2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part31

1 :デフォルトの名無しさん:2023/01/22(日) 05:53:16.97 ID:oY263ilm.net
WPF(Windows Presentation Foundation)について語るスレ。

前スレ
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667010874/

関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発Part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
https://ideone.com/

2 :デフォルトの名無しさん:2023/01/22(日) 08:33:38.55 ID:S27U9TnJ.net
51 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/OuSEYSW.jpg
https://i.imgur.com/a6mirN4.jpg
https://i.imgur.com/aphvweq.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1

地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
JKっぽいし同級生に毎日おかずにされまくってそう
https://i.imgur.com/5No7mr1.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1

89 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
周囲の男をおかしくしてしまうほどのおっぱい
https://i.imgur.com/zuu7SzF.jpg
https://i.imgur.com/7hikR0y.jpg
https://i.imgur.com/rbV5N7y.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/873815/ref/15062/affiliate_banner_id/1

3 :デフォルトの名無しさん:2023/01/22(日) 08:33:43.60 ID:S27U9TnJ.net
すみません、誤爆しました

4 :デフォルトの名無しさん:2023/01/22(日) 13:10:25.88 ID:c5qeXcBi.net
続けたまえ

5 :デフォルトの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:31.58 ID:HYU/DVaQ.net
誤爆を装ったアフィカスによる宣伝が横行してるので見かけたら通報推奨

6 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 15:22:33.84 ID:yzbVlsZ5.net
>>2
はいAV

7 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 22:11:37.86 ID:ZZy4cUui.net
>>2
これがMAUIってやつか

8 :デフォルトの名無しさん:2023/01/25(水) 14:14:33.98 ID:nIsknA0b.net
WinUI3もWPFもいまだにxaml2009非対応ってマジ?ゴミじゃん

9 :.NET MAUI HighSchool:2023/01/25(水) 19:22:56.63 ID:I78/+Jqu.net
>>8
xaml2009っていいもんなの?

10 :デフォルトの名無しさん:2023/01/25(水) 20:38:09.97 ID:p9s9PYuH.net
Flutter 3.7

11 :デフォルトの名無しさん:2023/01/25(水) 21:33:47.47 ID:nq19f4JR.net
>>1
貴方には人脈が足りないわ

12 :デフォルトの名無しさん:2023/01/26(木) 22:08:36.52 ID:xlPUDsu5.net
Observerパターンを取り入れ始めたんだけど、ちょっと凝ったことすると一気に難易度上がって崩壊するわ

13 :.NET MAUI HighSchool:2023/01/27(金) 07:22:35.95 ID:j9f73zRK.net
>>12
Rx使え

14 :.NET MAUI HighSchool:2023/01/27(金) 08:05:12.54 ID:j9f73zRK.net
どうでもいいかもしれんけどMVVMって
VM↔Mは1対多だけどV↔VMは1対1が基本だよね?

15 :デフォルトの名無しさん:2023/01/27(金) 08:38:22.83 ID:RxpK1TrS.net
YES

16 :デフォルトの名無しさん:2023/01/27(金) 10:51:04.71 ID:JmJb63qg.net
>>13
それ使ってもちょっと難しいことしたらキツかったわ
デバッグもしにくいしメンテ大変よ

17 :デフォルトの名無しさん:2023/01/27(金) 12:15:42.07 ID:WdKOXuPi.net
1.2.3で、やっとtoolkitのImplicit Animationがマトモに動くようになった模様
1.0から15ヶ月は長かったな

18 :.NET MAUI HighSchool:2023/01/27(金) 12:20:38.12 ID:V5rrNNYD.net
>>17
需要ないからしゃーない
今5chブラウザ作ってるからそれで認知度上がってくれればよいが…

19 :デフォルトの名無しさん:2023/01/27(金) 14:25:54.40 ID:6tOaIdXR.net
>>18
Youtubeに上がってたな

20 :.NET MAUI HighSchool:2023/01/27(金) 16:28:25.55 ID:YXqDPp2F.net
>>18
そう
上げた

21 :デフォルトの名無しさん:2023/01/27(金) 23:12:16.12 ID:Ze4DWSK5.net
>>14
そうとも言い切れないよ

22 :デフォルトの名無しさん:2023/01/27(金) 23:19:02.38 ID:Ze4DWSK5.net
ああ基本か

基本と言えば基本だけどそうでもないと言えばそうでもない
ページの画面遷移
タブページ
何をどう捉えるかでどうとでも取れる

23 :.NET MAUI HighSchool:2023/01/28(土) 07:48:21.08 ID:Akv+btg4.net
>>22
ページが複数あってもページ分1対1対応のV↔VMが作られてるイメージ

24 :デフォルトの名無しさん:2023/01/28(土) 10:04:10.54 ID:zBTU9IJ/.net
Vをどう捉えるか次第だけど、一般にはクラス、あるいはインスタンス単位じゃね?
そういう意味では、Vに対してVMは基本1つだけど親のVに割り当てられたVMを子のVが参照することがあるから
V:VM は 1:N かねぇ。

25 :デフォルトの名無しさん:2023/01/28(土) 10:04:47.17 ID:zBTU9IJ/.net
逆か。 N:1 だ。

26 :デフォルトの名無しさん:2023/01/28(土) 11:54:21.60 ID:1IGwH4nq.net
複数の親Vを意識してVMを設計することはないから1:1でいいでしょ

27 :デフォルトの名無しさん:2023/01/28(土) 12:34:11.44 ID:zBTU9IJ/.net
親兄弟それぞれにbindするプロパティをひとまとめにしたVMはふつうに作るが。

28 :デフォルトの名無しさん:2023/01/28(土) 13:21:22.90 ID:1IGwH4nq.net
あー複数の見せ方を想定した汎用VMもあるか
取り消します

29 :デフォルトの名無しさん:2023/01/28(土) 18:38:02.10 ID:2fN4XNNZ.net
ViewModelからViewエレメントにアクセスするのはタブーじゃねぇの?
UIエレメントアクセスするなら、Viewにトリガープロバイダーをインジェクションして、ビハインドでやれよ。

30 :デフォルトの名無しさん:2023/01/29(日) 12:25:46.22 ID:ySFcAWnP.net
>>29
コードビハインドからVMのメソッド呼ぶのが楽じゃない?

31 :デフォルトの名無しさん:2023/02/02(木) 14:29:10.09 ID:3jZbdKoK.net
WPFでUSBの抜き差しを監視するのにスムーズな方法はありませんか?
WndProcはWinFormsみたいな使い方は出来ないし、
DeviceWatcherは抜き差しでどちらも同じdeviceInfoUpdateになってしまい、どちらか判別出来なくて微妙です。
よろしくお願いします。

32 :デフォルトの名無しさん:2023/02/02(木) 17:14:49.61 ID:Pn095JJT.net
DeviceWatcher使ったこと無いけどこの辺りは試したん?
https://learn.microsoft.com/ja-jp/uwp/api/windows.devices.enumeration.devicewatcher?view=winrt-22621#events

33 :デフォルトの名無しさん:2023/02/02(木) 17:33:55.37 ID:3jZbdKoK.net
>>32
ありがとうございます
読んで試してみましたが「Added」と「Removed」のイベントは文字通りデバイスが新規追加か削除された時に発生し、
抜き差しは両方「Updated」イベントが発生しました

34 :デフォルトの名無しさん:2023/02/02(木) 19:09:22.21 ID:EfPxyF1X.net
ttps://nagare-it.com/274/
ここを見る限りUpdatedと一緒にAdded/Deletedも発生するらしいけどデバイスによって挙動が変わるのかね

DeviceInformationUpdate.PropertiesにIsEnabledがあるか探して
その値をチェックして接続/切断を判定するとかどうだろうか

ttps://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/uwp/devices-sensors/enumerate-devices#enumerate-and-watch-devices
ここの「デバイスの列挙と監視」も参考になるかも

実際に使ったことなくて気になって軽くググっただけだから的外れなこと言ってたらごめんね

35 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 09:30:54.14 ID:4nD12Hjs.net
>>34
はい、その記事を見てシンプルにイベント発生が出来ると思ったのですが、Added/Deletedは発生しませんでした
DeviceInformationUpdate.PropertiesやDeviceInformationUpdate.IdにIsEnabledはありませんでした

一定間隔でデバイス情報をポーリングすれば出来なくも無いですが、それだとスマートじゃないかなと

36 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 10:10:52.52 ID:HPBiMoRp.net
>>35
https://learn.microsoft.com/ja-jp/uwp/api/Windows.Devices.Enumeration.DeviceInformation?view=winrt-22621
このサンプルを見るに
あらかじめリストを収集した上で
更新されたIDを持つDeviceInformationを探してIsEnabled見るんじゃないか

37 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 12:19:13.85 ID:5ZfEBQQZ.net
WMI 使えないんだっけ?

38 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 18:09:14.44 ID:wOrSY9je.net
https://imgur.com/DU5dhjy

この画像のようなデジタル時計をWPFで再現したいのですが
意図したように表示できません。

具体的には以下のようにさせたいです。
・ウィンドウ中央に時分を表示
・半分のフォントサイズで時分の右側に文字の下位置をそろえるように秒を表示
・ウィンドウサイズが変更されると、追従して表示レイアウトとフォントサイズを自動調整

時分だけならViewboxを使って意図したとおりにできたのですが
秒が絡むとどうにもうまくできないのです。

WinFormsで同じようなのを作ったときは自力で計算して描画させていたのですが
WPFでも自力で描画させるしかないのでしょうか?

39 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 19:23:52.97 ID:7HGpQsNb.net
>>38
手もとにPCないのでなんとも言えないけど

<VIEWBOX verticalalignment=buttom>
<textblock font-size=A>時間 分</textblock>
<textblock font-size=B>秒</textblock>
</viewbox>
みたいな感じでいかないかな?

40 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 19:31:42.53 ID:QNSGgP05.net
>>38
秒の高さを時、分の高さ(ActualHeight)をバインドして設定するが、
その時にコンバーターを噛ませて高さを半分とか2/3にすればいけるんじゃね?

41 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 19:58:18.94 ID:QNSGgP05.net
<Viewbox Stretch="Uniform" VerticalAlignment="Center" HorizontalAlignment="Center">
<StackPanel Orientation="Horizontal">
<TextBlock Text="12:00" FontSize="48"/>
<TextBlock Text="59" FontSize="24" VerticalAlignment="Bottom" Margin="0,0,0,6" />
</StackPanel>
</Viewbox>

フォント自体にマージンがあるからマージンを目視で調整するしか無いようだな

42 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 20:03:14.99 ID:dPQuY1/G.net
画像を文字表示分の11種類用意して描画

43 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 20:23:19.25 ID:QNSGgP05.net
実験結果から推測
ジフンの高488のフォントの上12と2下12が空白で、高さ24の秒の上6と下6が空白
だから下に合わせると秒が6だけ下に表示される
これを補正するためにマージンを6取れば並ぶってことじゃないかな

44 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 21:04:00.62 ID:HPBiMoRp.net
TextAlignmentにBottom指定できないから自前で書くのが良いと思うよ

45 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 02:57:23.35 ID:CT19HbYK.net
>>38
Grid使えばviewboxを使わなくても再現できそう

46 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 10:54:32.83 ID:9eFPj8BD.net
reactでやればマジ簡単(*бωб)

47 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 16:34:36.36 ID:WyB5KAm7.net
reactとか時代遅れだろ。
Angularこそ至高

48 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 20:39:27.54 ID:yPc0HPvW.net
そういえば最近はもうAngular見なくなったな…
何がどうなったんだ?

49 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 20:58:47.44 ID:Y6T/cmcC.net
案件ごと消滅した感じ

50 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 21:05:30.82 ID:yPc0HPvW.net
いつも思うけどwebは本当に一寸先は闇
jQuerry死んだときも同じことを思った

51 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 21:41:43.50 ID:4XV72bGn.net
Webのフロントエンドは自分の仕事を産み出して金を稼ぐために不必要に次から次から次へとおれおれブームを作り出すという

52 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 21:57:06.11 ID:Y6T/cmcC.net
殆どが技術が進化方向にあるから
踏み台として次に移れるんだよね

XAMLからvue.jsに移行したときは
かなりの資産を失ったけど
その後vue.jsからreactへは数日もあれば移行できた
失う物は僅かな感じ

53 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 23:27:03.53 ID:yPc0HPvW.net
webだけに限らず仕組みが軽いほうがいいと思うわ
あれもこれも全部できるけど独自の仕組みがあって学習時間がかかるものはどんどん淘汰されていくと思う

54 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 23:31:51.64 ID:W3FVNzdt.net
React出てからもう10年経つのに一寸ってアホか
単に自分がついていけてないだけだろ

55 :デフォルトの名無しさん:2023/02/04(土) 23:42:49.68 ID:Y6T/cmcC.net
まあ普通の感覚だと
jQueryはjsの機能に置き換わってより普遍的なものになってるわけだし
それにSPAやるのにjQueryとかだけではキツいのでreactとかが生まれたわけだからね
ステップアップとしては楽な道だったのを踏み外したのかもね

56 :デフォルトの名無しさん:2023/02/05(日) 19:43:14.16 ID:wPslOgmh.net
>>50
勝手にjQueryを殺すな!
まだまだあと20年はがんばるぞ!

57 :デフォルトの名無しさん:2023/02/10(金) 11:32:03.72 ID:QF+VD1Et.net
KeyDownイベントが発生しない
たすけて

58 :デフォルトの名無しさん:2023/02/10(金) 11:36:13.53 ID:G4y7+DjP.net
キーボードの掃除をしましょう

59 :デフォルトの名無しさん:2023/02/10(金) 12:18:07.26 ID:f+gxhvWW.net
コーヒー飲みたい by キーボード

60 :デフォルトの名無しさん:2023/02/10(金) 13:10:31.04 ID:HfV/2vOb.net
キーボード「気合が足りない」

61 :デフォルトの名無しさん:2023/02/10(金) 17:11:00.66 ID:kp3AhjVG.net
タッチスクリーンだとかそんなところかな?

62 :デフォルトの名無しさん:2023/02/10(金) 18:41:53.09 ID:vs4Q5dAA.net
多分複合コントロールの中でイベントが発生しないとかだろw
ルーティングイベントを調べろ

63 :デフォルトの名無しさん:2023/02/11(土) 12:10:48.85 ID:ELrsF36t.net
Webのスケルトンスクリーンってダサくね?
昔のPCで描画が間に合ってないみたいな、見せちゃいけない汚い裏舞台を見せちゃっているような。
シマー効果もただちらついてるだけというか、昔のテレビの砂嵐を彷彿して格好悪いというか。

64 :デフォルトの名無しさん:2023/02/11(土) 12:40:20.80 ID:tGyiyo9Q.net
意図されてないものが表示されるのと意図してそれを表示するのは全く違うと感じるが
まあ情報量の多いスケルトンスクリーンは無駄ではあると思うけどね
微妙に本当のレイアウトにマッチしてなかったり

65 :デフォルトの名無しさん:2023/02/11(土) 17:11:57.44 ID:s/IAI9OO.net
SPAは最初のロードに時間がかかるから

66 :デフォルトの名無しさん:2023/02/11(土) 17:48:11.11 ID:ELrsF36t.net
開発者が実際に意図してやってるかどうかはどうでもよくて、
意図してやっているとユーザーに思わせられれば成功、ひでー作りだなと思われたら失敗。

67 :デフォルトの名無しさん:2023/02/12(日) 16:03:17.30 ID:O9dtb47z.net
知能が低い人に合わせるのか一般人に合わせるのか

68 :デフォルトの名無しさん:2023/02/12(日) 16:06:46.22 ID:O9dtb47z.net
webサイトにつないだらほぼ全画面占領して動画読み込み初めてスキップも出来ずにnowloadingとだけ出たら殺意沸くわ

69 :デフォルトの名無しさん:2023/02/12(日) 17:09:35.54 ID:N20Cmn/5.net
.Net6でプラグイン形式のプログラム作ってるんだけどAssemblyLoadContextってもしかしてWPFじゃ使っちゃだめなやつ?

70 :デフォルトの名無しさん:2023/02/14(火) 15:16:44.74 ID:mciNdrzE.net
MAUI信じていいんか?

71 :デフォルトの名無しさん:2023/02/14(火) 15:29:36.09 ID:Xga81Eab.net
信じる者は(足元を)すくわれる

72 :デフォルトの名無しさん:2023/02/14(火) 16:14:11.64 ID:bTgNAyEg.net
>>71

まさにそれ

73 :デフォルトの名無しさん:2023/02/14(火) 16:22:18.36 ID:sw931VSz.net
「MAUI やりたい事」でググって情報の無さに絶望した!

74 :デフォルトの名無しさん:2023/02/14(火) 20:41:01.74 ID:4KQ468uN.net
MAUIは人脈必須の後継だぞ
人生を無駄にするな

75 :デフォルトの名無しさん:2023/02/15(水) 12:38:52.21 ID:waHy/d2K.net
とにかく臭い

76 :デフォルトの名無しさん:2023/02/22(水) 18:17:03.58 ID:uetx62cD.net
WPFでアプリのアイコンを動的に選択する方法はありますでしょうか?
WinFormならSystem.Drawing.Iconで呼び出せば良さそうなのですが、
WPFだとSystem.Drawing.Iconは無いってVS2022に言われるのでお願いします。

77 :デフォルトの名無しさん:2023/02/22(水) 22:08:32.86 ID:jxNN8dk9.net
https://github.com/dotnet/wpf/blob/main/roadmap.md

https://github.com/dotnet/wpf/discussions/7555
voteでもしとけ

78 :デフォルトの名無しさん:2023/02/23(木) 09:15:32.83 ID:1tjEzFEU.net
コントロールって全てDirect3Dで描画?
グラフ描画系だけ?

79 :デフォルトの名無しさん:2023/02/23(木) 10:53:08.81 ID:Gf1B/b41.net
>>76
ググったらそれらしきものはあった
https://qiita.com/sukobuto/items/a672e945103d7dda284b
これの一番最後

80 :デフォルトの名無しさん:2023/02/23(木) 20:35:06.75 ID:MOYrMHVL.net
Blazor Hybrid良いじゃん
XAMLもHTML+CSS+jsも使えるし

81 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 01:05:35.00 ID:F+/0AG8v.net
>>80
詳しく

82 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 08:41:09.47 ID:EkFlv8/C.net
>>81
このページの内容そのまま
DI必須だけどMVVMも出来るし、何よりUIにCSS使えるのが便利
SASSも導入すれば、個人的にResourceDictionaryよりスッキリしてて好き

https://learn.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/blazor/hybrid/tutorials/wpf?view=aspnetcore-7.0

83 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 10:13:33.17 ID:qC9AVot7.net
>>79
ありがとうございます
アプリ左上とタスクバーのアイコンは変える事が出来ました
ただ、実行ファイルとショートカットのアイコンは変わらないので、別設定が必要なのでしょうか?

・実行ファイルのアイコン変更でやってみた事
×:AppData/Localにあるアイコンファイルを手動で削除してWindowsの再起動
○:別のPCで起動

84 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 12:04:32.75 ID:HbsC8klK.net
全部変えるならプロジェクト設定になかったっけ?

85 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 14:41:34.30 ID:qC9AVot7.net
>>84
インストーラのプロジェクトを2つ作成して、
ショートカットとプログラムファイルでそれぞれ別のアイコンファイルを指定する事で何とか変えられました

インストーラじゃなく実行ファイルの方で、アイコンの指定をスマートに行う方法は無いのかな?

86 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 18:00:41.90 ID:F+/0AG8v.net
>>82
やっぱWebViewでhtml cssが最強だよな

87 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 22:04:35.42 ID:KCjnBZl8.net
実行ファイル自体のアイコンを動的にスマートに変える方法?
意味あるのかそれ?
何のためにとしか…

昔はwindowsにアイコンキャッシュがあってアイコン変えてもすぐに反映されなかったりしたけど

88 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 23:37:21.09 ID:He/Mrrce.net
みんなはフォルダ構成どんな感じにしてる?
共通で使うようなクラスとか、適当なクラスってどんなフォルダに入れてるか気になる

89 :デフォルトの名無しさん:2023/02/25(土) 00:01:59.17 ID:5xbVML89.net
githubで見るのはcoreみたいなフォルダに基本モデル突っ込んであるのは見るけど

そもそもがModelみたいなフォルダは推奨されないんだよね
機能単位で普通はまとめて共通はcommanやcoreとかってイメージ

90 :デフォルトの名無しさん:2023/02/25(土) 00:03:00.25 ID:5xbVML89.net
commonだ…コマンタレヴー?

91 :デフォルトの名無しさん:2023/02/25(土) 00:24:28.73 ID:5xbVML89.net
C#の名前空間だと結構いろんなものがルートに当たるsystemに突っ込まれてる

92 :デフォルトの名無しさん:2023/02/28(火) 19:15:49.43 ID:TF3BHX6b.net
>>77
Windows 11テーマ対応やることに決まってもなんだかな
今さら何なのか

93 :デフォルトの名無しさん:2023/03/01(水) 06:35:24.40 ID:i7L8EuSu.net
いや、標準テーマが古臭いから仕方なく嫌々バグだらけのUWPやWinUI使ってる人が多いだろうから
テーマの問題が解決すればWPFが最善の選択

94 :デフォルトの名無しさん:2023/03/01(水) 12:16:16.07 ID:a+p+VK9T.net
>>93
UWPがバグだらけって聞かないけど、何処情報?
それとWinUIも流石に1年半だからバグも減っているように見えるが

95 :デフォルトの名無しさん:2023/03/01(水) 12:20:07.56 ID:tWOScmTl.net
アプリの配布方法が制限されてる時点でもはやバグ

96 :デフォルトの名無しさん:2023/03/01(水) 14:21:19.72 ID:qZJesg35.net
>>94
GitHubでのバグレポートが700個、Openが2800個
バグじゃなくてQ&Aがいっぱい混じっていて本当のバグを追跡できない

97 :デフォルトの名無しさん:2023/03/01(水) 16:45:40.86 ID:1KuvZnq5.net
NumericUpDownをそろそろ公式で実装してくれ

98 :デフォルトの名無しさん:2023/03/01(水) 19:30:05.42 ID:SBtTwWje.net
上下キーで数値が変わるのはマジヤバいので無効に出来るようにしてくれ

99 :デフォルトの名無しさん:2023/03/01(水) 19:52:03.14 ID:tXmlO50M.net
さすがに、テーマが古臭いからといってUWPに移行する奴はレアだろう。

100 :デフォルトの名無しさん:2023/03/02(木) 00:17:26.91 ID:YJ+cBd/3.net
有償のコンポーネント使えばテーマなんていくらでも変えられるのに

101 :デフォルトの名無しさん:2023/03/02(木) 09:22:58.33 ID:pwr4e0eZ.net
857デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa9f-ZYAP)2023/03/02(木) 01:06:05.40ID:pwr4e0eZ0>>858
ModernWPF UIのコンテントダイアログでプログレスダイアログをいい感じにMVVMで実装する方法ないかな?

やりたいこと:
したのコンポーネントをProgressDialog.xamlで定義して、ProgressDialogModelView.cs内でEventAggregatorでイベントを受け取ってプログレスバーとテキストを更新
https://github.com/Kinnara/ModernWpf/wiki/ContentDialog

なんだか、UIが更新されない。(Vueで言うところのnextTick()みたいな処理がいる?)

102 :デフォルトの名無しさん:2023/03/02(木) 22:37:03.49 ID:eF43jwvI.net
>>100
有償のコンポーネントやデファクトスタンダードではないライブラリを使うのは論外
ReactivePropertyも当然NG

103 :デフォルトの名無しさん:2023/03/02(木) 22:54:13.96 ID:YeVHKr55.net
んじゃ自作で

104 :デフォルトの名無しさん:2023/03/02(木) 23:06:32.04 ID:uNNfNIJk.net
WPFでモダンなUIをということでModernWPFそしてwpfuiが生まれ
そしたら突然Win11テーマ対応やるかもと
xamarinの方もやる気なさそうだからとUnoPlatformを生み出したら突然のmauiで梯子を外される

ろくな事にならん

105 :デフォルトの名無しさん:2023/03/02(木) 23:08:39.88 ID:uNNfNIJk.net
Cross Platform WPF
Avalonia XPF登場
ただし有料製品

106 :デフォルトの名無しさん:2023/03/02(木) 23:11:13.45 ID:uNNfNIJk.net
maui,unoplatform,avalonia まじで開発リソース分散しまくりで、どれもユーザーが少ないからバグだらけのゴミ製品

107 :デフォルトの名無しさん:2023/03/03(金) 01:43:34.53 ID:3lr6AMu6.net
質問です!
WPFのListBoxで要素数に応じて高さを変えたいのですがどうすればいいでしょうか?
1要素の高さが分かれば計算出来るのですが取る方法が分かりません。
ご教示下さいませ。

108 :デフォルトの名無しさん:2023/03/03(金) 04:30:16.06 ID:aKi2/xU4.net
wpf listbox 行 高さ
でググったら出てきたよ

WPF ListBoxの高さを指定したアイテム数に変更したいです
https://teratail.com/questions/264300


できるかどうかは知らんが

109 :デフォルトの名無しさん:2023/03/04(土) 16:03:39.59 ID:iCcXQ8Nl.net
>108
有難う!ググってそこも見てたんだけど取得時にnullになるので諦めてました。
根本的な事が理解出来てなかったようで、コンストラクターでActiveにしたら取得できると思ってたんだけど、これが駄目だったようです。
コンストラクター以外では正常に取得できました!
勉強になりました、有難う!

110 :デフォルトの名無しさん:2023/03/06(月) 21:34:08.94 ID:PqF8zrVp.net
WinUI3はバグいし
もうちょっとしたアプリはflutterで作った方がいいってこと?
Fluent UIはもちろん
https://pub.dev/packages/fluent_ui
MacOS UIもあるし
https://pub.dev/packages/macos_ui

OS APIをゴリゴリ叩くアプリはやめた方がいいが

111 :デフォルトの名無しさん:2023/03/07(火) 05:31:06.06 ID:ZeF7gxYd.net
正解
でもWindows限定ならWPFがベスト

112 :デフォルトの名無しさん:2023/03/07(火) 08:55:53.14 ID:aJu8E32p.net
ちょっとしたアプリ作るならWinFormsが最強すぎて話にならん

113 :デフォルトの名無しさん:2023/03/07(火) 09:02:57.32 ID:oCilbHp7.net
WPFはWindows 11テーマ待ちかな?

デスクトップアプリ作るとなると、ウィンドウ位置合わせぐらいはやるだろうが
https://pub.dev/packages/window_manager
ちゃんとメンテナンスされてるっぽいし

114 :デフォルトの名無しさん:2023/03/07(火) 19:26:50.19 ID:awlf9dGM.net
さすがに公式はもう対応はしないでしょ
C#界の著名人???たちがなんちゃってアクリルとか作ってたけどそこから進展はないし使われてる感もない

以前アクリル使うとパフォーマンスが落ちて消費電力が上がりますってMSが注意してたんだけど一体なんなのか
何がしたいのか?

115 :デフォルトの名無しさん:2023/03/07(火) 20:54:38.37 ID:oCilbHp7.net
>>114
>>77で今さらWindows 11テーマ対応を投票してやるかもしれないからびっくりなのよ
WinUI 3がグダグダになってるから今さらやろうとしてるんじゃねぇかな

116 :デフォルトの名無しさん:2023/03/07(火) 21:14:57.23 ID:jgeYqRwK.net
マウイの方で聞くべきか迷うんだけどマウイじゃなくてわざわざWinUI3選ぶメリットって何?
バグだらけなの抜きにしても理由思い浮かばん

117 :デフォルトの名無しさん:2023/03/07(火) 21:53:56.24 ID:oCilbHp7.net
MAUI使った事ないけど
MAUIは基本クロスプラットフォームでコントロールはネイティブのラッパーだから、標準で用意されてるUIが各OSの最大公約数的なものになるからUI自由度低いと思う(自分で頑張らない限り)

WinUIとMAUIの標準のコントロール数比較

118 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 18:32:14.17 ID:mcdKv02z.net
>>116
多分誤解があるんだろうけど

Mauiはクロスプラットフォームの仕組みでxamarinの後継
WinUI3は単なるwindowsのUIライブラリで比べるのは変だよ

xamarinとWPFを比べてxamarinじゃなくてWPFを選ぶメリットって何と言うのと同じレベル

windowsでしかUI必要としないならxamarinやMauiを選ぶメリットは多分ない

119 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 18:42:09.48 ID:mcdKv02z.net
Mauiに興味を持つ人間は確実に何かを勘違いしてる
どのレベルでも確実に勘違いがある
使ってみて気が付くまで勘違いしたまま

120 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 19:39:39.70 ID:wXZtzhRA.net
テキストボックス、コンボボックス、チェックボックス、ラジオボタンにグリッドが使えればそれだけでいいんだけどそれでもMAUIってダメなん?

