2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

密かに日本って北京五輪団体メダル候補じゃね?

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県):2020/01/28(火) 22:52:52 ID:rG6nExTO0.net
立ったら、銅メダル獲得

2 :氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県):2020/01/28(火) 22:56:39 ID:rG6nExTO0.net
ロシア、アメリカは確実として、
実は銅メダル争いは横一線。
カナダはアイスダンス、ペアが強いが、シングル潰滅的
フランスはアイスダンス、ペア、男子シングルが強く、カナダよりポテンシャル高い

日本はカップル競技が弱かったが、うたしんと三浦木原組が上手く成長すればメダル取れるかもしれない

3 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2020/01/29(水) 07:07:08 ID:Y+vLoUYd0.net
◎表彰台レベル ◯入賞レベル △その他

イタリア
男◯女△ペア◯ダンス◯
中国
男◯女△ペア◎ダンス△
フランス
男◯女△ペア?ダンス◎
日本
男◎女◎ペア△ダンス△

伊はトルナーギが育てば◯
中はボーヤンが復調すれば◎
仏はエイモズが更に育てば◎
ただペアがもう無理じゃね

日女は入賞レベルだが団体は露が
1人しか出てこないから◎
カップル競技が入賞レベルになるのは
残り期間的にどうだろうか

4 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/01/30(木) 06:38:42.59 ID:nFDzvS0x0.net
木原の実績
五輪→18〜21位
世界→17〜24位
2年後は30歳手前だが?

5 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/01/31(金) 01:32:29 ID:PPD4rXoN0.net
中国は開催国だけど団体戦やる気出すのかな?
日程が団体、ペア、男子の順だから個人戦優先させそう

6 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/01/31(金) 10:42:19.14 ID:+Cn7ySee0.net
日本はまず出場権獲得できるかわからないから。三浦木原組が思ったよりいいから個人出場できるかもしれない
シングルの選手はいらないかもしれないがダンスペアは入賞扱いで実績になるからね

7 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/01/31(金) 13:14:39 ID:1iKzc5fg0.net
少し前まではフランスが銅メダルだと思ってたけど、ちんちん露出画像事件でなくなってしまった

8 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/02/02(日) 13:32:19 ID:DEHZ0I230.net
日本はペアもダンスも層が薄すぎるところが問題
ぶっちゃけペアなんて木原のとこがタイミング悪くケガでもしたらどうすんのって感じ
ダンスも一番手の小松原が脳震盪やって今後に不安があるし
うたしんはケガなくやれたとしても国際レベルのシニアの壁は厚いので時間はかかる
期待してた他国の若手の組がシニアで結果出すのにかなり苦労してるの見るとね

9 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/02/07(金) 16:23:56 ID:OJ99CvVR0.net
中国のダンスワンリウは結構上がって来ているよね
常連組の後にピタッと付けて来ている感じ

10 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/02/07(金) 18:05:59 ID:9I69K3Kx0.net
中国は男子ペア強い
ダンスそこそこだとメダル候補だよな
地元だし

11 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県):2020/02/12(水) 02:17:28 ID:/4djXwBY0.net
もう次で三回目になるけど、どこの国も特にやる気無しだよな
イスラエルがちと頑張って出場にこぎつけた、という程度
カナダが弱体化したと言っても、他の国が強化してるわけではないから結局三国のメダルは固い
少しルールとか変えないかな、女子は競技人口が多いから2枠にするとか

12 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android):2020/02/13(木) 08:07:42 ID:AGvIXEeg0.net
>>11
3強は少しは考えてるだろうけど結局出た所勝負だから五輪始まってから戦略考える程度だろうし、ヒラマサでは中国やフランスはやる気無しなのを隠さなかったしな。

13 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/02/13(木) 12:45:55 ID:G3JiBlEz0.net
日本は点数お買い上げ出来るから楽勝だろね

14 :氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県):2020/02/17(月) 10:38:06 ID:S9oqRNwY0.net
それ以前に北京で開催できるの?

