2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Emacs Part 52

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:45:02 .net
GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
https://www.gnu.org/software/emacs/

EmacsWiki: サイトマップ
http://www.emacswiki.org/emacs/

前スレ
Emacs Part 51
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/
Emacs Part 50
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1482097785/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:13:31 .net
emacs-tw/awesome-emacs: A community driven list of useful Emacs packages, libraries and others.
https://github.com/emacs-tw/awesome-emacs

Emacs JP Slack
https://slack-emacs-jp.herokuapp.com/

Emacs Rocks!
http://emacsrocks.com/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:32:59.14 .net
>>1
おつ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:50:05.49 .net
Emacsは衰退しました。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:54:15 .net
儂は Emacs と心中する!
ときどき vi は使うけどネ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:01:52 .net
>>5
おらもだ。VSCodeに浮気してみたもののだめだった。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:25:40 .net
emacsはイラっとしたとき適当にlispコードを評価すればいい。vscodeだとちゃんとかいて読み込んでやらないといけない。そのうちになににイラっとしたのか忘れるからvscodeの方がすぐれてるのかも。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:28:37 .net
lemとかxyzzyに逃げたやつはおらんの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:36:53 .net
>>7
VSCodeでも機能拡張書かずにプログラミングによるカスタマイズできる?できないと思うんだが。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:16:14.99 .net
lem気になる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:09:33.41 .net
lem初めて知った、さんくす
schemeは「計算機プログラムの構造と解釈」読むためにかじったものの
emacsのライブラリを移植できる自信はなし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:10:02.65 .net
>>9
うん。拡張をさがして、かきかえて、再起動して、とかやることをかんがえるともうどうでもよくなる。
emacsだと、これか、ちがうこっちか、とやってるうちになにがしたかったかわすれるから、イラっとしたことは忘れ去ってふたたびイラっとするということではおんなじか。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:14:56.29 .net
>>11
どっからSchemeが出てきたんだ
LemはCommon Lispだぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:36:43.92 .net
>>13
ああ、スマソ
Common Lisp→Schemeとの違いが判らん→構造と解釈
という連想ゲームが1行目と2行目の間に orz

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:26:05.96 .net
Emacs LispとCommon Lispは似てるけど、Schemeはだいぶ違ってて好きじゃないな
ClojureはSchemeに近いけど更に違っててよく分からん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 01:00:32.38 .net
>>12
emacsのlispによるカスタマイズで便利だと思う点
・adviceでAOPが出来る
・ダイナミックスコープで呼び出し先の関数内の変数や関数の置き換えができる(関数の置き換えにはnofletが便利)
・レキシカルスコープも使える
emacsの多くがlispで作られているので上記の機能で自由に既存コードの挙動を変えることが出来る。これ、VSCodeやVimにはない特徴だと思っていて、emacsから抜けられない理由だと思っている。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 06:56:33.04 .net
Schemeはオワコン
一過性のブームやった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 07:32:36.33 .net
>>17
Gaucheはどうなの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 09:36:27 .net
Emacsってテキストの後ろに変な改行入るからなんか嫌で仕方なくvi使ってた
記憶があるけど直ってるの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 09:49:05 .net
といわれてもな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 10:23:31 .net
最後の改行のこと...?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:15:52.97 .net
auto-fill-modeじゃない?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:14:29.24 .net
auto-fill-modeってtext-modeではデフォルト有効だったっけ?
だとしても変な改行では無いけどな…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:40:08.94 .net
>>15
cl-lib.elでcl.elの呪縛から解き放たれた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:51:07.40 .net
最近スレが活発だから触発されて
パッケージを乗り換えてみたり、lsp-modeを試してみた
lsp-modeはとりあえず4つの言語でうまく動いてるわ
vscode由来なのか…悔しい…ビクンビクン

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:54:18.02 .net
>>25
VSCode由来じゃないよ、OmniSharpだよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 13:01:01.81 .net
https://qiita.com/mattn/items/e62b9f16bc487a271a7f#%E6%B8%A9%E6%95%85%E7%9F%A5%E6%96%B0
ここを読むといいよ

28 :27:2020/03/26(木) 13:01:47.80 .net
クッションページをはさむとリンクが変わっちゃうな
温故知新のところね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 13:07:10.33 .net
>>26
OmniSharp由来なんだ
昔、Macで少し使ってたけどバックエンドが不安定だった思い出

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 14:24:58.00 .net
VScodeではメールが読めない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 14:42:11.69 .net
VSCodeにまともなdiredが無いのが辛い。(もどきの機能拡張はあるが機能不足。)さらにdired-dwimやwdiredの使い勝手を覚えてしまうとemacsから離れられなくなる。WSLの登場でWindows側のファイル操作もできるし。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 14:46:01.23 .net
trampも便利。VSCodeにもRemote Development出来たけど、サーバーのOSを選ぶし、サーバに.vscode-serverというフォルダ作って色々なファイルを置いてしまう。機能拡張ファイルとか。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 15:28:29.70 .net
VSCodeが駄目と言っている訳ではないからね。適材適所で共存していけばいいと思う。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:01:55.71 .net
そもそもEmacsの主要なパッケージの機能はVSCodeでおおよそ代替可能なのかね?
使い勝手がちょっと違うというのは慣れの問題だけど機能が無いとどうしようもない(だったら作れというのはとりあえず言うな)。

たとえば、3秒だけくぐったところmigemoは使えなさそう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:02:46.88 .net
拡張の対応表とかあると、嬉しいよな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:05:11.69 .net
vscodeとemacsとvimが合体したら最強なのにな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:23:40.11 .net
eglot(LSP client) でプログラム書いてるけど快適。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:38:06.69 .net
>>36
合体はしていなけど、VSCodeとWSL Emacsの行き来はできる。
https://w.atwiki.jp/ntemacs/pages/85.html
https://w.atwiki.jp/ntemacs/pages/89.html
trampにも対応していて、Remote Developmentとの連携が可能。
キーバインドをemacsに統一すると操作的な違和感も少ない。
いずれどちらのツールにも一長一短があるので、共存するのがよいのではと思っている。
表計算はExcelに任せるように、プログラミングはVSCodeに任せるとか。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 21:10:39.23 .net
>>37
lsp-modeとどっちがいいの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:13:22.15 .net
>>39
個人的には eglot の方が軽くて好き

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:40:34.20 .net
>>40
使ってみるかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 06:07:56 .net
軽いってことは機能が落ちてるんじゃないの?知らんけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:39:05.46 .net
昔々 PC-9821V200 を Windows 98 と FreeBSD/pc98 の
デュアルブートにしてバリバリ使っていた時期があった。
Windows 側で NeoRAGEx は軽快に動くし、
FreeBSD 側で Emacs は快適に使えるし、
思い返してみると、こぢんまりとした良い環境だった。

あの端末で Emacs 22 以降をビルドして走らせたら
どういう使用感になるのか、ちょっと興味がある。
このスレに、ふる〜い端末で最近の Emacs をビルドして使っている人いるかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:54:56.89 .net
Pen200のマシンかぁ
セレロン450Aでlinux+emacsで結構長い間使っててそれほど不満はなかったけど、
新しいPCをしばらく使ってからそのPCに戻ったら、モタモタ感に堪えられなくなったよ

でも、苦労するとは思うけどレトロPCを復帰させるのは面白いので頑張ってもらいたい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:26:55.15 .net
非力なpi zeroでも動くし無印fire+termuxでもなんとか使える
まあササッと編集したいときはzileとかmgにするけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:45:07.50 .net
termuxのEmacsはdumpしてないから起動時に大量の.elを読み込んで起動が遅い
27でportable dumperになるから、ちゃんとdumpされる事に期待

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:00:30.34 .net
当時はMule for win使ってたなぁ
懐かしい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:53:49.82 .net
大概のレトロPCは内蔵HDがお亡くなりになって永眠することにる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:58:41.84 .net
そんな中10年くらい生き延びてるHDDもあるんだよな...

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:01:02.55 .net
>>49
バックアップ取るのおすすめ。
ロングランで持ち堪えてたのが突然死んだりするから。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:01:02.13 .net
Q. (ここに好きなことを書こう)ってどうやるの?
A. ああ、それならsystemdのコンフィグでできるよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:28:06.10 .net
HDDの突然死は少ないのでは?前兆のあるケースが多い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:40:36.43 .net
カッコン...カッコン...

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:30:35.34 .net
>>52
落とすとか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:36:50.66 .net
なかなかの老人会ぐあいだな(俺を含む)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 21:35:46.76 .net
あんまこういう書き込みあると若い人から
骨董品好き、縛りプレイ大好き勢のためのツールなんだな
って勘違いされちゃうから…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:18:14.67 .net
池田エライザをアンバサダーに任命すればワンチャン

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:24:24.61 .net
>>47
Meadowさんてのもあったね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:50:30.18 .net
HDDは長時間稼働した後、一旦電源を落として再起動するときが鬼門

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 04:28:50.11 .net
スピンドルが回らない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 14:28:28.74 .net
だったら注油で直るんやな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:15:03.36 .net
外出自粛で暇だから elisp 書こう(´・ω・`)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:52:34.33 .net
emacsのパッケージを試したり、設定をいじっていたら3日間経過してた…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:23:52 .net
アフリカではよくあること

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:56:11.91 .net
Q. *scratch* とか *Messages* を飛ばして
次のファイルへ移動したいです
どうすればいいでしょうか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:59:29.68 .net
ido

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:14:02.90 .net
メニューから選ぶやつですよね

実は、タブバー (centaur-tab) を使っており
*scratch* などは隠されているみたいです。
そこで、それらを飛ばして次のバッファ?を選ぶことで
タブ移動したかのように見せかけるコマンドが欲しいです

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:14:19.97 .net
ttps://stackoverflow.com/questions/14323516/make-emacs-next-buffer-skip-messages-buffer/24838407
強引なのが見つかりました

ido 教えてくれた方、ありがとうございました!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:41:47.58 .net
Emacs の shell っていっぱいあるけど、どれがいいんだろう?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:46:22.74 .net
>>69
emacsで使うならshell-modeだと思うけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:53:45.66 .net
>>70
eshell-mode とか multi-term.el とかどうなんだろうって思ったんだけど、shell-mode 一択って感じ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:36:06.32 .net
ansi-termを一部設定変えてつこうてる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:46:07 .net
>>71
trampではshell-mode使うし、shell-modeの裏で動いているcomintがいろいろ便利。historyをhelmで検索する設定にできたり。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:54:06 .net
>>72
エスキープシーケンス使うコマンドでは偶に使う。topとか。でもshellのバッファのコピペが簡単にできるからshell-modeをメインで使っている。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 16:27:26 .net
なるほど、得意不得意があるから使い分ける必要があるんすねぇ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:12:09 .net
shell-modeだとset-markとか色々使えるのがいいよね
と思ったけどtermでもC-c C-jでline-modeに入るとできるのね
ちなみにC-c C-kで戻れるぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:35:06.96 .net
Emacs内のシェル、誰もがやろうとはするんだろうけど色々きつくなって結局フツーのターミナルに戻ってこないか?
Trampと統合されてたりとか、コピペが手早いとか利点は確かにわかるんだけど…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:38:52.46 .net
>>76
これは知らなかった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:29:02.69 .net
>>77
戻るわけじゃなくて両方使い分けてる。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:38:57 .net
在宅勤務で Window10 PC に Emacs-26.3 (IMEパッチ) を使ってるんだが、
編集するファイルが OneDrive for Business 上にあるので、開いたり保存する待ち時間が長くて
考えも中断してしまうので困る。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:55:07.62 .net
あれってローカルにキャッシュしてるわけじゃないのか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:03:31 .net
個人向けの OneDrive はそうだね。他方、OneDrive for Business は仕組みが別で、
SharePoint サーバ上にファイルの唯一の実体がある(と思う)。名前を借りてるだけな気がする。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:42:32.49 .net
>>77
カーソルで上を押すとほんとに上にいって困る。
カーソルで左を押すとプロンプトに侵入して困る。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:01:00.52 .net
むしろshellでヒストリー遡るときもC-r [文字列]な身体になってる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:23:21 .net
>>83
そもそもカーソルキーは使わないのでは?
!!
とか
c^b c^f
で十分では?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:42:01.10 .net
ヒストリー辿るのはメタキーだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:42:35.85 .net
org-modeでC-→とかC-←とかの代わりにどれ割り当てたらいいかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:05:59.30 .net
そういえば、27は出ないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:18:46.02 .net
SIer業界がブラックな理由を解説する。エンジニアは自社開発をしているWeb業界がオススメ!
https://www.youtube.com/watch?v=iy4nnAI9og4
エンジニアの仕事が稼げる理由とは?プログラミングスキルと
仕事の需要は比例しないので、実は技術力が低くても稼ぐことができる!
https://www.youtube.com/watch?v=82Bs-NH8jAM
通勤時間が長い人ほど無能説。家賃節約とか言っている暇があったら、
会社の近くに引っ越して浮いた時間に副業したほうがお金も貯まるし強くなれる。
https://www.youtube.com/watch?v=mt6K1RJnk6I
プログラミングに英語は必要か?に対する明確な答え
https://www.youtube.com/watch?v=WWULJbVECKU
私がヤフーを辞めた理由
https://www.youtube.com/watch?v=-G-7Hc3rJw8
【業界研究】IT業界でひと括りにするのは危険。SIer、Web制作、
アプリ開発で仕事内容が全く違います。【就活・転職】
https://www.youtube.com/watch?v=_IJQ2iBkf4w

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:49:13 .net
親指シフトキーボード販売中止になるとかで、親指シフトのキー配列でちょっと触ってみた。
これ、親指キーを押してシフトになるのは同じ手の方なんだな。
右手親指押して、同時に右手キーを押すとシフトで上のひらがなが打てる。
左手親指と左手キーで上のひらがな。掴むように打つみたい。

EmacsでコントロールキーをAの左のCapsとスペースの右隣の変換キーにしているので、
^Pは左手小指と右手小指、^Wは右手親指と左手薬指で押して打っている。

こうして打っていると、親指シフト配列も右手親指と左手キーでシフト、
左手親指と右手キーでシフト、のほうが自然に思えるのだが。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:31:26 .net
歴史的にはemacsよりも親指シフトの方がはるかに古いからなあ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:12:21 .net
emacsの方がちょっと古いんじゃねえの?
親指シフトって日本語ワープロ以降でしょ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:25:31.36 .net
wikipediaによると、親指シフトができたのは1979年
GNU Emacsができたのは1984年
でも、最初のEmacsはTECOというエディタ用のマクロとして書かれたもので
>操作可能な最初のEMACSシステムは1976年後半に姿を現した
のだそうだ
「Emacsとは何か」という話になるのだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:37:17.90 .net
80年代中ごろまでは重くて動かないエディタとして有名だった
emacs
メモリを4Mも食ったからな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:43:42.06 .net
Ctrlが左下(右下)にあるのは、小指が短い人用なんだよね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:05:50.70 .net
左下にある方がC-x押しやすい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:08:14.20 .net
>>95
というか、デスクトップ用の大きいキーボードだったら、
右手も左手も小指球で、Ctrlを押さえない?
わざわざ小指を酷使せずに、Ctrlを押せるしええけど。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:17:06.61 .net
>>97
でかいやつはそれやる
でも最近は浅いキーボードばっかりだからできない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 04:01:44.43 .net
CtrlなAの横以外あり得ん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 04:02:08.85 .net
Ctrlは

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:25:42 .net
>>99
A横が一番あり得ない
昔の名残りなだけで今やるメリットゼロ
小指壊すわ
>>97の言うようにデフォ左下で小指付け根で押した方が遥かに良い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:38:07.43 .net
HHKB USには左下にキーがない。オレはそれで終了。良かった (^_^)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:29:51.44 .net
>>101
いや、そもそもコントロールを押す頻度が過度に多いとか押しっぱなしにすることがあるようなキーバインドは洗練されてないと思う
デフォルトから変えてないとか?

あるいは目的地にカーソルを動かすのに「上上上上上上上上右右右右……」みたいな移動の仕方をしてるってことだと思う
この場合は検索とかジャンプを適切に使うべきだ

いずれにせよ「小指の付け根でキーを押す」なんてナンセンス過ぎる
それこそ腱鞘炎になるだろ
当たる面積が増える分誤爆も多かろう
しかも手の形とキーボードに大きく依存するやり方だから環境が変わると再現できない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:27:45.51 .net
>>101
Ctrl+Zってどうやって押すんだ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:47:23.15 .net
>>104
右にCtrlがあるじゃろ?

>>103
> いや、そもそもコントロールを押す頻度が過度に多いとか押しっぱなしにすることがあるようなキーバインドは洗練されてないと思う

それをEmacsのスレで言うかね〜
検索?Ctrl+s/rですが…
誤爆が多いかどうかはやってみたら分かるよ

小指壊すのはガチだからね
Shiftでもなんでも小指でmodifierキーを押すというのが根本的にダメ
どこに配置ようが小指の指先で押してる限り関係ない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:21:02.40 .net
>>105
> それをEmacsのスレで言うかね〜
> Shiftでもなんでも小指でmodifierキーを押すというのが根本的にダメ

modifierキーを押しまくるのがダメ
spacemacsなどはそうしなくて良いようになってる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:56:04.64 .net
>>90
親指シフトは濁音うつ場合は逆の手の親指シフトキーつかう
シフト必要な上にある字は比較的頻度すくない字なんで
濁音打つことの方が多いくらいじゃないかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:23:41 .net
俺"変換"キーctrl
絶対的にこれがベスト。異論は認めない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:40:10.58 .net
無変換と変換はそれぞれ親指キーなので却下

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:43:11.87 .net
小指を痛めた時はフットスイッチをCtrlとAltに割り当てて使った

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:13:02.40 .net
小指の痛みはゆるく曲げて側面で押さえるようにしたら解消したな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:51:09.65 .net
俺はピアノやってるから平気だが、小指悪くするって奴がこんなにも多いってことはいよいよspacemacsは救世主だな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:19:31 .net
Spacemacs は知らなかった。試しに入れてみたけど、慣れ親しんだ習慣を変えるものではなかった。
だけど、~/.emacs.d に git でファイルを取り込んで Emacs を変えるというやりかたは新鮮で驚いた。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:56:37 .net
>>113
そもそもvim風の入力に親しんでるか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:12:18 .net
よほどゴリゴリに自己流で (かつ洗練された) カスタマイズしてない限りは spacemacs の恩恵受けれると思うけどな

自作の lisp と衝突しないようにスペース基調のバインディングになってるわけだし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:42:54.58 .net
小指はさんざん鍛えたのでCTRLがAの左でもまったく痛くならんぞ。
痛いとか言ってる奴は鍛え方がたりん!軟弱者どもめ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:15:20.04 .net
Ctrlキーの話題しか出てこないけど、EmacsスレならMetaキーがないキーボードが多いことは不満とは思わない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:22:41.07 .net
>>117
欲しいならWindowsキーを割り当てるかなあ
要らんけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:35:11.45 .net
>>117
Ctrl-[ で代用し続けて何の不都合もないけど。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:31:57.20 .net
altキーで代用している
打ちにくいけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:59:07.07 .net
まあ最終的にはキーを入れ替えるんだけど、HPのキーボードは嫌い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:18:14.05 .net
なるほど人それぞれだね。そう考えると、一人一人のハードウェア(キーボード)も違うし、
困りごとが先にあって、解決するための工夫をこうして、こうなった見たいな自慢話の方が
色んな人の参考になるんじゃないかと思う。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:41:57.23 .net
C-M-f とか打ちやすいようにメタキーは CTRLの隣にしてる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:23:46.01 .net
>>123
そんなときはESC使っているなぁ。あとMetaキーはAltキーにして親指で打っている。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:25:02.68 .net
hhkbとemacsの相性はどうなん?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:37:36.08 .net
相性がいいというよりは、emacsキーバインドにでもしないと使いづらい。
少なくともFnのキーバインドが自由に設定できないとキツイと思う。
逆にその設定に行き着けば、ホームポジションが崩れないキーボードだから使いやすくなるのでは?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:40:07.97 .net
>>125
キー数が足らない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:26:47.33 .net
>>124
C-M-f みたいな連打する機能は ESC だとすごく不便なのよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:28:23.76 .net
>>127
どのキーが?
自分の場合はEmacs使ってる限りはHHKで十分足りてる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:51:03 .net
>>128
確かに連打はそうだね。親指Altはいいと思うけど。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:50:48 .net
ESCキーにメタキーを割り付けた場合、C-M-f ってどうやって入力するの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:54:19.16 .net
esc打ってからC-f
ということではない?割付ってマジでMetaにするってこと?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:34:07.75 .net
>>132
できました。ありがとう !!
てっきり Ctrl と ESC と F を順に押下するのかと誤解してた。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:39:02.32 .net
avy常用してるとsuper キー+1文字をavy専用に割り付け出来るMacうらやましい
なぜWindowsキーは割り付け不自由にしたのか…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:41:48.90 .net
Emacs使うようになってからEnterがCtrl-M、ESCがCtrl-[ などを使う癖がついてるので、
最近のUMPCの変態キー配列を見るにつけEnterなしで ; と ’ が L の右に並んでるのが欲しくなる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:40:17.21 .net
org-modeについてもここでいいの?
org-agendaの表記を変えたい
C-c a n したとき日時は
土 13 6月 2020 みたいになるが、これを
土 2020 6月 13 みたいにしたい
どう.emacsに書けば良いだろう?
DD MM YYYYはどうしても慣れない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:40:32.92 .net
org-modeについてもここでいいの?
org-agendaの表記を変えたい
C-c a n したとき日時は
土 13 6月 2020 みたいになるが、これを
土 2020 6月 13 みたいにしたい
どう.emacsに書けば良いだろう?
DD MM YYYYはどうしても慣れない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:41:28.77 .net
二重投稿になってしまった。済まない。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:12:57 .net
org-agenda-format-dateかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:38:14 .net
初心者です
Linux上で立ち上げたemacsのパッケージ反映について質問させてください。
設定は .zshrc に alias emacs="emacs -nw" のみです

