2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.10

1 :デフォルトの名無しさん:2021/03/05(金) 21:17:31.28 ID:bEsMt6YV.net
語りましょう
次スレは>>950がたててね

※前スレ
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588865228/

2 :デフォルトの名無しさん:2021/03/06(土) 09:50:04.26 ID:pnUbzNkK.net
>>1


3 :デフォルトの名無しさん:2021/04/15(木) 00:22:42.84 ID:njWuaEy3.net
自動化のゆっくり解説作ってみたがあまり評価されないんだが
https://youtu.be/AihP1h0H6xc

4 :デフォルトの名無しさん:2021/04/23(金) 18:50:39.56 ID:YF+HeZy/.net
MS製が出てきたけどWinActorとかはこの先生きのこれるの?

5 :デフォルトの名無しさん:2021/04/23(金) 19:50:50.12 ID:f5JFu0B7.net
Winactorは無理だろ。
動作も安定しないし、頑張ってMS使った方がいい。

6 :デフォルトの名無しさん:2021/04/23(金) 19:51:10.87 ID:f5JFu0B7.net
動作が安定しないのは幾らこっちが頑張っても無理。

7 :デフォルトの名無しさん:2021/04/23(金) 20:38:26.32 ID:bBzxtwtZ.net
外資のRPAはリストラの嵐が吹いてると聞いてる。
pythonやらVBS/VBAで自動化してる身からすればRPAなんて子供だましにみえるわ。
MS製のやつですらそう見える。
普通にVBAでやったほうが安定したものができるのに。

8 :デフォルトの名無しさん:2021/04/23(金) 20:43:08.04 ID:zHpqOni10.net
プログラムができない人が多い現状で
ハイこれって渡してもメンテナンスができてしまう

9 :デフォルトの名無しさん:2021/04/24(土) 17:57:34.83 ID:oPCsHLob.net
プログラムができない人用ていいながら、使いこなすにはプログラムの素養が必要て矛盾だよ。
RPAなんていずれ廃れると思ってるわ。
結局プログラムができる人がpythonなりVBAでいじってもらうほうが効率的じゃないのか?

10 :デフォルトの名無しさん:2021/04/24(土) 18:05:23.15 ID:qjE/Wk1f0.net
推すわけじゃないけど
RPAはドラえもんみたいな感覚

「こういうことがしたいんだドラえもん」
「はいこのシナリオ」
的な

あとプログラム言語とかだとプログラマーがクビになったり死んだらだれもメンテできないという
大卒(あるいは理系高卒)ぐらいなら
フローチャートみればそれなりに理解できるという

11 :デフォルトの名無しさん:2021/04/24(土) 18:23:32.64 ID:kEsviUBS.net
そもそも、工程を分解してロジックツリーに展開できる奴にとっては、プログラムのハードルは高くない

12 :デフォルトの名無しさん:2021/04/24(土) 19:47:44.29 ID:W/HKxN6R.net
VBAは会社の癌だしな

13 :デフォルトの名無しさん:2021/04/24(土) 19:48:37.44 ID:b0I4XK18.net
>>9
> プログラムができない人用
まあそれは単なる宣伝文句だからそのまま信じてるのはどうかと思うわ

> 結局プログラムができる人がpythonなりVBAでいじってもらうほうが効率的じゃないのか?
イチから作るのは面倒だからざっくりした流れはRPAで作って細かい所は慣れてる言語でやるって流れでしょ

14 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 00:52:24.77 ID:lV8q9Y+2.net
RPAより仕事無くて困ってる奴を薄給で
酷使する方が安く済むんじゃないか

15 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 03:39:45.46 ID:D2zBWTyy.net
案外人(力)の方が安いというオチはありえるよな
まぁ大中規模に単一作業してるようなのには効果あるんだろうが

既存の人員が協力的ならRPAも悪くない気はするがなぁ システムは他人事の感覚の人も多いだろうな

16 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 08:45:14.73 ID:NUfECk0B.net
>>9
各部署ごとにPythonいじれる人間なんていねーよ

17 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 09:40:18.96 ID:TsYQ1bnM.net
>>16
だから外から連れてくるしかないんだよ。
だけど、人には当たり外れがあるし、外れだから首なんて日本企業は出来ないから、
結局、日本企業てITベンダーの言いなりになって使いこなせないてことになる。
まあそれに、中途で来たやつにいきなり業務改善の指図されるなんていい気分じゃないだろ。

18 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 11:47:48.51 ID:dbgyJz4p.net
VBAで事足りる

19 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 12:15:46.10 ID:TsYQ1bnM.net
>>15
このブログでは余剰人員対策でRPAは歓迎されないていってる。
https://qiita.com/mima_ita/items/453bb6c313e459c44689

まあでも、自動化できるんだったら絶対人より安いよ。
あとはやり方の問題。

20 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 13:19:28.88 ID:6T0ketP+0.net
Winactorにはスクリプト実行なんてのもあったりして
融合できればおもしろい

逆にかんたんなライブラリはスクリプトで書かれてるので
それをVBSとかに置き換えてもいい

21 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 13:21:02.05 ID:6T0ketP+0.net
すっぱいぶどうでなく
実際手元にあるからこんなことが書ける

ちなみに3月に予算が余ったから買ってもらいました w

22 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 19:41:57.57 ID:iDGbpr0F.net
実際に業務をやっている人が作れる弄れるのがRPAの最大の売りだと思う
業務を知らない誰かに、業務をまとめて要件出すなら、RPAのマイナスしか享受できない

23 :デフォルトの名無しさん:2021/04/25(日) 23:09:49.78 ID:lV8q9Y+2.net
散々言われてるが大元の業務フロー見直ししないで
RPA入れても、OCRとRPA組み合わせるとかの
笑えない話になるだけ

24 :デフォルトの名無しさん:2021/04/26(月) 00:41:46.93 ID:WcSYTvjg.net
ai-ocrの方がインパクトありそうな気もする 使ったことないけど
紙から転記する事務作業かなり多いやろ

25 :デフォルトの名無しさん:2021/04/26(月) 16:52:08.77 ID:kIw0Lbi2.net
プログラミングの素養のある人じゃないとRPAいじるなんて無理だと思う。
あとライセンスが高くて縛りもキツくて使いづらい。

26 :デフォルトの名無しさん:2021/04/26(月) 21:31:01.81 ID:ZEXiDxRQ.net
IT系苦手じゃないですとかスマホ使いこなしてますくらいの層には良いんじゃないか この層がどれくらいいるかわからんが、、、
さすがにスマホも使うの苦手ですみたいな事務のおばちゃんは無理やろうが

27 :デフォルトの名無しさん:2021/04/27(火) 09:08:42.72 ID:E5IkVp3p.net
RPAの最大のメリットは業務改善してる気になれる点

28 :デフォルトの名無しさん:2021/04/27(火) 09:38:12.93 ID:yVmNAdpY.net
3流プログラマが作った応用の効かない業務アプリよりも、超一流プログラマが作ったRPA上でローコードノーコードアプリを動かすほうが使い勝手がいいし問題も少ない

29 :デフォルトの名無しさん:2021/04/27(火) 19:14:00.48 ID:fGzqYroM0.net
今日はWinactorで一日シナリオ作ってた

ほぼ思う通りに動くようになった

どうしても画面操作は不安定になりがちなので
IEクリックとかを使うようにする感じで

もう一息
1ループごとにダウンロード場所を分ける必要があるので
レジストリ変更をVBS使ってうまくいくかどうか

GW済んだら忘れてるかもしれないから明日には完成させたいものだ

30 :デフォルトの名無しさん:2021/04/27(火) 20:04:36.46 ID:RQPrOjeu.net
>>28
その良いRPAは
プログラマっていうか、業務の洗い出し&汎化 を備えた設計の工程がキモだな

31 :デフォルトの名無しさん:2021/04/27(火) 21:33:36.31 ID:P039iVoy.net
>>30
業務アプリも棚卸しと見える化は必要でしょ
その上でわざわざ予算つけて業務アプリを作るかローコストのRPAで各部署ごとにやろうかって選択できるようになったのが今の時代なわけで
MS365入っているなら追加コストなしでOfficeアプリと簡単に連携したアプリ作れちゃうからね

32 :デフォルトの名無しさん:2021/04/28(水) 08:21:03.72 ID:B1cAPsrY.net
銀行の取引明細とってくるRPA作ってるんだが、
入力はソフトキーボードに限定したり、追加の質問が不定期にあったり、ポップアップだしたりと、
RPAは絶対にさせないていう意思を感じるわwwww。
なんで銀行てこういうクソなサイト作るんだろ?

33 :デフォルトの名無しさん:2021/04/28(水) 19:40:28.30 ID:4B4hCcIO0.net
GW前になんとか形になった

しかし画面操作ってのは不安定だ
可能な限りスクリプト的な組み方が望ましい

もう少しチューニングする必要がありそうだ

34 :デフォルトの名無しさん:2021/04/29(木) 15:01:09.43 ID:AyF3dupi.net
>>32
国内資本の銀行ってメガバン含め、適切なセキュリティ対策が何か解らないので色々ぶち込みましたって感じのシステム設計。
二段階認証で一本化できる確認を、唐突にペットの名前を尋ねたり、コピペ不可だったりしてわけわからん

35 :デフォルトの名無しさん:2021/04/29(木) 15:31:36.60 ID:RErNGDPY.net
そりゃ、確認画面を出すべき

Ruby on Rails, Bootstrap でも、そう

36 :デフォルトの名無しさん:2021/04/29(木) 16:47:55.31 ID:1TFopYql.net
派遣にに通帳記入行かせてOCRさせてコピペを指示する
メールを送るRPAにすれば安く済む。

37 :デフォルトの名無しさん:2021/04/29(木) 17:42:54.35 ID:RazCdAfd.net
>>32
CSVでダウンロードできないの?

38 :デフォルトの名無しさん:2021/04/30(金) 00:58:22.65 ID:1FoMz0PJ.net
銀行の取引明細とかまさにBOT潰し的な仕掛けだろう

39 :デフォルトの名無しさん:2021/04/30(金) 02:45:59.43 ID:szZoXKUt.net
>>37
ダウンロードするためにサイトにログインしてるんだよ

40 :デフォルトの名無しさん:2021/04/30(金) 08:20:40.44 ID:5m1D8/Wd.net
>>33
RPA開発の半分は不安定さとの戦い
現場でも開発できるとかに騙されるなw

41 :デフォルトの名無しさん:2021/04/30(金) 13:54:35.39 ID:2z+8E0IW.net
開発だけなら出来るが保守運用は別の話だからな。
現場の人間に作らせると画面操作とか画像認識てんこ盛りの
面白キメラなシナリオになりがち。

42 :デフォルトの名無しさん:2021/04/30(金) 14:02:34.70 ID:ph/FyAui0.net
隣の部門でプログラム白痴が使ってるようだが
Winactorなんか不安定で全然自動化なんかできやしない
とか言ってるようだ

画面操作とか画像認識てんこもりな上に、
文字の打ち込みもエミュレーションでやってたらそうなるは

43 :デフォルトの名無しさん:2021/04/30(金) 14:05:28.94 ID:ph/FyAui0.net
いや
「あんなもん使い物にならない」
だっけか
『使い物にならないのはお前の頭だ』
といってやりたい



44 :デフォルトの名無しさん:2021/04/30(金) 14:11:10.18 ID:ph/FyAui0.net
不安定な部分は
スクリプト使ったり別のプログラム使ったりすることになる

そういう意味では
なかなかプログラム白痴には使いこなせないのかもしれない

人間がそばで見張ってて、止まれば操作するするぐらいのことが
許容できるぐらいの使い方しかできないんじゃまかろうか

45 :デフォルトの名無しさん:2021/04/30(金) 18:22:56.22 ID:5Id35/SX.net
winactorしか使ったことないけど
ブラウザ関連は不安定だな
もちろんサーバの反応が一定でないことも原因だけど
MSのはそのあたりどうなんだろうね?

46 :デフォルトの名無しさん:2021/04/30(金) 21:33:57.34 ID:eK224PzD.net
ペッパー君みたいなイメージだよな

47 :デフォルトの名無しさん:2021/05/01(土) 21:11:32.57 ID:B4wBE4Ha.net
RPAを使う事自体が目的でもないとお勧め出来ない

48 :デフォルトの名無しさん:2021/05/02(日) 09:33:57.08 ID:Lz24bL2l.net
初心者がどこまでメンテ出来るかだなぁ

49 :デフォルトの名無しさん:2021/05/02(日) 22:01:18.30 ID:hIfAAq9V.net
金受け取ってる以上プロなんだし「初心者」なんて甘えワードはいつまでも通用しない
この程度すらメンテできなきゃ交代すればいい

50 :デフォルトの名無しさん:2021/05/03(月) 10:09:40.15 ID:Op0mvsNA.net
省力化のために金と時間を捨てられる
余裕のある人間向けツール

51 :デフォルトの名無しさん:2021/05/06(木) 08:21:35.99 ID:1ybxzu+a.net
>>42
画像認識とかの問題以前に
WinActorは動作自体が不安定だぞ。

使ってるうちに遅くなるとか。

52 :デフォルトの名無しさん:2021/05/10(月) 23:03:33.05 ID:ry3Vi5Gx.net
MS製向けの本増えてくれないかな。

アプリごとにマクロ覚えるより、MS製を使い慣れたほうがこの先便利そうに見えるし、あんまり大したことするわけじゃないからなー

53 :デフォルトの名無しさん:2021/05/11(火) 21:14:06.78 ID:Gde9erqs.net
WinActorはデスクトップ1台のオンプレミスで
年100万位かかるからコスパ悪すぎ

54 :デフォルトの名無しさん:2021/05/13(木) 23:59:40.17 ID:GETeFIAv.net
ロボットおじさんが、何か変えると動かなくなったーって怒鳴りだすから一向に改善が進まない。

55 :デフォルトの名無しさん:2021/05/14(金) 21:01:08.44 ID:GbldWtbE.net
ワクチン接種券が数字をocrする仕様で読取ミスしまくりらしい ai-ocrって印刷された数字くらいはほぼ100%やないん?

ワクチン接種券の読み取りトラブル多発 政府、撮影用スタンドを自治体に配布へ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/12/news096.html

56 :デフォルトの名無しさん:2021/05/14(金) 21:40:49.48 ID:yZTppb1R.net
OCR使うとかアホじゃね
チェックディジットとかなにも知らない奴がいれちゃうんだろうな

57 :デフォルトの名無しさん:2021/05/14(金) 23:14:22.47 ID:ijV+D4Iw.net
普通にQR使えばいいのにね
そもそもそのバーコードってなんの為に印刷してるんだ?

58 :デフォルトの名無しさん:2021/05/14(金) 23:21:20.45 ID:DWbAN9za.net
接種券にバーコードが印字されているかは自治体によってバラバラのようで、
必ず記載されている18桁の数字をOCRで読むことになったみたいだね

59 :デフォルトの名無しさん:2021/05/15(土) 00:03:44.62 ID:vOcVZt/D.net
普通はバーコードかQRコードなんだろうしそこが根本原因なんだろうけど、まあそこはもうお役所論理(少数の最底辺に合わせる。そのせいで多数が不便)だからどうしようもなさそう笑

一応RPAも関係してるらしい いまいち具体的にはわからんが まぁ転記かなあ

新型コロナワクチン接種の自治体業務を効率化、AI insideがAI-OCRとRPAとの連携で | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09508/
https://i.imgur.com/3ZsDkry.jpg

60 :デフォルトの名無しさん:2021/05/15(土) 10:53:42.78 ID:B7JYQlV9.net
>>58
こういうところこそ国が指導すべきだろうに…。

61 :デフォルトの名無しさん:2021/05/15(土) 11:38:40.74 ID:dGLTstdz.net
マイナンバで管理して
抽選で摂取者を決めるというのが
一番確実だったような気がするが

62 :デフォルトの名無しさん:2021/05/15(土) 11:57:28.57 ID:/1eF5Yz9.net
中身よくわかってない偉いさんが
バーコード?
そんなの駄目だ!
数字なら何かあった時に手書きでもなんとかなる
とか言ってそうw

63 :デフォルトの名無しさん:2021/05/15(土) 12:06:53.27 ID:iruuWMdw0.net
バーコードが頭にあるから
あてつけみたいで腹立ったんじゃね

64 :デフォルトの名無しさん:2021/05/15(土) 12:36:18.06 ID:Bh8ptvHr.net
OCRなんて入れたら正しく読めたかを人がチェックしなきゃいけないのにw
まじでアホだわ
クレジットカードのOCRは名前とかと認証が通るか通らないかでチェックになってるが
整理番号なんて連番だし確認するすべがない
台湾政府に一回指導して貰いたいわ
もう文系が政治家になる時代終わってくれ

65 :デフォルトの名無しさん:2021/05/15(土) 13:35:56.40 ID:fJGKDfVS.net
2ヶ月くらいでベンチャー企業が作ったみたいだね
直前まではバーコードを読み込む仕様になっていたようだけど、
>>58が理由でこうなったみたい
OCRはオプションで残しておいて、バーコードを通常の仕様にすればよかったのにね

66 :デフォルトの名無しさん:2021/05/15(土) 16:17:02.37 ID:W9qbWtKR.net
>>64
クレジットで名前で認証ってw
台湾上げして文系煽りする前に己の無知をどうにかしろよ

67 :デフォルトの名無しさん:2021/05/15(土) 16:53:22.87 ID:0D0gAss7.net
え、名前と番号と期限一致しな通らんでしょ…

68 :デフォルトの名無しさん:2021/05/16(日) 01:39:48.36 ID:MRKvark5.net
先月も記事になっていて指摘されていたけど、
よくわかんないミラボって会社に随意契約で発注したツケ。
しかも使用端末がなんでiPadじゃなくてレノボとかシャープなの?
撮影用読み取りスタンドが必要ってどんだけ笑い者なんだよ、これ。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/news096.html

69 :デフォルトの名無しさん:2021/05/16(日) 04:14:47.72 ID:g+VxRLuz.net
バーコード、QRコードなら読み取り部分の開発は不要、もれなくエラーチェック付きなのに
馬鹿だよね

70 :デフォルトの名無しさん:2021/05/16(日) 09:00:57.53 ID:RjyUN9Py.net
>>68
> 撮影用読み取りスタンドが必要ってどんだけ笑い者なんだよ、これ。
大量に読み取るならスタンドあって当然だろ
むしろ初めから準備しとけよと思うわ

71 :デフォルトの名無しさん:2021/05/17(月) 14:53:54.73 ID:TzrABqQK.net
power automate desktopの編集画面出しただけでグラボに負荷かかるのは仕様?

72 :デフォルトの名無しさん:2021/05/17(月) 20:52:13.78 ID:e9ecvthc.net
仕様じゃないかな

73 :デフォルトの名無しさん:2021/05/18(火) 15:19:15.64 ID:dTnu92xj.net
しようがない

74 :デフォルトの名無しさん:2021/05/21(金) 01:45:43.16 ID:LSquiirK.net
IEでしか動かないRPAシナリオ組んで使ってる所は
サポート終了で楽しい事になりそうだな

75 :デフォルトの名無しさん:2021/05/25(火) 15:38:45.72 ID:WrbCuWvd.net
WSHとかどうなるんだろうね
IEのCOM周りが使えなくなったら割と困るんじゃないか
俺はpython seleniumに移行したけど

76 :デフォルトの名無しさん:2021/06/01(火) 00:35:51.86 ID:ou5XDfAh.net
RPA以前にIEでしか動かないWebや業務アプリ使ってるところがいっぱいあるよな。

77 :デフォルトの名無しさん:2021/06/01(火) 16:06:17.25 ID:IAoswQIc.net
結局折れてenterprise版には残るから大丈夫よ

78 :デフォルトの名無しさん:2021/06/06(日) 17:15:49.42 ID:lc2kinoe.net
ちょっと教えて欲しい。
職場にRPA好きなオッサンがいて、その人は効率化とか自動化が口癖。
元々エンジニアらしいけど、会話するとスキル低いし、知識も怪しい。
何のエンジニアだったかは聞いてないけど、ネットワーク、セキュリティ、サーバ、クラウドどれも知識怪しい。
多分経験無いかもくらいのレベル。RPAエンジニアってこんな感じが普通なの?
というかこの人だけかな。。
でも資料作成だけは上手いし早い。

79 :デフォルトの名無しさん:2021/06/06(日) 18:21:42.39 ID:h76dkRYQ.net
多分エンジニアじゃなくて、コンサル会社出身でRPAのトレーニング受けた人じゃない?

