2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Adobe Flash Player (゚∀゚) part16

1 :Now_loading...774KB:2014/10/16(木) 23:34:09.99 ID:3ExB7Q/z.net
Adobe Flash Player
 http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
 http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/

前スレ:Adobe Flash Player (゚∀゚) part15
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/swf/1402920601/

アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
 http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

Adobe Flash Player 最新版 インストーラー
 (IE) http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player_ax.exe
 (Other) http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player.exe

Adobe Flash Player 13系保守更新版 インストーラー
 (IE) http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_13_active_x.exe
 (Other) http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_13_plugin.exe

バージョンテスト
 http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

その他>>2

2 :Now_loading...774KB:2014/10/16(木) 23:36:35.39 ID:3ExB7Q/z.net
その他ダウンロード
 http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html

参考:
 最新インストーラ配布
 http://www.adobe.com/products/flashplayer/distribution3.html
 アンインストールについて
 http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/uninstall-flash-player-windows.html

★質問や報告をする際には以下の情報を添えて下さい。
【OSとビット数】
【CPU】
【GPU】
【ブラウザ名とバージョン】
【FlashPlayerのバージョン】

3 :Now_loading...774KB:2014/10/16(木) 23:38:06.42 ID:3ExB7Q/z.net
■低スペックPCでうまく動画が再生できなくなったという方へ

 ●まずは自分のPCがFlashPlayerの必要スペックを満たしているか確認しましょう。
   この条件を満たしていなくてもある程度の動画は再生できますが、限界はあります。
    http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/tech-specs.html

 ●プレーヤー上で右クリックし、「設定...→左下のタブを選択→ハードウェアアクセラレーションを有効にする」に
   チェックを入れ、設定画面を閉じたうえでページを再読み込みしてみましょう。
   (デフォルトでチェックが入っているはずですが・・・。)
   GPUがH.264の動画再生支援をサポートしている場合は、CPUの負荷が減り再生がスムーズになるかもしれません。
   (逆に、チェックを外すことで正常に再生できるようになるケースもあります。)

 ●最近の動画投稿サイトは高画質化が進んでいるため、低スペックではどうしても限界があります。
   上記の対処を行っても再生が厳しい場合は基本的にスペック不足ですのでPCの買い替えを検討しましょう。

4 :Now_loading...774KB:2014/10/16(木) 23:39:55.34 ID:3ExB7Q/z.net
■Adobe Forums: FlashPlayerを完全にアンインストールする方法(2014/9/4更新)
  http://forums.adobe.com/thread/928315

  1.テンプレにある最新版のアンインストーラを実行後、Windowsを再起動します。
    http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

  2.Windows8やWindows8.1の場合はこれで終了です。
    Windows8からは、IE用FlashPlayerはWindowsUpdateで管理されるようになっているため、
    手動でのインストール・アンインストールは行えないようになっています。
    以下の3、4、5は、それ以前のOS(VistaやWindows7)の場合のみ実行して下さい。

  3.以下のディレクトリに移動し、そこに残っている全てのファイルやフォルダを削除します。
    C:\Windows\system32\Macromed\Flash
    C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
    %appdata%\Adobe\Flash Player
    %appdata%\Macromedia\Flash Player

  4.OSにあわせたシステムフォルダに移動します。
    32bitOS: C:\Windows\system32
    64bitOS: C:\Windows\SysWOW64

  5.以下の3つのファイルが残っていた場合は手動で削除します。
    FlashPlayerCPLApp.cpl
    FlashPlayerApp.exe
    FlashPlayerInstaller.exe

5 :Now_loading...774KB:2014/10/16(木) 23:41:36.11 ID:3ExB7Q/z.net
ランタイムエラーのテンプレは
もうGoogleIMEが直したっぽいので略

6 :Now_loading...774KB:2014/10/17(金) 09:38:08.17 ID:zKULZZQr.net
13.0.0.250

7 :Now_loading...774KB:2014/10/17(金) 15:26:03.25 ID:PbQF6pOE.net
Adobe Flash Player 最新版

インターネットエクスプローラ
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player_ax.exe

その他のブラウザ
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player.exe

削除 *最新のものは過去の正式版全てに適用可
http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

8 :Now_loading...774KB:2014/10/20(月) 20:52:23.57 ID:yUnS+M4J.net
PPAPI版(Opera用)
http://labsdownload.adobe.com/pub/labs/flashruntimes/flashplayer/flashplayer15_install_win_ppapi.exe

9 :Now_loading...774KB:2014/10/21(火) 18:36:20.34 ID:xRKDfuV4.net
頻繁に更新してるのに、目に付く不都合一つも改善されてない。
いったい何をしてるんだこいつら。
クロームのNPAPIでツベすると、画面が真っ暗になる。
スクロールさせる等して画面をリフレッシュすれば映る。
昔オーバーレイ関係で画面が真っ黒になる現象があったが、
これに似てる。

10 :Now_loading...774KB:2014/10/21(火) 20:13:08.40 ID:mB1afzFn.net
>>9
せめてまともに環境書いてればよかったんだが、おま環乙ってやつだな。

11 :Now_loading...774KB:2014/10/22(水) 11:57:31.25 ID:xbTHsgw6.net
 
■Windows8.1でのFlashPlayerプチフリーズ問題について

 Windows8.1で、InternetExplorerまたはFirefoxで動画を再生していると、
 突然動画が1秒から数秒止まり、その後シーンが飛んで続きが再生されることがあります。
 止まるのは映像のみで、音声は流れ続けます。
 発生するのは上記の通りIEとFirefoxのみで、Chromeでは発生しないとされています。
 バグ報告もされていますが、Adobe社の怠慢により、詳しい原因はいまだに判明していません。
 ただ、タスクマネージャーの「関係の設定」で、FlashPlayerが使うCPUを固定すると改善されるようです。
 FLAASというツールでCPU固定処理を自動化することもできますが、導入する場合は自己責任で行うようにして下さい。

  ●FLAAS(プロセスを監視し自動でCPU固定処理を行うツール。IEにはあまりお勧めしないとのこと。)
     ttp://www.punigram.co.jp/products/flaas/index.html

     FLAASの出所→:■AdobeFlashPlayerで困ってる人数→ - niconicoの不具合報告掲示板
                  ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1316753320/890-

  ●プチフリーズの例(動画)
     Flash freeze(2) - YouTube
       ttps://www.youtube.com/watch?v=_bhJMkLvuWI

  ●Win8.1プチフリーズ問題のフォーラムスレッド
    Flash player stutters for 1 second then continues normally | Adobe Community
      ttps://forums.adobe.com/thread/1353491

  ●Win8.1プチフリーズ問題のバグ報告(既に色々報告されてるけど、まだ情報募集中だってさ)
    Bug#3692645 - Video playback stutters/judders
      ttps://bugbase.adobe.com/index.cfm?event=bug&id=3692645

12 :Now_loading...774KB:2014/10/22(水) 14:52:45.25 ID:NieVLoea.net
以前、FLASHで作品を作っていたのですが、動画作品だけでなくFLASHで
グラフィック作品を作るのも好きでした。写真の取り込みや切抜きが操作しやすかったからです。
FLASHでグラフィック作品を作ったのを紙にプリントアウトする事は可能でしょうか?
趣味程度なのでもし出力出来れば、フォトショとかイラレを使わずにFLASHでグラフィック制作を
しようと思います。。

13 :Now_loading...774KB:2014/10/22(水) 16:57:25.24 ID:Gdlyzr/b.net
>>10
ググれば多数ひっかかるし、フォーラムでも報告されてるのにおま環とか言われてもな

14 :Now_loading...774KB:2014/10/22(水) 17:01:07.63 ID:hmK7w700.net
>>10
おま環じゃないよ
Chrome + NPAPI Flash Playerで発生する
俺はそれが面倒だからPPAPIに変更した

15 :Now_loading...774KB:2014/10/22(水) 17:22:16.95 ID:6y3llYsd.net
今回アップデートしたらやたら軽くなったな

16 :Now_loading...774KB:2014/10/22(水) 18:26:23.98 ID:xbTHsgw6.net
>>13-14
今のChrome38だとYoutubeはHTML5プレーヤー強制だけど、どうやってFlashPlayerにしてるん?
Magic Actions for YouTubeとか?

問題は問題として把握するとして、そもそもChromeはNPAPI廃止に動いてるわけだし、
NPAPI版FlashPlayerが今後Chrome向けに改修される可能性は低いような気がする。
つうかそんな改修する暇があるなら10bit再生とかプチフリ問題とか直せって感じだし。

17 :Now_loading...774KB:2014/10/22(水) 21:39:01.53 ID:xbTHsgw6.net
テンプレというわけじゃないけど参考情報としてメモ。

■日本語変換時に固まる(時間がかかる)問題について

 ニコニコ動画でコメントを打つ時、環境によっては日本語変換に時間がかかってしまうことがあります。
 おそらくは「Win8.1+Firefox+Microsoft IME」を使っている場合に発生するものと思われますが、
 報告数が少ないので特定されているわけではなく、他の要因が絡んでいる可能性もあります。
 この問題は、FlashPlayerの保護モードを切ることで解決できます。

  日本語入力できない - niconicoの不具合報告掲示板
  ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1295622360/618-
  ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1295622360/651

  FlashPlayerの保護モードの切り方
  ttp://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201

  参考情報:

    Firefox 用の Flash Player 保護モードについて
      ttp://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_93814.html

    Flash PlayerのIME問題のおさらい - WebStudio
      ttp://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2013071100

    Firefox上のFlash Playerで、保護モードが有効でもIMEが利用できるようにする方法 - WebStudio
      ttp://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2013031500

    Windows版Firefoxのwindowed modeとwindowless modeそれぞれのプラグインの構造 - WebStudio
      ttp://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012061100

18 :Now_loading...774KB:2014/10/22(水) 23:02:04.64 ID:hmK7w700.net
>>16
今のYouTubeはHTML5強制だから関係ない
ニコ動なら再生中にマウス動かせば確実に再現できる

後半については承知している
発生するかどうかの問いに参加したまで

確かに、NPAPIに未来はないよ

19 :Now_loading...774KB:2014/10/22(水) 23:46:44.71 ID:xbTHsgw6.net
>>18
>ニコ動なら再生中にマウス動かせば確実に再現できる

やってみた。真っ暗にはならなかったけど、上下にスクロールしてると
タイトルバーやタブのあたりに動画の残像が張り付くことがあるね。
Win8.1、Chrome 38.0.2125.104 m、NPAPI版FlashPlayer 15.0.0.189。

20 :Now_loading...774KB:2014/10/23(木) 02:35:57.59 ID:vrKc3x12.net
メモ:
 Firefox Nightly 36でビルド環境をVS2013にしたらFlashPlayerが
 保護モードでうまく動作しないという副作用が出た件。

Firefox Nightly Part10スレより
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392831840/705
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392831840/716
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392831840/720

最近のFirefox Nightlyで困ったこと - Mozilla Flux
ttp://rockridge.hatenablog.com/entry/2014/10/20/002005
>開発元のAdobeも問題を把握しており(Bug 1082670)、Flashプラグインの修正によって
>解決されればよかったのだが、残念ながら近いうちにアップデートが提供される可能性は低い。
>Adobeの開発者とみられる人物が、「VS2010に戻すという選択肢もあるので喫緊の課題とはいえない。
>Flash PlayerをVS2013環境にアップデートして解決することは短期的にはあり得ない。」という趣旨の
>コメントをしているからだ。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392831840/728
---
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/23(木) 00:44:04.39 ID:piYuI0YT0
Flash関連のクラッシュは、
コンパイラが何をやらかしてくれて、それが原因でどういった流れでクラッシュになるのかがわかったので、
それをアドホックに修正するパッチがツリーに入って、修正されました
---

21 :Now_loading...774KB:2014/10/23(木) 09:52:01.91 ID:gi/GHS5O.net
Flashの脆弱性を突く攻撃コードが早くも出現、パッチ公開から1週間で
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/23/news040.html

22 :Now_loading...774KB:2014/10/23(木) 13:50:24.66 ID:nifHMGUJ.net
youtubeだけ設定とか英語表記になってるんだがなんで?

23 :Now_loading...774KB:2014/10/23(木) 16:59:41.51 ID:jr2Pzo95.net
>>22
http://www.youtube.com/watch?v=caEP_RCivOI

自分でやったんだろ すこしはぐぐれ

24 :Now_loading...774KB:2014/10/23(木) 23:36:08.24 ID:0cixxM/B.net
>>19
もしかしてマジでマウス動かしただけなんじゃないの?

いろんなリンクにマウスポイント当てるんだよ
で、>>9氏が書いてるようにスクロールさせると再描画される

これは超が付くほど有名な症状
おま環じゃないよ

25 :Now_loading...774KB:2014/10/24(金) 06:35:23.75 ID:LlGhWIcx.net
俺も>>9再現できたわ 普段使わないから知らなかったけど

26 :Now_loading...774KB:2014/10/24(金) 10:47:16.07 ID:ewJPVtEp.net
拡張は入れたくないんだけど、YoutubeをChromeのNPAPIで見る方法ってある?

27 :Now_loading...774KB:2014/10/24(金) 14:19:57.43 ID:QdxhFes6.net
ない

28 :Now_loading...774KB:2014/10/24(金) 15:13:53.49 ID:jZ4JHbF8.net
いまのところ、素のChromeだけでできるっていう情報は知らないなー
あったら逆に教えてほしいくらいだ

知ってると思うけど、拡張機能使えば可能
以前使ってた
ただ、もうすぐNPAPIは非対応になるから結局元に戻したけど

29 :Now_loading...774KB:2014/10/25(土) 10:12:33.41 ID:NIUnAPOC.net
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

  ○∧〃
  / >
  < \

はい!
NPAPI!!

  ○/
 /|
  />

30 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 09:47:25.95 ID:RwmCLHGz.net
なんかアップデート通知きた

しても大丈夫?

31 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 13:05:18.14 ID:NAoFEHwe.net
15重すぎ
13最強だわ

32 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 13:57:37.13 ID:p0NKuQ9F.net
Flashの場合、本当の最新バージョンいれてると、頻繁に特定サイトで使えなかったりすることが起きる
メンテナンスされてる最新じゃないバージョンを入れるのが最適

いまなら、13系の最新バージョンいれとけ

33 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 14:02:29.35 ID:fuCuwd1q.net
俺は15で快適だから

34 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 15:06:10.01 ID:RumNUqR6.net
15の夜
盗んだバイクで走り出す

35 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 15:18:11.15 ID:jjCBZCvc.net
>>32
>Flashの場合、本当の最新バージョンいれてると、頻繁に特定サイトで使えなかったりすることが起きる

過去にニコ動あたりで何かあった気もするが、それ以外は別に心当たりねーな。
安定環境が求められる企業ならまだしも、個人が新バージョンに対応できない糞サイトのために
古いもん使い続けるって馬鹿じゃねーのと思う。

36 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 16:52:27.58 ID:GwaTtbph.net
バージョンチェックに引っかかって『最新版を入れてください』と出た事がどこかでもあったな。
ブラウザゲーの類だったかなぁ

37 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 18:15:54.14 ID:uZfxvnWk.net
>>34
早く自首しろよ?
盗まれた人の気持ちをちゃんと考えろよ

38 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 20:02:07.10 ID:VJ0wsf7z.net
安定を求める個人は沢山いる
こどもにはわからないとおもうが

39 :Now_loading...774KB:2014/10/26(日) 20:48:48.64 ID:7hVrFm5i.net
いまは こどもですら あんていしこうです

40 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 00:48:35.71 ID:8uMmqP3L.net
>>37
盗んだ人はもう死にました

41 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 00:52:54.27 ID:mGFLHx5q.net
>>37
お前が殺したんだ!

42 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 00:53:29.04 ID:35FuV4Jg.net
盗んだのは友人だけどな

43 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 04:53:17.06 ID:FJJMgTVV.net
バイクを盗んだのは本人なのか友人なのかハッキリしろ

44 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 06:13:13.26 ID:Pl5ulb5v.net
パンツが臭いです。

45 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 12:08:08.95 ID:+eYEibkR.net
>>21
まだ放置か…

46 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 12:35:34.16 ID:T940uYsC.net
>>45
りんくさきをちゃんとよんだのかな?ゆっくりでいいからよんでね。

47 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 12:40:56.05 ID:+eYEibkR.net
>>46
ごめん 読みかえしたけど 14日のパッチに対して22日時点で突破されてると理解したんだが?

48 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 12:50:16.69 ID:T940uYsC.net
>>47
> Adobeのパッチがリバースエンジニアリングされ、攻撃コードが作成されたとみられる。
の意味はわかりますか?

49 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:02:42.92 ID:+eYEibkR.net
えっと ホント恥ずかしい事書いてたらごめんなさい
パッチが解析されて攻撃コードが作られたって 理解では間違いですか?

50 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:09:00.37 ID:UTFqXMj8.net
>>48
何が言いたいのか分からないから
ハッキリ書いた方が良くね?

51 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:16:51.08 ID:T940uYsC.net
>>49
エクスプロイトキット作成者がAdobeのパッチをリバースエンジニアリングして、
修正された旧版の脆弱性を知り、それを攻撃するコードをキットに組み込んだいうこと。
この攻撃コードはパッチが出てもすぐには適用されていないPCを対象にしている。

52 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:17:18.58 ID:+eYEibkR.net
いろいろググってみたのですが…
私の理解力不足なのか どうにも思考が止まってるようでして(^-^;

できれば わかりやすく教えていただけたらありがたいのですが…

53 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:19:59.60 ID:+eYEibkR.net
>>51
連投すみません
つまり パッチ自体を改変してまだパッチを適応していないPCを狙った でいいんでしょうか?

本当にすみません(^-^;

54 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:21:57.53 ID:mGFLHx5q.net
(^-^;

55 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:35:19.39 ID:T940uYsC.net
>>53
Adobeはパッチで脆弱性を修正しました。つまり最新版にはその脆弱性はありません。
パッチが旧版のどこを修正したかはパッチをリバースエンジニアリングして調べればわかります。
つまりパッチから旧版にある脆弱性を知ることができます。
パッチが出ても世の中の全てのPCに即座に適用されるわけではないので
この脆弱性を持ったままのPCがたくさんあります。
そのPCを攻撃するコードが作成されたということです。
攻撃者がAdobeの知らない脆弱性を見つけたのではありません。

56 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:38:08.02 ID:UTFqXMj8.net
なるほど。

57 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:40:22.51 ID:CUSXMijD.net
所謂ゼロデイ

58 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 13:47:20.07 ID:+eYEibkR.net
>>55
理解できました。ほんとありがとう

59 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 14:02:14.86 ID:T940uYsC.net
>>57
ゼロデイはまだパッチの出ていない脆弱性(への攻撃)で
今回の記事はいままで20デイ以上だったのが7デイに早くなったのを取り上げてる。

60 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 14:40:33.36 ID:mGFLHx5q.net
今回のはゼロデイじゃないだろ

61 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 15:02:38.99 ID:/dTBu9l7.net
ハラデイ

62 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 15:18:26.54 ID:EaVNrh9O.net
カバディ

63 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 17:11:02.02 ID:KkA3YOwq.net
インディペンデンスデイ

64 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 18:26:54.11 ID:Th2WlTRz.net
やっぱりflash player1が最強
初期のプラグインはちゃめちゃ軽い

65 :Now_loading...774KB :2014/10/27(月) 19:40:13.55 ID:cJcQGWS1.net
にわかが何言ってんだよ

66 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 20:22:54.92 ID:q6WtDPQx.net
MSも言ってたな。

WindowsUpdateで修正すると、公開情報と修正ファイルの解析で
脆弱性の詳細が技術者にバレてしまう。

結果、毎月、こうやればWindowsを乗っ取れますよ と犯罪集団に
教えているようなもの。
しっかりUpdateされた環境なら建前上 問題ないと言えるが、
そうじゃない環境が攻撃の対象になってしまう。

同様に、Adobeが先日新版を出して脆弱性に対応したが、
それが解析され、  Updateしていない環境向け  に攻撃コードが
出回っているよ ということ。
新たな脆弱性が発表されたわけじゃない。

67 :Now_loading...774KB:2014/10/27(月) 20:31:59.98 ID:cJcQGWS1.net
Flash”1”なんてありません
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html

68 :Now_loading...774KB:2014/10/28(火) 08:25:32.70 ID:jbi7BIM7.net
>>66
ニュー速ではウィンドウズを更新する奴は負け組みたいな空気になってるが?

69 :Now_loading...774KB:2014/10/28(火) 11:48:00.14 ID:LLBAxHQJ.net
ニュ〜速

70 :Now_loading...774KB:2014/10/28(火) 11:53:12.29 ID:aBr3M5+J.net
ニュー速には本当の事しか書いてないからな。

71 :Now_loading...774KB:2014/10/28(火) 11:55:31.23 ID:1n9jyXjB.net
ヤフコメと同じくらい信頼できる板だね

72 :Now_loading...774KB:2014/10/28(火) 13:59:04.19 ID:eeYakUOP.net
たった一文なのに突っ込みどころがありすぎて眩暈のするレスだな

73 :Now_loading...774KB:2014/10/28(火) 14:00:52.41 ID:lpyQaQQh.net
お、そうだな

74 :Now_loading...774KB :2014/10/28(火) 16:45:23.27 ID:DR5cWM0o.net
そうだよ(便乗)

75 :Now_loading...774KB:2014/10/28(火) 19:20:58.86 ID:VXtEFVaH.net
そうじゃ

76 :Now_loading...774KB:2014/10/29(水) 11:10:15.74 ID:mlApeY5E.net
そーなんだ!

77 :Now_loading...774KB:2014/10/29(水) 12:12:54.51 ID:J4Q7dphd.net
ですよねぇ?

78 :Now_loading...774KB:2014/10/29(水) 18:06:39.20 ID:2I/l4QuG.net
IEの詳細設定でTSLってセキュリティ設定が外れてしまうんだが、これってフラッシュについてくるマカフィのセキュリティソフトのせいかな
これ切られると、ツイッターなど覘けなくなっちゃうからいちいち戻すんだけど、このアプリは入れない方がいいのかな

79 :Now_loading...774KB:2014/10/29(水) 18:25:49.97 ID:Q1R5tLNF.net
>>78
まずはその設定にマカフィーが影響してるのかどうかをちゃんと確認すべきだと思うが、
使う使わないは好きにしろよとしか言えないし、ここで聞くほどのことでもないだろ・・・。
つうかまともなセキュリティソフト入れてりゃ追加で入れる必要もないだろ・・・。

80 :Now_loading...774KB:2014/10/29(水) 19:04:32.58 ID:LgBM2wXa.net
でもさ

81 :Now_loading...774KB:2014/10/29(水) 21:38:47.13 ID:V93ZbEiy.net
マカフィーは誤爆王だから外す方がいいとは思うようん

82 :Now_loading...774KB:2014/10/29(水) 23:25:48.92 ID:Q1R5tLNF.net
 
「HTML5」がついにW3C勧告に -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141029_673594.html

ほむ。

83 :Now_loading...774KB:2014/10/30(木) 07:07:26.57 ID:/rYxS58w.net
まどまど

84 :Now_loading...774KB :2014/10/30(木) 14:01:42.18 ID:lgN6bt+O.net
IE版flashでツイッチ見るとCPU負荷一桁
チョロメだと数10パーセント使う

チョロメ版作ってるやつは無能すぎだな
クビにしろよ

85 :Now_loading...774KB:2014/10/30(木) 14:50:18.20 ID:2YkG9vDp.net
あらあら、うふふ

86 :Now_loading...774KB:2014/10/30(木) 16:04:45.31 ID:Ml41ypYC.net
Choromeは確かに以前から高いな
IEとFirefoxは同じぐらい

87 :Now_loading...774KB:2014/10/30(木) 16:47:03.93 ID:e0OMhYqm.net
 
  ついにYouTubeが60fps対応スタート、ヌルサクムービーが次々登場 - GIGAZINE
  ttp://gigazine.net/news/20141030-youtube-60-fps/

DASH対応必須みたいなので、FlashPlayerでは60fps(1080p60、720p60)で見ることはできない。
「Win8.1+IE11(Win7は多分だめ)」や、Chrome等でHTML5で見る必要がある。

それはいいのだけど、Win8.1+Firefox33.0.2で、記事にあるマリオ・ドンキーコング・Syrimの動画を開いて
FlashPlayerで720pや1080p(60fpsではないもの)を開こうとすると、読み込めなかったりエラーが発生したりする。

6月に60fps告知があった時の動画リストも確認してみたけど、
  YouTube in up to 60 frames per second - YouTube
  ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLbsGxdAPhjv9UrLo19pS8teoRKj7funAy
この中のBattleFieldとTitanFallの720pと1080pもうまく開けない。

他のの人はどうだろ?

