2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初代メガトロンだけど質問ある?

1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/15(日) 18:37:48.27 ID:mSM45Fha0.net
なんでも答えるぞ、地人間ども。

2 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/15(日) 19:38:48.28 ID:azGMOizD0.net
今日のバンツの色は?

3 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/15(日) 20:40:24.19 ID:azGMOizD0.net
今日のバンツの色は?

4 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/15(日) 23:27:47.65 ID:rAnlouEs0.net
お前より航空参謀の方がリーダーにふさわしいんだよなぁ・・・

5 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/16(月) 14:55:20.31 ID:lTORjzVA0.net
1です。

>>4
スタースクリーム、何をやっておるのだ!この愚か者めが!

6 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/16(月) 15:17:30.55 ID:n2z59KHj0.net
立体化に恵まれて無くて可哀想に思います

7 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/16(月) 15:35:09.41 ID:TD4zejuO0.net
何で自分で動けない銃に変形しようと思っちゃったんですか

8 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/16(月) 16:59:32.19 ID:Xir39NTXO.net
デストロンの成り立ちについて教えてください
あとスターウォーズEP7観に行きますか?

9 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/16(月) 18:38:15.80 ID:EsXYpbkiO.net
地球を支配したらまず何をされますか?

10 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/16(月) 23:53:29.14 ID:lTORjzVA0.net
>>7
>>6
リーダーたるもの部下の活躍もみたいものだからな

11 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/17(火) 00:00:18.10 ID:oyuQnKf90.net
>>8
スターウォーズ?なんだそれは?

デストロンの成り立ちが知りたいだと?面白い人間がいるものだ。端的に言えば、儂の独裁に賛同するものがそれを成し遂げ、故郷サイバトロン星を復興させるためにできたのだ。

12 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/17(火) 00:02:54.44 ID:oyuQnKf90.net
>>9

エネルギーを全て奪ったらポイーで。

儂の理想に賛同する人間に支配を任せる。

13 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/17(火) 06:56:56.51 ID:xaCSVsh90.net
飛雄馬(と、父ちゃんの声が聞こえる!?・・・・・日本一のひ(ry

14 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/17(火) 16:26:28.41 ID:oyuQnKf90.net
>>13

え、儂の声と星一徹って同じ声優なん?

15 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/17(火) 16:50:01.31 ID:yGjD7QWk0.net
拳銃形態より戦車形態の方が好きです。

16 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/17(火) 19:25:41.05 ID:1M+5tTbHO.net
メガトロン様の顔に時々描いてある線はヒゲなんですか?

17 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/17(火) 21:31:48.30 ID:CjCrMrsB0.net
スタースクリームとアストロトレインどっちがマシですか?

18 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 07:48:25.69 ID:JKPfq9vC0.net
役立たずの破壊大帝より航空参謀の方がリーダーにふさわしいと思う

19 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 21:09:04.08 ID:E+3K+9XM0.net
どうも1です。 

>>15 まあかっこいいからねしょうがないね。

>>16 人間どもを混乱させるためにときどき書いてる

>>17またスタースクリームか!

20 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 21:12:03.80 ID:E+3K+9XM0.net
>>18

スタースクリーム!こんな所で何をしておるのだ!この愚か者MEGA!

21 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 21:12:13.68 ID:Auy5VZFF0.net
普段は割りとフランクな口調で語られるんですね

22 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 21:13:17.99 ID:E+3K+9XM0.net
>>21

儂にもプライベートはあるからな。

23 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 21:15:39.05 ID:sPH6pqet0.net
応援してます

24 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 21:18:00.53 ID:E+3K+9XM0.net
>>23

ありがとうございます。これからもデストロン軍団をよろしく。

25 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 21:43:49.78 ID:V6HQgCDy0.net
近年の実写版メガトロンについて

26 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 21:52:06.72 ID:E+3K+9XM0.net
>>25

最近のアメリカ人には儂がああいう風に見えているのかもしれん。

だがメガトロンの名前を世界に広めたことは認めよう。

27 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 22:38:57.71 ID:8kG+m1dzO.net
本当はコンボイ司令官とスタースクリームのどっちが好きなんですか?

28 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 22:48:30.96 ID:E+3K+9XM0.net
>>27

スタースクリームですね。視聴者からは親子みたいという意見もあるしね。

29 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 22:51:19.43 ID:sPH6pqet0.net
手の掛かる子供程可愛いみたいな事ですか?

30 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/18(水) 23:03:09.22 ID:oJ1d+mGz0.net
いつガルバトロン出るんだ?

31 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/19(木) 01:39:55.07 ID:VtvQMXTO0.net
日付変わったので1です。

>>29

そうだな、奴はまだ若いからできる子供を持っているという感じだ。まあ、映画のあれは解せなかった。

32 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/19(木) 01:46:16.79 ID:VtvQMXTO0.net
>>30

いつって言われても困る。

33 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/19(木) 07:40:55.52 ID:nP4PotdI0.net
役に立たない現リーダーより航空参謀の方がリーダーにふさわしいとコンボイが言ってたぞ木偶の坊

34 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/19(木) 07:58:29.20 ID:M9jMR9NGO.net
サイバトロンから引き抜くとしたら、ギアーズ・アラート・ランボルのどれにしますか?

35 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/19(木) 13:52:54.50 ID:0bCrTi030.net
ユニクロンのことをどう思う?

36 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/19(木) 14:38:17.01 ID:F6CH0sAJ0.net
俺のキンタマを見てくれ。

37 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/19(木) 16:53:06.01 ID:VtvQMXTO0.net
>>33

本当にそうだったとしたら、何で敵を強化させるような発言をするんですかねぇ?スタースクリームよ

>>34

ランボルは主人公とパートナーみたいな設定があるから駄目だ。アラートはスタースクリームにまた丸め込まれる可能性があるから駄目だ。
というわけでギアーズだな、デストロン嫌いを何とかせねばならんが。

>>35

瀕死の儂を利用しようとしたから滅びて当然だ。

>>36

地球人はいつまで有性生殖を続けるのか?

38 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/22(日) 08:32:25.90 ID:ryt3z0wj0.net
あんまり来ないな

39 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/22(日) 08:34:29.00 ID:4FRwvLJO0.net
質問が思いつかないんだよなぁ

40 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/22(日) 08:38:03.55 ID:ryt3z0wj0.net
あーそこ考えてなかったわ。・

41 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/22(日) 13:35:27.95 ID:mk94Euao0.net
デストロンとディセプティコンどっちが
お気に入りの名前ですな?

42 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/22(日) 16:14:37.64 ID:y5g8pRg00.net
マスターピース早く発売してください
部下の三参謀が待ってますよ

43 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/22(日) 16:21:43.38 ID:uVp3puxk0.net
MPが発売されないのはやはりアメ公がうるさいからですか?

44 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/25(水) 23:11:49.22 ID:A8NfSZaU0.net
やっぱりちょうどいいサイズ感ですか?

45 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/26(木) 07:45:29.35 ID:z7fzQOW90.net
破壊して回るだけの木偶の坊より航空参謀の方が人望があるぞ間抜け

46 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/26(木) 13:08:09.76 ID:HHTJEtqH0.net
愚か者だ!!このスレに愚か者がいるぞ!!

47 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/27(金) 08:03:20.18 ID:IyJ8KIk00.net
現リーダーより航空参謀の方がデストロン軍団を統率できそう

48 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/28(土) 18:51:03.24 ID:SfYGamS30.net
ピクニックすら無理なんだよなぁ

49 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/28(土) 20:59:26.60 ID:7LSfwPtI0.net
毎度毎度サイバトロン共に遅れを取る無能大帝よりスタースクリームの方がリーダーにふさわしいと地球人も思ってるぞ木偶の坊

50 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/28(土) 21:07:50.80 ID:GHDD6sqp0.net
少なくともスパスクは初代メガ様より有能

51 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/28(土) 21:19:12.91 ID:GHDD6sqp0.net
…と思ったがそうでもなかったみたい、訂正

スパスク 体力:9  .知力:9 . 速度:9 耐久力:8 地位:8.. 勇気:8 火力:9  .技能:10
初代メガ. 体力:10 知力:10 速度:4 耐久力:8 地位:10 勇気:9 火力:10 技能:9

二人とも総合70で能力値は同じなんだね、どうりで二人とも似たタイプだと思った

52 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/29(日) 00:08:51.94 ID:Gmze8yaF0.net
自分で撃てない銃になる無能より自ら爆撃できる有能な航空参謀の方がリーダーにふさわしいぞ間抜け

53 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/29(日) 19:33:56.59 ID:pS9bvwtk0.net
メガトロン様チンポあんの?

54 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/11/30(月) 15:49:01.69 ID:FB50X9/iO.net
部下の防衛参謀さんが明らかに上位互換の巨大レーザーガンにトランスフォームするのをどう思いますか?

55 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/12/01(火) 13:34:31.59 ID:wiHEm9VI0.net
一回だけ自力で撃ったよ確か

56 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/16(火) 01:02:38.08 ID:0iSuF3j10.net
ファイアーエムブレムの最高傑作は

57 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/17(水) 04:57:31.23 ID:PdMW8RfZ0.net
"お前ら一体何を考えておるんだ!それでもデストロン軍団の一員か!?知能の低い人間どもを自分のボディに入れて合体をしただと!?"
"この愚か者めが!サイバトロンはもう目ではない!ワシがお前らのボディからその不快な連中を追い出してやるわ!"
―いずれも『トランスフォーマー ザ・リバース』第3話のガルバトロンの台詞より
タイタンズリターンでガルバトロンがヘッドマスターになった時真っ先に思ったことです
まさかヘッドマスター/ターゲットマスターになった部下を叱っていたガルバトロン自身がヘッドマスターになるなんて…ハズブロはザ・リバース見てなかったのかよ?
尤も、今回合体しているのは(少なくとも日本版では)メガトロンその人なので自分と合体する分には構わないのでしょうか

春に例大祭のついでに行ったTFフェスで実物を見た時から思ってたのですがやはり顔面のマスクがどうしても被り物感があるのが気になりますね。しかもそのせいで首可動まで制限されるとか…
何よりヘケヘケ版の頭部造型がガルバトロンとして文句なしだったのでヘッドマスター及びマスクオンギミックの都合でそれを受け継げなかったのが残念

あと細かい所ですがガルバトロンのオルトモードとしては本命であるSF砲台でメガトロンを座らせるスペースがないのが気になる
天地逆になってもよければジェットモードのコックピットに乗せればいいのでしょうが…
もしG1同様にSF砲台とSFガンのトリプルチェンジャーであったならばSF砲台側にコックピットが設けられてたんだろうなぁ
そう言えば俺変形でガンモードにはできないのでしょうか?

58 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/18(木) 05:39:09.81 ID:AOWWVELy0.net
メックテックウェポンとかデラックスクラス付属のアームズマイクロンとかかなりオーバースケール気味な武器もあったけど(後者は逆にボイジャークラスには物足りないサイズな物もあった)
やっぱ武器ってのは持たせるフィギュアのサイズに合った大きさが一番だと思う
ボンブシェルの武器も再設計してみてもいいかもしれませんね

しかしチョップショップとして完全新規リメイクしてくれたら
G1チョップショップのイマイチ槍か剣かわからない武器もいい感じにリメイクしてくれるんじゃないかと思うと
シャープネルのリデコとしてのリメイクはそこが残念というか

次はバズソー用の武器ですかね。NYトイフェアにてバズソーのリカラーでレーザービークの商品化も決まったので2つ出力してもらう事をおすすめします
DMMの立体コピーサービスだと同じ物を別の色で1つづつ立体出力する事って出来るのかなぁ…
バズソー用は黄色、レーザービーク用は赤(今回のチョップショップ用武器と同じ?)みたいな

59 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/19(金) 07:45:08.18 ID:pO33lz/Q0.net
海外のtfwikiでは実写メガトロンのその後の姿として扱われているようです
外見モチーフは勿論、DOTMにて(実写)オプティマスプライムのアックスによって倒されたというのも共通していますし
しかし実写メガトロンがトランステック世界で転生したとすると実写メガトロンと実写ガルバトロンは完全に別個の存在という事になるんだろうか?

元型が塗装の省略されたAMシリーズのみで発売された型なので全身塗装された物は非常に新鮮ですよね
全身の錆の塗装パターンは元型のサイラスブレークダウンにも合いそうです。劇中ではウォーブレークダウンの亡骸を流用したせいか全身傷だらけでしたし

ブームボックスの元型のゴラ及びゴラUの時点で融合カノン砲としてカッチリしないのが気になっていたので
磁石を入れただけのお手軽改造はいいアイデアですね
ピッタリ合う磁石を用意するのが難しいこと、何より基本的に元に戻せない改造は好きではないので自分はやらないと思いますが
BotCon限定品となると尚更下手に手を入れにくいですし…


そう言えばヘケヘケ以来ボイジャークラスのG1メガトロンって余り出てませんよね
クラウドのメガトロンは元がブラジオンだからどこかコレジャナイ感があるし…
昨今はサイバーバタリオンというボイジャークラス程度のサイズのリメイク品が出ましたが
簡易変形アイテムの延長線ってのがなぁ…

60 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/21(日) 14:25:43.74 ID:9XHRGrGJ0.net
ストライプスというキャラの初玩具化は日本ですが逆にこの型の日本版は知名度を優先したからか普通にジャガーとして発売されるんですよね
しかし後ろ足付近のビークルモードで主翼だった部分は旧ストライプスのスチールジョーから流用された武器パーツのそれに似ているので
頭部リデコアイテムはジャガーよりもライオン顔にしてスチールジョーの方がよかったなぁとも思う

ところで後ろ足、或いは前足の付け根の穴にG1ジャガーやストライプス(スチールジョー)の武器を付けられたりするのでしょうか?
ヘケヘケハウンド付属のジャガーの時もそうだったけどやはり武器がないとさみしいもので…

61 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/22(月) 13:00:33.97 ID:qW66Kn7+0.net
実写レックガーらしきビークルはDOTMメガトロン系の方向性のビークルが好きな人に受けそう
ワーゲンバスもだけど個人的には玩具出して欲しい

62 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/23(火) 14:21:15.14 ID:gXo/C5WL0.net
元々ヘッドマスターでなかった型をヘッドマスターにしたり元々基地形態を持たなかった型に基地形態を付与したりといった実験的な要素を持ったリデコが面白いですね
前者だけでも他の過去の型に応用できれば面白そうですが元々ミニロボ格納ギミックがあったLGウルトラマグナスだからこそ可能なリデコだったと思うと他に活かすのは難しいだろうか…

63 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/24(水) 10:20:50.41 ID:Z+BStS1d0.net
ロストエイジの頃は評判のいい型と悪い型で結構分かれたのですが
ドリフトに関してはユナイテッド版と並べた時のサイズ差が泣けてくる以外特に不評はなかったですね

寧ろ3段変形の代わりに発売されたスカイドリフトの方が…
ワンステップチェンジャー版のデザインでフル可動のやつを出して欲しかった

64 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/24(水) 12:20:42.61 ID:Z+BStS1d0.net
392 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fb3c-4iqd [126.217.216.172])[sage] 投稿日:2016/08/07(日) 13:37:18.03 ID:8JODIc6z0
商品がショボいのと技術力が下がってるのは別の話だぞ
日本語大丈夫か

コストカットの影響で最近ショボいのは事実だが、タカトミの技術自体が1980年代より下がるなんてことはありえないだろ
そんなのはデータや設計書が全部消失して今いる開発者たち全員が突然死でもしない限り起こりえない

405 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fb3c-4iqd [126.217.216.172])[sage] 投稿日:2016/08/08(月) 23:35:10.60 ID:TievcXAs0
胸と肩の間あたりにあるライトが変わってない?

409 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fb3c-4iqd [126.217.216.172])[sage] 投稿日:2016/08/09(火) 00:08:32.38 ID:h+r339tD0 [1/3]
>>406
クロスヘアーズをボイジャーで出すのは流石に誰も望んでねぇよ

414 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fb3c-4iqd [126.217.216.172])[sage] 投稿日:2016/08/09(火) 06:48:07.82 ID:h+r339tD0 [2/3]
>>412
ドリフトはトリプルチェンジャー再現できてない点以外は欠点無いだろ
あとニュービーも個人的には欠点が見当たらない

65 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/25(木) 11:32:32.20 ID:bwBcB96e0.net
トップスピンとは2体セットで扱われがちなキャラですがトップスピンと比べて襲名キャラが少ないですよね
名前的にトップスピンはヘリとか自動車のTFに名付けても違和感はあんまなかったんだろうけど
ツインツイストって名前だとドリルが2つ生えたビークルに変形しないとらしくないからだろうか…
ttp://tfwiki.net/wiki/File:RID-megatronustank.jpg
ところでTAVメガトロナスってドリルが2つ生えた戦車に変形するよね

ドリルタンクと言えばBotCon2016ラムホーンがCWブロウルのリデコでドリルタンクに変形するってことになりましたが
あのドリルパーツってBotConがラムホーン用頭部と一緒に新造したやつなのか、元々ブロウルのリデコ用パーツとして用意されていたものなのか…
もし後者だったらブロウルの頭部・武器リデコでテックボットのノーズコーンが出せると思うんだけども
いやスキャッターショットとノーズコーンだけあってどうすんだって感じですが

66 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/26(金) 12:23:14.63 ID:Iw8SltrH0.net
検討されていたというハードヘッドの銃2挺ってハードヘッドの手持ち銃が2つ付くって意味じゃなくて
タイタンマスター用ミニビークルの武器形態が2挺目の銃として付くって意味なのかよ
それはそれで別にいいんだけど海外版で元々付いてたタイタンマスター(ハードヘッドとスカルの場合テリブル(ブルホーン)とクラッシュバッシュ(キャンサー))はどうすんだか
個人的には頭部に合わせたボディを新造して改めて1体のヘッドマスターとして出してくれるのが一番嬉しいけども
特にデストロンヘッドマスターJr.はリデコでどうにかなるってもんでもないし…

ザ☆ヘッドマスターズ登場組がアニメ劇中デザインに頭部リデコされるのなら、ガルバトロン他元非ヘッドマスターTFはどうすんだろって思ったら(恐らく)色以外普通に海外版そのままなのはちょっとがっかり
まぁ全部を全部どこかしらを弄ってられないのはわかるんだけども…

大元はダイアクロンパワードコンボイですがデルタマグナスというキャラ自体の初出はIDWコミックなので
IDWコミックのウルトラマグナスをモチーフにしたレジェンズウルトラマグナスの方がデルタマグナス素体には合ってると思う
しかしアーリーカラーだったりSGウルトラマグナスだったりイマイチTFでの扱いが一定してなかったウルトラマグナスのダイアクロンカラーは以後デルタマグナスとして通すつもりなんだろうか

67 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/26(金) 19:22:10.61 ID:5x/k+ZS60.net
スキッズのWfC/FoCじみたピンクのラインは無い方がよかったなぁ…

ブルーティカスはブレストオフが新規なのは当然としてボルターのリデコ箇所はローターだけ?
シルエットを見るに腕はミサイルのままっぽいし…G1玩具よろしくガトリングがよかったなぁ

海外版コンピューティコンはコアロボがベータトロンまんまっぽいなぁ…
日本版出るとすれば今度こそスキャッターショットがサイクロナス並にリデコされたらいいなぁ

ライオカイザーの手足メンバーはまぁ納得のチョイスだけどコアロボがスカイリンクスって…
レオザック単体の姿がどう足掻いてもコレジャナイ事になりそう…
そういやスカイリンクスに分離ギミックがあれば上のシャトル部分をレオザック、下のトランスポーター部分をジャルガーとすれば一応6体合体になるのか
こんな所でCWスカイリンクスから分離ギミックオミットしたのが裏目に出てやんの

68 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/27(土) 13:13:59.38 ID:19yKdFta0.net
今月の商品数が多いので1種類単位の出荷数が少なかったのでしょうか
その為売れる奴から消えて、売れない奴しか売ってないと錯覚する
自分はハウンドを見つけるのに少し手間取りました。結局最寄りのジョーシンに普通にあった訳ですが
予算的に店をハシゴできずどれか1個貰うならサンダーリップスはないなと思いまして…
スリングが欲しかったけど結局アイヴァンにした

69 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/27(土) 20:51:50.95 ID:19yKdFta0.net
https://twitter.com/tagoal/with_replies

https://twitter.com/b_croco/with_replies

喧嘩はやめてぇ

70 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/28(日) 13:37:10.15 ID:jmH/628E0.net
ラスターのガワは往年のカウンタックなので改造でランボル、サンストリーカーとか作れそうですよね
余ったブレイバーをどうするか…最近ではディーノといいフェラーリって妙にTF化に恵まれなくない?

TFガムでビクトリーセイバー、ロードシーザー、ガイアクロス(≒ランドクロス)とユナイテッドEXのグリムマスター(カクリュウ)のドローンの名前の元ネタが出揃いましたが
イルミナ(或いはイルミナU)はどうしよう…バイナルテックアスタリスクの星ルミナで代用するか?

ライオカイザーはどう分けてもオリジナルのTFガムリファインにしかならないだろうなぁ
何が言いたいかって言えば未玩具化のデスコブラが欲しい

71 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/28(日) 14:17:06.61 ID:VXbCWGPq0.net
来月、ザムービーの海外版ブルーレイが発売されるけど購入されますか?

72 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/29(月) 15:18:53.39 ID:t4Kl5ko50.net
アニメイテッドでも実写でもないセンチネルは初立体化ですね
センチネルがヘッドマスター?って思う人も多いと思いますが
アニメイテッド、実写の両方で生首だけになった事があるのでそのオマージュともいえなくない
個人的には数少ない列車タイプのTFである事が嬉しい。モチーフ的にアストロトレインっぽいっちゃあぽいんだけども

ダイナザウラーは海外版と仕様同じなだけまだ良心的だと思う。確実に欲しいなら海外版買えばいいんだし
限定販売かつ日本独自仕様しかも数量限定ってのが一番厄介だと思う。昨今の限定MPとかね

どうせ限定品だと思うとユナイトウォリアーズの新商品発表が最早素直に喜べない…
これが後少なくともあと数回は続くと思うと憂鬱だ
ガルバトロナスは恐らく手足はリカラーとは言え全部日本オリジナルキャラになると海外版で代用出来なくなるし…
ヘッドマスターは通常販売されると思うんだけどな。商品の規模的に合体セットにしようがないし

73 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/30(火) 16:06:19.10 ID:qGjOyDB80.net
初めてジェネレーションズブリッツウイング型を弄った人にはありがちなミスですが
タンクモードでは両脚の付け根のプレート部分は展開させます

アストロトレイン、オクトーンを出してからというものの
今の今までトリプルチェンジャーのリメイクに消極的だったのは他に流用できるキャラがいないからでしょうが
流用したらしたで失敗しましたね。これに関しては素体の時点で欠陥品だったけど
一方でスプリンガーとサンドストームは成功したんだよなぁ…

これがTCC限定品だったらAMハデスのリカラーでパートナーのスカーが付いてただろうなぁ
もう一人のパートナーであるノックは誰を流用するのがいいか…

奇しくもダブルディーラーの日本仕様であるダブルクラウダーのその後の姿がユナイテッドEXで出たので
元々同型だったキャラ対決が出来るのは個人的に燃える

74 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/30(火) 22:12:52.53 ID:urvdzBl80.net
>>大阪の恥晒しプリキュアキチガいゴキブリアホ小泉(笑)


ヒント 2ちゃんねる以外でも無差別晒し^^

ユー

ディ

ロイ

973:10/16(木) 23:29 6c3maDzRO
まぁ、お前の人生は終わってるけどな(・∀・)ニヤニヤ

ところで某所で聞いたけど、お前プリキュア観てんだってな。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

980:10/16(木) 23:36 dtw/p0YkO [sage]
プリキュアネタじゃ足りねーよ…ぷぎゃ男…探せばオッサンでも見てるヤツいるだろ?
それに比べてオマエは無職っつー類い希な存在なんだぞ?ネタが足りてねーだろ!


