2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR四国社員スレ

1 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 18:01:07.10 ID:jXQCMzMc0.net
路線車両スレとの棲み分けを兼ねて
職場・個人特定はやめようね

sage進行でヨロ

2 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 18:49:13.45 ID:Cok60J2Y0.net
JR四国スレッド Part 157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609405969/
社員以外

3 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 19:09:13.21 ID:KxscFAaS0.net
年収330万
これが30前半ヒラ

4 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 19:15:40.05 ID:SKgrYIGz0.net
>>3
ボーナス入れて16ヶ月として、基本給20万で320万到達だが。
乗務員じゃ無く、夜勤もせず、超勤もしないでってことか?どんな職場だよ。

5 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 19:33:24.96 ID:KxscFAaS0.net
すまん契約からなんだw

6 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 20:33:08.90 ID:i6X7Fu8z0.net
基本給20行くのってどれくらいからか知らんけど下っ端の2-3等級じゃそこまで行くのも一苦労じゃないか
入りたてじゃ1等級もあるだろうしな

7 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 20:45:14.05 ID:ly6HW83a0.net
俺は四国出身でポンコツだから辞めないだろうけど、県外からの人や優秀な人に逃げられても文句言えないわ。他社経験者は口揃えて2泊やばい言ってるくらいだから、異常なんだろな。

会社も嫌なら出て行けスタンスだから今年も離職止まらなそう。

8 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 20:57:10.80 ID:DhGVvHn/0.net
2泊やめても労働時間は変わんないようにするから行路1本当たりはもっときつくなると思うけどね
他のJRだと泊まりの拘束時間20時間以上がデフォで到着から出務まで5-6時間がデフォでうちでたまにあるような早泊まりは基本ないし
とはいえ2徹標準にしてくれたら今よりはマシだろうとは思うけどね

9 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 21:32:52.66 ID:veYQk6aZ0.net
駅より休み少ない、明け少ない気分になってるけど…。
W行路でも、年間休日数はちゃんと消化できてるんよな。

10 :名無しでGO!:2021/01/03(日) 21:57:53.33 ID:ly6HW83a0.net
超勤で潰されてると思う。んで潰された分を年休で補ってトントンじゃない。

11 :名無しでGO!:2021/01/04(月) 00:18:48.93 ID:OII2OfW20.net
他社の者なんですが1泊の時はそんなに拘束時間短くて仮眠時間長いんですか

12 :名無しでGO!:2021/01/04(月) 05:09:16.01 ID:X5J5pe350.net
>>11
そもそも1泊がほぼない。2泊が所定。

13 :名無しでGO!:2021/01/04(月) 06:08:14.01 ID:VW8nJ4D40.net
3〜4時間睡眠とか
女性はさらに準備必要だからもっと寝られない

14 :名無しでGO!:2021/01/04(月) 11:20:51.15 ID:ycYAhkJo0.net
7時間寝れたりするのもあるけど、その分明けが遅かったり出勤が早かったり。
車掌は2泊の間の中抜けが5時間くらいしかない行路もあるから、それがきつい。

15 :名無しでGO!:2021/01/04(月) 15:57:58.00 ID:yoVyvY3S0.net
酒もまともに飲めないしマジ糞

16 :名無しでGO!:2021/01/04(月) 16:17:37.24 ID:J9C0bnVt0.net
お酒が飲めない下戸の綾歌運転区にはピッタリだなw

17 :名無しでGO!:2021/01/04(月) 18:35:43.29 ID:R4sr4i430.net
四国満喫きっぷは延長されますか?

18 :名無しでGO!:2021/01/04(月) 23:27:31.41 ID:WWAHP6A90.net
乗務員だと明けが夕方もザラだから、明けの旨味がぜんぜんない。2泊にするなら明けはせめて昼にしてほしい。

19 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 00:06:19.99 ID:mdOgu5PW0.net
泊まり勤務って明けが早く終わって自由時間が増えるのが魅力なのに
この会社はそうじゃないからな
2泊3日が夕方に終わって、1日だけ休んでまた午前中から出勤なんて
ざらにあるから本当に泊まり勤務の魅力が一切ない

20 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 04:06:38.36 ID:OiWdgWoW0.net
では明けが早い駅に行ってはどうですか

21 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 08:09:35.32 ID:Ws7nDSSd0.net
そんな簡単に異動出来ないし
こんな会社にそこまでして残るメリットもないでしょう

22 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 08:37:45.30 ID:l5cWi7ju0.net
いけるなら駅行きたい
キロ加給も糞なのに電車ロングのうま味ない

23 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 08:39:57.90 ID:l5cWi7ju0.net
ここ覗いてる一般人に教えてやろう
割と貰ってるかと思うけどどうしても食費で銭が飛ぶ

24 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 09:03:21.88 ID:BAY4GXkP0.net
>>23
セブンの底上げ弁当1個じゃ足りんしね。

会社の新事業で弁当屋のフランチャイズに乗り出して、駅内にホカ弁でも出してくれ。
もしくは牛丼。

25 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 09:10:38.56 ID:coIF1/iN0.net
やらかすか適性引っ掛からんと駅に降ろしてくれないよ。運転士行きたがらない車掌も無理矢理養成送り込んでるし。

まあ駅は給料あれだし…

26 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 09:26:24.66 ID:l5cWi7ju0.net
やらかすと下手したら管理者だし
受け皿になってる保守関連にも申し訳ない

27 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 09:38:38.73 ID:dqn24Exn0.net
駅ナカ事業はもう少しなんかあってもいいんじゃないと思うけどステーションクリエイトってあんまりやる気ないよね

28 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 10:09:58.23 ID:yVRjaLGV0.net
この会社に子会社の運営能力が有るわけないじゃん

29 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 11:01:15.89 ID:J6dr5nKA0.net
昔は車掌の行路ももう少しマシではあったけど、5000番台のワンマン増えたり昼間のツーマン減って効率が
ただただ悪い

30 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 13:23:02.35 ID:CoiK3iUX0.net
運転士からは色々言われるし、琴平サンライズの件で会社からも車掌はその程度しか思われてないのがよく分かったよ

31 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 13:56:08.30 ID:yVRjaLGV0.net
サンライズ琴平の一件が大量離職の引き金になったよな
あれで会社への不信感が一気に広がったもの
今までの不満が爆発した形だよ

32 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 14:24:30.58 ID:l5cWi7ju0.net
ガセネタ信じてる奴おるのがおもろいな元のスレw

33 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 14:35:03.36 ID:yVRjaLGV0.net
ガセネタとは?

34 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 18:05:21.41 ID:NEHAjGVQ0.net
運輸現場で生き残るには運転士になるしかないよね

35 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 18:33:44.38 ID:Ws7nDSSd0.net
その運転士ですら離職が止まらないのに...

36 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 18:39:52.31 ID:HrHyJbzS0.net
なかなか4等級にならんな〜

37 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 19:04:52.50 ID:msLuo+rB0.net
>>34
運転士養成リタイアで車掌という手もある

38 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 20:37:09.78 ID:uLEML3Kv0.net
最近は研修センター、見習い中含めリタイア増えてるって言うよね。そもそも車掌のままでいいって人も多い気がする。

39 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 21:25:27.63 ID:feDTru+30.net
藤林丈司

40 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 21:55:32.09 ID:tE/8hFD70.net
>>13
そんな現状をヨシとしてるのは会社の中堅層の意識の問題か?
ジェンダー配慮が乏しい職場は女性のみならず男性からも敬遠されるようになるのが世の常なのに

41 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 22:44:43.42 ID:msLuo+rB0.net
じゃあどうすんの?女性だけしか乗れない行路でも作るか?

42 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 00:05:16.61 ID:42r3RPey0.net
高知すき!!
https://youtu.be/q6cd8yL8QCs

43 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 08:10:50.90 ID:rry7VAHy0.net
何かにつけて超勤超勤で嫌になるわ。断ると嫌味言われたり年休取らせてもらえなかったり、マジおかしい

44 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 08:32:46.36 ID:qhKwK0zG0.net
なんでこの会社年休くじ制じゃないのかねと思ったけどくじ制にしたら勤務回らないせいだねこれ

45 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 09:33:48.51 ID:twYiPr9A0.net
2泊3泊やめんと超勤どうしようもない
連続勤務も糞

46 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 10:17:03.44 ID:7JGmaKmQ0.net
無駄に拘束時間長いのもどうにかして欲しい
車掌なんて12時間近くも拘束されて実働は9時間いくかいかないかとかふざけてる

47 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 10:42:11.21 ID:7JGmaKmQ0.net
>>41
そもそも男性ですらきつい行路を作ってるのが間違い
きつい行路にするならせめて一泊二日にすべきだよ
きつい行路が終わったと思ったら、また夕方から出てきて後半スタートとか嫌になるのも当然の話だよ

48 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 11:25:12.75 ID:A6qxAyhx0.net
うわキッツ、、、
まあ給料いいんでしょ?

49 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 14:14:16.20 ID:7AEBzfwY3
鉄道現業の泊まりは睡眠時間少ないし、どこの会社行っても寿命縮まると思うけど
ここは2泊3日がその拍車かけてるね
続けたくても突然ポックリ来ちゃうよホント

50 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 12:53:12.74 ID:CrLSltV40.net
(四国の中では)いいです
真面目な話をするなら三島会社の中だと今年は九州がボーナスだいぶ減らしてるから普通に高い
まあ超勤ありきだし駅は新卒の場合は色々騙されて加入してると下手すると10万切るから乗務員に行かんことには話にならんと言われればそう…

51 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 13:16:40.52 ID:nFSMLlk60.net
運転士になったら間長くなる言っても2泊がなくなる訳じゃないし…
これが当たり前と思ってる新卒か未経験の中途の人じゃないともたないよ。

52 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 13:26:05.79 ID:CrLSltV40.net
運転士は多分2泊より日勤3日の方が行路あたりの勤務時間長いから辛いと思うよ知らんけど
他所いたことある身からすると日泊明日とか日日泊明とかがきつかったしね
車掌は集札さえなけりゃ他社より断然楽だと思うけどそれは許されんのだろうなあ…

53 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 16:58:43.92 ID:rry7VAHy0.net
1列車あたりの乗務時間は長いけど、乗る列車自体は少ないし早ければ19時、20時代に泊まれる行路もある。
それでも2泊やら超勤で台無し。2泊とも24時間行路もあるからな…

54 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 18:30:11.24 ID:1obVctkR0.net
電車組マジで寝れないじゃん

55 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 18:31:35.93 ID:DBEaLQ2D0.net
>>53
ななじはちじでも朝めっちゃ早いんでしょ?4時丁度ぐらい

56 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 20:43:46.02 ID:59R/8psU0.net
>>55
だいたい4時台だね。後半の行路だとそこから下手したら夕方まで引っ張る。

57 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 22:03:29.29 ID:CrLSltV40.net
睡眠時間に関しては業界標準が5時間くらいのもんだから翌朝4時でも20時21時にでも終わるなら普通に早いよ
睡眠時間に関してはほんとにこの業界全体的におかしいから…

58 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 22:08:45.33 ID:uDtk62OP0.net
居眠りこいたら客に動画撮られるのにね

59 :名無しでGO!:2021/01/06(水) 22:13:29.82 ID:NnjrWV0t0.net
>>57
1泊2日で終わるなら良い勤務と言えないこともないけど
結局その日はよく寝れても翌日の後半が控えてるから...

60 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 00:05:45.27 ID:beX1SwOt0.net
悪条件を放置すると日本人ではまわせなくなって採用基準を変える羽目になりかねない

61 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 00:26:20.49 ID:KUJEbbWo0.net
ベトナム人が運転手とかこわいな

62 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 04:41:59.87 ID:M6f4kD/P0.net
2泊があるって話は知ってたし中抜けあるなら大丈夫かなってのが甘かった。まさか2泊しかないとはな…1泊と2泊が混合かと思ってたわ。
超勤で3泊どころか、所定で3泊もあるしこれじゃ辞められても文句言えん。

63 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 04:46:26.50 ID:sULJRU9m0.net
>>23
めりけん屋の無料券貰えないの?

64 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 05:51:03.80 ID:brtHALt90.net
グループ会社も増収で金出して食え

65 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 08:21:17.33 ID:QFbCPiay0.net
増収のノルマ額って年度変わったら復活するのかな

66 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 09:19:54.23 ID:iSxpgAjR0.net
経験者から言わせてもらえば住むのと行くのじゃ話が違う。普段の生活を都会に置いて休みに訪れるくらいが一番良い、都会で育った人間が田舎に住むのは最早罰ゲームにすら等しい

67 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 09:20:43.78 ID:iSxpgAjR0.net
@moriya0108

68 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 12:11:40.13 ID:C2Bn4A650.net
頑張ろう

69 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 13:11:40.08 ID:sULJRU9m0.net
>>61
言うほど今のジャップが意識高いわけではないが。
バイトテロとかしてるし

70 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 20:00:46.08 ID:hSkEYFfN0.net
>>65
単純な金額ありきの増収は無くなる、と聞いているけど。
あじ散2回とか、そんな感じになるみたい。

71 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 22:17:41.04 ID:VV8xgWQi0.net
>>70
要は今のやつを踏襲するのか

72 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 22:43:49.90 ID:s0ajCV3O0.net
>>70
えっ。
それがち実績作らんと、ちょろまかしできんやつやん。

増収カードなんか、集計する人件費がもったいないわ。

73 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 01:54:19.04 ID:P1ngJYC10.net
>>72
増収カードは残るっぽい。目標額は無いけど、インセンティブが残るのと参加率の算出のため。

74 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 08:59:20.39 ID:R41a3ATe0.net
きつい区所って
高松>越えられない壁>松山>高知>徳島>越えられない壁>宇和島って感じ?
次あたりで車掌に出されそうだから気になった

75 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 09:24:02.09 ID:WHJA+thg0.net
キツさの方向性が庫によって違うからなんともだけど高松高知松山はロング行けるようになれれば比較的楽な組が多い
あと宇和島は多分あと3年も持たんと思うぞ
予土の泊まりも運転士に持ってかれるっぽいし

76 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 09:48:41.22 ID:m67KDRde0.net
某綾歌の千年お見送り隊長さんにたくさん情報あげて味方につければ増収カードいっぱいくれるよ。ただし、用済みと判断された瞬間にふれあいボックスにてイチャモンつけられて社員を個人攻撃してくるけど。

77 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 14:37:03.74 ID:xudSfRF/0.net
>>75
あんな遊びみたいな所はよ無くせばいいのに

78 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 14:38:14.17 ID:w8GXKWpJ0.net
>>74
松山、高知、徳島は人それぞれよね。乗る列車少ないけどロングだらけの松山、泊まりは寝れるの多いけど間短い高知、瀬戸大橋ないけど独立国家と呼ばれる徳島。

79 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 19:12:38.51 ID:xuaTVtm80.net
>>78
高車は仕事はきついが、体育会系のノリが嫌いな人は1番天国かもね。
他の区所は体育会系のノリについていけない人はキツイかも

80 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 21:13:44.10 ID:LXclNI9f0.net
車掌単独なのはやりやすそう。管理者も一層されたし、良くなってほしい

81 :Y.K.(障害手帳一級所有):2021/01/08(金) 21:14:46.27 ID:M00dW3Nx0.net
松山干菓子逝ってきました!

82 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 21:42:42.29 ID:gtyzpwsP0.net
徳島はギャンブラーが多い印象

83 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 22:07:52.17 ID:kbiRtJe+0.net
>>74
徳島って結構きつそうなイメージあるんやけど、そんなもんなん??

高車の行路表チラ見したけど、あれは無理や。。
しんどそう。

宇和島は松山に吸収合併される噂やな。
うそかほんとかはしらんけど。
宇和島のロング無くなったのはその前兆やろか。

84 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 22:36:29.26 ID:DZK6QqrZ0.net
ギャンブラーというかパチンカスとスロッカスはどこも当たり前のようにいるからなあ

85 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 22:41:05.98 ID:Xzs3faKH0.net
高松にいる人達、鉄の心持った人しかいないでしょ
他の企業行ったらヌルゲーとか言いそう

86 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 22:45:58.59 ID:kwknwB/40.net
>>83
徳島はロングないからそれで楽そうって思われてるのかも。だから細々したローカル嫌いな人は向かなそう。

宇和島はいずれ合併でしょ

87 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 22:55:22.90 ID:is0Ctm2u0.net
徳島はロングない分、チョロチョロ色んなところ行かされてしんどいかもね。乗務線区も多いし。

88 :名無しでGO!:2021/01/08(金) 23:54:30.00 ID:w8GXKWpJ0.net
松山は辞める人少ない印象ある。しおかぜばっかで大変そうなのに。

89 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 00:02:55.76 ID:IZGYogEw0.net
>>79
徳島と高知は体育会系のノリがきついイメージ

90 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 00:20:30.26 ID:qsW68z090.net
高車はマリンの行路が全てをダメにしてる
車両と人の運用を同じにしてるせいで無駄な待機時間ばかり生まれて実働が増えないから
1往復乗るたびに拘束時間が増えていく

91 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 08:35:30.53 ID:tpkZdXZQ0.net
>>90
国鉄時代に労組を中心として、乗務の間にできる限り休憩を入れて楽ができるようなルール(暗黙も含めて)にしたのがあだになってる。
当時は列車の速度も遅いし、楽な勤務が当たり前だったからその方が良かったけど、今だと拘束が長くなるだけだから
さっさと次の列車に乗って実働を稼げるようにした方が良いよね。

でも、今のルールに慣れきっている年配の連中は嫌がるんじゃ無いかな。

92 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 10:48:03.33 ID:feFwq6dj0.net
>>88
しおかぜは指定は改札要らんし全駅間改札とかでもやろうとしない限りは基本的にそこまできつくはないよ
集札がある時間帯になってくるとまた話が変わるけどね

93 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 13:57:10.06 ID:ArXrBrqY0.net
保線にやらかした乗務員まわすのやめてほしい

94 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 17:49:49.98 ID:1lAHWGQW0.net
新しい研セ行ったことある人おる?

95 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 20:09:00.60 ID:9yVoRpaS0.net
>>94
呼んだ??

96 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 23:06:52.43 ID:2+KxgutR0.net
来月初の2月採用の契約車掌来るね。正社員からだと契約車掌はすぐ辞めるって感じで見られてるの?

97 :名無しでGO!:2021/01/10(日) 09:11:33.87 ID:MtidQS3Y0.net
契約はほとんど島外だから結局帰っちゃうよね。経験者も一定数いて環境に耐えられずみたいな人もいる。

今までが酷すぎたから正社員化早くしても変わるのかどうか。

98 :名無しでGO!:2021/01/10(日) 14:50:58.41 ID:1pLTesAi0.net
この年末年始で辞めた、辞めるの話がまた出てきたな
辞めたい奴はさっさと動いたほうがいいんだろうな

99 :名無しでGO!:2021/01/10(日) 15:35:48.69 ID:OGq2BTvu0.net
結構求人あるからね
給料見切りつけるなら早めに転職したほうが楽だと思う

100 :名無しでGO!:2021/01/10(日) 16:47:16.81 ID:MtidQS3Y0.net
駅、車掌、運転士の中で一番辞めてるのって誰なんだろ

101 :名無しでGO!:2021/01/10(日) 21:05:59.23 ID:1ClE1pau0.net
せめて運転士になるまではって風潮もあったけどもっと早い段階で辞めるやつが増えて、なんだ運転士ならんでも転職できるじゃんってなったことが離職をより加速させた。

102 :名無しでGO!:2021/01/11(月) 16:31:05.72 ID:VIHfKb5H0.net
>>94
夜ご飯は、昭和町時代の方が量多いしうまかった。

昼は相変わらず、まずい仕出し屋弁当。

朝まで仕出し屋弁当にかわってたわ。

103 :名無しでGO!:2021/01/11(月) 17:14:49.06 ID:uLfSW06M0.net
門司と新白河と吹田と三島でそれぞれ食ったことあるけど昭和町が1番マズかったわ
晩飯はまだ食えるけど弁当屋の飯が絶望的に不味い

104 :名無しでGO!:2021/01/11(月) 17:23:48.51 ID:C62ym2fu0.net
>>102
今の本社食堂の料理長が元々昭和町の寮の料理長だった。その頃の研修センターの料理はそこそこ旨かったな。
若干味が濃かったが。あの頃は頼んでおけば夕食代わりに懇親会用のオードブルを準備してくれたりと便利だった。

105 :名無しでGO!:2021/01/11(月) 19:28:59.14 ID:bQk5gvCx0.net
ジュンサイ入りの味噌汁がまずかった

106 :名無しでGO!:2021/01/11(月) 19:46:25.45 ID:/xuihWY80.net
診療所の所長が研セの改革に力を入れてるらしく、長期研修入った後皆太って出てくるのを問題視してて飯が質素になったぽいね

107 :名無しでGO!:2021/01/11(月) 20:24:13.92 ID:PhD5zALC0.net
3回間違えてるので指摘するけど、昭和町は社宅があった場所で研修センターと寮は西宝町にあったよ。

108 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 01:18:22.52 ID:AMxudNd/0.net
旧研セの最寄りは昭和町だし、間違いではないでしょ

109 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 02:17:11.39 ID:tPm3lgMT0.net
>>108
最寄り駅で言う奴って俺の周りではいないね。
それじゃー今の寮は朝日町にあるけど、最寄り駅は高松になるのかな?
そしたら高松の寮って言うの?朝日町の寮だよな。
昭和町って言ってる奴って実は社員じゃなかったりして。

110 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 03:33:26.33 ID:zYRBUFU/0.net
逆に地名付けて話してる奴なんか聞いた事ないけど
寮は寮、研セは研セで地名なんか言わないだろ
昔みたいにいろんなところに社宅や寮が点在してる時代でも無いんだし

111 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 05:39:48.39 ID:Z1XO5pMz0.net
まあ新人さんかもしれないしすぐ辞めたやつかもしれない
学園呼びはおっさんは間違いない

112 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 08:48:03.96 ID:F59q6RoH0.net
研修の飯は3ヶ月毎日フライ食って運動不足ならそうなるよ

113 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 10:13:12.69 ID:bASvGo4w0.net
寮はともかく研セを地名で言うやつなんておらんやろ
おったら逆に見てみたいわ

114 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 10:33:29.10 ID:ewJCmyF70.net
>>113
社員だとしても陰キャみたいな奴かなw

115 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 10:42:02.87 ID:tPm3lgMT0.net
徳島は昔からある寮とマンションタイプの寮と二つあったので地名で言う事もあるけど、
西宝町にあった時の高松の寮や松山の昔の寮はちゃんとした名前が付いてたし、むしろそっちの名前で呼んでた。
昭和町の寮とか言ってる、なんちゃって社員さん知ってるのかな?

116 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 10:49:38.60 ID:UEq6nUm+0.net
寮は地名で研セは駅名(昭和町)って印象。西宝町の研セって言ってる人見たことないや

117 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 10:55:22.94 ID:jEhNp7Uy0.net
西宝町の研セなんて言ってる奴は聞いたことない
研セは研セだろ
もしくはおっさん世代の学園だ

他社の研セと区別する為に昭和町と最寄りの駅を言ってるだけだろうから突っかかる様なところでないと思うんだが

>>115
誰も昭和町の寮とか言ってないだろう
ちょっと曲解がすぎるぞ

118 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 16:24:08.88 ID:QPFpcTVI0.net
低賃金と2泊のどっちが最大の退職理由になってるんだろうか

119 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 16:55:54.20 ID:jX0cszHA0.net
乗務員に限って言うなら低賃金って言ってもまだマシな方だから2泊と超勤だと思うけどね
去年の大量退職はそれ以前の問題だったけど

乗務員以外は2泊無いから低賃金じゃないの知らんけど

120 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 17:20:48.15 ID:weijxwVd0.net
確かに日新寮という呼び方が一般的だな。松山なら有朋寮か。

121 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 22:39:08.01 ID:98US8JON0.net
>>100
運輸職の新卒車掌組が一番辞めてるイメージ。

新卒でも、駅配属の運輸職やら高卒そんな辞めてる人いないと思う。
駅から車掌組もあんま辞めないね。
ちゃんと内情わかって、覚悟して車掌なってるやろうし。

総合職と工務部系は全くわからん。

122 :名無しでGO!:2021/01/12(火) 23:15:30.13 ID:mLuHj51y0.net
>>121
工務部は運輸職が少ないこともあって、やっぱり高卒が辞めてる印象だな。
あと、中途採用組が高確率で辞める。辞め癖が付いているのかね。

123 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 05:44:13.91 ID:JZuUaRNv0.net
公務の中途は分からんけど、乗務員の中途は地元帰る人が多いのかなーって。あと経験者だと前職は大抵2泊ないから、Wが嫌で辞めてる感じ。

124 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 09:16:59.11 ID:mp7vqOQy0.net
他を知らない人のが続く気がする。

区所で言えば運転士車掌問わず高松が一番多いだろうね

125 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 10:38:48.82 ID:wV8GLclN0.net
全員ではないが乗務員で辞めた人に聞いてると圧倒的に2泊が嫌って意見が多かった
それに加えサンライズ琴平の一件で会社に不信感しか持てなくなったとかも聞いたよ
他社経験者が入ってきたせいか2泊の異常さが知れ渡ったのも大きいみたいだね

126 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 16:00:06.94 ID:qPSlwZD30.net
>>122
乗務員目指して入社して最初に電気保線だったら将来はないから辞めるよな
やらかし乗務員の左遷場所もあるし

127 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 17:17:14.27 ID:ZQEDq3h10.net
会社は運転士は守るけど、車掌はそうじゃないからね。琴平事件はその最たる例でしょ。こりゃ若い車掌は残りたがらないわ。

128 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 18:50:26.57 ID:YuoEiX7O0.net
昔の車掌は朝明けて夕方からまた乗務とかだったから割りと楽だったけど今の行路ってそんなにきついの?