121 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 20:15:21.62 ID:mcdKv02z.net
さっきも書いたけどwindowsでしか使わないのにMAUIを選ぶ理由は基本的にない

個人個人が好きに使えばいいよ

122 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 21:26:16.11 ID:xUp/Im5G.net
>>118
んな当たり前のことが聞きたいんじゃなくてね
最初からMAUIにしとけばどんなアホでもプラットフォーム固有処理と共通処理を分けて設計することになるから少なくとも移植性と将来性の面で有利じゃん
勝手にWindows限定で話されても困るんだけど
>>121
現状xamlの機能はMAUIの方が進んでる訳だがメリット無いとか本気で言ってんならお前の知識の浅さが知れるわ…w
具体的にWinUI3にだけ出来ることとか性能面での優位性とかを書けよ

123 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 21:33:03.96 ID:0/PwQdwj.net
中途半端な将来性やな

124 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 21:41:01.82 ID:UYleOs8I.net
マウイ君は相変わらずアホだな
一つ教えてやると今度はその付け焼き刃の知識でマウント取ろうと暴れたからめんどいわ

125 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 21:51:03.42 ID:0kF8prTi.net
マウイ君は心折れたっぽいね
知識多少はあったからもうちょとできるのかと思ったが5chBrowserの進捗見てたけどあんなにコード書けないのにびっくりしたわ

126 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 22:38:55.94 ID:StEoNHA3.net
>>112
xamlじゃない時点で論外
画面1個だけの使い捨てアプリでもwinFormなんて使う気にもならん

127 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 23:49:30.35 ID:mcdKv02z.net
>>122
まあ君がmauiとWinUIが比較対象じゃないと言うことを知らなかったと言うことだけ理解した

128 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 23:51:38.20 ID:mcdKv02z.net
>>122
一番目の主張と二番目の主張が矛盾してる

1番目は汎用性を持たせろ!
2番目は進んでるほうを使え!

君は何が言いたいんだ
ただ単に馬鹿をさらして終わるのか?

129 :デフォルトの名無しさん:2023/03/08(水) 23:57:16.67 ID:mcdKv02z.net
>>122
プラットフォーム固有処理と共通処理を分けて設計したくないからだろう
わざわざそんなことをしたくない
過去にPLC(ポータブル クラス ライブラリ)とか使って地獄を見てたから汎用性なんてなくていいと思うわ

単一のGUIフレームワークを選択して書いて終わりじゃないか
なんで必要もないのに苦行をするんだか

130 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 00:06:47.70 ID:a5N7vCda.net
使い捨てアプリ最強はExcelだろ

131 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 00:24:27.52 ID:5mRrsMYs.net
>>129
顔真っ赤で草
重箱の隅つつくのに必死で質問にはまともに答えられません…とw
お前がクロスプラットフォーム設計も議論もろくに出来ない初心者なのはわかったからもういいよ
マウント取りたいなら>>117 みたいに推測でもいいから有用なレスを書こうな

132 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 01:11:09.89 ID:vhjcvbSa.net
>>131
こいつMauiがWinUI3に乗っかってるのも知らなそうだな…

バグだらけのWinUI3使うよりMaui使えっていうけどwindowsではWinUI3の上に載ってるんだから矛盾してる

133 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 01:39:11.93 ID:H1QN25OQ.net
>>132
知ってるわんなこと
WinUI3で出来ることがMAUIでも出来るんだったらわざわざWinUI3単体で開発するメリット無くねってことを言ってんの
いつまで論点ずらしてんだよ

134 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 04:49:42.57 ID:NtaOoLzk.net
>>133
MAUIだと他のプラットフォームとの兼ね合いからWinUiで使えるコントロールはデフォルトで用意されてないから、当然Windows限定ならWinUIで作ったほうが楽
カスタムコントロール作ればまあできるけど結構めんどくさいよ

135 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 04:51:21.62 ID:NtaOoLzk.net
あとMAUIもバグだらけだからWinUIのバグに加えてMAUIのバグにも悩まされるってのもあるねw

136 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 06:08:29.89 ID:WycPltfT.net
XAML自体が欠陥品だからどうしようもない

137 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 13:14:29.62 ID:SOUYY3o2.net
xamlが中途半端でクソなのは全面同意
MAUI開発のネックは標準コントロールの少なさぐらいかね
DataGridとかデフォで機能もりもりなコントロールすぐ使いたくて尚且つWindows限定でいいならWinUI3かWPFって感じか

138 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 19:50:52.95 ID:34y09rP4.net
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1484449.html
WinUI 3ベースバグ過ぎて無理でしたごめんなさいしてもいいんだぞ?

139 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 19:54:42.60 ID:34y09rP4.net
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/apps/windows-app-sdk/preview-channel#version-13-preview-1-130-preview1
preview 1
こいつら積みあがってるバグをフィックスする気ねぇの?

140 :デフォルトの名無しさん:2023/03/09(木) 21:15:38.70 ID:wIQvQwlN.net
>>126
ちょっと慣れると楽だよな〜。
始めは敷居高いな。

141 :デフォルトの名無しさん:2023/03/10(金) 00:17:30.09 ID:bsHWuvF6.net
winformsは楽
だらだらとテキストログを吐くアプリで使える

使い捨ては大体これ

142 :デフォルトの名無しさん:2023/03/10(金) 00:18:40.41 ID:bsHWuvF6.net
>>138-139
WinUI3の弱点を書けば書くほどその上に載ってるMAUIの首が閉まってるのに気が付かないんかなあ?

143 :デフォルトの名無しさん:2023/03/10(金) 07:12:26.72 ID:OYnQuODg.net
WNUIいつ完成するの?

144 :デフォルトの名無しさん:2023/03/10(金) 18:40:11.77 ID:IJdfDo/R.net
Winformsは解像度違うとこで
デザイナー開くと面倒くさい

145 :デフォルトの名無しさん:2023/03/10(金) 20:55:59.42 ID:4nQZ5Veg.net
生産性も低いしな

146 :デフォルトの名無しさん:2023/03/11(土) 01:33:46.36 ID:hGgfyS5a.net
>>143
もう完成してる

147 :デフォルトの名無しさん:2023/03/11(土) 01:36:39.66 ID:hGgfyS5a.net
Silk.NETっていうOpenGLライブラリでWinUIとかで使えるようにControlとして描画したいのにそういった資料が全然なくてムカつく
公式ドキュメントも全くできてないからそういうコントロールがすでに用意されてるのかもわからん
OpenTKにはそういうのあるようだがせっかくだからSilk.NETで作りたい
https://dotnet.github.io/Silk.NET/

148 :デフォルトの名無しさん:2023/03/11(土) 01:39:14.02 ID:hGgfyS5a.net
>>125
パーサー簡単に作れる人?

149 :デフォルトの名無しさん:2023/03/11(土) 09:16:50.69 ID:vi8/lqqR.net
>>147
お客様は神様です見たいな人間にプログラムは向かないよ

150 :デフォルトの名無しさん:2023/03/11(土) 13:18:52.20 ID:V6KAuR8t.net
>>130
Excelは呪いを残すことがあるから、VBAを書き始めたら気を付けないと

151 :デフォルトの名無しさん:2023/03/11(土) 13:35:47.88 ID:hGgfyS5a.net
>>149
たしかにそうか…

152 :デフォルトの名無しさん:2023/03/11(土) 14:01:43.58 ID:a+eqbn9d.net
まーたマウイ君か4ね

153 :デフォルトの名無しさん:2023/03/16(木) 18:35:45.74 ID:CRIg56ML.net
Delphi+WinUI3ってのが開発中だったようだ
https://blogs.embarcadero.com/ja/delphi-winui-3-demo-ja/
1年前から音沙汰なしのようで終了したかもしれないが

154 :デフォルトの名無しさん:2023/03/20(月) 21:15:56.81 ID:uNO1Q/Lg.net
task.run() で非同期で動かしているんだが、VSでF5押して起動した場合は
UIも固まらずうまく動くけど、EXEたたいて実行するとUIが固まる。
なにこれ。

155 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 09:47:35.47 ID:glo3Mskg.net
awaitしろ

156 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 12:38:13.37 ID:meamVat5.net
https://www.kekyo.net/2016/12/06/6186

157 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 17:32:45.31 ID:YHDXYuuI.net
await 付けてたような。
await あるなし は環境で動作違うのか?

158 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 17:40:44.14 ID:r8PDkwUg.net
ログ出力周りでのタイミングの変化とか

159 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 18:17:55.80 ID:YHDXYuuI.net
VS上で動作変でEXE版は正常ならまだわかるんだが。

160 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 18:47:21.33 ID:r8PDkwUg.net
VS上ならコンソール出力排他でタイミングが整理されるとかね

161 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 19:25:53.19 ID:bmg/fMak.net
exe叩いてVSでアタッチしても再現するか?
VSでデバッグせずに起動でも再現するか?
exe作成時とVSで起動時でビルドの設定を変えてないか?

162 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 21:26:35.93 ID:YHDXYuuI.net
>exe叩いてVSでアタッチしても再現するか?
これやったことないな。

>VSでデバッグせずに起動でも再現するか?
知らんけどリリース でメークしてる。

>exe作成時とVSで起動時でビルドの設定を変えてないか?
同じ。F5でEXE作ってエクスプローラからEXEをWクリックで起動。

やってることはCSV読み出し。
今度ソースアップするわ。

163 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 21:44:54.71 ID:w9OlRdDI.net
多分Taskとawaitの挙動を理解してないだけだから
メソッドの作成ミス

awaitは実質returnなんだ
そこに至ると一旦上位層にもどる

await await await とasyncメソッドが連鎖的にGUIレベルまでreturnで落ちるように書かかないとビジーになる
途中で止めてはいけない
多分ボタンクリックイベントから実行してるんだろ
そこのbuttun_clickもasync書け

164 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 21:48:57.08 ID:Z30EdOsO.net
Taskの仕様をよく理解してなくてデッドロックさせるのは初心者あるある

165 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 21:49:09.50 ID:w9OlRdDI.net
普通の重い処理はbutton_click内で重い処理してそこから出てこないからGUIがビジーになる
GUIに処理をもどしてないからGUIは何もできない

async awaitはそこでreturnしてるのと変わらないので一番最後まで返してやれば
GUIは処理ができるのでビジーにならない

166 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 00:29:55.65 ID:K+imgFQk.net
結局WPFとWinUI3はどちらが将来性あんの?

167 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 06:06:04.57 ID://ZBVQ4n.net
>>163
だからVSでF5押して起動かけた場合と作られたEXEを実行したときに
違いが起きるという事だけど。
VS上では正しく動く。

168 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 06:31:08.51 ID://ZBVQ4n.net
>>156
ここ前見たな。
マルチスレッドの勉強はいろいろとサンブル
動かして挙動を確認するのが一番だな。
パターンが多いよな。

169 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 09:42:09.18 ID:Nclm91Ij.net
test

170 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 17:42:45.34 ID:xzHaZjM+.net
>>167
コード見てないからなんとも言えないけど初心者感丸出しだなあと言う感想しかない
> VS上では正しく動く。
これを見ると特にそう感じる
ある程度コードを書いてるとこんな表現まずしないから

ここからは一般論として

大体コードは書いた通りに動くと言うけどそうじゃないこともある
debugとrelaseでは動作が違う
relaseビルドで最適化で必要な部分が消されておかしくなったりフレームワークのバグが顕在化することもあるけど実際は1%もない
debugビルドは補助輪が付いた状態で間違ってても動いたりする

基本的にrelaseビルドの動作が正解でそれが書いたコードの本来の正しい動き
debugで誰かの言う "正しく動く" と言うの自分の想定した動作をしているだけで正しく動くのとは違う
今回のはどうか知らんけど大体は自分のコードのバグが原因

171 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 18:00:56.64 ID:lb80FTnL.net
マウイ高校なんか相手にすんなよ

172 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 18:11:15.32 ID:xzHaZjM+.net
Maui君なのか
相手して損した

debugはdisposeしたはずのリソースにアクセス出来たりヒープ物故割れてるのに何事もなく使えたりする

173 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 22:23:36.35 ID:+GzFm+gl.net
>>166
WinUIは今のところ様子見(開発要員少なそうだから半年に1回ぐらい状況チェックで十分)。
バグとかパフォーマンスとかファイルサイズとか酷すぎてとてもじゃないけど使いたいと思わない。
UWPも出始めの頃ちょっと触ってみてその後使う機会なかったけど深入りしなくてよかった。時間を無駄に捨てないで済んだ。

174 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 23:07:16.35 ID:xzHaZjM+.net
正直なところどちらも将来性はないとおもうわ

WinUI3はwinUI4が出たころに考えればいいよ
WPFは17年近く経ちやっとMVVMの本命が出てきたから枯れたベースに接ぎ木して使う分にはいい

175 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 23:22:26.34 ID:KifTk0Kr.net
UWPは品質はよかったよ
何度かバグふみぬいたけど、短期間にあれだけのものを仕上げたのは素晴らしい
Windowsスマホとか全力だったからなMicrosoft
それに対してWinUIのやる気のなさは

176 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 23:27:22.18 ID:KifTk0Kr.net
まぁ、深入りもなに幸いWPFにしろUWPにしろMAUIにしろどれか一つできればxamlに方言はあるにせよ知識無駄にならないのが救い

177 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 23:29:47.44 ID:KifTk0Kr.net
Windowsスマホが勝利してたら今頃まわりみんなxaml触ってるという世界線が...

178 :デフォルトの名無しさん:2023/03/23(木) 00:03:18.46 ID:m8shBfmm.net
MSの中の人からすればWindowsAPIを使いこなせない連中はこれでも使ってろって感じなんだろ

179 :デフォルトの名無しさん:2023/03/23(木) 00:09:20.96 ID:wT0U3Vxa.net
「Windows API」とは一体...

180 :デフォルトの名無しさん:2023/03/23(木) 00:11:21.71 ID:WscWLyee.net
Win32API

181 :デフォルトの名無しさん:2023/03/23(木) 02:24:30.32 ID:btJuVQWt.net
Win64APIは一体いつになったら出るんですか?

182 :デフォルトの名無しさん:2023/03/25(土) 20:11:21.17 ID:ANMA4S4q.net
5chブラウザってスクレイピングで作るの?
暇になったら手を付けてみたい

183 :デフォルトの名無しさん:2023/03/25(土) 22:18:41.24 ID:FyyDShDG.net
>>173
流石に1年半も経っているからパフォーマンスは十分な速度が出るようになっているし
トリミングでサイズの問題も解決している

184 :デフォルトの名無しさん:2023/03/25(土) 22:19:35.22 ID:wgIKN+ci.net
5chは専用ブラウザは許可が必要なんじゃなかったか?
個人で常識の範囲内の負荷で使うなら文句言われないだろうけど

185 :デフォルトの名無しさん:2023/03/25(土) 22:53:09.45 ID:b5Zftm/K.net
WinUI 3は未だにオープンソース化されてないからWPFと違ってコミュニティがプルリクエストもできないし、サービスパックと称したアップデートは2,3のやべえバグだけ潰しておしまいだし、それ以外のアップデートでもちょこっとバグ潰しておしまいだし
バグ報告しても1ヶ月は全く反応がないのがザラだし

まじでオワコン

186 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 01:27:06.90 ID:fUM+abqb.net
>>184
つまり、配布はできない

187 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 16:11:32.11 ID:I2d6Lgjx.net
デスクトップアプリ、どのフレームワークで作る?
最低要件(最低限これくらいは満たしてね)チェックシート2023
============================================================================

チェック用アプリ仕様:
 アプリ上の"はろー"ボタンをマウスでクリックしたらメッセージボックスで"わーるど"を表示する

(1)配布要件1:動作させるのに必要なファイル一式を任意の場所に配置して動作する
(2)配布要件2:管理者権限不要で配置できる
(3)配布要件3:動作させるのに必要なファイル数が10以内 ※1

(4)起動要件1:エントリファイルをダブルクリックして起動可
(5)起動要件2:エントリファイルをPowerShellから起動可
(6)起動要件3:管理者権限不要で起動可
(7)起動要件4:ネットワーク切断状態(スタンドアロン)で動作する

(8)メモリ要件:
 A:起動時の消費メモリが20MiB以内
 B:起動時の消費メモリが40MiB以内

(9)ストレージ要件:
 A:動作させるのに必要なファイルサイズ合計が200KiB以内 ※1
 B:動作させるのに必要なファイルサイズ合計が1MiB以内 ※1

※1. OSにプリインストールされているランタイムは除く

============================================================================
(1)~(7)はYesの場合+10, Noの場合は-100
(8)~(9)はAの場合+10, Bの場合+5, その他は-100

合計点80以上が合格ライン(当然点数は高ければ高いほど優秀)

188 :182:2023/03/26(日) 16:44:43.94 ID:eOh+bm3F.net
なるほど。proxy2chというのを使わせてもらえば、datを取得できるということですね
後はガワだけ作ればいいと。

構想練ってみます

189 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 17:13:21.09 ID:VwD9LVJs.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1676632269/
MAUI君のスレ引き継げ

190 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 18:01:39.24 ID:eOh+bm3F.net
そうだね、分からないことあったら先人が残したスレを活用させてもうおうかとw

とりあえずガワはWPFでWindows10以降専用。スマフォアプリとか考えない
過去ログ保存等はSQLite3
C#にef coreという王道で始めてみようかと

来月GW当たりから着手できたらいいな

191 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 20:37:57.66 ID:fUM+abqb.net
>>187

> デスクトップアプリ、どのフレームワークで作る?
> 最低要件(最低限これくらいは満たしてね)チェックシート2023

WinUI 3 (C++)

(1)OK
(2)OK
(3)2つ
(4)OK
(5)OK
(6)OK
(7)OK
(8)25MB
(9)260KB

合計点 80

192 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 20:54:14.68 ID:3czjH2Ql.net
いい加減OSのスタイルくらい標準で対応しろ

193 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 22:31:54.25 ID:xVxTUxS7.net
>>191
そのチェックシート、NGが1個でもあったら不合格なクソ仕様だが。

194 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 23:27:05.46 ID:fUM+abqb.net
>>193
NGは無い、8と9が5点

195 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 23:34:44.73 ID:xVxTUxS7.net
>>194
貴方の結果がその通りなのは承知しているのだが、
チェックシート自体がクソなのでやってもしょうがなさそうだと思った。

196 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 23:36:17.02 ID:fUM+abqb.net
確かに、でも面白かったからいいや

197 :デフォルトの名無しさん:2023/03/28(火) 20:33:05.23 ID:+fEU/xnF.net
全部クリアして当たり前のゆるゆるなチェックシートだから
クソなのはNGになるフレームワークの方やで

198 :デフォルトの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:38.55 ID:3jbHE5sT.net
まあ2023でこれはな、とは思う

199 :デフォルトの名無しさん:2023/03/29(水) 08:20:57.90 ID:AKQaTzmd.net
WINUIやる気ないならさっさと諦めてほしい

200 :デフォルトの名無しさん:2023/03/30(木) 09:59:27.99 ID:1VN4x7wb.net
きびししいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!11

201 :デフォルトの名無しさん:2023/04/01(土) 16:30:27.25 ID:YYpVedex.net
https://www.youtube.com/watch?v=Nkjc9r0WDNo

wasm gc

202 :デフォルトの名無しさん:2023/04/08(土) 00:18:10.44 ID:6o1jJWCj.net
ChatGPTで
WindowsFormのアプリ(複雑怪奇)をWPFで書き直すってできるようにならんかな

203 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 20:49:10.00 ID:0SqhBdqB.net
WPFで複雑なレイアウトや動作をさせようとするとWinForms以上にはまるからまずは簡素化することをおすすめする

204 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 21:20:01.34 ID:YZ8/Xbx0.net
マジでそろそろwinui完成させろよ
どれもこれも中途半端な開発しやがって
winformsが一番マシって舐めてるのか

205 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 21:50:51.24 ID:TA914v/t.net
ちょうど1.3リリースされてるじゃん
どのバグがフィックスされたのか一覧ないのか?
もちろん全くフィックスしてなくてちょっこ新機能しておしまいっていつも通りだろうが

206 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 21:53:27.54 ID:TA914v/t.net
MAUIチームより何もしてないぞこの10人未満のWinUI Team

207 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 22:07:02.72 ID:ygBYLsEy.net
見た目良くするだけならライブラリ入れれば事足りるし現状WPFからWinUI3に移行するメリットなんかあんの
機能的なアドを見出だせないんだが

208 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 22:10:31.64 ID:+RvjRnu8.net
ChatGPT最高だな。正規表現が苦手なんだけど、サクッとコード作ってくれて大いに助かるわ

209 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 22:24:15.57 ID:ER+m3+fP.net
正規表現のデバッグ楽しいのに…
まあ時間の無駄ではあるがw

210 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 22:26:50.87 ID:vo8owMeT.net
正規表現って自分で作ってるうちはまだいいんだけど人の作った奴読みたくないんだよな

211 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 22:41:57.43 ID:TA914v/t.net
金になるTeamsアプリ改善とかChatGPTとの統合とかAzure とかそっちに忙しいからな

https://build.microsoft.com/en-US/home
Build 2023で
migration of File Explorer to WinUIセッション1つだけ?

212 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 22:45:18.65 ID:TA914v/t.net
https://io.google/2023/intl/ja/

MicrosoftよりGoogle IO 2023に期待だな

213 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 22:53:36.16 ID:+X7eFvsG.net
>>206
プライベートリポで作業してるらしい
全部オープンにしてくんないかな

214 :デフォルトの名無しさん:2023/04/13(木) 23:03:12.77 ID:TA914v/t.net
>>213
まだオープンソースになってないからね
WPFみたくプルリクエストすらないからね
やる気あるやつはいそうだからさっさとオープンソースにしてコミュニティの力取り込めばマシになるのか知らんが

https://github.com/microsoft/microsoft-ui-xaml/discussions/8381
来週のCommunity Call参加しろよな
100人ぐらいしかいないが

215 :デフォルトの名無しさん:2023/04/14(金) 08:05:39.02 ID:quiJUkGU.net
コミュニティツールキットっていうのがある

216 :デフォルトの名無しさん:2023/04/14(金) 17:44:33.06 ID:RCYdt1iD.net
WebView2とReactでいいじやん

217 :デフォルトの名無しさん:2023/04/14(金) 20:01:04.83 ID:PudkXJkA.net
teamsもelectronからWebview2ベースになったし

218 :デフォルトの名無しさん:2023/04/17(月) 23:06:22.71 ID:55hnvdVJ.net
Win11のエクスプローラーはWinUI3にするんだってよ

219 :デフォルトの名無しさん:2023/04/17(月) 23:22:14.49 ID:mbgrrWiT.net
それ前にも聞いたが

220 :デフォルトの名無しさん:2023/04/18(火) 08:53:08.96 ID:G4Hsh/D4.net
12は全部WINUI3で作って欲しいなw

221 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 12:18:26.20 ID:ol2MoW3S.net
現状開発中でデザイナもないから無理なんじゃ?

winUI3にデザイナがない理由をBingChatに聞いたら開発中だからまだないんですみたいな返事だった

222 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 12:35:13.53 ID:MqCnvf91.net
デザイナwwww
そんなもん今どきの開発には不要なんだが

223 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 12:44:34.28 ID:/RLG/xCj.net
新エクスプローラーの画像見たけどリボン止めるみたいだな

224 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 12:58:13.90 ID:8YO3i6rs.net
ウィンドウにテーマが導入されたおかげでデザイナと実物が違うために画面が崩れる問題あったろ
今はホットリロードの方向に向かってんぞ

225 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 13:28:21.98 ID:M0p7OS8k.net
デザイナの役割ってそれだけじゃないからなあ
書いた結果を見せるだけじゃなくて書くことをサポートしてくれ

226 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 14:25:38.64 ID:TToNgY0s.net
>>225
タグを書く方がサジェスチョン出るじゃん
何のサポートが必要なんだ?

227 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 14:30:31.37 ID:/RLG/xCj.net
WinUI3だけどホットリロードのときFontSize=""で落ちるのはいい加減直してほしいわ

228 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 19:42:00.07 ID:oNkU3LQp.net
おれもデザイナないのに慣れたからもういらないわ

229 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 20:55:57.46 ID:ol2MoW3S.net
そんなんじゃ入門者は増えないぞ
開発者は増えなくていいのか?

230 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 21:08:24.61 ID:Mr3y5+iF.net
>>226
そのコントロールの初期配置とかアライメントやネスト構造をマウスだけで決定したいし
基本的なプロパティをゼロからじゃなくて選択肢から選びたいんだ

あとTemplate構造とかコピペじゃなくて理解して書けるようになるまでのハードル高すぎやろ

231 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 21:42:04.40 ID:A9DJak9S.net
>>230
マウスだけで決定するからウィンドウの大きさを変えると配置が乱れると言うやつが出てくる

232 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 21:50:39.59 ID:lvcYjsNf.net
Windowsの設定みたいに無駄にスクロールするクソ画面が出来上がる

233 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 22:05:13.57 ID:Mr3y5+iF.net
>>230
それはデザイナの実装の問題であってデザイナが不要という話ではない
AndroidのConstraintLayout輸入してほしいものだ

234 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 22:05:43.32 ID:Mr3y5+iF.net
間違えた
>>233>>231宛て

235 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 22:40:31.49 ID:ol2MoW3S.net
WinUI3のリーダーも未熟だしあまり今後まともになるとも思えない
コミュニティに依存しすぎ

使う人がいないといくら何を提供しても無駄

236 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 22:48:34.09 ID:I1m9YaCA.net
はよまともにしてくれ…
おかげでflutterやpysideとか手を出してしまったじゃないか

237 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 23:18:22.82 ID:TPt8E4yO.net
現状はWinUI3は忘れてWPFにしばらく戻るってのが正解だよね

238 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 23:28:56.67 ID:A9DJak9S.net
>>233
マウスで大きさ変えるバカが悪いって話だぞ?
Dock使え
サイズ指定する場合は余白を数値入力してAnchor使え

239 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 23:32:41.85 ID:lSGPfr3m.net
正解
WPF->Windows 11テーマ対応発表(今ここ)->WPFのクロスプラットフォーム化発表になったら笑えない

240 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 23:45:29.36 ID:Mr3y5+iF.net
>>238
それはデザイナの実装でサイズ変更できなくすればいいでしょ
デザイナからマウスポチポチしたりD&Dで寄せたりすることで
DockやAnchorへのアクセス提供してくれたら探す手間が省けるし楽になる

WPFで提供されてるデザイナを少し縛ったり編集しやすくするだけでいい

241 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 23:46:32.70 ID:A9DJak9S.net
デザイナの作り直しまで妄想してデザイナ使うのかよ

242 :デフォルトの名無しさん:2023/04/19(水) 23:54:46.09 ID:Mr3y5+iF.net
基本的にレスポンシブなデザインを導けるデザイナであるべきじゃね
なんで変えちゃいかんと思ってるのかが不思議だわ

243 :デフォルトの名無しさん:2023/04/20(木) 10:07:50.60 ID:/VYA49bx.net
お前のあるべき論は時代と逆行してるんだよ

244 :デフォルトの名無しさん:2023/04/20(木) 13:41:34.30 ID:iot0MzFd.net
デザイナいらないんでWinUI3を先に完成させてくれ

245 :デフォルトの名無しさん:2023/04/20(木) 13:57:54.80 ID:v40IA35l.net
あれ?まだベータ版なんだっけ?

246 :デフォルトの名無しさん:2023/04/20(木) 17:06:33.96 ID:xI7DFvcm.net
QTとか買収して取り込んでくれないかな
C#だってDelphiの人が作ってくれたんだろ?
MSって開発力ないんだから良さそうなのは買収していけばいいのに

247 :デフォルトの名無しさん:2023/04/20(木) 19:05:29.25 ID:GwVSvhI5.net
xamarinの二の舞に

248 :デフォルトの名無しさん:2023/04/20(木) 20:34:35.30 ID:r8HsJBjY.net
>>246
アメリカの法律では、
「同じ分野の会社を取り込むのは独占禁止法に違反する」
ということだったはず。
実際は異なる分野であっても会社が巨大化することは独占禁止法違反の疑いが
あるわけだが。

249 :デフォルトの名無しさん:2023/04/20(木) 22:20:07.33 ID:QwPKIH/Z.net
>>248
そんなことはない
市場を独占に近い形になる場合検討されるだけ

250 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 11:00:28.32 ID:CUCyv0EB.net
なんでプログラマーってUIに弱いんだろうな
この世のゴミみたいなUIしか作れないだろ

それはデザイナーの仕事というプログラマーが多いが、デザイナーにVS使わせるのか?

251 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 11:36:15.09 ID:+5v/m/lz.net
いつもの自称デザイナーさんかな?

マジレスするとUIデザインとプログラミングは脳の使い方が全く違うから
要件定義が末端プログラマーの仕事でないのと同じ

252 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 12:39:32.24 ID:GvJMxRiQ.net
デザイナーとプログラマーは別のソフト使うんじゃないの?

