2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ56

1 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 19:10:47.67 ID:sNKxX3St0.net
質問があったルート・運賃・時刻などを誰かが懇切丁寧に調べて教えるというスレッドです

>>1-7あたりにFAQ・注意事項・関連リンク等などがあります。

質問する人も回答する人も書き込む前に必ず参照してください
・条件を小出しにする人は嫌われます
出発地と目的地、片道or往復、人数、予算、出発日時or目的地への到着希望日時、
利用予定の列車(新幹線や特急で行くのかそれとも普通列車で行くのかなど)などをはっきり書きましょう(ココ重要)
具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです
・質問前に可能な限り自力で調べてみて、その結果を添えるとより回答が早いかもしれません
ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトもいろいろあります
・書籍の時刻表には主要な駅の構内案内図、運賃計算の方法、新幹線・特急の編成表など
鉄道利用の基本的事項が網羅されていますので活用しましょう
・不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい(ココも重要・キセルスレ等、適切なスレへ誘導のこと)
回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい

2 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 19:12:26.97 ID:sNKxX3St0.net
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48 ←未消化 378レスまでで落ちて過去ログ倉庫へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521230055

  以下はスレ番号重複にて番号1つずつズレている。
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48 (重複スレにつき実質49スレめ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521230055
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ49(重複スレにつき実質50スレめ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1530700407
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ50(重複スレにつき実質51スレめ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1542641329
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ51(重複スレにつき実質52スレめ)
 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1550901342
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ52(重複スレにつき実質53スレめ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1558571036/
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ53(重複スレにつき実質54スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1570764562/
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ54(重複スレにつき実質55スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1580288059/

3 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 19:17:09.77 ID:sNKxX3St0.net
【回答者の方へ】

・質問者の鉄道利用スキルをよく考えて回答を作成しましょう

・「乗り換えが心配です」などと言っている相手に最安ルートだからと乗り換えが複雑なルートを提示したり、
「切符の買い方がよくわかりません」と言っている相手に分割購入を勧めたり、
金券ショップでの回数券単品購入や株主優待券利用を勧めたりするのはリスクが高すぎます。
懇切丁寧の度が過ぎてウザがられないよう、簡潔な回答を心がけましょう

・なお、きっぷのルールに関する議論は専用スレがありますのでそちらでお願いします
ここは掲示板、あくまでも文字のやりとりです
細かなニュアンスまで通じないこともあるので、できるだけわかりやすい書き込みを

・回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します
その為、他の回答者の回答が貴方にとって気に食わない場合があるかもしれません
しかし、最終的にルート決定をするのは質問者であって貴方ではありません

・他の回答者の回答が気に食わないのであれば、ただ批判するだけではなく、
自分の考えるルートを提示し、回答者に様々な選択肢が出来るようにしましょう

4 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 19:21:44.82 ID:sNKxX3St0.net
【質問者の方へ】
回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します。その為、貴方の考える意図とは異なる回答となってしまう場合があります
それは時に意外な発想となり、より良い旅行への手助けになる場合もありますが、
貴方の方針に反する場合もありますので絶対に譲れないポイントは明記して下さい

〜〜 た い せ つ な お し ら せ 〜〜
教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように質問をして回答が得られた時は
「ありがとうございました」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 不正に関わることなのでスルーされている

5 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 19:45:42.00 ID:sNKxX3St0.net
その他、今までに出た意見

主に東京付近の住人に多くみられる傾向だが、
本当は最寄り駅は他の駅なのに、面倒くさいから「東京から」と質問する輩がいます。
(酷い例だと、行先だけ書いて出発地すら書かない人もいます)
正確な最寄り駅を書かないと、適切な回答ができません。

A駅、B線のように書かず、駅名や路線名を書きましょう。
余程の閑散区間でもなければ個人特定などできるわけないです。

自分で18きっぷのプランを組めない人は質問しないで下さい。
急な予定変更やトラブル時に自分で代案が決められない人には18きっぷはオススメ出来ません。

自動改札機を通るか分からない切符は最初から有人通路を通りましょう。

6 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 19:34:56.80 ID:sGFfFXLb0.net
あげ

7 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 12:27:32.27
平成18年10月 1日.日曜日
 7時01分まで寝坊しました.愛の献血を見れなかったら

8 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 20:54:49.36 ID:8Z9l7JPr0.net
本スレage

9 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 18:00:16.79 ID:Ig9WLhP50.net
IPあるとかワッチョイあるとか関係なしに、スレ番が重複していたのが問題なの
こっちが本スレだから

10 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 18:26:53.11 ID:sGw2u2jH0.net
テンプレもこっちのほうが充実しているし

11 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 19:10:01.37 ID:CMKFwi990.net
>>1
乙です

12 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 20:41:11.30 ID:zqQI+kwj0.net
>>9
IPの有無の違いがある時点で別のスレ
ここは単にIPなしの番号間違って立てちゃったスレなんだよ

勝手にIPスレ立てて総スカン食らったからって必死になるなよw

13 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 21:15:22.86 ID:99tGX7nx0.net
あ、有るんだ
良かったわ、ワッチョイ無しとか自演クズで溢れるからね

14 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 21:16:23.26 ID:99tGX7nx0.net
ねーじゃん、どっちとも
最低だな

15 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 07:50:46.90 ID:7STF2vwW0.net
>>13
お前、テテンテンテンだろ

16 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 17:18:12.60 ID:M717xXEp0.net
必死に排他的になってるのは>>12の方だよね。
総すかんなんて根拠のない決つけだし
明確な賛同意思表示のカキコも複数あるのにね
(言ったもん勝ち・嘘も100回言えば本当になるとでも思ってるんだろう)

17 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 17:52:38.87 ID:GuQRBff30.net
>>16
> 言ったもん勝ち・嘘も100回言えば本当になるとでも思ってるんだろう
お前のことじゃねえかw

18 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 10:06:37.59 ID:DqszVtvs0.net
色々考えてわからなくなったのでお伺いします
仙台から富山まで行くのですが非常事態宣言の出てる都道府県は通りたくないので他の県を迂回していきたいです
来週土曜の午前中にでてその日のうちにJRでたどり着けますか?
途中でJRじゃない電車を通るみたいですけど切符はどうすればいいのでしょうか

19 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 10:19:23.52 ID:QFJlcNcx0.net
埼玉大宮駅新幹線改札内に居たからなんだって話なんだから、東北新幹線と北陸新幹線乗り継げばいいだけ

20 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 10:20:30.32 ID:QFJlcNcx0.net
それが嫌なら小山で降りて高崎まで両毛線使って高崎から北陸新幹線使え

21 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 10:24:08.49 ID:IjW2c4uO0.net
栃木県も緊急事態発令中なんだが

22 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 10:42:24.01 ID:DqszVtvs0.net
>>19
大宮駅で新幹線を乗り換える時って改札をでるんですよね?
>>20
非常事態宣言の出てる関東地方の県は通りたくないので
職場にバレると2週間の出社停止を命ぜられしかも有給休暇あつかいできないのでマズいです

23 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 12:11:31.87 ID:IKn2ms6W0.net
>>22
新幹線同士の乗換は、改札通りません。(例外として東京駅で東海道〜東北上越などの乗換は改札通りますが)。
関東を通らずに行くには乗り換えが煩雑になりますね。
例えば、仙台839→郡山938→会津若松1101→新津1320→上越妙高1517→1557富山など(新津の乗換時間が厳しいので、待ってくれるはずですが御注意を。逃すと富山18時着です)。

上越妙高の手前数駅分がJRではない別会社になりますが、前後をJRで挟んだ経路を1枚の乗車券として購入可能です。
翌日(日曜)の朝の到着でも構わなければ、土曜の夜に高速バスで移動という手もあります。※コロナ禍のためか、金曜の夜に仙台を出る便は運休しております。

24 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 13:01:01.09 ID:xshTiFyu0.net
>>22
改札出る必要無いよ、新幹線改札内乗り換えだから
東北新幹線→北陸新幹線

25 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 13:02:25.49 ID:xshTiFyu0.net
時間掛かっていいなら秋田港から敦賀港行きフェリーでも乗れば?安いし空いてる

26 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 17:08:43.18 ID:DqszVtvs0.net
>>23
ありがとうございました
会津まわりでもなんとかなりそうですね、それで検討します。
>>25
さすがに秋田や敦賀は遠回りすぎじゃないですかね それに1日じゃ無理ですよね?

27 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 17:11:31.78 ID:DqszVtvs0.net
うちの職場の上の人間、頭がおかしいようで、駅から降りなくても関東を通過乗車するだけでもNGなんだそうです
だけど関東から直通でやってきた新幹線に乗っても本人が関東で乗車してなけばOKだという変な理屈なんです

28 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 20:30:58.36 ID:KlCCjgJt0.net
>>27
うちも同じ
緊急事態宣言出ている都府県は目的地とすることはもちろん経由も不可
電車に乗ったまま通過するのもダメだそうだ

29 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 21:58:09.16 ID:lOE0sYQE0.net
4月に長期共うかを利用して都内から九州方面にのんびり途中下車の旅をしようと思ってるけど
東京〜熊本の普通乗車券(往復)を買ったとして
東京近郊で途中下車しない限り、何度でも途中下車ができるのでしょうか?

例えば、東京を出発して一泊目、新大阪
二泊目は神戸とか大丈夫なのかな

東京以外の近郊区で途中下車は可能なのか不安

30 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 22:17:50.10 ID:pqwghQhL0.net
JR九州エリアの事について質問
九州ネット早特3、又は九州ネットきっぷで特急ソニックの指定席をネット予約して
支払い・切符の受け取りを駅の指定席券売機でする場合
JR西日本エリアの駅(姫路駅)の指定席券売機からでも買えるのかな?

31 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 23:05:33.96 ID:knbmA0E70.net
>>29
都区内以外の駅で有効期限内かつ後戻りしなければ何回でも途中下車可能。よって例のような乗り方も可能。
ついでにいえば、大阪で降りて私鉄で神戸まで行ってJR神戸から乗車して熊本方面へ、というような乗り方も可能。

32 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 12:59:38.47 ID:v+IURKbD0.net
要らなくなった指定券を払い戻す時に他の安い指定券に変更すれば合法的に手数料を節約できるという裏技を目にしたのですが
そのサイトには博多南線やガーラ湯沢の特急券に変更するのが最安だと書いてあったのですが
これらは指定券じゃないですよね?
なんでそんなことができるんですか?

33 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 13:57:57.97 ID:v+IURKbD0.net
言い方が悪かったですか
なぜに指定券から自由席特急券への変更ができるのか?ってことです

34 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 14:00:33.52 ID:bOQIFhQ/0.net
>>33
変更後の列車が満席だった場合でも変更可能にするため、そういうルールにしてある

35 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 15:04:57.09 ID:w3184Z1H0.net
其れもあるが乗る列車に指定が無い場合
まあかなりグレー。どうせ乗らないクソヲタがと思われながら内心嘲笑われながらやってくれる所があるだけ

36 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 17:48:29.88 ID:v+IURKbD0.net
>>34
自由席しかない列車で満席もクソも無いと思うのですが

37 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 17:49:25.46 ID:v+IURKbD0.net
>>35
そのルール、どこに書いてありますか?

38 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 19:55:23.34 ID:r6dpzclH0.net
>>31
ありがとうございます。
18切符シーズンが過ぎたあたりに旅行に行ってきます。

39 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 08:33:42.31 ID:kbs0tcFW0.net
グレーどころが、真っ黒の違反行為だよ。
アホな駅員がヲタに騙されているだけ

旅客営業取扱基準規程 第272条 第2項
指定席特急券を所持する旅客が、乗車列車の変更を申し出た場合で
該当の特別急行列車の指定席に空席がないときは、
規則第248条の規定を準用して、自由席特急券への変更を乗車券類変更として取り扱うことができる。

「指定席に空席がないとき」の場合であって、「最初から指定席の設定のない」のは対象外。

40 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 08:35:30.97 ID:kbs0tcFW0.net
ドヤ顔で博多南とかガーラ湯沢とか書いてるやつは確信犯(本来の意味での)
ルール無視のごり押しに過ぎない

41 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 18:40:22.90 ID:id9fQJAg0.net
亀だが>>23
仙台‐富山・金沢の高速バスはコロナでも運行している。
https://www.jrbustohoku.co.jp/uploads/files/%E9%81%8B%E4%BC%91%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%B8%80%E8%A6%A7%200121.pdf

仙台2230-635富山 金曜発でも土曜発でも9,200円 早期予約やネット決済で割引有
https://www.jrbustohoku.co.jp/express/detail.php?ec=51&e=187

夜行が嫌なら昼の高速バスを乗り継いでもいい、リクライニングシートだし乗り換え少ないし鉄道より楽じゃないかと。
仙台駅東口1150-1603新潟駅前 5,200円
https://www.jrbustohoku.co.jp/express/detail.php?ec=50&e=224
(万代シテイバスセンターで乗継も可)
新潟駅前1815-2159富山駅前 4,190円
https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=749

42 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 19:14:07.85 ID:/0lhlGdG0.net
鉄道板でバスは板違い

43 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 19:41:21.15 ID:xHg2h13C0.net
>>40
その「確信犯」の使い方は間違い

44 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 22:37:45.52 ID:weKK5Jgb0.net
>>41
北陸・富山地鉄の方だけ見ていて、JRの方を見ていませんでした、補足ありがとう。
>>42
厳密にはバス・船舶・航空などは板違いかもしれないけど、質問者に有利な選択肢を提示する場合は構わない、というか歓迎されると思うが。

45 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 08:28:33.94 ID:+zmR1rQC0.net
確信犯(本来の意味での)
自分の道徳・宗教・政治・経済などの理念を確信して実行される犯罪である。
言い換えると、己の信念に基づいて実行される犯罪である。

自由席の設定しかない特急列車でへの変更はルール上は本当はダメなのに、
脳内で勝手に「指定席に空席がないとき」と読み替えてOKとし(その本人はそれを信じて疑わない)
違法に払い戻し手数料を免れれようと画策する。
そして、本人にはそれを違反だとは思っていない。

本来の意味での確信犯だろ

46 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 08:31:10.64 ID:+zmR1rQC0.net
>>44
テンプレより
回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します。その為、貴方の考える意図とは異なる回答となってしまう場合があります
それは時に意外な発想となり、より良い旅行への手助けになる場合もあります

47 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 08:23:29.10 ID:unSvfLV40.net
最寄り駅は吉祥寺ですが、南武線の南多摩まで通勤で、
頻繁に西日暮里付近の別宅(お察しください)にも行くことになりまして
どういうルートで行けば買えばよいですかね?

48 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 08:55:48.25 ID:Qe0zm9tY0.net
浮気相手に相談しろ

49 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 13:22:33.99 ID:unSvfLV40.net
浮気じゃありません

50 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 15:13:04.21 ID:unSvfLV40.net
真面目な質問です
結婚予定で既に入籍済みの彼女というか新妻がいるのですが
今はまだ別居で彼女は西日暮里の近くの職場に勤務でアパートも近くに借りています
こっちは吉祥寺の賃貸マンション済みで近くの職場だったのですが南多摩の職場に出向予定なのです
いずれ彼女は寿退職して自分の所で一緒に住む予定なのですが
それまでは別居生活&半同棲で行ったり来たりになります
どういうルートで行けば買えばよいですかね?

51 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 15:37:33.47 ID:BGyzGIfS0.net
>>50
是政から徒歩は可能?

52 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 16:37:15.39 ID:5vfvKWFK0.net
南多摩に寧ろ住めよ
図書館は都内の中で有数に良いやつだし、近くに温泉もあるだろ?
本当に彼女なら連れて行ってやれ
子育てには最適な場所だ

53 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 17:10:20.16 ID:unSvfLV40.net
>>51
府中競馬場付近から歩いて南多摩まで行ったことはありますが朝の通勤時に悠長に歩く暇はなさそうです
それに荒天時に多摩川の橋を歩いて渡るのもチョット・・・参考にはなりますが非常手段としての候補の一つには入れておきます
>>52
彼女の寿退職の予定日はまだ少し先なのでそれまでは引っ越しできません
吉祥寺⇔西日暮里と吉祥寺⇔南多摩の移動は分りやすいのですが、南多摩⇔西日暮里の移動に複数の候補がありそうで迷います

54 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 19:57:04.77 ID:dSVpwm5F0.net
>>53
その経路は電車の接続が分単位で変わるから、乗る直前に検索してその通りに行くのが一番効率がいい

55 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 23:46:52.79 ID:BR01tFAj0.net
西日暮里ー山手線ー新宿ー小田急ー登戸ー南武線ー南多摩
行きも帰りも余り混まないし、着席も可能
帰り登戸から小田急の上りでタイミング良く千代田線直通が来たら、それに乗ってもいい

56 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 05:39:58.78 ID:59kLBTAU0.net
>>55
西日暮里方面行なら千代田線直通でなくても、代々木上原で始発に乗れるでしょ。

57 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 17:01:38.20 ID:lB7epcAk0.net
そもそも通勤定期を買うのか?う回する時はSuica定期のチャージSFで乗るのかあるいは別途で回数券を使うのか
別宅に行き来する頻度はどうなのか?う回する頻度はどうなのか?あるいはルートが固定しないので、その都度に切符や回数券やSuicaチで乗るのか
それによってオススメ回答はまちまちなわけなのだが

58 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 06:32:18.81 ID:eVqJleJJ0.net
運賃を考慮したければ南武線小田急ルートが第一選択

59 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 06:35:58.66 ID:eVqJleJJ0.net
×考慮したければ
○考慮しなければ

60 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 09:58:03.58 ID:HrYCUxql0.net
ここで聞くよりも定期券スレで聞いた方がより的確な回答を得られるかもしれないぞ
もっとも異動や進学などで質問が集中する年度末・年度初め以外は閑古鳥スレだけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1605309358

61 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 10:43:24.43 ID:HrYCUxql0.net
あっ、3か所を周回するのだとT字定期みたいになるのか
職場がOKを出してくれるわけないかもな自腹OKなら別だけど

62 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 17:59:09.44 ID:7OKHr16i0.net
時間帯とか乗る方向とか明確でないから答えにくいけれど、吉祥寺をベースに時々は西日暮里に寝泊まりすして、直接出勤するんだよね?
朝は山手線、小田急。夜は小田急、千代田線が楽だと思われ

63 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 18:17:58.30 ID:Pa+IExe60.net
「新宿〜吉祥寺〜西国分寺〜府中本町〜登戸」のSuica定期をベースに
他の区間(登戸〜小田急〜新宿〜西日暮里)はSFチャージで乗り越しで対処とすべし

時間帯によっては南武線を川崎まで乗り通して川崎から東海道本線(上野東京ラインなど)を経由してもいい。
その場合でもSuica定期の御利益で乗越し運賃は「新宿〜西日暮里」だけで済む

64 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 21:20:11.98 ID:jt1KryXa0.net
質問させてください
今週土曜日の1時から2時の移動予定です
春日部でいったん仕事がありその後足利市駅へ移動するのですが東武動物公園で特急に乗る(春日部には止まらないようです)にはSuicaで入ってそのまま乗れますか?
車内でsuica支払いで特急券が変えますでしょうか?
全席指定とのことなのでうまく乗り継げたら乗ってしまいたいのですが
春日部での仕事の終わり時間は決まっていません
よろしくお願いいたします
わかりにくい質問ですみません

65 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 21:36:45.76 ID:PTDNfALL0.net
>>64
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610982268/

66 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 21:38:33.02 ID:jt1KryXa0.net
>>65
移動します
お邪魔しました
すいません

67 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 22:26:52.50 ID:WBXXs/1p0.net
>>64
車内料金割高になってもいいなら
普通に駅構内に特急券売機有るから買って乗れ

68 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 22:27:46.33 ID:WBXXs/1p0.net
ちゃんと現金用意しとけよ

69 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 22:58:43.63 ID:jt1KryXa0.net
了解しました
とりあえず仕事を優先して(個人です)現金用意しておきます
割高でも乗れるなら時間ギリギリなら乗ってみます
ありがとうございます
>>67
なぜ駅構内まで知ってるんですかw

70 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 23:02:50.63 ID:WBXXs/1p0.net
乗ったことあるからに決まってる

71 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 17:27:28.04 ID:XYxq1ci10.net
移動しましたすいません。と言っておきながら、
なぜココのスレの回答に反応してる?

72 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 08:32:30.93 ID:CZXGe5LN0.net
誘導されてはみたものの
あっちの重複スレが意地になってレス伸ばそうと無関係な雑談でレスを稼いでいるのがミエミエで
アホらしくなってこっちの本スレに戻ってきただけのことだよ

73 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 11:30:35.64 ID:z/9x0kg20.net
>>72
重複スレはこっちだろ
そもそもお前65じゃないだろ

74 :山形県:2021/02/06(土) 07:49:54.22 ID:xZ1LN6950.net
京都⇒名古屋〈日帰り〉⇒京都⇒岡山〈泊〉⇒京都⇒和歌山〈日帰り〉⇒京都
一週間以内でめぐりまます
半分仕事半分私用
出張旅費は出ません完全地腹で
効率のよいキップの買い方をご教示ねがいます

75 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 08:47:59.32 ID:bg/emgUk0.net
>>74
乗車券は全部金券屋でなんとかなるだろう
https://www.tokai-ticket.co.jp/voucher-ticket/sell-localtrain/

あとは新幹線や特急に乗る距離を縮めればそれだけ特急券が安くなるので所要時間と相談で

76 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 09:03:40.20 ID:IrQMR7fS0.net
嫌だ

77 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 09:09:33.96 ID:q/ARLlVW0.net
旅程を、
京都→名古屋→岡山→和歌山→京都
にして、いちいち京都に戻らない。

78 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 10:31:04.93 ID:EABQNc9K0.net
>>3
>「切符の買い方がよくわかりません」と言っている相手に分割購入を勧めたり、
>金券ショップでの回数券単品購入や株主優待券利用を勧めたりするのはリスクが高すぎます。

79 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 10:39:55.85 ID:1pzFAEMm0.net
>>77
>いちいち京都に戻らない

和歌山(日帰り)なんだから、一旦は京都に戻らないといけないんだろ
岡山の滞在日と和歌山日帰りの日の間に何日間か空いてるんじゃないのけ?

80 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 08:22:49.90 ID:+GkHftBW0.net
常磐線と千代田線の境界について北千住で切らないで綾瀬で切った方が安くなるという話がありますが
これ2区間定期で意図的に綾瀬で分割できるでしょうか

81 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 09:24:04.97 ID:8Uf3zA/L0.net
>>80
かまいませんが、綾瀬分割の定期だと北千住―松戸間は快速線は乗車不可とJR東日本は申しております。

82 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 18:09:44.62 ID:+GkHftBW0.net
>>81
問題点は2つあると思うんですよね。

磁気定期券を2枚別々に買うのはOKだという件については過去から聞いてます。
その場合、改札通過フラグを解除して貰うこともできるという話も聞きました。

では、1枚のSuicaを用いての2区間定期を作れるのか?
頑迷な駅員は北千住区切り以外には認めないようか気がするのですがどうよ?という件です。
自分的には、綾瀬区切りの2区間でもOKだと思うのですが

あと、
快速線に乗車の是非については話がややこしくなるので、今回は論じないことにします。

83 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 20:33:38.90 ID:OyZV6T220.net
なら、窓口に聞いて結果だけ話せば?
具体的に綾瀬で区切ると安い駅も提示しないで意味無いし。
はい、結果以外はこれ以上論じない事とします

84 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 08:20:52.52 ID:jTAzDcIX0.net
>なら、窓口に聞いて結果だけ話せば?

このスレの存在を根底から否定する発言だな。

>具体的に綾瀬で区切ると安い駅も提示しないで意味無いし

たくさんあり過ぎて、今さら感なんだけどね
多数の例の中の1例として「千駄木〜松戸」とか

85 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 16:05:40.07 ID:P86imfvS0.net
その前に、連絡運輸なしに他会社の区間は売れないんじゃね?

86 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 16:51:50.57 ID:jTAzDcIX0.net
二区間定期なら可能だろ

87 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 17:44:05.55 ID:1NLzIC9i0.net
最初にメトロだけの買って付け足してみろやと

88 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 17:46:43.79 ID:jTAzDcIX0.net
>>87
それじゃダメ
Suicaの2区間定期にしたいんだろ

89 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 20:57:06.77 ID:P86imfvS0.net
>>86
二区間目が他社単独なんだが、それでも出るん?
JRが連絡運輸使わずにメトロ単独券売っちゃダメだったりしない?

90 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 08:21:35.99 ID:j58p56WY0.net
>>89
>二区間目が他社単独

「1区間目の範囲内のJR駅」を発駅とするならばOK

91 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 09:56:54.02 ID:n80hH88Y0.net
>>90
そうなのか。
この場合、2区間目の綾瀬が(社)綾瀬扱いかなと思っちゃったんだわ。(なんか気になっちまった。外野からすまん)

92 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 17:16:26.29 ID:j58p56WY0.net
>>91
>2区間目の綾瀬が(社)綾瀬扱い

そうだよ。

1区間目 JR線
2区間目 私鉄線

93 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 22:15:33.16 ID:wLZu8jdH0.net
>>92
2区間目 (社)綾瀬 - **

(社)綾瀬 が 1区間目の範囲内の『JR駅』なのか?

94 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 10:33:21.98 ID:k43c+VQT0.net
1区間目の範囲内の『JR駅』に接続するのであれば、社線でもOKって意味だろ
age足とるなよ。

95 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 10:59:22.42 ID:dIwmMYcb0.net
>>94
age足取らなきゃ、ズレてる話もしっかり繋がらないからな。
他社線のを連絡運輸なしに売れない規則があるうえで、発売できることについての根拠を知りたいだけだよ。

96 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 10:59:44.36 ID:k43c+VQT0.net
1区間目の範囲内の『JR駅』に接続するのであれば、
2区間めの発駅は社線でもOKって意味だろ

97 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 11:04:16.84 ID:k43c+VQT0.net
なんか話が噛み合わないとおもった

「連絡運輸の定期」と「二区間定期」は別のものだよ
前者はJRと連絡社線部分とを含めて全体で1区間の定期だよ。
ここで論じてるのは後者の「二区間敵」の話であって、連絡運輸の範囲とは関係ない。

98 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 11:05:08.05 ID:k43c+VQT0.net
ペケ 二区間敵

まる 二区間定期

99 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 11:08:09.36 ID:dIwmMYcb0.net
1区間目 常磐駅 - 北千住接続 - メトロ駅
2区間目 北千住 - 南千住以遠
なら、1区間目が連絡運輸でOKと思うんだがなぁ。

これの規定って、どこ見りゃいいんだ?

100 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 14:47:58.53 ID:f9+JHiTQ0.net
>>99
(通過)連絡運輸可能な区間は原則非公開だけど、窓口の周辺をよく探すと発売範囲が掲示されてる駅もある
あと普通乗車券と定期乗車券では範囲が異なる場合があるので注意が必要

101 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 15:33:03.61 ID:dIwmMYcb0.net
>>100
書き方間違った。ごめん。
連絡運輸のことじゃなく、2区間定期の規定が知りたいと言いたかったんよ。

102 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 16:30:01.77 ID:YwiI7u4c0.net
だから連絡運輸定期の話なんか最初からしていない

一区間目がJR、二区間目が社線の「二区間定期」の話だ。
そして、二区間目の社線に関しては連絡運輸の範囲とは無関係。

103 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 20:09:19.82 ID:4u6Lp3/e0.net
>>102
アンカーよく見てくれ。
で、2区間目に他社線完結を発売できる根拠となる規定は知らんか? 俺は単純にこれを知りたい。

104 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 07:59:55.39 ID:JTYWTwZe0.net
>>103
>2区間目に他社線完結を発売できる根拠となる規定

2012年3月から改正されて出来るようになっている。
https://livedoor.blogimg.jp/bemyselflife/imgs/0/e/0e7dc2d1.jpg

105 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 09:54:37.19 ID:Mcs4d6Fv0.net
プレスリリースそのものは削除されてるんだな
アーカイブにはあるみたいだけど
https://web.archive.org/web/20120314021807/http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html

で、知りたいのはベースとなる規則の方なんだよね
それが適用された結果じゃなくて

106 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 10:29:40.53 ID:TbNnJ49+0.net
知るか、それなら規則スレ逝けカス

107 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 10:47:03.67 ID:OzjwjcPX0.net
ここはルート・運賃・時刻の質問を受け付けるスレです。
規則の根拠などは各自で当該の鉄道会社に問い合わせて下さいな。

108 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 12:32:15.29 ID:dgLDLa7c0.net
>>104-105
こういうのが欲しかった!
公式の記事があるなら、規定までは求めないですわ。
ありがとう。スッキリした。
削除されてるんじゃ見つけらんねぇわけだ…

109 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 10:42:25.77 ID:6fCrRAD70.net
こういう通達ってイパーン人には中々目に触れないよね。
(正確には「通達」と「達」の区別があるらしいが、中の人じゃないから判らん)
中の人にしたって、すべて熟知してるわけじゃないから、タコがマイルールで処理する事例が後を絶たない

110 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 08:23:15.90 ID:8GE9Np0D0.net
>>105
そのリンク先の中の、さらに「乗り換え駅」のリンク先には
千代田線の欄の注釈で
「(※2)北千住と綾瀬は発売範囲を指定しています。」
と書いてある。
ここが謎だ。
何故に全容を明らかにしようとせずに隠すのか?

111 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 13:37:16.11 ID:9sUonkJ90.net
定期に限らず、連絡運輸の発売範囲を公開してくれるとありがたいんだよなぁ。

112 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 17:43:42.10 ID:8GE9Np0D0.net
昔は連絡運輸取扱規則(基準規程)の別表(いわゆる「赤表紙」)ってのが書泉グランデでも買えたんだけどね。

113 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 13:48:45.21 ID:LZB7qu8I0.net
仙台以遠〜東京以遠 経由新幹線の乗車券を持っていた人が
今回常磐線を迂回して乗る場合、不通の際の他経路乗車あつかい(差額なしで迂回)になる?
一応は東北本線(在来線)は運休してないのだけれど

114 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 14:15:50.94 ID:xcQJa1bc0.net
元々そういう発券してるならそうなる、昨日や当日発券のあからさまの奴にはならない

115 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 19:53:31.32 ID:LZB7qu8I0.net
「知らなかった」と言えば何とかなる?
悪意を実証できない以上は断れないよね?

