2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PASMO】 20枚目 【パスモ】 [集会所]

1 :名無しでGO! (ワッチョイ efad-pPma):2020/03/05(木) 07:56:02 ID:7SBA0GPW0.net
PASMO(パスモ)は、きっぷやお財布代わりにいつでも使えて、
あなたの暮らしをもっと便利にするICカードです。
1枚のPASMOで、鉄道やバスのきっぷとしてご利用いただけるほか、
電子マネー加盟店では電子マネーとしてお買い物のお支払いにもご利用いただけます。
また、首都圏・仙台・新潟・札幌(SAPICAエリア)の各SuicaエリアでもPASMOをご利用いただけます。(公式より)

PASMOが1枚あれば、相互利用を行う全国※の鉄道・バス路線でも、改札機やバス車内の読取り部にタッチするだけで
らくらくご利用いただけます。旅行先、出張先でもきっぷを買う手間がなく、とっても便利にご利用いただけます。
※全国とは、国内すべての鉄道・バス路線を指すものではありません。(公式より)

公式
http://www.pasmo.co.jp/

前スレ
【PASMO】 19枚目 【パスモ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1519434870/
関連スレ・サイトは>2-20辺りに VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-pPma):2020/03/05(木) 07:57:40 ID:7SBA0GPW0.net
PASMOスレ過去ログは自力で探してくださいw

Suica/PASMO電子マネー@credit.2ch スレッド共同テンプレート
http://creita.info/templates/suica-pasmo.html

PASMOが利用できる鉄道・バス会社一覧
https://www.pasmo.co.jp/area/transport/

3 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-pPma):2020/03/05(木) 07:58:06 ID:7SBA0GPW0.net
PASMO - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PASMO

関連スレ
PASMO/Suica【バス特】-11 [集会所]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1549641178/l50
ほか5ch内のPASMOスレ
https://find.5ch.net/search?q=PASMO
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%A2

4 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-pPma):2020/03/05(木) 07:58:44 ID:7SBA0GPW0.net
PASMOご利用案内
https://www.pasmo.co.jp/use/guide/book/

PASMOのロボット公式Twitter
https://twitter.com/pasmonorobot

モバイルPASMO
https://www.pasmo.co.jp/and/

メトポ−メトロに乗って、ポイントを貯めよう。Metro Point Club
http://www.metpo.jp/

ToKoPo 都営交通のポイントサービス | 東京都交通局
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/tokopo/index.html
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-pPma):2020/03/05(木) 07:59:15 ID:7SBA0GPW0.net
株主優待券がPASMOに載せることが出来る鉄道会社 2018年2月現在
(バスも優待権ありならバスも利用可能)

東急
http://www.tokyu.co.jp/ir/upload_file/stock_bond_03_01/9005_1_P03_.pdf
小田急
http://www.odakyu.jp/ir/shared/pdf/compliment/compliment_pasmo.pdf
京王
https://www.keio.co.jp/company/stockholder/benefit_plan/pdf/kabunushi1711.pdf
京急
http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/ir/stock/hospitality/pasmo.pdf
相鉄
http://www.sotetsu.co.jp/ir/yutai/pdf/yuutai_pasmo02.pdf
東武
http://www.tobu.co.jp/ir/faq/index.html#faq01
京成
https://www.keio.co.jp/company/stockholder/benefit_plan/pdf/kabunushi161130.pdf

取り敢えず、テンプレはこれまで。過不足あれば補足よろ。

6 :阿保 (オッペケ Sr4f-QFQI):2020/03/05(木) 16:41:56 ID:RalyZVqUr.net
    マナカ使えよ!            
  \     便利だぞ!  /     \  ユリカ使うほうがトクだった  /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄         ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________                    _________ 
i´←   ,..-‐‐-..、  IC`i                   i´...| r  ュ   |  ゑ`i
|.   ,'´ ・._,・ ヽ .゚゚゚゚..|   ,,..-‐‐‐- ,,..-‐‐‐-...、  |. :| / ̄ ̄ゝ.. |(ユリカ).|
|   i.m.a.n.a.c.a.i   . |  , '´。 。 . , '´   ・ ・ ゙ヽつ<:| lニニニl   | ゚゚゚゚゚'..|
|.   ゙、      ,''    と,'  、___ノ.,'     `‐-‐" ゙i | .:|/ニニニヘ | 5600.|
t     `.‐--‐''´    j i     .i  つ        ! t .|::::/⌒⌒⌒| ニニニ j
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  、     、         /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ、    ヽ、       , '
                 `v‐-‐v .`v‐--‐v''´

7 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-BeEN):2020/03/06(金) 18:09:01 ID:+QABkQfW0.net
株主優待券がPASMOに載せることが出来る鉄道会社 2020年3月現在
(バスも優待権ありならバスも利用可能)

東急
http://www.tokyu.co.jp/ir/upload_file/stock_bond_03_01/9005_1_P03_.pdf
小田急
http://www.odakyu.jp/ir/shared/pdf/compliment/compliment_pasmo.pdf
京王
https://www.keio.co.jp/company/stockholder/benefit_plan/pdf/kabunushi1711.pdf
京急
https://www.keikyu.co.jp/ir/faq.html
相鉄
https://www.sotetsu.co.jp/media/2019/trans/ir/yutai/pdf/yuutai_pasmo07.pdf
東武
https://www.tobu.co.jp/ir/faq/index.html
京成
https://www.keisei.co.jp/keisei/ir/stock/benefits.html
西武
http://www.seibuholdings.co.jp/ir/faq/

8 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-BeEN):2020/03/06(金) 18:33:01 ID:+QABkQfW0.net
PASMOに搭載可能な鉄道のフリーきっぷ・一日乗車券 2020年3月現在
東京メトロPASMO1日乗車券
東京メトロ24時間券(3月14日から)
Tokyo Subway Ticket(3月14日から)
東京フリーきっぷ(3月14日から)
東上東京メトロパス
東武東京メトロパス
西武東京メトロパス
京王東京メトロパス(3月14日から)
東京メトロ・都営地下鉄共通1日乗車券(PASMO)
都営地下鉄ワンデーパス

9 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-BeEN):2020/03/06(金) 18:50:10 ID:+QABkQfW0.net
PASMOによる二区間定期券 2020年3月現在
新・通勤定期券どっちーも|京王グループ
小田急・東京メトロ PASMO二区間定期券
だぶるーと(池袋線) :西武鉄道
Oneだぶる♪(新宿線) :西武鉄道
定期1つで2ルート利用 便利な二区間定期 二東流 | 東武東上線情報 | 東武鉄道

10 :阿保 (オッペケ Sr4f-QFQI):2020/03/06(金) 19:15:52 ID:jQn2R9hmr.net
                     _,,__ua-a,,
               __ィ宀宀宀~~´     ^゙ヘa_
             __ィllニ              `ヘ___,,_n=宀宀=a,,
            _彡宀=ュ ̄~~^''          亡゙゙´       ゙゙?
         ____ィ广    ゙廴             !lェ;,,_ ,,,,  ___. _〃
    _nr=宀弋广    ___,,_、 ニル _a       __._al/文llll广宀宀宀゙゙´
    ゙゙^宀ニllllllllll木千レレ宀宀宀l彳   __ィ癶=宀宀゙゙ー聿ル~~
                   ゙宀宀 ̄
                     |\
               / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | おまいらICOCA使えよ〜
               \_________________

11 :阿保 (オッペケ Sr4f-QFQI):2020/03/06(金) 19:16:12 ID:jQn2R9hmr.net
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::;::::::::(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l::::::::::::::::):::/ ::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::(/:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: ::: ICOCA (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l

12 :名無しでGO! :2020/03/06(金) 20:04:36.56 ID:+QABkQfW0.net
>>7
URL修正、西武を追加
>>8,>>9を新規追加…
URL貼り付けられないのでググってください…
過不足あれば補足よろ。

13 :名無しでGO! (ブーイモ MM8f-UFEH):2020/03/06(金) 20:50:54 ID:z06SCEHfM.net
発表まだ

14 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-BeEN):2020/03/07(土) 13:24:32 ID:jvKgk6z10.net
>>9
東急〜渋谷と中目黒〜東京メトロ日比谷線は駄目なのか。
https://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigyou/PASMO/QandA.html

15 :名無しでGO! :2020/03/08(日) 21:24:44.65 ID:xRgAnkPl0.net
>>13
発表は明日か明後日か…

16 :名無しでGO! :2020/03/09(月) 20:25:19.90 ID:UOZf+Vf20.net
>>8
何?西武東京メトロパスがパスモに載せられるようになるの?
カード表面に印字されるなら欲しい

17 :名無しでGO! :2020/03/10(火) 06:26:36.87 ID:6hAzk1wR0.net
>>16
ここに券面が載っている。
https://www.tokyometro.jp/ticket/value/otherline/index.html

18 :名無しでGO! :2020/03/10(火) 06:28:33.72 ID:6hAzk1wR0.net
発売当時のプレスリリースはあるんだけど、PASMO発売のリリースがないんだよ。
https://www.tokyometro.jp/news/2010/2010-0617.html

19 :名無しでGO! :2020/03/10(火) 14:09:44.50 ID:6hAzk1wR0.net
こっちにもモバイルPASMO発表プレスリリースを。
https://www.pasmo.co.jp/pressrelease/pdf/mobilePASMO_PressRelease_Mar10%2C2020.pdf
3/18からか。

20 :名無しでGO! :2020/03/10(火) 14:17:50.45 ID:6hAzk1wR0.net
ここも更新
https://www.pasmo.co.jp/and/
モバイルPASMOでバス特確認できるー

21 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-BeEN):2020/03/10(火) 15:20:26 ID:6hAzk1wR0.net
>>8に「ゆりかもめ24時間券」を追加
https://www.yurikamome.co.jp/company/news/da0406bab085c5772aa7ddf990d513b2_2.pdf

22 :名無しでGO! (ワッチョイ 1bad-BeEN):2020/03/10(火) 17:43:33 ID:6hAzk1wR0.net
モバイルPASMO、モバイルSuicaと競合しない!
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-10-pasmo-android-3-18.html

23 :名無しでGO! :2020/03/10(火) 19:24:07.97 ID:nnu3pP0Y0.net
>>16
だいぶ前から載せられるよ
https://i.imgur.com/UZUdU7W.jpg

24 :名無しでGO! :2020/03/10(火) 20:45:49.93 ID:SoVw4m2g0.net
>>17
こいつは素晴らしい
キャッシュレス還元に使ってるパスモに載せて手元に残すか
>>23
知らなかった
人生損した

25 :名無しでGO! :2020/03/10(火) 21:01:25.24 ID:6hAzk1wR0.net
>>8に「相鉄・鉄道全線1日乗車券」を追加
https://www.sotetsu.co.jp/news/train/info-train-530-2020-03-09/

26 :名無しでGO! :2020/03/10(火) 21:39:28.03 ID:RIRmnZrT0.net
東急もフリー切符買う時にきっぷと選ぶ画面が追加されている

27 :名無しでGO! (スッップ Sdbf-Z6bu):2020/03/10(火) 23:20:35 ID:PaykzDcud.net
ワアはカード型PASMOに西武東京メトロパスを書き込みまくってカードがすげぇ汚くなったw

28 :名無しでGO! :2020/03/10(火) 23:36:23.10 ID:foYJ0Nkr0.net
一部の機種はモバイルSuicaと共存出来るらしいが、意味がよく分からん…
何故出来る機種と出来ない機種があるのか
そもそもこんなの今日、ちゃんと説明すべきことだろ
なんでリリース日に説明するんだよ

29 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 07:43:38.78 ID:fJVHGHWRd.net
>>28
共存できるかできないか、ではなくて、
Suicaは搭載可能機種⊃PASMO搭載可能機種
というだけ

30 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 07:44:15.50 ID:fJVHGHWRd.net
つまり、モバイルPASMOが搭載可能であれば、モバイルSuicaも同時搭載可能

31 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 07:51:31.44 ID:i/KRDb5y0.net
カードをモバイルに移行できるのかなあ?

32 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 07:54:21.22 ID:09w6dXVK0.net
>>30
>>22の記事からはとてもそうは読み取れないんだが?

33 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 09:55:10.10 ID:qrfgfQE6d.net
>>32
これは、あの記事書いた人の解釈がおかしいと思われる

訂正後の記事は以下の通り

>モバイルPASMOが利用できる機種は動作要件を満たす機種のうちの「一部の機種」に限られるとしています。
つまり、「モバイルSuicaとの併用ができないモバイルPASMO対応機種」が存在することになります

これは、PASMO協議会の人が「モバイルSuicaの動作要件を満たしていてもモバイルPASMOが使えるのは一部の機種」と伝えたかったところ、
記者がモバイルPASMOが使える機種の更に一部のみ共存可能と読み違えたとしか考えられない

34 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 11:32:38.03 ID:qXCbUHWoa.net
>>33
それだとPASMO側はコメント訂正する必要ないだろ
何にせよリリース前に説明がないのは不親切
こんなの発表時に突っ込まれてたことだし

35 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 11:47:28.07 ID:MNBEIXJR0.net
・モバイルSuica領域にPasmoアプリからアクセスできるようにしたのか
・完全独立で別物なのか
が分からんな。

36 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 12:16:35.75 ID:qrfgfQE6d.net
>>34
いいや、訂正前は、モバイルSuica対応機種はモバイルPASMOも共存可能とあったから、明快に差がある

37 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 12:19:36.17 ID:qrfgfQE6d.net
>>35
前者だと共存不可能なのでは?

38 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 12:21:24.20 ID:qrfgfQE6d.net
1つ可能性として、モバイルSuicaもモバイルPASMOも対応可能機種なのに、共存不可能という機種がもしあるとすれば、
それは単にメモリ容量の不足とか、そんな単純な理由なのかもしれない

39 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 12:36:28.43 ID:qXCbUHWoa.net
>>36
それで訂正した内容が現在の記事の内容で、再度訂正がないのであれば
実際に共存出来ない機種があるんじゃないの
そもそもその言い分だとPASMO側の訂正ではなく最初の記事の間違いの指摘になるし

40 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 13:15:40.17 ID:qrfgfQE6d.net
>>39
うん、そこのところはわからないですね
私は基本>>33だと思ってはいるが、可能性としては>>38もあり得るなと考えを少し改めた

41 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 13:23:49.07 ID:rgqML3Kxd.net
82 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 08:02:05.53 ID:K4/IebXD0
>>6
どうもFeliCa_SE(NFC TYPE-F)ネイティブへモバイルSuicaが仕様変更するんでやれるようになったらしい。
先日モバイルSuicaが旧機種サービス切り捨てたのはネイティブ化のため。
ただ、PASMOでgooglePay使えないそうだから、決済インタフェースの問題はありそう。iOS難しいかな?

42 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 14:11:14.60 ID:lxaEiyF10.net
>>31
無理です。

43 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 16:46:58.26 ID:x07LWG7XH.net
スマートウォッチは対応するのかな?

44 :Let's :2020/03/11(水) 17:11:53.83 ID:OvlJ3lQvd.net
モバイルSuicaとモバイルPASMOは一部機種を除き共存できます。

45 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 17:24:19.42 ID:MIGtXAhxd.net
iDで複数カードを切り替えできるのと同じ。
搭載されているFeliCaによる。

46 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 17:35:10.98 ID:qrfgfQE6d.net
>>44
それは誰も否定してないけど?

47 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 18:48:04.82 ID:qOx3pahlM.net
>>45
交通系カード用領域の容量はチップセットで違うそうで、足りなきゃ共存できんと。

48 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 18:49:59.29 ID:qOx3pahlM.net
>>43
AppleWatchの場合決済はApplePayに依存してるんで多分無理

49 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 19:47:16.98 ID:VOOmUSuA0.net
モバイルPASMOで盛り上がってところ失礼します
マイナポイントにPASMOって参加しないのって何故?
国が国民全員に5000円をばらまくビッグイベントなのに…
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/payment_service/

50 :名無しでGO! :2020/03/11(水) 19:59:26.50 ID:C/6rMwnLM.net
モバイルSuicaだけで189/345使ってるけど、
PASMOは入るんだろうか?

51 :名無しでGO! :2020/03/12(木) 11:09:48.18 ID:v1inOp9Yd.net
XPERIA 1/8/5
Pixel 4/4XL
Android One S6

52 :Let's :2020/03/12(木) 13:48:36.00 ID:J9cYk3Usd.net
Faver 3 共存不可
Faver GP 共存可能(端末上でSuica or PASMO どちらを優先的に使用するか選択)


そういえば払い戻し手数料210円って言う懐かしい響きが復活するなw
220円じゃねーのかよwwって一人で突っ込んじゃったわ。

53 :名無しでGO! (JPW 0H8d-yhz0):2020/03/12(木) 16:43:52 ID:VdbJ/15JH.net
機種名で盛り上がれて楽しそうですね

54 :名無しでGO! :2020/03/12(木) 21:39:49.99 ID:zV2YEWk30.net
モバイルPASMO
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1579602847/l50
すげー盛り上がってる。

55 :名無しでGO! :2020/03/12(木) 21:58:41.33 ID:zV2YEWk30.net
久々にTVCM流す気満々
https://www.youtube.com/watch?v=dKBvzaxRYcY

56 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 17:16:55.70
国民の祝日2017年カレンダ−
 7月17日.月曜日.海の日
 7月28日.金曜日.山の日.通常は7月の最終土曜日
 7月29日.土曜日.みどりの日
 8月 7日.月曜日.憲法記念日
 8月10日.木曜日.天皇陛下/道の日
 8月11日.金曜日.天皇陛下/復興記念日
 8月12日.土曜日.天皇陛下/令和記念日
 9月 3日.日曜日.天皇陛下/文化の日
 9月 4日.月曜日.振替休日
 9月18日.月曜日.敬老の日
10月 9日.月曜日.体育の日
10月14日.土曜日.天皇陛下/国際記念日
11月23日.木曜日.勤労感謝の日

57 :名無しでGO! :2020/03/14(土) 20:56:27.55 ID:T2Tgmmhu0Pi.net
>>49
何、それ?

58 :名無しでGO! (ササクッテロラ Sp91-yhz0):2020/03/15(日) 08:07:08 ID:O4f8LDZRp.net
マイナンバーカードと電子マネーの紐付け

59 :名無しでGO! :2020/03/16(月) 05:03:35.25 ID:iYL1BP/p0.net
>>54
埋め立て荒らしが埋めちまったから新スレ
モバイルPASMO 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1584302025/l50

60 :Let's ◆Lets/GMHDg (スフッ Sda2-DzqJ):2020/03/17(火) 02:29:19 ID:2+TLJTjid.net
エアチャージするぜ

61 :名無しでGO! :2020/03/17(火) 12:29:18.25 ID:qyicotE0d.net
モバイルパスモ入れる予定の人いる?

62 :名無しでGO! :2020/03/17(火) 16:46:43.48 ID:N2vvkEU7H.net
iP(r

63 :阿保 :2020/03/18(水) 02:25:29.36 ID:WfQKuTU9x.net
 見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 >>1の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ 糞スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1の糞スレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

64 :名無しでGO! :2020/03/18(水) 03:26:46.81 ID:pH5+FvUgM.net
そんぽ24やめろ

65 :名無しでGO! :2020/03/18(水) 08:08:36.25 ID:Vsc4IDrI0.net
10時過ぎたらアクセス殺到?
https://www.pasmo.co.jp/mp/and/

66 :名無しでGO! (ワッチョイ 41ad-QU+y):2020/03/18(水) 09:53:07 ID:Vsc4IDrI0.net
モバイルPASMOとモバイルSuica共存可能機種じゃなかった…
https://secure.okbiz.okwave.jp/mobilepasmo/usr/file/attachment/2Uc1ABu3P8iVWvuz.pdf?attachment_log=1&object_id=367&object_type=faq&t=raw

67 :名無しでGO! (オッペケ Sr85-Odrf):2020/03/18(水) 11:26:35 ID:TM7LzmPNr.net
最新のペリアとピクセル等の一部機種だけ
ゴミですな

68 :名無しでGO! (アウアウカー Sa15-agL6):2020/03/18(水) 11:28:29 ID:ChxzMM71a.net
よくある質問にしろリリース日に公開するもんじゃねえだろ…
モバイルSuicaとの併用に関しては案の定都合が悪いからリリース日まで隠してました的なもんだし

69 :名無しでGO! (スプッッ Sd73-wl4Q):2020/03/18(水) 11:40:33 ID:dPJDwgNVd.net
当日まで黙ってたのね。クソだわ。

70 :名無しでGO! :2020/03/18(水) 12:04:21.07 ID:pH5+FvUgM.net
印象悪くなったわ

71 :名無しでGO! :2020/03/18(水) 12:15:43.49 ID:ChxzMM71a.net
個人的に疑問に思ってたことも記載があるな
Suicaグリーン券売機での購入は不可
エクスプレス予約関連も不可
でもエクスプレス予約に関しては来年春以降対応予定ってのが意外だった

72 :名無しでGO! :2020/03/18(水) 12:29:36.05 ID:nvOTw4am0.net
後発なのに機能が少なすぎる。
Suicaグリーンに対応させないのはJRの問題なんだろうけど。
併用不可はチップ側の容量の問題?

73 :名無しでGO! (ラクッペペ MMeb-Av+A):2020/03/18(水) 14:27:07 ID:pH5+FvUgM.net
>>72
そうやで

74 :名無しでGO! (ワッチョイ 41ad-otkj):2020/03/18(水) 16:17:42 ID:Vsc4IDrI0.net
SONYは、この問題知っていたのか?>FeliCaチップの容量不足

75 :名無しでGO! (JPW 0H4d-PUPm):2020/03/18(水) 16:45:12 ID:j/avy8PZH.net
すごいな、紐付けのポイントの対応も当日発表か
もしかして事業者も知らなかった?

76 :名無しでGO! (ワッチョイ 7be9-ED79):2020/03/18(水) 16:46:42 ID:+JVX+5o30.net
パスタウンオートチャージ不可W

77 :名無しでGO! (アウアウカー Sa15-agL6):2020/03/18(水) 16:47:28 ID:gwF7sHPpa.net
いくらなんでも見切り発車感ありすぎだろ
先週の時点で分かってないといけないものが多すぎる

78 :名無しでGO! :2020/03/18(水) 17:29:29.96 ID:ogQTTy4k0.net
Suicaと共存できるのわずか6機種ってなめてんのか?

79 :名無しでGO! :2020/03/18(水) 18:48:51.11 ID:k4ZEnUTsd.net
スレチ覚悟、申し訳ない。
ついに長野県へ進出だと!

軽井沢・万座地区でPASMOが使えます。
西武観光バス(旧:西武高原バス)
http://www.seibubus.co.jp/news/uploads/20200318oshirase.pdf

80 :名無しでGO! (ワッチョイW 41ad-wl4Q):2020/03/18(水) 19:44:48 ID:0Xxw3AOM0.net
いやーガッカリだねモバイルPASMO。

共存できる機種少なすぎ
オートチャージ審査(!)に3週間かかる
オートチャージ用のクレカが私鉄系限定(これはJRもVIEW限定か)
Googlepay非対応

まぁ仕方がないんだろうけどね。

81 :名無しでGO! (ササクッテロラ Sp85-PUPm):2020/03/18(水) 19:51:58 ID:0UyoKXfdp.net
今あるICカードからそのまま移行できないのは地味に致命傷では?

82 :名無しでGO! (ワッチョイW 13ad-diTV):2020/03/18(水) 21:01:34 ID:YEXwH53Q0.net
クレカが登録でエラーが出る
マジでイライラするわ

83 :名無しでGO! (ワッチョイ 41ad-otkj):2020/03/18(水) 21:14:19 ID:Vsc4IDrI0.net
>>79
バス特、IC1円単位運賃、金額式IC定期非対応なんだね。
東京から離れすぎているから仕方ないけど。

84 :名無しでGO! :2020/03/18(水) 22:33:55.26 ID:gwF7sHPpa.net
モバイルSuicaとの併用はさっさと詳細公開しとけばここまで言われなかっただろうに
正直先週のリリース前情報は意味不明なレベルで少なすぎた

85 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 09:26:02.20 ID:2pEr+5gId.net
>>84
費用をどこか1社で被ったとのネタが流れてきたので、交通系IC派生システムのライセンス持ってる東急がバーターで被ってんだろ。
このタイミングでJREはまもレールサービス拡大するし。

86 :名無しでGO! (スップ Sd73-Av+A):2020/03/19(木) 13:43:17 ID:Cc+Yzkrtd.net
3月上旬予定となっていた情報が公開されたのも3/10で内容もショボかったし、いろいろ準備が間に合ってなかったんだろうな

87 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 14:17:03.61 ID:7QV1uDhqd.net
>>86
皆さんすみません
担当者がコロナのため強制的に在宅勤務になり、各種準備がぎりぎりになってしまいました

88 :名無しでGO! (ワッチョイW 4901-PUPm):2020/03/19(木) 17:44:17 ID:K2M/wy9L0.net
テレワークが進むと鉄道もやばいんやろな
スレチスマソ

89 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 18:52:41.24 ID:lYN6iYiMr.net
>>88
なにがやばいんだ?

90 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 19:29:26.30 ID:7QV1uDhqd.net
>>89
通勤輸送がかなり減少するからかな
ただし、それで定期券買わなくなる人がたいして減らなければかえってメリットあるかも

91 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 19:49:58.98 ID:7NH9xh55H.net
減るだろ

92 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 19:51:29.94 ID:lYN6iYiMr.net
>>90
普通の会社は定期だしな。そして思うほど混雑緩和してないけどな。

93 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 19:52:50.91 ID:7QV1uDhqd.net
>>91
テレワーク頻度によって定期券代支給しなくなるとかあればね

94 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 20:13:38.28 ID:lYN6iYiMr.net
>>93
テレワークで済む仕事ばかりじゃないからね。

95 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 21:06:05.48 ID:oPJDCGOr0.net
>>85
メトロ
一番モバイルやりたがってたらしいし

96 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 23:01:40.47 ID:pLqS4XJQ0.net
どの鉄道会社も定期券解約祭りで大損だろ
代わりに回数券需要が高くなってる

97 :名無しでGO! :2020/03/19(木) 23:17:51.71 ID:lYN6iYiMr.net
>>96
回数券とかまだあるんだね。

98 :名無しでGO! :2020/03/20(金) 01:34:49.69 ID:fdfpi6d40.net
>>96
チケット10はこれを読んでたのか?
2か月なんて鶏知鶏知せんと2か月後の末日までにしーや

99 :名無しでGO! :2020/03/20(金) 06:44:48.01 ID:tTzVPnQP0.net
>>38が本当だったってわけだね

100 :名無しでGO! :2020/03/20(金) 07:44:34.91 ID:+47JbvhB0.net
回数券の払いもどしも多いぞ

101 :名無しでGO! (スプッッ Sd73-xCuk):2020/03/20(金) 14:20:00 ID:Je0nzm/Ad.net
モバイルやるなら、PASMOフリーパスや券売機でいいからSuicaグリーンにも対応させてくれ。

102 :名無しでGO! :2020/03/20(金) 16:05:56.72 ID:OAS9pSfAd.net
>>95
やりたがってたのは判るんだけど被るのは株主構成から見てきついだろと。
帳簿に埋もれるだけのネタ抱えてんの東急ぐらいじゃない? って話。
tsol結構ネタ持ってるから

103 :名無しでGO! :2020/03/20(金) 17:26:20.77 ID:xpMVPoald.net
モバイルpasmo使ってる人に聞きたいんだけど1円単位でチャージ出来る?

104 :名無しでGO! (ワッチョイW 4192-jk08):2020/03/20(金) 18:40:25 ID:0HAcLsbg0.net
>>101
ホームのグリーン券売機はモバイルPASMOはじかれるの?

