2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線変形ロボ シンカリオンZ part13

1 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 01:49:58.83 ID:I05y7V550.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい

新幹線変形ロボ シンカリオンのおもちゃについて語るスレッドです

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい

テレビ東京系全国6局ネット
(テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送)

2021年4月5日 毎週金曜日よる7時25分放送開始

■公式サイト
http://www.shinkalion.com/
■玩具サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/shinkalion/
■公式Twitter
https://twitter.com/shinkalion
■関連スレ(アニメ板)
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 66両目  

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1569865884/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい

■前スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1593608639/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 01:55:59.00 ID:I05y7V550.net
シンカリオンZ E5はやぶさ
4月10日発売予定
5,280円(税込)

シンカリオンZ E6こまち
4月10日発売予定
5,280円(税込)

3 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 01:58:02.80 ID:I05y7V550.net
ザイライナー E235ヤマノテ
4月10日発売予定
1,980円(税込)

ザイライナー E259ネックス
4月10日発売予定
1,980円(税込)

4 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 02:00:40.57 ID:I05y7V550.net
シンカリオンZ E5ヤマノテセット
4月10日発売予定
6,930円(税込)

シンカリオンZ E6ネックスセット
4月10日発売予定
6,930円(税込)

5 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 02:02:41.93 ID:I05y7V550.net
シンカリオンZ E7かがやき
2021年3月31日予約開始予定
4月発売予定
5,280円(税込)

ザイライナー E353アズサ
2021年3月31日予約開始予定
4月発売予定
1,980円(税込)

6 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 02:04:11.40 ID:I05y7V550.net
シンカリオンZ E7アズサセット
2021年3月31日予約開始予定
4月発売予定
6,930円(税込)

7 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 02:12:07.90 ID:I05y7V550.net
尼【メーカー特典あり】
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオンZ シンカリオンZ E5ヤマノテセット
https://www.am★zon.co.jp/dp/B08X5L8Z8S/
価格:¥6,930
★をaに換えてください

8 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 02:14:10.14 ID:I05y7V550.net
尼【メーカー特典あり】
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオンZ シンカリオンZ E6ネックスセット
https://www.am★zon.co.jp/dp/B08X5LXKXT/
価格:¥6,930
★をaに換えてください

9 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 02:18:52.57 ID:I05y7V550.net
商品紹介
【プラレール シンカリオンZ E5ヤマノテ 登場!】
https://youtu.be/Tjvj7RgHOGI

10 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 02:21:42.27 ID:I05y7V550.net
商品紹介
【プラレール シンカリオンZ E6ネックス 登場!】
https://youtu.be/urBVIOoC_mk

11 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 02:23:28.01 ID:I05y7V550.net
商品紹介
【プラレール シンカリオンZ E7アズサ 登場!】
https://youtu.be/c9gUIjZVjhY

12 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 02:33:29.77 ID:I05y7V550.net
他に情報の追加があればお願いします。
保守も兼ねてです

13 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 03:01:29.31 ID:I05y7V5500303.net
保守点検

14 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 06:35:47.84 ID:HzqDvfA600303.net
追加情報と言うワケではないけど親御さんへ

ザイライナーだけを購入しても旧来のシンカリオンとの合体遊びは出来ません
ザイライナーに対応しているのは今後発売されるシンカリオン「Z」です

腕部の連動(E5Mk−U等)は未検証です

ご注意下さい

15 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 08:40:09.26 ID:wPUEEdvDa0303.net
スレ立てありがとうございます
おもちゃ板はたしか即死無いから保守要らなかったはず

16 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 09:33:44.19 ID:c4IHk3tq00303.net
尼の特典付きはセット版だけなのか

17 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 18:30:32.45 ID:6ksvOLOjd0303.net
メーカーから特典配布される条件がセット版だけだからなのかね
DXSの特典てたしかクリアカラーのカイサツソードだったっけ?
同じ感じならクリアのエキスカリバーかな

18 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 18:57:02.48 ID:ACLKOtOt00303.net
エキスカリバー、おそらく駅+エクスカリバーだろうけど元ネタの駅とかあるのかな
あるとした対応するザイライナーが山手線だし高輪ゲートウェイ?

19 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/03(水) 19:01:17.83 ID:EnfHik76d0303.net
>>18
そういうの特にないと思うよ

20 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/04(木) 04:38:27.91 ID:HQ8FKr4r0.net
Amazonで特典付きをコンビニ払いで買ったんだけど発売前の予約商品は出来ないものと勘違いしてたわ。

21 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/04(木) 07:13:15.53 ID:i1HWG8Bb0.net
>>20
物と出品者に依るけど出来るよね
商品準備次第支払い後発送だから通常の予約より微妙に遅れるけど

22 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/04(木) 14:44:33.17 ID:HQ8FKr4r0.net
>>21
私はコンビニの前払いかギフト券のチャージでしか買わない派だから支払い期限まで数日間はキープ出来るのはありがたい。

23 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/04(木) 19:26:15.21 ID:bCX0tD830.net
タカラトミー垢でデカい画像が上がってる
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1367308921006874626
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1367354191891603462
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1367384444974362626
見た感じザイライナーはmk-2の腕受けにくっ付きそうにないな(ザイライナーのピンが長い)
(deleted an unsolicited ad)

24 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/04(木) 20:06:39.89 ID:CqJR/Kwk0.net
>>23
アカウントや商品にに文句つけてる奴らが結構いて地獄だな

25 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/04(木) 21:10:14.65 ID:2CbOsroO0.net
テンプレのリンクミスですすみません・・・
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 66両目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1613777489/

26 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/04(木) 22:12:11.41 ID:BngA+Slyp.net
tt

27 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/05(金) 01:01:30.40 ID:JejdmHom0.net
拡大画像を見た感じ、連結器有/無の台車を下に履かせる感じかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2403768.jpg

28 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/05(金) 07:51:53.25 ID:qYnJtYV7a.net
レールの上にキレイに台車だけ残る感じか

29 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/05(金) 14:07:46.85 ID:Jl7mnGBx0.net
>>24
アカウントに対する文句が多いな
悪ノリし過ぎたから仕方なかろうに……

30 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/05(金) 14:20:57.06 ID:yGLldTeI0.net
ヒュンヒュンの事だから秒でまたヒュンヒュンし始めると思ってたけど休止期間長くてよっぽどアカンかったんやなぁ
しかしヒュンヒュンがいないのはストレスなくて快適だったわ

31 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/05(金) 15:17:01.74 ID:y6MerzXX0.net
あれが良かったという声が上がるのが不思議だ

32 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/05(金) 15:30:47.33 ID:dhGCV/Ipd.net
ユーチューバーとかお笑い芸人とかでもそうだけどああいう悪ふざけキャラってのは瞬間的なカルトな人気出やすいからね
まあそれでちやほやされて調子に乗って越えちゃいけないラインを越えて消えてくまでがワンセットなわけだけども消えた後でも信者は残るからな

33 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/05(金) 21:54:19.38 ID:NuHU3TZO0.net
これからはシンカリオンもマジカパーティもラブパトリーナも
分け隔てなく機械的に予約ツイートしてくれるから安心だね

34 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/07(日) 11:53:22.84 ID:dYtt0VkK0.net
ヘッドギアやリンク合体の説明が無い辺り
E6ヤマノテネックスとかの形態が前作でいうリンク合体のポジションなんかな

35 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/07(日) 16:57:45.94 ID:0uqxhGkL0.net
>>34
Z合体がリンク、商標で公開された超Z合体がクロス系統だろうな

36 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/08(月) 19:04:06.80 ID:HX2hyMBO0.net
>>35
超Z合体ってZ合体したシンカリオンが合体するのかな?

37 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/09(火) 02:43:56.36 ID:/9i1nura0.net
初期不良怖いからゆっくり買おう
オーガもマークUも初期不良に当たったし、稼働プラスぷらぷらもあったからちょっと手をだしずらいなぁ
文句なくカッコいいんだけど

38 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/09(火) 03:47:25.55 ID:swRoyg1Up.net
>>37
可動プラプラは構造の問題だからね。もしかしたらZシリーズにもそう言う箇所はあるかもしれない。

39 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/09(火) 04:49:07.71 ID:q3bw+UQQ0.net
>>37
自分もマーク2型は初期不良引いちゃったから様子すっかな。

40 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/09(火) 07:37:48.92 ID:R068X0y2M.net
え、結構、初期不良に当たった人いるんだね
俺も組み間違いに当たったけど、レアケースかと思ってた

41 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/09(火) 10:31:11.59 ID:n5oYRq4Z0.net
Blu-rayボックスについてきたゴールドはやぶさ、拳が両方とも同じ(両方左手だったか右手だったかは忘れた)という品だったな
相談センターに連絡したら交換になった

42 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/09(火) 19:31:14.43 ID:q3bw+UQQ0.net
オーガは金棒と翼の保持に難があったりマスクが嵌めにくかったりであんまり気に入って無いわ。未だに売れ残ってる理由の一つでもあると思う。シャリングが明らかに足りてないのも不満 N700Sはマーク2型の不満が解消されてる良玩具だと思う。

43 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/12(金) 18:39:12.42 ID:rteGgCdy0.net
>>37-42
ハイパーループはブルートレイン並みの時代遅れ

44 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/12(金) 18:56:45.09 ID:BZfztoOed.net
>>43
例えが全く意味わからねえわ

45 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/12(金) 22:24:25.83 ID:MRg32krg0.net
>>44
そいつに触れちゃダメ

46 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/13(土) 08:51:24.35 ID:uITeHmW10.net
うむ

47 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/14(日) 06:14:34.91 ID:n6Doc1ub0.net
特典がショボかったらキャンセルして安い単品版を後で買う方が良さそうだな

48 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/14(日) 07:29:28.01 ID:n3tDikcK0.net
>>44-45
ドラゴンボールのサワアの声優を非公開するのはパトリック・コーラサワーはリアル系
アルカディア号だから

49 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/18(木) 19:05:39.28 ID:x8QUCVH90.net
いつの間にか尼の特典付き在庫復活してるな

50 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/20(土) 23:25:08.72 ID:VcEwDr17H.net
>>49
ありがとう、無事予約できた

51 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/20(土) 23:46:28.64 ID:dpMGWKfz0.net
特典保証されるなら尼で予約したかったな
魚籠の予約分はキャンセル不可になってたわ
これ量販店は発送時に一緒に付いてるパターンじゃないかな?
まさかコロナ下のこの時代に店頭で購入した人のみにしか配らないとか言わないよね?

52 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/20(土) 23:56:01.60 ID:IPCiz6+0p.net
コロナ下だからこそ
リスクを背負って実店舗に来たお客様に
特典を差し上げたいと思うものです
家で鼻ほじってる客よりも

53 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/21(日) 21:11:00.52 ID:5607vnjD0.net
シンカリオンサンプル展示
https://pbs.twimg.com/media/Ew_HlAUVkAUQdDK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ew_Hl0UUcAI8vjd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ew-lc_cUYAQ_7Fg.jpg
Z合体時にあまる脚部の膝から下部分
側の前後にあるピン的に新幹線形態は取れそうだけど固定は出来ない感じかな

54 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 00:39:14.56 ID:quMK0L8OH.net
>>53
ほんと、スタイルはめちゃめちゃ向上してるなぁ

55 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 02:11:50.20 ID:4BqN8wAk0.net
シンカリオンZのDX品は凄くガンプラっぽいパッケージしてる
https://pbs.twimg.com/media/Ew6NxOeVEAMKlcK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ew6Nxj-U8AEXmd6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ew6NyIIUUAQARne.jpg

56 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 02:57:53.18 ID:10d22oJxa.net
なんか小さく見えたけどプラレールサイズだから前のと同じ大きさだよな

57 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 03:57:55.98 ID:KERa/Lde0.net
やっぱり開脚できるだけで格好良さが跳ね上がるな

58 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 06:15:25.67 ID:78rsy+wza.net
はやぶさ角が倒れてるけどまさかまた、角プラプラ案件じゃないよね
しかしセットで買うよりバラバラで買った方が値引率的には安かったりするし、地方では放送しないから今回はちょっと不安だなぁ

59 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 08:18:12.37 ID:CJefeUgt0.net
微妙な事かもしれないけど首も回るのね

60 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 10:03:20.77 ID:k9pSFYE60.net
このスタイルと可動はすごいな
関節強度はわからんけど満足度高そう

61 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 14:14:00.00 ID:2BY+QXTF0.net
やはり肩回転軸が垂直なのは残念
E6みたいに腕を上げると肩アーマーが水平になってしまうので
あと股の回転軸の上側が全部黒色なせいで半ズボン履いてるみたいに見えてしまうのも残念
せめてシールは欲しかった

それ以外は物凄く進化してる感じはするな
手足差し替えと台車余剰の代償で得られる物は大きかった

62 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 20:33:23.29 ID:WjomLbk3M.net
見れば見るほどここ数年のトミカプラレールロボのノウハウが詰まってるように感じる。
ホントはよ欲しいわ

63 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 22:44:53.30 ID:2jxn0WZH0.net
まさに世界ロボ玩具史上最高傑作かもね
俺たちはこれを手にするために生まれてきた

64 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 22:58:24.50 ID:uH02+Ige0.net
>>63
それは流石に気持ち悪い

65 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 23:04:33.70 ID:2jxn0WZH0.net
発売直前の今がいちばん幸福な時間だぞ
イメージに勝るものはない

発売されたら不具合をカウントするだけ
あっという間に夢はしぼむ

66 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/22(月) 23:19:17.82 ID:RY5zFbOT0.net
角プラプラ、股関節プラプラ、5mm軸スポスポ、肩関節取り付け不良、塗装はねetc…さてどれだ

67 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/23(火) 01:35:58.44 ID:izMBYKezd.net
>>61
> 手足差し替えと台車余剰の代償で得られる物は大きかった

いやいや、そこ致命傷だったわ。

68 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/23(火) 02:28:30.02 ID:n1PkPDk60.net
>>67
もう売上の結果分かったんですか!すごい!

69 :67 :2021/03/23(火) 08:45:25.35 ID:r8zJCrDb0.net
>>68
俺にとってはだよ!

70 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/23(火) 11:49:43.27 ID:8e5fxGF70.net
俺は差し替えはいいけど余剰は残念だ
まあどうせ一度変形させたらずっとロボ形態のままなのでそれほど問題無いんだが
しかしプラレール規格を外した車輪にした上に台座を余剰にするとはかなり思い切った仕様だよな
そのうちプラレールですら無くなるかもな

71 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/23(火) 11:52:17.31 ID:MWyuXagy0.net
中間車の仕様が未だに分からないのが気になる

72 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/23(火) 12:05:40.40 ID:KFWD12Uvp.net
シャーシ残りはプラレールハイパーシリーズでもやってるからね…

73 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/23(火) 12:09:34.59 ID:GnHaQ+6u0.net
超進化電動貨物と連結すればレール上の走行自体は出来るんだろうか

74 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/23(火) 12:48:15.14 ID:W9ZeIe5pM.net
2両目押しの連結器かどうかも
まだ見えてないんだっけ?

75 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/23(火) 13:25:52.84 ID:deZKbYqI0.net
>>74
以前タカラトミーで貼られてたでっかい画像を見るに、連結器は従来品と変わら無さそう
https://pbs.twimg.com/media/Evpbb0LXYAAtIlT.jpg

ってか余剰台車は適当に線路のっけて保線貨車みたいにできそう

76 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/03/24(水) 12:03:22.31 ID:EqEEN7Ypk
https://i.imgur.com/44lHOMG.png
https://i.imgur.com/E3PluSe.png
https://i.imgur.com/Z1KW4ey.png
https://i.imgur.com/Iiu1DSX.png

77 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/24(水) 14:59:54.05 ID:HGQwvaOX0.net
今回は在来線重視だけに後半のクロス合体系も在来線とになるんかね?
5両分くらいの在来線とクロス合体で大型ロボになるみたいな
在来線は単体ロボ形態が無い分大型合体後の体型も可動もバッチリになるみたいな

78 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/24(水) 16:11:25.09 ID:GeuPrXzwd.net
商標バレで「Z合体コレクション」なる物が登録されてたけどどんな商品なんだろうか?
ビッグ基地ボックスZは予想出来るが

79 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/24(水) 16:14:47.14 ID:HGQwvaOX0.net
ガチャとかのミニフィグ系じゃないのか?
非変形で腕や足の取り換え遊びが出来るみたいな

80 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/24(水) 16:57:30.41 ID:onBD5el0d.net
ガシャポンはありそうだね
玩具と比べれば安くて揃えやすいからコレクションって名前付いててもおかしくない

81 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/25(木) 10:00:25.91 ID:DS/AqTxm0.net
ガチャやってるのはタカラトミーアーツだから
タカラトミーの出願ならメタコレの一種かな?

82 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/25(木) 12:01:07.64 ID:b1WyiRQHM.net
プラレールっぽいけど連動しないって言うのはヒカリアンで通った道だからある意味原点回帰だなw

他社だけどダイタンケンとかマックスリューオーとかのサポートマシン全合体スキーとしては
クリスマス商戦位で在来線6台合体位の大型ロボ出てきたら胸熱なんだけどなぁ

83 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 01:51:16.87 ID:bmGcOVuv0.net
いつの間にか見やすくなった?
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/shinkalion/

84 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 02:34:54.98 ID:v0fCfPTI0.net
エキスカリバーとヤマノテの剣がエラストマーなのかどうかが気になる

85 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 05:23:33.50 ID:yGNIDoLX0.net
そういや前のシンカリオンでは足外側の外装は単に分割してただけなのに
Zの新バージョンではアニメ同様に段差が出来て短くなってるのね

86 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 07:30:11.65 ID:78gNcGcH0.net
今晩の配信で特典情報の詳細なんかも出るかな

87 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 08:06:58.81 ID:UZ3Xrp8H0.net
>>85
ただし前側の外装を一旦外してから後ろ側に付け直す必要があるので一手間増えた
劇中みたいなスライド変型だとコスト的にも強度的にも問題があるので思い切って付け替えにしたんだろうな

88 :67 :2021/03/26(金) 08:42:07.07 ID:sqtHO1fJ0.net
>>85
差し替えなので最悪だ

89 :67 :2021/03/26(金) 08:42:42.72 ID:sqtHO1fJ0.net
クランク軸で差し替えなしも出来ただろうに!

90 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 08:52:35.65 ID:foy6SkQaa.net
中に脚があるので意外とアーム構造を付けるスペースは無いと思うぞ
あまり細いものにすると子供が壊すしな
それなら安全に差し替えって方向性で

91 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 09:27:43.08 ID:yGNIDoLX0.net
一番丈夫なのは旧バージョンのままにすることだろうけど
TV版のに見た目を近づけようとしたのかねえ

昔の玩具なんかTVと全然違ってても「これで納得しろ」って言われてる感じだったもんな

92 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 10:40:20.10 ID:9qDodtsQ0.net
腕になるザイライナーの合体ジョイントはマークUと同じ規格だったらいいな
500系や大きい方のドクターイエローも腕が別パーツだったと思うけどあれも同じ規格だろうか?

93 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 11:18:01.73 ID:uo1JzinJp.net
500、ドクターイエロー、トリニティは共通だけどマークIIから変わった
だから今回また規格が変わってる可能性も否定できない

94 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 12:25:25.28 ID:FJ9RTgd40.net
今日特典の話無かったらE7の予約開始日である月末まで待つことになるんかね...

95 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 12:47:01.51 ID:pjj2yHtod.net
>>88
もしかして展開中ずっと同じ愚痴垂れるの?

96 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 18:39:00.26 ID:SsQSNu9c0.net
ショボかったらキャンセルして単品買うわ

97 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 20:15:52.70 ID:78gNcGcH0.net
特典はコミカライズ版第1話か………うん、まあ、うん……

98 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/26(金) 23:44:57.93 ID:31y/YL/Qa.net
>>92
>>93
違うって判明してなかったっけ?

99 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 00:26:14.82 ID:YgqOQt1p0.net
足の裏面
https://pbs.twimg.com/media/Exae3-TVoAMUgwb.jpg
裏面にある穴は>>75的に専用台車の接続穴だとして、つま先部分も抉れてるのも気になる
やっぱあるのかなオーバークロス合体の様な下駄合体

>>98
自分が持ってる奴(e5mk-2、アルファエックス)と見比べると形状全然違うし、
なんならザイライナーのは軸が無印の奴より長い気がする

100 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 01:36:18.48 ID:o1i0MxXb0.net
>>99
この画だけで「モデロイドの新しいやつ」って言われても一瞬騙されそうだ

101 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 03:08:55.70 ID:APlnXvxDa.net
>>100
ネジ穴見えまくってるのにそれはないわ

102 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 09:34:02.82 ID:bfAMTLor0.net
>>97
河本先生がZ1話を描くなら欲しいがアニメの作画をコマ割りしたフィルムコミックでは?
ロボ玩具のガチ対決としてゼンカイジャーとどう対峙するかね?
クオリティはシンカリオンZの方だと思うが

103 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 10:39:02.91 ID:99ZM5wpE0.net
尼でまた特典付き復活してるけど
やっぱりキャンセルした人いるのかな

104 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 10:47:43.92 ID:aDhQPlCw0.net
>>95
デザインを良くしたらデザインをずっと褒められる
完全変形捨てたら完全変形捨てたことをずっと言われる
当たり前

105 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 13:01:19.26 ID:RuAmBGnPa.net
本体いくつもいらないから前回買ってないE6かE7にしようかと思ったが
ヤマノテはE5の武器がないと微妙っぽいんだよな

106 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 15:16:53.43 ID:/8QP8x/e0.net
>>104
発達障害の当たり前を一般化しようとしないで下さい

107 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 18:58:34.44 ID:xYnP8kMh0.net
>>106
2576年日本が世界征服を完了

108 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/27(土) 19:28:55.70 ID:lINVekYy0.net
>>103
タカラトミーモールの特典付きもそうみたいだな。

109 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 06:44:55.99 ID:IPJlrxA60.net
>>106
自己紹介どうも

110 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 07:02:18.56 ID:J6XhkgLE0.net
>>109
実際その執着は普通ではない

111 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 09:02:58.31 ID:ke3C97QD0.net
特典がコミカライズの一話だと分かったので尼キャンセル

112 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 12:57:38.17 ID:NFThdkk+d.net
オーバークロス合体、胴体部分に合体相手の先頭車が入ってくるからオーバークロス機構持ちじゃない方の強化形態にも見えるの好き
超Z合体もこの路線だと個人的に嬉しいけどどんな感じなんだろうね

113 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 13:02:04.32 ID:/8F8PxkZ0.net
やはりZが付いてるから在来線を使った巨大化合体じゃね?
在来線に単独ロボが無く合体専用パーツであれば体型も可動も凄く良いものになるぞ

114 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 13:50:58.88 ID:IPJlrxA60.net
>>110
自己紹介どうもw

115 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 14:19:17.15 ID:2OWJmKa+d.net
>>114
オウム返ししかできないんだなって

116 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 14:19:52.27 ID:2OWJmKa+d.net
オウム返し?これオウム返しじゃねえな
俺は何を言ってるんだ

117 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 14:44:42.64 ID:k7cq3BT+0.net
>>116
東日本大震災復興は日本の世界征服、首都は岩手県宮古市田老町に遷都

118 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 20:26:29.46 ID:wdx63A150.net
>>108
やっぱりキャンセル出るよね……
最新情報チェックしようと見ていた人にとっては「さっきまで見ていた第1話」な上に商品発売が第1話放送の翌日だし

119 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/28(日) 23:02:16.46 ID:qFLjIHbt0.net
舞台的に荻野屋とコラボした何か出るのかな?

120 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/29(月) 17:47:16.15 ID:iD0+HNTN0NIKU.net
とりあえずジョーシン来てる

https://joshinweb.jp/toy/58743/4904810170181.html
https://joshinweb.jp/toy/58743/4904810170198.html
https://joshinweb.jp/toy/58743/4904810170327.html
https://joshinweb.jp/toy/58743/4904810170334.html

121 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/30(火) 10:51:25.08 ID:QFAtxHFA0.net
タカトミの主役機は半年くらいすると改良版が出ることが多いから
初期ロットはスルーだわ

122 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/30(火) 11:50:32.81 ID:KSG1CJD20.net
今回も高確率で出るだろうけどどんな方向性になるのかだな
在来線がある都合で前回のようなオーバークロス合体ってわけにも行かないだろうし

しかし今回一段とCGに近付いたがもう一歩惜しい点がある
これはあえて完璧にせず少しずつ改善して何度も買わせる方針か

123 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/30(火) 15:38:20.58 ID:IFncga7bd.net
そろそろ4月来るから5月発売の新しい商品情報解禁されるかな

124 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/30(火) 16:01:55.65 ID:mKRa04t2d.net
前シリーズの流れならE3、H5、N700Aあたりだけどそいや今回はザイライナーの換装合体もあるからしばらくザイライナーのみってパターンもありうるのか...

ガオレンジャーのパワーアニマルは手足換装メカ小出しで売れたらしいし(あとあと胴体ロボもかなり出たけど)

125 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/30(火) 17:56:58.01 ID:OEfFXhg9a.net
パワーアニマルは順番に買うといつの間にか2号ロボが完成!で、当時買ってて楽しかったわ

126 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/30(火) 18:52:25.56 ID:uiaVMp7J0.net
ザイライナーだけで合体してロボになるとかいうパターンは無いのかな

127 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/30(火) 19:23:27.10 ID:k7CK2c6Ma.net
本体とザイライナーが何セットか出た後、ザイライナー2種同時装備でパワーアップと予想

128 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/30(火) 21:26:54.05 ID:kQQ2c9fo0.net
>>121
え、そうなの?
出来が良さそうだから予約しちゃったわ…

129 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 09:30:34.58 ID:v9h3Ksk10.net
3ヶ月ほどで新型機に取って代わられて以降再販されず
すぐに買わない派を発狂させた主役機もあるけどな

130 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 09:41:47.53 ID:b6e8JqT7p.net
>>129
何だっけ?

131 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 10:01:22.82 ID:KzdVdMp1a.net
ドライブヘッドかな

132 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 10:09:28.24 ID:uG2UdzIR0.net
ドライブヘッドはネクステージからの続きだからね…

133 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 10:31:22.51 ID:2vaDOD6/0.net
前のE5だって後半はMk2に変わられて手に入りづらかったし
アースグランナーがたまたま手に入りやすかっただけで基本発売日に買うのが安定しているかと

134 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 10:34:13.95 ID:xqHAA3PP0.net
アースグランナーのレオチータも再販されたとか後期版の方が改良されてるって話は聞いたことないような
よっぽど売れて品薄の商品じゃないと改良再販されないのでは?