116 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 21:38:16.47 ID:/rtt128V0.net
>>115
そう思うなら、そうすれば良いさ。
差額払うまで帰れなくても知らね。

117 :名無しでGO!:2021/02/17(水) 08:32:05.54 ID:Fy7y73we0.net
これ以上は規則スレ(それともキセルすれ?)行きだな

118 :名無しでGO!:2021/02/20(土) 15:15:49.67 ID:hzJd3Wnp0.net
運休になった切符の払い戻しって買った駅じゃなくてもOKですか?
あと、いつまで可能ですか?

119 :名無しでGO!:2021/02/20(土) 21:50:16.31 ID:0UMNbUOB0.net
>>118
購入箇所・支払い手段・きっぷの種別等による。
現金購入の普通乗車券ならば、どこでも可能。

期間は、券面記載の乗車日の翌日から起算し、1年後の応当日の前日まで。

120 :名無しでGO!:2021/02/20(土) 22:48:14.89 ID:ywwayrLi0.net
あと現金で買ってても契約乗車券(旅行商品のきっぷ。○契)は無理だわな

121 :名無しでGO!:2021/02/21(日) 01:15:41.25 ID:zmNb4Mc+0.net
そもそも運転してない時点でマル契は意味をなさない(那須塩原までのパック除いて)

122 :名無しでGO!:2021/02/21(日) 02:09:06.23 ID:aEd+xYT10.net
>>121
それはある

123 :名無しでGO!:2021/02/21(日) 11:47:35.24 ID:qXnZoFU10.net
>>119
>期間は、券面記載の乗車日の翌日から起算し、1年後の応当日の前日まで

タテマエはそのとおりだが、
あまり日数を経過すると、窓口が運休の事実を遡って調べるのに時間を要するので、
なるべく早めがよい。

払い戻し希望者が殺到して、駅窓口の現金が足りなくなる場合には
「運休払戻しの申し出をしたという証明印」を捺してくれるケースもある
これなら後日ほとぼりが冷めた頃に払い戻しが可能

124 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 08:25:35.48 ID:yV2nSCjz0.net
>>119
普通にかった乗車券・特急券なんだけど

>>123
ご指南サンクスです
早めに駅にいきます

125 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 11:49:21.31 ID:eI2r/JK50.net
義理の姉(非鉄)が、山形〜掛川を新幹線で往復します。現地滞在2泊3日)
ぎりぎり600キロに満たないので
「乗車券は山形〜浜松にして往復割引にすればよい(掛川〜浜松は掛け捨て)」
とアドバイスしました。
自分だったら、運賃同額の最も遠くの駅まで買ったり、あるいは分割したりするところですが
義姉は非鉄なので、あまり面倒くさいことは教えるつもりは有りません。

非鉄の姉に対して
更に素人目線でのアドバスすべき注意点があればご教示ねがいます

126 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 13:05:39.89 ID:37kHrjqs0.net
無い

127 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 14:57:47.57 ID:v2F2lArM0.net
>>125
それで十分だと思います。

128 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 08:14:10.45 ID:Ruo+I0e00.net
浜松行きの乗車券で掛川で下車する場合は途中下車の扱いプラス前途放棄なのだけど
非鉄なら途中下車の概念すら知らないと思うので(世間一般人の考える途中下車じゃあなくって本来の規則上の途中下車)ちゃんと教えてあげること
行きの乗車券はそのまま自動改札機に入れてしまえばいい。
東海の改札機が途中下車対応の設定がなく切符を飲み込まれてしまう可能性もゼロではないが、そのまま終わってしまってもいいとおもう
浜松に行く用はないので捨ててしまってもかなわないのだから
もし改札機がははじいてしまったら有人通路で切符を出せばいい
やる気のない東の社員とは違い真面目な東海の社員はちゃんと途中下車印を押して切符を返してくれるけどやはり浜松に行く用はないので捨ててしまってもかなわない

129 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 08:19:45.90 ID:Ruo+I0e00.net
帰りの切符は浜松からの切符だけど掛川から旅行開始(内方乗車)になる
この場合もおそらく自動改札機は通してくれるだろうけどダメならやはり有人改札へ
改札スタンプを押してくれるとおもう
絶対に押してもらうことさもなけっれば東京駅で新幹線を降りるときに面倒なことになる
東京駅で新幹線を降りるとき中間改札機は「入場時の磁気商法が無いぞゴルァ」とはじくだろう
その場合も有人改札へ行く必要がある
掛川駅の改札スタンプがあれば無問題(もし駅員が押し忘れていれば一悶着になる)

130 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 08:20:36.18 ID:Ruo+I0e00.net
× 磁気商法

〇 磁気情報

131 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 08:25:19.62 ID:Ruo+I0e00.net
往復割り引きで数百円をケチる効果と
非鉄の素人客が有人改札での一悶着の面倒くささ
どっちを取るかだな

132 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 09:10:56.90 ID:VojppdPq0.net
>>129
普通に自動改札通るから全く問題ない。
余計なこと書いて混乱させるな。

133 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 14:34:06.81 ID:Ruo+I0e00.net
>>132
だったらアンタが先に懇切丁寧に教えてやれ

134 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 17:56:23.54 ID:TRCno88j0.net
>>133
ごく普通に改札通るだけなのだから、
教える必要すらない話な訳だが。

135 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 19:54:35.62 ID:Ruo+I0e00.net
>非鉄の姉に対して
>更に素人目線でのアドバスすべき注意点があればご教示ねがいます

136 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 21:47:19.29 ID:gWd35uGZ0.net
>>135
>>128-129は注意点でも何でもなく、単に混乱させるだけの不要な情報。

137 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 08:22:56.91 ID:ikQ0IVbD0.net
>>3
>
>・他の回答者の回答が気に食わないのであれば、ただ批判するだけではなく、
>自分の考えるルートを提示し、回答者に様々な選択肢が出来るようにしましょう

138 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 19:10:19.66 ID:6y7aXC5O0.net
>>137
そもそも、ルートの話じゃないからねぇ。

139 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 20:24:22.34 ID:3PC+OS/z0.net
批判や屁理屈ばかり挙げてる奴が居る様だが、どうせID変えた同一人物なんだろ。本当にしつこいな。
ID:Ruo+I0e00の人も揚げ足取られた感じで気の毒だが、質問者不在でやり合っても仕方ないし、スルーしたまえ。

140 :名無しでGO!:2021/02/26(金) 08:39:58.60 ID:07F6TTui0.net
ageあし取るのはスレ名物だろ

キセルの定義でage足とる香具師もいるし 狭義のキセルと広義のキセルがある
途中下車の定義とか 運賃と料金の違いとか
電車と気動車とか
福岡まで行きたいとの質問に富山県の駅まで案内する香具師とか

またアイスクリームやジュースや
病院と診療所とか
松屋は牛めしだとか
幼稚園と保育所とか
ループするのか?

141 :名無しでGO!:2021/02/26(金) 20:21:04.09 ID:yS1gdFlG0.net
質問です。
VIEWカード・グリーン車利用券で東京〜新青森をグリーン、
同じ列車で新函館北斗まで指定でいった場合、料金はどうなるんでしょうか?

142 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 10:15:05.65 ID:i+IXaW3A0.net
>>141
東日本・通常期指定席特急料金の値段+北海道・指定席特急料金の値段
グリーン車を利用する場合、一般的には通常期指定席特急料金と自由席特急料金との差額530円を値引きするが、
グリーン車利用券の場合はそれをせず、そのまま通常期指定席特急料金の値段となる
北海道の区間は単に指定席特急料金(繁忙期・閑散期・通常期それぞれ異なる)
(北海道の在来線は料金は年間同一だが、新幹線は季節で変動する)

ちなみに、、、
グリーン車利用券を使わないで>>141のような乗り方をする場合は
東日本の区間の通常期指定席特急料金から530円引き
北海道の区間の指定席特急料金は値引きせずそのまま?それとも530円値引き?(自信なし、だれか模範解答ヨロ)

143 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 18:16:09.99 ID:A4fWECcr0.net
>>142
自由席無いのに?アホなのかな

144 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 19:53:28.97 ID:n6QAmYLm0.net
>>143
自由席がなくても、グリーン車利用時は指定席料金分を引くことに変わりはない。

145 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 20:58:53.06 ID:TUYJTtiS0.net
>>142
グリーン車利用券を使用する場合
東日本の無割引の指定席特急料金相当額と北海道分の通常期の指定席特急料金相当額から530円を低減した金額の合計になる。
これは、普通に指定席を利用する場合も同じ。

グリーン車利用券を使用しないで一部区間または全区間グリーン車利用の場合
東日本分の通常期の指定席特急料金相当額から530円を低減した金額と
北海道分の通常期の指定席特急料金相当額から530円を低減した金額の合計になる。

146 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 07:37:19.29 ID:9wZlX2xK0.net
>>144
そんなのは当たり前

147 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 10:37:19.08 ID:TsQ3uDqk0.net
>>145
東と北は料金は別計算の合計じゃないの?
東・北ともにロザの場合は、両方ともから530円ずつ引くことになるけど、
東だけロザ、北はハザの場合は、本当に北からも530円引いていいのか?

148 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 12:12:14.68 ID:kLCXxLTK0.net
>>147
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/07_setsu/index.html
i 東京・七戸十和田間の新幹線停車駅と奥津軽いまべつ・新函館北斗間の新幹線停車駅との相互間を乗車する場合に発売する指定席特急券(第57条第2項第1号及び第8項の規定により発売するものを含む。)に適用する指定席特急料金
東京・新青森間の乗車区間に対してa、c又はgの規定により計算した額と新青森・新函館北斗間の乗車区間に対する別表第2号ノに定める額から530円を低減した額とを合計した額とする。この場合、a、c又はgのただし書の規定による低減又は加算は、指定席を使用する区間にかかわらず、東京・新青森間の乗車区間に対する額に対して行うものとする。

149 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 08:37:02.86 ID:RuxYdywW0.net
>>148
それは正規の特急券グリーン券を売る場合であって、
グリーン車利用券を使うばあいは、
料金券は新青森で前後打ち切りで別個に北海道新幹線区間の特急券を売るんで内科医?
ならば530円引きしないで発売ジャマイカ?

150 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 12:29:22.22 ID:yFnZRinu0.net
>>149
グリーン車利用券のどこにそんな(会社境界で打切り)注意書ある?
株優は打切りが明記されているが。

151 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 16:12:55.72 ID:RuxYdywW0.net
>>150
東日本独自の企画券だから、他社にまたがって効力(←530円引き)を有する筈がない。

152 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 17:19:24.42 ID:jffW4De/0.net
>>150
特企券なのに、その料金の一部をエリアを超えて直通とか言うのか?

153 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 18:04:06.82 ID:bbXwIeD10.net
特企券じゃないよ。
ごく普通の特急券が発券される。

154 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 21:40:29.03 ID:lEJ0TIS20.net
北エリアに跨がらないならそりゃそうよ
跨ると効力が違うだろうに

155 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 22:07:48.09 ID:K+aHGC1q0.net
>>154
あのさ、知らなかったら黙っていろよ。

156 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 22:25:41.64 ID:lEJ0TIS20.net
日本語おかしいw

157 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 08:20:49.96 ID:bcfTjB/s0.net
東日本独自の企画券だから、他社にまたがって効力(←530円引き)を有する筈がない。

158 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 12:39:22.55 ID:H+owY/3T0.net
>>157
ま、嘘だと思ったら駅でも客センでも確認してみな。

159 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 12:40:35.65 ID:H+owY/3T0.net
>>157
ついでに言うと、発行する特急券は企画券ではない。
普通の特急券。

160 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 18:00:06.90 ID:bcfTjB/s0.net
>>159
「企画券」ってのは[発行する特急券]じゃなくて、「グリーン車利用券そのもの」のことを言ってるんだが。

あと、
[特企券]って表現してるのは俺じゃないよ。

161 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 18:14:22.47 ID:KA9sQFil0.net
>>160
で、特急券は普通のものを発行するわけだから、
規則所定の計算になるのはなんらおかしくないわな。

162 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 22:53:47.81 ID:J1gz/pSo0.net
>>161
他社直通に[VG]印字できるのか?

163 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 23:03:22.32 ID:XoXiEhQi0.net
>>162
できるよ。
っていうか、信用しないんなら駅とか客センにでも聞けと書いたのだが、読めないのか?

164 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 01:53:29.06 ID:wlVx6lBp0.net
ここはネットのスレだからな
ネットのソースで証明できないことは
ただの戯言
ネットの話し合いのルールがわからない
じじいは一人で電話でもしてろ

165 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 07:01:04.10 ID:P/uNo73s0.net
>>163
VG表記の話、出たか?
タイムリープでもしてきたんですかね。

166 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 08:27:49.15 ID:MY3t6DKl0.net
懇切丁寧スレでも規則スレでも
「駅で聞けば?電話すれば?」と連呼する輩がいるけど、
そういうのに限って、絶対に自らは物証を提示しないんだよね。

167 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 10:46:51.80 ID:/b9/2/C/0.net
>>166
支持

168 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 19:29:16.39 ID:QaD76hy20.net
>>166
ほんまそれな

169 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 20:36:23.79 ID:kv/bg3wl0.net
本日、えきねっと得だねスペシャルを利用して東京→新函館北斗(3月25日)の新幹線切符を買おうとしたのですが
割引の有無に関わらずすべての列車の購入ボタンがグレーアウトし購入できませんでした。普通の新青森での乗り継ぎを設定しても変わりません。
これは先日の地震や3月13日のダイヤ改正の影響によるものでしょうか?
その場合しばらくの間、ダイヤ改正後の日程の切符はえきねっとからは購入不可ということになるのでしょうか

170 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 20:52:28.53 ID:CZtS6ymU0.net
>>169
※当面はダイヤ改正前日の3月12日(金)ご乗車分までの発売といたします。3月13日(土)以降のご乗車分については改めてお知らせします。

以上、公式からのコピペです。

171 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 20:58:30.24 ID:e0Ucr/FE0.net
>>169
あのさー、そういうの人に聞く前にホームページのトップ確認したか?
【乗継】でなきゃ買えなくなると、メールでも来てたろ?

172 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 20:59:37.61 ID:e0Ucr/FE0.net
後者はダイヤ改正後の話な
それに臨時は無くなるらしいから臨時便目当てはやめとけ

173 :168:2021/03/04(木) 22:02:29.98 ID:kv/bg3wl0.net
乗り継ぎなら今も買えるのかと勘違いしていて
何か自分の操作が間違ってるのかと勝手に思ってたのですが皆さんのおかげで全部無理と確信できましたありがとうございます!

174 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 23:59:34.99 ID:OBZtP5yL0.net
>>171
質問をロクに見ないで、脊髄反射で適当な回答するのもやめておいた方がいいと思うがな。

175 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 00:06:58.00 ID:trILI2Ce0.net
>>174
そういう前にえきねっとトップ見て来い
書いてあるから

176 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 03:07:20.95 ID:YWqIm6ea0.net
>>175
現在の話として書いてあるのは知っている。

が、質問をよく読め。質問者はダイヤ改正後の予約の話をしている。
そして、質問者は新青森で乗り継ぐ予約も試しているから、>>171の話は承知の上だろう。

つまり、ダイヤ改正後の話をしているのに、ダイヤ改正後の制限の話ではなく、質問者がすでにチャレンジ済みの事を、
ドヤ顔して頓珍漢な回答をしているのはまるで無意味なわけで、脊髄半々で適当な回答としか言いようがない。

177 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 08:20:05.98 ID:snQvkxaP0.net
>>176
ども。改正後についての質問と認識して>>170を書いた私が通りますよ。
>>171の前半は、俺もそう書きたかった。スレ趣向に合わないので回答に絞ったが。
公式の、それもトップページに表示してる内容についてここで聞くのは、順番が違うと思う。

>>171前半は、口は悪いが内容は正しい。

178 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 08:23:49.02 ID:snQvkxaP0.net
× そう書きたかった
○ あのように書きたかった(>171への同意)

179 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 15:42:56.87 ID:OMM8TJCH0.net
>>4
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 不正に関わることなのでスルーされている

180 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 18:42:51.85 ID:W+rnbfyJ0.net
>>177
前半はそうだな。

181 :名無しでGO!:2021/03/06(土) 09:32:00.36 ID:ycM80wUm0.net
>>164なんでこういうアホがこのスレに居たがるのかな?誰にもお願いされてないのにw

182 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 01:57:44.46 ID:LYVE5o/B0.net
>>181
誰にもお願いされてないという根拠は?

183 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 10:02:36.19 ID:n4gEftDs0.net
規則スレで議論していると
「問題なんてない。JRが決めた規則とだからそれが正しい。」
と言ってくる香具師が若干1名いる。
そいつに解釈の根拠を求めても
「お前がJRに聞けば?」
と、はぐらかし、自らの意見を絶対に述べない。

184 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 10:09:48.60 ID:n4gEftDs0.net
そいつと同じにほひがする。

185 :名無しでGO!:2021/03/08(月) 17:11:21.58 ID:L0EzCXkN0.net
>>141は質問を立て逃げか?

186 :46:2021/03/09(火) 12:57:49.79 ID:63bXmzIh0.net
亀レスですが色々とありがとうございました

>>62さん>>63さんの案をベースに4月から以下のSuica2区間定期を利用しようと思います。

第一区間 新宿〜立川〜府中本町
第二区間 西国分寺〜府中本町〜登戸

吉祥寺〜南多摩は西国分寺で武蔵野線に乗り換えてショートカットすれば1本早い南武線の電車を捕まえることができます
早朝や深夜や荒天時には(電車は1本遅くなりますが)乗換回数の少ない立川経由で乗ろうと思います。

187 :名無しでGO!:2021/03/10(水) 13:15:53.20 ID:8ltIp7FY0.net
>>186はAの字型だけど(広い意味ではTの字型に含まれるのから)二区間定期でOKなのか
この場合のTの字の交点は西国分寺だよね

188 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 08:14:28.73 ID:/APhl+5Q0.net
Aの字が広義のTの字だという考えには同意
逆に
第一区間 西国分寺〜府中本町〜登戸
第二区間 新宿〜立川〜府中本町
と考えて府中本町が交点とすることも可能

189 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 15:50:24.14 ID:M28SORRd0.net
@新宿-立川-登戸
A西国分寺-府中本町
でもいいよね?

190 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 16:40:08.85 ID:/APhl+5Q0.net
どっちが合計金額が安くなる?

191 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 20:26:09.41 ID:rZQ+TPx/0.net
Aの字を2区間に分けるのは、6の字を除外すると全部で4通り、その中で>>186で挙げられた分け方が最も安かった。

192 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 09:36:11.81 ID:OMRsdCLQ0.net
先月利用した新神戸から博多までの新幹線の片道切符がなんだったか思い出せません
当日みどりの窓口購入でそこそこ安かった記憶があります
16時台発だったことと多分こだまじゃないことくらいしか覚えてないのですが
何かの割引きっぷで該当するものはありますでしょうか?

193 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 10:47:50.08 ID:IDlr+TXW0.net
こだま指定席切符

194 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 12:14:41.59 ID:KYD6dnEl0.net
2ちゃん的展開すなw

195 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 12:51:51.25 ID:Sos9lHzA0.net
>>191
勿論そこまで考察し済みで>>186の定期を買う予定なんだろうな>>47氏は

ちなみにAの字にしなくても
Vの字(立川経由)またはコの字(北府中経由)の定期でも
「Suica定期は区間外ワープしてもOK」だという意見の人もいるが
それは賛否両論のグレー解釈なのでオススメはできない
あえてAの字にするということは真面目な人なんだろうね
浮気目的とか勘ぐってチャカした人こそ反省すべし

196 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 15:29:20.27 ID:EOcI3CZt0.net
ダイヤ改正がらみで何か規則の盲点みたいなのある?

197 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 12:14:35.02 ID:WySkjv2n0.net
今日この後乗る東京→小倉ののぞみをエクスプレス予約のグリーン特典で予約したんだけど、
なぜか800ポイントしか減算されなかった
今ってキャンペーンか何かやってるの?

198 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 13:00:34.63 ID:JYI/yGnr0.net
調べてから来い

199 :名無しでGO!:2021/03/16(火) 08:14:18.17 ID:Bi1m+P4C0.net
懇切丁寧だから教えてやれば?
(俺は解らないけど)

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 不正に関わることなのでスルーされている

200 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 08:25:27.32 ID:rdZ5IgPV0.net
それで、1000ポイントが正当なのに、800ポイントしか引かれなかった理由は何なの?

201 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 11:23:38.95 ID:s16vJlgx0.net
ほんとに800Pなの〜?1000P引かれてるんじゃないの〜?

202 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 18:19:25.03 ID:rdZ5IgPV0.net
そうかもな
質問を出し逃げする輩の証言なんて信ぴょう性ないからね

203 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 08:30:00.69 ID:SCm+k2dX0.net
某映画のラストシーンに出てきた宇部新川に聖地巡礼したいのですが
あの辺り宇部線や小野田線には選択乗車があったようで
「(東京方面)〜新幹線〜新山口〜宇部線〜宇部〜山陽本線〜小野田」の往復割引乗車券と
別途往復で雀田=長門本山を買い足し
〜新山口〜山陽本線〜小野田〜雀田ー長門本山ー雀田〜宇部新川〜新山口〜
っと乗車することに問題ないでしょうか?

別の駅で分割すればもっと安くなるとか

204 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 09:55:57.01 ID:sBLAYfZk0.net
>>203
できない
宇部線の選択乗車区間には山陽本線の(新山口〜宇部)は含まれないので乗車券が必要

205 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 10:02:52.91 ID:0kNAp8Bm0.net
なんの映画?

206 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 10:03:52.73 ID:0kNAp8Bm0.net
うわ、検索したらエヴァかよ
アホかよ

207 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 14:05:29.39 ID:E5Wpj7PJ0.net
>>203
可(経験者)

>>204
(45)新山口以遠(四辻又は周防下郷方面)の各駅と、宇部以遠(小野田方面)の各駅との相互間(山陽本線経由、宇部線経由)

208 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 08:29:41.92 ID:hNGSD2WT0.net
選択乗車の券面表示経路外の区間の途中駅(この場合は雀田駅)から新たに別途で分岐往復する乗車券を買い足した場合
乗車区間が連続していると見做してよいか?ってことだよね

209 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 08:30:37.04 ID:hNGSD2WT0.net
それで何か問題ある?
それとも何か罠がある?

210 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 08:37:36.78 ID:8SeE4Rip0.net
「途中下車できる駅から」なら良いんじゃなかったっけ

211 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 09:19:01.35 ID:b+OTNZF+0.net
そゆこと。

212 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 09:25:36.84 ID:b+OTNZF+0.net
>>208
1券で途中下車、同駅で2券で旅行開始ができればOKよ。

213 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 12:14:54.82 ID:hNGSD2WT0.net
第 20 条 駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限って発売する。
ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
(1) 指定券と同時に使用する普通乗車券を発売する場合。
(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、その券面の未使用区間
の駅(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)を発駅とする普通乗車
券を発売する場合。

「途中下車のできる駅から」っていう制限は、駅において発売する際のきまりであって、
車内で発売するケースは含まれない(←と主張する説もある)

規則スレでも、大回りスレでも、汽車旅相談室でも、賛否両論の未解決問題。

214 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 11:33:43.78 ID:PwxF85na0.net
>>208
>選択乗車の券面表示経路外の区間の途中駅(この場合は雀田駅)から新たに別途で分岐往復する乗車券を買い足し

>>213
>その券面の未使用区間の駅(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)を発駅とする普通乗車券を発売する場合

券面表示経路上じゃなくて、選択乗車経路上の駅を発駅とする普通乗車券は駅で発売可能なの?
規則上はグレーな希ガス
(実際の運用は東のMVで発券すれば何でもありだけど)

215 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 12:16:47.40 ID:+KfBg7/m0.net
>>214
売ってくれるのであれば、何ら問題ない。
拒否されたら、発売を強制できる規則はない。(あくまでも「発売することがある」なので。)

216 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 12:35:49.39 ID:PwxF85na0.net
>>215
コジユーリ君とは別人だよね?

「することがある」ってのは、正当な理由がない限りは拒否せず「する」のが原則。

出来ない場合の正当な理由とは
駅員の配置時間の制限。出札の機械マルスなどの稼働制限。切符の在庫の制限。
その他やむをえない条件で、ただちに切符を発売できないような場合ですよ。

217 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 13:06:40.27 ID:+KfBg7/m0.net
>>216
コジキユーリとは真逆のこと言っているわけだが。

それはともかく、>>216はあなたの勝手な解釈。
実際規則が「発売することがある」となっているのだから、発売を強制できない。

なお、これ以上の話をしたいのなら規則スレへどうぞ。
ここではスレ違い。

218 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 13:15:17.57 ID:PwxF85na0.net
[売ってくれるのであれば、何ら問題ない]というあたりが、
コジキユーリの「規則違反でもコジキユーリなら自由に扱って何ら問題ない」の表現と似てたから

219 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 13:16:58.09 ID:PwxF85na0.net
実際規則が「発売することがある」となっているのだから、発売を強制できない。
というのも所詮は>217の解釈

220 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 13:23:32.89 ID:+KfBg7/m0.net
>>219
解釈以前に、文言そのものなわけだが。

221 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 13:27:15.84 ID:+KfBg7/m0.net
>>219
規則スレでどうぞ。

222 :名無しでGO!:2021/03/21(日) 02:10:30.77 ID:EZwysq/b0.net
>>220
支持

223 :名無しでGO!:2021/03/21(日) 10:25:49.35 ID:bzyNirmP0.net
そんな水掛け論で規則スレに来られても困る

224 :名無しでGO!:2021/03/22(月) 08:38:53.64 ID:HRtTDkFT0.net
っていうか
むつかしい話になるとすぐに規則スレへ誘導って風潮あるけど
規則スレではとっくに解決済みの初歩の初歩の低レベルの愚問だったり
あるいは逆に規則スレでさえも賛否両論の未解決問題だったり
そういうのを投げ込まれても困るんだよねぇ
やはり初心者相手にはここで懇切丁寧に教示して欲すぃ

225 :名無しでGO!:2021/03/22(月) 08:49:59.62 ID:TUvTGOKH0.net
何故か上から目線の知識薄い奴がこのスレに居座っているからね

226 :名無しでGO!:2021/03/22(月) 13:30:34.12 ID:kPTj+me/0.net
>>216の日本語の間違い案件でしょ。
規則スレじゃなくて小学校行け が正しい。

227 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 08:33:12.87 ID:PHx/0JcQ0.net
sositemata situmonnsya sottinokeno humouna mizukakeronn

228 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 00:18:31.08 ID:HGoHTwFG0.net
名古屋-京都の乗車券を岐阜で分割すると190円安くなりますが
名古屋-岐阜の切符を金券ショップで買った回数券を使って新幹線に乗る事は可能なんでしょうか

229 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 01:10:57.24 ID:bqVBWzfF0.net
>>228
可能です。

230 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 01:12:49.26 ID:HGoHTwFG0.net
>>229
ありがとうございます
助かります

231 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 08:42:19.64 ID:JQWP3FaR0.net
「名古屋以遠〜岐阜」と「名古屋以遠〜岐阜羽島」の選択乗車は、
特定運賃の関係で名古屋発着の場合だけは認められていない。
しかし、
岐阜〜京都との併用で、トータルで名古屋〜京都となるため、
選択乗車とは無関係に、幹在同一視の区間と見做されるのでOKになる。

232 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 12:41:07.02 ID:JQWP3FaR0.net
(26) 名古屋以遠(尾頭橋又は八田方面)の
各駅と、岐阜羽島又は岐阜以遠(西岐阜又
は長森方面)の各駅との相互間(名古屋・
岐阜間、名古屋・岐阜羽島間)。ただし、
金山・名古屋間各駅と岐阜の相互間発着
及び金山・名古屋間各駅と岐阜羽島の相
互間発着となるものを除く。

233 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 18:35:46.85 ID:btYHrseB0.net
>>228
名古屋-京都間で乗るなら>>229です。
岐阜羽島で改札通るなら>>231です。
前置きで空気読まそうとせず、条件をきちんと示しましょう。

234 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 08:29:12.10 ID:9DuISYGn0.net
・条件を小出しにする人は嫌われます

235 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 01:15:47.05 ID:H4uvlCuv0.net
名古屋には初めて行くので質問させてください。
出発地  相鉄線瀬谷駅
目的地  名古屋
お昼11時か12時ぐらいには到着したい。
行きは安いルートを探しています。
私なりには
瀬谷→横浜→沼津→JR静岡→JR豊橋→名古屋
このルートが安いのかなと思いました。アドバイスをください。

5月の平日、日にちは決まってません
GWもあるのでなにかブランもなるのかなと思いましたが見当たりませんでした。
どの週がいいかもアドバイスいただきたいです。
優先順位は
安さ>座れる>楽さ です。
1泊して帰りは
出発地  名古屋
目的地  相鉄線瀬谷駅
疲れていると思うので19時ごろ着で楽なルートを希望します。座れたらいいなと。
行き帰り2人分です。宿泊先は決まっているので宿泊付きのものには乗れません。
よろしくお願いします。

236 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 02:21:24.69 ID:1bQV8KVZ0.net
>>235
瀬谷→大和→中央林間→あざみ野→(徒歩)→東名向ヶ丘→(東名高速バス)→名古屋
行きはあざみ野まで524円(ICカード利用)、東名向ヶ丘→名古屋が5,070円、計5,594円

帰りはその逆。
ただし、帰りのバスは、早売を東京駅迄買って、東名向ヶ丘で降りてしまえばいい。(購入日によって2,400円〜3,770円になる。)

237 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 02:25:08.22 ID:1bQV8KVZ0.net
あ、名古屋行くバスは東名向ヶ丘は通過だわ。
さらに、早くても13:16着だ。

なので>>236は忘れて。

238 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 02:31:27.31 ID:1bQV8KVZ0.net
鉄道だと、瀬谷→海老名→小田原→名古屋かな。
5,831円(小田原迄ICカード利用)

239 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 02:57:25.88 ID:pEXWjuU60.net
>>236
あざみ野からだと東名江田じゃね?
それなら
瀬谷→大和→(徒歩20分)→東名大和→(東名ハイウェイバス)→名古屋駅
が一番いいように思える

240 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 07:31:21.17 ID:wzP9mZzy0.net
>>235
帰りは楽なルート希望ならぷらっとこだまかな
名古屋16:08のこだま736号が新横浜18:29着、そこから横浜乗換で40分ほど。8300+430円。
疲労がなければ高速バスもありだけどその時間に帰りたいとなるとまず東名の渋滞にハマるからおすすめできないし
降りた後長時間歩かされる。
JR乗継はロングシート地獄にハマるからまずおすすめできないし。

241 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 07:55:17.08 ID:ZJ5T/DE90.net
横浜線はまず座れないだろうし、少しでも座っていきたいなら小田原で乗り換えて横浜まで東海道グリーンとか
調べてないけどタイミングが合えば小田原から海老名までロマンスカーという手も

242 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 08:04:00.93 ID:1bQV8KVZ0.net
>>239
あ、江田だ。
勘違いした。

243 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 08:05:36.91 ID:1bQV8KVZ0.net
>>239
まあ、どっちにしても早くても13:16着だから条件を満たさないな。

244 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 08:12:00.17 ID:1bQV8KVZ0.net
>>239
大和→東名大和はバスもあるから、歩きたくなければ利用を検討するに値するかと。

245 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 08:36:11.27 ID:OFFmmWJI0.net
安さを最優先にしたい人にグリーンやロマンスカーを提示されても困惑させるだけでしょ。

高速バスは東名大和からだと名古屋まで1本で行けるよ。
大和駅から鶴間駅行のバスで上草柳(かみそうやぎ)下車すぐ。もしくは大和駅から歩いて20分くらいかな。

246 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 09:09:12.32 ID:OFFmmWJI0.net
>>245の追伸

>>243
本当だ、一番早いバスでも11〜12時には間に合わないね。

瀬谷5:15始発で各駅停車を乗り継ぐと、何とか11:58に名古屋に着く。
海老名から相模線で茅ヶ崎に出ても、小田急で小田原に出ても、同じ時間。
後者の方が少し安いです。

東海道線は小田原〜名古屋5170円ですが、小田原〜御厨(みくりや)〜浜松〜岡崎〜名古屋と分けて買うと、2640+240+1170+620=4670円となり500円安くなります。
小田原(新幹線ではない方)などJR東日本の駅なら、指定席券売機で他のJR駅からの乗車券も先に買っておく事が出来ます。

247 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 09:18:43.79 ID:OFFmmWJI0.net
>>246の訂正
瀬谷の始発は5:15ではなく5:30でした。
着く時間は同じ。
ちなみに平日だと瀬谷5:30-5:43海老名6:14-6:57小田原7:16-8:04沼津8:09-9:02静岡9:06-10:58豊橋11:02-11:58名古屋
こんなに早朝に出るのがキツい様なら、一部区間だけでも新幹線にするしか無いなぁ。

248 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 10:51:45.65 ID:l8uxdtGg0.net
>>245
>安さを最優先にしたい人にグリーンやロマンスカーを提示されても困惑させるだけでしょ

>>235をよく嫁
>帰りは・・・疲れていると思うので19時ごろ着で楽なルートを希望します

249 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 12:35:43.67 ID:H4uvlCuv0.net
>236 >239 >240 >241 >245 >248
ありがとうございます。名古屋に行くだけでこんなにルートがあるとは思いませんでした。
安さを優先すると行きはバスになるのでしょうか?20分の歩きは怖いですね。道に迷いそうで。しっかり予習していくしかないですね。
行きはバスか、区間分けての購入で行って帰りは新幹線かグリーン車ですかね?
たくさんの案をありがとうございます。

>236
バスの考えはなかったです。13時過ぎてもいいよう調整も検討してみます!
>240
こだまもつかえるのですね。疲労によっては検討します!
>241
普通のグリーンってあるんですね。しらなかったです。
この場合は小田原から横浜で瀬谷へという流れになるのでしょうか
>245
分けて買う?!なんと!一回出るのかな...
調べてみます!
新幹線も視野ですね。一番楽そうなのは新幹線かバスになりそうですね

250 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 13:07:56.88 ID:5MDcJzCM0.net
普通車のなんちゃってグリーン使うくらいなら小田急ロマンスカーの方が断然いいわ

251 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 14:02:03.54 ID:H4uvlCuv0.net
ロマンスカーですか!
瀬谷から大和より、瀬谷から海老名の方がいいですか?
そこから小田原から名古屋が楽そうですね!

