2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Adobe Flash Player (゚∀゚) part21

1 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 12:16:44.42 ID:rpIfStIh.net
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/

前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part20 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/swf/1444481677/

アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※1
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※2
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe

※1 Win8からはInternetExplorerにActiveX版が内蔵されており、WindowsUpdateで自動更新されるので
インストーラーを使う必要はありません。
※2 ChromeにはPPAPI版が内蔵されており、Chromeのアップデートで自動更新されるので
インストーラーを使う必要はありません。

2 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 12:17:34.62 ID:rpIfStIh.net
参考ページ:

 ・Adobe Flash Playerの配布 (拡張サポート(ESR)版インストーラはこちらを参照)
   http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html

 ・Flash Player のアンインストール
   https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/uninstall-flash-player-windows.html

 ・バージョンテスト
   http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

 ・その他ダウンロード
   http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html

★質問や報告をする際には以下の情報を添えて下さい。
【OSとビット数】
【CPU】
【GPU】
【ブラウザ名とバージョン】
【FlashPlayerのバージョン】

3 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 12:18:03.48 ID:rpIfStIh.net
■Windows8.1でのFlashPlayerプチフリーズ問題について(Windows10でも起きるという報告あり)

 Windows8.1で、InternetExplorerまたはFirefoxで動画を再生していると、
 突然動画が1秒から数秒止まり、その後シーンが飛んで続きが再生されることがあります。
 止まるのは映像のみで、音声は流れ続けます。
 発生するのは上記の通りIEとFirefoxのみで、Chromeでは発生しないとされています。
 バグ報告もされていますが、Adobe社の怠慢により、詳しい原因はいまだに判明していません。
 ただ、タスクマネージャーの「関係の設定」で、FlashPlayerが使うCPUを固定すると改善されるようです。
 FLAASというツールでCPU固定処理を自動化することもできますが、導入する場合は自己責任で行うようにして下さい。

  ●FLAAS(プロセスを監視し自動でCPU固定処理を行うツール。IEにはあまりお勧めしないとのこと。)
     ttp://www.punigram.co.jp/products/flaas/index.html

     FLAASの出所→:■AdobeFlashPlayerで困ってる人数→ - niconicoの不具合報告掲示板
                  bbs.nico●video.jp/test/read.cgi/bugreport/1316753320/890-

  ●プチフリーズの例(動画)
     Flash freeze(2) - YouTube
       ttps://www.youtube.com/watch?v=_bhJMkLvuWI

  ●Win8.1プチフリーズ問題のフォーラムスレッド
    Flash player stutters for 1 second then continues normally
      ttps://forums.adobe.com/thread/1353491

  ●Win8.1プチフリーズ問題のバグ報告
    Bug#3692645 - Video playback stutters/judders
      ttps://bugbase.adobe.com/index.cfm?event=bug&id=3692645

4 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 12:55:40.77 ID:xSHaNRA9.net
Adobe Flash Player 20.0.0.267
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.267/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.267/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.267/install_flash_player_ppapi.exe

Adobe Flash Player 18.0.0.324 拡張サポート版
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_plugin.exe

5 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 14:54:16.29 ID:tYcZgkbY.net
おつ!

6 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 15:04:12.25 ID:xKQuvury.net
( ^ω^)

7 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 15:05:33.21 ID:kqqstvdL.net
>>1おつ

ブラウザ立ち上げっぱなしだとアップデートのタスクが延々失敗し続けるんだなこれ

8 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 17:01:00.01 ID:PUdCmUTY.net
ChromeはアップデートきたがIE、Edge用が全然Windows Updateこない

9 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 17:08:11.12 ID:LEiIh/D/.net
MSの対応が早かったためしがない

10 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 17:37:14.69 ID:tkCv/kC9.net
年内に来たらいい方じゃね

11 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 17:53:45.81 ID:4upL9BhW.net
ゼロデイ攻撃確認してるっぽいのに更新遅いMSは糞だなぁ

12 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 18:19:51.05 ID:MjothQlY.net
どこかの国のお役所仕事と同じですね

13 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 20:55:17.28 ID:2GNcHtSY.net
Win7Pro64bitで、IE11のFlashを最新版(20.0.0.267)にすると、
ドコモのL-02Cの接続ソフト(Flashを利用)が起動しなくなった。

14 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 21:58:24.65 ID:2+nLOYPK.net
Microsoftもう休みになったのかよ
まだIE用の更新こないぞ

15 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 03:02:04.21 ID:jM6GO1Ra.net
やっと来たIE用

16 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 03:16:35.76 ID:EV130ett.net
>>1
乙です

17 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 06:07:36.06 ID:NVjVF2jD.net
Flash更新しない層が2割弱、Javaでは3割〜IPA調査 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151229_737384.html

>「Adobe Flash Player」をインストールしていると回答した人は全体の68.6%。
>そのうち「ソフトウェアを更新している」と回答した人は81.8%。2割弱の人がソフトを更新していないことが分かった。

インストールしてないよと回答した人のいくらかは気付かずにインストールしてる人がいると思うんだ

18 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 07:39:21.06 ID:fNFSXvdh.net
つーか
CMで「97%もの人が好感触!」とかいうのやってると
「3%も好感触じゃないんだ…」って
思っちゃいますね
思わないですか
あーそうですか

で何の話だっけ

19 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 07:44:13.39 ID:3Ge+dqdH.net
Win10 x64 Windows Updateで20.0.0.267入れたら
Radikool、aradin、RadikoPlayer などが全滅
アンインストールした

20 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 07:44:36.23 ID:LYY8QyqY.net
自動更新されているのに気付いていないパターンもあるんじゃ

21 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 07:49:16.80 ID:NVjVF2jD.net
だから第三者がチェックしないと更新してない人がどれだけいるかはわからないと思うんだ
意識の問題としては参考になるけど

22 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 08:48:44.46 ID:Q26/x0/X.net
俺は旧バージョンにダウングレードして使ってるよ

23 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 09:13:33.24 ID:5vYwDZhE.net
一番脆弱性があって攻撃頻度が高いものを旧バージョンで使ってるとか…

24 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 09:21:15.04 ID:puMtBQsN.net
情弱はクローム使ってるから意外と大丈夫

25 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 09:37:50.50 ID:Q26/x0/X.net
前も書いたがBZFをユーザー側で任意に変更できないからわざわざ旧バージョンに落としてる
それさえ問題なかったら普通に最新バージョンを使いますけどね。問題があるから旧バージョンにしてる、ただそれだけの話

26 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 09:50:17.74 ID:NVjVF2jD.net
ズームのために危険な脆弱性を無視するとか・・・

27 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 09:57:21.65 ID:ioC52zvo.net
スピード落としたくないからブレーキ取ったとか言っているようなもんだな

28 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 10:20:31.39 ID:Q26/x0/X.net
脆弱性がー脆弱性がー言ってる人はアンインストールしてFlashと完全決別したらいいと思うよ?

29 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 10:34:43.91 ID:5vYwDZhE.net
>>28
安全に使うために更新が必要って話だろ
使うために入れてるのにアンインストールしろとか馬鹿じゃないの?

30 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 11:27:07.39 ID:iGZvw/AB.net
というか旧verでも既知の脆弱性は潰されて更新されたのが公開されてるんじゃないの?
少なくとも俺にはそう見えるんだけど

31 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 12:10:59.00 ID:NVjVF2jD.net
>>30
眼科にどうぞ

32 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 12:58:52.99 ID:jKFN29jm.net
Win10 11082
IEのFlash来ねーと思ったらこれ21じゃねーか

33 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 13:55:12.89 ID:XBUL+JZj.net
20.0.0.267入れたら、ローカルのFlashを再生してる
ソフトが全滅っぽい。これ致命的だろ。

この会社、更新するたびにバグ増やしてるな。

34 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 13:59:44.84 ID:XBUL+JZj.net
つか、問題を含む可能性のある更新を年末の休日直前に出すって
なに考えてんだよ。問い合わせてもAdobeは休みじゃねーか。

35 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 14:04:50.31 ID:n/kRYUJK.net
ゼロデイならしかたない

36 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 14:06:37.95 ID:hDizH0Sh.net
ソフト名をまず言え

37 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 14:09:05.39 ID:mktgwjlM.net
同人おさわりフラッシュエロゲーです、すんません

38 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 14:09:59.60 ID:NVjVF2jD.net
ローカルのFlashを再生してるソフトってローカルのSWFを再生するの?
すくなくともブラウザでSWFファイルの再生問題ないが

39 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 14:11:31.81 ID:NVjVF2jD.net
>>37
だとしたら >>33 はそれらを多数所持してるのか

40 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 14:19:14.28 ID:XBUL+JZj.net
いや、うちの会社が昔に作ったソフトにローカルのSWFをC++で再生してるのがあって、
今回の更新で突然再生できなくなった。
なんでかと思って、AdobeのフォーラムやBug情報みたら、半分以上が同じ問題で埋まってた・・・
https://forums.adobe.com/community/flashplayer/using_flashplayer

41 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 14:33:32.51 ID:mktgwjlM.net
クリムゾンさんですか?いつもムスコがお世話になってます

42 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 15:37:44.62 ID:d6gS43Mr.net
いいね。もっと不具合連発して脱Flashの方向に進んでほしい

43 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 15:42:55.21 ID:lVJHPyAV.net
We're looking into this. Most of Adobe is on shutdown for the holidays, so our response time might not get back to 100% until the first week of January.

44 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 16:21:31.20 ID:WZFrMa43.net
https://forums.adobe.com/message/8338277
さてバグ直るまでどうするかな
Windows10だから自動更新だし
マイクロソフトも休みになり更新止めてないだろうから更新されちゃうしな
暫く我慢か

45 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 16:32:53.97 ID:3Ge+dqdH.net
>>44
アンインストールしてからwushowhide.diagcabで非表示にしたよ
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3073930

46 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 16:33:11.50 ID:d6gS43Mr.net
これ拡張サポート版も同じ不具合ありなんだろ?ESRの意味ないじゃんねw

47 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 16:41:48.92 ID:40XznDig.net
海外の企業は日本の三が日みたいなものはなく1日だけ休みで2日から通常営業が普通
と昔きいたが、実際は国や宗教によるだろうな

48 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 16:48:20.40 ID:jKFN29jm.net
>>40
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/debug_downloads.html
のプロジェクターは動くの?
動くなら作り方が悪いとしか

49 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 17:46:32.70 ID:EUfZBgsp.net
Win8.1+Flavie1.2.17なんだけど、FlashPlayer20.0.0.228だと動いてたのが
さっき20.0.0.267にアップデートしたら動かなくなった。
上で報告されてるように20.0.0.267のバグか・・・。

50 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 18:00:12.53 ID:/bYuvFkp.net
酷すぎw

51 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 18:12:29.16 ID:eKbc6l/z.net
もしかしたらネットから落としたスクリーンセーバーも真っ白になる原因って…

52 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 19:06:12.87 ID:ICQ7e1y7.net
ほんとだ
Win10だがFlavie起動したら真っ白黒枠になってうんともすんともいわなくなった

53 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 19:11:11.81 ID:0EmPrhkW.net
>>48
プロジェクタはスタンドアロンで動くやつじゃないの?

54 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 19:25:25.06 ID:NVjVF2jD.net
脆弱性対策でアプリ組込み用APIでの呼び出しを殺しちゃって真っ白とかそんな感じだったりして

55 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 19:44:46.72 ID:XGdqbWVK.net
267出た直後に不具合だらけになって元に戻したんだけど
ここで報告してもどうせ「おま環」とか言われるだろうなと思って黙ってたが
やっぱり本体のバグだったか

56 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 19:47:04.16 ID:d6gS43Mr.net
おま環恐怖症かよw

57 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 19:48:53.93 ID:NVjVF2jD.net
「おま環」言われるのは報告の仕方が悪いから

58 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 19:52:07.53 ID:leVJk1RH.net
臆病な子犬かよ

59 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 20:11:22.06 ID:XBUL+JZj.net
休み明けは、顧客からの問い合わせ確定だな、こりゃ。
仕事始めぐらい平和的に迎えさせてくれよ。

60 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 20:35:04.51 ID:dMD1G7y6.net
つんでれんこの組み込みのプレイヤーではIEで開いてもちゃんと再生できるな
だからFlavieで使えないってのは気付かなかった

61 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 20:36:42.81 ID:dMD1G7y6.net
正確に言えばつんでれんこの派生の夏蓮根のほうのプレイヤーだが

62 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 20:46:01.97 ID:5GAKbSzw.net
さて、ということは年明け早々に修正版が来るのか
見てる限り12日まで放っといていい内容ではなさそうだし

…まさかそれ込みで、番号が年をまたがないように年明け1発目扱いしたんじゃないだろうな
攻撃が既に確認されてるから見切り発車で年内に突っ込んできた、というところか

63 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 21:21:47.20 ID:HPX5QnN5.net
>>13
L-02C接続ソフト真っ白の同じ現象おきましたOSはXPSP3
Flashダウングレードもできないし、アンインスコしたら旧バージョンにはできないわで
結局OSクリーンインストールして付属の10ぐらいので臨時接続

64 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 21:27:15.60 ID:dMD1G7y6.net
試にFlash player使ってるBNRの測定サイトやってみたら使えるな

65 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 21:33:46.57 ID:WZFrMa43.net
>>45
ありがd
非表示知らなかったから助かった

>>63
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
ここからベータ版落としてみれば?

66 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 21:47:49.64 ID:jKFN29jm.net
10ならInsiderに参加してFastに設定すればバージョン21が入るぜ

67 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 22:25:35.80 ID:CVtoNkp+.net
>>63
やっぱりなるのか、ってその前にXPを使うのは…

68 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 22:28:38.30 ID:CVtoNkp+.net
>>63
Flashのアンインストーラ
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

PC再起動

20.0.0.228をインストール
ttp://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

69 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 23:12:22.14 ID:dMD1G7y6.net
ひとつ前のバージョン入れるより拡張サポート版入れたほうがいいだろ

70 :Now_loading...774KB:2015/12/30(水) 23:19:05.42 ID:dMD1G7y6.net
でもFlavieは多分IE用のFlash player利用してるんだよな
確かFirefox用にNPAPI用を先にインストールした時まではFlavieに影響はなかった
Win8以降は簡単には戻せない

71 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 01:08:55.60 ID:ChErSKim.net
なんか伸びてるな
と思って読んでみたら
ローカルFlashが読み込めないのか
自作のFlashムービープレーヤーも読めん状態だったわ

72 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 01:19:05.20 ID:CtDRnoYC.net
Live2chからこんなお知らせがきた
http://i.imgur.com/kwIA00u.jpg

73 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 03:37:17.39 ID:Qk0DtZiY.net
>>69
ESR版も同じ症状です

74 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 03:58:30.86 ID:NSjvd2kE.net
脆弱性とバグのコンボ!

75 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 04:51:42.36 ID:kw9bJPFw.net
相変わらずPCクラッシャーだなAdobe

76 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 11:09:05.06 ID:RHnNIGWC.net
C#でFlashPlayer(ActiveXコンポーネント)を組み込んで使っているのだが、Flash 20.0.0.267にしたら完全に読み込めなくなった。
具体的に言うと、LoadMovie関数が無視されているぽく、読み込んだにも関わらず、「ムービーが未ロード」になる。

NLE(ニコ生のやつ)もFlashを読み込めるのでやってみたが、そっちもダメだった。
とりあえず、Flash 19.0.0.245にバージョンダウンしたら、特に問題なく読み込めた。

たぶん、>>72のいうLive2chの問題もこれと同様だと思う。

こうなると対策のしようが無くて摘み。

77 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 11:12:04.74 ID:nHAijglD.net
1割しかシェアがないWin10限定ならどうでもいいや

78 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 11:19:01.75 ID:RHnNIGWC.net
Windows 7で問題確認してるから、Win10限定ではないよ。

79 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 11:22:09.07 ID:mthW18ZU.net
やっぱ.267は問題増えてるのか
ここ最近IEでFlash開いて数時間おいたらクラッシュしてるのか!マークに置き換わるのが頻出してた

年末はどうせしっかり休み取るんだからバグ修正のアプデ以外しなくていいと思うんだがなあ…

80 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 11:24:45.14 ID:Lj0LZnSi.net
わろた
そんな調子悪くちゃベータの255から更新できないじゃねーか

81 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 11:28:34.64 ID:pdLtbKsR.net
adobeのフォーラムが酷いことになってるなwこれ、賠償問題になるんじゃね。

82 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 11:34:22.12 ID:nHAijglD.net
Adobeも冬休み入る寸前に出すんじゃねーよ
何かあった場合に休み明けまで対応できないし、実際にそうなったじゃないか
ビルドしたのが24日とか頭おかしい

83 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 11:36:26.39 ID:RHnNIGWC.net
2015年中に対応して欲しい。

84 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 12:41:40.45 ID:cEnNMV8F.net
まあ世の中セキュリティ優先って風潮だから仕方ない

85 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 12:45:31.88 ID:7zu7uXRA.net
大したデータ入れてないくせにセキュリティうんぬん言ってる洗脳された大衆のせいなんだよなあ

86 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 12:50:02.47 ID:MB0BrCgC.net
対策するべき奴がしなくて責任逃ればかりだから事が大きくなったんだろ

87 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 13:34:29.45 ID:WNiDXAtR.net
アドビ糞

88 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 15:28:29.99 ID:AvMm7N5R.net
年末にでかい爆弾を落とすアドビ

89 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 15:41:47.02 ID:Zp0UdQGO.net
アドビ自爆攻撃

90 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 16:15:51.51 ID:B86KTZRq.net
アドビはテロ組織だったんだな

91 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 16:18:31.60 ID:fY8CUhx/.net
なんだか、徳川幕府を終了させた徳川慶喜を思い出す。

92 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 16:29:09.04 ID:Zp0UdQGO.net
アドビ=ゼロ戦

93 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 16:43:23.31 ID:K1+A3cPg.net
捏造クネクネ
ID:Zp0UdQGO

94 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 16:58:50.50 ID:Zp0UdQGO.net
>>93
Yes! I Do!

95 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 17:19:24.16 ID:o41Q2+NN.net
267にしてからPC環境にある動画再生全滅(IE、firefox、chrome)19、18に落としてもダメ
これって、大丈夫な人もいるからあんまり騒がれてないのかな?
それともみんなつべとかで動画とかあんまり見ないのかな?

96 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 17:25:56.35 ID:QYM3qm+b.net
>>95
Youtubeは既にほとんどの環境でHTML5がデフォだし、
ブラウザで見るならFlashPlayer20.0.0.267でも特に問題なく再生できる。
お前の問題は多分FlashPlayer関係ない。

97 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 17:32:06.25 ID:o41Q2+NN.net
>>96
問題なかった日にちまで復元で戻っても上手く再生されなかったから、他の問題だな
ありがとねー

98 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 17:39:30.89 ID:/rYaq3gf.net
Known Issues

Flash Player

ActiveX Unable to play local swf files using 'file' protocol[4101728]
[Win10] Flash Player in Internet Explorer Sizes Incorrectly [4067585]
Number.toExponential returns incorrect results for some values [4054275]
(0.000001).toFixed(6) returns "0.000000" [4054170]
https://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/fp_20_air_20_release_notes.html#known_issues

99 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 17:43:38.54 ID:/x0AnjW/.net
knownじゃなくて修正しろ修正

100 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 17:47:41.30 ID:/rYaq3gf.net
Flash Player 20.0.0.267 - ActiveX Embedding Issue
https://forums.adobe.com/message/8342786#8342786

101 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 17:51:04.75 ID:Zp0UdQGO.net
>>99
わかっとるったい 今頑張っとろうが
でも すぐ修正できるかどうかはわからん
なにせ モグラ叩きみたいなもんやけけん

102 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 18:18:33.88 ID:fY8CUhx/.net
>>101
あどべの中の人自身が「今ほとんどの人休みだしー」って言ってるのにいったい誰ががんばってるんだ?w

103 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 18:59:21.72 ID:CtDRnoYC.net
事務のパートのおばちゃん

104 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 19:35:51.43 ID:pqQOrJ4k.net
IEで拡張版エラー出ちゃう・・・

105 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 22:37:12.39 ID:AavGILo6.net
互換性に問題が出るという事は
セキュリティ対策で
プレーヤーを根底から作り直してるので出るんじゃない?

106 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 22:44:40.51 ID:4Ou4l6KZ.net
WinのIEでもバグ出るの?
Microsoftのせいではないけど

107 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 23:14:18.42 ID:q3ednydV.net
> プレーヤーを根底から作り直し
ありえない

108 :Now_loading...774KB:2015/12/31(木) 23:25:07.31 ID:eEfVVioa.net
Live2chが落ちるのはこいつのせいってまじ?

109 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 00:06:46.43 ID:2+2oDJ2s.net
最近ふとFlashplayerEXとかSwiffplayerみたいなローカル再生用のソフトがどれも
「この操作を完了するのに必要なデータは、まだ利用できません」とか言われるんだけど
同じ症状の人いる?
快適にエロフラできなくて困るんだが

110 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 00:15:02.45 ID:arCBuezW.net
せめてこのスレのログくらい読めよ。正月早々情けねーな。

111 : 【ニダー】 【166円】 :2016/01/01(金) 01:16:56.97 ID:gczbB96N.net
クソスレ

112 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 02:03:09.24 ID:dkyKEIOv.net
何か進展あった?

113 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 03:58:01.79 ID:qSZ4mREv.net
Adobeが「俺らもう休みだから」っつってんのにあるわけないだろ

114 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 04:17:19.42 ID:+vznQaiK.net
ナンダッテー!

115 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 04:48:10.87 ID:L/dUqUh4.net
>>100にテスト版が来てるみたいだけれど

116 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 05:16:58.07 ID:qSZ4mREv.net
お、居残りさせられてるのか

ttp://files.acrobat.com/a/preview/dc77b657-40e4-4b64-a605-98991f4a42de
右のダウンロードから
※ IEのみ。Win8以降には(WindowsUpdateでしか入れられないので)適用できない

117 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 06:26:45.35 ID:qSZ4mREv.net
とりあえず7とXPに入れた
20.0.0.268

118 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 06:28:34.62 ID:JwfhbQ02.net
こーゆー時は
焦らないのが吉w

119 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 07:35:41.21 ID:M1BkB0nB.net
Windows7sp1 x64
うぷだて配信の翌日に.267にしたけど特になにも起きてない
たまたまそういう動画に当たってないだけなのかもしれないけど
さっさと修正しろや!ノロマクソアドベが!
死ね!雑煮の鍋ひっくり返して死ね!

120 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 10:13:11.81 ID:SlbmXGGa.net
該当するスレッドはこれでいいのかな
https://forums.adobe.com/message/8342786

121 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 10:14:05.91 ID:sbb7Twmd.net
7に268入れた。
今のところ、特に問題なし。

122 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 11:16:50.78 ID:CesHW5wF.net
Microsoftはまだ来てないの?

123 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 11:21:15.74 ID:RyHxd3nX.net
Win10だから 個別ファイルが出てもどうにもならん
radicoolとLive2hで問題発症中

124 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 11:27:08.82 ID:DsDWzEWB.net
>>123
2ちゃんねる用ブラウザ 「Live2ch」 132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451407881/

125 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 11:31:36.04 ID:XjYJkteD.net
>>123
使いたいなら取り敢えずの対策

IE用のFlash Playerのダウングレード方法
コントロールパネル→プログラムのアンインストール→インストールされた更新プログラムを表示
KB3132372
アンインストール
その後
自動更新する前に
Show or hide updates(公式ツール)で
KB3132372を非表示
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3073930

126 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 12:20:48.36 ID:Zm28iUcP.net
>>13だが、>>116を適用で問題なし。

Radikool 3.10.7.0 での録音も問題なく出来た。

127 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 14:24:31.50 ID:8W+9y8bi.net
なにも年末年始にこんな爆弾ぶっ込んて来なくても良いのに

128 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 16:08:26.08 ID:LGtuTGOQ.net
いろんなところのヘイトをわざと誘発してるな

129 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 23:10:25.86 ID:4WcOlVE4.net
治ったの?