105 :名無しでGO! (ワッチョイ 41ad-otkj):2020/03/20(金) 22:15:11 ID:DiB9PsFX0.net
>>99
ま、次の機種からスマホメーカーでFeliCaチップの容量を増やすでしょ。

106 :阿保 (オッペケ Sr85-uDhT):2020/03/21(土) 00:39:28 ID:BWDpJWajr.net
IWATE NIPPO
2019.06.06
Suica普及“鈍行” 県内JR各駅改札
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/6/56718/photo/1
在来線の改札で切符を通す乗客。利用者からはスイカ導入を求める声も上がる=盛岡市・JR盛岡駅

 「盛岡駅の改札でなぜSuica(スイカ)が使えないのか」との疑問が取材班に寄せられた。
JR東日本のスイカなど全国の鉄道で交通系ICカードのサービスが広がる中、本県の在来線で使えるのはJR一ノ関駅と平泉駅のみ。
盛岡駅などでは導入のめどが立っていない。同社は膨大な工費に見合った投資効果が見込めない現状を理由に挙げている。

 改札口の機器にカードやスマートフォンをタッチするだけで支払いが済むスイカの利便性は高く、広く定着してきた。
県内ではスイカを駅内のコンビニ店で購入でき、買い物の支払いなどには使えるが、在来線で使えるのは一ノ関、平泉の両駅のみだ。
2014年に宮城エリアから拡大される形で実現した両駅の17年度の乗車人員は1日平均4878人。盛岡駅は約3・5倍の1万7957人だが、導入の動きはない。

 JR盛岡支社は「費用対効果が見込めない」と主因を説明する。同駅に専用機器を備えるとなれば、盛岡−平泉間の各駅にも導入しなければ通学・通勤客らの利用が見込めない。
複雑な共通システムの各駅単位での構築も必要。JR関係者によると、整備には莫大(ばくだい)な費用が想定される。

 「現時点で具体的な計画はないが、設置を求める声は理解している。検討は続けたい」と同支社の原基幸広報室長。
JR東は地方でも導入しやすいようスイカの新システムについて検討を進めている
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/6/56718

107 :名無しでGO! (ワッチョイ 818a-W/ZL):2020/03/21(土) 01:16:05 ID:fJbEbPlK0.net
蓮喪でオバQポインヨたまる店で
間違えてICOCA翳したからトケキボンヌしたらトケできるんだな

108 :名無しでGO! (オイコラミネオ MM55-D1zq):2020/03/21(土) 05:24:01 ID:6F7LFlUkM.net
まるごともようやくPASMO対応なったか
モバイルに関してはこれらフリーがモバイルで買えるようになりゃ使えるがそうでなければSuicaで十分だな

109 :名無しでGO! (スプッッ Sd73-+kk7):2020/03/21(土) 12:38:01 ID:JaHLtvx6d.net
>>102
モバイルSuicaで地単独定期を売るとまで言い出して大騒ぎに…ソースは出せない

110 :名無しでGO! :2020/03/21(土) 15:41:56.34 ID:aAFdgpQi0.net
>>109
マジで?モバイルSuicaで地下鉄単独定期?
実現すればでかいのに…

111 :名無しでGO! :2020/03/21(土) 16:59:41.08 ID:0lusTOcdd.net
それをやられるとPASMOの存在意義がなくなるからねー
だから大騒ぎ。
モバイル検討に係る費用は上野の会社が全額出すから進めたいと言い出して始まった、と人づてに聞いた夢を見た

112 :名無しでGO! :2020/03/21(土) 18:37:43.48 ID:h1ZEUjLD0.net
PASMOの存在意義がなくなったら駄目なの?
それならモバイルPASMO作った意味ないよね

113 :名無しでGO! :2020/03/21(土) 20:27:18.57 ID:eR4cyBHp0.net
モバイルPASMOにtopポイントのチャージってできないんですかね

114 :名無しでGO! :2020/03/22(日) 09:03:47.20 ID:M+Q/u3czd.net
>>111
上野だったら国交省案件だからこんな半端にリークせんだろ

115 :名無しでGO! :2020/03/22(日) 09:12:38.44 ID:M+Q/u3czd.net
国交省/経産省案件にするなら統合ポイントまで視野に入ってくるし、そうなるとますます交通系決済でのJEISが微妙な立場にはなるんだけど

116 :名無しでGO! (ワッチョイ 41ad-otkj):2020/03/22(日) 19:09:18 ID:AfKJMw+x0.net
JEIS - 株式会社JR東日本情報システム
https://www.jeis.co.jp/
JEISってなんだろう、って調べてみたら、
交通系ICカードの中核を担う企業じゃないですか。

117 :名無しでGO! (エムゾネW FF33-xCuk):2020/03/22(日) 19:28:54 ID:w5VF7e9JF.net
交通系ICはJR東日本ではなくてここが開発してるのか

118 :名無しでGO! (ワッチョイW d901-tCoU):2020/03/22(日) 19:59:38 ID:CiaXqF8q0.net
>>116
東のネットワークシステム構築部門だね
設置まででプログラムは別
富士通とかのフィールド屋にはさわらせないてことか

まあウンコなえきねっとのシステムもここか

119 :名無しでGO! :2020/03/22(日) 21:18:04.47 ID:cFD/vbnqd.net
>>114
ま、与太話だから信じる信じないは任せるよ
ちなPASMOは国交省と金融庁監督下

>>116
ひととおりJEISだがJEISは実質三田と言っても過言ではない

120 :名無しでGO! :2020/03/23(月) 00:42:19.98 ID:w31jwseP0.net
>>119
慶應閥なのか…

121 :名無しでGO! :2020/03/27(金) 21:38:09.60 ID:/1l/fgWf0.net
>>4のPASMOご利用案内が2020年版になっている。
https://www.pasmo.co.jp/about/guidance/

122 :名無しでGO! :2020/03/28(土) 20:53:47.40 ID:GRSOHUJe0.net
東急 トライアングルパスなど IC企画乗車券 発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-20028969-tetsucom-ind
「おトクなきっぷ」はPASMOでもご利用いただけます。
https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/343491addefc2d869408137d148e8f463bdb6ca7.pdf
●東急線ワンデーパス
●東急線トライアングルパス
●東急線・東急バス一日乗り放題パス
●東急東京メトロパス
が、4/1からPASMOにも発行。

Greater Tokyo Pass を IC カード乗車券「PASMO PASSPORT」へ搭載します
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20200324-2.pdf

123 :名無しでGO! :2020/03/29(日) 13:08:19.78 ID:ei5VKpEH0NIKU.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/3rdktV2.jpg

124 :Let's ◆Lets/GMHDg (ニククエ Sdb2-tYfh):2020/03/29(日) 17:47:05 ID:rTwCNg0PdNIKU.net
(キャッシュレス還元の件、最初からそうしてろよ!って感じだよね。)

セブン様ー!

125 :名無しでGO! :2020/03/29(日) 20:00:20.91 ID:pQuKA4xl0NIKU.net
東急電鉄、おトクなきっぷ4種をPASMOで利用可能に 4月から
https://www.traicy.com/posts/20200329150617/
東急何で詳細なプレスリリース出さないのだろう…

126 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 01:57:20.78
平成20年 4月20日.日曜日
菊沢肇
 7時18分まで寝坊しました.若狭高浜/若狭和田.2001年4月10日.火曜日

127 :名無しでGO! (ワッチョイ 6e02-rJzj):2020/03/30(月) 08:04:49 ID:iaUs24BK0.net
出してるけど…。
https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/343491addefc2d869408137d148e8f463bdb6ca7.pdf

それよかコロナ対応の方が会社としては大事だと思ってるんだろ、ラインナップ順を見ると。

128 :名無しでGO! :2020/03/30(月) 09:15:58.19 ID:4FItGupV0.net
>>127
それプレスリリースじゃなくってチラシだろ?
メトロだと、ちゃんとプレスリリース出しているぞ。

129 :名無しでGO! :2020/03/30(月) 09:42:18.32 ID:iaUs24BK0.net
公式サイトに上がってるものをチラシ呼ばわりかw
まぁ好きにしろよw

130 :名無しでGO! (ワッチョイ 0dad-n5WC):2020/03/31(火) 06:05:11 ID:QrbRgsON0.net
プレスリリースって、普通こんな感じだぜ。
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20200226_24.pdf
東急が今回出した案内って広報用のチラシにしか見えないんだけど。

131 :名無しでGO! (ワッチョイW 9e2d-hvDm):2020/03/31(火) 06:41:35 ID:W1QoKJMr0.net
ポイント還元とコロナはそこまで関係あると思えないけど

132 :名無しでGO! (ワッチョイ 6e02-rJzj):2020/03/31(火) 14:02:15 ID:EAVDP1WC0.net
>>130
シラネーヨw
んなもん東急に家

133 :名無しでGO! (スップ Sd12-hKtu):2020/03/31(火) 20:06:46 ID:SmKMXOjHd.net
>>127
その東急のお得なきっぷそのものが一時発売停止だとさ

134 :名無しでGO! (ワッチョイ 0dad-TDhl):2020/03/31(火) 21:49:18 ID:QrbRgsON0.net
>>133
>>122の切符は対象外だな。
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_290.html

135 :名無しでGO! (スプッッ Sd03-fJFd):2020/04/01(水) 13:55:01 ID:f8E+FrLYd.net
パスモフリーパスは、他社はメトロしか対応していないんだな。メリット無いのかな

136 :名無しでGO! (アンパン 5dad-/eSC):2020/04/04(土) 06:02:19 ID:YIb02Wy/00404.net
PASMO導入がニュースに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00010000-gtv-l10

137 :阿保 :2020/04/04(土) 13:14:09.29 ID:/QM5i715r0404.net
    ____
   /     \      _______
  /  #  /=ヽ \   /
 |      ・ ・   | <  つまらねえぞ!
 |     ) ● ( |   \
 \   ノ 皿   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \____/     ||
   /     \    ||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

138 :名無しでGO! :2020/04/07(火) 05:44:37.91 ID:tka5G9JC0.net
>>135
定期が載っていると発行出来ないからな。
PASMOがOKでもSuicaではNGの券種も多いし。

139 :名無しでGO! :2020/04/10(金) 07:19:59.78 ID:oPdLClqM0.net
モバイルPASMO大人気じゃん。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200403_164976.html
実際使いやすいみたいだし。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1243813.html
どうやってモバイルSuicaを使い切るか、って記事もあるし。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1245658.html
次はApplePAY版モバイルPASMOかな?

140 :名無しでGO! :2020/04/10(金) 10:12:01.83 ID:XMVOoGIid.net
>>139
その記事をどう読んだら大人気となるの?

141 :名無しでGO! :2020/04/10(金) 12:34:03.63 ID:G1cQvWcPp.net
しばらくは泥対応機種増やすとか紐付けポイント増やすとかくらいだろ

142 :名無しでGO! :2020/04/10(金) 14:52:01.08 ID:bKHd2+v50.net
>>139
なんなのこのキチガイ
どこが大人気
アフィカスのレス稼ぎか?

143 :阿保 (オッペケ Sr5f-Lau7):2020/04/10(金) 18:35:33 ID:hS7C/+rCr.net
奈良テレビ放送
JR西日本メンテック王寺営業所で車内清掃の職員が拾った硬貨を着服
2020/3/27 19:38 (JST)©奈良テレビ放送株式会社

https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/616219912408286305/origin_1.jpg

 JRの電車内に落ちていた硬貨の一部を、清掃の担当者が拾って着服していたことが分かりました。

 JR西日本によりますと、着服していたのは、グループ会社・JR西日本メンテックの王寺営業所に勤める3人の男性社員らで、紙幣は遺失物として届けていましたが、硬貨の着服は4万5000円に上るとみられます。
着服したお金はジュースなどの購入に充てており、今月上旬に行った社内の調査で「誘惑に負けた」などと話しています。JR西日本は厳正に処分する一方、再発防止に努めるとしています。

奈良テレビNEWS
奈良テレビ放送のニュース公式Twitterアカウントです。奈良のニュースを1日1回お届けします。災害などのおそれがある場合にも情報を発信しています。

こっちもみてな〜!
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/616219912408286305/origin_1.jpg
http://naratowa.jp/category/detail/index_nara.php?category_id=3&id=616220112844293217

144 :名無しでGO! :2020/04/10(金) 19:53:50.68 ID:G1cQvWcPp.net
段々忘れ去られるメトロ駅員の履歴覗き見事案

145 :名無しでGO! :2020/04/10(金) 20:09:48.18 ID:+PkZJiyJ0.net
定期切り替えでどれだけモバイルに流れたかな?

146 :名無しでGO! (ドコグロ MMaf-xX8o):2020/04/10(金) 22:11:27 ID:YFCU7mhdM.net
テレワークやら休校で定期券の発売量そのものが減ってそう

147 :名無しでGO! (ワッチョイW e23a-o+u3):2020/04/10(金) 22:39:37 ID:0NC7O4ds0.net
2月始まりだから関係ないわ

148 :名無しでGO! (ワッチョイW 43ed-LdtR):2020/04/10(金) 22:59:34 ID:ej9hNzFL0.net
定期なんて払いもどし祭だから…
まるで取り付け騒ぎ

149 :名無しでGO! (オッペケ Sr5f-S4qh):2020/04/11(土) 23:26:26 ID:b4u1wxosr.net
モバイルパスもていまサーバーおちてます?
ログインできない

150 :阿保 (オッペケ Sr5f-Lau7):2020/04/13(月) 18:53:52 ID:stvObDk9r.net
             ___
         ,.≠´: : : : : : : : : `ヽ.
        /: : : / ̄`ー―-、: : :`ヽ.
       /: : :/´        `ヽ: : : 、
       |: : :〉            ヽ: : : !
       |: : :!      ! 、     ヽ: :|
       |: : :| ,..===-、 j  l ,.===-、 |: |
       l、: :1 _,..━=、`-'^‐!,.=━-_, 1:.l
      {\j  ´    '   }´  '´  Lf)    はははは〜
       !{ /     r-、  jヽ.    ト、!
       | |    / ` =--=-' ヽ    |
      (_j   ィ r'"""""゛゛゛゛゛ヽ    !)
        !    !`ヽ二二二フ´     .j
         、      `ー―-'   /  /
         }ヽ  ヽ.       .ノ /
      _,.≠  |ヽ.  ゝ__., _,/| ヽ
 _,.-=´     |`ー-、`ー―‐'/ /   ``ー-、
           ヽ三三三三三三/       ``ヽ

151 :名無しでGO! :2020/04/14(火) 11:56:31.48 ID:wWkPBTHr0.net
定期の需要減っているんだろうなぁ…

152 :名無しでGO! :2020/04/15(水) 12:50:57.50 ID:UUlYv49J0.net
電車ガラガラだし…

153 :名無しでGO! (ワッチョイ 9f98-A+FV):2020/04/15(水) 14:40:12 ID:SmF5HJmJ0.net
平日の朝晩ラッシュ時は混んでいる

154 :名無しでGO! (オッペケ Sr8b-n2Yd):2020/04/15(水) 14:54:42 ID:3+lPUSxMr.net
定期て会社と家の往復だけだと思うほどお得ではないんだよね

155 :名無しでGO! :2020/04/15(水) 15:09:27.48 ID:SmF5HJmJ0.net
>>154
6ヶ月定期ならたぶんお得
土休日の出勤がある人で1ヶ月定期買うなら普通回数券・土休日回数券使い分けを考えよう

156 :名無しでGO! (JPW 0Hbb-SC07):2020/04/15(水) 16:47:29 ID:ULVH0ewiH.net
変更した場合は職場に届け出しましょう
概念上は詐欺罪になり得る

157 :名無しでGO! (ワッチョイW bfbb-SC07):2020/04/15(水) 19:32:19 ID:zoJs3h1Y0.net
見つからなければ。。。。

158 :名無しでGO! (オッペケ Sr8b-n2Yd):2020/04/15(水) 20:30:56 ID:3+lPUSxMr.net
会社定期のコピー出せ言われたよ(笑)
確か月20日出勤くらいが損益分岐点だったような。1ヶ月定期。
トチュウでおりれるのがおおきいですよね。

159 :名無しでGO! (ワッチョイ 5798-A+FV):2020/04/16(木) 10:36:26 ID:aiBayvS60.net
入職時・運賃変更時・転居時・通勤ルート変更時
最初だけ定期の現物定時かコピー提出させる会社は単に金額の確認が目的だろう
買った定期を本当に使っているか確認するなら抜き打ちで「定期見せろ」と言ってくる筈
会社によっては交通費の支給について規定を用意した上で
「交通費は規定により支給するので実際毎日家から歩いて来ようが好きにしろ」という所もある
電車で通勤すると申告して交通費貰っているのに駐輪場の申請も受理されるザルな所も

160 :名無しでGO! :2020/04/16(木) 11:54:15.83 ID:BBzSMTi7r.net
>>159
なんの関係もないときにグループ会社含め一斉にコビー提出だった。
おれは遠いから定期かってるからいいんだけど、回数券とかでは詐欺になるんだね。
会社に通勤してるんてからいいし0ゃんとおもってた。バスを自転車とかなら詐欺というのもわかるけど。

161 :名無しでGO! :2020/04/16(木) 13:10:46.10 ID:krY+uMMRp.net
>>160
月10万円以内の定期券は非課税の現物給与になるんだよ。
これが通勤に供してないとなると課税対象となり追徴義務が発生する。

162 :名無しでGO! :2020/04/16(木) 13:11:57.82 ID:krY+uMMRp.net
>>161
回数券はそもそも非課税枠にない。

163 :名無しでGO! (オッペケ Sr8b-n2Yd):2020/04/16(木) 13:19:30 ID:BBzSMTi7r.net
>>161
ありがとう。月十万超える人はまずはいないもんね

164 :名無しでGO! :2020/04/16(木) 14:50:42.82 ID:TmecuwJr0.net
>>161
けっこう前に月15万になった

165 :名無しでGO! (ワッチョイW 9f3a-BpPL):2020/04/16(木) 20:35:19 ID:+V4+HEKq0.net
>>160
んなもん就業規則次第

166 :名無しでGO! :2020/04/18(土) 15:54:38.20 ID:Y1hfyh480.net
新幹線通勤にならない限り、高額にはならないでしょ。

167 :名無しでGO! (ササクッテロラ Sp8b-SC07):2020/04/18(土) 16:56:32 ID:Md4JdaRSp.net
ところがどっこい会社の検査日にコピーを取り即払い戻す層がいるんだなあ

168 :名無しでGO! (ワッチョイ 77ad-TgOt):2020/04/18(土) 21:42:32 ID:Y1hfyh480.net
みなとみらい線一日乗車券がPASMOに搭載可能に 4/1から
https://raillab.jp/news/article/20458
https://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20200331mm1day.pdf

169 :名無しでGO! :2020/04/19(日) 15:33:36.24 ID:ztEU61WCM.net
都営とメトロだと乗継割引あるけど、定期だとそれぞれの定期代がかかる。
27日くらい往復しないと元取れないから、定期買ってない。

170 :名無しでGO! (ワッチョイW bf8c-u4cm):2020/04/20(月) 12:57:25 ID:AqLcEQBs0.net
>>169
メトロのサイトにはそれぞれの運賃から(1ヶ月の場合)15%を割り引いたがくを合算と書いてあるけど?

171 :名無しでGO! (ワッチョイ 77ad-TgOt):2020/04/20(月) 21:51:55 ID:pEuTAhFH0.net
東京メトロ、
24時間券などの企画乗車券を無手数料で払い戻し。
4月7日以前の購入など条件
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1248349.html

172 :名無しでGO! :2020/04/21(火) 13:45:06.50 ID:Set7y9PcM.net
>>170
すまん、多少は安くなってたのか。

173 :名無しでGO! :2020/04/21(火) 21:10:44.14 ID:8Nx1vHH80.net
>>161
定期券だろうが、回数券だろうが、立替経費とすれば非課税。
マルサ入って普通の交通費と二重支給されてないかはチェックされたようだ。
二重支給とは定期券ある区画の回数券代とかね。
定期券代出てて業務都合上クルマで通ってそっちの経費出てる分には二重支給とはされてない。

174 :名無しでGO! :2020/04/21(火) 21:15:56.92 ID:8Nx1vHH80.net
あとなんぼ会社が出してくれると言っても高額の交通費はいろいろと不利。
所得税は15万まで非課税だが、社会保険料はかかる。
高額療養費の限度額認定でも高所得者扱いされたりする。
唯一のメリットは年金がその分増える。

175 :名無しでGO! (ワッチョイ 95ad-ewK8):2020/04/22(水) 21:57:38 ID:S71U6sDx0.net
>>167
通常の通勤時はどうするんですか?
回数券?ICカードのSF?

176 :名無しでGO! (ワッチョイW 16ed-JnJJ):2020/04/23(木) 07:25:52 ID:IXwrSasW0.net
そんなもん購入後すぐに紛失再発行登録して
翌日受けとったらその場で払い戻せば済む話だ

177 :名無しでGO! (ワッチョイ 95ad-ewK8):2020/04/23(木) 17:00:19 ID:u1cLrE6O0.net
>>176
払い戻した後にどうするんですか?って聞いているのに…

178 :名無しでGO! (スプッッ Sd9e-JnJJ):2020/04/23(木) 18:07:48 ID:6fCTOx8Cd.net
え?
カードを改札で見せて通るに決まってんじゃん

179 :名無しでGO! (ワッチョイW 3a3a-9lu0):2020/04/23(木) 21:56:39 ID:1pOn1HGD0.net
そういえば有人改札しか通らない女よく見るな

180 :名無しでGO! (ワッチョイ 95ad-8CHz):2020/04/23(木) 22:38:49 ID:u1cLrE6O0.net
>>178
無賃乗車…

181 :名無しでGO! (ワッチョイW 0101-mstN):2020/04/23(木) 23:22:17 ID:38YoGemH0.net
>>173
定期券区間を交通費精算してクビになった先輩を知ってる。

182 :名無しでGO! (ワッチョイW 0101-mstN):2020/04/23(木) 23:23:31 ID:38YoGemH0.net
>>177
チャリで通うんだろw

183 :名無しでGO! (オッペケ Srd7-HLs3):2020/04/23(木) 23:50:54 ID:5nBoGQ3sr.net
モバイルパスってスイカと同じでアプリピリ開かなくても改札通過できるのですか?

184 :名無しでGO! :2020/04/24(金) 07:26:42.80 ID:JdtARQmUp.net
もっとくパス

185 :名無しでGO! (ワッチョイ 95ad-ewK8):2020/04/24(金) 19:46:21 ID:cB1d0pim0.net
>>183
出来るのでは?

186 :名無しでGO! (ワッチョイ e2e3-lg7A):2020/04/24(金) 21:35:23 ID:o7We8Nhl0.net
>>160
いまどきシルバーパス使ってる奴だっているだろうに
わざわざ別に定期券買わせるのか。

187 :名無しでGO! :2020/04/25(土) 02:05:57.83 ID:s7legejf0.net
そもそもその年齢だとまた基準が違うんで。

188 :名無しでGO! (ワッチョイ 95ad-ewK8):2020/04/25(土) 23:13:30 ID:OmWT5ppI0.net
区市町村税が課税か非課税かでシルバーパスの料金が違うからな。
https://www.tokyobus.or.jp/silver/
非課税で1000円、課税で20510円

189 :名無しでGO! (ワッチョイW a601-R6Ch):2020/04/26(日) 08:15:08 ID:idXzfDHH0.net
1000円を叩く奴が多いが非課税の年収を考えた方がいいよ

190 :名無しでGO! (ワッチョイW 2b92-4hDo):2020/04/26(日) 13:00:09 ID:VnBwTd9z0.net
>>189
1000円でもいいが、50円でも都度負担してほしい。
用事無いのにバス乗って、混雑してるのに席を譲れと騒ぎ、数分で降りていく。

191 :名無しでGO! :2020/04/26(日) 14:03:11.77 ID:nRL3eINQ0.net
全くだ。
PASMOにしてチャージしないと乗れない形にすりゃいいのに。

192 :名無しでGO! :2020/04/26(日) 14:23:28.32 ID:dincEqiJp.net
伊豆諸島の事業者どうするの?

193 :名無しでGO! :2020/04/26(日) 15:40:02.34 ID:566XJUIF0.net
結局お前らはネトウヨと同じで脳内で政治を憂いたり、
僕の考えた最強の路線図を描くだけ

194 :名無しでGO! (オッペケ Sr5f-j+W0):2020/04/26(日) 22:53:59 ID:/wUgiqBSr.net
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/0318-03.html

PASMO電子マネーにPASMOとSuicaしか対応してないのがあるんだから,
交通系にもPASMOとSuicaのみ対応にしたら首都圏内の中小事業者にも気軽にPASMOを導入してもらえそう

195 :名無しでGO! :2020/04/27(月) 07:35:50.43 ID:mfdK/L8j0.net
まずは銀河鉄道からやな

196 :名無しでGO! :2020/04/27(月) 08:18:27.53 ID:2fNpOl1q0.net
電マネは自動的に全国対応
新見沼のリリース文を流用したから全国の記述がないんだろ

バスはバスで自動的に全国対応

197 :名無しでGO! :2020/04/27(月) 08:26:13.04 ID:b0pT+jwT0.net
千葉都市モノレール
山陽バス

198 :名無しでGO! :2020/04/27(月) 08:57:31.84 ID:MUbnywkqd.net
>>197
PASMO・Suicaエリアのバスで全国非対応はない

199 :名無しでGO! (ワッチョイW d8b0-Nha3):2020/04/27(月) 10:28:20 ID:V4+H7vFo0.net
鉄道だけなんで対応非対応を分けているんだろう。

200 :名無しでGO! :2020/04/27(月) 13:51:22.32 ID:F6eWqWMSr.net
千葉都市モノレールは公式サイトでICカードの全国相互利用には参加しないとコメント

https://chiba-monorail.co.jp/index.php/contact/faq/#pasmo
https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kohokocho/shiminnokoe/h27/h31-1453.html

201 :名無しでGO! (ワッチョイ 9802-ptYi):2020/04/27(月) 14:26:48 ID:PKQ8KyRA0.net
赤字なんで無理です、とはっきり答えてるだけ千葉市はえらいなw

202 :名無しでGO! :2020/04/27(月) 16:23:14.90 ID:2fNpOl1q0.net
改札機リーダライタに入ってるソフトウェア自体は共通(そもそも相互利用センターの所有)だから読み書きできるものではあるが、
改札機本体側や監視盤、券売機やら窓処の改修費を日本信号に払いたくないってことだよ

203 :名無しでGO! (ワッチョイ 95ad-ewK8):2020/04/27(月) 21:17:21 ID:IuiBj6pQ0.net
>>197
関東鉄道の鉄道線も全国相互利用には不参加だよね。

204 :阿保 :2020/04/27(月) 21:40:54.75 ID:V/b/3v2Tx.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/

205 :名無しでGO! (ワッチョイ c7ad-is1t):2020/04/29(水) 08:36:11 ID:7ebwuC5H0.net
PASMOこ゛利用案内の17p〜18pに載っている。
https://www.pasmo.co.jp/assets/pdf/pasmo_user_guide.pdf

206 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 18:34:33.57
クハ115−1090

207 :名無しでGO! :2020/05/03(日) 20:39:00.82 ID:qmThYgUY0.net
秩父鉄道や流鉄、銀河鉄道バスがPASMOを入れる日が来るのだろうか?

208 :名無しでGO! (ワッチョイW 2701-VhKE):2020/05/03(日) 21:20:22 ID:n4M9ABkk0.net
補助金で入れるんやろ

209 :名無しでGO! (ワッチョイ c7ad-6/wV):2020/05/04(月) 20:46:08 ID:WDAc3I990.net
いつ補助金が出るか、だな。

210 :名無しでGO! :2020/05/09(土) 21:41:30.61 ID:qplkhu6E0.net
秩父鉄道や鹿島臨海鉄道なんかは、PASMOじゃなくてSuica導入するかも…?

211 :名無しでGO! (ワッチョイW 2301-dF3Z):2020/05/10(日) 23:29:55 ID:kgDWSXaW0.net
田舎のローカル線はスイカ付きの食券券売機で切符を売ればいいと思う。

212 :名無しでGO! :2020/05/11(月) 01:02:45.11 ID:PuI+7WPa0.net
>>211
字面だけみるとよく冷えてそうだ

213 :名無しでGO! (ササクッテロラ Sp33-vkRd):2020/05/11(月) 12:30:49 ID:lCJu/nv2p.net
マイナポイントPASMOも登録されたことを確認
お前ら5000円もらえるぞ
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/payment_service/

214 :名無しでGO! :2020/05/12(火) 00:09:45.53 ID:gWg3lTPb0.net
>>213
今みたいな還元方法は改善されるのだろうか。券売機でポイント受け取りできるようにして欲しいな

215 :名無しでGO! (ワッチョイ 85ad-NKLQ):2020/05/13(水) 22:51:38 ID:Emd8bbKl0.net
旧型のパソリ持っていたが、買い替えなきゃダメみたいだな…

216 :名無しでGO! (ワッチョイ 85ad-fKEo):2020/05/16(土) 05:07:58 ID:9hZlcoHV0.net
>>214
セブン銀行のATM使って還元するらしいぞ。
https://www.pasmo-point.jp/
https://www.pasmo.co.jp/news/2020/0330000811.html

217 :名無しでGO! (ワッチョイW 3d01-MWp5):2020/05/16(土) 08:36:21 ID:qKvjQER50.net
マイナポイントとキャッシュレス還元は全く別物

218 :名無しでGO! :2020/05/19(火) 04:53:23.90 ID:XUXKmfRE0.net
色々ややこしすぎるよな…

219 :名無しでGO! (ワッチョイW 636d-E5Yh):2020/05/20(水) 13:16:37 ID:PrHuzE7o0.net
小湊鐵道はJRから気動車を購入するより本業の鉄道部門にPASMOを即急に導入すべき

220 :名無しでGO! :2020/05/20(水) 16:43:34.88 ID:yM25E1WuH.net
それよりも銀河鉄道が優先
都内だし

221 :名無しでGO! :2020/05/21(木) 05:31:49.99 ID:Bnn7GecX0.net
>>219
ローコスト型Suicaじゃダメか?

