2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R言語を超えた?ユニケージのusp STATの凄さとは

1 :デフォルトの名無しさん:2022/12/10(土) 07:37:59.34 ID:HqNru5Pv.net
https://www.usp-lab.com/product.html

ユニケージ開発手法で統計解析処理を行うためのコマンドセット。
データ分析言語「R」と同様の約80種類の基本的な統計手法をコマンド化しています。
「usp Tukubai」と組み合わせてデータクレンジングからレポーティングの一連の処理を1つのスクリプトで高速実行できます。

価格:5,000円/プロセッサ・月

※詳しくは営業までお問い合わせください。

2 :デフォルトの名無しさん:2022/12/10(土) 10:52:54.52 ID:HqNru5Pv.net
だれかusp STATについて語れる人はいないの?

3 :デフォルトの名無しさん:2022/12/10(土) 11:26:53.23 ID:bNYU2wAl.net
凄いところ:こんなところにまで宣伝に来る信者を生んだこと
駄目なところ:こんなところでまで宣伝してもなお碌に普及しないこと

4 :デフォルトの名無しさん:2022/12/10(土) 11:58:50.13 ID:MD5gkE83.net
>約80種類の基本的な統計手法を
しょぼい
しょ過ぎる

5 :.NET MAUI HighSchool:2022/12/10(土) 16:42:33.21 ID:i3sOjwlr.net
これで数年後ユニケージすごすぎるみたいなこと情報商材屋が言い出したら面白いなw

6 :デフォルトの名無しさん:2022/12/10(土) 21:19:49.24 ID:MD5gkE83.net
Rを少しでも使ったことあれば可能性は全く無いと分かる

7 :デフォルトの名無しさん:2022/12/11(日) 19:32:06.98 ID:8gDJ3n0E.net
データのプロットもシェルスクリプトで実装だろうか。
汚そう。

8 :デフォルトの名無しさん:2022/12/11(日) 22:29:13.24 ID:dm1OHuCm.net
POSIX原理主義者敗北
実データでプログラミングすれば単体テストは不要!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/

最長不倒関数■C言語でmain関数に全コードを入れる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653574691/

OSの機能なのにシステムコール呼び出しが遅い理由
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652880371/

wsl2ってあまり使う人いなくねwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1635677537/

金沢大学「シェルスクリプト言語論」は偽開発技術
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632511262/

gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/

構造化プログラミングはまだ必要ではないのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534260508/

BigQueryが非構造化データに対応。ユニケージ終焉へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665630428/

ハッカーが夢中になるPOSIX原理主義(中心主義)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663999431/

すべての行にコードの意味をコメントで書くアホウ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659656921/
POSIX原理主義「ほれみろまた新しいバージョン管理だ」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668597325/

9 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 02:51:36.82 ID:7xa5OKbx.net
使ったことがないやつがグチグチ言うな

10 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 10:22:26.52 ID:kDF3wsT5.net
>>9
あなたは使ったことあるの?

11 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 11:08:06.03 ID:7xa5OKbx.net
>>10
使ったことがあるかないかじゃない
使ったことがないのに批判するなってこと
80個もあれば十分だろ。それ以上あっても覚えられない。

12 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 11:29:15.50 ID:EC98/b6s.net
>80個もあれば十分だろ。それ以上あっても覚えられない。
2ページ目にコマンドがリストされてるね
https://www.usp-lab.com/DOWNLOAD/PDF/PRODUCT_uspSTAT.pdf
しょぼい
しょぼ過ぎる
Rは全部ソース付き

13 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 11:37:38.33 ID:EC98/b6s.net
Rのレファレンスの一つ
全部で3800ページほどのうち
最初の約50ページが関数がリストされた目次
https://cran.r-project.org/doc/manuals/r-release/fullrefman.pdf

usp STATってグラフ描画機能を除外した関数部分だけでも
RはおろかExcel以下だろ
GUIのソフトに比べて使い難い上に低機能
更にExcelより先に開発元ごとなくなってしまう可能性が高いのに
誰が契約すると思ってるのだろうか?

14 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 11:39:00.81 ID:EC98/b6s.net
>>7
アスキーアートで出力とかだったらちょっと欲しいかも?w

15 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 11:46:15.29 ID:7xa5OKbx.net
だからさぁ、そんなにあったって現場で業務やってる担当者は覚えられないっての
そんなものより必要な統計解析が高速実行できたほうが意味がある

16 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 12:06:47.50 ID:EC98/b6s.net
Excelで十分

17 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 12:10:54.48 ID:ELJGrNgD.net
シェルスクリプトはコンパイルする言語と比較すると遅いで。
データ量少なければ何でもいいだろうけど。

18 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 14:19:40.05 ID:fpuFJEgy.net
>>15
覚える覚えないじゃなくて、少ないから必要なときに必要な解析手法が使えないことが問題なんだけど
Rみたいに網羅するかPythonみたいに必要なところは自分でかけるようにすればいいのに、それができないのがユニケージ

19 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 17:38:03.96 ID:WDAXj57T.net
Pythonは最近もてはやされてるだけ
Python自体が流行り始めたのはここ10年強くらいなもん
ユニケージとは比べ物にならん

20 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:01:39.74 ID:qxO9KXDT.net
ユニケージはもてはやされることもなければ流行ることもなかったね

21 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:03:58.19 ID:WDAXj57T.net
は?シェルスクリプトは45年の歴史があるのを知らんのか?

