2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が

1 :デフォルトの名無しさん:2020/06/21(日) 20:38:14.43 ID:reDB8Zbe.net
なんで同じことをするのに違う方法があるのでしょうか?
Pythonの哲学に反していますよね

2 :デフォルトの名無しさん:2020/06/21(日) 22:18:11.85 ID:mc9JBLN2.net
一般的に知られてるPythonの哲学ってのは
後付けの言い訳だから真に受けるほうが間違ってる
実用的な意味や使い分けの慣習なんかを理解したほうがいい

3 :デフォルトの名無しさん:2020/06/21(日) 22:29:23.00 ID:TM3DTGpo.net
perlやrubyと比較すればってだけの話だぞ。

4 :デフォルトの名無しさん:2020/06/21(日) 22:33:14.77 ID:TwowtHWR.net
見た目同じforでもスコープの扱い違うのが糞

継ぎ接ぎだらけの糞言語

5 :デフォルトの名無しさん:2020/06/22(月) 15:47:40.46 ID:PgeKKkLv.net
文と式だから根本的に違うじゃん(ついでに速度も違う)。
そんなんより、map・filterの方が用途として完全に内包表記とかぶっているわけで。

6 :デフォルトの名無しさん:2020/06/22(月) 17:38:00.67 ID:56XWoaaG.net
>>5
根本的に違うかどうかは関係ない
Pythonは人によって書き方が統一できないのが問題

7 :デフォルトの名無しさん:2020/06/22(月) 19:00:19 ID:8yyL+9AA.net
書き方を統一させるのは言語の役割じゃない

それをあたかも言語の役割であるかのように
勘違いさせるポエムをありがたがってるのが問題

8 :デフォルトの名無しさん:2020/06/27(土) 22:47:09.01 ID:Fil4ka9J.net
>>1
「最善の方法が1つだけある」
って話なんだが
「方法が1つだけある」
って解釈してPythonガーとか遠吠えしてるバカ乙

9 :デフォルトの名無しさん:2020/06/27(土) 23:31:26.13 ID:gS37C1rZ.net
>>8
Pythonで最善のフレームワークを教えて下さい

10 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 01:41:20.01 ID:pODeKu4C.net
>>8
あのポエム of パイソンでもさすがに「最善の方法が1つだけある」なんてバカなことは言ってないぞ

11 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 07:04:08.77 ID:4OGtUBl/.net
>>9
最善の方法は実際に使ってみることだよ
フレームワークに要求するものは人によって違うからな

>>10
PEP20:
There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.

12 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 08:39:23 ID:Tsqhb3xY.net
>>11
え?最善の方法が一つだけしか無いなら
使う前でもなく答えられるはずだよね?

13 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 08:53:00.20 ID:4OGtUBl/.net
>>12
2行目読めないの?
要求仕様って聞いたことないのか?w

14 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 08:53:53.94 ID:Tsqhb3xY.net
>>13
だから同じことをするのに複数の方法があるんでしょう?

15 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 08:54:17.97 ID:Tsqhb3xY.net
要求によって、どの方法を使うか決めるなら
他の言語と何も変わらないよね

16 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:58.52 ID:ghhwznz4.net
swichが無いのも哲学か

17 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:22.47 ID:dPpHZkah.net
まあでも、そう言っちゃうと There's More Than One Way To Do It. な perl も
最善なやり方はそのうちの一つかもな。

18 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:19.79 ID:Tsqhb3xY.net
一貫性があれば哲学だと思うけどね
これはないけど、あれはあるって状況だと
単に実装がめんどくさかっただけだと思うね

この機能は重複するけど、面白そうなので作ってみた(内包表記)
この機能はあれば便利だけど、作るのがめんどくさい。ifでやって
そして後付で重複する機能は作らないといってるだけだろう
そのせいでよりよい方法が採用できないでいる

19 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:43 ID:Tsqhb3xY.net
Pythonで確実に言えるのは、誰が書いても同じようなコードになるわけではないってことね
そりゃ同じことを実現するのに複数のライブラリやフレームワークがあるのに
同じようなコードになるわけがない

20 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:37 ID:4OGtUBl/.net
>>14
>>8に戻るw
理解力なさすぎるだろ…

21 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:34 ID:Tsqhb3xY.net
>>20
最善の方法なんて無いよ。
やり方が複数あるのだから、それに応じてやり方は変わる