$emacs (これだとカスタマイズが反映されてCUIのemacsが立ち上がる)
$emacs nanika.text (これだと素のemacsのGUI版がカスタマイズ反映なしで立ち上がる)

同様の問題は試しにいれたVimでも起こりました。
誰か解決策を知っていたら教えてください。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:47:43 .net
>>140
追記: 実現したい事は後者の場合でもCUIのパッケージ反映版で立ち上げたいという事です

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:12:35.91 .net
.zshrcも.emacs.dフォルダも.vimrcも実行するユーザーのHOMEに入れてください。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:14:50.33 .net
パッケージ反映とはなんぞや

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:08:11 .net
>>142
$HOME/下にあり、場所は問題ないことを確認しました
>>143
諸々入れたプラグインや設定した機能がすべて読み込まれず、素のemacsが立ち上がるという事です

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:22:09 .net
>>144
追記: emacsがGUIで立ち上がる現象から、試しにと、gvimをインストールしてみました

そしてターミナル上からgvimでファイルを対象に取り開いた際に、.vimrcを完全に読み込んだgvimが起動しています(テーマカラーやハイライトが適応されているので明らかにわかる)

この現象は一体なにが原因なのでしょう....。
致命的過ぎて困っています。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:37:39 .net
>>145
更に追記: sudoを付けずに "emacs .file" "vim .file" "gvim .file" とすると全ての場合において設定が反映されていました。

もしかしなくとも、sudo周りの問題ぽいです。
連投すみません。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:54:08.73 .net
sudo付けたなら付けたって書けよ…
んで、sudoは他ユーザ(root)としてコマンドを実行するので自身の設定が反映されるとは限らんということですね。
man sudo すると有用な情報は得られるかも知れません。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:04:45.65 .net
設定というか、sudoの引数に渡るのが何かという話か。
だからシェルの問題で、以下の様にすると行ける様です。bashもzshも同様。
alias sudo=’sudo ’

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:36:33.01 .net
>>148
ありがとうございますsudoにalias渡ってCUIで起動しました
更に言えば私が/etc/sudoers からDefaults env_keep += "HOME"のアンコメントを忘れていたのがプラグインについての一点でした
>>149
すみません、ほんとにここが原因だとは思いもよらず...。

お手数お掛けしました
助力してくださった方ありがとうございます

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 04:18:00.61 .net
spacemacs、「Emacsのディストリビューション」という概念を浸透させるかと思ったけど最近はあまり話題にのぼらんな、、

アップデートは細かいものが疎らにあるって感じだが、今後どうなっていくんだろう
おっきいコミュニティになって今後ずっと繁栄していってくれるのがユーザーとしての望みだが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:55:24.21 .net
emacs -> spacemacs -> emacs (いまココ)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:18:16.74 .net
>>151
spacemacsのエッセンスを自分なりに抽出して取り込んで普通のemacsに戻ったってこと?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:59:31.82 .net
>>152
そんな高級な出戻りじゃないよ。
vimと統合した操作感は確かに良いけど、
個々の emacs lisp コードのカスタマイズの見通しが悪くなったのが嫌で戻した。
ただのヘタレだな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:28:10.89 .net
>>153
カスタマイズて自前のlisp?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:48:26.89 .net
emacs から DeepL を使えないかなぁ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:39:44.12 .net
emacs内でpythonで書いてshellモードで起動
これで十分

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:53:47.14 .net
Emacs で数学なら maxima だろ
ワイも機械学習なら Emasc 上で python 書いて shell で呼び出し してる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:04:28.02 .net
↑ベタベタだけど、、ESS+Rじゃ駄目なんですか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:31:33.59 .net
>>158
ダメですww
使用頻度2位以下のパッケージ機能じゃなく
1位の dynamic Abbrev を使うからダメなんですww

ところでみんなは minimap 使ってる?
アレは見てる限りあんまり役に立ちそうにないんだけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 02:45:49 .net
sublime あたりで登場しただけの一過性フィーバーと見てる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:06:13 .net
windowsのemacsって、いまいち?
というか、操作とかが親和性低い?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:33:28.17 .net
wslのやつはなんかいきなり落ちる
gnupackに入ってるcygwinのやつはなんかいきなり固まる
まあファイルアクセスでなんかひっかかる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:35:12.74 .net
Linux だと mp4 とかを aptitude とかで入れた vlc などに問題無く渡せる
Windows だと周辺のソフトが乏しい
そういう意味で親和性が低い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:21:27.02 .net
>>161
それぞれの使い方と、慣れもあると思う。困るとしたら品質の問題かな。
例えばIMEを用いてかな漢字入力してるときにハングアップするとか。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:34:41.45 .net
Windows上ではIME切り替えができない問題とか
Ctrl-SPCが取られてset-markできない問題とか
面倒なことが多かったのでLinux上のemacsでmozcが使えるようになってから
こだわりの.emacs.el/init.elを作りこむのはやめた

166 :163:2020/08/02(日) 16:48:09.90 .net
IME については ddskk 使うことにしてる 自分は
こうするとプラットフォーム間の差が1つ消える

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:20:44 .net
Windows上のEmacsってそんなに問題多いの?
困るなあ…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:26:37 .net
使ってたら、気付かないか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:58:32.79 .net
そこまで問題ないよ
linuxでつかってても問題あるし、emacs自体の信頼性がない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:07:14.43 .net
Linux 上では枯れてていい感じだと思ってたけど、凄く使う人には足りてないのか。
.emacs をvim で開くときれいに色付けされてるのは、笑ってしまうけど。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:26:04.87 .net
>>168
今Linuxでしか使ってないんだけどこの先ずっとLinux使えるとは限らないし
っていうかWindows強制される可能性の方が高いだろうと思って

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:20:54.91 .net
win な人は xyzzy で良いだろ。
本格エディタは vscode があるんだし。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:26:48.59 .net
NTEmacsでまったく不満ないな。IMEもGoogle日本語入力にしてたら落ちることなかったし。まあ、最近は英語配列キーボードにしちゃったから、何年かぶりにddskkに戻ってきてるけど。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:28:02.33 .net
>>173 板違いだった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:02:08.12 .net
過疎なのに板違いを気にしてたら話題が無くなるぞ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:15:38.05 .net
全く違和感ないんだけど、ここ以外でNTEmacsを語る人がいるのだろうか。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:13:28.66 .net
windows, gnupackのemacsを使っているが
特に問題はないぞ
IMEは普通に動くし、突然落ちることもない
C-spaceも問題なく動く

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:06:49 .net
27.1 rc2 で リリース日が8月10日になってるし、そろそろか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:39:30.51 .net
お・ま・た・せ〜
https://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2020-08/msg00237.html

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:01:58.01 .net
- Support for resizing and rotating of images without ImageMagick
画像もあつかえるけど小さくしないと重たくなるのが楽に処理できるわけか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:08:58.77 .net
ImageMagickがないと、バッファにピクセル等倍で表示されてたのが
単体で縮小全体表示できるようになるだけでは

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:01:17.93 .net
デフォルトだとウィンドウ幅に合うように表示されるな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:17:12.62 .net
27.1 だ!わぁい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:37:50 .net
パッケージマネージャーって何使えばええんや?
package.el はバージョンの固定ができないっぽいからそこが解消できるとよさそうなんだけども

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:03:54.44 .net
昔はるび吉先生に聞けば教えてくれたけど、今はどうだろう?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:49:23.43 .net
27.1 になって何ができるようになったの?または目玉機能は?
imafemagickが必要なくなった以外で。

たとえば速くなったとか、よりでかいファイルを開けるようになったでもいい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:34:52.12 .net
http://pawahara.byethost3.com/6.html

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:38:32.09 .net
>>186
https://github.com/emacs-mirror/emacs/blob/9f464ccaf9acc36b22bc292c6c572048e147d281/etc/NEWS.27

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:18:13.52 .net
emacs-27.1 にしたら、こせきさん直伝の Gnus の nnmail-split-fancy が動かなくなったorz

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:45:59.77 .net
Emacsってそんなに互換性悪かったっけ?
単に「Emacsを新しくしても普段通り使える」っていう書き込みより
「新しくしたら使えなくなった」っていう書き込みの方が割合が高いだけか。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:52:13 .net
バージョン上がるたびにeggが使えなくなったらどうしようと久能山
tamago-tsunagiには感謝してる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:47:05 .net
古い関数を使っているパッケージがメンテされていなかったら、
古い関数がobsoleteになっていて使えないということはある。
もちろん、自分でelispを書けばどうにかなる。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 04:33:02.59 .net
今でもeggが一番使いやすいと思うのだが、Org modeの依存度の方が強くて戻れない。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 07:20:06.22 .net
俺がEmacsを手放せない理由が文字の入力
C-q で特殊文字とか C-x 8 RET で名前指定とか使わない日がない
特殊過ぎなのは自覚してる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:22:49.34 .net
org-mode 勉強したい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:50:50.55 .net
ver24 で便利だったorgは今どこまで魔改造されてるやら

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:46:43.35 .net
カレントディレクトリ以下の(レギュラー)ファイル一覧を出力したいときUNIXだと
find . -type f
で簡単にできるんだけどcygwinでこれをやるとWindowsでは許されてUNIXでは許されない
長いファイル名orディレクトリがあると正しく動かない。

Windows版emacsは長いファイル名でも問題なく扱えることに気づいたんでバッチモードの
emacsでやりたいんだが,だれかLisp作ってくれ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:50:51.97 .net
>>197
長いファイル名とは「文字数」は少なくても主に日本語がたくさん入っていて
バイト数で言うと255を超えるという,という意味。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:45:25.14 .net
別に EmacsLisp でもいいけど Windows なら PowerShell で
  Get-ChildItem -Recurse -File -Name
ですむ話では?
PowerShell 環境以外から Windows PowerShell の起動こみなら
  powershell.exe -nop -c "gci -recurse -file -name"
Windows PowerShell でなくいまどきの PowerShell が良ければ
  pwsh.exe -nop -c "gci -recurse -file -name"

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 05:53:29.36 .net
EMACS内で全て済ますところに快感があるんじゃないのかな?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 06:11:57.91 .net
それ環境変数かカーネルのオプション依存じゃなかったか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:15:18.19 .net
>>197です。cygwin環境下のbashやfindやpythonを使ってたからからうまくいかなかった
だけで,windowsネイティブにビルドされたpython使うことで目的は達成できました。

>>199
俺の勉強不足ではあるんだけどpowershellは文化が違い過ぎてスクリプトの
小さいカスタマイズにさえ時間がかかってしまうのでできれば避けてる。

>>200
せっかくなのでしばらく使ってなかったEmacs Lisp入門を読みながら作ってみます。
なんやかんやでコピペ以外でまともにemacs lisp触るのはmule-2.3以来かな。
歳とったなぁ

>>201
UNIX系はファイル名長255バイトの実装しか知らないです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:29:08.84 .net
NTFSも255文字だよな
ファイル名じゃなくてパス名長の制限の問題か
文字コード変えた結果なんか変わるのか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:51:08.30 .net
27.1でgnus-namazu.elが動かなくなってしまった。
苦労してnnir+namazuにしてみたが、微妙。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:31:24.65 .net
27.1試して古いelispでバッククオート云々のエラーが出て26に戻し中
互換性失う変更点だけどこかにまとめてある?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 04:32:43.60 .net
新版が出たらNEWSを見るのは太古から変わらん
* Incompatible Lisp Changes in Emacs 27.1
だけでなく新機能を知るためにも必須

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:04:43.92 .net
>>206
ありがとう!
** Old-style backquotes now generate an error.
に書いてあった。
が、いままでWarning出ていたのか……気づかんかった……orz

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:40:30.46 .net
(‘ (hoge))のような書き方の事か
エラーにする事もないと思うがな
'(a b c)と(quote (a b c))
‘(a b c)と(‘ (a b c))で一貫性がある
警告出すぐらいが丁度良い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:18:13.39 .net
いや、quoteって書かないと一貫性ないやん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:51:52 .net
書くならbackquoteだが長過ぎる
前者は構文でそれに対応した関数が存在するという一貫性の事を言っていた

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:23:53 .net
いやquoteは見た目は関数でも関数じゃないし
そもそも ` を ‘ と書いてるし根本的に……

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 00:09:01.48 .net
>>211
スペシャルフォームと言いたいんだろ?
スペシャルフォームは一部の引数を評価しないだけの、ただの関数だ
バッククオートはスマホで入力してるから何かおかしいなと思いながら変な記号を使ってしまったよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 05:49:01.77 .net
NEWS.19 だからもう30年以上前か
*** You can now use Common Lisp syntax for the backquote and comma
macros. Thus, you can now write `(x ,y z) instead of (` (x (, y) z)).

NEWS.24 でははっきり Please remove とあるだけでなく
The most common cause of trouble seems to be an old-style backquote
まで書いてある
** Support for "old-style" backquotes, obsolete for 10+ years, has
been further reduced. Now a backquote not followed by a space is
always treated as a "new-style" backquote. Please remove all
"old-style" backquotes from your code. If your code uses backquotes
as documented in the Elisp manual, and compiles without warning, then
you have nothing to do in this regard. Code not following the
appropriate conventions may fail to compile.

warning で will be remove soon と言ってた
Warning: !! The file uses old-style backquotes !!
This functionality has been obsolete for more than 10 years already
and will be removed soon. See (elisp)Backquote in the manual.

もう十分だよ

そもそも 30年 も前から
`(a b ,(+ 2 1) ,@(list 2 1))
と書けたのに
(` (a b (, (+ 2 1)) (,@ (list 2 1))))
なんてわざわざ書く意味がわからん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 06:04:58.84 .net
それからスペシャルフォームは関数じゃないぞ
Lispにおいては厳密に区別されるぞ
純Lispで区別されてるぞ
スペシャルフォームを関数の一種だなんて言うと恥ずかしいぞ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:42:44.39 .net
関数の一種はアウト
関数みたいなものならセーフだったのに

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:44:22.57 .net
init.elがようやく450行位になった新参です
宜しくお願いします

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:07:32.62 .net
>>214
俺がLispを実装したときに、スペシャルフォームも普通に関数として実装した
そもそもEmacsのソース見ればそんなこと一目瞭然だ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:21:52.66 .net
CommonLispに毒されきった身からすれば、
`a

(backquote a)
なんであって
`

backquote
に置換されるのは気持ち悪いということだろ。’aが(quote a)なんだから、一貫性という意味で(’a)も(quote a)となるようにしたら大混乱だろ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:33:32.00 .net
ちなみに、
(defmacro backquote (structure) ...)
(defalias '\` (symbol-function 'backquote))
は、27.1でも定義してあって
(backquote ,@(+ 1 2 3)) => 6
はエラーにならずに実行できる
俺の書き込みが色々間違ってたようだが、要するにまとめると
'(a b c) => (a b c)
`(a b c) => (a b c)
(quote (a b c)) => (a b c)
(backquote (a b c)) => (a b c)
(' (a b c)) エラー
(` (a b c)) 27.1からエラー
エラーになった事でむしろちゃんと一貫した結果になった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:22:10.42 .net
スペシャルフォームは関数の一種ではない
あえて言うなら、関数がスペシャルフォームの一種

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:59:35.51 .net
「関数の引数はすべて評価される」と言うルールに抵触するから特殊形式は関数で無い。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:36:25.27 .net
220以上のことを言ったらどうだ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:15:47.60 .net
スペシャルフォームの中で全ての引数が評価されるものを関数と呼ぶ、でOK?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:13:54.64 .net
盛大に恥をさらした >>217 は今頃どこで何をしているだろう……

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:22:51.69 .net
Lispには一見Cなんかの言語の変数の様に見えるけど変数じゃ無いとか、Cの関数みたいだけと関数じゃ無いとか…
そう言うの多いよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:40:50.71 .net
てか、Emacs のスレなのになんで Lisp 一般の話になってるん。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:21:13.30 .net
Emacsの仕様変更にケチつけたやつがいてな
そいつがLispの半可通だったのがケチつけた原因だったから
迷惑で恥ずかしい、いや恥知らずな奴だった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:47:50.01 .net
symbol-functionでとりだせるんやから関数でええやん、といったらどうなん。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:51:27.30 .net
>>224
呼んだか?
何も間違ったこといってないぞ
defvarで定義された変数はスペシャル変数という
スペシャルフォームはスペシャルなフォームだ
他にも式(expression)とも言ったりする
(スペシャルじゃない)フォーム
expression
関数
を正確に違いを定義して教えてくれ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:33:54 .net
こんだけ偉そうに教えろと言っといて論破されたら大草原の小さな家

231 :205:2020/08/31(月) 20:16:04.31 .net
package-installができる前から使っていて、古いまま $HOME/lispに置いてあった
python-mode.el の中にバッククォートが使われていたのでした。なお最新verでは
そんな記述はもうないので問題なし。以上、報告終わり

C言語が一番なじんでいる身としてはLisp処理系ってどれにどっぷりつかればいいのかわからなかったけど
結局 elisp を理解するのが「自分にとって」一番役に立つと思い知らされた一件でした

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:36:58.45 .net
スペシャルフォームを関数の一部だとか関数で書いたとかいう奴は
まず defun で quote 等価の my-quote を書いて実証して欲しいな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:49:51.71 .net
>>232
関数がスペシャルフォームの一部というのは良い感じか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:22:21.88 .net
例えば def-special-form ってのがあったとする
quote っぽいスペシャルフォーム my-quote が

(def-special-form my-quote (arg) arg)

みたいに定義できるとして
car っぽい関数 my-car なら cdr 部無視すればこんな感じで書ける

(def-special-form my-car (car &rest cdr) (eval car))

これは、関数がスペシャルフォームの一部である、という一例と言えなくもない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:02:23.51 .net
>>233
よくない感じ。スペシャルフォームはスペシャルフォームは関数じゃないというlispの文脈でつかわれるものだから。対して関数はlispじゃない文脈でつかえるから。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:25:27.78 .net
Lispの関数の話をしていたのにソース言語の関数にすりかえですか
困ったらこうくるだろうと予想してた通りだね
「俺はLispの話はしていない」ってご飯論法の仲間だよな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:46:35.42 .net
初心者が Lisp の実装を勉強する場合、実装言語の関数と Lisp の関数を混同して矛盾、理解がおかしくなることは良くある。
メタ言語と対象言語の概念は区別せんとね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:01:04.37 .net
>>235
まあこの世に同じ物なんてないんだけどね
コンテキストは大抵違う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 06:20:47.45 .net
そもそも Info の Elisp の 13.1 What Is a Function? に

> Certain function-like objects, called “special forms” and “macros”,
>also accept arguments to carry out computations. However, as explained
>below, these are not considered functions in Emacs Lisp.