80 :デフォルトの名無しさん:2021/06/06(日) 23:53:35.61 ID:EBbzCrV9.net
エンジニアにしろ、コンサルにしろ、得意分野、不得意分野、経験のある分野の偏りは、どうしても出てくるから、
なんか聞くとか、抜擢して生かすなら
やはり聞いておいたほうがいいんじゃない。
本人じゃなくても上司に聞いておくとか

ただのRPA好きなのか、このRPAと分野の自動化なら任せておけでは随分差があるよね
RPAだって、内容によっては深い知識が必要になることもあるだろうし。

81 :デフォルトの名無しさん:2021/06/07(月) 00:10:30.04 ID:BDyugPZR.net
>スキル低いし知識も怪しい

ってどんなレベルなん?

82 :デフォルトの名無しさん:2021/06/08(火) 12:16:45.23 ID:3OArvUYL.net
ロボットおじさんが次から次へと誰もメンテナンスできない処理を作り続けてるから数年後には情シス担当者は地獄かな?

83 :デフォルトの名無しさん:2021/06/08(火) 12:45:47.36 ID:CU5IAP1d.net
謎マクロと同じで歴史は繰り返す。

84 :デフォルトの名無しさん:2021/06/08(火) 17:15:07.57 ID:KKRDkfpw.net
uipath のバックグラウンドで動作させている時、sendhotkeyでctrlや altキー付きの動作ができないのですが、動作させる方法はあるのでしょうか?

85 :デフォルトの名無しさん:2021/06/10(木) 23:00:01.06 ID:wGJP+b9x.net
これからのRPAはMSのPower Automateが大正義になるんですかね?
appiumでWindowsApplicationDriverを操作するのも面白そうなので
迷っている

86 :デフォルトの名無しさん:2021/06/11(金) 19:43:44.20 ID:ZzCnY60q.net
これからRPAを新規に導入しようと思う所なんてあるのかね?
流行りに乗って導入しちゃった物を仕方無くメンテ続けてるだけなんじゃね?
昔に作った捨てるに捨てられないエクセルマクロと一緒

87 :デフォルトの名無しさん:2021/06/11(金) 20:02:50.00 ID:7nXPxZgN.net
RPAを新規に導入じゃなくて、
DXを新規に導入って呼ばないとダメだからな

88 :デフォルトの名無しさん:2021/06/11(金) 20:15:29.92 ID:gGOqUD1y.net
新たな流行りか
乗せる方も乗せられる方も懲りないね

89 :デフォルトの名無しさん:2021/06/12(土) 07:11:28.76 ID:BHZaSj23.net
歴史は繰り返す

90 :デフォルトの名無しさん:2021/06/12(土) 17:54:58.07 ID:HDzTeyHN.net
こないだもこんな画像がバズってたけど、日本の企業って要件定義がロクにできないからね
道具より設計側に大きな問題がある
https://i.imgur.com/bow0fd9.jpg

91 :デフォルトの名無しさん:2021/06/13(日) 17:35:41.93 ID:Yyj1PVmJ.net
まあこれの日本版みたいなのが実際に通ったのなんて見たことないけどな

92 :デフォルトの名無しさん:2021/06/17(木) 01:39:08.52 ID:PkQc7SU3.net
そのチェックリストって、異常時にどうするかって書いてないやん。
それは別の資料かで細かく定義されているからだろ。

温度の適正は別の資料で定義されている、っていう発想に至らないず
日本式は使えねwwwってのは如何なものかと

93 :デフォルトの名無しさん:2021/06/19(土) 19:01:36.49 ID:THN8In18.net
チェックリスト内にかいてないから使えねぇってことだろ
そりゃどっかには書いてあるだろうけどそれがどこなのかいてないしいつの間にか別紙更新されててもわかんないし
冊子になってるとしてもあっちこっち行くのは非効率だからアメリカ版のほうがいい別に日本でもあるけど
日本は中々腰落ち着けてこういうの作る担当いないからな
管理職の仕事なんだけどプレイングマネージャー多いから片手間で書くか
教育のついでに新人に書かせるとかだから上のみたいのもある

94 :デフォルトの名無しさん:2021/06/22(火) 21:14:09.76 ID:IaZwGsPA.net
高価なRPAパッケージはPowerAutomateDesktopに軒並み焼き尽くされるな。

95 :デフォルトの名無しさん:2021/06/23(水) 19:58:42.68 ID:VYeAuEkO.net
PowerAutomateDesktopってMSのクラウドに保存せずに完全ローカルで使えるの?

96 :デフォルトの名無しさん:2021/07/05(月) 12:32:59.95 ID:bSg9w+90.net
でもあれお話にならないレベルで滅茶苦茶遅いじゃん

97 :デフォルトの名無しさん:2021/07/15(木) 09:52:44.85 ID:PlPY5u3Q.net
できるシリーズでPowerAutomateDesktopが出版されるらしいんやが、
著者の肩書「ローコードエンジニア」に衝撃を受けた
さすがRPA界隈、またインチキ臭いワードをひねり出したな…と思ったんやがわしが無知なだけですでに市民権得てるワードなの?

98 :デフォルトの名無しさん:2021/07/15(木) 20:15:26.08 ID:mC99S12G.net
ローコードって何?
EUCってこと?

99 :デフォルトの名無しさん:2021/07/17(土) 09:45:44.46 ID:n7QwIVEi.net
MSの昔からあるVBスクリプトではだめなん?
画像認識だけシェアウェアですればと

100 :デフォルトの名無しさん:2021/07/17(土) 10:59:54.49 ID:OPl2vUA+0.net
色々組み合わせればいい
それぞれの得意・不得意なところがあるし

単細胞はどうも一本にしたがる

101 :デフォルトの名無しさん:2021/07/17(土) 11:02:59.27 ID:9xjJ7O9f.net
そういう事できる人って意外と少ないんだよね

102 :デフォルトの名無しさん:2021/07/18(日) 13:00:36.07 ID:TeS2bjXD.net
本職のPG/SEじゃない、課内や部内のパソコンの先生レベルの人が使うには丁度いいよ

103 :デフォルトの名無しさん:2021/07/19(月) 21:21:59.49 ID:m/0HfxIu.net
ゲームのチート用ツールをRPAに転用できそうな物って無いんだろうか

104 :デフォルトの名無しさん:2021/07/20(火) 23:02:21.99 ID:0xL9gg55.net
チート系スクリプトって昔はJavascriptエンジンだったりしたけど今はpythonなんかな
糞遅い気がするが

105 :デフォルトの名無しさん:2021/07/22(木) 09:08:45.58 ID:B0dxrCXX.net
ゲーム用のBOTはガチのRPAに比べると物凄く安いが
モノがモノなのでマルウェアとか仕込まれてる可能性が高い
業務運用は怖いな

106 :デフォルトの名無しさん:2021/07/25(日) 01:15:09.14 ID:1JeMWQHN.net
組み合わせとか面倒しかないだろ

107 :デフォルトの名無しさん:2021/07/27(火) 18:05:04.22 ID:kZLZSNtV.net
組み合わせるメリットがあるの?

108 :デフォルトの名無しさん:2021/07/29(木) 18:01:49.36 ID:/stX5gH9.net
UIPATHで自動化したものをメンバーに配布したいのですが、
誰でもわかりやすいようにメニューやボタンなどを作ってそこから操作してもらうことってできるのでしょうか?
自動化手順がさわれる状況だと下手にかえてしまわないか心配なこともあります

109 :デフォルトの名無しさん:2021/07/29(木) 19:05:48.54 ID:qzanvhof.net
WinActorってマイナー?

110 :デフォルトの名無しさん:2021/07/29(木) 20:23:06.33 ID:MjDn9q74.net
>>109
駄目だこりゃの定番

111 :デフォルトの名無しさん:2021/07/29(木) 22:31:42.11 ID:QgGWOXPQ.net
>>109
ぼったくり価格なのに「NTTだから」という謎の安心感で簡単に稟議が通り、触ってみて現場が悶絶・絶望・脱糞する。

112 :デフォルトの名無しさん:2021/07/30(金) 00:51:43.85 ID:ivmCKZPd.net
>>108
パブリッシュしてuipathアシスタントにインストールして実行

113 :デフォルトの名無しさん:2021/08/01(日) 02:23:21.63 ID:S5JEONCF.net
最近、PADの動画を見てるんだが、
VBAでもpythonでも10行できるようなことを結構おおがかりなことをやって自動化してるんだが、
こんなの流行るのかね?
たぶん一般の会社ではVBAとかの使い手にこういうRPAの仕事が押し付けられるんだが、
VBA使いなら、PADよりもVBAのほうが簡単て思うような気がするんだが。

114 :デフォルトの名無しさん:2021/08/01(日) 07:03:58.17 ID:RrQoAxKz.net
webアプリの操作自動化をVBAでやるの?

115 :デフォルトの名無しさん:2021/08/01(日) 09:49:30.43 ID:KFMsq44H.net
RPAがいまいち普及しない原因でもあるのね
VBAが組めるならそれで解決してしまうし
VBAすら組めないならそもそもRPAという発想に至らない

116 :デフォルトの名無しさん:2021/08/01(日) 12:51:11.41 ID:ekL5DYUO.net
VBAが使えない人は条件分岐、ループ、配列といった概念を知らないので
無茶無茶なアルゴリズム? を組んでしまって、すぐに収集が付かなくなる

117 :デフォルトの名無しさん:2021/08/01(日) 13:01:00.46 ID:AkhpbShg.net
>>110>>111
なるほど、NTTDが殿様商売してるわけですね。触っていて造りが雑な気がしないでもないのに
NTTDって下請けに対する扱いも糞だし、糞は何やっても糞なんですねww

118 :デフォルトの名無しさん:2021/08/01(日) 14:41:46.01 ID:dS8Dn/Vq.net
VBAは古臭いんだよ。
シングルスレッドだし
分かれよ

119 :デフォルトの名無しさん:2021/08/01(日) 23:29:29.15 ID:S5JEONCF.net
>>118
でも手作業よりはまともだろ。
RPA注目されるてことは、VBAでできることすらできてなかったてことなんだから。

120 :デフォルトの名無しさん:2021/08/05(木) 07:22:38.37 ID:B7OKC/9c.net
ライセンス費用年間100万じゃなぁ
素人は手を出さず使うのは結局プログラマだし

121 :デフォルトの名無しさん:2021/08/06(金) 12:47:16.96 ID:Qdv6ld5c.net
プログラミングを勉強したとき
Javaはつまらないと思った
でもphpは悪くないと思ってた
uipathもそうだった

Webデザイナーかrpaを勉強しようかな

もうひとつ感想です
社会の仕組みを知りたい
でもパソコンを使って仕事したい
rpaって良さそう…?

122 :デフォルトの名無しさん:2021/08/16(月) 21:15:05.20 ID:yv6Tta4d.net
実務を行う人がRPAを覚えるのが一番効果的
第三者がやっても8割方失敗する

123 :デフォルトの名無しさん:2021/08/17(火) 11:31:51.16 ID:TmVHak67.net
RPAを教えるということは
プログラミングの基礎も同時に教えるということだよね?
特に条件分岐とか繰り返しとか配列とか
結局この辺を理解していないとグダグダになる
そこまで教えるなら結局pythonの方がましという
結論になるんじゃないだろうか?

124 :デフォルトの名無しさん:2021/08/17(火) 20:46:57.61 ID:B3zsqth5.net
業務を理解していて更にプログラミングの素養もある人が現場にいればRPAも素晴らしいツールになるんだけどなぁ

125 :デフォルトの名無しさん:2021/08/17(火) 21:00:06.90 ID:BmgHVH93.net
がんばってvbaおぼえて自動化して業務効率化したけど、結局システム部門が引き継いでくれないからおれが異動したら元の木阿弥だよ。
できる内はメンテするけどなんかむなしい。

126 :デフォルトの名無しさん:2021/08/18(水) 10:22:39.41 ID:jQCT9CcB.net
スパゲッティー製造機「効率化した」

127 :デフォルトの名無しさん:2021/08/18(水) 11:20:08.41 ID:cFChoyAd.net
>>126
システム部門からはそう思われてんだろね
素人なりに努力はしてるけど、いいコードがどんなもんか実地で知らないし
かといってシステム部門にいるべきレベルの理解があって現場にも明るい人ばかりの会社なんてないと思うんだよね
RPAはそれをつなげられるのが強みなんだと勝手に思ってるんだけど、こういう案件を会社レベルでどう進めるべきなのかの指針があるなら知りたい

128 :デフォルトの名無しさん:2021/08/18(水) 19:57:31.33 ID:Ip4So8aU.net
「現場の人間がRPAを使って業務改善を実現」なんて幻想は捨てるべきだな。
通常の業務システム案件と同様の役割分担で動いて、必要ならRPAも手段のひとつとして採用、ただし、情シスが業務要件をヒアリングしてRPAシナリオも構築。ユーザー部署はUATに参加するのみ。

129 :デフォルトの名無しさん:2021/08/18(水) 20:48:19.39 ID:A9B5AliL.net
>>128
みもふたもないけど正論だなあ

130 :デフォルトの名無しさん:2021/08/18(水) 21:03:10.47 ID:p8g0M3+O.net
>>127
あんたの興味で中途半端にやった事が長期的には業務側にも情報システム側にも迷惑をかけることになるよ

131 :デフォルトの名無しさん:2021/08/18(水) 21:06:21.96 ID:4OSSc6PO.net
>>128
情シスがRPAを構築って、
それじゃ情シスが作った当初のシステムはポンコツでしたて自ら認めたようなものじゃん。wwww

132 :デフォルトの名無しさん:2021/08/18(水) 22:50:07.95 ID:rLA0E1/I.net
>>130
そのとおりだと思うよ
目先の改善をしたおかげでそこそこ回るようになっちゃったから本格的な改修は遠のくしね
もちろんプラマイで考えてプラスが大きいだろうと思ったからやったわけだけども。
>>131
構築後も本体改修なり補助ツールつくるなりしてくれるなら現場としては大歓迎だとおもう。ポンコツじゃなくても使っていく内に不満は出るものだろうし。むしろそれを見越して柔軟な作りになっててほしい。

133 :デフォルトの名無しさん:2021/08/19(木) 00:56:32.93 ID:1MkXoX/O.net
>>128
幻想はうまく売ればカネになるからな。
RPAはダイエット食品とかのコンプレックス商材と同じ。

134 :デフォルトの名無しさん:2021/08/26(木) 02:01:32.70 ID:GTdrnS7b.net
Power AutomateってOffice365のExcelを起動することはできない?
Office2019とかがインストールされてなきゃExcelイジれないってことかな?

135 :デフォルトの名無しさん:2021/08/26(木) 07:52:38.61 ID:579tqs37.net
VBAでもブラウザや操作出来るからな。
Pythonは配布が面倒くさいし

136 :デフォルトの名無しさん:2021/08/26(木) 08:58:09.59 ID:5ZCSnzuk0.net
ブラウザならVBSファイルからダブルクリックで操作できたり

137 :デフォルトの名無しさん:2021/08/26(木) 09:40:44.76 ID:Mk3rfkeD.net
もうすぐie11がサポート切れるけどedgeもvbsで使うの?

138 :デフォルトの名無しさん:2021/08/26(木) 12:39:32.24 ID:579tqs37.net
セキュリティやエクセル職人の功罪はあれどVBAは作るの簡単、配布も簡単、使うのも簡単。おまけに全ての仕事用パソコンにエクセルが入ってる。
MS の浸透戦略の名残

139 :デフォルトの名無しさん:2021/08/29(日) 13:35:20.82 ID:rEVDFYhd.net
Power AutomateDesktop触ってるが使い方がさっぱりわからん
とりあえずテストとして、ウェブページからテキスト画像ファイルを拾って保存する方法が知りたい

140 :デフォルトの名無しさん:2021/08/29(日) 14:29:01.43 ID:7vF0yoYf.net
がんばれ!

141 :デフォルトの名無しさん:2021/09/03(金) 20:37:43.40 ID:bM4lRF6v.net
VBAのブラウザ操作なんてIE限定ちゃうん?

EdgeのIEモードは何とかしてVBAでも対応できるみたいだけど

142 :デフォルトの名無しさん:2021/09/04(土) 23:06:16.49 ID:W+cmaf5O.net
WindowsAutomate触りはじめてるけど、VBAの時には(俺にはレベルが高くて)できなかったメール受信してアクションしたり、クラウド連携が簡単にできるのは凄いな

143 :デフォルトの名無しさん:2021/09/05(日) 09:23:26.31 ID:ZA1JKlhc.net
>>141
ちょっと苦労するだろうけど、VBAからWebDriver経由でChromium版Edgeをコントロール可能。

144 :デフォルトの名無しさん:2021/09/05(日) 22:34:01.90 ID:gSSCLLSc.net
Power Automateってプログラミングできない俺でもエロサイト横断検索システムとかエロ画像自動収集システムとか作れるのか?
うはー夢が広がりんぐ

145 :デフォルトの名無しさん:2021/09/06(月) 00:58:41.91 ID:nzSBiKAN.net
>>143
まじか、情報さんくす

146 :デフォルトの名無しさん:2021/09/06(月) 07:19:03.04 ID:FfG+5nxw.net
業務する人がRPA使いたい?
まずはCからじゃ

147 :デフォルトの名無しさん:2021/09/06(月) 07:25:17.91 ID:FfG+5nxw.net
winactorのシナリオ作ってるけどグラフィカルなプログラミングはちょいとしたものでも大きくなるね
大作を作ったら何ページになるんだろう

148 :オーバーテクナナシー:2021/09/06(月) 14:48:24.62 ID:kIZRW5EK.net
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1525639827/

149 :デフォルトの名無しさん:2021/09/06(月) 22:07:48.77 ID:O5Y2vjhx.net
>>147
大作になるようならRPA使わずにやるのが正解なんじゃない?システム部門が作り込むほどじゃない、でも自動化できたら恩恵はあるっていう分野向けの技術なんだし

150 :デフォルトの名無しさん:2021/09/07(火) 12:39:07.25 ID:3AtOXqvL.net
WinActorは小さいタスクやる分にはいいけど
ライセンス料払って元が取れるかは微妙。

151 :デフォルトの名無しさん:2021/09/07(火) 12:55:09.95 ID:rtdSV4lg.net
よく月に1回しかないような長いフローをRPAでやろうとして人いるけど無理よね。長いと毎月どこかしら変更があって、でもそれに気付かずにフローが止まって、結局「ちゃんと最後まで動くか見張ってる当番」という謎業務が発生してる笑
短くて、でも500件/日あるような業務向きなんだろうけど、今度は「そんなしょうもない業務あるっけ?」状態

Excelのコピペ仕事をVBAじゃなくてなぜかWinActor経由のVBSでやらせようとしてる人もいたなあ。回りくどいねん笑

152 :デフォルトの名無しさん:2021/09/07(火) 18:47:10.04 ID:qUIUEcB5.net
WinActor年間100万のライセンスは厳しい

153 :デフォルトの名無しさん:2021/09/07(火) 18:59:36.93 ID:YQ2D2jL1.net
定価で買ってるところあるのか
定価も100万しないけど

154 :デフォルトの名無しさん:2021/09/07(火) 20:49:40.75 ID:Vsv2V7dn.net
うちは税込80万くらい

155 :デフォルトの名無しさん:2021/09/07(火) 22:48:18.78 ID:YQ2D2jL1.net
高いね
うちがもう少し安く売りたいわ

156 :デフォルトの名無しさん:2021/09/08(水) 17:27:28.60 ID:LSF4gIj0.net
winactorはサブスクで年間100万だよね
買い切り80万とかもあるの?