252 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 14:09:02.04 ID:H4uvlCuv0.net
調べてみましたが1万近くしますね。
ぷらっとこだまの方がまだ安い?
できれば横浜の方までは行きたくないのですがその方が安くなるのでしょうか?

253 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 18:01:49.84 ID:ZJ5T/DE90.net
>>251
海老名に停まるロマンスカーは本数が少ないから、時間帯によっては本厚木で乗り換えになるので注意ね
金額的には横浜経由のが安い

254 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 18:28:20.16 ID:j/N2XaOM0.net
小田原〜豊橋以上に新幹線削るのはコスパ悪いな。でも初めてならオール在来線でも楽しいかもね

255 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 20:04:20.86 ID:tYM+vzuM0.net
>>249
あらかじめ乗車券を分割して購入した場合でも、途中でいちいち改札を出なくても、最後に改札を出る時に切符をまとめて渡せば大丈夫。
但し先にすべて買っておかないと、改札を出る段階の未購入分は普通に乗り越した金額を請求されます。

>>254
小田原〜豊橋も小田原〜名古屋も特急券は同額。
豊橋で降りるぐらいなら、名古屋まで行ってしまった方が早いし、ひかり1本で行ける本数も多くなります。

256 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 10:14:18.08 ID:aORCLv9z0.net
>253
ロマンスカーより横浜経由の方が安いのででしょうか?
横浜経由での安い行き方はこだまということでしょうか?
>254
在来線を使用した方が楽しめて一番安いルートということになるのでしょうか?
>255
まとめて駅員さんに渡せばいいのですかねわかりました!!初めて知りました!

257 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 11:18:46.02 ID:+GL/ONns0.net
新幹線 近トク1・2・3を使う予定です。
明石から西明石まで、在来線の切符でのり、
西明石の新幹線乗り継ぎ改札で西明石までの切符と新幹線の切符を通すことは
可能でしょうか?

258 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 11:27:54.36 ID:zUdg1ab50.net
>「近トク1・2・3」

ネーミングだけだと、近鉄・名鉄・南海の「3・3・SUNフリーきっぷ」を連想させるな

259 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 12:03:10.31 ID:tG06TMQR0.net
電車しばらく乗ってないけどホームが遠すぎて乗り換え間に合わないとかまだあるのかな
あれ腹立つんだよな

260 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 12:07:58.53 ID:UPHOeDcU0.net
>>257
なんら問題ない。

261 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 12:35:43.48 ID:G27Up6de0.net
>>259
切り欠きホームが遠くにあったり、同じホームの左右でなく、前後で番線が違うとか、そういう罠は今でも全国にある

262 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 13:26:07.61 ID:J7A3fRD00.net
>>261
これは酷いなと思ったのは名鉄一宮駅。
玉ノ井方面と津島方面が同じホームの前後から発車するのだが、いずれも単に1番線と区別なく呼んでいるので、知らない人が見たら迷いそう。

263 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 13:47:36.57 ID:+GL/ONns0.net
>>260
ありがとうございます。

264 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 14:57:41.83 ID:37/lHW1q0.net
乗り鉄で全国回ってるけど、たまたま折尾駅が高架になる1週間ぐらい前に行って、仮設の通路がめちゃ遠回りで乗り遅れたの思い出した
そのあとの予定が完全に狂ったわ

富山駅も新幹線の工事中はひどかったなあ
行くたびに駅の構造が変わってて、乗り遅れそうになって走り回った

265 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 20:27:54.87 ID:Zl+rs2L/0.net
以下、宜しくお願いします

西武池袋線大泉学園駅からテレコムセンター駅までのルートをお願いします
優先順位
1.経由地乗り換え時に歩く距離が少ない、2.早い、3.料金、の順です。
この優先順位で候補を二つほどお願いします

266 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 20:52:16.05 ID:zHNDYqas0.net
クイズの気がするのでお断り

267 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 21:00:38.90 ID:G27Up6de0.net
>>265
西武池袋線〜豊洲乗り換え〜ゆりかもめ 777円 65〜70分
早い、安い、全部の条件を満たしてる

268 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 21:04:36.33 ID:YGIamRyC0.net
>>265
大泉学園から新木場行き乗って豊洲下車、乗換が楽な方がいいなら豊洲駅前から東京テレポート駅行きの都バスでテレコムセンター駅前着。
豊洲からはゆりかもめでもテレコムセンター行けるから高架駅への移動が面倒でなければそっちでもいい。
それ以外選択肢ないと思うけど。

269 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 22:06:50.45 ID:4i8HSqKK0.net
京都から大分行くので切符買ったんだけど乗車券の経路見てみたら
京都・新幹線・小倉・鹿児島線・日豊線って表示されてたけど
特急ソニックがスイッチバックで小倉→西小倉の区間を通る場合って
実際にはもう日豊本線に転戦した後なんじゃないかと思うんだが
それでもこの場合の小倉→西小倉の扱いは鹿児島本線ってことになるのかな

270 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 01:30:30.76 ID:1KEXtGhc0.net
>>269
両方の路線に含めてしまうと、別ルートと区別つかない等の理由で、同一ルートとなる場合は大抵どちらか片方のだけの路線に含めます。

似た様な例は多数あります。
例えば中央本線は東京から名古屋ではなく、神田から金山までです。

271 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 09:25:35.40 ID:8an9Zw4J0.net
平日に姫路から大阪梅田、難波の辺りまで出かけて、その辺りで何度か途中下車して
日帰りで姫路まで帰りたいのですが、何か良い周遊券みたいなのはありますか?
なるべく安い費用で。

272 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 09:28:08.46 ID:8an9Zw4J0.net
追加です。
もし土日祝なら良い方法があるならそれでも良いです。

273 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 10:29:20.44 ID:wfJwYcIY0.net
JR西日本のお得な切符でも見ろよ

274 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 15:08:25.91 ID:NM7pnLyg0.net
>267,268
ありがとうございます
そのルートが乗り換え時に一番歩かなくて済むんですね?

275 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 19:58:48.50 ID:Ry7CZBs+0.net
>>271-272
これなんかどう?
https://rail.hanshin.co.jp/uploads/otoku_pdf/bf7725cc824513143b3884b9edc11d6049e8f87d.pdf
往復するだけで元が取れるし、尼崎経由でも構わなければ何回でも梅田〜難波を移動可能。
必要に応じて地下鉄の一日券でも追加されるなど工夫して下さい。

>>273
懇切丁寧というスレの趣旨に反するのは良くない。
せめてもっとマシな言い方を出来ないのか…。

276 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 21:04:08.61 ID:8an9Zw4J0.net
>>275
素晴らしい。俺の為にあるチケットだ。
JRの 2021年度「春の関西1デイパス」
よりも安いし。
さんきゅう。

277 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 21:13:26.13 ID:O9rIJpmR0.net
>>274
全区間タクシーというのが歩く距離は一番短いよ。

278 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 06:28:20.21 ID:YcX8flGq0.net
大船から大宮に行く場合に横浜から
品川までの回数券は併用して使えますか
大船から横浜までの切符と回数券で
一旦品川の改札から出れば確実だろうけど

279 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 08:40:01.20 ID:n5tsEDpv0.net
>>278
「横浜⇐⇒品川の回数券」を有効活用したいんだね

品川で改札を出なくとも、そのまま大宮まで行けばよい。
大宮の有人改札で「大船→横浜の普通乗車券」と「横浜⇐⇒品川の回数券」を見せれば
「品川→大宮の運賃相当額」を支払えばOK

あるいは、MV(指定席券売機)で「品川→大宮の普通乗車券」をあらかじめ勝っておけばOK
ちなみに、、、
品川→大宮は、田端・川口で分割すれば、さらに60円安くなる

蛇足だが
「横浜⇐⇒品川の回数券」を使わず、「大船→大宮」を全て普通乗車券で行く場合には、
保土ヶ谷・川崎・神田・川口で分割するのが最安

280 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 11:59:14.84 ID:DxZRR0av0.net
前半はわかりやすくてよかったが、後半はただのオタク自慢

281 :テンプレの文言と照らし合わせて考察してみる:2021/04/06(火) 13:38:03.25 ID:n5tsEDpv0.net
>「切符の買い方がよくわかりません」と言っている相手に分割購入を勧めたり、
>金券ショップでの回数券単品購入や株主優待券利用を勧めたりするのはリスクが高すぎます。

質問者は、普通乗車券と手持ちの回数券を併用するような人だから、分割購入の方法もある程度は理解できるでしょ。

>・回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します
>その為、他の回答者の回答が貴方にとって気に食わない場合があるかもしれません
>しかし、最終的にルート決定をするのは質問者であって貴方ではありません

ここは、自動改札や精算の方法がイマイチ自信がないので質問してきたのだろうと受け取りました。

>・他の回答者の回答が気に食わないのであれば、ただ批判するだけではなく、
>自分の考えるルートを提示し、回答者に様々な選択肢が出来るようにしましょう

>【質問者の方へ】
>回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します。その為、貴方の考える意図とは異なる回答となってしまう場合があります
>それは時に意外な発想となり、より良い旅行への手助けになる場合もあります

質問者は、普通乗車券と手持ちの回数券を併用するような人だから、分割購入の方法もある程度は理解できるでしょ。

282 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 19:21:00.87 ID:iajhZ7v40.net
テレコムセンター行ってきたったった。豊洲まで乗り換えなしで直通で行ける、と一言付け加えてほしかった・・・
10数年振りに電車に乗って感じたのは加速が凄いのと、地下の騒音が凄い割には揺れや振動を感じなかったこと
あとゆりかもめの加速ハンパなかった。無人であの加速はイカンと思うの。

283 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 20:02:55.52 ID:MO8QVOlb0.net
>>282
自分が回答した訳ではないけど、>>268で「大泉学園から新木場行き乗って豊洲下車」と言われたら、普通は豊洲まで1本で行けると思うはずだが。
分からないなら出掛ける前に改めて聞けば良かったのに。

284 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 20:03:28.78 ID:zRxYmKHK0.net
267には大泉学園から新木場行きって書いてあるやん。そこまで細かく書かな分からんか?

285 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 20:53:08.57 ID:+v53aH430.net
20年振りに電車乗ったのよ。だからそこまで言ってくれないと分からないポンコツなのよorz
帰りの最後に乗ったバスは案の定間違えて、行き先は同じだけど経由地が違うのに乗っちゃって30分歩くハメに。

286 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 21:02:20.38 ID:+v53aH430.net
20年振り×
10数年振り〇
因みに10数年前に乗った時は成増〜赤坂見附への行き方を聞いて、飯田橋は多くの路線が乗り入れてるけど無駄に歩いて時間かかって疲れるだけだから止めとけ言われ、とても助かりました

287 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 21:37:38.37 ID:IFxavpqi0.net
小竹の乗り換えであれば調節せず乗っちまった方が良いってもんだ

288 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 18:45:18.38 ID:zBriw7uV0.net
10数年振りに乗るような鉄道オンチにしては
ゆりかもめが無人運転だということを知ってるってのが何か胡散臭い

289 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 18:47:00.31 ID:teOBJvUy0.net
だからクイズだと
直通知らない馬鹿とかどんだけクソ老害レベルだし

290 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 22:12:23.68 ID:wd2nB9mn0.net
>>288
おまえ馬鹿だろ。ゆりかもめが無人なのはテレビで見たことくらいあるしホームに立って先頭車両見れば無人だって分かんだろハゲ

291 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 22:14:43.43 ID:wd2nB9mn0.net
>>289
おまえは世の中の全ての事を知ってんのかよボケ

292 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 23:43:34.61 ID:teOBJvUy0.net
な、荒らしハゲだろ?w

293 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 08:28:40.47 ID:eeH20gj90.net
>ホームに立って先頭車両見れば

非鉄のイパーン人は、そんなことしない。

294 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 09:45:13.97 ID:Rt18PzIw0.net
イパーンって、なんか懐かしい響きだな…

295 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 10:58:33.90 ID:UYGUNPAK0.net
以下の計算あってますか?
新山口ー広島ー備後落合ー新見ー姫路ー和田山ー益田ー新山口
山陽線 154.5km
芸備線+伯備線 165.5km
姫新線 168.1km
播但線 65.7km
山陰線  395.5km
山口線  93.9km
合計1043.2km 13200円 有効期間7日
四辻発新山口着にすると1038km 12870円プラス新山口〜四辻180円で150円節約
18キップシーズンはずせるならいいかなあ

296 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 11:19:11.00 ID:WWCCnjs90.net
>>295
違います。
途中の櫛ケ浜〜岩国は経路特定区間なので、強制的に岩徳線経由で計算されます。

新山口 → 新山口
経由: 山陽,[櫛ヶ浜],岩徳,[岩国],山陽,芸備,伯備,姫新,播但,山陰,山口
JR線(鉄道)営業キロ: 1011.5km 運賃計算キロ: 1063.6km
普通片道運賃     :大人 13200円 小児 6600円 学割 10560円
往復割引運賃     :大人 23760円 小児 11880円 学割 19000円
普通片道乗車券の有効期間は 7日です。

四辻 → 新山口
経由: 山陽,[櫛ヶ浜],岩徳,[岩国],山陽,芸備,伯備,姫新,播但,山陰,山口
JR線(鉄道)営業キロ: 1006.3km 運賃計算キロ: 1058.4km
普通片道運賃     :大人 13200円 小児 6600円 学割 10560円
往復割引運賃     :大人 23760円 小児 11880円 学割 19000円
普通片道乗車券の有効期間は 7日です。

したがって、
どちらの乗車券でも同じ運賃(運賃計算キロが1041キロ〜1080キロの区分帯)になります。

297 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 12:23:01.29 ID:UYGUNPAK0.net
>>296
岩徳線経由で計算は気がつかなかったです
ありがとう

298 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 19:18:54.97 ID:dp3DFtg10.net
岩徳線が廃止になったら新幹線の運賃は変わるんかな

299 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 10:09:52.42 ID:SEKapNi00.net
>>298
国鉄伊勢線が第3セクター伊勢鉄道になって、
経路特定区間が廃止になり、
亀山経由の運賃に戻った前例もあるからね。

300 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 14:30:10.52 ID:SGnFs4Df0.net
新幹線開業前でも、岩徳線経由だった優等列車って無いよね?
経路特定のせいで、新幹線利用でも地交線の換算運賃が適用されている。
最短距離で計算するのが原則と言うのならば、相生−岡山間が赤穂線経由に
なっていない事との整合がとれない。
ここで主張しても仕方がないことではあるが。

301 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 14:51:09.56 ID:H2mp0NbM0.net
>>300
元が山陽本線だったことが大きな理由。
優等列車の有無は関係ないし、最短経路で計算するのが理由でもない。

302 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 08:29:58.71 ID:hSntP79B0.net
(70条の太線は最短経路と明文化されているが)
69条の経路特定区間では最短経路とは定められてはいない。

303 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 15:33:06.29 ID:hDkV1QMY0.net
東京から熱海までの運賃が1980円
新幹線、特急料金は別にして運賃は同じですよね?
でも東京ー大船814円、大船ー熱海990円ってのは鉄道ファン以外にも知られてる事ですか?

304 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 16:44:24.77 ID:PIgaawyh0.net
>>303
たぶん知られてないと思うし、知る必要もないと思われる
なぜならその区間の分割は(東京 新子安 400円)+(新子安 熱海 1340円)=1740円が最安だから
チケットショップではこの区間の回数券をセットにした物が売られている

305 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 17:11:20.67 ID:hDkV1QMY0.net
>>304
そんなのもあったんですね、ありがとうございました。
自己防衛しないとボラれますな

306 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 18:16:06.98 ID:Ji3sVv7q0.net
馬鹿じゃねーの

307 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 22:26:41.91 ID:ELK3gAfI0.net
自己防衛とか馬鹿のいいそうなこと
支出を減らすより収入を増やすことを考えろ

308 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 01:46:51.73 ID:yJ9u3Kfh0.net
定価に対し「ボられる」ってw

309 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 08:37:16.73 ID:VjFEj67y0.net
JRさんは分割してくれるなと公式で言ってる
https://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=4720

310 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 08:55:59.95 ID:Bcby9e6A0.net
>>309
リンク先を見ましたが、「当社からお客様に、区間の分割をご提案することはいたしておりません」と言っているだけで、ダメという訳ではありません。
「安くなる行き方を何故教えなかったんだ?」というクレーム防止のためと思われます。

311 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 10:09:32.96 ID:fWENe+0c0.net
当たり前だ
事故遅延等で区切れた手前で打ち切りとかの場合、約款通りその一つの切符までしか保証してくれないし

312 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 10:22:56.64 ID:yJ9u3Kfh0.net
>>311
まぁそうなったら客側の自己責任だし、1回痛い目に合えばいいってことで。

313 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 10:33:15.59 ID:F06XIw8e0.net
ぼったくりも定価だよ

314 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 17:55:15.01 ID:bEYnjpIV0.net
>>3
【回答者の方へ】

・質問者の鉄道利用スキルをよく考えて回答を作成しましょう

・「乗り換えが心配です」などと言っている相手に最安ルートだからと乗り換えが複雑なルートを提示したり、
「切符の買い方がよくわかりません」と言っている相手に分割購入を勧めたり、
金券ショップでの回数券単品購入や株主優待券利用を勧めたりするのはリスクが高すぎます。
懇切丁寧の度が過ぎてウザがられないよう、簡潔な回答を心がけましょう

315 :Y.K(障害一級手帳保持):2021/04/15(木) 17:58:34.80 ID:Xdyrg3YX0.net
鉄ヲタは、石津さんのように焼け死んだらいい。
コロナの除菌にもなるから!

316 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 18:23:25.69 ID:dqcVxy0D0.net
障害者は早く死ね

317 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 08:42:59.37 ID:wSMhg+ZH0.net
自己責任で利用してくれ

乗車券分割プログラム
http://bunkatsu.info/cpg.cgi

318 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 03:40:10.01 ID:QWLIojDn0.net
はやくコロナ終息して旅に出たい

319 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 09:07:16.82 ID:GEgULkqg0.net
>>318
禿同

320 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 10:19:32.26 ID:TeACiF3Q0.net
>>318
別に今でも行けるのに
みんな感染対策しっかりして出かけてるよ

321 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 11:10:55.17 ID:UndessPM0.net
>>320
> 感染対策しっかりして
具体的に何してるんだ?
マスクして手洗い、アルコール消毒、うがいくらいしかすることないぞ

322 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 14:30:56.14 ID:AIwJau9z0.net
>>321
それをしっかりやって不特定多数との会食しなければ感染しないし広げもしないぞ

323 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 15:42:48.03 ID:P7Rjtvfy0.net
>>321
特別な何かをするより基本的な感染症対策を怠らないことが大事だろ

324 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 19:23:43.57 ID:KHImqkp/0.net
感染対策してようが他所者が出歩けばそれだけ迷惑かかるしな

325 :名無しでGO!:2021/04/24(土) 20:41:31.12 ID:gTEIeqHm0.net
>>324
客が少ないからか観光地行くと迷惑がられるどころかめちゃくちゃ歓迎されるぞ今

326 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 13:08:58.01 ID:vtJ0OGSs0.net
それは金を落とせる奴
多くの一般人には迷惑な他所者

327 :名無しでGO!:2021/04/25(日) 18:00:23.75 ID:FRhIMkdA0.net
>>325
本当にそれな
某寺社前通ったら地元の人間じゃない事見抜かれたけど、国宝になってる像を見てけ、暑いから冷たいペットお茶持って行ってと某所で歓迎されたわ

空いてる食堂もオマケ付けてくれたりしたし。

328 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 01:43:20.26 ID:1UMhZ1vM0.net
不審者には声をかける。
不審者には目印を渡す。
不審者には良くして対応を伺う。
不審者テンプレじゃん。

329 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 09:34:04.82 ID:r/zzz4Nj0.net
スレの話題も無くなっちったか
シーズンだというのに

330 :暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう:2021/04/26(月) 14:05:50.56 ID:56ucd+C/0.net
でも、他府県ナンバーの車を見かけるとイラッと来るけどね。

331 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 14:19:39.05 ID:pciMCUG00.net
>>328
おかわいそうなオツムw

332 :名無しでGO!:2021/04/26(月) 16:30:35.94 ID:r/zzz4Nj0.net
ホントはこのスレ、今頃賑わうはずじゃないん?
スレ違いの話題ばっか。寂しいもんだ。出かけらんねえのも。2年連続だしなぁ

333 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 20:14:16.30 ID:giLDLksZ0.net
識者の方々に質問です。
鉄道質問スレッドで回答が得られませんでしたので、こちらにも書き込みさせて頂きました。
気を悪くされましたらすみません。
東急線〜西武線をSトレインで移動を考えてますが、ネット上では座席の席番指定が出来ずに窓口へ行こうと考えました。
そこで、
1.東急や西武の窓口では席番指定での購入は出来ますか?
2.当日、Sトレインの停車駅の窓口で隣や周囲の予約状況の確認は可能ですか?
3.2が出来る場合。座席の変更は何分前まで可能ですか?また、その際の料金はいくらくらいですか?
4.2〜3が出来たと仮定して、東急で発券した乗車券を西武の駅でも可能ですか?

土休日のSトレインは繁忙期以外はガラガラ。とか、1車両数人なのに周りに人がいる。などの評判をネット上で見つけたので。
以上、宜しくお願いします。

334 :名無しでGO!:2021/04/27(火) 21:48:41.57 ID:UtDrNvqJ0.net
>>333
回答者はほぼ一緒だから、あまり意味ないと思うよ。

335 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 00:04:36.61 ID:5oQDmBNX0.net
>>333
そういうのはなんども利用してノウハウ学ぶもので、どうせ少ない回数しか利用しないであろう貴方が知る必要無い

336 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 00:09:04.53 ID:a2vX3h+i0.net
>>334
>>335
承知しました。
お手をわずらわせて申し訳ございません。

337 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 08:30:56.12 ID:NLm9LZpp0.net
回答者は懇切丁寧の趣旨にあるまじき態度だけど、
今回は質問そのものがスレチだと思われ。
そのような質問や
あるいは「いついつの列車は混んでますか?」みたいな質問は答えようがない。

338 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 13:09:16.16 ID:n1Qmxh7T0.net
目的はサンライズ乗り鉄です。東京〜姫路の往復乗車券と、サンライズ新幹線の乗継割を考えています。これで乗継割出来ますよね?あと他に良い案があれば教えてください

339 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 14:39:02.87 ID:i0ofIOvp0.net
>>338
姫路でも岡山でも、熱海乗り換えでも乗継割引になる

340 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 15:03:59.03 ID:AXTZk4JY0.net
>>338-339
なんなら、坂出や高松(新幹線は岡山下車)でもいいぞ。

341 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 16:14:37.63 ID:Ci6YtqZg0.net
割引ききますね。四国まで入れるんですね、ありがとうございます。

342 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 20:37:33.42 ID:Ci6YtqZg0.net
ついでにレールスターに乗ろうかと思うのですが、姫路〜新大阪指定+新大阪〜東京自由の買い方より、指定席の乗継の方が安いんでしょうか。新大阪の新幹線改札内で食事する場合、その先指定のほうが不都合なので、指定列車より後の自由席に乗るのは、ありでしょうか。

343 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 21:06:19.12 ID:NsVmEA6x0.net
うぜーな、それくらい少しヤフー検索でもすればわかる事を逐一聞いて来んなよカス

344 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 21:18:28.66 ID:AXTZk4JY0.net
>>342
基本は同額。
ただし、新大阪→東京の一部または全部をのぞみ指定席に乗車する場合、いわゆる「のぞみ料金」相当額分高くなる。

345 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 21:27:59.16 ID:0oEXZ6Wx0.net
>>342
その乗り方なら姫路〜東京を自由席1枚で発券してもらっても大丈夫だし特急券通しの指定席レールスターのみもOKだし、
指定した列車の後続の新幹線の自由席を利用するのもOK。
新幹線は改札を出ないで乗り継ぐ場合通しの料金で乗車できるので、新大阪で特急券を切る必要はない。
ただし一部でも指定席を利用すると全区間指定席と同じ金額の支払いが必要になるのと、新大阪から先自由席利用ならみどりの窓口で列車が確定しないので指定なしと申告して購入する必要がある。
(券売機でこれができたかどうか……e5489はだめでした)

346 :名無しでGO!:2021/05/13(木) 21:46:01.59 ID:Ci6YtqZg0.net
レールスターの指定に乗りたいと書くのを忘れてました。
なるほど、姫路〜東京のひかり指定料金で、レールスター指定席と、新大阪〜東京ののぞみ自由席に乗れるんですね。大変助かりました、ありがとうございます。

347 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 08:33:35.62 ID:tmUihFb30.net
>>343出ていけ

348 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 07:42:23.78 ID:sKRDvPYs0.net
懇切丁寧にあるまじき愚行だな

349 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 18:30:26.01 ID:cQVyIsp70.net
区間外乗車についての質問です。
岡山駅→日根野駅(山陽線、東海道線、大阪環状線、阪和線経由)の片道乗車券で、
在来線を乗り継いで新大阪駅まで乗り、途中下車せず特急くろしお号利用で日根野駅で降りることができるのは分かったのですが、
大阪駅で乗車券を分割し、岡山駅→大阪新大阪駅、大阪駅→日根野駅の乗車券2枚を併用した場合、
新大阪駅からくろしお号に乗ることは出来るのでしょうか?新大阪駅→大阪駅の精算が必要でしょうか?