130 :Now_loading...774KB:2016/01/01(金) 23:26:50.49 ID:3TrMm+M2.net
おおい!まだかよノロマクソアドベがよ!

131 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 03:12:58.97 ID:ChFo7NH2.net
SilverLight<どうやらオレの出番のようだな!

132 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 04:30:11.99 ID:v9lJ/Pv3.net
ワウワウでそれ使ってるわ

133 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 04:44:56.30 ID:WCN2bQwb.net
使ってるところを探すのが難しいレベルだよね

134 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 11:34:50.55 ID:wK+N6KbN.net
Win10にした奴おもっていたより多いんだな
おれっちはまだ8.1のままだけど今回の不具合と関係なく
普通につかえてる

135 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 12:22:15.52 ID:t/L2yfED.net
ローカル再生アプリってCOMオブジェクト使ってるんだからActiveXのFlashの話なんでしょ
そんなん知らんがな

136 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 12:25:48.81 ID:CGoT/Z82.net
>>134
デスクトップは10じゃないけど
タブレットとかは10にしてて
今回のトラップに見事にはまったわ

137 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 12:28:33.98 ID:zdaReS7q.net
8も10も同じ

138 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 12:28:54.84 ID:auLYxaOs.net
Wi7,Win8では問題起きないけどね
Win10だけ2つのアプリで問題でてるけど

139 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 13:50:32.80 ID:v9lJ/Pv3.net
ギリまで7でがんばるからおじさん

140 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 14:08:16.01 ID:swUkxS/b.net
呼んだ?

141 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 15:26:53.43 ID:KsefCSzZ.net
Adobe Flash Player 20.0.0.270
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.270/install_flash_player_ax.exe

Adobe Flash Player 18.0.0.326 拡張サポート版
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_active_x.exe

142 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 16:13:09.48 ID:zdaReS7q.net
>>141
あとはMSの配信待ち

143 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 16:19:28.81 ID:CYPASZkR.net
最速で自力でインスコできるWin7最高!

144 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 16:35:16.27 ID:9pkerZNV.net
更新はActiveXだけ?

145 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 16:57:05.46 ID:Aw737zVg.net
はい
あ、アンインストーラも

146 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 17:43:03.02 ID:4apucGpY.net
アンインスコしてダウングレード版を入れようとしても
「おまえのIEに最新版のが入っているよ」とか言われてインストールできない
IEを削除すればいいんだよな?

147 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 17:50:18.09 ID:lbaObjmc.net
それを すてるなんて とんでもない!

148 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 17:59:10.55 ID:4apucGpY.net
プログラムと機能にIEが出てこないせいでアンインスコできない
インストールされた更新プログラムにもない
なんだよこれ、詰み?

149 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:01:46.97 ID:auLYxaOs.net
WinUP

150 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:18:07.93 ID:4apucGpY.net
Win10ユーザーはどうやって回避したの?教えてほしい

151 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:20:19.11 ID:IBvhwyVc.net
>>148
あえて釣られてやる
Windowsの機能の有効化または無効化
でInternet Explorerの項目

というかOS書かないと
それにIE10からFlash統合されてるから
下手にFlashのアンインストーラーでアンインストールしない方が良いぞ
ファイルが中途半端に削除されず残ってると思う

152 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:20:26.08 ID:iO4TMlMw.net
>>45にでてるじゃん

153 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:23:51.90 ID:3OJY+lOR.net
アンインストーラー使っても問題ないよ
win10だとaxは無視されるだけ

154 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:26:46.56 ID:IBvhwyVc.net
>>150
Windows8からはIEに統合されてるから
絶対にアンインストーラーでアンインストールしては駄目
>>125
の方法でアンインストール

Flash入れ直しても
EdgeやIEでFlash再生できなくなってたら
Windows10環境引き継ぎ(クリーンインストールじゃない奴)で
再びアップグレードしてOS初期化しな

155 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:40:48.22 ID:4apucGpY.net
>>154
KB3132372は削除したんだよね
それでも無理みたい

156 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:50:16.70 ID:IBvhwyVc.net
Windows10は
Microsoftからの更新待ち

157 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:50:45.88 ID:WCN2bQwb.net
win10めんどくさすぎだろw

158 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:51:57.87 ID:ytZH7tT0.net
8も8.1もだけどな

159 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 18:55:37.54 ID:8uN4z5wd.net
Windows10は大半の部分が8や8.1よりましなんだけど
セキュリティ関連のUpdateが強制だから困る
そこは8や8.1より劣る

160 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 19:11:16.12 ID:wK+N6KbN.net
某ブラゲの戦ブラでieコンポネ使っているけど異常ないもん@win8.1x64

161 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 19:30:48.98 ID:8uN4z5wd.net
某艦娘ブラゲの専ブラでieコンポネ使っているけど異常しかないもん@win10x64

ていうか、専ブラ作者がKB3132372のせいであかんがな、
とTwitterで書いとるしなw

162 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 19:55:06.27 ID:UTFx7Fdg.net
>>159
アップデート放置しまくるバカが多すぎるせいだから仕方ないね。

163 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 20:13:54.15 ID:3WoStywk.net
アップデートといいつつPC破壊する業者が居るから仕方が無いね。

164 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 20:15:43.36 ID:9pkerZNV.net
>>141
ローカルのファイル、再生できる様になった。

165 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 20:25:54.38 ID:swUkxS/b.net
せっかく塞いだ大穴をまた開けたのかよ

166 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 20:31:51.59 ID:jL8VIEHW.net
1/1/2016 - Release - Flash Player 20
https://forums.adobe.com/message/8347809

Fixed Issues
Fixed loading problem with Flash Player in embedded applications

Known Issue
VB6 Fusion Chart Not Loading [4100436]

167 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 21:06:41.64 ID:m/5J55HN.net
winで強制アプデとかゴミの極みじゃねえか

168 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 22:21:56.63 ID:CYPASZkR.net
AdobeはFlash Player廃止宣言すりゃいいのに
コストかかるだけだろ

169 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 22:32:32.06 ID:NGqGszgr.net
Flash は企業向けアプリケーションに採用されてきた歴史があるので今すぐに廃止できない
Apple や Google みたいに顧客無視で切り捨てができるなら別だが

170 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 23:21:26.04 ID:yuaViyXQ.net
>>168
組み込み版を提供することで、GoogleやMSからは金をもらっているのではないか

171 :Now_loading...774KB:2016/01/02(土) 23:33:59.38 ID:dMxQjmIO.net
そらそうよ

172 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 00:16:41.22 ID:6KGTq2P8.net
だとするとコストはそれなりに回収できてるし、逆に簡単にはやめられない状況ということか
実際Flashが壊滅的なFirefoxに比べて、ChromeやIE,Edgeは問題も少なくて優位に立っている

173 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 00:42:05.39 ID:nXOJF9/8.net
サイト閲覧してたらIEが停止した
ブラウザゲーの広告でもエラー出るのか

174 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 01:29:38.45 ID:fPX/CmAl.net
>>172
いやソースのない情報を信じるなよw
サードパーティのパッケージ化はライセンスやら審査料取られる契約だってある

175 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 07:56:52.40 ID:TalEoXHT.net
>>172
優位に立っているの意味が理解不能
そもそも「だとすると」といったい何を理解したんだ?

176 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 11:18:21.49 ID:O/cuNz+w.net
自分に都合のよいIF仕様でFlashを作ってもらうことでChromeのFlashが安定したものになり
マーケティング上優位に立っているように見えるので、それに対して金を払うのは理解できる、ということ
そうだとするとAdobeがFlashをやめる理由はなくなるし、やめられなくなっている

177 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 12:24:58.12 ID:tVu9DKTc.net
Win10だとflash内蔵だから下手にアンインストーラー実行できない
つまりfirefoxはダメダメ
ChromeはChromeを再インストールすればいいから神

178 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 12:25:42.88 ID:HuwWKyKt.net
世界中の天才エンジニアが作ったchromeはマジ神

179 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 13:01:32.05 ID:BhWLSS0N.net
>>177
意味不明

180 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 13:13:08.99 ID:p17MNRPe.net
酒飲み過ぎてわけわからなくなっているんだろう

181 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 14:23:33.97 ID:Kq2/z8dc.net
adobeのサイトでESR入れようとしたらひとつ前のしかない
>>141みたいなのはどこから手に入れるの?

今までずっとESRのデベロッパー入れる時はhttps://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.htmlから入れてたんだけど、ほかの場所があるの?

182 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 14:33:38.91 ID:xFxBs5Av.net
>>177
FlashはIEに統合されてるだけで
Firefoxは関係ないぞFirefoxで使うFlashは別

183 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 14:35:13.16 ID:ORXa75WR.net
>>181
こことか
https://www.adobe.com/products/flashplayer/distribution3.html

>>2の日本語ページはまだ更新されてないね

184 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 14:43:26.69 ID:aBGF4EVe.net
/jp/の更新が遅いのはいつものことだ

185 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 15:06:57.10 ID:y3Euyjv8.net
今Windows7+IE11で
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/
に行ったらActiveX版は20.0.0.270が最新版になってた
10の人はここからは更新できないんだっけ?
となると後はMicrosoft次第か...

186 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 17:27:52.58 ID:76u0YpvC.net
8も8.1もだけどな

187 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 17:53:46.83 ID:y3Euyjv8.net
開発元のアップデータを直接適用できないなんて本当糞仕様だな
単純にAdobeのアップデータも適用可(但し自己責任でも可)にしとけばいいのに
今回の様にMicrosoftが動作検証してないのはバレバレだし

188 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 18:04:51.11 ID:BhWLSS0N.net
二行目については全くその通りなんだが、
MSはFlash Playerの動作検証をしているなどと言ったことは
一度もない

189 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 18:28:17.05 ID:VXeIrxgj.net
今回は、IEやEDGEで使っている分にはなんの問題もないだろ
今回どれだけこの騒ぎが広がるかで、MSとAdobeはFlashを切り捨てるか否かを測っている感じがする
だからわざと更新を年末に出したんだ

190 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 18:42:42.65 ID:ze8XrLyj.net
まーたアホな妄想しとるなあ

191 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 19:09:49.65 ID:D3ZcwrFm.net
陰謀論を唱える奴にろくなのが居ないという事実

192 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 20:14:31.52 ID:R27lLdlK.net
8.1は特にトラブルに見舞われていない
10の問題

193 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 20:31:55.90 ID:z/G8RlVL.net
割合で言えば問題になってる人は少ないだろな
母数がでかいからアレだけど

194 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 22:03:04.18 ID:w2VMSjNq.net
>>168>>189
逆に「M$w」がAdobeFlashPlayerを「ブロック」する方向に行くだけ。
それでWin10が守られるならそっちを選ぶだろうと妄想中。

すべてはM$wの1月アプデでわかることp

195 :Now_loading...774KB:2016/01/03(日) 22:11:58.47 ID:Kq2/z8dc.net
>>183
ありがとう、亀でごめん
日本のページじゃないのかー

196 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 00:21:54.09 ID:BJ1ggeRb.net
Windows10はいっそのこと
Flash全廃して強制SilverLightにしたったら
良かったのにw

197 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 00:26:38.86 ID:w342LNK0.net
残念だが代替にはならないのよ

198 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 02:15:10.86 ID:Zx1Kq77y.net
MSごり押しのHTML5で良いじゃないw

199 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 02:32:15.47 ID:YX4a81Kc.net
Adobeは責任持って既存のFlashで作ったコンテンツをHTML5ベースにコンバートするツール出せ

200 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 02:46:35.50 ID:59F0WiLz.net
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
更新されてた

201 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 15:32:33.34 ID:Ld0rXICb.net
>>199
今回名称変更されるアニメイト(アニメの友?)から
メイト内部で変換出力出来るようになると思う。
今後MSやGのAdobeへの協力支援が必要になると思われるけど。

202 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 15:54:28.92 ID:YX4a81Kc.net
>>201
わざわざ「既存の」と書いた意図を考えて欲しい

203 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 16:23:35.95 ID:LeDb3qOk.net
>>199
夢を語るだけではFlashはなくせないよ

204 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 16:29:43.34 ID:LeDb3qOk.net
MozillaのShumway がいつまでたっても実用化されない現実を見るべき
技術的に無理なんだろ

205 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 16:53:24.37 ID:Lv4VlISR.net
Adobe Flash Player
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451892865/
Adobe Flash Playerに複数の脆弱性 - すでに標的型攻撃を確認 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/04/312/

206 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 18:13:15.49 ID:JPwWMnAN.net
FlashPlayer npapiての削除したらYoutubeが見れなくなった
その代わりブラウザーの起動や表示が少し快適になった

207 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 19:39:20.58 ID:/ixk7vHa.net
現状、Flashがないと不便だろw

208 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 19:42:15.99 ID:mS74NcTX.net
HTML5プレーヤーさえ標準化されれば無用だよ!adobe君

209 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 19:48:26.80 ID:uN1ZDal0.net
されてない現状でドヤっていただいても……

210 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 20:06:39.19 ID:ZJImnBt+.net
最近HTMLでもつべがシーク中に止まるわ

211 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 20:10:26.86 ID:YX4a81Kc.net
>>210
HTML?
「HTML5」と「5」を書かないと全く意味が無いんですが・・・

212 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 20:17:02.91 ID:ZJImnBt+.net
ゆいちゃん

213 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 23:26:02.55 ID:mS74NcTX.net
>>205
こんどの標的は「埋め込み動画」ですか。
動画見るのも危ないんだな。MAD動画やエロ動画には必ずウイルス仕込まれてると踏んでかからないと危ないね。

214 :Now_loading...774KB:2016/01/04(月) 23:46:20.81 ID:z4q541IZ.net
>>205
何度も同じ情報既に貼られてるのに
こういう1週間以上前の情報が古いソース貼るなよ勘違いするだろ糞が

215 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 00:15:44.96 ID:QN8BAUEi.net
>>205
もーえーっちゅうんじゃw

216 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 03:22:57.13 ID:2q8SQk63.net
Adobe Flash Playerって、こんなヤバいのか…。
児童updateは嫌いだから切てあるけど、
とりあえず、週1くらいは手動updateするべきなのかな。
はぁ、めんどくせぇ…。

217 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 04:30:42.47 ID:IIw2LZ7h.net
MSさっさと270出せやごらぁー

218 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 05:43:21.40 ID:oSzjbg0X.net
MS<いつまでたっても脆弱なFlashPlayerに痺れを切らしてるそこのあなた!
    そこでこのSilverLightのご紹介です!

219 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 07:49:20.88 ID:KgsMp3xQ.net
>>216
児童updateって児童ポルノをアップロードしているのか

220 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 08:00:10.91 ID:5KhgLY9T.net
Adobe Flash Player以上に ID:2q8SQk63 がヤバそう
児童をいじってアップデートしてるのだろう?
怖いわ

221 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 09:51:23.86 ID:ab6pjITF.net
>>218
SilverLight系埋め込み動画も標的になったようだね。
なぜYoutubeが採用したHTML5だけが標的にならなかったの?

Windows板ではDMM動画も標的になってしまったようだな。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1447772128/824-842

222 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 10:11:32.44 ID:9EinXQgK.net
DMMってflash以外なの?

223 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 10:30:37.57 ID:+j0jO5+P.net
HTML5には脆弱性が一切無い!

224 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 11:38:45.24 ID:+FDb0Fqa.net
ウイルスよりFlashに迷惑かけられるわ

225 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 11:59:46.03 ID:ab6pjITF.net
拡散用IPA情報北。
Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB16-01)(CVE-2015-8651等)
最終更新日:2016年1月4日

概要
アドビシステムズ社の Adobe Flash Player に、ウェブを閲覧することで DoS 攻撃や任意のコード(命令)を実行される可能性がある脆弱性(APSB16-01)が存在します。
これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンが制御されたりして、様々な被害が発生する可能性があります。
既に、当該脆弱性を悪用した攻撃が確認されているとの情報があるため、至急、修正プログラムを適用して下さい。

対象
次の Adobe 製品が対象です。

Adobe Flash Player Desktop Runtime
 20.0.0.235 およびそれ以前のバージョン (Windows版、Macintosh版)
Adobe Flash Player Extended Support Release
 18.0.0.268 およびそれ以前のバージョン (Windows版、Macintosh版)
Adobe Flash Player for Google Chrome
 20.0.0.228 およびそれ以前のバージョン (Windows版、Macintosh版、Linux版、ChromeOS版)
Adobe Flash Player for Microsoft Edge and Internet Explorer 11
 20.0.0.228 およびそれ以前のバージョン (Windows 10)
Adobe Flash Player for Internet Explorer 10 and 11
 20.0.0.228 およびそれ以前のバージョン (Windows 8.0、Windows 8.1)
Adobe Flash Player for Linux
 11.2.202.554 およびそれ以前のバージョン (Linux版)
AIR Desktop Runtime
 20.0.0.204 およびそれ以前のバージョン (Windows版、Macintosh版)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20160104-adobeflashplayer.html

226 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 12:01:40.80 ID:ab6pjITF.net
普通、IPAなら「脆弱性排除のためにAdobeflashplayer、Shockwaveplayer、airは今すぐ完全な形でアンインストールしてください」とアナウンスすべきところだろこれ?

227 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 12:24:53.07 ID:5KhgLY9T.net
>>226
マルチ荒らしは黙れ

228 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 13:23:40.26 ID:B2ixjoih.net
いつのバージョンの話だよ

229 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 13:35:42.94 ID:9FNmuznz.net
1週間以上も前に修正されたFlashの話題を出して脆弱性ガー言うIPAもそれを嬉嬉として貼るユーザーも馬鹿だな

230 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 13:40:15.09 ID:yy6u4jTR.net
年末年始明けすぐの更新なのに馬鹿呼ばわりされるIPAには同情を禁じ得ない

231 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 15:40:20.98 ID:ab6pjITF.net
IPA「もうAdobeFlashPlayerを要求するようなサイトに行ってはダメだよ」

232 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 15:58:19.91 ID:qDOY15Pi.net
win7で267だとスクリーンセーバーが真っ白になるから228に戻したんだけど270で改善された?

233 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 16:03:44.52 ID:VBCF0z2p.net
古いバージョンは絶対に動作させない無条件に削除するという強制力のあるOS無いのか?

234 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 16:04:19.17 ID:ab6pjITF.net
>>227-229 >>231の追記
20.0.0.270も残念ながら本日段階で標的型攻撃を確認していた模様。
つまり「1月のMSアプデは何の対策にもならない」と暗に警告。

以下その証拠。↓過去の同様記事
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/10/092/
Adobe Flash Player Desktop Runtime 19.0.0.245およびそれよりも前のバージョン(Windows、Macintosh)
Adobe Flash Player Extended Support Release 18.0.0.261およびそれよりも前のバージョン(Windows、Macintosh)
Adobe Flash Player for Google Chrome 19.0.0.245およびそれよりも前のバージョン(Windows、Macintosh、Linux、ChromeOS)
Adobe Flash Player for Microsoft Edge、Internet Explorer 11 19.0.0.245およびそれよりも前のバージョン(Windows 10)
Adobe Flash Player for Internet Explorer 10、11 19.0.0.245およびそれよりも前のバージョン(Windows 8.0、Windows 8.1)
Adobe Flash Player for Linux 11.2.202.548およびそれよりも前のバージョン(Linux)
AIR Desktop Runtime 19.0.0.241およびそれよりも前のバージョン(Windows、Macintosh)
↑さらにその前。
http://news.mynavi.jp/news/2015/11/12/137/
Adobe Flash Player Desktop Runtime 19.0.0.226 およびそれより前ののバージョン (Windows版、Macintosh版)
Adobe Flash Player Extended Support Release 18.0.0.255 およびそれより前ののバージョン (Windows版、Macintosh版)
Adobe Flash Player for Google Chrome 19.0.0.226 およびそれより前ののバージョン (Windows版、Macintosh版、Linux版、ChromeOS版)
Adobe Flash Player for Microsoft Edge and Internet Explorer 11 19.0.0.226 およびそれより前ののバージョン (Windows 10)
Adobe Flash Player for Internet Explorer 10 and 11 19.0.0.226 およびそれより前ののバージョン (Windows 8.0、Windows 8.1)
Adobe Flash Player for Linux 11.2.202.540 およびそれより前ののバージョン (Linux版)
AIR Desktop Runtime 19.0.0.213 およびそれより前ののバージョン (Windows版、Macintosh版)

235 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 16:16:49.14 ID:8f3BCvp3.net
> 20.0.0.270も残念ながら本日段階で標的型攻撃を確認していた模様。
これどこで確認したんだ?

236 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 16:19:27.75 ID:EXfUyDYm.net
以下その証拠 って書いてあるだろwww

237 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 16:28:05.50 ID:9EinXQgK.net
>>235
たぶん、適当に貼ってるだけで、自分で内容読んでないんだと思う。
気にせずスルーでいいでしょ。

238 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 16:38:50.57 ID:ab6pjITF.net
IPAが公式に結果出したら、おまいら発狂するんだろうなw
しかし、一連のadobeのせいでニコ生を年末年始まともに見ることができなかった。

まさに糞野郎馬鹿野郎ポンツク野郎だよ!

239 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 16:43:51.95 ID:ab6pjITF.net
>>237が内容を読み解けないようなので翻訳

IPA「過去半年間もアップデートしては標的型攻撃にあっていますね。」
おまいら「それってどういうことですか」
IPA「要は同じ脆弱性のある場所を毎回襲われてるんですよ、性懲りもなく」
おまいら「学習能力がないということですか」
IPA「まさにそうですね。なのであなた方はこんな糞FLASHを見てる暇あったら、もっとセキュリティ強固な日本製プレーヤーを開発しましょうということです」
おまいら「わかりますけど、今の日本の能力では多少・・・」
IPA「Flash使って4K8K動画流すんでしょが!ちったぁがんばりなさい!」
おまいら「ウワァ〜ン」

240 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 16:48:46.10 ID:5KhgLY9T.net
ID:ab6pjITF

241 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 16:50:55.43 ID:ab6pjITF.net
ID:5KhgLY9T

242 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 17:00:56.99 ID:9FNmuznz.net
>>234
そのソースは1週間前どころか1か月前のソースだし前々回のバージョンだろ
ソースくらい読めよ

243 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 17:05:45.18 ID:ab6pjITF.net
>>242
チミこそ書き込みソースを見直し給う
>以下その証拠。↓過去の同様記事
↑これすら見えなかったか。重度の老眼のようだから早速眼科とメガネ屋に行くことを強く推奨。
ついでに年始早々VDT作業乙。2時間しっかり測って時間になったら休憩とるんだぞ!

そして、本日20.0.0.270が標的型攻撃を受け残念ながら沈没・・・adobeちゃんご愁傷さまです。
明日にでもadobeのお墓を作らなくてはいけないとかもはや草

244 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 17:07:09.02 ID:9FNmuznz.net
修正済みの過去ソースが証拠とかただの頭おかしい人だったか

245 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 17:22:56.99 ID:Cob0kOPC.net
最新のVer20-267にしたらPC全体の動作がかなり重たくなった
>>225みたいに235とか前Verは快適だったのに
ぶっちゃけ267は糞

246 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 17:27:40.56 ID:5KhgLY9T.net
いつまでマルチ荒らしに構ってるんだよ

247 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 17:42:19.85 ID:jPMAqFJw.net
>>245
わいの場合、ブラウザゲーが総じて重くなった
ゲーム運営がFlashからUnityに移行してくれんかなぁ、Flashはもういらん。

248 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 18:01:42.98 ID:gyvs+urN.net
なおunity flash playerも死にかけな模様

249 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 18:11:38.42 ID:ab6pjITF.net
>>244はまだわからないらしい
2回も3回も修正してるとこをまた再び攻撃されてる件

「そのおつむでは何度アプデしても脆弱性はとれませんね」という警告だ情弱!

250 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 18:15:41.11 ID:9FNmuznz.net
CVEの番号見ろや全然違うわボケ

251 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 18:19:41.52 ID:ab6pjITF.net
そんな番号見ても説得力ゼロw これだからadobe信者ってウンコと言われるんだよ。

さて時代はHTML5プレーヤーだな。現存する最強の「HTML5プレーヤー」晒せ!
「JW Player」はどうよ!