129 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 20:24:19.57 ID:fORv40Z20.net
実乗務時間は変わってないんだろうけど列車が減りすぎて拘束が伸びてる感はある

130 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 20:38:30.24 ID:BNlIwxdV0.net
2泊の間が5時間台も普通にある。それで次の夕方まで引っ張ったり…
おまけに以前より2泊はおかしいって風潮が強くなってる気はする。

131 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 20:42:52.45 ID:fORv40Z20.net
まあ二徹かWどっちがいいかって言われたら拘束実乗長くても二徹がいいに決まってるからな

132 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 20:54:44.99 ID:yxVW/fCp0.net
乗務員区所が職場としておもしろくない。
人数多すぎて広く浅くの人間関係やし、ずっといっしょに仕事するわけじゃないから、いうほど連携感も生まれないし。
勤務時間もみんなばらばらすぎて、顔合わさんし。
そういう人間関係の薄さも、続かない理由の一部な気がする。

133 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 21:39:25.10 ID:YuoEiX7O0.net
なるほど昔とはなんか変わりましたね。横のつながりも今はそんなにないんですね。しょっちゅう飲みに行ったりしてたけどなあ。気になったんですがサンライズ琴平事件ってなんですか?社外秘なら言わなくても大丈夫です。

134 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 22:46:39.49 ID:iS4O8ZQK0.net
>>126
乗務員がミスして左遷させられる勤務地は子会社の清掃業務だぞ。
電気や保線みたいな専門的な職場になんか異動した乗務員は俺の知ってるかぎりではいないな。

135 :名無しでGO!:2021/01/13(水) 23:25:17.16 ID:XumM1bg00.net
>>134
おまえが知らないだけだろ
少なくとも保線には知ってる奴が飛ばされたよ

136 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 00:29:15.77 ID:oIJQp7ip0.net
>>134
保線区や駅、工場に飛ばされてる人いっぱいいますけどねえ。ただ電気区は自分の知っている範囲ではいないな。

137 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 00:33:11.71 ID:s0o5RtfT0.net
>>127
どんな事件?

138 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 04:18:56.25 ID:s0o5RtfT0.net
若くてかわいい女子社員一つの職場に何人ほどいる?

139 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 04:52:04.84 ID:ROLoILsq0.net
>>133
OBか外の人間かは知らんが一応ここは建前上は社員スレなんだからさあ…

140 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 13:29:31.28 ID:e9ayg5iI0.net
2泊なくすかせめて減らせば踏みとどまる人は絶対増える

141 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 13:45:32.63 ID:huch84Nd0.net
ここを見た同業は四国は2泊という強烈な印象だけ残る

142 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 14:14:26.07 ID:e9ayg5iI0.net
大手私鉄でも駅だと2泊あったりするけど、うちの2泊ってかなりインパクト与えてる印象。2泊しかないからか?

143 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 15:02:58.06 ID:hckJPEfA0.net
うちでこれだから中抜けなし48時間拘束の2泊がある京急とかもう考えたくもないな

144 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 15:48:38.26 ID:PiPWghV50.net
>>142
1徹1日勤と日勤3日もあるだろう
別に全部2泊ってわけじゃない


全部きついけど

145 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 16:08:40.02 ID:a62ES0vM0.net
>>144
どっちも結局実質的には2泊しないと勤務できないような行路ばっかりじゃん
そう言うところも嫌気がさしてる原因なんだがな

146 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 16:28:08.20 ID:tci7ijny0.net
>>143
だから京急も離職が止まらない
同じように2泊がある名鉄も離職が止まらないらしいので、このご時世で2泊を続ける会社は避けられるという話だね

147 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 18:05:05.96 ID:PRbNsefm0.net
京急、名鉄、四国は三大ブラック鉄道会社言われるだけあるな

148 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 22:35:09.36 ID:DxBkFeFM0.net
都会と比べて編成両数も短いし、お客さんの人数も格段に少ないから、四国の乗務員なんてめっちゃ楽やろ。って思われてそうやけど、実態は他社よりハードやんね??

車内できっぷ売る、島内ほぼ無人駅集札、乗車人員、車内改札、客室とほぼ一体の乗務員スペース、異常時
あと今話題の勤務形態。
手の抜きどころはたくさんあるけど、全部本気で進めると力尽きるわ。

よそのJRの人は、車掌はほどよく給料もらえるけど、仕事めっちゃ楽。っていうホワイト職種。って考えてるみたい。

149 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 22:48:57.64 ID:BzTwK4Or0.net
>>140
でもそのためには、乗務員の数を2割ぐらい増やさないと無理では。
で、実乗が短くても規定勤務時間を満たすような制度改正をしないと無理だよね。

普通に考えれば人件費が増えるんだけど、たぶん国の指導で総額は増やせないから乗務員の分を増やすためには
管理者や駅や工務、本社の給料を抑えるしか無い、という結論になる。今でも乗務員より安いのに。
そうすると、乗務員なら600万、出世して助役や本社の副長だと400万とかいういびつな給与体系になるよなぁ。

他社と比較して遜色ない待遇は、自社の他職種との格差を大きくすることになるんだよね。
人件費を増やせるぐらい収入があればなんの問題も無いのに。

150 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 23:06:54.44 ID:PRbNsefm0.net
四国で車掌経験積めば長編成のドア扱いできたらどこでも車掌できると思う。

高松以外は昼間はワンマンばかりで人員的にも2泊にせざるを得ないけど、こんだけ辞めてるんだから何か策打たないとマジで終わるぞ。

151 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 23:09:35.89 ID:PRbNsefm0.net
ずっと思ってたんだけど特急券回収ってなんでなくならないの。車内改札すれば問題ないし無駄でしかないでしょ。

152 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 23:22:15.38 ID:J9sRghGP0.net
2泊やめるならBC運用考えるだけじゃなくて人員配置も考え直さなきゃいかんレベルだろうからねえ
じわじわ人員増やしつつ組1つずつとか地道にやらんといかんから時間もかかる

153 :名無しでGO!:2021/01/14(木) 23:54:49.10 ID:BzTwK4Or0.net
>>151
車内で改札してもなお、きっちり回収しておかないとそれを悪用する人たちが存在するわけで。

154 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 00:02:52.42 ID:tU/gezqM0.net
>>153
ゆうてもこれしてるの今は四国だけじゃね?
おまけに二重改札になる客もいてわーわー言われるし

155 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 00:03:09.15 ID:Zb3aQUpd0.net
確かにサンライズ琴平の件気になるね。
ここにリークしてもらう事で現場改善の
兆しにもなると思うけど。

人が余ってる他のJRから融通とか
出来れば良いのにね。

156 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 00:04:48.74 ID:E8mzWbbl0.net
琴平の件は既にJR四国スレで出てるから過去ログ漁って見つけてこい

157 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 00:06:04.55 ID:E8mzWbbl0.net
>>155
ちなみにJR私鉄3セク関係なく、どこも人手不足だから四国へ融通するような人材の余裕はない

158 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 00:23:35.30 ID:Zb3aQUpd0.net
>>157
そうでもないわ、ごめんね。。。

159 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 00:33:13.75 ID:Zb3aQUpd0.net
>>156
読んだわ、泣けるね。可哀想に、、、
たとえ臨時とて、いや臨時だからこそ!
停止位置目標はしっかり示さないといけないのに。

160 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 00:37:32.23 ID:4GNThu3m0.net
>>153
車内で回収って規則的にどうなん?
以前は岡山の車掌もやってたけどもうしてないね
回収した後、2時間以上遅延したらどうやって払い戻すつもりなんだろう

161 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 00:39:07.26 ID:E8mzWbbl0.net
>>158
どこの会社か知らんが、そんなところは全国的にみても稀だと言うことは分かっておいた方がいいぞ

162 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 06:14:11.31 ID:i1v+kzYQ0.net
>>160
全員払い戻しだから降りてくる客全員誘導しとけばいいんじゃない?

163 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 07:08:14.66 ID:5EfE9jA50.net
>>160
運送契約が終わる前にきっぷもらってるから実際アウト。本社がどう考えてるか知らんけど。
回収後2時間遅れたら渡す証明書みたいなのがあった気がする。遅れるの分かりきってるときは回収しない。

164 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 07:32:59.67 ID:zVKQigY20.net
>>151
坂出高松の民度が低いから仕方ない

165 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 07:36:04.89 ID:zVKQigY20.net
組合というか主力派にいなかったら辞めてもらおうが事故被ってもらおうがどうでもいいって考えだからな

あいつら基本的に鉄ヲタ嫌いだし

166 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 07:44:11.46 ID:tU/gezqM0.net
>>164
だからそれも乗ってきたやつだけ見ればいいでしょ。なんで全員の集める必要があるのってこと。
坂出〜高松は百歩譲っても今治〜松山はほとんど持ってるし。

167 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 10:29:47.28 ID:i1v+kzYQ0.net
特急料金のほ脱防止なら多度津〜坂出とか新居浜〜西条あたりを厳格に見た方が取れそうだけどな
たまーに歩くと絶対一人は持ってない奴おったし

168 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 12:19:56.40 ID:2lrp9BAU0.net
回収あるから、下りまったく改札しない人もいるからねー

169 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 14:35:20.08 ID:IkB1AeuK0.net
>>166
俺らが客全て把握できると思うか?
そんな事できるならこんな会社で仕事なんかしてないぞw

170 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 15:49:35.38 ID:2lrp9BAU0.net
車内改札やるんだし回収やる必要ないってことでしょ?
他社でも自由席改札はあっても回収なんてうちくらいだし

171 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 16:08:50.27 ID:AKU2yUOj0.net
>>169
なんの為の整理表だよ

172 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 16:33:54.42 ID:zVKQigY20.net
ワンマン特急にしない理由作りなんだから仕方ないだろ

173 :名無しでGO!:2021/01/15(金) 18:37:25.41 ID:/3DMO8rw0.net
下りのしおかぜとか整理表つけるの面倒臭いからつけんわ

174 :名無しでGO!:2021/01/16(土) 03:23:20.01 ID:b7v4fY/i0.net
>>164
他に民度低い区間どこ?

175 :名無しでGO!:2021/01/16(土) 04:44:00.57 ID:pSPl1Q2M0.net
>>174
関西出身だが四国で民度低いって...
お客様かなり優しいぞwww

176 :名無しでGO!:2021/01/16(土) 04:46:19.63 ID:e2au7u8h0.net
高知、徳島は回収ないからそういう点でも不公平感はあるよね

177 :名無しでGO!:2021/01/16(土) 10:49:07.00 ID:cTvMTHn60.net
>>176
宇和島のゆるゆると高松の鬼行路と給与が一緒なのが一番納得いかない

178 :名無しでGO!:2021/01/16(土) 13:20:26.30 ID:oz5uVV3q0.net
>>177
それは言わずもがなだなww
しおかぜもなくなったし、宇和島は若手配属させる意味ない。

179 :名無しでGO!:2021/01/16(土) 20:05:04.73 ID:FSW789hJ0.net
>>177
乗務員じゃなくても、駅目線でもそう思うわ。
高松駅と宇和島駅じゃえらい違い。

かといって、じゃー宇和島勤務にしてあげるから、宇和島に住む??
って言われると。。

180 :名無しでGO!:2021/01/16(土) 23:29:21.49 ID:6qjb+2By0.net
今まで中のネガティブな情報が流れてなかったのが奇跡。本州九州出身の運輸職や同業経験者が増えて2泊が異常なことに気づき始め、サンライズ事件で大量に辞めて情報が外に漏れた。トドメ刺されたよね。

181 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 01:13:15.74 ID:iG2V2Eyg0.net
>>175
学生のマナーが原因でワンマンの後車両回送扱いでなかった?

182 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 07:38:15.35 ID:pMeRgtaf0.net
散々言われてるけどだったらなんで信用降車は後ろ開けてんだよ

183 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 08:45:49.19 ID:T4A3kFO/0.net
どうせお客さんだからほっときなよ

184 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 09:52:47.29 ID:6yArEoWq0.net
学生のマナー言ったら地方なんて後部ワンマンできねえよww

185 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 11:12:48.54 ID:F/YvW8b70.net
>>177
あそこは仕事緩いけど人間関係陰湿なんだよ...
少々キツくても他で乗務する方がいいかなw

186 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 12:21:05.59 ID:/5M0rET/0.net
そんなこと言い出すと働く場所がなくなるw
そこまでしてこの会社にいる必要がないって事なんだろうな
転職活動始めるか

187 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 12:40:03.60 ID:J2TaVafu0.net
野球ソフトフットサルやってないとコミュ障扱いとか鉄道マニアがパワハラまがい受けてるとか聞くからね

俺は地元と正反対だから行きたくない

188 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 15:33:19.46 ID:DacmWIQR0.net
ウマが合えば天国みたい。

マジで一番マシな区所どこだよ(笑)

189 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 16:24:48.53 ID:GnrtWScE0.net
>>185
どんなことされるの?

190 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 18:10:43.29 ID:J2TaVafu0.net
>>189
鉄道好きってだけで人格レベルで否定されたって聞いたぞ

191 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 18:14:58.15 ID:T4A3kFO/0.net
宇和島は僻地勤務手当込みみたいなもんだから
いくら仕事が楽でもあそこは嫌だ

192 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 20:13:26.69 ID:L/vMa9on0.net
新卒や高卒車掌が宇和島配属ありえることがびっくりだった

193 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 20:54:11.46 ID:1E3B9s5P0.net
宇和島に、新しい寮できたから、行けと言われれば行くわ。

うちんとこはクセモノ当直がおるんよな。
職場目線では当たりかもやけど、その当直の日ははずれや。

194 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 22:27:49.24 ID:7mm2kJAC0.net
>>141
四国に寝台列車あんの?北斗星の料理人は2泊3日の行路だったけどwww

195 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 23:26:24.75 ID:T4A3kFO/0.net
料理人に限定する意味が分からんけどここ数年でなくなったとは言ってもW行路は普通にJRになっても各社残ってたぞ

196 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 23:34:06.74 ID:qnwal4ag0.net
>>194
JR四国の社員スレでなんでいきなり寝台列車の食堂車の料理人の話が出てくんの?ガイジか?

197 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 00:12:11.25 ID:bmzEg9660.net
詰所で聞いてると高松は言わずもがな、地味に高知も辞める人多い。松山はわりと少なくて徳島がその中間って印象。

198 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 00:33:22.39 ID:TXIgiTCd0.net
はよ〜運賃値上げせんのかのぅ〜

199 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 03:14:45.68 ID:voOTCPai0.net
>>193
パワハラハゲ?

200 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 14:16:12.55 ID:pMrheBui0.net
松山は住環境がいいのも要因かな。高知は田舎すぎて嫌になる人がね…

201 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 14:36:49.37 ID:hpAHYZ1M0.net
徳島は合う合わないあると思うけど合うならいいと思う
他所から徳島はキツそう

202 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 16:01:44.28 ID:9rauyH6j0.net
>>193 宇和島は新しい寮が出来たはずだけども...

203 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 18:18:06.68 ID:bmzEg9660.net
四国出身者だけじゃ足りないのに、わざわざ外から来てくれた人は余所者扱い感が未だ拭えないなーって思う。
こんな状態じゃ帰るに決まってる

204 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 18:29:20.65 ID:RY7wFkKI0.net
>>199
たぶん別人。

若い子の粗探しして、ほころびをみっけたらおらおら言い出すヒステリック系当直。
(ただし女性社員除く。)
点呼もひねくれてるわ。
その人おったら内勤中の雰囲気悪なる。

205 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 18:45:44.96 ID:vv+MM4T40.net
>>204
tkd?

206 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 20:28:20.22 ID:kGZ5XC2S0.net
>>205
その人転勤したよね。行った先ではおとなしいみたいよ。

207 :名無しでGO!:2021/01/18(月) 22:45:03.37 ID:cTdPQFvF0.net
すぐ帰りたいはず
他区所で問題起こしたくないから

208 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 12:12:19.69 ID:BkNGW0uN0.net
21卒ちゃんと入ってくるのかな?運輸職って4次募集までかけてたし、相当蹴られたと予想。

209 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 20:07:36.80 ID:VpzqEcM/0.net
列車が停止してドア開ける時、列車の先頭と最後尾がホームに入ってるのか目視で見てもはっきりわからないのは私だけでしょうか。
サンライズの話ほじくるわけじゃないけど、7両なんて目視の限界超えとると思う。

210 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 20:35:18.25 ID:F/BR8naN0.net
>>209
しおかぜの真ん中とかはもう無理よ
停目もどきもあるけどアテになんないから運転士が居る前はともかく後ろが外れてたりするとヤバいと思う
言うても前も指導まで乗ってる癖に二人揃って気づいてないマヌケなこともあったわけだから自分が1番前か1番後ろにおるのがいちばん安全ではあるよね

211 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 20:51:59.67 ID:GizVJSmU0.net
東京の知り合いは10両は見えても15両は見えねぇって言ってたな

212 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 20:57:09.31 ID:TpwdkGAZ0.net
そう考えると宇和島や徳島は長編成乗ることが無いからいいよね

213 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 21:59:54.90 ID:RxMrIuhj0.net
他社みたいにちゃんとした車掌用の停目ないのがおかしい

214 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 22:08:02.22 ID:jletHySs0.net
>>211
向こうは停目も限界もあるし見えないとこはITVがあるか駅の立番が閉扉の合図を送ってくれるしドアも再開閉スイッチがちゃんと付いてるもんな
うちが金ないって言ってもドア挟みくらいでぎゃあぎゃあ言うなら再開閉スイッチくらいは整備して欲しいもんだ

215 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 22:45:15.67 ID:bfjfj3uo0.net
>>208
そりゃ、ここで散々自社の悪口を言ってる影響も多少はあるんじゃ無いの?
ここの話を総合すると以下のような会社に見えるからな。
 ・W行路はきつすぎてあり得ない
 ・超勤での乗務も厳しすぎ
 ・超勤断ると嫌がらせされる
 ・給料安すぎ
 ・多忙な区所と暇な区所の給料が同じなのは許せない
 ・拘束時間長すぎ
 ・睡眠時間少なすぎ
 ・集札は面倒
 ・整理票への記入も面倒
 ・7両編成は長過ぎ
 ・各区所の当直がパワハラ
 ・人間関係陰湿
 ・車掌用の設備は何も無い
 ・会社は車掌を守ってくれない
 ・ギャンブラーが多すぎ
 ・増収が嫌
特に超勤関係の話なんか人が増えたら解消されるのに、わざわざ悪口書いて人が増えないようにしてるって自虐的過ぎないか?

216 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 23:58:24.59 ID:GO9wD9FB0.net
>>209
単純に20m×7両で140mもあるから先頭車の前側ドアがホームに掛かってるかどうかなんて分かる訳ない
しおかぜで一番後ろでドア操作する時は運転士を信用して開けてるに過ぎないよ
正直、第二のサンライズがどこで起きても不思議じゃない
停目もしおかぜ用が形程度に付いてるに過ぎないから当てにならないしね

>>214
ちょっと挟んだだけでぎゃあぎゃあ言うなら最低限必要なものくらい付けてから言って欲しいよね
なんでもかんでも金がないって言って責任を現場に押し付けるのやめて欲しい

217 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 00:47:58.23 ID:qglmbcpr0.net
サンライズって何があったの?

218 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 01:00:00.35 ID:582utxJ00.net
サンライズは路線車両板スレの過去ログを見るか職場の先輩に聞けばだいたいみんな知ってるから聞け

219 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 01:18:52.86 ID:GmmFH2wp0.net
>>217
定期的にこの質問来るからテンプレ入れてもいいかもな?
サンライズの停止位置不良で誤って
ドア開けた車掌に運転士と管理者?が
責任を全部押し付けたんだってさ。

必ず過去スレ漁れよ、な。

220 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 01:24:46.00 ID:o0t9XpV40.net
社員でサンライズ事件知らない人っておるの?

221 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 01:25:43.94 ID:o0t9XpV40.net
>>215
事実だし仕方ない。現実知って辞められるだけよ。

222 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 07:28:07.70 ID:L78+xK/q0.net
社員でサンライズ琴平事件を知らないのはいないでしょう
テンプレに入れる必要なんかないし、社員で知らないんだったら社内で誰かに教えて貰えばいい話

223 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 07:40:27.04 ID:dLz87pxW0.net
最終的にドア開けなきゃセーフなんだから少しでもおかしいと感じたら開けなかったらいい
車掌なんか運転士の前座なんだから軽く見られても仕方ないと工務現場から出れれない俺は思うw

224 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 08:13:59.38 ID:IKBRVphI0.net
そんなだから出られないんだよ

225 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 09:35:36.81 ID:dSQ2C1x60.net
>>216
25年ぐらい前の話だけど、高車のベテラン主任車掌が夜の新居浜駅で8両編成の上り特急電車を最後部車輌でドア扱いをおこなって、
先頭車輌の前のドアから下車する乗客を挟んだまま出発して、乗客はそのまま電車に引っ張られてホームのない場所で転落、
車掌は転落した乗客に気づかずに列車は停まる事なく走り高松駅到着後、新居浜署が業務上過失傷害事故として、すぐに車掌を連行した事故というか事件があったんよ。

226 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 11:13:02.41 ID:5W+rAn4Z0.net
やっぱ新居浜のやってから5号車所定になったんだ。
まあ昼間でも前や後ろでやってる人普通にいるけどね

227 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 11:37:35.68 ID:dSQ2C1x60.net
>>222
逆に20代、30代の若い車掌は>>225で書いた新居浜の事件(事故)を知ってるのかな?

228 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 11:44:03.60 ID:dLz87pxW0.net
>>224
最初の配属で駅行けなかったから諦めてるよw
前例見習って契約で入り直す気も失せたけど

229 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 11:45:16.95 ID:FTqV6pgI0.net
>>227
所詮他人の事故

230 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 11:51:36.48 ID:dSQ2C1x60.net
>>229
それならサンライズの事故を知らない社員もいるんじゃないの?

231 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 11:54:29.14 ID:TmUzw7ao0.net
>>227
車掌やってるやつはみんな知ってるだろ
車掌研修の最初の方の講義でやっとる

232 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 11:56:08.29 ID:L78+xK/q0.net
新居浜の件は研セで教えられてるでしょう
なんで5号車でドア扱いが必要かも含めて

ただし5号車で扱っても見えないものは見えないけどね
それとしおかぜなんて駅間短いし、ちょっとお客に捕まったら5号車まで戻れないこともあるしで
最前最後部で扱わざる得ない時も多いんだけどな

233 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 11:57:34.81 ID:dj4Uynur0.net
>>230
関心があるかどうかと知ってるかどうかは別問題
社員じゃないならもう黙ってROMってて

234 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 12:39:09.41 ID:LUhheN0P0.net
>>220
乗務員じゃなきゃ普通は知らないよ。
自分たちが全てと思うなよ。

235 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 12:43:22.45 ID:KkikoVyZ0.net
平成 6年 7月24日.日曜日
特急雷鳥27号
 1号車.ク ハ481− 106指定席.禁煙車.R51シート.肌色モ.肌色
 2号車.モ ハ484−  82指定席.禁煙車.R51シート.肌色モ.肌色
 3号車.モ ハ485−  82指定席.喫煙車.R51シート.肌色モ.肌色
 4号車.サ ロ481−  71グリーン禁煙車.R27シート.銀色モ.黒色
 5号車.モ ハ484− 203指定席.喫煙車.R51シ−ト.肌色モ.肌色
 6号車.モ ハ485−  99指定席.喫煙車.R51シ−ト.肌色モ.肌色
 7号車.モ ハ484− 288自由席.喫煙車.R55シート.肌色モ.肌色
 8号車.モ ハ485− 186自由席.喫煙車.R55シート.肌色モ.肌色
 9号車.ク ハ481− 322自由席.禁煙車.R51シ−ト.肌色モ.肌色

236 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 12:44:50.42 ID:dSQ2C1x60.net
>>233
社員だから25年ぐらい前の新居浜駅での事故も知ってるんだけど、
>>220
>>234の人も言ってるけど、乗務員だけが会社の仕事してる訳でないので、知らない人だっている事も分からないの?
自分と同じ考えでないとROMってろ。とか排除するような考え方はあらためたほうがいいと思うよ。

237 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 12:53:14.28 ID:dSQ2C1x60.net
>>222 >>229が同一人物なのかは分からないけど、サンライズは事件ではなく会社内での出来事だから事故であって、
新居浜駅の件に関しては乗客が負傷し、警察が捜査してるので事故ではなく事件だよ。
そこら辺の区別はハッキリしておこうね。
というか本スレでも以前から辞めた社員がサンライズの件を何回も書いてるけど、ここでも書いてる奴はその一件で会社を嫌になって辞めた社員の書き込みなんじゃないの?