22 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:13 ID:Tsqhb3xY.net
Pythonの誰が書いても同じようなコードになるというのは
単にインデントが揃う。という程度のものだと思ったほうがいい
コードフォーマッターをかければコードが整形されるでしょ?
あれと同じ

23 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:41:12.39 ID:bT05BMar.net
その理屈ならGoのほうが揃うまである

24 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:53 ID:4OGtUBl/.net
>>15
同じことをするのに複数の方法がないとは書いてないけど?
>>8から読み直して理解できないなら諦めたほうがいいよ

25 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:38.55 ID:4OGtUBl/.net
>>17
だいたいの人が考える最善な方法を1つにするってことね
Perlの
if(!a){…}

unless(a){…}
のどっちが最善かって人によってかなり違うでしょ?
そう言うのを極力やめるって話
あとこういう話になると必ず〇〇はできてねーじゃんとか言うやつが出てくるけど人が使う言語なので理念を優先しすぎて使いにくいものを作ってもしょうがない
そう言うのもちゃんと書いてある
Although practicality beats purity.

26 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:34.46 ID:dPpHZkah.net
>>25
そりゃ a という条件の記述でどっちが意図をうまく表現できるかによるでしょ。
unless は if の論理反転だから意味がないとするか、その違いに意味があるとするか
単にボーダーの違いだけと思うがな。

pythonだって

if b >= a and b <= c:

if not (b < a or b > c):

どっちが最善かは意図によって変わるし。

27 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:04 ID:YNxCdn94.net
if a <= b <= c:
意図より読みやすいかどうかだな。
最初に思いつきで書いた後に、ドモルガンで書き換えるのはよくやること。

28 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 11:30:20.41 ID:uAN7ppXG.net
英語読めない奴が発狂してるじゃん

29 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 11:44:33.06 ID:bT05BMar.net
でも海外書籍のイントロでよくあるなぜpythonか?の説明で理由の一つとしてよく挙げられてるのは自然な英語として読めること。
これって日本人にはまったく価値のない宣伝ポイントだよな。

30 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 11:50:30.63 ID:pODeKu4C.net
>>11
>There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.

どこに「最善」なんて書いてあるの?

最善の方法というのは比較対象の選択肢を完全に限定した上で
その時点で相対的に最も良さそうだと考えられる選択肢の1つでしかない

置かれた状況や主観だけでなく
スキルレベルやチームメンバーのリテラシーなんかによっても常に変化しうるものなので
ポエムとは言え「最善の方法が1つだけある」なんて書いてたらもっと多くの人にバカにされてる

31 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 12:47:38 ID:YEZ8i32j.net
>>26
> unless は if の論理反転だから意味がないとするか、その違いに意味があるとするか
そういう議論になるでしょ
議論になるのは優劣が決め辛いと言うこと

> どっちが最善かは意図によって変わるし。
うん、だからPythonも完璧じゃないよ
そう言う事も書いてあるよね

32 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 12:52:39 ID:YEZ8i32j.net
>>30
> だいたいの人が考える最善な方法を1つにするってことね
って書いてあるのに…
だめなケースを挙げられる俺すげー君乙w

33 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 14:13:53 ID:pODeKu4C.net
>>32
obviousを「最善」と誤訳しましたってことでいいのかな?

Although that way may not be obvious at first unless you're Dutch.
オランダ人で無い限り、最初は「最善」な方法には思えないだろうけどw

34 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 15:30:51.91 ID:4OGtUBl/.net
>>29
プログラム言語で使われる程度の英語力ならそんなに苦労しなくて理解できる日本人は多いと思うけどね
まあだからと言って a = b if c else d がすんなり理解できるかと言うと疑問ではあるがw

35 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 15:35:13.27 ID:4OGtUBl/.net
>>33
> obviousを「最善」と誤訳しましたってことでいいのかな?
君がそう思いたいならそれでいいんじゃね?
多分どう説明してもイチャモンつける気満々だしねw

36 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 16:02:10.11 ID:dPpHZkah.net
>>31
優劣付け辛いというより客観的にどこで線を引くか決めようがない。
だから後付けでpythonのやり方はOKでperlのやり方はNGとしてるだけに過ぎないかもしれないが
それも確かめようもない。

37 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 16:29:52 ID:4OGtUBl/.net
>>36
どこで線を引くかは言語仕様を決める人が決めればいいだけでしょ