252 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 18:27:09.46 ID:VSdLAc5D.net
flash playerをひとつ前のバージョンに変えたいんだけど、ひとつ前のバージョンって235で合ってる?
今インストールされてるバージョン見たら270ってあるんだけど
ちなみにOSはvista、IEは9、active xのほう

253 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 18:34:17.12 ID:Cob0kOPC.net
Ver267で火狐使ってて重い場合は
オプションのハードウェアアクセラレーション機能を無効にすると少しはマシになったわ

254 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 18:38:53.67 ID:ab6pjITF.net
>>252 正解
今回     前回   前々回  更に前
IE:20.0.0.270 20.0.0.235 19.0.0.245 19.0.0.226 
   18.0.0.324 18.0.0.268 18.0.0.261 18.0.0.255
狐:20.0.0.267 20.0.0.228 19.0.0.245 19.0.0.226
↑参考情報

255 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 19:38:33.60 ID:x8EAiJsX.net
スレが進んでると思ったらついに発狂者が出たのか。20.0.0.267の罪は重いな・・・。

256 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 19:56:32.68 ID:LqXTZIoM.net
20.0.0.270ってそもそもセキュリティのアップデートじゃなくね

257 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 20:32:03.02 ID:VSdLAc5D.net
>>254
怪盗サンクス!
さっそくやってみるわ

258 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 20:48:26.16 ID:HUc/EJHY.net
>20.0.0.270も残念ながら本日段階で標的型攻撃を確認していた模様。

過去の話はこの際どうでもいい。
20.0.0.270もあかんかったという情報源はどこなんだ?

259 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 20:54:50.87 ID:VLl94L3Z.net
バカやろう
ウンコ中なんだぞ
邪魔するな

260 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 21:23:26.74 ID:1SS1alGa.net
オジャマしまーす

261 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 21:24:24.44 ID:UY84NY/F.net
カエレ!!

262 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 21:26:46.29 ID:NZfCTqUK.net
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

263 :Now_loading...774KB:2016/01/05(火) 21:29:41.68 ID:axZ08FBj.net
どうでもいいからIE組み込みのやつはよアップデートしろやマイ糞ソフト

264 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 00:13:42.78 ID:tm+5obVA.net
>>258
IPA内部極秘情報を予想。公表すれば時期的に影響が計り知れないからだろうけどな。
ただ、行政だけに相変わらずの隠ぺい体質はどうにかしてほしいね。

>>256
それを「セキュリティアップデートw」とひっくるめるのがadobeちゃんのお決まりの手法。

さて海外ではアタックテストみたいなことしてるやつほかにもいるだろ。
だから、そこでのテスト結果で「あ、20.0.0.270でもアタックできるわwwwww」とセキュリティホール確認したんだろうね。
日本向けにもその「アタック台」サイトだの「アタック試験ソフトw」でも公開してほしいもんだが。

265 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 01:06:41.57 ID:in1IwqT6.net
賢い人はもう、FlashPlayerなんて使っていない、、、
困るのはswfで飯を食ってる業者だけ、、、

266 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 01:18:57.08 ID:YMb+J20r.net
スカイプが特定チャット開くとフリーズする
最近スカイプも動画とか埋め込みするようになったからもしかしたらこのFlash playerが原因なのかもしれないがなんせ原因のあるチャット開くとフリーズしてしまうのでわからん

267 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 03:02:27.02 ID:tmP8EfxH.net
Windows Update来た

268 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 03:05:10.93 ID:fNClGASi.net
来たね
再起動無しでアプリ正常動作確認
それとバージョンが272に

269 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 03:23:58.95 ID:Bdrx8AoJ.net
>>267
>>268
情報ありがとうです!

270 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 03:25:42.83 ID:npTe8FQt.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org689222.jpg
これに加え
Windows Updateは
20.0.0.272
各Flashバージョンめちゃくちゃになってるね
統一しないのかな?

271 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 03:32:55.71 ID:mJUTITiP.net
272はwin10だけみたいだな

272 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 09:49:46.81 ID:tm+5obVA.net
>>267-270 再掲
Win10 Pro x64 1511 再起動有、生還
Windows 10 Version 1511 for x64-based Systems 用 Internet Explorer Flash Player の更新プログラム (KB3133431) 成功

273 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 09:54:36.55 ID:tm+5obVA.net
>>270
統一することにより、問題がより広範囲かつ解決にかかる時間が長期化するとしたら?
逆に統一をやめてブラウザ毎に対応する方向に変わるのは自然の流れだろ。

Windows板ではこういう発言も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1447772128/859-861
859 :名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net:2016/01/06(水) 03:30:32.18 ID:7iXCAOHa
IPAのセキュリティ警告は情報源ほとんど外部組織で別にIPAが独自にやってるわけじゃないだろw
つかFLASHはモバイルデバイスではほぼ絶滅したんだからデスクトップもサポートやめれ

860 :名無し~3.EXE:2016/01/06(水) 06:02:27.07 ID:h7zKLx8B
C2Dですらブラゲでカクカクゲームが作れるFLASHだからな
モバイルで使ったらバッテリーマッハですわ

861 :名無し~3.EXE:2016/01/06(水) 06:58:40.85 ID:pA4yCfwr
LZHは最終的に「バージョンアップしろ」じゃなくて
「使うな」って方向になっていった

Flashも時間の問題

↑ここまで平然と叩かれるようになったら終わりも近いか?

274 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 10:05:27.16 ID:ch/TpOhM.net
flashの歴史で叩かれてなかった時期なんてあった記憶がない。特にあどべ以降。 平常運転 なんともないぜw

275 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 10:14:35.59 ID:tm+5obVA.net
アドベの前になんか叩かれた?逆にアドベ以外では叩かれた記憶が見当たらない。

しかし、将来本気でadobeflashplayerがなくなったとしたら?
対応のネットサービスはどうするんだろう?

276 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 10:19:06.40 ID:31iOtHht.net
>>275
macromediaの頃はマイナーだったからねえ
flashとshockwaveとJavaあたりでどんぐりの背比べをしてたような印象
ほかにもあったかもしれんが覚えてないや

277 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 10:29:15.75 ID:tm+5obVA.net
>>276 d そんな程度ならまだかわいいほうだったんだな。
やはりすべてはadobe。何したかったんだろう?OSモドキでもしてみたかったのか。

そういえば、flash使うゲームならWin10だとMSのストア対応のゲームが全部含まれるんじゃ?
flash終了ならWindowsストアも終了という大変良い流れができるんだなw
向こうに貼ってくる!

278 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 11:09:23.50 ID:C9JLR8hV.net
無茶苦茶だろその流れ・・・

279 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 11:31:55.18 ID:A4vbk75L.net
Windows 8.1サポート期間の2018年あるいは2023年までFlashも続くんじゃないの
AdobeがやめてもMicrosoftが修正を続けるだけだろうし
せめて公式にWindows 8.1/10のFlashを削除する方法を用意してくれたらなあ

280 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 11:35:05.63 ID:tm+5obVA.net
2023年・・・五輪終わるやんw
そのときは日本でも8k動画が一般的になるんだなorz

まぁ8K動画はアヒャビwには無理でしょう?

281 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 12:48:30.16 ID:a5IPeEKv.net
動画なんて2kで十分なのに容量と再生負荷が4倍の4kとか16倍の8kとかのムービーって何か意味あんの?
そのレベルになったら拡大に強くなる程度しかほぼ利点ないじゃんか・・・

282 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 12:52:46.92 ID:tm+5obVA.net
>>281
高市早苗にその意見ぶつけてあげたいw
8K放送って何か意味あるんですか?

医療現場の手術の時に遠隔操作でベテラン医師と情報交換するための目的以外利便性はないと思うけどw
それとも8KでJKのスカートの中盗撮でもするんですかぁ?犯罪者さんwって感じ

283 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 14:22:05.45 ID:TQPZC6F3.net
AdobeがやめたらFlash終わるだろ
どこかに売却すれば別だが

284 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 15:12:46.42 ID:YMb+J20r.net
Skypeが特定チャットで固まるというのFlashのせいではなかったわ
Windows10用のFlashのアプデしても直らずチャットログのみ残してAppdata内のフォルダ全削除でインストールし直したら直ったわ
固まるログにFlash player使ってるサイトがあってタイミングがタイミングなだけにAdobeのせいにしてすまんかったな

285 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 15:12:51.13 ID:ch/TpOhM.net
MSに事業やら権利やら丸投げで譲渡って手はあるなw

286 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 16:56:28.78 ID:ch/TpOhM.net
win8.1用は定例か。舐められたなw > windows8

287 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 18:30:23.96 ID:7Q3qg2Cz.net
日本サイトにデベロッパ版っていつ出るんだ

288 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 18:43:47.71 ID:mGgGqUqI.net
日本語サイトなんてどうでもいいだろ

289 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 19:06:06.64 ID:UuCMxQ+m.net
だからwin8系は不具合なかったって何べんも言われてるだろ

290 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 19:35:01.43 ID:EdJcFvrY.net
まあ>>49みたいな報告もあるし

291 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 19:37:24.32 ID:aknnxNgI.net
普通に>>98でActiveX全体の不具合として描かれてあるだろよく読めよ
Win10だとさらに不具合が増えてるだけだ

292 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 19:39:16.03 ID:UuCMxQ+m.net
>>290
俺は8.1をつかってて不具合ないけど
おまえは何窓使ってるんだ?

293 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 19:56:02.63 ID:/Wot9gff.net
アプデきたと聞いてぬか喜びした8.1だが
もう10にしたろかな

294 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 19:59:02.30 ID:mGgGqUqI.net
なんだ
意味がなくても単純にバージョンの数字が上がれば喜ぶ人なんか

295 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 19:59:27.92 ID:6ZCpzD/I.net
8.1から10にしないのはどうしても10に対応してないソフトウエアがあるとかじゃなければしない理由はないだろ
あと個人情報を1mmたりともとたれたくないか

296 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 20:02:20.16 ID:mGgGqUqI.net
>>295
>しない理由はないだろ

さすがにそれはお花畑すぎるぞ

297 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 20:06:30.13 ID:A3xTtxkl.net
お察しください

298 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 20:44:59.11 ID:UCIlBnLZ.net
>>292
お前のWin8.1では>>49みたいな症状は起きてないの?
>>13とか>>19とか>>33とか>>40とか色々報告されてるんだけど、確認したの?

299 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 20:48:39.21 ID:UuCMxQ+m.net
>>298
おまえが8.1をつかってないことはわかった
さがっていいぞ、池沼

300 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 20:54:19.52 ID:UCIlBnLZ.net
>>299
なるほど、確認してないのか。引っ込みつかなくなっただけなんだな。

301 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 20:56:29.66 ID:UuCMxQ+m.net
>>300
つ 鏡

302 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 21:06:10.68 ID:952PRrpz.net
Windows8系の産廃OSなんぞとっととやめちまったほうが身のためだぞ
数年前のWindows7に相当するのが今は10
XPは7 Vistaが8および8.1だ

303 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 22:16:12.81 ID:V8a2MrNa.net
一方俺は10を捨てた

304 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 22:29:42.35 ID:FaO+V8Rc.net
Win10とか・・・

305 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 22:32:37.76 ID:UuCMxQ+m.net
まー、すぐにwin10飛びつくのは池沼みたいなやつしかいないってよくわかるスレだなwww

306 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 23:41:31.76 ID:aknnxNgI.net
Adobe直々にKnownissueだしてるのにバグがないと言い張って引っ込みがつかない池沼よりはマシだなwww

307 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 23:47:44.20 ID:UuCMxQ+m.net
まー、俺は優しく全部教える気はないから
池沼は自分で8.1をためすか、8.1使ってる知人にでもおしえてもらえば?w

308 :Now_loading...774KB:2016/01/06(水) 23:50:44.10 ID:EdJcFvrY.net
MSが定例で出すとしたら来週か
8用も出すかどうかでもめてるんかな

309 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 00:13:44.48 ID:n+hMo/AM.net
今日も情弱のみなさんが発狂するのはこのスレで間違いないですか?

310 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 01:17:12.64 ID:l/V7abIV.net
Adobe曰く、Win8系は1/12みたい。定例通りだな。

311 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 01:37:31.69 ID:TZ0hQ0ys.net
http://gigazine.net/news/20160106-dutch-encryption-no-backdoor/

Adobeもこーゆーことしてもらえ
グーグルかエロ動画サイトあたりからw

312 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 08:58:27.36 ID:5i2KLI6O.net
Flash Player Beta : 20.0.0.274

313 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 09:13:27.34 ID:n+hMo/AM.net
>>311
俺もそう思ったけど、具体的なバックドアの仕掛け方が気になるね。

動画にあらかじめ悪意のあるコードを偽装で埋め込む場合、MD5ハッシュも改ざんするんだろうか?
あと、動画サイトそのものにバックドア仕掛けるとしたら?
通信ポートもランダムに不定期に切り替えるとかするの?

過去にそれやって失敗したのはustreamじゃなかったっけ?
あそこは動画閲覧中に不定期で通信ポートなどを変えてたはず。
だからストリーミング録画ソフトで録画しても必ず途中で切れてたと記憶。

314 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 09:15:40.18 ID:n+hMo/AM.net
>>302
Win98、95、3.1、MS-DOS「」

315 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 14:06:33.15 ID:lcF4q336.net
Chromeでフラゲしてるとすぐメモリが2Gになるんですが対処法ありますか?

316 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 14:15:42.92 ID:cP7suy6n.net
フラゲってフライングゲット?

317 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 14:21:14.38 ID:3+SL1UES.net
>>315
メモリをがっつり積もう

318 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 15:15:00.85 ID:nMccZjxn.net
32bit版の話なら、プロセスのメモリ上限が2Gだから、どうしようもないな

319 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 15:25:35.57 ID:1tHlp5lE.net
OSが64bitなら64bit版のChrome入れればいい

320 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 16:21:16.65 ID:lcF4q336.net
すみません説明不足でした。64bitのChromeです。メモリは8G積んでます
そしてChromeのうちフラゲで使用しているプロセスだけで3G行ってしまうんです

http://imepic.jp/20160107/587890

321 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 16:22:04.08 ID:yHmEdRWF.net
ソフト名をまず言え

322 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 16:23:55.55 ID:lcF4q336.net
ハッピーベジフルというしょぼいグラのゲームです

323 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 16:27:44.22 ID:lcF4q336.net
12月くらいから急にこういう現象になりました

324 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 16:33:12.49 ID:lcF4q336.net
連投すみません、IE等でフラッシュ使用しているページ開いてたりすると
競合しておかしくなるって事ありますか?

325 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 16:48:40.56 ID:yHmEdRWF.net
とりあえず試して見ることは
Firefoxでもメモリーリークするか
chromeのアドオン全停止で試して見る
とかかね?

326 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 16:53:11.77 ID:cP7suy6n.net
Flashコンテンツの作りがアレだったら
ユーザーとしては適度に再起動するくらいしかできることはないがね

327 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 17:12:14.40 ID:n+hMo/AM.net
>>317 具体的にオナシャス
その「がっつり」って最低限どのくらい必要ですか?
あと「キビキビキビキビサクサクサクサクサクサカー」で動くために必要なハード構成は?
できたら現在のハード構成を差し替えたくて仕方ないですが予算が足りなさ過ぎて。
Corei7は最低でもどのくらいのものは必要ですか?
【現在の俺】
CPU:AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor (4 CPUs), ~1.4GHz
MEM:W3U1600HQ-8GC11
M/B:880GMS-E41 (FX)
GPU:RH7750-E1GHD/A [PCIExp 1GB]
【変えたい予定】
CPU:Core i7 4820K BOX
MEM:Corsair CMD128GX4M8A2400C14 [DDR4 PC4-19200 16GB 8枚組]
M/B:X99 Extreme11
GPU:RH7750-E1GHD/A [PCIExp 1GB]←どうにかして持たせる

現在の状況と変更予定の状況とではどのような差が発生するのかkwsk!

328 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 17:19:59.78 ID:KYw155vX.net
「Adobe Flash Player」v20.0.0.267のActiveX埋め込みに問題、修正版がリリース
すでに自動更新で配信済み。Windows 8.x向けのみ12日へずれ込む予定
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160107_738040.html

329 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 17:51:53.18 ID:n+hMo/AM.net
>>328
あら、俺が先日ツッコミ入れた案件で素早く脆弱性が出たかw オモロ杉で吹いた。

330 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 17:51:59.20 ID:btLyEsuW.net
>>328
Chromeはこれでおkなの?
Adobe Flash Player - バージョン: 20.0.0.267 (無効)
Shockwave Flash 20.0 r0

331 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 18:50:28.68 ID:Nkkm2I2e.net
chromeは267でok

332 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 20:12:10.05 ID:pKQpUZ8r.net
発狂君は今日も元気なのか

333 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 20:12:31.76 ID:MxAS6lBg.net
>>330
IEとIEコンポネンツ使うアプリ以外はActiveX使わない使えないからそれでいい

334 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 20:32:40.02 ID:H7h2YTpg.net
http://www.gizmodo.jp/2016/01/ie8_9_10.html

FlashからだけでなくIEからウイルス感染するやつが増えそうだな

335 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 21:05:21.94 ID:MxAS6lBg.net
>>334
記事が雑すぎるだろ…VistaとかでIE9と10が生き残るってのに

336 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 21:13:31.95 ID:G1nLkhWp.net
7でもIE11にしてない人とか結構いるんじゃね?
UIがめちゃ変わって使いづらいとかなんとかで

337 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 21:25:19.66 ID:XSU2eEYq.net
7で古いIE使ってるのは6%らしい

338 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 21:45:19.69 ID:1PzW3IU1.net
win8.1には、どうしてUPがこないの

339 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 22:10:28.79 ID:ek7qx0QQ.net
8.xは10にすべきとMicrosoftが考えているから

340 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 22:15:47.49 ID:y6Wtm4Sh.net
なんでだろね
IEでは不具合出てないしセキュリティ問題でもないから緊急で出す口実がないとか

341 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 22:27:07.07 ID:n+hMo/AM.net
>>332ことID:pKQpUZ8r
>発狂君は今日も元気なのか


いよう!伊藤!

342 :Now_loading...774KB:2016/01/07(木) 23:16:54.13 ID:pKQpUZ8r.net
自分が発狂君だという自覚はちゃんとあるんだな。

343 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 00:22:21.96 ID:AoQu80H5.net
IE10以降にするとFirefoxでフォントが滲むと言われてずっと9のままなんだが
今はどうなんだ?

344 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 00:24:27.62 ID:dwI3yhgv.net
>>343
なんだそれ初耳だがうちはIE11が入っててFirefox使ってるけどなんも感じないぞ

345 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 00:25:05.07 ID:NeArRRz9.net
IEは関係ないんじゃね

346 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 00:25:10.45 ID:dwI3yhgv.net
というかフォントはどっちにしろ好きなのに変えれるだろ

347 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 00:32:43.15 ID:AoQu80H5.net
いや、実は滲んでるのに気が付いてないだけかもしれん

348 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 01:14:27.99 ID:9bzp9VZv.net
ああ
フラゲって「Flashのゲーム」って意味か
オレ的にはフラゲって言ったらダウンローダのことだから
意味が分からんかったw

349 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 01:30:15.74 ID:2DjYrScW.net
フライングゲットじゃないのか…

350 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 04:48:50.76 ID:QSPD0Xoa.net
>>342が昨日の伊藤
>>349が今日の伊藤

351 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 11:42:44.15 ID:TuDXTZYt.net
>>343
グラボが古いドライバだとIE10と一緒にぶっこまれる
DX11.1の一部機能提供パッチで滲むとかあったけどそれ?
最新ドライバに更新すればいいんじゃないかな

352 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 13:27:09.65 ID:X9rPU4EQ.net
いや違う
それはFirefox自体のバグでとっくの昔に直ってる

353 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 13:46:15.62 ID:NImmwCzJ.net
>>343
AMDのグラボでそんな問題があったね
今はなおってる

354 :Now_loading...774KB:2016/01/08(金) 15:46:14.87 ID:QSPD0Xoa.net
>>348
最新CDでもフラゲしたのかと勘違いした。スンマソ

>>353
Radeonのドライバだと15.12クリムゾンで治せると思っていたが。

355 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 01:15:09.33 ID:v/TQrE1r.net
いつまでIE用じゃない方20.0.0.267なのよ!

356 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 01:19:02.79 ID:zY5aKdy6.net
次の定例まで

357 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 01:24:27.95 ID:y/1o/6CX.net
ギャフン!

358 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 02:35:03.92 ID:HjVk2OS1.net
>>355
6日にリリースされてる20.0.0.274にすればいいでしょ

359 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 08:00:47.09 ID:+DPHGk68.net
flash beta 20.0.0.279

360 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 08:02:57.91 ID:+Apn1bmz.net
>>358
http://misukou.blog84.fc2.com/blog-entry-2684.html
>Betaバージョンなので、バグが残っている場合があります。
>導入はあくまで自己責任で。
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html


これだから伊藤は草

361 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 18:24:56.01 ID:LsCA9JUi.net
問題が出てるのはWin10のみでおk?

362 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 18:36:00.40 ID:HX8R5dsc.net
10は修正済
8系だけ残ってる

363 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 19:52:17.07 ID:LsCA9JUi.net
Win7 64使ってるから関係無いか。

364 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 22:58:40.91 ID:vRVjVJDH.net
問題が出てたのはWin全般とWin10に追加で不具合が出てた
んで8以外はWindowsUpdateで修正版配布済み

365 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 23:20:08.99 ID:+Apn1bmz.net
>>364
8x系は再修正が必要になったかw

366 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 23:39:39.39 ID:CuIkl1hI.net
XP〜7はAdobeが配布済み、10はMicrosoftがWindowsUpdateで配布済み
8.xは放置されてる

367 :Now_loading...774KB:2016/01/09(土) 23:47:08.28 ID:6IiTzlAm.net
Win8(≠8.1)はどうせ次の定例アップデートで終わりだから1回で済まそうと思ったんじゃね

368 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 04:44:37.85 ID:nJDfL65p.net
リッチメディアとリッチインターネットアプリケーションのための軽量でパワフルなランタイム環境なんやで!

369 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 13:19:02.54 ID:2Q89ul0B.net
8.1は日本時間13日に配信(毎月第二水曜日WindowsUpdateデー)

370 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 14:00:00.48 ID:h7JEGU9B.net
第二火曜日の翌日であって第二水曜日とは限らない。

371 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 15:11:09.16 ID:5AQeSSCq.net
なんか
http://www.adobe.com/products/flashplayer/distribution3.html
の寿命が3/1迄延びたな…
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
は今のところ1/22迄のままだけど…

372 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 15:14:02.05 ID:Nljt2/wL.net
各方面からお叱りが来たのかもな

373 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 16:41:41.56 ID:BFFyCauy.net
@Win10 Pro x64 1511
20.0.0.279Betaをoperaに火狐へ導入。
radeonドライバも15.12→16.1にアプデ。

結果:
・Windows立上りが50%遅くなった。
・Windows起動後また例のインデックス作成やり直しらしくHDDがゴリゴリ言ってる。
・何が原因か知らないけど、火狐起動したりアプリ起動したりに時間がかかる
・アプリの中で気に入らないものがあったのでレビュー書こうとしたら十分近くIMEを受け付けない。

なにか関係ありますか?

374 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 17:26:02.16 ID:LsfQi9au.net
Beta

375 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 17:27:05.95 ID:lqLGdpFy.net
>operaに火狐へ導入
難しいね

376 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 19:58:18.83 ID:X3wwvXhP.net
>>373
単にWindows10の自動メンテナンスされてるタイミングってなだけじゃないか?

