2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆愛媛の精神科・心療内科 5 ◆

1 :優しい名無しさん:2011/07/21(木) 22:44:15.50 ID:KW+QKKYG.net
新しく立てました。
情報交換しましょう。

2 :優しい名無しさん:2011/07/21(木) 23:17:28.04 ID:O7T6Qupl.net
松山市内の精神科って薬出しすぎのとこ多いよな


3 :優しい名無し三鳥:2011/07/25(月) 00:41:55.55 ID:Py8yUhLz.net
3取りー!!!

4 :優しい名無しさん:2011/07/25(月) 15:38:56.66 ID:iESjfmnU.net
主治医が男性ホルモンとステロイドの違いがわからなくて吹きそうになったw


精神科医って馬鹿でもなれるんですね

5 :優しい名無しさん:2011/07/25(月) 17:14:54.41 ID:GWQ7zL8L.net
精神科医は馬鹿がなるんです

6 ::2011/07/27(水) 16:22:52.50 ID:TYKFh9xT.net
西条のと○○まクリニックの診療時間が短くなるので
転院を迫られてるんですけど

今治ではあまりめぼしい病院が…

○キクリニックか、ひ○のクリニックか、という感じなんですが
情報をお持ちのかたいらっしゃいませんか?

7 :優しい名無しさん:2011/07/27(水) 20:47:41.22 ID:WAGzYx7s.net
>>6

交通は電車で行くなら、ひねのクリニックは駅からちょっと遠い。
アキクリニックは割と近いです。
車なら、ひねのクリニックには駐車場完備なので便利かも。
アキクリニックは知りません。

私はひねのクリニックに通ってます。
予約制ですが、1〜2時間待つときもあります。 
先生や職員に横柄な態度を取られたりしたことはありません。
先生がちょっと気分屋に感じますが、こんなものかな? 
と思っています。

8 :優しい名無しさん:2011/08/02(火) 01:32:47.02 ID:vpFC8g0I.net
精神科のドクターは自分が精神病患ってるケース多いよな


9 :優しい名無しさん:2011/08/03(水) 23:54:47.26 ID:peKCFpUR.net
>>7

情報ありがとうございます
ひねのの先生はもとは県病院にいらした先生なんですね

予約制で1〜2時間待つのはちょっときついかも・・・


もし、アキクリニックの情報をお持ちの方がおいでましたら
情報お願いします

10 :優しい名無しさん:2011/08/06(土) 05:28:04.16 ID:uC2j2xO6.net
 金沢市にある精神科専門の桜ケ丘病院は5日、50代の女性事務職員が平成16年以降、
病院が管理する患者37人の口座などから計約1億8千万円を着服していたと発表した。
 病院は業務上横領罪で石川県警に告訴状を提出しており、職員を懲戒解雇処分にする方針。
 病院によると、職員は16年1月から今年5月まで、
年金などが振り込まれる患者37人の口座から計約1億6500万円、
入院患者約460人の小遣いなどを一括して預かっていた口座からも約1500万円を着服していた。
 職員は15年から、これらの口座を1人で管理。今年5月に内部調査で発覚した。

11 :優しい名無しさん:2011/08/11(木) 21:18:45.46 ID:+KGoi5KM.net
自分は愛媛県民じゃないんだけど、高校野球板で今治西叩きしてる人
まとめて精神科に診てもらったほうが良さそうだな。
何で愛媛の人って、あんなにおかしいの?

12 :優しい名無しさん:2011/08/12(金) 11:34:49.21 ID:lvQ5I2zl.net
>>11
すまんね。我々県民から見ても確かにウザイと感じる。
愛媛県民は高校野球が大好きなんだけど、行き過ぎだよな。

13 :優しい名無しさん:2011/08/13(土) 12:04:45.51 ID:eUZkMZHn.net
日ごろ学歴社会に対し不満を抱いている奴も今西叩きに参加してると思う。

14 :優しい名無しさん:2011/08/17(水) 20:35:12.47 ID:JekzMVQ1.net
戸塚ヨットスクール

15 :優しい名無しさん:2011/08/19(金) 02:39:34.88 ID:IL4qYsXM.net
あるテレビで「悩み事コーナー」のようなものがありました.
そのとき、私は「向こうから来るものにあまり心配しない方が良い」という話をして、
私の生き方の一つを、次のように話しました。
「車に同乗させてもらい、私がパソコンをやっていると、
「よく平気ですね。酔うんじゃないですか?」と心配してくれます。
そのとき、私は「ありがとうございます。でも、酔ったら吐きます」と答えます、と話したのです。
人生は心配事ばかりで、一応の注意はしても何が起こるかはわかりません。
だから、「どうなるのか」を心配するのではなく、
「もしそうなったら、そのときには仕方が無い」と思って覚悟を決めておいた方が良いと私は思うのです。
アルフレッド・ヒッチコックという映画監督が「人間は本当の恐ろしいことが起こった時より、
恐ろしいことが起こるのではないかという中途半端な時が一番恐ろしい」ということを
「サスペンス(宙ぶらりん)」というジャンルの映画で描いて見せました。
現代の病の一つとして、起こることを心配してしまうということがあるように思います。
テレビなどでそれを煽る傾向もあるからかも知れません。
人間は100%の確率で死にますし、人間にとって一番恐ろしいことは死ぬことです。
でも、どんなに心配性の人でもやがてこの恐ろしいことに直面し、なにげなくこなしてきたのですから、
人間は恐ろしいことに耐えられるようになっているのです。
それをかつては「神様の思し召し」、「運命として受け入れる」ということで日常の生活からは切り離していたのでしょう。
「酔ったら吐きます」・・・私はそう思って人生を送っています。

16 :優しい名無しさん:2011/08/19(金) 09:39:29.62 ID:L9YYUai/.net
ネット資源の無駄はやめろ!


17 :優しい名無しさん:2011/08/20(土) 19:39:04.85 ID:xgSyqy3M.net
 徳島東署は20日、交際相手の女性(34)が首をつって自殺しようとするのを手助けしたとして、
自殺ほう助未遂の疑いで、「はしもと和(かず)クリニック」(徳島市)の院長で医師橋本和典容疑者(53)を逮捕した。
 同署によると、橋本容疑者は容疑を認めている。女性は病院に搬送されたが、命に別条ない。
 逮捕容疑は19日午後10時15分ごろ、クリニック内のらせん階段の手すりにロープを結び、
女性の頭を通すなどして自殺しようとするのを助けた疑い。
 クリニックは、心療内科、精神科、内科の診療科がある。女性はクリニックに通院していた。
★医療法人誠敬会はしもと和クリニック
徳島県徳島市八万町内浜10−2
院長 橋本 和典 先生
昭和59年 名古屋保健衛生大学 医学部 卒業
昭和59年 香川医科大学 精神科 入局
昭和61年 香川医科大学附属病院 助手
昭和62年 第一病院 勤務
平成4年 徳島市南二軒屋町にて「はしもと和クリニック」開設
平成10年 徳島市八万町にて「はしもと和クリニック」 移転
現在に至る
http://www.ed-netclinic.com/ul_image/1423711/med_doctor1.jpg

18 :優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:43:01.42 ID:OOGs/MaK.net
徳島のB地区やん

19 :優しい名無しさん:2011/08/21(日) 07:32:15.07 ID:KkEnP2RY.net
ネット資源の無駄はやめろ!



20 :優しい名無しさん:2011/08/21(日) 21:01:14.09 ID:WshF0L9j.net
松山で、おくすりいっぱい、どこだろぅ〜??

21 :優しい名無しさん:2011/08/21(日) 21:28:00.00 ID:+TSFjgee.net
>>20
MARI神経クリ

22 :優しい名無しさん:2011/08/21(日) 21:45:04.32 ID:EAolyWo3.net
しいのきはオシャレ

23 :優しい名無しさん:2011/08/21(日) 22:28:45.34 ID:rbrH8Ecu.net
>>6
クリニックなんで時間短縮するんだろね
おかげで仕事あがりにいけなくなり激混みの土曜にいくことになりそう
朝早く開けたり昼休みをなくしてなんてしなくていいから今までの通りしてほしいけど
患者で溢れてるから先生やりたい放題嫌なら転院してねってことなんだろうか…

24 :優しい名無しさん:2011/08/21(日) 23:45:17.30 ID:hGzZNYyn.net
先生がアフター早く遊びたいためでは?

25 :優しい名無しさん:2011/08/22(月) 11:27:41.13 ID:1SNQBgbv.net
西条の方のクリニックは知らないが、クリニックって開業医で普通は医者一人だろ?

開業医とかフリーランスだから、大人の事情とかじゃなく自分の都合である程度は自由できるからな。

18:00までとした場合に、18時ぎりぎりに来る人多いし、1分2分ぐらい遅れて来る人を帰すわけにもいかないし、
診察終わるのが、結局19時頃になったりする。飲食店みたいにLOは閉店30分前とかもできないしな。
だから、30分ぐらい早めに切り上げて閉店ぎりぎりの患者も考えて余裕持たす為とか?
先生は診察終わったら即帰るが、事務員とかナースはそっから1時間くらいクリニック閉めるまで帰れないしな。
・・・ってどっかで聞いた事ある。

>>患者で溢れてる
まぁ疲れたんだろう。早く帰りたい。

上にでてる>>22なんて、前に行った事あるが、暇そうだったぞ。
昼休みなくしたら、昼食とれずにさすが先生が倒れるわ・・・。


26 :優しい名無しさん:2011/08/22(月) 20:58:23.13 ID:crS5O5J9.net
西条のTクリニックの先生かわいい

27 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 00:47:52.41 ID:7WyFTumB.net
松山記念病院と丸山荘に巣食うドロちゃん
か○さき
き○○ら
く○ば○し
さ○きし○る
ど○と○る
ひ○ち

28 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 00:53:00.42 ID:2gjSq/bH.net
>>26
先生やカウンセラーが可愛いと好きになってしまう。
トイレにあるオリモノもって帰りたい。

29 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 01:12:26.09 ID:IWI1/Jyz.net
キモイ

30 :優しい名無しさん:2011/08/25(木) 02:53:42.12 ID:fJyun001.net
現在28歳、前科は覚せい剤で2回(うち1回実刑)捕まってます。現在親元で都内在住です。
時折覚せい剤の後遺症でパニックを起こします。
そのためアルバイトを転々としているのですが、状況を理解し働かせてもらえる場所を探しています。
精神病院へ通院はしていますが、覚せい剤の後遺症のため障害者手当て
などはもらえないと医者に言われたそうです。
このようなことに理解をもらえる仕事(アルバイトで可)はどのように探せばいいでしょうか。

まず、前科あり、傷病ありで「理解をもらえる職場」は親、親類でもない限りないでしょう。
正直に書けばハローワークや求人サイトからの応募は全滅になるでしょうが、
賞罰無、健康状態良好と履歴書に書いても、勤務態度が悪ければクビ。
このご時世、前科前歴がない人間でも就職やアルバイトを探すのは難しいです。
ただし可能性はゼロではありません。
刑務所や少年院を出所した人を積極的に雇用する協力雇用主会というのがあります。
保護司会が活動に関わってますので、以前ついていた保護司さん経由で問い合わせてみてはどうでしょうか。
ちなみに、全国で協力雇用主に登録しているのは5,500社程度。実際雇用しているのは350社程度。
就職の際はNPO全国更生保護就労支援会が身元を保証するようです。
全国就労支援事業社機構
http://www.siensha-kiko.net/
協力雇用主の業種は建設、製造業が多いので、傷病ありだと厳しいかもしれませんが一度問い合わせてみてはどうでしょうか。

31 :優しい名無しさん:2011/08/25(木) 09:24:43.11 ID:068jb4Fi.net
長いなー
1行読んで前科ありでオワコンはわかった

32 :優しい名無しさん:2011/08/26(金) 14:52:35.35 ID:SEElB9qW.net
Tクリニックって今度診療時間の変わるクリニック?
と○○まクリニックですか?
そっかー先生人気あるんだね。
私は穏やかに話しすぎて大丈夫かしらんと思ってしまうけど。
そのかわりナースは厳しいけどwww

33 :優しい名無しさん:2011/08/26(金) 14:57:51.70 ID:SEElB9qW.net
↑アンカー忘れた
すみません>>26宛です

34 :優しい名無しさん:2011/08/27(土) 00:34:28.60 ID:zu30ShLH.net
松山には、かわいい先生いないの〜?

35 :優しい名無しさん:2011/08/27(土) 01:31:15.38 ID:eijLpjvt.net
>>34
いないんじゃないの?
いてもヒステリックな先生多数ww

36 :優しい名無しさん:2011/08/27(土) 11:35:46.05 ID:AV2NDr6L.net
>>34
愛大病院の先生可愛かった

37 :優しい名無しさん:2011/08/27(土) 18:40:03.62 ID:fnlf2ZWX.net
>>26
Tやま、かわいい? 医者変わったの?診療時間も変わるのか
まあ、女性目線でいえばずんぐりむっくりした子熊みたいなおっさんで物静かで可愛いのかな、女性には優しいらしいし(親戚のオバサン談)

だけど言いなりになってヨイショして薬飲んでないと切り捨て方 違法レベルだから気をつけな。
俺は歯向かう事もなく1年ほど通院して色々薬試したが副作用とかひどくてなかなかコレというのが見つからなかった。
そしたらある日突然、順番は最後に回され「僕にはわからん、もう来るな。」と言われた。父もキレてたが「じゃあまた相談でも…」と言っても「いや来ないで。」
しかもよその病院名出す癖に紹介状も書かない、カルテ開示もしない。

言うこと聞いてる内はいいが、意見しだすと豹変する。知り合いで悪化・放置された奴は数名いるが治ったやつは知らない。
相性や今風の?オサレ感、周りにそういう病院がなくて大人気だが信じてたらひどい目にあうぞ。
特に若い女性は気をつけな。


38 :優しい名無しさん:2011/08/27(土) 19:04:45.32 ID:6dJP51D1.net
戸塚ヨットスクールを愛媛に誘致し、甘ったれメンヘラーどもを矯正しよう。
戸塚宏氏の脳幹理論によると、うつ病や躁鬱、統合失調症や精神系の諸障害は、
自らの自らに対する厳しさの欠如(すなわち甘ったれ)に起因するものであり、
戸塚式のスパルタ訓練で直すことが可能である。
戸塚式訓練は、甘ったれた人間の全てを否定することから始まる。
”子供”には人格など無い。
戸塚宏氏は、欧米では教育者として高く評価されている。
子供の教育について、ドイツやオランダでは、
「子供は獰猛なる獅子と執拗なる番犬との間に置くべき」と言われている。
甘ったれメンヘラーどもはとことんまで追い詰め、全てに命を懸けさせる必要がある。
障害年金や障害者手帳で保護するのではなく、社会の荒波に放り出すべきである。
それで生きていけない者は死ぬしかない。自然の掟そのものだ。
弱肉強食の原理と本能による行動こそ重視すべきであると戸塚氏は説いている。

39 :優しい名無しさん:2011/08/27(土) 19:11:10.61 ID:Kg2P0OSY.net
俺精神薬から縁切れるっていうなら戸塚ヨットでもなんでも入るぞ?

40 :優しい名無しさん:2011/08/27(土) 21:37:16.23 ID:VicHkhlB.net
>>37
先生そんな対応するんだ…
正直びっくりした
いつも穏やかに話しする小熊ちゃんwwwだとしか

ナースは厳しくて
うちでは診ませんとか
もうこちらの患者ではないのでお帰りください
と切れてたのはみた

確かに近くにその手のクリニックないよね
先生忙しそうだけどね

41 :優しい名無しさん:2011/08/28(日) 00:06:50.06 ID:SZsk3nLd.net
怖いね〜

言いなりに副作用が出て意見とか言ったら

切り捨てられるって

法律違反じゃね?

そんなクリニックがあるんだ!

まあそれに近いことを言う待合室が混んでいる他科クリニックはあるけど


42 :優しい名無しさん:2011/08/28(日) 01:29:40.26 ID:aAjlfL0w.net
減薬とかさせてくれないもんなの?

43 :優しい名無しさん:2011/08/28(日) 08:43:56.64 ID:wl92S/mH.net
>>42
私通ってるけど減薬もさせてくれたし
先生自身あまり多剤投薬は勧めてこないよ
結果的に徐々に増えてたってのはあるけど
ここで書かれてるような感じは一度もない
ODや自傷もしたけどまだ通わせてもらってるし
優しい先生だと思う

44 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 12:07:14.25 ID:hI6LuuEH.net
長いから読んでないけど、入院施設が必要そうな患者は大きい病院紹介する事は普通ですよ。

手術が必要な患者なのに、街医者が痛み止めだけだしてる感じ?

逆に患者手放したくないからって、薬漬け(薬物両方オンリー)にする所もある。


45 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 12:10:56.97 ID:hI6LuuEH.net
◯薬物療法

特に自律神経受けてる患者は、自己負担少なくて病院は丸々貰えるからね。
患者は病院代そんなに気にせず通えて、病院は儲かる

46 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 14:28:51.60 ID:rZsXocuM.net
この前はじめて心療内科いってきたけどあんなもんなのか?
話聞いて、軽い鬱って言われこう鬱剤もらってきたけど。
もっといろいろ聞いたり、検査とかあると思ってた。
薬もこっちから選んでもいい雰囲気だったし。。

47 :46:2011/08/29(月) 14:30:11.37 ID:rZsXocuM.net
あ。行ったのはHモト。

48 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 15:11:18.51 ID:mPyHzt2M.net
>>46
初診の場合、診察までに専用フォームに症状その他を記入させて、診察時間をなるべく効率化しているところもあるよ。うちはそうだった。(ちなみに○番町メンタルクリニック)
診察はうちの場合他院からの紹介状を持っていたので、あまり突っ込んだ話はなかったよ。

検査対象は明らかに行動・言動に異常があるとか、知能検査的なものとか、肝疾患持ちで定期的な血液検査がある時はあるけど(私はこれ)、ほぼ問診と思った方が良いです。
で、3軒ほどクリニックを転院(仕事の都合上転勤・転職でそうせざるを得なかった)した印象では

パターン1:患者の意見をくみ取って、希望に合った薬を処方してくれる医師
パターン2:患者が意見をいうと何を偉そうにと怒る(機嫌が悪くなる医師
パターン3:暇(患者が少ない)なのか、いつも30分以上雑談してくれた医師(これはレアケースですw)

に分かれます。

基本的にはもちろんこちらからアプローチ(色々質問・現在の悩み・苦しみを話す)したほうがよいのですが、前述のパターン2のケースに当たるともう最悪なので、
もし当たったら素直に別のクリニックへ変わりましょう^^:




49 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 15:23:17.49 ID:mPyHzt2M.net
連投すみません。

今のクリニックで4軒目ですね。HPを開設していて、男の先生ですが、人柄は良い方だと思います。今までの中では2番目にいいクリニックだと思ってます。
ちなみに今は地元である松山で交代制で働いています。
今日も夜勤なのですが、昼過ぎに暑くて起きてしまい、眠ろうとしたのですが中々寝付けないので、もう出勤まで起きてようと^^:
いずれは昼勤のみの会社に就職したいのですが、現状の松山では条件に合ったところ(現状並みの待遇)がなかなか見つかりません。
ちなみに診断書上では鬱病(中〜重度)及び社会不安障害と診断されていますが、薬でなんとか寛解(完全ではありませんが)状態です。

50 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 17:51:20.12 ID:rZsXocuM.net
>>48
丁寧なレスありがとう。
今日の感じではパターン1ですね。。
ていうか、パキシルの名前がでたとき、うーんって言ったら嫌なら違うの考えるよ。
って言ってくれたんだけど、違うのにすればよかった。
心療内科受けるならある程度薬も下調べのがいいとおもた。

51 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 19:24:36.27 ID:Nj8ibjxy.net
戸塚ヨットスクールを愛媛に誘致し、甘ったれメンヘラーどもを矯正しよう。
戸塚宏氏の脳幹理論によると、うつ病や躁鬱、統合失調症や精神系の諸障害は、
自らの自らに対する厳しさの欠如(すなわち甘ったれ)に起因するものであり、
戸塚式のスパルタ訓練で直すことが可能である。
戸塚式訓練は、甘ったれた人間の全てを否定することから始まる。
”子供”には人格など無い。
戸塚宏氏は、欧米では教育者として高く評価されている。
子供の教育について、ドイツやオランダでは、
「子供は獰猛なる獅子と執拗なる番犬との間に置くべき」と言われている。
甘ったれメンヘラーどもはとことんまで追い詰め、全てに命を懸けさせる必要がある。
障害年金や障害者手帳で保護するのではなく、社会の荒波に放り出すべきである。
それで生きていけない者は死ぬしかない。自然の掟そのものだ。
弱肉強食の原理と本能による行動こそ重視すべきであると戸塚氏は説いている。

52 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 21:24:18.67 ID:hI6LuuEH.net
永井

53 :優しい名無しさん:2011/09/02(金) 21:48:16.73 ID:bax/FRub.net
前スレ貼りなさいよ

54 :優しい名無しさん:2011/09/03(土) 17:08:07.91 ID:nw3uCzY/.net
記念の5北
泥棒天国

55 :優しい名無しさん:2011/09/03(土) 17:34:07.13 ID:yW9heG1X.net
>>53

前スレ(魚拓と思われるけど、これでいいのかな?)

◆◆◆愛媛の精神科・心療内科 4◆◆◆

ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/utu/1254304808/

56 :優しい名無しさん:2011/09/03(土) 21:40:07.84 ID:nw3uCzY/.net
戸塚ヨットスクール

57 :優しい名無しさん:2011/09/04(日) 10:17:37.92 ID:Mrx5Si3g.net
松山ではやっぱり、しいのき?

58 :優しい名無しさん:2011/09/04(日) 11:14:37.23 ID:HSS3Nz4v.net
三番町もそこそこいいと思うよ。今お世話になってるけど。

たまに混んでいるときがあるけど、大抵は空いていて待ち時間0の日もある。
初診は問診30〜60分(うちは他院からの紹介状を持っていたので20分弱だった)、安定していくに従って1分診療になるという流れはしいのきとあまり変わらない。

基本的にこちらからアプローチすれば、それに対して先生なりの見解を分かりやすく説明してくれる。
先生の年齢は40台くらいかな?一見無愛想だけど話すと結構面白い。
しいのきと違うところと言えば先生と受付のお姉さんの数くらいかな。

ちなみにHP(別に宣伝のつもりはないけど)
しいのきよりはシンプルですね。
ttp://homepage2.nifty.com/s-mc/map.html

59 :優しい名無しさん:2011/09/04(日) 16:16:15.83 ID:yPjE4nBY.net
今治市の「中川こころのクリニック」に通っておられる方はいらっしゃいますか?
どんな雰囲気だ、とか、どういう先生で、どういう方針だ、
などの情報がありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

60 :優しい名無しさん:2011/09/05(月) 07:24:37.21 ID:b715u6+b.net
SHUNってどうですか?
先生の印象とかなるべく穏やかな先生のいる所探しています。
家から近くなんで気になってます。

61 :優しい名無しさん:2011/09/05(月) 19:47:27.06 ID:iIXE6Af+.net
ドロちゃん

62 :優しい名無しさん:2011/09/07(水) 16:44:28.07 ID:InlmmCHb.net
>>60
これは自分が思った事だが冷たい印象を受けた
人それぞれ印象は異なると思う

一度受診してみれば?



63 :優しい名無しさん:2011/09/07(水) 23:20:04.41 ID:8FNAJY9F.net
殿山くりにっくは?

64 :優しい名無しさん:2011/09/08(木) 00:53:38.26 ID:3UHnHq/e.net
>>63
診療時間短いね。
診療時間後は往診かな?西条近郊の人でここ行っていている人はいるのかな?

65 :優しい名無しさん:2011/09/08(木) 03:08:31.16 ID:gQXTro0+.net
>>62
レスありがとう。
お金もあんまりないし、合わない感じだと落ち込んでしまうので
やめときます。

66 :優しい名無しさん:2011/09/08(木) 17:49:44.41 ID:3nZvpQKj.net
>>64
受付8:00から15:00
診察8:30から15:30
昼休みなしで通して診察するそうですよ
先生は穏やか
診察時間は5分から10分といったところかな
薬だけの早めの診察だと顔見てすぐ終わることもあるのて
状態が落ち着いてて薬だけほしい人にはおすすめ
中途半端な時間にいくと結構またされることもあるよ

67 :優しい名無しさん:2011/09/09(金) 22:53:16.36 ID:ivI58cc9.net
こころの診療室って行った方いますか?
三番町とどっちが良いかな?

68 :優しい名無しさん:2011/09/10(土) 00:25:09.92 ID:cUU7Ubpa.net
>>67

こころの診療室、HP見てみました。
まずいいなあと思ったのは、診察室が防音室ということ。

私は3番町に通院しているのですが、診療中の会話が丸聞こえです^^:
混んでいないときならいいのですが、他に待合室に人がいるとなると話しづらい事は中々切り出せないです…

診療の流れはおおむね変わりません。どこもこんな感じだと思います。診療代も相場価格でしょう。
先生の写真、見てみましたが、優しそうな方ですね。
ちなみに3番町の先生も顔はぶっきらぼうですが、雑談にも乗ってくれるいい先生なのですが、ちょっと言動に癖があるので、合わない人は合わないかもしれません。
東洋医学にも精通?(日記より)しているようで、処方も柔軟に行ってくれそうです。

診療は予約が必要(3番町は初診でも予約不要でした)のようですので、ちょっと面倒(と言っても電話するのは初診時くらいで、あとは診療後に受付で対応してくれそうですが)ですね。
ちなみに3番町はHP上で予約が出来ます。急な変更等に気軽に対応できるので便利です。

実際に診療を受けたことがないのでアドバイスになるかどうか申し訳ありませんが、少なくとも藪医者というわけではなさそうですので、もしこころの先生に好感(気が合いそうだ)を持たれたようでしたら
一度診療を受けてみるのもいいのではないでしょうか。

69 :67:2011/09/11(日) 13:14:55.32 ID:FMRKshAR.net
>>68
詳しく教えてくれて有難うございます。
三番町は他の人に会話が聞こえてしまうというのは
気になります。
三番町の先生の言動に癖があるというのは
どんな感じか教えて欲しいです。
こころの診療室が合わなければ三番町行こうと
考えています。


70 :優しい名無しさん:2011/09/11(日) 13:52:28.70 ID:ZEqv2+7C.net
>>69

患者さんが男性か女性で応対がどうかは分かりませんが、当方男性ですので、男性から見た感想を。
先生はHPの写真を見ていただければわかりますが、結構初顔合わせの際にぶっきらぼうな印象を受けました。
言動の癖というか、基本的にタメ口です。通常のお店のような営業口調とは程遠いと考えてください。
ですから、気にしない人には合いますし、患者にタメ口?ふざけるなと言う方には向かないと思います^^:
その代り、言動・処方する薬の説明の信ぴょう性は納得できるレベルで話してくれるので、決していい加減な診療をする先生ではありません。

ただ、薬を服用している場合は必要に応じて血液検査(主に肝機能の悪化がないかの検査)やMRI・脳波検査等、一部の検査は紹介状をもらって他院で検査を受けることになります。
私の場合、3番町で自立支援認可済みなのですが、6か月に1度の血液検査は別病院で行いますので、3割負担になり、ちょっと懐に痛いです。

あと、防音ではないので、元々声の大きい人は注意です^^:(私はあまり気にしていないので、平気で普段通り話してしまうのですが)
なるべく小声で会話なさることをお勧めします。

71 :67:2011/09/12(月) 06:19:24.45 ID:bloOVq8u.net
>>70
フランクな先生みたいですね。
私も3割負担なので検査とか定期的に出費があるのは
辛そうです。
でも、しっかりした所みたいなので安心できそうです。
今は調子悪くて外にも出れない状態なので、どちらかに
行ったら感想書きます。
結構先生との相性で病院行った後に嫌な思いすることも
多くて悩んでしまうので、色々と教えてもらって助かりました。
本当に有難うございます。



72 :優しい名無しさん:2011/09/12(月) 08:35:53.63 ID:G69PxIkZ.net
>>71
>フランク

そうです。まさに一言でいうとそれ。

>検査

検査と言っても一般的な鬱の場合はほとんど検査は必要ないです。
私は肝機能が悪いので、薬で悪化していないかのチェックが必要なため、定期的に採血をしています。

>今は調子悪くて外にも出れない状態

3番町は木曜日往診をやっているので(患者の詳細は分かりませんがあ老人ホームのお年寄りの心のケアが中心なのかな?)
病院にいけないような状態だったら、電話で往診の可否を問い合わせてみるのも良いかも知れません。
(初診はさすがに無理かなあ…)

3番町しか行っていないので、他の病院情報は気長にレスをお待ちください。
少しはお役にたてたようで良かったです。

73 :優しい名無しさん:2011/09/17(土) 07:33:51.06 ID:/l8ntDEZ.net
>>72
往診の情報ありがとうございます。
恥ずかしながら人を上げれる家ではないので・・・
でも、本当に親切に教えてくれて嬉しいです。
本当に有難う。


74 :優しい名無しさん:2011/09/17(土) 18:17:04.63 ID:ZwG2Chng.net
>>73
いえいえ。どういたしまして。
どうかお大事に。

75 :優しい名無しさん:2011/09/20(火) 00:48:42.82 ID:apvEMYRr.net
タクシーに乗って行けば何とかなる
帰りもタクシーで
思い切ってぶちまいてきな

でないと始まらないよ


76 :優しい名無しさん:2011/09/21(水) 20:14:01.12 ID:nuKUSd4K.net
戸塚宏氏の脳幹理論によると、うつ病や躁鬱、統合失調症や精神系の諸障害は、
自らの自らに対する厳しさの欠如(すなわち甘ったれ)に起因するものであり、
戸塚式のスパルタ訓練で直すことが可能である。
戸塚式訓練は、甘ったれた人間の全てを否定することから始まる。
”子供”には人格など無い。
戸塚宏氏は、欧米では教育者として高く評価されている。
子供の教育について、ドイツやオランダでは、
「子供は獰猛なる獅子と執拗なる番犬との間に置くべき」と言われている。
甘ったれメンヘラーどもはとことんまで追い詰め、全てに命を懸けさせる必要がある。
障害年金や障害者手帳で保護するのではなく、社会の荒波に放り出すべきである。
それで生きていけない者は死ぬしかない。自然の掟そのものだ。
弱肉強食の原理と本能による行動こそ重視すべきであると戸塚氏は説いている。

77 :優しい名無しさん:2011/09/28(水) 06:49:55.90 ID:4VN8rB2y.net
松山のあちこち行ったけど・・・結局どこも“おくすり屋さん”ってかんじ(-"-)。
だけど、今行ってるところは、30分しっかり話聞いてくれて、薬も最小限。
珍しいとこ見つけたにょん。安らぎ求めて通ってる。だけど薬も欲しいww。



78 :優しい名無しさん:2011/09/28(水) 08:28:36.71 ID:PmqEw6Nw.net
>>77
薬が最小限で済んでるってことは、それだけ症状が良くなってるんだと思うよ。
鬱初期はとにかく安定させるために薬をある程度使わないといけないけど、落ち着いたら維持療法にシフトしていくよね。
30分話を聴いてくれるのはすごいね。普通カウンセリング扱いになりそう。
予約制?でないと一人ひとり30分じゃ患者さばききれないような…でもいい病院そうだね。松山ですか?

79 :優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:00:09.42 ID:dSh6iJ73.net
 自殺者が一向に減らない。問題として取り上げられると、その都度、「不景気」や「ストレスの多い社会」が
その原因とされてきた。そして早い段階で医師に診察してもらうことが自殺を未然に防ぐことにつながると
言われている。だが、今、そこに大きな疑問符がついている。むしろ、真面目に医者に通えば通うほど、
死へ近づいていくのではないかと疑念を抱かせる状況があるのだ。
 自殺予防のための内閣府による早期受診キャンペーンを目にしたことはないだろうか。 
「お父さん、眠れてる? 眠れないときは、お医者さんにご相談を」
 人口にこそ膾炙しているが、その成果は見る影もない。今年も9月10日から自殺予防週間が始まったが、
日本の自殺者は一向に減っていないからだ。1998年以降、自殺者は常に3万人を超えており、
先進国のなかで最悪の道を突っ走っている。
 相次ぐ自殺に国は2000年に初めて自殺予防対策を施策として取り上げ、2002年に自殺予防に向けて
提言を行なった。その軸となったのが「精神科の早期受診」キャンペーンである。その根幹には、
「多くの自殺者は精神疾患がありながら精神科や心療内科を受診していなかった。
生前に医師が診察していたら自殺は防げたはずだ」という考えがあった。
 しかし、その論理は現在、根底から覆っている。
 自殺者の家族などが集まる全国自死遺族連絡会が2006年7月から2010年3月に自殺で亡くなった方
1016人の遺族に聞き取り調査したところ、約7割にあたる701人が精神科の治療を継続中だった。
 また、東京都福祉保健局が自殺遺族から聞き取り調査をして2008年に発表した自殺実態調査報告書でも、
自殺者のうち54%が「精神科・心療内科の医療機関」に相談していたことがわかっている。
 実は国の調査でも自殺事例43事例のうち、20事例(46.5%)において死亡前1年以内に精神科
受診歴が認められていた。平成21年度版の自殺対策白書はその事実を記し、こう指摘する。
<これは、従来から指摘されている、「自殺既遂者の9割以上がその直前には何らかの精神障害に
罹患した状態にありながら、精神科治療につながっているのは少数である」という知見と、矛盾する結果である>
 つまり、こうしたデータは、精神科・心療内科の受診が自殺防止につながっていないことを意味する。

80 :優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:01:14.96 ID:dSh6iJ73.net
むしろ後述するように、受診が自殺を後押ししている可能性があるのだ。
 そもそも1997年まで年間自殺者は約2万〜2万5000人で推移していた。しかし、97年に2万4391人だった
自殺者は翌98年に、3万2863人まで一気に跳ね上がり、現在まで毎年3万人超が続いている。
 なぜ、自殺は減らないのだろうか。
これまで自殺が多発する理由は「不景気」「ストレス社会」などにあるといわれた。
しかし、ここには見落とされている観点がある。同じく98年頃から抗うつ薬の売り上げが急伸しているという事実だ。
実際、98年に173億円だった抗うつ薬の売り上げは翌年以降増え続け、06年には875億円に達している。
 同時期にうつ病患者も急増した。
厚生労働省の調査ではうつ病が大半を占める気分障害患者数は1999年に44万1000人だったが
02年には71万1000人、2005年に92万4000人に達し、08年には100万人を突破した。
 98年頃を境に自殺者数、抗うつ薬の売り上げ、うつ病患者数が増加する。これは何を意味するのだろうか。
 精神医療の現場における「薬」の役割が相関を解くカギになる。
 全国自死遺族連絡会会長の田中幸子さんの長男・健一さんは警察官だった。
仕事ぶりは真面目で責任感が強かった。
05年5月、勤務していた交通課管内で高校生3人が死亡する大きな事故が発生し、不眠不休で処理にあたった。

81 :優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:01:29.65 ID:dSh6iJ73.net
 やがて健一さんは心労と過労が募って吐き気を催すようになり、めまいや耳鳴りがひどく勤務できない日も
たびたび生じた。耳鼻科や眼科では治らず田中さんの勧めもあり、休職して近所の心療内科を受診した。
すぐにうつ病と診断され、薬を処方された。田中さんはこう証言する。
「息子は薬を手放せなくなっているようでした。私は病院を受診して、
お医者さんの言うとおりに薬を飲めばうつは治ると思っていたのですが……」
 しかし、初診からわずか1か月後、05年11月に健一さんは妻と娘と住む官舎で突然首を吊った。
遺書はなかった。田中さんは続ける。
「携帯電話を見ると、妻から“なぜ働かないのか”といった類のメールが何十通もきていました。
息子の置かれている状況がよく理解してもらえず、サボっているように見えたのかもしれません」
 本来、休息が必要なはずだが、休むよりもむしろ働かなくてはという想いもあったのかもしれない。
 息子の死後、担当医に電話すると「診察に来ないと話は聞けない」と言われた。
死の報告をするためだけに初診料を払って「受診」した。不誠実さに腹が立つと同時に、
それまで信用していた医師に対して不信感を抱くようになった。田中さんは言う。
「その後遺族の会を作って、多くの人が息子と同じように精神科を受診し、
投薬を受けた上で亡くなっていることを知り衝撃を受けました」
 前出の同会の調査では、1016人中、自宅マンションから飛び降り自殺した人は72名。
その全員が精神科の診療を受け、抗うつ薬などを1日3回、5〜7錠服用する薬漬けの状態だったことも判明した。
ここからは、飛び降りという衝動的な行為を処方薬が引き起こした可能性さえ疑われる。

82 :優しい名無しさん:2011/09/29(木) 09:26:47.77 ID:38vKhAY7.net
あのさぁ・・資源の無駄やめてもらえませんかね(迫真)

83 :優しい名無しさん:2011/09/29(木) 21:02:50.90 ID:qVHx4bxa.net
抗うつ剤大量に出して自殺に追い込むのは資源の有効活用なのかな?

84 :優しい名無しさん:2011/09/29(木) 21:23:45.42 ID:EFK3dzdS.net
レス番一気に飛んでるけど見えん。まあどうせ下らんコピペだろうが。

>>83
死にたい奴は死ねばいい。この世を生きていくのが辛くなったらそれでいい。
資源うんたらは言うなら医療費を浪費してる年寄りにでも言ってくれ。
統失ならまだしも、抗鬱剤の薬価なんてたかが知れてる。
カウンセリングは全額自己負担だから自分の懐が痛むだけ。
俺はまだやりたいことがある。だから再発してもこうして戦ってる。


85 :優しい名無しさん:2011/10/01(土) 00:29:42.46 ID:7iubmDZ1.net
昨日、東京地裁において、中川メンタルクリニック院長に対する公判が開かれました。
3人目の被害者分の追起訴分と合わせての審議となりました。3人ともほとんど手口は一緒でした。
着衣をたくし上げて胸部を弄び、さらに下着を脱がせて足を開かせ、陰部を弄ぶというものでした。
対する弁護側の反論はこういうものでした。一人目の被害者に対しては、胸部、陰部に触ったことを認めたものの、
それはあくまでも医療行為という主張でした。残り二人については、胸部を触ったことは認めながらも陰部は触らず、
それぞれそけい部、下腹部であったと主張しています。動かぬ証拠(わいせつ診察の様子を被害者が録画した
ビデオ)があるため、一人目に対しては陰部を触ったことも認めざるを得なかったのかもしれません。
いずれにせよ、胸部を触ったのは診療行為ということでした。
3人の被害者の治療には全て共通点がありました。初診で、「抑うつ」「不眠」「心身症」などと診察し、
ドグマチール(スルピリド)を処方していたことです。
ドグマチールとは、抗うつ薬として使用されますが、高プロラクチン血症という、女性ホルモンを狂わせる重大な
副作用があり、その結果として乳汁が分泌されたり、月経が止まったりします。男性にすら乳汁を分泌させると
いうこの威力に、「ドグマチチジル」という隠語すらあります。SSRIが認可された今、あまりうつには使われていません。
しかし、SSRIよりもこちらの方がよいと信念を持ってこの薬を使い続ける精神科医もいます。
さて、どうやらこの被告人も「信念」を持っていたようです。しかし、それが治療のための信念ではなかったようです。
この3人の被害者も、服用してまもなく乳汁分泌などの副作用に苦しむことになりました。
そこで被告人は胸部の触診を始めたということでした。

86 :優しい名無しさん:2011/10/01(土) 00:30:02.33 ID:7iubmDZ1.net
なるほど!!!
一つ勉強になりました。かわいい娘にはドグマチールを処方せよ、というものです。
しばらくすると、患者が乳汁分泌などの異常を訴えるので、胸部を触る言い訳ができます。
さらに患者が月経異常を訴えれば、陰部を内診する言い訳ができます。
もしも、そのようなことを意図してドグマチールをあえて処方していたとしたら、この上ない卑劣な手口に驚かされます。
もちろん、それが故意であるかどうかなどの証明は難しいでしょう。しかし、診察椅子の上で女性患者に開脚させ、
手袋もつけずに陰部を触るという行為は、どう見ても正しい内診ではなさそうです。
一切罪を認めようとしない態度も考慮すると、やはりそうなんだろうと思えてきます。
弁護側の反論で滑稽だったのは、精神科であっても身体的診察が必要であり、
心身両面から総合的に診察するものだと、こういう時だけ立派な医師を装っていたことです。
いえいえ、しっかりと心身両面から診察できるのであれば、多剤大量処方をしたり、
患者の声に耳を傾けないで同じ処方を長年繰り返したり、外来で簡単にベゲタミンを出したりはしないですよね?
それにしても、精神科医の言い訳スキルの高さにはいつも驚かされます。
患者を治す能力はなくても、法の目を掻い潜ったり、言い逃れしたりする能力だけは超一流です。
恐らく、どのように患者を治すかではなく、どのようにしたら訴えられないかばかりを考えているのでしょう。
インチキ商品をインチキとわかっていて販売するような人を想像するとご理解できるかと思います。

87 :優しい名無しさん:2011/10/01(土) 03:33:04.69 ID:84CjhOAt.net
いまかよってる医者がヤブで困ってる。
夢で、北土居の神社近くの飲食店にいけば病気が治るとゆうのを見た。
北土居の飲食店ってどこ?
みんなええとこ知ってる?

88 :優しい名無しさん:2011/10/01(土) 08:55:35.89 ID:LR3Wd8Ui.net
>>87
藪と思うなら病院変えれば?病院を信用できない状態で通っても治らんよ。
松山以外だと選択肢は限られてくるかもしれんからしょうがない部分もあるんだろうけど。

…とテンプレ書いても面白くないだろうから…
まあ美味しいもの食べて気分が良くなって快方に向かうのかも知れないけどね。
散歩をかねて北土居ぶらり旅でもして来れば?

89 :優しい名無しさん:2011/10/01(土) 10:38:23.91 ID:cl9Gj295.net
ほんと病は気からだからな、特にこの分野は・・・。
プラセボ(偽薬)でも気の持ちようで、回復する。完治まで行かなくても、QOLが向上したなら偽薬で病気が良くなってる証だし。

見たいな綺麗事は飽きてると思うから・・・。
CHA NO HAは?神社が近くになる。日本茶が身体に良さそうだが、高い・・・

90 :優しい名無しさん:2011/10/08(土) 00:55:39.73 ID:8syjJKp/.net
 うつ病かどうかの判定は難しいもの。
 そんななか、臨床の現場ですでに血液検査による診断を行っている病院もある。
東京にある外苑メンタルクリニック院長の川村則行さんは、
「血液中にあるリン酸エタノールアミン(PEA)という物質を分析すると、
うつ病の診断に役立つことがわかりました。これでうつ病患者の82%を正しく診断することが可能になるので、
潜在的なうつ病患者をいち早く発見し、病気の早期治療につながる大きなメリットです」という。
 川村さんは山形県にある慶応大学発のベンチャー企業『ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ』と
共同研究を行い、健康な人とうつ病患者の血漿に含まれる代謝物質の検査を実施。
すると、うつ病を患う人は健康な人に比べ、PEAの濃度が10〜50%と低い結果が出た。
「これはPEA検査と呼ばれています。さらに研究を進めながら被験者を増やし、検査の精度を高めたい」(川村さん)
 現在、検査料は経済産業省の研究助成金の補助があり、診察を受ければ検査に関しては無料。
結果は5〜6週間でわかるそうだ。
 PEA検査はうつ状態の判定だけでなく、すでにうつと診断されている人にとっても助けになる。
「状態が悪いときは低い数値が出て、調子がいいと高い数値になるんです。
つまり、治療をしている人は高い値が続けば症状が改善されたと判断できるので、
薬を減らす指標になります」(川村さん)
 また、検査による意外な効果も実感しているという。
「検査によってデータでうつ病という結果が出ると、約半数のかたは安心します。
治療に消極的だった人が、治療の必要性を理解し、前向きに取り組むようになるケースも多いんです」(川村さん)

91 :優しい名無しさん:2011/10/08(土) 16:16:35.00 ID:GQ4wUy4L.net
無駄やめてもらえませんかね(

92 :優しい名無しさん:2011/10/08(土) 17:05:52.91 ID:eGa/3Wmh.net
長文だから読むのに疲れたけど、これって保険適用なのかね?
自費だったら普及しそうにないと思う…ちなみに自分は血管迷走神経性失神持ちなので
採血は常にベッドに寝ないといけない…それでも気持ち悪いのが1日続くので厳しい…

93 :優しい名無しさん:2011/10/08(土) 19:22:19.72 ID:5J2Q2GYT.net
眠れないから眠剤欲しいのに
処方してくれない…
眠れないと訴えても、安定剤のみの処方・・。

病院変えたくないけど眠れないのも辛い。どうしたもんか。

94 :優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:35:51.82 ID:eGa/3Wmh.net
>>93
一時的な不眠症?それとも鬱の副産物?
安定剤と言っても、デパスやレキソタンなどの抗不安剤は催眠作用を持ち合わせているから
医師は不眠症の第一段階でこれらをとりあえず出してくるね。

ちなみに安定剤って何が出てますか?

後眠れないと言っても、寝つきが悪いのか・中途覚醒してしまうのか・眠りが浅くて疲れが取れないとか色々あるので
そういう症状を詳しく伝えて、適切な処方をしてくれるように改めてお願いしたらどうですか?
でも、普通は眠れないと伝えたら医師は詳細を聞いてくるような…一癖あるのかな。その医師。

95 :優しい名無しさん:2011/10/08(土) 23:42:38.90 ID:/y6mYjQK.net
自分が通ってるとこは最初から眠剤出たよ
不眠どころか過眠気味だったけど、
抗うつ薬の副作用で不眠になって結局眠剤も飲むようになった。
今は抗うつ薬変えたこともあって処方量の半分で寝れるから眠剤余ってるw
あげたいぐらいだわw

96 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 00:51:38.89 ID:/k9cDEeY.net
>>95
自分は元々の不眠(父母も不眠症で眠剤で寝てる位だから家系なんだろうね)と再発鬱でひどい日は夜中中
眠れない状態になって、ひとまず最初に睡眠を何とか摂れるようにと、色々出してもらったよ。

並行してゾロフトを飲みだしたんだけど、不眠に火をつける形で更に眠剤追加。今は大分改善したので、眠剤は
徐々に減量して大分戻せたんだけどね。(それでもマイスリー10+サイレース2+メイラックス1だけど)

診療スパンが基本28日なんだけど、大型連休とか病院の休診日とかで前日に受診すると、どうしても余ってくるけど
自分もどうしようかと迷ってる。眠剤はいいとしても、ゾロフトなんてどうするの…
薬代ももったいないから、半分で眠れるなら処方も半分にしてもらったらどうだろう。一応5年は大丈夫と言われてるので
将来また不眠になった時に飲めばいいんだろうけど。

長文失礼しました。(どうも文才がないなぁ。自分)

97 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 07:04:00.46 ID:JT6AgI+I.net
>>94
今は、ロンラックス、エビリファイ、パキシル、ソラナックスを
処方されてる。昔から不眠傾向があって、内科でデパスとか
貰ってたんだけど、心療内科に
いった方が良いと見放され(笑)通ってるんだよ。
なんの病気かは知らないけど、前よりかは調子いい。
ただ不眠が解消されない…

しいの○の先生は眠剤をあまり処方したくないらしい。

98 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 07:43:41.14 ID:JT6AgI+I.net
>>94
今は、ロンラックス、エビリファイ、パキシル、ソラナックスを
処方されてる。昔から不眠傾向があって、内科でデパスとか
貰ってたんだけど、心療内科に
いった方が良いと見放され(笑)通ってるんだよ。
なんの病気かは知らないけど、前よりかは調子いい。
ただ不眠が解消されない…

しいの○の先生は眠剤をあまり処方したくないらしい。

99 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 14:09:48.20 ID:ots1SEks.net
普通は眠剤をすぐだすよ。何故なら、儲かるから
眠剤は依存性あり、やめられなくなる可能性有り、耐性も付きやすく
耐性ついたら量増やさないと眠れなくなる。
一番困るのがやめる時、
ただでさえ離脱症状がきついのに薬に頼ってた分だけ、数割り増しで寝れない。

そういう意味ではしいのきクリニックは良心的なのかもしれない・・・?
なぜ睡眠薬をだしてくれないか話せてる?

>見放され(笑)
って、なんだかしら理由は言われたでしょ?
まぁ分野が違うからって理由と専門分野でって事だろうけど。(内科→皮膚科)

100 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 14:18:53.91 ID:ots1SEks.net
って、眠剤もどきはでてるじゃん。デパスで寝れてたなら十分な量が・・
ソラナックスは、睡眠導入に使われるよ。
ロンラックス(メイラックス)も強めの抗不安薬で眠剤代わりにはなる。
個人差あるから何とも言えないけど、デパスよりはソラナックスの方が眠気強いと思う。
>>94のように眠剤も種類が多いから、どのように寝れないのか伝えないと。



躁鬱か統合で、陽の部分を抗うつ剤と安定剤で押さえてるんじゃね?
勝手なイメージだけど、
>見放され(笑) とか、>処方したくないらしい。 とか、斜めってるわ

101 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 17:42:24.73 ID:/k9cDEeY.net
>>99
確かに儲かるのもあるんだけど(特にマイスリーは薬価も高いので)、鬱(抑うつ状態含む)にとって不眠は明らかに悪化要因なので、
まずは睡眠をとれるように何とかしつつ、抗うつ薬や抗不安薬をその人に合うまで1カ月〜2か月スパンで替えてみる。
当たったら今度は服用量を調整して適量を継続。状態が安定しても半年程度は減薬しない。

…というのが私が医師から言われた治療プランです。
今は安定状態(半寛解というのかな)がようやく1カ月位続いていて、あと数か月は様子を見ましょうと
言われて引き続き治療中です。ちなみに再発で期間は3年。まだ時間が掛かるけど、光は見えて来たので
希望を捨てず治療しています。ただ、自分の不眠症は遺伝性(父母共に不眠症)らしく、多分一生お世話になるかもです。

102 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 18:46:42.19 ID:d2IssVOS.net
>>96
自分もゾロフトで不眠出た。
途中で断薬、変更したのでゾロフトも大量に余ってる
万が一大地震が起こった時に必要な人にあげられたらいいかとか思ってる
(もちろん、医者経由で)

ところで、母から転院を勧められています
大街道と湊町の間にあるクリニック(どこ?)に通院させたいらしい。
今の医者の評判が悪いのは知ってるんですが。
転院する価値あるほどいいクリニックなんですかね?
今の状態なら通院もできるけど、
調子崩した状態で小一時間の距離通うのきついなとか思うんですが。

103 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 19:09:02.40 ID:/k9cDEeY.net
>>102
優しい気持ちは分かるけど、処方薬は他人に譲渡したり(無償でも)してはいけないから、自己責任で廃棄しないとね。

グーグルで「松山市 メンタルクリニック」で検索すると、ちょうど市内中心部のメンクリ一覧が出てくるので、HPのあるところを
順繰りに見てみるといいよ。ちなみに大街道と湊町の間…だと三番町メンクリか、i−こころの診療室か、どいあたりかな。
どこもホームページを開設しているので、医師紹介や治療方針などを読んだうえで決めても良いのではないかな。

ちなみに自分は三番町に通ってます。原付で片道30分程度と遠いですが。このスレに昔レポートを書いた(はず)なので、あれば見てみてください。


104 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 21:09:33.84 ID:+k08h/Kk.net
>>100
睡眠導入剤はあまり出したくないと明言されたから
てっきり処方したがらないのかと。
自分の状態では出したくないって意味だったのかもしれない
気分を害してすまなかった。
ロンラックスもソラナックスも昼間飲む処方で出されてる。
眠気を感じた事はないよ。
内科ではデパス・レンドルミン・ドラールで、3時間寝れるかどうかだった
から、心療内科を勧められたんだ。(紹介状有り)

適度な運動と仕事で体は疲れてるし、ぼんやりともするけど
眠りにたどり着けず朝が来るって感じ。
もう一回よく話してみる、ありがとう。

105 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 23:24:03.82 ID:gECP+9iJ.net
89 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/10/09(日) 23:18:29.70 0
養ってくれた女が無職になったんで生活保護申請?
というか、二人とも出所してんの?

しんどくて仕事も育児もままならんのに
気分転換に夜中飲み歩くような鬱の人はおらんやろ。

それをずっと鬱病だと言って
診察、投薬していた某心療内科、笑うわ。
精神科医なら分かるやろ、普通。

あんな、見るからに怪しい人間を
いつまでも置いてた生ぬるい職場も笑うわ。

年齢的、田舎で噂がすぐ広まるという点で
女が再就職ってのは難しいだろう。
男は問題外?

無職な二人は生活保護申請?

笑うわ。

出所した犯罪者って
どうやって生活しよんやろ?

106 :優しい名無しさん:2011/10/10(月) 00:32:21.72 ID:TJWgp39j.net
>>104
安定剤だけだったのに、メジャーやら抗鬱剤やらいろいろ処方されたんだ
ロンラックスを昼間処方か。長期型のメリットの意味がないな
それに中期型のソラナックスを同じ時間帯に・・・両方共ベンゾジアゼピン系・・・

何かを考えての処方かもしれないですが、癖あるのは間違いないと思います。

107 :優しい名無しさん:2011/10/10(月) 00:46:13.31 ID:OAN8Z7LY.net
 もし“うつ気分”を感じているなら、食事を思い切って変えてはどうか?
日本初の栄養療法専門クリニック「新宿溝口クリニック」の溝口徹院長が言う。
「私の病院には、うつで何軒もの病院を転々とされたり、
複数の薬を飲んでも症状がよくならない患者さんが多く来られます。そんな方々が食事法を変えることで、
早くて2週間、遅くて2カ月ほどで、うつ症状が消えるのです。中には薬が不要になる方もいます。
みなさん“もっと早く食事法を変えればよかった”とおっしゃいます」
 ポイントは、「糖質を減らし、タンパク質を増やす」だ。
「糖質とは、ご飯、パン、麺類の炭水化物(体内で糖質に変化)、果物、菓子類などです。
これらはゼロにしてもいいくらいですが、無理なら、1日に、米の場合は握り寿司サイズ6個未満、
パンなら食パン2枚未満、パスタやうどんなら1食未満に。
その分、肉、魚、豆類といったタンパク質の量を増やします」
 私たちの食生活はご飯やパン、麺類が中心で、どうしても糖質の占める割合が大きい。
「うつ症状に陥らないようにする一番重要なことは、血糖値の変動を小さくすることです。
糖質の多い食品を食べると血糖値が急激に上がりますが、
すると今度はインスリンの大量放出によって急激に下がる。
このとき、感情に関する神経伝達物質の分泌に異常が起こります。
具体的には、ドーパミンやノルアドレナリンといった興奮系の神経伝達物質が過剰に分泌されたり、
幸福感などに関するセロトニンの分泌が抑制されたりです。

108 :優しい名無しさん:2011/10/10(月) 00:46:24.23 ID:OAN8Z7LY.net
それによって、集中力低下、イライラ、不安、眠気といったうつ症状が出る。
つまり、“普通の食生活”は、うつ症状を招きやすくしているのです」
 しかしタンパク質は、血糖値の上昇が緩やか。これは、さまざまな実験で明らかになっている。
だから、糖質を減らし、タンパク質を増やせば、うつが解消するし、うつになりにくくなるということだ。
「太ると思われるかもしれませんが、タンパク質は血糖値の上昇が緩やかで、インスリンの大量放出がない。
インスリンは脂肪の合成を促すので、それがないということは、太りにくいということ」
 だが、どうしても糖質(炭水化物)をやめられない人には、いい方法がある。
「健康食品のプロテインを食事前に取ると、糖質への欲求が抑えられる。
食べ方にもコツがあり、糖質の前にタンパク質、食物繊維を取る。
いきなり糖質を取るより、血糖値の上昇が緩やかです」
 外食中心の人には、次の方法がお勧めだ。
「コンビニではゆで卵、納豆、豆腐、ナッツ、魚肉ソーセージなどを。足りなければ、そばをプラスする。
食堂やレストランでは、肉や魚のメーンを先に頼んで食べ、足らなければ野菜、そして主食で補足する」
 この食事法は、溝口院長も実践している。院長自身はうつ症状と無縁だそうだが、
「疲れの度合いがまったく違う。睡眠時間2、3時間でも、精力的に仕事に取り組める」と言う。

109 :優しい名無しさん:2011/10/10(月) 09:45:00.22 ID:cbSCno24.net
>↑のニュース

独身ならいいけど、家族持ちや両親が居ると自分だけ別メニュー…っていう訳にも中々行かないんだよなぁ。
元より自分は過労とパワハラで壊れたし、再発してるしでこの程度じゃ改善しないんだよなぁ…もう初発から3年だぁ。
食事療法と名のつくので有用なのは、糖尿病ぐらいじゃないかね?

110 :優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:25:30.34 ID:mjkhjGvB.net
>>77
何処か教えて。

111 :優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:39:45.07 ID:kf+DJ1Sd.net
しいの○の先生は眠剤をあまり処方しないってあったけど
他も処方してくれないの?
先生の感じはどう?

112 :優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:08:39.45 ID:3bt8Bms5.net
>>111
しい○きの先生は安定剤で眠る方がいいとは言っていた。
けど、他の病院は眠れないと言えばすぐ処方してくれると思う。
睡眠薬欲しいなら内科に行けば?
市○病院なら、デパス・レンドルミン・ロヒを一か月分処方してくれる。

113 :優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:20:55.22 ID:zBLtor6B.net
ロヒあるんならレンドルミンなんてラムネじゃない?
効かん癖に薬価高いんだよね。この薬。
1週間で切ってマイスリー10+サイレース2(+メイラックス1)になったよ…
ゾロフトのお蔭で眠剤が増えるけどもゾロフトが効いているのも事実なんで切るに切れないんだよね…

114 :優しい名無しさん:2011/10/13(木) 05:25:02.82 ID:weHWCJvb.net
 我が国の自殺者数は、13年連続で3万人を超えている。このうち9割がうつ病などの精神病を患っていたとされる。
 ストレスの多い現代社会で増加の一途をたどるうつ病だが、
「コーヒーで予防できるかもしれない」という研究結果を米ハーバード大学の研究者が発表した。
 1日4杯のコーヒーを飲む女性は、1日1杯以下しか飲まない女性に比べ、
約2割もうつ病を発症するリスクが低いという。2〜3杯の場合は15%程度リスクが低下する。
 コーヒーの主な成分であるカフェインは、脳内物質であるドーパミンやセロトニンの分泌に影響を与える。
 短期的には、「頭がスッキリする」、「気分が活性化する」などの効果を感じる人が多い。
研究者はこの効果が長期的にはうつ病の予防につながっているのでは、と推測している。
 うつ病については、一般的に精神科を受診するよう勧められている。
最近ではテレビCMなどでも精神科の受診によって自殺のリスクを減らすよううたっているが、
これに疑念を抱く声もある。
 医療ジャーナリストの伊藤隼也氏は、精神科で処方される抗うつ剤が自殺者を増加させているのではないか、
と指摘する。
 自殺者数は1997年まで約2万〜2万5000人で推移してきた。これが1998年には、3万2863人まで急増。
その後は3万人台で推移している。
 抗うつ剤の処方も、同じく1998年ごろから急伸しており、
1998年には173億円だった売り上げが2006年には875億円に達したという。
 コーヒーの方がうつ病対策として効果的、とまでは言えないが、少なくとも安全性の高い予防策と言えるだろう。

115 :優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:52:39.33 ID:relEL3zn.net
新居浜でお勧めはどこ?有名な頭文字がYのところは医師に嫌われたら噂流されるから止めておけって上司に言われたけど
十全病院安定?

116 :優しい名無しさん:2011/10/13(木) 20:09:03.14 ID:Mp/vybup.net
上司がマジキチ

117 :優しい名無しさん:2011/10/13(木) 21:04:44.43 ID:vAogxfMZ.net
>>115
鬱なら第二はやめとけ
入院なんてなったら人権なんてないような病室に
入院することになるよ
外来は私は1ヶ月で転院したんでよくわからんけど
すいてるよ


118 :優しい名無しさん:2011/10/13(木) 22:35:17.54 ID:yhHKHSnM.net
昔知人がプラス全に入院したことのある老人に聞いた話だが、看護婦に付け届けを欠かすと内腿を思いっしつねらるんだそうな
今はどうだか知らんよ
大昔に聞いた話さ

119 :優しい名無しさん:2011/10/14(金) 01:36:02.14 ID:WXCs+reU.net
>>115
Yは有名なのか?
メチャクチャ感じ悪いし看板を掲げていることが間違い。
相性にもよるけれど新居浜でここがいいよと
奨められるところはない気がする。

120 :優しい名無しさん:2011/10/14(金) 11:18:48.02 ID:LxQ30OQp.net
田舎の愛媛のさらに地方の方では、
まだ精神科の尋常じゃない偏見は残ってるんだな。
一般人はもちろん、病院側・患者側にも・・。

ちょっと上で話題になってたしいのき先生は、
一度入ったら二度とでられないで有名だった正光会、
「デイケアはいいぞ。患者は1割負担の月額上限2千〜5千の奴らだ。毎日ただ同然で利用させて、病院は満額国に請求だ」
ベットを空にすると怒られる常に満床の松山記念病院、
「満床はいいぞ。緊急入院が入ってこない、他の病院から転棟がない。一番いいのは儲かる事だ。」
カルト的人気だったくじら先生の味酒診療内科って経歴。
「辛口セカンドオピニオン・・・医師向けです。作成者は患者です」

正光会と記念病院って経歴だったら、薬漬け処方になりそうだが
複剤処方が大嫌いだった教祖くじら先生の元で、薬漬け処方をやめたのか。




121 :優しい名無しさん:2011/10/15(土) 00:25:34.66 ID:7nAueEkV.net
しいのきの先生は記念の患者もいい先生だと言ってたよ。
味酒に来てすぐ「だいたい日本の病院は何でもかんでも薬を出しすぎです」みたいなことも言ってたけど。

122 :優しい名無しさん:2011/10/15(土) 01:36:16.56 ID:GHZAuGEw.net
>>121

>日本の病院は何でもかんでも薬を出しすぎです

うちの母親が今その状態ですね…血圧にコレステロールにメニエールの薬に安定剤に眠剤に胃薬に今度は抗認知症薬…
とにかく母親自身が服用量が多すぎて管理が出来ないので、自分が行ってますがこの間薬局で、大変ですね〜と言われました…
ちなみにこの抗認知症薬(アリセプト)がバカ高い…なんすか1錠1000円近いって…それで奏効率30%程度って何なんだと思います。

かくいう自分も激務で心が壊れて再発鬱で休職中なのですが^^:
こちらはゾロフト+眠剤のみで寝る前のみ服用なので楽ですが…

123 :優しい名無しさん:2011/10/15(土) 02:12:53.36 ID:GoJK1amJ.net
>>121
つうか、なんだよ。その妙な人脈は

124 :優しい名無しさん:2011/10/15(土) 22:48:07.05 ID:DyNFZ5Fw.net
結局松山だと三番町が一番マシなのか?