88 :Now_loading...774KB:2014/10/30(木) 17:39:31.27 ID:LXn05PCF.net
>>87
win8.1+firefox33.0.2
読み込めなかったです

89 :Now_loading...774KB:2014/10/30(木) 18:30:19.91 ID:Ml41ypYC.net
>>87
win7+firefox33.0.2で見れるぞ
確かに最初は駄目だったが切り替えてたりしたらそのうち見れるようになった

90 :Now_loading...774KB:2014/10/30(木) 18:30:56.96 ID:Ml41ypYC.net
あ、ちなみにIE11でも同じな

91 :Now_loading...774KB:2014/11/01(土) 07:38:24.59 ID:nQj2XLKE.net
http://image-banking.com/dokidokistar/imgs/2/b/2b532c0d.jpg
ちなみに

92 :Now_loading...774KB:2014/11/01(土) 14:59:33.18 ID:Liij5p3B.net
>>88-90
>>87ですが、720pや1080pで問題なく開けるようになりました。
一時的なものだったようですね。

93 :Now_loading...774KB:2014/11/01(土) 17:47:02.58 ID:Ompp9vTR.net
ある会社のサイトにあるストーリーミングが途中で止まってしまう。バッファが0%と表示してから進まない。治りませんか?

94 :Now_loading...774KB:2014/11/01(土) 19:10:42.14 ID:tIyI1IF+.net
ある会社とか言われても知らんがな

95 :Now_loading...774KB:2014/11/01(土) 19:11:29.94 ID:0mQZI0Gw.net
>ある会社のサイトにあるストーリーミング

96 :Now_loading...774KB:2014/11/01(土) 19:45:59.64 ID:s5JJvLfz.net
その会社に聞いてくれ

97 :Now_loading...774KB:2014/11/01(土) 20:56:02.50 ID:kt/0qHr+.net
治るか治らないかで言うと、○○は○○○も治らないとは言うよね。

98 :Now_loading...774KB:2014/11/01(土) 21:43:25.55 ID:WlH3iE4S.net
あることをすると治る

99 :Now_loading...774KB:2014/11/02(日) 04:02:29.42 ID:QDoRa73Z.net
>>93
>ある会社のサイトにあるストーリーミングが途中で止まってしまう。
ある会社のサイトに(DMMのアダルトサイトに)あるストーリーミングが(エロストーリーミングが)途中で止まってしまう。

100 :Now_loading...774KB:2014/11/02(日) 12:10:23.49 ID:0U44zLx0.net
ブラウザゲームとかflashを使うサイト全てが起動して1分くらいは正常に使えるのに急に一切クリック出来なくなるのですがどうすれば良いですか?

101 :Now_loading...774KB:2014/11/02(日) 12:48:10.60 ID:/wYYU2Qp.net
>>100
知ったこっちゃないけど、せめて環境とかブラウザとかFlashPlayerの種類やバージョンなどを書きましょう。

102 :Now_loading...774KB:2014/11/02(日) 13:00:46.84 ID:+108J9B8.net
釣りじゃなければおま環

103 :Now_loading...774KB:2014/11/03(月) 04:24:20.82 ID:6hVL6HYq.net
この後、予想だにしない出来事が!

104 :Now_loading...774KB:2014/11/03(月) 06:40:41.92 ID:c/UjVNWf.net
次は207か

105 :Now_loading...774KB:2014/11/03(月) 14:28:25.71 ID:wynuAQ+N.net
これからはHTML5の時代なんだよ

106 :Now_loading...774KB:2014/11/04(火) 00:01:00.05 ID:cHapOrGw.net
それ何年も前に聞いたわ

107 :Now_loading...774KB:2014/11/04(火) 00:36:38.73 ID:47YnLdAT.net
でもWWWCの勧告が出たから多少は移行の速度は上がるだろう

108 :Now_loading...774KB:2014/11/04(火) 00:47:20.57 ID:b8qdkD11.net
スマホでしかネットしないやつ増えたからそうなるだろうな

109 :Now_loading...774KB:2014/11/04(火) 02:06:50.10 ID:kcd06av5.net
スマホの小さい画面じゃ物足りない!
もうすぐフルハイビジョンテレビでネットの時代が来る!!!

110 :Now_loading...774KB:2014/11/04(火) 05:22:23.63 ID:1PcJ4Ng7.net
え?

111 :Now_loading...774KB:2014/11/05(水) 10:45:48.64 ID:uT5eO4tv.net
もープチフリとブツブツは我慢できない
8に戻す!!

112 :Now_loading...774KB:2014/11/06(木) 03:48:53.28 ID:vO95owNV5
ちょっと独り言。
ustreamで大阪空港とか成田空港見てたら
突然「古いバージョンのflashプラグインと利用されてます最新にしろっ」
画面映らないしどうしたらいいのですか?
だってさ自働アップデートだから最新なってるはずじゃん。
勝手にしろってか?
おれ寝る。

113 :Now_loading...774KB:2014/11/06(木) 05:24:33.87 ID:Z5JD8THP.net
関ジャニ

114 :Now_loading...774KB:2014/11/06(木) 05:35:24.58 ID:TSnD5SeD.net
せきジャニ?

115 :Now_loading...774KB:2014/11/06(木) 09:14:36.46 ID:5tTFHxqP.net
関鯖8∞(食べ放題)

116 :Now_loading...774KB:2014/11/06(木) 11:44:21.90 ID:5V+G/8Rr.net
15.0.0.223 ? 13.0.0.252 ?

117 :Now_loading...774KB:2014/11/06(木) 17:24:37.35 ID:Ng2lAELg.net
15.0.0.189 13.0.0.250 に戻ってた…

118 :Now_loading...774KB:2014/11/07(金) 04:26:32.73 ID:owfHFhBf.net
3.14159 26535 8979

119 :Now_loading...774KB:2014/11/07(金) 08:46:23.50 ID:0N6iZBnB.net
Chrome Betaには223入ってるね

120 :Now_loading...774KB:2014/11/07(金) 15:20:35.66 ID:qc6Ufmav.net
低スペパソコンには15.0.0.189より
13.0.0.250の方がいい?

121 :Now_loading...774KB:2014/11/08(土) 17:22:16.32 ID:aNkm7m6P.net
189入れたらFirefoxが特にスクロール時にちらつくようになったわ・・・。
無効にするとならないからFlashPlayerが原因だと思うけれどバージョン下げたくないんだよなぁ。

122 :Now_loading...774KB:2014/11/10(月) 16:15:00.16 ID:KTRu/7/l.net
Flash Player は死に体。
使ってない俺、大勝利!!!
不具合も、脆弱性も、イライラもナシ!

IE? そんな脆弱の塊はイラン! つか、使えねーけどw
Chrome? 情報ダダ漏れ。そんなのイラネ!

そんな事より、MS と google が Flash Player (adobe) に媚び売る理由が知りたい
何の利権が絡んでんだ?

123 :Now_loading...774KB:2014/11/10(月) 16:43:36.69 ID:nl00sDEp.net
人間ってここまで頭悪そうな文章書けるもんなんだな。

124 :Now_loading...774KB:2014/11/10(月) 19:54:34.03 ID:mJlSMGrF.net
>>123
悪そうじゃなくてね…

125 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 04:05:13.99 ID:CEb+y7Pf.net
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!

126 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 15:30:17.02 ID:UfQCR0Lz.net
Adobe Flash Player 15.0.0.223
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/15.0.0.223/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/15.0.0.223/install_flash_player.exe

Adobe Flash Player 13.0.0.252
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.252/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.252/install_flash_player.exe

127 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 17:34:45.35 ID:ETFmKplZ.net
>>7のリンク死んでるやん
毎月ここから落としてたのに

128 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 17:48:21.24 ID:zJ4n789A.net
>>126
きてないけど?

129 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 18:03:04.34 ID:1QmskAb2.net
>>127
マジだ・・・
ふざけんなよadobe

130 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 18:05:09.55 ID:O9cP7p/G.net
2時間くらい前の話だけど、
>>1から落としたら最新版にならなかった
>>126からだと問題ない

131 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 18:07:11.52 ID:bkJ58sTf.net
こっちにもきてないしちょっと様子を見よう
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

132 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 18:07:25.54 ID:O9cP7p/G.net
そっか>>1(>>7)のリンクは今は死んでるってことね

133 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 18:17:32.78 ID:zJ4n789A.net
http://www.adobe.com/products/flashplayer/distribution3.html

ここが死んでるってこと?

134 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 20:19:52.91 ID:mVYtoduX.net
>>131
/jp抜いた方がいい
日本語サイトは更新が遅い
どっちにしても来てないけど

135 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 20:22:42.96 ID:UfQCR0Lz.net
もう来てるよ
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/

136 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 21:30:29.33 ID:UfQCR0Lz.net
Adobe Flash Player 最新版

Internet Explorer
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe

その他のブラウザー
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe

アンインストーラー
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

137 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 21:52:23.79 ID:KIAOU2ei.net
最新版にするとすごいスピードになりますか?

138 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 22:21:41.81 ID:iWNRFVFO.net
そりゃもう超爆速になるよ

139 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 22:27:56.83 ID:tfDoCAA0.net
これ何の替え歌?

140 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 22:31:27.56 ID:KIAOU2ei.net
45を超えるとうれしいなぁ

141 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 22:56:11.46 ID:GbsOne/q.net
>>136
>>127,128

ディレクトリ(&公開場所)が変わったって事なんだろうな。
ディレクトリが一切見えないんだよな、ここ(公開しない設定)

142 :Now_loading...774KB:2014/11/11(火) 23:47:00.72 ID:kNXVIcSh.net
無能アドベ自殺しとけ

143 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 02:46:46.12 ID:Du+ElvS+x
Adobe Flash Player 15.0.0.189入れたら、
Magic Actions for YouTube™ (6.8.1)の拡張機能つけてると、youtube再生できなくなった。拡張消したら再生できる。一応報告

144 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 08:44:25.35 ID:UnqRFpb6.net
だからじだいはTHML5だといっているだろ

145 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 10:30:09.46 ID:FZMO4dco.net
何その新規格

146 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 10:33:02.95 ID:UQKKHP1Y.net
馬鹿はほっとけ

147 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 12:46:29.12 ID:OlGojSok.net
13.0.0.252にアップデートした

148 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 12:46:41.74 ID:b8YAoAvb.net
でって

149 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 13:09:53.00 ID:U2gs1khm.net
いう

150 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 16:53:54.32 ID:dryctgvB.net
Flash Player 16.0.0.219 Beta

151 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 19:34:44.54 ID:J8oGoqds.net
これでどう?
一応最新版(15.0.0.223)が落ちてきた

Adobe Flash Player 最新版

[Internet Explorer]
http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_15_active_x.exe

[その他のブラウザー]
http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_15_plugin.exe

[アンインストーラー]
http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

152 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 19:42:15.41 ID:5spdyDjS.net
>>151
どうも何もアンインストーラー以外は>>133のページにあるリンク貼っただけじゃ?

153 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 19:52:40.15 ID:MUvAiFis.net
スタンドアロンのリンクが404エラー出る…

154 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 21:09:13.93 ID:SuTqplbx.net
>>153
なるね

155 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 21:21:29.17 ID:J8oGoqds.net
>>152
スマン>>133を見落としてたw

156 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 22:01:34.65 ID:senBDxPL.net
アドビはどうあっても自分とこのあのクソなインストールソフト入れさせたいらしいな…

157 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 22:02:18.96 ID:KlDW7TTW.net
つか、一度DLしたAdobe Installation Helper を毎回使えばいいだけじゃん

158 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 22:12:32.83 ID:XiOewgL6.net
普通に落とせるのに何を揉めてるんだ?

159 :Now_loading...774KB:2014/11/12(水) 22:26:26.83 ID:OZ3Swz80.net
>>136でいいじゃん

160 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 00:24:45.40 ID:0U1D/i6m.net
adobe reader 9.4.0でソフトウェアのマニュアル読もうとしたらAdobe reader9.4.0のセットアップへようこそってなって修復しても修復しても意味がない……どうしたらいいんだぁ…(´;ω;`)

161 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 00:30:10.57 ID:FsINCBXk.net
なぜここに書いた

162 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 00:34:06.70 ID:7NyxFypd.net
>>160
板違い
ここはFlash Playerのスレ

163 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 05:11:53.18 ID:Cpgtnr12.net
>>160
( ;_;)ヾ(・Ω・ )男の子は泣かないの

164 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 05:21:06.17 ID:ihPW86Yn.net
>>160
Adobe Reader SpeedUp
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1074107643/

165 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 15:16:13.87 ID:JfmHJD4A.net
とっととHTML5に移行しないからこういうことになる

166 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 15:46:36.01 ID:6KNHWrRE.net
HTML5なんて、Flashつぶしの当て馬にしかすぎないって
何度も言われているだろうが

167 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 18:39:25.37 ID:ZZPVNg0J.net
潰そうとしてるのにいまだに半分も潰せてない駄作

168 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 19:20:11.59 ID:6AxhEHnX.net
実際iOSやAndroidスマホなんかではFLASH不要になっちゃったんでしょ?

169 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 21:02:56.53 ID:2lCY/Vlr.net
>>166
泥もiOSもHTML5は自分とこでコンテンツ囲い込みする為の方便だもんな

170 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 21:15:08.45 ID:ZXJCktez.net
FlashPlayer16から何気にVRAM512MBが必須環境になるんだな
これは低スペッカーはますます移行しなくなるな

171 :Now_loading...774KB:2014/11/13(木) 22:45:39.03 ID:gNBXobMV.net
13.0.0.252にしたところ
凄い動画が見られるようになりニヤニヤしています。

172 :Now_loading...774KB:2014/11/14(金) 05:08:34.14 ID:rBwreHMu.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

173 :Now_loading...774KB:2014/11/14(金) 14:27:23.00 ID:OQxmML6O.net
16.0.0.219 Betaも15.0.0.223も、
目に見える不都合は何も解決してない。
なにしてるの?
しかもMSに合わせるようにリリースしてバカじゃないの。

174 :Now_loading...774KB:2014/11/14(金) 15:44:06.60 ID:L+qdazza.net
具体的には?

175 :Now_loading...774KB:2014/11/14(金) 17:25:47.18 ID:wFY2xtI8.net
不具合じゃなくて不都合なんだ?
俺の使ってる範囲では不具合も不都合も感じないが

176 :Now_loading...774KB:2014/11/15(土) 09:18:43.66 ID:FpjzAjc1.net
相変わらずチョロメではツベでしか再生支援が効かないな
無能だな

177 :Now_loading...774KB:2014/11/15(土) 09:32:44.51 ID:7XFOvLno.net
171じゃないけど、先月と先々月のだけかもしれんが15.x系はメモリ消費多くて困った

178 :Now_loading...774KB:2014/11/15(土) 12:40:51.94 ID:21QIYD0G.net
Firefoxだとプチフリするんだが・・・

179 :Now_loading...774KB:2014/11/15(土) 13:02:40.14 ID:x4K2VvEb.net
今13使ってるけどメモリどの位違うんだろう?

180 :Now_loading...774KB:2014/11/15(土) 13:30:39.19 ID:pZS1m6S8.net
これのメモリ消費ごときで困るって2G以下の構成か
もう今時は最低限でも4G刺せよ自業自得だ

181 :Now_loading...774KB:2014/11/15(土) 15:59:27.13 ID:7XFOvLno.net
>>180
いや4GB、困ったのは更新の度に1GBくらい持ってくMSEのせいでもあるんだが
それでも15.xはちょっと使いすぎかなと、モニタソフトで見てると同じような使い方しても
500MB〜1GBくらい余計に食べてるっぽくて、解放もあんましてくれなかった

182 :Now_loading...774KB:2014/11/15(土) 20:37:05.20 ID:6A/Kg1VQ.net
4GBとか少なすぎ
日常作業でも困るだろ

183 :Now_loading...774KB:2014/11/15(土) 20:39:40.98 ID:IZMNA5Wa.net
>>182
人それぞれ日常作業に差がある今の世の中で日常とは…

184 :Now_loading...774KB:2014/11/16(日) 01:18:33.62 ID:GlWMJXv0.net
Firefoxでフリーズするようになった…

185 :Now_loading...774KB:2014/11/16(日) 05:43:28.58 ID:g+kZqYFr.net
だいたい512〜1Gですけど

186 :Now_loading...774KB:2014/11/16(日) 07:58:42.41 ID:SrTndNj/.net
ニコ生で1時間以上観てると動画が止まってコメントだけ生きてるというか流れてる
F5で復帰出来るんだけどおかしくなったよ

187 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 01:16:16.51 ID:NMy8YtPU.net
>>11のプチフリでずっと困ってて、先日のWinおよびFlashのアプデでも変わらずガッカリしてたんだが、
別件のトラブルでIE11の設定いじってたらプチフリが治った。
Win8.1 64bit+IE11の環境で、インターネットオプションの詳細の中から
A 拡張保護モードで64ビットプロセッサを有効にする
B 拡張保護モードを有効にする
この二つの内、Aだけをチェックして再起動すると良かった。
ABの両方をチェックしても、両方外してもダメ。
これで今までアニメ1本見る間に数回止まってたのが、現在5時間分以上視聴して問題なし。
他の人が同じ設定で治るとは限らないし再発の可能性もあるけど、困ってる人は試してみて欲しい。
あ、他にもコントロールパネルのカテゴリから問題の発見と解決をやったり、
その他設定変更もしてるけどそっちは元を覚えてないのでお答えできません。

188 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 03:29:45.66 ID:E7+hQplf.net
プチフリ,フリーズ
Adobe 「Flash Player の仕様です」

189 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 06:57:16.33 ID:gJV9KK0h.net
ブルスク
Adobe 「Flash Player の仕様です」

190 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 06:59:00.93 ID:LuPV7hiA.net
Adobe 「糞環境乙」

191 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 07:00:15.27 ID:Vnow5SJ0.net
プチフリーズってちょっとおしゃれなスイーツの名前みたい

192 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 10:57:01.71 ID:0c/xzUSf.net
>>1

Adobe Flash Player 最新版 インストーラー
 (IE) http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player_ax.exe
 (Other) http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player.exe

これ完全に死んだの?地味に困るんだけど

193 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 10:59:28.76 ID:yAIHWjLC.net
>>192
>>136ではいかんのか?

194 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 11:02:59.74 ID:0c/xzUSf.net
>>193
それでいけました
すみません

195 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 14:54:21.97 ID:mSW312ak.net
ブルスクに至っては制服やりとりするショップみたい

196 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 17:07:17.14 ID:TJr3Ar7A.net
ブルマ、スクールと単純に分解した感想だが良いね

197 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 18:39:17.13 ID:Gw8JaQch.net
ブルマ体操服とスクール水着とかおかわりさんここです。

198 :Now_loading...774KB:2014/11/17(月) 18:47:58.37 ID:G4WBlZ1b.net
なぜそこでライオンズの選手を呼ぶのか

199 :Now_loading...774KB:2014/11/18(火) 00:14:17.56 ID:R39vtPvx.net
岐阜県だったか?地元の中学のジャージが干してあったので待ち伏せしようと
家に入ったら、ジジババがいたので刺したとか。
その後着替えてからも他の対象者を探していたとか。
男はどうしようもない生き物。やりたくなったら人を殺してでもやる。

各々方ご用心。

200 :Now_loading...774KB:2014/11/18(火) 05:57:38.92 ID:bFOK/Hho.net
アイスマン

201 :Now_loading...774KB:2014/11/19(水) 14:12:15.34 ID:VtoFY4LM.net
エレキマン

202 :Now_loading...774KB:2014/11/20(木) 02:30:47.76 ID:qlJsZxKJ.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )いろんな体験をせよ
      |/ ∴ ノ  3 ノ 多少無茶でもいい。
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

203 :Now_loading...774KB:2014/11/20(木) 05:23:24.96 ID:EMWWuK0b.net
カットマン

204 :Now_loading...774KB:2014/11/20(木) 07:02:38.45 ID:gM55F2CO.net
アプデ告知きた

205 :Now_loading...774KB:2014/11/20(木) 10:42:36.33 ID:PxNDbgAM.net
いつ?

206 :Now_loading...774KB:2014/11/20(木) 15:23:51.51 ID:fZRUjsR4.net
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html

207 :Now_loading...774KB:2014/11/21(金) 17:57:44.40 ID:X3dV4kb9.net
16,0,0,228
相変わらずチョロメではツベでしか再生支援が効かないな
無能だな

208 :Now_loading...774KB:2014/11/21(金) 18:26:27.71 ID:X3dV4kb9.net
つか1080pも支援効いてないし

なにしてんだいったい?

209 :Now_loading...774KB:2014/11/21(金) 18:36:05.41 ID:X3dV4kb9.net
IE版flash
ほぼすてべのサイトで支援が機能。CPU負荷も滅茶苦茶低い。1080pでも機能。

チョロメ
ほぼすべてのサイトで効かない、つベも720pまでしか効かない
html5では1080pでも効く
効いてもCPU負荷高い

ゴミすぎでワロタ

210 :Now_loading...774KB:2014/11/21(金) 18:38:35.54 ID:X3dV4kb9.net
チョロメ版flash開発してる無能は、俺ならクビにするレベルだな

211 :Now_loading...774KB:2014/11/21(金) 18:39:29.76 ID:LzUzpfw8.net
いまだに再生支援を使っている人がいるだなんて…

212 :Now_loading...774KB:2014/11/21(金) 18:45:54.90 ID:hz2a7yWZ.net
>>210
チョロメが糞なんでは?w

213 :Now_loading...774KB:2014/11/21(金) 19:17:17.45 ID:snzMb5dg.net
再生支援は普通に使うだろ。
少なくともちゃんと機能させた上でON/OFFを自由に選択できるようにするのが当然の姿なわけで、
ちゃんと効かせろというのはごく当たり前の話だと思う。

ただ、Chromeについて書くなら、NPAPIを使ってるのかPPAPIを使ってるのかを明確に書いたほうがいいと思う。
再生支援が効いてるかどうかをどう判断してるのかとかもね。

214 :Now_loading...774KB:2014/11/21(金) 19:40:17.83 ID:Y4AVbcbg.net
IEもFirefoxも支援切ってもCPU使用率は低い Chromeは何しても重い
低スぺにはChromeとか言ってるやついるけどFlashでは別の使うほうがいい

215 :Now_loading...774KB:2014/11/21(金) 21:28:16.30 ID:uH9DqF4M.net
馬鹿には無理

216 :Now_loading...774KB:2014/11/22(土) 04:10:33.00 ID:Y/Rgdd0a.net
Chrome内蔵のOPPAI版FlashPlayer

217 :Now_loading...774KB:2014/11/22(土) 09:15:30.67 ID:QdM9GkAq.net
OPPAPPI 版はどうなんでしょうか?

218 :Now_loading...774KB:2014/11/22(土) 11:02:08.12 ID:ljb1fmiK.net
知らないうちに随分とFlashPlayerの種類が増えたんだねえ

219 :Now_loading...774KB:2014/11/22(土) 12:07:18.73 ID:UauzqQ68.net
やってみた
Chrome内蔵 PPAPI 15,0,0,223 1080p ×
Chrome PPAPI 16.0.0.228 Beta 1080p ×
Chrome NPAPI 16.0.0.228 Beta 1080p ○
Chrome内蔵 HTML5 1080p ○
IE10 16.0.0.228 Beta 1080p ○

確認方法はGPU-Zでのビデオプロセッサ使用率が0である事や
ツベの動画上で右栗からステータス表示で、
ソフトウェアデコーディングである事。

220 :Now_loading...774KB:2014/11/22(土) 12:43:31.73 ID:NvcKvBkZ.net
NPAPIこれは将来廃れていく運命らしい
ChromeはこれからはPPAPI

221 :Now_loading...774KB:2014/11/22(土) 18:37:07.52 ID:GvK/yvCx.net
「らしい」じゃなくて確定

222 :Now_loading...774KB:2014/11/22(土) 22:18:25.13 ID:mtcqQ87j.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty241960.png

たまにFlashがおかしくなってこんな表示になるんだけど何でだろ?(´・ω・`)
時間たったら治るし・・・

223 :Now_loading...774KB:2014/11/23(日) 03:32:34.08 ID:S9w/d51R.net
>>222
何らかの行為によって欲求を満たした直後に訪れるFlashPlayerの空白(喪失)時間

224 :Now_loading...774KB:2014/11/23(日) 04:14:26.76 ID:a1diy/Ks.net
これって、アプロダの画像が“無くなったよ”の画じゃなかったんだwww
そう思ってたから、何だもう見れないのかよと思ってたよ

225 :偽の Adobe メッセージ画面:2014/11/23(日) 15:08:23.35 ID:N9qQ6fkJ.net
偽の Adobe メッセージ画面
字体と句読点の位置が不自然

Antiy-AVL Trojan[Packed]/Win32.Krap
VBA32 suspected of Trojan.StartPage.7

http://www2.age2.tv/rd40/src/age5194.zip.html
意味不明文書付き

Lhaplus
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/lhaplus/

https://www.virustotal.com/ja/file/7c0184b535972431148496a31b7ce6f906ae653fc527a509bbb32eef07e56333/analysis/1416702704/
Antiy-AVL Trojan[Packed]/Win32.Krap

VBA32 suspected of Trojan.StartPage.7

226 :Now_loading...774KB:2014/11/23(日) 15:18:21.41 ID:1BYPE+CR.net
日本語でおk

227 :Now_loading...774KB:2014/11/23(日) 18:35:39.07 ID:S9w/d51R.net
English de OK

228 :Now_loading...774KB:2014/11/23(日) 20:21:42.71 ID:+fY3g7f8.net
Deutsch ?

229 :Now_loading...774KB:2014/11/23(日) 20:46:11.93 ID:8BakcyR5.net
ニコニコ動画がflashの期限切れとかでて見れないからアップデートしたんだけど
今迄5.1chスピーカーのリアから出てた音が出なくなった
もともと2chの音源を無理やり5.1chで出だしてたことは承知してるけど何か物足りない
解決手段はありますでしょうか?