157 :デフォルトの名無しさん:2021/09/08(水) 21:03:31.78 ID:Xp4MbhUJ.net
uipathをリモートデスクトップ上で起動して、接続を絶った状態で動かすとき、ラジオボタン(選択する項目は固定)を選択したいのだけど、リモートデスクトップ接続状態では普通に動くのだが、接続を建った状態ではエラーにはならないけど、選択されない。

とうしたらリモートデスクトップの接続を絶った状態でも動かす事ができるのだろう…
check アクティビティを使用しています。

158 :デフォルトの名無しさん:2021/09/08(水) 21:24:29.18 ID:4Zo+AZTV.net
>>156
ないよ
複数年契約とかでもっと安くなったりはある

159 :デフォルトの名無しさん:2021/09/09(木) 02:04:21.40 ID:pbjmwTdl.net
>>157
リモートデスクトップを切ると、相手側がロック状態になってない?

160 :デフォルトの名無しさん:2021/09/10(金) 01:02:58.30 ID:439TLJq1.net
営業は現場の人間が少し学べば作れるみたいなこと
ほざくけど保守コスト訊くとダンマリ

161 :デフォルトの名無しさん:2021/09/10(金) 18:56:36.25 ID:qwrAy0/Z.net
>>157
pipで動かせばOK

162 :デフォルトの名無しさん:2021/09/10(金) 23:28:16.35 ID:8HA0IItb.net
>>156
WinActor値段下がってる。税抜60万台。
PADの影響はあるはず

163 :デフォルトの名無しさん:2021/09/11(土) 10:58:09.62 ID:ZDQqAA0b.net
小手先の部分最適化だけして効率化しました感を出す
アリバイ捏造ツールだから日本でしか売れない

164 :デフォルトの名無しさん:2021/09/12(日) 23:17:30.44 ID:3F8beMlK.net
Power Automate Desktopでwebスクレイピングしたいんだけど、
ログインが必要なサイトのパスワードのセキュリティってどう考えたらいいかな?
パスワード入力も自動化した方が楽だけど、流石にパスワードそのものをフロー内に書いちゃうのは怖いかな?
ローカルに置いたパスワードファイルから読んでくるなら
ローカルファイルにパスワードが保存されてることそのもの以上のリスクは無い、と考えていいかなあ?

165 :デフォルトの名無しさん:2021/09/13(月) 12:04:46.93 ID:I6aQc6nC.net
>>164
パスワードは環境変数として持って、必要な時に呼び出すのがセロリ〜だってばよ

166 :164:2021/09/13(月) 22:46:37.01 ID:26B+M0rd.net
環境変数ってWindowsの環境変数のことだよね?
そんなとこにパスワード書いちゃって大丈夫なの…?
単にテキストファイルにパスワード書いとくより怖いんだけど…
なんとなくだけど

167 :デフォルトの名無しさん:2021/09/13(月) 23:51:30.73 ID:HGulW+Fz.net
Ruby on Rails では、credential の書き方が決まっている

環境変数は、credentials.yml.enc 内に暗号化されているので、
このファイルを、そのままGitHub へ入れても大丈夫

解読すると、こういうYAML ファイルになっている

aws:
access_key_id: 123
secret_key_base: abc

その代わり、解読キーである、master.key と言うファイルは、GitHub へ入れてはいけないので、
最初から、.gitignore に登録されている

環境変数とは、各OS の環境変数ではなくて、そのアプリの環境変数だろう

168 :デフォルトの名無しさん:2021/09/14(火) 00:10:33.52 ID:Lj/tc0Ms.net
なるほど!
俺には分からないということが分かった

大人しくパスワード手打ちします

169 :167:2021/09/14(火) 00:53:51.51 ID:4ISAArIy.net
要するに、Ruby on Rails の起動時に、
環境変数を暗号化したファイルを読み込んでいるだけ

別のファイルにしているのは、
そこに色々な環境変数をまとめて書いた方が、管理しやすいから

昔は暗号化されていなかったけど、
それじゃ危険という事で、暗号化された

Rails では、こういう決め事を数年掛けて議論して、
デザインパターンを決めているので、
Railsを使うだけで、良質なデザインパターンを学べる

170 :デフォルトの名無しさん:2021/09/14(火) 02:18:44.51 ID:CDrCloYw.net
PCゲームの動画(あるいはスクリーンショット)に映っているトランプのカードをテキスト形式で集計したいと思ってるんですけど、
どのRPAソフトを使えばいいでしょうか?
できれば無料がいいです。

171 :デフォルトの名無しさん:2021/09/14(火) 13:18:56.44 ID:Fx0GEO8D.net
>>166
環境変数が見えるということは
任意のテキストファイルを見ることができることと
等価なんだが

172 :デフォルトの名無しさん:2021/09/16(木) 23:26:04.93 ID:y0WjkHXk.net
>>164
資格情報使えば?

173 :デフォルトの名無しさん:2021/09/17(金) 00:42:22.17 ID:iYcX8wuv.net
夢から覚めてUiPath株が下落の一途

174 :デフォルトの名無しさん:2021/09/17(金) 10:46:04.53 ID:mfzvKuEq.net
提灯記事が出なくなったからもうオワコン。
導入した時だけ喧伝するがメンテしないで
無かった事になってるのがオチ。

175 :デフォルトの名無しさん:2021/09/17(金) 13:51:24.05 ID:dlpYnGBm.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcef4b0311414192524477825cf4f634f94ceccb

まだまだあるぞ
毎度おなじみ削減時間自慢するだけの具体性信憑性ゼロの宣伝記事だが

176 :デフォルトの名無しさん:2021/09/18(土) 17:09:04.33 ID:HWpGaFYi.net
そもそもその業務必要か考えたくない怠け者向けビジネス

177 :デフォルトの名無しさん:2021/09/18(土) 21:32:11.06 ID:ps79Yevt.net
Windows11になったらまたプログラム作り直し?

178 :デフォルトの名無しさん:2021/09/21(火) 20:02:29.16 ID:IQ1lFgBX.net
RPAがボッタクリ役立たずって知られてきたから
DXにリネームして馬鹿相手に売り始めた

179 :デフォルトの名無しさん:2021/09/21(火) 22:10:13.59 ID:q/5Ea8Pm.net
馬鹿なのでPADでエロサイト巡回プログラム作って喜んでます

180 :デフォルトの名無しさん:2021/09/26(日) 15:47:11.04 ID:ql2ts5nl.net
ここ仕事の話するスレ?
ゲームの時間掛かる操作ツール自作したけど日本語OCRの精度悪くて微妙だ。どうすればいいんだみたいな話は無し?

181 :デフォルトの名無しさん:2021/09/26(日) 23:25:25.14 ID:buDx8RJD.net
無し
ゲームの自動化は規約違反だろ
反社会的行為の片棒を担げと?

182 :デフォルトの名無しさん:2021/09/27(月) 11:05:26.38 ID:Wbrk+2/4.net
OCRを万能だと思ってる人いるんだよな。
OCR入れた段階でツミじゃね。

183 :デフォルトの名無しさん:2021/09/27(月) 12:24:07.05 ID:YcX6aiWB.net
>>181
肉棒を捧げよ!

184 :デフォルトの名無しさん:2021/09/28(火) 04:42:19.65 ID:x1FhKuh1.net
>180
ゲーム系の板に専門スレ有るよ

185 :デフォルトの名無しさん:2021/09/30(木) 02:27:19.62 ID:046jA/pO.net
>>182
ホワイトリスト使ったらほぼ問題ないレベルになった。1つ賢くなった

>>184
ありがとーう

186 :デフォルトの名無しさん:2021/10/05(火) 16:53:01.41 ID:/KAzPTlo.net
Webスクも反社会的行為だよね

187 :デフォルトの名無しさん:2021/10/05(火) 20:13:50.88 ID:j/jdEnw4.net
PADの「Webページ上の要素の詳細を取得」がやたら遅いのはなんで?
新たにページを読み込むならともかく、
既に開いてるページの要素を取ってくるのに1秒とか掛かるのはなんか納得行かないんだが

188 :デフォルトの名無しさん:2021/10/08(金) 15:07:31.49 ID:XQ7NX/Hh.net
RPAを使って無人インストールに対応していないような
アプリのインストールを自動化できないのだろうか

189 :デフォルトの名無しさん:2021/10/08(金) 15:44:47.20 ID:BAqi+Mp2.net
できるんじゃない

190 :デフォルトの名無しさん:2021/10/09(土) 07:36:08.15 ID:0Dsu3JEj.net
>>188
「RPA キッティング」で検索した結果
https://www.google.co.jp/search?q=rpa+%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp

191 :デフォルトの名無しさん:2021/10/09(土) 14:10:16.68 ID:n3jiqd0v.net
バイトか派遣か新人サビ残でやらせる方が早くて安かったという落ち

192 :デフォルトの名無しさん:2021/10/13(水) 16:12:30.17 ID:zjSrgiV6.net
だから、そのバイト君だか派遣君にボタン一つだけ、あとは連打しとけ
って仕組みを作るのがRPAちゃんです

193 :デフォルトの名無しさん:2021/10/16(土) 12:48:07.75 ID:7D0IZcvT.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/60ea46f9b457b7c720c294139de4e92b5faf1168

テンプレ記事過ぎて、記事自体がスクリプトで書かれてる説

194 :デフォルトの名無しさん:2021/10/16(土) 22:34:34.11 ID:o22G/zu7.net
時間削減以外売りが無い。
何人クビ切ったかまで書かないと経営層には刺さらない。

195 :デフォルトの名無しさん:2021/10/18(月) 22:09:03.73 ID:COOINF1l.net
UWSCで自動インストールやってたわ
作業用USBからブートすれば
アプリインスコからドメイン参加まで全自動で終わる環境作った
前任が1日かかってた作業が放置1時間で終わるようになったw
もう辞めた会社だから今はどうなってるか知らんけど

196 :デフォルトの名無しさん:2021/10/26(火) 18:08:02.96 ID:Siy9bb7t.net
power automate desktop で
特定のWebサイト開いて
特定の位置の画像をダウンロード

ってどうやるの?

まさかいちいち
リンク開く→画像の位置で待機→右クリック→画像を保存→保存場所を指定してOkボタンを押す……
ってやらなきゃならんの?

cssでなんやかんや出来ないの?

197 :デフォルトの名無しさん:2021/10/26(火) 18:29:19.58 ID:WNONXftx.net
CSSじゃなくてHTMLで位置を特定すれ

198 :デフォルトの名無しさん:2021/11/11(木) 18:23:54.85 ID:NWX15fSZ.net
>>196
powerautomateはノーコードなのが逆に面倒で使いにくいと思った
ブラウザ関連はwebページでjavascript関数を〜ってやつで
javascript書いて解決してる

特定のクラス名を持つリンクを全て取得するとか、javascript使わ
ない前提だと1個ずつポチポチ指定していかないといけない?
なんか絶妙に使いにくい

199 :デフォルトの名無しさん:2021/11/12(金) 21:31:48.64 ID:f79S+5QY.net
>>198
やっぱり用途で使い分けた方が良いのか
無駄に重いしなあ

200 :デフォルトの名無しさん:2021/11/18(木) 18:24:36.20 ID:xOkzDL8A.net
PADはそれ自体遅いし、作ってる最中にフリーズする。

winactor とかも正直‥サンプルとかあるけど、一般ユーザにでも扱いにくい。

python だとか駆使したほうが処理早いし、テストもデバッグもしやすい

201 :デフォルトの名無しさん:2021/11/20(土) 03:50:04.02 ID:AmZ30xVa.net
現地で即興で使えるRPAが欲しい
USBメモリは許される前提で

202 :デフォルトの名無しさん:2021/11/20(土) 08:56:55.47 ID:L7xLejo6.net
>USBメモリは許される
今どきそんな会社は無い

203 :デフォルトの名無しさん:2021/11/20(土) 20:13:48.72 ID:TxFL/ZXr.net
PADは、何でクラウドとデスクトップであんなにGUI違うんだろ
ていうかいちいち使い分けなくても済むようにしてくれんものか

204 :デフォルトの名無しさん:2021/11/20(土) 22:55:10.81 ID:4m8dVl2E.net
>>203
そりゃ元は別製品だもん

205 :デフォルトの名無しさん:2021/11/30(火) 06:19:30.60 ID:Km+8TKpG.net
てか、PADはなんでこんな重いんだろうな?
実行中(再生中?)に重いとかならまだ分かるんだけど
単にポトペタしてるだけの時も重いのはなんなんだろう?

206 :デフォルトの名無しさん:2021/12/02(木) 16:02:50.05 ID:32pZRfFV.net
いきなり質問ですまん、弊社RPAツールの選定で
WinActor(株式会社NTT DATA)
UiPath(UiPath社)
Autoジョブ名人(ユーザックシステム株式会社)
AutoMate(helpsystems社)
の4つが残ってる状態なんだが、どれがおすすめかな。

受注入力目的(PDFから弊社システム入力)で5年契約取るみたいなんだよね…

207 :デフォルトの名無しさん:2021/12/02(木) 16:56:26.76 ID:fgg2c18p.net
WinActorで入力画面のタブ送りが、逆走したことが1回あった

208 :デフォルトの名無しさん:2021/12/02(木) 20:18:55.24 ID:i+BC+GFi.net
UiPathにしとけ

209 :デフォルトの名無しさん:2021/12/02(木) 21:33:17.43 ID:+1sdEraP.net
どれも使ったことないけど俺もUiPathに一票
ドキュメントが整備されていることがわかったから

・WinActor
ttps://winactor.biz/use/manual.html
ログイン必須で内容の質がわからないし、FAQのこれ
> 検索条件はどのように入力すればよいですか。
> 自然文で質問してください。システムが文章を理解し検索を行います。単語を組み合わせた(And,Or)検索には対応していません。
アカンやつやろこれ

・Autoジョブ名人
ttps://usknet.commmune.com/view/home
パッと見ちゃんとしてそうだが解説が全部動画!
ありえん

・AutoMate
ttps://community.helpsystems.com/
「read csv」で検索してでてきたのがコレ
https://i.imgur.com/Ho7skCa.png

もう怪しい
(てかContosoってMicrosoftのアレじゃないの?サンプルの検索モジュールそのまま持ってきてる?)
一番上のやつ開くと
https://i.imgur.com/vueoNI1.png
フォーラムの内容やんけ(しかもPowerShell使えって…標準機能にないの?)

・UiPath
ttps://docs.uipath.com/
同じく「read csv」でトップに来たのがコレ
https://i.imgur.com/bug2yuu.png

素晴らしい(というか、コレが普通だと思うんだが)

210 :デフォルトの名無しさん:2021/12/02(木) 21:57:04.52 ID:5pWRYrtH.net
社長がRPAの噂を聞いてuipathの導入が決まった
まったくの素人(マクロが少し組めるくらい)だけど、なんとかなる?

211 :デフォルトの名無しさん:2021/12/02(木) 22:22:52.97 ID:+1sdEraP.net
誰でもタダで使えるCommunity Editionあるんだからそれ試したら?

212 :デフォルトの名無しさん:2021/12/03(金) 06:56:29.47 ID:KInu8tYO.net
もう一周以上したと思ってたが
まさかこれから被害者の会が増えるとは…
情弱ってのは底なしなんだな

213 :デフォルトの名無しさん:2021/12/03(金) 09:18:21.79 ID:1MBmvhpJ.net
マクロすらいじったことないド素人が使う分にはwinactorが取っつきやすいとは思うけどな

214 :デフォルトの名無しさん:2021/12/03(金) 22:33:48.39 ID:zRAfArsf.net
>>210
悪いことは言わん。
マクロで頑張ったほうがいい。
RPAじゃないとできないことなんてないよな。

215 :デフォルトの名無しさん:2021/12/05(日) 08:33:09.54 ID:kr6C5O44.net
クラウドフローはさすがにVBAじゃ無理だから使ってるわ。

216 :デフォルトの名無しさん:2021/12/05(日) 11:33:20.92 ID:HTcx9Ln5.net
最近あれもRPAとか言い始めてるやついるよね。

217 :デフォルトの名無しさん:2021/12/05(日) 15:33:37.37 ID:l4vtkBwU.net
RPAって言えば上への稟議通りやすいから

218 :デフォルトの名無しさん:2021/12/06(月) 04:07:37.73 ID:K4NcylCH.net
>>206
UiPathにしとけ

219 :デフォルトの名無しさん:2021/12/07(火) 07:23:49.67 ID:Fbe97wyU.net
Ui Path

220 :デフォルトの名無しさん:2021/12/08(水) 01:24:26.63 ID:EYZatK2e.net
Headless Recorderとかで抽出したpupeteer記述をuserscriptに変換するソフトやOSSってありますか?

221 :デフォルトの名無しさん:2021/12/25(土) 16:34:19.32 ID:2maCVHo1.net
WinActorでIEのページを次から次へと開いていって印刷する処理をやっている

プリンターはネットワークプリンターで
CTRL+Pで印刷ダイアログ出して印刷ボタンクリックまでは正常に動いているのに
たまに一部が実際に印刷されないときがある

WinActorで次々に印刷する処理が速すぎるのが原因としか思えないのだが
早すぎるからといってそんなこと考えられる?

222 :デフォルトの名無しさん:2021/12/25(土) 17:00:07.10 ID:fuJJ7EK9.net


223 :デフォルトの名無しさん:2021/12/26(日) 15:34:42.04 ID:U+RcWJac.net
>>221
Winactorは数秒待つ処理をあちこちに適度に入れないとまともに動かない

224 :デフォルトの名無しさん:2021/12/26(日) 20:41:31.20 ID:NLocLF/Z.net
>>223
WinActorが適宜待機をいれんとエラーになるのはわかるんだが
ロボ自体は正常にエラーなく印刷ボタンまでおしてるのよね

なのに実際には印刷がでないときがある

IEの印刷が早すぎるとパケット破棄とかしてんのかなぁ

225 :デフォルトの名無しさん:2021/12/29(水) 15:27:36.92 ID:+CYrh+ey.net
ロボw

WinActorはブラウザが印刷できてるかなんぞ知ったこっちゃねえ

226 :デフォルトの名無しさん:2021/12/29(水) 15:36:18.80 ID:9HQMVbRt.net
>>221
IEじゃないけどExcelVBAでシートを書き換えて連続印刷する処理で似たようなケース経験したな
印刷先を仮想PDFプリンタにして原因切り分けしてみては?

227 :デフォルトの名無しさん:2021/12/31(金) 00:16:33.69 ID:K3Q5NoN0.net
昼食が3億!?AppleCEOや投資の神様とのランチ権オークションがすごい

スティーブ・ジョブズが亡くなった後にAppleのCEOになったのがティム・クック氏です。
そんな彼との1時間のランチ権が今年4月から5月にかけてCharitybuzzというオークションサイトに
出品され、$515,000(約5,150万円)で落札されました!
実はクックは過去にも同様の出品をしていて、今年の出品で4回目となります。

2000年からこれまでに計17回出品されているのが、「投資の神様」とも呼ばれるウォーレン・バフェット氏
とのランチミーティング権。2003年からは、世界最大級のオークションサイト「eBay」で毎年開催される
チャリティー・オークションのひとつとして出品されています。
今年6月に出品された際には、なんと$3,456,789(約3億4,568万円)で落札されました!