377 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 22:38:18.90 ID:BFFyCauy.net
>>374-376 ありがとう
やはりbetaはベタだった件

「operaと火狐にそれぞれ導入」と書こうとしたらなんかおかしく書いてしまった。
日本語というモモは極めて難しい言語であることを確認した一日かもしれない。
俺にとってはVBとかで使うC言語とかいうものはちんぷんかんぷんなんだけどねw

378 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 22:50:31.78 ID:RzJLIjxI.net
かつおだろ・・・

379 :Now_loading...774KB:2016/01/10(日) 22:50:58.20 ID:RzJLIjxI.net
すまん、誤爆。

380 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 03:09:20.89 ID:7WgwOXkr.net
つーかBeta入れて文句言う人なんなの

381 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 03:45:56.01 ID:swWN9KBI.net
池沼

382 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 03:46:29.81 ID:FP+oHa4Q.net
ageて文句言うやつは基本的にアレだから
相手しちゃダメ

383 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 11:21:56.75 ID:KR/2zCEP.net
>>379-382
入れろと書いた>>358-359に言えよドアホクズ!と何兆回でも

384 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 16:21:56.43 ID:swWN9KBI.net
そのレスで入れるのは池沼なんだよなあ

385 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 16:29:08.75 ID:Ah25vX4u.net
>>383
所詮2ちゃんねるだから玉石混淆の中から玉だけ拾えるスキルがないとね

386 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 17:00:15.82 ID:I5RmwsjP.net
Betaとか人柱なのにな・・・win10使ってるし、人柱好きなのかな

387 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 17:08:47.51 ID:cM1ATHOV.net
アホが自分が一番正しいと思い無責任にBetaを入れろと勧めるから
純粋な無知がリンクからBetaを入れる→不都合が出る→文句言う
このパターン
勧める奴は9割がた
Firefoxの Nightly、Beta、64bitをどや顔で
Beta使ってる俺カッケーと思って使ってる奴

388 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 17:17:37.78 ID:Zbn8bP8c.net
症状見ればFlash関係ないけどな

389 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 17:18:34.96 ID:HVdwj2vE.net
正式リリースが出るまで指をくわえて待ってろよ情弱ども

390 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 20:18:22.73 ID:KR/2zCEP.net
>>384-389
煽って指摘したら煽り返しかよ!
これだから2ちゃんねら〜はw

大体
>症状見ればFlash関係ないけどな

じゃぁ何が「関係」あるよ?一番可能性の高いものを提示しろください

391 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 20:23:16.53 ID:18lihvsU.net
セキュリティソフト

392 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 20:32:08.07 ID:9iKRPycG.net
しろ
http://i.imgur.com/74DuYPX.jpg

393 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 21:04:23.62 ID:cM1ATHOV.net
原因が分かっても何も出来ないんだから
Beta入れて不都合出たら普通に戻せば良いだけじゃん

関係あるの君のPCの環境だろ
じゃあ調べてやるから
入れてるソフト入手先から全部書けよ
後はここ見て
http://otherplace.html.xdomain.jp/prepare.html
HJTのログとCCのインストール情報出してね
PCに入ってるソフト全部分かるから誤魔化しようないし原因が分かりやすいから
その代わり入れてるソフト等は全公開だから覚悟しとけ
違法ソフト入ってなければ平気だろ?

394 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 21:54:55.27 ID:KR/2zCEP.net
>>393 これのことかい?晒
install.txt:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org697879.txt
hijack.log:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org697878.log

ハードウエアの情報は要らないのかい?CPUだのマザーだのメモリだの・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org697231.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org697232.png

395 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 22:16:36.55 ID:KR/2zCEP.net
ID:cM1ATHOVちゃんへ

あと、追加で必要な情報があるなら23:00までに提示ヨロ
例えば
・デスクトップの状態のスクショとれ
・通知領域のキャプ撮れ
・やけにデスクトップ綺麗すぎだなw
とかな。

396 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 23:03:09.89 ID:fsYgP109.net
もしかしてデイリーモーションフラッシュじゃなくなった?

397 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 23:03:20.09 ID:KR/2zCEP.net
えー、というわけで23:00で終了です。スレ汚し申し訳ない
痛かったIDの人については今後スルーする

398 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 23:04:06.51 ID:KR/2zCEP.net
>>396
やめたよ。HTML5系に移行

399 :Now_loading...774KB:2016/01/11(月) 23:06:19.43 ID:fsYgP109.net
やっぱそうなんだ
でもアドブロックはずさないとだめになってたわ

400 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 00:08:06.58 ID:DncR0gHZ.net
>>394
どや顔で貼ってるけど
セキュリュティALYacとは無いわ
しかもTokyoLoader使ってたり
未だにlunascape入れてたり
それに地震の情報どれだけ必要なんだよ
美人時計とねこねこカレンダーでも大人しく見てたほうが良いんじゃね

401 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 00:42:25.47 ID:29RBEFP7.net
>>400
はい!残念でしたぁ。それじゃ低能のあおりでしかねぇだろがドアホレベル
だからさぁ、なんで火狐起動しねぇの?なんでflash動画見ようとするとフリーズすんのさ?

技術的でも何でもないじゃん、単なる煽り。
「悪代官の伏魔殿別館」なんてドヤ顔でサイト立ち上げてる割には仕事おせーし。
普通はもっと瞬間的電光石火で結果わかるもんだろ。論理的にも筋道立ってないしおかしくね?

402 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 01:45:01.94 ID:DncR0gHZ.net
>>401
Firefox起動しないのおま環だろ
Flash動画を何で見ようとしてるかも書いてないから答えようがありませーん
起動しないFirefoxで見てるのかな?起動しないのにFlash動画フリーズするって矛盾だし
自慢のlunascape6で見てるのかな?
Firefox入れてる人全ての人が動かないと言ってない現状で動かないのはおま環
OSクリーンインストールした方が良いんじゃね?
そして何もインストールしないでそのまま使ってれば不都合は無いよ

それにドアホはお前だ
自分のPCの解析2chで晒してどや顔ってwwwwww
アホとしか言いようが無いわ

403 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 01:54:01.53 ID:XRl3/nWb.net
>>401のPCの不具合だろうね
HDDを買ってきてOSを新しく入れたら如何? 今ならWin10がいいですよ!

404 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 01:58:56.53 ID:29RBEFP7.net
>>403 深夜に乙!
あのWinのバージョンで8.1とか何お花畑なの?

>>402
まだ空気読めてねぇのか貴様。これぐらい見とけ!あぁ〜ん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org698239.png

405 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 02:15:21.52 ID:DncR0gHZ.net
>>404
Firefox動かないのは
スレチだからFirefoxのスレ行ってね
たぶん君の性格だと自分が一番正しいと思ってるから
全て否定して絶対に解決しないと思うけどね
それに君は幼稚で低脳な煽りばかりで教えても理解できる頭がないから時間の無駄になるので

Windows使いこなせないあなたにはMacがお勧めですよ
Macに買い換えた方がいいですよ

406 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 02:17:07.99 ID:pZGg3Hjz.net
誰も本気でどうにかしてやろうなんて思っていないからね
そこいら中でテキトーに勧められた糞ソフトをゴミと一緒にインストールしまくっていたら調子悪くなって当然

407 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 02:17:16.54 ID:DncR0gHZ.net
>だからさぁ、なんで火狐起動しねぇの?なんでflash動画見ようとするとフリーズすんのさ?

起動してるのになんで起動しないって書いてるの
アホなの?馬鹿なの?

408 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 02:36:15.46 ID:viIbQD7L.net
おつむりの具合がよろしくないようですね

409 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 03:58:28.53 ID:29RBEFP7.net
>>405-408
わーい みんなまとめて煽りに走っちゃったね。俺の予想通りだ!

ぱよぱよち〜ん!

410 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 04:00:40.57 ID:ayT8hjkM.net
冬休みだなぁ

411 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 04:02:18.55 ID:DncR0gHZ.net
冬休みですな

412 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 07:57:15.55 ID:w5Oz/PBx.net
日付変更1時間前にそのID覚えておくとか言ってたし頭はよくなさそう

413 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 11:25:20.50 ID:29RBEFP7.net
>>410-412
天つば吐いてどーすんだ?あふぉなのしぬの?

414 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 12:33:22.59 ID:29RBEFP7.net
IEは本日をもって全サポート終了! わ〜い!

415 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 14:16:40.70 ID:KjLtnVaP.net
開き直った基地外は手に負えないな

416 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 14:32:00.11 ID:29RBEFP7.net
自閉症スペクトラムで障害等級2級ですが何か!>ID:KjLtnVaP

417 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 17:57:35.03 ID:A0R3qOEH.net
アドビ、消費者のコンテンツに関する意識調査の結果を発表 | Adobe
http://www.adobe.com/jp/news-room/news/201512/20151218_content_research.html

418 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 18:03:27.63 ID:viIbQD7L.net
> 1980年代から2000年代初頭までに生まれた人

まぁ こいつら会社で役立たずなアホばかりだから納得

419 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 18:07:33.23 ID:2WfjO7Ps.net
架空会社かw?

420 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 19:00:19.38 ID:F+S/JakE.net
Flash Playerって、今日がアップデートの日じゃないの?

421 :Now_loading...774KB:2016/01/12(火) 19:23:55.32 ID:XRl3/nWb.net
アップデートが無い時もある。気にするな

422 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 04:32:21.65 ID:in/A6lzP.net
10年くらい使ってたモニター壊れたから新しいワイドモニタにしたらFlashPlayer使うゲームがやたら重たくなったんだけどなんで?

423 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 09:21:44.60 ID:9kGq1EWA.net
flash beta 20.0.0.285

424 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 09:49:43.41 ID:gpsG18xg.net
>>423
いいと思います

425 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 12:15:50.91 ID:hEa8gS5A.net
win7のoperaとIE11両方使ってるけどoperaのflash最新verは267なのね
IE11のほうは270だけどこれはoperaのほうは脆弱性は修正されてないってこと?

426 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 12:30:47.62 ID:mQU1O/ix.net
脆弱性は267で修正済み
ただIE版にバグがあってその修正版が270や272

427 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 12:36:52.87 ID:hEa8gS5A.net
>>426
サンクス
じゃあopera使うぶんにはこのままでいいのか

428 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 13:02:47.63 ID:UCU3gy7c.net
>>424
なにが「いい」の?情弱未満にkwsk

429 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 13:44:44.02 ID:O94qhbBV.net
win10で、Firefox44b8x64にNPAPIのbetaをインストールすると
タスクトレイにIMEの言語切り替え用のアイコンが出てきちゃうな
OSデフォの単一言語だと出ないはずなのに、なぜか出る
OS再起動すれば消えるから、どうという問題ではないけど、一応

430 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 14:05:49.61 ID:lB868Ev1.net
Chrome系ブラウザ用のpepflashplayer.dllだけが上がってる場所ってない?
ChromePortableをインストールして取り出して自分が使ってるブラウザのフォルダに入れるの面倒だし
今更1にあるのをインストールするのも何だし

431 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 14:07:13.60 ID:HJ6w3gNJ.net
prtableをインスコして取り出したらいいじゃん。そっちの方が早い

432 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 14:16:10.78 ID:58N9h+lT.net
>>430
一体何を面倒臭がってるんだろうな
ここでそんなこと質問してる間にちょっと手を動かせば済む話なのに

433 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 14:21:16.10 ID:e92aIwji.net
>>363

あー、なるほど

434 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 15:11:03.47 ID:lB868Ev1.net
>>432
システムに新しいモノをインストールすることに躊躇がある

435 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 16:00:38.15 ID:HJ6w3gNJ.net
海外の怪しいろだに上がってるところがあるから、自己責任で落とせばいいじゃね
残念ながらadobeから直接落とせるものは無い

436 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 16:01:32.95 ID:HJ6w3gNJ.net
何が言いたいかっていうと海外の変なサイトから落とすより、システムに新しいものを入れるという行為の方が合理的だし躊躇する意味はない
考えの足りない>>434は愚かといえよう

437 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 16:04:28.07 ID:UCU3gy7c.net
>>418
1965年〜2000年代初頭までに生まれた人
↑人生として実社会仮想社会問わず役立たずなアホばかりだから納得
  1900年〜1965年初頭までに生まれた人
  ↑老害で高齢者のくせに見栄張って車の運転するのでアクセルとブレーキを踏み間違える人
  
  どっちにせよ、実社会下層社会問わず嫌われ者なんだな。超納得したA!

438 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 17:29:50.82 ID:op96NLOX.net
>>437

ゆとり世代と老人世代の運転があまりに酷い


>2013年に発生した交通事故で、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因で1番多い世代は意外にも20代になります。
>判断力が落ちている高齢者だからこそ起こるのでなく、どの世代にも起きやすいのです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151031/bsa1510311717002-n1.htm


さらにゆとり世代は自信過剰、まるで手に負えない、若い方が保険料が安いとかも意味不明、何もかもが酷い


137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6c4-QP5G):2015/10/18(日) 09:39:35.16 ID:ol6hjPGV0
>>131
老人は反射神経が鈍ってるから事故りまくるけど、
少なくても20代の男子が事故ったとかただの一度も聞いたことがないよな。
若者は反射神経がいいから、事故を起こすことはまずない。
保険料も格安だ。




ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412507839/

439 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 18:00:27.65 ID:d2WRedFT.net
いいから早く自殺でもしろ

440 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 19:29:25.66 ID:kl3jHMb7.net
オートマなくせば

441 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 19:32:13.92 ID:AIGl+l4C.net
AT乗るな

これで解決する

442 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 20:13:32.87 ID:UCU3gy7c.net
日本で一番精神科通院率が多い年代

1964年〜1974年生まれ。統計も出たそうで・・・

443 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 20:14:43.30 ID:UCU3gy7c.net
>>440-441
MTで事故る人に限ってイニDの真似をしたがるDQNという結果について

444 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 20:19:04.01 ID:HJ6w3gNJ.net
第二次ベビーブームの世代と被るね(1971〜74年)

445 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 20:26:16.41 ID:UCU3gy7c.net
>>444
フラッシュ系再生ソフトの乱立も問題だが、
このように産めよ増やせよ政策も後になってとんでもないひずみを発生させたということで。

やはり、適正な精子を厳選しないと後々困るというのは人もモノも一緒だな。

446 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 20:59:50.32 ID:rveb1Cz9.net
>>443
スレチ障害者はどっか行ってね

447 :Now_loading...774KB:2016/01/13(水) 21:02:28.39 ID:bd66byVV.net
キチガイが入れ代わり立ち代わりしてるだけでレスが伸びただけか

448 :Now_loading...774KB:2016/01/14(木) 07:52:30.33 ID:bQFbqwnW.net
冬休みだし…多少はね?

449 :Now_loading...774KB:2016/01/14(木) 12:11:56.70 ID:jJqSVr6o.net
>>371
jpも延びたやんけ

450 :Now_loading...774KB:2016/01/14(木) 15:13:46.62 ID:Y+SoM9uz.net
>>446-449
結局責任突き付けられちゃったか。そして・・・
【IT】動画再生ソフトに弱点、攻撃相次ぎ更新呼び掛け[読売新聞]
http://d a i l y.2ch.net/test/read.cgi/ n e w s p l u s/1452685881/
2016年01月13日 14時36分
 ほぼ全てのパソコンに入っている動画再生ソフト「フラッシュプレーヤー(FP)」の
弱点を突いたサイバー攻撃が相次いでいる。
 今月に入っても新たな弱点やそれを狙う攻撃が確認されており、
専門機関は修正プログラムを適用して最新版に更新するよう呼び掛けている。
 FPは1996年に登場し、現在は大手ソフト会社の米アドビシステムズが提供しているソフト。
閲覧するサイトに動画があるだけで自動再生する機能を持つ。インターネットにつながるパソコンの99%に導入され、
世界で推定10億人が使っているとされる。
 情報処理推進機構(IPA)は今月4日、パソコンを遠隔操作される弱点がFPにあり、
その弱点を突いた攻撃を確認したとの「緊急情報」を発表した。
IPAが提供する緊急・注意情報は昨年7月以降、FPの弱点に関するものだけで11件目となった。
引用元:http://www.yomiuri.co.jp/national/20160113-OYT1T50097.html

↑燃料追加!わ〜い!

451 :Now_loading...774KB:2016/01/14(木) 16:36:16.98 ID:Zi21nz3c.net
マジキチ君の空騒ぎって、見てるこっちが辛くなるわ・・・腹筋とか色々・・・

452 :Now_loading...774KB:2016/01/14(木) 16:52:04.53 ID:TiD94Jey.net
わざわざ[age]とかただの構ってちゃん

453 :Now_loading...774KB:2016/01/14(木) 17:37:40.89 ID:Y+SoM9uz.net
>>451-452
ID:Zi21nz3cでおなかがよじれてしまった俺様は?

454 :Now_loading...774KB:2016/01/14(木) 22:44:50.46 ID:Y+SoM9uz.net
「Silverlight」にゼロデイ脆弱性
http://japan.zdnet.com/article/35076208/
 ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labが、マルチメディアコンテンツの表示に使われる
「Silverlight」に危険なゼロデイ脆弱性があることを発見した。
多数のユーザーがリスクにさらされる恐れがある。

↑燃料的なもの追加。道理で本日Silverlightの最新版がインスコできたわけね。
flash系動画コンテンツ全てオワタ!どの動画コンテンツでもウイルス仕込み放題やんw

455 :Now_loading...774KB:2016/01/14(木) 23:43:43.21 ID:O2bOeUWc.net
Kaspeのマッチポンプでしょ

456 :Now_loading...774KB:2016/01/15(金) 20:24:40.80 ID:dcEbXaJt.net
久々にニコニコに行ったら未だにFLASHなんだな
いつ切り替わるんだあれ

457 :Now_loading...774KB:2016/01/15(金) 20:31:36.30 ID:HR7ww0u9.net
HTML5で再生できるスクリプトがある

458 :Now_loading...774KB:2016/01/15(金) 21:00:25.68 ID:HCfSnQ8W.net
ない

459 :Now_loading...774KB:2016/01/15(金) 23:43:15.96 ID:DZq+QPDx.net
ある

460 :Now_loading...774KB:2016/01/15(金) 23:51:33.53 ID:2npISXZ7.net
ないアル

461 :Now_loading...774KB:2016/01/16(土) 04:30:54.28 ID:wadsyDod.net
ありますん

462 :Now_loading...774KB:2016/01/16(土) 08:48:47.46 ID:HZ8X/nzu.net
zenzawatthだっけ?

463 :Now_loading...774KB:2016/01/16(土) 09:29:55.51 ID:b6x3ljhN.net
zenzawatchな
スクリプト改造の知識ないとプレミアでしか使えん

464 :Now_loading...774KB:2016/01/16(土) 17:21:46.56 ID:avzLKRDW.net
教える気はない模様

465 :Now_loading...774KB:2016/01/16(土) 17:35:35.30 ID:IwEC/Cuz.net
kusa5まだ拾えるだろ

466 :Now_loading...774KB:2016/01/16(土) 21:35:46.45 ID:YOAkG5Zw.net
まあどんな脆弱性が見つかろうがXPの俺に死角はないよ

467 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 01:44:38.29 ID:HqvGHYU4.net
kusa5よりzenzaのほうが断然使いやすい
前者はもうテコ入れされてないしな

改造の仕方はjavascriptリファレンスでも見て頑張って覚えろ
教えたら作者に迷惑かかるしな

468 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 02:06:14.97 ID:iS740NAL.net
優秀な俺はHTML5再生できるように改造したもんねぇ〜

469 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 03:31:35.76 ID:Ysw6WLV0.net
今拾えるkusa5を2個1にして使ってる
とても使いやすい
先読み機能も便利で次動画も読み込んでくれるからサクサク再生される
zenzaは使いづらいから捨てたわ

470 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 09:52:49.84 ID:svfInUAR.net
【OSとビット数】
【CPU】 6700K
【GPU】 HD7970
【ブラウザ名とバージョン】 Lunascape 6.12.0
【FlashPlayerのバージョン】 20.0.0.270
先生方すみません
カリビアンコムのはめ込み動画が
error loading player could not load player configurationとなって
再生できません
ちなみにカリビアンプレミアムのほうは再生できます

471 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 09:53:38.75 ID:svfInUAR.net
OSはWindows7 64bit sp1です

472 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 10:28:55.61 ID:qXN6VRwJ.net
はめ込み動画ワラタ

473 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 10:39:35.54 ID:CvWrVwn9.net
エロ特化脳っすなあw

474 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 10:46:52.39 ID:Ex10eXNY.net
はめ込み動画って何?

475 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 15:27:07.86 ID:EkUS5rmx.net
embed video

476 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 15:44:52.16 ID:Dr2/xesV.net
ハメ撮り動画

477 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 15:55:40.97 ID:Vq/fHoXx.net
すげー
エロ脳さまは Lunascape 使い
まじで使ってる人初めて見た

478 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 18:15:41.94 ID:cDY9sUuF.net
kusa5とかのスクリプトって2008年やらの古い動画だと再生できなくて不便だわ

479 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 18:38:06.62 ID:ux0MuUDE.net
今日アップデートしちゃった
大丈夫かな

480 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 19:18:19.63 ID:G3sDojZC.net
>>477
俺様も同じ環境なんだぜ!どや!

481 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 21:56:33.87 ID:772uuxz7.net
今年更新してから糞重くなったんですが原因わかりますか?

482 :Now_loading...774KB:2016/01/17(日) 22:27:49.57 ID:G3sDojZC.net
>>481
今年のは残念だが全部糞

483 :Now_loading...774KB:2016/01/18(月) 07:11:49.15 ID:VBkY2kZx.net
まだ1個しか出てないのに全部とは…年末から来たのか

484 :Now_loading...774KB:2016/01/18(月) 07:44:01.31 ID:UHS/H3mc.net
>>481
今回のはバグが修正されたから良更新

485 :Now_loading...774KB:2016/01/18(月) 08:53:35.81 ID:7RI4/dAg.net
>>484
開くのが異常に重いから「糞」
@Win10 Pro x64 1511 IE11/edge、火狐43.0.4、opera、chrome
Lunascape6、sleipnir6、ciberfox、waterfox、seamonkey・・・andmore

過去の糞バージョン列伝
今回     前回   前々回  更に前
IE:20.0.0.272 20.0.0.270 20.0.0.267 20.0.0.235 19.0.0.245 19.0.0.226 
  18.0.0.324 18.0.0.268 18.0.0.261 18.0.0.255
狐:20.0.0.267 20.0.0.228 19.0.0.245 19.0.0.226
べた:20.0.0.285 20.0.0.279 20.0.0.274

さぁ、代わりのHTML5プレーヤー晒して!チンチン

486 :Now_loading...774KB:2016/01/18(月) 12:41:05.68 ID:5dnlWBA5.net
どや!(激寒

487 :Now_loading...774KB:2016/01/18(月) 19:00:40.72 ID:ZN/iHcEl.net
>>485
美人時計大人しく見てろよw

488 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 00:10:39.25 ID:kyIT2MoF.net
今日からくらいから全画面だと音声が軋むようになったみたいなんだけど
同じ症状の人いる?