無職ナマポ自宅警備員のオッサン小泉(失笑)(失笑)(失笑)は動揺しまくり。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

恥ずかしくて顔真っ赤か。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

プギャンザムプリキュア小泉(失笑)(失笑)(失笑)。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


大阪在住 magician_girl_02=新 糞ID fukufuku_sun=単発 小泉( ´_ゝ`)プッ(失笑)(失笑)(失笑)クッさwwwwwwwwwwwwwwww

75 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/31(水) 17:14:55.44 ID:Nojfvlxp0.net
スパリンオメガスプリームもUWデバスターも巨大ですがデバスターの方がより大きいので強敵感がありますね
個人的にはライバル関係にあるキャラ同士の大きさは全く同じか敵の方が少し大きい(故にオメガはタイタンクラスで新規で出した方がデバスターと並べるにより相応しいと思う)のが望ましいと思ってるのですが
仕方ないとは言え参乗合体やTAVオプティマスのようにヒーロー側が大き過ぎて対等に戦える敵がいないってケースの方が圧倒的に多いんですよね

ガーディアンに2体の追加戦士でパワーアップというのはカバヤのゴッドガーディアンを想起させますね
思えば胸アーマーがオーバーライドでなくヒートロックでも、武器がスカイフェザーでもCW玩具として成立してたと思うのですが
やはりどうしても日本オリジナルかつカバヤオリジナルのTF達だから海外では拾ってくれなかったんだろうなぁ…

ショックウェーブはグリップの前部がなければ持たせるTFを選ばずに遊べたと思うとそこだけが残念です

76 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/08/31(水) 20:26:24.17 ID:Nojfvlxp0.net
212 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e33c-LCC3 [126.217.216.172])[sage] 投稿日:2016/07/22(金) 21:08:15.21 ID:SRkomrCa0
>>210
本気で言ってんのか?
TFファンになってまだ日が浅いとか?

77 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/01(木) 21:56:18.53 ID:NNqUFUlP0.net
今の所日本版が出ていないのが
サイバーバースリージョンクラス:ハンターバンブルビー
サイバーバースコマンダークラス:ハンターオプティマスプライム、ドラゴトロン、ハンターバルクヘッド、ハードシェル、トレイルカッター、ハンタースタースクリーム、ショックウェーブ、ウルトラマグナス
デラックスクラス:ドレッドウイング、ノックアウト
ボイジャークラス:ウルトラマグナス、シャークティコンメガトロン
バトルマスタークラス:トーキングバンブルビー
アルティメットクラス:ビーストハンターオプティマスプライム
と、このままだとビーストハンターズは最近でも異常な程日本未発売商品が多いシリーズと言う事になりますね
プロールはほぼ諦めた!海外版手に入ったし


完全新規とは言え首が収納出来なくなった辺り退化してるような気がする…
その分胸周りの造型がよくなったっちゃあよくなったのですがコストカットの賜物かな
武器はデザイン的に前作のビーコンのやつのままでもよかったと思う。この銃剣タイプが何度も使い回されてるから飽きたってのもあるけど…

海外ではエースビーコン名義でジェットビーコンジェネラルも出るけど
日本のEZコレクションのザマを考えたら日本版は出ないだろうね
カラーリングはジェットビーコンジェネラルよりも劇中に近くなってるのになぁ
ttp://tfwiki.net/wiki/File:PrimeBHtoy-Cyberverse-AceVehicon.jpg

78 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/02(金) 21:03:19.69 ID:bAKPSJq60.net
同時期にレジェンズクラスでジャズ、ハウンド、タンクメガトロン、ロディマスも出てたものの
あれらの日本発売はだいぶ待たされましたよね。結局ブラインドボックス販売だったし
メガトロン、ハウンドはGo!EGラインでかなり手に入りやすくなったけど
そのちょっと前に中身の選べる食玩でロディマスとタンクメガトロンが出て
ジャズだけあれから再販されてないなぁ…

後にジェネレーションズでも3体共なんらかの形で再リメイクされた辺り妙に扱いがいいですねこいつら
アダムスもメトロマスタークラスの物が予定されてますし
ウィーリーの素体がジャズだったからパチンコを持っていようがあまりウィーリーっぽくない代物になってしまいましたが…
ワーパスがまたリメイクされる機会があるなら今度こそシェリダン空挺戦車に変形しないものか
ところでワーパスの胸の砲塔が全ての写真で伸ばしっ放しですね

ttp://tfwiki.net/wiki/Shadow_Striker_(ROTF)
ウィーリーにもリカラーでシャドウストライカーという別キャラが存在します
因みに元ネタはOTFCC2003限定品で女性キャラ
アダムスだけリカラーが出てないなぁ…G1ゴーボッツのパスファインダーとかあってもいいのに
ttp://tfwiki.net/wiki/Pathfinder
パスファインダーって不細工なずんぐりむっくり野郎のリカラーなのに女性キャラですね…

79 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/04(日) 01:58:30.26 ID:6a5eclIJ0.net
自分の行動範囲で配布DVD探してみましたがまだどこにも…
流石にもう捌けたってことはないと思いますが

ツインツイストはトップスピンに比べてリメイクはおろか碌に襲名もされないですよね
実写でトップスピンのリカラーで出るって話もあったけど未だに出てないし
今回もモチーフ的にう〜ん…って感じだったのですが新規武器でフォローされたのは嬉しいですね

そう言えばロボットにはならないもののプライムのエネルゴンドリラーは海外主導で出したドリルになるのかな
どうせならいずれ完全新規でドリルタンク⇔ロボットになるのも見たいですが

80 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/04(日) 02:56:38.94 ID:6a5eclIJ0.net
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-gutP [182.251.241.12])
2016/09/01(木) 09:03:08.90 ID:x/z5lE1za
アリサよりおっぱい大きいロザリア使いたい。アリサはマン毛濃いからやだ

81 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/05(月) 00:30:46.40 ID:WNqNekvp0.net
コンボイをゴリラにって考えは日本人には絶対生めなかったな

82 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/06(火) 06:24:31.55 ID:k162oIKh0.net
事実上タイタンズリターンのプレビュー版だったバズソーを除くコンバイナーウォーズ完全新規レジェンズクラスでは唯一LG枠での発売となりましたが
仮にこれをTAV枠で発売した場合プライムのショックウェーブとの整合性(奇しくもFoCショックウェーブをプライムAM枠で出した前科もありますし)や
TAVのパワーグライドやインセクトロンのように体を穿ってまでシールを貼られる事を考えると無難に現行G1リメイク枠であるLG枠で出したのは正解だと思いますね
しかしこのショックウェーブの胸にシール用の窪みを開けて頭部をBotConリフレクターにすればビューファインダーっぽくならなくもないような…
一度使われた型がそんなすぐに再使用されるとも考えにくいですが

自分は海外版を変形させる時、足のボールジョイント受けを破損させてしまった事があるので
もし股関節が硬いと感じたらネジを緩めておく事を強くおすすめします

83 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/07(水) 05:03:09.43 ID:PVX6bKdT0.net
完全新参です
調べてもいまいちわからんので誰か教えて
初代トランスフォーマーをリアルタイムで見てた世代なんだけど、ふとコンボイのフィギュアを買いたくなったのです
新品でそこそこデカイやつ
でも今現在どこにもなくて、どうやら年末に出るみたい
でも名前がスーパージンライとかいってコンボイじゃないの
ググって調べると青年ジンライが変身して〜とあるけど、初代しか見てないもんで理解不
で質問なんだけど、
なんでコンボイそっくりなの? 
コンボイとは何も関係ないの?

84 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/08(木) 06:54:17.31 ID:7BPkN6EC0.net
昨今のボイジャークラスはお世辞にも気軽に買えるとは言えない値段になりましたからねぇ
でも付属カセットロンの一発変形ギミックは思ったより楽しくておすすめ
劇中に似てないけれどディスクセットだけでも買う価値ありますよ!

個人的には変形!の頃から待ち望んでいたG1リメイクラインに絡ませられるサウンドウェーブでした
出来ればアースモードも欲しかったけど…G1で器物に変形していたTFもリメイク時にビークルにされる事も多いしなぁ
ラジカセモードは元々地球のラジカセとは程遠い形だし見立てでも充分それっぽいからOKかな

85 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/08(木) 22:46:19.31 ID:7BPkN6EC0.net
それFans toysの前でも同じこと言えんの?

86 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/09(金) 10:12:07.30 ID:awzExpDw0.net
バイオが説明書見る=買わないとわからないようになってるのは
自分みたくショップで見かけても「どうせ日本版出るからスルーするけどせめてブリスター裏くらい立ち読みさせろ」って考えの人間にも買わせる為とか?
こうなると日本版のパッケージや説明書がどうなってるか気になるなぁ…

シルエットがトゲトゲしてるので頭部リデコで変装前のメイクシフトとしても出せそうですね
コイツならリデコでよくある「素直に出してもユーザー受け悪そうだから過去キャラに肖る」事もできないでしょうし
(因みにメイクシフトという名前のキャラ自体は既に何体かいる)
ただメイクシフトの場合ホイルジャック2個買ってね!って風潮が強いのがなぁ

87 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/10(土) 10:40:14.67 ID:TGdbyUKd0.net
アイアンハイド/カップのように日本仕様と海外仕様で別キャラなら買おうかなぁ
って思ってたのですが今後の発売予定表にAMサンダートロンの名前が…
もう暫くは様子見かな。そう急いで買うもんでもなし
しかしこれでAMスカイクエイクも発売が決まったら一個もパワーライザー手に取れずに終わりそうだなぁ
いや、AMでスカイクエイク出るなら嬉しいけどね?
輸入ショップで箱のTRY ME!穴越しにガチャガチャやる虚しさよ…店によってはテープで塞がれてる事もあるし

しっかしレオプライムって言うよりもライガージャックっぽいよなぁこれ
BotConみたくリデコでレーザークローにしても面白そうだ
にしてもここ最近のプライム信仰はどうにかならんもんかね
ご当地プライムとかプライムモードとか…

どうでもいいけど個人的な脳内cv.はちょっと前に宇宙海賊やってた鳥海浩輔さんかなぁ

88 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/11(日) 09:04:29.28 ID:IeTSk2D10.net
今日は地元でだんじりをやっていたのですが、華麗にスルーして紅楼夢行ってました

それはさて置きダイヤロボ、自分もプロトロイドだけ持ってるのですが
ミニカーサイズ変形ロボとしてはG2ゴーボッツとEZコレクションの間辺りのクォリティには仕上がってるのではないでしょうか?
ビークルの塗装面で言えば同年のプライムEZコレクションやジャイロゼッターモーフィンミニカーシリーズに勝っています
少なくともこれはちょっと高くなっても仕方ないね♂とユーザーは納得するでしょう

思えば近年は実写シリーズでもなければ実車とよく似た架空の車に変形するしかないTFと違って
実車、それも日本車から変形するのが逆に新しく思えますね
TFやジャイロゼッターと比べメディアの押しは弱めですが細々と続いて欲しいです

89 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/12(月) 08:35:42.35 ID:iFjiNC8A0.net
ゲ医♂のシールはロボットモードの見た目優先で作られてるんだと思います
海外版なんて車体に塗装し過ぎたせいか足回りなんて塗装すらされてないんだぞ!?
毎度思うけど本体を海外版にして日本版のシールとマイクロン付けたら完璧だよね

長物は武器としては面白いけどキチンと持たせられないなら意味ないだろうに

>でもこれリカラー、リデコとしては使えそうな気もします。ゲ医次はリリアンでどうよ。
日本限定でゲ医♂のリデコでスモークスクリーンが予定されているらしいです
日本でしか出せないブレークダウンは兎も角海外版の武器も欲しいからこういうリデコは海外でやって欲しかったのですが…
しかしG1の同名キャラがモチーフならシールどうすんだろ?G1スモスクって結構色数多かったような
ところでリリアンって誰よ?

90 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/13(火) 11:18:22.13 ID:dX9ENmYX0.net
ユニバースのラットバットを入手しておけばよかったと後悔
アークユニクロン、ブラスターと並べてなんちゃってプラネットX勢をやりたかった…
と言うか人気だとか入手し辛い型はもっと手に入れやすくしてくれてもいいのに
何故に量産型とかスウィープスとかいっぱい居る奴らに限って一番入手しにくかったり…

ユニクロン三部作はコンボイやメガトロンは勿論シリーズに渡って続投してるキャラが結構いますが
ノイズメイズって前世の面影が皆無ですよね
あのダブルフェイスと同一人物だなんて言われなきゃわかるわけないだろ…

91 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/13(火) 16:31:14.84 ID:pwnA4mCJ0.net
>>85
うん

92 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/13(火) 19:17:04.15 ID:dX9ENmYX0.net
ジェネトイグレン一通りいじってみたけど
なるほど。確かに今までより精度が一段階落ちますな
ちょっと貧弱な構造がいくつかあってヒヤヒヤしたり
首関節などがぽろぽろ取れたり
パネル類が固定できない仕様でプランプランしてたり
先人の犠牲によって慎重にいじっているので破損まではいかないけど
知らないでガチャガチャいじるとバキっといくかも。先人よありがとう(敬礼)
ただスタイリングなどは今までのジェネトイってカンジで
慎重に遊べば今までどうり楽しめる。
関節のヘタりもなかったのでポージングもばっちり決まってドストライクのカッコよさだった
同じく精度にやや問題のあったミックスマスター(こっちは合いは悪いが強度はあった)
と同点かやや落ちるくらいの評価だろうか?
まあでも六体分で見るとスゴく楽しめたし集めてよかった
素晴らしい玩具です。

93 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/14(水) 14:29:33.96 ID:2iKmj5eC0.net
ttp://tfwiki.net/wiki/Rotorbolt_%28Universe%29
カラーリングは同じくユニバースで登場したオブシディアンの同型キャラ、ローターボルトに似ていますね
BotConで玩具が予定されていたものの結局出なかったのでローターボルトの代わりにしたファンも多かったとか

関係ないけどアニメイテッドの世界にオブシディアンが居たら凄く気まずそう
ラグナッツとストライカが夫婦らしいし

94 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/15(木) 11:28:18.43 ID:zXqneplm0.net
これとセイバーバックは向こうでも好評だったのか何度も仕様変更品が出てますね
マイ伝の頃もトリケラドン&スラッパー(バズーカリペ)のセットで海外店舗限定販売されたとか
リペはG1ダイノボットよろしくサイバトロン側ばかりですが
不思議な事に誰一人G1ダイノボットのトリケラトプス担当のスラッグの名前を継いでなかったりする
リペは基本ストライカーばっかのセイバーバックでさえスナールが1体はいたのに…
もしやスラッグって名前がいつの間にか使えなくなってたりする?
アニメイテッドのトリケラトプスもスナールだったし…

デッドフェイクモードで立たせたらゾンビモードだ!(何

>管理人:みなさん、犯人はこの中にいます。
プロフィールの「体は大人、頭脳は子供」(意訳)からかー!?(失礼)

95 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/16(金) 11:53:59.15 ID:ojBrCjWQ0.net
色々な方が絶賛してますが未だ買ってないんですよねぇ。デ軍派だからw

海外TFwikiでティーガーに似た戦闘ヘリに変形するとありましたが
ヘリコプターには詳しくないからよくわからないや
玩具のみのキャラって実機のモチーフがわかりにくい奴等が多いですよね

割れたコックピットの中に何か乗せられないものか…

96 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/17(土) 14:23:33.89 ID:/A/hBbtm0.net
フレンジー「酷いわ!私達最高のパートナーだと思っていたのに…お友達ですらなかったのね;;」
彼が友人を作らなくなったのは相棒が死んだからだと思いたい…

因みに自分はリーコン、インテロゲーター、ヒューマンアライアンス、そしてこれ、と
07年版のとEZコレクション除けば国内版は大体持ってます
こんなにバリケードばっか持ってて何が食傷気味だ偉そうにこの俺のコンチクショウME☆GA…

フレンジーもいなければ尋問用アームもないけれどクローがかっこいいのでよし!

97 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/18(日) 15:41:58.98 ID:L1OgwAsM0.net
白化だって?HAHAHA、ウチの子に限ってそんな…アッー!白化してるぅ!

右足の膝関節、左足と同じように出来なかった物か…

スクラップヒープ欲しいなーって思った矢先にイホビオートボットセットが売り切れてやんの
チクショウ…油断してたぜ…

98 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/19(月) 15:23:20.30 ID:16xqVZwX0.net
低年齢層向け変形ロボット玩具にしては珍しくそこそこの可動範囲があるのに首だけ動かないのが謎ですね
ネジ穴のないネジに接着剤と大人相手でも絶対に分解させたくないように徹底した設計になってるのも謎
ところで少し前の自動車系TFのタイヤの固定等によく使われていたようなピンははんだごてで熱した後ネオジム磁石で引っ張れば引き抜けるという話を聞いた事があります

ところで海外版タイタンマスターの記事から思ってたけどあらあとさんがLounmouthをラウドマッシュと表記するのが気になって仕方がない…
普通に読んだらラウドマウスだと思うのですが

99 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/20(火) 17:28:16.83 ID:E0QrN4kT0.net
ビーストウォーズ20周年記念イベント限定品もそうだけど
元々アニメイメージで新規に作られた或いは海外版商品を日本でアニメ劇中っぽくリカラーした物を更にリカラーしてよりアニメイメージに近く!ってのはなんか後出しジャンケンみたいで好きじゃない

New Year Special版よりかはまだ別物感はあるんだけども…

100 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/21(水) 20:02:31.07 ID:6+4ZZQP10.net
完全新規造形はホットスポットとグルーブのみですがリデコでも日本初導入の型が多いので実質ストリートワイズ以外全員新規のようなものですよね
通常販売して欲しかったなぁ…

今回言及してないけどグレイズがレスキューヘリなのにミサイル懸架してるのはやはりどうかと思う
手持ち武器と違って腕に直接モールドされてるものだから外せないし…
コンテナを輸送する姿が似合ってるだけに余計に…

今日までバイクロボがそう多くない(と言いつつ今年はオーバーライド、フラクチャー、グルーブと比較的豊作だったのですが)のは
昔のバイクロボがダサかったのを未だに引き摺ってたりするってのもあるんだろうか
変形モチーフを多様化させるのにも一役買うので1シリーズに1体くらいはバイクロボはいてもいいと思うのですが

ストリートワイズはブレークダウンでなくデッドエンドのリデコですよ
しかし実車っぽいデッドエンドと比べてストリートワイズはヘッドライトとかどこかサイバトロニアン的ですよね
個人的には実車っぽい方が好きなのだけれども

101 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/23(金) 09:23:03.83 ID:Pxzu8Nmp0.net
ロボットモードのデザインが若干似ているので海外でライトスピードが出るとしてもホイルジャックがベースだろうと思っていましたがストリートワイズのリカラーなんですよね
でもストリートワイズのビークルモードは実車よりもSFメカ寄りのデザインなのでそういう意味での素体チョイスなのかも

オフショットでテックボットらは父の日にグリムロックを祝っていましたが
そのグリムロックを作ったのはホイルジャックなので
素体の都合とは言えおじいちゃんに当たるTFに似てしまったのも面白いですね

102 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/25(日) 01:07:20.24 ID:2tFdW7Tc0.net
ホワイトデーか…タカラトミーにお礼参りでもするかな(結局レジェンズ2月分買えてない)

日本版スペリオンでアルファブラボーがスリングに置き換えられている辺り
日本版メナゾールでオフロードがワイルドライダーになっている可能性が大いにあるから
オフロードは確保しておきたいですねー

アルファブラボー、オフロード共にプロテクトボットメンバーとしてリデコされるけど
アルファブラボーと殆ど変わらないグレイズと違ってファーストエイドはオフロードから結構リデコされてるみたいですし

オフロードのリデコでアイアンハイドが出るらしいですが、日本ではそのアイアンハイドも出ない可能性もありますしね

103 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/26(月) 03:29:13.52 ID:0A+Fjjvp0.net
G1当時のバンブルはデフォルメされてたのでリアルなビートルに変形するバンブルって新鮮ですよね
実写以降はカマロっぽい車に変形する事が多いから余計に新鮮
ワーゲンの気が変わらない内にニュービートルに変形するバイナルテック版とか復活したりしないかなー

キャライメージでなくモチーフとなったビークルのモチーフを優先して大失敗した例としてはUSAエディションのパワーグライドがありますよね
そんなパワーグライドもコンバイナーウォーズにて漸く再リメイクかぁ

104 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/28(水) 06:08:13.01 ID:z+iTDhT+0.net
今回ヒューマンアライアンスが廃されたので人間フィギュアってないですよね
Kre-Oのセットに付属している人間とか劇中の登場人物に似てなくもないですが
尤も、ヒューマンアライアンスサイズでバトルコマンドオプの武器は持たせられないですよね
figmaとは意外とサイズが近いのはちょっと驚いた

ロックダウン日本ではデラックスクラスの物とロストエイジシリーズの物しか出てないですが
海外ではかなりでかい玩具も出てるみたいですね
そう思うと今回の敵はガルバトロンでなくあくまでロックダウンなんだなぁ…
しかしアニメイテッドからの新参キャラの癖に大出世じゃないか

ttp://tfwiki.net/wiki/Two_Head
人造TFでは双頭のショックウェーブみたいな奴が気になりましたね。ほぼモブだったけど
最初デザイン見た時はショックウェーブをこんなにしやがって!って思いましたが
見慣れてくるとちょっと玩具で欲しくなってきたのは俺だけ?