228 :デフォルトの名無しさん:2021/12/31(金) 00:33:36.55 ID:oj9ERAiC.net
>>226
VBAでもおきるってことならネットワークプリンターの仕様なんかねぇ
ローカル仮想PDFでためしてみるわ

あんがと

229 :デフォルトの名無しさん:2021/12/31(金) 00:39:34.42 ID:oj9ERAiC.net
>>225
まぁそうだよねぇ
ただ印刷処理したのに実際に印刷でないってことで
もしかしてWinActorで処理した場合には
WinAcotorと印刷処理との相性みたいなのがあるのかもと思った

230 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 01:09:56.19 ID:R4BgZ/Wp.net
PADでwebページのリンク一覧を取得したいんだけど、
「Webページのリンクをクリック」で全ページにイチイチ飛ぶ、
というスマートでない方法しか思いつかない…
ソースを抽出してテキストをイジればなんとかなるかと思ったけどそれも上手く行かない…

誰かタスケテ

231 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 03:15:16.31 ID:R4BgZ/Wp.net
なんとか自分でできた

ソースを取得
→「<a href=」でテキスト分割してリストの先頭を削除
→For each内
 →改行、タブでテキスト分割(先頭だけ使用)
 →正規表現でURL以降の不要なテキスト置換
 →URLリストに追加
→おわり

…こんなめんどくさいことしなきゃならないの?

232 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 06:57:55.69 ID:cs0LTrCt.net
その用途でPADでやろうとするのが間違ってるかと

233 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 07:04:18.22 ID:hYkzsfLS.net
しょーがないじゃん、高い金払っちゃったんだから、使わないと!(ドツボ)

234 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 09:30:43.33 ID:5ORhcVX2.net
弊社導入のWinActor
年間100万のライセンス料でノンプログラミングだから作業員が直接使えると期待されたけどプログラマーしか使えない使わないで困った状態
プログラム舐めすぎで失敗するだろうとは予想してた

235 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 09:39:53.26 ID:MDTWYTXB.net
>>234
まぁそんなもん

236 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 13:30:12.53 ID:/fmLhkmI.net
ノンプログラミングなんて言っても既存のプログラミング言語表面上使ってないだけでやってる事はプログラミングなんだよな

237 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 17:26:40.03 ID:MDTWYTXB.net
ノンプロもできるようにならない奴を採用しないでほしいわ

238 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 21:39:11.09 ID:CeYNovNa.net
最低限、ループと配列の概念が分かっていないと
グダグダになるよね

239 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 22:23:58.91 ID:awTrKUQX.net
それしらないでぷろぐらむできるのか

240 :デフォルトの名無しさん:2022/01/05(水) 23:55:17.95 ID:MDTWYTXB.net
この程度も出来る様にならない、学習できないのは
知的障害か何かなの?

241 :デフォルトの名無しさん:2022/01/06(木) 00:17:04.82 ID:iEkixYAP.net
学習というか思考が出来ないんだな
学習自体は出来るが、覚えたままに再現するのが限界
そこから応用や改良が出来ない

242 :デフォルトの名無しさん:2022/01/06(木) 03:46:31.48 ID:yPNtG0VJ.net
プログラミングできないけどPADでエロサイト自動巡回ツール作ってちょっとずつ改良してる俺は超有能ってことでいいか?

243 :デフォルトの名無しさん:2022/01/06(木) 08:46:16.38 ID:iEkixYAP.net
そのエロ情熱を仕事に活かせるようになったら認めるから精進してくるんだ

244 :デフォルトの名無しさん:2022/01/06(木) 09:42:54.37 ID:nsq83Rmo.net
>>242
目的を達成できているなら有能
プログラミングできても目的を達成できないゴミが大半だからな

245 :デフォルトの名無しさん:2022/01/12(水) 03:33:35.58 ID:+RVEXdLH.net
winactorは論外だが、uipathも予期せぬ停止が割と多くて使いづらかった。一番安定していたのは無理のPADだったわ

246 :デフォルトの名無しさん:2022/01/12(水) 03:34:12.80 ID:+RVEXdLH.net
>>245
無理→無料

247 :デフォルトの名無しさん:2022/01/13(木) 22:41:06.37 ID:MtFgz/o7.net
知らない間にRPAブームが来て知らない間に終わってた感

248 :デフォルトの名無しさん:2022/01/14(金) 08:52:17.77 ID:ihoU1jiz.net
結局アホではRPA使えないことが解ってしまった
少し賢ければRPAを使えるかもしれないが、
もっと賢ければシステムそのものを改善させる
本物の賢人ならその前にウンコシステム使わせる会社から離れる

249 :デフォルトの名無しさん:2022/01/15(土) 00:28:24.99 ID:Hck6qmh2.net
RPAで自動化すると仕事やった感は出せるもんな

250 :デフォルトの名無しさん:2022/01/15(土) 07:49:11.33 ID:8MS0rOI1.net
経営サイドの社外アピールとして流行ったんだよね
「RPAで業務効率化を達成しました」って
VBAではアピールにならないんだよね

251 :デフォルトの名無しさん:2022/01/15(土) 09:40:13.62 ID:BMroTD8k.net
これがアピールとして成立しちゃう日本企業まじでやべーわ

252 :デフォルトの名無しさん:2022/01/15(土) 11:17:33.25 ID:7G174h9k0.net
アールピーエー
だとか
エーアイ
だとか
言ってると凄みが増すからな



253 :デフォルトの名無しさん:2022/01/15(土) 11:19:04.14 ID:7G174h9k0.net
文系のアホ連中にはマウントが取れる

254 :デフォルトの名無しさん:2022/01/15(土) 11:55:39.98 ID:9LAr3zae.net
今ならAIで業務効率化ってアピールするんでしょ

255 :デフォルトの名無しさん:2022/01/15(土) 13:19:07.90 ID:hgYjU7dT.net
>>252
> アールピーエー
> だとか
> エーアイ
なぜかセットで語られるんだよなw
全然違うモノなのに

256 :デフォルトの名無しさん:2022/01/15(土) 15:09:39.73 ID:1TRk73aJ.net
ちょっとだけマクロ触れるレベルだったおれはRPA担当にさせられたおかげでヒラから役職付になれたしRPAには感謝してるわ
社内誰も理解してないから仕事してるフリしてるだけでほとんどなにもしなくても何も言われないし
たまーにクソみたいな自動化して適当に費用削減!って言ってるだけ

257 :デフォルトの名無しさん:2022/01/16(日) 21:27:15.27 ID:+6DT4CIv.net
PADて流石にMSのソフトだけあって解説本が出てるんだな。
winactorとかuipathの解説本なんてなかったよなと思ったら、最近出始めたんだな。
県内の図書館にあるから取り寄せてみたわ。

258 :デフォルトの名無しさん:2022/01/17(月) 17:03:01.44 ID:swQTEDpv.net
RPAはこの先生きのこれるの?

259 :デフォルトの名無しさん:2022/01/17(月) 19:05:31.44 ID:Uaekm5be.net
pyautoguiってどうなん?使ってみたけど日本語のキーエミュレーションできないし、ウィンドウによってエンターとかタブキーが聞かない
VMware越しのリモート環境操作したいからこれは致命的
ってことで

260 :デフォルトの名無しさん:2022/01/17(月) 19:05:50.26 ID:Uaekm5be.net
UWSCに回帰しようかと思ってる

261 :デフォルトの名無しさん:2022/01/18(火) 12:08:34.18 ID:TQ7V1ae5.net
>>259
pyautoguiじゃなくてpywinautoならキー操作なりボタンが押せる。
オレはそれでデジカメのシャッターを操作した。
https://youtu.be/MEgKWPQm_GQ

「面倒なことはpythonにやらせよう」ていう本でpyautogui使ってたけど、
マウス操作しかできなくてがっかりした。

VMwareならVMwareの命令つかって仮想マシンをコマンド操作することが出来たはず。

まあ、色々自動化やってみてUWSCがかなり秀逸だね。
演算とかの命令はプアだけど、操作系は素晴らしい。

262 :デフォルトの名無しさん:2022/01/18(火) 19:45:56.58 ID:JcSTn8do.net
>>261
ありがとうございます
pywinauto使ってみます
UWSCは作者も消息不明で出来たらpythonに置換したいんですよね

263 :デフォルトの名無しさん:2022/01/19(水) 01:14:09.13 ID:LYUb3nBc.net
RPAって何か地味だよな
地球防衛少女イコちゃんみたいな呼称にならんものか

264 :デフォルトの名無しさん:2022/01/21(金) 02:44:09.50 ID:QKgEyIIV.net
自動で動いているが、意味もなく適当にクリックしてるだけで、実際は何もしていないRPAというのも面白いのではないか?

265 :デフォルトの名無しさん:2022/01/21(金) 10:00:06.77 ID:uR+Wt1eH.net
一番需要が多そうなのがゲームBOTな気がしてきた

266 :デフォルトの名無しさん:2022/01/21(金) 14:16:16.74 ID:CQF1dF4U.net
ゲームは状況によって人間の判断が必要だからなあ
完全にオートマチックなゲームってある?

267 :デフォルトの名無しさん:2022/01/21(金) 22:00:21.93 ID:uR+Wt1eH.net
不完全でもいいのよ。昔は剣振ってるだけでLvUp出来たのとかあるし、
装備換装とか特定操作の簡略化目的でも使える

268 :デフォルトの名無しさん:2022/01/21(金) 22:42:44.22 ID:npdp/z9R.net
ソシャゲの周回とか愛称良いんじゃない

269 :デフォルトの名無しさん:2022/01/21(金) 23:56:23.97 ID:wiCww1U5.net
ポイントサイトのクイズとかアンケとかは?
https://youtu.be/ixhoMBpQeEU

270 :デフォルトの名無しさん:2022/01/22(土) 17:34:24.44 ID:RnXhrWXS.net
ゲーム向けのチートツールも色々有るけど、マクロで制御する奴は実質RPAそのものだな
しかもずっと安いw。なんかマルウェア仕掛けられてそうだが
逆にゲーム用のチートツールに箔付けて売ってるのがビジネス向けRPAだったりして

271 :デフォルトの名無しさん:2022/01/22(土) 20:06:20.30 ID:z5A6ppZu.net
現場側の人間なんだが、RPAを覚えて現場ならではの効率が上がるシナリオ作れって事で1日研修行くことになってる
プログラムとかわからない人間でも出来るはずだからって言われたけど無理ある気がする
たすけて

272 :デフォルトの名無しさん:2022/01/22(土) 20:16:10.22 ID:a0rYIXDY0.net
積み木を積む感じでいける

あわよくば
ある程度プログラムができる人のサポートがあれば

273 :デフォルトの名無しさん:2022/01/22(土) 20:36:19.91 ID:eEWXHGlT.net
>>271
あきらめろ
RPA云々以前に今更RPAに期待してるやつが居るような会社ではどうしようもない

274 :デフォルトの名無しさん:2022/01/22(土) 20:39:08.68 ID:VRBxjcHj.net
>>271
現場に自動化した方が良い問題があるかどうかだよなー。なければ行っても意味ないだろうしー。

275 :デフォルトの名無しさん:2022/01/22(土) 23:30:04.61 ID:RnXhrWXS.net
自分が前いた会社の営業部門では、
毎朝ある地域のWEB求人情報を数十点EXCELにコピペして
コピペ結果を集計し、そこからPowerPointのスライドを作って
次週の会議資料にするという作業を毎日1時間ほどかけてやってた

こういう作業ならRPAによって自動化することが出来るだろう

なお、

276 :デフォルトの名無しさん:2022/01/23(日) 01:00:36.69 ID:YEybDEhK.net
犯罪だな

277 :デフォルトの名無しさん:2022/01/23(日) 07:26:50.74 ID:Q4od21WK.net
なんか、今まで個人の作業を自動化して楽してたのが効果的だと分かってきて、それを会社がやれ!って言い出してるのがRPAって言葉に集約されてるような気がする。

もともと考えてた人からしたら、余計なことに気づかれたと思うし、
考えてなかった人からしたら、出来もしないことを言われてると思いかねないし、
よほどのことがない限り成功例って出てこないんじゃ……と思うわ。
あと、コンサルタントが儲かりそうとも思った。

そんな俺は会社から言われてる側。

278 :デフォルトの名無しさん:2022/01/23(日) 07:33:14.20 ID:7AGP0BrO.net
勝手に自動化したら怒られる俺の会社オhル

279 :271:2022/01/23(日) 12:06:03.08 ID:3zgrLXKY.net
レスありがとうございました
まずは積み木を積む感じで試しつつやっていきます
いろんな作業がこれ一本で自動化できると思ってる上席が厄介ですが(正直定型業務自体が少ない)
せっかくの知る機会ですので頑張って受講します!

280 :デフォルトの名無しさん:2022/01/23(日) 23:36:48.67 ID:I5cFdNOC.net
>>275
できるというか、VBAで可能。
むしろ下手にRPAなんて使うと余計ややこしくなるだろうな。
それを作れるRPAの使い手ならVBAでも作れるだろうしな。

281 :デフォルトの名無しさん:2022/01/24(月) 17:32:42.49 ID:i1cQTO49.net
すんません、Power Automate Desktopについて教えてください。

ちょっとしたWEB上のフォームにテキスト入力やらを行いたいんだが、
アクセスのたびにURLが変わる仕様なんだ。
というわけで、UI要素のWEBを動的に持たせたいんだが、方法が分からんの。
UI要素のURLに変数を持たすことが出来れば出来るんだろうけど、手入力出来ないし
ご存知の方、教えていただけますと助かります。

282 :デフォルトの名無しさん:2022/01/24(月) 23:46:59.28 ID:3ijiClqH.net
>>280
すんません…書きかけで忘れとった
まったくもってそのとおりで、実際ExcelVBAでまんまのツール作って
考案者のアホボン専務が大喜びしてた

今思ったが
これだったらWEBスクレイピングして集計してダッシュボードに出す
pythonスクリプトとか一つ仕込んでおけば
自動集計どころか会議の発表の時間すら必要なくなるわなw

283 :デフォルトの名無しさん:2022/01/29(土) 00:36:04.66 ID:d67hOlZf.net
図書館に「はじめてのPower Automate Desktop」ていう本があったので借りてみたんだが、
エクセル開いて中の値を他のエクセルに転機するてやつで40ページも割いて説明してたわ。
VBAでかけば、どう丁寧に作っても30-50行位の内容なのにな。
かったるくてやる気にならんかったわ。
こんなのに初心者がいじるものなのかね?
VBAでやったほうがすげー楽なのに。

284 :デフォルトの名無しさん:2022/01/29(土) 02:19:42.18 ID:sBWNfAQH.net
ですからRPAは内蔵マクロの類が無いGUIアプリでも
プログラミング経験が無い人間でも自動化出来るかもー
という触れ込みのツールでしてな、
そんな当たり前の事を今更語られても困りますわ

285 :デフォルトの名無しさん:2022/01/29(土) 07:44:25.81 ID:p3H2eYK5.net
>>283
マルチポストすな。

286 :デフォルトの名無しさん:2022/01/29(土) 07:44:32.83 ID:mF0um95s.net
RPAは、「この薬を飲むだけで痩せる!」みたいに効果よりも宣伝が優位の製品

287 :デフォルトの名無しさん:2022/01/29(土) 09:24:50.66 ID:p9TH42bH.net
大企業の工場とか古い独自システム使ってて、APIも用意されてないし、
GUI経由で入力等の操作するしかないのもあるんよ。

じゃあシステムを更新するか、っていうと影響範囲や規模が大き過ぎて簡単には出来んのよ。

そんな場合に繋ぎとしてRPAを使ったりしてんのよ。

事務所のExcel操作だけが会社の業務じゃないのよね。

288 :デフォルトの名無しさん:2022/01/29(土) 09:37:40.04 ID:p3H2eYK5.net
>>287
繋ぎとしてのRPA、という考えはよく分かる。
GUIで作るアレがまんまフローチャートだもんね。引き継ぐプログラマーにとっては分からないこと言うクライアントよりは分かりやすい、って感じかな。

289 :デフォルトの名無しさん:2022/01/30(日) 15:09:25.46 ID:rXbT5zxn.net
プログラミング経験の無い人にやらせるために
回りくどくて他では使いにくい経験を積ませる

290 :デフォルトの名無しさん:2022/01/30(日) 15:46:59.66 ID:F8WJzCBa.net
>>289
意味不明

291 :デフォルトの名無しさん:2022/02/02(水) 05:54:20.91 ID:LIj0YTA1.net
ワイ会社で導入されてから業務改善で実績あげまくりwちなみにプログラム知識なんて皆無なんだけど(ただしVBAは多少できる)みんななんでやらないのか不思議。

292 :デフォルトの名無しさん:2022/02/02(水) 08:21:28.73 ID:Z1rZjZDA.net
>>291
どのツール導入したの?UiPath?

293 :デフォルトの名無しさん:2022/02/02(水) 22:36:31.38 ID:LIj0YTA1.net
>>292 winactorです。融通きかないのが難点だけどw会社で眠ってたから引っ張り出して大活躍中!

294 :デフォルトの名無しさん:2022/02/04(金) 00:21:28.56 ID:WTC+0V3T.net
WinActorは年間ライセンスが高くて
ノードロックで使い勝手が悪い

295 :デフォルトの名無しさん:2022/02/04(金) 06:35:01.70 ID:3IPZ+cMN.net
たしかに機能の割にはライセンス料高いですよね!当社は何故かwinactor導入したから仕方なく使っている感じ。ライセンス料分は元取れてはいますがもっと安くて使いやすいソフトがあればおすすめ教えてください。

296 :デフォルトの名無しさん:2022/02/04(金) 07:20:30.43 ID:tOEYvVYm.net
親会社からの指示がWinactor使って業務改善せよだったから仕方なく使ってるわ
ほぼ自分で書いたスクリプト実行するだけになってはいるけど

297 :デフォルトの名無しさん:2022/02/04(金) 09:41:30.62 ID:B4W1xzoH.net
WinActorに出来てPADに出来ないことってあんの?
価格、UI、機能あらゆる面で下位互換な気がする

298 :デフォルトの名無しさん:2022/02/04(金) 22:09:44.98 ID:YFqGHsQz.net
UI、機能、価格で優れているBluePrismの人気のなさよ…
1ライセンスでインストールは無制限
開発、デバッグ何台でも1ライセンスで可能なのに人気ない
UIも他に比べて良いんだけどなー
人気ない…

299 :デフォルトの名無しさん:2022/02/04(金) 22:30:24.71 ID:a5d4qdDF.net
>>298
RPAは技術者主導で選定される訳じゃ無いから
製品自体の性能が正当に評価され無い

300 :デフォルトの名無しさん:2022/02/04(金) 22:38:09.63 ID:YFqGHsQz.net
>>299

確かにそれはあるね

決定権持ってる人が製品比較とか中見て見てないで
NTTだから安心!WinActorでいいだろう!とか、
意味不明な国産の無名なRPAもどきにしたりしてる話しは良く聞く

301 :デフォルトの名無しさん:2022/02/05(土) 15:03:47.24 ID:2DqXy/aK.net
WinActor高すぎるし柔軟性も将来性もなさそうだからPAD使ってます。
無料のPADにできなくてWinActorならできることってあるんですか?