230 :Now_loading...774KB:2014/11/24(月) 03:25:07.13 ID:AsoZDdJw.net
>>229
スピーカー蛾物故割れた

231 :Now_loading...774KB:2014/11/24(月) 08:42:02.88 ID:Lb+nddfq.net
>>209の「(Chromeの)html5では1080pでも(再生支援が)効く」
>>219の「Chrome内蔵 HTML5 1080p ○」

ChromeのHTML5で、Youtubeの1080pをVP9じゃなくH.264で見る方法がわからないんだけど、
どうやればH.264で見れるんだろう?magicActionにはそんなオプション無いし。

232 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 00:11:48.51 ID:Yc1QD2N2.net
FirefoxはVP9で再生したくても出来ないのに、贅沢な悩みだな

233 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 00:33:36.13 ID:zyenBAsn.net
>>232
いや、別に普段使いで悩んでるわけじゃないんだが、どうやって検証すればいいのかと思って。
VP9が生成されてない動画を探せば一応H.264で再生できることには気づいた。

234 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 14:57:46.91 ID:OypLOxT3.net
さっさとゴミ修正したバージョン出せよ

235 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 19:40:13.97 ID:x4/y3gJD.net
15.0.0.239

236 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 19:46:03.03 ID:/HpoQlTq.net
ダウンロードは>>136

237 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 20:24:18.45 ID:Z2f3pxpR.net
Adobe Flash Player 15.0.0.239
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/15.0.0.239/install_flash_player_ax.exe (IE)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/15.0.0.239/install_flash_player.exe (Other)

Adobe Flash Player 13.0.0.258
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.258/install_flash_player_ax.exe (IE)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.258/install_flash_player.exe (Other)

238 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 20:44:34.98 ID:Dd+a34S2.net
アンインストーラが223のままだったり、Distributionのページで239と書いてるのに
223が落ちてきたりと、Adobeらしいアホさ加減も炸裂してるな。

239 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 21:23:55.00 ID:Dd+a34S2.net
 
Google Chrome、NPAPIプラグインのサポートを2015年1月から段階的に廃止 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141125_677475.html

240 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 21:51:36.36 ID:w8fW0jvM.net
ほんまや、239って書いてあるのにダウンロードしてみたら223だった
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html

241 :Now_loading...774KB:2014/11/25(火) 21:52:25.39 ID:WavaQH3k.net
You have version 15,0,0,239 installed
完了!

242 :Now_loading...774KB:2014/11/26(水) 00:04:15.13 ID:5ZMRpOmt.net
緊急セキュリティアップデート臭いな

243 :Now_loading...774KB:2014/11/26(水) 00:18:05.77 ID:AJUL2UOK.net
Security updates available for Adobe Flash Player
http://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsb14-26.html

244 :Now_loading...774KB:2014/11/26(水) 06:32:33.42 ID:kvhBfvKR.net
>>242
13の方も更新されてるから間違いないな

245 :Now_loading...774KB:2014/11/26(水) 09:53:22.36 ID:3qkGAtNA.net
またゴミを出したのか
ウンコ製造機だな

246 :'14Nov26確認:2014/11/26(水) 16:10:00.30 ID:QZtKpdDh.net
(Adobe Flash Player の[常に最新の]ファイルリンク先) x86/x64
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

(Adobe Flash Player 15系の[常に最新の]ファイルリンク先) Installer/Uninstaller x86/x64
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_15_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_15_plugin.exe
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_15_active_x.msi
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_15_plugin.msi

(Adobe Flash Player 13系の[常に最新の]ファイルリンク先) Installer/Uninstaller x86/x64 <※保守系が13系の場合>
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_13_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_13_plugin.exe
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_13_active_x.msi
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_13_plugin.msi
※保守系のバージョンが、13.1 等の場合は、〜13_1〜 となる
※※数字の部分を最新系/保守系の番号に適宜変更すれば、固定リンクにする必要がない。15/13。
※※※ (IE用) *_ax.exe , *_active_x.*  (その他用) *.exe , *_plugin.*  uninstall_flash_player.exe は共通
※※※※ http://fpdownload.adobe.com/ の他に、
http://fpdownload.macromedia.com/
http://download.macromedia.com/
の鯖もある。fpdownload.adobe.com/ 以下、同一文字列。


バージョンが完全に分かっている場合
>>237

247 :Now_loading...774KB:2014/11/26(水) 16:37:12.83 ID:5OHTCUU5.net
Adobe、「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを定例外で公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141126_677623.html

248 :Now_loading...774KB:2014/11/26(水) 18:29:45.28 ID:XCzGSxZe.net
Distributionのページもアンインストーラもちゃんと239が落ちてくるようになったな。

249 :Now_loading...774KB:2014/11/26(水) 23:46:31.47 ID:j3CVFf72.net
Flash Playerのアップデートって基本的にWindowsUpdateの前日くらいにくるんだっけ
今回みたいな定例外ってめったにない珍しいケース?

250 :Now_loading...774KB:2014/11/26(水) 23:56:34.12 ID:II5TcrnY.net
稀によくある

251 :Now_loading...774KB:2014/11/27(木) 14:07:31.33 ID:ByWCf2D0.net
ChromeのPPAPI版FlashPlayerのハードウェアアクセラレーション(GPU再生支援)が
効かないケースが多いという件について、うちで調べた状況を書いてみた。

 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413358719/73-

IntelHDだけじゃなく、他の環境でも同様なのかねえ。

252 :Now_loading...774KB:2014/11/27(木) 16:48:31.96 ID:D1+mXxJT.net
>>250
稀なのかよくあるのかどっちだ

253 :Now_loading...774KB:2014/11/27(木) 19:23:39.07 ID:bVyTNT5r.net
ブロント語だろ

254 :Now_loading...774KB:2014/11/27(木) 19:59:46.48 ID:SI6IGfZJ.net
頭痛が痛い
敷居が高いとかの確信犯的なネタレスみたいな?

255 :Now_loading...774KB:2014/11/27(木) 20:04:41.39 ID:G2g/ROGr.net
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○

256 :Now_loading...774KB:2014/11/27(木) 23:51:18.33 ID:r5jNmUwx.net
プチフリーズまた発生マジでいい加減にしろよ

257 :Now_loading...774KB:2014/11/27(木) 23:57:40.80 ID:o2kdMsTN.net
androidで急にflashが最新のじゃないってでてアップデートしようとしてもなぜかできないけど方法わかる人いる?
/asus/Nexus 7/4.4.4/DTです

258 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 00:39:40.98 ID:Ffk4DvX/.net
Android用のFlashはもう更新されることはないよ

259 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 01:12:30.89 ID:m9eZsohP.net
OS4.4までならFirefoxかドルフィン使えばFlash playerは見れる
Android4.4 flashとかででもググってみ

260 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 03:00:23.80 ID:sA9YE7mA.net
>>255
東進の今でしょ先生の授業より分かりやすいw

261 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 03:50:55.78 ID:bvlSFMKj.net
いつアップデートやるか?

262 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 05:08:58.57 ID:1Kgial8C.net
それ面白いと思って一点の?

263 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 05:19:10.54 ID:bUEEiabv.net
三点

264 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 06:10:44.82 ID:pJh9GPG3.net
汚点

265 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 09:36:36.35 ID:N5zdnTRK.net
ここ数日Linux、Firefox環境でやたらプラグインコンテナ暴走してたけど
今日来たアップデートで治るかな?治ったらいいな〜

266 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 12:05:34.37 ID:Tp2YC/5V.net
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思ってドヤ顔で連呼してくるよね

267 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 12:42:19.21 ID:OHjaEa6F.net
おばさんもだよっ

268 :自称小学4年生:2014/11/28(金) 14:17:58.53 ID:iUEEhrs3.net
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思ってドヤ顔で連呼してくるよね

269 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 14:47:56.01 ID:FprhSF+F.net
“自称”ってwww
一番胡散臭い。ジジババでも言える支那

270 :Now_loading...774KB:2014/11/28(金) 18:42:02.33 ID:IJ0WK7fB.net
NPAPIのFlash Playerプラグインに関して質問
Firefox用の保護モードなんだけど、これってFirefoxに場合のみ動作するものなのかな?
もしそうだとした場合、どうやって判定してるのかな?
プラグインを読み出す際にブラウザ種別、バージョンなどを渡すプロトコル?
それともUserAgentを渡している?
UserAgent偽装してる場合はどうなる?
この辺のところ分かる人いたら教えてほしい

271 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 08:10:55.32 ID:7QvNvsFZ.net
Win8.1+IntelHD4600(ドライバ3907)+Chrome39.0.2171.71m+FlashPlayer15.0.0.239の環境で、
引き続きChromeのPPAPI版FlashPlayerの再生支援(ハードウェアアクセラレーション)について調べてたんだけど、
Win7DSFilterTweakerで「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」の32bit版と64bit版の両方を無効にすると、
PPAPI版FlashPlayerのGPU再生支援が一切効かなくなることに気づいた。(ソフトウェアデコードはできる)
理由はよくわからないけど、32bit版か64bit版のどちらかが生きてれば再生支援は効く。
再生支援が効く・効かないのチェックには、DXVAChecker v3.2.1 32bit版のトレースログを利用した。

つまり、PPAPI版FlashPlayerのH.264再生支援の部分は、Adobeが自前で実装してるんじゃなく、
OSのデコーダーに依存しているということになるんじゃないかと思う。
なお、ActiveX版やNPAPI版のFlashPlayerのGPU再生支援は、OSのデコーダーには依存していないようで、
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」の有効・無効には影響を受けない。

ちなみに、ChromeのHTML5でも、「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」の
32bit版と64bit版の両方を無効にすると、H.264再生支援が効かなくなる。(ソフトウェアデコードはできる)
IEやFirefoxは再生支援どころかソフトウェアデコードすらできなくなるので、
Chromeは自前のソフトウェアデコーダーを持ってるだけマシとも言えるけど。

なお、>>251でも書いたのだが、このようになるのはIntel HD Graphicsの環境だけかもしれない。
chrome://gpuで「disable_d3d11」になってしまってるのが関係してるのかどうかよくわからないので、
それも含めてNvidiaやAMDのグラボの環境でどうなるのか検証してもらえるとありがたい。

272 :268:2014/11/29(土) 09:24:36.59 ID:OKzf9bdy.net
>>270 の件ですけど、もし保護モードが動作しているかどうかを確認する手段があれば
自分で検証できるのでありがたいです

273 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 10:02:52.17 ID:ENP/2lEF.net
>>272
タスクマネージャーにFlashPlayerPlugin_バージョン.exeが二つ出ていれば保護モード有効
親プロセスが子プロセスを作ってサンドボックス化するのが保護モード

274 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 11:45:51.47 ID:OKzf9bdy.net
>>273
なるほどありがとう
確かにFirefoxだけなんだな

275 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 13:20:22.64 ID:jw3i1YEX.net
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思ってドヤ顔で連呼してくるよね

276 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 13:31:27.45 ID:HB38rs89.net
昨日の話をまだひっぱるおっさん

277 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 14:01:00.61 ID:8zvwB3Wv.net
これだからおっさんは…

278 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 14:58:50.03 ID:jOrMLfgQ.net
>>271
PPAPI版Flashはh.264の再生支援の部分だけOSに依存するのか
もしこのままなら標準でh.264が再生できないVistaは再生支援切られるってことか
むしろ再生支援はVista世代のPCにこそ必要な機能のはずだが・・・

279 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 15:46:18.35 ID:7QvNvsFZ.net
>>278
書いてるとおり環境によって異なるかもしれないので、色々な人に検証してみてほしい。

280 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 21:14:02.52 ID:tWSthD/r.net
ハードウェアアクセラレーションを無効にしたいのに、
adoveの設定画面にパフォーマンスタブが見つからないのは何か不具合のせい?

281 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 21:42:25.05 ID:Fv/ketN+.net
ここに設定あるが
http://www.adobe.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/help01.html

282 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 21:59:09.70 ID:nt9t8xKQ.net
この設定が動かない?cookie?

283 :Now_loading...774KB:2014/11/29(土) 22:44:01.87 ID:QdjuuH88.net
No,cake

284 :Now_loading...774KB:2014/11/30(日) 02:19:02.31 ID:bw2vlC9/.net
>>255
おもしろい図説だけど、今回の件は少し違う気がする
頻度は稀だけど過去に何度かあったというニュアンスじゃないかな

285 :Now_loading...774KB:2014/11/30(日) 05:23:42.48 ID:XSx284Ak.net
15重くて14インストールし直しとかやってるうちになんかブラウザが不安定になってきたわ・・・

286 :Now_loading...774KB:2014/11/30(日) 10:20:40.08 ID:1RZQfE/K.net
ごめん。上にも書いてあったけど
ハードウェアの有効化の奴ON、OFFでは、メリット、デメリットってなに?
そこそこいいグラボ載せてるって理由で、ONしてるんだけど…

287 :Now_loading...774KB:2014/11/30(日) 10:34:20.80 ID:bGKzA5Zl.net
有効にすると動画再生とベクター描画をビデオカードにやらせる
動画の再生支援だけだと思っている人がいるがこれは間違い
今では2Dでも画面描画の大半を支援する
ノートPCなどのバッテリー駆動では電力効率のいいビデオカードにやらせることで
バッテリーの持ちが露骨に変わる
ただしビデオカードのドライバの作りが悪いと複数開いたときに重くなったり
プロセス自体がクラッシュする
酷い時はBSODになってOSが落ちる

288 :Now_loading...774KB:2014/11/30(日) 11:59:20.13 ID:gESdO3DQ.net
>色々な人に検証してみてほしい。
自分で一通り検証すればスッキリするんじゃね?
と思ってるんだが、ノートPCなのかな?
それとも自分の環境は変更したくないし、Flashごときに出費出来るか!
って事なのか?

289 :Now_loading...774KB:2014/11/30(日) 12:43:58.46 ID:1RZQfE/K.net
>>287
わかりやすい説明ありがとう。
という事は高スペックのCPUによっては切った方がいいのか…

290 :Now_loading...774KB:2014/11/30(日) 13:00:22.26 ID:ZbUPEOMq.net
64bit推奨かな?

291 :Now_loading...774KB:2014/11/30(日) 22:36:14.44 ID:TpoXrX1Lb
>>281
それを試したのですが、左端にパフォーマンスタブがなくて四つしかタブが存在しない。

292 :Now_loading...774KB:2014/11/30(日) 22:21:12.01 ID:SsDkW9WV.net
>>288
残念ながらうちはノートPCなんだよ。自分で検証できるならやってるだろうけどね。
なんで調査結果を報告しただけの俺を攻撃してんのか知らないが、
他人にケチつけるくらいならそっちの環境での検証結果を上げてくれよ・・・。
同じような環境でも結果が変わることがあるかもしれないし、そこから糸口がつかめるかもしれんし。

293 :Now_loading...774KB:2014/12/04(木) 23:27:23.18 ID:s4OaoYvU.net
アプデ通知がきたのにどのFlashPlayerもアプデする必要がないとはどういうことだ?

294 :Now_loading...774KB:2014/12/05(金) 00:56:53.01 ID:SN+3xg00.net
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思ってドヤ顔で連呼してくるよね

295 :Now_loading...774KB:2014/12/05(金) 01:03:34.50 ID:BSKXPaYU.net
自己紹介イラネ

296 :Now_loading...774KB:2014/12/05(金) 18:53:08.95 ID:VEomUwhz.net
Adobe死ね
氏ねじゃなくて死ね
オバマは何やってるんだ世界最大のテロリスト企業が国内にあるというのに未だに手の一つも打たないとか無能の極みだ
今すぐ奴らの本社ビルに核ミサイルをぶちこめ!

297 :Now_loading...774KB:2014/12/05(金) 19:26:58.33 ID:uGpwVCPb.net
ジャック・バウアーさん↑にテロ潜在犯がいますよ

298 :Now_loading...774KB:2014/12/05(金) 20:42:59.99 ID:oxEh3qF/.net
手のかかる娘が居て、それどころではありません

299 :Now_loading...774KB:2014/12/05(金) 23:18:45.37 ID:wmJmOCzy.net
他力本願なのが面白いよなw

300 :Now_loading...774KB:2014/12/05(金) 23:24:20.72 ID:yZdKG779.net
>>296
おまえが氏ねw

301 :Now_loading...774KB:2014/12/05(金) 23:26:36.58 ID:uGpwVCPb.net
しかも「核ミサイル」というのがなんともお子様な感じで見てて微笑ましい
カリフォルニア州サンノゼ市とその一帯は壊滅だな

302 :Now_loading...774KB:2014/12/05(金) 23:55:59.73 ID:m1Ie6naT.net
無慈悲な鉄槌

303 :Now_loading...774KB:2014/12/06(土) 02:45:03.15 ID:LjKFzbae.net
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思ってドヤ顔で連呼してくるよね

304 :Now_loading...774KB:2014/12/06(土) 03:01:31.94 ID:szflimYs.net
>>297
シーズン4では冒頭、MSとアドビにクラッキングしてたヲタがフルボッコにされたんだぜ

305 :Now_loading...774KB:2014/12/06(土) 03:53:22.12 ID:+9F9MYA4.net
>>303
それ、あんたのことでんがな

306 :Now_loading...774KB:2014/12/06(土) 06:17:15.65 ID:U2beqSMu.net
ウソをつくな! 本当のことを言え〜〜!!

307 :Now_loading...774KB:2014/12/06(土) 21:47:59.95 ID:ZZZfzKgE.net
なんかへんなスレにきちゃった

308 :Now_loading...774KB:2014/12/06(土) 23:42:47.49 ID:fMJlOtZW.net
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思って小学生の女子を装うよね

309 :Now_loading...774KB:2014/12/07(日) 00:08:38.07 ID:/j6eT+Yu.net


310 :Now_loading...774KB:2014/12/07(日) 10:59:04.58 ID:rm0gdZbp.net
おっさんって云々言ったのは私だけどそんなに気に障ったのかな

311 :Now_loading...774KB:2014/12/07(日) 12:08:11.63 ID:06I0g0CN.net
日産自動車の社員もおっさん自動車って言われると激怒するらしいし

312 :Now_loading...774KB:2014/12/07(日) 12:21:29.66 ID:/j6eT+Yu.net
ここ何のスレだよ

264 名前:Now_loading...774KB [sage] 投稿日:2014/11/28(金) 12:05:34.37 ID:Tp2YC/5V
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思ってドヤ顔で連呼してくるよね

266 名前:自称小学4年生 [sage] 投稿日:2014/11/28(金) 14:17:58.53 ID:iUEEhrs3
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思ってドヤ顔で連呼してくるよね

274 名前:Now_loading...774KB [sage] 投稿日:2014/11/29(土) 13:31:27.45 ID:HB38rs89
昨日の話をまだひっぱるおっさん

275 名前:Now_loading...774KB [sage] 投稿日:2014/11/29(土) 14:01:00.61 ID:8zvwB3Wv
これだからおっさんは…

291 名前:Now_loading...774KB [sage] 投稿日:2014/12/05(金) 00:56:53.01 ID:SN+3xg00
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思ってドヤ顔で連呼してくるよね

300 名前:Now_loading...774KB [sage] 投稿日:2014/12/06(土) 02:45:03.15 ID:LjKFzbae
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思ってドヤ顔で連呼してくるよね

305 名前:Now_loading...774KB [sage] 投稿日:2014/12/06(土) 23:42:47.49 ID:fMJlOtZW
おっさんって一つのネタがいつまでも面白いと思って小学生の女子を装うよね

307 名前:Now_loading...774KB [sage] 投稿日:2014/12/07(日) 10:59:04.58 ID:rm0gdZbp
おっさんって云々言ったのは私だけどそんなに気に障ったのかな

308 名前:Now_loading...774KB [sage] 投稿日:2014/12/07(日) 12:08:11.63 ID:06I0g0CN
日産自動車の社員もおっさん自動車って言われると激怒するらしいし

313 :Now_loading...774KB:2014/12/07(日) 15:06:14.35 ID:XFa9fxu7.net
コピペ厨うざ

314 :Now_loading...774KB:2014/12/07(日) 18:34:25.20 ID:JlszC2WU.net
NHK朝の連ドラ「オッサン」大好評放映中

315 :Now_loading...774KB:2014/12/07(日) 21:47:03.09 ID:VnCQ5yjB.net
Windows7 64bit + IE/Chrome/Firefoxのそれぞれ最新版、Flash player (v15.0.0.239) の組み合わせ。
Flash Player を使ったゲームで、全画面表示した時に
「キーボード制御によるフルスクリーン表示を許可しますか?」というのが表示されてうっとうしいのですが、
一度許可したドメインについて、聞いてこないようにする方法ありませんか?
これが解決できるなら、ブラウザはIE/FireFox/Chromeどれでも構いません。
ちなみに、サイトで色々調べましたが・・・
FireFox Addin の Disable HTML5 Fullscreen Alert というのを入れるも効果なし。
Chromeの chrome://settings/contentExceptions#fullscreen に至っては
全画面表示の例外指定画面が出るも、何も編集ができず。
最近、セキュリティ強化とかでこの辺抑止が出来ないようになったということですかね?

マウスカーソルを左上に持って行くと「ESCで全画面表示を終了します」という表示もありがた迷惑・・・

316 :Now_loading...774KB:2014/12/08(月) 06:07:18.86 ID:3/2cjzb7.net
>>314
その発想はなかったw

317 :Now_loading...774KB:2014/12/08(月) 14:40:44.30 ID:rIf4n7wFH
>>296
無能でフヌケと評価されてるオバマには無理な注文だよ

318 :Now_loading...774KB:2014/12/09(火) 00:04:32.43 ID:bNOY7oJ1.net
>>314
朝っぱらから爽やかさの欠片もないドラマをやりやがって

319 :Now_loading...774KB:2014/12/09(火) 17:15:00.85 ID:nUQpSVp3.net
15重すぎ
何かしこんでるんちゃうの?

320 :Now_loading...774KB:2014/12/09(火) 17:44:32.07 ID:XKJt1nWs.net
Adobe Flash Player 16.0.0.235
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.235/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.235/install_flash_player_ppapi.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.235/install_flash_player.exe

Adobe Flash Player 13.0.0.259
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.259/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.259/install_flash_player.exe

321 :Now_loading...774KB:2014/12/09(火) 17:54:33.06 ID:XKJt1nWs.net
Adobe Flash Player 最新版

Internet Explorer
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe

Opera および Chromium
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe

Firefox
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe

アンインストーラー
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

322 :Now_loading...774KB:2014/12/09(火) 23:15:10.36 ID:ZBhz2gIj.net
flash死亡死亡いわれても、もう16か

323 :Now_loading...774KB:2014/12/09(火) 23:20:43.86 ID:lVjMfjHG.net
♪15 16 17と〜 私の人生 暗かった〜

324 :Now_loading...774KB:2014/12/09(火) 23:48:43.15 ID:VpizNohB.net
15終わるの早いな

325 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 00:18:47.05 ID:BKjdMjYa.net
>>2の最新インストーラ配布のページって機能してる?
OperaとChromium用は載ってないようだけど

326 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 04:43:27.20 ID:SdEW929m.net
ツベフルHD、ソフトウェアデコーディングのままだな
ゴミクズ

327 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 04:47:59.92 ID:QMjy9s/h.net
PCがゴミなんじゃね?

328 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 08:06:55.95 ID:ScDAcBRq.net
あれ、バージョンテストの最新版まだ15のまんまや

329 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 08:22:37.50 ID:PL7RawK5.net
>>322
そりゃ不具合連発してれば嫌でもバージョン上っていくだろw

330 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 11:10:25.33 ID:OfDyHQg3.net
>>320-321
感謝

331 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 13:08:55.04 ID:SdEW929m.net
バージョンあがってもゴミクズのまんま
それがflash

332 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 13:29:14.66 ID:7yQ394Hj.net
歳をとってもゴミクズのまんま
それがゴミオス

333 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 14:52:25.21 ID:c6x5nWGf.net
わからんアホがいるようだから説明してやる。

15.0
14.0
13.0 ハイスペックパソコン向け

12.0
11.0 ミドルスペックパソコン向け

10.3
10.2 低スペックパソコン向け

334 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 15:19:35.20 ID:9uKhf7qH.net
それなら俺の低スペックパソコンに自動アップデートで15入れるのやめてくれよ

335 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 15:22:57.43 ID:f+TlasKZ.net
i7 975 の俺はどれがいいんだよ

336 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 15:46:28.01 ID:2hOD1sY6.net
自動更新に任せてたら16じゃなくて15.0.0.246入ってきた

337 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 15:57:20.82 ID:8cXr7ANi.net
バージョンチェック用のサイト古いままなのか
みんな騒いでるのに15のままだから?ってなったじゃねーか

338 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 16:09:32.20 ID:60RrhP4m.net
>>2にも来てるな

339 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 17:43:05.25 ID:A2pYAzbz.net
15と16はどっちがいいの?