スペシャルフォームは関数じゃないと明言されてるし

>Here are important terms for functions and function-like objects:

>“primitive”
> A function which is callable from Lisp but is actually written in
> C. Primitives are also called “built-in functions”, or “subrs”.
> Examples include functions like ‘car’ and ‘append’. In addition,
> all special forms (see below) are also considered primitives.

ビルトイン関数やスペシャルフォームのような C で書かれたものには
primitive という総称がちゃんとある

Info すら見ないで Emacs Lisp を語らないで欲しい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:00:09.90 .net
「info を読もう」か良いね。
これにて終了。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:24:36.89 .net
>>238
うん。そこをビシッとついてギャフンというような議論がみたい。
スペシャルフォームは関数だという主張はelispのあるべき姿というコンテキストなので、現在のelispから離れていても問題ないんだけど、主張してる方も反論してる方もさっぱり分かってない。なおかつもとのbackquote のはなしとも全然関係ない方向。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:28:15.63 .net
べつに関数そのものだなんて読み方は誰もしないと思うよ
なぜならbackquoteとつながってる話だから
コンテキストを意識しないとあかんよチミ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:31:23.34 .net
関数とスペシャルフォームの違いという定義すら知らない「恥ずかしい人」から
Lispの関数と処理系記述言語で記述した関数を混同してごまかそうとする「恥知らず」を経て
俯瞰者視点を装って当事者じゃないふりでごまかそうとする「厚顔無恥」へランクアップ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:40:40.55 .net
ギャフン!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:45:35.77 .net
へっ?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:29:29.79 .net
“ スペシャルフォームは関数の一種だ”
このフレーズを正当化しようとし続ける姿に涙が🤣

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:10:06.18 .net
>>243
その、関数とスペシャルフォームの違い、を定義してみてよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 01:53:24.89 .net
定義っていうか、参考になるページを誰かが貼っておわりみたいな話題じゃないの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 05:33:37.50 .net
上で Emacs の info にあるって言ってたろう。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:07:02 .net
emacs を起動して
C-h i と押すと Info が起動する

* Elisp: (elisp). The Emacs Lisp Reference Manual.

という行に移動して ENTER
m を押して、ミニバッファに functions と入力して ENTER
m を押して what と入力して ENTER
これで

13.1 What Is a Function?

が表示されるはず
Info の使い方は ? を押すと表示されるぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:10:26 .net
ところで#129315って何入れたかったの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:23:09.34 .net
https://lets-emoji.com/rolling-on-the-floor-laughing-emoji/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:08:43.19 .net
>>250
やさしい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:38:25.17 .net
この話の締めに昔話などを

以前 RAM という雑誌があって Lisp の解説連載があってな
ある号に Lisp インタプリタのソースが全部掲載された
記述言語はインテルの8080のアセンブラ
8080のアセンブラには関数なんて気の利いたものはなかった
だから(Lispの)関数やスペシャルフォームはサブルーチンとして実装された
インタプリタ起動後に desubr かなにかでシンボルにアドレスを対応させた気がする

当時は雑誌に掲載されたプログラムを手入力して実行したものじゃった
40年ほど前の話かの

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:09:56.65 .net
は?関数とサブルーチンが同じとかニワカもいいところだな
やれやれ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:30:39.88 .net
シメられて締めって頑張るのうw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:36:51.70 .net
分かってない爺がマウント取りたくて必死なのだ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:04:47.35 .net
終わらせようってのになんで続けたがるのか
はっきり言えるのは
>>254
>だから(Lispの)関数やスペシャルフォームはサブルーチンとして実装された
に対して
>>255
>は?関数とサブルーチンが同じとかニワカもいいところだな
という返しは意味を理解できなかったということ

「愚かな厚顔無恥」に昇格だな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:06:32.18 .net
え、おわらないみたいだから、おいらも昔話(ぽいの)。
LISP 1.5 Programmer's Manual(アマゾンでかえるよ)でもうspecial formってでてくるのね。んでfunctionじゃないぜ、と。でもformとのちがいはなんやねんてのはかいてなくて(たぶんみつけられなかっただけ)、appendixのfunctionsのリストにはquoteとかのってる。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:24:42.05 .net
「関数をサブルーチンとして実装した」という記述を
「関数はサブルーチンだ」という主張だと読んだ愚者って話だろ
Emacs Lisp の primitive も symbol-function すりゃ #<subr >が返るし
これで終わっとけば Emacs Lisp との整合性も保ったままだったよな
なんでまた整合性が無くなりそうなEmacsに関係ない話を持ち出すかな
もう終わりでいいよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:42:39.64 .net
dired-do-shell-commandでshellコマンドのfor i in *; do $command ; doneをよくやる。
 *はdiredでマークしたファイル
 $commandはミニバッファで入力するコマンド
 *の代わりに?を使わないのは?をスペースで囲まなければならず?/file1などができないから。

んでこれをいちいち入力するのが面倒くさくて↓みたいなマクロ組んだけど、
(local-set-key (kbd "C-!") (kbd "!for SPC i SPC in SPC * SPC ; SPC do SPC SPC done M-b C-b"))

実行するとミニバッファ入力ができず終了してしまう。
C-x ESC ESCでなにが起きたか確認すると↓のようにやはりミニバッファ入力が即座に終わっていただけなのが確認できた。
(dired-do-shell-command "for i in * ; do done" nil (quote ("for i in * ; do done")))

ミニバッファ入力を終了させないでおきたいけど方法が見つからない。
私がelispのフロー制御を分かってないのが悪いんですけどね。
どなたかヒントだけでも教えてもらえませんか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:46:36.58 .net
>>261
自力救済できたわ・・
(local-set-key (kbd "C-!")
  (kbd "!for SPC i SPC in SPC * SPC ; SPC do SPC \"$i\" SPC ; SPC done C-u 11 C-b C-u C-x q RET"))

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:10:47.95 .net
解決したなら良かったけど
お手軽なのはキーボードマクロを試して、うまくいけば保存する方法
(emacs)Basic Keyboard Macro
(emacs)Save Keyboard Macro

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:34:09.35 .net
(emacs)Basic Keyboard Macro が Info のノードだとわかるだろうか

M-: (info "(emacs)Basic Keyboard Macro") ENTER

で見られるのはわかるだろうか
Info の Emacs の Keyboard Macros の……と説明しなくて大丈夫だろうか
と考えてしまう俺がいる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:50:54 .net
丁寧に説明頂いてありがとうございます。
M-x eval-expressionがM-:なのは便利ですね知らなかった。
(emacs)Keyboard Macrosは一通り読みました。
ほぼ知ってたことを確認できたのでいい収穫でした。

ただ、(emacs)Executing Macros with Variationsのrecursive editがここまで柔軟にminibuffer利用マクロとかみ合うとは想像できなかった。
白状すると読み飛ばしていたんですねえ()

minibuffer入力中にmacro定義を終えてもマクロ実行直後にminibuffer入力中にならない、という仕様は本当に思いつかなかった。
なんでしょうね?elisp追ったり調べたりしてもさっぱりでした。
macro実行すべてに関わってそうなbuiltin functionのexecute-kbd-macroを見てもインタラクションに関する記述がない。
ないからこそ非インタラクテイブなんでしょうかね。
Cは追う気が起きなかった。
このもやもやが将来にぶつかる壁になりませんように。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:27:12 .net
>>265
解決はしたけどecho areaが表示されなくて地味に・・・辛いです。
*Shell Command Output*バッファを伴う量のstdoutがあればecho areaが使われないので問題ないのですが、
for i in * ; do rm -v "$i"/810.txt ; done みたいな少量のstdoutしかない時がつらいってばよ。。。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:05:23.83 .net
*Shell Command Output* はあるから自分で見る

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:16:25.01 .net
C-h lでecho area履歴を見れなくはないんですけどね、毎回履歴起こすとかそういう煩雑なのが許せないし葬りたい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:17:49.69 .net
Ch lじゃなくてCh eだった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:21:15.83 .net
だめだemacsにはecho areaを再表示するとかないんですねー
elispハックでつくるれるけどなんか抵抗あるなあ
つーわけでこんなワークアラウンドで自力救済
(kbd)使うなってなwこまけえこたあいいんだよ

(add-hook 'dired-after-readin-hook
(lambda () (local-set-key (kbd "C-!")
'(lambda () (interactive)
(execute-kbd-macro (kbd "!for SPC i SPC in SPC * SPC ; SPC do SPC SPC \"$i\" SPC ; SPC done C-u 12 C-b C-u C-x q"))
(switch-to-buffer "*Shell Command Output*" nil (quote force-same-window))))))
(add-hook 'dired-after-readin-hook
(lambda () (local-set-key (kbd "C-&")
(kbd "&for SPC i SPC in SPC * SPC ; SPC do SPC SPC \"$i\" SPC ; SPC done C-u 12 C-b C-u C-x q"))))

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:24:08.51 .net
いい忘れたけどdired-do-async-shell-commandはswitch-to-bufferしなくても似たようなことやってくれるんですね
だからそっちではやってない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 01:09:54.72 .net
(display-buffer shell-command-buffer-name) されるのは出力が複数行の場合なので
done のあとに ; echo を置くってのはどう

"!for i in * ; do ; done; echo\C-u2\M-b\C-u3\C-b\C-u\C-xq"

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 06:29:22.96 .net
それな
バッファが表示されるように出力行数を増やせばいいだけだろうに

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:38:37.63 .net
複数行かは(名前忘れたけど)例のvariable値に依存するからやめときますわ

>>273よ、
要件とproscons無視していいだけだろうなんて想像で解決した気分になられても何も得しないんだけどなんでそれでいいと思えたのかな?
おまえからクソリプみたいに噛みついたんだからせめてこの質問には逃げずにちゃんと答えろよ
まあおまえが誹謗中傷しかできないレス乞食とかになりたいとしても止める義理もねえけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:30:35 .net
彼なら巣に帰ったよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:56:33 .net
>>274
お前の文章が異常で誤読させまくりなのは理解してるか
例の variable 値って何だよ?
どうせ >>261 でいう $command なんだろうが理解しがたい書き方ばかりでうんざりする
#そもそも>>261 の冒頭からひどい。ミニバッファに入力するのは for 以下だろうに
#入力するのは $command とか書いてある。理解させる気がないとしか思えん。

いいか? 出力行数が多ければバッファ表示されるんだろ
つまり出力行数を増やすだけでいいんだろ
echo を必要なだけ追加して行数を増やすだけだな

極端なことを言えばフレームに表示できる行数より長ければ
出力バッファを表示するしかないのは理解できるか
実際はデフォルトだとフレームの25%の行数が閾値だったと思うが大きければ構わん
必要な個数の改行をシェルの出力に追加するだけで目的は達成できる
多い分には構わんから個数の判定も不要

で?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:23:34.48 .net
生憎おまえみたいな狂犬にprosconsを丁寧に教えて議論してやるなんて一言も言っとらんよ。

まず前提として、emacsなんて改造前提のソフトでは人の数だけconfigがある。
ある改造があって、それにprosconsがあって、人によって採用不採用がある。
それすらわからない故に「だけ」などと漏らした無礼モンがおまえ。

結局質問への答えも出せなかったな。
瑣末主義や誹謗中傷がお好きならどうぞご自由に。
失望はせんがやっぱりそういう奴なのね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:46:13.47 .net
はいはい、自分は絶対な人なわけね
一昨日質問してからずっと無視されてた理由を考えてみるといいよ
昨日の3件のレスを後悔してる
俺以外の最初のレスに賛同しただけでからんでくるようなタイプだったとはな
世の中にはいろんな人がいるもんだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:05:57.60 .net
この人はなんで「だけ」を度重ねて誤用したがるの・・・

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:32:53.45 .net
誤用でなく実際「だけ」だからでは
むしろ「質問者」が過敏過ぎてヤバい
暴言ばかりで見るに耐えん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:45:56.08 .net
どうでもいい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:51:22.96 .net
嘘つきと喋る口を私は持っていない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:53:53.98 .net
どうでもいい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:16:56.87 .net
誰がどこででも自演できるからどうでもいいよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:34:45.73 .net
どうでもいい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:58:25.38 .net
壊れたおもちゃみたいなおじさんが出てきた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 02:13:27.78 .net
スペシャルフォームおじ -> Ahoo知恵遅れおじ -> 壊れたおもちゃおじ
次のイベはなにするよ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:35:47.14 .net
スクリプトで埋め立てて恥曝しの記録をかき消すとかかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:37:54.55 .net
おい、嵐方教えるなって

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:49:35.39 .net
ごめんごめん
でもどうせそんな勇気無いって

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:50:11.05 .net
次スレはワッチョイありでたてよう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:57:54.66 .net
残念ながらこの板VIPQ設定されてないから無理だよ
運営が過疎板にコストのかかる対策をしてくれる可能性も低いだろうね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:04:10.74 .net
聞くかどうかに関係なくコマンドは入れてたてよう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:09:43.16 0.net
それがいいね
なお名前欄に「!slip:vvvvv」と書いて投稿すれば自分のレスにワッチョイ付ける事は可能みたい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:21:59.43 .net
次スレまで1年はかかりそうですね...

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:26:36.70 .net
イベを盛り上げて消費するしかないのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:48:38.39 .net
ローカルルールで自主的に付ける?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:54:08.75 .net
次ちゃんと立ててくれるならもうスクリプトで潰してくれた方がマシなんじゃ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:02:16.05 .net
次スレでコマンドが効く保証はないし結局ローカルルールでしょ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:25:56.60 .net
定着するまで俺らが自治すればいい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:36:38.68 .net
あなたの自演が疑われている

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:56:44.96 .net
もう素直にスクリプトでも何でもすればいいのにね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:56:47.52 .net
もう素直にスクリプトでも何でもすればいいのにね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:24:46.17 .net
板を変えたら? UNIXへのこだわりがなければ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:48:34.31 .net
放置すりゃいいだけだと思うが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:17:04.50 .net
ローカルルールどうするの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:21:34.40 .net
こだわりというかunixライクありきのソフトだからどうよってのはある

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:38:01.68 .net
第3者だけど荒らしより煽ってるほうが完全に悪いなこりゃ
反省しろよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:33:02.25 .net
答え倦ねて勝手にふて腐れるのは違うでしょ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:05:31.93 .net
emacsユーザがlisp語るって虚しくならないの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:28:55.64 .net
どっちのlisp?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 00:36:11 .net
Lisp固有でもないどころかそれ以前の話だろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 03:14:30.32 .net
随分活気づいてるけど27.1が出たせいかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 06:23:26 .net
ちげぇーよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:23:58.90 .net
ローカルルール施行はよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:49:47.40 .net
2020年代のEmacs入門 | Emacs JP
https://emacs-jp.github.io/tips/emacs-in-2020

leafなんてここで話題出たことあんの?
今やいくつも小さいemacs村が点在してるって感じなのかね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 01:40:38.85 .net
みんなもう歳だから新要素出されてもついていけないでしょ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 02:32:12.37 .net
こどもおじさん.......

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 07:38:04.66 0.net
>>315
暗いと不平を言うよりも
進んで明かりをつけましょう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:51:01.03 .net
光あれ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:25:14.70 .net
>>316
自作パッケージの紹介なら自分のブログとかでやればいいのにね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 10:19:42.03 .net
尊師
https://i.imgur.com/i8zQ3b6.jpg

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:39:49.37 .net
こいつら何がおもしろいの?
煽りカスが粘着か自演してるだけ?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:00:21.86 .net
自演と感じるなら構わなければ良いだけでは

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:10:18.27 .net
普通の話や質問に邪魔なんだが
しかも寒いし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:30:03.18 .net
偉そうに文句言うだけで何も対策しなけりゃ「どうぞ荒らして下さい」と言ってるのと何も変わらないじゃない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:40:08.48 .net
なんだマジで自演だったのか
ここもコイツももうダメっぽいな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:42:22.29 .net
だいぶ前から有意義な話は出てきてないでしょ
どっちにしても

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:47:00 .net
324より前の奴等は知らんけど、「邪魔だから荒らすな。俺は偉いから何もしないし邪魔者には好き勝手構うがな」では
「お前バカなの?」と荒らしにすら見下されるのは不可避

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:00:22.18 .net
俺が一番えらい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:03:04.74 .net
>>328
>>329
毎回寒いことばっか言いやがって何も隠せてないじゃねーか
マジでくっだらねえ
もう死ぬまでやってろよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:06:27.87 .net
>>331
329だけど俺は328じゃねえよ
それより不思議な事に、お前がそうやって自分の意に反する発言に構ってる間は荒らしがピタッと止まる
何でだろうねえ〜

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:33:52.47 .net
あーうー

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 03:56:02.74 .net
doom emacsってどう?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 05:40:26.01 .net
Spacemacs を使ってる人はそれなりにいるっぽいけど、Doom Emacs はあんまり使われてなさそうなのかな

336 :331:2020/09/17(木) 00:43:04.86 .net
>>332
おれが死にかけのこのスレを盛り上げてやっているからだろうな
少しは感謝しろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:29:34.97 .net
ありがてぇ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:49:24.61 .net
自演乙

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:18:41.43 .net
native-comp 版のつこうてると関数の7割弱くらいが subr になってくな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:05:12.60 .net
VSCodeに移行したいが、偏執的なインデント設定が足りないので、やっぱりemacsに戻ってしまう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:40:45.12 .net
Emacs はフォント設定が上手くできれば満足度が上がるような...
レベル低くてごめんなさい。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:46:00.59 .net
Emacsをもっと盛り上げるには、新規流入を増やすのが基本だと思うんだけど、いかんせんEmacsの最初の見た目の悪さは初心者殺しだと思ってる。
https://lwn.net/Articles/819452/ でも議論されてるけど、フォントを含めた現代風の操作感と見た目を整備するってのは結構効果が高い気がする。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:54:19.93 .net
盛り上げる必要性を感じない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:24:39.62 .net
新規参入がないと開発できる人が漸減して、いつかエコシステムを維持できなくなる
emacs-develで議論が続いてるのはそのへんが理由だろうね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:59:47.16 .net
優秀なプログラマーが使ってくれるよう魅力をアピールすればいいと思うのだけど。
Emacs独自だったソフト開発上便利な機能のあれこれが他のIDEでも
とっつきやすいUIで提供されるようになったけど、
新しい課題がある時に最初に解決ツールが現れるのはEmacs、みたいな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:50:13.25 .net
XEmacs は存在理由が薄くなったら開発止まっちゃったね。
重いか軽いかと、見かけがしつこいか普通か、位しか違いがわからんかったが。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:39:47.67 .net
子供を作るのは植物でも出来る事だ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:37:16.53 .net
Emacs,Tcl,common lisp,perlなんかは世間的には死んでるような気がするが、まだ普通につかえる。emacsは10年前の資料が役に立たないことがもっとも多いと言う点で一番ましなのか、いちばんヤバいのかどっちだろう。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:41:07.45 .net
20年前の本見て設定するんだが。
まあ、文字コードの定義は入れなくなったかな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:55:57.96 .net
「Muleハンドブック」使用

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:08:55.22 .net
helmがEmacsのキラーアプリケーション

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:43:22.52 .net
盛り上げる必要ない()

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:11:18.16 .net
spacemacsって今後どうなっていくのかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:50:23.58 .net
>>353
なんかあったの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 05:04:36.95 .net
ユーザベース軽視は普通に頭おかしい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:41:41.97 .net
Excel マクロ、VBA も2005年位の本で役に立つ気がする。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:08:29.69 .net
この過疎っぷりからすると、emacsユーザーは死滅したのかな?
viもほぼ死滅しているが、わずかにvimユーザーが残っているので長い長いエディター戦争はviの勝利ということで、ここに終結を宣言する

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:47:43.55 .net
はい。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:30:18.13 .net
最近 Vim と比較されることもなくなりましたね...