350 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 18:53:29.07 ID:LuS/SKR70.net
>>349
その場合は2枚持っていようが、1枚ずつ規則に当てはめます。
大阪で乗車または下車する乗車券で、岡山や日根野とは別方向の新大阪へ折り返し乗車出来るかと言われれば、ダメですよね。

351 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 19:05:19.42 ID:cQVyIsp70.net
>>350
ありがとうございます。選択乗車のように2枚併用すると通しの効力が発揮されるわけではないのですね

352 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 19:12:01.02 ID:V5tP5NCh0.net
何でそんな当たり前の事に気付かんの?
分割で安くなるからのデメリットを考えない人?
事故とかで振替依頼の範囲も2枚持ってても意味ないからな

353 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 20:43:55.26 ID:LPeEZy160.net
何に切れてるのか知らないけど、金額券三ノ宮→大阪・乗車券/特急券新大阪→白浜で新大阪駅からくろしお号に乗ろうとする人は多いんじゃないかしら。これも無理よね?

354 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 22:20:40.91 ID:V5tP5NCh0.net
西九条から乗ればいいだけ

355 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 20:16:32.48 ID:2UZ29RZA0.net
>>350
嘘を言ってはダメです。
2枚併用の場合でも、基準規程151条の区間外乗車は可能です。

(特定の分岐区間に対する区間外乗車の取扱いの特例)
第149条 次の各号に掲げる各駅相互間発着(規則第157条第2項の規定により当該区間を乗車する場合を含む。) の乗車券を所持する旅客に対しては、
当該各号の末尾かつこ内の区間については、途中下車をしない限り、別に旅客運賃を収受しないで、
乗車券面の区間外乗車の取扱いをすることができる。
  
上記の149条は「乗車券を所持する旅客は」と、乗車券が主体となっているのに対し、
下記の151条は「同区間を乗車する旅客」と、旅客が主体であり、乗車券の条件には触れていません。

(分岐駅通過列車に対する区間外乗車の取扱いの特例)
第151条 次に掲げる区間の左方の駅を通過する急行列車へ同駅から分岐する線区から乗り継ぐ(急行列車から普通列車への乗継ぎを含む。) ため、
同区間を乗車する旅客 (定期乗車券を所持する旅客を除く。) に対しては、
当該区間内において途中下車をしない限り、別に旅客運賃を収受しないで、
当該区間について乗車券面の区間外乗車の取扱いをすることができる。

356 :名無しでGO!:2021/05/26(水) 08:24:58.21 ID:msAP4Fh60.net
>>353
コピペ(>>352)にマジレス 乙

357 :名無しでGO!:2021/05/29(土) 21:40:06.94 ID:a4AVJR6t0.net
>>355
これは理屈こね回すバカの理論なので、実務上は通らないので注意

358 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 02:45:33.66 ID:kFIOyMdY0.net
>>355>>357
禾重 木寸 直 木喜寸 の汽車旅相談室で取りageられた話だが
「東京方面〜塩尻」+「塩尻〜名古屋方面」の併用で、
塩尻通過の特急あずさで塩尻〜松本の区間外往復した例があった
OKなのに堅物な長野県の駅員が理解できなかったと嘆いていた

359 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 03:49:59.08 ID:AhYNEqXX0.net
>>358
著者や質問者は勘違いしているようだが、
塩尻は下車できない駅だから、その駅員の方が正しい。

360 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 12:34:24.36 ID:lMr75i5r0.net
>>357
外スマ。俺も元々そう思ってたが、記述見る限りではOKなんじゃないかと思い始めた。条件に、はっきり「乗車する旅客」って書いてあるからなぁ。
他の項目見ると、併用の場合も想定したうえで「併用の場合を除く」してるのもあるし。

>>359
確かに塩尻で途中下車しない条件の規定だけど、塩尻で下車したわけではないので、そこは問題ない。

361 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 13:42:47.22 ID:AhYNEqXX0.net
>>360
もう一回本を読み返せ。
そいつは塩尻駅で下車の時にもめたんだよ。

362 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 13:46:05.72 ID:AhYNEqXX0.net
それも、最初は塩尻着の乗車券だけ出して改札を出ようとし、
駅員に指摘されて初めて併用する塩尻発の乗車券とあずさの特急券を出したんだよ。
印象も最悪だよな。

363 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 15:04:40.73 ID:lMr75i5r0.net
>>361
まじか。確認不足すまん。そりゃダメだわ。

364 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 16:27:09.76 ID:VoMao48i0.net
へぇー新旭川とか閑散区間だと、ちょっとかわいそうだけど、しょうがないのね

365 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 22:46:05.47 ID:V57v/YZ90.net
区間外乗車の「左側の駅」で降りられないのはどうして?往路か復路か分からないから?

366 :名無しでGO!:2021/05/30(日) 22:50:15.50 ID:AhYNEqXX0.net
>>365
規則の文言に(左方の駅を除く)などの文言がないため
左側の駅を途中下車不可能な駅から除外していないから。

367 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 00:42:40.80 ID:n2kt4Rs20.net
>>365-366
なんか違うんだよな。
途中下車するしないは条件であって、151条で可否を決めてる内容じゃない。
>>365に対する回答は、「そういう前提だから」。

368 :軌道修正しましょう:2021/05/31(月) 08:31:14.82 ID:Abs8IcvX0.net
話の流れが「山科問題」に移ってるけど、
おおもとの議題は「併用の是非」なんだけど

369 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 08:33:23.31 ID:Abs8IcvX0.net
ちなみに、、、
関口宏Jrの最長片道きっぷの旅では、
NHKで放送ということもあって、
誤解を招くといけないという配慮からか
基準規程151条の区間外往復乗車は一切行っていない。

370 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 17:14:23.19 ID:9FrQJIwc0.net
静岡から金山に行くとき、名古屋で降りて金山まで戻るのは名古屋金山間の乗車券がいる
1つ先の鶴舞にいくのなら名古屋金山間の運賃は不要で170円安い
普通の利用者なら新幹線ひかりで名古屋まで行くはず。わざわざ豊橋やら三河安城で降りて金山まで行く人は少ない。
めんどくさい。

371 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 18:09:59.95 ID:uGzC+4KT0.net
>>370
本当にそうなら、鶴舞まで買っておいて金山〜鶴舞を放棄すれば良いのでは?

372 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 18:16:41.18 ID:9IkriB7H0.net
>>371
途中下車扱いで金山-名古屋往復精算ですね。

>>370
共に乗り換え1回で済むのでイーブンです。

373 :名無しでGO!:2021/05/31(月) 20:07:26.02 ID:FWl06YKL0.net
>>372
静岡からひかりに乗って名古屋まで途中浜松にしか止まらない快適でスピーディーな移動と
こだまで掛川と豊橋に余計に止まった上に在来線の快速すら止まらない三河安城で乗り換えがイーブンだとは
釣りにしてももうちょいまともなこと書いてくれ
豊橋乗り換えならまだマシかもだが

374 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 08:22:51.77 ID:TQ08vdlB0.net
>>371
それ山科問題

375 :名無しでGO!:2021/06/01(火) 09:05:15.00 ID:q4K449sr0.net
>>373
釣りのつもりはなかったが、悪ふざけには違いない。すまん。

376 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 08:23:09.22 ID:YpwDvCkg0.net
で、
話を戻すけど、複数の乗車券併用の場合でも、区間が繋がっておれば基準規程151条の区間外乗車はOKです。

377 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 12:56:55.66 ID:pA1/jI490.net
京急が運転見合わせになり
京急線の品川から
上大岡迄の定期券を持ってれば
地下鉄の新横浜駅から上大岡まで
振替乗車で乗れますか
新幹線は当然自腹になるけど

378 :名無しでGO!:2021/06/02(水) 16:43:28.76 ID:YpwDvCkg0.net
>>377
振替輸送の適用範囲はケースバイケースとしか言いようがない。

379 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 07:34:13.73 ID:4OeIFw6M0.net
なるわけない

380 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 08:28:39.37 ID:0LExko+G0.net
そうとも言い切れない。ケースバイケース

381 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 11:32:59.45 ID:y9W15VTm0.net
東海道線動いてるのになるわけねーだろ

382 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 12:53:45.30 ID:0LExko+G0.net
>>381
[京急が運転見合わせになり]とは書いてあるが
「東海道線は動いている」とは、どこにも書いてない。
もしかしたら東海道線もアウトの可能性だってある。
だからケースバイケース

383 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 12:58:04.13 ID:ktMUw4LQ0.net
屁理屈野郎は嫌われる

384 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 14:03:26.23 ID:/Ld878930.net
西明石→大阪と大阪→日根野持ってたところで、新大阪まで行ったら乗越だよ。併用してるとかそんな理由は現実には通じない

385 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 14:32:01.05 ID:HhHXT8O50.net
>>381
振替は結構広範囲でやってくれるぞ。
そうじゃない時もあるが。

386 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 14:38:05.28 ID:HhHXT8O50.net
>>349
値段変わらないんだから、新大阪着発で買えばいいよ

387 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 19:31:41.47 ID:+ROWxky/0.net
>>384の脳内新大阪駅ではそういう扱いなんだろうな。
俺が使ったことのある現実の新大阪駅では、「天王寺→大阪」「大阪→神戸」「神戸→熊山」「熊山→岡山」の4枚(と特急券)で乗り換え改札を通してくれた。

388 :名無しでGO!:2021/06/03(木) 22:39:34.82 ID:HhHXT8O50.net
>>387
それは基151ではなく規157では?

389 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 08:24:12.99 ID:CyT54Yyf0.net
>>388
規則157条が併用を是認しているのなら、規程151条が併用を拒否する理由がない。

390 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 09:20:31.48 ID:mtmxJat/0.net
>>389
>>388の俺は併用OKと解釈してるぞ。
今回の問題点は、規157には併用の場合について明記されてるが、基151には併用について併記せず「乗車する」を条件としてるトコ。

ちなみに併用を除く場合として、基153条の2では、「併用の場合を除く」と明記されてる。

391 :名無しでGO!:2021/06/04(金) 16:21:27.71 ID:CyT54Yyf0.net
>>390
それに関しては、すでに>>355(俺)が書いている。

(そしたら、>>357が根拠のない煽りを書いてきたので、ウヤムヤにされてしまったけど)

392 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 12:58:48.57 ID:8C+4jR8e0.net
なんか規程スレ(ここは規程スレじゃないけど)の基礎にさえ達してない奴がいるな。
>>387 の事例は大阪-新大阪の区間外乗車じゃなくて、大阪-西明石の選択乗車が適用されたんだろ?

393 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 13:23:29.35 ID:ugs7MZ/y0.net
旅客営業規則はハードルが高いけど、鉄オタならせめて時刻表の営業案内のページくらいは目を通してほしい

394 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 08:21:17.91 ID:875umlyI0.net
>>392
規157条・基151条、どっちも適用できるだろ。

ただし、
わざわざ基準規程を持ちだすまでもなく、
規則の範囲内でOKだからという話に過ぎない。

395 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 09:18:35.34 ID:OoDxE6km0.net
>>394
別線扱いの>>387に基151は適用できないぞ。

396 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 15:09:43.62 ID:UfeIlN9X0.net
高崎を起点に越後湯沢・妙高高原を途中下車して高崎に戻る一筆書き乗車券て発券可能ですか?
できる限り普通列車希望。
横軽も途中下車してJRバスで移動したい。

397 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 15:26:40.03 ID:JjwbwJLI0.net
無理

398 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 15:27:17.37 ID:JjwbwJLI0.net
だいたい普通列車希望とかアホか

399 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 15:54:16.60 ID:875umlyI0.net
>>395
>別線扱いの>>387に基151は適用できないぞ。

西明石以遠に行くのであれば幹在同一扱い

400 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 17:55:57.37 ID:Tdi3rkHA0.net
芸備線の閑散区間に乗りに行くのですけど

比婆山→備後落合→備中神代→生山と乗ります。

比婆山乗車の時にワンマン整理券とって、運賃はどのタイミングで払うのですか?
区間毎に払ったら高くなるし、生山で駅か運賃箱に払うとすると、備後落合と備中神代で運賃未払い疑惑になってしまいます。

401 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 18:08:39.47 ID:JjwbwJLI0.net
むしろ、そこまでどうやって行くの?
そこから答えな
スレのルールに乗っ取るならそこまで書け

402 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 18:10:44.51 ID:JjwbwJLI0.net
それに100k超える乗車券を購入出来ない時点であからさまなんだよ

403 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 18:20:56.20 ID:+1vdReBY0.net
>>399
大阪が接続駅だぞ。

404 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 18:30:26.83 ID:Tdi3rkHA0.net
>>401
鉄道を滅多に使わない地元民です。
最寄り駅は出雲坂根ですけど、奥出雲交通と自転車で比婆山に行きます。
生山で泊まって、日南町バスと自転車で出雲横田に降りてきます。

比婆山→生山は100キロ未満です。
回答よろしくお願いします。

405 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 21:08:42.79 ID:JjwbwJLI0.net
あー、それで嘘だとバレバレだね
地元民ならそんな事聞かないしそもそも運転士と車掌となんか学生含めて木次線の人に覚えられるレベル。
もう少しマトモな嘘つけよ

406 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 21:12:11.75 ID:VVu9L8zp0.net
>>400
備後落合で降りる時に乗務員(ツーマンなら車掌、ワンマンなら運転士)に申し出て下さい。
乗車券を発券する端末を所持していれば通しの乗車券を売ってくれます。
もしワンマンで所持していなかったら新見駅あたりに連絡して伯備線乗務員に乗車券を持たせるなど、何らかの対応をしてくれると思われます。
乗り換え毎に別運賃を取られる事は無いので安心して下さい。

407 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 21:13:18.67 ID:JjwbwJLI0.net
で、出雲坂根駅の乗車人員なんか日当たり1人だってさ、wikiに書いてあるけど(笑)
そもそもそこで駅寝するチャリダーカスならともかく、そんな所は出雲ループでチャリで下る人くらいしか近く通らないし民家も殆ねーよ

408 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 22:58:56.63 ID:wN5GV9f00.net
>>405
それって普段の利用者の話ですよね?
私は「滅多に鉄道利用しない地元民」なのですけど、なぜ嘘だと決めつけるのですか?

409 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 23:00:02.47 ID:wN5GV9f00.net
>>406
親切な回答ありがとうございます。

410 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 23:05:02.49 ID:wN5GV9f00.net
>>407
普段の利用者が少ない駅なのは地元民なので十分承知です。だからと言って私の発言が嘘だと決めつけることは出来ないと思うのですが、何を根拠に嘘だと決めつけるのですか?

民家も殆どないとは言われますが、実際住んでいる人がいますし、距離だけで言えばお隣日南町の鳥取県日野郡日南町の多里地区でさえ、最寄り駅は出雲坂根だったりする訳ですがご存じありませんか?

411 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 23:14:13.29 ID:veeiaUny0.net
本当に地元民なら車くらい持ってるよね?あの辺りなら当然。なら窓口ある出雲横田駅なんか近いわけで、そこで説明して予め買っておけばいいだけ。

412 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 23:16:17.70 ID:veeiaUny0.net
それに奥出雲交通の主要バス発着地も横田駅だろうに

413 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 23:24:51.85 ID:wN5GV9f00.net
>>411
>>411
最寄り駅は出雲坂根ですので、当日に出雲横田で購入するのは困難です。逆方向ですので。

414 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 23:28:58.50 ID:WqSukQi90.net
>>406が回答してくれてるので
難癖付けてくる暇人はスルーがよろしいかと

415 :名無しでGO!:2021/06/07(月) 23:36:27.31 ID:wN5GV9f00.net
変な人の相手してしまってすみません。
ここまでにします。

416 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 01:04:32.98 ID:8pOCg2Ro0.net
どう考えても釣りだろうけど、JR西日本のワンマン電車では乗換駅到着前に「乗継のお客様は整理券を持ったまま次の列車をご利用下さい」というニュアンスの自動放送が流れるね。乗換駅で不払いになるのは承知の上ワンマン運転してるなあ。

417 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 01:52:46.63 ID:l0moz/FG0.net
だから、当日じゃなく前日までに買っておけよ
近所付き合いも無い雑魚かよ

じゃあ、比婆山への行程とか書けや
バスの時刻含めてさ
後出しは嫌われるとスレ頭に書いてあるよな?
それに不正目的の質問と思われる事も同様だわ

418 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 03:01:29.88 ID:ZSg/n9Bl0.net
>>417
乗車券だけの前売りはできないルールのはずだけど、ワンマン区間なら例外とかあるの?
https://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=4281

419 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 03:31:15.88 ID:Lzb2dMaa0.net
地元民はどんなに客が少なくても
地元の路線を閑散区間とは言わないよね。

420 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 06:29:43.71 ID:NJfFulrb0.net
>>418
質問者じゃない俺の経験だけど、出雲横田で出雲坂根から備後落合の往復券とか買ったことあります。

421 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 08:18:24.28 ID:aET8nEcf0.net
>>4
<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 不正に関わることなのでスルーされている

422 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 10:12:33.14 ID:TwlNQLtM0.net
突発で行くことになるかもしれないという予兆があって、知識として準備してるってこともあるだろうに。
何に噛み付いてるんだ?

423 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 18:29:02.20 ID:Ig7woYWA0.net
実際の話なのか、仮定の話なのか、どっちでも良いと思うのだけどね。
ごく一部の者が噛み付いているのはスルーしておけば良い。

424 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 22:25:52.06 ID:4/lftfcT0.net
質問者はそれなりに回答しているのに、煽ってる人は言いっぱなしの次点でどちらが正しいかは一目瞭然。

425 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 22:49:23.94 ID:rCJTbJwV0.net
奥出雲交通のバス路線調べればどちらが嘘ついてるか自明なのに、それすら見ないのか(笑)

426 :名無しでGO!:2021/06/08(火) 23:43:38.96 ID:o0r9qLZe0.net
煽ってる回答者が嘘(または間違い)でFAですね。

427 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 03:04:50.31 ID:Yai0bYcr0.net
FAとか言ってるじじいがいるスレに
初心者が来て質問するわけないだろ
架空質問で盛り上げたいじじいと
スレタイ通りに答えたいじじいと
騙されたくないじじいがいるだけで
どのじじいもそれぞれにピュアなんだから
仲良くしろよじじい

428 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 08:18:27.68 ID:sm6Huyw10.net
>>427
規則スレでも同様のやりとりがあるけれど、
アカラサマに「クイズ質問」を投下する輩も時々出没する。
一見して簡単な問題のようで、実は意外な落とし穴があるという「釣り質問」ともいうが。

429 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 11:36:41.59 ID:Kmrri5yO0.net
知識は無いがマウント取りやすいここに入り浸ってるかわいそうな奴がいるよね

430 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 11:40:37.23 ID:aaaFCjZF0.net
親切丁寧に答える

っていう日本語が理解できない人は来ないで下さい

431 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 17:37:47.22 ID:sm6Huyw10.net
>>430
>親切丁寧に答える

スレタイは「懇切丁寧に答える」だよ

「懇切」は、「親切」よりもさらに手厚く、やさしく、丁寧に他に対応するさまを表わす。

432 :名無しでGO!:2021/06/09(水) 20:31:42.14 ID:mBWqa2A50.net
こんせつ

433 :名無しでGO!:2021/06/10(木) 20:56:47.99 ID:J/9pEF2Z0.net
次スレはワッチョイ有りにしようぜ
テテンテンテンが一人で質問者を罵倒し続けているのが浮き彫りになるはず。

434 :名無しでGO!:2021/06/10(木) 22:38:38.70 ID:+FFsEC8H0.net
ワッチョイ有りスレ無かったか?

435 :ワッチョイ有ろうが無かろうが、重複スレはヨクナイ:2021/06/11(金) 08:39:00.92 ID:YTH7kkKF0.net
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48 ←未消化 378レスまでで落ちて過去ログ倉庫へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521230055
  以下はスレ番号重複にて番号ズレている。
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48 (重複スレにつき実質49スレめ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521230055
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ49(重複スレにつき実質50スレめ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1530700407
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ50(重複スレにつき実質51スレめ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1542641329
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ51(重複スレにつき実質52スレめ)
 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1550901342
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ52(重複スレにつき実質53スレめ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1558571036/
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ53(重複スレにつき実質54スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1570764562/

436 :ワッチョイ有ろうが無かろうが、重複スレはヨクナイ:2021/06/11(金) 08:39:27.71 ID:YTH7kkKF0.net
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ54(重複スレにつき実質55スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1580288059/
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ56 ←今ここ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610964647/
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ55重複スレにつき実質57スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610982268/

  次のスレ番は「58」だからね

437 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 09:36:39.22 ID:cZijKZ6F0.net
3歳の電車好きの息子がいます。
東京メトロの全種類の電車に乗りたいとのこと。
出発は和光市です。
東京メトロの全種類の電車に乗るための効率的な乗り換えルートなどありますでしょうか。

438 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 13:27:57.34 ID:sTW2AUzI0.net
>>437
乗り入れとかバリエーションを除いて、メトロで現役の形式は全部で15種類
全種類に乗るには丸一日かかるよ
3歳で一度に全部は無茶だと思うから、効率とか考えずにちょっとずつにしたら?

439 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 15:39:51.57 ID:7GFdV5s60.net
>>437-438
07系とか18000系とかは、乗ろうと思えばすぐ乗れるとは限らないよ。
ダメ元で待ってみて、来たらラッキーぐらいの軽い気持ちで挑まないと。

440 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 16:00:39.14 ID:WGCwS2gK0.net
わかりました。
ありがとうございました。

441 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 19:38:21.79 ID:V8MlEJF00.net
>>404
出雲坂根1350発乗って生山1708頃着できるやん。
なんでわざわざ比婆山?

442 :名無しでGO!:2021/06/12(土) 21:33:43.46 ID:5RwdKfJN0.net
久々に粘着らしい粘着だな。

443 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 19:19:23.55 ID:1e4diSNo0.net
?それ俺じゃないけど?

444 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 10:24:19.75 ID:T1nblgMy0.net
芸備線の便乗質問なのだけど、新見駅で1区間毎の駅名入り切符って売ってくれますか?
新見→布原
布原→備中神代


道後山→備後落合
までです。

乗車したら、運転士にスタンプ入れて貰って記念に持ち帰りもしたいのですけど、これも出来るか教えて下さい。

切符を買って廃止を阻止しましょう!

445 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 14:34:13.44 ID:V/NfFXY30.net
上で質問したクズと思われるから無視

446 :名無しでGO!:2021/06/15(火) 18:57:26.65 ID:ZlOpzayX0.net
>>4
<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 不正に関わることなのでスルーされている

447 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 10:47:48.92 ID:u94tZEEp0.net
谷川岳山開き号、指定券売り切れでも、車内にくうせきあれば、高崎→土合で乗車できますか?
車掌に聞くのは可能ですか?

駄目なら諦めます。

448 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 12:31:30.48 ID:eRsrDdKm0.net
出来ません

449 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 12:32:19.44 ID:eRsrDdKm0.net
そもそも山にも行かない、最低でもロープウェイ使って天神を観光するならともかくそれもしないアホは乗るな

450 :名無しでGO!:2021/06/16(水) 13:07:27.20 ID:U0bss2n80.net
>>447
無理

451 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 11:08:29.74 ID:ieDskTLR0.net
当日空き出るんじゃないかね

452 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 08:24:42.40 ID:CWm2EB3c0.net
>>451
「全車指定でも、乗ってしまってから車掌から空き席を売って貰う」という便法は、
「できる列車」と「出来ない列車」があり、ケースバイケース
後者の場合は、各乗車口ことに駅員や車掌がブロックして指定券なし客は絶対に乗せてくれない。

453 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 08:29:24.19 ID:g6+Nz5aT0.net
あぁごめん、当日指定席券売機で見てみると、空いてるかも知れない。

454 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 12:19:01.46 ID:5tOmtRxs0.net
奥出雲おろち号で、abcdボックスを確保した場合、控え車の屋根付き車両もボックスになりますか?

455 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 12:43:48.55 ID:iGONoNVP0.net
今さらながら例えば上野から銀座までの定期を持ってたとして銀座を越えて渋谷に行った場合出るときは渋谷で定期使って精算して出るわけですが渋谷から上野に帰る場合どうするの?持っている定期じゃ渋谷から入れないよね

456 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 13:21:36.98 ID:tlrFVOuB0.net
運賃分チャージしとけ

457 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 14:38:36.26 ID:ZjUcSSvN0.net
>>455
記名式PASMOなら、定期の区間外では普通のPASMOとして機能するようになってるからそのまま入場できる

458 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 16:17:35.46 ID:CWm2EB3c0.net
>>455-457
磁気定期の場合は、、、
JRだと、磁気定期を券売機に突っ込めば、その駅から定期区間内の最寄り駅までの切符が買える。
そして、その定期には「入場済みの磁気フラグ」が立つ。
買った切符のみを改札機に通して入場し、降りる時は定期のみを改札機に通して出場する。

東京メトロの券売機・改札機に、JRと同様の機能があるかどうかは知らない。

459 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 17:09:47.76 ID:4QGAWISl0.net
>>458
>JRだと、磁気定期を券売機に突っ込めば、その駅から定期区間内の最寄り駅までの切符が買える。

ムショ帰り乙
その機能は、とっくの昔に廃止になっている。

460 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 19:26:48.11 ID:9Udb/3Pg0.net
>>455
銀座〜上野の磁気定期券を所持している場合や、ICカードでもチャージ使いたくない場合は…
1.渋谷で銀座までの乗車券を購入して、それで入場する。
2.上野で精算機に1.の乗車券を入れ、次に定期券を入れる。
3.精算済証が発行されるので、それで出場する。

461 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 20:11:55.53 ID:g6+Nz5aT0.net
icで入って有人に行くとic料金に、ならないんだっけか。

462 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 21:01:32.22 ID:80sKVIIX0.net
そんなの考える必要無いくらいメトロ24時間券が安いのに

463 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 21:12:01.47 ID:g6+Nz5aT0.net
メトロ民だと、使い始めをどこにするかで悩むんだよ

464 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 21:23:50.65 ID:PBzTuMEs0.net
いや、初日遅め二日目早めに出ればかなり美味しいだろ?

465 :名無しでGO!:2021/06/18(金) 22:22:17.35 ID:6B3HRqZz0.net
4日目は使わない場合とかね。定期持ってるとあんま使わないのかな

466 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 01:19:44.91 ID:VB/0hJqj0.net
今定期代くれないで出勤日だけだからな
まあ、その方が自由に時間使えていいけど

467 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 02:06:57.84 ID:4l162Dy70.net
えきねっとから新幹線eチケットでグリーン車をトクだ値で申し込んだのですが、座席位置の変更は出来ないんでしょうか?

468 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 02:20:28.72 ID:gQOugwER0.net
>>467
座席の変更だけという形ではできません。
現在の予約を改めて新しく変更したい座席に変更する必要があります。
なお、座席のみ変更したい場合であっても、その時に予約できる座席・運賃での新規予約という形となりますので、
トクだ値分の座席が売り切れていたり、発売期間が終了していたりした場合は、同じ割引率のトクだ値には変更できません。

469 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 02:25:50.34 ID:4l162Dy70.net
>>468
なるほど、ありがとうございます

470 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 06:08:34.70 ID:8LpNOb+S0.net
京成で千葉―上野の定期を使って日暮里山手線乗り換え新宿って時は帰りはどうすんの?
まぁチャージ一択?

471 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 08:18:51.85 ID:NMHwTmdM0.net
どうすんのって、乗り入れしてるわけじゃ無いし、紙きっぷ買うなりごく普通にJR乗るだけじゃないの

472 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 09:05:27.06 ID:SChd1THP0.net
乗り換え改札でも切符とIC定期の併用はできそうね。
( https://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through04.html )
まぁIC運賃の方が数円お得だから、ICに残高残したくないとかの事情がない限り俺ならチャージする方を選ぶけど

473 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 20:23:30.46 ID:VB/0hJqj0.net
>>467
質問者が安い値段使ってるのを見抜いてるのは流石だわ

474 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 20:24:04.18 ID:VB/0hJqj0.net
たいていお先にとくダ値の方ってことね

475 :名無しでGO!:2021/06/19(土) 21:57:05.06 ID:2sUyERpf0.net
そらそうよ
トクだ値があるからグリーン車にしたようなもんよ

476 :名無しでGO!:2021/06/22(火) 08:22:14.19 ID:QHq7GKHl0.net
そうじゃなくても繁忙期には郡山米沢間はグリーン車の方が安いけどな

477 :名無しでGO!:2021/06/24(木) 21:46:42.40 ID:SULBaHu40.net
>>271
http://www.sanyo-railway.co.jp/railway/untin/ticket02.html

478 :名無しでGO!:2021/06/24(木) 23:46:55.49 ID:AvjRd1EG0.net
>>477
とっくに>>275で既出な訳だが。しかも2ヶ月以上前の質問じゃないか。

479 :名無しでGO!:2021/06/25(金) 11:51:22.45 ID:KcMKBRol0.net
7月下旬の平日、11時35分の土佐大正駅で、窪川行きのしまんトロッコから、宇和島行きの新幹線ホビートレインに乗り換えできますか?
乗り放題きっぷ使用を予定しています。

480 :名無しでGO!:2021/06/25(金) 12:07:46.79 ID:hDAbd0j20.net
>>479
島式ホームの対面乗り換えで1分あるから、ダイヤが乱れてなければ余裕だけど、あんまりおすすめはしない
1つ手前の土佐昭和なら確実

481 :名無しでGO!:2021/06/27(日) 17:18:26.70 ID:Rm5m++Ts0.net
仙台からひたちを使って東京に出て大阪まで動こうと思っています。
以前は常磐線内で途中下車しないのなら東北本券経由の乗車券で乗れる特例があったと思うのですが、選択乗車とか調べてもそのルールが見当たりません。
今はなくなってしまいました?

482 :名無しでGO!:2021/06/27(日) 17:34:36.96 ID:O0VMD4Df0.net
>>481
とっくの昔(2001年)になくなっています。

483 :名無しでGO!:2021/06/27(日) 17:35:36.55 ID:O0VMD4Df0.net
>>481
それと、
>常磐線内で途中下車しないのなら
こんな条件は付いていませんでした。

484 :名無しでGO!:2021/06/27(日) 17:43:35.55 ID:Rm5m++Ts0.net
>>482
ありがとうございます!
おとなしく、常磐線経由の乗車券を買います。

485 :名無しでGO!:2021/06/28(月) 02:42:39.73 ID:ZNPxl98M0.net
えきねっとのシステム改悪酷いな
どうせまた、各駅の紹介同様に、それ等のシステム代や維持費払いたくないから、安いゴミを作ったんだろうね。
最低だわ

486 :名無しでGO!:2021/07/02(金) 16:55:15.09 ID:TtSPHyn50.net
7月の5週目に東京→熊本の新幹線に乗車予定です。

この場合、EX早特21+スーパー早特21の購入が最安でしょうか?