22 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:04:36.34 ID:qxO9KXDT.net
それはシェルスクリプトの歴史であって、ユニケージ開発手法の歴史ではないよね

23 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:05:18.12 ID:WDAXj57T.net
ユニケージはシェルスクリプトを使うから45年前の環境でも動くんだが

24 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:09:37.00 ID:h44ZfW6S.net
それは動くことを保証するだけでユニケージ開発手法の効率の悪さを補えるものではないよ
だいたい、シェル方言もcoreutilsも使わないって縛りをつければ誰だって昔のシェルでも動くものを作れる
ユニケージだけが特筆してるわけじゃない

25 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:14:59.08 ID:1MKmlPMW.net
車輪の再発明ですらないんだよね、ユニケージって
既存のものを真似しようとして、出来上がるのは劣化版
プロプラだからOSSエンジニアからも煙たがられてる

26 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:19:43.78 ID:WDAXj57T.net
45年前のものでも動くってことは
10年後、20年後でも同じように動くということ
何年経っても動くからずっと同じものを使い続けられる

27 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:21:56.91 ID:WDAXj57T.net
今のソフトウェアの寿命は短すぎる
それは流行り物の言語に手を出すからだ
ソフトウェアの寿命は5年しかない

28 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:22:15.19 ID:ELJGrNgD.net
Python を敵にしたら勝てへんよ。
あれは動画編集とかAIとかまで動かせるのに。
シェルスクリプトって、何ができますか?
 -> 文字列操作や四則演算です。

恥ずかしい...

29 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:27:13.73 ID:hkNdovfX.net
Rを覚えたほうがすべての面でいいやろw
無料だし実績があるし表現力も十分やろ

30 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:38:09.86 ID:ELJGrNgD.net
ユニケージはGoogle Shell Style Guide で示されているものより、効率良いのだろうか?

If you are writing a script that is more than 100 lines long, or that uses non-straightforward control flow logic, you should rewrite it in a more structured language now. Bear in mind that scripts grow. Rewrite your script early to avoid a more time-consuming rewrite at a later date.

31 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:52:19.62 ID:WDAXj57T.net
>>29
現場の作業員がRを覚えられるとでも?

32 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:53:53.72 ID:WDAXj57T.net
シェルスクリプトは未経験者でも数日教えれば使えるようになる

33 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 18:58:01.70 ID:hkNdovfX.net
数日教えたらRも使えるやろw
Rはユーザ数も多いだろうしネットでもいっぱい検索できるよね

34 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:01:10.07 ID:WDAXj57T.net
ユニケージは教育講座があって
さらにOJTで教えるから効率がいい

35 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:02:24.03 ID:WDAXj57T.net
Rとかループがあって現場の作業員は混乱してる
数日でRが使えるとか現場をわかってないやつのセリフ
ユニケージはループを使わない

36 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:03:20.92 ID:WDAXj57T.net
ユニケージは一行に一コマンドを書き並べるだけだから
誰でも使える

37 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:07:59.55 ID:ELJGrNgD.net
もしかしてループ使えないのか?ユニケージ。
使わないのはいいが、ループの回数分何回も書くのか?

38 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:09:05.65 ID:WDAXj57T.net
使えないんじゃなくて使わないの
誰でもわかる書き方をするのがユニケージ
ひと目見てパッと分かるから可読性が高い

39 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:11:14.56 ID:WDAXj57T.net
未経験者にこれを見せたら何やっているかからないといった

#!/bin/sh
for i in $(seq 1 10)
do
  if [ 6 -gt ${i} ]
  then
    echo +${i}
  else
    echo -${i}
  fi
done

ユニケージではこうかく

#!/bin/sh
echo '+1'
echo '+2'
echo '+3'
echo '+4'
echo '+5'
echo '-6'
echo '-7'
echo '-8'
echo '-9'
echo '-10'

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1208/17/news110.html

40 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:19:39.94 ID:ELJGrNgD.net
1行抜けても動くから、間違ってても気付かないけど大丈夫か?

41 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:20:55.89 ID:WDAXj57T.net
一行書いて実行して確かめるを繰り返せば
バグにならないのがユニケージ

42 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:24:27.71 ID:ELJGrNgD.net
100万レコードあれば、人が100万回繰り返して、間違えないならいいですね

43 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:26:21.20 ID:WDAXj57T.net
実データを使ってプログラミングしてるから
単純な動く動かないの単体テストは不要

44 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:28:11.57 ID:WDAXj57T.net
https://jgoodtech.smrj.go.jp/documents/10962454/cf7d7df1-f073-92f7-5978-8fb1505a25d6