238 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 13:10:06.30 ID:bnhyJvnA0.net
四国の車掌はマジで凄いよ。やる事多すぎなのにこなしてるんだから。

239 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 13:16:58.98 ID:5W+rAn4Z0.net
高松という運転士車掌のリーディング区所で起きて、これがきっかけで高車は10人単位で辞めたんだから大きくとりだたされるよ。自分は高松ではないけど、車掌ってその程度にしか扱われないんだって思ったし。

240 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 13:36:48.30 ID:dLz87pxW0.net
辞めた社員とか運転士になれなかった奴とか

241 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 19:13:57.51 ID:cbWuphoM0.net
>>239
乗務員の中では大きな事件でも、工務やワープ、本社なんかで大きい話になっているとは限らないってのが分からないかい?
それとも、乗務員以外は社員では無い、とでも言うのかい?
あと蛇足ながら「とりだたされる」では無くて「取り沙汰される」ね。

242 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 19:53:01.04 ID:Z4R6ZGmC0.net
もうなんでもいいから知らんやつはここで聞いてねーで自分で調べるなり知ってるやつに聞きな
路線車両板のスレの頃からみんな何度も同じこと聞かれてうんざりしてるんだ

243 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 19:57:32.74 ID:RKX4xL430.net
>>241
そこまで言わんでいいでしょ。少なくとも238は乗務員以外はどうたら言ってない。拗らせすぎ

244 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 20:02:07.31 ID:kKvsDwDT0.net
首都圏私鉄Cだけど車掌が開扉する時に見る限界線とか無いってマジなのですか???何を基準にドア開けてるんですか???

245 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 20:48:22.21 ID:FTqV6pgI0.net
目視()

246 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 21:31:54.51 ID:WZqRVG/T0.net
>>244
感覚。
と雰囲気

247 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 21:44:53.16 ID:WZqRVG/T0.net
>>239
実際、その程度の扱いで間違いない気がする。

信用降車増やしてるのも、表向きには人手不足。って言うてるけど、実際のところ本社は車掌乗せんでも、運転士に頑張ってもらおう。

運転士目線では、ワンマンより車掌おった方が楽。おったらラッキー。ぐらいにしか思ってないかも。

248 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 21:53:21.03 ID:bnhyJvnA0.net
ドア挟みでギャアギャア言う割には停止位置とかザルよな。

249 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 22:14:56.38 ID:5RaqB8IE0.net
停まった所が停止位置目標www

250 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 22:27:11.66 ID:RKX4xL430.net
人によって開ける位置違ったりして仕方ない面もあるけど、しおかぜや南風はちゃんとした車掌目標作らんとダメだ

251 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 22:37:02.84 ID:MdBD4xR40.net
32走ってるとこ以外は全部20mなんだから停目はともかく限界くらいは付けてもいいと思うんだけどな

252 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 22:59:22.75 ID:2AGNKL7o0.net
>>244
既に出てるけど目視と感覚
それでホームから外れてたら車掌の全責任
そもそも車掌の駅停車時の歓呼も「前よし、後ろよし、停止位置よし」ってのも馬鹿なんじゃないかと思う

253 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 23:07:36.20 ID:dSQ2C1x60.net
>>252
喚呼なのに歓呼と書いてるお前さんも馬鹿だぞ。

254 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 23:19:23.39 ID:2AGNKL7o0.net
>>253
そんな変換ミスに突っかかってこなくても良いんじゃない?

255 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 04:45:06.03 ID:y48+TAdB0.net
>>252
ヤバすぎワロタ
つまり車両がホームに接していればどこ停まってもOKってことる
そんな会社全国でここだけじゃないの?

256 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 05:12:24.89 ID:OGpPtYqM0.net
ホームドアもないし車輌のドアさえホームで扱えさえしたら

257 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 05:14:40.87 ID:TlbQ+5sK0.net
極論ホーム外れなきゃいいって感じよ。そんで238や246の言ってる通り車掌は虐げられてるから離職者が止まらない

258 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 05:56:27.50 ID:OGpPtYqM0.net
車掌という職種のプロを育てようとしなかったツケじゃないかな
1〜2年経験させたら運転士になる為の修行期間

乗務員すら経験していない指令員も増えてきたというし

259 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 06:31:54.24 ID:9ZZNji+Z0.net
>>255
きみが知らんだけで世の中には停目すらなくて待ってる客のとこにドアを持ってくるように停車すればOKなんてとこもあるんだぞ

260 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 07:34:28.37 ID:+x7SP42b0.net
>>258
これだよなあ。車掌残りたい言っても許されない風潮あるよね。これで最近の車掌は云々言われたらやってられない。

261 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 08:04:39.78 ID:7XjLMPti0.net
>>260
ここなんか足りてないから助勤使ってんのに
ウテシとか実際余裕あるのにね

262 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 08:52:29.73 ID:OGpPtYqM0.net
2年くらいの使い捨て車掌にサービス向上求められてもねぇ

263 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 08:58:04.35 ID:S+EU6WsX0.net
>>259
確かにそう言うところもあるけど、田舎の中小私鉄とか3セクの話でしょう
腐ってもJRなのにそれで良いのって所だと思うよ
予土線とかの話でなくて8両編成の特急が走ってる四国の中では稼ぎ頭の予讃線くらいちゃんとして欲しいよ

264 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 09:32:32.72 ID:OGpPtYqM0.net
>>263
停目だって設置に認可と周知と金と時間がかかるよ
そんな体力ないよ

265 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 11:31:48.09 ID:nTzwNFEE0.net
>>257 お前さんは既に退職してるんだろ?

266 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 11:36:11.95 ID:nTzwNFEE0.net
会社に不平不満を言ってる奴って、ここでは車掌が多いな。
中途採用組や大卒の運輸職、それに辞めた奴がここで愚痴を言ってるだけのような気がする。

267 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 13:27:56.19 ID:S+EU6WsX0.net
>>266
仮にそうだったとしてなにか問題でも?

268 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 13:38:17.66 ID:7XjLMPti0.net
>>267
>>233の社員が部外者お断り。と言われるぞ。

269 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 13:41:20.28 ID:S+EU6WsX0.net
>>268
辞めた奴以外は部外者じゃないがなw
辞めたのも完全に部外者とは言えないとも思うし

270 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 15:18:45.48 ID:QKRLEr6g0.net
社員スレで愚痴ってネチネチ言われるってこれもうわかんねえな。本スレが過疎ってるから冷やかしに来たの?

271 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 15:30:45.25 ID:xQ80kYxO0.net
>>203
よそ者扱いについてくわしく

>>206
転勤先詳しく

272 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 16:53:34.17 ID:5ZmPLDFi0.net
転勤先知らんとは流石に部外者かな
何も知らないのかなw

273 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 20:16:06.68 ID:XLZRB/Ep0.net
>>272
だから、乗務員以外にも社員はたくさんいるんだって。乗務員の常識が会社の常識じゃ無いんだから。

274 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 20:17:31.93 ID:cKCIL0Mr0.net
>>273
転勤先も知らないような人の事をここで聞いて何がしたいんだ?
社員云々乗務員云々以前の問題じゃないか

275 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 20:25:39.43 ID:XLZRB/Ep0.net
>>274
別に知りたくねーよ。
ただ、乗務員の中での話が分からなければ社員じゃ無い、みたいな言い方が嫌いなだけだ。

276 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 20:30:06.80 ID:cKCIL0Mr0.net
>>275
だからそんな知らないような奴の転勤先をこんな所で聞いてくる奴が社員の訳ないじゃんって話だろ
勝手に乗務員云々と突っかかってこなくて良いよ
そもそも乗務員以外の話をしたけりゃすれば良いのに誰も書き込まないから乗務員話ばっかになってるに過ぎない

277 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 20:35:56.56 ID:XLZRB/Ep0.net
>>276
これまでの流れで、乗務員の話を知らないやつは社員じゃ無い、という論調が散見されるだろ?
その続きとしか見えないんだよ。そもそも、お前に突っかかってるわけじゃ無いだろ。

278 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 21:02:29.92 ID:Z+zdvMil0.net
×乗務員の話を知らない奴は社員じゃない
〇乗務員の話に首突っ込んできて散々既出の話を根掘り葉掘り聞いてこようとする奴は社員じゃない

279 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 21:26:04.73 ID:N5vCHPKk0.net
社員以外は本スレで

280 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 21:54:52.09 ID:ggTNVbFU0.net
>>279
元社員の書き込みは何故OKなんだい?

281 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 21:58:32.10 ID:jIgBZSgH0.net
だれもOKなんて言ってねーよ
退職した奴も社員じゃねーんだから大人しくROMってろ

282 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 22:28:45.15 ID:s6z9Shrd0.net
せっかくマニア向けと社員向けで分けたのに、これじゃどうしようもねえな…

283 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 22:33:11.57 ID:O6f0+D0U0.net
>>205
そのひとじゃない。
けど、元々はその人と同じ職場。
車補当直してたらしい。

284 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 22:54:21.99 ID:s6z9Shrd0.net
>>283
車補当直経験者でオラついてる現当直、なんとなく想像ついた

285 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 08:16:47.78 ID:l7I3ytIq0.net
若い衆を洗脳して使えないってなれば切り捨てか仕事押し付け要員だね

286 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 08:32:28.38 ID:GhiLJ4k20.net
>>283
それで誰か分かった
その人、確かにオラついてるよね
好きじゃなかったな

287 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 12:16:31.12 ID:5sxES45g0.net
講師やってた人か?

288 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 12:38:25.41 ID:NsKU3LDj0.net
色んなとこに行くけど高知だけは行けない人かな

289 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 13:04:21.46 ID:OAoyzmhw0.net
mnか

290 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 14:28:53.27 ID:l7I3ytIq0.net
あいつは酒飲ませといたら正常になるから我慢しなさい

291 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 16:57:11.88 ID:0mvyz0PA0.net
今はまだおとなしい。車掌区の時は本当ひどかった。

292 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 17:42:48.00 ID:NZU6NH040.net
鉄道少年団
綾歌のドン

293 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 19:23:37.91 ID:UF3CNT/d0.net
おっちゃん連中どこの庫の人もみんなボロカスに言ってるけど何やらかしたんだろうなあの人

294 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 21:15:29.32 ID:ROZaEukq0.net
>>287
ごめいとうです。

研セで指導力0やったみたいですね。
そんな人に教えられて、学べることなんてあるんやろうか。

そういう話聞いてるから、当直でおらおら言うの聞いててもしらけてしまう。

295 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 21:23:06.62 ID:ROZaEukq0.net
>>293
ほんまそれです。
ここまで言われる人、あんま聞かない。

296 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 21:30:17.80 ID:GhiLJ4k20.net
研セも短命だったよね
先生向きの人間じゃなかったしね
異動と聞いた時は新人可哀想だなと思ったもの

297 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 21:36:05.16 ID:l7I3ytIq0.net
あの代は本当に酷かったからお前が言うなって先輩後輩が...

298 :名無しでGO!:2021/01/23(土) 00:07:31.42 ID:MK99YsAm0.net
車補当直経験者って曲者ばかり

299 :名無しでGO!:2021/01/23(土) 19:23:40.46 ID:INvGxqxV0.net
こういう人身近にいますか?

「アイちゃんが好きだ!」運転士奇声あげ緊急停車
05/12/01 16:01
tps://blog.goo.ne.jp/yajihorse/e/5e24042e23385739d2403513d9ec8e5d

300 :名無しでGO!:2021/01/23(土) 20:22:48.59 ID:/4BSvDnE0.net
人間性まともな乗務員探す方が難しいだろうな

301 :名無しでGO!:2021/01/23(土) 21:36:32.93 ID:INvGxqxV0.net
多度津社員食堂閉鎖
https://twitter.com/katamachi/status/1352792015625314306?s=19
(deleted an unsolicited ad)

302 :名無しでGO!:2021/01/23(土) 21:41:44.68 ID:aTMzGUxM0.net
契約車掌やめて、いっそ東海みたいに新卒限定にした方が定着率上がりそう

303 :名無しでGO!:2021/01/23(土) 22:49:18.04 ID:ii9iWwPA0.net
>>296
教わる研修生もかわいそうやけど、研セに勤務する他の講師陣もかわいそう。
ボロがきた扱い。

通教レポートのまる付けぐらいはできたんやろか??

304 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 00:05:23.84 ID:dNhsx5nj0.net
>>302
それが出来ないから中途採用でも募集してるんでしょ
運輸職の新卒で四次募集なんて状態でも分かるでしょうに

305 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 00:54:35.13 ID:s9pg+JdF0.net
野球部が車掌で乗り出したら高車の行路もマシになるかな?

306 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 01:15:09.89 ID:RvwZIHr60.net
要員-9じゃあどうやってもきつくはなりそう

307 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 01:26:36.89 ID:+D0pLIvf0.net
金食い虫の脳筋集団の野球部なんて早よ潰したらええのに

308 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 04:34:05.00 ID:RHF5Hqog0.net
>>305
野球部行路って午前中どっか1往復する程度だし、おっちゃん行路なくなるからむしろきつくなるだけだと思うわ

309 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 08:09:43.18 ID:AllsBW1D0.net
>>307
お前よりは会社にとって使い勝手いいよ野球部上がり

310 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 11:38:20.34 ID:QnBRaEEx0.net
その使い勝手の良さと野球部の為に使ってる金と釣り合い取れてるのかなとは正直思うけど
これから国や自治体から金を貰わないといけない中で野球部の存続も議論になって貰いたいね

311 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 13:04:28.29 ID:nhWBBIlz0.net
>>307
>>310
野球部を目の敵にする理由がよく分からん。
彼らは仕事として野球をやってるし、練習とか見てても決して高給貰って楽をしているわけでも無い。
むしろあんな練習に耐えるなんて自分には無理だから、野球部は頑張ってねぐらいにしか思わない。

楽な仕事が気に入らないのなら、本社で何やってるかよく分からない一部の社員を叩くべきだし、
人件費の無駄遣いを叩くのなら、野球部の安月給を叩くより年配の給料を若手社員並みに減らせと言うべきだろう。

312 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 13:05:00.24 ID:lPu/riFW0.net
乗務員の中でも、GACKTそっくりのヤンキーチンピラみたいな運転手もいるからなあ
あんな奴の顔も見たくないわ

313 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 13:13:54.24 ID:QnBRaEEx0.net
>>311
誤解があるといけないから言うけど、自分は野球部員を叩いてる訳ではないから
大赤字のJR四国が野球部を持つ意味を問うてる
そういうのは余裕のある企業が持つものではありませんかってね
結局、しわ寄せが野球部員の給与や勤務に行ってるしそういった面も含めて考え直す時期ではないですか?

314 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 13:36:16.27 ID:tCWB3YYQ0.net
昨今は経営良くなくて廃部にせざるを得ないチームが普通にあるから、赤字会社のそんなに強くない野球部は整理対象になっても仕方ない。
国から1000億?もらうし、何か示しはつけないと何言われるやら…

315 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 14:29:15.11 ID:nhWBBIlz0.net
>>314
最初に野球部の肩を持つわけでは無いことを明らかにした上で、だけど、
そういう意味での示し、なら、現在の取締役が全員引責辞任の方がインパクトがあるぞ。
赤字が問題なら閑散線区を切った方が良いわけだし。
毎日の鉄道運行に不要なモノを切るのなら、野球部の他にものがたり列車だとかすまいるえきちゃんだとかは必要無い。
「なんとなく」金食い虫だの不要だのというイメージだけで安易に切らず、コストや効果などきちんと検証すべき。

316 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 15:19:13.20 ID:wSPYAL7m0.net
>>312
かわいそうに虐められたの?
出る所出ないと

317 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 17:37:17.80 ID:QnBRaEEx0.net
>>315
国民の税金で補助されてなければその通りだけど
JR四国は交通インフラを守るために国や自治体からお金を貰っているわけで
決して野球部を残すために補助されているのではないんだよ
今後さらに支援を求めるなら野球部に限らず不採算のものは切っていく姿勢を見せないといけないだろうね
路線廃止なんてのは上記の理由から一番最後の手段だよ

318 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 17:47:42.00 ID:QnBRaEEx0.net
もし野球部を残すのなら赤字を出してまで鉄道運行に必要ってのを見せる必要があるだろうね
観光列車は乗るために他の列車などを使ってくれるし
すまいるえきちゃんもJR四国のイメージアップやそれ目当てに乗りにくる様な人もいるし
野球部にそんな理由ってなにかあるかな?

319 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 19:00:54.59 ID:nhWBBIlz0.net
>>317
税金で補助というけど、国はうちの会社を作るときに赤字になることが分かってて、だからこそ経営安定基金なんて金を
持たせたけど低金利で赤字を埋められなくなっただけだぞ。国が当初想定した営業赤字の範囲内に留めているのに、
そこまで卑屈になる必要は無いと思うんだけど。国の想定より営業赤字を減らしたけど、それ以上に金利が下がった責任を
野球部に取れと言っているようなもんだよ。

>>318
普通に考えれば、野球部もイメージアップだろうね。さすがに野球部目当てに乗りに来る人はいないと思うけど。

320 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 19:15:14.70 ID:f5xWKz5r0.net
>>319
野球部が車掌デビューして、日々列車内で見かけるようになれば…。

ガチムチファンが根付くかも。

321 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 19:42:25.73 ID:JjXP+EL30.net
野球部上がり乗務員結構いるけど...
乗泊をハッテン場やらラブホ代わりにするのは後の人が困るからやめてください

322 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 20:36:16.30 ID:f5xWKz5r0.net
>>316
ご本人様登場!?

323 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 22:15:27.02 ID:8apXXMN00.net
高車の野球部の人たちって専用行路にしか乗らんの?

324 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 00:29:13.46 ID:VxyTP20C0.net
宇多津駅
https://twitter.com/df5066/status/1353275814008082432?s=19
(deleted an unsolicited ad)

325 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 00:29:50.72 ID:VxyTP20C0.net
>>312
どこに行けばその方を見れますか?

326 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 06:31:18.75 ID:VxyTP20C0.net
>>321
kwsk

327 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 06:33:19.08 ID:VxyTP20C0.net
JR四国の乗務員になれば盛れるのか。
いいなー

328 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 06:46:58.26 ID:fYRRAR+c0.net
何日かに1度しか風呂入らん撮り鉄運転士とかシャツにアイロンかけない乗り鉄運転士とか挨拶帰ってこない奴とかそういう奴らの積み重ね
最初は注意するけどだんだんとね...

頭頂部薄くなってるぞw

329 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 08:13:18.76 ID:ewchrM1N0.net
それ、どこの綾歌のブタゴリラ?
昔、一緒に北海道旅行したことあるは。
3日くらいすると風呂に入らないのと、下着変えないで、ルンペン臭が鼻について忘れられない思い出やったは。

330 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 08:38:32.17 ID:fYRRAR+c0.net
鉄道好きで入社した奴ほんと身だしなみがというか生活が...
遠回しに注意したらヤンキーやらなんやら言われるからねw
社員というか社会人というか接客業なんだから少しは気を付けないと

331 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 08:47:42.84 ID:nABEPbUb0.net
実家帰って親に洗濯アイロンしてもらうお子ちゃまもいますよね

332 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 13:42:15.07 ID:VxyTP20C0.net
>>331
制服プレイできますね

333 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 13:59:27.72 ID:Ansac0W40.net
例の野球部車掌ってすでに見習いやってるんだ

334 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 22:17:32.57 ID:jVpXX7BG0.net
>>291
そんなに??
気になる。

335 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 23:17:41.80 ID:pSpTz7pL0.net
>>334
パワハラ上等スタイル

336 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 07:51:27.04 ID:STJEpiyL0.net
ヘルメット大型時刻表ブレーキハンドルで後頭部殴られる事がない時代になったからな
でも人命背負った職種である事は自覚してほしい

337 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 08:13:04.57 ID:Cyx54Fux0.net
お前降りろって言う奴はまだ居るけどな
そこまで行くともう職務放棄だと思う

338 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 08:37:16.72 ID:j1RJPrGH0.net
>>335
当直の器ではないよね。高松の時ほどではないにしても、入りたての新人や目付けてる人に対して理不尽なのは相変わらずって聞くわ。

339 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 09:11:11.65 ID:LxmJUZcE0.net
>>338
本社にパワハラ対応の部署ないの?

340 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 09:53:20.31 ID:Up2LqpvT0.net
あるかどうかも知らんで社員スレにレスしようと思った外野さんは何しにここに来たんだい?

341 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 10:26:21.93 ID:trZjzAZH0.net
岡山では窓口営業時間短縮するみたいやけど四国も窓口の営業時間もっと短くできんもんかな。

342 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 10:26:48.21 ID:STJEpiyL0.net
停車駅通過が減ったかわりに昔ではありえないような事故が発生しているのが

343 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 10:59:03.98 ID:PifuMKGJ0.net
>>342
今はありえなかったような事故も昔は発生してたわけだし時代の移り変わりで事故の起き方も変わってきてるんじゃないかな
停車駅通過はうちは車両数がそこまで多くないこともあって大体の車両はブレーキかけてからぼんやりしさえしなけりゃ強制停止するようになったわけだし

344 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 14:15:20.93 ID:wAqJNLsa0.net
>>341
アシストマルス導入で窓口自体を無くす方向で進むんじゃないかな?

345 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 15:59:16.80 ID:iyhk0y+D0.net
元からMVあった今治をわざわざみど券プラスにしたのが謎。それなら宇多津や伊予西条みたいなMVない駅に入れればよかったのに。

346 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 16:25:35.51 ID:QHb0dBwn0.net
>>345
社内で「みど券プラス」なんて略し方してるの聞いたことないんだが。

347 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 16:30:38.67 ID:6l7ZHax00.net
西条ならともかく宇多津で入れたら無人の時間帯は他駅発の乗車券出せるし不正の温床になりそうな

348 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 16:46:08.76 ID:wAqJNLsa0.net
今でも不正なんてやり方次第でし放題なのに今更だな

349 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 16:49:30.13 ID:Up2LqpvT0.net
だからってわざわざやり方を増やす必要はなかろう

350 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 18:28:39.35 ID:STJEpiyL0.net
>>346
型式で呼ぶな
元のスレにいた偽社員か1年もしないで逃げ出した奴かなwww

351 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 20:10:05.80 ID:j1RJPrGH0.net
券売機未設置区間まで信用降車やるって話出てるし、不正取り締まる気ないよ。

社員スレとして独立したのはよかったけど、些細なことで揚げ足取るやつ増えたって思う。

352 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:03:28.73 ID:Up2LqpvT0.net
社員スレって言ってんのに明らかに社員じゃないようなのもいるからなあ…

353 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:13:30.53 ID:STJEpiyL0.net
H5とかわかんないだろうな偽社員だと

354 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:14:59.51 ID:JiKRjYoB0.net
>>352
社員じゃ無くても構わないけど、社員のフリをするのをやめて欲しい。
それと社員が使わないようなマニア用語を使ったりとか。
昔行き違い設備のことを交換設備というマニアにうちではその表現は使わないと指摘したら、あれは正式名称が交換設備だと切れられたことがあるわ。
他社では使うのかも知れないけど、うちの会社では使わないのに。

355 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:17:16.87 ID:kmeJ2UZA0.net
>>351
徳島の池谷、佃なんてワンマン列車から降りる時、乗客が「乗り換えします」と申告したら切符を持ってなくてもそのまままOKだもんな。
今まで乗ってた列車が出発すると乗り換えせず、そのまま駅の外に出る無賃乗車客の多い事。

356 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:24:03.98 ID:JiKRjYoB0.net
>>353
俺にも分からんよ、それだけじゃ。平成5年入社でもH5って書くし。色んな意味がありすぎて。

357 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:35:30.01 ID:STJEpiyL0.net
>>356
へいご
わからんのならまだ若手かの

358 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:45:01.85 ID:kmeJ2UZA0.net
JR採用組で入社30年でくれるのは何だろう?
まだJR採用の高卒1期生はまだ貰ってないもんな。

359 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:48:03.02 ID:STJEpiyL0.net
国鉄組でも粗品レベルになったからなーw

360 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:48:25.12 ID:JiKRjYoB0.net
>>357
いや、系統が違えば分かんないって。例えば、保線の用語の ETC とか、電気の用語の STB とか分かる?
へいご、っていわれたら平成5年しか思いつかないもん。

361 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 21:50:16.94 ID:JiKRjYoB0.net
>>359
国鉄組は30年って貰えないんじゃ無かったっけ?
国鉄組は全員25年をもらって、その後制度改正でJR入社は20年と30年になったはず。

362 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 22:10:06.66 ID:STJEpiyL0.net
>>360
電気でも某氏とかw
保線の無茶苦茶な奴も...
あの世代は仲がいいのか悪いのか

363 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 22:12:06.74 ID:STJEpiyL0.net
すまない老害は黙ってないといけないな
JR入社の諸君は頑張ってやってくれ
俺ら国鉄組より優秀なのは理解しているw

364 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 22:13:41.77 ID:kmeJ2UZA0.net
>>361
国鉄組の25年は腕時計と現金20万円だったかな?最後のほうはもう少し減額してたかな?
JR組の20年はワープ旅行券1万円分とウィリーウィンキーのバウムクーヘンだった。

365 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 22:37:24.06 ID:i+bWRcYp0.net
>>335
そうなのか。
いまのご時世、話が上に上がるとうじゃうじゃ言われるだろうに。
いまのこは平気で電話するから、自分の身は自分で守らないと。

上司に相談するより、まず電話。

366 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 22:59:08.16 ID:JiKRjYoB0.net
>>362
いや、全くわからんわ。申し訳無い。平成5年の保線、電気って大卒しかいないイメージ。

367 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 23:23:46.77 ID:i+bWRcYp0.net
>>351
信用降車どころか、お客様が運賃払いたくても払えない列車登場やん。

券売機なし。運賃収受なし。
ご自由にお乗りくださいやん。

あっ。改札らへんの切符投入箱に運賃お入れくださいなら払えるか。

368 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 23:52:02.12 ID:j1RJPrGH0.net
某職場の教導は見習い潰しまくってついに本社呼ばれたな

369 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 00:05:08.53 ID:v3APFe5b0.net
>>368
徳島か?

