2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

//// 鉄道板・質問スレッドPart169////

1 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 21:51:26.46 ID:16GNCHhA0.net
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は以下の 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイトを使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないので急かさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも、簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
ただし「過去ログ読めや(゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。

2 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 21:52:31.82 ID:16GNCHhA0.net
【FAQ】※こちらにもFAQがあります → 2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ & 関連リンク で検索
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
  C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
  鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
  実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です。
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
  一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
  (http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
  A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
  それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
  B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
  ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
  A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
  B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんど全ての定期券で、定期券に記載されている経路上であればB駅に限らず
  A〜C駅のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。

3 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 21:52:59.70 ID:16GNCHhA0.net
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則としてJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、乗車券の経路などによっては
  有人通路へ回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は
  有人通路へ行き途中下車の旨を伝えてください。
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
  場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。

4 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 21:53:27.20 ID:16GNCHhA0.net
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
  「特急券」の2枚を購入する必要があります。
  係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
  一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「ひたち」「ときわ」「あずさ」「かいじ」「成田エクスプレス」など、席がない事を条件に乗れる
  『立席特急券』または『座席未指定券』が発売される列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。
  それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと言われない限り、規則上はダメです。
  無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せてもらえる場合もありますが、
  途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
  また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。

5 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 21:53:56.01 ID:16GNCHhA0.net
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:駅の窓口で指定券を買う時に「窓側きぼぼん」と言えばOKです。
  また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼぼん」とどうぞ。
Q:首都圏のJRの駅にあるこの標識は何?
     /\
   / ○ \
   \ ┴ /
     \/
A:信号機設置位置表示
  列車がオーバーランした際に最後尾がこれを過ぎていた場合、列車後方の信号が切り替わってしまっていて
  勝手に後退すると危険なので、それをしないよう注意喚起するための標識。

6 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 21:54:43.97 ID:16GNCHhA0.net
Q:東京の鉄道路線図ください
A: http://www.pasmo.co.jp/area/transport/pdf/all.pdf
  JRだけでよいならこちらも→http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
https://roote.ekispert.net/ja/rmap/fullscreen


主要検索サイト
http://www.google.com/http://www.yahoo.co.jp/

過去スレ
//// 鉄道板・質問スレッドPart167////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1589816992/
//// 鉄道板・質問スレッドPart168////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1608556168/

7 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 21:59:44.62 ID:WPktOpbi0.net
>>1
前スレ埋め待ちあわせ、出発停止

8 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 22:01:50.00 ID:pwG/EM8n0.net

>>6のPASMO HPの路線図がリンク切れになってること前スレから気づいてたけど指摘するタイミングを逃してしまった

9 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 23:04:44.94 ID:WPktOpbi0.net
前スレ埋め終了、当スレ出発進行

10 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 01:26:05.26 ID:JWVB1jfV0.net
終電や初電よりも
駅のほうが早く閉まる場合ってどうなるんですか?

(御殿場線・御殿場駅)
駅は終電前に閉まるので、ワンマン運転士が精算業務とかを請け負う。そして運転士はどこで寝るんだ?

(東海道線・鴨宮駅)
6時40分から窓口が開くが、それまでは事実上の無人駅状態。
駅員自体は中にいると思うが寝てるのだろう(前日終電まで駅員がいるので、駅員がそのまま自宅に帰るのは駅最寄りに自宅がない限り物理的に不可能なので、6時頃まで仮眠時刻なのだと思う)。
初電自体は5時台にあったと思うが、券売機の稼働やシャッターの開放は国府津駅または小田原駅が遠隔操作でやっているの?

11 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 03:21:28.64 ID:dtOdqrui0.net
>>10
夜は、客に向けた営業が終了するだけで、終電が着くまでは中でちゃんと仕事してる
朝も始発の1時間前には起きて仕事の準備を始めてる
駅によるけど、たいがいは中に宿泊施設があるし、宿泊できない場所だと回送列車、それもない場所は自動車で通勤するだけ
自宅が駅の近くとか無関係

12 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 04:10:44.89 ID:JWVB1jfV0.net
準備とかあるから、客向け勤務開始が
5時半頃でも、
実際には5時半頃に券詰まりとか起きて呼び出しボタン押してもシカトされるので、
客向けはあくまでも6時40分のようだ。

質問の仕方が悪かった、すまん。ある程度以上の駅になると、駅の中に宿泊設備があるのは知ってる(東海道線だと早川と根府川を除いたすべての駅にあるかな?)。
自家用車で通勤は私鉄だと聞いたことがあるけど、ガソリン代が会社持ちか個人持ちかも会社によって違うらしいが、
もっと根本的な、駐車場代はどうなるんだろうか

13 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 04:11:51.12 ID:JWVB1jfV0.net
訂正

準備とかあるから、客向け勤務開始が
6時半頃でも、
実際には5時半頃に券詰まりとか起きて呼び出しボタン押してもシカトされるので、
客向けはあくまでも6時40分のようだ。

質問の仕方が悪かった、すまん。ある程度以上の駅になると、駅の中に宿泊設備があるのは知ってる(東海道線だと早川と根府川を除いたすべての駅にあるかな?)。
自家用車で通勤は私鉄だと聞いたことがあるけど、ガソリン代が会社持ちか個人持ちかも会社によって違うらしいが、
もっと根本的な、駐車場代はどうなるんだろうか


御殿場線の最終の運転士は、ワンマンだったと思うけど、
IC残額不足で現金の手持ちもないとかいう客に最後に当たったらイライラするだろうなw

14 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 04:12:44.04 ID:JWVB1jfV0.net
駅員に訊いたらシャッターは遠隔操作できるとのことでした。
券売機については聞き忘れた。

15 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 09:28:08.90 ID:Au1AjC4x0.net
はい名前忘れてますよ、なんたらアスペとかさん

16 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 11:00:41.37 ID:PD7ZV1BnO.net
池袋の1番は埼京線、2番線は湘南新宿ラインなのに、
なんでたまに2に埼京が来るんですか?
回送なら仕方ないが普通に営業車来るし、なんで統一してくれないの!

17 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 14:02:06.96 ID:SQ1690fG0.net
>>16
運転士が男だからタマに来るんやろ

18 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 14:06:39.40 ID:1b076clT0.net
女性運転士なのに自分で
「この列車はワンマン列車です」ってこの前大船渡線で言ってて笑ってしまった

19 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 14:12:09.44 ID:9joL98VI0.net
割引引継とはどういう時に出ますか?
EXで週末の早割21で予約していたのですが
割引引継で変更可能の表示が今日から急に出ました
これはどういう条件の時に出るのでしょうか?
出てる間は何度でも変更可能なのでしょうか?
あと元々11-15時ののぞみの指定ですがそれ以外の時間への変更も可能ですか?

20 :名無しでGO!:2021/04/14(水) 14:19:27.19 ID:161fxt2a0.net
>>18
やだわぁー
イヤラしい

21 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 09:38:15.69 ID:sR57vnYc0.net
>>18 小さい声で「コ」は言ったんだよ

22 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 09:46:27.68 ID:pTjzzdjH0.net
>>21
コラコラ!

23 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 09:49:35.10 ID:0Ts4v9Dj0.net
わんばんこ

24 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 10:22:02.96 ID:AMiFq40g0.net
昔のB級映画に「追い詰められた犯人がトイレからすりぬける」というのがあったが、それって可能?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1603373858/13

25 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 10:32:51.27 ID:hUka9+/80.net
>>24
サイズ的に厳しいかも。
ただ現時点で垂れ流し式のトイレは使用されていないのでそういう点では不可能。
閉鎖されているけど設備が残ってる大井川鐵道の旧型客車なら可能かも、という感じでしょうか。

26 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 10:47:26.62 ID:H1a9q8LN0.net
>>24
時代とか地域にもよる
日本の話?

27 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 15:55:32.57 ID:RwZ5sOdv0.net
前スレの最後の方でYahoo地図の路線図マップを教えてくれた方、ありがとうございました。
こんなのが欲しかった。大変助かります。

28 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 16:37:16.58 ID:cOr/cX+40.net
ネットで動画サーフィンしてたら、
今更かもませんが、2020年の7月23日から新宿駅と渋谷駅の構造が変わって
その朝イチの様子を収録してる動画がいくつか見つかりました。
多分、東京五輪を2020年にやる前提で、それに間に合うように作られたということだと思いますが。

ここで気になったのですが、
新宿駅と渋谷駅、具体的にどう変わったのですか?

新宿駅は、例えば小田急新宿から西武新宿まで中を突っ切っていくみたいなことが可能になったのでうすか?
(従来は屋外を挟まないと行けないかったような.。仮に屋内だけで行けるとしてもかなり新宿駅構内図に詳しくないと無理だったと思う)。

渋谷駅は、埼京線と湘南新宿ラインが、山手線に比べやたら離れていたのですが、
これが今は解消されたということでしょうか?

29 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 16:45:15.98 ID:8VFATsUuO.net
関東以外は知りませんが関東は今春のダイヤ改正で中小私鉄含めてほとんどの路線でダイヤ削減しましたが、
建前上は「保線の時間を確保するため」となっています。
ということは今まではちゃんと保線をしてなかったということですか?


それともあくまで建前で、今までも保線はきちんとやっていたけど、今回は保線を建前にして減便の口実にしたということですか?

30 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 17:59:18.91 ID:ud3LSWEu0.net
>>28
新宿 https://www.jreast.co.jp/press/2020/tokyo/20200602_to01.pdf
渋谷 https://www.jreast.co.jp/press/2019/tokyo/20200218_to04.pdf

>>29
作業の機械化の進展で従来は不要だった作業用機械の移動にかかる時間が発生してその分作業可能な時間が減少したり、
都市圏の路線ではホームドア整備など従来にはなかった作業が発生して作業量そのものが増えたりしているので、
そのへんの対策
また、一晩で作業可能な量を増やすことによって夜間作業の回数を減らして作業員の労働環境改善を図ろうという意図もある
(例えば総所要時間15時間の作業で一晩に2時間30分作業可能なら6夜間必要だが3時間作業可能なら5夜間で済む)

31 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 20:04:26.79 ID:8VFATsUuO.net
作業の機械化って効率化のためかと思いましたら、かえって時間かかるようになっていたんですか

32 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 20:28:14.93 ID:FGLFMdQB0.net
時間が増えるかは作業によるだろうけど作業員の人数は確実に減らせている

33 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 22:35:46.12 ID:YwyW69tPO.net
通学定期の事を聞いてもいいですか?

34 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 22:40:52.08 ID:H1a9q8LN0.net
>>33
答えられるかどうかは内容によります

35 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 22:49:35.84 ID:YwyW69tPO.net
>>34
ありがとうございます
A駅からB駅で乗り換えてC駅で降ります
A駅―C駅ではなくB駅―C駅のみの通学定期は購入できますか?
通学証明はA駅―B駅乗換―C駅になっています
駅員さんに聞いたのですが要領を得なく
お互いに声も聞き取りにくくて…
学校に言って通学証明書をだし直すよう言われました

36 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 23:12:51.08 ID:O7c3y1BG0.net
>>35
A-Bを含む定期をすでに持っているのなら可能。
何もなく、単純にB-Cだけ買うというのは不可。

ただし、A-B-Cの通しの定期が発売できない場合はこの限りではない。

37 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 23:18:15.40 ID:YwyW69tPO.net
>>36
そうなのですね
ありがとうございます
後出しですみませんがA―BとB―Cは別会社の私鉄です
自宅からB駅まで往復車送迎が可能になり質問いたしました

38 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 23:19:53.98 ID:elciQ3W30.net
>>35
通学定期は学校が発行した通学証明書のルート、区間しか発売できません
つまり、別の定期券を買うには学校の先生の許可が必要で、
先生に話せないような事情がある場合は無理ということです

39 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 23:26:44.09 ID:YwyW69tPO.net
>>38
通学証明を出し直すしかないようですね
ありがとうございました

40 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 23:59:02.25 ID:ZzWCWq7N0.net
大阪に「天」のつく駅名が多いのはなぜですか?
天王寺、天下茶屋、四天王寺前夕陽ヶ丘、天満…
駅でなくとも、たとえば関西地盤の社名でも、参天製薬、デンソーテンと、「天」がつく名前がいくつかあります。
これは歴史的なものなのでしょうか?

41 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 01:32:25.21 ID:85gPTF64O.net
池袋駅の埼京線相鉄線乗り入れの看板で、
新宿までしか来ないのになぜ池袋に看板立てたのか疑問に思いつつ看板を見たら、
埼京線233系が「特急新宿」となっていましたが、
JRにも埼京線に限り無料特急が走っているのですか?

それとも「相鉄線内特急、JR線内各駅停車」という意味ですか?
(東急東横線内特急、西武池袋線内快速急行、みたいな)

42 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 04:42:27.19 ID:wkM4eAaO0.net
御殿場線の313系(非ワンマン仕様)で
ボックスシートを初めて見た(乗った)んですが、
御殿場線313系にはロングシートとボックスシートの両方がいるんですか?
(ウキペディアで「御殿場線」「313系」を調べましたが、詳しすぎてかえって意味が掴めなかったです)。

また、帰りに乗った御殿場線では「ワンマン」の表示がありながら
車掌がいて、便乗ではなく普通に勤務だったようでドアの開け閉めとか車内放送とかしてたので、
「ワンマン設備のある電車でも、別にツーマンでの運転は出来る」ってことですか?
あくまでも、「ワンマン設備のない電車でワンマン運転が無理なだけで、ワンマン運転の車両はワンマンだろうがツーマンだろうが運行できる上位互換」ってかんじですかね。

43 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 09:17:32.78 ID:B/+cUiCW0.net
関東のJRは、この時期免許や養成取りたての初心者運転士が多いのでしょうか?
ホームでは乗車口からズレてドアが開き、隣の列に並んだ人の割り込みトラブルが起きています。
なんかこの1か月くらい、ヘタクソが増えた気がします。

44 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 10:19:37.56 ID:KlldlUML0.net
>>42
御殿場線対応でボックスシートを備えてるのは3100番台だけ
2両編成が2本、計4両だけなのでかなりレア
ワンマン対応の車両はツーマンでも使用可能

45 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 15:13:40.58 ID:LBx3wPv60.net
>>42
どの列車がボックスシート車になるかロングシート車になるかは現地の有志が調査して公開してる
https://tokaido-unyo-shizuoka.com/unyo/2021haru.gotemba_unyo.html

>>44
御殿場線運用に入るボックスシート車は313系3000番台2連12本+3100番台2連2本の計14本28両
上記webサイトにある通り、御殿場線ではおおむね半数程度の列車に313系3000・3100番台が使用されてる

46 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 18:20:54.37 ID:tpmK8F770.net
でんとのにこたまで、車内アナウンス
紺ブレザーに襟に青いラインの中学生の男を見かけたら車掌に通報しろってゆってるけど何これ怖い

47 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 20:21:50.27 ID:wkM4eAaO0.net
自分は10:17国府津発の御殿場線によく乗るんですが、
ボックスだったことは数えるほどしかないので、珍しかったんですね。

意識したことなかったんですが、転換クロスシートっていうのか、向きを変えることもできるタイプのボックスシートですか?

48 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 20:30:12.76 ID:LBx3wPv60.net
>>47
御殿場線に来るのは4人向かい合わせ状態で固定のタイプのみ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JRC313-3000_Seat.JPG

向きを変えることができるタイプはそもそもボックスシートとは呼ばない

49 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 21:17:50.34 ID:xKENovHS0.net
馬鹿みたいな質問なんですけど、

片側一線路しかない路線で、普通電車と急行電車ってどうやって走ってるんですか?
急行は普通電車を追い越す事があると思うんですけど、線路が一つしかないのにどうやって追い越すんですか?
何処かに追い越し車線みたいなのがあるんですか?

50 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 21:39:47.38 ID:KlldlUML0.net
>>49
途中の駅にホームが2つあって、そこで追い越せるようになってる

51 :名無しでGO!:2021/04/16(金) 23:42:32.22 ID:UT5NchuH0.net
>>48
身延線でも同じ車内の車両を見たことあるけど、そこへグラフSGIの広告の付いた車両を走らせるのは寒いなあ…

52 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 02:47:58.53 ID:HU8LDUuv0.net
>>50
Googleマップで見たら確かに線路が増えてる駅がありました!
ありがとうございます

53 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 04:48:53.01 ID:toiYeb1v0.net
大曲や秋田の番線ですが、在来線は一桁なのに新幹線は二桁になって途中飛んでるんですが理由があるんですか?

54 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 06:57:59.12 ID:cKJnB8/w0.net
>>53
新幹線専用乗り場だからでしょ
例外もあるけど大半の新幹線乗り場は在来線と連番じゃないよ

55 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 07:53:32.88 ID:gQu5SGB00.net
いちばん番線の数字が大きいのは新大阪でしょうか?

56 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 09:03:37.18 ID:NEar44FZ0.net
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r476124978
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/

57 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 09:04:45.63 ID:z0ibuSi30.net
>>54
京都駅は連番どすな
>>55
京都駅に34番乗りばかおますえ

58 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 09:05:58.52 ID:z0ibuSi30.net
34番乗りばは降車専用でおました

59 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 09:40:04.15 ID:/6mqeNiB0.net
京急2100形・600形・新1000形アルミ車はワイパーカバー内側に雨水などが入った場合どうやって抜け落ちるのでしょうか?
どこかに穴が開いてあるのでしょうか?

60 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 12:48:00.78 ID:MpkoZIEt0.net
>>59
あれはただの板状のカバーで別パーツになってる
下辺も車体に密着するほどの作りにはなってないからそのまま隙間から流れてく

61 :59:2021/04/17(土) 13:51:04.09 ID:/6mqeNiB0.net
>>60

有難うございます!結構アナログな作りなんですね!

62 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 14:32:38.16 ID:USbVyI7e0.net
>>61
デジタルじゃん

63 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 15:58:40.42 ID:ZRaoqT3MO.net
JR東日本はたまに落雷で止まりますが、避雷針を置いてないのですか

64 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 16:13:36.67 ID:toiYeb1v0.net
函館行くのに
@新幹線
A成田〜新千歳LCC+北斗
B羽田〜函館の早割り
どれで行くのが最もいいですか?
ちなみに都内在住です

あとトラベルコで検索した飛行機運賃と正規のHPに乗ってる運賃では差があるんですが?

65 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 16:22:55.67 ID:x/S620gF0.net
瑞風とか四季島とか豪華列車スレってもう鉄道板からなくなったんですか?

66 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 16:26:27.80 ID:4Thd2V+20.net
>>63
避雷針があったって、全ての雷が都合よくそこに落ちてくれるわけじゃない。

67 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 18:35:13.07 ID:SeenE2h70.net
>>64
直前まで旅程が全く決まらない、飛行機が満席、あるいはもう既に全旅程が決まっていてとにかく安く行きたいとか言うのがなければ
基本的には羽田早割一択。
なんせ所要時間4時間超え、新函館北斗〜函館の移動も考慮すると東京駅〜函館駅で5時間かかると思ってください。
飛行機なら所定90分、前後移動と搭乗待ちを考慮して+2時間としても3.5時間で着きます。
JAL・ANA・ADOの直行便を正規運賃で乗るとかしない限りは新幹線の方がだいたい高く付くようです。

トラベルコの最安値は正直信用しにくいですはい。最安値で「最安運賃タイプ」表記だとどうも外国の予約サイト経由のようなので……
運行会社の提供する運賃が出てる場合、運行会社の正規運賃と同額になるようです(これでどう利益出してんだろこのサイト……)

68 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 20:05:20.49 ID:toiYeb1v0.net
>>67
ありがとうございます
トラベルコの最安値と正規の運賃が違うのでいになっていました
LCCは極端に安いのでそれでいつも取っていたので
考えによっては大手のほうが良い時もあるんですね

69 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 20:09:17.05 ID:udb14+Od0.net
>>67
格安航空券のサイトは、たくさんある中の最安を出してるだけだよ
実際には一番安いのは前泊が必須の早朝便だったりして、宿泊費の分結局高く付く
空港のベンチで寝てもいいけど体力のある大学生以外にはおすすめできない

利益を出す仕組みは株主優待券を金券屋で買い集めて手配してるだけ
だからキャンセルなどの条件がかなり厳しくなる

70 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 21:22:52.48 ID:qL4PmtPe0.net
南武線は複線で、立川駅は南武線の始発駅ですが、
「上り列車が遅れているため、下り列車は上り列車の到着を待ちまして発車します」
となることがあります。

単線なら分かるんですが、複線なのに、なんで上り列車を待つのでしょうか?

別に文句とかじゃなくて単純な疑問です

71 :名無しでGO!:2021/04/17(土) 21:41:30.64 ID:7KIQ3D170.net
>>70
下り上りが逆じゃね?(南武線は川崎→立川が下り、立川→川崎が上り)

立川だと7番線に到着する下り列車と8番線から出発する上り列車は走行ルートが交差するので
7番線に下り列車が到着している間は8番線から上り列車が出発できなくなる
また、発車順序の変更はある程度の時間の余裕が必要で(立川だと下り列車が西立川到着前であることが必要)、
間に合わない場合は下り列車の到着を待つことになる

ちなみにこのへんの事情は他社含めてどこの始発駅でも同様

72 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 00:16:25.07 ID:ARmchbKf0.net
基本的に列車の順番は平常時と変えない方がいろいろと無難。

また、入線する方に一度信号やポイントがセットされると「鎖錠」と言って
通過中にポイントが切り変わって泣き別れになったり正面衝突したりするのを
防ぐための一種のロックがかかりその列車が通過するまで外れなくなる。
もちろん100%絶対外れないわけじゃないが、昔からそういうのを無理に外した結果で
起きた事故も多い事もあり、現場もあまりやりたがらない。

頭端式の終点駅で空いてる線があるのに出発を待ってから入線するような場合は
だいたいこんな事情。

73 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 03:47:08.40 ID:Vf3xYtGMO.net
>>66
落石防止の措置がある箇所に落石してくれるとは限らないみたいなもんですね。

電車ともはや関係ないが、避雷針ってなんで避雷針って言うんだろ。
雷を避けるのではなく落とすのだから落雷針では。

74 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 03:50:12.46 ID:Vf3xYtGMO.net
>>71
西立川は中央線(厳密には青梅線)じゃないですか?
南武線も関係してるんすか?

75 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 03:54:36.21 ID:Vf3xYtGMO.net
>>48
西武4000系やJR東日本の231、233みたいな感じですね。

ボックスシート

クロスシート

セミクロスシート

転換クロスシート

ロングシート

ボックスシート等の脇にある二人がけのロングじゃないロングシート(なんて呼ぶんだ)

特急や新幹線に使われるシート

ここらの用語の区別が分かるサイトはありますか

76 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 05:15:21.08 ID:ARmchbKf0.net
>>73
大事な機器や回路に「被雷」しないようにするために「避ける」機械だからね。
電車にももちろん避雷器は付いているが、これもうまく機能する時もあれば
うまくいかずに停電してしまう場合もある。
最近は特にコンピュータが雷に弱いため、電車以外にも駅の表示器や信号が
やられる場合もよくある。

https://www.youtube.com/watch?v=wmD2CxOxHbY

77 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 08:22:32.05 ID:xKaJ0Xlf0.net
>>73 防犯対策みたいなもんでしょ

78 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 08:40:35.26 ID:X8Z5NY9k0.net
>>64
安さだけならLCC+札幌〜函館の高速バス

でも現実にはBが一番だな

79 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 08:51:11.92 ID:3ViehImP0.net
>>57
おおきに。
34番乗り場ってJRでオマスか?

80 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 10:01:57.90 ID:62/0/6xY0.net
すいません、駅の標識ってのは次の駅を指すのですか?
なんか当たり前すぎる質問なんですが、映画『名探偵コナン』を見てふと気になったのです。

劇中で、新横浜駅(新幹線)が映っていて、
「←小田原 →品川」 (実際には1文字違いくらいだったけど)
とありました。

新横浜からの新幹線って、大半が次の停車駅は名古屋で、
小田原に止まるのは少ないと思うのですが、
駅の標識は、あくまで、「物理的に次にある駅」なのですか?

JR東日本の場合だと、「大宮」の次は一気に仙台に行く新幹線が多いですが、
標識はあくまで「→小山」なのでしょうか?

てっきり、
「←小田原(名古屋)」
「→小山(仙台)」
みたいに、物理的に次の停車駅が書いてある一方、大多数の新幹線が事実上次に停車する駅が()してあると思ったんですが…。

新幹線に限らず、日本全国にそんな例はないですか?

東海道線は「戸塚←→横浜」となっていて横須賀線の駅をすっ飛ばしていますが、
これはそもそも東海道線と横須賀線は「路線」が違うからで、上記の新幹線の例とは違うから同列に考えれないし。

81 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 10:39:18.64 ID:9a6yAlTV0.net
>>80
駅の名前が書いてある看板を「駅名標 えきめいひょう」と言い、物理的に隣り合わせの駅名を書くのが普通です
隣の駅ではなく方向を示すために「名古屋方面」などと書かれた別の看板やプレートも駅のあちこちに貼ってあります

これらを1枚にまとめた駅も実在しますがかなりの少数派です
少なくとも新幹線では存在しなかったはず

82 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 10:43:09.24 ID:BIA3Lx3H0.net
>>79
JRどす。山陰本線(嵯峨野線)のホームどす。

83 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 13:48:18.16 ID:3ViehImP0.net
>>82
おおきに。

84 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 17:12:04.98 ID:s9wuSZyf0.net
>>75
おそらくこれより見やすく詳しいサイトもあると思われるうえ出典不十分が指摘されているがとりあえずウィキペディアの「鉄道車両の座席」記事を挙げておく
https://w.wiki/3CdP

ちなみに1両でも列車は列車、みたいなもので2人がけだろうが1人がけだろうがロングシートはロングシート
昔鶴見線にいたクモハ12形には1人がけ席があってよく話題にのぼっていた

85 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 18:50:49.43 ID:rWBsZC3L0.net
>>73
当初は本当に避雷効果があると思われていた
その後むしろ誘雷効果が大きいことがわかったけれど避雷効果が全くないわけじゃなく本当のところはよくわかってない

86 :名無しでGO!:2021/04/18(日) 20:25:18.58 ID:3ViehImP0.net
鉄道信号にとって雷は鬼門だからな。
色々手を打っているものの直撃したらアウトだし、サージでもやっぱりこわい。

87 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 02:19:35.83 ID:YF4TAX1b0.net
南海の和歌山市駅、出口の改札機、ターミナル駅なのにたった4台しかないけど、こんなので通勤ラッシュとかさばけてるの?JR和歌山駅のほうが利用者多いから問題ないの?4台なんて、そこらへんにある普通の駅と同じ数

88 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 02:32:36.55 ID:plSMNJt10.net
>>87
正面は4通路だけど、それとは別にJR側にも3通路ある。

89 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 03:23:59.60 ID:kuPgKFi20.net
夜中に真っ暗な東海道線が走っていたのですが、
以前何かで読んだのでは、
「回送で深夜で列車が走る時も、踏切事故防止のために室内灯などを点けたまま走っている」
と読んだことがあります。

でも僕が見た深夜の東海道本線(JR東日本)は室内灯を消していて真っ暗でした。
会社によりけり、ということでしょうか。

90 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 09:01:54.90 ID:VjInQmaF0.net
 ↑
この人の質問には答えなくていいです
某コテですんで

ttp://hissi.org/read.php/train/20210419/a3VQZ0tGaTIw.html

91 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 10:23:21.01 ID:ehqtFfxv0.net
誘導無線と空間波アナログ無線について良く分かっていない説明。
誘導無線以外のアナログ無線もあるんだけどね。
アナログ無線とは基本的に周波数変調、デジタル無線は通話もデジタル変調。
つまり電波の型式が根本的に違うのである。

https://tetsudo-ch.com/11385614.html

92 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 11:59:42.33 ID:Z8ZQOKzqO.net
上野東京ラインが開業した時、「横浜〜大宮」は湘南新宿ラインより上野東京ラインのほうが早いという触れ込みがありました。
同じJR東日本で競ってどうするんだよと思いましたが、鉄道路線図で見れば上野東京ラインのほうが迂回しているので不思議ではありました。
おそらく、湘南新宿ラインは、武蔵小杉以北(てゆか山手貨物線?)でポイントがゴチャゴチャしてるのと、
池袋〜赤羽で迂回していることにより、上野東京ラインに敗北してるのだと思います。
(池袋〜赤羽を2駅停車する埼京線より、1駅も通らない湘南新宿ラインのほうが遅いということは、よほど迂回しているのでしょう)。
そこで思ったのですが、池袋〜赤羽で、埼京線の線路を使うことって出来ないのですか?
池袋駅自体は1番線にも2番線にも埼京線も湘南新宿ラインも入れるので、線路的には、湘南新宿ラインも埼京線の線路って使えないのですか?

また、山手貨物線が線路がゴチャゴチャしてると言っても、小田急よりは直線的なのかなと思います。
小田急の新宿〜小田原ノンストップのロマンスカーより、
ついこの前まであったスーパービュー踊り子の新宿〜小田原のほうが、途中停車駅があるのにかすかぬ早かったような(小田原は通過だから通過時刻から推定ですが)

93 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 12:03:48.32 ID:Z8ZQOKzqO.net
なお、池袋〜赤羽なら埼京線の勝ちでも、
池袋〜大宮ならさすがに湘南新宿ラインの勝ちですか?
朝に一度だけ、池袋をほぼ同時に発車しながら埼京線のほうが早い例があったと思いますが…(埼京線が通勤快速だったからでしょうが、でも、もし両者が本気で戦えば池袋〜大宮でさえ埼京線の勝ちってことでしょう多分おそらくきっと)

94 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 12:05:01.96 ID:Z8ZQOKzqO.net
上野東京ラインは速達よりも山手や京浜の混雑緩和目的ならなぜ秋葉原に停めないんだ(愚痴)

95 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 12:25:47.57 ID:sMw+KIBV0.net
めちゃめちゃ金かかるのに全然収益は増えない愚策だから

96 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 13:13:54.62 ID:VjInQmaF0.net
長げえよ馬鹿コテw

97 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 15:32:39.48 ID:kuPgKFi20.net
>>96
確か末尾が大文字のOってケータイだよな。
俺が携帯電話をわざわざ使って別人のフリしてると思ってるのか。

前スレでも言ったが

2chのIDがHP作成ソフトやPC電源入切で変わる2ちゃんねるのID.wmv
https://youtu.be/9iaXK3kHUd8

でID変えれるんだから携帯電話を使う必要はない。
というかケータイでポチポチ打つなんて面倒なこと出来んわw

98 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 15:34:30.33 ID:kuPgKFi20.net
>>94
JR東日本としても当初、止める予定だったが、
敷地が確保できなくて断念した。
多分JRとしても苦渋の決断だった。
>>95 のように勘違い回答も多いのが
ネットなので気を付けよう。

ちなみにだが線路構造上、埼京線の線路に湘南新宿ラインは通れない。

99 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 15:42:24.46 ID:sMw+KIBV0.net
いやいや、敷地なんて買収すれば出来るやん。費用対効果を考えただけ。

100 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 15:44:38.97 ID:kuPgKFi20.net
>>90
馬鹿かお前。なんで頭のhを抜くの?見にくい。
http://hissi.org/read.php/train/20210419/a3VQZ0tGaTIw.html
さすがにいまどき牛乳を飲む輩は、
hを抜くというとっくに必要のない文化に捕らわれているんだな。
しかもいちいち必死チェッカーでID検索してアホとちゃうか。

なお「必死」の由来は、書き込みが多数で必死というわけではなく、
わざわざ人の書き込みをそうやって調べるほうが必死、ってことすら知らないんだろうな。

あとIDは被ることもあるぞ、念のため。今回は確かに全部俺だが、過去、たまたまIDかぶった人が俺扱いされていたことがあった。
文体も内容も明らかに俺と縁遠いのにIDだけで俺扱いとか、アホの巣窟なのか5chは。

そういえば昔は(俺が言われたわけではないが)、
「パソコン2台使って必死だな」とかいう書き込みをよく見たが、
パソコン2台使っても回線が同じならIDって同じなんだよな。
理論的にも当然だが、実証的にもネット喫茶で実験してみればすぐ分かることなのに。

(ワッチョイやIPが被ることもあるかは知らない。)

ま、JR東日本という会社自体が「窓開け」「半自動ドア中止」のように阿呆なことをやってるから仕方ないか。
(換気というのは対ウイルスという意味で全くの逆効果。これは医学部云々ではなく、高校の生物で習う程度の話)
鉄道路線板の高崎線スレにも、ウイルスと換気扇の関係を分かってないバカがいたけど。


換気は逆効果、今すぐやめなさい、てか自己矛盾、寝マスクも
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1600091155/l50

抗体と抗源の違いどころかウイルスと細菌の区別も出来なかった人達→
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1604902803/l50

101 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 15:51:16.43 ID:VjInQmaF0.net
だから何ですぐ名前忘れるんだクソコテw
おまえの書き込み見たくないんだからちゃんと付けろ

ついでに言うならブログから来るな

102 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 15:54:49.69 ID:kuPgKFi20.net
>>99
買収する敷地が無かったんだよ。
リニアがなぜ東京駅始発にしないかに敷地問題が絡んでいるのかは知らないが、
秋葉原の件は用地問題だよ。
嘘だと思うならJR東に問い合わせろ。

ただでさえ、つくばエクスプレスが無理矢理秋葉原に開業したのに
どこに敷地の余裕があるんだよ。

別に秋葉原に限らず、「今となっては」敷地的・用地的に余地がない駅なんていくらでもあるだろ。
西武新宿線の新宿駅乗り入れは費用の問題から断念したが、予定でも地下だったろ、つまり地上にはもう用地がないからだよ。
(TXの秋葉原といい、京葉線の東京駅といい、それこそ湘南新宿ラインの武蔵小杉といい、あの距離で同じ駅とするなら西武新宿も新宿駅扱いでいいと思うけどな。名古屋、岐阜は名鉄上も「名鉄」を略して言われることあるし。岐阜羽島に関してはなぜかそういうのないけど)。

逆に秋津と新秋津、御花畑と西武秩父のようにその気になればすぐ結合(?)できる例もあるけど。

103 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 15:55:15.70 ID:kuPgKFi20.net
ブログなんてやってないけど

104 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:01:51.14 ID:kuPgKFi20.net
マルススレに書いたことをコピペ



あのさ、わざとじゃないんだよ。
ブラウザを変えてから、名前欄に記憶が出来なくなって、毎回、手入力するようなの。
だから忘れることもあるんだよ。
IEの時はそんなことはなかったんだが、IEで見れないサイトが増えてきたから
マイクロソフトエッジに変えたら、
分からないことだらけなんだよ。
名前登録(クッキーっていうのかな)、既読スレの紫表示、文字サイズ変更(%ではなく大きさの変更ね)、
他にも、分からないことだらけ。

105 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:13:33.08 ID:sMw+KIBV0.net
>>95は全くの嘘だとJRが言うのなら許してやる、お前が聞いてこい

106 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:26:09.32 ID:kuPgKFi20.net
いや訊くも何もその時は俺がJR東で働いていたし、
今は違うけど今でもメールすれば俺の言ったとおりの回答が返って来るけど
(メールの場合は西武鉄道の新宿駅延伸のような嘘回答が返って来る可能性もあるけどJR東の秋葉原に関しては嘘回答ではなかった)

107 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:33:33.15 ID:VjInQmaF0.net
JRをクビになった社会不適合者が何言ってもねーw
下っ端にそんな大事なこと言うわけねーだろアホがw

108 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:51:18.07 ID:Z8ZQOKzqO.net
まさか僕の自演がバレるとは……さすがリリンの王、ダニエル君の父上だ

109 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:52:35.74 ID:VjInQmaF0.net
やっぱり回線使い分けかこのクソ
こっちもNG、と

110 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:52:58.78 ID:Z8ZQOKzqO.net
>>107
首じゃなくて自主退職だが、まさか僕が自主退職に堕とされるとは……始まりと終わりは同じというわけか

111 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:54:00.50 ID:Z8ZQOKzqO.net
僕は何度でも自演する。生命の書にそう記しておいたからね。
終わりのない円環の物語。

112 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:55:10.25 ID:Z8ZQOKzqO.net
>>109
君のスマホ、見せてくれないか?
それとも僕に見せられない理由でもあるのかい?

113 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:55:32.76 ID:VjInQmaF0.net
はーい何も見えません、ざまぁwwwwwwwwwwwwwww

114 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 16:56:12.25 ID:5e+5CSM60.net
なにもかも破綻してて好き

115 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/04/19(月) 17:08:27.53 ID:kuPgKFi20.net
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1525508337/l50
//// 鉄道板・質問スレッドPart169////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1618318286/l50

116 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/04/19(月) 17:08:57.96 ID:kuPgKFi20.net
>>113
子供かw

117 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 17:10:20.48 ID:kuPgKFi20.net
>>107
当時のヤフーニュースでも敷地の問題とあったぞ(ヤフーニュースの信憑性は分からないが)。

下っ端に重要な情報は確かに言わないね。
つまり、秋葉原の件は下っ端(末端)でも分かる次元の話だったということ。通達に書いてあったし。

118 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 17:28:05.54 ID:VjInQmaF0.net
いやいやどんどん見えないレスが伸びててウケるw
早く誰も見てないって気づいて消えないかな

119 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 18:28:28.93 ID:sMw+KIBV0.net
じゃあなぜそもそも東北縦貫線は途切れたんだよ。

120 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 18:37:40.47 ID:aDMIx1UK0.net
>>118
わざとそういう反応をすることで相手を喜ばせてさらにレスを投下させることで
自らはほとんど手を汚さずにスレの埋め立てをさせるというスレ潰し荒らしの手法だな
超よくわかる

121 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 19:29:13.29 ID:VrfhykUW0.net
さくらまえせんってどこの田舎路線?

122 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 19:37:49.75 ID:FuEWNUVO0.net
>>98
保安装置がかたやATACS、かたやATS-Pなので同じJR同士でも乗り入れできないんだっけ。

123 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 19:38:42.48 ID:FuEWNUVO0.net
>>121
チダイラ線ってどこ走ってるの?

124 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 19:42:09.58 ID:VrfhykUW0.net
大量投稿はコテつけないと迷惑

125 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 20:24:18.33 ID:Xmp8Xb980.net
四国で以前隣の駅がカッコになってたり書かれてなかったりしたのはなぜですか?仮乗降場でしたか

126 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/04/19(月) 21:20:46.96 ID:kuPgKFi20.net
>>119
なにそれ

127 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 21:22:02.33 ID:kuPgKFi20.net
>>123
「ドラえもん」にアニメ版作中。

のび太が「地平線」のことを「ちだいらせんとはどこを走っている電車か」とママに聞いている。

なのに同時期にやった映画「宝島」では、
のび太が「水平線」と言っている。

地平線を知らなくて水平線を知っているw

128 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 21:23:31.50 ID:kuPgKFi20.net
>>120
それは一般論。
俺の場合は周りの反応なんて気にしてもない、というか、場合によっては読んですらない。

端的に言えば
「私は自分に酔っているだけ。誰も聞いてなくても関係ない」

129 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 00:55:03.85 ID:ZYDBTJ7i0.net
松阪から大和路線の柏原まで切符だと2310円なのにICカードだと1590円になるのは本当ですか?

130 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 02:01:58.99 ID:hP+2PSPOO.net
同じ路線でも5両だったり8両だったり10両だったり15両だったりしますが、
先頭の停車位置はどれを基準にしているんですか?