222 :名無しでGO! :2020/05/23(土) 07:19:00.28 ID:UCdcVXP10.net
>>220
東村山市や小平市などが補助金出すか?

223 :名無しでGO! :2020/05/23(土) 07:36:43.70 ID:ED5DtXZv0.net
出さないな
金が無いのに志○ケンミュージアム計画してるし
駅前整備あるし

224 :名無しでGO! :2020/05/25(月) 04:46:43.96 ID:jHLgehy20.net
>>223
その志村けんミュージアムで莫大な収入が見込めたら…

225 :222 (ワッチョイ dfda-f9J/):2020/05/25(月) 23:54:27 ID:oGeXGpr70.net
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!

226 :名無しでGO! (ワッチョイ 7fad-53FF):2020/05/26(火) 05:30:55 ID:XZ12+gbC0.net
銀河鉄道バスが志村けん号作ったりして…

227 :名無しでGO! :2020/05/26(火) 07:27:04.01 ID:bsm1jpM20.net
あの社長は絶対やらないと思う

228 :名無しでGO! (ワッチョイ 09ad-62Hm):2020/06/02(火) 18:15:37 ID:VSNUtGh60.net
地元のスーパースターだから…
シムケンPASMOとか作ったりして…

229 :名無しでGO! :2020/06/03(水) 12:47:38.58 ID:LDfOVlhqM.net
バスだけど国際興業で定期券買うとき
モバイルSuicaは使えるけどモバイルPASMOは使えないって案内出てた

なんで?なんか制限かけてあるの?

230 :名無しでGO! (JPW 0H39-s+j3):2020/06/03(水) 16:49:29 ID:BcoayI07H.net
モバイルPASMOのバス定期は対応事業者が少ないよねえ
ここのスレのエロい人に教えてもらいたいところ

231 :名無しでGO! :2020/06/03(水) 21:48:51.93 ID:RMZUdozK0.net
バスなんか乗らないで地下鉄で移動しろよ

232 :名無しでGO! (ワッチョイ d602-Qvbt):2020/06/04(木) 11:04:41 ID:xJhmFIAY0.net
>>230
そりゃ金額式になっちゃうから会社としては勝手に乗れるエリアが広がって旨みが無いしな

233 :名無しでGO! :2020/06/04(木) 17:20:00.91 ID:bdb09n+DM.net
>>231
地下鉄作ってくれ@さいたま

234 :名無しでGO! :2020/06/04(木) 17:21:48.31 ID:hFDASDkD0.net
埼玉高額鉄道「いかんのか?」

235 :名無しでGO! :2020/06/04(木) 17:28:36.90 ID:bdb09n+DM.net
市内全域おながいします

236 :名無しでGO! :2020/06/04(木) 18:46:55.39 ID:lnBAvVdJ0.net
>>229
全ての事業者が対応出来ているわけではない

237 :名無しでGO! :2020/06/04(木) 18:56:20.76 ID:bdb09n+DM.net
いや、カード型PASMO・Suica、モバイルSuicaに対応してて装置もトレー型なのにモバイルPASMOだけ駄目とか何でかなと思ったもので…なんかブロックしてあるのかなと…

238 :名無しでGO! :2020/06/04(木) 19:57:27.62 ID:RUMTJaiK0.net
SuicaグリーンもモバイルPASMOダメなんだっけ

239 :名無しでGO! :2020/06/04(木) 23:45:04.55 ID:xTGc8+U0d.net
窓口端末でFを許可してるのがJEだけになってるとか…
あるいはガーミンSuicaみたいに運用にて抑止してるだけとか

240 :名無しでGO! :2020/06/05(金) 07:20:19.90 ID:kfV2a/aAM.net
モバイルPASMOってPBFなんだ、、、

241 :名無しでGO! :2020/06/05(金) 14:52:15.90 ID:DfdFUDp40.net
>>229
本当だ、リストにない…
https://www.pasmo.co.jp/mp/contact/

242 :名無しでGO! :2020/06/07(日) 10:54:26.10 ID:iLqKCEjnr.net
モバイルPASMO対応の時計てある?

243 :名無しでGO! (ワッチョイ 93ad-kRnu):2020/06/10(水) 21:43:52 ID:NDRyaEcW0.net
>>242
スマホの時計はGPS連動で正確だけど…

244 :名無しでGO! :2020/06/11(木) 06:49:06.62 ID:EokWwUt6d.net
スマートウォッチにモバイルパスモを載せられるのがあるかってことでしょ?

245 :名無しでGO! :2020/06/11(木) 09:48:18.53 ID:yeOe/Hdqa.net
スマートウォッチはOSがAndroidじゃないんだよね?だったら無理じゃないか
最近やっとモバイルSuicaに対応したのが出たようだけど

246 :名無しでGO! :2020/06/11(木) 11:09:51.80 ID:0Nc0AgKsa.net
スマホにバンドつけて腕にはめてるけど?
馬鹿は頭を使わないから何時まで経っても馬鹿なんだぞ?

247 :名無しでGO! (ワッチョイ 93ad-kRnu):2020/06/12(金) 23:00:00 ID:OUZGz4zY0.net
>>246
見た目がかっこ悪い…

248 :名無しでGO! :2020/06/13(土) 19:17:46.80 ID:v/c8U0pWa.net
楽天ミニならなんとか行けるんやない?

249 :名無しでGO! :2020/06/15(月) 21:15:06.69 ID:ni4bjC+30.net
小さすぎて使い辛そう…
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/

250 :名無しでGO! :2020/06/15(月) 22:27:58.49 ID:ZjXHKcu00.net
時計と財布代わりなら十分なサイズでは

251 :名無しでGO! :2020/06/17(水) 21:00:01.90 ID:12qhuv3p0.net
モバイルPASMO使えるの?
モバイルSuicaは使えるみたいだけど…

252 :名無しでGO! :2020/06/19(金) 21:57:11.64 ID:FE1j/7um0.net
RAKUTEN mini、モバイルPASMO単独ならいけるみたい…

253 :名無しでGO! :2020/06/22(月) 14:55:16.28 ID:bfxAggiS0.net
でも、腕にスマホは目立つよな…

254 :名無しでGO! :2020/06/23(火) 12:29:13.30 ID:vkCoSmEap.net
マイナポイント案内メール来た
日本国政府さん5000円サンクス

255 :名無しでGO! :2020/06/23(火) 12:36:14.28 ID:vkCoSmEap.net
↑キャッシュレス還元2期3期受取案内メールに
マイナポイント登録URLがあるって意味ね
連投スマソ

256 :名無しでGO! :2020/06/27(土) 20:47:31.69 ID:KThkPv3Z0.net
RAKUTEN miniやらかしましたな。
https://japanese.engadget.com/rakuten-071049121.html

257 :名無しでGO! :2020/06/29(月) 21:29:59.95 ID:aAFdgpQi0NIKU.net
マイナポイントって、PASMOなどのカードの他にマイナンバーカードが必要なの?分かり辛いな…

258 :名無しでGO! :2020/06/29(月) 22:39:05.70 ID:9uxazAx3rNIKU.net
>>257
そりゃそーでしょ。個人を特定しないと

259 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 06:13:03.73 ID:ZcYB0Wdm0.net
>>258
それ以前に、そもそもマイナンバーカード普及を意図した施策なんだから当たり前

260 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 06:14:13.78 ID:ZcYB0Wdm0.net
それと、ポイント還元だけならば別に今日までやってる5%還元のように、
マイナンバーカードなんて必要ない

261 :名無しでGO! (ワッチョイW 8f01-n38w):2020/06/30(火) 06:55:32 ID:JF3WxCgc0.net
>>260
必要なんだが

262 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 08:45:13.13 ID:ZcYB0Wdm0.net
>>261
え?
今日までのやつは必要ないでしょ?
大手コンビニなら電子マネー決済しただけで即時値引きされるし、
そうでなくてもマイナンバーカードなんて持ってないが5%還元されてるよ

263 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 09:56:54.31 ID:H0nPh7Ny0.net
今日までのはキャッシュレスを普及させたいから割り引いてただけ

264 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 10:53:27.94 ID:toa7l2fCr.net
マイナポイントの電子マネー登録できるの来月からでしょ?

265 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 16:33:15.59 ID:qEdqvCyCa.net
今やってるように上限なしにして欲しい

266 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 16:47:32.57 ID:mW0PGUygH.net
予算がねえ

267 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 17:02:25.66 ID:nQArAyrBr.net
5000円

268 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 17:49:56.20 ID:hbO6ccBe0.net
副業禁止サラリーマンだと
こうゆう機会にコンスタントに貰っておかないとねえ
後はふるさと納税とか給付金とか

269 :名無しでGO! :2020/06/30(火) 22:32:56.46 ID:nQArAyrBr.net
結局使わなくていいものまでかったりしてしまって

270 :名無しでGO! :2020/07/01(水) 19:52:12.57 ID:AZHbW1Qlp.net
Suicaは5000円プラス1000ポイント
PASMOは5000円のみ
寄り合い所帯のPASMOだと独自ポイントは難しいのだろうか

271 :名無しでGO! (ワイーワ2W FF42-R6rt):2020/07/01(水) 20:45:27 ID:oq4uD7RDF.net
今度のはチャージしたら貰えるのか

272 :名無しでGO! :2020/07/01(水) 21:47:11.78 ID:1xZ4a9Sj0.net
マイナンバーカードに5000円入金されるの?よくわからん…

273 :名無しでGO! :2020/07/01(水) 22:12:41.41 ID:5xurIkTDr.net
>>272
登録した電子マネーにじゃなかったかな。

274 :阿保 :2020/07/01(水) 23:43:47.93 ID:51LE5NJfr.net
クレジットの換金・・・

SAGA TV
佐賀中央郵便局でキャッシュレス決済導入【佐賀県佐賀市】
2020/02/03 (月) 11:57

http://youtu.be/9E_ARsq5gJk
電子マネーやクレジットカードでの支払いなどキャッシュレス決済が3日全国の郵便局で導入され、県内でも早速現金を使わずに支払う人の姿が見られました。

日本郵便は、利便性の向上や増加する外国人観光客へ対応できるよう、全国65の郵便局の窓口で3日からキャッシュレス決済を導入しました。
荷物運賃の支払いや切手、はがきなどの購入、お中元やお歳暮などのカタログ物販商品への支払いが対象で、佐賀市の中央郵便局では早速スマートフォンのアプリを使って決済する人の姿が見られました。
内田信生さん:「郵便局でもキャッシュレスというところで支払い手段が増えましたんで、より魅力のあるお客様にとって便利のある郵便局を目指していきたいと考えております」

取り扱いブランドはクレジットカードや、交通系ICなどの電子マネー、QRコードなどを読み込んで支払うスマホ決済の合わせて21社です。
日本郵便によりますと現在県内で利用できるのは佐賀市の中央郵便局のみですが5月以降はエリアが広がり全国約8500の郵便局で導入されるということです。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020020301924

275 :名無しでGO! (ワッチョイ 27ad-rtiS):2020/07/03(金) 19:40:01 ID:axFH2oFn0.net
>>273
SuicaかPASMOなどは電車に乗れるの?

276 :名無しでGO! :2020/07/03(金) 20:48:34.60 ID:UAX2ndTW0.net
誰か答えてあげなさい

277 :名無しでGO! :2020/07/05(日) 23:35:37.55 ID:hBRfcMbB0.net
多分、SFにチャージされるから電車・バスに乗れるんだろうな…

278 :名無しでGO! :2020/07/07(火) 12:16:24.83 ID:nPZIBp5xM0707.net
>>240
空端末用意して入れてみたらPB80Fだった(西瓜はJE30F)

仕事帰りにグリーン券どうなるか試してみる

279 :名無しでGO! :2020/07/08(水) 22:46:14.70 ID:L7svgrlV0.net
>>278
どうなりました?撥ねられた?

280 :名無しでGO! :2020/07/08(水) 23:08:15.05 ID:bFQ8JlxIr.net
>>275
それ単体では乗れないよ

281 :名無しでGO! :2020/07/09(木) 07:11:51.29 ID:T0ehQknEM.net
>>279
はねられた
動画撮ってうp考えてたけど既にたくさんあがってる?し公式にも乗ってたみたいだからめんどくなってやめた

282 :名無しでGO! :2020/07/10(金) 16:44:32.67 ID:9n+CWEqlp.net
キャッシュレス還元メール来たけど
セブン端末で何をどうするかよく分からない
レポよろしく

283 :名無しでGO! :2020/07/11(土) 09:13:09.04 ID:pPIlyq960.net
これ読んでわかんないならおまえに還元される金はネw
https://www.7ps.jp/denshi/

284 :名無しでGO! :2020/07/11(土) 09:17:30.12 ID:Ia77SKP+p.net
キャッシュレス還元2期3期受け取り完了
2回同じ作業を繰り返すのは少し面倒だった

285 :名無しでGO! :2020/07/11(土) 09:55:36.49 ID:pPIlyq960.net
生理番号みたいなのが違うから?

286 :名無しでGO! (ワッチョイW a543-qaSL):2020/07/11(土) 10:46:44 ID:IfcPdLef0.net
>>285
今月まだきてないの

287 :名無しでGO! :2020/07/11(土) 22:08:02.49 ID:wLYMeieh0.net
キャッシュレス還元続ければ良かったのに…
もう終わりなんでしょ…

288 :名無しでGO! :2020/07/12(日) 08:23:37.69 ID:7cGv5Brgp.net
そんなあなたにマイナポイント
Suicaの方が得だが

289 :名無しでGO! :2020/07/12(日) 09:11:31.17 ID:o5GIsd1F0.net
今朝にうすで見たけど、
大都市部だと発行まで3ヶ月かかるからそれやる人はとっととやらないと間に合わないぞ

って煽ってたw

290 :名無しでGO! (ササクッテロル Spa1-zpbv):2020/07/12(日) 10:47:34 ID:7cGv5Brgp.net
マイナンバーカードがあると
確定申告もスマホでできるぞ
医療費控除にふるさと納税でがっぽがっぽ

291 :名無しでGO! :2020/07/12(日) 12:34:49.70 ID:q5Wxm0l2d.net
キャッシュレス促進したいなら、こないだまでやってたように複数カード可にすればよかったのに

292 :名無しでGO! :2020/07/13(月) 22:56:23.43 ID:kCB/+ocnM.net
登録カード×5000円とかならよかったのに

293 :名無しでGO! :2020/07/14(火) 19:36:09.72 ID:BWuNvZdd0.net
>>290
別にIDとパスワードでも確定申告できるぞ

294 :名無しでGO! :2020/07/16(木) 22:26:31.57 ID:YAqY0BELM.net
住基カードで出来なくなってたの知らずにやって、郵送にしたさー

295 :名無しでGO! :2020/07/18(土) 07:37:42.74 ID:4V4LEFf/0.net
マイナンバーと運転免許1枚にするらしいから、普及するんだろうな。

296 :名無しでGO! :2020/07/18(土) 11:49:39.55 ID:olAJq3A8r.net
>>295
保険証も合体みたいよ。クスリの重複管理したいんだろうな。

297 :名無しでGO! :2020/07/18(土) 15:28:30.07 ID:H4SWsBbM0.net
>>296
どちらかというと、かさばってめんどくさいお薬手帳を各社統一規格にしていれてほしい。

298 :名無しでGO! :2020/07/18(土) 18:32:25.30 ID:wEWFPdhf0.net
>>297
アプリ乱立他社阻害もどーにかしてほしいわー

299 :名無しでGO! :2020/07/22(水) 22:35:54.93 ID:bBL6bpcN0.net
>>297
ほとんどの調剤薬局はお薬手帳に薬の調剤内容をシールで張り付けるだけだから…

300 :名無しでGO! :2020/07/23(木) 05:00:55.47 ID:4uGX9UvD0.net
手帳アプリがQR対応義務化されて、調剤薬局(院内等含め全て)がQRコード交付義務化されれば、ちっとはマシになりそうなんだがな

301 :名無しでGO! :2020/07/24(金) 22:24:39.37 ID:ZNZ728Vh0.net
>>300
情報量が大きいとQRコードも巨大になるのが難点だな。
交通利用のQRコードが、どれ位になるかは未知数だが。

302 :名無しでGO! :2020/07/25(土) 06:53:32.24 ID:+7NlQtzR0.net
利用状況はサーバーで管理出来てるのに何言ってるんだ?w

303 :名無しでGO! :2020/07/25(土) 13:29:49.23 ID:b0fma28gr.net
メトロのPASMO24時間券に予め130円をチャージして中目黒から池袋まで乗ったら
東急線の中目黒から渋谷までの運賃(126円)が引かれなかったんだけど

304 :名無しでGO! :2020/07/25(土) 14:07:28.77 ID:3/F8+vO3H.net
わかってて書き込みするのはやめましょう

305 :名無しでGO! :2020/07/26(日) 03:01:48.65 ID:gFhQcg9i0FOX.net
PASMO使ったらPASMO特約に同意したと看做されるのになw

306 :名無しでGO! :2020/07/26(日) 03:25:13.97 ID:kRmMfQuAaFOX.net
まさか今日までか?

307 :名無しでGO! :2020/07/26(日) 17:27:44.87 ID:0gkP4tsJ0.net
メトロのPASMO24時間券に予め170円をチャージして北千住から押上まで乗ったら
東武線の中目黒から渋谷までの運賃(168円)が引かれなかったんだけど

308 :名無しでGO! :2020/07/26(日) 17:29:53.55 ID:gFhQcg9i0.net
二番煎じで面白いと思って書いてるの?

309 :名無しでGO! :2020/07/26(日) 19:13:43.85 ID:9deHobGF0.net
メトロ24時間券 磁気カードの場合はどうなるの…?

経路判定出来ないから東急分は無料…?

310 :名無しでGO! :2020/07/26(日) 20:50:51.04 ID:lQN3e9Lj0.net
そういうのが判明している部分は精算・相殺されているんじゃないのかね。

311 :名無しでGO! :2020/07/27(月) 12:23:05.15 ID:4aru17uap.net
言い出せばメトロ24時間券でJR大回りをした場合の話にもなる

312 :名無しでGO! :2020/07/27(月) 15:42:27.54 ID:JZtNxSkS0.net
それはまた別問題だろw
有効なきっぷを持ち合わせてないんだからw

313 :名無しでGO! (スププ Sd33-Gtp9):2020/07/27(月) 21:29:27 ID:I1DWp4bid.net
経路違う場合は窓口精算では

314 :名無しでGO! :2020/07/31(金) 18:02:12.73 ID:b0guXiVD0.net
>>311
メトロから入ってJR大回りしてメトロから出られる処あるの?

315 :名無しでGO! :2020/07/31(金) 19:19:12.11 ID:Yj2nzWiSp.net
>>314
中野〜高崎〜西船橋

316 :名無しでGO! :2020/07/31(金) 22:16:57.16 ID:rogee9Ge0.net
>>315
おいおいニシフナ、ラッチ会社別になってるんだが…。

その回答だと50点だな。

317 :名無しでGO! :2020/08/02(日) 13:29:25.57 ID:6UTBfWcS0.net
判定の世界だけで言えば西船橋はノーラッチだけどな

318 :名無しでGO! :2020/08/02(日) 13:56:03.48 ID:62JQeb600.net
だから会社別なのにどうやって出るの?w

319 :名無しでGO! :2020/08/02(日) 17:03:30.42 ID:BWsb62B00.net
津田沼直通ってまだあるよね

320 :名無しでGO! :2020/08/03(月) 01:18:03.71 ID:UhTz28M90.net
素直に考えれば北千住だわな

321 :名無しでGO! :2020/08/03(月) 13:12:52.90 ID:bSy5oDaK0.net
普通なら北千住って答えるよなぁ
わざわざニシフナを出して話をややこしくしてアホな奴らだよな

322 :名無しでGO! :2020/08/04(火) 12:11:58.27 ID:e5zjVof80.net
で、実際に乗るとどうなるよ?

323 :名無しでGO! (ワッチョイ a602-c/pH):2020/08/04(火) 13:57:06 ID:l60UTFL00.net
それ以前に本数少ないの取り出して出来るだろ?ってアホじゃね?

324 :名無しでGO! :2020/08/06(木) 16:49:13.83 ID:YTnfp9NTH.net
Apple payに対応する訳だが
都営無料PASMOに対応するのか見もの
https://www.pasmo.co.jp/pressrelease/pdf/apple_PressRelease_August6%2C2020.pdf

325 :名無しでGO! :2020/08/06(木) 18:01:11.10 ID:HDAWAELT0.net
iPhoneで「PASMO」利用可能に。年内にApple Pay対応
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1269824.html
半年待ちだったね。

326 :名無しでGO! :2020/08/06(木) 19:20:17.91 ID:RLUgiwBD0.net
321の願望は実現するのだろうか?
無料券は定期券券売所のみの対応だからな

327 :名無しでGO! :2020/08/06(木) 22:13:24.84 ID:B2iVpkLw0.net
フリーパスの類も買えるようにして欲しい

328 :名無しでGO! :2020/08/08(土) 09:09:08.20 ID:kHYfbKgTp0808.net
確かにアプリからフリーパスを購入できれば
券売機や窓口削減が捗るな

329 :名無しでGO! (プチプチ MMdd-p5I0):2020/08/08(土) 14:50:16 ID:qDkUBk/gM0808.net
Apple Payに入るからsuicaと共存させる場合、どちらかをエクスプレスカードで行けそうだ。

330 :名無しでGO! :2020/08/08(土) 17:18:52.98 ID:4MNOGelT00808.net
PASMOが出来たということは他の交通系ICも行けそうに思うがな
スレチスマソ

331 :名無しでGO! :2020/08/08(土) 18:32:39.08 ID:/8ggXpAV00808.net
林檎の審査通さないといけないんだが

332 :名無しでGO! :2020/08/08(土) 22:50:32.63 ID:U1D8JSec0.net
モバイルサーバの問題だからなぁ
今回はSuicaサイドのシステム更改に合わせてPASMOも…だったはず

333 :名無しでGO! :2020/08/09(日) 20:54:47.73 ID:/6wuG1g/0.net
タイミングはiPhone12出るのと同じくらい?

334 :名無しでGO! :2020/08/10(月) 13:28:15.93 ID:eurmAHMGa.net
なんか家掃除してたらパスモが3枚出てきたんですが、これって払い戻し手数料とかかかる感じですか?

なにもないただのパスモです

335 :名無しでGO! :2020/08/10(月) 13:36:16.67 ID:sWnGST9Za.net
10年経ってなけりゃなんか戻ってくる

336 :名無しでGO! :2020/08/10(月) 15:21:34.58 ID:L/RRMSgC0.net
PASMOは払い戻し手数料がかからない
残高全額+デポジットが戻ってくる

ただし10年経つと失効

337 :Let's :2020/08/10(月) 18:05:02.57 ID:TewWe7wfd.net
正直10年経ってても。。。

338 :名無しでGO! :2020/08/10(月) 22:03:52.60 ID:ANHbOxii0.net
PASMOのApplePAY対応を待ってエクスプレスカードにするとか…
Suicaの場合、デポジットがSFになるので…

339 :名無しでGO! (ワッチョイ 45ad-e2+W):2020/08/12(水) 15:05:52 ID:EeUrm+yH0.net
年内登場『iPhoneで使えるPASMO』の仕様を予測:モバイル決済最前線
提供開始は9月後半〜10月上旬か
https://japanese.engadget.com/iphone-pasmo-050041886.html

340 :名無しでGO! (ワッチョイ 45ad-CcRW):2020/08/14(金) 22:50:52 ID:NaPzJCwm0.net
PASMOはiPhone12待ちですね。

341 :名無しでGO! :2020/08/15(土) 13:27:22.80 ID:0CAEQP4h0.net
秋にはスマホを改札にかざして乗る奴が増えるな…

342 :名無しでGO! :2020/08/15(土) 13:54:13.74 ID:nllcDfnzp.net
通勤手当の請求時にICまたは磁気定期のコピーしか認めない職場は結構ある

343 :名無しでGO! :2020/08/15(土) 15:31:14.50 ID:jYcFdsNN0.net
そういうクソ会社ってモバイルの人どーしてるんだか

344 :名無しでGO! :2020/08/15(土) 15:52:41.48 ID:J9xYg3rGM.net
>>343
誰も損しないことなのに、声を上げて改善しようとする社員がいないから、クソ会社なんだろうな

345 :名無しでGO! :2020/08/15(土) 20:03:17.90 ID:kSne+jsEd.net
スマホの画面コピーでいいじゃん

346 :名無しでGO! :2020/08/16(日) 13:15:20.60 ID:cmGpN+Mkp.net
通勤手当等の各種手当の請求って全然ペーパレス化されていなくて
昔ながらの申請書押印+別添の各種証明だからなあ
そもそもテレワークで通勤手当廃止するところも出てくるよ
簡単にコスト削減できるしな

347 :名無しでGO! (ワッチョイ 2e69-178q):2020/08/16(日) 15:32:09 ID:yfLuBkS70.net
>>346
所得税法上、通勤手当を非課税にするには
なんらかの紙の書類を残しておかねえと
税務署がうるせえんじゃねえの?

348 :名無しでGO! :2020/08/16(日) 16:09:39.32 ID:BHSF38P0M.net
>>347
うちは10年以上前から電子稟議で、新幹線通勤以外は証拠のコピーもいらない。
もちろん非課税にはなってる。

349 :名無しでGO! :2020/08/16(日) 20:38:24.70 ID:ClPRZRrB0.net
>>345
画面コピーって簡単に出来るものなの?
変な反射で見難くなりそう…

350 :名無しでGO! :2020/08/16(日) 20:59:22.95 ID:wBlcwiRi0.net
>>348
うちは割とザルで提出はない。バス定期の購入チェックは抜き打ちで入るが。
ただこれも有料の駐輪場代への充当(定期利用でも一回利用ごとでもわかればよい)や、
ICのバス利用履歴(これも最寄り駅から自宅最寄りまでの)運賃が数回でも利用が認められればOK。
それが一切その場で出せなければ全額返還させられ、以後の支給はなしとなる。
ちょっとの「ガメ」は黙認だが。丸儲けは許されない。

351 :名無しでGO! :2020/08/17(月) 09:29:11.54 ID:2c9x9tdhF.net
バスは定期でも履歴に残るんでしたっけ

352 :名無しでGO! :2020/08/17(月) 10:27:01.16 ID:cQsqiSA60.net
バスIC定期なら購入時に購入票みたいな紙貰うはずだが

353 :名無しでGO! :2020/08/17(月) 10:27:27.98 ID:cQsqiSA60.net
ついでに言うと、今のバス定期の金額だと毎日使わないと元取れないから買う人ほぼいないよ

354 :名無しでGO! :2020/08/17(月) 20:52:26.97 ID:7fCP+6r00.net
モバイルPASMOのバス定期は記録が残る。
https://www.pasmo.co.jp/mp/and/use/pass/bus/

355 :名無しでGO! :2020/08/17(月) 23:12:05.81 ID:SSdl95kO0.net
神奈中はPASMO定期ひたいおうなのか

356 :名無しでGO! :2020/08/17(月) 23:39:47.00 ID:p7gqs7W40.net
>>353
片道で複数回乗る人用って感じだわね

357 :名無しでGO! :2020/08/18(火) 12:56:09.87 ID:MrBf5Y0n0.net
あと全線フリー定期やってる会社ぐらいかな、持ってても価値がある定期って。

358 :名無しでGO! :2020/08/18(火) 21:43:58.20 ID:VYM90bWyM.net
>>353
会社に請求するから買うよ
休日も使うし

359 :名無しでGO! (ワッチョイ 1fad-vhLU):2020/08/20(木) 21:51:54 ID:QPYvjmy80.net
バス定期に懐厚い会社っていいなぁ…
昔出てたバス特の還元表使っている人まだいるのかな…

360 :名無しでGO! :2020/08/23(日) 18:19:04.34 ID:wlKsgM270.net
固定額の方が楽みたい?
都度精算してもいいんだけどめんどいし

361 :名無しでGO! :2020/08/23(日) 21:15:32.41 ID:r1f3nYKR0.net
うちの会社は総務がバカだから、
バス特のこと知らないみたいで、
現金額*2*出勤回数になったけどなw

そんな会社もあるんだよ。
まぁ変則勤務でフル稼働じゃないというのもあるけど。

362 :名無しでGO! :2020/08/24(月) 01:28:47.01 ID:5MW+bG+e0.net
新松田でJR東海と小田急のIC連絡定期券が買える日は来るのかな。

363 :名無しでGO! :2020/08/24(月) 20:14:54.67 ID:GWBcthqg0.net
そのうちやるだろ

364 :名無しでGO! :2020/08/24(月) 20:43:43.23 ID:SiTPludYp.net
職場で聞いたらモバイルSuicaもモバイルPASMOも
通勤手当の請求は認めていないと
通勤手当を請求しないのは前例がないのでやめてくれと
さすが硬直大企業

365 :名無しでGO! :2020/08/24(月) 21:13:26.58 ID:czpg89UR0.net
>>364
今どきモバイルSuica定期券を認めない大企業があるとは信じがたい
ネタ?

