2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トマソン

1 :名無しでGO!:2019/10/13(Sun) 17:17:45 ID:zMOchQvJ0.net
鉄道関連のトマソンについて語ろう

2 :名無しでGO!:2019/10/13(Sun) 17:31:57 ID:k2gJJ7it0.net
一応、トマソンの意味を調べてきた。
結論。
>>1そのものがトマソン。

3 ::2019/10/13(Sun) 23:35:09 ID:KpZSGSr70.net
何でこんな時期に店舗閉鎖を発表するかな?
おかげで選手が動揺して全く勝てないじゃないか。
CS突破できなかったら経営陣は責任取るんだろうな?

4 :名無しでGO!:2019/10/13(Sun) 23:43:51 ID:MxV9ig1p0.net
…アンド・レピーヤ?

5 :名無しでGO!:2019/10/19(土) 03:04:13.17 ID:ahdyzzDt0.net
新所原駅の西側で東海道線を越える構造物
あれが何か分かる香具師はマニア

6 :名無しでGO!:2019/10/22(火) 08:24:28.37 ID:PseLg9CO0.net
二俣線の直通列車用の連絡線の跡だね
豊橋駅にも二俣線直通用のホームが残ってる

7 :名無しでGO!:2019/10/22(火) 10:51:35.26 ID:CGbIoT6/0.net
2000年代前半にAAで流行した、「高岡駅のホームもどき」。
実物を見たことのある人には単純明快だった。
列車の発着が長年なくてまさにトマソンだったが、
いつの間にかそこは氷見線乗り場になっていた。

8 :名無しでGO!:2019/10/23(水) 09:01:46 ID:DBaYyTLL0.net
トマソン化してたホームが復活といえば大垣駅の3番ホームもそうだな
一時はあの切り欠きホームから2両編成で満員の米原行き電車が出てた
今は美濃赤坂線専用になったが

9 :名無しでGO!:2019/10/23(水) 15:35:46.52 ID:OEOZqe58O.net
旧博動駅に通じる階段がもう一カ所あったような

10 :名無しでGO!:2019/10/24(木) 09:39:04 ID:hD74G8rB0.net
スレの立て方があまり良くない。
どんな分野のトマソンなのかをタイトルの中で明示しないと、スレをググって探したい場合など不便をきたす。
さらに、トマソンの意味をタイトルまたは本文に書かないものだから、読者がついていけない。
タイトルだけ見て、どうせ意味不明の糞スレだろうと思う人も、いることだろう。

俺がお手本を示しておくから、今後の参考にしておけ。

 鉄道における「トマソン」を語るスレ
 【無用の長物】鉄道における「トマソン」を語るスレ【用途不明】

11 :名無しでGO!:2019/10/24(木) 20:09:52 ID:biByltMS0.net
>>10
俺はてっきり「【速報】シアンフロッコ」とかのスレが復活したのかと思ってたわw

12 :名無しでGO!:2019/10/27(日) 13:17:31 ID:mDtnKtxd0.net
鉄道関連のトマソン…ホレシオ・ネルソン・レイですね、と私は余計なおせっかいを試みてみる。

13 :名無しでGO!:2019/10/28(月) 12:57:16.41 ID:/HZ1LXJ50.net
山手線目白駅の北端にあった無用階段が無くなってたよ。

14 :名無しでGO!:2019/10/28(月) 22:16:33.43 ID:KwOnj9sV0.net
一度も使われないまま意味もなく放置されてるものがトマソンなんじゃないの?
目白のあれは昔使ってたものが撤去されずに放置されてたものでは?

15 :名無しでGO!:2019/10/29(火) 01:30:02.19 ID:3bMxk4Xi0.net
最近の鉄オタは旧旅と鉄道誌のトマソンコーナーを知らないのかな?

16 :名無しでGO!:2019/10/29(火) 03:01:59.23 ID:ZT6cU4Ar0.net
>>14
それは君がそう思ってるだけやでぇ?

17 :名無しでGO!:2019/11/21(木) 19:52:35 ID:ZLb4g4TH0.net
鳴り物入りで入った割にはあまり活躍しなかったというトマソンの原義からすればEF200や新幹線500系こそトマソンだな

18 :名無しでGO!:2019/11/21(木) 22:49:30.83 ID:nJOlIuAm0.net
>>14
そういう定義は無かったはず。それよりもぱっと見の芸術性の方が重視されていたような。