[シェルスクリプト] …たった15行で記述できる

join1 key=2 PRICE SALES |
join1 key=2 CATEGORY |
lcalc ‘$3,$7,$8,$8-$7*$4’ |
msort key=1 |
sm2 1 1 2 4 |
sm5 1 1 2 4 |
divsen 2 3 4 |
divsen 3 4 |
lcalc ‘$1,$2,$3,$4,100*$4/$3’ |
marume 5.1 |
join2 key=1 CATEGORY_NAMEv |
comma 3 4 5 |
keta |
keisen +e |
cat header

45 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:28:42.35 ID:ELJGrNgD.net
インプット間違ってても動くコードはいらんで。

46 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 19:50:40.13 ID:hkNdovfX.net
これは巧妙な信者のフリしたアンチ
巧妙でもないなあからさまやなw

47 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 20:06:11.93 ID:ELJGrNgD.net
釣られてしまったか。
面白かったけど、これにお金を払う人は...
って考えてしまってた。

48 :.NET MAUI HighSchool:2022/12/12(月) 20:18:28.01 ID:I9CBk1cW.net
>>19
これ

49 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 20:41:36.14 ID:o+T9qKMn.net
Rの文法めっちゃ毛嫌いしちゃう…

50 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 21:41:05.24 ID:EC98/b6s.net
>>35
>Rとかループがあって現場の作業員は混乱してる
>数日でRが使えるとか現場をわかってないやつのセリフ
>ユニケージはループを使わない
再帰か! と思って期待したがwww

ループを使えない層はExcelで良いと思います!
USP研究所みたいないつ倒産するか分からない会社の製品を使うなら
創業47年のMSの方が長く使えると思います!

51 :デフォルトの名無しさん:2022/12/12(月) 21:57:44.55 ID:EC98/b6s.net
>>1
>R言語を超えた?ユニケージのusp STATの凄さとは
こんなスレタイ恥ずかしくないかい?
Rの何を超えたんだろう?

52 :デフォルトの名無しさん:2022/12/13(火) 12:14:04.56 ID:uYTbHVLv.net
ログから欲しい数値を取り出す時にシェルスクリプト、awk、sed を駆使するけど、同じような例題みて直して使うのが早くないか。
難しい計算はExcel まかせ。
Excel は100万行辺りで1シートの行制限が入るんで、必要に応じて分割したりもいるけど。

53 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 16:46:20.52 ID:YwvWq7Fq.net
帯に短し襷に長しってこれのことを言うんだろうな

54 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 17:20:35.65 ID:gA97/lEX.net
もっと簡単に言うと粗悪品

55 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 18:37:06.73 ID:c9xisPzD.net
信念を持って良いものだと言われと信じちゃう。
シェルスクリプト使えるお陰で騙されないが、信じる人もいるかも、とは思った。

56 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 20:19:37.54 ID:BGlJbRuv.net
はたして技術者でこのFAQを見て信じる人がいるのだろうか?
(やっぱり素人相手の商売?)
https://www.usp-lab.com/qa.html

Ⅰ-8. ユニケージは、同じスクリプト言語(例えばPython)などとどう違い、どのような利点があるのですか?

> あらゆる道具にそれに応じた使い方・場面と適さない使い方・場面があるように、プログラミング
> 言語は開発手法でも得手・不得手、あるいは適した場面・適さない場面があります。
ユニケージが適さない場面を言ってください

> 例えば、Pythonは近年の開発現場では極めて高くもてはやされるプログラミング言語ではあり
> ますが、大規模システムの構築や継続的な変更などといった実システム分野への適応では難し
> い場合も見受けられます。
> また、Python自体が流行り始めたのはここ10年強くらいです。その前はJava、さらにその前…
ユニケージが流行ったのは何年ですか?

> というように、開発に使われるプログラミング言語にも流行り廃りがあります。こういったいっとき
> の「はやり」に乗ってしまった場合、将来的に(例えば10年後、20年後といった段階で)システムの
それでユニケージが流行ったのは何年ですか?

> 改善や機能追加などに困難を生じるかも知れません。その頃その言語がマイナーなものとなって
ユニケージはマイナーですよね?

> しまっていたり、開発が中止されるなどして、技術者が確保できなかったり、そもそも動かすため
> のプラットホームが準備できないということも考えられます。
ユニケージの会社が倒産したらどうなるんですか?

> ユニケージで使用しているシステム(C言語及びシェルスクリプト)は、UNIXというものが誕生し
> た1970年代にまで遡る歴史あるシステム、そして現在でも進化を続けているシステムです。
それユニケージの話じゃないですよね?

57 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 20:27:09.11 ID:BGlJbRuv.net
Ⅱ-2. ユニケージでは、ミドルウェアは使わないのでしょうか?

> 一般的な企業のシステムでよく使われるようなミドルウェアは、ユニケージでは使用しません。
> なぜなら、ユニケージはその企業のシステム、さらにいえばシステム化すべき業務に最適なシス
> テムを作るものであり、ミドルウェアに「業務を合わせる」ようなことはしないからです。
ユニケージに業務を合わせたくありません
だいたいミドルウェアは汎用的なので業務とは無関係です。

Ⅲ-1. 排他制御はどうするのですか?