489 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 00:57:14.21 ID:FG7d5RMW.net
>>488
全画面でなくても軋むね。さすがアヒャビw

490 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 00:58:51.18 ID:FG7d5RMW.net
>>487というアヒャビw信者が発狂していて糞ワロタ。

明日は大雪降らないからよかったね関東痴呆

491 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 01:56:29.23 ID:hrDEFfeU.net
>>490
図星だったんだw
又発狂しちゃうのかな障害者

492 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 09:48:47.52 ID:FG7d5RMW.net
>>491
ID:hrDEFfeU

493 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 11:31:42.54 ID:hrDEFfeU.net
>>492
ID:FG7d5RMW
でなに?www

494 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 15:46:24.26 ID:FG7d5RMW.net
ID:hrDEFfeU
ID:hrDEFfeU
ID:hrDEFfeU

495 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 16:10:42.07 ID:hrDEFfeU.net
489 :Now_loading...774KB[]:2016/01/19(火) 00:57:14.21 ID:FG7d5RMW
>>488
全画面でなくても軋むね。さすがアヒャビw
490 :Now_loading...774KB[]:2016/01/19(火) 00:58:51.18 ID:FG7d5RMW
>>487というアヒャビw信者が発狂していて糞ワロタ。

明日は大雪降らないからよかったね関東痴呆
492 :Now_loading...774KB[]:2016/01/19(火) 09:48:47.52 ID:FG7d5RMW
>>491
ID:hrDEFfeU
494 :Now_loading...774KB[]:2016/01/19(火) 15:46:24.26 ID:FG7d5RMW
ID:hrDEFfeU
ID:hrDEFfeU
ID:hrDEFfeU

でなに?wwww

496 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 17:15:14.94 ID:FI/C9Kqy.net
20.0.0.286

497 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 17:19:51.56 ID:0GLHUvYW.net
学校お休みになったお子様がここで暇つぶししてるのかな

498 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 17:20:18.99 ID:nB+FMdZp.net
Adobe Flash Player 20.0.0.286
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.286/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.286/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.286/install_flash_player_ppapi.exe

499 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 17:26:43.32 ID:FG7d5RMW.net
糞バージョン列伝
今回     前回   前々回  更に前
IE:20.0.0.286 20.0.0.272 20.0.0.270 20.0.0.267 20.0.0.235 19.0.0.245 19.0.0.226 
  18.0.0.324 18.0.0.268 18.0.0.261 18.0.0.255
狐:20.0.0.286 20.0.0.267 20.0.0.228 19.0.0.245 19.0.0.226
べた:20.0.0.285 20.0.0.279 20.0.0.274

500 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 18:20:13.93 ID:3KBJNDqF.net
発狂君はまだ居座ってるのか・・・

501 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 18:28:50.81 ID:6p0zHbju.net
>>498
まだSHA1の署名使ってやがる
この鈍感さは流石だな

502 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 19:35:29.13 ID:FG7d5RMW.net
>>501
だから「糞」バージョンw

503 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 23:24:47.96 ID:FG7d5RMW.net
>>498を人柱で試したいけど、
1、アンインストーラ使って旧バージョン削除
2、それぞれのインストーラを起動してインスコ
で、いいのか?再起動やCcleaner Gralyutilityは要らないだろ?

504 :Now_loading...774KB:2016/01/19(火) 23:39:06.39 ID:3KBJNDqF.net
発狂さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・

505 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 00:05:01.94 ID:XhuV+4YW.net
>>503
>>498は正式版ですよ

506 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 02:30:18.24 ID:bOL8IEKw.net
>>503
又文句言うの?

507 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 02:39:35.08 ID:se01cctB.net
20.0.0.286 入れたら WMP のオンラインストアに接続しなくなった

508 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 08:08:21.74 ID:08dQxOrf.net
Adobe Flash Player 20.0.0.294 Beta

509 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 08:33:46.84 ID:G+Y0u04B.net
>>504-508
次々に「糞」が量産されてんだね。
今回     前回   前々回  更に前
IE:20.0.0.286 20.0.0.272 20.0.0.270 20.0.0.267 20.0.0.235 19.0.0.245 19.0.0.226 
  18.0.0.324 18.0.0.268 18.0.0.261 18.0.0.255
狐:20.0.0.286 20.0.0.267 20.0.0.228 19.0.0.245 19.0.0.226
べた:20.0.0.294 20.0.0.285 20.0.0.279 20.0.0.274

いったいいつまで脆弱性残しておくつもり?
まるでジャニの副社長おばさんみたいだなw 草不可避

510 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 09:01:27.07 ID:bOL8IEKw.net
>>509
又障害者釣れたwwwwwwww
本当にこいつ良く釣れるw

511 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 09:43:37.34 ID:G+Y0u04B.net
ID:bOL8IEKw
↑本日の釣果。雑魚一匹

512 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 10:20:01.31 ID:bOL8IEKw.net
釣れた釣れた
負け惜しみおつで〜す
何でバレてるか分からないアホwwwww
君バレバレだよ

513 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 11:47:36.15 ID:G+Y0u04B.net
ID:bOL8IEKw←こいつも釣られてる件

514 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 11:54:47.50 ID:bOL8IEKw.net
天つば吐いてどーすんだ?あふぉなのしぬの?
えー、というわけで23:00で終了です。スレ汚し申し訳ない
痛かったIDの人については今後スルーする
wwww

515 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 14:47:40.43 ID:lm8dvNEV.net
更新きてんの?
また何かやらかしたのか

516 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 15:44:15.72 ID:K+PP0qvf.net
自動更新のタスクがまったく拾いに行かないしやっぱり無効でいいかこれ

517 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 16:24:22.43 ID:G+Y0u04B.net
>>516
無効推奨。

286入れてみたけど、もっさり病の改善にはつながらず。
多分このVerもあっさり穴開けられる予想

518 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 16:39:59.15 ID:u8k1nboT.net
なんか今年入ってからのバージョンだとフリーズ頻発したりしててやだなぁ

519 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 16:47:22.94 ID:2i5VsEIL.net
穴が一つもないバージョンなどありえないのがわかったから旧バージョンのままでいいや
セキュリティがーと口うるさい奴はアンインストール推奨。Flashを一切使わないほうがいいよ。俺は旧バージョンでいいんだから口うるさく言う必要なし

520 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 16:48:46.75 ID:G+Y0u04B.net
Windows板から。誰だよこういう板違いする莫迦

251 名前:名無し~3.EXE :2016/01/20(水) 13:57:51.83 ID:g0S6ToRg
Please note that the Windows 8.x and Windows 10 ActiveX version of Flash Player will not receive today's update but will instead be updated in our regularly scheduled February release (tentatively set for 2/9/16).
https://forums.adobe.com/thread/2069452

↑>Windowsの8.xおよびWindowsの10のActiveXを除くすべてのプラットフォームで利用可能です。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>我々は、Windowsの8.xおよびWindowsの10年2月(2/9/16)で私たちのスケジュールされたリリースで更新することを期待しています。

8xと10は通常のWindowsアプデの日までお預け〜だってさ!
その間に穴開けられてMSの審査通らなくなるいつものパターンwwwww

521 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 17:10:35.81 ID:bOL8IEKw.net
>>520
スレチ
お前が板違いする莫迦
自分で自覚できてないぐらいの猿以下の知能の持ち主

522 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 17:13:59.39 ID:bOL8IEKw.net
>自閉症スペクトラムで障害等級2級ですが何か!>ID:KjLtnVaP

流石自称障害者2級ですなwwwwww

523 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 17:23:28.14 ID:1aW3kyL+.net
>>519
勝手にやるならいちいち主張しに来るなよ

524 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 18:13:03.63 ID:G+Y0u04B.net
Win10 x64 Pro 1511 火狐34.0 
286でフリーズ強制終了確認。

早速穴開けられてやんの!wwwww 即刻アンインスコした

525 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 18:15:44.72 ID:G+Y0u04B.net
つか、レス番が相当飛んでるけど何かNGさんがはびこってるかな?

526 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 18:23:21.88 ID:2i5VsEIL.net
>>523
おまえみたいなのがいるからわざわざ書いてるのだよ

527 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 18:54:53.59 ID:jX3HpBgB.net
いや、あんたの主張だとスレのチェックも必要ないしさ

528 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 19:07:23.39 ID:bkAt9G+N.net
なんでガイジが2IDもあるんだ

529 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 19:21:25.57 ID:bOL8IEKw.net
わざとレス番が飛んでるアピはウケるよね
大体レス番が飛んでると書いてる奴はNG入れてない口だけ君
ID:G+Y0u04B
は馬鹿だから何で自分がバレてるか未だに気付いてない

530 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 19:27:16.53 ID:ioYkrSVk.net
ID:bOL8IEKw
さっきから何ブツブツ独り言言ってんの?このキモい馬鹿は

531 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 21:46:03.61 ID:bOL8IEKw.net
又出たw
良く釣られる奴

532 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 22:26:12.68 ID:G+Y0u04B.net
ID:bOL8IEKw
ID:bOL8IEKw
ID:bOL8IEKw

m9(^Д^)プギャー

533 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 22:43:23.06 ID:F50ZJYdl.net
火狐43.04に286インスコ
特に問題なし

534 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 22:46:44.95 ID:2emYEcOr.net
Win8.1なんだけど、>>1のアンインストーラー使ったらIE用も削除されるの? ですか

535 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 22:58:25.92 ID:1aW3kyL+.net
>>534
されない
WindowsUpdateで入れられるやつは対象外

536 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 23:47:25.54 ID:bOL8IEKw.net
>>532
あれあれNG入れてるんじゃ無いんですか〜wwwwwww
見えてないはずなのにおかしいなぁwwwww
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

537 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 23:50:17.94 ID:S6qDy7Pg.net
今回は不具合修正のみかな

538 :Now_loading...774KB:2016/01/20(水) 23:52:53.71 ID:L8swnMeu.net
ここ数年は不具合修正ばかりなんだが

539 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 00:24:48.62 ID:UZVVutRv.net
高速リリースになる前は一応メジャーアップグレードで新機能とか追加してた
高速リリース開始後はおおむねその通り

540 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 01:19:11.90 ID:MSKJ8fNA.net
もう完全にメンテナンスサイクルに入ってるね
まあもって精々後4-5年、HTML5の移行が加速してきてるんで
普通にいけば2年後にはゲームなんかを除いてほとんどの
サイトで見なくなると思う

541 :534:2016/01/21(木) 01:32:59.92 ID:JgyMmneO.net
>>535
寝てしまいました
ありがとうございました。

542 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 06:01:32.39 ID:77d7fhle.net
>>540
webサイトを作ってる連中がそんな勤勉ならとっくに移行済んでるよ
新しいものを覚えるのが億劫だという人間は大量にいるから
そう簡単に移行は進まない

543 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 07:00:49.20 ID:RGYg7kbf.net
不具合修正したつもりで、さらに別の不具合を発生させ
更にセキュリティアップデートというadobeちゃん

544 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 09:38:47.47 ID:osh+zIRD.net
>>542
新しい技術を覚えたところで、古いソフトウェアを再メンテナンスする気にはならんのよね
なんで古いものを新しい技術で作りなおさなあかんねん、リメイクを無料でやれってか

545 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 12:10:06.79 ID:dX+EFiZ6.net
>>543
スレチ

546 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 13:12:33.79 ID:RnKx3TWE.net
>>498のIE版は来月まで来ないの?

547 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 14:07:38.00 ID:l2yTAuL4.net
>>546
IE版は>>498にもあるリンク先のinstall_flash_player_ax.exe

という意味ではないのかね

548 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 14:37:55.20 ID:z5I6SCqp.net
>>547
8以降のIE組み込みのことだろ

549 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 15:28:53.58 ID:xaEKVZPq.net
Please note that the Windows 8.x and Windows 10 ActiveX version of Flash Player will not receive today's update
but will instead be updated in our regularly scheduled February release (tentatively set for 2/9/16).
https://forums.adobe.com/thread/2069452

550 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 16:39:42.21 ID:PIUtYI33.net
>>546
IE/edgeの次回更新予定:2016/2/9 AM3:00頃、定期アップデートにて提供予定でございます by MS+adobe

551 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 17:26:55.94 ID:Q/5oREOm.net
すれちだけどjave updateってやつって
溜まっていくんだけど古いの消していい?

552 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 17:40:39.50 ID:PIUtYI33.net
>>551 古いのは削除推奨

553 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 17:44:44.47 ID:dX+EFiZ6.net
>>551-552
スレチ

554 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 18:03:48.62 ID:PIUtYI33.net
ID:dX+EFiZ6 ←板チ

555 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 18:06:07.24 ID:eEyhmtCN.net
HTML5はここ2年でやっと使い物になったレベルだからなぁ

556 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 18:07:52.39 ID:6dz+wp7O.net
>>551
古いのはフォルダごと消してるけど問題ないよ

557 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 18:09:32.54 ID:dX+EFiZ6.net
>>554
スレチ

558 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 18:25:11.85 ID:tuHCqIp+.net
Flash Player 最新版(v20.0.0.286)にしたら
Firefox, Chrome, Opera の最新版が軒並み
映画の予告編( http://trailers.apple.com )を見れなくなった
IE11のみFlashバージョンが前のまま(v20.0.0.272)なので見れた
これはオマカンですかね 誰か検証よろ

559 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 18:44:52.23 ID:UZVVutRv.net
>>551
喜べ、今回のアップデートで古いバージョンを消してくれるようになったぞ
ただしオプション設定でデフォルトはオフらしい

560 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 18:56:05.90 ID:KEkUSA2w.net
ここにもいるけどすぐスレチスレチって喚き出す人ってやっぱコミュ障なのかな
友達いなさそうね

561 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 19:25:09.61 ID:roaYi52m.net
場をわきまえず、俺ルールが通用しないとコミュ障とか言い出す人っているよね

562 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 19:40:04.04 ID:dX+EFiZ6.net
荒らし大好き君にスレチと言って何が悪いのかね

563 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 19:40:48.29 ID:PIUtYI33.net
>>560-561
スレチだのコミュ障だの障害2級なんて決して珍しいことではない。

>>558
俺、20.0.0.286+Firefox34.0 x86で実験した
ようつべ2窓の次にnnn24のサイト開きニュース動画閲覧
必要のない2chの窓を一つ閉じた瞬間に火狐フリーズ。
火狐は強制終了させたけど、そのあと「問題の解決に〜」と出て、
MSさんに長時間にわたって情報が送られた模様。
当然火狐もflashともどもアンインスコした次第

よって286も地雷認定した。
現在はWaterfox43.0.4で2ちゃんカキコチユウw

564 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 19:43:47.66 ID:roaYi52m.net
>>562
相手間違えてるようじゃ 本当にコミュ障なんだろうな

565 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 19:46:39.85 ID:PIUtYI33.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449653952/786
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/21(木) 18:16:34.76 ID:R002MCiA0
>>785
セキュリュティALYac使って
ブラウザはlunascape使うといいんじゃないかな
後、美人時計と地震速報なんかもお勧め

566 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 20:47:59.31 ID:H3TtdHL5.net
ダウングレードするのにぐぐって出たサイトのflashplayer19_0r0_245_winっていうのをインストールしたんですが
ブラウザゲーをやってみたらflash playerが入ってないって出たんですが↑これじゃないんでしょうか?

567 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 21:14:21.78 ID:dX+EFiZ6.net
>>565
あーまいったぁ〜
これで良い?wwww
なにそんなのドヤ顔で貼ってるのwww

568 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 21:19:01.90 ID:dX+EFiZ6.net
それにしてもドヤ顔で貼るとはコミュ障なんだろうな

569 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 21:19:36.64 ID:dX+EFiZ6.net
次はレス番が飛んでるとか書いちゃうのかな?かな?

570 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 21:23:31.43 ID:dX+EFiZ6.net
おっと
3つ入れてる地震速報が反応しちゃったから急いで避難しないとな

571 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 21:31:24.04 ID:PIUtYI33.net
567 名前:Now_loading...774KB :2016/01/21(木) 21:14:21.78 ID:dX+EFiZ6
568 名前:Now_loading...774KB :2016/01/21(木) 21:19:01.90 ID:dX+EFiZ6
569 名前:Now_loading...774KB :2016/01/21(木) 21:19:36.64 ID:dX+EFiZ6
570 名前:Now_loading...774KB :2016/01/21(木) 21:23:31.43 ID:dX+EFiZ6

↑基地がガチで反応しちゃったよ

572 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 21:40:06.40 ID:7cC58uyh.net
 発 者 同         . 。_   ____           喧
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          嘩
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

573 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 22:47:23.08 ID:dX+EFiZ6.net
age
www

574 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 23:24:16.43 ID:4JtKoZM1.net
>>558
IE も Edge も見れない
IE では Windows Media Player 実行許可が出てる
ここ QuickTime プラグインが必要じゃね
7.7.9 でデフォではプラグインはインストールされなくなったはず

575 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 23:38:34.77 ID:PIUtYI33.net
>>574,>>558
同じく。俺環Win10 Pro x64 1511+276+Waterfox43.0.4 x64でもダメ。
権利関係か何かで公開中止になったんだとあきらめ

576 :Now_loading...774KB:2016/01/21(木) 23:58:58.55 ID:QdzlpsXM.net
Flash関係ないな
QuickTime7.7.9のダイアログ出てる

577 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 00:50:00.42 ID:ztE3aX1Z.net
>>576
それならスレチ。
Windows板で聞いてこい
またはソフトウエア板の火狐スレ池

578 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 01:46:51.99 ID:ZJwnWbp+.net
それアップデートおあずけのIEでも見れないからFlash関係ないな

579 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 03:38:54.01 ID:7KRLEP3/.net
そもそも iTunes Movie Traiers というサイトなのに Flash のせいにするとか頭湧いてるだろ

580 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 07:03:26.79 ID:HoGZzlyt.net
win10に対応していないフラッシュ使ったブラウザゲームがあって
User-Agent switcherプラグイン入れて偽装すれば出来るのあるが
それの類なのかな?

581 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 09:52:39.38 ID:ztE3aX1Z.net
>>580
いや、それとはまた違う呼び出し方してると思う件

582 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 20:36:28.00 ID:+AxmabkQ.net
PCのっとられてからでは遅いし、
かしこい人はもうFlash Playerなんて使ってなさそう

583 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 20:43:56.53 ID:ztE3aX1Z.net
>>582
その割にはNNN24などニュース動画サイトでflashを強制していますね

584 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 20:54:04.34 ID:F5kLYheS.net
>>582
賢くなろうとしなくていいんだぜ

585 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 21:55:15.31 ID:600BuH0l.net
賢いとか賢くないじゃなくて使う使わないかだしなぁ

586 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 23:48:57.57 ID:ztE3aX1Z.net
>>584-585 ID:F5kLYheS ID:600BuH0l
賢者でもないのに賢者ぶるその態度もどうかと思うけどなwwwww

587 :Now_loading...774KB:2016/01/22(金) 23:54:13.71 ID:F5kLYheS.net
賢そうなフリしなくていいんだぜ

588 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 00:18:49.61 ID:/R0icBIw.net
ID変えなくてもいいじゃないか

589 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 01:12:30.46 ID:YBU5LFz8.net
ここもVIOQ申請しとくな

590 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 04:20:13.22 ID:NHPL2Je8.net
なんでここ急に変な人増えたの

591 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 04:23:03.13 ID:vzW7X4qy.net
どこのすれもこんな感じになったよ

592 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 05:43:07.27 ID:LDslLf++.net
ヒント:メール欄

593 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 06:38:09.53 ID:/R0icBIw.net
今度、一連の荒らしIPを累積する機能が追加されるんだって?

594 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 06:46:35.16 ID:vzW7X4qy.net
>>592
どこもこうなってる事には変わりないけど

595 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 07:11:52.60 ID:LDslLf++.net
新しいスレは
!extend:on:vvvvvv:1000:512
つければ良い
面白いことになるだろうね

596 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 07:14:16.93 ID:LDslLf++.net
>>594
どこもメール欄見れば面白い法則が見つかるよw
ウザッ

597 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 07:15:11.80 ID:vzW7X4qy.net
>>596
つか おかしいのお前か
相手して損した

598 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 07:16:21.49 ID:vzW7X4qy.net
学校お休みになったお子様がここで暇つぶししてるのかな

599 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 07:18:37.45 ID:LDslLf++.net
>>597
おかしいのお前じゃん
良く自分のこと棚に上げてるな
分かってないのかな?
相手して損した

600 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 07:21:18.49 ID:vzW7X4qy.net
語彙がガキみたいだな

601 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 07:23:15.93 ID:LDslLf++.net
過去レス見ても
メール欄が空白とageは
おかしいのばかり

602 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 07:32:05.65 ID:LDslLf++.net
>>600
あらあら
あなたはメール欄空白ですね
書き方の癖も含めて過去にレスに
どんなこと書いてるかすぐに分かっちゃうね
書き方に特徴有りすぎで良く目立つよ
さて相手するの疲れるから後は各自判断で

603 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 08:32:17.29 ID:/R0icBIw.net
つか、人の事は言えないけどさ スレチの挙句煽りの連投ってどうなの?
ID同一だししかも短時間に繰り返し連投するってそれまさか「構ってほしい」アピールですかそうですか。

604 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 10:27:26.04 ID:yZyWtTNz.net
なんか動画が3日前位から再生できなくなった
ユーチューブは問題なく再生出来るけど、HTML5?だから?
フラッシュプラーヤーアンインストールしてから入れなおしても直らない

とりあえずキャッシュの削除、再起動しても再生読み込みダメになった
詳しい人教えて下さい

605 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 10:32:09.35 ID:9W//Fe+Z.net
「動画」だけじゃわかりません
http://tamae.2ch.net/pcqa/ でどうぞ

606 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 11:58:00.08 ID:PVQuxe22.net
こないだのカリビアンコムのやつだろ

607 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 12:51:13.89 ID:lDhJIeco.net
狐でもっさりしないで使えるFlashの最新って19.0.0.245?
てかなんで一ヶ月経って何度もバージョンアップしててももっさりのままなの・・・

608 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 12:52:36.69 ID:/R0icBIw.net
>>606
http://www.caribbeancom.com/moviepages/011216-072/index.html
普通に見れますよあなた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fb8f64817709b054bcf59cba0cc08ab9)


609 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 13:03:51.34 ID:/R0icBIw.net
本日のNG ID:LDslLf++ ID:vzW7X4qy

610 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 13:21:15.24 ID:Sil3j3/q.net
本日のNG ID:/R0icBIw

611 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 13:34:09.00 ID:0cDEQD2a.net
>>607
32bit版つかってるからじゃないの?

612 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 17:15:08.13 ID:OT9sUMxY.net
>>607
PCが糞なだけじゃないの?

613 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 17:36:28.30 ID:dNwHUnXF.net
つべって完全にHTML5に移行したの?
IEだとなんもしなければFlash playerのままだったんだがいつのまにかHTML5になってた

614 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 17:41:37.19 ID:oFoftfNA.net
うん

615 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 17:48:14.67 ID:qehLfAav.net
HTML5に移行してない動画サイトは糞

616 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 18:07:11.37 ID:Xp9X47zh.net
>>609
ID:/R0icBIw
お前自覚ないんだな
心療内科がいいぞ

617 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 18:30:58.05 ID:lDhJIeco.net
>>611
Firefoxの64bit版?使えばもっさりしなくなるの?

>>612
古いバージョンのFlashならもっさりしないのだからFlashのせいじゃないの?

618 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 21:11:54.81 ID:OT9sUMxY.net
>>613
完全ではないよ
ほかは知らんがFirefoxはWebmに完全対応してないからWebmはFlashで再生される

619 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 22:38:15.23 ID:zMDIzbSR.net
>>618
デタラメ言うな。FlashPlayerはWebMに対応してない。

620 :Now_loading...774KB:2016/01/23(土) 22:44:04.75 ID:VsDm8ztG.net
>>618
アホすぎる

621 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 00:15:58.34 ID:8jz3W9ch.net
>>618
MSE & WebM VP9 が対応してないってだけだろ?

622 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 00:27:32.44 ID:elc5dTr0.net
>>613
今さっき試したらFlashだったよ。HTML5に変更しておいたよ。

623 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 02:11:14.32 ID:MvA8ruBs.net
https://www.youtube.com/html5?gl=JP&hl=ja
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org709793.jpg
無知ども

624 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 03:24:38.09 ID:TIla4MHu.net
>>623
・・・もしかしてFirefoxでもMSE & WebM VP9 を有効にできると言いたいのか?
せめてもうちょっと説明すりゃいいのに、その程度で得意げになるとかちょっと・・・。
そりゃabout:configでmedia.mediasource.webm.enabledをtrueにすりゃ有効になるけど
初期設定ではfalseだし、まだ何かバグ残ってんじゃねえの?
結構前にゴタゴタやってたのは知ってるけど最近のFirefoxの状況は追ってないから詳しくは知らんが。

625 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 03:36:07.56 ID:iptN5jhA.net
>>623
ドヤ顔はなぜデフォルト有効になってないのか考えてからにしたほうがいいぞ
そしてここはFlashスレだ

626 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 03:54:53.11 ID:MvA8ruBs.net
>>624-625
Flashのスレだろ
ドヤ顔で煽ってないでスルーすれば良いんじゃね?
しかも詳しく知らないならなおさら安価付けてまで書くことじゃないんじゃ無い?