302 :デフォルトの名無しさん:2022/02/05(土) 21:29:24.20 ID:h0Vwo1N7.net
NTTの使ってるって情弱に自慢できる

303 :デフォルトの名無しさん:2022/02/06(日) 17:34:24.08 ID:NtCW1vHY.net
>>301
ない。
WinActorでできることはVBAでもpythonでもできる。
問題は使い手がいるかいないかでしかない。

304 :デフォルトの名無しさん:2022/02/13(日) 10:34:50.45 ID:L4sQapvU.net
openrpaってどうなの?突然の値上げやサービス終了はないから、長い目で見ると安定的?

305 :デフォルトの名無しさん:2022/02/17(木) 01:36:25.32 ID:0xtbF/j4.net
RPAにもopenモノがあるのか。
openrpaがあってMSのpadがあるのに、WinActorとかの有料RPAてどうなるんだろうね?
2019年は外資のRPA屋て人取りまくったのに、今はリストラの嵐て聞くしな。

306 :デフォルトの名無しさん:2022/02/17(木) 17:36:18.07 ID:juMl/2S/.net
官公庁に売ってる所は細々と続くかもしれないけど
市場としての将来性は無さそう

307 :デフォルトの名無しさん:2022/03/06(日) 00:46:52.98 ID:xSnpLtHW.net
PADでパス付きのzip解凍させてんだけど、パスが全角大文字のやつにかぎって解凍できん

308 :デフォルトの名無しさん:2022/03/06(日) 16:30:14.87 ID:TgGQVPNx.net
どうやってるのか知らんけど、
メモ帳に書いたやつをコピペしてみれば?

309 :デフォルトの名無しさん:2022/03/06(日) 18:35:06.43 ID:UoTWz7E1.net
UIPath癖があって難しい…

310 :デフォルトの名無しさん:2022/03/06(日) 19:32:16.12 ID:kh2XnqZz.net
すぐ使えないツールほど役に立たないものはないな、わざわざ高い金払ってまで何してんだ
そのうちRPAマスターとかゴールドとかシルバーとか言い出すのか

311 :デフォルトの名無しさん:2022/03/06(日) 21:02:35.95 ID:SX3V4D25.net
>>307
「7zip 日本語 文字化け」で検索してみれば?

Windows 用のCP932 に対応したアプリは少ない。
Linux 系は、UTF-8 だから

基本的に、ファイルパスなどのシステム要件に、日本語を使うと動かない。
外人が、CP932を知っているはずがないから

日本人が、中国語・韓国語などの文字コードを知らないのと同じ

312 :デフォルトの名無しさん:2022/03/06(日) 22:52:29.31 ID:lmBOvBhe.net
パスワード付zipファイル添付メールが盗聴される前に
メールアカウント自体が盗聴されてるはずだから
パスワード付zipファイル添付メールは意味ない

313 :デフォルトの名無しさん:2022/03/06(日) 23:04:20.71 ID:UaMopzS/.net
クラッカーによる攻撃は「天災」なんで免責なんですよ

314 :デフォルトの名無しさん:2022/03/07(月) 09:47:28.27 ID:zsXORjWQ.net
パスワード付きzipは盗聴防止じゃなくて「やべっ送り先間違えた」の対策じゃないの?
どうせ脳死でパスワード送るからあんま意味ないのは同じだけど

315 :デフォルトの名無しさん:2022/03/07(月) 19:14:17.00 ID:bWsEv9so.net
ISOかセキュリティマークかなにかのコンサルが、
部外秘を送るならパスワード付きzipにするとマークがもらえると言ってる(言ってた)だけ

パスワードをなにで知らせるかはコンサル別料金
実効性はそもそも問われない
だから楽な続報メール
もっと楽な自動ZIP&PASSメールソリューションパッケージ

316 :デフォルトの名無しさん:2022/03/07(月) 22:34:27.71 ID:CqSZO/a5.net
パスは予め書面で先方に伝えておいて、そのパスを使いつづけるというアナログ手法で管理してるぜ、、、

317 :デフォルトの名無しさん:2022/03/08(火) 19:17:35.98 ID:XP/dFTKV.net
ここではvba大人気だな、w
エクセルから廃止されるて言われ始めて長いのに。

Uipath やってるけどメンテしづらいな
他人のシナリオとか見たくない
すぐオワコンになる予感

318 :デフォルトの名無しさん:2022/03/08(火) 19:19:36.48 ID:XP/dFTKV.net
今はieからエッジに変更対応してるけど終わったらrpaからは足洗うつもり
将来性ないわ

319 :デフォルトの名無しさん:2022/03/08(火) 19:34:14.13 ID:tEgqnrxo.net
https://winactor.com/questions/question/winactor%E3%81%AB%E9%99%90%E3%82%89%E3%81%9Arpa%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%80%81%E7%BF%92%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%E3%81%99/answer/14428/

Rpa女子「週3で1日3時間からokで副業したい」
養分としてスクールに貢献し続けてくれ

320 :デフォルトの名無しさん:2022/03/08(火) 19:36:41.34 ID:tEgqnrxo.net
https://winactor.com/questions/question/winactor%E3%81%AB%E9%99%90%E3%82%89%E3%81%9Arpa%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%80%81%E7%BF%92%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%E3%81%99/answer/14428/

321 :デフォルトの名無しさん:2022/03/09(水) 14:33:09.95 ID:jWVjgdsY.net
今から3年前というとコロナ前で、五輪バブルとか鼻息荒かった不動産関係とか
転職(キリッ、働き方改革(キリッ、氷河期しね(ドヤァ、と若者がイキってたころでしょ
現在とまた状況が違うんだよな
というかあまりにも変わりすぎた、悪い意味で

322 :デフォルトの名無しさん:2022/03/09(水) 19:13:17.95 ID:Yu7t+BKS.net
あーウゼー

323 :デフォルトの名無しさん:2022/03/11(金) 13:00:10.25 ID:c1o3YWRy.net
MSのpowerautomate
期待したより使いづらい
Winactorに慣れすぎてしまったからか

324 :デフォルトの名無しさん:2022/03/11(金) 13:25:37.85 ID:X/FdCA/5.net
使いやすさで言ったらBluePrism
人気ないけど…

325 :デフォルトの名無しさん:2022/03/12(土) 11:23:19.09 ID:nkvzBT3u0.net
ちょっと複雑なRPAを作ることになった
別に無人でする必要がないので
空いてるパソコンで監視しながら使うことにした

326 :デフォルトの名無しさん:2022/03/12(土) 14:56:30.23 ID:MsF+B3ia.net
>>323
ブラウザーとファイルサーバを連携させるフロー作ってるけど、変なところで融通が効かないよね。
例えば、ブラウザーにいくつタブが開いてるとか、フォアグラウンドになってるタブは何番目なのかとか、自社製のエッヂですらわからないし。
少しずつ機能を追加してるらしいけどこれでRPA名乗られてもなぁという感じだな。

327 :デフォルトの名無しさん:2022/03/20(日) 10:22:02.63 ID:w7iChhVP.net
レガシーアプリを操作するとき、PADだとアプリのウィンドウ内の入力ボックスやボタンをエレメントとして取得できているのですが、Pythonで同じことできますかね?
調べたらwindowsapplicationdriverを使ってアプリ内のボタンやボックスのidやnameを取得できるようですが、OSを開発者モードに切り替えないといけなく、そこまで大掛かりなことはなあ…と躊躇しています

328 :デフォルトの名無しさん:2022/03/20(日) 16:44:31.56 ID:6na1ehQ0.net
winactorでブラウザ操作ノードうまく動かない(xpathがエラー)こと多くてよくよく調べるとhtmlの中にjavascriptで書かれてるところで
詰まってること多々ある
ブラウザのコンソール開いてjavascriptで無理やり動かすのどーなのよって話
今後アプデで対応されるんかな
それともjavascriptで書かれてるページの自動操作はほぼ諦めたほうがいいのか?

329 :デフォルトの名無しさん:2022/03/20(日) 18:37:03.14 ID:vh5YQCCz.net
WinActorブラウザ操作メインで使ってるけどそんなエラー発生したことないな。
具体的にはどのページ?

330 :デフォルトの名無しさん:2022/03/21(月) 00:23:14.17 ID:nGAhpJdp.net
画像認識&チェックボックスクリックができるマクロツールを探しているんだけど、シェア含んでそういうのできるツールってある?
rocketmouseは認識が弱い SikuliXってまだ生きてるの?

331 :デフォルトの名無しさん:2022/03/21(月) 10:55:45.12 ID:4KBfVajp0.net
Winactorとか?

332 :デフォルトの名無しさん:2022/03/24(木) 18:42:55.33 ID:xXwbcLIS.net
>>328
onclickとかの設定値からurlを抜き出してそのurlに飛ぶようにすればいいんだけど、
まあRPAで自動化してる人がそこまでできるかは不明だよね。
単純にAのhrefで飛ぶようなページならRPAでも自動化できるだろうけど、
javascriptで書かれてるページなら、普通にVBAとかpythonでやったほうがいいと思う。

333 :デフォルトの名無しさん:2022/03/27(日) 07:35:35.82 ID:e2GynfHU.net
VBA Python PowerShell UWCS AHK

334 :デフォルトの名無しさん:2022/03/28(月) 10:00:28.57 ID:DO0UF+CG.net
Autoitで画像認識もチェックボックスも別々のスプリクトだがちゃんと動かせてるよ

335 :デフォルトの名無しさん:2022/04/03(日) 23:50:49.78 ID:pm4xMUXu.net
PAD更新したら複数のフローを同時に実行できなくなった?
なんでこんなことすんの…

336 :デフォルトの名無しさん:2022/04/04(月) 00:44:10.68 ID:n9x4iN/F.net
連続じゃなくて同時?

337 :デフォルトの名無しさん:2022/04/05(火) 15:23:14.33 ID:25zOxwAX.net
フローを一つ実行してる間は他のフローを実行できない、ってこと
更新前はできてた

更新後でも編集モードにすれば実行できるけど…ダルいし遅いし

338 :デフォルトの名無しさん:2022/04/05(火) 22:24:25.58 ID:BnUwK9y4.net
二つPCを準備すればいいんじゃないの?

339 :デフォルトの名無しさん:2022/04/07(木) 07:21:17.88 ID:rFJIT74X.net
>>337
復元ポイント使って前のバージョンに戻したわ。
MSもなんでこういうことをするかね?

340 :デフォルトの名無しさん:2022/04/07(木) 18:18:36.05 ID:TYL1qe8j.net
>>339
何らかの不具合でて解決できなかったんじゃね?
ブラウザ同時実行できるとしてもやるの怖い

341 :デフォルトの名無しさん:2022/04/12(火) 10:33:39.59 ID:hpVjrHX0.net
RPAで脳トレクイズをやってみた
https://youtu.be/GBu705FVGsM

342 :デフォルトの名無しさん:2022/04/24(日) 15:16:19 ID:2o+D9TTE.net
winactorて作ってて最近padを触ったことあるけど
作りやすさは断然winactorだったな
padでもできるんだろうけど作りづらいわ

343 :デフォルトの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:13 ID:XlYRtVPr.net
>>342
わかる
PADは分岐があるとわかりにくい

344 :デフォルトの名無しさん:2022/04/26(火) 20:22:13.75 ID:bhy/ZhOb.net
PyAutoGuiの使い方を覚えるのに、オススメサイトなどご存知のかたいませんか?

345 :デフォルトの名無しさん:2022/05/05(木) 23:04:00.66 ID:XPbLlXx3.net
義務教育でプログラムやってる世代が経理、総務、営業になって自然にクラウドのアプリを好き勝手組み合わせて使うようになってくれんかな、PAD使ってるとMSはそっちを目指してるように見えるんだけど。

346 :デフォルトの名無しさん:2022/05/07(土) 09:43:51.67 ID:XGR0f4Gm.net
それいいな
いちいち使い方も教えなくていいし、結果の見方も教えなくていい
そいつが辞めても使わなくなるだけだから、アカウントクリアしておけばゴミも残らない
あるいみ理想

347 :デフォルトの名無しさん:2022/05/07(土) 10:06:24.87 ID:4uWW9CHD.net
属人化ダメ!ゼッタイ!(自分が理解できないから)ムキーッ!
これ連呼するのがいてうざい

348 :デフォルトの名無しさん:2022/05/07(土) 15:28:44.77 ID:euC0hS1g.net
>>347
はっきりと「無能なお前が悪い」って言ってやれよ

349 :デフォルトの名無しさん:2022/05/07(土) 16:25:41.92 ID:XGR0f4Gm.net
まず相手を落ち着かせてから
「おれと同じやり方をする義務なんて無いでしょ
 知ってるやり方で仕事してください」
という道理をこんこんと説くのです

350 :デフォルトの名無しさん:2022/05/18(水) 11:09:26.87 ID:S6nVnKjg.net
UiPath、AA、WA使えて、RPAメインのフリーランスやってるけど稼げてるうちはRPAでプロジェクト経験積むのでいいかなと甘んじでしまってる
Rubyが書けても結局IT系フリーランスの単価自体がそこまでジャンルで差があるわけではないのね
RPAは低単価とか言われるけど案件にもツールにもよるし
プロマネ経験があれば全然話違ってくるし

351 :デフォルトの名無しさん:2022/05/18(水) 20:35:07 ID:oJFbxHJo.net
Seleniumでスクレイピングすると、"Access Denied"を返してくるサーバーがあるみたいだな。
Seleniumがダメてことは、WinActorやUipassだってダメなはずなんだが、
ググった感じだとあまり大騒ぎになってないな。
SeleniumだとAccess Deniedになったて騒いでるブログがぽつぽつある。
サーバーの管理者は明らかにRPAを拒否してるわけだが、RPA使いはどうするの?
Access Deniedでググるとクッキー消せだとか書いてあるけど、全くの見当違いだな。

352 :デフォルトの名無しさん:2022/05/18(水) 22:05:46.94 ID:CLYU5EG2.net
BOTでサイトに営業妨害しといて見当違いwww

353 :デフォルトの名無しさん:2022/05/19(木) 01:54:13.28 ID:J5zTnBc5.net
WEBが一般化した当初から、クローラの問題はあった
robots.txt で許可/拒否する仕組みも規格化されたが、クローラ側には無視されている

お子様でも使えるPythonが普及して、練習で無遠慮にサイト丸ごとクロールし始めたりして
実害がはなはだしくなったか何かで対策されたのだろう
他のが対策されるのも時間の問題であると思われる

354 :デフォルトの名無しさん:2022/05/19(木) 02:09:49.49 ID:J5zTnBc5.net
日本でも2010年のLibrahack事件という、
警察への被害届、偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴猶予、実は〜、そもそも犯罪ではなくて〜
という、はなはだややこしい例がある

355 :デフォルトの名無しさん:2022/05/19(木) 12:40:33.66 ID:E7SQuWJ9.net
>>351
winactorは方式違うから人なのかロボなのかサーバー側では判別できないよ

356 :デフォルトの名無しさん:2022/05/19(木) 15:33:03.71 ID:ednyHaa3.net
>>355
winactorもwebdriverでchrome動かしてるから、javascriptの関数でバレるよ。
サーバー側が弾こうと思ったら弾ける。

357 :デフォルトの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:16.05 ID:J16YnE7c.net
sikulixのことで質問させてください
マウス左ボタンのドラッグ&ドロップは dragDrop で可能ですが
マウス右ボタンのドラッグ&ドロップは出来るのでしょうか?
方法の分かる方、教えてください

よろしくお願いします。

358 :デフォルトの名無しさん:2022/06/22(水) 20:48:56.57 ID:uK6tBGFb.net
>>351
イオンカードのサイトがこの症状で自動化出来なくなったわ
ちょっと前はできたのになぁ…
こうなると画像認識方式が最強になっくるのかのか?

359 :デフォルトの名無しさん:2022/06/22(水) 22:07:56.69 ID:9b2iRKOK.net
seleniumとかそれに類するの使うのやめて画像認識とsendkeysだけでなんとかしよう

360 :デフォルトの名無しさん:2022/06/23(木) 05:47:00.44 ID:RLJQIRcZ.net
1.jsで該当サイトに特化したブラウザのプラグインを書く
2.Selenium使わないでブラウザ起動して該当サイトに移動
3.プラグインから外部ファイルに出力
4.出力されたファイルをトリガーにして処理継続

361 :デフォルトの名無しさん:2022/06/23(木) 16:26:41.52 ID:C6RKAno/.net
>>358
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1652066147/227

362 :デフォルトの名無しさん:2022/07/04(月) 02:01:11.35 ID:YURPwC4C.net
PADの「Webページのダウンロードリンクをクリック」がIEにしか対応してなくてキレた
一応MS謹製なんだろお前ふざけてんのか

363 :362:2022/07/05(火) 02:52:35.73 ID:LnEjfhNY.net
Webサイト側がIEに対応してないから代替手段を探したが
https://www.teijitaisya.com/pad-downloadfile/
こんなスマートじゃない方法しか見つからん…
ダウンロードフォルダなんてPADと関係ないタイミングでファイル増えたりするしこれじゃ気持ち悪すぎる

ダウンロード自体は単に「Webページのリンクをクリック」でできるけど
これだけじゃダウンロードしたファイルを操作できない
(ダウンロードしたファイル名は毎回変わるのでファイル名が分からない)
ソースにダウンロードするファイル名は書かれてないから「Webページ上の要素の詳細を取得」はできないし
ダウンロードリンクを直接指定して「Webからダウンロード」だとリダイレクトされてダウンロードできないし
誰かスマートな方法教えて…

364 :デフォルトの名無しさん:2022/07/05(火) 11:55:21.08 ID:4Pq/HlYE.net
>>351
Access Deniedとなるサイトにchrome/edgeでアクセスしてみた。
https://youtu.be/vZetEabHGmw

365 :デフォルトの名無しさん:2022/07/06(水) 21:20:20.30 ID:ekgqUXol.net
>>364
参考になったわ

つかSeleniumのドライバーってバグ多くね?
主にchromedriver使っるんだが定期的に謎のエラーで動かなくなるぞ
他のブラウザだったら安定したりするのかな

366 :デフォルトの名無しさん:2022/07/07(木) 00:28:02.27 ID:ZHh6wUaV.net
>>365
Chromeのバージョンとwebdriverのバージョン不一致とかじゃね?

367 :デフォルトの名無しさん:2022/07/08(金) 23:07:33.28 ID:6GvlwFay.net
Access Denied じゃないが,現在(2022年7月8日)seleniumを使うと
https://accounts.google.com/?hl=ja

window.navigator.webdriver=false
にしても「このブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。」になりログイン出来ない。

368 :デフォルトの名無しさん:2022/07/08(金) 23:27:18.98 ID:+QWOszPD.net
>>367
何で見てるんだろうな。
https://crocro.com/tools/item/view_browser_inf/
で情報比較したけど違いがわからん。

369 :デフォルトの名無しさん:2022/07/08(金) 23:31:54 ID:+QWOszPD.net
>>367
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --remote-debugging-port=9222
で立ち上げたchromeではログインできるから、
このポートでseleniumを操作するしかないな。

370 :デフォルトの名無しさん:2022/07/08(金) 23:47:59 ID:6GvlwFay.net
import undetected_chromedriver
を使えば可能だけど,undetected_edge や undetected_firefox が無いのが悲しい。
もちろん自分に作るスキルは無い。

371 :デフォルトの名無しさん:2022/07/10(日) 13:25:30.26 ID:EiuFRos5.net
Python+seleniumは構築簡単だけど
そのあと動かなくなるトラブルが絶えない

372 :デフォルトの名無しさん:2022/07/16(土) 00:29:57.86 ID:xGlrMvZn.net
JAVAの方が安定したりする?