253 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 12:57:57.59 ID:CUCyv0EB.net
WPFもWinUI3もデザイナーにはメモ帳で書かせるのか?

254 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:06:41.78 ID:/VhDvdfw.net
デザイナーの書いた仕様書とスケッチを見てプログラマーが打ち込むに決まってんじゃん

255 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:09:04.32 ID:CUCyv0EB.net
プログラマーのデザイン再現スキルが絶望的なのにどうやって打ち込むんだよ?

256 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:09:38.91 ID:/VhDvdfw.net
安心しろ
絶望的なのはお前だけだ

257 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:10:52.89 ID:CUCyv0EB.net
1pxで再現求められてるとかあり得ない極端な言い訳はいらん
毎回このレスがされるが

258 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:12:05.42 ID:/VhDvdfw.net
スケッチを手書きだと思ってるのか

259 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:15:17.00 ID:CUCyv0EB.net
手書きだろうが手描きだろうがイラレやフォトショやFigmaだろうが何を使ってもプログラマーのデザイン再現スキルが絶望的だから再現不可能じゃん
できてると思ってるのは生まれつき図形認識能力が劣ってるプログラマーだけ

260 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:22:40.75 ID:/VhDvdfw.net
>>259
だから絶望的なのはお前だけだって
サイズや色が決まってるなら健常者はできる

261 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:31:12.29 ID:CUCyv0EB.net
>>260
数百人のプログラマーたちと仕事してきたが俺含めて数名以外にまともにできる奴を見たことがない

ちなみに受託開発してる大手の会社の奴も同じことを言っていた
採用エージェントの奴も多くのエンジニアと面接をしてきてUIできるエンジニアはほぼいないと言っていた

262 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:32:45.66 ID:/VhDvdfw.net
>>261
底辺の更に下ならそうかもな
お前の周囲など知らんわ
まともに義務教育受けてればできる

263 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:36:05.34 ID:CUCyv0EB.net
>>262
どっちにしてもお前みたいな自分はできてると勘違いしてるプログラマーばかり見てきた
お前と一緒に仕事してる奴らが可哀想だなという感想しかない

264 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:38:30.35 ID:cvBoUMBV.net
何くだらない争いしてるんだw

265 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:38:52.79 ID:/VhDvdfw.net
さすがにサイズ合わせもできんやつがトップ張ってるようなところを羨ましいとは思わんぞ?

266 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:53:25.88 ID:GvJMxRiQ.net
FigmaとVSで同じWinUI3のコントロール使えばいいもんじゃないの?

267 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:54:52.22 ID:HBOduq4l.net
>俺含めて数名以外にまともにできる奴を見たことがない
>自分はできてると勘違いしてるプログラマーばかり見てきた

たった2レスで見事なブーメラン

268 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:57:24.99 ID:CUCyv0EB.net
サイズ合わせはどこからでてきたんだ
こういう突然脳内の妄想を平気で吐き出すジジイと仕事してる連中が哀れすぎる

269 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 13:59:28.90 ID:CUCyv0EB.net
>>266
ほとんどのプログラマーはfigmaの存在すら知らないし話しても理解する脳みそを持っていない

270 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 14:06:22.71 ID:/VhDvdfw.net
この感じ、雑談スレに張り付いてるアスペだな

271 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 16:02:37.08 ID:O71HbC/L.net
ID:CUCyv0EBが作ったUIってどんなの?

272 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 16:07:21.83 ID:+AIcyQO1.net
Figmaで出来てるならそのままHTML/CSS出力したら終わりだろw
何を打ち込ませてんだよww

これだから自称デザイナーはwww

273 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 16:25:20.60 ID:/VhDvdfw.net
WPFが何かわかってないやつおるな

274 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 17:29:48.24 ID:b1ddeNd5.net
>>249
WindowsやAzureで儲けた金でVisual Studio Communityを無料で配布
するのはダンピングにならないんでしょうかね。

275 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 17:33:40.09 ID:aEyDVW3z.net
>>273
XAMLでもステップが増えるだけで同じやで
プログラマーに打ち込ませるなんて壮大な無駄はやめような

276 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 17:47:17.90 ID:/VhDvdfw.net
>>275
htmlとの区別はつくようになったか?

277 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 17:47:23.90 ID:7N5Zd8uN.net
とりあえずキーボードでの操作も考えたUIUXをデザインしてください。
ファンクションキーの表示なんて最高ですね

278 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 17:48:27.18 ID:/VhDvdfw.net
デザイナーが描いたものがそのまま使えるわけないじゃんていうね
そのまま使えるくらいのものが書けるんだったらxaml書かせるわw

279 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 18:13:45.93 ID:b1ddeNd5.net
Office、Windows、Azureで大儲けして余った金で開発環境を無料にする
というのは、SDGs に即しているんでしょうか。
国は、ライバル企業が苦しむことは放置して構わないと言うこと?
これやりだすと、マイクロソフトがソフトウェアを全て牛耳る様になるのでは?

280 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 18:26:15.50 ID:DosGme50.net
無料の開発環境など他にいくらでもあるのを知らんのか

281 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 18:39:33.60 ID:kmckX7u2.net
GoogleさんAppleさん…

282 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 19:06:29.49 ID:b1ddeNd5.net
SDGs 的にはどうなのさ。
ライバル企業の劣悪環境の労働状態を招くことへの配慮は。
仮に開発環境としては安いとしても、ボランティアではなく企業が作っているもの
としては一社しか作れない状態になって果たしていいのかとか。

283 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 19:19:55.95 ID:d/997YIC.net
何を言ってるんだお前は
無料の製品がいくつもある市場で問題になるわけがないだろ

284 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 19:31:37.32 ID:b1ddeNd5.net
>>283
無料の開発環境は短時間で小数で作られているかもしれない。
大規模に長期間かけて開発したものを無料にするのはおかしい。
しかも世界最強の開発環境と称されているものを無料にするとはSDGsに反する。

285 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 19:38:56.29 ID:8+stJbO7.net
その開発環境を使ってサービスを生み出すことが持続可能になるから良いんだよ

286 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 19:40:55.03 ID:b1ddeNd5.net
>>285
自動車を使ってサービスを生み出すことが持続可能になるからと言って、
自動車を無料にするのはおかしい。

287 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 19:51:02.73 ID:8+stJbO7.net
その自動車とやらのライバル企業はどこにいる?

288 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 20:06:34.92 ID:d/997YIC.net
>>284
つまりLinuxやGoogleが無料で使える世の中はおかしいと言ってるのか
アホなのか?

289 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 22:35:00.81 ID:j6t40sX8.net
ItemsView
ItemContainer
RiverFlowLayout
AnnotatedScrollbar
これは直にWinUIに取り込まれるってこと?

290 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 22:48:56.87 ID:0+YhO3oT.net
>>278
どんなデザイナーwと仕事してんだよw

291 :デフォルトの名無しさん:2023/04/21(金) 23:00:17.99 ID:d/997YIC.net
>>290
xamlが書けないデザイナーだよ
別に珍しくないぞ
無職は知らんだろうが

292 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 00:35:17.77 ID:PfHgG0pw.net
>>291
XAMLに変換すればいいの
わかる?
直接XAML書かせる必要なんてないの
バカかよw

293 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 00:43:13.94 ID:dYc3cgn6.net
何を変換させるつもりなんだよw
お前xaml書けないだろw

294 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 11:12:57.37 ID:cFUUroIi.net
昔はhtml <-> XAMLみたいのもあったけどcssわからないと意味がない

プログラマになろうという広告があって見て見たら実際はwebデザイナでしたみたいな話が多い
世間で言うプログラマのイメージがwebデザイナで上書きされてもおかしくない

295 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 11:55:22.82 ID:GXtcpEaj.net
本当にガワだけのデザイン
アプリのユーザビリティも含めたデザイン
動きやらレスポンスを含めたデザイン

どうプログラマがカバーしていくのかごちゃごちゃしとる

296 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 13:36:51.25 ID:tS4eIgy6.net
WinUI3はリリースノートに乗っていないバグフィックスも結構やっていて
例えばテーマ関係が不安定だったのがいまやどのコントロールもマトモにテーマの切り替えができる
内部のエラーが発生しないようになったのか、コードがWPFより少し早いくらいまで改善
リリースノートだけ見て暴れている人いるけど迷惑だわ

297 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 14:04:29.16 ID:pVMC4yoz.net
WinUIはビルドするとdllがたくさんになるのがヤダ

298 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 14:11:55.40 ID:cFUUroIi.net
多分winUI4かWinUI3.1がwindowsの最後のネイティブGUIになるんじゃないかな

299 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 16:51:33.61 ID:6VAzXT6u.net
https://github.com/microsoft/microsoft-ui-xaml/discussions/8381

バグフィックス全然されてないから毎回こんな陳情だらけになるんだろ

300 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 17:01:48.35 ID:GXtcpEaj.net
リリースノートに書ききれないバグフィックスリリースの内はまだまだこなれてない

301 :デフォルトの名無しさん:2023/04/22(土) 17:47:51.42 ID:cFUUroIi.net
多分人員を5倍ぐらいにしないとうまく回らないしデザイナも作られない

302 :デフォルトの名無しさん:2023/04/23(日) 01:31:20.99 ID:fdU+YKfd.net
ネット上でやりとりする人間は変なひとしかいない。
外国人でも日本人でも同じ。

303 :デフォルトの名無しさん:2023/04/23(日) 02:13:22.28 ID:qPcJc4LD.net
儲かるAzureに熱心だし
今はAIにも夢中だし
どうにもならんね

304 :デフォルトの名無しさん:2023/04/23(日) 11:02:21.47 ID:DUqm0gOH.net
winUIはしばらく空気
期待したc++からの利用が進む状況でもない
実際にいくつかc++で作ってみてこれやれる人ってほぼいないんじゃないかと実感

305 :デフォルトの名無しさん:2023/04/23(日) 15:12:05.98 ID:214TBLRA.net
確かにC++とXAMLの組み合わせは面倒
XAMLを使わないほうが簡単な気がする

306 :デフォルトの名無しさん:2023/04/24(月) 00:25:07.62 ID:M0P0lq9X.net
WPFをWinUI3に移行しようと思って手を動かしてみてるんだけど
WPF -> UWPの時に変更されたポイントが引き継がれていて
結局UWPもある程度勉強しないと分からんな
UWP以降の方が理にかなった記述ができるようになっていると思うけど
WPFから乗り換えるのは結構しんどいね

307 :デフォルトの名無しさん:2023/04/25(火) 15:07:11.52 ID:aGMk631w.net
WPFでバインディングしたテキストボックスに、ファイルで読み込んだ値を入れても表示されないのですが、
UpdateSourceを後から呼び出す方法ってあるのでしょうか?
ググってもキー入力のサンプルばかりなので聞いてみました。

308 :デフォルトの名無しさん:2023/04/25(火) 17:23:06.97 ID:NkZmkI5g.net
あいのーてぃふぁいぷろぱてぃちぇんじど
かな?

309 :デフォルトの名無しさん:2023/04/25(火) 17:35:10.10 ID:h+X7r+oZ.net
https://teratail.com/questions/bp3ygrk58l4ls4
これだろうな

310 :デフォルトの名無しさん:2023/04/25(火) 17:53:09.87 ID:jwlAeKCm.net
本当にそれなら
> Binding text1,
が原因だと思うわ

311 :デフォルトの名無しさん:2023/04/25(火) 17:55:44.86 ID:jwlAeKCm.net
若干コードが香ばしい気がするけど今もこんなふうに書いてんの?

312 :デフォルトの名無しさん:2023/04/25(火) 18:02:44.21 ID:NkZmkI5g.net
>>310
あとデータを入れるのはmyviewmodel.Text1 ="aaa"

313 :デフォルトの名無しさん:2023/04/25(火) 19:21:15.70 ID:sKWC1JF6.net
https://devblogs.microsoft.com/ifdef-windows/the-windows-community-toolkit-2023-update/

314 :デフォルトの名無しさん:2023/04/26(水) 17:13:38.30 ID:h+C0DrIA.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/
MAUI君発見される

315 :デフォルトの名無しさん:2023/05/01(月) 20:56:27.77 ID:kCwS8NPD.net
WPFの画面を印刷したくてスクリーンショットとってpng形式で保存->MSPAINTで
印刷、という風にやってたけど、XAML直で簡単に印刷できるのな。
今日知ったわ。

316 :デフォルトの名無しさん:2023/05/01(月) 21:37:40.82 ID:QhhqW7ol.net
それが売りだったからなー

317 :デフォルトの名無しさん:2023/05/02(火) 07:15:51.42 ID:KE+nSfQy.net
ペーパーレスとは言えまだ必要だしバッチリ綺麗に印刷できると気持ちいいw

318 :デフォルトの名無しさん:2023/05/02(火) 22:23:26.15 ID:sWm6w+Yt.net
>>315
どうやるのか教えてほしいっす

319 :デフォルトの名無しさん:2023/05/03(水) 07:52:20.02 ID:MYtDffGH.net
どこかのサイトみてやったんだがわからんな。
ソースは職場なんで明けだな。

320 :デフォルトの名無しさん:2023/05/04(木) 20:07:06.46 ID:OWBNkYFc.net
帳票だったらEXCELでテンプレート作ってClosedXMLでやっちゃうのが
お手軽ではある。
セルの設定しておけば数値放り込むだけで後は勝手に処理してくれるし。

321 :デフォルトの名無しさん:2023/05/05(金) 08:59:37.87 ID:w8DBsTJT.net
いま総理は国外逃亡中だろ。
まじ意味不明

322 :デフォルトの名無しさん:2023/05/05(金) 09:58:20.39 ID:VDYHFDsH.net
Excelで印刷というのがありえない

323 :デフォルトの名無しさん:2023/05/05(金) 11:03:07.11 ID:6aT9WaSX.net
ドラッグ&ドロップの質問です。

<ListView AllowDrop="True" DragOver="listView_DragOver" Drop="listView_Drop" ...

WPFだとエクスプローラーでも別のファイラーアプリでもEverythingでももちろんできます。

まったく同じことをWinUI3だとエクスプローラーでも別のファイラーでもできるけど、
Everythingではイベントが起きずできません。

どこか間違ってる?変更されてる?
どうにかできる方法ありますか?

324 :デフォルトの名無しさん:2023/05/05(金) 13:40:45.29 ID:+H0gkw8G.net
解決方法は知らんが権限周りかな
Everythingをサービスとしてや管理者として実行してないか

325 :デフォルトの名無しさん:2023/05/05(金) 17:05:38.58 ID:6aT9WaSX.net
>>324
サービス、管理者として実行だとD&D不可、
通常実行だと可でした。

自分用なのでEverything側で凌ぐことにします。

ありがとうございました!

326 :デフォルトの名無しさん:2023/05/08(月) 19:33:50.78 ID:eTiXLebz.net
XAML印刷

// 印刷にあたり調整 <Grid x:Name="G1" Background="#FFE5E5E5">
var tfg = new TransformGroup();
tfg.Children.Add(new ScaleTransform(0.65,0.65)); //65%
tfg.Children.Add(new TranslateTransform(30, 20)); // 左にボタンがあるので
それを印刷させないため移動

G1.RenderTransform = tfg;

PrintDialog printDialog = new PrintDialog();

printDialog.PrintTicket.PageOrientation=System.Printing.PageOrientation.Land
scape;
printDialog.PrintTicket.PageMediaSize = new System.Printing.
PageMediaSize(System.Printing.PageMediaSizeName.ISOA4);
printDialog.PrintVisual(G1, "test");

// 元の大きさへ
var tfg2 = new TransformGroup();
tfg2.Children.Add(new ScaleTransform(1.00,1.0)); //100%
tfg2.Children.Add(new TranslateTransform(0, 0));//元の位置へ
G1.RenderTransform = tfg2;

327 :デフォルトの名無しさん:2023/05/08(月) 19:37:33.91 ID:eTiXLebz.net
>>322
結構便利だよ。
セルさえ変わらなければ自由に変えられるし。
closed XMLはEXCELがインストールされてるのが前提だが。

328 :デフォルトの名無しさん:2023/05/08(月) 22:37:54.46 ID:3zTSAd/T.net
便乗質問お願いします。
Win10だと下記でプリンタ選択できたのですがWin11だとできません。
どうすればよいでしょうか?

var printerName = "プリンタ名";
var printDialog = new PrintDialog();
var lps = new LocalPrintServer();
var printQue = lps.GetPrintQueues().Where(x => x.Name == printerName).FirstOrDefault();
if (printQue != null) printDialog.PrintQueue = printQue;
printDialog.ShowDialog();

329 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 06:57:43.46 ID:oR/IazVW.net
プリンタ名あってるか。

330 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 09:10:37.31 ID:D2jsvnik.net
"ワイのプリンタ"

331 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 10:57:03.67 ID:YTbu4xRN.net
もちろん合ってますよ
lps.GetPrintQueue(printerName)でもいいんですが無いと例外出るので回しています
ちなみにShowDialogの前にprintDialog.PrintQueue.Name 見るとちゃんと変わっています
環境は.NET Framework4.8
Win11の使いにくいダイアログです

332 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 11:53:29.92 ID:k/H+QMeH.net
選択できませんって具体的にどういうこと?
自分は分かってても他人はそれだけでは状況を正確に捉えられないよ

333 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 12:08:27.85 ID:YTbu4xRN.net
印刷ダイアログを開いた時点で
ダイアログ内で選択されている出力プリンタを変更出来ません
Win11では常に「通常使用するプリンタ」が選択されています
開いた後に変更は出来ます
Win10では変更できます
動画じゃないと理解していただけないでしょうか?

334 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 12:12:41.95 ID:LwvaBWbi.net
日本語がちゃんと書けないなら動画の方がいいかもね

335 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 12:22:25.00 ID:YTbu4xRN.net
はぁ
ただの嫌味なんで動画は上げません

336 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 12:49:06.16 ID:vlSDegU5.net
>>333
印刷ダイアログ表示時に初期選択されているプリンタをコードで設定しようとしてるのに
Windows11ではそれが無視されてシステム既定のプリンタが初期選択された状態でダイアログが表示されてしまう
という解釈でいいのかな?

337 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 13:09:10.74 ID:LwvaBWbi.net
>>335
要らん要らん
あげなくていいよ
ほら他の人がイミフって言ってるから答えなよ

338 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 15:41:13.56 ID:fHFGuVZX.net
>>336
そうです
Windows11 22H2の「Win32アプリケーションから印刷しています」ダイアログで事前にプリンタを変更できません。

339 :332 336:2023/05/09(火) 18:26:02.30 ID:EfOvDufh.net
>>338
11は手元にないからざっと調べるだけ調べてみたけど新しい印刷ダイアログは曲者らしいね
ただ見つかるのはレジストリいじって従来のに戻す方法に関する情報ばっかりで
プログラムから操作する際の注意点なんかは見当たらず
同じ問題に遭遇して解決した人の目に留まればいいんだけど

340 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 18:27:44.52 ID:K+hXzBCZ.net
留まったけど教えてやるメリットを感じない

341 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 19:21:57.74 ID:oR/IazVW.net
そりゃそうだろ。教えて自分に何のメリットもない。
親切心で書くくらいだ。

342 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 19:26:29.22 ID:K+hXzBCZ.net
質問しながら嫌味を書くやつだからなぁ

343 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 20:23:43.53 ID:D8tEecOC.net
>>342
一石二鳥やないか

344 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 20:25:08.84 ID:oR/IazVW.net
OSの違いだけで動作不良なら仕様外の動作してるんだろ。
あとLINQはバグの元だ。

345 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 21:24:01.40 ID:oR/IazVW.net
https://www.winhelponline.com/blog/restore-legacy-print-dialog-windows-11/

346 :デフォルトの名無しさん:2023/05/09(火) 21:25:33.34 ID:oR/IazVW.net
reg add "HKCU\Software\Microsoft\Print\UnifiedPrintDialog" /v "PreferLegacyPrintDialog" /d 1 /t REG_DWORD /f
これとかね。

347 :デフォルトの名無しさん:2023/05/10(水) 07:40:52.97 ID:zXoG8uKj.net
https://github.com/dotnet/wpf/discussions/7788
やる気ないからほぼ何も変わってねぇ

348 :デフォルトの名無しさん:2023/05/10(水) 07:45:21.01 ID:zXoG8uKj.net
https://www.youtube.com/live/cNfINi5CNbY?feature=share
さぁ、待機の時間だよ
Dart 3
Flutter 3.10

349 :デフォルトの名無しさん:2023/05/10(水) 12:27:48.18 ID:ihVK8fAX.net
>>344
この場合、仕様外の動作って何を指してるん?

350 :デフォルトの名無しさん:2023/05/10(水) 12:40:53.83 ID:qs6QvCEc.net
LINQはバグの元とか言っちゃうあたりお察し
後から従来のダイアログを使う方法を出してきたあたり、適当なこと言ったって自覚はあるのだろう

351 :デフォルトの名無しさん:2023/05/10(水) 15:57:17.52 ID:tAwBKs0U.net
>>347
WPFは枯れた技術という事じゃね?

352 :デフォルトの名無しさん:2023/05/10(水) 17:23:21.83 ID:m/tthB0D.net
もう枯れっ枯れよ

353 :デフォルトの名無しさん:2023/05/10(水) 22:22:46.25 ID:zXoG8uKj.net
this feature may not make it in time for .NET 8 (possibly .NET 9)
Win11Themeのこれよ
.NET 8に間に合わないかも?

354 :デフォルトの名無しさん:2023/05/11(木) 00:11:44.16 ID:KBR636WS.net
>>348
Dart 3たいしたものないな・・・

355 :デフォルトの名無しさん:2023/05/11(木) 00:54:19.67 ID:8SO9KQ3l.net
Dartの言語機能よりFlutterのwasmやマルチウィンドウへの対応の方が気になる
Impellerとかほんと迷惑だよな
apple向けのjankを取り除くためだけに無駄な労力がかかってるし

356 :デフォルトの名無しさん:2023/05/11(木) 12:51:11.44 ID:2/EQwNdd.net
米国年収では、Ruby がGo/Rust/Elixirの3強を超えた!
PHP, Dart は、高卒の茶髪ギャルがやるイメージ

Ruby, Elixir : 9.3 万ドル
Go : 8.9
Rust : 8.7

多くの言語 : 6.5〜7

PHP : 5
Dart : 4.4

357 :デフォルトの名無しさん:2023/05/11(木) 23:47:08.87 ID:Q1P2sT3q.net
>>326
アリが㌧

358 :デフォルトの名無しさん:2023/05/14(日) 07:28:02.53 ID:Z9t5AO6q.net
CANVASに決め打ちで位置指定できればいいんだけど。そんなツールないかね。
印刷して位置確認してまた修正してまた印刷。プリンタ間の往復。

359 :デフォルトの名無しさん:2023/05/14(日) 11:48:30.69 ID:O9KLOqkG.net
flutter 3.10ガッカリ

360 :デフォルトの名無しさん:2023/05/14(日) 19:44:57.32 ID:i9/qYKmG.net
最近WPF始めたけど
これUI作成楽だしバインドも簡単でいいね
C#コード書くより簡単で分かりやすい

361 :デフォルトの名無しさん:2023/05/14(日) 19:59:11.83 ID:MlTTbBuH.net
珍しいやつだなお前
普通はxamlに殺意湧くもんだと思ってたけど
それはこれからか

362 :デフォルトの名無しさん:2023/05/14(日) 20:01:53.02 ID:gjxwqavB.net
mauiだぞ

363 :デフォルトの名無しさん:2023/05/14(日) 20:18:07.91 ID:9JCMYqC6.net
>>361
HTMLやってたんじゃね。

364 :デフォルトの名無しさん:2023/05/14(日) 22:10:39.64 ID:akRvJfoN.net
FormsからならXAMLは天国だなあ

365 :デフォルトの名無しさん:2023/05/15(月) 06:52:52.99 ID:3w+UV2De.net
>>361
XAMLのほうがコード量が明らかに減ったから
変更が簡単で楽だと感じた
MVVMをガチガチに守ろうとすると面倒なことが多いけど

366 :デフォルトの名無しさん:2023/05/15(月) 07:37:26.45 ID:RajzSWfQ.net
MVVMやってる人いるんだw

367 :デフォルトの名無しさん:2023/05/15(月) 12:07:27.74 ID:VtI330xM.net
コードビハインドとMVVM以外に何か選択肢あるの?

368 :デフォルトの名無しさん:2023/05/15(月) 12:35:07.78 ID:wS5FtXi0.net
V.VMというかV.M
でやってます

369 :デフォルトの名無しさん:2023/05/15(月) 19:42:06.89 ID:RajzSWfQ.net
MVVM使うほどのアプリ作ってないしなぁ。

CANVASで帳票印刷してるんだがwindow作ってそれのコンテンツプロパティに
CANVAS指定でプレビューできんのな。
しかも使用してるモニタが93DPIなんでほぼ原寸で出てた。感動したわ。

370 :デフォルトの名無しさん:2023/05/15(月) 20:42:41.83 ID:WX+SovFb.net
>>369
そういうときコードビハインドでやってるの?
それとも>>368みたいな感じ?

371 :デフォルトの名無しさん:2023/05/15(月) 22:09:33.99 ID:RajzSWfQ.net
分からないという事もあり、アンチMVVM!

372 :デフォルトの名無しさん:2023/05/15(月) 22:35:33.78 ID:0oc4REo8.net
そもそもバインドするデータが無い
という場合はどうしょうもないな

373 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 08:12:50.00 ID:scMhFUkR.net
Canvasって、ViewModelとChildrenバインドできたっけ?
XamlからItemSource、ItemTemplate使ってもうまくいかなかったような・・・
仕方なくコードビハインドでやった記憶がある。

374 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 09:49:54.49 ID:202gI0ra.net
そういうときはサービスクラスを作ってカプセル化してVからVMにインジェクションする
って、書いただけじゃ伝わらないよな

375 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 16:18:50.60 ID:/dwC7JTn.net
>>374
もうちょっと具体的に紹介してよ

376 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 18:01:09.06 ID:4Qe65khc.net
MとかVMとか、なんか、いろいろ難しそうなことやってんだな。。

377 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 19:51:15.02 ID:n3YZZSHv.net
データグリッドの値をいじったりするのは
データバインドしなきゃやっとれんでしょ

378 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 20:00:54.76 ID:4Qe65khc.net
そんなことはあるまい。

379 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 20:07:59.79 ID:MBYEcVuB.net
MVVMっぽい何かはしてるけど
たいした物つくらないから時間の無駄な気がしてならない

380 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:43.78 ID:yTYZJaUk.net
データグリッドをバインドなしで扱うとするとイベントハンドラでゴリゴリデータ書き換え?

381 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 20:54:05.20 ID:4Qe65khc.net
データグリッドの殆どがDBとかCSVからのデータ表示用だろ。入力もあるけど。
だから検索して表示した後は放置。必要があればまた全更新。
だからゴリゴリデータ書き換えって事態はないんじゃね。

しかしデータグリッド早いよな。7000件をCSVから全表示させても1秒かかるか
どうかって感じ。非同期化してたのを戻したわ。

382 :デフォルトの名無しさん:2023/05/16(火) 21:10:29.48 ID:HznneTlP.net
いや、データ編集ありの場合にデータバインドなしでどうやんの?って話の流れでしょ

383 :デフォルトの名無しさん:2023/05/17(水) 07:05:06.66 ID:Lo59nD5D.net
データグリッドに手を加えてバイディングなしでやってた。

384 :デフォルトの名無しさん:2023/05/17(水) 15:05:01.97 ID:k2sfi7EW.net
またmっvmかよ

385 :デフォルトの名無しさん:2023/05/17(水) 18:00:09.26 ID:ELtH3TLu.net
なぜMVVMかって?
ドメインモデルに集約するためさ。 .Net Conf 2022でも2023でも聴講すればわかる。
>374のような、ボケスタイルはやらない。 
DIでレポジかインスタンス参照を渡すとか言ってるんだろうが、VMからV参照は双方向参照。
SOLID原則を学べ・・・ と言いたい。

386 :デフォルトの名無しさん:2023/05/17(水) 20:16:07.84 ID:Lo59nD5D.net
さっぱりわからんわ〜。
ま、大事なのは要件が実装できかどうかだと思っている。

387 :デフォルトの名無しさん:2023/05/17(水) 20:53:45.90 ID:KKhsw4JF.net
>>375
1.例えばCanvasのようなUI部品をプロパティーに持ち、それをアクセスルルメソッドなどで構成されたサービスクラスを作る
2.VMでインスタンス化してプロパティーとして公開
3.VのコンストラクタでVMで公開されているサービスのインスタンスに自身のCanvasのインスタンスを挿入
4.VMからはサービスクラスを介してUI部品をメソッドを使って簡単にアクセスできるようにする
5.単体テストが必要な場合はサービスクラスのインターフェースを用意して、スタブでデバッグする

つか、WinUI3のConnectedAnimationなど、このやり方じゃないと不可能だよ

388 :デフォルトの名無しさん:2023/05/17(水) 21:01:02.55 ID:Lo59nD5D.net
ますます分からなくなった!