105 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/29(木) 10:25:53.64 ID:seRNm2g10.net
去年のビッグメガトロナスと違ってちゃんと日本版出るのに店舗限定とは言え大型商品の海外版出すってちょっとよくわからない
しかし今ザらス実店舗でもTFの取り扱いが少なくなってる中下手するとハイパーサージスタスク日本版が入荷されない可能性も考えると
ザらス限定という大義名分がある分こちらの方が入荷されやすそうな気がしなくもない
そうまでしてハイパーサージスタスクが欲しいか?と言われれば微妙だけど
どっちかって言えばウォーリアークラスとかの方が有難かったなぁ。日本ではまたネメシスプライムとして発売されるパワーサージオプとか、パラロン(スコルポノックリデコ、海外ザらス限定)とか

もう一つのザらス限定枠のトイザらスプライム改めジェフリープライム、
限定枠がこれしかなければ紛う事なき誰得枠になってた所を海外版パワーサージスタスクのお陰で非難対象がそっちに行きそうなのが救われたのか否か…

MPアイアンハイド用ドリル、専用ケースもアイアンハイド本体に持たせられたりするんだろうか
工具箱ってどっちかと言えばホイルジャックの方が似合いそうだけども

106 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/09/30(金) 08:59:04.36 ID:x71XamRq0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< まぁ自分が少しでも怪しいと思うものには手を出さぬが吉よな
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

107 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/01(土) 09:06:18.30 ID:CDCcgW+T0.net
CWコンピュートロンのライトスピードのベースはストリートワイズになるんですかねぇ
個人的にはビークルのデザイン的にはデッドエンド、ロボットのデザイン的にはホイルジャックが近いと思うんだけども

タイタンズリターンで元々ヘッドマスターでなかったキャラを出す事でヘッドマスターとしてリメイクすべきTFが蔑ろになるんじゃないか、と言うのはコンバイナーウォーズで元々合体戦士でなかったTF達が次々と合体させられた時と似てる
事実ボイジャークラスをトリプルチェンジャーにしといてエイプフェイスが頭部しかリメイクされないとかもうね

108 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/02(日) 11:06:03.84 ID:GNqh/vFA0.net
まぁ自分が少しでも怪しいと思うものには手を出さぬが吉よな

109 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/03(月) 09:31:56.84 ID:jQdY59w50.net
メナゾールとガーディアンは手足パーツがスペリオンに合わせたのかシンメトリーになるように同型2種になっているので
日本版ブレークダウンは海外版で出来た事が1つだけ出来なくなってるのが残念ですね
コンボイグランドプライムの手足パーツは4つ全て別型になるようですが
個人的に国内の通常販売商品でだけ手に入らないパーツがあるってのはあんま好きじゃない
途中から受注生産オンリーに切り替えたUWに今更何言っても無駄なんでしょうが…

個人的にはCW非正規は同型リデコで済まされたスリングとワイルドライダーが新造(しかし変形モチーフで見るとスリングはハリアー風の、
ワイルドライダーはフェラーリ風とG1っぽいビークルに変形しているので寧ろリデコ元のファイアフライとデッドエンドを新造すべきなような…)されると思ってたのですが
どちらかと言えば合体後の見栄えやプロポーションを弄る非正規パーツが多いですね
日本版ガーディアンでグルーブが新造されてから手足ロボはとりあえずタカラトミーの奮闘に期待してるんだろうか
新造アイテムが後に海外で単品販売される保障なんてないのに

110 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/03(月) 21:27:32.34 ID:jQdY59w50.net
まぁ自分が少しでも怪しいと思うものには手を出さぬが吉よな

111 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/04(火) 09:58:44.01 ID:USYIHuUT0.net
箱裏の組み換え例を見てG1アニメに登場したサイバトロンXを思い出しました
ほら、スパイクの意識をサイバトロンメンバーの予備パーツの寄せ集めロボに移したアレ

リボルテックのパーツを適当に組み合わせて遊んだ事があるのでヒーローマッシャーズも楽しめそうです
あくまでオモチャなので昨今のリボに比べたら安く集められそうだし
キャラチョイスも何故かTCC限定キャラのヒートウェーブが居たりといつもの面子に偶にマニアックなキャラが混ざってるのも面白い
いっそマイナー枠にサイバトロンX入れたらいいんじゃないかな?あれも変形ロボにしようがないデザインだし
ただボーナスパーツが別のキャラの一部だとそのキャラの全身は完成しないだろうと思うとちょっと残念
スラッグ付属のスナールの尻尾とか、サウンドウェーブ付属のサイドスワイプの腕とか

BFトライはSD戦国伝好きの自分には嬉しかったです
動く號斗丸と荒鬼もかっこよかった
しかしミナトが現時点では嫌味な関西クレーマーでしかなかったので荒鬼にもケチが付いた気がする…

112 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/04(火) 16:20:58.70 ID:USYIHuUT0.net
三位になりCSを勝ち抜くことが目標


5割逃そうが負けようが三浦にくれてやろうがどうでもいい
三浦を勝たせられなかったナインはさらにやる気が出たはず
宮崎の守備や梶谷の頑張りなんて普段なかったこと
今日負けたのは次に繋がるさ

中畑辞めてホントによかった

113 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/05(水) 10:50:29.16 ID:1O6ZtJ+s0.net
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < まぁ自分が少しでも怪しいと思うものには手を出さぬが吉よな
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

114 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/06(木) 12:47:47.19 ID:DJwYadMw0.net
イホビ限定品は先払いが出来るので、日本版ホワールが出ないと踏んだ人にさっさと金出させるって寸法だったんでしょうね
そう考えると汚ねぇやり方だよなぁ…

ロードバスターはジェットファイアーのように元ネタのイメージを尊重しつつ元玩具とはきっちり差別化して権利対策してるようですね
個人的にはホワールくらい冒険してくれてもよかったのですが
レッカーズエンブレムは貼ろうかちと迷うなぁ…レッカーズ設定のキャラでこのエンブレム付けてるのって少ないし

TFレジェンズがキャラ名に和名を採用している(ホワール、ロードバスターのような元より日本未発売キャラはそのままのようですが)ので
スカイバイトがこのラインで日本販売されるとゲルシャーク名義になりそうですね
個人的には今となっては別にどちらでもいいのですが
日本版では鮫の頭が水色なのがどうにかなってるといいなぁ

ところで、スキッズやスクープの日本版まだ?

115 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/07(金) 13:23:59.96 ID:9sJFM/kV0.net
更に言えばプライムではスクラップレットがミニコンと呼ばれたりとか…後々アルマダスタスクでミニコン呼称も使うなら態々日本名なんて付けなきゃよかったのに
バルクヘッドをアイアンハイドと呼んだ事もある奴らに今更何を言っても無駄でしょうが…

クラウド第3弾はスプリンガーリカラーのロディマスとホワールリカラーのショックウェーブかな?
まぁユナイテッドオプアースモードのように後々ホワールも一般販売されるんじゃあないかとは思いますが日本初導入が限定だと今後この型は一般販売されないんじゃないかと無駄な不安を生みますね
残りのオートボット枠は1つ(少なくとも3弾か4弾のオートボット枠はロディマスに内定してるでしょうし)、果たしてツインキャストが選ばれるのか…

>非正規
ブルーティカスの比較に使ってるのが何気に昔作ってたカスタム品のスパリンブルーティカスですね
当時はまさかコンバットロンが5体全員完全新規リメイクされるとは思ってもみなかっただろうなぁ
それがあんなザマになろうとも…

116 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/08(土) 14:41:35.95 ID:1IveP86I0.net
相場で言えばマンモス>スカージ>(一万円台の壁)>自意識過剰≧スリスト>サーキット>ジャックポットってところか

スカージはRTSレザオプ型が作られてから最も望まれたリカラーだと思うけどTCC限定で出されてもなぁって感じ
クリア成型がピンクでなく赤いのは海外版ブラックコンボイに合わせた物だと思う
するとFoCブルーティカスリカラーのバルディガスは海外版の微妙にコレジャナイ色に…?
今後何らかの形でレーザーマグナスとかトキシトロンも出すんかなぁ…
個人的にはSGウルトラマグナス頭部をまたどっかで使って欲しいw

117 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/09(日) 19:08:58.84 ID:u3M+BxPR0.net
トリプルトロンも2010キャラも殆どデラックスクラスでリメイクされたから
どちらにせよ一緒に並べると違和感があるんですよね
それよりも2010勢はロディマスとウルトラマグナス(ジェネレーションズ)がデラックスクラスにしては小さいんだよなぁ…

サイボーグビーストは無印の頃買って貰えなかった型が再び触れて嬉しかった思い出
ヘルスクリームはネオでシャープエッジとしても流用されてたけど
ギガストームは今尚復刻されてないダイナザウラーの代わりになりますし
いずれタイタンクラスでダイナザウラー出さないかなぁ…
今までのダイナザウラーリメイクがレジェンズクラスとかマウスとかイメージにそぐわないのばっかでしたし

スラスティネイターやAMを見ると日本オリジナルの型って海外で出すとTCC限定品ばかりになってる気がする
紆余曲折あって海外版が出なかったデモリッションランブルとかさ

118 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/10(月) 18:14:17.25 ID:WF9Z/Agj0.net
いやはやいつぞやのブルーティカスに続いてお疲れ様です!
レッカーズは発表からかなーり待たされた気がしますね
きちんと発売されただけ今までの無数の未発売TFより遥かによかったんだろうけど
日本版があれば全員元キャラに準じたカラーリングにして欲しいのですが
サンダークラッカーがスルーされてる以上難しいのかなぁ
サンドストームくらい新規部分とあと知名度がないと
インパクターとザロンなんて知らない人の方が多いだろうし

因みにロードバスター付属の新規武器はFoCデザインのエネルゴンハーベスターらしいです
スタスクに持たせてスターハーベスト代わりにしてもいいかも
そもそもプライムのスターハーベストの海外名がエネルゴンハーベスターだったし

119 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/11(火) 18:01:48.83 ID:pBKXjHjI0.net
ビークルモードで並べる分には遜色ないけどロボットモードだと縮小化が目立つなぁ…
特にボイジャー以前にDXで出てるスタスクだと
無理に完全新規で出す必要があったのやら。ウルトラマグナスを見るにボイジャークラスを素体にしちゃダメって訳でもなさそうだし
とりあえずこの型でサンダークラッカーとスカイワープは揃わなくてもいいかな。もう既にいるし
でもサンダークラッカーとスカイワープが日本限定で出たから海外で勝手に何かしら出しそうだなぁ

>>日常
息子さんも今年から小学生ですか…早いもんだなぁ
そういや俺も長いこと合ってなかった従兄弟がいつの間にか中学生になってた時は驚いたっけ

120 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/12(水) 20:30:01.03 ID:+evBE4bs0.net
ユナイテッドEXの最後の方になって元ネタが玩具化されてないキャラを出すのなら
最初から全員そういうキャラでもよかったような気もしますね
オンスロートもストラクサスも既にいい感じのリメイク玩具があるしこんな形で再登場させても…
ただローラーマスターがストラクサスだったからこそタンクマスターの正体に意味が出てくるんだよなぁ

ファイアバグがビーストタイプのマイクロンなのか単にゴリラっぽいロボットなのか…
日本ではターゲットマスター扱いだから中に人が入ってるかもしれないし
これと同型の配布マイクロンのカリバーストって元ネタの海外設定だと俳優らしいんだよなぁ…ゴリラなのに
折角ジェットドローンが日本版海外版両方あるのだし両手両足がヘリのチョッパーマスターとか見たかったですね

キャップボットはガリロボくんと比べたら一般受けはよさそうだと思うんですが
プライムのオマケコーナーでは一切宣伝してなかったような

121 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/14(金) 01:40:45.65 ID:dO1i5dxa0.net
おカミさん今回は別キャラだから許してあげて!
日本版フレンジー、ランブルが出たら…もう腹括るしかないですね

そう言えばBotCon2005のアイアンハイド以来ワンボックスタイプのアイアンハイドっていないですよね
スパリントゥラインが一番G1アイアンハイドに近いってのも皮肉な話だ
でも思えばプライム版オプティマスやバンブルビーを見ればアイアンハイドも実写ライクにされるのも当然の流れか…
カップはどうせならDS版WfCで出てきたのをモチーフに新規頭部作ればよかったのに

>ジャイロ
DX玩具の設計を見るにTFよりかは対象年齢を低く設定してるんでしょうね
しかしやろうと思えばプロポーションと完全変形と変形難易度を両立出来たと思うんですがね
と言うかTFやダイヤロボを潰したいならこれくらいはやって然るべきなのでは?

122 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/15(土) 00:15:06.09 ID:2OyOGFBc0.net
秘書通算9回目で8連続A券を続けてたが、ついに途切れてAA券…、そんな中途半端にやんなって。

123 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/16(日) 08:08:21.32 ID:LuWCSpp90.net
そう言えば海外版ガルバトロンの宣材画像及びテストショットのマスクは製品版とは別造形のIDWコミックに近いデザインのパーツが使われていたらしいですね
果たして今後ガルバトロンUカラーが出るかIDWコミックデザインのが出るか…

124 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/17(月) 10:34:44.79 ID:ARqrKKWd0.net
お金ないのにBotconボックスセット注文しちまったぜ!
6体セットとは言え1商品にこんだけお金使ったのはリベンジのデバステーター以来ですわ

ところでアーシーの凸ジョイントにAM以前のマイクロンを挿そうとしても上手く合体出来ない気がする…

>フォーゼ玩具
相変わらずいいお父さんじゃないか…
>フォーゼ本編
前回から気になってたけど水瓶さんは怒ると声裏返るのが気になったなぁ

因みに自分の星座は天秤座ですが何だかんだでネタには困らない人だからいいかな

125 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/18(火) 13:44:22.80 ID:6npvknCk0.net
ここ2ヶ月間のユナイテッドは自分の最寄の店のでは仕入れられなかったけれど
遠出した先の仕入れている店ではそこまで売れ行きは芳しくないってイメージです
マイクロン貰いにいったザラスでは去年のトラックスがまだ残ってたし
しかしこのマニアの足元見るような戯けた売り方はどうにかならんかったのか…

プライムの定価の値下げの皺寄せはここらに来たか…
シールはG1でもあったけどG1のシールとはまたワケが違うと思うんですよね
現にG1玩具はユーザー貼付シールは貼っても貼らなくても成り立ってるわけだし
兎に角自分はオプティマスだけ予約して様子見ですかね

>ゴーバスターエース
劇中の描写を見てパワーマスターorヘッドマスター化したチータスが浮かんだ辺り
今の自分は相当TFに毒されているんだなぁ…

>バスターズ
特撮に復帰してまだ日は浅いですが明らかに従来とは違ったコンセプトですよね
今後どう化けるか見せてもらおうじゃないの

126 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/19(水) 15:47:59.91 ID:fRH6FMzp0.net
>プライムバンブルビー
やはりフロントガラスからジョイント穴が覗くのは流石にちょっと気になるので
クリアパーツに関しては限定版の方がいいかも

バンブルビーのバリエーションとは言えタクシーモチーフのTFって珍しいですよね
他はミニコン10体セットのオーバーチャージくらい?

>ゴーカイ
バリゾーグも殿下も死体が残ってたのがちょっと気になったり
いつか生き返ったりしないよなこれ

ゴーカイブルーも居ることだしアーツでバリゾーグ出ないかなー
スパロボ超合金でグレートワルズよりも出せそうだと思うのですが

127 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/20(木) 17:59:20.92 ID:TbzAQ86U0.net
Qトラ拡大しても誰も買わねーよ…

128 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/22(土) 14:38:44.79 ID:LoFpNGTO0.net
リーダークラスだからかタイタンマスター部分も新規パーツが多いのがいいですね
やはり頭部と胸だけでも新造されていればかなり別キャラ感がアップします

FoCサウンドウェーブから手持ち武器の振動ブラスターガンがリメイク時に省略される事が増えたのが残念です
あれもサウンドウェーブの特徴の1つだと思うんだけども…

メガトロン、スタスク(初期ジェットロン)、サウンドウェーブと最近どういうわけかデストロンの重鎮のリーダークラス化が続くので
次辺りリーダークラスのレーザーウェーブとか出るかもしれませんね

129 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/23(日) 13:00:10.69 ID:CNchDZJL0.net
一からってどこからのことかにもよるけど、少なくとも元ネタがある時点で変形機構を独自にしようが一からではないか
とりあえず元ネタのキャラのロボットモードとビークルモードのデザインは使うけど変形機構はちゃんと設計してはいる

130 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/24(月) 22:55:07.70 ID:akOBYBRu0.net
メガトロンのサムネ写真クッソ吹いたw
確かにマントを羽織ったメガトロンはエクシアリペアっぽいですね
因みに自分のDOTMメガトロンの第一印象はDr.ドゥームだったり…
しっかしリーダークラスで出たらそれこそものっそい迫力があるだろうなぁ
オプティマスと似たようなトレーラータイプだし

131 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/25(火) 18:51:54.51 ID:O7xHinEy0.net
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < まぁ自分が少しでも怪しいと思うものには手を出さぬが吉よな
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

132 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/26(水) 19:02:14.83 ID:6o/SN/r70.net
UWバルディガスはUWブルーティカスをベースにCWコンピュートロンの手足、UWコンピューティコンのスキャッターショットの銃、UWデバスターで新造された銃を付属させた
正にコンバイナーウォーズとユナイトウォリアーズの集大成的なアイテムに仕上がっているようですね


フォートレスの銃自体はTGメトロプレックスからありましたがこれを手持ち武器に転用しようという発想はフォートレスまでなかったですよね
メトロのスキャンパーに持たせるにはちょっと大きいだろうし

そう言えば海外のSFでホワイトベース的な宇宙戦艦って見ないですよね
何となくあの形状は人型ロボットを運用する上で都合がよさそうなので
国産のリアルロボットアニメが余りなさそうなアメリカでは生まれにくそうな形だと思います

ギガンティックアクションメガザラックがG1フォートレスと並べられるサイズでLGフォートレスとG1フォートレスのサイズがほぼ同じとなると
必然的にメガザラックとLGフォートレスもサイズの近いアイテムと言う事になるから相性はバッチリですね
タイタンクラスでメガザラックがリメイクされる日が来たらこれも御役御免になるんだろうか…

133 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/27(木) 18:52:59.66 ID:d93QAkLv0.net
スパリンオメガスプリームもUWデバスターも巨大ですがデバスターの方がより大きいので強敵感がありますね
個人的にはライバル関係にあるキャラ同士の大きさは全く同じか敵の方が少し大きい(故にオメガはタイタンクラスで新規で出した方がデバスターと並べるにより相応しいと思う)のが望ましいと思ってるのですが
仕方ないとは言え参乗合体やTAVオプティマスのようにヒーロー側が大き過ぎて対等に戦える敵がいないってケースの方が圧倒的に多いんですよね

ガーディアンに2体の追加戦士でパワーアップというのはカバヤのゴッドガーディアンを想起させますね
思えば胸アーマーがオーバーライドでなくヒートロックでも、武器がスカイフェザーでもCW玩具として成立してたと思うのですが
やはりどうしても日本オリジナルかつカバヤオリジナルのTF達だから海外では拾ってくれなかったんだろうなぁ…

ショックウェーブはグリップの前部がなければ持たせるTFを選ばずに遊べたと思うとそこだけが残念です

134 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/29(土) 14:25:54.27 ID:lNE9VC3f0.net
自分は単にリデコのラットバット上院議員の頭部がサーペンターロボに似てたから素体にスカージを選んだのだと思ったのですが
確かにビークルモードもコブラの航空母艦にちょっと似てますね
全く凄い偶然です

自分は現在GIジョーのフィギュアは1体も持っていないのですが
TCCでは純粋なGIジョーフィギュアがベースのメリッサ&アフターバーナーが出たり
ジョー側もTFプライムのサウンドウェーブがベースのBATを出したり
なんか双方のコレクターズクラブはTFしか集めてない層にGIジョーを触れさせようとしたりその逆も然りなことをし始めているような…

ハズブロ的にはそれぞれのファンに両方共触れて貰いたいんだろうけどTFをメインで集めている自分とすれば
TFの収集だけで手一杯なのとそもそも日本国内でGIジョーの入手経路が限られているので
TFの変形モチーフがGIジョーのメカがモチーフになってる程度にオマージュしてくれるくらいが丁度いいと思ってるのですが…
最近だとコンバイナーウォーズのヴァイパーとか

135 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/30(日) 17:39:07.20 ID:APnCO/AC0.net
ライノックスは入手にちょっと手間取りました。結局あんま利用したくない店で買ったし…(プレ値とまではいかないがヌエベさんの買った所よりも高い)
スプリンガーといい、いい物に限って出荷されるタイミングが悪いんだよなぁ…

136 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/10/31(月) 17:31:33.84 ID:XsI8Tnf30.net
デラックスクラスでラプターな剣持ったスタスクと言うとスパリン版のを彷彿とさせますよね
ラプターなのは元からだけど

サンダークラッカーは頭部はそのままでナルレイソードの片方がロードバスターのアサルトコンバットソーのリカラーに変えられています
リベンジの時は海外店舗限定品だったスカイワープも出るようですが…
あと実写スタスクリカラーで出てないのはラムジェットか
リベンジのスラストとダージ合わせて実写ジェットロン同名キャラ全員デラックスクラスで並べたいよぅ

137 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/01(火) 22:27:43.78 ID:tQBNEhFg0.net
今回TFとの絡みはなし、かぁ〜
ホワイトホープを初めて見た時の印象はそのものズバリ"ラチェット"だったのですが

138 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/01(火) 22:36:29.70 ID:tQBNEhFg0.net
グリムロックが緑になった事よりも緑がTFに於いてパワーキャラである事を示す記号に成り果てた事の方が抵抗ありますね
G1で言えばゴングはパワーキャラだけどハウンドやホイストやスプラングはパワーキャラって感じじゃないし…
色と言えば黄色枠をバンブルビーで固定してるせいでサンストリーカーとか他の黄色いTFがレギュラーになれないんじゃないのか?

そう言えば日本オリジナルでアニメイテッドからスワープとスナールが再販されるけど、このグリムロックと並べた時の身長差が気になる…
元々長身に作られたスワープは兎も角ずんぐり体型のスナールより小さかったら世話ないわな

139 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/03(木) 08:14:05.24 ID:x1/55odq0.net
顔アイコン

カーロボのギガトロン以外のデストロンガー全てが過去製品のリカラーであるが故に
リカラー元がリメイクされれば自動的にリメイクフラグが立つので
サイバトロン側よりリメイクされやすいというある種の逆転現象が起きてますよね
ゲルシャークのようにリカラー元差し置いて完全新規リメイクされた例もありますが…結局はキャラ人気なのかなぁ

UWコンピューティコンからスキャッターショットの銃が、UWデバスターからビルドロン単体用の銃が流用されたUWバルディガスを見るに
合体形態でメンバーそれぞれの武器を纏めたければ1人や2人5mm穴がいくつか開いた武器を持っていれば他のメンバーの武器は特に合体を考えて設計しなくてもいいんですね
もし新規でコンバイナーウォーズ路線が再開するなら取り入れて欲しいものです

140 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/05(土) 00:46:50.74 ID:eQV4xKvT0.net
アニモーフもこれだけ揃えば十分なように見えてまだフルコンプじゃないんですよね
いつの時代も何故かEU限定商品(と言うかUS未発売商品)が鬼門なんだよなぁ…アニモーフで言えばタクソンとか

ガッタイザウラーは海外仕様のゴーボッツなら間違いなく敵側だろうと思って調べてみたものの
そもそもガッタイザウラーの海外版は存在しなかったらしいという…

141 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/06(日) 11:52:49.38 ID:ZKPMKUX50.net
FEスタスクとグラビティプラネットボウガンのグルBという組み合わせは
通常カラーのグルが付属するAMボイジャースタスクを持っていないからか、FEのデラックスクラスのスタスク方が背景や小物と組み合わせやすいからか…

そう言えばTAVマイクロンの章新たなる敵に登場するスタスクはプライムでメガトロンが使っていたダークエネルゴンセイバーを使うようですが
つまり玩具的にはAMファイナルバトルメガトロン付属のダークエネルゴンセイバー構成アームズマイクロンのシャドウバルがスタスクのパートナーになると言う事に?
(TAVハイパーサージスタスクにはランスロンというマイクロンが付属しますが劇中でスタスクと組むかは微妙だったし)
次に鳥を飼うならグルよりもバルだな…

142 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/07(月) 05:49:18.69 ID:4Tqpuzx60.net
アニメイメージ(のカーモード)を大切にしました>MP-28

ダミーパーツ入れ替えは収納でデブるし差し替えは論外だし
ロディコン特化でMP-10マトリクス収納できるの出してほしいけど
ロディマス枠で新規3つめはないだろうなあ

143 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/08(火) 07:53:06.70 ID:a7Ymvn230.net
セリアパチTFの建設車(どう見ても建設車両には見えないけど)の成型色が元ネタのスローポークが所属していたビッグトラックチームのメンバーであるヘビートレードとハイドロリックに似てるのも面白いですね
しかしよく見たらこの本ビッグホーラー(緑のトレーラー)とヘビートレード(橙の6輪車)の名前が入れ替わってる…
因みにG1スローポークの変形モチーフは40年代のREOスピードワゴンのトラックをモンスタートラックに改造したもの、つまり同名の芸人の元ネタの漫画のキャラの元ネタのバンドの元ネタの自動車が元ネタだとか

144 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/09(水) 16:15:07.89 ID:i+g7jLVr0.net
もしもナイトビートが当初の予定通りユナイテッドジャズのリデコだったらゴーシューターとしてリカラーしてもそこまで決まらなかったでしょうね

旧ナイトビートの銃は新ゴーシューターに、ヘッドマスターに付ける小さい銃は秀太に持たせられるらしいのですが
ヘッドマスターJr.は中古だと欠品しがちなパーツですよね。ヘッドマスター然り
この際海外プラチナムエディションでもヘッドマスターJr.3体セットとかそんな感じで復刻してくれればいいのに
キャブ/ホースヘッド以外はカラーリングが著しく異なるのですが…

145 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/10(木) 11:00:41.48 ID:v+w3wIus0.net
個人的にグランドガルバトロンセットでは一番「ズルい」人選だと思いますね
TAVの玩具オリジナルキャラとしてかつての相棒ことメディック→ブラッディノックアウトが再登場したのに彼が蘇生させたのはウォーブレークダウンでなくドレッドウイングだったので
この二人を再会させたければグランドガルバトロンを買うしかないという…
元がプライムのキャラだしウォーブレークダウン単品でTAV玩具オリジナルキャラ枠で出せなかったものか

今思えば体型的にはオフロードよりもルークの方がウォーブレークダウンに近かったかもしれませんね
変形モチーフも車輪の数や全体的なフォルムこそ異なりますがカテゴリ上は同じ装甲車ですし
何よりルークの両手の構造は生前パートナーマイクロンだったザムを装備させるのに丁度いいという
今では右腕だけトレイルブレイカーだったらオフロード型でも可能なんですがね

ちなみにオフロード型全てに付属する斧ですがコンストラクトボッツのウォーブレークダウンも持っていたので全く接点のない武器というわけでもなかったりする

146 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/11(金) 17:07:31.39 ID:Tgx6BroA0.net
タイトルはアレですかね?所謂「天国・地獄・大地獄」とか「王様・姫・豚・乞食」的な遊び
今思えばアレに何の意味があったのかさっぱりわからない…

CWコアロボでは合体形態用の武器が一番好きです(リデコ品にもそのまま流用されてる事は除く)。しかし銃は分離させてもコアロボ単体には大振りだし、盾は日本版と海外版で宣材写真で上下逆だからどちらが正位置なのかもわからずイマイチ処理に困りますが
因みに自分はサイクロナスを付属カードのイラストっぽくする為に手首を展開して下から持たせる事で盾を正面に構えているように持たせるのがお気に入りです(この書き方でどんな感じなのかわかるかな…?)
いっそヘケヘケ時代の合体しないシルバーボルトから武器借りるのもいいかも

147 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/13(日) 11:28:12.12 ID:c2jAKen40.net
最近のTFコラボモノってTFと他モチーフを上手く掛け合わせているから
一目でトランスフォーマーだとわかる物が多いのですが
アニモーフスは言われなきゃ絶対TFの仲間である事がわからないのが逆に凄いですよね

全TFの中でもケンタウロス体型というのも非常に珍しいと思います
他シリーズで一番近いのはリベンジのランページかな?