340 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 17:50:40.35 ID:zPsLN+m6.net
15はもうメンテナンス終了だから使っちゃだめだよ
今は一定期間でメジャーバージョンが上がる方式に変わったから
番号は単なる延長でしかない

341 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 17:51:46.89 ID:4nEIQKno.net
>>339
15と16なら15を選ぶ理由はない
16使いたくないならESRの13にしろ
Adobe Flash Playerの配布 | Adobe
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html

342 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 18:17:05.68 ID:A2pYAzbz.net
Flashもラピッドリリースか
ありがとう

343 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 18:35:26.08 ID:uaj5oCkE.net
バージョンテストの最新版まだ15だから16はバグ有り危険ってことだな。

344 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 18:47:03.04 ID:E/yHhrE+.net
どうせまたバグ出てすぐに緊急更新版出すんだろ

345 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 18:47:15.95 ID:w8EJh2V4.net
え、、、

16入れちゃったよw

346 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 18:48:17.50 ID:E/yHhrE+.net
人柱がテストした後で悠々と更新する俺最強

347 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 18:48:47.47 ID:iagXK3dm.net
winupdateと違って大した被害も手間もないから気にすんな

348 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 18:51:10.67 ID:oP3Fc/bp.net
もう攻撃が発生してるんだからすぐ16にしないなら13入れろよ

349 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 18:54:16.89 ID:zPsLN+m6.net
深刻度クリティカル、優先度1のダブル役満だからな

350 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 19:09:49.31 ID:YWb7vCmw.net
バージョンテスト更新されてるが
http://www.adobe.com/software/flash/about/

351 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 19:35:52.57 ID:iagXK3dm.net
更新されていないのはjpの方

352 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 19:44:37.32 ID:YWb7vCmw.net
JPの更新が遅いのはいつものことだろ

353 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 19:59:42.84 ID:f+TlasKZ.net
16入れたらYouTubeのPLAYERにボタンがいっぱい増えたw
重さはまったく変わらない

354 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 22:07:22.82 ID:dpPJ4cdb.net
いや増えるはずは・・・

355 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 22:11:06.65 ID:RiXKOZbr.net
>>353
それ単なるYoutubeのプレイヤーの更新だろ

356 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 22:18:17.90 ID:E/yHhrE+.net
Flash PlayerとAcrobat/Reader、
ColdFusionの脆弱性を修正するセキュリティアップデートを公開した。

Flash Playerの更新版はWindows、Mac、Linux向けに公開され、
4件の深刻な脆弱性を修正した。
既に、このうちの1件を突く攻撃の発生が確認されているといい、
直ちにアップデートを適用するよう促している

Acrobat/Reader更新版では深刻な脆弱性が多数修正された。
悪用された場合、コードを実行されてシステムを制御される恐れがあり

357 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 23:06:49.42 ID:mnJQNyiT.net
最新版より新しいのがインストールされてることになってるのは何なの?
http://i.imgur.com/sigKJY9.jpg

358 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 23:15:48.05 ID:YYzG/EH+.net
最新版のリスト更新がくっそ遅いのはいつもの仕様です

359 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 23:17:45.68 ID:nJVbQUHl.net
脆弱性云々で真っ先に狙われてるのに、そういうところはのん気だよなAbobeって

360 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 23:18:04.04 ID:r7XDB348.net
古いインストーラー使えないのな

361 :Now_loading...774KB:2014/12/10(水) 23:44:23.40 ID:E/yHhrE+.net
JAVAだって脆弱性あってもすぐ対応せず放置してアップデートほとんどなかったりするし

362 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 00:03:04.58 ID:pvkisY3C.net
遅いのは日本向けサイトだけでしょ

363 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 03:25:39.05 ID:mnUb19GK.net
Chromeで、バージョンアップお薦めのページが突然開いたものだから、
指示に従ってインストール進めていったらエライ目に遭ったわ

あれ、偽物のページだったのかな

364 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 03:33:53.35 ID:UiYRAn0Q.net
記事はちょっと古いけどこんなのかな

偽「Flash Player」更新サイトへの誘導、国内から1万7000件超
http://www.security-next.com/49901

365 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 03:53:17.33 ID:pvkisY3C.net
はあー こんなにバカがいるのか
Flash Playerの自動更新とか切ってるしアップデートは自分で確認してるよ
受け身はだめだって

366 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 06:29:31.89 ID:uCMzfrhJ.net
そうなんだよ
そういう奴がAdobeは糞とか言ってんだよ

367 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 07:34:18.66 ID:IpqTxRW4.net
FullFramerateWhenInvisible = 1って、今のバージョンだと無くなりました?
ヘルプにも載ってないんで
必要ないなら消そうと思う

368 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 08:44:49.05 ID:i7psrQtw.net
自分の方がバージョンが新しい場合は放っといて良いの?
自動アプデだったら問題ないのかな?

369 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 08:52:35.03 ID:pvkisY3C.net
↑自分で判断できないの?

370 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 11:10:15.89 ID:NTM1yuJP.net
↑友達いなさそう…

371 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 12:49:19.31 ID:uioepZw2.net
>>320


13.0.0.259 を入れるわ

372 :Now_loading...774KB:2014/12/11(木) 12:50:29.20 ID:rcNUorBy.net
OSもFLASHも不具合なくアップデート出来てういんいんですわ

373 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 01:01:36.85 ID:F3wvmXhB.net
あれ、FireFox用のってプログラム名変わった?
今までadobe flash player pluginだったのがadobe flash playe npapiになってる

374 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 01:04:23.09 ID:htrYnD5e.net
adobe flash playe opapi
おっぱい!!おっっぱい!!

375 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 01:05:11.09 ID:B3uGv+dm.net
PPAPI単体も正式に配布するようになったからな

376 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 01:29:59.10 ID:ZHOkiU/y.net
>>373
オレはずっと手動でやってるからShockwave Flashのままだな
アンインストーラーでアンインストール → スタンドアロンインストーラーでインストール

377 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 01:58:54.34 ID:8qJHPajb.net
更新してから古いプラグインの実行をブロックしましたって出るようになったな
Flash playerを配布してるサイトでも出てくる

378 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 02:07:54.03 ID:4K0SHYcr.net
ブラウザがなにかわからないけどFlashのことなん?

379 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 02:14:07.90 ID:F3wvmXhB.net
うちは逆にFlash更新しなかったらFireFoxが古いプラグイン云々言い出したから慌てて更新した
更新後は出てない

380 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 02:14:31.28 ID:Mkao7tc0.net
狐どれなん?

381 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 02:20:22.81 ID:F3wvmXhB.net
>>379
うちのは34.0.5

382 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 03:17:39.39 ID:Z0WL2itN.net
狐34カス過ぎ
入れて激しく後悔中

383 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 04:50:22.11 ID:KVgUi/4I.net
34、全く問題なく快適

384 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 05:12:04.91 ID:J3S/vm6j.net
34で全く問題なし

385 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 05:25:53.99 ID:531H67tD.net
フルHDの再生支援もできないゴミ

386 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 06:32:59.36 ID:GcdLAcBx.net
>>379
俺も


でもIE8がインスコしても前のバージョンのままなんだぜなんで・・・
バージョンテストでは16になるのにアドオンでみると15や・・・

387 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 08:09:16.66 ID:WiHQKeEH.net
13.0.0.259だけどアップデートしろって出てくる

388 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 08:14:01.41 ID:E830kV0v.net
俺もESR入れてるけどfirefoxさんに古いからブロックするって言われるわ

389 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 08:40:39.55 ID:Ny/0UpkM.net
むしろFirefoxで古いプラグインのまま使う方法はないの?
13.0.0.259でもアップデートしろって言われるのは我慢ならない

390 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 08:46:49.07 ID:04dVMaYN.net
13系はOperaでも古いからってブロックされる

391 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 13:11:51.42 ID:Rqky3qnU.net
自分もFirefoxで13.x系統はブロックされる
いろいろやってみたけどダメだったなあ

392 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 13:22:10.76 ID:3cR6PxNE.net
firefoxうぜぇ・・・

393 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 13:53:41.69 ID:Az4unboT.net
Firefoxがver16を認識しない…

394 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 14:12:56.36 ID:TIYC4w4R.net
ちゃんとFirefox用入れた?

395 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 14:21:38.61 ID:69YBlkk4.net
Chromium の問題のような気はしますが こちらにも転載させていただきます 何か情報をお持ちの方はよろしく

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2014/12/11(木) 17:55:44.33 ID:Krqda2tg0
Chromium と Opera でNPAPIのFlash Playerがらみでよく分からない問題が生じてるのだが聞いてもらえるだろうか
OSは Windows 7 (64-bit)、登場するブラウザは次の3つ
[A]https://download-chromium.appspot.com/からダウンロードした Chromium 40.0.2202.0 (32-bit)
[B]http://chromium.woolyss.com/からダウンロードした Chromium 41.0.2245.0 (32-bit)
[C] Opera 26.0.1656.32 (Chrome/39.0.2171.65)
Flash Player は NPSWF32_16_0_0_235.dll

[A] だと YouTube(HTML5は無効化) と ブラウザゲー(艦これではない)ともに問題ない

[B] と [C] は 別のタブを開いて見てFlashのタブに戻るとFlashが入力受け付けなくなり
Flashのコンテキストメニューも出ない
YouTube の場合はもういちどタブ切り替えをすると復帰する
ブラウザゲーの場合、あれこれいじってもいったん閉じないと二度と復帰しない

Flash Playerのバージョンを15や13にしても変わらない
そして PepperFlash だとこの問題は発生しない

なにかご存知のことはないだろうか?

396 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 15:13:34.51 ID:3+aFIFx2.net
なにかご存知のことはないだろうか?(キリッ

397 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 15:57:55.34 ID:GeKI0Qyg.net
>OSは Windows 7 (64-bit)、
>ブラウザゲーの場合、
二か所読点を消し忘れてる。

398 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 16:51:32.51 ID:bd5+31FU.net
火狐でfp10.3使ってニコ生見てたらいきなり表示されず fp更新しろと
16の最新にしたらgoogleIME日本語入力できない 助けて。。
火狐も最新にした34.0.5

399 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 16:59:20.49 ID:7Xr2smVq.net
MS-IMEで

400 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 17:01:49.24 ID:7pbuK6xT.net
「はいせん」と変換してみてください。

これが中国で開発した結果です。

401 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 17:05:56.37 ID:g5tkrucR.net
ActiveXとNPAPIは13、PPAPIは16の混在にしたら問題出たりしますか?

402 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 18:42:34.09 ID:rYyVuRQq.net
これ古いバージョンはもうインストールできないのか?
アーカイブから落として入れようとしたらインストールできないんだけども

403 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 19:52:47.03 ID:kNItAFaD.net
Firefoxのプラグインって面倒だ
いちいち調べんといけないところとかさ

404 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 20:14:44.83 ID:Il5vdsCx.net
急に動画サイトとかでブロックされるようになった
アンインスコして再インスコしたら直ったけど

405 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 20:24:06.40 ID:EbEV+lFH.net
急にプラグインが古いって動画ブロックされるようになって
最新の入れたら今度はニコ生とか再生されなくなってしかも固まるようになった@Firefox
アンインストールしてインストールし直してもダメだ
どうなってんだろう

406 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 20:36:15.92 ID:EbEV+lFH.net
twitterでもfirefox使いの不具合報告が結構あるみたいだ
はぁ・・・久々に10.3入れよう

407 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 20:40:41.11 ID:Abg7nojo.net
Firefox34.0だが問題ないな
Flash betaだからだろうか

408 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 21:23:57.19 ID:Mkj4asfS.net
16.0.0.235なら問題なし
13.0.0.259までブロックしちゃったから混乱させてるけど

409 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 21:46:04.51 ID:863VGi5m.net
安定を求めて延長サポート版入れた結果がこれだよ

410 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 22:01:15.68 ID:8b2qzJ0w.net
なんか急に来たなFirefox
13.0.0.258でブロックされたから259にしても無駄でワロタ。最新版とか使う気せんし。

411 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 22:06:41.84 ID:UkUMNZRN.net
OperaでもESRだめって上のほうにあったな
情報提供元が同じとかなのかな

412 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 22:07:44.38 ID:bQr8UP/s.net
さっきまで平気だったのにウチも急に来たわ>Firefox
何のための延長サポートなのかねぇ

413 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 22:17:04.46 ID:c4seaE7E.net
ブラウザの問題なんだから、各ブラウザスレでやれ

414 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 23:04:07.41 ID:xLAo/PHi.net
今回のブロックはこれが原因?
https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140052.html

415 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 23:11:17.60 ID:UkUMNZRN.net
たぶん無関係
今後古くなったPluginはブロックしていく方針なんでしょ

416 :Now_loading...774KB:2014/12/12(金) 23:31:26.82 ID:69YBlkk4.net
>>415
関係ありますよ

ブロックされているアドオン :: Add-ons for Firefox
December 11, 2014: Flash Player Plugin 10.3.183.66 to 15.0.0.242 (click-to-play)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/blocked/p794

>December 11, 2014 にブロックされました。ブロックのリクエスト を見てください。



1109795 – Blocklist Flash versions vulnerable to CVE-2014-9163 (15.0.0.242 and below, 11.2.202.424 on linux)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1109795

ただし Adobeは
http://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsb14-27.html
>* Users of the Adobe Flash Player desktop runtime for Windows and Macintosh should update to Adobe Flash Player 16.0.0.235.
>* Users of the Adobe Flash Player Extended Support Release should update to Adobe Flash Player 13.0.0.259.
>* Users of Adobe Flash Player for Linux should update to Adobe Flash Player 11.2.202.425.
>* Adobe Flash Player installed with Google Chrome, as well as Internet Explorer on Windows 8.x, will automatically update to the current version.
と言ってるのに 13.0.0.259 もブロックしてるのは横着

417 :Now_loading...774KB:2014/12/13(土) 02:40:39.38 ID:YVqMz6ae.net
【OSとビット数】Win7 64bit
【CPU】Corei-7
【GPU】intelHD4000&Geforce650M
【ブラウザ名とバージョン】Firefox33
【FlashPlayerのバージョン】15or16

Flash15からなんですが、
・プロセス見るとFlashplayerPlugin1○.****.exeってのが二つ出る気持ち悪い
・ヘッドホンして使うので、ボリュームコントローラでメイン20、右に並ぶ各プログラムは
 それぞれに音量を設定しているのですが、Flashだけ常にメインの音量に合わせられてウザイ
 Win7の場合はプログラムごとの音量を記憶するのですがFlashはされない。
 そもそもそれまではFlashの音量なんて設定はなくブラウザの音量で済んでたんだが
これ私だけでしょうか?

418 :Now_loading...774KB:2014/12/13(土) 03:04:48.28 ID:M1p14Yz7.net
firefox
about:config
Extensions.blocklist.enabled
を変えてみる

419 :Now_loading...774KB:2014/12/13(土) 03:17:21.75 ID:ROq4i3Kc.net
>>417
保護モード無効にする
C:\windows\syswow64\macromed\flash\mms.cfg を編集して ProtectedMode=0 を付け足す

420 :Now_loading...774KB:2014/12/13(土) 04:08:08.03 ID:iDhacQ8X.net
Win7だけど試しにFlashの音量変えてみたけど記憶されてたな
PC再起動しても覚えてた
ちなみに>>419は有効のまま

421 :Now_loading...774KB:2014/12/13(土) 05:23:52.33 ID:d6zCa7P1.net
firefoxのプラコンは切らなくてもいいがなんちゃってsandboxの保護モードはうざいだけなので切るべき

422 :Now_loading...774KB:2014/12/13(土) 11:02:40.95 ID:YVqMz6ae.net
>>418->>421
thx!
音量記憶については>>418で直った!
保護モード、mms.cfgが存在しないんですが作れば良い?

423 :Now_loading...774KB:2014/12/13(土) 11:26:20.48 ID:VEY3OQ9M.net
こんにちは、質問です

13日現在の最新パージョンは、殆どのプラットフォームで「16.0.0.235」となってますが、
私は何度バージョン確認しても「You have version 16,0,0,240 installed」と表示されます・・・
これは何故でしょう?-_-;

424 :Now_loading...774KB:2014/12/13(土) 11:28:33.95 ID:u2UGJle6.net
>>423
ベータ版だから

425 :418:2014/12/13(土) 11:34:57.75 ID:YVqMz6ae.net
mms.cfg作成してProtectedMode=0のみでも音量記憶できるようになりました。
Plugin〜exeが二つ、というのも直りました。
みんなありがとー!

426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:32:52.68 ID:bmUvAah3.net
13も15も16も駄目なら何を入れりゃいいんだ?

427 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:34:41.30 ID:N83ri4Hv.net
今どきFLASHなんか使ってるからだろ
いい加減HTML5に乗り換えろよ

428 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:36:07.54 ID:VEY3OQ9M.net
>>424
ありゃ、知らずしらずのうちにβ版インストールしてたんですね (。_。;) イツダロ?

お返事ありがとうございました

429 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:28:08.86 ID:nyK+q+G2.net
PPAPIのFlash 15 (beta)使ってたとか

430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:00:40.65 ID:XOR6A8aX.net
知らず知らずのうちにベータ版をインストールしてしまうことなんてあるの?

431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:16:44.91 ID:WO/VfrSu.net
よく確認せずにインストールしちゃう人はわりといそうだけど

432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:22:58.33 ID:cAWAktTe.net
       O
        o           
         。         
        / ̄ ̄\      
      /  ノ  \\     
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    
     . |   (__人__) |    
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\´

433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:09:32.63 ID:r3P9ErHz.net
flash更新してから
シャットダウン時にcmd.exeのアプリケーションエラーが出るようになったのですがflash関係ありますか?

使用しているブラウザはfirefoxです

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:35:04.40 ID:nZxje+mA.net
そう思うのなら Flash と Firefox アンインストールすればいいだろ
それで気が済むならな

435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:49.58 ID:+yNo0O8h.net
>>433
今回のadobeは他の更新があるとcmd.exeエラーが出る
readerやairの更新が出てると特になる

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:22:45.29 ID:u9klaqfv.net
>>434
本来ならアンインストール等してから質問するべきでした
申し訳ございません。

次からは気をつけます

>>435
やはりAdobeの更新が原因だったのですね
教えて頂きありがとうございます。

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:41:36.15 ID:JiaMCJev.net
やっぱり時代はHTTP5なんだよ

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:41:28.11 ID:dt/JmLY/.net
>>437
ギャグで言ってるんだよな?w

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:37:04.68 ID:nZxje+mA.net
HTTP/2 なら知ってますが HTTP/5 とか検討すらされていないはずです

440 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 20:01:08.59 ID:IAO6D10g.net
策定されずに新しい規格に変わりそう

441 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 21:37:42.67 ID:FCNOFThq.net
【OSとビット数】Windows 8.1 Pro 64ビット
【CPU】Celeron CPU B830 1.80GHz
【GPU】
【ブラウザ名とバージョン】Google Chrome 39.0.2171.95 m、Pale moon 25.1.0
【FlashPlayerのバージョン】16,0,0,235 installed

恐らく、Flashのバージョンが変わってから、ポイントサイトのFlashのスゴロクやらビンゴのコンテンツが、
真っ白になったり、真っ黒になったりして、動かなくなりました。
動画サイトの動画は視聴できます。
ブラウザを変えても同じです。
家族のWindows 7のPCなら問題なしですが…。
Windows 8や8.1のみでしょうか?
宜しくお願いします。

442 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 21:42:51.79 ID:nZxje+mA.net
スゴロクのあるポイントサイトってPontaか

443 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 21:54:06.27 ID:FCNOFThq.net
>>442
Androidで出来るのは良いけど、Androidから行って、Flashのインストール要求されるサイトはほぼ全滅です。

444 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 22:05:14.77 ID:JCMJeBqD.net
>>441 >>443
IEやFirefoxだとどうなるの?(Pale moonってのはFirefoxベースらしいけど一応)
あとChromeでPPAPI版を無効にしてNPAPI版を使ってみた場合とか。

445 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 22:51:32.53 ID:FCNOFThq.net
>>444
変わらない。同じです。
しかし、全く使わないIEの起動が面倒くさっ…。

446 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 22:55:28.75 ID:SphC7mlC.net
>>445
>>3のハードウェアアクセラレーションの有効/無効を切り替えてみたら?

447 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 23:07:42.00 ID:FCNOFThq.net
>>446
ありがとう。全く変わりなし…。

448 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 23:43:19.76 ID:nZxje+mA.net
>>441
>家族のWindows 7のPCなら問題なしですが…。

使用しているブラウザとFlash Playerは同じものなのでしょうか?
共用PCのようなのであまりいじれず、Flash周りの環境が異なっていることはないですか?
Flash Playerをいったんきれいにアンインストールしてインストールし直してみましたか?

449 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 23:46:55.01 ID:4qQznDk1.net
>>441
Flashのローカル記憶領域削除してみるとか

450 :Now_loading...774KB:2014/12/14(日) 23:51:28.77 ID:nZxje+mA.net
これは基本的なことですが、なにか問題があってアンインストールする場合
下記にしたがって関連ファイルも含めてきれいに削除しないと意味が無いです

Flash Player をアンインストールする方法
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/230810.html

451 :Now_loading...774KB:2014/12/15(月) 01:27:51.08 ID:OH1IZ5qT.net
Firefoxでflash playerアップデートしたらYoutube視られなくなっちゃった きゃはっ

452 :Now_loading...774KB:2014/12/15(月) 01:38:46.72 ID:OH1IZ5qT.net
adblockのせいだった
Youtubeが対策かましてきたわぁあ

453 :Now_loading...774KB:2014/12/15(月) 01:44:28.79 ID:34Rtkh4f.net
問題ないけど?

454 :Now_loading...774KB:2014/12/15(月) 06:31:03.65 ID:vAn5m1h7.net
関係ないというか関係あるというか
フラッシュを完全にアンインストール(関連ファイルの手動削除も必ず)して再インストールしてみませう

455 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 07:14:12.42 ID:pR1Ou1T0.net
Firefox系統でFlash使うページがグレーで表示されないんだけどどうすれば治るの?
Adobe Flash Player 16.0.0.235にしてる。

456 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 12:10:00.51 ID:yYHAUyks.net
FirefoxでFlashのプラグインがブロックされて困ったけど>>320から13.0.0.259入れたら解決した
13.0.0.259の誤ブロックは解除されてるみたい

457 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 12:55:10.73 ID:ukE68Fcr.net
俺も13.0.0.259だけど
うちのfirefox33.0.3では解除されてないな…

458 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 13:06:47.49 ID:SnicRHZM.net
サポートの終わったFirefoxのブロック解除なんてする必要ない罠

459 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 14:16:05.53 ID:xc69zs4q.net
ブロックされても再生できるんだけど何のためのブロックなんだ?

460 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 16:25:40.69 ID:KL0qTUpq.net
これが偽Flashかw

freempr13.baretkos.com/?p=REVENUE&trckid=010058506017182940402

↑キケンです


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org56129.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org56130.png

461 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 16:53:45.75 ID:H5hrJRWM.net
あなたのFlashは最新版ではありません
最新版を入れてくださいって
常に最新版にしてるのにワロえるな

462 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 16:57:58.57 ID:LUDwjgRG.net
インストールする準備ができて更新します!
オーポン!

463 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 17:49:06.41 ID:9G5Rh09k.net
>>456
自分も困ってたけどそれで直った
thx

464 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 19:54:47.64 ID:NMDX4E54.net
これじゃ15から16に自動更新されないは

(1)
http://fpdownload.macromedia.com/pub/flashplayer/update/current/sau/currentmajor.xml
http://fpdownload2.macromedia.com/pub/flashplayer/update/current/sau/currentmajor.xml
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/update/current/sau/currentmajor.xml

<version>
<Player major="15" majorBeta="16"/>
</version>

(2)
http://fpdownload.macromedia.com/pub/flashplayer/update/current/sau/15/xml/version.xml
http://fpdownload2.macromedia.com/pub/flashplayer/update/current/sau/15/xml/version.xml
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/update/current/sau/15/xml/version.xml

<version>
<ActiveX major="15" minor="0" buildMajor="0" buildMinor="246"/>
<Plugin major="15" minor="0" buildMajor="0" buildMinor="246"/>
<MacPlugin major="15" minor="0" buildMajor="0" buildMinor="246"/>
<SAUConfig checkFrequency="1"/>
</version>

(3)
http://fpdownload.macromedia.com/pub/flashplayer/update/current/sau/16/xml/version.xml
http://fpdownload2.macromedia.com/pub/flashplayer/update/current/sau/16/xml/version.xml
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/update/current/sau/16/xml/version.xml

not found

465 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 19:59:46.84 ID:jJLCrKtL.net
>>462
中華プレイヤーオーポンやめろw

466 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 20:37:56.13 ID:kNM29SNU.net
再生ジタン押しく続り

467 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 23:19:01.58 ID:XLMU/Z00.net
俺のバージョン246なんだけど
どうしたらいい?