よろしくお願いいたします。

487 :名無しでGO!:2021/07/02(金) 18:37:18.59 ID:c7YnsTmu0.net
>>486
EX早特21+九州ネット早特7の方が安いでしょ。

488 :名無しでGO!:2021/07/03(土) 05:55:40.14 ID:s8NBOBI+0.net
>>487

ありがとうございました。

489 :名無しでGO!:2021/07/06(火) 21:20:56.99 ID:bbpE/HDm0.net
重複スレをageてる香具師がいる

490 :名無しでGO!:2021/07/07(水) 10:35:22.69 ID:S87rG80I0.net
松山→伊予西条でしおかぜに乗るとき
乗車券を光洋台で分割すると1560円(通しより▲100円)
自由席特急券を松山→西条だと1200円
特急券を今治で分割すると1060円(通しより▲140円)
合計で240円安くなる机上の計算ですけど
2点確認したくよろしくお願いいたします。

乗車券と特急券の分割が違う駅でもきっぷとしては有効?
四国の駅券売機で発券可能?

491 :名無しでGO!:2021/07/07(水) 19:36:42.65 ID:pZW78jfc0.net
>>490
>乗車券と特急券の分割が違う駅でもきっぷとしては有効?

OK。ただし、特急券は特急停車駅での分割に限る。

ちなみに、、、自由席特急券の場合なら、
その特急が止まらない駅であっても、他の特急が1本でも止まればOK。
ということが「禾重 木寸 直 木喜寸 の汽車旅相談室」に書いてあった。

>四国の駅券売機で発券可能?

これは四国では無理だろう。
ちなみに、、、東の券売機なら乗車券は任意の駅間のが買える。
自由席特急券も、えきねっと経由で予約すれば好きな区間のが買える

492 :名無しでGO!:2021/07/07(水) 23:55:04.15 ID:S87rG80I0.net
>>491
ありがとうございます

493 :名無しでGO!:2021/07/08(木) 23:11:05.90 ID:G63U+QxX0.net
質問です。
東急線日吉〜中目黒〜メトロ霞ケ関の運賃は紙420円に対しIC388円と開きがあります。
一方日吉〜中目黒は紙ICとも220円、中目黒〜霞ケ関は紙200円、IC199円と大差ありません。
2社乗継かつIC運賃のときのみなぜ割安なのかご教示ください。

494 :名無しでGO!:2021/07/09(金) 00:11:28.43 ID:xitM2FDW0.net
>>493
ICカードの場合、ノーラッチで行ける最短経路での運賃計算(この場合は渋谷接続)になるから。

495 :名無しでGO!:2021/07/09(金) 06:41:41.33 ID:PT6T6LWr0.net
>>494
ありがとうございます。
すっきりしました。

496 :名無しでGO!:2021/07/09(金) 22:56:52.30 ID:xitM2FDW0.net
493訂正

誤:最短経路
正:最安となる経路(ごく一部に例外あり)

497 :名無しでGO!:2021/07/10(土) 16:20:31.71 ID:boLxgyso0.net
Suicaで下記のルートで
駒込から大宮まで行きます
駒込→東京(山手線)
東京→大宮(成田エクスプレス)
これは重複乗車でアウトですか?

498 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 00:17:06.06 ID:Dk0KNbAs0.net
理由も含めてその通りです。

499 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 00:29:57.43 ID:zggrtj1C0.net
>>497-498
池袋〜赤羽は山手貨物&東北貨物(要は湘南新宿ラインが通る線)を経由する場合でも田端は通らないし、赤羽線(埼京線)を通る計算になるのでは?
どこが重複になるのでしょうか?

500 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 01:03:09.41 ID:Dk0KNbAs0.net
>>499
駒込-田端です。

501 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 01:41:35.36 ID:UGyg0+2g0.net
>>499
>赤羽線(埼京線)を通る計算になるのでは?

赤羽線経由の乗車券で利用可能ですが、運賃計算を赤羽線経由で行うわけではありません。
よって、>>500が言うように駒込-田端間が重複します。

502 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 07:00:00.67 ID:xJktKdch0.net
8月第一週に浜松から新幹線に乗って熊本に行く予定です
JR九州の株主優待券を持っています
金券ショップ辺りで購入した切符で浜松→名古屋を移動し、そこからEX早特21で名古屋→博多
博多の窓口で優待券使って博多→熊本間の運賃半額ってパターンが一番安くなるでしょうか?

503 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 09:55:45.41 ID:632OOwZA0.net
8月7日に東京から名古屋に移動するんですが、どうせなら中央線で行こうと思ってます。
15時から移動を始めるとどこかで途中下車して夜を明かす必要があるんですけど、どこで降りるのがオススメですか?
駅の目の前がビジネスホテルかネカフェだと助かるんですが。

504 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 10:53:35.11 ID:6pkfNXhl0.net
>>503
ルート・運賃・時刻のどれにも当たらないね。

505 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 10:59:54.06 ID:Eoe4is950.net
>>501
>赤羽線経由の乗車券で利用可能ですが、運賃計算を赤羽線経由で行うわけではありません

いいえ、規則70条の2第2項の追加により、運賃計算も赤羽線で行うことができるようになりました。

第 70 条の2 次の各号に掲げる場合で、当該各号の末尾のかっこ内の上段の区間を乗車す
るときは、第 67 条の規定にかかわらず、○印の経路の営業キロによって急行料金及び特
別車両料金を計算する。
(1) 赤羽以遠(川口方面)の各駅と池袋以遠(目白方面)の各駅との相互間を、東北本線
及び山手線経由で直通運転する列車に乗車するとき
( 東北本線及び山手線
○ 赤羽線 )

2 前項各号に掲げる列車で当該各号の末尾のかっこ内の上段の区間を乗車する場合、そ
の区間内において途中下車しない限り、第67条の規定にかかわらず、○印の経路の営業キ
ロによって旅客運賃を計算することがある。このとき、乗車券の券面の経路は、旅客運賃
の計算の経路を表示する。

506 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 11:05:53.67 ID:Eoe4is950.net
>>497
よって、セーフです。

乗車券でなくSuicaというとこどが、ツッコミどころですが、
片道乗車券として成立しるルートをSuicaで乗車するのですから、やはりセーフと解します。

507 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 11:56:10.40 ID:9cGf+cZh0.net
>>502
JR九州の優待券は、他にもっと長距離を乗るときに使うなり、金券屋に売り払うなりして、
九州ネット早特7を使うほうがトータルでお得かと。
https://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/5

508 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 12:09:52.63 ID:632OOwZA0.net
>>504
特急あずさとワイドビューしなのだと当日中に到着出来るとわかりました。

509 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 12:13:29.18 ID:UGyg0+2g0.net
>>503
新宿16:00→18:34松本19:07→21:21名古屋

日着可能なのだが。

510 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 14:55:49.68 ID:6pkfNXhl0.net
>>506
片道乗車券で成立云々の前に、Suica乗車なのに片道が成立してないという…な。

511 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 17:23:07.38 ID:632OOwZA0.net
>>509
わざわざ松本まで行かなくても塩尻で乗り換えればいいのでは

512 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 20:04:15.23 ID:UGyg0+2g0.net
>>511
新宿16:00のあずさは、塩尻通過です。

513 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 21:08:00.06 ID:OSGWGoHg0.net
中央線で行こう
だから、篠ノ井線乗るのはダメだったりして

514 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 21:23:13.77 ID:wIrUA6L90.net
このスレ的には中央線の東京(都区内)ー塩尻ー名古屋(市内)の乗車券で塩尻通過の列車乗ったら松本まで行けて名古屋まで行けるの?

515 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 21:25:34.84 ID:ZSAJiCRf0.net
>>358というその先の話はもう済

516 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 21:33:47.42 ID:wIrUA6L90.net
へーなる

517 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 22:13:09.73 ID:qedG06E30.net
その時間は通過しないんだから余計な事考えるなよ
そもそも下車も出来無い上に特急料金高くなって文句言うのか?
そんな事するくらいなら、まだ長野まで新幹線使って乗り継ぎ割でしなのを乗った方がいいだろ?
まだ、この乗り継ぎ割は無くなって無いよね?

518 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 22:27:56.48 ID:5Teli7+00.net
塩尻通過の列車で松本まで複乗はちゃんと規則で認められてる
https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule23.html

長野駅で乗継割引も使える

519 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:01:09.31 ID:UGyg0+2g0.net
>>517
いやいや、その時間が通過する時間そのものなわけだが。
>>509>>512にきちんと書いてあるだろ。

東京を15時に異動を始めるのであるから、新宿15時には乗れないので早くて16時発になる。
そして、>>509>>512に書いたように、16時のあずさは塩尻通過。松本まで行くしかない。

さらに、新宿からの特急料金も、名古屋までの特急料金も、塩尻・松本とも同額。

全く考えなしに下らん寝言書くな。

520 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:09:36.14 ID:OSGWGoHg0.net
篠ノ井線使う経路示してドヤ顔w

521 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:10:37.13 ID:qedG06E30.net
すまんな、そこまでは計算して無かった。
ただ、自分だったら大宮まで埼京線で行ってそこから、はくたか号→しなのと乗り継ぐわ
その方が早い上に合計の特急料金も安い。乗車券は僅かに高くなるかも知れんが

522 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:12:03.99 ID:UGyg0+2g0.net
>>517
>長野まで新幹線使って乗り継ぎ割でしなのを乗った方がいいだろ?

松本経由より1,450円高くなる(通常期普通車指定席基準)し、
東京駅15:52発で名古屋着時刻は新宿16時のあずさからの乗り継ぎと同時刻。
全く意味がない。

523 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:14:48.57 ID:ZSAJiCRf0.net
ドヤ顔で出てきて恥ずかしい奴だな

524 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:18:28.85 ID:UGyg0+2g0.net
>>521
>合計の特急料金も安い。乗車券は僅かに高くなるかも知れんが

大宮から新幹線だと、松本経由よりトータルで350円高い。

525 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:20:14.89 ID:qedG06E30.net
東京から乗るなんて言ってねーだろ?
長野までなのに東京や上野から乗る程馬鹿じゃねーわ
湯沢ならともかく

526 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:20:49.85 ID:qedG06E30.net
あーすまん、乗車券込みのトータルね
失礼

527 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:27:21.85 ID:UGyg0+2g0.net
>>520
くだらない難癖つけるなぁw

どうしても篠ノ井線が嫌なら、新宿16:00→18:09上諏訪18:17→18:44塩尻19:19→21:21名古屋
とでもすればいい。くだらないとしか言いようがないがな。

まあ、あずさの特急料金が松本乗換えより310円安くなるから、実用性がないわけでもないがな。

528 :名無しでGO!:2021/07/11(日) 23:32:36.69 ID:qedG06E30.net
大宮→長野 新幹線自由席2640円
長野→名古屋 しなの自由席1210円(乗継割)
計 特急料金3850円

新宿→塩尻 あずさ指定(自由無)2550円
塩尻→名古屋 しなの自由席 2200円
計 特急料金4750円

都区内→長野経由→名古屋乗車券 7700円
都区内→塩尻→名古屋乗車券 6600円

トータル 新幹線経由 11550円 
中央線経由 11350円

あー、全て指定で計算してたのね

529 :名無しでGO!:2021/07/12(月) 00:57:30.78 ID:CT0wBIfv0.net
あずさ37号を茅野駅で降りて塩尻まで普通列車で行ったほうが若干安くなるんじゃね?
塩尻でしなのに乗っても松本で乗り換えるのと同じ便だし。

530 :名無しでGO!:2021/07/12(月) 06:06:11.88 ID:ULBQTbsb0.net
>>529
>>527読め。
で、茅野だと階段等を使っての乗換だから、同一ホーム乗換えができる上諏訪乗換を提示してある。

531 :名無しでGO!:2021/07/12(月) 06:59:02.52 ID:0Yh2rABq0.net
>>529
茅野上諏訪は同額

532 :名無しでGO!:2021/07/12(月) 17:19:03.61 ID:AOLffLel0.net
>>510
列車の乗車経路は物理的には駒込〜田端がダブルが
旅客営業規則的には赤羽線経由となるので、片道乗車券のルートにとして成立するのだよ。

533 :名無しでGO!:2021/07/12(月) 19:41:21.96 ID:CutNVzly0.net
>>532
その片道乗車券でできるのはう回(規160)。通った地点に戻ることはできない。
それはまぁ置いといて、Suicaでできる>片道乗車<が成立してない。

534 :名無しでGO!:2021/07/13(火) 19:21:13.56 ID:mrv3qBvg0.net
>>533
>その片道乗車券でできるのはう回(規160)。通った地点に戻ることはできない

違う。たまたま太線区間とカブルけど、70条も160条も関係ない。

今ここで論じていてるのは「規則70条の2」だよ。
それまでは基準規程(旧)110条に書かれていた列車特定(その第(1)号は大宮NEXのルート)のルールが
最近になって旅客営業規則の方に格上ゲされたのだよ。

「駒込〜田端〜東京〜品川〜池袋〜赤羽線経由〜赤羽〜大宮」の乗車券で
規則70条の2(乗車券の部分は第2項)を利用して大宮NEXに乗るという話だ。

535 :名無しでGO!:2021/07/13(火) 20:00:05.92 ID:Y+j7WXJ30.net
>>534
だからといって片道を逸脱していいとは書いてないが?

536 :名無しでGO!:2021/07/13(火) 20:16:32.85 ID:Y+j7WXJ30.net
>>534
ツッコミまちがえた。
だからと言って、160条を跳ね除けるのか?

537 :名無しでGO!:2021/07/13(火) 20:32:07.80 ID:3Y+FSIGQ0.net
便乗で質問させて貰うけど、

東北本線・高崎線の列車が池袋に乗り入れる様になった時の時刻表には、欄外に赤羽〜池袋の営業キロ=5.5kmと書かれていた気がするんだけど、
当時から乗る列車にかかわらず赤羽線の別線扱いとみなされるのかと思ってたよ。
新大阪〜西九条だって、物理的には梅田経由の時でも、大阪経由の別線とみなされるでしょ。

えきねっとでも経路検索ソフトでも、埼京線だろうが湘南新宿ラインだろうが5.5kmと表示される。
物理的に田端駅を通る訳でもないし。

敢えて田端経由を指定しない限りは、駒込起点でも重複とならないのがデフォルトではないのかなぁ。

538 :名無しでGO!:2021/07/13(火) 21:23:19.44 ID:Y+j7WXJ30.net
乗車券が駒込発大宮。
ということは、160条適用でう回可。
問題の件は、駒込発駒込経由…
元の位置に戻るのは、う回とは言いません。

539 :名無しでGO!:2021/07/13(火) 21:27:05.44 ID:Y+j7WXJ30.net
忘れてた。Suicaね。
Suicaでできるのは、片道の乗車。片道乗車券の話ではない。
駒込発駒込経由…は片道とは言わない。

540 :名無しでGO!:2021/07/13(火) 22:02:37.53 ID:3c/L96nY0.net
結論 そんな経路で走ってるnexが悪い
ルール守れる運行区間にしろや

541 :名無しでGO!:2021/07/14(水) 02:38:20.02 ID:HImn+vgc0.net
ID:Y+j7WXJ30の論だと宮脇俊三先生の最長片道切符の旅は成立しないってことになるなあw

542 :名無しでGO!:2021/07/14(水) 05:43:41.51 ID:xJ5wbew70.net
>>541
詳しく

543 :名無しでGO!:2021/07/14(水) 19:33:45.26 ID:tbym+XA10.net
>>541-542
宮脇さんの最長片道切符では、基準規程151条の区間外往復を多用している。
結果として、敦賀とか京都とか津山とかを複数回通ることになった。
でも、
乗車券の経路が重なるわけではない(←ここ重要)ので、規則的にはOK。

同様に、
規則70条の2の列車特定も、乗車券の経路が重なるわけではないのでOK


ちなみに、、、
NHK-BSで放送した関口宏Jrの最長片道切符(SWAさん監修)では、
準規程151条の区間外乗車は一切使わず、
律儀に分岐駅の手前で各駅停車に乗り換えていた。

544 :名無しでGO!:2021/07/14(水) 22:27:23.95 ID:prl+xpNW0.net
>>543
詳細ありがと。
基151は文句ないです。
では、駒込発であるにもかかわらず、規160条を無視できるという根拠をどうぞ。

545 :名無しでGO!:2021/07/15(木) 04:31:02.56 ID:3q3m29GD0.net
この板で一番普通の人が来そうなスレで
不適合者同士の自己満討論するの
やめてもらっていいですか

546 :名無しでGO!:2021/07/15(木) 08:31:13.97 ID:j9Jg7rhY0.net
>>545
これが平常運転
気にしたら負け

547 :名無しでGO!:2021/07/15(木) 09:09:19.38 ID:i72jB6kU0.net
・山陽線松永→大阪市内で新幹線使う
・のぞみ使いたい こだま限定のバリ得は除外

松永→福山までの乗車券240円、
福山→岡山1500円、岡山→姫路2500円、姫路→新大阪2500円の近トク1・2・3で合計6500円

・これたぶん一番安いですか?
・乗車券の分割購入と同じように有人改札を通れば乗りとおしてもOKですか?

548 :名無しでGO!:2021/07/15(木) 13:06:45.78 ID:/sd8j4wG0.net
さあ?

549 :名無しでGO!:2021/07/15(木) 13:27:24.40 ID:DcKgBkfb0.net
>>545
初心者にウソ教えるスレ

550 :名無しでGO!:2021/07/15(木) 18:34:44.09 ID:X/sYjAT/0.net
>>549
というよりも
中途半端に規則に詳しい(と思っている)人が少なからずいて
生半可な知ったかぶり規則知識で間違った持論を展開するのだよ

ちなみに
MMMLの主宰者の毒丼でさえ無賃送還の規則をウロ覚えで、
SWAさんに間違いを指摘されていたくらいだからね。

551 :名無しでGO!:2021/07/16(金) 00:25:33.96 ID:jLP1cEIQ0.net
>>550
>MMMLの主宰者の毒丼でさえ無賃送還の規則をウロ覚えで、
>SWAさんに間違いを指摘されていたくらいだからね。

もう何十回もその話は聞いている。
その話しかすることないのか?

552 :名無しでGO!:2021/07/16(金) 00:37:49.92 ID:IXa+dave0.net
規則のエキスパートなんて滅多にいないのに、出札や改札や車掌に完璧を求めるのが間違ってる

553 :名無しでGO!:2021/07/17(土) 08:38:13.76 ID:0dSVwS+k0.net
言いなりになれとでも?
自分の身は自分で衛るべきだよ。

554 :名無しでGO!:2021/07/17(土) 16:22:34.75 ID:dn/JSO380.net
えきねっとで
新千歳空港→札幌の乗車券のみ発券できる??

555 :名無しでGO!:2021/07/17(土) 16:46:11.70 ID:s9RaFSDO0.net
>>554
できる

556 :名無しでGO!:2021/07/17(土) 17:02:09.62 ID:aLcK62yb0.net
>>555
まじかー、俺が情弱なだけかもしれんが
乗車券のみで検索してでないし
快速エアポート自由席に設定したらエラー出し
どーやるんや?

557 :名無しでGO!:2021/07/17(土) 20:04:40.67 ID:KkGvqsIx0.net
Suica使えるのにやる必要あるのかよ?

558 :名無しでGO!:2021/07/17(土) 23:34:33.35 ID:0dSVwS+k0.net
>>>556
JRきっぷ申込/空席案内
乗車駅・下車駅・日時・人数など入力し、割引の利用しないにチェックし列車を検索するをクリック
ご注意事項 上記の内容を理解したをクリック
候補に快速エアポートが出てくる
きっぷ・座席の選択へ進むをクリック
自由席 開くをクリック
〇割引なしをチェック
下に乗車券を申し込むの選択肢が出てくるのでチェック
次へをチェック

あとは解るはず

559 :名無しでGO!:2021/07/18(日) 00:36:28.09 ID:44kcRKLP0.net
>>557
IC使えない地域民か普段電車に乗らない民でSuica持ってない可能性

560 :名無しでGO!:2021/07/18(日) 01:08:01.48 ID:ogNys3on0.net
そんな奴がえきねっとでとか、言わないと思うが

561 :名無しでGO!:2021/07/18(日) 01:18:39.73 ID:xdDcyp0+0.net
Suica持ってない人がえきねっと使うのって変か?

562 :名無しでGO!:2021/07/18(日) 01:26:12.51 ID:ogNys3on0.net
指定席券売機設置駅&利用する空港があることから

563 :名無しでGO!:2021/07/18(日) 19:52:14.77 ID:L92gjdyT0.net
>>558
すいません
そうやっても以下の表示が出て買えないんですよ

料金券不要な列車を指定しています。
乗車券のみで購入するか、自由席以外の設備に変更してください。

564 :名無しでGO!:2021/07/18(日) 20:19:43.15 ID:44kcRKLP0.net
>>563
検索ボタンのすぐ上にある検索オプションを開くと乗車券のみという選択肢がある

565 :名無しでGO!:2021/07/18(日) 21:17:58.86 ID:Y8GrTJ1m0.net
で、わざわざ乗車券として出す理由何よ?

566 :名無しでGO!:2021/07/18(日) 21:23:31.95 ID:8gNLeHLS0.net
旅行の記念とかで紙のきっぷが欲しいとしても、予約せずに現地の券売機で買えば済むんだよなあ

567 :名無しでGO!:2021/07/19(月) 21:02:02.59 ID:SAcSPqO/0.net
>>566
現地の券売機で買うと金額表示の券になるのでは?

568 :名無しでGO!:2021/07/19(月) 23:52:37.63 ID:ajfLtaxS0.net
>>567
指定席券売機で買えばよい。

569 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 01:33:29.10 ID:FajHjETG0.net
少なくとも札幌も千歳空港も指定席券売機あるし

570 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 07:27:34.83 ID:zQL56NGT0.net
最初に用意しない理由になってないな

571 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 10:30:04.50 ID:FuFneEqI0.net
>>570
現地で普通に変えば良いものを手間かけて予約する意味

572 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 10:38:04.09 ID:XNzvwQ220.net
わざわざ現地で券売機ポチポチやるなら事前に用意するし、しないにしても否定出来るのはあたおか

573 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 11:13:37.78 ID:FuFneEqI0.net
券売機ポチポチやらないで予約したのどうやって発券するんだよ

574 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 11:38:30.61 ID:Vj/VPwrT0.net
ネット予約すらろくにできない人がMVいじれるとも思えないし、受け取りすらできるかどうか。

何で質問者はネット予約にこだわってるのか。

575 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 12:54:56.78 ID:LVNPF/TF0.net
スマホポチポチより(予約せずに)MVポチポチのがトータルの手間が少ない

576 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 15:05:10.65 ID:bUoorwTv0.net
>>573-575
えきねっとで予約しておけば、発券自体はバーコード読ませるだけ。
少なくとも予約せずにMV操作するよりは簡単。

577 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 15:57:08.78 ID:FuFneEqI0.net
>>576
トータルで考えないとな

578 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 16:00:08.12 ID:zQL56NGT0.net
バカは撤回できないし、大バカは逃げることも出来ないよな

579 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 16:12:43.44 ID:FuFneEqI0.net
>>578
お前のことだな

580 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 16:13:22.45 ID:bUoorwTv0.net
>>577
トータルでもえきねっと予約+MV発券の方が簡単だろ。

581 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 16:32:25.10 ID:XNzvwQ220.net
現地で券売機発券しか認めん!
ていうナゾの武器で闘ってるアホが出たのか。

582 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 17:06:09.96 ID:FuFneEqI0.net
>>580
だったらここで質問しないだろ
前提忘れてるだろ

それにえきねっと予約と同じような手順で進めれば現地で券売機発券出来るんだから
>トータルでもえきねっと予約+MV発券の方が簡単
は嘘

583 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 17:29:04.81 ID:FqSgar0K0.net
えきねっとで買って新千歳で受け取ると、(1- )か(2-タ)かどっち?
こういう細かい部分にこだわる以外に現地発券にこだわる理由が思い付かないけど、
そこまでわかってる人ならいちいち質問しないだろうっていう想像

584 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 18:00:42.69 ID:bUoorwTv0.net
>>583
昔は発券時決済なので(1- )
リニューアル後は即時決済なので(2-タ)

>>582
予約の受け取りじゃなく、新規発券でクレカ利用だと
クレカの認識に余計な時間がかかるようになったんだよ。
なので、簡単というよりも、(トータルでも現地でも)時間が短縮されるというのがある。

585 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 18:14:20.90 ID:qoZnUvqm0.net
>リニューアル後は即時決済なので(2-タ)

即時決済せずに、コンビニ払いとか駅で受取時に決済とかのオプションもあるよね。ポイント付かないけど

586 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 18:42:02.17 ID:bUoorwTv0.net
>>585
コンビニ払いは支払い時に決済完了だから(2-タ)
駅払いはその駅での購入と同扱い

587 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 20:23:37.65 ID:FuFneEqI0.net
>>584
クレカで買う必要ないだろ

588 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 22:35:10.61 ID:8NRyrWyW0.net
>>582
本当にそれな
なんか裏あると見てるから答える気しないわ、こういう奴は
不正カスの臭いがプンプン

589 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 22:36:26.26 ID:8NRyrWyW0.net
というか、多分いつもの馬鹿があからさまに2回線で自演豚してると思われ

590 :名無しでGO!:2021/07/21(水) 08:14:24.49 ID:Q/IXkLUz0.net
初心者が駒込→山手外回り→NEXで大宮とか買う訳ないしなぁ。
そういう質問は規則スレにでも行って欲しいわな。

591 :名無しでGO!:2021/07/21(水) 10:24:20.30 ID:1b8xCswe0.net
別にここは初心者の質問スレじゃないし

592 :名無しでGO!:2021/07/21(水) 12:10:01.65 ID:JnzVVsi80.net
むしろ答える側が初心者

593 :名無しでGO!:2021/07/21(水) 12:51:14.51 ID:IFzODc/00.net
質問者が阿呆

594 :名無しでGO!:2021/07/21(水) 18:44:30.46 ID:qEfMKqGl0.net
俺は質問者ではないが、
えきねっと乗車券の買い方を質問しただけで
そんな面倒くさいことせず券売機で買えだの、
不正乗車の疑惑だの言われなきゃならんのかね?

595 :名無しでGO!:2021/07/21(水) 20:51:59.83 ID:4SQW1Rb20.net
>>575
MVは鉄道に詳しくない人には操作が難しい一方、スマホはジジババを除くほとんどの人が操作に慣れている。

596 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 02:31:35.69 ID:U49R+jaE0.net
>>594
ageカスの時点で(笑)

597 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 02:33:44.68 ID:U49R+jaE0.net
だいたいクレカ使えるまともな客がIC使える区間を使わない理由はねーわ

598 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 07:35:01.67 ID:pUH6Wo8Z0.net
Suicaだと途中下車出来ないのが残念だな。システム改修で出来ないんだろうか。

599 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 11:52:49.74 ID:U49R+jaE0.net
少なくとも新千歳空港→札幌じゃ途中下車なんかできない

600 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 13:16:10.91 ID:lajf932A0.net
>>595
実際質問者はスマホで予約できなくてここに来てるんだよ

601 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 13:28:04.74 ID:zTR6XmMt0.net
たぶんもう質問者は見てない
鉄道板の住民が想像で勝手に騒いでるだけ

602 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 19:01:58.41 ID:R4OUlxP00.net
見る必要ねーよ、あんなクソ質問する馬鹿など二度と来るなレベル

603 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 21:34:11.56 ID:HXzHpIpU0.net
↑懇切丁寧スレの自主警備員

604 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 22:20:15.06 ID:is0h7NYL0.net
ちゃんと応対しないクソ質問者にはそのやり方が正しい

605 :名無しでGO!:2021/07/22(木) 22:27:22.33 ID:ABOGJqDx0.net
こんだけ空気が悪かったら見たくなくなるだろ
どこが懇切丁寧なんだ
間違いがあったとして、もうちょっと強い言葉を使わずに指摘できないのか

606 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 09:36:49.88 ID:YzgaCwyF0.net
で、
意地でも えきねっと乗車券を買わせず、当日に券売機で買えだのSuica使えだのを推してる輩は何様のつもり

607 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 09:42:43.54 ID:60ImrssV0.net
ていうかその事実だけでただのバカだろう

608 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 10:27:52.15 ID:yNIbfxHU0.net
な、上げカスのいつものやり方だろ?

609 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 10:37:54.08 ID:IWrBwCPh0.net
質問者が563にレスしない以上質問に答えるのは無理だからなあ

610 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 10:42:12.38 ID:PEWU5Hjx0.net
だからやっぱりワッチョイ有りにしようぜ
そうすればテテンテンテンの罵倒のせいでスレの空気が淀んでいることが明らかになるだろう

611 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 10:44:22.53 ID:yNIbfxHU0.net
賛成
ワッチョイ必要

612 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 10:45:07.03 ID:yNIbfxHU0.net
そうすればキチガイ質問者も居なくなるし IP付きでいいよ

613 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 10:45:49.09 ID:O9iab0qf0.net
そうすればキチガイ回答者も居なくなるし IP付きでいいよ

614 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 10:53:22.05 ID:IWrBwCPh0.net
ああ前にIPスレ立てた人がまた騒いでるのかw
納得

615 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 14:27:34.44 ID:YzgaCwyF0.net
IPもワッチョイもIDも、付けたけりゃ付ければいいし、無けりゃ無いでもいい
責任もってレスを続けたけりゃトリップつければいいだけ
ただし、重複スレだけはヨクナイ
次スレ立てるならは実質58だからね

616 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 15:20:29.57 ID:aPC37Yzb0.net
慌ててageたまま反論してる時点でバーレバレ(笑)

617 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 17:00:32.24 ID:YzgaCwyF0.net
単発IDじゃないからね

618 :名無しでGO!:2021/07/23(金) 17:19:26.87 ID:/ftxGCDK0.net
なぜかこのスレが大好きな発達障害君が一人いますって理解しとけば良いかな

619 :名無しでGO!:2021/07/24(土) 11:18:14.05 ID:7+3DDSsv0.net
>>617
そんなんで自作自演否定できないでしょ

620 :名無しでGO!:2021/07/24(土) 11:32:47.91 ID:/ZurEDFx0.net
自己紹介好きな不正カスが居るとw

621 :名無しでGO!:2021/07/30(金) 14:42:59.85 ID:rG6XWB/a0.net
3歳の娘を電車乗車デビューさせようと思うんだけど、
これ笑わないで聞いてほしいんだけど、
電車って、A駅で乗って、B駅で改札で降りないで、そのまま引き返して、またA駅で降りれば、入場券だけでいいんだよね?