389 :デフォルトの名無しさん:2023/05/18(木) 00:26:14.80 ID:M0TxVFb2.net
1.例えばCanvasのようなUI部品を持つMyView.xamlクラスを作る
2.VMでプロパティーとして公開
3.VのコンストラクタでVMで公開されているMyView型のプロパティに自身のthisを挿入
4.VMからはプロパティを介してUI部品に簡単にアクセスできる
5.単体テストが必要な場合はViewのインターフェースを用意して、スタブでデバッグする

390 :デフォルトの名無しさん:2023/05/18(木) 20:30:12.83 ID:NmURz+IP.net
難しい〜
どんな凄いアプリ作ってんだ?!

391 :デフォルトの名無しさん:2023/05/18(木) 21:22:50.78 ID:NmURz+IP.net
new FixedPage() と canvas で両面印刷はどうすんだ?
片面しかできん。

392 :デフォルトの名無しさん:2023/05/18(木) 21:44:03.34 ID:67t/SXkw.net
>>389
VMにVのインスタンスを注入すれば機能的には全く問題ないんだろうが
ちょっと不細工だから不採用だな

好みの問題なんだが

393 :デフォルトの名無しさん:2023/05/18(木) 22:20:22.72 ID:oHW8akGV.net
原則としてVMがVに直接依存するべきでないからそこに依存性逆転パターン使うわけやね

394 :デフォルトの名無しさん:2023/05/19(金) 16:09:03.65 ID:6FflI5yr.net
MVVMとデータバインドをごっちゃに考えてしまう

395 :デフォルトの名無しさん:2023/05/19(金) 19:27:50.45 ID:FoiQio6I.net
MVVMの話は難しいな〜。ホンマ感心するわ。
で、new FixedPage() と canvas での両面印刷はどうするんでしょう。
こちらもお願いします。。

396 :デフォルトの名無しさん:2023/05/19(金) 20:40:03.06 ID:pCo6gpmL.net
今回シンプルな画面だしイベント駆動でいっかー

あれよあれよと言う間に仕様追加で画面ゴテゴテ

こんなんならデータバインドで作ってたわ・・・(いまここ)

397 :デフォルトの名無しさん:2023/05/20(土) 05:27:38.90 ID:bdMg4j0I.net
そもそもVMでUIElementを操作するなという事では?
DIP原則守る為としてインターフェースをVMにインジェクションしても、そのRepository経由でコンテナーのUIElement操作したら本末転倒。
とどのつまり、UIElementをコードで操作するような場合は素直にコードビハインドでやれという事。
DataGridにエクセルの操作性追加や選択範囲のデータ取得、Adonerにグラブハンドル入れてCanvasのShapeをResizableにしたり等々の処理をVMでやるとかあり得ない。

398 :デフォルトの名無しさん:2023/05/20(土) 08:57:25.79 ID:B3aysABv.net
>>391
自己レスになるがFixedDocument() で土台作ってFixedPage()で全ページをaddして
最後にXpsDocumentWriterで一気にプリンタにデータ送って両面印刷できた。
プリンタダイアログの設定で袋とじとか自動的にその通りに印刷された。楽だなこれ。

399 :デフォルトの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:00.77 ID:mmZhl8HV.net
>そもそもVMでUIElementを操作するなという事では?
>DIP原則守る為としてインターフェースをVMにインジェクションしても、そのRepository経由でコンテナーのUIElement操作したら本末転倒。

本末転倒ってのはどういうところが?
UIElement へ直接依存することが問題だしそれを切り離せればとりあえず問題はないと思うが。

400 :デフォルトの名無しさん:2023/05/20(土) 10:26:20.92 ID:hKeHfHFy.net
分かってると思うけど >>389 は皮肉だぞ

401 :デフォルトの名無しさん:2023/05/20(土) 16:23:18.29 ID:mmZhl8HV.net
>>389 に問題があるのは当然として >>397 はそれを依存性逆転で改善したうえでの話と思ったが。

402 :デフォルトの名無しさん:2023/05/20(土) 16:42:27.96 ID:MBF+Fo/f.net
>>389は一応動くから、ちょっとやばいけど使っている人がいても不思議じゃないと思ったわ
>>387のやり方で何も問題なく見えるが>>400の方は何が気に食わなかったのやら

403 :デフォルトの名無しさん:2023/05/21(日) 06:10:54.88 ID:Elr5wk/3.net
マルチスレッドや印刷、GDI、ソケット、、そういう事が出来る奴の方が頼もしいわ。
結局誰も>>391の質問に答えられないし、プログラマの勉強に終わりは無いな。

404 :デフォルトの名無しさん:2023/05/21(日) 09:44:52.17 ID:WLjUQB8s.net
質問の意味が分からんからな
裏写りを表現したいということかな?

405 :デフォルトの名無しさん:2023/05/21(日) 10:05:20.77 ID:Elr5wk/3.net
>>397
とかどうやって勉強したんだ。本?

406 :デフォルトの名無しさん:2023/05/21(日) 12:36:49.38 ID:VUm7ancq.net
>>403
>結局誰も>>391の質問に答えられないし
ChatGPTに聞けば答えてくれるよ
ほんと便利な時代になったもんだね

DocumentViewerとDocumentPaginatorを使ってCanvasをPagenationできるようにする
もしくは
自分でページサイズに合わせてcanvas内の要素を複数のcanvasに分割して各FixedPageに割り当てる
FixedDocumentのPageContentとして各FixedPageを追加

407 :デフォルトの名無しさん:2023/05/21(日) 18:52:32.73 ID:CTJ8pTH5.net
>>405
POS開発と、CodeProjectと.NET Conf現地参加・・・ ITギークナカーマ一杯。
基板開発とクリーンアーキエンベッディドもやってるよ。
ESP32の広大なFLASH空間に満足しています。

408 :デフォルトの名無しさん:2023/05/21(日) 19:56:08.47 ID:Elr5wk/3.net
組み込み系か。c言語で?
POSにしてもMVVMとは無関係ぽいが。

409 :デフォルトの名無しさん:2023/05/21(日) 21:25:54.24 ID:2oe1bdCf.net
POSめちゃ関係あるやろ
業務系のなかでもぎゅうぎゅうに詰め込んだUIの典型

410 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 07:28:05.97 ID:B1W7qz7E.net
UIが多い == MVVMなのかい。

411 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 10:40:27.78 ID:G50scNn0.net
UIが小規模でシンプルならMVVMにする利点が少ないのは確か

412 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 12:26:52.57 ID:ELDsg2JM.net
MVVM面倒くさすぎるんじゃ

413 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 19:02:59.28 ID:B1W7qz7E.net
picだったな。メモリ少なくてアセンブリ使ってた。
MVVMは少数派。これ持論。

414 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 19:30:21.46 ID://uiZhvt.net
何がなんの持論なんだかさっぱり

415 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 20:58:50.24 ID:ZbjQP4KZ.net
つまり脳内では少数派ということなんだろう

416 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 21:06:14.14 ID:B1W7qz7E.net
MVVMのフレームワークは何が主流なんだい?

417 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 21:09:21.79 ID:LcxeGXQe.net
>>413
いつの話?
最近なら結構リッチな環境になってそうだけど

418 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 21:10:12.98 ID:650aSK01.net
>>413のどこに「論」があった?

419 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 21:23:00.27 ID:650aSK01.net
MVVMは不要って言うならそれは持論と言えるけど
少数派って言われてもそりゃただの観測結果でしょとしか

420 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 21:25:30.98 ID:0Q80TM1a.net
観測結果というより妄想?

421 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 22:12:02.55 ID:GhXjprUX.net
周りに馬鹿しかいないど底辺なんだろ察してやれ
ここでいつもMVVM分からん言ってる奴はハナから覚える気無いジジイだから相手するだけ時間の無駄

422 :デフォルトの名無しさん:2023/05/22(月) 22:40:26.93 ID:kQxWLq4v.net
アセンブリが採用されるような案件は最初からMVVMは選択肢に入らんわな
そんなとこで少数派!少数派!って井の中のなんとやらでしかない

423 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 04:28:10.10 ID:n2ndAtT+.net
何? このスレ。 数人以外カスばかりやん。 アホ草

424 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 06:09:51.03 ID:ExJFC8Fq.net
MVVMバリバリのユーザは50-60万円はもらってそうだな。
そのくらいは出て当然だと思う。

425 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 10:19:45.99 ID:gVolEOCK.net
>>423が一番カスっぽい発言という高等ギャグ

426 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 10:36:48.80 ID:3Hegzcg2.net
高等か?

427 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 11:04:41.99 ID:K2e/wchZ.net
え?そんなとこ噛み付くの?

428 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 11:07:52.35 ID:6rldbTL4.net
とりあえずWPFのスレでアセンブリ言語のことアセンブリと言うのやめなよ

429 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 15:07:15.85 ID:LZSiSUgr.net
どこのスレであれ誤解を生むなら必要だし文脈から判断できるなら不要

430 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 15:15:19.78 ID:6rldbTL4.net
さすがにややこしいわ

431 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 16:49:55.10 ID:ckJ3AhZD.net
それはさすがに文章読解力に問題があるのでは?

432 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 17:21:10.69 ID:6rldbTL4.net
読解力じゃなくアセンブリと書く方に日本語能力の大きな欠陥があるという話だぞ?w
読む方はちゃんと読み分けてるわけだしなw

433 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 17:23:12.98 ID:uAOe//9g.net
C#使っててアセンブリ言語なんて使うことないからC#のスレでアセンブリ言語のこと何の説明もなくアセンブリって言われたら「アホの子かな?」と思うのが普通

434 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 17:35:11.12 ID:cgIANDwC.net
ちゃんと読み分け出来てるってことはややこしくないってことだよね

435 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 17:59:47.57 ID:DmnDg9MH.net
読み分ける方の言語能力が高いだけでややこしいのはかわりない

436 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 18:15:40.28 ID:h3ro3yVV.net
日本語能力の欠陥とか強い言葉を使った方が勝ちみたいなゲームはノーサンキュー

437 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 18:16:10.30 ID:m84tNyob.net
C#のスレでアセンブリって言ったらアセンブリのことに決まってんじゃん
アセンブリのことアセンブリって言うならちゃんと区別しろよってだけだろ

438 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 18:19:56.26 ID:bf2Gh3nr.net
学校で「やっぱりデスクのせいだよな」って言ったらみんな頭にはてなマーク浮かべるだろ
他人に伝わるかどうか考えられないのは日本語能力に欠陥があると言われても仕方ないぞ

439 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 18:37:28.23 ID:nNwcWvJ7.net
>>438
例えがヘタクソなのも日本語能力に欠陥があると思われても仕方ないね

440 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 18:47:00.72 ID:bf2Gh3nr.net
たとえも何もそのままじゃんw

441 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 18:47:44.78 ID:bf2Gh3nr.net
あ、そうか
ここがWPFのスレと気づいてなかったのか
それならたとえが悪かったなw

442 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 18:49:25.04 ID:AI1g8QaO.net
アセンブリを知らなかったのかも

443 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 19:10:11.88 ID:15Oa8T0J.net
>>438>>413ではてなマーク浮かべてたのか

444 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 19:12:08.19 ID:AI1g8QaO.net
>>443
WPFでどうやってアセンブリ言語使うん?
わかってるなら教えて

445 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 19:42:24.84 ID:15Oa8T0J.net
>>413をWPFからアセンブリ言語を使うって意味に解釈したの?

446 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:58.06 ID:AI1g8QaO.net
>>445
どういう意味なん?
理解してるなら教えて
できてないなら話をそらして

447 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 20:07:17.53 ID:ExJFC8Fq.net
PIC、アセンブリで使ってたと書いたのに何故かMVVM と リンクした。
PICって知らんのだろうな。

448 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:24.67 ID:15Oa8T0J.net
>>446
そもそも>444で話をそらしたのそっちやん

449 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:56.86 ID:3Hegzcg2.net
話をそらしてるなw

450 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:44.24 ID:3Hegzcg2.net
>>447
どのPICだよ?

451 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:46.39 ID:AI1g8QaO.net
>>447
そもそもWPF知ってるか?
vueと勘違いしてない?

452 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 20:49:15.76 ID:ExJFC8Fq.net
組み込み系の話がでたのでPICのこと書いただけなのに。
vueってなんだ?

453 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:15.82 ID:3Hegzcg2.net
突然脈絡なく組み込み系の話をWPFでするから頭おかしいと言われるんじゃね

454 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 20:54:03.77 ID:3Hegzcg2.net
>>445
んで組み込みらしいけどアセンブリ言語じゃなきゃ何なんだ?
ん?

455 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:23.73 ID:1GlwltgG.net
なんだろう
ID:AI1g8QaOの的外れな絡みっぷりは見てて不安になる

456 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:37.19 ID:ExJFC8Fq.net
「ここは日本語勉強スレッドになりました」

457 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 23:13:14.88 ID:3Hegzcg2.net
>>455
それは気の毒に
で、WPFのスレでなんでアセンブリ言語の話を始めたの?
アスペか何か?

458 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 23:36:47.69 ID:nXOIckaw.net
組み込みとかPOSのあたりで使ってたいってるだけじゃないの

459 :デフォルトの名無しさん:2023/05/24(水) 00:42:45.96 ID:yPx62Xxf.net
言い訳がくどすぎて草
アセンブリ知らなかっただけだろ

460 :デフォルトの名無しさん:2023/05/24(水) 05:31:44.09 ID:TU6R8wLC.net
MVVMはどうやって勉強したんだ、という質問に対して、
基板もやってたよ、という返答。
それで、ぼくはPIC(マイコンね)、アセンブリ(言語)で使ってたと返事したのが事の発端。

良く読めよ。

461 :デフォルトの名無しさん:2023/05/24(水) 06:59:38.52 ID:1cRzEp38.net
MVVMと基盤のどこに関係があるんだってとこから説明してもらっていい?w
ちゃんとした日本語書いてから言えよw

462 :デフォルトの名無しさん:2023/05/24(水) 16:02:22.23 ID:YLGPCuBd.net
https://flutterweb-wasm.web.app/#/
wasm gcでフルwasmでゲロ速い

正直flutter for web望みねぇなと思ってたがこれはもう

463 :デフォルトの名無しさん:2023/05/24(水) 16:10:39.19 ID:YLGPCuBd.net
flutter 3.10でもCanvasKitのサイズ2/3になったりしてたが、ロード時間
別次元やなどんなトリック?

単純なアプリであるが画面の切り替えもサクサクでモバイルブラウザでサクサクや

SEOの問題あるがこれならいける

464 :デフォルトの名無しさん:2023/05/24(水) 16:35:34.61 ID:iERIWOMP.net
コードビハインドの糞コードもCopilotに頼めばMVVMにしてくれる時代もすぐそこか

465 :デフォルトの名無しさん:2023/05/26(金) 06:39:48.94 ID:ujY5h/oe.net
WinUIのNumberBoxのSpinButtonPlacementMode="Inline"で表示されるボタンが左右逆になっている
左がDownで右がUpではないから誤操作の原因になるUIだ
Sliderと一緒に並べたら違和感が半端ない

466 :デフォルトの名無しさん:2023/05/27(土) 18:02:44.82 ID:bqvmQlCj.net
>>464
質問なんだがよくコードビハインドって言うけど実際は何だ?
マイクロソフトHPでは、
コードビハインドとは、XAML ページがマークアップ コンパイルされる際に、
マークアップ定義オブジェクトと結合されるコードを表すために使用される用語です。

とあるけどよくわからん。

467 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 06:37:38.13 ID:Ey5hy/ud.net
>>結合されるコードを表すために使用される用語
意味不明。

c# や bvのソースコードのことなんだろうか。

468 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:36.47 ID:MoCGpZK6.net
コードビハインド is 用語

マークアップ定義オブジェクトと結合されるコードを表すために使用される用語



マークアップ定義オブジェクトと結合されるコードを表すための用語



コードビハインド is マークアップ定義オブジェクトと結合されるコード

469 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 09:39:52.71 ID:Ey5hy/ud.net
なるほど。

470 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 10:01:16.41 ID:Cp1PF5Jv.net
xamlってのはc#のコードに変換されてから普通のコードと同じくコンパイルされるが
xamlだけで書くのが不可能だったり面倒なものをc#のコードで書くわけだが、
それがhoge,xamlに対して.hoge.csというファイル
コンパイルする過程でhoge.xamlとhoge,csは同じクラスに統合されることになる

説明すると結構めんどくさいものだよな

471 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 11:34:33.04 ID:Ey5hy/ud.net
XAMLと結合される C#,VBなどのソースコード、と書けばいいのに。
相変わらず分かりにくい書き方。機械翻訳にしてもヒドイ。

472 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 11:45:47.85 ID:1uqhjo5x.net
>>471
MSの機械翻訳が酷いのは前からだろ
英語読めよ

> Code-behind is a term used to describe the code that is joined with markup-defined objects, when a XAML page is markup-compiled.
訳:コードビハインドは、XAMLがコンパイルされる時にXAMLによって定義されたオブジェクトと結合されるコードを示す用語である

473 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 12:07:08.23 ID:tf5tRNCc.net
https://github.com/microsoft/WindowsAppSDK/releases
WinAppSDK 1.4 experimental

474 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 12:08:08.67 ID:tf5tRNCc.net
https://fluent2.microsoft.design
Fluent 2

475 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 12:38:32.86 ID:Ey5hy/ud.net
>>472
日本語訳はgoogle翻訳とほぼ同じ。
AI、AIいうけど機械翻訳の精度を上げてほしいよな。
そのうち、翻訳家なんて居なくなるんだろうか。

476 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 15:29:21.97 ID:py1hKJLu.net
コードビハインドの意味が分からないと言ってる人はとりあえず簡単な入門本を1冊読んだ方がいいと思う

477 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 16:09:13.67 ID:Ey5hy/ud.net
簡単な入門書っていいのないよな。
ま、MVVM以外は殆どマスターしたけど。

478 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 17:24:13.18 ID:stPo2FFG.net
ChatGPTで翻訳しなおせばいいのに

479 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 22:14:38.97 ID:uq33XDLB.net
DeepLならまあまあいい感じに訳してくれるぞ

480 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 23:45:27.42 ID:8PnTnKkf.net
>>479
DeepLはいい感じに訳してくれるけど、うまく訳せないところをしれっと無かったことにすることがあるから注意が必要だぞ

481 :デフォルトの名無しさん:2023/05/28(日) 23:55:20.75 ID:Yr3GAtWU.net
結局自動翻訳を見ながら自分で読むのが確実なのよね、英語すらすら読めないと。
昔みたいに手動翻訳してくれないかなMS
文書の量が増えすぎて投げたんかね

482 :デフォルトの名無しさん:2023/05/29(月) 16:16:13.97 ID:lcCgfRMT.net
添付プロパティのコールバックでプロパティの名前を取得することってできる?

483 :デフォルトの名無しさん:2023/05/29(月) 20:18:43.30 ID:r534mZYP.net
Bingチャットがコード例付きでできるって言ってんだからできる

484 :デフォルトの名無しさん:2023/05/30(火) 14:32:49.83 ID:Q5IAPIF8.net
コード例を出す
エラーが出る
エラーを聞く
あなたが書いたコードに問題がありますと言われる

485 :デフォルトの名無しさん:2023/06/01(木) 23:34:28.10 ID:kUvd3YEt.net
Template Studio for WinUIを使ってみたんだけど結構いい感じだな
設定ページを含めたらアプリテーマ切り替え機能が初めから実装されていた
ウィンドウのサイズや位置保存も効いていた

486 :デフォルトの名無しさん:2023/06/02(金) 07:08:06.80 ID:+PuQJuLd.net
asyncってどう読むんだ。エーシンクって言ってるけど。

487 :デフォルトの名無しさん:2023/06/02(金) 07:37:09.83 ID:GwVwzzYM.net
「エイシンク」やね

488 :デフォルトの名無しさん:2023/06/02(金) 08:33:24.80 ID:cIQXWrhW.net
あしんく!

489 :デフォルトの名無しさん:2023/06/02(金) 10:50:10.19 ID:xROQzv6t.net
あしんくあうぇいとに決まってんだろ

490 :デフォルトの名無しさん:2023/06/02(金) 11:04:41.91 ID:ESJ0W3vc.net
ェィスィンク → async
アシンク → a sink

491 :デフォルトの名無しさん:2023/06/02(金) 11:06:07.80 ID:OwtcjcB6.net
https://ejje.weblio.jp/content/asynchronous
アリシンクナース
(言い間違えたなら録音し直せよ)

492 :デフォルトの名無しさん:2023/06/03(土) 07:34:20.46 ID:4vJ9v8Xm.net
アシンク、アウェイトでよくね?

493 :デフォルトの名無しさん:2023/06/03(土) 08:06:28.01 ID:wtxJED1D.net
>>492
めんどくさいやつに絡まれてもいいなら

494 :デフォルトの名無しさん:2023/06/03(土) 08:08:07.00 ID:wtxJED1D.net
altなんてネイティブでもアルトって発音するやつ多いのにオルトって言わないとドヤ顔でうんちく垂れるやつ多すぎて

495 :デフォルトの名無しさん:2023/06/03(土) 12:18:53.47 ID:MdYn2acu.net
>>494
ネイティブって雑にくくるけど、各アクセント話者が色々居るだけであって一人が統一感の無い発音してるわけでは無いからな。

496 :デフォルトの名無しさん:2023/06/03(土) 16:47:43.85 ID:kPd6kE3f.net
日本人は、walk は、ウォークだと思っているが、アメリカ人の発音は、
ワークと聞こえることが有る。
逆に、work は、日本人はワークだと思っているが、アメリカ人の発音は、
ウォークと聞こえることが有る。
知らんけど。

497 :デフォルトの名無しさん:2023/06/04(日) 09:58:55.61 ID:TqCMAT8K.net
日本語の音声の区分けだと分類がないのでそう聞こえるのは当然やね。
喋る側がそもそも文脈でわかるだろっていうので適当になってるのもあるけど。

498 :デフォルトの名無しさん:2023/06/04(日) 10:19:07.87 ID:/SPLhkOj.net
日本語というか日本人の耳のせいじゃ?
聞こえると言うなら聞こえるんだろ

work wˈɚːk(米国英語), wˈəːk(英国英語) ワーク
walk wˈɔːk(米国英語), wɔːk(英国英語) ウォーク

talk tˈɔːk(米国英語), tɔ:k(英国英語) トーク

そのように聞こえるならtalkがタークに聞こえても何も不思議じゃないけどタークに当たる英語がないと言うか知らない

499 :デフォルトの名無しさん:2023/06/04(日) 10:22:14.39 ID:KRT+0beQ.net
そういうのでもなくて、Warningをウォーニングって言ったら、返事の端々で「ワーニング」と強調されるような感じ。

500 :デフォルトの名無しさん:2023/06/04(日) 10:22:39.65 ID:KRT+0beQ.net
あ、被ったわ。そういうこと。

501 :デフォルトの名無しさん:2023/06/04(日) 12:00:22.31 ID:SwtmtJS1.net
workとwalkはワかウォかというよりrの発音の有無が決定的な違い
日本人には音だけで聞き取るのが難しい場合がある
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/walk
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/work

このくらい違えば大半の人がわかると思う
https://www.merriam-webster.com/dictionary/walk
https://www.merriam-webster.com/dictionary/work

でもAlt keyを「スズキの新型アルト」と同じように日本語でアルトと発音するのと
ネイティブが /ɑːlt/や /ælt/と発音するのとは全く音が違うから
日本人相手なら一般的に定着してて通じやすい方を使ったほうが良いと思う
ルーターをラウターと呼んだりSQLをシークウェルと呼ぶようなもん

502 :デフォルトの名無しさん:2023/06/04(日) 14:41:20.86 ID:5ce6Kc6V.net
>>498
walk verb (MOVE ON FOOT):
UK /wɔːk/ US /wɑːk/

つまり、アメリカ英語では、walkは、「ワーク」。
日本ではイギリス英語の発音を学ぶので、ウォークだと思っているから
アメリカ英語が聞き取れないのかも。

503 :デフォルトの名無しさん:2023/06/04(日) 14:45:20.63 ID:czXaX9Dj.net
ASUS「エイスースです

504 :デフォルトの名無しさん:2023/06/04(日) 14:52:30.91 ID:GWmzaCfT.net
アザッスだろ!

505 :デフォルトの名無しさん:2023/06/04(日) 15:19:04.57 ID:JbtNWfaw.net
>>501
シークエルはIBMが最初に作ったSQL言語だよ

506 :デフォルトの名無しさん:2023/06/05(月) 04:51:41.18 ID:r1jagHFN.net
オミクロン株が出たときにアメリカのニュース番組でみんな違う発音して混乱してたの思い出した

507 :デフォルトの名無しさん:2023/06/05(月) 15:46:24.28 ID:ALnfamwh.net
とにかく明るい安村のイギリス英語での受け答えはシンプルだったけど完璧だったな

508 :デフォルトの名無しさん:2023/06/05(月) 21:27:58.61 ID:Mg+E0o42.net
むしろxamlみたいなスクリプト言語が邪魔

509 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 00:00:15.25 ID:gmFbmaxP.net
スクリプト言語じゃねーよ

510 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 00:53:47.15 ID:r2tnqpVo.net
いまだにxamlアレルギーの人いるのか。
jsonかyamlベースのものを追加したら歓迎されたりするのかな。

511 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 02:52:36.71 ID:7M0hlYY1.net
脳の小さい人でも唯一理解できて自己肯定感を高めてくれたのがWinFormsだったんだろうと振り返る

512 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 13:23:42.87 ID:E962Pjai.net
xaml は <>にこだわりすぎてコメント書き辛いのが糞

513 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 14:41:03.44 ID:gmFbmaxP.net
jsonなどコメント自体を書けない仕様

514 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 14:51:50.08 ID:d6hUC8qA.net
>>512
え゛手書きなの?

515 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 22:40:57.96 ID:t5k+pzJS.net
xamlはxmlだからなあ
インデントだけで1画面食うとかになるとさすがに困る

516 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 23:17:42.80 ID:r2tnqpVo.net
そのへんはコードのリファクタリングと似たような感じだな。
コードブロックを関数に切り出すのと同じようにコンポーネントをUserControlに切り出す。

517 :デフォルトの名無しさん:2023/06/08(木) 13:43:02.62 ID:G8lXV+nt.net
PngBitmapEncoderを非同期で保存する方法はありますか?
await Task.Runだとスレッドエラーになってしまいます
あるいはPNGファイルを非同期で保存する方法を教えてください

518 :デフォルトの名無しさん:2023/06/08(木) 19:40:27.05 ID:5Xv9vbbr.net
>>517
そのままChatGPTに聞けば答えてくれる

519 :デフォルトの名無しさん:2023/06/08(木) 19:59:36.46 ID:4Wbqji4r.net
何のエラーがでるんだろ
単純に書いただけじゃエラーにならないわ

520 :デフォルトの名無しさん:2023/06/08(木) 20:02:19.04 ID:9AnLl3aH.net
非同期の書き方が間違ってるに1ペソ

521 :デフォルトの名無しさん:2023/06/09(金) 09:35:30.47 ID:jd4nlL5X.net
ChatGPTに聞いたところ、FileStreamのWriteAsyncに置き換えて書き込めました
ありがとうございます

522 :デフォルトの名無しさん:2023/06/10(土) 01:48:45.17 ID:P6Npw7yn.net
どういたしまして
困ったことがあったらまた尋ねに来てくださいね

523 :デフォルトの名無しさん:2023/06/10(土) 19:24:56.04 ID:qtkeuH21.net
非同期は難しいね。非同期のつもりが同期してたり。
サンプル拾ってきて動かして挙動確認するのが一番。

524 :デフォルトの名無しさん:2023/06/11(日) 01:55:12.82 ID:k29VIOYt.net
ConfugureAwait 指定すべきか否かの判断が未だによくわからん

525 :デフォルトの名無しさん:2023/06/11(日) 09:34:14.95 ID:VM7cO91o.net
UIスレッドに戻る必要がある場合はConfigureAwait()なしかtrue指定かということは、
MVVMで作っていたらConfigureAwait(false)だらけでも問題ないのだろうか。

526 :デフォルトの名無しさん:2023/06/11(日) 10:38:19.76 ID:a75z9osJ.net
Dispatcherを使う

527 :デフォルトの名無しさん:2023/06/11(日) 11:54:47.66 ID:4FWqmBm0.net
そいやConfigureAwaitって使ったことないな

528 :デフォルトの名無しさん:2023/06/11(日) 18:49:49.54 ID:Fv6Y3hW8.net
初めて見たw

529 :デフォルトの名無しさん:2023/06/12(月) 13:48:23.01 ID:qz0idZVe.net
ConfigurrAwait(true) にしようと思っても、意地でも MVVM にしないやつがいるせいでできない。
WinForms か VB でもやってろよバカと言いたくなる

530 :デフォルトの名無しさん:2023/06/12(月) 13:50:33.63 ID:qz0idZVe.net
false だった

531 :デフォルトの名無しさん:2023/06/12(月) 23:34:58.91 ID:wuTw7wyz.net
MVVMでもPropertyChangedしたらUIスレッドでやれって怒られるしどうしようもなくね

532 :デフォルトの名無しさん:2023/06/13(火) 00:24:07.79 ID:Y05jGU7w.net
WPF 限定かもだけど INotifyPropertyChanged.PropertyChanged イベントは
ちゃんと UI スレッドにディスパッチしてくれるようになってる。
非 UI スレッドから VM を操作しても問題ない。

ObservableCollection とかは一工夫いるけど。
(BindingOperations.EnableCollectionSynchronization)

533 :デフォルトの名無しさん:2023/06/13(火) 00:31:49.19 ID:1h3p4bkQ.net
コマンド使えよ

534 :デフォルトの名無しさん:2023/06/15(木) 15:10:54.81 ID:rRvNWqra.net
Task を直接 await しないで下さい。
Task.ConfigureAwait(Boolean) を呼び出して継続の意図を示すことを検討してください。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/fundamentals/code-analysis/quality-rules/ca2007

535 :デフォルトの名無しさん:2023/06/15(木) 16:36:37.39 ID:yjHL9xaz.net
全部trueで困ったことないな
falseにして劇的にパフォーマンスあがったという体感もない
ゲームだとシビアなのかもしれんが多分他にやることあるだろう

536 :デフォルトの名無しさん:2023/06/15(木) 17:51:20.80 ID:yjHL9xaz.net
ちょっと実験してわからなくなった
asp.net mvc (クラシック)で自己再帰でthread idとurlをデバッグ出力してDelayするだけのコードを動かした
ConfigureAwait(falae)してないのに戻ってきた後のthread idが変わってる
にもかかわらずコンテキストからurlはちゃんと取れてる

537 :デフォルトの名無しさん:2023/06/15(木) 17:58:34.24 ID:yjHL9xaz.net
continueOnCapturedContext
Boolean
継続をキャプチャされた元のコンテキストにマーシャリングする場合は true。それ以外の場合は false。


元のコンテキストとしか書いてないから同じスレッドに戻る保証はないのか
知らなかった

538 :デフォルトの名無しさん:2023/06/15(木) 18:32:41.75 ID:AU7Lfb35.net
>>532
なにをどーしたらそんな風になるの?