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:49:09.32 .net
VimとVSCodeの比較になっちゃったね。
atomほど無視はされてないが。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:37:10.87 .net
emacsに不満なところがないので語ることがないわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:28:55.49 .net
mozcがプチフリするので別のモダンなinput-methodが使いたい
自分のemacsビルド時のconfigureオプションがおかしいのかなぁ
最初はCanna使ってて辞書を育てたけどpatchなしで最新使いたくて
Anthyに乗り換えたものの時折頑固なアホ変換するのに耐え兼ね
mozcに移行して予測変換の奴隷になりました

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:47:42.24 .net
orgってバッファ内の画像保存せんのか
ewwなんかが表示してる画像をキルしてorgにヤンクしたら
うまいことそのリンクとかパスとかデータそのものとか埋め込んで
再表示するようなフラグの変数あります?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 00:15:24.59 .net
フェラーリが最高の車かどうか比較されないのと一緒
Emacsはフェラーリ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 02:03:52.57 .net
Emacsがエディタとかいう風潮

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 06:00:20.09 .net
Emacsの使い道の一つメールが、gmailになってしまったから、使う頻度が減った。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:19:08.25 .net
きみらなんでIDE使わんの

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:52:56.79 .net
日記書くのとskk信者はIDE使わないだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:16:51.42 .net
Emacsはフェラーリ!(キリッ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:21:40.52 .net
Visual Studio CodeはIDEじゃないよね?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:23:10.54 .net
フェラーリはいいけど、今となってはカスタマイズとか難し過ぎないか?
LISP がBASIC/C言語派生の文法に似てないせいだけど。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:51:27.03 .net
OSとIDEを比較するのが意味分からん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:07:40.01 .net
JavaScript全盛の今ならlispの文法を受け入れられない人の方が珍しいと思うが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:31:45.86 .net
いや、いまでも lisp ちゃんと分かっとるやつなんてあんま居らんぞw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:39:33.57 .net
Emacaの根本を否定してしまうようだが、超高性能エディタとしてしか使ってない身としてはlispでの設定は未だにつらい。
使い始めて20年はたつけど、ちょっと込み入った設定をしようとすると毎回文法を思い出すところから始めなきゃいけなくてコスト高杉。

javascriptってlispとそんなに似てたっけ?
無名関数とか変数の巻き上げあたりの概念のあたりかね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:39:50.76 .net
lispは全然わかってない
emacsで設定するのに必要なところだけ学んで
自作の関数を書いたりもするけれど
変数のスコープとかよくわかってない

でも学んだ方がプログラミングの糧になりそうな
言語という印象がある、lisp

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:42:25.92 .net
今は昔ほどエディタ内で何でもかんでもしようって感じしないからなあ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:50:42.80 .net
>>377
ブラウザとメールはもうEmacs上で使うことは無くなったな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:57:05.38 .net
>>378
そこら辺は完全にウェブブラウザが持っていった感じがするよね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:03:16.00 .net
>>379
javascripバリバリの近代的なページはemacsじゃ辛い

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 05:38:14.21 .net
最初に.emacsに追記するのにVim使ってますし。
デフォルトだとEmacsはバックアップ作っちゃうのが嫌なので。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:46:58.70 .net
vscode は明らかに、

・emacs より速い。
・emacs より早く簡単に使い易い編集環境が構築出来る。
・emacsより簡単。馬鹿でも使える。
・開発速度が速い。頻繁に更新。頻繁にバグ消去、新機能追加。
・拡張機能の追加、削除が極めて容易。無料でバラエティに富んだ拡張機能が手に入る。

vscode が emacs に劣るのは lisp で記述されていないことぐらいか。

負けて当然だと思う。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:01:29.34 .net
org-mode専用メモ帳だし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:24:19.22 .net
無料なのに Mifes より高機能とか昔の emacs には夢があった。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:31:55.33 .net
Emacsの良さは、Emacs動かしながらその中でLispでカスタマイズできるってところだと思う。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:21:56.50 .net
関数名がちょくちょく変わって、昔のコードがすぐ動かなくなるのはなんとかならんのか。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:25:56.13 .net
昨日diff-refine-changedと diff-refine-changeでハマった
バージョン違いのemacsで同じ.emacs.el使いたいから困り申したさ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:51:21.72 .net
>>382
近頃のemacsはマウスでもほとんどのことができるし
vscodeでできることは大体取り込んでいる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:20:12.92 .net
>>388
機能的に可能という点で大筋は同意するが、マウス向けのGUIがまだ未整備っていうか開発の優先順位が低すぎて見た目がひどすぎる。

emacsの描写ツールキットって本気をだせば、gitコミットツリーとか表現できるのかな?
https://dev.classmethod.jp/articles/vscode-git-graph-extension/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:43:44.72 .net
>>382
偏執的なインデント設定

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:20:35.57 .net
emacsでマウスは使わないな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:42:19.15 .net
vimでマウス使わないを頑張った事はあるけどemacsは頑張らなかった。
WinのエディタもCtrl+が多くて、たまにいい方向に間違ったり、あー同じキーアサインだったのか、とビックリしたり。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:09:39.79 .net
VScodeってFreeBSDで使えるん?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:20:40.49 .net
FreshPorts -- editors/vscode: Visual Studio Code - Open Source ("Code - OSS")
https://www.freshports.org/editors/vscode/

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:34:04.68 .net
>>383
(≧∇≦)b を付けてあげたい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 02:10:04.54 .net
いわゆるsuccessor なのかとググってみたが全然そんなことはなかった
デフォでマウス多用するのはないな
してもいいと思える特定用途に使う位って感じ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:37:15.13 .net
>>389
(vc-print-root-log)?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:12:14.13 .net
あらかじめ任意の region を選択しておいて、M-| (M-x shell-command-on-region) を使うと、コマンドの標準入力に渡せることを初めて知りました。
この実行結果を取り出すにはどうすればいいでしょうか?

M-| とタイプし、ミニバッファにコマンドをタイプして実行すると、実行結果がミニバッファに出力されますが、
Ctrl-o などを押してもそのミニバッファが消えてしまいます。

やりたいことは、この実行結果がクリップボードなどに入っているとうれしいのですが・・・・

C-u M-| を実行すると、選択した region がコマンドの実行結果で置き換わりますが、まちがったコマンドを実行してしまうと、
元のregion が消えてしまうため、再実行するときに undo などする必要があり、不便です。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:43:42.99 .net
>>398
コマンドの出力は *Shell Command Output* バッファにあります

実行結果をクリップボードに…は advice でいけるかな
https://pastebin.com/2Hu9T3iD

400 :398:2020/10/26(月) 17:05:10.27 .net
>>399 ありがとうございます!!
> コマンドの出力は *Shell Command Output* バッファにあります

これで十分です!! 実行後、 C-x b でそのバッファに移って、手作業で yank に入れればいいので。
自動でクリップボードに入る必要はありません。

というか advice という仕組みを初めて知ったのですが(任意の emacs 関数? を実行後、任意の処理をフックで動かせる、というものでしょうか?)、
これは調べてみます。

これで M-| がとても便利になりました! ( いつも region の内容を適当なテキストファイルに書き出し、コマンドプロンプトでコマンドを実行していた)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:57:47.01 .net
emacs-27.1 にしたら、gnus-est.el が動かなくなって、org-mode で < s TAB の補完が効かなくなったでござる (>_<)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:14:53.95 .net
>>401
(require 'org-tempo)
または
(add-to-list 'org-modules 'org-tempo)

Change in the structure template expansion
https://orgmode.org/Changes_old.html#outline-container-orgd59d141

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:28:51.49 .net
>>398 のC-oのところ、C-x oでどう?

404 :398:2020/10/27(火) 11:58:24.45 .net
>>403 すみません、 >>398 で書いた内容が間違っていました。
C-x o をおしてもミニバッファには移れませんでした。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:22:44.25 .net
環境:macos catalina
Emacs 27.1 にしてから、IME が ON のときに Esc キーを押しても、IME がオフにならなくなりました。
なので M-x をやりたくて Esc キー をおして x をおしても、x の全角が入力されてしまいます。

Emacs 27 の前は 24 を使っていたのですが、そのときはこんなことはありませんでした。

皆さんのところでもそうなりますか?
もしなったとして、IME が ON のままでも Esc キーを押すと、強制的に IME をオフにする方法はないでしょうか?

ちなみに C-x を押したときも同様の問題があったのですが、それは (mac-auto-ascii-mode 1) を init.el に書くことで解決しています。
https://qiita.com/takaxp/items/a86ee2aacb27c7c3a902#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%E6%99%82%E3%81%AB-c-x-%E3%81%8C%E5%8A%B9%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:37:38.98 .net
Doomとかspacemacsが開発環境込みで便利だと聞いた。
でもvimは触る程度にしか使えなくて、どっちもそこそこの学習コストが必要だと思ってる。

# vimのコマンドがインターフェースにはいいらしいが、emacs に慣れているのと、emacsとvimでキーバインドが混乱しそうなのが懸念

同じような境遇の人いない?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:18:26.54 .net
これからの人でviもEmacsもこれから学習するならVSCodeでいい。
逆に何がしたいんだよ。
Lisp 使いたいとかもないでしょ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:15:15.82 .net
日本語が使えるかわからない鳥さんでも、Emacs が動くなら、ちょっと頑張ればSKKかt-codeの環境が作れる。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:17:56.52 .net
>>406
俺も最近は新人にEmacsじゃなくて、VSCodeを勉強するように勧めてる。
おっさんが今さらemacsから離れる必要はないけど、今から勉強したいですっていう人が無理して使うほどでもない。

上の方の新規流入が減ってしまう論からすると悲しいけど。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:18:44.12 .net
>>407
VScodeかあ
いいんだろうけど、emacsのバインドがシェルと一致しているのと、trampが理由でそっちにいけない自分がいる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:26:56.43 .net
vimが好きなひともシェルのemacsキーバインドは許容できるのかね?
何が違うんだろう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:19:02.02 .net
そりゃあ一行の編集か複数行の編集かだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:43:08.31 .net
Emacsは他のエディタを触った人が、物足りなくなったときに触るエディタだからね
最初に触るエディタでは決してない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:52:42.59 .net
UNIX 専門の人ならvi覚えろ、と言うけど、そうでなければ、viも別に要らないし。
Emacsもコードバリバリ書く人以外は、別に使えなくていいけど。
VSCodeは使いこなせてない人を見る機会があるので、Windowsで仕事している人ならサクラエディタを使っている人を信用しちゃう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 03:50:45.82 .net
>>414
よく調べずに聞いちゃうけど、クラエディタって開発に使えるレベルなの?
gitと連携したりコード補完したりとか。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 04:03:44.02 .net
使ってる人を見る限り、タグジャンプもなさそうだが…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 04:20:56.78 .net
Emacsを選ぶ目的は学習コストそのものにある(ベストキッド的な鍛錬法

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:26:41.22 .net
>>415
いまどきのソフト開発レベルから言うと全然だめ
でもメニューから正規表現含めた大抵の機能は使えるし、学習意欲の無い一般のソフト開発以外の技術者でも説明すればなんとか使ってくれる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:31:56.96 .net
ソフト開発者なんて一部だしVS Codeはソフト開発に寄り過ぎで一般文書やちょっとしたデータ処理ならまだEmacsの方がマシなレベル
というか、エクセル使う技術者?ばかりなんですけどね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:09:31.96 .net
Windowsの開発でIDE必須の人からしたらVSCodeだろうけど、サクラエディタは正規表現使えて、フォルダ内のファイルにgrep使えたり、grepの結果に対してジャンプできたりするから、便利なんだけど。
UNIX っぽい使い方に親和性があるというか。
てか、みんなさん、gitなの、githubなの?
WindowsならSubversionがいい、気もするんだけど。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:15:07.84 .net
>>420
subversionの良さはさっぱりわからないが、windowsならばというロジックは輪をかけて理解不能
説明求む

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:20:03.30 .net
あれだろ、トータスでのシェル拡張

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:44:10.00 .net
git と github を並べてる時点で意味不明だよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:47:33.91 .net
Windows はtext少ないから、差分管理じゃないじゃん。
Word, Excel, PowerPoint の扱いにgitって向いてる?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:53:51.71 .net
>>424
単にバイナリで保存されるだけで、向いてるかというとまあ向いてないが、svnでも同様に向いてないと思うが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:07:36.03 .net
ワードエクセルパワポを共同で作業させようとする現場は狂気に満ちている

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:31:38.66 .net
>>405
普通に考えればpath上に
#!/bin/bash
##file_name toggle_ime
if get_ime_status is on;then
turnoff_ime
else
turnon_ime
fi
みたいのbashで作っといてcat >> init.el
(global-set-key "str-u-wanna-assign" (lambda nil (interactive) (shell-command "toggle_ime")))
ただime上でのemacsのキー認識がそもそもイカれてる可能性もあるしdesktop manager上でショートカット作ったほうが無難かもな
ってかショートカットキー設定するのぐらいクソマックにもあるんだろ?(´・ω・`)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:48:07.43 .net
>>405
そもそもNS版をつかっているのか、Mac port版を使っているのか、それ以外なのかさえも分からないし、なんともいえないよな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:12:42.53 .net
> おっさんが今さらemacsから離れる必要はないけど

おっさんだけど emacs から離れることを考えてる人ってあまりいないのかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:28:28.37 .net
おっさんだけど5回ぐらいvscodeに乗り換えようとして諦めるを繰り返してる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:01:47.57 .net
>>429-430
おっさんだけど何がよかったとか、何が良くなかったとか、聞かせて欲しい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:29:51.98 .net
おっさんじゃないけど俺も教えてほしい
vs-codeとかatomにabbrev-expansionとかpost-command-hookとかに変わる概念ってあるのか?
おっさんじゃないけど(´・ω・`)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:48:42.51 .net
おっさんはEclipseにも挫折したはず。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:52:34.48 .net
eclipseは普通にだめだった
VSCodeは普通に出来が良い

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:16:17.57 .net
vscode は Electron だから node.js で addEventListener とかじゃないの?知らんけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:37:49.46 .net
おっさんじゃなくてじいさんだけど
vscodeもeclipseも覚えるのが大変
emacsのこの機能はどうやってやるの
と調べるだけで疲れ切ってしまう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:39:55.56 .net
おっさんは秀丸とかサクラで
若い人たちはvimで
学生はvscodeのイメージ

Emacsはおっさんかつ昔からunixに触れていた人のイメージ

ちなみに外人はgedit?だったな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:42:19.01 .net
サクラエディタ最高(小声)

439 :409:2020/11/10(火) 22:44:16.07 .net
おっさんの流れで盛り上がっててわろた。

私の場合は職業柄プログラムをする場合でも、複数人かつガチガチのルールでコーディングってことがないからEmacsの乗り換えはあまり考えないかな。
近年Emacaを使うことの辛さの大部分は、emacsにおける機能の貧弱さとかじゃなくて組織内のルール(lint、コミットetc...)にあわせる設定とかが配布されないことだと思ってる。
一人で使ってる分には機能的にもそれほど困ることはない。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:52:29.48 .net
個人的には、常に開発し続けなければいけないのが枷になってるなあ、という感がある

とかいいながら自分好みに画面作れる良さもあるんだよなあ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:56:44.56 .net
このくらい偏執的にインデント設定できるならvscodeに完全移行できるんだが…

c-indent-comment-alist, c-indent-comments-syntactically-p (see Indentation Commands);
c-doc-comment-style (see Doc Comments);
c-block-comment-prefix, c-comment-prefix-regexp (see Custom Filling and Breaking);
c-hanging-braces-alist (see Hanging Braces);
c-hanging-colons-alist (see Hanging Colons);
c-hanging-semi&comma-criteria (see Hanging Semicolons and Commas);
c-cleanup-list (see Clean-ups);
c-basic-offset (see Customizing Indentation);
c-offsets-alist (see c-offsets-alist);
c-comment-only-line-offset (see Comment Line-Up);
c-special-indent-hook, c-label-minimum-indentation (see Other Indentation);
c-backslash-column, c-backslash-max-column (see Custom Macros).

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:02:18.73 .net
この手の変な設定は大した得もないからやめるようにしたわ
デフォルトだったりプロジェクトの規約に従うなりして労力減らしたい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:39:55.95 .net
そういう設定はもてない気がしてちょっと

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:18:48.92 .net
>>441
すまん、これなんの設定(言語)だ?
elispではないことしかわからん

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:09:39.46 .net
みんなデフォルト教に入信すれば楽になれる
rmsの設定ファイルには何も書いてないらしいが、多分都市伝説w

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:39:54.30 .net
欲望のEmacs

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:46:58.31 .net
>>445
こだわりのキーバインドもなけりゃないでなんとかなるのよね

448 :409:2020/11/13(金) 02:51:50.87 .net
あの変態キーバインドはrmsが決めたんだろうし、そりゃ設定する必要ないよな...

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 02:52:45.01 .net
しまった名前ミスった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:45:50.27 .net
>>445
以前来日したときにその都市伝説について聞いてみたけど
「昔はそうだった。今はファクションキーの設定がちょっとだけある」
といっていた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:57:47.62 .net
マジか…さすが教祖さまですな…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:51:50.67 .net
ぐるさま、C-xC-xの使い時を教えてくだしあ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:36:17.32 .net
>>444
インデントに関する(elispの)変数だよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:43:20.91 .net
>>452
regionを視覚的に確認したいとき

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:25:59.41 .net
rmsはCとLispしか書かなそうだからpackageも入れてないだろう
つうか何かコード書いてるのだろうか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:44:47.61 .net
生きてんの?
ペド擁護発言以降どうよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:48:57.81 .net
>>454
452やけどな
isearch で移動しつつ delsel 有効にしとるから
事後的に網掛けして上書きが多いかな

Emacs つこうてコード書いたら、それは RMS が書いたみたいなもんやな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:40:34.15 .net
Google Cloud Shell が話題になりだしたが、Web と Emacs をくっつけたい奴はいなかったんだな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:58:11.39 .net
emacsってネットワークの扱いが弱いよね普通に

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:13:33.65 .net
leafで書いた.emacs.dをgitでリモート共有している時に
共有してるマシンの中で権限の問題で辞書ファイルとかをユーザーホームに置かなくてはならない場合に
マシンローカルな設定変更ってどう書けばいいのでしょうか?
具体的には英辞郎をsary/sdicで使ってますが他のユーザー用に/usr/local以下に辞書ファイルがあるので
権限の関係でそこに入れられないandroidのtermuxでホームに辞書をおきたい。

gitだからブランチでローカル設定管理するとかしかないですかね。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:33:02.13 .net
hostname で分岐したりすればええやん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:32:09.29 .net
目からうろこ。ありがとうございます。
ただ残念ながらtermuxのhostnameはandroidのせいでlocalhost固定でした。
特定の環境変数が定義されているかどうかを見ることにします。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:46:04.56 .net
case "$SHELL" in *com.termux*)で行けそうだね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:15:02.02 .net
【Arm】M1搭載Mac Vim→動く Emacs→動かない #AppleSilicon [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606132136/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:09:42.69 .net
>>464
動くか動かないかだけでいえば、動く。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:46:00.34 .net
動かなければ、動くようにするだけ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:45:37.96 .net
>>464
どういうことなの

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:53:22.93 .net
エディタくらいコンパイルすればなんでも動くんでしょ?さすがに。
デバイスドライバ依存のコードも特にないよね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:07:26.99 .net
gnutlsがpending

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 06:45:55.27 .net
動的型付け言語ではオブジェクト自身に型情報を持たせる
型情報はポインターの一部分にエンコードされる場合が多い
メモリ空間の使用法が異なり、上記のエンコード方法が使えなくなっている
動的型付け言語が動かないと言うのはこれが理由

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:37:30.59 .net
もう一点
ガベージコレクタがポインターの一部分を管理情報領域として使ってる場合もある

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:57:58.93 .net
そんなこと言ってたら.NET動かんわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:05:23.34 .net
頭悪い奴には理解出来ないので、黙ってろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:37:27.40 .net
なんか辺な頭悪いのが常駐してんだよなここ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:48:29.56 .net
そうは言ってもそんなに違いが無いところだと思うけど、何が違うのか詳細が知りたいもんだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:12:27.18 .net
ユーザーメモリ空間は
x86_64は128TB(47bit) https://www.kernel.org/doc/Documentation/x86/x86_64/mm.txt
なので、上位13bitをタグに使えるが、
aarch64では256TB(48bit: 64KB pages + 3 levels) https://www.kernel.org/doc/Documentation/arm64/memory.txt
なので、上位12bitしかタグに使えない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:20:44.02 .net
引き算間違えた