15 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/08(月) 20:06:13.18 ID:9CAwhIFQ0.net
フランスが銅メダルだと思ってたけど露出&お薬でなくなってしまった

16 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/09(火) 18:34:46.02 ID:Y4Fvg1q00.net
>>3
アメリカは
ネイサンが出るか出ないかでかなり左右されそう

17 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/10(水) 02:08:12.93 ID:r11PlhMv0.net
1ロシア2アメリカ3中国かな
カナダの弱体化が著しいから中国は本気で来るだろう

18 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/11(木) 13:22:13.68 ID:MevNnPZd0.net
各カテゴリーまんべんなく選手がいると言うのも大事だがそう言う国少ないんだよなぁ
その意味では平昌のイタリアが良かったよね

今各国見渡してみると思いの外女子が弱いんだよな
露女子が強過ぎてやる気なくなったんだろうか
露日米韓以外でピンと来る女子選手がほとんどいなくなった

19 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/11(木) 13:22:58.85 ID:MevNnPZd0.net
日本は相変わらずフリーには進めて表彰台には乗れないパターンになりそう

20 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/14(日) 23:26:51.95 ID:JwyqHww+0.net
各国の選手の強さを
◎:表彰台争い可能
◯:入賞争い可能
△:12位くらいまでは入れるかも
×:フリー進出レベル 

とすると

ロシア 男子◯女子◎ペア◎ダンス◯
アメリカ 男子◎女子◯ペア◯ダンス◎
カナダ 男子△女子×ペア◯ダンス◎
日本 男子◎女子◎ペア×ダンス×
中国 男子◯女子×ペア◎ダンス△
イタリア 男子◯女子×ペア◯ダンス◯
フランス 男子◯女子△ペア△ダンス◎

かな

イタリアがコストナーが復帰すればメダル取れるかも

21 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/14(日) 23:49:34.15 ID:G4R/14Y70.net
困ったときのコストナー

22 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/15(月) 22:23:26.13 ID:WYn00Eem0.net
>>20
やっぱち○こ露出事件がなければフランス銅だったじゃん

23 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/20(土) 11:55:32.21 ID:EZ8RIxMy0.net
パパシゼ多分団体出ないからメダル無理やろ

24 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/20(土) 12:47:00.59 ID:dOVl/l+N0.net
イタリアコストナーでない
フランスパパシゼでない
中国ボーヤンでない
で日本銅メダル可能性ある?

25 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/20(土) 14:48:36.61 ID:EZ8RIxMy0.net
コストナーは復帰しなさそう
パパシゼは個人戦金にしか眼中ない
ボーヤンはメダル獲得のチャンスだから団体出ると思う

日本がメダル取れるかは日本のシングル勢と他国の力の入れ具合による
後は予選の10ヶ国でどれだけペアとアイスダンスが日本より弱い国が出てくれるか

26 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/21(日) 00:49:30.54 ID:9bEPU+Pq0.net
そっか。案外中国もメダル候補だよね
鬼門の女子さえ凌げば何とかメダル取れる可能性もあるし。。。

27 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/21(日) 11:48:59.36 ID:ZcKX2FY00.net
シプレのちんこが憎たらしい…

28 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/21(日) 12:45:05.92 ID:VEIpjm7Z0.net
>>23
アイスダンスは多分五輪1枠になるからパパシゼ少なくとも団体戦RDは出ないといけないんじゃない?
フランス上位10カ国には入るし他に選手いなかったら欠場はダメでしょう

29 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/21(日) 15:07:10.47 ID:p3hmxJEp0.net
>>28
今更ながらそれに気づいたわ
ご指摘ありがとう

それでも女子ペアが弱いことを踏まえると結局メダルには絡んで来なそう

30 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/03/25(木) 06:53:16.42 ID:1++psBnk0.net
>>20
日本ペア○になってわかんなくなってきた

31 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/03(土) 20:12:04.34 ID:lMYlkqQ+0.net
中国団体どうする?
ボーヤン出たら個人ボロボロになるんでないの

32 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/03(土) 23:31:45.95 ID:0VhNprEI0.net
中国男子1枠になっちゃったんだっけ
中国は平昌ではスイハンもボーヤンも団体戦に出なかったけど
自国開催だし北京ではガチメンバーでくるのかね
男子は1枠なら出るしかないが

33 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/04(日) 02:29:24.11 ID:LjkTA1WH0.net
ワールド終わったのでその結果中心にお遊び予想
露金米銀の並びは堅くて銅は日VS加でダークホースが仏中かな