135 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 10:53:39.80 ID:FTt63E680.net
>>126
飽くまで主役は新幹線なのでそれは無いと思うな
もし合体出来ても噛ませ犬にすらならないくらい弱そうだし
ただ前作でオーバークロスに使われてた部分が全部在来線の担当にはなりそうだが

136 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 15:30:41.60 ID:mP49eAbHM.net
>>135
物語の細部が不明だけどダブル主人公って事なら
途中、自立の話とかアイデンティティの確立ーみたいな話をしつつ在来線ロボに一人で搭乗するのは有りそう

137 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 15:36:46.12 ID:W6ZDBVE3d.net
メインを張らずともスポット参戦で在来線のみのロボが出てもいいとは思うけどね

前シリーズでもE3登場回は路線の問題でE5、E7は出撃出来ないっていう話やってるし、新幹線が通ってない地域に敵出現してザイライナーで対応するのは割と違和感なく出来る流れでは

138 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 16:09:38.90 ID:FTt63E680.net
ベースのロボに変形できる条件はあると思うがまさか超進化速度の制限が無くなるのか?
けど新幹線と在来線が同列に並ぶのは何か違和感がある

139 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 17:02:28.59 ID:HX8TO1mYd.net
>>138
設定に合わせたおもちゃを作るのではなくタカトミがおもちゃを作ってそこに設定をくっつけるのが正しい流れなので

140 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 17:12:23.37 ID:v9h3Ksk10.net
すでに超進化貨物列車が超進化速度出してるからザイライナーも余裕で出すだろ

141 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 17:23:03.87 ID:nL10J6Em0.net
>>136
運転士と整備士だと整備士は地味な役回りになりがちだが
W主人公と謳っているのだからアブトサイドもしっかり描写してほしいな
整備士の方も後半運転士になりそうだが

142 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 17:31:30.12 ID:otvTeP+e0.net
>>140
出したっけ?
あの時は基地の地下で戦ってたからフィールドも張ってないし、進化速度出す必要も描写もなかったように記憶してるけど

143 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 17:43:36.85 ID:v9h3Ksk10.net
32話で捕縛フィールドに突入してる

144 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 17:46:19.26 ID:dgae0Iel0.net
Amazonのメーカー特典って奴、何が付いてくるん?

145 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 17:47:22.76 ID:HX8TO1mYd.net
>>144
>>97

146 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 19:16:13.67 ID:qrfhbzXL0.net
>>143
ありがとう、すっかり忘れてたわ

147 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 19:16:21.42 ID:BGAjC3tvM.net
>>138
音速の前には120キロも320キロも誤差みたいなもんよ

148 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/03/31(水) 19:42:06.41 ID:8QlYZAAo0.net
シンカリオンZ E7アズサセット
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810170341/
初期組ザイライナー3両のセット版も出るのか
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810177487/

149 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 15:16:18.88 ID:TNgklmtvM.net
タイプチェンジトミカとか超進化タイタンパーみたいにザイライナーも二、三話活躍して車庫の肥やしになるんだろうなぁ……

150 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 15:42:41.94 ID:gvVDy6yk0.net
さすがに今回のは止め刺す時毎回のように出てくると思うぞ
鉄道詳しくないが今回の新幹線と在来線の組み合わせは同じ地域って事でいいのか?
それだと普段の合体パターンはほぼ固定になりそうだが

151 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 16:06:01.30 ID:Vg1DUNX/0.net
>>150
秋田新幹線とNEXは色しか共通点ないと思う
まあ、大宮から東京までは共通して走ってるけど……

152 :120 :2021/04/01(木) 17:30:33.15 ID:KwhAsTcp0.net
>>134
https://imgur.com/a/pnOSgYA
画像はシンカリオンはやぶさE5MK2のハヤブサのパーツ
上が初期版、下が改良版(パーツが外れにくく改良されている)

レオチータの場合は画像は無い(自宅マウンテンサイクルから発掘不能だ)けど
脚に被せるツメのパーツの裏側の突起が折れやすい(小さい注意書きが同梱されるくらい)ところが
改善されてる。
あと非常に微妙だけど前期版は朱色っぽくて
後期版は赤みがより強い成型色になっている(並べて比べないとわからないレベルではあるが・・・)

153 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 17:40:59.37 ID:qzQiXFPPM.net
>>152
サンクス
バトルホビーは積極的に改修してるイメージだったけど、ロボ玩具もちゃんとやってんのね

154 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 18:51:50.78 ID:nSOtmXN20.net
オーガのメットパーツもあれ改修されたのかな

155 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 19:01:33.59 ID:nP5ifCXE0.net
>>149
主人公の片方が乗ってるんだしそんな雑には扱わんだろ

156 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 19:55:34.77 ID:fqq0i9P3d.net
ロボ物の換装バリエーションってメインじゃない派生形態は何話か活躍したら戦闘はそれっきりみたいなの多いし、ヤマノテやネックス、アズサ以外のザイライナーの形態が出るのだとしたらそれらの活躍はあんまり見込めないかもね

157 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 20:24:00.41 ID:bUl0EJmNM.net
今回もjrが主導って事で私鉄ザイライナーは実現しないんだろうな
ラピート、火の鳥、湯布院の森とか見たい欲がある

158 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 20:49:04.03 ID:6g+Tu1QOd.net
>>157
出す義理がないからな

159 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/01(木) 22:09:15.14 ID:DwtmLfOT0.net
>>151
やっぱり色が似てるやつがザイライナーになるのかな>?

160 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/02(金) 01:28:12.72 ID:gRe9UpkaH.net
>>157
ゆふいんのもりはJRじゃないの?

161 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/02(金) 07:16:15.60 ID:wEswe08d0.net
>>160
ワンチャンあるかな
緑だし

162 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/02(金) 10:25:39.91 ID:GaEIJMoc0.net
ザイライナーどころか主役以外のシンカリオンが出たとしてもあんまり出番が望めないんだ

163 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/02(金) 10:46:36.82 ID:KTKgfU/20.net
地元の在来線が出れば無条件で買うんだけどな
500EVAと合体させるのに丁度良い車両もあるし
ついでに500系もリメイクして欲しい

164 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/02(金) 11:46:43.75 ID:oqR7OgyO0.net
>>163
リメイクというか他のシンカリオン見れば分かるように出ても別機体になるぞ

165 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/02(金) 22:54:48.99 ID:riY/vLiX0.net
今期のブラックシンカリオン?はどんな変形をするのか
https://pbs.twimg.com/media/Ex9sqcQUcAk3DI7.jpg

166 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/02(金) 23:59:58.76 ID:NDfEk50U0.net
>>164
無印シンカリオンの時みたいにアニメ以前のバージョンをそのまま再販されるくらいなら
新規の別機体の方が良いんじゃないか?

167 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 01:23:03.57 ID:K+m6GG7B0.net
互いに思い違いがあるような気がする

168 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 04:22:07.13 ID:PqxEPqir0.net
500系はメインビジュアルにも映ってるしシンカリオンZに昇格するんじゃないかな
今回の大型合体パーツはザイライナーが担当してくれそうだし、ちゃんと新モデルの規格で作られるでしょ
まあ500が出た所でEVAやキティモデルもZ化するかは知らんけど

169 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 07:23:53.24 ID:Dm9iX1L/M.net
>>157
東武・小田急・名鉄・近鉄等、新幹線と連絡する物ならあり得る。

170 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 10:10:40.37 ID:sIxlvOoe0.net
>>149
流石にタイタンパーとタイプチェンジトミカを同列に扱うのは酷だろ。タイプチェンジは全て二回以上使ってるんだぞ。

171 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 10:39:15.99 ID:wLMDGl3I0.net
超電導貨物&タイタンパーは初期ラインナップ組の一つだったけど、
本編に出てくるのは中々に時間掛ったよね

172 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 11:26:19.79 ID:wwNQ1mAO0.net
>>165
JRの黒系在来線パクってZ合体か

173 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 11:31:55.12 ID:XBi/CBHCd.net
実在の列車を悪役にすることは無いんじゃないの

174 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 11:38:31.74 ID:fDIUBji40.net
ブラック用ザイライナーは二両編成で手足両方付け替えとかじゃない?

175 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 11:42:04.13 ID:9eQ+t/Fkd.net
>>172
出すなら普通にオリジナルのザイライナーだろ

176 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 13:48:20.60 ID:u/Vh8ExNM.net
>>163
500もそうだし0系とかe4とか退役勢も出くれると嬉しいわ
タカトミモールでも喜んで買うわ

177 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 13:53:10.09 ID:U6lSRTDF0.net
>>176
シンカリオンの縛りは新幹線が限られてることだけど過去勢とか在来線にも枠広げれば〜、って話は何かのインタビューで監督たかが言ってたよね
アニメの人気とおもちゃの売れ行き次第だな

178 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 15:23:14.16 ID:nCi4Isp00.net
>>177
その場合ザイライオン(仮)は自動運転になるのか運転士が操縦するのかどっちだろ?

179 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 21:17:30.62 ID:wLMDGl3I0.net
ザイライナーは自動運転で走行するんじゃない?
現実でも東は自動運転技術の開発進めてるし

180 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/03(土) 21:20:20.37 ID:nVsyPT2N0.net
>>177
3期は過去勢が来るのかな?2期で在来線に枠を広げてザイライナーだから

181 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 05:19:38.88 ID:NV//1ZQm00404.net
>>180
気が早い

182 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 09:28:28.41 ID:rlkhtnqx00404.net
3期があるかはおもちゃの売上アニメの出来共にZの成績次第だな

183 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 15:22:10.35 ID:FXlJT1+PM0404.net
>>182
原作無しの作品、子供向け玩具でこんなに同一デザインを長く使ってる例もほぼ無いし、
タカトミ的にも勝負のシーズンだろうね。

184 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 18:33:44.60 ID:rlkhtnqx00404.net
>>183
Zの玩具の出来はアップデートしていると思うけどアニメは初代が出来良過ぎたからハードル高いよね
ザイライナーを投入し合体バリエーションを増やしてプレイバリューを上げる算段だと思うが

185 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 19:12:11.69 ID:Qan6eqbN00404.net
個人的には手足出家でなく

186 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 19:14:15.58 ID:Qan6eqbN00404.net
途中送信(´・ω・`)

個人定期には手足だけでなく、バックパック武装に変形するザイライナーとか出してほしい
シンカリオン側に車両形態用の穴があるから、其処に接続する感じで

187 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 19:39:23.61 ID:1pD1XBPz00404.net
こだまが使い回されたようにアルファエックスやドクターイエローも使い回されそうな気がする

188 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 20:18:46.53 ID:FXlJT1+PM0404.net
>>184
子供が観たい、大人が観せたいって作品に仕上がったのはホントすごいと思う。


ザイライナー
…タカトミは収集アイテムの販売をしくじりまくってる印象だし、今度こそうまくいって欲しい

189 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 20:57:21.88 ID:8UEZnHuYd0404.net
>>188
ランダムでザイライナーが封入されたブラインド商品とか出そうな気がして怖い…
アタリは限定ザイライナーかそれともクリアかメッキ仕様か…
その他は通勤電車系で統一として

190 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/04(日) 21:33:05.71 ID:NV//1ZQm00404.net
>>189
いやサイズ考えろよ

191 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 07:53:26.45 ID:SS0DpvKia.net
登場キャラが一新されてるが前作とは繋がりあるのか?

192 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 08:17:02.88 ID:p4yUX+DIp.net
>>191
ある。第一話見ればわかる。

193 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 13:51:33.18 ID:9vKSJh0s0.net
一応前作の数年後と言う設定だが前作のキャラが出て来るかは未定
もしZが振るわなかった時のテコ入れで前作キャラを投入出来るように安全策を講じているのかも

194 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 13:55:32.26 ID:l2Gpa0d50.net
ふたばさんが結婚してたらショックで観る気なくなるかもしれないんでまだフリーでいてください
あずさは誰と結婚しててもいいわ

195 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 14:12:30.53 ID:YVTRV8RO0.net
>>193
番組中盤でハヤトが超性能の新型シンカリオンで登場し今主役より目立ち最終的に主役が逆転する流れだな
乗るのはスーパーシンカリオン ストライクE5はやぶさ
必殺技はハイカイサツフルバーストだ

196 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 14:22:55.61 ID:ZH1HTv1Md.net
>>195
うわーすごくおもしろい

197 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 18:11:31.12 ID:Nl9otIgW0.net
>>181-184
>>188-190
量子魚雷

>>195-196
96式艦上戦闘機
長門
89式中戦車

198 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 20:46:14.59 ID:wixv5+EiM.net
>>193
ハヤトの並行同位体と優アキタ・前田ツラヌキの出番だな。

199 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 21:30:29.78 ID:sEgRyJSQ0.net
https://i.imgur.com/bCg94mZ.jpg
こう言う主人公同士のすれ違いも様になる。
時系列は数年後だけど。

200 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 22:48:19.88 ID:DDYqVox0d.net
数年後ってことはハヤトがリュウジポジションで出てきてもおかしくはない歳だよね

Zの新型車両に乗ってきてもいいけどあえて型落ち扱いになってるE5 mk-2でピンチに駆けつけてくる展開もいいなぁ

201 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 23:27:53.95 ID:cI+bVASq0.net
アルファエックスのz仕様機は出るんだろうか?

202 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/05(月) 23:35:22.70 ID:cI+bVASq0.net
後、zでは無印ではオミットされたバックパック系装備は出てくるんだろうか?
前回は機体バランス(下半身を丸々背負ってる形だからこけやすい)的にオミットしたんだろうけど
zでは足強化のザイライナーと合わせる事でその編の問題は解結出来そうだし

203 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 08:56:00.72 ID:Awa+D/ROd.net
>>201
映画限定のイメージが強いけど一般機に降格ってどうなのかな?
ザイライナー枠は何だろうか

204 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 10:43:22.97 ID:VxkWmcL10.net
>>200
数年後とぼかしてあるが1話先行を見たファンの考察ではZは現実時間の流れが同じ2021年だと言われている
Zが2021年ならハヤト・アキタ・ツラヌキは中2だから運転士現役でもおかしくないんだよなぁ

205 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 11:35:33.11 ID:qdV+JPSPM.net
>>200
旧主人公が型落ちの機体で乗りつけるのはマジンガーZからの伝統だし是非見たい

206 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 15:35:47.89 ID:vfTfqvvA0.net
型落ち機で相手を圧倒してす、凄い!展開は伝統やな

207 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 17:10:49.63 ID:VxkWmcL10.net
旧キャラは後輩達の前座かませにされなければ出てほしいが前座かませにされるのなら出なくていい

208 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 17:23:16.41 ID:v6OcXO4v0.net
セイリュウがポンコツになってそう…

209 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 17:26:03.48 ID:luXCupTi0.net
>>207
後輩が不人気すぎたら種みたいに主人公交代もありえるから頑張ってもらわないとな

210 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 18:35:15.89 ID:VxkWmcL10.net
>>209
Zの主人公の名前が「シン」だけにそれはシャレにならないな
まぁ「新多シン」はホビーアニメの典型的な明るく元気な主人公と言う感じだから大丈夫では?

池添監督はアニメ化の際にハヤトを敢えて原案のキャラ設定であるホビアニ主人公テンプレから外したそうだが
今回のシンはテンプレ主人公にしたっぽいな

211 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 19:39:42.95 ID:JBYg5mnu0.net
>>200
500こだまに乗るんじゃね?

>>201
主役機になったりして

212 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 20:12:32.28 ID:vUY57z7o0.net
マークUって片落ちってよりオーバーテクノロジーじゃないの?

213 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 20:42:42.40 ID:vfTfqvvA0.net
>>211
無印で同型機の強化機へ乗り換えはやったし、続編で完全新型に乗り換えはありかもね

214 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 20:56:48.20 ID:d8cW+LD70.net
>>212
敵の力で作られたものが主人公ってジャイアントロボや仮面ライダーとか昔からあるよね

215 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/06(火) 21:01:55.22 ID:/uBEutY70.net
アルファエックス開発時でオーバークロス合体の強化も出来てるし
今となってはそこまでオーバーテクノロジー感も無いかな

同程度の物を量産できるかどうかは別としてね

216 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 09:00:09.79 ID:9gF26Mfpd.net
>>211
おはスタ見てたらシンカリオンZのコーナーがあったのだがE6、E7の新幹線モードの公式イラストが使われている画面に何故か500こだまのイラスト(新幹線モード)も使われていたんだよね
500が4機目確定かそれとも単なるおはスタのスタッフのお気に入りか

217 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 12:37:31.04 ID:9STaKDVjM.net
ダブル主人公で二人ともロボに乗り込むとして、
甲乙付けずにスーパー合体するなら
ウルトラレイカーや超龍神みたいな左右合体がベストだと思うんだけど、
今年はまさかの戦隊が左右合体するって言うね

218 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 13:25:17.36 ID:MxgoiqhC0.net
アブトが適合率足りなくてシンカリオンに乗れず口惜しく思っているのを
そのまま整備士としての自分を全うすることに誇りを持つ展開か
あるいはベタだけどキッズアニメの王道らしく努力して後半適合率が上がって運転士になる展開か
運転士になったらどの機体に乗るのか、W主人公と煽っておいてE5に乗らないのは主人公詐欺だと思うな

219 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 13:33:23.63 ID:bC9+fZDXd.net
>>218
詐欺でもなんでもない

220 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 13:50:16.53 ID:GlSBlXQua.net
オーバーテクノロジーというより一人の天才が作ったって感じ?
キリンがオーガ作ってるしキトラルザスの協力もあるからもう普通に作れるんじゃないか

221 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 20:08:36.12 ID:WRHKlSCEM.net
500建造のノウハウもあるだろうし、適合率とかあんまり気にしなくて良さそうなモンだけどなぁ

222 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 20:53:06.45 ID:MxgoiqhC0.net
適合率って気苦労が増えると下がるんじゃなかったっけ?
だから大人はめったに動かせないとか

223 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 21:57:51.84 ID:bOk5vCgT0.net
>>216
N700ではなく500が先に来る可能性もあるのか
だとすれば次はブラックシンカリオンZ、N700、H5、800の順番かな?

224 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 22:40:01.09 ID:Yac8F6CN0.net
>>220
キリンはオーガ作るためにブラックシンカリオン捕縛してたからやっぱりイザの力が無いと
0から作るのは厳しいんじゃないかな

結局イザっていう一人の天才のおかげか

225 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 22:45:04.92 ID:DxZs/pLO0.net
700Sがアニメ世界にもあるのかわからんけど
もしあるならmkU相当の作れることは作れるけど、扱える運転手がいなかったりそれ使ってまで対処する事柄がないとかそんなんじゃないかなぁ

226 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/07(水) 23:26:11.01 ID:fhM+438t0.net
>>225
DXSで出たN700Sとは別のおもちゃ展開するんだろうから、Mk.II相当とかそこら辺の縛りは関係ないのでは

227 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 09:00:10.39 ID:K4st1a5t0.net
>>226
Z合体が出来るようにマイナーチェンジするくらいじゃないかな?
そう言えばDXSのN700Sはやたら品切れが早かったが
Zのアニメが決まっているので在庫を抱えないように小ロットだったのか

228 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 15:41:07.31 ID:oWVY9hVqd.net
>>223
自分なら
N700S若しくはH5(5月発売)→800(6月発売)→ブラックZ(仮)(7〜8月発売)→500(8〜9月発売)→年末商戦用のシンカリオンZ(多分ドクイエ)(10月発売)の順番だと思う

229 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 15:58:33.20 ID:6CRvaaNPa.net
次出るのはH5っしょ、なんせ簡単なリデコで済む
問題は運転士だなミクさん続投って訳も無かろうし

230 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 16:14:34.38 ID:Wn/D9i6d0.net
シンカリオンZ公式Twitter垢に今回の玩具の変形動画が上がってるけど
中間車はちゃんと武器庫機能持ち(車体と台車を上下に分割する方式)だった
余剰台車もその中に突っ込んでおけば管理し易そう

231 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 16:22:54.90 ID:XmMQJKeSd.net
なんでE5×E235なんだ
E5×E657やら、E5×E261があるだろうに

232 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 17:40:48.24 ID:5GJPvKIL0.net
>>231
数字を並べ立てられても違いがわからん
という事は別にどれでもいいんだろう

233 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 17:57:09.20 ID:K4st1a5t0.net
Zも無印みたいに10人以上運転士が出て来るのかね?

234 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 18:39:41.78 ID:DyFZ/mVq0.net
>>231
そういえば主役ロボだけ特急じゃなく通勤電車、他は特急なのにね
それもE6は空港アクセス特急、E7はストロー効果のストローの役割を果たす在来線特急
山手線がラブライブ役ロボだけ特急じゃなく通勤電車、他は特急なのにね
それもE6は空港アクセス特急、E7はストロー効果のストローの役割を果たす在来線特急
山手線はゆゆゆラッピング列車を走らせるべきだよ、犬山線も

235 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 23:39:37.57 ID:Wn/D9i6d0.net
もうフラゲしてる所があるのか
ってか、可動部の追加で投身がのびてる
https://may.2chan.net/b/src/1617887384602.jpg
アイアンマン着地も出来る
https://may.2chan.net/b/src/1617888966869.jpg

236 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 23:45:20.77 ID:2Gp8LMTjd.net
やっぱり足の可動がめちゃくちゃ良くなってるなぁ
予約してるの早く来ないかなー楽しみだ

237 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 23:46:03.86 ID:Gyp2+bKra.net
可動部の渋みはどうなんだろう
可動プラスみたいにプラプラじゃないといいんだが

238 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/08(木) 23:49:07.55 ID:Wn/D9i6d0.net
>>237
これまでの宣伝動画を見た感じだと変にプラプラしてる場面はなかったし、関節類はそこそこ渋めに設定してるじゃない?

239 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 01:26:01.12 ID:LGZfWqTX0.net
この背中の穴を活用したザイライナーも出て欲しい
https://pbs.twimg.com/media/Eyc9qzRVgAASPGw.jpg
ってか構造的にザイライナーとシンカリオンで4つ腕っぽい配置に出来そう(その場合上半身が前後に長くなるけど)

240 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 10:22:15.34 ID:oms1DG+xr.net
で、結局どうなの?
リデコ以上の満足感はどれだけ得られそう?

241 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 12:50:39.75 ID:hn3U1FNIp.net
結局、台車は差し替えで確定したな
盾みたく簡易的にでも余剰無しにできたら言うこと無しなんだけどなー

242 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 15:58:26.24 ID:x7rfJXBA0.net
出来の良くなったアクションフィギュアって感じか?
肩が差し替えになったがそのお陰で勝手に外れてしまう事もないだろうし
完全フル可動でどんなポーズも取れるようにもなった

けどCGと比べて胸先端から脇腹まで面一で繋がってるのは気になるな
見栄え的にはあとはそこだけなんだが

243 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 16:07:55.22 ID:W1ypREQt0.net
>>242
腕がポロポロ取れそうな気がするから様子見するわ。前作のクロス系は酷かったし

244 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 16:16:31.47 ID:x7rfJXBA0.net
俺もネタが同じでリデコみたいなもんだから様子見
...と思ってたが何か辛抱たまらんくなってきた
全く持ってないE6と在来2種を買おうかなと
多分ポロリは無いんじゃないかと思うが

245 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 16:58:59.91 ID:hJnoWkSld.net
まあどうせ玩具レビューのyoutuber動画が上がるだろうからそれ見てから買うかどうか判断してもいいんでは?

さすがに発売日にいきなり売り切れる事も無いだろうし

246 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 18:27:41.12 ID:DJ+KRIfM0.net
新機軸の合体システム
数年前にトミカでみた

247 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 20:00:50.91 ID:7VGfZP3mM.net
アニメ見たけどちゃんとおもちゃの通り腕が外れて変形するんだなw

248 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 21:35:15.22 ID:PIsZaEHP0.net
全国じゃないのに日をまたいで配信はみんなネタバレ配慮して話さず盛り上がるタイミング失って空気になっちゃう奴だなぁ

249 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 23:20:16.92 ID:azXcodx7p.net
アニメ板行けよとしか

250 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/09(金) 23:59:56.03 ID:vVQhnZn00.net
いつの間におもちゃページキャンペーンの下枠がcoming soonから変わってるな

251 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 00:04:47.57 ID:L1QKITLe0.net
アニメでの変形シーン、上半身と腕は玩具と同じだったけど下半身の変形は違ってたな
っと言うかアニメでの360°回転変形は凄くロマン機構っぽい

252 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 00:35:00.89 ID:DRu+CPYb0.net
差し替え変形でのフル可動には価値を全く感じなかったが、アニメでのアクションを見たら欲しくなってきたな。
明日Z合体セットを買ってくるか!!
主役の一体くらい買っとこ。

253 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 01:52:36.01 ID:goZLO+QX0.net
何時になったら差し替えと組み換えの区別が付けられない人がこの世から全員消えてくれるんだろうかね

254 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 02:44:58.39 ID:fig1aN/M0.net
バカは仕方ないよ

255 :251 :2021/04/10(土) 07:26:04.19 ID:ADND04uHd.net
しかし、Z合体したらシンカリオンの腕や足がゴロンと余るのはやっぱり嫌だよなぁ。

256 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 08:01:43.70 ID:FDh7GyLt0.net
5chの玩具板(のタカラトミー関連だけかも)でしか意味をなさない用語の使い分けに目鯨立ててやりなさんな

257 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 08:11:29.03 ID:zIfuqp4P0.net
まあどっちでも意味は通じるし気にするほどではないな
しかし前日にレビュー動画上がると思ってたのに何もないな

258 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 08:21:39.22 ID:hbl0Seoip.net
差し替え変形→別のパーツに変えて変形(バンダイのお得意)
組み替え→一旦取り外して変形(タカラが得意)

259 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 09:14:21.94 ID:ji2veVpt0.net
差し替え→Z合体
組み替え→Z変形

な感じであってる?

260 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 09:27:22.04 ID:hbl0Seoip.net
>>259
合ってる。

261 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 09:30:53.69 ID:MP/MOuYDd.net
いつか余剰となった台車パーツ達をオプションパーツにはめ込んで超巨大貨車型必殺バズーカが完成するなんてやってくれないかな
他社で言うイカテンクウバスターみたいなの

262 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 10:14:01.83 ID:Ez9vpA3qM.net
手足の処理はドラへが上手かったなー
手足だけでもう一台組んだり組み合わせてオリジナル形態を作れるってバリュー高いよね

その辺に転がしとくガイキングザグレート方式はタカトミらしく無いっちゃ無い

263 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 10:38:43.25 ID:zIfuqp4P0.net
ようやくレビュー来たな
台座丸々外すからと思ったら車輪周辺のパーツだけだった
肩と腕に取りつけれそうなジョイントあるのでそこに付けとけば余剰無しか?