何故デフォルトで何で現在有効にしてないのかその理由と
どのバージョンから有効になるのか
そして現在バグが有るのかなんかは
Flashのスレだからスレチになるから書かないよ
それがお2人の望みだろうから
知りたければFirefoxのスレ迄来て質問してね

627 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 03:59:46.36 ID:TIla4MHu.net
おつかれさまでした

628 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 07:53:21.07 ID:aGIpGNiB.net
いよう!Flash板の自称自治厨、正式名称「キチガイ!」どもおはよう!

629 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 07:59:37.16 ID:aGIpGNiB.net
>>610 >>612 >>616 >>625-626
ID:Sil3j3/q ID:OT9sUMxY ID:Xp9X47zh ID:iptN5jhA ID:MvA8ruBs

Firefoxのスレでも同じようにadobeのせいだとあおってたらい回しすることしかできねぇ低能のくせにこの煽りw
「K5」や「ダミアン」をはるかに超えたキチガイだなw
川谷絵音の中田氏flashでも作ってオナってれや!
まとめて・・・「早くお墓にお戻り!」wwwww

630 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 10:02:26.27 ID:LMUB8ZLg.net
おめーら Adobeに就職して俺が完璧に直してやる!人はいねーのか

631 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 10:30:15.26 ID:iptN5jhA.net
むしろ後腐れなく完璧に終わらせてくれ

632 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 11:04:20.26 ID:6Ez4iIzC.net
HTML5のほうが後腐れ多すぎだけどな

633 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 12:07:33.88 ID:3oQw1VtA.net
ちなみにいうと
Win7以前のIEはIE11でもMSEに対応していないからデフォルトでflash
Win8.1以降はMSEに対応しているからHTML5強制

634 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 12:49:23.55 ID:6PdnwNNc.net
Firefoxはバグ多過ぎ

635 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 13:59:47.87 ID:eu2zXvox.net
8.1以降ってHTML5はデフォで入ってるの?

636 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 14:11:15.01 ID:LMUB8ZLg.net
>>635
「入ってる」って、ちょっと違うんだが…
Flashみたいにプラグインをインストールして使うものではない、ブラウザ側が対応している。だから古いブラウザとかだとHTML5対応してない

まあざっくり書くと、8.1以降はデフォで対応している、と思っといたらいいよ。それだけで深く考える必要はない

637 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 14:40:30.66 ID:nAhPJN0W.net
>>630
何だかんだ言ってFlashPlayerは便利だからね。
AdobeはGoogle在籍中の天才プログラマ(ハッカー)を
一時的に雇ってプレーヤー大改修すべき。

638 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 15:07:35.17 ID:8jz3W9ch.net
今更改善したところでどうもならんだろ・・

639 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 15:38:10.92 ID:aGIpGNiB.net
さぁHTML5だHTML5!

640 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 15:39:10.03 ID:aGIpGNiB.net
>>638
ドワンゴが動画も生放送もHTML5限定配信に切り替えればもうadobeの出番は永久にないよ。

641 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 16:15:10.69 ID:E0SeSWeY.net
ニコニコはコメントの関係でやめれないんだろ
通常コメントぐらいならできるかもしれんがいろいろスクリプトあるからな

642 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 17:18:36.28 ID:9t068eBR.net
ニコ動が変わっても別にflashやめねーよ
大体のニュースサイトでflash使ってんだから

643 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 17:48:23.10 ID:MvA8ruBs.net
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage

644 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 18:11:30.52 ID:/2tVgNgu.net
今年に入ってから重すぎ
sd動画ですら全画面にするとパリパリ鳴ってるし再生支援も意味ないしもう更新すんなよ

645 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 21:56:29.54 ID:E0SeSWeY.net
おま環

646 :Now_loading...774KB:2016/01/24(日) 23:03:27.65 ID:aGIpGNiB.net
>>641
あぁ、ドワンゴはそれだけ無能集団なんだな。闘会議なんてやめて基本の配信方式変えれよ
あとNNN24など引用してるYahooの動画だのGYAOはどうしたらいいんだろうねw

647 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 00:31:33.93 ID:hH3AzMo8.net
>>646
すでにユーザーが作ったスクリプトが一杯あるから今更変えれないんだろ

648 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 13:48:52.63 ID:7fasjCHB.net
>>636
じゃあこっちでアプデもする必要ないのか
そりゃ楽だな
ニコニコはずっとFlashなんだろうけど

649 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 14:45:16.88 ID:rAiZlEqC.net
ブラウザのポータブル版にflashも入れて持ち運んで使えるようにすることって出来ますか?

650 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 15:38:57.18 ID:kkhVJW1J.net
>>630
アップルやMSに全力で嫌がらせされている中でよくやっているよ、Adobeは
QuickTimeやWMPを完全に出しぬいて、自力でインターネット動画再生アプリの標準に上り詰めたんだ

651 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 15:41:36.05 ID:CWtodEmP.net
>>641
スマホweb版ではhtml5なので問題なし

652 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 15:48:06.34 ID:If3ZpHIp.net
>>650
自力でねえ
フューチャーウェーブ・ソフトウェアが初期バージョンを開発し
マクロメディアが発展・普及させた成果を取り込んだだけですけどね

653 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 15:54:29.40 ID:hH3AzMo8.net
>>651
だから通常の流れるコメントしか出せないだろ
オリジナルのスクリプト使ったコメントでも通常の流れるコメントになる

654 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 17:06:19.84 ID:SRp6kKdu.net
>>653
コマンドのせいで移行できないんだろうな…

655 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 17:48:59.14 ID:qsPQmNlm.net
>>649
ブラウザとFlashが一緒になってるもの、たとえばchromeなら持ち運んで使える
それ以外のブラウザ、たとえばSleipnirのポータブルはFlashがOSにインスコされているものを使う仕様なので「持ち運べない」

656 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 19:43:11.87 ID:Xqw04nQK.net
フラッシュプレイヤーのバージョンを20.0.0.286にしたら、
下のハガクレってフラッシュゲームの各ステージで見えない床が現れる不具合が起こってたんやが、
20.0.0.286にしてから他にもなんか不具合起こってる人いるかい?
ちなみに見えない床が現れるようになったのは17日のときに初めて確認されてる。
20日くらいからはこのゲームのプレイヤーのほとんどがこのバグに遭遇している。
そんで気になってフラッシュプレイヤーのリリースノート見たけど、日本語版だと1月1日の情報までの書かれてて、
英語版だと1月19日に更新があったと書かれてた。
β版?とかのほうは17日の時点でもうリリースされてたのか?
それと、286にすでに更新したはずなのに
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
のサイトだと267が最新となってるのだが、実際にはどれが最新?

詳しい人の情報やら説明やらを求む…

657 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 19:45:59.82 ID:Xqw04nQK.net
>>656
すまん、忘れてた。下のURLがハガクレな。

http://splax.net/game/chanbara.html

658 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 19:52:17.80 ID:66icmfcB.net
>>656
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

659 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 19:55:19.94 ID:If3ZpHIp.net
>>656-657
つまらんブラウザゲーとかやめたら?
興味ないのでそのサイトには行かないよ
OSもブラウザも32/64bitも書かないで何のつもりだろうね?

660 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 20:24:11.69 ID:nJ9jOLBj.net
毎回こうやって上から目線で環境書けとか言うアホいるけど
書いたところでこのスレの住人が解決出来た事なんかねーだろうが
口先だけで知識もない玄人気取りのカスしかいないスレで詳細とか書くだけ無駄

661 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 20:31:00.17 ID:KBWbSY02.net
>>660
そういう口汚い言い方は嫌いだけど
実際スペックオタクが自分より下の環境見下して悦に入りたいだけなんだろうなとは思う

662 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 21:15:27.27 ID:If3ZpHIp.net
>>660
無駄ならそんなスレになぜ書き込むの?

663 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 22:06:30.61 ID:LaTZLCx3.net
アップデートしたこと自体が無駄な行為だな。

つか今回の286もハズレだしw

664 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 22:15:42.42 ID:LaTZLCx3.net
ついでに連投
286インスコした後の挙動。
firefox、edge、opera、スレイプニル、lunascape、waterfox、cyberfoxまでテストした。
ほぼ同じタイミングでの挙動不良。

1、2ch:スレ見るときに出てくるflash広告を読み込んでるようだが、その読み込み時発生。
2、youtube:youtubeと入力して検索させつべの画面が出てくるのに30秒かかってる。
更に広告など読み込ませてるようで、いったんブラウザを最小化しないと最後まで読み込まない。
3、ニコ生・ニコ動:各トップページは出てくるけど、番組検索で各番組を右クリックし別タブで開こうとするとその時点でフリーズ。
以後何も操作を受け付けなくなる。

それぞれ、数分もしないうちに「shockwaveプラグインがビジー状態で〜」の例の表示。
結局プラグインの停止を選択したけど反応ないし、ブラウザ強制終了するしか方法なかった。
ついでにOSも巻き込んで挙動不良。

これでWin10 Pro x64 1511使ってんだが大丈夫だろうか? 質問していいですか?

665 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 22:17:16.22 ID:CWtodEmP.net
>>653
ああ、ニコスプリクトか
>>654
スマホWeb版ではコマンド使えるぞ

666 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 22:59:49.62 ID:XfcSIkHg.net
IEとFirefoxで動画関係のサイトでプレイヤーが表示されずに真っ黒状態です
YoutubeではFlash、HTML5どちらでも再生可能で、GyaOやニコニコ動画(HTML5再生は可)などで発生
FlashPlayerの再インストールやすべてのアドオンを無効にしても改善されず
Chromeでは問題なく再生可能
原因や改善策わかる方おられますか

667 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 23:28:04.64 ID:If3ZpHIp.net
>>663
Flash Player を使うならアップデートはしなくてはいけない
選択肢としては
・最新にアップデートする
・ベータ版を試してみる
・アンインストールして使用をやめる

これしかないよ

668 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 23:31:50.74 ID:xNa4HDOw.net
>>664
おま環

669 :Now_loading...774KB:2016/01/25(月) 23:51:28.26 ID:LaTZLCx3.net
>>668
ソフト?ハード?どっちよ?

670 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 00:01:00.10 ID:5ijYJqVw.net
>>669
グラボすら書いてないのにエスパーしろと?狂ってる・・・

671 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 00:16:39.33 ID:kVbs/ICg.net
>>670
それなら相当前にレスさかのぼってみれ。書いてあるからw

672 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 00:18:11.03 ID:5ijYJqVw.net
>>671
IDがつながってないレスをさかのぼれと?やっぱり狂ってる

673 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 00:20:34.52 ID:eoWjMfvi.net
メ欄ageのキチガイには絡むなよ

674 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 00:32:51.93 ID:EwAJ8EiB.net
いちいちメ欄とかいうなよ

675 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 01:05:21.84 ID:uqUEKSPt.net
挙動不良君はここにも出没してるのか
挙動不良っておもわずぐぐってしまったわw

676 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 01:20:19.91 ID:tDFhQusE.net
最近減ってきたけど「不都合」がどうにも気持ち悪い

677 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 05:11:41.20 ID:kVbs/ICg.net
ID:5ijYJqVw=ID:dX+EFiZ6

つ >>327>>373>>394
これと予想

ageとかsageで罵倒しあっても何の解決にすらならないよな。

678 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 05:13:41.48 ID:Jy62Nt9K.net
>>669
ベータ版入れて文句言ってた奴かな
Windows10はwindowsUpdateからUpdate
Edgeはまだ272で別物なのに
挙動不良でリストに入ってるのはおかしいなぁ?

679 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 06:22:43.07 ID:kVbs/ICg.net
>>678
FlashPlayerを286にしたとは書いてるね。
なら、一度アンインストーラでアンインスコしてPC再起動。
そのあとCcleaner+GraryUtilityで痕跡も削除しPC再起動
更にその再起動後に正式版FlashPlayerをインスコして挙動を見ればいいんじゃね?と思うけどどうよ?

680 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 07:27:22.75 ID:Jy62Nt9K.net
>>679
Windows10のEdgeとIEはFlash統合されてるから
正式版はインストール出来ない
公式ページの最新のバージョンもEdgeは272になってるし
その他のFlash PlayerのダウンロードもWindows10の選択肢は無い
update以外で更新出来ないのに
挙動不審リストに入ってる事がおかしい
書いてることがメチャクチャ
以前にベータ版入れたら不都合が出たって騒いで荒らしてた奴と
書き方の癖からして同じだから荒らしたいだけだろ

681 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 07:53:59.41 ID:kVbs/ICg.net
>>680
edgeの件ならそうだな。荒らしでしかない
問題はedge以外。今回のご相談は286との相性問題に起因するのか不明なご様子。
奴は「286」で「ニコ生」を楽しみたかった模様。それがフリーズするので発狂中w

試したのは・・なになに?これ全部でフリーズを確認したのか!こえぇ!
IE:11.0.10586.20
Lunascape:6.12.0
Opera:34.2036.50
Sleipnir:6.1.10.4000
firefox:43.0.4
Waterfox:43.0.4
Cyberfox:43.0.4
PaleMoon:25.8.1
SeaMonkey:2.3.9
Kinza:2.8.2
SlimJet:7.0.2.0
SlimBrowser:7.0.0 Build135
ViValdi:1.0.344.37
AvantBrowser:2016 build 01 

682 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 08:38:40.67 ID:9D8r583D.net
>>681
IEとFirefoxとChromeだけ試せば済んだのに時間の無駄だな
ほかはその3つのどれかのエンジン+それ用のFlashを使ってるだけだからどうせ挙動は変わらん

683 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 09:30:00.96 ID:UsepSd5+.net
AMD最強だな!おい!
flash関連の不具合なんかぜんぜん起きないぞ!

684 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 09:58:58.83 ID:Jy62Nt9K.net
>>681
firefox:43.0.4
Cyberfox:43.0.4
+Flash286
で自分は全然フリーズも無く視聴出来てるし問題も無いから
明らかに本人の設定の問題だろう
もう無効に出来ないのにplugin-container.exe無効やってるか
aboutconfig下手にいじってクラッシュしてるんだと思う
もしくはuserファイル作って設定追加した後にuserファイル削除しても
追加した設定は消えないのに
userファイル削除すれば初期化されてると勘違いしてる初心者パターンかな

685 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 10:45:23.87 ID:kVbs/ICg.net
>>682
試せるだけ試したんだろう。つか、それfirefox質問スレで煽られたんじゃなかった?
俺的には多分CPUとM/Bを最新の品物に買い換えてもらわないとアカンと予想。
CPU:AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor (4 CPUs), ~1.4GHz ←これダメ
MEM:W3U1600HQ-8GC11 ←温存可能
M/B:880GMS-E41 (FX) ←Win10非対応だからいま直ぐ変えれ
GPU:RH7750-E1GHD/A [PCIExp 1GB] ←微妙

こう見た。

686 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 10:47:16.77 ID:sNmK/S7C.net
ニコ生を見たがる人は低能なのがはっきりわかんだね

687 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 12:07:06.34 ID:kVbs/ICg.net
>>686
生主もイタイ人いるやん。それと一緒でしょう
ある意味「烏合の衆」

688 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 18:28:05.57 ID:mniK8fPF.net
ニコ生絡みは気持ち悪い人しかいない
出会い厨と犯罪者予備軍

689 :\_________________/:2016/01/26(火) 19:08:31.75 ID:G3e2QmX5.net
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\

と、思う池沼であった

690 :Now_loading...774KB:2016/01/26(火) 23:54:16.74 ID:uqUEKSPt.net
急に本筋から離れてスレチな話をしだす人の方が

691 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 07:23:17.04 ID:41OQ6if8.net
まぁ、flashが重い重いという事象に関しては一緒だろ。
原因を皆で突き詰めあった結果が違うだけの話w
原因の中身が違っただけ
・adobeflashplayer
・使ってるブラウザ
・ブラウザのアドオン
・ブラウザ以外のflash応用ソフト
・OS
・グラボの要求レベル不足
・M/Bがそもそも非対応
・メモリ不足

様々な結果が出てくるわけで

692 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 07:59:21.39 ID:KUXRySOv.net
> ・M/Bがそもそも非対応
こんなのあるのか?

693 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 11:29:50.66 ID:41OQ6if8.net
>>692
ある。例のキチガイ案件の場合がそれ。
最終的にM/BがWin10に非対応なくせに無理やりWin10にアプグレした挙句、
火狐とかね。どうやらニコ生の運営であるドワンゴの指示通りにインスコして失敗しちゃった例だろう

当然マザーのチップセットドライバも不具合起こすから、それに連動して様々おかしな挙動をする。
その一角に出てきたのがflashplayerインスコ不可。
他にもエクスプローラーのもっさり感や通知領域の突然死案件などもあると思う。
それら全部がマザー付属のチップセットドライバ不良だったり。

いろいろ奥が深いですねぇw

694 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 13:58:50.36 ID:ZJ+Mgl5h.net
クロームでも火狐でもflash playerが糞重い
ssdやのに壊れかけのhdd並みに遅い
アンインストールしたらどっちも快適に動作するわ

695 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 14:12:23.45 ID:wJqMXKVD.net
グリモンのやつでHTML5化してニコ動観たらFlashより負荷かからない

696 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 14:20:28.57 ID:ZJ+Mgl5h.net
旧バージョンにしたらもとにもどったわ
アップデートなんてするもんじゃねぇな

697 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 15:22:47.95 ID:zRAmZJRC.net
>>695
毎回HTML5勧めてるが
ここFlashのスレ
スレチだから他でやって

698 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 16:54:50.88 ID:ZJ+Mgl5h.net
やっぱりおもいな
なんやこれ
ウィンドウ操作やゲームしてる時は問題ないのにブラウザだけがやたら重い

699 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 17:39:43.47 ID:T6+m5TRI.net
先日買い換えたPCは8.1だけど、予め内臓なんだね

調べたら8以降はそうなんだね

700 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 18:14:08.18 ID:GzaHQGi3.net
FireFoxだとどこにインストールされるの?

701 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 18:15:24.15 ID:A7sWNtyv.net
>>693
Win10に非対応のマザーボードってどんだけ古いやつなんだよw
Pen4あたりか?

702 :Now_loading...774KB:2016/01/27(水) 19:34:37.47 ID:41OQ6if8.net
>>701 あの人の特殊案件の場合これだった
MSI 880GM-E41
http://www.msi.com/product/motherboard/880GME41.html#hero-overview
↑実のところメーカーサポも終了してます。

http://us.msi.com/product/motherboard/support/880GME41.html#down-driver&Win7%2064
↑ドライバ類もWin10非対応ですね。よくてWin8で終わってます。
それが証拠に、その中に「Atheros Network Drivers」というものがありますが、
それを検索した結果が↓です。
Qualcomm ATHEROS Network drivers for Windows
https://www.atheros.cz/atheros-network-drivers.html
↑Win10のところに×がついています。 これで非対応だということが丸わかりです。

他のグラフィックドライバやチップセットドライバはAMDの汎用品でもかろうじて代用が効きますが、
LANドライバ一つだけでも非対応だとメーカーはサポートを打ち切ったことになります。
サポートを打ち切ったということは、"予期せぬ不具合が起きて当たり前"なわけですねw

703 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 16:34:58.50 ID:P4Xy+Csr.net
某過疎ゲーだけど20.0.0.286入れたら軒並み動作がおかしくなったって報告があがってる
バージョン下げれば問題ないから互換性の問題なのはわかってるけど
もしこれがバージョンアップで仕様が変わったのならゲーム終わるわ
今はもう人も減って課金者も少なくて開発元もほぼ放置なんだけど
アドビどうにかしてくれよ・・・

704 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 17:54:33.11 ID:2j+K+0HJ.net
>>703
ゲームの名前とサイトウラルを晒していただきたく候遅漏

705 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 18:12:31.76 ID:VqjFB6PZ.net
過去バージョンってどうやってインストールするの?

706 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 18:32:14.80 ID:aYBactv1.net
上書きでおk

707 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 19:34:57.93 ID:ZLr7Y74B.net
>>704
ありがとう、ニコニコアプリの僕らのサーガってやつですが
ニコニコ動画のアカウントが必要だったりするのでお気持ちだけ頂いてておきます

http://app.nicoビデオ.jp/watch/ap11
(でもUR貼っちゃおう・・・)

>>705-706
通常提供されているインストーラだとアドビが提供する最新版が入りますが
(たぶんインストーラが最新バージョンをネットから拾ってきてる)
>>4とかのバージョン指定版だと新しいバージョンがインストールされてると
上書きしようとすると古いから駄目ーーって言われます
なのでいったんアンインストールする必要があるようです
アンインストールはWindowsであればコントロールパネルの
プログラムの追加と削除とかでできます
(Windows10とかは知らない・・・同じなんだろうか?)

ちなみにアドビが公開してる手順はこれ

Flash Player を以前のバージョンに変更する方法
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_93729.html

でもここから辿って落とせるバージョンは限られてるため
ピンポイントなバージョンを求めてる場合は
>>4のようにバージョンを指定して取ってきたほうがいいと思う
あとPPAPI版とかも一覧にはないっぽいね、なので>>4の方法で〜

708 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 19:51:24.09 ID:qi/4u9Y+.net
Windows10

IE用のFlash Playerのダウングレード方法
コントロールパネル→プログラムのアンインストール→インストールされた更新プログラムを表示
Flashの物を
アンインストール
その後自動更新する前に
wushowhide.diagcabで
アンインストールしたものを非表示
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3073930

Windows8、8.1のIEもFlashは統合されているので
コントロールパネルから更新プログラムをアンインストール

709 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 20:02:56.18 ID:2j+K+0HJ.net
>>708
しかし、ダウングレードでウイルスだのマルウェアに狙われる危険はないのかな?

710 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 20:06:24.59 ID:KR5U0E1n.net
そりゃ当然脆弱性の宝庫だしExploitKitで狙われ放題感染しほうだいだわな
Ver下げるにしてもせいぜい通常版からESR版に変えるくらいにしとかないと普通に危ない

711 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 20:14:04.65 ID:qi/4u9Y+.net
>>709
統合されてるんだから現状でこの方法しかない
下手にアンインストールすると色々と不都合が起きる

脆弱性があって更新されてるFlashをダウングレードするのは
勧めてない行為するんだから自己責任だ

712 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 20:17:22.18 ID:cyVkSo8T.net
うむ。自己責任だね
俺は去年の5月23日のを使ってるよ
現行バージョンなど使う価値なし

713 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 21:32:03.18 ID:LPllcj8a.net
使う価値なしなら、そもそもFlash Playerなんて使わなければいいと思うよ

714 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 22:19:36.96 ID:cyVkSo8T.net
ほら、こういう輩がいるからな・・・そんなに不安なら不具合だらけでも常に最新バージョンに更新し続けたらいいよ。重たくても我慢するべきだし、そうしなければいけない

715 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 22:21:35.52 ID:NvZQWFI8.net
何言ってんだこいつ

716 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 22:26:33.19 ID:cyVkSo8T.net
ああ、>>698みたいにおもたいおもたい言う輩がいるからそう言っただけ

717 :Now_loading...774KB:2016/01/28(木) 23:04:57.60 ID:RRV1sxOx.net
こんどは人のせいにしだした

718 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 00:56:58.40 ID:fi/B9XEh.net
今年入ってからお子様増えたねぇここ

719 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 03:32:03.40 ID:BtuQi7hg.net
つか、いつからadobeflashplayerが標的にされ始めたんだかw

720 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 03:38:57.49 ID:e3JqKSlm.net
どんどん攻撃して採用されなくなるようにしてくれ

721 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 03:52:25.63 ID:w63pyxkZ.net
セキュリティアップデートのせいで既存のブラウザゲームやニコニコ関係で
致命的な動作不良が生じるような事態になったら面白いのだけどな
しかも普通の海外の動画サイトでは問題がでなくてわからないようなやつ

722 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 04:41:31.90 ID:OOQiLSCb.net
>>721
メジャーなサイトはベータテスターが回るから不具合があっても修正されるだろ

723 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 12:37:51.48 ID:cyWTGahb.net
>>718
今年というかvvvウイルスの騒動からFlashに関心を持つ人が増えたのか
あの時期から変なのが沸くようになった気がする

724 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 12:57:29.54 ID:BtuQi7hg.net
>>721
そのベータテスターを「何それ?はぁ??バッカじゃね!」と一蹴するのが
「ドワンゴ」「ニコニコ動画GINZA」「ニコニコ生放送」であると何兆回もw

725 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 13:03:57.76 ID:e3JqKSlm.net
pc版不具合だらけ
泥版更新終了
いい加減フラッシュやめろよ
旧版入れたりドルフィン入れたりめんどくせえよ

726 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 13:25:23.70 ID:eECF4nji.net
はいはい、おじいちゃん静かにしましょうね〜

727 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 15:55:33.23 ID:+arvF4Y6.net
Flashに頼るクリエイターも消えてくれ

728 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 16:27:34.46 ID:yGitnAJE.net
はいはい、おじいちゃん静かにしましょうね〜

729 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 16:47:45.59 ID:NI5a5vhU.net
誰が糞じじぃだ!