622 :名無しでGO!:2021/07/30(金) 15:03:55.88 ID:PWk5ZTYF0.net
>>621
だめです
乗った分だけ払って下さい
改札を出ないなら、最初に乗る駅で往復のきっぷを買って、出る時は機械ではなく駅員の立っているゲートから出て下さい

623 :名無しでGO!:2021/07/30(金) 23:25:07.86 ID:cOnYi6GQ0.net
でかい釣り針やー

624 :名無しでGO!:2021/07/31(土) 14:31:31.84 ID:mYg0mihB0.net
レストランで食事した後、吐いて皿に戻せばタダだよね理論

625 :名無しでGO!:2021/07/31(土) 22:53:43.34 ID:AbhjrCGY0.net
急ぎ質問です
新幹線の切符で、東京(都区内)表示のものを持っています
たとえばJRで東京都区外からsuicaを使って乗車して東京駅から新幹線に乗る場合、
東京駅窓口で申し出ればsuicaでの乗車支払いは東京都区内分は払わなくてよくなりますか?

626 :名無しでGO!:2021/07/31(土) 23:00:37.88 ID:mWgjUx5H0.net
>>625
新幹線の乗換改札で、きっぷを投入したうえ、乗車時に使ったSuicaをタッチすれば、
Suicaからは都区内の入口駅までの分しか引かれないようになっている。

627 :名無しでGO!:2021/07/31(土) 23:05:43.51 ID:AbhjrCGY0.net
>>626
ありがとうございます^^早い!すばらしい!
ちなみに今新幹線ってフリーWi-Fiあるんでしたっけ?

628 :名無しでGO!:2021/07/31(土) 23:12:30.40 ID:AbhjrCGY0.net
そうとう新幹線浦島太郎状態ですすみませんm(__)m

629 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 00:23:40.17 ID:7cBsj7rY0.net
新幹線も種類あるんだが
東海道か?
もうサービス終了してるの多い

630 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 05:26:17.11 ID:dMoLLF8i0.net
>>625
> 新幹線の切符で、東京(都区内)表示のもの
何ではっきり切符の名前を書かないのか

631 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 07:05:58.99 ID:QQT6qf+P0.net
東海道新幹線こだま号です
Wi-Fi使えるようです、ありがとうございます!
では行ってきます

632 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 08:06:41.50 ID:20co3mbz0.net
スレチですがこだま号のみ車内販売無し&東京駅構内すべて酒類販売無しとか知らんて…
あわてて駅外のコンビニ走ったわ

633 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 08:30:54.83 ID:TF6SA05d0.net
>>630
書かなくてもハッキリ回答できるならいいじゃん。
必要情報揃ってるし。

634 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 09:06:49.31 ID:cb4CCnY20.net
>>632
車内販売もお酒売ってないよね
この前小倉からさくら指定席乗りたくて、新大阪までお酒我慢して新大阪駅の売店行ったら全然お酒売ってなくて仕方なくノンアルビール初めて飲んだわ

635 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 13:35:36.63 ID:dMoLLF8i0.net
>>633
それは結果論
質問者には必要情報が何かなんて分からない
分からない奴が情報絞っちゃ駄目
最初から全部出せというのが質問スレの基本

636 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 14:10:35.46 ID:ACWJaveU0.net
スレ警備員に触れちゃいかんよw

637 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 15:36:50.01 ID:fsOUYtGJ0.net
質問者の私はありがたい情報のお陰でスムーズに乗り継ぎできて現在旅行満喫中ですよ〜
まあ過程はいいじゃないの(^^)

638 :名無しでGO!:2021/08/01(日) 21:23:15.50 ID:N2HLdmgr0.net
>>636
すんません…

639 :名無しでGO!:2021/08/02(月) 03:59:40.27 ID:gRQJs0Ho0.net
いま旅行満喫するような奴もクズだから引き分けだな

640 :名無しでGO!:2021/08/02(月) 15:37:48.85 ID:BHQEzOAg0.net
いや、バブル期以上の老害は存在自体クズだから質問者になるなよ

641 :名無しでGO!:2021/08/02(月) 15:49:55.98 ID:85FqTdKm0.net
そう言えば帰りはどうなるでしょうか?
新幹線の切符を都区外駅の改札に入れたあと入場記録のないSuicaタッチでうまく清算されるのかな

642 :名無しでGO!:2021/08/02(月) 18:00:38.60 ID:ZM3CMbpg0.net
>>641
着駅精算。
それより、きっぷは目的地まで正しく買いましょう。

643 :名無しでGO!:2021/08/02(月) 18:04:34.38 ID:BHQEzOAg0.net
>>641
同じ様に出る際にスイカタッチはまだ出来ない筈だから、降りる駅の精算機にスイカで精算選ぶとIC運賃か切符運賃選べるから安い方選べば良い

644 :名無しでGO!:2021/08/02(月) 18:44:53.74 ID:C8EGXIlQ0.net
ありがとうございます
まもなく旅終了、何から何まで助かりました、

645 :名無しでGO!:2021/08/02(月) 20:39:40.94 ID:T8RNY07l0.net
精算機はモバイルsuica対応してなかったな…結局最後に現金で切符買っちまったね

646 :名無しでGO!:2021/08/03(火) 23:58:38.05 ID:xJufJq8p0.net
今月末に山陽須磨から内部若しくは西日野へモバイルスイカで行くつもりですがあすなろう四日市駅ではどうすればいいんでしょうか?

647 :名無しでGO!:2021/08/04(水) 00:32:16.70 ID:uvBseKNZ0.net
はいはい

648 :名無しでGO!:2021/08/04(水) 06:32:40.96 ID:iylucxyx0.net
な、不正質問バレバレ

649 :名無しでGO!:2021/08/04(水) 08:11:09.85 ID:1aCm+HSu0.net
>>646
釣りかもしれないけど、あすなろう四日市駅は別改札だから心配無用。

650 :名無しでGO!:2021/08/04(水) 09:22:36.71 ID:rZ5D4rL00.net
>>649
つまり結構多めにモバイルスイカにお金入れて置かんとあかん?

651 :名無しでGO!:2021/08/04(水) 09:30:44.98 ID:mSPSnxlo0.net
最低1万入れとけ

652 :名無しでGO!:2021/08/04(水) 09:34:28.03 ID:rZ5D4rL00.net
了解。
近鉄四日市からあすなろう四日市は改札外連絡なんだな?

653 :名無しでGO!:2021/08/04(水) 09:37:21.30 ID:ldnniJAX0.net
そうだよ

654 :名無しでGO!:2021/08/04(水) 14:17:35.64 ID:mSPSnxlo0.net
別会社じゃなかったらこいつの不正に利用されてたワケか

655 :名無しでGO!:2021/08/05(木) 18:07:15.83 ID:f96UNHQs0.net
>>651
っていうか、、、
Edyは最初から上限5万までチャージできたし
WAONも最初は2万だったのが5万に引きageられた
いつまでSuicaは2万のまま放置プレイなんだ

656 :名無しでGO!:2021/08/16(月) 04:28:14.20 ID:4ngllf6p0.net
WAONて今もiPhone非対応なの?

657 :名無しでGO!:2021/08/16(月) 09:46:41.53 ID:EjZN5UiR0.net
>>656
そう

658 :名無しでGO!:2021/08/16(月) 12:17:52.47 ID:y27+8vdX0.net
>>655
便利で快適なオートチャージ機能をご利用ください。

659 :名無しでGO!:2021/08/16(月) 12:31:46.22 ID:f0kWeatp0.net
これ、TV番組を見て思った疑問なのですが

静岡←→飯田橋
経由:新幹線または吉原・秋葉原・水道橋
新幹線:静岡←→東京

の定期券で清水駅に降りたい場合は別途静岡〜清水の切符を買うか三島から在来線に乗り続ける必要があるのですか?
それとも、この定期券だけで静岡まで新幹線に乗って、清水に戻ることできますか?

660 :名無しでGO!:2021/08/16(月) 12:45:16.34 ID:FZEDYS+R0.net
>>659
定期券は原則として区間内に何度でも乗れてどこでも降りられる。
清水駅は飯田橋-静岡間にあるので、戻って下車しても費用はかからない。

661 :名無しでGO!:2021/08/16(月) 13:10:27.54 ID:f0kWeatp0.net
ありがとうございます。
この定期使っている人がしずてつで新静岡〜新清水使っていたので。
新清水からのバスがJR清水通らないのかと思ったらそうではなかったし。

662 :名無しでGO!:2021/08/16(月) 14:24:20.16 ID:yscn1Zo60.net
>>661
演出上の都合で別路線への乗り換えとしたかったか、在来線の撮影許可が得られなかったかのどちらかではないかな。

663 :名無しでGO!:2021/08/17(火) 21:34:52.59 ID:UuOpdTTH0.net
>>661
「新幹線定期で平行在来線にも乗れる」ってことを知らずに損をしていた件

664 :名無しでGO!:2021/08/17(火) 21:47:39.51 ID:SkPEHf4/0.net
経由に吉原が入ってるから、規則を知らなくても在来線に乗れるってわかる

665 :名無しでGO!:2021/08/17(火) 22:11:24.75 ID:6sryCBac0.net
それな

666 :名無しでGO!:2021/08/17(火) 23:10:48.14 ID:lEzBOyFT0.net
もし紀伊日置付近で86Mが鹿をひいた場合後処理は2340M運転手がする羽目になるのか?

667 :名無しでGO!:2021/08/17(火) 23:30:54.20 ID:eQz7MNR30.net
でも、新在別扱いなんだぜ
普通乗車券だと

668 :名無しでGO!:2021/08/18(水) 15:43:34.85 ID:sXlHRbLu0.net
>>667
静岡〜三島を通して乗るなら新在同一視だし、途中の駅を発着なら新在別線になるけれど、選択乗車があるから同一視のように使える。

669 :名無しでGO!:2021/08/20(金) 12:11:18.15 ID:/zj8UxOO0.net
>>667-668
〜三島〜新幹線〜静岡〜清水と乗車する場合、
普通乗車券なら片道のルートになる
(ちなみに、、、新富士駅が開業する以前は、静岡打ち切りの連続乗車券だった)

しかしながら、
定期乗車券は静岡が終点であって、
>>660が言うとおり、静岡から新たに定期券の区間を逆行するだけの話。

670 :名無しでGO!:2021/08/21(土) 09:08:47.84 ID:6U70378i0.net
質問です
えきねっとトクだ値で仙台→品川のひたち号のきっぷを所持しているときに
土浦と我孫子で乗り換えて成田に向かった場合トクだ値の乗車券部分は我孫子まで有効ですか?

671 :名無しでGO!:2021/08/21(土) 09:29:42.66 ID:NUlyGvOD0.net
いいえ

672 :名無しでGO!:2021/08/21(土) 09:31:04.63 ID:NUlyGvOD0.net
そもそも殆どのひたちは土浦に止まりません、ごく一部のみ

673 :名無しでGO!:2021/08/21(土) 09:36:31.19 ID:NUlyGvOD0.net
ただ、そのごく一部のひたち使って土浦下車後我孫子まで普通で向かい我孫子駅で下車すればそこでえきねっとの効力は終了なので可能。
そうじゃなく、単に全区間ひたちに乗りたいカスが、そのまま乗ったあとに成田に向かって精算する時は我孫子からにはならないザマーなだけ

674 :名無しでGO!:2021/08/21(土) 09:43:29.92 ID:6U70378i0.net
ありがとうございます
↓で行きます
https://i.imgur.com/xquKy3h.png

675 :名無しでGO!:2021/08/21(土) 10:48:22.24 ID:x9UwZOHo0.net
「いいえ」じゃないだろ

676 :名無しでGO!:2021/08/29(日) 02:58:03.15 ID:zLamBax00.net
>土浦と我孫子で乗り換えて成田に向かった場合
と聞いてるのに、

>単に全区間ひたちに乗りたいカスが、そのまま乗ったあとに成田に向かって精算する時は我孫子からにはならないザマー
などと、無関係な煽りを入れてるのは何なの

677 :名無しでGO!:2021/08/29(日) 07:42:07.73 ID:Ba/U7Q4m0.net
俺様知識をひけらかして他人をバカにする鉄ヲタ特有の行動である。

678 :名無しでGO!:2021/08/29(日) 12:35:33.95 ID:uvqqj8Bg0.net
>>676
質問者の罵倒に精力を注ぐテテンテンテンの仕業

679 :名無しでGO!:2021/09/01(水) 01:49:45.02 ID:EKOQAhrm0.net
片道切符の代表例で東京-(東海道)-名古屋-(中央)-東京ていうのがありますけど、
名古屋から奈良も関西線周りと東海道周りが出来ますよね?
それを使って、東京-奈良-東京ていう片道切符て作れます?

680 :名無しでGO!:2021/09/01(水) 02:01:54.83 ID:827ENIOf0.net
>>679
岐阜-多治見間を高山線-太多線経由にすれば可能です。
名古屋(をはじめとする途中駅)は1回しか通れません。

681 :名無しでGO!:2021/09/01(水) 02:54:28.26 ID:JgCFOEhp0.net
>>679
> 片道切符の代表例で東京-(東海道)-名古屋-(中央)-東京ていうのがありますけど、
無いです
金山-名古屋が重複します

682 :名無しでGO!:2021/09/01(水) 10:04:38.12 ID:JSZ5cLdc0.net
宇都宮線の土呂駅にはみどりの窓口がないようですが18きっぷは買えますか?

683 :名無しでGO!:2021/09/01(水) 10:58:50.86 ID:3zq/1xym0.net
指定席券売機あるから買えるだろ?
次は冬のシーズンだけどな、ザマー

684 :名無しでGO!:2021/09/01(水) 11:23:37.37 ID:i2rMDWnW0.net
じゃあ金券ショップに行ってみます

685 :名無しでGO!:2021/09/01(水) 11:29:20.19 ID:ZduX5Onn0.net
>>681
金山は通過の特例がある

686 :名無しでGO!:2021/09/01(水) 12:41:46.98 ID:JgCFOEhp0.net
>>685
乗車券の話だぞ

687 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 13:12:23.71 ID:G9GobKC20.net
>>680
その場合でも
別途「多治見→名古屋→岐阜」の乗車券を買い足せば、名古屋を通過できます。
名古屋で下車したければ、「多治見→名古屋」と「名古屋→岐阜」を買い足せばいい。
なお、
その場合でも、名古屋から岐阜羽島方面の新幹線に乗って米原以遠に行ってもOKです。

688 :訂正:2021/09/02(木) 13:14:52.27 ID:G9GobKC20.net
>>680
失礼、逆回りだったな。訂正

その場合でも
別途「岐阜→名古屋→多治見」の乗車券を買い足せば、名古屋を通過できます。
名古屋で下車したければ、「岐阜→名古屋」と「名古屋→多治見」を買い足せばいい。
なお、
その場合でも、米原から岐阜羽島方面の新幹線に乗って名古屋に行ってもOKです。

689 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 16:57:02.79 ID:Id4SNRlr0.net
>>688
補足さんきゅ

690 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 21:12:26.25 ID:MGUo4f+b0.net
千葉の松岸駅の成田線と総武本線の乗り換えについてご教授ください。
成田線下り⇒総武本線上り
04:59、05:42、06:08,34,54、07:24、08:13
成08⇒総09:08,成55⇒総55
成51⇒総10:51、成11:57⇒総11:58
成03⇒総13:03,成54⇒総54
15:02,成54⇒総54
成51⇒総16:51
17:41
成18:27⇒総18:31
19:09,45、20:51、22:00

総武本線下り⇒成田線上り
05:12,54、06:29,58、07:21
総28⇒成08:28
09:28、10:28、11:14
総12⇒成12:12
13:12、14:09、15:12、16:12、17:12、18:37
総59⇒成19:59
総36×⇒成21:35×

691 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 21:37:06.72 ID:oriqzOLN0.net
>>690
大回り乞食なら今すぐ死ね

692 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 16:48:40.38 ID:K9yvzxqU0.net
>>689
「ご教示」な

それはともかく、、、
その時刻の列挙で、いったい何について質問したいのか? 意味不明

693 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 06:17:14.17 ID:zOoFa+Nr0.net
桶川から直江津に在来線で行こうとしてたんだけど、
乗り換え検索だと通しで4500円。
桶川-越後湯沢が2640円で越後湯沢-直江津が1510円となって、合計が4150円で少し安い。
これってどういうからくりがあるんでしょう?
そもそもなんでJRと3セクが通しできっぷ買えるんでしょうか。
以前、池袋から黒部に在来線で行ったときに、
なぜか池袋から市振までは買えて、そこからは現地で精算してくれといわれた。
http://tamajimu.sytes.net/cl/2016/eij/img_0022.jpg

694 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 09:42:43.07 ID:BYc+3eHY0.net
>>693
前段:
乗車券は途中の駅で区切って分割した方が安くなるケースが多々あります。
詳しくは「乗車券分割プログラム」の解説を読んでみて下さい
 http://bunkatsu.info/ 

後段:
JRと3セクは連絡運輸または通過連絡運輸を行っているケースが多々あります。
北越急行ほくほく線は、全国のJRと通過連絡運輸(前後のJR区間のキロ数を通算してJR運賃を計算)しています
東京都区内から黒部まで行く場合、
ほくほく線だけでなく、他の3セク(越後ときめき鉄道・あいの風とやま鉄道)も通るので
そこまでの連絡運輸は設定外のため、新潟県内の最後の駅(市振)までしか発売できません。

695 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 09:44:06.70 ID:BYc+3eHY0.net
東京都区内じゃなくって桶川でしたね。
でも理屈は同じです。読み替えて下さい。

696 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 09:46:09.57 ID:BYc+3eHY0.net
分割すると安くなる理由  http://bunkatsu.info/fare.html#a01

697 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 09:56:54.07 ID:0hswBVsA0.net
>>694
今回の質問には無関係だが、北陸新幹線金沢開業のときにほくほく線の連絡運輸はかなり縮小されており、今は全国ではない。

698 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 11:49:15.98 ID:iTxKreQu0.net
うん、3セクは連絡運輸に対応する数に限りなどあるし、そもそも対応してないこともある

ググれば分かるよ
直江津を長岡経由かほくほく線経由の違い?調べて無いからこれも検索してみてね

699 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 13:13:25.94 ID:pXSa24UF0.net
そもそも、>>693の乗車券は連絡範囲外だから誤発券だろう。

700 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 13:18:38.11 ID:fuNSJwjU0.net
>>693
この「以前の扱い」、本来なら会社ごとに発売の対応になるから、誤りだよね。
まぁ、デキる社員の機転を利かせた対応ではあるけど。

701 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 13:19:35.22 ID:fuNSJwjU0.net
って>>699が書いてたー…

702 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 19:20:32.15 ID:zOoFa+Nr0.net
>>698
692のきっぷ買えば、長岡経由の大回り乗車てできるんでしたっけ?

703 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 19:39:59.98 ID:COylpCmR0.net
は?なんで?

704 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 19:42:56.12 ID:pXSa24UF0.net
>>702
頭大丈夫?

705 :名無しでGO!:2021/09/07(火) 05:28:22.71 ID:CAPJ7pxA0.net
東京から長野までの新幹線の切符て、特急券払い戻して(or乗車券だけ買って)
在来線として軽井沢-長野をしなの鉄道に乗ることて可能?

706 :名無しでGO!:2021/09/07(火) 06:37:18.45 ID:79WnGzoM0.net
>>705
無理

707 :名無しでGO!:2021/09/07(火) 15:21:13.91 ID:DW51n5G00.net
>>705
そもそも会社が違いますぜ

708 :名無しでGO!:2021/09/07(火) 19:24:06.28 ID:CAPJ7pxA0.net
>>707
東京-熱海間も会社が違う。

709 :名無しでGO!:2021/09/07(火) 19:56:16.89 ID:zxndYlih0.net
でっていう

710 :名無しでGO!:2021/09/07(火) 20:21:35.32 ID:QSxfKlK80.net
馬鹿は放置でよい
どうせネタ質のカス
乗る金も無さそう

711 :名無しでGO!:2021/09/07(火) 20:34:25.82 ID:zxndYlih0.net
典型的底辺鉄ヲタか。親が泣いてるな。ブサイクも一因だから親も責任はあるがw

712 :名無しでGO!:2021/09/11(土) 10:23:12.34 ID:6c7wZT0E0.net
金券屋で姫路から大阪への切符を買ったら、大阪⇔神戸の回数券と灘⇔姫路の回数券を渡されました。
入場時は灘⇔姫路を改札機に投入すればいいのですが、出場時はこの2枚を自動改札機に投入しても大丈夫でしょうか。
区間重複してるからエラーにならないかと思って。

713 :名無しでGO!:2021/09/11(土) 11:34:25.94 ID:QzC2NAKX0.net
乗車券の話なら大丈夫だけど重複する区間は改札に入れた瞬間無効になる

714 :名無しでGO!:2021/09/11(土) 15:26:29.35 ID:6c7wZT0E0.net
>>713
ありがとうございます!
エラーになるのなら最初から有人改札に回るつもりでしたが大丈夫なら自動改札通ります。

715 :名無しでGO!:2021/09/15(水) 21:09:12.49 ID:CgGvTv9k0.net
>>713
姫路からなら神戸も灘も値段は同じだから、2枚目の券とで神戸〜灘が重複しようが承知の上だろ。

716 :名無しでGO!:2021/09/15(水) 21:42:42.37 ID:MV5zej4M0.net
とあるアニメの聖地巡りでこのようなルートを考えています
自宅(籠原)→東京→新幹線のぞみ→京都(一旦下車して荷物を預ける)
京都→奈良線→稲荷→伏見稲荷大社訪問
(お昼は伏見稲荷で食べるのがいいか)
伏見稲荷→出町柳→貴船口→歩き→貴船神社訪問→歩き→貴船口→国際会館
国際会館からは烏丸線で京都まで一気に戻る

宿は都ホテル京都なので八条口から歩いて3分くらいです。ききたいのは…
@八条口(ロッタリー)から奈良線のホームまで何分かかるか
A伏見稲荷と稲荷の移動に何分かかるか
B叡山電鉄の本数が意外に少ないが大丈夫か
C単純に貴船神社まで行くならバスと地下鉄の1日券を使う方が安いのか
 (値段が同じなら1日券の方が四条烏丸とか河原町といった繁華街も回れる)

伏見稲荷大社は後半山登りになるので宿に荷物をどうしても預けないときつい…

717 :名無しでGO!:2021/09/15(水) 21:56:23.47 ID:BwhvfFqN0.net
>>716
その旅程だと乗り換えの時間なんかを細かく何分とか調べてもしょうがない
まずはナビタイムで自宅から神社まで、次の神社まで、最後にホテルまで、合わせて何時間かかるか調べて、
そこにロッカー探す時間が10分とか食事が1時間とか神社を見る時間が90分とか適当に足してけばいい

金額的に微妙でも観光なら1日券を買っとけ
現地で何か思い付いたり気が変わるなんて普通にあるし

718 :名無しでGO!:2021/09/15(水) 22:03:44.74 ID:VMsr2XKs0.net
>>715
神戸と灘の距離を知らない東側の地方人が書いたので許して

719 :名無しでGO!:2021/09/15(水) 22:17:52.39 ID:lAbMpIWf0.net
>>716
籠原〜奈良線稲荷駅だと片道距離がギリギリ600km以内でおさまっちゃうので、
あえて片道601km以上になるような駅(奈良線だとJR小倉駅以遠で合ってるはず)までの往復乗車券を買えば、
片道601km以上ってことで往復割引が受けられる。

なぜこんな事を知ってるかというと、俺が熊谷駅ユーザーだからだ。

720 :名無しでGO!:2021/09/15(水) 22:24:19.38 ID:lAbMpIWf0.net
>>719に補足。
稲荷駅は京都市内なので、荷物を預けるためにいったん京都駅で改札を出ちゃうとすると、京都駅から稲荷駅までの乗車券が別途必要。
なので、JR小倉駅以遠までの乗車券を買って、京都駅は途中下車にしたほうがいいかと。

721 :名無しでGO!:2021/09/16(木) 09:49:24.59 ID:APV0k+Ff0.net
>>720
どうせなら同額の640kmまでならなるべく遠い駅まで買ったほうが、気が変わって行きたいところが増えたときに役立ったり、事故不通時の払い戻しで有利になったりする。
例えば奈良経由で法隆寺まで買っても同額。

722 :名無しでGO!:2021/09/16(木) 12:41:58.75 ID:hjqYJokB0.net
伏見稲荷は参拝ルート次第で最大4時間。
どこの何を見たいかによる。
貴船神社は市バス地下鉄一日乗車券では
行けないんじゃね。1800円の
バス&えいでん鞍馬・貴船日帰りきっぷ。

723 :名無しでGO!:2021/09/16(木) 17:08:40.86 ID:p8R8f04X0.net
>>722
行きは京阪で出町柳まで行き
貴船口〜貴船神社は乗り鉄ならば歩いても苦にならない距離だし
岐路は国際会館もよりの岩倉か宝ヶ池で叡電を降りるのだから
「バス&えいでん鞍馬・貴船日帰りきっぷ」は無用じゃね?

724 :名無しでGO!:2021/09/16(木) 17:11:23.76 ID:p8R8f04X0.net
×岐路は
〇帰路は

725 :名無しでGO!:2021/09/16(木) 18:43:42.53 ID:ikJX6S1P0.net
ちょっと伏見稲荷からいちいちきっぷ買ったときの運賃書き出してみる。
伏見稲荷→出町柳 \270 出町柳→貴船口 \430 貴船口→貴船 \170
貴船→貴船口 \170 貴船口→国際会館 \280(京都バス 30分間隔) 国際会館→京都 \290
合計  \1,610

伏見稲荷→竹田→国際会館→貴船口→貴船(帰りは逆にたどり地下鉄を京都で下車)のルートで1日券使うと、
10月1日以降\1,100に市原-貴船口-貴船の往復\680足して\1,780

バス&えいでん鞍馬・貴船日帰りきっぷは地下鉄と伏見稲荷-東福寺の京阪電車がNG(バスで東福寺道まで行ける)

726 :名無しでGO!:2021/09/16(木) 20:46:15.01 ID:wLC46U6C0.net
で?
何が何でも安くなきゃ気が済まない乞食?なら質問するな、雑談するなよ

727 :名無しでGO!:2021/09/17(金) 11:05:39.54 ID:m6eMZS9x0.net
懇切丁寧スレでわざわざ無駄に自治してるキチガイまだ居るのか。親が泣いてるぜw

728 :名無しでGO!:2021/09/18(土) 09:25:47.90 ID:e/WL8UY70.net
安さ・速さ・乗り換えの利便さ・いちいち切符を買う手間・着席のしやすさ
いろんな価値観がある

729 :名無しでGO!:2021/09/21(火) 10:54:41.91 ID:G1wCUzCS0.net
>>727
自分が貧しいからって
みんなが安く済まそうと
思わないほうがいいよ

730 :名無しでGO!:2021/09/25(土) 16:19:30.59 ID:go3HXRUN0.net
荒らしがイライラしてるやん

731 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 14:20:13.58 ID:CUQ9XNRH0.net
八王子-(中央線)-新宿-(山手線外回り)-東京-(新幹線)-新横浜-(横浜線)-八王子
で有効期間2日1980円の1筆きっぷを発券したいのですが、この場合、横浜には途中下車できないとして、川崎や鶴見には途中下車できますでしょうか

732 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 14:23:53.83 ID:CUQ9XNRH0.net
言葉が足りませんでした。発券するのは乗車券だけで新幹線には乗りません。

733 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 14:28:36.06 ID:XFW6uAMV0.net
>>731
残念ながら、途中下車どころか、通過することもできません。

734 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 14:39:42.06 ID:CUQ9XNRH0.net
新幹線区間を東京-品川にしたほうがいいですかね
えきねっとは同一駅で検索出来ないので
八王子−片倉で同じ経路で検索してみましたが
何度やっても東京−新横浜しか出ないんですよね。
みどりの窓口なら東京品川で発券してくれますかね。

735 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 14:50:29.65 ID:S29FYI2k0.net
>>734
そのルートの乗車券はネットでも券売機でも無理
窓口で買うしかない

736 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 14:53:23.07 ID:CUQ9XNRH0.net
窓口で聞いてみます

737 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 14:53:25.96 ID:XFW6uAMV0.net
>>734
東京-品川は「経路を指定しない」の区間にあたります。
そこを新幹線経由指定する例はあるようですが、のっぴきならない事情付きでかつ発売時に上層部の承認を得る手順が必要なようです。
諦めてください。

738 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 15:16:28.88 ID:NIBFtQfj0.net
祖もわざわざそんなことする理由は?
フリー切符あるんだからそれにすればいい
その程度の差額も高いと思うカスなのかね?

739 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 16:12:47.66 ID:9tjB9PAC0.net
730の経路の切符で
品川-新横浜は別途支払いでいいじゃん

740 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 16:21:52.70 ID:QyJKw0kj0.net
>>738君は誰得かな?
邪魔なんだよね

741 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 17:20:42.41 ID:9tjB9PAC0.net
というかそもそもフリーきっぷが思い当たらん

742 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 17:24:46.44 ID:WIebJldi0.net
邪魔なのは貧カスだな

743 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 17:25:28.10 ID:WIebJldi0.net
>>741
今月平日ならひみつ、休日ならまんまだろ

744 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 17:43:00.31 ID:9tjB9PAC0.net
>>743
2日有効じゃないじゃん

745 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 18:19:07.49 ID:WIebJldi0.net
宿泊するのか?わざわざそんな近場で?