ロシア 37(1位)+35=72(1位)
コリャダ8、コリャダ8
ワリエワ10、シェル10
ボイコズ10、ミシガリ10
シニカツ9、ステブキ7

アメリカ 33(2位)+34=67(2位)
ネイサン9、ネイサン10
カレン8、テネル8
クニフレ8、クニフレ8
ハベドノ8、チョクベイ8

日本 29(3位)+31=60(3位)
羽生10、宇野9
紀平9、坂本9
りくりゅー 7、りくりゅー7
ココ3、ココ6

カナダ 27(4位)+31=58(4位)
メッシング7、ナム6
シーザス7、シーザス7
ムーマリ6、ムーマリ9
パイポー7、パイポー9

フランス 23(5位)+29=52(5位)
エイモズ6、エイモズ7
メイテ5、メイテ6
Hamon/Strekalin 2、Hamon/Strekalin6
パパシゼ 10、パパシゼ10

34 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/04(日) 02:29:59.31 ID:sl3VF92Y0.net
中国 20(6位)
ハンヤン4
ホンイー2
スイハン9
ワンリウ5

イタリア 17(7位)
リッツォ5
ガットマン1
デラモデル5
ギニャファブ6

ドイツ 13(8位)
フェンツ1
ショット4
Hocke/Kunkel 4
Mueller/Dieck 4

ベラルーシ 10(9位)
ミリュコフ2
サフォノワ6
Luka/Ste 1
Seme/Yukhi 1

チェコ 11(10位)
ブレジナ3
ブレジノワ3
Zhuk/Bidar3
Tas/Tas 2

35 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/04(日) 07:16:15.46 ID:SLH8WIpC0.net
あれ日本いけるやん…?

36 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/10(土) 12:48:32.34 ID:yiQ9KPaM0.net
カナダと競ってるなぁ
日本女子と
羽生がネイサンを上回るってのは楽観的な気がする
ってかSP鍵山のような気が

37 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/10(土) 22:34:28.53 ID:JnhVXjHh0.net
>>36
今回のワールドの結果中心にって書いてます
怪我や出場出来なかった人除いてワールドの結果そのままなので
御自分でも好きに予想してみたら良いと思いますよ

38 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/17(土) 00:37:31.62 ID:NNqIF/Un0.net
シングルは結構ミスると大きく順位落とすから結構分からないよな。
カナダは男子シングルの状態が良いときついが失敗多いし大きく順位落とすと日本のメダル確率高くなる。

アメリカも女子とペアはそこまで絶対的じゃないし、日本ペアがアメリカの上に行く可能性若干あるからアメリカ女子が爆死したら
運次第で銀までは可能性0じゃない気がする。

ロシアはペアとダンスと女子が絶対的すぎるから金は揺るがないっぽいけどそれ以外は割と可能性あるんじゃない?

39 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/18(日) 01:20:36.34 ID:fkEs/jO70.net
>>33
良くまとめてくれた

日本銅メダルの鍵は、
男女シングルでトップを狙いつつ、
りくりゅうがアメリカかカナダをショートかフローで上回り、
かちエイモズがカナダより上位に来てくれれば、確率上がるんだなと理解

エイモズとりくりゅうの成長を見守るわ

40 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/18(日) 01:45:39.24 ID:WzKfEdLh0.net
今回の国別見てマジで五輪銅夢ではないかもね
でもアイスダンス実力のココがいればいいけど忖度でもう一組が出たらやばい

41 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/18(日) 08:25:26.51 ID:0Y8tHqTr0.net
団体戦なんてどうでもいいよ
銅でもね

42 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/19(月) 19:26:08.62 ID:mjZkP1a+0.net
>>40
ダンスなんかどこが出ても戦力にならないから変わらんわ
ペアの成長度合いと女子がやらかさないか

43 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/19(月) 19:52:46.90 ID:2MiNSxBP0.net
紀平はもう期待できない

44 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/20(火) 04:24:55.93 ID:3KQ/UHi10.net
ペアの成長は期待大だけど女子のやらかしは割と可能性ある
ダンスは実力の面からして置いといて足引っ張っるのは女子なんじゃないかと実は思っている