> ulock コマンドを使用します。ulock コマンドはロックファイルを排他的に作成します。
あの、途中でエラーが落ちた時に問題がありますよね

Ⅲ-4. ロールバックは出来ますか?

> 例えばマスターの更新では、次のようにすべての更新前後のファイルを残します。
> シンボリックリンクでファイルを同名参照できるようにします。
> リンクを切り替えるだけでいつの時点にでもロールバックすることができます。
えぇ?ロールバックはリンクを切り替えるとかいう手動なんですか?

Ⅲ-5. データアクセスに対するセキュリティはどうなっていますか?

> 個人情報などの重要情報は暗号化コマンドを使います。復号時にも
> パイプを使ってストリーム処理しますので、処理途中に
> ファイルやメモリ上に展開されることはありません。
暗号データをメモリに展開しないでどうやって処理するんですか?

Ⅲ-7. ウエブアプリケーションをCGIで記述するとプロセス過多にならないですか?

> プロセス数が数千程度だと今の標準的なサーバーだと問題はありません。
> 万オーダーになってとるべき対策は、CGI 内部で次のような処理順番待ちを行う仕組みを入れます。
やっぱりプロセス過多になって困るからそんな事しなきゃいけないんですね。性能ガタ落ちです。

58 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 20:28:15.09 ID:BGlJbRuv.net
Ⅳ-2. データベース(DBMS)を使わない理由を教えてください。

> ユニケージのコマンドは、全てのデータベースメーカーが提供する機能をカバーしています。
まったくカバーできてませんね?1%もないのでは?

59 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 20:28:46.35 ID:BGlJbRuv.net
Ⅳ-4. UIはどうやって作るのですか?

> UIを作る手段にこだわりはありません。HTML, Ruby, .NET Framework, React など
> 様々な手法で開発が可能です。ユニケージはデータベースの代わりや、サーバ側の処理のためなどに使います。

ユニケージでは作れないってことですね

60 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 21:12:43.16 ID:K63UoBwt.net
いじめやめな~🥺

61 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 21:21:29.12 ID:BGlJbRuv.net
普通におかしいところを指摘しただけですが
いじめってことにして悪者にしたいんですね。わかります。

62 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 21:22:18.67 ID:x1JxbarV.net
虚偽をもとに営業してる
詐欺だよ

63 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 21:26:06.21 ID:BGlJbRuv.net
> > ユニケージのコマンドは、全てのデータベースメーカーが提供する機能をカバーしています。
> まったくカバーできてませんね?1%もないのでは?

ユニケージのコマンドが他のDBMSの機能の1%もないというのは
言いすぎじゃなくて、ユニケージが対応してるのってSQLの一部ぐらいでしょ?

DBMSにとってSQLはデータベースの機能の一部でしか無く
ユニケージが対応して無くてアプリケーションで作り込まないといけない
トランザクションとかロールバックとかもDBMSの機能に含まれてるんだよ

インデックスとか検索を高速化する機能もそうだし
他にもいろんな管理機能、メンテナンス機能をDBMSは持ってる。
そういったのを集めていったら1%にも満たないと思うよ。

64 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 21:41:14.43 ID:c9xisPzD.net
>>62
シェルスクリプトを作ってくれる人を派遣してくれるなら分かるけど。

65 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 21:50:25.69 ID:x1JxbarV.net
20年持つ云々はユニケージのコマンド群を
オープンソースとして公開するのなら分かるけど
プロプライエタリである限り
開発元と運命をともにすることになる

66 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 21:52:15.38 ID:K63UoBwt.net
そもそもシステムを20年持たせる必要ある?って話だしそんなに長い年月もたせたいなら石板にでも書いてろよwって言うな

67 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 23:41:23.36 ID:aefI6UVw.net
本気で言ってるのか、ビジネストークで言ってるのかわからんからな
5年でソフトウェアが動かなくなるってそれは
減価償却の話で、それ以上長く動いてるじゃんってね

ユニケージになんて10年ぐらいのものでしょ?
Pythonは30年前に作られてる

ユニケージ「ぐぬぬ。シェルスクリプトの寿命は長いから
うちが開発した独占ソフトウェアの寿命も長いに決まってる」

あのさ、シェルスクリプトはもう廃れたんだよ?

68 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 23:42:46.58 ID:aefI6UVw.net
企業システム ソフトウェア 寿命
でぐぐったらおよそ14年程度ってでてきたぞw

69 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 23:45:56.35 ID:x1JxbarV.net
シェルスクリプトはすたれちゃいねーよ
想定された用途が違うってだけ

70 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 23:49:55.20 ID:aefI6UVw.net
> また、Python自体が流行り始めたのはここ10年強くらいです。その前はJava、さらにその前…
> というように、開発に使われるプログラミング言語にも流行り廃りがあります。こういったいっとき

廃れたっていうのはこういうことね。JavaもPythonもなんならPerlもCOBOLも
今も生きいて業務システムでも使われてるんだが、
お前らの言う業務システム開発の流行りではなくなったというのなら
シェルスクリプトはとっくの昔n廃れてるだろ

71 :デフォルトの名無しさん:2022/12/14(水) 23:51:56.06 ID:gA97/lEX.net
> > また、Python自体が流行り始めたのはここ10年強くらいです。その前はJava、さらにその前…
> ユニケージが流行ったのは何年ですか?