125 :優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:50:34.61 ID:lgrsrkKf.net
松山在住ですが、個人的にはi-こころの診療室に行ってみたいと思うのですが。
今三番町で治療中ですが、話もするし悪いとは思わないのですけどね。
薬漬けと言う方針でもないですし。
不満点があるとすれば、診療室が防音じゃない位ですかね>三番町
先生は見た目ぶっきらぼうに見えますが、慣れるとフランクに話せますし。いい先生だと思います。

126 :優しい名無しさん:2011/10/16(日) 01:43:02.98 ID:u9W9mWTn.net
コムズの相談室は無料で1時間くらい
一対一で話聞いてくれる。

相談員は精神科医でも臨床心理士でもないけど
一生懸命聞いてくれるよ。

臨床心理士のまともなカウンセリング受けたことある人は
恐らく物足りなさを感じるだろうけれど。


127 :優しい名無しさん:2011/10/16(日) 05:52:54.19 ID:Fwr2kUIc.net
 日本の精神医療には暗部がある。海外で「自殺の危険性」が警告されている抗うつ薬がいまだに
日本では多くのケースで使用されており、医師の安易な診察と処方が自殺を誘発している疑いがある。
さらに、世界的に見て非常識極まりない日本の悪弊、「多剤大量処方」の問題を医療ジャーナリストの
伊藤隼也氏が報告する。
 * * *
 なぜ日本では多くの医師が薬に頼るのだろうか。林試の森クリニック(東京都目黒区)の石川憲彦院長は、
多剤大量処方は先進国の中で日本だけが続ける悪弊だと主張する。
「海外では単剤または2種類の処方が基本です。イギリスの精神科医・クックソンらが作成した投薬の原則では
3種類以上の薬の併用を避けるよう明示しています。
 ところが日本では、『薬をたくさん出してあげることがよい治療』という“薬信仰”が根強い。
最近、教科書では、原則として単剤でしかも投薬量を限定するよう、記載するようになりました。
 ですが、同じ教科書に掲載されている『処方例』には、たとえばある症状に対しては4種類の薬を出すよう
書かれている。表向き言っていることと、実際の例が矛盾しているのです」
 これまで多剤大量処方で薬漬けにされた患者を多く診察し、断薬・減薬を成功させてきた
牛久東洋医学クリニック(茨城県牛久市)の内海聡院長は、教育の問題を指摘する。

128 :優しい名無しさん:2011/10/16(日) 05:53:22.76 ID:Fwr2kUIc.net
「医学部や臨床の現場で先輩や上長が『そうしていたから』というだけで、少なくない医師が多剤大量処方は
正しいと信じて踏襲している。また、勤務医のほとんどは前任から患者を引き継ぐので、
『この処方はおかしい』と思っても、薬を変えて病状が悪化するのを怖れて、そのまま継続するんです。
 悪質な場合は、薬漬けにしてずっと患者さんを通院させ、金のなる木として抱え込む医師もいると疑っています」
 厚生労働省の検討会でも、統合失調症患者に対する抗精神病薬の単剤投与が多くの国で50%以上なのに、
日本では20%未満であることや、抗うつ薬の他剤との併用率が他国では3.4〜25%程度なのに、
日本だけ19〜35.9%に達すると報告されている。明らかに日本だけ突出している。
 多剤大量処方の問題について厚労省は、「ほとんどの場合、きちんと処方されているという認識です。
患者さんには処方された通りきちんと服用してもらうことが大事だと考えています」と見解を示す一方で、
対策については「現在、全体でどういう処方が行なわれているのか調査中。
結果をふまえて対策をこれから考えていくので答えられない」と述べた。
“問題ない”としながら「調査中」とは矛盾している。

129 :優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:11:04.85 ID:WBHCS68p.net
>>125
三番町って、勝手なイメージだが
夜のお姐さんとか多そう・・・。

社会不安障害系やパニック系の男性なら、客引きでさらに精神狂いそう。
「お兄さんマッサージどう?」って、抵抗できずに腕組まれて連れていかれそう

130 :優しい名無しさん:2011/10/18(火) 18:30:55.26 ID:4owG5Cmz.net
結局何処がまともなんだろう?
その人の性格にもよるんだろうけどいいとこあるなら
知りたいわ。

131 :優しい名無しさん:2011/10/19(水) 15:05:56.63 ID:RwyW+EwV.net
確かにその人の性格によるだろうね。
人間なんだからしゃーない。

なので、いらん情報、先入観を頭に入れずに
行った方がいいんじゃないかと思う。

ここでは味酒が好評だが、私は苦手と感じた(もう10年以上も前だが)。

いくつか行ってみて
信じてみようと思えた先生のとこに行けばいい。


132 :優しい名無しさん:2011/10/20(木) 03:07:21.12 ID:DGqJov0S.net
味酒はR先生の個性が強すぎたけど、今はもういないからね。
院長先生は話しやすいしお薬主義でもないので、個人的には信頼しているよ。
ケースワーカーの人もいるし、迷ってるは一度行ってみたら?

133 :優しい名無しさん:2011/10/20(木) 03:08:59.37 ID:7MqHBQh9.net
自立支援適用とか皆してるの?
三番町でしてもらえるかな?

134 :優しい名無しさん:2011/10/20(木) 07:27:04.46 ID:c0FnqV56.net
くじら先生がカルト的人気だっただけだな。
今は普通の精神科。普通のクリ二ックよりは精神科病院的要素が強い。

NSもたくさんいるしSWもいるし、デイケアもあるし。入院施設はないんだっけ?



135 :優しい名無しさん:2011/10/20(木) 07:34:48.41 ID:8ZYckUfG.net
>>133
おはよう。三番町通いです。
うちはアモキサン→ジェイゾロフト切り替え時に薬価が跳ね上がったので、相談したら申請手続きをしてくれた。
自分で用意するもので必要なものは、最新年度の所得証明と認印のみ。あとはクリニック側で処理してくれるので楽チンだった。
申請時には医師の診断書が必要なので、その費用は保険対象外で3000円自己負担しなくちゃいけないけど。
但し、既に障害年金(厚生・基礎どちらでも良い)を受給している場合は診断書は必要ない(はず)

注意しないといけないのは、こちらから話を切り出さないと動いてくれない点。当然と言えば当然だろうけど。
あと、診断書は何も言わないと即松山市に提出されるので、手元に取っておきたい人はコピーを取ってもらうようお願いすること。


136 :優しい名無しさん:2011/10/20(木) 20:21:13.83 ID:7MqHBQh9.net
>>135
ありがとう。
なんか簡単にしてもらえるんだね。
凄く大変かと思ってた。
でも通い始めて間もないとダメかな?



137 :優しい名無しさん:2011/10/21(金) 00:07:07.78 ID:sncBOmP/.net
>>136
自立支援に関しては、多分受診期間の多少に関わらず話せば申請手続きはしてくれる(と思う)よ。
申請〜証明書の交付までに3か月程度かかるので、その間は自己負担3割になるよ。
(但し、申請が認められれば、申請期間中の診療費・薬剤費の差額分は払い戻しで戻ってくるので、慌てずに待ちましょう)

後、薬剤費がある程度かかるケースでないとメリットが少ないので、統合失調症や鬱で薬価の高い薬の服用量が多い人向けかも。
障碍者手帳も同時に申請できるはず(2級までは症状次第だけど大体通る)だけど、こちらはメリットは少ないのでどうしてもって言うならどうぞ。
大変なのは障害年金。これは医師は関与できない(診断書は書いてくれるが8000円程度と高価なのと内容次第では申請が却下される)らしく、
社会保険労務士なんかに依頼して五分五分ということらしい…

138 :優しい名無しさん:2011/10/21(金) 03:57:15.67 ID:RdUJunFw.net
都内在住の元会社社長・中川聡さんの妻A子さんは30代前半だった1997年秋、
軽い不眠と頭痛で近所の心療内科クリニックを訪れた。当時、中川さんは会社を設立したばかりで多忙を極め、
家を空けがちだった。妻の寂しい思いが体調不良につながったという。
初診で「睡眠障害」と診断され、ごく一般的な睡眠導入剤、鎮痛剤と抗不安薬を処方された。
しかし、4か月後には1日に服用する薬は10種類18錠にまで増えた。
抗うつ薬、抗精神病薬、抗不安薬などを大量に処方された。
心療内科の受診を嫌う夫に内緒で通院を続け、初診から1年5か月で薬は1日12種24錠に。
その影響でかなり太ったが、夫には「産婦人科でホルモン治療を受けている」と言っていた。
医師の診断内容に疑問を抱いていたのか、一度は別の心療内科へ通院した。
だが、そこも合わなかったようで、2004年6月に再び元のクリニックに戻ると処方薬は1日13種類40錠に達した。
「妻は足がふらつき、夜はトイレに行けず、オムツをして寝るようになりました。さすがに心配になり、
彼女の両親に相談しました。それでも私は『病院に通っているから大丈夫だろう』と思い込んでいました……」(中川さん)
2005年1月の朝、中川さんが目覚めるとA子さんはすでに息絶えていた。
司法解剖で死因は「薬物中毒」と知らされた。妻の死後、薬手帳を見て、処方薬の多さに驚いた。
中川さんが事情を聞こうとクリニックを訪れると、担当医が不在なのに職員が患者に薬を処方していた。
不信感が増すなか、再度の訪問で担当医と対面すると「これでも眠れない人がいる」と強く反論された。

139 :優しい名無しさん:2011/10/21(金) 03:57:38.98 ID:RdUJunFw.net
納得がいかなかった中川さんはその後も独自に情報を収集して、妻への処方が日本の悪弊である
「多剤大量処方」であると知る。日本の精神医療の杜撰さを知り、10年3月に損害賠償を求めて担当医を提訴。
今も多剤大量処方が妻の命を奪ったと訴え続ける。
「妻は『軽い不眠』でクリニックを訪れただけなのに薬漬けにされ、薬物中毒で殺されました。
これは一部の医者の極端な例ではありません。誰にでも起こることなんです」
中川さんの「医師の処方薬が妻を殺した」という訴えは荒唐無稽ではない。主張を裏付ける強力なデータがある。
東京都監察医務院は、司法警察の検視を経て不審とされた異状死の検案および行政解剖を行なう。
2006年から10年の5年間に同院で行なわれた行政解剖1万3499件において検出された薬物は、
覚せい剤等136件に対して医薬品等は3339件だった。死因不明の遺体において違法薬物である覚せい剤より
医師に処方された医薬品のほうが約25倍も多く検出されているのだ。こういった現実を多くの医師は全く知らずにいる。
また、医薬品のうち睡眠剤と精神神経用剤(抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬など)の増加が近年は著しく、
半数以上の遺体の血液及び胃内容物から複数の医薬品が検出された。
これらの事実は、多剤大量処方が死と結びつく可能性を示唆している。

140 :優しい名無しさん:2011/10/21(金) 05:49:50.16 ID:MvGV1zBf.net
>>137
あんまりお金ないから頼んでみます。
障害年金とかは知らなかったです。
今後必要なら考えてみます。
ありがとう。


141 :優しい名無しさん:2011/10/24(月) 09:35:16.72 ID:54HQav8X.net
>>140障害年金とか人生終わるぞ

自立支援と障害手帳3級は、通院履歴半年あったらほぼ無条件で通る
障害手帳なんてもっててもしょうがないし、必要ないから自立支援だけ申請する人が多い。
自立支援も役所通すわけだし、厚生の場合は会社にばれるから遭えて申請しない人もいる。
会社にばれるって言っても経理担当の人だけにね。
大きい会社なら顔も名前もわからないだろうし、秘密義務あるから気にする必要はないけど。
小さい会社で、事務や経理全部社長がやるような所なら文字通り会社にばれる。
この辺りは人によって捕らえ方全然違うから

障害者手帳2級からはベクトルが全然違う別次元のお話。
専門家のSWがいる所なら詳しく教えてもらえるんだろうけど、クリニックでいる所は少ないね。
NSより給料高いし、出番少ないだろうし。手続き関係だけなら事務の人で十分だし。
薬剤師もいないな。給料高いし、院外処方でいいし。
入院施設ある所は、夜勤やったり重労働なのにNSって以外に薄給だな。
ワーカーとか薬剤師とか定時で帰りやがるくせに高給・・・


142 :優しい名無しさん:2011/10/26(水) 06:22:26.88 ID:UzKfjZR7.net
 自律神経失調症だった男性が、不用意な発言で症状が悪化し復職が遅れたとして、
大阪府内の内科医に530万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁の寺元義人裁判官は25日、
「『頑張れ』などの発言は違法」として、60万円の支払いを命じた。
 寺元裁判官は、内科医が「病気やない、甘えなんや」「薬を飲まずに頑張れ」などと力を込めて言ったことについて、
「安易な激励や、自助努力を促すような言動で病状が悪化する危険性を避ける注意義務に違反した」と述べ、
発言と病状悪化との因果関係を認めた。

143 :優しい名無しさん:2011/11/01(火) 12:43:55.37 ID:G0wr/ZJj.net
眠れないので内科へ診察に行きました
私は専門医ではないので、デパスを飲んで寝れないようなら早めに心療内科へ行く事を薦められました

今治市の中川こころのクリニックに行かれた事のある方はいらっしゃいますか?
よろしければお聞かせ下さい

144 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 05:42:09.54 ID:kTkwGuGx.net
しゅん心療クリニックどうなん

145 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 08:03:37.38 ID:yl2Ez5bm.net
デパス飲んで4時間は寝れましたが、スッキリした感じはありません
今日、心療内科に行ってみます

146 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 18:22:37.25 ID:81+yt67Q.net
>>145
デパスならそんなもんでしょ。
デパスって寝つきの悪いとかで処方される薬だし。
がっつり眠りたい人用じゃないと思うよ。

147 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:31:02.41 ID:lw0/tcqI.net
>>146
仕事抜けられなくて病院に行けませんでした

さっきお酒とデパス1g(2錠)を流しこみました

早く寝て嫌なことを忘れたい

148 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:24:19.70 ID:T9Ry8QhU.net
構ってちゃんのアホか
荒らしはほっとけ

149 :優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:25:01.24 ID:GGJfl4Be.net
鬱病も遺伝的要素があるのかな
母親が鬱病で僕も鬱病と診断されました

仕事に行っても電話応対が恐い 人と話すのが恐い
悲観的な事しか考えられなくて、死にたい気分です


150 :優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:58:11.17 ID:koMp+WjM.net
>>149
遺伝かどうかわからないけど、親が不安定だと
子供にもそれが影響としてでるんじゃないのかな。性格も似るだろうし。
まあ死にたい気分になるぐらいまできたら、さっさと病院に
行って相談してきなさい。

151 :優しい名無しさん:2011/11/03(木) 18:03:37.68 ID:Fb6nMiO+.net
>>149
鬱病自体には遺伝性があるかというとNOだと思います。
但し、下地(性格・ストレス耐性等)は父母のどちらかに大抵似ると言われているので、その部分は遺伝するとも言えるのかもしれません。

ちなみにうちも母親が鬱・軽度の認知症で、自分も鬱病で1回再発して現在治療中です。ほかの親戚からは母似だねと言われていて、自分でも
そう思う部分が多々あります。認知症だけは嫌だなぁ…

152 :優しい名無しさん:2011/11/06(日) 12:38:07.66 ID:cX2aDt1U.net
長く繰り返す鬱は躁鬱病の可能性があって鬱の薬が効かないって
テレビでやってたけど愛媛できちんと診断できるとこあるのかなと
思った。
躁鬱病でどっか通ってる人いる?

153 :優しい名無しさん:2011/11/06(日) 12:57:32.39 ID:wmKCnR+M.net
>>152
>鬱の薬が効かない
躁鬱にSSRIや3環系を使うと逆効果になる可能性があるので、躁鬱には別の薬(主にリーマスetc)を使います。
診断と言っても結局症状を自己申告(本人が説明できないほどの状態であれば、家族などの付添いの方が説明することになりますが)して
それを基に医師はどのタイプかを鑑別するので、特別な設備等は必要ありません。医師の知識と経験によるものがほとんどです。

流れ的には近くの心療内科→医師が対応できないと判断した場合は大病院の精神科へ紹介 だと思います。
具体的な病院名等はあえて挙げないことにします。HPがあれば記載されている連絡先から対応できるか相談したうえで、もっと他にと言う場合は
タウンページやググって出てきた病院に電話して問い合わせるのが一番だと思います。

154 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:12:26.80 ID:4N7RPdkk.net
うんこ長い
SSRIはセレトニン一点勝負だから
セレトニンが原因じゃなかったら鬱であろうと関係ないね
THE 精神科に通えば普通に診断してもらえる。
松山でいえば松山記念病院とか、南東予だと正光会みたい精神病院

てか、精神病は糖質と躁鬱しかない。
鬱は精神疾患、ボーダーはただの人格

155 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 02:15:11.09 ID:gc0jZq9G.net
記念には端目にも分かる躁鬱を糖質と診断するうんこヤブもいるんだが
「普通に診断してもらえる」なんて断言していいの?

156 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 08:02:20.46 ID:yiAoHlxy.net
一昔前のように精神科=大病院と言う構図は古いと思います。
(但し上でも書きましたが、2次病院としての機能は必要となりますので、全否定はしませんが)
ググると心療内科・精神科を併設しているクリニックは多数出てきますし(松山の場合ですが)
HPを開設されているクリニックの先生の詳細についても、各種学会認定医を取得されている方も
結構増えているように思えます。

尤も、検査と言ってもペーパーのストレステストや問診が中心ですので、どうしても本人の申告内容が
正確でないと、医師も鑑別が難しくなるのは仕方ない事ではないでしょうか。

157 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 08:23:11.60 ID:iuSjZ0Da.net
産業でおk

158 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 10:31:38.96 ID:l9xz3EpN.net
心療内科に行っても悩みを聞いてもらって薬を出してもらうだけだよね
今度カウンセリングを受けてみようかな

一回が高額なので受けた事ある人の感想など聞かせてもらえたら嬉しい

159 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 13:14:01.13 ID:Er/g4ULQ.net
解決方法もなんもでない
聞いてもらうだけ
制限あるしすべて話せるわけでもない
結局は薬の力を少しずつ借りて自分でやるしかない

160 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 14:01:58.74 ID:l9xz3EpN.net
>>159
そうですか
心療内科に悩み事を話すと気が楽になるような感じだったので、カウンセリングだとまだいいのかと思いまして
ありがとうございました

161 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 14:25:27.55 ID:yiAoHlxy.net
>>157
躁鬱でも統合失調症でも
メンクリで診断・処置してくれる。
但し医師の腕によっては信頼できない場合もある。産業。

>>カウンセリング
受ける時期が難しい。経験者ですが。
急性期(発症時〜半寛解)の間はやっても恐らく無駄です。
寛解寸前で今後再発しないよう、仕上げでやるのが一番いいと思います。但しカウンセラーのアドバイスを「受け入れられる方」のみに効果があると思われます。

162 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 14:39:14.33 ID:Er/g4ULQ.net
>>160
それなら行く価値あるよ
ためしに一度行ってみてら
スッキリするよう願ってます

163 :優しい名無しさん:2011/11/17(木) 04:42:39.64 ID:GObLqvzQ.net
日本では小学生、中学生にまで向精神薬が投与されている実態がある。
専門医が子供に向精神薬を処方している割合を見ると、就学前から投与する医師が約28%、
小学校低学年からが約26%となり、それらを含め高校生までに処方する医師は約73%いる。
子供に向精神薬が処方される例に共通するのは、学校側の勧めで病院に通うことになり、
そこで処方が始まっていることだ。
横浜カメリアホスピタル児童精神科の清水誠医師は、子供への向精神薬の処方について、こう警鐘を鳴らす。
「本来、『発達障害』と診断されるべきで薬の必要のない子供が『初期の統合失調症』と誤診されて、
向精神薬を処方されるケースが実に多い。その場合、診断・治療法が間違っているので当然効果はなく、
薬の副作用にだけ苦しめられることになります」
多くの向精神薬は麻薬や覚せい剤と同じく脳の中枢神経に作用する。これを成長過程にある子供に
処方するのは危険極まりないと林試の森クリニック(東京都目黒区)の石川憲彦院長は警告する。 
「15歳までの子供の脳は未発達で大人の脳とは全く別物です。
精神に作用する薬は脳の発達を阻害する恐れがあり、子供への処方は大人の何倍も危険です。
また、脳細胞は他の臓器と違い一生の間ほとんど細胞が入れ替わらないため、
蓄積的な作用による危険も増幅されます。
従って、12歳までは薬を処方しないのが大原則。15歳までもなるべく控えて問題を解決するべきでしょう」

164 :優しい名無しさん:2011/11/17(木) 04:42:54.03 ID:GObLqvzQ.net
それでも、向精神薬処方の低年齢化は進んでいる。特に近年懸念されるのが「発達障害」を口実にした処方だ。
もともと発達障害は知的障害や脳性まひの子供を意味していたが近年になり、
「学習障害」「注意欠陥多動性障害(ADHD)」など病気の概念が拡大されることになった。
これに伴い、年端も行かない子供に精神科や心療内科の受診を勧める学校関係者が増え、
子供に対する向精神薬処方が増加しているのだ。
しかし、発達障害はまだ新しい概念のため、治療に対する考え方は専門家によって異なると清水医師が言う。
「たとえばADHDについての見解は専門家の間でも一致していません。
原因についても科学的根拠はハッキリしておらず、本当に脳の障害かどうかもわかっていない。
そもそも『落ち着きがない』『問題を起こす』といった子供の行動をすべて医療の問題とみなして教師が
精神科や心療内科の受診を勧める背景には、本来学校の持っていた教育機能が低下している面があります。
それにADHDの症状は小学校高学年で和らぐこともあり、薬を飲まなくても成長によって改善するケースが多い。
病院で安易に薬を処方するより、家庭や学校で子供の特徴を理解し、
成育環境を整える努力をまず最初にすべきです」
幼い子供が癇癪を起こしたり、不意に突飛な行動に出たりすることはある意味で自然なことだ。
清水医師が主張するように家庭や学校は焦らずじっくりと子供に向き合う必要があるのではないか。

165 :優しい名無しさん:2011/11/17(木) 10:17:38.38 ID:WlyMwpD1.net
また駄文…
ネット資源の無駄使いやめてくれ

166 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 00:14:55.04 ID:Tv+OijvP.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ
5北5北5北5北5北
ドロボー天国

167 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 05:38:21.55 ID:09ezqHhE.net
松前の黒田に入院予定ですが評判はどうでしょうか?
南高井の真光苑の方がマシですか?

168 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 09:50:32.13 ID:c6l1FyxU.net
薬はあくまで対処療法だからな。
本気で治そうと思ったら、前世療法というのがあるらしい。
オカルトかと思ったら、かなり成果をあげているらしいな。

169 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 10:43:14.98 ID:I5tHig6g.net
認知療法の方が現実的だな
オカルト療法まで行くと、ヨットが何とかと同じレベル

170 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 11:08:52.96 ID:RDL9+C/M.net
東さんが亡くなって、さすがの快活な仙波さんも限りなく落ち込み、初めて心療内科にかかることになりました。
心療内科の女医先生は、仙波さんに「2週間休職すること」との診断書を書き、
仙波さんは仕事を2週間休むことになりました。
2週間後、仙波さんが地域課に出勤してみると、みんなソワソワして様子がおかしいんだそうです。
上司は、仙波さんに「もう1週間くらい休んだらどうだ」とひつこく奨めてきます。
仙波さんは、「いやもう大丈夫です。みんなにこれ以上迷惑をかけるわけにはいけんから」というのですが、
上司は「休め休め」としか言いません。仙波さんも困って、「そうしたら、心療内科の先生に電話して、
私が勤務できない状態かどうか聞いてみてください」と上司に言ったのだそうです。
そうするとすぐに上司は、目の前の電話で診療科の女医先生に電話して、
「仙波さんはまだ勤務できる精神状態ではないでしょう。もう少し休んだ方がいいのではないでしょうかね。
仙波さんに拳銃を持たせるのはまだ適当ではないでしょう」とうるさく言い始めました
(ホントはもう少し姑息な手を使ったのですが、あまりにバカバカしいので武士の情けで省略)。
あまりに上司がうるさく言うので、女医先生が怒ってしまって、
「いえ、仙波さんはもう完全に普通の精神状態に戻っていますよ。だから拳銃を持ってもらっても大丈夫です。
もし何でしたら、私が、"仙波さんは拳銃を持っても大丈夫だ"という診断書を書きましょうか」答えたのだそうです。
そんな前代未聞の診断書、見たことないですよね。
手さすがの上司もあきらめて、「わかりました」と引き下がったらしい。

171 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 14:33:14.24 ID:I5tHig6g.net
リアルでもネットでも人に迷惑かける奴だな・・・

死ねばいいと思う。安楽死じゃないけど、そういうのは必要だ

172 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 15:41:43.74 ID:09ezqHhE.net
真光苑とても良かったです
いい医者に恵まれました

173 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 19:29:59.66 ID:Ubr5/OI3.net
>>166
冗談抜きで・・・つい最近知人が複数回やられてた。(物品で総額10マソ以下ではあるらしいが・・)

別件だが祈念の医師の事が気になって、
祈念の情報ググって辿り着いてみたら、書いてあってびっくりしたよ

ちなみに病室の階もそのまんま ソ コ だ。

勿論、患者同士の事なので病院側は一切関知しないとの事。

入院される方が居たら、病院と所持品と階、可能なら入院先での患者同士の話等、
具体的に患者が判るなら、管理には充分に気をつけた方が良いと思う。

174 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 20:23:17.79 ID:Q5Y/MVol.net
>>173
入院設備のある病院では、入院前の注意書きに必ずと言っていいほど金銭・貴重品の管理(持ち込むなら)は自身の責任において厳重にと書いてあるよ。
個室ならまだしも、大部屋では特に気を付けないと。記念に限った話じゃないよ。
特定病院でそこまで頻発してるなら、とっくに被害届が複数出てるんじゃないのかね?

175 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 21:25:15.24 ID:Tv+OijvP.net
松山記念病院と丸山荘に巣食うドロちゃん
か○さき
き○○ら
く○ば○し
さ○きし○る
ど○と○る
ひ○ち

176 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 22:18:17.79 ID:WTsQay1D.net
うざいよdm

177 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 22:24:58.50 ID:c6l1FyxU.net
>>173

以前、記念に二ヶ月ほど入院していたが、お金を引き出しに入れていたが、
別に何も起こらなかったぞw 一応カギのついた貴重品入れがあるので、
心配ならそこに入れとくといい。
どこの病院でも、貴重品入れはあるよ。

178 :優しい名無しさん:2011/11/19(土) 08:37:59.08 ID:nkDY8tIE.net
>>173
入院に高額な物普通持っていくか?
そのご友人も頭が悪そうだね。

高いっていったら、持ち込みのテレビくらいか?流石にデカい物は盗めないだろ

後は、時計・携帯・小物類か。
携帯以外、100均で揃えるな

179 :優しい名無しさん:2011/11/19(土) 12:49:52.69 ID:ybcgSKnp.net
TVは持込みできんでしょ。プリペイド式の据え付け以外は。
ワンセグ対応のケータイもってけばそれも不要。
備品類は100均ものだろうねぇ。金銭は常に身に付けておくか貴重品箱に入れるか。

180 :優しい名無しさん:2011/11/19(土) 18:08:19.01 ID:0bcRbzFd.net
入院のときは、髭剃りもいる。 あと、洗面用具も・・
時計はあればいいが、壁に時計があるからな。
あと、着替えと洗剤もいる。 テレビ用のイヤホンもいるよ。
マナーの悪いのは、テレビを大音量で見てるからな・・そういうときは、
看護婦に言って、イヤホンをつけるように注意してもらう。


181 :優しい名無しさん:2011/11/19(土) 19:24:32.99 ID:PAg3AEfM.net
精神科は刃物ダメだろ。ライターとかも。


182 :優しい名無しさん:2011/11/19(土) 20:14:29.67 ID:ybcgSKnp.net
記念病院の入院案内 っhttp://www.souseikai.jp/nyuin/
カミソリはT字やナイフ形は駄目みたいね。電気シェーバーのみとなってる。

その他持ち込めないモノ。
>危険物(ハサミ、カミソリ、ナイフ、つめきり、針、ライター等)は、持ち込まないようにお願いします。

貴重品について
>盗難事故防止のため、多額の現金や貴重品は絶対にお持ちにならないでください。
>院内での盗難、紛失等には責任を負いかねますのでご注意ください。

183 :優しい名無しさん:2011/11/19(土) 20:42:05.13 ID:0bcRbzFd.net
記念病院は、大部屋に移るとライターは所持していいよ。
なにしろ、喫煙室が同じ階にある、あとセルフサービスでお茶と冷水は
飲み放題。
テレビがホールに有り、無料で見れる。 あと、新聞や玩具もあるな。
ちょっとした、ビジネスホテルだったなw

184 :優しい名無しさん:2011/11/20(日) 01:26:23.32 ID:ZJeHwcBC.net
ビジネスホテルというよりホームレス収容所だろう

185 :優しい名無しさん:2011/11/20(日) 02:30:27.63 ID:GJ65F1yO.net
ホームレスではないだろ。家が病院になんだから。

ちょっとした刑務所じゃないか?まぁ軟禁所か

186 :優しい名無しさん:2011/11/20(日) 14:55:06.38 ID:a2+hxyi6.net
ここは記念に詳しい人多いね

187 :優しい名無しさん:2011/11/20(日) 15:17:15.81 ID:0+/GUyI+.net
というか、アンチ記念が多いw


188 :優しい名無しさん:2011/11/20(日) 15:49:14.15 ID:BZMUtOKi.net
他の病院の情報も欲しいです。

189 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 02:35:22.28 ID:TquNKFgY.net
記念に不満を持たない奴はまだ病気が治ってない。断言。

190 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 03:27:50.67 ID:0H6YD51i.net
記念といえばドロちゃん

191 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 05:54:14.93 ID:UCCSUIED.net
記念で入院を前提じゃないと診察しない、と診察拒否されたことがあります

192 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 20:00:34.80 ID:iewyIRys.net
>>174
知人の話じゃ一応、警察に被害届は出したらすい
その後話聞いてないから判らん

>>177-178
金はどうだか知らないが知人の場合は物品との事。

うん。貴重品入れは漏れも真っ先に勧めておいた。

あと盗られた物品は詳しくは知らん、携帯電話とかじゃね?
で、複数回&通信料とかじゃないかなと踏んでる。

あと話で記憶にあるのは夜中に同室?(そんな病室なのか?)の椰子に
もってかれたらしいとの事

ま、あと確かに頭は良いとは言えないなぁ^^;入院するくらいだしね
そんな訳で、知人や友人・家族に、もしそんな頭は良いとは言えなさそうな椰子居たら
特別注意はした方がいいんじゃね?って話。あんまりなさそうだけどなw
ま、機会が合ったら、その後の話も聞いてみるわ。あるかどーか判らんけど…w

193 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 20:05:13.62 ID:XGi/gK/a.net
ドロちゃん可愛いよね

194 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 21:41:14.27 ID:UCCSUIED.net
真光苑に入院したことがある方いませんか?
近々、入院予定なのですが

195 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 23:43:47.91 ID:8mM7ec67.net
今日はじめて10全第二に行ったけど
いい先生にあえました


196 :優しい名無しさん:2011/11/22(火) 00:52:02.92 ID:zC8KhHQS.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ
5北5北5北5北5北
ドロボー天国

197 :優しい名無しさん:2011/11/22(火) 02:04:19.53 ID:Oz+v+bJR.net
>>191
まだ運がよかったね
診察だけのつもりで来たのにそのまま入院させられて何ヶ月も出してもらえなかった人もいるからね

198 :優しい名無しさん:2011/11/25(金) 02:32:22.69 ID:YAQues9+.net
真光苑にはいい医者がいます
助けられました

199 :優しい名無しさん:2011/11/25(金) 13:52:37.42 ID:mIu3bA8O.net
>>170
背広着た迷惑野郎がガキみたいに毎度毎度玄関に突進してくるところかw

それにしても仙波さんのような超大物クラスでさえこの程度なのに
何か変だとは思わなかったのかね?

200 :優しい名無しさん:2011/11/26(土) 13:09:21.64 ID:nzrfPn91.net
〇酒のワーカー二人とも最悪だな。

201 :優しい名無しさん:2011/11/26(土) 13:50:24.61 ID:BneVuVSu.net
私も味酒行ったけど、最近転院しようかと考えています(>_<)

202 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 02:37:41.55 ID:y/hCG8f2.net
真光苑は自分も半分病気みたいな気の弱い先生ばっかりな気が…
でもそういうところが
自信たっぷりに誤診誤治療してくれる田舎の藪医者と比べると
はるかにましだったりするわけだが

203 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 07:40:29.47 ID:TTHgvnZu.net
>自信たっぷりに誤診誤治療してくれる田舎の藪医者

詳しく。

204 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 20:33:38.77 ID:ttumCsk3.net
>>195
院長?
院長婦人?

私はほかの医師だったけど
退院してすぐ転院したからなあ

入院したら急性期病棟はプライバシーなんて
全くなかったんで辛かった


205 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 20:39:44.91 ID:693nXzxu.net
大ちゃんって、ライセンスの藤原に似てるよねwww

206 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 20:42:09.12 ID:693nXzxu.net
うざすぎdm

なんでも拒否って言えばすむもんじゃない。

207 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 22:02:08.42 ID:wJLAFjRK.net
dmがうざいから、今度会話を録音しようと思う。
YouTubeにうpしてやろうかしら・・・

208 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 22:23:02.29 ID:h8czcROc.net
牧の評判はいいですか?
牧に転院しようと思ってるんですが

209 :優しい名無しさん:2011/11/28(月) 14:03:00.97 ID:UdXwjcIT.net
病院での金銭の盗難は十中八九看護師が犯人だよ


って看護師の知り合いが言ってたよ

210 :優しい名無しさん:2011/11/28(月) 15:53:16.49 ID:5nO7Wn1e.net
流石にない。
これだから被害妄想持ちのメンヘラは怖い。例えあった事でも、ない事にされる。
発言能力、信頼性、信憑性は幼児の戯言以下しかない

211 :優しい名無しさん:2011/11/28(月) 18:04:38.37 ID:UdXwjcIT.net
>>210
医者板みてこいよ

212 :優しい名無しさん:2011/11/28(月) 19:39:26.09 ID:P9dWBBwO.net
盗難は患者
預り金の着服は看護師だろ
そのほうがボロいからな

213 :優しい名無しさん:2011/11/28(月) 21:24:47.00 ID:VD/mot1B.net
>>211
ソースは2CH

214 :優しい名無しさん:2011/11/28(月) 23:52:58.69 ID:9IaJhkli.net
dmのナンバープレートは、ふ10−09

215 :優しい名無しさん:2011/11/29(火) 01:51:59.51 ID:0ufPyo3s.net
>>214
> dmのナンバープレートは、ふ10−09

蹴ってきたwww

216 :優しい名無しさん:2011/12/01(木) 21:53:09.75 ID:jHxjdIBY.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ
5北5北5北5北5北
ドロボー天国

217 :優しい名無しさん:2011/12/01(木) 21:56:30.16 ID:RKd4xaZ2.net
お前をはじめ、読んでいる奴は多い。

お前のように書き込みする者も存在する。(爆笑)

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 



218 :優しい名無しさん:2011/12/02(金) 05:45:53.25 ID:UMrq9m2K.net
まあ
病院行って悪くなる人も多いからね

219 :優しい名無しさん:2011/12/03(土) 18:05:35.03 ID:h+U+WwK0.net
>>217
お前みたいなゴミクズが語るな。

220 :優しい名無しさん:2011/12/05(月) 20:05:20.47 ID:5TrDxIE2.net
何を言われてもしらを切るから。
調べると言われてもスルーの方向でw

221 :優しい名無しさん:2011/12/06(火) 17:21:15.03 ID:hGAPEwjw.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ
5北5北5北5北5北
ドロボー天国

222 :優しい名無しさん:2011/12/06(火) 18:18:25.80 ID:YLTqTYgV.net
>>222なら障害年金更新絶対通る

223 :優しい名無しさん:2011/12/06(火) 21:50:21.47 ID:f2+IR25k.net
公安が邪魔

224 :優しい名無しさん:2011/12/07(水) 19:41:02.36 ID:8D8+10IV.net
今5北で一番腕のいいドロちゃんは誰?

225 :優しい名無しさん:2011/12/07(水) 20:05:32.71 ID:gKCFnm6M.net
うつ病治療の第一人者とされる日本うつ病学会理事の野村総一郎氏は、2008年4月から2009年9月までの
約1年半の間に「謝金」「講演料」などの名目で製薬会社などから約72万円を受け取っている。
金銭の授受に関して氏に取材を申し込んだが回答はなかった。
さらに巨額の金銭を受け取っているのが、独立行政法人国立精神・神経医療研究センター理事長の
樋口輝彦氏だ。同氏は内閣府自殺対策推進会議の座長も務める、いわば日本の自殺対策のトップであり、
うつ病の早期発見と早期治療を一貫して訴えている。
同じく判明したのは、樋口氏が2010年5月から2011年6月末までのわずか1年あまりの間に製薬会社などから
講演の謝礼や原稿の監修などの名目で合計370万円超の金額を受け取っていた事実だ。
ちなみに昨年の樋口氏の理事長としての報酬は約1839万円にも達する。
確かに個々の謝礼は講演や監修そのものに対する謝礼として支払われている。しかし、責任ある立場であり、
その発言や論文に影響力がある医師が、直接の利害関係がある製薬会社から多額の金銭を得ている事実は
看過できない。李下に冠を正さず、である。
樋口氏は答えた。
「当センターの役職員倫理規程に基づき承認されている医療関係者を主な対象にした
学術的な内容の講演などであり、問題ないと考えています」
差し迫る問題を政治はどう考えるか。10月25日、衆議院の青少年問題に関する特別委員会で、
小児への向精神薬の投与について問題視した、民主党の三宅雪子議員はこう言う。
「私自身は、政治家だった祖父から、直接の利害関係者とは距離を置くよう訓示を受けている。
独立行政法人国立精神・神経医療研究センターの理事長であり、内閣府の自殺対策推進会議の
座長という公の立場で、300万円を超える謝金を利害関係者である製薬会社から受け取るということは
世間の常識とずれている。他の医師や学者の信頼性を損なう話で残念だ」
信頼性を回復するには医師と製薬会社の不適切な関係を断ち切ることが大前提となる。
ビーダーマン博士騒動などで揺れた米国では10年3月、すべての製薬会社と医療機器会社を対象に
医師や病院に10ドル以上の支払いをした場合は、市民が閲覧できるデータベース上に公表することを課す
「サンシャイン法」が成立し、2013年から施行される。日本でも同様の法律が求められる。

226 :優しい名無しさん:2011/12/07(水) 21:28:02.06 ID:k4EJ1CiA.net
また迷惑基地外
死ね!死ねじゃなく頃したいわ
迷惑かけるのは家族だけにしとけな

227 :優しい名無しさん:2011/12/08(木) 06:24:55.07 ID:fKyek9EG.net
この程度のことで「死ね!」「頃したい」なんて書くなよ
つまらないことでカリカリして家族に迷惑かけてるのはたぶんお前だろうから気をつけな

228 :優しい名無しさん:2011/12/08(木) 14:33:00.43 ID:480TGjYW.net
メンヘラより基地外の

229 :優しい名無しさん:2011/12/08(木) 18:44:23.12 ID:MmBIjiCS.net
真光苑には行かない方がいい
薬の副作用を知らない医者がいる
死ぬ目にあった
訴えたい

230 :優しい名無しさん:2011/12/09(金) 01:35:34.06 ID:ttYvj7Vz.net
名前も所属も名乗らない警官に簡単に捜査協力する奴が多くて驚くな
偽警官だったらとか違法捜査だったらとか一切考えないものらしい

231 :優しい名無しさん:2011/12/09(金) 02:21:57.33 ID:MYE7qUPc.net
警察手帳の表紙を見せるのはドラマだけです

232 :優しい名無しさん:2011/12/09(金) 05:12:51.45 ID:ZWV2MmpN.net
逮捕状持ってきて現行犯で逮捕される的な矛盾を、真実だと決めつけてる奴がメンヘラに多いな。

知的障害者は真っ直ぐな思考
身体障害者は思考回路は普通
精神障害者はひねくれてる

233 :優しい名無しさん:2011/12/10(土) 01:03:23.18 ID:Wpkj9Jxa.net
また悪質な無知素人が強引に乱入かよw
>逮捕状持ってきて現行犯で逮捕される的な矛盾
ありえないありえない
そういうのはせいぜい小学生レベルまでの誤解だろうが

後半マジレスすると
知的は思考は真っ直ぐだが粗暴タイプや怒ったりわめいたりするのは対処が面倒。
身体は鬱屈やひねくれが強い。聴覚系は疑り深い。逆に悟ったような人も結構いる。
精神は上記に加え突拍子もない、支離滅裂、偏執的、超楽天家、破滅的、傲慢、
律儀、糞真面目、好訴的、依存心丸出し、冷笑的、お人好し、騙されやすい、
嘘つき、調子こき、超弱気、超内向的、無気力、無反応など多種多彩。

234 :優しい名無しさん:2011/12/10(土) 03:38:26.09 ID:4Q5jd6+C.net
>>212
だね。

着服:元課長、入院患者の現金を−−松山記念病院 /愛媛 7月12日15時1分配信 毎日新聞
http://www.asyura.com/07/nihon26/msg/723.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000211-mailo-l38
松山市美沢1、松山記念病院の元総務課長の男性(50)=10日付で懲戒解雇=が
精神科の入院患者13人から預かって同病院で管理していた現金約975万円を着服していたことが分かった。

病院を運営している財団法人「創精会」によると、元課長は「住宅ローンの返済や生活費に充てた」と話しているという。
完済されなければ刑事告訴も検討する方針。

同法人によると、病院の精神科では現金の紛失や盗難を防ぐため、現金を預かり金として金庫で保管。
元課長は預かり金管理責任者だった昨年1〜6月に着服したという。

患者13人のうち、2人は入院中だが、残り11人は1989年から昨年6月までに死亡している。【土本匡孝】

235 :優しい名無しさん:2011/12/10(土) 09:08:40.01 ID:ybgmXdkB.net
>元総務課長の男性(50)
ということは報酬も相当額貰えてただろうに…

>元課長は「住宅ローンの返済や生活費に充てた」
絶対ギャンブルに消えて行ったと思うwもう少し真面目にやれば退職金も出たのにね。懲戒解雇で人生おじゃん。勿体ない。

'07年の出来事か…今どうしてるんだろ。


236 :優しい名無しさん:2011/12/11(日) 15:25:46.30 ID:RuLqEacW.net
心療内科ではないですが、
松山市のさとや、に行ったことがある方はいないでしょうか?
グーグルマップでカウンセリングで検索してきたら出てきました。

電話してみたら、留守電応答でその人らしき男性の声が返ってきました。


237 :優しい名無しさん:2011/12/11(日) 19:57:44.50 ID:7/NTG49/.net
上司から言われて「答えを間違えると弱い電気ショックを与える」という実験をする人.
その人は被験者が間違うと電気ショックを与えている内に、被験者が電気ショックに反応しなくなっても、
さらに強い電気ショックを与えようとするという心理学の実験が知られている.
「人間は命じられたり、命じられたと錯覚すると、どこまでも残酷になれる」という心理の実験の一つである.

238 :優しい名無しさん:2011/12/12(月) 05:33:42.00 ID:v5amElpR.net
今更かよ、古いな・・・
セックス依存症の治し方しってる?
一時期、話題になってたけど、ゴルフのタイガーさんとか。

239 :優しい名無しさん:2011/12/16(金) 03:32:03.30 ID:pSeDur+U.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ
5北5北5北5北5北
ドロボー天国

240 :優しい名無しさん:2011/12/16(金) 04:12:59.42 ID:vTpVKRtF.net
専門ではないからと松山リハビリセンターを紹介された。

事故で高次脳機能障害と診断されて紹介状を持って先日受診してきた。
体が不自由になり何故か対人恐怖症となったとも先生に伝えた。

診察後にソーシャルワーカーさんと話すことになった。
検査入院でも個室は用意できない相部屋になると言われ悩んでいる。

どうすれば昔のような人の心を取り戻せるかな?
人と会うのが怖くてどうしようもない。

241 :優しい名無しさん:2011/12/16(金) 20:50:18.12 ID:pSeDur+U.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ
5北5北5北5北5北
ドロボー天国


242 :優しい名無しさん:2011/12/16(金) 21:11:00.14 ID:mIoJiZm2.net
嵐(;`O´)oダメーーー!!

243 :優しい名無しさん:2011/12/16(金) 22:01:01.75 ID:+0veAQwA.net
>>240

誠」や「誠実」、その極致の「至誠」は、我々日本人の精神の中核を形成してきたものである。
それゆえ、さきの大戦までは、日本は「東方の君子国」(山岡鉄舟)として他国から畏敬されてきた側面があった。

日本人の理想・「至誠の人」
日本人は古来、「至誠の人」を理想的人格として尊んできた。

例えば、禅を世界に広めた鈴木大拙 [1]は、尊敬する師の今北洪川(鎌倉円覚寺管長)や、
無二の親友であった哲学者の西田幾多郎を、共に「至誠の人」という言葉で特色付けている。

禅と東洋の心 楽道庵HPから引用させて頂きました。

人間はピンからキリまで
心の面でピンになるのは難しいけどそうなりたい、そうなるんだという強い意志を持って
生きてきたのが先哲、賢人だと思います。

キリでは動物以下ですから。


244 :優しい名無しさん:2011/12/16(金) 22:37:45.61 ID:+0veAQwA.net
http://rakudo.jp/category/01

楽しい人生を生きる

不思議なことだ、不思議なことだ。
すべての生きとし生けるものは、
ことごとく如来の智慧徳相 [1]をそなえている。
ただ妄想と執着があるために、それが納得できないのである。
(ブッダの言葉)


別に関係者でも宣伝でもないんですが、
僕自身うつで心豊かに生きる方法はないかと思って
色々調べてたらいいことが書いてある。

245 :優しい名無しさん:2011/12/17(土) 00:59:08.39 ID:Ja+nZCag.net
またネット資源の無駄使い野郎か?
死ねよ!まさば死ぬよ
なんで人に迷惑かけるの?わざとだろ?楽しいの、?
死ねよ!

246 :優しい名無しさん:2011/12/17(土) 02:19:32.80 ID:Vov+Lru8.net
スレなんて無駄に埋め立てられたって〜え

またいくらでも立てられるんだし〜〜い

死ねよなんて書くほうが迷惑だな〜〜〜あ

247 :優しい名無しさん:2011/12/17(土) 05:23:47.60 ID:Ja+nZCag.net
おい、死ね

248 :優しい名無しさん:2011/12/17(土) 05:24:59.89 ID:Ja+nZCag.net
お〜い、しなないの〜かなぁ〜?


249 :優しい名無しさん:2011/12/17(土) 06:19:14.27 ID:NLSP7e/8.net
つつ死んでいただきたい

250 :優しい名無しさん:2011/12/17(土) 07:58:26.01 ID:Ja+nZCag.net
Deathよね〜

251 :優しい名無しさん:2011/12/18(日) 02:51:49.70 ID:xVggYEzO.net
ワーカーさんに思い切り縋る、諂う、媚びる
担当医に全部言う
イギリスの法諺に、医者と弁護士と牧師には何事も包み隠すな、とあるが
全くその通りだぜい
とか威勢のイイこと書きながら
ワーカーさんの家庭訪問を受けて小一時間説教される
それがワタシDEATH!

ミニスカスタイル抜群女を見て
値踏みを始める
それがワタシDEATH!

カマかけて誘導尋問に持ち込んで
従妹相手にあっさりと見破られる
それがワタシDEATH!

女子高生が集団で歩いてこっちに歩いて来ると
瞬時に「こいつ70点、あれは35点、あーこいつは赤点」とか採点する
それがワタシDEATH!

P2Pでエロ動画を落としながら
女相手に「その男はあんたの体しか見てないよ」とか偉そうにメールで諭す
それがワタシDEATH!

銀行印の照合を頼んだところ銀行員に「チッ」と舌打ちされたので
ジェリ缶3個分のチャリ銭を持っていって預金する
それがワタシDEATH!

よっしゃあタイマンじゃあ!
と言いながら仲間を伏せている
それがワタシDEATH!

252 :優しい名無しさん:2011/12/18(日) 02:52:53.56 ID:xVggYEzO.net
中間試験とか期末試験とかで「おまえ、昨日何時間勉強した?」尋ねられて
「あー、2時間ぐらいかな」と言っておいて、実は10時間も勉強していた
それがワタシDEATH!

焼肉食いに連れてってやるよ
と言いながら後輩を誘っておいて割り勘にする
それがワタシDEATH!

缶けりをして自分が鬼じゃないときは
そのまま家に帰る
それがワタシDEATH!

すみませ〜ん、道教えてくださいと言われて
その女が美女なら付き添い案内、じゃないときは交番の位置を教える
それがワタシDEATH!

掃除している従妹に「四角い所は円く掃いちゃだめだよ」
と言いながら、自分ん家の部屋は掃除機を使って掃除している
それがワタシDEATH!

「眼鏡外したら可愛くなるんじゃね?」と女子に言って、その女子をコンタクト装備にさせて
「眼鏡してようがしてまいが一緒じゃねwというかどうでもいいよ、あいつは」と思い日記に記す
それがワタシDEATH!

パシリの先輩が「オレなんかに『〜さん』付けなんて要らないよ」と言われて
「いや!先輩は尊敬せねば(`・ω・´)ゞ !」と返答するも
一週間もしないうちに「おい!○○!」とその先輩を呼び捨てにする
それがワタシDEATH!

同級生数人に「吉川晃司てのはナルシストもいいとこだな、あいつ完全に自分に酔ってるな」とふられて
「あー!、全くその通りだ!」と言いながら
家に帰って何とかゲットした吉川晃司さんの等身大ポスターに全力で土下座する

253 :優しい名無しさん:2011/12/18(日) 02:53:13.06 ID:xVggYEzO.net
それがワタシDEATH!

合コンで酒屋の娘といい仲になってしまって、その娘から「付き合ってください」とコクられて
「じゃあ全商品50%オフなら手を打ちましょう」と言う
それがワタシDEATH!

部活で100kmマラソンという過酷なお題をだされるも
しっかりとタクシーに乗って移動しておいて部活仲間と合流し
「おまえスタミナすげえなあ!」と言わせる
それがワタシDEATH!

8月25日辺りになって、友達から「宿題やばくね?」と言われて
「あーーーっ!オレもやばいよ! でも逆に考えると6日もあるわけだからゆっくりやれるな」
と言いながら自分はしっかり宿題オールOKで、その友達には宿題の完成をさせない
それがワタシDEATH!

同級生のあんまし可愛くない女子に
「ねえ〜、この髪型どうかな〜?」と訊かれて
「似合ってるよ♪」と言いながら
「どんな髪型しても一緒やんwww いっそスキンヘッドなんかどっすか?」と思い日記に記す
それがワタシDEATH!

「男にとって仲間というのは血よりも濃いよな!(ビシッ」と普段から言いながら
一緒にパチンコ屋に行ったのが部活の顧問の先輩にバレて
「先生!オレだけじゃありません!こいつも、あいつも、というか僕は誘われた方でした」
と自分だけは何とか鉄拳制裁を免れようとする
それがワタシDEATH!

職場の仲間とサシで呑んでるとき、そいつの鼻毛が気になって気になって仕方がないのだが
「あのなー、おまえ鼻毛な〜」の「は」で詰まらせておいて
そのまま合コンに持ち込む
それがワタシDEATH!

254 :優しい名無しさん:2011/12/18(日) 13:51:38.04 ID:783/vB5u.net
むだな書き込みやめろよ

255 :優しい名無しさん:2011/12/18(日) 16:24:07.81 ID:/CAvdd4i.net
せっかくあるんだから、良き情報交換の場にできないものでしょうか?
あの病院(クリニック)のあの先生はお勧めですよ、とか。

256 :優しい名無しさん:2011/12/19(月) 01:52:23.06 ID:ng6Hutnv.net
スマン空気よめなかった

257 :優しい名無しさん:2011/12/23(金) 16:56:29.52 ID:wD/TRwWG.net
この書き込みは信用できますか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1259461683/667
>新居浜の病院めぐりしました。(中略)
>こんどう心療内科・・・先生優しい。薬はリーマスから始まってそれでも
>調子悪かったのでいろいろ調整してもらって数種類飲んでるけど、
>鬱から抜け出して躁もそこそこ。神様に見える。

258 :優しい名無しさん:2011/12/23(金) 20:12:17.00 ID:O+Dg5TMN.net
記念の病棟を格付けすれば

6南≒6北>4北>5南≒4南>>>5北

って感じかな

259 :優しい名無しさん:2011/12/23(金) 22:41:24.80 ID:NxXS5WS4.net
>>257
合う合わないは人それぞれだからわからんが
俺には神様には見えない。
話はどちらかと言えば聞いてくれる方だとは思う。

260 :優しい名無しさん:2011/12/24(土) 03:01:00.96 ID:IK5PKUxl.net
泥棒は5北より6南のほうが手口が高度だよ

261 :優しい名無しさん:2011/12/24(土) 05:20:26.23 ID:lnAQW0/j.net
>>257
初診でリーマスかよ


っと、思いました。
その人の背景や症状や悩んでる事等がわからないので。
医者との相性をあるだろうし、余所は余所、内は内。
あくまで1人の患者の感想。

262 :優しい名無しさん:2011/12/25(日) 16:25:12.65 ID:S/fceg9m.net
三番町の先生俺は話しにくい。
薬も効かない。
相談しにくい。
どっかいいとこないかね?

263 :優しい名無しさん:2011/12/25(日) 17:17:27.10 ID:IwDAtx4s.net
三番町の先生わたしも苦手。
二回行ってやめました。

264 :優しい名無しさん:2011/12/25(日) 19:12:05.98 ID:lRxHz2VC.net
>>259
通院なさっている方(?)の貴重な情報提供ありがとうございます。
病状や処方など、もう少し具体的な情報を頂けると嬉しいのですが…。

>>261
双極性障害という確かな診断が出てるなら、リチウム(リーマス)の処方は定石ですね。
むしろ、双極なのにリチウムが処方されない場合のほうが珍しいのでは。
日本うつ病学会の治療ガイドラインでも、リチウムは最も推奨されています。

265 :優しい名無しさん:2011/12/25(日) 19:55:29.76 ID:whDJpKIG.net
>>264
日本には八百万の神がいるから、自分の唯一神探せよ!
お前の定めた神のガイドラインあるんだろ?
それに外れてたら、よくない病院なんだろ?

脳みそ薬でできてるんじゃないか?こいつ

266 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 02:03:17.97 ID:+3l57lBg.net
どう見てもあんたのほうがおかしいよ

267 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 02:28:23.07 ID:jxPxeq7L.net
>>264
通院していますがリーマスの処方はされていないので
この薬の処方についての情報ならわかりません。

もしこんどうが気になっている方がいらっしゃれば
来年に西条保健所でうつ病の講演があるようで
無料みたいですし足を運んでみるのもいいかもしれません。
ttp://www.pref.ehime.jp/tou50124/saihoken/index.htm

268 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 07:52:03.02 ID:cDWqaIk9.net
通院できないくらい病んでる
予約してたのにいけなかった
今年中はもう予約無理かな

269 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 07:58:01.16 ID:eW6NqWoB.net
非常に自分の知識に対するプライドがある
が仕事への使命感が無く、自分の過ちは決
して認めず、既存の知識に頼り切り新しい
事を学ばず、患者への決め付けや処方も基
本的に血統主義的、
性格はナルシストであり、特別な存在に憧
れるがそれ故に創価と言うレイシスト系カ
ルトに熱心にはまっている。両親にはある
程度情緒、経済的に恵まれた方だが品の無
い容姿や人を見下す性格、勉強漬けではあ
るが中途半端なインテリであり、故にクラ
スでは嫌われ青春時代が悲惨だった。
その性なのかは不明だが自我の形成が多少歪んでおり
周りから存在価値を良くも悪くも認めて貰えなかったお陰で
自分の魂が無い抜け殻の様な人格のため、
他人のネガティブな話題が大好きであり、
例えばカルテにて患者の人格をモンスターの域まで誇張し、
それを各所に触れ回る事で有名になってしまう。

警察、興信所関係に精神病患者の情報を意味も無く流すなど処世術には長けており。

ある意味刃物を持った知的障害者よりも危険な存在である。

長い付き合いの主治医をプロファイルしてみた。

270 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 08:00:35.22 ID:+3l57lBg.net
医者なんてそんな奴ばっかじゃん

271 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 08:09:06.16 ID:5Wwfbvwe.net
>>268
こういうのも甘えだよな...
家までタクシーよんで、頭ぼざぼさのボロボロシャツで物みたいに運んで貰えよ。

ほんとに病んでる人は、こういう所見れない。書き込みなんて到底無理。
携帯・パソコンが触れるなら、その手で電話すればいいのに。
甘えと甘えじゃない境界が曖昧で、甘えじゃない人が軽蔑される。

272 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 09:32:00.97 ID:cDWqaIk9.net
そんな金もないよ
ちょっと浮上したときに覗く程度
あまちゃんでごめん

273 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 10:36:49.38 ID:kZQLCx6u.net
>>263
今どこか通ってる?
良いとこない?

274 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 14:53:42.22 ID:znhz9AoN.net
>>273
通ってないです。
それが半年くらい前のことなんですが、二回行ったきりです。
今は個人輸入の薬で生きてます。

275 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 19:12:52.92 ID:MPaYZ3I1.net
>>272
せっかく予約したんだからどうにかして
行けばよかったのにね
じゃないとそのままズルズルしてしまうよ
予約はできたんだから次は病院に行ってみよう

276 :優しい名無しさん:2011/12/26(月) 21:02:39.55 ID:PBI62f5L.net
3番町って確かに先生の見た目が無愛想で話し方もフランクだから、合わない人は合わないかも。
でもHP見ると患者の男女比は3:7。うちは男だけど、今の所安定してるので忙しいときなんかは1分で診療が終わることも。
他に診療待ちが居なければ持病の頭痛の話や雑談はするけど、言いたいことを言っても特段怒る訳でも無し、慣れれば悪くないと思う…
この薬を試して見たいと言えば、よほどのことが無い限り処方してくれるし。

>>273
地区を指定しないと中々答えにくいと思うよ。

>>274
i−こころの診療室なんてどう?
あと松山西部だったら午前中だけだけど、ながとが案外人気。夫婦でやってるみたいだけど、両社とも学会認定医だし、検査設備も揃ってるみたい。
ただあそこはどちらかというと認知症が得意科目なのかな?(脳神経外科併設)

277 :優しい名無しさん:2011/12/27(火) 07:55:36.20 ID:bdaIChu5.net
>>276
場所的に女性が多いだろうね
自暴自棄になって、水商売しだしたような人が多そう。あと、風俗関係とか。
勝手な偏見

278 :優しい名無しさん:2011/12/27(火) 09:09:41.08 ID:SOXT3PRY.net
273です。
松山市内で探してます。


279 :優しい名無しさん:2011/12/30(金) 08:35:03.55 ID:2MjPLzCe.net
 熊本県宇城市にある精神科病院の看護師の男が、
うつ病で入院中の女性患者に対する強制わいせつ容疑で9月に県警宇城署から書類送検されていたことが21日、
捜査関係者などへの取材で分かった。病院は看護師を懲戒解雇にしている。
 関係者によると、看護師は5月上旬、夜勤当直の際、
重度のうつ病で入院中の20代女性が病室で寝ているところを起こし、
トイレに連れ込んでわいせつな行為をした疑いがある。
 女性は毎晩、強い睡眠薬を飲んで就寝していたという。
 女性からメールで被害を伝えられた家族が、翌朝に病院で女性から話を聞いた上で、警察に通報した。

280 :優しい名無しさん:2011/12/30(金) 11:00:48.11 ID:t843BF4/.net
またゴミ貼り野郎か
市ね

281 :優しい名無しさん:2011/12/30(金) 21:22:56.53 ID:2F36DHs8.net
はた心療内科の医者サイアク!
あんなとこ二度と行かね!