45 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/22(木) 01:39:09.53 ID:4GjqAUkJ0.net
カナダがヴァネラド結成で銅狙いに来たぞ

46 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/04/30(金) 23:47:57.92 ID:Sj+cmzaq0.net
モーマリがヴァネラドになったとしてもそんなに大差ない気が
カナダの課題はとにかく女子だし
男子が2枠になったからそこは多少楽になったか

47 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/05/06(木) 11:46:29.51 ID:JtlPdTQh0.net
ヴァネエリかジェイラドに統一してくれ

48 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/06/01(火) 09:32:19.93 ID:ZZn75S+G0.net
北京五輪に選手派遣するの危険なんじゃないかなぁ
もうそこで現役引退最後のチャンスって人でもなけりゃ行かせたら選手生命終わりそう

49 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/07/14(水) 11:01:25.95 ID:amDXavXY0.net
平昌でイタリアが本気で銅狙いしたけど
雨を台乗りさせるためsage 食らったの忘れた人多いね
ジャッジは採点崩壊させてでもカナダを銅にブチ込むよ

50 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/07/14(水) 11:05:18.19 ID:c3UonD420.net
みなさんボイコット国有りの可能性は考えてないの?
何だかんだ言いつつどこも参加するのかな

51 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/07/14(水) 14:06:52.46 ID:Mj0EPqRt0.net
アメリカはネイサンにショートフリーまかせる予想になってるが、ネイサンに個人戦捨てさせるような起用はないだろ
ショートだけじゃね
ジェイソンかゾウがフリーでポイントは変動

52 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/07/19(月) 19:26:27.70 ID:FVYuuwRX0.net
日本はイタリアとメダル圏外のとこで争うよ

53 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/07/20(火) 01:35:11.41 ID:7bexvAE80.net
>>50
中国ロシアはボイコット関係なく参加だろうしアメリカも多分参加するんじゃないかな
アメリカがボイコットなら日本も追従だろうけど

54 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/07/20(火) 03:09:01.97 ID:jaP7lC5O0.net
DOIのパンフの強化部長のインタビューでは
団体戦銅は行けそうだと考えて力を入れるってさ
ダンスやペアにメダルのチャンスをとか
男子シングルに無理させそうで怖いけど

55 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/07/20(火) 08:34:32.34 ID:OfzM7GjE0.net
日本スケ連恒例の読みの下手さが出てるだけだと思うけどな
国別に出てないからって自国開催の中国が団体に手を抜くとは思ないしどう計算したら3位になると思うんだろう

56 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/07/30(金) 21:07:17.68 ID:mzgFHcPl0.net
>>51
ネイサンは団体戦回避させるかもしれないよ
平昌では悪いイメージのまま個人戦突入して自爆

57 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/08/12(木) 05:34:11.60 ID:XcqziB7w0.net
金メダルに集中させたいから団体回避は有り得るけどアメリカが今2枠しかない
ネーベルホルンで枠取らないとだね

58 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/08/24(火) 12:16:23.65 ID:h2fWYzJ/0.net
>>51
確実団体で五輪のメダル取れるのに回避はありえんわw

59 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/08/29(日) 12:43:28.44 ID:Xkg43TnA0.net
カナダって北京五輪後期待できる選手いるのかな?
カナダフィギュアスケートもオワコン化へ向かうんだろうか

60 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/09/06(月) 12:43:52.68 ID:IdrMoLQA0.net
団体銅はカナダか日本かどっち
カナダは団体に全力かな

61 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/09/06(月) 20:29:02.19 ID:Alg2m8je0.net
ロシアはシングル男子
日本はペア
アメリカシングル女子
それぞれ弱点は同じだから日本団体戦金メダルの可能性あると思うよ

62 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/09/06(月) 21:11:01.05 ID:Ii1LjfUh0.net
日本はアイスダンスのほうが問題でしょう
女子シングルもそれなりに上位に行けるけど盤石とはいえないよね

63 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/09/06(月) 22:10:28.52 ID:y0dkzMIg0.net
団体戦に出られそうな国で日本女子より上に来そうなのって露と米ぐらいしかいないけどな
露女子がなんぼ強くてもSPとフリーに一人ずつしかいないんだし
雨女子と2位争いかな