366 :名無しでGO! :2020/08/24(月) 21:37:00.88 ID:+JifuIgla.net
通勤なんて普通は申請そのままだよね
税務署も領収書求めないし

367 :名無しでGO! :2020/08/25(火) 00:39:33.79 ID:rP+Y29oC0.net
>>365
ネタだろ。
紙文化の会社だってスクショ印刷して出せばいいんだし。

368 :名無しでGO! :2020/08/25(火) 16:10:05.29 ID:5mfeoPfa0.net
>>366
うちは乗換検索ソフト使って一番安いルートしか認定しないけどねw
ケチがw

369 :名無しでGO! :2020/08/25(火) 19:15:46.55 ID:0BqgjTKh0.net
>>361
バス損はポイントの計算が面倒臭い
金額別にいちいちシミュレーションしないとわからん

370 :Let's :2020/08/26(水) 02:03:41.71 ID:GAmuE0nxd.net
そろそろ28日か。
PASMOもSuicaみたいなことになるな。

371 :名無しでGO! :2020/08/26(水) 12:28:44.30 ID:ANWMAYMp0.net
ネガティブなこというなww

372 :Let's :2020/08/26(水) 15:45:32.64 ID:wwMdL4QOd.net
Suicaの真似事するなら完全に真似てくれよな。
結局デポジットの払い戻しするのに駅行くとか馬鹿馬鹿しい。
まぁカードを回収したいんだろうから仕方ないか。

373 :名無しでGO! :2020/08/26(水) 22:56:51.52 ID:ANWMAYMp0.net
>>372
モバイル鯖の仕様だろ
リンゴ鯖はまあ、、あれだろうが

374 :名無しでGO! (ワッチョイ a5ad-yLqg):2020/08/27(木) 01:31:33 ID:a05rEN/r0.net
>>369
それに対応した検索ソフトがあったら…

375 :名無しでGO! :2020/08/27(木) 23:19:18.78 ID:a05rEN/r0.net
スマホアプリになったら人気になりそう、>バス特計算

376 :名無しでGO! :2020/08/28(金) 16:42:04.19 ID:Z3pdIdfJ0.net
PASMO、「カード」→「モバイルPASMO」の移行が可能に
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1273580.html
モバイル移行への促進剤?

377 :名無しでGO! :2020/08/28(金) 16:43:04.46 ID:A45bWf4z0.net
JREポイントみたいに優遇策が無いと移行しないのにね

378 :名無しでGO! :2020/08/28(金) 16:43:07.27 ID:iZuWPpvDH.net
都営無料PASMOが見事に対象外でワロタ
まあ本人確認必須だから当たり前だが

379 :名無しでGO! :2020/08/28(金) 17:08:59.56 ID:Z3pdIdfJ0.net
公式プレスリリース
https://www.pasmo.co.jp/pressrelease/pdf/PressRelease_Android_August28%2C2020.pdf

380 :名無しでGO! :2020/08/28(金) 18:55:47.83 ID:Z3pdIdfJ0.net
>>378
何故都営無料PASMOに拘るの?
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/fare/free.html

381 :名無しでGO! :2020/08/28(金) 19:05:46.15 ID:To/Eoy7Ip.net
>>380
身体障害者で毎日世話になってるから
オートチャージもメトポも紐付けしてるから
モバイル化に期待していた

382 :名無しでGO! :2020/08/28(金) 19:44:01.28 ID:vO1iF+N60.net
各社のPASMO企画券をスマホで買えるようにして欲しい

383 :名無しでGO! :2020/08/28(金) 20:28:11.91 ID:g4Gjetdud.net
カードに戻せるのかな?

384 :名無しでGO! (ワッチョイ a5ad-yLqg):2020/08/28(金) 21:10:45 ID:Z3pdIdfJ0.net
>>383
戻せないって取扱規則に書いてある。
https://www.pasmo.co.jp/news/pdf/20200826_news%20release_Special%20Provision%20to%20the%20Rules%20for%20Using%20PASMO.pdf

385 :名無しでGO! :2020/08/28(金) 22:12:11.66 ID:g4Gjetdud.net
ありがとう
最初の1枚限りしか移せないし
ポイント増量でPASMO定期券購入→モバイルに移すような使い方はできないんだな

386 :名無しでGO! :2020/08/29(土) 05:27:55.86 ID:x9StcjlX0.net
定期券が入っているPASMOに、1日乗車券など他の企画券は入れられないが、モバイルになったら、一旦サーバーに預けて、休日に お得な切符で出掛けて、帰ってきたら定期に戻す、なんて出来たら素敵なんだけどな。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/e-ticket/img/img_receive03.gif
まあ、定期券という制度自体が近い将来無くなりそうだが。

387 :名無しでGO! :2020/08/29(土) 11:16:03.88 ID:1DrT7F+70.net
iPhoneのモバイルSuicaみたいに、複数枚入れられるようになれば、その必要もなさそう

388 :名無しでGO! :2020/08/29(土) 12:56:21.16 ID:I9XKwW1+0NIKU.net
スレチだったら申し訳ないんだけど、えきねっとのeチケットサービスってモバイルPASMOにも紐付けできるんだっけ?
どこをどう検索しても記載がなくて。。。

389 :名無しでGO! :2020/08/29(土) 13:26:06.29 ID:XRuKtEKG0NIKU.net
ここの記事には使えると書いてあるが公式は更新サボってんのか見当たらないな
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_39445/

スマートEXは使えると明記してある
ttps://smart-ex.jp/reservation/other/ic_card/

390 :名無しでGO! (ニククエ 3d5f-S5r0):2020/08/29(土) 14:52:12 ID:I9XKwW1+0NIKU.net
>>389
普通席グリーンがモバイルPASMO不可だから、同様にえきねっとも不可かなぁ

391 :名無しでGO! :2020/08/29(土) 16:07:32.62 ID:QLw9smwAMNIKU.net
>>390
EXはサーバーでICカード番号を照合する方式に対し、グリーンはICに書き込み必要だから、PASMOがわざわざ他社サービスでしか使わない機能を作らないだろうね。

392 :名無しでGO! :2020/08/29(土) 16:12:38.68 ID:P6tYG/Ep0NIKU.net
>>381
んな都合の良いカードがあるかボケ

393 :名無しでGO! :2020/08/29(土) 16:49:01.13 ID:FUmTeAaJpNIKU.net
残念ながら都合がよすぎるものがあるんだよ
文句は東京都に言ってほしい

394 :名無しでGO! :2020/08/29(土) 22:05:47.55 ID:Y4PA2OvUaNIKU.net
>>388
気になって実験してみたら行けたよ。モバイルPASMOの番号を登録してやってみて。

395 :名無しでGO! :2020/08/29(土) 23:01:59.71 ID:qxmQNYp+0NIKU.net
>>391
スイカがパスモ陣営にしか無いバス損に対応しているのだから
パスモ側が普通列車ICグリーン券に対応しても罰当らないんじゃね

396 :名無しでGO! :2020/08/30(日) 00:33:25.41 ID:4k+k0sbO0.net
>>395
それは書き込み領域の話だろ。
現にカードのPASMOはグリーン券載るし。
モバイルアプリにグリーン券購入のためのJR東に接続する機能を作るかって話。

397 :名無しでGO! (スプッッ Sd82-Zf81):2020/08/30(日) 06:29:04 ID:ejJvDVfdd.net
東のグリーン券売機がモバイル許可するだけでもいいんだが

398 :名無しでGO! :2020/08/30(日) 07:41:29.82 ID:DSh7qb610.net
>>381
それは都営独自のサービスだから、そこは甘受するしかない。

399 :名無しでGO! :2020/08/30(日) 08:51:15.56 ID:1LKZ5tFt0.net
カード現物とモバイルってそんなに差が付く物なのか

400 :名無しでGO! :2020/08/30(日) 11:56:14.69 ID:ZRbflnrvp.net
モバイルの方が全てが便利
Apple pay Suicaにオートチャージを紐付して実感

401 :名無しでGO! :2020/08/30(日) 14:21:20.46 ID:C79DhpVJa.net
>>388
できない。一応登録はできるようだが、実際には東の新幹線改札で引っかかる。

402 :名無しでGO! :2020/08/30(日) 14:57:44.70 ID:tMCjCP/BH.net
JR東に抗議しよう

403 :名無しでGO! :2020/08/30(日) 15:03:19.74 ID:sroD9owO0.net
なんで使えないようにしてるんだろう。
Suica使って欲しいのは分かるが。

404 :名無しでGO! (ワッチョイ 3d5f-S5r0):2020/08/30(日) 20:58:23 ID:Gx8SfXmQ0.net
>>403
モバイルFelicaチップの領域の問題で、モバイルPASMOはえきねっと関連に未対応。

405 :名無しでGO! :2020/08/30(日) 23:34:38.46 ID:zciIpCSh0.net
ここでも領域に問題が…
どこにどんな領域があるのか公開して欲しい…

406 :名無しでGO! :2020/08/31(月) 16:44:26.57 ID:/tTVtbg6p.net
そんなの公開するわけないだろw

407 :名無しでGO! :2020/09/01(火) 21:16:58.71 ID:xtmXZpJa0.net
でも、アプリとか開発する時には領域判らないと困るよね?

408 :名無しでGO! :2020/09/02(水) 20:50:37.73 ID:skqFHIdv0.net
マイナポイント貰いたかったらコンビニにPASMOとマイナンバーカード持ってけばいいの?

409 :名無しでGO! :2020/09/02(水) 21:04:23.23 ID:ZXAauHsB0.net
>>404
新幹線eチケットでモバイル側の領域なんか使わないぞ。
単にPASMOのIDを読むだけ。
入出場履歴への書き込みはするけど、それはカードで乗った場合と何ら変わりない。

410 :名無しでGO! :2020/09/02(水) 21:32:31.06 ID:TkyYN/Cs0.net
>>408
役所から封筒が送られてくるから
必要事項を記入して返送すれば
PASMOに5000円チャージされるよ
とマジレス

411 :名無しでGO! :2020/09/02(水) 22:26:26.05 ID:skqFHIdv0.net
>>410
マジか!

412 :名無しでGO! (ワッチョイW 675f-b1FK):2020/09/03(木) 00:34:37 ID:nTBcu0K60.net
>>401
これひどいよなぁ。
えきねっとの新幹線半額のやつってチケットレス限定だから、モバイルPASMO以外のICカードをわざわざ購入して紐付けないといけない。
わざわざ制限してるのが謎過ぎる。

413 :名無しでGO! :2020/09/03(木) 16:52:04.00 ID:ve4+Ed1d0.net
2万円で5000マイナポイントらしいけど、
PASMOって最高チャージ額2万円らしいじゃん
2万円チャージしたらマイナポイントが入れられないのでは?

414 :410 :2020/09/03(木) 17:15:14.82 ID:ve4+Ed1d0.net
電話して自己解決
2万円チャージしたら、受け取り期間内に15000円以下までチャージ額を減らさないと、
全額の5000ポイントは受け取れないそうだ

あと、受け取る時はセブン銀行でPASMOを使ってチャージしないといけないらしい

415 :名無しでGO! :2020/09/03(木) 17:56:17.34 ID:XBGthWCm0.net
マイナポイントについては
PASMOのメリットないからSuicaにしておきなさい

416 :名無しでGO! (ワッチョイ 2798-dHAC):2020/09/03(木) 18:32:33 ID:11MtDPyE0.net
>>415
どっちでも良いよ
チャージした金とポイントを使い切った後返却しやすい方

417 :名無しでGO! :2020/09/03(木) 19:59:37.77 ID:RWzlhgGd0.net
>>412
違う。

チケットレス乗車ではなく、きっぷ受け取りでの乗車も選べる。

418 :名無しでGO! :2020/09/05(土) 17:24:22.11 ID:rsGIHcBo0.net
マイナポイントって複雑だなぁ…

419 :名無しでGO! (ワッチョイW 7fbb-aiJR):2020/09/05(土) 21:41:47 ID:0SZe1jDa0.net
マイナンバーカードを持っていないので
マイナポイントに悩まなくてすんでる

420 :名無しでGO! :2020/09/06(日) 22:35:28.17 ID:x2oBQBrV0.net
>>419
でも損してる…

421 :名無しでGO! :2020/09/07(月) 02:43:51.54 ID:/WAowmsBM.net
>>420
いや損はしてないよ
得をしてないんだ

422 :名無しでGO! (ワッチョイ f1ad-/YA0):2020/09/09(水) 22:10:24 ID:N2pTYdQM0.net
得をしていない…

423 :名無しでGO! :2020/09/10(木) 00:43:43.96 ID:Sda6DfvS0.net
マイナンバーカードの目的外使用はマイナンバー法により厳重に罰せられる
何に使って良いのかわからんのか把握できないのに目的外使用は罰則付きなんて
そんな物騒な物持てるか
前科無いのが俺の唯一の取り柄なのに

424 :名無しでGO! :2020/09/10(木) 04:00:40.19 ID:Zkuths5a0.net
マイナポイントはややこしそう…

425 :名無しでGO! :2020/09/10(木) 08:04:07.14 ID:IFwUA6CVa.net
質問です
PASMOのカードをスマホカバーに収納してるんだけどスマホ自体にクレジットカードのQUICPayを導入した場合、スマホをかざすとどちらで支払われるのでしょうか?
またどちらで支払うかの選択はできるのですか?

426 :名無しでGO! (ワッチョイW 7d01-4T9l):2020/09/10(木) 10:55:11 ID:Oo+/5AHY0.net
レジで支払い方法指定するっしょ

427 :名無しでGO! :2020/09/11(金) 21:47:55.73 ID:7ZhugcxS0.net
干渉しない?

428 :名無しでGO! :2020/09/11(金) 22:41:24.65 ID:NndT9dDs0.net
ケース(カバー)によっては干渉するかもね。
でも決済手段指定しているから予期せぬPASMO(QUICPay)支払いとかは無いよ。

429 :名無しでGO! :2020/09/11(金) 23:05:25.51 ID:xTvF1pv10.net
俺なんかはカードが10枚くらい入るキーケースの一番外側に入れて
キーケースピッてやってるけどな

430 :名無しでGO! :2020/09/12(土) 15:23:43.01 ID:4WmeDta0a.net
お答えいただきありがとうございます。
バス乗車時や電車の改札を通るときにQUICPayでの支払いになったら困ると思ったのですが指紋を合わせなければPASMOで支払われるようなので安心しました。
ありがとうございました。

431 :名無しでGO! :2020/09/12(土) 17:26:30.34 ID:q84LewUT0.net
>>430
おいw

交通系iCしか対応してない装置がどうやったらQUICPay詠めるんだよ!!

432 :名無しでGO! :2020/09/13(日) 20:13:05.31 ID:MA0OTUsx0.net
現状、改札や料金箱でQUICPayは読めないよな。
まぁ、今のところ改札でクレカは解放されていないけど、将来は…

433 :名無しでGO! :2020/09/13(日) 21:05:04.35 ID:iOT9mhuy0.net
すると思う?

434 :名無しでGO! :2020/09/13(日) 21:29:40.48 ID:1PdzhDSH0.net
富士市はコロナ禍で乗客が減っている市内の鉄道や路線バスの事業者への支援策として市民を対象に
ICカード乗車券などを割安で販売し、利用促進を図る。
補助金を活用し2500円分乗ることができるICカード乗車券「パスモ」を1000円で販売する。
9月20日に販売開始、富士市民を対象に1人1枚で先着500枚

435 :名無しでGO! :2020/09/14(月) 09:25:03.70 ID:YLOfObDq0.net
つソース

436 :名無しでGO! :2020/09/14(月) 11:07:01.10 ID:2WxmutpXa.net
>>431
改札でPASMO入りのスマホケースをかざすとQUICPayの指紋認証画面になります
指紋合わせたことないのですが合わせたらどうなるんだろう

437 :名無しでGO! :2020/09/14(月) 11:52:54.61 ID:YLOfObDq0.net
周りに誰も居ない時にやってみればえーやんw

438 :名無しでGO! :2020/09/14(月) 20:23:05.83 ID:8Zg33+xvM.net
>>436
単に電磁波に反応してるだけだから、有効にしても処理エラーになるだけ

439 :名無しでGO! :2020/09/14(月) 21:07:48.62 ID:1cO57mTX0.net
>>436
とっととモバイルPASMOに移行しろ。

440 :名無しでGO! :2020/09/15(火) 22:47:26.46 ID:Rs/qDwF10.net
>>435
富士市PASMO1000円の件
https://www.asahi.com/articles/ASN937HT9N93UTPB00F.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/54347

441 :名無しでGO! :2020/09/16(水) 23:40:55.69 ID:j+beiQXe0.net
そろそろApple PAYのPASMOの情報が欲しい…

442 :名無しでGO! :2020/09/17(木) 21:29:56.86 ID:DtV5cXTX0.net
セブン銀行でマイナンバーカードと連携させて
その足でお金下ろしてPASMOに15000円チャージしたんだけど、
翌朝「登録完了」ってメールが来て怖い
ちゃんと出来たのかな?

443 :名無しでGO! :2020/09/17(木) 21:48:41.46 ID:RyO0SI8r0.net
>>442
マイマンバーの連携登録完了、と言う事だよ。

444 :439 :2020/09/17(木) 22:20:11.03 ID:DtV5cXTX0.net
>>443
じゃあ15000円チャージは意味なかった?

445 :名無しでGO! :2020/09/17(木) 22:41:03.74 ID:qU1Psx+3a.net
ご愁傷様でした

446 :名無しでGO! :2020/09/18(金) 04:56:40.79 ID:VySVHOtf0.net
15000円は入れ過ぎだな。暫くPASMOメインで使ってれば?

447 :名無しでGO! :2020/09/19(土) 06:25:58.79 ID:mzXEHBfF0.net
つーか、PASMOで使いまくるしかないな。

448 :名無しでGO! :2020/09/19(土) 23:29:23.97 ID:XUcA+p+q0.net
15000円ならご飯とかマッサージ行けばすぐ無くなるだろ

449 :名無しでGO! :2020/09/20(日) 06:52:50.02 ID:qvqX6HBwp.net
定期区間内のPASMO・Suica大回り乗車って結論どうなったの?

450 :名無しでGO! :2020/09/20(日) 08:19:27.73 ID:CkKKV90S0.net
15000円位半月位で消費出来るっしょ。

451 :439 :2020/09/20(日) 14:45:36.47 ID:XBpP/iiU0.net
電話でPASMOマイナポイントサイトの電話に電話したら、
PASMOとマイナンバーカードを連携させた時点でマイナポイントは貯まるらしい
13000円台になったら1000円チャージを繰り返して5000円チャージして
15000円以下に維持しよう

452 :名無しでGO! :2020/09/20(日) 22:36:50.33 ID:CkKKV90S0.net
15000円キープした方が良いの?
別に15000円にこだわる必要性がないけど…

453 :439 :2020/09/20(日) 22:40:13.62 ID:XBpP/iiU0.net
>>452
期間内に2万円チャージするとセブン銀行で5000円チャージできるはず
2万以下だと計算が数か月遅れる
だから15000円チャージしてから、1000円チャージを5回すればいい

454 :名無しでGO! :2020/09/21(月) 12:55:25.45 ID:hzUgJVZC0.net
>>434 >>440
富士市、格安ICカード「パスモ」即日完売 2020/9/21
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/810818.html

富士市で20日、通常より格安の交通系ICカード「パスモ」の販売が始まった。先着500枚で、即日完売した。
500枚中200枚を売った富士急静岡バス鷹岡営業所では午前9時に販売が始まり、約1時間で売り切れた。
販売開始前に予定していた枚数の整理券を配り終えた販売所もあり、大盛況だったという。

455 :名無しでGO! :2020/09/22(火) 06:01:42.23 ID:a0GivcUI0.net
>>454
売れたねぇ…

456 :名無しでGO! :2020/09/22(火) 08:26:43.31 ID:oGVGrtp+0.net
JRや首都圏に出かけるのに使われたら意味ないんじゃ

457 :名無しでGO! :2020/09/22(火) 10:08:55.55 ID:kjJdM5yOF.net
>>454
税金の無駄遣いも甚だしい
チャージ分全部使って払い戻されるだけ

458 :名無しでGO! :2020/09/22(火) 16:23:07.00 ID:7pEY0bWAa.net
>>388
https://youtu.be/WNJ4bWxMox4
この人、モバイルPASMOで東の新幹線改札通過してるべ?
このスレの過去に使えないって出てたのは本当なのか

459 :阿保 :2020/09/22(火) 18:50:11.99 ID:Gga83mu5r.net
クレジットの換金・・・

SAGA TV
佐賀中央郵便局でキャッシュレス決済導入【佐賀県佐賀市】
2020/02/03 (月) 11:57

http://youtu.be/9E_ARsq5gJk
電子マネーやクレジットカードでの支払いなどキャッシュレス決済が3日全国の郵便局で導入され、県内でも早速現金を使わずに支払う人の姿が見られました。

日本郵便は、利便性の向上や増加する外国人観光客へ対応できるよう、全国65の郵便局の窓口で3日からキャッシュレス決済を導入しました。
荷物運賃の支払いや切手、はがきなどの購入、お中元やお歳暮などのカタログ物販商品への支払いが対象で、佐賀市の中央郵便局では早速スマートフォンのアプリを使って決済する人の姿が見られました。
内田信生さん:「郵便局でもキャッシュレスというところで支払い手段が増えましたんで、より魅力のあるお客様にとって便利のある郵便局を目指していきたいと考えております」

取り扱いブランドはクレジットカードや、交通系ICなどの電子マネー、QRコードなどを読み込んで支払うスマホ決済の合わせて21社です。
日本郵便によりますと現在県内で利用できるのは佐賀市の中央郵便局のみですが5月以降はエリアが広がり全国約8500の郵便局で導入されるということです。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020020301924

460 :名無しでGO! :2020/09/23(水) 07:16:05.88 ID:RJTyiK2B0.net
>>458
新幹線eチケットサービスにモバイルPASMOを紐付けただけだと思う。

461 :名無しでGO! :2020/09/23(水) 21:48:49.80 ID:0CC9gvt2F.net
>>460
うん、そうだと思うんだけど、eチケット✕モバイルPASMOは出来ないってスレの上の方で話題になってたのは何だったんだろうって思ったわけ。

462 :名無しでGO! :2020/09/25(金) 11:40:29.45 ID:NvQ+Xnyg0.net
>>461
使えるという事で…

463 :名無しでGO! :2020/09/26(土) 13:44:08.52 ID:t0Q9GSkw0.net
そろそろApplePAYのPASMO発表される時期だが…

464 :名無しでGO! :2020/09/27(日) 08:57:03.39 ID:mOpvESAV0.net
>>463
遅いよねぇ

465 :名無しでGO! :2020/09/27(日) 10:49:46.48 ID:7jIvIRrr0.net
ios14と新デバイス食らって検証中なんだろ

林檎め…

466 :名無しでGO! :2020/09/27(日) 12:06:21.52 ID:SIBYP76G0.net
当面は14非対応でいいんじゃね?他のアプリも13止まりのものもあるし。

467 :名無しでGO! :2020/09/28(月) 03:20:23.59 ID:BneQkDEO0.net
14に突っ込んで問題起こしてサポート対応無理やり要求されるまでセットでいいならいいんじゃ(*´・ω・)(・ω・`*)ネーの

468 :名無しでGO! :2020/09/28(月) 11:54:11.74 ID:qKYyWpFC0.net
やはりiPhone12と同時なのか…?

469 :名無しでGO! :2020/09/30(水) 20:12:18.13 ID:T4M5kkS20.net
10月になったら発表されるんだろうか…

470 :名無しでGO! :2020/10/01(木) 16:47:38.68 ID:iRUtEUwnH.net
2020年10月6日 いよいよ始まる Apple PayTMの PASMO
~iPhone や Apple Watch で「PASMO」が使える!!~
https://www.pasmo.co.jp/pressrelease/pdf/apple_PressRelease_October1_2020.pdf

471 :名無しでGO! :2020/10/01(木) 18:55:00.10 ID:z0TeR4lf0.net
PASMO、10月6日より iPhone / Apple Watch に対応
詳細は後日案内
https://japanese.engadget.com/iphone-applewatch-pasmo-055528045.html
当日発表か…

472 :名無しでGO! :2020/10/02(金) 16:55:24.79 ID:s3DOTyle0.net
今のApple pay Suicaって8枚とか12枚まで登録できるんだから
それをPASMOに開放するだけじゃないの?
現行と同じ一枚をエクスプレスカードとして設定できるかと

473 :名無しでGO! :2020/10/04(日) 18:35:41.29 ID:WzaSeuvm0.net
10月6日になれば判るのだが…

474 :名無しでGO! :2020/10/05(月) 12:33:47.81 ID:ryyBfKBDr.net
それまで全裸待機

475 :名無しでGO! :2020/10/05(月) 16:59:30.15 ID:L25pYTAV0.net
最初15000円チャージして、PASMOで3000円弱払ったので3000円チャージした
あと12000円代になったら2000円チャージすればマイナポイントで5000ポイント貰えるぞ

476 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 09:43:16.26 ID:LGTxwzXrM.net
iOSのPASMOアプリはまだかな。
カード本体はウォレットでもう追加可能。

477 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 10:46:12.99 ID:yhImmqL00.net
公式
https://www.pasmo.co.jp/mp/app/
Apple PAYの交通利用
https://www.apple.com/jp/apple-pay/transit/

478 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 13:04:18.92 ID:p/qrXp0/0.net
iOSのアプリ出ている
検索かけてずーーーと最後の方にあり

479 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 14:17:45.19 ID:Z1GF6nkFd.net
PASMO対応のフリーパス買えるようになれば便利なのに

480 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 16:46:17.08 ID:SqKPaknfr.net
都営無料PASMOモバイル対応早よ(無理

481 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 17:42:04.83 ID:72RzIyW0d.net
それ以上権利を主張するなよ
都営全線定期もらってるだけでもありがたく思え

482 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 18:00:29.71 ID:p/qrXp0/0.net
税金だし

483 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 18:22:32.24 ID:s5CJyU8K0.net
ワイ都営無料PASMOにクレカオートチャージポイントザクザク勢低みの見物
生活保護ではない

484 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 20:55:18.67 ID:vJqMuBS2a.net
今日更新のモバイルPASMOアプリアップデートしたら、履歴が見られないんだが…(混み合っていますと出るばかり)
皆さんのはどうだい?

485 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 21:17:02.00 ID:W2o+gXQM0.net
アプリの履歴表示可能は翌日の朝5時以降
同日分を見たいならWallet
Suicaモバイル同じ

486 :名無しでGO! :2020/10/06(火) 22:45:00.51 ID:yhImmqL00.net
Apple Pay版「PASMO」がスタート
--定期券や手持ちカードの取り込みにも対応
https://japan.cnet.com/article/35160512/
盛況だったようで…

487 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 01:29:57.79 ID:yZ14yigh0.net
後発なのに乗せるタイプの券売機でのSuicaグリーン券は買えないのかよ。カード型もダメなんだっけ?