そう言えばサソリ型TFは壊れやすいというジンクスがありますが
このAXは大丈夫なんだろうか…?

148 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/14(月) 16:21:47.42 ID:DpvE3RCT0.net
変に固くされても嫌だから関節カバーでいいんじゃね?
直立固定になるけど飾る分にはいいし

149 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/15(火) 11:59:49.69 ID:9cWVXVKn0.net
23000円で税抜きだったのかよ…
30%引きで17000円強か、こりゃポイント10倍の時にでも狙うしかねえな

150 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/16(水) 12:12:02.18 ID:Rc2W4UZj0.net
スタスク以降新規玩具化されるTAVデ軍は今の所アニメに登場するかはわからない人型の物ばかりですね
TAVディセプティコン商品化して欲しいとは言ったけどそういうことじゃないんだよ…


ビスクはTAVの獣人型ディセプティコンの中でも特徴的な目が飛び出したような顔をしていますよね
この時点で相当色物ですが、だからこそ「TAVならではのキャラ」だと思います
他にこんな目をしているのはクランプダウンとオクトパンチくらいですが、せめてあとクランプダウンくらいはウォーリアークラスの玩具を出して欲しい…

ビスクはフラクチャーのように初登場時(シーズン1)と再登場時(シーズン2)でビークルモードが異なり、
玩具化されたビスクは全てシーズン2のアースモードですが個人的には初登場時の「スポーツカーみたいな空飛ぶ車」がかっこよくて好きだったので1個くらいサイバトロンモードのがあってもよかったなぁ
シーズン2でビスクはマイクロンを連れていたのでもしマイクロンシューターのビスクが出るなら…でもアニメだとこの時点で既にアースモードか

前述のようにシーズン2でビスクはアンヴィルとハンマーという2体のマイクロンをパートナーにしていましたが海外では2体とも玩具化されているにも関わらずアンヴィルは日本では別キャラとしてリカラーされ、
ハンマーは日本導入されていないので劇中再現には手間がかかるのが厄介ですね


ところでネタバレになりますが、『マイクロンの章 -新たなる敵』には(顔が劇中と全然似てないけど)玩具化されたパラロンとスキャッタースパイクの仲間として
ビスクとクランプダウンと同型のディセプティコンも登場するようで…
ただ、どちらもCG流用元のように目ン玉飛び出したコミカルな顔をしていないのでcv.佐藤せつじによるアドリブ満載キャラにはならないとは思いますが
仮に玩具化されたらスキャッタースパイクのように頭部リデコしてくれない可能性があるなぁ…特にクランプダウンなんて変形玩具がリージョンクラスしかないし
だからクランプダウンのウォーリアークラス化を!早く!

151 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/17(木) 19:31:56.20 ID:LuFAtBM90.net
ビーストウォーズ以前はゴリラのTFはビーストボックス、エイプフェイスくらいしかいませんでしたが(もしオイルマスターが発売されていればここに名を連ねられたのに…)
ビーストウォーズにてコンボイの変身モチーフに選ばれてからと言う物の今日までゴリラTFが充実しましたよね
ゴリラマルコの時点でゴリラの変形玩具の開発技術は随分高まってたと思うのですがビーストコンボイ系と比べてどうしてこうなった
人型ロボット⇔ゴリラと人間⇔ゴリラではやはり勝手が違ったんだろうなぁ…

152 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/18(金) 16:42:45.16 ID:h4bJ/q6R0.net
ユニクロンに潰されたのにユニクロンに忠誠誓ってたらただのバカだし
2010のスタスクが頑張る回みたいにエネルゴンに爆弾混ぜてるんじゃない?

153 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/19(土) 19:14:59.36 ID:r0rh0ghs0.net
よく「芝生に入るな」って看板があるのはこれの名残だったりするんですかね?
そうでなくても靴底に付着した雑草の種が芝生に入るからというのもあるかもしれませんが

154 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/20(日) 16:53:43.54 ID:BAO4/yR20.net
SNDのCWオプティマスをIDW風にするアップグレードキット
動画レビュー見たけど
コンバインモードに関しては新規頭部の追加はあっても
腰問題はちっとも対策してないみたいだ
しかも胸にはロディマス付けられないみたいだし…

155 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/21(月) 19:50:40.88 ID:tWpx4J+90.net
アニメ忠実なら批判があってもアニメ再現ですと言い切れるので設計者は痛くも痒くもない。
設計者のセンスでディテールを入れた場合、不評だったら設計者の評価に繋がってしまう。
冒険をするだけの自信も気概もないんだろう。
それができるたのは残念ながら蓮井さんだけだったのだろう。

156 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/22(火) 22:05:51.08 ID:nnfN6bYn0.net
5年前の大地震や小規模な地震のたびにユナイテッドのラグナッツが
しょっちゅう棚上から転落してたけどそのせいか主翼のラチェット関節が
少しおかしくて主翼とその付け根が合わせにくくなってしまった

157 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/23(水) 20:24:38.54 ID:UzOiweqz0.net
ずっとムービー玩具だけ集めてて世代だったからビーストコンボイ買ったら
出来がすごくよかったもんでこれを機会にMPを集めようと思い
今日ハイドとホイジャが届いたんだがほんとMPって質感がいいんだな
ムービー系はコストカットの影響がモロにでてるから…
明後日にはランボルプロールバンブルg2が届くから楽しみ
インフェルノも迷ってたが結局ポチってしまったw

158 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/24(木) 11:24:16.65 ID:sPHiBjEr0.net
ムービーの新作12体は少なくとも予約開始初日はコンビニ払いできたよ
その後あみあみでよりお安く予約できたから尼のはキャンセルしたけど

159 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/25(金) 04:01:07.92 ID:jiapdVzC0.net
ずっと梯子が短いような気がしてたけど、
当時の梯子車は本当にその長さだったりして。

テレビで最新のハイテク消防車ばっか見てるから、
実車は長いような気がするだけで。

なわけあるか。

160 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/26(土) 06:17:40.36 ID:p4ziA7ak0.net
タカトミの塗装やメッキは耐久力ないから、ブンドドしなくても触ってるうちに剥がれやすくなる
MP-1/2のダイキャストへの塗装とか顕著だし、ラチェットの白塗装は経年せずとも食い付き悪くてパリパリ剥がれる
メッキはここ数年でどんどん薄くなって、弄りまくったMP-10初版より、去年の3版のほうがくすみや剥げがひどい

161 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/27(日) 04:52:51.15 ID:A0JByTrt0.net
http://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2016/11/Fans-Hobby-11.jpg
ジンライ 2017/10
http://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2016/11/Fans-Hobby-12.jpg
オーバーロード 2018/2
だいぶ先やね

162 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/28(月) 08:44:14.49 ID:fFTFoTYJ0.net
海外ゲーのTFデバステーションだと打撃コンボから瞬間的にビークルに変形して轢き逃げアタック(というか特攻?)をかますコンボがあって、轢き逃げアタックは伝統なんだなと痛感したw

そのうちPS4買ったら是非買いたいんだけどねー。その前にMP再販をなんとかしないと

163 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/29(火) 06:27:06.94 ID:TJGytK9d0.net
うーん、今の路線も嫌いではないけど、
ナンバープレートとかテールランプとか最低限の物がが無いとちょっと寂しいかな
ロボットモードで邪魔になるならどんでん返しで隠しちゃえばいいし

164 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/11/30(水) 08:13:45.11 ID:t7MAsngL0.net
スカイワープなんて出てたのか。
アマの、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」
に出てこないから、気づかなかったわ。

ていうか、スカイワープって打とうとしたら、
候補でスカイデストロイヤーとか出てくるし。

165 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/01(木) 09:32:49.93 ID:W6PRjTb10.net
今の今まで触った事はないものの、実写オプの変形難度はリベンジオプをベースにしたものとそれ以降に新規で作られたものとでかなり下がっているらしいですね
実写4作目のオプも大友向けに設計された物で前作とそんな変わらないように見えるし
低年齢層向け玩具を増やしているから平均的な変形難度がガクッと落ちた感じです
実際今後日本にどれだけの玩具が導入されるかはわかりませんが

G1風の基地に変形するオプティマスのコンテナも出てるのに敢えて本来基地にする事を想定していないアルティメットオプのコンテナを基地にしたがる人が結構いる気がします
やはりでっかいコンテナは基地になって欲しい物なのか基地に出来ないからこそしたくなる物なのか…
実際マイ伝コンボイのコンテナは基地にも強化パーツにもなれるからこれにも最初から基地形態も組み込めそうなんですがね

166 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/02(金) 11:04:11.89 ID:KZSPfE5u0.net
オプティマスのタイタンマスター少し塗装してみた。
この方がバトルコンボイぽい….と個人的に思うけどどうだろう?
http://imgur.com/oWkbumT

167 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/03(土) 10:25:48.61 ID:M+KPMSuR0.net
デッドエンド以外のネオプレダコンは遅くともマイ伝までには何らかの形で海外進出を果たしましたが
元キャラそのままってのはマグマトロンが唯一ですよね

自分は当時買って貰えなかったものの
某ショップで分離形態がバラで売られていたので確保しましたが今確認した所日本版だったようです
スカイサウルスは仕舞ってたのが発掘出来なかったのでどれか海外版だったってのがあるかもしれませんがw
タスマニアキッド/スナールやアパッチ/バ・ブームやスクーバ/クロージョーみたいな
日本版と色も所属も同じだけど海外版だと別キャラも刻印で見分けられるんだろうか…

マグマトロン基地、どんなのか期待してますね!

168 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/04(日) 10:56:27.80 ID:UAktU7420.net
元が同じアクションマスターな事や素体が世界観は違えど両方ともジャズと言う事、何よりどちらも黒系のカラーリングなので
なんとなく去年のBotConのキックオーバー(キックオフ)に似てる気がします

今年のTCCサブスクリプションサービスではトレッドショットにパートナーのキャットガットがAMジダのリカラーで付属する予定なので
ジャックポット、延いては今まで出たアクションマスターモチーフのBotCon/TCCリカラーも
日本版トランスフォーマープライム展開終了後に企画されていればアームズマイクロンリカラーでパートナーも付けられたんだろうか…
尤も、元のアクションマスターのパートナーは動物型以外にも強化パーツから武器に変形する物や大型ビークルが付いていた物もあったので
アームズマイクロンが全てにおいて使えるというわけではありませんが

169 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/05(月) 12:15:04.38 ID:gu7wo/9U0.net
スカワもサンクラも変形不能レベルの致命的な不良はなかったけど、
サンクラはゲート処理の抉れが目立ってた
スカワはゲート処理は多少マシだったけど、
調整に失敗したのか金型劣化が進んだのか黒プラで再生材使ったのか
精度ガタガタ、頭フラップと主翼ヒンジ成型ムラでケロイド状、保持力なくて変型時に両翼が脱落する
右のミサイルハッチ基部ヒンジに亀裂見つけたんでサポート送り決定

170 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/06(火) 11:55:53.32 ID:zux/x/OI0.net
キャラ設定の文が長くなったのは嬉しいけどコミックは別に無くてもよかったかなぁ
コミックが付属すると中古で買う時絶対コミックは付いてる方がいい!って変に拘ってしまうから…
箱(ブリスター)、カード、説明書くらいは別に無くてもいいのですが

今回のようにスタントロンの過半数を(本当は全員って言いたかったけどワイルドライダーが現時点でいないんだもん)同時にリメイクしなければならない時は勿論
ブレークダウンは単体でも何故かよくリメイクされますよね。リベンジやプライムでは完全新規リメイクされましたし
ランボルギーニ・ガヤルドがモチーフらしいですがどうせならウラカンやアヴェンタドールやヴェネーノのようなガヤルドより新しいモデルがモチーフでもよかったかも

仕様変更でサンストリーカーとして発売されることがほぼ確信的になりましたが同チームであろうアイアンハイド(オフロードリデコ)のように頭部以外リデコされないと思うとちょっとなぁ…

171 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/06(火) 13:02:58.26 ID:NStG7nxp0.net
わたしに

172 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/07(水) 14:06:55.67 ID:/KUyaioW0.net
レジェンズ版が出ること期待して待ちでもいいんじゃないか?
日本版は塗装かプリントで対応しそうだし
今頃になって、どうしても気になっていたグランドビーコンジェネラル購入
未開封中古で・・もちろん定価より高いけど・・
俺は何でコレを発売日に購入しなかったのかと後悔・・・良すぎる
アドベンチャー本編でも、色々な色のビーコンでたから
アルケモアビーコンとか適当な名前で再販してくり・・後2〜3体欲しいわ

173 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/08(木) 12:58:50.29 ID:gqqRLVrS0.net
G1リメイクラインの商品としてはパワーグライドは2度目のリメイクになるのですが
ヘケヘケの頃に作られた型は元キャラがミニボット(その名の通り基本的には小型の戦士)である事を無視したかのような大型商品且つ
ロボットモードでは肩のジョイントがすぐ外れて遊ぶ時ストレスが溜まる等、お世辞にもいい出来とは言い難かったので
今回は武器形態が追加された事を除けば概ねG1のイメージに忠実であると思います

武器形態の都合で腕の裏にびっしりとミサイルのモールドがあるのですが、ここがビークルモードの時下を向くように設計されていれば
ここから爆撃するぞって感じが出てよかったと思うのですが…尤も、ビークルのモチーフであるA-10は爆撃機でなく攻撃機らしいのですが

コンバイナーウォーズ期のメトロマスタークラスの宿命として手持ち武器がありませんが
ミニボット系に関してはリメイク元の玩具でもそもそも武器が付属しなかったので然程違和感はないと思います
同シリーズの他のキャラから借りるのもいいけど過去にリメイクされた自分自身から借りてもいいですね
寧ろヘケヘケパワーグライド自体が大型なのだし武器形態にしたコンバイナーウォーズパワーグライドをヘケヘケパワーグライドに持たせてもいいかも

174 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/09(金) 14:00:52.95 ID:GQsOgYfP0.net
OX版の虫は手足の分割線が正面なのが気になってしょうがない
MTの副官もそうなんだが製品だと違うのかな

175 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/09(金) 14:12:55.58 ID:GQsOgYfP0.net
G1ファイアーボルトはF-4ファントムに変形していたのですが、このファイアーフライは寧ろG1スリングの変形していたハリアーに近いデザインの戦闘機に変形しますよね
スリングのモチーフを取られたと考えるか、ファイアーフライのリデコでスリングも出せると考えるべきか…

コンバイナーウォーズのリメイクキャラでは唯一元ネタと名前が違いますが
G1リメイク玩具は日本導入時に名前が戻っている事が多いので恐らく日本ではファイアーフライト或いは和名のファイアーボルトという名前で発売されるものと思います
例えばジェネレーションズのトレイルカッターは日本導入時に本来の名前であるトレイルブレイカーとして発売されましたし

しかしジェネレーションズのエアレイドはどう見てもG1ファイアーボルトをモチーフにしたリデコなのに
日本導入時に名前が改められないどころかエアレイドという名前に合わせてG1エアーライダーのような真っ黒なカラーリングで発売されました
ジェネレーションズエアレイドとファイアフライを一緒に並べればわかるのですが、モチーフのキャラが同じなので顔がそっくりです
こんなトンチンカンな仕様で発売されたせいか、2年前の玩具ながらも定価以下で買えるので持ってなければ手にとってみては?
因みにG1玩具がモチーフの造型なのでG1アニメのファイアーボルトとは似てません

176 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/10(土) 15:46:19.73 ID:mjRBGavF0.net
小学生低学年だったと
おもちゃ買って貰えず食玩で我慢してた記憶はある

スーパージンライ2個目予約するかむっちゃ悩むなぁ
ファイヤーセットとか来そうな気もするし・・・・

177 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/11(日) 17:39:50.18 ID:q5hArS2u0.net
ヴィクトリオンは現物でどうにかスルー、コミックで注文確定寸前まで行って
現物もう一回見直して我慢できたけど、バルディガスでは負けた
LGブラコンとUWグラスカと並べたいしシャトラー金型変更されてるか見たいし

178 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/12(月) 20:33:23.76 ID:Eyr/dFB/0.net
ハルヒはハルヒでも中学生なのでまどマギキャラとかプリキュアと絡めるキャラを作るにはいい素材になりそうです

スカベンジャーは顔の造形こそスコルポスの再現度が高いですが体型はTAVスコルポノック/パラロンなので
個人的にはこれをベースに更にリデコしたLG版スコルポスが出たらいいのにと思っているのですが…
もちろん一番嬉しいのは当時品を破損しにくくした上で再販するか完全新規リメイクなんだけども

179 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/13(火) 21:58:57.08 ID:Pef18vKE0.net
新TFのトレーラー見てたら、DVD映像特典の日本未放送の初代TFのお話思い出した。
コンボイがデストロンに操られれる回

180 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/15(木) 02:43:48.84 ID:SISOmSuA0.net
やっぱシモンズもいたらなぁ
ロストエイジもロックダウンに焼かれたお笑い担当!?いたけどガラが悪い感じが笑えんかったしなぁ
まぁおんなじ感じでひっぱるわけにもいかんやろしTF達も世代交代するんかな

とにかく、ボイジャーサイズのカッコいいロディマス出たら迷わず買うぜっっっっ!!

181 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/16(金) 06:58:27.18 ID:2Vc/8Hbs0.net
一部の金型を差し替えて製品を作る時は、リデコと呼ばずにパーシャルと呼称しています

ジェネ2016-2017のインタビューの蓮井さん発言
同じ記事で、ブレインストームもブラーからリデコ発言もあるったりするが

182 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/17(土) 07:16:35.60 ID:ttpKr1O80.net
日本と海外でキャラが正反対ですよね。片や温厚なカラオケ好きっていう

UNワーパスが出た当初はリデコでハードヘッドが出ると言われてましたが
結局出ることなく完全新規リメイクが果たされましたね
余りに特定のキャラに似せ過ぎたリデコ用頭部はそのキャラ以外で使いにくいからもう一生お蔵入りなのかなぁ…

183 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/18(日) 09:05:54.99 ID:cOcNsz5F0.net
!!!???

もう12月分のレジェンズ商品フライング販売してんの!?
ス−パ−ジンライもまさか・・・

184 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/19(月) 07:47:36.13 ID:oTiEmY7Q0.net
ムック買ってきた
ゴッドジンライの手はスーパーのなんだな
抱えて運ぶの再現が

185 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/20(火) 08:33:33.60 ID:lA1IVwlb0.net
うちの店でも最近のレジェンズは売れてるけどメーカーが力入れてないのか
受注分しか作らないっぽいんだよなあ二次出荷の案内とか全然ないし
夏以降のヘッドマスターラッシュで勢いに乗ってきたかと思えば
アストロトレイン以降はパッタリ出なくなるしどうにもやる気を感じない

186 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/21(水) 09:48:23.48 ID:AJqCfyRM0.net
でもコアロボのUWオンスロートってかなり青いし…それも合体させると青い部分が殆ど見えなくなるのが国内版特有のカラーマジックですね

限定品とは言え同規格で出たので製作者であるスタスクその人をブルーティカスの合体に参加させられるのが面白いですね。その場合正規のメンバーから誰か一人ハブく事になるけど
ところでCWショックウェーブのバイオによればCWにおいてブルーティカスを作ったのは何故かショックウェーブという事になっていますが…
CWショックウェーブを入手した暁には同サイズ(メトロマスタークラス)のスタスクと絡めて欲しいです

187 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/22(木) 09:43:32.81 ID:4lY1Hv1A0.net
予想だけどゴットボンバー発売月にジンライ再販すると思う
しなかったらアジ限で美麗化粧箱入りのセットが出ると思う
或いは再来年の干支シリーズに廻される

188 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/23(金) 09:44:54.01 ID:zsTYCMma0.net
スパークトイの太ましいプライムって品質や出来どうですか?
あまり聞かないメーカーなのですが新規メーカー?