64 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/09/10(金) 14:28:57.44 ID:qUyx8UEx0.net
カナダはどんな感じなの
ダンスしかメダル圏内いないんだよね
女子シングルと男子シングルで団体出場国で何位取れるかかな

65 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/09/18(土) 06:44:34.40 ID:NT/yaUx00.net
ペアがロシア・スイハン以外とは渡り合えるレベルになってきたぞ

66 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/09/18(土) 08:11:18.35 ID:ZbFUg1QA0.net
りくりゅーオータム優勝!
これは期待できそう

67 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/01(金) 09:01:08.89 ID:NFCUJlny0.net
団体に興味ない人おおすぎる

68 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/10(日) 08:14:28.87 ID:ZCxiEdyM0.net
4カテゴリー揃える事を考えたら日本は普通にやって銅メダル来そうに思うけどな
ちうごくもカナダもイタリアも女子が弱過ぎだろ

69 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/10(日) 08:43:16.45 ID:SYm8Q0uC0.net
ロシアアメリカ日本以外みんな女子弱いんで実はカナダが4位取れそうなんだよね
順位点だとほとんど差がつかない罠

70 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/10(日) 15:00:48.21 ID:EXscCtWj0.net
>>64
団体はアメリカとロシアが金メダル争いは確実。

銅メダルを日本、カナダ、イタリアが争う構図になると思う。

銅メダルの鍵は、
男女シングルで確実にこの2カ国よりも上の順位に来て、
ペアとアイスダンスでこの2カ国に離されないこと、もしくは上回ることが理想。

ペアはイタリアのデラモデル組は上回れそうだが、カナダ一番手は厳しいかも。

アイスダンスはイタリアカナダに勝つことは難しいので、RDで確実にこれらの国の下に着ければ(5位以内に着くこと)、
メダルもいけると思う。

71 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/10(日) 16:10:19.70 ID:MYrUSI+w0.net
>>70
ダンスが予選で5位以内は超厳しくないか?
ペアは露中米加伊の下で独よりは上
ワールドだと露米加伊中独の下で今回団体戦にはジョージアのカザレビも出てくるし

72 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/10(日) 16:13:40.49 ID:MYrUSI+w0.net
>>71の3行目はダンスのことね

73 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/10(日) 16:17:06.53 ID:Aj+6V+bG0.net
>>71
そうそう。なので団体の鍵は
ペアとアイスダンスで、予選(SP、RD)で
ジョージア、ドイツ、中国、ウクライナ、チェコよりも上に行くこと。
GPSの点数の出方でそれができるかわかるかと。

74 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/10(日) 16:21:20.58 ID:rOfZBj160.net
フィン杯のヴァネラド見る限り
日本ペアカナダに勝てる可能性あるよ

経験力で本番までに仕上げるかもしれないし
年齢に勝てず今のままかもしれないから
様子見だけど

75 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/10(日) 16:40:57.73 ID:RzUlt3aY0.net
とりあえず鍵となるアイスダンスは小松原夫妻に頑張ってもらうのがポイントだな

76 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/11(月) 06:15:58.15 ID:PxDLgYPN0.net
ここで銅メダルとれたら女子高生シングルのメダルはなさそうだな

77 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/11(月) 08:42:57.25 ID:dKHHOvo70.net
女子高生シングルだと凄いニッチな分野の競技に

78 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/24(日) 19:55:49.37 ID:SoTPQUqp0.net
アイスダンスってカナダイだといいとこいけそうかな

79 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 22:20:14.28 ID:RXPOYByw0.net
>>78
NHK杯での採点を見てみないと何とも言えない。
KokoもRDはともかくFDはプロの完成度悪くなかった。
ただカナダいも昨シーズンよりレベルアップしているので、分からん。
やっぱ高橋のスケーティング がうまくて、
Kokoより武はある。
ただしリフトは少しまだちょっとところどころ不安になる場面がある

80 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 22:54:52.95 ID:DWbfl0De0.net
予想
女子 SP2位 FS3位
男子 SP5位 FS2位
ペア SP4位 FS4位
ダンスSD8位 FS5位
ペアのSPの順位にかかってる感じがするね

81 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 22:58:31.14 ID:bmIW3PFt0.net
>>80
カナダは?