131 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 02:58:08.87 ID:OPsnB+/m0.net
>>130
駅によって違います

同じ駅の中でもホームごとに違い、進行方向によっても違い、車両形式によっても変わります
駅を設計する時、何番線のどこ行きの何系の何両はどこに合わせて停車するか、何百通りもあるのをすべて計算して決めます

そして、全パターンすべての場所に標識を立てて運転士にわかるようにします
大きい駅だと停止位置の標識が100本以上立っていて、運転士はすべて覚えなくてはなりません

132 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 04:09:55.33 ID:0KOzODIi0.net
>>130
編成両数が複数ある場合、客の利便性を考えて階段や出入り口の場所を基準にする
場合もよくある。

出入口がホームの片方だけにある場合、先頭寄りが出入り口になる方は全て同じ
停止位置(出入り口に近い最前部)になり、後部寄りが出入り口になる方は両数ごとに
バラバラな停止位置になる、といった具合。
−−−停→
−GEC←
みたいな。

133 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 07:27:45.16 ID:ac5BbUNh0.net
>>132
副都心線新宿三丁目駅みたいに、そうなっていたのをわざわざ改悪したところもあるけどな。

134 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 10:51:13.92 ID:lYyZZpKF0.net
「普通」と「各駅停車」って違うのですか?
私鉄だと同義だと思うのですが、JR東日本の場合・・・・・。

新宿駅の電光掲示板LEDで
埼京線が「各駅停車」となっていて湘南新宿ライン逗子ゆきが「普通」となっていたので、
もしかして「各停」と「普通」って意味が違うのかなと思ったのですが。
(電車の方向表示器自体はあまり覚えていないのですが、確か、埼京線も湘南新宿ラインも各停とか快速とか何も書かれておらず単に行先だけ書いてあったような)。

135 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 12:26:03.05 ID:9RSKj1DY0.net
>>134
JRの場合は一番「安く」乗れるのが普通
急行や特急は別料金が追加になるので、そこで区別される

そして、普通の中でも全部の駅に停まるのが各駅停車で、普通だと駅を通過することがある
ただしJRでも路線によっては普通が全部の駅に停まる意味になるので微妙にややこしい
全停車と一部通過の両方のパターンがある時は通過する方を「快速」と呼ぶことが多い

湘南新宿ラインは、駅も電車も、行先と路線名や経由そして日本語と英語が交互に表示されるシステムなので、見る瞬間によっては快速とわからないことがある

136 :130:2021/04/20(火) 13:03:16.66 ID:hP+2PSPOO.net
なるほど、ありがとうございます。
高崎線や宇都宮線、東海道線で次に来るのが10編成を知らない客が、15両の乗車位置にいて慌てて駆け込む駅と、
なんなく乗る駅とがあるのは、
つまり駅によりけりなんですね。
そういえば「グリーン車乗車位置」のテプラ(?)が駅により、
固定されてる場合と、10両の場合はここではないと促してる駅がありますね

137 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 13:15:19.30 ID:hP+2PSPOO.net
>>135
横レスですが、湘南新宿ラインの快速って何がどう快速かと思ったことがあります。
「東海道線直通」の場合は横浜〜戸塚はもともと停車駅がないので、
多分、恵比寿とか新川崎のことでしょうかね。
今春のダイヤ改正で高崎線は分かりやすくなりましたが、
東海道線は快速湘南新宿ラインは快速ではなく
快速アクティーに同列なのが特別快速でややこしいです。
また湘南新宿ラインは平気だけど上野東京ラインは途中で種別が変わったり。

138 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 13:51:48.28 ID:YYHT3TLm0.net
>>135
何で列車と電車の違いを書かないw

139 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 14:05:29.89 ID:vAujU7/u0.net
四国の国鉄時代の駅看板は隣の駅がかっこ書きになってたり、無視されたりしてますが
基準はあったんでしょうか?

140 :fusianasan:2021/04/20(火) 14:21:06.76 ID:zJIqH33t0.net
列車と電車って意味が違うのか。

それはさておき、ドア通年半自動に答えてくれた方々、ありがとうございました。
いまJR東日本ではワンマン運転という遥か遠くに行かないと通年半自動をやってないらしいので、
(高崎線籠原以北や上越線でも途中駅ではドアを開けるし始発駅1分前の全開扉がある)、
他社になってしまいますがJR東海の御殿場線
(の中でも通年半自動をしているワンマン。確かツーマンだと半自動をやる場合とやらない場合があり、やる場合でも発射前全開扉がある)
を見てきました。
駅は国府津駅だからJR東日本ですが、それはさておき、
確かに発車前に「ドア閉まります」との放送がありました。

元々ドアが閉まっているのに「ドア閉まります」との放送は今聞くと滑稽ですね。まあ開いてるドアもあるから放送は当然でしょうけど。
つい1年前まではJR東日本のあちこちで見られた光景なのに。
運転士が顔を出してドアを確認していましたが、まあそれは当たりまえか。JR東日本が通年半自動をやっていた時はこれ(ドア確認)を車掌がやっていたんでしょうね。

余談ですがその国府津駅でなぜか横須賀線の車両が通過していました。
通過を見ただけなのでハッキリとは分かりませんでしたが、
先頭5両+併結の後ろ10両で、後ろ10両の先頭が1号車、後ろ10両の先頭から2両目が2号車、という具合でした。
だとしたら、先頭5両はいったい何号車だったんでしょうかね。
横須賀線って東海道線と同じく先頭から1号車と数えるもんだと思っていたんですが違ったんですね。

141 :ふしあなさん:2021/04/20(火) 14:27:36.90 ID:zJIqH33t0.net
そういえば前照灯について質問されてる方がいましたが、
御殿場線は僕が過去見た限りでは例外なく、停車中にもライト点灯しています。
始発駅なんかだと発車前40分前に入線するとかにも関わらず、です。
JR東日本や私鉄だと点けてたり点けてなかったり運転士判断っぽいですけど。
逆に名鉄と西武鉄道は単なる通過待ちでも消していることしか見たことないです。
(いずれも昼間の話です。夕暮れ以降は知りません)

142 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 14:51:45.07 ID:P3Ikki1A0.net
E231系あたりからだと思ったけど、運転台にはそもそも前照灯をオンオフするスイッチがなく、
運転士が鍵を差し込むと有無をいわさず前照灯が点灯するようになっている。

143 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 15:04:45.13 ID:ZX8BrCQB0.net
横須賀線は運用の都合で増結編成を1号車の前につないでいるので増結編成は「増1号車〜増4号車」となっていて後ろに(基本編成の)1号車、2号車…と続く

144 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 17:02:44.00 ID:RAjf+WXT0.net
>>142
昼の前照灯は個人の判断じゃなく会社の判断だね。
最近は踏切事故防止等のために昼間も常時点灯させる鉄道会社が増えてきた。

145 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 17:25:38.38 ID:Rd+u5zfJ0.net
走行中はほぼすべての鉄道会社でライト店頭してるけど
停車中は別に消しても踏切事故とか関係ないじゃん?

146 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 17:26:31.10 ID:Rd+u5zfJ0.net
>>134
英語だとどっちもローカルなのにな

147 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 17:28:08.62 ID:Rd+u5zfJ0.net
>>143
車体に「増1号」とか書いてあるの?
面白いな、画像とかないかしら?

148 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 17:38:17.22 ID:48FJCsom0.net
>>145
それも会社の判断だな。夜間でも停車中は消す会社があるし。

149 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 18:56:53.68 ID:bnmqVEqu0.net
>>130
基準になるのは駅事務室に最短距離で向かえるいちばん重要な出入口。
ホーム有効長の範囲内でいちばん重要な出入口が編成内の優等車両連結部付近や先頭車・最後尾車のいずれかになるように設定する。
但し、形式・列車によっては同じ両数でも停車位置が変わることがある。

>>131-132
駅によってはその両数のジャストの停車位置を設けずに直近上位編成の停車位置を準用することもある。
(JR九州の片方の端に出入り階段のある駅(例:春日・大野城や篠栗線長者原など)でよくある。
よくあるのは奇数両の停車位置を設定せずに1両多い偶数両の停車位置を準用するパターン。7両を設定せずに8両の場所に止めるなど)

>>147
拾いだけど
ttp://taka110.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/18/11062102.jpg

150 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 22:03:02.12 ID:9RSKj1DY0.net
>>145
余計な仕事を増やすと、消し忘れ、つけ忘れミスが必ず起きる
つけっぱなしの方が簡単かつ安全なんだけど、電気が無駄だと文句を言う乗客がいるので困る

151 :名無しでGO!:2021/04/20(火) 22:17:32.94 ID:ngzeektm0.net
>>135
なんで五反田 目黒 原宿 代々木 新大久保 高見馬場 目白通過するのに各駅停車名乗ってるの?

152 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 01:21:21.87 ID:bp9P/xpPO.net
>>151
高田馬場のこと?
各駅停車とは何かと深く考えたら訳分からないかもですね、中央線快速は快速が快速としての各駅停車みたいな?
湘南新宿ラインは愛称だからあまり深く考えなくていいと思うけどね

153 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 01:37:54.56 ID:bp9P/xpPO.net
ところで、列車監視というのか状態監視というのか、列車が発車する時、
車掌が窓から顔を出してますが、
あれは絶対に柱とかにぶつからないんですか?

仮に距離的に安全でも、例えば大雪だったら積雪にぶつかるとかないんですか?

乗客が窓から顔を出して死んだ事故とか昔、千葉県でありませんでしたっけ?

漫画「こち亀」で、
「おい両津、国鉄型の車両は窓から顔を出すと電柱に…」
「いてえ」
という場面がありますが、
漫画じゃなかったら痛いで済まず死んでるし、
もし漫画が正しいなら国鉄型車両は顔を出すと柱とかに
ぶつかるわけですよね。
(絵柄からして多分115系)。
そういえば昔の電車は窓から顔を出さないでと窓脇に書いてあったかな、うろ覚えですが。

今でも、箱根登山鉄道の箱根湯本〜強羅なんて、目測ですが柱とかのスレスレを走り、あれ顔を出すと死ぬと乗るたびに思います。

まあもしかしたら旅客用路線は基準があるのかもしれませんが、
西武線イベントの武蔵丘見学では、武蔵丘直通電車、
旅客路線ではないからか飯能〜武蔵丘は窓から手や顔を出すなとしきりに放送されていました

154 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 02:14:17.59 ID:jHYAwmVw0.net
長文には答える必要ないな

155 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 06:48:24.17 ID:32s1rZlG0.net
>>151ホームがないから停車できないし、その路線に所属していないから
通過ではない

156 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 10:55:59.35 ID:fR8cWGK10.net
>>154
だって何時ものクソコテが人を試す為の質問だもんな
こんなのググれば出てくるし

157 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 11:01:33.11 ID:Si3pjMDD0.net
>>156
JRでは普通と言うと片側3ドア車を思い浮かべる
各駅停車と言うと片側
4ドアの車を思い浮かべる

ただ思い浮かべるだけで難しい事実は分からん

158 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 11:19:32.03 ID:ITINQFUW0.net
>>153
トゲトゲの車両で計ってるんじゃないの?

159 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 11:22:13.24 ID:Z48P/wsG0.net
>>156
そう言う趣味の人がいるんだよな
長文が特徴で弔文とも言われている

160 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 11:43:09.45 ID:fR8cWGK10.net
だからこのスレにそういうコテが一人いますやんw

161 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 12:41:55.54 ID:bp9P/xpPO.net
具体的にして分かりやすくするために結果的に長文になっただけで俺はそのコテハンとやらではないんですが、、。

162 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 13:15:15.35 ID:A2p4d4ls0.net
>>161
はっきり言って、無駄なたとえ話のおかげで質問の内容がわかりにくい

163 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 13:48:50.74 ID:fR8cWGK10.net
>>161
要点をまとめられないならそもそもおまえはここに来る資格はありません。
今後二度と来なくていいです。

大体ほとんどググれば出てくることばかりやんw

164 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 17:20:04.77 ID:bp9P/xpPO.net
じゃあ端的に。
車掌や客は窓から顔を出してますが柱にぶつからないんですか

165 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 18:08:06.28 ID:K2dw69ar0.net
>>164
車掌や駅員は安全のための教育を受けている
そうでない乗客が不用意に危険とされていることをすると事故につながるおそれがある

166 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 19:19:38.86 ID:Os+B7TtY0.net
>>155
山手線急行線(貨物線)にホームがないことを事由に各駅停車を名乗っていいことにはならない
田園都市線内側線に(ry

167 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 20:01:54.98 ID:qhRMtZ8U0.net
.>>164
車両の方は決められた枠から飛び出しちゃいけない「車両限界」があり、
また周囲の建造物その他がその枠から車両側に入ってきちゃいけない「建築限界」がある。

https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024010918.jpg

車両限界から建築限界までは客窓の辺りでおよそ40cmあり、よほどバカげたハコ乗りでも
しない限りは「ふつう」ぶつかったり接触したりはしない。限界の大きさは社局によって違う場合あり。

雪のような自然現象や勝手に育って建築限界を割ってくる植物などは見つけ次第撤去するしかないのが
現状だが、だいたい危なそうなものは運転士から通報が行ったり保線の見回りでマークされたりする。

168 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 22:20:24.97 ID:mFyFrsIR0.net
山奥のローカル線に乗ってると、けっこう木の枝が車両に当たりまくってくるけどね
金がなくて保線が行き届いてないのが現実

169 :名無しでGO!:2021/04/21(水) 23:44:26.81 ID:NDd0tDXF0.net
んー

170 :名無しでGO!:2021/04/22(木) 00:36:44.11 ID:qY6OH83S0.net
監視で顔出す所で当たりそうになる構造物なんてあったら労組が黙ってないだろ

171 :名無しでGO!:2021/04/22(木) 01:54:33.99 ID:kAhlDvyx0.net
京王線や江ノ電なら窓から手を出したらアウトだろうけど、ほかの路線ならだいたい余裕もってると思うよ。

172 :名無しでGO!:2021/04/22(木) 01:57:30.85 ID:I68+CAvKO.net
よくネットや雑誌で見る「山手線の内側、外側」ってどういう意味ですか?
内側というのは中央線や丸ノ内線、外側というのは西武鉄道京王電鉄などの「山手線の枠外」ことですか?
それとも単に山手線左側(池袋新宿など)を外側、上野や東京など右側を外側と「山手線枠内の範囲内」で呼んでるんですか?

173 :名無しでGO!:2021/04/22(木) 02:18:30.81 ID:6IL6nUCb0.net
もしかしてJR和歌山駅と和歌山市駅って、通勤ラッシュとかがないの?車社会だし。一応、近大付属和歌山のバスが出ている最寄り駅だけど、そんなの利用者は限られてるし。ターミナルだからなのか県庁所在地で通勤ラッシュと無縁の駅って珍しくない?それなりに大手企業の工場はあるけど

174 :名無しでGO!:2021/04/22(木) 03:12:23.56 ID:1yzAgSIb0.net
>>168>>171
市街地においても、地主が偏屈だと鉄道側が申し入れても枝打ちしてくれず、
電車にバシバシ当たってる所もあるらしい。もっとも、特に変人でなくても造園業者に
頼めば当然カネがかかるし、業者が来ても鉄道敷地内には立ち入れないから
そういう時は結局鉄道側が自分で切るしかない。
道路脇の樹木もそうだが、ひっきりなしに何か当たってると不思議とそれ以上
伸びてこないようだが。

175 :名無しでGO!:2021/04/22(木) 04:16:08.88 ID:SvpGik0e0.net
>>172
前者

176 :名無しでGO!:2021/04/22(木) 15:46:48.40 ID:cy4xOzv/0.net
>>173
大阪方面の列車に対する通勤ラッシュはあるやろ。
ちなみによほど都心部にある工場でもない限り工場は車(自転車含む)か近隣主要駅から送迎バスが多い。
(敷地面積が必要なので鉄道駅から遠くに立地するのが多いため。
ちなみにこれらの工場や学校の送迎を受託する路線バス会社は自社路線で中小型バスで賄える程度の乗客しかなくても
朝夕送迎便に使用することを前提に大型車を保有することが多い)

177 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 00:25:44.95 ID:sbhVojAoO.net
イー231 233系で6号車にトイレがある時とない時がありますが、なにが違うんですか?所属センター(?)ですか?

以下蛇足。
最初は単なる新旧かと思っていたら、新しい233でもトイレ有りと無しがあるから、新旧ではないってことっすよね。
231の場合はさらに(他号車は例外なく洋式でも6号車トイレに限り)和式の場合と洋式の場合があり、
233の場合は6号車トイレ横優先席付近にも暖房器具がありますね(231の6号車トイレ脇のその位置に暖房器具はない)

178 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 00:44:48.32 ID:sbhVojAoO.net
上にあった上野東京ラインの秋葉原がない理由って結局、費用か用地かどちらなんだろう。
話からすると西武新宿線が新宿駅「地下」に乗り入れる余地はあったらしいから、
だとしたら副都心線で新宿駅作れって思うのは俺だけ?
なんで新宿三丁目なんて変な場所に作ったんだよ新宿駅に作れよ、西武新宿線の用地があったはずやろ。

質問でなくて愚痴でごめんなさい。

179 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 01:16:50.33 ID:eqxnKpKJ0.net
>>177
ヤマE231は6号車に和式便所(更新で腰掛式に改装)
コツE231は10号車に大型便所
E233のうちE1E2は6号車に便所なし

180 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 06:44:44.93 ID:TvnQvD+Y0.net
>>178
地下鉄の東京駅がない理由って結局、費用か用地かどちらなんだろう。
話からすると総武横須賀線や京葉線が東京駅「地下」に乗り入れる余地があったからしいから、
だとしたら丸ノ内線以外も東京駅を大深度で作れって思うのは俺だけ?
なんで大手町なんて変な場所に作ったんだよ東京駅に作れよ、大深度なら用地があったはずやろ。

質問でなくて愚痴でごめんなさい。

181 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 09:47:51.12 ID:YmOzrY/20.net
大深度法がいつ出来たかくらいは自分で調べてね

182 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 09:57:13.90 ID:Y1/+8c8T0.net
>>181
全然分かってない人だね。
大深度法が無かったから地上の地権である地価が、建設費として反映されるんだよ。
都営やメトロは別会社だろ。 

もし大深度法があったら地下40m以上には地権は及ばない。

183 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 10:23:02.34 ID:Tw6s2Vbw0.net
>>182がとんでもないヴァカだというのはわかった。

184 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 10:31:25.49 ID:Y1/+8c8T0.net
>>183
お前こそ大深度法を知らないバカ 
施行時期も知らないだろ

185 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 11:16:08.75 ID:x16aPHop0.net
そんな深いところに作られても結局移動距離は大手町駅と変わらないのではないかと考察する。

186 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 11:41:38.62 ID:aDHcL0aI0.net
>>185
つまり
>>180>>178を皮肉ったどうでも良いネタなのに
ネタ元の>>178>>180に怒って噛み付き返してるだけ

187 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 13:27:36.83 ID:8hziYVMZ0.net
要は会話が出来ない馬鹿同士が喧嘩してるだけかW

188 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 13:43:10.52 ID:IId993PU0.net
>>177
考え方としては新旧でもおおむね間違いではない

E231系は最初に製造されたグループ(小山車の大半)は6号車にトイレがあったが
次に製造されたグループ(国府津車)はグリーン車連結時の小山車の編成変更の余波で
小山車から抜いた中間車を6・7号車に組み込んだので6号車はトイレがない車両となった(代わりに10号車にトイレを設置)
ちなみに国府津車よりもあとに製造された小山車は最初に製造されたグループに合わせて
再度6号車がトイレつきに戻ってる

E233系は最初の2編成は国府津のE231系に合わせて6号車はトイレなしで製造されたが
その後の増備車では小山車と国府津車の両方のE231系に合わせる形で6号車と10号車の両方がトイレつきとなった

189 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 14:11:30.75 ID:IId993PU0.net
>>178
秋葉原駅は基本的には費用の問題
スペース的に苦しいが(総武線よりも北側への設置となって御徒町寄りに大きく片寄る形になる)、ホーム設置余地は一応あった
ちなみに東京都からもホーム設置に要望が出ていたが、JRは自社での費用負担は費用対効果が合わないとして
東京都がホーム設置費用を全額負担するよう求め、東京都が拒否したのでホームは設置されずに終わってる

西武新宿駅は山手線沿いに高架線を建設してルミネエスト付近まで乗り入れる計画だった
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/jr-04b2.html
副都心線は建設費等の抑制のために民有地や既存建物の直下の通過は極力避けるというルート選定条件があり、
明治通りから新宿駅に取り付くには特に北側で大規模な民有地や既存建物の直下の通過が避けられないことから、
新宿駅乗り入れは構想の早い段階で既に考慮の対象外だった

190 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 19:37:38.41 ID:KUdlC0zx0.net
京都〜新横浜の新幹線回数券で米原〜新横浜は乗れないんですか?
ひかりの自由でもいいんですが?
客が損してるのに融通が利かないんですか

191 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 20:17:15.57 ID:1rrlcMH00.net
>>188
だとするとE233系のトイレ6号車「無」は2編成しかない、珍しいってことですかね。
それはさておき、横レスなんですが

>組み込んだので

の部分が気になったので質問させて下さい。
231系って、後から中間の車両を組み込んだ(入れ替えた)とかやってるのですか?
だからドア上のLEDが統一されてないのですか。

e231系で謎なのが、ドア上部のLEDが1段式なのと、(e233系みたいに)2段式なのがあって、
それこそ上の人の言葉を借りれば「231系の中での新旧」だとずっと思っていたのですが、
最近気づいたのが、同じ編成でも
例えば「3号車は1段式LED、4号車は2段式LED」というのがいることです。

今まであまり意識したことなかったんですが、意識するようになったら、むしろそういう「LED1段・2段混合式の231系」のほうが多いんじゃないかという気すらしてます。

192 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 20:17:50.78 ID:NWqPBtMw0.net
>>190
問題なく乗れますが何か?

193 :名無しでGO!:2021/04/23(金) 21:13:18.46 ID:IId993PU0.net
>>191
そういうこと
E231系の小山車と国府津車は同一編成内に製造時期が異なる車両が混在している編成が大半を占めてる
(古いグループはLEDが1段、新しいグループはLEDが2段)
小山車は一部(国府津車よりもあとに製造されたグループ)を除いて4・5号車(グリーン車)のみ製造時期が新しく、
国府津車は1編成除いて6・7号車のみ製造時期が古い

小山車は当初はグリーン車なしで製造され、
その後国府津のE231系が製造されるのに合わせてグリーン車が組み込まれ、
その際に小山車からサハ2両を抜いて国府津車に組み込んだのでそのような状態となってる

194 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 00:23:53.23 ID:VXRtzuOu0.net
E531もグリーン車詰め込みの余波で編成によってクロス車の数が違ったよね確か

195 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 09:05:48.53 ID:Quv0sz3Z0.net
国鉄時代は各停も半数通過してたり単線棒線駅がJRに変わって複線電化したり
全列車停車したりと発展してるんですが
国鉄はやる気がなかったのではないでしょいか?

196 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 09:45:10.63 ID:p2dUSbC+0.net
>>195
やる気があればなんでもできる
いち、にい、さん、ダァ

197 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 10:27:20.54 ID:YOeTyiYa0.net
>>195
宝塚線?

198 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 13:17:06.52 ID:Quv0sz3Z0.net
高松付近の香西とか
山陰線の並河とか
半数通過してるほどいないともおもえない

199 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 13:34:52.10 ID:dFeTW3kl0.net
頭端式ホームって、すべて徐行で入ってくるから金がかかるホームドアは設置しないの?してる駅とかある?

200 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 13:39:42.65 ID:dFeTW3kl0.net
南海なんばが試験導入してたのは見た

201 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 14:08:43.86 ID:FJOBNf/90.net
>>199
東武野田線の船橋駅と柏駅

202 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 14:41:52.71 ID:rLmwBK7V0.net
>>195
電車or気動車の列車と客車列車が混在していた路線では所要時間差の緩和
(客車列車のほうが加速が悪い)などのために客車列車は停車駅を絞る事例が多かった
>>198が挙げてる四国の高松地区は典型的な例だったし、
首都圏でも東北線(現宇都宮線)・高崎線の普通列車の浦和通過や常磐線中距離電車の三河島・南千住通過などは
客車列車の頃に通過していたものが電車化後も変更されずにそのまま残っていたものだった

>>199
小田急の新宿、京王の新宿・渋谷・吉祥寺、西武の池袋・西武新宿、相鉄の横浜、etc…

203 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 16:20:42.97 ID:v8ihTnY+O.net
>>193
231系は外側の半自動のボタンのシールも違うけど、あれは小山とか国府津じゃなくて単に古くなったから張り替えたとかかな?

にしても、「ググれば分かる」と言ってる人って、
それ言ったら大抵の質問はググるなりヤフーなりで分かるだろ、
なんのための質問スレだよ。
試しにこのスレの質問をすべてヤフーで調べたら、
サンライズ下り運休でどうやって上りを運転したのか、西武の回生ブレーキでなぜ秩父に入れたのか、
その2つの質問以外は一応の答えはすべてヤフーで出てきたぞ

204 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 16:23:03.58 ID:v8ihTnY+O.net
>>171
江ノ電はとにかく京王もかよ。
まあ窓から顔を出すのは客がアホだが、車掌は列車監視があるからな、
車掌が首チョンパにならないかね

205 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 16:53:01.65 ID:AzKbH99X0.net
>>203
それ言うならおまえも出てこなくていいよね
さようなら

おまえは追加質問を口実に話したいだけでしょ?

206 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 17:04:56.34 ID:5xq8ttua0.net
>>199
乗降客数が一番多い、つまり転落事故が一番起こる可能性が高いというのもあってそういう駅から整備する事業者もある。
少なくとも西鉄は西鉄福岡(天神)で試行導入してる。

207 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 19:57:12.70 ID:yafIoo0Y0.net
北陸新幹線の完成予定が2046年、リニアが全線できるのが2037年予定なら、米原から東海道新幹線乗り入れの話はなぜなくなったの?リニアができたら東海道新幹線の本数なんて減るのに。

208 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 20:41:26.47 ID:v8ihTnY+O.net
>>205
どこをどう読んだら追加質問になるんだ?

209 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 20:44:15.52 ID:v8ihTnY+O.net
>>207
北陸新幹線はJR東日本方式だから東海道新幹線に合わせるのは今さら無理

210 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 22:22:22.20 ID:PnDX34U80.net
>>209
かなり将来の話だし、両対応車が絶対にできないとは言い切れないと思う。
技術的な問題よりは政治的問題の方が面倒な気はするが。

211 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 22:27:54.69 ID:dFeTW3kl0.net
自分で調べた限りでは、米原ルート、西日本も東海も嫌がってて、これは無理だな。犬猿の仲だし。

212 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 22:30:18.16 ID:dFeTW3kl0.net
東海と東日本ほど悪いわけじゃないけど

213 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 23:10:57.65 ID:v8ihTnY+O.net
>>205
強いて言うなら、ネットにはデマ、デタラメが多い。
2ちゃんねるもネットだが、ヤフーで調べるよりはまだ信用できる。
この板の話であり他の板は知らんが。
厳密にはサンライズの件もヤフーで出てきたが、回送で下ったとか答えがデタラメだった。

まあ牛乳や新型コロナの件ではこの板でもデマだらけだしJR東日本なんか会社ぐるみで新型コロナのデマを散らしてるが。
(菌とウイルスの区別がついてないし、また、換気は逆効果。
こんなのどちらも医学部どころか高校の生物で習うんだけどね)

当たり前すぎて説明するのも馬鹿馬鹿しいが、換気をするってのは、中にいないウイルスをわざわざ中に入れるってことだからな、窓開けたり半自動やめたり完全に逆効果。
知識はなくても窓開けたまま寝て風邪ひいたり花粉症だったりで経験則から分かる人もいるだろう。
また松本サリン事件の死者は窓を開けて寝ていた。窓開けてなければサリンは入ってこなかった。
そして私がどうしても理解できないのが「ウイルスが目に見えない」という前提で話が進んでいること。
いつからウイルスが目に見えなくなったんだ?
目に見えないならワクチンが作れないだろうが。

214 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 23:21:40.26 ID:5xq8ttua0.net
>>207
比較検討の中で「運賃及び料金が小浜経由より割高(福井〜新大阪で3000円ほど高くなる)かつ所要時間増大」
「国交省検討段階では大阪方面も米原乗換で最重要目的地の京都大阪には乗換が必要、中央新幹線開業後も乗り入れが可能なダイヤが設定可能か不透明」
「沿線で米原経由を支持したのが滋賀県のみ」などのデメリットが多かったため。

215 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 23:27:18.77 ID:E/IrpA+60.net
特急しなのの大阪乗り入れ廃止と引き換えに、西日本の大垣行も廃止して、双方が乗り入れの使用料を払わずに済むようにしたんだよね?でも、特急ひだの大阪乗り入れは続いてるから、東海は西日本に利用料とか払ってるわけ?

216 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 23:33:52.57 ID:5xq8ttua0.net
>>215
サンライズとしらさぎと富山ひだがまだ残ってる

217 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 23:34:15.00 ID:/4b7EIYJ0.net
南紀もあるね。

218 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 10:42:36.46 ID:SCyjMZ9u0.net
>>213
ひろゆきでは無いけど嘘が見抜け無い人は、ネットに頼り過ぎない方がええんや。

219 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 11:03:10.41 ID:tv0REOfN0.net
識者の方々に質問です。
東急線〜西武線をSトレインで移動を考えてますが、ネット上では座席の席番指定が出来ずに窓口へ行こうと考えました。
そこで、
1.東急や西武の窓口では席番指定での購入は出来ますか?
2.当日、Sトレインの停車駅の窓口で隣や周囲の予約状況の確認は可能ですか?
3.2が出来る場合。座席の変更は何分前まで可能ですか?また、その際の料金はいくらくらいですか?
4.2〜3が出来たと仮定して、東急で発券した乗車券を西武の駅でも可能ですか?

土休日のSトレインは繁忙期以外はガラガラ。とか、1車両数人なのに周りに人がいる。などの評判をネット上で見つけたので。
以上、宜しくお願いします。

220 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 15:25:29.01 ID:j94ll44a0.net
>>213
はいまた持論を展開しだしたね
それの何処が質問で答えだ?

自己解決出来ないなら表出てくるな

221 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 15:34:11.14 ID:4c7D59Xr0.net
>>174
ありがとうございます。
支障するのが公共物ではなく民間会社の敷地なんで、八王子の神社みたいに代執行ができないのがきついところですね。

222 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 15:59:47.34 ID:cptOU3af0.net
今回の宣言で列車の本数を間引きしたり終電繰り上げで、鉄道会社としてはそっちのほうがありがたい?大赤字なんだから、人件費も電気代もコストカットできるし。

223 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 16:04:17.81 ID:Wd4wimfQ0.net
>>222
車両や乗務員のやりくりなどの関係で終電繰り上げイコール列車の運休とは限らないので、必ずしもそうではない
以下なども参照
https://toyokeizai.net/articles/-/405692

224 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 16:15:56.09 ID:XDaVpOXN0.net
>>222
自社単独でほぼ全列車同じ区間で運転な山手線・銀座線・大江戸線・ゆりかもめあたりならまだしも
列車によって運行区間の異なる丸ノ内線・中央線快速、他社が絡む都営新宿線と京王線、
そして都外区間が絡む他の大多数の路線などの影響があるのでそんな訳あるかボケェが正解。
小田急や田園都市線あたりガチで「東京都から減便要請がありましたが弊社線区間では神奈川県区間の本数を損なうことなく減便することは不可能なので減便は行いません」って
リリース出してもおかしくない

225 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 16:20:47.90 ID:zcaJ90xI0.net
前日の終電が翌日の始発になるなど、翌朝始発のセットアップのため、
夜遅い時間帯の列車は簡単に運休できないから、応急的には回送で対処するしかない。
とは言え、コロナ以後はだいたい22時以降は極端に客が減っているし
リモワなどで恒久的に客が減るので深夜時間帯をもっと減便したい所は多いはず。

さらに言えばおれの見た感じだがコロナ前から深夜時間帯はかなり客が減っていた。
午前1時すぎまで走ってるのはバブルの名残りでしかなく、
鉄道会社側ももともとコロナ前から何か理由をつけて減らしたかったと思う。

駅も閉めて回送でピャッと持っていった方がまだしも傷は軽いんじゃないかな。

226 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 17:47:07.34 ID:vCWGbtJl0.net
長良鉄道と越美北線の終点とかからバスで行くのは可能?
なんかWIKI見るとどちらもバス停まで相当歩くみたいだが。
出来るといえば当然出来るけど常識的な範囲で行けるかどうか。

227 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 18:06:07.83 ID:Wd4wimfQ0.net
>>226
現状でも以下に掲載のルートで行けるようだ
https://toyokeizai.net/articles/-/99739?page=2

北濃側のバス時刻表
https://www.shirotori-kotsu.com/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%90%E3%82%B9/%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8-%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%93%E5%B9%B4%EF%BC%94%E6%9C%88/
九頭竜湖側のバス時刻表(4月〜12月)
http://www.city.ono.fukui.jp/kurashi/douro-kotsu/bus/bus-taxi3.files/R3_izumisannsennkaki.pdf
バスはいずれも予約しないと運行されないデマンド便があるので注意

228 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 18:08:55.19 ID:Wd4wimfQ0.net
北濃側のバス時刻表はこっちのほうがよかった
https://www.shirotori-kotsu.com/app/download/13945342989/%E7%9F%B3%E5%BE%B9%E7%99%BD%E7%B7%9A%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8.pdf

229 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 19:04:02.37 ID:vCWGbtJl0.net
おお、ありがとう。
やはり難易度高めなのね。
普通に利用者いそうなルートだと思うけど。

230 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 19:14:38.87 ID:R4XljOGKO.net
>>220
???

231 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 20:44:36.47 ID:u6pXSPX20.net
>>229
かつてはJRバスが白鳥と九頭竜湖の間を結んでいたけどほとんど乗り鉄しか乗ってなかった模様。

232 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 22:01:28.35 ID:IPtHhU010.net
去年の今頃・・・はナゾノマスクが出回った頃だから正確には2月〜3月頃ですかね。
ある程度マスクの備蓄があるであろう医療機関でさえマスク不足だったのに
鉄道会社は直属(っていうのか?)の社員は勿論、警備員や清掃員含めてみんなマスク(しかも大半が不織布マスク)をしていましたが、
一体どこからマスクを入手していたのですか?

鉄道会社はマスク入手の裏ルートでも持っているのですか?

233 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 23:13:26.42 ID:mFRes9GM0.net
頭にアルミホイル巻いてそう

234 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 23:57:14.42 ID:R4XljOGKO.net
鉄道会社に限らず、日本郵政グループとバーミヤン(他のすかいらーくグループは有った)とノジマ電機とトヨタ自動車とauショップを除くすべてのサービス業で会社からマスク支給されていたぞ。東急警備だけは使い捨てマスクでなく布マスク支給だったが。
医療機関がマスク不足なんてマスコミが言ってただけで実際にマスクが不足した病院や診療所なんて日本中探して10件あるかないかだろ。
ネット同様マスコミも鵜呑みにするなよ。
ちなみに自衛隊は常に1年ぶんのマスク在庫があるので備蓄数は医療機関の比ではない

235 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 00:47:37.07 ID:tPHNyoTb0.net
そんな中でも帝国警備みたいに絶対にマスク禁止とか言ってた会社もあったな

236 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 01:05:43.26 ID:iOBnsIQI0.net
普通に考えて、もとから列車の清掃会社のもそれ以外の清掃会社の場合も、経費としてマスクを購入して社員に使わしてるとおもうよ。

237 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 01:07:27.19 ID:iOBnsIQI0.net
ホコリを吸い込み続けると気管支に支障をきたして労災認定とかならないためにも、会社支給で

238 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 01:11:43.26 ID:iOBnsIQI0.net
地下鉄みたいに空気の入れ替えがしにくい構造の駅のところで働いてる人大変だと思う。架線とパンタグラフの摩擦で鉄粉とか舞ってるから。それを吸い込み続けたりすると

239 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 01:15:27.39 ID:iOBnsIQI0.net
調べたけど、鉄粉ってレールと車輪の摩擦だけなの?架線ってずっとまっすぐだと同じところがすり減るからずっとまっすぐじゃなくてジグザグにして、それでも定期的に張替えるくらいなのに架線とパンタグラフから鉄粉飛んでないの?

240 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 01:16:15.49 ID:WdI1KC1e0.net
>>238
普通の架線は銅、摺り板はカーボンだからパンタ周辺から鉄粉は一切出ない
粉塵の量で言えば、鉄道では車輪とレールから出る鉄粉が圧倒的に多い

241 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 01:35:12.09 ID:GtLneHtN0.net
>>232
もともとインフルエンザやノロなど他の伝染病の大規模な流行に備えて大量に備蓄してあったのだろう。
鉄道事業もエッセンシャルワーカーではあるが、もっと艦船しやすい業務を持つところはいくらでもあるから、
マスク(や今後のワクチン)の供給に関して裏ルートだの優先権だのといったものは無きに等しい。

242 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 04:07:29.74 ID:40uT5xXCO.net
いや、社員数考えろよ。JR東日本の委託含む全社員に毎日使い捨てマスク支給するほど備蓄あるはずないだろ。
逆にマスクが手に入らなかったサービス業もあるわけで。バーミヤンはとにかく日本郵政やトヨタなんてJR東日本規模の大手なのに入手できなかったし備蓄もなかった。
JR西日本なら支社により2009年の関西インフルエンザのマスク不足から経験で在庫あったかもしれないが、マスクだって一応は賞味期限はあるんだから、
定期的に全社員ぶんの在庫入れ替えなんてしてたらボールペンとかの「備品」で済む予算じゃねーぞ。

商社ならマスクが価格高騰しただけでマスク自体はあったからJR東日本なら金の力でマスクを買い占めたかもだが、
病院がマスク不足てことは商社にマスクがあったのもデマで物理的にマスクが不足していたのかもしれん、それなら金の力ではない。
まあ俺は知らないが薬局に行列出来てたらしいから、行列出来ていたってことは裏を返せば少量は流通していたのかもしれんがな。

JR各社ならJR商事があるといってもJR商事自体がマスク不足だったろうし。

確認した限りでは国際興業バスは備蓄があったのと、
航空会社は国交省から支給されたから、鉄道会社も国交省支給かもしれない。
バス会社は社員数が少ないから備蓄で足りたのだろう

243 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 04:17:47.49 ID:40uT5xXCO.net
俺もサービス業だが昨年、会社でマスク支給はなく、
近隣のスーパーなんかでマスクが売ってると社員間であそこで売ってるとか情報が出回って速攻で買いに行ったりした。
意外に薬局よりスーパーのほうが売ってたんだよな。

JRみたいに会社からマスク支給されていた会社は、会社で貰えるから社員間でそんな情報どうでも良かったのか、それとも私生活としてのマスク欲しさからやはり情報は出回ったのか。

今はマスクが過剰供給だから、会社支給マスクをあえて使わないで自前マスク使ってる社員をいろんな業種で見るが、
毎日使うのを自前じゃ金額が馬鹿にならないから今なら有る会社支給を俺は使うわ。
まあ耳が痛いかとか呼吸がしやすいかとか色々好みがあるんだろうが、
値崩れしてるのはあくまで三流マスクで、
アイリスオーヤマなんてむしろ値上げしてるし。中国に懲りて生産地を日本に移行したぶんの経費、つまりコストがかかってるのを価格に転嫁したから事情やむを得ない気もするが、
マツモトキヨシブランドで売ったりアイリスオーヤマの姿勢がいまいち分からない。
と、さすがにここまで行くと板違いか。

244 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 04:22:20.49 ID:0B9P40pw0.net
>>238
地下鉄が走るレベルの都会の駅で飛んでるゴミで一番多いのは乗客の服から出るホコリ
とくに厚着をする冬は多くて、色んな機器やフィルターなどに詰まりまくる

245 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 06:05:42.99 ID:GnDp4ahk0.net
>>238
運転士なんか制輪子の摩耗物や車輪と、擦れるレールなどの鉄粉で鼻の穴が真っ黒になる。
レールも電車が走るからサビが飛ぶ。

246 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 06:34:05.60 ID:UQbEAp5l0.net
駐車場の目の前に線路があって、さらにその近くが電車のブレーキポイントらしいんで白い車体にサビが刺さってくることはしょっちゅう。
洗車のたびにアイアンバスター施工しているわ。

JRなら、架線は銅だから鉄粉は飛散しない。
地下鉄のサードレールやぶっとい剛体架線は知らんけど。

247 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 06:50:24.77 ID:x/sVguVH0.net
このスレもうダメだな
最早キチガイが一人で喋るスレに成り下がってるwwwwwwwwwwwwww

248 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 08:12:17.84 ID:ra1CSbGz0.net
まあパンダだってすり減れば接触する金属の板を交換だし、
架線やレールもすり減れば交換だから、
地下鉄のトンネルは粉塵は多いよね。

249 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 15:20:30.57 ID:tbpnr8LF0.net
>>248
パンタグラフ(Pantograph)のことをパンダと書く人を結構見かける気がするのはなんでだろう……?