282 :276:2011/12/30(金) 23:34:20.95 ID:D1hfs3Pb.net
>>277
いつも5時〜6時台に予約していますが、見た目普通の女性やサラリーマンの男性が多い気がします。明らかにお水の人はあまり見かけません…
時間的に午前中は御勤め帰りのお水の人が多いのかな?その辺は良く分からないです。
とにかく相性。合う人には合う(うちは安定期でほとんど維持療法の段階なので、薬を貰いに行く&軽い雑談程度なので割り切ってますが)合わない人はなんだこの人?と思うでしょうね。

>>281
なんか暴言でも吐かれたんですか?
他院のことは良く分からないのですが、ちょくちょく名前の出るクリニックなのでちょっと気になります。

283 :優しい名無しさん:2011/12/31(土) 07:12:17.76 ID:WdlBtWv4.net
出来高払い制によるクリニックの野放図な検査・投薬で、
顕著なのが精神科のクリニック。

出来高払い制では、診察すればするほどもうかる。薬を出せば出すほどもうかる。(門前調剤も)
患者(客)は薬をもらいたいので、客のニーズに合わせるのは簡単。いわゆるWIN-WINの関係。
しかも精神科系薬剤は長期間投与されるものが多く、依存性のあるものも少なくない。
一度抱えた客はリピートしてくる確率が高い。

リスクもほぼゼロだ。
新聞などでは入眠剤が闇で売買されている例や保険金殺人に使われた例が報道されたが、処方医の責任が問われることはない。
また、サイレースを無闇に長期間出して自殺に至らした例などを聞くが、同様に責任が問われることはない。

もうけだけ考えれば、看護師や心理士などなるべく置かずに、薬をバンバンだして客をリピートさせればよい。
出来高制では生活指導や行動療法など面倒なことやらずに薬で漬けておいたほうが経営上は合理的だ。

インセンティブがゆがんだ方向にいっているのは、投薬のエビデンスが十分ではない(→過剰投与を制限できない)のが一因で、
今検討されているレセプトの全面電子化は無意味な長期投与の改善など、「改良」の一歩になりえる。
(なにしろ、今までは何万枚ものレセプトを手作業で整理していたのだから。)

出来高払いか包括払いかの議論は中医協でも結構やっているが、主に病院が対象で、クリニックは議論から外れている。

284 :優しい名無しさん:2011/12/31(土) 07:12:36.76 ID:WdlBtWv4.net
私的には精神科クリニックの出来高払い、マズいんじゃないかなあと思います。

ちゅうか、精神科に限らず薬漬けの医療、オカしいでしょ。
「とりあえず、ビタミン剤」とか

年寄りに十何種類も薬出して、飲めなくなったらつぶして全て粉で、
って、ムセながら無理やりのまして、そこまでやるハッキリした理由があるのかね。

患者が風邪できたら、風邪薬と抗生剤と胃腸薬とうがい薬と抗炎症剤とか。
「いや〜、家に帰って寝てください。あと、気になるんだったら近くの薬局でルルでも買ってね。」
とは言えんのはよくわかるけど。

医療者ー患者の関係は「管理化された医療システム」の内側でのみ発生する。
従って、その関係性を規定するシステムのルールによって、患者は生きたまま死に廃棄される。
そこには自立した生も自立した死もない。

(むしろそれらを奪う。そして奪う側、奪われる側ともに自立した生も自立した死も拒否し、システムに身をゆだねることを望む。)

現代医療はほとんど宗教的とも言える強力な思想性を有している。
で、宗教信者が大抵そうであるように、関係者はそれが正しいと信じ込んでいるのだが・・・

285 :優しい名無しさん:2011/12/31(土) 08:27:40.51 ID:sSjEoeyo.net
>>284

>とりあえず、ビタミン剤
スレチ気味ですが、最近はビタミン剤自体お国の審査(レセプト)が通りにくい(特定ビタミン欠乏による病状悪化防止(例:メニエール病のビタミンB12etc)
くらいにしか適用されなくなりつつあります。(OTCを買えってことですね)

>年寄りに十何種類も薬出して
うちの母親ももう自身で服薬管理が出来ないほど出ていますが、総合病院で脳外科(くも膜下出血の経過観察・投薬)・循環器科(血圧)・耳鼻科(メニエール病)と
3科に渡っているためで、そんな状態でも家族としては1日でも長く元気でいて欲しいですから、なるべく負担が少なくなるよう、工夫して服用させていますが。

まあこの話はいずれにせよ当スレではスレチなので、該当スレにて思いっきり自説を披露してください…

286 :優しい名無しさん:2011/12/31(土) 08:59:05.04 ID:/qlIEmfT.net
ついでに自分もスレチで書くけど、ビタミン剤いいじゃん。
ビタミンサプリで摂取してる人から見ると、保険適用で精度の高いビタミン剤が手に入るんだから。
しかも、自立支援なら1割価格で。

漢方も同じく。漢方なら松岡クリニックとかが出しまくるな

287 :優しい名無しさん:2011/12/31(土) 15:21:54.47 ID:rJWFlUY+.net
>>286
消えろと言ってるのが理解できない?

288 :優しい名無しさん:2011/12/31(土) 16:02:47.78 ID:/qlIEmfT.net

出来ないな

289 :優しい名無しさん:2011/12/31(土) 23:07:01.28 ID:JSfQd2UP.net
俺、はた行ってるけど。
何があった?
通院者として、情報求む。

290 :優しい名無しさん:2012/01/03(火) 22:20:36.73 ID:xCea6uLT.net
>>289
父が明らかに変だから代わりに母が父の病状を話し出すと「貴女は黙っててください!」と言われた

父は頭が変になってる自覚かないから医者には「何ともない」としか答えない
でも明らかにおかしいからまた母が「いえ、主人は…」と話し出すと「私はお父さんに話を聞いてるんですよ!貴女に薬出しましょうか?」
と強く言われた
本人に自覚がないから代わりに母が病状を伝えようとしてるのに聞く耳持たず…だったそうな


291 :優しい名無しさん:2012/01/03(火) 22:55:17.78 ID:8Ep1ZwX7.net
>>290
で、第三者のあなたはどこにいたの?
千里眼の持ち主?

292 :優しい名無しさん:2012/01/03(火) 22:58:37.20 ID:Md0iyWUF.net
数十件に一件ぐらいだけど
家庭ぐるみで空芝居をして一人の家族を精神科に陥れることがあるからね
しかし精神科医は世間知らずで勘も悪いから
本当の病気と家族ぐるみのいじめを正確に見分けることはほぼ不可能

293 :優しい名無しさん:2012/01/03(火) 23:06:34.61 ID:luhkhvRS.net


294 :優しい名無しさん:2012/01/03(火) 23:41:53.86 ID:GmsuoRFU.net
松山でリタリン処方してくれるとこない?あれがないと仕事できない。記念は最悪。夜中たばこ吸ってたら患者が乳触ってきたり、相部屋だったが糞ばばあが勝手に私物漁ったり預けてた金とピアス退院時になくしたとか医事課に言われた

295 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 00:22:56.40 ID:ysZYAGdH.net
>>290
同伴して受診すると言うことの意味を医師は理解しているのでしょうかね?
患者自身が詳細に症状を伝えられないから同伴して診療室にいるわけですし、事実なら医師としてどうかと思うのですが。
結構認知症だと、患者自身の意思の疎通が難しい場合も多いでしょうに…

ちなみに心療ではないですが、某有名(介護もやっている)な脳外科に母親が通院(父親が同伴している)していますが、同じことを言われた(しかもあんた誰?とまで言われたそうです)
ことがあります。少なくとも患者(家族含む)にそんな暴言を吐く医師は医師失格だと思うのですが。

296 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 06:21:15.39 ID:yt8ch9Nj.net
同伴の虚言もある
同伴が原因の場合もある
だから本人の発言や行動を観察しようとしている
同伴が答えておわりなら同伴が医師じゃないか

297 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 06:53:30.65 ID:ucZpMx5/.net
仮に同伴家族に対する観察だったとしても
家族を不快にさせないようなかたちでやるのが医師の技量だと思うが

298 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 07:48:25.86 ID:yt8ch9Nj.net
しつこかったんだろ
この場合、同伴が原因の可能性大だな

299 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 07:51:04.15 ID:yt8ch9Nj.net
暴言や強くは、顔真っ赤にした同伴の書き込みだから、話半分で解釈すべき

300 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 07:51:29.81 ID:ucZpMx5/.net
全然逆だと思うけど
こいつも見る目なさそうだな

301 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 08:36:14.38 ID:9TFQ3/ZX.net
>>299
顔真っ赤にした同伴の、誇張表現を聞かされた第三者じゃないの?


でも、>>290は明らかに同伴者視線の書き込みだよな。
父じゃなく母がおかしかった可能性もある

302 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 10:01:31.46 ID:pEkYzQaT.net
み○○いいよ


303 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 18:20:27.87 ID:hHsO5VoK.net
今年も記念の5北のドロちゃんをよろしく

304 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 18:27:53.51 ID:Nc5msIge.net
>>303
あいつらずっと出られないし出る気もなくなってるんだろうな

305 :優しい名無しさん:2012/01/04(水) 23:59:33.20 ID:pEkYzQaT.net
記念の精神科は7割犯罪者が行く場所。

306 :優しい名無しさん:2012/01/05(木) 00:03:39.51 ID:al5J5zUv.net
菅沢の牧病院ってどうなんですかね?

307 :優しい名無しさん:2012/01/05(木) 00:35:10.17 ID:tE2DMap2.net
>>305
看護師も犯罪者だからね。

308 :優しい名無しさん:2012/01/05(木) 01:37:20.11 ID:Khwa63AI.net
6北や5南の泥棒ババアはいるの?

309 :優しい名無しさん:2012/01/05(木) 10:11:15.33 ID:sStBJKb1.net
>>305
ああ、そっち系のひと確かに多くていつもロビーへんに溜まって虚勢はってるよね

治って出て行く人や、薬飲みながらでも仕事したり
復帰に向かって努力してる人のほうが百万倍強くて偉いよ。

福祉の世話になって病人とヤ○○の両方を小器用に使い分けて
旨いことやってるつもりってカス中のカスだわ

310 :優しい名無しさん:2012/01/05(木) 10:13:40.12 ID:sStBJKb1.net
別に福祉の世話になってる人全員の悪口じゃない
そういうヤ○○もどきの事

311 :優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:20:23.20 ID:T5Y6wCFK.net
記念病院の事教えて

312 :優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:03:06.28 ID:zuEbnBh8.net
>>311
http://www.souseikai.jp/

313 :優しい名無しさん:2012/01/05(木) 23:02:37.22 ID:kScv7CDf.net
>>312
初めて見た。
美容整形のHPみたいだな

314 :優しい名無しさん:2012/01/06(金) 00:01:15.50 ID:/fHWY9cc.net
まぁ飯はうまいな。老人ホームと刑務所みたいなもん。5北の保護室の一番奥うるさすぎて眠れんし。金とるだけの病院よ

315 :優しい名無しさん:2012/01/06(金) 01:32:18.96 ID:7Ff1KJPt.net
always uneaseful life

316 :優しい名無しさん:2012/01/06(金) 20:31:17.96 ID:6LL3rr8Q.net
知り合いが記念に居るのだけど、5南にもドロドロさんが居るようだよ。

317 :優しい名無しさん:2012/01/06(金) 21:46:23.59 ID:e53dj6Pu.net
ドロボーババアのほうが男よりもタチが悪そうだな

318 :優しい名無しさん:2012/01/06(金) 21:49:43.89 ID:6LL3rr8Q.net
堀江病院とかは、どう?
アットホーム的って聞いたけど?

319 :優しい名無しさん:2012/01/06(金) 22:12:27.95 ID:Tfcb/p6u.net
日赤、県立中央病院、愛媛大学医学部附属病院などの大病院にも精神科は
あると思うけど良くないのかな。ほとんど話題にもならないようだが。

320 :優しい名無しさん:2012/01/07(土) 00:00:16.74 ID:iKwCkd86.net
>>319
大病院、ことに大学病院の精神科は基本レア症例専門のような感じじゃないですかね。
あとは予後不良の病気を持つ患者のこころのケアの為に開設している病院もありますし。
個人クリニックから紹介状を持って行くのはよほどの症例でない限り無いのでは…

321 :優しい名無しさん:2012/01/08(日) 02:45:49.24 ID:JE2kEkP1.net
>>299>>301
お前らみたいな記念の看護師が下手な工作やってるからいつまでたっても嫌われるんだよ

322 :優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:11:11.37 ID:MLEjHMNy.net
アットホームってどんな意味で?
医者や看護師さんが優しいってこと?

323 :優しい名無しさん:2012/01/08(日) 23:01:45.27 ID:52pWXf/T.net
ドロドロドロドロドロドロドローッ

324 :優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:50:52.20 ID:JY6ppnwa.net
>>322
企業のHPの謳い文句に入ってたら間違いなくブラックなキーワード。
家庭的=明るく開放的な雰囲気と言いたい所だろうけど、現実は厳しいのです。

325 :優しい名無しさん:2012/01/09(月) 01:41:16.33 ID:xHdeIKBi.net
65 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 10:35:31 ID:VWtWbbaP
○ ほりえ しんこうえん
△ まき くめ なごみ
× きねん くろだ

326 :優しい名無しさん:2012/01/09(月) 07:45:12.52 ID:CFAGKe7c.net
ここは記念に詳しい人多いね
しかも入院歴ある人も多いし
記念の悪いとこばかり書いてるけど記念の良いとこはないのかな?

327 :優しい名無しさん:2012/01/09(月) 09:50:39.80 ID:JGltu9N+.net
>>326
松山記念病院の(入院中の)悪口??書いてる人はほとんど同じ人だよ。

328 :優しい名無しさん:2012/01/09(月) 13:28:22.04 ID:r4cRm7Pt.net
どこの病院やクリニックでも結局は医者との相性なんだと思うよ〜。
でも相性のいい医者がしっかりとした医者かどうかも大事だ〜。

329 :優しい名無しさん:2012/01/10(火) 01:48:42.87 ID:odfdyPAU.net
>>327
5、6人はいると思うよ。
しかし記念が特殊なのは無理やり擁護する工作員が湧くところ。他の病院では考えられない。

330 :優しい名無しさん:2012/01/10(火) 22:25:57.32 ID:/W1PUxd0.net
相も変わらず5北病棟は泥棒の温床だ。
病院も見て見ぬふり。

331 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 09:15:19.03 ID:VEQ2uJND.net
過疎っているからここでしりとりしても良いかな。

332 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 10:05:03.52 ID:Lm9oxoDm.net


333 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 10:20:35.03 ID:Pt/gowHR.net
あんこ

334 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 10:38:11.45 ID:1yMxsvjk.net
コカコーラ

335 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 18:15:12.42 ID:WE9nA+OX.net
昨日はじめて●番町メンタル行きました。
待合がめちゃめちゃ混雑していてびっくりした。あんなに病んでる人たちがいるんですね・・・。
待ってる間に書かされた問診表に基づいて、軽い鬱と診断されました。
ゆうべ寝る前にデパス、今朝の食事の後にドグマチールとサインバルタを飲みました。
なるほど、今朝はいくぶん気分がよかった。
けど、この時間になると効力ってもうないんですかね。
すっかり仕事に集中できなくなってます。
つらい・・・。

336 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 19:32:13.52 ID:SpwjQqok.net
私は病院へ2年通って良くはならないし薬の副作用の方がひどいので通院を
止めた。あれから15年くらい経つけど良くはなってないが、通院していた時の
最悪の状態にまでは悪化していない。薬を飲んでも症状を抑えるだけで治す
わけではないので、もう治らないとあきらめるしかないと思っている。

337 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 20:08:28.37 ID:8uE50WlJ.net
>>335
多分三〇町の事だろうと思うけど…
もう遅いかもですが、HP内のここで1週間分の混雑予想を見ることが出来るので、次回の予約日が混み合うようなら
ここから変更も出来るので、どうぞ参考に。
http://homepage2.nifty.com/s-mc/QA.html

338 :優しい名無しさん:2012/01/12(木) 02:01:49.44 ID:J3xbg5KC.net
>>336
病院なんてそんなもんです。過剰な期待は禁物。
治療で余計に悪くなる人もたくさんいるし
下手な医者にかかって人生を棒に振ってしまう人も珍しくない。

339 :優しい名無しさん:2012/01/12(木) 05:32:17.85 ID:HLahbx7u.net
精神病の薬物治療は例えると針が刺さって痛いのに針を抜かないで痛み止めの
薬を飲み続けるようなものかと考えている。うつ病などでは針に当たるものが
ストレスなんだろうが、ストレスの原因をはっきりと特定できないし、ストレス
を無くすのも難しいし、長く付き合っていくしかないのだろうな。

340 :優しい名無しさん:2012/01/12(木) 13:38:31.72 ID:9/HaA8m8.net
今朝はあんまり薬が効いてない気がする。
午前中は車でプラプラして、さっきようやく出社できた。
しんどい。

341 :優しい名無しさん:2012/01/12(木) 18:25:35.64 ID:5nyhzWNT.net
うつ病は戸塚ヨットスクールで完治します

342 :優しい名無しさん:2012/01/12(木) 18:35:10.20 ID:mPpABqh6.net


343 :優しい名無しさん:2012/01/13(金) 01:39:14.88 ID:G0ZU9PlR.net
戸塚また自殺者が出たな

344 :優しい名無しさん:2012/01/13(金) 11:56:47.66 ID:8JFafcLU.net
午前中さぼってしまった…。
昼からは出社しよう…。
つらい…。

345 :優しい名無しさん:2012/01/13(金) 12:25:49.72 ID:gajwhfYK.net
精神医学の起源
お前らはモルモットやで〜

http://www.youtube.com/watch?v=UdshHpmrvYY
10分50秒から


346 :優しい名無しさん:2012/01/13(金) 13:42:10.56 ID:Mwc486Uc.net
眠いけどいま寝たら夜寝れなくなるから我慢

347 :優しい名無しさん:2012/01/13(金) 13:57:40.70 ID:gMFeSYc7.net
うう、今からストレスの元の客と打合せ…胃が痛い…。

348 :優しい名無しさん:2012/01/13(金) 23:33:21.63 ID:LhT/UQ5i.net
>>344
戸塚ヨットスクール行け

349 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 02:00:46.31 ID:gIX7x+jP.net
お前が行け
二度と戻ってくるな悪魔

350 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 08:50:26.25 ID:eK95mAOQ.net
>>345の動画にパキシルを飲んで数日後に首を吊ったとあるな。古い
スレッドに書いたが、私の父も精神科に連れて行ったその晩にベッドの
上で首をくくって自殺していた。何の薬をもらったか知らないけど、
食後の薬と寝る前の薬の二種類あったと思う。薬を飲んだために自殺と
いうのは多いのだろうか。インフルエンザの薬を飲んで飛び降り自殺
したというニュースが昔あったが。

351 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 20:58:56.24 ID:sn+NeFyz.net
>>335
亀レスだが、最近の処方って感じだな。
大人気の(2ちゃんの中だけ)ロケット処方って言われてる奴だね。

サインバルタとか、薬価が高すぎて自立支援申請してないと薬代で死にそう。

352 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 21:11:25.50 ID:sn+NeFyz.net
>>350
インフルエンザの薬(タミフル)で飛び降りは現在でもあるよ。
てか、割と最近の話です。

精神系の薬で死者が多くでたのは最近で言えば、ハルシオンかな?
記憶飛ぶ・記憶がなくなる効果があるのによくお年寄りに処方されていて、
そのせいで認知症悪化させて、徘徊とか暴れてたりとか・・・。
階段から落ちたり、徘徊中に段差から落ちたり、穴に埋まったり。薬が直接の死ではないが、飛び降り衝動の起きるタミフルと同じような物だと思う。


訳のわからないになったが、
せっかく書いたからこのまま投稿しとくか・・・

353 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 23:27:16.77 ID:tsNY9ykx.net
>>351
うちも3番町だけど、ゾロフト75+メイラックス1…先生はサインバルタも好きみたいだけど、うちの症例にはとにかく上がりすぎないようにとの方針で、
低空飛行+少しメイラで落ち着きをプラスと言った感じ。
それと並行して遺伝性不眠症・混合性頭痛(片頭痛+緊張性頭痛)の治療もしてるので、自立支援申請しないと薬剤費がとんでもないことになりますorz
今年分の証書がまだ届かない…23日までに届いて欲しいなぁ。まあ帰っては来るんだけど。

354 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 12:59:49.26 ID:5yp0Vahs.net
三番町今日は空いてたな。

355 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 10:12:47.11 ID:0J2eHUaU.net
寝つきが悪い

356 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 10:26:16.42 ID:ZBiYapcG.net
>>355
っマイスリーorアモバン
お好きなほうをどうぞ。アモバンはマゾ向け。

357 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 11:09:25.62 ID:0J2eHUaU.net
マイスリー飲んでたけど耐性ついて今はベンザリン飲んでる

358 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 11:39:52.49 ID:ZBiYapcG.net
ベンザリンって寝付きの面ではあんまり奏功しないような。
少しだけお試しで出してもらったことがあるけど、朝物凄く残るのでSTOP。
今はマイスリー+エバミールの組み合わせで何とか。(サイレースが一番合ってたんだけど、悪夢を見ると言ったら変更されたorz多分ゾロフトのせいだと思って相談したのに…)

359 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 16:42:41.47 ID:zBY3h8hZ.net
追加でお薬もろた。
今月はこれで乗り切るぞ。

360 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 21:34:42.38 ID:g8RiOagd.net
馬鹿上司が自分のマスターベーションのために毎日会議設定するから休めない
そんなに仕事したいなら他人巻き込まずにやれ
他人のマスターベーションに付き合わされる身になってみろ

361 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 02:44:51.04 ID:E9GuDW/z.net
そんな時は頭の中で俳句を詠もう
10年の後には君も正岡子規になれるよ

362 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 12:30:33.17 ID:cm6NEu3l.net
今日は暖かいからちょっとだけ気分がいい。

363 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 17:02:43.31 ID:EMCAnkd/.net
正岡死期になるかもな・・

364 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 18:05:47.67 ID:HjFnNHOt.net
調子崩してジプレキサ増えたら一気に食欲も上がった

365 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:49:11.83 ID:eZLBmVcc.net
ドロドロドロドロドロドロドローッ

366 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:58:26.60 ID:ejGUEmU7.net
はぁ…つらい…。

367 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 10:42:58.94 ID:aJMmwn4D.net
雨で気分下がる…。

368 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 13:53:09.57 ID:DBSdC1fA.net
雨はいかんな雨は。

369 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 14:22:26.25 ID:qb4oBvUi.net
雨で通院マンドクセ ('A`)

370 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 16:05:58.28 ID:IXV0poL6.net
こんな日は帯状疱疹の跡がうずく

371 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 20:09:13.40 ID:MSYKKsYl.net
鬱なうえに混合性頭痛持ちのうちはもう今日ロキソニン3錠目…はぁ。ミグシスも飲んでるけどあまり効果なし。
明日は晴れるといいな。

372 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:54:19.86 ID:4QYWYkaR.net
曇りか

373 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 23:53:25.52 ID:r18TFPn3.net
今日は比較的調子良かった。
こんな日もあるんやなあ。

374 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 05:08:46.05 ID:TDF05UiO.net
ペテン師.臨床心理士、田中○平、ここ見てるだろ
          見てるなら尚更だよな
お前のこと全部ここに書かれてるぞ!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/anti-social.html
http://www.psy-nd.info/character/coldfish.html
http://www.tabisland.ne.jp/acfe/fraud/fraud_031.htm
http://phychopath.blog96.fc2.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

田中、お前アホやろ、お前の行動がすべての答えを出したぞ!
お前の正体は、ソシオパス、反社会性人格障害、サイコパスだ!
精神障害者の支配ゲームを楽しんでたんだな。子供にモラルハラスメント・・・・・・笑うな
http://www.youtube.com/watch?v=Wi_xmOvtFTE
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111129-00000006-pseven-pol
エジプトのムバラク、リビアのカダフィ、金正日、麻原 彰晃、人を支配したがる独裁者の末路は悲惨だな。
次は、お前の番かもしれねえな

水野○子さんへ
http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU&feature=related
あなたは弱い人間だ、ホントに強い人は動画に出てる人達だ。
俺も弱い人間なのかもしれない、あなたを許すことが出来ない。

俺の独り言だからスルーしてね^^

375 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 05:10:24.10 ID:TDF05UiO.net
☆関連スレ

サイコパスについて★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/
奥様の身近にいるサイコパスな人々
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318666685/
元恋人がサイコパスだった人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323089805/
【ウィルス】サイコパスという存在【量産型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1320710096/


376 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 08:25:33.83 ID:ga2feMJs.net
ゴミ人間
粗大生ゴミ

377 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 11:15:36.05 ID:fdzKZVE6.net
しりとりでもしようか

ドドリア

378 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 11:17:49.68 ID:fdzKZVE6.net
ageてしまった

379 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 12:45:16.69 ID:joTBDVZ1.net
雨憂うつ

380 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 18:33:59.19 ID:tJu53/rW.net
コピペ爆撃?

ツンドラ地帯

381 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 20:05:33.30 ID:zy0wcZWL.net
明日から寒波くるんだって
通院めんどくさい

382 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 00:10:13.67 ID:WHQNC4dE.net
竹尾の評判いいですか?

383 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 00:17:49.59 ID:cpZl2T9Z.net
三○町行ったけど、全然話聞いてくれないよ。
カルテすら出してなかった。
なんで待合室にアップル製品置いてんのw

384 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 00:58:41.29 ID:egI4pF4n.net
三番町の先生さいあくだよね

385 :すずり ◆juTc0OCY12 :2012/01/23(月) 08:48:44.87 ID:r+pTgdP9.net
パソコンは駄目だと言われました

386 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 09:04:46.98 ID:ej+MQFAT.net
>>383
初診で?
HPの混雑状況で「混雑します」の日は多分捌き優先になるんじゃないかな。
2年通院してるけど、基本的に聞いたことはちゃんと答えてくれるし、新薬についても色々情報をくれるし。
見た目愛想が良くなさそうな顔なのと、喋り方が少しアレなのがひっかかるけどね。最良と言う訳ではないけど、最悪と言う訳でも無し。

>カルテすら出してなかった。

いやいや、診療報酬・患者から診療費貰うんだからカルテは必須でしょ。事実であれば、証明できれば訴えてもいいくらいだよ。
電子カルテだと思うから、初診時の問診票と照らし合わせて、暇な時に入力してるんではないかね。
今日通院日なんだけど、寒そうだなぁ。

387 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 09:55:20.04 ID:EIc2R6B3.net
寒いね。


388 :すずり ◆juTc0OCY12 :2012/01/24(火) 10:20:59.74 ID:wu/xxZ/p.net
寒いね
入院するかも

389 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 11:59:46.91 ID:bSF2lb1/.net
寒くても外に出なさいな


390 :すずり ◆juTc0OCY12 :2012/01/24(火) 12:01:17.59 ID:wu/xxZ/p.net
とりあえず昼は宅配ピザ

391 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 12:56:58.10 ID:2lrK4PSv.net
もう落ちてる。

愛媛松山の人いない?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1326877317/

392 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:09:09.22 ID:pVwQw9RD.net
>>391
はい松山ですよ。

393 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:58:48.65 ID:7RsafKqZ.net
>>391
どんなスレだったの?

394 :すずり ◆juTc0OCY12 :2012/01/24(火) 14:11:23.91 ID:wu/xxZ/p.net
それよりこっち

愛媛松山の人集まれ〜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1327321312/l50

395 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 15:08:30.76 ID:nMlR7oE8.net
   |     
   |   ('A`)    マンドクセ
  / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

396 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 09:46:24.56 ID:2LKhS7QK.net
寒いね。

397 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 09:47:38.87 ID:2LKhS7QK.net
うわ雪だ。

398 :すずり ◆juTc0OCY12 :2012/01/25(水) 10:04:04.52 ID:jHZByIOO.net
入院すすめられたんだけど・・・・
入院したことある人に聞きたい
どんなことするの?

399 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 10:12:40.76 ID:4px+D2gI.net
治療と言う名の拷問と虐待
最初から最後まで全部医者の自己満足

400 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 10:17:33.18 ID:e93Wr1Uo.net
ただ病棟にいるだけで診察が週に一回
希望したら作業療法でお遊戯できる
暇すぎて腑抜けた頃に退院

401 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 18:00:03.38 ID:Yil4rOeG.net
何もしないをする。


>>399
松山記念なら、床が空いたので空白を埋める為ってのもある。満床じゃないと面倒だし。
医者の自己満じゃなく、経営者の儲けと都合になる。

402 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:47:57.70 ID:tUVYnsfs.net
>>398
療養に専念する
規則正しい生活をする
これに尽きるなあ

でも持ち込みにかなり規制がかかるので
とにかく暇
周りが重症患者だと会話もまともに出来なかったりするからね
病院によっては携帯とか不可の場合
暇暇暇
なんにもしないことが療養になるんだってさ

入院すすめられたとかなら
あまり状態良くないんじゃない?


403 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 23:52:40.03 ID:ndQRMAw6.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ
5北5北5北5北5北
ドロボー天国

404 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 13:18:57.93 ID:NIdrrV1G.net
寒いけどいい天気。
良いことだ。

405 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 15:43:26.10 ID:dBPujx1S.net
天気いいからウォーキングした

406 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 16:52:00.46 ID:NIdrrV1G.net
>>405
いいね。
自分は最低限仕事してあとはずっと営業車で放浪。
海とか見に来た。

407 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 05:41:58.77 ID:ZbnQklYT.net
ここには竹尾に通ってる方はいないみたいですね

408 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 08:04:11.55 ID:xsBWDbBf.net
>>407
過去ログ見たらいっぱいあると思う。
おじいちゃん先生人気だったよ。
おじいちゃん先生が亡くられた後、
日赤で心療内科部長やってた息子が継いでるみたいだけど、
日赤の地位は完全に捨てたのかな?
前から木曜だけは息子の方の先生が診察してたけど。

409 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 10:59:02.00 ID:uckQ42Md.net
今日は三番町ガラガラやった。


410 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 16:48:03.76 ID:7+8eiXyY.net
今週はよく冷えるね
やっぱり椿祭りの時期が一番冷えるんだな

411 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 04:40:25.99 ID:wN7qntu2.net
>>383
そこ行った事あるけどなんちゃって精神科医だろう。
流行歌のCDをアピールするように置いてるし。
そもそも初診で抗精神病薬を処方してくるような医者は信用できない。
人気なのは立地条件がいいからじゃないの。

412 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 21:55:47.83 ID:GxNkWelJ.net
亀レスですが、はた心療内科はいい病院です。
はた心療内科がなかったら今頃死んでましたから。

413 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 22:58:35.13 ID:llL3QzPF.net
>>412
うん。言いたいことは分かるよ。いい医者っていうのはあくまで「自分にとって」の尺度での評価基準であって、万人に当てはまらないんだよね。
だから口コミを鵜呑みにして病院を選ぶと相性が最悪だった…っていうことも多いみたいだし。ここでもそういう書き込みが多いけど、
こればかりはとにかく1stインプレッションでピンときた医師をひたすら探すしかないんだよね…初診料高いけど。

414 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 00:31:24.05 ID:LNWrgPQb.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ
5北5北5北5北5北
ドロボー天国

415 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 17:34:10.66 ID:qq1wkDlD.net
復旧したのか

416 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:39:21.22 ID:kqgrVE2D.net
>>412
私にとっては最悪な医者でした
二度と行きたくないというか行かない!

417 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 22:58:29.85 ID:lx/YH7s3.net
前にも書いたが父親を精神科に連れて行ったのにその晩に首をくくって
自殺したからな。病院へ行くのも良し悪しだな。

418 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 23:51:28.02 ID:xQzKHBWT.net
精神と食物
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50

419 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 00:10:59.79 ID:xFfX9InC.net
>>417
うちの母親も連れて行こうとしたら嫌だ行かないの一点張りでねぇ…どうも歳寄りは病院へ行くのを嫌がるねぇ…
認知症だと思われる症状(直近の出来事を覚えていない)で、話をしててもつじつまが合わないし何かとキレるしで、正直困ってるんだけど…
10年ほど前にくも膜下出血を起こした時にCT検査の時に酷い目にあって以来、CTやMRI、果てはエコーまで拒絶するから、病院に行っても検査が出来ない。
しょうがないのでアリセプトを出してもらってるけど、経過的に駄目っぽい。

420 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 01:20:32.71 ID:3+dyKdOA.net
精神科なんて騙して連れていくところだからねえ

で中に入ったら入ったで医者と看護師に騙される

421 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 11:04:11.07 ID:yOU1rQo9.net
温いね〜。

422 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 12:54:54.62 ID:UUrVuq3w.net
水木と一気に冷え込んで雪の予報だよ

423 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 16:34:39.22 ID:p2ITdICX.net
寒いのヤダね〜。

424 :優しい名無しさん:2012/02/01(水) 03:17:06.01 ID:jrRCreoT.net
>>416
人のこと最悪とかいうより医院名出して中傷したでしょ?
あんたが営業妨害で逮捕されるんだよ。ざまー

425 :優しい名無しさん:2012/02/01(水) 03:22:26.06 ID:jrRCreoT.net
>>416
それと先生にキミが書いたこと報告しておくよ。
母の口出しで〜という流れで誰が営業妨害したか特定されるだろう。

営業妨害で裁判になっていくらくらいとられるんだろうな〜〜

まずは、先生にこのページのアンタの書き込みを見てもらわないとな。

426 :優しい名無しさん:2012/02/01(水) 05:35:24.02 ID:F5Hd9qey.net
業務に関する事実を公表しても営業妨害にはならないよ。
公然と嘘を書いてるお前のほうが犯罪者に近い。

427 :優しい名無しさん:2012/02/01(水) 08:18:52.25 ID:yRucE6ld.net
>>426
犯罪幇助 、脅迫、自殺関与辺りか。

メンヘラ相手に裁判程怖い物はないな

428 :優しい名無しさん:2012/02/01(水) 14:36:41.68 ID:83G8AC1P.net
ヒョウがやんだとおもったら
明日はもっと冷えて雪だって

429 :優しい名無しさん:2012/02/01(水) 15:32:16.01 ID:MdJFcr9g.net
名誉毀損にもならないだろうな。何よりも言論の自由が憲法で保証されている。

430 :優しい名無しさん:2012/02/01(水) 23:04:54.98 ID:jrRCreoT.net
は?



431 :優しい名無しさん:2012/02/02(木) 10:02:30.75 ID:UpuRaIHZ.net
さっむ

432 :優しい名無しさん:2012/02/02(木) 11:08:52.67 ID:4oSdJ+ma.net
もう駄目だ…寒いし気圧で頭痛は毎日のように続くしロキソニンがぶ飲みでもなんか違和感は消えない…
おまけに鬱症状は酷くなるしでもう最悪だ…

433 :優しい名無しさん:2012/02/02(木) 11:20:21.59 ID:n7EEsj1W.net
薬を飲むのを止めてみたら良いんじゃないか。

434 :優しい名無しさん:2012/02/02(木) 11:49:34.57 ID:4oSdJ+ma.net
止めたいのはやまやまだけど(ロキソね)、飲まないと吐き気はするわ気分が沈むんでね…
ストレートネックだと言われてるんで、頭痛スレでバイタルリアクトセラピーがいいよと教えてもらって、愛媛で受けられるところを探してるんだけど
保険適用でやってくれるところが中々見つからないorz
ちなみに抗うつ薬はジェイゾロフト75mg/day+メイラックス1mg/day。

435 :優しい名無しさん:2012/02/02(木) 12:21:47.61 ID:+oO/5nJr.net
>>434
整形外科いった?
昔ストレートネックで整形外科に通ったもんだが。
肩こりがひどくなると片頭痛になるけど、姿勢を正す
とか筋肉強化とか、根本的なところを治さないとはいつまででも治らんね・・。

頭痛薬の乱用は余計に頭痛を引き起こすって
今問題になってるしやめたほうがいいよ。


436 :優しい名無しさん:2012/02/02(木) 12:32:21.29 ID:PEPTP5WL.net
薬に頼り杉。
頭痛の原因は何のストレスか?
原因から逃げている以上良くなるはずがない。


437 :優しい名無しさん:2012/02/03(金) 17:21:37.53 ID:Ny7xvLH+.net
やっぱり寒いと調子悪いわ。
早く暖かくならんかな。

438 :優しい名無しさん:2012/02/06(月) 01:41:01.06 ID:1yZehegi.net
>>437
> やっぱり寒いと調子悪いわ。
> 早く暖かくならんかな。

439 :優しい名無しさん:2012/02/06(月) 01:45:17.65 ID:1yZehegi.net
俺、ジブレキサ処方されたの飲んで調子がよくなった。

440 :優しい名無しさん:2012/02/06(月) 01:53:32.14 ID:1yZehegi.net
だから、もう薬飲むのやめにしてクリニック通うのやめようと思っている・・・

441 :優しい名無しさん:2012/02/06(月) 02:22:45.40 ID:1yZehegi.net
昔、今通っているア○クリニックに超美人な受付の女性がいた。

442 :優しい名無しさん:2012/02/06(月) 02:22:51.91 ID:2VSuMG/+.net
うん。頼るのやめたら元気になれた。

443 :優しい名無しさん:2012/02/06(月) 03:20:24.74 ID:h+FDEiJy.net
愛媛のスレあったんだ。
上京する前18歳まで愛媛で育ったけど、中学〜高校の頃に通ってたクリニックの主治医は凄く優しくてたくさん救われたなぁ。
なんていう名前のクリニックかもう忘れてしまったけどw
上京して以来色んな病院に行ってみたけど、中々相性の合う先生に出会えない。
つい懐かしくて、チラウラすまん。

444 :優しい名無しさん:2012/02/06(月) 09:32:31.97 ID:gr/7o05z.net
>>439-441
いきなり止めると離脱来るよ。
それで腰折れたら1からやり直し。レス内容が支離滅裂なのも気になる。

445 :優しい名無しさん:2012/02/06(月) 18:45:53.96 ID:YbV4jsUA.net
ねむい

446 :優しい名無しさん:2012/02/06(月) 19:41:59.87 ID:YlW4sq5g.net
前通ってたクリニックは、スタイル良過ぎてコスプレナースにしか見えない人いた。
個室の電気治療みたいな所で、よくおっさんからナンパされてた。
聴覚過敏だから、よく聴こえた。
番号教えるのは仕事でダメな事になってるんですよーって、言ってた

447 :優しい名無しさん:2012/02/07(火) 01:38:44.27 ID:wbBOdy40.net
>>444
やっぱ除々に減らしていった方がいいのか?
どうすればいいのか教えてくれないか?調子はいいほうだと思う。

448 :優しい名無しさん:2012/02/07(火) 02:22:31.06 ID:sxoAsiwi.net
>>447
そうだね。1〜2か月スパンでとりあえず薬剤にもよるけど(ジブレキサの場合だと仮にMAX20mg飲んでいたとすると、まず2.5mgスパンで減薬して行って5mg位まで減らして行く。
ここからはスパンを狭めて今まで2.5mgスパンだったのを1.25mgスパンで減薬。そして最低用量(1.25mg)を1〜2カ月服用したところでいよいよ0にチャレンジ。

てところがセオリー。

1カ月位布団から出られなくてもいいと言う覚悟があれば、いきなり断薬。但しこれは心身に多大な負担をかけるのと、異常行動(特に攻撃性)に注意。
決しておすすめできる手段ではない。

ちなみにジブレキサを飲んでると言う事は症状が重かった?この類の病気は再発すればするほどいろんな面で厄介になるから、減薬は主治医に相談してからやった方がいいよ。

449 :優しい名無しさん:2012/02/07(火) 12:08:40.84 ID:FUkw2iql.net
>>448
そんなに細かく減量するの?
時間もかかるし面倒。

450 :優しい名無しさん:2012/02/07(火) 12:45:14.51 ID:w9WjopYI.net
うつ病で薬を飲んでも副作用の方がひどいので飲むのも通院も止めにした。
1日位はイライラして苦しかったけどその後は何ともなかった。病気にも
よるからおすすめはしないけど。

451 :優しい名無しさん:2012/02/07(火) 15:14:36.57 ID:sxoAsiwi.net
>>449
そう。増量する時は安易にドカッとできるんだけど、止めるときは面倒極まりないのがこの系統の薬の難点。
脳に作用しているから、離脱症状で何が起こる(起こす)か分からない。
ただ、1スパンを倍にしても離脱症状の自覚症状が出なければかまわない。それは人それぞれっす。
ただ素人が安易に減・断薬すると再発(増悪)したり心身的に苦痛を伴うことが多いので、主治医と相談の上計画を決めてやった方が
上手くいきやすいよ。

良く聞く話だと、最後の0にするところが一番難しいらしい。詳しくは同板の減薬・断薬スレでも見てください。あそこなら色々体験談が書かれてるので。

452 :優しい名無しさん:2012/02/08(水) 22:46:48.79 ID:1Ygfr5Qt.net
記念の泥棒 

453 :優しい名無しさん:2012/02/08(水) 23:00:54.27 ID:cW7nT2O5.net
なんだかなー

454 :優しい名無しさん:2012/02/10(金) 15:41:51.69 ID:WbTkId5N.net
>>441
この女 なんか今ちょっと気にかかる。

455 :優しい名無しさん:2012/02/10(金) 20:32:58.57 ID:meFxu9Q8.net
アキクリニックって、東予にある数少ないクリニック(2つ)の1つだっけ?

456 :優しい名無しさん:2012/02/10(金) 23:24:00.94 ID:XNUtBBb7.net
>>455
今治だったと思う

西条とか病院少なくて困る
新居浜とかも行ったけど
遠くてやめた
結局西条Tクリニック行ってるけど
妙な診察時間がね。。。
仕事上がりで行けなくなった


457 :優しい名無しさん:2012/02/10(金) 23:31:27.38 ID:C8QVUbWY.net
しょうがいてちょーほしーなー

458 :優しい名無しさん:2012/02/12(日) 08:33:06.07 ID:5gJDPBE5.net
dm(イニシャル)がかなりウザい。
新米医師の分際でくたばれwww

459 :優しい名無しさん:2012/02/12(日) 08:36:28.85 ID:5gJDPBE5.net
医師会で「主治医を変えてくれ」とほざいたらしい。
dmが言うにはまだ早いんだよ!
この朝帰り野郎w

460 :優しい名無しさん:2012/02/12(日) 14:15:42.68 ID:xzD46ShT.net
天気はいいけど寒いな。
医者はチョコいっぱいもらえんのかね。
付け届けは禁止か。

461 :優しい名無しさん:2012/02/13(月) 10:37:56.40 ID:O2u3ZzCV.net
だいチャン茸茸

462 :優しい名無しさん:2012/02/13(月) 11:08:09.19 ID:5cq8FKaF.net
ババァの僕を説得するにはどのようなものがありますか?
プシコーゼのババァを知っている方ここで色々教えてください。

463 :優しい名無しさん:2012/02/14(火) 13:46:53.58 ID:NkKDLAgC.net
460 名前:774RR : 2012/02/14(火) 12:46:25.86 ID:WYR0EOtB
知り合いの心療内科医が
向精神薬売れまくっててバブル期てるって言ってたよw
客は大体ブラック業界の従業員だよ

464 :優しい名無しさん:2012/02/14(火) 19:57:23.87 ID:OatHPATd.net
>>463
車板か・・・て何の関係もNEEEEEE!

まあSSRIをMAX量処方しておけば薬局からのリターンで儲かるんだろうな。
眠れないと言ったら眠剤てんこ盛り。

日本がブラック国入りしてるんで、心療内科の時代が来たってわけだ。

465 :優しい名無しさん:2012/02/16(木) 13:55:42.28 ID:3Ey/EUAS.net
ペテン師.臨床心理士、田中尚平、ここ見てるだろ

お前のこと全部ここに書かれてるぞ!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/anti-social.html
http://www.psy-nd.info/character/coldfish.html
http://www.tabisland.ne.jp/acfe/fraud/fraud_031.htm
http://phychopath.blog96.fc2.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
http://think21.web.fc2.com/kokoro/18/1-3.htm
http://ksei.exblog.jp/6504758/
女性はお気をつけください
http://makito.livedoor.biz/archives/51558720.html

田中尚平、お前アホやろ、お前の行動がすべての答えを出したぞ!
お前の正体は、ソシオパス、反社会性人格障害、サイコパスだ!
精神障害者の支配ゲームを楽しんでたんだな。
子供にモラルハラスメント・・・・・・笑うな
お前、病院でなにやってんだ馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=Wi_xmOvtFTE
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111129-00000006-pseven-pol
エジプトのムバラク、リビアのカダフィ、金正日、麻原 彰晃、人を支配したがる独裁者の末路は悲惨だな。
次は、お前の番かもしれねえな
田中尚平、お前に価値は無い。

466 :優しい名無しさん:2012/02/16(木) 13:57:45.69 ID:3Ey/EUAS.net

水野薫子さんへ
http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU&feature=related
あなたは弱い人間だ、ホントに強い人は動画に出てる人達だ。

ローマ人への手紙 12章19節
愛する人たち、自分で復讐せず、神の怒りに任せなさい。『復讐はわたしのすること、わたしが報復する』

汝の敵を愛せよ
あなたがたも聞いているとおり、『隣人を愛し、敵を憎め』と命じられている。
しかし、わたしは言っておく。敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。
(マタイによる福音書 5章43〜45節)

俺も弱い人間なのかもしれない、あなたを許すことが出来ない。

☆関連スレ

サイコパスについて★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/
奥様の身近にいるサイコパスな人々
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318666685/
元恋人がサイコパスだった人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323089805/
【ウィルス】サイコパスという存在【量産型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1320710096/


467 :優しい名無しさん:2012/02/16(木) 14:08:07.18 ID:jkkwsrBJ.net
ペテン師.臨床心理士、田中尚平の正体

田中は冷酷な正体をつくられたあたたかさで人と接する。田中にとって子供が最もいじめやすい対象、子供をいじめているぶんには何の危険もない
敵意を善意で偽装している者は汚い、けっして強いものには立ち向かっていかない危険があるからである。自分より弱いものをいじめることで、生きている手ごたえを味わっている。
最も安全にいじめられる者、それが子供である。自分が立派な人間であるというイメージを大切にしながら、秘められた敵意を晴らすことができるのは、子でもに干渉すること
保護という名のもとに干渉する、自分の冷酷な正体を抑圧して、みにくい実際の自分を自分の意識から遠ざけるには、子供と接するに限る。子供をいじめても愛情という口実はいくらでもできる。
善意の顔をして他人にいじわるをする。
恩きせがましく弱いものいじめをすることが敵意を抑圧した人間、田中尚平の得意わざである。

秘められた敵意を子供で・・・
子供にモラルハラスメント・・・・・・笑うな
反社会性人格障害、サイコパスなんて根性のない、いくじなしだ

俺の独り言だからスルーしてね^^


468 :優しい名無しさん:2012/02/16(木) 14:09:07.99 ID:jkkwsrBJ.net
統合失調症の人へ
http://plaza.rakuten.co.jp/histoire/diary/200906090000/
統合失調症と人間関係4 治るか
統合失調症は良くなります。適度に薬を飲んでもらい、穏やかな環境で、ストレスがかからないようにすれば、
少しずつでも、必ず良くなってきます。問題は、ちょっとしたことで、すぐ墜落することです。
ですから、良くならせるのにあまり工夫は要らないのですが、悪化を防ぐのが至難の業です。
調子が悪いときは寝ているしかありません。
お気をつけください

統合失調症の人を少しだけ見てきたけど、夜寝てないとか体が疲れきったときに症状がでてた。

心が優しい人の病気
http://www.youtube.com/watch?v=Boq6a8Dwqb8

469 :優しい名無しさん:2012/02/18(土) 13:00:57.04 ID:Ju1xT7Bs.net
血圧高くなってきてる
どんどん病気かかえこんでるわ

470 :優しい名無しさん:2012/02/19(日) 00:18:30.88 ID:16YwH0wE.net
クリニックでジブレキサ2.5mgから10mgまで増やされた。ここヤブだ。

471 :優しい名無しさん:2012/02/19(日) 00:56:03.37 ID:ZyPbHrpl.net
5南のドロドロ女の実名晒していい?

472 :優しい名無しさん:2012/02/19(日) 02:06:46.80 ID:RO8iJt4e.net
118 名前:名無しピーポ君 : 2012/02/17(金) 20:49:56.27
2012年2月17日 883号 特集記事

■「捜査関係事項照会書」の落とし穴
 警察にだだ漏れ≠キるあなたの戸籍謄本!?
 伊田 浩之

愛媛県松山市役所が、市民の戸籍や除籍の謄本などを毎年約七五〇〇〜
九五〇〇件も市民に無断で警察に提供していることが
明らかになった。問題は松山市だけではない。
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/tokushu/tokushu_kiji.php?no=2388

120 名前:名無しピーポ君 : 2012/02/18(土) 04:02:22.23
>>118
刑訴法第197条第2項の規定に基づく『捜査関係事項照会書』
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/keiji/keiki/keiki19991207.htm
は市役所に限らず金融機関や病院に送りつけている。
所属長印は、どの課にも転がっているから興味本位で個人情報を得ることも出来る。
実際、大きな事件があると、県警本部刑事部、機捜隊、所轄署刑事課の其々の刑事が
入れ替わり立ち替わりに同じ人物についての『捜査関係事項照会書』を持参してきたよ。
何なんねんて思うよ。

473 :優しい名無しさん:2012/02/25(土) 07:02:36.96 ID:E2Ed87+3.net
「とりあえず様子を見てみましょう。お薬を出しておきます」
 医師からこんな診断をされた経験は誰にでもあるだろう。
ハッキリと治療の方向性を見いだせていないのに、薬だけはしっかり買わされるのだ。
「それは当然です。医療業界の仕事は学者に病気を認定させ、医者にそれを診断させる、そして薬を買ってもらう。
このサイクルをたくさん増やすことなので」
 こう答えるのは、製薬会社の営業マンだったこともある元薬剤師だ。
TPPを含めた医療制度の行く末には不安が多いが、
現状でも「ずさんな診療による安易な薬の処方で国民は薬漬けにされている」という。
「特にひどいのが小児にまで投与されるようになっている向精神薬です。
ちょっと悩みごとがあって落ち込んでいる程度でも病院に行けば1週間分の薬が処方されてしまいます。
これは一部の権威ある連中がやたらと早期治療を促した結果」(同)
 元薬剤師は、過去に市民団体などが調査した結果として、日本うつ病学会理事の野村総一郎氏や、
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター理事長の樋口輝彦氏ら、
日本の精神科のトップが次々と製薬会社から「謝金」「講演料」などという名目で
多額の謝礼を受け取っていたデータを並べた。
「こうした連中は国民のためでなく、製薬会社に飼われて都合のいいデータを出しているだけで、
信頼性なんかありません。でも、これを政府は何かと制度改革の根拠とするので事態はどんどん悪化する。
過去、高血圧の数値を10引き下げて薬の処方を増やしたり、
糖尿病や高血圧の前提となるからと病気でもないメタボリック症候群も"要治療"に捻じ曲げたのがそれ」(同)
 メタボについては、基準を作成した医師たちの大半が製薬会社から寄付金を受けとったとされており、
元薬剤師は「3年間でその総額は14億円に上る」と指摘する
 こうした製薬会社と学者の癒着は海外でも問題になっており、
アメリカではすべての製薬会社と医療機器会社が医師らに10ドル以上の支払いをした場合は公表する
「サンシャイン法」が来年度から施行される。
「でも、日本では取り締まるどころか昨年も国民医療費が増額されて、まさに医療業界の思うがまま」(同)
 過剰に病気診断させて薬代を稼いだ結果に起こるのは、国民の薬漬けである。

474 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 14:45:51.84 ID:JPppQjVT.net
ちょっとずつ日が長くなって暖かくなってる気がする

475 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 20:13:35.56 ID:n+KeygWr.net
御意

476 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 03:19:21.76 ID:xfKOYA9H.net
社会不安障害みたいなので病院行きたいんですが、
どこかおすすめありませんか?

自分で松山市内でHP見たりして探してみたところ、
こおり心療内科、味酒心療内科、こころの診療室
というところが優しそうな先生がいて雰囲気もよさそうで
いいかなと思ったんですが行ったことのある方いますか?



477 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 08:08:48.37 ID:OWVDeysg.net
>>476
社会不安障害だと、じっくり話を聞いてくれるタイプの方があっていると思います。
味酒はスレを見る限り、混雑しがちなのでどうかな〜という所。
こおりかこころの診療室あたりで、通院手段(駐車場の有無等)で決めるのも良いかと。

私は3番町ですが、混雑しているとどうしても1分診療(再診ですが)になってしまいますorz
まあメールで色々相談できるのでいいのですが。

478 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 02:25:48.49 ID:Ak4YuZqc.net
>>477
ありがとうございます
こおり心療内科かこころの診療室かで
考えてみようと思います


479 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 04:59:44.67 ID:YAWS9npx.net
わははー
きしねんりょなくならんけどにゅういんもしたくない
おかねもない
しょうがいねんきんもらえるかとかもよくわかんね
つんだつんだ

480 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 06:18:29.98 ID:FBUGyRom.net
入院すると余計に死にたくなるよ

481 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 06:38:48.99 ID:YAWS9npx.net
だよねーだよねー
しょうがいねんきんぐぐるかー

482 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 09:04:02.63 ID:pVVlQYqK.net
>>481
障害年金より生活保護申請の方がいいと思うよ。
貯金・借金(ここが大事。負債があると却下される可能性大)無し、借家住まい、身体・精神疾患で就労不能(診断書があれば参考資料で提出)
障害年金(厚生・基礎)は申請→結果判明まで半年。診断書代5千円〜8千円(自立支援用と異なる)。社労士へ代行依頼して5分5分。
1度却下されると再申請(異議申し立て)しても却下される可能性大。かなり大変だよ。

自分は厚生2級(鬱病・社会不安障害・気分障害)だけど、これだけでは生活できないんで、バイトして何とか食い扶持分を稼いでる。
厚生の場合は初診日にさかのぼる分が還付されるので、当分は食うことは出来るけれど。


483 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 18:06:00.91 ID:SmMV6PU7.net
この雨が止んだらぼちぼち春だな。
病状悪化する人多くなる季節だ。
みなさんお大事に。

484 :優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:21:09.10 ID:pjZ1i5Ng.net
じっかだからむりだわー

485 :優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:23:04.40 ID:pjZ1i5Ng.net
クレジットカード使ってるんだけど生保もむりかなー
借家いまからなんとかかりてもむりかなー

486 :優しい名無しさん:2012/03/02(金) 09:04:49.23 ID:7B/KwAI9.net
>>484
実家で両親の扶養に入ってるとまず×。
戸籍と住民票を切り離して居候(家賃を払っている)とすれば可能性は無くもは無いと思うが、何せ審査が厳しくなっている傾向があるので、どうだろう。
クレジットカード自体所有することは×ではないけれど、クレジットでローン(車etc)を組んで返済中だとまず却下される。(資産・負債共に無い事が条件の為。但し日用品は資産として扱われない)

借家に関しては、保証人2人付ければ何とかなるだろうけれど、保証人が付く=資金援助できるじゃん?と自治体に取られかねないので、保証人代行業者を通す方が無難。
だけどもそれはそれで嫌がる大家も少なくないので、この場合は寛容な大家を探す他ないと思う。不動産屋で相談すれば、長く借り手の無い物件で無職でもOKという所を紹介してくれるところもあるが…

なんか暖かくなった途端風邪ひいたorz今体温38度3分…これから病院行ってくる…今日のバイトは休みにしてもらったが、明日も駄目かも…財布に痛い…

487 :優しい名無しさん:2012/03/03(土) 09:00:53.33 ID:ERe6CsEk.net
財布に100円玉1個しかない・・

488 :優しい名無しさん:2012/03/03(土) 10:13:36.22 ID:f0u8uhR2.net
>>487
病院の診療代すら払えないじゃない…
週明けにでも役場へ行って生活保護の相談をするべきだよ。民生委員が居ればまずその人に相談すると良いよ。

489 :優しい名無しさん:2012/03/03(土) 23:16:34.08 ID:IW0pwpE3.net
クレジットカードでギターローンとかガソリン代とかりぼにしてはらってるよ
つんだねつんだね
いやいやキャバクラか風俗しかないね
でもリスカあるねむりだね
つんだつんだ
つるしかなかとよ

490 :優しい名無しさん:2012/03/04(日) 00:12:14.65 ID:75lGDl7t.net
>>489
売れるものはうっぱらえ。
後家族はおらんの?

491 :優しい名無しさん:2012/03/04(日) 10:48:33.59 ID:IpmoHb8s.net
いますよじっかですよ
うつでたいしょくしましてん
うひやひゃー
しんだほうがいいわな




492 :優しい名無しさん:2012/03/04(日) 10:52:00.07 ID:IpmoHb8s.net
ねれなーいびょういんいけなーいくすりなーい
ねむいのにねれないとかすてきすてきすてき
ひとまえでたくないにーとがいい
でもねえふーどるですんでがんばれいやなのに

493 :優しい名無しさん:2012/03/04(日) 10:58:58.78 ID:IpmoHb8s.net
ねむいねむいねむい
ごめーんねせんせ
もうおそとでるのひととかかわるのいやなのよ
おかねもないけど
びょういんだっていきたくないわ
このままろーんでじんせいつむんだぜ
やったねたえちゃん
もとねたなんなんだろうね
よやくしてはすっぽかしーよやくしてはすっぽかしー
いけないねいいせんせなのにぞめんねいいせんせなのに
けいどのうつでこれだからほんとのうつのひとはたいへんだだあ
なおるといね

494 :優しい名無しさん:2012/03/04(日) 11:05:31.50 ID:75lGDl7t.net
自分で通院できないなら家族同伴か往診でも依頼したら?
予約すっぽかすのはいいけど、そんな状態で家族は何もしてくれないの?

釣りだったらもうNGに放り込むよ。

495 :優しい名無しさん:2012/03/04(日) 15:31:08.76 ID:ePvm61NB.net
こういう人は絡むと調子に乗るから相手にしない方がいい
ただのかまってちゃん

496 :優しい名無しさん:2012/03/05(月) 01:28:47.73 ID:XSYEJ4Nf.net
つりでもかまってでもないし
すきにして
かいしゃちゃんときゅうりょうはらってくれんし
りしょくひょうもなんもくれんけんほけんしょもどうもできんし
なんなん
おかねもいるのに
どうにまならわ

497 :優しい名無しさん:2012/03/05(月) 01:30:38.71 ID:XSYEJ4Nf.net
うつじゃないおもうためにもみてたけどここもひともかかわるんだよねだめだねわたしなんかがすみませんでしたばいばい

498 :優しい名無しさん:2012/03/05(月) 08:18:36.34 ID:ALZ2xkt+.net
無料低額診療の相談をしてみたら良いんじゃないかな。

無料低額診療とは、生活困難者が経済的な理由によって必要な医療を受ける機会を制限されることのないよう、無料又は低額な料金で診療を行う事業(社会福祉法第2条第3項第9号の規定に基づく第二種社会福祉事業)です。
http://www.pref.ehime.jp/h20100/1193934_1946.html

499 :優しい名無しさん:2012/03/05(月) 09:23:47.58 ID:RuH6zpDN.net
色々考えたけど、自分も含めて色々救いを求めてここに来てカキコしてるのを無下には出来ないか。
>>498の制度(今の所、済生会系と数医療機関のみみたいだけど)を活用するのもあるし、自立支援医療制度(特定の病院・薬局での自己負担割合が1割に軽減・所得に応じて
付きの支払限度額を超えた時はその分が全て無料になる)もあるから、まずはおっくうでも月一は病院に通って、投薬治療を受ける事。

あと会社でいざこざがあるようだけど、離職票が出ないと失業保険給付が受けられないので、労働基準監督署に相談したほうがいいよ。給与未払いの件もついでに報告ね。
保険証関連はもう国保に入るしかないでしょう。親に迷惑をかけたくないなら世帯主分割(住民票を分けると言う事ね。詳しくは役所に電話するとかして聞いてね)して国保に加入。
親が構わないと言うなら親の扶養に入って、親の保険証に追記してもらえばいいよ。

あとかんじよめる?できればかんじでかけるものはかんじでかいてもらうとよみやすいから、つぎからはそうしてくれるとうれしいな。

しかし障害厚生受けるの大変だった…初診が神奈川のクリニックだったから診断書を発行してもらうのに一苦労。その中身も適当。現状のクリニックでの診断書で何とかなったけど、
社労士付けてもこれだけ苦労するのに、自力でやる猛者は凄いわと思った。そんだけ元気があれば何となくバリバリ働けるのでは?と言うくらいに。

500 :優しい名無しさん:2012/03/05(月) 11:23:39.67 ID:tV8e71pd.net
えらそー(笑)

501 :優しい名無しさん:2012/03/05(月) 11:25:47.57 ID:tV8e71pd.net
なんだかんだお前が構ってちゃんじゃん(笑)
他人事ながらお前みたいなんに関わられるとかかわいそう(笑)
死んでないといいね
ばいばいなんか書いちゃってさあ

502 :優しい名無しさん:2012/03/06(火) 00:35:13.89 ID:nrpqoM6D.net
自分語りか
救いのてをさしのべるわたくし素敵でしょ
こんな苦労したのよ
ってか?

503 :499:2012/03/06(火) 02:08:48.12 ID:OyCtMUfd.net
>>502
俺の書いた事?
普通にお金が無いから節約する方法を教えただけだけなんだけどなぁ。気に障ったらごめん。
何となく障害年金の受け取れそうな症状ぽいからその辺もアドバイスのつもりで書いた。社労士を付けた方が楽だよって。報酬は後払いでOK。
却下されれば印紙代などは請求されるみたいだけど、労務士の報酬は無しで構わないと言っていたよ。


504 :優しい名無しさん:2012/03/06(火) 07:53:05.59 ID:Dc2MH9mn.net
気に障った

505 :優しい名無しさん:2012/03/06(火) 10:32:40.43 ID:nrpqoM6D.net
よね

506 :優しい名無しさん:2012/03/07(水) 12:06:54.41 ID:HF6qRL7D.net
んー
常に苛つくヤツですね
病気なのも納得です

507 :優しい名無しさん:2012/03/12(月) 14:10:23.68 ID:RJvtOFRC.net
愛媛県発達障害者支援センターに電話したけど職員は馬鹿だしホームページにメールフォームもないし、支援センターなのに何も支援しないし、税金泥棒の天下り先か?今どきメールも受け付けてないって何の為のホームページだよ?あいつらクビにしろ!