370 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 00:37:57.83 ID:2pZmMZ/n0.net
Eさんかな
ここ2〜3年で5人は潰したみたいだし本人以前にそんな人を教導につける方もどうかしてるとしか思えん

371 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 00:47:07.09 ID:v3APFe5b0.net
>>370
どちらかと言うと、そんな人に教導させてる方がどうかしてると思う
内勤陣も同罪でしょう

372 :綾歌運転区:2021/01/27(水) 07:31:15.64 ID:mRM3q3js0.net
当区では、キモいマニアには中指を立てて挨拶するように指導しております。
綾歌運転区長

373 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 08:13:39.25 ID:u2E7dVLf0.net
だから職場で使い勝手悪いのは潰しにかかるんだってば

374 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 08:29:07.23 ID:2pZmMZ/n0.net
言い訳にもなんないよそんなの
本人のこれからの人生ぶち壊してる自覚あんのかって話よ

375 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 08:45:42.22 ID:pj0LGNrw0.net
こんなんが許されてるから離職が止まらないんだよ。遅すぎるけど本社が動いただけまだいいか。

376 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 11:12:38.96 ID:3D8MTBBA0.net
徳島のパワハラ教導は自分の弟子だけでは無く、他の教導の弟子も潰してるからタチ悪い

377 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 12:02:53.81 ID:BzYC4DU70.net
そもそも使い勝手も何も教導決まるのは赴任前なんだからそんなのどう考えてもわからんでしょ
科長だか所長のお気に入りらしいけど徳島も徳島でそういうとこは大概だよね

378 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 12:19:24.62 ID:3O7LMjVz0.net
あれくらいで辞めるような奴は正直いらんわ

379 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 12:26:24.49 ID:v3APFe5b0.net
あれくらいって...
出るとこ出られたら確実に負けるぞ
あの指導の仕方は
そもそも5人も辞めさせてる時点で異常なんだよ

380 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 12:26:48.14 ID:u2E7dVLf0.net
>>370
擁護するわけじゃないがあの人は弟子ハズレ引きすぎだと思うぞ

381 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 12:34:26.72 ID:eczHt1z/0.net
5人も潰すとかどんだけ無能ですか?
俺なら恥ずかしくて職場にいられないなぁ

382 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 12:48:53.42 ID:l600LT8T0.net
呼び出し食らった後って教導資格も剥奪されたんだっけ?

383 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 12:48:57.28 ID:BzYC4DU70.net
>>378
勘違いしてるようだけど必要か必要でないかを判断するのは会社であってそこら辺の社員じゃないんだ

384 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 12:51:07.97 ID:3O7LMjVz0.net
>>383
一緒に仕事したくないよ
2人目の時のは酷かったし

385 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 13:47:08.65 ID:n6ED90MO0.net
同僚が鉄道マニアだったら嫌だよ会話にならんし
チー牛とヤンキーならヤンキーの方がお客様受けいいしw

386 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 13:55:11.78 ID:Et37pG5E0.net
>>384
自分が仕事したくない口実に他人を使うのはいい歳した大人のやるこっちゃないよ
仕事なんだからそれくらいは割り切りなよ

387 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 14:23:08.87 ID:pj0LGNrw0.net
もちろん弟子の質が良くないことがあるのは事実。ただ複数人も潰してたらどう考えても教導の責任だし弁解の余地ないわ。

388 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 16:38:56.87 ID:6YgSkq910.net
>>347
競艇ボーキチの不正常習かw
上の町・讃岐塩屋がカモになっとるわな。

389 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 17:14:18.49 ID:3O7LMjVz0.net
>>386
まともな人間はこんなところで仕事しない

390 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 17:55:51.52 ID:EPypgBv80.net
養成費用かかってるから少しは考えろとw

391 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 21:08:25.30 ID:2eyXeDY+0.net
運転以外の系統なのでよく分からんが、ここに書かれているほど管理者がみんな問題がある人の味方なのかね。
問題がある人がいたとしても、話が分かる助役に相談するとか出来ないのかな。
俺の感覚では、最近はけっこう話が分かる助役や現場長が増えていると思うんだが。

392 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 21:25:54.73 ID:n6ED90MO0.net
文体と口調的にいじめられてると思い込んで辞めた奴っぽい
名前出てる人ちゃんと誘ったのに上司と飲むの強制するんですか?って言いまくってたなw

393 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 22:24:14.57 ID:iTkOs0y40.net
>>391
味方じゃなきゃ何人潰しても教導付け続けるなんて普通しないから
そもそも徳島の前の高知でも何人か潰してる

394 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 22:26:21.93 ID:NX77yCHY0.net
>>391
ほとんどの管理者はいい人よ。仕事バリバリの助役もおるし、親身になってくれる助役もおるし。

けど一部のクセモノ管理者のせいで、その各職場が悪いように言われてしまうんよ。

いい話は広まらなくて、悪い話だけ広がる典型的なやつ。

395 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 22:29:53.37 ID:UL0MdPiU0.net
こんなとこまで来て書くことがチー牛煽りとかやってて情けなくならんのかね
こんなとこに書き込んでる時点でお前も同類やぞ
同族嫌悪か?

396 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 22:33:24.34 ID:pj0LGNrw0.net
科長、指導助役、当直全員良い人ってのは現実的ではないのが悲しいところ

397 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 23:23:01.44 ID:2eyXeDY+0.net
>>393
問題がある人がいて、周囲の管理者以外がみんな問題あると思っているのに、管理者は全員問題が無いと思っている訳ね。
そんなことあるの?かなり疑問。>>394 のコメントの方がしっくりくるんだけどね。

398 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 23:26:20.78 ID:2eyXeDY+0.net
>>396
良い人の基準も人によって変わるから、色んな人がいる方が良いでしょ。
親身に指導してくれることをありがたいと思う人と、ウザいと思う人では正反対の評価になるわけだし。

399 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 05:08:29.50 ID:cYu/w1Gu0.net
>>397
問題だと思っても野放しにしてるなら味方してるのと変わらん
だから結局最終的に本社が出てくる羽目になってんだから

400 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 08:17:37.00 ID:QrayjDOX0.net
>>393
髪がないのが悪

401 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 09:19:49.16 ID:QrayjDOX0.net
来年運転士になれなかったら俺も性格捻くれるのかな

402 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 09:39:23.62 ID:v1gjVJ920.net
30代後半から40代あたりの運転士が変なの多いよなー

403 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 10:02:33.99 ID:QrayjDOX0.net
>>402
高卒のくせにやたら仕事語ってくるんですよね

404 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 11:50:48.79 ID:vvEz3l2S0.net
出勤の1時間くらい前に職場到着して仕事覚えたり規則覚えろって言われても実際はパチンコと風俗の自慢しかされないし正直なんの勉強にもならない
10分前でいいと思う

405 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 12:19:55.12 ID:Ig2kTHkg0.net
>>403
その書き方が既に捻くれてると思うけど。”高卒のくせに”とか。
今の40代が就職してた頃は、高卒の就職も普通だったから、JRに来るのはかなり優秀な連中が多かった。
今みたいに誰もが大学に進学するようになって高卒が採用できなくなったので運輸職採用が始まったという経緯がある。
高卒でもトップの連中なら、指定職をやっているような大卒総合職よりも優秀かもしれん。職位は低いけど。

406 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 12:38:08.67 ID:Y8PoxU2Y0.net
>>358
みんな知らないところをみると、ここには初期のJR採用大卒組は来てないんだ。
まあ管理職になってるような人達はこんなところは見ないだろうしさ。

407 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 13:56:31.51 ID:QrayjDOX0.net
>>405
本当に優秀なら上に引き抜かれてるでしょうね
社会人なんだから結果が全てですよ
後からあいつは優秀とか昔はヤンチャだったとかしょうもない武勇伝聞かされる身にもなってくださいw

408 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 14:34:42.27 ID:vvEz3l2S0.net
>>407
持ち上げるとコーヒーとか奢ってくれるから正直チョロいよ

409 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 15:11:46.21 ID:NFAd13f30.net
テキトーに先頭行って話しとけばそう悪くは言われない。むしろ前行かない方があれこれ言われる場合が多いよね。

410 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 20:58:29.14 ID:ku5uRc5y0.net
おるおる。社会性も協調性もなさすぎて、運転士以外の職場に転勤になったらお友達できんのやろな。ってひと。
健康診断やら適性で引っかかって、他の職場で仕事してみろ。って思う。
あわよくば、会社とお客様に迷惑かけない事象のの事故起こしてしまえ。

411 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 04:15:12.28 ID:gm/xQgcH0.net
クソ暑い寒いなか快適な場所で仕事して俺らを汚い労働者みたいに見てるんだよな

412 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 09:18:41.38 ID:Waz65Hoa0.net
>>410
その手の奴って車掌すらできてないような...
手に余って管理...

413 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 17:16:18.15 ID:cvSkUwfp0.net
西と東海でさえ帰休してるのに、何もしなくていいのか?

414 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 22:00:15.90 ID:jTkqsbXp0.net
帰休で雇用調整助成金を貰うためには、一定の割合の社員を休ませる必要があるからな。
西や東海は駅の窓口をバンバン閉めたり、新幹線も臨を辞めれば乗務員にかなり余裕が出来るので帰休させることで人件費の補填ができるけど、
うちはワープ全店閉めたりして帰休者を無理矢理増やさない限り、収入減らして休ませた人件費を全て会社が負担するだけで意味が無い。
学校が休まないので、普通列車の運休など論外だから列車本数は減らないし、検修や工務も余裕が無いから休ませられない。
何もしなくていいんじゃなくて、今の運行状況では何も出来ないんだよ。

415 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 00:16:15.24 ID:9lr8FaNO0.net
運休してないのに帰休する意味あるの?
してくれたらパチ屋が詰所になるけどwww

416 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 07:07:56.76 ID:gZTfQTYt0.net
当直がダイ改前に減便減車どうたら言ってた

417 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 12:59:18.82 ID:EOpV0Kca0.net
運用組み直すの面倒臭いんよ

418 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 17:25:54.95 ID:/nnRj2sQ0.net
>>411
いるいる。そういう目線で見てそうな運転士。
お客さんの相手して、ドア開け閉めして、きっぷ集めてくれる雑用係ぐらいにしか思ってないんやろうね。

実際そういう職種やけども。

419 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 18:26:23.56 ID:k91MxSib0.net
>>418
ん?>>411 は乗務員(車掌も含む)が工務や検修の連中を見る目かと思ったんだけど。

420 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 19:22:23.79 ID:q7Wqeoki0.net
まあどの職種にも他職を見下してる態度取ってる連中はいるので…

421 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 21:26:50.64 ID:SyhMkoh80.net
工務はいいさ
本体の人間は管理監督が主だろ?
おいらの検修は我が社の最底辺職種や

422 :名無しでGO!:2021/01/31(日) 14:57:19.65 ID:9E15Q6Ga0.net
検修からじゃ乗務員いけないし辞めようかな

423 :名無しでGO!:2021/01/31(日) 20:53:00.52 ID:f8YQQJSD0.net
やはりしおかぜは減車か

424 :名無しでGO!:2021/01/31(日) 23:30:36.31 ID:Dp/8NlJ70.net
そのうち全部7両になるんちゃう?

425 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 00:24:12.46 ID:bZ3aYRGk0.net
現状朝晩以外は5両でも過剰な人数だから減車は妥当だと思う

426 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 00:55:36.54 ID:f7GkGAYn0.net
そういやここの社員の方達は四国新幹線についてどう思ってるの?ぜひ推進して欲しい人が多いのか自分の生活を変えなくないって人が多いのか。

427 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 06:18:15.31 ID:ZV9r4DrJ0.net
断然アリだと思うけどね
やるなら明石海峡ぶちぬきまではやって欲しい

428 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 09:16:31.01 ID:vFkvnYVJ0.net
欲しいなw
風で止まって大阪泊まりだわって愚痴りたい




できた頃には俺死んでるだろうけど...

429 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 11:17:36.26 ID:uG0voZJP0.net
このスレ年齢層高いw
詰所加齢臭しかしなさそう

430 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 13:57:57.03 ID:ZV9r4DrJ0.net
年齢高い要素あるか?
むしろ若手しかおらんようにしか見えんけど

431 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 14:13:32.19 ID:uG0voZJP0.net
若い奴はTwitterに予定あげて睨まれてますよおっさんw

432 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 16:18:05.75 ID:b1boZMhk0.net
>>422
検修から乗務員のルートの前例は聞いたことないけど、少なくとも電気やら保線からの工務系出身の乗務員はおるよ。

ひたすら希望を言い続けるしかない。

433 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 22:21:59.45 ID:o+A1Y8L10.net
>>432
希望言うても聞くだけで無視するしな
検修の他職場の転勤希望すら無視するのに
乗務員に鞍替えは至難の技やで

434 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 00:43:24.66 ID:JXeOJf8O0.net
まあ工務系から乗務員も退職者増えられると困るから渋々ってレベルだから相当レアケースだしね
最初の配属でその後のキャリアプランがほぼ決まるっていうのは残酷だよな

435 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 02:32:35.49 ID:YSmr8MIr0.net
過去に総合職採用で車掌→本社→運転士→本社っていう流れあったけど中々異例じゃない?

436 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 07:38:26.08 ID:1A0PxcNC0.net
逆パターンは何度もあるのにな
やらかし乗務員を検修の総本山に送るのは

職種の転換は無理としても、せめて勤務希望地ぐらい聞いてほしいわ

437 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 09:29:46.10 ID:3KWk1d7R0.net
あえて地元から離れた場所に配属されたりな
せっかく地元の企業に就職できたのに全く意味がない
遠方地に配属されるなら本州へ出た方がマシ

438 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 09:33:08.08 ID:vE3IlMFt0.net
保線や検修を使えない人間の墓場にしないでください

439 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 11:49:14.68 ID:eFPaXouY0.net
未だに新卒って島内の人は地元以外に配属されるの?

440 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 13:13:20.65 ID:ywknzGFZ0.net
>>439
最近駅は地元近くが増えたっぽいよ

441 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 15:20:14.36 ID:mbcB+RJD0.net
3〜4年前入社の駅員だと地元の介護の方が給料上だとかで辞めてる

442 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 19:53:36.66 ID:FiVXwFoH0.net
駅だと給料安すぎ、乗務員行くと2泊が待ってる。どっちがいいんやら

443 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 20:22:41.27 ID:PJEaVuk70.net
>>440
みたいやね。
愛媛⇄徳島
香川⇄高知
の法則がここ最近からなくなってきつつあるみたい。高卒も運輸職も。
島外出身者の多くは四国に土地勘がなさすぎて高松近辺以外ははずれやと思っとるみたいやけど。

30歳一区切り。と言われて反対方向に配属されてる入社5-10年ぐらいの中堅社員と、離職防止で地元配属になってる若手社員で逆転現象が起きてる。

444 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 20:47:52.36 ID:eFPaXouY0.net
>>443
島外の人は最初は高松がいいってなるけど、離職率的に見ると松山が当たりなのかな

445 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 20:54:59.63 ID:B0sI9OBn0.net
工務系から乗務員は希望するのもそうだけど◯役試験受からないと行かしてくれないって聞いたことある。そのルートを辿った方二人知ってる可能性はゼロじゃないんだろうね。
あと入社時に適性検査で問題があったとかそういうのもありそうな気もする

446 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 22:13:08.57 ID:996s/kip0.net
>>443
地元に返してほしいって言い続けても返してくれず、諦めて結婚して落ち着いたら地元に返されて単身赴任になる…
家を建てたりマンションを買うと転勤になって単身赴任になる…
中堅社員の人達ってよく我慢してるよな…

447 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 07:28:10.15 ID:PaQUFjoF0.net
>>446
案外勉強する時間ってあるから資格とって転職成功者いるんだね
異動わからんなったからいつの間にか辞めてる

448 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 07:32:11.37 ID:2p/7zPZW0.net
>>445
保線?辞めて運転士として戻れた人も聞いた事ありますね
新入社員の時の検査で乗務員になれないなら早めに教えて貰えると諦めて次すすめるのに

449 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 12:57:01.04 ID:q3w+UEkw0.net
保線区行って辞めて契約車掌で入り直した人なら知ってる

450 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 17:38:39.92 ID:lJq/DqYd0.net
>>449
それ、電気区では?

451 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 18:02:32.10 ID:gVR0p4RB0.net
正社員登用率によっては契約車掌は相当恵まれる存在になりそう

452 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 18:36:07.67 ID:4Nzw/PLX0.net
運輸職だと最初にどこに行かされるか分からんしな
希望勤務地に行けて基本DCまでは出戻りできるわけだから勤務地格差的な意味では恵まれてはいるわな
まあ今度からは出戻り行けるか分からんけど

453 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 20:11:21.98 ID:0gDwbb6G0.net
先月の試験でどれくらい合格するかだよね。半分は受かるとは思うが。

454 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 21:16:18.10 ID:MWnVIfB00.net
>>453
落とすための試験では無いのでマジメにやればそこそこ受かる、と言う話だけど。
ただ、社員になった後、ちゃんと頑張って勉強(?)するかどうかなどの意欲は見られるので、
名前を書けば通るようなものでは無いらしい。
実際に受験した人に聞いてないので知らないんだけど、どんな内容が出題されてるんだろうね。

455 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 22:16:29.73 ID:gVR0p4RB0.net
秋の初めての試験も大抵受かってる。
いわゆる等級試験や助役試験みたいな内容だって。

456 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 23:38:43.33 ID:QoWu8Poa0.net
>>355
北海道より適当なんだなwww
北海道は乗換駅が無人なら運賃箱にその駅までの金を投入させるぞ、整理券にスタンプ押して、足りない分は乗換列車で支払い

457 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 23:45:53.13 ID:CxcDsEuh0.net
駅の契約からも等級試験みたいな感じ?

458 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 23:53:24.43 ID:hTXweI+f0.net
>>456
そのようなやり方をして運賃のとりっぱぐれを無くすような改善を上司に申告した事があるけど、就業規則ではそのような取り扱いはない。と言われて却下されたしね。

459 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 23:58:58.64 ID:MWnVIfB00.net
>>458
そりゃ、運賃収受のやり方を就業規則に書いてるはずが無いだろ。
旅客営業規則あたりを読んでみれば?

460 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 00:01:16.78 ID:qFd3Thr90.net
>>455
ということは、会社のこともある程度聞かれるんだね。
事業計画や決算、中長期経営計画、就業規則、労働協約などはある程度勉強(記憶)しておけってことだね。

461 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 01:08:03.19 ID:4KWaffGL0.net
>>456
九州もそうだし西もそう
四国だけ違うってのも変な話だし実はそれが正当な取り扱いなのにやってないだけっていうオチだったりして

462 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 01:34:37.28 ID:EdjaHK6O0.net
>>459
就業規則ではなく営業旅客規則だったね。訂正してくれてありがとう。
>>461 四国だけが取り扱いが違うのかもしれないね。
乗り換え駅だけでなく高徳線の栗林駅とかで予讃線や瀬戸大橋線から乗り換えて来た乗客がワンマン列車で下車する時「ICOCAで支払いします」と申告したら運転士は駅の改札口でタッチして下車してるのか分からないもんな。

463 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 06:37:26.75 ID:6lQWW0dK0.net
>>458
本社提案直接持っていかないと現場レベルじゃ却下というか内容理解されないからね

提案は内容の書き方と上への手回し必要
パワフル()使うとかしないとw

464 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 07:25:14.47 ID:EkqsPi620.net
うちが全体通して営業関係に重き置いてない

465 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 09:49:27.69 ID:jy/t+CWq0.net
こう言うところはザルなのに、車掌集札だけ徹底してやらせてるし一貫性がなさすぎる
信用降車も拡大するみたいだし車掌にだけ負担増えるやり方どうにかしてほしい

466 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 17:30:05.49 ID:HN38AGnn0.net
>>457
駅契約からの試験は、よく職場に張り紙してあるわ。筆記通ったら面接やったかな??
一次で足切りがあるっぽい。
筆記の範囲は助役試験とほぼ同じような範囲やった。

駅からの登用はきっちり選別されて、狭き門って聞いた。

467 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 19:09:31.75 ID:bo3dCaQA0.net
現状契約車掌のが駅より正社員なれる可能性高いね

468 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 19:44:18.35 ID:DpiNQ2PK0.net
>>467
運転士餌にして逃げない奴隷作るのが目的である

469 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 20:28:30.82 ID:UuecGgnw0.net
運転士になる前に正社員なれるようになったから、無理に行く必要はない。ただ余程のことなければ養成行かされるだろうけど。

470 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 21:01:27.86 ID:+Jv4ay440.net
というか正社員にならないと養成入れなくなったんでしょとりあえず正社員にして多少逃げにくくしようっていう

471 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 07:16:02.89 ID:2+ChKLbo0.net
今までの待遇が悪すぎるのがな…

472 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 07:44:14.90 ID:iiVvnJpV0.net
>>471
でも国や県からは支援するからには更に待遇を下げろ、地方民鉄よりまだ上だと言われてるんだよね?

473 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 08:16:46.88 ID:3wMQ/WMm0.net
車掌だけど売上1%歩合給追加するだけで意欲でる

474 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 08:17:53.66 ID:3wMQ/WMm0.net
>>472
それならどこぞの県職様は一般のお客様と同じ接客しないとね

475 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 10:56:03.85 ID:S0XeL6p/0.net
>>473
昼下がりのゆるい普通列車の中でたまに車内改札したら、がっぽがぽ。無人駅で月1の特改するよりよっぽど正しいきっぷ買ってもらえるわ。

476 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 12:33:21.56 ID:4lwtV2S30.net
マリン検札という反感買いそうなのいいよね

477 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 19:03:29.10 ID:HMUyLDfQ0.net
駅も歩合制にしてほしいわ

478 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 19:16:10.30 ID:sCNUw9VY0.net
昔のオレンジカード歩合

479 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 20:29:08.94 ID:F82ioLjO0.net
>>474
なんであいつらには頭上がらないの

480 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 20:49:47.25 ID:DB53i7ns0.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6261cd0fa0bce1d394101b751ad10c3d05319258
やっちゃったね。

481 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 21:09:22.18 ID:oY/IvhjF0.net
よくある事だなw
今まで黙っとけ要件だったのに

482 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 21:11:11.92 ID:r3lY5xdA0.net
>>479
定期とか回数券買っていただける上客様

483 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 21:45:32.71 ID:2tCLpbaQ0.net
>>481
遅れた上に部分運休じゃ隠しようがね…

484 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 22:54:02.75 ID:mPcE3SGs0.net
>>480
どうやって落ちたの?

485 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 23:06:26.72 ID:S0XeL6p/0.net
>>482
そのお金は一周回って、われわれ県民の税金。
税金で通勤してる自覚ないからな。あいつら。

486 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 23:07:41.93 ID:pGClIEv20.net
>>484
乗り込もうとしたらよく見てなくて連結面落っこちた感じじゃないかな
本人は覚えてないって供述してるらしいよ

487 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 01:06:59.86 ID:4/7lvwYy0.net
車掌に無茶な集札ばかりさせてるからこんな事が起きるのよ

488 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 01:37:35.29 ID:hkpXeDj00.net
ベテランだから次の停車駅の段取りを考えてて足もとがついおろそかになったのかも

489 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 04:11:16.75 ID:7HP0Zm250.net
>>487
あとは寝不足による集中力低下?

490 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 15:09:05.64 ID:7HP0Zm250.net
頭打つと記憶喪失になる場合あるし、この人は乗務から降ろされ内勤になるのか?

491 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 15:50:36.49 ID:5qKUPRBy0.net
契約車掌の正社員試験結果出たみたい。おおよそ半分受かってるって。

492 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 15:51:08.02 ID:FuTipeGA0.net
>>487
無茶な集札、疲労の取れない勤務形態、注意力がなくなるほどの行路。半強制の休み買い上げ。

この勤務形態が世間でもっと大きく問題になれば、少しは会社がかわるかも??

まぁ、このままうやむやで終わる可能性大やけども。きつくても法令上問題ないから、是正する必要も感じないか。会社は。

493 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 17:16:40.02 ID:YxHWE3Jr0.net
>>490
何事もなかったかのように乗務してくたばったとしても残念だったねで終わらされるよ

494 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 18:52:18.23 ID:TG5ActhM0.net
>>492
悪いことは言わん、それだけ悪口並べ立てる前に一日中家でゲームしたり寝てたりしたら給料貰えるような会社を探して転職しろよ。

495 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 19:08:53.44 ID:YxHWE3Jr0.net
>>492
辞めたら?