468 :Now_loading...774KB:2014/12/16(火) 23:29:30.29 ID:Pb10VzO0.net
日本のユーザーを狙って設計された TorLocker ランサムウェアの亜種
http://www.symantec.com/connect/blogs/torlocker

469 :437:2014/12/16(火) 23:39:27.88 ID:28B4fuxR.net
質問した者です。
「PCをリフレッシュする」をやってみたら、問題解決しました。
色々、インストールし直しとか面倒でしたが。
有り難う御座います。m(_ _)m

470 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 00:19:06.33 ID:Yp3nqyX/.net
>>467
15.0.0.246なら問題ないはず・・・たぶん
不安なら16に上げればいい

471 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 00:30:48.66 ID:x7Fdczv0.net
>>464
×これじゃ15から16に自動更新されないは
○これじゃ15から16に自動更新されないわ

472 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 01:30:29.17 ID:F0Ut/JOC.net
>>460
日本語おかしい

473 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 06:42:48.17 ID:62jLL5Gn.net
>>456
さっき動画見ようとしたらブロックされてたんで俺も>>320の13.0.0.259入れたら見れた

474 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 06:52:26.63 ID:QbgmDhPC.net
そもそもWin8だからWin7のGUI出されてもなって思うw

475 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 07:36:54.28 ID:FP/Ih3bL.net
Win8=Windows ME

476 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 09:07:22.88 ID:IMWPsKSY.net
×Windows ME
○Windows Me

477 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 22:02:54.38 ID:BbH1FDyO.net
>>476

正式名称はWindows Millennium Edition
よってMEが正しい

478 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 22:08:16.08 ID:x7pZddSw.net
ロゴ見たこと無いのかよ

479 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 22:09:45.71 ID:BbH1FDyO.net
>>478

http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_ME

480 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 22:16:00.52 ID:4RR11ecB.net
ミーと読んだら訂正された思ひ出

481 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 22:17:30.66 ID:x7pZddSw.net
>>479
じゃあ日本版wikiを書き直しておいてくれ

482 :Now_loading...774KB:2014/12/17(水) 23:07:55.32 ID:8arbvY7U.net
記事の改名(正確にはページの移動だけど)ということだと
なんだかんだでもめるんだよなあ
しかも enwp でそうだからっていうだけだと ここは jawp だから
って文句つけてくるヤツいるんだよなあ
面倒くさい

483 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 02:40:30.26 ID:c8IHLQDe.net
>>477
Windows の歴史
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/history#T1=era5

484 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 07:40:27.26 ID:tYfkWuJm.net
98 ○
ME ×
XP ○
Vista ×
7 ○
8 ×
10 ?

485 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 07:47:52.27 ID:6LnOHGBq.net
2000 (´・ω・`)

486 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 12:39:40.92 ID:zUy9NwbO.net
ここいつからWindowsスレになっただよ

487 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 16:38:05.51 ID:ByBptHdY.net
NPAPIとPPAPIってどっちがいいの?

488 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 16:39:41.94 ID:jHNB3Xwp.net
>>487
FlashPlayerについてはPPAPI版は再生支援が効かないケースがあるなどいまいちな感じだが、
インタフェースという意味ではNPAPIは今後廃止されることが決まっているので未来は無い。

489 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 16:47:55.99 ID:IuxQaTJt.net
意味不明
Flash潰して今後はHTML5だと喚いておきながら、結局商売上のライバルつぶしでしかなかったし
NPAPIとPPAPIの関係も同じだろうがよ

490 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 16:51:38.48 ID:jHNB3Xwp.net
 
フェンリル、PPAPI版「Flash Player」に対応する「Sleipnir 4 for Windows」v4.3.12 - 窓の杜
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141218_680950.html

> 今回のバージョンアップでPPAPI版「Adobe Flash Player」に対応し、
> PPAPI版が存在する場合はそちらを利用する仕様になった。
> PPAPI版を利用することにより、一部のFlashコンテンツで発生していた
> IME変換ができない問題などが改善する。

491 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 16:55:14.49 ID:W7xl+UW8.net
Adobeも早いとこPPAPIに移行して欲しいだろな

492 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 17:46:45.56 ID:zUy9NwbO.net
Chromium系の最新ではNPAPIは使えるけどもタブ切り替えで入力を受け付けなくなる致命的な問題が放置されている
Chromeではかろうじてそれは起きてないが、NPAPIに関して問題起きても対処する気はないだろう
実質NPAPIをまともに使えるのはFirefoxだけってことだ

だがNPAPIのFlashは安定しているがとにかく重い
ブラウザゲーとかお話にならんレベル
早く何とかして欲しい

493 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 17:57:30.07 ID:dG7MVVlL.net
>>485
2000入れるならNTも入れないとだな

494 :Now_loading...774KB:2014/12/18(木) 18:16:49.74 ID:nEW0jrtE.net
95
8.1

495 :Now_loading...774KB:2014/12/19(金) 11:17:47.74 ID:qW1JLEIg.net
>>483
WindowsMEの公式ページをウェブアーカイブで見ると、
一番上にでっかくWindowsMEと書いてあるけどな。

>>482
アメリカの会社が作ったものだからな。
上記の通りMSもMEと表記してるし、どっちも正しいんだよ。
いちいちどうでもいいことに修正いれてくる>>476に文句いえよカス。

496 :Now_loading...774KB:2014/12/19(金) 11:27:46.29 ID:qW1JLEIg.net
http://web.archive.org/web/20140224064441/http://support.microsoft.com/ph/6519

Support for Windows Millennium Edition (ME)
Help and support for Microsoft Windows ME Millennium Edition.

497 :Now_loading...774KB:2014/12/19(金) 17:11:57.95 ID:vM6oxr6O.net
ここは何のスレだ?
Flash PlayerはWindows版だけじゃないぞ
いつまで下らないWindowsネタやってるつもりだキチガイども

498 :Now_loading...774KB:2014/12/19(金) 17:35:58.66 ID:SdTNnkVh.net
ID: qW1JLEIg

499 :Now_loading...774KB:2014/12/19(金) 19:45:27.15 ID:PJf1PpoC.net
どうでもいいことに突っかかってくるアスペが多いのがこのインターネッツである
犬の糞を踏んだと思って気にしないことが一番ですな

500 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 01:14:33.39 ID:7U/dKTid.net
最近は安定していたのに16,0,0,235で落ちるようになったでござる・・・

501 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 02:24:23.57 ID:9fhAZsnx.net
いやいや、犬の糞を踏んだらメチャクチャ気になるでしょw

502 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 02:31:27.73 ID:USioTJmY.net
歳とるとどうでもよくなるw

503 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 03:08:24.65 ID:9bookNsf.net
どうせ気にするなら
PPAPI版Flashのバージョンはピリオド区切りなのにNPAPI版の方はなんでカンマ区切りなんだろうとか
そういうことにしろよ

504 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 04:08:16.02 ID:W0LLAyj7.net
>>502
プニュッ?!
あっ今日は良いことありそうだ@オヤジオレ

505 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 07:56:58.46 ID:bkfpjUOL.net
最近firefoxでニコニコとかの表示崩れが気になり始めたけど
13じゃもうダメなのかな

506 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 09:19:52.31 ID:dm5W6ZxM.net
そんなに古いと知らん間に攻撃食らって変なの飼っててもおかしくないな

507 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 10:15:00.22 ID:9bookNsf.net
>>506
いちおう 拡張サポート版 Flash Player 13.0.0.259 ってのがあるんですけど

508 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 11:52:20.29 ID:N9EE7lBB.net
もうどうがサイトは諦めてHTML5にすりゃいいだろうに
不具合だらけでセキュリティホール満載のプラグイン使い続けるとかなんの宗教だよ

509 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 12:31:25.99 ID:9bookNsf.net
ブラウザが対応してないんだから仕方がないだろ
みんながGoogle Chromeつかってるわけじゃないんだぞ

510 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 16:49:18.61 ID:BBMFDUkL.net
505 名前:Now_loading...774KB[] 投稿日:2014/12/20(土) 12:31:25.99 ID:9bookNsf
ブラウザが対応してないんだから仕方がないだろ
みんながGoogle Chromeつかってるわけじゃないんだぞ

511 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 19:15:40.85 ID:mBwCcr1Q.net
13をインストーるしようとして、インストラーを実行すると
インストールしようとしているフラッシュプレーヤーは最新ではありあせん
とか言われてインストールが続けられません。
旧バージョンをインストールするにはどうしたらいいのですか?

512 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 19:16:25.95 ID:mBwCcr1Q.net
13をインストーるしようとして、インストラーを実行すると
インストールしようとしているフラッシュプレーヤーは最新ではありあせん
とか言われてインストールが続けられません。
旧バージョンをインストールするにはどうしたらいいのですか?

513 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 19:36:45.13 ID:mBwCcr1Q.net
アーカイブにたどり着いて自己会計すませました。

514 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 20:01:59.54 ID:egySa+U6.net
>>ID:mBwCcr1Q
ちょっと落ち着けよ

515 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 20:03:47.57 ID:9bookNsf.net
えっ ID:mBwCcr1Q はネタじゃなかったの?

516 :Now_loading...774KB:2014/12/20(土) 21:07:08.07 ID:QlOCenCc.net
おごってもらえなかったか

517 :Now_loading...774KB:2014/12/21(日) 03:56:37.10 ID:FA+ziucA.net
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Macromedia]

518 :Now_loading...774KB:2014/12/21(日) 07:16:34.93 ID:N9tKXjjl.net
ファッキンダメリカ

519 :Now_loading...774KB:2014/12/21(日) 07:18:58.07 ID:N9tKXjjl.net
アメ公クロンボチョソ死ね

520 :Now_loading...774KB:2014/12/21(日) 09:26:24.18 ID:Bffne/50.net
インストラーw

521 :Now_loading...774KB:2014/12/21(日) 12:16:43.46 ID:1cX62l2W.net
自腹切ったですか

522 :Now_loading...774KB:2014/12/22(月) 21:25:11.10 ID:J7GlExOh.net
IE11だけど最新版入れたら2chのスレの広告の読み込みで一瞬フリーズする
うぜぇー

523 :Now_loading...774KB:2014/12/22(月) 21:42:01.35 ID:PnPX63E5.net
専ブラ使えよって突っ込みはなし?

524 :Now_loading...774KB:2014/12/22(月) 22:03:43.09 ID:h5tKoLXu.net
>>522
今の運営は頭イカれてるからね
技術力もセンスもないのがいじくりまわしてて止める人いないから

>>523
実際どうなるかはともかく、一応専ブラからのアクセス仕様を変更して広告表示を強制するという話があるからね

525 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 02:19:51.16 ID:+oYDmErs.net
そんな下らない理由で専ブラ避けて愚痴ってんのか
頭イカれてるわ

526 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 06:53:09.35 ID:CTowC0KL.net
518 がどういうつもりかは知らんけど、専ブラ使って今は大丈夫だからいいという話じゃないよ
ってこと

527 :518:2014/12/23(火) 20:12:18.51 ID:Zh6ZRyUv.net
なんだこいつらきもちわりぃwww

528 :Now_loading...774KB:2014/12/24(水) 05:43:29.43 ID:x8T2/eKJ.net
ブロックって何だよ鬱陶しいなぁ
公式は未だにマカヒーとかやってるし
んなもん要らねーんだよ

529 :Now_loading...774KB:2014/12/26(金) 02:08:02.29 ID:wKNXw1sB.net
さぁ!盛り上がって参りま…
あれ?

530 ::2014/12/26(金) 14:49:20.20 ID:Nk5RwCo0.net
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

531 :Now_loading...774KB:2014/12/26(金) 17:10:27.18 ID:Aa9pTfPf.net
dailymotionって10系じゃ見られなくなったのか

532 :Now_loading...774KB:2014/12/27(土) 19:18:34.29 ID:g+CYzmdr.net
このゲームで最強の国作ろうぜwwwwwwwwww
http://buu.pandora.nu/cgi-bin/bj/index.cgi

国に所属して内政したり外交したり軍事行ったり戦争したり修業したり討伐したりして
強くなったり国統一したり絵を描いたりカジノしたり商売したりアイテムコンプリートするゲーム

533 :Now_loading...774KB:2014/12/28(日) 03:29:33.76 ID:SAJPLFbo.net
16入れたらつべの動画見ると急激にFlash Player Pluginが80MBくらいメモリ使用量持って行くんだけどなんなのこれ?

534 :Now_loading...774KB:2014/12/28(日) 04:32:55.14 ID:q0pLClpM.net
そりゃFlashだってメモリ使うさ

535 :Now_loading...774KB:2014/12/28(日) 04:56:40.00 ID:bamVvWhf.net
>>533
80M←騒ぐ程のサイズか?

536 :Now_loading...774KB:2014/12/28(日) 07:35:56.99 ID:IBlZuD19.net
Flashちゃんだって
メモリ使いたいお年頃

537 :Now_loading...774KB:2014/12/28(日) 11:44:28.58 ID:p4WDADIC.net
Flashスレ開いたら、無能な馬鹿ID:SAJPLFboが1レス消費してるんだけどなんなのこれ?

538 :Now_loading...774KB:2014/12/28(日) 19:30:06.82 ID:LoJdFnp5.net
>>11の問題って根本的に解決できないんですか?
IEです

539 :Now_loading...774KB:2014/12/28(日) 20:49:16.35 ID:vChlttvD.net
>>538
OSやIEのバージョンもちゃんと書け。
>>187という情報もあるが誰も検証してない。

540 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 00:44:36.71 ID:wytwT17H.net
Windows8.1 64ビット
IE11
です。

>>187の通り「拡張保護モードで64ビットプロセッサを有効にする」にチェックを入れたら確かに改善されたっぽいです
でも、なんか画質が落ちたような気がするんですが気のせいでしょうか?
どういうものかよくわかってないんですが
それと、明らかにPCが重くなった気がしました
スペックは、Corei7 8GB と低くはないと思うんですが

541 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 07:26:04.62 ID:2vrIN8S/.net
つべで開始2秒に引っ掛かると思ったら再生シークバーが黄色くなってるCMの所だなんだな
FLASHの問題じゃなくアドブロック導入したらサクサクになった

542 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 07:27:51.28 ID:QcNVEU0l.net
兵隊さんだなんだな
おにぎりだなんだな

543 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 19:19:51.28 ID:/o6s48p9.net
>>540
64bitモードど32bitモードではflashに記憶された設定が別枠なので、例えばニコ動だとパフォーマンス設定を改めて確認。

544 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 19:55:51.71 ID:wytwT17H.net
>>543
パフォーマンス設定をなおす必要があるんですか。
確認してみます

IEが重くなることはあるんでしょうか?

545 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 22:00:44.80 ID:raZ7dR67.net
Firefoxも64bitになれば改善される可能性……?

546 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 22:20:42.71 ID:UJryvc9W.net
>>545
そんな単純なもんじゃないよ

547 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 14:12:25.04 ID:vScEx+t6.net
IEでHTML5使わない限り解決しないわけだが

548 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 14:16:13.81 ID:Z0Ylbrnt.net
HTML5は脆弱性なんてないんだからさっさと乗り換えろ

549 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 17:47:44.85 ID:y4j7biOx.net
広告にもHTML5が使われ始めたら今よりうざそう

550 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 20:15:00.10 ID:8TVPNBoM.net
>広告にもHTML5
そうなってきたら、JavaScript 常時 OFF。
その状態で記事とか見れなかったら、ページのソースで(試して)見てみる

551 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 07:43:29.69 ID:YlxtkQPD.net
>>545
なったらなったで
新しい問題が山積みになるよ
きっとw

552 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 10:43:06.20 ID:msYqIuck.net
flash15が俺のポンコツPCだとあまりにも重いんで頭に来てflash2をいれてやったぜww
速いサクサク快適最高

553 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 04:28:50.68 ID:Nexq4LgK.net


554 : 【だん吉】 【108円】 【10.9m】 【東電 0.0 %】 :2015/01/01(木) 06:58:00.07 ID:CF8TMd1g.net
(!)

555 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 07:38:29.09 ID:1+83IOvq.net


556 : 【中吉】 【1427円】 :2015/01/01(木) 12:02:40.16 ID:s1x2JW1m.net
FireFox+Flash=Crash
いつになったら安定するんだ

557 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 12:10:17.69 ID:miVaU19s.net
たぶん大多数の人間はその組み合わせでもクラッシュしてないぞ

558 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 12:14:02.60 ID:4QHaVUUU.net
FFでクラッシュしたこと無いけど動作が微妙におかしくなる

559 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 14:31:31.21 ID:hsyrOeaZ.net
Chrome+PepperFlash=重い

560 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 23:47:39.33 ID:/76HjW2a.net
おまえらってActiveXとPPAPI入れてるの?

561 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 23:56:12.04 ID:7uyEjM1x.net
俺はActiveXしか入れてない。ちなみにChrome

562 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 00:07:00.20 ID:Hsb3sm5x.net
        /     \    ━━┓┃┃
     /:::::::─三三─\       ┃   ━━━━━━━━
   /::::::::: ( ○)三(○)\     ┃               ┃┃┃
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________    .┛
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_

ネタだよね?

563 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 00:35:35.27 ID:92H44zz0.net
わざとだろw

564 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 02:48:12.19 ID:x1odYI2f.net
フラッシュはオワコンHTML5こそ至高。
こういうことだな。

565 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 03:05:22.36 ID:sHAnLyAj.net
HTML5も本格化したら
flashと同じこと繰り返すだけだろ

566 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 06:08:43.00 ID:rK6qA9lT.net
俺もActiveXしかいれてないわ

567 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 07:29:59.88 ID:OXzWLDZ2.net
狙う人いない

脆弱性見つける人が少なくなる

であって
まぁ基本脆弱性なんて無くなりゃしないもんだわな
単に狙われてないだけなのに
「マックはウイルスには罹らない!」とかワケの分かんねーこと
言ってるおバカさんもいましたが(笑)

568 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 15:15:06.23 ID:feRz2qr9.net
ActiveXとPPAPIが最強よ

569 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 15:38:00.72 ID:INr0ZIgf.net
>558
それはFirefoxのOMTCとグラボの相性じゃね?

古いIntelとか相性悪いって聞いたけど

570 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 15:40:33.63 ID:ZxtEe9Q6.net
ニコニコ動画の生配信のコメント欄で日本語変換するとflash playerがクラッシュする
環境はwin7 SP1 64bit
firefox
microsoft-IME2007
クラッシュするのは特定の単語を変換しようとすると起こる、たとえば「ちゅう」とか
これってIME変えれば解決するんかな?その場合おすすめの無料のIMEおしえて、baidu以外で

571 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 15:47:15.28 ID:92H44zz0.net
FF

572 :556:2015/01/02(金) 16:09:42.71 ID:ZxtEe9Q6.net
flash player更新したらフリーズしなくなった
バグだったか

573 :Jijy:2015/01/02(金) 16:41:03.06 ID:AxU++f47.net
>>567
スレチだけど

>「マックはウイルスには罹らない!」とかワケの分かんねーこと言ってる
長い間、マック使ってなかったけど、誰が言い始めたのかね
昔は、無料の Disinfectant とノートン先生は必須だったが

Laroux とかのマクロウイルスの発生でDisinfectantの更新中止

最近はiOSにもサイト経由で、感染するのも有るとか
Linux含めて
> 単に狙われてないだけ

574 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 17:22:34.53 ID:4nbIoWYs.net
>>573
言い出したのはアップル自身だよ
いつの頃のか知らんけど、確かOSXになって以降のCMで言ってた

575 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 17:33:14.30 ID:92H44zz0.net
>>573
昔TVのCMでAppleが自分で言ってたぞ。

576 :Now_loading...774KB:2015/01/03(土) 07:20:49.67 ID:djNt6zL1.net
会社のマックが感染したメールを取り引き先のWIN機にそのまま送信する騒ぎがあったせいでクレームが来た事もあったな

577 :Now_loading...774KB:2015/01/03(土) 14:16:26.67 ID:Z2bA0Hv0.net
そんなこともあったんだ……
やっぱりFLASHは危険だね
HTML5に変えた方が安心だわ

578 :Now_loading...774KB:2015/01/03(土) 15:22:07.51 ID:SNgZPoWm.net
HTML5が普及しだしたら、今度はHTML5が標的にされるだけ
イタチごっこなのは変わらんよ

579 :Now_loading...774KB:2015/01/03(土) 22:36:55.20 ID:SgEIjUrn.net
危険ドラッグの逮捕のようなものだなw

580 : 【ニダー】 【8m】 :2015/01/03(土) 23:59:58.97 ID:V3W2CeAY.net
\(゚∀゚\)

581 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 05:18:01.39 ID:YR+X7fab.net
HTML5だと糞Adobeに要求せずとも各ブラウザとMSが対処してくれるからAdobeはいらなくなる
だから安全性としてはHTML5のほうが高い

582 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 07:12:20.60 ID:JfDo7eN7.net
Firefoxで11使っててずっと安定してたのに先月動画見ようとしたら古いからアップデートしろとか出たんで13にしたら
それ以降ブラウザ閉じた後、次にブラウザ起動した時にたまに「申し訳ありません。復元に失敗〜」みたいなのが出たり
Firefox終了後もFirefoxのプロセスが残ったままのバグが稀に起こるようになった。

セキュリティの安全のために古いプラグイン強制的に利用不可にしたんだろうが
どうせ今の13や15、16もセキュリティホールだらけなんだろ
だったら古いのだろうとユーザーの自由に使わせろや!!!!!!!111

583 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 07:16:26.66 ID:gPKeHfw1.net
>>582
スレチだバカもの

584 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 07:20:42.03 ID:JfDo7eN7.net
ここセキュリティホール満載の糞FlashPlayerのスレだろボケ死ねウジ虫

585 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 07:27:39.47 ID:6J+NfWWx.net
Firefoxがブロックしたんだからスレチ
Firefoxスレにいけ

586 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 07:28:02.15 ID:gPKeHfw1.net
>>584
お前が言ってることはFirefoxの話だろ
そんなことも分からないウジ虫は干からびてしまえ

587 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 07:41:00.33 ID:1KQa29b2.net
>>582
なんか、空回りしてるような気がするなー
ちゃんと原因を突き止めた?
アンインストーラーでFlashをアンインストールして、ゴミを手動でデリって、
改めてFlashをインストールし、新しいプロファイルでFirefoxを起動してみた?
せめてこの程度のことは楽勝でできないと、Firefoxを使いえないと思うぜ?

588 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 07:45:58.77 ID:YR+X7fab.net
FlashPlayerはいっその事オープンソース開発にして非公式なりなんなりでユーザーにまともなもん作らせたほうがいいんじゃないかと思えてきたよ。
てかFlashPlayer自体はAdobeに取って利益として成り立ってるのか?

589 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 08:32:59.92 ID:/wR49NXP.net
FlashPlayerではなくて、Flash自体の作成ソフト(名前は知らん)を売ってるっしょ
Playerはマルチメディアプレーヤープラグインの要素が強いんじゃないの?

590 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 08:59:07.10 ID:gPKeHfw1.net
ここにはバカとキチガイしかいないのか

>>588
SWFのファイルフォーマット自体は公開されている 互換プレーヤの開発は可能だ
Adobe - Open Screen Project
https://www.adobe.com/openscreenproject/developers/

>>589
Adobe が出してる作成ソフトそのものずばり「Adobe Flash」だ
現行製品は「Adobe Flash Professional CC」
http://www.adobe.com/jp/products/flash.html

591 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 09:37:58.09 ID:0O45O3Jk.net
>>574
これかな
http://youtu.be/HRuN6ywtcKI
http://youtu.be/Y6rna2zNCi0

592 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 09:46:47.96 ID:YuYu3l05.net
>>590
> ここにはバカとキチガイしかいないのか
大多数は安定しててupdate情報を見に来るくらいだから、書き込まない
だから○カとキ○○イばかりが目立つだけ

593 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 11:40:35.03 ID:Wv9Z5c/U.net
俺は>>582の、そのとおりの行動をしているが。
ファイヤーフォックスは3.6.28だし
フラッシュも13。13ですら気に入らないから11にでも戻そうと思ってる。
アンチウィルスも入れてない。PCのリソースをそんなソフトに使わせたくないからな。
車の保険にも入らないし、セックスもコンドームつけない。
なぜなら俺は俺の利益を1ミリでも侵害する物は一切認めないからなw

594 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 13:13:19.44 ID:GJt1aJKU.net
利益ばかり見ていると損害に気づかなくなる典型です
みなさん釣針にはお気をつけください

595 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 17:05:38.18 ID:x0cFDGkB.net
大丈夫 今や0.02ミリだ

596 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 21:07:49.60 ID:XWa/8UKo.net
うすうすだな

597 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 23:43:17.67 ID:ka4jERJu.net
ローションスキン派
尿道と雁首の辺りにたっぷり付けて雑菌の侵入を防いでる。
逝くときは射出の圧力でローションと液を中にぶちまける。

598 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 07:36:13.98 ID:J1qLkuIR.net
AdobeタソはFlashで得したことってあるのかな…
担当の人はやいのやいの言われて辛い思いしてそう

599 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 08:10:01.26 ID:jIloCyaS.net
セキュリティ対策が遅くて叩かれることはあってもそれ以外は得しかしてないだろ
本格的なフラッシュコンテンツ作成にはAdobe製を使うしかない

600 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 08:32:24.97 ID:qSmq7RXm.net
アップルユーザーやアンドロイドユーザーでFlash未対応に不満ある人ってどれくらいあるんだろ?

601 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 12:56:00.86 ID:CPEXfEmb.net
Androidでは使える

602 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 07:31:32.97 ID:/JKPCqup.net
使えるようにしてるユーザーはどれだけいる?