373 :デフォルトの名無しさん:2022/07/16(土) 10:48:01.76 ID:muuOdg3a.net
バックグラウンドでこっそりやってくれりゃいいのになぁ

374 :デフォルトの名無しさん:2022/07/22(金) 16:02:46.26 ID:sBiYOHm2.net
ベンダーロックインのローコードよりもpython系ならclickniumと組み合わせたほうが使いやすい

375 :デフォルトの名無しさん:2022/07/22(金) 19:49:13.79 ID:bpOnuI9e.net
Chrome 103.0.5060.134, Web Driver, Ruby では何も問題なし

376 :デフォルトの名無しさん:2022/07/31(日) 20:04:35.35 ID:n3zf4V3T.net
初めて失礼します。
PADで、ブラウザ自動化機能のうち、Browser変数.IsAlive
判定が突然死んだ、という現象が起きた方いらっしゃいますか。

1。業務用受注管理サイト(Webアプリ)で、未処理リストから
対象URLを合成
2。新しいタブで開き、ブラウザ変数NewBrowser2とする
3。ある程度、自動入力を終えた後、
  目視確認や追加の入力を目的として
  タブを閉じるまでループを空回しする。

  LOOP WHILE (NewBrowser2.IsAlive) = ($'''True''')
  (中身空)
  END
  タブを閉じたら、IsAlive=Falseに変わるのを検知して
  次の受注詳細を開く
といったものを組んでいます。

同じ現象が起きた、おまいの組み方が悪い、など気長にお待ちしております。

377 :376:2022/08/01(月) 22:47:23.92 ID:LfGVLn/T.net
自己解決レポ

NewBrowser2.handle > 0 で代替できました

378 :デフォルトの名無しさん:2022/08/02(火) 23:20:53 ID:WaxONc3O.net
PADでループ処理中に進捗を常時表示しておきたい(3/10みたいな感じで)んだけど良い方法が思いつかない…
メッセージボックスだと常時表示しておくことはできないし…
ダサいけど進捗を毎回テキストファイルに書いてそれをメモ帳で開く、とかしかない?
コマンドプロンプトを起動しておいてそれにコマンドを渡す、とかできればいいんだけど…無理?

379 :デフォルトの名無しさん:2022/08/03(水) 00:03:04.13 ID:Jj06HBZP.net
・塩野義製薬が週休3日制導入へ 来年4月、副業も解禁
・塩野義製薬が「週休3日」選択可能に 給与は『週休2日の8割』副業や学び直しを支援
・【フォーカス】サタケ/週休3日制 通年導入めざし夏季のみ試行中 交代制で水曜を休日に
・旅館なのに週休3日!?陣屋・若女将の常識を覆した組織改革
・“時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社が
 レガシー企業からDX先進企業になれたワケ
・ネクスウェイ、週休4日制・1日3時間勤務選択できる勤務体系を導入
・日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?
 ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた

380 :デフォルトの名無しさん:2022/08/03(水) 18:45:02 ID:EBW1aqTx.net
塩野義製薬は維新系だから、週休5日でも税金で食っていけるだろ。
そういう会社を基準にしても無駄。

381 :デフォルトの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>371
Pythonは、ChromeのバージョンとDriverのバージョンが合わなくなる、定期的に更新する必要があるんだよ

私は下記を導入してからDriver更新から解放されました
webdriver_manager

382 :デフォルトの名無しさん:2022/08/12(金) 13:32:56.40 ID:nJQSQJh8.net
>>381
それも、たまにうまく更新されないのだよ

383 :デフォルトの名無しさん:2022/08/15(月) 10:56:11.40 ID:Ukk5p4/I.net
>>381
ver100以降3桁になってから動作安定しないぞ

384 :デフォルトの名無しさん:2022/10/24(月) 03:22:10.32 ID:emfjB7Kz.net
プログラムからのマウス操作をガードしてるゲームプレイヤー(DMMとか)で、クリックやドラックをするにはどうしたら良いですか?

385 :デフォルトの名無しさん:2022/10/24(月) 08:41:52.48 ID:Ly5VWi7X.net
>>384
RPAじゃなくてOpenMauSujiでやれば?

386 :デフォルトの名無しさん:2022/10/27(木) 11:14:08.71 ID:xBsV2cuP.net
Power Automate Desktop て、
Power Automate for Desktop になったあと
最近 ただの Power Automate になってない?
クラウドとの区別はつける必要がなくなってきたってことかな

387 :デフォルトの名無しさん:2022/11/04(金) 09:48:20.89 ID:ZJoBaDmB.net
ウチの職場、今年度でRPA廃止になったPowerShellとVBScriptと JavaScriptの方が安価なコストと人材とスピードで可能と言う判断だそう
お前らボッタクリし過ぎたんだよ
おまけに遊んでばっかだったし

388 :デフォルトの名無しさん:2022/11/04(金) 14:45:46.21 ID:u3TD418O.net
まあWebからデータ取って来たりデータ上げたりするのは楽っちゃ楽なんたけどそれ以外はPowerShellなんかの方が楽だし確実だからねぇ
特に最近はややこしい認証するサイトも多くなってきて得意のWebアクセスすら対応できないとかRPAの存在意義に疑問符つきまくりな今日この頃

389 :デフォルトの名無しさん:2022/11/04(金) 21:29:03.02 ID:vFc3bIqU.net
そろそろRPA事業から撤退するベンダーでるかな?
安価でやるならPower Automate、大規模でやるならUiPathなイメージなんだけど、その他のRPAも意外とネガティブなニュース聞かない気がする

390 :デフォルトの名無しさん:2022/11/04(金) 21:49:13.50 ID:u3TD418O.net
ネガ以前にそもそもRPA取り上げられなくやなってるし

391 :デフォルトの名無しさん:2022/11/08(火) 08:55:48.95 ID:iK16gGkD.net
OpenRPA使っている方いませんか?

392 :デフォルトの名無しさん:2022/12/18(日) 21:59:20.51 ID:wiCaT/6v.net
結局RPA導入して開発コストかけても作り終わった後運用できる人間が必要になるし管理する側もぼったくられないように勉強が必要になる

393 :デフォルトの名無しさん:2022/12/21(水) 11:50:02.19 ID:Uk4bJY1D.net
RPAはオワコン

394 :デフォルトの名無しさん:2022/12/21(水) 13:17:16.85 ID:0ZRAu1IP.net
安っす
RPAの仕事
同じのしか出てねえの

395 :デフォルトの名無しさん:2022/12/22(木) 19:12:11.81 ID:yEE45d0D.net
PDAが一旦ダメになってスマホへ進化したように
RPAも一旦ダメになるんだよ

396 :デフォルトの名無しさん:2022/12/23(金) 02:51:01.45 ID:Vg2pLVBQ.net
何になるの?
でも滅んでもRPAメンテできる人が必要だしな
結構導入した会社はあると思うぜ

397 :デフォルトの名無しさん:2022/12/23(金) 08:56:45.74 ID:fhXG402A.net
>>396
いや廃止・・・・
IFだけにしか使って無かったしSalesforceで解決

398 :デフォルトの名無しさん:2022/12/24(土) 00:46:19.60 ID:oMpeQZG3.net
そのうち命令すればAIがすべてやってくれるよ

399 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 13:18:17.40 ID:FSeZgNOg.net
>>398
2025年までにはな。
エビデンス:俺(仕様書の解釈、いい感じの議事録作成、いい感じのプロセスマイニングとか)がやらされてる。

400 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 16:07:44.16 ID:xR4lyEcJ.net
それを導入できるのってどのくらいの規模企業かな
今あるRPAを捨ててまでは入れないと思うんだが。

401 :デフォルトの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:37.91 ID:fiFS6BTG.net
安価なPower Automateで充分
Uipathやら何千万もかけて大がかりにやるものではない
また同じ間違いをWW
学ばないなあーWW

402 :デフォルトの名無しさん:2022/12/28(水) 09:38:08.51 ID:fQNlG04/.net
ほんとそれ
素人でも簡単に開発できるとか、数百時間の削減になるとかいうセールストークを真に受けすぎ。

403 :デフォルトの名無しさん:2022/12/28(水) 11:02:59.70 ID:1E7Cuaeo.net
とにかく稟議が通りやすいのよ
「ロボットがパソコンを操作して仕事してくれる」のセールストークが分かりやす過ぎて、IT苦手おじさん経営者が飛びついちゃう
でも当然成果なんて出ない笑

404 :デフォルトの名無しさん:2022/12/28(水) 12:38:25.15 ID:KIcDQ08r.net
うちはかなり効果出てるし
ケースバイケースだな
他の会社のwebサイトに入力するとかはRPAじゃないと無理

405 :デフォルトの名無しさん:2022/12/28(水) 12:42:15.64 ID:i00w8pbn.net
UiPathって無料で使えるレベルで十分じゃん

406 :デフォルトの名無しさん:2022/12/28(水) 21:55:09.44 ID:D+6cXnGF.net
>>404
> 他の会社のwebサイトに入力するとかはRPAじゃないと無理
まあこれはあるな
ただうちの会社社外に出るのに以前は単純な認証付きプロキシだったけど最近SAML認証とかやり始めててRPAが対応できずに苦戦してる...

407 :デフォルトの名無しさん:2023/03/06(月) 17:37:45.08 ID:8jVSjyun.net
PADのWEBのUI要素、テキストに基づいて選択すると意図した通り動かなくて試行錯誤
UI要素の編集のテキストエディタからText*=の*消したら動いた
当方素人で理由もなにも分からないけど動いたからヨシ

408 :デフォルトの名無しさん:2023/03/16(木) 14:56:50.56 ID:hNYXH8mF.net
winactorメインで入れてる会社って酷いもんつかまされたもんだな
windirecterもまずまともに機能しないしどうすんだろうあのガラパゴスソフト

409 :デフォルトの名無しさん:2023/03/20(月) 08:18:14.49 ID:20d0d0Na.net
あれ導入しちゃうようなとこは
酷いもんつかまされたってことにも気付けないから大丈夫

410 :デフォルトの名無しさん:2023/03/21(火) 04:22:25.30 ID:X04yC7sm.net
>>396
廃止した俺の職場もあるけどな(銀行本部)

411 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 08:41:03.52 ID:MfMnE8Lz.net
365を使ってる企業にとって、Power Automate以外のRPAを使うメリットはあるのかな?
コストはどこよりも低くて、導入は簡単で、chat gptも搭載されるし
覇権決定かな?

412 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 19:30:04.49 ID:bPAmlzng.net
powerautomateって要はMSの売り方でばら撒いてるだけだからサポートも超適当であっという間に廃れるんだろうな
気付いたらサポート終了してましたみたいな笑

413 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 19:49:57.89 ID:D2Yk9fEA.net
copilotさんに日本語で適当に指示出したら作ってくれました
これにどうやって勝つの?

414 :デフォルトの名無しさん:2023/03/22(水) 23:50:23.03 ID:NMu3ayDe.net
ほんとそれ
少なくともMS以外のほうがサポートが充実してるって理由で数百万円のライセンス料を払う理由にはならない。
そもそもRPAのような単純作業の自動化でサポートになに問い合わせるの?

415 :デフォルトの名無しさん:2023/03/23(木) 04:38:30.64 ID:53zcnFk+.net
コード自動生成してもメンテは人間だからな
もちろん内部把握してないとクライアントからは人間にクレーム飛ぶわけで
「いやすいません内で使ってるAIが悪くてぇ」って言える会社は使えば?w
しかもサポートの意味はき違えてるのもいるし
商用利用でどこでなんの権利が派生して動くか理解できないから短絡的な見方しか出来ないんだな

416 :デフォルトの名無しさん:2023/03/23(木) 04:39:39.09 ID:53zcnFk+.net
あ、クレクレはいいからね
一年位ググってこいWW

417 :デフォルトの名無しさん:2023/03/23(木) 09:28:45.68 ID:JSTgEGc9.net
AIの搭載の恩恵はエンドユーザーコンピューティングの加速じゃないかな?
もともとプログラム組める人にとっても開発の補助には使えそうだけどね

418 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 13:12:14.93 ID:/VwQT2iG.net
RPAはオワコンNEWSよく流れるてるけど、実際どうなの?

419 :デフォルトの名無しさん:2023/05/23(火) 14:43:41.53 ID:/LU3KASc.net
>>418
お仕事としてはオワコン
便利ツールとしてはまだ残る場所もあるだろうけど、あくまで
属人的な便利ツールであってメンテコストもなく後継者もつくって
もらえなくて、中期で見れば徐々にすたれていくと思うよ。

420 :デフォルトの名無しさん:2023/05/24(水) 17:18:28.16 ID:HCd7ZF8G.net
元RPA使いの派遣さんは使い辛いよね

派遣さんってみんな気付いてないみたいだけど一応後任の募集はお願いする側も見てるんだよね
派遣会社は判ってるし場所と仕事で特定出来るから時給を2,500円を払ってるのは判ってて

コロナ前の栄光の4,000円とかがあるからね、すぐ辞めちゃうんだよ
もうRPAなんかどこの会社もとっくに廃止してるのに

大抵の元使いはコロナ以降は転々としてるから、面接やる時に「前の仕事の期間がみんな短いんだけど大丈夫ですか?」と聞くんだけど
「いえ、本当は長期の仕事を探しているんですが皆短い仕事しか紹介して頂けなくて」とお約束みたいに言うんだよね

正直RPAに費やした費用が馬鹿にならなくて今も償却出来てないし出来たらもう一生関わりたくない

421 :デフォルトの名無しさん:2023/05/24(水) 19:23:49.84 ID:xuF84wnK.net
Power Automate導入しようと思ってここ来たら
オワコン扱いで草
便利だと思うんだけどなんで?
応用きかないからか?

422 :デフォルトの名無しさん:2023/05/25(木) 17:36:45.65 ID:PQ1pPfvo.net
ゲームボットを改造してRPAとして使ったほうが安上がりだった

423 :デフォルトの名無しさん:2023/05/26(金) 10:16:10.28 ID:RA5AKZ4P.net
職場に、人が入れ替わっても定常的に
Power Automateを知っていて便利だと思う人が1割以上いれば(職場の規模で異なる)
定着する
のではないかと思う

追加条件
1人以上の作成物管理者(いわゆるライブラリアン)が機能し、かつ周知されていなければならない
ライブラリアンの職務に、作成物の変更必要性が生じたときの検知とアナウンスも含む
(たとえば、毎年のカレンダーの日祝対応
 および自社の臨時休業、臨時営業など。仕入先、納品先の臨時も同様。)

424 :デフォルトの名無しさん:2023/05/26(金) 21:02:19.71 ID:nFUfEQ43.net
メガバンク本部だけど昨春にWinActor廃止しました

425 :デフォルトの名無しさん:2023/05/26(金) 21:45:16.80 ID:hRTbukhg.net
廃止しても特に問題なし?
ライブラリアンがしっかりしてれば続いたのか?

426 :デフォルトの名無しさん:2023/05/27(土) 10:15:44.57 ID:EjulVzIi.net
別にRPA使わずにバッチ処理に戻しただけ

要は
「RPA使って『ウチ最新のモノ使ってる』アピールしたい」

「もう買っちまったから何か使わせる自動化させたい仕事ないか」

4年後「バッチで済んだ、固定費削減の為ライセンス購入打ち切ります」

427 :デフォルトの名無しさん:2023/05/27(土) 10:17:05.65 ID:EjulVzIi.net
4年間で10数回止まってくれたしな
安全策とっただけ

428 :デフォルトの名無しさん:2023/05/27(土) 15:00:28.98 ID:ga20bjnq.net
そうなんだ
大企業ならバッチ処理で事足りるんだな
うちは情シス部門もない零細で今更RPA!と騒ぎ出してるんだが
ある意味うちみたいな会社には合ってるのかもしれん

429 :デフォルトの名無しさん:2023/05/30(火) 08:30:59.33 ID:0e/iacPl.net
>>420
ボロボロ辞めるのは君の会社に問題があるからだと思う

430 :デフォルトの名無しさん:2023/05/30(火) 18:40:37.53 ID:y11JEZHV.net
RPAの秘訣:RPA製品使わない

431 :デフォルトの名無しさん:2023/06/01(木) 00:51:11.96 ID:Tm74DdQx.net
>>429
いや、辞めるのは大抵は元RPAだな
生活苦しいんだろ
いっときのRPAバブルでウハウハだったのがコロナで一気に在宅待機になった時に「別にRPA無しでも回るよねバッチがシッカリ作ってあれば」的な風潮になって一気に熱が冷めたからね
仕事無いんでしょw

ブームで買っちゃって、予算取れちゃったから使わないとアカンみたいな風潮って良くなかったよな
うちなんか基幹の勘定系データにエントリーするたった一つの業務しか即応出来なかったのにわざわざ仕事探してたからね

何だったんだろうか一体w

まあRPAやってた人で残ってるのって主婦で旦那が上場勤めで余裕ある人だったりするしね

独身や、既婚の賃貸乞食や、旦那が賃貸乞食の奥さんとかでRPA使いだと初回更新で時給アップして欲しいと言って結局辞めて行くよ

一番嫌なのは「時給上げられないし募集の時の約束だからムリ、別の派遣会社に声掛けて探すから更新するかしないかハッキリして」と言うと「更新すると本人言ってます」みたいなwww

で、更新すると急に仕事見つかったみたいでバックレとか舐めてんの?とか思うわw

一生、 数百円、千円を追っかけて、上がったりクビになってリセットしたりをやってれば良いと思う

労基法で残業なんか無くなったようなもんだから時給3,000円あったって 固定費削減で 3,000円×7.5h×20日で手取り31万
今どき住宅ローン組むのも無理だってのw
ワンルーム買っても一生独身だしね

432 :デフォルトの名無しさん:2023/06/01(木) 01:38:38.09 ID:RFDUA0+g.net
>>420>>431も主観的な思い込みと想像とどうでも良い情報だけで、
長い割にまっっったく中身がないな

433 :デフォルトの名無しさん:2023/06/02(金) 08:44:21.25 ID:ur6Kh7d8.net
トンボ佐藤擬きの下につくと大変だな
そりゃ辞めるわ

434 :デフォルトの名無しさん:2023/06/02(金) 11:32:54.64 ID:Wv5OGoVW.net
いっこ にこ まんこーん

435 :デフォルトの名無しさん:2023/06/03(土) 15:12:05.94 ID:sarQPuMC.net
PAD遅いな〜 もうちょいなんとかならんのかな
特に実行当初とExcel開くの
テキストフィールドに入力していくのとかは早いんだが

436 :デフォルトの名無しさん:2023/06/03(土) 16:40:24.34 ID:hOAvQeuK.net
PADは正直使うこと自体が億劫になる

437 :デフォルトの名無しさん:2023/06/03(土) 19:28:40.81 ID:OekgdJ1/.net
わかる
だからRPAなんて終わってくんだろな

438 :デフォルトの名無しさん:2023/06/05(月) 19:09:16.77 ID:b3OI5aqx.net
おまえらはどれくらいの頻度までのエラーストップを許せる?
週一?月1?三ヶ月一回?半年?一年?