ユーザーメモリ空間は
x86_64は128TB(47bit) https://www.kernel.org/doc/Documentation/x86/x86_64/mm.txt
なので、上位17bitをタグに使えるが、
aarch64では256TB(48bit: 64KB pages + 3 levels) https://www.kernel.org/doc/Documentation/arm64/memory.txt
なので、上位16bitしかタグに使えない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:03:01.37 .net
つまり、armはメモリのランダム化ができないってことですか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:05:37.02 .net
>>477
x86-64は48bitだと思ってたけど違うのか?
それはそうと、Emacsって上位3bit(32bitだと下位3bit?のはず)しか使ってないはずだから問題ない気がする

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:22:23.75 .net
https://www.kernel.org/doc/Documentation/x86/x86_64/mm.txt
を信用出来ないなら、書いた奴に因縁つけろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:26:16.80 .net
emacsはGCビットは設定でポータブルになってたので、これが原因じゃないかもね
プロセスダンプも怪しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:48:49.12 .net
>>480
Windows10だとポインターの内容が0x80...から始まってて、ちょうど48bit目が1だったからそう思っただけだよ(残りは16bit)
今手元で確認できないから後で確認してまた返答するよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:52:45.84 .net
他のスレでEmacsは一度作った実行ファイルをダンプ後に書き換えるから署名?が壊れるからって趣旨の書き込みを見たけど、それなのかね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:15:46.51 .net
あのダンプの仕組みはやめたとか話題になってなかったっけ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:16:09.77 .net
>>474が476と477と同一人物か分からんけど、Android(ARM Cortex-A73 64bit)のTermux上でEmacsは普通に動いてる
勿論Termux用にビルドしたものだが
EmacsはARMだからって特殊なコードをコンパイルするようにはなってない
ARMでも普通にビルドしたものがちゃんと動く
要するにポインター云々の問題じゃなくて、M1macOS特有の何かが有るのだろう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:22:12.41 .net
>>484
Emacs27.1からdumpはプラットフォームに依存しないportable dumperに移行した
お陰でTermux用のEmacsは26はdumpされてなかったけど、27.1からちゃんとdumpされるようになった
dumpされてるとデフォルト設定だと一瞬で起動するけど、されてないと細々elispを読み込むので、起動に5秒近く掛かってた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:32:54.55 .net
ソースが公開されているのに
プログラムが動かない時代が来たのか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:41:57.85 .net
Arm(32/64)のLinuxで普通にemacs使ってる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:21:33.89 .net
どういうことなの

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:44:47.78 .net
だれもM1 Macもってない。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:58:16.91 .net
ARMってM1とSurface Pro Xのものと互換があるものなの? スレチかもしれんが分かったら教えてくれ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:06:40.20 .net
M1でwindows動かせるという話だよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:05:59.52 .net
M1grandprix

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:58:04.13 .net
>>491
ISAはARMv8-Aで同じでしょ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:52:25.77 .net
>>494
ISAすら分かっていなかったよ。ありがと。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:22:57.29 .net
emacsを最大限に活かせるOS探してます
EXWMやAllTheIcon等でガッチガチのひきこもり環境にしたいです 
趣味で書きたいのはCommonLISP,Haskell,Schemeなんですが, GuixSystemやNixOSがベストでしょうか?

情報求むます!!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:32:57.93 .net
どうしてOSが必要だと思ったのか…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:34:27.99 .net
というのは,

NixOSxemacs: https://matthewbauer.us/bauer/#install

GuixSystemxemacs: https://guix.gnu.org/manual/en/html_node/The-Perfect-Setup.html#The-Perfect-Setup

で特別な体験を得られそうなところでemacsに集約するミニマリストの自分は気になっています

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:35:02.77 .net
>>497
こらこら、やめてくださいよ!
;;真面目です

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 02:08:18.28 .net
EXWMだとFirefoxとかに日本語を入力出来なくて挫折した…
今は入力出来るのか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 02:16:23.11 .net
>>500

https://jamcha-aa.github.io/2018/03/12/exwm-jp.html

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:23:20.42 .net
Windows10というこたえがほしいのか、GNU Hurdというこたえがほしいのか。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:22:17.45 .net
ttyで動くから使ってるしGUIが昔より良くなってるとも思えんのでemacs特化環境の良さがわからんのだよな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:11:49.19 .net
>>497
もういいって寒いだけだから消えなよおじさん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:04:59.49 .net
DOSで動いていたのはnemacsだっけ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:57:37.63 .net
>>503
凄いできる人がEmacsから抜けないで何でもしちゃうってtty(コンソール) 1つで何でもしてると神聖化してたわ。
コンソールは複数開けてお仕事する派なので、そんなに沢山はEmacs使わないが。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:58:52.76 .net
ttyから使えるの良いんだけどキーバインドの自由度が減るのが残念

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:23:05.31 .net
Alt+F1で切り替える仮想デバイスとxtermとemacsのcliモードがごちゃごちゃになってないかこの会話

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:49:40.59 .net
まあコンソールでもマウス使うよ
便利だよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:46:22.96 .net
パッド付けとくとコードノリノリで書き出した際に手首触れて予期せぬ所にポイントぶっ飛ばしてうあああって奇声張り上げるから常にオフってる
これが理由でvisualstudiocodeの論外ユーザだった
あれは使う前にcookie crickerでマウス鯖きを磨かなきゃ駄目だな遅すぎてイライラする(´・ω・`)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:11:03.38 .net
今時のタッチパッドは頭いいから割と大丈夫だよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:25:28.67 .net
マックブックのタッチパッドはすげーな腕が触れても何か多分ラストの入力時間とタッチの強さみたいので誤操作依るものかどうかを即座に判定して必要ない場合ポイントずらさんみたいだなあれ
あれは使った時感動してうわあああって奇声あげた(´・ω・`)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:39:32.71 .net
以上 macの宣伝でした

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:03:27.44 .net
MacOSX でEmacs使うなんて都市伝説かと思ってた。
お試しを除いて。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 00:34:39.70 .net
EmacsがOSだから、それより下のレイヤーには興味が無い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:05:57.74 .net
おい俺をmac信者扱いするなあんなドンペリ買う様な値段払ってお触りすらngともすればミドルスペック以下の糞パッケージ買う訳ない
支給されたのがたまたマックだったから仕方なくレイプされただけで基本はdebianがmy husbandだ(´・ω・`)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:46:26.41 .net
ちょっと何言ってるか分からない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:08:16.20 .net
>>501
遅くなったけど、ありがとう!
使えるみたいだから試してみるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:37:28.59 .net
分からないなら黙ってればいいのにアホだから茶を濁すんですねすねよく分かります

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:25:18.89 .net
Doomつかってるけどevilなれん

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:09:25.27 .net
昔Ubuntuのターミナル上でEmacs使ってたけど、C用のIDEという印象。
あとLispエミュレーター

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:00:31.05 .net
>>521
Lispエミュレータというか、本物のLispが動いてるぞ
SBCLとかのCommon Lisp処理系を動かす時はエミュっぽく見えるかもしれないが

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:33:53.33 .net
Windowsのターミナル(teraterm)から使ったら、普通に快適だぁなぁと思った。
何に使うか次第だろうけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:53:57.87 .net
https://i.imgur.com/5qlacaS.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:40:52.08 .net
必死のパッチやで

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:24:07.34 .net
テレワークのリモートデスクトップで
GUI操作だとビットマップ転送のもたつきがひどいが
Teratermだとサクサクで emacs -nw 様様だ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:44:07.48 .net
その使い方なら、ローカルで編集してscpでファイル転送でないのか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 00:01:49.01 .net
うちの職場はsshのポートが空いてない
トンネリングは簡単だが…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 00:05:31.23 .net
もしかしてTelnet接続

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 05:29:04.07 .net
いまどきscpやtelnetって…(´・ω・`)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:34:34.34 .net
みんなtramp使わないの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:27:16.82 .net
org-roam捗るわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 09:56:31.69 .net
>>514
なぜそう思ったのですか?
texteditは機能低いよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:21:22.19 .net
>>514
新興のエディタに押されてシェアが低下しているのは事実だけど、都市伝説といわれるほどじゃないだろ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:16:37.03 .net
MacOSXでのEmacsは日本語入力の時、OSのおまけで付いてくるFEPでは表示が乱れて汚かった思い出。
SKKなら普通だったけど。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:16:04.32 .net
aquaskk使ってemacsもskkで問題なし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:56:47.66 .net
キモオタ特有の盛り方エグいわあ
すぐきっしょいインフレ拗らせるよな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:11:03.76 .net
1 Warning (package): Unnecessary call to ‘package-initialize’ in init file
と出るのですが、どうすればいいのでしょうか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:17:42.36 .net
要らないって言ってるんだから消せば

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 07:04:49.76 .net
僕のEmacsも拡張されそうです

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 08:20:29.08 .net
Emacsは聳え立つクソ。ジジィしか使ってない。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 12:17:57.26 .net
職場ではemacsを使う変人と言われてます

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 12:56:18.03 .net
なんか小汚いレス乞食おじさんが涌いてて草

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 13:37:33.76 .net
Emacsジジィが湧いてるw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:41:46.42 .net
EmacスレにEmacsジジィが湧くのは当然なのでは

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:50:36.15 .net
vimジジイだけど見とるで

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 15:51:26.65 .net
両刀も

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:53:47.29 .net
尻穴拡張エディタ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:00:04.50 .net
乞食おじは臭

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 02:28:54.65 .net
爺に物乞いする惨めなおじさん&#127925;
オウム返しも満足にできない池沼おじさん&#127926;

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:09:07.02 .net
>>545
え?ジジィがEmacsって、
管理職になれなかったの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:15:12.52 .net
Emacsに親でも殺されたのが住みついちゃったな
お前の知ってるEmacs使いの問題であってEmacsに罪は無いだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:34:25.35 .net
こう言うのはどうせ志賀

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:37:37.54 .net
Emacsジジィ発狂し過ぎ。
駅員とか殴っちゃダメだよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:51:20.88 .net
>>551
Emacsって管理職がする事務仕事にぴったりだぞ。Windowsアプリのドキュメントの起動もdiredからやってるわ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:16:39.60 .net
来年こそはEmacsを使いこなしてやるぜ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:32:47.92 .net
Linus の uemacs を使ってみたい。
まあ、使えるんだけど、より良くって難しいね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:39:22.31 .net
乞食おじさんいっぱいもらえてて幸せそう
こんなにはしゃいでもう嬉ションしてるよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:48:41.20 .net
>>557
linusが作ってるmicroemacsの拡張ね
へー

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:54:03.29 .net
乞食呼ばわりされて悦びを抑えられない変態ホモおじ(い)さん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 14:01:53.99 .net
前立腺が腫れると使いたくなるエディタだなw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 14:13:02.85 .net
とりあえず org-mode から初めてはどうか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:24:40.54 .net
>>557
https://git.kernel.org/pub/scm/editors/uemacs/uemacs.git
↑これでしょ
ま、Linux上なら簡単にコンパイル出来るでしょ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:31:39.40 .net
でしょ
でしょ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:09:10.82 .net
マジレスすると、org-modeを学ぶのにいいドキュメント(日本語)ありませんか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 03:27:18.39 .net
るびきちの
http://emacs.rubikitch.com/sd1502-org-mode/

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:31:02.13 .net
るびきちもう仕事しとらんな…
るびきちは死んだも同然

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:13:47.63 .net
>>567
メルマガはやってるだろと思っていたら、去年の4月に倒れてました、からのしばらく休みます、でその後更新が無いようだ…
元気にしてれば良いがな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:23:16.52 .net
いつから活動してたんだろ?相当歳だよな?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:30:23.71 .net
このエディタってアウトラインプロセッサーありますか?
linuxでいいのがなくて困ってます

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:38:48.68 .net
M-x org-mode

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:56:31.40 .net
どうも
どこでダウンロード出来るんですか?
org拡張子にすればいいらしいですが、TXTファイルでは出来ないんでしょうかあ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:00:03.79 .net
最初から org 拡張子付けるのがベストだが
もしテキストファイルでも >571 でOK
一般にモードは M-x から XXX-mode と入力すればトグルされる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:23:44.85 .net
どうも
しかし調べてみるとこれ、目次だけツリーに表示出来ないんでしょうか?
秀丸やmeryのようなものを考えていました

visual studioのregionみたいなものかなと

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:54:08.89 .net
るひまきちはもともと精神?に問題抱えていたとかカミングアウトしてたけど、後半はメンタルマネージメントだの、霊的精神がどうのとか言い出しておかしくなっちゃったよな...

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:14:19.68 .net
まあ熱心な愛国者になるよりはマシだけどな
迷惑度的に

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:24:47.84 .net
5年か10年したら再帰してくれることを願う
なんだかんだいって日本人でのemacs情報公開する貴重な人材だった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:40:17.20 .net
るびきち氏のemacs lisp本には大変お世話になった。改訂版出してほしい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:47:51.77 .net
その当時の数少ないemacs関連の本だったので、お世話にはなったのだが、いかんせん本文が読みにくかった覚えが。
編集はちゃんと仕事して!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:37:52.41 .net
>>579
だったら、それを言っている人が編集をやればよいのでは?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:12:26.76 .net
>>580
ある事象に対して意見がで出るとこういうこと言うのはどういう人なんだろう。
意見がでたら言った当人か解決しなきゃいけないと思ってるのかな。生きるの辛そう...

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:17:15.67 .net
>>577
Lispだけに再帰かw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:22:54.15 .net
うむ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:37:13.33 .net
アウトラインのツリーは表示できないんでしょうか?
サイドツリーにですが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:46:24.27 .net
>>584 あなたみたいな人は、EmacsでふつうにMarkdownで書いて、別途別ウインドウでアウトライン表示できるMarkdownビューア(リアルタイム更新できるやつ)を表示させておいた方が幸せになれる気がする。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:13:20.11 .net
org-sidebarとかあるね
大して便利なもんじゃないとは思うけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 05:53:10.01 .net
>>585
mark downってテキストがhtmlのようにレンダリングされてしまうのが嫌なんですよね
目次だけがほしい感じです

#h1
##h2
このシャープの表示はこのままでいいんですよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:24:35.02 .net
>>587
どのモードのことを言っているのか知らんけど、
お手元でMarkdownを編集しているモードが気にくわなければ、自分で変えればよいだけでは?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:35:33.85 .net
いつもorg-modeのmarkdown変換しか使わないので外してるかもしれんが、
まさか目次表示が欲しいのではなくて、目次を手作業で直してるので#の数とかがリンクの手直しに重要で実は gh-md-toc
https://qiita.com/hirocarma/items/7ddc8985c38d0f5e6f17
みたいな目次作成補助機能が欲しいだけなんてオチではないよな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:01:52.66 .net
違いがわからないですが、目次がほしいです
目次クリックでそこに飛ぶような

>>588
表示を変えられるマークダウンエディタはあるんでしょうか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:08:58.22 .net
このへんからいじれば?
http://lioon.net/org-mode-view-style

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:09:15.46 .net
すみません、どうやってorg modeを有効化するのかすらわかっていないです
emacsにはデフォルトで入っていることまで把握しました

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:20:07.28 .net
org拡張子にするんすね、、、txt拡張子では使えないんでしょうか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:21:29.63 .net
>>593
>>571

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:02:49.48 .net
どうも
少しわかってきた
アスタリスクで定義して、tabで折りたたむんですね

見出し部分だけをサイドバーに表示出来たりしないでしょうか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:07:06.49 .net
別窓でtail -f foofoo | grep ^# でもしておけ、と思った俺がいる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:10:12.97 .net
moccur とか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:43:17.22 .net
どうも
サイドバー表示はプラグインが必要になるんですかね?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:47:31.05 .net
こいつは大体知ってて聞いている

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:52:38.67 .net
>>598
不要です

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 06:03:08.83 .net
どこから開けるんでしょうか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 07:34:11.06 .net
27.1に上げたらsdic-2.1.3がバッククオート関係のエラーで動かなくなったんですが
自力での修正だとどうしても動かないです。済みませんが誰か見てくれませんか?

怪しそうなのはsdic.elの
(defmacro sdic-decide-query-type (dic-list query &rest sexp)
で、ここでバッククオートの括弧を外したんですが評価のカンマの括弧を外しただけでは動きません。

ほとんどの場合エラーは
> Debugger entered--Lisp error: (void-function query)
> query()
> sdic-search-eiwa-dictionary("indent")
> sdic-describe-word("indent" nil)
> funcall-interactively(sdic-describe-word "indent" nil)
> call-interactively(sdic-describe-word nil nil)
> command-execute(sdic-describe-word)
のような評価対象がおかしいようなエラーなんですがそも自分はlispが判らないので
ググった程度ではこれ以上何を如何したら良いのか判りません。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:14:32.03 .net
>>602
(` (cond …)) → `(cond …)
(, query) → ,query
(, dic-list) → ,dic-list
(,@ sexp) → ,@sexp

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:26:42.99 .net
void-function query ってことは ,query にするはずのところどこか (query) になってそうな感じ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:48:57.48 .net
` と , を \ でエスケープしてやるだけでも良いみたい
(\` …
(\, …
(\,@ …

これなら単純な正規表現置換で一発
(\([`,]\) → (\\\1

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:39:22.07 .net
便乗で申し訳ないのですが、gnus-est も見ていただきたくm(__)m
https://github.com/kawabata/gnus-est/blob/master/gnus-est.el#L378-L409 で mapatoms の引数が vector で無いと怒られてしまいます。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument vectorp #<hash-table equal 187/279 0x201be0b49>)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:24:10.25 .net
org modeのoutlineをサイドバーで開く方法を教えて下さい
M-x outtree
調べたんですが、上記では開けませんでした
no matchになります
リファレンスがあれば教えて下さい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:45:29.08 .net
自分でそのouttreeを書けばいいのでは

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 16:17:07.52 .net
読みにくいな・・編集に介入したろ!
普通本人呼びつけて講義してもらうよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 16:27:24.35 .net
>>603-605
ありがとうございます。

方針はあっていたようですが",@"も対象とは知らずそこは修正してませんでした。
指示通りに念入りに書き換えて導入したところ無事動作しました。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 16:27:57.98 .net
>>608
デフォルトの機能にはないのですか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:16:09.24 .net
>>606
うーん…そこだけでなく他にもあちこちエラーがあるね

> (obsolete. please use nnir-est.)
https://github.com/kawabata/gnus-est

って言ってることだし、素直にそうしたほうがいいと思う

ちなみにその mapatoms のエラーはこの変更の影響:
https://git.savannah.gnu.org/cgit/emacs.git/commit/?id=c1b63af4458e92bad33da0def2b15c206656e2fa

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:52:33.77 .net
ありがとうございます。なんと、Emacs ではなく、Gnus の仕様変更によるものでしたか…。
しばらく、nnir でだましだまし使っていたのですが、フォルダ単位での検索が出来ず、全グループからの検索になってしまって、重すぎるのですよね。
git のファイルを編集しているとき、C-x v v で commit するときもエラーが出るし、27.1 いろいろとつらい…。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:53:27.21 .net
gnus-namazu.el に同様の修正が入ってないか調べてみようと思ったら、git.gnus.org が飛んでた\(^o^)/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:06:30.44 .net
>>612
make-vector のところの length を make-hash-count に
mapatoms を maphash に
group を symbol-name にしているところを消したらうまく動くようになりました。多謝。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:14:08.80 .net
27.1でspacemacsいれてるけど、確かにめんどかったな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:54:35.38 .net
このスレの住人は随分古いものを引っ張ってくるんだな…
古いコードも動くべきだと思うけど、elispも少しずつ進化してるから、メンテナーが居なくなったコードは、いずれ動かなくなる宿命

