2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Adobe Flash Player (゚∀゚) part20

1 :Now_loading...774KB:2015/10/10(土) 21:54:37.96 ID:J5CW28ix.net
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/

前スレ:
[転載禁止] Adobe Flash Player (゚∀゚) part17(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/swf/1438631438/

アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※1
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※2
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe

2 :Now_loading...774KB:2015/10/10(土) 21:55:40.64 ID:J5CW28ix.net
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe

※1 Win8からはInternetExplorerにActiveX版が内蔵されており、WindowsUpdateで自動更新されるので
インストーラーを使う必要はありません。
※2 ChromeにはPPAPI版が内蔵されており、Chromeのアップデートで自動更新されるので
インストーラーを使う必要はありません。

3 :Now_loading...774KB:2015/10/10(土) 21:56:18.34 ID:J5CW28ix.net
参考ページ:

 ・Adobe Flash Playerの配布 (拡張サポート(ESR)版インストーラはこちらを参照)
   http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html

 ・Flash Player のアンインストール
   https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/uninstall-flash-player-windows.html

 ・バージョンテスト
   http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

 ・その他ダウンロード
   http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html

★質問や報告をする際には以下の情報を添えて下さい。
【OSとビット数】
【CPU】
【GPU】
【ブラウザ名とバージョン】
【FlashPlayerのバージョン】

4 :Now_loading...774KB:2015/10/10(土) 21:57:09.07 ID:J5CW28ix.net
■Windows8.1でのFlashPlayerプチフリーズ問題について(Windows10でも起きるという報告あり)

 Windows8.1で、InternetExplorerまたはFirefoxで動画を再生していると、
 突然動画が1秒から数秒止まり、その後シーンが飛んで続きが再生されることがあります。
 止まるのは映像のみで、音声は流れ続けます。
 発生するのは上記の通りIEとFirefoxのみで、Chromeでは発生しないとされています。
 バグ報告もされていますが、Adobe社の怠慢により、詳しい原因はいまだに判明していません。
 ただ、タスクマネージャーの「関係の設定」で、FlashPlayerが使うCPUを固定すると改善されるようです。
 FLAASというツールでCPU固定処理を自動化することもできますが、導入する場合は自己責任で行うようにして下さい。

  ●FLAAS(プロセスを監視し自動でCPU固定処理を行うツール。IEにはあまりお勧めしないとのこと。)
     ttp://www.punigram.co.jp/products/flaas/index.html

     FLAASの出所→:■AdobeFlashPlayerで困ってる人数→ - niconicoの不具合報告掲示板
                  bbs.nico●video.jp/test/read.cgi/bugreport/1316753320/890-

  ●プチフリーズの例(動画)
     Flash freeze(2) - YouTube
       ttps://www.youtube.com/watch?v=_bhJMkLvuWI

  ●Win8.1プチフリーズ問題のフォーラムスレッド
    Flash player stutters for 1 second then continues normally
      ttps://forums.adobe.com/thread/1353491

  ●Win8.1プチフリーズ問題のバグ報告
    Bug#3692645 - Video playback stutters/judders
      ttps://bugbase.adobe.com/index.cfm?event=bug&id=3692645

5 :Now_loading...774KB:2015/10/10(土) 22:08:50.19 ID:J5CW28ix.net
>>1-2のタブスペースなど削除
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/

前スレ:
[転載禁止] Adobe Flash Player (゚∀゚) part17(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/swf/1438631438/

アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※1
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※2
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe

※1 Win8からはInternetExplorerにActiveX版が内蔵されており、WindowsUpdateで自動更新されるので
インストーラーを使う必要はありません。
※2 ChromeにはPPAPI版が内蔵されており、Chromeのアップデートで自動更新されるので
インストーラーを使う必要はありません。

6 :Now_loading...774KB:2015/10/10(土) 22:15:13.44 ID:Omuna2Fm.net
( ^ω^)

7 :Now_loading...774KB:2015/10/10(土) 22:24:16.36 ID:Orfw6YQE.net
>>1

8 :前スレ993:2015/10/10(土) 23:01:05.09 ID:XP4PeHNp.net
>>1サンクス。スペースが原因でNGになってたのか・・・

9 :Now_loading...774KB:2015/10/10(土) 23:33:48.70 ID:XWFGXNRS.net
■Adobe Forums: FlashPlayerを完全にアンインストールする方法(2014/9/4更新)
  http://forums.adobe.com/thread/928315

  1.テンプレにある最新版のアンインストーラを実行後、Windowsを再起動します。
    http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

  2.Windows8やWindows8.1の場合はこれで終了です。
    Windows8からは、IE用FlashPlayerはWindowsUpdateで管理されるようになっているため、
    手動でのインストール・アンインストールは行えないようになっています。
    以下の3、4、5は、それ以前のOS(VistaやWindows7)の場合のみ実行して下さい。

  3.以下のディレクトリに移動し、そこに残っている全てのファイルやフォルダを削除します。
    C:\Windows\system32\Macromed\Flash
    C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
    %appdata%\Adobe\Flash Player
    %appdata%\Macromedia\Flash Player

  4.OSにあわせたシステムフォルダに移動します。
    32bitOS: C:\Windows\system32
    64bitOS: C:\Windows\SysWOW64

  5.以下の3つのファイルが残っていた場合は手動で削除します。
    FlashPlayerCPLApp.cpl
    FlashPlayerApp.exe
    FlashPlayerInstaller.exe

10 :Now_loading...774KB:2015/10/11(日) 00:12:57.51 ID:V3eTQfYP.net
ファイヤーフォックス最高!!

11 :Now_loading...774KB:2015/10/11(日) 07:14:46.94 ID:ubc9mT/W.net
ロシア語で考えろ!

12 :Now_loading...774KB:2015/10/11(日) 07:36:19.62 ID:V5DHMVOM.net
>>1

新スレになってhtml串で読めるようになった

13 :Now_loading...774KB:2015/10/11(日) 09:49:40.29 ID:Ti6E/JfN.net
UnityがWebPlayer打ち切りだからブラウザゲーは再びFlashの天下だな

14 :Now_loading...774KB:2015/10/11(日) 10:31:21.03 ID:snmvaENp.net
>>9
・Flash Player のアンインストール
   https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/uninstall-flash-player-windows.html
に全部書いてあるからいらない

15 :Now_loading...774KB:2015/10/11(日) 23:23:43.27 ID:6DIaS3wB.net
ゲフォドライバスレ見てて、もしやと思って試してみたけど
NVIDIAコントロールパネルのPhysXの設定で使用プロセッサを自動選択からグラボ固定に変えたら
IEでのニコ動プチフリが直った気がする。けど勘違いかもしれないんで他の人も試してもらえんだろか

自分の環境はWin10 Home 64bit、GTX970でドライバは355.82

しかしドライバ入れる時にPhysXは除外したんだけどなあ。なんで設定できるんだろ

16 :Now_loading...774KB:2015/10/11(日) 23:31:01.40 ID:q6xu9+cm.net
Win10だと関連アプリ勝手に入れられたりする
うちのはAMDでドライバーだけ入れて使ってたんだけどある日CCCがインストールされてた

17 :15:2015/10/12(月) 00:22:05.17 ID:khSeFA+0.net
あーダメぽ数十分の動画再生してたら1回止まった

18 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 01:28:51.89 ID:hxmhWXJM.net
IEなんか使わなかったらいい。決別せよ!

19 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 05:37:14.44 ID:izhqbPHd.net
プチフリ発生頻度が数十分に1回程度なら気にしない人が多いんじゃないかな
「裏でなんか処理してたのかな」くらいにしか思ってなさそう

20 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 13:38:25.24 ID:NOYBm/LS.net
>>18
IEが標準ブラウザなんだからむしろChromeやバグ多いfirefoxを消したらどうだ?

21 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 13:39:47.78 ID:VPp3cMsq.net
ファイヤーフォックス最高!!

22 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 14:22:13.48 ID:hxmhWXJM.net
>>20
IEの方が使えないから消す必要はない

23 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 14:38:02.69 ID:NOYBm/LS.net
>>22
IE以外使えないから消す必要がある

24 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 14:41:05.52 ID:hxmhWXJM.net
じゃあIEでプチフリが起こるのを我慢すればいいでしょ。IEを愛してるなら我慢するべきだ。我慢しなさい

25 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 15:08:37.97 ID:hKgpdkYC.net
IEは問題ないファイルも削除勝手にしやがるしいまだにJavaScript重いし

26 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 16:27:54.87 ID:HPFeFHXo.net
未だにIE使ってるって、修行僧か何か?

27 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 16:31:39.20 ID:NOYBm/LS.net
最近のIEは多くの最新技術に対応したから使っているし、スクロールがなめらか

28 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 17:13:52.60 ID:lCUMVD+7.net
よし喧嘩両成敗で全部消そう!

>>27
スムーズスクロール機能でどのブラウザも滑らかになるだろ
俺はホイールでカタカタしたいから、いつも切っているが

29 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 17:31:48.14 ID:NOYBm/LS.net
>>28
俺のChromeがカクカクスクロールなのはおかしかったのか…?

30 :Now_loading...774KB:2015/10/12(月) 18:46:49.14 ID:4UltGmHT.net
>>15
俺は自動選択のままで何ら問題ないよニコ生

31 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 07:00:38.29 ID:IhUx4kkR.net
ロシア語で考えろ!

32 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 08:55:34.53 ID:ElpXJx/r.net
賢い人はもうFlashPlayerなんて使っていない…

33 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 16:09:19.43 ID:WwxscgVN.net
Adobe Flash Player 19.0.0.207
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/19.0.0.207/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/19.0.0.207/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/19.0.0.207/install_flash_player_ppapi.exe

34 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 16:14:50.91 ID:ayvpKnda.net
>>33おつ
速すぎw

35 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 16:31:12.27 ID:0j9h3C80.net
18はもう終了したんか・・・

36 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 17:07:19.15 ID:o03DyuGu.net
17で全然問題ないないやん

37 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 18:10:43.89 ID:7H92LlRt.net
>>32
それは賢い人ではなく割り切った人だな

脆弱性や不具合のあるものを使わないのが賢い人なら
Windows/OSX/Linux/android/iOSなんかはまず使ってられないはずだ

38 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 19:02:26.80 ID:WwxscgVN.net
Adobe Flash Player 18.0.0.252
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_plugin.exe

39 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 19:08:59.98 ID:83QpS683.net
>>33
これ入れるときにブラウザ立ち上がってよくわからんページ表示されたけどこんなの今までなかったな

40 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 20:09:00.89 ID:0j9h3C80.net
>>38
あざーっす
ところでどうやってそのアドレスを見つけてきてるの

41 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 20:45:04.65 ID:2dBEYL6D.net
>>38は前回と同じじゃね

42 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 21:05:05.17 ID:/NM9yjjY.net
install_flash_player_18_active_x.exe
Ver.18は全部ここ同じ。
Ver.19は18が19になるだけ。

43 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 21:10:28.87 ID:0j9h3C80.net
>>41>>42
ほんとだわ
ありがと

44 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 21:53:00.69 ID:/NM9yjjY.net
俺も最初は感動ものだった。

45 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 21:55:06.72 ID:S+znR1hI.net
テンプレのリンクも19.0.0.207になっているのを確認した

46 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 21:57:43.86 ID:5oAvwA4m.net
後はリリースノートを待つだけ

47 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 22:01:11.03 ID:ea0byVmA.net
早く入れろよ

48 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 22:10:41.83 ID:CMSvljed.net
スケーリング機能をユーザー側で任意にオンオフできるならいいんだけどねぇ
まだ入れてないが

49 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 23:09:57.57 ID:0Zaqivd4.net
日付的にCVE-ホゲホゲ山盛りのただのセキュリティパッチだろうな

50 :Now_loading...774KB:2015/10/13(火) 23:28:08.04 ID:t4o63cNO.net
定例日

51 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 00:33:14.86 ID:wGex8lR0.net
10/13/2015 - Release - Flash Player 19
https://forums.adobe.com/thread/1977928

52 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 02:11:15.79 ID:CTMYK95F.net
IE用も来た

53 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 06:23:53.54 ID:XHj1TyGh.net
New Adobe Flash Zero-Day Used in Pawn Storm Campaign
( http://blog.trendmicro.com/trendlabs-security-intelligence/new-adobe-flash-zero-day-used-in-pawn-storm-campaign/ )


> Based on our analysis, the Flash zero-day affects at least Adobe Flash Player versions 19.0.0.185 and 19.0.0.207.

をいをい

54 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 07:54:47.54 ID:3wxwMLrl.net
昨日きた207が既にヤバいってこと?

55 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 08:31:09.80 ID:+U/vGXMD.net
てことはまた来週火曜あたりか、うまくいけば今週末にも緊急更新か

56 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 08:47:59.74 ID:0za0GdeW.net
えー19.0.0.207にしたばかりなのにもう攻略されてんの?
ブラウザでAsk to Activateに設定してたけど一応Never Activateにしとく

57 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 09:21:35.13 ID:I33kTdWT.net
Flashは突く方ももう遊んでるからダメだろうなw

58 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 11:50:45.60 ID:ilywjFZp.net
Adobe Flash Playerのゼロデイ攻撃を最新の標的型サイバー攻撃キャンペーン「Pawn Storm作戦」で確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12354

59 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 12:16:57.95 ID:2Nm8LorF.net
来月の月例の悪意のあるソフトウェア削除ツールでゼロデイ脆弱性の放置を継続中のFlashも削除してくれよ

60 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 13:59:49.95 ID:OZp/oQOn.net
賢い人はもう、、、

61 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 14:04:32.71 ID:euvyv+rc.net
明日ベータだっけ
修正されてるかな

62 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 14:21:10.03 ID:JLx/vWJY.net
賢い人でもyahooの天気予報や
ちょっとした動画くらい見るだろうよ

63 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 16:10:16.83 ID:ddp6HI4x.net
ブラゲとかニコ動しない人はアンインストールしても問題ないだろう。

64 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 16:58:52.26 ID:huaweJzH.net
アップデート地獄

65 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 19:42:53.96 ID:jQUuaj4t.net
アップデートしたら負けと思っている(AA

66 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 21:53:38.52 ID:fdgRPSKU.net
もう0-dayかよ
いい加減にせーよ

67 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 21:59:15.11 ID:BEMhtg8O.net
こいついつも穴開けてんな

68 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 22:12:05.74 ID:yZyT7UKl.net
Win10とかChromeなら更新楽

69 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 22:15:03.68 ID:dIgfeDXI.net
「Flash Player」の最新アップデート適用した後もゼロデイ脆弱性を抱えたまま、複数国の外務省への標的型攻撃で悪用
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151014_725579.html

70 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 23:00:09.74 ID:rsq98Nb6.net
マジでアドベ国有化しろよ
俺がオバマなら即倒産させて国有化するのに

71 :Now_loading...774KB:2015/10/14(水) 23:38:18.35 ID:1CqbKlt3.net
ふーん、で?

72 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 00:02:03.26 ID:N+zb1CII.net
小学生かw
国有化すれば脆弱性がなくなるのかよ

73 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 06:32:42.82 ID:Xst3INsm.net
Flash Player Beta : 19.0.0.219
security and stability fixes

74 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 06:51:59.50 ID:PeNq0MOB.net
Security Advisory for Adobe Flash Player
https://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsa15-05.html

75 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 06:55:10.12 ID:PeNq0MOB.net
Adobe expects to make an update available during the week of October 19.

来週リリース

76 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 06:55:41.32 ID:A3wfRMLr.net
来週か

77 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 10:11:32.25 ID:zNXB3/ve.net
来週のいつかが問題だ

78 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 10:38:55.86 ID:huncnCGB.net
19に出せたらいいなーってあるじゃん

79 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 14:39:54.46 ID:cmAMsD2C.net
最新版が公開されたばかりの「Flash Player」に未修正の脆弱性、標的型攻撃への悪用も - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151015_725750.html

80 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 16:45:24.40 ID:VYLajc7X.net
>>78
ワロタ

君が 19 だけを見て書いたことはわかった

81 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 17:03:38.89 ID:U47oeo1y.net
よくわからんがBetaに退避だな

82 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 17:36:08.99 ID:nyMBr6tn.net
そしてまた新たな穴ができる

83 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 18:06:23.31 ID:ATFBNbDW.net
がばまん

84 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 18:21:21.89 ID:l+0OPuQW.net
こういうタイミングのβって、>>74は直ってるもんなん?
さすがに早すぎて無理か

85 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 18:36:08.50 ID:7R7tSH8c.net
直ってるかもしれない
直したが不十分かもしれない

86 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 19:14:45.82 ID:TRtejDdE.net
直したつもりだけかもしれない

87 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 19:16:43.77 ID:CG5S3lOO.net
まあベータだしな

88 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 19:26:48.03 ID:YjJw6b9x.net
ラピッドリリースになってからのベータは割と安定しているから
ベータを試してみるのもいいんじゃないかな

89 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 19:43:48.22 ID:npUhme2i.net
19日って事は日本だと20日火曜日まで待てって事か

90 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 19:45:40.96 ID:VVt5LvUA.net
緊急なのにのん気だよねいつも

91 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 20:33:06.93 ID:dJwGXuZs.net
Flash Playerにも穴はあるんだよな・・・

92 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 20:34:29.08 ID:X2P4U5oN.net
穴というかアナルっぽい

93 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 21:22:43.14 ID:PeNq0MOB.net
×19日
○19日の週

94 :Now_loading...774KB:2015/10/15(木) 23:46:02.88 ID:vbdySrQo.net
テストは大事

95 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 04:10:35.56 ID:5yAJT76t.net
って事は、20日の夜かな

96 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 04:25:04.31 ID:XxBBZqK3.net
水木あたりかなあ

97 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 07:06:15.43 ID:z37Ge/eb.net
これってとりあえず今出てる分はアップデートした方がいいんだろか

98 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 07:09:31.85 ID:Z1JPDTwQ.net
モチロン

99 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 07:21:14.33 ID:shWcE+K+.net
ソウヨ

100 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 09:49:36.71 ID:vBCCgu3a.net
ttps://twitter.com/AdobeSupportJ/status/654477553797873665
adobeの日本人、>>78レベル…

101 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 10:26:30.85 ID:+r1fHhN1.net
自動でインストールだと失敗しないけど
どうしても手動で更新調べてインストールすると
実際入ってるバージョンと更新チェックのバージョンが
違っちゃう

102 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 12:51:55.95 ID:4jBufpr1.net
https://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsa15-05.html
UPDATE: Adobe expects updates to be available as early as October 16.
修正配布現地時間で16日っぽい

103 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 13:50:32.95 ID:t4aK2dJf.net
betaで直ってる確立が上がったか

104 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 14:26:19.32 ID:SG/G06U+.net
金融庁のフィッシングサイトが稼働中 - フィ対協が注意喚起
http://www.security-next.com/063431
88の金融機関狙うマルウェア - 偽金融庁サイトで情報詐取
http://www.security-next.com/063408

105 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 15:41:40.06 ID:fOBNswT+.net
いいかげんFlashの終了日を決めて大々的に宣言した方がいいんじゃないか?
寝台列車のさよなら運転みたいな感じで最後はちょっとは盛り上がるだろ。
ひっそりと逝くよりまだ使っている人がいるうちにそこそこ盛大に葬式あげてやれ

106 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 15:50:50.96 ID:3KAccLqE.net
きじゃくせい修正されてないのかよ

107 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 15:53:12.44 ID:VrJXJ4fB.net
不安ならベータ入れとけ

108 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 16:15:40.19 ID:MYxfnq9e.net
Adobe Flash Player 19.0.0.226
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/19.0.0.226/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/19.0.0.226/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/19.0.0.226/install_flash_player_ppapi.exe

109 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 16:24:52.61 ID:VrJXJ4fB.net
>>108さんきゅー
adobeがんばったな

110 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 17:04:41.47 ID:4jBufpr1.net
>>108
乙です
distribution3のページもサイトの表記はまだ19.0.0.207だけど
DLで降りてくるのは詳細見ると19.0.0.226になってるね

111 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 17:10:47.35 ID:PNxTyn/K.net
こういう時、MS配信の方はどうしても遅れるから
結果として危険期間が長くなるんだよな
危機意識の高いユーザーほど割りを食うという

112 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 17:11:41.28 ID:+r1fHhN1.net
意識高い系か

113 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 17:15:50.03 ID:MYxfnq9e.net
Adobe Flash Player 18.0.0.255
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_plugin.exe

114 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 17:19:53.05 ID:icTL0kDj.net
今回は0dayならぬマイナスday攻撃だからな
Adobeは知ってて放置してた

115 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 17:35:48.48 ID:e9TBSDBW.net
バージョン18のリンクを紹介するときは、
明確に古いバージョンだと明記した方がいいと思うよ。

ここに見に来てる奴らにそんな配慮はいらねぇ と言えば
それまでだけど、最新版だと思って18入れてる奴いると思う。

リンク紹介はありがたいことなんで、決して文句とかじゃないけどね。

116 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 18:23:46.42 ID:Zqjg4CN9.net
アダルト動画サイトでウイルス拡散、日本のネットバンク利用者を金融庁の偽サイトへ誘導する目的
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151016_726044.html

117 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 20:31:58.40 ID:zhGG+p2h.net
>>110
マジかよ一々このスレ来て上のURLでDLしちまったぜ

118 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 20:40:52.38 ID:ravtCi2H.net
>>117
別に問題ないだろ
adobeのHP更新が遅れてるだけだろ

119 :Now_loading...774KB:2015/10/16(金) 23:04:35.47 ID:RVC9CPMC.net
Distributionの表記もやっと変わった
あとはMSだけだな

120 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 01:21:03.77 ID:rBPmuP3m.net
10/16/2015 - Release - Flash Player 19
https://forums.adobe.com/thread/1980878

121 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 17:28:31.44 ID:3+XPYjKH.net
19.0.0.226
動画系の再生でたまにブラウザごとフリーズする?
音声だけ流れ続けるかんじで

122 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 17:33:11.34 ID:00IL5+Jm.net
今のところ問題ないよ
ニコ動しか見てないけど

123 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 17:39:04.86 ID:tb7D8WjC.net
右クリックすると止まるようになった

124 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 17:49:08.77 ID:YGwYajXm.net
>>123
Firefoxなら41.0.1からのバグ
今のところ42で直る予定

125 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 17:51:05.73 ID:tb7D8WjC.net
おお ありがとう

126 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 18:35:03.31 ID:OImM+LUL.net
俺も右クリしたときとか固まってたけど保護モード切ったら直ったな

127 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 18:41:59.77 ID:00IL5+Jm.net
保護モードONだと右クリメニュー出てるあいだ映像止まるのってかなり前からなんだけど
それとはまた違う現象なの?