250 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 15:26:50.61 ID:WdI1KC1e0.net
>>248
パンタの摺り板の接触部分はだいぶ前から金属じゃなくなってるんだよ
ステンレスの土台の上にカーボンの板がネジ止めされてる

251 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 15:27:43.29 ID:iDPOSL6X0.net
単にパン「ダ」グラフだと思ってるだけだと思うよ。

252 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 16:21:25.26 ID:iOBnsIQI0.net
聞き慣れない言葉は、いい慣れてる言葉に置き換えて言ってしまうのが人間の性。テング熱、アボガド、ボウリングのガーターギブス

253 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 16:22:16.98 ID:iOBnsIQI0.net
シュミレーション

254 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 16:23:10.41 ID:iOBnsIQI0.net
オラウータン

255 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 16:24:00.15 ID:iOBnsIQI0.net
デザリングとかこれ全部間違い

256 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 16:29:43.02 ID:1liIEYNw0.net
そんなアホお前だけだぞ

257 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 16:43:24.12 ID:tbpnr8LF0.net
>>250
東京メトロなどの剛体架線を使用する路線に乗り入れる車両や
新幹線・成田スカイアクセス線などの高速走行する車両では
カーボン系すり板だとあっという間に摩耗してしまうので現在でも金属系すり板が使用されてる

258 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 16:46:24.31 ID:iOBnsIQI0.net
これなんかDIMEがタイトルにデザリングって言ってるし https://dime.jp/genre/1099152/

259 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 16:47:49.72 ID:4UpPza3g0.net
息子がのぞみ品川新大阪間で乗り物酔いしてゲーゲーしてしまうんですが、こだまだと遅くて乗り物酔いしにくいとかありますか?
それとも最高速度同じだからあまり変わらないんですかね?

在来線だと乗り物酔いしないんですが、東海道線乗り継いでは俺の腰が死にます

260 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 17:35:13.91 ID:GdYS+mb20.net
>>259
https://toyokeizai.net/articles/amp/297758
のりものよいしないメガネ

261 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 17:56:45.27 ID:xbHOVu1h0.net
>>249
パンダを感じで書くと熊猫です

262 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 18:33:55.53 ID:40uT5xXCO.net
>>249
俺の場合は、単に予測変換でそうなるからいちいち修正しないだけ、修正面倒だし意味は文脈で通じるし

263 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 19:01:11.54 ID:1wMYyJPK0.net
>>259
車体傾斜装置が悪さしてると思うんで全編成車体傾斜装置付きになった現在では多分無理です。酔います。
新幹線の速度で酔うかどうか確認されたければ山陽区間のみずほ・さくら・ひかりレールスター・こだまや東北新幹線のグランクラス非連結列車、
上越・北陸新幹線を狙って試されてみてください。(この辺は車体傾斜装置非搭載なので)}

264 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 20:11:20.27 ID:t8y++lK/0.net
>>249
パンダじゃないやい!クリームパンダ!

265 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 20:26:37.94 ID:40uT5xXCO.net
撮り鉄の殺人未遂?でスレが乱立してますが、
撮り鉄同士のトラブルはとにかく、
JR東日本はなんで逆ギレするんですか?
ホームページに「撮影されるファンの方へ」みたいにありますが、詭弁にも程がある。
車で制限速度守れとか私有地入るなとか、なめてんの?

制限速度30キロの道路を120キロ出さないと撮影に間に合わないダイヤ、私有地に入らないとダメな場所を走るJR東日本が悪いのに、
なんで逆ギレなの?
制限速度守ってほしいなら制限速度守っても撮影できるダイヤにしろや。

そーいや上であった、窓から顔を出したら木にぶつかるとかの質問も、私有地だからJRが木を切れないみたいにあるけど、
甲斐大和のあたりは切ると呪いがあるから切れないとかじゃなかった?
工事関係者が次々に死ぬとか。

まあそれはとにかく、撮り鉄が撮影のために桜の木を切るのは勝手でしょう。
テレビで評論家?が「桜の木も含めての鉄道写真と思いましょう」
とか、馬鹿なのかな。桜の木を撮ってるんじゃなくて列車を撮ってるわけであって、国語力も芸術も分からないやつが評論家か。

266 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 21:05:03.65 ID:AUHUdFpc0.net
コピペ

267 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 21:30:32.31 ID:39GWh/YW0.net
本気で迷惑だから質問スレで長文は止めろや。それで良し答えてやろか、なんて思わないだろ?

268 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 23:36:11.19 ID:GtLneHtN0.net
>>259
私は小さいころ0系でしたがやはり東京〜名古屋が耐えられず途中で戻した事があります。
小さいうちは観光バスとか含めてあるていど仕方ないのかな、という気もしますが、
小さいのでシートに埋まりがちになり、電車と一緒に揺れてるとダメっぽい感じがしました。
わざとこだまに乗って途中の待避中に外の空気を吸いに出るとか、あまり長い時間座り込まず
ちょっと車内探検してみるとか気分転換を挟んでみてはいかがでしょうか?

269 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 10:22:13.30 ID:T6hcZ92o0.net
【速報】社民党がJR東日本横浜支社に謝罪要求「バリアフリーが徹底されたインクルーシブな社会を創りあげます」★2 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619484041/

270 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 11:18:54.81 ID:G1H5Ut170.net
>>260,263,268
分かりやすいやすいレスありがとうございます
Amazonバッタもんメガネチャレンジして駄目だったらこだま乗って名古屋で食事したりしてゆっくり新大阪目指してみます

271 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 11:21:57.89 ID:s0ZKdqFj0.net
日本導入の三大ミスをあげるなら、狭軌導入、周波数の違う電力導入、100Vの導入じゃない?狭軌以外の2つはなんとか克服できてるけど、狭軌導入が今でもずっとあとを引いてる。でも、新幹線と在来線の違う速度が同じ線路を走るとなると、在来線の遅れが出ると新幹線に大きな遅れが発生してしまうから、分けたほうがいい?でも青函トンネルの貨物の遅れが出て、新幹線までも遅れたっていうのはないし。

272 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 11:25:41.64 ID:s0ZKdqFj0.net
ミニ新幹線で、在来線の事故が発生した場合、上り列車が盛岡とか福島まで来られない場合、東北新幹線単独で走るの?

273 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 11:36:29.12 ID:s0ZKdqFj0.net
自己解決 サンライズ瀬戸・出雲も、どちらかが合流出来ない場合は単独運転って事?出雲は山の中でよく大雨とかの影響でストップしてるイメージだけど https://news.yahoo.co.jp/articles/1b1c883d2659fad46fb9be9b2f70b544b9b485bc

274 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 12:41:45.59 ID:OTCZdyL10.net
>>271
実は狭軌導入は正解だった
理由は日本は山国で線形が悪いのと
そして1キロでも線路を遠くに伸ばす必要があった
まだ明治時代の日本は国力が乏しかったから
標準軌は国策に馴染まなかった

275 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 12:52:07.18 ID:z6qK/xr80.net
標準軌の京急や近鉄がJRより圧倒的に有利には見えないんだよなあ

276 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 13:06:39.11 ID:vGDI/L/a0.net
狭軌はデメリットはあれど、メリットなど今はないだろ。それこそ新幹線を分離して高度に管理できる結果が、メリット

277 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 13:30:11.06 ID:OTCZdyL10.net
>>276
メリットは建設費がよりかからないなと急カーブに対応出来ると言う点だな。
新幹線みたいに国際規格外の幅広車体を作る以外は、デメリットがあまりないな。

278 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 13:48:01.69 ID:s0ZKdqFj0.net
狭軌は揺れやすい

279 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 13:49:37.86 ID:d2aJ/jTk0.net
>>278
京急はTXより揺れるぞ

280 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 13:53:28.09 ID:d2aJ/jTk0.net
京急は品川と横浜間での比較でね
横浜以南はカーブだらけだから揺れるのは仕方が無い

281 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 14:13:56.89 ID:HUfpNXgP0.net
箱根登山鉄道は標準軌だけどカーブが多い

282 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 16:25:20.83 ID:2fOX79C80.net
>>280
直線でも揺れるから保線の問題でしょ

283 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 18:11:53.25 ID:baLYugfJ0.net
珍しく、平日の4月30日に休みが取れたのだけど、関西の私鉄で「平日のラッシュ時にしか出てこない車両(形式)」って有ります?
椅子が通常タイプに改造されて面白味が半減した阪急8400形くらいしか知らない...

284 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 18:23:08.53 ID:Ok1Rv/yM0.net
>>283
あんまり無いけど強いて言えば近鉄の伊勢志摩お魚図鑑かな。
ただコロナ減便でどうなるかわからないし、感染の危険もあるのでやめた方がいいんじゃないかな。

285 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 18:57:09.73 ID:/Wj4uz8A0.net
つくばエクスプレスって新しい路線なのに
なんでわざわざ狭軌で作ったの?

286 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 19:22:35.59 ID:tMdSxDYg0.net
>>285
将来の常磐線などへの直通運転の可能性を潰さないよう茨城県などから要請があったため

287 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 21:35:24.61 ID:wjBiSrdK0.net
>>223
電気はもともと多数の地域企業だったから統一に苦労したのはどこの国でも同じ
日本でも戦後60Hzに統一することを決めたが成功したのは九州だけ
九州は今でも化学メーカー中心に自家用の50Hz系統がかなりあると思う

288 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 21:37:22.26 ID:wjBiSrdK0.net
>>287
アンカーすごくおかしかった
>>271 向け

289 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 21:53:17.28 ID:0uyez35q0.net
ミニ新幹線って福島と盛岡でかつての新八代駅のリレー方式にしとけば、標準軌改修工事もせずに、短期間でコストも抑えられたんじゃないの?新八代みたいに隣のホームで乗り換えられるなら乗り換えにかかる時間も少なくてすむし。

290 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 22:40:14.59 ID:OInPCaQ70.net
コロナで乗り鉄取り止めるんだけど、e5489で買った指定席券って横浜駅で払い戻し出来ましたっけ?

291 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 23:49:40.19 ID:/Wj4uz8A0.net
えーそんな下らない理由で。
標準軌のほうがスピード出る、揺れない、脱線しにくい、といいことづくしなのに。
逆に言えば狭軌は脱線しやすい・・・ってのは極論かもしれないが、いろんな意味で標準起のほうが優れているのは確かなのに。

第一、常磐線とはライバル関係なんだから、中央線が京王線に乗り入れるくらい有り得ない話だと思うし、まあ名鉄がJR東海に乗り入れた時代もあるから何とも言えないが。
ただ、山形新幹線や秋田新幹線の前例からしたら狭軌の上に標準軌だってだから技術上は
標準軌から常磐線乗り入れだって出来ただろうに。

292 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 23:59:13.82 ID:pn8oA07Q0.net
それなら標準軌に拘らずもっと広くすればいいということになる
BARTの技術者はなぜ新規に建設したのに標準軌にしたのかと首を傾げたという

293 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 23:59:34.20 ID:pn8oA07Q0.net
>>292の後段、新幹線のことね

294 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 03:44:48.90 ID:CGhnSreo0.net
>>289
新幹線が地元まで「直接」走ってくるように圧力かけられたかどうかが地方の政治家のステータスだったからさ。
わざわざ改軌してまで新幹線が行くニーズがあるかどうかとか利便性がとか技術的にとかは全然関係ない所で決まった事なんだよ。

295 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 05:13:20.76 ID:uXaIv1or0.net
理系は技術的に効率や理想を追求するけど、現実は政治と金と宗教の都合で決まることが多い
コロナでも原発でも非科学的な報道ばかりだろ?しかも大多数の国民は嘘を素直に信じちゃうからね
バカを説得するほど大変なことはなくて、それで技術者は心が折れる

296 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 07:48:31.09 ID:9+Fh3dDL0.net
>>291
スピードが出る?
京急、近鉄、常磐線、TX、新快速でどれだけスピードで差があるの?

京急はTXより揺れるし都合が悪いと保線のせいにする

脱線しにくいと言うエビデンスは?

297 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 08:13:57.92 ID:sSufbHhQ0.net
>>291
もともとは国鉄が常磐線のバイパス線として計画したものなので
将来は延伸して常磐線に乗り入れて水戸方面への直通列車を走らせるというのが大前提で
茨城県などにもそのような説明をしていた
その後国鉄・JR線として建設されないことになったが
茨城県などは将来は常磐線に直通するという前提条件は維持したいということで以下略

298 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 10:08:57.55 ID:R/BVdmJX0.net
台湾鉄道、全部狭軌なのに一部区間を複線化する時に、コスト削減のため標準軌を検討中って、これせっかく狭軌で統一されてるのに、一部区間だけ標準軌にしてどうするの?いくらコスト削減につながるからってhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ce662adf8a8879deb2406fe7fd09597b1732ea28

299 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 11:22:47.21 ID:BumMW2wU0.net
>>291
他にもコストの問題もある
日本国内ではJRと同じ狭軌にすることで大幅にコストが下がる。
新規企業であればJRが採用済みの標準品を採用することで大幅にコストが下げられるし多少の仕様違いが出ても限定的なコスト増にとどまる。
(交直両用にしても常磐線で多数採用例があるためそんなに高くならない)
それに対して標準軌採用ならAC20000Vの標準軌区間は山形秋田両新幹線しかなくましてや標準軌の交直両用などTXが史上初になる。
つまり自主開発になるものがあまりにも多くコストの大幅増は避けられない。
金の問題は仕方ないね()

300 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 12:18:32.62 ID:Z+x2qqAs0.net
直流1,500V電化区間だと、電車はどれくらいの速さまで出せるか教えてください。
京成電車の160km/hが関の山でしょうか?

301 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 16:34:28.81 ID:sMylX65W0.net
>>298
台湾にも標準軌が存在することを知らない人が書いた記事かな?
とりあえず100年ぐらいの長期計画で全線を標準軌にするつもりかもよ

302 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 16:35:17.64 ID:sSufbHhQ0.net
>>300
フランスのTGVが直通先の在来線の直流1500V区間で220km/h運転してる

ちなみに、イタリアでは開業時期が古い一部の高速新線に在来線と同じ直流3000Vの区間があってこの区間では250km/h運転してる
また、イギリス南部の直流750V(第3軌条集電)区間では160km/h運転してる

303 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 16:37:46.51 ID:sMylX65W0.net
>>300
電圧とスピードはまったく関係ないです
今は主に安全基準(ブレーキ距離)によって最高速度が制限されています

何もない砂漠に真っ直ぐに線路を敷けば600km/hぐらいは出せるでしょうけど、実用にならないので無意味です

304 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 16:49:10.92 ID:R/BVdmJX0.net
>>301
台湾鉄道と新幹線の台湾高速鉄道って別会社なのはわかってて言ってる?台湾鉄道に標準軌あったっけ

305 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 16:52:29.66 ID:cZiLM1iJ0.net
>>303
制動云々より直流は離線に弱いのでそんな速さでぶん回そうとするとパンタと架線が耐えられない

306 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 17:36:10.87 ID:sSufbHhQ0.net
>>305
直流が離線に弱いのではなく、直流電化だと離線に強い架線を採用するのが難しいというのが正しい
(架線の構造が同じなら直流電化でも交流電化でも離線量は変わらない)
車両の性能が同じ場合、直流電化だと交流電化よりも電圧が低い分大電流を集電する必要があり、
大電流を流すためには架線を太くする必要がある
しかし、250km/hを超える高速化のためには架線を軽量化する必要があり、
太い架線は重量が増加するので条件的に相反することになる

また、架線の構造とは別に、集電時の電流容量には限界があって、
電圧が低い直流電化では交流電化より早く限界に達してしまって車両出力の向上も限界を迎えてしまうので、
その結果速度の向上も限界を迎えてしまうというのもある

307 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 17:55:55.82 ID:sMylX65W0.net
>>305
太い架線や強いバネを使うなどして、実用性やコストを無視すれば可能だろうという妄想です

308 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 18:16:47.45 ID:5UoJ4UQm0.net
>>296
軌間がひろいと、かさばる大出力のモーターを積みやすいという話もあった。

309 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 20:51:31.40 ID:sMylX65W0.net
>>308
抵抗制御の時代は狭軌だとモーターが小さくなるからパワーが出せないという問題があったけど、インバータ化で解決してしまった
おかげで私鉄の甲種輸送もJRの救援列車も普通の通勤電車で引っ張るようになった

310 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 21:11:00.63 ID:pZp7DdQW0.net
>>290
券として出してるのなら横浜駅でも戻せる

311 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 22:47:25.60 ID:kKJZOJQ9O.net
JR西日本で変なホームドアを見ましたが、なんて呼ぶのですか?また、あれならドアの数とか関係無く導入できそうですがなぜ普及しないのですか?
具体的な駅名は忘れましたが、高槻→神戸を各駅停車で移動した途中駅で、ホーム「ドア」ならぬ、
なんか上から、り下がってくるホーム「網」みたいのを見ました。
うろ覚えですが2駅連続で見た気がしますが、あくまで電車内から見ただけで直接ホームから見たわけじゃないからそれ以上のことは分かりません、質問情報不足ですみません

312 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 22:48:40.70 ID:kKJZOJQ9O.net
り下がってくる→吊り下がってくる でした

313 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 23:35:10.61 ID:8kQtwMU90.net
>>311
昇降式ホーム柵

314 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 00:37:55.77 ID:FhUAa/tz0.net
>>311
首都圏などでよくある横すべりタイプのホームドアがとりあえず広まりつつあるが、
あれだとホームの補強工事が必要な場合が多く設置費用が高額になるため、
軽量かつ安価なタイプがいくつか模索されているところ。

またドア部分だけが開閉するタイプだと20m4ドアとか決まったドア配置にしか対応できず、
停止位置もシビアになるため支柱+上下開閉にして側面全体を解放するようなタイプも
試作・試行されている。

315 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 08:01:03.29 ID:NPAKfH0h0.net
只見線って何で廃線にならんの?

316 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 08:08:20.67 ID:Y57wSQJj0.net
今話題になってる鉄道ファンの暴行逮捕の事件で
19歳の少年の名前がネットでは大野って名前だけ独り歩きしてるけど
トモダチいなさそうな少年なのになんで名前知ってる人がそんなにおるん?

しかも犯人の名前一番最初に晒した人、集団ストーカーだとか俺は狙われているとか
普段ツイートしてる変人なんだけど、本当に大丈夫?

317 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 08:28:33.83 ID:Bp1ItqMp0.net
>>315
沿線の自治体が「金は出すから復旧してくれ」と言い続けてるから

318 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 08:30:29.46 ID:Bp1ItqMp0.net
>>316
単に噂が広まっただけ
明確なソースがないのでまったく信用できないし、する必要もない

319 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 20:48:31.72 ID:YCqjVoAj0.net
このスレのルールって質問って1つまでですか?2つしてもいいのかな?
関連してる質問なので同時にしたほうがかえって質問しやすい、回答して頂きやすいと思うので、2つ質問させて頂きます。

>>281 を見て図書館に行った時のことを思い出しました。
>>281 さんの「箱根登山鉄道は標準軌」って箱根湯本〜強羅のことだと思いますが、
小田原〜箱根湯本は狭軌ですよね。

(1)
図書館に昔の小田急時刻表があったので読んだら、昔は、新宿から快速急行箱根湯本とかあったのに、どうして今は無くなったのですか?
線路の幅の問題かと思ったら、どちらも狭軌だし、そもそもロマンスカーは今でも箱根湯本まで行くから、快速急行や急行で箱根湯本に行けるはずなのになんで辞めちゃったの。

(2)
車両形式とかは分かりませんが、小田原〜箱根湯本は赤い電車が専属(所有が小田急じゃなくて箱根登山ってことかな?)だと思ったら、
ついこの前、これも車両形式は分かりませんが銀色だか白色だか……確か銀色だったと思いますが、要は「よく見る小田急の車両」が箱根湯本ゆきになっていたり、
逆に、赤い電車が新松田ゆきになっていたのも見ました(あとは町田まで行った時、どの駅間か忘れましたが車庫にその赤い電車がいて、回送とはいえこんなほうまで来るんだと思いました)。

ということは、別に、赤い電車が小田急区間に入ることもあれば、銀色だか白色だかの小田急の車両が箱根登山区間にも入るってことですか?
余談ですが、赤い電車でドア3/4締切は見たことがありませんが、銀色だか白色だかの車両は3/4締切をしていたので、赤い電車には締切機能がないのかな、停車時間長いんだから機能付けてほしい。


以上、連動してるので2つ質問させて頂きました。
似たような疑問の「西武線がなんで池袋発の西武秩父ゆきが消えたのか」とか「4000系以外が飯能・吾野より西に入るのか」
はヤフー検索で解決しましたが、小田急&箱根登山に関しては、そもそも車両形式自体が分からないので調べられませんでした、すみません。

320 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 21:17:43.25 ID:kvyzzB/30.net
>>319
(1) 車両運用の都合です。
新宿〜小田原間は20m通勤車10両編成が運行できるようにホームや待避線の長さを用意してありますが、小田原〜箱根湯本間は連接車10両分・約150mが最長です。
また、バリアフリー法の関係で途中の風祭駅のホーム延長が85mしかなく、ロマンスカー以外の乗り入れは通勤車4両に制限されました。
急行は6+4の10両編成だったので小田原までに後ろ4両を切り離して乗り入れてましたが、6両編成での乗り入れができなくなったことから乗り入れは各停のみに制限されるようになりました。
その後急行には10両固定編成も運用されるようになったため、現在では乗り入れることすらできません。

(2)箱根登山鉄道の小田原〜箱根湯本間では全車両が小田急の車両で運行されています。
赤い車両も小田急保有で、銀色の電車(1000形)にラッピングを貼っただけですので小田急線内も走ります。
原則は赤い1000形が登山線直通及び登山線内に入りますが、運用の関係で他の1000形銀色編成や8000形白色編成が入ることがありますし、
検査は小田急の大野総合車両所で受けるため定期的に相模大野までは入ります。

321 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 21:56:28.62 ID:Zt7JONw4O.net
風祭駅っあれか、カマボコを選んでる時間がわずかでも長いとロマンスカーの交換待ちの踏切にハマると乗るはずの電車が目の前で行っちゃう魔の駅。
確か、ロマンスカー関係なくてもやはり踏切で足止めで目の前で乗るはずの電車が行ったこともあったな、あの踏切関係はなんとかしてほしいな

322 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 21:59:24.53 ID:Zt7JONw4O.net
>>320
相模大野ゆきなんていないだろ。
つか、だったら急行もロマンスカーみたいに風祭待避にすりゃいい

323 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 21:59:47.97 ID:Zt7JONw4O.net
>>320
赤いやつに相模大野ゆきなんていないだろ。
つか、だったら急行もロマンスカーみたいに風祭待避にすりゃいい

324 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:00:10.49 ID:CDjuXvGy0.net
>>321
もっとローカルな路線だと一旦踏切を開けて移動する時間を確保してるところもあるんだよね。

325 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:00:25.14 ID:Zt7JONw4O.net
>>316
犯人と被害者どちらの名前だよ

326 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:05:45.90 ID:dYlCLP6h0.net
>>323
営業運転とは誰も言っていないわけだが。

327 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:10:56.50 ID:Zt7JONw4O.net
>>296
近鉄はその中に入れるほど速くないような。

列車間隔という物理的問題、や会社のやる気、スピード出すとそのぶん保線の手間があるからスピード出さないってだけでで、
理論上は標準軌道のほうが速度出るが。新幹線が狭軌なら同じスピード出せるか?

脱線しない根拠?
少なくとも日本だけで言えば、地震による上越新幹線脱線とかを除けば、脱線したのを狭軌だけだし、
脱線の原因自体がいまだ不明なのも多いじゃん。名鉄や東村山あたりでの西武新宿線の脱線はいまだに原因分かってないし。

羽越本線いなほ号や福知山線は標準軌道なら脱線しなかったはず

328 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:14:16.14 ID:Zt7JONw4O.net
>>296
標準軌と狭軌の中間的存在の京王線は中央線より速いけど

329 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:22:05.48 ID:Zt7JONw4O.net
>>326
どうせ運転するなら旅客扱いすりゃいいのに。回送を見るたびに思うが。
横浜支社で言えば、いまはないが湯河原にライナー留置させて小田原から発車とか、なら湯河原から発車させればいいのにとかね。今もある小田原から国府津までの回送なんかもね。
バスも同じでだいたいの場合、下り最終バスは上りは回送で駅に戻るが、どうせ走るなら旅客扱いすりゃいいのに。
飛行機の場合は回送か旅客扱いかで乗員の給与が変わる会社もあるがバスは回送でも給与が変わらないから会社としても損はないし

330 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:22:06.57 ID:jVhZxxw80.net
標準軌の路面電車もあるけど、たとえ保線が完璧だったとして、法令を無視してもたぶん性能的にそんなにスピードは出せない

331 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:27:19.22 ID:Zt7JONw4O.net
>>241
ワクチンは優先順位あるだろ。
医者、看護師、老人ホーム勤務者、高齢者、不眠症を除く慢性疾患者、お前みたいなエッセンシャルワーカーという意味不明な言葉を使う精神疾患持ち、
が現時点の優先順位。

接客業でマスクは失礼てのが1年前までの世論なのに
一応は接客業の鉄道会社がマスク備蓄してるわけないだろ

332 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:33:03.89 ID:Zt7JONw4O.net
>>324
踏切ではないが、大井川鉄道では降り過ごした乗客のためにバックしたことすらあったな

333 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:37:51.43 ID:Zt7JONw4O.net
>>320
ラッピングは塗るんじゃなくて貼るのか。
西武のドラえもんラッピング電車とか映画公開延期でもラッピングはそのままだったな

334 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:38:40.39 ID:kvyzzB/30.net
>>323
急行の湯本延長には編成全部入れ替えが必要な上に4+6編成の充当列車固定が必要
今の小田急は6連小田原方の電気連結器を撤去してる(3000形は設置すらしてない)から組成変更も無理。

>>329
旅客運転したら車掌乗務がマストやぞ。
あとバスの場合回送だとショートカットが可能なので遅延回復や分単位での拘束時間短縮、
あるいは近隣の車庫営業所に直接回送で折返し設備の設置が不要になるなどのメリットが多い。

335 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:42:01.93 ID:Zt7JONw4O.net
>>319
で、西武鉄道のほうの答えはなんなの?
飯能と吾野をいちいち区切ってるのは多分、運用と境界は違うことを示して、
たまにいる揚げ足バカへの対策だろうけど、
揚げ足取るなら無くなったのは池袋からの西武秩父ゆきのみならず秩父鉄道乗り入れもだね。
今春ではコロナ暫定ダイヤが正規になったかのように飯能からの乗り入れも平日は消えたが。

336 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 22:47:06.29 ID:kvyzzB/30.net
>>333
ステンレス車両は基本塗装じゃなくビニールシートに印刷して貼り付け
ステンレス車両で塗装するのは京急の新1000形の後期車両と門司機関区のEF81の一部、ほか少数やぞ。

337 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 23:04:24.59 ID:Zt7JONw4O.net
>>320
バリアフリーの文節が違う。

×
> また、バリアフリー法の関係で途中の風祭駅のホーム延長が85mしかなく、ロマンスカー以外の乗り入れは通勤車4両に制限されました。


また、途中の風祭駅のホーム延長が85mしかなく、バリアフリー法でロマンスカー以外の乗り入れは通勤車4両に制限されました。

338 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 23:10:06.11 ID:Zt7JONw4O.net
>>334
バスの折り返し設備ってなんだw
まあ強羅駅みたいなバス回転設備の例外はあるが。

深夜の上りなんてどうせ客はほとんど乗らんから営業運転で駅に戻ったり、営業所に行ってもいいと思うがね。
まあ客がほとんどいないから回送なんだろうが、それ言ったら終バス自体が客いないつーか。

339 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 23:47:01.65 ID:Zt7JONw4O.net
>>334
あれでもロマンスカーって交換待ちでホームからハミ出てなかった?
だから踏切が開かない。

もっとも、風祭駅は普通電車同士の交換待ちでも踏切問題はあるけど。
当たり前だが電車がすぐ近くにいたらどの鉄道会社でも踏切はセンサー反応で鳴動するもんな。

いや、そうでもないか。上のほうで出ていた、西武鉄道の清瀬駅は電車停車中は踏切は鳴動せず発車メロディ鳴ってから踏切鳴動だから、もしブレーキが壊れて清瀬駅に止まれなかったら踏切に突っ込むの?とかあったから、
会社によりセンサー鳴動方式ではないかもしれんが。発車メロディ連動?

とりあえず小田急は、箱根登山も同じだとは思うがセンサーだろうな、
東日本大震災の時、600メートルくらい先で電車が停止してるだけで動くわけないのに1時間くらい踏切鳴動したままだったから。

340 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 01:40:32.02 ID:LlsbG8tY0.net
質問お願いします、鉄オタは終電をとうに過ぎた時間の無人駅にカメラも持たずに鉄オタの趣味の何かをする為にウロウロしたり、車のナンバーを意味深な末尾2桁(・・88、・・12など)にする事ってありますか?

341 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 02:34:57.48 ID:gXf8kChZ0.net
>>320
8000は単独営業できない

342 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 06:20:52.00 ID:yThhQFt50.net
>>327
新幹線が標準軌になったのは世界基準外の幅広車両を走らせる為
幅狭なら狭軌でも高速は可能

343 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 07:26:07.39 ID:EHd+22ZO0.net
>>342
直流大出力モーター搭載は狭軌では形状的に無理
大型車体なら尚更

前の話題にあったけど直流の大電圧は放電など取扱い上危険なので無理。
交流なら安全。
日本では1500Vが限度。

344 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 15:34:53.01 ID:Wve/IQrA0.net
>>329
湯河原も国府津もホームのない線路からの出発だったが(国府津→小田原の回送は貨物線経由で運転)、
ホームのないところで客を乗せて出発しろと?

>>336
ステンレス製の全面塗装車はまだ少数派ではあるが徐々に増えてる
他の例としては、相鉄10000系・12000系のネイビーブルー車、南海1000系(一部除く)、JR九州883系とか

345 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 15:38:59.70 ID:0kWUv5Mx0.net
>>344
あれって全面ラッピングじゃなくて塗装なの?

346 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 18:39:39.49 ID:lKI8A1NZ0.net
>>289
出発地や目的地周辺区間での乗り換えならともかく「行程の途中での乗り換え」を一般客がどれだけ嫌がるのか。
これ、ニートなら理解できなくても仕方がないかw

347 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 20:17:25.98 ID:0X3IV27t0.net
列車の床に座るのはマナー違反なのでおやめくださいとのアナウンスがありますが、
座席が埋まってる状態で立ち乗車中に、急に貧血などで具合が悪くなった場合も座ってはいけないのでしょうか?

348 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 20:22:51.67 ID:g8BRPGHE0.net
良いです。屁理屈はマナー違反です。おやめください。

349 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 20:55:40.28 ID:Wve/IQrA0.net
>>347
なんでそういう極端な考え方しかできないの?
通常時と緊急時の区別もつけられないの?

350 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 21:26:42.49 ID:j4oD1uTw0.net
>>223 とか >>227 (←こっち特にひどい) とか・・・


ここでURLを張っている人って
なんでURLしか貼らないの?
せめて見出しがあればいいのに。
見出しと日付と大まかな内容があれば理想ですが、せめて見出しだけでも。こんな感じで。


鉄道の運転手は、出発するときに『出発進行!』と言わないときがある! 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/35489/
↑「埼玉県を奔走する某アニメの出発おしんこー、きゅうりのぬかづけー」と、直接的に名前を出していないものの明らかにクレヨンしんちゃんを指している記事。
ちなみに電車は「運転手」ではなく「運転士」な気がしますけどね。

>>344
湯河原の場合はなんで留置線から駅内線路に入れない構造にしたんだと思う。
国府津駅なんか御殿場線が臨時で4番線から発車することとかあるから乗り入れのない今でも線路繋がってるし(国府津車両センターがあることを考えたら当たり前だが)。

>>223
それは乗務員の場合なので、駅員の場合は>>222で合っているので、>>222は必ずしも間違えではないかと。

>>227
サンライズ自己解決とか書いてあるから読んだら記事中にサンライズの記事が皆無じゃないか。
下りサンライズがウヤでなぜ翌日上りができるか、ではなく、山形新幹線の下りが運休でなぜその折り返しになる上りが運休できるか、ってかんじの記事じゃないの?

351 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 21:28:39.32 ID:j4oD1uTw0.net
>>347
田沢湖線701系でトイレで吐いてる客を
車掌が長時間トイレにいるなとかで座席に戻させて
結局座席で嘔吐した客がいた。
秋田駅ですぐ交換の座席が持ってこられて、おお秋田駅はこんな設備があるんだと思った。

352 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 21:39:59.39 ID:j4oD1uTw0.net
>>333
ラッピング電車やラッピングバスは基本的に「貼る」だよ、「塗る」ではない。
塗料を使うには違いないけどね。
特殊な塗料での貼り付けだから、風で吹き飛んだりはしない。
触ってみれば、塗ってあるじゃなくて貼ってあることが、かすかな厚みから分かるかも。それすら分からない時が普通だが。

西武40000系のドラえもん50周年と西武秩父線50周年を掛けたラッピング電車だが、
ネットだと初期に撮影した人ばかりだから分からないかもしれないが、
実際には、映画公開延期が決まってしばらくしたら、公開日に当たる部分は白く塗りつぶされた(張り替えられた)ぞ。

あと西武鉄道の怠慢ではなく、
広告主(この場合は東宝?)の意向なので、西武鉄道がラッピングをどうこう修正できる権利・権限自体がない。

ドラえもんスタンプラリーとか映画館の送迎バスのラッピング、ドラえもん50周年記念ポップコーンの販売時期まで行くと映画会社なのか映画館なのかどちらが決めていいのかまで分からないけど。
映画館がどのポスターのどれを張ったり、「近日公開」に上書き(この場合は「貼る」でいい)するのも映画館が決めるのか映画会社が決めるのかは知らん、さすがに板違いだしな。
ただ、単純な事実として、コナンが1年延期なのに「近日公開」のままだったり、延期になった映画の予告を上映前差し替えどころかチケット売り場の画面で流していたり、
今年で言えば「シン・エヴァンゲリオン』の公開が急すぎたのと『クレヨンしんちゃん』映画の延期告知が前日16時だったので、そもそも映画館にも配給会社にも余裕が無かったかと。

353 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 22:09:47.82 ID:ErpRG7r5O.net
双葉社の『意味がわかると怖い4コマ』という出版されたばかりの本があり、
「ここは事故があった現場で事故を忘れないために警笛を鳴らす」とありました。
作中での路線は一切不明ですが、福知山線では事故現場で毎回警笛鳴らしてるんですか?
もし漫画内の汽笛の部分が事実なら、福知山線しか考えられないし。
(正確には「かつて大きな事故があった場所 忘れないための追悼の警笛」と2コマ目に書いてあります)

>>296
福知山線は知らないが、自称専門家がテレビで、日比谷線脱線事故(2000年だっけ?)が、
脱線防止ガードがなくても標準軌なら脱線しなかったとか言ってた。
本当かは分からない、福知山線事故の時だって専門家同士で見解違ったし。
乗客が多いほうが揺れるから垂直力がどうって人と、乗客が少ないほうが揺れると、真逆のことを言ってる専門家がいたし。

354 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 23:06:04.25 ID:ErpRG7r5O.net
脱線で思い出したけど、日比谷線みたいに単に東急電鉄車両ってんじゃなくて
ガチで他社のせいで起きた事故ありましたよね、「信楽高原鉄道事故」。
あれ以来、信楽高原鉄道とJR西日本は仲悪くなってますか?

なおよく言われるJR東日本と東海が仲悪いとは僕は感じません、国府津駅や小田原駅でふつうに談笑してたりしますよ。
国府津駅で御殿場線に通告券を渡したりも東日本の駅員がやってるっぽいし。
新幹線が東日本と東海が乗り入れしないのは、しないというより出来ないからだろうし。
強いて言えばリニアが東京始発ではなく品川始発なのは東日本への嫌がらせかなとは思いますが。

355 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 00:39:52.09 ID:ClLvjCgXO.net
サンライズと言えばそういえば以前サンライズの質問をした者ですが、
確かに考えたら山形新幹線とかでも下り運休なのにその車両で折り返すはずの便が上り運転とかはありますね。

これも以前言いましたが、サンライズの場合は
「瀬戸大橋の強風が見込まれるためサンライズ瀬戸は運休」
とだけ書いてありJR東、四国、西のHPはいまいち分かりにくかったのですが、
サンライズの停車駅がほぼないJR東海のHPが
「くだりの瀬戸号は運休です ※くだり出雲号は運転いたします」と、分かり易い表現でした。


ところで以前は
「下りが運休じゃ、翌日の上りは車両が無いから運休かと思ったら、普通に運行したようですが、上りの車両はどう確保したの?」
と質問させて頂きましたが、
改めて考えたら、別の疑問が湧きました。

A・瀬戸大橋の強風が見込まれるなら、瀬戸号もせめて岡山ゆきとして運転すれば良かったのでは?客も、とりあえず岡山まで行けば何とかなるって人もいたと思うけど。それに、在来線列車なら動いているかもしれないし。

B・すっかり見落としていましたが、前回質問の「翌日」の車両確保の「別」の話として、
「当日」は、下り瀬戸号は運休でも上りのサンライズ瀬戸は動いていました。
あくまで「明日の朝の強風が見込まれる」だけだから、「今夜はまだ風が来ないから上りサンライズは動かせるから動かした」ということですか?

356 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 00:43:27.00 ID:57ZQLHtV0.net
>>354
東海と東日本、少なくとも乗務の現場レベルでは不仲であるわけにはいかんよ
どうしても国府津熱海では折返し待機で東日本さんの施設使わせてもらうわけだから
乗務員同志が不仲だと折返し待機で駅の休憩施設使えなくなって大事になる。
同様に国府津駅出発〜国府津車両センター分岐までは東日本国府津駅の管理区域なので
国府津出発時点での通告券等は御殿場線区間関係でも東日本国府津駅駅長が発行する。
(確か御殿場線神奈川県内で通告券発行できるのは国府津駅長と松田駅長のみ)

ただし営業部門で仲がいいかと言われるとおそらく答えはNo.
特に沼津以東の有人駅勤務の営業部門はICカードでエリアまたぎして現金精算になる客を多数相手するために
あまり東日本側の同部門をよくは思ってないと思う。
また上層部や労組第一組合は間違いなく不仲(前者はグループ内の主導権争い、後者は東日本がJR総連、東海がJR連合系のため)

357 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 00:54:08.55 ID:E8Pr/01x0.net
なげーよ
もっと短く。

358 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 01:09:46.09 ID:xZBnuRss0.net
つらつら書きたいだけなんだろうな
めんどくさい奴

359 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 03:15:40.18 ID:ClLvjCgXO.net
>>356
伊豆箱根バスと箱根登山バスみたいな関係ですね。少なくとも現場レベルでは仲がいいし、伊豆箱根バスに車椅子旅客が乗るのを箱根登山バス係員が手伝うなどしてる。
ICカードは伊豆箱根鉄道三島駅が巻き込まれてますね、三島駅の伊豆箱根中間改札でICカード使えないの?て旅客は行けば必ず見る。

360 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 06:16:39.34 ID:W7v6FMzR0.net
>>354
あれが原因で直通廃止
唯一の交換設備だった信号所も廃止
一閉塞になりましたからね
JRからのおこぼれもなくなり、本数も限られて苦しい思います

361 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 07:19:25.61 ID:SoOoti1f0.net
ライトクタバレ

362 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 08:07:34.93 ID:ClLvjCgXO.net
信楽高原鉄道のはまあ普通に考えて関係悪化しないわけないよな昔のこととはいえ責任問題はかなり長引いたし

363 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 08:09:33.87 ID:FS9VxnDI0.net
福知山線の現場なんて周りがマンションだから通過の度に警笛鳴らしてたらうるさくてかなわんだろう

364 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 02:04:18.30 ID:sTnSIN3hO.net
三島駅や大月駅、品川駅、近鉄名鉄名古屋駅は中間改札がありますが、
これらは、伊豆箱根や富士急、京急や近鉄は、
代行手数料みたいの貰ってるんでしょうか?

桑名駅みたいに片側が完全に近鉄なら近鉄がJRの券も処理するからと代行手数料は貰わなくてもいい気がしますが、
三島駅 品川駅 大月駅に近鉄名古屋駅 は別に中間改札いらなく相手の会社のためにやってるって感じですが。

365 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 07:31:04.56 ID:Z86ZPZUD0.net
>>302-303
遅くなりましたが、ありがとうございます。
日本の新幹線は東電区間でも60Hz・25000vで動かしていると聞きますが、パンタグラフの数を減らすとか、変電所をつくるコストが理由でしょうか?