508 :優しい名無しさん:2012/03/12(月) 16:08:25.96 ID:+LKFnwGv.net
SHUNはスタッフがヒソヒソ話してたり笑ってたりで落ち着かんしイライラするよ
感じ悪い

509 :優しい名無しさん:2012/03/12(月) 18:44:45.76 ID:tHU9+l4y.net
医者も高圧的だしね
なんか医者じたい成人病患ってそう

510 :優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:57:21.70 ID:Vfg5Fd9u.net
>>507
県へメールで

511 :優しい名無しさん:2012/03/13(火) 22:00:35.80 ID:/h9PiDKh.net
発達障害者支援センターを利用してるけど
結構イイ感じなので、苦情のカキコに驚いた。

電話じゃなくって、実際行ってみろよ
狭い部屋で仕事している様子は気の毒そのものだよ

512 :優しい名無しさん:2012/03/13(火) 23:35:37.13 ID:i9wNDISy.net
>>511
後半は理由にならない

513 :優しい名無しさん:2012/03/15(木) 06:36:01.68 ID:JzXVG0kh.net
宗光→ものたらない
どい→きれいな商売の傾向
西田→タバコくさい
こおり→知り合いの困ったメンヘラが年金出してもらったよう
しののめ→完全予約制。
記念→平日のみ。先生多数いて当たり外れあり。
味酒→?

514 :優しい名無しさん:2012/03/16(金) 22:26:26.91 ID:5Ny3C5Fy.net
以前初めてかかったのはどい
週1でかかってたけど、あまり話を聞いてくれる感じではなかった
不親切という意味ではなく、「こういう症状があるんじゃない?」とむこうから聞かれて、こちらはそうですと答えていく
いつもこちらが話すタイミングを失ったまま診察が終わっていたw
患者はいつも2・3人は待ってたなー
薬は多いと思う
マイスリー・ロラメット・ジェイゾロフト・あと何か忘れたけどあと2種類くらい出されたな
あと、医師がHPに載ってる人と違ってちょっとびっくりした。
激やせしたのか、別人なのかは不明(HPの写真より細い)

次にかかったのは三番町
話は聞いてくれる。というか聞きだしてくる感じ(これが苦手な人はいるかもしれない)。やたら「話は戻るけど」と言ってくる(そして別に戻ってない)
ドグマチール・デパス・ジェイゾロフトを処方されたけど、なんかしっくりこなくて1回しか行っていないし、薬も飲んでない
医師は別に嫌いじゃないんだけど、相性の問題だね
例を挙げるなら、ストレッサーの上司の話をしたとき「なんだその馬鹿な奴!」って言ってほしい人には向いてるかもしれない

今かかってるのはしいのき
ここは唯一、診察前の問診票がなく直接診察だった
上記2つの医者は「心療系の医者ってこうなかんじなんだろうなー」って感じだったけど、それに比べてここはTHE医者って感じだった
情報としてストレス要因は聞いてくるけど、「そうか辛いねー」とかは言わない感じ
あと、自分の疾患として何が考えられるか、どのような手段があるか(理想的な方法と現実的な方法)、薬の種類と効果についてきちんと説明されたとこもTHE医者
話を聞いて共感してもらいたい人よりも、しっかり現状を知りたい人に向いてると思う
私自身が医療従事者なせいか、私はここが一番しっくりきた
薬はソラナックス・パキシル・ロンラックス・ワイパックス(頓服)

あと初診予約で電話したけど、味酒は1週間待ち・i-こころ3週間待ち、まつおか今日は無理と言われたのであきらめました。
ちなみに処方された薬の名前も書いたけど、薬の処方の良し悪しは私にはわかりません



515 :優しい名無しさん:2012/03/17(土) 18:18:05.41 ID:CnVgbtLV.net
>>514さん
しいのきはHP見る限りそんな感じしないんですが、興味わきました。
あと、医者によって薬の処方が違うのはおもしろいですね。

516 :優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:58:05.32 ID:7BPCAmxK.net
>>515
あ、ひとつだけ補足しておきますが、決して冷たいわけではないです>しいのき
普通にやさしい先生ですので誤解のなきように

薬の違いは確かに興味深いですよね
どいは「これらの症状の根本原因は眠れてないからだ!」ということで眠剤を重点的にって感じでした
三番町は抑うつ症状が強いからそれを緩和しようってな感じ
しいのきはパニック障害あるいは適応障害だと考えられるから、その薬を出しましょうって感じ

医師が症状をどうとらえるかによってだいぶ違うんだなー

517 :優しい名無しさん:2012/03/18(日) 16:21:39.95 ID:Gxnc9E8c.net
>>516
しいのき受診してみたいと思いましたよ。異色?の診察に興味あります。
今の先生に不満はないけど、別の先生の意見も聞きたい気持ちもあります。
でも心療内科は今どこも人がいっぱいですね。初診で何週間待ちもあるんですね。

518 :優しい名無しさん:2012/03/18(日) 19:57:56.83 ID:kovOTz8k.net
>>446
どこですか?

519 :優しい名無しさん:2012/03/20(火) 07:53:06.99 ID:ljTPtgGp.net
 「俺の人生は精神病院に台無しにされたな。特に22歳で収容されたG病院では、一度も退院させられることなく、
38年も病院の“固定資産”にされてきた。20年近くも外勤や内勤に精を出し、病も早くに寛解したというのに、だよ。
もう外で暮らす自信はないけど、自分の人生を返してくれという憤りもどこかにある」
 このたび刊行された『精神病棟40年』(宝島社)は、実に病棟生活44年にも及ぶ長期入院者による手記。
冒頭のコメントは、その著者・時東一郎さん(仮名)が吐露した心情の一端だ。
 時東さんは16歳で統合失調症を発症。昭和43年1月に都内のS精神病院に収容された。
以後、何度か社会復帰を試みるも、症状の悪化や世間的偏見、
社会支援の不備などによって入退院を繰り返す。同48年春、都内のM精神病院に転院。
同年9月にF県のG病院に強制移送され、以後40年近くも同病院に隔離・収容されてきた。
 そのG病院が2011年春に事実上の廃院に追い込まれたため、今はX県のB精神病院に暮らす。現在61歳。
 このG病院の正体だが、福島原発近くにあった『双葉病院』であることは、内容から容易に想像がつく。
搬送途中や搬送後に約50人の寝たきり高齢者が死亡、4遺体の院内放置まで発覚した単科の精神病院である。
 時東さんと接触した。
 −−G病院とは双葉病院のことなのか?
 「俺の口からは言えないよ。迷惑かけっかもしれないからな」
 −−本を出した理由は?
 「精神病院って“人間の捨て場所”なんだ。中でも俺たちのような長期入院者は、
肉親に見離されて、行き場所を失った者ばかり。その救いようのない実態を読者に知ってほしかった。
実際、精神病院では自殺者が後を絶たないよ。保護室で首を吊ったり、
病院を脱走して電車に飛び込んでバラバラになったり…」
 −−時東さんも計2度の脱走を試みているが。
 「S病院では看護人に逆らったり、規則を破ったりすると、すぐに懲罰で電気ショックをかけられた。
それで死んだ患者もいたなあ。俺が脱走したのはその電気ショックの恐怖から逃れるため、
それと自由になりたかったから。脱走に失敗して病院に連れ戻されたときは、俺も電気ショックをかけられたよ。
で、M病院で2度目の脱走に失敗した後、劇薬で眠らされて、G病院に連れてこられたんだ」

520 :優しい名無しさん:2012/03/21(水) 15:19:43.89 ID:W3mblVKF.net



虎の威を借る狐、ペテン師.臨床心理士 田中尚平

521 :優しい名無しさん:2012/03/29(木) 23:27:33.85 ID:EOYs5rre.net
三番町にもう年単位で通ってるけど、最近なんか混んでるせいもあって、診察がラフになってきた感じがする…
接する際の態度も冷たいように感じるようになった。まあ薬さえ出してくれれば文句は言わないけど。
後、あそこは診療室に防音がされてないから、混んでる時に立ち入った話がし辛い…病院変わろうか悩んでるけど、去年の年末に自立支援の更新したからなぁ…



522 :優しい名無しさん:2012/03/29(木) 23:59:32.98 ID:yz3hfFpO.net
じりつしえんするかねほしい
びょういんいけねー
よやくもきゃんせるだよ
くすりもねーよ
ねれねー

523 :優しい名無しさん:2012/04/01(日) 20:06:20.35 ID:5yNm6I7D.net
宮○大輔は、まだまだ新米ドクターだ!
人に相談しないと解決できない、糞クズダメ医師www

524 :優しい名無しさん:2012/04/01(日) 21:39:44.07 ID:jIcbAl2f.net
お祭りわっしょい

525 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 00:11:50.37 ID:DpX703lw.net
記念の5北はアルコールの廃人の溜まり場
なんで刺青が多いのだろう?

526 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 14:10:36.45 ID:Pm3DM64J.net
何が薄情だよ。私が電話をかける以前にお前が頼りないだけ。
人に相談しないと解決できないんでしょw
薬で解決しようとするなw
まぁ、病気の者にはそれしか方法はないかもしれないし、何を求めても無駄かもしれないがw

527 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 14:11:44.81 ID:Pm3DM64J.net
ちょっと慣れてきたからと言って、偉そうになってきたなwww
dm

528 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 14:17:00.95 ID:Pm3DM64J.net
ICレコーダーで録音してみようっと。

529 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 16:49:12.51 ID:mJ2x0r+x.net
SHUNの先生、HP見た限りでは優しそうなのに高圧的なんですか?
初めての精神科はいろいろ迷ってSHUNに行こうと思っていたので
不安になりました…

530 :優しい名無しさん:2012/04/04(水) 00:12:36.47 ID:2btYL8uI.net
うん
つめたいし
看護士?受付の女のひとはヒソヒソ話してて感じ悪いよ

531 :優しい名無しさん:2012/04/04(水) 00:22:43.80 ID:YAtplL3x.net
記念
たぶん本館3F病棟の患者だとおもうけど
車椅子に乗って1Fのロビーをうろついている、
腕に刺青のある893。
夏場はその刺青を見せつけて周りを脅している。
喫煙所では広島の共政会がどうのこうのと
得意気に話している。
哀れなものだ。

532 :優しい名無しさん:2012/04/04(水) 06:07:39.25 ID:X8ofXOYw.net
>>531
>夏場はその刺青を見せつけて周りを脅している。

期間限定


533 :優しい名無しさん:2012/04/04(水) 08:28:22.90 ID:WUG7BMXx.net
愛媛で光トポグラフィーの検査をやっているところはあるのかな。

うつ病治療の新常識
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/04/04/01.html

534 :優しい名無しさん:2012/04/04(水) 08:49:42.40 ID:womfr2+s.net
今のところ全国でこれだけなのかな

光トポグラフィー検査を用いたうつ症状の鑑別診断補助
群馬県 群馬大学医学部附属病院
東京都 東京大学医学部附属病院
東京都 国立精神・神経センター病院
大阪府 近畿大学医学部附属病院
鳥取県 鳥取大学医学部附属病院
山口県 山口大学医学部附属病院
栃木県 自治医科大学附属病院
東京都 東京都立松沢病院
福島県 公立大学法人福島県立医科大学附属病院
新潟県 医療法人楽山会 三島病院
千葉県 学校法人日本医科大学 千葉北総病院
京都府 独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター
島根県 島根大学医学部附属病院
東京都 東京警察病院

535 :優しい名無しさん:2012/04/04(水) 22:02:55.99 ID:YAtplL3x.net
5北にはシャブ中もいるの?

536 :優しい名無しさん:2012/04/05(木) 20:30:44.72 ID:airAuneI.net
dmがどれだけ偉くなってるのか知りたいから、早くホームページを更新してください!

537 :優しい名無しさん:2012/04/05(木) 20:48:45.99 ID:airAuneI.net
そろそろ入院したいと言ってくるだろうとでも思ってんのか?w
記念にだけは絶対に行かない。てか入院したくないwww

538 :優しい名無しさん:2012/04/06(金) 11:24:34.30 ID:e/YaIfAv.net
ポトグラフィーきになる!

539 :優しい名無しさん:2012/04/08(日) 11:33:45.61 ID:aDHIDYea.net
定期的に記念病院の話してる奴は糖質か?
別途スレ立ててやれよ。

540 :優しい名無しさん:2012/04/08(日) 11:45:05.73 ID:InUlnD3d.net
これもステマだよ
記念の関係者はむしろ喜べ

541 :優しい名無しさん:2012/04/11(水) 16:00:00.50 ID:njNQyKjd.net
結婚したから何?
早くスタッフ紹介のページを更新してくださいw

542 :優しい名無しさん:2012/04/11(水) 22:34:58.56 ID:NtS+FohF.net
どこのこと?

543 :優しい名無しさん:2012/04/12(木) 00:37:06.85 ID:xGeuPNRM.net
記念
たぶん3階
車椅子に乗ったションベン臭かったおっさん
最近臭わない

544 :優しい名無しさん:2012/04/16(月) 11:44:40.22 ID:rbYIY0Cb.net
新聞連載中の55歳からのハローライフに心療内科医が出てくるけど
あんなこと言う医者現実にはいない
普通の医者は「うつ病ですね。お薬出しときます」でおわり

545 :優しい名無しさん:2012/04/17(火) 05:58:04.07 ID:iuAU2y5i.net
数年前、東京都立の某総合病院の精神科で電気ショック療法を受けた患者さんが来院されました。
表情は虚ろで、過去6ヶ月間の記憶を失っておられるのです。
即座に「電気ショックの後遺症」と診断できましたが、
私としてはその病院の医師の紹介状と母親からの経過報告に驚きました。簡略に述べると、

 患者さんは20代後半のOLで、単身で東京に居住。
今年に入って「殺される」等の被害妄想が始まり、母親はびっくりして上京。
 ところが母親のバッグの中に「爆弾が入っている」と怯えて、母親の車から逃げ出すといった状況。
そこで、初めて見る症状に母親はうろたえ、救急車に依頼 して上記の病院に駆け込む。

主治医は
「電気ショック療法は稀に記憶障害など残ることがあります。しかし、即効性があって直ぐに良くなります」 ・・・と、
お母さんの了解を取って実施している。

これで、形式上の順序(インフォームド・コンセント:治療者から患者さんへの説明と同意)は踏んでいると言えるでしょう。
しかし、精神科医療の知識に乏しい一般人の人にしてみれば

「公立の……立派な構えの建物の中の……ちゃんと医学を修得した医者」の進言を断れずに、
「ともかく今の混乱から救って下さい。どうぞお願いします」と答えることになってしまった。

とおっしゃるのです。
私としてはこの主治医からの紹介状に「電気ショック療法を6回施行しました」と平然と記載してあるのに驚きました。
どうやら電気ショック療法は「最後の手段」ではなくて「第1選択手段」となっているようなのです。

この患者さんのような初発の患者さんに対しては少なくとも「まず他の手段」が試みられるべきでしょう。

多くの総合病院の中では併設してある他科の病棟の患者さん達の入院環境のことを配慮して
「早期鎮静を計る」ということが常識になっているかもしれません。このことが事実であれば由々しきことです。
早めに調査をすることが必要でしょう。

546 :優しい名無しさん:2012/04/19(木) 01:38:02.10 ID:Z5HAsWGY.net
記念
5北の泥棒についての情報求む。
寝ている間に引き出しの中が全部荒らされていたという話があり、
とても不安。

547 :優しい名無しさん:2012/04/19(木) 08:09:13.09 ID:RZUoV/HR.net
入った初日の消灯直後にいきなりカーテン開けてきてワロタ
連日来るんで待ち構えて「なんだよ」って言ってもまだ来るワロタ

548 :優しい名無しさん:2012/04/20(金) 07:52:15.87 ID:/UzANOL7.net
 4月12日午後1時過ぎ、京都・祇園で起きた軽ワゴン車の暴走事故。
運転手の故・藤崎晋吾容疑者(享年30)が事件発生時、
てんかんの発作を起こした状態であったのか、そうでなかったのかが、現在争点となっている。
 藤崎容疑者が運転していたのは勤務先の藍染め店の車だった。同店社長は、
「てんかんを持病に持っていたことを知っていたら、採用しなかったと思います。
車に乗れなかったら、会社に必要ないですからね」
 と、話しており、彼の病気について、冒頭のとおり知らなかったという。
さらに一家と親しい人たちでさえ、藤崎容疑者にてんかんの持病があったことは初耳だったようだ。
 しかし取材を進めていくと、そこには藤崎容疑者のように「てんかん」を隠し続けなければならない差別の
深い闇があった。てんかん治療の第一人者である東北大学病院てんかん科の中里信和教授はこう説明する。
「てんかんの発作というと、大きな全身けいれんを連想されるかたが多いですが、
突然恐怖感や寂しい感覚におそわれたり、動作が止まって一点を見つめる、
あるいは無意識に何かの動作を続けるなどさまざまな症状があります。
イライラや興奮などの症状が一過性に出現するかたも、きわめて稀ですがいらっしゃいます」
 日本てんかん協会の久保田英幹副会長がこう説明する。
「患者さんたちは子供のころから、無視、殴られる、物を隠される、捨てられる、といった
凄絶ないじめを経験しています。その72%の人たちが我慢している。そこには親の姿勢が影響しているケースもある。
“人にはいえない恥ずかしい病気”と隠そうとする面もあると思います。成人の場合もそう変わりません。
職場に病名を明かして解雇された人は山のようにいます」
 それゆえ、特に就職の現場では、てんかんの持病があることを隠す人も少なくないという。
さらに久保田副会長はいう。
「てんかんが悪いのではありません。自分の都合で隠した藤崎容疑者と
その状況に追いこんだ社会の無理解や制度に問題があるんです」

549 :優しい名無しさん:2012/04/21(土) 06:07:13.10 ID:8/jwiAnA.net
 内海聡著「精神科は今日も、やりたい放題」(三五館 1300円)は、
精神科・心療内科の実態に関する、医学界内部からの告発本。
著者は、診断の見直し等の相談に応じる、「精神科セカンドオピニオン活動」に携わってきた医師だ。
 今、ほとんどの精神科医が薬による治療を行っている。
しかし、精神疾患は原因が科学的に解明されておらず、薬を投与したところで一時的なごまかしにしかならない。
それどころか、逆に症状が悪化したり、精神疾患に“させられている”ケースさえある。
 例えば、うつ病である。神経伝達物質のセロトニン不足が関係しているとされているが、これは仮説にすぎない。
うつ病患者の体内ではセロトニンが必ず不足しているという確かなデータも、どこにも存在していない。
 にもかかわらず、うつ症状を訴える患者には、セロトニンを上昇させる抗うつ薬が使われる。
しかし、この薬をラットに投与すると、やがて代償反応が起こり、
脳の9領域でセロトニンが60%“減少”するというデータがある。
また、人が長期服用後に断薬すると、かえって不安や抑うつなどの症状が出ることも分かっている。
 さらに近年、躁うつ病と診断される人が増えている。単に気分が落ち込んでいただけの、
うつ病ではなかった人が抗うつ剤を服用すると、恐ろしい躁状態に陥ることがある。
すると精神科医は、あなたはうつ病ではなく躁うつ病でしたと言う。これがカラクリだ。
 精神科にかかる前に必ず読んでおくべし。

550 :優しい名無しさん:2012/04/21(土) 21:35:05.68 ID:Ep3EdFTu.net
いま、私は松山市裏金疑惑を追及していますが、私はこの疑惑を暴いても口先ではなくて改心した人間は許してやろうと思います。ここが武士道と違う点です。
人を正義で押しつぶしたとしても、本心から改心しないものは何度も同じことを繰り返しますし、他に追従する者も出てきます。
http://youtu.be/nz7irZCgAho
http://www.youtube.com/watch?v=3I8G3b1rS-U



551 :優しい名無しさん:2012/04/22(日) 08:11:16.44 ID:Hwp+TY3m.net
 精神疾患の患者数増加に歯止めがかからない。
国はがん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病の四大疾病に、精神疾患を加えて「五大疾病」とし、
重点的な対策に取り組む方針。患者数が四大疾病を大幅に上回っていることが背景にある。
 看護師(48)は病院に勤務していた38歳のとき、うつ病と診断された。
 職場での人間関係のもつれから憂うつな気分が続いていた。ある日、患者とささいなことで言い合いに。
興奮して、泣きながら怒鳴りつけている自分がいた。その時、「『プチン』と何かが切れる音がした」。
異常を感じて受診、心の病気が判明した。
 以後、自分だけが世間から取り残されたような不安感に襲われる毎日が続く。食事もできず、体重は38キロまで
減少。入退院を繰り返し、4年前にはいったん仕事を辞めた。病気や生活苦から自殺を考えたこともある。
 復職した現在は週2日、半日勤務を続ける。病状は安定しているが、1日3回計30錠の薬の服用が
欠かせない。収入は5万円弱の月収と年間約60万円の障害厚生年金のみ。貯金を切り崩しながらの
1人暮らしで、「前向きに生きるしかないが、不安は尽きない」と話す。
 厚生労働省が2008年に実施した調査によると、全国の精神疾患患者数は1999年より120万人増え、推計で
約323万人。国民100人に2、3人いることになり、四大疾病で最も多い糖尿病(約237万人)を大幅に上回った。
 精神疾患のうち最も多いのがうつ病。99年(約44万1千人)の2倍以上の約104万人に達した。
統合失調症(約79万5千人)、認知症(約38万3千人)と続く。
 「岡山県精神障がい者団体連合会」の関常夫会長は自らの経験に基づき、「リストラにあって無収入となったり、
偏見を恐れて周囲に悩みを打ち明けることが難しいなど、患者の悩みは深く多岐にわたる」と明かす。
 医療体制の整備とともに、患者が地域で暮らしていくために欠かせないのが「頑張れないのは本人の性格のせい」
「何をするか分からない」といった偏見の解消だ。偏見のため住宅確保や就労がままならない現状もある。
 県精神科病院協会の堀井茂男会長は「精神疾患は誰もが関わりうる病気で、
決して特別なものではないという認識を広めることが必要。社会全体で患者を受け入れる体制を築くべき」と訴える。

552 :優しい名無しさん:2012/04/23(月) 07:42:48.64 ID:qUhdlZph.net
ニュージーランド、オークランド大学(University of Auckland)のサリー・メリー(Sally Merry)准教授率いる
研究チームは、うつ病と診断された平均年齢15.5歳の子どもたち94人を対象に、
ファンタジーを題材とした3Dゲーム「SPARX」の効果を調べる実験を行った。
 SPARXは4〜7週間かけて7つの課題に挑戦するゲームで、その過程でプレーヤーは
怒りや傷心への対処方法と、否定的思考をいかに前向きな気持ちへと変えていくかを学んでいく。
 3か月間このゲームで遊んでもらった後に、うつ病の程度を複数の指標を用いて測ったところ、
少なくとも対面式カウンセリングと同程度の効果があることが判明した。
 さらに、7つの挑戦のうち4つ以上を完了した子どもの44%が、うつ病を完全に克服した。
一方、従来の治療法を続けたグループでは、完治率は26%だった。

実際に私もカウンセリングを受けていましたが、
なかなか人に話せないことも口に出せるので心理療法として多少効果があったのだと思うのですが、
いかんせん健康保険が適用されないので、月に2回受けていましたがかなりの金額になってしまうんですよね。
カウンセリング料は、医院はよって異なりますが、私が受けていたカウンセリングでは、
月2回ペースで年間通ったとしたらNintendo 3DSが5台くらい買えてしまいます(笑)
それがうつ病対策のゲームで同程度の効果を得られるのであれば、とても有意義だと思います。
(カウンセリングが減ってしまうのではないか、という反発もあるかもしれないですが)
このストレス社会の日本に向けて、大人向けのうつ病治療ゲームが開発されることを切に願います。

553 :優しい名無しさん:2012/04/24(火) 06:35:22.13 ID:cpmQTR1m.net
今日初めて心療内科に行く俺に一言
こわいよー

薬漬けにされて最期は統合失調症だよ御愁傷さま…

漢方もらっとけカプセルや錠剤は抜け出せやんくなるで

真面目な医者に当たると鬱になるぞ!

こっちから話さないと特に掘り下げられずに薬だけ処方される感じ俺の行ったところはカウンセリングとは程遠い感じだった

SADは薬じゃ治らんな、俺も心療内科行って薬貰ってたけど効果感じられなくてバカバカしくなって金も勿体ないから行くのやめた

最初だけヒヤリングされて、あとは毎回30秒診察で、薬をどっさり処方するヤブが多いからな
おれはそのおかげで5年無駄にしたわ医者見限って薬絶って半年で完治した心療内科なんて行くだけ無駄

とりあえず薬付けにされるよな酷いクリニックだとろくに話も聞かないで薬をよこす

一言忠告するとしたら、精神系の医者は薬を薦めてくるだろうけど、飲むなよ?
そりゃ飲まなきゃどうしようもない患者もいるが、単純な副作用だけでなく性格が変わったり脳の力が弱まることもあるし、やめたくてもすぐにはやめられない
いや、薬をやめることができなくなるかもしれないよっぽどでなければ薬は断れ

話聞いてるようで聞いてなく、薬をただ勧められた時の悲しさと絶望感はもう味わいたくねえな

薬飲んだからって治るわけじゃないんでしょ?

宗教勧誘がカモ狙うために出入りするから気を付けろよ

薬を処方すると儲かるっていうのがシステムとして悪の根源になってると思う
診察でのみ点数がつくようにして、薬は無失点にしたらどうか

血液検査は無駄に高いからやめとけ献血ならただでうけられるしな

554 :優しい名無しさん:2012/04/24(火) 23:30:40.32 ID:ZPUiA229.net
どこの病院ですか?

555 :優しい名無しさん:2012/04/25(水) 01:49:29.24 ID:iS3Y0JbH.net
しゅんいきたくない

556 :優しい名無しさん:2012/04/26(木) 21:50:46.20 ID:B7woeMVR.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ

557 :優しい名無しさん:2012/04/27(金) 07:32:13.26 ID:d6XxQzUB.net
 東日本大震災後の昨年3月に負傷者の手当てや搬送などに従事した
国の災害派遣医療チーム(DMAT)約170人を対象とする調査で、
現場で感情的に取り乱したことを恥じたり、
翌4月時点で1日4時間以上も震災関連のテレビ番組を見ていたりした隊員は、
心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状が強かったことが分かった。
 DMAT事務局がある国立病院機構災害医療センター(東京都立川市)の精神科医師らが
25日付の米科学誌プロス・ワンに発表した。
 DMATは1チームが医師と看護師、事務調整員の計5人で構成され、
今回の震災で初めて被災地に派遣された隊員が多かった。
 長時間の震災番組視聴が精神状態を悪化させる原因となったのか、
悪化した結果として視聴し続けたのかははっきりしない。
研究チームの西大輔さんは「現場で取り乱したり、
震災番組を見続けたりした場合はPTSD症状が強くなると周知されれば、
隊員本人が早く気付いて受診できる」と話している。

558 :優しい名無しさん:2012/04/28(土) 00:06:00.02 ID:cT7aF9nd.net
ドロドロドロドロドロ〜ッ

559 :優しい名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:33.26 ID:GlW/tiT6.net
電気ショックの鎮静効果は大きいですが、治療的には働きません。
脳細胞に物理的なショックを与え記憶・思考・感情の鈍麻 を招き、鎮静させるのです。
当然のこと、繊細な脳細胞に大きな障害を与えます。
古い病院であれば1970年代までのカルテを調べてみて下さい。
「ロボトミー」という脳手術がいかに頻繁に行われていたか分かるでしょう。
医者という者は安易に「いいかげんな治療方法に手を染める」ものなのです。
ロボトミーとは脳の神経経路にメスを入れて低下させるというものですが、
人工的に感情機能を破壊するわけですから人権侵害に当たるということで現在は使われなくなりました。
電気ショック療法とはこのメスの代わりに電気を使っているだけと考えて頂いてよいでしょう。
様々な脳障害を起こすのですが、一番目立つものは記憶障害です。電気ショックを受けたときの記憶はおろか、
はるか昔の記憶まで失ってしまうことがあります。(これを逆行性健忘と言います。)
感情の機微も失われ、意欲が低下します。そのため表情に繊細な動きが乏しくなり、
私達には一見して「この人は電気ショックを受けたな」と判断することができます。
鬱病には効果的であると主張する人がいます。しかし、これはただ記憶を薄め、考えなくさせるだけのことです。
「自殺の予防はできるではないか」と言うでしょうが、
「脳細胞を損傷されて継がれた生命」が本人にとってどれだけの意味があるのでしょう?
これは治療者(収容者と呼ばれるべき)や介護者が管理しやすくする為の処置でしかありません。
「自殺を防止できなかったと非難されること」を防止するのに役立つだけで、管理のための処置に過ぎないのです。
治療行為ではなく、患者さんを「人間扱いしていない」と言えるでしょう。
非人道的な手段であり、明らかな人権侵害です。

560 :優しい名無しさん:2012/04/30(月) 08:09:25.11 ID:UCOs6ViJ.net
>感情の機微も失われ、意欲が低下します。そのため表情に繊細な動きが乏しくなり、
>私達には一見して「この人は電気ショックを受けたな」と判断することができます。

凡百の医者なら統合失調症の陰性症状と判断して薬剤大量処方
最悪の場合また電気ショックなんてことにもなりかねない
誤診の連鎖で廃人確定だな

561 :優しい名無しさん:2012/05/03(木) 06:51:33.05 ID:vAv6GHMg.net
そんな唾棄すべき手段が罷り通っている理由を整理しておきましょう。
1. 抑制帯を使わなくて済む。
2. 服薬の説得、抑えこんで注射を射つなどの苦労をしなくて済む。(→少ない人間で病棟管理ができる)
3. 意欲を失ってしまうから方々に電話をしまくることもない。(→お役所の分からず屋と喧嘩しなくて済む)
4. 自殺を簡単に予防できる。(医療事故訴訟の為の予防策)
厚労省は早期に禁止すべきでしょう。ところが2000年4月の診療報酬改定で
無痙攣電気ショック療法に対して3000点(金額にすると3万円)という点数が付けられました。
無痙攣電気ショックであれば、有痙攣電気ショックに比較して、 痙攣がないから
「外見上の残酷な印象」は払拭できて「見た目にはよかろう」
「骨折などの事故も少なかろうし」という程度の判断らしい。
厚労省としてはこれだけの高額の診療報酬を出しても、上記の4項目を優先的に考えているらしい。
⇒患者の人権よりも治療者や管理者(国家)の立場が優先されている。
   =低医療費政策の皺寄せは患者の人権侵害を生んでいる。
     と言うことがいえるでしょう。 
精神科救急医療政策は「充実した治療人員を確保する」という意味において、
精神科医療の改革へ向かう道としての側面を持っています。
しかし、電気ショック処置を増やしているという側面からみると、
精神科医療の基本構造を破壊する結果になっています。

562 :優しい名無しさん:2012/05/04(金) 00:17:27.89 ID:c0069O+0.net
記念の5北
泥棒天国
ドロドロドロドロドロ〜ッ

563 :優しい名無しさん:2012/05/08(火) 22:34:07.67 ID:ccmJ0dUJ.net
記念の5北はアルコールの廃人の溜まり場
ドロドロドロドロドロ〜ッ

564 :優しい名無しさん:2012/05/10(木) 03:40:51.99 ID:flJn3P5i.net
南予在住ですが、近辺で一番良い病院はくじらでしょうか?
松山まで通院するのはなかなか難しく…
出来れば心療内科が良いのですが。

565 :優しい名無しさん:2012/05/11(金) 23:18:38.64 ID:HufV4VDZ.net
南予では精神科のみならず心療内科に通院していることが
会社や近所に知れた時点で白い目で見られる。
会社は、あからさまに「退職」を要求してくるであろう。
ネットなどの情報をもとに自分の病名は何か、ある程度判断して、
非合法になるが闇から薬を手に入れるしかないであろう。
それか、南予から出ていくか。
南予は弱者に非常に厳しい土地だ。

566 :優しい名無しさん:2012/05/12(土) 12:11:17.14 ID:6qlWXrBL.net
南予で通院してるけど
そこまで悲観するようなことは起こらなかったけどねww
普通に雇用(正規)も継続されてるし。

567 :優しい名無しさん:2012/05/12(土) 23:05:02.49 ID:SitwEgUn.net
dmをとび蹴りしたいwww
マルナカの目の前のマンション要チェック!

568 :優しい名無しさん:2012/05/13(日) 00:08:37.83 ID:bV3hOt/Y.net
南予の中小企業の社長で、
精神疾患にかかっている人とその家族の実名を言いふらし、
地元に住めなくしている人がいる。
自分は傷害事件を起こしているのに・・
そいつの実名晒そうか?

569 :優しい名無しさん:2012/05/21(月) 22:50:49.06 ID:wVcEarq9.net
記念の5北はアルコールの廃人の溜まり場
ドロドロドロドロドロ〜ッ

570 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 19:23:37.27 ID:sBav+DEQ.net
ボープーーッ ラッタッタッタッタッタッタッタッタタ プー

571 :優しい名無しさん:2012/06/08(金) 03:11:14.39 ID:gVAflRc0.net
警察の言いなりになった病院は堕ちていくだけ

572 :優しい名無しさん:2012/06/11(月) 08:51:36.34 ID:N1b2hjLM.net
松山のうどん屋さんと、市内電車の踏切の、近くにある心療内科に
久しぶりに行ってきたんですけど、患者さん減ってたような。
先生もじっくり傾聴してくれるタイプだったのに、なんか焦って
診ているようだった。
診療所を新築してから初めて行った時の感想です。

573 :優しい名無しさん:2012/06/13(水) 05:58:11.22 ID:Y5GA3VIT.net
犯人は警察
病院はどちらかと言えば被害者

574 :優しい名無しさん:2012/06/13(水) 20:22:57.88 ID:loU3ys85.net
NHKで毒舌セカンド映って、笠先生の画像が全国放送されたよ。

@宮城県民より報告

575 :優しい名無しさん:2012/06/14(木) 03:05:43.22 ID:fy1UDvnW.net
頭痛腹痛下痢眠気
相談すればするほどひどくなる
黙ってたほうがマシ

576 :Ж久世三等准尉Ж ◆NODONoK8Pg :2012/06/14(木) 23:37:53.33 ID:C0qXVqIL.net
真光園はルールまみれ、しかもナースが何らかの精神疾患を保有しているものと思われる。
「なっ、そう、なっ、面白いやろ?ヘヘw」と独語しながら採血するヤツも居れば、
患者に当り散らす統合失調症の急性期症状をきたすヤツも居れば、
昼は「チャキチャキ背中洗わんとアカが落ちんでー」と言ったそのナースは夜は「あっ・・・・、そうでした民剤の時間でした・・・」と躁鬱傾向のヤツも居る。
因みに真光園では通常患者は漏れなくタバコ一日一箱制限。
閉鎖では「おやつの日」と言って、一週間に一回しかジュースや牛乳やリンゴやお菓子を口にできない。
また各病室にはコンセントが無く、間仕切りカーテンも無い。
更に閉鎖病棟においては窓が全開!閉鎖なのに窓が全開で転落防止用の鉄格子がある、これは首吊れというサインなのだろうか。
開放は開放で閉鎖よりルールが厳しい、またそのルールもナース各自の目分量、
そこで「おやつの量」を確実なものにしようとしたら、ナースが統合失調症の急性期症状を呈した、
「そんなん、自分で考えやーっ!コラっ!」と、スマフォを録音モードにしていてよかった。
真光園ではどの病棟も一週間に二回しか風呂に入れないので、もう角質が乳化したプンプンしたような、
例のホームレスの臭いがする。
メシは下の中ぐらいかな、久米病院はメシは下の下(果てしなく)だけど、カップ麺とおやつの自由があるから何とかなる。
しかし、真光園では、完璧に制限されているので無理。なので患者は痩せていく。
その上に全ての患者は館内放送で呼び出される、民剤の時間というものがあって、その時間に飲んで寝ようとか思う所を、
「○○さん、民剤の時間です!」と館内放送がかかり折角効き始めた民剤がシャットダウン。
おまけにベッドは畳ベッド、ベッドがマットレスじゃなくて畳。
お陰で寝起きは首やら肩やら腰やらがボロボロ
更に、躯体に突っ込むとコンクリ壁に直貼りクロス、これは受けるwww
http://www.youtube.com/watch?v=fT8i0bk5bsk&feature=youtu.be

577 :Ж久世三等准尉Ж ◆NODONoK8Pg :2012/06/14(木) 23:46:00.34 ID:C0qXVqIL.net
一週間に風呂二回が嫌でナース言うと申し送ること一週間
出てきた答えは二日に一回で、入浴日以外はシャワーONLYで一回100円也
どこのタコ部屋やろな

578 :Ж久世三等准尉Ж ◆NODONoK8Pg :2012/06/14(木) 23:50:31.76 ID:C0qXVqIL.net
更に真光園の病棟ではダイヤル式のピンク電話が未だにあるwww
しかし、外見はダイヤル式だが、番号は非通知設定にしている。
よっぽど仕事したないんやろなあ。
その上で携帯も全面禁止される閉鎖病棟では「言えるものなら言ってみろ」と言わんばかりに、
法務局の人権擁護課の電話番号を書いた紙を大きく貼っている。
まあ、真光園の三階・二階は一生病棟暮らしやろな。
アルコール依存症患者さんには、メシはゲロマズやけど久米病院がお勧め。まっ真光園も同じようなレベルやけどな。
なんで精神科病棟のメシはここまで不味いんやろなあ

579 :優しい名無しさん:2012/06/15(金) 01:36:17.02 ID:40JfdkXC.net
真光園にはドロボーはいるの?

580 :優しい名無しさん:2012/06/16(土) 09:27:35.57 ID:oFl3NxCy.net
 厚生労働省の有識者検討チームは14日、精神障害者の強制入院制度の見直し案をまとめた。
家族と患者の関係悪化などを防ぐため、強制入院への「保護者」の同意を不必要とし、
医師の診察だけで入院させられるようにする。家族の負担軽減が狙いだ。
今後、現行法の改正や新法制定を検討し、来年の通常国会への提出を目指す。
 現行制度では、症状の自覚のない精神障害者を強制的に入院させるには、
必要な医療を受けさせたり、財産を守ったりする保護者の同意と、精神保健指定医の診察が必要。
ただ、ほとんどの場合、保護者は家族が務めるが、
「入院に同意したことで患者との関係が悪化する」などの問題点があり、改善が求められていた。

581 :優しい名無しさん:2012/06/21(木) 08:31:16.14 ID:UV7HBO5O.net
こんな制度が通ったら
誰でも好きなときに好きなだけ入院させられるようになるな
行政にとって都合の悪い人間は
裁判になると面倒だから逮捕せずに
精神科送りにするだろうね
精神科医は基本的に警察と役所の言いなり
こいつらを操るのはわけないからね

582 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 10:55:32.42 ID:TaCuX70i.net
 うつ病などの精神的疾患で労災と認定された件数が、
昨年度、過去最多の325人(申請は1272人)になった。
 一方、勤務中だけふさぎ込む“新型うつ”も爆発的に増加中だ。こちらは20代、30代の若い人に多く、
「休職中の空いた時間を利用して旅行したり、クラス会を開いたりする」のが特徴。
病院の診察でも、自分がいかにうつ病であるかを“的確”に説明できる。
 他人から見れば、怠けているとしか思えないが、それを口にするのは、日本ではタブーなのだ。
 だが、従来型のうつ病とあまりに症状が違うため、戸惑ってしまうのも事実。うつ病になったら、人はどうなってしまうのか?
 自らの凄絶なうつ病体験を基にした「心が折れそうなビジネスマンが読む本」の著者でジャーナリストの中森勇人氏がこう言う。
「私はゴミ置き場を漁りました。そこでビールやジュースの缶を袋から取り出し、飲むのです。
その時は恥ずかしいとは思いませんでした。というより、他人の視線が気になるくらいの人なら、
そうなる前に自力で何とかできます。本当のうつ病というとヘンですが、
最終的には〈食べないと死ぬ〉という防御本能だけしか残りませんでした。
ゴミ置き場に行く以外は体が動かないので、後は寝ていました」
 クラス会の飲み会など絶対に参加できない。
「サラリーマン時代、同じ会社のC君が2週間ほど行方不明に。通勤途中に最寄り駅で降りられず、
そのまま終点まで行って宿でボーッとしていたそうです。彼は膨大な仕事量で心が折れました」
 食欲がないのに、ひたすら餓鬼のようにカリン糖だけを食べ続ける人もいるという。
体は痩せていくのに、ポッコリ膨れたお腹が悩ましい。

583 :優しい名無しさん:2012/06/30(土) 09:50:01.67 ID:NdUvYbMY.net
 統合失調症や認知症などの人を強制的に精神科に入院させる「医療保護入院」について、
厚生労働省は29日、入院時に義務づけられている家族の同意を不要とする方針を決めた。
 家族の同意を外すのは、現行制度の原型を定めた1900年の法制定以来初めて。
また、入院中も患者の権利を擁護するため、患者が「代弁者」を選べる新たな仕組みの導入などを盛り込んだ、
精神保健福祉法改正案を来年の通常国会に提出したい考え。
 医療保護入院は、入院治療の必要性を本人が理解できない場合、
精神保健指定医の資格を持つ医師1人の診断と、家族(保護者)の同意で入院を強制できる制度。
1年間で精神科に入院する約38万人のうち、14万人が同制度で入院している。

584 :優しい名無しさん:2012/07/02(月) 13:03:16.90 ID:SxYW+U2n.net
先日しののめクリニックいってきた
ああいった雰囲気好き。先生も穏やかでなんだか落ち着く

あくまでも自分の考えです。押し付けごめんなさい

585 :優しい名無しさん:2012/07/03(火) 01:22:43.30 ID:QDYQJ0fi.net
いや、あそこの先生は、可能な人は最終的に医者離れさせるつもりで面倒見てくれるから
いいと思う。

586 :優しい名無しさん:2012/07/04(水) 07:52:09.20 ID:0haawbN+.net
精神安定剤の効果すげえwwwwwなにもかもがあほくさく感じてきた・・・
プラシーボ乙
俺もそうかもしれないと思うがどうなんだろう
マジで病院って人を簡単にうつ病扱いしてくれるんだよな
効いた気がするような薬のようなものにまんまと騙される詐欺師と医者に注意しろよ
アモキサンでも飲み始めたか強い薬は急にやめるとヤバイぞ
向精神薬って中身麻薬だからな
医者のいいカモ新型うつですわ
俺もそう思う。欝って事に俺をしてるだろお前とか言ってみたい
精神安定剤とか睡眠薬って使うほど鬱とか進行するらしいけど
いや、マジでなんかもう本当に以前の俺のほうがよかった気がするんだがしかしなんかこう頭ん中クリアって感じもする
統合失調症と鬱病ってどっちが生活保護を受けやすいの?
統合失調症のが重症だし、おまけに障害者手当てまで貰える最高
俺の薬は強すぎて?鼻がつまるからもう飲むのやめた
薬大量に出し続ける医者はヤブとみていい
薬の名前はなんだ?
ちょっと待ってもらった紙探す
薬がないと生きていけない人生になるぞ知らんけど
エビリファイ錠ってやつかな?
まじか先輩それメジャートランキライザーじゃないっすか…鎮静剤だからそら賢者タイムになるわ…
メジャートランキライザーってなに?と思って検索したら飲んだら終わりって出てきたんですが・・・
簡単に言えば麻薬みたいなもんだリタリンとかな
駄菓子屋のラムネでも同じ効果あるぞ
じゃあこのもやっと感がなくなった気がするのはプラシーボだったってことかあああ
そんかわり不眠症とかになるぞ
ドパミンアゴニスト自閉症とか統合失調症に使う薬
ODしようぜ
あのくそ医者あああああああああああああ俺になにのませてんだああああああ
こういう奴がわりと包丁もって精神科医襲う事例があるから精神科医は危険手当みたいなのもらってる
最初からどんな薬なのかと危険性を説明してから渡せばいいじゃないですかー
麻薬って表現するなああああああ めっちゃ頭クリアになってるからいいことだと思ってたのに不安になってきたぞおい
アメリカにある 脳に電極埋め込んで幸福を司るホルモン出る場所に電気刺激与える装置やってみたら?

587 :優しい名無しさん:2012/07/04(水) 20:56:48.76 ID:cLTxdLGl.net
社会不安障害でおすすめの病院教えてください。


588 :Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/07/05(木) 00:11:23.82 ID:pNuV6vYn.net
>>579
居らん
貴重品入れというのが閉鎖・開放問わずあって、その鍵をナースに預けておけばおk
しかし、預けた鍵をナースが探しまくること10分は最低かかる
酷い場合は、見つからない、これも「よくあること」。
閉鎖では毎週水曜日にオヤツの日があって、その日にしかおやつ食べられない
ヤニ部屋は夜9時から朝の9:30まで鍵がかかっている。
ゼニは管理され一月3000までしか使えない、というか基本的に閉鎖・開放問わず外出許可が出ないので意味無し。
但し外泊は別
これが開放に行くとノリは閉鎖病棟挟み一本持たせてくれない。
しかも開放のナースは患者を平気で怒鳴り散らす
因みジュースもスイーツ認定、牛乳もスイーツ認定、悪化すんで
病室↓はこんな感じ
コンセント無し
http://www.youtube.com/watch?v=fT8i0bk5bsk&feature=relmfu
とことんセコい

589 :優しい名無しさん:2012/07/05(木) 06:54:40.40 ID:BbYklzjA.net
 いまや65才以上の高齢者の10人に1人が認知症だといわれる時代。
若いうちからの認知症予防も重要になってくるわけだが、
順天大学加齢制御医学講座教授の白澤卓二さんは、こう話す。
「高脂肪、高カロリーの食事を長年摂取することで、
認知症のリスクが高まることが近年の研究結果で明らかになりました。
理想は20才のころの体重を維持することです」
 そのリスクを減らすためには食生活の改善が必須だ。
「摂りたいのはまず“地中海料理”。地中海料理は抗酸化作用のあるオリーブオイルや野菜、穀物、豆、
魚、果物が多く使われているほか、赤ワインを飲む習慣があります。米ニューヨークで行われた調査で、
地中海料理をよく食べている人は食べていない人よりアルツハイマーのリスクが68%も低かった。そして “香辛料”。
 インド人がアルツハイマー病に発症する確率はアメリカ人の4分の1。
カレーに使われるウコンに含まれる“クルクミン”というポリフェノールが認知症予防に有効なのです」(白澤さん)
 しょうがのからみ成分ジンゲロールは体を温め、生活習慣予防に。
とうがらしのカプサイシンは中性脂肪を燃焼させ、肥満予防にもなる。
ウコンに含まれるポリフェノールのクルクミンは脳の老化を予防しアルツハイマー発症のリスクを軽減するという。
“地中海料理”に使われる食材として欠かせないのが野菜で、緑黄色野菜に含まれるビタミンA、C、Eには
抗酸化作用がある。また、トマトのリコピン、にんじんのβカロテンなど、野菜に含まれるファイトケミカル
(植物化学物質)は、老化のもとになる活性酸素が増えるのを防ぎ、アルツハイマーを予防する。
 これまた地中海料理に欠かせないオリーブオイルは、酸化しにくいため血液中の悪玉コレステロールを
減らすだけでなく、ビタミンやミネラルも豊富だ。さらに、食中酒にはワインが最適。
数種類のポリフェノールが含まれていて、アルツハイマーを予防。寿命を延ばす働きもあるという。

590 :優しい名無しさん:2012/07/05(木) 10:11:59.92 ID:7hcMBCPs.net
>>586
あうあうあーって叫んで暴れて走り回ってたら病気認定されるだろうけど
これからの一生を病院で過ごすことになる
自由もプライバシーもない
最低限度の生活すらおくれない

ナマポ目当てで病気のフリするよりかは
そこそこ収入でそこそこの生活が一番いいと思う


591 :Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/07/05(木) 22:56:05.52 ID:pNuV6vYn.net
伊予鉄市駅前のバスターミナルで「ボーキは精神病♪」とか言いながら歩きよった子が居った。
かと思えば親子連れで娘の方がおかしいらしく「キャーーーー!みんながワタシを見よる!益々みられてバカにされるっ!」とかも居った。
あれは三番町メンタルヘルスクリニックの患者さんなんかなあ
いずれにしてもリスパダールとかセロクエルとかエビリファイとかの抗精神病薬の類は、
パーキンソンになって先ず手が震えて、次は脳みそが震えて例の子らみたいになったり、
身体が震えてロボみたいにカクカク動くようになったりするんやろなあ。
統合失調症は克服するために、まだハードルが高すぎる、昔のロボトミーやったらK氏の事件が連発するだろうし。
ガチんこの統合失調症患者はもう言語野が破壊されとんかしらんけど、言葉すら発せない。
表意能力とやらが皆無。

592 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 14:42:13.82 ID:W9fRWGBm.net
松山市内、近辺でおすすめの心療内科、精神科教えてください。


593 :Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/07/13(金) 11:19:20.75 ID:E3XxnWM7.net
無し

594 :Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/07/13(金) 12:59:38.29 ID:E3XxnWM7.net
久米病院に行って「眠れません」というと毎日がODクラスで民剤呉れるで

595 :優しい名無しさん:2012/07/14(土) 18:15:11.59 ID:ewvtBgRs.net
久米病院といえば永井さん


あの人面倒みてくれるから好きです

596 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 01:37:05.26 ID:/nMWacBP.net
三番町、先生が怖かった


597 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 21:26:04.78 ID:NdRqC2tQ.net
家族が黙々としかもかき込むようにご飯を食べるときは
たいてい何か混ぜられてますね

598 :優しい名無しさん:2012/07/16(月) 10:47:59.29 ID:ix/kiva5.net
日本の社会が蝕(むしば)まれています・・・

友人や家族が蝕まれています・・・

利権だけのために・・・

以下、順番に見てください。
1) http://www.youtube.com/watch?v=nyOZZjVu95g
2) http://www.youtube.com/watch?v=QOZSbK0ehGc
3) http://www.youtube.com/watch?v=pYyYJhYi_XI
4) http://www.youtube.com/watch?v=4nL30YyK4hM
5) http://www.youtube.com/watch?v=fQaQBm866Us
6) http://www.youtube.com/watch?v=_EktSmty8bc

「DSM」とは、「Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders」の略で、
「精神障害の診断と統計の手引き」と訳されています。精神疾患に関するガイドラインで、
精神科医が患者の精神医学的問題を診断する際の指針を­示すためにアメリカ精神医学会が定めたもので、
世界保健機関による「疾病及び関連保健問題の国際統計分類」とともに、世界各国で用いられています。

599 :Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/07/20(金) 18:50:35.65 ID:Z7w8gepw.net
久米病院名物・パクり

泉位置ておるやろ、三病棟に
あの類人猿

600 :優しい名無しさん:2012/07/23(月) 09:54:31.98 ID:VWVq2x8P.net
睡眠薬飲んだら、2日めにベッドからまともに落ちてフローリングで腰を打った。
それから四分の一に減らしてのんでた。

親が入院してた病院で退院間近の老人が眠れなくて睡眠薬飲んだら、朦朧としてて夜中トイレに行く時に
こけて骨折そのまま外科へ再入院になった。

とにかく、睡眠薬は初めて飲む人は様子見ないと要注意だとおもう。 


601 :Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/07/23(月) 11:56:19.89 ID:7y146iRo.net
初心者で特にアルコールとセットで飲んだら過呼吸で苦しみまくる
レンドルミンみたいな似非民剤でもそうなる

602 :優しい名無しさん:2012/07/26(木) 20:37:43.25 ID:Unzkram+.net
豚みたいな顔をしているS部。キモイ

603 :優しい名無しさん:2012/07/26(木) 23:26:01.54 ID:6aQj40RX.net
>>600
眠剤は最低量から上げてかないとふらついたりして危ないからね。
特に年配の人は代謝の関係で要注意だよね。

うちの母親も数年前にくも膜下やってから脳外科に定期的に通ってるけど、いきなりマイスリー10出されて来てフラフラするって言われて
半分にしたら治まったみたい。そもそも年配者にマイスリー出すのはどうなのかと…

明日はうちが通院だー…新薬だから2週に一度の通院はきついな…

604 :優しい名無しさん:2012/07/29(日) 11:27:22.83 ID:dtQrLgVd.net
日本うつ病学会から、大うつ病勢障害(大うつ病)の治療ガイドラインが提出された事を、
本日朝日新聞朝刊に出ていました。
 そのなかで、「「現代型(新型)うつ」は、マスコミ用語であり、精神医学的に深く考察されたものではなく、
治療のエビデンスもない」とはっきり述べられました。
 このことは新型うつ病は、精神科疾患、つまり病気ではないと言っている事と等しいです。
 また「適応障害や気分変調症は大うつ病との鑑別が特に難しい場合がある。
しかもこれらは。治療法も含めて、十分に研究されているとは言えない障害であるので、
本ガイドラインでは対象としなかった」
とも述べています。性格の問題とよく言われるタイプです。
 今回出てきたガイドラインは、DSMーWという学問的に精神疾患を取り扱う基準を用いながら、
エビデンスを鑑みて精神科専門医以外がうつ病をしっかり診るためのガイドラインです。
 これが出てきた事は、現在うつ病の治療が、新型うつ病を含めて、
あまりにもいいかげんにされていることに他なりません。
 薬漬け、話を聞かずに投薬、本当にいいかげんな治療がなされ、その事を医師に確認すると、
お前の病気は治らないと捨て台詞を言われたという症例も経験した事があります。
 新型うつ病はマスコミ用語と専門医の方々が言うこの状況で、
診断書等が書かれている現在は今後変えなければいけないでしょう。
 でも精神科専門医も難しいようで、精神神経学会でこのようなような記事が出ています。
 「北里大精神科の宮岡等教授は「精神科医の診察は自己流が多く、評価基準がほとんどない。
患者さんとの基本的なやりとりは、今の研修医のほうが上」と指摘。
他のシンポジストたちも「医療面接には、精神療法の基本がすべて入っている」
「癒やしの場であるはずの精神科の診察室でコミュニケーションがうまくいかない場合も多く、
面接の基本に戻ることが大切」と精神科医の育成に医療面接の導入を求める意見が続いた。
 会場からは「対話自体が治療の一環であり、内科系と同じようにはできない」など反発の声も上がった。」
 精神科は今、さまざまの試行錯誤がなされています。その中間であることを社会は認識する必要があります。

605 :Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/07/31(火) 18:10:29.92 ID:/HChsAFx.net
貧困ビジネスの魔窟にもなっとるけどな

606 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 16:46:53.05 ID:lC+z74XB.net
心理テストや認知療法してくれる病院ありますか?

607 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:00:50.99 ID:IJ1hGZQu.net
入院しながら生活保護を受けている人はいるのかな。

608 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:11:38.37 ID:dWoTxr80.net
当然いる。
そういう人は生保がないと入院もできない。

609 :Ж久世三番番長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/08/06(月) 15:14:01.57 ID:8nz8MHdN.net
>>606
そんなお洒落なことをする精神科病院は愛媛県には無い!


610 :Ж久世三番番長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/08/06(月) 17:01:59.88 ID:8nz8MHdN.net
>>607
閉鎖の爺様固定患者は9割方がそれやな
これも貧困ビジネスの一環よ

611 :優しい名無しさん:2012/08/07(火) 16:43:12.95 ID:UFhCD/LB.net
記念病院に入院することになりました。
何でもいいから情報をください。

ちなみに、記念で一番いい先生はどなたでしょうか?

612 :Ж心神式久世Ж ◆NODONoK8Pg :2012/08/07(火) 20:59:30.57 ID:sJcqfvHf.net
記念はヤバい、特に五階北は最強、羽交い絞めにされてタバコ取られたり、
週に二回ぐらいはポリ車が来る
頑張って生き抜け、ロッケンロール
一番緩いのは久米病院だけど、あそこは不潔で、名物のパクリ野郎に、タバコ呉れ厨が当たり前
ただし、不味いメシの代用品としてカップラーメンを好きなときに食える。
給湯器がヤニ部屋の隣にある
記念や真光は止めとけ、牧は論外

613 :優しい名無しさん:2012/08/07(火) 21:08:07.54 ID:PKYBxvvz.net
堀江病院となごみホスピタルはどうでしょうか?

614 :優しい名無しさん:2012/08/07(火) 23:49:56.90 ID:SVYle0+d.net
5北ドロちゃん最高!

615 :Ж心神式久世Ж ◆NODONoK8Pg :2012/08/08(水) 13:26:46.26 ID:nfeLHzc4.net
5北名物「チンポマン」、体温計をちんぽにぶら下げてうぉりゃりゃりゃ

616 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 19:51:41.30 ID:0yzAXaFL.net
>>612
五階北は男性開放病棟ですよね?女性なので、北はありません。
信頼できる主治医がいるので、どうしても記念じゃないとダメなんです。。

多分、最初は急性期病棟か閉鎖病棟になります。
以前他の精神科病院に入院し、看護師にいじめられて症状が酷くなったことがあります。
また、会食恐怖と摂食障害もあるため、食事に関しても
「内容、どのような環境で食べるのか」教えていただきたいです。
広い食事部屋で皆さんと一緒に、、というのは絶対無理です。
また、残しても怒られないのか、など知りたいです。

比較的症状は軽いので、医師からは1〜2カ月の入院と告げられていますが、
外出許可が出るのはいつ頃からですか?

質問ばかりで申し訳ないですが、一部でもいいのでお知恵を貸してください。

617 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 22:19:41.92 ID:qKk2n/8s.net
摂食障害なら4南なんじゃないの
4南は記念では天国と呼ばれてるけど
地獄と比べての天国だから
本当はどの程度なのかは分からない

618 :Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg :2012/08/09(木) 11:56:13.03 ID:t4jtrjWl.net
>>616
熱い男のガチンコ閉鎖病棟です

619 :Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg :2012/08/09(木) 12:03:49.25 ID:t4jtrjWl.net
禁固刑になりたいのなら、真光園三階男の閉鎖病棟だぜっ!
ナースも何らかの精神疾患があるぜ
おやつの日、というものがあってその日しか食えないんだぜ
タバコは一日一箱制限だぜ
病棟の躯体が明らかにねじれているから地震で死ねるんだぜ
チクリも居るぜ、そいつから甘い香りがしたときは誰かが保護室送致なんだぜ
追い剥ぎも居るぜ、羽交い絞めにされてタバコを取ろうとするぜ
よせばいいのに三階は天窓があって、この季節は熱中症寸前だぜ
追加民剤とかないぜ
畳ベッドだぜ
石鹸買うにも一苦労だぜ
月のお小遣いは3000円と決まっているが、基本的に外出できないから意味ないぜ
お金の保管料は日割りで一日50円で計算しないぜ、最初から1500円引かれるぜ、1500円預けたらその瞬間で蒸発だぜ
閉鎖なのに窓が全開で鉄格子があるぜ
カッパとアンコの両思いカップルも居るぜ
しかもカッパの方が多いからケツの穴に何かしこんでおいた方がいいぜ


620 :優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:43:41.90 ID:qiSkrQ0V.net
test

621 :優しい名無しさん:2012/08/25(土) 19:25:52.28 ID:CRwLCqF2.net
石渡神経科に通っています。
とても熱心で、東京便でかなりはっきりものをおっしゃるので少し物おじしますが、いい先生だと思います。

622 :優しい名無しさん:2012/08/25(土) 22:36:10.22 ID:fK9+It/j.net
余談だが、俺は全国を回っているが、
愛媛の言葉づかいが一番不愉快だな。
方言がどうこうというのではなく、言葉づかいが横着。
自分より相手が下だと思い込めば、威張りまくる。
そのくせ相手が上だと媚びへつらう。
愛媛の人間と付き合っていれば、精神がおかしくなっても不思議でないな。

623 :優しい名無しさん:2012/08/26(日) 03:45:51.07 ID:dPRNin4J.net
竹尾先生は神!

624 :優しい名無しさん:2012/08/28(火) 22:45:42.30 ID:TcvETbvE.net
>>596
3番町っていろんな学部を卒業してる先生?