色々画像見るにタイヤがゴムっぽそうでカビや劣化が怖いなぁと

189 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/24(土) 11:51:59.93 ID:VauZG4z70.net
リーダークラス同士で2体合体ってリベンジオプ×ジェットファイアー以来?
こいつぁとんでもないボリュームになりそうだ…

TRチャーはイホビ辺りでTRパワーマスターオプの頭部使ってオライオンパックスとか出しそう
丁度ウィーリーもいるしダイオンも一緒に

190 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/25(日) 10:58:37.09 ID:aAvbPRyB0.net
レジェンズはもっと色々発売して欲しい
2月にレオプライム発売と知って「おおっ」て思ったら途切れるんだもんな
店でTRバンブルビー見たけど、パッケージの絵は良からぬ事を企んでそうな顔だな
大きさ的にメガリゲーターやガルバトロンの顔はサウンドウェーブとクロスヘッドオンしても映えそうだな

191 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/26(月) 12:22:31.23 ID:Y3QbwfQw0.net
部屋の大掃除したら2、3年前に買ったDMYのダブルディーラーの改造パーツ出てきたんで組んでみたが取説が無いもんでよく分からない。誰か組み込んだ人で肩のパーツがどっちが右か左かわかる人居たら教えたください。

192 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/27(火) 13:17:30.22 ID:WegPUhFo0.net
ブロックで組んだ物だからどう足掻いてもリアルな拳銃にはなりようがないのに戦車なんですよねぇ
銃規制以外にも単純に乗り物に変形した方が当然機動力が高そうだからブンドドしやすいってのもあるのでしょうが…
コンバイナーウォーズのバズソーがスマホのような物に変形するので器物系TFが辛うじてまだ生き続けているのは嬉しい

パーツが少ないと戦車っぽいボディは作れてもキャタピラは作れないのがネックですね
せめてシールかそれっぽいパーツでもあればもっと戦車らしくなるのに…

オプティマスプライムVSメガトロンは黄金の対決カードでしたが
最近はプレダキング(ドラゴトロン)やロックダウンやスチールジョーのような新たな敵ボス級TFの存在からメガトロンの居場所がなくなりつつあるのが寂しいものです
RIDメガトロナスもメガトロンでなくフォールンに相当するキャラらしいですし

193 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/28(水) 14:43:59.91 ID:MsNkEy8o0.net
北海道はアマゾンだと早くて29日になりそうやなぁ・・ハァ・・
ジンライいると・・・オーバーロードも早く欲しいけど
日本だといつ発売になるんやろ、アメリカでもまだやし・・つーか
リデコ元のリーダークラスのスカイシャドウもはよ欲しい

194 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/29(木) 17:24:19.46 ID:+ziDxUTu0.net
ストライプス売ってねー
レジェンズのサイバトロンのカセット1体しか無いから寂しい
レジェンズでスチールジョーが出てもストライプスと言う事にしておける

195 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/30(金) 16:41:08.06 ID:/SlZk44z0.net
今年の非正規は自分的には合体モノが印象的だったかな。
ハデス、修羅キン、ジェネデバ、
マケガーディアンの完走とmmcオバロ…
あといろんな意味で盛り上がったシンバww
中でもジェネデバのラスト裏切りは衝撃的だったよ

196 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2016/12/31(土) 07:39:24.83 ID:QVTyR/Py0.net
元々バイクに変形するTFが少ないせいか
Kreonマイクロチェンジャーでもラットトラップ、グルーブ、アフターバースト(アフターバーナー)しかいないんですよね
そう考えるとバイクTFの1人であるプライムアーシーがマイクロチェンジャーにならなかったのが残念…
中でもラットトラップは唯一きっかり車輪パーツが2つだけなのが評価できますね
グルーブ、アフターバーストは両手に車輪を持たせて1輪に見せている都合で3輪ですし

ビークル後部の特に塗装が多いパーツってKre-Oでは普通どこに使われるパーツでしたっけ?
Kre-Oマイクロチェンジャーではまず見ないパーツですよね

ネズミに変形するラットルも欲しいけど他の四足獣系Kreonと同じくヘルメットは汎用、変形もヨツンヴァインにしただけなるだろうと思うとそれはそれでつまらないかも

197 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/02(月) 07:19:13.89 ID:u1lntTHW0.net
ラピッドモーフィンだとボイジャー位の大きさはあったはず
それとバンダイの変形ロボはマクロスの超合金のような高級品でない限りは
大体差し替え変形でお茶を濁すイメージがある
数年前に買ったROBOT魂のアレクサンダなんて変形の為のバイザー降ろした状態の頭部ですら差し替えだったし

198 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/03(火) 09:06:33.75 ID:HE5229Kh0.net
確かマイ伝と同時期だったのがマシンロボで、ジャイロがプライム展開中の時だったからね
バンダイはTFの展開にわざわざ被せてロボ物出してくるってのをどっかで見た
個人的に玩具がいっぱい出るのは嬉しいけど、もうちょっと力入れても良いのになーやっぱ戦隊とガンダム以外は捨て駒扱いなんだろうな

199 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/04(水) 08:04:50.03 ID:jakrhAhM0.net
只でさえ出荷数の少ないヘッドマスター編LG商品且つ
海外版から大幅に仕様変更されたアイテムだから海外版で我慢…という訳にもいきませんしね
ゴッドボンバーが発売された時もそうなることでしょう
寧ろ完全日本オリジナル金型な分ゴッドボンバーの方がやばい事になるかもしれない

ぶっちゃけカセットロンで気になるのは「何故エイプフェイスだけ新しいボディを作ってもらえなかったのか?」の一点だけなのでそれさえわかれば別に急ぐ事はないかなーって
大人の事情をどうコミックの内容に落とし込んでいるのか…

200 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/04(水) 20:18:36.77 ID:DoGtEFaO0.net
メガトロン様が質問に答えてくれるのかい?
おもちゃを中古屋で処分しようとして荷造りしたら惜しくなってきたんだけど
どうしたらいい?

201 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/05(木) 15:51:02.45 ID:gKkf7fkt0.net
中国人のレジェンズジンライレビュ−動画偶然見てきたがあっちの人ってパッケージぶん投げたり中箱びりびりに破いたり扱いが荒っぽいさすがは爆発の国の人だ
箱捨てたり破くなとはいわんがレビュ−中にやるとは思わなかったわw

202 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/06(金) 13:51:59.51 ID:lBX1d1aY0.net
キューブに関してはマイナス要素じゃねーじゃねーかwww
忙しいのは仕方なかろう。
ヲタファは最近、雑談会?みたいなのばっかでつまらん。
純粋にレビューたくさんしてほしいわ。
皆、お前に興味があるんじゃなくて、お前が持ってる玩具に興味があんだよ。

203 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/07(土) 20:02:53.97 ID:GR1rCzEl0.net
ジンライいじってるとゴッドボンバーはもちろん
HMjrやオーバーロードほしくなるなあ
出たとしても最低でも半年以上先なのが

204 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/08(日) 20:45:59.29 ID:k8uK5XwQ0.net
メタルスコンボイのメッキは紫色のバリアントが存在していたのか単に経年で通常の青メッキが褪色してしまったのか…

TRブレイクアウェイの新造フェイスは旧玩具によく似ていますね
それだけに後はリカラーで済まされてしまったのは残念
クロームドームのように旧玩具の武器を持たせたらどうなるだろう?

205 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/09(月) 20:13:51.63 ID:UXVEstYB0.net
ヘッドマスター化といえば
サンストリーカー&ハンターは出そうで出なかったのな
まだわからんけど

206 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/10(火) 18:54:31.63 ID:zKU+K9cI0.net
情報が出ないんでジャンク屋のクリスマスセールのレジェンドクラス三体セットと合わせてロディマス買っちゃったよ。

シックスショットとか目玉商品が続々なのでレジェンズの後続情報がさっさと欲しいよねぇ。

ムービーがあるとは言え、去年はアドベンチャーにレジェンズにユナイトウォリアーズと3ラインも並行で走らせてたんだから、ムービー
とレジェンズも並行でやって欲しいよね。

207 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/11(水) 15:37:08.16 ID:2XeQ5QG20.net
マスター戦士と言えば今日スーフェスで初めて海外版のヘッドマスター(トリガーハッピー)買ったんだけど
海外版のマスター戦士ってみんな足にもピン入ってるの?
国内版だとガルバトロン以外のディセップ陣は殆どみんなピン無しなんだけど

208 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/12(木) 15:22:43.14 ID:DNh0zHOE0.net
やっぱ盛り上がってたか、俺もGクリのレビュー今見たけどさすがだわ
予約してたからすごい助かる こんなの動画なきゃ変形できない
でもすごいかっこいいなあ

209 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/13(金) 13:58:50.98 ID:YGH56Qc70.net
やはりジンライレビュ−動画は風評被害感バッチリだな!w
タカトミの変形つまらんとかまんが嫌いとか散々文句いっといて「これからもタカトミのおもちゃを愛していきます」って意味不明すぎてジュ−ス吹いたw
せめて好きなのか嫌いなのかはっきりしてほしいわw
最近のtfレビュ−動画は信用できんな

210 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/14(土) 14:36:57.21 ID:VpK2iUjq0.net
実写ムービー版で一番驚愕したのはアーシーだったな
初め見たときSAN値がゴッソリ削れて一時的狂気発症したよ⇒だれだよあんなひどいデザインしたやつは!『野郎ブッ○してやる!!』(声:コン○イ司令官)
バイク⇒異形って誰得だよ。いやバイクはいいんだ、バイクは。

211 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/15(日) 13:50:43.32 ID:xEdegSi00.net
当初から締め切り伸びた?1/8だったような
ヘケコン型いい加減食傷気味なんでインストコミック目当てだとキツイ
Webコミックのほうは…個人的にはコンボバットと違って今んとこ逆効果

212 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/16(月) 16:00:46.06 ID:pl88GRUZ0.net
ダウンビートも正直安っぽくね?
リア造形がしょぼ過ぎ(リアランプがクリアじゃないのが特にきつい)なのと
ボンネットまでのライン塗装が半端だしライン塗装の色も水色じゃないから
個人的にMPマイスターの決定版には程遠い

213 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/17(火) 16:56:23.01 ID:nAW5XqG40.net
そっか、本人とは限らないか
そういえば青いビッグコンボイでウルトラマンモスなんてのも
あった気がする

214 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/18(水) 17:02:41.57 ID:Pmb7OhDb0.net
たしかにあのシールドをルーフに取り付けなければG1コンボイに近いビークル形状を楽しめるが
付いた状態がああいうタイプのトラックの本来の姿だからなぁ・・・
付けないと頭部が見えちゃうっていう文句は筋違いすぎる

215 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/19(木) 18:23:42.01 ID:EVvvx5SS0.net
逆にあのデカいグリムロック、色だけ劇中に合わせてくれれば
サイズ的にリーダーオプがちょうど乗せられそうだから欲しいなーと思ってしまった
まあ日本の住宅事情じゃ売れないだろうけど

216 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/20(金) 18:10:51.11 ID:AEl+q5E+0.net
Gクリオプ
ロボ時の肩のはめ込み部
ウイング軸部のボールジョイント
この二箇所にシリコンスプレーを推奨

217 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/21(土) 19:12:38.26 ID:6VtI+Z3L0.net
MPMオプのはラストナイト仕様だろどうせ
アメで99ドルだしアジアじゃ85ドルくらいになるんじゃないのか?
コスト考えたらリベオプと同サイズで更に越えたのを100ドル以下で出せとか無理な話だわ

218 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/23(月) 00:16:48.14 ID:6wrVSnbz0.net
海外クロームドームとブレインストームのヘッドが欲しく
蓮版も買ったのにこれが出るのか!
まぁいいや、色を国内版に合わせてくれるなら買おう


アドベンチャーは合体やるのか
子供向けなら頑丈に作ったほうがいいんじゃないかな
可動は少なくていいから設置性と頑丈さを…特に設置性を…

219 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/24(火) 03:09:17.44 ID:USJCK7UV0.net
声といいパッケージといい明らかに日本限定販売目的で、出荷数も少ないだろう
そんなものにハスブロが配慮するわけないじゃん
第一mpオプの発売日だって今年の秋以降でMBとは被らない トリロジーオプでなんの問題もないよ
というかいい加減RAから脱皮してくれ

220 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/25(水) 07:34:47.41 ID:7FmYsRi90.net
腕しか動かないガランドウに
フィギュアつっこむなんてどうかしてる
そんな企画いまどきとおらないよな

221 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/25(水) 14:05:56.32 ID:pCOlMR0y0.net
ワッチョイっていうのがついてると住所など特定されますか?

222 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/26(木) 05:12:11.06 ID:WYEY9jC40.net
正規ラインがベーシックを下回るのにあと数年も掛からなさそうだな
http://i.imgur.com/dYEaV76.jpg
http://i.imgur.com/jlBxw5i.jpg
http://i.imgur.com/2cTPkFf.jpg
http://i.imgur.com/Fl6Nmu3.jpg
http://i.imgur.com/QNGUnQT.jpg

223 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/27(金) 07:38:16.48 ID:59/6YPQa0.net
俺がそうだったからみんなも同じとか
知り合いの子ができてたからみんなできるとかは見識狭い言い方
カーロボだってタカラが自信満々で出したけど難しくて放置されてショック受けてるし

224 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/28(土) 08:47:45.98 ID:2pBl/MZ+0.net
つーかよく見たら
デスザラスはワイルドカード枠か
同じ枠のゴリラは結構玩具になってるし・・ええやんとも思うが
デスザラスはキツイかなぁ

225 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/29(日) 08:59:18.39 ID:EbSk0X9s0.net
ムービー玩具は展開地域が広すぎるからなあ
ほんのわずかのコストの差が大きな利益や損失になるって面もあるし
或いは日本国内展開のみだとマニア需要も多いし作りを凝った分値段を上げても売れるけど
そこまで経済的に豊かな国ばかりでないアジアだとそうも行かないだろうし

226 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/30(月) 12:11:28.41 ID:C/aGM3B80.net
ビーストに出てきたTFって、
[サイバトロン]
○コンボイ→メタルス→メタルスパワードコンボイ→リターンズコンボイ
○チータス→メタルスチータス→メタルスチータス2→リターンズチータス
○ラットル→メタルスラットル→リターンズラットル
○ライノックス→タンカー
○ダイノボット→メタルスダイノボット
○タイガトロン→タイガーファルコン
○エアラザー→タイガーファルコン
○ブラックウィドー→メタルスブラックウィドー→リターンズブラックウィドー
○シルバーボルト→ジェットストーム→リターンズシルバーボルト
○デプスチャージ
○トランスミューテッド
○ナイトストーム
○ボタニカ
○ノーブル

[デストロン]
○メガトロン→メタルスメガトロン→メタルスドラゴンメガトロン→
→リターンズメガトロン→メガヘッドメガトロン→パワードメガトロン
○スコルポス
○テラザウラー
○タランス→メタルスタランス
○ワスピーター→スラスト→ワスピーター(スラスト頭)
○インフェルノ
○ジャガー
○クイックストライク
○ランページ
○オブシディアン
○ストライカ

これで全部だっけ・・。

227 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/01/31(火) 11:59:16.20 ID:Hz4xvcQ90.net
個人的にはだけど海外CMみたいに変形で頭を格納してヘッドマスターを装着できるとかできたら嬉しかった
クロスヘッドオンもできるし、普通に単品で変形できるし
いままで取り外しなしの完全変形が好みなのもあって取り外すという工程が若干引っかかる

228 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/01(水) 14:01:29.89 ID:GbifkANu0.net
ここ数日更新もコメ返もなく
来れる日であればほぼ必ず来ていた筈の「山/ぜんまいの人」さんのニコ生にも顔を出していないので
ネットをする暇が一分たりとも無い程忙しくなったものだと思っていましたが…

自分も鍵を失くして家から出られなかった日が何度もあります
鍵のせいで自分の行動が制限されてしまうというのはなんとも悔しいものですね

229 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/02(木) 13:38:21.71 ID:+RTql/S60.net
>>233
そう
茶色いほうがスカックスゾイド(妻子持ち)
緑のは名前は不明だけどスリザードって種族
デフコンの相方と同じ種族って設定(同一人物ではない)

なおスカックスゾイドは登場回でコロコロ大きさが変わる

230 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/03(金) 14:43:47.80 ID:OGHMiUS00.net
266 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイー Sa62-sGs1 [119.104.123.6])[] 投稿日:2017/02/02(木) 06:16:22.29 ID:Y/hCPVp1a0202 [1/2]
>>265Twitterに動画あげられて
2万リツイート貢献するかもねw

267 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイー Sa62-sGs1 [119.104.123.6])[] 投稿日:2017/02/02(木) 06:21:38.29 ID:Y/hCPVp1a0202 [2/2]
>>259
うん名演技でモシモシ会話しないとダメだよねw
あーモシモシ?今でんしゃ、、ムロイさん?今、現場なんですとかね
これ買うとニシキゴイのモック欲しくなるなぁ
中古パソコンショップのジャンクコーナーにガラケーモックが山積みだったから探してこようかなぁ、、、

231 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/04(土) 14:51:38.03 ID:BIspKSwk0.net
ミッキーになるやつ、コンテナのキズに思いっきり二度塗りがわかる程のヘタな修正が施されたものを。
開封してそれ見た時さすがに驚いたが、交換してもらったよ

在庫ないとやばいので早く打診しなはれ

232 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/05(日) 15:26:04.98 ID:gJrnNZE00.net
アドベンチャーの時期にハマったから分からないんだけど
実写公開時のTFって他シリーズと平行して出るの?
LG以前のシリーズやMPは今までどうしてたの?

233 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/06(月) 14:37:05.16 ID:k/9SSOSA0.net
4体買ってきたー
オプティマスプライムとショックウェーブが
変形したら想像してたよりも巨大になってカッコ良すぎで大満足だった

メガトロン様は背中のボリューム凄いけどちゃんと自立するし銀ピカで格好いい!
ちとポーズが付けづらいけど

バンブルビーちゃんは何というか…普通w

結果どれも満足

234 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/07(火) 14:31:16.98 ID:hFuM/GRD0.net
10thリーダーリベオプってもしかして指可動すんの?
一番最初のRA-01持ってるけどもしそうなら塗装アプデ、バトルブレード×2、バトルフック×2、指可動、玄田ボイス、本当に完全版なんだね

235 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/08(水) 15:32:49.86 ID:JNp0X9eB0.net
25日配達のはこの報告読むに、変形以前に削ったりかなり慎重に単体単体確認しなきゃならないのか
サウンドウェーブ3体とか隅々色々自分で修繕できるのか…w
つかなかなか大変だ
今までは全部パテやリペや磨きで修理や対処してきたが

236 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/09(木) 14:41:40.16 ID:Jyu6rmsp0.net
うちのは横向きのクリックは異常なしだったなぁ とにかく右足前後クリックがヤバイ
分解した時中のパーツは無傷だったけど、右足だけ動かすたびバキバキ音するぞ
いつ破損するかわからん

237 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/10(金) 16:05:09.98 ID:WCLbD6DS0.net
クソ、ヲタファとキューブのせいで買うつもりのなかったメガトロンをポチってしまったわい。
この愚か者めが...

238 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/11(土) 16:23:45.67 ID:nFdv1cKS0.net
そういえば2/17のトイフェアでハズブロがラストナイト商品第一弾を正式に発表するっぽいけど、同日のワンフェスでタカトミもラストナイト第一弾発表するって言ってるんだよな

トイフェアの方はプレエンの発表になると思うんだけど、そうなると日本でもプレエン売るのか?
それともハズブロのプレエン発表と同時にタカトミが先行して通常ライン発表しちゃうのか

239 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/12(日) 17:26:43.87 ID:JyZ+xx5+0.net
リベンジの砂漠でシモンズが語ってたね。
国からつまはじきにされた男が国のために命をなげうつ みたいな。
これが結局連作を一徹するロマンなのかも。ワンパンマンと同じやつだ。分かりやすく熱い

240 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/13(月) 15:35:06.62 ID:+FNKtXu50.net
もうバリとジョルトは最期まで生き残ってもらいシリーズラストでガチバトルしてもらいたい
決着はクロスカウンターがオススメ

241 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/14(火) 17:09:08.44 ID:nQfAhwNR0.net
ビーストウォーズメタルス末期商品のパワードコンボイ、ドラゴンメガトロン、タイガーファルコンもかのマリンコプターの設計が活かされてるんですかねぇ

レゴはポッチとポッチでパーツを組み合わせていく都合でツルツルのパーツが少ないのが難点ですがコックピットはこれ以上ないってくらいツルツルなのがいい感じです
フィグを乗せるとジャイロ機能が働かなくなるのはやっぱ重心の関係とかだろうか

242 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/15(水) 17:31:00.15 ID:1YHpBMLd0.net
サイズダウンの理由の一つとして語られるメックテックだけど俺は結局好きだわ
単純だけどいい動きするし何も考えずカチャカチャやるのも楽しかった
全てにロック機構があれば最高だった

あと収まってるのはメガトロンだけじゃないね
リーダーハイドは隠し武器だしショックも主砲そのまま、ストオプなんかは外付けだけど高評価の要因でしょ

243 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/16(木) 18:51:18.40 ID:cmRmLUAU0.net
ありがとう!

MPMスタースクリームってちょっと厚みはあるけど上から見るとラプターだしサウンドギミックあるし、ロボットではあの体型でバランス悪そうに見えてアクションもポーズも決まる
多少雑に扱っても壊れなさそうなところがTFがやっぱり好きだな!

スレチな質問に付き合ってくれてみんなありがとう

244 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/17(金) 18:52:45.83 ID:btArp3Om0.net
AOEは日本版は成型色の変更は無しで追加塗装だけだったか
インタビューかなんかでタイミング間に合わないからそうしたらしいけど、今回はどうなるかな

245 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/18(土) 19:12:44.39 ID:oZLt63GV0.net
ダイナザウラー棒立ちだと微妙そうに見えたけど本体フルチルトともに可動良さそうだな
基地も見た目は旧玩具まんまだけど尻尾胴体スカスカだし何かしらギミックありそう
ttp://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2017/02/Trypticon-6.jpg
ttp://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2017/02/Trypticon-5.jpg

246 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/19(日) 19:24:09.20 ID:B+lq+92A0.net
タカラトミー『ハスブロにお灸を据えました』
ハスブロ『反省しました』

な訳はないよね?

247 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/20(月) 21:02:24.87 ID:LeSaJrDh0.net
メガトロンとガルバトロンが別で存在してるってのは理論的には可能っぽいし、マニアックな玩具ネタオマージュにもなるけど、観てる人は絶対混乱するからなぁ
逃げたガルバトロンはどこ行った?っていう謎を回収しなきゃいけなくなるし

248 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/22(水) 06:29:45.92 ID:s1kWXvdi0.net
流石に全部つくでしょw
今回もテメノスソードみたいなことしそうだけど
何円以上お買い上げでメガ様武器豪華塗装仕様プレゼントってのはちょっとなぁ
またオプ関連のパーツだろうな

249 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/23(木) 08:41:08.57 ID:bxu5oXOV0.net
バンブルビー不評みたいだけど、買うかも。
前の持ってたけど、手放したから調度良かった。
確かに簡易変形になってしまったけど中々まとまったデザインだと思う。
なんでそこまで不満が出るか分からん。
単に一発目からリカラの嵐だからかな?

250 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/24(金) 04:41:28.63 ID:wXXhzxMV0.net
広い宇宙を想像してごらん。
我々には到底理解出来ない広い、広い宇宙を。
地球はとてもちっぽけだ。
その中の我々はもっと、もっとちっぽけだ。
そんな事考えていたら玩具の正規品も非正規品も馬鹿馬鹿しくないか?
我々みたいなゴミにそんなこだわり意味がないんだよ。

251 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/25(土) 07:25:52.22 ID:dkOVeVVf0.net
俺も早くボイジャーオプティマスで遊びたいから自分で塗装したいところなんだが
ファイヤーパターンは描けないから待つよ・・・

252 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/26(日) 08:02:08.91 ID:unXdf5gK0.net
サイドスワイプのデザインは SIDESWIPE 3D で検索かければ大体分かる
ウエストの太さ首から股までの長さ、腕の作りとか
あと頭なら FACE か HEAD を加えれば出たはず
ただゲームデザインも出るから体型の違いがある部分が多々ある

253 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/27(月) 09:38:17.80 ID:2Z/wFGWU0.net
サウンドウェーブのビークルモードは素晴らしいな
塗装のお陰でカーモデルみたいだし
裏面も顔丸見えとかじゃなくギッシリ密度感抜群
関節もいい渋さ

254 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/02/28(火) 09:41:28.14 ID:d5HqNYdJ0.net
タカトミなどがスレや下からの報告など見て、3月分のMBたぶん1番山場であるリダオプを早急に現場工場の徹底管理できれば良いが
これでリダオプに、組間違い、バリ、白化、他多数が出たら、本当に対応できないだろうな
値段が値段だから返品必ず来るし

255 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/01(水) 09:42:49.69 ID:W+oiVuqA0.net
MPMでジャズ出してくれないかな
せっかくバンブルビーやオプティマスが出るんだし初代オートボット揃ってくれ
MPオプはRA01超えるだろうしジャズもHA超えた決定版欲しい

256 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/02(木) 11:39:38.78 ID:dQLR8QgP0.net
早いってか今のTFは海外のコンテンツを日本が注目してるだけ感はある…
実写映画しか知らん人は全部アメリカ産だと思ってるんじゃないか
俺も玩具集めだしてからジェネレーションズの元ネタが気になってTFwikiとかIDWコミックとかちょくちょく見るようになったわ

257 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/03(金) 10:56:38.14 ID:15rupQFA0.net
ビークルモードが気に入って買ったからあんまロボにしなかったなブリッツウイングw
肩もそうだけど拳のカバーっぽいパーツがぽろぽろ取れる
機首の部分も軟質ではめにくかったり、頭の飛び出すギミックが上手くいかなかったりちょっと残念なとこ多い

258 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/04(土) 14:17:39.89 ID:vp1VqMc50.net
・接触する部分同士に瞬着を塗って摩擦を増やす
・角側パーツの軸を削って深く引っかかるようにする
と加工したらある程度ましになったよ

259 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/05(日) 13:59:26.39 ID:ktDIpYua0.net
そんな中、デストロン基地では新たな話題が始まっていた!