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 03:38:16.49 .net
旧版をエミュレートする互換レイヤーみたいなのが欲しいとこではあるよね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:37:59.31 .net
古いEmacsを使い続ければよいのでは?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:48:24.79 .net
>>613 いまどき gnus を何に使っているんだろう?
批判しているのではなく単純な興味なのだが、今でもNetNewsを読んでいるのでしょうか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:00:24.68 .net
emacsでどうやってアウトラインのサイドバー出すのですか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:34:07.30 .net
>>621
あったかくなるまで待ってよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:13:42.64 .net
math-nth-root とか使わんのやろか
expt に逆数でやってはるの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:22:18.08 .net
>>620
メール見るのに使ってます。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:25:19.24 .net
いまだメール見れるんだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:28:49.28 .net
>>204 でも gnus-namazu.el 使っている人いるし、MUA として使っている人は結構多いんじゃ無い?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:32:34.04 .net
gmail見れる?
昔試したらセキュリティ基準に足りないから駄目とかなったような?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:39:05.84 .net
gmail は pop3 で fetchmail で取ってきてる。
Gnus の受信は Mew と違って同期だから受信中は何も出来ないんで。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:40:28.70 .net
thanks pop3, fetchmail を調べてみる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:42:04.73 .net
https://qiita.com/waiseiningenchokon/items/faca52752c2f78284ecd

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:27:51.62 .net
>>620
メールとNetNewsとRSS
M-x diary-mail-entriesすると、直近の予定を自分自身にメールするから、帰り際にやっとくと次の日にメールで予定を確認出来るとか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 07:10:54.80 .net
アウトラインガイジ マルチポスト荒らし一覧

Visual Studio Code / VSCode Part9 (2021/01/02 11:59)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1603900952/431-

Emacs Part 52 (2021/01/02 13:30)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/570-

Vim Part30 (2021/01/02 21:07)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/17-

teratail (2021/01/03 18:41)
https://teratail.com/questions/313733

テキストエディタ Mery part7 (2021/01/04 09:56)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592806033/252-

HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 46 (2021/01/07 05:03)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1608967433/46-

少し調べただけでこれだけのマルチポストを繰り返している模様

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:02:41.03 .net
Emscsって加齢臭が半端ないよね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:08:53.32 .net
ケン・トンプソン 77歳
尊師 67歳
Linus 51歳
なので。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:33:33.92 .net
ほぼorg modeのために使ってる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:55:27.29 .net
init.elでindent-regionをcruxで拡張するときにleafブロックに入れると
バイトコンパイルして起動するときに
Error msg: Symbol’s value as variable is void: indent-region
が出ます。これが:defunしても消えなくてrequireしようにもindent.elがrequire対象に出来なく
indent-regionの関数宣言を直接入れてもエラーが出ます。
leafブロックは以下です。
(leaf crux
:config
(crux-with-region-or-buffer indent-region))
indent-regionはfunctionのようですしcrux.elを見るとdefmacroだったので
macrostepで展開した物を同じ位置に記述すると問題なく起動します。

そこで質問なのですが、何を間違えているのでしょうか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:51:38.73 .net
>>636
コンパイル時の評価がどうのこうの、eval-なんたらかんたら でうんぬん…
って類だと思うけど、ひとに説明できるほど分かってないのでパス

このブログ記事が参考になるかも

leaf.elに依存したEmacs設定ファイル「init.el」をバイトコンパイルして爆速にする - Qiita
https://qiita.com/conao3/items/42d34080b69b33ccf313

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:48:59.26 .net
最近バイトコンパイルしなくなりましたね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:13:16.61 .net
>>633
エディターから加齢臭が漂ってるなら病院に行った方がいいな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:33:18.02 .net
>>621
speedbar とかでは?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:43:48.75 .net
でもそれ自分の体臭じゃん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 06:33:43.64 .net
https://github.com/bmag/imenu-list
このelファイルの置き場所はどこにすればいいんでしょうか
インストール方法がわからないです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:50:49.32 .net
今のEmacsならこういう github からソースをダウンロードしてインストールする手順は
どんなのがメジャーなんだろうな?
MELPA 頼りでサッパリ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:35:00.98 .net
>>642
site-lispかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 11:03:54.31 .net
(add-to-list 'load-path "/path/to/my/lisp/library")
でもいいね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 11:49:25.80 .net
>>637
ありがとうございます。
ドキュメントでしらべ該当ブロックをeval-and-compileで囲みました。
eval-when-compileではダメな理由はよくわかりません。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:33:05.11 .net
>>644
site-lispに入れた後どうやるのでしょうか?
こういう導入の解説がみつからんもんで

>>645
これはダウンロード先を指定するものですか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:47:55.15 .net
以下のサイトが参考となるかも
https://www.emacswiki.org/emacs/LoadPath

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:52:00.08 .net
よくわからないけど、普通に
M-x
package-install
imenu-list
じゃダメなの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:19:16.41 .net
確かに。GitHubのページにはNo packages publishedと書かれているけどmelpaにあった。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:35:16.71 .net
どうも
日本語だとここが似てますね
https://www.366service.com/jp/qa/fbdace00f487a10d64e879f2f9fee400
しかし、emacs.dというフォルダ自体が存在しないようなのですが、どこにありますか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:28:25.24 .net
>>651

~/.emacs.d/
ってサイトに書いてあるよ

チルダはホーム以下って意味だよ
/home/.emacs.d

Linuxかmacなら、homeに移動して
% ls -a
であるはずだよ(emacsを一度でも起動しないと生成はされない)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:54:47.37 .net
>>651
windows?
だと環境変数HOMEが設定してあればそこ
してなければc:\.emacs.dがあればそこ
なければ、ユーザーのAppDataあたりにあるかも
あとはレジストリ次第?
あとは、
C-x C-f ~/.emacs
とか
C-x C-f ~/.emacs.d
とかで見つかるかも
考えてみればWinって面倒くさいんだね……

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:04:26.88 .net
Vimユーザーだけどemacsに乗り換えて幸せなポイントがあれば3行でオナシャス

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:09:09.03 .net
無い
ドンマイ
Vscodeにしろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:12:05.63 .net
>>655
ほえ?
vscode?
マウスめんどい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:48:27.92 .net
乗り換えじゃなく足すなら
org-mode 回りの利便性
lisp の SLIME
書き足していっても動作が遅くならない emacs lisp
がある

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:01:23.89 .net
>>656
ショートカットキーで大抵の事は出来ね?vimのキーバインドも使えるし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:13:41.13 .net
>>649
no matchになりますね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:42:14.89 .net
win10です
https://melpa.org/#/getting-started
このmelpaってのは何のファイルに記載するんでしょうか?
package.elはあったんですが、init.elと.emacsファイルというのはないみたいです。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:51:06.95 .net
>>660
まあ.emacsとかなんだけど、いつ追加してもいい
653で想像できないなら難しい
まあwindowsが悪い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:39:49.98 .net
emacsをdisったり間違った知識を披露すればレスをもらえたり教えてもらえたりするんじゃよ
まー普通の知能がある健常者なら検索で事足りるけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:45:59.84 .net
>>653
gnupack とかちらばらない環境では
そういう面倒なことは無かったりする

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:56:02.28 .net
>>660
emacs windows 初心者 インストール
windows10 emacs init.el 場所
でggrks

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:29:47.35 .net
gnupackがおすすめですね
最近リリースないけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:40:34.81 .net
>>660
そもそもどこまでの知識があるんだろう?
C-x とかM-xとかの表記があって、それが何を意味するのかわかっているのだろうか?
また環境変数とか何かわかってるんだろか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:50:35.93 .net
うまくいくかわからないけど

powershellを起動する
コンテナにpowershellと入れるか
またはスタートメニューのwindowsの下あたりにいた気がするから、頑張って探して起動する

cd ~
と入力して、ホームディレクトリ移動
起動したら最初からホームにいそうだけど念のため

ls -a
と入力して.emacs.dがいるか確認

いれば
pwd
と入力してカレントディレクトリ表示

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:56:46.25 .net
スクラッチバッファにload-path

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:48:50.33 .net
コンソール前提ならWSLもいいですね
powershellから普通にemacs使えるし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 14:37:14.90 .net
>>661
自分で追加するんですか
やってみます

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 14:37:41.12 .net
>>666
m-xはesc xですよね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 14:40:48.43 .net
むかしメタキーというものがあってのう…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 15:23:16.16 .net
gnupack使うより(あれはあれで、最初から便利な設定がされているけど)、NTEmacsのほうが、そこで覚えた知識を別のOSに移ったときにも生かせるし、リリースも早いのでいいと思う。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:28:54.64 .net
emacsってのはもう少しリッチな見た目にならないのですか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:51:39.93 .net
spacemacsにすれば最近のイケてるエディタっぽくはなるな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:56:31.09 .net
spacemacsの見た目はクールだが
何がクールに仕あげているんだろうな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:58:31.58 .net
C:\Users\ore_ha_takashi\AppData\Roaming\.emacs.d
ここにinit.el作って
(require 'package)
(add-to-list 'package-archives '("melpa" . "https://melpa.org/packages/") t)
;; Comment/uncomment this line to enable MELPA Stable if desired. See `package-archive-priorities`
;; and `package-pinned-packages`. Most users will not need or want to do this.
;;(add-to-list 'package-archives '("melpa-stable" . "https://stable.melpa.org/packages/") t)
(package-initialize)
これを追加したけど、
M-x package-install
imenu-list
でno matchになるのですが、インストール出来てないですかこれ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:36:52.30 .net
>>674
もともと端末エミュレータで動く様に作られてるから、GUIは二の次なんだよな
それはVimも一緒だな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:40:16.30 .net
だがそれでいい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:49:28.70 .net
今だと端末エミュレータは80x40 がいいのか、縦を200にした方がいいのか、どうなんだい?
好きにしろではなくて、想定されている設計が知りたい。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:27:06.08 .net
設計は40なんだろうけどフォントも解像度も人それぞれだからやっぱ好きにしろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:37:40.03 .net
>>674
doomってのもある

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:40:39.60 .net
>>677

M-x package-refresh-contents

したらどうだろう?

あとは、

M-x package-list-packages

で一覧に出てくるか、どうか。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:42:04.18 .net
orgからtexファイル作ってpdf生成できるようにしたが、数式書く時やっぱめんどいなこれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:57:48.26 .net
.emacsあったわwindowsに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:09:08.81 .net
やっとインストールできた
パッケージ一覧から検索するにはどうしたらいいの?
M-x package-searchってのはないのね
日本語情報なさすぎてつらい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:19:23.94 .net
M-x package-listだ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:21:42.75 .net
間違えた…
M-x list-packages
だった
ごめんちゃい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:47:22.80 .net
package-list-packagesみたいなのが補完されたような

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:51:14.87 .net
検索ならC-s
多分、初めて触るだろうからチュートリアルから始めた方がいいよ
Emacs開くと最初の画面から出来たはず

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:33:14.51 .net
iしてxしてyかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:52:12.34 .net
なんか初心者向けの質問だと水を得た魚わらわらになるのほんま草生え

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 03:20:12.33 .net
簡単な内容には答えられる人間が多いってだけのことだろう
何が面白いのかが分からない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 04:11:45.87 .net
このスレ、以前はもっと冷たかったよ。住人変わったのかね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 06:59:15.29 .net
だから現在もそうあるべきってこと?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:03:19.78 .net
俺様超絶詳しいって層が息絶えたんじゃね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:37:52.10 .net
>>695
そうは思ってないよ。ただ、冷たくする愛情ってのもあると思って。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:39:21.85 .net
ツンデレなんだな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:52:49.45 .net
>>673
gnupack勧める訳ではないけど、NTEmacsを使う方が苦労すると思うけど。外部プロセスで漢字を含む引数をuf-8で渡せないとか。そもそもGNUコマンド環境を別途用意する必要がある。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:54:06.30 .net
uf-8 -> utf-8 に訂正

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:56:52.19 .net
WindowsならWSL(2)で使うのが良いと思う。GUIで使うときのXサーバの立ち上げやIMEの設定のコツが必要だけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:10:00.84 .net
emacsってのはこのショートカットだからこそ意味があるのですか?
例えばキーバインドをwindows風にしたら駄目なんすか?

まあそのうちlinux行きますけど、linuxmintもwindows寄りですし(´・ω・`)、、、

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:15:51.78 .net
>>702
その方が使いやすくなると思うならいいのでは?個人の自由だよ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:16:24.93 .net
>>702
これって釣りか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:27:01.06 .net
windowsはほぼ同時押しだけだからたぶん足りないんだよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:29:36.52 .net
>>704
いえ、ただの初心者ですよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:40:24.91 .net
m-xってなんですかね
metaキーはwindoosキーらしいですが、winキーを押すとスタートメニューが開く(´・ω・`)、、、

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:46:02.42 .net
>>707
671で解決しているだろう。釣りか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:50:07.06 .net
>>688
そのパッケージ一覧から検索したいのですが

>>690
windows向けの説明ってほとんどないんですよね
c-sとはctrlでもないみたいです

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:50:32.79 .net
あっ、同時押しなのね(´・ω・`)、、、

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:51:59.00 .net
>>707
escかaltや、チュートリアルぐらい読もうか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:56:02.86 .net
altはメニューのアクセラレータに食われるからターミナルで使う場合ターミナルの設定で切ってな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:57:46.83 .net
昔"vi入門"て本は語ったのですがよくわからず
Emacsは本買ったらいけますか?
"ee"ですませてます

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:03:45.01 .net
https://github.com/bmag/imenu-list
imenu-listでアウトラインを表示出来ますか?
M-x imenu-listでツリーは左に表示されるんですけど、ルール設定とかわからないですね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:06:29.15 .net
>>714
最低限、README嫁よ
elispコードを嫁って

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:41:21.83 .net
>>714
できません

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:26:48.64 .net
readmeとelispを読める人でないと(emacsを使うのは)難しい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:57:03.06 .net
さらに英語も

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:57:24.58 .net
まーたお前か。問題解決能力なさすぎんか?
コード理解した上で英語情報で調べても見つからんなら諦めろよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:06:36.26 .net
>>714
手当たり次第聞いていけばいつか誰かが親切に詳しくやり方を教えてくれるだろうという他力本願テイカー精神が透けてて気持ち悪いんだわ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:21:26.32 .net
>>713,714
eeで用が足りるならee使ってろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:27:21.29 .net
情報少なすぎてね
vimのほうが多いのかしら

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:34:50.80 .net
無理せずVSCode使ったほうが幸せだと思うよ。このスレでVSCode勧めるのもなんだけど。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:42:59.87 .net
全く無理してないもんな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:56:52.28 .net
Markdown はテキストエディタがあれば書けるのが利点なので、Windowsのメモ帳最高、とか言うとそっちに行くのだろうか。
何をMarkdownで書くつもりか知らないが、人が読み書きするテキストは、適当な所でファイル分割した方がいい。
アウトライン機能あっても、頭の負担はそんなに軽くならない。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:15:22.21 .net
折り畳みでええやろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:57:03.53 .net
まあよく頑張るよ
オレなんかEmacs知って最初の一か月は比較対象のVZが軽快だっただけに苦痛でしかなかったな、指も精神も
ユーザーとして本当に良さが分かるようになったのは1年くらい経ってからか
elispも読めるとさらに良さが分かってくるというね…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:19:11.06 .net
最初に書き捨てできないのが最悪

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:02:52.98 .net
vz は、アセンブラでテキストエディタとかすごすぎ。エディタだけではなくファイラ機能からdosを使いやすくする機能まであるんだから。テトリスが作れる謎マクロとか。しかもこれだけできてexeじゃなくてcomなんだから……

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:09:30.52 .net
>>701
windowsのIMEから、WSL2で動いているXなEmacsに文字入力って可能なんでしたっけ?どのサイトもmozc経由でWSL内で完結してるしこのあたりの設定はよく把握できてない。

それができなくて未だにNTEmacsを使ってます...

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:17:00.96 .net
>>730
Google日本語入力との連携ならできる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:18:27.09 .net
mozc_emacs_helper.exeを調べて

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:23:37.57 .net
あとはASTEC-Xで出来るとか。使ったことないけど。でもEmacs側からIMEの状態コントロール出来ないだろうから、使いづらいかも。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:28:34.84 .net
日本語の情報が少ないだけで、英語であればEmacs自体に大量に含まれている
最もドキュメントが多いエディタと言っても過言ではないだろう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:34:15.64 .net
日本にも有志がおる
https://ayatakesi.github.io/

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:52:28.27 .net
情報ありがとう。
なるほど、やっばりOOSで仕組みがクリアなGoogle日本語入力との連携が主なのね。
ATOK使いなので無理かもしれん。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:22:42.95 .net
メジャーなところじゃないだろうけど
ddskk つかってる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:36:45.02 .net
そういや昔エディタ代わりにpc-outlineての使ってたわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:09:00.69 .net
>>736
スマソ、OOSじゃなくてOSS(Open Source Software)な。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:20:18.69 .net
Emacsに引き込もるなら、全てがEmacsで完結するDDSKKも悪くない
>>733
Astec-XはWindows側IMEをXの日本語入力に使えるから、多分行けるはず
しかし常用するには値段が…
Astec-Xがオープンソースにならないもんかね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:25:01.98 .net
しかしまだ諦めてはいけない
MSがWindowsネイティブのWaylandコンポジターを制作中なんで、それの日本語入力がどうなるかを見守る必要がある
ちなみにEmacs自体はWayland対応してないが、今pureGTK(pgtk)なるブランチが出来てるので、それがマージされればWaylandアプリとして動かせる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:42:01.11 .net
英語読めないでemacsユーザーやる人ってどのくらいいて大体どのくらいできるもんなんだろう
随所で応用効かなかったりして価値半減したりひいては往々に乗り換えることになりそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:44:35.94 .net
>>742
機械翻訳が進歩してるから問題ないよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:49:15.56 .net
>>741
遠隔からxじゃなくwayland飛ばしてemacs触るって事?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:55:39.30 .net
>>743
じゃあそれすら検索して読んできてないここの一部の人らは英語読めないというよりはアレってことか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:00:02.90 .net
でも翻訳するとしても検索するのに英語が必要なんだよな
半減でなくなるとしてもやっぱり壁はあるしアレだとかは言い過ぎたかも

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:06:52.81 .net
そういえば、lispってそんなに面白いのか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:19:17.69 .net
いや、そんなに

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:22:18.73 .net
lisp系は覚えようとするんだがなんとなくダメだなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:23:18.48 .net
なんだこの会話

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:24:47.84 .net
emacs lispはdynamic bindingが使えるのが設定をカスタマイズのに向いている

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:38:11.78 .net
>>744
WSL2での話だよ
MSはWSL2上のLinux用GUIアプリをWindowsのアプリと同じように動くことを目指してる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 02:13:44.96 .net
elispでもlexical bibdingにしてるわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:54:16.96 .net
>>753
どちらも使えるところが良いところだと思うけど
https://www.emacswiki.org/emacs/DynamicBindingVsLexicalBinding#h5o-4

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:32:54.87 .net
>>751
adviceでAOPできるのも便利。言語の特徴では無いが。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:46:07.64 .net
Sacha Chuaのブログしか追ってないわEmacs情報は

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:13:48.61 .net
>>756
むしろ、それしかない…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:59:29.54 .net
>>754
デフォルトdynamic bindingだと意図せぬ振る舞い起こしそうだから
どうしても困るところ以外lexical bindingにしてる
行儀良いプログラムならdynamic bindingでも意図せぬ変数名の衝突とか起こさないだろうから
気にしすぎかも知れないけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:19:46.77 .net
>>758
SchemeやCommon Lispはlexicalがデフォルトのようなのでそちらの方が主流なのでしょうね。でも既存コードの挙動を変えるときなどdynamicスコープが便利な場合が結構ある。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:34:28.25 .net
>>759
既存の関数の挙動を変えるときはアドバイスが有るじゃない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:50:38.72 .net
>>760
関数とは限らない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:55:59.95 .net
一時的に関数の挙動を変更するってのも結構ある。古いけどnoflet packageもよく使っている。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 02:01:13.51 .net
emacsの場合に当てはまるかは分からないけど lexical bindingの方が実行速度を良くできる可能性はあるよね
dynamic bindingはすべての変数がグローバル変数になるような物なので性能ペナルティーがある

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 07:45:25.36 .net
ここにいろいろ書いてある
https://jutememo.blogspot.com/2012/03/blog-post.html

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:28:16.40 .net
lexicalスコープではクロージャが使える。いずれどちらのスコープも使えるところがemacs lispのメリットであり、それらをemacsの設定を通して体験できる。いいエディタだ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:28:22.74 .net
>>761
関数でなければスペシャル変数だと思うけど、letで束縛すればlexical bindingの環境でも特別な動作になる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:33:16.42 .net
lexical bindingの場合は、バイトコンパイルするとローカル変数名は消えてなくなる
単なるスタックアクセスに変換されるが、dynamic bindingの場合は変数名が残り都度変数名でアクセスすることになる
なので実行速度が全然違う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:57:09.35 .net
>>766
俺の知識が古いんだな。Emacs24からCommon Lisp により近くなっているんだね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:06:23.80 .net
emacsのパッケージ管理ツールって何がいいんですか?
markdown使える物がいいです

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:45:34.23 .net
なぜorgじゃなくmarkdown?
org-modeの整備されてるのに
出力だけ sed 効かせておしまいでは

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:53:16.60 .net
https://github.com/jrblevin/markdown-mode/tree/3e380572a5177d0fa527c15efd15e340f53a923b
今これ入れてみましたけど、ツリー表示出来るでしょうか?
探したけどよくわからない
>>770
org-modeってツリー表示出来るんですか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:48:16.79 .net
>>771
できません

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:06:09.62 .net
パッケージ管理ツールでmdやらorgが出てくるのってどういうこと?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:40:14.09 .net
バージョンの違いでは

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:41:32.50 .net
機械翻訳おじさん..