625 :優しい名無しさん:2012/08/28(火) 22:47:21.56 ID:TcvETbvE.net
>>572
木屋町のですかね
ビジネス心療になってますかね

626 :優しい名無しさん:2012/09/01(土) 01:15:07.33 ID:WHvaRCIF.net
>>623
自分より相手が下だと思い込めば、威張りまくる。
そのくせ相手が上だと媚びへつらう。

愛媛に限ったことではない。それが上手く出来ないと人は病む。

627 :Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg :2012/09/05(水) 17:55:04.95 ID:F1rBG0LM.net
.,

628 :優しい名無しさん:2012/09/07(金) 03:33:22.62 ID:7SefMiob.net
現在、精神科を3院掛け持ちし大量の睡眠薬を服用しています。
凄まじい量の眠剤を服用している間に、身体に相当な薬物耐性がついてしまい、
ロヒプノールの場合は14錠、ドラールでも10錠、ハルシオン、マイスリー等は何錠飲もうと眠くなる事はありません。
抗不安薬のレキソタンに至っては、76錠飲んで90分程の睡眠しかとれず、とにかく耐性が付き過ぎてしまいました。
昨年、身内により精神病院にも入院しましたが改善はなく、ダルクへも行きましたが無駄でした。
また、バルビツール系統の眠剤は規制が厳しくなっており、どこへ行っても処方してくれません。
合法の範囲内で身体から耐性を抜き、クリーンオフさせる方法を教えてください。

3院掛け持ちが耐性の原因だと思われますので、まずは病院を1つに絞ることをオススメします。
これらの薬物は主にベンゾジアゼピン系であり
「マイスリーは非ベンゾジアゼピン」「レキソタンはベンゾジアゼピン系抗不安薬
長期の服用で依存・耐性がつきますので、そう簡単にはやめられない人も大勢いると思います。
覚悟を決めて、とにかく薬を整理していきましょう。
その際、ベンゾジアゼピン系の薬を減らすには抗精神病薬を使う方法があります。
ベンゾジアゼピン系の薬を半分にして、変わりにレボトミンや「非定型抗精神病薬
ジプレキサ・リスパダール・セロクエル・ロナセン・ルーラン」で睡眠を促進する事ができると思います。
これらの薬で睡眠が取れるようになったら医者は少量ずつ副作用に注意しながらの処方となりますので、
初めは少量しか処方されません。
そして、ベンゾジアゼピン系の薬を減らしながらなるべく非定型抗精神病薬を増やしていきます。
次の週からは、更にベンゾジアゼピン系の薬を半分にして様子をみます。
次の週でも同じくベンゾジアゼピン系を半分にしていきます。
症状が統合失調症でしたら、比較的安全な非定型抗精神病薬を処方される可能性があります。
レボトミン等はベンゾジアゼピン系の耐性で寝つけない人によく出されますが、副作用には注意して下さい。
抗精神病薬を数種類飲んでもダメな場合は
外来患者さんでは最強となるべゲタミンAもしくはべゲタミンBが処方される事もあります。
また、バルビツール酸系ラボナ&イソミタールは外来の患者さんでは、まず処方されないでしょう。

629 :優しい名無しさん:2012/09/11(火) 04:43:37.00 ID:aK0CACQB.net
私は、倒産しかかっている会社を経営(整理)している経営者です。
年も年ですので将来の事が心配で心理状態が不安定になったり、やる気が全く出てこなくなり
現在、心療内科に通院しています(通院歴1年)。
医師からは「ストレス性の神経症」と言われ、メイラックス1日1mg1錠を処方してもらっています。
しかし、メイラックスは不安定な心理状況には大変効いているのですが、やる気は全く出てきません。
前回通院時、医師に「最近症状が酷い、やる気が全く出ない」と話したところ、受け流されてしまい
「あなたのような仕事の問題を抱えていれば誰しもそうなることでは有りますが、
もっと調子が悪くなったら電話して下さい」と言われ、薬は通常通りしか処方してもらえませんでした。
実際にやる気が出る処方薬は存在するのでしょうか。存在するならば処方してもらう方法を教えてください。
よろしくお願いします。

やる気を出す薬としては「リタリン・モディオダール・ベタナミン」等が基本的に即効性で
薬の効果を実感できると思われます。しかし、これらの薬はほとんど処方されないと思ってください。
とくにリタリンは効果を実感できますが、ナルコレプシー以外には処方されません。
そこで、有効かどうかは個人差が激しいのですが、抗うつ薬を使い躁転を狙います。
ここでは躁病を狙いますが、もちろん躁状態は副作用がありますので、あくまでも自己責任でお願いします。
まずは、精神科などで診察を受けます。
そしてイライラすることや引きこもりになっている&不安で眠れない等の症状を訴えます。

630 :優しい名無しさん:2012/09/11(火) 04:44:24.65 ID:aK0CACQB.net
医者も最初から強い薬はなかなか出さないので、通っていればSSRIから出してくると思います。
効かない場合はSNRIが処方されると思いますが、現在日本では2種類しかありません。
SSRIがきかない場合は、4環系や3環系等にシフトしていくと思われます。
3環系は副作用の頻度が高いため覚悟しておきましょう。
トフラニールやアナフラニール&ノリトレンなどが出され、ノルアドレナリン取り込み阻害作用の方が強い薬の方が、
躁転する確率は高いと思います。自分の経験では最も躁転しやすい薬、アモキサンがオススメです。
こちらもなかなか処方されないのですが、うつ病で長く通院していれば処方されることもあります。
数ヶ月の通院でやっと処方されるほどの薬なので、ジックリと通院をしていきましょう。
アモキサン以外でも躁転する薬がありますが、自分の中ではやはりアモキサンが最強の抗うつ薬でした。
効いてくるまでの時間は他の抗うつ薬よりも早く、数日〜1週間程度で効果を実感しました。
自分もアモキサンを処方されるまで、数多くの薬を飲んでいましたが、
やはり一番即効性が高く、躁転も珍しくないと思いました。
トリプタノールなどは鎮静作用の方が強く、元気を出す薬としては効果が弱いです。

脳ドーピングですのでおすすめはできませんが、プロザックはいかがでしょうか。
JISAはじめ、安価で個人輸入もできますし入手が容易です。
副作用として自殺衝動等があります。薬は合う合わないがあります。ヤバイと思ったら中止を。

631 :優しい名無しさん:2012/09/13(木) 07:56:42.87 ID:TtUK6AQ4.net
20代、30代の間で急増している「新型うつ」。
医学的にはっきりとした分類や定義ができないにも関わらず「うつ病」として診断されている場合も多いが、
その背景には精神医学界の診断能力低下があるようだ。
沖縄県豊見城市「なかまクリニック」の中嶋聡院長は、「新型うつはうつ病ではない」と断言する。
「私のクリニックでは“抑うつ状態”を示す心因性の反応である“抑うつ体験反応”として診断した同じ患者さんが、
ほかの病院ではうつ病と診断されることがあります」(中嶋氏)
なぜ、病院によって診断が異なるのだろうか。
「今、アメリカ精神医学会の『DSM−V−TR』といううつ病の診断基準が日本で浸透しています。
これに従えば、今まで抑うつ状態を示す体験反応と診断していた病態も、うつ病と診断される場合があるのです。
私はその導入以前の、患者が発症するに至った原因や経過などを総合的にとらえる手法で診断しますが、
DSMでは原因や経過は問わず、『9症状(抑うつ気分、興味・喜びの喪失、食欲の障害、集中力低下など)
のうち5つが2週間以上続けばうつ病である』と定めているのです」(中嶋氏)
新型うつ急増の一因となっている診断基準『DSM』には、医学界でも賛否両論がある。
「従来型うつ病だって、大学の流派で診断がバラバラ。
DSMは誰が診察してもほぼ同じ結果が出る」(東京都のある精神科医)という賛同の声があれば、
「簡便すぎて、うつ病と抑うつ状態の区別など無理」(岡山県のある精神科医)という慎重な声もある。
いずれにせよ、以前よりも精神科や心療内科を受診することへの抵抗感が下がったことに加えて、
DSMが大量の新型うつ病患者を生んでいることは否めない。
こうした新型うつ病の患者には休職をためらわない傾向があるが、医師たちからうつ病とのお墨つきをもらうと、
ますます復職への気力が弱まるという。新型うつ病は、いまや社会問題となっている。

632 :優しい名無しさん:2012/09/13(木) 17:45:28.04 ID:graJ4+F1.net
組め病院

633 :優しい名無しさん:2012/09/20(木) 12:42:42.72 ID:T8vUK1Eo.net
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ


634 :優しい名無しさん:2012/09/20(木) 12:47:31.86 ID:m9FnBSO4.net
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ


635 :優しい名無しさん:2012/10/12(金) 22:44:16.35 ID:VnaO2LNj.net
最近味酒の書き込み見ないね。くじら先生休診でネタがないのか?

636 :優しい名無しさん:2012/10/23(火) 01:41:15.16 ID:p6nHYkz9.net
記念の5北
盗人

637 :優しい名無しさん:2012/10/23(火) 07:28:59.55 ID:BUnu3PxG.net
一服盛られた
異様に喉が渇く

638 :優しい名無しさん:2012/10/24(水) 04:23:11.89 ID:vfhzRt6o.net
 てんかんで通院していた少女=当時(14)=が自宅浴室で倒れて溺死したのは、
病院が投薬を中止し、症状を特定する適切な診断を怠ったためなどとして、
愛媛県松山市の母親ら遺族3人が22日までに、松山市民病院(同市大手町2丁目)を運営する
財団法人に対し慰謝料など計約4693万円の損害賠償を求め、松山地裁に提訴した。
 訴状などによると、少女は2008年12月、同病院にてんかんと診断され、抗てんかん薬の服用を開始。
担当医の指示で11年10月に服用をやめ、同12月の通院時には薬を出してもらえなかった。
12年1月8日午前6時55分ごろ、家人が自宅浴槽に顔をつけて倒れている少女を発見し、
同病院に搬送されたが死亡した。

639 :優しい名無しさん:2012/10/31(水) 04:45:14.12 ID:AjJMuE5k.net
 千葉県南房総市白浜町の精神障害者福祉施設「ふるさとホーム白浜」で、
運営母体の社会福祉法人の理事長が入所者を虐待していたとして、
県が理事長を更迭するよう同法人に勧告していたことが30日、分かった。勧告は26日付。
 勧告を受けた社会福祉法人は、東京都荒川区の「愛と光の会」。
県は、山下洋子理事長(70)が今年4〜9月、複数の入所者を平手打ちにしたり、
入所者同士に無理やり殴り合いをさせたなどとしている。
 入所者の女性(50)が今年9月に虐待被害を訴え、県警館山署に被害届を提出し、
同署が傷害容疑で捜査。女性は9月上旬、山下理事長から「出ていけ」などと暴言を浴びせられた上、
孫の手で女性の両腕や背中をたたかれるなどして、全治10日間のけがを負ったという。
 県が今月3日に同施設に立ち入り調査を実施したところ、
山下理事長は「虐待はしていない」などと話しているという。
 県は同法人に対し、来月26日までに施設運営の改善点を示した報告書の提出を求めている。
 同法人は「内容を把握しておらずお答えすることができない」としている。

640 :優しい名無しさん:2012/11/01(木) 08:30:10.41 ID:477U0fdq.net
>>85-86
 診察と称して患者の体を触ったとして準強制わいせつの罪に問われた医師に、
東京地裁は31日、無罪を言い渡した。
 この裁判は、東京・品川区の心療内科で院長を務めていた60歳代の男性医師が、
去年2月から4月にかけて、通院していた20歳代の女性患者3人に対して、
診察と称して下半身や乳房を触ったとして準強制わいせつの罪に問われていたもの。
 31日の判決で、東京地裁は「鬱病の治療薬の副作用を調べるためなどの医療行為だった」
などとする医師の説明は不合理とはいえないと判断した。
その上で、「わいせつ目的を認めることができない」として無罪を言い渡した。

641 :優しい名無しさん:2012/11/01(木) 17:58:13.60 ID:9rNn3GK+.net
愛大附属はどうですか

642 :優しい名無しさん:2012/11/01(木) 20:24:29.18 ID:Xu5J16CK.net
俺も知りたい
愛大の精神科は紹介状が無いとダメらしいからまだ言ったことがない

643 :優しい名無しさん:2012/11/03(土) 06:26:29.78 ID:p0KjW+C2.net
 精神障害を理由にインターネットカフェへの入店を拒否したのは不当だとして、
東京都国分寺市の40歳代の男性が、
同市でネットカフェを運営する会社などに200万円の損害賠償を求めた訴訟で、
東京地裁(矢尾渉裁判長)は2日、70万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
 判決理由では、「違法な差別行為で、休息の場として利用してきた男性に精神的な苦痛を与えた」とした。
 判決によると、男性は2010年1月に会員登録し、同店を十数回利用してきたが、
同3月に精神障害者保健福祉手帳が交付されていることを同店側に知られ、入店を拒否された。
男性側に理由を尋ねられた店長は
「精神障害者は無銭飲食しても刑事裁判にならないので拒否している」などと回答していた。

644 :優しい名無しさん:2012/11/03(土) 18:14:22.94 ID:YwQKHX1O.net
どい心療内科は、けっこう話を聞いてくれる。20分くらいは、話せる。
受け答えがうまい先生だ。原則、予約が必要。
自転車で行って、三越の地下駐輪場に駐輪して、徒歩で2〜3分かな。
大街道バスターミナルの、真正面。

645 :優しい名無しさん:2012/11/06(火) 14:51:57.60 ID:CwUXg91e.net
愛大は先生が医学部行っちゃたりして変わっちゃうのがちょっと難。

646 :優しい名無しさん:2012/11/11(日) 10:54:45.56 ID:14kIOVnP.net
愛大付属に入院してたことがあります。
ベッド数が少ないのが難点ですが、記念のような大病院に比べて
先生が頻繁に来てくれた記憶があります。

でも、私の場合も、主治医が移動になってしまい通院やめました。

>>644 どいの先生は信頼できない。
話は聞いてくれるけど本当に大事な時に力になってくれません。
私はお勧めしないなぁ。

647 :優しい名無しさん:2012/11/11(日) 20:19:11.98 ID:qgmUTeZE.net
kyupinってググれば出てくるけど、そいつはブログやってて、
松山記念病院の院長らしいんだけど、
どんな人か分かる人いる?

648 :優しい名無しさん:2012/11/12(月) 06:00:16.56 ID:eWw4myZR.net
160:優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:26:34 ID:fwAbNgjAdownup
おれは155病院のリアル患者なんだが・・・
担当医ではないがあるていど院長の顔やキャラ知ってるよ。確かに自信満々の人で
趣味も年齢層も似通っているけど、バッチフラワーとかクロールチンキとか
特殊な治療法してるって話は聞かないし、ほかにも色々符合しないことが多い。
だから違うと思う。

162:優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:44:11 ID:9dOoDVQ4downup
559投稿者:kyupin  投稿日:2004年10月13日(水) 00時18分33秒
先日監査があったが、そこの職員に非常にきれいな病院ですねと誉められた。
そりゃそうだ。シンプルに美しい病院としては県下で一番だろう。
そうケバくなくて、ちょっと落ち着いていて、色合いも上品。外からや
エントランス、外来の雰囲気は、美術館、図書館かそんな風にも見える。
「この病院の特徴というか売りはどんなもんでしょうか?」
と聞かれたので、代替療法も取り入れた治療をしてることでしょうか?
と言っておいた。特徴は何かと聞かれても、何も答えられない病院も多いと思うぞw
最近、ようやくデイケアの参加者が15人〜20人程度になった。
2000年にこの病院に初めて来たときはまだデイケアは始まってなかったので、かなり発展したと思う。

163:優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:27:43 ID:fwAbNgjAdownup
病院の描写はそうといえなくもないけど
代替療法やってるって聞かないし
デイケアは20年前からあるよ。

177:160:2009/07/31(金) 23:55:00 ID:Gbrji/LVdownup
昨日もきたここのリアル患者だけどね、ちょっとそういう目線で
キュピンブログを再チェックしてみた。昨日も言ったように
今疑われている医師とキュピンのキャラはやはり近い。
ただ病院の歴史とか沿革が全然違うね。
病院HPに沿革があるので興味のある方は比較してみると良いと思う。
また地理的説明もあったが、これもまったく一致しない。
俺としてはハズレの可能性が高いと思う。

649 :優しい名無しさん:2012/11/12(月) 14:01:34.68 ID:rbJ+KbW5.net
記念の4南は天国だった。
私女だけど、オトコマエのナースいて癒されるし。
食事もそこそこおいしい。

また入院するなら記念の4南がいいなぁ。

650 :優しい名無しさん:2012/11/12(月) 14:05:32.27 ID:7fEsN6Tn.net
>>648やっぱり松山記念病院の院長だね。

651 :優しい名無しさん:2012/11/13(火) 08:21:06.93 ID:te3vPX5i.net
どれが正しいんだ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1330611783

652 :優しい名無しさん:2012/11/17(土) 05:55:18.86 ID:z9/YAVga.net
一服盛られた
異様に喉が渇く

653 :優しい名無しさん:2012/11/18(日) 09:01:31.09 ID:J8lKNgUI.net
体調最悪
薬を混ぜられていると思うと
親の作ったものは何も食べる気がしない

654 :優しい名無しさん:2012/11/23(金) 11:51:09.05 ID:Ks+Nuucm.net
猛烈に喉が渇く
全身筋肉痛で手足に力が入らない
異常な眠気と吐き気

655 :優しい名無しさん:2012/11/25(日) 10:32:38.64 ID:XM2h8t/3.net
腹が痛くてたまらない

656 :優しい名無しさん:2012/11/29(木) 00:16:36.38 ID:IlqiyimH.net
6南
4床の病室で夜中に堂々とセンズリするやつがいるな

657 :優しい名無しさん:2012/11/30(金) 04:11:23.56 ID:OjApgsah.net
 千葉県南房総市の精神障害者施設「ふるさとホーム白浜」の傷害事件で、
逮捕された社会福祉法人「愛と光の会」(東京都荒川区)の元理事長山下洋子容疑者(70)が、
入所者と職員全員に「虐待の事実はなかった」とする文書に署名、
押印させていたことが施設関係者への取材でわかった。
 県警館山署は隠蔽を図ろうとした疑いがあるとみて調べている。
 山下容疑者は9月2〜3日、女性入所者(50)に暴行し、
打撲などの軽傷を負わせたとして傷害容疑で逮捕された。
 施設関係者によると、山下容疑者は、女性が同署に被害届を提出したことを知り、
「虐待の事実がなかったことを職員、利用者ともに承認いたします」などとする文書への署名、
押印を求め、入所者10人と職員5人が応じたという。

658 :優しい名無しさん:2012/12/02(日) 21:55:31.56 ID:nqu3L9Hv.net
光宗ヤブ

659 :優しい名無しさん:2012/12/10(月) 21:12:59.80 ID:tqWuvqzr.net
test

660 :優しい名無しさん:2012/12/10(月) 21:17:17.34 ID:WtuMV7M4.net
薬よりカウンセリングとかメインの良い病院ってありますか?

661 :優しい名無しさん:2012/12/10(月) 23:08:41.53 ID:1VVlsZTo.net
ありません

662 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

663 :優しい名無しさん:2012/12/11(火) 21:14:31.76 ID:Tm2Z5rXV.net
合掌

664 :優しい名無しさん:2012/12/12(水) 22:06:11.89 ID:zWMucjQe.net
どいも合わんかった
綺麗な立地条件のクリニックは垢抜け過ぎていた
大街道は患者層も垢抜け過ぎていた
ズブの精神科患者は行きにくい

665 :優しい名無しさん:2012/12/13(木) 14:14:57.58 ID:jqBkBo/+.net
 てんかんで通院していた少女=当時(14)=が自宅浴室で倒れて溺死したのは、
病院が投薬を中止し、症状を特定する適切な診断を怠ったためなどとして、
愛媛県松山市の母親ら遺族3人が松山市民病院(同市大手町2丁目)を運営する
財団法人に対し慰謝料など計約4693万円の損害賠償を求め他訴訟の第1回口頭弁論が12日、
松山地裁であった。財団法人側は請求棄却を求めて争う姿勢を示した。
 原告側が3年以上続けてから検討すべきだったとする投薬について、
財団法人側は準備書面で「時間をかけ、慎重に減薬と断薬をした。医学的基準にも合っている」と反論。
睡眠時の脳波検査も定期的に実施して内服薬がなくなっても気を付けるよう説明していたとし、
「初めての発作もシャワーを浴びていた際に起きた。原告は早朝入浴の危険を認識していたはず」と主張した。

666 :優しい名無しさん:2012/12/17(月) 08:35:00.09 ID:JuPwy4s8.net
親から年中怒られる環境で育った人に多く見られる。
緊張して生きているという意味では完璧主義タイプに似ているが、基準が常に外側にある点は正反対だ。
「このタイプは、人に文句を言われたくないという外側の基準に囚われています。
しかも、人は些細なことで怒り、文句を言ってくると思い込んでいる。
だから、よほどモチベーションを高めないと、ごく簡単な作業もできないのです」
まず自分がグズグズしがちな行動を書き出すこと。
「書き出したうえで、行動に伴う目先の“苦”と将来の“快”を比較し、快に目を向けるようにします。
これで嫌々ながらも手をつけようとはするでしょう。次に苦手意識の強い作業と快を結びつけます。
好きな喫茶店に行ったり、好きな珈琲を入れるなど自分に快を与える環境をつくって作業に取りかかるのです」
心配性タイプには、宅配便ひとつ出すにも膨大な時間をかける人がいる。
箱のサイズ、梱包の仕方、伝票の書き方など、集配人から文句を言われるのではないかと恐ろしくて仕方ないのだ。
やるべき仕事をリストアップし、タイマーをセットする。アラームが鳴ったら機械的に仕事を始め、
次にアラームが鳴るまでに仕事をダーっと片づける訓練を重ねる。
「やろうとしているのは、大それたことではなく、宅配便を出すような簡単なこと。
タイマーを使うことで、『手間暇かけても結果はあまり変わらない』という現実を学んでいくわけです」
「『他人は私を喜ばせるために生きているのではない』と、事あるごとに3回唱えます。
アポイントの電話を断られたりすると、まるで自分が否定されたように感じますが、
そもそも相手は自分を喜ばせるために存在しているのではないと気づけば、傷つく必要はありません」
仕事は自分の一部分でしかなく、その一部分を否定されたからといって自分がすべて否定されたわけではない。
「仕事と自分を一致させないことが非常に大切です」
TODOリストをカード化して、トランプのババ抜きの要領で1枚引き、その仕事から片づけていくのもいい方法だ。
「心配性の人は、仕事を始める前に悪い結果を予測して手が止まる。
それを防止するには、始める前にあれこれ考えない工夫をするといいのです」
不安や焦りなどの感情は思考から生まれる。思考する暇を自分に与えなければ、ネガティブな感情は生まれないのだ。

667 :優しい名無しさん:2012/12/24(月) 19:46:50.31 ID:jhqvPSxy.net
あげ

668 :優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:59:39.72 ID:ViwxdX7a.net
いげ

669 :優しい名無しさん:2012/12/26(水) 20:49:26.98 ID:Xxan6DO0.net
うげ

670 :優しい名無しさん:2012/12/30(日) 17:38:58.44 ID:+IiQHxVu.net
みなさま、良い年をおすごしください

671 :優しい名無しさん:2013/01/08(火) 21:26:35.29 ID:FwBE42bZ.net
あけおめ!…遅い?

672 :優しい名無しさん:2013/01/10(木) 20:35:26.69 ID:BI+8rUqC.net
こころ塾とかもいいよ

673 :優しい名無しさん:2013/01/12(土) 19:35:49.42 ID:WKJjZGXL.net
こころ塾てNPOの?
同業者内では評判悪いってきくけどね
行ったことはないがそこの人と話したことはある
確かにメンヘラの扱いの心得と知識はあったな

674 :優しい名無しさん:2013/01/15(火) 04:13:33.10 ID:jNLuWds1.net
「確かに生活保護費の半分くらいは医療費です。さらに、その半分くらいが入院費。
さらに入院の中で一番多いのは精神科入院なんですよ。
2007年の生活保護費の内訳をみると、50.4%が「医療扶助費」、そのうち59.3%が「入院」。
精神科入院は全体の24.5%です。
これは生活保護の問題というよりも、日本の精神医療の問題です。要するに、地域に受け皿がないんです。
日本の場合は特に、地域の中で精神障害を持っている人が普通に暮らすっていうことを支える仕組みが乏しい。
どうしても入院が長期化し、一部の悪質な病院が抱え込んでしまう。
あと認知症の高齢者を精神科病棟に入れてしまうっていうケースも結構あります。
生活保護を受けながら3年近くずっと病院に入院していた人もいます。
その方は精神科ではなかったんですが、治療の必要がなく、ほとんどビタミン剤しか与えられていない状態でした。
それで役所のケースワーカーがおかしいと思って退院させようとしたものの、病院が退院させない。
最終的に役所の人がその人に「自己退院しなさい。自分で抜け出してきなさい」と進めました。
一部の病院がいわゆる「貧困ビジネス」を行っているという指摘です。
生活保護の患者は確実に医療費が取れますから、病院にとっては上客なわけですね。
悪質な病院はそれを利用していると。
いわゆる「社会的入院」の問題と生活保護費の増大は、
別途掘り込んで問題を洗い出す価値がある切り口のように思えます。
特に精神障害者の場合は深刻で、数年から十年以上、半世紀以上も入院している患者も珍しくはない。
精神障害とされる者の場合、根本的な原因として患者の病状の回復に関わらず、
両親や親族が患者の退院を望んでいないことが挙げられる。
例を挙げれば、思春期に反社会的な行動を取ったため、「社会に出すべきではない」と短絡的に両親が判断し、
医療保護入院というかたちで強制的に入院をさせられ、そのまま何十年も病棟内から出られないようなケースである。
そのため、「退院を前提としない治療」を行っている病院もある。
生活保護受給者で10年以上入院している統合失調症の高齢女性もいる。
女性は現在、症状が回復しているが、親族は、「近所とトラブルを起こす」と受け入れを拒んでいるという。
院長は、「公的な受け皿が少なく、退院後に行き場を失

675 :優しい名無しさん:2013/01/18(金) 04:09:22.89 ID:5uBPgsIn.net
味酒だけはやめといた方がいい。
あそこにいる旭先生は病弱な僕の25年間の中で最悪の医者だった。
旭先生は人を見て決めるよ。毎回遠くから通って見てくれるのは数十秒だった。
30秒程度で速攻終わりにされることもあった。
カウンセラーの人の話では先生は忙しいからだって言われた。
明らかに順番待ちしていて他の人には数分時間とっているのに。
ある時、いつもより異常に長く待たされた時あって、
診察室から笑い声が聞こえてきた。長い診察時間だった。
軽く10分以上。終えて出てきたのはかわいい女の人だった。
今日の先生は時間があるのかと思って、期待して入ったら
話なんか全然聞いてくれず、薬の話だけで数十秒で終わりだった。
僕は精神障害2級だから、どう見ても調子が良さそうだった前の
女の人よりは重病だと思うのに。
それでいままでの怒りがこみ上げてきて、人を見て態度や診察時間
変えてるってわかったから。自分はうまくかわされて盥回しにされてるって。
そのこと悲しくて訴えたら、逆切れされた。

676 :優しい名無しさん:2013/01/19(土) 00:50:24.61 ID:bja+t4JQ.net
アメリカの心理学者セリグマン博士(ペンシルバニア大学教授、前アメリカ心理学会会長)は、
うつの改善に役立ち、しかも驚くほど簡単なプログラムを提唱している。
それはthree good thingsといわれるもので
「まいにち、就寝前に、その日にあった『よいこと』を3つ書き出し、これを一週間続ける」というものである。
この簡単な方法がうつの改善に驚異的な効果を発揮するのである。
このプログラムの効果を調べるために、セリグマン博士が、約60人の実験参加者に、
プログラム実施前後に行った「うつ症候」テストと「幸福感」テストの結果。
驚くべきことには、たった一週間で、うつスコアが約14(テスト前)から10(テスト後)に激減し、
それが6カ月後まで続いている。
また幸福度スコアは、56(テスト前)から57(テスト後)へ、さらに58、59へと日を追って確実に増え続けている。
これらの結果は、一週間のこのプログラムが、参加者にとってきわめて大きなインパクトがあったことを示している。
NHKの生活科学番組「ためしてガッテン」では、
家庭介護者(主として主婦)のストレス緩和に役立つ、簡単なプログラムを紹介している。
ハッピーノートと呼ばれるこのプログラムは介護者に、介護中に感じた嬉しかったことを、
どんな小さなものでも日記帳(ハッピーノート)に書きとめることを一週間続けてもらう、というものである。
実験に参加した10人の介護者のプログラム開始直前(日記記入前)と終了直後(記入後)の気分をくらべた。
記入前にくらべて記入後はかなりストレスが緩和され、とくに不安、落ち込み、怒り疲労が減っている。

677 :優しい名無しさん:2013/01/24(木) 20:27:17.82 ID:GFHUJyXJ.net
 寒い。こう寒いと、イソップの「北風と太陽」のお話を思い出す。
北風と太陽が、旅人の上着を脱がせることができるか、という勝負をしたところ、
力いっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとする北風に、さんさんと照りつける太陽が勝ったというあれである。
 この寓話には、人を動かすには、冷たく厳しい態度よりも、
温かく優しい態度のほうが有効だという教訓があるらしいが、本当にそうだろうか?
 たとえば、アルコール依存症患者の周囲には、飲み続けることを可能にする
「イネイブラー(支え手)」がいる場合が多い。「イネイブラー」が酒代を与えたり、
飲酒による不始末の尻ぬぐいをしたりするからこそ、本人が酒をなかなかやめられないことがよくある。
優しさが、かえってあだになるわけである。
 あるいは、ひどい言葉で侮辱したり、大変な仕事を平気で押しつけたりする上司や同僚に対して、
言い返さずに黙々と働いていればいつか相手の態度が変わるかというと、そんなことはほとんどありえない。
こちらが誠心誠意やっていれば向こうがそれに応えてくれるだろうなどというのは、甘ったるい幻想にすぎない。
世の中には真心や誠意が通じない相手もいるのだということを忘れてはならない。
 しかも、精神科医としての長年の臨床経験からいえば、病気を治す薬はあるが、根性曲がりにつける薬はない。
ことわざでも「三つ子の魂百まで」というように、性格はそんなに簡単に変えられないので、
そういう相手を太陽のやり方で動かすことなど、いつまでたってもできっこないのである。
 もちろん、太陽のような温かさが功を奏する相手もいるだろう。また、北風を吹かせてばかりいると、
対人関係が緊張するし、相手を追い詰めてしまうおそれもある。要は、「他者の欲望」を見きわめたうえで、
どちらの手法が適切なのかを判断して対応しなければならないということだ。

678 :優しい名無しさん:2013/01/27(日) 22:04:02.46 ID:ZC9yUw2b.net
味酒はくじら先生がいなくなって、普通…若しくはそれ以下の病院になったよ。ワーカーは威張り散らしてるし、デイケアは更に病気が悪化しそうなくらいスタッフが悪い。

679 :優しい名無しさん:2013/01/28(月) 08:39:40.72 ID:1Z0aDTJg.net
石渡先生はどうですか?

680 :優しい名無しさん:2013/01/30(水) 09:35:18.32 ID:5bKJg/mj.net
やさしいおじいちゃん先生

681 :優しい名無しさん:2013/02/06(水) 09:30:45.28 ID:EKySKdc5.net
寒いのはやだね。

682 :優しい名無しさん:2013/02/06(水) 22:05:02.33 ID:59kzlqq4.net
>>624
そう。
最近通院歴が長くなってきたせいか、なんか冷たくあしらわれてるように感じる。

683 :優しい名無しさん:2013/02/08(金) 04:01:26.69 ID:/Zu6jMVD.net
三番町は合わなかったから変えたなー 
なんか馬鹿にして見下したみたいな口調が気に入らなかった

684 :優しい名無しさん:2013/02/14(木) 17:27:09.11 ID:FxF5FPhR.net
牧病院良いですよ

685 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 02:16:43.06 ID:Er4B+bRA.net
 パーキンソン病は、中脳にある黒質の神経細胞が変性して脳内のドーパミンが不足、
運動機能の低下や満足感を感じにくくなるなどの特徴的な症状を示す病気だ。
 安静時の震え、筋固縮、動作緩慢、姿勢反射障害などの他、抑うつ傾向などの非運動症状が合併する。
治療しないと発症から10年程度で約80%が死亡するが、
現在はドーパミンを補充する薬物治療が発達し、予後が改善した。
しかしドーパミン補充治療をしても、20年経過すると80%に認知症が併発、
その後平均3年程で死亡することが分かってきた。
 東北大学大学院医学系研究科、神経内科学分野の武田篤准教授に話を聞いた。
「イギリスのブレインバンクを用いた研究により、発症年齢に拘わらず、
亡くなる5年程度前から転倒や幻視が始まり、その後認知症を発症して要介護状態に陥り、
平均3年程度で死に至るということが分かってきました」

686 :優しい名無しさん:2013/02/16(土) 17:38:44.92 ID:3u7XNY7r.net
>>684
どのように?

687 :優しい名無しさん:2013/02/17(日) 03:10:59.90 ID:3DMLazsE.net
【サイコパスチェックリスト】
1.口達者/表面的な魅力
2.誇大的な自己価値観
3.刺激を求める/退屈しやすい
4.病的な虚言
5.偽り騙す傾向/操作的(人を操る)
6.良心の呵責・罪悪感の欠如
7.浅薄な感情
8.冷淡で共感性の欠如
9.寄生的生活様式
10.行動のコントロールができない
11.放逸な性行動
12.幼少期の問題行動
13.現実的・長期的な目標の欠如
14.衝動的
15.無責任
16.自分の行動に対して責任が取れない
17.数多くの婚姻関係
18.少年非行
19.仮釈放の取消
20.多種多様な犯罪歴

それぞれの項目は、「いいえ」0点、「おそらく」1点、「はい」2点で計算。
サイコパスと診断される人は、合計が30点以上になるそう。
それにしてもリストに当てはまる行動をとる人って、意外とまわりにもいる気が…。
万が一サイコパスとかかわり合いになってしまったら、どうしたらいいの?
「サイコパスの治療法は、現時点では確立されていません。
もし、気付かずに深くかかわってしまったら、少しずつ離れましょう」

688 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 08:50:05.18 ID:AgAFe7lm.net
長文やめれ

689 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 22:50:21.00 ID:41Q/wL9p.net
てす

690 :優しい名無しさん:2013/02/23(土) 08:53:37.56 ID:nsP8XXud.net
いつも長い文章書いてる人やめてほしい。
見てると不安になる。

691 :優しい名無しさん:2013/02/23(土) 16:47:22.38 ID:NHzrXKH+.net
年金払ってなくて初診受けちゃった人は
どうなっても絶対に障害者年金はもらえないものなの?
知り合いがそんな感じなのだけど…

692 :優しい名無しさん:2013/02/23(土) 16:52:03.56 ID:NHzrXKH+.net
スレチになりそうだから追記しとく
今度その知り合いは松山に引っ越してくるみたいで
年金云々は自分でも調べてみるけど、いいPSWとか松山にいない?

693 :優しい名無しさん:2013/02/24(日) 20:19:01.82 ID:tQC+gcfy.net
くろだ病院サイコー

694 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 11:57:16.63 ID:KPy5cx04.net
我邦十何萬の精神病者は実に此病を受けたるの不幸の外に、
此邦に生まれたるの不幸を重ぬるものと云うべし。

その国の文化の程度は、その国がどのように精神障害者を受け入れているかに現れている。
精神障害者にとって住みやすい社会は、きっと普通の人にとっても住みやすい社会ではないでしょうか。

695 :優しい名無しさん:2013/02/28(木) 05:36:17.15 ID:lukq5dAJ.net
 60代半ばのカメラマンは、最近、恐ろしい誤診を経験した。
「異常に気づいたのは妻でした。妻と映画を観にいったのに、私が映画の内容をまったく覚えていなかったのです。
おかしいと思い、脳ドックもある病院で精密検査を受けたが、問題なしと診断されました。
しかし、その後、おせち料理を注文した店を思い出せないことがあり、
別の病院で再び検査したところ、認知症と診断され、アルツハイマー型認知症治療薬を処方された」
 ところが、いくら服用しても症状は悪化の一途を辿り、呼びかけられても反応しなかったり、
会話の最中でも突然一点を凝視してボーッとするようになっていった。
「たまたま近所に症状がそっくりな人がいて、てんかんだと聞いた。それで専門病院で診てもらったところ、
私もてんかんと診断されたのです。発作予防薬のテグレトールを服用したら霞が晴れるようにすっきりしました」
 もしあのまま認知症の治療を受け続けていたらどうなっていたかと考えると、背筋が寒くなるという。
 このケースについて清水クリニックの清水弘之院長はこういう。
「高齢者に多い側頭葉てんかんは、短期記憶の障害を伴うため認知症と間違いやすい。
記憶力が低下しているだけか、
認知機能(日常生活での判断力)にも障害が見られるかの診断が重要になりますが、
記憶力の低下だけで認知症と思い込んでしまうことがある。
症状と脳波検査から正しい診断を行なうことが大切です」
 医療が発達しても、誤診がなくならないのはなぜなのか。
東京女子医科大学の喜多村陽一教授(消化器外科)は指摘する。
「今の医療は専門領域が細分化して高度になり、専門知識が増えている。
だから、いくら優秀で勉強家の医師でも、専門外の領域まで学びきれず、
誤診や見逃しが一定程度は出てきてしまうのです」
 医学的知識のない患者側が、医師の誤診を見抜くことは不可能に近い。
それでも、誤診にいたる医師の判断や思考を知ることは、誤診を防ぐための手立てとなるはずだ。

696 :優しい名無しさん:2013/03/02(土) 01:53:06.13 ID:VmjamUbz.net
 長女(6)に睡眠薬を飲ませ、急性薬物中毒にしたとして、大阪府警東住吉署は28日、
傷害容疑で無職の母親(39)=大阪市東住吉区=を逮捕した。
 「娘と一緒に眠りたかったので、自分に処方された薬を飲ませた」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は昨年9月ごろ、自宅や市内の病院で長女に睡眠薬や精神安定剤を複数回飲ませ、
急性薬物中毒に陥らせたとしている。
 長女は昨年9月15日に「息苦しい」と訴えて入院。まっすぐ歩けなかったため尿を検査したところ、
大量の薬物成分が検出された。20日間入院し、現在は児童養護施設で保護。
「ラムネといわれて飲まされた」と話している。

697 :優しい名無しさん:2013/03/14(木) 00:54:16.86 ID:UH1upv3D.net
自衛隊と公安はやることがえげつない

698 :五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2013/03/16(土) 16:21:37.51 ID:9cypIdNB.net
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

699 :優しい名無しさん:2013/03/23(土) 01:33:06.57 ID:Foxg/FCW.net
厚労省は、子宮頸がんワクチン接種は保護者の同伴で受けるように、
注射後は30分安静にするように、というような注意情報だか何だかわからないコメントを出しました。
しかし、これでは、痛みのために血圧が下がって転倒する、と単純化して誤解させてしまいます。
さらに、以下のような深刻な健康被害について、厚労省は触れておらず、マスコミも報道しようとしません。
まず、副反応報告が1200件を越えていること自体が極めて異常な事態です。
そのなかで、ワクチン接種後、意識を失ったり痙攣をして倒れて酷いケガを負った女子中学生が多数でております。
原因は、サーバリックス自体が、てんかん発作を誘発するためと考えられます。
突然全身の力が抜け倒れる欠神発作、あるいは手足をけいれんさせ激しく動かす大発作のため、
顔、手足を強打し怪我を負っているものと考えられます。
次に、昨年1人の少女がワクチン接種後3日めに死亡していることを忘れてはなりません。
ワクチン接種後3日に1人、6日めに1人、心肺停止の状態で発見され、
脳に相当なダメージを受けた事例があります。脳脊髄炎、小脳失調症と書かれている事例があります。
これらを含め、30名以上のお子さんで、脳に傷害が起こったと考えられます。
さらに若年性リウマチ(スティル病)、
全身性紅斑性狼瘡(SLE)のような極めて治癒し難い深刻な自己免疫性疾患も引き起こされています。
このような問題について、厚労省には調査する様子もみられません。
このワクチンの副反応は、極めて異常なものであります。この薬剤は「毒」と認識すべきであります。
このようなものを注射することは非人道的であります。即刻、接種を中止すべきであります。
他の薬剤ならば即座に販売停止、となるところなのに、なぜ、厚労省は危険な薬剤の注射を放置しておくのでしょうか。
客観的に見れば、効くかどうか分からない薬に1000億円以上をかけて、これだけの健康被害を生んでいるのです。
ワクチンを射たなかったら、この子供たち、女性はみんな健康だったのです。
ガーダシル、サーバリックスの副反応被害で最も深刻なもの、また頻度の高いものは、脳の障害であります。
麻痺、けいれん、意識障害、歩行障害、注射部位以外の筋肉痛が接種当日以降も続いている場合、脳に急性散在性脳脊髄炎(ADEM)がおこっているので

700 :優しい名無しさん:2013/03/30(土) 17:16:49.38 ID:r6jEIrZL.net
>>696
けど眠れなかったら、しょうがないんじゃないか

子供の頃、インフルエンザになったときとか薬飲むの嫌で、親にジュースだっていわれて
混ぜられて飲まされた経験、誰にでもあると思うぞ

薬事法違反じゃなくて、傷害での逮捕になってるけど、これは薬に対する理解がないね
俺だって今、事務職やってるけど、かなり強い薬使わないと社会生活できんから
強いのを規定ぎりぎりまで飲んでフラフラ歩きだし、よくくらっとよろけて植木にぶつかったりして痣だらけだぜ
当然、車なんて運転できないから、親の車で通勤してるし、親が休みの日は伊予鉄で通勤してるしな 

これって医者は傷害罪?理解ねーなクソポリも

701 :優しい名無しさん:2013/03/30(土) 17:19:33.15 ID:9f+n8Yls.net
 厚生労働省は29日、1999年以降に承認された新タイプの抗うつ薬の投与について、
18歳未満へは慎重に検討することを添付文書に記載するよう、日本製薬団体連合会に指示した。
 海外での臨床試験で有効性が確認できなかったための措置。対象となる抗うつ薬は6種類。
商品としてはレクサプロ、ジェイゾロフト、サインバルタ、レメロン、リフレックス、ルボックス、
デプロメール、トレドミンの8種類ある。
 厚労省は「すでに服用中の患者は自己判断で中止せず、医師の指示に従ってほしい」としている。
 神庭重信・日本うつ病学会理事長の話「効果が現れていないケースでも、
服薬を突然やめると不安感やめまい、不眠などの中断症候群が現れる恐れがある。
通常1週間ほどの減薬で中止できるので、主治医に相談してほしい」

702 :優しい名無しさん:2013/03/31(日) 19:31:52.74 ID:dKRyX2V4.net
いろうまくいかなくて、いやになっちゃう」と。
「そういうときもあるよ」と返信してもたいした慰めにもなっていないみたいで、うーん、どうしたものかな、と。
過去の出来事が頭から離れなくて、それで悩んでしまう、動けなくなってしまうというのはすごくわかる。
すぐに気持ちを切り替えられない。何度も思い出し、思う出すたび「ぐわああああ」となってモノに八つ当たりしたくなる。
それもわかる。わかるけれど、同じことを繰り返したところで違う結果が出るわけはないのだから、
思いきって違うことをやってみるといいと思う。違うことをやって、思い出すのをとりあえずやめてみる。
思い出しそうになったら、映画を見たり、アニメを見たり、本を読んだり、漫画を読んだり、
他のことに意識をふるようにする。これはひとつの手ではないかと。
最悪の状況でにっちもさっちもいかないときというのはやはりあるもので、そういう時無理に動いても痛い目に遭う。
どひゃーという失敗をしてしまったり。最悪のときほど冷静に。焦らない。様子を見る。状況をきちんと把握する。
それはいつも頭の片隅に置いておきたい。
そして、「うまくいかない時こそ自分の時間を持つ」のがいいのではないかと思う。本当にやりたいこと、好きなこと、
ひとりでもできることをやってみる。映画を見たり、DVDを見たり、音楽を聞いたり、歌ったり、散歩したり、
写真を撮ったり、絵を描いたり・・・。いつも誰かといっしょにいないといけないなんてことはない。
特定の誰かにまとわりつき、その人の言動にこだわり続ければ続けるほど、その人との関係はうまくいかなくなると思う。
人間関係も「誰とでも良好な関係でずっといられる」なんてことはまず無理。人は変わる。状況は変化する。
それを嘆いたってしょうがない。特定の誰かにまとわりつくのをやめ、こだわり続けるのをやめれば、
その人自身楽になるのではないかと思う。簡単にはそうできないと言う人もいるかもしれないけれど、
そういう人は「悩んで動けない状態がデフォルト」になっているんじゃないかと思う。
それでも本人がいいというならいいのだけれど、もし楽になりたいと思うのであれば、
先ほども書いたように、うまくいかない時こそ自分の時間を持つこと、
特定の誰かにまとわりつくこと、こだわることを一旦やめてみてはどうかと思う。

703 :優しい名無しさん:2013/04/01(月) 01:05:06.61 ID:5YSfOtJ/.net
>>700
子供に処方箋が出てないから違法
しかも黙って薬を混ぜたりしたら
「誰が勝手にこんなことをした」とけんかになって
治療的環境を完全に破壊する
百害あって一利なし

704 :優しい名無しさん:2013/04/01(月) 16:58:40.54 ID:rAfSb15j.net
松山で一番、強い薬出してくれるとこどこですかね?

705 :優しい名無しさん:2013/04/01(月) 17:02:06.51 ID:rAfSb15j.net
あと、2つの病院かけもちしてバレませんか?

例えばデパス3mg/dayですよね けどそれを2つの病院から貰うと・・・ 6mg/day飲める

決して乱用する気はないんですよ ただ、僕は体がスポーツ選手並みに物凄くでかいんですよ
規制はおかしいし、安全だと思っているからこそです 教えてください

706 :優しい名無しさん:2013/04/04(木) 01:13:14.35 ID:M2xVvkeH.net
松山中央病院って1人しか医者いないがデパやパキ出してくれるん なんかしょぼそう
サイトみてみ

707 :優しい名無しさん:2013/04/04(木) 01:18:37.94 ID:M2xVvkeH.net
松山も病院多いようで、精神科心療内科は変なとこばっかだよな

まともなとこねーじゃん 記念に数人いるくらいか 医者事態がメンヘラなんじゃね

708 :優しい名無しさん:2013/04/04(木) 01:23:39.58 ID:3Q1YnRtw.net
記念また入院患者全員アンケートやらないかな
その期間だけ待遇がマシになる

709 :優しい名無しさん:2013/04/04(木) 01:46:19.56 ID:M2xVvkeH.net
松山も病院多いようで、精神科心療内科は変なとこばっかだよな

まともなとこねーじゃん 記念に数人いるくらいか 医者事態がメンヘラなんじゃね

710 :優しい名無しさん:2013/04/04(木) 01:48:48.10 ID:M2xVvkeH.net
病院の予約の変更ってできるの?ぎっちり予定?

711 :優しい名無しさん:2013/04/04(木) 03:23:20.25 ID:M2xVvkeH.net
松山の病院が全部乗ってる検索サイトとかないの

712 :優しい名無しさん:2013/04/05(金) 11:17:13.31 ID:pEjzR2dp.net
もっと情報交換しましょう

713 :優しい名無しさん:2013/04/05(金) 23:16:05.58 ID:97c1Wlc9.net
>>708
アンケート直前に
うるさ型のメンドクサイのが一斉に退院とかあったな
つくづくインチキな病院だw

714 :優しい名無しさん:2013/04/06(土) 16:34:02.63 ID:647uInxZ.net
けど記念ってシステムや清掃は一番しっかりしてるよね 建物も金かかってるし
最初見たとき、銀行かと思ったよ 
松山にあそこまでの病院ないだろ

見せ掛けだけか?

715 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 18:41:50.25 ID:AyX3doI9.net
園田医院ってどうですか?

716 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 21:03:05.00 ID:luqmyiIl.net
味酒どうよ?

717 :優しい名無しさん:2013/04/10(水) 01:56:21.68 ID:do/oIEAC.net
記念の5北はアル中のドロちゃん天国!

718 :優しい名無しさん:2013/04/13(土) 00:04:17.52 ID:Em0pll1Z.net
松山でアナフラニール点滴受けれるところありますか?

719 :優しい名無しさん:2013/04/17(水) 02:57:51.60 ID:jNR0U0i5.net
キチガイ医
@touyoui
睡眠・鎮静剤(主にベンゾジアゼピン)の消費量
日本    18億錠(世界1位)
イタリア   7億2千万錠
フランス   2億8800万錠
ハンガリー 1億4700万錠
オランダ   1億3300万錠
フランス   2億8800万錠

720 :優しい名無しさん:2013/04/19(金) 01:20:51.41 ID:SKSnXm9S.net
>>716
減ったね 患者も看護師も

721 :優しい名無しさん:2013/04/21(日) 01:47:29.74 ID:r/KjLNJW.net
 「言った」「言わない」のもめ事はよくあることだ。いずれ証拠が出てくれば解決する。
しかし、原因が「健忘症」だとそうもいかない。精神的なストレスが招く健忘症、最近増えているそうです。
 Kさん(45)の悩みは「健忘症」。そう話すと、周囲の仲間は「俺もあるある」と同調するが、
Kさんとしては「お前らの物忘れとはレベルが違うんだ!」と腹立たしくなってくる。
 Kさんはフリーの編集者。最近は本業の仕事が少なく、
出版社や編集プロダクションの下請けで、校閲や簡単な翻訳などの仕事もしている。
 景気が悪いので、来る仕事は絶対に断らない。たった一人で仕事をしているので、
仕事がいくつか重なると、てんやわんやの忙しさとなる。そして健忘症は、決まってそんな時に発症する。
 「資料が宅配便で届いて、自分で受け取ってハンコも押しているのに、受け取ったことを忘れてしまうんです。
後で『送った』『届いていない』のトラブルに発展し、探してみると古新聞の束の中から出てきたりして…」
 仕事に影響が出るような物忘れは心配だ。病院で脳の検査を受けたが、異常はない。
「ストレスのせいでしょう」と言われて帰ってきたが…。
 「記憶障害を伴う病気はいくつかある中で、最も頻度が高いのが健忘症。
Kさんは心因性健忘症と思われます」
 大阪厚生年金病院内科の鈴木夕子医師は、そう指摘する。
 画像診断で脳に異常があれば別の病気が疑われるが、
Kさんの場合はそれが否定されているので、心因性健忘症の疑いが濃いという。
 「原因ははっきりしないものの、精神的なストレスで脳の血流が不足して、
一時的に脳が栄養不足状態になることで起きる症状。特効薬はないけれど、
ストレスが積み重なって起きることが多いので、それを発散することが先決。
睡眠不足も発症要因の一つなので、ぐっすり眠れる睡眠環境を整えることも大事です」と鈴木医師。
 ストレス解消には「適度な運動」もオススメだが、
きまじめなKさんは「運動しなければ」と新しいストレスを作りかねない性格。
少し仕事をセーブして、温泉にでも行ったほうが治りは早そうなのだが、自営業はそれができないんだよね。

722 :優しい名無しさん:2013/04/22(月) 16:23:28.76 ID:2MkigRBC.net
平成版悪魔の飽食
http://www.youtube.com/watch?v=fRIHu2nw9vk

723 :優しい名無しさん:2013/04/23(火) 00:31:51.35 ID:2EtG1K+y.net
国会版社会保障国民会議の中で、
国会議員は自分の選挙区の主な疾病構造をきちんと把握しているべきだという提案がアドバイザーから出された。
そりゃそうだということで、各議員がまず、自分の地域の市町村に国保の状況を確認することになった。
と、いうことで、我が地元を確認すると...。
茅ヶ崎市の国保の24年度の医療費の分析をみると、第五位に統合失調症が入ってくる。
医療費全体の4.2%になる。(これは毎年5月の医療費を使って分析している)
ところがこのデータを専門家に見せると、ああ、これは、認知症の高齢者が多いからでしょう、といわれる。
認知症の患者さんを「おとなしく」させるために使用する薬
(リスパダールとかジプレキサとか)の効能(適応症)が「統合失調症」なので、
レセプトに「認知症」と書いたら適応なしとして保険が通らないので、「統合失調症」という病名がつけられるそうだ。
医療現場の認識もその通りだろうか。
この医療費のデータを細かくみていくと、様々なことが浮かび上がってきそうだ。


そういうことか。その薬で、おばは、幻覚がひどくなった。

724 :優しい名無しさん:2013/04/24(水) 02:08:46.48 ID:f0cRq5iH.net
 警察庁は、ストーカーの「危険度判定チェックリスト」を精神科医と連携して作成し、
今年度中に全国の警察本部に導入する方針を固めた。増加の一途をたどる事案の中から、
凶悪事件を起こす恐れのある人を迅速に見分ける狙いがあるほか、
精神治療が必要な人については早期に専門家に受診させ、事件の未然防止を目指す。
リストを考案した性障害専門医療センター代表理事の福井裕輝さん(43)は
「加害者の根本治療が問題解決につながる」と話している。
 チェックリストは、ストーカー加害者を治療している精神科医の福井さんが、同庁の依頼を受けて作成。
エスカレートして殺人事件などを起こした加害者の調書や海外文献を分析し、
受刑者約10人とも面談した。その結果、
「自己愛が強い」などの特徴がストーカーになりやすい性格として浮かんだほか、
被害者からも「相手に同情しやすい」などの特徴が見つかったという。
 加害者、被害者双方の言動などについて危険度を見極める100近いチェック項目を用意し、
昨年3月から全国の警察で試行を重ねてきた。最終的に三十数項目に絞られるとみられ、
警察庁は評価方法や運用指針について詰めの検討中。
被害を受けた人が警察に協力して加害者と自分の特徴をチェックし、
総合評価で4段階に分類された危険度を基に、現場の警察官が事件化したり、
カウンセリングなどの専門機関に紹介したりすることを想定している。
 こうした共通のリストを基に対応することについて、ストーカー事件で加害者を鑑定してきた長谷川博一・
こころぎふ臨床心理センター長は「信頼性を担保するための検証や慎重な運用は欠かせない。
犯罪を起こしていない人を犯罪者であるかのように見ないよう注意すべきだ」と話す。
 福井さんは「慎重な運用は当然」としたうえで、「重罰化だけでは止める手立てにならない。
医師や臨床心理士によるカウンセリングで根本的な治療につなげるべきだ」と指摘。
知識を持つ医師は少ないといい、専門施設設立も求めている。

725 :優しい名無しさん:2013/04/25(木) 00:25:28.16 ID:iY87fgz2.net
記念の3Fの猛烈にションベン臭いおっさん
元気にしているか

726 :優しい名無しさん:2013/04/25(木) 01:13:19.45 ID:yOnNdEJB.net
毒盛られて下痢

727 :優しい名無しさん:2013/04/26(金) 00:18:05.82 ID:Pz1Gg4JG.net
http://anago.2ch.net/rights/

728 :優しい名無しさん:2013/04/26(金) 00:20:08.43 ID:Pz1Gg4JG.net
【6:5】★ドロボー★ 松山市の精神科病院 ★アル中★
beチェック
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/24(水) 22:12:11.42 ID:smKuYrFr0
四国は松山市の精神科病院に巣食う懲りない面々について熱く語ろう!



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/24(水) 23:35:56.38 ID:1us6FfPe0
>>1
こっちでやってください。
http://anago.2ch.net/hosp/


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/25(木) 00:03:05.88 ID:MFqFjmSW0
入院患者の諸相から人権問題が見えてくるのですよ


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/25(木) 10:14:58.36 ID:OJpE+LVlO
いや、見えてきませんよ。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/26(金) 00:09:34.98 ID:mJyPzO990
精神科病院って所には893も大勢入院しています。
シャブ中も確かにいますが、893稼業が成り立たなくて生活保護に転落し、
精神科に入院させられる者が多いのですよ。
刺青がとても悲しいですね。
松山記念病院には、車いすに乗った広島の共政会に未練タラタラの
落ちぶれ893がいます。
彼にも人権はあるのですね。

729 :優しい名無しさん:2013/04/26(金) 10:03:42.28 ID:Pz1Gg4JG.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1366809131/l50

730 :優しい名無しさん:2013/04/28(日) 04:02:58.82 ID:Z8X0dJ0h.net
松山義塾森松教室

731 :優しい名無しさん:2013/04/30(火) 01:34:47.13 ID:PIG0236s.net
髪や頭皮をさわる癖がありますので、習慣および衝動の障害(F63)にもなります。
なにか世間の先行きや将来に不安があるというなら不安障害(F40)になります。
こだわりが強く信念を曲げれないタイプなら強迫性障害(F42)になります。
ちょっとしたことで落ち込んだりしてしまうなら気分変調症(F34)かうつ病(F32)になります。
予定変更や職場異動が苦手な人は適応障害(F43)になります。
内気な人は対人恐怖症(F40)か受動型アスペルガー症候群(F84)という診断になります。
人好きで異性や友達に依存する人は強迫スペクトラム障害か依存性人格障害(F60.7)になります。
アルコールが止めれない人、タバコが止めれない人はすべて中毒(F10・F17)です。
自分が人に嫌われているのではないかとか、みられているのではないかと思えば
あなたは統合失調症(F20)になります。心が読まれているのではないかと思えば同様に統合失調症です。
周囲とトラブルが一回でもあれば人格障害(F60)です。やけ食いする人は摂食障害(F50)になります。
嫌なことを夢で見たり思い出す人はPTSD(F43.1)になります。
ショックを受けて気を失ってしまう人は解離性障害(F44)です。
ストレスで胃や腸が痛くなったり変な症状が出れば身体表現性障害(F45)です。
整形外科でわからない痛みを持つ人はすべて疼痛性障害(F45.4)です。
オカマやニューハーフは重度の精神障害(F64)になります。
お産後にイライラしたり精神的不調があれば産褥関連精神障害(F53)になります。
早漏も不感症も性交痛も過剰性欲もすべて立派な精神障害(F52)です。
パチンコで財政難なら病的賭博症(F63)です。まだまだありますがこの辺にしておきましょう。
繰り返しますが、私はあなたを精神病にしたいわけではありません。
しかし教科書に純粋に従えば、こうならざるを得ない。つまり教科書そのものが間違っているのです。
それを正しい診断を求めてとか、いまや患者の親や心理士までが勝手に診断づけして、
発達障害概念を推し進め、自分を有利だてようと画策する時代になりました。
100%精神病と診断できるいい加減さ、アホらしさに言葉がなければあなたはまだ普通であり、
やばくはない可能性がある。この更なるアホらしさはいったいどう表現すればいいのでしょうか。

732 :優しい名無しさん:2013/04/30(火) 02:01:19.29 ID:PIG0236s.net
あなたが医療保護入院になる時、こんな人たちがやってきてくれます♡
旧ソビエトや中国のKGBや秘密警察が行う思想犯罪者の身柄拘束の図
http://jp.cchr.org/videos/psychiatry-an-industry-of-death/soviet-psychiatry.html 】を髣髴させる、
とんでもないマニュアルとそれを実行している極めて反社会的な企業
http://www.k4.dion.ne.jp/~care/taidan-inf.html】 があります。
「精神疾患の理由をつきとめず、とにかく治らない状態を継続させ薬を飲み続け、
さらに廃人になっていくための費用をゲットする方法教えますよ〜〜〜。
私たち、悪魔です。 そしたら、こちの会社 < http://www.k4.dion.ne.jp/~care/ > も儲かるから
連携プレーやってま〜す。」 … というようなことを、ニコニコしながら 首狩り鎌を振り回してる、悪魔のマニュアルです。
★ 「説得搬送する当日は、スタッフが3〜4名体制でご自宅にうかがう場合が多いです。
しかし、そのスタッフたちもあらゆる防御法を備えた特殊要因や警察のOBから構成され、
また、武道にも優れておりますから...」
  ↑   ↑
 なぜ、説得搬送に、武道がいるんですか?
★「搬送当日はご家族の立会いの下、患者様に予告無くご自宅に入ります。」
  ↑   ↑
 完全に当事者の、人権を無視してます。
★「中にはその日一日だけで、体重が5kgも落ちて戻ってくる者(スタッフ)もいます。
それほど体力と精神力を伴う大仕事なのです」
  ↑   ↑
 説得して安全につれてくるんじゃないんですか?根気良く説得するだけで5kgも体重落ちますかね?

733 :優しい名無しさん:2013/05/01(水) 00:39:51.99 ID:6f8bB/FY.net
さて、聡明な方々はもうお気づきでしょう
今、主流の「薬物療法」も「失敗」の歴史の一部だと!!
いくら、どんな「療法」が鳴り物入りで出ようとも、精神科医がやることは皆失敗する。
彼ら精神科医たちの意図は挫折が目的なのです。
精神科医が失敗するだけならまだしも、他人の人生まで失敗させようとして、
更に一般の人々の善意を食い物にするシステムを構築しようとしています。
*****************
うつは心の風邪キャンペーン (気軽に精神科を受診させるキャンペーン)
睡眠キャンペーン (眠れなかったら精神科へ…キャンペーン)
ゲートキーパーキャンペーン (周囲の人々を見守り役に仕立て上げるキャンペーン)
検診キャンペーン (メンタルチェックを通じて精神科に送るキャンペーン)
スクールカウンセラーキャンペーン (全国の学校にスクールカウンセラーを配置し子供たちを早期に精神科に送るキャンペーン)
保護入院促進キャンペーン (強制入院の必要要件を緩和しどんどん入院させるキャンペーン)

734 :優しい名無しさん:2013/05/01(水) 00:53:00.64 ID:3kZvJexl.net
>>710
三番町だとwebで予約変更ができるよ。無論予約無しでも看てもらえるけど、優先は予約→飛込になることをお忘れなく。
他の病院でも完全予約制のクリニックが多々あるけど、tel・webでの変更は受けてくれると思う。その日の混雑具合によっては断られることもあるけど。
三番町、患者増えてるな・・・病んでる人が増えたのか・・・と言ううちは初発から2度再発で今年で4年目。
大卒して東京の一流企業で15年近くやってた頃に突然やってきた。退職して地元で再就職するも再発2回で立ち直るきっかけを掴みに薬物に頼りつつ、バイクで旅したり登山したり。

735 :優しい名無しさん:2013/05/02(木) 02:33:46.09 ID:JyPzKzDK.net
「医者のせいで薬漬けにされた」と語る患者さんはたくさんいますが、
私は「薬漬け」というのは、医者の一方的な処方によってできあがるものではなく、
患者さんとの共同作業によってできあがるとものと考えています。
例えば、うつ病で初診された患者さん。30分ほど話を聞いた後で、医者は言います。
「気分を明るくする薬、抗うつ剤を処方しますね。眠れないということなので、睡眠剤も出しておきましょうか?」「はい」
「イライラするということなので、安定剤も出しておきましょうか?」「はい」
「お腹が弱いといっていましたから、念のために胃薬を出しておきましょうか」「はい」
この場合、どうしても必要な薬というのは、「抗うつ剤」だけです。
「睡眠剤」「安定剤」「胃薬」は、症状に応じて出していけばいいので、
初診の段階で、どうしても処方しないといけない薬ではありません。
しかしながら、医者に何かを言われると「NO」と言えない人が多く、
「睡眠剤なんか飲みたくない」と内心思いながらも、つい流れで「はい」と言ってしまう。
ましてや、うつ病の重たい状態で、受診しているわけで、思考力も低下しているので、
何となく「はい」と言ってしまったかもしれません。
しかし必要な薬は抗うつ剤の一種類だけでよかったものが計4種類もの薬を飲むことになってしまいしました。
悪いのは医者でしょうか?Aさんでしょうか?
私はどちらが悪いとも良いとも言えないと思います。
こうしたハッキリしない治療関係の中で多剤処方や薬漬けというのは起こっているのではにないか。
医者に○○の薬を出しておきましょうかと言われたらNOと言えないという人もいるでしょう。
基本的に主導権を握るのは医者なので多剤処方大量処方の最大の責任は医者に帰すると思いますが、
患者さんの側にも飲みたくないという拒否権はあるわけで
それを適切に行使していれば薬漬けになることをある程度防ぐことはできると思います。

この文章、理屈上はごもっともですが結局は医者目線から脱しきれていないように思うのですが。
精神的に弱ってる患者さんがなかなかはっきりと主張できるとは思えないし、
そもそも言いたいことを言えない雰囲気を作っている医者も多いし。
望診でそこまで相手の心情を察してあげるのも医者の力量ではないでしょうか。

736 :優しい名無しさん:2013/05/02(木) 06:24:33.58 ID:Ojo2/vRt.net
くろかわ!