38 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 17:20:35.92 ID:dPpHZkah.net
だからpythonにはpythonの、perlにはperlの基準があって比較のしようもないということ。
pythonの作者が「方法は一つだ」と言えばそうなるわけ。

39 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 18:32:19.76 ID:4OGtUBl/.net
理念を理解出来ない人っているんだな…
理念自体が間違ってるとか仕様が理念に沿ってないとか言うならまだわかるんだけどね

40 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 19:00:05.92 ID:dPpHZkah.net
Zen of Python は「単なる理念」でしかないと言っているつもりなんだが?
それ自体正しいとか正しくないとか客観的に判断できるものじゃない。

41 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 20:16:49.75 ID:Tsqhb3xY.net
>>25
> のどっちが最善かって人によってかなり違うでしょ?

人によって違うんじゃなくて、要求によって違う
書き方の違いっていうのは要求の違い

日本人には英語は記号のように見えるが

ネイティブにはこのように見える
・もし A なら実行する
・A でない場合は実行する

これを同じ意味だからってこう書き換えるとわかりづらくなる
Aの反対 でない場合は実行する
もし Aの反対 なら 実行する

ifを使うかunlessを使うかは、どちらが自然な文章になるかであって
「自然な文章」というのが要求
読みやすさという要求によって使う単語を変えるべき

42 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 20:19:56.50 ID:Tsqhb3xY.net
Pythonは「方法は一つ」なんて誇大広告を出さずに

ブロックをインデントにすることで、なるべく同じ書き方になるようにした
とか
多くのライブラリを標準で用意することで、オレオレライブラリが量産されるのを防いだ
とか
言うべきだった

43 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 21:03:38.50 ID:4OGtUBl/.net
>>40
うん、君がそう思うならそれでいいんじゃないかな
「単なる理念」なんて無意味だと言うなら君にとってはそうなんだろうし

44 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 21:07:04.51 ID:4OGtUBl/.net
>>41
> 読みやすさという要求によって使う単語を変えるべき
それは君の意見だよね
単語を増やさない方が読みやすいと感じる人もいるから「人によって違う」って書いてあるわけ
理解できるかな?

45 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 21:08:03.71 ID:4OGtUBl/.net
>>42
> Pythonは「方法は一つ」なんて誇大広告を出さずに
>>8に戻るw

46 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 21:33:24 ID:X6mVOuE/.net
>>44
人によって違うんじゃなくて要求の違い

47 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 21:46:48.39 ID:pODeKu4C.net
特定の問題の明白な解き方が1つだけなんて元々ありえないことなんだから
それを真に受けるやつは流布するやつと同じくらいどうかと思う

48 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 21:47:14.82 ID:4OGtUBl/.net
>>46
要求が同じでも人によって感じ方が異なることなんていくらでもある

49 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 21:50:51.48 ID:4OGtUBl/.net
>>47
目標と実現できてる内容の区別ぐらいしようよ…
実現できてないなら目標なんて無駄と言うならそうなんだろう
お前ん中ではな

50 :デフォルトの名無しさん:2020/06/28(日) 22:58:10.41 ID:dPpHZkah.net
>>43
お前さんの頭の中じゃ「単なる理念」は無意味なのか。

51 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 00:42:50 ID:7FENAdrX.net
実現したらデメリットしか無い理念は無意味だろうな

52 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 01:08:50.33 ID:niSJVWLJ.net
そうやって開き直るなら最初から飾らねばよい

53 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 03:02:42 ID:xaDJZCCE.net
>>50
どうやったらそんなアホな解釈ができるんだろう…
で、単なる理念でしかないからなんだって言うんだ?
掲げちゃだめなのか?

54 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 08:11:17.15 ID:ZmlwqIuG.net
無意味とか言い出したのは自分だろうに。

「単なる理念」であって「仕様」や「規約」なんかじゃないから、開発者はその理念を汲んで
開発しようとするとしても現実のpythonが必ずしもそうできているというわけではないということ。
加えて言えばそこに明確な基準はないし客観的に判断しようもない。if と unless の話がいい例。

55 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 09:09:11.16 ID:bJhvMCaD.net
誰が書いても整形ツールを通したような書き方になるのであって
コード(ロジック)が同じようになるわけがない

56 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 12:58:17.99 ID:DbC54367.net
>>55
「python 誰が書いても」でGoogl検索してみました。
ttps://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=python+%E8%AA%B0%E3%81%8C%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82