264 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 10:48:33.71 ID:kjvAIN/40.net
車輪余剰なんだ
本当に今回は余剰なんも気にせずいくんだな

265 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 10:49:53.91 ID:ac5o46Abr.net
我慢出来ずに買ったけど、まだ買い物中で開けられんZ

Z合体って、脚も左右別々みたいだから、向かって左腕、右腕、左脚、右脚またいな感じになるのかとも思ったが、出来るとしたらまだまだ先か
とにかくまだリデコの範疇から大きくは出ていない印象だから今後の化け方に期待か

266 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 11:48:18.42 ID:L1QKITLe0.net
>>263
レビュー見た感じ、各関節に細かいクリックが入ってるのはイイね
>>264
其処は今回ビジュアルを良くする為だろうね

267 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 11:48:50.84 ID:OvF9ydaV0.net
シンカリオンZの玩具を動画で初見したが、
変形よりもフィギュア感を重視するコンセプトにしたんかね。
思ってたのとちょっと違った。

シンカリオンの流れで買おうとするなら、ちょっと注意かな。

個人的には、あんなにバラバラなって余剰アリアリの組み替え変形は萎える。
子供が弄ってても、部品無くすと思うな。

268 :251 :2021/04/10(土) 11:51:50.37 ID:vrEB9jdc0.net
>>267
あ、お仲間お仲間!

確かにヲタの趣味とは別の問題として、子供は外した部品を紛失しそうだよね。

269 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 11:52:52.47 ID:rNbaChYi0.net
>>263
連結器がない台車は肩とか前腕の後ろ側に取り付けでなんとかなるけど連結器がある台車がすごい不恰好になる
下駄にしてみたけど自立も難しくなるからやめた方がいいかな
二両目に入れとくってのも連結器のせいで俺は収納しきれなかったから素直に余剰と割り切った方がいいかも

270 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 12:10:30.82 ID:zIfuqp4P0.net
買ってきた
余剰の車輪は後ろに付けられるが干渉多くてハミ出すので見栄えが悪いな
しかも左肩だけは接合ジョイントの都合で付けられない
代わりに武器に付けてみたらイイ感じだ

足首の横可動が思ったより凄くて超開脚しても完璧接地するのが凄い
ホント変形ロボ玩具と言うよりアクションフィギュアって感じだ

271 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 12:14:21.57 ID:Ez9vpA3qM.net
従来のシンカリオンユーザーの成長に合わせてって事…なのかな?

パーツ点数も加味して個人的にはゾイドっぽいとすら思った

272 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 12:25:38.74 ID:rNbaChYi0.net
バラしてくっつける変形はまぁ、面白くはないね
変形機構と引き換えにあのスタイルと可動を実現してるから一長一短じゃない?
モデロイドとかも出てるし、ターゲットに可動重視の大人も含めたって事なんじゃないかな
俺もまんまと買っちゃったし

273 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 12:34:51.40 ID:2ScPaiRxd.net
一長一短ねぇ…
なんか可動重視で変形ロボトイとしての要素を疎かにするのアースグランナーに続きでガッカリやわ

274 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 12:49:30.81 ID:tfhMnFJGd.net
>>268
もしかして一年間ずっと同じ愚痴を垂れるの?

275 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 12:51:06.14 ID:kTUfBJ+R0.net
前のシンカリオンもそうだけど試作段階で実際こどもに遊んでもらってから意見聞いて
その上で商品としての調整に入るから、可動多めのがこどもにも評判よかったんだと思うよ

276 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 12:59:08.32 ID:YUzg7g3SM.net
量販店だとバラで買った方が安いなw
箱小さい方がいいから助かる

277 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 13:05:45.96 ID:vrEB9jdc0.net
>>276
バラの方が大分嵩張らなくて済む?

278 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 13:09:01.85 ID:zIfuqp4P0.net
手足を入れ替えて元の腕をバックパックとし武器を配置
余剰の車輪を武器と足横に付けてみた
ヤマノテは左右非対称に変形で珍しいな

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2440582.jpg

>>276
俺の買った店だとセット方が200円くらい安かったな

>>277
感覚的にはバラの方が小さく見える
多分セット箱には無駄なスペースがありそう

279 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 13:22:23.57 ID:YUzg7g3SM.net
>>277
単品本体はセット版のちょうど半分くらいかな
ザイライナーはさらに箱が小さいから並べた時は単品の方がコンパクト
段ボールにしまいやすいから単品版もありだと思う
イラストはセット版の方が合体形態だから良いかも

280 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 13:22:48.10 ID:7AIlEHwj0.net
>>274
匿名掲示板の誰かが文句言うたびに一年間その混ぜっ返しすんの?

281 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 14:07:26.73 ID:p4TtxQKd0.net
シールの質が微妙な感じ
透けるし、台紙から剥がす時に糊が余白部分に引っ張られてシールの裏から糊が少し剥がれるし
面倒臭いけど台紙にシールが残るように先に余白部分を剥がした方が良さそう
下手すると本体に貼り付ける為のノリフチの方から余白部分に引っ張られてなくなっちゃうし

282 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 14:26:51.30 ID:tfhMnFJGd.net
>>280
これはこの間も同じ奴が言ってたからな

283 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 15:10:16.84 ID:ulQmNRZy0.net
Amazonでヤマノテセットの購入を考えてるんですが、値段見た限りだとヤマノテセットで買うよりはやぶさ単品とヤマノテ単品で買った方が安いみたいなんですが内容は全く同じになるんですかね?

284 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 16:37:16.77 ID:L1QKITLe0.net
超進化モバイルZギア 6月発売
https://pbs.twimg.com/media/EylOgJKUYAcQC8Q.jpg
た感じスマットになる変形機構入ってそうだね

>>278
やっぱそれ出来るんだ
今後其れ系のバックパックザイライナーとか出してほしいよね

285 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 16:51:06.30 ID:5Np4bPuFd.net
>>283
内容物は同じでパッケージが違う

セット版はZ合体した姿がパッケ絵になってるけど単品はE5とヤマノテそれぞれ単体のパッケージ
なので値段安い方で問題なし

286 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 16:55:25.16 ID:tfhMnFJGd.net
>>278
やっぱりヤマノテソードは軟質素材っぽいな
残念ながらカイサツソードのようにはいかなかったか

287 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 16:59:42.02 ID:KS+coaivM.net
>>283
多分中身は同じ
サイズはこんな感じでコンパクトだよ
https://i.imgur.com/PmW9qOI.jpg
https://i.imgur.com/HNmxx4I.jpg

288 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 17:10:00.26 ID:5Np4bPuFd.net
頭部のこめかみのところにスリットっぽいのがあるからDXSのヘッドギア装着出来るかなと思ってやってみたけどサイズぶかぶかでダメだったわ。今回少し小顔化されてるのね

でもこのスリットはやっぱりヘッドギア用に見えるんだよなぁ
超Z合体とかで使われるんだろうか

289 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 18:26:12.93 ID:eXxMuUs80.net
連結器付いた台車は太腿横の5mm穴につけておくのが一番収まりいいね
後部車両のガワに隠れて目立たないし太腿もちょっと太くなって一石二鳥

290 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 18:52:38.76 ID:zysQ0WJAd.net
買ってきた。
どうせ箱は捨てちゃうのでバラで買った。

291 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 19:05:04.87 ID:+ReeMekJ0.net
うちでは連結器付いてる車輪パーツは中間車に連結したままで残りは
中にナイナイするので落ち着いたわ

292 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 19:15:19.21 ID:ulQmNRZy0.net
>>285
>>287
詳しくありがとうございます!
バラで買ってみます

293 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 19:19:11.06 ID:ulQmNRZy0.net
と思ったらAmazonのヤマノテセットかなり安くなってますね

294 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 20:10:18.80 ID:kxt5AZW5a.net
ヤマノテセット、ネットではどこも完売だったから今日朝イチ並びに行ってて、着いたら既にすごい行列だったからめちゃくちゃ焦った
で、オープンして皆ダッシュ入店してあ自分も慌てて走って、シンカリ売場に向かう途中ふと気がついたらシンガリに向かってるの自分一人なのよ
とりまゲットしてすぐレジに行ったのだけど、あの行列はなんだったんや
ゲームか何かか?

295 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 20:13:45.91 ID:Ez9vpA3qM.net
>>286
個人的にはビームソードみたいで気に入ったんだけど、エキスカリバーとの質感の差はちょっと気になる

296 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 20:20:10.67 ID:XYhRFl5W0.net
ヘッドライトがシールじゃなくなったのが地味に嬉しい

297 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 20:30:26.17 ID:ji2veVpt0.net
はやぶさセット、やっと開封して一通り弄ったけど、みんなが言ってる事が分かった
アクションフィギュアとしてはかなり優秀だけど、変形ロボとして楽しむには旧よりも劣るかなあ
クリック多用だし、ポロリしそうなとこが見当たらないのも良いんだけどね
ちなみに車輪の余剰はまあいっかって感じでそんなに気にはならないほう

298 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 20:40:46.86 ID:L1QKITLe0.net
Twitterを見ると
・ネックスはクロス合体方式で無印シンカリオンと緩く接続出来る
・mk-2シリーズの下駄ユニットはZと装着可能
・Zジョイントはドライブヘッドのジョイントと接続可能(正し、全く持って意味がない)

って感じらしい

299 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 20:48:40.31 ID:tfhMnFJGd.net
>>295
そういう方向の気になり方もあるのか
少し残念だけど安全基準関連は仕方がない
あとヒンジで曲げるからエラストマーで壊れにくくしたとかもありそう

300 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 21:32:52.50 ID:a3St1Uewd.net
自分はロボットなのに連結パーツの白い輪っかがぷらぷらしてるの間抜けみたいで気になって仕方なかったから別パーツ化大賛成なんだけどな…

301 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 21:56:46.15 ID:rNbaChYi0.net
トランスフォーマー のすごい変形機構考えてるような人が関わってたら連結器収納+余剰パーツなしとかできたのかねぇ

302 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 22:00:47.92 ID:YrZwSbGP0.net
にしてもマジでプロポーションいいな
定番のV字肩がバツグンにカッコイイ

303 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 22:09:55.96 ID:YrZwSbGP0.net
>>301
スゴイ構造はすぐ壊れるからなー
対象年齢も上がるし……

304 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 22:33:23.92 ID:1Y4DoyV5a.net
ttps://nov.2chan.net/y/res/3919399.htm

シンカリオンZ E5ヤマノテセット、シンカリオンZ E6ネックスセット レビュー

305 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 22:33:57.93 ID:zIfuqp4P0.net
元の手足を全部背負ってみた

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2441100.jpg

パーツの裏側にもしっかりメカモールド入ってるのはいいな
さすがに背中重過ぎで股関節のクリックがギリギリだが
今回はジョイント増えて付け替え遊びが面白くなったわ

306 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 22:42:40.55 ID:a3St1Uewd.net
>>305
やべぇかっけぇ…

307 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 23:02:25.83 ID:kjvAIN/40.net
うんなかなか悪くねぇな

308 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 23:09:10.07 ID:AVWDqeR40.net
シンカリオンZ E5ヤマノテセット
https://nov.2chan.net/y/res/3919399.htm

309 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/10(土) 23:15:56.01 ID:L1QKITLe0.net
mk-2の下駄やザイライナーで下駄要因が生まれそう
https://nov.2chan.net/y/src/1618057559080.jpg

310 :251 :2021/04/11(日) 00:32:18.04 ID:PPAJ3s0x0.net
シール貼って完成!!

ああ、うん。主役のはやぶさ位は欲しかったからそこそこ期待して買ったんだけど、ダメだ、俺はダメだ、これは。
いや、カッコイイよ?アニメから出てきたみたいに超絶カッコイイはやぶさが出来上がったよ?
フル可動でスゲーカッコ良くポーズも取れるよ?

でも、俺にはこれは致命的だ。はやぶさ以外の機体は買わないわ。完全新作機体でない限り。

だって、これ新幹線変形ロボじゃないよ。なんで車輪外してんだよ!
ザイライナーの方で台車外してるのかと思ってたけど、まさかシンカリオン本体まで車輪外してるなんて思いもしなかったよ!
車輪の無い新幹線に変形するんじゃ新幹線変形ロボじゃないだろ!

トランスフォーマーで邪魔だから車からタイヤ外して残りの部分だけを変形させるようなもんじゃないか!!

これはさぁ、言ってみれば、モデロイドのシンカリオンを大幅組み替えで新幹線の車体の形にも組み立てられるボーナス仕様
モデロイドみたいなモンだよ。

ゴメン、これは流石にショックが大きかった。車輪外したらダメだよ、幾らなんでも…。

311 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 00:38:13.65 ID:4MF5upmlr.net
>>308
うお〜!超燃え〜!

312 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 00:42:09.40 ID:+zAhh6eEa.net
え、車輪ないの?
変形の時に外すってこと?
車輪て醍醐味よな
番組違うけどティラノトプスのタイヤとか、あのタイヤがカッコいいまであるのに

313 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 00:46:44.77 ID:u41yYBPB0.net
対象年齢にとっての遊び易さとスタイル可動考えたら今回の措置は正しいんじゃないか?

314 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 00:46:46.57 ID:tS8sS0xNa.net
新幹線モードで5ミリ穴がほとんどなくなってしまって武装新幹線にできなくなったのは寂しいな

315 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 00:46:50.02 ID:g0Ysf4rl0.net
確かにTFのMPとかもアニメ再現の為に無理矢理中に収納したりするけどタイヤって変形ロボの萌えポイントなのになぁって思ったりするわ
連結部はまぁシンプルに邪魔やけど

316 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 00:49:26.86 ID:RNLRkSlf0.net
アニメーションのシンカリオンはそもそも変形ロボの形してないからな-
CGモデルを正解と位置付けるなら車輪はない方が正解に近い。

個人的には買ったらロボモードで飾るし、
車輪がなくてプロポーションがよく、CGのデザインに近くてかっこいいから
E7のセットも予約した。

317 :251 :2021/04/11(日) 00:49:49.17 ID:PPAJ3s0x0.net
>>312
うん…。ブリスタートレイの裏にこんな袋で貼り付けられてたよ…。

これはダメだよ、新幹線変形ロボ、プラレール変形ロボとしてのアイデンティティーを喪失してるし、そもそも子供は紛失するよ!

https://dotup.org/uploda/dotup.org2441300.jpg

318 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 00:51:25.79 ID:e6bKBvlU0.net
レオンなんとかはクビになったの?

319 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 00:58:30.87 ID:e6bKBvlU0.net
>>314
シンカリオンでそんな事する奴居ないだろ

320 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 01:19:43.85 ID:g981yqRf0.net
車輪外すの煩わしいってのはわかるけど
各部かっちりして弄りやすいし
色々考えてガチャガチャ組み換えるの楽しいから俺は嫌いじゃないよ

321 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 02:27:33.21 ID:7y9tIxf90.net
Zコードは単品とセットで違うのか?

322 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 04:01:15.56 ID:ShZTkK9l0.net
稼働と引き換えに、ここまでバラしての組み替え変形だと、
旧シンカリオンがDX玩具で新シンカリオンがミニプラみたいな感じで捉えればいいのかね

323 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 06:09:15.27 ID:shzBEnvc0.net
かっこいいし良い玩具だと思うけど、コレジャナイ感が
台車の余剰は気にならなかったけど、肩と膝下が組み換えなのが変形感?満足感みたいなのを大きく低下させている
肩と膝下を繋げたまま変形できてたら100点満点だったな

324 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 06:28:03.10 ID:ar7aQo0P0.net
ヤマノテネックスにすると素のシンカリオンZよりも一回り大きくなって良いねコレ

325 :251 :2021/04/11(日) 07:38:15.42 ID:PPAJ3s0x0.net
>>322
まさしくそんな感じ。

326 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 08:44:00.19 ID:gkM8nWOB0.net
車輪外すのかまわんけど、2つに別れる意味が特に無いなら下の台車部分がくっついた状態でそのまま残る方が良かったかなぁ
そのまま置いとけるし紛失の心配がない
劇中で台車から車体が離れて変形する演出があれば尚良し

動力車に引っ張らせて上にロボ載せる遊びも出来る

327 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 08:52:38.07 ID:gkM8nWOB0.net
最近はバンダイもだけど他を犠牲にしてまで可動重視する風潮だけど、対象年齢で上手いこと分けられないもんかね
シンカリオンZは可動に少しだけ目を瞑れば上下それぞれ完全変形は出来たわけだし、もちろん今回の目玉のZ合体用にジョイント作らなきゃだからそもそも組み換え変形にしちゃった方が手間が省けるのはわかるが

328 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 08:57:13.93 ID:np3S259O0.net
>>325
本当に毎日愚痴るのな
コテつけたら?

329 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 09:50:42.55 ID:K0K/xBEH0.net
>>327
脚部のガワをヒンジで折り畳み変形
背中、腕、脚部、足首あたりに車輪と連結器を収納
ついでに二両目も以前のようにパカっと開ける方式に
これくらいやってればあんまり文句なかったのかな?
値段は+1000〜2000円になりそうだけど

330 :251 :2021/04/11(日) 09:51:03.78 ID:H4qHphav0.net
>>328
昨日買ったので今日までだよ。

車輪を外してしまって新幹線型の文鎮になるような事がなければフル可動でカッコイイ!で済ませるつもりだったされ

331 :251 :2021/04/11(日) 09:51:56.34 ID:H4qHphav0.net
>>328
昨日買ったので今日までだよ。

車輪を外してしまって新幹線型の文鎮になるような事がなければフル可動でカッコイイ!で済ませるつもりだったさ!!

332 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 10:12:50.16 ID:JNi/yfsg0.net
でも車輪が別パーツになったお陰で
より実車に近い造形になったよね

ただ中間車の車輪がこれまで通りだから
連結したときの違和感は凄い

中間車も車輪を別パーツにして裏面にも5mmジョイント設ければ遊びの幅広がったのに…

333 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 10:45:33.72 ID:QVh+VH5+a.net
ネックスの武器余剰なの...
武装合体で武器が内蔵されてないって合体する意味ある?
設定上は合体しないと出て来ないんだろうけどさ

334 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 10:49:27.58 ID:4AfCGo+N0.net
>>310
トランスフォーマースレを荒らすのやめてくれないか

335 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 10:53:38.78 ID:g981yqRf0.net
>>333
一応5mmジョイントで付くんだから余剰ではないやろ
その言い方だと、E5mk2やアルファXとか大きいドクイエとかこだまの武器とか合体パーツ類みんな余剰になってしまう

336 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 10:54:53.83 ID:a1fqgBfYa.net
変形機構とスタイル可動を同時に両立させるのは無理な話であって、永遠のテーマなんだろうね
今回も前者をとると「もう持ってるでしょ!」になるし、違いを出すためにも今回は後者をとったと

今回は変形というよりブロック玩具ぽくなってる感ある
組み換えもそうだし、2両目とか車輪パーツがレゴデュプロっぽい
近年ではリュウソウジャーがそうだったね
組換自由度高いという意味で良いんだけど、子供からしたら自由度高すぎてわけわかんなくかって逆に遊びづらいとか言われてたような
パーツ紛失も問題視されてたね
すぐどっかになくしちゃって親が探すはめになって手間が云々みたいな

幼児子供に渡すのなら紛失の心配が少ない前作が良いのかなとは思うね

337 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 11:05:41.72 ID:368qx4E2d.net
もう6年間もほとんどデザイン変えずやってるんだな
こんなシリーズ聞いたことないよ

338 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 11:11:09.00 ID:/si/BroOp.net
z合体の余りパーツどうにかしたいから胴体になれるザイライナー欲しい
バラして強化パーツになれるやつワンチャンないかな

339 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 11:11:39.85 ID:DR+0djI3d.net
>>331
なんでそれは事前にわかる事なのに今指摘してんの?

340 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 11:25:41.57 ID:QVh+VH5+a.net
>>335
それ全部余剰だろ
武器くっつけた状態で出てくる訳じゃないし
武装合体は合体して武器になるのが良いのに合体後に召喚出来ますは違う

341 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 11:27:41.20 ID:g981yqRf0.net
今回のE5にカイサツソードとウイングつけるとE5みたいでマジかっこいい

342 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 11:58:39.92 ID:5NlyhKjN0.net
付け替えや余剰こそあるがそれにより得たものも大きいな
少なくても過去の中で1番遊べてるわ
元々新幹線形態がデフォルメで好きではないので変形は最初の1回だけだったし

343 :251 :2021/04/11(日) 12:05:20.19 ID:H4qHphav0.net
>>340
デカいドクターイエローは武器とヘッドギアは余剰だが、合体自体は追加の補強パーツも取り外して消えてなくなるパーツも
無いので、今でも一番気に入ってるわ。

344 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 12:27:10.41 ID:EZ+J7rHPd.net
なんか称賛意見がアースグランナーでよくみたのばっかだから逆に身構えてしまうわ

345 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 12:30:29.38 ID:XloQC5jtM.net
>>327
戦隊ロボの売上不振と好調なミニプラブランドが答えやろなぁ

346 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 12:31:50.27 ID:YfY5idJT0.net
車輪は余らせたくないなら本体につけておくって選択肢が取れるだけいいと思う
ドクターイエローとかアースグランナーのヘッドギアとか本当に処理困ったから

347 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 12:45:30.10 ID:u41yYBPB0.net
今回は単純にスタイル可動の為だけじゃなく
スタイル可動を両立させながら対象年齢に扱い易く簡素化する為の組み換え化だと思うぞ
技術的に普通に変形させられない事も無いとは思うがそうすると複雑になり過ぎるのはトランスフォーマー見ていたら解るだろ?

348 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 12:58:13.90 ID:ev8tO3Ai0.net
今回の変形を完全にすると細いアームとかで移動させるだけになる
子供がやると壊すか外すかになるだろうから最初から外して付け替える方が良いって考えだろうな
しかも今回はZ合体の都合でどうせ外すので一石二鳥だ
完全変形に拘るのも一部の大きなお友達だけなのでそこは切り捨てても問題ないだろうし

349 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 13:07:03.20 ID:EZ+J7rHPd.net
ガキを気にする割にはスタイル改善だの邪魔な車輪外しだのしてるのがなんか納得いかないんだよな

350 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 13:12:13.18 ID:fCpKag6Vd.net
久々に来てみたら超Z合体しまくってるの楽しそう(笑)

351 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 13:12:55.80 ID:2IIJqhyeM.net
そりゃー見た目変わったなかったら親も同じもの何個も〜ってなるでしょうよ

352 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 13:30:16.93 ID:ev8tO3Ai0.net
CGのデザインなんて大きなお友達ですらパッと見では見分け付かないからな
違うんだよカーチャンを納得させるには新たなギミックを付けるしかないと
しかしシンカリオンである限り同じ車両は同じようなロボデザインで続くんかね?

353 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 13:48:00.21 ID:eCdYTsU30.net
>>303
バラバラになるオモチャはそれはそれで子供が失くすからな
結局DXSの4500円シリーズが完成形すぎたよ

354 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 14:23:30.07 ID:H4qHphav0.net
>>353
全くそう思う。
フル可動化で喜ぶのは設計者の自己満足と俺たちヲタだけなんだよ。

棒立ちの戦隊ロボや今までのシンカリオンが売れて、フル可動アピールしていたアースグランナーが大して売れなかった(俺は
ロボ全部買ってるけど…)事からも明らか。

355 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 14:27:56.10 ID:H4qHphav0.net
幼児は棒立ちのソフビ人形でも鷲掴みにして喜んで遊ぶ。
幼児の創造力の中で棒立ちのヒーロー玩具は動いてるんだろう。

実際にフル可動させてポーズ取らせて眺めて悦に入るような遊び方は幼児はしない。
壊れなかったり外れなかったり紛失しなかったりの方が大事だと思うよ。

356 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 15:06:41.11 ID:DR+0djI3d.net
この手の人って自分が嫌いなだけなのに急に子供は求めてないんだ!って担ぎだすよね

357 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 15:07:50.20 ID:eCdYTsU30.net
>>328
その下らない返し一年やんの?病気?

358 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 15:14:31.04 ID:2cwoUNc10.net
まあ無くしても手足は付け替えればいいし、台車パーツは共通だし問題ないな(

359 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 15:16:13.63 ID:DR+0djI3d.net
>>357
その理論だとお前も病気だな

360 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 15:18:31.05 ID:ev8tO3Ai0.net
これ無くすならドライブヘッドでも無くすな
さすがに四股は無くさないと思うが
それ以外の武器や車輪は無くしそうだが無くすような子供ならそもそも与えるのが間違いって話だ

361 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 15:21:52.48 ID:g0Ysf4rl0.net
子どもは壊すから組み換え変形!
なくす子どもには買い与えるな!
うーんこの

362 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 15:41:58.76 ID:JNi/yfsg0.net
ヤマノテの車輪が茶色なのって錆を表現してるの?