737 :優しい名無しさん:2013/05/03(金) 05:34:22.18 ID:TmgEccc9.net
 精神科病院には、長期入院の患者さんが少なくなく、
何十年も入院生活を送った後、病院で亡くなる方がいらっしゃる。
疎遠になっていた親族にやっとの思いでご連絡しても、
「うちは絶縁していますので、病院で処理してください」という答えが返ってくることが多い。
 ただ、患者さんが生活保護を受けながら入院していて、
おやつや生活用品を購入するために支給される保護費がたまっているような場合、
その旨を告げると、皆さん飛んでいらっしゃる。
そのたびに、「お金って怖い」とスタッフと言い合ったものである。
ある看護師長がつぶやいた「お金は邪魔にはなりませんからねえ」という言葉は、いまだに耳の奥に残っている。

738 :優しい名無しさん:2013/05/19(日) 10:30:41.29 ID:nODd/90J.net
人間なんてそんなモンだよ。どんなに仲が良い家族でも遺産相続で絶対に揉めるしな。

739 :優しい名無しさん:2013/05/25(土) 23:56:35.00 ID:4zeeCON2.net
うつ病にかかって、家族なんて金でつながっているだけってことを思い知らされたよ。
金稼げなくなったら捨てられる。
これが当たり前だな。

740 :優しい名無しさん:2013/06/10(月) 20:09:34.11 ID:+S91N4hD.net
不安障害で悩んでいます。
今通っている心療内科は投薬治療が中心ですが、
愛媛で行くべきカウンセラーはどこかありますか?

741 :優しい名無しさん:2013/06/18(火) 22:34:38.05 ID:Cx6XYoMW.net
俺にはパキシルがすごく合ってる、頓服で飲んでもすぐ効くし副作用もない
複数の心療内科に行ったが、危険薬扱いですぐ減薬されてしまう
とりあえず手持ちのパキがなくなったら、しいのきには行ってみようと思う
一生パキシル出してくれる所あったら教えて

742 :優しい名無しさん:2013/06/22(土) 01:38:49.52 ID:omKLaRK2.net
生 活 保 護 制 度 を 完 全 廃 止 すれば日本は元気になります

743 :優しい名無しさん:2013/06/27(木) 23:16:13.15 ID:2yVhhVez.net
生活保護完全廃止

744 :優しい名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:r6hGFVFS.net
>>740
社会不安障害経験者。
今、別の症状だけど、ちょっと心理士さんとお話してみたくて
愛大心理教育相談室に行ってみるつもり。

745 :優しい名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:tmxPImx0.net
744です。
スレチかもしれんし、身バレ覚悟だが今後の人のために書いとく。
心理士さんとこ行ってきた。
何が変わったってわけでもないが、聞き上手な人に当たったのか
頭の中が凄く整理整頓された感じだ。
今まで感情の渦の中、主観でしか見れなかったことが
初めて客観視出来るようになった感じ。
抽象的でスマン。2回目からは別担当になるみたいだし、
向き不向きがあるから一概にお勧めは出来んが
現状打破したい人は初回だけでも行ってみるのも手かも知れん。

746 :優しい名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BaXkD1pi.net
>>745
愛大付属病院内にあるの?
どんな事話すの?辛かった事?今の事?カウンセリング?認知療法?
興味あるからもう少し教えてくれたら嬉しい
身バレしない範囲でお願いします

747 :優しい名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5p2uAdjL.net
>>746
744です。レス遅くなってスマソ
小さい頃からの大まかな経歴とか、
辛かった事やトラウマになった事を
時系列に話す感じ。
都度、ちょっとした質問されるけど
心理士さんは終始聞きに徹する感じかな。
カウンセリング興味あるなら
心と体の健康センターに電凸してみるといいよ。
相談なり紹介なりしてくれると思う。

748 :優しい名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:TI0HJrLZ.net
テスト

749 :優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:XDS+gCxJ.net
三番町とか土居とかクソ

750 :優しい名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0E9iv5AG.net
いい先生いるとこあるけど、外来増えたら嫌だから教えない

751 :優しい名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xS+CnpT1.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1366809131/l50

752 :優しい名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xdkukWz8.net
記念って措置とか多そうで恐い

753 :優しい名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:cdCZHuqc.net
生活保護の甘ったれが多い

754 :優しい名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aWkenT9J.net
障害年金貰うならまだまし

755 :優しい名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:lngCLCxe.net
生活保護を完全廃止すれば日本は元気になります

756 :優しい名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BGE3HDXX.net
精神科医って虚しくないのかな?
だって、世の中の底辺野郎のお世話が仕事でしょ?
外来患者だって、生活保護野郎ばっか
髪の毛キンパツのシングルマザーとか
知的障害で働けない奴とか
風呂入ってなくてクッサーなおじさんとか
糖質の色気ムンムン、ピンク大好きおばさんとか

くる奴くる奴底辺な訳でしょ?
精神科医って本当すごいわ
世の中のお荷物野郎の世話係なんだから(^O^)/

757 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:C6kyhbjj.net
 2006年、伊予郡の病院に入院中の女性(81)=当時=が枕に顔をうずめて窒息死したのは、
抗精神病剤の副作用が顕著だったにもかかわらず、医師が漫然と投与を続けたのが原因として、
遺族が病院などに約3155万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、松山地裁であり、
西村欣也裁判長は「医師の行為が不適切であったとは言い難い」と原告の請求を棄却した。
 西村裁判長は「医師は症状の進行をみながら薬剤を減量したり
副作用を起こしづらい薬剤に切り替えたりしていた」と判断。
原告がより細やかな見回りが必要だったとの主張には
「通常の頻度を超えて見回りをさせるよう
担当者に指示すべき法的義務があったということは困難」と判断し、
「病院の対応と死亡との因果関係は認められない」と原告の訴えを退けた。
 遺族は「納得していない。今後のことは弁護士と話し合って決めたい」と話し、
病院側は「詳細を見ていないのでコメントできない」としている。

758 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:uQozZnkw.net
>>756
なんでそんなこというの?

759 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2H4nGpYr.net
本当の事だからじゃん(笑)

じゃあ、あなたの言葉で言うと「精神科医」って何なの?

760 :優しい名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DEpyGMMt.net
>>759
素朴に疑問なんだけど、何故に
底辺野郎しか来てないって断言できるの?
しかも、例が無駄に具体的だし

現場見てないと言えない発言にしか思えないのだけどw

761 :優しい名無しさん:2013/09/01(日) 19:56:22.97 ID:wd3+cAXe.net
年金、年金と金に執着するオバハンとか。
等質を苛め抜く、薬中少年2人組とか。
パチンコですられて生活出来ないから入院させてくれと言う常連生活保護オヤジとか。
偽装離婚して生保になって、メンヘラ装ってる借金まみれのオバハンとか。

762 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 22:50:46.73 ID:2ROTbf73.net
俺の先生、トオチャンみたいだ

763 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 04:43:51.53 ID:AfIhzT/Q.net
・精神科の歴史が迫害や隔離拘束や監禁や強制的な脳操作「ではない」という歴史が存在しますか?
・アメリカの診断書が製薬会社お抱えの精神科医による、多数決によって作られた事実を知っていますか?
・どうしてそのような利権と多数決とで決定されたものが、精神病として認定されるか、その根拠は何ですか?
・どうして精神科医全員ですぐに診断が変わってしまうのですか?
(ちなみに人の心は難しいというのは答えになってません。それくらいは理解しましょう)
・精神医学はモノアミン仮説を基本に据え続けてきましたが、それが科学的に否定されていることをご存知ですか?
・もしご存知なら、その否定された学説を基本として作られた、
根拠からして間違っている薬をなぜ使うことをすすめるのですか?
・そもそもこの本は向精神薬と麻薬や覚醒剤に大差なしと書いていますが、
依存性や禁断症状や副作用について大差がないのか大差あるのかどちらでしょうか?
・もし大差がないのならどうしてあなたがたはどうしてその薬をすすめるのでしょうか?
もし大差あるならどの様な根拠で大差があるのでしょうか?明確にデータ化して根拠を示してください。
・海外で精神薬問題が多くの識者によって暴露され、依存や禁断症状や副作用の数々や
改竄等が行われてきたことに対して、どう説明しますか?
・精神病院で毎月1500人以上が死に、向精神薬による不審死が
東京だけで毎月600人以上いることに対して、あなたはどう思われますか?
・これは多いですか?少ないですか?これが氷山の一角ではないとするなら、その理由は何ですか?

764 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 04:44:50.32 ID:AfIhzT/Q.net
・精神薬の売り上げはこの十年少しでどうしてこうも急に増えてきたのですか?
・睡眠薬キャンペーンによって自殺が増え、精神医学界でさえその事を認めていることに対し、どう思いますか?
・うつや統合失調症やその他の病気に関し、使わない方がはるかに成績が良いという論文たちに対し、
あなたはどのような根拠でそれを否定するのですか?
・マウスの実験で恐縮ですが、精神薬を投与してマウスに有害事象が次々と起こることに対し、
あなたはどのような根拠で精神薬を擁護するのですか?
・日本や世界において、抗うつ薬がこれほどの自殺や他害を起こしていることに対してどう思いますか?
・この事件たちは少ないと思いますか?更に言えば少なければ許容していい問題でしょうか?
・あなたが精神科医か精神医療関係者であるなら、あなたの医療機関は何%の人が完治して
薬を止めることができましたか?また社会復帰することができましたか?明確に数字を出してお答えください。
・あなたの医療機関において最初は神経症圏の症状であった人が、
現在統合失調症や躁うつ病として治療されている人が一体何%いますか?
明確に数字を出してお答えください。専門家ならすぐに統計学的数字が出せるはず。
・本当に議論をしたいと思うならせめて自分の名前と資格と医療機関を明かしましょう。
どうして明かせないのですか?もしかして自信がないのですか?

765 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 21:02:42.80 ID:1JwSHqr2.net
精神科医たちはしきりと、「精神病は脳内の神経間で行われる情報伝達物質
(セロトニンやドーパミンやGABAその他)の分泌異常によって起きるとされています」 と言います。
 この理論が発明されてもう40年にもなるのですが、
これまで一度たりとも、この理論が科学的・客観的に証明されたことはありません。
というより完全にウソですがニホンジンはもちろん全員騙されています♪。
しかし、彼らはこの理論に異常なまでに固執します。何故でしょう?
実は、向精神薬というものの多くは、この理論を基盤に開発・製造されているからなのです。
この理論を捨てるとなると、精神科医や製薬会社は薬の製造・処方の根拠を全く失うこととなります。
精神科ビジネス(…に限ったことではありませんが)は、投薬によって成り立っていますから。
長崎のある精神科医T田氏やテレビでも有名な女医K山リカ氏も口にしていましたが、
一般的に精神科医は他人とのコミュニケーションや社会的交流が苦手だそうです。
そうでなかったら、「外科や内科の王道に進んでいただろう(前出T氏談)」とのことです。
ですから、彼らにとってはカウンセリングや患者の相談に応じることは酷く苦痛なことであり、
それをしなくて済む「投薬」は彼らにとってなくてはならないものでもあるのです。
化けの皮がはがれずにビジネスを遂行できる、必須アイテム… 
それが「向精神薬」なのです。もちろん、それだけではありません。
「向精神薬」は手術などのように一時的な儲けをもたらすというのではなく、
中長期的な儲けをもたらすことを可能とします。
それは桁外れに長い在院日数や、治療期間はそれを如実に物語っています。

766 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 20:12:09.56 ID:jdQD2z7P.net
 精神医療は患者を助けるどころか、苦しめているのではないか。
福岡都市圏に住む30代後半の女性の話に、そんな印象を抱いた。
15年ほど前、女性は自営で仕事をしていた。同居していた父親が脳梗塞で倒れて働くことができなくなったため、
自分がもっと頑張らなければと事務所に連日泊まり込んで仕事に専念した。半年ぐらいそんな生活を続けると、
調子が悪くなった。イライラが募り、大好きな刺し身を食べてもゴムをかんでいるようで味を感じなかった。
 女性は「こころの問題に専門的に取り組む」とする病院・不知火クリニックに駆け込んだ。
そこで医師に「抑うつ状態」と診断され入院。4〜5種類の向精神薬を処方された。入院は2カ月間に及んだが、
向精神薬のせいで常に酔っぱらっているような状態だったため、どう過ごしたかは記憶があいまいだという。
 退院後も医師の元へ通院し、向精神薬を飲み続けた。しかし状態は悪くなる一方。
起き上がることがほとんどできなくなり、自分で入浴や排せつさえできないようになった。
 気が利いて働き者だった女性の信じられないほどの変貌ぶり。一緒に暮らす母親(72)は心配でたまらず、
医師に「あの子はどんな病気なのですか」「どういう治療をしているのですか」と必死の思いで尋ねた。
 ところが。医師は「お母さんは黙っときなさい」と何の説明もしなかった。
 女性は医師に見切りをつけ、向精神薬を断つ決意をした。約10年前のことだ。
ところが離脱症状と見られる幻覚、震え、下痢といった苦しさが続いた。
別の医師に処方してもらった向精神薬を飲まざるを得ない。向精神薬を完全に断てたのは約4年前だ。
 今なお体調は悪く自宅療養が続く。だるさや頭のもやもやがつきまといむかついて吐くこともある。
部屋の壁を拳で殴り穴を開けたこともあった。
 「娘は精神疾患ではなく向精神薬の副作用に苦しめられ続けている」と母親。
「いろいろと自分で勉強することで、娘が精神医療の被害者ということが、やっと分かったのです」。
その隣で女性は「私にとって医者は悪魔」と顔をしかめた。
 仕事、恋愛、結婚、子育て。そうしたことに胸を弾ませながら過ごす年代を向精神薬で台無しにされた女性。
 医師はどう思っているのか。反論もあるのではないか。取材を申し込んだが拒否された。

767 :優しい名無しさん:2013/09/07(土) 09:29:57.65 ID:yVPFYCZV.net
長い

768 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 08:22:27.54 ID:XOghFwML.net
ホテルのバイキング朝食を食い逃げして逮捕された愛媛大学准教授も精神科へ通っていたのだろうか。

769 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 13:00:59.60 ID:SngBB1a+.net
>>768どうだろうね?
あのニュースはワロタ

770 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 13:57:41.95 ID:bGy2FpFn.net
野村総一郎(防衛医大病院副院長 前日本うつ病学会理事長)が
過去に新聞記事等で述べていたことを引用します。

「現在いろいろな薬が使われていますが、一般にどの薬も恐ろしい副作用はありません。
中でも抗うつ薬は一番安全性が高い。継続して飲んでも心配なく、ぼけることも絶対にありません・・・」(信濃毎日新聞2003年9月5日朝刊)

「麻薬のようなものでは、という誤解があるが、麻薬にはいつも欲しくなるという依存性がある。
抗うつ薬には麻薬的作用は全くなく、睡眠薬のような習慣性もない。止められなくなるとか、癖になったりしない」(熊本日日新聞2006年9月2日)

「薬で気持ちを変えるのは不自然で嫌だ」という患者もいる。「これは、薬でうつ病が治って、
その結果、気持ちが変わるということととらえた方がいい。違う人格になることなどありません。
抗うつ薬は"強い薬"というのも誤解。一般に、"強い薬"とよくいわれるのは、
飲むと副作用があるという意味で使われていると思う。確かに抗うつ薬に副作用はあるが、
決して強力に作用して、フラフラになるとか、日常生活が送れないということはないんです」(熊本日日新聞2006年9月2日)
↓    ↓    ↓
これらの発言が、2009年には下記のようになります
↓    ↓    ↓
SSRIの国内販売開始は1999年。現在4商品あり、うつ病治療では最初に処方される。
旧来の「三環系抗うつ薬」と比べて便秘、太りやすい、心臓への負担などの
副作用が少なく安全性が高いとして、「発売当初は過剰な期待があった」と
日本うつ病学会理事長で防衛医科大学校の野村総一郎教授は振り返る。(中略) 
ただ、アクティベーション症候群(自殺企図や攻撃性などの異常行動を起すこと)が起こり得るのは
「当初からわかっていた」と野村教授。(日経新聞2009年8月16日)

当初から分かっていたそうです!

771 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 20:38:54.69 ID:0KsaOeMO.net
 会社員の清水浩子さん(仮名・50才)が母親(当時72才)にうつ病の兆候を感じたのは2年前。
すぐに勤務先の健康相談室でメンタルクリニックを3か所紹介してもらった。
「中に“元サラリーマン”の肩書をもつ院長のクリニックがあり、
心の問題は人生経験豊富な人がいいと、ここに決めたんですが…」
 当時を思い出したのか、清水さんの顔が曇る。
「初診時にじっくり症状を聞いてくれるのかと思ったら、母や私が話すことをひたすらパソコンに打ち込んでいるだけ。
結局、うつの診断と3種類の薬を処方されただけでした」
 母親の症状はよくならなかった。月に1度通うが、「症状がよくならない」と話すと、
そのたびに新しい薬が増えていく。薬の量とはうらはらに、母親の食欲はどんどん落ち、
好物の和菓子も食べられなくなったほか、手が震える、ひとりでは起き上がれない、
立って歩いているといきなり後ろにひっくり返るという症状まで出始めた。
清水さんは思い切って医師に疑問をぶつけてみた。“薬を服用しても症状が悪くなっていくのはなぜか?”
「返ってくる説明がどこかうやむやで、なんとなく言いくるめられてしまう。
質問中もずっとパソコンを見ていました。ただ、あまりしつこく聞くと母にとってマイナスになるのでは?
という心配もあったので、納得がいくまで説明を求められませんでした」
 清水さんは再び勤務先の健康相談室を訪れ、相談した。
すると、“うつの場合は効果が出づらいこともあるので1年くらい様子をみては?”という答えが返ってきた。
 そして、1年。思い切って、クリニックを変えてみた。
その頃、母親の体重は65kgから42kgにまで減り、介護が必要な状態になっていた。
「新しい先生は30代くらい。若いので不安がよぎりましたが、“よく眠れますか?”
“朝の目覚めはいかがですか?”と根気よく状態を聞きながら、薬の処方に反映させていくやり方に好感がもてました。
また、“服用している薬の副作用にパーキンソン病の症状が出るものがある”とすぐに指摘。
手の震えや後ろにひっくり返る症状はパーキンソン病特有のものだったそうなんです」
 その後、わずか3か月で、副作用もおさまり体重も順調にふえている。
「42kg→60kg台にうれしいリバウンド(笑い)。しかし先生の対応によって、患者の症状がここまで変わるとは驚きま

772 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 03:30:02.77 ID:ge24WYdl.net
愛媛大学准教授は不起訴だって。やはり精神疾患があったのかな。

773 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 03:41:02.32 ID:VGBalKiF.net
頭狂汚染ピックハンザ〜イ!

774 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 05:40:02.48 ID:ywqR22kv.net
バイキング食い逃げは、途中から報道されなくなったね
結局懲戒処分になったけど
本名割れまくりだけど

775 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 16:18:39.49 ID:513ZRTAU.net
今日、病院に行ったら、叫びまくってる患者さん居た。
精神病院だな〜って思った。
ドグマチールは、神のクスリだって。

776 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 02:42:54.91 ID:7iRH1VGx.net
 認知症の症状は“もの忘れ”が強調されるが、前兆があるという。
 「分かりやすいのは、長年続けていた趣味をやめる。
すごく好きだった物事に興味・気力がなくなるのが、最初の兆候です。
中年期に糖尿病や高血圧を放置していると起こりやすい」
 年をとれば誰でも忘れっぽくなる。認知症のもの忘れの特徴は、エピソードがごっそり抜ける。
例えば、昼食に何を食べたか思い出せないのは、普通のもの忘れ。
認知症では、食べたこと自体を覚えていないという。
 「認知症は、脳の神経細胞が徐々に死滅していき、
記憶を中心に知能障害を起こす病態の総称。その原因によってタイプが分けられています」
 アルツハイマー型(全体の60%)、脳血管性型(20−25%)、
レビー小体型(10−15%)、ピック病に代表される前頭側頭型(4−5%)などがある。
 「脳血管性型は脳卒中などがきっかけになる。アルツハイマー型はアミロイド、
レビー小体型はレビー小体という物質が大脳皮質の表面にたまる。
それらの物質がなぜ出現するかは、分かっていません」
 若年性アルツハイマー型は発症年齢の違いしかないが、比較的、進行が速い。
抑鬱、無気力の症状から始まり、職場で仕事の失敗から見つかることが多いという。
 「認知症が進行し、重度になると知能障害に伴って周辺症状(BPSD)も出てきます。
暴力、暴言、徘徊、不潔行為などの行動症状が現れるので、介護する家族が参ってしまう」

777 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 02:07:20.62 ID:YV/jAcQQ.net
ある3歳の幼児が泣いている時。母親はかわいそうだと考えたのでしょう、
児童精神科に相談に行ってしまいました。児童精神科医は彼と目を合わせない3歳の幼児をみて、
「この子は自閉症ですね、残念ですが」と診断を下しました。
「え・・でも、この子は他の子と比べてもそんなに違いがあるでしょうか?」
親は少し疑問に思ったのか、自分の子が普通でいてほしいという願望があったのか、
児童精神科医に尋ねました。「失礼ですが、私はこの分野では何百という
研究を重ねてきた専門中の専門医です。是非私を信用してください。」
親はその言葉を信じて、児童精神科医に治療をゆだねることにしました。
児童精神科医はある研究中の治療を提案しました。理論上その治療は
副作用がほとんど起こらず、理想的な方法だというのです。親は是非
その治療法を試してみたいとして、薬をもらい家で子供に飲ませることにしました。
子供はまだ3歳でその薬を飲むのをとても嫌がりましたが、
親はどうにか工夫を凝らしてその薬を飲ませるようにしました。
その薬を飲ませて少したってから子供に異変が起こりました。吐き続け、
目がうつろになり体が傾いています。痛いのでしょうか、泣き続けていますが
姿勢を直そうとしても直せません。親は驚いて児童精神科医に相談しに行きましたが、
彼の答えはこうでした。「自閉症に特有のチック症状が出てきました。
チックのために別の薬を追加しましょう。」そして、チックのためという薬がさらに追加されました。
その薬を飲んだ後、3歳のこの様子はさらに悪化していきました。体がのけぞり、
生物として正常な状態に見えません。しかし親は児童精神科医の言葉を信じ
薬を飲ませ続けました。そしてその子は言葉をしゃべることができなくなり、
身動きすることができなくなり、いわゆる重度身体障害者のような状況となりました。
さすがに親はおかしいと思ったのでしょう。違う医師のところへ相談に行きました。
しかし答えはあまり変わりありませんでした。何件も何件も回っても
その児童精神科医の治療は間違っていないとの答え。最後の最後に親は何の期待も抱かず、
予約を取ったぼろい病院に向かうことになりました。そこでの答えは驚くべきものでした。
「先生、やはりこれは子供の病気なのでしょうか?」

778 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 02:09:53.28 ID:YV/jAcQQ.net
「いいえ、違います。これは明らかに薬による悪影響です。
こうなるのはある意味で当然であり、調べれば誰でもわかることです」
「え・・・でも、あの先生は副作用がなくて安全だって言いました。
それに他の先生にも聞きに行ったんですが、全員今の症状はしょうがないと言われたんです」
「その医師たちの話が正しいと信じる理由は何ですか?」
「え・・・だって専門の先生じゃないんですか?」
「専門の先生なら必ず正しいんですか?」
「じゃあ、私も悪かったってことになるじゃないですか?そんなこと、認められません」
「子供はどうするんです。飲んでからこうなっているんですよ」
「そんなこと、そんなこと、認められません!」
親は怒って診察室から飛び出します。動けない子供を抱えながら夜道を一人で歩いていきます。
「絶対違う、絶対違う」と繰り返しながら・・・数週間後・・・あの最後のヤブ医者の言葉が頭から離れません。
「もし、それが本当だったらどうしよう・・・」ついに親は少し教えてもらった情報源に目を通すことにしました。
そこには驚くべき情報が網羅されていました。 「・・・・・」そこには自分の子と同じような子供たちが、
そのまま情報として掲載されています。親はPCの前で泣き崩れます。私は一体何ということをしていたのだ・・・
私は子供の声を無視して、私が都合のいいように薬を強制してきたんだ・・・
この子はこの薬とやらがどれだけ体に悪いのか、ちゃんとわかっていたんだと・・・
親は裁判を起こすことにしました。しかしこの世に誰も味方はいませんでした。
あらゆる医者がそれが薬害であることを否定し、あらゆる弁護士が医療裁判の援助を断りました。
きっと前例がないのでお金にならないと思ったのでしょう。
あるジャーナリストがこの話を聞きつけます。その子と同じくらいの年齢の息子さんがいたそうです。
そしてこの話題を大きなシンポジウムで体験談として話してくれないかと打診しました。
親は少しためらいましたが結局OKしました。自分の恥をさらすような気がして少し躊躇があったのでしょう。
シンポジウムの当日、親は少し緊張の面持ち。親御さんは静かに語り始めます。
「精神科の薬は病気をよくしてはくれないということを、わたしは身をもって学びました。今はすべてを知りあの主治医を恨んでい

779 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 03:20:47.08 ID:XyetRAhp.net
心療内科の情報を真面目に知りたいとおもったけど
このスレ、糖質の日記帳なんだね

780 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 03:47:38.56 ID:05p95pN7.net
2ちゃんねるで心療内科探し?
とうてい正気とは思えんが

781 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 23:09:41.43 ID:bf5J4lLg.net
熊大の利用者氷鷺さんストーカーはやめて下さい

782 :優しい名無しさん:2013/09/23(月) 20:02:03.39 ID:aoDPuO8A.net
何かよ〜わからんコピペ野郎が居てな、スレが正常に機能しないんだな。
あと、知り合いが◯◯病院に入院することになった。
ウツなんだって

783 :優しい名無しさん:2013/09/23(月) 20:08:08.25 ID:PBn5aBRY.net
心療内科の情報を真面目に知りたいとおもったけど
このスレ、糖質の日記帳なんだね

784 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 05:40:21.34 ID:8uK2xuPI.net
>>780
それなら、どこで情報仕入れるのがいいか教えて欲しいのですが

785 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 05:52:32.29 ID:+alm+KMk.net
坊ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/408/1210199693/

786 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 20:28:11.87 ID:oGh4UA2e.net
牧病院

787 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 01:28:52.90 ID:Pa9C3bb1.net
自分の健康を医者に丸投げしてる時点で
何されても文句を言う資格は無い

788 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 05:36:51.43 ID:T6Q4FN2p.net
日本じゃ治せない?うつ病に似ている「副腎疲労症候群」の症状4つ
http://wooris.jp/archives/53157

789 :優しい名無しさん:2013/09/26(木) 02:21:50.28 ID:yKWxUtLT.net
どの診療科においても、薬の処方に関する基本的な原則は、
「薬の種類はなるべく少なく」
「効果のない薬剤は減らして中止に持ち込む」
というものです。多くの薬剤をカクテルや七味のように用いる「多剤併用」は、
治療効果が低いとして戒められているのが、現代の精神医学の流れです。
しかし、精神科医に対しては
「薬を出すしか能がない」
「次々と新しい薬を出してくる」
「薬をなかなか減らしてくれない」
という批判があるのも事実です。わたし自身も、「こういう批判があるのも仕方がない」という認識を持っています。
理由は、二つあります。一つには、薬物療法の技量が疑われる一部の精神科医の存在です。
初診からいきなり多種類の薬剤を大量に用いる、あるいはどんどん薬剤の種類が増える一方、などです。
飲んでいる薬を減量・整理することから治療が始まるケースも珍しくありません。
減量しただけで状態が良くなったという人も、実際には存在します。
二つ目の理由として、製薬会社によるキャンペーンに、医師が無批判に従っていることが挙げられます。
「疾患喧伝」「病気の押し売り」とは、病気と言うほどではない心身の不調を指して、
「病気だから大変だ」と騒ぎ立て、「医者にかかったほうがいい」「治療しないと危険だ」だのと、
やかましく説いてまわることをいいます。
厚生労働省の「患者調査」によれば,「うつ病・躁うつ病」の総患者数は,
1996年に43.3万にすぎなかったのが、2008年には104.1万と、2倍以上の増加を示しています。
抗うつ剤の市場規模は。1998年の145億円から2006年には870億円に膨れ上がっています。
うつ病患者の増加は、SSRIが日本に上市されたことも大きな影響を与えたことは否定できません。
私は単なる思いつきでSSRI が導入されるとうつ病患者が増えると指摘したわけではない。
実はSSRIが市場導入されると、うつ病患者やメンタル休職者が爆発的に増加するという現象は、
日本以外の先進国で繰り返されてきた社会現象なのである。
他の先進国よりSSRI導入が約10年遅れた日本で、今同じ現象が起きている、と伝えたいだけなのである。
SSRIの発売は、抗うつ薬の選択肢が一つ増えるだけでは終わらない。SSRIの発売は、どの先進国においても、
うつ病患者の急激な増加を引き起こすのである。

790 :優しい名無しさん:2013/09/26(木) 23:36:36.61 ID:berLjYDI.net
自殺者数の6割から7割は精神薬を飲み、遺族会の自死者飛び降りは100%が精神薬を飲んでいた。
3万人中少なく見積もって6割近くが精神科医の精神薬によって殺された可能性あり。

精神科からの死亡退院1800人(毎月)。概算で年20000人。26.5%は入院後3カ月以内に死亡する。
この死亡者数には病院内での自殺者数は含まない。
また心肺停止になったりして蘇生され、転科した人間も含まれない。

警察が扱う変死体数119,396人(平成13年度)から171,025人(平成22年度)。
なぜ死ぬか?統計学的にいえば3割から5割が自殺の可能性がある。
その自殺も精神薬が関係している可能性のほうが高いかもしれない。

東京都医務監察院では、平成22年度に14,396件の検体、2938人の行政解剖が行われた。
中毒死の主役は、エタノールと医薬品。検出された医薬品の96%が精神科処方薬。
その人数が843件だった。覚せい剤や麻薬と比べると26倍も多い。

791 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 03:57:37.91 ID:HFkPiTeO.net
糖質さんが来られました
この後は糖質さんが見えない敵に向かって放っている
マシンガントークをお楽しみください

792 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 21:39:31.81 ID:yBBiIQ++.net
ひねのクリニックって初診はどんな感じ?

793 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 12:31:37.10 ID:RESw3Yxi.net
ひねのクリニックで初診で予約とったら朝7:30って初診はどんな感じ?

794 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 03:54:53.45 ID:D/ZvxHWX.net
>>756 共産主義者でないと良い精神科医にはなれないよ。
ここでの定義では、貧しき人々に合法的慈善事業で奉仕することを無上の喜びとする人間のことな。
その点では伊予鉄古町駅の近くにある味酒心療内科がDQNには最高ではないか。
ただ前任者の笠センセにしろ後継者の旭センセにしろ
共産主義者の人間的欠陥として金持ちであることが即悪との思い込み強いから
金持ちと思い込まれた患者はマトモな治療どころかドクハラ実験の材料にされる。
良心的な他の病院が近くにあって仕事の相談に乗ってもらえる病院を知ってるなら
他の良心的な病院に通院先を替わった方がええよ。

795 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 05:06:59.74 ID:WAJEKBPQ.net
良心的な病院なんかどこにもないだろ

796 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 06:41:13.97 ID:D/ZvxHWX.net
>>795
薬漬けにされない≒味酒以上に薬を出さないでインテリからの評判が良いのは三好神経科内科

797 :ds:2013/10/02(水) 01:28:38.40 ID:q+QNb+M7.net
論点1 臨床検査技師と臨床心理士の違い。

1 臨床検査技師法
(定義)
第2条 この法律で「臨床検査技師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、臨床検査技師の名称を用いて、
    医師又は歯科医師の指示の下に、微生物学的検査、血清学的検査、血液学的検査、病理学的検査、寄生虫学的検査、
    生化学的検査及び厚生労働省令で定める生理学的検査を行うことを業とする者をいう。

2 臨床心理士
 医事法制上において資格を有さない者は、
 @ 医師の直接かつ個別具体的指示があった場合に、
 A 医師の補助者として人の健康に危害を及ぼす虞のない
 B 単純かつ軽易な行為をなしうるに過ぎないとされている
  (昭和50.6.20医事課長通知)
 → 「単純機械的作業」のみ。

798 :名無しさん:2013/10/04(金) 09:36:59.19 ID:uPQRZHgs.net
在宅でやってるアルバイトしていものです。
普段は打ち合わせとかないが、たまたま打ち合わせしないといけなくなって行ったんだけどさ…。

挙動不審過ぎて相手に苛々された。もっと慣れてくれると良いなあと言われた。
好きで挙動不振な訳じゃ無い、治そうとしてるんだけど挙動不審な行動を止めようとすると何故か息が出来なくなるし。
治し方が分からない。人前に出るのが怖い。誰かと一緒に居る時は下を向いていれば人前でも平気。
1人だと特に挙動不審になるし、誰かに悪口を言われている様な気がしてしまう。

小学生の頃からちょっと落ち込みやすくて家族にも友達にも悩みを相談しない癖があった。人に弱みを見せるのが嫌で。
今は大分治ったけど、高校卒業後と今年の夏頃までが精神的にかなり酷かった。生きていたくないという考えが止まらなかった。
けど、同棲している相方の為に死ねない思って耐えた。自分がご飯を食べなくなって初めて彼の泣き顔を見た。
なんとか挙動不審を治したい。精神病院に行ってソラナックスとかいう薬をいただいたけど聞いてる気がしない。
だから外出前に完全に出来上がるまで酒飲んだりしてしまう。(車持ってないので普段徒歩が多い)
何故か酔うと人の顔見るのが怖くなくなる。でも根本的な解決になっていない。
良い精神病院が知りたい。一度行ったけどよく分からなかった。

799 :名無しさん:2013/10/04(金) 09:49:14.87 ID:uPQRZHgs.net
798の者です。
読み直したつもりだったけど日本語おかしい所が多くて申し訳ないです。
皆さんに不快な思いをさせた様な気がします。すみません、消えます。
ずっと悩んでも仕方が無いし仕事しないと…アルバイトだけど…

800 :名無しさん:2013/10/04(金) 17:15:01.84 ID:LCNOkyiX.net
みなさんって作業所に通ってるのですか?

801 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 00:38:54.71 ID:NfC9IizS.net
>>798
前置きですが私は患者側で医師の知識はないです。経験だけの話です。
初対面で挙動不審は誰でもある事だと思いますよ
お互いに相手がどのような人なのか探り探りですから
お酒に酔ったら自分の本心がでてしまうので、書込みから対人恐怖があるのかなと思いました
ソラナックスは不安を和らげるお薬だからお医者様の処方は間違って無いと思いますよ
好きで挙動不審になるわけじゃない。分かります。そんな自分を変えたいですよね。
でも、お薬だけで改善されるのには限度があります。処方して下さったお医者様に
あまり効いてない旨を伝えて別のお薬に変えてもらうのはどうでしょう?
先生はお話も聞いて下さるし表情等で診断されると思いますから言葉で上手く説明できなくても
大丈夫。お医者様に対しても挙動不審になりますか?通って会話を重ねてもも同じですか?
まず、リハビリ感覚でお医者様とお話できるようしてみたらどうでしょう?
お薬はあくまでも補助なので完全に変われる魔法のお薬では無いです。
そんなんあったら違法のヤバイお薬ですよね
自分の言いたい事伝わらない。聞いてくれない。合わないとおもったら
セカンドオピニオンしたらいいと思いますよ。
急に自分は変えられないしお薬で完全に変わらない。
少しずつでもお薬に頼っても好きな自分になれればいいと思います
お医者様とは信頼関係無いと意味が無いと思うのでそこはご自分で選択なさって下さい
相性あるので、名医はここ!!とはなかなか言えませんから
お医者様とお話が普通にできるだけでも自信に繋がったりします
お辛いと思いますが、焦らずゆっくりお互い頑張りましょう

802 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 09:34:18.86 ID:WYtWmllE.net
ところで宇和島正光会病院って評判どんな?
明日行くようになったんだが、、、

803 :優しい名無しさん:2013/10/06(日) 15:35:05.50 ID:VS8wRoPX.net
すいません。
こちらは今治なのですが、西条でお勧めの精神科はどこでしょう?
重症の糖質です

804 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 18:01:44.69 ID:7eC0uysZ.net
>>770
10月5日 8:50 · ..
野村総一郎氏は、昨日の講演で、抗うつ薬について以下のように説明していたようです。
・副作用はかなり多い
・副作用としての賦活化が最近強調される
・薬によっては止めにくい

今まで、「副作用が少ない」「止められないということはない」とおっしゃっていませんでしたか?

805 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 01:27:50.65 ID:uv07ehOD.net
記念の待合
ゲームして騒いでいるお子ちゃまがいるな

806 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 03:02:56.81 ID:bvayatCb.net
大学病院の検診にも、これまた真面目に通った。
旦那が全く妊娠に理解がないですというと、[出産したら、里親に出す気持ちはありますか?] と、医者に言われた事もある。
家でも、家事を完璧にこなし、娘を自転車で幼稚園の送り迎え往復40分もこなし、夜中に旦那に2食分お弁当も作り、普通の妊婦さんより、こなしてたはずなのに。旦那や姑から孤立しても、こなしてたのに。
そんな時に[出産したら里親に出す気持ちはありますか] なんて言われたら、私は、何か、誤解してませんか?と聞き返したかったけど、笑いながらスルーした。泣きそうだったし、悔しすぎた。

妊娠中から、里親にとか言われたのは、めちゃくちゃ悔しかった。これが、一番悔しかった。何誤解してるの?て泣きたかった。

大学病院で妊娠中期から、ルボックスとリスパダールを出され、産後三日目に大学病院で、子供はジソウに保護された。

赤ちゃんがジソウに保護されたときに、私は、取り乱しながら、
[最初から保護するつもりだったんですか?] と聞くと、ジソウ職員が
[あなたが、この病院を選んだんでしょっ!!] と、ちんぷんかんぷんな返答された。
私が最初に選んだのは市民病院。なのに、大学病院しか、結局受け入れてくれなくて、私が大学病院を選びたくて選んだわけじゃない。だから、その言葉に当時はちんぷんかんぷんだった。

けど、今となれば、何かがわかる気がする。

807 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 01:02:41.63 ID:TGlgFuFI.net
 A子さんは約10年前、幼子2人を連れて離婚。
別れた夫の事業計画による多額の借金も返済しなければならなかった。
子どもたちをきちんと育てていけるのか不安が募る中、不眠、過呼吸などに見舞われて内科を受診。
「自律神経失調症」と診断されたものの原因不明とされ、心療内科を相談された。
そこでは「パニック障害」と診断され、すぐに向精神薬が処方された。
 向精神薬を飲むと、下痢や体重減などの副作用とみられる症状に次々と苦しめられた。
医師が信頼できず通院先を変更。
だが、別の医療機関の医師も向精神薬をやめることはせず、多い時で9種類にまで増えた。

 飲み続けて4年半ぐらいたったころ、手足などが不随意運動をする
「遅発性ジスキネジア」とみられる症状も起き、その異常さにおののいた。
医師に「向精神薬はかえって体に悪いのではないか」と疑問をぶつけると、
医師はムッとした表情になり「あなたは本当に治りたいのか」と言い返してきたため、
それ以上の相談はできなかったという。
 A子さんは向精神薬について自分で調べ、副作用に見舞われていることを確信し、減薬、断薬に挑んだ。
しかし、いばらの道は続いた。禁断症状とみられる幻覚や幻聴に悩まされ、
全身が硬直して一日の半分ぐらいはほとんど動けなくなる「悲惨な状態」も半年ほど経験した。
「おむつをしてひたすら耐えた。本当につらかった」と振り返る。
 断薬できた今、禁断症状からほぼ解放され、両親の支援を受けながら子育てと仕事に打ち込んでいる。
借金も何とか返済し、不眠や過呼吸に悩むこともない。
 「10年ほど前の不眠や過呼吸は、離婚や借金で将来が不安だったのが原因。
向精神薬で解決できるはずがないのに医者に言われるがまま服薬を続け、かえって苦しみが増大した。
薬に対する無知、不勉強を悔いています」と話す。

808 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 03:05:04.36 ID:6UR0/uhH.net
なんかよくわからんが「大学病院」まで読んだ

809 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(3+0:3) :2013/10/12(土) 05:02:14.62 ID:bMltY8mK.net
です

810 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 13:22:56.90 ID:y7wQvMc9.net
こういうのを見てショックを受ける人が多いようですが、それは何も知らないのと同じこと。
古典的な精神医学者や心理学者や脳科学者はみな似たような思想をもっています。

精神医学の大家…と言われている、フロイトの言葉です。
<彼の著書、「精神分析学入門」の後半に記されています>

「患者は無用なだけでなく、人間。のクズである。
彼らの唯一の役目は我々の生計を助け、勉強の教材を提供することだけである。
どんな場合でも我々は、彼らを助けることはできない。」

さすが、ヨーロッパ中にコカインをばら撒いた張本人の言葉です。

人間を人間と思わないことが精神医学の原点であり、
差別を正当化しながら確実に「劣等種」を弾圧していくための技術が精神医学や心理学です。
だって心理学にとってニンゲンなんてムシと同じだから♡

811 :ds:2013/10/13(日) 13:35:10.07 ID:wDw69I5+.net
其れを大規模に実施したのが、ナチスドイツ。

劣等人種=ユダヤ人=虐殺するのが、人類の進歩。
(ドイツの精神医学が進めた政策)

現在の世界の金融をコントロールしているのがユダヤ人。
そもそも、劣等とかなんとかいう評価自体が適当。

812 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 03:00:57.19 ID:fk/oxfem.net
1.統合失調症ドーパミン過剰仮説を立証する統計疫学論文は存在しない。
  仮説の提唱に過ぎないにも関わらず、先走って薬が作られている。

2.リスペリドン(リスパダール)、ジプレキサ等の脳内化学物質リセプター阻害剤
  に選択性はなく、妄想だけでなく、正常な思考能力も奪う事が作用メカニズムから類推できる。

3.単剤投与でのリスペリドン(リスパダール)の副作用として
  遅発性ジスキネジア、昏睡、意識障害、脱力感、けん怠感、力の抜けた感じ
  無表情、よだれが多い 等が 薬の説明書で公開されているが、これらは
  脳内化学物質リセプター阻害剤が、妄想だけでなく、正常な思考能力も奪っている
  事を反映しているものと考えられる。

4.選択性のない薬物は、一般的に 毒であり 薬といえず
  リスペリドン(リスパダール)等は毒である。薬ではない。

5.精神科では大規模に誤診が起こる診断システムになっている。
  妄想の有無を客観的に判定する基準を持たない。

813 :優しい名無しさん:2013/10/25(金) 02:31:44.45 ID:xXxobhsT.net
精神科医の言うこと信じてる奴って本気で信じてるのか?
もしそうなら精神病んでるとしか思えんな

814 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 22:53:20.84 ID:Ydf6538X.net
>>807
 院長によると、A子さんは2006年の約半年間に6回通院。院長や別の医師が診療を担当した。
 A子さんによると当時の症状は過呼吸や不眠など。「パニック障害」と診断され、
向精神薬の副作用とみられる下痢や体重減に苦しんだが、この医療機関はそれにきちんと対応してくれなかった。
 不眠や過呼吸などといった精神的不調は「幼い子2人を抱えての離婚や、
多額の借金を背負ったことが原因」だった。最大の疑問は、そんなA子さんに、向精神薬が役立つのかという点だ。
A子さんの場合、子育ての支援制度を紹介したり、借金返済の道筋を立ててやったりする方が、
精神的不調の解消に効果があるのではないか。
 この点について院長は「向精神薬で症状をとりあえずある程度抑えないと、
患者はにっちもさっちも動けない。友達に相談するために電話をとる元気も出なくなる」などと説明した。
つまりは、向精神薬で症状を対症療法的に抑えている間に、
精神的不調の理由解決を図ってもらうという狙いなのだろう。
だがA子さんによると、当時は副作用とみられる下痢などのために、
理由解決に向けて動けるような状態ではなかった。
 院長は、副作用への対応については「命に関わるような副作用とか、
生活に非常に支障が出る副作用だったら考えるが、基本はある程度の副作用は我慢して、
体に合うのが見つかるまで何とかやり遂げようということかな」などと解説した。
 さらにA子さんの診療記録を見ながら「下痢は全く書いていません。あったのかなあ」と話した。
A子さんが結局、この医療機関は合わないと判断して転院したことを伝えると、
「そう?」とすぐには理解できないようだった。
 院長はベテランの精神科医で診療経験も豊富な様子だ。
失礼とは思ったが、患者を治しているという実感はあるかという質問をぶつけてみた。
すると返事は「治している人もいるような気もするけど」。この曖昧さは何か。
院長特有のものなのか、それとも精神医療の特徴の一つなのだろうか。

815 :優しい名無しさん:2013/10/28(月) 10:58:34.63 ID:WP388n2U.net
記念の5北
ドロボーは減ったらしい

816 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 01:42:51.32 ID:9TmL+XBo.net
僕はこれまで、数十人の「うつ病」を治療した、教科書通りに。治療はいたって簡単、
抗うつ剤(今のところ、ジェイゾロフトがもっとも優れている)を単剤投与し、「うつ」が取れるまで漸増、
その量を 3ヶ月維持、そして漸減。だいたい、6ヶ月で完治する。再発したら同じように治療する。
「教科書には、最大量投与しても改善しない場合、作用機序の異なる他剤を併用する」とあるが、
僕はかかる症例を経験していない。
 近隣の、精神科や心療内科にかっかっている「うつ病」患者は、2年、5年、10年…と通院している。
処方箋をみると初診時に、5剤〜12剤。その中には必ず習慣性のため、止められなくなる薬剤が含まれている。
一生通院させる魂胆だろう。
 ある心療内科に、時々患者を紹介していた、処方箋を拝見したら 2剤しか処方されていないので信用していた。
その心療内科に一年間通院中の若い男性が別件で当院を受診された。唖然、6剤処方され、
薬物中毒寸前である。内容は、三環系抗うつ剤=心毒性が指摘されている: パキシル=新しい抗うつ剤だが、
若者では自殺率が多くなる: あとは、眠剤と習慣性のある薬剤。「病院を替えた方がよい、
初診時に 3剤以上処方するところはだめ」とアドバイスしたが、途方に暮れている。
意を決し、「僕が治してあげる」と申しあげた。まずは、余計な薬剤をだんだん減らし
(急に中止すると中毒症状がでることがある)、一剤へもって行く。あたり前だが、半年で完治した。
 数ヶ月前、抗うつ剤を処方したところ、再診時患者さんが「この先生は、良心的ですね」と調剤薬局で言われたとのこと。
 藤沢には、まともな精神科、心療内科、メンタルクリニックは無い。医者を聖人と錯覚しないこと。

817 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 03:14:58.14 ID:uz38tBN3.net
久米、いいよ。
入院も外来も。
どの先生も話しやすい雰囲気だし。

818 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 13:48:58.78 ID:OJJcooMc.net
「うつ病 〜防衛本能がもたらす宿命〜」では扁桃体の暴走が原因だと言っていた。

819 :優しい名無しさん:2013/10/31(木) 14:50:53.56 ID:Gtc1Nam4.net
 ベンゾジアゼピン系などの処方薬で陥る薬物依存は、薬の使用者には落ち度がない点で、
違法薬物の依存とは大きく異なる。漫然処方を続けた医師や、何ら対策を講じて来なかった厚生労働省への怒りは強い。
 「ベンゾの離脱症状に苦しんでいます。まだまだ離脱症状など存在しないという精神科医がほとんどです。
自殺を考えるほど酷いです。私は精神科医を絶対に許せません。厚生労働省も」
 今後、被害者の怒りはますます強まるだろう。だが依存性のある薬を安易に処方し続ける医師が減る気配はない。
米国では性犯罪などに悪用され、麻薬扱いとなっているベンゾ系フルニトラゼパム(ロヒプノール、サイレースなど)も、
日本では睡眠薬として漫然処方され続けている。アシュトンマニュアルを持参し、減薬の相談をする患者に
そんなものを読んでいるならもう診ない!と、お得意の逆切れをかます精神科医も。
「ベンゾの漫然処方を続ける医師は悪質なサラ金業者と同じ。返済計画を立てぬまま使え使えと
患者を駆り立てて追い込みあとは知らんぷり」。
一部の良心的な医師が無責任きわまりない医師たちの漫然処方の尻ぬぐいをして患者の減薬を行う。
 「違法薬物依存の治療体制は改善してきたが、処方薬や市販薬の依存は支援施設がほとんどなく
10種類超の向精神薬を服用する患者に出くわすことが今も珍しくない」
 万引きなどを繰り返す窃盗癖の患者132人(男性40人、女性92人)のうち、
男性で30%(12人)、女性で29%(27人)が薬物依存・薬物乱用の状態で、
うち約90%が処方薬の依存(主にベンゾジアゼピン系)に陥っていた。
 明らかに処方薬の影響で酩酊状態になり、窃盗行為に至ったと判断できるケースが見られた。
酒で酩酊状態になり、万引きをしたのであれば酒臭さなどですぐに分かるが、処方薬による酩酊状態は、
本人ですらその原因に気づかないことが多い。そして、すべてが本人の責任となり、
「なぜあの人が……」という周囲の驚きと共に、仕事や家庭を失うなどしてどん底にたたき落とされる。
 処方薬の依存・乱用者は、自動車事故を繰り返し起こしていることが多い。
 「帰宅後、車を見るとボコボコにへこんでいるのに、運転中の記憶が全くないという人もいる。
そんな状態では物損事故にとどまらず、人をはねても分からないだろう」

820 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 07:14:44.22 ID:zR1fWLfv.net
パキシルについて
SSRIの中では最も悪名高き抗うつ薬であるだろう。胃腸障害、依存性、禁断症状、
シャンビリから妊婦の催奇形性まで、まさに非の打ちどころがない悪薬。医師側として思うのは抜きづらい。
10mgずつ減らすなどはなかなか難しく5mgとか2.5mgをはさまないといけない。
本当は一気に抜くべきだが相当の知識と協力者がいないと無理である。
パキシルは多くても事件を起こすが、動かした時減らした時に事件を起こすからやっかいである。
この点はルボックス(デプロメール)とは少し違う気がする。パキシルはCYP2C19と2D6を強力に阻害する。
一言でいうと絶対使うな、絶対他の精神薬と併用するなってことである。

ルボックス(デプロメール)について
ある精神科医が広めてしまったことで、害も一気に広まってしまった感がある。コロンバインの事件が有名。
ルボックスはパキシルに比べると抜きやすいし、用量依存性に働きかける感じがあるので、その点は理解しやすい。
しかし常に躁転の危険性を伴うわけで、これはパキシルの比ではない。
つまり自殺他害させやすい薬の代表ともいえる。後遺症として認知障害や強迫性の喪失がよく問題になる。
つまりルボックスを飲んでいると「しなきゃいけないこともできなくなってしまった」
「泣かないとおかしい場面でも泣けなくなってしまった」
「義務さえもわすれるようになってしまった」などという話をよく聞く。強迫性障害の診断の元、
多量のルボックス投与に関して精神医学の教科書に載っているそうだが、もはや殺人行為に等しい。
CYPだけで考えても3A4、2D6、2C19を阻害するので、つまりはほぼ全精神薬の代謝を阻害するようなものである。

リスパダールについて
リスがメジャーの中では抜きやすい薬であると思う。ジプやエビのほうが断然抜きにくい。
副作用もメジャーの中では「まだまし」なのは確かである。
ルボックスやデプロメールと併用してはいけない薬の一つである。リスは強迫を減らさない、
むしろ増やすことをよく見かける。ちなみにコンスタとかインヴェガとかは飼い殺しにするために薬でしかない。
糖尿病にはいうほどならない印象だが、いないわけではない。
壁が4mgと1mg前後にあるといつも感じるので、減薬時は特に注意。

821 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 07:15:46.91 ID:zR1fWLfv.net
ジプレキサについて
太る薬ナンバーワンであることは皆さんご承知の通り。
しかし抜いた時最も恐るべき禁断症状が出る薬だと私は思っている。
最近リスよりも売り上げが伸びてきている感じだが、まさに末期症状である。
基本的に破瓜型タイプに使うシロモノだが、ジプを使うとまさに本人が破瓜型になってしまう。
ジプはリス以上にルボやデプとは併用できない。眠気はリスより強く、強迫を増やすのはリスと同じ。
振戦とかジストニアとかジスキネジアとかもジプのほうが多い印象がある。ジプは5mg前後によく壁を感じる。

エビリファイについて
ジプと違った意味で凶悪な薬であるといえるかもしれない。覚醒剤という名前がぴったりのメジャーで、
その意味でも異質。睡眠薬をセットに出されるようなるのもその影響である。
エビは副作用少ないというは幻想でしかない。
確かに錐体外路症状などは他のメジャーより少ないが、メジャーの中での依存性は最凶である。
また睡眠薬など必ずベンゾ依存させるように仕向けてくれるありがたい精神薬である。
自殺励起が多いメジャーであると私は思う。
エビと抗うつ薬は添付文書上禁忌になってないが、最も危険な組み合わせである。

デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。
知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。
あっという間に一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系である。
ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。

ソラナックス(コンスタン)について
名前は似ていて、ワイパックスよりちょっと眠気が多いってイメージが最初のイメージだったソラナックス。
しかしケースが増えてくると、最も重篤な後遺症を残しやすいベンゾ系なのでは?というイメージが強い。
処方されている感覚より明らかに力価や依存性は強い。抜きにくいしラリルしいけてない。

822 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 01:23:11.30 ID:RgBJCZKc.net
薬が病をつくる  
http://www.youtube.com/watch?v=fp7nv5A1k_U

823 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 19:08:08.41 ID:aaXZTHs2.net
 「主治医は私の顔も見ずに、『変わりはありませんか』と聞くだけで、薬を出す。
『良くなった』と答えても、『ではもっと良くしましょう』と薬が増えるので、うかつに答えることもできない」
 「心理士のカウンセリングで良くなったのに、新しい主治医は自分の話を全く聞こうとしない。
『僕の出す薬を飲まないとカウンセリングは受けられない。オーダーを出すのは僕だから』と意見を押しつけられた」
 精神科の診察で、医師の態度や診断に、不満や疑問を抱く患者は多い。
ベンゾ系薬剤の長期投与など、日本の精神科医療が薬物偏重である背景には、
精神科医が、患者の訴えを聞いて診断する力が不足していることがある。
ある精神科医は、「もし自分に、患者の訴えをきちんと聞く技術があれば、
初診から薬を出すケースは相当減るだろう」と、打ち明ける。
 精神科医から暴言を浴びた、という患者も少なくない。婚約者を目の前で起こった事故で亡くし、
長くPTSD(心的外傷後ストレス障害)に苦しんだ40歳代の女性は、
強まる自殺願望を主治医に明かした時、「死にたいなら勝手に死ねばいい」と言われ、ショックを受けた。
 現在、大学病院の精神科教授の多くは、薬物療法の専門家だ。
認知行動療法などの精神療法の技術にたけた教授を増やし、患者の訴えを聞き、
受け止めることのできる精神科医を育成する必要がある。それが適切な薬物療法にもつながる。
 宮岡等・北里大精神科教授は、「精神科の診察は密室で行われやすく、
透明化することが緊急の課題だ。まずは、診察のやり方を他の精神科医が見て議論する場をつくり、
他の医師から審査を受ける制度を作るなど、改善策を考える必要がある」と話している。

824 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 19:11:28.41 ID:aaXZTHs2.net
 ストレスによる過呼吸などの症状から、不安障害と診断された近畿地方の50歳代の会社員男性。
医師に抗不安薬を処方され、5年前に飲み始めた。
だが徐々に薬の効果は薄れ、不安や不眠が増し、昨年には会社を休職せざるを得なくなった。
 インターネットなどで自分で調べた情報から「症状の悪化は長期服薬のせいではないか」と疑い、
入院して減薬に取り組んだが、途中からひどい頭痛に襲われた。
「薬を急にやめた影響では」と医師に尋ねても、医師は「原因は不明」との答え。
薬をやめて1年たった今も、頭痛がひどく復職できない。「いつまで続くのか。本当につらい」と話す。
 男性が飲んでいた薬は、ベンゾジアゼピン系(ベンゾ系)薬剤といい、
抗不安薬や睡眠薬として広く用いられている。
だがこの薬は、長期に使うと抑うつや注意力低下などの副作用が表れやすい。
さらに、用量を守って使っていても薬物依存(常用量依存)に陥り、薬を急に減らしたりやめたりすると、
不安の増大やパニック発作、頭痛、筋硬直、不眠などの離脱症状が表れることがある。
 欧米では、治療指針で処方期間を4週間以内とするなど、早くから対策が講じられた。
英国ではベンゾ系薬剤をやめるための専門施設もある。
 ところが日本では、多くの精神科医や内科医が「飲み続けても安全」と、漫然と使い続けた。
国連の国際麻薬統制委員会の2010年報告では、
日本はベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して多く、同一人口当たりの使用量は米国の約6倍だ。
10年以上の服用者も多く、常用量依存患者は相当数に上ると見られる。
 離脱症状を抑えながら、段階的に薬をやめる手引書として世界中で使われるのが、
インターネットで無料公開されている「アシュトンマニュアル」だ。日本語版は今年8月、
離脱症状に苦しんだ経験がある近畿地方の田中涼さん(41)らが、
協力医の監修を得て完成させ、公開から2か月間のダウンロード数は約1万7000件に上った。
 田中さんは「離脱症状の苦しさや持続期間について不勉強な医師が多い。
そもそも薬物依存に陥るような処方をしてはいけない。医療界は早急に対策を講じる必要がある」と話す。
 専門学会も重い腰を上げた。日本うつ病学会は、7月に公表したうつ病治療指針で、
ベンゾ系薬剤の長期処方について「乱用や依存形成に

825 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 02:29:34.67 ID:O6xq2JyE.net
「ベンゾジアゼピン――三〇年前に脳障害との関連性が疑われていた」。
のちに何百万人もの人々に処方されることになる安定剤には、脳傷害を引き起こす場合があることが、
三〇年前に政府の専門家に警告されていたことを示す秘密書類について書いてみよう。
イギリスで大手メディアに載った記事である。ちなみにベンゾジアゼピンとはほとんどの安定剤や睡眠薬のことである。
イギリスの国会議員や法律の専門家は、この文書をひとつのスキャンダルであるとし、
膨大な額に上る集団訴訟へと発展する可能性を予測する。
イギリスには「知らぬ間に薬物依存」にされてしてしまった人が、
現在およそ一五〇万人いるとされ、多くは脳傷害によると思われる症状がある。
「精神安定剤による不本意依存」を調査する国会超党派委員会のジム・ドッビン委員長は、
「薬をやめたあとも多くの人が身体的、認知的、そして精神的な問題を抱えた被害者になっている」と言う。
「これ...こそが、被害者が法的手段に訴えるために待ちわびていた爆弾書類になるものであると確信している。
なぜ適正な追跡調査をまったく行なわなかったのか、なぜ安全委員会が設置されなかったのか、
なんらの詳細な研究もなにもない。これは一大スキャンダルですよ」最初はまったく無害な薬として宣伝され、
一九六〇年代における世界初のワンダー・ドラッグ(奇跡の特効薬)として登場したベンゾジアゼピンは
一〇年も経たないうちに、イギリスで最も一般的に使われる薬となった。
現在の医師向けガイドラインでは、最長四週間の処方とされる。
しかし、数日の服用でも依存症になることがあり、服用をやめると灼熱感や視野のゆがみ、
頭痛や致命的な発作といった禁断症状を起こす場合がある。数カ月、あるいは数年間の服用の場合は、
永続的な神経的痛み、頭痛、認識機能障害、および記憶喪失もある。しかし三〇年たった今も、
それが薬物性の脳傷害かどうかを確認する大規模医学的研究は行なわれていない。
研究者のレーダー教授はこう述べた。「長期の飲酒が永続的な脳の変化を
引き起こすことがあるのはわかっていましたから、結果に驚くことはなかったですよ」

826 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 15:23:01.86 ID:NEwJnGoW.net
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は10月4日、
抗精神病薬の減量法ガイドラインを作成したことを発表した。
精神疾患は、がん・脳卒中・急性心筋梗塞・糖尿病の4疾患に加えて
2013年度以降の医療計画に記載される疾患となっており、
抗精神病薬の実情を把握することも指針に位置づけられている。
これを受けて、NCNP精神保健研究部は抗精神病薬の処方について、
レセプトのナショナルデータベースを用いて分析を行った。
その結果、3剤以上併用の効果に関するエビデンスがないという状況にも関わらず、
入院患者については3剤以上を併用するケースが42.1%、
4剤以上を併用するケースが20%もみられるという実態が明らかになったという。
NCNP精神保健研究部は、国立病院機構鳥取医療センター・藤田保健衛生大学と共同で、
薬を減らしていく方法について163人を対象とした臨床試験を実施。
ゆっくりと慎重に行うことで身体への負担無く安全に減薬していくことができるとし、
研究成果をもとに「SCAP法による抗精神病薬減量支援シート」の概要版を作成した。
このガイドラインは、精神・神経医療研究センターのホームページで公開されており、プレスリリースでは
今後は、この減量法を広く周知し、国内の統合失調症患者の処方最適化をはじめていくこととしています。
と述べられている。

827 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 15:28:01.90 ID:wo23PhMy.net
なぁー最近松山の電柱に精神科医を誹謗中傷するビラが貼られてるの見たやついるか?