19 :名無しでGO!:2019/12/24(火) 08:43:46 ID:GZTTFyKQ0.net
東成田は現役だけどトマソンっぽい

20 :名無しでGO!:2019/12/25(水) 23:19:16.27 ID:or49eeW+0.net
>>14
違う。赤瀬川のトマソン読んでみ。
「無用なもの」もあるが、「以前は使っていたが、純粋にその用途だけになったもの」もトマソンだ。
例えば今のアークヒルズの所にあった風呂屋の煙突。
周りが取り残されていく中で、煙突以外の用途が無くなったもの…も定義に入る。
つーかバカもんがその煙突に昇って、煙突の穴を撮った写真が
文庫本になる前の「超芸術トマソン」の表紙だった。

確かに建物の2階にあるドアとか、アタゴ型って無用な突起が付いているものも定義に入るけどね。
読んで(見て)から語った方がいいぞ。

21 :14:2020/01/13(月) 18:04:19.90 ID:yN/7RvT/0.net
いや俺の定義が正しいのだ。

22 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 13:29:40.11 ID:fQMMYFub0.net
市川紗椰が初めての鉄道本を出版「鉄道に興味がない人でも、トマソン的なワンダーが好きならば楽しく読んでいただけるかも」 (2020年1月20日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20200120_110527/

23 :名無しでGO!:2020/02/19(水) 22:25:57 ID:ICmAUccx0.net
道路が交差している所で必要以上に角が削られてる所は路面電車の跡と見ていいね

24 :名無し野電車区:2020/03/14(土) 18:53:51.83
急行はしだて号
キハ58. 111急行色−キハ28.2067急行色

25 :名無しでGO!:2020/03/15(日) 16:24:36 ID:jkrNV0uP0.net
今も東京では道路を掘ると都電のレールが出てきたりするらしいな

26 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 09:00:15.03
大阪府すべて小中高等学校
新型コロナウイルス拡大防止のため
臨時休校
令和 2年 5月 6日.水曜日まで予定
授業再開日
令和 2年 5月 7日.木曜日

27 :名無しでGO!:2020/04/15(水) 16:59:38 ID:J1oItuQw0.net
南千歳のかつての空港連絡橋への扉もトマソンと言えるかな?

28 :名無しでGO!:2020/04/19(日) 00:16:06 ID:acGyH+uI0.net
整備場駅前の空港設備。
使用されなくなってどんだけかわからんが昭和オーラを強烈に発している。

29 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 23:48:33.45
令和 2年 3月13日.金曜日.金沢駅
18時09分. 金沢止 .1番線.413系.3両編成.B04編成
クハ455−701−モハ412− 4−クモハ413− 4
その後.南福井に疎開
18時32分. 金沢止 .4番線.413.475系.6両編成.T05−K03編成
クハ412−10−モハ412−10−クモハ413−10−クハ455−60−モハ474−46−クモハ475−46
本日475系ラストラン.翌日から413系.3両編成に減車します
18時45分. 七尾行 .6番線.413系.6両編成.B09−B08編成
クハ412− 9−モハ412− 9−クモハ413− 9−クハ412− 8−モハ412− 8−クモハ413− 8
18時58分.  泊行 .4番線.413.475系.6両編成.T05−K03編成
クハ412−10−モハ412−10−クモハ413−10−クハ455−60−モハ474−46−クモハ475−46
20時22分. 金沢止 .2番線.413系.3両編成.B06編成
クハ412− 6−モハ412− 6−クモハ413− 6
その後.南福井に疎開
22時11分. 金沢止 .3番線.413系.6両編成.B09−B08編成
クハ412− 9−モハ412− 9−クモハ413− 9−クハ412− 8−モハ412− 8−クモハ413− 8
令和 2年 3月13日.金曜日.小松駅
18時52分.回送列車 .3番線.413系.3両編成.B04編成
クハ455−701−モハ412− 4−クモハ413− 4
南福井に疎開

30 :名無しでGO!:2020/06/13(土) 18:13:49.32 ID:cMGhVy9C0.net
原宿駅の皇室専用ホームもトマソン化してるな

31 :名無しでGO!:2020/06/14(日) 23:45:56.04 ID:4RxFpGaT0.net
東急奥沢留置線裏にあった「国鉄からのお知らせ」っていう看板
自分が見たのは2000年頃だったか、トマソン臭があった

32 :名無しでGO!:2020/07/18(土) 23:57:46.05 ID:HzeP2lA00.net
電車から見えるものでは姫路の手柄山モノレール跡は見事だな

33 :名無しでGO!:2020/09/11(金) 13:07:55.59 ID:xzvQ/zpa0.net
大船のドリームランドモノレールもなかなか

34 :名無しでGO!:2020/10/10(土) 10:02:02.98 ID:+ot+LX0G0.net
ドリームランドモノレールは橋脚が列車の重量に耐えられないということで休止になったんだな
そんなこと設計の時点で分からなかったのか?