488 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 07:02:00.26 ID:2Fk0+3a9r.net
モバイルSuicaもダメなんだが

489 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 08:45:54.14 ID:BlGxupQH0.net
先日配信されたモバイルPASMOに関する質問をしたいのですが、このスレはPASMOカード専門ですか?

490 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 09:52:36.45 ID:beMUJxbn0.net
載せるタイプの券売機で思い出したが
最近は一部の駅だが載せるタイプの清算機に10円単位チャージ可能な台があるのな
これで安心して記念ICカードに10円単位チャージできる

普段都心へ行かないから知らなかっただけかもしれんが
券売機も清算機も10円単位チャージできる台はカードを一旦飲み込むタイプ
たまに載せるタイプがあったと思うとチャージは1回につき画面に表示される金額(千・2千・3千・5千・1万)のみ可
清算専用機は載せるタイプだが1回につき画面に表示される金額(同上)のみ可・履歴出力はレシート
こういう認識だった

491 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 12:59:49.26 ID:fJHzO5DN0.net
アプリから新しいカード作ってみたけど、アプリもApple PayのカードもほぼSuicaと同じかな。
当然Suicaと共存出来るし、複数枚から優先カードも設定出来る。

492 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 16:56:49.08 ID:2Fk0+3a9r.net
Apple信者でよかったと思う瞬間

493 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 20:05:00.07 ID:Ne/TtWQO0.net
これから通勤手当廃止で定期券買わなくなるのに
あえてモバイルPASMOにする意味ってある?
モバイルSuicaの方がオートチャージ絡めるとポイント的に美味しいはず

494 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 22:31:03.61 ID:zGbMxzZZ0.net
>>493
誰もがJR沿線に住んでるわけじゃない…

495 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 22:35:11.98 ID:tZZKruir0.net
>>493
自宅警備員は定期買う必要ないしね

496 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 22:39:18.88 ID:qXCrV4mrM.net
今後回数券や特急券が出てくるだろうね
今回の開発は特定の会社が頑張ったらしいけど
小田急なら納得するわ

497 :名無しでGO! :2020/10/07(水) 23:38:14.97 ID:yZ14yigh0.net
PASMOタイプのフリーパスを買えるようにするのは、やはり難しいのか

498 :名無しでGO! :2020/10/08(木) 07:58:28.24 ID:gvWqdmvm0.net
フリーパス(無料)

499 :名無しでGO! :2020/10/08(木) 12:40:11.87 ID:vG6EZwNK0.net
>>496
そこはやはり東急だろ。>特定の会社
ちなみに一社が頑張ったという記事↓
https://japan.cnet.com/article/35160613/

500 :名無しでGO! :2020/10/08(木) 14:59:45.75 ID:ZRJh1b8v0.net
>>499
東急が頑張ったけど記者会見には出ないの?
そんなことなくね?

501 :名無しでGO! :2020/10/08(木) 15:22:00.81 ID:DC28XWOZ0.net
別にそんなの手柄だって言いたくないからだろ

502 :名無しでGO! :2020/10/08(木) 21:09:57.79 ID:ZRJh1b8v0.net
小田急・京王・西武・東京メトロ・東京都交通局が小田急新宿駅で記者会見だぜ?
東急じゃないと思うけどなあ。

503 :阿保 :2020/10/08(木) 21:25:51.77 ID:8Jd2AdFmr.net
SAGA TV
トイレットペーパーや紙おむつが品薄に…悪質デマに注意を【佐賀県】
2020/02/28 (金) 18:00

https://www.sagatv.co.jp/files/blog/7/blog_posts/2020/02/2107.jpg
ネット上では悪質なウソの情報が出回り県内にも影響が出ています。

こちらはサガテレビアプリに28日送られた佐賀市内の店舗の様子です。送ってくれた女性によりますとトイレットペーパーのほか、紙おむつもなかったということ。
この女性は「子供の紙おむつがあと2枚しかなく大変困っている」と話していました。
「中国で生産されているトイレットペーパーがマスクのように品切れになる」といったウソの情報がインターネットで流れたのが原因とみられています。

日本家庭紙工業会によりますと、「原材料は北米や日本で作られているほか、日本国内には在庫があり、過度な購入をしなければ品切れすることはない。落ち着いた行動を」と呼びかけています。
不必要な買い占めは本当に必要な人が困ることになるので、インターネットやSNS上の情報には充分ご注意ください。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020022802107

504 :名無しでGO! :2020/10/09(金) 00:00:59.91 ID:Ukjlrium0.net
>>487
それは券売機側の設定

505 :名無しでGO! :2020/10/09(金) 01:31:11.26 ID:TExdDO090.net
>>502
パスモ協議会の会長が小田急の社長だから。
小田急新宿駅で記者会見やった。

バスは意外に使えない。
東武バス、神奈中、国際興業などが入っていない。

バス事業者 16 社局
株式会社江ノ電バス 小田急バス株式会社 川崎市交通局 川崎鶴見臨港バス株式会社
関東バス株式会社 京王電鉄バス株式会社 京成バス株式会社 西武バス株式会社
相鉄バス株式会社 立川バス株式会社 東急バス株式会社 東京都交通局
東洋バス株式会社 西東京バス株式会社 日立自動車交通株式会社 横浜市交通局

506 :名無しでGO! :2020/10/09(金) 11:23:02.42 ID:b0BjQ+MX0.net
渋谷だと駅長さん二人しか壇上に上がれなくて絵的に地味だし…
あと神奈中って小田急グループじゃなかったっけ

507 :名無しでGO! :2020/10/09(金) 11:26:31.55 ID:b0BjQ+MX0.net
いや3人か

508 :名無しでGO! :2020/10/09(金) 11:45:08.02 ID:F7tAG1HK0.net
Apple PAY導入で4000万枚超えたかな?
https://rail-card.com/railic2020/

509 :名無しでGO! :2020/10/09(金) 12:33:43.30 ID:DHVmlmt0r.net
交通系電子マネーの覇権争いって特に意味がない

510 :名無しでGO! :2020/10/09(金) 15:30:23.25 ID:MhxPX+CiF.net
神奈中はケチだな

511 :名無しでGO! :2020/10/09(金) 16:44:32.68 ID:I1L2/XbaH.net
中乗りにかなり投資したから許してあげましょうね

512 :名無しでGO! :2020/10/11(日) 21:07:20.22 ID:0DGLAUtm0.net
神奈中は金額式IC定期を導入しろ。

513 :名無しでGO! :2020/10/11(日) 21:41:53.57 ID:VfomdQz/M.net
アップルPASMOが始まったけど、アップルSuicaみたいにカードの吸い出しは出来るの?
出来るのなら他エリアで復活させても翌朝死亡するから死に体になってる10年期限切れの導入記念PASMOのチャージとデポジットを吸い出したいんだけど。

>>499
その「特定の一社」って東京メトロだと思うけど。

514 :名無しでGO! :2020/10/11(日) 22:24:41.61 ID:kylz7VNx0.net
>>513
都営だったりして

515 :名無しでGO! :2020/10/11(日) 23:09:59.88 ID:0DGLAUtm0.net
>>513>>514
南東京の大手と言ったら東急以外にないでしょ。
小田急は複々線やったばかりだし、京急は金持っていないだろうし…

516 :名無しでGO! :2020/10/12(月) 06:49:33.85 ID:UWLIe9f40.net
メトロだよ
東京のド真ん中なんて言ったらメトロ一択になるし
東急が1社負担だと株主説明がつかない

517 :名無しでGO! :2020/10/12(月) 06:57:22.21 ID:PyTiq95u0.net
メトロが国と東京都に説明したのか?

518 :名無しでGO! :2020/10/12(月) 07:27:02.40 ID:f4frd6rr0.net
まさかの
西武系の伊豆箱根鉄道

519 :名無しでGO! :2020/10/12(月) 12:36:10.16 ID:A9hUAPDbr.net
>>518
駿豆本線にTOICA導入きぼんぬ

520 :名無しでGO! :2020/10/12(月) 15:58:23.14 ID:KaWZdl1k0.net
>>516
メトロったら「南東京の」という言葉が引っ掛かるだろ。
南東京の私鉄と言われれば東急、小田急、京急だろ。

521 :名無しでGO! :2020/10/12(月) 16:43:19.32 ID:A9hUAPDbr.net
>>520
総武流山電鉄

522 :名無しでGO! :2020/10/12(月) 18:25:55.90 ID:eE6KlkQWH.net
ゆりかもめ

523 :名無しでGO! :2020/10/12(月) 20:54:06.87 ID:hICD2GlJ0.net
以下大喜利大会

524 :名無しでGO! :2020/10/12(月) 21:40:16.12 ID:gfB05til0.net
湘南モノレール

525 :名無しでGO! :2020/10/13(火) 07:13:19.14 ID:UCM6okmEa.net
その大手は小田急でパスモ協議会の会長を小田急がやってる時期にスケジュールを合わせたんじゃないの?

526 :名無しでGO! :2020/10/13(火) 12:32:10.63 ID:4OLH9xPyr.net
小田急はモバイル化を進めて特急券発売窓口
を削減したいのかな

527 :名無しでGO! :2020/10/13(火) 13:54:59.57 ID:u3DK7FqGr.net
モバイルPASMOから引き落とすようなサイトがいい

528 :名無しでGO! :2020/10/13(火) 14:46:10.95 ID:Nv2RoQlY0.net
マイナポイントでやっとチャージ額を15000円以下にした上で合計20000円チャージしたよ
大変だった

529 :名無しでGO! :2020/10/13(火) 15:50:28.06 ID:o1Kn+I010.net
>>525,>>526
やっぱ、そこは東急でしょ。
開始式典新宿でやったのは、東急の照れ隠しでしょ…

530 :名無しでGO! :2020/10/13(火) 16:43:02.77 ID:cdjVIjboH.net
さすが都営
今どきメールで申請とか
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2020/sub_i_202010139303_h.html

531 :名無しでGO! :2020/10/14(水) 09:51:47.37 ID:1N8ahKoY0.net
>>529
PASMO社が新宿だからじゃね?単純に

532 :名無しでGO! :2020/10/14(水) 14:25:58.52 ID:FJFv38B3r.net
>>530
都にはフォームすら作れる人いないのか

533 :名無しでGO! :2020/10/14(水) 16:49:11.69 ID:RMR9O+7EH.net
コロナサイト作ったチームにお願いしろよw

534 :名無しでGO! :2020/10/16(金) 19:32:53.83 ID:iK8JRSWk0.net
駿豆本線は交通系以外の電子マネーでお茶を濁すんだな

535 :名無しでGO! :2020/10/16(金) 19:42:09.97 ID:Tzkgz5KW0.net
見事に交通系を外している…
http://www.izuhakone.co.jp/railway/files/railway_news_cashless_20201015.pdf

536 :名無しでGO! :2020/10/17(土) 01:44:24.68 ID:iHGzRFbh0.net
交通系を入れないということは
精算が面倒な修善寺踊り子廃止も秒読みなのだろうか?

537 :名無しでGO! :2020/10/17(土) 09:23:23.05 ID:95X8GxZm0.net
伊豆箱根は元から交通系加盟店なのにね。手数料の問題かな?

538 :名無しでGO! :2020/10/17(土) 10:19:41.44 ID:+f11Ztkrr.net
熱海以東からSuicaで来られると困るからだろうな。

539 :名無しでGO! :2020/10/17(土) 15:08:08.79 ID:9usZsKof0.net
物販端末からのバリュー引去りでは鉄軌道線バス線乗車券を発売しない契約
改札機や車載器でのSF引去りをやってれば付帯的に駅務機器での乗車券引換をやってるに過ぎない

540 :名無しでGO! :2020/10/17(土) 15:09:39.32 ID:IYrSu4war.net
ポイントでも付与されればなあ
てかPay系は付与されるか

541 :名無しでGO! :2020/10/17(土) 16:12:04.87 ID:SpJxnty70.net
駿豆本線にPASMOは入れませんよ、って意思表示?

542 :名無しでGO! :2020/10/17(土) 17:34:27.07 ID:ODd9QB310.net
その通りです

543 :名無しでGO! :2020/10/17(土) 17:36:52.19 ID:DoLcmwg50.net
>>536
E257-2500が訓練中なのに?

544 :名無しでGO! :2020/10/17(土) 17:39:38.06 ID:kmtvkciOH.net
>>539
JRは融通が利かないのね。

545 :名無しでGO! :2020/10/18(日) 14:56:46.63 ID:iR9B3/FP0.net
大雄山線にPASMO入れてるから駿豆本線はTOICAって訳にはいかんのか。複雑だな…

546 :名無しでGO! :2020/10/18(日) 17:24:40.05 ID:x1jVvAzCd.net
沼津までJR東日本だったらな

547 :名無しでGO! :2020/10/18(日) 18:04:42.04 ID:T0Q621HoM.net
>>546
東京電力同様富士川(駅や町でなく川そのもの)を境目にしとけばかなりスムーズだったかもな。
その代わり東日本に編入された身延線は完全なゴミ扱いされて急行富士川は単純廃止され、未だに115が走ってそうだがw

548 :名無しでGO! :2020/10/18(日) 20:35:09.70 ID:Y8Paur1R0.net
>>54
西武グループの近江鉄道はロープウェイはPASMO加盟、路線バスはICOCA加盟(来年春から)なんだけどね

549 :名無しでGO! :2020/10/18(日) 22:15:51.88 ID:9vAQH2BN0.net
>>548
そのロープウェイも交通だから物販NGって揉めたらしい
結局索道だから…ってオッケーに
ICOCAとPiTaPaにも索道だしPASMOでいいよね?って仁義を切ったとかなんとか

550 :名無しでGO! :2020/10/19(月) 14:02:24.98 ID:SUDR+8okr.net
富士急はバスもSuicaなんだっけ

551 :名無しでGO! :2020/10/19(月) 16:00:32.67 ID:UUDhXZn/0.net
正確にはPASMOだけどな

552 :名無しでGO! :2020/10/19(月) 22:30:57.07 ID:lvx+oQK/0.net
>>549
「交通は駄目」と言われたなら疑問なのが今は無き四国フェリーの宇高航路
晩年ICOCAで物販扱いで乗船券を売っていたそうだが
その辺パスモとは規約が違うのか

553 :名無しでGO! :2020/10/19(月) 23:13:11.52 ID:Yt7NtoFa0.net
>>552
鉄軌道線とバス線ってのがポイント

554 :名無しでGO! :2020/10/20(火) 07:17:19.04 ID:ScudTnEda.net
近江は全部PASMOじゃダメなのか?

555 :名無しでGO! :2020/10/20(火) 10:11:29.66 ID:p4NH6X6T0.net
>>553
索道は軌道に含まれるのだろうか

556 :名無しでGO! :2020/10/21(水) 00:57:29.07 ID:jzt3YsQf0.net
鹿児島市電の窓口で一日乗車券の購入どころか
ラピカチャージすら交通系でできるんだから
交通系だと鉄軌道の支払いは駄目とかどうせ嘘でっち上げだろ。

557 :名無しでGO! :2020/10/21(水) 01:03:34.23 ID:jzt3YsQf0.net
あと、函館市電の箱館ハイカラ號は
車内での乗車券購入が交通系の物販端末で可能。
PiTaPa以外は使える。

558 :名無しでGO! :2020/10/21(水) 01:06:11.74 ID:jzt3YsQf0.net
もう一つ。
金沢の北鉄バス窓口で交通系でバスの一日乗車券が購入可能。

559 :名無しでGO! :2020/10/21(水) 01:09:50.02 ID:jzt3YsQf0.net
ローソンで会津ぐるっとカードの引換券を購入するときは交通系で支払い可能。

560 :名無しでGO! :2020/10/21(水) 06:38:05.60 ID:WtqtwvdYd.net
ここはPASMOスレで他エリアの話ではないんだが、、必死の連投…
ま、所詮5chの与太話だから信じる信じないは君に任せるよ

561 :名無しでGO! :2020/10/21(水) 18:20:12.57 ID:SZ1gus7GF.net
>>560
自分から四国の話にレスしておきながら、ここは他エリアの話ではない、
って反応が面白いね。

562 :名無しでGO! :2020/10/21(水) 19:10:56.05 ID:tFf4K9Hp0.net
>>548
鉄道線はPASMO?ICOCA?PiTaPa?

563 :名無しでGO! :2020/10/21(水) 19:19:12.71 ID:/Wi9TcCE0.net
鉄道線は現状交通系ICカード導入予定はありません

564 :名無しでGO! :2020/10/23(金) 00:31:15.42 ID:o0iMzolcM.net
>>526
特急券なら別にモバイルPASMOを導入しなくてもチケットレス化してますけど。

565 :名無しでGO! :2020/10/25(日) 18:09:31.47 ID:34iAjMEd0.net
スマホの画面見せれば良いんだ。
https://www.odakyu.jp/romancecar/booking/

566 :名無しでGO! :2020/10/26(月) 20:59:24.80 ID:nx2LTFwR0.net
ロマンスカーがスマホで乗れる…
https://www.odakyu.jp/romancecar/booking/e_romancecar/guide/

567 :名無しでGO! :2020/10/30(金) 20:49:23.99 ID:1hXNNlmc0.net
モバイルPASMOは定着したか?

568 :名無しでGO! :2020/10/30(金) 21:12:08.49 ID:0pjSTtA70.net
ICと同等にならないとねえ
定期券発売範囲とか

569 :名無しでGO! :2020/10/31(土) 15:46:00.77 ID:p0ViHXx2rHLWN.net
突然勤め先の運用が変わり
モバイルSuicaやモバイルPASMOの通勤手当申請が可能になった
お堅い組織だからもう諦めていたが
偉い人に何か言われたんだろうな

570 :名無しでGO! :2020/10/31(土) 16:37:37.06 ID:hM3Jloaq0HLWN.net
コロナ禍だからじゃね?

571 :名無しでGO! :2020/10/31(土) 22:48:45.08 ID:76FyOShW0HLWN.net
>>569
意外にそういうのは経理担当者がモバイルPASMO使い始めたからだったりする

572 :名無しでGO! :2020/11/01(日) 09:08:34.31 ID:pYuyc9kA0.net
>>569
あるいは偉い人が使い始めたとか。例えば総務や経理の部長あたりが。

573 :名無しでGO! :2020/11/01(日) 10:08:14.51 ID:t7BQ4MKGr.net
そしてテレワーク、通勤手当廃止へ

574 :名無しでGO! :2020/11/02(月) 12:42:04.11 ID:C6CDStTG0.net
期限切れのサービス開始記念PASMOをApple Payに取り込んだ人柱の報告って無いの?

575 :名無しでGO! :2020/11/02(月) 20:07:37.35 ID:/TSz1Tg/0.net
Apple pay Suicaのコピペサービスだからね

576 :名無しでGO! :2020/11/03(火) 20:20:02.91 ID:dwf/bk1hx.net
>>569
お前の私的な話はどうでもいい

577 :名無しでGO! :2020/11/03(火) 23:26:30.46 ID:AfTOJIV60.net
>>569
爆発的普及の予感…

578 :名無しでGO! :2020/11/08(日) 22:24:27.07 ID:qjsYfWxQ0.net
1か月経つけどApple PAYのPASMOの効果は出て来たかな?

579 :名無しでGO! :2020/11/11(水) 05:52:13.10 ID:M/G2jEIX0.net
使っている人増えたんだろうな…

580 :名無しでGO! :2020/11/11(水) 14:44:29.69 ID:n4H3ErP+H1111.net
バスだと多少みるね

581 :名無しでGO! :2020/11/15(日) 11:59:54.67 ID:Hw9dJriU0.net
バス特が可視化されるのが良いのか…>スマホのPASMO

582 :名無しでGO! :2020/11/15(日) 12:25:59.32 ID:HmdFiCoXH.net
iPhone利用率高い高校生をうまく取り込めたら良さそうだね

583 :名無しでGO! :2020/11/15(日) 18:34:37.40 ID:ztsUuvfg0.net
学生証の電子化はあと何十年かかるのやら

584 :名無しでGO! :2020/11/16(月) 09:40:52.57 ID:1fsXlY5TH.net
慶應が各種証明書を含め電子化を始めようとしてるよ。企業もそれで対応してくれって

585 :名無しでGO! :2020/11/16(月) 16:43:51.01 ID:2PU4q9gSr.net
電子化した学生証をどう発券システムやモバイルと連携されるか?

586 :名無しでGO! :2020/11/18(水) 09:44:59.13 ID:m9XjFXbQ0.net
スマホの定期券って高校生はまだ対象外だよね。

587 :名無しでGO! :2020/11/18(水) 12:38:07.96 ID:DY5DcqLWr.net
紙学生証の提示が必要だからね

588 :名無しでGO! :2020/11/20(金) 01:48:33.50 ID:Qj5q5j7HxHAPPY.net
>>586
常識的に考えれば無理なのわかるだろうが!ドアホ!

589 :名無しでGO! :2020/11/20(金) 11:39:03.93 ID:pTx8qFNI0HAPPY.net
常識的って、コールセンターで対応すれば現状でも可能と思いますけど…

590 :名無しでGO! :2020/11/20(金) 17:15:56.00 ID:Ot3+dHVHrHAPPY.net
コルセンに紙学生証をどう伝えてのか?

591 :名無しでGO! :2020/11/20(金) 18:38:37.33 ID:pTx8qFNI0HAPPY.net
>>590
メールでコピー送るかデータを添付で…
学生証電子化すれば早いですけどね。

592 :名無しでGO! :2020/11/20(金) 18:49:14.14 ID:jdBEi7Ym0HAPPY.net
電子化したところで、鉄道会社側はどうやって処理するの?
各学校ごとのリーダーなり、暗号化を解くシステムを用意するの?
 画像なんて偽造し放題ですしお寿司

593 :名無しでGO! :2020/11/20(金) 19:38:09.40 ID:Ot3+dHVHrHAPPY.net
そこでマイナンバーカードの空き領域ですよ
あるいは通学定期廃止で通勤定期と一本化するか

594 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 09:51:22.58 ID:tYm7gRR70.net
小さい時からマイナンバーカードが常識になるか?

595 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 10:01:30.62 ID:OfSMUu4hF.net
学校が作れと言えばだいたいの親は従う
一部は拒否とか裁判を起こす
それを繰り返してだんだん普及していくのかが日本

596 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 12:25:05.47 ID:n++451Ia0.net
学生証Suicaってないんだっけ

597 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 12:38:36.75 ID:4wMYv2fm0.net
>>594
そもそも保険証と統合されるから全国民持たされる方向かと

598 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 12:59:37.15 ID:aQtYmGrhM.net
保険証はこうなるかもしれないな
マイナンバーあり 3割負担
マイナンバー無し 4割負担

599 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 13:02:35.97 ID:4wMYv2fm0.net
今の国ならもっと露骨にしそう
あり→今まで通り
なし→6割

ぐらい格差出せばみんな嫌でも移行するだろ

600 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 15:00:19.49 ID:d9NcrFp80.net
>>597
国サイドで発行しているのは国民健康保険だけだから、勤め人の保険証統合は無理だね。

601 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 15:48:13.29 ID:D6eInluma.net
いや、社保もやるよ
マイナンバーカードに保険証情報を入れるわけで、統合はしない

602 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 15:54:30.17 ID:8Cn4NYnlp.net
>>601
やるよ
統合はしない

日本語出来ないやつか

603 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 16:25:16.08 ID:D6eInluma.net
いやそもそも国保もマイナンバーカードと統合なんてしないのよ

604 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 18:23:39.59 ID:n++451Ia0.net
裏を見せたらマズいカードなんか持ち歩けるわけないだろ

605 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 19:54:43.90 ID:n35+4sSd0.net
目的外使用がマイナンバー法によって厳重に処罰されるというのに
どう使うのが許されているのかわからないマイナンバーカードなんて物騒な物を作れるかっての
無いマイナンバーカードでは「目的外使用」しようが無いから処罰される心配が無くて済む

606 :名無しでGO! :2020/11/21(土) 20:02:03.04 ID:d9NcrFp80.net
>>605
勝手に作られて勝手に使われる

607 :名無しでGO! :2020/11/22(日) 11:04:11.07 ID:k+Mln5lA0.net
>>606
本人の身分証明が必要だけど?

608 :名無しでGO! :2020/11/22(日) 11:42:54.28 ID:tE858+zNp.net
>>607
そんなもの簡単に突破されている。
まあ狙われる資産を持たない奴には無縁の話だが。

609 :名無しでGO! :2020/11/22(日) 13:27:21.59 ID:t5Y1aVt1r.net
>>608
ええ?そうなんですか?

610 :名無しでGO! :2020/11/22(日) 15:09:10.59 ID:k+Mln5lA0.net
>>608
詳しくプリーズ
ソースは?

611 :名無しでGO! :2020/11/23(月) 11:52:19.52 ID:gHEtFTma0.net
ソース出せないのならガセだな…

612 :名無しでGO! :2020/11/23(月) 12:47:22.21 ID:dtmvstfrr.net
>>608
どうやって突破されているんですか?
とても心配なので教えてください

613 :名無しでGO! :2020/11/23(月) 14:23:36.18 ID:gHEtFTma0.net
簡単に背乗りされるのが心配だ…
具体的な情報を出して欲しい…>>608

614 :名無しでGO! :2020/11/23(月) 18:15:46.91 ID:JGu15q800.net
重大情報を持った>>608に嫉妬

615 :名無しでGO! :2020/11/23(月) 18:21:52.04 ID:gHEtFTma0.net
モバイルPASMO電池切れでも大丈夫…
https://trafficnews.jp/post/101993

616 :名無しでGO! :2020/11/23(月) 23:21:06.95 ID:gHEtFTma0.net
>>614
全然来ないね…
ガセ確定?

617 :名無しでGO! :2020/11/24(火) 21:57:38.99 ID:WKzKSq330.net
>>596
学生証も社員証もある。
https://www.saxa.co.jp/solution/campus/suica-pasmo/

618 :名無しでGO! :2020/11/25(水) 19:11:46.25 ID:XFCNAFzu0.net
マイナンバー社員証のほうが現実的かな
空き領域使うだけだし

619 :名無しでGO! :2020/11/26(木) 09:31:18.50 ID:41FFkblip.net
マイナンバーカードも不正取得可能
https://www.sankei.com/smp/west/news/160203/wst1602030013-s.html

620 :名無しでGO! :2020/11/26(木) 12:29:25.58 ID:zUlSGepgr.net
さあ一生懸命に探した根拠を出した書き込みを
褒めて差し上げようか

621 :名無しでGO! :2020/11/27(金) 20:45:12.47 ID:cOaz747R0.net
マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html
カード作っていない人に案内が行く、と…

622 :名無しでGO! :2020/11/28(土) 08:04:35.61 ID:yoTmgQDV0.net
ここはPASMOのスレです

623 :名無しでGO! :2020/11/28(土) 09:35:29.16 ID:IDHNg+y90.net
>>622
マイナンバー社員証とか言い出したのはあなただけど?

624 :名無しでGO! :2020/11/28(土) 18:44:53.20 ID:Efzzd1U90.net
マイナンバーカードにPASMOやSuica載せる日が来るのか?