わろたw
草野球の補欠がMLBの選手相手にイキってるみたい

72 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:03:21.81 ID:5pPRyT0s.net
>>70
俺を連中と一緒にするなw

シェルスクリプトは全く廃れていない
unixは100%依存している
ただし連中の想定している用途に使うようなものではない

73 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:08:46.22 ID:eXSRFZ1b.net
それで業務システムの何%がシェルスクリプトに依存してるんだ?

74 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:19:03.71 ID:5pPRyT0s.net
>>73
からむなら詐欺師にからめ

$ ls /sbin/ /bin/ /usr/sbin/ /usr/bin/ | wc -l
7723
$ for i in /sbin/* /bin/* /usr/sbin/* /usr/bin/*; do strings $i | head -n 1; done | grep 'sh$' | wc -l
1108
俺がこれを書いているLinuxだとざっと1/7がシェルスクリプト
UnixをOSに採用している業務システムもそう変わらんだろう

75 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:22:02.34 ID:ZI+xkmkL.net
>>74
それ、単に別のコマンド呼び出してるラッパーだよねw

76 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:27:09.52 ID:5pPRyT0s.net
>>75
そいうのもまとめて含んでるよ
いずれにしても業務システムがunixをOSとして採用していれば
間違いなくシェルスクリプトはOS(カーネルじゃないよ)の基盤をなしている
ただしその上で構築するアプリケーションシステムに
シェルスクリプトを俺は使わないな
言語が貧弱なので規模が大きなものには絶対に向かない

77 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:27:37.64 ID:PcBZsCO6.net
>>74
ジョブでお仕事している処理はほぼ全部。
JP1 や IWS (IBM Workload Scheduler/旧IBM Tivoli Workload Scheduler) がキックする先にシェルスクリプトがいて、状況に応じて分岐処理も入れたりして、業務処理させてる。
まあ、これもラッパーかな

78 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:33:03.02 ID:5pPRyT0s.net
という訳でシェルスクリプトが廃れているということは全く無い
使いどころが頓珍漢な詐欺師どもに絡んでくれ

79 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:39:20.48 ID:PcBZsCO6.net
bash で書いても

80 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:43:49.46 ID:PcBZsCO6.net
もう1回
bash で書いても、あと20年は動くだろうから、POSIXシェルの古い書き方に合わせる意味ないよね。
てか、echo や date の仕様が少し違ったりするせいで、AIX からLinux の移行の時、少し直した。

81 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:54:59.90 ID:ZI+xkmkL.net
bashで書こうがどんな言語で書こうが、
言語機能だけ使ってるなら、そりゃ20年は動くだろ

82 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 00:56:01.51 ID:ZI+xkmkL.net
>>76
OSの基盤なら業務システムじゃねーだろ

83 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 01:03:04.20 ID:5pPRyT0s.net
>>82
「業務システム」の認識がお前と俺で違うだけ
俺はOSを含めて「業務システム」と呼んでいる
お前はその上で稼働している俺が
「アプリケーションシステム」と書いている
部分のみを「業務システム」と呼んでいる
ただそれだけのこと
くだらんので絡むなら詐欺師に絡めな?

84 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 11:45:59.54 ID:OydbyxeD.net
シェルが使える環境ならどこでも動くってのは間違いではないんだろうけど、それ以前にユニケージの書き方(制御構文無し、あらゆる繰り返しをベタ書き)が明らかに保守性可搬性ないんだよね

85 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 12:58:58.31 ID:ckKyI6FD.net
シェルが使える環境ならどこでも動く(意訳 他の言語もどこでも動く)
シェルが動いてもユニケージは動かない(意訳 金払わないと使えない)

86 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 13:01:34.73 ID:ckKyI6FD.net
> それ以前にユニケージの書き方(制御構文無し、あらゆる繰り返しをベタ書き)が明らかに保守性可搬性ないんだよね

USP研究所の言う保守性の意味は

プログラマ能力がない素人でも保守できる
生産性?効率?知らねぇ。

バイトなんて月単位で入れ替わるだろうが
俺らの会社には素人しかいねえんだよ

素人だけで内政するにはどうすればいいかの話であって
プロのプログラマのための開発手法じゃねぇんだよ

という意味なんだろうね

87 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 15:06:59.84 ID:s993wh4L.net
>>86
そういう意味で正しいけど現在のITを取り巻く状況にそぐわないよねって言うな

88 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 15:50:56.94 ID:rg7v5tq2.net
ID:WDAXj57T さんの意見を聞きたいところだ。
彼のおかげてユニケージ分ってきたので。

89 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 19:30:43.30 ID:GGhsuwM3.net
現場を知らない人間の権威主義を根底に感じる
UNIXを開発したわけでもなく
UNIXを使ったことがあるわけでもなく
職業マとして色んな言語を使ってきたわけでもなく
そういう人がシェルスクリプトなんかに万能感見出しちゃってる