128 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 18:50:49.56 ID:YGwYajXm.net
>>127
Flashコンテンツを右クリックすると停止しないサイトだと右クリックメニューが出るが
停止するサイトだと5〜10秒くらいFlashの動作が停止する

俺んちではGyaOの動画で確認出来た

129 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 19:02:36.43 ID:00IL5+Jm.net
>>128
ありがとー
そんな問題出てたのか

130 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 19:20:36.32 ID:pY9cxKBn.net
おまかんの予感

131 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 20:07:01.37 ID:0UCvj4sy.net
>>121
火狐41になってから固まるようになったなら、ESRで上書きしちまえ
俺んとこはソレでマシになった
42で直るなら、42出た時戻せば良いしな

132 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 20:11:27.97 ID:YGwYajXm.net
>>131
>>121はFlash右クリで固まるのとは別件ぽいから42で直るとは限らんよ

133 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 20:20:09.55 ID:tb7D8WjC.net
ファイヤーフォックス最高!!

134 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 22:00:32.94 ID:3azwERb1.net
また更新頻度半端ないことになってるな

135 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 22:30:03.80 ID:1XHMTaPH.net
>対策困難か?…Flash脆弱性

もう無理なんじゃ・・

136 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 22:34:26.64 ID:/XYne6Nc.net
Firefoxでも、safariでもyoutube・ニコ動ともカクカクだな

137 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 22:40:49.24 ID:Z5w9tzhO.net
てことはFlash関係なしか

138 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 23:23:22.57 ID:MXAvv5jk.net
ニコ動見ようとしたら最新のflashplayerじゃないって出たからダウンロードし直したんだが
最新バージョンが207で俺のPCに今入ってるのが226なんだけど…どっちが新しいの?俺は未来に生きてるの?
あと、前のバージョンをアンインストールせずに226をダウンロードしちゃったんだが、ダブるとかは大丈夫かな?

139 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 23:26:59.90 ID:DRUGxbdD.net
ジョン・タイター乙

140 :Now_loading...774KB:2015/10/17(土) 23:55:08.73 ID:Z5w9tzhO.net
226が最新
たまにダブることあるからブラウザで確認してみ

141 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 05:33:06.20 ID:BuG4kJRN.net
手動だからupdate忘れてた
やべー

142 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 06:40:36.05 ID:cBfBns2y.net
>>141
(;^ω^)・・・

143 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 07:08:11.77 ID:Txk5IS27.net
せんせー!
Flashはいつ脆弱じゃなくなるんですかー!

144 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 09:06:21.21 ID:YvCPyFO5.net
マッチョなフラッシュとかリソースをバカ食いしそう

145 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 13:29:04.08 ID:ROvnz5k9.net
とりあえずまだウイルスが日本で蔓延してた報告はない?
前回はかなり酷かったけど……。

146 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 14:56:49.21 ID:pCOZL3yS.net
蔓延するのはいつも修正後だな

147 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 15:22:13.44 ID:1wcM+0pL.net
前回ってHacking Teamのやつだっけ

148 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 15:23:52.35 ID:ROvnz5k9.net
なるほど。
現状を見ると、海外で特定の対象を狙い済ますメール攻撃が主流みたいだね。
前回もそういえば症状が報告され始めたのは少し経ってからだっけか。
最新の更新から二日目だけどまだそうした報告がないのは、それを応用した攻撃が現時点では日本で主流化してないからかな。
二日ほど気付かずに作業してたからびっくりした。
一応スキャンまでしたけど。

149 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 15:25:59.80 ID:ROvnz5k9.net
>>147
7月くらいだったから時期的にはそんな感じ? エロ系とかアングラ系を介さずに感染してたと思ったけど。
まあ今は変な広告表示とかあるから対応後暫くで関わってくるのかな。

150 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 16:46:15.28 ID:11g/Mibu.net
IE(内蔵)用がまだ来てないけどな

151 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 19:54:17.09 ID:rZPScgNV.net
IE内蔵のFlashはいつ更新されるんだよ
土日だから呑気に休んでるのか?

152 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 19:58:45.67 ID:WT6NQG2r.net
MSに聞け

153 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 20:07:58.54 ID:l5Iw+d0f.net
19.0.0.226アップデートが50%ダウンロードで必ず止まってインストールに失敗する
なんぞこれ?

154 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 20:10:48.62 ID:cdrrVFCp.net
>>1-2から落せばいいさ

155 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 20:18:53.99 ID:/dR8uhkl.net
IEみたいな情弱ブラウザなど、どうでもよい

156 :Now_loading...774KB:2015/10/18(日) 21:17:42.42 ID:l5Iw+d0f.net
>>154
無事アップデートできました
ありがとう

157 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 00:58:04.13 ID:zBo7CTuy.net
流石に今日は来ると信じたい>IE

158 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 01:01:40.50 ID:6Essr3uy.net
といってもまだ1営業日も経過してないんだよな

159 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 02:23:33.99 ID:VTNylcUk.net
拡張サポート版の 18.0.0.255 にアップデートした
いまのところ問題なさそう

160 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 02:24:57.74 ID:VTNylcUk.net
一般ユーザー権限でログインして保護モード有効にしてれば、
いろんな脆弱性の影響をうけにくい

多くの人は管理者権限でログインしてるので、ブラウザやFlashの脆弱性の影響を直にうけやすい

161 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 04:08:11.39 ID:mrfcm3ii.net
アンインストールすれば安心だよね

162 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 13:15:40.71 ID:HlzrU/LG.net
せやな

163 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 16:16:38.97 ID:8ufG3zLN.net
WIN10や8.1U1使いはCHROME使いとFOX使いが多いと分かってるのだろう

164 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 18:27:20.75 ID:3lbENEUv.net
17で何の問題もないのに
更新syればするほどドツボに嵌まる

165 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 20:08:03.71 ID:RaDVaNxY.net
17系はサポート終了でセキュリティホールは修正されない
そもそもセキュリティホールが存在するかどうかさえ発表されない

よって、最低でも18系拡張サポート版をつかわないといけない

166 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 20:16:26.83 ID:jOXwP+WW.net
Flashを入れた環境でオンラインバンクを使ってはいけない(最重要)
金融取引専用PCを別途用意すること

167 :Now_loading...774KB:2015/10/19(月) 20:47:51.79 ID:WyfZ0X61.net
ESRが19だったらなー
19になってからIE11のプライベートブラウジングがうまくいくようになったから

168 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 02:38:09.00 ID:hIOmt6Fr.net
セキュリティ関係ないなら10.3使いたいわww

169 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 04:49:46.48 ID:wOBAPfKr.net
リナックスで古いPCなので10.3しか使えません。

170 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 05:14:22.93 ID:0yzZFV1U.net
• Windows 10 for x64-based Systems 用
Internet Explorer Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB3105216)。

171 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 06:29:57.37 ID:ja7aQQtb.net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

172 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 09:14:58.74 ID:ffYjTzlQ.net
そういやIE用のFlashだけ使わないから入れてなかったわ

173 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 09:16:15.74 ID:gFq2fBsb.net
入れる必要もないIEなど立ち上げん

174 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 10:04:16.88 ID:t6Y5ZT6u.net
IEは素人、情弱向けだからね

175 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 11:13:06.71 ID:Jni0cY5f.net
Foxのflashくっそ快適になってクラッシュもなくなったがどっちのおかげだろうか

176 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 11:17:25.54 ID:RNY24gHX.net
お前んとこ直したら俺んとこがクラッシュするようになるんだよ

177 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 11:17:43.32 ID:Jni0cY5f.net
すまんな

178 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 11:39:41.40 ID:BZigC/YZ.net
今回のbetaの19.0.0.228だとsafariでもTwitterの埋め込み動画が再生されなくなった
緑画面やブロックノイズでちらつく 音も出ない
Mac OS10.11

179 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 13:56:05.02 ID:usbebuzU.net
betaなんて安易に入れるからだ馬鹿

180 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 14:51:37.87 ID:BZigC/YZ.net
>>179
ごめんなさい

181 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 15:30:48.14 ID:WvycJ7Y0.net
ここじゃなくて、開発者に、そういうのを報告してrefineさせていくためにβ版ってのはあるんだが本来は

182 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 15:49:55.77 ID:Hw+OU3fH.net
(キリッ

183 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 16:40:10.17 ID:JEC7nRHK.net
Twitterの埋め込み動画ってFlashじゃないだろ?

184 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 20:57:44.06 ID:+/Fyjr68.net
珍しく月曜にbeta来てたんだな

185 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 21:01:43.90 ID:sMSaOFd5.net
正式リリース直後だしな

186 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 22:00:17.39 ID:HyreltnU.net
226より大きい番号じゃないと安心して使えんわな

187 :Now_loading...774KB:2015/10/20(火) 22:08:41.80 ID:4og8/65g.net
>>183
たぶんツイキャス

188 :Now_loading...774KB:2015/10/21(水) 17:16:27.17 ID:AqFJqK3j.net
「Pawn Storm作戦」で利用されたFlash Playerの脆弱性、Adobeの緩和策を回避
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12380

189 :Now_loading...774KB:2015/10/21(水) 17:43:54.48 ID:VuX+uRze.net
またアップデート来るん?

190 :Now_loading...774KB:2015/10/21(水) 17:52:46.69 ID:PAee7KDd.net
226で対応済

191 :Now_loading...774KB:2015/10/21(水) 18:37:45.98 ID:xOhGmcJb.net
アップデートは別にいいがズームを何とかしてくれ

192 :Now_loading...774KB:2015/10/21(水) 22:25:45.59 ID:RhjvNYMi.net
こいついつも修正してんな

193 :Now_loading...774KB:2015/10/21(水) 22:56:32.70 ID:9MBFeyAX.net
Firefox辞めてChromeに換えたらPCの調子がよくなったわ
もっと早くしとけばよかった

194 :Now_loading...774KB:2015/10/21(水) 23:00:51.67 ID:3CtEwvki.net
フラッシュ必要なシチュエーションないの?

195 :Now_loading...774KB:2015/10/22(木) 02:36:14.13 ID:enhBwr1t.net
もう穴見つかったのかと思ったけど、流石に違ったか

196 :Now_loading...774KB:2015/10/22(木) 18:31:13.16 ID:GxPxcqyX.net
ChromeのFlashをversion 19,0,0,226に更新したがまだ複数Flashサイトを利用すると重たくなる

再びFirefoxへ戻る

なんでChromeのFlashはSystem.exeのCPU使用率が上がるんだ?

197 :Now_loading...774KB:2015/10/22(木) 19:10:21.66 ID:9mulRwjE.net
Firefox使ってる奴らからするとFlash側の問題と決めつけてるが
Firefoxはplugin-container.exe無効にして本体で処理させると
Flashで一切フリーズしないからFirefox側の問題確定だわ

198 :Now_loading...774KB:2015/10/22(木) 19:12:35.98 ID:3Skkkpcv.net
ファイヤーフォックス最高!!

199 :Now_loading...774KB:2015/10/22(木) 19:20:05.26 ID:j86NRVng.net
Firefoxスレでも来月のバージョンアップ待ちになってるし
決めつけてはいないなぁ

200 :Now_loading...774KB:2015/10/22(木) 19:53:15.33 ID:sf1GxrdT.net
Firefox
ポンコツ

201 :Now_loading...774KB:2015/10/22(木) 20:12:18.93 ID:3Skkkpcv.net
ファイヤーフォックス最高!!

202 :Now_loading...774KB:2015/10/22(木) 22:13:58.10 ID:YMMqn9A/.net
firefoxcrash

203 :Now_loading...774KB:2015/10/22(木) 22:33:07.77 ID:E/rQYors.net
本当に最高だと思っているならここではやめてくれよな
アンチの乗り入れを許すことになる

204 :Now_loading...774KB:2015/10/23(金) 07:18:02.18 ID:rwDrpfBQ.net
ロシア語で考えろ!

205 :Now_loading...774KB:2015/10/23(金) 13:08:55.67 ID:7/eAS70k.net
>>201
吉川晃司最高!!!!!

206 :Now_loading...774KB:2015/10/23(金) 16:38:02.71 ID:98XeVOl9.net
??

207 :Now_loading...774KB:2015/10/23(金) 20:09:49.57 ID:ljzFsqhO.net
>>4
Win8.1程じゃないけどWin10でも起こるなw(ビルド10565)
もう解決はしない気がするわ・・・

208 :Now_loading...774KB:2015/10/23(金) 23:18:51.18 ID:0c2Ytc7D.net
ボ、ボルシチ…

209 :Now_loading...774KB:2015/10/23(金) 23:28:14.25 ID:D45sn1Ft.net
チ、チェルノブィリ…

210 :Now_loading...774KB:2015/10/23(金) 23:35:40.21 ID:M5kgMY6x.net
リ、リムスキー=コルサコフ…

211 :Now_loading...774KB:2015/10/24(土) 01:14:01.72 ID:wOJWStgS.net
フ、ファミコンウォーズ…

212 :Now_loading...774KB:2015/10/24(土) 01:53:08.09 ID:7YC1l65P.net
ゴ、ゴ、ゴルビーのパイプライン大作戦…

213 :Now_loading...774KB:2015/10/24(土) 08:42:17.52 ID:1GNKlPf+.net
age

214 :Now_loading...774KB:2015/10/24(土) 15:30:09.80 ID:F1GflvcT.net
IEのアイコン消し忘れてて、再インストール後一度も立ち上げてないIE立ち上げたりしちゃってたな
たしかIEは8/8.1以降でないなら最初flashは入ってないからその時点では安全っちゃ安全なんだっけ
普段使わないから最新版でも下手に入れると面倒だけども

215 :Now_loading...774KB:2015/10/25(日) 00:59:24.64 ID:ZPFiOtvn.net
ニコ動とかでティアリングがどうしてもでてもう何年も困っていたが
どっかのwin10での記事を見ててぃんときたのでwin7だがPhysX設定を自動からグラボに固定した
ティアリングがなくなってハッピーになった

216 :Now_loading...774KB:2015/10/25(日) 01:21:29.20 ID:FYiZaNup.net
狐で18と19プラグイン混在してるやつは

ファイル: NPSWF32_18_0_0_226.dll
パス: C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\NPSWF32_18_0_0_226.dll

18削除したからファイル名多少違うかもだけど1個しかないからわかると思う
エキスプローラーにパス打って開いたらファイル名の頭にXつけて狐を再起動

NPSWF32_18_0_0_226.dll→XNPSWF32_18_0_0_226.dll

これで削除出来るからしておけ!再起動後は狐立ち上げてアドオン画面だして19を有効

混在してるとプチフリーズ起こしたり見れなくなったりする

217 :Now_loading...774KB:2015/10/25(日) 01:31:32.11 ID:LJ+UZXWA.net
うっ、うちは32bitなんだからねっ!
SysWOW64なんて知らないわよ!

218 : ◆Ww2pZaKGaW0T :2015/10/25(日) 23:52:19.78 ID:oW4tLfXA.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

219 :Now_loading...774KB:2015/10/26(月) 04:10:47.56 ID:+aweJJBz.net
>>218
無があったってあるけど、無はどうやってできたの?

220 :Now_loading...774KB:2015/10/26(月) 04:51:21.37 ID:xazpbpBN.net
剃ったんだろ

221 :Now_loading...774KB:2015/10/26(月) 18:18:42.80 ID:wDwlep5v.net
「Pawn Storm作戦」、マレーシア航空「MH17」墜落事故調査委員会を標的に
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12395

222 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 01:14:26.94 ID:nOjbribH.net
Flash Playerの脆弱性対策情報、今年は9月時点で190件、すでに昨年1年間の2.5倍 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151026_727485.html

223 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 01:21:28.67 ID:Vy6P2MfV.net
俺たちの脆弱

224 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 01:25:02.58 ID:Kuh87A78.net
そろそろ本気のベータを見せてくれ

225 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 01:28:09.42 ID:VDsFjm7Y.net
端末側から要求する機能ある限りもうだめな気がするな

226 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 04:52:34.91 ID:OWL/nq64.net
これは業界のFlash締め出しは一層加速するな

227 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 07:34:15.89 ID:grZW1hCB.net
↓本気のベジータが

228 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 08:35:25.92 ID:dlO9d+KN.net
ニコ動のプラグイン停止からフリーズになる問題、どんどん発生頻度上がってるんだが
アーカイブ版に変えれば直るのか?

229 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 11:36:07.12 ID:kNSIIB7d.net
NHKのサイトが重いんだけどFlashのせい?

230 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 11:48:57.39 ID:50Xv3a3O.net
>>229
だったら Flash 無効にすればわかるだろ

231 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 14:15:35.48 ID:LTxzYjmW.net
>>228
ここ一ヶ月はみてないな、どのタイミングからか忘れたけど劇的に改善されたわ

232 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 15:30:59.82 ID:dJkoaIDd.net
>>231
入れてるバージョン教えてよ
最新版だとフリーズしまくる

233 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 15:38:59.43 ID:XisQPOub.net
チャンネル動画対応版入れればええんちゃう?

234 :Now_loading...774KB:2015/10/27(火) 19:31:03.04 ID:9M9ZEoMI.net
>>228
ブラウザは何?

235 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 00:01:11.57 ID:WqZHmwRa.net
>>234
>>228だが、火狐使ってる

236 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 05:08:08.99 ID:nzwzFd2W.net
最新版入れたらありえないぐらいメモリ食うようになったんだが
動画1枚開いただけでメモリ不足で固まる
80MBぐらいの動画を見るだけで2.3GBぐらい食う上にCPU占有率もあり得ないぐらい高い
再インストールしても変わらん

237 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 05:12:41.04 ID:nzwzFd2W.net
Firefox使ってたけどクロームだとなんでもなかったから
ブラウザのバグかもしれないけどどうなっとんねん・・・

238 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 05:20:26.96 ID:5cxxyJHb.net
>>232
返事遅くなった 狐は41.0.2 flashは19.0.0.226
半年ぐらい前はクソみたいにクラッシュしてたが今は完全に安定してる

239 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 07:05:16.73 ID:sIxT4CHO.net
>>237
いや、だから Flash 自体が NPAPI、PPAPI、ActiveX と別物なんだよ
I/F だけの問題じゃなくて中身もね

240 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 08:20:56.20 ID:z/wRrpyJ.net
>>235
このへん>>197,>>199
うちでもFirefox41か41.0.1あたりからニコ動でプラグイン停止エラーではじめた

241 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 09:28:20.72 ID:jh6VzBdt.net
最新版入れたら、一年前くらいに起きてた日本語打てなくなるバグでたわ
延長サポート版入れてきたよ

242 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 09:29:30.47 ID:a5wensMD.net
>>241
何それ
カーソル出なくなるとか?

243 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 09:35:39.38 ID:jh6VzBdt.net
ニコ生で、半角ボタンおしても日本語モードにならないやつ
前に出た時はグーグルimeとの絡みだったかな
しばらく大丈夫だから油断してアプデしてしまった

244 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 10:31:55.61 ID:zF9wzYQ6.net
ニコ動なんぞ見てるから(笑)

245 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 12:09:39.92 ID:NRqoh/JQ.net
通はヒマ動よ

246 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 12:39:31.17 ID:Tv/MCjUR.net
>>232
うちも41.0.1からフリーズしまくり
直った奴の代わりに俺達がババ引いてる状態
ESR版入れると解決するから、42出るまでそれを上書きでインストールしちゃえばいいよ

247 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 12:42:14.24 ID:Tv/MCjUR.net
>>243
ESR38入れる前に42βの64bit版入れたら、俺もソレが発生したわ
環境変数に書き加える事で使えるようになるらしいけど、面倒くさくなってやめた

248 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 12:57:49.54 ID:jh6VzBdt.net
ニコ生は即効でコメ打てるかどうかがかなり重要だから
このバグは致命的なのだ

249 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 13:06:45.90 ID:7HxQVbCL.net
>>248
何と戦ってるんだ

250 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 13:12:46.19 ID:TC575mLa.net
コメビュ使えよ

251 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 13:28:22.70 ID:UO7KZiuG.net
>>247
32bit版入れろ

252 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 15:14:20.34 ID:Tv/MCjUR.net
32bitの42βを試したいとは思わないからESRでいいわ

253 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 15:57:57.57 ID:bHQlBNSt.net
>>243
>>247
OS側
ユーザー環境変数に追加

MOZ_ALLOW_WEAKER_SANDBOX
1

Firefox側
about:config

dom.ipc.plugins.sandbox-level.flash
0

を試すことをお勧めする

254 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 16:12:56.74 ID:jriXaXKl.net
そこまでしなきゃならないのか・・・
32bitでいいや

255 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 16:19:55.61 ID:zF9wzYQ6.net
だから初心者はお呼びじゃないっすよ

256 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 16:25:11.53 ID:97sfgbgr.net
ひどいじゃないか

257 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 16:26:12.78 ID:lmV4C9C0.net
人と違うもの使っている俺かっこいいなんてやっていないでリリース版使うか
チョロメでも使っとけばいいんだよね

258 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 16:29:06.74 ID:zF9wzYQ6.net
玄人気取りしたいなら>>253を普通にやったらいいのよ。素直にね

259 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 16:36:50.99 ID:bHQlBNSt.net
そこまでも何もコピペすれば良いだけ
数分で済む事

260 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 16:50:12.98 ID:3A5cd6se.net
2chの書き込みを鵜呑みにしてコピペすればいいとか言ってる奴は真の情弱だぞ

261 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 16:56:20.25 ID:JNlIkC26.net
玄人は手打ち

262 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 18:06:06.22 ID:q9ILAMvt.net
穴開けて悦ぶ池沼

263 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 19:22:12.45 ID:D6m7tA9d.net
保護モードOFFの32bitと同等ってことか

264 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 19:24:07.31 ID:jh6VzBdt.net
weakersandboxとやらが調べてもなんのことか全くわからん
このままいきます

265 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 21:48:13.80 ID:bHQlBNSt.net
MOZ_ALLOW_WEAKER_SANDBOX
ググれば分かるだろうに
調べられないようならバグと仲良く付き合うしか無い

266 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 21:54:29.33 ID:g/NIcxWj.net
firefoxももうすぐでPPAPIに。。。
つまりWindows版の設定マネージャーにはAxとPPAPIしか載らないわけだな。
そう考えると更新楽になるなー

267 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 22:00:25.34 ID:jh6VzBdt.net
わかりまーーーーせん

268 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 22:02:42.09 ID:sIxT4CHO.net
>>266
息を吐くように嘘を言うなよ
Flash以外のNPAPIプラグインのサポートを2016年末までに打ち切るという話はあるが
PPAPI をサポートするという話はない(ずい分前にそういう議論はあったが非現実的ということで終了)

Firefox における NPAPI プラグインの取り扱いについて | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10508/

269 :Now_loading...774KB:2015/10/28(水) 23:46:13.14 ID:hsddx5jj.net
1社で意思決定できるAXやPPAPIの方が先に無くなる可能性も

270 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 01:59:52.96 ID:CZlcTfKI.net
今や業界全体でプラグインシステム自体を廃止しようという流れだからな

271 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 05:10:38.21 ID:SS76Rp0O.net
>>266
PPAPIが出て間もない頃?に議論があったが不採用を選択、
それ以降PPAPIの採用を問う議論は一度も行われてないらしいぞ

272 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 07:13:16.01 ID:B0qgRfOw.net
>>268
すまん勘違いしてた

273 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 07:39:06.57 ID:B0qgRfOw.net
あれだ、Linux版のfirefoxで最新版flash使うためにPPAPIと互換動作させるという記事を見ていて頭がごっちゃになってた

274 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 18:01:42.29 ID:Xvug0e5Y.net
>>272
Youナイスガイ

275 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 18:13:56.81 ID:MjSn+sh0.net
IEだけど重いだす

276 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 18:17:53.09 ID:D7bNi4GT.net
それはPC替えたほうがいいと思うな

277 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 18:47:19.70 ID:IDtqaLTX.net
>>267
わからんから大人しくESR使ってるお前は正しい

278 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 23:16:11.71 ID:WfLuDKse.net
なんのESRだか

279 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 23:28:24.02 ID:7zEW5SIm.net
intel NUCで組んだんだけど、flash playerが重すぎる。
CPUが、Celeron N3050 だからなのかな?
Firefox、chrome だと、CPUがほぼ100%で張り付いてしまって、カクつく時も。
flashaの設定では、ハードウェアアクセラレーションのon,offやローカルストレージの保存情報量は無制限にしている。
PPAPI版だからなの?