625 :名無しでGO! :2020/11/29(日) 21:29:09.05 ID:r8Tsji5v0NIKU.net
バス板のスレが落ちた

626 :名無しでGO! :2020/11/29(日) 22:16:56.14 ID:aKo8zM7U0NIKU.net
>>625
Suicaの言葉にヒョードルが釣れて彼の発狂場所になってしまったから…
それが無ければ継続、なんだけどね…

627 :名無しでGO! :2020/11/30(月) 01:30:45.09 ID:4WtIrEkyx.net
>>626
お前はロクな会話しないな。

628 :名無しでGO! :2020/11/30(月) 08:57:20.81 ID:VzVQBxdj0.net
あとあのスレそもそも重複だったから、そもそも要らない子だったんだよw

629 :名無しでGO! :2020/11/30(月) 21:48:46.69 ID:Z2tXoQMU0.net
でも、あのスレはバス共通カード時代からの長寿スレだったんだけどな…

630 :名無しでGO! :2020/12/01(火) 10:39:57.62 ID:FWtkvxHQ0.net
ところが最近本スレの方にバカうさぎしかいないからそっちが過疎って逆転するとかイミフに状態にw

631 :名無しでGO! :2020/12/01(火) 21:07:19.11 ID:2r98oFJkr.net
奈良新聞 Nara News Paper
国内・国際ニュースカルチャー
カルチャー2019.08.04
テロップで「アホ」、フジが謝罪 - 京アニ事件報道で

 フジテレビが4日夕に放送した「Live News it!」で、京都アニメーション放火殺人事件の犠牲者を悼むコメントに「あんなアホいない」との誤ったテロップを流し、約7分後に番組内で訂正し謝罪した。  
ミスがあったのは、人気アニメ「らき☆すた」の監督武本康弘さん(47)の同級生のコメントに関するテロップで、実際には「あんな天才いませんよ」と話していた。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2019080401001829.html

フジテレビが信じられないミス!「天才」を「アホ」と誤表記 あんなアホいない.....苦しい言い訳
http://youtu.be/aAZjdPxSTzE
 
8月4日
https://twitter.com/shibiren/status/1158017359128301576/photo/1
https://i.imgur.com/T34DQcL.jpg
間違えたならしゃーない

あんなアホいない誤テロップの画像
https://twitter.com/Solve393/status/1158015394063405056?ref_src=twcamp%5Ecopy%7Ctwsrc%5Eandroid%7Ctwgr%5Ecopy%7Ctwcon%5E7090%7Ctwterm%5E3
h
(deleted an unsolicited ad)

632 :名無しでGO! :2020/12/03(木) 00:58:00.74 ID:YpTTm7+zx.net
>>630
お前口悪いな。うざいからスレ出禁な

633 :名無しでGO! :2020/12/03(木) 19:06:42.38 ID:MEIJeJUSr.net
.      ,___  ___      
     .r:'::::::::ヽ:'::::::::::ヽ     
   , r':::::::::::::::::ゝ::::::::::::ヽ    
.   l::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!    
   i::::::/'"'^ ̄'^"'^ ̄'、::i    
   i::::::i        '、::i   
   !:::::i .,へ   ,へ. i::!    
   .ヽ:!  -・-  -・- リ    
   l !      i   ヽ!    
   ヽ!  .ノ( 、, )\ 丿   おまえら
    l、  ヽニニフ  .i       もうオレのこと忘れてるやろ
     ヽ   ` ̄´ヽ/     
     .!  ヽ、__ノ、

634 :名無しでGO! :2020/12/03(木) 23:32:43.22 ID:1WYehrny0.net
>>632
スレの主を気取るな…

635 :名無しでGO! :2020/12/05(土) 21:49:18.95 ID:xixFn0Dv0.net
PASMO定期を券売機で払い戻せる東急電鉄…
https://trafficnews.jp/post/102399

636 :名無しでGO! :2020/12/06(日) 08:32:47.88 ID:5DduGfNx0.net
通勤手当の不正が捗るな

637 :名無しでGO! :2020/12/06(日) 08:53:54.86 ID:eFUfFRCCa.net
不正ったって普通領収書も要らんでしょ?

638 :名無しでGO! :2020/12/06(日) 10:15:48.73 ID:1Z441QFQr.net
定期券の券面コピーを提出させる会社があるんやで

639 :名無しでGO! :2020/12/06(日) 14:19:11.78 ID:OI8mFYKs0.net
彼氏と同棲していた奴が実家(そこより遠い)で申請してて、それが気にくわない同僚がチクったのか発覚して、それ以来抜き打ちチェックがあるが、コロナでテレワークにたり、定期自体が支給されなくなった(履歴印字提出にマーカー引いて精算)

640 :名無しでGO! :2020/12/09(水) 19:26:25.80 ID:WCZcvJ2r0.net
定期による交通費支給も曲がり角かしら…

641 :名無しでGO! :2020/12/09(水) 20:23:03.22 ID:O7CBNHtD0.net
不正が多くて抜き打ちになったワイ会社

642 :名無しでGO! :2020/12/09(水) 22:39:13.06 ID:7p2xHZeod.net
こんなもん紛失再発行して旧券をもってりゃ済む話

643 :名無しでGO! :2020/12/10(木) 09:37:18.83 ID:DfJA5Dsc0.net
どういう意味かと思ったら再発行して新券を払い戻し、旧券キープね。

644 :名無しでGO! :2020/12/10(木) 11:18:17.65 ID:NJ2P3gWVM.net
不正も何も支給額は決まってるんだから、チェックする会社って無駄な仕事増やしてるだけだと思う。
買わずに自転車通勤してても労災下りないし自己責任。

645 :名無しでGO! :2020/12/10(木) 11:56:02.58 ID:XDboNy/fa.net
そのくらいなら通勤災害になるよ
全然違う経路だと駄目だけど

646 :名無しでGO! :2020/12/10(木) 12:29:03.85 ID:tBJazfx3r.net
>>643
検査日に定期券購入→券面コピー提出→その日のうちに払い戻しかと
普段は自転車、自家用車、届出と住所が異なるとか色々な手段で会社に来ている

647 :名無しでGO! :2020/12/10(木) 12:50:08.57 ID:gdJms2jM0.net
>>644
非課税条件から外れていると認定されると追徴されるだろ

648 :名無しでGO! :2020/12/11(金) 00:43:10.26 ID:uQZg7MD5x.net
>>664
PASMO利用者の底辺が偉そうに語るな

649 :名無しでGO! :2020/12/11(金) 19:45:36.70 ID:crMOfLWx0.net
>>648
そんなお前こそ底辺だろ…

650 :名無しでGO! :2020/12/12(土) 11:19:25.75 ID:0jgGpjpm0.net
>>646
期間の確認しないの?
週末はさんで数日ずれるとかはあるだろうけど。

651 :名無しでGO! :2020/12/12(土) 13:32:01.71 ID:ts/uIVBfr1212.net
>>650
その日を含んでいればスルー

652 :名無しでGO! :2020/12/14(月) 08:39:59.01 ID:0Gh+ueAd0.net
>>646
そういう手もあるが、厳しい会社だともう一回出せもある。
前いた会社がそうでコピー出させた後、2か月後に同じ本券での抜き打ちチェックを2度経験した。
再発行登録で抜け殻になったパスモ定期を期限まで持ちそれを出せば解決はするな。

653 :名無しでGO! :2020/12/14(月) 11:09:19.48 ID:D1geMp0h0.net
>>652
うちは「継続」入ってないと顛末書取られるから再発行原券技が使えない…

654 :名無しでGO! :2020/12/14(月) 12:33:58.10 ID:z7yfzGGrr.net
ぬるい会社は楽だねえ

655 :名無しでGO! :2020/12/14(月) 23:41:20.30 ID:SZJsZIwG0.net
コンプライアンス…

656 :名無しでGO! :2020/12/15(火) 02:45:54.44 ID:bb59P/040.net
会社が定期買って従業員に与えれば良いだろうよ

657 :名無しでGO! :2020/12/16(水) 08:36:43.79 ID:fK9jF1mI0.net
>>653
(最初の1枚だけは正規に持ち続けることになるけど)以後は「継続」してから、再発行の裏技すればいいじゃん。

658 :名無しでGO! :2020/12/16(水) 09:03:34.37 ID:gGZx0gcR0.net
定期期間が途切れたら「継続」付かないのでは?

659 :名無しでGO! :2020/12/16(水) 09:17:33.20 ID:yUKr7pBQa.net
継続させるの忘れちゃえばいい

660 :名無しでGO! :2020/12/16(水) 22:44:05.38 ID:+ZFQsCtF0.net
>>659
定期買うの忘れました…って?

661 :名無しでGO! :2020/12/17(木) 11:07:54.25 ID:5yEKEdyPd.net
>>660
それで顛末書だからもうね

662 :名無しでGO! :2020/12/17(木) 11:26:55.18 ID:pZ9IZtm8a.net
そういう無駄なことする会社は儲かってるんだろうね

663 :名無しでGO! :2020/12/17(木) 12:31:07.23 ID:C6GzU3Ypr.net
大企業や官公庁ほど生産性の無い無駄な行事が多い
定期券のしつこい確認がいい例

664 :名無しでGO! :2020/12/18(金) 01:15:37.89 ID:WD+OTnjTx.net
このスレには誹謗中傷したいだけのバカの書き込みが無駄に多い

665 :名無しでGO! :2020/12/19(土) 14:25:15.23 ID:Nq4LRpEl0.net
顛末書ねぇ…
勤め人は色々書かなきゃならないから大変だねぇ…
企業勤めじゃなくって良かった…

666 :名無しでGO! :2020/12/22(火) 12:11:24.15 ID:v4Lba7zH0.net
管理のあやしい企業がどれだけ多いか

667 :名無しでGO! :2020/12/22(火) 16:44:19.26 ID:lnMTnJm3H.net
企業「通勤手当廃止で」

668 :名無しでGO! :2020/12/23(水) 19:08:25.60 ID:NyIpAyRn0.net
バスだけど来年3月から東海バスがPASMO導入、まずは熱海から。
http://www.tokaibus.jp/file.jsp?id=11287

669 :名無しでGO! :2020/12/23(水) 19:16:50.19 ID:W8aIdC2r0.net
>>668
すげー驚いた
コロナで財務状況やばいはずだが大丈夫なのだろうか

670 :名無しでGO! :2020/12/23(水) 20:11:37.96 ID:vxqblqBLH.net
TOICAじゃないのか

671 :名無しでGO! :2020/12/23(水) 22:00:27.37 ID:MfKWYl0w0.net
>>670
小田急グループですけど
もしギャグで言ってたらすまんな

672 :名無しでGO! :2020/12/24(木) 06:56:09.97 ID:u+kGWtCRrEVE.net
以下先生方の博識披露

673 :名無しでGO! :2020/12/24(木) 12:14:15.00 ID:59YkbLT+0EVE.net
>>669
結構前からリーダーつけてたし、沼津市が補助金出す予定もある。

674 :名無しでGO! :2020/12/24(木) 12:23:27.08 ID:2IYFGqD60EVE.net
>>669
直接は関係ないが沼津市から補助が出ている。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1512754794/913
それにしても、バス板のICスレのバカうさぎは何とかならんか…

675 :名無しでGO! :2020/12/24(木) 23:22:36.47 ID:2IYFGqD60EVE.net
totraも正式発表になったし、来年の春の動きが見えて来た…

676 :名無しでGO! :2020/12/29(火) 11:49:17.06 ID:0WDrU5lA0.net
東海バスはバス特入れるんかな…

677 :名無しでGO! :2020/12/29(火) 12:52:55.10 ID:+z0M/1NYrNIKU.net
バス特でいっぱい乗ってやるから
オタ席解放してくれ

678 :名無しでGO! :2020/12/30(水) 15:50:19.48 ID:WhDlMpTe0.net
バス特貯めに乗るのとヲタ席に乗るのって何か関係あるの?

679 :名無しでGO! :2020/12/30(水) 16:21:26.01 ID:cFMDJnNNr.net
趣味という関係

680 :名無しでGO! :2020/12/30(水) 17:44:07.74 ID:WhDlMpTe0.net
ヲタ席永久封印で良いや…
それなら最後部座ってエンジン音楽しみたいや…

681 :名無しでGO! :2020/12/30(水) 17:49:07.15 ID:7D415g/zH.net
オタ席がないと前面展望動画が撮影できない
致命的

682 :名無しでGO! :2020/12/31(木) 19:05:27.70 ID:1eCRT4fW0.net
>>681
自家用車で撮れば?

683 :名無しでGO! :2020/12/31(木) 20:34:29.17 ID:yuyPSKOb0.net
自家用エルガですね
わかります

684 :名無しでGO! :2020/12/31(木) 21:55:45.15 ID:Dmt9znUY0.net
ドライブレコーダで充分…

685 :名無しでGO! :2021/01/02(土) 17:35:24.47 ID:uomVbcGz0.net
沼津三島地域の伊豆箱根バスもPASMO導入…
http://www.izuhakone.co.jp/bus/files/bus_news_20201228_02.pdf

686 :名無しでGO! :2021/01/02(土) 21:02:15.70 ID:RgfGvJrnd.net
富士急もだがTOICAだとバス特貯まらないから2枚持ちかー

687 :名無しでGO! :2021/01/03(日) 01:22:21.54 ID:liQUkJ0n0.net
伊豆箱根の修善寺まで使えるようにはならないかな

688 :名無しでGO! :2021/01/03(日) 09:01:12.70 ID:cE3mn11X0.net
>>685
おーやっとか
この地域バスが古いので無いかと思っていた

689 :名無しでGO! :2021/01/03(日) 09:50:40.22 ID:4iUeKtYL0.net
>>687
いずっぱこがつかえても、丹那超えられないから意味ない。
三島の連絡改札すら怪しい。

この3点は同時にすべて達成されないと。

690 :名無しでGO! :2021/01/03(日) 12:16:07.45 ID:U5YOK7jFr.net
経営というものを少し考えてみろよ

691 :名無しでGO! :2021/01/04(月) 11:51:14.97 ID:4cRA44rT0.net
>>686
TOICAのメリット少ないからPASMO一本にしたら?

692 :名無しでGO! :2021/01/04(月) 12:33:58.74 ID:AUqyl1v1r.net
モバイルPASMOええで

693 :名無しでGO! :2021/01/04(月) 16:48:28.49 ID:rMsoCDk00.net
最悪だよ東急
定期券対応が出来る券売機で継続購入を押すと
PASMO定期券はお使いになれませんと表記
駅員は更新できると強がる
実際は出来ない
自分以外にも更新できなかった人が3名
確認するのに十分な人数だぞ

694 :名無しでGO! :2021/01/04(月) 17:12:43.09 ID:aPto//Iq0.net
>>693
券売機の設定でIC切離になってたりして
申し出あればそこ確認するんだけどな…
T渋谷の会社さんは違うのかな

695 :名無しでGO! :2021/01/04(月) 19:19:19.58 ID:MQcgaout0.net
>>693
設置の入り切りか発行会社はどう?

696 :名無しでGO! :2021/01/04(月) 19:29:42.32 ID:LV/0jmAK0.net
>>693
モバイルPASMOで自分で買えばいい

697 :名無しでGO! :2021/01/05(火) 10:59:43.33 ID:7JKlQpgk0.net
>>693
別の機械でやってみた?

698 :名無しでGO! :2021/01/06(水) 00:59:47.54 ID:/DTUCJqWx.net
>>693
お前が無知なだけだろ。
他人のせいにするな!ボケ!

699 :名無しでGO! :2021/01/06(水) 19:02:21.96 ID:UzLUdIaf0.net
>>693の人気に嫉妬

700 :名無しでGO! :2021/01/08(金) 21:15:51.72 ID:QReRQ1cd0.net
モバイルPASMOにしたら?

701 :名無しでGO! :2021/01/12(火) 19:15:17.16 ID:b9IzX2zH0.net
モバイルSuicaなど交通系電子マネーへのチャージキャンペーン開催〜セブン銀行ATM
https://iphone-mania.jp/news-339261/
モバイルPASMOもOK

702 :名無しでGO! :2021/01/16(土) 12:57:52.12 ID:4cIDXSX40.net
仮に>>693>>661が同じ券売機を使ったとすると
それで継続にできなかった場合でも>>661は顛末書か
大変だな

703 :名無しでGO! :2021/01/16(土) 14:11:01.92 ID:NRk1LPVJH.net
顛末書はたいしたことはない
懲戒解雇から本番

704 :名無しでGO! :2021/01/16(土) 18:22:55.82 ID:tWtsvBzY0.net
懲戒解雇…

705 :名無しでGO! :2021/01/18(月) 20:29:38.01 ID:7J+jxfCp0.net
https://tokyometro-recruit.jp/tokyometro-sogo/interview/nakamura-h/
モバイルPASMOはメトロ主導と読み取れる

706 :名無しでGO! :2021/01/19(火) 00:48:49.54 ID:VciJAAmUx.net
>>705
お前には関係ないだろ

707 :名無しでGO! :2021/01/19(火) 08:07:14.76 ID:T5pu9xSe0.net
>>705
東急主導かと思ってた

708 :名無しでGO! :2021/01/19(火) 19:06:34.27 ID:gHpIm+DDx.net
JR東日本で交通系ICカードが入場券代わりになるの神システムすぎる。
緊急トイレの時にお金はかかるがICカードタッチで駅のトイレに行けるの利便性高すぎる。
私鉄も対応しろ!

709 :名無しでGO! :2021/01/20(水) 09:31:39.67 ID:QKo+xc0v0.net
京王(たぶん京三管理)主幹事で三菱三井の東急メトロ東武が積極 西武はセゾン付き合いだし
京成京急小田急はいつもの対応

710 :名無しでGO! :2021/01/20(水) 12:37:15.93 ID:zlGtVw+Mr.net
都営は?

711 :名無しでGO! :2021/01/21(木) 08:38:34.68 ID:8Brl786o0.net
都営はクレジットカード出してないしね

定期乗っけられるクレジットカードだしてないのは京急京成小田急だっけか
紐とか定期買えるはみんなだしてるし

712 :名無しでGO! :2021/01/21(木) 12:29:05.81 ID:ek7CrSsrr.net
わたしたちは新銀行東京を忘れない

713 :名無しでGO! :2021/01/22(金) 16:49:27.85 ID:Cj91qPEDd.net
https://jr-central.co.jp/news/release/nws003103.html
「●東海道新幹線の新幹線定期券については、愛知環状鉄道、名古屋鉄道、名古屋市交通局、豊橋鉄道、名古屋臨海高速鉄道、小田急電鉄、伊豆急行との連絡定期券も発売します。 (定期券区間などの条件を満たす場合に限り、JR東海が発売します。)」

OERともエリアまたぎやるんだね

714 :名無しでGO! :2021/01/22(金) 20:05:00.16 ID:/ri1f7cBH.net
近鉄とか関西は無いんだな

715 :名無しでGO! :2021/01/24(日) 17:47:04.64 ID:JWMPy+B90.net
小田急(代々木上原)→CF新宿3丁目で出場して
30分以内に新宿3丁目→MG渋谷と乘ったら2度目も168円取られたのって仕様?
回数券とかならオレンヂの改札機から出場して同じ行程でいけるのに

716 :名無しでGO! :2021/01/24(日) 21:21:43.21 ID:6vA3gIQg0.net
>>713
この上から目線的が東海らしい

717 :名無しでGO! :2021/01/25(月) 10:16:36.06 ID:wBkS6Qc90.net
>>715
妙だな
代々木上原入場・新宿三丁目副都心線出場・丸ノ内線入場それぞれすべて同じICカード乗車券を使ったよな?
新宿三丁目で改札から出ている間に使っていたICカード乗車券を他に使っていないよな?
ちなみに改札外乗換え30分ルールは
昨年6月の虎ノ門ヒルズ駅開業と同時に60分ルールに変わっている

718 :名無しでGO! :2021/01/26(火) 19:55:38.81 ID:Tlw1besB0.net
>>712
今はきらぼし銀行。
新銀行東京を合併した東京都民銀行が八千代銀行と合併した。

719 :名無しでGO! :2021/01/27(水) 22:44:15.15 ID:aFcv0znP0.net
秩父鉄道IC入れるのか…Suicaかも知れないけど…
https://www.chichibu-railway.co.jp/wp-content/uploads/2021/01/20210127_ICcard.pdf

720 :名無しでGO! :2021/01/27(水) 23:20:45.58 ID:3+ggbR8q0.net
>>719
PASMO。
アウトレット対応だとか

721 :名無しでGO! :2021/01/27(水) 23:38:05.33 ID:RcYYyRqG0.net
かつての四国フェリー宇高航路みたいに
出札窓口で物販扱いで切符を売るのとは違うのか?
青梅線の無人駅みたいに簡易改札機置くのか?

722 :名無しでGO! :2021/01/28(木) 09:37:10.50 ID:oem4FrOgH.net
寄居あたりがややこしくなるな。
駅自体は秩父鉄道管理だから、寄居の出入りは秩父鉄道の入出場になって、東武やJRは乗り換え改札をタッチか。東武〜JRは2回タッチ?

723 :名無しでGO! :2021/01/28(木) 09:58:30.61 ID:PqxjWUhS0.net
寄居は簡単な方法だとハチ公行く間の通路が長いから
中間改札入れる
秩父以外の東武とハチ公は2回タッチになるけど

724 :名無しでGO! :2021/01/28(木) 10:04:07.61 ID:aUUYaXp10.net
秩父鉄道にもICカード導入か。
これで埼玉県の私鉄は全線全区間でPASMOが使えるようになる、という事になるのか?

725 :名無しでGO! :2021/01/28(木) 12:32:07.38 ID:5XJJuQ8Lr.net
群馬も頑張れ〜

726 :名無しでGO! :2021/01/28(木) 15:55:17.79 ID:PQEOim/W0.net
>>722,>>723
分かりやすくしないと誤タッチ多発の予感…

727 :名無しでGO! :2021/01/28(木) 16:14:46.49 ID:PQEOim/W0.net
>>720
アウトレットってこれ?
https://shutten-watch.com/kantou/1072

728 :名無しでGO! :2021/01/28(木) 16:38:21.41 ID:Nl9S1Hll0.net
偽厚木みたいなものになるのか

729 :名無しでGO! :2021/01/28(木) 16:45:31.02 ID:99iICagmH.net
車載式アンドワンマン開始ではないのか

730 :名無しでGO! :2021/01/28(木) 17:49:57.43 ID:PQEOim/W0.net
>>729
ICOCAなら導入事例があるけどPASMO/Suicaで…?

731 :名無しでGO! :2021/01/29(金) 01:15:46.88 ID:t1aEYZC40.net
秩父鉄道相当IC導入金かかるだろな

駅数36といままでIC導入の関東圏中小私鉄では最多
そんだけ機器入れないといけないし大変だよな

732 :名無しでGO! :2021/01/29(金) 07:33:19.19 ID:RV3zr+eu0.net
>>731
関鉄のようにほとんどが簡易改札機で窓処も全駅ではないだろうし、PASMO開始当初とは違って今は舞浜モノレールのように発行系やらないって手もある
ちょっとでも傷は浅くできなくはない

733 :名無しでGO! :2021/01/29(金) 12:50:44.35 ID:NlFU7Tj60NIKU.net
>>731
>秩父鉄道相当IC導入
埼玉県から補助金が出るから。

734 :名無しでGO! :2021/01/29(金) 13:01:37.73 ID:roCFPAgl0NIKU.net
コストダウンでnimoca導入なんてありえないか…

735 :名無しでGO! :2021/01/29(金) 13:08:33.74 ID:t8JAtxluaNIKU.net
バスならnimocaはメリットが多いけど
鉄道はあまりなさそう

736 :名無しでGO! :2021/01/29(金) 20:23:04.89 ID:Il4VvJFjdNIKU.net
>>726
むしろタッチせずに秩父と西武の直通電車経由が引かれる奴続出だろうな。

737 :名無しでGO! :2021/01/29(金) 23:33:33.51 ID:roCFPAgl0NIKU.net
>>736
看板だらけになる予感…

738 :名無しでGO! :2021/01/30(土) 21:39:47.16 ID:YvRweveDM.net
カードなんてもう恥ずかしくて使えない時代になった
みんなスマホじゃね

739 :名無しでGO! :2021/01/30(土) 22:39:42.67 ID:O4Uve/m10.net
スマホは故障や電池切れ(後の長時間放置)で詰むんだよね。
だからPASMO(Suica)カードを持つ事はリスク分散の意味がある。
恥ずかしいことでもなんでも無い。

740 :名無しでGO! :2021/01/30(土) 23:05:16.86 ID:xOkR3F5e0.net
スマホ持ち歩くならモバイルバッテリーも持ち歩かなきゃ…

741 :名無しでGO! :2021/01/31(日) 08:35:18.23 ID:0X8Y2nc3a.net
関東のIC導入は秩父鉄道と宇都宮LRTで打ち止めだろうな
芝山と久留里線がもしかしたらあるかなあ程度

742 :名無しでGO! :2021/01/31(日) 09:46:45.77 ID:zlDxYCEx0.net
>>741
芝山と山万は途中で断念したからなー

743 :名無しでGO! :2021/01/31(日) 10:02:53.01 ID:s2wFgAEcr.net
群馬はバスと同時に入れないの?

744 :名無しでGO! :2021/01/31(日) 10:10:08.25 ID:s2wFgAEcr.net
群馬は?

745 :名無しでGO! :2021/01/31(日) 12:48:35.70 ID:9SpWciPQ0.net
いばっピも共通化して欲しい

746 :名無しでGO! :2021/01/31(日) 13:58:07.00 ID:sKL8nqL00.net
上信電鉄とかは厳しいか

747 :名無しでGO! :2021/01/31(日) 15:35:47.07 ID:486U5Q+I0.net
10割補助金で導入させよう

748 :名無しでGO! :2021/01/31(日) 18:55:17.88 ID:gl3iH3NE0.net
車載ICリーダーが開発されたら違うかも知れない。
久留里線なんかは車載ICリーダーじゃないの?