496 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 19:32:35.48 ID:uhp+Ch4q0.net
ここを辞めて他行っても長続き...






するよねw
転職しなよ転職

497 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 20:30:01.06 ID:4/7lvwYy0.net
辞めた奴の近況を聞いてると楽しそうに仕事してる奴ばかり...

498 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 20:43:03.22 ID:nV/gygfL0.net
同業他社なら普通に転職できるし、嫌なら早く動くのが得策。

499 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 11:58:14.17 ID:IKc+Xq3y0.net
沈みかけの船にいつまでもしがみつく必要はないわな

500 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 22:56:56.80 ID:sDiRWF5f0.net
運輸職と総合職、最初から車掌配属するの変わらないのかな。営業ろくにできない社員乗せるべきではない。1年は駅で営業やるべき。
その駅の営業スキルも他社と比べたら全然だけど。

501 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 23:43:20.65 ID:u2vWJbEW0.net
>>500
この会社に営業のプロなんていないでしょ。
今の営業部長は西の営業系の人だけど、その前の営業部長は工務系だし。
トップがそうなんだから、営業関係のスキルなんて本社も含めて推して知るべし。
よほど乗務員の方が営業の仕事が出来るよ。

502 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 00:16:56.94 ID:7UYzUZ6l0.net
これからアシストマルス入れていくみたいやけど中間駅のおばちゃんの雇用大丈夫なんかいな。

503 :綾歌運転区:2021/02/08(月) 04:59:41.55 ID:CP9VNfQ70.net
そのアシストマルスのオペレーターの交サも、待遇クソで、変人しかいないけどな。

504 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 07:16:41.52 ID:UkrbpdeB0.net
JR他社(委託会社含めて)から来た人のが営業よっぽど知ってるから、いかにここの営業のレベルが低いかが分かる

505 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 09:43:39.55 ID:WXvCHoEt0.net
運転士養成に1000万
https://youtu.be/iDDDTqr5vlw

506 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 11:14:04.02 ID:+PWTGwQN0.net
サービスの講師もどこぞの愛人

507 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 16:29:54.20 ID:9yZ+acqb0.net
>>506 事業報告書見るに、数百万円単位の金が動いてるね

508 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 19:10:18.12 ID:Id/KtU1b0.net
アレやめたらええのに…

509 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 19:22:51.37 ID:mb9Ss0730.net
>>480
車掌が転落したのは営団以来じゃねwww
乗り損ねたのは他にもたくさんあるが
殉職しないでよかったね。

510 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 19:29:14.03 ID:mb9Ss0730.net
>>464
じゃあ、何に重きを置いてんだ?
曲がりなりにも独立採算なのに金稼ぎを疎かにして、そりゃ赤字だよwww

511 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 19:39:09.57 ID:3pQUyuYp0.net
>>510
事故起こさなきゃ良いってスタンスだから。あと観光列車ばかり。
営業に関しては上でも書かれてる通りJR6社で一番スキルないし、それを向上させる気もない。

512 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 20:03:45.44 ID:ZbOfgqcA0.net
マルス買う金すらなくて駅どうしで融通し合ってるような会社だし

513 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 21:26:35.45 ID:EuSlF60I0.net
>>511
営業部は全員乗務員と交代した方が100倍マシだろうな。
我々乗務員なら売れる切符を作れるし、現場に迷惑が掛かるような施策はやらない。
それだけで現場のやる気が変わるから、売上も2割以上増えるよ。

514 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 21:48:14.42 ID:KyLmrcvW0.net
表沙汰にならないだけでここ数年の間でも車掌がホームが転落は何件かあるよ。傷害事故速報にも載ってる。

515 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 22:19:50.48 ID:ZnCo9oo50.net
それこそ表沙汰にならなかった件で言えば確実に国が出てくる重大事故に相当するようなのもあるもんな
どれだけ揉み潰すんだって話だよ

516 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 22:35:19.36 ID:QyBKVE8x0.net
例の団体のことかーーーっ!!!

517 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 00:20:26.73 ID:YDclOobJ0.net
例の団体の件なら、お前らの大嫌いな本社の人間がちゃんと国に謝って、始末をつけてくれてるわ。

518 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 06:33:50.92 ID:5N//WCAH0.net
さすがにあれを無かったことにするのは無理だろ

519 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 08:37:16.86 ID:LhySGEtN0.net
https://i.imgur.com/kb7IYc7.jpg

520 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 20:29:35.35 ID:XoY/C11S0.net
通教2500円はぼったくりや。
時刻表切ったり貼ったりしてる、はりぼてな教科書やのに。

521 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 21:14:09.62 ID:wV41OqA50.net
あれは主宰も曰く付きだし素性を見抜けなかったね

522 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 22:14:51.77 ID:Dq5GMQIM0.net
>>520
じゃ、受講しなきゃいいのに。受講して修了試験に合格しても、単なる等級試験の科目免除にしかならないわけだし。
受講しなくてもボーナスカットも無いし、給料の減額があるわけでも無い。強制されても無いのに文句言うなよ。

523 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 22:22:05.61 ID:X/9vdbWn0.net
まあ2500円は高いよ。東や西のはわかりやすいし1000円だからなおさら。

524 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 22:27:26.52 ID:RoBYRp1/0.net
>>523
他の資格取った方がいいよ
時間あるしこの会社

525 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 00:17:13.94 ID:Th5YISLq0.net
>>524
ん?乗務員は家でゆっくりする時間が無いぐらいこき使われてるんじゃ無かったっけ?
だったら資格を取る時間なんて無いだろう。

526 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 01:41:19.81 ID:jOtYQSXO0.net
>>525
家ではゆっくりできないんだなw

527 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 01:49:23.04 ID:OhusCYjC0.net
>>525
家では時間がないんだが会社だとどう言う訳か給料の付かない待機時間が山ほどあるんだよ

528 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 07:08:26.08 ID:jOtYQSXO0.net
アレをどうにかすりゃいいだけやのにね拘束時間

529 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 11:12:19.84 ID:hOZMtZZR0.net
実乗に対しての拘束が結構長いからな
本数と人員のバランスが悪いからどうしようもない

530 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 23:23:14.01 ID:/d4oc0LU0.net
4時台出勤で夕方退勤の日勤とかマジでどうにかしてほしい

531 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 01:00:33.64 ID:a+0K5B510.net
>>530
日勤なのに実働12時間近くいく行路かな?
休憩もほとんどないし、こんなメチャクチャな行路を組まないで欲しいよ

532 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 09:20:00.27 ID:BSsg8YxW0.net
>>527で待機時間が多いと言えば
>>530-531で休憩も殆ど無いという。
結局、1日の乗務時間が3時間、拘束時間8時間とかの勤務にしないと、文句を言うんだろう?
工務職場の俺には、給与面で優遇されているのに文句ばっかり、にしか見えない。

533 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 09:35:10.23 ID:HP4/FCqp0.net
日勤で半日拘束の行路も休憩が多くて実乗はそんなでもないやつばかりだと思うんだが…

534 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 13:07:18.66 ID:YQKljgnG0.net
拘束時間で収入割ったら時間当たりが糞低いのよね

535 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 13:11:15.78 ID:xW+Bgxyz0.net
>>532
車掌区足りてないから契約経由でこっちきてくれよマジで
賃金もマシだろうw

536 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 14:05:14.33 ID:BSsg8YxW0.net
>>535
工務だって足りてねーわ。
平成32年までの特需(支援策の期限だから)、と言われてこなしてきたけど、支援策で工事がまた増えるし。
それに契約社員になって賃金が増えるわけ無いだろう。正気か?

537 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 14:35:56.89 ID:xW+Bgxyz0.net
>>536
2年我慢しな
お前さんの言う優遇で元とれるからwww


といっても俺ら乗務員は工務や検修さん達のおかげで乗務できてるって思ってるよ

538 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 14:42:10.64 ID:PyCTUXBm0.net
乗務員が優遇されてるって言うけど
無茶な勤務で家にも帰れず拘束時間考えたら
全く割りに合わないよ
言えることはこの会社はどこに行っても
給与と実働が見合ってないよ

539 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 15:14:07.99 ID:XUqp04TW0.net
鉄道一本じゃ無理ってわかってんのに絶望的に関連事業が下手くそだし
じゃあお前やってみろよって言われたら無理だからアレだし事開の人たちの人を否定する気はないけどもうちょっとどうにかならんのか

540 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 15:59:02.24 ID:HP4/FCqp0.net
>>537
今は8月入社でうまくいけば1年経たず正社員なれる。
まあそれくらいにならないと契約車掌これまでが待遇終わってたし…

541 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 19:14:45.47 ID:xW+Bgxyz0.net
辞めた奴のツイートとここでの対立煽りが被ってるからあーあいつだなってなるんだよな
それとも現役のあいつかな

542 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 19:28:33.50 ID:BSsg8YxW0.net
>>537
いまさら1等級に戻ってやり直すなんて、どんな罰ゲームだよ。
1年目ならともかく何年か経った後だと、もう一度契約社員からなんてあり得ない。

543 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 19:36:53.19 ID:xW+Bgxyz0.net
>>542
だから手当が少ない分工務系は乗務員に比べて昇級しやすいし管理職もとりやすいってこと
組合やってりゃ少しはだけどさ

544 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 19:51:06.86 ID:BSsg8YxW0.net
>>543
管理職?管理者等資格試験だろ。管理職と管理者は別物だぞ。管理職なんて、一部の現場長、副長しかもらえない。
管理職(指定職とも言うらしいが)はあまりに少ないので、助役あたりがそうだと勘違いする人が多いけど全然違うぞ。
それと、2,3等級あたりは先に昇給するのは乗務員だろ。5等級あたりから工務の方が上がりやすくなるけど。
俺も会社はそのあたりでバランスを取っているんだろうとは思っているけどね。

545 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 19:51:21.70 ID:s+W0a+JB0.net
>>542
資格あるなら辞めて他行ったほうが収入いいですよ
同期年収1.5倍になったって喜んでました

546 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 19:54:54.44 ID:xW+Bgxyz0.net
>>544
あーすまない管理者ねw
2〜3までは乗務員すぐなのよそこからがほんとコネかゴマすらんと無理
何年3やってんだか俺



中堅組の飛び付きが羨ましいわ

547 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 20:42:24.71 ID:PZX4uh5U0.net
>>541
一時期、本スレでさかんにサンライズ瀬戸の事故の事を言ってた奴って、分かる人にはおおよそ見当が付いてるのかな?

548 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 20:46:21.02 ID:xW+Bgxyz0.net
>>547
Twitter界隈だと若手の...
ともう1人くらいかな内容的に
高松近辺はこんなもんですw
鉄ヲタ社員の派閥争いが飛び火してる感ありますね

549 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 21:58:41.43 ID:PZX4uh5U0.net
>>548
それって会社を辞めた奴なの?

550 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 23:15:17.66 ID:rNqzFJdI0.net
たとえば予備とかで実働時間少ない行路が続くのと、多い行路が続くのとで、給料に差がつく部分って、乗務手当相当の金額のとこだけ??

てか年間の基本給部分の実労働時間ってどの職種でも同じになるんやろうか。。

551 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 01:54:36.98 ID:aj0XJ9LV0.net
>>550
特勤も変わるな
あと予備だと臨勤も減るから普段乗ってるような人だとガタ落ちだと思う

実働は日毎に均したら基本的にどの職種も一定以内になるように組まれてるはず
7時間35分/日だったかな?

552 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 04:58:18.59 ID:0pHWrAjE0.net
ゴミ置き場を物色ご苦労様。琴平の千年お見送り隊長さんと仲良くすると、こんな風に晒されてふれあいボックスにも投稿されるから気をつけて。

https://mobile.twitter.com/jrs42012360
(deleted an unsolicited ad)

553 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 05:50:36.82 ID:eQmqtKn/0.net
綾豚相手にしてる奴いるの?
マウントとりたい若手はスーツの人とか仲良くやってるな

554 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 08:56:03.31 ID:Fi9qKJYi0.net
社員からしたら鉄ヲタ一括りで気持ち悪い存在だから

555 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 10:23:34.29 ID:N67mmhw70.net
>>553
社員が鉄ヲタに媚びを売ってるの?普通に考えて逆だと思うんだけど。
イベントなんかではむしろ鉄ヲタが本社の偉い人に媚びを売りたがってる様に見えるけどな。

556 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 19:58:16.60 ID:JNnS9NF/0.net
>>551
ご丁寧にありがとう!!

557 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 20:52:29.03 ID:sK4UcMJj0.net
近鉄に入った同級生いるんだが、無人化して駅員のリストラがすごいみたい。
無人化してもほとんど自動改札あるから、車掌の集札はないのが羨ましい。

558 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 21:14:57.63 ID:ukviDdzu0.net
>>557
運転できる人だけ残るんですかね?

559 :名無しでGO!:2021/02/12(金) 21:48:15.79 ID:sK4UcMJj0.net
>>558
普通しか止まらない小駅を無人化や日勤にするんだと。
暇してる駅員は、ターミナルかレチか出向。

ウチは無人化しようにも、もう対象駅がないw

560 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 02:00:42.58 ID:jFEc6m7J0.net
対岸の西も無人駅化、ワンマン化を急速に進めてはいるけど
券売機、自動改札機、問い合わせ用のインターホンまで設置して、きちんと体裁は整えてる
こちらは券売機すらない区間にまで信用降車を広げてどうするんだろう...
そこまでするなら特急くらいは車掌集札やめてもいいんじゃないか?

561 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 04:44:45.27 ID:QROs6Iyu0.net
>>553
あいつキモいから近寄らんといてほしい。なんか、異臭するし。一度友達のツテで食事したことあるけど、いきなりコーラを1人で2本頼んだり、1人で定食2つ頼んだりはしたない。食べ方汚いし、二度と一緒したくないと思った。

562 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 07:11:40.22 ID:Lv9NpuD10.net
>>561
客乗ストーキングしてた時彼氏にボコられて念書って大人しくなったと思ったが次の獲物見つけてこれだもん



たしかに臭いw

563 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 07:17:22.19 ID:EjKiImb60.net
4月から西に転職する人いるんだね
羨ましいのかタイミング最悪なのかよくわからないけど

564 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 10:22:32.70 ID:g+k9Ntc10.net
西に転職って契約社員だよね?
中途の正社員募集なんてやってないし
そうなると四国に残るのとどっちがいいのか微妙だな

565 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 10:32:49.91 ID:37n0x59C0.net
東日本に行った人も居るとか

566 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 10:35:31.17 ID:EvflZFi70.net
九州もいるよな

567 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 11:07:20.81 ID:QROs6Iyu0.net
>>562
kwsk
ってか、嫁、子供いるのにそんなことしてんの?マジキモい...

568 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 11:47:42.79 ID:XeyXS84X0.net
>>567
kwskもなにも有名な話なような
Twitterの土下座はなかなかw

569 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 11:50:28.06 ID:QROs6Iyu0.net
>>568
そうなんですか?
Twitterに土下座って?

570 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 12:00:53.34 ID:Lv9NpuD10.net
鉄ヲタと鉄ヲタ社員の馴れ合い
運転報や運用横流し野郎
屑鉄

571 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 12:43:54.65 ID:xGZFhfRJ0.net
>>564
西の契約でダメだった人がうちに来てるのは聞くけど、逆は珍しいな

572 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 12:54:46.97 ID:lPZnnU4+0.net
登用受かればワンチャンあるからな
全然受からんらしいけど

573 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 13:12:45.42 ID:wwcZciYj0.net
松山の佐川

574 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 16:15:14.97 ID:YslocVoa0.net
受かる可能性がそれなりにある契約車掌はまだ良心的かもね

575 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 18:02:44.64 ID:liCLbueb0.net
東行けるんだったら行きたい?

576 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 19:14:23.35 ID:ceHvvhOX0.net
Tから関西私鉄に移った奴もいたな。
契約採用だが真面目に働けば数年で正社員にしてくれるし、○市や○鉄はそこそこ貰える。

577 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 01:20:55.04 ID:6Xz7daHY0.net
>>575
地震・放射能・コロナまみれになるとかw

578 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 04:43:25.26 ID:GLX9qCXB0.net
差別的な発言だな
うちでそんな奴は必要ない
辞めろ

579 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 14:18:16.61 ID:wgMp6laJ0.net
今度のダイヤ改正でどんな行路になるかな
楽になる事はないから現状維持であってほしいのですが無理か

580 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 17:45:58.01 ID:zhM6FGsk0.net
減便するけど、全部の組きつくなる絶対あるから萎えてる

581 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 21:49:03.52 ID:Lo9XNZur0.net
>>579
減便のせいで行路作るパズルがより難しくなって、長時間拘束、低賃金になるに一票。

582 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 02:11:13.07 ID:UF5atkiK0.net
558 名無し野電車区 (ワッチョイ e201-f6tr [221.86.113.155]) sage 2021/02/14(日) 23:54:01.50 ID:T6PNkMSj0
>>555
地元民なので、何回もあの車掌さんには当たってるけど、いつの間にか名物車掌扱いになっててびくっりした。

フリーザ車掌
https://youtu.be/-EPIKp8CHeE

583 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 19:14:08.88 ID:IZOJXvNg0.net
綾豚の取り巻きは、乗務員を中心に何人かいるようだね。増収への協力と引き換えに運用その他情報を引き出しているとかいないとか。
最初は、いい顔して近づいてくるけど、相手にしたら最後、徹底的にたかられる。

584 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 08:08:31.68 ID:XJSpKt9m0.net
TとかKとか

585 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 22:41:40.26 ID:Cwjmp4sR0.net
トイレの蛇口用のペーパー置くより、洗面台にハンドソープ置いてくれた方がよっぽど衛生的なんやけど。
対策案がなんかずれとる。

586 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 22:46:23.16 ID:pPi/XZOJ0.net
TNGT

587 :名無しでGO!:2021/02/17(水) 02:03:46.92 ID:8O4Ajeiz0.net
JR四国の社員を考えると

 あの連中に2000億円出すの?

588 :名無しでGO!:2021/02/17(水) 02:04:21.52 ID:8O4Ajeiz0.net
悪い意味で

 労働組合ががんばってるんじゃないかって気がするけど

589 :名無しでGO!:2021/02/17(水) 08:40:28.98 ID:1hIeH/2u0.net
>>585
社員たるもの勝手に置いて提案しましたってのがここの基本
センサーのアルコール置いたよ

590 :名無しでGO!:2021/02/17(水) 08:42:17.34 ID:PgU9jDOt0.net
>>587
立憲のあの人らに組合費結構流れたから努力は認めて欲しいw

591 :名無しでGO!:2021/02/17(水) 17:19:46.09 ID:L+bi7cIp0.net
>>585

東京での運転士のクラスター発生原因が蛇口だからなんだろうけど、ペーパータオルに限らずいつもズレてますね

592 :名無しでGO!:2021/02/17(水) 19:51:51.54 ID:UJPWzaDT0.net
乗務員には他の職場と違って、携帯用のアルコール消毒液の容器が支給されていて、区所で大ボトルから詰め替えできる、
と聞いているんだけど違うの?それとも、詰め替えが面倒だから洗面台に置けってこと?

593 :名無しでGO!:2021/02/18(木) 08:20:36.16 ID:oNoXiomK0.net
>>587
2000億なしで赤字路線廃止のがいいよな

594 :名無しでGO!:2021/02/18(木) 08:46:35.47 ID:1qtG2BRI0.net
児島高松以外全滅じゃん

595 :名無しでGO!:2021/02/18(木) 10:03:50.79 ID:UA1pRzfu0.net
必要ないでしょ
金ない金ない言ってる正社員の人達はどんな生活してるんですか?

596 :名無しでGO!:2021/02/18(木) 10:17:14.93 ID:9OejuiDu0.net
>>595
パチンコ
競艇
競輪
風俗

597 :名無しでGO!:2021/02/18(木) 13:14:33.22 ID:q8kZH60v0.net
人間の底辺じゃんw
子供の憧れw

598 :名無しでGO!:2021/02/20(土) 00:22:32.71 ID:VcpDb2Mx0.net
こいつ社員で分かるようなツイートを堂々とし過ぎ
過去にコンプラに関する通達散々出てるのになぜ分からないのか 

https://twitter.com/td_tkns?s=21
(deleted an unsolicited ad)

599 :名無しでGO!:2021/02/20(土) 07:47:41.97 ID:SUT1oRmh0.net
屑鉄社員の派閥争いをここに持ち込むな

600 :名無しでGO!:2021/02/20(土) 08:04:10.86 ID:mCZjym5r0.net
綾豚の養分にならんようになw

601 :名無しでGO!:2021/02/20(土) 21:44:35.65 ID:pTNSs4OR0.net
>>598
全然おもんないわ。
周りにお友達いなさそう。
社内情報のようなツイートもあるけど、だれも反応してない。ほぼ独り言。

602 :名無しでGO!:2021/02/20(土) 22:00:25.29 ID:GhorgQMA0.net
>>598
こいつきっぷ鉄をバカにしてるツイートが多い!!!

603 :名無しでGO!:2021/02/21(日) 02:41:48.02 ID:8JtznBGd0.net
>>602
あいつ見下したような態度で見てくるわw
マメのクソガキと同類

604 :名無しでGO!:2021/02/21(日) 17:05:49.92 ID:a4Nf92l20.net
週明けには新しい行路出るかな

605 :名無しでGO!:2021/02/21(日) 21:36:59.15 ID:KKFIInc10.net
>>604
うちはキツくなる。ってうわさしか聞かん。
車掌科。

606 :名無しでGO!:2021/02/21(日) 21:42:20.15 ID:bRglINcW0.net
そんな時は、千年に乗って、綾歌さんのお・も・て・な・し・お手振りで癒されてみては?

607 :名無しでGO!:2021/02/21(日) 22:20:19.39 ID:wq4FBl640.net
どう考えても行路が楽になることはないよな
特に車掌は減便に加えワンマン化で乗る列車がどんどん無くなってきてるし
歪な行路しか出来ないよ

608 :名無しでGO!:2021/02/21(日) 23:26:56.49 ID:DiVJqDTj0.net
一番きついのは高松、楽なのは宇和島だけど、松山徳島高知ってどういう順番になるの?

609 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 01:45:53.94 ID:PeB3jOyz0.net
>>608
色々な人の話から自分なりにまとめると

高松>>徳島>>>松山>>>>>>>>高知>>>>宇和島かな

610 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 10:28:25.20 ID:ETgNgA7w0.net
>>609
それ同意見。
徳島と松山の差はもうちょいあるかな??
って思う。

徳島の各停地獄はきつそう。

611 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 14:59:55.83 ID:+KKDuUgh0.net
宇和島経験者だけど人間関係とか仕事押し付けられる事考えると総合的に松山超えてきそう

612 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 16:23:47.37 ID:BbgrefwP0.net
徳島は独自色が強すぎて他所から転勤とかだと馴染みにくそう
偏見だけど

613 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 18:12:31.83 ID:e3mjdCT90.net
松山が意外と楽なのか?上の組はほぼ毎日児島行くのに。

614 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 19:52:53.87 ID:FXbtlodW0.net
車掌の話なら児島は夜の集札祭りの列車はともかく昼間は集札ないし改札もノリ数える区間でやっておけばまあ問題ないし最悪回収の時と橋の上だけやっとけばいいから普通に楽だぞ
運転士の方はDC組は比較的楽な行路多いけどEC組とDEC組はどっちも睡眠時間が短めでちょっとキツいかな
ECは西条かロングが多くなるから高松多度津に比べると乗る本数は少なくて済むんで向こうよりは楽に感じるとは言ってる人多いね

615 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 08:17:32.39 ID:i0HDIDCC0.net
車掌ってどれだけ手抜きができるかが仕事できるできないの差だと思う

616 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 10:36:36.58 ID:caWDWkPg0.net
>>598
アニメアイコンの鉄ヲタは基本キチガイ

617 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 13:10:54.26 ID:xpctiw9D0.net
特急ロングが嫌じゃないなら、松山か高知だね

618 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 14:40:03.77 ID:viWPBD8e0.net
もし駅に降ろされたら駅はやっぱり高松が1番しんどいんだろな。

619 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 15:42:40.46 ID:EDfcz5Xw0.net
運転取扱駅で信号行くのが一番面倒そうだが
それに管理なら高松でもそこまででもないんじゃない?
まあ管理に行くことはそうそうないだろうけど

620 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 16:02:35.24 ID:x1wFclzw0.net
大きい駅のほうが正直楽だよ
担務分かれてるから専念できるし

621 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 18:30:13.78 ID:Ju7YLdTU0.net
関西私鉄で働いてるけど、ここの契約車掌って正社員なれるの?西みたいに試験受からす気なくてさよならみたいなんじゃないの?

622 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 18:37:28.89 ID:6lluZqgI0.net
>>621
駅はともかく車掌の契約はよっぽど勤務態度がまずくなきゃ受かってるよ
ただ転職なら給与面考えると時期の都合とかでもない限りは運輸職で受けた方がいいとは思うけどね

623 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 18:47:11.32 ID:Ju7YLdTU0.net
回答ありがとう。でも給与面がきついのがネックだよね…

624 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 19:13:40.63 ID:TfbogA1q0.net
5年1000億の経営支援をお国からもらって、5年後の展望ってなんかあるの?