746 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 18:19:37.72 ID:WIebJldi0.net
しかも川崎とか在日系、あっ、八王子立川にも確かに居るわ

747 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 18:21:28.30 ID:7TtEvx4H0.net
間違えたバカがまだ居座るのかw
懇切丁寧スレでバカをアピールしてんじゃねえよ

748 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 18:28:44.53 ID:4TAgCSsi0.net
何かの用事のついでにちょっとだけ遠回りして乗り鉄とか普通にやるだろ

749 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 21:11:53.93 ID:hxPjuvY50.net
答える気が無いのに質問者を罵倒するだけの奴はいい加減去れ
質問に答えられないから暴れたいのか?

750 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 21:19:22.64 ID:2H6sgYHT0.net
リアルの世界でもここ以外の5ちゃんですらもマウント取れない引き篭もりだから、懇切丁寧スレで質問する者にしか強気に出れない人生負け組じゃないかな

751 :名無しでGO!:2021/09/27(月) 00:19:06.62 ID:Lj9CjCmy0.net
馬鹿だからここで質問してるわけで

752 :名無しでGO!:2021/09/27(月) 18:40:31.54 ID:xLOtMEHa0.net
今度八王子-甲府をかいじで移動するんですが
スイカ普通に使って大丈夫ですか?
特急券はチケットレスで買ってあります

753 :名無しでGO!:2021/09/27(月) 19:23:50.65 ID:3IdOnUI00.net
>>752
大丈夫ですよ

754 :名無しでGO!:2021/09/27(月) 19:57:15.44 ID:bs6sw9Yp0.net
>>752
むしろ今JRが推奨する乗り方ですね。

755 :名無しでGO!:2021/09/27(月) 20:06:37.15 ID:xLOtMEHa0.net
>>753
>>754
ありがとうございます
安心しました

756 :名無しでGO!:2021/09/28(火) 05:05:24.78 ID:3E+qlxyH0.net
荒らし大人しいじゃん

757 :名無しでGO!:2021/09/28(火) 08:53:03.18 ID:Bje9T0hJ0.net
>>752-755
これがこのスレの正しい在り方だよ

758 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 09:16:49.81 ID:xxMHv2qd0.net
東京−博多−由布院(泊)
由布院−大分−別府−小倉−東京

このルートだと往復割引は適用されないんでしょうか?
また調べてて遠距離逓減制というのを知りましたが、このルートでは適用されますか?
目的地は由布院でゆふいんの森とソニックに乗りたいです
よろしくお願いします

759 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 10:06:53.51 ID:dWzEO2sc0.net
>>758
そのままだと往復割引にならない
東京−小倉の往復(割引)と、小倉−博多−湯布院−大分−小倉に分けるしかない
この場合、小倉−博多は新幹線しか乗れないので注意
計算してないけど、九州内はフリーきっぷのが安いかも

遠距離逓減はまた別の話

760 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 12:43:39.29 ID:i2vjJgrW0.net
10月以降、北陸本線の駅から越美北線のICOCA非対応の駅までの回数券は生き残ると思っていたんですが
某駅の窓口で「回数券は全て廃止です」と言われました
実際どうなんでしょうか?

761 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 12:54:50.38 ID:YVg0Tjgq0.net
>>758
遠回りしたほうがトクをする? JR「遠距離逓減制」のマジック
https://www.moneypost.jp/144852

762 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 12:59:32.05 ID:6v9IW8Y10.net
>>758
九州内のルートが往復になっていないので、そのままだと適用されない

行きも帰りも2行目の行程にすれば往復割引になるけど、それだと2タイプあるゆふいんの森がT世しか乗れないんだよね。
九州内はネットきっぷとかゆふいんのんびりきっぷとか安い切符がそろってるから九州内は別の切符にするのも選択肢。
ソニックもかもめとかで運用されている白いソニックと元々のソニックあるから気を付けてね。

往復割引かつゆふいんの森に2タイプとも乗車する方法としては
行きも帰りも1行目の行程にして、小倉から博多をソニックに乗車するという方法。

遠距離逓減は距離が長くなると単位(キロ)あたりの運賃が安くなるというだけでルートは関係ない。
遠距離というワードが誤解を招いてるけど、別に東京〜九州のようなものすごい距離だから適用されているわけではない。
一番適用条件の緩い四国は101キロ以上で逓減されるし、本州も301キロ以上で逓減なので東京〜名古屋くらいでも逓減されてる。
601キロを超えると1キロあたりの賃率は半額以下になる
(超えた分のみがそうなるので600キロの片道きっぷより601キロの片道きっぷのほうが安くなるわけではない)

763 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 13:06:45.66 ID:6v9IW8Y10.net
>>760
そのケースは生き残る

・回数券が廃止される
icocaポイントサービス対象エリアの駅相互間の普通回数券

・回数券が残る
片側のみが対象エリア、両方対象エリア外、新幹線経由、他社とまたがる区間、エリアに関係なく障害者や通学用の割引回数券

764 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 13:07:48.18 ID:jUf/3AuI0.net
>>760
どうもこうもない。
残ると勝手に思ってたんだろ。

765 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 13:10:00.37 ID:YVg0Tjgq0.net
>>760
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210331_02_icoca.pdf
ICOCAポイントサービス対象エリアに越美北線は入ってないんだから回数券廃止はないよ

766 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 13:11:43.97 ID:YVg0Tjgq0.net
>>764
勝手に思ってたわけじゃないな
JR西日本のリリース読もうな

767 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 13:15:20.87 ID:sReXiRPG0.net
>>759
「この場合、小倉−博多は新幹線しか乗れないので注意」とは、どういう事?
事前に決めて購入すれば、新幹線でも在来線でも大丈夫では?
購入した乗車券と異なる方には乗れないのは分かるけど。

768 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 13:31:39.15 ID:6v9IW8Y10.net
>>767
西小倉-小倉間のことを言いたいんだと思う
ただこの距離だと北九州市内発着になるからどっちでも乗れるけど

769 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 14:11:11.28 ID:i2vjJgrW0.net
>>763>>765
有難うございます、では某駅窓口の駅員の認識が間違いだったということですね
その駅員も自分とこのHPの説明をこちらに見せながら「越美北線だろうが何だろうが、とにかく回数券は(障がい者用など除けば)一切発売しない」の一点張りだったので・・・

普段、松任と福井間を週1-2で移動していて、松任の方が近いですが隣の加賀笠間行くのも大差ないので
なら、同じ料金になる加賀笠間ー六条(越美北線)の回数券にして福井で降りれば不正乗車でも何でもなく従来の金額で乗れるかなと思ったのが発端です

しかし、どっちも無人駅ぽいのでどこで買えるのか・・・分かる方います?

770 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 17:27:26.04 ID:YVg0Tjgq0.net
>>769
松任駅で買える筈だが
どう考えても某駅って松任駅だよな
福井駅なら越美北線については分かってるだろうからそちらの方が確実かもね

771 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 17:50:39.27 ID:i2vjJgrW0.net
>>770
再度のレス有難うございます!某駅はあのへんで一番大きい駅ですw
無人駅の回数券とか、キセル疑われるのが嫌だったので先に大きな駅で確認してから松任あたりで買おうと思っていました
アドバイス通りに福井でやってみます

772 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 18:40:36.41 ID:dQK96yQu0.net
>>758の場合、往復割引より遠距離逓減を最大限に使うほうが安くなる。

東京都区内⇔北九州市内(新幹線経由)24140円
北九州市内⇒北九州市内(久大線経由)7040円
往復割引利用だと合計31180円

東京都区内⇒小倉(久大線経由)17050円
北九州市内⇒東京都区内(新幹線経由)13420円
遠距離逓減を活用すると合計30470円

773 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 18:49:40.24 ID:7GxZvK370.net
>>772
>東京都区内⇒小倉(久大線経由)17050円

西小倉で打切り。

774 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 19:48:10.54 ID:3lmnUF3Z0.net
>>773
連続2が北九州市内発なので、連続1は朽網まででおk

775 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 20:14:39.72 ID:7GxZvK370.net
>>774
そうだね。
値段は同じだけど。

776 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 22:14:26.40 ID:YVg0Tjgq0.net
>>771
某駅が松任じゃないなら松任で聞いてみたら?
今持ってる回数券で福井に行けるならそれでも良いけど

あとこの手の節約術嫌う駅員もいるかもしれないから旅行会社で相談してみるのも良いかも知れないね

777 :名無しでGO!:2021/09/29(水) 23:26:01.49 ID:A9uImyM80.net
真っ当に生きてないから邪険にされる

778 :名無しでGO!:2021/09/30(木) 07:23:43.36 ID:MdHFsYR70.net
>>759,761,762,772
ありがとうございます
どちらも適用外という事、理解しました
遠距離逓減制はまた別の機会に利用したいと思います
青いソニックに乗りたいので気をつけなくてはw

東京−博多−由布院ルートで小倉−博多をソニックでというのは全く頭になかったです。乗車時間も思ったより長いし、これいいですね

この場合、行きだけ小倉−博多をソニックに乗って、帰りは博多からのぞみに乗っても往復割引は適用されるんでしょうか?
乗車券のルートが行きと帰りで同じだったら新幹線や特急はどんな組み合わせでも大丈夫ですか?

779 :名無しでGO!:2021/09/30(木) 09:13:02.00 ID:9GMQ9srG0.net
>>780
適用される。

780 :名無しでGO!:2021/09/30(木) 12:06:38.03 ID:/EOe/KbF0.net
>東京都区内⇒小倉(久大線経由)17050円

西小倉で打切り。

連続2が北九州市内発なので、連続1は朽網まででおk

でも、2度目にやって来た小倉で下車したい時は
「西小倉→小倉」の運賃を払わなければならないんだよね

781 :名無しでGO!:2021/09/30(木) 12:37:27.19 ID:q2x3ORho0.net
>>778
>>772読んだか?
(単駅指定に伴う細かい駅の違いはここでは無視)往復割引を使わず、「東京→博多→久留米→大分→小倉」の6の字と、「小倉→東京」の2枚にしたほうが、往復割引より安いのだが。

782 :名無しでGO!:2021/09/30(木) 12:47:48.24 ID:/EOe/KbF0.net
>>781
>「東京→博多→久留米→大分→小倉」の6の字と、「小倉→東京」の2枚

「東京都区内→博多→久留米→大分→西小倉」の6の字と、「北九州市内→東京都区内」の2枚

783 :名無しでGO!:2021/10/01(金) 12:12:14.04 ID:Q/O/G4L/0.net
金沢-糸魚川を第三セクター経由で乗車券を金沢駅で買うつもりです
この乗車券で途中下車って出来ますか?

784 :名無しでGO!:2021/10/01(金) 13:20:40.64 ID:EYnyCKAs0.net
>>783
金沢からだと市振までしか買えない
金沢→市振の普通乗車券は途中下車可
市振→糸魚川の普通乗車券は途中下車不可

785 :名無しでGO!:2021/10/01(金) 13:33:29.61 ID:Q/O/G4L/0.net
>>784
ありがとうございます
参考になります

786 :名無しでGO!:2021/10/01(金) 21:17:27.10 ID:NI1LFCou0.net
>>781,782
あー、往路+復路の途中までと残りの復路に分けるんですね!
ようやく理解しました、すみません
特急2種類に乗れたらいいと思ってたけど、行きと帰りで車窓の景色が違うのも捨てがたいので同行者と相談してみます
ありがとうございました

787 :名無しでGO!:2021/10/01(金) 22:19:50.04 ID:6tYHEJwS0.net
皆の切符あることも知らさそう、まあ教える必要ねーわな

788 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 07:56:20.93 ID:SeiUoM5u0.net
「知らさそう」って何だろう
そこまでして覚えたての日本語披露したいのか

789 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 09:59:44.59 ID:ppf0qZ9S0.net
というハゲ

790 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 12:04:01.94 ID:gzltJR3+0.net
786みたいに勝手に切符の名前変えちゃう人っているよね
切符に限らんけど

791 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 12:07:01.01 ID:1CVoiEKq0.net
ここでしか生きられない構ってちゃんに構うなよ

792 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 21:12:28.53 ID:IRjw1nU40.net
すみません、質問です。
えきねっとトクだ値の往復で大宮〜福島間の切符を買ったのですが、
一部予定が変わり、往路は福島で途中下車して、その日のうちに仙台に向かい、翌日仙台から大宮に帰ってきたいのですが、
一度予約キャンセルするしかないですか?
トクだ値は途中下車不可とのことなので、大宮〜福島、福島〜仙台で分けて買うしかないでしょうか?

793 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 21:56:49.28 ID:v54c0CGL0.net
>>792
その通りです。

794 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 16:36:01.45 ID:hm6sDqcT0.net
>>792
分けて買うしかない
えきねっとならキャンセルではなく変更できる
トクだ値からトクだ値でも、トクだ値から普通のきっぷに変更もできる
行きは福島までそのまま使って、福島から仙台は別払い、帰りは仙台から大宮に変更したら?
もしくは帰りも仙台福島を別払いで購入して、福島からそのトクだ値でもよい

795 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 22:23:51.09 ID:NvmtKyJ00.net
>>772で書かれている内容に関して、今後の回答者向けに備忘のため情報を出しておく。
今回のようなラケットやフラスコのような形(往復部分と一周部分)で乗車する場合、
極端に往復部分が長いか一周部分が短い場合を除き、往復割引と一周部分に分けて前者を往復割引にするより、
「往路+一周」と「復路」の2枚(連続乗車券にすると有効期間が合算できる)にするのが安くなる。

往復割引はたったの1割引なのに対して、連続乗車券にすると一周部分の全体の賃率が半分以下になることから直感的にわかると思うが、以下で数学的に証明もしておく。
(証明)往復部分の片道営業キロ(運賃計算キロ等でも同様、以下同じ)をL(Lineの略、復割対象のためS>601)、一周部分の営業キロをR(Ringの略)とする。また、以下の議論ではキロ帯や四捨五入を無視する。
往復割引を適用した場合の税抜運賃は
 往復部分 2×0.9×(300×16.2+300×12.85+(L-600)×7.05)=12.69L+8073
 一周部分 16.2R[R≦300], 300×16.2+(R-300)×12.85=12.85R+1005[300≦R≦600], 300×16.2+300×12.85+(R-600)×7.05=7.05R+4485[600≦R]
よって合計すると 12.69L+16.2R+8073[R≦300], 12.69L+12.85R+9078[300≦R≦600], 12.69L+7.05R+12558[600≦R]
連続乗車券にした場合の運賃は
 往路と一周 7.05(L+R)+4485
 復路 7.05L+4485
よって合計すると14.1L+7.05R+8970

前者から後者を引いた値を計算すると
[R≦300] -1.41L+9.15R-897 R≦190だと前提とするL>601では負(復割が安い)が、R=200ではL≦661、R=250ではL≦986と急速に正(連続が安い)の範囲が広まる。
[300≦R≦600] -1.41L+5.8R+108 R=300のときでもL≦1310、R=500ならL≦2133と現実的な多くのケースでこの値は正(連続が安い)。
[600≦R] -1.41L+3588 Rに関係なくL≦2544である限りこの値は正(連続が安い)。

796 :名無しでGO!:2021/10/05(火) 16:00:23.25 ID:AyBcEZKe0.net
>>794
ありゃ、見るのが遅くてキャンセル料払ってキャンセルしちゃいました。ありがとうございました。

797 :名無しでGO!:2021/10/06(水) 15:54:32.47 ID:wpUZI2fk0.net
あー、なんだやっぱり嘘か
変更なら手数料掛からないからな

798 :名無しでGO!:2021/10/06(水) 15:59:30.26 ID:/O6krpHo0.net
>えきねっとならキャンセルではなく変更できる
これ見る前にキャンセルしちゃったんだろ
知識がないんだから仕方がないわな

799 :名無しでGO!:2021/10/06(水) 16:21:09.35 ID:AU0RCTOe0.net
絶対に釣りだから
相手に住んな

800 :名無しでGO!:2021/10/06(水) 16:48:06.29 ID:/O6krpHo0.net
無理やりすぎる
何が不満なんだろ

801 :名無しでGO!:2021/10/06(水) 19:27:18.58 ID:nzsF/oqe0.net
駅ネット云々関わらず、一度は変更無料は当たり前だ
東日本管内でえきねっとの乗変は一定期間内なら何度も無料なだけで

802 :名無しでGO!:2021/10/06(水) 19:34:05.99 ID:/O6krpHo0.net
>>801
それは知ってればそうなんだけどさ

803 :名無しでGO!:2021/10/07(木) 05:09:40.42 ID:IIS7LckV0.net
トクだ値は発券後の変更ができない。同一列車同一区間の座席位置変更すらできない。
通常の1回乗変できるのとは違う
発券前ならえきねっと特典区間回数問わず(元の乗車日から3か月後まで)→+1回(特典区間外に変更後えきねっと特典区間には戻せない)

804 :名無しでGO!:2021/10/07(木) 09:14:48.90 ID:IHiYvYby0.net
ならトクだ値で買うなよ

805 :名無しでGO!:2021/10/07(木) 11:35:48.29 ID:IXPnyJ760.net
本人がな承諾して払い戻したんだからもういいじゃん。
がたがた言うのはよけいなお世話。

こういうとこで盛り上がっちゃうのがこのスレのだめなとこ。

806 :名無しでGO!:2021/10/07(木) 11:38:58.08 ID:J3HO5YY50.net
いや、キチガイが一人巡回してるだけだよ

807 :名無しでGO!:2021/10/07(木) 12:27:59.11 ID:dYSWTklI0.net
>>806
それな

808 :名無しでGO!:2021/10/07(木) 19:20:09.45 ID:tmiLnEam0.net
質問者のエア予約キチガイな

809 :名無しでGO!:2021/10/08(金) 12:20:16.21 ID:o/QiuJX80.net
質問者ですけどここはひどいインターネットですね

810 :名無しでGO!:2021/10/08(金) 18:13:49.64 ID:SpE+Lh220.net
ほらねw

811 :名無しでGO!:2021/10/10(日) 09:10:32.80 ID:MFahKNJh0.net
>>809
「質問者とは別人が、質問者を騙って煽りの文句を書いてる」に一票

812 :名無しでGO!:2021/11/02(火) 12:57:47.03 ID:8xtf1khx0.net
緊急事態宣言が一斉解除されて1ケ月以上経ったわけだが
乗り鉄の質問は何も無いのかね?

813 :名無しでGO!:2021/11/02(火) 17:27:19.81 ID:Oqn9dGMP0.net
キチガイ警備員がいるから普通の質問スレに移行してるね

814 :名無しでGO!:2021/11/02(火) 21:40:53.24 ID:f4RVrab50.net
質問です。
四国の宿毛から奈半利まで高知経由の乗車券を買おうと思っていますが、
この場合高知駅での途中下車はできるのでしょうか。
JR区間(窪川〜後免)だけだと100キロに満たないですが。
また、途中下車できる場合、有効期間は2日になるのでしょうか。

815 :名無しでGO!:2021/11/02(火) 21:52:01.58 ID:0EiWnl5o0.net
>>814
OK。
この場合、片道乗車券の区間全体のキロ程で判断します(計算方法にクセがありますが)。
有効期間も同様です。

816 :名無しでGO!:2021/11/02(火) 22:16:48.21 ID:f4RVrab50.net
ありがとうございます!

817 :名無しでGO!:2021/11/04(木) 20:37:57.75 ID:972Iub/T0.net
鉄道のデジタルチケット(フリー切符)の利用証明というのはどういう方法があるでしょうか?
紙のチケットなら往路発駅や復路発駅の改札印が押されるのでそれが利用(区間)証明になるけど、
デジタルチケットの場合は何の利用痕跡も残せないので。
(そのデジタルチケットを使って当該改札を通ったという証明の方法が知りたい)

818 :名無しでGO!:2021/11/04(木) 22:09:28.63 ID:cqiI/W3+0.net
最初に入場する際に駅員がやる事があるチケットあるから
というか、どう見ても不正目的だよね?1以下テンプレート読めよ

819 :ワッチョイ有ろうが無かろうが、重複スレはヨクナイ:2021/11/05(金) 18:46:41.82 ID:No8pMn010.net
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ54(重複スレにつき実質55スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1580288059/

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ56 ←今ここ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610964647/

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ55(重複スレにつき実質57スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610982268/

  次のスレ番は「58」だからね

820 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 19:55:49.23 ID:shfmuXE+0.net
>>817
東武のスカイツリー入場券付き、東武本線2日間フリーパスをなら利用したことがある。
利用開始のボタンを押すときに改札の係員に確認してもらい、下車時にはフリーパスの画面を見せる(有効期間内なら画面上に動いている部分がある)

入出場記録は残せないのではないかと

821 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 12:13:43.30 ID:hfMN6mXpO.net
宮崎〜延岡往復しますが、何か安くする方法はありますか?
気がついたら、2枚きっぷもバスも亡くなり…
時間未定なので早特は避けたいです。

822 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 12:18:10.05 ID:UjdqSkWn0.net
延岡-門川 280 円
門川-宮崎 1310 円
分割すると片道90円安くなる

823 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 12:36:16.96 ID:1QSyIUfI0.net
単に特急型乗りたいアホか

824 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 12:37:31.29 ID:1QSyIUfI0.net
いや、それは延岡から先だな。
延岡とか高千穂鉄道有るときに行ってみたかったわ。まあ、廃線時まだガキだったから無理だけど

825 :820:2021/11/15(月) 23:01:16.79 ID:hfMN6mXpO.net
>>822
ありがとうございます。やはり乗車券分割しかありませんか…

826 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 19:34:25.48 ID:JAysmeI50.net
妻線に乗りたかった

827 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 02:26:15.16 ID:s7SGDLqd0.net
妻線?

828 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 12:13:57.62 ID:vHUb1k6W0.net
妻線を知らない世代も居るんだな。

完乗スレより
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1575242634/758
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1575242634/770

829 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 15:36:34.84 ID:OdlZcCdC0.net
落ちたスレ貼るな

830 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 19:45:44.15 ID:/1xVZj/00.net
えきねっとで乗車券のみにチェック入れて大阪→新横浜で検索すると「取り扱いがありません」となりますが、やり方が間違っているのでしょうか。
えきねっとの経路表示は在来線経由になっていますが、買いたいのは新幹線経由です。
よろしくお願いします。

831 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 20:24:46.65 ID:/1xVZj/00.net
>>830
自己解決した。
最後に横浜市営地下鉄ブルーラインが入ってたからだ。

832 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 17:25:50.79 ID:MlvUIbbE0.net
いつの間に えきねっとで横浜市営地下鉄の切符が買えるようになったんだ?

833 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 17:41:09.21 ID:2CK6WF/F0.net
えきねっとの乗換案内になぜかブルーラインが出てくるんだろ

834 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 19:26:43.45 ID:b+3YTitn0.net
>>832
買えないから、「取扱いがありません」と出てくるんだろ。

835 :名無しでGO!:2021/11/26(金) 20:38:54.12 ID:iZ4DBpSn0.net
連絡運輸がないものまで対象にしちゃってるんだよな。
どこかの乗り換え検索エンジンをカスタマイズなしに使ってるんだろうね。
クソみたいなシステムを作る腕はピカイチだよJR東日本は。

836 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 20:15:08.39 ID:dc97KcN00.net
なんでJR西日本の駅のマルスには阪急電車の区間が入ってる?

837 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 02:26:39.00 ID:aOto8G4q0.net
本スレ上ゲ

838 :ワッチョイ有ろうが無かろうが、重複スレはヨクナイ:2021/12/02(木) 08:31:39.64 ID:TJx3Em890.net
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ54(重複スレにつき実質55スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1580288059/

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ56 ←今ここ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610964647/

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ55(重複スレにつき実質57スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610982268/

  次のスレ番は「58」だからね

839 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 16:25:26.83 ID:9UV0GPnC0.net
よろしくお願いします
次のルートで移動を考えてますが

新庄発20:52発 奥羽本線上り山形行で羽前千歳21:51着

羽前千歳21:52発 仙山線上り仙台行

ジョルダンや他ので検索すると接続されてないんですが、
実運用では羽前千歳で乗り換えできるのでしょうか?

840 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 18:04:09.31 ID:cScmGvZM0.net
出来るときもあるが片方遅れたら接続なんかしない。

841 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 18:08:29.55 ID:fo2N05Rq0.net
単線だしなあ

842 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 18:10:58.96 ID:yRiUnX380.net
山陽姫路1717の普通車だと須磨には何時頃つける?

843 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 18:25:31.72 ID:cScmGvZM0.net
なんでそんなアプリ使ったり、路線検索すりゃいい事を聞くんだよ?馬鹿?
今触ってるその端末は無能なのか?

844 :地元民から:2021/12/03(金) 18:36:18.73 ID:gBhF6yo30.net
>>839-840
島式の同一ホームで乗り換えなので、乗り換えは余裕。

>>841
単線じゃなくて、標準機と狭軌の1線ずつの並列。
だけど、
羽前千歳駅構内でX型に平面交差するので、単線交換の場合よりももっと厳密なダイヤになっている。
余程の遅延がない限りは接続される。

845 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 19:18:27.33 ID:cScmGvZM0.net
新幹線ダイヤ優先だから、新幹線に影響するなら待たない

846 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 19:42:55.39 ID:t+s5rtOJ0.net
>>845
いい加減な回答するなよ
仙台23時4分着だぞ
もう新幹線の発車はない

847 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 19:58:53.96 ID:t+s5rtOJ0.net
>>844
> 単線じゃなくて、標準機と狭軌の1線ずつの並列
単線並列だから単線で良いんじゃね?

「余程の遅延」の場合、山形に行き着けば一夜越せる感じ?

848 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 21:27:40.08 ID:cScmGvZM0.net
>>846
だから、時間帯によってってことだよ

849 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 21:28:36.95 ID:cScmGvZM0.net
だいたい、そんなぎりの乗り継ぎとか18乞食の大バカ以外やるものなのか?
それで仙台ネカフェ泊まりとかだったら嘲笑ってやるよ

850 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 21:35:39.96 ID:DQxgKmmI0.net
高速舞子06:15→北淡インター06:33-06:33→高速舞子07:20
こういう乗り継ぎは成立するんか?

851 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 23:44:24.46 ID:WuHhvxSV0.net
しねーよバス基地外

852 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 00:16:05.70 ID:hlq7l3Hd0.net
>>851
往路高速経由、復路野島大石まで一般道経由、継続乗車可能

853 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 02:40:28.85 ID:Odf6Y82c0.net
>>845-846
この場合の新幹線ってのは、いわゆる山形新幹線つばさのことだろ
そして、その時間帯にはまだ下り新庄ゆき最終つばさがある。

854 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 03:36:24.56 ID:3DmgeiE00.net
勿論そうだよ、連結する時間有るんだし

855 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 10:13:07.98 ID:J0yGOLIC0.net
>>848
> だから、時間帯によってってことだよ
列車指定しての質問なのに
>>849
> それで仙台ネカフェ泊まりとかだったら嘲笑ってやるよ
仙台に着いたなら問題ないじゃん

856 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 10:15:42.97 ID:J0yGOLIC0.net
>>853
すまん
仙山線最終仙台行と山形新幹線新庄行最終と何の関係が?

857 :852:2021/12/04(土) 12:09:29.80 ID:Odf6Y82c0.net
>>856
そういう意味じゃなくて

もし新庄発山形ゆき上り各駅停車が大幅に遅延したら、
下り新庄行き最終「つばさ」との羽前千歳での平面交差に支障をきたすので
新庄発山形ゆき上り各駅停車は、天童あたりで時間調整の抑止がかかり、さらに遅れることになる。
そうすると、仙山線仙台行きには接続しなくなる
という意味

仙台での東北新幹線の接続の話ではない。

858 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 12:46:54.69 ID:z/vK8Imo0.net
まぁ通常、設備上標準乗り換え時間は1分で、JRもそれ考えてダイヤ編成してるだろな。
大幅遅延でない限りは待つし、不接続の場合でも何か対応(代行に限らない)はしてくれるってもんよ。さすがに夜中に放り出すようなことはしないよ。
遅延時等の保証がない18きっぷ等は別として。

859 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 12:52:47.19 ID:q+68/OL50.net
米原駅12:53着の琵琶湖線新快速米原行きから米原駅13:01発の北陸本線近江塩津行きに乗り換えはできる?

860 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 13:22:35.97 ID:J0yGOLIC0.net
>>857
それを
>新幹線ダイヤ優先だから、新幹線に影響するなら待たない
と表現するのおかしくね?
いくら待っても山形新幹線には影響しないよ

というかさ
そもそも本人が
>だから、時間帯によってってことだよ
と言ってるんだからあなたの見立ては違うよな

861 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 13:36:14.60 ID:J0yGOLIC0.net
>>859
米原駅12:53着の琵琶湖線新快速って米原行じゃなくて近江塩津行じゃね?
米原駅12:53着の琵琶湖線新快速と米原駅13:01発の北陸本線近江塩津行は同じ列車だと思うがどうよ?

862 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 13:44:20.45 ID:8fq2nboM0.net
>>861
後ろ8両米原行き
前4両近江塩津行き

863 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 13:57:31.48 ID:8fq2nboM0.net
近江今津14:00着湖西線新快速姫路行
近江今津14:26発湖西線京都行き
26分発の方は113系か?

864 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 15:21:01.21 ID:3DmgeiE00.net
>>860
そんな事ねーわ
あくまで時間帯によってと書いたのは俺だが影響する時間帯とそうじゃないのあるからそう書いただけ。
山形〜新庄の新幹線なんか一日一便しかないし、朝一の新幹線割引やってたのは基本新庄発の送り込み運用の為にだったからだしな。
まあ、それも来春で廃止。だって、全然乗ってないし使えん便だしな

865 :856  852:2021/12/04(土) 15:52:18.02 ID:Odf6Y82c0.net
>>860
>それを
>>新幹線ダイヤ優先だから、新幹線に影響するなら待たない
>と表現するのおかしくね?