539 :デフォルトの名無しさん:2023/06/15(木) 23:40:26.44 ID:akjjH2QK.net
何もしなくてもやってくれんじゃん

540 :デフォルトの名無しさん:2023/06/15(木) 23:54:36.14 ID:rRvNWqra.net
C#使ってて思うのは、細かいところ気にしなくても、公式ライブラリ自体が色々配慮してくれてるんだよね。
自分も一層心掛けるわ。

541 :デフォルトの名無しさん:2023/06/16(金) 07:08:56.02 ID:g6vkIwv2.net
>>537
同期コンテキストによるので、
・GUIアプリケーション(の同期コンテキスト)だとtrueで元のスレッドに戻る
・コンソールアプリケーション(の同期コンテキスト)だとtrueでも元のスレッドに戻らない
だったかと。

542 :デフォルトの名無しさん:2023/06/19(月) 19:44:51.70 ID:qIw288aX.net
https://imgur.com/a/KIpYdS4
心電図(?)作ってみた。

ソケットや共有メモリで他機器からデータ受信してリアルタイム表示。
アイコンは飾り。画像貼ってるだけ。

プログラムはじめて40年以上。まだまだ若いもんには負けねーぜw

543 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 18:14:26.86 ID:mfTYjI5Q.net
やっぱUIデザイナーって専門で必要なのかなと感じた

544 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 18:51:52.94 ID:Op03/FKW.net
>>542
40年でそれはさすがに負けてんぞ
俺が学生の時はオシロスコープのデータ解析は学生が自分たちでプログラム組んでやってたからな
端末はDOSだったわ

545 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 19:04:46.49 ID:UreReEmE.net
x86 (MASM)でGDC直叩きでやってたこと考えると高級言語で出来ちゃう今が
凄いよな。

546 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 19:15:29.15 ID:LcGR2FrV.net
>>542
グラフ部分の描画はWPF標準のCanvas?

547 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 19:52:46.25 ID:FDgZeyem.net
>>542
良く出来ていると思いますよ。
普通にプロレベルに達していますね。
これだけの物を作れる人は少数派です。

548 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 19:57:28.04 ID:FDgZeyem.net
「俺も同じようなもの作れるわ」
と思っている人の作品見てみると、細かい部分がちゃんと出来て無い
ことが多いです。
細部までちゃんとしているものを作れて無いのに、同じだと思っているだけ。

549 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 20:18:02.54 ID:SIobN1qD.net
悔しそうで草

550 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 20:58:16.66 ID:FA7f5bQf.net
>>547
>>548
「プロレベル」がなんなのか分からないけど「細かい部分」を見ると、
画質悪いのもあるけどボタン?のアイコンが何だか分からない…
あと、スライダーの部分は数値入力なしで全部スライダーで大丈夫だろうか?
あと、RGBがちょっと邪魔な感じで、右端のボタンが小さくなってて押しにくそう
あと、スライダーとRGBの間にあるチェックボックス?はテキスト位置を上にして他と揃えた方が良さそう
という気がするけどどう?

551 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 21:13:52.23 ID:UreReEmE.net
https://www.youtube.com/watch?v=sQTcqKGBj1c&ab_channel=MedicalEngineer

これの真似しただけ。アイコン画像もここからコピー。だから解像度も低い。
(アイコンは飾り。画像貼ってるだけ。 って書いておいたけど)
細かいこと言ったら切りないだろ〜。遊びで作ったもんだし。。

canvas にline()で書いてる。

552 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 21:24:25.92 ID:iJMYm/hz.net
白い巨塔のバイタル警告音を思い出す

553 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 22:13:50.37 ID:91aDk3JE.net
WPFでWinUI 使っている人いますか?
なんかやり方がよくわからないんだけど
わかりやすいサイトありますか?

554 :デフォルトの名無しさん:2023/06/21(水) 03:24:12.51 ID:i5eSB4dS.net
>>553
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/desktop/modernize/host-custom-control-with-xaml-islands#add-a-control-from-the-winui-2-library-to-the-custom-control

555 :デフォルトの名無しさん:2023/06/22(木) 05:58:37.42 ID:d9imgnzP.net
同じようなものは誰でも作れる。
新創造に価値がある。 畢竟、思想に価値があると言える。

556 :デフォルトの名無しさん:2023/06/22(木) 12:08:51.67 ID:f4QrThnD.net
口だけならなんとでも言える
動いてる物を出せよ無能

557 :デフォルトの名無しさん:2023/06/22(木) 20:18:12.49 ID:2/GtWGn8.net
グラフ表示の事か?
基本的な非同期の知識とcanvasに線が書ければ後は頑張り(?)次第。
手練れは頑張りなんて不要なんだろうけど、基本動作まで自分は2時間は掛かった。
始めはWinFormsだったけど勉強がてらWPF版も作ってみた。
後者の方が綺麗で動きもよかった。
自己満足だが真似する時はどれだけそっくりに作れるかこだわると面白い。

558 :デフォルトの名無しさん:2023/06/22(木) 21:00:45.20 ID:CCzLUMWa.net
WPFの描画機能は規模が大きくなると速度低下が激しいのが残念
SkiaSharp等を使えば一応回避出来るけど

559 :デフォルトの名無しさん:2023/06/22(木) 22:05:57.96 ID:oInj3jkO.net
UWPとWindowsAppSDKだと、Win2DというDirect2Dの公式ライブラリがありますね
一回使ったけど流石に早かった

560 :デフォルトの名無しさん:2023/06/23(金) 00:18:21.51 ID:HwDl1XJv.net
DrawingVisualで描画すれば速いよ

561 :デフォルトの名無しさん:2023/06/25(日) 09:24:47.83 ID:RV4PZadR.net
SkiaSharp DrawingVisual あまり資料がないな〜

562 :デフォルトの名無しさん:2023/06/25(日) 12:00:19.37 ID:bsDOU/Dc.net
あまり情報がないものでも、ChatGPTが組み合わせて教えてくれる場合がある。
その場合、複数言語のページの内容を混ぜて回答してくれるのかな?

563 :デフォルトの名無しさん:2023/06/25(日) 16:20:15.73 ID:Avq8WYKk.net
DrawingVisualはWPFの機能でMSのサイトに解説とコードサンプルがあり、リファレンスがあるのだから資料がないということはないだろう

DrawingVisual オブジェクトの使用 - WPF .NET Framework | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/desktop/wpf/graphics-multimedia/using-drawingvisual-objects

564 :デフォルトの名無しさん:2023/06/26(月) 20:38:37.00 ID:/ad+dyyW.net
https://swharden.com/csdv/skiasharp/skiasharp/
ベンチマーク
10万本で0.4secで驚異的。

565 :デフォルトの名無しさん:2023/06/26(月) 21:30:09.55 ID:/ad+dyyW.net
でもSkiaSharp + OpenGL はハードル高そうだな。
だったらSystem.Drawingの方がいいじゃん。

566 :デフォルトの名無しさん:2023/06/26(月) 22:37:30.04 ID:Jb1NpiVn.net
>>564の比較はWinFormsで
OpenGLで動かしたい場合はSKControlクラスの代わりにSKGLControlクラスを使うだけで良いみたい
WPFの場合はSKElementクラスだけど、これの性能には触れてないな

567 :デフォルトの名無しさん:2023/06/26(月) 22:47:47.73 ID:Jb1NpiVn.net
比較対象が多いページ見つけた
https://swharden.com/csdv/platforms/compare/

568 :デフォルトの名無しさん:2023/06/27(火) 19:40:57.53 ID:ZU8ILpLR.net
https://blog.emoji-gen.ninja/posts/20190204/skia.html
>日本語のドキュメントに至っては、ほぼ皆無です。そのため、Skia を使って本格的に開発する場合は、ある程度の覚悟が必要です。

なんだと!!ww
ヤフー知恵袋も質問0 だった。。

569 :デフォルトの名無しさん:2023/06/27(火) 21:04:13.08 ID:ZU8ILpLR.net
一応、線は引けるけど、非同期コードいれるとcanvasが壊れてるといって落ちる。
あと、XAMLで指定したメソッド以外でどうやって描画するのか不明。

570 :デフォルトの名無しさん:2023/06/28(水) 02:24:02.68 ID:HaY2f2W2.net
>>569
SKElementはメソッドやイベントが少なくて超シンプル
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/api/skiasharp.views.wpf.skelement?view=skiasharp-views-2.88

基本的に、SKElement.PaintSurfaceイベントで描画するだけ
再描画したい場合、InvalidateVisual()を実行すると上記イベントが発生する

571 :デフォルトの名無しさん:2023/06/28(水) 06:39:28.56 ID:+Blkfaog.net
じゃボタンを押したときに線を引かせたいときはそのボタンのイベントハンドラで
InvalidateVisual()実行させて線を引くコードはPaintSurface 内に記述するのか。
なんか面倒だし、PaintSurfaceが巨大化しそう。まぁPaintSurface内で自作関数呼べ
ば良いんだろうけど。

572 :デフォルトの名無しさん:2023/06/28(水) 08:32:25.75 ID:ngy9I2lE.net
WM_PAINTでの経験が活かされますね

573 :デフォルトの名無しさん:2023/06/28(水) 09:38:16.64 ID:NAypQ388.net
描画とかボタン処理は同じコンテクストで実行されるから
何も考えずに処理書けばいい

タイマーや通信など他の契機で描画したいなら工夫がいるだけ

574 :デフォルトの名無しさん:2023/06/28(水) 14:41:27.72 ID:BVdlIcNn.net
漠∞!!!!
列∞!!!!!
后∞!!!!!!
機∞!!!!!!!
枚∞!!!!!!!!
図∞!!!!!!!!!
寿∞!!!!!!!!!!
非∞!!!!!!!!!!!
駅∞!!!!!!!!!!!!
頓∞!!!!!!!!!!!!!
官∞!!!!!!!!!!!!!!
司∞!!!!!!!!!!!!!!!
戸∞!!!!!!!!!!!!!!!!
城∞!!!!!!!!!!!!!!!!!
堺∞!!!!!!!!!!!!!!!!!!

575 :デフォルトの名無しさん:2023/06/28(水) 19:47:18.96 ID:HaY2f2W2.net
>>573
PaintSurfaceイベント毎に(SKSurfaceクラスやSKCanvasクラスの)オブジェクトが変わるから(変わらないこともある)
ボタンのクリックイベント等で描画するのは無理じゃないかな

576 :デフォルトの名無しさん:2023/06/28(水) 19:54:32.34 ID:+Blkfaog.net
求めていたものやっと見つけた。中国サイト。
良くできてるな〜。

await Task.Delayではなく、
SpinWait.SpinUntil(() => false, 1000 / 60); //每秒60帧
だそうだ。こんなの知らんわ。


https://www.dongchuanmin.com/net/3188.html
https://zhuanlan.zhihu.com/p/567618102

577 :デフォルトの名無しさん:2023/06/28(水) 20:35:15.51 ID:OvMs43YX.net
中華リンク貼られても見ねーよ

578 :デフォルトの名無しさん:2023/06/28(水) 23:57:16.98 ID:i6K+M06u.net
中国語、韓国語、ロシア語等、いろいろなページを見てるわ。

579 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 00:40:34.34 ID:Wk17Qk7t.net
DOBON.NET

Thread.SpinWaitメソッドはスレッドの同期のために内部で使用されているようですが、通常は私たちが使用する機会はないでしょう。

580 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 00:47:40.82 ID:puM++CKl.net
>>576
ビジーウェイト状態になりそうなコードだから試してみたけど、予想に反してCPU時間の消費がそんなでもないな
ただ、環境によってループの頻度が違うみたいだ
.NET7: 毎秒約500回
.NET Framework 4.7.2: 毎秒約1万回

581 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 01:11:48.23 ID:0ql7o6ud.net
Win32APIのInitializeCriticalSectionAndSpinCount()みたいな実装をするためのものか。
ほんのちょっと待てばロックを取得できる場合に数千回ループで待って、
できるだけスレッド切り替えにかかる無駄な時間を避ける。

InitializeCriticalSectionAndSpinCount 関数 (synchapi.h) - Win32 apps | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/api/synchapi/nf-synchapi-initializecriticalsectionandspincount

582 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 06:25:02.66 ID:ejYRoEqU.net
>>578
他国でもソースは同じだもんな。

583 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 07:36:02.98 ID:G16HAkDq.net
匿名掲示板に貼られた中華リンクのソースが必ず正しいと思ってるやつがいるのはおめでてーな

584 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 10:00:47.73 ID:df8BmqTV.net
MSの翻訳は糞だから日本語のMS公式観るより
英語のMS公式観た方が良いのは事実

585 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 10:16:30.19 ID:e/2/rrz3.net
匿名掲示板の中華リンクと公式の英語を同一視してるやつやべーな

586 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 11:10:54.33 ID:df8BmqTV.net
そんなやついたか?

587 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 11:44:14.93 ID:ejYRoEqU.net
碌に読んでないの多いよな。
>中華リンクのソースが必ず正しいと思ってるやつがいる
リンク張っただけなのにコレだもん。

588 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 11:56:50.12 ID:IrCo4C0s.net
ページ自体はまともでも、そこに貼られてる広告がヤバそう(偏見

589 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 11:59:03.18 ID:3KkF7hHh.net
悔しそうで草

590 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 18:30:52.58 ID:puM++CKl.net
>>576
このコードでSpinWait.SpinUntil()で待機させるメリットって何だろう
Dispatcher.Invoke()してるから1ループの実行時間は結構ばらつくし、Thread.Sleep()で十分な気がするのだけど
精度を出すなら、System.Timers.Timer使った方が良いし

591 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 18:58:35.73 ID:AdXw454n.net
60フレームだそうとしてるのになんともいえん感じにはなる

592 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 20:40:19.95 ID:puM++CKl.net
>>590
Thread.Sleep()で十分な気がするって書いたけど、
実際に試すとSpinWait.SpinUntil()のままよりThread.Sleep()に置き換えた方が明らかにFPS向上するなw
PCに負荷をかけたらまた違うのかねぇ

593 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 21:07:27.01 ID:ejYRoEqU.net
await task.delay ()だと例外で落ちるから。

594 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 03:50:01.15 ID:G8RX/6Lm.net
>>593
InvalidateVisual()呼ぶだけならUIスレッドで実行されるように気を付ければawait Task.Delay()で問題無いよ。

595 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 07:00:48.53 ID:ClIVzebM.net
よーし何か作ってみよう〜

596 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 19:36:32.72 ID:ClIVzebM.net
ここ という所で1sec wait掛けたい。どうすんだ?

public MainWindow(){
Task.Run(() =>{
try{
while (true){
Dispatcher.Invoke(() => {
canvas.InvalidateVisual(); });
_ = SpinWait.SpinUntil(() => false, 10); //每秒60帧
}
}
catch (Exception e){
}

});
}
void OnPaintSample(object sender, SKPaintSurfaceEventArgs e){
Render (e.Surface.Canvas );
}

public void Render (SKCanvas canvas){
SKPaint thickLinePaint = new SKPaint{
Style = SKPaintStyle.Stroke,
Color = SKColors.Orange,
StrokeWidth = 1
};

for (int x=0;x<=600;x++){
canvas.DrawLine(x, 0, x,100, thickLinePaint);
// ここ
}
}

597 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 19:37:34.75 ID:ClIVzebM.net
書き忘れ
skiasharp .netframework.

598 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 21:02:19.59 ID:k2cLJ2r8.net
フレームごとに呼ばれるシステムはフレームイベント内部でwaitさせるんじゃなくて
何フレーム目かとかの時間情報を持たせてその時間基準で全部描画するもの

599 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 21:18:03.73 ID:ClIVzebM.net
へー。今まで(?)の手法とは違うんですね。
難しい〜。

600 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 21:40:58.12 ID:G8RX/6Lm.net
>>596
ここ という所での待機はNG。UIスレッドを掴んだままで描画されない。(イベントが終わったら描画される)
https://ideone.com/vggwyV

601 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 21:46:05.66 ID:ClIVzebM.net
ほう。ご丁寧にソースまで。ありがとう!!

602 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 21:51:04.15 ID:k2cLJ2r8.net
実行環境違うだろうけどここ参考にしたら
https://learn.microsoft.com/ja-jp/xamarin/xamarin-forms/user-interface/graphics/skiasharp/basics/animation

603 :デフォルトの名無しさん:2023/07/02(日) 07:22:17.31 ID:NrLD8OfZ.net
https://ideone.com/SdsWsv
フラグが多くなりそうだな。

604 :デフォルトの名無しさん:2023/07/02(日) 07:28:34.32 ID:NrLD8OfZ.net
canvas.childlen.add()の場合はaddし過ぎる(500超えるとヤバい)と
酷いときは止まるけど
skiasharpは描画を続けても平気なのかね。

605 :デフォルトの名無しさん:2023/07/05(水) 21:26:03.46 ID:iW/VMTsC.net
心電図、SkinaSharp版を作って試したけどCPU使用率は canvas.chilren.add版が
24%、Skina版が2.5%、他の項目は殆ど差なしだった。
限度はあるだろうが、Skinaはcanvas.clearしなくても軽いな。

606 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 06:53:37.52 ID:9pZJE7Lr.net
画面遷移のやり方わかんなくて調べてるけど
MVVM使わない方法しか出てこないよ...😢

607 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 09:31:12.51 ID:rhn5/plT.net
どういう調べ方をしたんだ
メッセンジャーを使ったりサービスを使ったりすればいいだろ
今の主流はサービスかな

608 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 11:04:12.71 ID:gObB59CG.net
Template Studioという拡張機能をVSにインストールしてアプリの雛形を作ると画面遷移のコードまでジェネレートしてくれる
WinUI版しか使ったこと無いが、恐らくWPF版も同様と思われる

609 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 15:06:36.80 ID:EY12ydBx.net
ホント、MVVMって手間ですね!

610 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 15:26:11.20 ID:p+sO9/0D.net
画面遷移は遷移サービスに依頼
サービスは作られるときにGUIのフレームの参照をもらってる

フレームをくれるのはメインウィンドウ(MetroWindow継承)のコードビハインド
メインwindowsを作るのはホストサービス
ホストサー・・・

本当に意味不明だわ

611 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 15:42:14.13 ID:p+sO9/0D.net
サービス作る
VM作る
画面など作る

だとサービス作る時に画面がないのでアウトだけど
先に画面作るのも気持ち悪いし画面でサービスを使わないと限らない

普通はどうしてるんだろ
MVVM原理主義者たちは?

612 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 15:48:28.55 ID:Ug32iaVM.net
>>610
> サービスは作られるときにGUIのフレームの参照をもらってる
サービス(モデル)がGUIのフレーム(ビュー)に依存してるって設計が悪んじゃないの

613 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 15:52:16.34 ID:p+sO9/0D.net
サービスはinterface越しで操作してたような気がするけどそもそもGUIに依存してもいいだろ

なんだか知らないことに口出しをするのもめんどくさいな

614 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 15:57:28.09 ID:L9qo6Y2h.net
GUIに依存するとデバッグが大変になるんだよ

615 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 16:09:37.95 ID:0FxLf7Ij.net
>サービスはinterface越しで操作してたような気がするけどそもそもGUIに依存してもいいだろ

それを直接依存させないのがMVVMやクリーンアーキテクチャの考え方。

616 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 17:01:16.26 ID:p+sO9/0D.net
考えるだけ時間の無駄だけど自作クラスNaviService(INaviService継承)がコンストラクタでGUIフレームをもらってるとして
それの何がいけないのか
デバッグやテスト用にはDummyNaviService(INaviService継承)を作るだけだろと思うが

フレームをわざわざラップさせる意味は多分ない
class NaviServiceに
MyFrame _frame;

bool GoBack()
{
return _frame.GoBack();
}
とおいて自作MyFrameに更に同じようなものを書くのはただの無駄

617 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 08:22:10.73 ID:F2jcE+HG.net
凄いよな。
で、難解なMVVM駆使して何作ってんだ?

618 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 09:18:14.11 ID:bY6lUE+2.net
誤)難解なMVVM
正)お馬鹿なMVVM

619 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 10:36:40.65 ID:F2jcE+HG.net
MVVMより、SkiaSharpなど2Dグラフィック系の勉強してる。MVVMは自分には無理や。。

620 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 12:47:45.01 ID:/vDoZjEa.net
一応WPFの思想はMVVMなんじゃないか

621 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 15:57:12.07 ID:F2jcE+HG.net
それはない。MS自体、使い分けと言ってる。

622 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 17:55:53.87 ID:dWXLeXtb.net
別に同じ物を書いても目的が達成すればいいのでは?
DIはDIP規則をやるための機構だが、マルチインジェクションはISP原則から必須になる。
Microsoft.Extentionを使うとシェルもナビゲーションも簡単でマルチDIは簡単だが、PrismはViewModelLocatorがマルチインジェクションに対応していないのが残念だ。
ViewModeにこそマルチインジェクションが必要と思うのだか・・・
Prismでは、追加インジェクション関数をViewModelに入れている。
MVVM否定? 今時MVVM否定論なんて流行るのか?

623 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 20:36:20.21 ID:LqamH1A3.net
マルチインジェクションてなんですか?

624 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 06:31:31.15 ID:nluT7sbQ.net
燃料噴射装置。ある意味正解。

625 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 09:42:06.59 ID:+87QqsLJ.net
そもそもPrismは開発終了で今から使っちゃいけないものだよな
それとも新しいのが出たんだろうか

626 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 14:14:23.34 ID:h4a2e+7i.net
開発終了したっけ?

627 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 14:48:31.42 ID:6m3EwvsS.net
この辺の話かな
https://github.com/PrismLibrary/Prism/releases/tag/DNF
>Prism is leaving the .NET Foundation. Before making any changes to the Prism repo, we are archiving the current source code which is under the .NET Foundation.

628 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 15:40:16.84 ID:yIoSKETV.net
>>627
https://github.com/PrismLibrary/Prism/issues/2683

.NET Foundationを離れて開発を続けるって書いてあるぞ

629 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 16:13:40.89 ID:xp+Y6DUu.net
Prismはちょっと重厚すぎてオブジェクト志向で言うところの単一責任原則から離れすぎてて使いにくい

630 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 19:35:36.03 ID:nluT7sbQ.net
で、マルチインジェクションって何だろ。

631 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 20:01:58.73 ID:7HtUCVrE.net
.NET FoundationはMVVM Toolkit推しみたいだね
Community.Toolkit(旧Microsoft.Toolkit)に含まれてるやつ

632 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 23:29:38.85 ID:c1hj3m9Z.net
自分もマルチインジェクションがわからん

633 :デフォルトの名無しさん:2023/07/11(火) 06:15:49.09 ID:tEhhj7Dg.net
>>628
しかしそれから一年行方不明

634 :デフォルトの名無しさん:2023/07/14(金) 07:31:28.85 ID:uNvEuXay.net
止めたんじゃね。殆どMVVM使われてないし作るメリットが見いだせない。

635 :デフォルトの名無しさん:2023/07/15(土) 16:17:56.97 ID:xVqfKfwW.net
>>629
Prismは最初のDIコンテナのUnityがくっそ重かったけど、DryIocが事実上の標準になって軽くなったんだけどね

636 :デフォルトの名無しさん:2023/07/15(土) 20:40:31.18 ID:UiYhW/dJ.net
Prismは実践的なmvvmの使い方とそれ用の軽いライブラリ提供しようとしてたら
ドンドン仕組みが大きくなって実践的と言うより宗教的になって来たので辞めたんだろ

MVVMのvm自動生成機能のためにフォルダ構造やファイル名まで指定してくるようになったらもう完全な宗教だろ

637 :デフォルトの名無しさん:2023/07/15(土) 22:13:09.54 ID:qTZx5K+e.net
android studioでjavaでやっていますが、WPFの仕事が入りそうなんで質問です。
ViewModelと言うことで同じ様な組み方と思ったのですが、UIのデザイナーは無いのですか?
androidはポトベタ風(相対関係)にデザインして、xmlで若干補ったけど、こっちは全部xmlで記述するんですか?

638 :デフォルトの名無しさん:2023/07/15(土) 22:17:18.73 ID:UiYhW/dJ.net
WinGUI3はそうだよ
開発が間に合ってない

WPFとかUWPとかwinformsはデザイナがある

639 :デフォルトの名無しさん:2023/07/15(土) 22:21:32.04 ID:IAi8wYQ9.net
WPF〜UWPで首切りまくったせいで絶賛劣化中

640 :デフォルトの名無しさん:2023/07/15(土) 22:29:58.82 ID:WTK8CS0X.net
>>637
Visual Studio Professional
70,858円

641 :デフォルトの名無しさん:2023/07/15(土) 22:41:20.26 ID:qTZx5K+e.net
>>640
それmsdn3年付きで導入しました。

642 :デフォルトの名無しさん:2023/07/15(土) 23:04:31.50 ID:F8pGys1G.net
>>641
C# で WPF を使った Hello World アプリ - Visual Studio (Windows) | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/get-started/csharp/tutorial-wpf?view=vs-2022

643 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 08:53:57.15 ID:kPWMqAlO.net
>>637
絶対指定によるペタも可。ただしリサイズしない場合に限る。
50個くらいコントロールあるとき面倒なんでポトペタですませた。

644 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 11:43:41.21 ID:Zkk0ia7G.net
android studioのデザイナのGuidelineみたいな補助線と横幅の割合設定などありますか?

645 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 15:04:36.79 ID:kPWMqAlO.net
知らんけど、XAML習得を勧める。難しそうだが何とかなる。

646 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 15:41:11.43 ID:Kbd6AKbP.net
もういい加減機能追加が止まったwpfで新規アプリを作りたくないんだが
出来ないことの回避策を探す事に時間取られるWinUI3で作るのも地獄だし
もうずーっとWindowsのGUIアプリは今は作るな時が悪いで停滞してんじゃねーか

647 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 15:48:37.64 ID:oB6p9OVz.net
それを「枯れた」という。

648 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 17:11:14.42 ID:Zkk0ia7G.net
>>645
了解、android studioのデザイナ位で良いのでMSもやって欲しいな。

649 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 17:26:09.46 ID:kPWMqAlO.net
機能追加って何が欲しいんだ?
一通りあると思うけど。あとは工夫次第だろ。

650 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 17:48:27.06 ID:NIqQTkMR.net
最低限色付きのemojiは対応して欲しいな

今は自分で作るかnugetでいいのを探して使ってる

651 :デフォルトの名無しさん:2023/07/18(火) 15:46:29.61 ID:uuDyB+uu.net
WinUI3公式のサンプル試そうと思ったら依存関係ないとかいう例外出て情報も少なくて早々に投げちゃった

652 :デフォルトの名無しさん:2023/07/18(火) 16:55:57.68 ID:0hGflB6j.net
絵文字よりSVGだろぉ
はよせい

653 :デフォルトの名無しさん:2023/07/18(火) 19:29:02.67 ID:5UWIDgaz.net
webのUI使ってるとWPFの表現力の限界が見える

654 :デフォルトの名無しさん:2023/07/18(火) 20:27:45.99 ID:mNXjpdDn.net
デスクトップアプリなんてそんなもんだよ。
事実上、WIN32APIの画面でも問題ない。

655 :デフォルトの名無しさん:2023/07/18(火) 20:56:20.17 ID:AK2q1/EQ.net
事実上?