260 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/06(月) 17:44:55.19 ID:Q8cNmNJV0.net
スプラングが再発売された理由は当時の幸さんツイッターとか見た感じからしても明らかだろう
ウルマグやアーシー発売直後&TRでロディマスやブラー出すこと予定していたから
2010メンバー揃える需要があること見込んでの仕様変更再販だよ

261 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/07(火) 17:35:16.79 ID:rLTwg6j70.net
レオプライムはアルファトライオンに付いてた銃(?)を付けなかったのが謎
せっかく専用の型なのに

262 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/08(水) 17:16:54.48 ID:ZGf8h7By0.net
あみとかでもダイナザウラー大人気だな。
完全新規で思ったより安いのと、久しぶりの超大物の非人型だからかな?

263 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/09(木) 17:28:25.22 ID:6L/m6IJi0.net
必要な予備知識といえば、
・現行アメコミ=IDW社から刊行されているIDW版G1バースでの話=別世界の話である事
・長寿であるTF達の社会の変遷を主眼に置いているのでシリアス展開な事
ぐらいだから、今から読み始めても問題はないよ
まずは、翻訳版があるAHM編から読んでみては?

264 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/10(金) 17:12:10.14 ID:QOwInQcu0.net
サウンドウェーブ足の関節緩すぎない!?
全然立たないや。
あとこれ塗り忘れかな……?
http://i.imgur.com/qZQzOiD.jpg

265 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/11(土) 17:14:16.88 ID:8A6ONmaJ0.net
リベンジリーダーメガトロンはなぜカラバリが謎カラーばっかなんだ
普通に銀塗装出せや

266 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/12(日) 18:58:01.42 ID:co6smyBf0.net
だよなぁ…そう自分に言い聞かせてるんだけどね(苦笑
レビューとかみたらあの塗装たまんねぇ!と悶絶してる
なんかこう、次の映画でそういう色なのは分かるがTLKビーが海外版でAD27が日本版だよとか言われても違和感無いのが悲しいw

267 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/13(月) 18:13:41.28 ID:26ktexCS0.net
微妙だな。
新規でメタリック塗装された部分とのバランスで
差し色的に非メタリックにされたか?

268 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/14(火) 18:19:23.33 ID:pWgzV0Fp0.net
スポーツカーサイズでありながら技でオプと互角以上に渡り合ったロックダウンは惜しいことをした
しかも両軍どっちにも属さずどっちも母星を滅ぼした馬鹿どもという認識の賞金稼ぎ
もったいないお化けが出るレベルでもったいない

269 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/15(水) 18:04:57.40 ID:wJzgSM4j0.net
ボイジャーオプの追加塗装版が出るかどうかはわからんけど、何かしらの日本独自カラー商品は間違いなく出るだろうよ

今回と同じく海外と共通仕様でやってたDOTMの時だってボイジャーオプは日本独自の劇中仕様リデコ+新規武器だったし、ストオプも出たし、レッドフットも国内独自の重塗装だったし

270 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/16(木) 16:24:03.17 ID:CywmjhV80.net
ノックアウト→スティンガーみたいに
ただのリカラーだとふざけんなってなるけど
胴体新規になってるのは良いな

271 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/17(金) 17:55:28.26 ID:6zTMM4K/0.net
商品リストに登録されてたサイバトロン星の正体がユニクロンだとしたら
サイババサイズで無理矢理商品化するために
オボミナス型が使われたって可能性もあるな

272 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/18(土) 18:42:16.48 ID:cdiAjch60.net
スタスクや音波光波が倒されてるから、せめてサイクロナスがいて欲しいな
メガ様以外は三下ばかりというのは寂しい
バリケードやニトロをナンバー2として扱っても良いけどね

273 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/19(日) 17:57:11.78 ID:MPt8EVRj0.net
マジか
でもそしたらプレミアエディションって意味的におかしくないか?
あとサイバトロン文字刻印の共通仕様は同シリーズ内である奴と無い奴が出てきちゃうってこと?
疑ってるわけじゃないけど、なんか状況証拠的に筋が通ってないような...

274 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/20(月) 17:27:59.30 ID:dQZiLGUj0.net
実は俺も2010年頃以前は初代TFとか全く知らなかったもん。 シリーズの原点なのに殆ど知られていないとか、明らかにタカトミのアピール不足としか思えない。

スタスクとメガ様のコントとか、良い考えとか、ダイノボットの癒しっぷりとか、面白い要素盛りだくさんなのに。正直、もっと早く知りたかったとさえ思える

275 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/21(火) 17:37:13.46 ID:obNVLdmk0.net
左が普通の状態で右が裏を削ってあるHA音波
HA音波も塗っちまってるけど
http://i.imgur.com/68pQr9z.jpg
肩幅が詰まるのでボールジョイントのパーツは畳んだままになる

タイヤも後ろに曲がるようにヒンジ追加しちゃったけどピン抜きとかムズイのでそこまではオススメしない
http://i.imgur.com/bJb7er8.jpg
指は干渉する部分を見ながら削って行くしかない

276 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/22(水) 18:15:26.48 ID:kUBmf4M30.net
超カッコいい
でもクリック関節って意外と扱い辛いね
ポーズが固定できるのは嬉しいけど足首があまり捻れないからポーズ付けがちと難しいなぁ

しかしただ仁王立ちしてるだけで溢れ出るこの威圧感よ…さすがメガ様w

277 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/23(木) 18:08:29.89 ID:6imnO6JK0.net
「弱いぞ!」「役立たずのメタルのクズめ!」「ガラクタのスクラップめが!この」「ガラクタめが」
「選んだ星が悪かったな!」「その顔を剥いでやる!」「私の手で地に堕ちろ!」
「くたばるがいい!」
「そいつの命はない」「奴ら八つ裂きにしてくれる!」「お前に魂はない!」「くたばれー!」
くらいかな?

278 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/24(金) 17:52:16.87 ID:waFwj4Ln0.net
ひげひげ様のフラゲ写真みたけど、MB-11はAPS-01に比べてて以外にも脛も塗装省かれてるね。

イマイチなMB-11ですな。複数買ったので玄田ボイスをAPS-01uに移植しようかな。

279 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/25(土) 17:48:19.63 ID:6Czu/hOJ0.net
付属のミニオプ・ミニビーの足裏ジョイントがヒューマンアライアンスの人間やタイタンズリターンのヘッドマスターと同規格なのが判明したので、色々遊べるぞ
タイタンズリターンの基地モードでオプを載せたり

280 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/26(日) 20:29:27.94 ID:eNi/wHBq0.net
MBオプ来ました。
全体的には悪くないんだけど、
相変わらず胸のギアはあってるのかどうなのかわからない微妙な動き?なのと、
音声が小さくて割れ気味なのが気になるな。

281 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/28(火) 00:40:53.47 ID:7lsh0PM50.net
mbスタースクリーム、カスタムのしがいがあるわー
手のひら折り畳み式にして各部ロックピン太らせてガチガチにして
ランディングギアフロント短くしたら最高の逸品に化けた
手のひらを内側に見えなく畳んでもランディングギア3つでどこも擦らずに駐機できてる

282 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/29(水) 12:23:25.37 ID:6M7Kx+UQ0.net
MB11で初代リベンジオプとバスターオプ以来久々にリベンジオプ型買ったけど、
本体も説明書もあちこち改良されてて感心した。クリックもしっかりしててとても遊びやすいね。
何より玄田ボイスが楽しくて何度もスイッチ押してしまうw

283 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/30(木) 15:08:44.28 ID:U9VeMiyZ0.net
リベンジのリダオプは種類が多いから
ベストオプは人それぞれ違うんでしょうね。
リペイントしたオプに玄田ユニット組み込みたいなぁ

284 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/03/31(金) 14:06:18.40 ID:tkWASmMo0.net
実写玩具はあまり玩具買わない人にも人気だから保管方法にこだわらない人もいると思う
玩具は箱を処分したなら、ジップロック的な袋にしまうといいよー

285 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/01(土) 16:40:26.77 ID:A+g9dHa90.net
リベオプを完全に超える出来なら2万でも良い
と俺は言えるけど商売だから売る方も買う方も値段は気にせざるをえないよな。どっちかと言うと品質安定性が気になる

286 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/02(日) 15:44:37.16 ID:MTwO9FJC0.net
俺もビークルでコンパクトに飾りたいのにmbシリーズ全部ロボットにしたらビークルに戻らないw
無理にビークルにしようとしてオプティマスの腕ちぎれて、サウンドウェーブはドア割れてスタースクリームは脚が割れてしまた

287 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/03(月) 14:53:31.18 ID:mvzii8p+0.net
もうこんな時間か…
飯にしよう

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org430723.jpg

288 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/03(月) 20:40:33.43 ID:vi1GyDlT0.net
>>287
エネルゴンキューブw

289 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/04(火) 17:49:38.33 ID:bhPHJP8p0.net
女の人なんだがアイアンハイドに手こずってる。
レビューじゃないと言い張ってるけど、レビュアーより臨場感あるわ。
https://m.youtube.com/watch?v=TV-i93DPaSo

290 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/05(水) 16:40:46.42 ID:/v3CfKh/0.net
ワスピーターが一匹
ワスピーターが二匹
ワスピーターが三匹



ダメぽ 眠れない

291 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/06(木) 16:36:35.74 ID:YdKyIiYE0.net
ムービーベストの第二段があるんだったら
・リベンジメガトロン(リーダーサイズの銀塗装版)
・ジェットファイヤー(劇中音声山盛り版)
・アルティメットアイアンハイド
・デバステーター
・センチネルプライム
・DOTMメガトロン
あたりのどれか一つ二つは出して欲しいわ
ってデカいのばかりだな
無理か

292 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/07(金) 16:17:27.94 ID:VZhUbuXd0.net
バスターオプティマスの銀メッキの変色、簡単に黄ばみや黒ずみを落とせるなんて知らなかったわ。
メチャクチャピカピカにシルバーになった

293 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/08(土) 17:58:12.41 ID:lW+opB970.net
え!伊藤家のあれやったの!?
俺あれで昔の玩具キレイにしたんだけど、半年後くらいにやった奴全部
メッキの部分がものすごく黒ずんできてものすごくショック受けたんだけど
大丈夫か…!?

294 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/09(日) 17:14:34.31 ID:yRWFxYiS0.net
MP10コンボイの今回再販された中に箱のトランスフォーマーのロゴに付いてるエンブレムがデストロンエンブレムになってるやつがあるみたいだね
本編じゃよくある作画ミスだったしこれも作画ミスだろうな

295 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/10(月) 18:32:14.13 ID:e/gObyJp0.net
オプ(コンボイ)は色んな作品でしょっちゅう死ぬせいで「あ、また司令官死んだ。今度はいつまで死んでるんだろ」くらいにしか思わなくなっちまった。
星矢の一輝兄さんとこいつは死んでも視聴者に悲壮感が無いw

296 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/11(火) 19:03:59.57 ID:JcteLhsJ0.net
今回わざわざ名前にターゲットマスターと付けたのはターゲットマスターになる前の緑のチャーとブラックロディマスかロディマスコンボイ(顔だけ老け顔にして)でも出すんじゃないかと

ブラーとスカージのターゲットマスター戦士はワンフェスとかで出してほしいな

297 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/11(火) 19:07:05.78 ID:JcteLhsJ0.net
スカージとスウィープスは髭の形が違うんだな

シャークトロンは海外版はチープに感じて見送ったけど、
レジェンズ版は塗装がいい感じだから3個買うわ

298 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/12(水) 18:45:53.35 ID:2Lx+pfmm0.net
ターゲットマスターチャーと言えば復刻版のリペイントのオライオンパックスを思い出すのだが今回のLGで使われなかった金型を使ったりしてオライオンパックス作ってくれないだろうか

だがコンボイの前身のオライオンパックスがヘッドマスターになっちゃってるってのはストーリー的におかしいんだよな

299 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/13(木) 17:30:34.74 ID:/LMkvsF40.net
ナスのヘケ版は色が浅いよね
胸にシークレットエンブレムがついてたロディマスとのセットのやつが
一番イメージ近い色だったかな

300 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/14(金) 18:17:50.58 ID:5BiiOGGU0.net
まあこの間尼からmpー10が剥き出しで届いたw
箱ボコボコ送り状ベタばり
交換させようとしたら在庫無し
キレたらマクプレで買って請求しろだとw
笑うわ

301 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/15(土) 19:20:40.02 ID:o/hyY4Kv0.net
TRシックスショットはTMがジャックをモデルにしてるから
LGでどう絡めてくるか興味あるんだよね
だから個人的にはHMのままでいいかな

302 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/16(日) 19:29:08.19 ID:cc8Rp/tA0.net
アニメ版コンバイナーウォーズの
戦車とSFライフルにトリプルチェンジャーするメガトロン出して欲しい
オプティマスが撃つシーンがかっこよかった

303 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/17(月) 19:08:33.87 ID:niyZKNOh0.net
実写リベンジで空母に変形するクソでかいデプスチャージが出るはずだったんだよな
結局ボツになって玩具もスカウトクラスしか出なかったから池に浮いてるボートみたいになったけどw

304 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/18(火) 19:12:21.75 ID:16GEU9/y0.net
同型だけどプロールもストリークも、スモスクに比べるといまいち影が薄い...というか印象に残るシーンが少ない気がする
チャージャーは上にも出てる二人のコンボイの回と、マスカレードの一員だったのが印象に強いな

305 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/19(水) 18:41:45.81 ID:GGhFUvu40.net
プリテンダーの解釈の仕方次第じゃないかね
ちっさいのが中に入ってガワと一体化ってんなら、スターセイバーのブレイン→小ロボなんかもそれで通るわけだし
蓮の事だし、タイタンマスターが、頭の付いたロボの胴体内に収まります的な仕様でお茶濁してきそうな感はある

306 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/20(木) 18:58:51.85 ID:LUmPgV/70.net
レジェンズのフォートレスは基地遊び系のギミックが旧版よりも少ないのが残念
何よりも脚が接着されてるせいで破損覚悟でこじ開けないと俺変形シティモードにできないという
余計なことしやがって…

307 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/21(金) 19:12:26.21 ID:8gJBwXhD0.net
ムービー玩具、今のところリージョンクラスとかターボチェンジャーとか、ヴォイジャーバウンドとか駄作ばっかりだな。誰が設計してるんだろ?

デラックスクラスでクラオプみたいな傑作がでるのを祈る。

308 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/22(土) 18:54:04.82 ID:q3H4slRX0.net
というかバリケードって完全新規で発売する連中の中でもトップクラスに微妙だよな
なんかアドベンチャー感があるというか、もしかして最初期に設計されたのか?

309 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/23(日) 18:42:27.60 ID:vG2eLw/g0.net
地元のコジマ、TFの扱いやめた模様\(^o^)/
MBも置く気配が無い…まーた貴重な玩具売り場がなくなっちまった

310 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/24(月) 19:19:46.60 ID:M/z76QZ+0.net
ふおおぉっブラックコンボイ欲しいんご!
TRはチャー予約したから引退する予定だったのに悔しい

311 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/25(火) 19:21:17.16 ID:aQlwfmyM0.net
確かにザ・リバースでガルバトロンはザラクの基地に乗りながら「この巨大なショッピングセンターで宇宙の果てまで逃げおおせて〜」とか言ってるけど、ガルバトロンが基地モードをショッピングセンター呼ばわりしてても別におかしくはないだろ。

あとアドリブやセリフ変更しまくってるTFやビーストウォーズにおいて誤訳うんぬんのツッコミは野暮。

312 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/26(水) 18:45:59.33 ID:uJYpu8c40.net
まぁそれだけ皆さんTFトイに真剣なんでしょう…

購入したものに不具合があって対応もおざなりとなると腹が立つ気持ちは分かりますが…
やはり言葉には気をつけないといけないな、とは思います

313 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/27(木) 19:05:24.72 ID:3HL3jsdV0.net
良かね
俺もManiakingにはちょいちょい追加塗装したりしたけど、融合カノン砲は面積広いから放置してたのよね
カッコええけど、Sovereign手に入れた今となっては融合カノン砲を塗装するまでのモチベが…

314 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/28(金) 18:53:01.60 ID:g+8CSKei0.net
MB11:
ライトサウンドギミックが楽しい
オプション武器が多い
力強いプロポーション

MPM: 
劇中の再現度が高いプロポーション
可動領域が広い(と思われる)

って感じ?

315 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/29(土) 19:05:34.74 ID:RrSNeUss0.net
アニメイテッドでスワープとスナールが出たけどジェネ系と合わせられないデザインだしなぁ…
今は代わりのヤツで代用してるけど本家からもそろそろダイノボット全員出して欲しいわ
そういやCWのコンバットロン付属のコミックだとアイアンハイドがダイノボットに襲われてたけど何で?

316 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/04/30(日) 19:10:34.14 ID:zUQZYUX30.net
今年の映画玩具は再販やら幼児向けの簡易変形ばかりでめぼしい新作玩具もないし、分ける必要ないんじゃない。

そして>>181同様俺もバーサーカー買ってきたんだが、たしかにビークルモードがカッチリ固定できんわ。
これ、なにかのリデコだっけ?
完全新作にしては甘い造形含め値段相応じゃないなぁ。

317 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/01(月) 19:19:58.63 ID:APy49YTv0.net
すっかり忘れてた
そやね・・・バリケードもガワの取り付け部分を
クリアーじゃなく、白化しにくいパーツにして
盾の方に手に持たせる5ミリジョイントつけて
完全に盾にできるようにすりゃ良かったな

318 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/02(火) 18:56:17.16 ID:Ao7vbzxg0.net
都内だけどヨド、ヤマダ、ザラスでテメノス全滅でした…。キューレンジャーも場所によっては終わっていたし、本当に争奪戦だったな。スーパーでバーさんだけ買ったわ。

TF関連商品5000円以上で1本ならTLKを最低2個買わないと手に入らないし、会計分けるような事も少なかったろうに。

319 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/03(水) 17:47:43.28 ID:oVBSpNX90.net
変形の手順は確かに少なくなってるけどもプラの肉厚が薄くなりすぎて壊れ易くなってたりプラの弾性に頼った変形が増えたり、
今回のバーサーカーみたいにかっちりしたパーツ移動が減ったせいでガワあわせの難易度が上がったりと扱いにくさが目だってきてる部分も多い。
アドベンチャーとかジェネレーションはかなり扱い易くなってきてると思うけどムービーシリーズはその辺のノウハウが生かされてないように感じるね。

320 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/04(木) 18:59:29.23 ID:g8CgiMmQ0.net
スピードチェンジいらねぇww

あっちの国ならともかく、国内で需要あるのかねぇ、あれ。
レジェンズとか買ってる勢はまず対象外だろうし。
アニメ放送中ならそれ見た子供たちが買うかもだけど、TF映画は子供が見に行くのか?って言われてるとかなり怪しい。
ただ店頭に並んででも、手に取る人居るのか心配になるわ。

321 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/05(金) 18:41:20.12 ID:JB03VFuN0.net
ディーノとキューは元々ミラージュとホイルジャックで話が進んでたけど
ディーノは制作陣がライセンスを許可してくれたフェラーリ(だっけ?)に敬意を表して創始者の息子の名前を
キューは007シリーズの博士の名前を製作中の愛称で読んでたのがそのまま定着したそうな
なお草案では死ぬのはキューではなくディーノだったが
創始者の息子の名前を付けてしまったがために殺すわけに行かずキューが貧乏くじを引くハメになった
ということらしい

尚、アメコミの前日談では重症の両者をリペアした際にディーノとキューに改名したとフォローされた

322 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/06(土) 18:43:05.19 ID:XezcJZSY0.net
wwww

さっき話題になってたリーダーグリムロックだけど
めちゃくちゃオススメだから、興味ある人は尼でブラックナイトグリムロックを
安く買うといいよ。劇中とイメージが近い。

クリック幅が大雑把ってレスしてた人がいたけど、俺もそこが気になったから
軸を少し太らせたら無段階で動かせるようになって
遊びやすくなった。

とにかく大きくてカッコイイからほんとに満足したよ

323 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/07(日) 18:33:48.48 ID:pVqXx8+u0.net
The Last Knight Imax Poster見ると、
・予告に出てくる巨大な宇宙船は惑星の外殻っぽい? 惑星クインテッサを連想する
・三つ首ドラゴンの下のディセプティコンエンブレムは竜と一体なのか、それとも竜が攻撃しようと
 してるのか。エンブレムの角が伸びてるのはアレンジか、意味があるのか
・剣を構えてる二体のTF、一体はオプでもう一体はメガトロンかと思ったけど剣の形が違うし別TFかも

324 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/08(月) 18:41:20.31 ID:sA0+L1XX0.net
最後の騎士王のバリケードって今までの奴と同一人物なの?

違うビークルをスキャンしたら姿が変わるのは知ってるが、それでも変わりすぎじゃなイカ?

海外のバイオ(?)には同一人物って書いてあるのかな?

325 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/09(火) 18:22:45.39 ID:ekch+FhE0.net
ふと思ったんだけど、今回のホットロッドって、バンブルビーがパアーアップした姿とかじゃないかな?
口元がおしゃぶりになってたり、サイズ感が同じっぽかったり、けっこう共通点あると思うんだけどな〜

326 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/10(水) 19:24:11.54 ID:a9xNZJca0.net
トミカ、プラレール、ポケモンじゃないか?
こうして見ると旧トミーの玩具ばかりだが。

旧タカラの玩具はトランスフォーマー、リカちゃん、ジェニーと売れている感じがしないな

327 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/11(木) 19:02:41.18 ID:pwgIDYOE0.net
タカトミの株上がったのは主に女児玩具のおかげ
ハズブロはナーフとスターウォーズ
両社ともにトランスフォーマーに関して言えば大した利益は出てない

328 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/12(金) 18:17:31.21 ID:7QH1K7xv0.net
もしかして?タイムスリップじゃなくて既に地球に来てたの確定なの?
アニメでタイムスリップしてTF達がアーサー王物語やってる話有るしそれ原作にしてると思ってたが

329 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/13(土) 19:03:33.86 ID:Ui5a/3Y80.net
バリケードはロストエイジの頃のストンプチョンプグリムロックみたいに特別扱いしてるから
あれハズブロ純開発なんじゃね?

330 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/14(日) 18:58:00.52 ID:pmUJudrj0.net
ヒートシーカーって、ワンステップでも出てるんだな。

これって日本でも発売するんだろーか?
でも日本版は発売しない可能性もあるから油断できないぞ。

331 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/15(月) 19:17:46.23 ID:v+5ZLNri0.net
とりあえず、キックバック×3とゴング様をポチ
トリガーハーピーは考え中…新規ターゲットマスターはいいんだけどアニメでもどんな場面に出てたか思い出せないもんなあw
海外ではターゲットマスターの他二人も出るみたいだけど、トリガーハーピーのリデコであるなら国内で出る可能性は低いし…

332 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/16(火) 18:51:57.22 ID:TTLyhbl80.net
リパッグとファングリィは海外版買っちゃった
あのビークル付いてないと面白くないよね
それにしてもキックバック発売がきっかけでLGでインセクトロン集合となってコミックの方でバイオレンジャイガー登場とか妄想する。

333 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/17(水) 18:40:49.84 ID:jz/eNPJe0.net
時は金なりってな、一手間かけるだけで金が使われる
変形させるのに1分かかれば、その分の人件費がかかる
とりあえず、手元にあるTFを変形させるのに何分かかるかやってみ?
その間に商品を箱詰めして、ダンボールに詰めて、ガムテープで貼って、って作業がどれだけできるのか考えてみろ

334 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/18(木) 19:04:14.41 ID:F2p+UHg70.net
テクターなしになってるヘッドマスターJr.を除けば、これから先にあるのは従来設定無視の無理矢理なヘッドマスターだけなんだよなあ
そろそろ「次」の展開にいって欲しいんだけど
無理矢理ヘッドマスターは正直言ってあまり嬉しくない…ガル様もヘッドマスターギミックオミットが良かった…
今さらオミット版を出せとは言わないけど、サイバトロンターゲットマスターを出すなら普通にカーロボ+ターゲットマスターがいい

335 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/19(金) 18:55:21.77 ID:PSZSfCcp0.net
アレ、一月くらい前に突然置かれたんだよ
単品のアドベンチャーマイクロンも同じ
それまであんなのなかった
ヨドバシの別店舗か問屋のデッドストックから流れてきたんだと思われ

336 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/20(土) 18:32:28.47 ID:SZqEEudu0.net
バンブルビーもオプさんのせいで……
もとい司令官の影響受けすぎて変な主人公補正というか異能生存体になりつつあるから、
いまさらバラバラのジャンクから復活しても、
「やっぱりコイツらなんでもありだな」くらいにしかみんな思わないから大丈夫だw

337 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/21(日) 18:52:40.61 ID:lxzxZzKE0.net
アウトバックかそう言えばいたな的に思い出した。
ゴングと同型でルーフ上に武器が付いてたやつな
次のジェネレーションズ誌上限定でやって欲しい所だ

338 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/22(月) 18:29:35.72 ID:RKuAu1EA0.net
あ、ごめん間違えてたわ
ちょうど最近同じクラウド用のIDW頭作った所があったからそれと勘違いしてた
そっちだわ変形できないって言ってたの

339 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/23(火) 18:59:09.41 ID:WyJa2Tkj0.net
GTセイバーいいなーと思うけど高いなこのシリーズ
リカラー+フィギュアなし+企業ロゴ全消しで再販したらいいのに

340 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/24(水) 18:14:03.49 ID:axyIEWgP0.net
アクティベーターサウンドウェーブとメナゾールが欲しいです
あとクラッシュコンバイナードラッグブレークも

341 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/25(木) 18:36:38.20 ID:AAGfDals0.net
当時からゴリコンの出来には不満だったから最近ネットでやたら褒める声を見掛ける様になって違和感しかない
造形は言わずもがな、上半身の重量に耐えられない股関節、ギアで動かしにくい肩、不発のドラミングギミック
褒めてる奴は実物で遊んだ事あんの?本気で疑問なんですが?