給付金おかわりできるんだろうかwww

625 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 19:57:13.26 ID:8mnHoGXO0.net
>>623
正直やめた方がいい
どの関西私鉄か知らないけど、待遇面、労務面も含めて相当下がるよ
残念ながら好きだけで転職してきた人が軒並み辞めてる事実からも外を知ってるだけに続かないと思う

626 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 22:03:57.89 ID:xpctiw9D0.net
>>623
給料より勤務体系が問題。所定2泊や超勤で3泊なったり、休日出勤乗らないと年休取れなかったり。それが原因でどんどん抜けてる。

627 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 09:43:22.95 ID:Cewh0fXO+
>>626
休日出勤して超勤つけて有給で休めるなら、給金2度ウマーじゃね?

628 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 12:42:30.83 ID:r7Op1FMp0.net
実質仕事スカスカだろ?休憩まともにとれない部署もあるんだいい加減慣れろ

629 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 20:58:33.36 ID:LfaFcOC00.net
ここのスレ、車掌の勤務の不満の書き込みが目立つ感じ、運輸職や契約車掌のような他の部署での仕事を経験してない奴らがメインになって書き込んでいるのがよく分かる。乗務手当貰えて他の部署より給料高いんだから、他の部署の人の気持ちも考えろと思うわ。

630 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 22:11:09.41 ID:HikKofdr0.net
本社やら駅の人達も愚痴なりなんなり書けばいいじゃない
他の部署の実情が知れれば少しは静かになるんじゃない?
行ったことない部署の仕事なんて知りようがないのは仕方ないんだからさ

631 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 22:13:21.37 ID:VxhN1Vda0.net
馬鹿馬鹿しい
なんでこんな便所の落書きでそこまで気を使わなきゃならないのか
そんなに辛い職場なら愚痴を吐き出せば良いだけだろうが

632 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 22:44:59.20 ID:FhydE18m0.net
駅から運転士まで経験して、車掌が一番しんどかったわ。会社からも軽視され運転士からも下に見られて気の毒よ。

633 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 22:56:48.13 ID:z1tY2WpO0.net
車掌から運転士ってほぼ強制??
車掌に残りたいって希望出したら、残れるもの??

634 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 00:15:34.01 ID:QVDNgQLg0.net
>>631
いやいや、そんなに辛い職場なら辞表を出せば良いだけだろう。
乗務員なら、すぐにでも本州のJRが採用してくれるんだろ?

635 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 02:20:47.40 ID:jy5EAuEu0.net
駅員
https://twitter.com/n3cflFNAtq5B9o3/status/1364419306365231105?s=19
(deleted an unsolicited ad)

636 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 05:58:42.51 ID:HbmN3wb+0.net
>>632
車掌は車掌で入社してすぐに運転士なれんかった先輩に偉そうにされて気分悪かった
車掌のままがいいって人もいるしプロ意識持ちの車掌育成しなかったツケなのかな

637 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 06:41:07.32 ID:tSTyayEy0.net
>>633
運適・医適通れば行かされる。車掌残りたがってたのに、上が養成入れようとして揉めて辞めた人もいる。

638 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 06:57:32.51 ID:5RW4JJXN0.net
>>634
そんな事も含めて指図される必要はない
俺の勝手だ
乗務員より低い待遇だからって妬むな

639 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 07:12:09.73 ID:dJA12E620.net
>>637
上の指示拒否出来るってJRならではだよな。普通は有無を言わさずやらされるのが仕事。

640 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 08:37:23.45 ID:yC70aXtW0.net
運転士って無理やり行かされてやる仕事ではないと思うけどな。結局それで養成入った人って辞めたり途中でリタイアして車掌や駅の戻ってるから。

この体制変えないと車掌は育たないよ。

641 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 16:36:52.53 ID:X86hAgT50.net
言っちゃ悪いけど、もう車掌って職種を無くしたいんだろ。
この会社だけじゃなくて、日本中でその流れじゃん。
今は必要な仕事だけど、いつまでも必要かと言われると…だろ。

642 :名無しでGO!:2021/02/26(金) 00:44:18.72 ID:FYOq/RVS0.net
>>637
運適と医適って車掌で通ってても、改めて検査するの?? 医適はもっと厳しい基準でみられるんだろうか。
運適は言われてみれば、運転士なるときにクレペリン落ちて転勤になった人おるな。

643 :名無しでGO!:2021/02/26(金) 05:04:20.04 ID:MF0Az82t0.net
>>642
審査やら運適やらかしたら周りより劣ってるって目で見られてしまうからね
ここで働いてみたいって人は頑張って耐えてね

644 :名無しでGO!:2021/02/26(金) 06:41:40.55 ID:yxxGaZ1J0.net
>>642
もちろん、車掌よりも基準厳しいから。

645 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 04:49:52.97 ID:wxk5++yd0.net
あー代わりに吹いてる!!

646 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 05:55:08.36 ID:wxk5++yd0.net
行路の案組んでる奴マジで変えないと辞める人続出だろうこれは

647 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 07:50:16.27 ID:Euj/Y2j80.net
今回の行路もエグいな
運転士でこれでは車掌はどうなってるんだろう

648 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 08:17:18.59 ID:SQnbGSwb0.net
この間、うちの職場(日勤汚れ職場)に
契約車掌が20人?くらい見学にきてたけど、
みんな騙されて入社してきてるのかね?

649 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 10:30:59.95 ID:7n2XZaYi0.net
>>646
勤務時間や列車本数の制約、人が足りないなどの条件があるのに、行路の作成者変えたら楽になるって本気で思うのか?
楽な勤務を希望するなら、乗務員は1日の勤務を7時間35分じゃ無くて6時間にするとか、そういう抜本的な変更が必要だわ。
その分人が必要だけどな。

ついでに言うと、ここでやれ大変だから辞めた方がいいだの転職推奨だのと煽っておいて、結果残る人間の首を絞めているのに、
それを行路作成者が悪いとまた他人のせいかよ。自分で本社でもどこへでも行って変えてみろよ。

650 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 11:24:32.79 ID:ccq2hUjI0.net
>>649
契約車掌だが正社員になって管理者とればいい?

651 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 12:40:57.00 ID:qZR7CORu0.net
結局本数と要員のバランスが合わないことで拘束時間が無駄に長いのが問題だよねえ
今までずっと二泊行路前提で組んであるせいで人員も簡単には増やせないだろうし

東なんかは待機予備とか言って予備でも突発出なかったらずっと雑用やってるだけの日勤とかあるらしいし羨ましい限りだ

652 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 13:06:16.36 ID:nRmA3yd10.net
全然綺麗になってない乗泊の掃除とか職場周りの草抜きとか探せばいろいろできるんだけどね

653 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 14:20:58.88 ID:MNy865Zm0.net
2泊行路が全ての元凶だよ。乗務員で所定2泊って他社の知り合いに話したらまあドン引きされた

654 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 15:08:14.72 ID:NZxwgEf/0.net
入社考えてるんですが、二泊→明け→休み→二泊の流れなんですか?
乗務員の日勤は少ないですか?

655 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 17:06:10.27 ID:gcjtrDPD0.net
車掌は基本1泊して退勤して5-7時間くらい空いてもっかい泊まりの2泊が基本で頭か後ろに日勤がついてる4日行路もある
運転士は退勤から次の出勤までの時間に縛りがあるんで1泊して明けの翌日に日勤だったり日勤3日だったりする場合もある
基本3日働いて1日休みでたまに2休があるって考えとくといいよ

656 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 23:24:44.20 ID:T4tAUUim0.net
>>654
入社試験の合否とか入社するタイミングにもよるけど、契約車掌から正社員登用目指すより、いわゆる新卒と同じ扱いの運輸職採用目指して入った方がいいよ。

契約から仮にすぐ正社員登用されたとしてもも、運輸職と比べてだいぶ不利な給与形態で雇用されるから。生涯賃金にしたらだいぶ差がでる。

657 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 10:36:32.94 ID:XT5duVhH0.net
>>655
いつ酒呑むんだよ…

658 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 10:41:56.52 ID:uJtgHH0b0.net
ま、それを言うなら総合職で入るのがベストだけどね。

この会社の総合職、特に今の部長課長連中で、「この人は頭いいな、すごいな」と思える人なんて殆どいない。
自分では何も出来ずに人に抽象的な指示をするだけ。外注するしか能が無い。
こんな連中が総合職なんだから、高卒の方がずっと頭が良くて仕事が出来ると言われているのも分かる気がするわ。

はい、本社の総合職の皆さん、反論どうぞ。
出来る部長課長の名前を挙げて反論してね。まぁ、そんな人いないから。

659 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 11:31:02.46 ID:TM5lgUoX0.net
>>658
お前高車か?

660 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 12:03:03.13 ID:TM5lgUoX0.net
無能な先輩が言ってた事と被ってるw
現場で偉そうに吠えたところで高卒は高卒
分析能力やそれを活用するって頭ないのにね

661 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 12:06:40.50 ID:HNdRY2Ql0.net
高卒でも仕事ができる奴もいるがごく一部
総合職で仕事が出来る奴もいるがごく一部

662 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 12:10:37.95 ID:uJtgHH0b0.net
>>660
違うな、有能な高卒を本社に持って行くと、無能な大卒の立場が無くなるから人事がやらないだけ。
この会社の高卒の中では共通認識だぞ。
俺も自分自身大したことは無いと思うけど、それでも本社の課長なら今居る人たちよりもっと色々出来ると思うわ。
社長なら、明日にでも乗務員がみんな喜ぶ勤務に出来そうな気がする。

663 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 12:27:46.93 ID:U+4z43ck0.net
>>662
頭悪そうな書き込みだな
総合職も大概なの多いけど、お前よりは仕事できるだろうな

664 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 13:16:20.14 ID:uJtgHH0b0.net
>>663
ま、先の書き込み通り俺が大したことないのは自分で分かってる。
でも、総合職がダメなのは同意してくれるだろう?あいつらに会社を任せておくと大変なことになるぞ。

665 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 15:48:40.43 ID:+lZiaoXy0.net
>>664
おまいさんが見た総合職何やらかしたんだ?

666 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 16:46:53.24 ID:oe2mbDE00.net
今までの飲食店やオレンジタウン等ことごとく失敗してるの見てもねえ。。商売下手だよね。。

667 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 19:22:01.00 ID:pSyfLo3o0.net
まあ四国の土地があっても限界があるとはいえ副業が下手くそなのは間違いない
事開で採ったのに駅員やらせてみたりとか鉄道事業の方でずっとやってきた人間をグループ会社に管理職で出向させたりとかコケるべくしてコケてる感はすごいする

668 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 21:59:03.50 ID:fxvjpoEr0.net
ウィリー跡地にめりけんやでもいれてくれんかな。それだけで出先でのご飯が楽になる。
質より量。

てか、グループ会社で飯食えやら物買えいうなら、ちょっと社割してくれるだけで購買意欲湧くんやけどな。
セブンで値引きしてとは言わんから、せめてウィリー2割とかめりけん1割。

669 :名無しでGO!:2021/02/28(日) 22:37:13.79 ID:vjd0ozxK0.net
>>667 ジョブローテーションさせてるつもりなんだろうけど工務系やら事務系採用なのに別系統の仕事させられてやる気無くしてるのを見るとかわいそうな気もしますね

670 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 01:15:05.42 ID:1NWegd200.net
>>658
抽象的な指示を出すのは相手(部下)を信じてるからだな
逆にマイクロマネジメントされたら単なる手足扱いかのように部下がとらえて士気が下がる

もし無能な人が抽象的な指示を出したら混乱のもととなり外注が回らなくなる
そういう事態になってる?

671 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 07:31:19.82 ID:D0HWH+0d0.net
総合職もほぼ全員最初は車掌やって、周りからはあいつは総合職だって色眼鏡で見られてるから気の毒

672 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 08:43:57.55 ID:7m7LMtEn0.net
現場で好かれるかどうかで上に行った時の評価変わるのが総合職
プロ職は高卒以上に遊んでた奴がいるから両極端になる

673 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 10:10:52.44 ID:GU6NxH/d0.net
結局、採用職種とか肩書きに関わらず、仕事できる人はできるし、できない人はできないし、しない人はしない。

674 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 14:09:46.66 ID:7m7LMtEn0.net
仕事できすぎたらキツい所飛ばされるからまともにしない人もいる

675 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 14:52:31.30 ID:2eRGqwm+0.net
他社経験してる側から見たら高卒と大卒仲悪すぎてビビった…自箇所だけかもしれんが。

676 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 18:49:54.87 ID:Ku1HEMnA0.net
ローカル3セクで動車乗ってるんですが、動免持ってても中途で入る場合は契約車掌からでしょうか?

677 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 19:35:20.35 ID:kEcxLpku0.net
契約車掌から
動免持っててもなぜか研修と見習いを...

678 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 20:03:04.09 ID:65EKByhw0.net
>>676
運輸職もいるよ
運適落ちない限りはだいたい車掌スタート
養成は全部同じようにやらないといけない

679 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 20:49:57.74 ID:Ku1HEMnA0.net
ありがとうございます
覚悟はしてましたが、養成は最初からスタートなんですね・・・

680 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 21:42:50.54 ID:65EKByhw0.net
昔は科目免除というか落第点取っても関係なく運転士なれてたっぽいけど何年か前に運輸局から怒られが発生したあたりで無くなったっぽいね
まあ他のJRもだいたい規定とか違うから転換はともかく新規の部分は一緒に受けさせられるとこのが多いはずよ
うちも確か電車の転換はまだ科目免除あったと思う

681 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 22:36:45.15 ID:jlJt5ZU50.net
>>675
うちはめっちゃ仲良いよ。駅。
高卒大卒関係なしに、変なやつははぶられとるけど。

682 :名無しでGO!:2021/03/01(月) 22:38:16.22 ID:FhVzX8jo0.net
>>681
宇和島駅じゃんww

683 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 00:52:21.89 ID:311ZH8x+0.net
>>682
宇和島運転区大卒に厳しいってというか仲悪いって聞く

684 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 19:30:28.21 ID:xtxyzJ350.net
宇和島は仕事がめちゃくちゃ楽な分、他で面倒事がありそう

685 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 21:03:32.80 ID:rzNHKxug0.net
あったかくなってきたから、どっかでバイトして小遣い稼ぎしたいわ。
乗務員と違って、自分は明け1休が基本やけどすることない。

ボーナス下がった分、副業させてくれ。
組合様どうか会社にお願いして。
それか組合費下げてくれたら、それを小遣いにするわ。

686 :名無しでGO!:2021/03/02(火) 22:31:46.12 ID:00oFgXLe0.net
最近の運輸職はボロが多いよ
特に専門卒

687 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 09:11:59.65 ID:kYrDyRtU0.net
>>686
高徳線出禁になった、拉致車掌とか??

688 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 09:36:45.73 ID:BRYgltDs0.net
あいつはレベルが違うわ
研セでヤってたのがバレたのも専門だったっけね

689 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 13:09:24.96 ID:c0ZjFc6Q0.net
>>688
観音寺の次の日に使った奴が気の毒やった

690 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 20:16:19.48 ID:uyfgI+XY0.net
宇和海と剣山
乗務するならどっちをとる?

691 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 21:33:18.87 ID:fF8jtqbs0.net
なんで、高徳出禁になったん?

692 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 21:40:39.29 ID:kYrDyRtU0.net
>>690
宇和海。
185しんどい。狭いし寒いし座るとこない。

あと駅間短すぎはめんどそう。
駅間で言うとうずしおも大変そうやけど。

693 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 23:41:50.08 ID:tsFYs7EA0.net
研セでやったやつと、観音寺でやったやつはまた別人間やぞ。両方とも専門卒やけど

694 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 09:29:08.83 ID:U6EDpfL30.net
>>693
ハッテン場は総合だっけか

695 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 19:38:29.35 ID:5nocc1yZ0.net
高徳出禁と研セラブホは、2人とも研セ講師mn世代やんね。

696 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 20:13:07.32 ID:0oXDFcbE0.net
mnokdtkdあたりで質が酷くなった
新人に甘すぎる

697 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 21:13:32.45 ID:h2wDea4Z0.net
>>696
んっ??
この人らが新人に甘かったの??

698 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 22:54:08.73 ID:mMkV2+Qa0.net
優等列車
(しおかぜ、いしづち、宇和海、南風、しまんと、あしずり、うずしお、剣山、むろと)で車掌として乗務するのにしんどさのランキングつけたらどの順番だろう? 

699 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 23:04:19.27 ID:WZj0GsVC0.net
>>697
新人じゃなくて女子に甘いが正しい

700 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 00:02:07.66 ID:4HLO3F/O0.net
ココ総務の人見よんかな

701 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 00:09:31.78 ID:DvX7qUSU0.net
>>698
断トツでミッドナイト高松
カレンダーによっては最悪だった

702 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 06:15:16.83 ID:vWpsHTcx0.net
>>699
マニア社員より女性のが必要だろw風呂も入らん洗濯できないマニア社員なんぞ必要ない

703 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 06:44:29.37 ID:Gp9Q6COG0.net
>>702
必要とか必要じゃないとかそういう問題じゃなくて露骨に相手見て態度変えてたら示しがつかんだろ
管理職向いてないわ

704 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 08:13:35.93 ID:Xeyp9eTE0.net
まあ、みんなにきつく言うならまだ我慢できるがあからさまに男と女で対応が違うからな
管理職がする事ではないわな

705 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 08:32:40.65 ID:VA/VtjGE0.net
好き嫌いを仕事に持ち込む奴は管理者に向いてないね
厳しくするなら全員にするべきで自分のお気に入りには甘いとか一番ダメな人間だよ

706 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 12:22:34.21 ID:8b6MB0En0.net
ハゲ来るのやだな
好き嫌いでしか当直やれんわ
使えるか使えないかやね

707 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 15:22:54.43 ID:F1q5e92a0.net
うずしお、剣山、宇和海はえらそう。駅に止まりまくるは、無人多いわ。
昼間の南風は無人少ないし、駅間長いし、車は短いし楽なんかな?

708 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 15:48:08.53 ID:Wg0vq4GM0.net
>>696
この人ら一回四大駅の助役で当務でもやらせてみたらええのに。
使いもんにならんすぎてみんなびびるやろな。

若手車掌みたいになんでもはいはい言うこと聞く人らばっかりちゃうからな。
ベテラン契約社員にやられてしまえ。

709 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 17:11:06.67 ID:Dh1L5KNJ0.net
>>708
大駅の助役のが楽
中途半端な駅の当務が正直キツい

710 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 18:53:38.37 ID:05BQUsRq0.net
その助役たち、女子と気に入った男やそれなりに仕事できる男には普通だけど、仕事できなかったり気に食わない若手にはほんとあたり強い

711 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 19:42:10.45 ID:ySP4jsT20.net
MTYM運転所とKT運転所

712 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 21:12:28.60 ID:lAGkpZMx0.net
DQNとガイジならどっち選ぶかわかるよな

713 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 23:20:53.31 ID:Dh1L5KNJ0.net
Twitterで情報流してる馬鹿よりただのバカの方を評価してるというか使い勝手いいからそこんとこ理解しておいてね^^


お偉いさんが把握してるのはだいたい5人くらい
誰のことかわかるよねw

714 :名無しでGO!:2021/03/05(金) 23:52:06.69 ID:GQvbHb5w0.net
>>713
Twitter で情報流してるバカ

すまいるえきちゃん関係3アカウント
東京営業情報
大阪営業部
ワープ高知
ワープ新居浜
時代の夜明けのものがたり
JR四国運行情報

で合ってる?

715 :名無しでGO!:2021/03/06(土) 00:22:21.00 ID:sZZ+AZWL0.net
多度津の当務とかしんどそう

716 :名無しでGO!:2021/03/06(土) 06:08:39.20 ID:wyNwAbCz0.net
>>714
お前本当に馬鹿だな

717 :名無しでGO!:2021/03/06(土) 07:37:21.22 ID:P2FQwGSU0.net
綾歌さんに廃棄予定の鉄道部品や達を横流ししている人たちですね。わかります。

718 :名無しでGO!:2021/03/06(土) 09:21:53.73 ID:8KUPBp+t0.net
>>716

ネタにマジレスで草

719 :名無しでGO!:2021/03/06(土) 17:36:57.34 ID:yzB+yLZH0.net
>>718
頭頂部薄くなってきてそうだよなw

720 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 16:38:32.32 ID:oqU/5SqF0.net
なんか、綾豚って、YouTubeのおのだそっくりだな。立ち振る舞いや風格まで...

721 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 19:22:28.54 ID:XDPp/cEN0.net
しらねーよ勝手にやってなクズ鉄

722 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 21:05:15.59 ID:6B9Q41110.net
>>711
まったくモザイクかかってない。

話題の人顔がブサイクなくせに、女の子にいい子いい子しよんが腹立つ。
顔見てでなおせ。って思う。
昆虫みたいな顔しとるし。

723 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 22:03:42.29 ID:mRu+lrzo0.net
>>722
月面顔と爬虫類顔ってとこだよな

724 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 23:03:35.73 ID:Svp5QCaK0.net
チー牛と豚とハゲが偉そうにw

725 :名無しでGO!:2021/03/08(月) 02:59:30.97 ID:4VW7N3dJ0.net
>>668
今はリトルマーメイドな

726 :名無しでGO!:2021/03/08(月) 03:00:45.95 ID:4VW7N3dJ0.net
>>718
関東や東北の人間は状態通じない

727 :名無しでGO!:2021/03/08(月) 09:39:37.81 ID:sLwpdX/ii
おまえら、5年間に渡り年間210億円もの「お小遣い」くれるんだから
仲良くして仕事しろ(喝!

728 :名無しでGO!:2021/03/08(月) 20:09:40.70 ID:sUdO6OCq0.net
>>723
爬虫類やばい。
おれのイメージはカマキリやったんやけど、これから爬虫類イメージに変えるわ。

729 :名無しでGO!:2021/03/09(火) 07:19:08.16 ID:kDX6brh/0.net
アルコール出す奴辞めろ

730 :名無しでGO!:2021/03/09(火) 08:26:43.45 ID:iHiXdHur0.net
昼もすぎたくらいに出てきて0.2とかまだ突発出したがマシなレベルやな
何考えてんだろうね

731 :名無しでGO!:2021/03/09(火) 09:10:47.70 ID:ccn9Bgf40.net
上もわかっとるから当日腹痛くらいにしてくれやって言ってるのになw

732 :名無しでGO!:2021/03/09(火) 10:33:08.15 ID:Of50thUp0.net
他社と比較しても多すぎるわ。異常

733 :名無しでGO!:2021/03/09(火) 11:18:09.36 ID:ccn9Bgf40.net
あっち寄りの連中わざとにやってんじゃねぇのかと

734 :Y.K(障害一級手帳保持):2021/03/09(火) 11:27:31.84 ID:QTDc4KlN0.net
四国の自動改札に、磁気カードの印字満杯みたいなピンハネ法を
搭載したいと思っております。

735 :名無しでGO!:2021/03/09(火) 12:45:38.33 ID:MePCGXku0.net
去年赤2回出した運転士は駅飛ばされて結局辞めたし、アホとしか言いようがない

736 :名無しでGO!:2021/03/09(火) 23:10:16.34 ID:Auvds6pT0.net
>>735
辞めたんや。
駅行って1.2ヶ月か??
会社は養成費大損してるな。

てか駅でアルコールチェックしたら、1日中ピーピー言うてるやろうな。
明らか酒臭いやら、顔色悪いまま仕事してる人おるし。

737 :名無しでGO!:2021/03/10(水) 00:50:50.50 ID:Em1KlADz0.net
運転士なってまだ1年も経ってない若手だったよな。
流石に2回はね…

738 :名無しでGO!:2021/03/10(水) 21:11:07.47 ID:I0ebmBCg0.net
JR北海道と四国、若手社員の離職相次ぐ…新卒採用の6割相当(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b19a232b3368a4719cc9307044036e400dd058a

739 :名無しでGO!:2021/03/10(水) 21:21:13.83 ID:5ckCTjfD0.net
うちに限らず業界全体的に賃金低めだよね
本州三社はまだ茄子がそれなりにあるから悪くは無いけど

740 :名無しでGO!:2021/03/10(水) 21:23:20.70 ID:kT4vmjko0.net
上場してないから逆に救いもあるんだよね
あいつらに金流れてんだから助けてもらわんとなw

741 :名無しでGO!:2021/03/10(水) 22:24:31.05 ID:DoG0W0Lz0.net
立◯はともかく、最近の玉金はマシなような気がする(こなみかん)

742 :名無しでGO!:2021/03/10(水) 22:48:19.11 ID:qiX35ah80.net
本州3社だって今年のボーナスはどうなる事やら
もう鉄道は終わりかもねw

743 :名無しでGO!:2021/03/10(水) 23:31:04.96 ID:uyRb0VJj0.net
>>738
元々、支援を受けるのに待遇改善などあり得ない、という形で指導してきたのが国交省鉄道局。
だからベアも出来ないし、ボーナスも国家公務員と比較され、高い高いと文句を言われてきたわけよ。
で、その結果、本州3社や大手私鉄と差が出来すぎて、人材流出するわ人が集まらなくなるわ。
そうすると、時間外労働が増えたりして益々勤務が大変になる、という悪循環。

国交大臣が待遇改善が必要、と言うのもポーズだけだろ。どうせまた裏では給料をもっと下げろ、
ボーナスをもっと下げろと指導するだけだよ。じゃないと、支援金はやらない、と財務省から言われるからな。

744 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 00:28:43.76 ID:nLLwbLCe0.net
>>743
下手すりゃ地方3セクの方が給料貰えてたりするからね
拘束時間や実働を考えると我が社は底辺中の底辺になるだろう

745 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 05:05:55.54 ID:oJWY1CRj0.net
そんな三セクあるなら教えてくれ
人がいなさすぎて所定行路乗ってるだけで超勤になるくらい労働時間があったり入ったはいいが年収が300切ってるとかそんなんばっかりだぞ
うちは一応は新卒に寮付きで年収350弱程度は出してるけど三セクでそんなとこなんて見た事ない

746 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 05:16:33.65 ID:VygXy0Ks0.net
綺麗になった寮に住めるのになんで文句出るんだろうw

坊っちゃんだったが転職させてくれてほんと感謝だよ

747 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 05:30:57.42 ID:OSRZmBJS0.net
辞めた身からするとほんと中堅以上が辞めろ転職したほうがいいって言ってくるの本心からなんだろうなって思う

748 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 07:23:00.15 ID:nLLwbLCe0.net
>>745
離職した奴に聞いてみれば?
勤務内容や休みの数、年収聞いてたら間違いなく我が社より良いよ

749 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 07:40:37.19 ID:uRFCX7jT0.net
まさかとは思いますが、この「離職した奴」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。

あなたの病気は悪化しています。

あり得ません。専門家の意見を聞くまでもないことです。

750 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 07:55:43.84 ID:i2UhhK9l0.net
https://i.imgur.com/Ub0ZoBd.jpg

だってさ。応募してくれてるらしいよw

751 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 08:26:40.49 ID:nLLwbLCe0.net
>>749
馬鹿馬鹿しい
離職した奴に聞けば本当か嘘かなんてすぐ分かるだろ
もちろん>>745のような会社があるのも知ってるよ
ただそんな会社ばかりじゃないって事だ

752 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 08:30:20.72 ID:OSRZmBJS0.net
県庁とかおすすめ

753 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 09:52:28.87 ID:TLzRAC2A0.net
>>750
エールを送る
美しい

754 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 11:05:11.40 ID:i2UhhK9l0.net
>>753
表面はね。メッキ剥がれたら中身真っ黒だよ。この人...