でも、IE11だと、50%前後で安定する。
こっちは、ActiveX版だから?

IEは使いたくないんだけど、IEにするしかないのでしょうか?

280 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 23:49:36.89 ID:XoNsGZ76.net
>>276
CPUがcore i3-2100っていう安物なんだがもうだめか

281 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 23:56:08.60 ID:uhqkJCsF.net
CPUの問題じゃなくてOSアプリをSSDに入れるだけで劇的に早くなるんだけどな
時代に乗り遅れ過ぎ

282 :Now_loading...774KB:2015/10/29(木) 23:57:46.67 ID:3Qz6sj9e.net
なにをして重いと言ってるのかわからんけど
環境に合わせた使い方するしかないだろな

283 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 00:33:47.76 ID:qMmjot8A.net
他人のPC環境を想像するのは難しい

284 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 01:09:50.29 ID:sBfWF1YO.net
IEで重いと言ってる人はまさかまだIE8とかじゃないよな?
最近替えたから今は違うが少し前までQ9550 メモリ4GBで動画レベルではFlash playerが重いなんて思ったことないぞ

285 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 03:30:59.24 ID:/ICr/mXi.net
Windows版のFlashPlayerもVer19からSSE2必須になった?
Pentium3のPCでVer19ダメだった

>>169
SSE2未対応でもVer 11.1.102.63までは使える

286 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 04:29:27.72 ID:PXxdloFK.net
僕のpenVThinkpadR31は19大丈夫です。

287 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 09:24:52.78 ID:a/Ck0zWf.net
>Pentium3

さすがに古すぎる
youtubeを再生させるのだって激重でしょ? Pentium4でも激重だったんだから

288 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 12:15:03.48 ID:47YX9Cee.net
FlashPlayerPlugin_***.exeって何を通信してんの?
ブロックしても動画再生に全然影響ないみたいだけど

289 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 12:34:28.93 ID:3aUSdcBl.net
>>288
それって Firefox で Flash の保護モード有効のまま Flash を使用したら生成されるプロセス

firefox.exe
 plugin-container.exe
  FlashPlayerPlugin_xxxxx.exe
   FlashPlayerPlugin_xxxxx.exe

という親子関係
ということで親プロセスとプロセス間通信している

290 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 15:50:16.01 ID:1qnF7oPF.net
何を通信してるかはswf作った人次第

291 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 20:37:47.38 ID:NH1Roh21.net
今までPPAPI推しだった俺氏、衝撃の事実を知って嫌いになった
せっかくflashplayerローカル設定マネージャーなんて便利な代物が搭載されているのにPPAPIでは利用できない。
つまりアレはIEFirefoxEdge専用だったと知って悲しんだ。
Chromeもまとめて設定できたらいいのに

292 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 20:45:28.28 ID:NAO8xzg7.net
PPAPIはWeb上だっけ
めちゃ使いにくかった覚えがある

293 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 21:15:37.07 ID:Ppe3p+Yb.net
>>284
IE10だよ。ニュースサイト見てるだけでCPU使用率20%越えて重い
そろそろ買い変えるわ

294 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 21:36:22.56 ID:3aUSdcBl.net
>>291
PepperFlashに良いことなんてなにもないだろう

295 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 21:38:52.80 ID:Pi3QYWCg.net
結局脆弱性があるのは変わらないしね

296 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 22:33:52.01 ID:PNEVnnQN.net
ランサムウェア拡散を狙うWeb改ざん、国内サイト70件以上で被害を確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12434

297 :Now_loading...774KB:2015/10/30(金) 23:53:05.85 ID:eFm5/mKe.net
beta来なかったか

298 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 10:17:11.90 ID:esWlZ8E4.net
>>293
その前にまずIE11にしようよ
まあ8.1非対応パソコンとかだったらしょうがないがWin7ならワンクリックだろう

299 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 10:29:14.70 ID:nVh9a7IN.net
IE11はないわ

300 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 11:06:49.75 ID:Dj7iqhC3.net
IE10は1月でサポート終了なんだが

301 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 11:46:52.08 ID:F/kCUp5m.net
IE10以下はWEBブラウザにあらず

302 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 16:54:27.05 ID:47ZiBi9T.net
勝手にadobe readerのアップデータが起動しやがった
気持ち悪っ

303 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 17:36:18.38 ID:teuHSxyh.net
ん?別にそれは昔からだと思うが?
アップデートのチェックする設定にしてれば

304 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 17:56:02.67 ID:IGEOh7AL.net
環境変数いじるやつやってもIME有効にならなかった・・・
32bitで我慢するか

305 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 18:14:50.95 ID:esWlZ8E4.net
>>302
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338180679/
でやれ
あと環境設定でアップデートを確認しないにすれば問題ない

306 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 20:04:55.20 ID:usqRrZ1/.net
ニコニコ見てたら最新版じゃないから更新しろって表示出るんだが、飛ばされるページ行くと英語でダウンロードするリンクがない
どうすりゃいいの?

307 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 20:13:27.92 ID:F/kCUp5m.net
>>306
まずは他人にもわかるように自分の状況をきちんと説明するところから

308 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 20:17:45.79 ID:zKgGY6WO.net
アップデートしたいだけなら>>1の最新版インストーラーで入れればいい

309 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 21:11:38.37 ID:esWlZ8E4.net
>>306
多分それ偽リンク
本物は日本語のはず

310 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 21:20:58.23 ID:usqRrZ1/.net
>>1のインストーラー使って最新版にしてみたけど、なんであんな表示出たんだろ?
何度かやったらFlashで表示されるし、FireFoxだと問題ないし、もしかしてスパイウェア?

311 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 21:33:21.31 ID:14uDRCsB.net
なんかマルウェアが入ってる可能性があるな
とりあえず入れてるアンチウイルスでフルスキャンしてみては?

312 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 21:55:19.80 ID:F/kCUp5m.net
>>310
FireFox とか書いてるようなオツムなら仕方ないな

313 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 21:57:20.02 ID:bUfTA/pV.net
去年だっけ、更新を促すマルウェアが流行ったよな

314 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 22:03:50.83 ID:RvS36yUr.net
ID:usqRrZ1/
おめでとうございます!:) 

315 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 22:12:33.58 ID:/k+vvgQX.net
当時の告知:http://dwango.co.jp/pi/ns/2014/0620/index.html

広告経由だから再発しても不思議じゃない

316 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 22:29:06.87 ID:F/kCUp5m.net
Flashの脆弱性より怖いのが何でもクリックするバカ

317 :Now_loading...774KB:2015/10/31(土) 22:46:39.51 ID:nrSaBjha.net
>>312
FireSox

318 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 05:45:48.52 ID:lgv3FIhk.net
Fire群れた布地

319 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 07:33:05.40 ID:BdMqrWfW.net
>>310
http://www.mozilla.jp/firefox/1.5.0.12/releasenotes/#FAQ
Firefox のスペルは? 短縮形は?
Firefox のスペルは最初の F だけが大文字になります (FireFox は間違いです)。好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。

320 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 08:22:23.08 ID:cwnVqNDV.net
すごくどうでもいい
周りからめんどくさい奴って思われてそう

321 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 10:27:11.71 ID:VNQQYA23.net
FireFox

322 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 10:52:13.45 ID:d7sTAuYl.net
正直、しつこく FireFox と書いてる人が理解できない
指摘されてもしつこく書いてくる
それがかっこいいとでも思ってるのだろうか?
どうでもいい大雑把な人なら firefox と書けばシフトキーをさわらずに済むから楽だろうに
シフトキーを押したい病気なのだろうか?
しかもブログとかで Firefox 関連のページを参照してる時は Firefox とコピペしてるのに
自分の文章中では頑なに FireFox と書いている
それもコピペでいいのに…
全く理解できない

323 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 11:27:32.63 ID:zBjI1yq6.net
ファイヤーフォックス最高!!

324 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 11:38:26.97 ID:G4EhAw1M.net
FireFox>>322

325 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 12:05:27.92 ID:dZSn2KDV.net
>>322
あまり神経使うと頭ハゲるよ

326 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 12:24:02.63 ID:AWV1DBYR.net
残念、もう遅い

327 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 12:55:59.91 ID:ucViFFHP.net
FF

328 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 13:10:58.94 ID:EUtF4ga0.net
ファイフォだろJK

329 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 13:41:03.48 ID:kZ0qrb2e.net
火狐だろ

330 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 14:00:00.83 ID:vuT/I7RR.net
ファイホだろ

331 :Now_loading...774KB:2015/11/01(日) 14:02:44.29 ID:gWzDbapD.net
ファイホファイホしゅーるインゲン

332 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 02:22:05.17 ID:pkCvgfvI.net
>>323
吉川晃司最高!!!!!

333 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 07:53:06.18 ID:lfkfeOeX.net
■サブPC
OS windows 8.1 with bing 32bit
CPU atom Z3775
FireFox 41.02 (現在最新)
Flash Player 19.0.0.226 (現在最新)

■メインPC
OS windows 10 home 64bit
CPU Core i7-6700
FireFox 41.02 (現在最新)
Flash Player 19.0.0.226 (現在最新)

メインPCでFlashの動画関係とブラウザゲームだめだわ。
動画再生後に少しでもシーク動かしたらフリーズとか、不安定すぎる。
拡張サポート版入れたら別のエラーで再生がそもそもできない。
一つ前のverで問題なかったのに・・・

334 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 16:36:59.77 ID:qWKrwawE.net
reader更新しちゃったら、別物みたい

335 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 17:52:50.51 ID:VGhp3TFH.net
Adobe、申年にちなみイケメンゴリラ“シャバーニ”君のフォントや写真素材を無償公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151102_728691.html

336 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 18:26:58.79 ID:HtXnyOJi.net
adobeが糞だから仕方ない
flashplayer使う広告とか表示されたらフリーズしまくる

337 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 19:46:34.15 ID:5hniu6YA.net
>>334
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338180679/
でやって

338 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 19:51:11.66 ID:w4wgJiIs.net
広告とか見る必要ないだろ

339 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 20:48:26.27 ID:5hniu6YA.net
お前のパソコンでは見ない広告は読み込みされないのか?

340 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 20:55:01.17 ID:o8IWQYQN.net
adblock系使えば大半読み込まれないぞ

341 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 21:05:27.52 ID:KcgA3PCo.net
読み込んでもFlashの実行を許可しなければいいだけ
なんのブラウザ使ってるかしらんけどサイト別設定くらいはできるよね?

342 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 21:14:35.77 ID:kpn9UxEK.net
方法は他にもあるだろうけどFlash入れてるなら何か対策しておいた方がいいよな
うちは面倒だからアドブロックでやってるけど

343 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 22:00:10.44 ID:qSUpb17n.net
アドオンの管理で無効状態じゃダメなん?(IE11)

344 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 22:16:18.80 ID:VbyfKVpR.net
>>296
70件くらいならどこのサイトがやられたのかサイト名書けよと、この手のニュース見るたび思う

345 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 22:16:22.84 ID:DGmSuHad.net
それだとFlash自体使えなくなるのでは

346 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 22:28:14.58 ID:KcgA3PCo.net
サイト名書いたら使えなくなる?
なんで?

347 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 22:30:05.68 ID:VOQWBQVa.net
興味本位で見に行く奴がいるからな

348 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 23:05:09.76 ID:k63Sku2O.net
>>343
時代は、uBlock Originって聞いたんですけど

349 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 23:06:33.86 ID:k63Sku2O.net
アンカー間違えた>>322

350 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 23:31:45.81 ID:I29YVCQi.net
それでいいのか?

351 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 23:36:36.91 ID:KcgA3PCo.net
>>349
えっ?

352 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 23:47:43.38 ID:qSUpb17n.net
("゚д゚)ポカーン

353 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 23:48:53.20 ID:Gw+bRqeI.net
会話が乱れてるな

354 :Now_loading...774KB:2015/11/02(月) 23:50:38.67 ID:LSCa5AN2.net
専ブラだとログが壊れてるかもしれないから再読み込みしたら?
たまに番号がずれる時がある

355 :Now_loading...774KB:2015/11/03(火) 13:15:30.69 ID:/7BkXHBr.net
age

356 :Now_loading...774KB:2015/11/03(火) 16:48:28.33 ID:NFeK2hDD.net
特価情報ないの?

357 :Now_loading...774KB:2015/11/03(火) 17:22:07.11 ID:DXCtlWgx.net
どこの誤爆だ?特価情報ってw

358 :Now_loading...774KB:2015/11/03(火) 17:59:45.36 ID:NRiSqa+n.net
自作PC板かな?

359 :Now_loading...774KB:2015/11/03(火) 21:06:05.85 ID:gVk8431Z.net
Windows用の最新版のprojector
バージョン情報はAdobe Flash Player 20なのにタイトルに出るのはAdobe Flash Player 19
アドビのやる気の無さが伝わってくる

360 :Now_loading...774KB:2015/11/04(水) 13:07:22.28 ID:VYA4Y1N2.net
最新のに変えたら頻繁にとまるなーとおもってきてみたら
同じように狐で困ってた人いたか
さっさと次のきてほしい

361 :Now_loading...774KB:2015/11/04(水) 19:25:48.89 ID:PR/+VU3k.net
右クリックしても止まらなくなった

362 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 02:05:19.89 ID:qaG4qEs7.net
プラグインチェックはずっと18のままだわ

363 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 02:07:51.65 ID:FPkJ0kS3.net
共生?

364 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 14:49:51.94 ID:q7xOA9vO.net
狐を最新の42.0にしたら改善された気がする

365 :333:2015/11/05(木) 15:44:24.06 ID:42K6jeYW.net
■メインPC
OS windows 10 home 64bit
CPU Core i7-6700
FireFox 42.0 (現在最新)
Flash Player 19.0.0.226 (現在最新)

FireFox42.0で治ったわ

366 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 16:23:23.94 ID:2IbJqe1u.net
火狐の最新版って42になるのか?
まあ改善は望み薄だろ……今までの企業体質から考えて糠喜びするはめになりそう
忘れた頃に再発するぞ多分

367 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 17:41:20.33 ID:2Jnp6Lxd.net
Firefox 42.0 64bitでプチフリしなくなったっぽい?
ニコ動で40分くらい視聴したけど、プチフリゼロだった(今までは数十秒〜数分でプチフリ)
でもまだ様子見

Win8.1 Pro 64bit
Flash最新

368 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 19:16:44.35 ID:mS3CDwfp.net
>>367
保護モードはオフ?

369 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 19:17:46.70 ID:OL5Bj4zC.net
64bitに保護モードは無い

370 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 19:27:11.09 ID:ou4XCaQO.net
保護モードってflashplayer側の話で火狐とはなんの関係もないんじゃ

371 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 19:42:10.96 ID:nf1mDek7.net
今試したらfirefox44の保護モードオフでもplugin-container.exeで起動する
逆に非保護モード起動が出来なくなってる模様

372 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 20:00:11.78 ID:LF+RKj5V.net
>>371
保護モードオフとplugin-container.exeは別物だぞ

373 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 20:59:03.65 ID:DfaJgXN3.net
いいからfirefoxもflashもesr使え

374 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 21:06:15.00 ID:rTOquKDj.net
18も19も大差ない

375 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 21:57:49.40 ID:XdsO/EUe.net
>>368
以前はオフだったけど、FFもFlashも一度すっきりアンインストールしてるからオンだと思う

376 :Now_loading...774KB:2015/11/05(木) 22:23:40.40 ID:g5pp6UBd.net
「Angler Exploit Kit」「Nuclear Exploit Kit」、「Pawn Storm作戦」で利用されたFlash脆弱性の利用を確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12535

377 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 00:56:33.90 ID:FANtDF97.net
そろそろベータを

378 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 02:13:14.23 ID:1f58tJpi.net
64bitのFirefox入れてみてニコニコ動画開いてみたけど確かにプチフリしないわ。
Windows 10 Home 64bit

379 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 02:47:02.88 ID:uvYCoQge.net
Windows 10 ()

380 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 03:02:29.49 ID:sqtbLdZz.net
うちもWin10だ

381 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 03:06:29.57 ID:5IcwrNaY.net
変えたけどすぐ戻しちゃった
無料は諦めてギリまで7を使いたいんだけど

382 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 06:05:47.74 ID:eOtVPDC4.net
>>378
もともとブラウザ起動したてだとプチフリ起こらなくね?
長時間起動してると起こる

383 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 07:07:04.23 ID:GRLrAc6B.net
Win7のサポート終わる頃にはPCとの付き合い方変わってるだろうと思って、Win10は諦めたよ…メイン機では

384 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 07:33:31.00 ID:eJO6cFiy.net
>>381
変えたけど戻したならそのデバイスが壊れるまでデバイスにライセンスがつくよ
つまり今10にしてから戻したら一年過ぎても10にできる

385 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 08:01:27.05 ID:1CWucEaM.net
Flash Player 20 Beta
ファイルのリンクは現在404
しばし待たれい

386 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 08:22:37.71 ID:ELhaicdw.net
irefoxでニコニコのフラッシュの部分をクリックすると固まるようになったんだよなぁ デスクトップ表示してタスクからfirefoxを何度かクリックすると動くようになる 応答不能は出ないけど応答不能のようなもの、どうしたものかうーん・・・

387 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 09:11:43.41 ID:1CWucEaM.net
DLページに
We are aware that these download links are currently broken and are working to correct the issue.
って注意書きが追加された
長引きそう

388 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 09:35:26.41 ID:G6g6LbLY.net
誤爆?

389 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 11:10:24.76 ID:HLHej+2U.net
>>384
あれ要はいずれかのPCパーツ故障交換までの無料お試し期間
うかっとしてると7に戻れなくなるオマケ罠付き
タダほど恐いものは無い

390 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 11:11:56.39 ID:i7ShrJeI.net
7なんてloaderでどうってことはない。些細なこと

391 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 16:58:39.72 ID:r8DpBxJx.net
>>387
なかなか直らないね

392 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 19:57:32.01 ID:mwuD3S43.net
Flash Player Beta : 20.0.0.195
今のところアップデートしかないかな

393 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 20:15:27.88 ID:OeY7KMxg.net
半日以上経ってるのにまだ直ってないのかよ
さすがのAdobeクオリティだな

394 :Now_loading...774KB:2015/11/06(金) 22:13:30.57 ID:1f58tJpi.net
>>382
起動したてでも起きてたよ

395 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 01:53:24.62 ID:78XK52Ta.net
自動更新のテストしてるんじゃなかろうかと疑いたくなる

396 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 02:34:55.20 ID:5Up8f9XK.net
それだったら自動更新の方だけバージョン上げて
ダウンロードページはそのままにしていればいい話で

397 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 07:00:59.36 ID:S3/gg62g.net
Google Chrome 47.0.2526.49 beta-m に内包の
Flash Player Beta:19.0.0.245 では問題なく見えるのに

Flash Player Beta:20.0.0.195 にしたら
http://www.purpose.co.jp/index.htmlのFlashが見えなくなった
大したことは書かれていないんだろうけど他にもそういうサイトはあるのかな?