656 :デフォルトの名無しさん:2023/07/18(火) 22:21:23.88 ID:SyIOChPo.net
GUIはあらかじめ決められたUI/UXガイドラインに沿っていればよくて
あまり奇をてらう必要はないよな。というかかえって害悪だよな。

657 :デフォルトの名無しさん:2023/07/18(火) 22:27:51.77 ID:5UWIDgaz.net
基本的なリングプログレスも用意されていないのでUI/UXデザインがどうとかいう話でもない

658 :デフォルトの名無しさん:2023/07/18(火) 23:05:33.75 ID:Isn7rP+W.net
プログレスバーならあるし
ウエイトカーソルでいいだろ

659 :デフォルトの名無しさん:2023/07/19(水) 11:41:28.51 ID:x9es5cRL.net
Webは退化

660 :デフォルトの名無しさん:2023/07/19(水) 12:35:30.77 ID:A8CV4uql.net
WPFも外部のライブラリにはMSが出してないUI部品がいろいろとあるじゃん
>>657 のいうwebには外部のライブラリを使わずにhtml,cssの機能ですぐに使えるクルクルってあるのかい?

661 :デフォルトの名無しさん:2023/07/19(水) 12:47:37.05 ID:iEaOd/wb.net
.gif

662 :デフォルトの名無しさん:2023/07/19(水) 20:38:09.57 ID:tH39MvqA.net
>>660
どんなモノでも簡単に作れる
https://blog.stackfindover.com/css-progress-bar/

デザインが先に来て後から実装するのが普通なぐらい

663 :デフォルトの名無しさん:2023/07/19(水) 21:12:34.35 ID:Ov59KYrm.net
>>662
#2 Pure CSS radial progress bar は三角関数必要だろ。どうやってんだろ。
なんかうまく工夫してんだろうか。

664 :デフォルトの名無しさん:2023/07/19(水) 21:28:55.59 ID:5c4o81Qs.net
その昔、MacがToolboxとして標準ウィジットを搭載してユーザーインターフェースガイドラインを発表したら
GUIのデザインを独自にやりたいといってDOSプログラマは否定的だったとか。

665 :デフォルトの名無しさん:2023/07/19(水) 22:19:12.68 ID:1tsx70I0.net
ProgressRingクラス使うより簡単には見えなかった

666 :デフォルトの名無しさん:2023/07/19(水) 22:41:45.76 ID:1biVaVka.net
>>665
UI設計って基本作りたいラフスケッチ/ワイヤーフレームを先に決めてから実装に落とす

WPFじゃ簡単に出来ないどころか不可能だと思うけど...

667 :デフォルトの名無しさん:2023/07/19(水) 23:41:59.04 ID:gAbRA/Vo.net
WPFは当初から基本的なAPIやコントロールがあまり実装されない
それでwinformsから借りてた
現在はUWPから借りてる
UX/UIの基準がもう更新されていないから今風なコントロールの基準からかなり遠ざかっている

668 :デフォルトの名無しさん:2023/07/20(木) 15:46:30.38 ID:q9wMynRV.net
numericupdownやchartくらいは実装しておいて欲しかった

669 :デフォルトの名無しさん:2023/07/20(木) 20:05:17.02 ID:4+aEc/KW.net
ただ固まらないように使ってるだけじゃないの

670 :デフォルトの名無しさん:2023/07/21(金) 00:08:18.44 ID:UX0onJ+y.net
numericupdownはたまに作ると「まだ無いのかよ」って毎回がっかりしてる
グラフはともかく、これは必須でしょう

671 :デフォルトの名無しさん:2023/07/21(金) 06:41:34.68 ID:RqIZ05fo.net
winformsにあるからな。WPF作るとき実装すれば良かったのに。簡単なコントロールだろ。

672 :デフォルトの名無しさん:2023/07/21(金) 15:50:52.27 ID:bOOjw2GE.net
WPF用にコントロールの見た目を全部刷新すれば、もっと使う人も増えたんだろうけどな
WPFで作ってもコントロール表示がWinFormsのままだと萎える

673 :デフォルトの名無しさん:2023/07/21(金) 18:44:40.80 ID:wzbrv7/A.net
WinFormはWin11風に変わるけど
wpfは変わらないのですが…

674 :デフォルトの名無しさん:2023/07/24(月) 19:29:13.93 ID:A+Ff56tZ.net
新しい職場に来てWPFの案件なんですが正直レベルが高すぎてついていけません
今までもやったことはあったんですがまぁバックグラウンドにごりごりコード書いちゃうようなwinformsと大差ないようなので
当然MVVM全開でリアクティブでicommandでみたいな。正直このウインドウどこで呼んでるのどこでクリック処理してるのとかそのレベルでコード読むのが大変です
WPFwithMVVMを勉強するのになにかいいリソースってありますか。日本語書籍とか全然無いですよね。随分昔に出たXAMLプログラミングなる書籍は一通り読んだんですがそれにはMVVM一切無くて

675 :デフォルトの名無しさん:2023/07/24(月) 21:00:07.43 ID:KKtTNygQ.net
それはキツイな。同情するわ。

676 :デフォルトの名無しさん:2023/07/24(月) 23:28:55.70 ID:L/yEgKIa.net
俺はネットの情報だけでMVVMを覚えたけど、
リアクティブとicommandが何のことか分からない素人なので、
残念ながら助言できない。

677 :デフォルトの名無しさん:2023/07/25(火) 00:06:37.05 ID:GKGh2WSx.net
ReactivePropertyとかだったらokazukiのブログを一通り読むと少しは分かるかな

678 :デフォルトの名無しさん:2023/07/25(火) 00:52:00.23 ID:kw8ArH5v.net
リアクティブでごりごりされてたら読む気がおきない

679 :デフォルトの名無しさん:2023/07/26(水) 11:55:11.15 ID:BzcAP5MI.net
wpf のShowModalでダイアログ出しても
タスクバーで親ウインドウ選べてタブでフォーカス移動とか出来るのは
なんか対策ありますか?

680 :デフォルトの名無しさん:2023/07/26(水) 17:54:38.19 ID:iOxX8HKc.net
普通にOwnerの設定忘れじゃなくて?

681 :デフォルトの名無しさん:2023/07/27(木) 19:09:01.36 ID:T1U/urv+.net
Ownerは設定しています
マウスで親ウインドウをクリックならちゃんと子ウインドウがチカチカしますが
タスクバーで選ぶと選べてしまいます

682 :デフォルトの名無しさん:2023/07/27(木) 20:05:05.04 ID:4LOg1fU5.net
>>679
俺のWPFのWindowクラスにはShowModalというメソッドがない
Ownerを設定してShowDialog()したらフツーにあんたが希望してる動作になったぞ

683 :デフォルトの名無しさん:2023/07/27(木) 20:56:02.18 ID:83Yj8N2k.net
そう。多分勘違い。

684 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 01:56:53.18 ID:fJMcb68e.net
申し訳ありません確認不足でした
スペルはミスです
それとメインウィンドウからの一段回目のダイアログは問題ありませんでした
サブのサブを出したときに変な感じです
imgur.com/a/Ny0LW7A

685 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 02:42:36.52 ID:tnpoO9lU.net
これは知らなかったな
マウスで操作する分には何も起こらないけど
キーボードで操作したらボタン押せちゃって、もう1個ウィンドウが開いた

686 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 02:47:31.78 ID:tnpoO9lU.net
サンブルとしてボタンをクリックしたら、サブウィンドウが出るように作ったってことね

687 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 03:22:34.24 ID:V2VuB5te.net
・Win32 API の EnableWindow で開く前に自身を無効化しておく(false)
・子の Closed イベントを購読しておいて子が閉じた時に Enablewindow を使用して有効化(true)する
・そのあとで子を ShowDialog

でいけないかな

688 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 03:36:24.33 ID:V2VuB5te.net
Closed イベントじゃなくて ShowDialog の後で EnableWindow でもいいかも
子が閉じるまで処理止まるはずだから

689 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 03:42:52.01 ID:V2VuB5te.net
var hWnd = new WindowInteropHelper(this).Handle;
EnableWindow(hWnd, false);
win.ShowDialog();
Enablewindow(hWnd, true);

みたいに。試してないが。

690 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 09:10:07.71 ID:rw0v5Bhm.net
>>684
俺の環境だとまったくそうならない。win11でのvs17.6.5で.net framework4.8.9167.0
バージョンは何?

691 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 12:08:54.40 ID:tnpoO9lU.net
>>684
キーボードで操作出来ちゃうのは、↓で防げるな
子ウィンドウをShowDialog()する前/後で、親のウィンドウのIsEnabledプロパティを無効/有効

>>689
効果なかった

692 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 23:47:06.43 ID:fJMcb68e.net
>>690
win10, win11どっちもで
vs2017express と vs2022community
.NET Framework4.8 と .NET6

vs2022からデバッグで起動すると
そもそも動きがダメダメで駄目だった
exe直接開かないと話にならない
何だこりゃ

693 :デフォルトの名無しさん:2023/07/29(土) 11:50:08.48 ID:I6XWshKt.net
そもそもモーダルwindowからモーダルをまた開くのがおかしいのでは?

694 :デフォルトの名無しさん:2023/07/29(土) 16:07:13.22 ID:KgtriUaM.net
>>692
バージョンにそれほど差異はなさそうだ。
だがこっちで.NET 6と7でも試したがどうにも再現しない
コードはこれ
https://i.imgur.com/3ImqsVk.png
https://i.imgur.com/w3gN1Bi.png

仮想環境上のほぼ素のWin10に.NET Framework 4.8で作ったexeを持っていって実行しても再現しない

他の人は再現しているようだから起こるんだろうね。だが俺には無理そうだ
最後に念のため当方の環境を書いておくよ

Windows 11 Pro
バージョン 22H2
OS ビルド 22621.1992
Windows 10 Home
バージョン 22H2
OS ビルド 19045.3208

Microsoft Visual Studio Community 2022
Version 17.6.5
VisualStudio.17.Release/17.6.5+33829.357
Microsoft .NET Framework
Version 4.8.09032

RuntimeInformation.FrameworkDescriptionで取れる.NETのバージョン
.NET Framework 4.8.9167.0
.NET 6.0.20
.NET 7.0.9

695 :デフォルトの名無しさん:2023/07/29(土) 16:57:46.82 ID:zcThIP3a.net
>>694
そのコードで再現する
実行時の操作方法が合ってないと思われ
タスクバー使ってない気がする

696 :デフォルトの名無しさん:2023/07/29(土) 17:29:00.89 ID:k66xJEd7.net
.vsとbinとobj削除したプロジェクトzipでくれ

697 :デフォルトの名無しさん:2023/07/29(土) 19:57:44.82 ID:I6XWshKt.net
だからShowDialogしたwinodwからShowDialogするアプリってなんだよ
実際

698 :デフォルトの名無しさん:2023/07/29(土) 20:31:56.47 ID:rLsm4ZL4.net
普通にありそうだけど。
例えばモーダルの設定画面から起動するファイルダイアログとか。

VSのオプションで、「プロジェクトおよびソリューション」→「場所」とか

699 :デフォルトの名無しさん:2023/07/29(土) 22:57:25.29 ID:I6XWshKt.net
ああそういうことか

やっとお前らが何を言ってるのか理解した
結論としてはモーダルwindowをタスクバーに出してるんだろ
それじゃダメ

win.ShowInTaskbar = false;
その後にshowdialog

700 :デフォルトの名無しさん:2023/07/29(土) 23:03:32.75 ID:I6XWshKt.net
何か特殊な状況とかあってハマってるのかと思ったら古来から伝わる話だった

701 :デフォルトの名無しさん:2023/07/30(日) 00:27:23.64 ID:SWW1XK+d.net
>>695
なった、なった。俺の勘違いだった。すまん

モーダルのダイアログボックスがモーダルのダイアログボックスを開くことはある。たとえばこんな感じ
https://i.imgur.com/wWF3YI5.png

すでに >>699 に書かれてるとおり、この動作がこれまで問題になってないのは、上の画僧のようにモーダルにするダイアログボックスはタスクバーに表示させないのがUI作成の作法だからだろう
モーダルにするダイアログボックスというのは所有ウィンドウと内容が強く関連し、その一部のようなものだからモーダルにするのだし、単独では存在しないのだから、タスクバーに出すのは先頭の所有ウィンドウのみにすべきだと思う

よって、ShowInTaskbarをfalseにすれば問題解決

702 :デフォルトの名無しさん:2023/07/30(日) 09:17:38.39 ID:ra9EA2uQ.net
>>701
こんなん普通だろ
モーダルウインドー表示中に
システムエラーでるパターンは大体こうなる

703 :デフォルトの名無しさん:2023/08/01(火) 18:51:53.90 ID:7eSyhjys.net
いろいろやってみたけど
モーダルではない Show で出したウインドウからShowDialogしてもダメダメだし
メインウィンドウ以外はタスクバー使うなって事なのかな?
最小化すると懐かしい雰囲気が味わえるね
IsEnabledで被害を防ぐのはいいんだけど戻ったときに親のフォーカスがなくなるのが難点
子ダイアログではなく親ウインドウをタスクバーから消すのもやってみたがウインドウまるごとチラつくのでやな感じ
これなら親を消すほうがいいな

704 :デフォルトの名無しさん:2023/08/01(火) 20:45:37.33 ID:XpUMrXC2.net
今更どうにもならんとは思うが、ページ遷移型で組んでコンテントダイアログ使うのが一番いい
ウインドウは一つだけだから何も考えなくていいからね

705 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 22:18:29.56 ID:p+l3H84b.net
久しぶりにwinUI3触った
あんまり進展はないようだ

GUIデザイナがないのは致命的で知らないコントロールの機能を手探りで実装していくのは大変だった
優秀な人には余裕なのかもしれないけどここまで辛い状況とは思わなかった
知っている人向けなんだよ全部が

706 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 22:50:44.24 ID:p+l3H84b.net
UWPで開発してそれをWinUI3に移植するのが近いのかと思ったけど
それも怪しい
なんか思ってたのと全然違う

707 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 22:51:51.21 ID:H/tEfCiJ.net
>>705
HTML、CSS とかはどうやってるの?

708 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 22:54:22.35 ID:p+l3H84b.net
>>707
ググれば山ほど記事が出てくるでしょ?
国内外問わずに

winUI3はそれがない
あってもMSのクソドキュメント

709 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 22:58:35.63 ID:p+l3H84b.net
WinUI3は基本のテンプレートのルートにあたるレイアウトコントロールがstackpanelになってる
しかもorientationがhorizontal

XAML入門者がGridをデザイナ抜きで使いこなせるとは思えないからだろう
Gridも仕様変更か追加されてて普通に使いにくい

710 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 23:02:46.68 ID:p+l3H84b.net
デザイナがあればツールボックスにコントロールが一覧表示される
そこに表示されているアイコンや名前から機能を類推して選択することが出来る
それがない

手探りはまずいと思ったのかストアからギャラリーがインストールできるようになってるけど
出来が悪い
残念ながらサンプルとコードが一致してない
コピペで動くようにすらなってない

711 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 23:36:37.10 ID:0JBhJhQY.net
HTML扱えたらXAMLも似たようなものだったけどな

712 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 23:39:18.35 ID:ma+YRo6X.net
私みたいな出来の悪い人はWinUI3挫折してWPFでやってる

713 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 23:50:32.05 ID:YGjl9jfE.net
>>711


714 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 23:52:28.56 ID:oW25VfjB.net
>>709
GridよりStackPanelの方がレイアウト時の負荷が軽いんじゃなかったっけ

715 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 00:01:18.60 ID:MhNBXByr.net
デザイナー作るのそんな難しくないのにな。
やる気の問題か?

716 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 00:06:20.15 ID:49wwu17R.net
逆に Grid をデザイナで調整する方が難しくない?
余計な Margin が設定されたりするし
プレビュー程度にしかつかわないな

717 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 00:14:34.58 ID:ddH4mDWJ.net
WinUI3のテンプレートの出力を小一時間イジっただけで全部把握しているように振る舞えるメンタルは尊敬に値するわw

718 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 00:16:24.64 ID:ZG2jS4fE.net
VBからポトペタでやってきた人にはそれができないと困っちゃうのかな?

719 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 08:48:23.47 ID:Jl4w36Dl.net
xamlをGUIで設計する奴なんておらんやろ・・・おらんやろ?

720 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 09:32:31.05 ID:K+IHkxAt.net
バインドの書式とかサッパリだからつこうとるよ

721 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 09:48:07.14 ID:wQaB7TT9.net
>>717
テンプレートってこんなだぞ?
頭大丈夫か?
<Window>
<StackPanel Orientation="Horizontal" HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center">
<Button x:Name="myButton" Click="myButton_Click">Click Me</Button>
</StackPanel>
</Window>

722 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 09:50:01.90 ID:wQaB7TT9.net
>>719
バインドはGUIでやってる
IDEでサポートされるようになってWPFをまあまあ使うようになった
それまでは全然使わなかったけど

723 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 10:05:49.53 ID:ddH4mDWJ.net
>>721
少し上で5連投している彼のことだよ

724 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 10:08:37.40 ID:wQaB7TT9.net
>>723
だから俺だよ

725 :デフォルトの名無しさん:2023/08/05(土) 10:25:30.61 ID:wQaB7TT9.net
WPFのデザイナはドンドン進化を続けていてかなり便利になっている
かなりの部分が手で書かなくても確認し選べる
自分のミスも見えるし自動入力なのでそのそもミスが起こらない

726 :デフォルトの名無しさん:2023/08/07(月) 14:28:05.32 ID:xnajTjTc.net
コントロールのデザインはいつ進化しますか?

727 :デフォルトの名無しさん:2023/08/07(月) 20:31:20.53 ID:ianDibNu.net
webview2が出て全て解決したはずだが

728 :デフォルトの名無しさん:2023/08/08(火) 01:05:30.69 ID:IyV15CeD.net
ファイルをwebview2にドラッグ&ドロップした時、セキュリティをすっ飛ばしてファイルのフルパス取得出来るようになった?

729 :デフォルトの名無しさん:2023/08/08(火) 07:57:17.91 ID:rQ7TZ/NI.net
WinUI3は流石に安定し始めているしデザインだけじゃなくてxamlも進化しているし
そろそろ使い始めても良いんじゃないかな
unpackagedでコンパイラの出力をそのままコピーするだけで動くのも大きい

730 :デフォルトの名無しさん:2023/08/08(火) 08:44:11.20 ID:6xGdan8t.net
ユーザー報告のissue放置しまくってるのに安定とはこれいかに

731 :デフォルトの名無しさん:2023/08/08(火) 08:46:49.69 ID:+QZUW2Vj.net
WinUI3はWPFよりも流行らずに死ぬと思うね

732 :デフォルトの名無しさん:2023/08/08(火) 09:34:36.21 ID:12xdoC8F.net
皮WPF+WebView2+reactでok(*бωб)

733 :デフォルトの名無しさん:2023/08/08(火) 11:08:28.84 ID:DR6HV6l/.net
Googleのカイゼン活動についていく気は無い

734 :デフォルトの名無しさん:2023/08/08(火) 13:12:34.17 ID:egrx38+v.net
でもマテリアルデザインは使うんでしょう?
まさか生WPFのまま使い続けてるとか・・・?

735 :デフォルトの名無しさん:2023/08/09(水) 11:20:59.99 ID:+lD1iL0g.net
VirtualizingStackPanel.IsVirtualizing="True"なItemsControlでスクロール位置を保存したい。
ScrollViewerのScrollableHeightやExtentHeightは仮想表示がONのためか、同じ表示内容でも毎回変化してしまい
指標となる不変の高さが存在しない

何かいい方法ないですか?

736 :デフォルトの名無しさん:2023/08/10(木) 13:28:25.50 ID:Aji0Vi4e.net
>>735
1. 可視範囲内で先頭の要素のインデックスを保存しておく。
2. 復元時は ItemContainerGenerator.ContainerFromIndex
を使ってインデックスから要素を取得。
3. その要素の BringIntoView を呼び出す。
みたいな感じでいけるかも。

737 :デフォルトの名無しさん:2023/08/10(木) 16:54:00.98 ID:mo1X7ejl.net
>>736
ありがとうございます。
表示内容側からアプローチですね
がんばってみます

738 :デフォルトの名無しさん:2023/08/10(木) 19:57:26.05 ID:doLXtH58.net
WPFのWindows 11 themeも全然進んでねぇし
WinUI 3といいひどすぎる

739 :デフォルトの名無しさん:2023/08/11(金) 13:37:47.66 ID:JGKsK+J9.net
なんもいじってないvisualstudioだと画面のビジュアルが上に表示されてその下にxamlのエディタが出るじゃないですか
それでまぁそのエディタが狭い。数百行とか1000行を超えるような画面になるとまぁあの狭い画面じゃまったく把握できない
みなさんどういう風にいじって開発されてます?

740 :デフォルトの名無しさん:2023/08/11(金) 13:47:06.17 ID:HA39DxTe.net
>>739
モニタがフルHDだったりしない?
WQHD だと特に狭いと感じないな。
縦向きにするといんじゃね?

741 :デフォルトの名無しさん:2023/08/11(金) 20:02:52.96 ID:dFkQ56Sr.net
>>739
上下ではなく左右に

742 :デフォルトの名無しさん:2023/08/12(土) 23:21:45.24 ID:CdwkORH9.net
あー左右に並べられたんですね。ボタンで一発ですか。ありがとうございました
なぜ気づかなかったかな

743 :デフォルトの名無しさん:2023/08/15(火) 19:02:52.22 ID:d9T9MMRf.net
>>738
Win11のGUIがなぜ一向にFluent化されずハイスペックマシンでもカクついたりするほどパフォーマンスが悪いのか疑問に思ってたんよ
ところが海外でWin11からシステムファイルをどこまで削除して起動できるかという試みがあって
極限まで削除したその結果なんとGUIがWin10そのものだったんよ
要するにWin11はWIn10のShellにXamlを使ってWinUIでOSのGUIを個別に作ってやがったんだよ

まさかWin11のGUIってOSネイティブじゃないからコピーなんかのコモンダイアログすらFluent化されてないんじゃ・・って怪しんでた通りで唖然としたわ

だってデスクトップだけ見てもmacOSやLinuxはGUIがアップデートされたらネイティブだからすべて統一されてるじゃん
こんな統一感のないGUIは世界中探してもWin11だけよ
まさかWindowsのコアであるタスクバーやExplorerやタスクマネージャーまでWinUIだったとは思わんかったわマジでMSってもうまともなエンジニアがおらんのやなって思ったわ

744 :デフォルトの名無しさん:2023/08/15(火) 20:19:13.24 ID:sK7X6CvI.net
winui commnity callの動画見てもエクスプローラでWinUI使ってるって言ってるやろ
具体的にはしらんがで、
エクスプローラで使われてる機能のバグだけ修正して終わり

745 :デフォルトの名無しさん:2023/08/15(火) 20:27:56.15 ID:WNL7znVK.net
>>743
その海外のサイト教えて

746 :デフォルトの名無しさん:2023/08/15(火) 20:28:03.58 ID:8at2H6c0.net
こういうレベルの誤解が出来るってある意味スゲーよな

747 :デフォルトの名無しさん:2023/08/15(火) 23:14:22.56 ID:vZJb8fI+.net
Windows3.1のアプリですら動かせるように過去バージョン互換をつけるならそう簡単にUIを作り変えることなんて無理なんだろ

748 :デフォルトの名無しさん:2023/08/16(水) 22:24:28.98 ID:jhvhNJs7.net
そもそもガラスっぽい窓なんかVistaでやってんのよ。8で発作のように板切れにしただけで、本来昔からもっさり半透明じゃん。

749 :デフォルトの名無しさん:2023/08/17(木) 20:31:53.08 ID:Mmj008cu.net
https://medium.com/flutter/whats-new-in-flutter-3-13-479d9b11df4d
flutter 3.13来たね

4ヶ月おきリリースサイクルの安定感

750 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/08/18(金) 01:54:49.98 ID:ZBuWhXbf.net
WPFで専ブラ作ってみたので評価してもらえないだろうか
https://github.com/mdysdev/HC5

githubも初めて使うので不備があったら申し訳ない。
ビルド済みzipもReleaseのところから落とせるはず

https://i.imgur.com/QdNCIvW.png
簡単な外観変更も可能
https://i.imgur.com/2pakYM2.jpg

レス書き込みは出来るけどスレ立ては出来ない。
機能的にはJaneStyleに及ばないけど徐々に追加していきたい。

751 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/08/18(金) 01:57:49.99 ID:ZBuWhXbf.net
datにフリーでアクセスさせてくれる8月いっぱいまでの短命になってしまかもだけど・・

752 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 11:43:46.81 ID:TTcuER0I.net
評価って、何の評価よ?
技術的な評価?それともアプリのできの評価?
まぁ、後者としてコンセプトは何よ?それが見えない

753 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 11:49:31.42 ID:GXfltUMT.net
.NET7が必要な理由ってあるのかな?
.NET4.8.1じゃ動かない?

754 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 11:50:33.68 ID:TTcuER0I.net
既存のアプリのここがすげぇ使いづらいからそこを改善したアプリを作りますとか
新しいコンセプトのアプリ思いついたので作りますとか
そういうのがないならユーザー目線で新しいアプリいらん..

755 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 11:56:48.32 ID:ubEEPNgg.net
オプソってのはいいんでは

756 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 11:57:14.51 ID:TTcuER0I.net
ちょっと前にもMAUI君が5chブラウザつくるといって1ヶ月で逃げ出したけど
少なくとも彼はsikiとか既存のアプリの見た目がショボいからWinUIの今時のアプリ
作るといってたが

逆にそっちが先にどういうアプリ作るのか言ってくれないと
この段階で評価なんかしようがない

757 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 12:01:25.04 ID:zHuPFGZF.net
>>750
使ってないが画像見る限りWindowsの専ブラ特有のクソダサいUIで使う気にならない
せめてWinUI3.0でAcrylicやMicaのFluent Designを実装しろよ
俺はWin 11の自作アプリは全部WinUI 3.0でAcrylic化してるしそのためにWPFではなくWinForms使ってる
だから俺は専ブラだけはmacOSのBathyScapheをずっと使ってるわ
あとオタク特有の自己主張と承認欲求の気持ち悪いアニメ壁紙が本当に無理
この必要のないオタクアピが生理的に受け付けないからアプリを評価する気にもならない今後は気をつけろ

758 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 16:51:56.55 ID:GXfltUMT.net
何だかんだでsikiも慣れると快適だな
もう旧い専ブラに戻れないかもw

759 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 18:15:27.63 ID:frpqeMB+.net
>>750
直近の騒動に触発されて情報収集&開発をしたのだと推察すると、
もしコンセプトが決まっていないのなら、UIや専ブラ特有の機能は最小限にして
5chの仕様変化にいち早く追従するリファレンス実装(動くドキュメント)をめざす
と言うのはどうでしょうか?