35 :名無しでGO!:2020/11/20(金) 13:17:35.07 ID:bomte3qE0.net
元祖夢の国だな

36 :名無しでGO!:2020/12/23(水) 22:42:59.44 ID:mzeoOjDU0.net
羽越本線小岩川の山よりにトンネルの坑口が見えるが取り付ける道や線路は無く工事も行われていない
反対のあつみ温泉側にもある
不思議な遺構だが、調べてみると羽越本線の複線化のために掘られたものらしい
トンネルだけ掘ってそこで中止になったのか?

37 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 20:23:10.60 ID:wgxupwPD0.net
トマソン(名詞)…無駄なもの、役に立たないもの
トマソンする(動詞)…下痢する(ゲーリー・トマソン)

38 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 22:37:06.35 ID:A7cZTB1L0.net
トマソンて扇風機のことじゃねーのかよ

39 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 09:36:21.76 ID:QxwWm1lw0.net
語源は元巨人軍のゲーリー・トマソン

40 :名無しでGO!:2021/02/25(木) 15:33:38.19 ID:+X+dwISL0.net
1年目はそこそこ活躍して4番も打ったけどな

41 :名無しでGO!:2021/03/30(火) 04:49:59.99 ID:zH6Nbuor0.net
鉄道関係ではタモリ倶楽部で「トマソン」として東西線高田馬場駅の階段の三角スペースを紹介したのが最初か

42 :名無しでGO!:2021/04/22(木) 00:33:00.23 ID:KNc+YyS/0.net
鶴橋駅の団体用ホームもトマソンっぽいな

43 :名無しでGO!:2021/05/20(木) 13:08:57.42 ID:kMF+FFJi0.net
あれは鮮魚しか使ってなかったのか

44 :名無しでGO!:2021/06/05(土) 17:07:25.98 ID:a9T2aWMi0.net
山陽線 兵庫―新長田にある超芸術トマソン的な“純粋分岐”
https://article.yahoo.co.jp/detail/d32e835f516bdfc8f6c7b40eaf9888c36c2023e3

45 :名無しでGO!:2021/07/08(木) 14:58:42.66 ID:fELrUWkQ0.net
東京駅の東海道新幹線ホームの北端がわずかに曲がってるのもかつての東北新幹線との直通計画の名残だな

46 :名無しでGO!:2021/09/01(水) 00:41:03.52 ID:tcoEO6q50.net
幻の新橋駅ホーム

47 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 21:16:27.19 ID:IOcmQd0G0.net
千駄ヶ谷駅にもトマソンホームがあったが、常設化されたな。

48 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 22:30:51.13 ID:X3pbZ90x0.net
岩本町の改札口と反対側の通路

49 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 22:17:14.42 ID:SjNRxlO50.net
トマソンとは違うけど北千住のJRと東武の間にある空き地はずっとあのまま? 勿体ない

50 :名無しでGO!:2021/09/12(日) 21:43:57.76 ID:W7h+nE1y0.net
博多駅の新幹線構内とJR博多シティ改札口を結ぶ誰も得しない通路。

51 :名無しでGO!:2021/10/15(金) 12:30:34.29 ID:QmHUhMja0.net
>>41
タモリ倶楽部ではなく「トゥナイト」だった。

52 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 01:26:59.43 ID:THrk3V6W0.net
高砂線高砂駅跡のロータリー
廃線後のバス用のものだったがバスも使わなくなってからは無意味なUターン用施設に

53 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 15:30:02.54 ID:oTOli1lg0.net
巨人にきた「トマ損」のことかと思た

54 :名無しでGO!:2022/01/05(水) 23:03:49.74 ID:0H6vhjbL0.net
横浜駅の南にある東急東横線の廃線跡がトマソンっぽくなってきた

55 :名無しでGO!:2022/01/06(木) 09:33:45.39 ID:4fQHgyxN0.net
>>54
目下取壊し中…写真撮るなら工事の邪魔にならないようにね♡

56 :名無しでGO!:2022/02/03(木) 12:05:47.93 ID:a8eDxAYC0.net
>>50
ついに廃止されることになった。

57 :名無しでGO!:2022/03/08(火) 17:01:08.75 ID:tPt3t4g50.net
関西で言えば、、、阪神のグリーンウェルだな

58 :名無しでGO!:2022/04/24(日) 20:55:25.04 ID:QPfg+0Dy0.net
建設中の北陸新幹線敦賀駅には設計変更でトマソンが出来たらしい

59 :名無しでGO!:2022/05/01(日) 12:50:30 ID:OJx1RbIr0.net
>>34
冷房を積めなかった奴だっけ?

>>36
単線のまま電化した後で複線化する事になり
僅か5年で放棄された架線柱が有る…

60 :名無しでGO!:2022/07/02(土) 23:08:21.69 ID:KxN2dnkm0.net
高山本線には電化工事中止までに立てられた架線柱が残ってる

総レス数 60
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200