ざっど見たところ、「見た目が同じようになる」ではなく「同じようなコードになる」と
書いてあるものが結構ありましたね。

中には、「つまり、誰が書いても似たものになるんです。大事なことなので(ry」と、
念押しして書いているものもありました。

こういう事を平気で書いてあるサイトや書箱があるから、実際に使ってみると
「同じようなコードにはならない」と反論がでるのではないかと思います。

57 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 13:03:39.68 ID:tYVp58Ca.net
ループをforで書いていたら、Python流は内包表記を使うんだと
書き直させられることがあるからね

どちらかでしかできないことはあるだろうけど、
forを使っても内包表記を使っても出来ることもある。
どちらを使っても出来ることは他にもあるし
人によって書き方は違う

58 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 17:27:37 ID:xaDJZCCE.net
>>54
> 無意味とか言い出したのは自分だろうに。
だからどこを見てそんなアホな解釈してるんだよ…
まじで自分の日本語理解力を疑った方がいいぞ

> 加えて言えばそこに明確な基準はないし客観的に判断しようもない。
うん、君の理解力だとそうなんだろうね
それはしょうがないと思うわw

59 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 17:29:24 ID:xaDJZCCE.net
>>55-57
〇〇が出来てないとか言う奴がワラワラ出てきて笑うわ ⇒ >>25の後半

60 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 21:49:34.27 ID:/gbcWHkY.net
Python自体には一貫した理念や哲学なんてないからね
数年以上使ってるやつはみんな知ってる

PHPと一緒でそれが良さでもあるから
宣伝文句を鵜呑みにしてPythonの”理念”を夢見るよりも
現実の問題を解くことに力を注いだほうがいい
Zen of Pythonで言ってることと実際やってることが
違うからっていちいち文句言ってたらキリがないよ

61 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 21:58:37.05 ID:xaDJZCCE.net
>>60
> Python自体には一貫した理念や哲学なんてないからね
うん、君の理解力だとそうなんだろうね
それはしょうがないと思うわw

62 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 22:24:17.12 ID:cNuHuLWV.net
>>61
その証拠にお前だって反論できてないじゃんw

63 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 22:46:29.03 ID:ZmlwqIuG.net
>>58
どこを見てもなにも、お前さんの書いた>>43なんだが。

>> 加えて言えばそこに明確な基準はないし客観的に判断しようもない。
>うん、君の理解力だとそうなんだろうね

まさか、明確な基準があって客観的に判断できると言っている?

64 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 22:48:32.96 ID:cNuHuLWV.net
ifとswitchに関しても人によっては違う機能だから
両方用意しろと思うだろうしなぁ
結局Python開発者が考える方針でしかないんだよな

65 :デフォルトの名無しさん:2020/06/29(月) 23:54:35.90 ID:9fgbZ2BA.net
>>63
>>43を見て俺が「理念が無意味」と言ってると理解するようなアホには何を説明しても無駄と言う事がよくわかるレスだなw
マジでPythonの理念ガーとか言う前に日本語の勉強し直せよ

66 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 00:22:47.22 ID:JrOSOdLx.net
>>62
なんの根拠も出さずに
> 数年以上使ってるやつはみんな知ってる
とか言い出すやつがそれが証拠とかアホなの?
要するに日本語理解できない奴とか自分の憶測で語る奴にまともな反論なんてできないってだけの話

>>64
> 結局Python開発者が考える方針でしかないんだよな
当たり前だろ、Python以外のプログラム言語の撲滅を企んでるわけでもないのに今更何を言ってるんだよw

67 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 04:11:00 ID:Dp/VLIFL.net
>>66
「当たり前だろ」のあとの言葉が意味不明だが

「書き方は一つ」というけど、一つじゃないものもあるよね?って他の人が指摘すると
Python開発者は「これとこれは別の機能!だから複数あることにはならない!」って言ってるだけってことだよ

ようするに複数の書き方はあるけど、それを指摘されたら言い訳をしてる。
Python開発者ん中ではこれとこれは別の機能で、あれとあれは同じ機能なんだろうな(笑)っていう話

ifとswitchは別の機能だよ?でもPython開発者ん中では同じ機能なんだろうな
Pythonには便利なシンタックスシュガーは一切搭載しないんだろうな。同じものの別の書き方だからね


https://docs.python.org/ja/3.6/glossary.html
> デコレータの文法はシンタックスシュガーです。次の2つの関数定義は意味的に同じものです:
>
> def f(...):
> ...
> f = staticmethod(f)
>
> @staticmethod
> def f(...):
> ...