366 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 07:57:58.98 ID:/p6IboP40.net
>>365
東海道新幹線はそうだが、他は違う。

367 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 09:35:28.08 ID:f4wInRf80.net
>>365-366
東海道新幹線区間は東電からの受電区間でも60Hzに変換して供給しているがこれは車両の軽量化と製造コストの縮減目的。
開業当時は技術的には50/60Hz両対応の車両を開発することは可能だったがその当時50/60Hz両対応の変圧器や整流器は60Hz専用品と比して重く高価だったため
変電所で周波数変換したほうが軽量化できかつ全体的にコストダウンが図れたことから60Hzが採用された。
変電所自体は周波数変換設備を設けるほうが当然高価。
一方で北陸新幹線では50Hz交流電化済みの上越新幹線に乗り入れること、将来的に商用電源が60Hzな北陸地区へ延伸される予定だったことから
交流機器は50/60Hz両対応のものが採用された。

368 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 14:48:08.74 ID:Bp5khZm70.net
3セクは窓口だけとかホーム上でそのまま乗り換えですが、経費がかかるからでしたっけ?

369 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 17:16:19.45 ID:Z86ZPZUD0.net
>>366-367
ありがとうございます。

370 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 17:18:18.18 ID:7DxZJ+v50.net
g

371 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 21:28:34.37 ID:fyLFujHL0.net
オモチャ屋で「新幹線N700S確認試験車」とプラレールが売ってました。
確認試験車って何ですか?
今はN700(系)Sも普通に走っているので、試運転みたいな意味ですか?

つか、そもそも「N700系」ってなんなのですか?
「新700系」なら分かるけど、「N」は何を指すのかとか。
引退のニュースも、
N700系無印だかN700系AだかN700系Sだか色々ありすぎて引退がどれか忘れましたが
前にニュースで「このN700系は引退」と見ました、
じゃあN700系の中にも、色々いるみたいなことですよね。
なんで800系とか900系とか新しくならず、ずっと「N700」は引き継いでいるんですか?

昔のことなんであまり覚えていませんが、上越新幹線は確か「外見は違うが性能は同じ」ということで200系、200系2000番台、とあったと思うのですが、
N700系列の場合、それぞれ、性能が違うんじゃないですか?

372 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 00:21:17.22 ID:Al7SMBX7O.net
小田原〜熱海は東海道線はトンネル内で携帯電話が圏外になりますが、
すぐ近くを走る東海道新幹線のトンネル内では使えます。
つまりケータイ会社のアンテナ(基地局?)が至近距離にあるんだから、東海道線が東海道新幹線のケータイアンテナを流用できないのですか?
そもそも、トンネル内で携帯電話を使わせては意見・要望として鉄道会社と電話会社のどちらに言うべきですか?どちらに権利があるのかな。
東京メトロは東日本大震災を契機にメトロ側が携帯各社に依頼したらしいけど。

373 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 00:26:46.48 ID:FiSvxKvp0.net
どうして中央東線は山梨と長野の県境付近にちょこっとだけ単線区間があるのでしょうか?
とっとと複線にしちゃえばいいのに

374 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 01:02:32.64 ID:RGqt3OLM0.net
>>372
トンネルで携帯が使えるようにするのはJMCIAの仕事だから要望はJMCIAの会員である携帯各社に言うべきかと。
あとこの区間、新幹線とJR在来線はトンネルが別物だから新幹線の電波を在来線に届かすわけにはいかないかと。トンネルの外にアンテナを建ててトンネル内はLCXケーブルで携帯を使えるようにしているはずだから届くはずもない。

375 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 01:05:11.19 ID:RGqt3OLM0.net
>>372
あとこれ知ってる?

https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/2020/0401.html

376 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 01:36:30.47 ID:31ogUEA70.net
>>371
先ごろ東海道新幹線で引退したのはアルファベットの付かない「700系」
ただしレールスターとドクターイエローも700系の仲間だから、完全に700系がなくなったわけではない

N700系はすべてN700a系に改造されたので、純粋なN700系は絶滅した
N700a系は2001番から始まっているので、昔風に言えばN700系の2000番台になっている(西日本は5000番台)
同様にN700A系は1000番台と4000番台、N700S系は0番台と3000番台

N700系のNはNewという意味らしい
700のままアルファベットだけ変えることにした理由は公表されてないみたい
https://news.mynavi.jp/article/trivia-150/

377 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 04:30:11.18 ID:t8HnRdrN0.net
N700S乗ってみた動画で席が広くなって ひじ掛けがレザーで心地いいとあり
乗ってみたら、ひじ掛けに電源はあったんですが他は変わりありませんした
N700Sはいろんなタイプああるんですか

378 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 10:33:22.33 ID:GTI8Dn2B0.net
早期地震警報システムが作動したとき、エアセクションに差し掛かっていたらどうするの?

379 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 10:38:58.77 ID:J1YZVZ8h0.net
>>371
も一つの方

確認試験車とは性能の確認を行って2編成目以降の量産車にデータを提供する最初の1編成のこと。
通常だと量産先行車といわれて量産が開始されたら仕様を合わせる改造をして営業運転に投入するんだけど、
確認試験車はその後も新形式に向けた各種試験を行うため営業運転には使われず試験車で一生を終える。

380 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 16:59:21.67 ID:hiC7W/iW0.net
>>372
JR各社では新幹線のトンネルや都市部の在来線トンネルで利用可能とすることを優先していたので
結果的にそれ以外は後回しとなってる
今後の整備を待て

>>374
携帯電話で使用する800MHz帯や2GHz帯で利用可能なLCXが実用化されたのはこの10年くらいのことで、
東海道新幹線などそれ以前から携帯電話が利用できたところではトンネル内に小型アンテナを多数設置して対応してる

381 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 17:07:28.47 ID:hiC7W/iW0.net
>>378
停車を優先
停車後はすぐにパンタ降下し、運転再開時はエアセクション内に停車してしまった場合の一般的対応により運転再開
(セクションにかからない1パンタのみ上昇してセクション外まで移動、
パンタが1つしかない編成でセクションにかかってしまった場合は救援列車を待つ)

382 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 20:07:08.05 ID:r8/PQRoI0.net
リニアをなぜ東京始発にしないのかというJR東海の姿勢もそうですが、JR東海やJR西日本、
東海道・山陽新幹線ってなんで
「新横浜」
「新大阪」
「新神戸」
「新山口」
と、在来線の主要駅からいちいち少し離れているのですか?

JR東日本も東北新幹線で青森駅ではなく「新青森駅」にしたり、
北海道新幹線もそうなことから、
現状、上越新幹線と北陸新幹線しか「新幹線から在来線に余計な手間無しで直接乗り換えできる駅のみの新幹線」がないような。
こじつければ、上毛高原駅と水上駅が、距離的には神戸駅と新神戸駅くらいだから上越新幹線を水上に作れば良かったとか言う人はいるかもしれませんが。

あと小田原〜熱海〜三島は場合により在来線でもじゅうぶん行ける距離なのに
随分と駅間隔が短いですがなぜでしょう。

岐阜羽島のように駅名違うけどほとんど同じ場所にいる例もあるけど、これは同居者がJRでなく名鉄であるから今回の質問にはあまり関係ないと思うし。

383 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 20:23:02.14 ID:oVwwO9nJ0.net
以上、今日のライトさんでした

はい次の質問どーぞ

384 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 20:25:17.35 ID:oVwwO9nJ0.net
大体この馬鹿、聞いても礼の一つも無いからな
答えるだけ無駄だぞ

壁に向かって呟くのと同義だからな

385 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 20:25:43.02 ID:LDub9wbb0.net
ライトかなと思ったけど、ライトを真似たぽい気がする。

386 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 20:32:36.52 ID:hrYZDsKW0.net
そのうち何もかも似ていっちゃうよ

387 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 20:45:58.49 ID:E+VkaKMe0.net
>>382
前者はだいたい土地利用と地形的な理由
新神戸のように既に都市化が進み乗り入れの余地がなかったり
新横浜や新大阪のように既存の駅に乗り入れようとしたら急カーブやスイッチバックが必要だったり
新下関のようにトンネル工事が事実上不可能だったりするので。
新山口に関しては別の理由で、鉄道の拠点駅が山口でなく小郡だったのが理由。
平成の大合併で小郡町を山口市が編入したので新山口に改名し山口市の玄関口としたので少し事情が違う。

後者は三島はもともと駅がなかった。開業当時の熱海は新婚旅行やらなんやらで観光客が非常に多かったので静岡県東部の停車駅として熱海が先行して指定された。
その後も熱海観光客が増え続けたため熱海折返し列車を設定することになったが熱海では留置線を建設する余地がなかったので
三島に建設、同時に三島に新幹線ホームを設けて熱海折返し予定の列車を三島折返しにした。

388 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 20:52:37.22 ID:q5GHBFtF0.net
それ悪化すると自分と他人の境界が曖昧になって本当にアカンので気をつけましょう

389 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 20:56:38.90 ID:hiC7W/iW0.net
>>382
新幹線の建設ルートの選定では以下に挙げるようなルートはやむを得ない場合を除いて避けられる傾向にあるので
既存の在来線の主要駅に乗り入れると条件に引っかかってしまう場合は
乗り入れをあきらめて別の場所に駅を設置することになる

1.既成市街地での用地買収量が大きくなる(新横浜・新大阪・新神戸・新青森など)
2.在来線並みの急曲線が必要となる(新大阪・新青森・新函館北斗など)
3.以遠への延伸が困難(新大阪・新青森・新函館北斗)

三島はもともと熱海に近過ぎるとして駅を設置する計画ではなかったが
留置線用地の提供と引き換えに駅を建設することになった
ちなみに第2次大戦前の弾丸列車計画では沼津に駅を設置する計画だったが
戦後の東海道新幹線では沼津を経由するとその先で軟弱地盤地帯を通過することになって
タイムリミットである1964年10月までに工事が完了しない可能性があるとして除外されてる

390 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 21:42:29.27 ID:Al7SMBX7O.net
>>380
ありがとうございます。
てか、小田原〜熱海は幹線なのに都市部扱いでは無いのですね……特急あずさで携帯使えるようにと中央東線はトンネルでも大抵は携帯使えるようになったから、
東海道本線も特急踊り子がいるわけでトンネルケータイ使いたい。

391 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 21:49:09.95 ID:/Z2pEV760.net
>>387
急カーブって理由になるの?
現に東北新幹線仙台駅は急カーブ発生するのに、ほぼ直線でいける旧宮城野駅じゃなくて仙台駅乗り入れにした訳だし

392 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 21:52:22.97 ID:Al7SMBX7O.net
あと小田原〜熱海を例に質問書きましたが
小田原〜熱海〜三島のほうが良かったかもですね、
熱海〜三島はJR東海同士だけど在来線は函南近くのあの長いトンネル、すぐ近くに同じ会社の新幹線がいてそっちはケータイ使えるのに、と。
JR東海なら意地悪で小田原〜熱海の在来線東海道線は他社だから電波貸さないとかもあるかと思ったんで。
ただ、そもそも技術的に無理だったんですね、ありがとうございます。
車の場合はトンネルでもケータイ使える高速道路が普通ですが、高速道路は電車で言うなら新幹線だし、普通の道路ではケータイ使えないトンネル多いから(原理が違うのかカーナビは使えるが)、
道路が優先されてるわけでもないみたいですし

393 :名無しでGO!:2021/05/03(月) 22:37:52.73 ID:hiC7W/iW0.net
>>391
仙台は全列車が停車する計画だったので駅近隣の急曲線が許容された
富山・金沢・熊本なども同様だったはず

394 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 00:09:56.82 ID:g3jvleJn0.net
熱海〜三島のトンネルは携帯電波入る工事するそうだよ

395 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 00:15:02.11 ID:L5CJtizWO.net
エアセクションという単語はよく聞きます、意味は知らないですが、早い話、そこで止まる運転士は下手ですか?それとも不可抗力ですか?

中央快速線なんか異音感知で止まったらエアセクション内ですぐ再発車できないとか頻繁にありますが、
駅員が「下手な運転士だ」と言ってるのが聞こえたこともあります。
駅員はマニア駅員や運転士経験者など一部の例外を除き運転のことは分かってないはずだから、
単に不可抗力か、それとも駅員の陰口のように実際に運転士が下手なんですか?

396 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 00:59:51.38 ID:0BiQtjGt0.net
>>395
不可抗力
昔はセクションを通り過ぎたところで停める運転士もいたけど、厳密にはルール違反なので
すぐに発車できるようにするか、規則をきちんと守るか、時代とともに変わった

397 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 03:15:24.24 ID:L5CJtizWO.net
じゃあ不可抗力というか、止まった場所がどこだったか、運も絡みますね。
陰口の駅員は駅員の無知か。まあ遅延した旅客を相手にするのは駅員だから気持ちは分かるが。
デッドセクション(死電区間)ならまだしも、エアセクション(和訳不明)ならエアセクションそのものを無くすのは無理ですか?
規則違反も、どの程度かの違反により、あえて破り運転重視でもいいとも思います。
道路でいえば、黄色信号通過は微妙ですが、
車なら下り坂での意図しない制限速度超過、歩きなら点滅してる歩行者青信号通過、自転車なら車道右側通行や歩行者に迷惑にならない範囲で歩道を走る、
それくらいはいいし何より警察自身がそれやってるの見るから、
その程度なら違反は必要悪かなとも思いますが。

398 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/04(火) 07:59:40.45 ID:+O1xmSGD0.net
>>383-388
感応精神病を防ぐことは難しいが、
積極的に感応精神病になりたいのか?



2chのIDがHP作成ソフトやPC電源入切で変わる2ちゃんねるのID.wmv
https://youtu.be/9iaX●K3kH●Ud8

399 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 08:45:25.27 ID:kOKryfu30.net
>>397
直ちに止まれと言われた理由が自列車が関係なければいいが、言われた瞬間にそう分かる事は少ない。
実は500m先で脱線した車両が行く手を塞いでいるかもしれない。土砂崩れかも。大きな牛が逃げ出してぞろぞろ渡っているかも。
冗談や笑い話みたいな理由や普通あり得ない理由でも、絶対起こらないとは誰にも言いきれない。
起こってるわけがない、じゃなくて起こってるかもしれない、と考えて止まれと言われたらエアセクションだろうと
本来止まらない方がいい場所にも直ちに止まっているから、鉄道で重大な事故がなかなか起きないようになっている。

400 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 09:04:38.18 ID:kOKryfu30.net
電気を供給する変電所が一つの線区に一ヵ所しかなければセクションは要らないが、そこが壊れたら全線停電する。
投資額は大きくなるしセクションのリスクはあっても変電所を何ヵ所も設けているのは、支障箇所を局限して一つの故障で
全線がダメになる事を防ぐため。夏場に落雷がある度にいちいち全線が止まってちゃ会社もお客もたまらない。
一つの故障で全部がダメにならないよう分散配置したり普段は使わない設備をお金がかかっても敢えて用意したりする事を冗長化という。

401 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 09:45:28.52 ID:jOdVDs1r0.net
駅員の無知と言えば確かにその通りだが、エアセクションや変電所についてかっちり説明できる鉄道員はむしろそれほど多くない。
駅員なら忘れ物の対処は知ってるだろうけど「モハE232-432でした」とか「前寄りのパンタ付きの車両でした」と言われて
「じゃあ忘れ物は○号車ですね」と何も見ずに即答できる者は少数だろう。
トヨタの社員なら誰でもトヨタ車のエンジンをバラしてまた組み立てられるわけじゃないのと同様に、
鉄道会社の社員だからといって鉄道の事なら切符から架線まで何でも知ってるというわけじゃない。

402 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 10:53:29.14 ID:AMVgsrDw0.net
>>401
TVの鉄道クイズで京急社員ヲタ1人と社外ヲタ3人が対決しててワロタ

403 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 10:54:18.94 ID:AMVgsrDw0.net
対決内容はもちろん京急

404 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/04(火) 11:14:58.51 ID:+O1xmSGD0.net
去年の今頃はナゾノマスクがようやく供給された頃だが、
まともなマスクはまだ入手困難だったので、
会社内で先輩とか後輩とか同僚とかに「今あの店にマスクあるよ」とかメールやラインしてたでしょ。
店側も、1グループ/1家族種類によらず1つはの注意書きは当然として、「店内が混乱するのでSMSにあげないで」とか書いていたが知人にメールならOKだろうさ。
(前者の注意書きだと、24時間営業の店なら23:59に購入して0:00に購入するのもいいことになるとは思うが)。

でも鉄道会社やバス会社と大多数のサービス業は、
マスク備蓄がある程度あろう医療機関でさえ不足(つまり厚労省でも不足?)していた
マスクを、国交省からなのか備蓄なのか、JR商事自体がマスク入手困難だったろうに、
なぜ大多数のサービス業はマスクを会社から毎日、しかも使い捨て不織布マスクを支給されたのか?
会社はどうやって入手したのか?
中の人でも現場レベルでは誰も知らない。

ところで、鉄道会社やバス会社は会社からマスクが支給されたわけだから、
他の会社のように、社員同士で「あそこに今マスク売ってるぞ」と社員同士のメールやラインはなかったの?
それとも私生活のようにマスクが欲しいからそういうのはあった?

もしマスクが支給というか「勝手にここから取る方式」だったら
(通勤の関係で会社着いてからマスク支給じゃ遅いから予めマスクを支給していたとしたら在庫数管理はされにくいだろうし)、、
こっそり休日分や家族分を取ってもバレないから、皆そうしていて、社員同士でマスク売ってる場所の情報交換なんて無かったのかな?

405 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 14:25:14.34 ID:C8I8SdkU0.net
なんで中央線と武蔵野線、総武線と南武線は同じ色にしちゃったんですか?

406 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 14:34:35.25 ID:pLQqscNZ0.net
>>405
車両を使いまわしたから。

407 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 14:40:52.53 ID:U+zvv7G50.net
>>405
武蔵野線は京葉車両センターに移管されるまでは豊田電車区所属だったからじゃないか?

408 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 14:50:13.62 ID:eLYBTpya0.net
>>405
それとも路線案内の話?まぁどうしても似たような色は使い回すことになるよなぁ

409 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 14:52:45.57 ID:wumO0LGT0.net
中央線の201系が武蔵野線で使われてた実績もあるからな。

410 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 15:06:14.94 ID:wb/SG/fd0.net
>>344
YNBはラッピングだといい色でないって塗装してる
EER500はラッピングだろうけど

411 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 18:02:50.93 ID:L4KNs/mS0.net
震災前の阪急三宮みたいな、
ビルを高架鉄道で貫通している駅ってほかにありますでしょうか?

412 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 18:18:02.29 ID:2j4a6w1D0.net
>>411
地下鉄銀座線の渋谷(ホームは移設されたが線路はまだ貫通してる)

貫通はしてないけど建物に高架線が突き刺さっているというような構造のところだと
西鉄の西鉄福岡(天神)(9階建ての駅ビルの2〜3階が駅)とか
地下鉄銀座線の渋谷の留置線(マークシティウエストの3階が留置線)とか

413 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 19:59:05.83 ID:0BiQtjGt0.net
>>411
富山駅は路面電車が貫通した
小倉駅はモノレールが突き刺さってる
多摩モノレールの立川駅は横にくっついてるだけかな?

414 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 20:06:24.30 ID:2j4a6w1D0.net
>>413
富山は高架下を通り抜けてるだけ
多摩モノレールの立川は立川北・立川南ともに独立した駅単体の構造物

415 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 20:57:34.64 ID:gkKmmLJm0.net
>>411
京阪の京橋とかも。

416 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 21:24:02.10 ID:HvWQwBQv0.net
>>412
西鉄福岡は貫通扱いでOK(福岡三越が入居してるビルからほんの少し顔を出す)

>>411>>413
小倉と博多の在来線がちょうどぶち抜き

417 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 21:57:56.83 ID:eIragCXH0.net
>>411
大将軍駅

418 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 01:23:57.04 ID:354NQkGKO.net
御殿場線は211系併結だとボタン式半自動ボタンが使えませんが、それ以前にワンマン運転ではどうしていたんですか?
313系は半自動があるし半自動云々以前にワンマン駅や有人駅でも営業時間外は運転士後ろドアしか開かないバスみたいなかんじですが、
211でワンマンのときは後ろの扉から降りて逃走する輩とかいたんですか

419 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 02:06:24.96 ID:TLqNaf1r0.net
>>418
御殿場線の211系ではワンマン運転は行っていないかと。なので車掌が乗務しています。
それとワンマン運転では多くの路線で先頭車の後ろドアから乗って運転席側の前ドアから降車することになってます。
なので後ろのドアから降りて逃走する輩もごく稀にいます。

420 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 09:09:41.82 ID:Az5Fv9590.net
サンライズが覚せい剤取引の現場に使われて受け取りに失敗したのが発覚したニュース覚えてる人いる?覚せい剤だけをサンライズの個室に入れて、テンキーで暗証番号を入れてロックして出ていったあと、到着地で受取人が個室のテンキーに暗証番号を入れて個室の中の覚せい剤を受け取る手順。でも、車掌が個室に検札しにきたら誰もいなくて、不審に思った車掌がロックをリセットして鍵をかけておいたら、到着地で受取人が暗証番号を入れても違うから解除できなくて、個室に覚せい剤だけが残ってて発覚した。もう15年以上前だけど、ニュースの内容覚えてる人いる?朝日新聞の記事で読んだ記憶がある

421 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 09:49:10.19 ID:Pa+mFzHg0.net
>>410
小田急町田

422 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 17:43:47.19 ID:Az5Fv9590.net
これの続報知ってる人いる?

2004-09-28
28日午前4時55分ごろ、大阪府枚方市藤阪南町2丁目のJR学研都市線藤阪駅で、乗客から「駅員が助けを求めている」と110番通報があった。枚方署員が駆けつけると、1階改札口のシャッターが閉まったままで、男性駅員(57)が右手を手錠で自動改札機につながれており、「男に脅され、事務所内を物色された」と話した。駅員にけがはなく、電車の運行にも影響はなかったが、乗客十数人が始発電車に乗り遅れた。同署は強盗事件とみて調べている。

423 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 19:37:53.77 ID:N26UnLx30.net
>>405
昔の環状線と片町線もだな
接続してる京橋駅はどっちもバーミリオン
当時の関西はまだ福知山線が非電化でカナリアがまだ無かったから使えば良かったのにと思った

424 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 20:12:37.09 ID:QsHrdfF50.net
花咲線の5627Dの時刻が7月から変わるようなのですが
これは何を意味するのでしょうか?夏ダイヤ的なものなのでしょうか?
行き違いの駅が変わるわけでもなく、釧路〜東釧路は同じ時刻なので釧網本線とは関係ないように感じました

425 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 20:45:40.14 ID:3m0hzh3h0.net
>>424
夏ダイヤ的なもの
夏の間、下りの5627Dと上りの5626Dは途中の景色が良い区間で徐行運転するのでダイヤに変更がかかる
以下なども参照
https://www.jrhokkaido.co.jp/travel/hanasakisen/

426 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/05(水) 22:27:28.99 ID:zoUOzNCt0.net
>>383-388  (便宜上、一律にレスで失礼)

感応精神病を防ぐことは難しいが、
積極的に感応精神病になりたいのか?
「そうやってみんな同じに見えていくよ」の忠告通り、もう少し落ち着いたほうがいいよ。

俺の文体が独特だから真似されやすいというのはあるにしても、偶然の一致という可能性もあるのに、
個人的なことだが2001年に「淡路島の鉄道愛好生」という人が俺となんら何ら接点ないのに俺扱いされていたことがあって驚いた。

2chのIDがHP作成ソフトやPC電源入切で変わる2ちゃんねるのID.wmv
https://youtu.be/9iaXK3kHUd8
ついでに俺は自由にIDを変えられるから、それなのにわざわざ同じIDで自分ですと分かるようなこと書くかよ
(IDはかぶることもあるから絶対ではないし、そもそも、自作自演というよりかは1人2役というべきだがそういった行為は2006年のある事件がきっかけでやめたが)

427 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/05(水) 22:36:01.36 ID:zoUOzNCt0.net
>>361 も妄想に取りつかれたタイプか。こっちの世界に戻ってこれるといいが。

428 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/05(水) 22:41:09.13 ID:zoUOzNCt0.net
>>189
へえ、西武新宿線の新宿駅延伸計画って
随分昔に企画され随分昔に撤回されていたんですね。
西武秩父線が認可されたとか6両から8両とかそんなこと言ってた時代に。

「かわら版」だと、90年代後半だか2000年代前半だかに「延期」という表現を使い、
鉄道雑誌では「断念」という表現を使っていたものの、
どちらにしてもそんなに昔のこととは思わなかったよ。
(ちなみに「かわら版」は「延期」という表現を使っていたくせに、「そのため工事費として運賃に上乗せしていた分を皆さまにお返しするため運賃を●月〇日まで差額相当を安くする」みたいに載っていて、これもう延期じゃなくて断念っていう言葉を使えと思った。

429 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/05/05(水) 22:45:08.38 ID:zoUOzNCt0.net
>>319
>「西武線がなんで池袋発の西武秩父ゆきが消えたのか」
知らん。Fライナーが出来たから?

>「4000系以外が飯能・吾野より西に入るのか」
料理の列車(なんていうんだっけかあれ)以外はホームドアの関係だが、
池袋駅1番線はホームドア元から無いし
なんとか工夫すれば4000系からの池袋発西武秩父駅/秩父鉄道線の駅ゆき は出来ると思うんだけどね。

430 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/05(水) 22:50:21.43 ID:zoUOzNCt0.net
>>319
4000系以外でも、というか、電力回生ブレーキ非搭載車両(2000系、新2000系、301系、3000系など)でも
池袋〜吾野を含む西武秩父線には入れる。
2006年だか2008年だかに変電所が改造され対応できるようになったので。
もっともそれ以前も入ることはできた。
行先表示(方向表示巻く)に「西武秩父」だの「吾野」だのあるのが行くっていう前提だし。

中央線EE233系が上諏訪のほうに行く時に自力で行けた時と機関車けん引の時の違いとか含めて、
以下のスレに詳しい

★★★★秩父鉄道Part44★★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1611879218/l50
の1つ前のスレ

431 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/05/05(水) 23:01:39.45 ID:zoUOzNCt0.net
>>383-388
でも警察は冤罪で逮捕するのが仕事のようなもんだし適職かもね

432 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 23:24:18.45 ID:zoUOzNCt0.net
>>149
JR東日本の研修テキストに
「東海道線を除き、基本的に、東京方が先頭になるのが1号車」
とあったが、
横須賀線もそうじゃんね。
東武直通特急は例外とか細かい知識の前に横須賀線とか、上野〜東京〜品川間の扱いとか教えればいいのに。

http://taka110.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/18/11062102.jpg

でもまあ >>71 関連もそうだが、南武線といい、あとは武蔵野線か、
くだり/上り を間違える人多い路線だよね。
都会のほうに行くのが上りって感覚だと立川に行くのが上りと思えるし、武蔵野線は東京都府中市から「田舎」へ行くはずなのだが
あくまで乗り入れとして東京へ行くだけなのに東京・東京方面へ行くから、府中本町ゆきを下りと思ってる人も結構いるし。

433 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 00:21:48.62 ID:jMBwqMI90.net
>>223

>>29 以降にも出ているが、
乗務員はとにかく駅員は今までよりラクできるだろ。
(大多数の)駅員にとっちゃ回送車両が走ってようが知ったこっちゃないし。

434 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 01:22:50.45 ID:TH+7b2nZ0.net
仕事が楽になるだけならいいけど給料も減るんだよなあ
とくにローン組んでる人にとっては死活問題になってくる

435 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 01:36:17.58 ID:YbSuYYuM0.net
南阿蘇鉄道の鉄印は、
乗車が条件らしいが接続駅から途中まで不通で本数が非常に少ないにも関わらず客数限定の観光列車だけ走らせるとか
上からで思いやりのない会社ですが昔からこうでした?

436 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 03:42:32.30 ID:q2+36cng0.net
水島臨海の国鉄車運用が東京から朝一の新幹線で間に合わないことにも文句言ってそう

437 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 09:12:07.59 ID:/D6q+Y370.net
減便したJRは馬鹿なんですか?

減便したら密になるという想像も出来ない無能がJRの上層部なんですか?

438 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 11:29:14.50 ID:lyBMwc3C0.net
>>437
都の上層部です

439 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 13:09:35.24 ID:LweiRx9G0.net
国の上層部です

440 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 16:02:58.24 ID:jhYLK7yZ0.net
「電車を(台風の時みたいに)減便させるほど非常事態なんです」と行間で訴えたかったんだが、
誰も空気読まなかった、というオチ。

441 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 16:33:46.54 ID:5ADQWUy00.net
終電繰り上げは早く返ってくれってことでしょうか。今日明日平日なのに大型連休休みなのって、工場くらいなもん?

442 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 19:38:40.49 ID:qvvhaM/80.net
南阿蘇鉄道の土休日で高森9:30があるんですが、時刻表に特に記載がないんですが通年運行なんでしょうか?

443 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 20:25:44.15 ID:z4kinL6G0.net
>>442
通年の土休日に運行

444 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 20:37:02.61 ID:qvvhaM/80.net
>>443
ジョルダンで検索しても出てこないんですがその便 10:30がでてくる

445 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 20:38:45.57 ID:EYoaPy/u0.net
>>444
そういう時は公式サイトを見ましょう。

446 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 20:45:38.08 ID:9/W/4onJ0.net
公式サイト内の時刻表だと9:30発は臨時列車になってるけど、運転日がどこに書いてあるのかわからんかった

447 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 20:47:30.84 ID:9/W/4onJ0.net
トレたびに運転日が書いてあったわ
「6月27日までの土曜・休日と4月24日〜5月9日運転 」
http://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/trinf.cgi/route/trinf?TR=156679

448 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 21:03:34.23 ID:qvvhaM/80.net
期間限定だったんですねなんで書いてないんだろう

449 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 21:26:32.66 ID:BAolaxiW0.net
>>448
そりゃ、土日全部運転だからだろう。
期間は、時刻表サイト用に四半期ごとに区切っているだけに過ぎない。
6月終わりになれば、「9月26日までの土曜・休日(+α)」になるよ。

450 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 22:07:01.42 ID:z4kinL6G0.net
>>444
きちんと日付と時刻を設定したか?
出発時刻を5月8日(土曜日)9:00にセットしたら出てきたぞ
https://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E9%AB%98%E6%A3%AE&eki2=%E4%B8%AD%E6%9D%BE&eki3=&via_on=1&Dym=202105&Ddd=8&Dhh=9&Dmn1=0&Dmn2=0&Cway=0&Cfp=2&Czu=2&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=5&C6=2&S=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=R-&eok2=R-&eok3=&Csg=1

451 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 22:15:54.47 ID:BAolaxiW0.net
なんだ、>>442が頭おかしい奴だっただけか。

452 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 22:42:40.66 ID:qvvhaM/80.net
>>451
7月にいく予定だったんで7月にしたら出てこなかったから
そんな直近なんか調べねーよ

453 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 22:43:33.10 ID:qvvhaM/80.net
>>451
よく事情も聞かないで簡単に頭おかしいとかいうな

454 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 22:44:30.30 ID:qvvhaM/80.net
>>449
ありがとうございます

455 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 23:18:44.49 ID:BAolaxiW0.net
>>452-453
自分のヴァカを棚に上げて逆切れとは恥ずかしいwww

456 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 00:43:48.54 ID:artiG1riO.net
結局、今日(もう昨日か)削減減便ダイヤが逆効果でJR東日本は今日は通常平日ダイヤとのことです。4月30日は減便ダイヤにしてなかったのかな…?
テレビで街中の人の声があり「逆に混雑する」「リモートできない会社もある」と、JR東日本に否定的な意見が多かったです。
(以上導入、以下本題)
なおキャスターが「乗車率」という言葉を使っていましたが、乗車率とはそもそもなんなでしょうか?
乗車率100%は、客全員が着席した状態?
それとも、吊革があるなら使う前提だとして、全員が着席して、かつ、すべての吊革が埋まる状態?しかしこれなら全車指定席の電車だと話が変わってくる。
根本的に、電車の「立ち客」は定員に含まれるのか。定員はあくまで座席数だけか。

検索しても、
「バスや電車の定員超過、法律違反にならないのか?」
みたいなバスをひっくるめて法律記事で定員や乗車率は知っている前提で書かれ、基礎となる「定員」「乗車率」の意味は分かりませんでした。
誰か教えてくださるか、それを基礎向けに説明したサイトないですか?

457 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 00:49:58.93 ID:artiG1riO.net
乗車率と混雑率の意味の違いも分かりませんでした。
というかニュースキャスターも分かって言ってるのかなほんとうに。原稿読んでるだけじゃ?

458 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 01:36:01.65 ID:IrTqjzXp0.net
長文は馬鹿が隠せない
気をつけましょう

459 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 02:37:18.21 ID:uOj1Wtci0.net
>>457
乗車率=混雑率=乗客数÷定員

乗車率はすべての場合
一方混雑率はおおむね乗車率が100%以上になった時と、マスコミがわざと大げさに伝えたい時に使う言葉

すべての電車は1両ごとに定員が一人単位で細かく決まってる
定員の決め方は会社ごと、車両ごと、それに時代によっても違ってて、細かく解説した資料は見た事がない
ちなみに座席と吊り革と手すりの合計などと書いてる本もあるけど、それは嘘
誰にでもわかりやすいのは、クロスシートの特急電車は座席数がそのまま定員になってるけど、このニュースとは関係ない

しかも実際に何人乗ってるかは実は数える方法がなくて「見た感じだいたい」または「荷重÷平均質量」でかなり適当に決めてる

460 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 02:54:50.70 ID:qU68eQDn0.net
違うぞ
乗車率は車両単位
混雑率は路線全体で計算する

マスコミが印象操作してるのはその通りで、一部の車両、一部の区間だけ混むような時は乗車率を使う
そうしないと数字が小さくなってニュースのインパクトが薄れるから
だから帰省シーズンの新幹線は必ず乗車率を使う

混雑率は国交省が首都圏の特定の通勤路線に対して使うのがメイン
だから100%をはるかに越えるのが普通

461 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 03:16:10.08 ID:IeCHQM5g0.net
You Tubeで電車の混雑動画上げてるのも、あれ全部一番前の車両を乗せてるのも、あれは狙ってる。運転席があるぶん乗車定員少なくてあえて混むのを撮って視聴回数上げてる

462 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 04:07:23.50 ID:Fr7tig2d0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E5%93%A1
wikipediaの定員が充実してた。

463 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 05:35:21.36 ID:1h2bk9Qo0.net
立野までの開通はまださきですかね

464 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 12:46:55.93 ID:YRxPIaYV0.net
静岡の遠州鉄道のホームにこんなものがあったのですが
これはどんな用途で使われるのかご存知の方いますか?
オレンジのカードは取り外せるようになってて裏面は真っ白でした
https://i.imgur.com/Ve1ajUd.jpg
https://i.imgur.com/YR0VSML.jpg

465 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 16:15:45.78 ID:1h2bk9Qo0.net
>>455
お前もな

466 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 17:31:56.38 ID:D2lXAUZG0.net
常磐線の土浦以北、たぶん龍ヶ崎市か牛久あたりで、線路わきの膝位の高さに灯火らしき設備が
見えました。信号だとしたら誰がどんな目的で見るものか?違うならこれは何だったのでしょうか?

467 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 17:48:48.04 ID:artiG1riO.net
混雑率、女性専用車両が空いてるのどうにかしてくれ。
女性専用車両の賛否や是非は別にして、なんであんなに空いてるねん。

468 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 17:59:42.07 ID:O2mEVsN00.net
>>466
龍ヶ崎市も牛久も土浦以南だというツッコミはした方がいいのかどうか悩むが、それはさておき・・・

黄緑色のLED1灯で常時点灯・時々点滅というものなら、保線作業員などに列車の接近を知らせるための合図器(信号機ではない)
近隣に曲線があるなどで見通し距離が不足していて列車の接近に気づくのが遅れる可能性がある個所に設置されていて
列車がおおむね1km前後まで接近すると点滅する

469 :466:2021/05/07(金) 20:22:44.12 ID:D2lXAUZG0.net
>>468 ありがとうございます。取手以北と言いたくて間違えました。列車から見下ろす形だったので
レンズの色は見えませんでしたが、低い位置についてたわけは納得です。

470 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/07(金) 22:31:59.25 ID:GFaN2hUc0.net
>>214
>、リニアが全線できるのが2037年予定なら

そんな先なのかよ。2025年が遅れて2027年になったまでは聞いていたが
あくまで名古屋までの場合ってことか

471 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/05/07(金) 22:32:52.79 ID:GFaN2hUc0.net
>>210
まあ画質向上が不可能と言われていたのにデジタルリマスターとか出来たし、
将来のことは分からんもんね

472 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 23:25:44.30 ID:v4RWGdn70.net
>>467
男女とも女と一緒に乘りたくない

473 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 02:41:38.56 ID:DbaH6h8DO.net
昨日、池袋1453発特別快速小田原ゆきが横浜駅停車中に
「川崎で安全確認を行い東海道線が遅れていることから、本日に限りましてこちらの特別快速小田原駅は各駅停車になります」で、
途中駅も列車間隔調整とかでいつもより長く止まっていました。
列車間隔調整って前にも後ろにもいないなら調整する必要なくね?混雑率なるべく分散させるためかな。
本日に限り各駅停車とか言う割りに次は戸塚で、保土ヶ谷などはきっちり通過されたわ。
なお233と後期型231系5両だったが、どちらも車内のエルイーディーはなにも表示せず、
外側の側面方向エルイーディーも「新宿経由特別快速小田原」のまま。233特有の「次の停車駅は」も書かれず、
JRの車両ってちょっと予定と変わるとここまで弱いのか(しょっちゅう乱れるくせに)。
しかも行き先変更とかならまだしも単に各駅停車になっただけなのに。
辻堂、二宮など普段停車しない駅では駅の発車メロディすら鳴らなかったように思えたが。

474 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 02:55:09.04 ID:r+yLo4do0.net
ライト警報

475 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 04:30:40.25 ID:DbaH6h8DO.net
これは聴覚障害者にはガチに困る問題なのに、政治家も車椅子ばかり問題にする。
ハートプラスマークなど内部障害のマークが国として統一されてないなど基礎的なことから解決していない。

先の女性専用車両で言えば、(法的には健常者男性が乗っていいとかの賛否は別にして)、
障害者は男性でも女性専用車両に乗れるが、乗ったら周りの女性客にイチャモン付けられるなど、事実上「乗れる」とは言えない。
顕著なのが京浜東北線。一番前か後ろに女性専用車があれば乗務員に障害者手帳を見せてから乗れるし女性客に絡まれても乗務員が説明してくれるが、
京浜東北線のように真ん中に設置されるとそうはいかない。
関東の私鉄なら相鉄と、ワンマン運転ゆえ副都心線もそうか。
関西の場合は設置場所以前にJR西は障害者が乗れるとステッカーや放送で言わない時点で論外。

476 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 05:07:31.37 ID:IVAyQ5qD0.net
都合の悪いことは無視するのは相変わらずですね

477 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 05:17:33.77 ID:F4z9EvC00.net
撮り鉄煽りに来たで
撮り鉄死ね

478 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 05:29:24.59 ID:DbaH6h8DO.net
>>476
言っている意味が分からない

訂正すれば副都心線は西武東武方面なら運転士がいるが、ワンマンだと運転士に話しかけづらいよね

479 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 07:37:23.24 ID:APLOdQk20.net
女性専用車両は関東が端の車両で、ラッシュ時だけ関西が中間で終日とか統一してくれ関西行ったとき、女性ばっかで焦った

480 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 07:42:27.21 ID:zpuaJMHU0.net
女性専用車両の案内がほぼないのも問題。
毎日乗る人だけではないんだぞ。
知らなくて乗ってしまい「最後尾の車両は女性専用車両です」と言われた時の恥ずかしさといったら…

481 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/08(土) 07:46:21.83 ID:bDSQJxvk0.net
そういえばこのスレだっけか前スレだっけか
つくばエクスプレスのホームドアに挟まれたって人はどうやって脱出したんだ?
非常ボタンにも届かないわけだし。
しかもTXは機械頼りのワンマン運転だから、人力に頼って運転士が窓から顔を出して車掌みたいなことやる名鉄のようなワンマンと違い、座ったままだからホームの細かい異状には気づかないだろう。

つか、身動き取れなくなるほどホームドアは強いんだ。

半自防ボタンの電車のドアに手を挟んだり、ペットボトルを挟んだりしたことがあるが、
平均的な骨の強さなら骨折するようなものではなかったし、ペットボトルの破裂も出来なかった。
(気のせいかもしれないが普通グリーン車の半自動ほうがペットボトルの破損が激しかった)

482 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 07:50:00.47 ID:bDSQJxvk0.net
>>355
今気づいたがこの質問

>A・瀬戸大橋の強風が見込まれるなら、瀬戸号もせめて岡山ゆきとして運転すれば良かったのでは?客も、とりあえず岡山まで行けば何とかなるって人もいたと思うけど。それに、在来線列車なら動いているかもしれないし。

ここ前提が違う。
「在来線列車なら動いてるかも」は「特急以外は動いてるかも」という意味で使っているのは文脈で分かったが、
特急列車だって在来線だよ。

大雑把に言うと、線路の上を何が走ってるとか関係なく、

新幹線=新幹線
それ以外=在来線。線路の上を何が走ってるかは関係なく、特急でも在来線。だから「在来線特急」と言う。

ってこと。

じゃあガーラ湯沢、秋田新幹線、山形新幹線、かつての博多南駅はどうなるんだって話になるけど、
そこは置いておく。

483 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/08(土) 07:51:17.13 ID:bDSQJxvk0.net
あと岡山からの接続列車なしで
とりあえず岡山まで運転ってなんかの法令に触れなかったっけ?別にいんだっけ

484 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/08(土) 07:53:53.38 ID:bDSQJxvk0.net
>>74
南立川って書き買ったんざないの?