363 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 16:01:07.55 ID:XloQC5jtM.net
自分の意見をソースも無く一般論の様に誇張するのは政治界隈だけでたくさんなんだよなぁ…

クソデカ企業のタカラトミーの市場調査より各々の脳内子供を優先したいのもよく分からんし、

仮に子供がいても、
ソースなんて1~3件程度なんだし
子供は〜じゃ無くて、うちの子はこうだなぁ
みたいには言えんかね

364 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 16:14:21.56 ID:r2KftT4Y0.net
このスレって子供をNGワードに打ち込んだらだいぶ快適になりそうだなwww

365 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 16:26:57.31 ID:OEOFNizPM.net
E5のZ合体セット買ってきたー

個人的にはなかなか良いと思う、合体で肩パーツが大きくなったり、武器が大型化したり、見栄えがいいね

足首がボールジョイントだから無茶な盛り方すると倒れそうだけど(笑

366 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 17:11:41.84 ID:LdZUEQUCp.net
今日、知り合いの子供にたまたま遭遇したけど、E6の車輪パーツを外した先頭車両だけを持ってた。まぁ、親からすれば無くす恐れのあるパーツはあらかじめ家に置いてくるよなと妙に納得した。はっきり言ってうちらみたいに、よほどロボット好きの親でも無い限りは、外に持って行く時はパーツを外す、それだけのことだと思う。
そもそも、対象年齢が幼児のおもちゃに大人があーだこーだと文句を言うのがお門違いな話。自分の理想がないのなら我慢するか、自分で作りなさい。大人なんだから。

367 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 17:16:38.41 ID:LdZUEQUCp.net
お子様ランチを注文した大人が、このカレーは甘すぎるだの、コーンスープがぬるいだの、文句を言うようなものじゃない?そらそうでしょ、だって「お子様ランチ」なんだもん。

わかりづらい例えで申し訳ないな。

368 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 17:18:22.01 ID:g0Ysf4rl0.net
つまんない奴だなお前

369 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 17:22:15.71 ID:5W40Wgze0.net
ここは子供の玩具について大人目線で語る場所だし別に文句とかも好きに言っていいでしょ
まぁ大人なんだしそれなりに言い方には気をつけるべきだとは思うけど

370 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 17:23:55.33 ID:ar7aQo0P0.net
スラッグディヴィズムってこう言う場合も使うのかな、って感想

371 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 17:38:27.95 ID:OEOFNizPM.net
>>370

スラッグディヴィズムって何?
ググってみたけどヒットしなくて言いたい事が全く分からない

372 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 17:46:25.14 ID:ar7aQo0P0.net
>>371
ゴメン、濁音二つほど要らんかった
馬鹿が使い慣れぬ言葉を使って申し訳ない

373 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 18:13:42.60 ID:9TCOtDIrd.net
手足差し替えはドライブヘッドでも散々やってるんだからタカトミからしたら今更だと思うけどなぁ
個人の好みがあるのは仕方ないけど商品仕様は変えられないんだから気に入れば買い続ければいいしそうでないから買わなければいいし

374 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 18:47:49.50 ID:P0Ewp9trd.net
>>373
手足交換でモードチェンジは納得の上だよ。
でも、車輪を捨てないとロボットになれないというのは新幹線変形ロボ、プラレール変形ロボとしてのアイデンティティー
を完全に捨ててしまっていて許容範囲を越えちまったの。

375 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 18:49:18.26 ID:LNVw0KtI0.net
ダブルライナー「変形でシャーシや車輪残ってもええやん」

376 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 18:53:51.44 ID:gkM8nWOB0.net
まぁ、外した後にただの余剰パーツにするなら何らかの付加価値が欲しかったよな

377 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 18:57:33.40 ID:r2KftT4Y0.net
車輪は太ももに付ければいいよ
ボリュームアップしていいぞ

378 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 19:03:02.84 ID:e6bKBvlU0.net
その手のは百獣戦隊ガオレンジャーの頃は斬新に感じたけどいい加減飽きてきたな。

379 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 19:30:58.27 ID:DR+0djI3d.net
>>374
また同じ事言ってる

380 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 19:34:02.62 ID:zPPxnIlc0.net
>>379
ふたばの模型裏でも同じ事言ってたよ

381 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 19:36:39.35 ID:YfY5idJT0.net
車輪余るの不満なら腕とか太腿とかに差しときゃいいよ

382 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 19:52:38.75 ID:LdZUEQUCp.net
>>369
すまん、大人の自分勝手な不満不満ばっかりで辟易してたんだ。
ここはそう言う場所っていうのを自分も見失ってた。申し訳ない。

383 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 20:01:50.11 ID:I/EkGNvDa.net
高富だからって期待しすぎるなよ

384 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 20:20:16.53 ID:XloQC5jtM.net
>>376
キングキシリューオー「そうだよな!
カンゼンゴーカイオー「これだからタカラトミーは…
キュータマジン「稼働のために余剰パーツを生み出すとか範疇を超えてるよ!

385 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 20:24:02.40 ID:g981yqRf0.net
そういや今回車輪を取り外すお陰で、プラレールのあのバチン!ってやる連結器取り外さないで済むのが地味に有り難いな
あれ折りそうで怖くて苦手だったんだよね…

386 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 20:37:48.95 ID:iahyQsco0.net
ザイライナーって旧玩具と合体できんの?
例えばハヤブサmk2にヤマノテライナーの腕つけられる?

387 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 20:46:42.78 ID:np3S259O0.net
>>384
何で急にそいつらを出したんだ?

388 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 21:43:27.58 ID:Y95u77HU0.net
不満はあろうが、子供が誕生日プレゼントに欲しいと言われたら買うしかないわけで
無くしやすいパーツは大人が管理するか、そういうものだと諦めるしかない

子供のプレゼント以外に買う人は、それこそ許容出来るかどうかの問題
許容出来なかったら自分は買わない、と言うのも分かる

389 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 22:47:35.76 ID:OEOFNizPM.net
E5を触ってるとしみじみ思う、可動プラスもこの腰で出して欲しかった...

390 :251 :2021/04/11(日) 23:09:30.17 ID:PPAJ3s0x0.net
あら、ヤマノテとの腕換装だけならはやぶさの腕を余らせずに新幹線状態でくっ付けておけるんだな。
旧はやぶさの500こだまやドクターイエローとの合体状態みたいに。
まあ、後ろにでっかく飛び出してカッコ悪いけどwww

391 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 23:12:03.85 ID:sd4BipjTd.net
ザイライナーNEXのロゴエンブレム部分のシールがやや濡れてたり先端が傷んでたのだが自分だけ?他の人もなってる?

392 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/11(日) 23:23:28.09 ID:x5xWVHEs0.net
>>389
可動プラスの経験が生きたと思っておこう

393 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 00:00:50.89 ID:l14q1RfF0.net
オプティマスの自動変形とかいうとんでもないのが出るとか言うてるやんけ!
動画見たらマジで自動変形してて音声認識もして走行もしてててありえん!

394 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 00:12:54.75 ID:zZ1B/z+k0.net
>>393
それをなんでここで?

395 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 00:17:52.43 ID:IIQoY69W0.net
今回構造が組み換えだからキメラ新幹線が出来るのか
https://pbs.twimg.com/media/Eyse_FVU4AICUQI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EyrGxz3UcAMvIin.jpg

396 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 00:38:01.58 ID:GDmiNoCv0.net
>>395
そっちの発想無かったわw

397 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 00:51:34.21 ID:HeCzVLvIp.net
>>395
ゴーカイクリスマスを思い出す笑

398 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 01:26:11.45 ID:hPRDjDMn0.net
そういや今回の構造ってDXSで破損が多発してた
肩や腰の爪とか全部撤廃されてるのね

399 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 01:33:20.49 ID:2QwHyPrvp.net
車輪分割するだけで手足に付けられたのになんでそんなことに気づかないのか?

400 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 01:35:49.91 ID:7LCQknAy0.net
車輪に分割機能つけたら一体だけで8分割になるからわざとだと思う

401 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 02:12:50.10 ID:ktPywNYbd.net
台車で左右のパーツ結合を補強出来るからあえてじゃないかな
特に後部車両は左右にがっつり分かれるし

402 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 02:53:02.39 ID:ktPywNYbd.net
さっき見かけた余った台車を一つにまとめる方法試してみた
https://imgur.com/a/emYMhg0.jpg

2両目の窓の穴が丁度いいサイズだから台車4台まで指せる+中に連結器なし台車2個入れられるからこれでE5ヤマノテセットの台車6個が集約できる

サイズ同じだからE6ネックスでも出来るはず

403 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 02:57:27.87 ID:zZ1B/z+k0.net
>>399
オタクのほざく◯◯するだけって毎回アホみたいな内容だなって

404 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 06:12:22.31 ID:nWj3Fskj0.net
誰もが思い付くことをイチイチ写真撮らなくて良いよ

405 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 07:24:26.53 ID:adQUGWew0.net
E5単体をAmazonで買って、ザイライナーのセットをPayPayモールのタカラトミー公式で1000円クーポン使いつつPayPayボーナス貰えば、8000円以内で揃えれるな

406 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 07:39:52.77 ID:A11fHQzp0.net
今日開けてたら、奥さんに何が違うの?って言われたわ

説明したけど中川状態だったから、わからん人達にはわからんから「おんなじのお家にあるでしょ?」って購入のブレーキにならないといいな

407 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 08:20:28.48 ID:S/RwgB6ca.net
普通の人が変形前後を見る分には全く同じものにしか見えんだろ
玩具者ですら持ってない人ならぱっと見で気付かんだろうし

408 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 09:31:11.69 ID:Osw9P9AI0.net
どうせ合体するなら手足換装じゃなくて最初から合体ありきの全く新しいデザインにして欲しかったね

409 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 10:12:37.03 ID:v0riHtvd0.net
>>395
アシュラ男爵かな?

410 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 10:39:56.13 ID:o7BI9HAQa.net
>>385
俺もそれすごくメリットに感じてる
あのバチン!が気軽に変形させる事に対する枷になってたから結構嬉しいよ
全部の車両を中間車みたいな大きな台車にせずに子供が無くさないくらいの必要最低限の大きさにまとめてくれたのも好印象だわ

411 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 10:41:16.48 ID:ZUf+N+VW0.net
>>408
アニメ放映前から試行錯誤してようやくたどり着いたデザインだし
それが世間的にも認知されてきてるからあまり大きく変えたくないんだろう

412 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 10:54:36.87 ID:zpIxPnmN0.net
まぁでも俺が親で興味無い人間だったら同じもんにしか見えんし買ってやるにしても前の持ってたら他の玩具進めるレベルだよなぁ。デザイン変える必要は無いが金出すやつの理解は中々難しいかと。

413 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 11:02:06.21 ID:12UyY2IYM.net
主人公機をはやぶさじゃなくでのぞみとかにしとけば「もう持ってるでしょ」は減った気がするけど難しかったんかね

414 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 11:09:23.68 ID:AEndlW2pd.net
だってシンカリオンはそもそもが玩具売るための企画じゃなくてJR東日本が子供に新幹線を好きになってもらう為の企画だからな
自分とこの主力新幹線を主役にするのは当然でしょ

415 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 11:50:53.26 ID:kI8EVgxBM.net
>>360
アレは外したパーツはビークルに組めるじゃん

416 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 12:19:48.35 ID:fva3F51lM.net
在来線が強化パーツになるの地味に好きだし燃える

417 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 13:03:50.46 ID:M1NTRD760.net
>>385
連結器は本家プラレールで壊れやすい部品として替えパーツ売ってるからな……

418 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 14:45:21.48 ID:52L43dos0.net
無印でのクロス合体は在来線との超Z合体が担う事になるんかね?
なのでシンカリオン同士はリンク合体までと

419 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 15:48:20.09 ID:Z/lpEpHzd.net
無印で言う500こだまで夏休み商戦の超Z合体枠はサンダーバード辺りが妥当だと思う
定番のラピートやしまかぜ、スカイライナーはJRじゃないし

420 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 16:09:41.12 ID:EYwlzLEl0.net
>>41
二両編成で手足羽とかに変形してほしい

421 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 16:25:05.27 ID:ktPywNYbd.net
そいや今回ブラックシンカリオンもZ仕様になりそうよねOPにも出てたし
既存の在来線のザイライナーもいいけオリジナルならではのデザインなザイライナーオプション欲しいよね。それこそブラックなら羽はやしたっていいわけだし

422 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 16:30:14.69 ID:52L43dos0.net
さすがに敵オリジナルザイライナーを大量に作るわけにもいかないだろうから
1個だけ凄いのを作るか正規のザイライナーをコピーした設定で実質同じものを使うとか
そんな感じになりそうな気がする

423 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 18:20:23.11 ID:2ZLr4vtMd.net
同じの買ったでしょ現象を心配する人が何人もいるけど普通は二年前にこれ見てた年代の子供ってもう成長して嗜好変わってるんじゃねえの

424 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 18:31:58.48 ID:iXFTS2LX0.net
TBS版放送時に三歳くらいの子だと今五歳でしょ
断定的には言えない所だと思うよ

425 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 18:54:35.09 ID:6UITk5vi0.net
>>419
サンダーバードはゆゆゆ民専用車両

426 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 19:08:50.36 ID:gYlo0wO30.net
マクロスがマイナーチェンジみたいな機体で延々と続けてる様にこれも前のと性能の良し悪しが違うだけにしか見えない。

427 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 19:09:23.09 ID:zZ1B/z+k0.net
>>424
0ではないだろうから断定は無理だけどネタにしてももう持ってるでしょネタ擦りすぎでしょと思って

428 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 19:10:58.79 ID:l2JFf0lV0.net
プラレールシンカリオンの特典本の漫画は何ページありますか?

429 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 20:57:40.22 ID:PZ3/qnjC0.net
ヤマノテの右側面(シールドになるやつ)の一番前のドアだけ
下側のモールドが無いのは何で?
https://i.imgur.com/GPn3LWr.jpg

窓の塗装が雑なのはごめん

430 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 20:59:12.65 ID:k16ghgSfM.net
車輪横向きになる欠点除けばゲタにするという手もある

431 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/12(月) 23:18:22.12 ID:nVUFioMJ0.net
年末の大物は四季島とZ合体かな

432 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 07:14:52.31 ID:ItjtT40ap.net
>>431
家の近く通るから買うしかないw

433 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 08:15:34.04 ID:xLgB56nId.net
>>431
寝台特急もその内ザイライナーになるのかな
それに幻のTRY-Zやファステック360Z参戦の噂もあるみたいだけど本当なら嬉しい

434 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 09:59:51.17 ID:efodDwBP0.net
>>433
運転士は猫耳少女か

435 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 11:23:31.10 ID:+jq4h+QGa.net
なんか気がついたら戦隊もセイバーも売れなくなってて、
アースグランナーも投げ売り状態のまま守護ってるし、
ゾイドは展開自体が終了のようで、
鳴り物入りのシンカリZさえも早くも爆死だとか言われてるようで・・・

今の子達はこれら欲しがらないのかな?
自分が子供の頃はロボや特撮こそ至高だったのたが、今の子達は一体何で遊んでるんだ?
やっぱSwitchなのか?

436 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 11:49:01.09 ID:qk4GgUJT0.net
>>435
またお前か
いい加減このスレに近づくのやめろ

437 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 12:11:19.48 ID:cTOHQPFFM.net
玩具の未来を憂う者キッショ

438 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 12:39:03.98 ID:xLgB56nId.net
>>434
360Sが本体で360Z用の先頭車がザイライナー扱いなら付け替え式で新幹線モードでSとZ両編成再現出来そう

439 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 12:41:29.41 ID:DyDGMEm/a.net
ロボ玩具なんてスーファミの台頭で虫の息でもおかしくなかったのを形変われど30年続いてる時点で大したもんだよ

440 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 13:09:33.55 ID:E1BIVq3Y0.net
E5とE6が今週のランキング上位に食い込めるかな?

441 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 17:04:51.05 ID:pkhypWNK0.net
アニメ観たけどやっぱり前作の旧E5のマイナーチェンジでしか無かったな。

442 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 17:33:24.98 ID:sOicQluX0.net
>>441
音楽も旧作使ってたから尚更そう思ったw
近くのイオンでは結構男児が売り場で足を止めてたな
何人かは対象年齢超えだったから懐かしいって感じかな

443 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 18:10:42.99 ID:MKKguHjs0.net
>>426
マギレコのラビの声優は予想しやすくなった

>>431
四季島は四国を走るべきだ、ゆゆゆ聖地巡礼車輛として

444 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 20:46:43.60 ID:gKl41TPid.net
N700AとN700Sを買ったからZの方もそっち出るまで買うの待とうかな
まぁ本当なら買っていないE5から買うべきかもしれないけど

445 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 21:20:44.36 ID:gP30oD6H0.net
>>444
完全変形原理主義者じゃないロボ好きなら
ほぼ間違えなく満足できるぞ。
これで5000円以下はほんとすごい

446 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/13(火) 21:35:12.00 ID:OBNy0ZdD0.net
E6のZ合体後はの足首の設計が全然ダメだな
工夫してほしかった

447 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/14(水) 06:23:39.68 ID:sIUtb65cd.net
>>395
今までの購入者からの感想の中で一番有益だと思うわ
四肢のキメラ自体はその構造上可能だとはわかっていたけど、
まさか形状的に無理がありそうな新幹線形態でもキメラ作れるとは

448 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/14(水) 13:39:25.76 ID:EOW6z+P40.net
標準の二刀流だけだと三下感がでちゃうからZ合体ありきっぽいな

449 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/14(水) 14:03:04.95 ID:VFgsTIphM.net
>>448
長さも相まってオタク棒っぽい

450 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/14(水) 22:12:45.12 ID:iBkgTZPc0.net
二刀流自体は
右よーし
左よーし
が良かっただけにもうちょい長さが欲しかったな

451 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/14(水) 22:57:04.10 ID:w4Lrtrm5M.net
ダークカイサツソードくらいのボリュームは欲しかったね
まぁ他2体と比べて刀身が塗装されてる分まだいいと思うけども

452 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/14(水) 22:59:32.45 ID:fbNxCQHwd.net
Z合体コレクションって名前からしてザイライナーをガシャポンみたいなブラインド販売するのかなって思ったけどサイズやコスト的に無理があるよね

前作でいうシンカギアみたいなのも情報出てないけど連動要素があるとしたらZコード共々関わってくるのかな

453 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/14(水) 23:47:27.46 ID:83UJNeEH0.net
確かに新しい刀って短くてソードってよりもダガーって感じで逆手持ちさせてるが前の快殺ソードだって長細い箱の先にちっこい刀身が付いてるって言う微妙なヤツだったからなぁ。

454 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 00:58:46.40 ID:cFTiacmrd.net
>>452
>>284
このスマットの玩具がシンカギアの代わりだと思われる
物理カードのShincaがない代わりに今回は箱にZコード付いてるっぽいし

455 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 10:05:28.68 ID:/yU3ZHYG0.net
>>452
この間もブラインド販売を予想してた奴がいたけどシンカリオンかプラレールを買った事がないんだろうか

456 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 10:36:17.23 ID:hf1XqGwVa.net
新規ファンが増えるのは喜ばしい事じゃないか

457 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 12:24:57.61 ID:SsfVt9jiM.net
>>455
にわか新参は1番大事
できるだけ丁寧に沼に案内するんや

458 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 12:50:58.67 ID:/yU3ZHYG0.net
俺の感覚が腐っていて恥ずかしい

459 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 15:49:14.95 ID:3JH6jNYNd.net
>>455
ゾイドでも小型ゾイドをブラインド販売してたけどあれは値段とかサイズは合ってるよね
Z合体コレクションはザイライナー関連である事は分かるが

460 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 17:00:34.19 ID:BuGJmOxma.net
股関節クリックにするのはいいけど真っ直ぐ立てないのはいつものタカラトミーだった

461 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 17:22:14.13 ID:OR8BKujUM.net
ザイライナーのガチャ
発売元がバンダイなら平気でやりそうではある

462 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 17:34:26.29 ID:cFTiacmrd.net
バンダイのガチャポンだと最近はオンラインガチャポンで高額なのも出てきてるからねぇ(仮面ライダーのイズフィギュアだと1回2000円で全3種〜4種とか)
ダブりの痛さが並のガチャポンの比じゃない

とは言え一応カプセルに入るサイズの商品がメインだからザイライナーくらい大きいのは無いだろうけども

463 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 18:55:45.72 ID:Egqo0GS20.net
タイカリオンだよな
膝の差し替えとかw
なんとでも出来る部分がダメすぎる

464 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 19:04:40.47 ID:/yU3ZHYG0.net
>>463
優秀みたいだからタカトミに入ってなんとでもしてみてくれ

465 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 19:42:38.26 ID:nSl1quTX0.net
週間ランキング1位ZE5、4位ZE6オメ
https://www.toynes.jp/ranking/week/

466 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 20:03:06.78 ID:Egqo0GS20.net
>>464
年収が800万だからなあ
それ以上なら考えてやっても良い

467 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 22:53:02.06 ID:P/vOouZdM.net
変形捨てた代わりにプロポーションと可動範囲や頑丈さ手に入れてるんだし
退化してるってわけじゃないと思うけどな
あと今回からシール貼るとこにもモールド造詣されてて地味に質感良くなってるの好き

468 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/15(木) 22:58:19.96 ID:1AfF1B5k0.net
無印とはまた別系統の"進化"よね

469 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 00:52:41.30 ID:V16Dejl30.net
>>466
うわあ…

470 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 01:18:03.94 ID:RBN2+eeUa.net
>>466
仕事できる人間ならタカラトミーに入れば年収800万円超えなんてすぐだよ

471 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 03:07:20.84 ID:LpVlmyik0.net
久しぶりにロボにシール貼ったんだけど、素材変わった?
丈夫そうに感じた

472 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 07:00:10.31 ID:F8A1SLVNa.net
車輪が余るのがかなりいただけないが可動が優秀でめちゃポーズ決まるな楽しい

473 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 10:51:57.38 ID:EZB86YPy0.net
俺はパーツ組み合わせで色々な形態を作れるのが楽しいな
今はザイライナーを巨大武器にして腕に持たせてる
凹が多いので凸凸ジョイント自作すればもっと組み合わせの幅が広がりそうだ

474 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 13:53:47.29 ID:LpVlmyik0.net
>>473
凸凸の5mm…
ゾイドブロックス引っ張り出すか…

475 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 14:03:54.86 ID:jmykjVuup.net
>>473
つ(トミカハイパー シリーズのジョイント)

476 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 18:33:41.42 ID:Hdgf9UaZ0.net
激情版シン・カリヲン

477 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 20:36:09.26 ID:msl9/f600.net
>>473
アースグランナーでも思ったけど5mm径の汎用武器セットを売ればいいのにね
ロングセラーになると思うんだけどなぁ

478 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 20:50:11.44 ID:6G4mKTKed.net
>>477
TFの5mm径武器を違うシリーズのTFに握らせたら拳の穴が緩くなった
これがあるから出さないんだと思う
後単純に本体がないパーツというものは言う程売れない

479 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 20:58:16.92 ID:msl9/f600.net
>>478
ぁー、緩みとかシビアな問題があるのか…
でもタカラトミー系で統一企画として調整してガチャとかでも売ればいける気がするけどなぁ…

480 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 21:09:58.14 ID:EzuNf3/O0.net
>>477
ゾイド「イラッシャマセー」

481 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 21:13:18.74 ID:6G4mKTKed.net
>>479
> 統一規格として調整
この擦り合わせが一番難しいんじゃねえの
過去TFでガチャでもセット売りでも一年もたなかった武器単品売り再開の為に開発期間がバラバラな複数チーム同士での擦り合わせ工程が増えるわけだ
今のゾイドみたいに作品に寄り添って短いスパンでやるつもりじゃないと現実的じゃないと思う
ちなみにゾイドのウェポンセットをドライブヘッドに刺したら穴によって白化したりしなかったりまちまちだったから同じおもちゃ内ですら精密なサイズではない

482 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/16(金) 23:16:58.47 ID:mT2ISxKFd.net
ZギアはZコード読ませる事でザイライナーが閉鎖解除される設定っぽいね
6月発売って事は6月までに登場する機体のデータは全部入ってるって事かな
妖怪時計みたいにネタバレ防止策として更新アップデートとかICチップ入れ替え等もあるのだろうか

483 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 00:49:58.27 ID:Ny2tBcey0.net
タカラトミーは品質管理のレベルがモノスゴーーイ下がったからなぁ

未だにクリア整形に細かい傷入りまくってたりランナーバリ、エグレとそれはもう中々のもん
ベトナム工場何年めよ…

484 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 00:59:58.58 ID:m+wCfroo0.net
>>483
収縮率はまたそういうのとは別のような気が

485 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 01:06:26.58 ID:Ny2tBcey0.net
>>484
言葉足らずですまんな…
検品の精度を下げてるから5mm穴が5mmじゃ無い不具合が出てるって事かなって

486 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 02:06:52.88 ID:m+wCfroo0.net
>>485
玩具でガチガチに5mmでやってるところなんてないぞ
そもそも遊びがない方が割れる
その遊びの擦り合わせをタカトミ全部でやれるかって言ったらやれるけど大変なんてもんじゃないでしょって話

487 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 06:41:22.57 ID:B+txtrCm0.net
>>470
嘘乙
世間から遠い世界で生きてますねw
大友に売れたかトミ
勘違いしてるけど3歳児向けの玩具だからな?
プロポーションより求めるものあるよな?

488 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 06:50:28.15 ID:EkmhOv5Ba.net
>>487
誤爆か?
俺に対して言ってるなら君の日本語はまったく理解できんぞ

489 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 07:13:24.83 ID:B+txtrCm0.net
>>488
無職はこれだから…
800まんなんて一流企業のどのクラスが貰えるか知らないんだろw

490 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 09:21:41.76 ID:Ny2tBcey0.net
>>486
カメラ部品みたいな精度を求めてるんじゃ無くて…
もう良いや、クリアランスやら収縮率やら我々オタクなら抑えてあるだろうし

491 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 09:49:50.97 ID:dKzEgtAU0.net
>>487
あ、本当に俺宛てなの?
3歳児向けの玩具とかプロポーションとかわけわからんのだが

492 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 10:12:08.62 ID:EoHJi7vGM.net
対象年齢表記は物の特性や各社の各パーツの大きなんかで決まってて、変形の難しさとかは関係ないよ。

シンカリオンzは組み合わせ遊び、パズルやブロック遊びが出来て、各部位や武器の尖り具合も丸い

明らかに3歳児〜用玩具

493 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 10:20:54.49 ID:1SuXa3hz0.net
接続ジョイントやそれに応用出来る武器パーツを初回特典とかで入れてくれるといいだが
劇中に出てこないものは作れないんだろうな

494 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 10:27:40.30 ID:dduh1pzH0.net
>>491
文句言いたいだけの人だから気にするな
自分の言いたい事を優先するから話が噛み合わないのよ

495 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 11:20:28.77 ID:jABlqMxcM.net
アマゾンかなり安くなってんのね
予約のあずさも最安だ

496 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 11:25:56.13 ID:EoHJi7vGM.net
E5とE6をバラで買っちゃったからE7をセット箱で買うか悩む

497 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 13:54:33.20 ID:m+wCfroo0.net
>>490
とにかく穴の精度は不具合じゃねえぞ

498 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 13:57:47.57 ID:mYstxNVyd.net
超進化ブレーカーはシンカリオンZがハッピーセットになったら出そう(こなみかん)

499 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 17:26:50.46 ID:dduh1pzH0.net
amazon、セットで買うより単品で買う方が安いな

500 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 20:09:07.98 ID:3yIfFXun0.net
売れてるのに安いとは太っ腹だな!
タカトミの営業が有能なのか!?
これは連続ランキング1位いくだろうな

501 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/17(土) 22:12:08.54 ID:Nx4RTs37d.net
>>500
まったくもって商売繁盛だな!
今年のロボ玩具はシンカリオンZが頂きだね
E7アズサ以降も維持してくれると嬉しいよ
Zギアもスマホロトムみたいに売れたら男児向け覇権コンテンツになるかも知れない

502 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 00:35:28.80 ID:8Z5eT/jH0.net
プラレールとトミカは仕入れ値安いから値下げ幅大きくできるってどっかで聞いた

503 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 01:09:12.10 ID:zi5Fy6pg0.net
前作の時も序盤から安すぎて心配されてたらいつの間にか消えてて微妙に難民出てたの思い出した

504 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 01:21:57.23 ID:QYHsim0J0.net
前作のブラックシンカリオンはけっこう難民が出てたな

505 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 01:31:36.87 ID:TNWkktc90.net
前は地味にシンカギアが再販ないせいか高騰して綺麗目なやつ手に入れるの苦労した

506 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 01:45:37.09 ID:pB7XEzhR0.net
>>502
トミカなんかは500円でも安いくらいのクオリティだと思ってるけど、200円前後で買えるホットウィールとか考えると仕入れはかなりリーズナブルそうね

507 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 04:56:01.58 ID:b2Z2R3OZa.net
t

508 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 12:34:10.18 ID:RyVTIbIWp.net
同じ五ミリ穴の他の玩具の武器がはいりまへん!
ってクレームつけたら交換してくれるかな?