手放しで褒めちぎっていいクオリティーなのはセカンド中盤からネオ、カーロボット

342 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/26(金) 19:02:37.21 ID:Fc6okGyY0.net
ゴッドボンバーを予約したyahooショッピングのとある店は
予約から1日経った時点でいきなり入金督促メール送りつけておきながら
いざ入金しても入金確認メールすらよこさないという

343 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/27(土) 19:20:48.61 ID:ggtl6FN30.net
konozamaは新発売品の配送にはあまり期待しない方がいいよ。
プライムでも言うほど変わらん。
発売済みの在庫品なら明らかに速いが。

344 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/28(日) 19:16:39.67 ID:hNQaugqh0.net
ゴッドキャノン基部は、赤パーツ白化してなかったから
凸のバリ取って90℃熱湯につけたらソリ戻った
砲身側の凹も心持ち削ったらピッタリになった

345 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/29(月) 19:21:55.71 ID:7W+eH/oy0.net
レジェンズシリーズってMPと同じハイエイジ扱いなのか?
田舎だが家電量販店はどこもアートファイアーともども入荷なし
ホビーショップ系はゴドボンだけ狩られてアトファイが残ってる
でもってジンライの再販を合わせてくる事もなかったけど、騎士王の生産に食われてるのかな

346 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/30(火) 19:29:24.09 ID:ZLNGTx/S0.net
結局騎士オプをあの型のままランドセルを無くすのは不可能と判断したか
まあ何にせよリダメガと並べても様になる騎士オプが手に入りそうで何よりだ
アニバオプにあの盾持たせられないかなぁ

347 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/05/31(水) 19:10:30.71 ID:hYp3a3Pq0.net
ゴッドボンバーの股関節はよく
緩いって声が多いけど、自分のはあんま緩く無く
ちょうど良いのは・・良いんだが・・最初から白化していたわ・・
後、パーツポロポロって声もあるが特徴掴めば
ポロポロせずに動かせるね・・コンバイナージョイントも含め
弄ればいじる程に味わいと言うか遊びの幅があるスルメ玩具やね

348 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/01(木) 18:54:04.98 ID:ioTy2cJj0.net
このしょっぱいリカラオプは海外専売で日本ではキャリオプが出るって認識でいいのかな
リダメガの腕はトイフェアの時は全然気にならなかったからもしかしてコストカット食らったかと思い
トイフェアの写真見てきたがうん、祭りの最中は中々細かい所までは気が回らないもんだね
まあ6800円ならこんなもんでしょ、これでグリムロックより安いのは驚異的だと思う

349 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/02(金) 18:44:15.19 ID:tTOD3Yda0.net
股関節の軸パーツも完全に一緒なんだよね…

足を延ばせばプロポーション良くなるはずだから
そこを改修しててくれれば我慢できるんだが、
あのままのプロポーションはやめてくれよ…

350 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/03(土) 18:56:27.97 ID:8uu8Tnva0.net
騒ぎすぎなんだよな
再販無ければ無いで貴重なんだし
マンガみたい人はバラのも欲しいだろうし
後から セット出るかもしんないよ?とか冗談でも言われてたのにゴッド用でジンライ二個買ったとかいわば自己責任でしょ
「11月まで今のゴッドジンライで遊び倒せばいい」って他の掲示板で見たし
関節が緩くなった頃にゴッドジンライをお迎えすれば良いんだよ
思えば某ミニプラや某ガンプラで後から出た方がパーツ追加されてたり破損しにくい用に素材の見直しや可動範囲の修正がされてたりとか後出しに泣くことは多々あった
今回もそれと一緒で昔っから同じような経験してる人は多い
買わずの後悔より買って後悔
セットのジンライ関節緩くて予備ジンライと交換したわって話になるかもしんないし
何が起きるか分からない

351 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/04(日) 18:57:50.87 ID:2HCezCzk0.net
コグマンはヘッドマスターでジョイントが共通
ビークルモードではヘッドマスター2体搭乗できる

ニトロもヘッドマスタージョイントで頭部が接続されているがロボットには変形しない
ニトロのジェットモードのコックピットにヘッドマスターを搭乗させることが可能らしい

劇中でコグマンがニトロのボディを奪う描写があるのかな?すげぇ楽しみ

352 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/05(月) 19:07:21.26 ID:0EvgoqTo0.net
同じく
ケツまで行って戻っても入れなかったんでバンダイに行ってからまた来ようかと思ったがまた入れないと嫌なんで結局見なかった

何となくバンダイの方がスムーズに進めた気がするんだがタカトミの方が客数が多いのかタカトミの捌きが下手なのか

ところでバンダイはバッグを大人にも渡すのに何故タカトミは子供だけ?
大人に配るほど予算がないのか?
毎年「だからタカトミは…」って思うわ

353 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/06(火) 19:13:45.85 ID:gIVhjBG40.net
会場に到着
既にかなりの人数が並んでる…
せっかく豊洲の漫喫で泊まって始発前に歩いて会場まで
行ったのに買えるか自信なくなってきた…

354 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/07(水) 19:06:56.78 ID:jmD8CYEY0.net
リパッグのミニビークルもなにげに結構塗装が追加されてて良い
牙や爪はゴールドじゃなくて設定通りにシルバーで良かったんだが何か元ネタあるのかな
しかし夏〜年末の物量ヤバいなこれ・・・

355 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/08(木) 18:44:04.53 ID:jpuHDJLr0.net
ところで、限定ゴッドジンライの予約は今夜零時からだと思うが、皆は何処で予約する?タカトミモールヤフー店だと1000円引き
クーポンが使用可能のようだ。
他にお得な所ある?タカトミモール楽天店とかもあるよね?

しかしなあ、ユナイトウォリアーズは何月何日までど日を区切って受注してたのに、今回は締め切り提示せずに売り切れたら終わり
って卑怯だよなぁ。
多分、数は充分作るんだろうけど、締め切り提示されてなかったら焦って早くにオーダーしちゃうじゃないか。
ユナイトウォリアーズの時はクーポン来ないかとある程度待ってギリギリに予約するとか出来たのに!!

356 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/09(金) 19:24:25.25 ID:aSHz9zAt0.net
同僚がダイノザウラーゲットしたから触らせてもらったが
いい意味で昔のイメージそのままでかくした感じだな。

写真だけ見てるとその点を悪い方に誤解する人が出そうで
意外と玄人向けだなって思ったよ。

フルチルトの出来がやたらいいのも良かった

357 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/10(土) 19:40:06.78 ID:rTGJHiru0.net
ボンクラはビークル(地雷処理車)が一般人に馴染みのない物体で、知らない/覚えてない人は絶対に買わないタイプの見た目をしているのがな
ブラックアウトはMH-53を知らなくてもヘリコプターだとは解るからおもちゃとして取っ付きやすいし、映画一作目を象徴する変形を思い出してもらえる可能性も高い

俺はどっちでも大歓迎だけどどっちかというとブラックアウトかな。巨大飛行メカの変形は浪漫

358 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/11(日) 22:31:15.05 ID:L8kaUH3m0.net
侍チームはビークルがありふれ過ぎてかえってパッと思いつかないが
忍者の方はそれぞれグラウンドブレイカー、スカイハイ、スプラッシュダウンの
88年度サイバトロンプリテンダー第2チームにあてはまるんじゃないかね
プリテンダー自体そもそもニンジャ的な一面はあるし
ボットコンなりサブスクなりで起用されるんじゃないかと睨んでたんだが…

359 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/12(月) 19:50:27.33 ID:LMfpSwQT0.net
仮面の下がすぐドクロって、弐瓶の漫画みたいだな
間接が緩くないのが出たら買おうかなー

360 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/13(火) 22:31:45.37 ID:Bi36XJeR0.net
知ってるのか買わない言い訳なのかしらないけど
以前オプティマス欲しがる子に「あとからもっといいのが出るから」って言い聞かせてた親見かけたな
アーマーナイトやキャリバーが出てふと思い出した

361 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/14(水) 22:35:45.11 ID:ybYxKhF60.net
秋葉原のトイショップによくいる一人でブツブツ言ってるデブが
涙目赤面で書き込んでるのが容易に想像つくな>>524

ところでマスターピースバンブルビーの動画来たな。
以前に背中が気になるってレスがあったが
動画で見ると確かに、マスターピースというブランドにしては
胴体とガワの隙間がかなり気になるな。実物にはないものだからなおさら。

362 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/15(木) 18:55:30.17 ID:ukY69gab0.net
トミカやリカちゃんであれだけ幼児玩具無双してる会社がマーケティング不足って事はありえないと思うけど
単純にロボットに興味持つ世代の男児はバンダイに軒並み掻っ攫われて何やっても駄目なんだろうね。

こればかりは毎年毎年子供を熱狂させるテレビ番組を作って来なかったタカラトミーの
自損点以外の何物でもないけど
対策とったところでバンダイのロボ牙城は崩せないしなあ。
そういう意味ではムービーラインはほんとに00年代の救世主だよ。
このスレにも実写映画無かったらトランスフォーマーに興味無かった人多いでしょ。

363 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/17(土) 13:06:30.47 ID:YA9phC+H0.net
そういう人多いだろうね。キャラによってまったく違うプロポーションのメカを集める
楽しみもあったし。
でもハウンドとメガトロン触ると分かるけど、人型を基本にした事で、そのシルエットに収めるまでの過程を
ものすごく楽しませようとする意図を変形工程やディテールから感じる。

メガトロンの胸のプレート開くと隠れている部分にものすごく精密な内部ディテールが掘られていたり
配線を表現するラインまであって、ディテールの精度も今までと比べて物凄くレベルが上がってる。

誤解を恐れず言うけどメガトロンとハウンド触ってるとMGのガンプラ触ってる感覚になるよ。
当たり前に隅々まで作りこまれている感覚。

364 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/18(日) 18:21:03.43 ID:JBJ/sOuW0.net
出来がいいのもあるけど、設計者やタカラトミーとハズブロがしっかり連携取れてるなっていう
プロダクトが上手く行ってます感がすごいんだよ今回。
バリケードとバーサーカーが前評判ではあれだけ馬鹿にされたのに発売されてみたらそこまでの悪評も聞こえなくなったように
掛けられるコストの範囲で折り合いをつけつつ、ロボットモードの再現度を高めてるって意味では本当にいい仕事してるよ。

あとは国内ではまだ未発売のものの話ですまんが
メガトロンは、実写TFの中ではついに完成形に達した感がすごいよ。
元々そうなるべくビークルモードがデザインされてるんだろうけど
もうこれ以上弄らなくていいとここまで感じるTFはそうそうないと思う。

365 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/19(月) 19:03:16.63 ID:aotBYTSI0.net
大体おき場所に困るってのがようわからん。
本当に困るレベルは生活に致命的な支障が出るくらいを想像してるから
そうじゃないならよっぽど狭い所にそれこそ超大量に物詰め込むよなことしてない限り
置き場所に困るなんてことにはならないはずなんだけどな。

366 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/20(火) 18:46:17.52 ID:nUeBjEsF0.net
別にサム役を他の俳優で使ってもいいと思うけどな
2作目になったら俳優が変わるなんてよくあるんだし、俳優が使えないからって新キャラ出す事もないのに
その昔バックトゥザフューチャーでマーティのガールフレンドが1作目と2作目で変わってたって気づかなかったしw
アイアンマンだって2作目でウォーマシンの中の人変わってるし

367 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/21(水) 18:46:13.81 ID:pW6Smfu30.net
たぶんロックダウン買わなかったよね、伝わりにくいと思うんだけど
ビーやクロスヘアーズは腕の外側、鎧とかで一般的に小手が付いてる場所に
ガワがあるイメージなんだ。

ロックダウンは腕の後ろ側にガワがあるからどうしてもガワの上に腕が乗ってるように見えてしまって
不格好だったのと
ホットロッドは腕の軸から外れた位置で外に付いてる板から手首が伸びてて
自然に見えるラインじゃないんだよ。

特に劇中ホットロッドは人間らしい体型をしてる分、
こういう部分が少しいびつなのは目立つと思うわ。

叩くだけのレスに見えたらすまんな、
好きなキャラで予約済みだから細かい点もうるさくなっちまうんだ

368 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/22(木) 18:52:55.57 ID:xN77gUgu0.net
突然だけどcomicaveのオプティマス届いた
宣伝画像画像見る感じ微妙かな…と思ってたけど、いざ手に取ってみるとなかなかいい感じ!

http://i.imgur.com/hkcpjgf.jpg

スレ違ったらゴメン

369 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/23(金) 18:03:50.38 ID:87636JFD0.net
近年は基本的にTFの事を秘密にしようとしたりゲストキャラと絡んだりが乏しくて
G1時代に比べてあまり話が拡がらないのがもどかしいというかもったいなかった
星巡りの旅なのに現地住民というものがほとんど出てこなかったビネオズもまた然り

370 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/24(土) 18:43:41.58 ID:/hzpNBoM0.net
そーいやVでジャンの両親殺したの恐竜戦隊だったけど
恐竜戦隊は個体識別なんかしてないし、ジャンもそのこと自体は知らないんだよな
TFで一番人類が殺されたのは、世界中に隕石爆弾落としたVだわな

371 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/25(日) 19:13:37.09 ID:dlrbIyQO0.net
まぁモノがひどい出来ならいざ知らず、良いものだからね。
強いていうなら目の塗りが甘い個体多いのかな?
俺のはそうでもなかったんだけど。

372 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/26(月) 18:19:45.41 ID:b1fKfeJk0.net
今回のブラックコンボイの対応はかなり良いだろ
客の声に応えて誠実な対応の分類やん
ゴッドジンライセットに関しては個人的には否定的だけど
今回の件で叩く人は完全にモンスタークレーマーでしかねぇわ

373 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/27(火) 19:10:37.33 ID:UvJbWkMf0.net
プライムで話が重くなりすぎた反省ってのもあるだろうから
隠す努力はしている点をアピールした上で
敢えて能天気な感じに持って行ってる面があるんじゃない

374 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/28(水) 18:59:05.75 ID:gNnc69Aj0.net
ウルマグはジンライからの逆派生のアレ需要
ウィブレは言わば簡易仕様のアドベ版すらも即無くなった
フォートレスはソードが海外では限定で今となっては日本版でしか入手方法が無いだろうけどネタとしか…メガトロンもジェットファイヤーも初期の商品ではあるけど…クロミアなんで無いんだorz

375 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/29(木) 18:38:42.07 ID:d5cM6Ocb0.net
設計的リデコという謎ワード
リデコについてしらべてきなさい

376 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/06/30(金) 18:44:24.25 ID:kr+XXUsi0.net
ごめん、昼休みに浮かれて何となくスト2のセリフをくっつけてしまっただけで
そういう意図はなかったよ、失礼だったな、正式に謝らせてくれ。悪かった

377 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/01(土) 18:53:58.40 ID:0ZWxN/Sl0.net
自分の落ち度を他人のせいにする奴の話はどうでもいいけど
オーバーロードの人面瘡にはワラタ
案外IDWのアメコミにありそうなシチュだよな
キチガイオバロの事だからひっ捕まえたタイタンマスターを身体に埋め込んで強化とか

378 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/02(日) 19:09:00.50 ID:kX9ESW+d0.net
オーバーロードの胸、国内版はおもちゃショーのスクリーンで、ゴッドマスターが入ってるっぽいシルエット見えてたと思う。
シルエットの加工弱すぎて結構丸見えだったやつ。
足首の形も違ったとおもうが、こちらはうろ覚え。
撮影禁止だったし、ちゃんと覚えられてないんだよなー。

379 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/03(月) 19:05:16.15 ID:fibiwofi0.net
しばらくスレ覗いてなくて、別で情報もほぼ収集してなかったんだが、mpmビーやらザラス限定ボイメガやらネットでは全滅ぽいのな(アマゾンのビーはあるけど高い)
焦らずとも手に入るよなと楽観的すぎた
発売してからザラスに足を運んでみるか...

380 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/04(火) 18:30:51.50 ID:2618vvB80.net
あのマイクロンアーマー、大きさがウォーリアークラスなら買ってたね
初期ラインナップはコストカットし過ぎで不満だったから
せっかくのリメイクの機会なのに何で小型化で誤魔化す…いや、せめてあのサイズでフィクシットが出てれば…
言っても詮無い事だけどさ

381 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/05(水) 18:21:07.13 ID:/K+jxsro0.net
出光のキャンペーン、旗もセルフ画面もなかったから対象外の店かと思ったら
レシートにQRコードついてた 

382 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/06(木) 18:56:49.06 ID:3I8pp4xg0.net
先週くらいにmpm登場でリベオプは過去のものっていうレスをしてしまったが
先日知人にリベオプ見せてもらったが、レスを完全撤回するわ。
力強い造形にギミック。オプティマスの魂がこもってるのを感じたわ。

リベオプ持ってるからmpmはいらないって人の気持ち、わかったよ。あれは確かに唯一無二だ。

383 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/07(金) 18:53:22.98 ID:B+zvpVAu0.net
MPM-4は、まだ持っていないが
313さんの http://i.imgur.com/goWdLLe.jpg
824さんの http://i.imgur.com/GGiEQC3.jpg を見てると
フロンウィンドウ周りが浮いてるせいもあるかもしれないけれども
マフラーが垂直に立ってなくてサイドウィンドウの枠線と比べると
下端がフロント側に傾いているよね

384 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/08(土) 19:01:45.57 ID:3BLbMrCA0.net
コグマン以外は再録かもね
新バンブルビーは当然Wave3に引き続き入るだろうし
残りの2体もクロスヘアーズと何か過去のWaveのが来そう

385 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/09(日) 19:09:20.88 ID:wboc1GUj0.net
再販アンケのクーポンってマイページのクーポンリストにないけど
これ回答後に表示されたコードを自分でメモ残すとかしないといけなかったのか
まあ再販のは買うものないから別にいいけど、なんだかなあ

386 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/10(月) 19:28:10.75 ID:SPUKcKCp0.net
だって〜
小さい子供達がTFに触れるTFを好きになってくれないと
ジリ貧になって日本でのTF市場が縮小しているのに・・消滅しちゃって
俺らが困るもん〜・・子供にも売れるようになってくれないと

387 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/11(火) 19:15:38.73 ID:mQ1yIs0j0.net
その点について擁護するなら、今思ったんだけど、多分ゴッドマスターフィギュアが構造上の問題で足を前に出せないから搭乗姿勢
が取れないからだろうな。

当時からゴッドマスターのアイアコーン変形は股裂き複雑骨折で中の人の関節の動きとしてありえないと言われてたからな。

388 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/12(水) 22:56:51.50 ID:VXgyg14T0.net
プライマスはアメリカ以外は大体3〜32000円くらいかな
http://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2017/06/tlk-primus-sighting.jpg
http://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2017/07/TLK-Cybertron-TRU-Manila.jpg
http://www.toysrus.com.sg/transformers-the-last-knight-converting-cybertron-planet/

389 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/13(木) 20:43:07.51 ID:HRPOL6/X0.net
とりあえず俺は新製品が尼に登録された時点ですぐさま予約してる。
アドベンチャーのウィンドブレードとスタスクが半日持たなかった苦い経験があるので。

バンダイの瞬殺ぶりはもっと恐ろしいが。

390 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/15(土) 09:11:12.96 ID:RjbJWPy80.net
今年俺もスプリンガー買ったな
LGは変な蛍光色なのと「スプラング」より「スプリンガー」のほうがカッコいいと思ったからw
IDWコミックでも活躍してたしね

391 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/16(日) 16:14:33.68 ID:ETxjm/gg0.net
同じサイズのLGシックスショットが肉抜き目立たない作りだから
余計割高に感じるな
値上げすればジェットファイアもあれだけ肉抜き減らせたのだろうか

392 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/18(火) 12:15:31.37 ID:BvO92xqD0.net
WFCオプティマス、すげえカッコいいな
最初苦労してビークルにした時は
「…で、何だろうコレ?」
と思ったが、ボリューム感がだんだん気に入ってきた
ただ上の青い蓋が完全に閉まらなくてもにょった
腰の場所を間違えてるかもしれん
ロボモードは迫力があって文句なくカッコいい
鳩胸のボリュームがいい
頭も上まで向けるのがいい
これ背負い物の凸は後頭部に差さなくていいんだよな?
可動死んじゃうもんな
銃にバネ入ってるのはよくわからなかったけど
自分の知ってるオプティマスの中ではかなり上位にくるカッコ良さでした

393 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/19(水) 18:01:33.58 ID:FgKCVcrQ0.net
スティールベインはホントデザインかっこいいからBJふにゃふにゃがもったいないよね
俺的にはスクィークスがお気に入り
汚し塗装はヘボイけどかわいいし基地を引っ張ってるコンボイびんぼっちゃまverみたいな雰囲気が良い プレイバリューも高いし
想像以上にいきものふれあいの里だったわ

394 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/20(木) 18:05:15.19.net
程度の差はあると思うけど多少色見違うのがデフォじゃない?
国内版が濃いっていわれてるけどうちはフロントのあたりは海外版のほうが濃いし
ルーフは国内版がハッキリ濃いし、黄色は隠ぺい力低いから下地の成型色違うと絶対色味変わるしね

395 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/21(金) 22:53:39.11 ID:UpglU2PU0.net
予算的に全部は買えないから何かをあきらめるってのはすごく分かるわ
前はバンダイの商品も買ってたけど今はもうTFしか買わないようにしたな、さすがに二個買いはしないがw
wave3もあとは買ってもドラゴンストームとヘアーズDXビーだけだし国内版は当分来ないだろうから財布的に助かる
玩具レビュアーの人が言ってたけど玩具沢山買う人は2種類いて、全部集めたいコレクターと、欲しい物買いまくってたらいつの間にか増えてた人の2種類なんだとよ
ここの人らはだいたい後者かね、かく言う自分もそうなんだけども

396 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/22(土) 22:06:59.46 ID:KSpLLMO+0.net
キャリオプ、アマオプに比較してやっぱり各部のかみ合わせ等の精度は落ちてる感じだ
金型がいい加減くたびれてるんだろな
アマオプではスイスイとカッチリ行けた変形部分が、今回は首かしげつつあっち合わせこっち押さえ…的な
背中の荷台丸だしがすっかり畳まれて、なおかつ取り外れちゃうというのは手にとってみて驚いた
形状がちょっとターンエックスの背負い物を連想するw