755 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 11:11:13.10 ID:xsv8NGaG0.net
辞めた人で辞めなきゃよかった言ってるのほとんど見ないな

756 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 11:27:27.07 ID:AqNcBXfk0.net
二週間後に研修始まる新卒のワイは不安でいっぱいだわよ

757 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 13:47:25.05 ID:0+EVUxcY0.net
>>755
失敗したの人に言えないでしょ
恥ずかしくて

758 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 13:56:08.77 ID:vNvcIsOq0.net
>>757
中古のベンツに乗り換えて職場のまわりグルグルしてた人の話は聞いた事あるw

759 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 15:09:15.97 ID:IIeveZOr0.net
>>745
350も無いんだけど

760 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 15:13:35.46 ID:0+EVUxcY0.net
>>758
滑稽

761 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 15:35:15.54 ID:AlZHEvpi0.net
>>756
新卒仲間いて安心した

762 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 15:39:35.32 ID:vNvcIsOq0.net
>>761
やめとけおじさん「やめとけ」

763 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 16:16:11.39 ID:97Fgcs5U0.net
>>759
弱だから無いでしょ

764 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 17:21:21.92 ID:EuEnLlDr0.net
京急、名鉄と並ぶ鉄道業界3大ブラックだし、JRのFランみたいな会社だからね

765 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 17:46:02.66 ID:yvKQCxos0.net
北海道の方がブラックじゃない?

766 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 17:49:45.11 ID:XAKHO2IN0.net
北海道と比べてる時点でヤバい事に気付けよw

767 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 18:18:25.28 ID:AlZHEvpi0.net
>>762
幾多の会社落ちてやっとここに内定もらえたんや…自業自得含めてここでやるしかない…

768 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 18:56:52.50 ID:UBGkdGyT0.net
ここでいうブラックっていうのはある程度の規模のある会社の話で中小私鉄と三セクは別枠だからな

769 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 19:20:18.77 ID:EuEnLlDr0.net
>>765
北海道にダブルはない

770 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 20:01:17.56 ID:VygXy0Ks0.net
>>767
クズ人間で職場に馴染めたら最高や
人間として最低ラインな奴ほど楽しい会社やw

771 :名無しでGO!:2021/03/11(木) 23:44:16.72 ID:KEOPQicS0.net
もう新入社員はいってくるんか、1年早いな。

772 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 06:10:40.83 ID:kZ+SBJ2qF
新卒350万弱は大卒総合職だけだろうし、そもそも初任給には調整給が含まれてて、あれが何年かかけて減っていく関係もあり、入社数年は殆ど昇給がないに等しいのが問題では?。あと、増収という名の実質ノルマ。

寮が綺麗になったのは確かにありがたいが。

773 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 10:22:45.82 ID:kveZ7Zt50.net
https://i.imgur.com/YSvbUTI.jpg
またオーボラ吹いてる。綾豚の友達らしいけど...

774 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 10:30:15.19 ID:WNyRsuOW0.net
自分のことを社員と思い込んでる精神異常者の話はここじゃなくて路線車両板の方のスレの方が適切では

775 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 11:24:27.12 ID:NYupAXGaJ
>>773
末はアヤ豚のトモダチなん?
>>774
岡鉄だから放っておけw

776 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 11:47:29.71 ID:IvQm+cik0.net
この掲示板見た新卒(自分)のメンタルそろそろヤバめ。先輩方、休日含めた趣味の時間とかあるんすか?

777 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 12:31:20.06 ID:ysQbN9B90.net
>>776
乗務員目線だと趣味に生きる人間にとっては天国だったりするw
勤務もちゃんとコミュニケーション取れるやつは年休とか調整してもらえる
超勤臨勤協力したりね

778 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 13:35:08.15 ID:6iaVN0+p0.net
乗務員志望だけど、乗務員に配属されるかどうかが死ぬほど不安

779 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 14:39:28.37 ID:4Hu9uNvc0.net
乗務員行けるかは運次第だからな
駅によるだろうけど1年半くらいは待たされると思う
あと高卒ならどんなに頑張っても20になるまでは無理だからそのつもりで

780 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 15:17:10.95 ID:G+F1OQYU0.net
>>779
駅も詰まってるんだよな20くらいまでの連中

781 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 15:17:20.64 ID:gWpb1qBf0.net
>>818
コンビニを金持ちが利用するしないはさておき、カネの使い方にメリハリがあるのは確か
必要か不要か、有用か無用か、本当に欲しいのか買ったことで満足するだけなのか、その辺りは非常にシビア
それが一般人からみたらケチのように見える
まぁ、どうしても必要なのにコンビニしか開いてないとか、必要なのに手元になく遠方の小売店に行くのも時間が勿体ないとなればコンビニ利用するとは思うけど、何となくは使わない

782 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 15:20:23.39 ID:gWpb1qBf0.net

すまん

783 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 15:33:16.23 ID:Bt4y9kro0.net
大卒運輸内定で乗務希望なのに駅配属ってあるのかな?大卒は乗務希望なら乗務配属だと思ってた

784 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 15:53:03.57 ID:L1gnVT7+0.net
>>783
そら全員行けるとは限らんよ
いくら乗務員足りんとはいえ1度に養成できる人数には限りがあるし人員が足りないのはどこもおなじなんだから

785 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 16:31:27.95 ID:RGFBA/Kk0.net
>>746は特定されかねないなw

786 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 16:35:12.65 ID:6iaVN0+p0.net
乗務員希望で工場とか保線とか電気行く可能性もあり?

787 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 16:42:42.03 ID:F3q21F3D0.net
>>786
そのあたりは高卒か車両系とか工務系採用の総合職しか行かない

788 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 16:57:22.11 ID:6iaVN0+p0.net
>>787
乗務員希望なら行くことは無いわけか。それ聞けただけでもだいぶ希望持てた。サンガツ

789 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 17:46:07.17 ID:BhvaHkYw0.net
>>779
運輸職が駅配属されて、その後乗務員行った人っておる??
周りで聞いたことないんやけど。

駅行ったら、本社目指すルートって思ってるんやけど。

790 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 18:21:08.47 ID:o3W3a3/u0.net
>>789
普通におる

791 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 19:55:23.49 ID:DY+ZwBul0.net
今は運輸職でも最初から車掌行く人が多いと思う。駅行く方が珍しい。

792 :名無しでGO!:2021/03/12(金) 20:38:48.15 ID:z3XFD7Tr0.net
>>788
何採用か書かないと分からんわ。
大卒総合職なら、基本的に採用系統へ。
運輸職なら、工務は採用時の系統へ。運輸は乗務員 or 駅がほとんど。
事開採用なら本社かも。
高卒は、卒業した学科が電気や機械、土木なら工務や車両屋に。それ以外は駅経由の乗務員ルート。

いずれの系統もイレギュラーがあるし、系統間を異動することも稀にある。
ついでに乗務員になれても本社や指令へ転勤もある。

793 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 07:23:34.50 ID:z0nFA7H/0.net
運転士なりたい奴が駅車掌いけなかったら詰みやき諦めて契約で入りなおしや

794 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 08:27:04.64 ID:mzQ2Tkxx0.net
採用区分がプロフェッショナル職鉄道事業系で一括だから配属どうなるか不安だった。クソコメすいません。

795 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 08:40:08.37 ID:LT9aK7Bs0.net
>>793
そこまでしてこの会社に居る必要あるか?

796 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 08:46:21.18 ID:z0nFA7H/0.net
>>795
夢叶えた運転士おるじゃんw

797 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 09:38:29.35 ID:pBjRgxGj0.net
>>795
こっちが地元とかなら普通にあるでしょ

798 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 09:38:35.54 ID:eqfG2mR+0.net
>>794
工学部や理学部で無ければ、車掌の可能性が一番高い。
例えば文系を電気に入れても使えないどころか感電して死傷する可能性さえ高いからな。

逆に大学の専攻が電気だとほぼ電気系。たまに車両系に。
土木だと保線系。建築は建築系だけど、社内で転用されることもしばしば。
機械が車両系メインだけど、運転に行くこともあるし、券売機などを保守する機械建築区って現業の業務の系統に行くことも。

で、それ以外なら最初はほぼ乗務員か駅。
これに自分を当てはめてみ?

799 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 09:43:20.67 ID:LT9aK7Bs0.net
>>796
そういう意味でなくそこまでするなら他社でも良いんじゃね?って話

>>797
確かに四国の中ではこれでもマシな方だものね
地元に残ってどうしても乗務員したいんならこの会社しかないか

800 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 23:15:56.36 ID:volYsTF40.net
>>756
研修は作文だらけやけど、仲良し同期できたら居心地いいはず。

2.3年前の運輸職と車掌クラスぶっ壊したのボロの講師もいまはおらんしね。

801 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 00:14:09.30 ID:W4IewQhd0.net
あの人は講師の適性なかった

802 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 03:46:30.88 ID:Q1cehyvp0.net
女性乗務員は職場結婚多い?

803 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 06:52:28.45 ID:SSVXD1qb0.net
>>801
中堅あたりにもお前が偉そうにすんなやって直接言われるくらいだもんなw

804 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 07:10:00.66 ID:R/7mLsL+0.net
>>803名前が駅名の人?

805 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 09:02:07.13 ID:FNncVLbl0.net
高知出禁というウワサの人かな

806 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 09:32:21.05 ID:SSVXD1qb0.net
高速自転車で走ったんは別の人だったかな?

807 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 14:57:48.49 ID:nrRLkz3E0.net
なんで高知出禁なん?

808 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 15:11:52.76 ID:6xUZjw0g0.net
https://mobile.twitter.com/ametuchi_kiro47

コイツ、内部資料みたいなんとかアップしとるけど、社員なん?
(deleted an unsolicited ad)

809 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 15:44:59.99 ID:h14k1VRt0.net
>>808
自分を社員と思いこんでる精神異常者の有名人だよ

810 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 21:10:39.42 ID:rTaDm+Ec0.net
今日は京都鉄道博物館でイベントがあったらしい。
いいなぁー、イベントでヘラヘラしていれば給料貰えるなんて。
そんなヒマがあれば、集札を手伝って欲しいんだけど。
土日も休めないし、乗務員が一番虐げられている気がするわ。

811 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 21:48:24.13 ID:memc725AA
1番不必要なのは野球部

812 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 23:03:47.36 ID:GDLS6X0l0.net
>>810
京都まで行くのがめんどい
てか鉄ヲタと関わりたくないから別にどうでもいい

813 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 23:12:18.01 ID:KlBz4Wob0.net
本社行ったら行ったで乗務員戻りたくなるオチ

814 :名無しでGO!:2021/03/14(日) 23:27:31.34 ID:rTaDm+Ec0.net
本社に行きたいわけじゃ無い。
今の立場のままで、イベントがあればそちらへ行って適当にヘラヘラ、ウロウロがいい。
ヲタは忙しいフリして無視しておけば良いだろ。
イベントの時は手当が付かないけど、ま、それは我慢するわ。

815 :名無しでGO!:2021/03/15(月) 03:23:32.51 ID:x9EXkGB40.net
>>800
この人の話ちょいちょい湧き出てくるな。
各箇所でよっぽど恨まれるようなことしとんか。

上司としても見れないし、仮に一般社員同士だとしても全く尊敬できない先輩。むしろ嫌い。この人と仕事する日ははずれや。
と思っていた。

816 :名無しでGO!:2021/03/15(月) 10:29:51.58 ID:kyhLibEj0.net
>>765
意外とラクチンよwww

客が居ないし、誰も期待してないからw
休みは多いし、仕事は楽だから、低賃金でマッタリやりたいならいいよwww

817 :名無しでGO!:2021/03/15(月) 10:53:13.27 ID:8s1oZD5X0.net
>>815
今の職場に異動聞かされた時、その職場の人みんな嫌がってガン萎えしたって話だし。代わりに出た助役がめっちゃ良い人だったのもあるけど、相当嫌われてるんだなって。

818 :名無しでGO!:2021/03/15(月) 14:35:39.94 ID:g+d2emdJ0.net
喜んでくれる子供達見るのは嬉しいんだけど撮り鉄いると苛立ちが

819 :名無しでGO!:2021/03/15(月) 14:36:50.70 ID:g+d2emdJ0.net
若手以外言う事聞かないのがおもろいよねあの人

820 :名無しでGO!:2021/03/15(月) 14:50:04.47 ID:SfhLpjan0.net
>>816
広域移動と厳寒期の勤務はどうでしょう

821 :名無しでGO!:2021/03/15(月) 19:42:34.64 ID:wdR5eYIf0.net
車掌区で指導、車補当直やってた頃よりは丸くなったよ。普通にしてりゃ大丈夫。ただやらかしたり目つけられるときついし、相変わらず入りたての若手には厳しい。

822 :名無しでGO!:2021/03/15(月) 20:20:39.09 ID:UhRzH9Qy0.net
>>821
てか一緒に飲め
印象変わるからw
変な所真面目すぎるんだよあいつ

823 :名無しでGO!:2021/03/16(火) 18:11:44.33 ID:iS5Yb5Tz0.net
でも、ちらっと聞いた話だが、業務用の携帯忘れた若手にブチギレたらしい、

824 :名無しでGO!:2021/03/16(火) 19:09:10.25 ID:APSNdpDW0.net
そのせいでちょっとしたミスを隠すようになるんだよね…

825 :名無しでGO!:2021/03/16(火) 19:32:13.52 ID:z0NPOaJG0.net
>>824
いや貸与品忘れるような奴いらんしな
誤魔化しが効く人材は欲しいが

826 :名無しでGO!:2021/03/16(火) 21:08:12.58 ID:uLTnlcq50.net
>>822
おごりでも行きたくないなー。
ボロはボロのままの印象でいい。

貸与品忘れるのはよくないけど、それを個人的な好き嫌いでわーわーいうとこがお子ちゃまなんよな。

たぶん女の子ならなんも言わんやろうし。

827 :名無しでGO!:2021/03/16(火) 22:08:37.02 ID:z0NPOaJG0.net
>>826
あの世代に人間性求めたらダメだよ

828 :名無しでGO!:2021/03/16(火) 22:38:01.99 ID:aOkLQGNj0.net
忘れるのはもちろん良くないが、それで怒鳴り散らすのもどうかと思うけど
昭和はとっくの昔に終わってるんだよ
令和の時代に相応しい指導をして欲しいね

829 :名無しでGO!:2021/03/16(火) 22:40:12.53 ID:weDUVbjP0.net
女には甘い
おっちゃんには何も言えない
目をつけた年下にだけあーだこーだ
周りからの評価も残当って感じ
前にも言われてたけどあの人と入れ替わりになった人が超絶いい人だったから余計に際立つよね

830 :名無しでGO!:2021/03/16(火) 22:47:52.18 ID:nQV2w7Ml0.net
おかげで某車掌区の雰囲気はかなり改善されたけどね

831 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 00:02:17.64 ID:yr1/6fDi0.net
MN助役の代わりに転勤した人って知運?

832 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 00:40:00.90 ID:Px+xHREF0.net
新卒の研修センターは共同風呂なのか知りたいです。出会って初日から全身見合いっこはキツイ

833 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 01:35:34.60 ID:+PSh2JMe0.net
大風呂は昔からだからそれは諦めて
職場配属されても泊まり先は大風呂とか当たり前だし

834 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 01:53:37.18 ID:yr1/6fDi0.net
シャワールームがあったはず

835 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 02:11:57.97 ID:0TzE+6nQ0.net
>>831
高車。大量退職を機にテコ入れされて管理者はいい人集まってる

836 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 07:10:27.31 ID:d0G1n95w0.net
高車は老害と鉄ガイジ排除してくれ

837 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 14:13:45.61 ID:oV+xT4tK0.net
>>836
tkhs
こいつはまじてやばい。
仕事どころか、人としての常識がない。
まじ療育手帳レベル。

838 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 18:36:29.20 ID:nINN5jRR0.net
>>836
そいつら排除したら、仕事の手を抜いて文句しか言わない若手しか残らない。

839 :名無しでGO!:2021/03/17(水) 19:17:28.13 ID:GytUnuFd0.net
>>837
ずっと下の組しか乗ってないって話よね

840 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 12:05:07.32 ID:OJVGhP1H0.net
>>829
mn虫は、各県持ち回り制でおねがいします。
つぎは徳島さんよろしく。

そのあとは2巡目でまた高知から。
あっ。こいつ高知は出禁やからあかんな。

徳島のあとはめりけんやにでも出向や。
うどんでもつくっとけ。

841 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 12:45:43.20 ID:HWfkBv+y0.net
>>840 何で高知は出禁なの?確か若手時代、駅員から車掌になった時、高知だったよな?

842 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 13:02:15.85 ID:ivoapXvc0.net
やらかしとか悪事知らない世代も増えたよな

843 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 20:15:13.51 ID:amXdI3FR0.net
>>842
高知出禁になったと噂の悪事は聞いたことあるけど、やらかしは初耳。

844 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 23:03:49.21 ID:cQqUJ4tS0.net
>>840
鉄道で儲けられない会社なのに、頼りの子会社にダメ社員を出向させてどうする?
子会社が自分たちより下だ、という思い込みをまず直したら?
鉄道よりも子会社の方がちゃんと収支バランスが取れているし、厳しい経営環境で仕事をしてる。
鉄道で赤字を垂れ流しながら、偉そうに子会社を下に見るその勘違いをどうにかしろよ。

845 :名無しでGO!:2021/03/18(木) 23:51:52.66 ID:42DNYnm40.net
>>844
その意見は同意見だけど、そういうイメージを植え付けてるのうちの人事も問題。

乗務員で問題のある人間は駅、保線、工場に転勤させられる。それでも問題のある人間はメンテやホテルなどのグループ会社に出向させられる。まるで左遷職場のような扱いで。保線の同期も「うちを左遷場所みたいな扱いにするのはやめてほしい」って言ってたし、溜まったもんじゃないと思う。

846 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 08:11:20.34 ID:J5ILtLlbZ
昨日の30M車掌
何で客からビールかけられたん?
でも反射的に客を一撃してぶち倒すシーンはカッコよかったですGJ!
これからもDQN客はどんどんぶちのめしていただきたす!!

847 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 08:19:13.43 ID:JCNd6XDW0.net
>>844
運転士の時は入区や出区した時に子会社の奴は前面の窓を綺麗に拭かない。とえらそうに文句を言ってたのに、
運転ミスを起こし子会社に出向させられて、逆の立場になったら、前面の窓とか虫が付きっぱなしなのに綺麗に拭かずにそのままの状態で仕事やってるもんな。

848 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 08:26:50.73 ID:JCNd6XDW0.net
子会社の清掃のおばちゃんとも仲が良くてたまに話をするけど、JRから出向で来るおっちゃん連中は子会社の次長や支店長とかはJRの時の同僚とかが多いので、来た時から態度が大きくて口癖のように「給料が減った、下がった」と言うが、私達が実際に貰ってる給料より高いのに。と言ってたもんね。

849 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 08:53:18.08 ID:dL+L+QZw0.net
話変わるが独身寮にバイク持ち込んでいいんやろか

850 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 13:02:13.09 ID:yiDhs4DX0.net
>>849
バイクでも自転車でも車でも空いてたらw
そんなのが好きな連中ばっかりだこの会社


本質的には乗り物が好きなんだろうな

851 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 20:44:40.91 ID:LAqoFztE0.net
>>839
こういう問題児でも乗務員降ろされたりしないの??

852 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 05:38:15.09 ID:+XQWX9w+0.net
>>851
不衛生な奴とかほんと下ろしてほしいわ

853 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 09:37:22.76 ID:2OlGO/Tj0.net
下ろすと回らなくなるから下ろせないのは高車にありがち
tkhsは不正やった客にはなんでもやっていいと思い込んでる節があるからな
それが自分の勘違いっていう可能性を一切考慮しないのがタチ悪い

854 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 11:14:42.46 ID:ImIDxVeG0.net
tkhsって高徳出禁のやつ?

855 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 18:27:43.31 ID:6r0MHRPV0.net
>>853
やば。これの尻拭いする内勤さんは大変やろ。
こういうやつをmn助役がしっかり指導してくれたらちょうどいいのにな。
弱いものいじめばっかせずに。

856 :名無しでGO!:2021/03/21(日) 00:07:35.98 ID:9PNPbveJ0.net
車掌区は人数多いから問題児も多い。特に若手

857 :名無しでGO!:2021/03/21(日) 01:41:42.27 ID:6p6f0T4/0.net
高車はマニアとガイジがね

858 :名無しでGO!:2021/03/21(日) 01:45:16.59 ID:Dv2WirST0.net
タカシャはタカシャプライド(笑)を持った老害とチーギュウがね

859 :名無しでGO!:2021/03/22(月) 18:08:03.51 ID:l7Cc4FKv0.net
>>856
人数多いと、相対的に変人の数も増えるか。

てか車掌の仕事にそもそもプライドもってないし。人数合わせのコマとしてただ決められた行路乗ってるだけやし。

てか、そろそろボーナスのうわさでてないんやろ…。よそのJRはぼちぼち決まってるやけども。そもそも次はボーナスなしとかで、うわさすらでないとか。

860 :Y.K(障害一級手帳保持):2021/03/22(月) 18:13:49.77 ID:TDv68UpZ0.net
四国の自動改札でピンハネします!

861 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 08:55:41.04 ID:BseU1SfI0.net
EC受け持ってみたい、DCより楽?

862 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 21:36:08.62 ID:j9fk7GuW0.net
東海と人事交流するみたいけど、現場レベルにまでやるってな。

863 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 21:53:08.01 ID:brgsQEpf0.net
>>862
東海から出向を受け入れたら、現場長よりも給料が高い平社員が誕生しそうだな。

864 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 22:20:31.73 ID:EoFuQs780.net
目的はなんだ?