398 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 07:51:33.02 ID:bxI87mhw.net
>>397
Firefoxでも真っ白で見えないな
右クリックするとFlashのバージョンが確認できるから在るのは確かだけど
似たようなのは結構あるかもね

399 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 08:49:28.82 ID:5Up8f9XK.net
やっとリンク直ったか
一日がかりかよ

400 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 08:53:46.18 ID:USW36ZKs.net
BZFをユーザー側でON/OFFできねーのかよ

401 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 16:50:19.17 ID:QISD9AWC.net
Flashの脆弱性ってnpapiの方だよな
NPAPIもう非推奨にした方がいいんじゃねーの

402 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 16:59:15.77 ID:SFpticeu.net
PPAPIもAXもだよ
同時にアップデートしてるでしょ

403 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 17:01:21.61 ID:YIOGOpMt.net
NPAPI版と名指されてればそうだけど、そうじゃなければ全部が対象でしょ

Chromeのサンドボックス内で動いてるはずの内臓PPAPI版も速攻更新されるから
Flash Playerの脆弱性はサンドボックスを貫通してOSに影響を与えるんじゃないかね

404 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 17:12:51.84 ID:kUJordER.net
それサンドボックスじゃなくね?

405 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 17:28:16.40 ID:YIOGOpMt.net
>>404
Chrome10のときに少なくともWindows版では「Flash Playerのサンドボックス化」を行ったと
各種ニュースサイトで書かれているんだけど、嘘なの?

406 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 17:51:39.29 ID:93/a5hPY.net
貫通w

407 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 18:48:31.84 ID:qE6OZttS.net
Windows版はまだええよL・・・

408 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 18:57:12.12 ID:USW36ZKs.net
>>407
いいね!

409 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 19:51:55.83 ID:QpBt1g6z.net
そもそもPPAPIはサンドボックスで動く仕様
んでAxはインターネットオプションでIE自体が保護モードにできるから保護モードなし
ちなみにハードウェアアクセラレーションを切るのもインターネットオプションから
NPAPIは何もないから保護モードつき

410 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 20:09:56.57 ID:UQHcO7au.net
>>409
えっ?ActiveX版でも右栗の設定でハードウェアアクセラレーションの設定あるけど
飾りなのか?

411 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 20:25:09.53 ID:QpBt1g6z.net
>>410
えっ?ActiveX版では右栗の設定でハードウェアアクセラレーションの設定ないけど
ちなみにWin8.1です
前にもハードウェアアクセラレーションの設定がないって話題になったけどなあ

412 :Now_loading...774KB:2015/11/07(土) 20:29:05.38 ID:QXBLExZI.net
内蔵とAdobeが配布してるやつで違ってたりして

413 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 00:20:48.13 ID:K5VqnBun.net
>>386
俺も今日ニコアプリのゲームやろうとしたら動かない
昨日まではちょいちょい止まるもののなんとかできてたのに
フリーズで応答なし、待機?停止?ばっかりでてどうしようもないのでブラウザ変えた

414 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 02:51:39.54 ID:kt4N1IaA.net
正式版Firefox64bit入れて快適
32bit版の時でも41でフリーズ等なんも問題起こってないけど

415 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 15:39:37.49 ID:gn48+Pmv.net
IEの右クリックでローカルストレージタブの「今後表示しない」をチェックすると注意画面が出てきて
そこでキャンセルすると一時的にハードウェアアクセラレーションの設定タブが出てくる謎仕様なんだよな

注意画面が出てこない時もあるしクソめんどい

416 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 15:56:33.32 ID:SIXV+2Y/.net
だからインターネットオプション側ので十分

417 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 16:00:18.69 ID:3YtK1VYL.net
>>415
その挙動はバグっぽいな

418 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 16:04:18.90 ID:A3mgMCF+.net
それでwin8.1のIE11でもフラッシュコンテンツのGPUハードウェアアクセレーションを無効化できるの?

419 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 16:19:57.09 ID:SIXV+2Y/.net
>>418
むしろWin7ではどうするの?
Win8.1しか使ったことがない

420 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 16:21:03.56 ID:SIXV+2Y/.net
ちょっと訂正
>>418
Win8.1ではできたけど
むしろWin7でもできるのか?

421 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 16:25:38.50 ID:A3mgMCF+.net
win7の場合は普通にコンパネにあるフラッシュの設定から無効化できたはずだけど・・・?

422 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 16:25:51.59 ID:gn48+Pmv.net
インターネットオプションの詳細設定でソフトウェアレンダリングを使用する〜にチェック入れた状態で
>>415のオンオフ切り替えてみたけど、ニコ動での再生ボタン押した時やシークした時にGPUクロックの違いが出たんで
設定の機能は効いてるみたい

ただインターネットオプション側でGPUレンダリングにしてると負荷の違いが出るかは試してない
あとWin10なんで8.1でも同じ挙動かは不明

右クリックでの切り替えは再起動したくない人向けかな

423 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 18:16:15.76 ID:SIXV+2Y/.net
ってことは俺の見てたサイトが嘘だったのかな?すまん

424 :Now_loading...774KB:2015/11/08(日) 18:24:19.09 ID:+s0p6bAV.net
更新も遅いし、アンインストールもできないし、今度は直接HWAが切れない?か
MS配信になって何もメリットがない

425 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 15:53:02.17 ID:WBkOGzSd.net
Adobe、「Adobe Flash Player 20」「Adobe AIR 20」のベータ版を“Adobe Labs”で公開
ハードウェア支援の利用が簡単に切り替え可能に。PPAPI版ではベクター印刷をサポート
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151109_729587.html

426 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 16:15:07.58 ID:D/Zb//CJ.net
>>425
>ただし、本機能が利用できるのはWindows 10の「Microsoft Edge」や
>Windows 8の「Internet Explorer」などの環境に限られるようだ。
現状ではインストールできませんやんw

427 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 16:41:32.95 ID:W4uBvMyj.net
>>426
いや、もうたとえどんなにインストールしやすかろうが入れねえよ
どーせまた不具合の嵐だ

428 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 16:51:45.49 ID:QZ74rxSK.net
>>426
Win8以降同梱のIE用FlashPlayerでは右クリに
ハードウェアアクセが無かったのを付けただけだな
NPAPIやWin7までのIEでは最初からできてたこと

429 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 16:59:19.78 ID:Vl2RPWqW.net
流れ的にナイスタイミングだな

430 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 17:01:46.90 ID:Fz9Ohb65.net
ここがアボビ社員による監視対象になっているってことだ

431 :マジレス:2015/11/09(月) 17:13:00.44 ID:Vl2RPWqW.net
>>430
まあ公開は2日で記事になったのが9日なだけだけどね

432 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 17:33:05.06 ID:fOK961HT.net
やっぱ>>409の言ってたことは間違いだったってことか

433 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 18:45:58.52 ID:4aN7NYRW.net
Adobe AIR と Flash Player の 20 beta が登場したみたいだけど AIR は互換性破壊のある変更が入ってる模様

434 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 21:26:03.73 ID:6a88eGC7.net
火狐42で追加されたタブミュートだけど、2つ以上音鳴ってる時に1つミュートにすると
もう片方(艦これはほぼやられる)がノイズまみれや強制ミュートになるのは自分だけ?
一応ようつべの動画もミュートにしてみたがそっちは問題無く、ニコニコの動画や生放送は
該当の症状が起きるからFlash Playerが問題だと思ったんだが。

vista 32bit
core2Duo E8500
Firefox 42
19,0,0,226
化石マシンでホント申し訳ない。

435 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 21:53:03.06 ID:QZ74rxSK.net
どう考えてもFirefoxのせいです
次の患者さんどうぞー

436 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 21:56:25.92 ID:D2Y2fJLm.net
ファイヤーフォックス最高!!

437 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 22:25:32.63 ID:HWnTbNds.net
他のブラウザで起きないならFirefoxが原因だろな
ニコニコ以外なら問題ないみたいだけど
win10(x64) Firefox42.0(x64) Flash20.0.0.195

438 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 23:01:38.15 ID:gtIVdb/g.net
ロシア語で考えないからさ

439 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 23:21:21.55 ID:T0t7ZEMG.net
じゃあニコニコのせいじゃん

Хорошо!!

440 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 23:25:42.71 ID:cdBJyJI1.net
ヴェールヌイ乙

441 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 23:50:12.27 ID:+ln2fchl.net
プチフリ問題は火狐42.0で解決したって事で良いのか?ここで紹介されてたFLAAS入れてるんだが、直ったのならアンインスコしたい
公式サイトでも「直った時には消してくれ」って書いてるし

442 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 23:54:38.89 ID:Qf8Opr+O.net
自分で確認するのが一番早いし確実

443 :Now_loading...774KB:2015/11/09(月) 23:54:46.57 ID:UzuaikRD.net
>>441
それとは別問題だと思うぞ
うちで起こってないから断言できんけど

444 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 00:46:51.02 ID:vmHGiHND.net
>>443
えーまじかよ……
42で直ったって書き込みは何を指してたんだ

445 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 00:56:10.44 ID:kdY9c1Ds.net
プチフリって言い方が紛らわしいよな

446 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 01:05:22.53 ID:Iys5krM6.net
>>378だけどまさしくそのことを指してるよ

447 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 01:55:21.03 ID:L+kHN4qk.net
Firefox64bitにしたけどニコ動もニコ生も日本語が打てなくなったわ
コメント欄にカーソルもってったらIMEのツールバーが消える

448 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 01:56:05.71 ID:L+kHN4qk.net
Win7 64bitね

449 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 01:59:28.89 ID:BAVS+Dco.net
Firefoxスレで聞けよ

450 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 02:17:18.38 ID:VuGT76OC.net
プチフリなんぞ気にしなかったらどうってことないんだが、ちなみにうちでは発生していないから問題ないし興味が無い

451 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 02:18:22.96 ID:VuGT76OC.net
問題報告してる人って大概ニコ動なんだよねぇ(笑)ニコ動のことはニコ動スレで聞くのがもっとも早いし確実だろう。ただし直る保証などないが

452 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 02:58:24.62 ID:iUtCZiCC.net
いろいろ問題が出るてことはデバッグに適してるとも言える

453 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 03:02:06.30 ID:VuGT76OC.net
デバッカーの諸君はここに書くよりもadobeへ直接メールするがよいぞ

454 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 03:03:45.00 ID:Iys5krM6.net
動作確認するためにニコ動開いてるところもあるしな。
Firefox64bitがFlash Playerで日本語入力できないのはそういうものだから諦めて。

455 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 03:22:34.72 ID:L+kHN4qk.net
>>449
Flash player絡みだからここでも間違いないだろうよ
ニコ動でもFlash player関係ないところはちゃんと日本語打てるんだから

456 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 03:47:25.92 ID:KnZaz3aE.net
>>455
Firefoxのバグだから対策の環境変数教えても
Firefoxのスレの奴らFirefoxは悪くないって感じで否定
勝手に向こうで騒いでて
ESRと32bit版入れてれば問題無いと思うけど?
64bit使うなら
64bitは未だに公式は正式リリースしてないベータ版だから
不都合はMozillaでバグ報告するのが良いと思うよ

457 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 03:57:38.42 ID:L+kHN4qk.net
Firefoxは正式版の42.0だけども
ニコ動の不具合報告スレで対策は出てたので直った
ちなみにニコ動だけじゃなくて他のFlash playerの文字入力も駄目だった

458 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 07:41:44.95 ID:Go7M/YgV.net
>>456
firefox64ビットがついにでたのをしらないの?

459 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 08:55:03.54 ID:KnZaz3aE.net
>>458

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/11/09(月) 21:22:15.73 ID:gCa+9ZMZ0 [1/2]
★誠に申し訳ありません。 Firefox Windows向け64bit版の正式公開 
先程オールフリーソフトさんに確認した結果 ベータ版とわかりました 
申し訳ありませんでした
http://geche7.hotcom-web.com/wordpress/twenty-fifteen-eleven-eight-firefox-windows-64bit-beta

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/11/09(月) 21:30:29.03 ID:gCa+9ZMZ0 [2/2]
★42.0の64ビット版もダウンロードできますが、
正式対応のアナウンスはまだ出ていません。

http://all-freesoft.net/net2/browser/mozillafirefox/mozillafirefox.html

460 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 09:10:28.00 ID:xmxyYQFC.net
>>459
公式サイトで公式リリースしてないだけ

41以下のときはbetaではビルドされたがbetaが取れたRC以降はビルドされていなかった
42はRCもビルドされ配布場所は限定されてはいるが正式版としてリリースされてる

461 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 09:19:44.94 ID:6Eu/QshS.net
オールフリーソフトさんって誰だよw

462 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 10:15:46.66 ID:VuGT76OC.net
こんな得たいのを入れておいてプラグインのせいとかwwwwwわろたwwww

463 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 12:08:57.07 ID:KnZaz3aE.net
>>460
>公式サイトで公式リリースしてないだけ
まともな物だったら配布場所なんて限定しないで普通公式リリースするだろ
正式版なら尚更Mozillaに報告しろよw

バージョン変わったらクラッシュしただのIMEが効かなくなっただの言うが
バージョン変わるまで普通に使えてたんなら
単純に変わった方がおかしいって事
不都合起きる度にFlashのせいにするな

464 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 12:21:55.36 ID:CpqaxGSQ.net
限定っつーか配布場所は32bitと変わらんでしょ
わかる形ではリンク貼ってないだけで
32bit ja ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/42.0/win32/ja/
64bit ja ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/42.0/win64/ja/
releasesにあってbもrcも付いてないのは正式リリース

465 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 15:48:44.04 ID:xN7O6fCd.net
Adobe Flash Player 19.0.0.245
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/19.0.0.245/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/19.0.0.245/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/19.0.0.245/install_flash_player_ppapi.exe

466 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 15:57:21.84 ID:xN7O6fCd.net
Adobe Flash Player 18.0.0.261 拡張サポート版
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_plugin.exe

467 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 15:58:44.66 ID:y+JtdhIu.net
なんのアプデだ

468 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 16:01:41.10 ID:y+JtdhIu.net
あ、定例か
すまん

469 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 16:23:39.01 ID:6tgHcy66.net
>>465,466乙つ

470 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 16:38:03.73 ID:1RUMmITg.net
MSは明日だな

471 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 16:51:52.48 ID:VuGT76OC.net
ID:y+JtdhIuみたいに早とちりする人がいるのは面白い。クスッとくる

472 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 17:23:51.40 ID:WUVWdL9R.net
>>459
情弱はどうして公式情報ではなく怪しげな個人サイトの情報を鵜呑みにするのだろう?
「ゲチェナ颯爽登場」? なんだこの頭の悪そうなサイトは・・・
「オールフリーソフト」? なんだこのインターネット黎明期ぬたいなダサいサイトは・・・
ひろ? 知らねえなあ

>>460
> 公式サイトで公式リリースしてないだけ

もうましな日本語でお願いしたい
で、「だけ」って言うけど、その意味をちゃんと考えような
確かにベータ版じゃなくて64bit Windows向けリリース版の「公式ビルド」ではある
でもこんなの「正式リリース」とは呼べないし、わかってる人向けの試用版とでも言うべき存在だ

Mozilla Japan の中野さんもこうつぶやいてる
> https://twitter.com/d_toybox/status/662070387065262080
> なんで大々的にリリースされてないのか疑問に思わないのかな……

473 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 21:13:44.35 ID:KnZaz3aE.net
>>472
自分が知らないと情弱ってwwwww

474 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 21:42:22.23 ID:E/+W97Bq.net
>>465-466
「拡張サポート版」の説明追加、ありがとうございます。
これで、間違えて古いの入れる人が減ると思います。

475 :Now_loading...774KB:2015/11/10(火) 23:14:05.97 ID:SChFENIl.net
>>465
ありがとう

476 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 01:34:59.61 ID:4b9mC8vo.net
>>472
このツイートはFlash以外のプラグインが使えないことに対してのツイートで正式リリースではないという理由にはならないね。

477 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 03:16:11.28 ID:SNNp4glo.net
IE内蔵Flashの更新来た

478 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 15:23:04.81 ID:zWQw4rw9.net
FIREFOXの64BIT版は先倒しでNPAPIプラグインの廃止やってるんだよね
だからFLASHとFIREFOX内蔵のプラグイン以外は出てこなくなる

479 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 15:41:07.02 ID:qmPQFq7U.net
flash、MS配信やめてくれたらなあ

480 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 15:56:15.29 ID:oGJI9uLK.net
IE版、予想はしてたけどWin10でのプチフリ直ってないのう

481 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 16:04:01.19 ID:h14JRkDt.net
ほほう
64bit版Firefoxで直ったと報告あったがサンドボックス化で回避出来るのかもな

482 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 16:06:17.18 ID:3/MB5bC/.net
Adobe、「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」の月例セキュリティアップデートを実施
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151111_730006.html

483 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 16:07:23.33 ID:mLTlSqU5.net
だから、プチフリなど取るに足らない問題

484 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 16:16:12.97 ID:1I/82MMP.net
>>483
セキュリティとか諸々の問題があるからといって「取るに足らない問題」にはならねえよ。アホか。

485 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 16:17:47.04 ID:j6ql5nXF.net
>>483
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな

486 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 18:52:02.09 ID:9U04yFXV.net
win8.1のie11用もアプデ来てた

487 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 19:07:03.29 ID:mLTlSqU5.net
>>484
プチフリが直ってなくてもセキュリティがしっかりしていれば万々歳だろう。これでOKと思うべきだ

488 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 19:13:57.15 ID:qmPQFq7U.net
ちなみに
プチフリはおま環
IEでなるひともならないひともいるし
Firefoxで64bitにしたら直ったとかなおらないとか

489 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 19:49:26.05 ID:hud5py8P.net
逆に考えるんだ。プチフリしない人がおま環だと

490 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 20:14:09.46 ID:a9Odi/hy.net
ちょっと前まではよく「応答なし」になってたけど最近は安定してるからそれほど不満はない

491 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 20:19:18.04 ID:rVCZumsx.net
http://i.imgur.com/UFmYAuK.jpg

492 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 20:19:37.62 ID:QJ9a+kYe.net
Win8.1
重要が21個来たけどインストールが1分くらいで終わった
こんなもんだっけか

493 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 20:20:13.56 ID:QJ9a+kYe.net
誤爆した失礼

494 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 20:43:33.85 ID:qmPQFq7U.net
一番更新が楽なFlashPlayerはIE(Win8以降),Chrome,その他のどれだ?
IEはWindowsUpdateで自動更新される、だがたまに配信遅れる
Chromeは自動アップデート
その他は自動インストールできるが一切通知されないのとチェックまで期間が空くことがある

495 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 20:43:40.68 ID:/Q2/d3Jf.net
プチフリはハードやスペックの違いによる頻度の差かもしれない

496 :Now_loading...774KB:2015/11/11(水) 22:42:16.08 ID:D6d5B7Sb.net
その他
Adobeが配布してなきゃそもそも話にならん

497 :Now_loading...774KB:2015/11/12(木) 07:45:36.72 ID:NkGKQF4+.net
Flash Player Beta : 20.0.0.203

498 :Now_loading...774KB:2015/11/12(木) 09:00:24.21 ID:AtKDZ2SN.net
恒例の木曜日が返ってきたか

499 :Now_loading...774KB:2015/11/12(木) 12:23:05.54 ID:RVJzQqgf.net
やったぜ

500 :Now_loading...774KB:2015/11/12(木) 12:38:22.83 ID:OGMyP1X6.net
今夜はJリーグカレーよ〜

501 :Now_loading...774KB:2015/11/12(木) 21:49:23.15 ID:95CKM9Lm.net
>>499
岡山県の北部の人?

502 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 01:59:13.62 ID:Hq5Ih1jp.net
ところで最新のものは、なにか不具合でてますか?

503 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 07:36:24.79 ID:dWyjR5Iv.net
>>502
でてませんし
でません

504 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 07:56:34.08 ID:n9RomVyG.net
>>501
なんで>>499が”岡山県の北部の人?”なんだ?

505 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 10:04:41.81 ID:FEXa6iop.net
ああ〜〜

506 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 16:05:28.60 ID:zFz/HRlo.net
>>504
わしも 何でなら?いうておもーとったとこじゃ

507 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 16:43:06.02 ID:6Lh77pAY.net
なんで奈良?

508 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 16:44:11.43 ID:60G1K+tR.net
「やったぜ 岡山県の北部」で検索した
ページを閉じた

509 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 17:00:48.31 ID:CKGP8iHq.net
釣られて検索してしまったじゃねーか。あれじゃすぐ閉じるわ

510 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 22:23:43.44 ID:vHkJrgt8.net
手の込んだメンタルクラッシャーやめれ orz

511 :Now_loading...774KB:2015/11/13(金) 22:34:37.77 ID:FgPW4YrT.net
どんだけメンタル脆いんだよ

512 :Now_loading...774KB:2015/11/14(土) 01:21:42.03 ID:dG4pnZcJ.net
今時その程度のネタも知らないってちょっとね

513 :Now_loading...774KB:2015/11/14(土) 12:06:59.85 ID:GubFfvY2.net
しらんがな

514 :Now_loading...774KB:2015/11/14(土) 12:14:55.73 ID:FbvlyQtR.net
ホモであることを自慢するやつは十中八九頭おかしいやつしかいない

515 :Now_loading...774KB:2015/11/14(土) 12:49:18.42 ID:WAl1Hnw2.net
ダイジョウブだって安心しろよ〜。ヘーキヘーキ、ヘーキだから

516 :Now_loading...774KB:2015/11/14(土) 13:38:39.10 ID:8Kh5OWkc.net
淫夢厨は受けてない自覚持ってて使いまくるからタチが悪い

517 :Now_loading...774KB:2015/11/14(土) 21:20:35.82 ID:G492o+Yj.net
決め球に取っておきたいようなボール

518 :517:2015/11/14(土) 21:21:22.59 ID:G492o+Yj.net
誤爆失礼!

519 :Now_loading...774KB:2015/11/15(日) 12:16:36.74 ID:FbqyoDFY.net
普段パソコンオタクたちがとってる態度と同じ

520 :Now_loading...774KB:2015/11/16(月) 14:53:53.42 ID:TcDh4V+B.net
また更新来たね

521 :Now_loading...774KB:2015/11/16(月) 15:36:14.50 ID:UM5vBTnp.net
バージョンいくつ?