603 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 09:32:06.17 ID:11MXmo3y.net
あんな見捨てられた動作の保証もされてないイレギュラーなアプリを
複雑な手順を踏んでまで導入しようとする奴は1%もいないだろうな
入れたところで数年前のパソコンですらサクサク動くようなFLASHが激重だし

604 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 12:01:21.46 ID:QHBy8szO.net
まあ艦これ中毒患者だろうな、そういうのやってるのは

605 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 13:53:26.85 ID:yCAAqK+F.net
韓これキモイよな
信者もDMMも国ごと滅べよまじでw

606 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 16:02:03.65 ID:kFWZkgzK.net
>>604
スマンな、出先でも艦これしたいんやで

607 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 18:27:19.60 ID:5xjDbTxf.net
きめぇ

608 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 20:11:30.20 ID:KWF6TMb1.net
Shumwayの実戦投入まだっすか
pdf.jsはクソミソな完成度のままぶち込んできたのに

609 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 20:38:43.09 ID:nTG2Xe92.net
ピグライフ中毒患者もな
スマホ用サイトだと対応してないクエストあるから

610 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 20:52:01.36 ID:QHBy8szO.net
(Firefoxに)Shumwayが実用レベルで実装されたとしても
それで動くコンテンツはごくわずかだろうて

611 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 21:04:08.90 ID:yAkCIuQ2.net
>>271
ためしにXPでテストしてみたんだが、
解像度に関係なく一切ハードウエアレンダリング/デコーディングが効かない
なんだこりゃゴミクズ

612 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 22:12:07.49 ID:mgKpGj4H.net
XPのハードウエアがゴミクズというのは理解した

613 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 22:45:13.19 ID:tLLlTBOT.net
XPのハードウェア? なに、それ

614 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 23:22:57.43 ID:QHBy8szO.net
Windows XPはOperating Systemです

615 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 23:41:20.41 ID:yAkCIuQ2.net
>>271
ビデオカードは古いがちゃんと対応してるものな(GTX560)

ちなみにIE版ではまったく問題なし。
クロームのクソflashが産廃すぎる。
ひと月も更新さぼってねーでさっさとまともなの出せよクソがよ

616 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 23:45:00.56 ID:yAkCIuQ2.net
XP/IE8でツベを見ると、さっさとブラウザを変えろだのなんだのガタガタぬかしやがってよ

不都合ありまくりのゴミみたいなブラウザ推奨すんなよゴミが
Opera、クローム、こいつらが内蔵してるflashは同じものでハードウエア支援がまったく聞かないゴミクズ
そのクセハードウエアアクセラレーションのオプションがあるという矛盾
バカじゃねーの?

617 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 23:47:40.33 ID:QsiutLlA.net
>>616
XPを使い続けるのは他人に迷惑かけるだけだからやめろっつの。
切り捨てられて当然の環境でガタガタぬかすなバカ。

618 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 23:52:03.28 ID:yAkCIuQ2.net
だったらなんでクロームは公式にXPに対応してる事を表記してるんですかねぇ?

的外れなレスつけんなクズ

619 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 23:53:55.65 ID:yAkCIuQ2.net
それと俺は試しにXPで試した、と書いたはずだぞ?
誰がXPを使い続けてるといったのか
日本語読めないアホはくせぇからレスすんな

620 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 23:55:37.41 ID:yAkCIuQ2.net
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
  |   ,' _,,.--、,  ',   |  くっさ
  \  l/r,二⌒ユヾ i /
   \ ''''´ ̄ ̄` /

621 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 23:55:49.01 ID:oTys9fRF.net
デュアルモニタで動画をフルスクリーンで見てて
違うほうで作業すると勝手にフルスクリーンじゃなくなるじゃん?
flash keep fullscreen入れたらいけたわ

622 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 23:57:28.18 ID:QsiutLlA.net
>>619
は?じゃあ普段使ってるほうの環境で検証すりゃいいだろ。
なんでXPなんだよ。アホか。

623 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 00:01:02.30 ID:wsieymoP.net
>>622
前スレで書いたんだけど?
それで>>271さんが出てきた。このスレで唯一俺にとってありがたいレス。
お前のレスはゴミでしかないがな。

>なんでXPなんだよ。アホか。

XPで検証したらいかんのかい?w
くっさw

624 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 00:03:03.00 ID:wsieymoP.net
だいたい>>271にレスしてんのに、
くだらないツッコミしかできないノータリンが横から入ってレスしてきてんじゃねーよ

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
  |   ,' _,,.--、,  ',   |  くっさ
  \  l/r,二⌒ユヾ i /
   \ ''''´ ̄ ̄` /

625 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 00:03:14.35 ID:uir3KFwV.net
くっさw

626 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 00:08:24.37 ID:Df0nuExA.net
2015年4月以降、ChromeはWindows XPに対応しなくなります。

627 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 00:16:16.72 ID:wsieymoP.net
で?


俺はクロームのクソflashの未完成加減を書きたいのであって、
そんな情報はまったく求めてないんよ
くだらん知識披露してドヤってんじゃねーよ

628 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 00:18:23.37 ID:wsieymoP.net
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/

629 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 00:22:28.39 ID:wsieymoP.net
もう用ないんでさいなら


気が済んだわ

630 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 01:02:57.66 ID:nDdlSz20.net
ああ、XPでPPAPI版FlashPlayerの再生支援が効かないってのは
OS標準のデコーダを利用しようとして、存在しないから無理ってことか。
>>278にあるようにVistaも同様だろうから、PPAPI版FlashPlayerでも
自前で再生支援処理を実装したほうがいいのは間違いないだろうけど、
多分そんな気は無いんだろうな・・・。

631 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 01:45:43.18 ID:zTWArFmp.net
パフォーマンスより安定性
そして問題が起こりそうなものは自前で持たずに動作環境に責任転嫁
ということだね

632 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 07:34:57.45 ID:UiH0UulS.net
んだよアップデートでもあったんかと思ったらだだのガイキチかよ

くっさw

633 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 08:46:19.95 ID:TYpE4VV6.net
最近、なんもしてないのにブラウザが>>460みたいなサイトに勝手に飛ばしやがるんだがなぜに?

http://freempr13.fristreresdib.com/
?p=VELISMEDIA1&trckid=M_adesKtGu9i-3RaApQ_OpSLCffi7MEaMilOnwTcRzH_4QXK7TX4Qhy
iw3cnBJappL4zFKcrFZNVOZCSUR2zUeR0nr84tZBSS3v9PDUAaOLhYgXaeXIDMoww7pAAErD
nzvM_vZAu616tksCpEvwR5Hb3i0I-hONFwj6kLAeLejLmHTyWxlFRBBXr6mGYVwGHIwcwpdAYXpq
ZApiFpsg9Yo0Hra5M59SjVxPOpXlxgP7abWp75GZClYxHS27FpBQdgbZgS9OkcMicXJmG3JXPJMatS
2D5jZWhKnH6G_RsZqTLGrPt0vXc3nIq7qxlm35c0uO4sO6C6iR52EplPpzMv7CwaClbUSjhVXo1aPeItk
RdtqwgqVRVfT6F8ROJc-U6QBFCnTTz-1_t9jLg2QFmfQLkRSSHVJkBw8KUWVTctUaEoYUpFgiMkx7KOQ

ウィルスとか、広告系のダウンロードとかがきっかけではないのだが
何が原因で勝手に上の糞ページを開くのがかよく分からん
誰か知らんですか?

634 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 08:50:56.32 ID:zTWArFmp.net
広告とかマルウェアです
そしてあなたがバカだから

635 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 09:06:37.92 ID:0GN0jCeN.net
ウィルスとか、広告系のダウンロードとかがきっかけではないと
断言してるようですよ。
原因も分からないのにどうして断言できるのでしょう。

636 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 09:13:22.82 ID:zTWArFmp.net
何もしてないのに…で始まるのは バカの定番フレーズだからね

637 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 09:31:04.10 ID:TYpE4VV6.net
普通のサイトを見ただけでマルウェアのページに飛ばされる仕様が最近は流行ってるのかと思ったんだが
そういうわけでもないんだろうか?

何で感染したのかがわからん
ブラウザのキャッシュは消したし、変なソフトがインストールされてるかどうかも確認したし、
アドオンやプラグインも確認したんだがそれっぽいのが見つからん

しかも糞ページに飛ばされるパターンが不規則で、何がきっかけなのかこれまたわからん

638 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 09:50:07.94 ID:zTWArFmp.net
>>637
原因はあなたがバカだから
これに尽きる

639 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 10:33:43.85 ID:p5oZi0yC.net
>>638
原因を教えてくれよ

640 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 10:43:10.69 ID:zTWArFmp.net
なんもしてないのに
普通のサイトを見ただけで
変なソフトがインストールされてるかどうかも確認したし
アドオンやプラグインも確認したんだがそれっぽいのが見つからん

どれも信用出来ないからね
何一つとして具体性が無い
つまり原因はあなたがバカだからだよ
頭を冷やしてソフトウェア板の使用しているブラウザの質問スレのテンプレにしたがってくれや

641 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 11:18:46.88 ID:lysvz9kQ.net
freempr13でググれ
割りと最近の流行りだな
それにしても、サブドメインが同じってわかりやすいというか何というか

一応付け加えとくと、
それ自体は偽Flashplayer導入詐欺ページだが、
そこへ飛ばされるということはそこへ飛ばすマルウェアにやられているということ
あとはスレチ
まぁこの手のは対処の仕方はみんな一緒だから頑張れ

642 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 13:41:53.90 ID:gB2C8DZJ.net
>>633
怪しげなサイトのURLをベタで貼るんじゃねーよ。
どんなサイトか見てもいないが、誰かが間違ってクリックして二次被害受けたらどうすんだ。
それも含めて言動が色々ひどすぎるから、バカと言われても仕方ない。

643 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 17:23:16.94 ID:NG/Z/Lyo.net
どうせエロ動画サイト巡りしてて出てきた窓を消してるつもりが、無意識にクリックしてアウトってヤツだろ〜

644 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 18:04:39.60 ID:3NbHVMS/.net
spybotとかSUPERAntiSpyware で駆除汁w

645 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 03:10:01.18 ID:xNutJKo4.net
>>642
それ普通に見られないだろ

646 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 09:24:15.09 ID:cE5FUEkR.net
改行入れてるからリンク有効になってるが。

647 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 18:50:47.43 ID:kLtvFfWt.net
【OSとビット数】Win7Pro 64bit
【CPU】i7-2630
【GPU】HD6770
【ブラウザ名とバージョン】火狐34.0.5
【FlashPlayerのバージョン】16,0,0,235

車載動画とか見るとニコニコだとぬるぬるなのに、ようつべだとフレーム落ちっていうか一瞬突っかかるんだよなぁ
ハードウェアアクセラレーション有効無効関わらずダメだ
なんなんだろこれ

648 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 22:55:58.45 ID:S4JdVODo.net
chrome使え

649 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 23:29:20.24 ID:6dLozNyp.net
chromeなら何も問題なく見れる

650 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 00:17:00.72 ID:wdbJK3OM.net
choromeだと360pか720pしか見れなくない?

651 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 06:27:01.68 ID:0p+2I1WB.net
どこ情報だよ。画質は動画によるからChromeは関係ない

652 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 06:42:52.17 ID:CJ7PoRur.net
うむ、動画によるな

653 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 07:15:50.29 ID:CJ7PoRur.net
おっすっす

654 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 07:23:31.92 ID:khLz36Yy.net
>>650
choromeってのが何なのかしらんが、360pと720pしか見れないというのは
Firefox(現時点の最新は34)のデフォルト状態でHTML5プレーヤーでYoutubeを見た場合の話だな。

655 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 07:24:16.38 ID:sBFt+1ku.net
chromeは、サイト換える毎にグーグルのサーバに報告に行くし

656 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 15:43:12.42 ID:wdbJK3OM.net
あとチョロメだと長時間動画だと音ズレ激しくてなぁ。もうだめぽ

657 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 17:45:36.91 ID:8GejuY+j.net
adobeの更新みたいの右下に出て更新しましたがこれは偽物とかじゃないですよね?
いつもFirefoxでadobe開く時にIEになってしまうんですがその時更新と出て放置してたんですがさっき更新しました
それがちゃんとした物かどうか確認する方法ってありますか?

658 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 17:50:19.82 ID:8GejuY+j.net
インストールした項目見たらAdobe ReaderXI(11.0.10)ってやつなんですが

659 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 18:11:18.84 ID:DxMSKaxk.net
なぜFlash Playerのスレで

660 :Now_loading...774KB:2015/01/09(金) 18:23:46.52 ID:ulQxFbZr.net
馬鹿だからじゃないか?

661 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 10:37:41.06 ID:PKFra+yH.net
賢い人はもうFlashPlayerなんてインストールしてないと思う

662 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 10:39:24.42 ID:mSUIo4w/.net
>>656
チョロメっていうの禁止な

663 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 10:49:20.32 ID:IyLW1AjC.net
>>662
忘れずに、次スレのテンプレに追加

664 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 10:51:57.71 ID:kyyiMjXL.net
チョロメ

665 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 13:06:37.83 ID:mSUIo4w/.net
Chrome←どう見てもチョロメはありえない
頭の悪い人にならチョロメに見えるかも知れないが
昔からチョロメと言う人がいるな、みんなまとめてバカなんだと思っている

666 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 13:20:25.38 ID:e5zy0AXq.net
ChromeはAdobeとかあちこちで一緒にダウンロードさせるサイトがあるので
いつの間にかインストールして使ってるおバカなユーザーが多い
2ちゃんねるのソフトウェア板などで他のブラウザのスレに出向いて頭の悪いレスをする輩がいる
などからちょろい連中の意味をこめてチョロメという蔑称で呼んでいるのであって
読める読めないの話じゃないのだけどね
納得いかないなら Ch(o)rome と脳内で補ってみればいいんじゃないかな

667 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 13:41:20.43 ID:972HvRdL.net
チャンロメだよな

668 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 15:06:18.07 ID:mSUIo4w/.net
>>666
そんな逸話を知っている奴なんて一部だぞ
知らない奴が「チョロメ」なんて見たらそれこそ「なに言ってんだコイツ」のAAみたいな顔になると思う
俺は昔から「チョロメ」というのが嫌いだった
2ちゃん用語の中で1番出来が悪いと思う

669 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 15:45:47.98 ID:XcDPpy8b.net
なに言ってんだコイツ

670 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 15:49:44.12 ID:v5jwnA1a.net
ぐーぐるくそーむ

671 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 18:55:52.27 ID:e5zy0AXq.net
>2ちゃん用語の中で1番出来が悪いと思う

彼はあまたの2ちゃん用語を知り尽くした専門家らしいぞ

672 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 19:31:50.30 ID:8UJtHu2z.net
逸話wwwww

673 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 20:24:48.10 ID:IrnlXi5l.net
  彡⌒ ミ  
  (´・ω・) <チョロメ

674 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 23:19:40.58 ID:E2IvllHN.net
頭がFLASH

675 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 00:02:11.96 ID:opnjTsHW.net
shine on !

676 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 02:04:57.97 ID:WUiAbj51.net
チョロメで思い出した
昔とあるコミュニティで自分のハンドル名を「Chirs」と書いて、大真面目に「クリスです」と名乗ってたリアルDQNがいた
そいつによるとchinnと書いてチェインと読むらしかった

それに比べりゃチョロメなんて可愛いもんだと思った

677 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 02:42:08.42 ID:StnDLxgA.net
別にクリスはいいだろ
チェインはどうかと思うが

678 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 03:11:01.86 ID:+Dgqvny3.net
一重の朝鮮面「クリスです」

679 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 03:12:49.71 ID:AArOxjkR.net
>>676
それは カタカナ→勘違いスペル
だから逆だろう

Chrome→チョロメはわざとやってるんだから関係無い

680 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 09:07:41.36 ID:uKDMhyTY.net
ChrisはChristopherの略の場合が多い
くりす  くりすとふぁー

681 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 10:12:38.62 ID:Mg8z2pFT.net
部下がチョロメチョロメうるさいから一度ブチ切れて注意したことがある

682 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 10:17:24.89 ID:+92vBPsF.net
ニャロメと間違えたんだろ

683 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 10:47:44.26 ID:6zby1kYb.net
クロメ

684 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 10:59:14.22 ID:/w8nbo+B.net
>>681
そんなことでキレるなんて子供みたいな上司だなお前
辞表モノだわ

685 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 11:08:13.55 ID:yQLM7vYB.net
クビだクビだクビだ!

686 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 12:11:29.37 ID:AArOxjkR.net
>>680
「Chirs」≠「Chris」
疲れ目ですか?

687 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 16:10:23.91 ID:ASaNiUjR.net
Chirsて書いてあるのになw

688 :Now_loading...774KB:2015/01/12(月) 16:31:32.64 ID:SKfncNjw.net
>>687
flash2使ってますが何か?

689 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 08:46:52.71 ID:Z1yavUk+.net
ちーっす

690 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 09:09:24.60 ID:ePwV/oI4.net
来たか

691 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 17:05:45.86 ID:HNBOqjJY.net
まるでミラー終わってないようにコロコロ入れ替わってるな
例:IE用
ttp://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
2014/12/01 17541296
2014/12/24 17539760

692 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 18:26:48.46 ID:vhQWYwfN.net
>>684
無能なやつほど上にいるもんですよ

693 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 18:36:39.60 ID:DgK9lBav.net
人生に胡麻擦り能力は必須なのだ

694 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 18:51:02.90 ID:BTlNi9Pk.net
Adobe Flash Player 16.0.0.257
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.257/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.257/install_flash_player_ppapi.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.257/install_flash_player.exe

Adobe Flash Player 13.0.0.260
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.260/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.260/install_flash_player.exe

695 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 18:54:30.87 ID:RlCIgqmd.net
13と16の機能的な違いってどこか説明してるとこある?

696 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 19:39:02.28 ID:HNBOqjJY.net
>>695
ttp://helpx.adobe.com/flash-player/flash-player-releasenotes.html

697 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 20:18:28.54 ID:lC+Oy44w.net
Firefox用のは>>694の上から三番目でいいんだよね?

698 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 20:43:45.14 ID:DgK9lBav.net
Operaでは13.0系は使えないな
他の派生はどう?

699 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 21:00:00.74 ID:IMIOpE1Q.net
前バージョンからIE9でインストールページ手順1から先に進めないのはどうなってるんだ

700 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 21:22:14.22 ID:hSohFSRo.net
IE9ってことはVista以前か そんな環境いつまでも使って足引っ張るなよ

701 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 22:58:00.66 ID:J0MZG1LY2
また直DLする場所変更してるのか

702 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 23:49:31.10 ID:KQQsmr72.net
>>697
Windows Internet Explorer - ActiveX 16.0.0.257
Internet Explorer (Windows 8.x) - ActiveX 16.0.0.257
Firefox, Mozilla - NPAPI 16.0.0.257
Chrome (embedded), Opera, Chromium-based browsers - PPAPI 16.0.0.257
Macintosh
OS X Firefox, Safari - NPAPI 16.0.0.257
Chrome (embedded), Opera, Chromium-based browsers - PPAPI 16.0.0.257
Linux Mozilla, Firefox - NPAPI (Extended Support Release) 11.2.202.429
Chrome (embedded), Chromium-based browsers - PPAPI 16.0.0.257
Solaris Flash Player 11.2.202.223は、Solarisに対応するFlash Playerの最新バージョンです。 11.2.202.223

703 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 23:52:28.71 ID:BTlNi9Pk.net
>>697
いいよ

>>698
OperaはPPAPIに移行したんじゃなかった?

704 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 00:24:44.22 ID:aikiljuM.net
Adobe Shockwave Player
これ更新してる?

705 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 00:25:22.71 ID:lmqianFr.net
>>703
Blink Operaでももちろん現状NPAPI使えるし、Presto Operaをいまだに使ってる人もいるわけで

706 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 00:29:55.83 ID:z5zYdHvI.net
>>704
脆弱性ほったらかしだから、とっととアンインストールした方がいいよ
どうせ使っているサイトなんてまずないから

707 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 19:00:35.22 ID:nxUTCPb0.net
 
Windows版Firefox 36 BetaほかでFlashの保護モードを無効化する実験が開始へ - Mozilla Flux
ttp://rockridge.hatenablog.com/entry/2015/01/13/231220

> Adobe Flash Playerプラグインの保護モードは、悪意のあるFlashコンテンツ(SWFファイル)からの
> 攻撃を制限するセキュリティ機能だが、Mozillaが最近Windows上でFirefox 35 Betaを利用する
> ユーザーの一部を対象に実験を行ったところ、保護モードを有効にした場合、
> クラッシュやハングの率が無効の場合の2倍になることが判明した。

> この結果を受けて、Windows版Firefox 36 Beta、37 Auroraおよび38 Nightlyで
> Flashの保護モードを無効化する実験が開始されることになった(Bug 1119941)。
> 結果次第では、リリース版で保護モードがデフォルトで無効となる可能性もある。

> こうした実験が可能になったのは、設定を変更するだけでFlashの保護モードを解除できる機能が
> Firefox 35以降に実装されたからだ


抜粋なので詳しくは元記事をしっかり見るべきだし、最後の保護モード解除機能は
まだうまく動いてないらしいけど、保護モードの存在意義が無くなりかけてるな。

708 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 19:01:33.97 ID:nxUTCPb0.net
まあ元々存在意義あったのかっつう話でもあるが・・・

709 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 20:12:13.55 ID:yeR6ecyn.net
http://fpdownload.macromedia.com/pub/flashplayer/update/current/sau/15/xml/version.xml
http://fpdownload2.macromedia.com/pub/flashplayer/update/current/sau/15/xml/version.xml
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/update/current/sau/15/xml/version.xml

<version>
<ActiveX major="16" minor="0" buildMajor="0" buildMinor="257"/>
<Plugin major="16" minor="0" buildMajor="0" buildMinor="257"/>
<Pepper major="16" minor="0" buildMajor="0" buildMinor="257"/>
<MacPlugin major="16" minor="0" buildMajor="0" buildMinor="257"/>
<MacPepper major="16" minor="0" buildMajor="0" buildMinor="257"/>
<SAUConfig checkFrequency="1"/>
</version>

15を問い合わせて16を返すのが正しいか知らんが
ともかく16に自動アップデートするようになった

710 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 20:12:47.34 ID:yeR6ecyn.net
>>699
TLS1.2をオフにする件か?

711 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 23:54:17.47 ID:rSAoj/Qy.net
何気にFirefoxで動画再生中に右クリしても映像が止まらないようになったな
しかしハードウェア再生限界数を超えて再生すると不安定になるバグが
ぶり返しているようだが

712 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 04:01:58.81 ID:widFifk+.net
Beta 16.0.0.280

713 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 06:21:06.17 ID:IWUBfQTm.net
ASIOで出したい

714 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 13:40:34.68 ID:pEpSu6TH.net
なんでそんな田舎に
宇都宮でいいだろ

715 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 17:55:19.00 ID:wsaxpKRA.net
16で変換するときポップアップが出ないバグはもう直すつもりないの?

716 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 20:33:43.07 ID:rlp3JXwp.net
設定を変更するだけでFlashの保護モードを解除できる機能が
> Firefox 35以降に実装されたからだ

これどうやるの?Plugin-containar.exeのせいで酷いパフォーマンスなので。

717 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 20:53:21.88 ID:EhpDKQl6.net
リンク先に書いてるやろ

718 :Now_loading...774KB:2015/01/17(土) 12:38:23.44 ID:3cRe7E8Z.net
誘導されてきました
【OSとビット数】win7pro 64bit
【CPU】i7 2760QM
【GPU】GefoGTX560M
【ブラウザ名とバージョン】Coowonブラウザ ver1.6.8.0
【FlashPlayerのバージョン】PPAPI:12.0.0.44 NPAPI:16.0.0.257

PPAPIでflashが一瞬から数秒止まります
キャッシュは無制限にしてるしスペックも申し分ないと思いますし原因がよく分かりません
IEだと全くそんなことまったくないのにChromium派生だと1分間に数回とかで頻繁に止まります
この症状が出るのはPPAPIだけでNPAPIにすると治るんですど
NPAPIに変えてから数十分〜数時間経つと急にflashがガックガクになったり真っ暗になり使い物にならなくなります
どなたか原因とか症状改善になりそうなこと教えてください
長文失礼しました

719 :Now_loading...774KB:2015/01/17(土) 14:26:13.90 ID:5HomW4kT.net
ChromeやChromiumだとどうなるのか試してみたら?