クスクス。都合が悪いと別のもの。クスクス

68 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 07:13:49 ID:JrOSOdLx.net
なぜ理解できないんだろう…

あとこういう話になると必ず〇〇はできてねーじゃんとか言うやつが出てくるけど人が使う言語なので理念を優先しすぎて使いにくいものを作ってもしょうがない
そう言うのもちゃんと書いてある
Although practicality beats purity.

69 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 07:29:18 ID:ww2Xd+MO.net
例えばセキュリティ重視の言語で脆弱性は発生しませんと言語の作者が主張しても
そんなことありえないとわかってるのと同じようなもん
作者がそう主張した所で実現不可能

70 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 08:18:00.79 ID:A+sVUUrP.net
というか、アホとか日本語ガーとか連呼してる御仁は何を理解してもらいたいんだろう。
Zen of Pythonではああ書いていても現実にはそうじゃない部分もあるという認識は変わらんと思うが。
>>1の「反している」の解釈だけの話なのかな?

71 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 08:24:22.71 ID:JrOSOdLx.net
全然違うことまで持ち出して何を言いたいんだろう…
脆弱性は発生しませんって売り出してるならJARO案件だしw

72 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 08:26:33.20 ID:JrOSOdLx.net
>>70
> Zen of Pythonではああ書いていても現実にはそうじゃない部分もあるという認識は変わらんと思うが。
同じ内容を何回も言うのはボケの始まりか? ⇒ >>49

73 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 21:22:58 ID:A+sVUUrP.net
>>43無意味とか>>49無駄とか、誰も書いてないことが読めるのは生き辛そうだな。

74 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 22:04:55.16 ID:qBVhkJsY.net
>>73
日本語の理解力がないって辛いねw
> 「単なる理念」なんて無意味だと言うなら君にとってはそうなんだろうし
これを読んで理念が無意味だと言ってると思うならマジで小学生からやり直した方がいい

75 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 22:21:58 ID:A+sVUUrP.net
相手が言ってもいないことをそう捉えたということだろ。
日本語が日本語がと言っているあんた自身が相当ヤバい。

76 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 22:34:39 ID:n9bfUZCx.net
zen of pythonはジョークを散りばめたポエムなのにユーモアを理解できずに
あれを聖典かのように信奉してる人達がいるんだよ

ある種の宗教だから論理は通じないよ

77 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 22:50:29.82 ID:WtIzuh2Y.net
>>75
もしかして仮定法も理解できないとかなの?

78 :デフォルトの名無しさん:2020/06/30(火) 22:52:28 ID:xeejBkUh.net
>>76
とうとうポエムとか言い出したw

79 :デフォルトの名無しさん:2020/07/01(水) 00:51:17.70 ID:dcnNpoz5.net
ポエムでいいならこれで解決じゃん。
zen of pythonはダダ滑りのポエム。
はい解散。

80 :デフォルトの名無しさん:2020/07/01(水) 01:15:03.47 ID:JqIYLyXt.net
命題
それを否定しうる命題
さらにそれを否定しうる命題
・・・

こういう構成でZen of Pythonは書かれているから
どれか一つに当てはまらないと指摘したところで
別のどれかに必ず当てはまるから”理念”から外れることはない

禅の公案と同じで解釈次第でどうにでも取れるということ
Tim Petersは意図的にやってる

81 :デフォルトの名無しさん:2020/07/01(水) 05:37:43.06 ID:9tFgdoqC.net
>>79
お前がいいならいいんじゃね?
個人的にはポエムとか言い出すなら初めから絡むなよって思うけど

82 :デフォルトの名無しさん:2020/07/01(水) 06:59:31.81 ID:lozEWamw.net
ようするにzen of pythonは努力目標


https://www.weblio.jp/content/%E5%8A%AA%E5%8A%9B%E7%9B%AE%E6%A8%99
努力目標 読み方:どりょくもくひょう

目標のうち、達成する可能性は比較的低いものの、達成を目指して努力することを
主な目的として設定された目標のこと。

83 :デフォルトの名無しさん:2020/07/01(水) 08:34:06.09 ID:NQppO5Xr.net
ようは>>2で終了している話

84 :デフォルトの名無しさん:2020/07/02(木) 09:18:10.40 ID:j3S5Aqle.net
Guido: The “Zen of Python” is ... Tim Peters wrote it down as a form of poetry.
=> “Zen of Python”はポエム