760 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 18:49:00.48 ID:TTcuER0I.net
この段階で評価しようがないと書いたのは、ボロクソに書くとあれかなーと思って
お茶を濁したんだけど同じ意見のボロクソに言ってる人がいるんで
俺も正直に言うけど
>>757の言うとおりで見た目がダサすぎて使う気すらおきない

で、さっき書いた通りコンセプトとロードマップもわからないので将来性についても
何も評価できん

761 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 18:53:02.10 ID:TTcuER0I.net
ただ、一ついいとこ見つけたのは
ソースコード見る限りMAUI君チームより技術力は全然上そうなので
開発のペースは速そうw

762 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 18:57:48.56 ID:VmqYer8d.net
>>750
GUIを頑張ったみたいだね
まずは経験を積んで次のブラウザへのモチベーションを高めるんだ

2chブラウザなり5chブラウザを作る際にいつも悩むのはLib名
数字からスタートする名前には出来ないからな
ひっくり返してhc5

763 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:02:18.39 ID:VmqYer8d.net
お前らぼろくそに言ってるけどこれが初めてならかなりいい方だよ
どこもけなすところがないぐらい

764 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:05:54.87 ID:zHuPFGZF.net
車輪の再発明どころか劣化コピーとか誰も使わねーって遠回しに言ってんだよ
なんでみんな5chやしたらばをiPhoneやAndroidの専ブラで見てるかというとWIndowsはフォントやUIやUXが10年以上もクソゴミのままだからなんだよ
俺も嫌気がさして5chだけサブ機のMacBook ProでBathyScaphe使ってるくらいWIndowsの専ブラはゴミ

765 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:08:42.52 ID:VmqYer8d.net
個人の勉強のために作ったものに対して車輪の再発明だとかクソジジイみたいなことを言ってるんじゃないな
昭和かよ

今はそういう時代じゃない

766 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:16:49.20 ID:VmqYer8d.net
さっきソースをひととおりざっと見たけどまあ基本的な仕組みをちゃんと使えてて良い作りだと思います
ビジネスロジック自体はあまり実装されていないのでGUIから興味が薄れたらそっちを実装するのも良いと思います

うんこれからこれから
この調子でガンガンコード書きましょう

767 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:19:47.55 ID:DRhexSXV.net
お前ら文句しか言わないのか。

768 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:20:22.30 ID:VmqYer8d.net
文字のエンコードは "Shift_JIS"じゃなくてコードページ932使ったほうがいいと思う(個人の感想です)

769 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:21:24.55 ID:TTcuER0I.net
>>763,765
あのさ、技術的な評価とユーザ目線のアプリの評価を分けて考えような...

ユーザ目線のアプリの評価に初めて作ったアプリとか開発者の経歴とか関係ないから
そういう目線では現状ボロクソに言ってるだけ

技術的な話するなら、仮に初めて作ったアプリなら君のいうとおりだと思うよ

770 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:22:56.03 ID:XwGGDBgg.net
>>767
ID:zHuPFGZF が口だけ番長なのはみんなわかってんねんw

771 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:23:49.25 ID:TTcuER0I.net
だから、最初から>>752に書いたけど作者がどういう評価を求めてるのかわからない
っていったじゃん

それで俺は後者としてユーザ目線のアプリの評価しただけ

772 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:27:37.04 ID:VmqYer8d.net
WPFスレでユーザー目線の評価求めるとは思えんが…

それはさておきコード品位や実装度見てコード書いた人間の技量はある程度判断できるだろう
相手がミシュランシェフなのか子供がケーキ作ってるのかぐらいわかる

それが出来ないで噛みついてくる奴はほおっておけばいいんだなあ

773 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:27:40.02 ID:6IXOAKAq.net
クソジジイ大杉問題
しかも自慢気にWinForms使ってる宣言とかイカれてるw

774 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:30:47.50 ID:TTcuER0I.net
>>772
だから、それに確信が持てなかったから俺はちゃんと後者(アプリの評価)って断って俺は話進めた
他は知らんが

775 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:44:10.22 ID:zHuPFGZF.net
まーたWinUI3.0がXAMLじゃなくWin32アプリ向けのアップデートだと知らないニワカの勉強不足の低脳のアホが沸いてて草生える
まぁ低脳に物教えるのが俺の仕事じゃねーから一行もコード書いてないWinUI3.0触ってすらいないニワカのアホの煽りは完全スルーするがな
ゴミ専ブラをゴミと言われて顔真っ赤で自演してるとかさすがアニメオタクだなキモすぎる
本当に擁護がいるならお前らがコントリビューターになってプルリク送って支援してやれよ
まぁバカどもは口だけで100%やらねーだろうがな
俺はフォントもUIも美しいBathyScaphe使い続けるわ

ちなみにこれがBathyScapheなWindowsの専ブラのゴミUIとは次元が違う
https://i.imgur.com/M2AL2cV.png

776 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 19:44:16.86 ID:gKDyG49H.net
連投で多く見えるが、貶してるのは二人だな

777 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 20:21:20.96 ID:ubEEPNgg.net
>>775
そんな違わなくね

778 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 20:31:42.39 ID:mKYiQp9K.net
>>775
とりあえずダークモードならかっこいいって思ってるでしょ

779 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/08/18(金) 21:57:15.17 ID:ZBuWhXbf.net
普段はJaneStyle使ってましたが、ご推察の通り7月のゴタゴタで専ブラ作ってみようと思い立った。
事前に色々調べて、8月初めから作成に着手して昨日なんとか形になった。

確かにコンセプトって言われると困るけど、自分の中ではJaneStyleの使用をやめたいっていう単純な理由。
Windows環境でさくっと読み書きできるツールになればいいかなと。
本業はC#でWebアプリのバックエンドをやってる。WPFは数年前にちょろっとやったのを必死に思い出しながらというところ。
GUIアプリの経験があまりないので、業務にも耐えうるようなものになっているか知りたかった。
.NET7にしたのは最新のC#の勉強も兼ねてってことなのでご容赦を。

9月以降もdatアクセス手段を提供してくれるなら開発を続けたいけど、またAPI Keyとか始まったら諦めるしかないかも。

UIが野暮ったいのは時間をかければ治せるかもだけど、鯖側の仕様変更はどうしようもないです

780 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 22:03:57.97 ID:o8PnwUuK.net
>>775
大差なくて草なんだが

781 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 22:22:27.91 ID:VmqYer8d.net
完全にスレチなんだけどコンセプトはそんなに大げさに考えなくていいと思うよ

従来のアプリにしたいのかwebライク(YahooやBingのポータル風とか)なのか
jane styleを踏襲したいのか他のアプリを踏襲したいのか
一度の沢山スレを表示したいのか(その方式も旧tweetdeckやマルチwindowなどいろいろ)1つだけでいいのか
遊びを多く入れたいのか実用本位なのか
拡張性を充実するのか自分で全部実装したいのか
重くてもいいのか軽量をめざすのか

可能性は無限大

782 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 22:28:53.50 ID:IBEnmxTA.net
>>775
笑うなw

783 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 22:34:16.95 ID:IBEnmxTA.net
5chはスマホアプリのchmate位で十分だよ。

784 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 22:36:33.99 ID:G7CpfWCv.net
chmateがwindowsで動く時代だからな

785 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 23:07:15.21 ID:VmqYer8d.net
大体1個目はjane系のクローンになってしまう
やればやるほどクローンの完全実装はそんなに楽じゃないと気が付く

頑張って実装を進めて自作機能も充実させたところででも別にjaneでいいんじゃないかと言うことになる
そこで終わる
クローンの機能の実装のためのコーディングは非常にやりがいはあるけどそれ本当に必要な努力なのかと

こだわりがないなら一個目は適度なところで切り上げて別のコンセプトで作るのがおすすめ

786 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 23:08:53.42 ID:i6F+l2qQ.net
>>775
え、もしかして釣りだったの?

787 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 23:14:02.82 ID:TTcuER0I.net
何度も書いたが評価してって言って何を評価してもらいたいのかよくわからんのよ
使いやすくみんなに使ってもらいたいアプリとして評価して?
と思ったからユーザ視点でコンセプトとか求めたけど

単に技術的にコードレビューして評価してほしいなら
アプリのコンセプトなんて求めないし

君が単に「評価」してといったがみんなに何をしてもらいたっかったわけ?

788 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 23:19:42.15 ID:i6F+l2qQ.net
> WinUI 3.0でAcrylic化してるしそのためにWPFではなくWinForms使ってる

ここでWinFormsが出てくるのが本当に分からない

789 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 23:21:02.08 ID:qWXv9m9x.net
わからんのなら黙ってろよ

790 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 23:25:04.25 ID:TTcuER0I.net
自分がしゃべりたいようにしゃべるだけだよ
カス

791 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 00:32:40.65 ID:GSj6RrWf.net
そもそも>>750の専ブラはThemeがLightなアクリルなんだが、彼はダークならアクリルだと思っているんだろうか?

792 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 01:56:58.32 ID:1/hroNhs.net
WPFのスレでWPFアプリを作って公開したらWinFormsでやれと怒られる。
理不尽すぎる

793 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 02:11:07.74 ID:C10c8hLy.net
>>791
何言語?

794 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 08:33:41.11 ID:wdqaA6jW.net
効いてて草

795 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 08:57:39.75 ID:+QDwvDWv.net
作りたいなら手を付ければいいのにな

モックなりプロトタイプなり、人によっては基本設計なりスケッチなり、
やりたいアイデアがあるなら端からやってみればいい

796 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 10:14:20.56 ID:xxLsZdb0.net
>>775
フォントってモニターの解像度が高いと綺麗に見えるんだよ
そんなことも知らずにフォント叫んでるのお前だけだからな

797 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 11:39:14.41 ID:Wl/qjPve.net
そういや、DATアクセスは8月まではフリーアクセスどうこう言ってるけど
運営は8月移行はどうなるかわからんとか言ったん?

798 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 14:14:58.58 ID:Wl/qjPve.net
うんこWinUI 3の最新版リリースされたやん
Version 1.4 Preview 2
次がStableか
つかさ、新しいItemsViewコントロールとか
最初
ListView/GridView

ItemsRepeater

ItemsView

799 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 14:19:30.21 ID:Wl/qjPve.net
The new ItemsView control displays a data collection. ItemsView is similar to the ListView and GridView controls, but is built using the ItemsRepeater, ScrollView, ItemContainer and ItemCollectionTransitionProvider components. It offers the unique ability to plug in custom Layout or ItemCollectionTransitionProvider implementations
なんだItemsViewはItemsRepeaterなどの合体コントロールか

で新しいレイアウトのLinedFlowLayoutと
AnnotatedScrollBarか

800 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 14:33:48.82 ID:Wl/qjPve.net
ItemsRepeaterの問題は選択機能がなく、自前で実装(見た目とかも)しなきゃいけなく
億劫だったが
ItemsViewはそこら辺もListView/GridView見たくやってくれるようなったんだよね?

801 :デフォルトの名無しさん:2023/08/20(日) 20:28:42.15 ID:N/OxtUO+.net
ちゃんと手を動かして形にしてるだけ偉いと思うんだ
夏休みダラダラしてた俺とは天と地ほど差がある

802 :デフォルトの名無しさん:2023/08/20(日) 20:43:28.47 ID:yJmfO0+S.net
今はさすがに休もうよ
秋はコーディングの季節だ!

803 :デフォルトの名無しさん:2023/08/20(日) 21:50:19.57 ID:m38bh0Ky.net
近頃は秋なんかほとんどないけどね。

804 :デフォルトの名無しさん:2023/08/21(月) 10:28:12.08 ID:ol1P3YlW.net
>>779
UI/UXは技術じゃなくセンスだけども、頑張って欲しい
テーマを選べるだけでもいいかもしれないが
あとやっぱり機能として、スレ立ては欲しいな

805 :デフォルトの名無しさん:2023/08/22(火) 22:27:09.72 ID:gdIlDAxT.net
Vmという接頭辞がついているのにviewmodelじゃなかったり、過去の使われなくなったコードが全部残ってたり、1クラスが1万行超えてたりetcetc
おまけにそもそも設計のドキュメントは一切無い。外部向けの資料のみ。ひどい会社に来てしまった……

806 :デフォルトの名無しさん:2023/08/22(火) 23:11:38.63 ID:6gJfdiDb.net
JTCあるある

807 :デフォルトの名無しさん:2023/08/23(水) 00:06:39.19 ID:nS+GPZ+c.net
>>805
そういう愚痴はマ板でやれ
だからお前は駄目なんだよ

808 :デフォルトの名無しさん:2023/08/24(木) 01:54:01.54 ID:9YaJu4I5.net
>>751
datのフリーアクセスって8月いっぱいなの?

809 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/08/24(木) 20:49:59.75 ID:FZQDzoDX.net
>>804
スレ立てテストできる板ってどこかにありますか?

810 :デフォルトの名無しさん:2023/08/24(木) 20:56:22.03 ID:U1/Wc6cv.net
>>809
Anarchy実況
https://agree.5ch.net/liveanarchy/

数分で消えるしdatも残らず消滅するから気楽にテストできる

811 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/08/24(木) 21:07:04.44 ID:FZQDzoDX.net
>>810
ありがとうございます。機能追加してみます

812 :デフォルトの名無しさん:2023/08/24(木) 22:13:47.33 ID:Tz9EhHoC.net
がんばれ!

813 :デフォルトの名無しさん:2023/08/24(木) 23:13:10.10 ID:ypVJRmCU.net
>>811
あのコードは何人で書いたんだ?

814 :デフォルトの名無しさん:2023/08/24(木) 23:34:26.49 ID:Ax2+ubkj.net
どう見ても一人だろ

815 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 11:36:32.15 ID:UpJ7Bk8S.net
初心者じゃないんだから、5chブラウザつくるとしても
少し挑戦的な事してここの視聴者楽しませてよ

816 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 12:52:15.75 ID:d6TpiO9T.net
ツマンネ。もっと気の利いたこと書き込めよ

817 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 14:29:43.74 ID:QKHGYPpz.net
コード見るとわかるけど違和感しか感じない
C++?とか

818 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 14:37:18.36 ID:QKHGYPpz.net
ともかくいろいろとちぐはぐしてる
人に見られることを前提とした普通に自分で組むには不要なコメントとか
大きなサービスとか…

819 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 15:09:41.41 ID:hcnbZQTk.net
なんだそのふわっとした具体性のない指摘は
無理にケチ付けることないのに

820 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 15:24:12.70 ID:QKHGYPpz.net
コードを見ればわかるよ

821 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 15:35:06.57 ID:QKHGYPpz.net
もともとc++などを含めた他の言語で野良コードを書いてた人が
ビジネス向けの専門学校みたいなところでC#を学んでDIとか色々知識があるような印象

そして丁寧にコードを書いてるけどまだC#が血肉にはなってないので元の癖が出る
それか仲間の先生に当たる人が乱雑だったので変な癖が残っているか

誰か別の人間がところどころコードを書いたのかコピペしたのか

822 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 15:44:44.01 ID:FILnRN1t.net
本当に具体性のない空っぽな指摘だな
こういうのが上司につくと辛い

823 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 17:09:36.31 ID:UpJ7Bk8S.net
https://devblogs.microsoft.com/ifdef-windows/windows-community-toolkit-8-0-pre-release/

824 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 17:15:40.72 ID:lyifkqna.net
>>822
上司じゃなくてもキツイだろ
関わりたくねーわ

825 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 17:15:42.20 ID:QKHGYPpz.net
>>822
いやいや指摘でもなんでもない
違和感を書いてる
そして何も気が付かないにぶーい人に自分の見解を伝えてる

826 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 17:28:24.81 ID:QKHGYPpz.net
このスレの他の人はオリジナリティの話をしてる
昔からあるドラマや漫画で出てくるような芸術作品や演奏に対する指摘のようなもので

君の作品には情熱が感じられない教科書通りでつまらないみたいな話
いまだとばらかもんが丁度似た様な話をしてる

自分は今現在はそこまでの話をする段階にないと思う
適当なところで切り上げて色々デザインして経験してみたほうがいい気がする
その後に作ったものが自分が楽しんで使ってることに喜びを感じるレベルになれば人からもそういった面で良い評価を貰えると思う

827 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 17:41:00.84 ID:UpJ7Bk8S.net
せっかくアプリ作って公開しましたと面白そうなネタが投下されたが
だめそうだな

828 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 17:56:06.42 ID:hcnbZQTk.net
それっぽいこと言って偉そうにしたいだけか
どうりで中身が皆無なわけだ

829 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 18:25:05.72 ID:W2Um6gjp.net
アクロバティックなものを所望ならBlazor Hybridもいいと思うのよ
実用性あるかは別の問題として、前例のないことをやるという点は満たしてる

830 :デフォルトの名無しさん:2023/08/26(土) 22:00:12.76 ID:16WUCkmH.net
書き方なんてどうでも良いのよ?
ゲイツはみんなと違う画期的なコードで時代を切り開いた。

831 :デフォルトの名無しさん:2023/08/27(日) 00:46:17.43 ID:W3b+7qIa.net
>>825
では俺も ID:QKHGYPpz のレスを見て指摘でなく違和感を書こうかな
誰の何の役にも立たない独り言なら、多数が集う掲示板でなくチラシの裏にでも書いて誰にも見せず捨てればいいのに
会話できず、するつもりもないと開き直るなら掲示板にくるのは無駄だし害悪ですらある
これに気が付かないにぶーいID:QKHGYPpzに自分の見解を伝えてみた

832 :デフォルトの名無しさん:2023/08/27(日) 09:09:39.66 ID:4wYaVVdN.net
お前の方こそブーメラン刺さってねw

833 :デフォルトの名無しさん:2023/08/27(日) 11:36:52.09 ID:3H5CXIUM.net
>>830
どんなの?

834 :デフォルトの名無しさん:2023/08/27(日) 12:46:27.21 ID:W3b+7qIa.net
>>832
そのとおりだよ。わざと >>825 を真似て醜悪な文面にしたのだから
>>831 のレスは ID:QKHGYPpz の鏡だよ

835 :デフォルトの名無しさん:2023/08/27(日) 12:58:47.33 ID:t0g5o5TS.net
そんなこともわからない>>832の頭の悪さときたら
ってことでしょ

836 :デフォルトの名無しさん:2023/08/27(日) 13:51:55.91 ID:vknuNgDk.net
viewmodelsって対応するviewに表示するためのデータとロジックを持ってるって認識で合ってる?
コード見てると他のviewmodelファイルでインスタンス化されたりプロパティが呼び出されてたりしててあれこういうのありなの?って

837 :デフォルトの名無しさん:2023/08/27(日) 14:43:13.39 ID:Qf4ZUzrP.net
例えばどのファイルのどこがおかしい、改善すべきと言わないと

838 :デフォルトの名無しさん:2023/08/27(日) 21:19:33.66 ID:vknuNgDk.net
機能修正の事前準備としてリファクタリングさせてください
とか言ってもひとまず機能修正優先でとか動いてるんだから余計なことするなとか言われるのがオチだよね

839 :デフォルトの名無しさん:2023/08/27(日) 21:40:22.11 ID:IUQW/AR/.net
もうその5chブラウザの事ほっとけよ
作者があまり顔出さないのに
作者不在のままここで毎回ゴタゴタが発生であほらしい

ほっとくのが吉

840 :デフォルトの名無しさん:2023/08/28(月) 19:25:42.52 ID:Ed5E1clR.net
心理的安全性の低いスレだな

841 :デフォルトの名無しさん:2023/08/28(月) 19:58:34.85 ID:BueC5+dS.net
攻撃しても何もいいことはないのになあ…
googleの本でも読めば良いのに

842 :デフォルトの名無しさん:2023/08/28(月) 20:00:38.72 ID:BueC5+dS.net
ふと思ったことや感じたことを言うと叩かれる → 心理的安全性が低い
他人の行ったことを否定する → 心理的安全性が低い

本人に自覚がないのが恐ろしい

843 :デフォルトの名無しさん:2023/08/28(月) 20:44:27.43 ID:QJ/DbKdl.net
マスゴミって批判しないで、記者が萎縮してしまいます。でも自分達は批判も攻撃もするけどね。みたいな二重基準?

844 :デフォルトの名無しさん:2023/08/28(月) 21:29:09.23 ID:6uHv/wqC.net
技術的な話とかに関して色々批判はいいと思うけど
最後は人格攻撃と不毛な事になるのが多いからなw

845 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/08/30(水) 09:16:29.73 ID:rmxbhQ8d.net
MVVMって例えばWPFでいうなら、VMでSystem.Windows名前空間をusingしないっていう認識で合ってる?
要はVMだけでOS非依存のdll化できるか

846 :デフォルトの名無しさん:2023/08/30(水) 10:42:16.63 ID:mm/q7vOw.net
そんな定義は聞いたことないな

847 :デフォルトの名無しさん:2023/08/30(水) 11:12:09.35 ID:FKrsdOsE.net
究極の疎結合って意味では合ってる
CommunityToolkit.mvvmもプラットフォーム非依存だし極端な話、上側がWinUI3でもVMそのまま動くってことでしょ

ただ実際問題すげーめんどくさいとは思うがw

848 :デフォルトの名無しさん:2023/08/30(水) 13:38:27.33 ID:Zjd+Qgp2.net
だね、5chブラウザのほうでViewModelでウィンドウクラス?を参照してたのは気になってた

まぁ、最初の1回だけは勉強のためMVVMガチガチにやって頑張ってもいいし
そこは本人次第

849 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/08/30(水) 14:56:17.68 ID:rmxbhQ8d.net
ありがとう、System.Windowsを分離してみる。


>>848
確かにWindowは分かりやすく「ん?」ってなるけど、
ClipBoardとかBitmapImageとかもみんなSystem.Windows配下なんだよね。
これらの処理を全部持ってくと、Viewにも結構ロジックが必要になりそう。
UIフレームワーク固有の機能なんだから疑問を持つのがおかしいのかもだけど

850 :デフォルトの名無しさん:2023/08/30(水) 23:23:43.59 ID:I012WzjW.net
View固有の機能じゃなければ分離しなくてもよい

851 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 00:04:15.85 ID:tqam1yBh.net
その前にenumの機能のおさらいをしたほうが良い

852 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 01:17:12.25 ID:UxD03clT.net
MVVMといえばうちの会社でのプロジェクトでさぁ例えばだけどmodelにcircleクラスがあるとするじゃん
んでそれをコンストラクタの引数に取るVmCircleなるクラスをわざわざ作るのよ。んでそれを各種viewmodel内部でいじるんだけど、VmCircleはCircleのviewmodelとか言ってるの
おかしいでしょそれはviewmodelでもなんでもないでしょって言ったんだけどいやviewmodelだって
これ俺がおかしいのか?

853 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 01:44:14.25 ID:k/7LWfvb.net
>>852
サーバサイドでも使う Entity とかを .NET Standard で共有して、
クライアントサイドではそれをINotifyPropertyChanged を実装したクラス (VM) に変換する必要がある、
もしくは将来的に変更通知が必要になる可能性を見越してそうしておく、
とかならありえなくはないんじゃない?

854 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 07:06:57.56 ID:BoGIe8nI.net
>>845
変な理解しているな。
ViewModelでBitmap加工などは普通にやる。 当然、System.Windowsをusingする。
Viewのエレメントに直接アクセスするなという事だけ。 いわゆる委譲だな。
例えば、Viewにパラメーター渡すために、IxxxViewRepositoryインターフェースをViewに継承させ、そのレポジトリをViewModelにインジェクションすればそれでOK。
ContainerのChildrenは、ViewModelにダイナミック生成バインドできないので、Add、Remove、Move操作をそういう方法でやる。
DDDなどのクリーンアーキにチャレンジしてみれば、その辺はインチュイティブに理解できるようになるよ。

855 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 07:56:35.25 ID:UxD03clT.net
>>853
そもそもviewmodelってviewとmodelをつなぐ役割をするものじゃないんですかね
別に対応するviewなんて何も無いただデータとそのメソッドを持つだけのクラスをviewmodelと言えるんでしょうか

856 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 11:36:17.81 ID:GMvg4a1K.net
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/apps/windows-app-sdk/stable-channel#version-14

うんこ品質の時間です
突然1.4がリリースされやがった
9月末が予定じゃなかった?

857 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 12:07:44.06 ID:+9swg57/.net
>>854
それ、すごい労力かかる割にはWPF専用のViewModelになっちゃうじゃない。
いまUIライブラリ移行の過渡期なんだし、再利用できるViewModelとか考えないの?

858 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 12:40:08.29 ID:k/7LWfvb.net
>>855
俺の理解が間違ってるかもしれないけど、
その Circle クラス?が画面上の円のコントロールかなにかの DataContext になってるなら ViewModel であるといえるんじゃないだろか。
画面上のどこにもバインドしてないんなら違うと思うけど。

例えば ListBox の ItemsSource にバインドするコレクションの各要素の型は ViewModel と言えると思う。
ListBoxItem を 1つの View として見た時にその DataContext になるから。

↓これとか ItemViewModel というのを定義してる。
https://blog.okazuki.jp/entry/2016/04/08/233620
ItemViewModel

859 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 13:22:03.44 ID:WwAx/vtc.net
viewmodelはmodel用のviewじゃなくてview用のmodel
各種viewmodelでcircleモデルのview用の変換やviewからの入力に対してモデルとの橋渡しをする場所としてvmcircleを作ってるんならまあ理解できる

860 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 14:00:23.53 ID:+wESSzqb.net
何なら納得するんだろうか?

画面に複数のタブページがあるアプリがあって
メインVMに複数のタブページ用のVMがリストなどで持たれている(直接のモデルじゃなくて)

これでおかしいと思うのかどうか

861 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 15:36:13.08 ID:KSwuKB63.net
XAML Islandsとか名前がよくない
絶海の孤島のイメージだ

862 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 15:53:03.73 ID:A6umWt5F.net
Islandsで孤島?

863 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 16:07:40.97 ID:qE8kvwKZ.net
複数形だから孤島ではないな

864 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 16:52:36.04 ID:BoGIe8nI.net
>>857
VieModelの再利用?
再利用するのはViewの方であって、ViewがViewModelへのバイディング権がある。
それで、フレキシブルな画面構築ができる。
ロジックの再利用は、Domain層にまとめる。

865 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 17:36:52.11 ID:+9swg57/.net
>>864
ん?例えばMAUIとかWASMに移植するときはViewModelを全部作り直すってこと?
大変じゃね?っていうかそれってMVVMじゃなくね?

MVVMって画面とロジックの分離であって、画面が変わるたびに作り直さなくちゃいけないなら
それはViewModelではなくViewの範疇では?

866 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 18:44:34.81 ID:+wESSzqb.net
ViewModelはviewとmodelの間が互いにデコボコしてて
綺麗にくっつかない場合に間に入るつめもの

もともときれいにくっつくなら不要

Viewが変わればまた形に添ったViewModelが必要になる

867 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 19:17:40.59 ID:0zAKJthF.net
クライアント側にあるView層にViewとViewModelがある
サーバー側にModel層があって自分の場合はREST full APIで作られたSaaS出ある場合が殆ど
業務ロジックはModel層内に全てあるので再利用可能

868 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 19:22:25.33 ID:0zAKJthF.net
View層にはWPFを動作させるための処理しかない

View層をReactで作ってもそこにあるのはReactを動作させるための処理しかない

業務ロジックは全てサーバー側にあって全く無駄にはならない

869 :デフォルトの名無しさん:2023/08/31(木) 21:51:01.50 ID:lnQo2el+.net
>>762
今思いついたんだが「sugar dragonfly」はどう?

870 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 16:45:19.11 ID:ba1FgNHl.net
機器の通信サンプルアプリをWPFで作るのは有り?
サンプルを参考にする相手がWPFを使ってるかわからないから、WinFormsの方が無難かな?
一番無難なCUI版は出来たからコアの通信部分は変わらなくて、通信結果を見やすくするだけなんだけども

871 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 17:16:03.23 ID:E0s4hvcN.net
ActiveXでExcel VBA対応するのが無難だな

872 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 19:47:27.67 ID:+613Qa0i.net
>>866
それはVMじゃない。どっちかというとMVCのCに近い。

873 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 21:56:19.74 ID:42muqi3u.net
>>866の説明はCよりVMよりだと思う
VMはModelを特定のView用に変換した状態を持っておくもの

MVC
Vーーーーーーーー 監視 ーーーーーーー>M
Vーーー入力ーー> C  ーーー入力ーー>M
V<ーーーーーーー 通知 ーーーーーーーーM

MVVM
Vーーー監視ーー> VM ーーー監視ーー>M
Vーーー入力ーー> VM ーーー入力ーー>M
V<ーー通知ーーー VM <ーー通知ーーーM

874 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 22:06:47.51 ID:XOi5r4E6.net
みんなめちゃくちゃだな..

875 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 22:16:55.21 ID:+613Qa0i.net
>VMはModelを特定のView用に変換した状態を持っておくもの

なにその珍解釈

876 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 22:33:11.78 ID:dq5C6mfu.net
一人だけ俺様理論がおるな

877 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 22:55:04.64 ID:86UzGWyS.net
みんなVIEWを差し替え差し替えでMODELを流用することやってるの?

878 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 23:31:31.63 ID:hl1Bipr4.net
いや全然

879 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:16.99 ID:fOS98KnE.net
自己満ですなーー
WPFのMVVMがまさに究極の自己満

MVVMとかvue.jsとかangular、androidとかでも普通に使うし
そっちは実装コストもかからん

880 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 05:21:08.01 ID:6VujaKd3.net
android studioはwindows formのポトベタと同じ感覚なんだが?

881 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 08:18:23.73 ID:Fau+Wvgs.net
>>877
モニターアプリでは良くやるよ。
化学プラントの製品毎の画面やライン管理の製品毎の32~4096接点モニターとかね。
モニターと非常停止等の共通アクション画面なら流用する。
ただし、Viewのビハンイドコードトリミングは必要。
それらを再利用というには微妙だな。 VMはペアで消費するものと考えるのが普通。
再利用というのはロジックの再利用を言うのが一般的じゃね?

