2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京が田舎過ぎて新ワロタw

1 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 10:04:13.61 ID:8TiZnHyt0.net
赤羽界隈スッカスカ
ワロタ〜よ

2 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 13:48:12.96 ID:dPmudTtm0.net
赤羽みたいなへき地で東京を語るなよ

3 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 18:51:21.30 ID:Th5rFZ5S0.net
阪国人くっさw

4 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 04:22:18.33 ID:c10kQYA10.net
僻地赤羽ですら鶴橋くらいは人居るからなあ

5 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 07:39:33.36 ID:TdKyEUyY0.net
>>4
あれだけ乗り換え路線あって鶴橋レベル(新爆笑

6 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 07:48:25.04 ID:S7YK4+BK0.net
>>5
東京30位の赤羽=大阪5位の鶴橋

www

7 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 08:30:44.57 ID:BkmC1zCu0.net
JRの客数だと
赤羽 9.8万人 東京32位
鶴橋 9.8万人 大阪4位

マジだ
本当大阪って過疎地域なんだな…

8 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 09:21:31.46 ID:Ot/FPrpR0.net
コロナ感染の温床になっている密自慢ご苦労様

9 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 17:51:49.53 ID:APEdque00.net
赤羽って32位なんだ
思ったより下位だった

10 :名無しでGO!:2021/01/11(月) 13:05:24.70 ID:XGvBFCWF0.net
>>9
飯田橋と荻窪に挟まれた仙台すら49位なんだから。

11 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 18:11:39.92 ID:SnBMr0kT0.net
>>9
まぁ他社乗り換え無しの駅だと三鷹と並んでトップ争い

12 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 19:28:10.45 ID:Gje6MK4C0.net
単独駅最多客数

銀座>本町>三鷹>二子玉川>本厚木>高槻

営団>大阪メトロ>JR東>東急>小田急>JR西(笑)

13 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 19:36:16.33 ID:Gje6MK4C0.net
すまん調布も高槻より上だった
京王>JR西日本

14 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 00:44:34.85 ID:4KvTZDAh0.net
私鉄単独10万人オーバー

東急(5) 三軒茶屋 二子玉川 青葉台 自由が丘 綱島
小田急(3) 本厚木 新百合ヶ丘 相模大野
京王(2) 調布 明大前
西武(1) 所沢
東武(1) 志木
阪急(1) 西宮北口

15 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 05:00:35.41 ID:/uMCY0x10.net
ショボタウン明大前が10万いるのは意外
笹塚、千歳烏山、仙川のほうが圧倒的に栄えてるからね
もっとも京王本線だけなら笹塚、千歳烏山、仙川>>明大前になるけど

16 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 10:28:26.00 ID:RJ707OOO0.net
>>15
明大前がショボタウンと地元の人は謙遜するんだろうけど、大阪環状線の単独駅より立派だよ。

17 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 19:42:52.67 ID:E1G9BuZF0.net
三鷹は繁華街も何もないがバス難民が集結するので利用客多いんだよな
南は京王線まで6kmも離れてるし北の西武新宿線は使えないし

18 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 00:53:08.57 ID:gggrvuPZ0.net
>>16
気のせいwww
20年近く前の明大生だけど、
少なくとも一昨年下車した福島、野田、寺田町の方が遥かに都会だったぞ。

19 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 07:15:21.79 ID:1ec+uIRn0.net
>>17
大阪環状線の単独駅よりは発展しとるな

20 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 09:55:08.63 ID:Nasj5NYR0.net
利用者数の多さを客が誇ったり嬉しがってどうするんだ?w

21 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 20:09:22.18 ID:P9rHB9Fy0.net
京王線と中央線が南北に一番離れてるのが国領〜三鷹あたりなんだよな

22 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 11:15:39.67 ID:nbAqWONf0.net
いつの間にか6コメあたりから
乗降客数を語るスレに

23 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 11:42:16.78 ID:mSuMDnr70.net
>>22
新快速自慢vs乗降客数の不毛な戦いwww

24 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 12:23:30.88 ID:h3dBvNX20.net
「乗客多くて混雑酷い」なんて嬉しがるバカは田舎にもそうそういないのにね
東北各地ですら「首都圏のような混雑」「都市型電車」なんていらないって反応が
地元の新聞などににぎわしていた 賢い事だとおもう
こんなこと「都会派」なんて有難がってるようなアホでは「混雑緩和に不熱心で
詰め込み主義でケチ臭く儲けよう」汚らしい腐った根性の鉄道会社にいいように
あしらわれるだけだ

25 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 12:54:37.51 ID:UXmT9rlU0.net
東北の問題点はこちら
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1611018300

26 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 16:21:20.93 ID:xmh7aOVe0.net
トンキンはカッペの集合体w

27 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 12:20:36.14 ID:zr/R2LY20.net
>>22
それくらいしか「勝てる」wものがないんだろう
それ、「鉄道会社が勝ってること」じゃないのにw

28 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 16:33:56.68 ID:QlKib2O10.net
通夜

29 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 21:45:17.38 ID:G5t7z8gj0.net
新和露田

30 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 20:05:58.33 ID:FnNA+FBk0.net
もう勝ち組は東京から引っ越したよ

31 :名無しでGO!:2021/04/19(月) 17:17:37.08 ID:TENRWPvo0.net
サーティワンアイスクリーム

32 :名無しでGO!:2021/05/14(金) 16:05:24.86 ID:nouXY7P20.net
>>30
せやな

33 :名無しでGO!:2021/06/17(木) 23:37:17.60 ID:nKks4Lww0.net
田舎型サービス束目木

34 :和歌山人:2021/06/20(日) 09:15:09.18 ID:t0SB86bP0.net
東京が田舎だったら日本全国田舎なんだが
大阪人は馬鹿

総レス数 34
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200