522 :Now_loading...774KB:2015/11/16(月) 18:01:54.30 ID:oqZNZc9S.net
19.0.0.245かー

523 :Now_loading...774KB:2015/11/16(月) 18:04:52.84 ID:oqZNZc9S.net
245は10日のだた

524 :Now_loading...774KB:2015/11/16(月) 22:46:18.86 ID:89MNfAYa.net
Windows10で1511あてるとまたFlash更新が来るぐらい

525 :Now_loading...774KB:2015/11/17(火) 21:53:43.79 ID:hrcZLFTK.net
また更新来るの?

526 :Now_loading...774KB:2015/11/17(火) 22:14:22.51 ID:xY5bta7G.net
19.0.0.245が最新

527 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 00:41:04.02 ID:sIUecMTt.net
更新が来るっていうかバージョンが戻るだけ

528 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 12:29:37.22 ID:A2I5hMZq.net
来年の1月16日をもって
http://www.adobe.com/products/flashplayer/distribution3.html
を…オワタ…

529 :528:2015/11/18(水) 12:30:40.72 ID:A2I5hMZq.net
スマソ
22日だった…

530 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 12:37:04.31 ID:bc1aUdsA.net
>>528
問題ないでしょう
これからは↓でダウンロードしましょう、というだけの話だから
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/

531 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 13:35:09.51 ID:cIL7gYiu.net
オフラインのインストーラーが手に入らなくなるってこと?

532 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 15:05:33.35 ID:RvyzUdLZ.net
オフラインインストーラーはここで手に入れればよし
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_82697.html

533 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 15:06:36.44 ID:l/Qw50WL.net
>>530
精神衛生上よくない、という話。

>>531
エロい人が直リンをいつものように…

534 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 15:52:56.68 ID:bc1aUdsA.net
いつもそういうのばっか頼ってるから精神衛生上良くなくなる羽目になるのだ

535 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 16:09:48.75 ID:ql1c+TL7.net
PPAPIやESRも>>532に置いてくれればいいけどな
オフライン版欲しければユーザー登録って流れは勘弁

536 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 16:52:23.92 ID:bc1aUdsA.net
登録すればいいじゃない

537 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 17:25:21.87 ID:lcXDz1nK.net
元々あのページはAdobe Flash Playerを配布するユーザーのためのページ
今度からAdobe Flash Playerを配布するなら、契約絡みで登録が必要になるってことだろ

538 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 18:22:16.69 ID:bc1aUdsA.net
う〜ん、マニアたちの嗚咽が漏れる音が聞こえてきて心地いい

539 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 19:05:55.88 ID:P+CwDoKb.net
これは抱き合わせインストーラー強制させるつもりだな

540 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 19:12:37.98 ID:fgNamDrq.net
ああ、将来Adobe自身がスパイウェアになっちゃうんですね・・・

541 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 20:22:30.94 ID:QMyxSU3o.net
◆別のコンピュータの Flash Player が必要な場合
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
◆配布し複数のユーザーがインストールして使用する
http://www.adobe.com/jp/products/players/flash-player-distribution.html

542 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 23:32:36.65 ID:muUSdhwS.net
おわた・・・

543 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 23:47:14.68 ID:d5vDbB94.net
おつかれ

544 :Now_loading...774KB:2015/11/18(水) 23:54:11.51 ID:f3TjxnnQ.net
日本の職種別、資格別、スキル別の平均最低月給リスト(ほぼ毎日更新)
http://jobinjapan.jp/cate/
全掲載求人107,342件の平均最低月給196,100円

Flashの求人 の平均最低月給202,800円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-flash.html

545 :Now_loading...774KB:2015/11/19(木) 07:09:19.12 ID:v0sVifit.net
あの頃の俺たちは

http://youtu.be/5IvX2aOmJN8

546 :Now_loading...774KB:2015/11/19(木) 07:36:52.76 ID:0dyw1NQm.net
Flash Player Beta : 20.0.0.214

547 :Now_loading...774KB:2015/11/19(木) 21:36:52.58 ID:0z2XhDPt.net
コールサイン・ワイバーン

548 :Now_loading...774KB:2015/11/22(日) 19:26:37.05 ID:n6JBl+L+.net
ブサイクだけど金もない俺は勝ち組
お前ら金持ちブサメンどもは別の男の胤でも育ててろw.w.w.w.w.w.

549 :Now_loading...774KB:2015/11/23(月) 20:34:58.92 ID:zrLKJcf0.net
Flash Player Beta : 20.0.0.214
こいつは駄目だ不都合だらけ

550 :Now_loading...774KB:2015/11/23(月) 20:43:09.26 ID:UIJRcEPM.net
19に戻したよ俺は

551 :Now_loading...774KB:2015/11/23(月) 20:48:09.46 ID:m2yKTSn1.net
ベータだし

552 :Now_loading...774KB:2015/11/23(月) 21:21:58.39 ID:Sc+6CKTc.net
どうせ不具合残ったまま正式版になる

553 :Now_loading...774KB:2015/11/23(月) 21:28:06.74 ID:Tz152DEJ.net
で、誰か不具合を報告したの?

554 :Now_loading...774KB:2015/11/23(月) 21:33:17.66 ID:7M11uNYM.net
せっかくベータ入れてもフィードバックしなきゃそのままだ罠

555 :Now_loading...774KB:2015/11/23(月) 22:09:58.86 ID:uIMrFUmQ.net
正直、FLASHは好かんわ。
右クリック利かないし、
ブラウザの「戻る」、「進む」も利かないし。

556 :Now_loading...774KB:2015/11/23(月) 22:15:27.36 ID:d3kuchxj.net
>>549
俺環でも不調だったので20.0.0.203に戻した

557 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 03:29:09.32 ID:36MsYGii.net
つべのHTML5との兼ね合いが悪い気がする

気がする

558 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 04:26:13.73 ID:GEDwXZ3t.net
HTML5には関係ないだろ

559 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 15:52:11.73 ID:fRu3wxUa.net
> 748 名前:名無しピーポ君 :2015/11/24(火) 12:28:48.30
> 噂の日教組保育士がまた報復やったってさ
>
> 749 名前:名無しピーポ君 :2015/11/24(火) 12:41:16.38
> あーーーー在日居住地にある能満幼稚園の

560 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 16:55:49.12 ID:wqXs1ui2.net
Win10でflash使ったらブラウザに画面が入りきらない

ブラウザはIE11です
だれかたすけて

ブラウザの表示倍率を変えてもウィンドウの広さを変えても入りきりません

561 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 17:05:44.66 ID:YjdKzjFk.net
たすけない

562 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 17:07:00.77 ID:wqXs1ui2.net
そこをなんとか

563 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 18:32:34.11 ID:z4mn9+49.net
Adobe Flash Playerの配布
登録制だってさ、まんどくせーなw

http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
警告
このページと、このページに記載されたダウンロード用のリンクは、2016年1月22日をもって閉鎖されます。

2015年12月1日から、エンタープライズ配布許諾契約を申請するにはAdobe IDの作成が必要になりますのでご注意ください。

564 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 18:48:40.53 ID:HGSHs5za.net
>>560
どういう状況だ?
今のflashは拡大機能が変わったので、Flashの画面自体が大きくなるようなことは無いはず

565 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 18:54:09.52 ID:YjdKzjFk.net
「たすけて」君はスルー推奨

566 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 18:57:46.19 ID:36MsYGii.net
いつ10にしたんですか

567 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 19:20:00.64 ID:5Q9ADsWM.net
もったいを付けるんじゃねーよ
アドベのくせに

568 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 22:20:10.15 ID:A7WflZj1.net
>>563
>>528-541
既出です

569 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 22:40:21.40 ID:0MS9jQNN.net
>>563
これって一般ユーザーは今までどおりなの?

570 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 22:44:45.76 ID:MJaEsOea.net
Flash Playerの再配布を自サイトとかアプリの添付とかで行う人/団体用の話で
個人ユーザーには関係ないはずだぞ

571 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 22:48:05.71 ID:0MS9jQNN.net
>>570
そうなんですか、ありがとうございます

572 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 22:54:30.94 ID:qpSKMuc2.net
ページとリンクがなくなるんだから関係ないわけないだろ

573 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 22:56:31.86 ID:5Q9ADsWM.net
McAfeeとかChromeとかマルウエアを抱き合わせダウンロードさせようと必死だな

574 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 23:45:35.09 ID:wqXs1ui2.net
>>564
>>566
ありがとうごじいます
自己解決しました
PC再起動したら治りました
なんだったんだろ…

575 :Now_loading...774KB:2015/11/24(火) 23:46:34.90 ID:85GMWt+h.net
>>572
他にもページとリンクがあるから関係ない

576 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 00:09:46.83 ID:a4xL4s6e.net
他のも消されるだろ
常識的に考えて

577 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 00:25:06.76 ID:A31sedn2.net
直リンファイルのDLが出来なくなるのか

578 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 02:57:06.85 ID:xwxp/ISD.net
トラブル対処法にスタンドアロンインストーラ使えってのがあるからどこかでダウンロードは出来ると思うけどな
ただ今でも管理出来ずリンク切れな所があるからどうなるやら

579 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 08:21:25.29 ID:nwuLuNhZ.net
20.0.0.229きた

580 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 11:54:52.94 ID:f9hWCv7X.net
どこに?

581 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 12:07:30.77 ID:nwuLuNhZ.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org623806.jpg

20.0.0.229中々良い感じ

582 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 12:13:54.72 ID:TXakVpnK.net
>>580
アップデートプログラムですよ。直リンファイルではない

583 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 12:20:09.88 ID:+PsAMyAd.net
>>563
アドビってこいつ阿呆ちゃうんw
こんなしょうもないことしたら、俺一生フラッシュ入れへんで。
切るわ。地デジ化した時もテレビ買わんかったし。

584 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 12:54:11.32 ID:MOxdA004.net
よし19に戻してたが俺はまたbetaに戻るぞ

585 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 13:01:47.12 ID:MOxdA004.net
214のままでござる・・・

586 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 18:52:23.00 ID:D6hJmgL2.net
インストーラーは明日かな

587 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 19:55:53.65 ID:MOxdA004.net
pc再起したらnpapiだけ229になったわまあ気長にまつは

588 :Now_loading...774KB:2015/11/25(水) 22:04:28.09 ID:VDkfwnUg.net
NPAPIだけ先行かも

589 :Now_loading...774KB:2015/11/26(木) 05:01:36.46 ID:RrpwYNOh.net
563の件だけど
SWFをEXEに変換するソフトがいくつかある
こういうソフトの作成者は登録に該当するんだろうか
つまり、EXE形式は SWF+playerなのかなと
よく使っているので、心配だ

590 :Now_loading...774KB:2015/11/26(木) 18:11:45.96 ID:XkRt5Bvb.net
それって変換してるわけじゃなくて書き出すときに選ぶ奴じゃね

591 :Now_loading...774KB:2015/11/26(木) 19:51:41.81 ID:/v55kpNb.net
20.0.0.231になったね

592 :Now_loading...774KB:2015/11/26(木) 19:55:28.10 ID:jSZzffu+.net
BZFを任意で変更できるようにはならないのか

593 :Now_loading...774KB:2015/11/26(木) 21:10:48.99 ID:BSVgBSTe.net
最近はアップデートだけなのか

594 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 00:52:30.48 ID:BvJGxu7g.net
Announcement: We are moving to a rapid beta release cycle using "Background Update".
We encourage you to subscribe so you can get the latest and the greatest Flash Player without a single mouse click.

595 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 00:53:36.12 ID:4X+fNyEX.net
greatestに草

596 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 00:56:52.84 ID:vXbezKp2.net
何だよ
betaもバイナリ更新なし方針かよ
ひでーな

597 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 02:31:44.80 ID:mxNEIFhh.net
バイナリ更新なし?どういう意味?

598 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 02:42:03.70 ID:3DbXomGS.net
死ねよアドベ

599 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 02:56:24.77 ID:vXbezKp2.net
>>597
書き方が悪かった
インストーラーでのバイナリ更新はしないということ
これからはバックグラウンドアップデートでの配信にシフトする
だからメジャーバージョンのアップ時にしかインストーラー出さなくなるんじゃないかな
アップデートをチェックしないって項目が意味をなさなくなるから、なくなるかもな

600 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 02:59:12.71 ID:3DbXomGS.net
0dayだらけでよーやるわ

601 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 05:17:36.53 ID:3jW7QQsg.net
アンインストーラーは20.0.0.214以降でも使えんのかな

602 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 06:12:34.87 ID:k0uN+soU.net
手動で

603 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 08:19:33.03 ID:RnICOlVt.net
糞アドビめ
余計なことばっかしやがって

604 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 11:43:17.94 ID:0RXh3w8a.net
アドビうざい

605 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 12:01:26.89 ID:HqqBbJLF.net
もうflashいらなくね?

606 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 12:17:04.69 ID:tngNUCcE.net
必要

607 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 12:18:44.78 ID:0r5rZuiH.net
Flashがいらないやつにはこのスレも不要だろうに

608 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 16:01:00.23 ID:wnaSfgnX.net
色んな情報サイトがflash使ってんだからflash使えないと困る

609 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 17:10:46.37 ID:u1VWLzf+.net
情報サイト?

610 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 21:31:15.23 ID:4KPovrBu.net
エロサイトがシルバーライトとフラッシュ無くせば俺も捨てるのに

611 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 22:07:19.18 ID:1jgvl4If.net
>>601
214で問題があって203に戻すときに使ったけど、問題なく使えたね

612 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 22:17:48.75 ID:Oj0iX+U8.net
アンインストーラーも214だしな

613 :Now_loading...774KB:2015/11/27(金) 23:15:22.66 ID:MYzDirwp.net
ニュースサイトがFlashなとこが多いんだよなあ

614 :Now_loading...774KB:2015/11/28(土) 09:37:41.77 ID:uDiEj8y3.net
>>610
ほんとそれ
俺の場合、シルバーライトは捨てたけど

615 :Now_loading...774KB:2015/11/28(土) 16:33:40.89 ID:+xnemSDL.net
ん? 新版来てるの? ベータの話?

616 :Now_loading...774KB:2015/11/28(土) 16:36:59.88 ID:tGnOcgl9.net
そう
ベータの話

617 :Now_loading...774KB:2015/11/29(日) 02:54:28.96 ID:n64HbKzD.net
231でまた不都合が出た
229のほうがマシだった

618 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 12:34:12.50 ID:EWlcbYuw.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
飴に

619 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 18:00:22.49 ID:ym3pXcea.net
Adobe、「Flash Professional」を「Animate CC」に名称変更、「Flash Player」は変更予定なし
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151201_733152.html

620 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 18:19:28.72 ID:G7SbPC7N.net
日本じゃアニメイトの商標に引っ掛かる

621 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 18:34:10.89 ID:kBdxE+C+.net
>>620
それアプリケーションソフトまで含んでるのか?

622 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 18:43:01.99 ID:awpjON+y.net
引っかかるんじゃないの?
昔ヴァンパイアハンターをカプコンが商標登録してたらヴァンパイアハンターDが引っかかってた

623 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 18:55:51.83 ID:kBdxE+C+.net
それはカプコンが「ゲーム」で登録していたからだろ

624 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 19:14:19.78 ID:gYRZlLpL.net
>>620
全く問題ない
商標登録しているのはカタカナの「アニメイト」のみ
「Animate」はただの英単語にすぎないし製品名は「Adobe Animate CC」
しかもアニメイトのロゴは「animate」と小文字だしね

625 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 19:44:01.96 ID:sqF7+BMG.net
わろた
iMacをImacにしたら引っかからないみたいな話か

626 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 19:58:58.06 ID:gYRZlLpL.net
そもそも、なんでアニメイトの商標に引っかかるなんて思ったのか?

627 :Now_loading...774KB:2015/12/01(火) 21:28:50.05 ID:uv3QJIGD.net
Animate Deadがひっかかっちゃう!!
…ふつうに英単語だからなぁ。

628 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 02:47:06.18 ID:dyP19CN6.net
Appleもふつうに英単語だけどな

629 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 10:55:26.86 ID:lo3w9DzR.net
AdobeもFlashもPlayerも英単語

630 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 11:17:14.32 ID:uR3pcwyQ.net
お前らの中で凸したバカがいる

★アニメイト総合スレッド 38店目★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/iga/1375847767/

> 768 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/01(火) 21:45:46.70 ID:
> アドビ アニメイトを語るスレはここですか?

> 769 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/01(火) 22:14:46.36 ID:
> >>768
> さっそくいらっしゃいませ おバカさん
> お母さんは泣いていますよ

631 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 12:54:48.58 ID:lo3w9DzR.net
Adobe AIRは?

632 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 18:23:46.41 ID:wktvSkwO.net
葉鍵板だな!?

633 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 19:45:43.86 ID:haNzWFu5.net
最新の再インスコしようとしたら、
「このプログラムは保護の為にブロックされました」って出てインストールできない・・・
セキュリティ全部切ってもダメ
なんなんすかこれ・・・

634 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 19:52:36.54 ID:Zw0S6Nd2.net
>>633
・管理者として実行
だめなら
・管理者(Administrator権限)でログオンしてインストール

635 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 20:37:10.47 ID:haNzWFu5.net
>>634
両方試したけどダメっす
セーフモード+ネットでやっても失敗したって出てインストーラーだけ消えますた

636 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 20:44:22.30 ID:7HjdLZB9.net
>>633
OSは何?

637 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 21:01:35.46 ID:haNzWFu5.net
OSはwindows7 home premium 64bitです
問題発生直前にやったのは、
無線子機を新しいのに変えるためにドライバー入れたのとネトゲくらいしかないっす

638 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 21:23:17.73 ID:7HjdLZB9.net
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_82697.html
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
ここから落として試してみた?

639 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 21:48:05.45 ID:haNzWFu5.net
スタンドアローン含む4種類落としてみたけどやっぱりダメだったっす
プログラムは管理者によってブロックされてるそうっす
その管理者俺っす
発行元: 信頼なし(なぜかここだけ太字)が印象深いっす

640 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 21:55:49.42 ID:Zw0S6Nd2.net
>>639
OS(win7)のコントロールパネル→ユーザアカウント→ユーザーアカウントの制御設定
が「通知しない」になってる?

641 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 22:07:26.37 ID:haNzWFu5.net
>>640
勿論っす
それは最初の方でやってみました
ちなみにmsiのブロック解除して起動しようとしたら、
「システム管理者によってポリシーはこのインストールを実行できないように設定されています」
と出てきたっす
・・・もしかしてこれ、レジストリに異常っすか・・・?

642 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 22:13:06.38 ID:Zw0S6Nd2.net
いままでできてたことが出来なくなってるんだよな? 復元ポイントとかシステムイメージとか準備してないから困ってるんだろうな・・・
さてどうしたものか・・・

643 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 22:16:04.16 ID:haNzWFu5.net
追記:
今アンインストーラー19.0r落として起動しようとしたら、どういうわけかこっちも使えないっす
ちなみに以前に落として保存していたアンインストーラー18.0の方はダイヤログ何も出ずに使えるっす

644 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 22:22:18.46 ID:uR3pcwyQ.net
>>639
管理者グループのユーザーと管理者はちがうぞ

645 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 22:39:33.65 ID:haNzWFu5.net
腑に落ちないとこがありますが、一応解決したっす!

@administratorアカウントを別に作る
Aユーザーアカウント制御「通知しない」の状態から
「常に通知」に切り替えて再起動、その後「通知しない」に戻して再起動
Bどうもバージョン19が鬼門らしいのでアーカイブから18を落としたところ、インストール成功

C再起動後に、18をアンインストせずに19の起動を試したところ警告のダイヤログも出ずに成功

もしかして端からアーカイブ突っ込んでおけば行けたのでは?などと怪しい場面多々ですが、なんとかこぎつけました
私のとんちんかんな問答に付き合ってくださった方々に、深く感謝申し上げる次第です

646 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 22:41:19.69 ID:7HjdLZB9.net
>>643
http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/login_administrator.html
これ見てAdministratorでログイン後
オフラインインストール試してみ

647 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 22:47:07.34 ID:haNzWFu5.net
>>646
おおお、こんな方法があったのですね
正しい知識でもって対処できるように個人的にも勉強してみたいと思います

648 :Now_loading...774KB:2015/12/02(水) 22:52:17.27 ID:7HjdLZB9.net
>>645
解決して良かった

でも腑に落ちないも何も
Windows7は初期設定でadministrator表示は設定されてないぞ
セキュリュティ強化に伴いブロックするようになったんだろう
誰もPC使ってなかったら表示させておいても良いけど管理者権限で何でも出来ちゃうから注意してね

649 :Now_loading...774KB:2015/12/03(木) 00:33:01.98 ID:xIjWXhAN.net
アニメイトて…

650 :Now_loading...774KB:2015/12/03(木) 07:27:57.79 ID:O4SXgOJP.net
 
sssp://o.8ch.net/1dcm.png

651 :Now_loading...774KB:2015/12/03(木) 16:54:18.30 ID:LC79bjtB.net
アドビやアニメイトの意味初めて知った

652 :Now_loading...774KB:2015/12/03(木) 17:05:40.07 ID:SqCkCXfo.net
>>651
ではアドビやアニメイトの意味を書いてください

653 :Now_loading...774KB:2015/12/03(木) 20:05:56.40 ID:OzyjzJlf.net
アドビ=バグ
アニメイト=ヲタ

654 :Now_loading...774KB:2015/12/04(金) 08:21:58.52 ID:FwwR2/ZF.net
アニメイトで思い出したが、はがないのブリキの画集の予約の返金頼むの忘れてたわ

655 :Now_loading...774KB:2015/12/04(金) 18:06:29.90 ID:5QTFHLOF.net
アニオタキモいですね

656 :Now_loading...774KB:2015/12/04(金) 18:23:32.14 ID:IGZ2otEp.net
どうせFlashでアニメ動画見てたりアニメ絵なブラウゲーやってるのがほとんどなんでしょ

657 :Now_loading...774KB:2015/12/04(金) 18:37:24.64 ID:8wkRPcqM.net
艦これおすすめ

658 :Now_loading...774KB:2015/12/04(金) 19:14:54.83 ID:M+FfyL20.net
Stage3Dって使われてんの?
ちょっと前まで存在すら知らなかったんだが

659 :Now_loading...774KB:2015/12/04(金) 22:12:16.04 ID:ZW+YH9El.net
HTML5に移行しろみたいなことアドベは言ってるみたいだけど
HTML5プレイヤーってFlashプレイヤーみたいに無償でDLできるの?
PCオンチだから全然わからないし、どのサイトもFlash廃止して完全移行したあと
ちゃんと設定変えることができるかどうかすごく不安

660 :Now_loading...774KB:2015/12/04(金) 22:16:40.42 ID:pQd7yBeC.net
>>659
HTML5は基本的にサイト側で対応するもので、ユーザーはインストール等は必要としない
YouTubeなんかがその代表例

661 :Now_loading...774KB:2015/12/04(金) 22:20:08.10 ID:uexQSdpV.net
最近HTML5のつべが
前のフラッシュみたいにシーク中に止まるようになったわ

662 :Now_loading...774KB:2015/12/04(金) 22:20:16.43 ID:ZW+YH9El.net
>>660
そうなんですか、FlashみたいにプレイヤーをDLしなきゃいけないのかと思ってました
わざわざありがとうございます

663 :Now_loading...774KB:2015/12/05(土) 07:41:16.29 ID:yTsoHnx0.net
html5はプラグインを必要としない
だけど最近はプラグインを同封する時代の流れが来ている(IE,Firefox)

664 :Now_loading...774KB:2015/12/05(土) 08:18:02.20 ID:MsLeTVHH.net
Firefox、いつの間にか終わってたw

chrime 32%
Firefox 12%

665 :Now_loading...774KB:2015/12/05(土) 10:10:05.95 ID:est/SucM.net
アドオンを入れるだけで重々しくなるFirefoxに未来は無い

666 :Now_loading...774KB:2015/12/05(土) 10:22:25.45 ID:RzgtyCVQ.net
いくら世界中で流行ってもチョロメだけは絶対に入れん
google臭すぎるわ

667 :Now_loading...774KB:2015/12/05(土) 10:30:37.83 ID:MEifyjOq.net
>>666
あなたが自分でGoogleと共有すると言った情報しか見てませんよ。

668 :Now_loading...774KB:2015/12/05(土) 10:43:21.88 ID:vBZR5Jd+.net
>>664
chrime?クリーム?