882 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 09:33:36.47 ID:fwdoqn2z.net
結局VMに何らかの描画以外のロジックを書いてる人が多いんだろうなと
mvvm原理主義者じゃなければ別に好きなようにしたらいいんだが

WPFは結局どのように実装すべきなのかハッキリとしたパターンが確立されなかった
これが一番の問題だった

明確に役割分担してオブジェクトの生死を適切に管理してる人間がどれだけいるのか

883 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 09:49:03.02 ID:fOS98KnE.net
>>875
あってるぞ
MをVに表示させる為に必要な形に変えたものだ
例えばM(Web APIのResult)をVM(Vにバインディンク可能なデータ型)に変換してVと接続する

884 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 10:06:25.37 ID:fwdoqn2z.net
状態と言う意味が通じていないので話をしても無駄

v vm mでそれぞれ状態は持ってる
普通はmの状態のことを話すんだけど双方の話がかみ合っていない

885 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 10:12:13.25 ID:fwdoqn2z.net
本来はMと全層から利用されるビジネスロジックが主体なんだけど
vmでガッツリロジックなり制御なりのコード書いてる人が多い

そういう人から見るとvmは状態を持っていると言う主張になる

886 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 10:21:43.71 ID:Fau+Wvgs.net
>>882
だね。
ViewModelはインスタンスプールの場という認識が無いとそうなるね。
Bitmap加工にしても、ロジックは別の層に置くもの。
ロジックはDomain層、ドライバーはInfrastructure層でカキコしておけば再利用というスタイルの本筋が見えてくる。

887 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 10:42:05.01 ID:ePvjWEyO.net
wikipediaだとこうだな。VMはVが表示すべき状態を保持するというのが普通の理解だと思う。

ViewModel
ViewModel(ビューモデル)はViewを描画するための状態の保持と、Viewから受け取った入力を適切な形に変換してModelに
伝達する役目を持つ。すなわちViewとModelの間の情報の伝達と、Viewのための状態保持のみを役割とする要素である。

888 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 10:53:39.97 ID:UWvP69T4.net
という事はバリデーションもvmじゃなくてmでやるの?

889 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 11:59:17.23 ID:+7egXD0v.net
>>887 の定義だとちょっと密に思えてしまうな


https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/architecture/maui/mvvm

大まかに言うと、ビューはビュー モデルを "認識" し、
ビュー モデルはモデルを "認識" しますが、
モデルはビュー モデルを認識しておらず、
ビュー モデルはビューを認識していません。
したがって、ビュー モデルではビューをモデルから分離させ、
ビューとは独立してモデルを進化させることができます。

890 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 12:40:51.82 ID:CPf5VJuY.net
君たち一旦モデルの事はわすれろよ
めちゃくちゃすぎる

891 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 13:16:00.96 ID:CPf5VJuY.net
>>882の言うようにハッキリとしたものがないと同意した上で言わせてもらうが
>そういう人から見るとvmは状態を持っていると言う主張になる
VMは状態をもつ

めちゃくちゃすぎる
普通に状態を持つ

892 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 13:18:09.94 ID:fwdoqn2z.net
アプリケーションの真の実態はMなんだから忘れることじゃないな
勘違いされがちだけどMはデータ置き場でもライブラリでもないアプリケーション本体

VMは表層でしかない
メッセージの仲介所
上で書かれたインスタンスプールでもない
仕事をするにあたりただどこかにあるモデルへの参照を持っているだけ

ModelAとModelBを参照して計算してModelCに入れるのはVMの仕事ではない
VMはMに単純なメッセージ飛ばすのが仕事

893 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 13:35:29.82 ID:CPf5VJuY.net
ロジックを単にロジックと表現したりするとこみると
ロジックをビジネスロジックとプレゼンテーションロジックに分けて
考えてないよね

ここで>>882のじゃあ明確なその区別のルールは?って問題が出てくるが

894 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 13:44:31.42 ID:fwdoqn2z.net
どうも自分の書き込み全体じゃなくて部分的な文章しか見てもらえてない気がする

>>884とかガン無視されてる

895 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 13:46:57.02 ID:fwdoqn2z.net
あ、vmが状態を持つのはそのように書いたからであってあまり意味はない
適切なのかどうかは知らない

896 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 14:04:49.20 ID:CPf5VJuY.net
でも>>892の見ると、君完全にFatModelの某riga◯◯氏の主張だよね

897 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 14:09:38.75 ID:fwdoqn2z.net
>>896
誰それ?
VMは可能な限り薄くすべきだよ

898 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 14:19:20.78 ID:CPf5VJuY.net
>VMは可能な限り薄くすべきだよ
いやいや、ViewModelは作る画面をモデル化したものだから
それは作る画面次第だから
VM薄くするために要件にまで介入する気なの?

(もちろん、VMに限らずスパッゲッティ排除したりすることはいいことだが)

899 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 14:32:46.57 ID:Opj29vAW.net
>>888
サーバー側でも結局必要になる処理なんで
バリデーション機能を提供するWebAPI定義してそっちでやってる
パフォーマンスもローカルでやるのと変わらん

自分設計の案件は
小計行の合計値など画面に表示されるものほぼ全てサーバー側での計算値だ

900 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 14:40:30.69 ID:CPf5VJuY.net
>メッセージの仲介所
>デコボコしてて綺麗にくっつかない場合に間に入るつめも
これが先じゃないんだよ
例えば、学生を扱う時に「Student」クラス作ってNameとかAgeとか
状態持たせて「モデル化」するのと同じように

作る画面を同じように状態抜き出してロジック与えて名前を
付けたものがViewModel

こっちが先

901 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 14:48:44.91 ID:CPf5VJuY.net
で、ViewModelの実装において画面が複雑なら、ビューモデルに書くプレゼンテーションロジック
が複雑になるし、Modelにドメインロジックの実行を依頼したりする

だから、
>メッセージの仲介所
とか表現が極端すぎる
ViewModelは画面をモデル化したもので、立派に独自のプレゼンテーションステート
やプレゼンテーションロジックも持つ立派な1つのエンティティです

902 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 15:38:06.62 ID:5BMaIqoW.net
>>900
>作る画面を同じように状態抜き出してロジック与えて名前を
>付けたものがViewModel
作る画面(View)のもとになるのがModelなのでその過程をどの程度意識しているかどうか
言い換えればViewを所与のものとして受け取っているかどうかの違いでは?

それ以外の点はほぼ賛同できる

903 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 16:13:13.84 ID:ePvjWEyO.net
>>902
>作る画面(View)のもとになるのがModelなのでその過程をどの程度意識しているかどうか

アプリケーションの実装はそう考える場合があるかもしれんがMVVMパターンとして
MとVMにそういう関係があることを求めてはいないと思うがな。

904 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 16:37:06.13 ID:CPf5VJuY.net
>>903
いいこというね
>>890のモデルを忘れろってそういうことなんだわ
ViewModelはあくまでも作る画面をモデル化しておとしこんだのであって、
その作る画面がどのModelが元になってるか関係ないんだわ

905 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 17:02:01.28 ID:fwdoqn2z.net
自分でロジックブーメラン投げて刺さってるし触れるだけ無駄なんだなと

ヒマつぶしにriga○○が何なのか調べてみたけどわからなかった
更に調べるとかなり前から懐かしのugayaのことをrigayaと言ってる人物がいる
多分この人なんだろう

rigayaと言うのは別人がいてNVEncの作者

906 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 17:08:17.47 ID:CPf5VJuY.net
>>905
ごめんごめん
rigayaはNVEncの作者でugayaのほうか悪かった

907 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 17:18:55.85 ID:fwdoqn2z.net
ロジックブーメラン

908 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 17:35:30.95 ID:CPf5VJuY.net
何、しつこく
それも謝ってほしいのか?
すみませんでした

909 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 17:45:52.02 ID:ePvjWEyO.net
なんの話をしているんだろうと思ったがこれか?
https://ugaya40.hateblo.jp/entry/model-mistake

910 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 17:57:45.40 ID:CPf5VJuY.net
そうそれ
全部Modelに押し込めってことか?って事で
FatModelって勝手に呼んだけど

完全な正解はないから俺も含めてみんなおれおれMVVMを信じるだけw

911 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 18:42:57.12 ID:ePvjWEyO.net
俺も>>909はVMの要件とは思わんな。
ただ、V→VM→Mというクリーンアーキテクチャで考えるならMからVMへの依存性逆転に使うインターフェースは
M側に含めることになるかな。それが「Modelの影」にあたるのかもしれんが。
言葉としては違和感があるな。どっちかというと「Viewの影」の方がしっくりくる。

912 :デフォルトの名無しさん:2023/09/02(土) 22:11:29.82 ID:fOS98KnE.net
「Viewの影」か...

VMにはMからの応答データ以外にも
カレントフォーカスやら
リスト系入力コントロールのカレントインデックスやら
入力コントロールの変更前値なども保持してるね
これらはMではあまり取扱かわない

913 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 18:43:28.44 ID:PKYmB8Sw.net
>>911
Mにインジェクションはまずくね?
そもそも、EntityやModelは定義とロジックが入るクラスで、かつ、Domainに属するクラス。
ViewとViewModelはApplicationレイヤー。
Domainとは、外部参照ができない領域で、そこにPropertyインジェクションはリスクを覚悟した使い方。
何事もトリッキーが必要になる事はあるが、SOLID原則は可能な限り守るべき。

914 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 18:47:29.66 ID:McvOhRnv.net
この5chブラウザって実行できねぇじゃねぇかよ
とりあえずWindows 11 ProのSandbox環境立ち上げて
実行してもSeach app in the store?だっけ?
とダイアログが出て実行できねぇ
.NET 7のランタイムとかいれてもだめやわ
だるっ

915 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 19:07:48.99 ID:Zxyqi4pM.net
>>93
>Mにインジェクションはまずくね?

どこからそんな解釈が?

916 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 20:37:38.19 ID:TWuH3asg.net
本来のMVVMだとVMがMに命令を出してその結果をVMのプロパティーに反映だが
コレクションはMに無いとどうにもならないし、それをVMがリダイレクトする
この時点で初期のVMMVは破綻しているよな

917 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 21:08:54.26 ID:0JPdNbB1.net
デザイナーとプログラマーと別けてやるならそうだか、自分一人でやるんならマイルールで頑張れば良い。他人は他人、気にせずに行こう!

918 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 21:16:42.81 ID:Zxyqi4pM.net
>>916
>本来のMVVMだとVMがMに命令を出してその結果をVMのプロパティーに反映だが

本来のMVVMと言うが、MとVMのやり取りにおける役割分担ってそんなに明確に定まったものはないと思うが。

919 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 22:05:14.34 ID:Dhh2faXN.net
【クライアント側】
View (WPF)
ViewModel(WPF)
Model(c#, 業務ロジック以外のロジック、例えばUI処理に必要なロジックなど)
【サーバー側】
Model(c#, 業務ロジック)

みたいに実際はクライアント側にもModelが必要になる事が多い

920 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 22:46:24.33 ID:TWuH3asg.net
>>918
創世記の頃はさっき書いたようなのだったが、ビジネスロジックをほぼ全てMに書く派閥ができてカオスになった
あと、ReactivePropertyでMから簡単にリダイレクト出来るようになったのも大きい

921 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 23:12:27.45 ID:3gQjLtaF.net
今時はPropertyChanged.FodyやObservablePropertyで自動化
便利になりました

922 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 23:49:15.10 ID:Dhh2faXN.net
クライアント側やクライアント側にもModelが存在しえるが
ここにはUI要素が殆どなく(あったとしても抽象化されている)
WPF以外からも再利用が可能だ

ViewModelは特定のView専用に実装されており
異なる種類のViewの実装から再利用する事は望めないのが普通だ

923 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 23:50:04.10 ID:Dhh2faXN.net
訂正)サーバー側やクライアント側にもModelが存在しえるが

924 :デフォルトの名無しさん:2023/09/04(月) 01:14:09.52 ID:vsxnPNVu.net
VewModelはViewの構成要素(データやコマンド)には依存するけど実装には依存しないでしょ

925 :デフォルトの名無しさん:2023/09/04(月) 19:44:13.60 ID:J0Btfpeo.net
昔SilverLightと言うのがありまして…

926 :デフォルトの名無しさん:2023/09/04(月) 19:56:38.46 ID:1eoZIF84.net
光ちゃん好き

927 :デフォルトの名無しさん:2023/09/04(月) 20:00:29.56 ID:fuW/8CV2.net
M、VMはそのままで、VをWPFでもUWPでもUnoでもMAUIでもコマンドプロンプトでもまだ存在しないビューにしても成り立つのが理想のMVVM

まあ本体のバージョンやらなんやらで制約受けるんだけども

928 :デフォルトの名無しさん:2023/09/04(月) 22:51:14.61 ID:7E+/PPwt.net
>>927
機種やOS依存しないのはMだけで、VMはWPFからWinUI3に変わるだけでも作り直し
Win32とWinRTは名前空間が別だ

929 :デフォルトの名無しさん:2023/09/04(月) 23:30:01.70 ID:J0Btfpeo.net
前からいるVMは作り直さなくてもいいと言う人は実際に使ってない気がするんだな

930 :デフォルトの名無しさん:2023/09/05(火) 05:52:19.52 ID:DX9vicfo.net
Vが変わったらVMも作り直しとかそもそもお前のはMVVMじゃないぞ

931 :デフォルトの名無しさん:2023/09/05(火) 20:28:59.35 ID:qu07bRnx.net
MVVMでは、Modelはただの定義であって、それがどこにあろうが、ローカルインスタンスはViewModelにある。
ModelインスタンスはViewにバイディングされるが、Model管理はサブスティチューターやインタラクター等の中間介在者経由で行う。
Modelにインジェクションは、中にパーサーを持たせ、ファイヤーや他にアソシエートさせるという事だろうが、それは、再利用性を損ねる事になる。
MVVMは見かけはMVVMだが、実際には、疎結合実現のために、取り巻くサービスから構成される。

932 :デフォルトの名無しさん:2023/09/05(火) 21:33:41.74 ID:s337iXA9.net
お前の中ではな

933 :デフォルトの名無しさん:2023/09/05(火) 21:50:07.00 ID:vxLs2+zd.net
ここに限らずプログラマー板は全般的に設計の話題になるとグダグダだよね

934 :デフォルトの名無しさん:2023/09/05(火) 22:14:49.56 ID:FTgFHkq3.net
もう今はMFC/WinForms/WPFという過去の遺産グループに一括りにされる時代なのよね
WPFはなんていうか、オーパーツを発掘してる気分、腐ってやがる早すぎたんだって

935 :デフォルトの名無しさん:2023/09/05(火) 22:47:35.31 ID:vcpA6cRm.net
何が言いたいのかさっぱり

936 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 05:28:15.62 ID:CIPjTMvR.net
結局プログラム言語とかプログラミング作法じゃなくてアイデアなんだよな。
それをセンスと言うのかな?
MVVMはオートメーションの作法なんだよ。
俺は機械作業の一部になりたくないな。

937 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 06:00:45.77 ID:aEV5JQPD.net
ViewModelの再利用性なんて無限のコストをかけていいならいいけどさ
円周率を表示するアプリがあって3.14と表示するかおよそ3と表示するか画像取り込んで表示するかなんて
Viewの仕様次第でいくらでも膨らむのにどうやってViewModelの再利用性を決めるんだ?

938 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 06:51:57.86 ID:CIPjTMvR.net
UIは変化(進化)するWindowsとandroidも違うし、あと数年でMVVMなんて有ったなぁとなるかも知れない。昔の構造化とか。

939 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 09:12:10.70 ID:UTcPybKQ.net
MVVM言いたいだけ

940 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 09:46:23.58 ID:iXwPGoYi.net
おののののか
みたいな?

941 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 09:47:40.27 ID:gzG1FQ5Q.net
>>937
さすがにその例なら再利用するだろ
なんで一から作り直すんだ?

942 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 11:09:07.24 ID:EbyA7lxn.net
データをどう見せるかなんてViewのシゴトだしな
コードビハインド書きたくないとかはワガママだ

943 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 11:35:08.73 ID:Hs78urxK.net
>>942
それな!
本来Vのコードビハインドに書くものを外だししただけでこれがVMとか言っちゃうのが多すぎる。
>>937とかその典型。それに再利用ってのは本来将来のコストを下げるためにやるもの。
半端もんは口出さずに100万年ROMってろってこった

944 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 11:44:28.70 ID:CARezZ1i.net
あくまでも個人の感想です。

945 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 11:57:04.90 ID:jZLgLXW4.net
VMはVに依存する=WPFならWPF専用になる
汎用クラスだけでVMが書けない以上不可能なんだよね

946 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 13:38:44.54 ID:d8gQVss7.net
MVVMじゃなくてViewとModelだけのVMパターンだね

947 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 19:08:19.79 ID:49e0pxsZ.net
最終的にはそういう事
m vm vをどうしても二つのグループに分けると
v vm とmグループになる
vm再利用とかありえない

948 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 20:03:38.91 ID:R922v4XL.net
>>946
だね。 
V+VMはペアで中味はトリッキーでもなんでもご自由にどうぞ。
V+VMとMの関係がアーキテクトの骨子。

949 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 20:08:53.79 ID:ZnJznt7P.net
WPFのはMVVMというよりblandパターン
MVVMとは関係ない実装がVMに多すぎ

950 :デフォルトの名無しさん:2023/09/06(水) 21:58:31.52 ID:H3c+Isko.net
blandパターンって何やねん

951 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/09/08(金) 20:01:30.51 ID:xsuhKaXw.net
WPFはパフォーマンスでないねぇ
UI仮想化しないと初期表示がくっそ遅いし、仮想化するとスクロールがガクガクする
WebViewを試してみるか

952 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 20:04:01.88 ID:uWWTBRXF.net
>>951
WPFからReactに移ったときWeb速や!って思た

953 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 20:57:27.63 ID:AJzWVUJo.net
WPFってそんなやべぇやつだっけ?
昔、UWPアプリで、6年くらい前のスマホSoCのatomのタブレットでスクロールちょっと重いなと
格闘した記憶あるけどデスクトップPCやろ?

954 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 21:01:43.66 ID:AJzWVUJo.net
UWPアプリのしたらばリーダーみたいのMicrosoft Store
になかったけ?
それでスクロール試してみん
サムネイル画像の表示とかもやってたはず

955 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 21:15:10.75 ID:AJzWVUJo.net
コードみたけどレスの表示にRichTextBox使ってるの?
これ重いんじゃ?
TextBlockとかでがんばるとか

ってどの部分重いのか知らんが
レス表示だよね?

956 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 21:30:39.96 ID:/3OGw28W.net
UI仮想化してるならコンテナーのリサイクルも有効にしてる?

957 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/09/08(金) 21:49:54.47 ID:xsuhKaXw.net
>>955
試した。色々。
1個のどでかいTextBlockもやってみた。

>>956
試した。

inlineのパフォーマンスがすごい悪いんだと思う。
stackoverflowとかもめっちゃググった。
その中の外人さんコメで「WPFやってるとプログラミング初心者に戻ったと錯覚する」っていうのが妙に刺さったw
やっぱリフレクション主体のフレームワーク構造ってのに無理があるのでは。
少量のデータなら問題ないけど、ちょっと増えてくると指数的に重くなる

958 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/09/08(金) 21:58:52.02 ID:xsuhKaXw.net
説明不足ですみません。
重いのはレス表示の部分。
範囲選択させたり、ハイパーリンク埋め込んだりなのでRichTextBox使ってる。
UI仮想化すると初期表示は早いけど、スクロールがガクガクだったり前回表示位置が上手く取得できなかったりとギブアップ気味。
これ以上この部分に時間かけるのもどうかと思い出した次第です

959 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 22:09:56.39 ID:/3OGw28W.net
大量のデータならデータ仮想化もした方が良さそうだけど

960 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 22:21:08.42 ID:AJzWVUJo.net
RichTextBoxの範囲選択はあきらめたほうがいい
Janeとかもできないやろ?
Webブラウザ使ってる余裕sikiはできるだろうが
TextBlockでもマルチスタイルのインラインリンクぐらいはできなったっけ

961 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 22:28:15.74 ID:AJzWVUJo.net
>>957
ああごめんTextBlock試したのか
じゃあWPFがやばいのか
WinUIしてみようぜw
>>953にも書いたがレス表示みたいな事を当時やったが
デスクトップとかなら余裕だと思うんだが

962 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 23:00:10.22 ID:ZMs2WmkU.net
10年以上前に自分が通った道を他人が歩いているのを見ている
今はIEコンポーネントもないしな

963 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 23:13:15.61 ID:ZMs2WmkU.net
自分もrichtextboxから始めたけど開発スタート初日から見限った
これはダメだと
今より全然マシンパワーなかったから当然かと

Sikiは仕組み上遅くなるのが分かってるのでもうそういう既存の仕組みを使わないで自力描画してるようだ
レスをパースして行数計算して文字のフォントサイズを実際に脇に描画してそれを元に文字サイズを推定して
表示部分だけ自前描画

過去の自分も似たようなところにたどり着いて外部Dllを作ったがいろいろとうまくいかずc++からは戻って来た
でもかなりレベルアップしたような実感が得られた(個人の感想です)

964 :デフォルトの名無しさん:2023/09/08(金) 23:21:58.63 ID:ZMs2WmkU.net
過去にここ?かc#のスレでたまに質問して技術を探ったがまともに回答できるレベルの人間はいなかった

結局フレームワークが提供するものを使わずに自前の疑似描画が最速なんだけど
それがわかったとしてそこからは精神の問題になる

長い試行錯誤とこれは自分にとって時間をかける意味のあることなのかと自問自答

965 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 00:57:33.07 ID:hHjqEXWc.net
>>958
開発中の機能が重いわけ?
レス数1000近くて画像リンク含むスレッド表示してみたけど
どこがカクカクなのか分からない

966 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 01:14:55.16 ID:12n4cwT7.net
スレチだが、個人的には read.crx 2 をフォークするなりしてほしい
いまどき「Windows専用の5chクライアント」はちょっと...

967 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 01:26:18.10 ID:OYJBfPAk.net
人のやることにケチ付けてないで、自分で作れば

968 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 02:13:46.91 ID:K25duMZT.net
んだんだ

969 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 02:39:19.20 ID:fuRqrN4P.net
出来の良いエンジニアが全員Webで開発してるから仕方ない

970 :mdysdev● ◆XSDsAilQpD0E :2023/09/09(土) 06:59:15.87 ID:xfSBfAyx.net
スレ立てさせてください

971 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/09/09(土) 07:03:42.77 ID:xfSBfAyx.net
次スレ立てました

WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1694210576/

972 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/09/09(土) 07:16:20.48 ID:xfSBfAyx.net
>>965
ホイールスクロールじゃなくてスクロールバーのつまみを持って高速で上下させるとガクガクしません?

>>963
すごいね
時間とカネがあれば挑戦してみたいけど、
打算的な考えがはたらいてしまいどうも地味な部分(申し訳ない)に注力するのを躊躇してしまう
これだと浅く広くになってしまってよくないんだろうけど。

973 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 15:42:58.83 ID:hHjqEXWc.net
>>972
うん、つまみもってスクロールさせてみた
他のsikiとかと比較すると吸い付きは悪いけど、実際使う上で
この速度でイライラするかとそこはどうなんだろう

>>954で上げたしたらばリーダーでやってみたけどゲロ速い

974 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 15:49:37.56 ID:hHjqEXWc.net
UWPとかそこら辺高速化する
事前バインディング(x:Bind)や段階的レンダリング(x:Phase)みたいのあるけど
どれくらい効果あるのやら

975 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 18:25:25.91 ID:hHjqEXWc.net
xaml切り貼りして試したけど
>>956のこれでかなりスムーズにならね?
VirtualizingPanel.VirtualizationMode="Recycling"
これで解決やろ

976 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/09/09(土) 19:33:09.18 ID:xfSBfAyx.net
>>975
Recycling指定しただけだと表示されるレスがぐちゃぐちゃになってませんか?
結局RichTextBoxLoadedを呼びなおしてInline作らないといけないので、Recycling指定してもしなくても体感が変わらない気がします
(というか変わらなかった)

あとUI仮想化するときの致命点として、
表示されている近辺しかUIをメモリに保持していないので、
レス内の文字列検索する場合に全部探せないっていうのが・・

977 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 20:11:19.23 ID:hHjqEXWc.net
>>976
そっか
中身全然見てなかったww
元々LoadedでセットしてたからRecycleするとLoaded呼ばれなくなって中身が
更新されてなかったら速くなってたのかw
悪かった

>レス内の文字列検索する場合に全部探せないっていうの
ああ、これはRichTextBoxの機能でやろうとしてる?
MVVM的にはViewModelのほうが全部データ持ってるはずだけど

978 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/09/09(土) 20:28:03.21 ID:xfSBfAyx.net
>>977
「検索にヒットしたレスだけを抜き出して表示」ならVMを検索してDataContextを再設定すればいいと思う。
ただ「レスを表示したまま」っていう要件で例えば検索ワードの背景色だけを変えたい場合って
UIに全レスが読み込まれてないと出来ない気がするんだけど何かうまい方法あります?

979 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 20:53:19.09 ID:hHjqEXWc.net
>>978
ResViewItemViewModelのほうにアンカーやらリンクやらの
情報持ってるわけでしょ?
そこに検索ヒット部分の情報持たせて、それらを混ぜて表示すればいいだけじゃない?

980 :mdysdev ◆XSDsAilQpD0E :2023/09/09(土) 21:00:00.66 ID:xfSBfAyx.net
>>979
ああ、なるほど。
理解しました

981 :デフォルトの名無しさん:2023/09/09(土) 22:52:24.90 ID:6wE+xkUP.net
色々ひっくり返るけど、WebView2でやるのが一番いいんじゃないかな?

982 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 00:01:36.42 ID:HR/6NGES.net
WebviewでやるならBlazor Hybridの方が良いかも?
C#と連携しやすいし

983 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 00:12:18.74 ID:/4aaxiYm.net
winformsとかwpfの案件ばかり渡り歩いてきたけどやっぱり斜陽なのかなぁ。きっちりウェブとかスマホアプリとかの勉強してそっちに軸足動かさないといかんのだろうか
とにかく不安で不安でしょうがない。何が一番不安ってwinformsやwpf本体以上にそういう現場って周りの開発環境自体もすごく古めかしいことが多い
git?何それ?みたいなことばかり

984 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 00:16:03.86 ID:L5K9/P3E.net
そういうのはプログラマー板でやって

985 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 00:24:23.99 ID:W8P3LkyJ.net
別にここでok

986 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 00:45:08.82 ID:y88PGdZC.net
その手の話はスレが荒れるからマ板で
特に「WPF以外は何がいい?」みたいな話に発展して、それもうWPF無関係じゃんってなる

987 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 00:47:46.81 ID:ZyGp2Gk+.net
特別な用途別意外
デスクトップアブリの開発需要がないでー

988 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 13:31:19.20 ID:YVmQiRtO.net
普通にデスクトップアプリは特殊用途でしか使われてない
CADとかそういうジャンルみたいのが一例

989 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 13:48:10.83 ID:YVmQiRtO.net
10年以上前の話
工場などの管理アプリは以前はデスクトップだった
情報は生産管理室でしか見たりできなかった
それがweb上に構築されて社内にいれば労働者が必要な権限のもと必要な情報を引き出せるようになった

営業も同じ
以前は会社に戻って日報ソフトで報告書を作ってたのがスマホから出せるようになった
作成も移動時間などの隙間時間を使える
在庫もその場で確認できる
以前は会社に電話確認してた

DXが持てはやされる今なんで今更仕事でデスクトップアプリを使うのか
開発者のエゴなんじゃないか

990 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 14:09:35.55 ID:1PErJKRp.net
デスクトップやネイティブからWEBアプリになったのって
今はサーバー側の計算資源に余力あるのもでかいと思う
フロント側で計算することが減った

991 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 14:37:39.16 ID:YVmQiRtO.net
WPFが出る前後の話で描画がdirectXになるので速くなるのではと期待された
CADなんかもGDIから置き換えになるんじゃないかと
C#が今よりメジャーになるんじゃないかと

実際はご存じの通りでまあなんでもあてにならんもんだなと

992 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 15:37:57.94 ID:cU2jqfnk.net
webは手だしてみてるけど
いざ画面作るとなるといまいちcss操れないへっぽこさでなぁ

993 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 15:52:00.61 ID:NUnFSs94.net
ワシらのためのbootstrap

994 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 16:29:10.18 ID:qF59qXuI.net
>>932
それな
俺はflutterもやってるのでflutter for webに頑張ってもらってcssやらずに乗り切れるかどうか
Webのバックエンドはgoとかやったけど

995 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 16:32:58.69 ID:qF59qXuI.net
>>992だった
Webのバックエンド用にrustもかじったほうがいいのかな
Web ApiでSQL叩くぐらいだけど
asp.net vs go vs rust
悩む

総レス数 995
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★