485 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 09:37:55.84 ID:3lHMZvn40.net
>>473
保土ヶ谷、東戸塚の人は特別停車を「ラッキー電車」「ホームラン号」と言って喜んでるんだけど、その後駅員に「さっき止めれたんだからこれからもずっと止めろ」と言っている暇そうなジジイとかいたから一概にあれがいいとは言えない。

486 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 09:45:28.08 ID:+3Yl4ZNK0.net
そんな奴いねーよ

487 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 16:44:31.54 ID:eJD/iLCo0.net
横浜でブザーを押されたりすると保土ヶ谷で池袋方面快速の運転停車が発生する場合があるけど、ホームを監視してた駅員さんに開けろと詰め寄るやつはたまに見かける。
数年前まで保土ヶ谷に住んでたけど、横浜から乗った快速が保土ヶ谷に止まるからと言うから乗ったけど、降りた改札口のお姉さんに突っかかっていたじいさんがいたのは事実。
意外にも駅周辺は民度低い。

488 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 17:01:34.45 ID:QDKBkdsm0.net
>>487
高齢化社会だから地域に関係なく老害はどこにでもいる
むしろ金持ちの方が態度が大きいことも
しかも、そういう迷惑な老人はこれからもどんどん増えるのが確定してる

489 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 18:35:35.81 ID:g9jdix/p0.net
たまに女で珍しい車両の写真をスマホで撮るやつはいるけど、流石にわざわざ川崎重工の車両搬出に狙ってまで行って写真撮ってるのは男しかおらんの?You Tubeで見る限り、見たことない。

490 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 19:28:31.17 ID:LPDXzNqV0.net
>>489
あんまり目立たないけど最近は女の鉄道系Youtuberもいる

491 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 19:37:19.15 ID:g9jdix/p0.net
>>490
サンライズに乗ったりしてYou Tubeにあげたりしてるのは知ってるよ。流石にわざわざ川崎重工の工場で搬送シーンまで行く人は男しかおらんぽい

492 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 21:08:07.07 ID:g9jdix/p0.net
東武のリバティの運転席、真ん中にあんな貫通扉があって、右側の確認しにくくないの?運転席の貫通扉の所ってってガラスで視界確保するのが普通でしょ?ミュースカイとか運転席から見にくくないのかな

493 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 23:26:18.74 ID:DbaH6h8DO.net
湘南新宿と上野東京は高崎線人身で今日も遅れていた。
ホームページ上は東海道線高崎線直通運転中止だが実際は駅表示も電車表示も籠原とかのまま。
昔は湘南新宿ラインのほうが切られやすかったが今は湘南新宿ラインも一応は動かすね。
高崎線は東海道線直通やめ東京上野間で運休とホームページ上はあるが、上野東京はもともと高崎線じゃないんだから上野折り返しって表現でよくね?
上野東京間は正式な路線名自体ないでしょ新宿ラインは一応は山手貨物線と名称がないわけじゃないが。

494 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 00:04:35.77 ID:TtbaVkIlO.net
関東の電車の大半と関西の一部私鉄は窓を開けてますが、あれは夜間留置や昼夜問わずでも車庫にいる時とかも窓を開けっ放しなんですか?
それってホコリや花粉が入りまくるような。
さすがに夜中は閉めてるのかな

495 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 00:39:09.31 ID:MUXreOFy0.net
お客には分からないが、営業が終わった後や車庫に帰った後は少なくとも
掃き掃除くらいはしてるので、その時ついでに閉めてる。開けっぱじゃ保安上よくないし、
全開にしていくバカもいるから夜中に雨が降ったら席ビショビショでしょ?

496 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 01:07:14.26 ID:MUXreOFy0.net
>>492
それを言ったら253系旧N'EXだって右側の視界は悪そうだが、そういう評判は聞かない。
185系みたいな非貫通型に比べればそりゃ見にくくなるだろうけど、第一編成が出来た時に
分かる事だし、そもそも実車を造る前に実物大モックアップで使い勝手を調べたりもする。
さらに前に、設計者という仕事はそこまで気が回らないようなバカには務まらない。
大昔ならともかく、今は人間工学という機械の使い勝手を研究する学問もある。

497 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 02:23:39.27 ID:6ApSBl8B0.net
電車の掃除ってどれくらい細かくやってるのですか?
始発電車なのにシートが破れていて上に置き座布団があって「座れます」とか・・・イスごと直せよw
あとは寝台特急サンライズでコンセントが壊れていたことがある。車掌に言うたら平謝りだった、まあ車掌に直せるわけないだろうけど、コンセントの状態までは毎日の点検ではいちいちやらんか普通に考えて。

今は直通ばかりでなくなり、朝晩にある上野始発や東京始発含めて車内清掃とかなかったし、
輸送混乱時は車内清掃云々じゃなくてピストン輸送してるけど、
昔は例えば東京駅で東海道線が着いたり上野駅で高崎線が着いたりしても、「車内清掃のためお乗りになれせん」でいtったんドア閉めて、清掃が終わってから乗ってったっけかな・・・。
今でもグリーン車に関してだけは「車内清掃があるのでグリーン車にはまだお乗りになれません」と言われるけど、ドア自体は開いてるか半自動になってるかだから物理的には乗れる。
東京駅で掃除のおばちゃんがものすごいい勢いでヘッドレストカバーを替えてるの見たことあるけど、ああいうのこそ終電〜初電にやるのかと思ったら、折り返しの清掃時間にやってしまうんだ。
そういえば広告の張り替えとかも折り返しの時間とか回送の時間とか旅客営業運行時間帯にやっていたわ。

498 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 03:15:41.89 ID:lgNXk3Ro0.net
>>497
普通列車折り返し時の車内整備云々は掃除をしているんじゃなくて乗ったままの折り返し乗車防止の意味合いが強いかと。
グリーン車とかは実際にやってる場合が多いけど。

499 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 03:18:16.09 ID:MUXreOFy0.net
車両の清掃頻度はその鉄道会社の思想による。
わざわざ車庫にしまってお客に掃除や広告取り換えてる所を見せない会社もあるし、客のいる前で
平気でガチャガチャやる会社もあるが、車両の効率から言えば車庫に返さない方がいいので一概に
客に見せない方がいいとも言い切れない。
どっちにしろ朝ラッシュは全車フル出動してるし折り返しでもそんな事やってる暇はないだろうけど。

清掃員たって深夜まで働かせれば深夜手当は発生するので、夜遅い時間帯は最小限の清掃員しかいない。
結果的にあまり丹念には掃除できない。ただ、朝ラッシュに出撃していく車両が汚れたままってわけには
いかないので、入庫してきた車両は翌朝の出撃に備えてきれいにしなければならず、車両基地には
乗務員や整備要員の他にそれなりな清掃要員(場合によっては泊まりシフトの)もいるはずだ。
シートにゲロられたりした場合、車両基地なら換えもきくけど、そこらの駅に外泊してる車両はそうもいかない。
とは言えそのままにしとくと異臭で気分の悪い人が出たりするので応急でビニールなどで覆い、
運用変更してすぐに入庫する運用に載せてなるべく早く基地へ返す、などの対策が行われる。。

500 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 03:38:07.98 ID:MUXreOFy0.net
車両基地も外から見える所があるが、通りかかった時にたまたま車内の手すりや
窓ガラスを清掃要員が5人がかりくらいで拭いて回ってるのを見た事がある。
「消毒済み」のシールも伊達じゃないんだな、と思った。

コロナの前にノロが流行ったけど、あれってゲロから感染るから近づくなって言われてたよね?
車内にもよくゲロぶち撒かれるわけだけど、通報で駅員が駆け付けてブツを掃き取ったあと、
まぁどうしてもいくらか残っちゃうわけだけど、「消毒剤」ってこれ見よがしに大きく書かれた霧吹きで
シューシューやってた。何やかやうるさく言われるから気を遣ってるんだね(´・_・`)

車両も一路線で何百両といるわけだし(まぁサンライズはそんなでもないが)、何号車のコンセントがとか、
一両に4つあるクーラーが一台パンクしててそこだけ暑いとか、客から言われるまで正直分からんと思うよ。

501 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 04:45:38.50 ID:CEZRnZmN0.net
シューシューしてたのは恐らくベンザルコニウム塩化物液
気を遣ってるわけではなく、単純に感染症予防の消毒のマニュアルに沿ってるだけかと

502 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 08:22:15.02 ID:WX7Lij3c0.net
>>497
サンライズの場合、ゴミ袋とシーツの交換は毎日やるけど、正式な車庫に戻るのは4日に1回なので、修理はその日まで無理
そのほかの電車も、やっぱり毎日車庫に戻るとは限らないので、朝一番でも掃除も修理もできてないことは割とよくある
何日ごとに掃除するかは会社や路線によってまったく違う
新幹線だと東京駅で折り返す時に必ずテーブルを雑巾で拭いてゴミも回収してる

503 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 13:15:48.06 ID:Eq5PjWLm0.net
都市圏の大きな基地から地方私鉄の小さなものに至るまで、ほとんどの所にはホームのような足場のある洗浄線というのがあり、
車両を留置しておく線とは別に数週間〜数ヵ月に一度は営業を外れて(足回りなどの点検ついでに)一日がかりで徹底的に洗浄される。
自動車用に似た自動洗車機を持つ所も多いがそれだけじゃ足りず、結局は人手でゴシゴシする事になる。
車内では普通の掃除のほかクーラーのフィルター交換とか、床をワックスがけしたりもする。

504 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 17:28:23.41 ID:6ApSBl8B0.net
窓開けは乗り入れの場合、会社間でルールが変わってもそのままが普通かな?
東海道線沼津ゆきは、JR東海区間に入ったからって窓を開けたままだし(JR東海ルールなら窓は開けない)。
始発時をドア半自動にするかどうかとかまでは知らないがとりあえず窓は開けたままだった。
物理的というか時間的というか熱海停車中に全部の窓を閉めるのが不可能ってのもあるが。

逆に沼津から始発(折り返しとかじゃなくて元々JR東海に留置されてた231や233系)に乗ると
窓が閉まっているので、深夜のうちにJr東海ルールにした・・・というよりは、>>495 にあるように単に閉まったまま発車して東海ルールだから発車時にも開けなかったんだろうな。
熱海から東日本区間に入っても東日本の乗務員も窓を開けてる時間なんてないので、車内放送で乗客に窓開けを呼び掛けるって感じか。

505 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 21:58:30.86 ID:AOoYYi/y0.net
なんか長文バカが涌いているな

506 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 21:59:53.05 ID:j+8JC8Rw0.net
長文馬鹿はスルーで

507 :名無しでGO!:2021/05/10(月) 00:03:16.31 ID:FNlG7x4I0.net
そんなにウイルスを抑えたいならJR完全に止めればいいのになぜそれをしないんですか?

508 :名無しでGO!:2021/05/10(月) 00:08:52.00 ID:fn+jQxSC0.net
>>507
公共交通機関を全部止めると医療従事者や介護従事者、ライフライン関係者等が通勤できなくて都市が崩壊します。
海外のロックダウンでも公共交通機関を全て止めた事例はほとんどありません。

509 :名無しでGO!:2021/05/10(月) 20:48:18.83 ID:O30YkJkS0.net
和歌山方面からの、上りのくろしおの場合、新大阪駅と大阪駅間の往復乗車にならない特例適用するために、塚本までの切符を買ってたら、大阪駅で降りてもいいよね?IC乗車券だと、新大阪についたら改札の外に出て、そしてまた改札内に入って大阪駅に行くという面倒なことをするくらいなら。

510 :名無しでGO!:2021/05/10(月) 23:56:32.78 ID:6GFDI3TX0.net
在来線の勾配区間で、一般的に急勾配と言われるのは概ねどのくらい以上ですか?

511 :名無しでGO!:2021/05/11(火) 01:13:17.94 ID:wiHlPaRg0.net
>>510
鉄道に関する技術上の基準を定める省令などの解釈基準 ttps://www.mlit.go.jp/common/001398980.pdf で規定されてる基準値を超え特認を要求する
35‰(貨物列車運転区間では25‰・リニアモーター式なら60‰)を越える範囲かな

512 :毎日いっくん:2021/05/11(火) 18:31:06.10 ID:CpEbDGIi0.net
電車マニアのみんなさん、楽しかったよ。
https://youtu.be/4cdj3hfop34

513 :名無しでGO!:2021/05/12(水) 00:56:17.44 ID:aRuBakAaO.net
初電の窓開放は誰がやってるんですか?客任せですか?
バスや電車でも4両編成くらいなら乗務員がやりましょうが、
10両や15両になると乗務員が窓明けしてるだけで莫大な時間がかかると思うのですが。

514 :名無しでGO!:2021/05/12(水) 01:45:42.65 ID:sqk183RN0.net
>>513
路線や始発駅によるけど、乗務員の仕事が増やされた場所も多い

515 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/12(水) 12:22:31.38 ID:IFoVaz6m0.net
このスレを一通り読んだけど、
東海道線系統(高崎線とかも含む)で6号車にトイレがあったりなかったり
231系のドア上LEDが1段式と二段式が混在してるのは
小山車両と国府津車両が混合した結果らしいですが、
そもそもなんで混合したんですか?

計画的に作らなかったのですか?行き当たりばったりに車両製造したのですか?

516 :名無しでGO!:2021/05/12(水) 14:52:49.37 ID:EY7MZIsL0.net
別にいいじゃん東海道線が上野東京になって以来小山の電車がガンガン走ってんだから。

517 :名無しでGO!:2021/05/12(水) 16:25:00.99 ID:gMNmMSer0.net
東海道新幹線のN700Sはダイヤ公開されてますが、山陽新幹線に直通するダイヤは公開されてないんですかね?

518 :名無しでGO!:2021/05/12(水) 16:32:32.30 ID:ehLXi4xP0.net
>>517
たぶん固定運用だけ載せてるんじゃないかな。
発表されてる列車以外はN700Aと共通運用で毎日変わると。

519 :名無しでGO!:2021/05/12(水) 16:50:58.85 ID:gMNmMSer0.net
>>518
なるほど、ありがとうございます。

520 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 01:00:47.65 ID:eUC+HwGFO.net
>>516
上野東京開業前から東海道線に前から小山車両はバンバンいたけど

521 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 00:40:25.53 ID:bplAifshp
私鉄系は、
私鉄本体の鉄道事業が破綻したら、(そして今、パンデミックの影響で破綻するかもしれないわけだが)、
住宅開発や町開発やデパート開発も、つられて破綻したり縮小するのかな。計画変更とかありそうかな。
今まで散々セレブ面してきた連中だから、破綻したところで、ザマアミロだよな。

522 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 01:13:38.77 ID:sKksbGofO.net
電車の冷暖房というのは車掌判断なのか、それとも全自動なのですか?
今日、てか昨日は雨天で肌寒く、天気予報上の気温よりも寒かったのですが、電車(イー231系、赤羽〜品川、池袋〜小田原の二本)には暖房が入ってました。
5月でも暖房入れるということは、自動であり、極論したら8月でも寒いと暖房入れて1月でも暑いと冷房するんですか?

523 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 01:19:48.38 ID:sKksbGofO.net
また今日気づいたのですが、例えば
「1号車には暖房入り、2号車には暖房入らない」みたいなことがあり、
号車により暖房入り切りの調節ができるのですか?
思い返せば以前に高崎から普通グリーンに乗ったら暖房入ってなくて一般車両には暖房入ってたことはあった気がします(グリーン車はドア少ないし保温効果が高いから暖房入れないのかもですが、デッキ近くは寒くてたまりません)。
231で車両ごとに冷暖房オンオフできるなら、未確認ですがそれより新しい233なら当然できるでしょうね。
それとも単に故障しただけですか?

524 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 02:25:27.22 ID:Ke9jwxMn0.net
>>522
車掌判断です
グリーン車だけは1両単位に微調整できて、残りは全部一括設定です

525 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 05:58:22.59 ID:+cukiVNt0.net
昔は扇風機と空冷があり空冷に集中してたが 100にしたら効きすぎるから弱冷車にしろとか不満はつきないよね

526 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 06:50:02.48 ID:sKksbGofO.net
理論上は車掌がめちゃ寒がりなら8月の炎天下に暖房入れる可能性自体はありか、、

527 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 06:55:14.94 ID:7pyn4Oi/0.net
>>526
釧路あたりならあるかもね?

528 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 08:28:39.21 ID:s5OEweQN0.net
>>523
参考にはならんけど、2代前のボロい特急あずさの時に自分の乗った車両が空調故障になってその後車両自体〆切、全員他の車両に動かされたことはあった。

529 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 13:12:24.23 ID:9i/GiYxS0.net
>>121
E231系以降は基本的に「自動」を入れてマイコン(TIMS)に任せる形。
カレンダーが内蔵されているので2月でも季節外れの陽気で暑くなれば冷房が入るし、梅雨時でも気温が10何℃しかない早朝には暖房が入る事もある。
ただ、車両ごとの混雑具合が顕著に違ったり空調機器の調子によって暑い寒いがしみる場合もある。

集中型クーラー搭載車の場合、冷気が車端部に溜まる傾向にあるので3人がけのあたりは寒くなりやすい、というのもある。

530 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/14(金) 14:43:25.42 ID:i7JyAPVV0.net
>>353
>>363
警笛ごときでガタガタ言うやつは


第27回小田原酒匂川花火大会20160806神奈川県小田原市酒匂川花火大会2016年平成28年(ナイアガラ非捕捉).wmv
https://youtu.be/OU7j023yOyE?t=40 〜 https://youtu.be/OU7j023yOyE?t=142
動画だと拾い切れていないが、新幹線の騒音が若干、小田急電鉄と伊豆箱根鉄道大雄山線の踏切の音がめちゃ響く

神奈川県小田原市 新幹線脇レオパレス
https://douseiai.dousetsu.com/20130105-08112_2_lb.jpg
こちらは振動もあり


なんて住めたもんじゃないな。
まあ実際、西武池袋線には一時期、「うるさい、警笛鳴らすな」と立て看板が立っていたことあったけど。
(西武線が警笛鳴らしてた理由は、電車が通過したからと踏切が開いてないのに渡ろうとして逆方向から来た電車に轢かれるのを防ぐためだったと思う)

531 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 16:14:54.08 ID:TBSc10Ej0.net
瀬戸大橋の与島にある橋脚に一本太いのがあるのですが何が入っているのでしょう?
緊急停車駅かトランスでも入ってるのかな?
教えてエロい人。
ttps://imgur.com/a/w1t4wKK

532 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 16:31:41.35 ID:q5jllwiv0.net
>>531
特に何も入っていない

吊り橋である北備讃瀬戸大橋のケーブルを引き留めておくための重りの役目をするもので、
橋脚ではなく橋台(アンカレイジ、アンカは重りや船の錨を意味するアンカー(anchor)と同義)として区別されてる

533 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 16:43:38.06 ID:+cukiVNt0.net
クロスシートの背もたれにある角みたいな突起はなんのためにあるんですか?

534 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 16:47:18.60 ID:TBSc10Ej0.net
>>532
なるほど、ケーブルの端ですね。
ありがとうございます。

ついでに質問なのですが、瀬戸大橋は塔柱のデザインが三様ほどあるのですが、
これ、設計者が異なるのでしょうか?

535 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 16:55:05.78 ID:VXkR4SS90.net
>>533
どの電車か伝えないと答えようが無いぞ?一般的には回転時に握るものだ。

536 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 17:06:14.46 ID:q5jllwiv0.net
>>533
通路を歩く人が列車が揺れた時などつかむ取っ手

>>534
設計者についてはわからないが、隣接する北備讃瀬戸大橋・南備讃瀬戸大橋と
櫃石島橋・岩黒島橋は景観に配慮してそれぞれデザインを揃えたというのは明らかにされてる

537 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 17:23:56.80 ID:TBSc10Ej0.net
>>536
ありがとうございます。
なんでバラバラなんだろと思ったもので。
>景観に配慮してそれぞれデザインを揃えた
取り敢えずたまたまバラバラなんじゃなくて視覚的配慮はあったってことですね。

538 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 17:31:24.94 ID:+cukiVNt0.net
ありがとうございます

539 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 00:08:08.78 ID:578PMVsWO.net
箱根登山鉄道(ここでは箱根湯本〜強羅です。強羅以北のケーブルカー、というか日本のケーブルカーは例外なく冷暖房なかった気がする)
の無冷房車っていつ消えたんですか?
自分の記憶ではかなり前に無くなったと思うのですが、
2020年7月に線路が復旧したあともまだ無冷房車が走っていて最近引退したみたいな記事を読んだ気がするんです。
すべてが曖昧な記憶で申し訳ありません

540 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 10:25:26.92 ID:9FsAjz5f0.net
>>539
まだ非冷房車は2両・1両各1編成残ってる
今年の3月に109号車が引退した後も104-106と108が健在よ。

ちなみにケーブルカーでも箱根登山鉄道では1995年に冷房化されてる

541 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 13:52:31.61 ID:DxMmjQlD0.net
>>522
1月に冷房が入っていることはラッシュのピーク時間帯ならたまにある。

542 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 13:54:56.70 ID:DxMmjQlD0.net
>>509
梅田貨物線を乗りつぶしたいのでなければ、、天王寺で後続の大和路快速や紀州路快速に乗り換えたらいいだろ。

543 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 14:20:14.80 ID:8tow4l9o0.net
>>542
天王寺から大阪まで結構あるから。和歌山からは天王寺で分割きっぷにすると安くなるから、天王寺から大阪駅までの切符200円より20円高く払えば天王寺から塚本駅までの220円で買える。和歌山から新大阪、乗り換えで大阪に戻っても、和歌山駅天王寺駅塚本駅までの切符で大阪駅で降りられるはず。自動改札機は対応してるかどうかはわからないけど。

544 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 14:28:19.42 ID:8tow4l9o0.net
出発駅から220円の切符で、200円の区間を降りて自動改札機に入れても、普通に問題なく通るけど、みどりの窓口の券売機で、大阪から京都までの切符を買って、高槻とか西大路とか途中の駅で自動改札機に通してもなんの問題もなく通してくれるの?そこで終了することの注意喚起のために、自動改札でエラーが出て係員にってなる?

545 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 14:53:51.22 ID:HYtkjHXc0.net
>>544
途中下車できない条件だと、前途放棄は無条件に吸い込まれて終わり

546 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 14:58:15.70 ID:8tow4l9o0.net
>>545
都区内発の切符で都区内で途中下車してもエラーもなしに回収されるんだろうか。回収されても、係員に言えば取り出してはくれるだろうけど。

547 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 14:58:45.47 ID:8tow4l9o0.net
都区内発の101キロ以上の切符。

548 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 15:01:57.02 ID:fA0dNu990.net
途中下車可能な方面への切符ならさすがにエラーが出て閉じるんじゃない?
駅係員にお知らせください、とかで。

549 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 15:11:12.51 ID:1vdoHCnP0.net
>>546
無効だから回収されるみたい。
ただし、乗車駅から下車駅までの運賃を別に払えば再び利用できると、時刻表にはある。

550 :名無しでGO!:2021/05/15(土) 15:35:30.35 ID:HYtkjHXc0.net
自動改札もあらゆるケースに対応できるわけじゃないから、まだ使えるきっぷでも吸い込んでしまうことがたまにある
駅員に言えば取り出してくれるんだけど、通常のきっぷとは別の回収箱に分かれて入ってて、簡単に取り出せるようになってる機種もある

551 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 03:17:31.98 ID:loDD3g9h0.net
国鉄の木造電車に関する疑問です。

甲武鉄道の2軸電車達やホデ6100などの最初期の電車は、
図面を見ると連結器のバッファーより寝かしたポールの方が前に出ます。
これだと連結した際に前後の電車とポールが干渉するのですが、
この問題はどのように解決してたのでしょうか?
(連結器がある以上、最低でも故障時などには連結を想定しているはずであり、
「単行運転の事しか考えていませんでした」ってことはないと思うのですが・・・)

552 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 03:50:21.31 ID:T4nhNJEyO.net
電車の行き先表示はいまはエルイーディーまたは違いは知りませんがLCDてのがが主流で、幕はもはや地方に行かないと見れません、バスもですが。
首都圏大手で幕だった踊り子は引退し、京急と西武鉄道にかすかに幕の車種がいるくらいですかね。

前置き長くなりましたが、その「幕」は、布だったんですかセロハンだったんですか?
幕は掃除が必要でLいーDになり掃除がいらなくなったようですが、セロハン、布はどちらにせよ掃除いりますよね。

幕を一掃して変えたことなんかもありましたが、あれは布からセロハンに素材を変えたのか、掃除では追い付かなくなり丸ごと替えたのか…
(西武は、昔の幕は白背景に黒文字でしたが、後期は黒背景に白文字に変わっています。行ったことないから分かりませんが本を見ると山間特化の4000系もそのようです)

553 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 07:36:32.83 ID:4r00jLF90.net
>>551
ポールは左右に自由に動くから、連結で支障が出るような場合はどっちかに逃がす
二軸車の場合は連結しなくても必ず後ろ向きにするから、連結で干渉することは基本的にありえない

554 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 07:41:30.34 ID:4r00jLF90.net
>>552
ロール式(トイレットペーパーみたいに長い幕が巻いてあるやつ)はポリエステル製
その前は琺瑯(ほうろう)製だった

555 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 16:04:33.87 ID:mJBpdVvi0.net
質問お願いします。
世間では、撮り鉄という単語は犯罪者とほぼ同義の意味として使用されていますが
それでも尚この犯罪者達がカメラを構える理由ってなんですか?
何故犯罪者達は写真という媒体に固執するんですか?

556 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 17:41:11.21 ID:ui7IqcET0.net
>>555
どこかにそういうデータがあるんですか?
犯罪者と同義に使っているのは世間の何%か数字で出してください

557 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 18:17:45.17 ID:mJBpdVvi0.net
>>556
Googleで撮り鉄と検索すると、トップに出てくるのは犯罪や事件のページしかないじゃないですか
他の趣味、例えば野球、サッカー、釣り、ゴルフ、何でもいいですけどその趣味で検索して
トップに犯罪や事件のページばかりの趣味が他に何かありますか?
普通は初心者向けの解説サイトや情報サイトがトップにきますから
明らかに撮り鉄は世間一般から見て犯罪者と認識されています。
私が疑問に思うのは、普通犯罪者って表社会に出たがらないのに
何故撮り鉄は犯罪者と認識されながらも平然と真っ昼間から公共施設に姿を現し、迷惑行為を実行出来るのか疑問なんです。
自分が犯罪者であることを認識していないのか、それとも単純に頭が悪いのか、厚顔無恥なのか
どれなのか教えていただけないでしょうか

558 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 19:50:58.70 ID:ALr5IgRk0.net
>>557
それって事件が起きた直後だから検索結果が偏ってるだけじゃね?

ワールドカップの時は迷惑なサッカーファンのニュースだらけでフーリガンが流行語にもなったし
阪神タイガースが優勝した時は道頓堀の周辺で器物損壊などが多発してたとか色々あるぞ
ゴルフ場では傷害事件がしょっちゅう起きてるけど金の力で揉み消されてるって噂もある

559 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 20:20:40.01 ID:N+xy8gTC0.net
>>557
撮影行為は総務省も暴行だって認識ではあるが
スマホ携帯してるのは皆犯罪者ってことか?
ライター持ってりゃ放火魔

560 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 20:27:54.91 ID:mbN2MURS0.net
バール持ってりゃ強盗

561 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 20:57:51.63 ID:PbtLeafT0.net
それは侵入窃盗だよ

562 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 21:09:40.11 ID:2f6HPlct0.net
5chに書き込んでる時点で全員「悪質な常連」

563 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 07:10:22.30 ID:fy73RmiQ0.net
東海道新幹線で売っている「時代の先端を行く雑誌」とは、どういう意味ですか?

564 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 07:57:31.17 ID:Ejo3r1dJ0.net
>>563
前衛という意味

565 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 09:38:52.54 ID:hCfAYPpUO.net
湘南新宿ラインは東海道線区間ならびに私鉄と競合する横浜〜池袋は早い(速い)けど、
競合がいない上に自社の新幹線を食わないために高崎線や宇都宮線内ではチンタラ運転ってマジですか?

566 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 09:45:08.54 ID:hCfAYPpUO.net
JR東日本には、JR西日本のような新快速がないというスレが定期的に立ちますが、自分の中では
新快速に当たるのが湘南新宿ラインなんで、もし本当ならショックです


そしてそういうスレを立てる人はJR東海にもある新快速はガン無視でいいとも悪いとも書かない謎

567 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 10:04:02.70 ID:JAdg5JNB0.net
>>565
横浜・小田原間が東海と競合してるのはどうよ

568 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 10:05:10.62 ID:JAdg5JNB0.net
いけね品川・小田原間だったわ

569 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 12:20:08.57 ID:GRaakh780.net
Q太郎をお忘れで?

570 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 14:57:59.31 ID:beyQX0As0.net
関西の新快速はスピード出してるのに
なぜ東海道線や東北線は遅いんですか

571 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 15:14:53.28 ID:YueYbkXF0.net
>>565
湘南新宿ラインの列車の最高速度は、大宮〜田端付近と西大井〜小田原が120km/h、
大宮以北は110km/h、田端付近〜西大井と大船〜逗子は95km/h

572 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 16:08:02.01 ID:hob+YoR00.net
>>570
新快速長浜-姫路の表定速度は78.3km/hで、
JR東海東海道本線新快速大垣-豊橋の表定速度84.1km/hなので、
西日本の新快速より早いですよ

573 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 16:17:10.69 ID:ySQ/gVRX0.net
>>572
今こそ常磐線も北千住発着にすべきだ

574 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 17:50:58.71 ID:cSWlnu5/0.net
>>572
新快速は米原で増解結の為停車時間長いでしょ

575 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 18:13:45.15 ID:ETZYMl2K0.net
>>574
豊橋〜大垣で切るなら米原〜姫路でやってほしいよな。

576 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 21:24:13.55 ID:0XkdGT+V0.net
??

577 :名無しでGO!:2021/05/18(火) 00:21:15.26 ID:7RzFxhQ60.net
名古屋から岐阜なんて北海道のエアポート快速なみの猛スピードだったからな。
トンキンよりダサい電車だったので期待せず乗ってたらたまげたわ。

578 :名無しでGO!:2021/05/18(火) 03:05:33.53 ID:grDPHhVy0.net
(1)「前衛」って、党に都合が悪い人物になると、消され、「心臓発作で
    死亡」する設定の代ゼミの近くの政党の「第二の機関紙」のことですか?
(2)私の経済力では、須田タンの会社(9022)の株は買えないのに、
   神的な存在だった「ぷらっとのぞみ」は廃止されたのですか?
(3)トウヨコセン・田園調布の御屋敷が分割しているようです。
   相続税・固定資産税が高く、目黒蒲田電鉄時代の3世は無審査でシーケンスへ
   入社できれば、即解決するのでは?

579 :名無しでGO!:2021/05/18(火) 03:19:01.74 ID:fRpd0VPQO.net
このスレでたびたび出るエアセクションって言葉の意味が分かりませんでしたが、「停止すると車両点検が必要な場所」という意味ですか?
昨日、始発駅小田原駅基準1204発の湘南湘南ラインに乗ったら、戸塚→横浜で「急停止します」のあと、
車内が停電し(電力源は知りませんがなぜか1箇所だけは蛍光灯点いてましたが)、
車内放送で「車両点検が必要な箇所に止まりましたので発車までしばらくお待ちください」と流れました。
急停止は幾度も経験ありますが停電なんて東日本日本震災の意図的停電を除けば初めてで、これが「エアセクション」ですか?
ただしスレだとエアセクション停止すると30分復旧にかかるとか聞いてましたが、3分くらいで電気復旧し運転も再開しました。
ただし次の横浜駅で「業務放送、パンタグラフ昇降試験」と流れ、横浜駅でこれまた3分くらい止まりました。
なんで駅でパンタグラフ昇降試験やるねん、駅間で停車した時にやっておけよ。
また、不思議なのは横浜駅の駅電光掲示板で、
私が乗っていた、つまり当該の湘南新宿ラインが発車していなかったのに、電光掲示板には当該湘南新宿ラインは発車したことになっていたのか、既に次の電車の表示に切り替わっていました。
まだ発車メロディすらなってないのに私の当該が発車したことになっていて次の電車が表示されてるってのは他社線含めて人生で初めてです。

580 :名無しでGO!:2021/05/18(火) 07:05:17.91 ID:fRpd0VPQO.net
連投すみません。
JR東海の新快速(東海には特別快速がある関係で新快速の英訳が西日本と違うんだよね)を
調べたら、最高時速は互角、表定速度は西日本より速いですね。
なのになぜいつも西日本の新快速ばかり話題になるんでしょうか?
東海の新快速や下位互換の特別はあくまで名鉄と競合区間のみで全社的にはノロノロとか熱海から3両とかふざけてるからですか?大垣〜米原もガンですし。

西日本は主要区間が新快速走るから 西=速い のイメージですかね。
ただ、西も、姫路〜岡山はガンだと思いますが。

東日本は横浜駅〜大宮は上野東京のほうが速いと言っても、秋葉原がないお陰や、湘南新宿が池袋赤羽で迂回するせいでしょうね。
線路構造を見ると、大崎以南の山手貨物線の分岐とかでスピード落とすかは分かりませんそこを含め、新宿〜小田原が全体的に、競合の小田急よりも線路が真っ直ぐっぽいです。

581 :名無しでGO!:2021/05/18(火) 07:12:15.46 ID:3kFZUNhu0.net
ライトモドキ

582 :名無しでGO!:2021/05/18(火) 07:28:27.40 ID:q1a5fGdI0.net
偽物だね。

583 :名無しでGO!:2021/05/18(火) 16:09:06.29 ID:prFoDE8Q0.net
>>579
人に聞く前にまずは「エアセクション」でググレカス
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

584 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 00:02:27.82 ID:CYQaiQwd0.net
電車の冷房の効きって冷房能力じゃなくて車掌さんの設定の占める割合が大きいんですか?
東急5050などはスーパーの生鮮食品売り場みたいな温度の電車が来たかと思えば次は蒸し風呂みたいな電車が来たりします
冷房能力が高いはずの山手線E235の冷房装置は爆音の割に車内が冷えてないことが多いです

585 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 00:46:06.76 ID:5d/m1RFd0.net
>>584
乗客の数、ドアの数、ドアの開閉の間隔も大きく影響する

586 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/19(水) 01:07:10.41 ID:YaX9jqC50.net
なにか勘違いされてるようだが、俺は、鉄道業がマスクを買い占めたとか思ってないよ。どうやって入手したのか気になるのかってことだ。接客業はマスクが良くないって文化だったから備蓄があるとも思えないし。
JR東日本はある程度備蓄があったのは知っているし、あとはJR各社はJR商事があるが、JR東日本の備蓄は不織布マスクではなかったし、JR商事自体がマスク不足だったはずなのに。
だからなんらかの裏ルート(裏経路)で入手したのか、ってのが気になるわけだ。国際興業バスに備蓄があったのは確認できたけど。

某航空会社は国交省からマスクが供給されていたから各鉄道会社・バス会社もそうなのかもしれないが、じゃあ、鉄道業以外のサービス業でも、あらゆるサービス業(接客業)はマスクを社員に支給していたのに、
「日本郵政グループ」は、大手企業として、社員にマスクを配布できなかった。そして今は今で、今度は「こんだけ市場にマスクがあるんだから自前で」ということで社員にマスクを支給していない。
そのことを怒っているだけ。

2020年春のマスク不足の時、中小企業から大企業まで日本中のあらゆるサービス業(接客業)がどこから調達したのかマスクをしていたのに、
日本郵政グループはマスクを支給しなかった(できなかった)。
それがどの口で、会社やJP労組が「(新型)コロナ対策」云々言ってるのか。

平塚正幸などが言うようにマスクが害悪でしかないことは知っているが、だからといって日本郵政グループが「マスク不足の時に支給できなかったし、今も支給していない」ということに変わりはない。



〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/415-422

joiuoi

587 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 02:04:17.96 ID:PVMiFJJmO.net
東海道(本)線の東京口てのはどこまでなのか、とりあえず平塚以西は指さないらしいのですが、
それはさておき平塚始発の早朝の5両編成熱海ゆきってドアはどこに止まるんですか?
平塚、大磯、鴨宮、国府津、小田原、湯河原と飛び飛びですが逐一おりて確認しましたが、
どの駅にも
「5両編成乗車位置」のテプラがホームにありませんでした

588 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 03:55:08.00 ID:pVyBLpbj0.net
>>587
運転士用の停止位置目標がわかればおおむね見当がつく(小田原駅の画像をつけておく)
ttps://imgur.com/U3U9dUc
画像のように ◇5 とかかれたところに止まるので、その部分が1両目の一番前になる
◇5がなければ◇5以上で一番近い数字のところに止まる(東海道線のその区間なら9とか10が駅によっては存在するはず)
数字の停止位置目標が存在しない駅の場合は ◇× のところに止まる
始発駅は出庫や折返しなどで逆側から来る可能性があるので、逆側の停止位置目標も見ておいたほうが確か(平塚とかがどうやってるのはしらないのでそこは詳しい人に任せる)

589 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 06:22:12.92 ID:PVMiFJJmO.net
ありがとうございます

たった今、まさに今、その5両編成に乗りました

なんつーか、意外なのが慌てる客が皆無でした。
東海道線はいつも10両編成が来るのに15両の位置で待っていて電車来て慌てて走る人がいるのに5両だと逆にいないとか。
あと鴨宮→小田原で寝台サンライズとすれ違いました。
今日は雨で見えませんが確かこのあたりは富士山が見えるはずだから、鴨宮のあたりで天気が良ければサンライズと富士山を一緒に撮れそうですね、自分は撮り鉄ではないので興味はないですが、
サンライズと富士山が同時に映る写真って一応検索してもほとんど出てこないですね。

あと小田原駅の停車時間長すぎ、せめてドア半自動にしてくれー、さみー、駅の待合室もコロナがどうとかで空調入ってないし

590 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 12:19:05.13 ID:Ys6Dy+Sn0.net
>>589
上りサンライズは富士5:10発なので、今の時期なら富士川でも十分に撮影可能です

591 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 12:26:35.97 ID:PVMiFJJmO.net
>>590
今の時期ならギリ、富士山に雪があるので、雪の富士山とサンライズも撮影できるてことすね。
やっぱ富士山は雪がないとなー。
私は撮り鉄でなくても人が撮影した写真は気になる私ですw
家に鉄道カレンダーがありますが、撮影時期が書いてなくても運転士がマスクしてると、あ、最近撮影だなと思ったり

592 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 12:52:28.73 ID:5d/m1RFd0.net
>>591
カレンダーの写真は著作権の問題があるので、国鉄とかSLみたいなテーマ物でなければ新しく撮り直すことになります
たいてい1年以内の撮影になることが多いですね

593 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 12:59:39.54 ID:FrlFWFn60.net
西武線の電車では、ドアを閉めた後に車掌がブザーを押してから発車していたと思うのですが、最近は聞かないと思い出しました。
ブザーを押すのをやめたのか?
音がしなくなっただけなのか?
それとも気のせいで、今もやってるのでしょうか?

594 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 13:25:47.78 ID:RwyMew1C0.net
北陸新幹線開業前は、金沢へ行く際、米原経由とほくほく線経由があったけど、ほくほく線経由のほうがちょっと時間も距離も少ないから安くていけたから、ほくほく線ルートのほうが利用者多かったの?ほくほく線はJRじゃないので一筆書きルートは使えなかった?