>>180
説明書どおりに、背中に交差するよう2本の得物をさした上からシールドを縦に真っ直ぐかぶせるのは、これ無理だね
交差した得物同士で厚みが出るんだから、シールドの短いピンがテンションかかるほど奥まで届くわけがないw
ビークルにしたときの車体の裏のように「シールド側に得物を平行にさして」からなら本体への取り付けは出来るので、それで…
この時シールド上部の左右パーツは斜めじゃなく縦にしないといけない

397 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/24(月) 18:10:54.34 ID:loKu0mUP0.net
尼の写真見てもそんなに重塗装に感じないなぁ。
メッキ使用のバトルモードとほとんど変わらない気がするなぁ。
青の色味を変えたというが却ってしっくり来ないし、よく見たらフロントのオレンジグラデーションが無くなってるのが違和感大。
リベオプバリエーションと違って当時品持ってたら要らないかな、ダイナザウラーと時期被るし。

398 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/25(火) 18:59:09.56 ID:J9ij1ykv0.net
撮影トラックではなくタイヤ
トラックの破片ではなく、タイヤの破片

買うか迷ってたけど冷静に考えたら微妙だよね
SDCCオプとセブンオプ成型色違うけどどっちが重塗装なのかな

399 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/27(木) 17:11:46.65 ID:1R5/VtyQ0.net
遅ればせながらドリフト触ったけど一部で言われてたビークルガタガタは全然大丈夫だった
むしろかなりのカッチリ変形で驚いたがそれ故にロボに戻す時にジョイント外すのが怖いな

それよりも自分の個体は塗装がかなり酷くてメルセデスのエンブレムが削れまくってたり
腹に切腹したような黒い塗料の横一直線3cmくらいの飛び跳ねがあったよ
映画劇中の資料が揃ってきたら大規模な塗装のし直しをするかな・・・

400 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/28(金) 18:37:34.80 ID:WgyeWbKv0.net
多少値上げしてでも品質管理はしっかりとやったほうがいいでしょ
手にとって頭もげるくらいなら値段が少し上がってでも頭もげない方が良いに決まってる
いじるのにこんなにストレス溜まる玩具も珍しいわ

401 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/07/30(日) 18:30:08.58 ID:YMNncukK0.net
今日仕事終わりに初期不良ダークオプを高富に送ろうと思うんだけど、ついでに色々意見とかを書いた手紙も書こうかなと思ってる
みんな意見とか要望とかあったらここに書き込んでくれたらまとめて書こうかなと思うんだけどなんかあったりする??
仕事終わるのが5時半だからそれぐらいまで受け付けるよ〜

402 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/01(火) 18:00:27.28 ID:QV62B5IU0.net
まあ可動に不満はなくはないが変形がいい感じだし満足感は高いな
ドアと屋根がガワなのは仕方ないが、それ以外うまくパーツを移動、組み合わせて変形させてて関心した
今回のボイジャーはすごくムービー玩具触ってるって感じが得られて良い

403 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/03(木) 16:47:58.48 ID:uZ51vXGJ0.net
塗装に関しては再版あっても塗装箇所が増えることは無いし
パーツの合いは普通ならすぐには直らないから
下手したらちゃんとしたのは相当先になるかもしれない
日本版ということで海外版より良くなってる可能性あるしサポートもやり易い
ジョーシン価格ならとりあえず買ってもいいでしょ

404 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/05(土) 17:34:20.83 ID:FEY/yC1Z0.net
mpmオプティマスは、今年発売する予定なかったのを緊急で用意したから、めちゃくちゃ数少ないんだって。店舗に情報きたのも最近だし
おまけに、年末から旧正月にかけて生産ラインパンパンだから、再販は来年の春だろうね。

早く欲しいなら、命がけで張り付くべし

405 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/07(月) 16:55:07.13 ID:4eMFov+A0.net
曲線的で有機的なデザインが
どんどん戦闘機に変化していくのが驚くよな
そこ無理でしょ入らない!ってとこにパーツがカッチリ収まっていって
全体がガッチリロックされる変形になるんだもんな

406 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/08(火) 18:35:46.71 ID:WoRUi7oU0.net
ラストナイトの円卓の騎士を再現するに必要な騎士タイプのTFは12体。
とりあえずスティールベインとスカリトロン、ドラゴンストームの2体を合わせて4体。劇中の設定とは全然違うけどロストエイジ組からダイノボット7体も入れて11体。あと1体はどうするか…

407 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/10(木) 18:35:15.22 ID:T/Je6S9y0.net
リダメガのフェイスチェンジギミックの調子が悪くて顔が歪んでるんだけれど…
それを差し引いてもボイジャーと比べて扱いにくいと感じるロボットモードだと感じてしまうなぁ
ビークルは馬鹿でかくてめっちゃ気に入った好き
ボイメガをリダメガのビークルの上に乗せて遊ぶの楽しい

408 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/12(土) 18:34:30.25 ID:adq9XTMe0.net
バンダイ製の変形玩具で、これは良いな!って手放しで思える優等生的なものなんてあったっけ?
可変MS系は手足丸出しで収まりが良いなんてとても言えないし、逆にしっかり収まる可変戦闘機は、バトロイドの足長すぎでスタイルが良いとは思えない……まあ元デザインの問題だけども
戦隊とかのはギミックに走って以降、変形と呼ぶのもアレな感じだし
金魂でちらほら出る変形モノは、複雑さと塗装ハゲで遊びづらいなんてもんじゃない
そもそもバンダイのイメージは、優等生じゃなく強欲商人なんだけども

409 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/14(月) 17:35:37.79 ID:PZz9ZXu50.net
あ、金魂ガオのは腰アーマー自体じゃなくて基部の円筒ジョイントが左右逆だったんだ、思い出した
あれはガイガー時とで腰の前後が反転するんで、LRの刻印の捉え方が現場で混乱したんじゃないかって
話だったが…しかしTFは組み間違い多いね
俺のロストエイジのリダグリムも、両足首が右だか左だかで同じだった…めんどいからもうそのままw

410 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/16(水) 16:38:58.91 ID:lIl+x6210.net
ほんとそれ。中学の時に目覚めてから、国内版は全部二個ずつ買って小遣い稼ぎしてきたけど、ロストエイジのバトブレビーとリベオプあたりからおかしくなってきた。
HAバリケードなんか楽天で2500で投げられたのありったけ買ってぼろ儲けしたよ。

411 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/18(金) 16:58:22.31 ID:YhNZSrH80.net
嵌らないのデフォだから気にするな
足首のフラフラは知らんけど、塗料の塊はガンダムマーカーの消しペンの液をヨドバシのプラモコーナーとかで売ってる先が細い綿棒にちょちょいと染み込ませて塗料の付着部分を何度かなぞれば落ちるよ

412 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/20(日) 18:11:40.44 ID:IuGoXPZs0.net
リベンジやDOTMはDXカーロボ変形も個性あるのいたんだけどなレッドフットとか変態的だし
ロストエイジ以降はDXの変形は面白みなくなっちゃったけどコスト的に仕方ないのかねえ
まあ今回はボイジャーが良作揃いだからいいけど

413 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/22(火) 18:11:00.86 ID:chHHhRCo0.net
今回のシリーズ一通り押さえたらそんな感想になるかなあ、
ボイジャーなんてTF自体のレベルが確実に一段階上がったのを
はっきり体感できる出来だけどなぁ。

コストがめちゃくちゃかかった作りじゃないのに
全部が全部、平均的に出来が良いってすごい事だぞ

414 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/24(木) 18:07:20.51 ID:Ks3U3vFo0.net
他の人も言ってるけど、先に脇パーツの丸い棒のジョイントの方を軽く止めといて、それから屋根パーツを押し込んで、最後に脇パーツをしっかりはめ込めば負荷なく止めれる。

傑作とは言われてるけど、変形に関してはあまり誉められないねMPM3

415 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/26(土) 18:31:59.84 ID:sABdt1pW0.net
映画公開後に毎回出る重塗装の何か
Blu-rayとセットの何か

何が来るかね
重塗装はやっぱオプティマスなのかな

416 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/28(月) 18:20:52.89 ID:gtcdQ0yE0.net
別にクレのだから良い悪いではないし、シリコンスプレーなら何でも良い訳じゃない
基本的には溶剤の使用有無で判断し、プラ主体の玩具に使うには溶剤を使っていなけりゃOK
専用品と銘打ったモノもあるけど、名前だけの高いのを買わずともホームセンターで買えるので十分
溶剤有無はちゃんと書いてある

あとシリコンスプレーは軽く吹いても効き過ぎる場合があるから本当に極わずかで少しずつ吹くこと
最初は吹く音がするかしないかくらいで

417 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/08/30(水) 17:55:59.07 ID:NKJFTMDL0.net
MPMビーの黄色もなんか違うし、TLKボイオプの変な塗りわけとか、
色の担当者がいつもながらおかしい。

映画のCGと同じ色を指定すればいいだけなのに、なんで斜め方向のアレンジするんだろう? 

418 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/01(金) 18:06:01.98 ID:W36rTtTF0.net
逆にMPM楽しみにしてるって人もいるだろうさ、俺は楽しみにしてるよ
塗装なんて塗りゃいいし、合いが悪いとこもここで出てた修正方法とか前スレ漁れば見れるだろうし
見方を変えれば一工夫加えるだけで楽しめるんだからこれを機会にそういう遊びもやってみたらどうかな
これを言ったら最初からちゃんとしたのをメーカーは出す努力をしろとか言われそうだが、まあこれもひとつの楽しみ方としてね

419 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/03(日) 17:02:08.50 ID:uZWT4eF50.net
キャリバーオプ買った。
ロボでブンドドした後にビークルに変型させようとしたけど
腕を前に畳むときにロックが固くて無理やり行ったらポッキリ逝きそうで怖い。
これどうやってロック外せば良いのん?

420 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/04(月) 18:42:45.29 ID:41Qy6EkS0.net
今度はスクィークスが寂しそうなので、
スター・ウォーズの3.75インチフィギュアを改造してイザベラを作ってみましたよ
誰の頭部とボディを持ってきたかバレバレですかねw
http://i.imgur.com/2vbGf31.jpg
http://i.imgur.com/uvGblts.jpg
http://i.imgur.com/rqBPveo.jpg

421 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/06(水) 18:27:41.08 ID:GMOjuj7t0.net
ピンクビーでDA03型初めて買ったんだけど
前輪部分の合いが悪くて、前側がぴったり閉じないのって初期からの仕様?
どこか削って改善するなら調整したいんだけど、何かいい案ある人いたら教えてください(-人-)

422 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/08(金) 17:58:04.12 ID:++b72i4Q0.net
ロストエイジより話運びは好きだし各キャラも立ってるし無駄な宣伝もないのは良かったけど
トランスフォーマー同士の戦闘が少なすぎたのが微妙かな
ニトロとかもうあそこまで来たら生かしとけばいいのにオマケの様に殺されて可哀想

423 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/10(日) 17:59:37.14 ID:wFML0P3t0.net
皆様新商品で盛り上がってる所失礼しますが
バンブルビー交換品が届きました!!
アンテナも問題ないレベルに緩くなりました
情報度々ありがとうございましたm(__)m

424 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/12(火) 18:31:46.75 ID:O13u7+b/0.net
リダメガより一般販売されてないヴォイジャーメガ、
デブったジャズよりHAのジャズ、
ボンクラよりブロウル、
にしてほしかったわ。

HAジャズはプレ値&偽物ばっかり出回ってるからMBで出すべきだったのに…

425 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/14(木) 17:44:38.37 ID:AVK8HLT90.net
大きさの違和感で言うとむしろボイジャーのオプティマスのほうが映像中の大きさに近いと思うけど自分が大きいほうが良いと思うのであれば自分が満足するのを買ったほうがいい

しかしトリロジーデザインのオプティマスは一番最近の手に入りやすいMB-11の定価が10000円だからキャリバーオプティマスと同等の価格で手に入れるのはまず無理と思ったほうがいいね

426 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/16(土) 15:47:57.73 ID:1ZCHFN/w0.net
最近のレジェンズでも銃モードを持つキャラは封印気味だけど
初代メガトロン様を尊重した現行トイにほとんどお目に
かかれないのは寂しいもんですね。
今回もブリッツウイングの派生ボディーで日本ではG2カラーだし…

427 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/16(土) 18:47:35.42 ID:NBRl7phV0.net
ロックダウンはAD版をベースに新規頭部、武器追加なんだね





違うだろ!違うだろッー!!
ロックダウンの問題点はそこじゃないだろ!

428 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/18(月) 19:08:34.41 ID:XZigQ8jd0.net
ロックダウン普通に立ってるな
TFの宣材写真は見栄張ったり逆に変形ミスしたりでよくわからん

というかホットロッドもそうだけど肩パーツを足に回してくれたら完全変形保ってプロポーションよくなりそうなのになぁ
スレチなら悪いけど改修した人とかいる?

429 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/20(水) 18:35:00.89 ID:8mSSB+xT0.net
俺のは右側サイドのドアパネルが微妙に内側に向いてるせいでビークル時にドアが閉じきらないよ。
あと顔のサイドのパーツに隙間が多くて正面からみるとマスクとサイドのダクト的なパーツとの間がスカスカでおまけに耳の部分も根元が割れてるときた。
箱から出した段階で所々ヤバそうな白化も起きてて品質は過去最悪レベルだわ。
久々にひどいのに当たったわ…

430 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/22(金) 18:31:34.05 ID:lSoT4lXA0.net
PCで見た時の左上の「Amazonランキング」の左が「ホビー」だとキャンセル期限あり
「おもちゃ」だとキャンセル期限なしのよう
(MB2弾はホビーランキングにも表示されているが、商品ページはおもちゃ表記なのでキャンセル期限なし)
どちらに分類されるかの法則性は不明 TF内の同じシリーズでもなぜか異なる場合がある

LG58は3000円の1月発売で既にキャンセル不可だが、>>894の通りLG63は4400円と高額なのに10日前までキャンセル可能だし
キャンセル期限の日数の法則性も不明

431 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/24(日) 16:51:04.10 ID:RsPI2Mxv0.net
前スレにも同じこと書いたけど、今更コグマンに不具合発生なんてあるのかね?
海外版と同じものなんだよね?
作りもシンプルだし、何を延期するほどの事があったんだろう

映画のメインキャラなのに最後の最後でミソがついたね

432 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/26(火) 18:46:05.98 ID:J9nALj6v0.net
海外版から定価を4000円強上げて二ヶ月延期してタカトミが国内版に施した変更点をまとめると…
・省略されてた塗装復活
・成形色を安っぽく
・運転席が歪む新不具合追加
・びんぼっちゃま塗装そのまんま

うーん、ゴミ!w

433 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/28(木) 18:19:04.23 ID:4B+iPugN0.net
MPM、俺も最初は不具合かと思ってたけど
解説ブログ読んだらほぼツライチにできたわ

間違いなく不良品が多いんだろうけど、
中にはキチンと変形できないだけの人もいるだろうから
勿体ないとこだな

434 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/09/30(土) 17:51:06.42 ID:XZ8UbSqW0.net
mpmオプの塗装の品質レベルは定価5千円程度のフィギュアーツ以下だよね
アーツで模様が分断されて見えてしまうようなあそこまで酷い剥げは今までお目にかかったことがない

て言うか大半のフィギュアでファイアーパターンみたいなクリティカルなデザインの剥げなんてそうそうお目にかかった事はないねw

これで定価15000円はとてもじゃないけど納得いかない

435 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/02(月) 18:42:47.05 ID:wNxwc0lo0.net
再販で設計不良が修正されても、製造上の理由で改悪&金型ヘタレがな
設計の繊細さを維持できないから部品歪んで精度ガタガタになるのはMPのお約束
MP-10再販以後はマトリクス入れると窓が閉まらない個体多数だし
右つま先に識別凸追加されて外から見える&足の裏が浮

436 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/04(水) 19:39:19.36 ID:eFBovymN0.net
工場じゃ組立より給料高いし、塗装スキル必要で失敗が基本許されないからね、目視ですぐバレる
だから人件費削減の際1番安くできるのは塗装
TLKニュービーの二の腕とかの銀塗装とか、細かいのなかなか上手いと思う
流れ作業の中であれだけ丁寧なら

ただし雑なやつはマジで汚いし、はねてるから人次第なんだろうな

437 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/06(金) 17:43:37.96 ID:jb9c27/r0.net
いや、君ノリで話してない?
やまととアルカディアの法的、経営的な繋がりなんてないし
やまとの倒産にアルカディアは何の責務もあるはずがないんだけど
何がどうアルカディアが夜逃げしたの?
社員の受け入れと夜逃げってどう繋がってるの?

非正規に関する説明については一行も意味がわからないんだけど、
版権を取って商品を作って販売する事のどこに
非正規という文字が関わるの?本当にわからないんだけど

俺はやまとやアルカディアの信者じゃないけど
(それ系のスレで俺のワッチョイなり探してみてもいいけど一つも出てこないよ)
君が言ってる事があまりに滅茶苦茶だから正してるだけだよ

何なら君のレスをアルカディアに送って事実確認してもらうか?
2レスも使って非正規だ夜逃げに関わってるだって断言してるけど
君に異論がなければ今からでもメールで聞いてみるよ?

438 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/08(日) 18:16:50.10 ID:3sPDMeEC0.net
最近海外版MPMオプ入手したけど、まぁぼちぼちの精度ではあるけど満足したな。
マスターピースとしての精度も、他のMPは映画版スタスクしか持ってないからわからないけど、もし不具合なかったとしても不満の出来なの?
とにかく自分はマスクのバスター+ジェット爺に並ぶお気に入りに。
リボジェットも好きだから敷居が低いのかもしれんね。
その分楽しめるからオーライです。

439 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/10(火) 19:01:10.16 ID:S+GRDuol0.net
ヘッドマスターサイズでバートン卿を作ってみました
https://i.imgur.com/4lwwY8R.jpg
https://i.imgur.com/Fj5tLlv.jpg
https://i.imgur.com/QzYHZVh.jpg
肩と股に可動関節を仕込み、右足のみに固定ペグ用の穴を開けて助手席に固定できるようにしました

440 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/12(木) 18:06:07.82 ID:Bvxnkg7E0.net
作った設計者達が
時間無かった、予算足りなかった、条件出された、
と口にしちゃって、しかも苦情凄すぎて対応変化して、また同じ型を使う事を上は許可しないと思う
設計側も金型の完全調整より、新規の方がデメリットやコストやリスクやら全て楽だからな
これで再販して同じ状況なったら真剣に金銭的ダメージ出る状態だからね
だから[部位だけ]と言う逃げの最終手段してるし

441 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/14(土) 18:35:26.63 ID:FF6O8SCZ0.net
君のレス、風説の流布だよ
倒産したのはやまとで、アルカディアトイは生産の引き受け側であって
夜逃げなんてしてないでしょ

版権をしっかり取った正規品を作り続けてるのに
何がどう非正規寄りなの?

普通に虚偽による名誉棄損のレスだよそれ

442 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/16(月) 18:48:05.19 ID:cVpCYoza0.net
黒塗装するパーツは黒プラ成形に
白塗装するパーツは白プラ成形に
それぞれするのが個人的には理想かな・・・
黒プラに白塗装だと昨今の品質管理を考えると
いたるところに塗装剥げが出て目立ちそう

443 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/18(水) 18:43:22.49 ID:xkxFA/wh0.net
コグマン今月末発売予定のを近所の家電屋で予約してたがご存知の延期で、
待ちきれず海外版を買ってしまったが、国内版もキャンセルはしないつもり
あのアストンマーチンがトランステクターだとすればカーチェイスに用いたもう二台もまた然りと想定して
赤い方にリペイントするのも手かなと思って
(バンブル→スティンガーと同じりくつで車種が違うのは百も承知で

444 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/20(金) 18:29:53.84 ID:rCmHVDoW0.net
ロストエイジの際にボイジャーのウェスタンスターオプが発売されずリーダーしかなかったのが
ブンドドに支障をきたして正規DXロックダウンへの風評被害に繋がってる気がする
メガ(ルバ)トロンがリーダーで発売されなかった映画3・4ではリーダー製品は番外の特別品とみなしたくなる

445 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/10/29(日) 21:28:05.39 ID:c9Ru22F/0.net
マフィアなのに鹿でトラクターという斬新なTFですよね
何となくデザインと設定は別々に作られたようなキャラに思えます

序盤に登場して早々にスチールジョーの仲間になったゲストキャラでないディセプティコンながらも
玩具化、特にウォーリアークラスでは相当後だったので非常にやきもきさせられましたね
もう少し玩具化が遅れていたら玩具化前はよく言われていたデザインが近いTAVロードブロックのリデコで玩具化ってのも現実のものになっていたかも…

後にスカウルやシルバーハウンドのような嘗てサンダーフーフの部下だったというTFも登場しましたよね
シーズン3以降アニメで再登場してサンダーフーフとの共演、そして玩具化も実現して欲しいものですが…

446 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/11/02(木) 22:41:56.49 ID:qF8iGniH0.net
メガトロン大帝に質問です
何故空を飛べるんですか?

447 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/11/05(日) 22:51:48.25 ID:eZYoPdiU0.net
いつまでも寝てないで出てきてください!

448 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/11/09(木) 19:06:12.80 ID:E+O3feye0.net
このスレは終わりました。

449 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2017/11/17(金) 16:00:18.15 ID:XrjiDdQi0.net
自分にとってこれが初COTTFで説明書がブリスター台紙に印刷されている事を失念しており、最初は完全に説明書無しで変形させました
多少手間取った(と言っても変形が難しかったからでなく、説明書が欠品だと思い込んでた事が原因で取り乱してた)がこの程度の変形難度なら説明書無しでもいける
逆に今のチビッ子はこの程度すら自力で変形させられないのか?

少し前までは普通サイズのTFはデラックスクラス、大柄なTFはボイジャークラスで出てたものですが
今や大きいキャラがウォーリアークラス、普通サイズがミニコンバトルパックで釣り合う、と全体的に縮小傾向にありますよね
と言うか今年度の新製品から遂にウォーリアークラスまでもが消えたような…廃止する前にせめてアンダーバイトくらいは出して欲しかった

逆に海外アプリの更新情報を見るに、少なくともストロングアームはいずれミニコンバトルパックサイズのが出るらしいですね。やはり今後はウォーリアークラスに代わってこれがTAV可動モデルの主流になっていくんだろうか
逆に劇中ではグリムロックくらいの大きさだったグランドパウンダーはリージョンクラス…リージョンクラスでもディセプティコンの商品化のフラグが立った事自体が嬉しいというのはTFだと異常な気がするのは俺だけ?

450 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/02/21(水) 06:56:03.41 ID:r10g8/xn0.net
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PHLTF

451 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/08/17(金) 15:16:23.92 ID:67xdKkwf0.net
ポカリンとは? (o・e・)

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドル女優ヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

452 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/05/06(月) 15:26:19.40 ID:b47gKGkz0.net
メガトロン様が同一人物のガルバトロン様に会ったらどうなるんですか

453 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/11(金) 16:34:38.64 ID:w+vFEcoD0.net
っd

454 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/30(土) 15:39:25.75 ID:0LOfuHlJ0.net
塗装は重要だろう

455 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/04/19(月) 13:51:36.29 ID:cO3D7eQ30.net
G1スィンドルは、いつ発売されますか
色は黄色で、顔は黒で、目はつり上がって、胸にフロントグリルをつけて、ジープに変形するやつです
今のところコレジャナイロボしかありません

456 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2022/03/14(月) 15:05:30.15 ID:KFC08T2n0.net
ウクライナが勝つにはどうすればよいか?

457 :ペコリーヌ:2022/06/01(水) 02:49:19.18 ID:Lq2d9PnA0.net
キャルちゃん...! んっ... ああっ...! で、出ますっ...! (ブーッ!!!ブビビビビビッ!!ブチチ!!!モリッ!!)   

458 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2022/09/07(水) 22:31:05.90 ID:2C6k9KPJ0.net
S

459 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2022/09/24(土) 02:55:01.03 .net
メガトロン様の顔に時々描いてある線はヒゲなんですか?

総レス数 459
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200