Guido: Tim has a way with words. “There’s only one way to do it” is actually in most cases a white lie.
=> “There’s only one way to do it”はウソ

「Masterminds of Programming」by Federico Biancuzzi, Shane Warden
https://www.oreilly.com/library/view/masterminds-of-programming/9780596801670/

85 :デフォルトの名無しさん:2020/07/02(木) 09:23:51.20 ID:9cYvmHwP.net
>>84
もう少しまともな記事を探してくれw
https://impythonist.wordpress.com/2014/02/16/open-heart-with-guido-van-rosuuma-lost-interview-of-python-creator-part2/

IT’S A CATCHY PHRASE.

Guido: Tim has a way with words. “There’s only one way to do it” is actually in most cases a white lie.
There are many ways to do data structures. You can use tuples and lists. In many cases,
it really doesn’t matter that much whether you use a tuple or a list or sometimes a dictionary.
It turns out usually if you look really carefully, one solution is objectively better because
it works just as well in a number of situations, and there’s one or two cases where lists just
works so much better than tuples when you keep growing them.

グイド:ティムは言葉に道があります。「それを行う方法は1つしかありません」は、実際にはほとんどの場合、白い嘘です。
データ構造を行うには多くの方法があります。タプルとリストを使用できます。多くの場合、タプルを使用するか、
リストを使用するか、時には辞書を使用するかは、それほど重要ではありません。よく注意して見ると、
通常は1つの解決策が客観的に優れていることがわかります。これは、多くの状況で同じように機能するためです。
リストを拡大し続けると、リストがタプルよりもはるかにうまく機能するケースが1つまたは2つあります。

86 :デフォルトの名無しさん:2020/07/02(木) 11:02:48.43 ID:j3S5Aqle.net
>>85
丸パクサイトを持ってきてもう少しまともな記事て言われても

>ティムは言葉に道があります。
はぁ?
>白い嘘です。
はぁ?

もう少しまともな機械翻訳使ってくれw

87 :デフォルトの名無しさん:2020/07/02(木) 12:05:44.60 ID:9cYvmHwP.net
>>86
> もう少しまともな機械翻訳使ってくれw
文句はGoogleにいえ

88 :デフォルトの名無しさん:2020/07/02(木) 12:20:08.20 ID:WArDcAhk.net
DeepL使えカス

89 :デフォルトの名無しさん:2020/07/02(木) 12:35:23 ID:qUmmSVcv.net
結局、英語が読めないやつが英語のポエムをポエムと気付かずに盲目に信奉してるだけだったのか

こういうやつを生み出しちゃうのはzen of pythonの弊害だな

90 :デフォルトの名無しさん:2020/07/02(木) 18:50:05 ID:emunVLTx.net
ポエム厨がさっそうと登場w

91 :デフォルトの名無しさん:2020/07/19(日) 22:59:15.63 ID:FInix4v4.net
そのうちお前の孤独死までの介護もAIがするようになるから細かいことは気にするな

アレクサ ポエムを教えて

92 :デフォルトの名無しさん:2020/07/23(木) 05:03:33.14 ID:lA+knc1z.net
同じ事するにもメモリガバガバ使って早くしたい時もあるし遅くても仕方ないからメモリ切り詰めたい時もあるじゃない?

93 :デフォルトの名無しさん:2020/10/05(月) 06:53:57.91 ID:HQLBHfwA.net
>>64
switchは2系から必要な人は作ってるから無いものは作るの精神がないとpythonはしんどいだけだろうね

94 :デフォルトの名無しさん:2020/10/09(金) 13:16:07.83 ID:3MLH1eRI.net
forループは文
内包表記は式
用途が違う。

95 :デフォルトの名無しさん:2020/11/25(水) 19:14:34.50 ID:nXT1AK4P.net
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw

96 :デフォルトの名無しさん:2020/12/04(金) 14:07:33.37 ID:N9aiZ9nI.net
unless you are Dutch :-)