90 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 21:30:32.06 ID:a9LNvh7S.net
パイプを何十本も繋いでメーカーの人に嘲笑われた
https://uec.usp-lab.com/TUKUBAI/CGI/TUKUBAI.CGI?POMPA=TOUNAKA_INTERVIEW_02

きっかけはこれでしょ?メーカーの人に笑われて屈辱だったから
パイプを使わなきゃ気がすまなくなってる
パイプが万能なんだって証明することが目的になってるから
可読性が悪いコードを持ち上げようとしてる

91 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 21:38:55.87 ID:GGhsuwM3.net
なるほどねえ
職場で入門本慌てて紐解いたんやな
やっぱりUNIXネイティブの人ではなかったか
半可通がこじらせただけのパターンやな
かわいそうに

92 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 21:47:34.59 ID:a9LNvh7S.net
もとSIerの人らしいね。技術者じゃないらしい。
初期のUNIXブームの時に、UNIXの素晴らしさ?に陶酔して
そこから成長が止まってるんだよ

ユニケージがどういう課題を技術的に解決しているかではなく
FAQとか見てると、ミドルウェアとかPythonとかはだめだと
批判し、よくわからないでっちあげの図とかを使って
ユニケージのすばらしさを語るだけという手法
技術的な説明はゼロ

当時たまたまシェルスクリプトでうまく行ったから
これからもずっとシェルスクリプトでうまくいくとか思ってるんだろう
自分が新しいことを覚えたくないから、覚えなくていい
これからもずっといままでのやり方で(ry

93 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 22:01:35.68 ID:a9LNvh7S.net
FAQのPythonとの違いなんかひどいもんだよ

> あらゆる道具にそれに応じた使い方・場面と適さない使い方・場面があるように、
とPythonに理解を示すような素振りを見せておきながら

> Pythonは近年の開発現場では極めて高くもてはやされるプログラミング言語
とか、お前Pythonが1991年に誕生して日本ではあまり使われてなかったけど
海外ではずっと前からメジャーだってってことしらんの?とか

> こういったいっときの「はやり」に乗ってしまった場合、
はやりじゃねーし、ただ名実ともに優れた言語と認められたってだけだし
例えば情報処理技術者試験にも採用されてる言語な

> 将来的に(例えば10年後、20年後といった段階で)システムの
> 改善や機能追加などに困難を生じるかも知れません

根拠なく不安を煽るスタイルwっwだし

> その頃その言語がマイナーなものとなって
> しまっていたり、開発が中止されるなどして、技術者が確保できなかったり、そもそも動かすため
> のプラットホームが準備できないということも考えられます。
ユニケージは昔から今までずっとマイナーなものだし
将来の不安がないようにしたいなら、まずお前のC言語版のtukubaiをオープンソースにしろ
劣化Python版を作ってないで。とか

> ユニケージで使用しているシステム(C言語及びシェルスクリプト)は、UNIXというものが誕生し
> た1970年代にまで遡る歴史あるシステム、そして現在でも進化を続けているシステムです。
UNIXが進化を続けてるというのは百歩譲っていいとして
虎の威を借るな。ユニケージは進化してねーだろとか

> この手法はずっと使い続けられます。
ユニケージ開発手法は誕生以降世界中でずっと使われていません。

94 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 22:12:13.34 ID:GGhsuwM3.net
アホな上司を説得させる作文を頑張って書いただけの人
技術者ではなくて作文屋さん
技術も根拠も経験もないけど頑張っちゃった人
まぁ真面目でがんばり屋さんなんだろうね

問題の本質だけ観ると
仁和寺にある法師と同じ
UNIXのこともプログラミングのことも
な〜んも見ずに一人だけシェルだけみて得意満面帰ってきた

95 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 22:17:46.58 ID:SUxRpaKW.net
松浦くんて今何歳なんだろう

96 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 22:18:16.40 ID:a9LNvh7S.net
あのFAQ書いたの松浦だと思ってる
技術的な話を屁理屈に置き換えるスタイルが似てる。

97 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 22:20:46.35 ID:a9LNvh7S.net
>>95
シェルショッカーとか怪人とか言ってるのだからお察しw
初期の仮面ライダー世代だろうね

98 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 22:25:12.94 ID:/aYc5BWe.net
このスレに湧いてたやつって松浦かな?
松浦はもっと長文で粘着するか

99 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 22:25:29.04 ID:/aYc5BWe.net
ID:WDAXj57Tとか

100 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 22:41:56.22 ID:rg7v5tq2.net
ゆたぼんのパパvsヤフコメ民 みたいになってきているが、訴えられたら余計な火の粉を被るかもしれないので、適当なところで止めようね、と思ったり。

101 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 23:07:48.38 ID:5pPRyT0s.net
技術的におかしいものをおかしいと批判したり
虚偽広告を虚偽と言ってるに過ぎない
訴える法律はない

102 :デフォルトの名無しさん:2022/12/15(木) 23:26:08.38 ID:GGhsuwM3.net
>>100
誰が誰に訴えられるの?