595 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 14:35:55.76 ID:1O9szZYt0.net
>>594
前者:Yes
後者:問題なく使えた。

596 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 17:06:28.91 ID:Es8HBcg40.net
>>593
気のせいで、今もやってる

597 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 17:20:35.33 ID:FrlFWFn60.net
>>596
ありがとうございます。
気のせいでしたか、失礼しました。

598 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 21:16:53.77 ID:0o7fHYDz0.net
質問です
今度東京から出雲に行く事となりサンライズに乗ろうと思います
A寝台個室は瀬戸に空きがあるものの出雲は満室です
そこで岡山までA寝台個室、岡山〜出雲はのびのび座席に乗ろうと思います
このような乗り方は可能でしょうか?
またネットでの予約方法や割引が効くかも知りたいです

599 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 21:40:44.00 ID:Es8HBcg40.net
>>598
そのような乗り方は可能
ただしネット予約は不可なので、駅のみどりの窓口で申し込むこと
(JR西日本のネット予約サービス「e5489」では個室含むサンライズの予約が可能とされているが、
午前4時をまたぐ場合やJR東海管内の区間を含む場合は予約不可なので、
下り列車では姫路以西からの乗車時のみ予約可となる)

600 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 21:50:45.11 ID:0o7fHYDz0.net
>>599
ありがとうございます
ネット予約不可でしたか
折角e5489に登録したのに
明日みどりの窓口行ってきます

601 :名無しでGO!:2021/05/20(木) 00:11:56.56 ID:yLT6Yp6QO.net
JR東日本、今は新型コロナの影響でワンマン列車を除き通年ドア半自動をやめて、
例えば高崎線籠原以北や籠原駅増結時、上越線や青梅線でも途中駅でドア開けたり始発の高崎駅や立川駅でも東海道線や西武線みたいに発車1分前ドア開放してますが……
(富士急や秩父鉄道は元々発車前開扉やってたとか覚えてません)。

ただ、高崎線熊谷駅以南でも特急や快速の通過待ちでドア半自動は今でもやってます(車掌判断なのかやらない時もありますが)。

回りくどくなりましたが、この場合のドア半自動って次のどれでしょうか?
新型コロナ前の場合でお願いします。わずか1年前なのにどうだったのか忘れてしまいました。
半自動自体が自粛の今となっては確認しようがないので……。

●駅に着いてドアを開けてから、待避の車内放送のあとにドアを閉めて半自動

●駅に着く前に車内放送で予め次の駅では待避でドア半自動にすることを流し、そもそもドアが最初から半自動で、いったん開けることはない

また、上記二つのいずれかの場合だとしても、
発車1分前ドア開扉はあったのか、
それとも、ないまま、つまりかつての高崎駅(てゆか籠原以北)みたいに発車前のドア開放はなしに発車でしたか?

602 :名無しでGO!:2021/05/20(木) 07:14:27.09 ID:PmQCW7ly0.net
質問です
この電車の名前を教えていただけませんか?
2014年に出版された絵本になります
よろしくお願いします

https://imgur.com/gallery/bTInoFG

603 :名無しでGO!:2021/05/20(木) 07:28:30.87 ID:1bDSijLi0.net
>>602
JR東海の371系。
1編成しか製造されず、既に引退。
現在は、富士急行で塗装も変更されて、富士山ビュー特急として第2の人生を送っています。

604 :名無しでGO!:2021/05/20(木) 08:04:09.61 ID:PmQCW7ly0.net
>>603
ありがとうございます!
これで子鉄の子供に名前を教えてやれます
助かりました!

605 :名無しでGO!:2021/05/20(木) 14:13:34.52 ID:SgmpDFjC0.net
>>601
ここの前スレか別スレだか忘れたが、ほぼ同じ質問を最近見た気が・・・

かつては後者の手順が基本だったが、2000年以降になってから前者の手順が基本となって現在に至ってる

606 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 00:06:04.52 ID:1U3GyDg3O.net
e233系などドア半自動ボタンがある車種にも扉〆切(4分の3閉扉)があるのはなぜですか?
半自動があるなら4分の3閉鎖機能いらないし、そもそも使う機会自体がないのでは?
中央線で一回、東海道線で一回、つまり人生で二回ほどなぜか半自動でなく4分の3閉鎖使ってるの見たことあります。

以下質問ではなく愚痴。
惜しいのは、東海道線のときにちゃんと見ておけば良かった。4分の3閉鎖の場合はグリーン車のドアは開いてるのか閉まってるのか確認しておけばよかった。
あと埼京線の233にも半自動つけろや、川越線内での待ち合わせが寒いつーの。

607 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 00:08:30.97 ID:5l2l2d7n0.net
↑コテハンつけてくれると嬉しいな

608 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 01:39:17.49 ID:pmdTr+mb0.net
>>602
けんたくんの本のシリーズの何か。
うちの子も「クリスマストレインしゅっぱつ」という本を持っている。

609 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 08:51:08.08 ID:Od7UxGCy0.net
和歌山から天王寺方面、287系のグリーン車、1人席が進行方向左側に来るときは、偶数席が窓枠に当たらずに広い窓?1Cって、一人専用の小窓?

610 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 13:50:33.41 ID:lhpvBi3Q0.net
https://i.imgur.com/hDWk77q.jpg

すいません、これどこの駅かわかりますか?

611 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 14:00:54.48 ID:LLy6fjj70.net
>>610
長崎の路面電車

612 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 14:02:21.76 ID:LLy6fjj70.net
>>610
長崎電気軌道 正覚寺下駅

613 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 14:10:43.92 ID:lhpvBi3Q0.net
>>611
ありがとう!
すごい良い風景だったんで聞いてみたかった

614 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 15:20:49.84 ID:yvZeHb1O0.net
>>610-613
2030年8月1日に「崇福寺」駅に改称になりました。

615 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 15:48:14.15 ID:xUeNcPGL0.net
最近、東海道線が定められた位置からズレて停車します
定位置に止まると感動します
どうしてこういう事になったのかご存じの方いますか?

616 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 16:02:17.27 ID:kC2yqR3M0.net
>>614
2030年ですか
何で川の上に作ったんですかね浸水の危険があるのに

617 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 16:26:48.64 ID:7y0uYVHO0.net
質問です、JR東海の乗車券の制限時間を教えて頂きたいのです

検索しても入場券の二時間しかでてきません(・´ω`・)

618 :名無しでGO!:2021/05/21(金) 16:30:43.28 ID:yvZeHb1O0.net
>>616
平成30年(2018年)だ。
スマンな。

>>617
有効期間は日単位で設定されていますので、制限時間という概念はありません。

619 :616:2021/05/21(金) 23:18:22.95 ID:7y0uYVHO0.net
時間制限は日内なら無いのですね、ありがとうございました( ´∀`)

620 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 00:01:27.82 ID:aUrTBplF0.net
JRの運転士さんはカードみたいのを運転台に挿すとREADYみたいなランプが点いて運転台のモニターに停車駅が表示されると思うのですが、カードの規格はJR他社と共通なんですか?
JR東海に乗り入れたE233のモニターに、JR東海管内の停車駅が表示されていたように見えたんですが

621 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 06:51:27.56 ID:HKgRvuEJ0.net
これ何駅か分かりますか?
https://www.nogizaka46.com/news/img/2021/05/17/matsu210518_2.jpg

622 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 09:11:22.65 ID:iCnja9kb0.net
>>621
質問には答えられないけど土讃線の雰囲気…

623 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 09:12:33.86 ID:Xc4VboQA0.net
草ボーボーだから指宿枕崎線な感じ

624 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 09:19:58.83 ID:NgS9gv+00.net
A―B―C
  |
   D
このような並びの駅で、途中改札を出ずにA-B-D-B-Cと移動したい場合
A駅→C駅の乗車券とB駅-D駅の往復乗車券を持っていれば不正乗車にはなりませんか?

625 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 11:20:56.60 ID:4klXXvj90.net
神田→東京と金山⇆名古屋とかは無理

626 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 16:28:23.39 ID:5fZoSUd20.net
>>624
少なくとも、B−Dを往復する際にB(とD)でいったん改札外に出て入場し直しても有効となる乗車券を用意すれば問題ない
すなわち、A−Cの乗車券がBで途中下車可能なものであれば問題ない

A−Cの乗車券が途中下車不可の場合はBで前途放棄となるのでB−Cは乗車不可と個人的には考えるが、
問題ないという説もあるとかないとか

627 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 17:40:09.08 ID:MMtF2PIM0.net
金山~名古屋は特例で、片道新幹線で名古屋乗換中央線なら、金山~名古屋間の運賃は要らない。ただ、名古屋で途中下車はできない。

628 :623:2021/05/22(土) 19:48:33.16 ID:ZNpqYBZt0.net
ありがとうございます
やはり途中下車可能な区間かどうかが重要みたいですね
乗りつぶし旅で乗換え時間がシビアな場合にやってみようかと思っていたのですが、事前によく調べてみるようにします

629 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 20:10:44.59 ID:h9XW1fzE0.net
完乗なら、そこそこいるけど、流石に全駅降りたって人は、いない?JRだけでも。

630 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 20:13:15.67 ID:h9XW1fzE0.net
新幹線なら駅の数が少ないからいそう。

631 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 20:14:50.00 ID:h9XW1fzE0.net
横見浩彦だけか。

632 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 20:15:36.96 ID:lBBUeHiv0.net
JR西日本ならあと1駅で終わるな。

633 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 21:25:08.35 ID:FjMfjGwN0.net
ずっとずっと昔、この板の質問スレ(多分)に全駅の構内図を自作することを条件に全駅制覇を敢行した人の話が出ていた
何をもって全駅制覇とするか?停車した間に一瞬降りて同じ列車に乗ったのでもいいの?というような質問への回答としてそういうルールを決めた人もいたという説明
新宿が地獄だったという話だったが誰のことか今となってはわからない(多分横見氏はそこまではやってない)

634 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 21:26:20.14 ID:bXaH2zDc0.net
たしか磐越西線だったと思うのすが・・・(気動車部分)。

真冬なのに、
始発駅、かつ、初電で、暖房が入っておらず、
動き出した途端に暖房が入りました。
つまり「気動車」というのは、電車と違い、停まっている状態での暖房は不可能ということですか?
(昔で言う自動車の暖機運転みたいなかんじで)

635 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 21:50:00.81 ID:5fZoSUd20.net
>>634
気動車の暖房は多くの場合熱源にエンジンの排熱を使うので
停車中は暖房が全く使用不可ということはないものの走行中ほどには効かない

ただし、特急用気動車(一部除く)や2000年頃以降に登場した多くの一般型気動車、
あるいは近年登場したハイブリッド車・電気式気動車などでは
電車と同様の電気暖房となっているので停車中でも走行中と同様に効く

磐越西線だとキハ40系(今は引退した国鉄型)やキハ110系(白と緑のヤツ)は旧来のエンジンの排熱を利用する方式、
キハE120やGV-E400系(ステンレス製のヤツ)は電気暖房となってる

636 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 22:13:51.15 ID:Uj8AVA9W0.net
>>633
全駅かどうかまでは知らないけど横見氏は駅の見取り図も書いてたよ
30秒停車で一歩だけホームに出るのも横見氏のルールではNGだったはず

637 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 22:28:45.06 ID:PLLR7DT00.net
車内持ち込み禁止されてる物の中に「死体」があるのは有名な話だけどこれって人間の死体なのかあるいは狩猟の帰りに鹿や猪の死体持ち込む事想定した規則なのかそれ以外なのかなんだろう?

638 :名無しでGO!:2021/05/22(土) 23:12:49.26 ID:ZglsNtjL0.net
>>637
人の死体

639 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 01:13:07.42 ID:wO1dCdgC0.net
全駅の写真を載せているサイトは電車でまわっているんですか?
バイクですか?

640 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 06:26:05.79 ID:IQDTYzOb0.net
>>638
つまり昔は人の死体持ち込むケースがあったって事かな?

641 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 06:34:28.33 ID:5mUfcZ1q0.net
ほとんどの駅弁には動物の死体が入ってる

642 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 08:03:17.27 ID:dMPijYfG0.net
>>603
電車の名前って言ってんだからあさぎりが正解だろ

643 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 08:06:35.97 ID:dMPijYfG0.net
>>618
ダウト。初乗り料金の切符で隣の駅に4時間も5時間もかけて行く自動改札で跳ねられるので制限時間はある

644 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 08:39:32.87 ID:vf/WJeZJ0.net
>>643
そうなの?
ICカードなら時間制限あってもわかるけど、帰りの切符を駅に着いた時に買っておく場合はどうなるの?

645 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 08:46:17.61 ID:6djJmTOd0.net
>>643
隣の駅に5時間くらいかかって大回りした場合に、自動改札で止められるのは事実だけど、窓口で駅員に説明すれば追加料金を払わずに出られるんだから、ダウトは言い過ぎだと思う。

646 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 08:52:57.10 ID:UME+0gJX0.net
趣旨はおそらくそこだからOK。

647 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 12:23:49.24 ID:o/TcmmRq0.net
>>643
バカなんだから書き込まないでよ

648 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 19:06:51.37 ID:8vAwqULc0.net
ダウトはほんとダサいからやめて

649 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 19:13:01.65 ID:ibLJ5v0Y0.net
ボロクソ言われてて草

650 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 19:40:02.49 ID:83OVuW910.net
運転席のそばにトイレ付ければいいのに
一人勤務なのに運転席って簡素だと思います

651 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 21:00:04.64 ID:3wHfdJFx0.net
運転席のそばにトイレあっても、走行中にもよおせば一旦止めなきゃならないのは変わらないので結局遅れる事になる。
旅客機みたくいつも副操縦士を隣につけるのは無理としても、少なくとも新幹線には運転士資格のある者を車掌の一人に
含ませてもいいんじゃないかとおれも思うけど。

652 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 21:12:27.34 ID:AeFf+Q340.net
>>651
東海道新幹線だと以前は運転士が2人乗っているが
1人は客室に出て車掌の業務をするというのをやっていたんだけどねぇ

ちなみに東北・上越新幹線では自動運転の技術開発が始まっているが
最終目標は運転士は乗せずに車掌だけ乗るという前提だったりする

653 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 21:25:55.12 ID:IxhglHJV0.net
気動車とディーゼル車って意味は同じですか?

654 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 21:30:02.58 ID:3wHfdJFx0.net
蒸気機関車時代の二人乗務当たり前(というより必然)だった時代から、
無煙化に乗じた合理化で一人乗務を押し進めた結果だし、
一人に運転させていれば遅かれ早かれ顕在化して当たり前の問題だったと言える。

制度上はどうしようもなければ止めていい事になっているが、後で犯罪者同然の扱いで事情を聞かれたり、
場合によっては運転士から異動させられたりするようなら誰だって青い顔で我慢するだろう。
ほんの時たま「乗務員発病」という理由で遅れてる表示を目にする事もあったけど、
大半は前日の食事に気をつけるといった乗務員個人個人の努力と我慢(と幸運)で支えられてたに過ぎない。

655 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 21:43:45.24 ID:TYfwG2cf0.net
>>653
ディーゼル車は気動車の中の分類の一つ
他にガソリンだったり天然ガスその他で走るのも気動車なので

656 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 22:30:38.84 ID:ZmDUO0V6O.net
最近のJR東日本の(広域首都圏の)駅にはナンバリングというのか、なんか英記号が振られています。
大崎駅とかだと埼京線と湘南新宿ラインが被ってるのかナンバリングが2つあったりするみたいですが…。
そこで疑問なんですが、高崎線のナンバリングってどうなってるのですか?
「JT」は東海道線ですよね。なので、高崎線で「JT」は使えないということになります。
もしかして高崎線だけナンバリング対象外だったりするんですか?

657 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 22:57:04.12 ID:ORwDd8430.net
>>652
新幹線が一番最初に二人乗務だったのは労働組合への配慮
不要になった人員をすぐには異動などできなかったため

658 :名無しでGO!:2021/05/23(日) 23:56:39.04 ID:iVkMfhek0.net
>>656
現段階では高崎線は大宮までが駅ナンバリング対象なので宇都宮線のJUを兼用してる
高崎線以外にも大宮と常磐線取手から先はナンバリング対象外。

659 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 00:03:46.14 ID:V1DKo8ep0.net
運転室展望ビデオって昔ありましたし、今はYouTubeで前面展望動画があったりしますが、
地下鉄に関しては何がいいんですか?
ぶっちゃけ、地下鉄の前面展望見ても何が楽しいか分からないんですが、、、ただトンネルが続いてるだけなのと同じじゃんみたいな。
地下なら遮光幕を閉めてるはずだからその中で撮影した努力は買いますが、、。

660 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 00:11:55.94 ID:T+7KhGwH0.net
>>644
馬鹿のあとで
小馬鹿が目立たなくて良かったね

661 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 00:13:09.34 ID:YJMDvt4AO.net
たしか今冬、大雪が見込まれるとかで
「明日の新潟支社の全路線は運休となります」
とあったときがありますが、
ガーラ湯沢を含む上越新幹線は普通に定刻運行でした。
上越新幹線は新潟支社は関与してないってことですか?
上越新幹線はトンネルだらけで雪の影響を受けにくいとはいえ、長岡以北はトンネルがなく普通に野ざらし(?)なので、上越新幹線が動いて上越線が動かないというのは妙に思うんですが。

662 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 00:32:54.54 ID:CG4+AHP70.net
>>661
新潟含むJR東日本各支社は管轄区域の駅施設管理のみ担当
運行は新幹線統括本部。

また上越新幹線は明かり区間でも積雪による運休を最小限に留めるために
スラブ軌道の嵩上げや融雪装置の設置などの耐雪設備を設置してるため
在来線が運行できないような積雪でも運転可能な状態であることが多いです

663 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 01:36:47.79 ID:9jfxt56v0.net
>>656
横から便乗で。東海道線はJT07が大船駅でJT08が藤沢駅になってますが、間に村岡新駅ができた場合はどうなるんでしょうか?JT7.5?
高輪ゲートウェイ駅の場合は空けてあったみたいですが

664 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 06:08:15.98 ID:/g+F2uzs0.net
>>663
過去の事例だと、虎ノ門ヒルズ開業時はその後の番号をすべ振り直した
枝番を付けるケースもあるし、最後の番号を付与するパターンも想定されてる
JR北海道は逆に廃駅が出たけど空白のまま放置

665 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 06:52:33.07 ID:JZheEXy/0.net
駅が廃止された場合ナンバリングは欠番になるんですか?

666 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 09:13:17.95 ID:2U/Pfrhn0.net
>>664
確かに単なる記号なんだから別に止まる順番に数字を割り振る必要はないですね。
元の記号を変えるほうが問題が大きい気がしますが

667 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 10:25:49.70 ID:SiKwFBCN0.net
>>665
会社による
番号を変えるには莫大な費用がかかるから、金のない北海道は放置

>>666
ナンバリングの目的は駅名の漢字が読めない外国人のための物だから、
できるだけ順番にしとかないと探すのが大変になるし間違えて降りる可能性も出てくる

番号を変えると、古いガイドブックや地図が使えなくなる欠点があるけど、今はスマホのデータがすぐに更新されるからね

668 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 16:12:30.79 ID:DaURcRvy0.net
>>659
トンネルの内部構造(断面が矩形(四角形)とか円形とか)・曲線の状態・分岐器の設置個所などを見て楽しむ
したがってYoutubeなどで時々見られる駅以外は真っ暗なヤツは見てもあまり意味がない

>>663
JR四国ではあとからできた駅は枝番となってる(予讃線の南伊予がU02-1、土讃線の小村神社前がK08-1)

669 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 23:17:53.60 ID:wueZ650y0.net
なんで驛番号って英文字0桁〜2桁と数字2桁ばっかなの?

670 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 23:20:21.49 ID:SiKwFBCN0.net
>>669
ほかに何が考えられる?

671 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/05/25(火) 01:52:32.23 ID:D5M+QLYL0.net
なんでこのスレにはたまに間違った回答と、
あとは感応精神病の人がいるのですか?

672 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 05:43:13.04 ID:R0W4eEQM0.net
>>669
韓国のパクリと言われたく無いからです
韓国では駅ナンバリングの導入は日本より早かった
路線番号と駅番号の組み合わせで
まるでホテルの部屋番号みたいだった

673 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 06:46:33.25 ID:Hg/xIA020.net
ソウルの地下鉄は東京並みに複雑だけど駅ナンバリングとラインカラーで、
半蔵門線(紫)から東西線(水色)みたいに東京と同じ感覚で利用出来る。

674 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 07:42:19.44 ID:8TPEcwKw0.net
そもそも駅ナンバリングなんか要らんのや

675 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 07:42:52.97 ID:YTa2x+tG0.net
あとあっちのすごいところは、キャッシュレスが定着していて、日本のように現金使って切符買って乗る人がいないということ。外国人もトークンとかいう名前のSuicaみたいのを購入して使っている。

676 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 12:31:04.38 ID:0q1bHMBl0.net
バ韓国の話なんかいらん

677 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 12:59:03.05 ID:6t5JeSSR0.net
>>676
安倍ピョンのオヤジの安倍晋太郎は、韓国ロビーで韓国マンセーな外務大臣だったんだよ。

678 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 12:59:12.60 ID:VUPug6+Z0.net
行ったこと無いだろ、券売機ひとつとってもあっちの方が出来いいぞ

679 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 15:42:34.23 ID:xqaORi/J0.net
>>675
そのトークンは現金使って乗る人用な
券売機で現金使って切符を買うと紙の切符の代わりにそのトークンが出てくる仕組み

Suicaみたいなのはトークンとは別にSuicaと同様の形状のICカード乗車券がある

680 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 16:46:27.48 ID:swZqBZ7C0.net
田舎もんが東京に来て
山手線乗っただけで舞い上がって
田舎に帰って近所に得意げに話してる
ようなもんだからそっとしといてやれ

681 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 17:04:05.16 ID:P9vD5rWd0.net
>>680
田舎者を連発する人ほど田舎から東京に出てきて3年目w

682 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 15:47:52.30 ID:+Lqw8rZi0.net
山手線内有効の切符の場合大井町まで同じ運賃でも乗り越しは取られるんですか?

683 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 16:16:37.82 ID:Agbw/pLe0.net
>>682
取られる

684 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 16:37:57.29 ID:V5SEDwA20.net
倉賀野→浅草橋 のきっぷで経路上の秋葉原で下車(秋葉原→浅草橋は使わない)はできますか?
また逆に浅草橋→倉賀野のきっぷで、途中の秋葉原から乗車できますか?

685 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 16:51:16.17 ID:pQqkZKJN0.net
YouTubeでやってたやつだね。降りれなかったんだったっけか

686 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 20:47:08.97 ID:gw4GHRa80.net
可児市誕生の同じ時期に駅名改称してるのに、可児駅と名鉄の新可児駅、同じ場所にあるにもかかわらず、国鉄と名鉄が同じ名前を嫌ったの?岐阜羽島だって隣接してるのに駅名異なるし。

687 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 21:21:56.08 ID:kj3HpHfi0.net
新名古屋、新岐阜、カッコ良かったよな

688 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 21:59:16.92 ID:Agbw/pLe0.net
>>686
国鉄時代の慣例の名残り
貨物輸送の運賃計算の関係で貨車の発着が国鉄側で取り扱われたものか私鉄側で取り扱われたものかを
明確にしておく必要があったので、国鉄と私鉄が駅を共同利用する場合を除いて、
国鉄の駅と私鉄の駅は別の駅であるということを明確にするために同じ駅名にはしないという慣例になってた

689 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 22:15:50.20 ID:+Lqw8rZi0.net
軌道線と鉄道線は隣接していても同じ駅名は付けられないはなぜですか?

690 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 22:54:49.38 ID:Agbw/pLe0.net
>>689
軌道線はかつては基本的に道路上に建設されるのが前提で(法令の建前上は現在でもそうなってる)、
鉄道線の駅には乗り入れずに駅前などに別に乗降場を設けるケースが多く、
その場合は鉄道線の駅の中ではない→同じ駅ではない→別の駅名をつけるというのが慣例になってた
その後の設備改良などで軌道線の駅を鉄道線の駅の離接地に移設しても
駅の統廃合あるいは駅名の改称の許認可申請をしなかった場合は別の駅名のまま残るということになってる

691 : :2021/05/27(木) 00:06:57.26 ID:Qb+Xpafk0.net
これどこ?
https://i.imgur.com/P5R0vMV.jpg

692 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 03:12:03.31 ID:3JdZqcD50.net
NEXの普通車と、総武線快速のグリーン車、どっちのほうがいいと思う?リクライニング重視の場合

693 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 03:12:54.52 ID:3JdZqcD50.net
品川から空港じゃなくて成田駅まで利用します

694 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 03:14:40.01 ID:3JdZqcD50.net
横須賀総武快速線

695 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 03:50:39.79 ID:LKWHxjGi0.net
NEXの魅力って何?スカイライナーの最速30分と料金考えたら普通に乗れない

696 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 08:35:34.66 ID:EKy8X3a10.net
>>691
少なくとも3または4複線あってホームの長さが揃ってないから、それだけで特定できそう
蒲田のあたり?

697 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 08:57:49.83 ID:WoSlPRZn0.net
>>695
田舎から直通してるとこ

698 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 09:18:10.20 ID:JYbTKfuz0.net
>>695
国内の移動が長距離だと乗車券を通しで買って安くなる

699 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 12:17:52.83 ID:vP2iKZuB0.net
>>695
ジャパンレールパスで乗れる

700 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 13:43:57.74 ID:3JdZqcD50.net
森田健作知事がスカイライナーの試乗会にのったときのコメント。
乗り心地について森田氏は「快適だね。電車ってもっとガタガタするモノだと思っていたけど全然揺れない」「音も静かだ。昔は25mごとに線路の継ぎ目があったけど、いまはそういうの無いんだね」と絶賛。
レールが基本25メートルって知ってるって、その場で教えられたか、鉄オタ?

701 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 14:41:42.74 ID:e9nhY5ZU0.net
>>700
記者かマネージャーか広報担当に教えられた説を推す
鉄オタなら「もっとガタガタするもの」とは思わないのでは

702 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 14:48:58.27 ID:3JdZqcD50.net
この記事より https://news.mynavi.jp/article/20100625-skyliner/2

703 :名無しでGO!:2021/05/27(木) 15:06:30.79 ID:lvFQYSS60.net
JR各社で、乗車券や特急券などをその列車を運行していない他社の窓口で購入した場合、窓口で販売した会社に運行会社から手数料が入ると何かで読んだことがあります。これは本当ですか?
さて、同様にICカードについても、A社の券売機でチャージして他社の路線に乗ったりするとA社に手数料が入るなどの仕組みがあったりするのでしょうか。

704 : :2021/05/28(金) 00:53:22.24 ID:XjAEJPCk0.net
>>696
蒲田ってホームずれてたっけ?

705 :名無しでGO!:2021/05/29(土) 23:50:42.47 ID:PJe0v7l6O.net
>>662
新幹線は支社はあまり関わりないんですね。
北陸新幹線も上越新幹線も、屋外の部分でも雪に強いですしよね、スプリンクラーあちこちにあるし。

北陸新幹線の実験台にされていたような時代の北越急行も雪で止まりませんでしたね、あれは単に除雪に金をかけていたんだろうけど。

でも山形新幹線に関しては、新幹線という見方も在来線という見方もできますが、
以前「奥羽線(山形線)は大雪で運休」でも山形新幹線が動いていたことはあります。
走る場所が「近い」を通り越してもはや「使っている線路がほぼ同」じなのに、
ミニ新幹線の山形新幹線が運転可能で、在来線の山形線は運休、なんででしょうか?
山形新幹線のために除雪をしたら山形線も除雪されたことになると思いますが…

(山形新幹線より北にある秋田新幹線のほうがなぜ雪が少ないかは分かりません、というか田沢湖線運休自体が見たことないから秋田新幹線の場合にも新幹線だけ動く場合があるのか知りません)

706 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 00:04:51.14 ID:xJpW4kB4O.net
必ずしも北だから雪が降るわけではないだろ、北国と雪国は違うし。
奥羽本線は福島から米沢まで板谷峠で雪が多く、山形までに少なくなり新庄ではまた増えて、
難読のノゾキ駅以北は秋田県に入りますます雪が深くなる、それは確かだが。

秋田新幹線は山形新幹線より北を走るが、
田沢湖線は秋田県の中ではいわゆる「豪雪遅滞」に当たる部分がないから在来線含め遅延はしても運休はないのだろう。

むしろ東海道新幹線線がたまに雪で遅れるのムカつく、関ヶ原のあたりだけで区間も短いし雪も上越新幹線より遥かに少なく、
さらに言えば東北系新幹線や北海道新幹線より少ないだろうに、なんで雪対策ができていないのだろうか

必ずしも北だから雪が降るわけではないだろ、北国と雪国は違うし。
奥羽本線は福島から米沢まで板谷峠で雪が多く、山形までに少なくなり新庄ではまた増えて、
難読のノゾキ駅以北は秋田県に入りますます雪が深くなる、それは確かだが。

秋田新幹線は山形新幹線より北を走るが、
いわゆる「豪雪遅滞」に当たる部分がないから在来線含め遅延はしても運休はないのだろう。

むしろ東海道新幹線線がたまに雪で遅れるのムカつく、関ヶ原のあたりだけで区間も短いし雪も上越新幹線より遥かに少なく、
さらに言えば東北系新幹線や北海道新幹線より少ないだろうに、なんで雪対策ができていないのだろうか

707 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 00:09:31.71 ID:xJpW4kB4O.net
そういえば新庄の先に「大曲まで延伸を」
と看板あったが、新庄〜大曲までの中間駅や頻繁に行き来してる人は喜ぶだろうが、
山形新幹線を大曲まで延伸して秋田新幹線に繋いだら、
距離的には短くなるが在来線区間が多いぶん、大曲まで普通に秋田新幹線で東京出た方が早いだろう

708 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 09:13:06.34 ID:xax5x5nE0.net
>>695
新宿、東京に直通乗り換えなし

709 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 15:14:35.81 ID:aLotT6OA0.net
>>705-706
前スレあたりでも同じ質問あったな

山形・秋田新幹線区間では、普通列車は立ち往生した際の救援が困難なので豪雪時には早期の運休措置が取られる
(新幹線車両と併結できないので他の列車による救援が困難、沿線が山深くてバス等での救援も困難)
一方、新幹線車両は編成出力が大きくて排雪困難で立ち往生する可能性は低いのでそのまま運転続行となる

>>706
というくらいに簡潔に書けるよう情報の取捨選択をしよう

710 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 15:58:59.08 ID:bV5GzJX80.net
これ例の質問を口実に知識披露や雑談をしようって目論むアイツでしょ
質問側じゃもはや相手にされないからって今度は回答で同じことやろうとしてる

711 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 16:45:01.43 ID:osQLj4sv0.net
長文バカアラシはスルーしましょう

712 :633:2021/05/31(月) 13:26:24.37 ID:vOvg6LpTO.net
>>635
ありがとうございます。ちなみに質問の磐越西線は2004年か2005年か、その時代の出来事なので、2000年より前に作られた車両でその国鉄型てやつだったのかもしれません

713 :633:2021/05/31(月) 13:45:17.35 ID:vOvg6LpTO.net
昔話ついでに、高崎線や宇都宮線はどのへんから雪が積もりますか?
やや長文になります。
2000年や2001年、南浦和の線路沿いにある学校に通っていて通学路が線路沿いで毎朝、高崎線や宇都宮、京浜東北線に寝台が見えました。
寝台特急の屋根に雪があるのは当然として、高崎線?宇都宮線?も月1くらいで屋根に雪を載せていて
「ああ、今朝は熊谷のほうでは雪だったのか」と当時思いましたが、
住んで分かったのですが大宮や浦和に雪が降らない日は高崎も別に雪がないですね。
だとすると当時に見たのは高崎線ではなく宇都宮線の、しかも黒磯から来たやつだったんでしょうか?
(当時は黒磯〜上野が普通に走っていたことと、黒磯まで行かない今の宇都宮線が屋根に雪を積んでることがない点から、宇都宮以北の宇都宮線だったのかなと)

714 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 17:04:59.49 ID:9FrQJIwc0.net
高崎線、宇都宮線ともに積雪地帯は存在しません。
上越線から来る列車であれば、新潟県内で雪を纏って来ます。
群馬県北部も雪は降りますが南浦和までその雪を運んでくることは少ないでしょう。
東北本線であれば栃木県内はこれと言って雪は降らないので、福島県やそれより先の東北エリアで雪を纏って来ます。
福島県は標高の低い平野部もあるので、雪の積もるエリアと積もらないエリアが細かく分かれます

715 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 17:46:38.45 ID:QgNYFwq00.net
印旛日本医大から新鎌ヶ谷までアクセス特急に乗ったらどこの収入になりますか?

716 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 18:13:47.66 ID:fbKtf0wS0.net
>>715
北総鉄道

京成高砂〜印旛日本医大の各駅発着で利用した場合(京成高砂〜成田湯川以遠での利用は除く)の
京成高砂〜印旛日本医大の範囲内の運賃は北総鉄道に分配される決まりになってる

717 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 21:27:46.57 ID:FWl06YKL0.net
>>703
切符の場合は発売した会社が5%を受け取るルールとなっていたはず。
ICカードの場合はチャージした駅ではなくカードの発行元(Suicaなら東日本)がいくらか取る。(その上で発行者が券売機の使用料みたいなのを払っているかは知らん)

718 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 23:57:46.93 ID:Iv0n7HqR0.net
>>714
2001年の時刻表を確認したが、水上とかの「雪国」から大宮・浦和まで行く列車は特急以外ではそもそも存在しなかったぞ。

>>713
せめて東北線か高崎線か区別できればいいんだが、下り列車なら方向表示幕の色の違いがあっても上り列車からは難しかったかな・・・快速ならラビットかアーバンかで分かる、といっても動体視力がないと「通学路」からは無理か。

>>708
ただ、成田エクスプレスで池袋〜新宿〜東京  てどこを通るのか(地下だった気がする)、
普通に山手線に乗ったほうが早かったってくらい時間かかったぞ。

719 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 00:16:42.00 ID:7684gNS30.net
積雪の少ない地域ではあるけど、何年かに一度ぐらいはけっこう積もった日もあった
20年前なら気象庁のサイトに全国のデータが残ってるから、積雪のデータを見てみたら?

720 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 00:41:19.79 ID:4kbybeQYO.net
今だと都内で屋根に雪が見れる駅はあるのかな?
関東まで幅を広げても難しい。
青梅線の青梅で奥多摩から、西武線の飯能で西武秩父から、宇都宮駅で日光線を、箱根登山鉄道の箱根湯本で強羅から、大月で富士急電車……いずれも可能性はあるが月に1度とかか。

新宿で特急あずさ、東京駅でサンライズ出雲が雪を積んで到着することがたまにあるくらいかな?
上野駅から寝台特急出ていた時代は屋根に雪どころか雪だるまで上野駅に帰ってくることよくあったが。

721 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 00:45:11.51 ID:4kbybeQYO.net
>>719
> 積雪の少ない地域ではあるけど、何年かに一度ぐらいはけっこう積もった日もあった

高崎線?宇都宮線?

722 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 02:14:50.40 ID:4kbybeQYO.net
ちなみに新幹線が雪化粧で大宮やら東京やらに帰ってきたの見たことないな、屋根に雪すら積んでなく。

723 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 02:58:39.24 ID:ixnvYTs+0.net
>>722
スピードが速い上に凹凸もかなり少ないから風圧で全部吹っ飛んでく。
ただ床下は舞い上がった雪が付着したりして危ない。
大きくなった塊が走行中に剥がれ落ちたら床下機器にダメージを与えることもある。

724 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 06:41:34.11 ID:/ihv5LnR0.net
23区内だって、10年に1回は雪が積もって都市機能がマヒしてるじゃん
この程度は別に珍しくないだろ
https://i.imgur.com/qmAjhVf.jpg

725 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 06:43:50.88 ID:MhPFhl/+0.net
>>724
いくら東京でもここまで雪が積もったら、
末代まで語られるそ。
雪に埋もれた新潟駅。
都会では考えられないです(笑)

https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/1c/c3/6fe2d67a23fefa4104be790b67b804b2.jpg

726 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 13:22:49.31 ID:4kbybeQYO.net
>>724
笑えるのが、雪に強いJR東日本の新幹線が、
上毛高原以北吹雪なのに
「東京〜大宮(場合により宇都宮や高崎の場合も)駅間の積雪により遅れています」てたまにある。

北陸新幹線は長野〜東京、てか信濃路は雪がさほど多くないから長野新幹線部分の雪対策は上越新幹線より劣るのかな?知らんが。
東北新幹線も上越新幹線よりは弱かったはず。
東北新幹線と長野新幹線の比較は解らんが。

727 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 13:26:10.63 ID:4kbybeQYO.net
>>723
上越新幹線はスプリンクラーで雪を消すが、車体に張り付いた雪を消す技術も確かあったような。
なぜ東海道線新幹線が関ヶ原でその方法を真似しないか不思議だ。
東海道線新幹線は雪が車体下に張り付いて溶けた時に危ない、とかの理屈で関ヶ原を慎重に走るが、
上越新幹線は床下に張り付い雪そのものを弾けたはず。

728 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 13:55:07.97 ID:HPfmyXGv0.net
>>727
東北、上越は床下にカバーがついてて雪が張り付きにくいようになってる
関ケ原はスプリンクラーも使ってるけど、それでも間に合わないから名古屋駅のホーム下に雪落としのアルバイトがずらっと並んで待機してる

729 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 15:37:26.31 ID:hSkf/1Uf0.net
あと関ヶ原は路盤がバラスト軌道なのもあるね。
スラブ軌道と違って散水とかにも限度がある。

730 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 16:40:54.46 ID:V5m6Rv0d0.net
>>728
現在は東海道・山陽新幹線の車両も床下はフルカバー
走行抵抗の低減が主眼ではあるが雪対策の一環ともされてる

北海道・北陸・山形・秋田の各新幹線では軌道内に積雪する条件での運行なので
冬季には新青森・黒部宇奈月温泉・福島・盛岡などに雪落としのための人員が配置されてる
秋田新幹線では昨冬から大釜(盛岡の隣の駅)に整備された大がかりな雪落とし設備の利用が基本となってるが
https://www.youtube.com/watch?v=EyRtnhtoff0

731 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 16:45:22.16 ID:4kbybeQYO.net
>>728
圧倒的に上越新幹線より雪少ないのにスプリンクラーで間に合わないてなんや。
てかさっさとJR東日本の雪対策を真似れば良かった

732 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 18:11:37.78 ID:HPfmyXGv0.net
>>731
ぜんぜん少なくないよ
積雪の世界記録が、なんと日本の関ケ原付近

733 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 18:29:09.34 ID:V5m6Rv0d0.net
>>731
それ(線路内に一切積雪させない)をやるためには
今の線路を廃止して高架橋構造の別線を新たに建設する必要がある

734 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 19:14:58.16 ID:EzBEUD3z0.net
>>731
盛土なので撒ける水の量に制限がある

735 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 19:27:31.97 ID:aLnjSktn0.net
>>733
東海道新幹線齒めちゃ儲かってるんだしマジそれやった方が良いのではないか?
作った時は世界初の事で想定外の雪害になったのは仕方ないし、その知見があったから上越新幹線ではちゃんと対策できた。
それなりに金はかかるがその成果を関ヶ原に戻す事を考えた方が良いと思う

736 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 20:11:57.67 ID:Mim1EYRz0.net
リニア

737 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 20:15:50.21 ID:S3yclmPO0.net
>>735
今は関ケ原付近は対策が進んで影響は比較的軽度になっている

遅れが大きくなりがちなのは対策区間外
名古屋〜大垣付近とか近江八幡以西に雪が積もった場合
頻度は多くないが影響は大きい

738 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 23:15:57.08 ID:cOPCEget0.net
>>732
そりゃ記録上はそうかもしれないけど、たまたまでしょ。
森宮野原駅が毎年積雪記録保持者かっていうと、むしろ上越線や只見線、下手したら米坂線や大糸線に負ける年のほうが多い。

https://douseiai.dousetsu.com/img20091130221742_2_3_lb.jpg
日本最高積雪地点伊吹山近くの近江鉄道バス(か湖国バスかは知らない)

739 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 23:28:13.38 ID:ihqfHYGO0.net
>>735
それが東海がリニア中央新幹線完成を急いでる理由の一つ
リニアというバイパスができれば新幹線の大規模リフレッシュ工事も可能となる
安全定時運行のための強化も当然なされるだろう
とかく名古屋までの第一次開通が強調されがちだが東海は大阪までの全通を視野に入れている

740 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 02:49:21.26 ID:fDLOwX2rO.net
>>502
寝台でコンセントて大事だと思うが壊れてるの解りながら4日も放置はひどいなコンセントくらいすぐ直せるだろうに

741 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 02:54:04.25 ID:fDLOwX2rO.net
>>495
ところで夜間または昼間でも長時間車庫に入れておく場合は窓閉めないとあかんの?
確かに窓開けていたらホコリが入るだろうし翌日雨の可能性もあるから窓は閉めるべきだが、 防犯保安という意味なら別に外からでも窓あくんだしあんま関係なくない?
屋根ある車庫ならホコリもあまりないし。
窓開けてるから防犯云々より留置してる列車に近づく人間がいる時点で既に防犯的にはやばいでしょ。
うちは完全なる通過されるだけの駅だし直接電車に触ること自体がないが、駅員または乗務員が初電で窓開けて終電で閉めてるのかね、なにげに仕事増えたんだな。
JR東海沼津始発東京方面ゆきなんかは完全に客任せだろうけど
(JR東海は夜間に窓を閉めても朝に開けるルールはないし、交代の熱海で乗務員が窓を全部あけるのは時間的に無理なんで)

742 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 04:19:49.09 ID:elfarb6a0.net
>>540
箱根ゴールデンコースで冷房化されていないのは
ロープウエイのみですかね?
まあロープウエイは標高が高いから無冷房でも問題ないしコロナの密を避けてギュウギュウにしない今ならなおさらかもしれませんが、
冷房が無いってことは暖房もないってことだろうから冬季は寒そう。
まあロープウエイという乗り物に暖房があるほうが稀有というかまず有り得ないから仕方ないかもしれませんが。

743 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 20:15:46.24 ID:cKGQuH+n0.net
線路の夜間保守作業の予定とか情報が分かるサイトが有ったら教えて

744 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 20:17:08.25 ID:QVpzIEW20.net
半蔵門線の新型車両だかを見て思ったんだけど
先頭車両の扉が非対称なのは連結して使うんじゃなくて非常口ということなのではないかと想像するのだけど
非常口だとしたら形式によってあったなかったりするけどそれでもいいの?