669 :Now_loading...774KB:2015/12/05(土) 14:21:02.72 ID:fgE9E+ak.net
クリーム使ってみたいんだがどこからDLできるんだ?

670 :Now_loading...774KB:2015/12/05(土) 14:34:20.26 ID:KTaInRm7.net
雪印メグミルクの「フレッシュ 北海道産生クリーム使用 LL200ml」がおすすめです

671 :Now_loading...774KB:2015/12/05(土) 16:35:37.97 ID:2Nx1dN1W.net
アニメイトに名称変更となると
作ったゲームコンテンツを出力して
そのままHTML5ブラウザでプレーできるようになるの?

672 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 03:03:34.24 ID:UVUw2oPa.net
アニメイトバイオ

673 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 03:36:17.00 ID:eC7OGKiS.net
今度はvvvか
いつまで悪者なんだよ
まーったく

674 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 05:48:08.04 ID:Wk0TJBOe.net
とりあえずアンスコするわ

675 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 05:59:48.88 ID:botAVkZJ.net
flash消してadblock入れれば大丈夫そう

676 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 06:15:55.70 ID:/+wZk0Z4.net
広告経由で感染するウイルスが全世界で拡散中!今すぐに広告をブロックしろ!!
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449341344/
ttp://gigazine.net/news/20151204-malware-adxpansion/
>このマルバタイズ攻撃は少なくとも11月21日から開始されているとみられ、数多くのアダルトサイトが影響を受
>けています。汚染されたFlash広告が表示されると、クリックの有無に影響されずにマルウェアがPCに感染してし
>まうとのこと。

最新のFlashもあかんのか?

677 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 07:51:34.45 ID:RAeJzdNL.net
最悪だな
もうFlashダメだろこれ

678 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 07:58:55.81 ID:O3xyE5D5.net
2chの広告で感染しちゃえば面白いのに
ひろゆきとの裁判にも影響(JIM都合で延期してるみたいだけど)すること必至

679 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 08:38:16.63 ID:5r2cNw0I.net
【IT】Adobe自らFlashに白旗宣言… HTML5への移行を推奨
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449277186/

680 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 09:36:19.34 ID:rOqR2lDl.net
>>679
HTML5自体完成してないから、実質ウェブは終わりだな
自由に情報を公開できない閉塞的な世界がやってきてしまった

681 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 12:41:34.37 ID:NIGT7C0J.net
flashはウイルスの手助けしてるようなもの

682 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 18:10:08.64 ID:tiOQHjw0.net
アプデまだかよ、能無し

683 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 18:14:04.20 ID:uE4BtWRJ.net
流石にこんなのがあったらアナウンス出すだろ

684 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 18:15:26.48 ID:oeh5C1r9.net
気が早いな
いつも水曜日だろ

685 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 19:12:33.01 ID:p8ksNBKI.net
緊急(急ぐとは言ってない)

686 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 19:38:15.54 ID:t+D+1lZT.net
エロサイトは自重しとけよクズども

687 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 19:42:39.08 ID:7296b0dD.net
この手のやつはどこで感染したという情報が少ないんだけど、明記すると訪問するアホがいるからだろうな

688 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 20:30:58.62 ID:botAVkZJ.net
結局デマってことで落ち着きつつあるみたいだけど

689 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 21:56:22.84 ID:OJo3FmnX.net
どこで感染したかわからないだけじゃね
心当たりが多すぎて

690 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 21:58:15.19 ID:vjdSg+OH.net
たまーに2chにもflash広告でるよな

691 :Now_loading...774KB:2015/12/06(日) 22:09:35.90 ID:9PEjc6CL.net
Flashは滅びぬ

692 :Now_loading...774KB:2015/12/07(月) 00:37:35.89 ID:r01FAZ7f.net
跡形もなく滅びてください

693 :Now_loading...774KB:2015/12/07(月) 02:10:29.52 ID:1Kdr4fCA.net
もっとFlashを

              〜 ゲーテ 〜

694 :Now_loading...774KB:2015/12/07(月) 03:47:27.64 ID:Ll+FDI+G.net
それにしても ツイッターで拡散された質の悪いデマに乗っかって
ITライターやトレンドマイクロまでもがいたずらに不安を煽るとはな

695 :Now_loading...774KB:2015/12/07(月) 23:02:21.46 ID:cJqmB0hy.net
vvvランサムウェア、「差し迫った脅威ではない」 - トレンド見解
http://www.security-next.com/064945
「vvvランサムウェア」はFlash脆弱性で感染、「Angler EK」で拡散 - カスペが分析
http://www.security-next.com/064949

696 :Now_loading...774KB:2015/12/07(月) 23:10:49.83 ID:MQxR7rfF.net
【詳報】vvvランサムウェアはTeslaCrypt 2.2.0の亜種でFlash脆弱性により感染、Angler EK」拡散
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449496384/

>16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b90-tK2W) 2015/12/07(月) 22:58:27.82 ID:tr9AJUEw0
>感染経路として、エクスプロイトキット「Angler」経由の拡散を確認。10月に「APSB15-27」で修正された「Adobe Flash Player」の脆弱性「CVE-2015-7645」を悪用していた。
>要するにFlash Playerをアップデートしてなかった情弱が引っ掛かっただけということか

697 :Now_loading...774KB:2015/12/07(月) 23:18:16.01 ID:qzrkedMG.net
話題の“vvvウイルス”、「日本で被害が急増した形跡は見当たらない」とトレンドマイクロ、
とにかくパッチ適用など基本的なセキュリティ対策をしっかりと
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151207_734143.html

698 :Now_loading...774KB:2015/12/07(月) 23:54:17.93 ID:Ll+FDI+G.net
Flashアップデートしてないバカがツイッターで騒いでただけってことか

699 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 00:01:37.47 ID:HKEbAaU7.net
火狐のflashは自動でうpの設定にするよな
黒目は独自のflash使ってるし
あ、IEとか使ってないけどWUでやるんだっけ

700 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 00:06:13.94 ID:r1ObG4lS.net
Win8以降ならWUで配信

701 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 00:09:30.83 ID:NZsQp3Ub.net
>>697
impressに元ソースが載ってないじゃん
これ信用できるのか?

702 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 00:24:26.03 ID:RFMm4qwC.net
どこかは判ってるけど訴訟されたら面倒だから書いてないんじゃない?

703 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 00:42:23.08 ID:9sPyxRoP.net
晒しとかで絶対荒れるからいらない

704 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 00:44:09.59 ID:9sPyxRoP.net
oh誤爆

705 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 08:12:58.10 ID:FWT4D4Oi.net
Adobe Flash Player 20.0.0.238 Beta
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html

706 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 10:34:04.71 ID:rB0jMXDX.net
結局インストーラー出すのかよ
Adobeも何がしたいのやら

707 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 13:13:14.65 ID:Wz87AuRb.net
adobe is evil

708 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 13:33:58.52 ID:FDy+I90D.net
最近のフラッシュはペーパーマンの運営並みにむかつくな。

709 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 15:18:53.44 ID:FWT4D4Oi.net
Adobe Flash Player 20.0.0.228 and 20.0.0.235
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.228/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.235/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.228/install_flash_player_ppapi.exe

710 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 15:19:56.25 ID:FWT4D4Oi.net
Adobe Flash Player 18.0.0.268 拡張サポート版
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_plugin.exe

711 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 15:21:13.98 ID:qNrYVBkE.net
>>709
20になっちゃったか

712 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 15:28:17.28 ID:t/MA9bIg.net
二十歳のお祝いしなくちゃね

713 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 15:36:29.97 ID:Lg+6PFnP.net
>>709-710


714 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 21:36:24.99 ID:9yMhVeM8.net
>>709
おつ!

715 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 22:01:59.15 ID:CsOkUP6/.net
NPAPIだけバージョンの数字が違うのか今回

716 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 22:33:10.80 ID:4lVA7pF2.net
20はVVVに対応できてんお?

717 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 22:35:37.93 ID:+4apNRel.net
はい、対応してます。隙など微塵もありません

718 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 22:36:43.17 ID:ZvHrc6aP.net
10月に対応済

719 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 23:09:10.27 ID:EgRPfdal.net
何かありそうだから20は少し様子見

720 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 23:17:14.99 ID:42y1EGZP.net
vvvでギャーギャー言ってたのって
結局Flash更新してなかったアホだったの?

721 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 23:20:43.09 ID:+4apNRel.net
さあどうだろう。被害がぜんぜん拡がってないところを見ると、情報に踊らされるほうがアホらしいとさえ思える

722 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 23:34:59.08 ID:t/MA9bIg.net
たぶんだけど、実際に被害にあったのは本の一握りだけで
それがツイッター経由で拡散されて独り歩きしてただけかもしれない
そして感染経路も広告表示しただけとかじゃなくて
案外スパムメールの添付やアレなサイトからDLしたファイルを開いたせいだったりとかね

723 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 23:38:32.54 ID:/tQP4JQC.net
関係ないまとめサイトが感染源みたいなこと言われてたし嫌儲の思惑を感じる

724 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 23:38:42.57 ID:XdLJBVTR.net
https://www.virustotal.com/en/file/bb1bc9d48333b6f42426b78a038bc514542848e43cb72183de723f2e532c2cf5/analysis/

https://www.virustotal.com/en/file/b43eb03c3df9db7399d108a19101f8541c4e905c20cd634927796c02da6fbc16/analysis/

既にほとんどAntiVirusで対応済み

725 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 23:43:23.82 ID:AlwssO+p.net
>>710
拡張サポート版 表記の追加ありがとうございます。
今回も間違えずに済みました。

726 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 23:55:42.39 ID:4lVA7pF2.net
10月で対応済みってどこ情報よそれどこ情報よ

727 :Now_loading...774KB:2015/12/08(火) 23:59:39.22 ID:ZvHrc6aP.net
>>726
>>695のカスペ情報

728 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 00:24:49.93 ID:LjCusRDn.net
vvvウィルスとやらはデマだとか言われてるが実際どうなんだよ

729 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 00:41:49.80 ID:WxCTWMIc.net
存在はしているが、ここ最近流行した事実はない
これがすべて

730 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 00:52:50.74 ID:jvEHn5Od.net
デマというものは少しの真実を散りばめることにより絶大な効果を発揮する

731 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 01:05:14.59 ID:kDh6hrsE.net
>>723
どこのセキュリティソフト会社も断定していないのに
あちこちコピペして回ってたからそんな気がする

732 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 01:15:24.13 ID:lceXCeAu.net
>>728
vvvウイルスの存在はESETもKasperskeyも認めてる
広告見ただけでFlashの脆弱性が実行されるのはMalwareBytesが報告してる
んでFlashの脆弱性が実行されてvvvに感染するのはKasperskeyが認めてる

存在してても海外向けなのと古い脆弱性を狙ったものだから日本じゃ感染報告が極端に少ない

733 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 01:17:51.94 ID:KEmgOgzM.net
セキュリティソフトちゃんと入れてFlash・Javaも適切な状態保ってれば気にすることもないよね

734 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 01:18:12.43 ID:EP0RquA+.net
拡張子がvvvじゃなければ話題にならなかった

735 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 01:20:49.63 ID:LjCusRDn.net
XPとか使ってるバカとかアンチウィルスソフトいれてない馬鹿だけが感染する情弱ウィルスってことね

736 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 01:25:23.22 ID:toLWivAp.net
Flashに関しちゃ8以降のIE用はパッチ遅いから
きちんと更新してるXP〜7には及ばない

737 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 01:30:47.50 ID:EP0RquA+.net
WUは235が来たりして・・・ないか

738 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 02:18:07.83 ID:AIyCf28R.net
そういやFlash playerのアンインストールプログラム使って一度アンインストールさせたんだがIE組み込みのやつはそのまま残ってしまうんだな

739 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 02:21:57.78 ID:toLWivAp.net
うん、あれファイルの権限からして普通じゃない
たぶんストアアプリが触れないのと似たようなもん

740 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 03:46:01.44 ID:XGAs4UMo.net
Security Updates Available for Adobe Flash Player (APSB15-32)
https://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsb15-32.html

741 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 04:21:00.10 ID:LjCusRDn.net
興味深いトゥゲタ見つけたから貼っとく

.vvvでお馴染みのランサムウェアの動きを調べてたら無力化できたっぽい
http://togetter.com/li/909748

742 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 04:28:53.87 ID:LjCusRDn.net
Roamingを読み取り専用、書き込み拒否にしとけばvvvウィルスとやらは無能になるらしい

743 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 04:36:08.43 ID:toLWivAp.net
Win10のIE用も普通に20.0.0.228だったわ

744 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 05:27:58.45 ID:xcAE9d+e.net
Timelimit 72h

745 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 05:33:31.13 ID:27DBZ0e9.net
ttps://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
IEの228入れてんのに最新じゃねえとか出てくる
なにこれ

746 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 05:37:47.48 ID:toLWivAp.net
Firefoxのだけ235なくせに
バージョン判定を一律235でやらかしちゃったんだろ

747 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 06:22:01.67 ID:27DBZ0e9.net
そういうことか・・・

748 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 08:30:47.93 ID:p0uKeU3E.net
Adobe、Flash Playerの更新版公開 78件の脆弱性を修正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/09/news057.html

78件wwww
さっさと更新しとけ

749 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 08:42:14.41 ID:57PFnFyy.net
78件とかアホかよ…
潰れろよもう

750 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 08:45:21.14 ID:LjCusRDn.net
もはやAdobeの自作自演にしか思えなくなってきた

751 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 08:59:57.26 ID:W5+o8KsV.net
78件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

752 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 09:00:25.31 ID:HhPdIdF2.net
78っっっw
まだまだ隠れてるのが1000ほどありそうだなw

753 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 09:07:34.85 ID:3GxzHLM0.net
世界中でflashのインストされたPC70億台あるらしいから、標的には最高だろうなw

754 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 09:20:40.28 ID:DScJqU5m.net
私の脆弱数は53万です

755 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 10:30:51.15 ID:zEl/8BfY.net
vvvウイルスの対策なんかね?

756 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 11:04:03.39 ID:p0UXcMeQ.net
つか最近はflashを切ってても大概の動画は普通に見られるからもう必要性がなくなってきたよな?

757 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 11:28:22.58 ID:5gjJLETd.net
>>750
今更何をvvv最初っから自演だったんだよvvv

758 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 13:11:28.02 ID:O2XWvsFa.net
広告に疑問を持たれたくなくて捏造への思考誘導ご苦労様ですwww

759 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 13:27:57.77 ID:LY+Z4mVF.net
広告ブロックされたら困るアフィカスがデマということにしたいらしいvvv

760 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 13:47:41.64 ID:viybL0FJ.net
自分が感染してたら笑えるけどねそれは

761 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 14:48:45.13 ID:3GxzHLM0.net
airのアンインストーラーってありますか?

762 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 16:31:47.28 ID:c231W/Ni.net
なさそう

763 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 16:58:48.39 ID:zWl2+p6K.net
なぜ78件もの脆弱性を放置していたのか

764 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 17:01:04.63 ID:WxCTWMIc.net
ベータで少しずつ直しているから放置はしていないかな

765 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 17:10:40.89 ID:57PFnFyy.net
直すより新しいの作ったほうが早いんじゃ

766 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 17:30:32.15 ID:idsoKnZx.net
本気で言ってそうw

767 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 18:07:55.08 ID:jvEHn5Od.net
新しいの作るより・・・Animate

768 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 18:25:19.37 ID:RMe/7yE8.net
嫌儲テロリスト部のデマに気を付けてください

769 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 19:24:49.85 ID:DVLwCPpl.net
英有名ニュースサイトのブログからランサムウェア「CrypTesla」が拡散
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12649

Flash古いまま使ってる奴はさすがにいないよな

770 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 20:21:39.40 ID:toLWivAp.net
ttp://helpx.adobe.com/jp/security/products/flash-player/apsb15-32.html
更新履歴
2015 年 12 月 8 日、CVE-2015-8051、CVE-2015-8052、CVE-2015-8053 を削除しました(すべて以前に割り当て済み)。
CVE-2015-8418(CVE-2015-8051 と置き換え)、CVE-2015-8454 (CVE-2015-8052 と置き換え)と
CVE-2015-8454(CVE-2015-8053と置き換え)を追加しました。
元の記事に間違って含まれていた CVE-2015-8054 を削除しました。

多すぎてAdobeも混乱

771 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 20:55:21.06 ID:jvEHn5Od.net
もう、早いとこAdobeはFlashから脱却しないとダメだな
そのための Adobe Animate だろうけど

772 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 21:27:03.03 ID:YMDSWrMG.net
これだけ時間をかけてもロクなものが作れない連中が
新しいもの作ったって良くなる訳なかろうに

773 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 21:30:46.12 ID:SOdJHC0V.net
作りなおすとバクだらけになるだろw

774 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 21:52:57.56 ID:ebIIeUPC.net
Animateだとアニメを作るためのソフトのように見える
Flashで良かったのに

775 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 22:10:44.74 ID:Rxp4z00p.net
アニメ作るソフトですし

776 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 22:27:01.97 ID:jvEHn5Od.net
>>772
だから、プレーヤーを作らないんだよ
HTML5で動くコンテンツを作成するツールを作るんだよ

777 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 22:29:56.99 ID:8CNTBFTR.net
【IT】Adobe、事実上のFlash終息宣言・今後はHTML5を標準プラットホームに

これ、置いときますね

778 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 22:36:11.96 ID:3+ApBkwY.net
そんなタイトルだけ置かれましても

779 :Now_loading...774KB:2015/12/09(水) 22:57:10.39 ID:jvEHn5Od.net
>>777
今頃ですか?

780 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 00:50:34.58 ID:foT5oMZV.net
235&228ってなにか不具合でてますか・・・出たばかりだと怖くて入れられない正直。

781 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 01:00:59.31 ID:ZaVw4NlX.net
不具合あろうがプライオリティ1の緊急性なんで入れるしかないのが現状
でなければESR版

782 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 01:08:45.55 ID:fws3TL3b.net
72時間以内のアップデート推奨だってさ

783 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 01:10:51.36 ID:p2fPkMms.net
なにその根拠のなさそうな時間

784 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 01:17:12.88 ID:xDCnZYO/.net
ハカーが解析して攻撃してくるまでの予想時間

785 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 01:19:56.62 ID:jJO+zL7Q.net
>>783
72時間以内なら安全とかそういう話じゃなくて、緊急度・重要度の尺度として示してるんだよ

786 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 01:21:01.29 ID:p2fPkMms.net
ほんと、もうだめだな。標的になることを受け入れてるw

787 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 01:22:19.38 ID:p2fPkMms.net
>>785
それはわかってるけど、時間を提示する必要はないだろってことよ

788 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 01:23:02.65 ID:RJf3s++Z.net
ブラウザとかOSでもそういうのは普通のことだが

789 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 02:09:16.29 ID:jJO+zL7Q.net
Mozilla の開発した asm.js と WebGL が 1 つの到達点へ達しました
ゲームエンジンである Unity が WebGL によるゲームの完全サポートを開始しました | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10517/

ブラウザゲームは早いとこ脱Flashしてくれ

790 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 02:28:27.14 ID:rWeu1uTq.net
3秒ルールみたいなものか

791 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 02:37:06.63 ID:3xe4tKs+.net
スケジュールを1週間の設定にしてるのに72時間ってなんだ?