439 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 06:49:58.13 ID:VNEN7M55.net
月1
実際は週3
しっかり作れる人がいないからしょうがない
自分も含めて

440 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 07:37:38.85 ID:+mUgrpjK.net
週3ってことは2・3日に一回止まってる感じか

うちも酷い頻度でエラー吐いてるわ
RPAは外部要因が干渉してくる範囲が広すぎて制御しようがないことが多すぎる

普通のシステムなら絶対に許されない頻度だし、
正直言って信頼性がない

441 :デフォルトの名無しさん:2023/06/06(火) 20:23:35.32 ID:FdXhR9IE.net
週3はさすがに未完成レベルじゃね

442 :デフォルトの名無しさん:2023/06/13(火) 11:19:22.70 ID:5hMw2z+K.net
結局、RPAは俺が働いているような零細企業がAPIがないシステムの連携にしか用が無いな。
少なくとも、うちの会社では神ツール

443 :デフォルトの名無しさん:2023/06/13(火) 23:33:42.73 ID:0Q7Dl8Uj.net
これから入れるのは何が良いの?
兼任バックオフィスな上にスキルが低いけど、openrpa
あたりが良さそうに見えた感じ

とりあえず、1セットの処理をこの前SikulixとSelenium IDE組み合わせて作ってみたくらいのアマチュア具合です
やるのは社内の日常処理
いまだにデータ入力キーパンチャーに近いおばちゃんが居るくらいのローテク企業です、機材にも予算取れないんで、古いPCにLinux突っ込んでも動かせる方がやりやすいです。。。

444 :デフォルトの名無しさん:2023/06/14(水) 06:27:10.59 ID:skI6XbN6.net
Windows 10、11 があれば無償で使える Power Automate for Desktop がいいと思うけど

445 :デフォルトの名無しさん:2023/06/14(水) 06:29:46.74 ID:skI6XbN6.net
別のツールのつもりで操作ミス・・・
途中送信してしまった・・・

もう試した?
クセはあるけど使い勝手は良い部類だと思うよ

446 :デフォルトの名無しさん:2023/06/14(水) 07:19:51.37 ID:/t95aL2H.net
>>444
ありがとうございます
スレにPADの略称で出てくるやつですよね
消えない、将来性は抜群ですよね、別部署の上長は使ってる人が居ます、ただし普段使う自PCでオンデマンドで実行してます

回しておくのに、現役世代のPCを割り当てるには予算的になかなか厳しかったりします

Sikulixで1処理作ったけど、これこのまま増やしていってというか、使い方、理解を深めて良いのかなぁ?、と、思ったところです
どうせいくつか動かしていくなら他のものの理解をしていった方が良いのかもと

447 :デフォルトの名無しさん:2023/06/18(日) 22:05:31.32 ID:4JqR98A0.net
RPAで生き残るのは、
無料で何でも出来るPowerAutomateだろな
Winactorに年間97万とかかけてる会社は論外

PowerAutomateでどんな定常業務も自動化可能
•pingの確認
•SQL Serverへの接続
•select文
•マクロの実行
•メール送信
大手企業の大半はpower automateに切り替えつつある

448 :デフォルトの名無しさん:2023/06/18(日) 22:09:06.98 ID:4JqR98A0.net
>>411
ハッキリ言おう
PowerAutomateの一択

他のRPAを大金かけて選択する意味が分からん

449 :デフォルトの名無しさん:2023/06/19(月) 01:59:22.88 ID:7An4IQN4.net
キャノンのローコード開発・WebPerformer の仕事を嫌う香具師が多い

この知識を習得しても転用できないから

450 :デフォルトの名無しさん:2023/06/19(月) 07:10:50.18 ID:HO6JUWaN.net
PAD(power automate)を否定してるのって
他RPAを売りつけて金儲けしてる営業か
他RPAしか使えないって駄々こねてる老人か
2択だろな

将来的に見て、
何故早い段階でpower automateに切り替えなかったか
問い詰められるようになる

451 :デフォルトの名無しさん:2023/06/19(月) 07:44:15.27 ID:FUv7JLhr.net
PADで括弧書きするならPower Automate Desktopってちゃんと書けよ

452 :デフォルトの名無しさん:2023/06/20(火) 21:11:15.91 ID:uaH9IQZk.net
なんとかしてPower Automateをオフラインで使用する方法ってないものでしょうか…。

453 :デフォルトの名無しさん:2023/06/21(水) 17:56:32.89 ID:N7VbdME3.net
そのうち誰もがPADを使う時代になるだろね。

454 :デフォルトの名無しさん:2023/06/21(水) 18:48:19.89 ID:Age9CVg+.net
>>12
> VBAは会社の癌だしな

2年後、RPAがその立場に・・・

今年廃止する当日までしょっちゅう止まるってんでその為に監視役の人間雇わなきゃならんとか
確か無人化が目標だったのに何だったんだろ

こいつ一つツール導入する為に8人も雇ったり
派遣何人も面接して月に派遣代1千万近く使ってた時期もあったわ
辞めて行くの頭下げて引き止めたりマジで無駄な時間と労力使った

これから検討する会社があったら止めておけとアドバイスするよ
ある訳ねえだろうが

455 :デフォルトの名無しさん:2023/06/21(水) 20:34:30.92 ID:WZRUmEfM.net
>>454
それは作ったやつがセンスないだろ
うちのpower automateはノンストップで働き続けてる

456 :デフォルトの名無しさん:2023/06/22(木) 12:46:28.76 ID:EGRlEVNk.net
ショボイのをRPA担当者にすると大変だぞ

457 :デフォルトの名無しさん:2023/06/24(土) 18:40:31.63 ID:S2h8jBAX.net
chatgptが出てきた今PADでもvbaでもpythonでも対して変わらん気がする
プログラミングわからん人はPADしかないだろうけど

458 :デフォルトの名無しさん:2023/06/24(土) 19:04:12.36 ID:v2jp85OH.net
だからこそ年数百万円もかかるRPAベンダーの存在意義がわからない

459 :デフォルトの名無しさん:2023/06/24(土) 23:52:39.41 ID:eZ92NRGO.net
PowerAutomate自宅で触ってみて会社でつかうかーとかおもったけどオフラインじゃ使えないのかよ…
自由に外部つなげないんだわ…

460 :デフォルトの名無しさん:2023/06/25(日) 16:10:31.69 ID:HnXT35mX.net
RPAとか懐かしい

宗教みたいで怖かった

461 :デフォルトの名無しさん:2023/06/27(火) 06:29:48.87 ID:02mujJpX.net
わりとsikulixですべて事足りるのではと思ったり。
無料だし、オフラインで使えるし

462 :デフォルトの名無しさん:2023/06/27(火) 08:33:26.32 ID:zpCXjrH9.net
>>455,456
そのバラ付きが酷いから予算カットされた訳だし
VBSとVBAで十分こと足りてる

463 :デフォルトの名無しさん:2023/06/27(火) 21:05:29.17 ID:FxVmANc/.net
ゲームチート用マクロの方が使いやすい上安いという噂

464 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 04:40:23.91 ID:1AW02+KN.net
プログラミングできなくても現場で手軽に作れちゃうのが良いところよ

465 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 07:20:46.37 ID:OLcw5Xbf.net
で、実運用に入ると、トラブルが出ると
完全無人化エラーの道遠し

466 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 09:31:50.70 ID:cMz3DvgQ.net
>>462
てか、いつまでVBAなの?
時代は流れてるぜ
求人見てみたら?
VBA出来ます程度の募集全くないぞ

467 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 15:43:58.23 ID:rKzXf0Zy.net
何で募集前提で話しをしてるの?
非正規?失業者?
そもそもRPAじゃ非正規としても人生設計成り立たんでしょ
アパート独身か実家こどおじおばにしかならんような

468 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 20:00:23.35 ID:SnHyMawK.net
>>467
リクナビnext
求人キーワード検索ヒット数の比較

Java 5300
SQL 2970
Python 2400
RPA 1800
VBA 238

ググれば簡単に出てくるVBA
採用側からしたらスキル扱いされてない現実

残念ながら
VBAでプログラム書けますって
Excel使えます程度

469 :デフォルトの名無しさん:2023/06/29(木) 23:01:20.82 ID:cSwYFfQQ.net
Google で、wantedly サイト内検索の結果数
vba site:wantedly.com

Java 59,300
Python 66,200

Ruby 51,400
Ruby on Rails 33,200

VBA 6,050

470 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 00:47:59.82 ID:DlosqmZe.net
いまからRPAのメンテ担当に応募するのはイヤ

471 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 00:49:49.76 ID:DlosqmZe.net
VBA(VB for Application)で採用する会社もイヤ
VB, VCならまだしも

472 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 10:14:03.09 ID:00J9zL+L.net
>>471
そもそもVBAだけで採用する企業なんかないだろ
もちろんRPAだけも無理

社会から求められてるのは、
総合的に出来る人材
ネットワーク構築、データベース構築を理解した上で
プログラムも書けてRPAも使いこなせないと使えない

473 :デフォルトの名無しさん:2023/06/30(金) 18:59:04.16 ID:0sojo2bV.net
そんな使える奴稀少

474 :デフォルトの名無しさん:2023/07/02(日) 23:25:54.29 ID:57jZ8p+R.net
UiPathとやらを使って改善しようぜ
みたいなメンバーに入れられてしまった
少し調べたがうちの業務で活用できそうもない…

なんか会社として対外的にアピールする材料で
導入されたみたいだ。他部署の活脳事例を見たが
クソみたいな内容ばっかりで効果とかもでっち上げみたい。
アホらしくてやってられん。

475 :デフォルトの名無しさん:2023/07/02(日) 23:33:23.00 ID:nOxgd/2s.net
自動化するのが目的じゃなくて部内の仕事の棚卸しが目的と思えばまあ良いんじゃないの。

476 :デフォルトの名無しさん:2023/07/03(月) 09:48:33.73 ID:MtSGCh4o.net
良くはないだろ
手段が目的化していると言う最悪のパターン
元々は非属人化を目指していたのに逆の結果となってしまった

477 :デフォルトの名無しさん:2023/07/03(月) 19:44:45.28 ID:yxSazu8d.net
逆だったかもしれねぇ
最初からRPAという沼に嵌めることで手段を目的化することが目的だったんだよ

478 :デフォルトの名無しさん:2023/07/04(火) 03:05:05.86 ID:ZyJ9aZuM.net
助∞!!!!
縮∞!!!!!
援∞!!!!!!
式∞!!!!!!!
様∞!!!!!!!!
暉∞!!!!!!!!!

479 :デフォルトの名無しさん:2023/07/04(火) 14:16:34.93 ID:Ku8WmRL/.net
NoCodeツールが沢山出て来たし
RPAで止まってる職場環境とかちょっと可哀想な気もする

480 :デフォルトの名無しさん:2023/07/07(金) 22:38:13.54 ID:bH0z9JWD.net
キーマクロとかでもどうにもならない既存クソUIの操作をどうにかするのがRPAじゃないの?開発なの?

481 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 03:15:02.04 ID:PhwCce4r.net
そういうのにも活用できるね

482 :デフォルトの名無しさん:2023/07/08(土) 03:28:50.52 ID:PhwCce4r.net
毎日の作業用にRPA, VBA, DOSバッチで自作するのはとても良い
ただし
目の前で動かして、とにかく終了したことの確認
自分を含むだれかの目で、結果に問題がなさそうなことの確認をやる

そうすれば、RPA等による属人化はおこりにくい。職場の体制による属人化はRPAとは別次元の問題

483 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 01:15:39.82 ID:LTD59+Eo.net
具体的に何をみんな自動化してるの?
結構自動化できなくない?データの加工とかなの?

484 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 09:22:10.76 ID:Du7+mjWo.net
APIもキーボード操作も受け付けない、古ーいグループウエアの部署間連携させてる

485 :デフォルトの名無しさん:2023/07/09(日) 20:08:44.88 ID:ifJ+E/pr.net
OneDriveにフローが保存されるモノを現在使用していますが
windows11でインストール版のPADは存在するのでしょうか?

フローをスクリプトで定期実行したいと思いググってみたら
https://kirinote.com/pad-scheduled-task/ このサイトで
C:\Program Files (x86)にexeファイルがあるタイプがあるようですが
自分のところでは見つけられませんでした。

486 :デフォルトの名無しさん:2023/07/10(月) 00:43:11.91 ID:JkcUvi8L.net
>>483
RPAだけじゃ全く使えないのだが、

他のIT知識と応用させれば、
データベースにアクセスし、データ取得、加工、集計、分析、保存、配信全て全自動で出来る

487 :デフォルトの名無しさん:2023/07/13(木) 23:02:06.60 ID:5iFo/d1D.net
てst

488 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 19:18:19.72 ID:hX5FU9R/.net
真面目に答えるとpythonの以下のライブラリ使えば有料RPAは完全に不要だと思います。

selenium
pyautogui
openpyxl
tkinter

先月初めて某有料RPA触る機会があったけど、ぶっちゃけ習得難易度もたいして変わらない気がする。
情報もpythonの方がたくさんあるし。

489 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 19:41:57.81 ID:VWpOf/MJ.net
RPAってそういう人達をターゲットにした製品じゃないんだよな
機能というよりマーケティングとして

490 :デフォルトの名無しさん:2023/07/16(日) 22:27:00.69 ID:lO6boYSl.net
RPAすら作れずにロボの作成をプログラマに投げた日本のホワイトカラー

が総括

491 :デフォルトの名無しさん:2023/07/17(月) 10:12:05.53 ID:DNPVAeKO.net
ITじゃ今は税法改正で大盛り上がりなのに
今だにルーティンワーク向けの安っすいRPAのお仕事か
さて明日からも在宅で涼しいお仕事頑張ろう

492 :デフォルトの名無しさん:2023/07/24(月) 10:27:30.93 ID:DofXc0qk.net
webdriver manager v3.9.0にあぷでしたけどエラー出るな
クロムを更新したら動いたけどこれ常にクロムを最新にしてないとエラー吐くなら意味ないが

レベル20のままなのにログも出力されないしなんか間違ってるのか

493 :デフォルトの名無しさん:2023/07/25(火) 21:16:55.86 ID:2EbZvvbp.net
これだけは言っておく
文章が下手糞はプログラミングも下手糞ってことだ

494 :デフォルトの名無しさん:2023/07/25(火) 21:43:46.76 ID:0PIiof2N.net
説得力がすごい

495 :デフォルトの名無しさん:2023/07/26(水) 00:04:09.99 ID:daza0MLs.net
少し前からナルハンドラーついてるからデフォでログは出ない

496 :デフォルトの名無しさん:2023/07/27(木) 06:18:38.20 ID:2UgxFyyO.net
まだこんな出来合いツールにしがみ付いているんだ

497 :デフォルトの名無しさん:2023/07/27(木) 22:06:47.22 ID:UvW3uR+h.net
今から導入って会社も結構あるし
保守管理もあるぽいよ

498 :デフォルトの名無しさん:2023/07/28(金) 02:33:11.93 ID:2p1pzZFF.net
銀の弾丸ではないってわかった上で導入するなら良いと思う

499 :デフォルトの名無しさん:2023/07/30(日) 20:53:58.79 ID:j9RFPkO4.net
>>497
> 今から導入って会社も結構あるし

ねーよw

500 :デフォルトの名無しさん:2023/07/30(日) 21:05:32.04 ID:De9dpqzS.net
>>499
最近募集でてたよ

501 :デフォルトの名無しさん:2023/07/31(月) 10:54:21.05 ID:TlN9ccB2.net
たまたま1つな

502 :デフォルトの名無しさん:2023/07/31(月) 11:43:13.76 ID:n8A+hTIP.net
たまたまは2つだろ

503 :デフォルトの名無しさん:2023/08/06(日) 12:05:33.89 ID:SuulMMGF.net
同じ器官が何故複数あるか考えたことあるか?
1つでは足りなかったから後から増えた説は生物の進化論的に少々無理があるので
元々沢山あったが環境の変化により2つに最適化されていった説が有力とされている
つまり昔はたまたまが5つや6つの時代もあったという事だ

504 :デフォルトの名無しさん:2023/08/06(日) 14:27:01.05 ID:VWcz7Hvz.net
臓器は負荷分散と冗長化が同時に実現できるのに
おまえらときたら負荷分散になってないしすぐサボるし運用コストばかり嵩む

505 :デフォルトの名無しさん:2023/08/06(日) 16:02:48.84 ID:SuulMMGF.net
人間は進化の末に集合知を得た
ゆえに俺の代わりはいくらでも存在し究極的に俺は働かなくていいのではとも思えるが現状その思想の先は死を意味する
ここ数ヶ月でAIが急速に発達し次の人間の進化は意外と近いかもしれない
それがベーシックインカムが確立し働かなくていいユートピアなのか
働きたくても働けず臓器を売り捌いて死ぬディストピアになるのか興味深いところではある

506 :デフォルトの名無しさん:2023/08/06(日) 18:00:22.39 ID:K2qxhgIx.net
>>503
指は今でもたまに6本の人が産まれてくる

507 :デフォルトの名無しさん:2023/08/13(日) 12:54:13.92 ID:L6KTz2ra.net
あるサイトのCSSを、開発者ツール>スタイルエディタ>スタイルシートのオンオフを切り替え、で毎回変えているのですが、これを自動化しようと思っています。
UI.Vision RPAという拡張機能を使って開発者ツールを開くところまではできたのですが、開発者ツールがサイトの要素ではないからなのか、それ以降の操作がうまく行かず困っています。
UI.Visionに詳しい方や、seleniumや他の方法でもできるよという方がいましたら、どうか知恵をお貸しください。

508 :デフォルトの名無しさん:2023/08/13(日) 21:25:08.47 ID:LpFEO2nE.net
ブックマークレットでできそう

509 :デフォルトの名無しさん:2023/08/29(火) 17:15:04.11 ID:qSj+3Bo7.net
PowerAutomateのUIが変わって、関数の自作・編集が出来なくなったんですが、どうやったら出来ますか?

510 :デフォルトの名無しさん:2023/09/03(日) 03:45:17.66 ID:tVyZobpJ.net
Ruby, selenium webdriver でも、スタイルを変更できる。
a.html の内容が以下の時、

<style>
body {
background-color: #00ff00
}

#abc {
background-color: #777799;
color: #ffffff;
}
</style>

<div id="abc">
<p class="aa">ああ</p>
<p class="aa">いい</p>
</div>

Ruby, selenium webdriver で以下のように、JavaScript コードを実行する

js_code = <<"EOT"
// 該当する最初の1つだけを取得する
const first_aa = document.querySelector( '.aa' );

first_aa.style.backgroundColor = '#d27c26'; // 背景色を変更する
EOT

# JavaScript を実行
driver.execute_script js_code

511 :デフォルトの名無しさん:2023/09/26(火) 03:24:05.30 ID:M0MPfJ3W.net
ガチの仕事なら詳しい人に相談しろと

時間空いて暇だったり、定時からちょっと残って業務効率化図りたいとかなら自力でいじってみてもいいだろうけど

多少なりとも金払って得意な人に頼るのが一番早い

512 :デフォルトの名無しさん:2023/10/04(水) 18:35:37.58 ID:YKV3SQjf.net
openrpa使ってる人いますか?

513 :デフォルトの名無しさん:2023/10/31(火) 16:07:58.11 ID:hx4ZD5Tm.net
PowerAutomateを使って、SharePoint上にあるExcelのパワークエリを自動実行することってできる?

今はタスクスケジューラ&PowerShellでクエリを自動実行してるんだけど、PowerAutomateでも実現できるなら移植したい。
教えてえろいひと!!

514 :デフォルトの名無しさん:2023/10/31(火) 16:08:06.60 ID:hx4ZD5Tm.net
PowerAutomateを使って、SharePoint上にあるExcelのパワークエリを自動実行することってできる?

今はタスクスケジューラ&PowerShellでクエリを自動実行してるんだけど、PowerAutomateでも実現できるなら移植したい。
教えてえろいひと!!

515 :デフォルトの名無しさん:2023/10/31(火) 16:22:19.74 ID:1/1CCAX6.net
PowerAutomateでフロー作成
アクション追加でExcel Onlineを選択
Excelファイルを開いてパワークエリを実行
フローを保存してトリガーを実行

516 :デフォルトの名無しさん:2023/12/16(土) 07:24:10.09 ID:b7JbTJ61.net
シェアポイントのドキュメントに任意で作った列(プロパティ)に表示される値を使ってデータのファイル名を変更したいです。

(例) 任意列1_任意列2_任意列3.pdf

パワーオートメイトを用い
ここのサイトの要領で行い
https://idea.tostring.jp/?p=6164

FileLeafRef': '変更後のファイル名.
を動的コンテンツで指定するんでしょうか?内部列名?はたまた変数?