730 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 19:02:53.75 ID:1rDaWxAY.net
Flashがなくなったら一番困るのはユーザーなんだよなぁ

731 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 19:06:18.46 ID:U70CSBYU.net
「都心も積雪か」
都心ならNHKニュース7時のトップなのね

732 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 19:42:00.12 ID:9i51hCCD.net
Flashは2年以内に死ぬ…はず。
http://www.gizmodo.jp/2016/01/160129nflash2.html

733 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 20:22:34.23 ID:e3JqKSlm.net
さっさと他のapi行けよ

734 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 21:23:36.94 ID:KTIiVlXR.net
はいはい、おじいちゃん静かにしましょうね〜

735 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 21:59:13.19 ID:KTIiVlXR.net
関西人に限らず田舎者は関東…というか東京に来てくれなくても結構。
みんな地産地消で生まれた地域で生きて育って働いて上京なんかするな田舎者どもが。

736 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 22:37:30.54 ID:A7ZwOHsj.net
そうだな
地産地消の観点から都内の電力は都内に原発建ててまかなうべきだな

737 :Now_loading...774KB:2016/01/29(金) 22:38:27.73 ID:1rDaWxAY.net
東京原発の時代きたか

738 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 01:18:11.70 ID:RDGvKSun.net
安全なんだから東京に建てろよ

739 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 01:21:10.40 ID:9ZmA/FTq.net
落し物(放射性物質)も全部引き取ってください

740 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 02:25:17.92 ID:fISy9vPH.net
万が一戦争になったら、即死だろ
首都に原発あったらw

741 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 08:08:47.68 ID:pKDP4fdu.net
Adobe Flash Player 21.0.0.130 Beta

742 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 08:25:16.79 ID:80zYORYn.net
>>740
ほう
良かったな

743 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 09:02:15.68 ID:uCchwX/Q.net
>>741
使用状況データの送信ってのが追加されたな
するかしないかは任意

744 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 10:20:38.18 ID:OG6nWdUK.net
>>4のリンクからインストールしようとしても
最新版じゃないから新しいのにしろって命令されて終わり

745 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 10:25:32.35 ID:pKDP4fdu.net
最新版は>>498

746 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 10:32:33.76 ID:OG6nWdUK.net
だから最新じゃないの入れたいんだよw
今はアーカイブ版を落としてる

747 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 10:37:12.53 ID:wjwUxl6F.net
ふ〜ん

748 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 11:05:53.54 ID:rxV7ekAI.net
>>774
既存のバージョンをアンインストールしてみて
自分はそれでいけたよ
上書きはそういわれてしまうらしい

749 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 11:06:22.70 ID:rxV7ekAI.net
ああごめん>>744

750 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 15:11:24.65 ID:73bOr4Jx.net
ベータクラッシュしまくるな

751 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 18:00:14.85 ID:qs8MNXgq.net
ベータじゃなくてもニコニコでマウスから音量弄ったら即クラッシュする

752 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 19:44:58.31 ID:GpX/8o9l.net
>>732
アドビ自らFlashに白旗宣言…。HTML5への移行を推奨
2015.12.04 15:00
http://www.gizmodo.jp/2015/12/flashhtml5must.html#cxrecs_s

753 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 19:58:11.41 ID:wjwUxl6F.net
>>752
なんで白旗とか煽ったタイトルなのかな
元のAdobeのメッセージはこちら

Flash, HTML5 and Open Web Standards
Posted by Adobe Corporate Communications on November 30, 2015
http://blogs.adobe.com/conversations/2015/11/flash-html5-and-open-web-standards.html

754 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 20:03:08.00 ID:AwX5mwFD.net
今後はこういう脆弱性がflashから各ブラウザ本体にお引越しするだけやで
http://apple.srad.jp/story/16/01/29/0549256/

755 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 23:00:37.00 ID:GpX/8o9l.net
>>753-754
結局鼬ごっこやん!

756 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 23:02:25.10 ID:GpX/8o9l.net
>>746-751
で、結局現時点での「安定板」はいくつよ?って話。
最新版は製品版でもベータでも危険なわけやん。どうしろと?

757 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 23:03:54.73 ID:TJ26yzQ1.net
そんなもんだ

758 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 23:05:02.31 ID:o3VB4jFf.net
最新版一択

759 :Now_loading...774KB:2016/01/30(土) 23:42:42.50 ID:ia5tcKkp.net
>>756
> 最新版は製品版でもベータでも危険
どういうこと?ベータでもアウトなゼロデイでも発見されたのか?

760 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 00:19:15.02 ID:2ODz+1Uy.net
>>759
>ベータでもアウトなゼロデイでも発見されたのか?
結論としてはそう判断するしかないと思われ。

確かな証拠を掴んだわけではないのでなんとなくの域を抜けないけど、
多分今度のベータも製品版も総じて危険かと予想チユウ

つまり動画サイト側に一刻も早くadobe形式をやめていただかないと大変なことになりますよと。
特に誰かさんがきちんとした手段と手順を踏んで「ドワンゴ」ちゃんに進言してもらわないとPCユーザー全員をドツボに巻き込む恐れが・・・

あぁ「ニコニコ動画!」、あぁ「ニコニコ生放送!!!」orz

761 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 00:25:15.14 ID:PVkUQfVO.net
なんだただの根拠のない妄想か

762 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 00:37:17.21 ID:SnAjdUoO.net
いつものキチガイでした

763 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 01:15:00.13 ID:2ODz+1Uy.net
あぁ「radiko.jp」あぁ「らじるらじる」あぁ「サイマルラジオ」あぁ「JCBAサイマルラジオ」
あぁ「海外ストリームラジオ」!! あぁ「AFN360」!!!

こいつらも仲間だな

764 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 01:16:29.46 ID:2ODz+1Uy.net
>>761-762も根拠を持たない「事故」紹介でした。

はい、今回のバージョンも屑確定。証拠は俺!

765 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 01:35:56.45 ID:5sTsIQ97.net
chromeの方では画面がぼやけてたりする
Flash自体は問題ないっぽいけどね(旧バージョンのDLLを移してみても変わらなかったから)

766 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 02:33:10.73 ID:FW7KLBwg.net
あれもうageないの?www

767 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 07:17:51.44 ID:2ODz+1Uy.net
>>766
じゃ、お前がageろ。そうすればもっと早く新スレが期待できる件。
新スレは例のwwwwwwな機能がフル追加だな!

768 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 07:24:33.65 ID:FW7KLBwg.net
一人で上げてろばーか

769 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 07:30:30.05 ID:FW7KLBwg.net
安価付け忘れ
>>767
バレてないと思ってるのお前だけだ
何が新スレだ脳みそ膿んでるんじゃねwww
一人で上げてろばーか

770 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 07:31:53.47 ID:2ODz+1Uy.net
ID:FW7KLBwg
ID:FW7KLBwg
ID:FW7KLBwg

はいはい、おじいちゃん静かにしましょうね〜


つか、こーいう何がageで何がsageなのか基本的にわかってない
「小便餓鬼」つか「DQN」は扱いに困るね。DQNは! ガチ草

771 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 09:35:07.12 ID:Kgd55vyC.net
>>768などど意味不明な言葉を発して発狂しており、動機は未だ不明。

772 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 10:00:24.50 ID:HEAnlhFO.net
このスレは金持ち多いな
3階建ての鉄筋建築ってどんだけ豪邸やねん

773 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 10:03:48.51 ID:2ODz+1Uy.net
>>772
adobeにすがって大金せしめた人間の屑ばっかだからそりゃ金にもなるわな
次スレでは「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」必須で

774 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 11:00:08.88 ID:FW7KLBwg.net
>>773
書かれて困るのお前じゃねw
お得意の串刺しても無駄だよ

775 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 11:14:04.10 ID:0a9JkPn7.net
ここいつまで変な人居座り続けるんだろう
冬休みとかとっくに終わってるでしょ…

776 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 12:02:26.82 ID:SnAjdUoO.net
次スレはSLIPだけ導入でID:2ODz+1UyをNGしやすいようにしたほうがいいな
IP表示誘導するのはもれなく荒らしだからスルーで

777 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 13:10:57.78 ID:A2SWc5Y4.net
信者が必死過ぎw
笑えるw

778 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 17:12:53.76 ID:nsQxSmds.net
バカの書き込みはカギカッコが多くて分かりやすいな

779 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 19:56:13.84 ID:9PJKsMV6.net
もう全板slip化でいいよ
今の時代の匿名は荒らしの温床にしかならない

780 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 20:36:16.80 ID:jG+/zamB.net
スレ個別でSLIP導入出来るんだっけ?

781 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 21:58:29.88 ID:cdO7UljQ.net
信者諸共hissiで晒すもいいけど、そんなことより脆弱性のないflashplayerって存在しないの?

782 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 22:56:43.75 ID:5sTsIQ97.net
>>781
yes,that's right

783 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 23:06:23.53 ID:SnAjdUoO.net
ソフトウェアである以上脆弱性が存在しないものなんてないからな

784 :Now_loading...774KB:2016/01/31(日) 23:51:09.73 ID:G/5TC6vn.net
unity買収してフラッシュプレーヤーに組み込めば良い。

785 :Now_loading...774KB:2016/02/01(月) 00:15:05.76 ID:nin3L+y8.net
adobeという標的がいなくなったら次はHTML5やH265あたりを標的にしちゃうわけ?

786 :Now_loading...774KB:2016/02/01(月) 00:17:18.16 ID:PB27+d/z.net
>>765
chromeが48なら発生する

787 :Now_loading...774KB:2016/02/01(月) 04:14:13.20 ID:y8b5BR8e.net
Flashなんてなくてもニコ動は動く
http://i.imgur.com/KkOeJV6.jpg

788 :Now_loading...774KB:2016/02/01(月) 17:06:26.06 ID:S+/0sxhs.net
なおスクリプトは教えない模様

789 :Now_loading...774KB:2016/02/01(月) 17:42:10.20 ID:nin3L+y8.net
>>788
自作player乙

790 :Now_loading...774KB:2016/02/01(月) 17:59:57.82 ID:9Po3Z/Za.net
これだろ?
https://greasyfork.org/ja/scripts/14391-zenzawatch

791 :Now_loading...774KB:2016/02/01(月) 20:23:37.98 ID:9GXqQBsP.net
ドワンゴが発狂して圧力かけたりしないの?

792 :Now_loading...774KB:2016/02/02(火) 00:37:54.84 ID:VE9sMBL1.net
課金しないと使えないのはNG

793 :Now_loading...774KB:2016/02/02(火) 00:54:02.06 ID:S32HNfY/.net
無課金主義者の愚か者が経済を停滞化させるんだよな

794 :Now_loading...774KB:2016/02/02(火) 01:00:03.57 ID:0cJb6mtM.net
ちょっこといじればいいだけなのにw

795 :Now_loading...774KB:2016/02/02(火) 04:18:48.23 ID:gx27hA0N.net
>>790
生放送には使えねぇじゃんq

796 :Now_loading...774KB:2016/02/02(火) 21:51:58.88 ID:hjy6NNnt.net
Win10のIEで動画再生してて別のタブで他のサイトを開いたのではなくそのタブで別のサイトを開いたのに音が流れ続けた
Flash playerのバグなのかIEのバグなのか

797 :Now_loading...774KB:2016/02/02(火) 23:56:32.82 ID:Uku8TWKW.net
原因はわからないが昔のOSでも似たような事はあったよ
ブラウザを終了してしまっても動画の音声がしばらく流れ続けるというww

798 :Now_loading...774KB:2016/02/03(水) 05:46:08.79 ID:wYgdeooB.net
21.0.0.130 betaはFirefox45 betaと相性悪いな
動画をフルスクリーンにするとプレイヤーが100%
クラッシュする
どちらかを正式リリースに戻せば問題ないけど

799 :Now_loading...774KB:2016/02/03(水) 19:31:41.55 ID:eI8TL/8l.net
なぜそう生き急ぐ

800 :Now_loading...774KB:2016/02/03(水) 23:41:45.11 ID:z+t8iE11.net
火狐は諦めろよ
フラッシュとアドブロックの相性最悪だし

801 :Now_loading...774KB:2016/02/04(木) 08:26:41.95 ID:jw00oLVa.net
21,0,0,136 beta

802 :Now_loading...774KB:2016/02/04(木) 12:05:48.27 ID:zpHctrcP.net
Firefoxが悪い

803 :Now_loading...774KB:2016/02/04(木) 13:19:13.94 ID:RhzFvrmI.net
平成27年度の冬は、2月10日(水)をもちまして終了致します。
どうもありがとうございました。
それではまた12月にお会いしましょう。

804 :Now_loading...774KB:2016/02/04(木) 21:13:22.92 ID:z7N2NcHd.net
IEでYouTubeが開かなくなった…
ニコニコは見れるのに

805 :Now_loading...774KB:2016/02/04(木) 22:12:31.03 ID:Y3VMXJ2C.net
youtubeもgoogleも今変な感じやわ
くっそ重い
他のサイトは問題ないんだけど

806 :Now_loading...774KB:2016/02/04(木) 22:35:03.19 ID:Vohhw65M.net
Flash player関係ないやん

807 :Now_loading...774KB:2016/02/04(木) 22:49:28.27 ID:w5/rlI/3.net
286にしたらブラウザで縮小率変えると特定のサイズで中央が異常にぼやけるようになったゲームがいくつかある
クロームのフォーラムでおんなじこと質問してる人いるけどクロームじゃなくても起きてるんだよな

808 :Now_loading...774KB:2016/02/05(金) 00:22:12.56 ID:ZDsb3F4i.net
中央? 全体的にぼやけるようになったんだが@chrome

809 :Now_loading...774KB:2016/02/05(金) 01:38:05.82 ID:b0GpPuHX.net
おんなじゲームでもppapiのブラウザだけボヤボヤになるね
chromeとOperaだけおかしくてFFやIEだと大丈夫
これが起きると右クリックでだした設定のダイアログまでサイズがおかしくて
字が読めないくらいぼやける
67%だとボヤボヤだけど50%なら問題なく見えたりする変な現象

810 :Now_loading...774KB:2016/02/05(金) 02:31:12.85 ID:NT/05/Xi.net
Win8以降OSに組み込んでるんだからIEでの動作はしっかりしないとMSに頃されるんじゃね
相当な金取ってる筈だしな

811 :Now_loading...774KB:2016/02/05(金) 05:46:25.05 ID:fufkvRpK.net
21,0,0,136にしたらニコニコのクラッシュはとりあえず収まった

812 :Now_loading...774KB:2016/02/05(金) 10:45:53.11 ID:xfb2I7fP.net
>>810
頃すどころか「マルウェア」だの「ウイルス」扱いされて淘汰の道w

813 :Now_loading...774KB:2016/02/05(金) 13:27:27.14 ID:YF4B5FIE.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1443084994/834
環境変数のは駄目だったけど、これならうまくいったわ

814 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 11:59:55.91 ID:VXWLXZZ1.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/271670467/comment/Rockridge
Fx47:Windows向け64bit版Firefox内で動作するFlashコンテンツ上において、IMEによる入力ができるようになった。ニコニコ動画でコメントを打つことが可能に。

815 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 12:18:53.11 ID:hnVIRmZZ.net
>>814
Windows用Firefox 64bit版がいよいよ「本当の」正式リリースに近づいてきたか? - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?id=2016020600

中野雅之「このまま64bit版出したら、日本のユーザーがニコニコ動画で日本語入力できなくて製品イメージやばいっすよ」
Benjamin Smedberg「あくまでテクニカルプレビューとしてわかってる人向けに各国語版の Firefox をダウンロードのページにリンク置くだけだし」
 ↓
MozilaのFuture Releasesブログが誇らしげに発表
 ↓
Firefox 64bit正式版リリース、と大々的に各種ニュースサイトで報じられる
 ↓
案の定、苦情の嵐

でも Firefox 47ではだいぶマシになるよ

816 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 13:12:02.34 ID:xDx+aFgP.net
まだFirefoxとかいうゴミ使っとる奴おるんか

817 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 17:29:38.47 ID:eTVg+ZE6.net
IEのほうがゴミだが

818 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 17:36:19.05 ID:WKRc5rKY.net
>>801
マラソンのボランティア行ってきたのですね
お疲れ様です

819 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 18:15:55.09 ID:xWyrUWbt.net
Firefoxはカス

820 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 18:46:23.78 ID:O8DSpP8J.net
Chromeはスパイウェア

821 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 19:39:42.28 ID:+hmCOI0S.net
>>820
座布団3枚

あれ使われた後ルーター見ると、どれだけ情報流してるんだと言うほど
Googleのサーバとのトラフィックが増大している

放棄にのっとり文句を言っても、
日本国内法には応じない、文句が有るなら連邦裁判所に訴えろ!
どうせ訴えられないだろう
と言う、企業のつじゅったz情報収集用ブラウザ

個人情報$20と、どこかで出てた

間違いなく、このレスはGoogleで拾えないでしょね

822 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 20:28:07.08 ID:DfNfCHJj.net
Firefox44に上げたらAdobeのflash公式テストページさえまともに動かないw
もうダメだろ

823 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 20:38:25.87 ID:qriGYWDc.net
>>815-822
逆にドワンゴはどう思うよ?
ドワンゴとしてはニコ動もニコ生も「firefox使えよゴラァァァアァァアx!!!!!」
って喚いているわけだが。
qa.n i c o v i d e o . j p /faq/show/1112
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org729111.png

824 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 21:18:37.32 ID:eTVg+ZE6.net
>>823
やっとニコ動はChromeを推奨ブラウザに入れたか

825 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 21:20:33.93 ID:eTVg+ZE6.net
>>822
おま環だろ
44でちゃんと問題なく見れるぞ

826 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 22:54:58.32 ID:+aHCgXKB.net
>>822
urlだせよ

827 :Now_loading...774KB:2016/02/07(日) 23:03:53.44 ID:v7Fr4/Cp.net
シェアが
firefox 11%
chrome 35%

ここまで差がついてる firefoxには対応遅れるだろうなw

828 :Now_loading...774KB:2016/02/08(月) 00:39:02.49 ID:EVbEuAot.net
>>826
>>826
>>826

829 :Now_loading...774KB:2016/02/08(月) 00:49:47.86 ID:VKDhk56d.net
個人的にようつべで動画を見るときはHTML5より4KでもCPU負荷が殆ど無いFLASHが好き
ただしFLASHゲームは完全にゴミ

HTML5に移行しても同じ問題の繰り返しだろうな

830 :Now_loading...774KB:2016/02/08(月) 03:25:33.35 ID:7qu5kHXG.net
>>828
バージョンテストのとこなら余裕で正常動作してるぞ

831 :Now_loading...774KB:2016/02/08(月) 08:24:31.26 ID:itsP1bnZ.net
ちょっと質問
ありえないと思うんだけどFlashのバージョンによって
キャッシュしてるswfを無視したり有効期限を付けて
頻繁に再ダウンロードするのってあったりする?
2.0.0.267とか(286とかも)にしたら再ダウンロードしまくりなんだが・・・

832 :Now_loading...774KB:2016/02/08(月) 08:53:38.92 ID:7d/4D07w.net
>>829
あぁ、火狐wとようつべの組み合わせでそうなるな Geckoエンジンだっけあれ?

833 :Now_loading...774KB:2016/02/08(月) 16:04:47.29 ID:iS+70Y/F.net
Geckoは糞エンジン
新しく出てくるブラウザはChromium系ばかり

834 :Now_loading...774KB:2016/02/08(月) 19:34:57.35 ID:osyV/xjo.net
GeckoがポルシェならChromiumのBlinkはプリウスってとこかな

835 :Now_loading...774KB:2016/02/08(月) 19:45:05.09 ID:EjPYahIC.net
一気筒2サイクルGeckoエンジン

836 :Now_loading...774KB:2016/02/08(月) 22:09:28.79 ID:7d/4D07w.net
>>833
じゃぁlunascape6は何者?

837 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 00:09:40.81 ID:W6fRjAfO.net
>>836
変態?

838 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 00:34:56.23 ID:HcSSaQZZ.net
ドラッグカー

839 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 01:43:59.16 ID:0ETSnP7P.net
Firefox→AE86
Chrome→GT-R
Safari→フェラーリ
IE→軽トラ
Opera→キャデラック

840 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 03:51:57.39 ID:nI2mSOuo.net
AE86→豆腐屋
GT-R→唯一日産のまともな車
フェラーリ→直線番長
軽トラ→実用的
キャデラック→重量級鉄屑

841 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 06:53:12.39 ID:EbA+zXAp.net
Firefox→ポンコツ
Chrome→唯一日産のまともな車
Safari→清原w
IE→ジムニー
Opera→鉄くず
Lunascape→変態につき通報
ってことかw

842 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 07:52:01.16 ID:2isFPg2X.net
おもしろいと思って言ってるんだろうか

843 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 10:08:02.26 ID:DN4ETQzK.net
flash player 最新版が20.0.0.306って載ってるけど、ダウンロード画面にいくと20.0.0.286しかないな。
     ↓ adobeバージョン確認のページ
https://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

844 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 10:47:40.10 ID:N2d/RmK/.net
近々じゃね?
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.306/install_flash_player_ppapi.exe
でやってみたら404だった。

845 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 10:49:27.22 ID:AV8FAl3C.net
まさかもう直リン移したんじゃないよな

846 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 10:54:07.75 ID:xgCTGxzV.net
Flash Player 18.0.0.329 をダウンロードすると
install_flash_player_18_active_x.exeはセキュリティで
安全ではないと警告てれどうなっているんだよ

847 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 10:58:30.06 ID:AzRT0z5I.net
警告てれ?

848 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 11:13:29.59 ID:xgCTGxzV.net
https:/fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_active_x.exe
上記からダウンロードを数度試みるも、セキュリティで安全ではないと警告
が出てインストールができないんです。

849 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 11:35:16.94 ID:05zOWxg3.net
>>843
アップデートしても20.0.0.286なのはそのせいなのね
アドビ死ね!

850 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 11:40:44.44 ID:WTstudfL.net
落ち着けよお前ら。
急いだって良いことないだろ。

851 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 12:18:41.06 ID:MtXOTgzp.net
アンチウイルスソフトが悪さしてるんじゃないの?無効かアンインストールを。

852 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 12:35:24.64 ID:epECuLPd.net
https://forums.adobe.com/thread/2083520

853 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 12:44:01.37 ID:AckQ8LoQ.net
明日の月例とセットでうpされるはずのものを
アドビと裏を取らない早漏共が騒いだだけでしょう…

854 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 12:51:58.81 ID:xgCTGxzV.net
一応、win7で、アンチウイルスソフトは別々でのPC2台共に
Flash Player 18.0.0.329は、セキュリティで安全ではないと警告が出て
ダウンロードもできないが、、、
install_flash_player_20_active_x Ver.20.0.0.286はダウンロード可能ですので
今少し静観してみます。

855 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 13:11:31.30 ID:AzRT0z5I.net
>>848 をIE11でダウンロードしたらダウンロード自体はできたが
「このプログラムの署名が壊れているか、無効です。」といwれて削除ボタンが表示された
Firefox 44.0.1 でダウンロードしたら特に何も言われなかった

警告されたのは 証明書の署名アルゴリズムが sha1RSA なのが原因だろう

856 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 13:57:05.61 ID:EbA+zXAp.net
さぁ、更新はアシタカ?