792 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 02:38:00.79 ID:A2iu70Ld.net
そのうちFlashいれてるってだけでアンチウィルスソフトが怒りそうだなw

793 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 02:43:38.75 ID:63iGAh7j.net
20.0.0.235+Firefoxで、
「オリコモール」というサイトのビンゴ(会員向け)ページに行くと固まりまくるんだが
おら環でしょうか

794 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 03:01:58.44 ID:MfDwBE1T.net
会員向けはちょっと・・・

795 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 03:03:39.66 ID:EWt/ooJr.net
>>789
正直WebGLが完成するのは1年後レベルだわ
完全サポートといってもちゃんと動作するとは限らないからなあ

796 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 07:40:42.06 ID:lA+Z+jS8.net
Unityはインストールなしで使えるなら変わってもいいかな

797 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 08:53:42.59 ID:YEtEGChB.net
emscriptenでjsに変換するとサイズがでか過ぎなのがアレ
せめてWebAssemblyが普及すれば

FlashもAlchemyってのがあったけど
アレはサイズ的に大丈夫なのか

798 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 12:19:25.89 ID:kwINlRq5.net
早急にアプデしろと言いつつLabsからしか落とせない最新版…

799 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 14:26:25.46 ID:fzF5BFP/.net
Labsにあるのはベータ版

800 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 15:48:36.88 ID:jJO+zL7Q.net
>>798
うわーーバカ過ぎる

801 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 20:52:38.30 ID:kwINlRq5.net
脆弱性があったのこれだろ?>>709

802 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 20:59:16.24 ID:/qIR+6Hz.net
なぜそう思ったのか

803 :Now_loading...774KB:2015/12/10(木) 21:30:56.20 ID:kwINlRq5.net
なんだ違うのか

804 :Now_loading...774KB:2015/12/11(金) 01:18:28.24 ID:5oSpbYGd.net
>>792
頭のいい人はもうFlashPlayerなんて使ってないと思う

805 :Now_loading...774KB:2015/12/11(金) 01:21:20.76 ID:gRJpSV56.net
いつもの頭悪そうなレスか

806 :Now_loading...774KB:2015/12/11(金) 07:41:55.90 ID:4F+cLejb.net
Flash Player Beta : 20.0.0.248

807 :Now_loading...774KB:2015/12/11(金) 11:12:52.02 ID:XveL8HmY.net
またインストーラーか

808 :Now_loading...774KB:2015/12/11(金) 12:52:02.60 ID:1J95wE08.net
なんでフラッシュってさぁ、毎回インストールの方法がバラバラなの?

809 :Now_loading...774KB:2015/12/11(金) 13:09:41.36 ID:XveL8HmY.net
営業と開発とサーバ管理のそれぞれの部署がうまく連携取れてないんだろう

810 :Now_loading...774KB:2015/12/11(金) 19:38:46.63 ID:sC4ZdeqX.net
>>808
Adobe だからさ
これ以上の回答は不要だろう

811 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 04:54:15.11 ID:AZD5VPEo.net
Chromeが19,0,0,245 のまま自動的にアップデートしやがらない

812 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 11:20:32.09 ID:kg1tZf2z.net
>>811
chrome://components
pepper_flash「アップデートを確認」で来るんじゃないかな

813 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 17:29:08.07 ID:Oor2xdaf.net
なかのん DAYS'' @d_toybox
これは喋って良い内容のはずだし、明るい話題なのでFlashについてすこし。
WindowsではFlash PlayerがChromiumのSandboxを導入して保護モードをFirefoxで有効化してから
色々な問題が出ていて、一部の環境下では使い物にならないレベル。

なかのん DAYS'' @d_toybox
Army of AwesomeでFirefoxに関するトラブルで困っている人を見ていても体感で少なくとも半数はこれが原因。
つまり、Firefoxの評判の悪さのかなり大きなウエイトを占めている問題なわけだけど、ようやくどうにかなりそうな気配。

なかのん DAYS'' @d_toybox
x64版ではFlash Playerに保護モードが存在していないので、代わりにChromiumのSandboxをFirefoxが実装して、
その中でFlash Playerを動かすようになっている。ただし、これが原因で、現在のx64版ではFlash上でIMEが利用できない。

なかのん DAYS'' @d_toybox
これは理由は簡単で、Sandbox内にあるFlash Playerのプロセス内にロードされたIMEから、IMEの動作に必要な
様々なローカルリソース、例えば分かりやすいのだと辞書ファイルへのアクセスができないのが原因。
これはWindowsのIMEの設計に問題があるんだけれど。

なかのん DAYS'' @d_toybox
で、windowedモードでは原理上、どうしようもないので、えむけいさんが提案したのはwindowlessモードで行けば
良いんじゃないかという案。windowlessモードではIMEはFirefoxがハンドリングして、プラグインに渡す形になるので、
IMEは完全に動作できる。

なかのん DAYS'' @d_toybox
ただし、現状のwindowlessモードには色々と問題があって、そのうちのひとつが別プロセスにあるFlash Playerが、
Firefoxのプロセス内のIMEのコンテキストにアクセスできないんで、未確定文字列の表示位置や候補ウインドウ位置が
悪くて使いにくいということ。

814 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 17:30:18.62 ID:Oor2xdaf.net
なかのん DAYS'' @d_toybox
この問題はFlash Playerの不満を多く訴えている人達の多くが利用しているニコニコ動画のUXを最低なものに
しちゃうので、なんとかしないといけないんだけど、私の技術力・守備範囲を超えちゃってるんで困ってた。

なかのん DAYS'' @d_toybox
で、誠さんと相談したら、IMM APIをフックすることで修正できるとのこと。Adobeとの調整がまだ終わってないけど、
最悪この方法でこの問題は改善できる。他にも描画パフォーマンスの問題はあるんだけど、そこは別チームが
対応にあたってくれているらしい。

なかのん DAYS'' @d_toybox
つまり、Windows版のFlash Playerではwindowedモードを強制的にwindowlessモードで呼び出してやることで
FirefoxのSandbox内でFlash Playerを実用レベルで動かす目処がたったことになる。

なかのん DAYS'' @d_toybox
で、時期は不明だけど、Benjaminはx86版でもSandboxを有効にして、Flash Playerの保護モードは設定で
無効化させてしまって、安定動作するようにしようと考えてるらしい。

なかのん DAYS'' @d_toybox
順調にいけばFirefox上でFlash Playerは(今の壊滅的な状態よりは)安定した動作を確保できるし、
Sandboxでセキュリティも確保できる。唯一の難点はa11y周りが完全に死ぬことだけど、ここはもうあきらめているっぽい。

なかのん DAYS'' @d_toybox
描画パフォーマンスの改善の進捗がよく分からないけど、IME側は概ね、強制windowlessモード化readyな状態に
なってる。たぶん、今年中には作業終わると思うので期待してて欲しいです。

815 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 18:02:51.40 ID:9AyStoKq.net
ニコニコとかほんとどうでもいいですw

816 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 18:15:52.93 ID:k5hROXSu.net
長い

817 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 18:31:03.32 ID:1R4wpYzX.net
荒らしかな?(適当

818 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 18:49:57.02 ID:Oor2xdaf.net
まあ、ニコ動ユーザーの声がデカイということなんだけど
それに限らずFirefoxとFlashの問題にケリが付きそうなのは喜ばしいことじゃないか
でもFlashに依存したコンテンツが減ればなおいいんですけどね

819 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 19:55:31.35 ID:jNYsMgXs.net
コピペ嵐

820 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 21:38:21.47 ID:rSQgfchK.net
頭のいい人はもう、、、

821 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 22:28:38.88 ID:IbWyL0/S.net
このスレには来ない

822 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 22:29:42.06 ID:UKevzZmv.net
1人きりのクリスマスイブ

823 :Now_loading...774KB:2015/12/12(土) 22:32:43.34 ID:FOz87PGv.net
サイレンナイ ホーリーナイ

824 :Now_loading...774KB:2015/12/13(日) 00:40:06.23 ID:3Q+HOPFH.net
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'

825 :Now_loading...774KB:2015/12/13(日) 03:06:33.39 ID:4NEmJNpb.net
>>812
アップデート確認しても
pepper_flash - バージョン: 19.0.0.245
ステータス - コンポーネント未更新

となって一向に更新されないんだが

826 :Now_loading...774KB:2015/12/13(日) 03:11:25.62 ID:4NEmJNpb.net
あ、Chtome自体が古いバージョンのまま止まってたみたいだ
普通は本体も自動更新されるはずなんだがなんかされてなかったようだ

827 :Now_loading...774KB:2015/12/13(日) 05:16:08.29 ID:o7ybU97N.net
.235入れたら Flash Player(Safari Internet plug-in) が暴走してsafari自体固まるんだけど
古いバージョンってどこにあるんだっけ?

828 :Now_loading...774KB:2015/12/13(日) 12:54:45.21 ID:fgKQV7VC.net
>>827
Adobe Flash Player 18.0 拡張サポート版
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_plugin.exe
最新バージョンがうまく動作しないひとは拡張サポート版

829 :Now_loading...774KB:2015/12/13(日) 12:56:13.49 ID:fgKQV7VC.net
>>827
すまんこれWindows用だった

830 :Now_loading...774KB:2015/12/13(日) 12:57:40.00 ID:fgKQV7VC.net
>>827
https://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/mac/install_flash_player_18_osx.dmg
これがMAC用です

831 :Now_loading...774KB:2015/12/13(日) 14:31:47.04 ID:fgKQV7VC.net
>>827
答えになってなかった
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.htmlにあるよ

832 :Now_loading...774KB:2015/12/13(日) 23:15:04.19 ID:SE0esUNW.net
相変わらずアップデータがRealとの相性問題を強調してるな
一応見れない時の為用に入れてるけど別に問題が起きたこと無いけどな
あと文章のレイアウトちょこちょこ変えてるけど
いつも見づらいw

833 :Now_loading...774KB:2015/12/14(月) 00:29:10.87 ID:stZFKHxx.net
>>831
ありがとー
試してみる

834 :Now_loading...774KB:2015/12/14(月) 23:25:22.66 ID:CVqw2tEa.net
一週間くらい前にFlashplayerを何気なく手動アップデートしたら
ようつべを除く動画サイトがchromeで見られなくなった

流石にアップデートで修正されるだろうしと
PPAPT?版がアップデートされた頃にそれをインストールすれば直ると踏んでたんだけど
いまだにアップデートされない

これどうしたらいいですか............
そもそもFlashplayer側の落ち度なんですか....他に要因があるんですかこれ...

835 :Now_loading...774KB:2015/12/14(月) 23:28:35.68 ID:l/hXtdA1.net
chromeは内蔵

836 :Now_loading...774KB:2015/12/14(月) 23:35:30.02 ID:rFyeSo9N.net
>>834
そもそもあんたのChromeで使ってるFlashプラグインは何?
ちゃんとプラグインページで確認した?

837 :Now_loading...774KB:2015/12/14(月) 23:48:30.24 ID:z7jT4nKt.net
>>834
1. ChromeでYouTubeを見るとhtml5プレイヤーだからFlash Playerは使われない
2. Chromeはだいぶ前から内蔵のFlash Player以外使えなくなってるので
  PPAPI版を入れても無意味(PPAPI版はChrome以外のChromium系ブラウザ用)

Chromeがぶっ壊れたんじゃね

838 :Now_loading...774KB:2015/12/15(火) 00:23:07.19 ID:r99OkiT6.net
最初は何が起きたんだっけな…
0、Ironでニコニコ動画やyoutubeは見れた、ただNetflixなどの他のhtml5式の動画サイトが見れなかった

1、Ironをアップデート、ニコニコ動画を初めとする動画サイトが見れなくなった
  「フラッシュプレイヤーをインストールしてください」と大きく表示される、youtubeは見れる
2、ggった所>>837の1と2の一行目のようなことが乗っている
3、プラグインを確認する、「Chromium PDF Viewer」と「iron viewer」の二つだけ、有効にするようなものもない
  html5プレイヤー内臓ならばNetflixも他のhtml5式埋め込み動画も見れるはずなのにと混乱しながら要因を探す
4、flashplayerのバージョンを確認した所NPAPIだった、ダメ元でPPAPIを入れ直す→見られるようになった!
5、ironに疲れたので同じクロミウムのchromodoに乗り換える、Netflixは相変わらず見られないが諦めた

一週間後

6、パソコン立ち上げたらアプデ通知に気付いたのでFlashplayerアップデート許可→また見られなくなった
  ただ、「プラグインを読み込むことができませんでした」と以前のエラー文とは異なる
7、アップデート待てばいいんじゃないかと考えて、数日待ったがアップデートされない

8、ここに書き込む
9、以前のver19PPAPIを入れ直してみた→それでも見れない
10、今ここ

どこから間違ってるのかがわからないもうだめだ
4でPPAPIを入れて以降、プラグインに「Adobe Flash Player - バージョン: 19.0.0.245」が追加されたこと位しか変わってない(有効になってる)


chromeで使いたい拡張があるのでもう少しchromeに齧り付いてみます
今、「プラグインを読み込むことができませんでした」で検索したら「chromeのマイナーアップデートが追いついていない」などの情報がでてきました
chromodoが悪いのかな…

839 :Now_loading...774KB:2015/12/15(火) 00:29:41.99 ID:ggF1us6G.net
chrome使えよ

840 :Now_loading...774KB:2015/12/15(火) 00:41:06.04 ID:r99OkiT6.net
>>839
chromeで直るですか…
何故Youtubeが見れて埋め込み式html5やNetflixがみれない…
しかもironでもchromodoでも症状は変わらなかった…試してみます…

841 :Now_loading...774KB:2015/12/15(火) 00:48:02.35 ID:wNGKSuJg.net
>>838
Google Chrome なら何も問題無いはず
問題があるなら一度ちゃんとアンインストールしてから再インストール

今だったら大抵の Chromium派生ブラウザにも PepperFlash が付属してるはずなんで
普通にインストールしてれば問題ないはず
たとえば自分は Cent Browser 使ってるが、ちゃんと PepperFlash がすぐ使えるようになってるし
このブラウザの場合はNPAPIも使えるのでそっちに切り替えてもちゃんと動作している

もし付属のじゃなくてシステムに入れたFlashプラグインを使う場合で問題がでているなら
Flash をきちんとアンインストールしてから再インストールすること
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq03122239.html

842 :Now_loading...774KB:2015/12/15(火) 07:15:44.70 ID:LxhF6/K2.net
>>838
chrome使ってたんじゃねーのかよ
前提条件が全然違ってくるじゃねーか、嘘書くなよ

843 :Now_loading...774KB:2015/12/15(火) 07:35:03.22 ID:30teeRrM.net
Chrome本スレ?

844 :Now_loading...774KB:2015/12/15(火) 23:08:52.91 ID:r99OkiT6.net
>>842
chromiumってほぼchromeだと思ってた
>>841
chromeでニコニコ動画もNetflixも見れました
念のためchromodo入れ直してみたけどだめだったよ…
chromodoでもironでもこうして騒いでいるのは自分だけのようだけど何なのだろう
chromeはだるいので、Cent Browserを試したいって考えています

お騒がせして申し訳ありませんでした
でもでも本当にありがとうございました

845 :Now_loading...774KB:2015/12/15(火) 23:24:15.64 ID:Hf8hrD4v.net
>>844
Ironでyoutube、ニコニコ動画は見れた
Netflixは有料会員サイト?なので確認してないけど動画再生は問題なかったですよ

と思ったら問題なのはchromodoの話なのか?

846 :Now_loading...774KB:2015/12/15(火) 23:43:43.60 ID:5vjiAttF.net
Chromium派生はコーデック系が入ってないのが殆どだからH264使ってるhtml5系動画は見れない
ニコニコ動画が見れないのはFlashがおかしい

847 :Now_loading...774KB:2015/12/16(水) 00:02:58.27 ID:wLsM3Uju.net
>>845
Ironもchromodoも症状は同様でした

>>846
そういうことなのですね
基本のキを疎かにしていて本当に申し訳ないです
ソフト入れる時は少しはソフトについて調べるようにします

chromeで一息吐いて頭を冷やして、CentBrowserさんを試してみます

848 :Now_loading...774KB:2015/12/16(水) 00:12:17.33 ID:7NzxQFPx.net
Chromium系のブラウザにこだわる理由がなにかあるんだろうか
問題を切り分けるために、別系統でも入れてみたほうがはるかに楽ちんだと思うけどな

849 :Now_loading...774KB:2015/12/16(水) 00:18:42.47 ID:wLsM3Uju.net
operaで超快適問題なしなのは判っています
readcrx2のようにブラウザで2chができる系が見つかるまでchromeにかじりつくです

850 :Now_loading...774KB:2015/12/16(水) 00:23:20.02 ID:RhSXPrwE.net
チョロミアム系ブラウザスレッドですか

851 :Now_loading...774KB:2015/12/16(水) 02:44:41.39 ID:nyZfM5tM.net
※すでに笑いましたがもうしばらくChromeの話題をお楽しみください

852 :Now_loading...774KB:2015/12/16(水) 22:25:58.33 ID:wLsM3Uju.net
じゃおすすめのちょろみあむを

853 :Now_loading...774KB:2015/12/17(木) 03:31:28.31 ID:3ct3YwvG.net
adobeフラッシュのクラッシュが治せません
firefoxでニコニコやタイムシフトが見れなくなりました
IEだと見れるのですが

firefoxの43.0で最新バージョンです
拡張機能はタブミックスプラスと再起動ボタンぐらいでこれといって何かを入れてるわけではないです
adobeflashは20.0でプラグインチェックで最新と出る

・[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] 問題再現する
・Flash を更新する
・Flash プラグインのハードウェアアクセラレーション機能を無効にする
・Flash の保護モードを無効にする
・Flashを消して&再インストールも試しました

854 :Now_loading...774KB:2015/12/17(木) 03:50:48.10 ID:DE3l2cTC.net
マルチ死ね

855 :Now_loading...774KB:2015/12/17(木) 04:26:40.32 ID:s3d7H5ZH.net
ニコニコのヘルプあさればなんか出てくるんじゃね

856 :Now_loading...774KB:2015/12/17(木) 05:32:42.22 ID:QyRtqaCB.net
ブラウザ新規プロファイルでもなるなら諦めろ

857 :Now_loading...774KB:2015/12/17(木) 09:52:11.85 ID:DHH42ZYN.net
>>853
ここのテンプレぐらい見ろよ
同じことを書いてもマルチって言われるだけだぞ

858 :Now_loading...774KB:2015/12/17(木) 12:30:25.94 ID:hplddegC.net
Flash Player Beta : 20.0.0.255

859 :Now_loading...774KB:2015/12/18(金) 19:14:22.57 ID:aOd9QCEd.net
火狐+235だと2ch相性悪いな
たまにめっちゃ重くなる
flash切れば問題ないから確実に235が問題になってる

860 :Now_loading...774KB:2015/12/18(金) 19:24:32.78 ID:206EArfi.net
専ブラ使えよ

861 :Now_loading...774KB:2015/12/18(金) 19:26:30.47 ID:2HB3CX4X.net
>>859
そもそも広告ブロックすればいいだけだし

862 :Now_loading...774KB:2015/12/18(金) 22:24:10.40 ID:CdvxFuVi.net
>>859
webブラウザ使うなら、ぬこから見れば?
広告出ないし

863 :Now_loading...774KB:2015/12/18(金) 23:44:13.68 ID:klbo1ayr.net
てか狐にFlashって時点で

864 :Now_loading...774KB:2015/12/19(土) 08:39:46.10 ID:XvuWtqen.net
うちのぬこは可愛い

865 :Now_loading...774KB:2015/12/19(土) 08:59:31.54 ID:HV2C+ymg.net
なんで公知の改善事項に
脆弱性は入ってないの?

866 :Now_loading...774KB:2015/12/19(土) 10:13:42.53 ID:tX64NBqf.net
>>865
攻撃者にヒントを与えるようなことしてどうすんの?
アドビ以上に一般ユーザーが損するんだけど

867 :Now_loading...774KB:2015/12/19(土) 10:18:13.54 ID:xpQZFV/9.net
むしろもっと書いて滅びろ

868 :Now_loading...774KB:2015/12/19(土) 15:49:20.57 ID:qUGvVnVu.net
Firefox 64bit版も同時に43.0.1にアップデートされたがFlash playerで日本語打てないの直ってないな
アップデートで直るかと思ったがダメだったから変数いじるしかないか

869 :Now_loading...774KB:2015/12/19(土) 15:55:02.39 ID:bpXgJx64.net
ブラウザの話ここでしてもな

870 :Now_loading...774KB:2015/12/19(土) 16:04:14.63 ID:cG0d9u/M.net
>>868
後々対応するってツイートがあったよ
このスレの上の方を読めば書いてある

871 :Now_loading...774KB:2015/12/20(日) 19:30:55.18 ID:/bjfxBbA.net
【vvvウイルス】最新版以外のFlashだとTeslaCryptに感染する恐れありfox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1450606732/

前の情報では10月に対策済みの脆弱性を利用してるってことだったけど変わったのか

872 :Now_loading...774KB:2015/12/20(日) 19:42:11.03 ID:9T0Pa/9Q.net
CVE-2015-8446と書いてるからそうなんだろ

Angler EK Drops TeslaCrypt Via Recent Flash Exploit
https://blog.malwarebytes.org/exploits-2/2015/12/angler-ek-drops-ransomware-newexploit/

873 :Now_loading...774KB:2015/12/21(月) 00:23:37.88 ID:GwM47EUK.net
最新版使ってれば問題ない

874 :Now_loading...774KB:2015/12/21(月) 05:05:59.02 ID:sxpiOSEF.net
最新版を使おうが更に最新のウィルスにやられるだけ

875 :Now_loading...774KB:2015/12/21(月) 06:38:07.53 ID:OteFE9eH.net
IE版の20.0.0.235が遅れとるのな〜

876 :Now_loading...774KB:2015/12/21(月) 10:04:36.29 ID:T8lGKCKe.net
もうvvvなんて気にしてる人いなさそう

877 :Now_loading...774KB:2015/12/21(月) 14:47:39.68 ID:YedZiZQ/.net
Flash自体不要だしな

878 :Now_loading...774KB:2015/12/21(月) 15:30:50.55 ID:5z1RG/ui.net
IE用は20.0.0.228が最新やで

879 :Now_loading...774KB:2015/12/21(月) 16:59:04.68 ID:Weher9oX.net
20.0.0.255やで

880 :Now_loading...774KB:2015/12/21(月) 17:13:43.18 ID:D9fDDlVF.net
>>879
それBeta版ね

881 :Now_loading...774KB:2015/12/22(火) 17:42:18.24 ID:38dxVOzh.net
「ご興味をお持ちいただけそうな製品がもう1つあります」のブラウザ起動を防止したい

882 :Now_loading...774KB:2015/12/22(火) 18:01:28.35 ID:UTifQ+1Y.net
うん、たしかに

883 :Now_loading...774KB:2015/12/22(火) 22:13:24.51 ID:4wUZzM8E.net
火狐がFlashブロックしてたから何事かと思ったらまたか

884 :Now_loading...774KB:2015/12/22(火) 22:18:40.49 ID:YPOcEz3b.net
バージョンアップしろよ

885 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 00:02:49.11 ID:S4cra0b4.net
12月修正の「Flash Player」脆弱性が攻撃対象に - 確実にアップデートを
http://www.security-next.com/065457

886 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 00:08:39.57 ID:Cb1I5mTg.net
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

このバージョン確認のページってユーザが使ってる環境のところを色分けするくらいできないんかね
今回みたいにブラウザごとにバージョンが違ってたりすると紛らわしいわ

887 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 01:35:58.62 ID:nkzX9rHg.net
Adobe<無料で使わせてやってんのにガタガタ言うな!