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:50:11.71 .net
>>771
できるように、作ればいいんじゃないでしょうか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:00:03.49 .net
プログラミングのお題スレでも見た簡単な部類の課題だ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 05:14:41.97 .net
開発言語はなんですか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 05:47:32.23 .net
なんでmelpaのリポジトリにあるのにインストール出来ないものがあるの?
m-x package-install imenu-listでnomatchになるですが?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 10:08:00.04 .net
↑過去ログみろ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:02:50.74 .net
インストールしてたからだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:20:52.01 .net
leaf.el を使ってる人いる〜?
使いやすいかどうか知りたいです

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 00:04:27.18 .net
use-packageから全面的に乗りかえてそろそろ1年だけど、特に不満はないね
グルーピングができるのがよいし、キーワード解釈に統一性があるのもよい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:50:13.77 .net
最近iPhoneでbeorg入れたら、Dropboxと組み合わせて閲覧、ちょい編集も出来てとりあえず便利だな
前にMobileOrgで挫折したオレでも使えてる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:43:02.37 ID:JELpLcnMg
「フリーランススタート」の掲載案件数、累計16万件を突破
https://codezine.jp/article/detail/13393
「週3日・社員の6割以上」テレワーク、東京都が要請 ホテルをオフィス代わりに使うと、1カ月100万円補助
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/08/news119.html
札幌市のテレワーク導入支援制度 想定上回る申請600件 追加で受け付け中
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/499531/
最大45万円を支給!ギフトモール、本社移転および従業員のリモート環境整備を徹底サポート
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000015.000048025&g=prt
週半分以上の在宅勤務も可能!大日本印刷が人事制度刷新へ
https://newswitch.jp/p/25098
中小企業がテレワーク導入のために利用できる助成金や補助金の制度があるって知ってた?
https://dime.jp/genre/889307/
テレワーク支援が手厚い会社 vs 全部自腹会社の差がスゴすぎる
https://news.livedoor.com/article/detail/19480387/
【フリーランス・副業の実態調査】転職活動中ではない専業フリーランス、
副業ワーカーの4割以上が、副業を通して転職を検討すると回答
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000076.000042378.html

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:48:48.19 .net
leaf.el, 物自体はよさそうなんだけど作者がな...

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:18:28.58 .net
use-package + init-loader から leaf に移行しようと書き換えてたが1/5で力尽きた。
動いてるからこのままでいいや。
移行しないと損するとか何かしらの動機がないと俺には無理。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:11:05.01 .net
>>786
君の生物学的年齢が作者より大だとしたらカスすぎるね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:53:51.34 .net
use-packageはみるからにトリッキーっぽくて使い方を探してもよくわからなかったんだけど
leafはまだそこまで逝って無いッぽくて試行錯誤でも想定したような動きしてくれててなんとか設定できた。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:39:57.17 .net
skk-stickyで、「欲するhossuru」や「達するtassuru」の送り仮名はどう打ったらよいのでしょうか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:54:56.85 .net
普通のSKKだと HosSuru なので
2つの s の間じゃないの? ;hos;suru とか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:39:57.14 .net
>>791
ありがとうございます。
それだとHoSuru.TaSuruと同じ結果になっちゃいますね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:10:20.49 .net
デフォルトだと
Hoss;suru
Tass;suru

; で 下三角の変換のあれ入れる設定にしてる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:53:51.09 .net
>>793
たしかに、入力できました
ありがとうございました

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:24:28.33 .net
あれほど遅いと言われていたemacsも今では高速やな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:43:39.41 .net
emacs 24 あたりから始めたのでたぶんその遅さ知らず
ゆえに心証がいい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:42:42.49 .net
遅いどころか、非力なマシンを複数名で共有してた頃は、Emacs は禁止されてた。(仕事が止まる)
GNU Emacsは、雑誌UNIX Magazineで知ったが、ソースコードがJUNETやSunOSのバイナリーがMTで
配布でされてた程度。その大昔のEmacsが今も使われてるのは先見性があったんだろうね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:48:39.01 .net
コーディングはともかく日本語の文書作成はemacsがベストだわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:59:16.22 .net
>>798
うそ〜ん!?!?
カナ漢変換ストレスじゃない?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:59:58.68 .net
archieでソース探してftp鯖からダウンロード、コンパイルしとった世代か?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:41:58.04 .net
>>799
かな漢字変換の何がストレスなんだろう。
SKK使いには検討がつかないのであった。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:47:10.33 .net
間違ってるじゃねえかw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:48:47.96 .net
知らない言葉はサジェスト無thing

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:00:08.89 .net
ごめん、スマフォで打ってるので SKK 使えてないの。スマフォ用のSKKって無理かな。大文字はフリックとかで。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 10:06:38.32 .net
android用SKKなるものはあるらしい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 11:37:31.11 .net
>>800
その世代だけどWnnやかんなでそれほど不満は無かった
DOSのATOKすらまだそんなに賢くなかったし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:34:00.64 .net
iphoneにもflickskkなるものがある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:43:57.09 .net
emacs 22か23くらいまでcanna-patchを当てていたが
anthyに乗換えていまはmozc
便利にはなったけどプチフリーズでイラつくことがある
SKKに慣れていれば、と思わないでもない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:19:13.32 .net
skkもkkcもtermモードで動かないのはおま環?
buffer is read-onlyと言われてしまう
kkcはフックでread-only解いたら動いたけどskkだと
おはよう

うよはお
になる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:21:13.18 .net
termモードって何だったかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:38:39.55 .net
M-x term
のやつだとキーバインド奪われてできないんだな

M-x自体奪われるの草

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:51:45.79 .net
C-cで回避だな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:59:04.33 .net
read-only解かないで素でやると
Oはよう
になる
大文字を扱えないSKKになって草

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:14:34.89 .net
>>813は手違いだったわすまん
でもtermモードで使えないのは本当

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:30:11.95 .net
wnnもcannaも廃れたな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:34:30.12 .net
M-x term
C-c M-x skk-mode
C-C M-x read-only-mode
こんな感じで ddskkと両立できた
普通に大文字も日本語変換(C-nで決定)できる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:43:52.49 .net
フック外してこれしても「うよはお」になったからおま環境ということか...

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:44:32.74 .net
>>816
フック外してこれしても「うよはお」になったからおま環境ということか...

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:31:04.08 .net
>>815
俺いまだにwnn使い.しかし/usr/share/im-config/80_kinput2.rc(debian)に

# Since this is not so used, I only provide canna case only.
# No one uses freewnn-jserver.

と書いてあってkinput2 -wnnの設定がなかったのには愕然とした。そんなに不人気だったのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:48:57.50 .net
じゃあみんなlinuxでは何使ってんだ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:35:53.44 .net
wnn7eggは、いまだに使えるけどなw
Wnnサーバもいまだったら、サクッと仮想化でもDockerコンテナでも立てれば楽だしw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:53:22.79 .net
>>820
mozc。WSLならエンジンにGoogle日本語入力が使える。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 06:04:50.62 .net
上側にmarginは作れないでしょうか?
左右は見つかるんですが上にmarginを作る方法がどうしても見つかりません

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:29:17.66 .net
走馬灯スレになってる…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 18:53:21.57 .net
>>816
archは「うよはお」になる
debianは「漢字」って変換できたけど「▼漢字」の▼が消えないし
echo '▼漢字'
というコマンドのstdoutが空、つまり変換後の文字列がシェルに渡ってない
termのlineモードを使えば流石にskkも動くけどlineモード不便だしtermの利点減るしなあ
skk使いはみんなxtermやtmux派なのかね
あるいはひょっとしてしまうとシェルなんか使わん派か

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:33:05.73 .net
shellでは日本語使わん派かもしれない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:42:51.25 .net
同じく。
ファイル名は昔ながらのUNIXでは使えない記号、全角文字、空白は使わないようにしてる。
ダウンロードしたファイルやWindowsから持ってきたファイルだとたまに面倒

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:52:14.08 .net
WSLが使えるようになって、shellで感じを使う機会が多くなっているんだな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:12:32.80 .net
漢字grepやfindで多用するけどなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:32:05.06 .net
今はtermだけkkcで我慢してるけど限界来したらskk諦めてemacs-mozcすっかね
まあarchのemacs-mozcはfcitx-mozcとの競合をfixする工程含めてうんこオブうんこだからどっちかのIMかarch諦めることになるんだが
テラワロリンティヌス

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 21:42:55.61 ID:ox2Q/BKPd
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 11:08:06.82 .net
ぐるぐるぐるぐるぐる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 09:29:07.23 .net
定期的に例の自演おじみたいなのが涌いて意味不明な鳴き声上げるの汚すぎる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:42:00.43 .net
ぐるといっしょに FSF も解散やろ
わしはすきやけどぐる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:13:03.53 .net
自演ガイジ死んでくんねえかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 14:03:46.12 .net
そらいつかはタヒぬやろ
そしたら M1 で libgccjit できるやろか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 14:36:56.04 .net
即自演始めてアスペや支離滅裂な病理まで披露するのか
汚らわしいなあ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:56:09.60 .net
おじいちゃんの自演スレ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:33:36.09 .net
27.2がリリースされてるな

Released Mar 25, 2021
Emacs 27.2 is a maintenance release.
The behavior of the user option 'resize-mini-frames' has changed.

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:34:18.32 .net
string-match の後の match-string 関係の挙動がおかしい
Emacs 27.2 の scratch で info の Elisp の Simple Match Data のサンプルコードを実行するとぜんぜん違う結果になる
Emacs 26.3 だとサンプル通りの結果になる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:08:48.71 .net
試してみたけど、例示通りの出力だったよ。
どんな結果になったの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:29:10.45 .net
>>841
こんな結果です
(string-match "\\(qu\\)\\(ick\\)"
"The quick fox jumped quickly.")
4
(match-string 0 "The quick fox jumped quickly.")
"d q"
(match-string 1 "The quick fox jumped quickly.")
nil
(match-string 2 "The quick fox jumped quickly.")
nil
Mac 用の Emacs Mac Port なので、そのせいかも
Ubuntu の Emacs 26.3 は問題なかったです

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 07:47:09.14 .net
おかしいのは scratch だけで関数内では問題ないみたいです
こういうのはどこに報告すればいいんですかね?Unix 自体初心者なもので

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 09:28:50.89 .net
emacs -qでも同じなら環境依存っぽいのでポーティングの開発元かな。
バイナリパッケージならポートの自前ビルドを用意して検証するとか、Mac環境はめんどくさいんだっけ。

当方はFreeBSD 13-RELEASEのportsからビルドしたEmacs 27.2です。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:48:24.49 .net
すみません、結局自分の init.el が原因でした
run-with-idle-timer で0.1秒おきに Mac のインプットメソッドをチェックしていたのを1秒おきに変更したら不具合解消しました
助言してくれた方、ありがとうございました

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:20:00.02 .net
lisperだからemacs勉強しようと一通りマニュアル三部作目を通したけど全く操作が覚えられないのでvimでelを書いてる
regexビルトインとワークスペースとしてのbufferが便利なので、
/home/me/binの俺スクリプトのel率が急上昇してきた
guileがel サポートしてるらしいのでインタプリタとして使う層はそっちのがいいのかな?
infoにはschemeの事ばっか書いてて、(エディタ固有機能除いても)ちゃんと実装されてるのか不安になるんだが

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:47:41.34 .net
SLIME 導入あたりか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:23:17.99 .net
swank/slimeあたりはmelpaでよしなに、clのみならずscmも対応してるとは知らなかった
環境構築楽っていいね
でも使い慣れたvimからも引ける事に気付いてしまったのですよ…

elモードだけどC-u C-x C-b(だったか)、eval-last-sexpをミニバッファじゃなく*scratch*にダンプできるのがとても便利だね
まあvimでもバインドできると思うけど、ちゃんとdoc読んでないや()
vimは慣れさえすればマクロ記録&リピートの力技で大抵なんとかなるし快適なんだな

見た目だけpython風でコメントアウトすらままならないvimscriptには深入りしたくないです…

というわけでemacs/el勉強していきますよー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:27:12.84 .net
C-h t (or M-x help-with-tutorial)を何回かやれば最低限の操作は覚えると思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:29:26.65 .net
vimに慣れてるなら、spacemacsとかdoomとかもありでは?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:15:36.87 .net
spacemacsは素のEmacsからかけ離れてるから、普通にelvis入れる程度でいい気がする

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:24:50.87 .net
何故今elvis(笑)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 04:09:27.15 ID:1C2XvsMVm
隆盛するノーコード領域の新星・オーティファイに学ぶ、市場“再定義”術
──130兆円の「テスト自動化」マーケット攻略の展望
https://www.fastgrow.jp/articles/autify-shimizu-matsuura
これからのSaaSが重視すべき3指標とその活用法
──10兆円レガシー業界を変革するシタテルの勝ち筋に学ぶ
https://www.fastgrow.jp/articles/tsuru-izumi-tomiyama
店舗での接客もリモートで対応!
タイムリープが総額1.8億円を資金調達──押さえておきたい資金調達ニュース
https://www.fastgrow.jp/articles/funding-210307
AIが企業の法務を自動化する
LegalForceが約30億円を資金調達──押さえておきたい資金調達ニュース
https://www.fastgrow.jp/articles/funding-210221
日本人には“蛮勇さ”が足りない!
テラドローン徳重が体感した、世界で勝つ起業家の思考回路とは
https://www.fastgrow.jp/articles/terradrone-mindset
初の起業、創業1年。27歳が言い放つ「時価総額1兆見えた」は真実か?
Leaner Technologies大平裕介が日本企業に根付く“売上至上主義”をぶっ壊す
https://www.fastgrow.jp/articles/leaner-technologies-ohira
思考の速さを生み出すのはOODAループの「ショートカット」である
https://diamond.jp/articles/-/215178

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 05:48:40.71 .net
どこの板で聞けばいいかわからなかったのですがこちらにて質問します。
macOS Big SurでNS版Emacsを使ってます。NFC文字とNFD文字が混在しているファイルを
開いた場合にそれらを区別して表示したいのですがどうすればいいでしょうか?例えば

% cat a.txt | od -tx1c
0000000 e3 82 b9 e3 82 99 e3 82 ba 0a
ス ** ** &#12441; ** ** ズ ** ** \n
0000012

のようなファイルa.txtを私のEmacsで開くと
ズズ
のように表示されて区別が付きません。これを
ス゛ズ
のようにNFD文字であれば濁点などを分離して表示させたいです。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:30:02.34 .net
>>854
(global-auto-composition-mode -1)

特定のモードでのみ無効にしたい場合は global- の付いてない方の呼び出しをフックに登録
こんな感じで:

(add-hook 'prog-mode-hook (lambda () (auto-composition-mode -1)))

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:32:05.24 .net
便乗質問ですが
分離表示じゃなくてNFDの分離表現されている文字にfaceを指定する方法があれば
誰か教えてくれないでしょうか。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:29:38.18 .net
>>855
ありがとうございました!

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:27:01.88 .net
XEmacsにWanderlust入れてメールとNetNewsを読むんだ…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:56:40.07 .net
>>850
学ぶ事自体が目的なのでそういうのはevilです
ところでe'vi'lってのあるのね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:04:04.15 .net
>>856
これでいいのかな
https://pastebin.com/FQep8kJV

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:02:02.90 .net
>>860
ありがとうございます。
手元のテストテキストで見事に色が付きました。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:30:19.38 .net
>>852
今見たけど、確かにelvisてw
evil-modeのつもりだった
elvisも散々世話にはなったけどね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:10:09.29 .net
wanderlust 懐かしい
スレッド表示や未読管理ができるのが便利だった

mewは未読管理はできなかった気がする

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:21:13.87 .net
>>860
GJ!
ぱっと実装できてしまうところが羨ましい。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:10:09.46 .net
最近使い始めたvtermっていうかmulti-vtermええな
tmuxでプレフィックスctrl+zでemacsライクにしてたら肝心のemacsでctrl+xの打ち間違いが多発してた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:25:39.79 .net
Emacs Lispに後方互換性はどのくらいありますか?
MuleとかEmacs 20の頃のものを使いたく

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:32:56.45 .net
非互換な変更ってそんなに多くはないけど、完全にそのまま動くってほどじゃないんだよね。
エラーが出るたびに対応してくってのができるなら、じきに安定させられるとは思う。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:55:28.22 .net
言語仕様自体はlexical bindingが導入された位で変化無いけど、ライブラリ内の関数とか非互換な変更がちょくちょく入るから、Muleの頃のコードは動く気がしない
単純なら動くだろうけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:58:20.21 .net
emacsはそんなにだけど、lisp環境はemacsを軸にして退化してる感はある
まあフリーだと一番だと思うけど、だからこそ駆逐してしまって、それでいてフェードアウトしつつあるっていう

昔のlisp環境は大体組み込みprolog付いててダンプ検死やパターンマッチに便利だったけど、今は外部ライブラリになってしまったな
eclのprologも洗浄されてしまったし、今でも生きてるのはlispworks/hemlock(emacs変種)くらいか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:00:42.85 .net
emacsがlispの足を引っ張ったというのはありそう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:06:31.34 .net
実装なんていくらでもあるし、自分で入れろって話だけど、体験が無いと価値が分からんという事もある

そのemacs自体も望まずとも体験するという機会が減ってしまったな
そうだ、スタンドアロンinfoリーダをemacsで置き換えてしまえ(提案)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:47:59.58 .net
>>865
そんなにええんか?
kwsk

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:53:37.05 .net
mule-2.3時代に書いたLispプログラムは今でも主役として使ってる。deprecatedとか
めちゃくちゃ出るけどemacs-27でも警告止まりだから後方互換性についてはかなり
いいと思います。それに比べ最近覚えたSwiftはappleの気分でころころ仕様が
変わるからもう嫌になってる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:09:57.58 .net
emacsは好きでもう20年近く使い使い続けているけど、lispが嫌い。
スコープとか文法とか異端過ぎてムリポ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:27:56.09 .net
とはいえ、emacsの利点ってなんでもlispでやれることしかないんじゃないか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:21:49.54 .net
>>875
何でもやれるので、他人が便利なものをガンガン作ってくれます(くれました)。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:41:56.44 .net
>>874
20年使い続けててスコープに不満が有るって、どういう事よ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:08:49.53 .net
日本語関係のライブラリがだいぶ変わった気がする

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:49:31.57 .net
guileが頑張ればもしかしたらブレイクスルーかも?
https://www.gnu.org/software/guile/manual/guile.html#Emacs-Lisp
emacsのコアにできたらなって野心的な事書く割にundocumentedですね、あっ…

t/f/nilの悪魔合体三値論理で相互互換だとよ
どうせならclも入れて第2のビッグクランチ起こそうぜ!
https://i.imgur.com/h6qXF7E.jpg

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:06:00.07 .net
大抵のgnuアプリにインターフェイス用意されてて、OSインターフェイスもgnu/linux想定なのでとても簡潔
快適なのに全然流行らないguile…名前か!名前が悪いのか!?