愛媛大病院の精神科医に殺されかけましたとかいうやつ

どんだけ暇人なのか分からないが、市内中に貼ってあるわい なんなんぞあれwww

828 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 15:28:41.07 ID:wo23PhMy.net
しかも医師の個人名出して包茎とか盗撮とかレイプとか書いてあった

829 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 18:51:30.08 ID:FQkn3oiu.net
てす

830 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 18:57:51.42 ID:bEfrUNRQ.net
愛媛大学医学部附属病院・精神科
http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1343097925/

831 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 03:45:46.22 ID:X32uIJHk.net
案外、医療関係者で精神科に偏見持っているものが多い。
医者なんて、自己欺瞞たっぷりの集まりだから、つっこみやすい精神科をいじめて優越感に浸っているだけやろ!
そういう奴には、ろくな医者がいない。

832 :ds:2013/11/13(水) 03:52:58.86 ID:zwF8Px8X.net
>>831
法律的には、一番突っ込みやすいのは、整形外科、産婦人科。
 → 後遺症、結果が物理的にでる。
   診療科別の訴訟件数でも、たしか、ダントツ。

 一番、突っ込みにくいのが精神科。
 → @ もともと患者の頭がおかしいのか、それとも、薬でおかしくなったのかわからない。
   A 精神科の医療水準そのものがおかしいのであって、医師の過失とはいえないことが多い。
   B 患者の証言しか証拠がなく、しかも、患者の証言の証明力が低い場合が多い。

ただし、あくまで、医療訴訟の中の比較であって、医療訴訟そのものが、異常に難しい。
原告敗訴率40パーセントは、他の訴訟類型ではありえない。

833 :人生勉強になります。:2013/11/13(水) 03:57:30.52 ID:+nuY/prz.net
押川氏のブログ
a person of sensitivity 押川剛:
http://cubic-design.sakura.ne.jp/oshikawa/

日々とても面白くてタメになることを書いて下さるで、
広めたくて書き込みしています。
是非ご一読してみてください。

834 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:50:53.23 ID:oN+1SJBF.net
 大阪市立加美北小学校で起きた“睡眠薬入りシュークリーム事件”に「女は怖い」と思った読者もいるだろう。
 書類送検された中岡温子講師(60)は昨年6月、職員室での学年会議で、教師たちに市販のシュークリームを振る舞った。
その際、40代の女性教師の分に睡眠導入剤を入れて食べさせ、急性薬物中毒にした疑いだ。
中岡は「(女性教師が)邪魔で仕方なく、職場からいなくなればいいと思った」と容疑を認めている。
 驚いたのは、中岡が他の教師も毒牙にかけていたこと。
数年前から、同校の女性教師が会議や入学・卒業式の途中で気を失ったり、体調を崩したりしていた。
「行事のたびにシュークリームなどが配られ、突然眠りこけたりする人が出ていました。
まさか睡眠薬とは思わないので、“自分は異常体質では?”“原因不明の眠り病か?”と心配する人もいた。
これまで6〜8人が被害に遭っている。中には会議中に食べたお菓子を口からこぼしたまま眠りこけ、
意識が回復するまで45時間かかった女教師もいたとか。
さらにビックリなのは教師たちが病院に送られるたびに中岡が付き添っていたこと。
後日、本人に“大丈夫?”と電話で聞いていました」(捜査関係者)
 この女、どんな神経をしているのか。明大講師の関修氏(心理学)が解説する。
「自分の行為で相手がどんな状態に陥ったかを見るために付き添い、電話をかけたのでしょう。
達成感を味わってニンマリのはずです。同時に周囲に自分が親切な女性と映ることも期待したはず。
また、付き添いをすれば疑われないという計算もしていたと思われます。かなり頭のいい女性です」
 関氏によれば、こうした陰湿な嫌がらせは女性に多い特徴という。
「男性は怒りに任せて胸ぐらをつかんだりしますが、女性はこっそり困らせる。
女性だけの劇団で主役の衣装が隠されたりするのも同じ心理です。
送検された講師は人を意識不明にするという劇的な現象を喜んだ。
これはヒステリー体質の女性がよくやる行為です」
 女の憎しみは際限がない。

835 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 14:44:10.45 ID:7E01uC++.net
 臨床心理士=医事法制上において資格を有さない者は、
 @ 医師の直接かつ個別具体的指示があった場合に、
 A 医師の補助者として人の健康に危害を及ぼす虞のない
 B 単純かつ軽易な行為をなしうるに過ぎないとされている
  (昭和50.6.20医事課長通知)
 → 「単純機械的作業」のみ。

836 :優しい名無しさん:2013/11/20(水) 03:17:47.55 ID:LFz+F7+N.net
>>834
自衛隊が普段やってることと同じじゃないか

837 :優しい名無しさん:2013/11/20(水) 12:41:30.95 ID:mB7oDYQ1.net
>>834
ニュースで見たけど
食べかけで眠りこけるってどんだけ盛ったんだって思う

わたしは耐性ついてるからシート単位じゃないとそんなに寝れないわ

838 :優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:30:14.21 ID:KBfY4bz7.net
松山記念病院に入院しているのだが亀井とかいう野郎のせいで全然療養できない
自宅の方がまし
みんな迷惑している

839 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 07:07:03.22 ID:+gD9Ksoo.net
センターの調査では、統合失調症の入院患者の42%が精神科医療機関で
3種類以上の抗精神病薬を処方されており、単剤で治療する患者の割合は30〜40%前後にとどまると見られている。
 今回の減薬指針は、日本で販売される41種類の抗精神病薬を一覧表にし、
週あたりにどの量まで減らせるかなどを示した。処方されている複数の抗精神病薬の1種類を段階的に減らし、
飲まなくても大丈夫なら次の薬を減らす。最終的には単剤だけの使用を目指す。
 指針をまとめた同センターの山之内芳雄室長は「服薬量を急に減らすと反動で症状が悪化する恐れがある。
ゆっくり安全に減らせる速度を示した」と語る。
 だが、この指針は多剤大量処方に苦しむ全患者に対応しているわけではない。
 指針の元となった研究は、「大量処方」と定義される処方量(抗精神病薬クロルプロマジンに換算して1000ミリ・グラム相当)
を少し上回る患者が主な対象で、2000ミリ・グラム超の大量処方患者にも指針のような減らし方でいいのかどうかは、はっきりしない。
 抗精神病薬は、量が増えたり、服薬期間が長引いたりするほど減薬が難しくなる。
薬漬け状態で何年、何十年と入院する人は多く、こうした患者を対象とした指針作りが求められる。
 2007年に北海道の総合病院に入院し、9日後に心肺停止した38歳の男性患者は、1日最大7種類の抗精神病薬を投与された。
クロルプロマジン換算で計6000ミリ・グラムに上り、「呼吸中枢まで抑制されたのでは」との指摘もある。
 男性は意識が戻らぬまま翌年死亡し、現在も民事訴訟が続く。地裁は「心肺停止は抗精神病薬の作用によって生じたものと認めることができる」
としながらも、「日本では他の医療機関でも行われてきた処方内容だ」などとして請求を棄却、高裁での棄却を経て、家族は最高裁に上告した。
 多剤大量処方の弊害は、日本でも10年以上前から指摘されていた。しかし、精神科関連学会は明確な指針を示さず、
司法や行政が被害者を救うことはなかった。
 今回の減薬指針は、単なるマニュアルにとどまらない。減薬が必要な患者が多く存在し、
早急な対応が必要であることを厚労省研究班が明確に示したことに大きな意味がある。
学会も国も司法も、もう見て見ぬふりは許されない。減薬の推進と被害状況の調査に全力を傾けるべきだ。

840 :優しい名無しさん:2013/11/24(日) 17:24:24.01 ID:Q68g2z6h.net
隔離・拘束14,575人/日、死亡1,500人/月 精神科病院の実態が明らかに
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/46434343.html

精神科病院では、1ヶ月間で1500人(1年で約18000人)の患者が死亡退院していることが判明しています。

また、1ヶ月間の調査期間で退院できた患者のうち、1年以上入院していた患者は4158人ですが、
そのうち死亡退院は902人(約17%)です。

つまり、1年以上入院すると、6人に1人は死亡して退院するという計算になります。


精神科病院に関する統計最新版

死亡退院1882人の死亡退院のうち、
入院して3ヵ月未満の死亡が492人(26.1%)、
1年未満でも962人と半数を超えます。

長年精神科病院に入院して自然に死亡するというのではなく、
入院してすぐに亡くなるというのは何を示しているのでしょうか。
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/folder/1530824.html

841 :優しい名無しさん:2013/11/29(金) 11:09:50.78 ID:om5YtwIP.net
猛毒盛られて苦しい死ぬ

842 :優しい名無しさん:2013/12/01(日) 07:06:41.85 ID:C35DW3ye.net
 突然上司に命じられ、諜報や防諜の教育、訓練をした旧陸軍中野学校の流れをくむ
陸自小平学校の心理戦防護課程に入校。同期は7、8人でごくまれに海自、空自の隊員もいる。
追跡、潜入、張り込み…。教室の鍵は昼間も厳重で、小平学校長でさえ入室できない。
 同課程を修了して別班員になると、外部との接触禁止に。
「身分証明書は自宅で保管し、持ち歩くな」「年賀状も出すな」と指示され、
防衛大の同期会は当然欠席。休職扱いか、いったん自衛官の身分を離れるが、給料や退職金は満額が出る。
 別班の本部は東京・市谷の防衛省地下。民間のビルの一室を借りた「アジト」が東京都内に数カ所あり、
組織を秘匿するため、渋谷、池袋、新宿…などを転々とする。
 班員は数人ずつのグループで活動。他のグループのメンバーとは本部でたまに会うだけで、本名さえ知らない。
在日朝鮮人を買収し、スパイに仕立てて北朝鮮に送り込んだこともある。
 自衛官の身分を隠した任務はプレッシャーが強い。班員だった人の半分は精神的に壊れた。
班長の指示は厳しく、「こんな非合法なことはできない」と辞める人もいた。
 活動資金が足りなくなれば、防衛省情報本部にもらう。金が余り、内輪で豪華宴会をしたこともある。
領収書は一切いらない。
 別の班員から「数百万円まで湯水のように使えた」「協力者には数十万円単位で使えと言われた」
「金を使わないと仕事をしていないと思われた」と聞いたこともある。
 陸自の情報担当者らは別班を盲腸に例える。「役に立たない。なくても支障がない。
いつ発病(存在が発覚)するか分からない。発病すれば激痛を伴う。死に至る可能性もある」。

843 :優しい名無しさん:2013/12/01(日) 07:39:59.41 ID:C35DW3ye.net
精神病床数 … 340,392床(ダントツ世界1位!)
  人口10万人当たりの精神病床数は2位のベルギーの1.5倍、1990年に日本と同レベルの病床数を誇ったアイルランドは今や日本の3割まで減少。
隔離されている患者数 … 9,132人/1日
身体拘束されている患者数 … 8,930人/1日 (2007年…6,786人、2003年…5,109人)
精神科病院の退院理由が「死亡」となっている患者数 … 1,635人/1月 (年換算19,620人。 2010年…1,515人、 2006年…1,242人)
20年以上入院している患者数 … 36,584名 (長期入院患者は精神科福祉施設などに送られるため実態はこの何倍にも)
不必要に精神科に入院させられている患者数 … 約7万人
抗うつ薬が3剤以上同時併用されている割合 … 8.9%
処方されたベンゾジアゼピン総量が用量の2倍を超えている場合 … 13.3%

844 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 01:30:09.94 ID:6GBiJ2wI.net
死亡診断書の死因の欄には、「肺炎」と書かれるが、
真実は、抗精神病薬や身体拘束が真の死因である。

845 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 12:38:53.17 ID:9Ypv36Rc.net
 愛媛県は2日、2012〜13年度にかけ、精神疾患がある人の通院医療費を軽減する制度の
対象となる医療機関の指定や更新などを行う事務計665件が未処理で、
最長1年8カ月遅れていたと発表した。県は会見で謝罪、
未処理分は指定したものとして運用しており、患者の通院利用に影響はなかったとしている。
 県健康増進課によると、未処理は12年度分が570件、13年度分が95件。
県は11月、申請した全医療機関が要件を満たしていたとして本来処理すべき日に指定・更新した。
 06年創設の軽減制度は6年ごとに指定を更新し、12年度は初めての更新年度。
通常30日程度で所属医師や診療科目などを確認し更新すべきだったが、
同課の40代の担当係長男性(当時)が
「医療費の支払いが滞っていなければよいだろう」と手続きを放置していた。
 本年度から引き継いだ30代の担当職員男性は処理遅れが問題との認識はあったが上司に報告せず、
10月の面談になって明かした。管理職も制度への理解と担当者の業務把握が十分できていなかった。

846 :優しい名無しさん:2013/12/06(金) 17:10:24.73 ID:26WbuZVD.net
精神科なんて人材募集しても人が来ないから
好き勝手にやってる
法律はあるけど
違反しても健常者と精神病患者では公の場では勝ち目がない
何があっても泣き寝入りする覚悟がいる

847 :優しい名無しさん:2013/12/06(金) 21:24:36.11 ID:DBTZENdK.net
 基本、精神病院に通院しているなんてのは、それだけで、終わっている。
 今回の「秘密保護法」でも、「精神病歴」は、調査項目に入っている。

848 :優しい名無しさん:2013/12/08(日) 20:11:45.04 ID:XtoEOwFn.net
 米国精神医学会は「精神的苦痛は訴えるが、精神疾患とまで診断できない若年者に対しては
『まず薬』で対処してはいけない」と警告を鳴らし、
これまで必要とされていたと思い込まれていた医療行為を追放しようとしている。
 クリニック釈羅(精神科)の中西昭憲・院長の話。
「本来、カウンセリングが重要であることは明白です。
ですが、医師はカウンセリングだけでは治療費が取りにくく、
それを行なう時間的、経済的余裕もないから、薬剤で解決する傾向が強くなる。
 日本では、10代の患者の9割近くに処方しているのが現状でしょう。
米国の学会の指摘通り、必ず数%にろれつが回らなくなる、震えが出るなどの副作用が出る。
 だから、日本でも若者には安易に薬で解決するのではなく、
長期的視点でカウンセリングのような治療を勧める考えを定着させるべきです」

849 :優しい名無しさん:2013/12/09(月) 18:36:12.70 ID:bJNSEGUN.net
厳重な鍵で管理された病棟には、徘徊する患者さんもいる。
家族の事情もあって、その中に認知症の老人たちも放り込まれるわけです。
その中で精神症状や行動障害が問題となる老人の認知機能障害は、軽度から中度がほとんど。
精神病院に入れられたということを理解できる人が多い。
当然、彼らは不安で不安でしようがない。
その結果、彼らの多くも出口を求めて徘徊し始めますが、
中には不安の裏返しで暴れたり、興奮を見せたりする者も出てきます。
そうなると、今度は精神保健指定医の判断のもと、
保護室に隔離したり、身体拘束の措置が取られたりする。
その際に強い薬物を投与されることも多い。
こうした強制力行使が、かえって認知症の重症化や寝たきり化に繋がることもあるわけです。
それでも、残存能力を活かしたり、引き出したりするリハビリ的な介護があれば、
認知症の精神症状や行動障害は軽減されていくもの。
しかし、精神病院ではそういうリハビリ的な介護はまず期待できない。
一般病院に比べて対患者のスタッフ数が少ないこともあり、
病棟に閉じこめて管理するしかないからです。
そのこともまた、認知症を悪化させていく要因になる。
しかも、食欲が落ちたと言っては、
ゼリー状の病院食に切り替えられ、やがて点滴に頼るようになる。
弱っていくのも当たり前で、行き着く先は寝たきりです。
これが昨今の精神病院が抱える大きな問題の一つなのです。

要するに、
精神科医 = 寝たきり老人製造業者

850 :ds:2013/12/09(月) 22:21:21.69 ID:d9uC4lkO.net
>>849
 精神科医=寝たきり老人製造業者 というのが事実だとすると、
 看護師 =上記の補助行為、生活上の指導。

 臨床心理士=単純機械的作業員(法令上の規定)

 なので、精神病院に保健適用というのは、税金の無駄だけでなく、最悪の使い方だな。

851 :優しい名無しさん:2013/12/09(月) 22:28:14.75 ID:R4f5dOpe.net
一番下っ端のDrの方がうざいよwww
権限がないってうけるwww

852 :優しい名無しさん:2013/12/09(月) 22:29:13.78 ID:R4f5dOpe.net
国から給料貰ってるくせにね〜

853 :優しい名無しさん:2013/12/10(火) 02:11:00.05 ID:6LGKow0M.net
 秘密を扱えるかどうかを判断する「適性評価」では公務員だけでなく、
秘密に関わる市民も調べる。犯罪歴や酒癖、精神的疾患、借金などの状況…。
政府は「信用調査機関や病院にも情報を照会する場合がある。
照会を受けたら回答する義務がある」と言う。
 精密なねじをつくる町工場社長のYさんは、自衛隊航空機の製造に関わることになった。
かつて経営が苦しかったときには、精神的に落ち込んで「うつ病かも」と近所の医者の診察を受けたこともあった。
 この医者に「政府の調査と言って、Yさんのことを聞きに来た。
すまないけど、あのときのことを話したよ」と明かされ驚くと同時に背筋が寒くなった。


こんなの昔から普通にやってるくせに何を今更

854 :優しい名無しさん:2013/12/11(水) 06:41:00.66 ID:hr8swA6e.net
学校で美術の時間の課題で、行きたいところか夢の国か、
何かそういうテーマで絵を描くことになったと。
それでその子が海賊の絵を描いて、帆の部分にドクロマークをつけたんですって。
そうしたら、わざわざ学校の先生から、家に
『お宅の子は精神をちょっと病んでいるのではないか』というような話があったとか。
ドクロマークが何かに触れたようです(笑)。

855 :優しい名無しさん:2013/12/11(水) 20:10:42.63 ID:sKKcGiRH.net
野菜や果物などをたくさん食べる人は、あまり食べない人に比べ、
自殺する割合がおよそ半分になっているとする研究成果を国立国際医療研究センターなどのグループが発表しました。
グループでは、「自殺には、さまざまな要因があるので簡単には言えないが、
これらの食品に含まれるうつの予防に効果があるとされる成分が影響している可能性もある」と話しています。
国立国際医療研究センターなどのグループは、全国の45歳から74歳の男女およそ9万人を8年半追跡し、
野菜や果物、海藻、いも、それに豆などを食べる量が多い順から4つのグループに分けて自殺した人の割合を調べました。
その結果、男性では、摂取量が最も多いグループの自殺の割合が、最も少ないグループの0.47倍、
女性でも0.46倍といずれも半分以下になっていました。これらの食品には、
葉酸やビタミンCなどうつを予防したり症状を軽くしたりするとされる成分が含まれていて、
国立国際医療研究センターの南里明子室長は「自殺には、さまざまな要因があるので簡単には言えないが、
葉酸やビタミンCなどが影響した可能性もある」と話しています。

856 :優しい名無しさん:2013/12/13(金) 09:06:19.49 ID:Gw/vX0aX.net
精神医学界では常に嘘の情報しか流れません。これも一般人が騙されやすい典型的な嘘。
脳血流で精神疾患判断、全国7施設でほぼ確立(読売新聞)
うつ病の定義が存在しないのに、その人がうつ病であると診断する根拠がどこにあるというのでしょう。
精神医学に特有な現象と言えるですが、新たな手法が発見されてと嘘をついては、
その5〜10年後には大きな問題となり、また別の手法が開発されます。
そしてまた失敗をする。ず〜っとこの繰り返しです。
MRIや超音波などによる「脳スキャン」も開発当初はこれで「うつ病」の診断が出来るように! 
などと大々的に宣伝され、かなり多くの人がこれを受けたものの、実際のところ
共通性・再現性・客観性が確保されてはいませんでした。これをまた繰り返しています。
自信を持って「インチキ診断である」と言っておきましょう。
あとはご自身で判断するしかないと思います。
診断もいい加減なら、その治療は破壊的です。 うつ病と診断されれば、
待っているのは「麻薬同然のクスリ=向精神薬」です。
基礎疾患の悪化、自殺や不審死、他害行為、精神錯乱、などの副作用が
70%を超える確率で発生する可能性を秘めている化学物質がかなり大量に処方されます。
最初は「軽いうつ」と診断された人が、躁うつ・統合失調症などへとどんどん悪化していく事例がどれほどあることでしょう。
精神医学という実践そのものが「嘘」「ねつ造」「身勝手な推測」によって成り立っています。

857 :優しい名無しさん:2013/12/13(金) 15:14:46.69 ID:sVR+1977.net
>>107
>ポイントは、「糖質を減らし、タンパク質を増やす」だ。

>>855
>野菜や果物などをたくさん食べる人は、あまり食べない人に比べ、自殺する割合がおよそ半分になっている

>>856
>精神医学界では常に嘘の情報しか流れません。

858 :優しい名無しさん:2013/12/17(火) 08:02:35.13 ID:WT889JAA.net
総務委で猪瀬氏が流した汗、震える手先などに、衝撃を受けた都職員らも少なくない。
「周囲にバカがいていらいらしたら迷わず精神安定剤(デパス)を1錠か氷で頭冷やせば深く眠れます」(24年10月3日)
「こころは念の為のデパス1錠で間に合っている」(今年4月13日)
過去にツイッターでこんなつぶやきを残している猪瀬氏について、「長時間の質疑で心身は大丈夫か」と気にかける職員もいる。

859 :優しい名無しさん:2013/12/20(金) 02:07:11.98 ID:mzGlenwH.net
 日本の精神科医療は、諸外国に比べて入院期間が飛び抜けて長い。
 精神障害のある患者は、入院が長引くほど自分で生きようとする力を失い、
地域社会で生活するのが難しくなる。諸外国では精神疾患の治療はできるだけ入院させずに、
通院しながら地域の中で改善を図るのが主流となっている。
 ところが、日本では長い間、精神疾患は病院に収容するという政策がとられてきた。
その影響で、地域に精神障害のある患者を受け入れる社会的資源が少なく、
いまだに入院中心の医療が行われている。
 それは、精神科の平均的な入院日数が、OECD諸国が18.1日なのに対して、
日本は298.4日という驚くほどの差があることからも明らかだ
(OECD Health Data 2008「2005年診断分類別精神及び行動の障害」、
厚生労働省平成17年「患者調査」より)。

860 :優しい名無しさん:2013/12/21(土) 18:28:00.66 ID:noH2Nth9.net
どこへ行っても精神科って言うのは上から目線だった。
通院したら、病院の扱いによって具合の悪さが加速するし
そういう人だと思わされて逃げられなくなるので出来るだけ
行かないで別の方法を探すべきだと思う。

861 :優しい名無しさん:2013/12/21(土) 19:47:15.45 ID:vJ+065Ak.net
日本で狂犬病は発生していないのに、未だに予防注射を打ち続けるのは
製薬会社と役所が結託しているからだそうだ。
精神病も同じようなものだろう。

862 :優しい名無しさん:2013/12/22(日) 09:09:47.18 ID:EoZgUp1L.net
精神安定剤 目に副作用の恐れ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/959/26/N000/000/002/137431066891113211797_img105.jpg

863 :優しい名無しさん:2013/12/28(土) 01:19:36.62 ID:/5Ke7Qtn.net
新刊書の紹介 2冊

  昨年、読売新聞でベンゾの薬害を連載で訴えてた人
「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062882310/

  精神医療の真実  聞かせてください、あなたの体験 のブログの人
「ルポ 精神医療につながれる子どもたち」 嶋田 和子 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4779170079

864 :優しい名無しさん:2013/12/29(日) 20:30:17.65 ID:LwAonxz7.net
その人はもちろん私の担当患者ではありませんが、驚いた私はその人のカルテを見ました。
なんとびっくりするほど、山のように投薬されていて、のけぞりそうになりました。
看護もこの状態を漫然と受け止めて麻痺しているようなのです。
私は看護に「こんなのおかしいでしょう。みんなおかしいと思ってないなら、それもとっても問題だよ」
と言いましたが、主治医はやる気がないため、とりあえず隔離室にずっと放り込んだままなのです。

私は主治医(実はそこの院長でしたが)に直談判し、主治医を交代しました。
そして看護にも宣言をしました。「私はこの人を必ず隔離室から出すから、そのために
まず処方も無駄なモノは全部なくすし、みんなも協力して欲しい」と。
すでに看護からはかなり信頼を得ていたので、看護もすんなりとそれを受け入れ、
「確かに自分達も麻痺していたと思う。先生がそういうなら自分達も頑張ります」と言ってくれました。
私は週に2日の出勤の中、ありとあらゆる努力をし、患者さんともとことん話をし、
半年後、その患者さんは、無事に隔離病室から脱出できたのです。

この時も大塚製薬のエビリファイが非常に役立ちました。
彼にはなんと私の大嫌いなリリーのジプレキサが20rも長期にわたって処方されていたのです。
1錠500円もするジプレキサ、20r使えば2000円です。保険が効いても1日600円。
しかしそれだけのジプレキサを使ってもなんの効果もなく、彼は隔離病室に入っていたのです。

本人にとっても、医療費の面からも、全く無駄としかいいようがありません。
この人にはその他にも15種類以上の薬が投与されていました。びっくりですよ、もう。

この人を皮切りに、この病院では、週に2回しか行っていない私に、看護側の要請で、
かなりヘビー(重症)の患者さんを診てくれと次々とあちこちの病棟から言われ、
いったい常勤医は何をしているのかと思わざる得ない状況でした。

しかし、この病院にとっては、入院患者の人権よりも、ずっと大切なのは常に満床にしておくこと。
私のような存在は非常に煙たい存在でしかなく、私はある日突然院長から解雇されました。
http://ameblo.jp/shinwa-hirokawa/entry-11543798174.html

865 :優しい名無しさん:2013/12/30(月) 00:02:27.06 ID:stxK/Jw4.net
久米って、どう?外来診察のこと誰か詳しく〜

866 :優しい名無しさん:2014/01/01(水) 21:34:48.23 ID:3i0x8Oyv.net
精神科医は自分が人一人の人生を終わらせてるにもかかわらず良いことをやったと思い込んでる
やっぱりバカはお気楽で羨ましいw

普通の科に行くと再診療代が大体68点くらい。ところが精神科は通院精神療法で330点。
普通の科は処方箋代が70点くらい。ところが精神科は140点。薬1種類でも140点。
何故なんですか?理由が分かる方教えて下さい。

867 :優しい名無しさん:2014/01/02(木) 14:49:34.16 ID:2S8gy3Vy.net
 ベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、
医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。
ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異常に多い日本では、もともとあった症状よりも、
薬物依存のため薬をやめられないケースが目立つ。
 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、
処方期間を4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。
それなのになぜ、日本の医師たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。
 まず考えられるのは、医師の勉強不足だ。だが、ベンゾの薬物依存や離脱症状の問題は、
国内でもかなり前から指摘されてきた。精神科臨床の百科事典ともいえる
「臨床精神医学講座」(中山書店)にはこうある。

抗不安薬・睡眠薬(ベンゾジアゼピン)
◎ 軽度であっても日常生活や社会生活に影響を与える可能性のある副作用については情報を提供する
◎ 薬物依存に関する知識を高めるとともに、離脱症状については具体的な説明が必要である

 にもかかわらず、「事典」にはっきりと書かれている離脱症状を、
「起こらない」「すぐに治まる」と強弁する医師もいる。
 こうした医師がいう「安全」とは、一体何を指すのだろうか。
患者が自殺衝動にかられて大量服薬しても、死ぬことはないという意味での「安全」なのだろうか。
患者の健康よりも、自分の立場が「安全」という意味なのだろうか。
 さらに気になるポイントがある。ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年度に作成した報告書の一部だ。
ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

 患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者はもうかり万々歳、と言いたいのだろう。
 精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

868 :優しい名無しさん:2014/01/03(金) 04:15:44.44 ID:KEgjJbYf.net
>>834
うちの親もヒステリー体質の基地外

869 :優しい名無しさん:2014/01/04(土) 02:42:45.87 ID:ijKQeQvq.net
統合失調症治療における抗精神病薬の使用は、
無視できない量の脳組織の喪失に関連することが、新しい研究によって明らかにされた。
米アイオワ大学カーバー医学部(アイオワシティ)精神医学のBeng-Choon Ho氏らは、
統合失調症患者211例を対象に、7.2年間に平均3回、計674回の脳MRIスキャンを実施した。
その後、罹病期間、疾患の重症度、薬物乱用、抗精神病薬投与という
4つの因子による脳容積の長期的な変化を検討した。
研究の結果、より長い罹病期間および抗精神病薬投与はいずれも脳組織の喪失に関連していた。
抗精神病薬が高用量になると、脳組織全体の喪失がみられ、灰白質が減少し、白質は徐々に減少した。
疾患重症度と薬物乱用は脳組織の変化とほとんど、あるいはまったく関連していなかった。
この知見は、双極性障害やうつ病など、
統合失調症以外の精神面の健康に問題がある患者に対する抗精神病薬処方にも懸念をもたらす。

870 :優しい名無しさん:2014/01/05(日) 03:04:08.46 ID:r6gnXqEL.net
大きな誤解その1
ADHDや広汎性発達障害、自閉症、うつ病などの精神科領域の障害や疾患は、
がんや白血病、肺炎などの他の疾患と同様、専門医が客観的に検査して正しく診断できる→×

大きな誤解その2
薬さえ飲ませておけば大丈夫。薬は国が認可したものなので安全。→×

大きな誤解その3
精神科医や心理カウンセラーという専門家に任せておけば大丈夫→×

871 :優しい名無しさん:2014/01/05(日) 20:30:26.01 ID:8imsTIQD.net
つばさ発達クリニック

872 :優しい名無しさん:2014/01/07(火) 19:17:38.99 ID:dgBLlXXw.net
不安などを訴える認知症の高齢者に向精神薬が安易に処方され、
意識がもうろうとなった高齢者が転倒事故を起こして寝たきりになるなどのケースが後を絶たないことから、
厚生労働省の研究班は、薬の使用に関するガイドラインを作成し、全国の自治体に配布しました。

認知症の高齢者の中には、強い不安やうつなどの症状を訴える人がいて、
医療現場では向精神薬が処方されていますが、これらの薬には運動機能を低下させるなどの副作用があり、
意識がもうろうとなった高齢者が転んで骨折し、寝たきりになるなどのケースが後を絶ちません。
このため、厚生労働省の研究班は、薬の使用についてのガイドラインを作成し、全国の自治体に配布しました。
新たなガイドラインでは、医師が薬の副作用について患者本人や家族に説明し同意を得ること、
向精神薬のうち副作用が起きやすい抗不安薬は原則使わないことなどとしています。
そのうえで、夜眠れなくなったり、転倒しやすくなったりするなどの副作用が出ていないか医師がきちんと確認し、
薬をなるべく減らす方向で対応することが必要だとしています。
研究班の代表を務める認知症介護研究・研修東京センターの本間昭センター長は
「認知症の高齢者への薬の使用は1人1人の症状を見極め、慎重に行わなくてはいけない。
副作用をきちんと説明したうえで適切に使うようにして欲しい」と話しています。

873 :優しい名無しさん:2014/01/10(金) 23:47:10.02 ID:FVYs/zwE.net
国と製薬会社が行う大規模アルツハイマー病研究事業「J-ADNI」に参加した研究者たちから、
「臨床試験のデータが改ざんされた疑いがある」との指摘があり、厚生労働省が聞き取り調査を始めたことが10日、分かった。
J-ADNIは、アルツハイマー病を研究して新薬開発を目指す事業で、国と製薬会社が計約30億円(うち助成金20億円以上)を
拠出し、2007年に開始。東京大学大学院の岩坪威教授(神経病理学)が代表となり、全国38医療施設で実施されている。
同研究は軽度のアルツハイマー病の患者や、発症には至っていない軽度認知障害とされた人など計600人を2〜3年間追跡調査し、
脳に起きる変化を調べた。今年3月末に報告書が提出される予定だ。
不適切と指摘されているのは、研究に協力した545人の高齢者に対する心理試験データ。30分後に記憶を再生・確認する検査で、
実際は1時間以上経過した後に行った検査を、30〜40分後に検査したと書き換えるケースがあったとしている。
また、アルツハイマー病以外が原因の認知症の患者など、健康状態が悪く、
臨床試験に適さない患者が研究対象に少なくとも80人が含まれているとも指摘しているという。
改ざんの疑いを指摘したのは同研究でデータ分析を担当しているグループ。
筑波大学の朝田隆教授は「(このデータでは)5年間の研究の成果が出せない」と憤る。
また、研究班の杉下守弘・元東大教授も「これはデータの改ざんだ。
他にも条件に合わない患者の登録が多数行われており、研究の信頼性を損なう」と訴えている。
一方、岩坪教授は同省の調査に、時間変更は記憶を頼りに直したもので、改ざんではないと回答しており、見解が食い違っている。
「データの確認・修正を行っている段階で、改ざんとの指摘は事実誤認だ」と話している。

874 :優しい名無しさん:2014/01/12(日) 05:56:04.87 ID:rytdADSL.net
人権なんて 気にしないわ
洗脳だって だって だって お手の物

拷問 監禁 大好き 実験 虐待 大好き
私の 主観で 強制入院

精神科医でいると とっても嬉しい
誰にでも こうするの 病名 作って

さらって さらって さらって入院
そのままこの世と さよなら ねっ 強制入院

875 :優しい名無しさん:2014/01/15(水) 04:32:46.38 ID:ZNJ5t9fq.net
診断マニュアルが診療を効率化した。直感頼みからは進歩だが、うつでない人までうつと診断する弊害が指摘されている。
残業に次ぐ残業で疲労困憊の鬱加茂治朗(仮名)は、外回りの途中、メンタルクリニックの看板を見掛ける。
「最近うつが多いらしいな。次のアポまで時間があるし、俺も試しに入ってみるか」。
簡単な受け付けを済ませると、待合室が混んでいるにもかかわらず、なぜかすぐに診察室へと通される。
「どうされましたか」と心配そうに質問する若い医者に、治朗は「暇潰しの冷やかしです」とはさすがに言えず、
「何となく気が重く、やる気も起きなくて」と答える。
「ほとんど一日中、憂鬱な感じでしょうか」。そう聞かれた治朗は、少し考えてから、
「そう言われれば、そんな気がします」。医者「ここ2週間、そんな感じでしょうか」
治朗「(2週間も前のことは覚えてないけど)多分、そうです」
その後も「食欲は?」「疲れやすい?」「眠れてないでしょ?」と矢継ぎ早の質問。
言われてみれば、若い頃に比べたら食欲もないし、疲れやすいし、最近子供がうるさくてよく眠れていない。
そこで、「全部そのとおりです」と答える。
医者は「DSM-W」と書かれたマニュアル本(通称・ミニD)をパラパラめくった後、こう告げる。
「あなたは典型的なうつです。休職したほうがいいですね。会社に提出する必要があるなら、今すぐ診断書を書きますよ」
診察室に入って10分足らず。冷やかしのつもりだったのに「うつ」の診断が下された。
落ち込んだ治朗はアポのことも忘れ、会社に連絡も入れずに自宅に直帰した。
「精神科医の中には聞き下手が多くて、患者の話をふんふんと聞き流した後に、
やおら『うつですね。2週間分の薬を出しておきます。また来てください』とぶっきらぼうに言い放つ、
古典的な診療をいまだにしている医者もいる」(精神科医の斉尾武郎氏)。
DSMすら参照せず、直感を頼りとした診断をする精神科医も依然多い。
そのことを考えると、マニュアルどおりのほうがまだマシという見方も成り立つ。

876 :ds:2014/01/18(土) 13:51:23.85 ID:DPunMk51.net
>>875
 これをマニュアルどおり、というのは、誤解をまねくだろ。
 あくまで、経験をつんだ医師が診断すること、という但し書きがついているわけで、
 その部分の思考がぬけおちて、単なる、ファーストフードのような誤解をまねく。

 そもそも、精神病院に気軽に入ってもよいという風潮がくるっている。
 あそこは、あくまで、頭のおかしい人の病院。

877 :優しい名無しさん:2014/01/18(土) 14:10:57.46 ID:zSMJ4ahS.net
それを言うのなら
業界の利益最優先で
ノンスティグマキャンペーンや
うつは心の風邪キャンペーンをやった製薬会社を厚労省は指導しろよ
一般人に言ったって意味ないだろ

878 :優しい名無しさん:2014/01/22(水) 04:39:49.68 ID:rMbOKwkO.net
作家、作曲家、作詞家、芸術家、音楽家、芸能人、発明家などのように、
ゼロから自分のイメージ一つで様々な創作をすることができる人々は、精神医学の主要なターゲットとなります。
精神医学独特の「基準」に当て嵌めて、その才能を「精神異常」と勝手に決めつけたり、
「創造性が上がる」「閃きが良くなる」「集中して創作活動に専念できる」など言葉巧みに「向精神薬依存」へと誘います。
勿論、その結果は「無創造」「無創作」 という最悪の結果です。
ヘミングウェイ、マリリン・モンロー、マイケル・ジャクソン…
皆、精神医学によって才能と命を奪われた人々です。
創造性を破壊する…精神医学とその実践者の決して変わることのない欲求です。

879 :優しい名無しさん:2014/01/22(水) 22:12:34.16 ID:cI54uV33.net
愛媛の話はしないのですか?

もう話題は尽きましたかね 

880 :優しい名無しさん:2014/01/23(木) 06:16:39.42 ID:9SxONnhH.net
3日食べなきゃ、7割治る! 船瀬 俊介 (著)
医療殺戮―現代医学の巨悪の全貌 ユースタス マリンズ (著)
新・医療ビジネスの闇: “病気産生”による日本崩壊の実態 崎谷 博征 (著)
病院で殺される 船瀬 俊介 (著)
人殺し医療 マフィアが支配する現代メディカル・システム ベンジャミン・フルフォード (著)
医者が患者をだますとき ロバート・S. メンデルソン (著)
医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法 近藤 誠 (著)
大往生したけりゃ医療とかかわるな 中村 仁一 (著)
心療内科に行く前に食事を変えなさい 姫野 友美 (著)
低血糖症と精神疾患治療の手引―心身を損なう血糖やホルモンの異常等の栄養医学的治療 柏崎 良子 (著)
統合失調症を治す―栄養療法による驚異的回復! エイブラハム ホッファー (著)
「うつ」は食べ物が原因だった! 溝口 徹 (著)
脳から「うつ」が消える食事 溝口 徹 (著)
診たて違いの心の病―実は栄養欠損だった! 溝口 徹 (著)
脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする! マイケル レッサー (著)
栄養医学ガイドブック―サプリがもたらす健康の回復 柏崎良子 (著)
医者が心の病に無力なワケ ビョーキを治す方法、教えます 大沢博,神津健一,南孝次 船瀬俊介 (著)
子どもの「困った」は食事でよくなる 溝口 徹 (著)
発達障害の子どもが変わる食事 ジュリー マシューズ (著)

881 :優しい名無しさん:2014/01/24(金) 01:30:05.74 ID:B479T3VI.net
米国で急速に増加している抗精神病薬の投与が患者の脳の委縮に関連していることが新たな研究から判明し、
こうした処方薬に対する新たな疑問がもたれている。この研究は14年にわたって行われ、
新たに統合失調症と診断された患者の脳を定期的にスキャンし、全体積と脳の主構成部位を測定。

調査を行ったアイオワ大学カーバー医学校 (University of Iowa’s Carver College of Medicine) の研究者らは、
こうしたスキャンをそれぞれの被験者に年2回から5回行い、精神病患者、
特に妄想的な思考、幻覚および認知障害のある統合失調症患者の脳が、
正常な精神状態にある人に比べて小さいことが長期間認められる原因を追究。
最も脳質量の減少が大きかったのは、「集中的」に抗精神病薬の薬物治療を受けた患者、
つまり最も長期的かつ最大用量の投薬を受けた患者であることが判明。

精神症状の重症度、違法薬物、アルコールなどの乱用度よりも抗精神病薬による薬物治療の「集中度」のほうが、
はるかに強力な脳質量減少の予測因子であることを研究者は発見した。
容積の減少は脳の随所に見られ、脳の異種領域や左右脳半球間の伝達経路を形成する結合"白質"、
また脳葉のほとんどを構成する脳細胞の密集した塊である灰白質でも起きていた。

882 :優しい名無しさん:2014/01/25(土) 02:18:01.85 ID:+rGzmj8s.net
以下は、公式に医薬品添付文書に掲載されているパキシル(SSRI)の副作用です。
基礎疾患の悪化、 (ウツがさらに悪化する) 自殺念慮、 自殺企図、 他害行為、 
(他人を襲いたくなる) 攻撃性、 錯乱、 幻覚、 肝不全、 肝壊死、 肝炎、 易刺激性、 軽躁、 躁病、 不安、
焦燥、 興奮、 反射亢進、ミオクロヌス、 発汗、 戦慄、 頻脈、 振戦、 無動緘黙、 強度の筋強剛、
嚥下困難、 頻脈、 血圧の変動、せん妄、 痙攣 、 低ナトリウム血症、 黄疸 、けん怠(感)、 疲労、ほてり、
無力症、 傾眠、めまい、 頭痛、 不眠、 神経過敏、 感情鈍麻、 緊張亢進、 錐体外路障害、 知覚減退、
離人症、 躁病反応、あくび、 激越、アカシジア 、 嘔気、 口渇、 便秘、 食欲不振、 腹痛、 嘔吐、 下痢 、
消化不良 、 心悸亢進、 一過性の血圧上昇又は低下、 頻脈、 起立性低血圧 、 発疹、そう痒、 血管浮腫、
蕁麻疹、 紅斑性発疹 、 光線過敏症、 白血球増多又は減少、 赤血球減少、ヘモグロビン減少、
ヘマトクリット値増加又は減少、 血小板減少症、 異常出血(皮下溢血、紫斑、胃腸出血等) 、
肝機能検査値異常(ALT(GPT)、AST(GOT)、γ-GTP、LDH、Al-P、総ビリルビンの上昇、
ウロビリノーゲン陽性等)、BUN上昇、 尿沈渣(赤血球、白血球)、 尿蛋白 、
性機能異常(射精遅延、勃起障害等) 、 排尿困難、 視力異常、 総コレステロール上昇、 血清カリウム上昇、
総蛋白減少、 尿閉、 乳汁漏出、 霧視、 末梢性浮腫、 体重増加、 散瞳、 尿失禁 、

ここに2010年9月には下記2項目が追加されました。
骨が弱くなる
精子の受精能力が弱まる

そして、アメリカでは「奇形胎児」の問題で1件当たり120万ドルの訴訟になっています。

883 :優しい名無しさん:2014/01/25(土) 21:42:06.89 ID:lVFuqxVP.net
M酒神経科のチョンニチはサイテー。江電の×長の×丘からワイロもらって
セクハラのmomikeshiをしてる。相談にキタ女子社員の言い分を
「貴女の被害妄想ですよ」と抜かしてカルテは一切作成せずにいて放置して
女の子が泣きだすと手際よく救急車呼んで松山記念病院に搬送して
措置入院させる悪党、全国の読書好きなみなさーん、その目で確かめてくれ。

884 :優しい名無しさん:2014/01/26(日) 19:46:54.33 ID:3v/0sdEF.net
愛媛の話出たと思ったらいきなりでかいのきたなーw

措置入院レベルはいきなりパニックになっちゃったのかな

885 :優しい名無しさん:2014/01/26(日) 20:04:04.95 ID:t0wWIu1u.net
>>884
そいつ共産主義者としてボンビー人の味方として全国的有名人なんやがだまされたら阿寒湖

886 :優しい名無しさん:2014/01/26(日) 21:23:24.60 ID:862p1mal.net
チョンニチって九日のこと?

887 :優しい名無しさん:2014/01/27(月) 12:50:55.67 ID:IlKOsDm4.net
きっと公安の格好の獲物だろうな

888 :優しい名無しさん:2014/01/28(火) 17:05:36.76 ID:SC1dRhZB.net
「とりあえずお薬を出しておきます。ただし、この薬には有効性はありません。しかし副作用はあります。
7割くらいに何らかの副作用が出現し、特に60〜100人あたり1人に自殺関連行動が引き起こされます。
衝動性が高まって暴力事件を引き起こすこともあります。もちろん突然死することもあります。
他の薬と相性が悪く、併用することで双方の副作用がひどく現れる危険性があります。
安全性は確かめておらず、劇薬指定です。ちなみに1錠100円以上します。」
あなたは、このような説明をされてもこの薬を服用したいと思いますか?
わざわざ金を払ってまで、効果がないのに命にかかわる副作用のリスクに身をさらしたいですか?
この薬とは、18歳未満のうつ病患者に対する抗うつ薬のことです。
パキシルに関しては、既に赤枠赤字の警告欄でこのような記載があります。
「海外で実施した7〜18歳の大うつ病性障害患者を対象としたプラセボ対照試験において
有効性が確認できなかったとの報告、また、自殺に関するリスクが増加するとの報告もあるので、
本剤を18歳未満の大うつ病性障害患者に投与する際には適応を慎重に検討すること。」
もちろん、このような警告を完全に無視した投薬は普通になされています。
全くそのような事実が知らされないまま、普通に18歳未満に投与されています。
18歳未満に限って言えば、もはやこれは薬ではありません。
「本剤の投与にあたっては、リスクとベネフィットを考慮すること」とありますが、
ベネフィットが見当たりません。こういうのは毒と呼ぶに相応しいでしょう。
厚生労働省へ圧力をかけ、一時期禁忌扱いになっていた18歳未満への投与を解禁させた、日本児童青年精神医学会の罪は深いです。

889 :優しい名無しさん:2014/02/02(日) 16:21:37.87 ID:0CbY4c5a.net
 「うつの痛み」をキャッチフレーズに、製薬会社が昨年10月からテレビCMなどで続ける
うつ病啓発キャンペーンに対し、医師や患者、家族から抗議の声があがっている。
 CMは、体の痛みをうつ病の主症状のように伝えたが、国際的な診断基準に体の痛みはない。
ナレーションが一部変更されたものの、「体の痛みで落ち込んだだけでうつ病にされる。
薬を売るための過剰啓発だ」との厳しい批判は続いている。
 キャンペーンは、糖尿病性神経障害の痛みと、うつ病の両方に処方できる抗うつ薬
「サインバルタ」を販売する塩野義製薬と日本イーライリリーが共同で展開。
頭痛や肩の痛みもうつ病の症状のひとつとして、
うつ病の治療で体の痛みも治療ができると呼びかけている。
 フジ虎ノ門健康増進センターの斉尾武郎センター長(精神科医)は
「体の痛みを抱えるうつ病患者は多いが、
うつ病が体の痛みを生むという科学的証拠はない。不適切だ」と指摘する。
 抗議を受け、1月初め、「痛みといった体の症状も表れます」と断定していた
CMのナレーションが、「表れることもあります」に変わった。
塩野義製薬広報部は「高知大の研究で、痛みに悩むうつ病患者が多いと分かったため啓発した。
しかし、体の痛みが国際的な診断基準になく、うつ病の主症状でないことは確かで、
『うつの痛み』という言葉の変更を含め検討したい」と話している。

890 :優しい名無しさん:2014/02/03(月) 19:01:47.30 ID:OIVswWoS.net
>>889
ニュース全文貼るのやめてくれないかな
タイトルとURLで十分だし、読む気失せるよ

891 :優しい名無しさん:2014/02/05(水) 05:07:03.04 ID:2LJuDL/m.net
腎臓が晴れて痛い

892 :優しい名無しさん:2014/02/05(水) 05:13:16.36 ID:u2ix24s2.net
腎臓が腫れて痛い

893 :優しい名無しさん:2014/02/06(木) 01:05:10.03 ID:eWLn7XhS.net
腎臓が腫れて痛い

894 :優しい名無しさん:2014/02/09(日) 00:47:49.90 ID:kaaeByJg.net
日本中の精神科医の皆様へお尋ねします
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/midorinokaze.htm

895 :優しい名無しさん:2014/02/10(月) 01:03:34.50 ID:XoHeIbfI.net
 よく眠れない。気持ちが落ち込んでいる。そんな時、お医者さんに行くと処方される薬が、
「処方薬依存症」という別の病気を作り出している。
国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦医師が、そう警鐘を鳴らしている。
 やめようとすると「死ぬような苦しみ」の禁断症状が出て、やめられないのが薬物依存症だ。さまざま…

896 :優しい名無しさん:2014/02/11(火) 01:57:12.57 ID:6QbTo+vJ.net
ジスキネアが絶薬後遅れて発症したり発症後難治だったりするのは、
メジャー飲んで破壊された脳は戻らない事を意味してる様に思う
運良く発症しなくても、何かしら脳が損傷したまま余生を過ごす気がする

897 :優しい名無しさん:2014/02/13(木) 06:19:26.20 ID:kpFiGJ3w.net
精神医療ダークサイド (講談社現代新書)
佐藤 光展 (著)

警告!
これはフィクションではありません!
ブラック精神科医たちの衝撃の実態
・通院歴もないのに突然、精神科病院に拉致監禁
・薬漬けで廃人状態にして18年間の監禁生活を強要
・自殺願望に悩む患者に首つり自殺の方法を教える
・「性行為でイクかどうか」を問診して、治療方針を決定
・大量の薬物投与と電気ショックで26歳男性の言葉を失わせる

(本書 序文より)
精神科医は謙虚でなければなりません。
分からないものを分からないと認め、少しでも分かろうと努力することが必要です。
患者や家族と手をたずさえ、共同戦線で病気に立ち向かう姿勢が欠かせません。
ですが、精神科医の中には分かったふりをする人が少なくありません。
短時間の診察で誤った病名をつけたり、見当違いの薬をどんどん増やしたりして患者を苦しめます。
本書では、こうしたブラックな精神科医たちが次々と登場します。
儲け優先の製薬会社や、精神疾患の患者を露骨に差別する司法、
何があっても見て見ぬふりの行政など、社会を形成する様々な組織や人々が、
精神医療の暴走を後押しした事例も数多く紹介していきます。

898 :優しい名無しさん:2014/02/14(金) 02:18:37.42 ID:Krg7LqSa.net
毎年2兆円ものお金が注ぎ込まれているのに、何1つ精神病に関しての治療が見つからない。
それはなぜか?それは、その巨大なお金で、精神病の治療を見つけているのではなく、
ありもしない精神病を創り出しているのだ。そして、たくさんの人々が、そのインチキな精神病と診断され
インチキ治療や精神薬という名のドラッグを飲んで彼等の脳をダメージしている。
正直な精神科医の何人かは語る。
「精神科医学はまったく科学にもとずいたものではなくデタラメな医学だ。精神病というものが脳の病気であり、
脳内の化学物質のバランスが悪いと科学的に証明された事はまったくない。すべて詐欺だ。」
「精神医学界は、誰もが精神病を持っていると考えている。」
「精神病はどこから来たのか?それは精神科医の思考から来たのさ。
彼の精神病の発想を論文に書き出版する。新しい精神病を発見しましたと…。」
「精神医学界ではオープンな秘密。それは、精神病は何一つ正しくなく、お金を請求できるものではないという事」
今では米国で1.7億人もの子供達でさえ精神病薬を飲ませられている。
精神医学の学会に出席した精神科医達にインタビューしてみた。
「精神病はあまり病気というものではない…」
「精神病をどうやって治すかは分かっていない…」
「何が原因で精神病があるのかは分かっていません…」
こんな状態でも、彼等は胸を張って精神科医をやっているんだ。
彼等は人々の意に反して治療という名の拷問をしているんだ。
彼等は精神科医達は、人々の精神を破壊している。
何億というお金のために人々の精神そして脳味噌をダメージし人殺しをする人々。それが精神科医達だ。
米国では、すべての戦争の犠牲者を合わせた数以上の人々が、精神病院で殺されている。
69兆ドルものお金が保険会社から精神科医達に支払われているのだ。

899 :優しい名無しさん:2014/02/15(土) 06:06:41.37 ID:Sf/Iia03.net
 14日午後6時45分ごろ、松山市美沢一丁目の松山記念病院東病棟2階の喫煙所で、
入院患者の衣服が焼けて患者がやけどを負った。松山東署によると、職員が1人でいた患者を発見し、
火を消したが、別の病院に搬送された。喫煙所にはライターがあった。同署が原因を調べている。

900 :優しい名無しさん:2014/02/20(木) 01:41:49.59 ID:xo78G507.net
雑誌「新潮45」2013年2月号「製薬会社と医者が『うつ病』を作り出している」
共同通信 2013年3月22日配信記事「新世代抗うつ薬 18歳未満は慎重投与を」
読売新聞 2013年5月11日朝刊「死別悲しみ2週間で『うつ』 不適切な投薬懸念の声も」
東京新聞 2013年6月3日朝刊「抗うつ薬6種 子どもへの投与注意 効果確認なし副作用も」
毎日新聞 2013年6月5日朝刊「危うい認知症『強制入院』」
日刊ゲンダイNet 2013年6月27日 「うつは病気なのか、薬によってつくられたのか」
読売新聞 2013年6月13日朝刊「精神科 医療保護入院 病院任せの強制入院 問題」
NHK 2013年6月13日「睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 睡眠薬の離脱症状に悩む患者」
フジテレビ「とくダネ!」2013年6月18日「生活保護者の医療費増大 その裏に過剰投薬疑惑が」
毎日新聞大阪本社版 2013年6月19日朝刊「向精神薬依存8割、投薬治療中に発症 医師の処方不適切」
読売新聞 2013年6月21日朝刊「精神科治療で薬物依存症」
NHK「おはよう日本」2013年7月4日「認知症の高齢者 向精神薬に注意を」
西日本新聞 2013年8月2日朝刊「向精神薬の恐ろしさ」
朝日新聞 2013年8月20日朝刊「統合失調症 薬出しすぎ 入院患者の4割、3種類以上」
読売新聞 2013年8月20日朝刊「処方薬への依存 疲労、耳鳴り・・・異変次々」
読売新聞 2013年8月21日朝刊「処方薬への依存 断薬決意 苦痛耐え抜く」
読売新聞 2013年8月22日朝刊「処方薬への依存 善悪の判断鈍って窃盗」
読売新聞 2013年8月23日朝刊「処方薬への依存 過剰服薬 死亡の患者も」

901 :優しい名無しさん:2014/02/20(木) 01:43:15.94 ID:xo78G507.net
西日本新聞 2013年9月6日朝刊「精神医療で人生台無し」
西日本新聞 2013年9月27日朝刊「レセプト非開示変だ」
読売新聞 2013年11月6日朝刊「多剤大量処方の改善急務」
西日本新聞 2013年11月23日朝刊「診療報酬調査の行方は」
西日本新聞 2013年12月6日朝刊「『うつに非ず』医師の訴え」
西日本新聞 2013年12月27日朝刊「向精神薬『他害』の怖さ」)
共同通信 2013年12月配信「抗精神病薬処方減へ指針」
雑誌「SAPIO」2014年1月号「うつは薬では治らない」
雑誌「週刊東洋経済」2014年1月18日号「機械的診断が増やすうつ」
読売新聞 2014年2月1日夕刊「うつ治療啓発CM 抗議で変更」
朝日新聞デジタル 2014年2月8日(記者有論)処方薬依存症 深刻さ、医師は自覚を 
読売新聞 2014年2月11日朝刊「大量服薬招く安易な処方」
TBS「ひるおび!」 2014年2月11日「飛び出す新聞バン!大量の服用を招く安易な処方が問題なのではないか。(読売新聞)」
週刊金曜日 2014年2月21日(980)号「特集 精神疾患と薬漬け」
MSN産経ニュース 2013年5月8日「向精神薬の依存症に翻弄された2人…漫然とした使用が危険招く」
MSN産経ニュース 2013年5月8日「向精神薬で薬物依存症に陥る患者が増加 12年間で割合倍増」
上毛新聞 2013年7月8日「精神安定剤で目に副作用の恐れ」
NHK 2013年08月26日 「認知症 向精神薬の使用ガイドラインを作成ー副作用をきちんと説明したうえで適切に使うようにして欲しい。」

902 :優しい名無しさん:2014/02/23(日) 01:21:52.58 ID:0LDLUD+S.net
●薬が引き起した強盗致傷事件
「うつ」と不眠に悩む日々のはてに
本誌編集部
●“統合失調症”の子どもたちの「治療」というまやかし
誤診の上に1日50錠の多剤大量処方も
嶋田 和子
不登校や体の不調をきっかけに、精神医療の対象にされてしまう子どもたちが少なくない。
そこで待ち構えているのは、治療とはいえない薬漬けの生活だ。
●日本の「あたりまえ」は世界の非常識
薬物療法から社会的包摂重視へ
みわ よしこ
日本の多剤大量処方中心の薬物療法は、世界でも例外的である。
当事者でもある筆者が、精神医療の国際会議に出席して、精神医療の世界の「あたりまえ」を実感する。
●薬物療法は医師と製薬会社のビジネスの勝利
ウィタカー氏が米国精神医学界に投じた一石の波紋
村上 朝子
●人と人のかかわりが最良の薬
地域で生活・就労の支援行なう 京都ACT-Kの活動
山岡 淳一郎
精神科の患者を排除・隔離する医療制度に疑問を持ち、在宅ケアのプログラム、ACT-Kを京都ではじめた医者がいる。
「精神分裂病」から統合失調症へと病名変更を先導した高木俊介さんだ。

903 :優しい名無しさん:2014/02/24(月) 07:28:34.32 ID:8qgUh0TV.net
またやられた
頭が締め付けられる
腎臓が腫れて痛い

904 :優しい名無しさん:2014/02/26(水) 01:57:51.07 ID:JvjbQTLs.net
まず腸内細菌バランスを整えるのを第一に考えると良いと思う。
菌の餌となる水溶性食物繊維を多くとる。
野菜、根菜類、海藻類、きのこ各種、納豆などのネバネバ系食品、梅干しなど。フルーツも忘れずに。
次いで、たんぱく質が豊富な食品、大豆、肉類、乳製品など。
脳内伝達物質の材料になるアミノ酸が豊富に含まれているので。
あとは、強すぎない有酸素運動と日光、規則正しい生活リズム。
これらで、うつならば劇的に改善して吹っ飛んでしまう。薬なんぞ要らん。
腸内細菌のバランスが悪いと、栄養のある食品を摂取しても、吸収が悪くなってるのよね。
なんで、まず腸を元気にするのが先決ってことです。
善玉菌が優勢になると、悪玉菌も有用なビタミンを合成するようになるそうで。まさに好循環の環に入っていく。

905 :優しい名無しさん:2014/03/01(土) 05:55:34.33 ID:VdedJQa+.net
味酒心療内科の旭先生は本物の共産主義者です。働く者の味方、弱い者の味方の、真左翼です。
患者を治療技術向上の実験材料としかみていない共産党系の民医連にいく暇があったら
旭先生に診察していただいて生活相談食事相談にのっていただけると時間が有効に使えます。

906 :優しい名無しさん:2014/03/01(土) 21:09:49.36 ID:1nConAWs.net
精神科医隠された真実 なぜ心の病を治せないのか

「なぜこの薬が?」「誤診ではないか」―内科にはありえない「おかしな処方・診断」が多すぎる精神科。

第1章 私が見たデタラメな薬漬け医療
第2章 精神科医はうつ病を治せない!?
第3章 医療の落とし穴―治すどころか病を悪化させる
第4章 精神医療の病理―なぜ病気は治らないのか
第5章 産業医が見た過酷な現代社会
第6章 精神科医は「壁のない医師」であれ
第7章 誰もいわなかった精神科の選び方
終章 あとがきに代えて

907 :優しい名無しさん:2014/03/06(木) 00:23:01.16 ID:/Q3mJYrp.net
統合失調症に対する処方の国際比較を見るとその差は歴然です。慶應義塾大学の調査によると、
使う薬は1種類だけという比率がオーストラリア、アメリカ、イギリスなどで80%以上なのに対し、日本はわずか18%です。

3種類以上の薬を同時に使用しているのはそれらの国ではゼロなのに、日本は50%にも達しています。
しかも、日本の平均処方薬剤種数は7.68にも及ぶといいますから、まさに日本だけが突出しているのです。

908 :優しい名無しさん:2014/03/07(金) 02:29:47.91 ID:pTxCJHUc.net
>>839
2月6日の日刊薬業の記事によると、日本精神神経学会の撤回要求に屈したのか、
「減算規定」のその対象がどんどん狭められているようです。
記事ではこう伝えています。
「変更後の短冊は、抗不安薬、睡眠薬、抗うつ薬、抗精神病薬を一定数以上併用した場合に、
処方料・処方せん料・薬剤料を引き下げる内容。下げ幅は未定。規制する併用薬剤数は空欄だが、
抗不安薬と睡眠薬は3剤以上、抗うつ薬と抗精神病薬は4剤以上になる可能性が高い。」
 抗不安薬と睡眠薬は別扱いです。したがって、抗不安薬も睡眠薬もそれぞれ2剤までは出せるわけです。
これでベンゾ系が4種類という可能性大ですが、それだけ出しても、セーフです。
 また抗うつ薬、抗精神病薬は3剤までOKということですが、こんな改訂なら、まだやらない方がいいくらいです。
3剤まで出してもいいというお墨付きと受け取る医師も出てくる可能性があるからです。
 抗精神病薬は、世界基準は単剤処方です。それがなぜ3剤までよいという認識が出てくるのか……。
そもそも国立精神・神経医療研究センターで、3剤以上処方されている患者の数を公表して、
だから減薬をしていきましょうと、たいして役に立たないけれど、一応「減薬指針」をだしたのに、
3剤まで出して減算対象にならないのなら、3剤出す医師はこれからもたくさんいるはずです。
 結局、日本特有の多剤大量処方というのは、なくならないのかもしれません。ちょっとした動きがあると、
日本精神神経学会がなりふりかまわず反対声明、さらに行動に出て、それを阻止しようとしたように、
この抵抗力は並大抵のものではありません。しかも、反対するその理由が「患者のために」という、
聞いただけで胸くその悪くなるような理屈を前面に押し出してくる厚顔無恥さ加減にはあきれるばかりです。
 しかも、それをきちんと伝えるマスコミがどこにもないというお寒い状況です。

909 :優しい名無しさん:2014/03/09(日) 06:18:25.47 ID:cmSGYqmW.net
                            平成26年1月6日
「向精神薬の多剤併用処方による「通院・在宅精神療法」の減算に
反対する」
              公益社団法人日本精神神経学会理事長
                                 武田雅俊

 平成26年度診療報酬改定作業において、向精神薬の多剤併用処方
をもって、「通院・在宅精神療法」の減算措置をとる方向が打ち出
されようとしているが、以下の理由から本減算措置に反対する。

 1)「通院・在宅精神療法」は「一定の治療計画のもとに危機介
入、対人関係の改善、社会適応能力の向上を図るための指示、助言
等の働きかけを継続的に行う治療方法」として診療報酬が認められ
ている。この療法に対して、向精神薬の処方内容をもって減算する
ことは、極めて不合理である。
 2)抗精神病薬、抗うつ薬は、各薬剤の薬理作用が複雑に異なっ
ている。そのために、難治症例においては複数の薬剤による併用療
法が効果がある場合がある。統合失調症、気分障害においては、薬
物併用療法で安定している患者の薬剤を減数することにより症状悪
化を招く危険性があり、長期間の慎重な対処を要する。適切な
薬物療法について、専門学会の意見を十分に聴取せず、減算措置をおこ
なった場合には患者の多大な不利益が生ずると考える。

 なお、当学会は、学術総会、研修会等において適切な薬物療法の
教育研修を継続するとともに、有効かつ安全な薬物療法の確立のた
めの研究を発展させる所存である。

910 :優しい名無しさん:2014/03/13(木) 11:22:43.67 ID:OoC6JJ1G.net
水道の水を飲んだだけで
猛烈に喉が乾いてくるわ頭は朦朧となるわ
異様な負荷がかかって心臓が止まりそうな気がするわ
どうなることやら

911 :優しい名無しさん:2014/03/15(土) 16:53:49.15 ID:y0JQ+gJI.net
統合失調症に対する処方の国際比較を見るとその差は歴然です。慶應義塾大学の調査によると、
使う薬は1種類だけという比率がオーストラリア、アメリカ、イギリスなどで80%以上なのに対し、
日本はわずか18%です。3種類以上の薬を同時に使用しているのはそれらの国ではゼロなのに、
日本は50%にも達しています。しかも、日本の平均処方薬剤種数は7.68にも及ぶといいますから、
まさに日本だけが突出しているのです。
なぜこのようなことになっているのか、横浜市立大学大学院教授の平安良雄氏は言います。
「統合失調症の患者の多くは施設に収容して治療をしますが、人手が少ないので
患者さんに落ち着いて穏やかに治療していただくためには、薬に頼らざるを得ないんです」
人手が少ないから薬が増えるというのはほんとうにそうでしょうか? たとえそういう側面があったとしても、
各国比較ほどの差が出るものなんでしょうか? 国際医療福祉大学大学院教授の岡野憲一郎氏は言います。
「日本の精神科医はきめ細かく対応しているんです。一つひとつの症状に合わせて、薬を使っている。
アメリカなどでは精神安定剤はどれもみんな同じだと考えていて、少しアバウトなんですね。料理と似ていますよ」
料理に例えるというのはなかなか面白い発想です。日本料理の繊細さに比べ、
アングロサクソン系の料理は確かにきめ細かさに欠けます。
しかし、料理王国のフランスも日本ほどの多剤投与になっていないことを考えると、最大の原因とは思えません。
岡野氏は言います。
「精神科医を雇う病院が収益を上げるためには患者さんを1回3分とか5分とか短い時間で診て、
ささっと薬を出して帰すというカタチをとるんですね。すると、たとえ患者さんにとって
薬の量が適正でなかったとしても、ずっとそのまま処方し続けるなんてことも往々にして起きうるんです。
そういうことは大学病院レベルのところでも行われていて、
それを指導的立場にある精神科医があまり疑問にも思ってもいないというのが現実なんです」
中には「当院ではカウンセリングをやっていません」とはっきり表示してある病院まであります。
病院経営の視点からはカウンセリングというのはあまり歓迎されていないようです。
「カウンセリングなどの精神療法は精神科医にとっては外科医のメスみたいなもので、精

912 :ds:2014/03/17(月) 04:21:46.53 ID:GpMP1the.net
>>911
アホか?