888 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 07:22:31.39 ID:14SK2jlJ.net
更新はNPAPIだけか

889 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 08:48:05.05 ID:Hlipk3iz.net
>>888
どういう意味?
IE/PPAPIの20.0.0.228とNPAPIの20.0.0.235は同日リリースだったけど

890 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 09:45:02.94 ID:14SK2jlJ.net
あ、前バージョンは225か 勘違いしてた

891 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 13:55:03.79 ID:iLHiVp8s.net
youtubeってflash入れないと見れないだっけ?スピーカーマーク無くて音が出ないわ
作業用で余計なものあまり入れたくないんだがflash入れないとダメか

892 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 13:59:28.58 ID:gpi9TRai.net
YouTubeはFlash不要

893 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 14:02:46.21 ID:iLHiVp8s.net
>>892
win7 pro 64bitなんだがスピーカーアイコンが無いのよね
以前は入れて無くても音が出たんだが最近アクセスしたら音が出ないんだわ

894 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 14:18:11.51 ID:iLHiVp8s.net
ああ、たぶんだけど10月か11月のwinアプデやってから出なくなったっぽい
9月にクリーンインスコしたんだがその直後は出てた気がする
毎月配布されてるIE11のセキュリティーパッチかね

895 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 14:18:37.41 ID:0ljrPLrF.net
firefoxだとflashに切り替えないと音出ないね

896 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 14:22:15.04 ID:iLHiVp8s.net
>>895
マジすか。じゃあyoutube側が何かやってる可能性もあるのか。

897 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 15:16:03.18 ID:Hlipk3iz.net
Firefox+html5でも音は出るよ
音が出ないのはFlash Playerとは関係ない別の問題(html5の用件にFlash Playerはない)

ただFirefoxだとVP9動画のhtml5対応が不完全なので
この場合自動的にFlash Playerになる

898 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 16:27:39.72 ID:AYykcegu.net
こういう場合は、PC環境と動画のURLを晒したほうが解決は早いよ

899 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 17:03:09.21 ID:qouM3CUI.net
>>897
media.mediasource.webm.enabledをtrueにすればいいんじゃないの?

900 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 18:11:39.01 ID:Hlipk3iz.net
>>899
それで動くことは動くだろうけどまだ不完全なんよ
だからデフォルトで無効になってるしYouTube側もhtml5プレーヤーで再生しないようになってる

901 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 21:19:15.91 ID:yGCMSwn7.net
音が出ないことなんてあるんだ

902 :Now_loading...774KB:2015/12/23(水) 21:30:46.45 ID:oL0g84Jh.net
PC再起動したらアップデートの通意きたから
インストールしたけどバージョン変わってなかった
なんだったんだよ

903 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 00:09:57.52 ID:DhSdSsL8.net
Chromeで何かのプロセスが異常にメモリを使ってるから強制終了したら
Shockwave Flashがcrashした

904 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 00:57:53.16 ID:Xzecm3ya.net
Adobe Crash Player

905 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 01:09:47.96 ID:GKw1Ujn3.net
>>885
これ見てバージョン確認したら最新バージョンだった
どういうこと?

906 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 01:20:38.49 ID:PHdV/OE7.net
なにを疑問に思ったのかわからんが書いてある通りだ

907 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 02:14:03.94 ID:GKw1Ujn3.net
修正のアップデートが来てるのかと思ったら来てないからだよ

908 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 03:05:00.39 ID:SBhJ6c7/.net
>>907
すでに修正された脆弱性を攻撃に使ってるからアップデートしてない人は
ちゃんとやっておけよという記事なんだが・・・

909 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 03:23:59.99 ID:UXFw91lW.net
>>905
前回のTeslaCryptは10月に修正済みの脆弱性使ってたから言うほど脅威じゃなかったけど
AnglerEKが更新されて割と最近のバージョンのも攻撃対象に入っちゃったから最新版にしとけよってこと
攻撃に使われてる脆弱性自体は12月8日の奴で修正済みだからv20なら気にしなくていい

910 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 07:30:24.95 ID:gz2+RlEY.net
あの内容で理解できないのは逆にすごい

911 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 08:50:20.30 ID:aVujRxi0.net
俺環 Win10.1511+AMD PhenomU x4 965+880GM-E41+8GRAM*2枚+RadeonHD7750、RH7750-LE1GHD/1ST
以上で実験。
1、
ニコ生録画:kakorokurecorderをユーザー用と公式用で20づつ計40個起動
同上のネタ拾い目的でopera 34.0.2036.39を使用しタブを40個開ける
2、1をしながらradikool4を立ち上げNHKやJCBAの番組を録音しまくりつつ
radikaも約30個多重起動し、radikoプレミアムの録音を試行

たったこれだけでadobeflashplayerは確実脆弱性攻撃にあいやすくなるらしく激重になる件
こんな程度の使い方しかしなくてflash落ちてしまうんかい?
ニコ生もニコ生だよ・・・HTML5プレーヤーはよ!

912 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 09:19:43.03 ID:SBhJ6c7/.net
>>911
言いたいことはわからんでもないが、たったこれだけって・・・その感覚が恐ろしいわ

913 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 09:37:27.16 ID:PWEflyPW.net
なんかのコピペじゃないんか?支離滅裂な

914 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 09:55:23.43 ID:5/1xAhQS.net
脆弱性=激重がよくわからなかった

915 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 10:09:57.72 ID:SBhJ6c7/.net
コピペでなければ ID:aVujRxi0 が「脆弱性」に関して致命的な勘違いをしているのは明らか

916 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 10:34:26.50 ID:S9eA1hL6.net
ラジオ番組板の問題児が10にアップデートしててワロタ

917 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 12:27:21.70 ID:JuUgMiJn.net
頭の良い人はもう、、、

918 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 12:34:22.77 ID:HqqhYQyh.net
メリークリスマス!

919 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 12:45:08.12 ID:aVujRxi0.net
>>912
20.0.0.228であろうが、20.0.0.235が関係ないみたいですよ。
攻撃する側はその辺のセキュリティホールはあっという間に突いちゃうと思いますよ。

今回の県はIPAもだんまりだし、adobe自身もお手上げなんだってね。
なら潔くFlashplayerなんてものは公開中止にしろよと。

HTML5での配信ならセキュリティも完璧に確保されるからいいじゃん?
その代り、今までFlashplayer形式で録音録画出来てたソフトは軒並み死亡だろうけど。

920 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 12:48:15.98 ID:SBhJ6c7/.net
なるほど ID:aVujRxi0 は基地外だわ
コミュニケーションが成立してない

921 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 12:53:52.23 ID:S7/xoO4R.net
なんで日本人はイヴを祝うの?

922 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 15:21:29.92 ID:6ukiQrxI.net
>>891
IEの詳細設定のWebページのサウンドを再生するにチェック入ってる?

923 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 15:43:02.73 ID:AZ3V4Mf+.net
一般動画とチャンネルはhtml5ガバガバだけどシコ生がどうなっているのかは知らない

924 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 18:55:22.91 ID:nKm3ha3+.net
動画の編集画面だとカードと字幕以外はflashなんだな
新プレーヤーになって違いが目立つようになった

925 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 18:56:02.68 ID:nKm3ha3+.net
すまん誤爆した

926 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 21:28:23.83 ID:BF9aM9N/.net
ニコ動長時間再生してるとブラウザが点滅しだして最後にはスタートボタンを残してデスクトップまで真っ黒に落ちる
明らかに攻撃されてるんで早急に修正版を出して欲しい

927 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 21:35:05.48 ID:SBhJ6c7/.net
>>925
言わなければ誤爆とは気づかなかった

928 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 22:21:37.95 ID:gz2+RlEY.net
どんな糞環境で使ったらそうなるんだよ

929 :Now_loading...774KB:2015/12/24(木) 22:23:52.68 ID:Ls+qwfpL.net
win98時代の糞ノートとかだろw

930 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 05:12:09.80 ID:rarBQ0R2.net
    彡⌒ミ
   (´・ω・`)
 (´)l     |(`)
  | L|:.     _|」 |
  `ー|:. ノ ヾ  ├'
   :|:. イ   |!
    |:.  ィ   |!
    !:.  |    |!
    :i:..  |    |!
     :!:. :   l!ヽ
      :i:. ン
      ゝ

931 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 10:21:52.00 ID:ZCjqUuw+.net
Chrome内蔵Flashが20.0.0.267になった

932 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 10:37:22.67 ID:kZiKwi3g.net
NPAPIとかのも年内にアップデート来るかな?

933 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 14:23:08.82 ID:P0EIFJwK.net
さすがGoogle様
アドビ仕事しろ

934 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 17:03:47.31 ID:3WINcqc9.net
Googleはテストせずに即出すからなw
GoogleIMEもChromeも、それぞれ本スレでものすごいバグ持ちで大騒ぎだぞ

935 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 18:43:41.12 ID:L3L1JRa6.net
最近MicrosoftもAppleもそうじゃないか

936 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 19:54:53.53 ID:jQ9RGkr4.net
Google帝国ほどひどくはない

937 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 20:06:57.59 ID:L3L1JRa6.net
Mictrosoftはこの前環境によってはクリーンし直すしかないアップデートをした
Appleも少し前にiOSアップデートで初期化するしか起動できなくなってしまうアップデートをやらかした
OSに比べりゃアプリケーションのバグとかまだかわいいもんだ

938 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 21:38:31.82 ID:FBFgEng7.net
バグ出しくらいそれこそコンピュータで自動化しろと思うんだが
どうやらそうも行かないらしい

939 :Now_loading...774KB:2015/12/25(金) 21:48:09.52 ID:5SHv9E0o.net
>>938
プログラムを使いそれを評価するのは人間なので
そのプログラムがどう動くべきなのかを適切にコンピュータに伝えてあげないと自動化テストも意味が無い
つまりテストコード、テストケースを人間が適切に用意する必要がある

940 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 02:56:38.81 ID:DGjZ9lrC.net
バグ出しくらいって…
釣り?
そんなもん自動化出来るワケ無いがなw

941 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 03:19:19.60 ID:0mlllGpx.net
あらかじめ設計されたテストを自動でやることはできても
自動でバグ出ししてくれるコンピュータは少なくとも我々の身近にはないな

942 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 07:28:28.23 ID:yiGo/2S7.net
>>931
俺もなったわ
これなんなんだ?

943 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 10:28:56.52 ID:wUcs8Vjd.net
https://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
ここを見るとChrome内臓の最新は20.0.0.228のままなんだよな
動作もおかしいしやたら重いし、
20.0.0.267はウィルスかなんかだったりするんだろうか…

944 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 10:44:41.48 ID:0mlllGpx.net
>>943
Adobeだもの 更新してないだけだろ

945 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 10:50:27.89 ID:UrZtUhW/.net
なんかChromeでflashがクラッシュしまくるようになったんだが
20.0.0.267

946 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 10:54:07.06 ID:Y7fxDuZc.net
>>944
jpアドレスだから余計に遅いしな…と思ったらenでも変わってないな
担当がクリスマス休暇か?

947 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 11:01:18.97 ID:w76YaPnl.net
>>943
そこはwindowsにインストールされているFlashのバージョン
chrome内蔵のFlashは chrome://plugins/ でバージョン確認が出来る

dobe Flash Player - バージョン: 20.0.0.267
Shockwave Flash 20.0 r0
名前: Shockwave Flash
説明: Shockwave Flash 20.0 r0
バージョン: 20.0.0.267
場所: C:\Users\名前\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\PepperFlash\20.0.0.267\pepflashplayer.dll
タイプ: PPAPI(プロセス外)

こうなってるはず

948 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 11:18:12.84 ID:0mlllGpx.net
なんかちょっと言ってることがずれてる気がするが・・・
>>943 は Google Chrome同梱のpepflashplayer.dll が 20.0.0.267 なのに
Chrome (embedded), Opera, Chromium-based browsers - PPAPI 20.0.0.228 となってるのはおかしいと言ってるわけ

結局のところ Adobe に置いてあるのは正確には Opera もしくは Chromium派生ブラウザ用であって
Google Chrome用じゃないんだよね
だから気にすんな

949 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 11:50:31.27 ID:TbOlNgQw.net
Chrome用とChromium用で別々に書かれてあるけどな
今回Adobeの更新が遅いだけ

950 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 12:09:38.53 ID:0mlllGpx.net
>>949
別に書いてあるのは Mac環境でしょ?
まあ更新が遅いだけなんだけど

951 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 15:03:45.15 ID:xT8Cx69C.net
要はアドベが糞ということでしょ

952 :Now_loading...774KB:2015/12/26(土) 17:48:33.06 ID:4eblNA5w.net
皆さん、オワコン社長さんを夜露死苦!パズドラ動画いっぱいあるよ↑↑男子も女子も見てねぃ☆
http://m.youtube.com/channel/UCbc7XPBjep5i25QRnO0J5-A/videos?itct=CAAQhGciEwi3pKr6tN3JAhVMFlgKHYP-DQk%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

http://m.youtube.com/channel/UCkM7vL3osDR15f_jtlq94UQ/videos?itct=CAAQhGciEwi85dGItd3JAhWDe1gKHXlZCpc%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

オワコン社長さんのツイッター

https://twitter.com/owakon1224

953 :Now_loading...774KB:2015/12/27(日) 01:22:16.95 ID:If+VjCzA.net
プログラミングもバグ出しも自動化だ!
そして自我が芽生えてロボの反乱に
SFだ!SFだ!

954 :Now_loading...774KB:2015/12/27(日) 02:35:28.05 ID:aGoqP4GR.net
Shockwave Flash ですね
わかります

955 :Now_loading...774KB:2015/12/27(日) 07:59:17.46 ID:GCUQRjXf.net
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)
   (|   |)___
 / |_   |  / ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



彡⌒ミ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


956 :Now_loading...774KB:2015/12/27(日) 10:11:42.17 ID:aGoqP4GR.net
>>955
おめでとうございます

957 :Now_loading...774KB:2015/12/27(日) 13:42:56.03 ID:7RFBp0RB.net
こういうの面白いと思ってやってるんだろうか
おっさんの考えることはよくわかんないなぁ

958 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 05:00:52.41 ID:qRpA0dZv.net
ワロタ

959 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 07:26:40.63 ID:rwSfN5PE.net
2ビット文字とは
0:寿司
1:鳥
2:風呂
3:寝ろ
の4つですべてを表現する世界

960 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 09:59:56.27 ID:oeUH7aw9.net
>>959
>>957

961 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 11:39:48.07 ID:XevKQjcW.net
メタリカ乙

962 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 15:45:18.53 ID:fMxTAIxL.net
20.0.0.267

963 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 16:04:39.78 ID:M1hBO2HQ.net
Adobe Flash Player 20.0.0.267
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.267/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.267/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/20.0.0.267/install_flash_player_ppapi.exe

Adobe Flash Player 18.0.0.324 拡張サポート版
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_plugin.exe

964 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 16:18:22.69 ID:ylDGsNCA.net
ありトン

965 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 16:50:36.00 ID:woNZ3zcH.net
乙〜

966 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 18:35:28.45 ID:CCIiHmBD.net
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html

これ見ると2016年1月22日をもって直リンでダウンロード出来なくなるみたいだな

967 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 18:38:01.16 ID:V4ZqETXX.net
そんなことより2016年1月22日をもって起動できなくしろよ

968 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 18:44:58.61 ID:i2U2oIsj.net
禿同

969 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 21:02:04.23 ID:8nyceRaH.net
>>967
おまえ天才だな

970 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 21:32:52.09 ID:bJ5CWtSL.net
get.adobe.com で押し付けてくるオプションのプログラムでどれくらいAdobeに入ってくるんですかね?

971 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 22:14:22.09 ID:WC/JjgyC.net
>>966
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/
怖くて[今すぐインストール]押せないけど
押すとどうなるの?

972 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 22:18:03.74 ID:bJ5CWtSL.net
>>971
インストーラーをダウンロードするだけだけど
押す前にオプションのプログラムのチェックボックスは外しておくんだよ

973 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 22:38:35.24 ID:UM4+2YiM.net
>>971
直ちにPCが壊れることは無いんだから怖がる必要はない

974 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 22:49:36.93 ID:ylDGsNCA.net
>>971
そのページで、「別のコンピュータの Flash Player が必要な場合」をクリックしてOS等を選択すると、「ダウンロード」できる
この場合も、マカフィーのチェックをはずすのを忘れないように

975 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 22:58:47.18 ID:bJ5CWtSL.net
すくなくともFirefoxならどっちにせよダウンロードして保存するだけですが
IEは起動しちゃうのかもしれないけど

976 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 23:01:06.88 ID:ylDGsNCA.net
ああ、なるほど。「今すぐインストール」を押してもダウンロードするのか。すまんね

977 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 23:11:35.94 ID:bIXg6fZO.net
めんどくせーな・・・
アンインストーラーのexeもダメになるの?

978 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 23:17:47.26 ID:bJ5CWtSL.net
>>977
そんなわけあるかよ

979 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 23:36:39.32 ID:Ij9qDng+.net
betaはスタンドアローンOKにしとけば、ある程度の知識の人間は
どんどんbetaに流れていって都合がいいと思うんだけどな

980 :Now_loading...774KB:2015/12/28(月) 23:40:20.12 ID:Uo8fVj9D.net
フィードバックしてくれる人が増えないと意味ない

981 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 00:00:50.01 ID:n8D850Kf.net
むしろ beta は Adobe ID を取得してログインしないとダウンロードできなくしちゃえばいい
そしてインストール後にはフォーラムかAdobe BugBase開くようにしちゃうとか

982 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 00:05:24.91 ID:zKRocL3O.net
アホかw
広範な環境下でのフィードバックがほしいからパブリックにしてるのに

983 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 00:30:11.35 ID:n8D850Kf.net
インストールしてもフィードバックがないなら意味無いじゃん

984 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 00:44:20.05 ID:zKRocL3O.net
パブリックbetaの主な目的はハードウェア情報とクラッシュダンプだから
基本的に一般ユーザーのメールやフォーラムでのフィードバックは期待されていない
まあするに越したことはないがね

985 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 01:06:38.55 ID:8XG3oL+Z.net
>>967
賢い人はすでにインストールしてないと思う

986 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 01:08:38.20 ID:QrEnDcgT.net
IE用アップデートは今夜来るのかな

987 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 01:23:08.54 ID:3M1ZyKhO.net
1月22日以降って「今すぐインストール」ボタン一括になると拡張サポート版はどうやって選ぶの?

988 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 01:33:29.88 ID:n8D850Kf.net
>>987
拡張サポート版とは何ですか?

「拡張サポート版」(ESR)と呼ばれるバージョンのFlash Playerを、新機能よりも
Flash Playerの安定性を重視する組織向けにご用意しています。
現行のリリースに含まれる最新のセキュリティアップデートにはすべて対応し、
新機能およびバグ修正には対応していない、Flash Playerのブランチコードを作成しています。
これにより、組織は最小限のコストでFlash Playerの安全性を確認し、維持できます。

セキュリティと安定性を重視する企業は、このリリースオプションの詳細をご覧になることをお勧めします。

----

もうわかりましたよね?
そもそも一般の個人向けじゃない

989 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 05:09:53.04 ID:cO7WAHN5.net
APSB16-01
ttp://helpx.adobe.com/jp/security/products/flash-player/apsb16-01.html
どうやら俺が知らない内に年を越していたようだ

990 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 05:44:22.28 ID:biyjqm+A.net
20.0.0.267が他のブラウザにも来ちゃうのか
先に来たChromeでブラウザゲーの動作がアホみたいに遅くなったから
勘弁して欲しいんだが…

991 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 06:15:53.14 ID:lmKM0Ljh.net
特に遅くなってないけど何のゲーム?

992 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 06:30:28.54 ID:iP1Jum5z.net
これでユニティゲーだったら面白いんだがな

993 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 09:39:04.15 ID:MEpPVZOZ.net
Flashはつかわないのが最大のセキュリティ対策

どうしても使うなら、Vista以降のOSで一般ユーザー権限でログインし、
さらに保護モードを有効にして使用すべき

994 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 09:44:28.79 ID:4upL9BhW.net
そんなんよりEMETやMBAEのほうがよほど効果ある

995 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 09:47:56.37 ID:IUFPQ2J5.net
Flash更新しない層が2割弱、Javaでは3割〜IPA調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151229_737384.html

996 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 10:22:38.57 ID:0zL6MGqH.net
>>991
横からだけどflash使うゲームは際限なくひたすらメモリ消費するようになるからメモリ積んでないPCだとそのせいで遅くなるんじゃね
2~3時間つけっぱなしにしてるだけで単体数Gとかいくし
この糞仕様でクローム使うのやめてflashアップデートも様子見中

16GB積んでてflashだけで6.5G消費してるのを見たときは目を疑ったわ

997 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 11:46:30.44 ID:tkCv/kC9.net
>>996
それはゲームの作りが糞なだけだわ

998 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 12:04:13.34 ID:rpIfStIh.net
「Flash Player」にゼロデイ脆弱性、ひと足早く2016年第1号のセキュリティアップデート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151229_737420.html

999 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 12:19:51.54 ID:rpIfStIh.net
つぎ
Adobe Flash Player (゚∀゚) part21©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/swf/1451359004/

1000 :Now_loading...774KB:2015/12/29(火) 12:23:25.37 ID:F61x12bt.net
,

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200