それ(>>845)を書いたのは俺じゃない

866 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 17:26:52.57 ID:J0yGOLIC0.net
>>864
> あくまで時間帯によってと書いたのは俺だが影響する時間帯とそうじゃないのあるからそう書いただけ
今回は時刻指定の相談だったんだから意味なし
>>865
> それ(>>845)を書いたのは俺じゃない
そりゃそうよw

867 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 18:30:02.37 ID:dKqgFKSK0.net
838ですが、色々なご意見有り難うございます。 大変参考になりました。 m(__)m 

868 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 08:24:02.45 ID:N2GlA1H/0.net
Suicaのほうが運賃が高いってありえる?
JRのある路線では
現金払…240円の区間が ICカード払で242円になる区間や
現金払…660円区間が ICカード払…661円区間があります。
※ICカードのほうが安い区間もあります

そもそもICカードを利用するメリットとして、非接触やキャッシュレス促進で
数円でも安くなる、というもののはずだと思うんですが、
Suicaのほうが運賃が高いなんてありえるのでしょうか。Suicaのほうが高い理由はなんでしょうか。

869 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 10:30:42.40 ID:j7ISNxDr0.net
>>868
東日本の電車特定区間外に限り消費税8%引き上げに伴う運賃改定時にきっぷ運賃を1円単位で四捨五入したので
IC運賃下一桁が1〜4円の区間だときっぷの方が安くなる区間が発生する。
ちなみに他社や東日本でも電車特定区間は1円単位を切り上げたので絶対にIC<きっぷが成立する。

870 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 11:20:31.12 ID:m5pHwH9/0.net
>>868
> そもそもICカードを利用するメリットとして、非接触やキャッシュレス促進で
> 数円でも安くなる、というもののはずだと思うんですが、
以前は同一運賃だったんですよ

871 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 12:36:01.37 ID:M+ZrT6V60.net
>>870
客のメリットとしては 金額以外にも
切符を買う手間が省ける
財布の小銭が邪魔にならない
というものがある

ちなみに、、、
俺の近所のガソリンスタンドは
キャッシュレス(クレジットカードやプリペイドカード)よりも
現金払いの方が安い。
だけど、
俺は小銭が邪魔なので、少々高くてもキャッシュレスで払ってる。

872 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 13:16:14.40 ID:pA0N9I2K0.net
>>871
ガソスタはそういうところちょいちょい見かけるよな。
「現金会員」って。

873 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 15:12:03.09 ID:5ckIl2FU0.net
>>868
東日本のバカな銭ゲバくらいだよ、そんなのやってるの
普通はICの方が安いからね

874 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 20:47:38.20 ID:uuhNSS4Z0.net
カード枚数が増えすぎて財布が破裂する。カードは極力減らしてなるべく現金払いにしてる。

875 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 21:19:22.23 ID:IN0PW8ge0.net
そのカードなんかスマホケースに入れておくか、カード用のケースを別に用意しておくものだよ
クレカ3枚も持ってなさそうw
ゴールドプラチナ含めると6枚もあるから一つは解約しないと

876 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 21:20:01.35 ID:pA0N9I2K0.net
クレカ1枚
スマホでモバイルSuicaとバーコード決済
財布膨らんでるのはポイントカードのせいでないかい?

877 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 21:21:43.87 ID:N2GlA1H/0.net
カードは輪ゴムで束ねてポケットに入れている

878 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 22:40:59.86 ID:S+nDrGLT0.net
クレカはVISAとJCBの2枚持っとくもんだ
たまに回線やサーバトラブルで決済できないことがあるからな

879 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 12:32:48.10 ID:5V36Xd6m0.net
これ以上はスレチ

【VIEW Suica】クレジットカードスレ【PASTOWN】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1490022104/

【Suica】 96枚目 【スイカ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1620821451/

880 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 06:48:11.14 ID:GW6zeDyj0.net
船橋→品川→新横浜に行く場合
新幹線のチケットは船橋で買っても品川で買っても
トータルの運賃は同じですか?

また品川で新幹線のチケットを買う場合、品川到着から新横浜出発までの時間は
最低何分見積もる必要があるでしょうか?(平日の14時くらいです)

881 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 07:18:48.19 ID:Av0sH/xU0.net
>>880
JRの窓口や券売機で買うと同じ値段だけど、品川で改札を出てチケット屋で買うと少し安くなる
品川は券売機がたくさんあるから、平日の昼間なら並ばずに買えるはず
5分あれば行ける

882 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 07:28:00.08 ID:GW6zeDyj0.net
回答どうもです
今回は時間の余裕がないのでチケット屋を探すということは止めておきます(価格も不明なので)

https://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.html
この図を見たところ総武快速を降りたら改札を出ずに
「きっぷうりば」という所に行けばいいってことですね

883 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 07:55:08.00 ID:Av0sH/xU0.net
>>882
新幹線は総武線の快速より本数が多くて、5分も待てば次が来るから、そんなに慌てなくても大丈夫だよ

884 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:02:21.59 ID:Av0sH/xU0.net
>>882
あと、新幹線の自由席は、その図で言うと左側だから、(H)と書いてある階段から「南のりかえ口」に向かうのがおすすめ
総武線はこの車両に乗っておくと早い
https://wadattsu261.com/content/shinagawa-yokosukahome-info/

885 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:06:38.16 ID:+RHSpCE50.net
>>882
ところで新幹線のチケットというのは新幹線の特急券ということで良いのか?

船橋から新横浜までの乗車券と品川から新横浜までの特急券が必要
予め船橋駅で全部買っといたほうが良いと思うが

886 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:07:28.09 ID:4TRaGoQT0.net
自由席狙い?
こだまならともかく、ひかりやのぞみだったらアホだな

887 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:11:50.57 ID:4TRaGoQT0.net
そもそも新横浜までならそのまま総武快速乗って横浜で地下鉄にでも乗り換えろとしか思わんわ

888 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:21:04.68 ID:GW6zeDyj0.net
>>885
スイカで船橋から品川まで行き
品川で新幹線の特急券(自由席)を買うつもりです。
この2つを新横浜で駅員に見せればいいんですよね?

>>886
その車両の違いにどういう意味があるのですか?

>>887
安さを求めたらそうなるのは知ってますが時間の都合上新幹線を使うのです。

889 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:22:54.03 ID:0u7yE8vL0.net
駅前のチケット屋へ行く時間も惜しいと言ってるんだから、とにかく早く行きたいんだろう
横浜から地下鉄だと新幹線より30分も遅いから眼中にないのでは

890 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:26:43.32 ID:Av0sH/xU0.net
品川から新横浜なんてたった9分なんだからデッキに立ってもたかが知れてる

891 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:29:53.79 ID:4TRaGoQT0.net
>>888
金券ショップに行く時間考えたら大差ねーだろ?
それに何故地下鉄と書いてるか分かるか?勿論、東神奈川乗換え横浜線の方が安いし、なんなら横浜からのバスの方が地下鉄よりも安いが、唯一空いてるからだよ。
地元民にも避けられてるが、密避けにはいい。
時短効果狙うならスマートEXやトイカ手続きしてそのままタッチで乗るだろうに

892 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:45:35.43 ID:GW6zeDyj0.net
見ず知らずの品川駅を下車して金券ショップを探すなんて出来ません。
金券ショップ推しなら船橋駅近くの金券ショップを教えてください。

893 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 08:57:35.94 ID:pBjDr1OE0.net
昔の京成の踏切んとこに金券屋あったな

894 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 09:03:48.59 ID:qV57VCwUO.net
>>888
船橋駅で、品川〜新横浜の切符を買えばよろし。普通の券売機では買えないが、指定席券売機ってやつなら可能。

895 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 09:07:49.09 ID:+RHSpCE50.net
>>888
> この2つを新横浜で駅員に見せればいいんですよね?
駄目
切符買え
それかスマートEX

896 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 15:54:01.34 ID:h7F22j1i0.net
東京、品川から新横浜なんかどちらでも同じ特急料金すら下手したら知らなそうだよな、こういう人
同じ駅扱い
上野東京にすら200円以上加算する銭ゲバ東日本とはえらい違いなのに

897 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 16:54:15.37 ID:kGlWmkB40.net
>>895
スイカ+特急券はダメなのか

898 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 16:57:35.09 ID:+RHSpCE50.net
>>897
当たり前だ

899 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 17:17:41.88 ID:kGlWmkB40.net
Yahoo路線で調べたところ
船橋→新横浜(特急券込み)が1860円
船橋→品川が473円
品川→新横浜(特急券込み)が1290円

品川で一度降りたほうが安くなるのはなぜですか?

900 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 18:19:41.76 ID:+RHSpCE50.net
>>899
船橋-品川が30kmと運賃の上がるギリギリ前なのと電車特定区間なのが大きいね
船橋-新横浜は52kmだから51kmからの運賃になって割高だし、幹線運賃になるしね

901 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 18:35:53.09 ID:kGlWmkB40.net
>>900
なるほど

902 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 21:21:43.90 ID:vS4JEPHj0.net
昔、横浜から水道橋まで品川で分割して買っていた
会社には通しの金額で申請

903 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 21:22:05.29 ID:vS4JEPHj0.net
定期です

904 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 21:33:12.62 ID:qz2TS+Kv0.net
横領自慢すんなよw

905 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 23:23:01.47 ID:vS4JEPHj0.net
15年以上前だしもうやめちゃったから

906 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 03:54:08.61 ID:8cvGQzpv0.net
そういう問題じゃないわな

907 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 05:42:45.01 ID:ABUL8bpW0.net
そういう事を平然とやるカスはそれ  だけで収まる分けないから他不正もやってる

908 :ワッチョイ有ろうが無かろうが、重複スレはヨクナイ:2021/12/08(水) 17:11:43.18 ID:marMJztK0.net
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ54(重複スレにつき実質55スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1580288059/

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ56 ←今ここ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610964647/

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ55(重複スレにつき実質57スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610982268/

  次のスレ番は「58」だからね

909 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 18:41:42.06 ID:0rNddZziO.net
>>873
あとはバスであるな。
ICを導入してても、現金のみ100円とか。

910 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 13:05:55.04 ID:tN6E4ERQ0.net
>>902-907
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1605309358/44

911 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 21:04:46.54 ID:pbqOuXWW0.net
>>902
ぬるい会社だなー
俺んとこは定期のコピー提出させられる

912 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 22:23:09.96 ID:79Ijcmqx0.net
>>911
ウチもだ。
さらに異動時は払い戻させられる。

913 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 06:43:53.83 ID:JgTgGNjN0.net
LCCに乗るため朝の7時過ぎまでに
横浜から成田空港まで行く方法は
ありますか

914 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 09:42:16.52 ID:QXFgwEFu0.net
>>913
横浜を04:21発の京浜東北線で出発、高輪ゲートウェイ駅で下りて泉岳寺で都営浅草線乗車、京成高砂で成田空港行に乗り換えると
成田空港駅に07:00に着く 2時間39分1,597円

横浜を05:02発の京急の普通車で出発、神奈川新町で特急に乗り換え、青砥でスカイラーナーに乗り換えると
成田空港駅に06:45に着く 2,710円(乗車券1,710円 特別料金1,000円)

IC料金な

詳しくはYahoo路線情報とかで検索してみて
詳細な情報が出てくる

915 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 18:15:20.37 ID:FOpCrwYb0.net
>>914
どうもありがとうございます

916 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 18:58:27.95 ID:1IrZsvBl0.net
LCC乗るための準備くらい自分で調べろ
特にPeach利用は本当に人迷惑多い

917 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 19:34:26.73 ID:QXFgwEFu0.net
>>916
スレタイしっかり読んでくださいね

918 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 19:44:43.23 ID:ZOvBhc6E0.net
「成田空港7時着」とだけ書けば良かった
そのあとLCCに乗るかどうかなんて情報は完全に不要だった

919 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 20:12:54.93 ID:7vvaYXZE0.net
千葉〜中野(総武・中央線経由)の運賃が622円と表示された。駅すぱあとでもYahooでも同じ。
現金だと940円と表示されたが、これは正しい。
どうやらIC運賃だと強制的に東西線経由になるらしい。

質問
(1)西船橋〜津田沼の直通が無い昼間や休日でもIC運賃だと安くなりますか?
(2)津田沼以遠の千葉でも適用される様ですが、どこまでの区間が対象ですか?
反対側は中野を1駅でも超えると、隣駅の高円寺でも、安くなりませんでした。

920 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 20:18:22.06 ID:7vvaYXZE0.net
>>919ですが補足
日中や休日は東西線から津田沼までの直通が無いので、西船橋の中間改札を通っていなければ全区間JR線と見なせるはず。
それでも東西線経由として安い運賃が差し引かれるとしたら有り難いけど違和感がある。

921 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 22:44:39.62 ID:ganePho30.net
中間改札通らずにその運賃になるワケねーだろ?バカ?

922 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 23:21:07.88 ID:32I9HcIj0.net
>>921
スレタイ読めないみたいでブーメランですね。

923 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 23:27:04.13 ID:wIthdjdU0.net
>>921
それがなるんだよ。バカは小前田!

924 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 23:35:29.98 ID:Rn+riq9q0.net
懇切丁寧に馬鹿には馬鹿と言ってあげるスレw
言われないとわからないからな、馬鹿だからw

925 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 23:59:33.55 ID:QXFgwEFu0.net
>>919
> 西船橋〜津田沼の直通が無い昼間や休日でもIC運賃だと安くなりますか?
はい
> 津田沼以遠の千葉でも適用される様ですが、どこまでの区間が対象ですか?
区間の指定はないです
西船橋-中野を東西線に乗車したことにすると最安になる区間は全て該当します
>>920
でも時間別に分ける訳に行かないじゃないですか
この区間は
中野-西船橋以東のJR線 東西線経由
高円寺以西-西船橋以東のJR線 総武中央線経由
といういびつな形でバランスを取っています

926 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 00:58:58.61 ID:6oPZ+nyM0.net
すぐスレタイ読めと言う奴がいるけど
馬鹿は懇切が読めないし
意味を知らないから仕方ないだろ
馬鹿を甘くみんなよ

927 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 01:58:58.00 ID:MMPRal8X0.net
>>923
切符ならともかくICならならないが?
やってみろよ、バーカ

928 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 05:52:00.56 ID:G8zYH+S30.net
>>927
何駅と何駅の間を乗降して、何円分を引かれたんだ?
どうせアンタの勘違いだろ。>>925が正解。

929 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 08:40:32.75 ID:Q4DlourG0.net
>>925
なるほど、回答ありがとうございました。

そう言われてみれば、逆に三鷹〜高円寺から東西線経由で西船橋〜津田沼まで直通1本で行った場合だと、JR経由の金額が引かれるんですよね。
確かにJRだけ・メトロだけが有利(不利)とは言えなくなるので、バランス取れる事にしてしまっているのかも。

930 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 10:23:09.32 ID:fZIFBS1k0.net
>>929
もっともJR運賃とかメトロ運賃って金額の問題なので
分配がどうなっているかは中の人じゃないとわからないですね

931 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 16:13:22.10 ID:buhOpAlI0.net
PASMO開始当時の実証Dataならある。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/8100/8120.html

932 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 17:08:07.77 ID:tI0xNhNZ0.net
MMMLとか懐かしすぎる

933 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 21:22:33.78 ID:9Xy1c3GV0.net
>>925
中野− のとこ、入場駅/出場駅共にJR駅の場合はJR運賃みたいなルールなかったっけ? 今は変わった?

934 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 21:48:41.13 ID:3LY8IsOy0.net
>>931
詳しい情報どうもです。
地下鉄〜津田沼の直通列車を利用して、西船橋以西〜京葉武蔵野線の利用で敢えて乗換改札を通るなどの例は考えつきませんでしたが、参考になりました。


>>933
明示されたのは見た事ないけど、中野駅発着の場合は異なる様です。

それはそうと、クレーマーの>>927
>>928に返信してあげなよw

935 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 23:16:21.81 ID:lARuc8pd0.net
他人頼みから先ずは改善しましょうね

936 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 14:19:27.35 ID:OPwO9d5U0.net
最近、大回り乗車の動画を見てて、
動画では、必ず、一筆書きで後戻りしちゃいけないていうこと言ってる。
まあ、そのとおりなんだが。
同じ理屈でいうと、
神田から中央線で立川に行く場合て、東京駅で始発の中央線に座りたいから、
神田→東京→立川てNGになる?
現実には、快速やら始発に乗りたいからていう理由で後戻りする場合てあるよね?

937 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 14:31:04.97 ID:BtebyCd50.net
>>936
ダメ
フリー切符ないしは神田→東京を別の切符使って行く分には何の問題もない

938 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 15:01:01.12 ID:aLlnYMjE0.net
秋葉原から乗って錦糸町で乗り換えて東京に行きなさい

939 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 17:33:35.05 ID:HJj2zs1k0.net
各地でダメ言う張り紙してるやん
みなとみらいとか

940 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 18:23:11.93 ID:TWUwtXJr0.net
動画見てとかいつもの知障だから相手するだけ無駄だよ

941 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 14:55:29.40 ID:yenVa+P10.net
 教えて下さい。
 新大阪から東京行きの経路で、横浜と武蔵小杉に寄りたいと思っています。
 乗換案内で横浜を経由地にすると「新大阪〜新横浜〜横浜〜東京」は出て
くるのですが、どう調べても「新大阪〜新横浜〜横浜〜武蔵小杉〜東京」が
出てきません。
(経由地としてはいずれも横浜ではなく東神奈川かもしれませんが、
東神奈川で検索しても同様です)

 これはそもそも発券できないのでしょうか。あるいは、検索に出ないだけで、
窓口に行けば発券してもらえるのでしょうか。

942 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 15:08:05.47 ID:HnEFs5li0.net
無理

943 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 15:56:18.11 ID:Dwe2TN5M0.net
>>941
新幹線でも在来線でもいいので東京までまっすぐ買えば、新横浜で降りて横浜から乗れて、小杉で途中下車OK。新横浜→横浜は別に買ってよ。

944 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 21:55:07.53 ID:r5B5lbzR0.net
>>936
座りたいみたいな我が儘な理由は駄目だが、乗換駅を通過されるという列車の運転系統の理由なら後戻りしても良い。
例えば、上野方面から上野東京ラインに乗って東京駅で中央線に乗り換えて新宿方面に向かうのは可能。
ただし、分岐でも何でもない快速停車駅から一駅戻ったら早く着くみたいなケースは駄目。

945 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 03:37:54.98 ID:2fwUiwm50.net
通過駅の特例がないとこは駄目だろ

946 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 05:12:06.32 ID:TbcWqPv30.net
>>939 地下鉄の新神戸にもある。

947 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 06:54:07.20 ID:PY2LwvUm0.net
>>941
思い切って小田原下車にするのがよろしいかと

948 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 07:01:22.34 ID:PY2LwvUm0.net
小田原から在来線経由の乗車券をマルス発券することは可能だと思われます
蒲田経由または大井町経由と印字されるかもしれませんが、「経路特定区間」という制度により、横浜も武蔵小杉も下車可能です

949 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 09:11:02.35 ID:qKuxaB9O0.net
>>945
特例区間でも通勤定期の区間外乗車はNG

950 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 12:16:40.96 ID:/JbaS62X0.net
そろそろ本題から外れたところかな?

951 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 17:21:06.70 ID:U0CnCMhR0.net
>>936
おまえ、大回りスレでも同じような質問してただろ。
大回りスレの方に回答しといたけど、そっちは読んだのかな?

952 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 18:53:35.92 ID:CXQoPa5Z0.net
だから精神障害クズ相手にするな

953 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 20:35:22.27 ID:ZcF1w+B80.net
横浜から大宮まで行きたいのですが、グリーン車の50km境界が横浜〜赤羽または新川崎〜大宮のようなので
途中からグリーン車に乗ろうと考えています。

新川崎〜大宮のグリーン券を買って湘南新宿ライン特別快速に乗った場合、グリーン車に乗り始めて良いのは
「新川崎駅を通過した時から」「次の武蔵小杉駅に停車してから」のどちらでしょうか。
区間の起点が通過駅だった場合の取り扱いが分からなかったのでお願いします。

954 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 20:35:32.25 ID:xDPeNpFO0.net
>>941
運賃計算のルールで、横浜(厳密には鶴見だがホームがないので)〜品川は、川崎経由の距離で計算するが、川崎経由か武蔵小杉経由のどっちで乗ってもいいことになっている。
故に、武蔵小杉経由の乗車券は存在しない。

955 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 08:34:41.33 ID:R6uEDCXq0.net
>>953
料金券は停車駅基準(設問のケースでは武蔵小杉駅から有効)

例外としては、
一部の自由席特急料金込みの企画券乗車券(かつての周遊きっぷゾーン券など)で
ゾーン外はみ出し乗車するケースでは、
特急停車駅でなくても境界駅から/までの自由席特急券の追加でOKな物もあった
そのような企画乗車券が現存するかどうかは調べてないので知らない

956 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 19:41:44.88 ID:8kornCMT0.net
阪神電車でよくある運転調整とは?

957 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 20:32:30.02 ID:jBbreXF20.net
浜松22:58の普通列車島田行が今日は静岡まで運転されるようなのですが
公式の駅張風のpdf時刻表には静岡行であることの記載がありません。
どこにソースがあるのか教えていただけないでしょうか。
運転日も知りたいです。金土日なのか、祝日、祝前日もあるのか知りたいです。

958 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 20:37:54.14 ID:Gu0m+4DW0.net
知らなくていい

959 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 20:45:35.48 ID:rMyCmS5O0.net
大晦日の大阪難波00:02の臨時快速急行奈良行きの発車番線は?

960 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 21:05:19.88 ID:OVeMMTSl0.net
のるなら自分で見てこいよ

961 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 21:08:59.77 ID:dn/Rv3HD0.net
時刻表にも掲載がない(昨日急に決まったスジ)のです

962 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 21:18:22.17 ID:OVeMMTSl0.net
時間は決まってるし、直近なんだから見て来いよ

963 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 21:23:08.35 ID:dn/Rv3HD0.net
00:00のひのとりが1番乗り場、00:05の東花園行き定期列車が2番乗り場なのは確定してる

964 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 10:10:00.33 ID:h0uliY3U0.net
>957>959>961 ←あえてマトモなアンカー付けない

懇切丁寧スレにあるまじき暴言
(っていうか、元質問も含めての自作自演の疑義も否定できない)

965 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 10:32:16.32 ID:gvl/aPRD0.net
前から質問者の罵倒に余念のないテテンテンテンの仕業だろうな

966 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 10:50:39.11 ID:e0RGgtT60.net
キモ鉄もヲタなんだろうな、顔も中身も

967 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 11:50:08.00 ID:QSTEiyi/0.net
改札で虹が鳴ることは西日本ではあり得る?

968 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 13:26:57.10 ID:FTFJ5a3w0.net
ワッチョイスレに書き込めないゴミとかw

969 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 18:47:16.88 ID:xhLTtE9I0.net
y

970 :名無しでGO!:2022/01/05(水) 18:16:47.35 ID:uI0Brozg0.net
重複スレの方も今はワッチョイ無しだけど

971 :名無しでGO!:2022/01/17(月) 20:23:53.74 ID:5LJuMaJN0.net
東株優を使って東京都区内から東北
新幹線経由で仙台そこから常磐線経由で
都区内行きの乗車券と新幹線の特急券は
買えますか

972 :名無しでGO!:2022/01/17(月) 20:36:40.89 ID:MWDu6XjU0.net
>>971
買えない理由がどこにもないわけだが。

973 :名無しでGO!:2022/01/17(月) 23:10:13.82 ID:AI3Wqr1GO.net
>>971-972
岩沼〜仙台の往復乗車券が別途必要にならんか?

974 :名無しでGO!:2022/01/17(月) 23:51:12.58 ID:L5dkds140.net
スレタイとはちょっと違う案件かもしれませんが、サンライズ瀬戸出雲で大阪→東京の切符をすでに買ったんですけどやっぱり横浜で降りようかなと思うのですがその場合改札で弾かれますか?

975 :名無しでGO!:2022/01/18(火) 00:27:05.50 ID:Kw8Rqt5Q0.net
>>973
なるわけないだろ。

976 :名無しでGO!:2022/01/18(火) 12:40:18.13 ID:Z5/MBYdT0.net
>>974
改札の気分次第だな

977 :名無しでGO!:2022/01/18(火) 13:09:58.46 ID:xz1YjgKg0.net
>>974
問題なく出られる

978 :名無しでGO!:2022/01/18(火) 14:49:04.20 ID:bfZRYKdD0.net
が、乗車券も吸い込まれる

979 :名無しでGO!:2022/01/18(火) 16:15:29.67 ID:yuwtPP1b0.net
>>978
え、そうなの?

980 :名無しでGO!:2022/01/18(火) 17:39:35.02 ID:vy+62X1v0.net
>>979
川崎までの駅なら戻ってくる
蒲田から先の駅なら回収される

981 :名無しでGO!:2022/01/20(木) 13:35:59.80 ID:7DT9RcXu0.net
2/28をもって鶴見駅中間改札が廃止、遠回り乗車が辱めを受けることなく出来て嬉しい

982 :名無しでGO!:2022/01/20(木) 13:46:21.29 ID:GXk6fYBr0.net
普通にICで問題ないのに切符でやるの?

983 :名無しでGO!:2022/01/21(金) 17:42:38.38 ID:jeXC5mKr0.net
次スレ    ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1642754252/

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48 ←未消化 378レスまでで落ちて過去ログ倉庫へ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521230055

  以下はスレ番号重複にて番号1つずつズレている。
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48(重複スレにつき実質49スレめ) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521230055
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ49(重複スレにつき実質50スレめ) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1530700407
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ50(重複スレにつき実質51スレめ) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1542641329
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ51(重複スレにつき実質52スレめ) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1550901342
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ52(重複スレにつき実質53スレめ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1558571036/
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ53 (重複スレにつき実質54スレめ)  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1570764562/
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ54 (重複スレにつき実質55スレめ)  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1580288059/

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ56 ←今ここ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610964647/

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ55(重複スレにつき実質57スレめ・ほとんどレスがつかない)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610982268/

984 :名無しでGO!:2022/01/21(金) 19:15:35.55 ID:nuK+HRx40.net
勝手にIP表示スレ立てた人がいるようですがIP表示は嫌だという方向けにIP表示なし、ワッチョイ表示なしの次スレを立てましたので
お好きな方をご利用下さい
なお、IP表示スレへの誘導、または逆の行為は他の方の迷惑になりますのでお控え下さい

985 :名無しでGO!:2022/01/22(土) 16:50:50.16 ID:cV4T9bEQ0.net
>>984
戯言は「未消化の55スレ(重複スレにつき実質57スレめ)」を消費してから言え

986 :名無しでGO!:2022/01/22(土) 19:20:11.62 ID:mvDhLXTh0.net
>>985
変なスレ何回も立てといてよく言うよw

987 :名無しでGO!:2022/01/23(日) 08:57:56.38 ID:mFmoTKI80.net
>>986
執拗に重複スレを立て続けるほうこそ変なのだけどね
って犯人はママくんだったのか
ワッチョイIPなんぞ無くても草はやしてて丸わかりだわ

988 :名無しでGO!:2022/01/23(日) 10:53:03.68 ID:hguP8AUT0.net
重複はIPスレのほうだろ

989 :名無しでGO!:2022/01/23(日) 15:25:54.22 ID:mFmoTKI80.net
ここ最近はIP無しでのスレ立てだったし
スレ番号もちゃんと実際の順番に則って付けてたのだから決して重複ではない。
執拗に重複スレ立ててたのはママくんの方でしょ
今回はママくんが邪魔だとの意見が多くみんなの要望としてIP付けただけのこと

990 :名無しでGO!:2022/01/23(日) 16:09:33.45 ID:VvmyZW+Y0.net
>>989
お前が重複IPスレ立てて重複させたのが元凶だろ
いい加減にしろ

991 :名無しでGO!:2022/01/23(日) 17:29:42.84 ID:mFmoTKI80.net
>>990
以前に重複IPスレ立てたのは俺じゃない。言いがかりだ。

俺はスレ番号が重複しないように、番号を是正してスレ立てしだけだで、IP付きのスレは立ててない

(今回の58スレめが、俺が立てたものとしては初めてのIPスレだ)

992 :名無しでGO!:2022/01/23(日) 17:53:05.21 ID:VvmyZW+Y0.net
>>991
文章に癖があるからすぐ分かるのに無駄だよw

993 :名無しでGO!:2022/01/23(日) 20:33:24.20 ID:yn4GWYxu0.net
>>991
つまり全てはお前が悪いんだろ
何やってんだよ、クズが

994 :名無しでGO!:2022/01/23(日) 20:36:24.67 ID:bbj3cnTY0.net
クズ?グズ?

995 :名無しでGO!:2022/01/24(月) 08:25:42.19 ID:nA2Ast6+0.net
>>992
オマエこそ 草はやして丸わかりだっての

根も葉もない言いがかり、デタラメでも言ったもん勝ち、嘘も100回言えば本当になるとでも思ってるのか?
最初に重複IPスレ立てたのは別人だ。俺じゃない。

IPあろうがなかろうが、ワッチョイあろうがなかろうが、重複スレはヨクナイ
俺はスレ番号を是正したいだのことだ。

ってことで、
この↓スレを消化してから

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ55(重複スレにつき実質57スレめ・ほとんどレスがつかない)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610982268/

996 :名無しでGO!:2022/01/24(月) 09:40:45.54 ID:qPVuIRUy0.net
>>995
> IPあろうがなかろうが、ワッチョイあろうがなかろうが、重複スレはヨクナイ
だったらIP付きスレ立てんなよ
言うことが矛盾してるだろ

997 :名無しでGO!:2022/01/26(水) 20:14:34.41 ID:LsQJjOda0.net
説得力なし
IP付きじゃなく普通にスレ立てしても、それでもママくんは延々と重複スレ立ててたからね

998 :名無しでGO!:2022/01/26(水) 21:03:18.95 ID:XlJFcI5z0.net
>>997
重複スレ立てたのはお前で俺じゃないよ
断りもなく勝手にIPスレ立ててる時点で問題なんだよ

999 :名無しでGO!:2022/01/26(水) 21:30:00.33 ID:dcEB4cAS0.net
少なくともネタ質問するガイジ避けにはなるんじゃね?
要らないカスの

1000 :名無しでGO!:2022/01/27(木) 08:30:17.29 ID:YFWdAtPm0.net
IPあろうがなかろうが、ワッチョイあろうがなかろうが、重複スレはヨクナイ
俺はスレ番号を是正したいだのことだ。

ってことで、
この↓スレを消化してから

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ55(重複スレにつき実質57スレめ・ほとんどレスがつかない)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610982268/

1001 :名無しでGO!:2022/01/27(木) 08:30:59.89 ID:YFWdAtPm0.net
終劇

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200