749 :名無しでGO! :2021/01/31(日) 19:46:43.75 ID:5uUg9F3lM.net
モバイルPASMOの出来が酷すぎる
何度やっても会員登録時点でエラー吐くとかなんだよこのゴミアプリ

750 :名無しでGO! :2021/02/01(月) 10:33:27.46 ID:h2bceKOE0.net
>>739
こないだモバイル充電切れ、現金なしクレカなら何枚かあるというのが改札で引っかかっているのがいた。
その次の順番で待っていたが、色々書類書かされて特別な券を発行されていた。
その若いあんちゃんは会議があるから早くしろ、とせかしていたが駅員は我関せずで黙々と手続きしていた。
いかにも先進的なビジネスマン風だったが、現行のやり方にも対応はさせておかないとダメだよね。

751 :名無しでGO! :2021/02/01(月) 12:50:17.47 ID:WGiHGZ810.net
>>750
それタダ乗り常習犯じゃないの

752 :名無しでGO! :2021/02/01(月) 22:09:32.70 ID:J8+gIMBk0.net
モバイル充電切れはその場で充電させるくらい厳しくしろ
充電器の携行を義務付ける
アホな問題起こして有人改札を封鎖する奴はとりあえず脇にどかして
誤入鋏印を受けた回数券を使う人とか既に当日の日付を受けている青春18で通る人とか
真っ当な理由で有人改札通る人を先に捌くべきだろ

753 :名無しでGO! :2021/02/01(月) 22:10:48.35 ID:CYlYH0gy0.net
誤入鋏の回数券のやつも相当なアホゴミだろ

754 :名無しでGO! :2021/02/01(月) 22:22:01.80 ID:J8+gIMBk0.net
>>753
回数券の誤入鋏は日頃の習慣で「やっべ間違えた」とやってしまうことが稀にある
紙の券だから間違えた旅客も申告を受けた係員も券面を見ればどんな切符で何をやらかしたかわかる
モバイルパスモ等は入場時・出場時・連絡改札はもちろん
検札に遭った時も内容を提示できないと内容を確認できず無意味
ましてや現金を持っていないとは何事か
バッテリーの残量がある程度必要なことが明らかなのにバッテリー切れになるのは旅客の重大な過失
「機器の不具合により現金清算となる場合があり得る」旨が案内にも書かれていた筈だし

755 :名無しでGO! :2021/02/01(月) 22:32:35.92 ID:OUZ/c4aV0.net
回数券なんて過去の遺物だから廃止しちゃえば良いのに…

756 :名無しでGO! :2021/02/01(月) 23:14:35.44 ID:/KrIGhGT0.net
>>752
ガタガタ言わす並べや

757 :名無しでGO! :2021/02/02(火) 02:43:51.58 ID:tK9fAcQ2M0202.net
>>750
確かにゆとり世代はある意味先進的だ

758 :名無しでGO! :2021/02/02(火) 05:00:54.50 ID:4RbBsUb200202.net
>>752
確かに東急は改札内に有料の充電器が設置されていたな。

759 :名無しでGO! :2021/02/02(火) 23:18:46.42 ID:D780rF1R0.net
電源の確保もスマホ時代の必須項目だな…

760 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 00:24:18.15 ID:35GybdJx0.net
>>755
ICカード乗車券の普及させたい事業者の都合で旅客に有利な商品を切り捨てることは
消費者保護の観点から許されるのだろうか

また回数券は金券式でない限り区間の途中で乗り降りすることもできるから
IC化は難しいと思われる
例1
新宿←→御徒町(経由:中央東・総武・東北)の普通回数券(1組1700円)を持っていたら
新宿〜市ヶ谷(IC157円)を11回乗って使い切ってしまっても
乗車の都度ICカードを使うより微妙に得
例2
普段代々木〜秋葉原を利用する人が例1.の回数券を買っても代々木〜秋葉原で使える
都合で新宿で乗り降りしたいことがあったら手持ちの回数券を使って新宿で乗り降りできる
例3
新宿←→立川(経由:中央東)の普通回数券(1組4800円)を持っていたら
新宿〜立川で10回乗車・最後の1枚使い残す所だったのを新宿〜中野(IC157円)の乗車で使ってしまっても得

これらは回数券を金額式にしても同じこと

761 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 00:29:54.45 ID:35GybdJx0.net
更に
普通回数券を入鋏前に1枚ずつバラバラにしても良い決まりに変えたのは鉄道事業者自身
これにより取る枚数に応じて金を出し合って回数券を共同購入することが可能になった
昔は入鋏を受けるまで最終券片から切り離すと無効だったため
使用者全員が同時に入場しないと共同で使うことができなかった
回数券をIC化すればこのへんの利便性が失われる
利便性を今更昭和時代に巻き戻すというのは如何なものか

762 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 02:02:31.29 ID:rTPGkpxz0.net
京阪では廃止してるからいずれ必ず関東でも廃止されるよ

763 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 02:35:40.45 ID:JPcRR3LE0.net
Suicaの11回乗ったら1回分のポイント付与なんて、回数券廃止と布石でしょ

764 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 06:09:39.84 ID:s1jZRxGxd.net
小田急はもう回数券なくなって、チケット10という転売対策商品になってるよ

765 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 13:52:10.09 ID:35GybdJx0.net
紙の切符とICカード乗車券では契約の内容が違うってのもあるのに
振替輸送が発生する時に契約の違いが火を噴く

766 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 14:45:41.31 ID:rTPGkpxz0.net
振替輸送もなるべくなくしたいからね、会社間の精算面倒だし
いずれ紙のきっぷも全廃されるだろうから、定期券以外は振替輸送対象外になる

767 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 16:34:25.66 ID:kWQekSyhr.net
>>719
秩父鉄道のバス部門にもICカードが入るのかな

768 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 16:51:29.09 ID:cPGvltIC0.net
秩鉄に路線バスあったのってずいぶん昔のことだったような…

769 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 19:33:03.82 ID:F2o2CWVn0.net
>>766
関東の鉄道会社間の振替輸送って不思議なのだが
今は振替乗車票要らない上に
送り出し側も受け入れ側も改札を通る人数数えているように見えない
乗換え駅で見た光景は自動改札を数レーンフリーパスにして「振替の香具師はここを通れ」
または受け入れ側が振替対応レーンを数レーン設けて
「振替の香具師はここを『ICカード改札にタッチしないで』通れ」(自社線のお客様はタッチ又は切符をお通し願います)

人数は「この曜日この時間帯だとだいたい何万人」みたいな大雑把な見積もりでやっているのかな

770 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 20:11:24.36 ID:YZ6M0tw1d.net
>>769
概ねそのとおり
関西も全体的にそうなったし、東海と近鉄もそうなった

771 :名無しでGO! :2021/02/03(水) 20:11:58.60 ID:o6XYGvDh0.net
秩父鉄道観光バス株式会社
http://www.ctb.co.jp/
今は観光バスだけみたい。>秩父鉄道

772 :名無しでGO! :2021/02/05(金) 01:37:30.28 ID:48soZUaU0.net
>>762
山手均一回数券と都区内均一回数券はイオカード普及を理由にあぼーん

773 :名無しでGO! :2021/02/05(金) 03:31:55.53 ID:SOmDzVmt0.net
>>772
山手線内均一回数券廃止はイオカードより前だったかと
11枚綴りで発売額が160円(現行170円)区間の普通回数券と同じ金額だったからな
190円・250円区間の利用だと使い残しても得なのはもちろん
1ランク下の150円(現行160円)区間だけの利用でも11枚使い切れば得
太っ腹な商品だった
廃止当時まだまだ簡単だったキセルによく使われたそうで

774 :名無しでGO! :2021/02/05(金) 22:48:18.57 ID:tUzSeLg60.net
>>773
キセルの温床なら廃止は仕方ない…

775 :名無しでGO! :2021/02/06(土) 00:27:25.02 ID:b0nF/GKy0.net
>>774
キセルなんて未乳・入場記録無しの理由や途中で清算しなかった理由を問い詰めるなど
尻尾を出させる方法あるんだよな
お得過ぎる商品を廃止する口実にされただけに感じた

776 :名無しでGO! :2021/02/06(土) 18:20:30.94 ID:D0y6bhUBr.net
国際興業バス特廃止っていいのか?
回数券的なものが無くなってしまう

777 :名無しでGO! :2021/02/06(土) 19:12:36.25 ID:tcl8cUXfM.net
951 名無しでGO! 2021/01/25(月) 19:44:27.06 ID:aVO7fKR50
>>948
メルカリで「モバイルPASMOに取り込んだのでもう使えません!」っていう記念PASMOを出品してる人が居る。価格1100円で未だに買い手無し。
もし使える状態の記念PASMOだったらデポのみでも5000円で買い手がつくのにwwwwww

そんなアホとも思えないので恐らく10年PASMOの取り込みは可能っぽい。

778 :名無しでGO! :2021/02/07(日) 15:15:17.08 ID:mKSRFeQh0.net
>>776
バス板国際興業スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1605833955/151
に画像がある。5chのマルチポスト対策でリンクが引用できない…
他社はどうなる?

779 :名無しでGO! :2021/02/07(日) 15:36:45.31 ID:G9pOSqupr.net
お前ら紙回数券収集とか好きじゃん
よかったね

780 :名無しでGO! :2021/02/07(日) 16:13:09.74 ID:pgjSCdl60.net
まぁ、他所の会社での乗車分との合算で回数割引が付くなんて、ドケチな会社ならかなり苦々しく思ってただろうし。

781 :名無しでGO! :2021/02/07(日) 18:45:53.54 ID:mKSRFeQh0.net
公式出た
5931bus.com/news_details/id=3013

782 :名無しでGO! :2021/02/07(日) 19:20:08.14 ID:Opl1pQwP0.net
>>778
基本的にバス特は廃止
一部のコミュバスなんかで残るところはあるらしいが
そもそも磁気のバス共が元祖の神奈中に引っ張られたわけで、磁気時代から5850円とかプレミア分が大きいと考える事業者はいっぱいあったとか。

783 :名無しでGO! :2021/02/07(日) 19:25:06.97 ID:vT9xMe7t0.net
バス利用者はそもそもポイントもチケットも意識してないからな
あろうが無くなろうが一緒

784 :名無しでGO! :2021/02/07(日) 22:20:41.59 ID:83XHrnLG0.net
バス損はポイントの仕組みがわかりにくいからな
更に悪いことに
バス共通カード廃止時の「ポイントアップでバス共通カードと同じ還元率にします」という告知が誤解を招いた
5000円の入金で850円の還元を受けるには当月中に運賃5000円分ではなく5520円分の乗車が必要
理由は当月のSF引き落とし額千円毎に付与されるポイントが次回乗車時に強制使用されるから

785 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 01:19:15.32 ID:iZryi5d9x.net
バス特とか言ってるのは定期券の買えない貧乏人だけ。

786 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 02:58:37.49 ID:m53KVcZD0.net
>>785
定期券よりバス得のがお得だしなぁ

787 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 03:33:33.26 ID:dZGLXWrO0.net
>>786
金額式定期券の出現により
長距離乗る人はそうでもなくなってきた

788 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 08:43:38.03 ID:+2hO/URg0.net
在宅勤務で月に数日しか乗らない人でも特典付与してるのが負担になってきたのだろう
回数券の代替なんだから普及云々は嘘つき
素直に運賃値上げすればいいのに

789 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 09:36:56.25 ID:vLHDPn/+H.net
チケットが付与された時の会社が負担してるの?

790 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 17:13:37.74 ID:MmE/IT+90.net
バス特廃止の後追いないみたいだね…
加盟各社のHPは↓
www.pasmo.co.jp/area/bus/

791 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 20:19:22.66 ID:nQv2qWzJ0.net
銀河鉄道はいつ加入するのかw

792 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 21:16:04.49 ID:wME0vqsI0.net
始めたときはこんなにIC乗車が普及するとは思わなかったんだろうけど
今となっては月1000円からポイントついちゃうのは負担だよなぁ。
せめて月2000円以上でも良かったと思う。
でも、こういうときのために付与率を変える仕組みがあるんじゃなかったっけ?
結局どこも採用しなかったね。

793 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 21:49:10.73 ID:wjcedbty0.net
>>792前段
当初は現行より還元額が少なくてバス共通カード5千円券の方が明らかに得だった
バスでのICカード利用が当初伸びなかったのはこのためかと
しかしバス共通カード廃止の発表に合わせて現行の還元額に引き上げたのだから
その時点でバス共通カード参加各社局は回数券→バス共通カード利用者全員の移動を見込んでいた筈
還元の負担はポイント付与のタイミングの問題と「2つのリセット」により
バス共通カードと比べて若干少ない筈

794 :名無しでGO! :2021/02/08(月) 22:46:09.46 ID:kmTBH7LVM.net
>>793
若干どころじゃないよ。
バスカードの頃は月に一回乗るか乗らないかの客でもカード買っとけば一割引だったんだから。

795 :名無しでGO! :2021/02/09(火) 00:11:27.45 ID:0TUh3XdDa.net
1000円のカードで1100円と100円分のプレミアがつく
3000円のカードは3360円
5000円のカードは5850円

バス共通カードはこれで期限無しだった

796 :名無しでGO! :2021/02/09(火) 00:26:50.20 ID:HlLeC4KTa.net
バス特を損だ損だという人がいるけど
西鉄や名鉄利用者からすれば贅沢言うなの世界だぞ。

ポイント2%だからな。

797 :名無しでGO! :2021/02/09(火) 01:16:52.19 ID:HzQbnVZM0.net
>>796
バス板でも書かれていたが
月初めと
月末前でもSF引き落とし額累計1万円
この「2つのリセット」
更にポイント行使が任意のタイミングできないこと(ポイントがある限り強制行使)が
「損」と感じられるレベルで大いに災いしていると

798 :名無しでGO! :2021/02/09(火) 08:37:51.34 ID:mfeKx0C/0.net
>>791
当分ないなw
http://gintetsu.co.jp/

799 :名無しでGO! :2021/02/09(火) 18:47:15.04 ID:liZ5qpDCM.net
鉄道の方はほぼ割引なしのイオカードやパスネットからの移行だったから殆どの客がicに移行してくれたし、回数券の客もicの利便性から抜け出せなくなっていつの間にやら回数券使うのやめてicオンリーに移行してしまった人が出ていたが、
バスの場合はバス共通カードが
「プリペイドで小銭要らず」
「無期限で一割以上のプレミア」
「エリアが広く、都心は勿論の事、箱根の山奥だろうが飯能の山奥だろうが首都圏のあらゆる路線で一度限りの余所者でも割引を享受出来る」
と、日本トップレベルの客にとって大甘なサービスだったからいきなり廃止には出来なかったと言うことか。

今後は静鉄みたいに「最初は10%ポイント還元だったのにドサクサ紛れに還元率大幅引き下げ」ってパターンなんでしょう。
静鉄も磁気カード発売中死とポイント率大幅改悪のあとも掛川へ行く従来の磁気カードが買えて発売中止エリアでも使えるという裏技があったにも関わらず、そこまでやってた古事記が大して居なかったことからKKKの改悪もなしくずし的に受け入れられて行くのでしょう。

800 :名無しでGO! :2021/02/09(火) 21:44:44.09 ID:nEPTrxo2a.net
KKKと書かれても、それが国際興業バスを指すとは知らない人間も多いだろうに

801 :名無しでGO! :2021/02/09(火) 21:54:02.25 ID:+N4NLiIqa.net
>>797
システムの都合なんだからしょうがないでしょ。
そんな改修費にお金を掛ける余裕があるのならもっと別のサービス向上に投資した方が1万倍マシ。

802 :名無しでGO! :2021/02/09(火) 22:01:22.96 ID:CH1+BjdW0.net
>>799
首都圏の鉄道も券売機で乗車券に引き換えていた時代は
(JR東:全国のJR共通で短距離券売機で使えたオレンジカード・私鉄地下鉄:社局別のプリペイドカード)
5千円カード買うと300円オマケが付いていた
JRは1万円のオレンジカードを買うと700円オマケ
バス共通カードの効率割引にはかなわないがな
つまりこうではあった
「プリペイドで小銭要らず」 (ただし乗車の都度券売機を使って乗車券に引換える必要あり)
「無期限で多少のプレミア」

これが自動改札機に直接通せるようになって券売機を介さず乗れるようになった時
(JR東:イオカード・私鉄地下鉄:パスネット)
乗車時に乗車地を記録・降車時に決済する後払いワンマン路線バスとほぼ同様の仕組みになったが
5千円カードの300円オマケを廃止しやがった
そして無割引のICカードに至ると

803 :名無しでGO! :2021/02/09(火) 22:04:37.57 ID:ZPlLzugs0.net
>>797
知らずにポイントが貯まってしまって
何も販促にならないのに会社側の持ち出しになる場合が多いんだから
リセットするのは必須だろ。
リセットしなかったらとても今のようなポイント還元率ではやっていけない。

804 :名無しでGO! :2021/02/10(水) 08:06:52.74 ID:UIUpdyPC0.net
KKSKGでなくてなんでKKK

805 :名無しでGO! :2021/02/10(水) 11:31:41.80 ID:0sx/zlDe0.net
自社だけ付与されるポイントに移行だな

806 :名無しでGO! :2021/02/10(水) 12:13:00.44 ID:eQ3po8m1a.net
>>804
2002年のサッカーワールドカップの開催が決まる前までは車体に『KKK』と書かれてたから

807 :名無しでGO! :2021/02/10(水) 19:14:23.88 ID:NeovgZXU0.net
国際興業は独自のポイントはやらずに
金額式IC定期に移行してくれって言ってるんだけど…

808 :名無しでGO! :2021/02/10(水) 21:26:46.01 ID:NeovgZXU0.net
>>804
Kokusai Kogyou Kabushikigaisha

809 :名無しでGO! :2021/02/10(水) 22:11:10.98 ID:UIUpdyPC0.net
>>808
あーそゆことね
株式会社だっのね
有限会社だったら
KKYなのね

810 :名無しでGO! :2021/02/10(水) 22:17:25.08 ID:0iXPFntZa.net
国際興業系列だった岩手県交通はIKK、山梨交通はYKKだった

811 :名無しでGO! :2021/02/10(水) 23:20:23.44 ID:NeovgZXU0.net
今は資本関係ないけど国際興業バスと岩手県交通、山梨交通は同じカラーリングだからな。

812 :名無しでGO! :2021/02/11(木) 04:21:22.83 ID:ja4N0VLI0.net
文字で書くと明らかに違うがロゴだとIKKがKKKそっくりで
盛岡駅東口に発着する岩手県交通のバスを見ながら
「国際興業の塗装まったく変えずに都落ちしているのか」と感心したものだ

813 :名無しでGO! :2021/02/11(木) 13:49:21.66 ID:fi6OEWJya.net
昔は違ってた岩手県交通も山梨交通も、秋北バスも十和田観光自動車も独自カラーだったが、
同じ時期から国際興業カラーになった

814 :名無しでGO! :2021/02/11(木) 14:10:34.78 ID:jn4tR/Fer.net
バス談義楽しそうですね

815 :名無しでGO! :2021/02/11(木) 18:55:33.88 ID:N13GFgwi0.net
>>802
そのうち紙の回数券も廃止…
ICカードのポイントで割引になる時代が来る…
JREポイントとか…

816 :名無しでGO! :2021/02/11(木) 22:20:42.92 ID:lx8t0vzrd.net
別に良くない?
金券屋が儲かる時代は終わる

817 :名無しでGO! :2021/02/11(木) 23:29:21.83 ID:JsAVAR/W0.net
株主優待券もカードに組み入れる形になると、いよいよ金券屋の売る商品がなくなるな

818 :名無しでGO! :2021/02/11(木) 23:54:51.72 ID:LlZIm6Fv0.net
>>817
信販系商品券とか
野球や映画の切符とか
図書カードとかクオカードとか
年賀はがきとか

819 :名無しでGO! :2021/02/11(木) 23:57:07.71 ID:LlZIm6Fv0.net
金券屋の紙回数券のばら売りは本当に重宝している
・現金で切符を買って乗る→定価を10円単位に切り上げた運賃
・ICカードで乗る→目的地に着く前に電車が止まった場合振替輸送の権利が無い
・金券屋で回数券を買って乗る→必ずIC運賃より安いうえに振替輸送の権利がある

820 :名無しでGO! :2021/02/12(金) 18:10:13.58 ID:Zc0gSKZG0.net
西東京バスバス特終了
www.nisitokyobus.co.jp/info/19632.html

821 :名無しでGO! :2021/02/12(金) 19:47:07.54 ID:L3DJYeE+0.net
もうバス特も終わりだな

822 :名無しでGO! :2021/02/12(金) 21:14:37.47 ID:DQqMBW4A0.net
>>820
当初の目的を偽造した事業者2例目

823 :名無しでGO! :2021/02/12(金) 21:58:56.01 ID:sHGDPpJN0.net
京王が西東京使ってアドバルーン上げたか
お主も悪よのう〜w

824 :名無しでGO! :2021/02/12(金) 23:09:36.89 ID:xFojv6uD0.net
頻繁に「西東京バスを」利用しない人には割引しないということか
月1〜2回会社に関わらず数百円区間を往復するユーザーを敵に回す気か

825 :名無しでGO! :2021/02/12(金) 23:35:43.77 ID:DQqMBW4A0.net
>>824
バス特廃止なんて目立つことせずしれっと1割値上げすりゃいいだけなのにな

826 :名無しでGO! :2021/02/13(土) 08:56:09.33 ID:sp8RcQ8xr.net
オタクに憎まれる西東京

827 :名無しでGO! :2021/02/13(土) 10:18:20.25 ID:cZ9qYR9za.net
京都市営もトラフィカ京カード止めるらしいな

828 :名無しでGO! :2021/02/13(土) 10:27:12.06 ID:g0do+dX90.net
>>826
山ジジババだな

829 :名無しでGO! :2021/02/14(日) 07:35:35.49 ID:+E1gjSzB0St.V.net
>>825
値上げする勇気あるのかいな…

830 :名無しでGO! :2021/02/14(日) 14:49:50.47 ID:ZSDcE800aSt.V.net
>>829
西鉄電車が3月に実施する値上げの手法を使えばあっさり出来るらしい。

運賃値上げ時に国交省に上限運賃を申請し認可を受けておく

実際にはそれより低い運賃で値上げ実施

苦しくなった時点で上限運賃まで引き上げ

この手法で値上げを検討しているバス会社はあるだろうね。

831 :名無しでGO! :2021/02/14(日) 16:18:40.57 ID:7r7+r7W6rSt.V.net
経営が苦しいなら仕方ない

832 :名無しでGO! :2021/02/15(月) 01:58:29.13 ID:epycb6e40.net
関東バスはPASMOではなく独自IC導入、自社ポイント制だな。それもSuicaも積んでるから利便性も高いし、相互利用もできる

833 :名無しでGO! :2021/02/15(月) 12:32:55.38 ID:VlxzFfd/r.net
日本語でお願いします

834 :名無しでGO! :2021/02/15(月) 17:12:50.34 ID:+KHA7GXv0.net
宇都宮の関東バスの話ならそのとおりだが

ここはPASMOスレ

835 :名無しでGO! :2021/02/15(月) 17:19:27.47 ID:FgGRTRDlF.net
関東バスはtotraスレだな

836 :名無しでGO! :2021/02/15(月) 23:01:05.06 ID:NYY3erbe0.net
東京の関東バスは…

837 :名無しでGO! :2021/02/18(木) 06:58:57.72 ID:mxYc24IC0.net
3ドアは過去帳寸前…>関東バス

838 :名無しでGO! :2021/02/18(木) 12:28:32.20 ID:sBXBEaWJr.net
スレチ

839 :名無しでGO! :2021/02/18(木) 13:11:55.04 ID:b/aUGNVma.net
国際興業バスと西東京バスがバス特を止める中、
東武バスは100円区間を止めるのであった

南流山〜平和台(流鉄)が100円というのは破格だったのに

840 :名無しでGO! :2021/02/18(木) 16:41:29.22 ID:sBXBEaWJr.net
経営が苦しいから仕方ない

841 :名無しでGO! :2021/02/18(木) 20:21:36.47 ID:azRrrbgAr.net
>>824
休日も含め頻繁に使ってようやく少しだけお得になる程度。6ヶ月定期使ってもね

842 :名無しでGO! :2021/02/19(金) 21:55:20.47 ID:ReVbQoFr0.net
東京の関東バスは一日乗車券を値上げ。
www.kanto-bus.co.jp/news/detail.php?id=298LH7X
6か月定期とクレジットカード取り扱い開始。
www.kanto-bus.co.jp/upload/news3/298LHNT-news3_content-001.pdf

843 :名無しでGO! :2021/02/21(日) 09:07:10.84 ID:mNV248Rf0.net
伊豆箱根バスの沼津三島PASMO拡大はバス特ありか?
www.izuhakone.co.jp/bus/files/bus_news_20201228_02.pdf

844 :名無しでGO! :2021/02/21(日) 09:55:18.24 ID:5Ika5pTRr.net
バス特廃止の事業者って紙回数券はあるんだよな?

845 :名無しでGO! :2021/02/21(日) 17:06:03.18 ID:/4LwGCDU0.net
>>844
西東京バスの紙回数券の販売は終了している。

846 :名無しでGO! :2021/02/21(日) 17:13:49.09 ID:qVuq7Yh/H.net
本当に割引がなくなるんだ
驚いたな

847 :名無しでGO! :2021/02/21(日) 20:10:59.04 ID:H7lDCnr20.net
バス特って個別の会社だけが離脱できるものだったのか

848 :名無しでGO! :2021/02/21(日) 20:42:11.63 ID:DxlPxuq/M.net
>>847
最初から入ってない会社もあったくらいだから自由でしょ。
コロナで定期券買う客が減ってる今、ここを絞ってくる会社は続くだろうね。

849 :名無しでGO! :2021/02/21(日) 22:47:52.13 ID:mlbccBME0.net
自社のみのポイント付与すらやらないのか。

850 :名無しでGO! :2021/02/22(月) 00:03:26.07 ID:zr6kQYWR0.net
ICカードでの乗車にポイント付けても
自社専用ポイントだったら意味無いだろ
とかつて通勤と趣味の登山に5千円バス共通カードを愛用していた俺の感想

851 :名無しでGO! :2021/02/23(火) 12:16:35.14 ID:RdipPQf40.net
>>847,>>848
各社別に出ていたバス共通カードの名残なんだろうな…

852 :名無しでGO! :2021/02/23(火) 19:59:54.06 ID:u15nc4T20.net
>>850
とざんカードって登山バス専用のカードがあったよね

853 :名無しでGO! :2021/02/24(水) 09:00:11.61 ID:+NPsxz3/0.net
バス特がなくなってもPASMO/Suica使い続けるしかないものな…

854 :名無しでGO! :2021/02/24(水) 12:54:58.89 ID:jk/E7r/Kd.net
オートチャージできるカード他にないからね

855 :名無しでGO! :2021/02/24(水) 16:44:22.19 ID:oVrHJ1Pvr.net
大正義オートチャージ

856 :名無しでGO! :2021/02/24(水) 16:49:02.48 ID:iQGb/YDor.net
SAGA TV
佐賀のニュース・天気
高校生にキャッシュレス決済教育 クレジットカード会社がリモートで授業【佐賀県】
2021/02/10 (水) 12:35

http://youtu.be/cNoGRTmzlbE
現金を使用しないキャッシュレス決済を正しく利用してもらおうと、有田町の高校で授業が開かれました。

この授業は、高校卒業後に申し込みができるクレジットカードなどを使ったキャッシュレス決済の正しい活用方法を身に付けてほしいと、有田町などが開いたものです。
10日は、この春卒業予定の有田工業高校の3年生約190人に向け、クレジットカード会社の社員がリモートで授業を開きました。
キャッシュレス決済は、使用履歴が記録に残り現金の流れが見えやすい一方で、現金を使っている感覚が薄れることなど注意点が話されました。

女子生徒:「キャッシュレス決済はあまり使ったことがないし(クレジットカードの申し込みは)18歳からだときいたので存分に使用していきたいと思った」

男子生徒:「PayPayをコンビニとかで使ったりしているので少しは知識があったが今回の授業で詳しいところまで勉強できた」
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021021005014

857 :名無しでGO! :2021/02/24(水) 20:53:24.75 ID:RfRY9Cwo0.net
こうして現金に触れる機会を減らすと
旧札や2千円札を出すと偽札扱いするバカなバイト店員が増えて行く

858 :名無しでGO! :2021/02/24(水) 22:18:06.22 ID:qIN5URi6a.net
>>857
でもそれはある意味正解だよ。
紙幣を定期的に変更するのは偽造対策の一環だから。

859 :名無しでGO! :2021/02/25(木) 01:10:20.89 ID:0yi9vf1kr.net
弐千円札、ほとんど流通させとらんで、銀行の窓口へ両替申し出ると両替手数料が掛かるどころか在庫なしになっちょるばい!

860 :名無しでGO! :2021/02/25(木) 14:35:46.65 ID:byCtwOSF0.net
>>859
三菱UFJ銀行なら口座を持っている人は通帳かキャッシュカードを提示すると1日10枚まで両替無料
取扱時間は窓口営業時間
枚数は持ち込む方か持ち帰る方のうち多い方で判定
通帳提示での無料両替と2千円札への両替は窓口に限る
2千円札は在庫はあるが新券が無い模様

861 :名無しでGO! :2021/02/25(木) 14:47:13.74 ID:dGJndGmd0.net
バス特廃止に続くバス会社出て来ませんな。

862 :名無しでGO! :2021/02/25(木) 15:29:22.96 ID:PM6AofSRr.net
>>861
もう勘弁して欲しい

863 :名無しでGO! :2021/02/25(木) 21:55:23.05 ID:dGJndGmd0.net
これで打ち止めなら良いんだけどね…

864 :名無しでGO! :2021/02/26(金) 11:42:27.66 ID:zVHy4LNJ0.net
バス特廃止3社目は伊豆箱根バス…
www.izuhakone.co.jp/bus/files/bus_pasmo_20210226.pdf

865 :名無しでGO! :2021/02/26(金) 12:16:58.22 ID:wwHfx2H1r.net
ガビーン!

866 :名無しでGO! :2021/02/26(金) 13:38:49.34 ID:ybbr6x2w0.net
そのうち全社廃止だろう

867 :名無しでGO! :2021/02/26(金) 13:47:39.21 ID:Edl3zddf0.net
まさに「バス損」

868 :名無しでGO! :2021/02/26(金) 16:41:53.19 ID:ZrmP16AUr.net
ToKoPoのご利用方法の変更等について
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2021/sub_i_202102269583_h.html

869 :名無しでGO! :2021/02/26(金) 23:22:32.57 ID:zVHy4LNJ0.net
ToKoPo会員証の物理カード発行を止めるのか…

870 :名無しでGO! :2021/02/27(土) 11:29:20.74 ID:ROdmc19z0.net
ファミマでPASMOねぇ…
www.jreast.co.jp/suica/cp/fmcp2021/?src=008

871 :名無しでGO! :2021/02/28(日) 10:28:42.62 ID:xo2KY6xZd.net
モバイルPASMOで24時間乗車券とか買えると嬉しい

872 :名無しでGO! :2021/02/28(日) 14:57:34.48 ID:qJMrqGeV0.net
>>871
そうだねぇ…
スマホで発行出来て物理カード不要になればなぁ…

873 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 07:32:20.21 ID:6EwBvmldM.net
西武バスも今月末バス特廃止。
ソースは車内のポスター

874 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 12:27:12.18 ID:NigvXLI0r.net
バス特終わった

875 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 14:14:47.79 ID:78/mhwY2F.net
トトラはポイント制で始めようとしてるのに、辞めるのが主流になってきてるんだな

876 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 16:59:52.63 ID:m/vZGHAg0.net
国際興業、西東京、伊豆箱根、西武、西武観光、関東、東武、相鉄、川崎市バス、小田急がバス特廃止表明済

877 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 19:24:30.72 ID:vpRg29b10.net
どうせ一般客は存在すら知らないし
回数券に並ぶとか騒ぎにはならんやろな

878 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 20:54:38.59 ID:cNw1ekrP0.net
西武バスは秩父でしか回数券売っていない
それも100円11枚綴りと10円110枚綴りの2種類だけ
それぞれ1冊1000円

879 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 21:00:40.37 ID:6kmKvOSbr.net
うわー…ドドっと来たな

880 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 21:07:01.98 ID:6kmKvOSbr.net
いろいろ各社のサイト見たけど
ICカード普及のためにバス特ポイントを導入。廃止するのは当初の目的達成のためって理由だけど、いつそんな話になってたんだ?
コロナ禍で経営状況が厳しくなったと言えば良いだけなのに

881 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 21:11:18.89 ID:1U7BKSBqd.net
コロナを理由にすると終息後に復活しないといけないからだけど
嘘の理由を言うのは企業姿勢として腐ってんな

882 :名無しでGO! :2021/03/01(月) 22:02:39.65 ID:cNw1ekrP0.net
>>880
バス特ポイントの引き上げはバス共通カード廃止の見返りだったのに
回数券もバス共通カードも無くしてからバス特廃止なんて騙し討ちだ
バス損だ

883 :名無しでGO! :2021/03/02(火) 07:22:52.66 ID:vn4hSS/Y0.net
PASMOの定期期間を表示するアプリってありますか?