720 :Now_loading...774KB:2015/01/17(土) 16:59:08.41 ID:nm81uDLD.net
>>718
IEはActiveXのFlashなんで比較になりません
そしてPPAPIのバージョンが古すぎますのでこれもやっぱり比較するには不適切です
まずはChromeで確認し、できればChromium+PPAPIでも確認してください

ChromiumでPPAPI使用するにはAdobeでPPAPIのFlash配布されてるのでそれをインストール
下記の用な起動オプションを追加して起動します

Chromium入れたフォルダ\chrome.exe --ppapi-flash-path="C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\pepflashplayer32_16_0_0_257.dll" --ppapi-flash-version="16.0.0.257"

721 :Now_loading...774KB:2015/01/17(土) 17:15:25.46 ID:mYg0in3k.net
PPAPI版FLASHは、実質ハードウエアデコードはないも同じ。
つべ以外のサイトでは無効だし、
ツベで一番見る機会の多い1080pで効かないのだから。
詐称といってもいいレベル。
バカ社員はさっさとなおせ。

722 :Now_loading...774KB:2015/01/17(土) 19:42:14.30 ID:mKSdEfIP.net
アップデートしたら、いきなり強制終了した後、
フリーズしちまった。

723 :Now_loading...774KB:2015/01/17(土) 22:16:14.89 ID:3cRe7E8Z.net
>>719-720
レスありがとうございます
chromeは今試してみましたが特に問題なさそうです
他のchromium派生はいくつも試したことがあるのですが
どれも同じ症状でした

724 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 02:07:38.15 ID:9MNVHzj/.net
NPAPI排除の流れの中でChromium系でPPAPI使うのは今でも裏技的なものなのかね?
だとしたら諦めとって感じだとしか言えないような…

725 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 02:21:40.75 ID:iI/QTjl7.net
Operaは正式に対応済だし他も追従するでしょ

726 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 10:44:39.45 ID:ZhukqWay.net
PPAPI嫌いなのでFirefoxに変えました

727 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 10:46:03.51 ID:LV/4F2En.net
Googleの今の飼い犬はOperaになった
FirefoxはOS出すことに決めたのでGoogleとは良きにつけ悪きにつけ距離を取らざるをえない

728 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 11:31:00.48 ID:QJn2lfb6.net
悪き

729 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 11:55:37.25 ID:gj3zU+Fe.net
無理して難しい言葉を使うとそういうことになる
俺も気をつけよう

730 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 13:06:09.15 ID:xWpyCtDc.net
おっき?

731 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 13:27:09.17 ID:nMf2iTaZ.net
「良きにつけ悪しきにつけ」ですね
自分のIMEでは「あしき」で「悪き」とは変換できませんでした

732 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 14:51:55.75 ID:R33DaULJ.net
こんなんだからFLASH利用者は世界から嫌われるわけだが

733 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 15:08:15.93 ID:LO53C7/q.net
嫌われてんのはお前のその性格だよ
勘違いすんな

734 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 15:13:20.99 ID:au570sY4.net
世界がFlash利用者

735 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 17:15:46.53 ID:87QozdpE.net
>>694

13系アップデートしたわ

736 :713:2015/01/19(月) 18:25:06.19 ID:CiCJB8zD.net
>>720
探してみてもPPAPIのFlashが見つからなくて
色々調べてみたらポータブル版のchromeからpepflashplayer32を抜き出すとよいと
あったのでやってみたら16_0_0_235.dllでも(16_0_0_257.dllは見つかりませんでした)
一瞬止まる症状がかなり改善されました!
とりあえずはこれで使用して時間が取れるときに最新verのdllファイルを探してみます
本当にありがとうございました!

737 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 18:45:03.15 ID:tDTn68TJ.net
>>736
>>694

738 :Now_loading...774KB:2015/01/19(月) 18:54:51.97 ID:js+4QG+F.net
>>736
>>321とか>>694を見ればPPAPI版の単体ダウンロードURLも載ってるけど。

ただ、Adobe公式の配布ページにPPAPI版のURLが示されてないのは何でなんだろうな。
いつものように仕事が遅くておかしいだけ?
  ttp://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
  ttp://www.adobe.com/products/flashplayer/distribution3.html

739 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 02:17:43.28 ID:VluG8Et7.net
色々おかしい。

引用:
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1417523967/892-904

概要:

 ・Chrome39.0.2171.99m+FlashPlayer(PPAPI)16.0.0.257で、
  ニコ動のプレイヤー設定で、
     「可能ならハードウェアアクセラレーションを使用する」
  にチェックを入れると色がおかしい。

 ・Win8.1+IE11+FlashPlayer16.0.0.257で、IE11の
     「GPUレンダリングではなく、ソフトウェアレンダリングを使用する」
  にチェックを入れて、ニコ動のプレイヤー設定で、
     「可能ならハードウェアアクセラレーションを使用する」
  にチェックを入れると色がおかしい。

740 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 02:26:53.71 ID:8ew0Xivg.net
使用ブラウザ:chrome
Adobe Flash Player version:16,0,0,257
cpu:i7 3770k、RAM:8G、ビデオ:Radeon HD 6800、OS:Win7 ult

Adobe Flash Playerを使用して再生する動画(ニコニコ動画等)で、
長時間放置すると再生時に画像部分のみ数秒毎にコマ落ちのような現象が起こります(音声は正常)
ブラウザを再起動すれば症状は直るのですが原因が特定できずに困っています
どなたか原因に心当たりがあるかたはいませんか?


またHTML5 Playerを用いたYoutube等での動画再生では同じ症状は起こりませんでした

741 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 02:35:38.77 ID:JfF2wVuZ.net
それ相当昔からあるバグ
Firefoxでもなる
Firefoxだとプラグインクラッシュを引き起こす

742 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 03:05:04.60 ID:NQAwNoT6.net
Radeonならドライバも怪しいけど

743 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 06:40:54.79 ID:Md+icxS1.net
 

744 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 09:48:45.73 ID:guC334VI.net
Flash Playerに未解決の脆弱性、攻撃ツールで悪用可能も - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/22/news050.html
研究者によると、Flashの脆弱性はAdobeが1月13日に公開したばかりの最新バージョン16.0.0.257も影響を受ける。
同バージョンとWindows XP/7/8、Internet Explorer(IE) 6〜10の組み合わせが攻撃の標的になっているという。

要はIE11とその他ブラウザはは安全な様子

745 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 13:39:22.43 ID:aQxr2SUr.net
>>744
情報thx
使わないからIE10のままだったけど一応IE11にアプデしといたわ

746 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 15:25:50.11 ID:HWAHUbZJ.net
またadobeか

747 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 16:59:56.47 ID:Ktw8ApON.net
ちょっと質問させてください
GoogleChromeのNPAPIプラグインが廃止されるってのがよくわからないんですけど
今後Flash Playerを使った動画等を再生するには、内蔵のプラグインではなく自分でAdobeのサイトからFlash Playerをインストールする必要があるって事でしょうか?

748 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 17:00:37.46 ID:Ktw8ApON.net
すいませんsage忘れました

749 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 17:42:10.20 ID:isgIqlU5.net

設定イジってなきゃ、PPAPI 使ってるでしょ

当然今どれ使ってるか解かってんだよな?

750 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 17:52:08.79 ID:Ktw8ApON.net
chrome://pluginsを開いて確認したらPPAPIでした
自分の中でPPAPIとNPAPIがごっちゃになって勘違いしてました、すいません

751 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:20:32.02 ID:caG2JPQw.net
16.0.0.287

752 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:22:29.98 ID:caG2JPQw.net
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

753 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:26:06.16 ID:aQxr2SUr.net
>>752
いつもありがと

754 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:31:16.91 ID:kiwqaAa1.net
>>752
PPAPIは古いままだけど影響ないのかな

755 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:35:55.21 ID:aQxr2SUr.net
2015年1月22日 – Flash Playerのデバッグ版およびスタンドアロン版が更新されました。
これらのバージョンには、セキュリティ速報APSB15-02において確認された重大な脆弱性に対する修正が含まれています。
最新版は、16.0.0.287(WinとMac)および11.2.202.438(Linux)です。
すべてのユーザーの皆様に新しいプレーヤーへのアップデートを推奨します。 だってさ

>>754
マジだね
PPAPIだけ16.0.0.257のままだ。これは待つべきかな?

756 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:36:09.55 ID:RN70I7tE.net
Adobe Flash Player 16.0.0.287
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.287/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.287/install_flash_player_ppapi.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.287/install_flash_player.exe

Adobe Flash Player 13.0.0.262
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.262/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.262/install_flash_player.exe

757 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:38:46.95 ID:aQxr2SUr.net
>>756
ありがと!超愛してる

758 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:45:41.87 ID:kiwqaAa1.net
>>756ありがと
もう来てたのか

759 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 20:06:15.76 ID:e8JAifQC.net
>>756
さんくすこ

760 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 20:11:49.60 ID:/6Evn9ii.net
ttp://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_16_plugin.exe
のほうはPPAPI版ないのか…

761 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 20:11:50.80 ID:61xhLtTD.net
超重い

762 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 20:49:49.28 ID:nxvZzZ7H.net
>>760
Operaはどうか知らんが
Chromeは今日アップデートしたから内蔵フラッシュも更新されてるんじゃね?

763 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 21:01:44.06 ID:WS8mF7hh.net
さっきChromeを40.0.2214.91mにしたけどPPAPI版16.0.0.287が入ってるよ

764 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 21:06:22.05 ID:/6Evn9ii.net
あぁ、そうかChromeをアップデートすれば良いのか。
ありがとう。

765 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 21:15:29.90 ID:WS8mF7hh.net
>>764
まあPPAPI版の16.0.0.287が欲しいなら>>756から落とせるけどね。

766 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 21:16:49.31 ID:4ZvM+dVb.net
サイト落ちとる

767 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 21:17:21.30 ID:caI/BFfb.net
もう>>1のアドレスは使えないのか

768 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 21:18:54.42 ID:W5uDOS76.net
>>738
おれもそれは思ってたが誰も明確な答えは知らないんだと思うよ

769 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 22:25:06.55 ID:OFNTGcW6.net
また更新かよはえーな

770 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 23:17:07.91 ID:Sv0Ra0ol.net
debのChrome落としたら16.0.0.291が入ってた

771 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 23:20:39.00 ID:WS8mF7hh.net
>>770
Linux用PPAPI版の最新は16.0.0.291なんだからそりゃそうだろうな。
  ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

772 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 23:22:37.02 ID:Sv0Ra0ol.net
あー、ここのところバージョン揃ってたから同じだと思い込んでたよ

773 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 01:09:56.40 ID:gZvpIKHM.net
http://〜.com/get/flashplayer/〜と
http://〜.com/pub/flashplayer/〜って
Adobe的には意味が違うのかな? ファイルは一緒だけど

774 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 05:14:24.30 ID:O5Tsbarc.net
Mac版、中々落ちない...。

775 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 07:31:51.63 ID:3Zuh+asn.net
http://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsb15-02.html

776 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 09:17:27.89 ID:6L0B9kYK.net
AdobeがFlash Playerの臨時パッチを公開、なお未解決の脆弱性も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/23/news051.html

777 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 09:20:31.71 ID:gD65fbdL.net
未解決多すぎィ

778 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 09:23:19.40 ID:Jf5vizVz.net
ゼロデイだったってこと?
恐ろしい・・・俺のPC大丈夫かな

779 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 09:30:10.15 ID:TRpmPxba.net
>>776
 一方で、「16.0.0.287までのバージョンには別の脆弱性が存在していて、こちらも悪用されているとの情報があり、現在調査中」(Adobe)だという
同セキュリティ研究者によれば、Anglerの攻撃は、Internet Explorer(IE)または
FirefoxとWindows、バージョン16.0.0.287までのFlash Playerの組み合わせに対して通用する。

全然ダメじゃん
話にならん

780 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 09:31:44.18 ID:6L0B9kYK.net
Chrome最強

781 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 09:42:27.10 ID:6U/S6fqZ.net
ブラウザはFirefoxだが、脆弱性が解決したバージョンが出るまでプラグインを無効化させておいた方がいいって事なの?

782 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 15:59:15.82 ID:SkFDs0/e.net
PPAPI以外ゴミってことか

783 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 19:28:08.74 ID:6L0B9kYK.net
Security Advisory for Adobe Flash Player
http://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsa15-01.html

Adobe expects to have a patch available for CVE-2015-0311 during the week of January 26.

784 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 20:27:24.75 ID:B4O8B2sT.net
最新版がChromeでブロックされるんだけど、脆弱性があるからChrome側で使えなくしてるってことかね?

785 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 20:33:23.07 ID:TdCM64MF.net
>>784
PPAPIじゃなくNPAPIを使ってるってオチだと思うんだがどうか。

Google、「Google Chrome 40」の安定版を公開。62件の脆弱性を修正 - 窓の杜
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150122_684902.html

> 「Google Chrome 40」では“SSL 3.0”が完全に無効化されるほか、
> これまでホワイトリストで許可されていたプラグインも含め、
> すべてのNPAPIプラグインがブロックの対象となる。
> NPAPIプラグインは段階的に廃止される予定で、4月に公開される「Google Chrome 42」では
> 初期状態でNPAPIプラグインのサポートが無効化されるとのこと。

786 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 20:33:14.90 ID:iPl/aZA2.net
NPAPIだからじゃねーの?

787 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 20:41:30.05 ID:B4O8B2sT.net
>>785-786
情弱だったわ・・・
プラグインが重複してたから適当に片方だけ無効化して、ずっとそのままだったっぽい
ともあれ助かった、ありがとう!

788 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 20:42:29.41 ID:rML5lJ3n.net
Chrome同梱のPepperFlash使ってるなら「最新版がChromeでブロックされる」とは言わないからな

789 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 21:04:53.91 ID:mvZK0MKs.net
起動オプションを使ってもNPAPIは有効にできないのか?

790 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 01:25:34.77 ID:2IX7MylS.net
来週も更新あるんだって

パソコンたくさんあるから全部来週にするべ

791 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 03:42:23.68 ID:zEfD2mhx.net
こんしゅうもやれば
二回楽しめることになるのだからやったほがいい
もしかしたらもういっかいあったら三階もたのしめるかのうせいにかけることもある

792 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 05:27:25.66 ID:ZQf/D0og.net
もういい加減「脆弱性探し名人」さんは
Flashタソを許してあげて!
アップデートすんの面倒くせーからw

793 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 05:34:31.64 ID:maaV3I5r.net
>>789
少なくともCanaryでは、flagsの設定で有効無効を切り替えられる

794 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 08:38:15.48 ID:IACUKCdY.net
FLAAS.exeってFlashPlayerのプロセスがタスクマネージャに表示されてない時って効果あるんですか?
ttp://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/510/227/image2_s.jpg

795 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 10:45:08.81 ID:kgb66/G0.net
来週も更新あるのか
>>756さんまたお願いしますね

796 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 11:55:52.00 ID:DRuCXlQm.net
おそらく自分とこで動作確認すらしてないんじゃないのか?
Firefox版でアップデートプログラムがちゃんとアイコン表示されねえし、
アップデートできねえし。 やっつけプログラム組んでんじゃねえぞ。

797 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 13:18:10.77 ID:ZcQCQp2h.net
推測と見せかけてクレームに持っていく文章のテンプレかな?

798 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 13:30:14.66 ID:zo2HVFuA.net
早く更新してくれないと動画サイト見れないじゃないか

799 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 14:22:06.42 ID:Hz6cQikV.net
そんな怪しいとこ見てんのか…

800 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 14:59:01.83 ID:YSsfC+gb.net
>>794
FLAAS を配布してる株式会社プニグラム( http://www.punigram.co.jp/ )って
ゲーム関連のプログラマーやってた人が昨年に設立した会社みたいだけど
無料配布してる Andoridアプリ PuniBarom と これって趣味? それとも会社知ってもらうためのエサ?
そもそもこの会社の本業についての詳細がないんだけど
そして社員何人?

801 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 15:29:40.98 ID:pouUAGTc.net
>>785>>786 時刻逆転してるね (9秒)

802 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 16:46:14.98 ID:6QrNxWYn.net
>>800
いちいちそんな気色悪いこと気にするくらいならフリーソフトなんて一切使わないほうがいいと思うよ。
つうか>>794が何を言いたいのかさっぱりわからん。質問するならちゃんと他人にわかるように書けよ。
FlashPlayerのプロセスがタスクマネージャに表示されてないのはFlashPlayerを使ってないってことだろ。

803 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 16:55:42.80 ID:YSsfC+gb.net
>>802
そんな気持ちの悪いことだろうか?
単にググって
あなたは作者について基本的なことも調べずにフリーソフト(ソースコード無し)を使ってるの?
それこそ驚きだよ

804 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 16:57:36.34 ID:YSsfC+gb.net
おっと、中途半端に付け足した状態で投稿しちゃった
単にググって作者やレビューとかを調べただけって書こうとした

805 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 17:22:29.96 ID:pRYK2/Gn.net
Flash使用中でもタスクマネージャに出ないことは普通にある

806 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 17:26:20.55 ID:6QrNxWYn.net
>>805
あれ、マジで?どういう場合なんだろ?

807 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 17:27:25.18 ID:/PJt9NWz.net
16.0.0.287
>>151で行けた

808 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 17:29:15.99 ID:/PJt9NWz.net
>>321の間違いね

809 :789:2015/01/24(土) 17:45:43.05 ID:IACUKCdY.net
例えばニコニコなどでFlashを見ていてもプロセスには表示がありません。
この状態でFLAASを使うと効果があるのかと聞きたかっただけです。
(下の画像ではFLAASの効果があるのかわからなかったので終了してます)
http://i.imgur.com/8tUtquh.png

ちなみにWindowsは8を使用中でブラウザはFirefoxの35を使用してます。
FlashPlayerは16.0.0.287です。

810 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 17:57:39.15 ID:6QrNxWYn.net
>>809
Win8.1だとニコニコ見る場合も普通にFlashPlayerPlugin_〜のプロセスが表示されるな。

そもそもFLAASのページや>>11にあるように、プチフリーズ問題ってWin8.1だけの問題のはずだから
Win8では関係ないような気も?

811 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 17:57:40.91 ID:D8rT/I7V.net
FLAAS使ってないから詳しくはわからないけどWin8.1特有の問題を解決するやつだよね?
ほかのOSでは意味がないと思うけど

812 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 18:11:26.18 ID:D8rT/I7V.net
FLAASの説明読む限りFirefoxの場合だとプロセスにないと効果ないみたいだね
それとFlashの保護モードOFFにしてるとFirefoxでもFlashプロセス表示されない

813 :789:2015/01/24(土) 18:20:48.95 ID:IACUKCdY.net
本当にごめんなさい。何度も足を引っ張るようで申し訳ないのですが、OS表記を若干誤ってました。
使用OSはWin8ではなくWin8.1です。省略するつもりはなかったんですが・・・
ちなみにプチフリはFirefoxでだけ発生します。(セーフモードで起動しても同じでした)

あと他のブラウザのほうでも試してみたのですが、IE11(16.0.0.287)とChrome39(16.0.0.257)のほうでも
プロセス上にFlashPlayerが表示されることはなかったです。

814 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 18:31:21.11 ID:jOKYbqsU.net
最近のChromium系はブラウザ内でFlash実行するから表示なくて正解

815 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 18:42:24.78 ID:6QrNxWYn.net
>>812
> Flashの保護モードOFFにしてるとFirefoxでもFlashプロセス表示されない

なるほど。保護モードのこと忘れてた。Firefox35でニコ動を見る場合はこんな感じなのか。

 保護モードON:
   FlashPlayerPlugin_16_0_0_287.exe 2つ
   plugin-container.exe 1つ

 保護モードOFF:
   FlashPlayerPlugin_16_0_0_287.exe 無し
   plugin-container.exe 1つ

どっちのプロセスか忘れたけど、保護モードONの場合は2つ、OFFの場合は1つになると記憶してたんだけど、
記憶違いだったみたいだ。

>>813
IE11についてはFLAASのページにあるとおり非推奨らしいが、使う場合は
iexplorer.exeが処理対象になるのでFlashPlayerのプロセスが見えるかどうかは関係ない。

816 :789:2015/01/24(土) 18:46:47.81 ID:IACUKCdY.net
なるほど、ということはFLAASは保護モードオンの状態で使うときのみ効果があるということで解釈してていいんでしょうか

817 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 19:18:02.83 ID:6QrNxWYn.net
>>816
FLAASの仕組みからするとそういうことになるのかなあ。
保護モードONだとコメント入力でしばらく固まるケースがあるし、
かといって保護モードOFFだと今度はプチフリを防げないとなると、なかなか悩ましいとこか。

818 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 19:58:08.84 ID:YSsfC+gb.net
>>816
そもそもFLAASについての質問ならここではなくてサポートに問い合わせするのが筋

サポートフォーラム
https://groups.google.com/forum/?#!forum/punigram-support-forum

メール
support@punigram.co.jp

819 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 01:28:07.31 ID:uxiEcqag.net
最近chromeで毎回許可しないと使えなくなったんだけど凄くめんどくさい
何か良い方法ないのかな?

820 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 01:34:39.38 ID:IDbHs8Wg.net
>>819
>>785

どうしてもNPAPI版を使いたいなら、URLバーにプラグインのブロックに関する表示が出るから、
そこでサイトごとに許可しておけばいいだけ。

821 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 04:59:52.33 ID:yFH4+rhA.net
来週も更新あるのか
何曜日かわかる?

822 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 05:35:11.69 ID:uxiEcqag.net
>>820
ありがとう

823 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 07:36:12.31 ID:fq0buVXi.net
>>821
>>783

824 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 08:55:59.02 ID:9bLoqXf7.net
Adobe Flash Player 16.0.0.296
現時点では自動更新のみ

825 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 11:40:56.82 ID:NJNra7i+.net
PPAPIだとインストールされてない気がする

826 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 12:48:52.55 ID:I+y5v4uL.net
なんでPPAPIって自動更新してくれないの?

827 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 13:34:14.86 ID:ZZgH/hR+c
今さっき、ActiveX版が自動更新?されて296になった
NPAPI版とPPAPI版もインストールしてあるけど、296はまだ出ていないのか
この296が来週(もう今週か)に来るという更新分なのかな

Win7 Firefoxがメインブラウザで、ChromeとIE11はサブで使っている

828 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 13:50:58.74 ID:oaaIs5c+.net
まだ攻撃が発生してないからかな
PPAPI版には問題なかった可能性もあるけど

829 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 13:58:52.53 ID:TqAJ/WQy.net
もう更新せずに廃止してくれたほうがいいような
iosやandroidは廃止の方向だし

830 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 15:09:58.86 ID:oaaIs5c+.net
PPAPIも16.0.0.296来た
自動更新だけど

831 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 15:41:49.32 ID:HdilwAPB.net
Mac版だけど、インストーラーは
ダウンロードできるが本体が
落ちてこない。

832 :827:2015/01/25(日) 16:06:49.73 ID:ZZgH/hR+c
>>827
先ほどの書き込みから数時間の間に、NPAPI版とPPAPI版も自動更新されて296になりました。

833 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 16:06:19.72 ID:OvkJ5KQN.net
ダニ以下の老害だなアドベは

834 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 19:36:58.51 ID:KS5xSQQv.net
予定
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.296/install_flash_player_ax.exe
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.296/install_flash_player_ppapi.exe
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.296/install_flash_player.exe

835 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 20:47:12.53 ID:9bLoqXf7.net
Adobe Flash Player 16.0.0.296
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_16_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_16_plugin.exe

836 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 20:50:28.86 ID:9bLoqXf7.net
Adobe Flash Player 13.0.0.264
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_13_active_x.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_13_plugin.exe

837 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 21:46:07.34 ID:fq0buVXi.net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

838 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 21:52:57.21 ID:Fn5zAtHs.net
>>837
喜んでるんじゃねーよガチクズ野郎!死ね!

839 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 21:57:59.78 ID:sWuaNdpP.net
コワイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

840 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 23:29:25.70 ID:Cicls10H.net
手動のはまだ来てない?

841 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 00:48:12.01 ID:nOFcYzHl.net
Adobeのサイトがどうなってるかは知らないけど、
手動ダウンロードでもいいなら>>835から落とせるよ

842 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 00:52:58.77 ID:JrZmdRPl.net
Win8からIE用を同梱しちゃったからWindowsUpdate用にMicrosoftにも渡さなきゃいけないんすよ
運悪く土日だから正式に公開できるのは週明け

843 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 01:16:38.32 ID:AjlBsnAN.net
>>834みたいなタイプのリンクはもう使えないのか

844 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 01:37:37.47 ID:/cINn3aN.net
>>835 みたいなリンクはいつも更新遅かったからなー

845 :どうなってんの??:2015/01/26(月) 03:53:25.94 ID:MOrfMUvF.net
IEの最新版は16.0.0.287なのに、
「You have version 16,0,0,296 installed」になる。
クロームをデフォルトで使ってるけどこっちは
「You have version 16.0.0.287 installed」
IEのブラウザでスケーラーを入れようとすると「すでにインストール済みです」となって、
上書きできない。

846 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 04:16:05.67 ID:yyLZz3gX.net
それで正常
Chrome本体のアップデートを待て

847 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 04:38:26.19 ID:MOrfMUvF.net
そうなんだ、ありがとう!

848 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 05:29:28.16 ID:vhy2zTmB.net
>>834で落とせるようになるのはまだかなまだかな〜

849 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 07:50:48.55 ID:0rWNc2Y2.net
Chromeで見ると公式はまだ16.0.0.287のままだねー
今日中にはくるかしら

850 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 08:28:06.92 ID:IFCeFPy1.net
米国は日曜だから、まだこないと思うよ

851 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 09:30:28.56 ID:vhy2zTmB.net
マジンガー?

852 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 17:00:18.55 ID:d5nYgP7d.net
Chromeは今回の脆弱性には当てはまってないからじゃないか?

853 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 17:09:01.10 ID:7OpxgnKs.net
PPAPI版も更新されてるからそれは無いだろ

854 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 18:20:24.20 ID:Qs4dMZCW.net
Chrome内蔵のFlash Playerも定例外アップデートってしてくれるの?