 お前、
 カウンセリングとは、なんのつもりなんだ?

 違法宣伝は、犯罪だぞ。

913 :ds:2014/03/17(月) 04:28:05.70 ID:GpMP1the.net
>>912
多剤処方は、問題だし、精神医療は問題だらけだが、
 だからといって、臨床心理士が「単純機械的作業」であるカウンセリングで
 暴利行為を働いてよいという理由にはならない。

 カウンセリングは、「単純機械的作業」だ。
 法律上、無資格の臨床心理士が行う場合、せいぜい、1時間200円程度が
 妥当な料金だろう。
 30分間5000円なんてのは、暴利行為以外のなにものでもない。

914 :ds:2014/03/17(月) 04:28:44.11 ID:GpMP1the.net
論点2 いくらが適正価格か?

司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも民間試験。←自称「自称カウンセラーではないカウンセラー」

なぜか、
司法書士相談料  :30分間 2500円。(国家資格)
管理栄養士栄養相談:1時間    数百円。(国家資格)
臨床心理士相談料 :30分間 5000円。(民間資格 法律上無資格)

915 :優しい名無しさん:2014/03/17(月) 07:29:48.62 ID:QVu4uh1t.net
日本語では知らされない精神医学の嘘
〜精神医学の嘘から、グローバル製薬企業が日本市場に仕掛けた「うつ病キャンペーン」まで。〜
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_Step01_Plus.htm

916 :優しい名無しさん:2014/03/23(日) 10:54:31.72 ID:USL99xWz.net
某ガーデン合同会社
最悪だった。

社長に愛人が居るとか愚痴を聞かされ
ものすごく、しんどい思いをしました。

関わらないほうがいい。

917 :優しい名無しさん:2014/03/24(月) 09:56:42.73 ID:3v60qYg0.net
・精神疾患は脳の病気か? 「薬で治る」を冷静に批判  エリオット・S・ヴァレンスタイン著

 いったいいつから、精神疾患の治療が、対話を軸とした心理療法から、投薬中心にとって代わられたのか。
独自の技量を誇っていた精神科医は、なぜ薬剤師のように振舞うようになったのか。現代の精神医療がかかえる
根本問題を正面に捉え、検証しようとした重い著作である。
 現在、多くの医学書には、精神疾患は脳内の神経伝達物質のバランスの欠如に困る、と書いてある。統合失調症
はドーパミンの、うつ病はセロトニンの多寡や活性・不活性が、神経細胞に影響を与えるから、と言うのである。
だがそもそも、患者の脳内の生科学的状態を調べる方法などありえない。精神疾患の生化学説は、偶然、向精神薬が
見つかったことに対する一解釈にすぎず、有力な薬でも患者の半分にしか効かないし(効果にも個人差がある)、薬効も
数日服用しないと現れない。薬理学的なメカニズムは不明なのである。
 著者は専門誌の総括を精査し、精神疾患の生化学説が1970年代を境に受け容れられ、臨床の光景が塗り替えられて
いった過程を明らかにする。しかし同時に、薬効を過大に宣伝し、巧妙なマーケティングで巨額利益を上げる製薬会社
を一方的に非難はしない。説明が空疎ものだとしても、現実に一定の患者は治癒しているからである。そして社会の側
にも、これを受け容れる素地が十分すぎるほどある。原因は家庭環境や遺伝にはなく、服用すれば救済されるかもしれない
ことを匂わす科学的な装いの説明は、患者本人、家族、製薬会社、医師、保険会社など、関係者にとって好都合なのだ。
 精神現象はなお巨大な謎である。それを良いことに、皆にとって抵抗感なく金が回転しさえすれば、これを是とする強弁
がまかり通っている。著者の批判は、危うい生化学説に社会全体が傾き過ぎている一点にある。単なる告発や非難ではない、
落ち着いた現状批判を行ったところに真価がある。腰の据わった良質の科学論とも言ってよい。功刀浩監訳、中塚公子訳。 
評・米本昌平(科学史家)
Elliot S.Valenstein 米ミシガン大教授。専門は心理学、神経科学。

918 :優しい名無しさん:2014/03/24(月) 10:06:38.74 ID:3v60qYg0.net
脳の疾患は、基質的におかしいところが見つかる場合、つまりこのタンパク質がおかしいとか、物理的に脳が壊れているとか、
物質的な機序がわかる場合と、そういった機序はみとめられないか、または物質的な機序を想定することはできるが、
実際には計測できない場合とにわかれる。

後者の場合、まったくあてずっぽうにしか治療はできないし、
前者の場合でさえ、脳の物質的異変と症状の間の因果関係を証明することは大変難しいので、ちまたで行われている治療が、
本当に意味のあるものなのか、はなはだあやしいということを、300ページ以上におよんで書き記したのが、本書である。

「精神疾患のさまざまな科学説をうらづけるとされる証拠は案外と脆弱で通説とは相反す証拠も多数ある」
「向精神薬が有効である患者の割合は、普通いわれているよりはるかに低い」
「相関関係はそのまま因果関係とはならない。疾患と相関のあるマーカーがあるとそれが原因と思い込むが、しかしマーカーと精神障害のどちらが原因でどちらが結果かわからないし、または他の要因を介在として間接的な関係を持つのみかもしれない。」

ちょっと拾いよみしただけで、いろいろあります。そしてこれらはみな、いかに製薬会社と医者の利潤をあげるかという一点において、
危うい形で活かされている。

製薬会社はもちろんのこと、実際に処方する医者はどう考えているのか。
彼らの動機は経済原理のもであるとしかみてとれない。
医者は臨床経験のなかで、治療成績の向上を実感できるのか? 難しいに違いない。
精神科の医者の最大の困難は、投薬しても投薬しても患者が少しもよくならないことの苦痛であると聞いたが、これは本当だろうか?

ウソです。
投薬しても投薬しても患者が少しもよくならないことは精神科の医者の最大の利益であり最大の喜びです。

919 :優しい名無しさん:2014/03/24(月) 20:25:26.18 ID:/8IQ+y9g.net
ギャンブル依存って入院させる事出来るの?

920 :優しい名無しさん:2014/03/25(火) 12:49:41.75 ID:Vwqnc+Fj.net
精神科医が作りだす異常性格者
凶悪犯罪製造マシン「抗不安薬」「抗うつ薬」
精神科薬は前頭葉の萎縮(一種の統合失調症)を引き起こす
不可解な凶悪事件は「感情」の半永久的幼児化が原因
雅子様の奇行と凶悪事件を結ぶ驚愕の真実
http://toshio1131.web.fc2.com/

921 :優しい名無しさん:2014/03/26(水) 21:52:43.91 ID:7KYcmeqF.net
ニュースとか長文うざい死ね

922 :優しい名無しさん:2014/03/27(木) 03:20:11.49 ID:XtBenHwl.net
健康の定義とは何だろう。
順天堂大の島内憲夫教授によると
「たとえ病気や障害があっても
いきいきと生きている、あるいは生きようとしている状態」だ。
しかし精神科医による定義は違う。
「たとえ生きた屍のようになっても
病気や障害を無理やり押さえつけている、
あるいは押さえつけようとしている状態」のことだ。

923 :優しい名無しさん:2014/03/30(日) 00:30:33.84 ID:K9Kn/u2N.net
>>921
このスレ、昔からこんな感じ
糖質の日記帳になってて、普通の情報交換が機能してない

924 :優しい名無しさん:2014/03/30(日) 16:27:49.06 ID:hAfwjNXH.net
NHKスペシャル 2009年2月22日(日) 放送
うつ病治療 常識が変わる
ttp://www.nhk.or.jp/special/detail/2009/0222/

幻冬舍ルネッサンス
なぜうつ病の人が増えたのか
うつ病は、つくられた「病い」だった。
冨高 辰一郎・著
出版年月日:2009-07-10
ttp://www.gentosha-r.com/products/9784779004537/

「うつ百万人」陰に新薬?販売高と患者数比例
読売新聞2010年1月6日(水)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/us23news/57947419.html

講談社
うつに非ず
うつ病の真実と精神医療の罪
著者: 野田正彰
発行年月日:2013/09/11
ttp://bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2184494

925 :優しい名無しさん:2014/03/31(月) 09:45:08.06 ID:2mruBqVZ.net
夜回り先生こと水谷修氏も激おこ
http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_222.html
私はずっと日本の精神医療について危険性を感じています。
いや厳しく言えば精神科や心療内科神経科を一回解体すべきだと考えています。
日本の精神科医のほとんどは投薬による治療に専念します。でも環境要因による後天的な精神疾患を
環境を変えることなく精神科薬の投与によって脳自体の活動におおきな影響を与え
環境適応できるようにすることは本当の意味での治療といえるのでしょうか。
みなさんに聞きたい。何かの病気で医者にかかり何ヶ月もその病気が治らなければその医者はヤブ医者。
使い物にならない医師となるでしょう。でも精神科医の場合何ヶ月も何年も投薬の量を増やしながら
治療と称して患者の脳を破壊しています。これは許されることなのでしょうか。
私はある意味で殺人行為だとすら考えています。
すべての医師はその治療計画及び副作用、治療後の成果について
きちんと患者に伝える義務がありその行為に責任を取らなくてはなりません。
でもこれをきちんとやっている精神科医やこころの病の治療に関わる医師はいるのでしょうか。
今我が国では100万人がうつ病認定を受け1100万人がこころの病の治療を受けています。
彼らの受けている治療はほとんどが恐ろしい精神科薬の投与のみです。
ここで使われている治療費は2兆6000億円に及びます。ほとんどが薬代です。
しかも日本は世界で数少ない向精神薬の複合投与をする国です。
危険な向精神薬を何種類も患者に投与します。みなさんに聞きたい。
かぜを早く治したいからと行ってブロンやセデス,ルルやバッファリン葛根湯を一度に飲んだらどうなりますか。
今精神医療に係っている人へお願いです。必ず医師に治療計画及び副作用をきちんと書類で書かせて下さい。
そして治療がきちんとできなかった場合は完治しなかったりそれによって症状が悪化した場合は
医師を訴えることを伝えて下さい。まずはほとんどすべての医師が治療を拒否するはずです。
その医師は使い物にならない医師です。それをきちんとしてくれた医師から治療を受けて下さい。
私はあまりにも精神医療によって壊され殺された子どもたちを見過ぎました。昨日も一人失いました。

926 :優しい名無しさん:2014/04/03(木) 02:40:52.30 ID:YL68x+r/.net
 19才で結婚、実家の自営業を手伝いながら子供2人を育てる主婦だった「総合心理研究所」代表の秋山幸子さん(51才)は、
ある資格を取得したことで、大きな収入を得ることとなった。
「39才の頃、人の役に立つ資格を取ろうと、高卒でも取れる『産業カウンセラー』を目指しました。
月に3回、約1年の養成講座を受けて、勉強。費用は教材を含めて、約30万円かかりましたが、勉強は楽しく、一発合格でした」
 しかし、資格を取得し、本格的に仕事を始めようとした矢先の41才、家族の入院が相次ぐという精神的負担から自分がうつ病に。
「当時は、死にたいとばかり思っていました。それから半年、周囲から『好きなことをしてみて』と言われたことをきっかけに、
産業カウンセラーの勉強を再開してみたんです。それを機に病状はみるみる回復。自分でも驚きました。
でも、この経験があったからこそ、適切なアドバイスを提示する産業カウンセラーの資格の意義や存在価値が身に染みたんです」
 今は目標の月50万円を稼いでいる。
「社員のうつ病で困っている企業が増えているので、これからますます需要は高まってくると思っています」

927 :優しい名無しさん:2014/04/03(木) 22:49:47.57 ID:nkS5rb11.net
 東北地方の某県庁所在地。心療内科や精神科の診療所で、新患はまず数カ月ほど診察を待つ。
近年は雨後の筍のように増えているが、患者の数に追いついていない。
 ようやく診察にこぎ着けたとしても、問診時間が医師によって大きく異なる。
中にはDSM(神障害の診断と統計の手引き)を丸呑みしたような診察をする輩もいる。
保険料を稼ぐため、いたずらに診察時間を延ばしたり効果が同じでも薬価の高い薬を処方するなど、
良心的と言い兼ねるケースが散見される。また、診断結果も医師によって大きく異なり、
ある診察所ではうつ病とされたものが、他では別の病気と見なして治療する。
これでは何が正しいのか患者には分かるはずもない。
 内科や外科などで見立てが異なる場合はあるものの、よほど問題がある医師でない限り
治療法を代えたりより精密な検査をすることで原因を突き止める。
 しかし、扱うものが精神であるだけに要因はそうそう簡単に分かるはずもなく、
その上問診は長くて約1時間。この問診をもとに治療方針を決定するので、
途中から何か訴えても方針は変更されない。
 当然、医師の中には優秀な人材もいるのだが、地方都市に関しては探すほうが難しい。
 県内のある医師は「若手はどうか知らないが、昔精神科に行く医師は落ちこぼれが多かった。
都市部ならまだマシなのだろうけど、地方で精神科や心療内科を受診することはあまりお勧めできない」と話す。
大学病院はこの限りでないものの、よほど病状が酷くない限り対応しない。
最後の砦だが、そこにたどり着くには日常生活を送れないほど精神が荒廃していなければならない。
早期治療を望む人間には厳しい。
 一方で、問診さえ行わない医者もいる。予約が不要で、診察時間内であればいつでも受け入れてくれるが、
病状を調べる前に法定量ギリギリの処方をするので、こういった病院では薬物依存に苦しむ患者も出ている。
 元患者の男性は「最初、調子が悪いということで通っていたのですが、
依存性が高い薬ばかり処方され、言われるがままに服用していたら止められなくなりました」と振り返る。
 現在、国はうつ病をはじめ、様々な精神疾患の啓発に努めているが、
ケアが満足にできない状態では却って薬物依存を強めるだけに終わる恐れも。

928 :ds:2014/04/04(金) 00:19:00.07 ID:IDOkjOOG.net
論点2 いくらが適正価格か?

司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも民間試験。←自称「自称カウンセラーではないカウンセラー」

なぜか、
司法書士相談料  :30分間 2500円。(国家資格)
管理栄養士栄養相談:1時間    数百円。(国家資格)
臨床心理士相談料 :30分間 5000円。(民間資格 法律上無資格)

929 :優しい名無しさん:2014/04/05(土) 23:01:55.20 ID:H7J01rAP.net
統合失調症の薬の薬害で、一番恐いのは、体を悪くしてしまうことです。
これも多い被害なのですが、足が、ねじれるような、奇妙な痙攣し続ける状態になるという、
被害者が未だに後をたちません。
私の場合、右足が一年間、痙攣し続ける状態で、右足が落ち着かなくて、
居てもたってもいられない、辛い毎日を送っています。
あまりにも辛い毎日を送っているので、自分の身に起きたことが、信じられない状態です。
生きてはいますが、希望がなくなりました。
被害者が未だに後をたちませんが、みな、泣き寝入り状態です。
統合失調症の患者さんは、みな、やさしい方々ばかりで、
こんな残酷な辛い毎日を送っても、文句も言わないんですね。
その他、被害者の方々は、精神科の薬を飲んでしまい、
目を悪くしてしまったり、耳を悪くしてしまったり、内蔵を悪くしてしまったり、
能力的な点で問題が起きたり、先日の話の通り、記憶がなくなってしまったり、
しかもどれも治せないものばかりで、不幸のどん底に追い詰められている状態です。
被害者が未だに後をたちません。
皆さん、辛い副作用で苦しんでいるか、後遺症に苦しめられている状態です。
被害者の報告サイトは悲惨極まります。
薬の詳細はわかりませんが、薬の後遺症で、目に障害を抱えて、裁判になった事例があります。
このようなひどい障害を残す恐い精神科の薬を、飲んでしまい、被害者が未だに後をたちません。
悲惨な薬害に苦しんでいる方々が、大勢います。
どうぞ、精神科の薬を安易に大量に処方しないでください。
命を落としている方々も、たくさんいらっしゃいます。

930 :ds:2014/04/09(水) 07:12:29.20 ID:jIlVdtU6.net
深刻・・・・・。

931 :優しい名無しさん:2014/04/09(水) 18:07:40.23 ID:4tGjNHwi.net
韓国ヤクザが大好き爆サイ松山雑談では、きちがい女がコンビニヤクザ男に振られて腹いせに連日宣うそうな

932 :優しい名無しさん:2014/04/09(水) 20:48:16.28 ID:FkzJ5LWs.net
うつ病は戸塚ヨットスクールで完治します

933 :優しい名無しさん:2014/04/09(水) 23:48:22.48 ID:uualem8/.net
ヤンセンファーマは4月4日、2013年11月に発売した統合失調症治療薬ゼプリオン水懸筋注
(一般名:パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液)の使用後に死亡した症例が17例報告されたとして、
医師など医療従事者向け文書で「本剤の必要性を十分検討した上で、
投与開始または継続の可否の判断を行ってください」との注意の呼びかけを始めた。
文書によると、これは発売以降の市販直後調査期間中の4.5カ月の間に報告を受けたもので、
この間の推定使用患者数は約1万0700人。死亡例の中には突然死もあり、
現時点では「死因や死亡のリスク因子については特定されていない」という。
同剤は、4週間に1回投与する筋注製剤。注意喚起の文書では、投与上の留意事項として以下を示し、対応を促した。
▽投与後少なくとも4カ月は体内に残っており、直ちに薬物を体外に排除する方法がないことを十分に理解した上で,
副作用の予防、副作用発現時の処置および過量投与等に留意し、患者の症状を慎重に観察
▽出来るだけ、家族等が観察できる環境下にある患者に対して投与を行い、異常が認められた場合には、
直ちに医療機関に受診するよう、あらかじめ患者及び家族等に十分な説明を行う

934 :優しい名無しさん:2014/04/09(水) 23:49:27.64 ID:uualem8/.net
▽投与中の症状の急激な悪化時等、やむを得ず経口抗精神病薬を一時的に併用する場合を除き、
出来るだけ他の抗精神病薬とは併用をしない
▽リスペリドン持効性注射液からの本剤への切替えにあたっては、過量投与にならないよう用法・用量に注意
▽QT延長や不整脈、徐脈、低カリウム血症、低マグネシウム血症、高血圧、低血圧、心・血管系疾患、高齢者、
肥満、糖尿病などの危険因子を持つ患者、QTの延長を起こすことが知られている薬剤の併用患者に関しては、
投与前、投与後に必要に応じ心電図検査、血圧測定や臨床検査(カリウム値、血糖値等)などを行い、身体症状の観察を十分に行う
文書に掲載された11の死亡例(情報開示許諾が得られたもの)は、30代から60代までの男性8例、女性3例。
死因は不明のほか、肺塞栓(50代男性)、急性心筋梗塞(30代男性)、低体温(40代男性)、窒息(50代女性)など様々。
投与開始から死亡までの期間は3日から43日までと幅がある。
経過も「明け方に本人が倒れているのを家族が発見した」(50代女性 投与3日後)、
訪問看護師との応答していたものの、その2時間後に「呼吸をしていないのを家族が発見した」(30代男性 投与14日後)など、
死亡に至る前兆の情報がほとんどなく、原因不明の突然死も報告されている。
同社は3月、この薬剤の添付文書を自主改訂し、「その他の注意」の項で「本剤の抗精神病薬による治療中、
原因不明の突然死が報告されている」と追記していた。改訂理由として
「本剤の市販直後調査期間中に7 例の死亡例が報告され(2月20日まで)、5例については突然死が疑われる」と説明していた。

935 :優しい名無しさん:2014/04/12(土) 02:45:10.01 ID:O7LClRDz.net
 特定秘密を扱うことのできる人は「適性評価」と呼ばれる身辺調査で政府に選ばれる。
調査項目は「薬物の乱用」「精神疾患」「飲酒の節度」などで、
対象者が精神科に受診していた場合、精神科医に照会がかかる。
 法案を審議していた昨年12月の参院の特別委員会で、担当官僚が
「照会を受けた団体は回答する義務がある」と答弁した。私たちは驚いた。
 医師には守秘義務がある。患者情報を第三者に提供するのは、
保険の請求や病気で仕事を休むことの証明など、患者の利益になる場合に限られている。
適性評価で患者の情報を行政に提供するのは、その限度を超える。
「義務」になるのは到底容認できない。
 全国の約1万5800人の精神科医でつくる日本精神神経学会の「法委員会」で議論し、
学会として適性評価制度に反対する見解を3月に出した。患者情報の提供義務のほか、
精神障害に対する偏見・差別を助長することを反対理由に挙げた。
 政府は内部文書で「精神疾患で意識の混濁が生じると秘密を漏らすおそれがある」と評価した。
意識障害は「精神」疾患ではなく、「神経」疾患に関係するもので見当違いだ。
精神疾患が秘密を漏らす原因になるという医学的な根拠もない。
 精神科医は患者の保険請求など限られた目的で行政に情報を提供している。
秘密保護法の適用後は目的外に使われる恐れがないか。
精神医療界がこの法律の監視対象にならないか心配している。

936 :優しい名無しさん:2014/04/12(土) 22:14:02.82 ID:cXfSx2Hj.net
韓国人が四国の遍路道にハングルのステッカー4000枚を貼る→日本人「やめろ」→メディア「遍路道で外国人排斥!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1397189101/



【社会】お遍路に外国人排除の張り紙問題 電柱などのハングル案内シール、無許可だった 屋外広告物条例に抵触★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397298263/

937 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 21:41:39.97 ID:WYFnA++5.net
 厚生労働省は17日、統合失調症治療薬「ゼプリオン」の使用後に死亡した患者が昨年11月の販売開始から5カ月で21人に上ると発表した。
いずれも薬との因果関係は不明だが、同省は製造販売元のヤンセンファーマ(東京都千代田区)に対し、
複数の抗精神病薬を併用する不安定な患者への使用や過剰な投与をしないよう医師向けの添付文書を改訂し、
医療機関に注意喚起するよう指示した。
 厚労省によると、この薬は肩などの筋肉に4週間に1回注射し、症状を抑える。
今月15日までに推計で約1万900人が使用し、効果が長く持続するのが特徴という。
 製薬会社の市販後の調査で、今月16日までに20〜70代の男女21人が使用後に死亡していたことが判明。
死因は心筋梗塞や肺炎、多臓器不全のほか、嘔吐物による窒息や自殺などもあった。
投与開始から死亡までの日数も数日から100日以上のケースまであった。
 この薬は主に症状の安定した患者が対象だが、症状が悪化しているのに投与を始めたり、
複数の抗精神病薬と併用していたりする事例もあった。投与量が過剰とみられるケースもあった。
 この薬は2012年末時点で60以上の国と地域で使用されているが、
今回ほど短期間に多数の死亡例が報告されたことはないという。

938 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 17:35:24.19 ID:J+liinFc.net
>>925
http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_229.html
そういえば、私がこのブログに書いた、現在の精神医療に対する批判が、
賛否両論、多くの問題を投げかけたようです。いいことだと思っています。
ご意見をいただいた方々には、できる限り丁寧にお返事させていただきました。
いずれにしても、正式な精神医療批判は、きちんとした論文として、
一冊の本にまとめ出版します。この問題は、深く突き詰めていけば、
人の脳や人格を薬によっていじることが許されるのかという、
移植医療が許されるのかと同様の、生命倫理の問題にまで行き着きます。
今こそ、きちんと問われなければならない問題です。

939 :優しい名無しさん:2014/04/26(土) 00:17:26.58 ID:4WF7vSXW.net
久々に覗いてみたんだが・・・どしたん?

今月から薬局はジェネリック推奨運動を行ってるみたいだね。
替えられるものは全部替えた。

940 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 01:26:53.22 ID:WyFvNpOy.net
1回行って違和感感じて二度と行かなかったな
この板見てて助かったわ

あのまま初心で素直に薬飲んでたら終わってたと思う

941 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 21:49:22.39 ID:3Sjba4mK.net
WHOの文化横断的研究
WHOは1969年、9か国で統合失調症の転帰を追跡調査する取り組みに乗り出した。
5年目の終わりに、「途上国」3か国の患者は、アメリカやその他5つの「先進国」と比べ、「著しく良好な経過と転帰」を示した。
この知見は欧米の精神医学会に動揺を与え、この研究にはデザイン上の欠陥があるに違いないとの抗議の声が上がった。
途上国の患者は統合失調症ではなかったのではないか?
これを受けてWHOは1978年に10か国を対象とする研究を開始し、
今回は統合失調症初回エピソードが見られる患者を参加させ、患者全員を欧米の診断基準で診断を行った。
またしても、ほぼ同じ結果が得られた。2年目の終わりの時点で、
「途上国」の患者の3分の2近くが良好な転帰を示し、3分の1強が疾患の慢性化を経験していた。
一方先進国では良好な転帰を示したのは37%にとどまり、59%が慢性化していた。
2回目の研究では貧困国の患者は確実に薬を服薬したために経過が良好だったのではないかとの仮説に基づき、 抗精神病薬の使用状況を追跡調査した。
貧困国で規則的に薬の服用を続けたのは16%に過ぎず、富裕国では同じ数字が61%だった。
途上国では、統合失調症の53%がもはや「精神症状は全く」なくなり、73%が雇用されていた。
発症初期に患者が抗精神病薬を規則的に服用していなかった国では、大多数が回復し15年後も順調な経過をたどっていた。

942 :優しい名無しさん:2014/05/09(金) 03:30:23.99 ID:5YVLgJYE.net
松山市にある味酒心療内科の旭先生は、優秀な労働者の味方です。
ナチス予備軍である自営業者どもを成敗なさって下さいます。
特に労働組合が職場にある官公庁にお勤めの幹部公務員様がたを
共産主義者予備軍としてひいきの引き倒しの寵愛を注いで下さいます。

943 :優しい名無しさん:2014/05/09(金) 13:18:38.77 ID:oyv5P4Oj.net
うつ病はただの甘え・怠けであることが実証されました。
「うつ病患者」は国賊です。毅然とした態度で接しましょう。
日本の将来を憂える諸君、「うつ病患者狩り」を実行しよう!
国賊はたたき殺せ!!
うつ病患者には年金など支給するな!!

944 :優しい名無しさん:2014/05/09(金) 15:46:17.92 ID:7AoUxp3y.net
Aza朝日先生てどんな漢字 ナノ はてなはてな

945 :優しい名無しさん:2014/05/10(土) 02:20:45.60 ID:nY1OqafS.net
公安に取り憑かれると医者も大変だよね

946 :優しい名無しさん:2014/05/13(火) 17:35:49.01 ID:yeK5giMZ.net
>>945
その点、味酒心療内科の旭先生は安全です。脱原発運動を持ち掛けられたら
喜んで参加致しましょう。愛媛県初の女性県会議員の阿部悦子先生と同じく
中国安企部がバックについて下さっております。日本の公安警察は怖くて手出しできません。

947 :優しい名無しさん:2014/05/14(水) 05:51:24.35 ID:7o8Ftf3s.net
なるほど
公安が本気出してきてるようだな

948 :優しい名無しさん:2014/05/15(木) 18:38:42.75 ID:7QjY1xg1.net
デイケアいってるのクズとチョンが多いってほんとうなのだろうか
調べたら都合よくヘラヘラ笑ったり遊んだりしてるだけのカスばかりらしい
激務で精神的にやられて体験進められたけど行く意味なさそうでヘコむ

949 :優しい名無しさん:2014/05/25(日) 14:08:57.18 ID:6o+v0VU8.net
味酒は笠先生がいなくなってからあまり良い話聞をききません
旭先生になってからただの保険の点数稼ぎなだけの病院になってしまいました
待合でよく会う人にも聞きましたが薬が増えていく一方でそれに気づいてる人が多いみたいです

950 :優しい名無しさん:2014/05/26(月) 04:02:07.97 ID:ZkaP8V7M.net
こないだからこの手の書き込みは工作員が書いたとしか思えないけど
この連中はつくづく税金の無駄遣いが好きだねえ

951 :優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:50:22.85 ID:Br2ECTGW.net
日本精神神経学会は、多剤大量処方を正当化し、規制を骨抜きにしました。これが彼らの勝利宣言です。

最終的な診療報酬改定において、一定数以上の多剤併用処方に関しては、
通院精神療法等ではなく処方料・処方せん料等を減算することとなりました。
同時に、専門家が行う薬物療法には多剤併用を使用せざるを得ない状況があり、
適切な薬物療法の教育研修は学会自らが取り組むべきものである、
という本学会の主張が取り入れられました。
2014年3月31日付の厚生労働省保険局医療課発の事務連絡において、
具体的には、本学会精神科専門医であり、
かつ薬物療法に係わる一定の研修を受けた精神科医が処方する抗うつ薬・
抗精神病薬については、減算の除外要件とするとされました。
https://www.jspn.or.jp/activity/medication/index.html

彼らは勝利に酔いしれていますが、多剤併用処方を「根拠なく」正当化したその学会の姿勢こそが、
あの忌まわしいゼプリオン事件を引き起こした元凶です。
亡くなった方の事例を見ると、デタラメな多剤併用処方がされていたことがわかりますが、
それは単に日本精神神経学会の考えに従っただけなのでしょう。
「各薬剤の薬効、相互作用、患者特性等を無視し」という批判は、自らにこそ向けられるべきです。
ちなみに、6月には同学会の総会が横浜で開かれます。
「社会に役立つ精神医学」
http://www.congre.co.jp/jspn110/pdf/public2.pdf
講師:野村総一郎
壮大なギャグなのかと思いましたが、どうやら本気のようです。どこまで市民をバカにするつもりなのでしょうか。

952 :優しい名無しさん:2014/06/13(金) 01:26:54.96 ID:DaeI3LQx.net
 認知症に伴う暴力や妄想、徘徊などを抑えるために使われている精神病の薬について、
日本老年精神医学会は、使い始めてから11週以上過ぎると、
死亡のリスクが高まる可能性があるとの調査結果をまとめた。
 学会は「使う場合は短期間が原則。減量や中止を常に検討すべきだ」と注意を呼びかけている。
13日に学会で報告する。
 統合失調症などに使う抗精神病薬は、暴力などの症状を抑える一定の効果があるとされる。
認知症では公的医療保険が認められていないが、医師の判断で広く使われている。
2005年4月に米食品医薬品局(FDA)が、抗精神病薬を認知症に使うと
死亡のリスクが約1・6倍高まる、と警告していた。

953 :優しい名無しさん:2014/06/18(水) 21:37:32.30 ID:N0MZllI0.net
0%が自殺企図者とすると毎年6万人から12万人が自殺企図で運ばれ、毎年3万人
〜6万人が薬物中毒で搬送されていることが想定されます。この数字は重症の3次救急の
数字であり、2次、1次救急を含めるとさらに多くの中毒患者が搬送されている。
この事実は、数十万にも及ぶ薬物依存者の存在を表しています。
1999 年の抗うつ剤SSRI発売後、当合わせ件数が激増していることがわかります。
また薬物依存者の殆どが、違法薬物ではなく処方薬の依存者であることがわかります。
東京都23 区内の不審死の行政・司法解剖を担当する東京都医務監察院では、平成22年度に
14,396 件の検体、2938 人の行政解剖が行われた。その結果、654 件のアルコールが検出され、
843 件の医薬品が検出された。覚せい剤等の違法薬物はわずか31 件である。
さらに843 件の医薬品の内訳は、睡眠薬305 件、抗てんかん薬79 件、精神神経用剤303 件、
その他薬物124 件ここまでが精神科領域の薬品で、その他は、解熱鎮痛消炎剤25 件、アルカロイド6 件でしかありません。
さらに注目すべきは、いくつかの薬品に集中していることが判ります。
ベゲタミンの成分であるフェノバルビタール136 件、塩酸クロルプロマジン85 件、塩酸プロメタジン108件である。
843 件の検出薬物の内、329 件がベゲタミン関連成分である。またフェノバルビタールを含むバルビタール系の薬は194 件を占めます。
被害者の感情を逆なでするのは、非合法薬物より遥かに多い処方薬による中毒死が存在
するという調査研究の結果が無視され、何の対策も講じられていないことです。
また、警察が扱う変死体数は、平成13 年度の119,396 人から平成22 年度171,025 人に増加しています。
この増加数もまた異常です。その内、行政・司法解剖されるのは11.2%(平成22 年度)に過ぎません。
その多くに、自殺者や中毒死者が存在していることが疑われます。
さらに、死因が、薬物中毒とされず、心疾患や肺炎、糖尿病の合併症などとされたものの中にも、
向精神薬の副作用による死者が多数含まれていることが想定されます。
心疾患や肺炎、糖尿病の合併症は、向精神薬の主要な副作用です。
特に月に1500 人に達する精神科病院の死亡退院者の死因についても、
向精神薬の過剰投与による副作用被害者が多数含まれていることが想定されます。

954 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 09:46:08.49 ID:Qdp8E630F
患者を治そうとする姿勢の病院紹介を。

955 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 09:46:44.48 ID:Qdp8E630F
あと、家から出よう。

956 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 09:48:44.26 ID:Qdp8E630F
今日は、お昼、外食する!!!

957 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 23:48:38.66 ID:90xGU9D5.net
愛媛新聞の堀口淳先生の連載を読んでると
病人はアンタの方だろとツッコミを入れたくなるw

958 :優しい名無しさん:2014/06/20(金) 01:31:09.73 ID:fOQ+20W7.net
素朴社
「薬を抜くと、心の病は9割治る」 
もう、薬に頼るのはやめよう!精神科で行われている薬漬けは、病気を治すどころか症状を重くしているだけ。
第1章 
日本の精神科医はいったい何をやっているのだろう(駆け出しのころにわかった「薬漬け」の実態
医師の勉強不足が「薬頼みの治療」を助長している ほか)
第2章 
こんなにも怖い薬のもたらす負の作用(薬は症状を一時的に抑えている/心の病は化学物質では治らない ほか)
著者/編集:銀谷翠(精神科医), 神津健一
発売日:2014年05月8日

959 :優しい名無しさん:2014/06/22(日) 02:12:20.71 ID:/jSJHJZo.net
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/34566211.html
>抗精神病薬の不必要な使用や過剰使用は、代謝、神経筋肉系、心血管系の問題などの
>慢性的な健康被害を精神疾患の患者に引き起す。」、「これらのリスクがあるために、APAは、
>抗精神病薬をルーチンで使用すべきではなく、熟考することなく使用することを絶対にしない
>ように勧告し、良い臨床的な理由がない場合は、そして、なぜ抗精神病薬が特別な状況下に
>おいては適切な選択肢になるのかという患者との議論をせずに使用されるべきではないと勧告した。」

抗精神病薬には大きなリスクがあります。
患者と十分議論せずに抗精神病薬を常用させる医師は危険です。注意しましょう。

960 :優しい名無しさん:2014/06/22(日) 20:17:36.15 ID:7ZKEY1ey.net
味酒先生いなくなったんやね…。数年前に知人に紹介されて通ってたけど、すごく優しい先生だったけど悩みや自傷したこと知人に言われてたのはショックだったよ。

961 :優しい名無しさん:2014/06/23(月) 07:04:18.36 ID:9al3xSC/.net
警察に問われるまま患者情報を漏らせば悪いようにはされないが
プライバシーを盾に取ると
屈服するまでひどい目にあわされる
まあそういうことだね

962 :優しい名無しさん:2014/06/26(木) 21:56:47.92 ID:FqkTIXpV.net
『暴力を引き起こす処方薬 トップ10』
10位 デスベンラファキシン (Pristiq プリスティーク) 抗うつ薬 更年期障害治療薬
9位 ベンラファキシン (Effexor エフェクサー) 抗うつ薬
8位 フルボキサミン (Luvox ルボックス) 抗うつ薬
7位 トリアゾラム (Halcion ハルシオン) ベンゾジアゼピン系
6位 アトモキセチン (Strattera ストラテラ) ADHD 治療薬
5位 メフロキン (Lariam ラリアム) マラリア薬
4位 アンフェタミン (Various) ADHD 治療薬
3位 パロキセチン (Paxil パキシル) 抗うつ薬 断薬症状の激しさでも有名
2位 フルオキセチン (Prozac プロザック) 抗うつ薬
1位 バレニクリン (Chantix チャンピックス) 禁煙補助薬)
『向精神薬副作用ランキング(添付文書より)』
1位サインバルタ   抗うつ剤 <イーライリリー> 90.2%
2位リフレックス    抗うつ剤 <明治製菓>    82.7%
3位コンサータ     ADHD治療薬 <ヤンセンファーマ> 80.2%
4位ストラテラ     ADHD治療薬 <イーライリリー> 71.9%
5位パキシル      抗うつ剤 <グラクソスミスクライン> 68.5%
6位ジプレキサ    抗精神病薬 <イーライリリー> 65.0%
7位セロクエル    抗精神病薬 <アストラゼネカ> 62.5%
8位リタリン      中枢神経刺激剤 <ノバルティスファーマ> 61.9%
9位エビリファイ    抗精神病薬 <大塚製薬> 60.8%
10位J・ゾロフト     抗うつ剤 <ファイザー> 59.6%
ま、ホントはこの数字さえ嘘なんですが。

963 :優しい名無しさん:2014/06/27(金) 17:01:38.45 ID:ODWSbU/E.net
 統合失調症治療薬「ゼプリオン」の使用後に死亡する患者が相次いでいる問題で、
半年間の死亡報告が32人に上り、直近1か月で11人増えたことが分かった。
 この薬は昨年11月の市販開始から5か月間に21人が死亡し、厚生労働省は4月、
販売元のヤンセンファーマ社に医療関係者への注意喚起を求めたが、以後も死亡報告が積み重なった。
 ゼプリオンは、成分が体内に長く残る注射薬で、4週に1度の使用で効果が続く。同社が今月、
医師向けに配布した報告書によると、今年5月までの半年間の使用者は推計1万1000人。
死者32人中、12人は心疾患などによる突然死、4人は突然死が疑われる死亡だった。
この薬だけで治療した30歳代の女性患者は、2回目の投与後、体の硬直などの副作用で
以後の投与が中止された。だがその後、頻脈、意識障害、肺炎などが起き、投与開始72日後に死亡した。

964 :優しい名無しさん:2014/06/27(金) 18:53:39.54 ID:4ss+KzY1.net
「1990年代後半までは、精神科で治療の対象となる患者は、強い妄想を抱いたり、
自殺の恐れがあったり、通常の生活を営むことができない重篤な症状を持つ人だけでした。
だから、研修医を受け入れるような大病院でもうつ病患者は数えるほどしか入院していなかった」
 しかし、2000年代に入ると患者数は右肩上がりで増え、1996年には40万人超だったものが
2008年には100万人を突破。それに伴い、日本の抗うつ薬の市場規模も1996年の8倍と爆発的に伸びている。
 なぜ、1990年代までは病名さえ一般的でなかったうつ病の患者が、ここまで増えてしまったのか。
 イギリスやアメリカでは、日本より約10年先行してうつ病患者が増えている。その増加曲線を
経済の好不調に照らし合わせると、不況だからといってうつ病患者が増えるわけではなく、それらの因果関係は薄いという。
 1999年、日本に新しい“画期的”な抗うつ薬が上陸したのだが、それがうつ病を大発生させたのである。
「SSRIの登場によって、日本のうつ病を巡る環境は一変した。
従来型の抗うつ薬は薬価(薬の価格)が安かった。だから、製薬会社にしてみれば
“売ってもあまり儲からない”ということで、精神科医を営業の対象にはしていなかった。
それが、従来の抗うつ薬に比べて3〜5倍も値段が高いSSRIが認可されると、
抗うつ薬市場は一気に製薬業界にとって“オイシイ”マーケットになって、精神科医は大のお得意様になった」
 前述した患者数と抗うつ剤市場のデータによると、患者数は2倍なのに、抗うつ薬の売り上げが
8倍になっていることを、不思議に思わないだろうか。このデータは、単に患者が増えただけでなく、
高額な薬を売ることで、製薬業界は大きな利益を上げたということを示しているのだ。
 それにしても、画期的な新薬が登場したのならば病人が減るのが普通だろう。
本当にSSRIがきっかけでうつ病患者が増えたのか。
 実は、日本よりおよそ10年早くSSRIが承認された先進各国でも同様のことが起きている。イギリスやアメリカでも、
それまでは変化のなかったうつ病患者数が、SSRIが承認された年から10年足らずで2倍になった。
さらに、現在の日本同様、休職率は悪化し、抗うつ薬市場が急成長するという現象が起きたという。

965 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 02:46:54.01 ID:zy1Zg06N.net
 睡眠薬や抗不安薬を長期服用すると、脳の中央にある視床が過度に興奮し、
まぶたのけいれんや目のまぶしさ、痛みなどを伴う眼瞼がんけんけいれんが引き起こされ、
服薬をやめても視床の興奮が続く例があることが、神経眼科医らの調査で分かった。
 脳研究の国際的な学術誌電子版に論文が掲載された。
 三島総合病院(静岡県三島市)の鈴木幸久眼科部長と東京医科歯科大の清澤源弘臨床教授らが
11年前から調査を開始。不眠症などでベンゾジアゼピン系や類似の睡眠薬、抗不安薬を長く服用し、
眼瞼けいれんを発症した患者21人(服薬期間の平均は約4年)を対象とした。
服薬を2週間以上中断してもらい、薬の直接的な影響を除き、
ポジトロン断層法と呼ばれる画像検査で脳の活性度を調べた。
 このデータを健康な男女63人、薬と関係なく発症した患者21人、
服薬中だが未発症の24人(検査時は薬を2週間以上中断)の画像と比較した。
 その結果、服薬中の発症患者は、全身の感覚情報を大脳に中継する視床が
健康な人よりも激しく活動していた。薬の影響で、視床の神経細胞の興奮を抑える働きが鈍り、
神経が過敏になって目の症状が引き起こされたとみられる。

966 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 05:39:07.35 ID:hpiO+9cc.net
 2011年8月〜11月の4回にわたり、
セラピーを装ったわいせつ行為で精神的苦痛を受けたとして、松山市の女性が30日までに、
奈良県大和郡山市の男性セラピストに慰謝料など計約397万円の支払いを求め松山地裁に提訴した。
 訴状によると、心的外傷後ストレス障害(PTSD)で心理療法を必要としていた女性は、
10年11月ごろ、セミナーで知り合い、内容などを調査した上で施術を受けた。
男性セラピストは、東京や大阪、奈良県のマンションなどで、症状を改善させる施術と誤信させ、
抱きつくなどの行為を数時間続けた。女性は助けてほしいという思いから施術を断れなかった、としている。
 女性は、密室で数時間抱きつかれるなど、性的自由を著しく侵害されたと指摘。
立場を利用し、患者をだましてわいせつ行為をする態様は悪質としている。
 男性セラピストと代理人弁護士はいずれも「事実ではない」としている。

967 :優しい名無しさん:2014/07/04(金) 20:59:51.24 ID:WzraUAa7.net
 障害者が等しく自由に「生きる権利」とその理念が今、ないがしろにされ、再びゆがめられようとしている。
 厚生労働省は、有識者検討会の報告書を受け、精神科病院の病棟の一部を改装して介護施設などの
「居住系施設」に転換し、退院した長期入院患者の受け皿とする構想を認める方針を打ち出した。
 検討会の出発点は、医療の必要性が低いのに病院にとどまる「社会的入院」の解消を目指すとともに、
患者が地域生活に安心して戻れるよう、必要な支援や対策を議論することだった。にもかかわらず途中で、
退院が増えれば経営が苦しくなるとの病院側の論理に偏り、空いた病棟を「有効活用」する構想が急浮上した。
患者不在の議論には、疑問と憤りを禁じ得ない。
 グループホームなどに転換した病棟に、入院患者が移れば退院とみなす―。
「病院の敷地内に退院させる」とは、どう言い繕おうと看板の掛け替えにすぎず、
矛盾と欺瞞に満ちた強弁と言うほかない。
 厚労省は、入居を2年程度に限定し、外部と交流できるなどの条件を課す方針だが、地域移行には程遠い。
新たな社会的入院を国が容認するなら、長年の精神障害者隔離政策への反省を忘れ、
過ちを繰り返すことにつながりかねない。強く撤回を求めたい。
 日本は、世界の全精神科病床の2割が集中する、驚くべき「精神病床大国」。
入院患者は推計約32万人。うち1年以上の「長期」が20万人、10年以上が6万5千人もいる。
 日本以外の国なら、普通に地域の中で暮らせる患者が、隔離政策と社会の偏見、
支援態勢の圧倒的な不足によって入院を余儀なくされている現状は、一刻も早く改めねばならない。
国は2004年、患者の社会復帰を促す方針に転換したが、支援策が不十分で10年たっても進んでいない。
 しかし、例えば愛南町の御荘病院のように、こまめな訪問支援や、
地域住民との長年の交流による信頼関係構築によって、地域での共生や病床削減に成功した例もある。
移行期の今、患者本人や家族、熱心な医療者だけに負担がかからないよう、
国は、地域の福祉サービスや在宅医療の充実を財政面、制度面で強力に後押しする責務があろう。
 国連「障害者の権利条約」を日本が批准したのは、採択から約7年が過ぎた今年の1月。
障害のあるすべての人に「地域社会で生活する平等の権利」などを

968 :優しい名無しさん:2014/07/14(月) 14:57:53.38 ID:kKItN7u4.net
デイケアは本当に都合のいい奴ばかりでほぼカスしかいない
旅行や楽しいことデイケア内外で犬みたいにキャンキャン吠え笑い

それだけ都合よく楽しめるなら仕事すればいいじゃんって言ったうまいこと誤魔化す誤魔化すw
旅行とか楽しいことは権利とかそういう病気とかクズばかりでわろた

まともに仕事すらせずに税金でおもしろおかしく毎日を満喫してたらそりゃ都合のいいクズができあがるわけだ



ガチで仕事で精神やられてデイケアいってみた結果がこれだよ

969 :優しい名無しさん:2014/07/17(木) 23:45:56.66 ID:P+wMrCnj.net
 回診や外来後は、学生などからいつもの質問。「先生、先ほどのあの患者さんの『あれ』ですが、
なんという『症状』ですか、『あれ』? 妄想ですか? なんですか『あれ』、あのお話、
『あれ』、先生! 幻覚でもないしなあ、なんですか『あれ』は?」のように攻めてくる。
 「おお、いい質問じゃねえ、君は、うんうん」とか言って、必ずゆっくり天井向いて、
「いやああ、『あれ』かあ、『あれ』ねえ、エー、『あれ』はねえ、私もわからんなあ、
じゃが、ああいうふうにおっしゃったのだから、ああいう『症状』いうか、『あれ』はねえ、うんうん」
などとも言って、今度はクルリと後ろを向く。じゃが、学生が背中から「あのう・・・先生・・」と追い打ちをかける。
ここらですかさず、「ウフン、ウー、『あれ』はなかなか言い表しにくいよねえ、確かに。
だから精神医学は面白いのですよ、奥深いのですよ」などと、返事に窮してはぐらかす、
不勉強の我が身が恥ずかしい、悔しい。だから、今日も、お勉強、36年目。
 あとで医局の先生が、さらに追い打ちをかける、「先生、教授なんですから、
わからんとは答えんでくれませんか、先生!先生は教授なんですよ〜」と。
で、「わかった、わかったがあ、じゃがのお・・」と黙り込む。わからんのである、これ本音。36年で、これ。

970 :優しい名無しさん:2014/07/18(金) 11:33:12.50 ID:laPNyXJk.net
精神病の化学的不均衡理論が盛んにいわれ出したのは1960年代、70年。
しかし鬱病と診断された人々にセロトニンレベルが低いことや、
分裂病 (統合失調症) と診断された人々に活動亢進ドーパミン系を研究者が実際に確認したことはない。
にもかかわらず精神医療業界、薬品企業、および全米精神疾患患者家族会は、
この脳内化学物質の不均衡という話を広め、2010年に発表された研究のよれば、
アメリカ人の87%が統合失調症は「化学的不均衡」が原因であると考え、
またうつ病も80%の人が同じように考えているという結果だ。つまり全員アホであり騙されているだけ。
もともと精神薬には効果がないばかりか、病状を悪化させ一生薬漬けにする効果だけが認められる。
再発率の比較 (2年後転帰) 抗うつ薬の継続的使用時:60.4%  抗うつ薬の断続的使用時:63.4%  抗うつ薬の使用なし:26%
うつ病患者148人を対象にイギリスで行われた研究で、
服薬していない患者群は6ヶ月で症状が62%軽減したのに対し、投薬治療群ではわずかに33%。
オランダの研究。抗うつ剤による薬剤治療を受けずに回復した患者は、76%で
その後一度の再発もなかったのに対し、抗うつ剤の投与を受けた患者では50%。
ちなみに14年にわたり患者の脳を定期的にスキャンし、全体積と脳の主構成部位を測定した
研究では、最も脳質量の減少が大きかったのは、「集中的」に抗精神病薬の薬物治療を受けた
患者、つまり最も長期的かつ最大用量の投薬を受けた患者であることが判明している。
それは精神症状の重症度、違法薬物、アルコールなどの乱用度よりも抗精神病薬による
薬物治療の「集中度」のほうが、はるかに強力な脳質量減少の予測因子であるがわかっている。
ちなみに精神科や脳外科などで投薬される認知症のクスリは、全く効かないばかりか
認知症を遅らせる効果も一切なく、むしろ脳を破壊する。

971 :優しい名無しさん:2014/07/23(水) 20:19:54.74 ID:T3TEIJVl.net
あるケースを紹介しよう。強迫性障害と診断する愚かさと、強迫性障害に対する治療の恐ろしさがよくみえてくる。 
ある青年は風呂に時間がかかる、手洗いを頻繁にしてしまうということで精神科を受診した。
通常どおりの診療の上、強迫性障害だと診断を受け投薬を開始することとなった。 
薬の内容は以下のとおり。
・パキシル六〇ミリグラム、ドグマチール一〇〇ミリグラム、メイラックス二ミリグラム
パキシルに限らずルボックスなどにおいても、多量処方により強迫性障害を改善させるというのが、
精神科の一般的な薬物治療だ。その後このケースはどうなったか?
・家族に対して攻撃的、暴力的な性格に変貌した。
・自傷行為を行なうようになり、自殺願望が強くなった。
・幻覚が出現した。
・発狂したり叫ぶことが出現するようになった。
これらはすべて受診前には何一つ存在しない症状ばかりである。
その後、この青年はいろいろと情報をたどり、減薬への道についた。
現在は薬を全てやめこれらの副作用や禁断症状と呼ぶべき事象はほぼ消失している。
しかしこの全ては精神科において「精神病」であると判断された症状なのだ。

972 :優しい名無しさん:2014/07/30(水) 13:19:32.30 ID:y2XWRSZA.net
はぁ、
みんな笠先生のことを信じていたのは解るが、
現在の先生の心療が普通だと思うけど。

973 :優しい名無しさん:2014/07/30(水) 13:30:24.63 ID:y2XWRSZA.net
あまり、精神科について書いておらず、
症状、ケースなどについて集中的に書いてある
スレだということを理解した。

974 :優しい名無しさん:2014/07/31(木) 03:22:07.72 ID:HX4JKZ04.net
三番○メンタルクリニックのことなんだけど、家族がうつになって病院に連れて行くことになって、精神科病院の評判なんて知らなかったから、
ネットで調べて初診でも予約のいらない三○町メンタルクリニックに連れて行ったんだ。他の病院は予約して1〜2週間待ちだったから。
診察は文字通り1分診療で、「前回と様子はあまり変わらない」って言うと同じ薬を出して終わり。
んで、それでも5分以上診察にかかった時しか請求できないはずの通院・在宅精神療法330点を取られるんだ。
こちらから「何か家で気を付けることとかないですか」って聞くと、「毎日運動してください。特に自転車でサイクリングとかいいですよ〜」とかって。
トイレ以外ほぼ寝たきりって言ってるのに自転車なんか乗れるかw 運動を毎日できるなら精神科なんか来ないわw
で、指定された薬局はお薬手帳もシールもくれないし。
薬だけ欲しい人にはいいかもね。

975 :優しい名無しさん:2014/07/31(木) 21:45:49.92 ID:nNWFBn8u.net
理由を教えてよ

りゆうがよい理由

976 :優しい名無しさん:2014/07/31(木) 21:46:39.79 ID:nNWFBn8u.net
理由を教えてよ

りゆうがよい理由

977 :優しい名無しさん:2014/08/02(土) 17:20:26.25 ID:dMTuYM7Z.net
あの先生なんでも適当だからなもちろん患者に対してもそう
診察受けてる人らが一番よくわかってるだろ

978 :優しい名無しさん:2014/08/04(月) 06:16:56.62 ID:EX8h1uw5.net
ほかに評判の悪いところとか
ここはやめといたほうがいいところはありますか?

979 :優しい名無しさん:2014/08/09(土) 00:36:45.75 ID:xtiXi4VU2
ここの人達は馬鹿ばかり

向精神薬投与の根拠の「ケミカル・インバランス」というのは
とうの昔に崩壊してるよ

ペニシリンが発見される前の結核患者と同じ。
あなた達を治す薬は、まだ発見されてません

効き目の無い薬を長期間も飲まされて、副作用と離脱症状に苦しみますか?

980 :優しい名無しさん:2014/08/09(土) 09:19:41.79 ID:LbfPDWdx.net
特養は安価に入居できる老人ホームで、よく言われるように、全国に40万人の待機者がいる(そのホームも、
50床に対して200人の待機待ちだった)。施設は個室と相部屋の混合だが、都内の一等地にあることもあり、
きわめて人気が高い。
私が驚いたのは、入所者の全員が認知症を患っていることだった。程度はひとによって違うものの、
自分が老人ホームにいることすら理解しないひともいた。
認知症の妻をかいがいしく介護する芸能人が美談として大きく取り上げられたが、「認知症は家庭では
介護できない」というのが、介護現場の常識だという。疲れ果てた家族が、施設への入所を申請する。
私は、入所を望んで「待機」しているのは高齢者なのだと思っていたが、実際には、「待機」しているのは
本人ではなく家族なのだ。
ホームはさまざまな基準で、待機者を受け入れるかどうかを判断する。ここでも当然、私は要介護度の
高いひとが優先されるのだろうと思っていた。だが、入所の基準は実はそれほど単純ではない。
そのホームでは、「手のかかる」認知症患者は最大2人(できれば1人)が限界だという。だから、
夜間に徘徊したり、暴力をふるったりする患者がすでにいれば、同様の症状の待機者は選から漏れてしまう。
家族がもっとも切実に入所を望むのはこうした患者だから、この判断は理不尽にも思えるが、
ホームのスタッフたちは限界に近い勤務条件で働いており、他の入所者のことも考えれば、
仕方のないことなのだろう。
こうして、「手のかかる」認知症患者は彼ら専用の施設に送られることになる。そこは、精神病院だ。
一部の精神病院は、重度の認知症患者を少人数のスタッフで管理できるよう拘束し、
劣悪な環境に放置することで収益を上げている。家族はそのことを知っているが、強制退院を恐れているので、
見て見ぬふりをしている。知人の精神科医は、こうした精神病院を「人間倉庫」と呼んだ。

981 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 20:35:14.75 ID:jOpTp0bu.net
大きな誤解その1
ADHDや広汎性発達障害、自閉症、うつ病などの精神科領域の障害や疾患は、
がんや白血病、肺炎などの他の疾患と同様、専門医が客観的に検査して正しく診断できる→×

大きな誤解その2
薬さえ飲ませておけば大丈夫。薬は国が認可したものなので安全。→×

大きな誤解その3
精神科医や心理カウンセラーという専門家に任せておけば大丈夫→×

982 :優しい名無しさん:2014/08/13(水) 21:25:35.85 ID:VSXRSGfF.net
現在まで続いている拷問的な治療の代表が、電気けいれん療法である。電気けいれん療法は
第二次世界大戦前にイタリアで発明されたとされており、統合失調症に用いられるとされていた。
特に前頭葉へ通電することで治療しようとするものだが、効果に対する科学的裏付けは
現代においても明らかになっていない。実際のところ私が会ってきた患者さんたちの中には、
電気けいれん療法を経験してきた方が何人もいる。しかし一人たりと電気けいれん療法によって
改善したことを語る人はいなかった。なにをもって改善したととらえるかも不鮮明なこの治療は
医学とは呼べない。精神医学とは医師の主観により決定されてしまう医学だからである。
この電気けいれん療法に関しても治ったという判断は、医師や家族に不都合な行動をとらなく
なったということであって、本人の治癒感覚は関係ないのである。これは大いに異常なことである。
本人の感覚が重んじられないことを、精神医学では「本人に病識がない」などとして片付けるが、
本来患者と呼ばれる人間がどう感じ、どうとらえているかが重視されねばならないのは言うまでもない。
近年まで行なわれていた拷問的治療に脳手術がある。手術は同じく大戦前を起源とし、
前頭葉切除術が多く用いられロボトミーなどと呼ばれた。前頭葉は学習、言語、社会性、また
人間性全体などを司る 部分であり、手術により前頭葉を取り除くことで、おとなしくさせようという
治療法だ。しかしこの治療もまた、本人のために行なわれているというより、邪魔者を
消し去りたいがために脳を摘出されているというほうが正解であった。薬についても一〇〇〜
数十年前までは現代のような複数の精神薬は存在しなかった。そのため何が使われていたかと
言えば、酒(アルコール)、アヘン、モルヒネ、ヘロイン、コカインのような物質である。ヘロインは
バイエル社が一八九八年に開発し、LSDはノバルティス社の研究員が合成し、MDMAは
メルク社が合成し、三共製薬は一九二〇年代にコカインを精製し闇市場に売りさばいていた
のである。シャブは日本人とドイツ人が精製したそうだが、武田薬品が戦前に商品化している。
精神薬と違法ドラッグには何の背景的な違いもない。

983 :優しい名無しさん:2014/08/23(土) 19:58:10.36 ID:isNxyvtw.net
双極性障害U型で通院しています。
転院したいのですが、どこか評判の良い病院はありませんか?
出来れば中予でお願いします。

984 :優しい名無しさん:2014/08/24(日) 01:10:49.86 ID:SWFp8ZOk.net
ありません。

総レス数 984
444 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200