いかんせん初心者なので、お手柔らかにお願い致します。

517 :デフォルトの名無しさん:2023/12/17(日) 15:18:10.99 ID:8z7JkKdT.net
ここまでAutomationAnywhereの話題なし

518 :デフォルトの名無しさん:2023/12/18(月) 23:02:28.93 ID:F2w50f5Q.net
>>517
過去スレにオレはAutomationAnywhereについて書いたけどな。
まあ、AutomationAnywhereでもUIpathでもWinactorでも、このスレには何にも話題があがってこない。
本当にRPAなんて流行ってるんかね?

519 :デフォルトの名無しさん:2023/12/19(火) 00:36:27.92 ID:B8btIaFt.net
検索された数で比較とか時々見るね

520 :デフォルトの名無しさん:2023/12/19(火) 00:51:36.20 ID:6rHMEBlV.net
流行は終わったよ
結局野良VBAなんかと一緒で成果物が属人化しがちだから、
必要なのはツールじゃなく管理手法だってことにみんなが気付いた

521 :デフォルトの名無しさん:2023/12/19(火) 14:58:24.15 ID:cqa49jqM.net
>>520
CUIがGUIになっただけで、基本はプログラミング。
それに単純なやつ以外はプログラミングを知らないやつは何も作れない。
IT素人がRPA使おうが、使いこなせるはずがない。
使いこなせるやつはVBAでも使いこなせるよ。

522 :デフォルトの名無しさん:2023/12/19(火) 15:15:57.28 ID:Xu4orOdu.net
内製アプリの改修では稟議が通らないが
そのアプリを補うRPAロボット作成だと稟議が通るクソ

523 :デフォルトの名無しさん:2023/12/19(火) 16:01:47.39 ID:wxVwtVpA.net
>>521
CUIw

524 :デフォルトの名無しさん:2023/12/22(金) 19:14:24.00 ID:knKx8UcJ.net
WinActor
当初は年間80万だったのだが
販社から頼んでもないのに65万にするから継続利用してくれと電話来た
継続渋ったりしてないのに
もちろん最初から継続するつもりだったのだが、、

525 :デフォルトの名無しさん:2023/12/23(土) 00:43:44.54 ID:hhSfJrP0.net
国とかの入札だとその半分くらいだったりする

526 :デフォルトの名無しさん:2023/12/23(土) 10:59:29.60 ID:ZfNee/Qx.net
なあ、RPAをソフト開発のデバッグとかテストに使ってる人おらんの?

527 :デフォルトの名無しさん:2023/12/23(土) 20:13:00.09 ID:8ng/MRqb.net
便利そうなら使ったらエエがな

528 :デフォルトの名無しさん:2023/12/26(火) 00:15:37.58 ID:uNJV/Nvz.net
WinActor、UiPath、AutomationAnywhereのうちそろそろ撤退するベンダー出てくるかな?
安価なPower Automateの台頭だったり、RPA自体の衰退だったり明るい未来は待ってない気がするんだけど、それぞれライセンス料そこそこ高額だしまだまだ頑張るんかね?

529 :デフォルトの名無しさん:2024/01/17(水) 11:37:26.87 ID:OoO0ls88.net
印刷ダイアログの操作うまくいかねえわ
Ctrl+Shift+PからのEnterですらダメとかどうしたらいいんだ…

530 :デフォルトの名無しさん:2024/01/17(水) 14:05:21.50 ID:raHKBwn/.net
ウエイトを入れる

531 :デフォルトの名無しさん:2024/01/17(水) 18:07:42.12 ID:11mi2UOe.net
ok(印刷)ボタンにしとけ

532 :デフォルトの名無しさん:2024/01/17(水) 21:14:16.63 ID:pTwRkxNC.net
>>528
昔のCOBOLみたいに「せっかく作ったからもったいない…」
って保守してさらに深みにはまってる会社そこそこありそう

533 :デフォルトの名無しさん:2024/01/17(水) 23:31:04.18 ID:oD5B/w8h.net
いわゆるマイナスからのスタートが始まるわけでかすね

534 :デフォルトの名無しさん:2024/01/18(木) 10:53:30.77 ID:qdUlNq43.net
>>532
うちの会社がまさにそう
AutomationAnywhereの導入時に数百万、年間ライセンスにも数百万。。
でも実際動いてるのなんか簡単な画面操作系のロボットが10個くらい。
もうPADにしましょうよって提案したら、導入時に外部SEに数百万円払って作成したロボットを捨てるのは持ったないとか言われましたw
でも無視して今年PADに乗り換えるけどね!

535 :デフォルトの名無しさん:2024/01/18(木) 11:48:22.83 ID:SShJ0nfU.net
コンコルド効果ァ!

536 :デフォルトの名無しさん:2024/01/18(木) 19:41:39.96 ID:vAuFnlWY.net
まあ損切りはみんな苦手よね

537 :デフォルトの名無しさん:2024/01/18(木) 20:09:39.05 ID:lPYOY/79.net
いまだにC言語やVB6で開発してるあなたも人事ではないですね

538 :デフォルトの名無しさん:2024/01/18(木) 20:26:37.28 ID:sjCX4tnt.net
じんじって何かと思った
ひとごとと書きたいなら他人事と書いてくれないと

539 :デフォルトの名無しさん:2024/01/18(木) 20:30:15.33 ID:1aOd5nEn.net
VB6で作ったけどc#に移行してないプログラムいっぱいあるな…
まあ、更新の必要無くそのまま使って問題ないってことでもあるんだが

540 :デフォルトの名無しさん:2024/01/18(木) 21:22:10.41 ID:J9D3KryX.net
ソフトウェア資産の除却はとても面倒

541 :デフォルトの名無しさん:2024/01/25(木) 15:28:13.48 ID:8VwRhqkt.net
うん、ブラウジングはスクレイピングにやらせるわ
タスケでまともにうごかねえ

542 :デフォルトの名無しさん:2024/01/25(木) 22:58:20.77 ID:wBbyhF5Y.net
スクレイピングなんて閉じたシステム以外本番じゃ使えないよ
やってる事はゴミだ
AIはよ来てくれー

543 :デフォルトの名無しさん:2024/02/03(土) 03:19:58.06 ID:fZYfc+VF.net
PADで処理対象のファイルをドラッグアンドドロップで指定したいんだけど何か方法ない?
DOS窓開ければ何とかなるだろと思ったが、DOSコマンドは実行できても窓を開く方法は無さそう?

544 :デフォルトの名無しさん:2024/02/03(土) 11:39:31.21 ID:OZed/uKu.net
方法あるけどお金掛かるからここではちょっとね

545 :デフォルトの名無しさん:2024/02/03(土) 16:47:30.63 ID:WlWjiMzH.net
窓開くプログラムなりスクリプトを実行して開けば良い…

546 :デフォルトの名無しさん:2024/02/03(土) 17:34:35.44 ID:Qs3JVSvw.net
ファイルをドラッグアンドドロップなんてどのツールでも無理なんじゃ…?
ファイルのパス指定すると何か都合が悪いなんてことある?

547 :デフォルトの名無しさん:2024/02/03(土) 22:49:24.38 ID:/EATYgJg.net
スタート cmd。えぐぜ

禁止単語があるらしい

548 :デフォルトの名無しさん:2024/03/14(木) 02:36:36.73 ID:bV3GBmBx.net
アンジーをutf-8に変換出来ないのどうにかしてよーん

549 :デフォルトの名無しさん:2024/04/11(木) 21:49:43.78 ID:gRbOMf09.net
過疎ってるとこに超初歩的な事聞いて申し訳ないんだが、PADでFnキーを含んだSCってどうやって指示できる?
Excelのシートを右に1つ移動する処理をFn+Ctrl+↓で入れようとしてるんだが、Fnキーが入ってくれなくて困ってる。

550 :デフォルトの名無しさん:2024/04/11(木) 22:47:19.00 ID:6n9bMIyW.net
Fnキーを押して、っていうのは使っているPC特有のものだから無理かと。
その組み合わせで発生する本来のキーコードを登録しないと。

551 :デフォルトの名無しさん:2024/04/11(木) 23:21:10.17 ID:0Tmkq/lZ.net
Numlock的なFnLockを定義しとかなかったIBMが悪いね

552 :デフォルトの名無しさん:2024/04/12(金) 06:12:37.43 ID:IlfYcivA.net
>>549
ggったら
次のシートに移動するには「Ctrl」+「PageDown」キーを押す
だってさ

553 :デフォルトの名無しさん:2024/04/12(金) 09:17:04.08 ID:UUDYP/63.net
>>549
↑に書いてるようにCtrl+PageDown
で、PADに書くのは↑であって、手元のキーボードのキーではない
(手元のキーボード押すことで「winに送られるキー」が何かってこと)
FnだろうがGnだろうが、そんなことは全く関係ない

554 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 03:07:58.23 ID:avHTQV+i.net
ExcelならVBA/VBSを使えばいいのに。
PADを使うっていうのが根本的に間違ってる。

555 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 03:11:40.96 ID:XzyxEiMZ.net
別に間違ってはいないよ
VBAは万能じゃないし

556 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 03:18:03.85 ID:avHTQV+i.net
>>555
PADなりRPAよりは全然万能だよ。www
RPAができてVBAで出来ないことが思いつかん。
VBAが万能じゃと思ってるのは単なる無知。

557 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 04:17:35.61 ID:XzyxEiMZ.net
>>556
VBAで行った変更をUndo
はい論破

558 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 04:22:32.59 ID:XzyxEiMZ.net
つーかVBAをRPAとしないところもRPAに対する無知を晒してる
そもそも元レスだってPADかVBAかって問題じゃなく、
単なるキーコードの話でしかないからVBAでだって同じ勘違いは生じる
VBAでFnキーはどうやって指定すれば良いですか?って言われてるのと何が違うんだ?

559 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 06:12:49.09 ID:ui06vEOf.net
自動化した工程の中にundoがあるってどんな作業だよ?
実質無いようなもんだろ

560 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 07:35:27.18 ID:XzyxEiMZ.net
>>559
VBAにおけるApplication.undoの否定w

561 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 09:09:36.60 ID:4eMEvu8F.net
549だけど俺のレスで荒れてるようだったらすまない。
そしてレスしてくれた人本当にありがとう。
普段使うのがノートPCだったり、そもそもキー配列を意識したことがなかったから、レスがなければFnキーがPCごとに固有のものだとは気付けなかったよ。
自分のPCだとエクセルのシート移動はctrl+Fn+↓(pagedown)で作動するんだが、その状態でctrl+↓の命令でPADがシート移動してくれるか試してみる事にする。アドバイスくれた人本当にありがとう!

562 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 09:21:17.89 ID:4eMEvu8F.net
あと、Excel操作ならVBAでいいんじゃ?という話だが、作業に使うExcelのデータ入力を俺じゃなくてPCに疎いお客さんがやる関係で下手にVBA組めないんだよな……。
お客さんが絶対触らないところに関数組むならまだしも、VBA組んだせいでExcel自体が動かなくなったっていうクレームが来る可能性もあるしなぁ。うーん

563 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 09:45:43.28 ID:ux9YIXWN.net
自分の置かれている環境や持ってる技術の中で何選択するか判断するのは当たり前
オレはVBAもRPAもC#等も使うし、RPAも今のとこUiPathの方が詳しいからこれ使ってる
PAD出たてのとき使い物にならなかったのでそれ以来放置したままだ。使い始めることはできるようにはなってる

564 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 09:59:08.14 ID:XzyxEiMZ.net
>>561
ctrl+↓じゃなくCtrl+PageDownだってば

565 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 14:20:32.37 ID:OrtqC7Lq.net
(キー入力ではなくシートのアクティブ化か何かで対処すべきだと思うけど関わらんとこ…)

566 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 15:47:56.61 ID:ui06vEOf.net
>>560
だから機能はあってもどんな状況で使うんだよ?
そんなの使うって、元の作業手順は相当間抜けだぞ。

567 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 15:55:55.93 ID:XzyxEiMZ.net
>>566
VBAの万能さの表れを否定するのか?

568 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 16:53:49.56 ID:dTQ9Ip+Y.net
>>565
まあそうだけど一からというよりゼロからみたいなんで、優しく見守ることにw

569 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 16:55:44.20 ID:dTQ9Ip+Y.net
>>566
相当浅はかな思考の持ち主やなw

570 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 17:30:23.63 ID:ui06vEOf.net
>>567
んなこと言ってねえだろ
ほとんど使われない例なんかあげて論破じゃねえんだよ。

571 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 19:11:46.01 ID:+mkbbbDr.net
>>570
思いつかないって言うからそれを否定しただけだよ
無駄か無駄じゃないか以前に己の無知を恥じ入るべきでは?
そしてできないことございましたごめんなさいって言うべきでは?

572 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 20:18:38.27 ID:avHTQV+i.net
客が使うからVBAはダメでPADならいいていうのが謎だわ。
RPA操作なんてVBAよりはるかに信頼性ないぜ。

573 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 20:40:41.35 ID:ux9YIXWN.net
>>572
単に理由の一つだろ。他にも色々できるしな
RPAで簡単にできることをわざわざVBAで苦労してやる必要もない

574 :デフォルトの名無しさん:2024/04/13(土) 23:16:36.00 ID:ui06vEOf.net
>>571
そりゃ556だろ
俺はそんなこと言ってない

575 :デフォルトの名無しさん:2024/04/14(日) 06:29:41.98 ID:R3wHXrvN.net
>>572
契約書か仕様書か口約束で
「Microsoft独自のVBAを使ってはならない。Microsoftの提供するPADの機能で実現すること」
と書いてあったら従わざるを得ない

576 :デフォルトの名無しさん:2024/04/15(月) 22:10:32.02 ID:omF2lDJn.net
>>575
そりゃ御用聞きだね。
SEは御用聞きじゃない。
まあアホなSEは従うだろうよ。

577 :デフォルトの名無しさん:2024/04/16(火) 08:05:47.71 ID:5odqnLvc.net
営業が受けたんだろ

578 :デフォルトの名無しさん:2024/04/16(火) 21:18:44.13 ID:EKOi51l4.net
パワーシェルでUiautomationがやWin32apiが使えて、bat埋め込みで普通にダブルクリックで実行出来ることがわかったので、俺もうこれでいいス

579 :デフォルトの名無しさん:2024/04/17(水) 01:54:01.88 ID:DDymy6pg.net
そんなんできるの
やり方教えて

580 :デフォルトの名無しさん:2024/04/17(水) 16:15:28.06 ID:xTkl17l8.net
できることがわかっただけで、組めるとは言っていないw

581 :デフォルトの名無しさん:2024/04/17(水) 19:19:19.30 ID:O80ZXKJ+.net
オレはVBAでUiautomationを使って他ソフトを制御してる。
だから、RPAでやってることはVBAでほぼできる。
だけどかなり面倒。
RPAの売り文句でVBAはOfficeしか自動化出来ませんというのは嘘で、実は他アプリもいじれる。
興味があるならyoutubeでUiautomationを検索してみ、やってる人いるから。

582 :デフォルトの名無しさん:2024/04/21(日) 19:38:55.49 ID:nwOboDTh.net
RPAもUIauto、Seleniも使ったけど、RPAが一番楽
例えばブラウザだと稀にRPAで操作しにくい(パラメータイジる技術がない等)ときにUやSを使う
ブラウザ以外もとなると断然RPA。比較にならない
更にRPAによってはc#(vbnet)も直で書ける
一つの操作プロジェクトにRPA、U、S全部混在も可能
UやSだけ使うのはほんの少しの操作に使うとか稀なときくらい
UやSはRPAの極々一部のサブセットでしかない

583 :デフォルトの名無しさん:2024/04/21(日) 21:21:53.07 ID:SKLV/zQQ.net
>>582
初めて冷静で的確な意見見た気がする

584 :デフォルトの名無しさん:2024/04/21(日) 22:12:41.28 ID:ArUsEysB.net
すごいな
自分は出来ない。挫折確実
ひがみじゃなくて本当に無理

585 :デフォルトの名無しさん:2024/04/22(月) 07:40:41.44 ID:LY6mTkLZ.net
>>583
初めて?このスレ見始めたばかりか

586 :デフォルトの名無しさん:2024/04/22(月) 09:10:46.58 ID:MJG57dAe.net
RPAは統括ツールって認識だなぁ
スクレイピングやExcelはbatやマクロ仕込んどいて、それらをRPAが実行するだけ
1から10までやらせられるほど信頼できないわ

技術不足と言えばそれまでなんだろうけども

587 :デフォルトの名無しさん:2024/04/22(月) 22:45:18.21 ID:bSwmekrq.net
いや俺もその使い方が最適解だと思う。
RPAに複雑なことなんてやらせないほうがいい。
統括ツールとして使う、もしくは、リプレース出来ないようなレガシーなアプリケーションを仕方なく画面操作で自動化するくらい。

588 :デフォルトの名無しさん:2024/04/22(月) 23:57:25.09 ID:1EcjLrzL.net
>>587
単にRPA使いこなせないバカってだけだぞ

589 :デフォルトの名無しさん:2024/04/26(金) 01:41:36.22 ID:WIIBP3hh.net
>>588
ITを使いこなせない奴らがRPAを買うのだから、使いこなせるわけがない。
ITを使いこなしてるのなら、そもそもRPAなんて不要。

590 :デフォルトの名無しさん:2024/04/26(金) 05:32:29.01 ID:sVskNqAC.net
IE制御が不安定なのでhttpリクエストに逃げることにしたわ

591 :デフォルトの名無しさん:2024/04/26(金) 08:17:01.50 ID:D+fWj5yz.net
>>589
前者は兎も角後者は嘘

592 :デフォルトの名無しさん:2024/04/26(金) 10:37:44.34 ID:8Kvhogqi.net
>>589
単にRPA使いこなせないバカってだけでなく、そもそもITもわかってないバカってだけだぞ

593 :デフォルトの名無しさん:2024/04/26(金) 10:58:03.62 ID:WIIBP3hh.net
>>591
RPAが必要ってことは、メインのシステムがポンコツだってことだぜ。
RPAで何かをするのら、そもそもメインのシステムを業務に合わせたほうが話が速い。
それか、メインのシステムの方に業務を合わせるかのどちらか。
それはつまりITを使いこなしてないってこと。

594 :デフォルトの名無しさん:2024/04/26(金) 11:14:41.18 ID:F8tI3qaV.net
内製システムをRPAで動かす間抜けな会社があったな
内製システム改修では稟議通らないけどRPAなら稟議通るそうだ
「RPAで業務効率化」を社外にアピールしたい経営側の意向だとか

595 :デフォルトの名無しさん:2024/04/26(金) 14:32:23.81 ID:4n0Sut1b.net
>>593
視野狭すぎてワロタ
部屋に籠もってるニートにはRPA不要だからw

596 :デフォルトの名無しさん:2024/04/26(金) 14:40:06.30 ID:oRE4xKdP.net
ニートならゲームマクロとかいうある種のRPA需要多そう

597 :デフォルトの名無しさん:2024/05/01(水) 20:46:27.41 ID:OTx1MUl1.net
ブラウザ上の作業を自動化する場合powerautomateが良いのかな
Pythonだとドライバーのインストールがいるっぽいから承認貰うの面倒だなあ
>>115
そもそも難しいですよねローコードツールって
VBAとかPythonはググったりAI使えば良いし

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★