509 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 13:45:57.40 ID:mFU7zEe7d.net
>>508
ネタだよね?

510 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 14:24:40.36 ID:j4uOBVsk0.net
同じ5ミリ穴なら入って当然じゃないの?
同じ経で入らないなんて謎過ぎる

で、聞くまでも無い事だが、5ミリと明言されてるんだよね?

511 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 14:44:46.62 ID:TNWkktc90.net
シンカリオンでそんな入らないジョイントあったっけ?
5mmジョイントって初代コンボイからある文化だし、やろうと思えばエキスカリバーをコンボイが持てるのって地味に凄いことだと思う

512 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 14:51:36.98 ID:+l1vge4yM.net
上で5mmは5mmじゃないってアピールしてた奴いたけど
5mm穴と言われている規格に5mmピンの武器が刺さらない、スポスポっていうのは
検品の厳しさによって弾かれるよね

他シリーズの武器はシラネ

513 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 15:03:17.05 ID:mFU7zEe7d.net
>>512
同シリーズなら規格は合わせてるけど遊びの幅はシリーズ違うと変わると思うよ
だからゾイドを他のタカトミ製品に差すと合わないことが多いって話をしている

514 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/18(日) 20:15:44.46 ID:C4XKhpZQM.net
>>511
ウチのsdxのe5は肩の羽用の穴がゆるゆるだったけど、zは今のところ当たってないな

クリアランスの話で強いて言うなら
足首のボールジョイントはもう少し硬い方が良かった

515 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 08:35:26.69 ID:pGiGpKmud.net
ザイライナーになっているヤマノテ、NEX、アズサは超シンカバトルのサポートカードにあるから
もしかすると今後のザイライナーのヒントは超シンカバトルのサポートカードにあると思いたい

516 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 11:04:11.15 ID:+oeXH4jE0.net
>>501
シンカリオンが売れてもお前に関係ないだろ。

517 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 13:49:34.57 ID:fTbqRN47d.net
>>516
500だけどZのアニメの評判が今は悪いらしいから不安で今の所は玩具が売れて欲しいと願って書いたんやすまん

518 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 13:55:40.64 ID:Y7ioR1K20.net
>>517
評判が悪いって言っても前作から見てる人からの事が大半だし何よりまだ2話だ
新規や子供には普通だと思うよ

519 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 18:29:11.21 ID:7w5WGFA60.net
Zはゼンカイジャーにバッチリ対抗出来そうなのか?

520 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 19:36:02.73 ID:ulnZzETh0.net
対抗いうかどっちも番組楽しみで玩具も買い揃えてるし両方とも繁盛して欲しいわい

521 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 19:45:47.46 ID:m/sqRY9d0.net
コロシアエー\(^o^)/

522 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 19:52:08.46 ID:JIEUlmhC0.net
神○「多々買え!」

523 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 20:18:00.15 ID:m/sqRY9d0.net
俺はバーチバチにしばきあって欲しいけどまぁ対抗以前にどっちかでもガキ人気でてくれんと両者敗北でしばき合う以前の話だしなぁ(キラメイとアースグランナーの見つつ)

524 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 20:19:21.38 ID:F1SBp+cG0.net
>>523
君ガキすぎない?

525 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/19(月) 20:23:41.03 ID:JIEUlmhC0.net
>>523
同じ人が主題歌歌ってるダイナゼノン観るとアニメで損してたよなと感じるアースグランナー。前半が悪過ぎたのか後半が前半より頑張ったのか…

526 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 00:29:28.12 ID:39EkfLe30.net
>>525
アースグランナーは宇宙に出てからの引き延ばしが凄かったな。総集編と特訓で十話くらい引っ張ってた。

527 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 07:33:59.43 ID:NT9V+Dph0.net
>>519
余裕、あんなパチモン戦隊相手にすらならんよ

528 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 07:45:35.93 ID:uLDxRr2od.net
>>519
夏休み商戦のゼンカイの新ロボが恐竜か怪獣モチーフらしいが新たな漆黒の新幹線もゴジュラスみたいな怪獣形態に変形しそうな雰囲気なんだよな初代ブラックがドラゴン形態に変形していたからやりそうではある

529 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 08:07:47.63 ID:FFktLixea.net
アスグラはアニメ観るのを途中で挫折したわ
ロボアニメである程度観てから挫折したのは初めてだ

530 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 08:32:16.69 ID:UnOIt7yQ0.net
>>529
まあ、分かるよ。
アースグランナーのアニメを完走してロボを全部買った俺でも苦行だった。

せめてゴルドラン位のクオリティーのギャグの切れ味があれば良かったんだが、全てにおいて幼稚なアニメだったからねぇ。

531 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 09:21:40.47 ID:IjtKWHrca.net
アースグランナーは未就学児の更に下の層にこれからもロボアニメを見てもらう下地作りというか種蒔きだとしたら
後年評価が変わるかもしれん

532 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 10:45:16.89 ID:KRCXxY2X0.net
画像のみたいな1両丸々手足になるザイライナーとか出るんだろうな
https://pbs.twimg.com/media/EzYXa2KVkAIJAQp.jpg

533 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 10:47:04.53 ID:Veg/G9Ux0.net
逆に俺はゴルドラン途中で挫折したけどアースグランナーは最後まで観れたわ
ゴルドランは俺には毒が強過ぎた

534 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 12:03:29.71 ID:UnOIt7yQ0.net
>>531
毒がなくて幼稚園児向けであっても勇者エクスカイザーは当時大学生だった俺でも楽しく見れたけどなぁ。
アースグランナーはそういう楽しさもなかった。

いや、確かに歳は食ってるけどね!!
その歳でもシンカリオンは面白かったよ。

535 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 12:07:05.75 ID:1kjqGAsNd.net
エクスカイザーで大学生ってお爺ちゃんじゃん

536 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 12:22:24.71 ID:ADJWWitha.net
小2の子供がいるのだけど、去年の小1の間学年内でアスグラも戦隊もライダーも全く話題になってなくて、番組見てるとか玩具買ってもらったとか持ってるとかの話が一切出てこなかった
鬼滅の影響もあったのかもしれんが、今の時代ロボや特撮は幼稚園保育園までなんだと痛感

ただでさえ少子化なのに、その中の3〜5歳という狭い層を各番組が奪い合いしてるという事なのかな
だったら共倒れも致し方無しか

537 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 12:30:39.66 ID:uLDxRr2od.net
>>536
鬼滅は遊郭編やるからPTAが殺到して鬼滅キッズが行き場を失うって意見をZのアニメ板で見たがどうなんだろう

538 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 12:44:59.74 ID:ADJWWitha.net
>>537
それ
本当に遊郭のタイトルでいくのかねぇ
まぁあくまで今現在だけども、子供たちの間では鬼滅は完全にオワコンになってしまってるな

じゃあ何が流行ってるかっつったら、スイッチのスマブラやらフォートナイトやらの話ばかりだわ
去年スイッチが爆売れしたからかな
放課後の学校やらマンションのロビーやらに誰かがスイッチ持ってきて友人達がジョイコン持ち寄って遊んでる光景よく見る

539 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 12:45:12.52 ID:XjFi72040.net
なんかネガな話しか聞かないから躊躇してたけど、Zのおもちゃ手にとって見るとかなりいいじゃん
車輪が余剰パーツなのはちょっと残念だけど、おかげでハードポイントが多いし
そもそも中間車両が丸々余剰パーツだから、連結器繋いで残りを中に放り込んでおけば解決だし

540 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 12:54:18.51 ID:UnOIt7yQ0.net
>>535
まだお爺ちゃんじゃない!アラフィフだ!

541 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 13:43:09.79 ID:kJMW7hwpd.net
アラフィフならおじいちゃんじゃん

542 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 13:50:42.79 ID:1kjqGAsNd.net
>>540
つまりお爺ちゃん

543 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 14:12:56.21 ID:Ixa6ZVNsd.net
モデロイドのドクターイエローとE5×ドクターイエローが来月に発売延期

モデロイドの延期は今に始まったことじゃないからアレだけどドクターイエロー楽しみだったからちょっと残念だなぁ

544 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 17:43:53.96 ID:sdMg+YaUd.net
無印当時のカタバレは凄いワクワクしたけど
タカトミも財団B同様デジタルカタログになったから今後のラインナップは公式解禁待ちかな
OPにもE7アズサ以降のネタバレが無いし気になっているんだよな

545 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 18:25:17.81 ID:lz3ERGXld.net
タカトミはシンカリオンのヒットから何も学んでないのな
ゾイドワイルド1期とかアースグランナーとか玩具の対象年齢に合わせたんだろうけど、その年齢だとチャンネル合わせるのは親なんだから子供に見せたい、一緒に見たいクオリティでなければダメなんだよなぁ

546 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 18:30:16.92 ID:SfOGqW0m0.net
>>545
アニメ制作サイドが悪いんじゃね?

547 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 18:44:26.61 ID:yjXlCZ8U0.net
>>545
シンカリオンZも前作より対象年齢下がった感じするけどな

548 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 18:49:33.81 ID:w0QgniwxM.net
>>540
昭和だと孫がいることがある歳だよ、諦めようぜ

549 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 18:57:46.56 ID:oIW599qx0.net
>>547
テレ東に移って1期に関わってたTBSドラマ班のプロデューサーがいなくなったからじゃね

550 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 18:57:56.81 ID:Ul2qyfOd0.net
クオリティって単純にかける金の話ならJRがついてるかどうかとかじゃねーの

551 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 19:03:18.34 ID:oIW599qx0.net
>>540
アラフィフって54ぐらいまでか
いいかげん玩具とか卒業しろよ…

552 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 19:24:38.70 ID:zWNZmqxtp.net
そういうのは自分が同じ歳になってから言ってみなよ

553 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 19:27:21.36 ID:AwQcCUJid.net
同じ歳じゃないから言えるんでしょ(アデット先生並の感想)

554 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 19:53:00.31 ID:SfOGqW0m0.net
気づいたらその年齢ってあるわな。ガキの頃から玩具スキーで気づいたら40だわ。死ぬまで玩具スキーだわ。

555 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 20:06:02.98 ID:XjFi72040.net
>>551
君はちゃんと卒業できるかな?
しない方が楽しいかもよ

556 :539 :2021/04/20(火) 20:51:52.38 ID:eAr9N2xO0.net
>>551
最近は死ぬまでにトランスフォーマーが何個まで増えるかなぁと思ってるわ。
年に最低50個は増えているからなぁ…。

557 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 20:56:58.20 ID:i5LFi6mi0.net
趣味というのは卒業するより増やしていった方が人生楽しい
もちろん、限度はあるが

558 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 21:06:36.96 ID:yJ+sJsna0.net
いくつになっても玩具趣味をやめないのはべつに何の問題もないけど年齢関連をわざわざアピールするのはなんというか冷めるので言わない方がいいと思う

559 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/20(火) 23:25:13.03 ID:w0QgniwxM.net
>>551
何々なんだから〜って、団塊世代みたいな価値観だな
趣味に年齢も性別も関係ないだろう

560 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 08:52:22.93 ID:Ds0OT5+40.net
ロボ玩具は十人十色で集めがい有るもんな

今は海外の動きも活発だし

561 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 09:37:53.14 ID:X5/I7VCt0.net
ランキングが出るのは明日だっけ?2週連続入るかね?

562 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 10:02:55.46 ID:2Gd/Gl3XM.net
e7も後3日か3体並べられるの楽しみだわ

563 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 11:30:38.83 ID:XTJraSsWM.net
Zのかがやきは、ダブルトマホークとかチェーンソーとか何となく世紀末感が漂ってる

564 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 12:10:58.77 ID:qSn/ph3id.net
シンカリオン無印のタカラトミー側の企画としては「プラレールを卒業してから、鉄道模型に興味を示すまでの空白を埋める」とインタビューだかで発言してたから小学生の中でも下の方に向けてはいるんじゃない

565 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 13:36:22.19 ID:0plYLtr20.net
そういや、アズサの斧はトレインモードで収納できるんだろうか

566 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 16:34:43.10 ID:IRxLMrppd.net
ブラックシンカリオンZ(仮)は8月発売予定らしい6月には4機目のシンカリオンとザイライナーが登場、7月には5機目のシンカリオンが出る(ザイライナーは不明?)
ちなみに9月には6機目のシンカリオンとザイライナーが登場との事(Zギアの発売日も6月と記載されてたのでガチリークと予想)

567 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 16:37:39.58 ID:/QrszYgVa.net
全部の新幹線が収納できる母艦が欲しい

568 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 17:32:11.59 ID:uDsqeuNGr.net
ステーションになる大型新幹線みたいなヤツがぜいぜいじゃないか?

569 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 17:42:28.07 ID:X5/I7VCt0.net
>>566
つまり最低あと4人は運転士が出て来るのですね
イケメン枠(リュウジ系) 女子枠(ミク系) 男の娘枠(シノブ系) ライバル枠(セイリュウ系)は出るかな?

570 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 18:08:50.92 ID:FxMBMMX80.net
超Z合体というワードだけ既出だけど
今回もクロス合体的な強化合体を期待したい

571 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 18:37:38.27 ID:3OdIOq9PM.net
>>568
大列車フォートレス…ヒカリアンステーション…欲しいなそれ
超ビッグドクターイエローみたいなセットになりそう

572 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 18:47:33.16 ID:MKPvQZkw0.net
>>568
戦隊ならトッキュウレインボー、電王ならキングライナーとかあるから
出てもおかしくはない

573 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 19:23:15.51 ID:X5/I7VCt0.net
https://twitter.com/plahktokyo/status/1384778935569842180
プラレール博inTOKYO中止
コロナがまた蔓延しているから仕方ないが
(deleted an unsolicited ad)

574 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 20:44:46.58 ID:3OdIOq9PM.net
>>570
1番寂しいのは手足両方をザイライナーに交換する事を超Zって呼ぶ事かなって

575 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 21:09:24.29 ID:lQsuNoH4a.net
>>574
それも普通のZ合体だっていうのは商品写真が出回り始めたときに確定済だから安心して

576 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 21:56:42.85 ID:eeG2SbRW0.net
>>530
うちの三歳が喜んでロボット観た初めてのアニメとなった
疲れてる時に虚無になってみると癒されるよ

577 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/21(水) 23:16:56.09 ID:PppSTMHH0.net
Zかっこいいんだが、前回のやつも沢山あるし、ダイアクロンやらでもう玩具いっぱいで置き場所もキリもないんで購入躊躇してる。プロポーションもいいしゴリゴリ動いてかっこよさげなんだがなぁ。
他にもダイナゼノンやらSRXやらひかえてるから余計に。

578 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 00:02:05.09 ID:AZVsEPEz0.net
>>577
気持ちはわかるが
とりあえずザイライナー抜きでいいから一体買ったほうがいい
触らないで判断するのは非常にもったいない出来だよ

579 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 02:08:04.11 ID:b8qYnr0D0.net
>>575
サンクス
なら順当に両方と胸に新幹線刺さってるタイプのロボになりそうな

580 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 03:32:21.77 ID:A/6Wu+s7d.net
まあ基本構造一緒だからE5、E6、E7全部買おうとまでは言わないけど1体くらいは買ってもいいと思うよ
今回のはアクションフィギュア並に動くし

581 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 07:39:23.06 ID:7p3m5Ouua.net
それじゃ来月山手セット買ってみるわ。

しかしこの青いやつの殺意高い武装の数々は素敵だが、斧をクロスさせてどうやってつかうねんと。ゲッターでもこの発想はないぞ。

582 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 08:24:51.24 ID:aJ9CIoBDr.net
>>581
もはや鈍器だよな
アニメでどう使われるか楽しみではある

583 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 08:49:23.57 ID:Wwq2agjSM.net
>>581
鉄血で似たような武器があったけど名称はメイスだったような

584 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 09:03:04.36 ID:b8qYnr0D0.net
>>581
ダンボール戦機のジエンペラーのそれっぽい武器はハンマー扱いだったなぁ

585 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 09:59:46.18 ID:D7EK5SL40.net
四面のどの刃で斬り付けても他の三面がウェイトになって破壊力高まる構造だよね


刃と刃の間で叩いたら単なる鈍器だけど

586 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 10:06:40.98 ID:5GqjDE6AM.net
真面目に考えるなら、出血ダメージを狙えない敵なら
刀なんかよりハンマーや斧みたいな質量でぶん殴れるアイテムの方がロボには有利だよなー
現実のメイスなんかもそう言う出自だし

587 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 10:11:14.59 ID:O+FArOUo0.net
機械は衝撃に弱いからな

588 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 12:22:12.25 ID:RKLNa541d.net
>>581
運転士のタイジュくんの優しい顔つきと似合わない武器の殺意の高さのギャップよ

589 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 15:17:34.25 ID:LoV9rjho0.net
>>581
Z合体を楽しむならE6セットの方がオススメだな
付属する武装にジョイントが多くて組み換え遊びが捗るので
公式の合体以外は行わないなら好きな方でいいけど

590 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 18:25:39.31 ID:SfWp1nTu0.net
https://www.toynes.jp/ranking/week/
ZE5はやぶさ2週連続ランクイン

591 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 18:34:13.77 ID:6fDhwp2/0.net
>>583
メイスで検索したらむしろこの形がメイスの基本だとわかる

592 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 19:03:48.54 ID:OgeO47HM0.net
>>569
4機目は500、5機目はN700S、6機目はH5かな?

>>577
SRX?

593 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 20:16:08.77 ID:zbZYK931M.net
千値練のRIOBOT SRX一体でシンカリオンzのロボ玩具コンプ出来そう

594 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 20:49:31.82 ID:rAr54eSU0.net
スパロボやってた頃は合体できるSRXが出るなんて夢にも思わなかったな
武器屋のプラモで出ただけでも万々歳だった

595 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 20:57:54.03 ID:6fDhwp2/0.net
>>592
スパロボのオリジナルロボ

596 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 22:19:29.32 ID:A/6Wu+s7d.net
たしか合計で10万近くするんじゃないっけ?SRX
たしかにシンカリオンZシリーズもコンプ出来そうな値段だなぁ

597 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 22:34:27.95 ID:1pr1NIgQ0.net
OPでも出てるし、4機目がN700S、5機目が800じゃない?

598 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 23:08:27.47 ID:5hxO3XdEp.net
E5は3位転落してE6は圏外か
店の在庫ダブついてて全然減ってないし残念だね

599 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 23:38:18.45 ID:cmyEaSFhd.net
>>597
その800が多分女運転士ポジションでザイライナー無しっぽい例の5機目で不遇枠になりそうな予感で怖いなぁ
今年の年末枠は500こだまが担当か

600 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/22(木) 23:48:46.10 ID:SfWp1nTu0.net
>>598
テレ東圏外の地元のイオンやジョーシンは在庫減っていないわ
やっぱり地上波オンエアの無い地方では厳しい感じ

601 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 00:55:28.14 ID:WKExoVR00.net
>>598
e6は今週来週で販促やろうし

602 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 04:10:21.75 ID:qfhVTE3R0.net
>>596
大体の子供向け玩具は年間予算5万程度見とけば一般発売分はだいたい揃うからなぁ

603 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 11:05:46.32 ID:mTYrpYSw0.net
それでも昔からすると1シリーズに必要な金額が随分高くなった
物価もあるが買う人が減ってるから一人当たりの単価を上げてる感じだ
もし大人が一切玩具を買わなくなったら今の玩具市場は超縮小するだろうな

604 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 11:12:49.05 ID:E2j6I5wMM.net
玩具の収集なんて大人の趣味の中では激安の部類だし、応援の意味も込めて買っていきたいと思ってる。
今シンカリオンを買ってもらってる子が20年後にすごいコンテンツを作ってくれるかも知れないしな!

605 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 11:44:31.52 ID:Zs3semcmd.net
>>603
そら縮小はするだろうけどメインは子供なんだからそんなでかい影響はねえよ

606 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 13:34:52.22 ID:7BUfH0bEa.net
いやぁ、結構大人メインになってきてるよ
セイバーなんか大人はともかく子供買ってもらってなくてヤバいみたいだし

607 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 13:40:32.31 ID:tU5AlWow0.net
子供用玩具は子どもが買わなきゃそらヤバいだろ
大人が買い支えてる子供用玩具って聞いたことない。

608 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 13:43:28.72 ID:0qZhRGMBd.net
大人が玩具を買い支えてるとかいう玩具オタがよくする勘違い
いくら子供が減ったからと言って大友との分母の多さは全然違うのにな

609 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 13:52:09.77 ID:gT0qrzq20.net
めちゃくちゃ大ヒットするならともかく両方にうけなきゃアカン時代やろ
だから玩具メーカーも親子二世代をよくターゲットにする

610 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 13:57:35.45 ID:tU5AlWow0.net
まぁヒット作作ろうと思ったら数の多い40代ターゲットにしなきゃならないとか、アニメのインタビューかなんかでみた気はするけども子供用玩具でもそうなんか?

611 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 14:58:16.01 ID:qfhVTE3R0.net
>>610
ジャンプ黄金期みたいな娯楽はテレビか漫画って時代じゃ無いし、
少なくとも親世代が見れるクオリティは求められるよな

612 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 17:18:30.99 ID:OPHQT2/t0.net
親がノれば出たもの全部買うんだよ
子どもが飽きても親は買い続ける
トミカやベイなんてそれだろ

613 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 17:30:01.88 ID:8xGSg4y1M.net
>>612
こら、子供に買ってあげてるっていう大義名分が怪しくなるからやめろや

614 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 17:32:12.82 ID:qAQLVkra0.net
>>594-596
今年は新スパロボは25周年

>>597
あれN700Aでは?

615 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 17:48:11.40 ID:3HnUePPpa.net
今回は見送ろうと思ったが、N700系か500系が出たら買おうと思ってる。特に500、デザインは最高にカッコいいのに玩具はガニ股でどうしようも無い出来だったんで期待してる。いやほんと頼むから。

616 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 18:21:22.40 ID:iYBrI0ioM.net
>>610
日本の平均年齢48歳だものな、やっぱりターゲット層なのか

617 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 19:28:30.24 ID:Zs3semcmd.net
>>616
あくまでアニメの話だという事を見逃してはならない
親が勝手に買い集めるってのは自分の基準を一般に当てはめすぎなんだよな

618 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 19:37:13.93 ID:6h2OsCEF0.net
アースグランナーのおもちゃアニメスレでもランキングガーツイッターガーと一年間ずっと粘着荒らししてた異常者が居て多分同一人物
なぜか毎週ワッチョイ変わった木曜か金曜に必ず煽ってたからすごく判りやすかった

678ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Spd7-BAQc)2020/12/04(金) 14:02:08.68ID:uET5ssdpp
ティラノトプス、男の子向けで週間4位だって
すごいすごい言われてた割に思ったより行かなかったけどなんとかランクインできて良かったね

740ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp1b-WLle)2020/12/10(木) 19:43:20.80ID:NPKYHadvp
トィラノトプスもう圏外か
その代わりにN700Sがランクイン

265風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp1b-WLle)2020/12/10(木) 19:54:52.98ID:aP+7DHqTp
年内終了で良いと思うんだけどねえ

619 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 23:10:42.81 ID:WKExoVR00.net
新ブラック
https://pbs.twimg.com/media/Ezp9devVEAMc4yr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ezp9dsUVIAItGPV.jpg

620 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/23(金) 23:49:59.69 ID:dT2CAJgk0.net
なんか初代以上に人相(ロボ相?)悪いな

621 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 00:34:50.54 ID:Yb6rMVst0.net
まあ新幹線形態は竜がモチーフだからあまり良くはないだろうな
そういやオーガの新幹線形態って印象に無いな

622 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 01:12:59.99 ID:6hgwVBo/0.net
ザイライナー今後何が追加されるんだろ?JR限定だろうから成田エクスプレスの色ちがいであずさとか個人的には総武快速出たら複数買うわ

623 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 01:22:15.04 ID:j+MdN8CUd.net
ここまでは新幹線側と近い色合いから選ばれてるからねぇ
OPに出てるN700A(N700Sか?)なら白か青っぽいの
800なら赤っぽいやつとか?

624 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 02:33:17.75 ID:tdMuzQ2+a.net
中間パワーアップで両腕・両足・武装の3両編成とかきそうな気がするな
四季島とか金色で強くなりました感あっていいと思うけど

625 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 03:13:29.43 ID:3g+cwxy40.net
尼でE5がもう3600円で投げられてる
発売直後にこんなに下げられると新作を発売日に買うのは怖いわ

626 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 03:25:23.81 ID:RLp1CiNO0.net
>>624
背部の腕受けジョイントを活かしたバックパックザイライナー来てほしいよね

627 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 03:59:17.44 ID:hqweQfsQ0.net
尼価格は他の店の価格次第で上下するからあまり参考にならんぞ

628 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 04:22:17.93 ID:a+2tQzcz0.net
中盤からのザイライナーは山手のリデコな通勤電車ばっかり登場するんだろ?
知ってる知ってる(

629 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 07:28:39.35 ID:AjvXIliM0.net
>>624
四季島はゆゆゆ聖地巡礼列車を走らせるべき
Su−47>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スパホ

630 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 09:12:51.97 ID:6+evMkPA0.net
下半身担当のザイライナーも上半身担当のザイライナーと同数出して欲しいな

631 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 10:54:04.99 ID:lqe/+U0X0.net
>>625
その程度でビビる経済力なら、そもそも玩具自体買わない方が良いぞ

632 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 11:37:02.38 ID:uBjG7/41p.net
てかそもそも卸値が千円くらいなんだろ
無駄に高すぎるわ進化リオンは

633 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 11:39:29.68 ID:pEvuj7bm0.net
>>632
バカか?