103 :デフォルトの名無しさん:2022/12/16(金) 00:45:55.29 ID:hr/HQy+W.net
訴えたら逆にここの内容が話題になって
逆効果じゃないか?w

104 :デフォルトの名無しさん:2022/12/16(金) 08:03:51.94 ID:xK2X5NRe.net
プログラム経験の無い人に短いパイプを使ってもらうのにはいいのかも。
https://www.hands-lab.com/tech/t62/
それでも、クソ長いパイプでやるのは間違いだ。
次の段階はループや分岐、DBを覚えろよ、という。

105 :デフォルトの名無しさん:2022/12/16(金) 08:53:41.54 ID:IL6/baQf.net
>>104

> ユニケージ開発手法とは、
> 規約に従いよく整理されたディレクトリに配置されたフラットファイルをシステムのデータストアとみなし、
> バッチ、Webアプリケーション含めたシステム全てをデータフロープログラミングで構築する為の、
> テキスト処理特化コマンドセットを用いたDSLである。

これがベンダーロックインになるんだよね。普通はデータベース使うから
別に言語に乗り換えたりするのは可能
データがプログラムから独立してる

ユニケージ開発手法は、ガッチガチに独自のデータ構造に
固められてしまうから、乗り換え不可になってしまう
あとファイルを使うからクラウドと相性が悪い

106 :デフォルトの名無しさん:2022/12/16(金) 08:55:28.56 ID:IL6/baQf.net
USPとしては、ファイルならどの言語でも対応してる!って
いうだろうけど、お前独自のディレクトリ構造に対応した
ライブラリは他の言語にないだろうと
ユニケージコマンドを使わずに、ユニケージできるか?

107 :デフォルトの名無しさん:2022/12/16(金) 09:01:01.57 ID:IL6/baQf.net
> そして元販売員エンジニアが産まれた
> ノンプログラマが高速でアウトプットを出せるようになり、
> さらには初級プログラマへの短期間での成長が他開発環境に比べ比較的容易
> ->業務を理解するエンジニアが社内から何十人も成長した
> というのが、長谷川が各所で喋っている、
> “販売員をエンジニアにすることで要件定義コストを軽くする”
> ということの背景になっています。

人件費の安い販売員

108 :デフォルトの名無しさん:2022/12/16(金) 11:13:23.70 ID:rgyul2GY.net
> おまけ
>
> 余談ですが、筆者は最近ユニケージあんまり書いてなくて、
> 主に PHP + Elastic Beanstalk + DynamoDB な感じの環境でJSON吐き出す機械を作ってます。
> このあたりの環境については、その内井上が解説してくれると期待。
wwww

109 :デフォルトの名無しさん:2022/12/25(日) 16:37:19.49 ID:gd/uysZu.net
新しい議論のネタくれよ。
ちょっとだけ面白かったのに

110 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 04:56:26.37 ID:HGvOGpwn.net
使われてないのでネタも見つからないw
いや、まじで使っている人の感想がないのよ

111 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 05:09:33.21 ID:HGvOGpwn.net
Googleで2018年1月以降でTukubaiを検索したが
開発元のUSP研究所の関係者が書いた記事、
USP研究所が発行してるシェルスクリプトマガジン、
ユニケージの代理店、インストール紹介記事、
宣伝広告以外の情報が全くない。これはひどい。

112 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 05:14:02.71 ID:HGvOGpwn.net
>>109
ネタ見つけてきたぞw
http://www.x-rad.jp/column20221213.html

現在においては、小売業だけでなく様々な業界のシステム内製化に使われています。
弊社のある顧客では隔週で情報システムスタッフと他部署のシステム改善会議が開かれ、
緊急度の高い案件は定例会議を待たずに当日中にリリースされることもあるほどです。
ポイント制度の立ち上げなどの新サービスや新規事業の立ち上げも、
「このサービスをすぐ開始しよう、システムってすぐできるよね。」という会話がなされているのは衝撃的です。

===============================================
内製化のメンバーは5名です。
そのうちの3名はITの経験がない、例えばお客様とのコミュニケーションの担当であったり、
経理の担当であったりした人がユニケージを覚えて活躍しています。
===============================================

ユニケージはクローズな技術ではなく、AI や WEB のサービスなどの外部システムともつなげやすいので
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自分たちでは手に余ることでも、うまく組み合わせて全体としてシステムを完成させることが可能です。

その結果、この会社はこのように自由自在にシステムを扱える会社に成長しました。
その変幻自在な柔軟性とスピードが今の業績を支え、今後の成長を見据えることができる基盤であることは間違いありません。

113 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 14:40:34.79 ID:wWvu1mr0.net
定量的な話がまるで出てこなくて笑っちゃった

114 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 15:03:11.04 ID:6bMfB0bx.net
だって雲丹刑事ですもの

115 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 16:53:19.59 ID:6bMfB0bx.net
>>109
https://www.youtube.com/watch?v=tBKyytdu_y0

116 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 17:36:39.64 ID:z7cwbjJq.net
>>112
なんつーか

