2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

花粉が目に見えるようにウイルスの可視化技術開発を

1 :名無しでGO!:2021/03/27(土) 01:28:35.66 ID:6NqyV2Oc0.net
黒澤明監督の、福島原発を予知していたかのような動画「こんな夢を見た」は、
「放射能に着色技術をつけたところで、知っていて殺されるか、知らずに殺されるかだけだ」
とあったが、
ウイルスには着色してほしい。というより、可視化してほしい。

BFE…・・・・あ、それじゃ狂牛病か。
マスクには、こういった安全基準が示されていたり、それが示されていなくても「日本マスク工業会会員」の印があれば、ある程度、信頼していいマスクと言える。
(マスク不足の頃は「●● 試験中」とかいうフザけたマスクもあったが。試験を終えてから売れやw)

細菌(菌)は、乳酸菌とか含めて目に見えないが、
同じく目に見えない花粉も、
ただし花粉に関しては山とかで花粉がブオーとなっているのを「肉眼」で確認できる。

なら、ウイルスや菌(細菌)だって、菌のみ生物とは言えるが、大きさの話で言えば菌もウイルスも花粉のそれより小さいものってだけの話なのだから、
なんとか肉眼で可視化できないの?
ウイルスが見えれば避ければそれに越したことはないんだし。


また、ウイルスではなく菌だが、菌には・・・山1つより大きい個体が確認されているものもあるので、そんなに大きいのがどうして見えなかったのかと。
あるいは電子顕微鏡でもどうしてそんなに大きいと分かったんだろ。


放射能/放射線の着色技術とどちらが難しいかは知らないし、
「無菌室」はあくまで「無菌」だから花粉やウイルスがいるかは知らないが。

2 :名無しでGO!:2021/03/27(土) 01:29:35.02 ID:6NqyV2Oc0.net
サーモグラフィでの体温測定とかじゃなくて電子顕微鏡を設置すればいいのでは?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1613365404/l50

サーモグラフィ体温とかじゃなくて電子顕微鏡を置けばいいのでは?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1613303773/l50

3 :名無しでGO!:2021/03/27(土) 08:05:05.21 ID:4x2pixBn0.net
グリコ森永といえば、この人である。重要参考人「M」こと宮崎学 
宮崎学が本当にキツネ目の男であったか・・・
かつて本人に聞いたことがあるのだが、うまくはぐらかされてしまった(笑)し、
今回聞いた話のなかでは宮崎学の前は出てこなかった。

さて、江崎社長誘拐事件の発生は1984年。当時グリコには、旧江崎グリコ栄食と旧グリコハムが合併してでき
た「グリコ栄養食品」という関連会社があった。

阪南の浅田が逮捕されたから、というわけではなかろうが、なぜこの時期にその話を外に出していいといわれた
のかはよくわからない。

しかし、その情報筋は「出来レースだから犯人がつかまるわけがない」と、意味深なことを言っていた。

これが犯人を示唆しているのかどうかもよくわからないが、とにかく日本の肉業界
においては、「神(阪南畜産)抜きで肉に触ると祟りある」という暗黙の了解があったことは事実である。

4 :名無しでGO!:2021/03/27(土) 13:21:36.78 ID:NLC8+phN0.net
フォトニック結晶を使用したウイルスの検出技術の開発が進行中
DVDやCDのように周期的なパターンが刻まれた基板上に特定の抗原に反応する抗体を固定、
試料溶液を滴下するとフォトニック結晶の基板の光学特性(特定の波長の屈折率、反射率)が変化するのでそれをスマートフォン等のカメラで撮影して分析
二次元フォトニック結晶基板の製造法は既存のDVDやCD等のディスクの製造技術を応用可能。

www.nanonet.go.jp/ntjb_pdf/CollaboNano-09.pdf
shingi.jst.go.jp/var/rev0/0000/7656/2018_3kansai_3.pdf
molsci.center.ims.ac.jp/area/2013/pdf/3P034_w.pdf
www.ostec-tec.info/01-2/uploads/photos/16.pdf

表面プラズモン共鳴を利用して検出
www.jsap.or.jp/columns-covid19/covid19_4-2-3_abstract
www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100218.html
www.meiwafosis.com/products/lspr/lspr_app.html
shizuoka.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8379&item_no=1&attribute_id=31&file_no=1
www.jsac.jp/wp-content/uploads/topics/72touronkai/p4.pdf

5 :名無しでGO!:2021/03/27(土) 13:22:00.12 ID:NLC8+phN0.net
同様に特定の抗原と特異的に結合する抗体を備えた水晶振動子の振動数の変化から検出する手法も開発中
eetimes.jp/ee/articles/1908/20/news032_3.html

ハロゲン化銀を利用して抗体抗原反応を増幅することによりウイルスを高感度で検出
www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1250.html
www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/34/4/34_252/_pdf/-char/ja
www.jstage.jst.go.jp/article/yukigoseikyokaishi1943/48/12/48_12_1115/_pdf

6 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/04/02(金) 21:10:28.26 ID:1iBL59rq0.net
花粉が可視化できるんだから、ウイルスも目に見れる技術を作ってくれよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1616797620/l50


花粉が目に見えるようにウイルスの可視化技術開発を
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1616776115/l50

総レス数 6
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200