634 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 11:43:12.77 ID:uBjG7/41p.net
罵倒しかできん汚言症か?

635 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 11:55:40.49 ID:a+2tQzcz0.net
おい!e7の実物マジかっこいいぞ!
肩周りのフォルムが若干マッスルな感じになっててアズサの武器腕との相性がめちゃくちゃ良い
個人的には今のところ1番好き

636 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 11:57:48.40 ID:YOaycX7UM.net
可動しかできない仮面ライダーのフィギュアが5000円越えるこのご時世で
可動して新幹線にも変形できるシンカリオンZはクソコスパいいのでは

637 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 11:57:49.56 ID:QspLSSow0.net
>>634
罵倒する気はないけど、卸値千円位って根拠はあるんかい?
当然だが商品には利益ださなあかんし作るのに材料費だ人件費だ広告費だそれはもう色んなもん乗っかってる訳でそれを含めて高すぎるって感じてるならまぁわからんでも無いけど俺は高すぎるとか全く思わんしこれが定価2千円代とかなら利益どうなってんだよ?って思うけどな。

638 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 12:01:37.77 ID:QspLSSow0.net
>>635
武装の殺意が異常に高いしゲッター先輩でもやらなかった全く使い方の解らん斧のクロス仕様、んで1番感心?したのはザイライナーと合体しても色味に違和感が全く無いのがこれまた凄い。
俺は流石に買いだすとキリがないから700系か500系が出たら買うつもりでいるけどちょっとコイツは心揺らぐ。

639 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 12:05:57.28 ID:a+2tQzcz0.net
他社で悪いが、日本最大の玩具会社かつ世界有数の出荷数を誇るバンダイのガンプラですら希望小売価格で1000円越えるしスーパーミニプラみたいな小ロットになると5000円近い
同じタカトミロボのトランスフォーマーの値段も加味すると
組み立て塗装済みで希望小売5000円、実売3500円はクソ安いぞ

640 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 12:10:19.26 ID:a+2tQzcz0.net
腕のチェーンソーのおかげで往年のスーパーロボのフォルムに近いんだよな
スマートな雰囲気のシンカリオンの中でかなり異彩を放ってる気がする
e7本来の青白金のカラーも相まって主人公感が半端ない

641 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 12:12:18.79 ID:dU+MUT9Ip.net
今月車のパーツ買ったから我慢や…走るあずさ見るたびにやっちまったと後悔…

642 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 12:58:04.38 ID:gW2fhl9E0.net
基本は細身のシンカリオンなのにどっしりと構えたポーズが決まるの良いねZE7
と言うか三体揃うとポージングで色々と差別化できるせいか可動範囲の増加がマジで有難い

DXSだとどうしても腕周辺と首だけで個性を出し切れなかったポーズの幅が広くなって
「三種類の別のロボットが揃った」って感覚がある

643 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 13:09:03.50 ID:n0zB4bzwM.net
あずさ、肩に代車パーツピッタリハマるんだね
本体E5しか買ってないけどかっこいいわ

644 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 13:19:33.32 ID:7cEgqt5Z0.net
>>631
家庭があって子どもも居ると自分の為だけに使えるお金って極端に減るんだよ
まあ童貞こどおじには何を言ってるのかすら理解出来ないだろうけど

645 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 13:21:31.76 ID:lqe/+U0X0.net
>>644
なんで貧乏なの?って聞いてるんじゃなくて、そんな状況で玩具買わない方が良いんじゃないのって言ってるんだけど

646 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 13:39:27.35 ID:gjC2Ts370.net
自分から煽っておいて事実を言い返されると高速シュバリで怒り狂うってこの童貞おっさん惨め過ぎだろw

647 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 13:58:01.73 ID:lqe/+U0X0.net
>>646
どっちが怒り狂ってんのよ
自分から貧乏アピールしておいて、それを人に言われるとキレるとか
頭悪いやつの行動は理解できねーわw

648 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:20:01.77 ID:a+2tQzcz0.net
ネットの匿名の人間に対して怒り狂ってるオタクが親とか…

子供かわいそう

649 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:21:39.81 ID:ygMKWjw6d.net
童貞煽りしてるのって最近捨てたばかりなんだろうか

650 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:27:15.65 ID:hqweQfsQ0.net
ちゅーか、尼で3割引くらい普通なのに何びびってんのかわからん
そんなに不安なら予約しなきゃいいだけじゃん
子供のために買うなら別に予約で買う必要ないでしょ

651 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:36:25.95 ID:a+2tQzcz0.net
俺なら友達が玩具に5000円出せない経済状況ならいくら出来が良くてもオススメしないよ

買ってたら大丈夫か聞いちゃうわ

652 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:37:08.97 ID:3iXHpFbj0.net
股間に貼るシールが時間が経つと下から剥がれてくるな…

653 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:39:12.44 ID:ehzcqQib0.net
かたや貧困煽りにかたや童貞煽り
なんて醜い言い争いなんだ…

654 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:45:19.09 ID:RLp1CiNO0.net
簡易トリニティかな?
https://pbs.twimg.com/media/EztzftUVcAEjY-t.jpg

655 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:48:02.92 ID:a+2tQzcz0.net
>>652
脱脂した方がイイぞ
最近マシだけど、一時期は離型剤結構残ってたからなー

656 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:51:33.86 ID:s8bjxyU90.net
>>654
勇者系で見た様なカラーリングw

657 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 14:52:14.93 ID:s8bjxyU90.net
>>652
アルコール系ウェイトティッシュが脱脂には良いぞ。

658 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 15:42:29.97 ID:gW2fhl9E0.net
>>654
これがTHE合体トライボンb

659 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 15:45:43.45 ID:a+2tQzcz0.net
>>658
ウルトラレイk

660 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 16:53:28.18 ID:f3XVZiIL0.net
よし次はホーンボンバーと合体だ

661 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 17:39:50.70 ID:a+2tQzcz0.net
シンカリオン世界だと、何の違和感も無く
ヤマビコボンバー 成田ボンバー ヒタチボンバーって呼ばれてそうなんだw

662 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 20:13:45.09 ID:AjvXIliM0.net
>>659
今だったらN700SとE5の合体になりそう

>>661
やまびこじゃなくはやぶさじゃね?

663 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 20:41:02.66 ID:lqe/+U0X0.net
>>653
話を蒸し返したいわけじゃないが、確かに見苦しかったと思う
すまなかった

664 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 20:46:11.54 ID:a+2tQzcz0.net
>>662
マイトガインの劇中で在来線名+ボンバーていうダサい名前が
動物名+ボンバーっていうカッコイイ名前に改められるシーンがあるんだけど
仮ににシンカリオン世界でボンバーズが誕生しても
在来線名+ボンバーから改名されることはないだろうな という事じゃない?

665 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 20:53:10.02 ID:a+2tQzcz0.net
>>664
ボンバーズ半分在来線じゃないなw

666 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 20:54:40.62 ID:vbEus+ld0.net
アニメにライデン出て来ないかな
マスターピース予約始まるぐらいのタイミングで

667 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 21:09:16.72 ID:a+2tQzcz0.net
ライデンは厳しいかもだけどダイアクロントレインボットとしてならワンチャンあるんじゃない?
ハズブロと版権ややこしくないヒカリアンのほうが優先されそうだけど…

668 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 21:28:48.29 ID:pEvuj7bm0.net
そんなコラボ可能なら前作でやってたろ

669 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 21:35:16.73 ID:s8bjxyU90.net
>>666
現行のシンカリオンサイズでやられたら置き場が無くなるw

670 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 22:17:45.90 ID:pe9JWa+O0.net
今日e7だしてみたんだが、前の二体と頭の収納機構が違うんだな。
で、目の上の、銅っぽい色のパーツが収納時にボディにかするギリギリなんだが。
ちょっとでも首の角度が違ったり、ぴったり正面以外を向いてるとぶつかる。
子供が強引に押し込んで塗装剥がれたり壊れたりしそう。
皆のはそんなことない?

671 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 22:37:38.74 ID:7lNgAXifa.net
>>670
うちのは正面向いてても干渉して顔収納する時少し抵抗感じるわ

それより肩まわりが大きいのに腰が細すぎてちゃんと立たないよ、Z合体したときは特に。すぐ腰くだけになる

672 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 23:03:09.49 ID:WirxA5VK0.net
>>667
ライトニングガルーダとかほぼシンカリオンと同じくらいのサイズになりそう

673 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 23:14:15.21 ID:a+2tQzcz0.net
>>672
プラレールのサイズ感が変わってないから
玩具的にはe5ドクターイエローとほぼ同じサイズなんだよな

何気に来年アニメ20周年だし来てもおかしくないぞ

674 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 23:21:24.47 ID:YOaycX7UM.net
>>672
そういや同じ500系だからか
ライトニングガルーダにシンカリオンの500こだま合体出来るんだよね

675 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/24(土) 23:29:47.51 ID:QspLSSow0.net
主役ははやぶさなんだが、何故か東海の700系って優遇されてるよな。2段パワーアップがあったり、番組終わってからひっそりとへんなお面付けたヤツ出たりと。そんな俺は玩具は700待ちよ。

しかしアニメ全然面白くないな。

676 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 00:02:38.08 ID:0xrWUaSw0.net
>>675
西の代表でもあるし
E5もデビューから10年たってて新型って感じではないからなぁ

677 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 00:49:02.06 ID:0Vu6878dM.net
都民は新幹線といえば大体の人のイメージはのぞみだしな

678 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 01:51:10.55 ID:LS8ZSJa20.net
>>654を見て思ったけど、不調や破損した手足を
他のシンカリオンやザイライナーからの換装共有でどうにかする回とかあると面白そうよね

679 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 03:58:55.95 ID:NZt4KT7u0.net
前作のシンカリオンはヴァルハランと相討ちになったとか言い出しそうな予感

680 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 04:27:44.69 ID:BH0pds5bd.net
>>678
分離した足をミサイルとして敵にぶちこむ戦法とか…

681 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 04:58:16.29 ID:KePd5xSH0.net
「俺もかつては君と同じ運転士だったが膝に矢を受けてしまってな」

682 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 07:32:58.64 ID:bZMdMCeC0.net
>>678
>>680
破損した車両が映し出されるのを
JRが許可してくれると思う?
破損じゃない見せ方と設定、相当アイディアが必要な案件だよ

683 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 07:57:55.17 ID:33Oe/gyj0.net
個人的に前作の不満点の一つにダメージ描写が弱いだったしなぁ。なんかビリビリしてるだけで破損欠損一切無しのピッカピカだったしな。
まぁ破損なんて今まで50年以上人身事故も起こしてないJRが許すはずも無いがやはりダメージはメカものの魅力でもあるから難しいとこだわな。
今作はまだ3話だけど個人的にほんと面白くないからなぁ。

684 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 08:28:52.69 ID:k722z7Pip.net
お前がアニメ嫌いなのは分かったからアニメ板行ってこい。今ならアンチスレもあるぞ

685 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 10:06:11.00 ID:6rty/NfqM.net
今の俺らは13話構成の急展開に慣らされ過ぎてる感
無印シンカリオン、なんなら勇者シリーズだって序盤の3話はワンクールアニメに比べればそれはゆっくりなもんよ

686 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 10:10:13.00 ID:v9VcWm4f0.net
>>680
???「これはスリリングだよ。女には教えたくない快感だ。」

687 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 12:02:58.07 ID:qBrw/8clp.net
甥が電車好きでシンカリオンもカタログ見て欲しがってたから、旧シンカリオン(前のアニメ版)を一通り買ってたんだけど、
園児には扱いが難しくて倉庫に封印してた
小学生になったし出してやるかと思ったら新アニメ版のが出てた
今からあげるなら、新版の方がいいんですかね?
甥はアニメは興味ないので、あくまで玩具としてどっちが良いだろうという話です。
旧版とはいえ新品だから定価の3割引〜半額ぐらいでなら全部売り払えそうだし、悩みますわ

688 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 12:05:49.15 ID:yY+myQok0.net
>>687
新幹線のみ→旧でもおk
在来線も好き→Z

689 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 12:12:13.34 ID:qyLBEN1bM.net
>>687
無印は新幹線がロボに完全変形するのが売りで、Zは変形を差し替えにしてアクションフィギュア要素を高めてる

ポージングとかをより楽しめるので、Zシリーズから1体買ってあげるのがいいんじゃないかと思う

渡すときに前のやつも仕舞ってあるよーって言えば、前のも欲しがるかも知れないし

690 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 12:58:35.08 ID:2x92CCfI0.net
>>671
どこが弱いって言ってるのかわからないくらい、うちのはカチっとしてる
バランス取れば片足でもたてるくらい
マトモに立てないくらいなら、不良品を疑ってみても良いかもしれない

691 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 13:01:52.53 ID:VHcolE7AM.net
>>671
腰回りで弱いとこなんてあるか?
寧ろ硬すぎるくらいなんだが

上半身の腰パーツちゃんと降りてないとか?

692 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 13:24:46.18 ID:RwKuTT4Ia.net
>>690>>691
えーっそんなしっかりしてるのか
670だけど立たせようとすごくバランス気をつけてそーっと手を離す感じだよ
それでも数秒でのけぞるか前屈になってしまうわ
腰がぐにゃぐにゃでカチッとなんてならないよ

693 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 13:39:48.30 ID:JIZjDv840.net
>>687
旧番は定価より値上がりしてるよ!

694 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 14:11:09.03 ID:2x92CCfI0.net
>>692
その方向ってことは、脚の付け根の前後スイングが緩すぎる感じなのかな
分解してクリック調整って面倒くさいし、サポートに連絡した方が良いと思うねえ

695 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 14:33:38.83 ID:6rty/NfqM.net
シンカリオンzはまだ交換対応の製品は引いてないから安心してたわ
ドラへ、SDX、アスグラと各二、三回ずつ不具合引いてるから後々心配では有る

696 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 15:17:57.20 ID:kA0SbH/Y0.net
可動プラスは>>692のとおりだったけど
Zはしっかり立ててるなぁ

697 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 16:21:12.34 ID:qyLBEN1bM.net
お客様相談室へ年に何回もお問い合わせしてるとなんかもうガッカリすると言うか、何故かこっちが申し訳なくなると言うか

698 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 16:24:03.81 ID:B1rEHOhzp.net
>>688
聞いてみたらむしろ在来線の方が好きみたいだから、例えサブパーツとはいえZの方がいいのかなと思いました

>>689
俺としては前のと今回の全部あげてもいい腹づもりだけど、
置場の都合でたくさん物やると妹に怒られるのでどっちがいいかなぁと。
やっぱ今ならZの方が良いみたいっすね

>>693
マ?ちゃんと見てなかったけど新ver.出て需要なくなったかなと思ってたから助かる

699 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 16:40:04.59 ID:n2Uv84y3p.net
>>698
Zで行こう!
ブラックシンカリオンは高値で売れるぜw

700 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 16:50:30.91 ID:6rty/NfqM.net
アニメ見てるとz欲しくなるだろうし、sdxは新品のうちに売り飛ばしてしまおう

701 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 16:59:56.81 ID:NrrHzb0UM.net
>>698
Z以前は腰や肩のツメが破損しやすいのと
どうしてもライダーとかと違って集めてるオタの数が少ないせいでシール未使用とかの美品が貴重になりがちだな

702 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 17:05:59.85 ID:qyLBEN1bM.net
>>698
E5はやぶさと、ザイライナーセットで決まりだね(笑

>>701
コレクターだってシール貼る人は貼る、俺は貼る派

703 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 17:13:45.72 ID:IS33WJWx0.net
>>665
バードボンバーは空港アクセス特急にふさわしい名前だった
飛行機も鳥も空を飛ぶものだし

>>685
全日枠アニメ減少と少し関係ありそう

500とN700とH5と800のザイライナーが何なのか気になる
800は10月くらいに発売だろうか?ドクターイエローは11月?

704 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 17:34:48.85 ID:B1rEHOhzp.net
シンカリオンもだけど、シンカギアやシンカセットなんかもぶったまげる値段で売れるのね
ワゴンで買ったものたちの高騰ぶり見ちゃうとこれを資金源に新シリーズ揃えるのが俺も甥もwin-winな気がする
あんまこういう話題しない方がいいのかもだからもうやめるけど、凄まじい値上がりにびっくりしたので許して

705 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 17:37:52.14 ID:OlpIHIuZp.net
お詳しい!
もっと転売情報教えてくだされ
シンカギアなんていつでも山積みで
ガン無視だったよ

706 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 18:08:13.42 ID:qyLBEN1bM.net
アニメが終わってから欲しくなって買い漁る層が一定数いるからなぁ...

707 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 18:20:23.07 ID:33Oe/gyj0.net
置き場所無くてハヤブサ2とアルファエックス未開封で置いてあるわ。正直いらんし流そうかとも思ってる。まぁ大した金額にはならんやろけど。

708 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 19:20:12.90 ID:wyLIVGSz0.net
>>705
前作の超進化研究所のセットとかホクトパパとかフタバさんの声出てオタ需要も見込めるし
捕縛フィールド再現した唯一無二のレールも付いててプラレールコレクターにも需要が出てきそうだし後々かなり高騰するやろうな
あと喋るシャショットも少し前までは尼で捨て値だったがかなり戻ってきたしプレ値一直線だな

709 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 20:29:06.46 ID:6rty/NfqM.net
タカトミ製品で高騰するのは
e5やサイクロンインターセプターみたいな後継機登場で絶版パターン(遅れた新規等欲しい人が多い)
ドクターイエローやトランスポーターガイアみたいな小ロット生産の最終強化アイテムパターン(数が少ない)

の2パターンじゃ無いかな?
新e5も再来年位には新品10000弱まで行ってそう

710 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 21:48:54.93 ID:zwjNZWoy0.net
>>708
喋るスマットが出たらこれも声オタ需要がありそうだ

711 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/25(日) 22:21:34.49 ID:61ZNSurf0.net
>>678
破損はなくてもオーバーホール中とかで動かせる車両がなくて無理やり形にして不慣れな運転に二人が通信でサポートするとかはできるかもしれないけど
変形するのに加速が必要なとこ考えるとそんな継ぎ接ぎで1225km出せそうにないし厳しすぎるな

712 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 00:58:51.18 ID:dZInGWRX0.net
>>711
別にそんなに真面目に考えなくても……所詮は子供向けの玩具販促アニメなんだし
プロモーションに必要だと思えば、リンク合体程度の適当なノリでやるんじゃないの

713 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 08:35:54.87 ID:sV1p+x020.net
Zは無印よりご都合主義な設定になったと思った

714 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 08:54:20.94 ID:SgpPhZeu0.net
色んなものをあべこべにする巨大怪物体でも出せば一撃よ

715 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 09:30:25.27 ID:Yxrrk1iz0.net
SDXって書いてるのはみんな同じ人か
デラックスシンカリオンシリーズ(DXS)だよな

716 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 09:33:03.99 ID:2fJAoGaKd.net
SDXだとバンダイのSDガンダムのフィギュアシリーズになるね

717 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 10:27:29.02 ID:P1T/g1hRr.net
>>715
何でそこにSDXが混じってるんだって思ったらそういうことか

718 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 10:57:59.85 ID:ntmGrBzxM.net
シンカリオンの話をしていたと思ったらガンダムやカービィのステマをしていた
何を言っていr

719 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 17:46:25.24 ID:BNVgIdWqd.net
>>703
OPに出ているから800の発売はそんなに遠くないはず
今月のてれびくんの情報によると来月号で新しいシンカリオンが登場するみたいだから恐らく6月の4機目だろうし今週中には何かしら情報が来るだろうと思われる

720 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 19:16:09.03 ID:CdRxSHMpM.net
翼のサイズ、モデロイドまでは求めないから旧シリーズよりも一回りくらい大きくなるとイイなぁ

721 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 21:53:39.77 ID:dZInGWRX0.net
DXSの800つばめ大好きだったから楽しみだな
今回は完全変形に拘ってないし、ザイライナー見ると余剰上等な感じだから
見栄え重視のでかくてカッコ良い翼もワンチャンあるんじゃないか

722 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 22:34:37.29 ID:99f4ohR80.net
>>719
金曜日あたりかな?

723 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 22:34:37.29 ID:99f4ohR80.net
>>719
金曜日あたりかな?

724 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 22:42:18.21 ID:dbaZy0OaM.net
>>721
800用のザイライナー背中につくでかい羽だったらいいなぁ

725 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/26(月) 22:42:23.30 ID:ZerKu21U0.net
無印ではOPに出てない新幹線も出てたけどZではE3出るのかねえ

726 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 00:07:28.65 ID:4KAr5HuW0.net
>>724
グレートブースターかな?

背中の穴には是非かっこいいモノをつけていただきたい

727 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 00:13:52.08 ID:4KAr5HuW0.net
>>725
現行の新幹線ってそんなに沢山種類があるわけじゃ無いし、
販促が退役車両編の展開に突入しないならにそのうち出るんじゃ無いかな?

無印で出てない車両ならe4とe8は直近でニュースが有ったしワンチャン有るかなって

728 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 00:31:04.08 ID:4ThnahscM.net
限りある新幹線ネタを補うのがザイライナーじゃないかと思うんだけど
まぁE8系は出そうかな?でもまだデビューは3年後だからなー。今回はどうだろ

729 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 08:36:54.77 ID:jzCvNDEgd.net
>>724
885系と予想する人もいるが
白と黄や白と青だから白と赤のつばめとカラーリングが合わないんだよね
883系こと青いソニックは全身青色だし
36+3はどうなんだろう

730 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 09:14:55.17 ID:x07Gc/JL0.net
ってか800系もz初期3機と同じく、細部のデザイン変わってそうだよね

731 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 10:20:22.33 ID:u17N0gTSM.net
なんならz合体しないと翼持ってない可能性も有るしな

732 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 10:34:54.56 ID:Gp2jCXNM0.net
おれならシンカリオンを空から攻めるね

733 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 10:46:01.24 ID:I6vX+fZV0.net
捕縛フィールドが故障してるといいね

734 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 11:31:14.84 ID:u17N0gTSM.net
捕縛フィールドとか言う全ロボ作品のなかでも上位に位置する有能バリア

735 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 11:42:24.22 ID:x07Gc/JL0.net
>>731
無印の800つばめは可動翼+光の翼な感じだったけど、zつばめは翼が完全に光の翼主体になっててもおかしくなさそうだな
https://cho-animedia.jp/imgs/p/usvA95G_PvGjGchefBePwQTN9cDBwsPExcbH/38954.jpg
https://cho-animedia.jp/imgs/p/usvA95G_PvGjGchefBePwQTN9cDBwsPExcbH/38958.jpg

736 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 12:30:12.31 ID:JBoFpluaa.net
俺ならまずフィールド発生装置を壊しに行くな
シンカリオンではそんな高高度で戦えんし
とか言ってたらZ合体で宇宙まで行けるとかやられそう

737 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 12:44:11.81 ID:rZ1da8ppa.net
現在発表されている最新の新幹線
「長崎新幹線N700Sかもめ」
「山形新幹線E8系つばさ」

現役かつシンカリオン未登場
九州新幹線N700系さくら・つばめ
東海道・山陽新幹線700系・N700A/Sこだま
北陸新幹線E7系はくたか・つるぎ・あさま
上越新幹線E4系Maxとき・Maxたにがわ
上越新幹線E7系とき
上越新幹線E7系・E2系たにがわ
東北新幹線E5系・E2系やまびこ・なすの
東北・北海道新幹線E5系・E2系はやて
山形新幹線E3系とれいゆつばさ
新幹線電気・軌道総合検測車E926形East-i

738 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 13:18:26.72 ID:u17N0gTSM.net
>>735
おもちゃだの新幹線モードで荷台に入りきらずに車体にピンでマウントされてるのも有りえるなw

739 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 13:36:54.22 ID:I6vX+fZV0.net
後尾車のガワを取り外して翼にするのはかわらんと思うけど
背中の腕ジョイント穴にアタッチメントを噛ませて接続するようになるのかな

740 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 14:41:43.68 ID:u17N0gTSM.net
>>739
2、3パーツ構成で表情つくようになれば万々歳ですわ

741 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 15:51:15.58 ID:wlM6Qx8ea.net
>>737
さすがに、N700みずほがいるのに、N700さくらとかは不要だわ。
現役ならE2、E4を優先して欲しい。

742 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 16:23:34.81 ID:V9MeknfCd.net
速報 4機目は800で確定
N700SはオーバークロスをZシリーズ対応式にリメイクするのだろうか?

743 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 16:35:44.04 ID:V9MeknfCd.net
>>742
文章追加するけどザイライナーはソニック
800の話してたらホントに800が来るとは

744 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 16:41:28.42 ID:x07Gc/JL0.net
>>742
そういやシンカリオンZの業者向けカタログってもう流れてんのかな

745 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 16:47:32.01 ID:pUwEi47J0.net
>>742
運転士は誰?男子?女子?