865 :入社怖いマン:2021/03/23(火) 22:57:19.83 ID:p50DNwP/0.net
こんばんは。夜分遅くに失礼します。
4月からお世話になる者です。
みなさんのお話を見ていたら、入社するどころか研修センターに入るのも怖くなってきました。
研修を受けている約3週間の間は休日や息抜きができる時間などはあるのでしょうか。入所日や集合時刻などしか資料にかいておらず不安です。
また駅員を志望していますが、うまくやっていけるか不安でたまらないです。

866 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:07:02.62 ID:c6BsqgqO0.net
入る前からこんなとこ覗いてたらロクな事がないぞってのはさておいて新入社員研修中は普通に土日休みだから時間は普通にあるし帰省するやつがほとんど
遠方の連中は残ってたりもするけどね

867 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:12:16.56 ID:brgsQEpf0.net
>>865
自分で体験し、判断するのが社会人になるってコトだよ。
他人の話を聞いて嫌になるなら、今のうちに入社辞退した方がマシ。
ただ、辞めるのはいつでも出来るけど、辞めると決めたらそれを止めることは出来ないからね。
あくまでも自己責任で。

868 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:17:07.50 ID:p50DNwP/0.net
>>866
ご回答いただきありがとうございます。
息抜きできる時間があるのが分かって良かったです。ありがとうございます。
自分は専門卒なのですが、出身校からは初めてのJR四国内定なのでOB・OGの方すらいないため、当サイトや転職会議など、現職の方や退職された方などの意見だけが頼りの状態です(涙)
みなさんのスレをよく読んで心構えして入社したいと思います。

869 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:19:42.78 ID:p50DNwP/0.net
>>867
ご回答ありがとうございます。
辞めたいという気持ちはありません。ただ不安で仕方がないです(涙)
でも、少し楽しみな気持ちもあります。
研修期間、勉強を努力して現場に出たときにご迷惑おかけしないように頑張ります。

870 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:31:11.34 ID:c6BsqgqO0.net
>>868
とりあえずそういう自分の素性がバレるような書き込みはやめときなよ
こんなとこ見てるだけでもアレなのに書き込んでるってのが知られたら周りや人事がいい顔しないのは明らかなんだから

871 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:34:53.90 ID:p50DNwP/0.net
>>870
はい、気をつけます。

872 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:38:00.20 ID:LF2uZbs90.net
>>864
そらもう、アレよ。
東海ばりの締め付け教育よ。
安全安全の名の下、少しの基本動作の欠落での追い込みやな。

873 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:41:46.76 ID:brgsQEpf0.net
>>872
現場で締め付け教育って、管理者を出向で取るのか?
足りないのは兵隊であって、管理者じゃ無いと思うんだが。
それとも単なる想像?

874 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:41:52.81 ID:ghT+gfx60.net
うちから東海に出向する人も出るのか?

875 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:41:55.09 ID:qQrv3bVy0.net
車掌が客にビールかけられるとか大変だな四国は

876 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:44:03.67 ID:brgsQEpf0.net
>>870
SNSでの情報流出には、最近特に五月蠅いからな。
その割には、Twitter の公式アカウント連中は自由だけど。すまいるえきちゃんとか、大阪営業部とか、ワープ高知とか。
個人を規制してるんだから、公式は堅いお知らせ以外は書いちゃダメなんじゃ無いの?

877 :名無しでGO!:2021/03/23(火) 23:45:45.40 ID:brgsQEpf0.net
>>874
それはそれで可哀想だな。
大卒の入社5年目ぐらいが出向したとして、向こうの高卒1年目に年収で負けそうだわ。
馬鹿にされるんだろなー。そんな安月給でやっていけるんですか?とか。

878 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 06:05:34.06 ID:Oh2k6qF80.net
>>225
状態監視も後方確認もしてないとか車掌として恥ずかしくないのかな。いる意味がないね。

879 :スルッとKANSAI私設掲示板(障害手帳1級所有):2021/03/24(水) 07:59:33.81 ID:EaLojQZ00.net
四国に印字満杯になったら再発行しなければならない
券売機を設置してピンハネします!

880 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 10:16:18.20 ID:H2kUTB8o0.net
>>868
特定した。

881 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 10:17:20.40 ID:bTYg3dGP0.net
>>869
職場とか会社に馴染めなかった元社員が書き込んでるだけだから実際はそんなことないぞw
馴染めなかったら終わりだがな...

882 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 17:16:50.40 ID:HgKKSJPu0.net
少なくとも研修センターは楽しいから心配する必要はないね
現場配属後は合う合わないがあるからなんとも言えない

883 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 17:19:33.28 ID:WPBRmHjT0.net
>>877
就職板のJR東海スレ見たら、大卒30歳で500万は安いとか書かれてたぞ。

884 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 21:43:32.64 ID:xBx6I3if0.net
>>883
乗務員なら高卒30で500いくからな
東海さんええなあ

885 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 22:03:50.60 ID:RFK3z/X40.net
自衛隊研修ってまだあるんかいな

886 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 22:33:06.69 ID:HS6Gk4rv0.net
東海なんか、あんな地獄のような環境無理だよw

887 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 22:41:46.27 ID:kZWrRiSL0.net
安全よし!

888 :名無しでGO!:2021/03/24(水) 23:29:20.25 ID:R6VJVnhw0.net
>>865
よく話に出てくる、話題の訳ありボロ講師ももういないし、そんな心配することない。
研修の中身は一部のぞいて受動的に構えてても勝手にカリキュラム進んでいくからだいじょうぶ。
同期と仲良くなれたら楽しく研修受けれるはず。

もし車掌配属になったら5分の1の確率で訳ありボロ講師がいる区所に配属になってしまうけど。

889 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 10:42:56.08 ID:zZcTMkb/0.net
坪尻のはやってしまったなー

890 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 12:25:03.46 ID:DjQhgsi/0.net
>>889
秘境駅で何があったw

891 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 12:30:33.06 ID:L9U5vxEG0.net
>>890
JR土讃線・坪尻駅でホームと反対側のドア開く
https://www.topics.or.jp/articles/-/503523

892 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 13:17:56.84 ID:7pV2kMJx0.net
糞マニア歓喜だろうしすぐ報告しておけば

893 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 18:08:02.75 ID:h3hBBf2j0.net
ボーナスないぞ!転職だわ

894 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 19:42:32.24 ID:XozPKm+ye
回答がなかっただけで、ないとは決定してない。
まあ、冬よりはさらに少なくなるだろうが

895 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 20:02:47.72 ID:WX7Ne+U/0.net
客それなりに乗ってたから揉み消せなかったぽいな

896 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 20:54:05.55 ID:pxIPx8W10.net
>>893
噂になってるけど、ほんとにないの??

897 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 22:07:13.14 ID:0YYG4dNx0.net
>>896
話をきちんと聞けない&文章が読めない奴らがザワザワ言ってるけど、ただ「春闘で明言できません。コロナの落ち込みを鑑みて後から支給月数を出します」って話。

898 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 22:27:57.64 ID:7cL7Lflr0.net
ボーナスがない!ってのは毎年風物詩だから安心していいぞw
ただボーナス頼りに無茶なローンは組むんじゃないぞ!

899 :名無しでGO!:2021/03/25(木) 23:28:36.09 ID:vh4yUc0r0.net
>>897
出ないと決まったわけではないけど、春闘で回答できない状態ではいくら出るか期待できないのが現実だろ

900 :名無しでGO!:2021/03/26(金) 00:27:21.25 ID:bHflCSjg0.net
>>895
ちゃんと報告したからえらいよ。

これが報告後にボロのカスに言われるような職場であれば隠蔽も脳裏に横切る。

実際、ボロのカスに言われたのかもしれないけも。

901 :名無しでGO!:2021/03/26(金) 00:39:21.90 ID:NSvuD9SN0.net
女の子だしそんなにきつくは言わんでしょう

902 :名無しでGO!:2021/03/26(金) 01:20:19.15 ID:Ya7G0MBx0.net
>>899
今答えを出せば、不確定要素が多い分マージンを取って、低めの回答とならざるを得ないからな。
6月に答えを出せば、少なくとも3ヶ月分は実績となるのでマージンが不要になる。
そう考えれば、今答えを出すのが必ずしも良いとは思えないが。

903 :名無しでGO!:2021/03/26(金) 01:22:26.29 ID:Ya7G0MBx0.net
>>900
報告したことは偉いが、それを褒めてお咎め無しだと、じゃぁきちんとミス無く運転している人の立場は、ということになる。
ボロカスに言う必要は無いが、例え正直に報告したとしてもちゃんと結果責任は問わないと評価のものさしがおかしくなるぞ。

904 :名無しでGO!:2021/03/26(金) 06:44:27.91 ID:3I23NmHJ0.net
>>903
それが西日本ならおとがめなし

905 :名無しでGO!:2021/03/26(金) 11:25:53.04 ID:5oERiixq0.net
見ボーナスカット要員欲しいところ

906 :名無しでGO!:2021/03/27(土) 17:26:44.21 ID:QzWTKtNe0.net
>>901
日勤教育されとるよ

907 :名無しでGO!:2021/03/27(土) 19:54:23.30 ID:C3N1hKDR0.net
>>906
ホームと反対側のドアを開けて
「ダメじゃない。次は気をつけてね」
くらいで済む方が恐ろしいよw

908 :名無しでGO!:2021/03/27(土) 20:54:24.50 ID:5lCNrCi+0.net
女性や運転士には甘々だからね…これが車掌だったら何言われてたことやら

909 :四国:2021/03/28(日) 22:04:05.70 ID:C0ZjGQYm0.net
研セでヤッた事件詳しく教えて 気になるんだが

910 :名無しでGO!:2021/03/28(日) 23:04:16.54 ID:3gQVuyJ20.net
詳しくも何も文字通りだが

911 :名無しでGO!:2021/03/28(日) 23:05:09.70 ID:mkv7gmmS0.net
>>909
ウホッ

912 :名無しでGO!:2021/03/29(月) 06:09:50.61 ID:ayNu8P3y0.net
今までだって同じようなことあったし、一昨年がたまたまバレて大っぴらになっただけよ

913 :名無しでGO!:2021/03/29(月) 06:54:13.73 ID:xQWedGaa0.net
綾歌さんのアテンダント追っかけ問題について、詳しく教えてください。

914 :名無しでGO!:2021/03/29(月) 12:16:48.47 ID:8W0nwTlS0.net
カメラ持ったチー牛と豚みたいな人種は気にせず仕事しよう!

乗泊にナンパした女の子連れ込んだらダメだよw

915 :名無しでGO!:2021/03/29(月) 15:07:59.51 ID:LbZpOrCp0.net
>>912
担当講師が全部悪い。
学級崩壊や。

916 :名無しでGO!:2021/03/29(月) 23:37:24.87 ID:caIdEIR30.net
研セでヤった女って可愛い?

917 :名無しでGO!:2021/03/29(月) 23:44:54.52 ID:xQWedGaa0.net
綾豚がストーキングした客乗ってかわいいん?

918 :名無しでGO!:2021/03/31(水) 00:13:08.69 ID:ZUPr/O660.net
>>916
高知やけ?

919 :名無しでGO!:2021/03/31(水) 10:48:51.76 ID:QEeqH+bW0.net
>>918
そうだよ

920 :名無しでGO!:2021/03/31(水) 12:19:01.58 ID:FboeBD950.net
>>919
車掌?駅?

921 :名無しでGO!:2021/03/31(水) 12:50:05.88 ID:2nc5g0Vv0.net
それを知ってどうするつもりだよ

922 :名無しでGO!:2021/03/31(水) 17:53:27.82 ID:ReVZJKy/0.net
>>919
同年代の人に聞いたらわかるよ

923 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 13:26:32.46 ID:wCvi3HHs0.net
総合職事務系って就職先としてどう思う?
正直辞めたい人がけっこういて衝撃受けた…
スレチかもしれんが、OB訪問として最高の場所だと思ってるんでご意見おなしゃす。

924 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 19:52:15.43 ID:hdNjFsc40.net
【JR四国】経営自立めざし長期ビジョン発表
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617251659/l100

925 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 21:28:31.26 ID:/Gz2kvEUE
>>923

数年に1回逮捕者(窃盗、盗撮、恐喝、轢き逃げ等)や自○者が出る素晴らしい環境ですよ

926 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 21:33:55.59 ID:/Gz2kvEUE
>>923

あっ、総合事務職がという意味ではなく、会社全体においてという意味ね。逮捕者は調べればすぐ出てくる

927 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 06:22:28.75 ID:VKM5rD3s0.net
転職したい琴電乗務員です
乗務員するならどちらがマシと思いますか

928 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 10:00:55.68 ID:569qUT940.net
どっちも止めとけとしか言えない
両方経験してる人は四国の方がまだマシとは言うけどね

929 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 10:37:23.82 ID:MMYvTYnQ0.net
琴電からの難民は何人かいたと思うけど逆に琴電行った人もいたはずだからその人に聞く方がいいんじゃないか
伊予鉄は毎年のように亡命してきてる人いるからヤバそう

930 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 10:42:46.22 ID:Cvlkudxk0.net
四国にはまともな労働環境の鉄道会社はないって事だな

931 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 13:34:16.25 ID:k2hvhAfg0.net
まともな鉄道会社行きたいなら本州しかないよ

932 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 13:54:12.51 ID:rNiTf4H70.net
琴電の労働環境はしらんけど
2泊3日乗務をしたいなら来ればいいんじゃない

933 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 17:23:42.39 ID:d2gpVE7r0.net
ここやめて慶応通信6年で卒業して京急に就職したやついるぞ

934 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 18:31:02.39 ID:N6yidHQl0.net
京急なんて四国以上にブラックじゃないか...

935 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 18:31:03.71 ID:HVNLBTne0.net
どこだアルコール

936 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 19:25:21.37 ID:Ozbdf0GY0.net
>>932
琴電は2泊はないけど休日出勤多いし休日出勤しまくってやっとうちの新卒車掌の超勤なしと変わらん程度の給料だからなあ
実家から通えるとかじゃないと辛いと思うぞ

937 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 19:43:55.03 ID:A3G7JVwD0.net
>>936
琴電は兼務制度とかないの??

938 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 12:12:17.44 ID:RnrPjJhN0.net
>>934
ところが彼は総合職として京急に入ったんだよなあ。
京急でなくても東の新卒枠でも行けるし、あと中途とは無縁な九州に行ったのもいるよ。

939 :名無しでGO!:2021/04/03(土) 12:17:23.70 ID:RnrPjJhN0.net
慶応の場合、通信でも三田会の威力は絶大だから、可能なら入った方がいいよ。

940 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 13:56:17.47 ID:Txtn9IGV0.net
こないだ配属された契約車掌、今回は何人残るやろ。
まぁ見習い中に突発が頻発してるとかしてないとか。

教導も大変や。

941 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 14:28:10.18 ID:BEreK+tx0.net
クラッシャーもおるからな

942 :名無しでGO!:2021/04/04(日) 20:17:53.77 ID:rWlUrgu20.net
だいたい見習い中に1人、2人は消えるイメージ

943 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 09:02:52.93 ID:WtFMSEvW0.net
>>941
列車壊したん??

てかそろそろ契約車掌制度も限界なのでは。
何回募集しても人集まらないし。
島内やら、地元区所の人は比較的残ってるけど、島外の人はすぐ踏ん切りつけて辞めるイメージ。

会社どうこう+四国の島暮らし=辞めて地元帰る。

944 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 10:09:17.78 ID:TUMhgJs60.net
地元の人間くらいしか残るメリットないですものね
田舎暮らしに憧れて移住してきたのもいるけど、結局本州の地方の会社に転職しちゃったし
田舎暮らしも満喫できて、四国と一緒で給料は安くても勤務内容が四国とは比べ物にならないくらい楽なんで全然良いって言ってたな

945 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 11:58:05.62 ID:/UXYh5sM0.net
>>943
見習クラッシャーだよ
未遂で終わったみたいだけど

946 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 14:36:12.21 ID:RkOWXn1x0.net
ブレーキ試験の合図すらできない奴もいるからな

947 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 14:55:59.92 ID:+rzOQlgp0.net
今年度からの増収は、普通に個札の切符買っても実績にあげることができんなるん?

948 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 15:59:25.65 ID:IXZ9ljDw0.net
>>947 自分で入力してそれを上が承認するやり方になるって某箇所に貼ってあったので個札自体は例年通りでないかと思います。

949 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 21:22:41.77 ID:RkOWXn1x0.net
無人駅で急に電動車椅子来られても正直対応できない

950 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 22:08:02.99 ID:NJmd5zhu0.net
飲酒検知2回目に携帯とタバコにまたヤバめのやらかしが続くな

951 :名無しでGO!:2021/04/05(月) 22:10:11.22 ID:i98kmL6U0.net
どこが一番契約辞めてるの?高松?

952 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 09:48:42.72 ID:lIQzer0r0.net
>>950
携帯点呼前に預けなければいけない
とかにならないか心配

953 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 11:03:14.93 ID:K/ZytJkz0.net
>>951
高松だね。ただ高知も地味に多い

954 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 11:28:45.87 ID:u/aQLlnK0.net
高松は他区所と比べてあまりにも行路が重すぎるからどうしてもね
都市手当でも付けないといけないくらい行路の組み方がえぐい

955 :名無しでGO!:2021/04/06(火) 12:03:22.63 ID:AcYcewjZ0.net
あやうたさんが、アイランドの椅子欲しいんだって。

956 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 12:16:11.90 ID:jkV81OQfh
>>955
あれ50系アイランドからの代物やどw

957 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 20:26:05.06 ID:dk544ejG0.net
>>952
そこまでは言わない。
ってさ。

さすがにこれは呆れるわ。
今回たまたま見つかっただけで間違いなく常習やろ。

958 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 21:51:49.83 ID:J61ytYQx0.net
>>957
本社なんか、逆に会社の金で携帯配ったのになぁ。
やっぱり乗務員が一番虐げられてるわ。

959 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 23:06:50.69 ID:kDPD1ZU20.net
客(社員)にバレたんでしょ

960 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 23:46:18.20 ID:cQzknKrH0.net
夏ボでたね

961 :名無しでGO!:2021/04/07(水) 23:53:52.53 ID:J61ytYQx0.net
ボーナス減らしすぎ。
ボーナスカットの前に、役員報酬の半減と管理職手当の支給停止が先だろ!
ボーナス支給額で差を付けて一般職2ヶ月、管理職0.1ヶ月でも良いぞ。
管理職は組合が無いから、ボーナスゼロでも文句は言えないはず。

962 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 00:21:09.14 ID:+N1yoaWM0.net
まぁあるだけマシやな。

963 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 00:41:46.18 ID:h0i5dhT60.net
>>961
冬のボーナスから更にどれぐらい下がってるの?

964 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 07:53:23.46 ID:k/V50T4x0.net
>>963
職場で掲示板でも見てくれ。

965 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 09:33:48.71 ID:pAr289UZ0.net
組合のサイトで社員ページからも見れるぞ

966 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 10:24:56.86 ID:h4ejHadn0.net
https://twitter.com/EzmLSLffb6DtYP9/status/1378499546733441029

まーたオーボラ吹きが垢変えてホラ吹いとるw
(deleted an unsolicited ad)

967 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 12:09:14.20 ID:DH2uao6y0.net
>>965
パスワードって社員IDなの?

968 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 12:14:01.90 ID:oO4XrUcl0.net
>>967
お近くの組合役員か、支部にお問合せください。

969 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 13:09:55.92 ID:lFBuX4ox0.net
年度変わってからやらかし多すぎだろ

970 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 13:53:48.22 ID:jDQ2cLF40.net
なんか、>>963とか>>967とか、社員のための情報を知りたがる奴が多いな。
しかも社員なら簡単に手に入れられる情報なのに。
まぁみんな上手くかわしてるけど、いつ得意げに書く込む奴が出そうで心配。

971 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 14:36:18.53 ID:tLzC1Kse0.net
1.9倍じゃねーか!

972 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 18:02:47.28 ID:efg6AYy50.net
こんな時でもボーナス出してくれて感謝
でも2泊3日頑張ろう!とはならん。
最近は、3泊4日が所定になりつつある

973 :名無しでGO!:2021/04/08(木) 18:51:49.96 ID:uno4Nlfb0.net
>>972
超勤もあるしね、、観光列車なんかほぼほぼ超勤という事態w

974 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 00:12:29.67 ID:fAC3hY7uk
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70343090V20C21A3TJ2000/
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
https://news.mynavi.jp/article/20210318-1814293/
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/04/news010.html
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
https://web.all-in.xyz/upgrade/knowledgesociety-2/
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000012003.html

975 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 01:28:32.71 ID:alM2Hecxu
国の税金無駄遣いしてる会社の社員がなんでボーナスもらえて当たり前とかおもってるの?

976 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 07:35:04.72 ID:zQc+ZQW50.net
仕事せんおっさんおらんほうがマシやな、ほんま

977 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 08:04:44.77 ID:ZukAN0oV0.net
またスマホやったみたい

978 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 08:43:12.55 ID:UfNlaLWn0.net
>>976
本社の偉い人たちよりは仕事してるんじゃないの?

979 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 09:00:52.33 ID:ZB2S9Xsr0.net
>>977
また?
どうなってるの、この会社は?

980 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 09:22:07.10 ID:VkNTR4DZ0.net
>>979
この会社にまともな人間求めるのが無理

981 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 13:07:48.42 ID:Zv7c7ejM0.net
乗務中に使ってはいないけど、制服に入れてたところに添乗来ちゃったんだと

982 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 13:24:46.69 ID:VxVFLjWF0.net
乗務員降ろされたらしいわ、

983 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 15:40:10.67 ID:HQd5ycJv0.net
そろそろ次スレ立ててもいい頃合いかな?

984 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 15:57:32.24 ID:TS5Gfkxc0.net
>>982
転勤か??

逆転の発想で、乗務員降りたい人は、携帯ポケットに入れるだけでもれなく乗務員から脱出。

985 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 16:32:39.18 ID:b2zgmWOS0.net
>>982
乗務降ろされて座ってるだけじゃね?

986 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 17:24:37.42 ID:kky2q92j0.net
>>982
内勤がいってたけど、ほんとに降ろされたらしい

987 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 18:14:54.83 ID:TS5Gfkxc0.net
>>986
まじか。
常々指導はされてたから、持ち歩くのは悪いことやけど。

他に降ろすやつなんぼでもおるやろ。

988 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 21:14:00.73 ID:L6YscGDt0.net
>>981
添乗に来て目視だけで制服のポケットにスマホを忍ばせている事が分かるもんなの?
警察官が職務質問でやってるような体を触って所持確認でもしたのかな?

989 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 21:42:49.67 ID:mcMLBP6p0.net
>>988
どこに入れてるのかをカバンなら開けて見せたりしないといけない
当該の人は年末の抜き打ちチェックでも鞄に入れてなかった前科があったみたいなんで目をつけられてたのかもね

990 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 07:59:20.67 ID:N33gkaJG0.net
携帯よりもまともにウンコできない不衛生な老害排除してくれ

991 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 18:37:03.43 ID:Q9cxQOIT0.net
>>989
ちょっと口軽すぎない??

992 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 20:05:33.76 ID:N33gkaJG0.net
>>991
ここまで予告してるのにひっかかる奴が悪いだろ
客からのタレコミ装って潰しにかかる連中も...

993 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 21:30:04.61 ID:FKzif6Nu0.net
運転士って仕事中は私物のスマホは乗務鞄の中にしまっておかないといけないんだ。
でも運転所構内で出区する前の運転士は車内でスマホをいじってる奴が結構いるけど、あれは大丈夫なの?

994 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 21:35:54.30 ID:FKzif6Nu0.net
運転所構内って、保線や電気それにメンテナンスのプロパー社員の人とかたくさんいるけど、チクるような事はしないから。それにしても乗務員は大変だね。

995 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 21:53:42.52 ID:rCWm/OhL0.net
どんどん不届な社員はTwitterやらなんやらで拡散して人生潰してやろうw

996 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 22:27:04.02 ID:gT5rDILrw
クソ会社にクソ社員あり!

997 :名無しでGO!:2021/04/10(土) 23:01:27.47 ID:+CxaiKs10.net
むしろバレたの社員でよかったて話。一般客ならもっと大騒ぎさ。

998 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 00:01:27.68 ID:x9DjveN90.net
>>989
四国さん、助役がそんな事するんだ?
仕事キツい上に、労務管理まで厳しいのかよ。

999 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 00:15:14.82 ID:vyJTiGCl0.net
>>997
一般客なら運転士がどこに私物のスマホを保管してるのなんて分からないので、知られる事はないし。

1000 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 08:33:28.64 ID:ADmUtkS70.net
>>999
スマホとタバコやってた社員のことじゃない?あんなん客に見られたらおしまいだぞ。

1001 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 08:53:08.55 ID:MVQAMtM00.net
https://twitter.com/JRS42012360/status/1380884109300363267?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

持ち歩いているそうです。
(deleted an unsolicited ad)

1002 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 12:29:23.05 ID:gv30y89h0.net
盗んだハンドル持ち歩いてるの?

1003 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 13:01:16.50 ID:bKmHRCI80.net
大ボラ吹きもだけど社員の真似してるただの池沼はスレ違いだから路線車両板のスレでやれ

1004 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 23:26:44.44 ID:hAItqixn0.net
>>1001
たいそうきれいな白手で

1005 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 23:51:18.54 ID:MVQAMtM00.net
>>1001
汚ったない忍びやなw
臭ってきそうwww

1006 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 09:40:41.51 ID:WQuAnlo10.net
あれはマイハンドルで、ゴルフのマイクラブと同じやから、持ち歩いていいんだとw
どういう理屈だ?

1007 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 09:52:40.05 ID:54MD4c8f0.net
私物のハンドルなら持ち歩くのは好きにすればいいと思うけどね
何に使うのか知らんが

1008 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 10:01:49.66 ID:t15OoEjl0.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1618189259/l50/?v=pc

1009 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 10:55:25.64 ID:PAReQJau0.net
まあ、パクッたマイハンドルかもしれんがな。
いずれにせよ、基地外には違いない。

1010 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 10:55:44.31 ID:54MD4c8f0.net
>>1008
たておつ

1011 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 13:13:47.88 ID:JKb9GhZS0.net
>>1004
葬儀屋レベルのきれいさやん。
こじきみたいなやつでも、手袋買う金はもっとんやな。

1012 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 15:51:59.72 ID:XA1hTyfx0.net


1013 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 15:52:12.04 ID:XA1hTyfx0.net


1014 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 15:52:22.82 ID:XA1hTyfx0.net


1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200