ちなみに自分はミリヲタです

745 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 20:24:23.29 ID:iS9wnPOV0.net
>>744
非常口が必須とされている区間を走る車両には必ずついているよ。

746 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 20:26:51.26 ID:QVpzIEW20.net
区間によるということか
回答感謝です

747 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 20:30:14.60 ID:QVpzIEW20.net
ホントだな
気がつかなかった
https://livedoor.blogimg.jp/odapedia/imgs/9/5/95011be0.jpg

748 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 21:18:11.36 ID:V+vg6eTi0.net
>>747
同じ地下トンネルでも山岳トンネルと同じ規格で作った場合は横のドアから降りられるので、前面非常口の設置義務はない、という感じかな。

749 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 00:11:47.65 ID:Zex3D/EgO.net
>>495
今日、初めて見たよ、ロングシート部分でしかも周りにみっちり客がいるのに
いきなり窓全開にした旅客。
まあ全開つっても物理的に半分までしか全開できない(変な日本語だ)が、
それでもそこの窓だけ全開で乗客の荷物が吹き飛ばされないか心配だった。
軽い資料とか飲もうとしていた薬くらいなら、窓全開で簡単に吹っ飛ぶからな。

750 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 00:24:54.55 ID:GgapBFnw0.net
>>749
もしかして相鉄?
私も見たことある

751 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 01:36:03.94 ID:Zex3D/EgO.net
>>750
西武と湘南新宿で見たことある、というか薬が吹き飛ばされは私自身の経験。
相鉄は窓あけ文化になってからはJR乗り入れ車両含め乗ったことないから分からない 。
鼻をかんだティッシュ、貼ろうとした絆創膏、吹き飛ばされそうなものって結構ありそう

752 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 01:40:26.64 ID:4T+BT2iG0.net
5cm10cm開けるならまだしも「私は頭のおかしい人です」あるいは「変なこだわりがある人です」と
アピールしてるようなもんだな。年中ささいな事で見知らぬ人とガチギレトラブル起こしてそう。

753 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 01:49:36.31 ID:Zex3D/EgO.net
規則的な質問ゆえここでいいか迷いましたがここでさせて下さい。
例えば東海道本線の「熱海や小田原」から目的地が例えば「赤羽駅以北や、高崎線の籠原や高崎駅」の普通列車グリーン」、
券でもスイカでも買うときに経路を入れます。紙のきっぷは券面上はエドモンソン券なら経路は印字されませんが内部的には多分分かるのでしょうかね。
これ、湘南新宿経由で購入したのに上野東京ラインや、逆に上野東京ライン経由で購入したのに湘南新宿を使うのはいいんですか?
かつてはダメだったけど2015年の直通開始からどちらでもいいように制度変わりましたとか?購入時はあくまで経由入力するようですが。

また、上記のような「最終目的地が同じ」ならまだしも、
例えば小田原発で目的地が池袋なのに上野東京ラインにずっと乗った場合、
品川または上野でグリーン券の効力が切れるか、そもそも品川すら行けず上野東京ラインとしては横浜で効力切れ、そのまま上野東京ラインに乗るなら追加料金ですか?

754 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 05:31:26.92 ID:ZrE6lHHQ0.net
>>753
赤羽-品川は強制的に東北・東海道経由で計算する。
乗るのはどちらでも構わない。
(旅客営業規則第70条の2第1項第5号)
券売機で湘新か上野東京を選ばせているが、乗り通すならまったく関係ない。

後者は、どこで切れるかは知らん。
ただ、着駅を変更するならグリーンアテンダントに頼めばいい。
実際乗車区間の料金と、手元のグリーン券(Suica含む)の料金との差額で精算してくれる。

755 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 08:50:28.35 ID:SS3MCJDe0.net
線路の枕木って、本当に固定されてないの?
30センチ四方くらいの太さに2メートルくらいの長さの枕木を拳大くらいの石礫に埋めただけの枕木にレールを固定して
20トンとか50トンとかの車両が時速100キロとかで走ってるのを本当に支えてられるの?

756 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 10:00:17.82 ID:UUGTphvs0.net
>>755
固定の意味をどう捉えるかの問題にもなるけど、厳密に言えば枕木は固定されてない
砂利やゴムなどクッションの上に置いてあるだけ

だから電車が通るたびにだんだん動いてずれていく
それをまっすぐに戻すのが「保線」という作業

757 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 11:50:32.10 ID:jkvW9ihN0.net
新宿駅(都営大江戸線出口)から京浜東北線の蕨駅まで行きたいのですが、ネットで経路検索すると埼京線と京浜東北線を
使わないといけないっぽいのですが、あんまり混雑した電車に乗りたくなくて困っています
遠回りでも大丈夫なので、迂回経路をなにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてほしいですm(__)m
埼京線、中央線には乗りたくないです…山手線と京浜東北線(あと家の近くの武蔵野線や西武新宿線、池袋線は大丈夫です)は大丈夫です 

758 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 12:19:32.22 ID:EOoEtIqF0.net
>>757
山手線の混雑は中央線と大差ないですが、それでも中央線はだめで山手線はOKなんですか?
せめて移動したい時間帯と曜日、できれば自宅の最寄り駅を書いて下さい

ちなみに混雑を避ける一番いい方法は、ルートを選ぶよりも朝5時台の電車に乗ることなんで

759 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 14:12:31.64 ID:74cZpKmD0.net
>>757
新宿-都庁前-春日-鳩ケ谷…バス…蕨
朝ラッシュでも空いてる

760 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 14:28:10.17 ID:hXB6RVBI0.net
ディーゼル機関車というものでしょうか。
赤くて横から見ると凸の形の車両です。
一度生で見てみたいのですが現在も走っているのでしょうか。

761 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 14:41:03.02 ID:u2KBPRZK0.net
>>753-754
湘南新宿ラインは旅客営業規則第69条(4)などとの関係で横浜→川崎→品川→大崎の経路で乗車しているものとみなされるので
グリーン券を池袋まで購入して上野東京ラインに乗った場合は品川まで有効

>>757
大江戸線で上野御徒町まで行って御徒町から京浜東北線ではダメなのかしらね
日中は京浜東北線が御徒町通過となるのでいったん山手線に乗って上野か田端で乗り換えとなるけど

762 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 17:00:25.85 ID:UUGTphvs0.net
>>760
もうだいぶ減って、確実に見られる場所は限られてるから、せめて地域を書いて
走ってるとこなら山口県の「DLやまぐち号」が日程や時刻が確実にわかるからおすすめ
止まっててもいいのなら京都鉄道博物館の中

763 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 18:13:55.23 ID:XbSDGIal0.net
>>760
都心で動いてるのは意外と中央線の八王子や青梅線の拝島。駅のホームから見られる事も( ´∀`)

764 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 20:00:31.80 ID:vhaavLaf0.net
北海道の幹線は海沿いというか海岸スレスレを走っているんですが理由があるんでしょうか?

765 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 20:45:17.73 ID:I+Yihv3x0.net
>>757を見てふと思いついたんですが、みなさん、
ネット検索と車内での乗り換え放送が異なっていたら、どちらを優先しますか?
例えば東海道線で平塚あたりから池袋行くために上野東京ラインに乗って、
ネットでは「大船乗り換え」と出てきて、車掌の放送では「戸塚で乗り換えです」という場合。
どちらを優先しますか?(これは実際にある例です、一般成人なら大船で乗り換えできるでしょうがホームが変わり階段の昇降があるため、車内放送では大船到着前には何も言わず向かい側に乗るだけでいい戸塚到着前に「向かい側の湘南新宿ラインはお乗り換えです」と言ってるのでしょう。

ちなみにこの質問にどう答えるかで、車の運転でカーナビに従うか道路標識に従うかの傾向も分かるそうです。
自分の場合、車ならカーナビですね。道路標識は、八王子に行きたくて「八王子」という看板案内標識に従っていても、途中で標識が途切れたりするから途切れた箇所では直進なのか右折か左折か分からない。こういう場合は直進すればいずれまた「八王子」という標識が出てくるはずなんだけど、常にどんな道を走ってるかを教えてくれるカーナビのほうが確実かと。

766 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 22:52:03.58 ID:73k+DqWp0.net
>>760
ありがとうございます!
東京です。

767 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 22:53:42.10 ID:73k+DqWp0.net
>>763
意外と近い!
ありがとうございます!
拝島に友達が勤めてるので見たことあるか聞いてみます!

768 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 22:56:11.14 ID:73k+DqWp0.net
>>762
すみません、返信ミスりました。
東京です。
京都ならコロナ終われば見に行けますね。
ありがとうございます。

769 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 23:39:03.47 ID:lE1OMVHr0.net
都営10-300系
これどう読むの?

770 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 01:57:39.74 ID:kGRIkV9S0.net
>>769
都営はハイフンを無視するルール
10300系→いちまんさんびゃく

771 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 07:20:35.07 ID:PLv5Nd940.net
ジョルダンでおおまかに乗降駅を指定したルート
と別の経由で検索したルートが到着時間が変わらないか早くなる
ことがあるんですが検索の基準があるんでしょうか

772 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 10:38:04.85 ID:YdfKPMT60.net
子どもの頃、実家が踏切の前だったのでよく電車を眺めていました。
最寄りはJRの勝川駅です。
時期は90年代です。
貨物列車が好きだったのですが、東京に出てきてから見かけません。
今日まで貨物列車のことを忘れていました。
見かけなくなった理由を考えていたのですが、

・私鉄は貨物列車がない
・現在では昼間はあまり貨物列車が走っていない
・東京は貨物列車が少ない

という認識は合っていますか。
勝川駅付近に住んでいる方がいたら、今でも貨物列車が見られるのか教えて下さい。
そして東京、神奈川ならどこで貨物列車が見られるのでしょうか。

773 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 11:35:25.33 ID:yfe5B81b0.net
>>772
昔とくらべて貨物列車はどんどん減っています
その分の荷物はトラックで道路で運んでいます
愛知県の勝川駅を通過するJRの貨物列車は、今は1日に22本です

東京では通勤電車がたくさん走っているので、貨物列車は邪魔にならないよう夜中に走ったり違う線路を通ったりしているので、場所によってはまったく見ることができません

東京の近くで貨物列車がたくさん見られる場所はあちこちにあります
たとえば横須賀線の新川崎駅には貨物専用の線路がホームから見える場所にあって、1日に30本以上の貨物列車が近くを通ります

774 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 12:13:53.12 ID:Q91WA/gX0.net
>>744
横須賀線の車両は非常口があったりなかったりしてた

775 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 13:01:27.66 ID:KR7CsZW50.net
>>774
というか新車には無いってだけだろ

776 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 13:08:09.53 ID:XRixwZag0.net
>>775
E217系も増備途中からドアじゃなくて飾りの溝になってた。

777 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 14:05:06.07 ID:jAZU8bIGO.net
なんで電車はライト(前照灯)の点け忘れがないのですか?
バイクみたいに鍵を入れたら自動で点灯する車両はまだわずかですよね?
人間のやることだからミスはありそうですが点け忘れは見たことありません。
車だと、夜間にライト点け忘れの車や、一部のバスやタクシー、トラックのように会社として終日点灯していても点け忘れてる光景見ますが

778 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 17:10:35.39 ID:v9xxxGm+0.net
>>777
付け忘れ、消し忘れ、球切れ、行き先ミス、俺は何回も見た事ある

779 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 18:12:52.08 ID:sHfGT3IK0.net
車だって夕方ならまだしも夜のつけ忘れなんか数年に1回くらいしか見ないだろ

780 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 18:35:38.56 ID:yJ4YC8QN0.net
>>779
いや月1くらいで見るぞ。

781 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 19:40:27.45 ID:hOoFC7UF0.net
駐車場でよく見るルームランプの消し忘れw

782 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 22:44:27.65 ID:rqOxDg6g0.net
西武鉄道のかわら版6月号見てびっくりした。
法面の改良、落石防護設備、踏切支障検知の2D式化・・・
このうち、落石対策って昔からやってきたし実際に落石事故もあったのに、
いまだに「対策をしてない区間」があったのかよ。

ホームドアも「設置と検討の駅」とか言ってるけど
検討じゃなくて全駅につけろや(西武山口線みたいにホーム柵があるのはホームドアいらんが)。

ハイキングシーズンに合わせ一部の特急列車が2駅に臨時停車するっていうけど
それなのに終着地到着時間がいつも通りってことは、いつもは本当はもっと速度出せるのに手を抜いて走ってるのかよ

783 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 02:03:25.91 ID:Fw1Rzdk+0.net
>>773
ありがとうございます!
まだ貨物列車が通っててよかったです。
そして川崎に見に行ってきます。

784 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 11:33:38.80 ID:hydndgRN0.net
>>777
E231系以降のJR東車になると前照灯のオンオフスイッチそのものがなくて、運転士がキーを差し込むと点灯するようになってるとか。
キーが抜けてる状態ではこれもスイッチによらず常に尾灯がつきっぱなしになっているのだろう。

785 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 11:41:15.10 ID:lfwrDvspO.net
>>780
あれ中のメーターが光ってないからすぐ気づきそうなもんだが

786 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 11:48:20.83 ID:lfwrDvspO.net
山形新幹線や秋田新幹線は標準軌でありその意味ではフル規格新幹線と変わらないのに、なぜ、最高速度が130キロメートルなんですか?
これじゃあ狭軌のつくばエクスプレスや北越急行より遅いじゃん、名鉄の空港特急やJR西や海の新快速と同じ、京成の空港特急より遥かに遅い、厳密には在来線とはいえ仮にも「ミニ新幹線」なのに。
(あ、京成は標準軌だったかもですが)。
将来仮にフリーゲージトレインができたらやはり最高速度はいまいちなのかなあ

787 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:01:19.68 ID:kIsAbYjS0.net
スカイライナーの160キロ区間と場所と距離について書いてあるホームページはウィキペディアも含んで無数にあるけど、その時間はどこを探してもなかった。一体、160キロ区間は何分間?

788 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:03:32.12 ID:d246/T5i0.net
>>786
国の技術基準で最高速度から600メートル以内に停止できることが定められているから。
現在のブレーキでは時速130kmが上限で、レールブレーキ他で上回ろうとしたが無理だったらしい。
ちなみにそれ以上出す区間は踏切を設置しない条件でこの制限をなしにしてもらってるために出せる。

789 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:07:54.33 ID:kIsAbYjS0.net
成田空港も関空も、以前からずっと鉄道よりバスが圧倒的シェアを占めている感じがするけど、そう?

790 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:13:36.92 ID:kIsAbYjS0.net
日立のazuma 、外国人から普通に日本語の発音で言われてるか知ってる人いる?スズキの隼なんて、はやぶーさって発音されてるくらいだし。

791 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:13:57.51 ID:9BV74L/E0.net
>>785
車種によってはメーターパネルが常に光ってる

792 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:23:26.97 ID:9BV74L/E0.net
>>789
少なくとも成田空港は公式に発表されてるけど圧倒的な交通機関は存在しない
鉄道41%
バス41%
自家用車その他、残り18%
利用者が同数だと効率の悪いバスが悪目立ちするから多く感じる

793 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:24:08.86 ID:Y3ccEUkV0.net
>>790
ユタ州だとエィズマってみんな言ってた

794 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:29:57.71 ID:kIsAbYjS0.net
>>793
ユタ州ってアメリカだけど、アズマって名前の子の事

795 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:33:02.79 ID:kIsAbYjS0.net
>>792
羽田成田はバス?金額は高いけど、鉄道は時間がかかりすぎるし。

796 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 13:13:30.44 ID:wlUgXyvb0.net
>>795
LCC利用者は格安バスを使う人が多かっただろうね。
離れてた第3ターミナルまで直接行けるし。

797 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 13:32:37.20 ID:OMoqmYy80.net
>>785
プリウスボムはグラスコックピットだからランプの点灯ではわかりにくい。

798 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 13:35:40.11 ID:NHoDqO4N0.net
>>782
落石対策は、開業以来の時間の経過、林業の衰退に伴う山林の荒廃、近年の台風や大雨の激化などの影響で
これまでは対策不要とされていた箇所で新たに対策が必要となるケースが発生しているのでその対策をするもの

ホームドアは、国土交通省からとりあえず利用者数10万人以上の駅に整備せよという方針が示されていて
西武ではそれに該当する駅の整備はおおむね完了したので以後は順次検討という形になってる

電車の運転時刻は、特急に限らずどの種別でも乗客が乗降に手間取るなどしても大幅な遅れが出ないよう
通常時から数分程度の余裕が取られていて、臨時停車する場合はこの余裕を食い潰して対応してる
ちなみに2005年の尼崎列車脱線事故を招いた要因の一つにこの余裕を削り過ぎたことが挙げられていて
国土交通省からもある程度の余裕を確保するよう指導がされてる

799 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 15:56:30.43 ID:++mWZWZ+0.net
京都線って大和西大寺起点?

800 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 17:05:45.29 ID:HsxKZvl50.net
>>799
スマホも持ってないバカ?

801 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 17:06:22.49 ID:HsxKZvl50.net
キリ番カス防止

802 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 17:27:12.63 ID:hADAWY/F0.net
ただのかまってちゃんだろな
孤独なキモヲタなんだよ

803 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 18:34:50.33 ID:VojMBC670.net
この駅どーこだ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1558689899/

このスレで頑なに近鉄京都線が西大寺起点だと思い込んでる奴だな
恥の上塗りしないでいい加減諦めたらどうだ?

804 :名無しでGO!:2021/06/06(日) 00:31:33.46 ID:3bSmSVA7O.net
小田急の小田原駅で「本日の最終接続1800発まもなく出ます」みたいな放送聞いたんですが、
いくら終電早まったとはいえケーブルカー含めて小田原を午後6時終電接続限界なんてないですよね?
ロープウェイならそもそも既に運行終わってるし。
空耳だったのかな。
18時が乗り替え限度の駅とはいったい

805 :名無しでGO!:2021/06/06(日) 00:43:53.51 ID:gMFlKsNP0.net
ケーブルカーの最終は強羅18:20発
今の時刻表では17時台が最終接続便になっているよう
https://www.hakone-tozan.co.jp/assets/file/station/odawara.pdf?date=2103

806 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/06(日) 00:59:46.57 ID:840EQmds0.net
>>760
むさしn

807 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/06(日) 01:02:33.30 ID:840EQmds0.net
>>703
>>717

手数料は5%。
例えばJR東日本の駅でJR東海のきっぷを購入すると、東日本に入るのは5%。

ICカード等の取扱いについては、JR東日本の内部資料より。
https://twitter.com/daylightkeep/status/1400715019566784513/
ちなみにパスモ(PASMO)を利用したときには、システム使用料がJR東日本に入る。地方(と言っても神奈川県も走る会社だが)の中小鉄道でICカード導入しているところは、このシステム使用料が悩みでいったん導入をやめようかと考えた会社もある。
(deleted an unsolicited ad)

808 :名無しでGO!:2021/06/06(日) 10:52:29.66 ID:bqNIBI8G0.net
>>807
JRは赤字だからシステム手数料を大幅に引き上げて私鉄を干上がらせることで、黒字転換も可能なわけか。

809 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 00:09:03.36 ID:K7xZZwIAO.net
上野新宿ラインの231系で(後先考えずに作ったのかな)1編成の中でドア上1段式LEDがあったり二段式があったり、233系含めて6号車にトイレがあるか違うそうですが、
その「小山車」「国府津車」というのを見分ける方法はありますか?
車内連結箇所は新津車両がどうとかで関係なさそうですし、
車外のクモハ231とか書いてある部分は231とか230とか書いてありクモハとかも書いてないし、
車外の連結部分は「小」でも「国」でもない意味不明な漢字が書いてあるだけでした。。。

810 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 00:10:35.95 ID:K7xZZwIAO.net
また、連結というか編成のいかんにより、
ロングシート車両とボックス車両のバランスが違うとか号車が違うとかもあるのですか。

811 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 00:22:15.55 ID:/ZufJGVx0.net
>>809
車体端に「横コツ」と表記されているのが国府津車
「宮ヤマ」と表記されてるのが小山車

812 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 00:42:43.93 ID:kInRPAnX0.net
>>809
正面の編成番号が違う
遠くからでもすぐ見分けられる
https://i.imgur.com/qdRuSsV.png

813 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 07:41:58.38 ID:I7l0y3wu0.net
九州の炭鉱が栄えていたときの国鉄線は博多とか都市から離れていない路線もあるのになぜ軒並み廃止されたんですか?

814 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 07:44:59.87 ID:I7l0y3wu0.net
北海道で新千歳空港でタッチして函館で処理できないから 別の駅でしてくれと言われた そのまま路線バスに乗ったが普通に精算されました バスと鉄道は別何ですか?

815 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 08:58:19.43 ID:uEDxW16/0.net
出場記録のないICカードでは入場はできないが、電子マネーで買い物はできる、ということだろ。

816 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 10:01:57.17 ID:jzxA8DwN0.net
>>813
本数が少なかったうえにあの辺は西鉄バスの天下だから。

817 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 10:58:39.75 ID:qcN+HyVi0.net
毎朝同じ時間に乗る電車が最近いつも東急の2020系が来ます。
座り心地が悪くて嫌いです。
気のせいかもしれませんが前は別のタイプも来た気がします。

「この時間に来るのはこの車両」というのはに決められているのでしょうか。
その場合どのタイプの車両がいつ来るか、というのは一般人にも知り得る情報なのでしょうか。

818 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 11:58:02.21 ID:kInRPAnX0.net
>>817
きっちり決められてるけど、通常は非公開だし、会社の都合で勝手に変更されることもある
マニアが調査して一覧表を作ってることもよくあるから、検索してみたら?

819 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 12:01:04.67 ID:/hIWoB6N0.net
どの駅をいつ発車するどこ行きの電車か知らんけど、スカツリ線でフカフカの椅子がいいなら特急か10030で曳舟まで行ってそこから乗り換えればいいかと。

820 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 12:18:23.87 ID:76NZ55PP0.net
>>817
残念ながら東急は田園都市線の一番古い銀色の電車(8500系)の残りを全部それで置き換えていくことにしているのでこれからもうしばらく増える一方
既に過半数は超えたという

821 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 12:35:00.88 ID:qcN+HyVi0.net
>>818
やはりどのタイプが来るかは決まっていたのですね。
ありがとうございます。
調べてもよくわからなかったのでダメ元で駅員さんに聞いてみます。
教えてもらえなかったら自力でチェックしてみます。

822 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 12:37:21.31 ID:qcN+HyVi0.net
>>820
8500系、座っても疲れづらくて好きなんですけどね。
音がうるさいとか嫌われてますよね

823 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 15:10:43.92 ID:I7l0y3wu0.net
勝田線は博多の隣の吉塚からですからね
篠栗線は残ってるのに 盲腸線は不利ですね

824 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 16:56:19.72 ID:uFlOQD8z0.net
>>821
少々気の長い話になるが、電話でなくメールや手紙できちんと意見を送ってみては。
電車は形式は同じでも後になるほど客や社内からの意見が反映されてマイナーチェンジ
されていくから、君以外からも同じような「ご意見」を多数受けていれば、次のロットからは
シートが改良されるかもしれない。されないかもしれないがw

825 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:01:49.76 ID:qbibsrTW0.net
>>821
原則として1週間くらい先まで決まっているが、
それを駅員が知っているわけもないし、
駅員に問い合わせるように頼んでも、
駅員が運輸指令に問い合わせたりして、問い合わせ先がそもそも間違っていたりする。


マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1525508337/739-742

826 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:04:56.64 ID:qbibsrTW0.net
>>812
で、これはどっちなんだよ。
白文字国府津と書いてる割には写真は赤文字だけど

827 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:19:15.57 ID:qbibsrTW0.net
>>778
>付け忘れ、消し忘れ、球切れ、行き先ミス、俺は何回も見た事ある

弾切れは不可抗力かもしれないが、
行先ミスは、国交省から注意されるレベルのミスだぞ。

高尾ゆきなのに青梅ゆきとして走るとかさ。

輸送障害時は物理的に無理な場合があるから仕方ないが。
(湘南新宿ライン特別快速横浜ゆきとかそういう事態になった場合。車内のLEDは対応してなくても車外は対応していた気がするが、まあ、ブランク(空白)にすれば確実か。
あと車掌とかのせいじゃないけど、上野東京ラインで「上野経由熱海」とか、東海道線内に入っても「熱海経由」の文言が消えてない231系車両をかなりの頻度で見るのはなんなんだ)

828 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:23:04.18 ID:qbibsrTW0.net
>>772
武蔵野線新座貨物ターミナル。

入れ替えで、ちょうど、関越と武蔵野線が交差するところよりも
やや東所沢寄りでも牽引?のディーゼルが来る。

武蔵野線が一時的に東京都清瀬市の上空を走る場所。

829 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:27:04.51 ID:qbibsrTW0.net
>>765
乗り換え時間の猶予によるだろ。
その例で言えば大船から乗ったほうが座れる確率は高いが
乗り換え時間が短くて乗れなかったら本末転倒だし。

カーナビは相手がガチアスペだと
「カーナビと道路標識どちらを優先する?」だと通じないんだよね。
「実際にあるのは標識なんだからそちらの規制に従うしかない」って。

「道路案内標識」というのをいちいち丁寧に言わないと質問の意味が伝わらない。

830 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:28:17.40 ID:qbibsrTW0.net
>>756
じゃあ線路は暑くて膨張して伸びるのに備えて
わざと少し短くしてあるってのは本当なのか。冬はどうなんだろう。

831 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:31:43.68 ID:qbibsrTW0.net
>>742
厳密に言えば
箱根観光船(箱根海賊船)のトイレは屋外部分にあるタイプのものは
トイレは空調が通ってない。

西武グループ(伊豆箱根鉄道 箱根遊覧船)の場合は例外なく
車内にトイレがあるのでトイレの時に寒い思いをすることはない。

832 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:36:38.39 ID:qbibsrTW0.net
>>724
これ麻痺してないじゃん別に。普通に動いてる。
いくら首都圏のさらに非積雪地帯だってこの程度の雪なら動くだろ。

833 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/06/07(月) 20:37:31.35 ID:qbibsrTW0.net
>>719
気象庁のサイトを貼ってやらないのは不親切dなw

834 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:39:46.10 ID:qbibsrTW0.net
>>718
>せめて東北線か高崎線か区別できればいいんだが、下り列車なら方向表示幕の色の違いがあっても上り列車からは難しかったかな・・・快速ならラビットかアーバンかで分かる、といっても動体視力がないと「通学路」からは無理か

高崎線と宇都宮線で宇都宮線が緑幕なのって下りの場合だけじゃなかった?
まあYouTubeで調べればすぐ分かるだろうけど


高崎車両センター211系幕回し 上野→快速ラビット宇都宮
https://youtu.be/SwOG016UukA

835 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/06/07(月) 20:41:05.62 ID:qbibsrTW0.net
>>710
また感応精神病か。

そもそも俺は電車にたいして詳しくないのに、
質問者のフリをして次に自演でその回答をする、なんて出来るわけがない、回答が作れないわ

836 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 20:42:37.21 ID:qbibsrTW0.net
>>705
>>707
奥羽新幹線ってのを求めてる地元もいるみたいだけどね

837 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 20:45:22.15 ID:qbibsrTW0.net
>>671 に書いたことは重要だからな、
お前らは「感応精神病」の怖さを知らないんだよ

838 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 20:55:23.59 ID:qbibsrTW0.net
>>828 補足

東京都清瀬市の不発弾位置。関越道落下事故は埼玉県清瀬市?日本語字幕付き.wmv
https://youtu.be/UqRZMXGQocw

839 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 21:15:01.11 ID:qbibsrTW0.net
>>582
「偽者」ではなく「偽物」と書くのは俺臭くていいねw
俺は人を騙る人間などモノ扱いでいいと思ってるからあえて「偽物」と書くことがある。

840 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 21:18:42.85 ID:qbibsrTW0.net
京王電鉄運転士・車掌・駅係員専用スレッド Part 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1619534990/347

347昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232021/06/04(金) 20:45:25.57ID:rqOxDg6g0

>>78
なにか勘違いされてるようだが、俺は、鉄道業がマスクを買い占めたとか思ってないよ。どうやって入手したのか気になるのかってことだ。接客業はマスクが良くないって文化だったから備蓄があるとも思えないし。
JR東日本はある程度備蓄があったのは知っているし、あとはJR各社はJR商事があるが、JR東日本の備蓄は不織布マスクではなかったし、JR商事自体がマスク不足だったはずなのに。
だからなんらかの裏ルート(裏経路)で入手したのか、ってのが気になるわけだ。国際興業バスに備蓄があったのは確認できたけど。

某航空会社は国交省からマスクが供給されていたから各鉄道会社・バス会社もそうなのかもしれないが、じゃあ、鉄道業以外のサービス業でも、あらゆるサービス業(接客業)はマスクを社員に支給していたのに、
「日本郵政グループ」は、大手企業として、社員にマスクを配布できなかった。そして今は今で、今度は「こんだけ市場にマスクがあるんだから自前で」ということで社員にマスクを支給していない。
そのことを怒っているだけ。

2020年春のマスク不足の時、中小企業から大企業まで日本中のあらゆるサービス業(接客業)がどこから調達したのかマスクをしていたのに、
日本郵政グループはマスクを支給しなかった(できなかった)。
それがどの口で、会社やJP労組が「(新型)コロナ対策」云々言ってるのか。

平塚正幸などが言うようにマスクが害悪でしかないことは知っているが、だからといって日本郵政グループが「マスク不足の時に支給できなかったし、今も支給していない」ということに変わりはない。

(鉄道業は接客業・サービス業でマスクをあまり良く思わない側の業界なのにマスクの備蓄があるのは驚いた。アルコール消毒やトイレットペーパー、ハンドソープの備蓄まであったみたいだし。
関西の会社なら2009年新型インフルエンザ(豚インフルだっけ?)の経験則から、ってのは分かるんだけど。


〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/415-422-
南関東支社,(アニメ版)クレヨンしんちゃん

841 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/06/07(月) 21:33:40.09 ID:qbibsrTW0.net
2chのIDがHP作成ソフトやPC電源入切で変わる2ちゃんねるのID.wmv
https://youtu.be/9iaXK3kHUd8

842 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 21:34:43.30 ID:qbibsrTW0.net
>>386 が感応精神病にならないよう警告?をしているのにお前らは聞く耳持たずだな。

843 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 21:47:19.39 ID:qbibsrTW0.net
>>516
国府津車両のほうが新しいじゃん

844 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 21:50:33.45 ID:qbibsrTW0.net
>>540
>まだ非冷房車は2両・1両各1編成残ってる

箱根登山(強羅〜箱根湯本)って
3両編成ですよね。
ということは、3両まるまる非冷房ってのはなくて、
たとえ非冷房車連結車両が来ても、冷房車両に逃げれば、いいのですか?

845 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 21:58:02.20 ID:qbibsrTW0.net
>>522
自動「にもできる」

>>523
>また今日気づいたのですが、例えば
>「1号車には暖房入り、2号車には暖房入らない」みたいなことがあり、
> 号車により暖房入り切りの調節ができるのですか?
グリーン車によらず、出来ます。だから理論上は、2号車はポカポカだけど3号車は極寒、という状況も有り得ます。

>>524
> グリーン車だけは1両単位に微調整できて、残りは全部一括設定です

少なくともJR東日本と名鉄と西武鉄道の新しい車両は車両単位での調整が出来る。

>>525
>昔は扇風機と空冷があり空冷に集中してたが 100にしたら効きすぎるから弱冷車にしろとか不満はつきないよね

100って?


>>526
>理論上は車掌がめちゃ寒がりなら8月の炎天下に暖房入れる可能性自体はありか、、

私鉄(JRでも車種・車両形式により)は運転台に冷房がなく扇風機だけで、客室の冷房のおこぼれを貰うとか、いまだにやっているので、逆に暑がりな車掌なら真冬に冷房入れるかもね。

846 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 21:58:36.54 ID:qbibsrTW0.net
>>527
>釧路あたりならあるかもね?

実際あるだろうね。10両編成とかの電車だと車掌室と客室が区切られているから、客室が極寒でも車掌にはそれが分からないことがあるが、
釧路というかワンマン列車の場合は、大抵の場合、運転席が客室と一体化しているからね。車掌の体感温度が常人であれば、乗客としても快適な空調になるはず。


527名無しでGO!2021/05/14(金) 08:28:39.21ID:s5OEweQN0

>>523
参考にはならんけど、2代前のボロい特急あずさの時に自分の乗った車両が空調故障になってその後車両自体〆切、全員他の車両に動かされたことはあった。



528名無しでGO!2021/05/14(金) 13:12:24.23ID:9i/GiYxS0

>>121
E231系以降は基本的に「自動」を入れてマイコン(TIMS)に任せる形。
カレンダーが内蔵されているので2月でも季節外れの陽気で暑くなれば冷房が入るし、梅雨時でも気温が10何℃しかない早朝には暖房が入る事もある。
ただ、車両ごとの混雑具合が顕著に違ったり空調機器の調子によって暑い寒いがしみる場合もある。

集中型クーラー搭載車の場合、冷気が車端部に溜まる傾向にあるので3人がけのあたりは寒くなりやすい、というのもある。

847 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 22:00:22.47 ID:qbibsrTW0.net
>>550
自動改札機も万能ではない。
マルスで予め細工で内部的にも朱書きしたきっぷなのに
自動改札機を通ってしまったことがある

848 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/06/07(月) 22:02:34.38 ID:qbibsrTW0.net
>>572
神戸〜京都 の評定速度で比べろや

849 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/07(月) 22:05:29.62 ID:qbibsrTW0.net
>>589
さすがにもう6月だからやってるか知らないが、
JR東の小田原駅の待合室って、
上りホームに関しては、出入り口は開放しているものの暖房自体は稼働していた。

時間が長いなら上りホームの待合室に逃げる手もあったね

850 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 22:07:32.89 ID:qbibsrTW0.net
>>591
>>>592
JR SLカレンダーみたいに切り離すのはいいけど、
西武鉄道カレンダーやJTB時刻表おまけカレンダーみたいのは、
上がパンパンになっていってうまく次の月に変えれない

851 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/06/07(月) 22:08:30.82 ID:qbibsrTW0.net
>>593
>>600

852 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 22:32:47.10 ID:qbibsrTW0.net
>>605
>ここの前スレか別スレだか忘れたが、ほぼ同じ質問を最近見た気が・・・
> かつては後者の手順が基本だったが、2000年以降になってから前者の手順が基本となって現在に至ってる

これはない。
新型コロナ前で「通年半自動」の概念が一時的に消えていて、
かつての通年半自動地帯でもドアが開いたり、始発駅(起点駅)でも発車1分前にドア全開扉するようになっているが、
熊谷以南の非通年半自動地域では

●駅に着いてドアを開けてから、待避の車内放送のあとにドアを閉めて半自動

昔は知らないが今はこの方式はない。
この方式が見られるのは今では私鉄のみ。
(もちろん輸送障害時は除く)

●駅に着く前に車内放送で予め次の駅では待避でドア半自動にすることを流し、そもそもドアが最初から半自動で、いったん開けることはない

新型コロナ前だろうが後だろうが、今はこの方式。
またこの場合、今も昔も、発車1分前にドア全開扉する。

853 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 22:41:12.32 ID:qbibsrTW0.net
関東一の豪雪地帯を走る路線に乗ってきた
140,558 回視聴•2020/12/25
https://youtu.be/A26ZfdeJa2w?t=78

これを見ると、ランプ故障でもない限り、
高崎駅で上越線は、新型コロナ以前同様、発車1分前のドア全開扉は無し?

ただ、高崎線籠原以北や上越線同様に通年半自動だった相模線は、
今は、途中駅でドアが全開するし、
始発駅(例;茅ヶ崎)でも、発車前にいったんドア全開し「側灯点、レピーター点灯」とか車掌が言ってる。

新型コロナ前は、高崎駅みたいに、ドアの半自動を解除せずに発車だった。

ところで「反応進行」とか「そくとう 滅」は分かるが、「そくとう てん」って初めて聞いた。

854 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 23:13:34.22 ID:qbibsrTW0.net
御殿場線が今、始発駅としては全パータン見れるか?

・ワンマン運転(コンダクターレス)→通年半自動、始発駅発車前全開扉なし
・ツーマン運転→半自動機能使わず
・御殿場発10:17発→なぜかこれだけは車掌がいるがドア半自動にて待機、発車1分前全開扉アリ

855 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 23:48:08.85 ID:uFlOQD8z0.net
>>830
線路と線路のつなぎ目を見ると、少し間が空けてある場合がある。真冬でも空いてない場合もある。

定尺と言って製鉄所から出てくる25mの規格品レールは暑くなっても目に見えるほどは伸びない。
ただあまりに暑ければ、何本かの伸びが加算されていってある所でついに歪んだりする場合も出てくる。
定尺レールを現場で何本も溶接してロングレールを作るが、1km以上つないでも不思議と両端数百mだけが
数cm伸び縮みするだけ、という事が分かっている。

856 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 03:25:49.71 ID:Lzb2dMaa0.net
1レスが20行を超えてしまう人は
ちゃんと通院してね。

857 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 08:41:53.84 ID:4mUQOh7V0.net
きのう同じ時刻に来る車両タイプは決まっているのか、と聞いた者です。
10分早めてみたら8500系が来た!
やったぜ!
しばらく10分早めて推移を見てみます。
やはり背中が楽で座りやすい。

858 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 11:41:10.48 ID:VtdFyfd80.net
もうすぐ50ですが大人の休日クラブに入会すると何かお得になるんですか?