746 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 16:48:05.90 ID:x07Gc/JL0.net
>>743
ソニックかぁ
車両的にはブルーメタリックな883系とホワイトカラーな885系の2種類あるけど
どっちなんだろう

747 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 17:13:02.45 ID:rZ1da8ppa.net
>さすがに、N700みずほがいるのに、N700さくらとかは不要だわ。

ドクターイエローを2バージョンも出したという前科があるので、1両変形のみずほとは別に3両バージョンのさくらが出ても変ではない

748 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 17:35:42.93 ID:Gu/or2vY0.net
俺はN700に500系に敵のヤツ出るまで待つわ。流石に全部も追いかけてられんし。
前のシリーズもだけど、別にハヤブサ買わなくてもオーバークロスだのに対応出来る仕様は素晴らしかった。
まぁぶっちゃけ全部同じだからな。

749 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 17:37:51.64 ID:u17N0gTSM.net
>>746
今のところシンカリオンとザイライナーは色合いが同じだから白い方になりそう

750 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 17:43:33.47 ID:u17N0gTSM.net
>>748
今回もガワ以外同じだからなー

ただ、zはアクションフィギュア感が強いお陰か、脳内カーチャンが別物だと認識してて同じもの買ってる感はかなり薄い

751 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 17:44:52.31 ID:V9MeknfCd.net
>>745
そこまではまだ分からない 
ツイッターに誰かが上げてたてれびくんの表紙画像がソースだから 
ソニックは下半身担当になるのは確定
とりあえず運転士については公式解禁を待とう

752 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 17:47:12.59 ID:mWVI8Bkfp.net
こだまかのぞみがラピートと合体しねーかな。

753 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 17:54:05.64 ID:pUwEi47J0.net
>>751
サンクス
てれびくんの公式発売日は30日なのにもう早売りが出ている所があるのかGW進行のせいかな?
無印の800運転士のレイは最年少だったけど女子運転士が一人くらい来ないかな〜

754 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 17:56:14.55 ID:rZ1da8ppa.net
>>737
東海道・山陽新幹線N700A/Sひかりが抜けてました

755 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 18:12:34.20 ID:627z4lWB0.net
狭い捕縛フィールドのせいで目立たないけど。本来なら800はもっと強いはずなんだよな。

756 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 18:23:25.85 ID:x07Gc/JL0.net
ソニックは下半身枠か
800つばめに合わせた高機動ブースター付きの足?

757 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 18:32:53.22 ID:x07Gc/JL0.net
>>753
無印でもミクと連携取れなくても、女性運転士は出す気だったみたいだし
その編の流れはZでも引き継いでほしいね

758 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 19:01:48.60 ID:Mh+KWmXpp.net
でもミク出しちゃった以上それ相応のインパクトがないと…と思っちゃう

759 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 19:23:56.84 ID:zFUZS8hV0.net
>>756
ソニックはいまいち萌えない娘ラッピング列車を走らせるべきだ

760 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 19:25:55.87 ID:2OaV6rQCM.net
>>758
つまり、いよいよハローキティ姉さんの出番という事か

761 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 20:13:17.57 ID:7X3DZkCVM.net
合成音声で人気どころだとボイスロイドの結月ゆかりや東北きりたん辺りかな?
はやぶさ と はつね の関係性みたいな小ネタは難しそう

762 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 20:14:57.00 ID:0T77JHPVd.net
>>679
っていうか前作との繋がりはありそうで無いって感じじゃないかな
上田アズサが存在しなかった世界線がシンカリオンZ

763 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 20:23:09.02 ID:t9pJPtNH0.net
>>761
ED歌ってる森中花咲とかだったりしてな…

764 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 20:27:32.29 ID:zFUZS8hV0.net
つばめのザイライナーも特急か
相変わらず各駅停車のザイライナーは山手線だけか

765 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 20:33:10.98 ID:/+V6Uadk0.net
鏡音リンでH5とかち すればいいんじゃないか

766 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 20:40:17.62 ID:t9pJPtNH0.net
https://i.imgur.com/5lMgVkx.jpg
これを見ると台湾新幹線来るか?と思ってしまう

767 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 20:45:58.45 ID:7X3DZkCVM.net
>>766
この人たちは海外では有名なキャラなの?

768 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 20:50:12.18 ID:t9pJPtNH0.net
>>767
わからん。今回のED歌ってるメンツでそれぞれのスーツを新幹線カラーに当てはめるとオレンジが台湾新幹線しか無いんだよ…

769 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 21:03:52.78 ID:Yx+VA8y5a.net
そのキャラのイメージカラーとかじゃないの?

770 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 21:07:54.58 ID:t9pJPtNH0.net
>>769
グーグル先生にそのキャラクター名で画像検索してもそのカラーじゃ無いんだよね。

771 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 21:21:44.34 ID:4KAr5HuW0.net
もうちょっと黄色ければドクターイエローで通りそうなんだけどなー
台湾新幹線も有り得るけど、メイン3人+保守点検車の色で整備士を表してたりしないかな?

772 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 21:25:19.38 ID:Oxs+hd8i0.net
>>767
配信メインだし海外にも売り込んではいるけど特にそういう訳ではない

773 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/27(火) 23:49:10.58 ID:x07Gc/JL0.net
>>753
800つばめがガチなら、無印の仲間集めでは初期3機→E3→N700A→H5…なルートだったけど

Zの仲間集めは初期3機揃ったら一気に横川から九州に遠征?
それとも九州所属の運転士が800つばめと共に横川に来る感じなのかな?

774 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 08:22:43.43 ID:qczAt0MiH.net
>>758
ミクはそのキャラが出た事より劇中で誰もマシンボイスを突っ込まない事にインパクトがあったな
最初アンドロイドとか人工声帯とか付けてる設定かと思ったわ

775 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 10:04:01.37 ID:Jx8D+L+A0.net
>>774
そこはミクと言うキャラクターがあの声と共に強烈に確率されているからでは?
加工していない普通の藤田さんの声だったら却ってガワを借りただけでちゃんとミクをリスペクトしないないとか
ミクのファンからブーイングが来たと思う

776 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 10:21:13.90 ID:wXVbPT6LM.net
>>750
リアルカーチャンはそんなガバガバな判定してくれないんだよな…

777 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 10:26:29.70 ID:Cs4gsPMZM.net
リアルカーチャンは色とシルエットくらいしか見てないもの

もし一発で判別できるカーチャンだったらガチ勢だ

778 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 10:32:47.92 ID:P/RLYsHDp.net
ウチのリアルカーチャンはガンダムとトランスフォーマー と戦隊ロボの区別は付いてた…

779 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 10:37:57.19 ID:Cs4gsPMZM.net
50代はアニメブーム世代だから、若い頃好きだったのかもな

780 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 10:50:09.53 ID:P/RLYsHDp.net
>>779
もう70代突入やで。小学校の教員やってたからわかるんだろうな。

781 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 11:49:35.10 ID:6EAloZm10.net
昔のロボアニメならガイノイドやサイボーグって設定あったろうな

782 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 12:04:05.42 ID:Cs4gsPMZM.net
>>780
へー、すごい!(笑

それぞれ始まった時期がちょっとずつ違うから知ってるのかな
学校に持ち込む子供とかいて大変そうだわ

783 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 12:25:42.03 ID:ss4x100RM.net
>>780
何かのタイミングで子供らからレクチャーがあったんだろうなw
微笑ましい

784 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 12:53:46.30 ID:SMzkAbWT0.net
>>778
その辺は見れば違いが分かるからな
ただあえて分ける必要が無いので全て同じものとして扱われるわけで

ただシンカリオンは難し過ぎると思う
これを違うんだよカーチャンするのはかなり無理過ぎ

785 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 13:24:16.43 ID:P/RLYsHDp.net
>>782
流石に超合金持ち込みはいなかったらしい。
>>783
働いてた学校の教頭の子供達が付けたあだ名がライディーンで何ぞやと子供に聞いたら勇者ライディーンの象徴的なアゴから来ていたと言う話があった。

786 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 13:29:58.05 ID:vPn97Z7+a.net
歯車だのメダルだの違いの分からんアイテムがさんざんあふれ倒してる時代に
違うんだよかーちゃん事案が発生するかね

787 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 13:43:40.17 ID:P/RLYsHDp.net
ママンがイケメン好き→戦隊ライダー
ママンがアニメ好き→シンカリオン等
一歩間違えるとママンがやおいだったからシンカリオン…

788 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 13:48:16.37 ID:nNG99Gy+0.net
おれが親でもシンカリオンは流石に違うんだよカーチャンは理解出来ん。いやいや一緒やん?ってなる笑三毛も茶トラもハチワレもおんなじ猫やん?ってそれと同じ感覚だわ。

まぁその一緒やん?のお陰で全部揃えなくてもグレート合体だのに対応出来るのは良い所なんだけどな。

789 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 14:05:31.74 ID:24wZGdoi0.net
それはロボ玩具に興味ないから同じに見えるんじゃなくて
ロボ玩具が好きだから同じような変形パターンがやだって話だろ
別の話だ

790 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 14:10:50.16 ID:nNG99Gy+0.net
>>789
俺個人はシンカリオンの違うんだよカーチャン方式は好きだし全部揃えなくても良いから有難いし助かるよ。まぁただ買い与える親御さん的にはやはり違わねーよって俺が親ならなるって話よ。

791 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 14:24:18.47 ID:SMzkAbWT0.net
基本的に同シリーズ内なら似た作りなのでシリーズ毎に買う車両を変えて行けば問題無しだな
さすがに全シカンリオンの中なら違うんだよカーチャンは許されるだろう
ただ主役機以外にグランクロスギミックが付いてないのは悩みどころ

792 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 14:27:29.71 ID:j+7pDdoNd.net
違うんだよ母ちゃんネタって結構な年齢の大人が言ってる以外で聞いたことねえわ
やっぱり今のあるあるじゃないのでは

793 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 14:37:37.96 ID:SMzkAbWT0.net
違うんだよカーチャンは素人では見分けの付かない玩具に限るネタだからな
通常は色々な会社や時代に出た同一ネタを指す事が多いが
シンカリオンに限っては短い期間で似たような物が出過ぎているのが珍しい

少し前ならトラフォのオプティマスが凄かったんだが
シンカリオンも含めてこち亀パロディでやってるな

794 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 14:40:01.54 ID:gVicUt7/0.net
12月25日〜26日はコレジャナイの発生率が高い

795 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 15:23:04.98 ID:6EAloZm10.net
違うんだよカーチャンのカーチャンは母も筆頭だろうけど、嫁とかそっちのイメージが強いわ

796 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 15:33:59.02 ID:ynUHVSe30.net
子供の頃は母から
今は嫁から
大人になっても同じことを言われてる俺
というノスタルジー

797 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 15:42:55.49 ID:6EAloZm10.net
そのうち子供からも同じこと言われるのも趣深いな

798 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 15:45:29.48 ID:Cs4gsPMZM.net
まあ幸せなんじゃないかな、それ

799 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 16:57:17.07 ID:P/RLYsHDp.net
>>796
わかるぜ兄弟。

800 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 16:59:12.70 ID:GlOfYtvrd.net
ドデカのN700Sが本家プラレールで8月に出るようだが7月の5機目がこれに備えてN700Sかも
リークには7月の5機が新シンカリオンE(仮称)と記されていたが新ザイライナーE単品やシンカリオンEとザイライナーEのセット発売の表記は記されていなかったが9月発売のザイライナーは何故かザイライナーFと表記されてたとなるとN700sはザイライナーEとのセット販売のみの商品と推測

801 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 17:55:22.43 ID:PN8wVVWD0.net
>>793
ベルセルク無双は大人向けか子供向けか

>>800
ザイライナーEとFは関西人向けの列車だろうな
ソニックも関西人向け
第8次スパロボがPS3で出せたのはアイビスのおかげ

802 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 17:55:37.58 ID:PN8wVVWD0.net
PS2だったわ

803 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 19:00:54.83 ID:Nuvm5ddmd.net
数年前まで小山住んでたからよくなすのでお世話になったE5チョイスしたけどザイライナーはどれも馴染み無いから何にするか迷うな
ラビット・アーバンあったらそれ選んでたけど

804 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 19:24:44.05 ID:Jx8D+L+A0.net
今日てれびくんの早売りが売られていた
アニメスレはネタバレNGかもしれないのでこっちで


800の運転士は九州(たぶん福岡)在住でシン達より一つ年上の小6
赤毛で一人称「ぼく」の知的でクールなメガネ(アンダーリム)男子
パイスーはリュウジのDY・923にちょっと似ていてウルトラマンっぽい色合い(赤・白・灰)
800の発売がが6月25日なので6月中には出て来ると思う
年上だしイケメン系だしパイスーのデザインも似ているし800運転士がZのリュウジ枠かも

805 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 19:38:55.53 ID:PN8wVVWD0.net
>>804
来月末か・・・
メガネっ子、まさかのレイ?

806 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 20:14:01.67 ID:GlOfYtvrd.net
>>804
明日には運転士のCVも解禁来るかな

800が男の子運転士と言う事は今回もH5が女の子運転士かミクさんが担当かな

807 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 20:16:25.81 ID:Cs4gsPMZM.net
ほほう6月末の発売か、楽しみだな

808 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 21:25:40.74 ID:Jx8D+L+A0.net
>>805
残念ながらレイくんとは別人
キャラデザの感じからCVはなんとなく男性声優がやりそう

809 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 21:29:33.90 ID:mQNHioXT0.net
Zギアの発売も6月末なんかね

810 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 22:04:10.58 ID:HU0LEaT4M.net
シンカリオンの玩具5月は出ないのか
なんか寂しいな

811 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 22:11:46.23 ID:PN8wVVWD0.net
>>806
明後日では?

>>808
女性だと思うぞ、デブキャラじゃない限りは

812 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 22:43:24.04 ID:fl9s5FRB0.net
>>810
そういや無印ってどんな販売ペースだったけ?

813 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 23:19:57.49 ID:wbzadDrMd.net
>>812
公式サイトで見るとDXSは
E5、E6: 2017/12
E7: 2018/2
E3: 2018/3
N700A: 2018/4
H5: 2018/4
800: 2018/6
で最初の2体だけ先行でE7からは3ヶ月連続、ここで1ヶ月開けて800だけどそこからまたブラック、500、トリニティ、ドクターイエローまでまた毎月ペースで発売してここで一旦途切れてる

814 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 23:22:51.63 ID:kmZrm73H0.net
>>812
だいたい月1体のペースでシンカリオン発売してたと思う
4月にN700AとH5の2体出してたから無印の時も5月の商品発売は無かったんじゃないかな
H5が連休直前の発売だったから5月分前倒しみたいな感覚だったけど

815 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 23:50:11.27 ID:6EAloZm10.net
>>813
6月から9月位まで毎月出て11月にクリスマス8日アイテムって感じかな?

816 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/28(水) 23:53:20.06 ID:6EAloZm10.net
>>813
6月から9月位まで毎月出て11月にクリスマス8日アイテムって感じかな?

817 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 06:43:54.25 ID:dyZbLAWk0.net
トリニティは9月から11月の分でドクターイエローは12月の分だったんだろう
アイアンウイングは1月の分

7月は500、9月はN700S、10月はH5かな?11月にドクターイエロー、12月にブラック
Z紅、1月にALFA-X、2月にイーストiを頼む

818 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 07:11:57.37 ID:3wps5+6i0.net
前作ではドクターイエローがクリスマス商戦の目玉だったことは覚えてる

819 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 07:53:51.97 ID:kBo8Dq8Ed.net
>>816
初代ドクイエって11月発売じゃなかった様な…?
確か9月下旬発売だったかな?
ALFA-Xは11月下旬発売で2019年のクリスマス商戦用でアースグランナーのティラノトプスも11月下旬のクリスマス商戦用だったがその後にN700Sを投下させられたからね
もしかすると今年は年末商戦に向けて後半は機体がかなり増えそうなそうな予感

820 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 07:57:05.77 ID:kBo8Dq8Ed.net
>>819
誤字った
増えそうな予感

821 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 08:58:12.90 ID:NW1YiWZV0.net
振り返ってみると500、トリニティ、ドクイエ、e5マークU、アルファxとなかなか攻めたペースで大型出てたんだな

822 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 09:37:13.87 ID:dyZbLAWk0.net
>>820
11月にドクターイエロー、12月にブラックZ紅、1月にALFA-Xかな?
たぶん10月までにOPまでの奴が全部そろうと思うから

823 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 10:05:00.11 ID:HeatH5kCM.net
大型シンカリオンzはどこまで稼働してくれるんだろうな?
ギミックが今から楽しみだわ

824 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 11:58:26.35 ID:vVd8IT490.net
>>766
ていうか対象年齢的にここまで胸を強調したキャラクターて浮いてないか?

825 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 12:16:13.14 ID:HxzPWrKF0NIKU.net
視聴者がまばらになってコラボしたのがVtuber
おもちゃと本編の頑張りが力及ばずだと
電車とか好きそうしか残らないんじゃ

826 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 12:38:11.38 ID:ZFEsCiDKdNIKU.net
>>825
どうしたの発作?

827 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 12:40:10.01 ID:EhCpBZg60NIKU.net
カプセルZチェンジ
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/toyshopside3_4904790891656

828 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 12:46:34.82 ID:dtzUy2jedNIKU.net
差し替え変形になったからこそガチャでも新幹線なれそうなのに手足交換だけか

829 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 12:51:00.72 ID:EhCpBZg60NIKU.net
>>742
の表紙ソース合ったわ
https://pbs.twimg.com/media/E0BLiFBUYAEd87H.jpg

830 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 13:29:57.97 ID:MclmGCqb0NIKU.net
てれびくんのネタバレの追加&訂正

新運転士の名前は「中洲(なかす)ヤマカサ」、九州在住と紹介されているが名前からして福岡人だと思う
ミク・少年ホクトと違ってシンカリオン運転時も眼鏡は掛けたままなのでZ800には視力矯正作用が無いのか
単に眼鏡男子を強調したいだけの演出か?
Z800の発売日は6月5日なので早ければ5月中に出て来る可能性も有り
ちなみに超進化モバイルZギアは6月26日発売、スマットの形に変形可能でおしゃべり機能も付いている
従来のシンカギアとおしゃべりシャショットを一体化した感じ

831 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 13:47:00.31 ID:ZFEsCiDKdNIKU.net
>>828
無理
戦隊ガチャみたいな分割になる

832 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 14:48:55.91 ID:HeatH5kCMNIKU.net
>>824
対象年齢3歳のトミカのアニメで乳とヘソを出し続けた宗像チーフを俺は忘れない…

833 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 15:08:48.81 ID:jeZWmW7C0NIKU.net
名前まんまだなwwwインテリ系かつお祭り大好きっ子なんだろうな

834 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 15:33:23.05 ID:z0uPQKZdpNIKU.net
>>829
本屋で見てきたけど、脚のあたりに青色が見切れてるから、ザイライナーは青いソニックで確定っぽいな

835 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 16:34:25.90 ID:dyZbLAWk0NIKU.net
>>830
中洲地区と山笠祭りか、山笠祭りも祇園祭だったんだな
祇園も素戔嗚の祭りだったんだな
中洲はゴジラVSキングギドラでキングギドラが飛んで行ったところ

836 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 16:35:29.96 ID:dyZbLAWk0NIKU.net
>>834
色を合わせるのはどうやら東日本組だけか

837 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 16:45:03.20 ID:EhCpBZg60NIKU.net
そういえば本家プラレールの方でも883系ソニックの再販があるけど
https://pbs.twimg.com/media/Ex2knPSU4AEN5i8.jpg
もしかしてザイライナーとの抱き合わせ用途を予想しての再販っぽい?

>>386
初期3機は統一感、それ以降はシンカリオンとザイライナーで違う色を組み合わせて目立つ様にする感じかな?

838 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 16:46:23.25 ID:EhCpBZg60NIKU.net
>>837後半のアンカーは>>836充て

839 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 16:47:31.01 ID:SL5tpwyqdNIKU.net
>>834
青いソニックだと!?
E7との相性バッチリじゃないか!
絶対格好いいなそれ!
旧塗装+水色、銀、黒、黄のいずれかに改造する人が出そうだね

840 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 20:52:48.24 ID:MclmGCqb0NIKU.net
単なる偶然だけど年上だし名字に「洲」の字が入っているしでやっぱりヤマカサがリュウジ枠になるのかな?
もしかするとN700Sの運転士は女の子かもしれない

841 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 21:02:03.74 ID:KWKUZAd7dNIKU.net
>>837のカタログ?見る辺りE233湘南色も新商品みたいだけどこれもフラグだったりするのかな?

842 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 21:18:37.18 ID:NW1YiWZV0NIKU.net
大阪弁女子とか素敵やん?

843 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 21:44:47.25 ID:smdrEnyG0NIKU.net
>>829
本屋で見てきたけど、脚のあたりに青色が見切れてるから、ザイライナーは青いソニックで確定っぽいな

844 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 21:57:00.13 ID:smdrEnyG0NIKU.net
すまん、なんかわかんねけどおんなじ内容連投してしまった

845 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 22:15:05.17 ID:dyZbLAWk0NIKU.net
>>838
やはりザイライナーはこれ以降特急かね?H5ははこだてライナーの可能性もありそう
だがN700SもJR東海の特急だろうし。ドクターイエローはドクター東海だとして

>>840
H5の運転士はレンかな?

>>842
名古屋弁では?

846 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 22:28:46.44 ID:cto2KRf/0NIKU.net
そういえば組替え式になっても流石にシンカリオンモードになった際に新幹線の先っぽが引っ込むギミックはつかないね。
窓が前に出ることで相対的にそう見せてる感はあるけど。

847 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 22:37:50.47 ID:t6SjAXNeMNIKU.net
そもそも首都圏以外のJR在来線車両でプラレールになってるのがほぼ皆無なんだから、特急車両になってしまうのは必然と言える

848 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 22:51:01.17 ID:k/XaMb+WdNIKU.net
ファステックやN700辺りがリアタイの世代だったんだけど、新幹線以外の東海エリアの列車のプラレールってあんまり見た事ないな
313てのとミュースカイは覚えてるけど、ワイドビューとかのJR特急はなかった気がする

849 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 23:00:21.71 ID:Vk1nU2wydNIKU.net
沿線住民の数がそのまま売上だから首都圏以外は冷遇される

850 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 23:07:41.66 ID:+be72gzQdNIKU.net
さっき公式サイト見てきたけどJR東海は新幹線以外だとリニアのL0系しか無かったな
西日本は通勤型だと大阪環状線と新快速の2種

特急型以外のザイライナーなら西日本枠が期待できそう

851 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/29(木) 23:54:31.98 ID:Yw2dL1Vu0NIKU.net
エンディングにも出てるし、ED42があっても面白いのに

852 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 00:35:20.18 ID:TmoUjCyt0.net
尼来てたな 今度はつばめが忍者キャラなのか

853 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 00:59:53.92 ID:tFfCGOrQ0.net
シンカリオン800、羽の感じが鳥的な羽から機械的な羽(ガンダムで言うジェットストライカー的な)になったのかな
https://pbs.twimg.com/media/E0JprcHVkAY238_.jpg
ってか羽の接続は列車モードでの背部ジョイント受けを活用する感じか
ザイライナーソニックは中々にかっこいい変形だな
ブースターユニットのお陰で下半身のボリュームも増しそうだ
https://pbs.twimg.com/media/E0JqMrrVIAQop06.jpg
スマットはオリジナルザイライナー要素も入れる事で解析バレを曖昧にする作戦か
https://pbs.twimg.com/media/E0JtI4ZVEAULv4Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0JtJCBVcAUNNso.jpg

854 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 01:10:35.21 ID:bT389T/9M.net
東北なんてな、はやぶさこまちつばさの新幹線と金太郎レッドサンダーの貨物列車くらいしかないんだぞ、他はポケモントレインくらいだよ。リゾートしらかみやいなほや仙山線E721系とかもプラレールになればいいのに
九州とかも地方なのにいろいろ発売されてて羨ましい

855 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 01:33:53.09 ID:/lWRzx4Q0.net
>>853
分割した後部車両をそのまま付けただけなのに結構特殊ブースターぽく見えるもんだね

856 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 01:33:56.97 ID:jsgRnA490.net
スマホから変形するロボってそれはそれで上手く料理すれば化けそうな気も

857 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 01:59:50.91 ID:+fx8K02z0.net
シンカリオンが新幹線変形ロボなのは、全国的に売り上げが安定してるプラレールの車種が新幹線だからってのも大きいらしいしなー

858 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 02:04:01.37 ID:OVVN4oInd.net
>>853
ソニックは後ろから見たらバーニアノズルが付いてるのかな?
早く実物見たいわー

859 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 02:15:33.98 ID:+fx8K02z0.net
あのパートはあくまでもリアル新幹線と

860 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 02:19:37.34 ID:+fx8K02z0.net
誤爆した

>>846
あれはリアル新幹線がプラレール縮尺に変形する描写だからなぁ…
プラレールがnゲージみたいな鉄道模型と同じデフォルメ量なら搭載されるかも

861 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 02:34:14.65 ID:tFfCGOrQ0.net
そういえば、シンカリオンつばめに合わせて?ノーマル仕様の800系つばめが出るけど
中間車は窓の大きさ的にどっちかの流用では無く、個別に金型作ってる感じなのね
https://pbs.twimg.com/media/E0Jt7QdVEAQ06N4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0Jt7QdUUAMWHqT.jpg

862 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 03:03:25.31 ID:OVVN4oInd.net
>>861
プラレール新幹線の中間車両ってモーター車にも対応出来るように屋根にスイッチ用の穴空いてなかったっけ?(モノによるかもしれんけど)
対応しなきゃいけない台車(シンカリオンなら武器庫台車、プラレールならモーター車)が異なるから個別に作ってるんではないかと

863 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 06:14:07.85 ID:++aC0HBud.net
>>853
よく見たらスピードジェットCGモデルあるのか
PVでは新幹線と並走しているのに在来線扱いか
一部のシンカリオンはゲーム内でゲット出来ると表記されてあるからE7以降は箱や説明書のZコードをスキャンしないと入手出来ない仕様かな

864 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 06:56:32.72 ID:E7iIbezH0.net
個人的には色は青ソニックより白ソニックの方があうと思うので、
白ソニックがザイライナーかと予想してたわー

865 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 07:25:02.90 ID:cTl1RP9w0.net
>>858
新幹線時に中身が詰まってるのでそういったパーツを入れる隙間は無いはず
武器みたいに後から取り付けるなら可能だな

866 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 08:35:07.67 ID:+fx8K02z0.net
>>858
タカトミは結構凝った肉抜きを採用する事もあるし、期待やな

867 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 10:09:38.26 ID:OtOnhLm/0.net
今回は800つばめが忍者ロボみたいだから運転士は文武両道キャラになるのかな

868 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 10:25:16.48 ID:jcvZeLtTM.net
タカトミはのYouTubeに800のpv来たぞ
800のの翼はガワって感じだけどソニックにはジェットエンジンの表現があるみたい。
上下で色違うのもパワーアップ感あってイイな

869 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 10:25:56.10 ID:jcvZeLtTM.net
タカトミはのYouTubeに800のpv来たぞ
800のの翼はガワって感じだけどソニックにはジェットエンジンの表現があるみたい。
上下で色違うのもパワーアップ感あってイイな

870 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 10:36:31.69 ID:q/WVDTnQ0.net
https://i.imgur.com/NDbJMxm.jpg
https://i.imgur.com/6V8OJ4X.jpg

871 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 11:20:40.65 ID:wlBuO7l8M.net
>>870
ソニックカッコイイけど例によってボウガンは車体の上に付くんだろか?