clは制定時にunixがマイナーだったので、インターフェイスの定義が一般的過ぎて辛い
cltlの、現在普及してるパス表示/概念検討の項では、/は俎上にも上がってないっていう
結果として実装毎にバラバラで、最低uiopかそれ以上のライブラリは必須になってしまった

winもMacもunix…というかgun/linuxに寄り添ってきてるし、emacs/guileが決め打ちしていい頃合いではないかと思う

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:09:38.74 .net
(まだemacsの求心力が残っているうちに…)

882 :sage:2021/04/26(月) 13:41:42.65 .net
>> 814

私も free wnn jserver つかっている。linux.kinput-wwn も使っている。

4-5年前に X の XIMのライブラリコードにバグがあって、それをfirefox/thunderbird がトリガーしてしまい、FF/TB でアドレス入力の時などに、プルダウンメニューがうまくつかえないという時期があり、
それでfictx だったか、中国系の XIMの利用者もかなり減ってしまい、firefox の利用者統計だと kinput2風のXIMで東アジアの文字入力してるのは IM利用者のなかでも0.1% 以下らしい

なんで、ユーザだけの力で大きなバグの改修(ときどきjserver サーバーが死ぬ、するとkinput2 も巻き込まれて死ぬ)とか改良はむりだろうなと。

ここはEmacsのスレなんで、Emacsのからみでいくと egg というもはやメインテナンスされてないと思われるwnn対応の入力モード使っているが、それと評判の高い org-mode の相性が悪い。
transparentだったかummutable だったかの 属性のあるマーカー(領域?)か何かの扱いで衝突してしまう。
なので、org-mode の恩恵にあずかれてない。
ちょっと調べたけど他力本願モード。
中と半端に直したせいかときどき変換途中の領域が書き換えできないまま残ってしまうことが
あって、簡単に直せないことだけは分かった。

Wnn7使ってるという投稿があったが、その方はorg-modeは試してないのかな?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:43:54.69 .net
egg?
ヤマンバギャルってのも居ましたっけ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:00:49.45 .net
>>882
そりゃあまた…
eggってもうメンテされてないのか。
自分はもうskkにしちゃったんで、あれなんだが、
org-modeが使えないなんて、そんなIM使う理由の半分くらいなくなっちゃうな、個人的には。
org-mode使ってると、PC使っている間に行う全入力の半分くらいはemacs上でになってしまうので。
emacsでの日本語入力はやっぱりskkが一番いいと思うわ。
yaskkserv使えば、多少はmozcの恩恵にも預かれるしw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:15:33.92 .net
tamagochy

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:38:00.50 .net
ネイティブコンパイルEmacsの登場
https://blog.tomoya.dev/posts/hello-native-comp-emacs/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:38:26.81 .net
>>885

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:44:12.72 .net
240%速度早いのか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:23:15.44 .net
日々とん久々に見たけどエライ白くなったなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:49:47.82 .net
>>886
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:12:04.12 .net
夢が広がる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:54:34.94 .net
今までもコンパイルしてたんじゃないの?
ネイティブとネイティブじゃない違いかもしれないが。
よくわからんかったのは僕だけ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 02:21:38.45 .net
今までのは簡素なスタックマシーン(Emacs VM)のバイトコードに変換するもの
今回はさらにlibgccjitを利用してネイティブコードに変換するもの

詳しい仕組みはAndrea CoralloのELS2020の資料がわかりやすいかも?
http://akrl.sdf.org/gccemacs_els2020.pdf

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 06:37:13.57 .net
packageにしてくれ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:09:54.53 .net
VM無しで実行出来るコードにするのね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:12:55.65 .net
でも今どきのVM一般ってネイティブと遜色ないやん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:08:49.56 .net
それはJITとかしてるVMでemacsのVMはそこまでではなかったということかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:08:10.10 .net
>>893
リンク切れてるね
https://www.european-lisp-symposium.org/2020/
↑このページの一番下にあるpdf(かなり大きい)に含まれてた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 13:41:33.12 .net
なんやかんやEmacsもハッテンしてるね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:04:06.26 .net
英語が得意でないとハッテン場の出入りが不自由。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:30:42.57 .net
JIT手を見る

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:13:53.94 .net
>>900
IT本読破件数が充分なら英語力はそこそこでも良いみたいだぞ?(ネイティブの人たちは親切だし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:49:29.80 .net
emacsのコマンド名で鍛えた英語力でOK

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 13:35:12.36 .net
僕はニチアサで鍛えた英語力で

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 15:05:32.23 .net
そうか
良く拡げとか無いと尻が裂けるな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 01:00:45.99 .net
native-comp 版に移行したが、体感としての違いはワカラン
Emacsにあんまり重い処理はさせてないからなあ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 03:06:07.65 .net
elispで長大な処理をさせるものじゃないと効果は見えづらいだろうね
例えばlsp-modeは公式ドキュメントにresulting in more than 200% speedupとある
org-modeも軽くなる局面がある気がしている

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:31:12.75 .net
何だかんだ最近のエディタにIDE並みの機能求めるからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:11:50.57 .net
その元祖が emacs なので。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:36:14.32 .net
ディストリのパッケージマネージャー使ってるんだが、そのnative-comp版ってのは普通にアプデとして降ってくんの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:18:41.86 .net
27.3とかで正式リリースなのでは

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:20:18.68 .net
いや28か

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:20:55.88 .net
無理して不安定なハシリに飛びつく必要無し

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:28:10.46 .net
vimもvim9scriptで速くなるみたいだしvscodeが伸びてるのが刺激になっているのか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:33:40.55 .net
vscodeのMSご謹製 Remote Development プラグイン良く出来とるからな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:16:27.35 .net
helmとかは速くなるのかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 15:15:42.16 .net
>>914
vim躍進はvscodeのlsp使えたのが大きいね、あと非同期処理はemacsみたいに外部に投げてたけどネイティブ対応した

9はluaより速かろうがvimscriptなので…
コマンド毎に文法と引数解釈が違う、スクリプトとインタラクティブでまた仕様が微妙に違うとか、まるでcmdエグゼ
本当にキモい言語
elispも一般的にはキモい類だろうけど、血筋がよいので(根っこは)一貫性がある

あと、vimにもautoloadの仕組みが最近普及してきたので、対応コードなら既にオーバーヘッドなんて問題になってないと思う
(emacsのautoloadとは結構違う)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 15:38:49.67 .net
>>914
.vimrc 書いていくと init.el と違って起動の遅さが如実に使い勝手に影響が出る
(emacsは眠らない)
だから速度アップの恩恵の受け方は vim には vimの
emacs には emacs の恩恵があるはず

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 15:53:11.48 .net
>>918
vimはautoload用のディレクトリ階層作るのが面倒よな、コードも二重読み込みフラグやマイナーモードへのデリゲートあたりを書き換えないとならず仕様が複雑
対応/保守してないパッケージは手を加えるしかない

これに関しては(autoload 'fun "file")並べるemacsに一票

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:47:41.49 .net
つか、そもそもemacsは起動終了繰り返すような使い方しないからなあ。
vimは都度都度終了するが。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:03:06.51 .net
起動が速いからviが好き!
という知り合いもいたけど正直書くより先に考えた方がいいんじゃねえかというコードを生産してた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:11:18.83 .net
LISPが動くことがEmacs使う体外的な理由だったが、node.jsが動くvscodeの登場でEmacsの圧倒的な優位は揺らいだな
まあ好きだし神lisp多いから使うんだけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:38:14.51 .net
年内に27系最終リリースという感じかしら?
https://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2021-04/msg01080.html

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:43:21.37 .net
>>921
たぶん vi は git や history_file など本当に最小限の機能さえあれば良いものに使い
大抵は vim 使っていると推測

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:00:10.02 .net
>>922
emacs-ngならtypescript(deno)が動くよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:26:42.03 .net
emacs-ngもなかなか面白そうではあるのだよな
https://github.com/emacs-ng/emacs-ng
elispそのものを置きかえる気はなくて、Emacsだと外部プログラムの力を
借りざるを得ない所を、内蔵のdenoで済ませる感じ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:54:22.81 .net
一瞬ELPAとかのパッケージ配布はどうなるんだろうと思ったけど
ああいうのは.elだけ配布してインストール時にbyte compleしているのかな
もしそうなら.elcが.elnに変わっても問題ない訳か

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:40:02.63 .net
ネイティブコンパイルってことは
CでもC++でもFORTRANでもemacsの関数を書けるってことかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:04:00.08 .net
そういう意味のわからない発想はどこから来るんだろう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:07:49.83 .net
>>929
gcc-emacsって名前から察するに
lispで書いてた関数をgccでバイナリにするんじゃないのん?
じゃCでも良かろうもん?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:38:43.43 .net
>>930
そういう話じゃない
今まで.elをEmacsのVMのコードにコンパイルしていた(.elc)のを
x86とかarmとかプラットフォームのネイティブなコードにコンパイルする(.eln)という話
.elcは例えばx86でコンパイルしたものをarmの環境に持っていっても動くけど
.elnは当然コンパイルした環境に依存するから別の環境に持って行っても動かない
その代わりネイティブコードだから当然.elcよりは実行が早くなる
gcc-emacsという名前はネイティブコードへの変換にGCCのlibgccgitというのを使うから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:39:32.87 .net
Emacs起動中またはコンパイル時に、libgccjitを使用してel→LAP→バイトコードのLAPからネイティブコードへコンパイルしている
C言語は経由しない
バイトコードインタプリタは1バイトずつ読み込んで解釈しながら関数の呼び出しなどを実行して行くけど、ネイティブコード版は読み込み解釈部分が機械語に変換されていると考えればいいだろう
なので2倍程度の速度に収まっている
バイトコードインタプリタも十分早いからね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:41:46.41 .net
>>931
×libgccgit
○libgccjit
間違えたので訂正

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:02:48.28 .net
全力で知ってること話すおじさん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:52:05.49 .net
にわかとしては、こういうのはうれしいのだが
全力語りしてくれてもいいじゃないか しょせん2ちゃんなんだし
内容が間違ってたら困るけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:20:08.33 .net
>>934
いやこれは流石に質問者がおかしいので、鬼レス食らって当然

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:44:28.40 .net
Scheme Emacs はいつになったら完成するん?

938 :927:2021/05/04(火) 20:49:15.88 .net
>>931,932
>そういう話じゃない
そういう話を書いているようにしか読めないんだが?

インターフェースさえ揃えられれば
.elに書いてた内容をlispで書こうがCで書こうが
gccでコンパイルして.elnを作れるはず

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:10.50 .net
もう原文見に行けよ又聞きしないでさ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:39.25 .net
>>928 氏は、今回の取り組みで emacs lisp にも dlopen みたいな機能が備わったと思ったのでは?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:41.94 .net
バイトコンパイルのソースはemacs lispだけだろアホ臭い。

942 :925,927:2021/05/04(火) 21:13:35.92 .net
かつてのgcjのCNIみたいなイメージを想像しているんだが?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:55.55 .net
>>936
そんなにおかしくないでしょ
emacs専用から離れるってことは他も扱いやすいってことだから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:57:39.59 .net
日本人ならシャア専用を作るべき

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:03:19.65 .net
それはジオン人のニーズなのでは

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:46:48.36 .net
なんで、elnを経由すんだよ……
そんな迂遠なことせずとも、dynamic moduleを利用すれば前からCで書けるだろ

https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/elisp/Dynamic-Modules.html

Emacs27からはデフォルト有効だぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:56:13.16 .net
既存のelispライブラリをCで書き直せと申すか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:03:09.31 .net
どうせならpythonがいいです

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:10:07.42 .net
ぼくはC++

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:51:39.05 .net
>>948
はぁ?糞遅くなるだろうが。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:05:55.23 .net
luaあたりだろうな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:25:01.55 .net
Perl なら少ない勉強でテキストをゴニョゴニョできないか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:52:18.99 .net
elのバイトコードって一応読めそうな直訳だし恩恵は僅かよね、パースを省けるくらい
具体的に他と比べれば.py/.pycより僅か

どうせバイトコードは弄らないものだし、それがネイティブコードになって何も悪い事はない
ネイティブコードは外部言語でも書けるからと言って、それで拡張書くのは反対だ
変数がどこでセットされたかまでちゃんと追跡してくれるのがemacsのよいところ
拡張書くくらいなら別プログラムにしてコマンドとして呼べばよいよ
透明性が大事だ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:55:56.61 .net
適当に最適化してくれるならしてほしい
しかしそもそもelispがそれほど良いものとは思えない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 14:00:52.59 .net
まさにvimが外部言語ニョキニョキ対応してるけど、それゆえビルド時にオプトアウト指定したりしなかったり、欲しいプラグインが使ってる言語オプトアウトしてしまってうげあ
ってことになってるからやめといた方がいいよ

処理系の差を吸収しようとシステムとは違う専用処理系埋め込んで肥大化してるし、全部入りにしたらとんでもないサイズになる

素直に外部プログラムとして実装して配り、システムの処理系で動かして連携しなさい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 14:02:28.69 .net
>>954
恵まれないguileちゃん募金活動しようぜ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:11:49.37 .net
プラットフォームな差異を吸収するなら今ならwasmとかになるのかね
バイナリをそのまま配布して動くし、サンドボックス化されてるから比較的セキュア

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:14:25.70 .net
政治的には guile やろな
GNU Assembly も立ち上がったし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:58:37.79 .net
>>952
マーク範囲に適用というのは良くやる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:50:28.40 .net
>>943
??????????????

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:04:13.37 .net
2020年代のEmacs入門に書かれている内容は、今の標準だと思って良いの?
またEmacsに再入門したく

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:13:41.93 .net
>>961
emacsなんて半世紀前に産声上げた訳で

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:12:17.88 .net
ウン十年のemacs使いで途中何回かvi試してこんなもん使えるかと思ってたけど
最近時間に余裕ができて本格的にvi使ってみたらハマってしまった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:23:28.88 .net
両方良さがある

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:14:50.86 .net
他人の設定をあてにするようなら、Emacsには向かないとも言える
自分専用のエディタに仕立てる為にEmacsがある
他人のEmacsは完全に別もんw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:54:56.58 .net
spacemacsとかdoom-emacsとかもあるし、そうとも言いきれんだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 01:06:33.61 .net
それはEmacsを極めた人が、こんなのはどうだ?と布教してるだけだな
spacemscsが万人向けとは思えんがな
もちろんそれがしっくり来る人も沢山居るだろうけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:23:35.40 .net
>>965
繰り返される車輪の再発明ですねわかります

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:48:05.59 .net
ユーザーたちは、車輪の発明を繰り返す進歩のない集団かよw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:18:22.77 .net
まあ多種多様な形態をとれるってことだ
ベースや小手先をどれだけ何から取り入れるもみんな違う
向いてない云々は色々具体性が足りないから知らんしエディタじゃなくてOSまであるけど
ただの個々人の設定の集合を車輪の再発明と呼ぶのも草ではある
車輪の再発明の意味すら違うとか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:27:03.25 .net
学習過程に伴う写経、先人の模倣を「車輪の再発明」言うのはタチの悪い冗談だ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:32:37.74 .net
spacemacsには感謝しています(by spacevimユーザー)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:13:11.40 .net
emacsはosだからemacserはviも使うぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:15:59.55 .net
プログラミングでも何でも、取り敢えず自己流で見よう見まねで作ってみて、その後に基礎を勉強するのが一番の近道だな
つまらない基礎もちゃんと意味が理解出来る
逆につまらない基礎を最初に詰め込もうとするのが日本の教育の良くないところ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:44:36.13 .net
教科書読んできれいなプログラム真似するのが一番
自己流の結末は総じて悲惨

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:52:13.70 .net
良質な多読もアンチパターンも必要だぞ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:04:54.74 .net
誰かemacs上にlispでvi実装しないかな?w

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:02:04.18 .net
emacs でメール読んでた頃が一番使ってたけど、それ以降は出番が減ってる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:16:08.84 .net
>>975
それが駄目な所なんだよな
そういう綺麗さにこだわってると、最終的に掛け算の順番にこだわることになる
自己流で痛い目に有ってから、一から基礎をやれと言うことだ
逆に言うと、痛い目にあわないと基礎の本当の意味が分からない
最初に詰め込まれてしまうと、ただの暗記になってしまうし、普通は直ぐに忘れてしまうだろう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:35:31.66 .net
viperとansi-term以外で何かvi的な物を欲する場所があるということか??

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:54:02.58 .net
>>978
wanderlustとかFreeBSDとかねぇ…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:50:03.79 .net
まあ結局evilが最強なんだよね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:52:46.39 .net
それこそspacemacsで良くね
既存の自作Lispとかキーバインドと競合しないようになってるし

見た目の主張が強過ぎるのが玉にキズだが

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:17:37.95 .net
まぁ、今でも wanderlust 使ってるけどね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:50:59.52 .net
hs-minor-mode でプログラムのブロック単位の折りたたみしてるけど、fortranの場合
if 文をたたむとendif までたたまれちゃうんだが。

elseif までたたむとかアレンジできなかったっけ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 03:05:23.23 .net
久しぶりに環境見直そうと思って色々ググってみたらLSPってなんじゃいな
エディタと別の場所にシンタックスチェック等の機能を託す仕組みらしいことは分かったが、今後は便利機能は個別に開発されてくんじゃなくてLSP経由で提供されていくのか??

試しに使ってみたら「this file is not part of any project」とか出たが、いかなるプロジェクトにも属さない単品のソースを編集するのは向かないのかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 05:12:32.33 .net
spacemacs の c++-mode で flycheck がデフォルトで有効にならないんだが、なぜだろう
トグルすれば普通に動く
syntax-checking-enable-by-default はもちろん有効になってる
spacemacs の再インストールも一応試して、パッケージの類は全て最新

どなたか知恵をかしてください

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 03:18:58.11 .net
>>986
そうだろうね
真っ先にLSP対応してvscodeと資産共有できるようにしたのが急速にvimに食われた直接原因だと思ってます
emacsはマルチスレッド/プロセス苦手なので、形だけ対応したとしても(いくつか見かけた)
非同期のバックグランドプロセスと協調して(見かけ上)ラグ無しにするのは根本的な改修が必要かと思います

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 05:42:21.00 .net
今時シングルプロセスアプリなの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 05:54:22.50 .net
そうです

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 05:58:46.08 .net
自分はまだ LSP 使ったことないけど、
> いかなるプロジェクトにも属さない単品のソースを編集するのは向かない
これも「そう」なの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:59:47.52 .net
老いたなemacs。
MSのLSPでemacsも陳腐化か。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:49:18.66 .net
だいぶ先になるだろうけど預言者>>992を称えるためにパーティを準備しておかなきゃな.......

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:29:42.98 .net
未来というより完全に今の話だと思うが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:33:38.30 .net
そいつぁ、てーへんだ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:40:19.30 .net
ああ誤解されたら嫌だから言っとくけど俺自身は Emacs 使い続けると思う
なんと言っても好きだから

ただ皆 (特に今から開発環境吟味し始める人たち) にとっては、Emacs は選択肢に入らない可能性が高いんじゃないか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:51:06.67 .net
emacs使える人ってカッコいい!と初心者の俺は思ってるぞ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:52:58.28 .net
LSPは使ったことない (し、なんのプロジェクトにも属してないファイルには使えないってのが本当ならこの先も使わん) からわからんが、他のエディタって helm 相当の機能とかあんの?
良いLispが沢山あるってだけでemacs使う理由にはなるんじゃないか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:18:31.91 .net
マイナー言語の方言/処理系は普及のためにemacs/vim用の設定ファイル添付が普通じゃなかろうか、そうそう困らないと思うけど
使ってるのではgforthとchicken schemeが公式配布にemacs/vim用のを含めてる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:24:03.80 .net
そもそもM$だってだけで拒否反応する人は(俺も含めて)多いだろうし、
> 良いLispが沢山あるってだけでemacs使う理由にはなるんじゃないか
Perlなんかの実例もあるし、まさにこれでしょう。

あとはあれよね、やっぱり実際に使っているところを見て、(いろんな意味で)いいなあ、って思うようなことがきっかけになるんじゃないかね?
俺も他人がmewでメール書いてるのを見て、うわ、いいwと思って転んだってのもあるしw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:32:02.33 .net
今は eglot + LSP client(ccls, pypls, gopls, etc.) で快適に開発してる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:20:27.74 .net
999に乗って機械の身体を貰いに行くんだ…(´・ω・`)

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:21:36.76 .net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1621758062/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★