857 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 14:04:37.52 ID:q/VByw/8.net
Adobe Flash Player 20.0.0.306
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.306/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.306/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.306/install_flash_player_ppapi.exe

バージョン確認
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

858 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 14:17:52.15 ID:EbA+zXAp.net
>>857
↑恒例のごとく「初物」には手を出さないようにしましょう。
皆さん「人柱」になってあげてねw

859 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 14:26:57.63 ID:qgVJH5dF.net
ベータはもう21だから入れても特に問題はないと思いつつ
正規の21が出るのを待って、その時のベータを入れようとしてますよ

860 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 14:51:44.35 ID:jzDjl6oV.net
明日が定期日なのに何で今日来るんだ

861 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 14:57:00.16 ID:AV8FAl3C.net
Adobe本家のは大体WindowsUpdateの前日夕方だよ

862 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 16:11:19.68 ID:GQKSDFYf.net
自動更新を止める設定って、どこでどうやるんですの??

863 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 16:15:32.36 ID:PqK+c2EV.net
コンパネのFlashの設定からできるだろ
よくわからなかったら再インストールしろ
まあ聞くような奴は自動にしておけ

864 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 16:42:11.93 ID:pRLm/vaH.net
自動更新有効にしといても3日ぐらいタスク空回りしてて手動でやる方が早いっていう

865 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 16:56:16.39 ID:VOmXsQzo.net
ぬ?Firefox落としたら306どころか現在の286よりさらに古いの落ちてきた

866 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 17:50:02.37 ID:xgCTGxzV.net
お騒がせしました、無事にFlash Player is out of date (18,0,0,329).
アップデートできました。

867 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 18:28:37.20 ID:DN4ETQzK.net
俺の306も出来た。

868 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 18:30:43.63 ID:AfbjgBkx.net
拡張サポート版の最新バージョンは>>4のURLでダウンロードすればいいの?

869 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 18:40:55.29 ID:EbA+zXAp.net
>>867
それベータ版だろ?

870 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 18:46:40.22 ID:PqK+c2EV.net
何を言ってるのかな

871 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 19:56:44.39 ID:WX/gXgw0.net
ベータ版は21.0.0.136

872 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 21:17:18.74 ID:EbA+zXAp.net
>>859-871
「人柱」オメ。で、不具合ないようだねw さて俺もそろそろ落とす準備するかw
あ、Win10だから明日の午前3時待ちだったなw
火狐用opera用もあるようだが、Win10の更新の後にしようかなぁw

873 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 21:23:01.17 ID:7OnKUODf.net
明日はWindowsUpdateであって
Win10用のFlash Playerアップデートの日じゃないから来るとは限らないぞ

前の時も2〜3日は遅れてたし

874 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 23:04:04.72 ID:a5w1k/g4.net
ID:EbA+zXAp
恥の上塗り

875 :Now_loading...774KB:2016/02/09(火) 23:41:52.37 ID:nI7hGB2e.net
近々、誰得仕様変更されるらしいがテレメトリ関係(裏でユーザーの情報を送信する)はβのみで完成版はなしなんだっけ?

876 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 00:21:10.41 ID:kOfqCyvD.net
>>875

http://d.hatena.ne.jp/noushibou/20160209/1455002160

これではベータ版って出ているよな。

877 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 02:34:09.53 ID:lYRJOHb0.net
ID:a5w1k/g4
↑イタイ子

878 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 02:40:38.05 ID:W43oYRKh.net
>>875
これかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org732587.jpg
http://labs.adobe.com/flashplayer/apip.html

879 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 02:48:49.66 ID:xHX2aIzM.net
「Adobe Flash Player」に22件の脆弱性 - 更新は72時間以内に
http://www.security-next.com/066768

880 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 03:07:32.85 ID:lYRJOHb0.net
>>879
つーかさ、リリース版のインストーラーからベータ版が
落ちてくるんだが??

881 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 08:14:34.09 ID:Oz0pC00T.net
IE組み込みのやつも今日のWindows Updateで更新きてるな
誰だよ2〜3日後って言ったやつ

882 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 08:21:16.82 ID:2hI4vycE.net
>>444
なんでそれを私に言うの?
>>439にいえば?

883 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 09:30:21.35 ID:wXZRJdNl.net
超絶亀レスおじさん
どんな流れだったのかは知らないけどよほど気に障ったのかな?

884 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 09:57:52.67 ID:OwdpNeuX.net
一旦flash player アンインストールしたけど
してもインストーラーはダウンロードできるのに
インストーラが開けない実行できない
どうなってんのかな? バージョン 20.0.0.306
Windows 32-bit , 日本語, Firefoxなんだけど

885 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:03:15.50 ID:lYRJOHb0.net
>>859-884 とりあえず今月発表
Adobe Flash Player 20.0.0.306 は「超安定動作中」?

886 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:13:08.25 ID:ch8BDo78.net
>>883
多分誤爆
内容が噛み合っていない

887 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:16:32.51 ID:zWfT/kkj.net
>>884
Windows XP とか セキュリティソフト とか そんなとこじゃないの?
開けない実行できない とは「具体的に」どうなる?

888 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:26:06.41 ID:lYRJOHb0.net
>>885続報
今入れてきた。>もっさり君PCに投入
再起動なし、超とは言わないけど元のサクサク感が戻ってきた模様。

おまいら騒がせたことを喜んで誠意をもって謝る!悪かった

889 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:35:38.03 ID:OwdpNeuX.net
windows vistaです
セキュリティソフトはウイルスバスタークラウドで
flash player インストーラーは自動ダウンロードされるんですが
インストーラーをダブルクリックしても、右クリックから開いても
このプログラムを実行するのメッセージが表示されないので
ダウンロードが完了しない状態です

890 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:42:29.23 ID:zWfT/kkj.net
>>889
インストーラーはFirefoxでダウンロード?
ダブルクリックをFirefoxのダウンロードリストからじゃなくて
ダウンロード先フォルダを開いてエクスプローラーでやってみたらどうなる?

891 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:44:01.75 ID:zWfT/kkj.net
>>889
あとダウンロードされたファイル名とサイズを書いてみて

892 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:48:21.79 ID:8e88p5Kq.net
インすとらーがぶっ壊れてるから
ブラウザのキャッシュ削除してダウンロードだね

893 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:49:10.84 ID:OwdpNeuX.net
flashplayer20_ha_install.exe 1.13MBです

894 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 10:59:29.52 ID:8e88p5Kq.net
サイズってMB単位じゃなくてもっと細かいプロパティで見て表示される数字よ

895 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 11:00:55.76 ID:OwdpNeuX.net
1,190,608 バイトです 

896 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 11:10:38.72 ID:zWfT/kkj.net
>>895
サイズは合ってるけどセキュリティ警告が出ないで無反応なら >>892 かなあ

気になるのは 署名アルゴリズムが sha256RSA だけど Windows Vista って大丈夫だっけ?

897 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 11:52:58.48 ID:OwdpNeuX.net
電話サポートがないのは困ったな
一応署名アルゴリズム sha256RSAに関しては大丈夫と
globalsignからお墨付きもらえたけど

898 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 12:28:45.42 ID:R3v3MyxH.net
ちなみに管理者権限で実行するとどうなるの?

899 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 12:29:14.21 ID:At2vTMWl.net
「Adobe Flash Player」に22件の脆弱性 - 更新は72時間以内に
http://www.security-next.com/066768

900 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 12:37:56.80 ID:0CHEXHuq.net
更新タスクですぐ降ってこない欠陥何とかしろよ

901 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 12:44:54.84 ID:cmLrM9bZ.net
flash betaでfirefox46.0a2だとニコニコやらfc2やらxvideoがめっちゃかくついたり
一切再生できなかったりするのにIEだとすんなり見られる。これ原因なんだとおもう?firefox?win10 64bitのせい?
おしえてエスパーさん

902 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 12:47:46.60 ID:OwdpNeuX.net
管理者権限で実行するを押しても何も表示されない

903 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 12:54:10.71 ID:ch8BDo78.net
>>902
試したけど問題なくインストールできたので、あなたの場合はOSごと再セットアップした方が良いでしょう。頑張ってください

904 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 13:00:17.99 ID:lYRJOHb0.net
>>901
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1453776683/
↑火狐スレでは大変なお祭りになってる模様。よって諸悪の根源は「火狐」でおk

905 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 13:10:39.45 ID:r+IQy2Pe.net
どの辺が大変なお祭りなのかわからんかった

906 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 13:28:07.11 ID:zWfT/kkj.net
>>904
どこがお祭りだって?
ちゃんと具体的に示してくれないとわからないなあ

907 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 13:29:54.14 ID:zWfT/kkj.net
>>901
まず、自力で切り分けしたりバグレポート上げたりできない人がどうして 46.0a2 とか使ってるのかな?

908 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 13:53:05.99 ID:cmLrM9bZ.net
>>907
auroraかっこいいじゃん?

909 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 13:59:20.05 ID:cmLrM9bZ.net
flash beta削除→普通のflash20入れたら治った
んでちょっとまたbetaいれたらどうなってみるか試してみる
これで平気だったら単純にどっかぶっこわれてたんだろうなあ

910 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 14:03:34.99 ID:cmLrM9bZ.net
betaいれたらだめだった46.0a2とflash beta win10 64bitが相性悪かったみたいだ
win7のときはんなことなかったのに。やっぱマイクロソフトって糞だわ

911 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 14:11:57.29 ID:nwF54ihA.net
厚顔無恥

912 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 14:22:41.76 ID:R3v3MyxH.net
Win10はドライバなんかでもベータを入れようとすれば弾こうとする事が多いよ
セキュリティ面で8.1までよりは明らかに強化されてる

913 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 14:38:19.04 ID:HI7rxMpy.net
>>857
おつ
そろそろ落とすか

914 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 14:45:54.31 ID:zWfT/kkj.net
>>910
別にマイクロソフトを庇うつもりはないがおまえが糞なだけじゃん

915 :Now_loading...774KB:2016/02/10(水) 19:55:51.10 ID:lYRJOHb0.net
>>899-914の情弱になったみなさんこんばんわぁw
つか、今まで俺AdobeFlashPlayerをクリーンブートにしてからアンインスコ→最新インスコにしてたけどさ、
別にそんなことしなくても普通にアンインスコ→インスコすればよかったのかこれ?

916 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 00:08:33.84 ID:RXhuBMlu.net
アンインストーラ使っても、一部フォルダ・ファイルは残る
けれど使わないと、バージョンごとたまってくw

917 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 05:22:01.07 ID:RkFY80Np.net
http://gigazine.net/news/20160210-google-flash-html5/

あらやだ(笑)

918 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 08:41:59.48 ID:95Wxopmh.net
そしてアニメgifに回帰する流れが…ないか。

919 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 09:00:38.31 ID:I8KpQFSd.net
いよう!おまいら ソフトウエア板radiko関連3スレと火狐スレで
adobeFlashPlayer関係のトラブル報告があるからうらるだけ晒

【radiko】Radika β7【らじる★らじる】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1450403997/737-742
Radikool Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452354020/557-575
radiko関連ソフト総合 Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446241953/698-721
Mozilla Firefox Part303
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1453776683/272-414

920 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 13:26:07.73 ID:QuNJWjJE.net
21.0.0.146 Beta

921 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 14:08:00.80 ID:E3ppHASF.net
こんだけクソ連発してるのに
いまだに過去版がすんなりとインストールできないの
どうにかしろ

922 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 14:55:25.51 ID:n9H0h7tI.net
vS
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 622 -> 622:Get subject.txt OK:Check subject.txt 2 -> 2:Overwrite OK)load averages: 2.34, 2.32, 2.31
sage subject:2 dat:622 rebuild OK!

923 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 15:08:01.85 ID:88uHoUzW.net
>>920
フルスクリーンでクラッシュする問題は直ったようだ

924 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 16:39:29.74 ID:QzghG88T.net
>>920
ppapiにもmsi版がリリースされてるな

925 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 21:03:39.23 ID:DYKXMQY3.net
愛用機Win7 32bitに20,0,0,306入れてYoutube視聴

クローム 特に問題なし
IE11 プツプツ音切れするようになった(´・ω・`)

926 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 21:48:21.26 ID:S+Ej8QnZ.net
Adobe Flash Player 21,0,0,146 Beta

927 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 22:31:04.12 ID:EKYUqtdu.net
また脆弱性を仕込んでいるのか

928 :Now_loading...774KB:2016/02/11(木) 23:15:34.29 ID:J2fR8cxp.net
Adobeももう見切りつけてBaiduにでも売っぱらえよ
そしたらどのサイトもFlash使うのやめるよ

929 :Now_loading...774KB:2016/02/12(金) 09:05:23.43 ID:L9kzFTs5.net
>>927
絶賛仕込み中だろうと俺も思ったけど、とりあえず20.0.0.306は安定板の模様

930 :Now_loading...774KB:2016/02/12(金) 13:04:05.78 ID:YLF3nxsS.net
ツベやデイリーモーションがカクつくようになったから
Flashを最新にしたらもっとカクつくようになりました
どうしたらいいでしょうか?
ノートでfirefoxです

931 :Now_loading...774KB:2016/02/12(金) 13:08:01.27 ID:d/GTT0+Q.net
>>930
64bit版Firefoxを使う

932 :Now_loading...774KB:2016/02/12(金) 13:11:18.26 ID:YLF3nxsS.net
ちなみにIEだとスムーズに再生されます

933 :Now_loading...774KB:2016/02/12(金) 13:19:52.47 ID:YLF3nxsS.net
>>931
ありがとうございます
その前にfirefoxのリフレッシュをしたら動画がスムーズに見れるようになりました

934 :Now_loading...774KB:2016/02/12(金) 18:43:27.22 ID:qbYK1q+o.net
youtubeをまだFlashで見てる人居るのか・・。
HTML5軽くてスムーズなのに。

935 :Now_loading...774KB:2016/02/12(金) 18:56:09.68 ID:v/61DCCT.net
FirefoxでみてるけどHTML5でシアターモードにしてる時次の動画に移ると
解像度はそのままで枠だけ小さく戻っちゃうんだよね、で変更のアイコン隠れちゃうw
調べてないから俺の環境が悪いのかもしれんけど残念

936 :Now_loading...774KB:2016/02/12(金) 18:58:01.51 ID:4JGnz4ZY.net
ドライバ放棄された古いintel内蔵を使っている人じゃないかな

937 :Now_loading...774KB:2016/02/12(金) 19:15:59.53 ID:qbYK1q+o.net
>>935
ブラウザ再起動するとシアターモード解除されたりされなかったり。
されてるときは一旦全画面にしてから解除してシアターモードにすると直る。

938 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 01:57:27.27 ID:gmmr/6v0.net
PPAPIでブラウザ縮小すると特定の数値でぼやけるの直ってねーじゃねーか

939 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 02:01:42.67 ID:eMcD3UF+.net
OPPAIでブラウザ縮小すると特定の数値でぼやけるの直ってねーじゃねーか

940 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 07:29:37.06 ID:Rbj7S7dQ.net
>>936
どっかのAMDベースM/B使ってたキチガイもそれ系のトラブルだったなwwwww

941 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 13:23:30.65 ID:xEcJ2Zup.net
1000なら
全ての脆弱性がFlash Playerから
無くなる!

942 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 13:52:07.27 ID:FPaL3Jev.net
このレスの遅さで今から1000ならって

943 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 16:29:48.34 ID:tnwoj/AD.net
そういうのがおもしろいって思っちゃってるんでしょ
おっさんによくある

944 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 17:41:00.02 ID:vsZm7/ka.net
ラデは客を見捨てるのが早いから二度と買わない

945 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 18:00:45.26 ID:E+7QS5R2.net
えっ?切る切るって言われながらも
びっくりするくらいサポート続いてるわけだが

946 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 20:36:29.09 ID:XlVus726.net
旧コアもいいところなVLIW世代HD5770使ってるけど
βとはいえいまだに最新ドライバ出してくれてるもんな

947 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 20:52:21.37 ID:BnOts0Jz.net
ゲフォなんの罰ゲームだよ
買うのは色盲ぐらいだろ

948 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 21:13:17.74 ID:3xSS+XKQ.net
サポート長いのか。
完全に逆のイメージだったけど、ちょっと見直した。

949 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 22:11:50.51 ID:yXhV5Dmz.net
ゲフォはXP用ドライバをまだ出してる

950 :Now_loading...774KB:2016/02/13(土) 22:12:45.70 ID:e7+oWdP6.net
イメージだけで実態を調べないから
>>944みたいなのにすぐ騙されるんだ

951 :Now_loading...774KB:2016/02/14(日) 15:04:59.06 ID:cwdO8Ehw.net
>>946
HD4250は古すぎるか?

952 :Now_loading...774KB:2016/02/15(月) 01:24:40.11 ID:40cCqWBR.net
>>931
64bit版Firefoxってのを使えばカクカクなくなりますか?
デイリーモーションがカクつきます
もし64bit版Firefoxをダウンロードして使ってもダメだったら元に戻せるんでしょうか?

953 :Now_loading...774KB:2016/02/15(月) 01:25:36.01 ID:40cCqWBR.net
すいません
スレチなんでfifoxスレで聞いてきます

954 :Now_loading...774KB:2016/02/15(月) 01:35:54.53 ID:MMkzCfNt.net
デイリーモーションって今はHTML5じゃん

955 :Now_loading...774KB:2016/02/15(月) 03:58:01.06 ID:a2JntcYb.net
>>951
ラデスレ池

956 :Now_loading...774KB:2016/02/15(月) 17:04:57.36 ID:GOVRBwdT.net
http://gigazine.net/news/20160215-adobe-creative-cloud-delete-user-file/

Mac(笑)

957 :Now_loading...774KB:2016/02/15(月) 18:51:10.24 ID:qYTsrFn2.net
それでAdobe(笑)って言うならわかるけど、なんでMacなんだ。

958 :Now_loading...774KB:2016/02/15(月) 19:02:21.48 ID:zOR2xZ19.net
理解力がないからだろ

959 :Now_loading...774KB:2016/02/15(月) 20:53:32.61 ID:cC0eX60c.net
Apple(笑)

960 :Now_loading...774KB:2016/02/16(火) 08:34:07.73 ID:ecghT3ko.net
18のリリース版の新しいのがあるページ教えてください、デバッガーは出てるのに去年の12月28日以来アーカイブに来ない・・・

961 :Now_loading...774KB:2016/02/16(火) 08:38:39.17 ID:Bupjx42c.net
アーカイブページは廃止予定だからもう更新しないんだろ

962 :Now_loading...774KB:2016/02/16(火) 08:47:54.84 ID:qAHjiOlL.net
>>960
>>2

963 :Now_loading...774KB:2016/02/16(火) 08:55:52.97 ID:qAHjiOlL.net
日本語の更新が遅いのは何時もの事
アーカイブ版が欲しいならここから
https://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

964 :Now_loading...774KB:2016/02/16(火) 09:09:38.05 ID:ecghT3ko.net
>>961-963
ありがとー、助かった

965 :Now_loading...774KB:2016/02/18(木) 09:02:51.24 ID:awereZCw.net
21.0.0.157 Beta

966 :Now_loading...774KB:2016/02/18(木) 18:49:29.07 ID:a2+3vYtj.net
Firefoxに18.0.0.326までブロックされたから>>4の下からアップデートしたお

967 :Now_loading...774KB:2016/02/18(木) 23:14:04.78 ID:jQnqtQqb.net
来週あたり21が来そうだね

968 :Now_loading...774KB:2016/02/19(金) 03:02:53.23 ID:Pw0yz3VN.net
古いバージョンだとFirefoxのタブミュート効かないんだな

969 :Now_loading...774KB:2016/02/20(土) 00:16:01.75 ID:fLgLJ27U.net
もうセキュリティ関連ぐらいしか直すとこなさそうなのにアップデートの多さよ。

970 :Now_loading...774KB:2016/02/20(土) 05:00:14.21 ID:t7oc6jnh.net
それくらい突付きまわされてる

971 :Now_loading...774KB:2016/02/20(土) 08:49:50.77 ID:d45tNzhc.net
それだけセキュリティの脆弱性があるのを理解した上で使うのが良い
殆どの人は割りきって使ってるよ

972 :Now_loading...774KB:2016/02/20(土) 22:02:22.14 ID:6Z/dkvXq.net
次スレは?

973 :Now_loading...774KB:2016/02/20(土) 22:04:10.88 ID:QJGgUdsO.net
そう聞く奴って絶対自分で立てないよなカス

974 :Now_loading...774KB:2016/02/20(土) 22:06:43.32 ID:Yz46nh44.net
じゃあ俺が

975 :Now_loading...774KB:2016/02/20(土) 22:26:57.88 ID:IgCsfIbm.net
そういう奴も絶対自分で立てないよなカス

976 :Now_loading...774KB:2016/02/20(土) 22:31:18.97 ID:mD3i3fww.net
>>975が立てるそうですよ

977 :Now_loading...774KB:2016/02/20(土) 22:34:32.94 ID:zv4z7f3z.net
そういう決めつけしても絶対自分で立てないザマス

978 :Now_loading...774KB:2016/02/21(日) 03:46:47.49 ID:q4T0WDMS.net
お前らがなすりつけ合うから仕方なく建てたら変になった許して
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/swf/1455993861/

979 :Now_loading...774KB:2016/02/21(日) 06:59:11.60 ID:Bykafz2v.net
970とか980とか取ったら立てるもんだろ

980 :Now_loading...774KB:2016/02/21(日) 07:07:06.31 ID:QGq0P46h.net
hage

981 :Now_loading...774KB:2016/02/21(日) 07:41:23.40 ID:MVrEKsT2.net
もう寒さも弱いし春の到来ですな@郡上市

982 :Now_loading...774KB:2016/02/21(日) 13:20:02.11 ID:Sn4b6hcQ.net
ume

983 :Now_loading...774KB:2016/02/21(日) 14:02:51.28 ID:TClrMvJn.net
雨降ってきた。
午後は大気不安定になって雨降ったり止んだり

984 :Now_loading...774KB:2016/02/22(月) 01:07:23.41 ID:C+zTQRsU.net


985 :Now_loading...774KB:2016/02/22(月) 22:36:42.30 ID:GYkzPtav.net


986 :Now_loading...774KB:2016/02/22(月) 22:39:00.55 ID:UW5LxDQz.net
3月1日からFlash Player 拡張サポート版がダウンロード出来なくなるのか・・・残念、

987 :Now_loading...774KB:2016/02/22(月) 22:39:40.01 ID:UW5LxDQz.net


988 :Now_loading...774KB:2016/02/22(月) 22:47:40.14 ID:UW5LxDQz.net
梅松論 (ばいしょうろん)

989 :Now_loading...774KB:2016/02/22(月) 22:56:44.42 ID:K+xpPMwu.net
埋まる

990 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 00:13:50.48 ID:aEnhj94B.net
うまるちゃん

991 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 02:46:56.53 ID:ZV4QuL0P.net
うめ

992 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 12:16:30.32 ID:QfeEU7Kc.net
産まれるう

993 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 17:07:33.86 ID:kKXgwK0T.net
アニメイト

994 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 17:13:17.34 ID:peGwE2nx.net
TSFですわ

995 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 18:38:46.19 ID:4spD/r9C.net
めう

996 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 20:42:45.65 ID:FEXXExnQ.net
シャベル

997 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 20:42:56.17 ID:FEXXExnQ.net
ゆめ

998 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 20:59:11.99 ID:OG94DDBk.net
埋め

999 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 21:00:14.28 ID:OG94DDBk.net
埋め

1000 :Now_loading...774KB:2016/02/23(火) 21:01:41.15 ID:OG94DDBk.net
>>1000ならAdobe消滅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200