855 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 19:49:15.27 ID:u0hEZ8KJ.net
ChromeはゴミだからAdobeから見捨てられたんだろ

856 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 19:51:12.77 ID:IFCeFPy1.net
してくれるよ
Googleの対応待ち

857 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 20:01:40.46 ID:+1K5fWor.net
Googleは自社に甘く他社に厳しい

858 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 20:21:12.60 ID:vhy2zTmB.net
なんにしても明日対応してくれるだろ多分

859 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 21:04:58.48 ID:9aUwomR3.net
ダウンロードセンターは28日から?
https://twitter.com/AdobeSupportJ

860 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 21:16:01.44 ID:k+DCP/R2.net
IEやChromeもそのへんかな

861 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 21:18:56.56 ID:0fl6Pjw0.net
重大な脆弱性と言ってるのに手動の人にはまだ配らないって何がしたいんだろう

862 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 21:27:06.75 ID:/AnDPPzc.net
28日ってことは明後日??
なぜ明日は無理なんだ??

863 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 21:51:47.48 ID:M385OSOb.net
手動だけど今日来てたから入れたよ

864 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 21:56:33.32 ID:QbMyPErC.net
すみません このスレ来るの初めてなんで訊いていいですか
最新版らしきものの直リンがスレに貼ってありますけど踏んでいいんですかね

865 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 21:59:17.68 ID:slRSV5Ms.net
>>864
俺は2ちゃんのリンクは踏まないようにしているよ

866 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 22:09:22.27 ID:QbMyPErC.net
>>865
なるほど
最近は既に被害が出ている脆弱性みたいなんで少しでも早く最新版入れようかと思っっても
Adobeサイトの更新が遅いもんで

867 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 22:12:27.01 ID:k+DCP/R2.net
今回は自動更新のほうが早いよ

868 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 22:32:39.93 ID:mnGMPIXq.net
28日とかなめてんのか
さっさと配れや

869 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 23:14:22.31 ID:d5nYgP7d.net
ヒント:サーバーの負荷をケチってる

870 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 23:36:30.34 ID:iiep/IKo.net
28日更新なのか
明日はあれか、やすみか

871 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 23:40:57.43 ID:nEpTFwZ2.net
つかこう何度も脆弱性だの言われたら直す気無くなるよね

872 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 23:41:35.07 ID:9aUwomR3.net
7のしか分からんけど、遅いので自動更新に変えて入れてみた。

Windows 7 をご利用の方 Flash Player の自動更新
ttp://www.ipa.go.jp/security/anshin/documents/faq9-3_win7_flashplayer.pdf

873 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 00:38:30.99 ID:L5cykNps.net
そんなファイルまで作っちゃって
随分 adobe に肩入れしてるな

uninstall でいいだろ

874 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 01:32:29.29 ID:0h71az5w.net
賢い人は、FlashPlayerなんてもう使ってない

875 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 02:11:33.85 ID:JriWPyy3.net
>>872
俺も面倒なんで自動更新にした
もうこのままでいいや

876 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 02:38:41.03 ID:TEuFy+KR.net
アドビ「フラッシュプレーヤー」に欠陥、パソコン乗っ取り恐れ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26HG0_W5A120C1CC1000/

877 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 02:41:57.59 ID:9ILG+uI/.net
最新版入れたばっかなのに既に尻軽のガバガバじゃねえか

878 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 02:48:54.69 ID:xJmVBaov.net
修正されたのじゃなくてこれまた新しい脆弱性?

879 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 02:54:59.31 ID:Drjeo76V.net
気になるならFlash Playerはブロックしといて逐一確認するようにしとけばいい

880 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 03:11:24.87 ID:TEuFy+KR.net
無効にしたら
麻雀ができなくなった

881 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 03:33:47.36 ID:hD14dCZj.net
>>876
>米アドビシステムズの動画再生ソフト「フラッシュプレーヤー」にセキュリティー上の欠陥(脆弱性)があることが
>26日、関係者への取材で分かった。広告や動画をクリックするとウイルスに感染し、攻撃者にパソコンが
>乗っ取られる恐れがある。対策はまだ取られておらず、関係機関が注意を呼びかけている。

広告はブロックしてるけど動画もクリックしちゃダメてどういうことだ
詳しく知りたくても会員じゃないと続き読めないのか

882 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 04:03:32.65 ID:mbjL/9/g.net
全文読んでも、ちょっとはっきりしないんだけどw

トレンドマイクロいわく見つかった脆弱性を突く攻撃ソフトは「アングラーEK」。
関係者とやらは、トレンドマイクロとIPA。
で、最新告知では、

http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20150123-adobeflashplayer.html

>なお、1月23日時点で、アドビシステムズ社からは上記と異なる脆弱性を悪用した攻撃が確認されているとの
>情報が発信されています(APSA15-01)。1月26日の週にパッチが提供される予定となっていますので

ってあるから、もう一丁来るのを待たないとだめけ。

883 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 04:19:09.07 ID:L/1qSW2I.net
それは16.0.0.296で修正済み

Adobe Flash Playerに関するセキュリティ情報
http://helpx.adobe.com/jp/security/products/flash-player/apsa15-01.html

脆弱性識別番号: APSA15-01

更新 (1 月 24 日): Flash Player デスクトップランタイムの自動更新を有効にしている場合、1 月 24 日にバージョン 16.0.0.296 を受け取ります。
このバージョンは CVE-2015-0311 の修正プログラムです。 Adobe は 1 月 26 日の週に更新を手動でダウンロードできるようにする予定です。
弊社は配信パートナーと連係し、Google Chrome ならびに Internet Explorer の 10 と 11 で更新可能にします。

884 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 04:20:17.87 ID:BtWHaNM6.net
てことは既出っぽいな
16.0.0.296にしとけば一安心

885 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 04:41:09.19 ID:0nEB2nOO.net
Mac版はavastに遮られて
ダウンロードできないのだった...。

886 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 07:17:35.55 ID:mbjL/9/g.net
了解。安心して寝れる。

887 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 07:46:08.97 ID:ZhExdjjH.net
Flash Player無しにしたらフラッシュを使うゲームとかニコニコ動画とか見れなくなっちゃうんじゃないの?

888 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 07:52:02.21 ID:61/u2L5e.net
艦これのためだけに入れてる

889 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 07:53:06.75 ID:ZhExdjjH.net
>>880
天鳳?

890 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 08:18:14.10 ID:tV2PRxgt.net
手動ダウンロードまだかいなー

891 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 08:29:26.23 ID:ypudKsrt.net
>>835
から落として16.0.0.296にしたけど
いいんだよね?

892 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 09:13:11.82 ID:tV2PRxgt.net
ActiveXとNPAPIはいいんじゃない?
PPAPIを手動ダウンロードさせてほしいんだよなぁ

893 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 09:33:23.29 ID:V3oTLr22.net
阿呆な俺に教えてくれ。
838も書いてるが、Firefoxが「You have version 16,0,0,296 installed」
になってるのはなんでなん?
Adobe公式のVer情報ページが更新されてないだけ??

894 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 09:39:48.07 ID:lmG1jPlW.net
>>893
>>846にそれで正常って書いてあるし
更新されてないだけじゃないの?

895 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 09:55:44.19 ID:V3oTLr22.net
すまんsage忘れてた

>>894
ありがとう。
今まで意識してなかったけどオフィシャルでもそんなもんなのね…

896 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 10:33:15.16 ID:Tw656c1o.net
ChromeのPepperも自動更新で16.0.0.296に今なったよ

897 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 10:56:08.25 ID:pBWC7xCJ.net
Chrome 40.0.2214.93 mアプデきたね
あとはPPAPIを手動ダウンロードさせてくれれば問題ない
なんでPPAPIだけ手動ないんだよ

898 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 11:08:55.86 ID:pBWC7xCJ.net
自動更新でPPAPIだけ入れた
初めて自動更新で入れてみたけど何事もなく更新されるのねこれ

899 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 11:22:01.70 ID:ogYQpuek.net
更新は水曜日か

900 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 11:23:47.94 ID:NBg7pq0X.net
  バン  手動もはよ
バン(∩`・д・) バン   はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ̄\/___/ ̄

901 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 12:34:35.47 ID:ZrmVBcj3.net
>>900
落ち着けw

902 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 15:52:29.43 ID:pBWC7xCJ.net
>>900
自動更新にしてアプデしたらいいじゃないの
>>872にやり方載ってるで
自動更新にしてたら気付いたらPPAPIアップデートされてたよ

903 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 17:55:03.40 ID:nvSEWMJA.net
知らないうちに、気付いたらじゃなくアップデートの影響前後差を確認しながらしたいんだよ

904 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 17:59:29.81 ID:Drjeo76V.net
>>903
日記でも付けて記録しとけばイイじゃん

905 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 18:06:13.16 ID:Fk1XW/uX.net
ワロタ

906 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 18:45:23.71 ID:L/1qSW2I.net
Adobe Flash Player 16.0.0.296
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.296/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.296/install_flash_player_ppapi.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/16.0.0.296/install_flash_player.exe

Adobe Flash Player 13.0.0.264
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.264/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/13.0.0.264/install_flash_player.exe

907 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 19:11:45.35 ID:NBg7pq0X.net
>>902
ほうそういう方法があるのか
これってスタンドアロンインストーラーで入るものと
中身は一緒なのかな?

908 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 19:23:30.76 ID:VPrlYpts.net
毎月毎月上書きでインストール?
(アンインストールしないで)インストールしているけれど
アンインストーラーを使ってからの方がいいのでしょうか?

909 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 19:27:57.31 ID:HKs21/ut.net
今までそれで問題出てないなら問題ないべ

910 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 19:28:42.71 ID:35U0bFUu.net
今時上書きアップデートで問題起きないだろ
大きい数字のバージョンアップするとき心配ならやってもいいんだろうけど
神経質なるようなことはないと思う

911 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 19:33:22.97 ID:Drjeo76V.net
なにかファイルとか壊れて再インストールするならクリーンインストールが鉄則だけどな
あとテスト用にバージョン切り替えるときだな

912 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 19:36:06.27 ID:lzcqEv4c.net
>>906
PPAPIもきたか

913 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 19:43:22.42 ID:t1SKj5Im.net
前までがどうかは知らんが今回のは自動更新だと古いバージョンのファイル残ったままになるみたいだから
自動更新してるならいったんアンインストールして入れなおした方がいいと思う

914 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 19:48:12.80 ID:YKkcBHTA.net
NPAPIとPPAPIを自動更新したけど残ってないな
環境によるのかな?

915 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 20:01:33.17 ID:0HdItxkv.net
自動更新にしたけどふってこないお。@Firefox

916 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 20:04:01.38 ID:NBg7pq0X.net
いつものスタンドアロンも・・・ キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

917 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 20:07:07.61 ID:z32hvHUq.net
>>834

918 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 21:04:54.94 ID:pBWC7xCJ.net
>>913
thx
アンインストールは>>1ので問題ないんだよね?

>>906
いつもありがとう!

919 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 22:06:43.39 ID:NBg7pq0X.net
ところで
これでOデイだった穴も塞がれた?

920 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 22:11:27.34 ID:XO+7Q9Ny.net
win8.1のie11用の更新はまだですかね

921 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 22:28:35.31 ID:YKkcBHTA.net
16.0.0.296になればOK
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/10786

922 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 22:33:11.48 ID:NBg7pq0X.net
>>921
   , - ,----、
  (U(    ) < ありがとうございます
  | |∨T∨    
  (__)_)

923 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 23:57:28.40 ID:H1UJFfe6.net
Flash Player 設定マネージャーの高度な設定で

ActiveXのバージョン:インストールされていません
NPAPPI プラグインバージョン:16.0.296
PPAPI プラグインバージョン:インストールされていません

ってインストールされてないのが2箇所あるんですが不具合ですか?
一応動画は見れるんですが

924 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 00:04:37.40 ID:y9ARYDrl.net
>>923
Win8/8.1ならActiveX版が必ず入ってるはずだが、そうじゃないならそれで普通なんじゃね。

925 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 00:06:59.40 ID:i7ihc7/k.net
>>924
そうなんですか。win7です
ありがと

926 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 00:49:34.11 ID:+9yUEWMg.net
日付変わってダウンロードセンターも来たな

927 :win7:2015/01/28(水) 02:52:26.46 ID:+rJX8wl3.net
Flash Player 設定マネージャーの高度な設定で

ActiveXのバージョン:16.0.0.296
NPAPPI プラグインバージョン:16.0.0.296
PPAPI プラグインバージョン:インストールされていません

PPAPIって何ですか?
アンインストールしないとだめですか?

928 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 03:01:25.75 ID:X6c2103f.net
Google Chrome以外のChromium系ブラウザで使えるプラグイン
インストールされてないのでアンインストールは不要

929 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 03:11:06.26 ID:+rJX8wl3.net
ありがとうございます。
アンインストールしないと〜とは、>>913のレスが不安なんだけど、
よくわからないからしたくないという・・

930 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 06:22:44.12 ID:LJRDKU9f.net
自分のPCはサイトに上がってからの更新だったけどデスクトップは勝手に最新になってた。 自動更新っていつだった?

931 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 06:26:49.83 ID:zNHZx0lA.net
>>930
そんなこと気にする前に相手に伝わる文章書くように心がけたほうがいいぞ

932 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 09:29:08.19 ID:w3jQ0BQ3.net
すまんだれか詳しい人教えてくれ

「今回のアップデートでどの脆弱性に対応しました」
的な情報が明記されている場所って公式である?

脆弱性の対応頻発でどの穴ふさがったのか全然わからん…。

933 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 09:43:05.54 ID:zNHZx0lA.net
>>932
Security Bulletins and Advisories
http://helpx.adobe.com/security.html

日本語版ページもあるが更新遅い

934 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 09:43:15.12 ID:WUBfdCLN.net
それ分かってどうすんの
埋まってなかったら使わんのかい

935 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 09:49:11.77 ID:nyYRRH9j.net
Flash利用者の多いから狙われるのか、Flashのプログラマ陣がタコだから穴だらけなのか
どっちなんだろう

936 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 09:54:14.01 ID:nyYRRH9j.net
お、窓アプデにもwin8系ie11用更新きた!!

937 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 10:22:48.84 ID:IwmXckyM.net
手動は今日提供って言ってたけど昨日の夜にはもう来てたな

938 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 11:06:42.19 ID:olLiIHCW.net
13.0.0.264にアップしたぜ

939 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 11:37:48.56 ID:nfTn+w0V.net
16.0.0.296が脆弱性対策されたバージョン?
まだ1個脆弱性残ってるバージョン?

940 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 12:13:30.02 ID:w3jQ0BQ3.net
>>933
ありがとう
やっぱタイムラグあるのね日本語だと……

>>934
私用レベルならその認識でよいけど
どれに対応できててどれに対応できてないかっていう
情報が求められる場もあるのだよ

気にしてるのはまさしく
>>939みたいなこと

941 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 12:17:50.54 ID:L5EgTVkM.net
>>940
昨日教えてもらったんだけど
>>921とかどうかな?
脆弱性は塞がったみたいだよ!

942 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 12:36:53.72 ID:w3jQ0BQ3.net
情報くれた方ありがとう
理解した!

CVE番号で引き当てれば一発なのね。

>>941
ありがたい!お偉方にはこれ見せればいいやw

943 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 12:38:27.03 ID:w3jQ0BQ3.net
しかし今まで意識してなかったけどAdobeのサイトたどりにくくね…w

944 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 12:44:42.01 ID:PJMd1E+C.net
情報は出しているというポーズのためであって
基本的にあまり見られたくないものだから

945 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 12:46:06.67 ID:zNHZx0lA.net
>>943
たどろうとするからダメなんだよ
adobe scurity とかでググればいいだけ

946 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 12:55:46.66 ID:zNHZx0lA.net
YouTubeがFlashではなくHTML5でのムービー再生を初期設定にすることを発表 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150128-youtube-defaults-html5/

947 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 13:28:51.35 ID:s7qmBDHv.net
今回のは何でこんなに情弱が沸いてんの?

948 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 14:05:07.53 ID:tnALAdI5.net
そんなことも分からないのか この情弱ハゲ

949 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 14:16:00.89 ID:tvD4jSeJ.net
日常

950 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 14:23:38.66 ID:4mW7aqnR.net
ハゲの日常…



なんかやだw

951 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 14:32:12.61 ID:zNHZx0lA.net
今ホットなハゲ親子

鈴木松美(ズラの方)
何故か自分で立ち上げた日本音響研究所を辞め、新たに音響研究所を立ち上げる
ISISビデオの音声は本人と断定
http://www.onkyo-biz.com/
http://com.motto-jimidane.com/jlab-dat/s/dat150125220812.jpg

鈴木松美の息子(ハゲの方)
父に変わって日本音響研究所の所長に就任
ビデオ音声は本人ではないと断定
http://www.onkyo-lab.com/
http://com.motto-jimidane.com/jlab-dat/s/dat150125220929.jpg

952 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 15:32:15.04 ID:Y7cQeUQs.net
情弱ついでに教えてくれ
今スタートメニュー見てみたらNPAPIとPPAPIとふたつあるんだがこれはNetscapeの方を消したらいいのけ?
ほっとくべきか

953 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 15:50:08.88 ID:zNHZx0lA.net
そんな力いっぱい情弱自慢しに来なくてもいいじゃないか

ということであなたのことはほっときます

954 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 16:58:06.41 ID:D5ObHs/s.net
>>952
ActiveXは何のためにあるのか
PPAPIは? NPAPIは? ググれば分かるでしょ

955 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 17:08:11.28 ID:4NeIsIQE.net
YouTube、メイン再生プレーヤーをFlashからHTML5にようやく移行 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/28/news100.html

956 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 18:09:08.77 ID:D5ObHs/s.net
>>955
超がつくくらい今更だな

957 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 18:24:50.40 ID:lYAmJN2Z.net
>>955
HTML5に切り替えてみたけどFlashよりこっちのがいいね

958 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 18:34:16.93 ID:aFk8gQVy.net
わざとらしいヨイショ

959 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 19:08:03.87 ID:lYAmJN2Z.net
機能はFlashと変わらなくなってるしHTML5の方が動画の読み込みが早い

960 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 20:37:01.49 ID:IsOa9LPT.net
Chrome Canaryだと去年の段階でHTML5が強制になっていたんだが、
4kやフルHDのコンテンツでも何故か720pまでしか選択出来ない制限があったので
Chrome拡張を使ってFlashをデフォルトにせざるを得なかった
今再度HTML5を試してみたが、やはり720p制限がかかったままだな
REPTILE TRAILER: Mortal Kombat X (1080p/60fps) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=iNxvZmrT1g8
Kagoshima, Japan 4K (Ultra HD) - 鹿児島 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=KrVhWrNHa0I

961 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 20:48:50.20 ID:pvMTKpej.net
Chrome Stableは問題ない

962 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 21:07:19.51 ID:zNHZx0lA.net
>>960
Firefox 36.0 Beta 2 どっちも問題ない

963 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 21:14:41.26 ID:UEBLR5eS.net
普通にHTML5で4K再生できたんだが

964 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 21:35:12.41 ID:cFTMmqnb.net
結局、AIR16はwin版でもiOSの64bit書き出しには対応したの?
対応してなかったら、win版のFLASHは
iphone・ipad向け書き出しは不可能になるって事でしょ。

965 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 22:27:51.26 ID:D5ObHs/s.net
>>960
何も問題なくHTML5で4K再生できたよ

966 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 23:12:41.66 ID:KeEe9XI4.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org132144.jpg

アンインストーラー使って、もこれが消えない

どうすれば消える?

967 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 23:16:25.23 ID:tvD4jSeJ.net
Firefox 立ち上げっぱなしっだった…
ってオチじゃないよな?

968 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 23:35:00.18 ID:zNHZx0lA.net
>>966
なんでCCleanerで見てるの?
Firefoxの about://plugins は?
OSのFlashインストー先フォルダは?

969 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 23:35:32.74 ID:K4RWVBIb.net
>>966
そこ初めて見たけど自分も14.○○のが2つ残っててワロタw
あとAcrobatやSilverlightとかも複数残っててなんだこれw

970 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 23:36:37.32 ID:KeEe9XI4.net
レジストリかな?

971 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 23:37:14.56 ID:K4RWVBIb.net
あ、別のプロファイルのだったw
すまそ

972 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 23:59:41.42 ID:whEhi7W3.net
CCleaner使ってるならそこから消せばいいじゃん

973 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 00:04:01.61 ID:ZUOGTXFT.net
CCleanerで見てみたが16 NAPAPIしかなかった

974 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 00:06:44.13 ID:czcbL3Wt.net
使い方分からないならCCleaner使うなよ
あれは全部のプロファイルの内容を調べてるんだから

975 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 07:10:46.30 ID:YNcqvKq/.net
最近のverはアドウェア添付だけじゃなく本体が何やら送受信しているしな
フリーソフトは信用するな

976 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 07:52:30.15 ID:UJtYV/8P.net
高齢の女性が馬鹿なのが分かるデータ
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3969b.html

977 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 08:50:09.37 ID:OMvFLa9W.net
>>975
それどっかのスレでも見たけど俺んちじゃ通信しなかったからini作り直して試してみたけど
新規iniだと更新チェックなしでも通信してるな

WinMergeで差分チェックしたが
CheckTrialOffer=0を追記したら通信しなくなったよ

978 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 11:51:11.18 ID:IHceMj2L.net
もう、malware,virus 級だね
ウェブブラウザに搭載(内包)されてるのはどうなんだろうか?

979 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 12:15:07.82 ID:/jrrVPAL.net
今公式から最新版落としてインスコしたがccleaner.iniなんてファイル無いぞ

980 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 12:22:30.42 ID:/jrrVPAL.net
自決した。
自分で設定しないとダメなのね

981 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 12:23:00.32 ID:WhNXptNr.net
水野朝陽の尻が好きなんだが
どうしたらいい?
(スレチ)

982 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 15:35:30.04 ID:f6hAb7zs.net
>>980
死んでも尚書き込めるとな

983 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 15:38:17.47 ID:9E7QkkV6.net
>>981
ニギニギしたらいいだろ

984 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 15:39:09.26 ID:9E7QkkV6.net
>>981
ニギニギといっても、自分のムスコをニギニギな
優しくニギニギ

985 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 15:40:11.28 ID:OhkiPU9k.net
ニギニギ…ニギニギ…(固くなてきた)

986 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 16:27:41.86 ID:WXW8OYE1.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

987 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 18:13:06.24 ID:hoegxqSo.net
というかなんで今でもわざわざ2つインストールしないといけないの?
IEとそれ以外の一緒にインストールできるようにしろよ。なんのためのインストーラだよ。

988 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 18:28:56.27 ID:ipBxzUOU.net
Flashなるものの 早期終焉を激しく強く望むものであります

989 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 18:33:45.64 ID:7Js7wpO7.net
>>987
Win8/8.1だとActiveX版はWindowsUpdateで入るようになってるし、
どのブラウザを使うかなんて人それぞれだし、ChromeのFlashPlayerは組み込みだし、
余計なもん入れられても困るだろ。

990 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 18:50:59.12 ID:XtxUgPZZ.net
ActiveXとPPAPIだけ入れとけばいいんだよ
NPAPPIなんて不用

991 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:14:20.32 ID:nhVqK33b.net
youtubeも標準でhtml5になったし動画系はじわじわと移行していくだろう

992 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:20:48.85 ID:UJtYV/8P.net
NPAPIしか使えないChromium系ブラウザもあるから困りもの

993 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:23:39.78 ID:hoegxqSo.net
>>989
いや選択できるようにしろと言うこと。
わざわざ2つも落として別々にインストールさせるくらいならポータブル版用意しろよ。

994 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:36:40.46 ID:uYB5gTIM.net
html5を動画で採用してるサイトってつべとsteamしか知らんぞ

995 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:37:19.94 ID:nhVqK33b.net
一般人には分かりにくいから全部入りのインストーラーに
マージした方がいいとは思うな
まとめるとサーバの帯域使いまくりとか、ActiveX版はMSに投げちゃってるし
とか色々あるんだろうけど

996 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:50:55.18 ID:/jrrVPAL.net
もうFlashつかう動画サイト・広告は「マルウェア誘導」ってレッテルが貼られそうだな

997 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:59:15.14 ID:LW4d0fUX.net
お薬の時間ですよ
早く頭良くなって下さいねー

998 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 20:18:32.65 ID:BUZcfYrf.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

999 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 21:04:47.33 ID:7Js7wpO7.net
次スレ。すまん、sageteoff忘れてた。

Adobe Flash Player (゚∀゚) part17 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/swf/1422533046/

1000 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 21:08:05.31 ID:rmhyyDiZ.net
>>999


1001 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 21:09:43.40 ID:ESOmCU0s.net
>>999
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)

1002 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 21:10:04.24 ID:6kTJdNSd.net
>>999おつ

1003 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 21:27:42.51 ID:78n+0rWs.net
>>995
Ver.が揃ってないときもあるから無理ぽ。

わかりにくいのは、同意。

1004 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 21:33:02.93 ID:WNl/RvNI.net
だな

1005 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 21:36:36.25 ID:czcbL3Wt.net
わかりやすくという意味では1つのインストーラーで必要な最新バージョンのプラグインをインストールできればと思うけど
そんなことすればインストーラー準備に手間取ったりバージョンミスったりやらかすのは容易に想像できる

1006 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 21:42:42.12 ID:WNl/RvNI.net
面倒な人は自動更新

1007 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 21:53:50.00 ID:QJyXiViv.net


1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200