ユニケージを開発した我々はUNIXを理解していて、
すべてUNIXに考え方で作られていて、
UNIXはすごいから我々が作ったものもすごい

みたいな論調が多いよねw

うん、すべてのソフトウェアはUNIXを理解して作られてるんだ
お前らが嫌いなPythonやデータベースもな

117 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 17:37:53.40 ID:z7cwbjJq.net
> ユニケージはクローズな技術ではなく、AI や WEB のサービスなどの外部システムともつなげやすいの

どうやってつなぐ?
ファイルでつなぐ

ファイルならどの言語でも使えるだろう
ユニケージはネットワークをサポートしとらんじゃないか
どうやって外部のシステムとつなぐのか?
curl?それはユニケージではない

118 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 18:04:15.34 ID:UmtRr8W7.net
DB にデータがある場合、ユニケージはどうやってアクセスするか楽しみ。

119 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 18:16:30.73 ID:z7cwbjJq.net
CSVにエクスポートしてから
また戻すみたいだよ

ユニケージは速い!
(エスポートとインポートで3倍の時間がかかる)

120 :デフォルトの名無しさん:2022/12/27(火) 19:39:26.56 ID:L8ueYUx4.net
いいタイミングで、新刊出たらしいぞ

https://richlab.org/
【新刊】「先生、わかりません!?UNIX上級者ほど言われないとわからないコト?」

いつリンク間違いに気づくかな?
いつも通り検証が甘いなぁw

https://richlab.org/coterie/unb.html

121 :デフォルトの名無しさん:2022/12/27(火) 19:40:13.12 ID:L8ueYUx4.net
× UNIX上級者ほど言われないとわからないコト
○ UNIX低級者だからわからないのでは?

122 :デフォルトの名無しさん:2022/12/27(火) 19:54:16.80 ID:d3HIFPoq.net
目次見たら、悲しくなるレベルだった

123 :デフォルトの名無しさん:2022/12/27(火) 21:30:54.30 ID:L8ueYUx4.net
まあまあ、これは初心者はこういう質問をしてくるんだよ
俺(松浦)は聞かれるまで気が付かなかったよ
という話をしているだけだからw

124 :デフォルトの名無しさん:2022/12/28(水) 10:51:41.72 ID:qEM86X/s.net
昔、ASCII やソフトバンクから出版してもらえる人って、凄かったと分かるね。

125 :デフォルトの名無しさん:2022/12/28(水) 17:39:07.34 ID:epzjSpzl.net
今は誰だって本だせるからな
USP研究所のような小さな企業でもこんなのを利用すれば
それっぽく出版できるし

http://neil.chips.jp/chihosho/
地方出版、少部数出版物流通のためのプラットフォーム。
専門取次、地方・小出版流通センターの情報提供サイトです。/略称「地方・小」

126 :デフォルトの名無しさん:2022/12/30(金) 15:46:04.85 ID:dTJJ6sbH.net
「シェルに学んだシナリオプランニングの奥義」
という本が出ているが、思っているのと違う内容のようだ

127 :デフォルトの名無しさん:2022/12/31(土) 09:21:17.57 ID:e4E/2r7n.net
>>126

> 著者について
> 角和昌浩
> 元東京大学公共政策大学院客員教授
> 1953 年生まれ。77 年東京大学法学部卒、昭和シェル石油入社。

はい、撤収

128 :デフォルトの名無しさん:2022/12/31(土) 09:26:55.54 ID:hCC2eTHB.net
>>126
当たり前だろ
アスペか?

129 :デフォルトの名無しさん:2023/01/01(日) 21:52:48.38 ID:hOCaFB99.net
128 みたいなのって、真面目な会話しかできなくて、他と話が噛み合わないだろ

130 :デフォルトの名無しさん:2023/01/02(月) 09:51:52.17 ID:HaAMGfr/.net
これに関しては全く関係ない話題を出してきた126のほうが問題では…

131 :デフォルトの名無しさん:2023/01/02(月) 19:06:05.73 ID:fQfxKi3g.net
お笑いネタを集めるスレッドとは違うのか

132 :デフォルトの名無しさん:2023/01/11(水) 17:24:51.22 ID:yeo11KX3.net
読んでないけど、誰かヨロ

シェルスクリプトでlsをパイプでつなぐのはなぜ悪いのか ~ ShellCheck: SC2010, SC2011, SC2012 とファイル名改行問題
https://qiita.com/ko1nksm/items/fb42b741f5d176996ec1

133 :デフォルトの名無しさん:2023/01/11(水) 18:10:23.05 ID:WjnAy7dT.net
お前が嫁

134 :デフォルトの名無しさん:2023/01/12(木) 12:04:40.01 ID:mSdddDLB.net
>>132
読んでみたけど問題点は

移植性が悪い
脆弱性につながる

解決策は

ファイル名展開ならグロブを使え
同じ機能をfindのみで書けるかも

かな

135 :デフォルトの名無しさん:2023/02/05(日) 07:19:55.49 ID:GVtWX0WQ.net
>>129
アスペ乙

136 :デフォルトの名無しさん:2023/06/22(木) 20:18:24.63 ID:u8IMi/jS.net
エコシステムって分かるのかね

137 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 21:59:34.09 ID:1wEiP1Be.net
夏休みに勉強時間した新ネタでも投稿してくれい。

総レス数 137
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★