859 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 12:28:21.96 ID:aVLOdnsl0.net
>>858
公式サイトにまとまってます
JR東日本と北海道に何度も乗れば得するかも
https://www.jreast.co.jp/otona/guide/ticket.html

860 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 14:05:34.07 ID:QGrBnh5x0.net
たしかミドルとジパングがあってミドルだと東日本と北海道だけでジパングだと全国だったと思う。

861 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 14:59:31.84 ID:VtdFyfd80.net
北海道東日本パスみたいですね
5%でも割引ならいいですね

862 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 15:49:50.58 ID:S/1A8pi5O.net
>>812
白表示かオレンジ表示かは231か233系かの区別であり、車両センターは関係ないんじゃなかった?
いまは高崎車両センターってないのかな。

863 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 16:28:03.60 ID:6L0tNuVF0.net
今の高崎線の231は国府津と小山が全てかと。

864 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 16:45:26.65 ID:SBuivevj0.net
>>862
想像してるLED表示されてるのは「編成番号」ではなく「列車番号」
問題になってる国府津車の「編成番号」はその上のここのこと
http://imepic.jp/20210608/599980

865 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 20:27:20.15 ID:S/1A8pi5O.net
以前、他スレで東北新幹線(東北系統新幹線)で地震で部分運休が発生してるとき、
指定席券売機MV30で「運休になっている新幹線も売ってたりしないか」を質問したら、
駅員は即答できず、かつ、電話でどっかに問い合わせてもなお「分からない」との答えで仰天した、と書いた。
今日はさらに仰天した。
東海道線の駅で「高崎線直通は籠原切り離しがあるから前5両に乗ったら高崎まで行く場合、前5両に乗ったらポアされますが、宇都宮線直通でも例えば小金井とかで切り離しがあるんですか」と駅員に訊いたら、
「運転系統は運転士に聞いてもらってほうが……我々駅員は運転系統は分からないので」との返答。
おいおい、これ、運転系統とか大袈裟な話じゃなくて駅員として当然知るべき知識だろ。というか時刻表見りゃ分かるのにそれすらしないし。
レベル落ちすぎだろ。

866 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 21:19:22.87 ID:00jiTjdb0.net
今日、心霊現象を見たんですが…。
東海道線で湘南新宿ライン特別快速(小田原ゆき)乗って、平塚で伊東ゆきの乗り換えたんですが、
どこから乗務員が集まってきたのか、伊東ゆきの前10両で乗務員が3人くらい載っていました。
(なお後ろ5両は工場係り?の人が乗務員室扉開けたまま後退していました。え、乗務員室とはいえ扉開けたまま電車って動くんだ)。

ところで鴨宮駅の時点で気づいたんですが、その時、車掌は1人だけだったんですよ。
他2人の乗務員はどこで蒸発したんですか?
国府津駅で下車したのかな?

867 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 21:29:23.18 ID:s/Gq4/KD0.net
死ねばいいのに

868 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 21:50:50.72 ID:9luW3ILU0.net
広島から新下関にくんだが、旅行代理店の企画切符、広島発新下関着の設定がなく、次の小倉なら設定がありその方が安く、その切符を買って小倉までいかず新下関で降りることは可能?帰りも含めて、教えて頂きたく…
(こだまを使う想定)

869 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 21:51:50.98 ID:00jiTjdb0.net
あと側面の行先行事は「東海道線伊東線」となっていましたが、こうでしたっけ?
「東海道」と「伊東線」が交互に変わるんじゃなかったっけ?

870 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 22:02:08.49 ID:vss36a4F0.net
>>868
商品によって異なるので、なんとも言えない。
申込む旅行会社で聞いてください。

871 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 23:43:01.32 ID:HZbiylkj0.net
むらさきそと線ってどこの田舎電車?

872 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 00:04:38.89 ID:avUCEq3f0.net
おまえの住んでる村の田舎電車じゃないのかな

873 :虚偽回答を正す、嘘は許さん:2021/06/09(水) 01:57:07.22 ID:8b/vPs7bO.net
>>605
高崎線、快速や特急の通過待ちでドアを半自動にすることもあるということだけど、
その場合、
●いったんドア全開にしてから半自動

なのか、

●駅停車前に予め「次の駅では通過電車を待つため、ドアは自動では開きません」
と流れ、最初から半自動

かどちら?

⇒全開せず。

また、どちらにせよ、
発車1分前は半自動解除ですべてのドアが開くか、
それとも、半自動のままで特にドアが開くことなく発車?

⇒発車前一度開く。

新型コロナ前とコロナ後、それぞれでお願いします。覚えてる限りでいいので…。

あと新型コロナになってから通過待ちで半自動すること自体が少なくなったかな?

⇒知らん。

874 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 05:15:51.16 ID:uENVnniE0.net
地方の路面電車や地方路線の各停とか段差のある乗降口がありますが
バリフリは抱えて乗せるんですか?

875 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/09(水) 05:24:56.96 ID:fdeAEuUn0.net
>>873
それは今だろ、新型コロナ前の籠原以北についても教えてくれよ

876 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/09(水) 05:27:05.02 ID:fdeAEuUn0.net
>>496
視界(運転士視野)の車種(車両形式)による差は結構あるんじゃないか?
西武鉄道か伊豆箱根鉄道か忘れたが、
「これにより運転士の前方視野が大幅に広がった」
とかのプレリリース(って日本語で言うとなんだ)があったし

877 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/09(水) 05:36:44.44 ID:fdeAEuUn0.net
>>134
『鉄子の旅』第一シーズンで、
「各駅停車と普通ってどう違うの」って登場人物の質問があったな、そういえば。
何巻か忘れたけど。

878 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/06/09(水) 05:42:43.28 ID:fdeAEuUn0.net
大回りきっぷの時間制限があるか無いかはマルススレでも話題になっていたが・・・。(マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その40 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1525508337/837-


>>643
>>645
これよく言われるし、『鉄子の旅』にもそう書いてあったけど、俺、大回り乗車して自動お改札機で撥ねられたこと無いんだよね。なんでだろ。

>>644
>ICカードなら時間制限あってもわかるけど、帰りの切符を駅に着いた時に買っておく場合はどうなるの?

入場券は購入時間だけど、普通乗車券は「入場時間」だから、「帰りのきっぷを先に勝っておいた場合」は無問題かと。

879 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 06:56:17.76 ID:8b/vPs7bO.net
湘南新宿ライン→西武池袋線に乗って気づいたんですが、西武線の吊革は丸、湘南新宿ラインは三角形でした。
どちらが人間工学に適してるんですか?
(西武も昔は丸だった気がするけど丸に変えたてことは丸のほうが人間工学に合ってると思いきやJRは新しい車両も三角形だからどちらが人間工学に合ってるのか)。
あと西武線には「連結扉に立ち止まらないでください」とか「座席のシート切り裂きは犯罪です」
とかいちいち書いてありましたが、
連結扉に立ち止まってはいけない理由が分からないし、
そして西武線は注意書きするくらい、座席の切裂きが多いんですか?普通そんなこと書きませんよね?当たり前すぎて。
西武線は民度が低いんですか?

880 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 07:05:40.39 ID:U9VKvtx+0.net
>>879
座席の切り裂きは東西線でも一時多発してたし(犯人は逮捕された)
連結器の上は1番揺れて不安定な場所だよ。
今はケガと弁当自分持ち(自己責任❳の時代じゃ無いし、注意喚起すればケガして裁判に成ったときに会社側は有利になる。

881 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 08:59:16.97 ID:pStAWGHX0.net
今朝はきのうと同じ時間に乗ったけど2020系が来てしまった。
なかなかうまくいかないですね

882 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 09:16:02.85 ID:spOLPU3/0.net
>>879
関東なんて、京王と東急以外は総じてクズだぞ
その京王東急だってまだマシといった感じ

883 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 09:37:13.15 ID:pStAWGHX0.net
小田急は車内で飲み会されてるのを何回か見た

884 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 10:08:16.86 ID:RSP9JFkw0.net
東海道新幹線経由で都区内の駅を一つ超えて東京駅で途中下車できるようにする長距離切符にしようと思うんだけど、東京駅から一番近い東京都以外の駅ってどこになるの?

885 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 10:21:26.06 ID:RSP9JFkw0.net
正確に言うと、品川駅から新橋で途中下車して、その後東京駅まで

886 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 12:43:34.70 ID:24DkAcf30.net
>>884
舞浜
東京駅から先、秋葉原上野方面や新宿にも行きたいなら吉祥寺もあり(ただし、品川より先の自動改札は通れない)

887 :名無しでGO!:2021/06/10(木) 06:55:16.29 ID:Xdrkj+CG0.net
>>878
時間制限があるとして、分割購入して自動改札を通ってないきっぷや無人駅から乗った場合はどうなるんだろう?

888 :名無しでGO!:2021/06/10(木) 17:49:54.97 ID:ZxqmOYmO0.net
北海道へ行く人ってだいたい新千歳だと思う
地方行く人は新千歳空港から南千歳で特急乗り換えになる
早い話新千歳空港発着の特急はなんでないのか?札幌ならエアポート一本だけど
南千歳の接続が悪すぎる

889 :888:2021/06/10(木) 18:25:13.07 ID:xmGopkRy0.net
888(σ´∀`)σ ゲッツ!!
888キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
888(・∀・)イイ!!

890 :名無しでGO!:2021/06/10(木) 18:40:36.00 ID:Y4VzflvK0.net
>>888
今準備してるからちょっと待ってて

891 :名無しでGO!:2021/06/10(木) 19:53:04.13 ID:4UQ8PDLqO.net
>>788
横からですが、ということは電車は原則、600メートル以内なら停止できるんですか?
輸送障害からの復旧で電車が詰まってる時や、朝の通勤時の中央線とか、
一番後ろの車両から後続の電車が見えて、これ、
もし自分の乗ってる電車が急停止したら
後ろの電車とぶつかると思うんですが、
ああゆう場合でもぶつからない、つまり600メートルは必ず離れてるんですか?
閉塞とかの詳しいことは分かりませんが、目測だと200メートルくらいしか離れてない感じなんですが、、。

892 :名無しでGO!:2021/06/10(木) 19:58:46.07 ID:4UQ8PDLqO.net
>>887
これまた横からですが、少なくともMVで「往復」で購入した場合は有人だろうが無人だろうが自動改札通れるんじゃ?
往復きっぷを買うってことは帰りが明日かもしれないのに、買ってから2時間とか時間制限あるのはおかしいし。

893 :名無しでGO!:2021/06/10(木) 20:31:33.79 ID:q8W6ivxr0.net
>>891
ブレーキはそう。閉塞は別の話。
>>892
往復片道関係なく、基本は磁気券なら、
入場記録無いやつは弾かれるのが原則。

酔って上機嫌だから答えてやったぞ、感謝しろよ?

894 :名無しでGO!:2021/06/10(木) 20:45:48.65 ID:j8g7DgYa0.net
>>891
600mというのは最高速度での話
列車間隔が詰まっているときは注意信号などで前方に追いつくまでに止まれるのに十分な速度制限がかかっている

895 :名無しでGO!:2021/06/11(金) 01:16:58.90 ID:OVFye8PJO.net
不謹慎な質問ですが、過去スレやこのスレ読むと、回復運転は制限速度超過ではなく、制限速度以下で走る箇所を制限速度Maxで走ったり駅の停止時間を短くしたりで遅延回復するみたいですね。
ということは、名鉄やJR東海の新快速の豊橋〜岐阜、JR西日本の新快速、新幹線全般、など常にMaxスピードで走る場合は回復運転が困難ですよね。
つまり、不謹慎ですが福知山線事故は起こるべくして起きたんですか?

今はATSがあるから類似事故はないはずですが、調べたら、大月事故でJR東日本はATSオフに出来なくても他社では普通にオフに出来るみたいだから可能性で言えば尼崎事故の類似がまた起きる可能性も?
(富士急みたいにJR東日本の車両を中古で買った車両ならJR東日本の時代のままATS切れないかもですが)

896 :名無しでGO!:2021/06/11(金) 02:08:49.83 ID:zqL8t23Q0.net
軌道短絡ってなんですか?

897 :名無しでGO!:2021/06/11(金) 05:28:53.38 ID:vSg0l64k0.net
>>896
左右のレールが電気的に結ばれると軌道短絡。
信号システムは、それで列車がその区間にあるとわかる。

898 :名無しでGO!:2021/06/11(金) 15:02:24.32 ID:kA6Y5H8m0.net
>>896
前の信号と次の信号の境目にあるレールの継ぎ目は電気的に絶縁されてないといけないので
樹脂などを挟んで電気が通らないようにしてあるが、たまたまそこに金属ゴミが載ったりすると、
いるはずのない列車として信号システムに誤認識されたり、信号やポイントが切り替わらなく
なる不具合が起きる。そういったトラブル(事故)の事を指す鉄道用語。

899 :名無しでGO!:2021/06/11(金) 20:49:04.23 ID:/9KCjaRL0.net
それ矯絡

900 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 00:25:01.31 ID:w/bYxKzpO.net
医学部で鉄道のことって習うの?
かかりつけ医が院内の雑誌からカレンダーまですべて電車関係、
先生の例え話も
「VVVFになったからと言って整備がいらなくなったわけではないでしょ、救急車もそれと同じで維持費が0になったわけではないよ」
とか何もかも電車で例えてくるんですが。
先生の趣味なのか医者として大学で鉄道を習う(習った)のかどちらなんすか?

901 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 00:49:40.10 ID:1eaUT8Xb0.net
>>900
ただの趣味
けっこう金がかかるジャンルもあるんで、医者で鉄道マニアは珍しくない

902 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 00:51:17.49 ID:PPM+c1BS0.net
>>900
JR病院の医者でさえそんな勉強はしないわ。
鉄道特有の労災は勉強するだろうけど。

903 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 06:36:24.89 ID:wpeJ3N7Y0.net
>>900
この医者のVVVFメンテについて全て知ってる訳ではない。
VVVFもメンテは必要だがチョッパや抵抗制御よりはるかに少ないだけ。
まあ医者は理系だから電気や電子の知識は文系の人よりあるかもしれないが?

当たり前だが整流子面の面倒な研磨や面取り作業がない
ブラシの摩耗チェックや取替が無い
断流器の数が少ないし手入れも楽
検査時における測定やチェックも少ない
結果としてVVVFはメンテフリーに近いがメンテはある

904 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 15:14:26.91 ID:9lS4mX+60.net
>>895
それらの路線も常に最高速度で走っているわけではなく、ある程度の余裕を持たせている。尼崎事故はその余裕を削りすぎたから起きた。

905 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 21:19:52.76 ID:w/bYxKzpO.net
>>903
いや確かそんなセリフだったかなという程度で、毎回鉄道を例題にしてくるから医者の発言を正確に覚え切れてるわけではないです

906 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 23:22:07.01 ID:FKUHOHIb0.net
入場券って短時間なら0円なのか?東日本でICも入場券対応ってなったから、iPhoneのPASMOで入場して3分で出たら、お支払いはありません。0円 

907 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 23:27:42.09 ID:ChJZpp010.net
>>906
誤入場のケースを考慮して、短時間は無料にしてる
具体的な時間は企業秘密

908 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 00:02:33.76 ID:TbEn7OhxO.net
>>904
ということは今の新快速は尼崎事故以前より少し遅い?

909 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 04:48:43.19 ID:blSSud1i0.net
JR東の職域接種は新宿の病院でするんですか?JR全体ではしないんですか

910 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 06:56:30.82 ID:HBYxW8GO0.net
>>909
公式プレスは仙台と東京の関連施設とあるので東北地区は仙台、首都圏は新宿の鉄道病院でやると思われ。
他に東海は名古屋のJRセントラル病院と静岡の施設(詳細不明)、四国が高松の直営診療所、東急が東急病院にて実施を表明、
九州と名鉄は自社施設にて外部医師を招聘してやるとのこと。
直営の医療機関があればそこでやる、なければ自社の会議室か何かに提携病院から医師呼んでやる形のようですね。

911 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 08:21:10.62 ID:wZ4PqO3B0.net
>>908
その通り。
例えば大阪〜三ノ宮は事故前は19分だったが今は21分かかる。

912 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 13:58:58.82 ID:TbEn7OhxO.net
たたが107人の命とスピードどちらが大切かも解らんのか西日本は

913 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 16:47:25.70 ID:8nhMa/K80.net
うわ人として最悪…
>>912は9.11や尼崎や御巣鷹山や信楽見てもなんとも思わないの?

914 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 17:00:41.45 ID:blSSud1i0.net
西日本のダイヤは遅延が多発するほど逼迫してたんですか?
他にも、過密で複雑なダイヤの路線はたくさんあるのに
高見は日頃からオーバーランだの起こしてたから、教育というか降格させれば問題なかったと思うんですが

915 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 21:01:33.93 ID:TbEn7OhxO.net
オスタカヤマは事故じゃなくて事件だろ、たしか米軍だが自衛隊だかに撃墜されたんだろ。
まさか東日本大震災が自然現象とか思っているタチか?明らかに人工地震だろ。
911テロでアメリカが誰がどういう分担で貿易センターに突っ込むかすべて決めていたり
貿易センターにビルが予め米国自身が内部に爆薬を仕掛けていたのと同じ。
でなきゃ飛行機の激突で垂直崩壊は物理的に有り得ない

916 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 21:25:27.43 ID:W56kIUsw0.net
そこまで穿った見方しかできないと生きていくのが辛いだろう?

917 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 22:58:37.01 ID:OcWnTf5g0.net
ゴミのような人生だと
全てを誰かのせいにしないと
正気を保てないんだよ。

918 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 23:58:25.47 ID:TbEn7OhxO.net
高見て誰

919 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 00:32:23.06 ID:iPqhIu1dO.net
上野東京ラインや湘南新宿ラインはどこまで15両で入れますか?
たしか、宇都宮線は切り離しなし、高崎線は籠原切り離し。つまり高崎線では籠原より北はホームが10両までしか入れないんですか?

ただ、横須賀線の逗子、東海道線の国府津や平塚は、熱海まで15両が入れるのになぜ逗子や平塚か国府津で切り離しがあるんですか?小田原でもあったかな?
10両までしか入れない伊東ゆきやJR東海直通沼津ゆきは熱海で切り離せばいいんじゃ?国府津はまだしも平塚は手前過ぎる。

それに普通、遠距離になれば速達タイプになる。並走する小田急で言えば新宿発各駅停車小田原ゆきなんてない、急行か快速急行。
つまり伊東や沼津ゆきのように長距離こそ快速にすべきなのに各駅停車ってさあ。
上野東京ラインはそもそも両線にまたがる快速が1便もないんだよね

920 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 10:42:42.53 ID:4vm7KeY40.net
>>919
高崎線は本庄まで15両入線可能で定期列車の15両編成は深谷まで
高崎と新町が14両までで残りの駅はおそらく10両

921 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 14:47:36.87 ID:o/UvpNUG0.net
>>919
東海道線は熱海の駅の敷地が狭くて増解結作業を実施するのに必要な引上線や留置線の整備が困難、
小田原も引上線はあるものの充分な数の留置線の確保が困難なので、
国府津や平塚に分散させて実施してる

922 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 17:20:08.32 ID:5CMeDlMu0.net
異形式で性能の違う電車が協調制御している例は多いですが、非常ブレーキの際の制動力も性能の高い電車が低い方に合わせるんですか?
なる早で止めるためには両者が最大の制動力を出すほうが良いように思うんですが

923 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 18:34:08.43 ID:JiFJChUA0.net
東海初の311系にある車端部のLED表示案内とデジタル時計、あれって311系限りでやめたんでしょうか。あの位置にあるのは珍しいけど、評判悪いの?

924 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 19:07:38.84 ID:oRg8lVXX0.net
>>923
ズレた時に責任問題になるんじゃないの?

925 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 19:27:12.03 ID:Pbhg1PyJ0.net
>>922
どっちも単独編成の時と同じ強さのブレーキがかかる

926 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 20:18:24.71 ID:iPqhIu1dO.net
>>921
踊り子は熱海分割……あ、引き上げないで単に別方向に行くからですね

927 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 20:20:04.03 ID:iPqhIu1dO.net
>>920
深谷ですか。湘南新宿ラインは籠原切り離しだから籠原基本かと思っていました。
てかなんだ14両て中途半端なのは。

928 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 20:46:18.83 ID:ZWArzWJ60.net
>>927
7+7の特急

929 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 21:02:09.87 ID:R6eTl4kj0.net
>>923
当時デビューした車両のトレンドだったんじゃないの?
200系後期、651系ひたち、鈍行でも相鉄のアルミ車体で10両編成のやつに付いている。

930 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 22:07:25.96 ID:SsKuRxox0.net
>>929
221系にもついてたけどリニューアルで乗降ドア上に移動した。
恐らくあそこでは見られない人が多いから無くなったんじゃないかなと。

931 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 03:16:33.77 ID:WzUtZ/uSO.net
上野東京ラインはなんで東海道線と高崎線宇都宮線の相互直通にして、常磐線はシカトしたんですか?
しかも完全なシカトではなく品川までは来るという中途半端な形。

やると乗り間違えが多くなるとかなら既に上野東京と湘南新宿を間違える人がいるし
(間違い防止に理想は上野東京を217系に湘南新宿233系と素人でも外見で違うとは分かる全く別の車両を使うことでしょうが物理的というか現実的というか無理でしょうね)

932 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 06:01:30.85 ID:oNXUNWbc0.net
>>931
神奈川から常磐線方面への流動が無いから。
海の無い埼玉からの湘南への流動は有るから。

933 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 07:48:13.04 ID:MThdBj510.net
>>931
常磐線の直通を増やすなら、バカ高い交直流車の増備が必要になるから。

934 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 10:23:04.27 ID:/5tRpVto0.net
武雄温泉と嬉野温泉、佐賀県なのになぜ県知事が許可した?長崎新幹線が不満なら静岡みたいに拒否したらよかったのに。嬉野温泉には鉄道がなかったから駅を作ってくれ、武雄温泉からは新幹線を作るなは話が良すぎない?当時はまだフル規格じゃなくてフリーゲートトレインで行けると思ってたから?

935 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 10:23:21.34 ID:/5tRpVto0.net
訂正 フリーゲージトレイン

936 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 10:27:13.09 ID:4trNpHCe0.net
キチガイスレから出てくんなよカス

937 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 22:47:00.51 ID:+X97rbKx0.net
質問。JR東日本のニューデイズって、駅・駅(直結)ビル以外で出店しているところはありますか?

938 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 22:50:35.95 ID:apN4ZeMb0.net
123便は墜落が19:00
発見されて救出が7:00くらい
普通に何時間もたってれば墜落時生きていても山奥で空腹なら死んでしまう
墜落時はもっと生きていたが死んでいったと生存者が語っている

939 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 22:58:11.93 ID:mIAl4Htu0.net
空腹が原因では無いだろw
まぁスレチか

940 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 23:19:38.50 ID:YZX0hoUl0.net
>>937
JR東日本の本社ビルとか、JR東京総合病院とかにあります。

941 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 00:29:04.49 ID:S7r7QOI70.net
>>940
回答ありがとうございます。JR東日本グループ外のところには出店していなさそうですね。

942 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 00:35:46.33 ID:9MO4zx+XO.net
駅を出たところ含めていいなら国府津駅前とかあるけど。

国府津駅で思い出したが
湘南新宿ラインはなぜ東海道線は高崎線、宇都宮線は横須賀線、
と(ランダムの上野東京ラインと違い)固定なんですか?
湘南新宿ラインは上野東京ライン以前から走っていたから単に慣習ですか?

あと逗子ゆきはなぜ久里浜ゆきとかにせず逗子ゆきなんやろ。235系に統一したら純粋な横須賀線と行き先合わせるのかな。

943 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 02:43:21.36 ID:ZoyIZQ8B0.net
>>942
地獄に落ちろ

944 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 15:00:49.04 ID:MKzTLbEx0.net
>>937
埼玉県の吹上店が単独建物で出店してる
https://goo.gl/maps/L4ihNmw6WwiEJ5Bm6
もっとも、敷地はJRの所有地ではあるが

945 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 20:00:28.49 ID:tDWfgHNf0.net
クリーン川崎号 (ごみ運搬貨物列車)の記事を読みましたが
かつてのピギーパック輸送のように

ゴミ収集車を直接トレーラー車に乗せて
川崎北部から南部へ運べば
荷物(ゴミ)の乗せ換えが不要になると思ったのですが
一般的なごみ収集車のサイズは
貨物列車のトレーラー車に乗せることは可能なんでしょうか?

946 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 20:36:38.56 ID:+ye4XPM90.net
甲状線とかどこの田舎路線

947 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 20:51:30.40 ID:90fKjoGa0.net
はるかとかが通る貨物線って線路の保守はJR貨物がやってるの?湘南新宿ラインにある貨物線は?使用料をJR貨物に払ってる?

948 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 21:25:13.76 ID:MKzTLbEx0.net
>>945
コンテナ輸送だと貨車1両あたりゴミを最大20t程度運べるが
収集車を貨車に直接積載する方式だと4〜8t程度(収集車2台分)が限度となって輸送力に劣ることや、
収集車の一部が丸2日使えなくなるので収集車(コンテナよりも高価)をその分増やす必要に迫られることなどから、
生ゴミに関してはいったん北部のゴミ処理施設に集めたうえでコンテナ輸送してる

ちなみに生ゴミ以外のゴミ(粗大ゴミ・プラスチックゴミ)は
トラックにコンテナを積載した状態で収集してそれをそのまま貨車に積み替えてる

949 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 21:36:34.53 ID:MKzTLbEx0.net
>>947
一般に貨物線として認識されている線路もほとんどはJR貨物ではなく
JR西日本や東日本などの旅客鉄道会社が所有していて、JR貨物が使用料を払って使用させてもらってる
(JR貨物所有の線路はほとんどが非電化の盲腸線となっている貨物支線で全国で約35kmほどしかない)

線路の保守は所有者が実施するのが原則なので、当然各旅客鉄道会社が実施してる

950 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 22:50:56.44 ID:V99jilLD0.net
石北臨貨ってもう無くなったんでしたっけ?

951 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 10:14:03.01 ID:Mcwc1nj8O.net
>>920
横から失礼します。
本庄は15両入れて、本庄から南からは15両は入れない。これは分かるんですが。
7+7は特急だと思いますが、14両編成の特急列車分割をが高崎線特急で分割するのなんてありましたっけ?
しかし本庄は単独駅だから分割するにしてもなんでここでやるのって感じに。

952 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 10:36:19.61 ID:Mcwc1nj8O.net
>>921
スミマセン、本庄より「南」でした

953 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 10:41:08.23 ID:IfjPJv6d0.net
>>951
今はない。
昔はあった。

本庄で何を分割するの?

954 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 10:53:54.67 ID:0fZbcNjy0.net
>>951
国鉄時代はL特急白根、谷川、特急あかぎを新前橋で分割解放してた

955 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 16:07:01.98 ID:A+q1voOf0.net
新幹線のグリーン車で品川駅で降りたとき、座席に携帯を忘れたけど、東京駅で清掃の人が見つけて保管してくれるだろうと思って余裕こいてたら、GPSで位置を確認してたらそのまんま折返し新大阪駅まで運ばれてえらいことになった。座席の上でも気づかれずにこんなことってあるんだと思った。なんで清掃員が気づかなかったかと思ったけど、流れ作業で見落としたか、清掃員が回転させるときに勢いよく回転させるから、放り投げられる形で座席の下に滑り込んだとか考えたけど、順番としては回転させてからセンサー付きのはたきみたいなのでさっと清掃してるの?

956 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 16:16:34.48 ID:QC/J9IE80.net
>>955
クッションの下までは見ないよ。

957 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 16:25:56.28 ID:A+q1voOf0.net
座席の上に忘れたから、すぐに清掃員が気づくかと思ったけど、たぶん、回転させたときに床に滑り混んだと思う。座席をまず回転してから清掃だと、座席の上に置いてあった携帯とか吹き飛んでしまうんじゃないかと思う。だから、清掃してから回転じゃだめなのかな。

958 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 16:28:55.65 ID:A+q1voOf0.net
動画で普通席の清掃シーンを見たことあるけど、ものすごいスピードで回転させてた。グリーン車は見たことないからわからないけどグリーン車の座席って重量あるから回転にそんなスピードないような気がするけどどうなんでしょうか。

959 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 18:25:56.40 ID:+k13kDYx0.net
座席の上に忘れたってわかってて忘れるおバカさん

960 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 20:39:24.61 ID:Mcwc1nj8O.net
>953
>>953
ごめんなさい、本庄まで15両対応なら分割は本庄駅だろうとか、
14両の分割も14両が入れる限界の駅とか、勝手に思ってました。

961 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 21:23:53.40 ID:zmlTfebs0.net
>>955
んでその後どしたの?遠方なら着払いで送ってくれるって話も聞くけど

962 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 21:25:59.40 ID:A+q1voOf0.net
>>961
取りに行ったよ、新大阪のセンターまで。帰りのときに

963 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 23:41:00.11 ID:Mcwc1nj8O.net
>>961
JR西日本は駅側で一悶着あったようだが結局は、着払いで郵送だかクロネコだか忘れたが送ってくれた。忘れ物センターがなぜか駅に直接電話繋いでくれて、
で、駅で電話で揉めてるのが聞こえたw

駅員「はい、お客さまが東京の方とのことですから受け取りに来られないと思いますから、着払いでよろしければ……」

別の駅員「(小声で)おい、その遺失物はまんじゅうだろ、生物(なまもの)は送付対象外が原則だよ」

駅員「え、そうなんですか」

結局、賞味期限の余裕や饅頭は常温だしチルド便でなくてもいいからとかで、
食中毒になってもお客さまの責任ということで原則の例外として送ってくれた

964 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 23:43:54.26 ID:Mcwc1nj8O.net
この電話は駅とだったから録音されてないと思うから実際食中毒になったらどうかは知らんが、
お客さまセンターはどの会社も
「品質向上のために録音します」
と流れるよね。
いちいち録音してますと流すとは、無断で録音て犯罪なのかな。
品質向上というのも本心なのか、建前であり客が脅迫してきた時の言質を取るためか……

965 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 04:23:06.41 ID:1+V3qXcE0.net
踏み切り等で上りと下りの電車同士がすれ違う際に
電車同士の間に僅かに生まれる隙間には名称等はあるのでしょうか
国で定めた法廷最低距離みたいなものもあるのですかね

966 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 08:42:45.01 ID:golMWlN70.net
恐怖!携帯電話が饅頭に!

967 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 09:23:42.26 ID:CgT1vPvJ0.net
>>964
裁判で証拠能力無くなるから

968 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 09:56:16.82 ID:xm8ylJLo0.net
>>790
「アズーマ」程度かな

下記にサンプル多数拾ったから聞くべし
https://www.youtube.com/results?search_query=lner+anuma+station+annoucement

969 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 10:08:22.69 ID:BzwgzSbA0.net
以前名鉄に落とし物の問い合わせした時も最初に録音するって自動音声流れてた(無事に発見された)。

970 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 10:20:07.67 ID:XkaUC8IoO.net
バスカード、オレンジカード、イオカード、レオカード、ロマンスカード、パスネット、テレホンカード、それぞれいつ消滅しましたか?
(販売停止、使用中止、払い戻し扱いも中止は時期がズレていた気もしますが)。

なんか家に「テレホンカード、イオカード、オレンジカード、未使用なら二倍の価格で買い取ります」
みたいな店のチラシが入っていて、ふと気になりました。
ご自身の写真や名前が入ってるオリジナルテレカもOKとか。

ちなみに、鉄道は直接関係ないですがテレカももう新規で売ってないんですかね?
公衆電話は少なくなったけどあるにはあるしテレカも使えるから、
テレカって一応はまだ売ってはいるのかと思ってましたが。

971 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 10:25:35.83 ID:XkaUC8IoO.net
なお、使えなくなったカードばかり買取りするこのお店の目的は分かりません。
記念スイカを書いとるとかなら分かるし記念オレンジカードってあったか知らないが確かドラえもん柄のオレンジカードをJR北海道が出していて
そういうのが欲しいならまだ分かるけど、
一律無条件に無効なカードを買取りする目的はさすがに想像もつきません。

硬貨や紙幣や旧500円玉なら昔のほうが価値があるからまだしも。

972 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 14:25:05.06 ID:0Y1QVZa70.net
>>970
テレカはまだ販売されてる
数日前に乗車した東海道新幹線の車内で、公衆電話の横でカード販売機がちゃんと稼働していた
ただしこれは今月いっぱいで撤去されることになってるけど

ショップが期限切れカードを買い集める目的は、大量のゴミの中に1枚でもレアカードが混ざってたら利益になるため
売りに来る人は知識がないから、なんでも買い取りますと言っておかないとレア物も出てこない

973 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 20:31:47.98 ID:CgT1vPvJ0.net
オレンジカードはまだ使えるだろ。この前スーツが大量購入してたぞ

974 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 00:47:42.36 ID:xf+D6oxTO.net
首都圏なら大体の無人駅に簡易スイカはあるとはいえ、それすらないローカル線の無人駅(乗車駅証明書すらない駅もあるし)から乗った場合、下車駅でオレンジ使えるかな?イオカードは駅員が機械に入れて今でいうSuicaみたいに任意にどうにかできたと思うけど、オレンジは無理だったような。

あるいは無人駅同士を毎日タダ乗りはさすがにいつか乗務員に顔バレするだろうが。

無人駅からの定期を買いたい場合、最初に行く有人駅までは無償とする、
みたいな救済規則はあったと思うけど、オレンジはでうにもならなかったような。

975 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 14:54:35.00 ID:ZWyssL/70.net
それどころか有人駅でも定期買える駅までの移動は無料だろ。最近みどりの窓口大幅削減してるんだからもっと周知しろや

976 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 18:36:08.54 ID:gQOugwER0.net
>>975
券売機でも定期券は買えるから、窓口じゃなきゃ買えない定期以外の場合は無料にはならんわな。

977 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 18:42:25.42 ID:ZWyssL/70.net
学割定期も買えんのけ?

978 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 19:01:18.35 ID:iaNmcz2Z0.net
北海道や九州の指定席券売機って他駅発の乗車券は買えますか?
東と四国は可能なんですが。

979 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 20:44:54.92 ID:BPZYF0wl0.net
>>977
学割定期なるものは存在しない

980 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 22:44:41.69 ID:xf+D6oxTO.net
>>976
有人でも、
首都圏ですら、
五日市線熊川、東海道線根府川や早川、青梅線の山間部、中央線の一部(大月〜高尾の一部の駅)、
券売機で定期買えたっけ?

981 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 22:50:05.88 ID:xf+D6oxTO.net
>>972
東京駅にずらっと公衆電話並びどれも並んでいた時代が懐かしい。

こちらはそれがレアとか分からないから確かに片っ端から売るが、しかしそれだけで商売できんのかな?金券屋ならそれだけで飯食える人もいようが。

たまに軽トラが「おたくの不要品買い取ります、壊れていても構いません」は、
●ガチ(部品がほしい)
●なんだかんだで金取る(運ぶのが無料とは言ってない)
●泥棒の下見

といろいろパターンがあるが、いずれにしろそれだけで食べてるわけじゃないだろうし

982 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 22:50:55.95 ID:xf+D6oxTO.net
>>972
東京駅にずらっと公衆電話並びどれも列ができていた時代が懐かしい。

こちらはそれがレアとか分からないから確かに片っ端から売るが、しかしそれだけで商売できんのかな?金券屋ならそれだけで飯食える人もいようが。

たまに軽トラが「おたくの不要品買い取ります、壊れていても構いません」は、
●ガチ(部品がほしい)
●なんだかんだで金取る半分やくざ(運ぶのが無料とは言ってない)
●泥棒の下見

といろいろパターンがあるが、いずれにしろそれだけで食べてるわけじゃないだろうし

983 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 22:55:01.12 ID:xf+D6oxTO.net
>>979
通学定期、ならいいのか?

電車を気動車と言われて怒るタイプか。君が職業安定所ハローワークで働いたら失業給付を失業保険と言ったやつには不支給?
北海道だといまだに「おくるま」と言う車掌いるけどね電車気動車問わず

984 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 22:59:07.90 ID:P4L2ExiP0.net
だからスレタイも注意書きの先頭に書いてあることも読まないんだね

985 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 23:38:19.79 ID:kGbF9Vo40.net
東海道線にも特急があればいいと思うんだ
特急「ワイドビューフジヤマ(名古屋〜東京)」とか。373系6両編成でいいかも
名古屋 10:00
岡崎 10:25
豊橋 10:43, 10:44
二川 10:49
浜松 11:11, 11:12
静岡 12:14, 12:15
沼津 12:53, 12:54
三島 12:59, 13:00
熱海 13:11, 13:13
平塚 13:38
横浜 13:56, 13:57
品川 14:11, 14:12
東京 14:19着(8番線着、ときわに接続)

速達は名古屋駅8:00, 13:00, 18:30の3本
8:00停車駅→静岡・沼津・熱海・横浜
13:00停車駅→豊橋・浜松・横浜・品川
18:30停車駅→三島・横浜

986 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 23:59:57.71 ID:Ahszl1790.net
湘南新宿ライン小田原ゆきに乗ってる時、
「後続の東海道線が遅れているため、当駅で時間調整し、遅めの発車になります」
というのが横浜駅その他複数の駅でありました。

でもこれ疑問なんですが、「先発」ではなく「後続」が遅れているなら、
自分(自車)は関係ないんじゃないですか?
後続は無視して自分だけ所定時間で走ればいいのに。

987 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 00:17:26.73 ID:RbyhmPD50.net
ウザいのはわかるが、疑問なのはバカだからですね。

988 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 00:36:34.05 ID:fNGSfH2BO.net
一部の会社や物理的に空かない車種を除き、電車の窓明けが一般的になりつつありますが、
いまはどこも「上から下におろす」ような開け方ですよね。外側からでも開く。
昔のような、三角レバーみたいのに力を入れて下から上に窓を開ける、閉めるときは気を付けないと挟まれて指が怪我をするという窓は、田舎以外ではもう絶滅してますか?

今の電車が下からではなく上から窓が開くようになったのは、子供が顔出しにくいようにか、単にコストの問題か知りませんが、
首都圏でも武蔵野線や相模線205系、中央線211系大阪環状線201系、近江鉄道や富士急にいった元々は西武やJRのお古とかなら、下から窓を開ける形式ですか?
西武の黄色い電車はいつのまにか窓が上から開ける式になっていて、たしか昔は黄色い電車は下から窓を開ける式だったような(あるいは6000系とか当時として新車でも窓は下から開けていたかも)

989 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 00:38:39.04 ID:Fo0HQZoj0.net
>>986
列車同士の間隔が開くと次の列車に乗客が集中して遅れがさらに広がるため。
なので数分なら先発列車を待たせて混雑の平準化を図った方が全体の遅れが少なくなる。

990 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 00:43:51.65 ID:KLcBampw0.net
>>986
よほど問い合わせが多いらしく東京メトロが専用の解説ページを設けている
運行間隔の調整について(30秒)
https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transportation/adjustment/index.html

991 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 01:33:50.07 ID:I7fi44iy0.net
>>990
おれも東京メトロのそのページの開設がわかりやすいと思って参照したのだけど、
以前そこにあった開設動画が表示されないので意味不明なページになっているな。
ソースみたら、flashが埋め込んであるみたいいね。ウチにはflash再生手段がないので無理っぽい。
当時はフラッシュが当然だったんだろうけど、今はようつべにでも上げて埋め込みが普通か。

992 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 02:00:54.34 ID:fNGSfH2BO.net
>>989
それやると遅延なき自車をわざわざ遅延させるわけで、たしかに後続電車の混雑率は緩和されるかもしれないが
先発列車の駅や混雑はかえって増すのかと思いましたが、
先発列車は先発列車で抑止や通知運転だったのかもですね

つか今時フラッシュ再生できる人いるのか?もう動画サイトに移行したかと思ったよ。

993 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 02:17:28.23 ID:Fo0HQZoj0.net
>>992
こういうのは基本的に上から指示が来るよ。
一部路線では駅ホームに表示器があって「整理」「延発」「抑止」とかが乗務員や駅員に対して表示される。

994 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 06:03:53.46 ID:7/uW/Yj50.net
神奈川新聞(本年6月17日)に、
「往復2時間半の価値」とかで、
東京・八王子から横浜市中区の有名パン屋に行く人の記事がありましたけど、
湘南新宿ラインがある今、八王子〜横浜って往復2時間半もかかりましたっけ?

995 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 06:53:13.48 ID:z2auik6V0.net
>>994
ダイヤは読めても文章は理解できない
とでも言って欲しいのか?
その65歳のじじいに経路を聞けよ

996 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 07:24:15.15 ID:OMxnbk3o0.net
>>994
自宅から駅、駅からパン屋、買い物の時間まで全部の合計
電車に乗ってる時間だけじゃないってこと

997 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 11:26:58.50 ID:GVyThbYT0.net
指定席を取って自由席がガラガラの場合、窓枠が邪魔とか隣のおばさんが南稚内まで一緒とかの理由で自由席に移ってもいいものですか?

998 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 11:32:53.67 ID:UTpjdsGz0.net
>>997
原則としてはダメだが、実際には車掌に申し出ればOKしてくれる。

999 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 22:04:52.41 ID:7/uW/Yj50.net
>>995
>>その65歳のじじいに経路を聞けよ

あれ、そこまでは書いてないのに分かるってことは、神奈川新聞読者か。
あれって県境(典型が熱海市泉地区)をはじめとした実質神奈川県湯河原町でも購読できるのかな。

1000 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 22:06:10.33 ID:7/uW/Yj50.net
>>987 って誰に言うてるの?

1001 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 22:17:19.88 ID:wZ1/aLiC0.net
しりま1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200