97 :デフォルトの名無しさん:2020/12/06(日) 00:15:33.17 ID:vIUOMg8V.net
for num in range(5):
____print(num)

num = 0
while (num < 5):
____print(num)
____num += 1

98 :デフォルトの名無しさん:2021/08/20(金) 05:01:40.06 ID:nGw5woYj.net
思うにguido的にはmapやfilter特にreduceは要らんが他の若いpython製作者らが要ると言うからしゃーなく搭載しただけだろうなと思う

文字列への変数の展開方法が4種類もあるのはPythonらしくないな

reのcompileも要らんと思うわ普通にraw文字列をre.matchやre.searchの第一引数にすればいいだけ

けどまだ大丈夫
Java辺りのクソ言語に慣れ親しんだ人達が大挙してPythonに侵入してきておかしな事になり始めてるんだろうなとは思うがGuidoが現役の内はまだ安心、引退したらPythonは終わり

99 :デフォルトの名無しさん:2021/10/12(火) 22:03:04.01 ID:KYpOzxAP.net
内包表記は書けると気持ち良いから使う

100 :デフォルトの名無しさん:2021/10/12(火) 23:05:19.53 ID:2QmYiCE7.net
リスト内包表記の文法はperlみたいな狂気を感じる。
mapやfilterがチェインできたらよかったんだがなぁ。

101 :デフォルトの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
乱立させんな

102 :デフォルトの名無しさん:2022/09/07(水) 01:11:12.75 ID:8NMkvrFG.net
この板では、単発の質問スレを立てることは禁止です!

速やかに、このスレの削除依頼を出してください

103 :デフォルトの名無しさん:2023/09/01(金) 01:11:35.33 ID:ts/sUImDu
憲法ガン無視でクソ航空機に騒音まき散らされて私権侵害されて仕事も生活も脅かされて皆殺しにしたいけと゛できないへタレチキン住民は、
クソ低空飛行してるクソ航空機に向かって素っ裸になって自慢の肉棒を見せつけてやろう!
プロジェクターを屋上の床に照射してポルノビデオ上映会なんてのもいいよな
民主主義の教祖山上大先生を見習ったら、クソ公務員という羞恥心もクソもない税金泥棒の犬コ囗が湧いてくるからウザイってんだろ?
米軍基地て゛流行ってるレーザー照射とか、業務用電子レンシ゛の扉改造して上空にマヰクロ波照射とかは、難癖付けてくるだろうが,
パチンコ屋がやってるようなサーチライトを任意の上空に照射するとか何の問題もないから(自治体確認済〕、みんなでやってみよう!
尼で照射距離数千メ‐├ル数万儿ーメンの狭角サーチライトがお手頃価格で買えるぞオヌヌメ!
しつこいグルグル威力業務妨害ヘリにも有効だし一家に一台常備しよう!
(羽田)тTps://www.call4.jp/info.php?tyрe=items&id=I0000062 , Τtps://haneda-project.jimdofree.Com/
〔成田〕TТps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jрeg

104 :デフォルトの名無しさん:2024/03/20(水) 18:34:59.93 ID:ANWRd1/r8
819万の裏金作ってた馳浩らの北陸だがこれだけ自然様フ゛チ切れさせながら宿泊代に税金使う北陸破壊割だの唖然とする学習能力のなさた゛な
温暖化が大地震を誘発してるという研究結果すらア━アー聞こえないやって土砂崩れに洪水、暴風、熱中症、森林火災.大雪どころか
今度こそスーパー津波で壞滅させられて不具合まみれの原発も吹き飛んで長野あたりまで放射能汚染地帯になるのもまもなくかな
地方のクズどもは自民公明みたいな腐敗組織に政権を続けさせることか゛てめえらの生命と財産が奪われる原因だと気つ゛けないなら自業自得
地球破壊してでも儲けなきゃ食えねえだのと主張するならナマポではなくベーシックインカ厶やるほうか゛よっほ゜ど健全かつ公平
公務員という破壊活動を糧として超高額ナマポを得てる害虫も大幅削減できるし食うに困らないなら創造性ある自由な経済活動もできるわな
人が生きる上て゛不必要な地球破壊による金儲けは經済活動て゛はなくテ□行為でしかないと殺す気で啓蒙活動しないと
腐敗政治とお前らの創造性もクソもない国際競爭力までダダ下がりの子々孫々まで続くくた゛らない奴隷階級人生は終わらねえんだよ
(ref.) tтps://www.call4.jρ/info.php?тype=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofreе.com/ , ttPs://flight-route.Сom/
tТPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★