872 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 11:39:47.12 ID:lPSf979s0.net
7月のシンカリオンが単体で値段高いからこだまみたいな合体要員なのかな
ブラックはそれよりも更に高いみたいだが

873 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 11:40:31.80 ID:jcvZeLtTM.net
>>871
天面は専用ピンが無いと取り付け出来ない感じだし、側面じゃ無いかな?
いずれにせよ、外付けは間違いないと思う

874 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 11:47:59.42 ID:GvCgYpPn0.net
今回は忍者ポジションだから羽根と言うよりスカーフ的な感じかもな
なので飛行的な機能は無く動きに合わせて上下するだけみたいな
そしてソニックとZ合体すると忍者的な高速移動が可能になると

875 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 12:05:58.60 ID:tFfCGOrQ0.net
800ソニックの本編cg
https://pbs.twimg.com/media/E0LvZjxVUAIkIKJ.jpg

876 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 13:04:02.68 ID:rkmYsMAWp.net
なんか他のとバランスが違う感じがすると思ったら頭の位置が肩関節に対して少し上気味になってる?
そのおかげで首の左右振りが前3機に比べて改善されてるようだけどなんか違和感
あと鉢金部分の形状がCGと大分違うね

実際手に取ってみるとまた印象変わるかな

877 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 13:33:30.51 ID:GvCgYpPn0.net
言われてみると頭部の位置が高いな
もしかして首がダブルBJ関節にでもなってるか?
現状のだと横向けるとすぐ干渉するので少し上向き気味になるんだよな
けど位置的には現状の方が良い気がする

878 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 14:37:16.53 ID:xaC6VkYPa.net
今回は稼働が増えたと聞いて買おうか迷ってる
前回のは買ったんだけどあんまり遊べなかったんだよなぁ

今出てる3種だとどれが良い?

879 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 14:50:05.92 ID:uOJVwr2UM.net
ほぼ同じなので好みの武器とか色で選んでいいと思う

880 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 14:51:46.07 ID:GvCgYpPn0.net
>>878
主役機で選ぶなら唯一グランクロスもあるE5
組み換え遊びなら武器ジョイントの汎用性が高いE6
どちらも気にしないならどれでも好きな機体でいい

俺は組み替え遊びが捗るE6+ネックスがオススメ
どちらの武器もジョイントが使い易く色々な組み合わせができる
可動はかなり進化しているので期待していいぞ

881 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 16:14:00.21 ID:oxDKGbm80.net
>>878
前回のに不満を覚えてた人ほど今回のは買った方がいい
俺はこれだよこれを待ってたんだよ、ってなった

882 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 17:49:12.21 ID:IrOdUi7hd.net
前作の800のウイングは後尾車両の新幹線パネルが複雑に分割変形されてたけど、今回のスワローウイングはそれに比べてシンプルな変形なのか
立体物もDXSの時よりアニメ絵に近くなってると思う

883 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 18:04:42.86 ID:OtOnhLm/0.net
モバイルZギアは売れるのかなぁ?

884 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 18:27:47.61 ID:tRR9N2ng0.net
>>853
スピードジェットがシンカリオンとコラボするのか
実際アニメに出るかはわからんが

885 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 19:14:33.44 ID:jcvZeLtTM.net
>>882
上でも書いてあったけど欧米ライクなNINJAのマフラーがイメージされてるんじゃ無いかな?

886 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 20:36:51.74 ID:mDsUjIxE0.net
基地ボックスも出るし色々と捗る

887 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 21:01:14.96 ID:GQGNWYiS0.net
>>885
何を見たのか知らんけど忍者のマフラーは日本発だぞ

888 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 22:07:41.18 ID:+fx8K02z0.net
>>887
マフラーがどんどん長くなったのはアメリカに輸出されてからだと思ってるんだけどどうだろう?

長いマフラーが走力練習の布から派生した説は知ってるんだけど、
初めて記号として使ったキャラクターが誰か教えてくれると助かる。

889 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 22:09:44.82 ID:GQGNWYiS0.net
>>888
初出かは知らんけど白土のサスケとかじゃね
むしろ海外のマフラー長いニンジャの具体例ってどれよ

890 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/04/30(金) 23:39:47.35 ID:/lWRzx4Q0.net
サスケとかの忍者物から石森章太郎のヒーロー物に行って
サイボーグ009の長いマフラーを忍者に逆輸入した人がいるんじゃないかって気はする

891 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 07:38:48.24 ID:VbOuPce50.net
スピードジェット在来線扱いだけど世界最速の1067o鉄道を目指したことになるのかな?

892 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 08:41:29.57 ID:lfOE+ESx0.net
すまんな適当言って
お前らが博識で助かる

893 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 13:22:05.23 ID:orRE5iQJ0.net
どうやら羽の裏側には特に何もないようだな
あと首の位置も従来通りだった
しかしソニックに付属するジョイント類は色々と使い道がありそうだな

894 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 13:29:19.66 ID:VbOuPce50.net
5機目のシンカリオンは今月末、ブラックシンカリオンZは来月末、6機目は再来月末に
判明するのか

895 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 15:09:51.20 ID:8wqpombb0.net
>>894
前回通りだと基地ボックスにシンカリオンの名前シール付いてるんで
そこで年内くらいの予定はわかるかもしれん

896 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 18:20:46.86 ID:oIDMbCT6d.net
>>895
前回の名前シールはトリニティまでだったんだっけ?ドクターイエローは入ってた?

897 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 19:02:22.50 ID:VbOuPce50.net
>>895-896
N700のザイライナーは383、H5ははこだてライナー、500はサンダーバードになるのかな?
N700Sの運転士はリュウジ同様中学生になるのだろうか?H5はボカロコラボで今度はレンが乗るんだろうか?
500もシンジのように中学生になるのだろうか?

898 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 19:44:15.72 ID:vsZLpeoo0.net
とりあえず一個は触らないとと思って発売日に山の手セットを買った

それで終わるつもりだったのに今日ネックスを買ってきた
脚用のザイライナーだしカブってないからセーフってことにしよう

もう増やさない
絶対

899 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 19:46:55.83 ID:wFfpsehfd.net
>>896
前の基地ボックスはトリニティまででドクターイエローは無かったかな
トリニティも正確にはN700みずほとかの単体名称のシールで「トリニティ」は無かったしブラックシンカリオンも無かったと思う

900 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 19:48:44.51 ID:O2BeabSs0.net
ZはE5・E6・E7・800・N700S・H5・ブラックシンカリオンで打ち止め?
ザイライナーがあるし7体もあれば十分か

901 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 20:11:56.35 ID:QHzsmBs4M.net
>>898
なんと かがやきが なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまにしてあげますか?
>はい
かう

902 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 20:19:42.31 ID:QHzsmBs4M.net
>>900
dxsって放映中に17個(多分)も出てたんだなw
似た価格帯のドラへが11体+サポートビークルな事も加味するともう少し出そうね

903 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/01(土) 21:18:00.10 ID:oIDMbCT6d.net
>>902
アースグランナーは7体だったけど
ロボが出ない月はコアトミカが発売してたよね
>>897
はこだてライナーはプラレールになってないからスーパー白鳥若しくはとかちになりそう

904 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 01:53:26.48 ID:PizOUxDq0.net
>>898

多々買え… 多々買え…(立石方面からの声)

905 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 02:48:13.52 ID:PjwVPtBX0.net
リーク情報でも9月までに6体+ブラックが出ることしか載ってないけど
アニメを3クール以上やるなら別でクリスマス向け大型商品がありそうな気がする
6体目は価格的に普通の機体+ザイライナーっぽいし

906 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 08:20:06.79 ID:jQWfZ7p+0.net
>>901
>>904
やめないか!
これ以上増やすと置き場所だって考えないと・・・
ん?ロボットのボリューム感は凄いけど電車にしとけば案外かさばらないな・・・

907 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 08:26:11.05 ID:PR8kI98H0.net
>>905
山野井Pの言動から4クールやることは決まっている
無印みたいにそこから延長になるかどうかはおもちゃの売上・アニメの評判次第
でもZのアニメの内容は正直(略

908 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 08:26:59.22 ID:tNAJcsjG0.net
ドクイエ出してグレートZ合体してもらわないと(笑)

909 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 09:07:18.70 ID:m6DnBwELr.net
>>908
在来線じゃなければZ合体にならんのでは

910 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 09:48:16.99 ID:TJGE45sF0.net
>>909
わからんよ?E5+ドクターイエロー+在来or寝台車かもよ?

911 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 09:59:12.44 ID:Aoej9f1z0.net
>>906
パッケージはバラして入れてるから無駄にデカいが
中身は一両あたり缶コーヒー一本程度のサイズだからな
飾らなくなったらまとめてレジ袋にでも入れておけば全然場所は取らんぞ

912 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 10:01:49.63 ID:Aoej9f1z0.net
しかしZ仕様のブラックとはシンカリオンって時点でまた内部で繋がりがあるんかね?
それとも以前の物が何らかで敵に回るとか
ひとつくらいはブラックザイライナーも欲しいところだが

913 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 10:32:06.32 ID:TJGE45sF0.net
>>906
ダイソーのA4ファイルケースは有能

914 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 10:41:34.08 ID:l5PYEoSZ0.net
>>912
同じ名前を持った敵キャラって
大体はどちらかが試作品を盗難してることが多いし
敵が自力でコピーを作るパターンはロボアニメでは珍しい展開だったなと

915 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 11:01:53.08 ID:qXPjXGeD0.net
新幹線モードは横にスペース取るからロボットモードで立たせておいた方が置き場所は取らない罠

916 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 11:18:15.92 ID:ZD4rgX6i0.net
VVVFブラスターの構えって肩にキャノン付いてる現状では不可能だけど
今度の800のバックパック使えば出来そうだな

917 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 11:29:17.98 ID:uu8PXMXdp.net
>>915
と思うだろ?プラレール規格だからブロック橋脚とレールで延々と縦に新幹線で並べられる。
ロボよりスペース取らない。ロボも飾るならロボ手前、新幹線後で並べると良い。

918 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 19:45:12.37 ID:l5PYEoSZ0.net
>>917
そう考えるとビッグ基地ってスゴイ理にかなってるのでは

919 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 20:01:28.63 ID:TJGE45sF0.net
>>918
前作の基地ボックスも今回の基地ボックスも既存のトレインケースだったし超進化研究所もサウンド駅と言う無駄が無い仕様。プラレールにもシンカリオンにも無駄が無い
もうちょっと良いのがと言う人は車両基地、金がある人は列車メンテナンスステーションをおすすめする。

920 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 20:24:23.16 ID:4Y6qWI9HM.net
やめないかそうやってプラレール沼に沈めようとするのは

921 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 21:00:01.48 ID:TJGE45sF0.net
>>920
レイアウト沼に引き込む気は無いぜw置くと様になる車両基地はマジでおすすめ。
レイアウト沼になった時のレールとアクションステーションは知り合いの子にあげるけど列車メンテナンスステーションと車両基地4編成分は残しておく。
置くだけにするならこれだけで十分。

922 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/02(日) 22:54:51.93 ID:3ojb2UTEp.net
>>917
うちと全く同じ置き方だ
みんな考えることは一緒だねw

923 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/03(月) 01:27:44.27 ID:lQrKL6EuM.net
>>870
ソニックめっちゃ良いけど相手はつばめじゃないだろ色合い的に他の方が合いそう

924 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/03(月) 09:08:59.86 ID:5+Tg1iRa0.net
>>903
スーパー北斗じゃね?
>>907
7体目はドクターイエローだろうな
>>910
ドクターイエローはドクター東海じゃないの?

925 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/03(月) 09:11:00.98 ID:AzyJ7nO40.net
そこは忍者とソニックを合わせたかったんだろうな
劇中ではどんな動きになるんかね
忍者っぽいなら足が消えるくらい速く走る感じだろうけど
普通にジェット吹かしてホバー移動なんだろうな

926 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/03(月) 15:56:14.99 ID:pKyGsBjIM.net
>>923
E7アズサには色も合ってるし
重兵装高起動でロボのコンセプト的にも良さそう

927 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/03(月) 21:24:33.54 ID:zL5cZcmSd.net
>>924
ドクター東海のプラレール再販する必要あるけど
どうなんだろう

928 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 00:04:17.54 ID:faMTcNAs0.net
>>919
といってもあれって全てのシンカリオンに対応してるわけじゃないし。値段に対してそこまで良いとは思わんけどな。

929 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 02:41:22.63 ID:ByuzEbgyr.net
>>928
まあ本当に使用すら出来ないレベルなのはブラックシンカリオンくらいだから

930 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 05:44:50.85 ID:cyzVlhpC0.net
不完全変形でプロポーションがどうとか
アホちゃうか?
完全変形でプロポーションがいいならひょうぁできるが
プロポーションが良いだけじゃ

931 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 09:42:02.88 ID:IMLDSxZX0.net
最初こそ変形すら付け替えかと思ったが
Z合体で取り替える事を考えると全く問題無かったな
これで得られた事の方が大きいのでむしろ付け替えで良かった

あと胴体側面の変形をもうひと工夫してくれればより劇中に近くなるんだが
これは次作の改良点として残してそう

932 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 09:52:43.97 ID:hYUNCnpK0.net
というか不完全変形なんてあったか?

933 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 10:02:32.42 ID:OFs3iU/UM.net
プロポーション的には脇が絞り込まれてると完璧に近づくんだけど、中々難しいよね。

934 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 10:04:32.95 ID:HG2/HM0G0.net
>>928
ブラックと4両、5両が入らないだけな。
車両基地買えよって話。

935 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 10:06:15.28 ID:HG2/HM0G0.net
>>931
腕を外してって言うのはまだ許容範囲内。ガンプラよりマシ。

936 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 10:08:23.82 ID:OFs3iU/UM.net
不完全変形って初めて聞いた気がする。
ロボ玩具界隈で使われる
差し替え(変形前とロボの変形で余剰パーツを使用)
組み替え(一旦バラバラ)
とは違う定義なのか?

937 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 10:14:31.30 ID:RPS9H59J0.net
無印ブラックシンカリオンに各種ダーク武器付いてたみたいに、Zブラックがダークザイライナー各種だったらえらいボリュームになるな
やってくれ笑

938 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 10:24:50.40 ID:eI1UaVl10.net
>>931
実際触ってみると初代よりもずっといいな

個人的にザイライナーの武器はどうにかして収納して欲しかったけどあのボリュームとトレードオフと考えるとな…

939 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 11:06:15.86 ID:+bTIFbeG0.net
>>927
やはりドクターイエローのザイライナーはドクター東海かね?

>>937
ブラックZの正体はファステック360Z、つまりE5カラーのE6かな?
ブラックザイライナーの正体はトライZかね?

940 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 11:18:31.15 ID:IvuCQ5uF0.net
>>936
不完全変形って言い方は自分はしたことないけど
差し替えも組み替えも余剰も含んだ完全変形でないもの全般ってことで見りゃ分かる字面にいちいち疑問持たなくて良いんじゃない

自分の感覚で言うとシンカリオンZは肩の組み替えは割とオッケーで
下半身、特に車両カバーのノーズ部分組み替えはやや不快
車輪余剰は許容範囲を超えたんでE5ヤマノテは買ったけど同型は以後買わんって感じ

941 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 13:00:42.94 ID:JudOgjYv0.net
ひょうぁって声に出して発音してみたい魅力があるな

942 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 14:27:31.71 ID:CNj2RoZT0.net
>>941
南斗水鳥拳の使い手みたいだなw

943 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 15:36:33.19 ID:IMLDSxZX0.net
>>933
俺は脇が前から後ろまでツライチなのが気になるな
この部分の外装を運転席同様に前へ展開してくれれば
劇中のノーズ伸縮感と脇のメカ部分露出で完璧になるんだが

944 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 15:55:46.96 ID:OFs3iU/UM.net
>>943
あんまり突き詰めると新幹線のガワの大半を台車と一緒にキャストオフしてジャイロゼッターになるぞw

945 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 16:20:52.99 ID:HG2/HM0G0.net
車輪と腕の取り外し位何の問題無いだろ。ハイパーレスキューシリーズに比べればまだ良い。

946 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 16:58:54.73 ID:H4CDqZp0M.net
>>943
未就学児童がガシガシ遊ぶことを考えたら、あまり繊細な変形機構は仕込まない方が安心だと思うけど

Zのこれくらいの変形がちょうどいいんじゃない?

947 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 17:01:33.92 ID:nyd4iISLp.net
高い癖に変形細かくて壊れる超合金はお子様向けでもガシガシ遊ぶ玩具じゃないな。

948 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 17:40:05.54 ID:OFs3iU/UM.net
指紋気になるし、塗装欠けるし、錆びるし、落としたら床凹むし…中々厄介。
ミニカーはダイキャストいいケド

949 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 17:46:48.59 ID:x1fWaJsk0.net
俺はZの玩具Z合体の組み換え楽しいし
可動範囲のお陰でそれも映えるから前作と比べても楽しくて好きだなぁ
なんというか変形玩具というより、ドライブヘッドとかゾイドとかアームズマイクロン好きだった人なら楽しめると思うわ

950 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 20:14:25.06 ID:OFs3iU/UM.net
>>949
ドラへアスグラとコンコルド効果でコンプリートしてしまったけど
シンカリオンzは久しぶりに最後まで楽しんで玩具買えそうだわ

951 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 20:30:01.61 ID:696cga9U0.net
旧シンカリオン肩のアーム移動は子供壊さないかこれって感じの細さだったから実際そういう報告多かったのかも

952 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 20:31:30.65 ID:HG2/HM0G0.net
>>951
メルカリで何体か買ったけどボディ側のロックジョイント折れてるのあったな。

953 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 20:49:57.58 ID:6mBuh0WJ0.net
こちら放送圏外民
今日地元のイオンに行って来たけど、シンカリオン玩具の購入制限は付いていなかった
やっぱり地上波で放送していない地方ではあまり売れていないのかね?

954 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 20:54:14.81 ID:+bTIFbeG0.net
>>953
そういえば新幹線走ってない地方でも放送されてる

955 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 21:12:31.72 ID:f1GtrsVC0.net
既出かもしれんけど今ヤマダでセールになってるよ

956 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 21:13:59.29 ID:HG2/HM0G0.net
>>955
マ?どの位安くなってるの?

957 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 22:00:02.07 ID:f1GtrsVC0.net
>>956
あ、けどアマゾンの方が安いのかな
単品4280円のポイント10パー還元だったから今のアマゾンの方が安いね

958 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 22:35:51.05 ID:H4CDqZp0M.net
>>947
四半世紀前以上の超合金は色の付いた金属塊みたいなものだったけどねー

昨今の魂とかDXは対象年齢15歳以上だから、子供がガシガシ遊べるものではないね

959 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 22:59:25.16 ID:hYUNCnpK0.net
>>954
配信あるから全国どこでも見られるが
TVでの放送なら鉄道すらない淡路島でも見られる

960 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/04(火) 23:41:23.22 ID:3VcCqfYQd.net
>>946
Zのキッズ人気ってどれ位だろう?

961 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 10:14:21.30 ID:GOQv3Eip00505.net
>>959
兵庫県ってCSだっけか?

962 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 10:25:28.68 ID:Hm+45gfXM0505.net
>>960
データ出すのは中々難しそうだな。
主観で言うなら、割と都会の近所の玩具売り場からはz合体箱から順調に無くなってて、
出かける機会が減ってるからか新幹線鞄とかシンカリオン持って歩いてる子供とかはまだ見てないって感じ

963 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 10:47:15.68 ID:GOQv3Eip00505.net
N700Sの情報はてれびくん次号は7月発売だからいつになるんだろうか?

964 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 10:48:00.83 ID:GOQv3Eip00505.net
N700Sじゃなかったわ5体目だったわ

965 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 13:57:36.99 ID:dJv1eeZy00505.net
情報解禁はてれびくんが最優先っぽいから5体目は順当に7月以降では?
そろそろ女子運転士に来てほしい所だな

966 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 17:10:42.43 ID:73pIwMV7d0505.net
>>965
てれびくん来月号は恐らく5機目とブラックZ(仮)両方の情報だろうね
来月号はお休みだから5月最終日に5機目の情報解禁が来る予感

967 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 19:19:43.56 ID:lRp6sOq/00505.net
>>961
テレビ大阪
エリア狭いけど

968 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 19:33:54.78 ID:dJv1eeZy00505.net
テレビ大阪はテレ東のように関西全域をカバーしているものだとばかり思っていたわ

969 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 20:18:23.31 ID:Hm+45gfXM0505.net
女子運転士って玩具の売上的にはどうなんだろうね?

970 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 21:27:51.03 ID:GOQv3Eip00505.net
>>966
若しくは来月1日か
>>967-968
というか最速放送地域か

971 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/05(水) 21:35:23.13 ID:sTtiT13f00505.net
>>969
H5は売れてない感じかと思いきや静かになくなったな
初音ミク効果かもしれないし単に見越して数を絞っただけかもしれないので指標にならないけど

972 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 02:23:55.81 ID:hqv1bR8w0.net
少なくても子供人気は無いだろうな
以前のH5もE5の微リデコだったしその辺はメーカーも分かってるでしょ

973 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 12:18:07.01 ID:l+k0CHbt0.net
今は仮面ライダーも女性ライダーの登場がお決まりになってきているし
男児向けだから女性は外すという時代ではなくなっているんだろうな
ジェンダー的な意味もあるだろうし高年齢層に食い付かせる意味もあるだろうし
子供の数は年々減ってるんだから多様化は必要なんだろう

974 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 12:46:02.83 ID:hzJxHEuj0.net
ライダーはなんだかんだで歴史があるから大友ファンも多いからな
ただシンカリオンは子供向けの域を超えてないのでその需要も低い
多分プラレールからの簡易変形を続けてる間はそこまで大友が食い付かんと思う
あとコスプレや薄い本が作られそうな大人気キャラも無いし

975 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 14:34:31.59 ID:hfE/bkfvM.net
でも今回のプロポーションと可動域は完全大きなお友達用な気がするが

976 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 14:41:58.56 ID:Ji/y0FfDa.net
その理屈だとドライブヘッドもアースグランナーも大きいお友達向けになっちゃうよ(笑

977 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 15:12:55.30 ID:l+k0CHbt0.net
本当に小さい男の子だけ狙い撃つなら
戦隊ロボやウルトラソフビくらいの可動で十分だと思うよ

978 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 15:22:51.86 ID:hzJxHEuj0.net
少し上の層と一部の大友狙いってところだろうな
そして何より違うんだよカーチャンを回避する為に違いない
まあカーチャンに可動の良さが伝わるとは思えんが

979 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 15:38:21.94 ID:tUIk8FlZd.net
>>978
またそのネタ?

980 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 15:46:46.85 ID:A+cjzdPCd.net
>>969
Zの女運転士のシンカリオンに勇者ロボみたいに男性声のAIか意思でも付けたらどうかな
あ、キラメイのマッハみたいな性格なのは無しだよ

981 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 16:18:39.52 ID:ZUF+sc/c0.net
男女どちらでもない運転士にすればいい

お湯をかぶったらチェンジするとか
両方ついてるとか、宇宙からきたとか

982 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 16:20:35.90 ID:ev9TR4dgp.net
バーコードバトラーの悪夢を思い出す…

983 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 17:56:18.97 ID:tUIk8FlZd.net
>>980
二行目で急にどうした
発作か?

984 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 17:57:54.73 ID:lOOVYXAY0.net
>>972
今度もH5のリデコならザイライナーは北海道の普通列車のだろうね

>>973
コンパチ御三家で最後まで女が出なかったのはライダーだけだった
ウルトラマン、ガンダムは先行していた

985 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 18:59:29.79 ID:lkFdtqzA0.net
>>974>>コスプレや薄い本が作られそうな大人気キャラ

発音ミクは所詮初音ミクの借り物だもんなぁ

986 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 19:06:29.84 ID:UJnah0560.net
>>974
ジャイロゼッターが良かったか?

987 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 19:11:42.38 ID:9Ku6/5sT0.net
>>985
ミクコラボの縁が無けりゃモデロイドも無かったかもしれんし
良いコラボだったよ

988 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 20:42:07.37 ID:A+cjzdPCd.net
>>983
他社だけどマッハの性格がちょっとアレだったからJRも関わってる作品だし流石にまともな性格のAIにして欲しいと言う願望

989 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 22:16:06.94 ID:3iu9ZPzza.net
>>973
メイン商材に使われたことはないぞ
変身アイテムは男と共通かプレバン限定
単品で出るのは収集アイテムくらい

990 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 22:48:43.03 ID:AXIe2lEN0.net
500系は流石に今回出ないかな

991 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/06(木) 22:53:03.57 ID:DI+ErDws0.net
>>990
ポスターに描かれてるからz仕様機での出番はあるかと

992 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 10:59:45.07 ID:TjmGogCGd.net
>>990
>>991
寧ろポスターに居なかったN700AやE3の方が気になる

993 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 11:27:35.37 ID:d4L8noWr0.net
今後の機体は全部Z合体標準仕様かね
前作のクロス合体は超Z合体に置き換わりそうだし
そうなるとシンカリオン本体はあまり見た目が変わらなそうなのは残念だ

994 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 12:14:45.15 ID:LoctmxeQM.net
先頭車両が腰含めて胴体、中間が腕、後部が脚みたいな感じで一回り大きい機体が出ればいいのに

995 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 12:24:12.73 ID:muTV29t70.net
>>993
見た目が大きく変わると売りでもある可動が阻害されそうだからなあ

996 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 12:40:00.34 ID:Swa3PW3Fp.net
トミカみたいにリデコしか出ないってことにはなって欲しくないな
なるんだろうけど

997 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 13:32:19.90 ID:d8M6TgxLp.net
>>994
JRXが近いな

998 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 13:59:28.02 ID:BUVR6RfE0.net
ドクターイエローやアルファエックスの様な1両丸々足になる奴は
その車両に可動関節あればある程度可動を持たせられそう

999 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 15:34:07.71 ID:S9EX2DyR0.net
踏み逃げで他に誰も指摘しないという事はテンプレ改変もやっていいと判断した

新幹線変形ロボ シンカリオン総合 part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1620368561/

1000 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 16:32:24.60 ID:6ZcUF+MEM.net
これが傍観者効果…

1001 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2021/05/07(金) 16:53:33.61 ID:taGBQEaQ0.net
>>999
乙!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200