884 :名無しでGO! :2021/03/02(火) 16:20:21.23 ID:1icwW8o60.net
バス特のドミノ倒し、今日は勢いがありませんなぁ…

885 :名無しでGO! :2021/03/02(火) 17:09:19.78 ID:gXdk3e7Dd.net
バス特制度に関わっている事業者全体で廃止を表明してもいいレベルの脱退だからな

886 :名無しでGO! :2021/03/02(火) 20:11:15.29 ID:7X/A2hC/r.net
立川バスも来た

http://www.tachikawabus.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/f618be68d7e4d02f50df34b7a711dee9.pdf

887 :名無しでGO! :2021/03/02(火) 23:21:32.67 ID:gXdk3e7Dd.net
今月末にバス特ポイントが付いても
使う所が無くなっちゃうな

888 :名無しでGO! :2021/03/02(火) 23:30:38.84 ID:GSd549g1a.net
同じグループの小田急バスが告知してたし、
周囲も西東京・西武がそうだから立川バスもやるのは驚くことじゃないかな

889 :名無しでGO! :2021/03/03(水) 01:45:38.02 ID:bvW9GY0Y0.net
モバイルPASMOでバス定期買えるんだっけ

890 :名無しでGO! :2021/03/03(水) 09:07:50.11 ID:E1QjkIR/00303.net
>>818
株主優待で、映画系と野球系は本人と親しい人のみ使用可になっていて商材として不成立になった
鉄道優待はユルユルどころか、定期式は記名あるけど他人使用可なのに、機関投資家が名前入ってると換金出来ねえだろゴラァして持参人御一名表記に変えさせたケチ王なんてとこもある

891 :名無しでGO! :2021/03/03(水) 10:54:48.64 ID:nxNJG2xlr0303.net
>>887
使うのは問題無いでしょ

892 :名無しでGO! :2021/03/03(水) 15:02:14.47 ID:GUP5h99700303.net
>>889
買える会社と買えない会社がある。
https://www.pasmo.co.jp/mp/contact/

893 :名無しでGO! :2021/03/03(水) 18:27:21.20 ID:GUP5h99700303.net
バス特のドミノ、今日は朝日自動車と阪東自動車だけだった…
それにしても、京王・京成・京急は発表が遅いな…

894 :名無しでGO! :2021/03/03(水) 18:45:29.18 ID:Us9EslW+00303.net
そのへんはそのうち発表があるにしても3月末ではないんだろうね

895 :名無しでGO! :2021/03/03(水) 19:04:06.53 ID:yMPqjxMq00303.net
これからはJREポイントで稼ぐ時代

896 :名無しでGO! :2021/03/03(水) 19:17:39.02 ID:2FvP9yGHa0303.net
>>893
東武絡みだと茨急・川越観光・国際十王交通もバス特終了の発表済み

897 :名無しでGO! :2021/03/03(水) 19:59:20.37 ID:CudwmMgZd0303.net
運輸局に説明した順調だろ

898 :名無しでGO! :2021/03/04(木) 00:13:13.18 ID:0ru/rWBg0.net
各社局独自ポイント始めるわけでもないんだよね?

899 :名無しでGO! :2021/03/04(木) 10:15:34.52 ID:PApX4o4Jr.net
>>898
本当に何の特典も無いのはどうかと思うぞ
相互利用と同じになるならPASMO買う理由も無くなる

900 :名無しでGO! :2021/03/04(木) 12:47:15.80 ID:SgWPoCP50.net
独自ポイントが残っている所もあるけどそのうち無くなるだろ

901 :名無しでGO! :2021/03/04(木) 16:44:48.17 ID:MOPgiL16r.net
1000円キャッシュバック
https://www.tokyometro.jp/news/2021/209746.html

902 :名無しでGO! :2021/03/04(木) 20:30:53.12 ID:edqy6qpp0.net
Suicaはビューカード決済でポイント盛々にしてきたな。

903 :名無しでGO! :2021/03/04(木) 20:54:36.90 ID:mEYS6inbr.net
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<おでかけですか〜♪ レレレノレ〜
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||

904 :名無しでGO! :2021/03/04(木) 22:02:36.43 ID:SBk0FKCn0.net
>>901
スマホのPASMOが1年もたたないのに100万突破したんだと…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309992.html
iPhone様様だな…

905 :名無しでGO! :2021/03/05(金) 11:24:15.67 ID:cKd3zcBE0.net
3月13日(土)から、iPhone や Android スマートフォンで
多摩モノレールの定期券(単独・連絡ともに)をお求めいただけます!
www.tama-monorail.co.jp/210304_mobile_PASMO.pdf
PASMOのモバイル版の普及が急速だな…

906 :名無しでGO! :2021/03/05(金) 12:01:26.97 ID:cKd3zcBE0.net
京王バスもバス特終了…
www.keio-bus.com/news/ef074f5e57f0b0f91266.pdf

907 :名無しでGO! :2021/03/05(金) 13:20:48.10 ID:1DXc+0xIr.net
乗車ポイントの無かったJR東日本がポイント盛々にして、バス特ポイントの有ったバス会社が何の特典も無くなるとはな
IC定期券の割引なんて休日も乗り倒してやっとこさ得られる程度。利点は乗車回数制限が無い事くらいか

908 :名無しでGO! :2021/03/05(金) 16:43:47.94 ID:lEmmDwMUr.net
一ヶ月定期買って一日で払い戻しすればいいじゃん
モバイルなら簡単

909 :名無しでGO! :2021/03/05(金) 18:33:00.43 ID:cKd3zcBE0.net
>>908
一か月かって1日で払い戻しってどこが得なの?

910 :名無しでGO! :2021/03/06(土) 11:58:00.26 ID:WfGPT+LsM.net
開始から7日まで日数×単純往復分+220引いて払い戻しだから
それ以上往復するならじゃね

911 :名無しでGO! :2021/03/06(土) 11:58:55.98 ID:WfGPT+LsM.net
バスかよ
手数料520とかかもね、計算は似てなかったっけ

912 :名無しでGO! :2021/03/06(土) 18:52:37.34 ID:kwnDG2c3a.net
各グループでどんどん止める流れが続いてるな

京成グループはまだ止めたところが無いが、1つが止めたらドミノのように続いてくだろう
なにせ千葉県内に20近い数のグループ会社の路線があるし

913 :名無しでGO! :2021/03/06(土) 21:47:15.49 ID:7+6fpC250.net
きのう新京成(船橋・松戸)が4/4で終了を発表済
京成系各社も時間の問題

914 :名無しでGO! :2021/03/07(日) 13:55:28.53 ID:xNEel/ss0.net
>>912
新京成と千葉交通(バス特未導入)以外は同じタイミングだと思う…

915 :名無しでGO! :2021/03/07(日) 14:45:27.09 ID:dLLBXYStr.net
合理化反対!

916 :名無しでGO! :2021/03/07(日) 16:20:55.70 ID:qGTxf79lr.net
バスはただでさえ高いのに
定期券なんて余程乗る人じゃなかったらお得感無し

917 :名無しでGO! :2021/03/08(月) 09:14:10.27 ID:WYC5V/n70.net
昨年PASMO自体を導入したばかりの東洋バスはバス特やってるけど
IC定期推しだったのはバス特終了見越してたのね

918 :名無しでGO! :2021/03/08(月) 12:25:00.64 ID:3TD0j12Or.net
導入しているところはどこもIC定期推してる

919 :名無しでGO! :2021/03/08(月) 15:23:25.08 ID:hTP16pliM.net
>>901
これって条件見る限り5000円チャージして買い物するだけでも良いんだよね

920 :名無しでGO! :2021/03/08(月) 22:12:31.25 ID:Fm50y8h00.net
川崎鶴見臨港、京急、箱根登山がバス特終了…

921 :名無しでGO! :2021/03/08(月) 22:31:11.69 ID:NsUM6D7E0.net
東急はいつ表明するんだ?

922 :名無しでGO! :2021/03/09(火) 09:25:11.71 ID:HHwqeXVV0.net
神奈中とチキンレースw

923 :名無しでGO! :2021/03/09(火) 13:24:54.47 ID:pHzeTIxnr.net
いつまでもチキンレースしてくれ

924 :名無しでGO! :2021/03/09(火) 17:36:01.87 ID:CIq2NAXOd.net
横浜市営もまだ踏みとどまるのか
紙の回数券復活させるならバス特廃止でも許す

925 :名無しでGO! :2021/03/09(火) 18:15:04.87 ID:9l3RaWOe0.net
山梨交通バス特終了…

926 :名無しでGO! :2021/03/09(火) 18:15:25.86 ID:jRpT3Ue50.net
回数券復活させない場合は横浜駅前でデモ行進でもやるの?

927 :名無しでGO! :2021/03/09(火) 18:53:12.90 ID:rLB11WpPd.net
そら乞食なんだからやるだろ

928 :名無しでGO! :2021/03/09(火) 20:18:33.02 ID:jRpT3Ue50.net
乞食デモ「交通局は回数券を復活させろ」

929 :名無しでGO! :2021/03/10(水) 10:09:34.84 ID:/4nDzVta0.net
>>926
いいや
デモは桜木町からみなとみらい、そしてもちろん市役所前へ

930 :名無しでGO! :2021/03/10(水) 12:27:19.00 ID:lRiPr2KNr.net
よーしお前ら横浜に集まろうぜ

931 :名無しでGO! :2021/03/10(水) 18:28:14.16 ID:llBvLE4Y0.net
横浜市営、神奈中、東急動きなし…

932 :名無しでGO! :2021/03/10(水) 21:44:13.14 ID:q/SuHTCr0.net
せっかく頑張ってモバイルPASMOにバス特確認機能実装したのに、脱退社続出で開発者も肩を落としているであろう…

933 :名無しでGO! :2021/03/10(水) 22:59:38.65 ID:xZdBL9WT0.net
>>932
付与されたチケットは10年有効だから向こう10年は細々生きる

残ったら残ったで、次期リプレイスのときに個者負担でバス特システムを維持することになるだろうから
いずれ全廃になるよ

934 :名無しでGO! :2021/03/13(土) 07:03:06.26 ID:NMpM/krPr.net
あ〜あ東急バス来たか

https://www.tokyubus.co.jp/news/002370.html

935 :名無しでGO! :2021/03/13(土) 08:30:31.08 ID:TrKalFOP0.net
次は各社の鉄道乗車ポイント廃止だろう

936 :名無しでGO! :2021/03/13(土) 08:32:37.71 ID:V+li91uha.net
最初が国際興業バスだったのはある意味よかったのかも

関東で3番目の車両数(全国でも10位以内)で鉄道が絡まない大手バス会社なので
インパクトはあるけどそこまで騒がれない

937 :名無しでGO! :2021/03/13(土) 08:47:01.86 ID:apVuhzQ6M.net
神奈中も4月2日(金)まで
ttps://www.kanachu.co.jp/dia/news/detail?tbl=2&tid=2810

938 :名無しでGO! :2021/03/13(土) 10:23:37.63 ID:7uQK9o7J0.net
>>937
金額式定期を早く始めるか、開始までバス特続けるかではないのか

939 :名無しでGO! :2021/03/13(土) 10:23:58.50 ID:XKlPv+Z30.net
バス共通カードの元になった神奈中がバス特をやめるのか
もうバス趣味から引退する

940 :名無しでGO! :2021/03/13(土) 12:57:33.63 ID:efAc+42o0.net
というかパスモに抜かれる手数料が高すぎるんだよな
ぶっちゃけバス会社はICカード使ってほしくないだろ
残高足りてなくてその場でチャージする心臓に毛のはえたアホも多いし

941 :名無しでGO! :2021/03/14(日) 22:11:50.88 ID:CXJ3qJnG0.net
>>938
10月にIC定額定期出すと
アナウンスしているだけ、まだマシでは…
そして最後の砦は
東京都交通局と横浜市交通局だな…
川崎市交通局は早くも離脱済みだし…

942 :名無しでGO! :2021/03/14(日) 22:38:11.13 ID:L/9rMkRv0.net
江ノ電バスは3/28(日)まで
https://www.enoden.co.jp/bus-news/12082/

943 :名無しでGO! :2021/03/15(月) 07:50:12.39 ID:y/OnrAiY0.net
>>901
これ今日からなのにエントリー出来ないんだが?

944 :名無しでGO! :2021/03/15(月) 15:39:22.40 ID:jCg4zCCx0.net
PASMOご利用案内最新版
https://www.pasmo.co.jp/about/guidance/

945 :名無しでGO! :2021/03/15(月) 18:26:02.61 ID:deS3FI2c0.net
Apple Payパスモは確か16枚まで発行できるからな
フルで貰えば1万6千円だが8万円も使う予定がない

946 :名無しでGO! :2021/03/15(月) 19:57:56.84 ID:TdB19HAw0.net
>>945
これ錬金術じゃね?

947 :名無しでGO!:2021/06/24(木) 15:11:22.46 ID:uhJcbOu7L
西武鉄道、トヨタ、マツダは、今すぐ潰れろ。

948 :名無しでGO! (ワッチョイW a2b1-FpKz):2021/03/16(火) 02:27:42.77 ID:XQBxGDsF0.net
>本キャンペーンでの対象は、1つのApple IDに
つき1枚のApple PayのPASMOのみとなります。

949 :名無しでGO! (ワッチョイW b901-nfpw):2021/03/16(火) 17:40:48.59 ID:HPkqg0yA0.net
モバイルPASMO定期を当日中に払い戻して
通勤手当を云々カンヌンする手法が流行ってらしい

950 :名無しでGO! (オッペケ Sr91-jK0c):2021/03/17(水) 11:35:29.00 ID:JO7BbaGHr.net
nimoca 新規購入キャンペーン
〜nimoca300 ポイントをプレゼント〜
https://www.yutoku.jp/wp-content/uploads/%E6%96%B0%E8%A6%8F%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%A1%E9%9D%A2.pdf
https://www.yutoku.jp/post-10224/

951 :名無しでGO! (オッペケ Sr91-nfpw):2021/03/17(水) 12:32:26.39 ID:i7M2EbwIr.net
スレチ

952 :名無しでGO! (ワッチョイW eeb0-06Ji):2021/03/18(木) 03:02:27.56 ID:Lajr6NAQ0.net
横浜市営 5月末までにはバス特終了予定
https://shin-yoko.net/2021/03/18/bus-2/

953 :名無しでGO! (ワッチョイW 823a-ToHa):2021/03/18(木) 04:37:40.06 ID:LY3Af74a0.net
>>952
こういう記事にするときは
> ICカードの利用を促すための特典として
というような各社発表のデタラメを鵜呑みにしないで
共通カードや回数券の代替として始まったサービスが終わるとはっきり書いて欲しいなあ

954 :名無しでGO! (ワッチョイ e9ad-6NWR):2021/03/18(木) 18:01:40.15 ID:sID5iGa10.net
しかし、何で各社局一斉終了でなくばらばらなんだ?
事業者によっては、もうPASMO・スイカステッカーの「バス特」の部分を隠してるね。

955 :名無しでGO! (ワッチョイW a101-nfpw):2021/03/18(木) 18:22:07.87 ID:fYLvqrBZ0.net
川崎市交通局のバス共通カード終了も遅かったじゃん

956 :名無しでGO! (ワッチョイ 82ad-ec4M):2021/03/18(木) 19:36:14.89 ID:RLkiW2cA0.net
議会レベルには、もう話題になっているのか…

>>955
でもバス特終了はトップ並みの速さ

957 :名無しでGO! (ワッチョイW 8d10-4/lh):2021/03/18(木) 22:04:17.99 ID:bBIsIoF+0.net
横浜市営バスの紙の回数券の廃止は遅くて、今から3年くらい前だった
その時には「今後はSuica./ PASMOでバス特サービスを利用頂くことで割引が得られる」と言っていたはずだ
それが代替サービスもなくバス特廃止されちゃっていいのか?

958 :名無しでGO! (ワッチョイW 6ebb-I3Pr):2021/03/18(木) 22:11:00.08 ID:eMNI9ckB0.net
大赤字なのでやめますでいいやん

959 :名無しでGO! (ワッチョイW 937c-jsj3):2021/03/19(金) 00:28:57.75 ID:LzD8lHXE0.net
緊急事態なんだからバス特の分の補填くらい国がやるべきだったよな

960 :名無しでGO! (オッペケ Sr85-R0OD):2021/03/19(金) 07:10:11.95 ID:8jJyS/M/r.net
>>959
次の衆議院選挙でれば?

961 :名無しでGO! (ワッチョイW 8198-WhNC):2021/03/19(金) 10:26:40.72 ID:vXJ27+Sj0.net
>>959
長い目で見ればバス事業者が得したんじゃね

962 :名無しでGO! (ワッチョイ 13ad-C0Dp):2021/03/19(金) 15:03:43.08 ID:qkYtQNDL0.net
>>960
都道府県の議会なら…

963 :名無しでGO! (JPW 0H4d-R0OD):2021/03/19(金) 16:41:48.34 ID:ualk1NIfH.net
>>962
出馬したら応援するよ

964 :名無しでGO! (ワッチョイ 13ad-C0Dp):2021/03/19(金) 18:25:20.22 ID:qkYtQNDL0.net
群馬県はnolbéとPASMOに分離か…

965 :名無しでGO! (ワッチョイW 133a-1BB/):2021/03/19(金) 22:41:52.59 ID:UVWUxj980.net
>>961
この先コロナが完全終息し需要が戻ったときを考えると
認可申請なしに実質1割以上値上げできたわけで

966 :名無しでGO! (オッペケ Sr85-R0OD):2021/03/20(土) 15:45:27.12 ID:hu/tVg7Ar.net
バス特部分にICマークを被せて隠したのか

967 :名無しでGO! (オッペケ Sr85-KpWq):2021/03/20(土) 16:59:30.81 ID:utztYBJor.net
ラガールカードCM
http://youtu.be/-6cxCj5Adkw
http://youtu.be/mtIrfMPbDKc
駆け込み乗車
http://youtu.be/LAyFtdl9ayE
http://youtu.be/vwu48Qpm40k

968 :名無しでGO! (ワッチョイ 1161-ui4E):2021/03/20(土) 18:02:22.99 ID:VVT97JC50.net
>>941
バス特廃止が先か、民営化が先か・・・??

969 :名無しでGO! (ワッチョイW 4901-R0OD):2021/03/20(土) 18:42:34.97 ID:SiN5S1AH0.net
民営化すると運賃安くなるの?

970 :名無しでGO! (ワッチョイ 13ad-C0Dp):2021/03/22(月) 17:39:09.47 ID:eoismBzJ0.net
>>951
SUGOCA/nimoca/はやかけんスレ落ちている…

971 :名無しでGO! (ワッチョイ 13ad-C0Dp):2021/03/22(月) 17:41:11.42 ID:eoismBzJ0.net
ごめん、落ちてなかった…

972 :名無しでGO! (オッペケ Sr85-R0OD):2021/03/23(火) 18:07:48.93 ID:iU4SHM2Qr.net
PASMO定期民がモバイルPASMOにしない理由って何?
1.面倒
2.スマホ持ってない、対応してない
3.個人情報流出が怖い
4.カードには温かみがある
5.定期がモバイルPASMOに未対応

973 :名無しでGO! (スップ Sd73-zS2l):2021/03/23(火) 18:16:02.28 ID:/IarOpzkd.net
6.馬鹿あるいはジジイだから使えない

974 :名無しでGO! (JPW 0H4d-poW/):2021/03/23(火) 19:10:27.66 ID:UNewxeH6H.net
学生とか?

975 :名無しでGO! (ワッチョイW b15f-kAhf):2021/03/23(火) 19:29:15.91 ID:n6VT1N5s0.net
7.会社に定期代を申請するのに券面コピーを出すのでモバイルはNGみたいな話は前に聞いた

976 :名無しでGO! (スッップ Sd33-zM4y):2021/03/23(火) 20:04:24.26 ID:USTn6TZqd.net
東葉高速完結だよ…

977 :名無しでGO! (ワッチョイ 13ad-C0Dp):2021/03/23(火) 20:21:19.12 ID:HyTLRi5Z0.net
8.中高生 大学生も一々証明書を郵送しなきゃダメ

978 :名無しでGO! (ワッチョイW 1302-ILBz):2021/03/23(火) 23:32:22.47 ID:bHUnZLGW0.net
9. クレジットカードを持ってない。
10. スマホを失くした時やバッテリー切れた時の対応が面倒

979 :名無しでGO! (オッペケ Sr85-qSSt):2021/03/25(木) 14:01:27.64 ID:3USSPTpUr.net
>>978
10は結構大きいよ
何でもスマホに集約し過ぎると、スマホに不具合があった時に他の事も出来なくなるのは何度か経験してる

980 :名無しでGO! (JPW 0H4d-R0OD):2021/03/25(木) 16:42:36.36 ID:6f7WmDcFH.net
そうなんだ
ガラケーに戻すわ

981 :名無しでGO! (ワッチョイ 13ad-XVwq):2021/03/25(木) 22:50:49.95 ID:FYWmhe7F0.net
10日前にWEBで予約して7日前までに申込書と証明書郵送しろって…
www.pasmo.co.jp/news/2021/0323000905.html

982 : 【大凶】 (ワッチョイ adda-bb0G):2021/03/26(金) 00:03:35.31 ID:GuU6iGbO0.net
蓮喪トトロパスや24時間券で松戸方面乗車したら最短経路である綾瀬から精算でおk?

983 :名無しでGO! (エムゾネW FFb2-l88R):2021/03/26(金) 19:40:41.13 ID:sXHpBqlqF.net
>>981
郵送!
モバイルなのに紙の証明書を郵送ってのはなんだかなあ
カード型だと駅員対応で発行できるのに

984 :名無しでGO! (ワッチョイW 25ad-SVkW):2021/03/29(月) 08:28:31.30 ID:PkUY/de30.net
>>982
北千住。綾瀬扱いにしたいなら綾瀬で改札を出るしかない。

985 :名無しでGO!(武蔵・相模國) (ニククエ adda-bb0G):2021/03/29(月) 23:09:11.85 ID:Nuj0QSXh0NIKU.net
>>984
IC規約だと最安経路やないの?

986 :名無しでGO! (ワッチョイW 9298-g4k1):2021/03/30(火) 13:44:56.37 ID:4na4xtvK0.net
>>985
国鉄線(亀有方面)と営団線(町屋方面)にまたがって乗車する場合の運賃境界は北千住
北綾瀬―北千住間・営団線(町屋方面)または綾瀬―営団線(町屋方面)の乗車は全区間営団線とみなす
この取り決めがJR東とメトロになっても生きている筈

綾瀬―北千住のみの乗車はどっちだったかな

987 :名無しでGO! (ワッチョイW 9298-g4k1):2021/03/30(火) 13:45:58.72 ID:4na4xtvK0.net
北綾瀬―国鉄線(南千住方面)の乗車も問題だな

988 :名無しでGO! (アウアウオー Sa9a-YX3e):2021/03/30(火) 16:02:36.80 ID:G8PWFgDNa.net
北綾瀬〜南千住の利用で乗り換えが楽だからと常磐線に行くもんだろうか

北千住〜秋葉原で最安のJR使うことも多い自分が言うのもなんだが

989 :名無しでGO! (オッペケ Sr79-+TKQ):2021/03/30(火) 16:54:24.31 ID:G8ApHCYmr.net
バス特廃止した事業者って他社で取得したバスチケットは使用できるよ?

990 :名無しでGO! (ワッチョイ 92ad-ETEl):2021/03/30(火) 18:09:33.41 ID:9Sh0K73C0.net
横浜市もIC一日乗車券発売
www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/0330josyaken.files/0002_20210329.pdf
その代わりバス特が終了…
www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/0330bustoku.html

991 :名無しでGO! (スフッ Sdb2-eLL0):2021/03/30(火) 18:13:12.28 ID:7UNQ5e/Sd.net
>>985
メトロにそんな規則無いよ。
例えばJR東の規則では最安だけど。

992 :名無しでGO! (ワッチョイ 92ad-ETEl):2021/03/30(火) 18:53:48.43 ID:9Sh0K73C0.net
新スレです。
【PASMO】 21枚目 【パスモ】 [集会所]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1617097840/l50

993 :名無しでGO! (スップ Sd12-Ukoi):2021/03/30(火) 22:00:48.79 ID:ADkVP18Bd.net
>>990
モバイルPASMOで買わせてくれよ

994 :名無しでGO! (ワッチョイW 923a-Kv8B):2021/03/31(水) 00:39:54.18 ID:WlnzVBPo0.net
PASMOかSuicaである必要がないから払い戻してくるわ

995 :名無しでGO! (ワッチョイ 92ad-ETEl):2021/03/31(水) 19:34:07.12 ID:xYV18WRc0.net
>>990
横浜市交通局がWEBのデザイン変えて全部リンク切れたから再掲

横浜市もIC一日乗車券発売
www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/default202103311344.files/0001_20210331.pdf
その代わりバス特が終了…
www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/default202103311339.html

996 :名無しでGO! (ワッチョイW 6502-x3N1):2021/03/31(水) 21:33:41.48 ID:BmQSJtu00.net
モバイルPASMOはクレカ引き落しなんだけど、モバイルSuicaも同じなの?

997 :名無しでGO! (ウソ800W 923a-Kv8B):2021/04/01(木) 00:52:13.84 ID:gB7On+VK0USO.net
>>995
そんな無駄な改悪してる暇(金)あったらバス特続けろよな

998 :名無しでGO! (オッペケ Sr01-T6UH):2021/04/02(金) 20:58:18.42 ID:XRrSVy2or.net
明日はちょっと横浜へ行くけど、バス特が終わった相鉄バスは避けて横浜市営バスに乗らないとね。こちらは5月いっぱいまでだから
使えるうちに使わないと

999 :名無しでGO! (ワッチョイ 23ad-yP/L):2021/04/02(金) 23:19:02.19 ID:ypz95Naw0.net
東急世田谷線バス特終了
www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_443.html

1000 :名無しでGO! (ワッチョイ 23ad-yP/L):2021/04/03(土) 22:27:19.46 ID:cisoc9av0.net
>>996
モバイルSuicaもクレカだけど
モバイルPASMOもモバイルSuicaも券売機が対応していれば
券売機チャージ出来るんじゃねぇ?

1001 :名無しでGO! (ワッチョイW 657c-GQkc):2021/04/03(土) 22:31:24.99 ID:KnVa/pX10.net
先生方、3行で解説してあげて

1002 :名無しでGO! (アンパンW 2d02-QkaQ):2021/04/04(日) 14:16:20.49 ID:awTHmuf300404.net
>>1000
券売機以外なら
セブンイレブンのATMで
チャージできることを知りました

1003 :名無しでGO! (アンパン Sr01-T6UH):2021/04/04(日) 14:44:22.66 ID:BU1KeG9mr0404.net
今日は京王バスのバス特ラストデイ

1004 :名無しでGO! (アンパン 23ad-yP/L):2021/04/04(日) 15:43:15.21 ID:UiZgDIb400404.net

【PASMO】 21枚目 【パスモ】 [集会所]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1617097840/l50

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200