82 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 23:02:40.60 ID:YAU/zQvh0.net
女子FS2位いけそうだけどね

83 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 23:04:10.23 ID:mBtwrLck0.net
>>80
ペアはスケアメ見た感じだとSP3位FS2位行けるんじゃないかと思っている
男子SPは低すぎん?
羽生出ない設定なら宇野SPになりそうだけど2位には行けるんでは

84 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 23:04:31.32 ID:bmIW3PFt0.net
アメリカの2位も確定的なの?
ダンス強いのいない
ペアもふつう

85 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 23:09:43.25 ID:RXPOYByw0.net
>>81
カナダは、カナダスケ連が団体に本気をかけるかによる。
モエとパトリックチャンが頑張って引っ張ってきたけど、引退しちゃったし。。
まあ団体でメダル取れないと近年では全くなかったカナダ史上初のフィギュアメダルゼロに終わる可能性もある

86 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 23:16:08.90 ID:mBtwrLck0.net
女子
ロシア>3Aフル装備紀平いる日本>アメリカ=紀平いない日本>>>カナダ、イタリア>
中国
男子
アメリカ≧日本>ロシア≧中国≧カナダ>イタリア
ペア
ロシア≧中国>>日本≧アメリカ≧カナダ≧イタリア
ダンス
ロシア>アメリカ≧カナダ>イタリア>ジョージア、ポーランド>ドイツなど>中国>日本

87 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 23:56:57.28 ID:mGdCjziA0.net
>>84
どこかの国と間違えました??
スケアメ1・2位だった、銅メダル争いカップルが二組いますよ〜

88 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/26(火) 23:59:21.36 ID:mGdCjziA0.net
>>84 >>87
銅メダル争いと言い切るのは良くなかったかも
今シーズンは始まったばかりですし、
メダル争い、ですね

89 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 00:32:49.80 ID:H4mwa/JY0.net
>>84
少なくともダンスは五輪メダル争いできる組が二組いるんたが…

90 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 00:35:57.42 ID:H4mwa/JY0.net
>>84上でカナダは?とおっしゃってるけどダンスはアメリカのほうが強くて
ペアもどっこいかアメリカのほうがやや強いくらい
男女シングルは比べ物にならない

91 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 01:23:20.17 ID:IFM7uiMb0.net
>>83
代表を仮に羽生宇野鍵山とするなら
羽生が出ない場合SPは鍵山かなと思ったんだが
ここ最近は90点前後が多い宇野よりSP安定してるし
鍵山なら5位は考えづらい

92 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 05:16:48.28 ID:oCPWxMqW0.net
JSFとしては団体メダル狙うなら羽生にSP出てほしいだろうね
多分国別のメンバーがJSFのあの時点での想定団体メンバーだったんじゃないかな
シングルはSP羽生紀平FS宇野坂本とかで
もちろん鍵山とかなだいの今シーズンの内容と羽生の動向と紀平の怪我の具合によって入れ替わりの可能性はある

93 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 06:39:36.39 ID:9nVVLpLP0.net
>>86
SPのダンスで順位点に差を付けられって感じか
ペアはスイハンもう出ないんじゃね

94 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 07:05:17.18 ID:I8ueamsq0.net
ダンスはジョージアポーランドあたりに肩を並べる可能性は有る

95 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 08:14:08.02 ID:HFAWmRYq0.net
中国が団体にでないって可能性ある?
男子が枠1なんよね?

96 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 08:31:08.70 ID:mIqt73Sg0.net
>>95
ポイントで決定だけど本気は出さないと思う
平昌はスイハンボーヤン温存だった

97 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 09:06:33.24 ID:jKdSLriH0.net
>>96
温存したけどスイハンは金をボーヤンはメダルを逃してるから
団体捨てても必ずしも吉と出る訳ではなさそうなんだよな
パパシゼなんかは団体出ておけば本番であのアクシデントは
起きなかったかもと言われてるし(あくまで可能性の話だが)

日本男子に関してはソチ平昌共に団体SP1位の勢いが
良い形で個人戦にも繋がって結果残せてる
FS担当はキツかっただろうが

98 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 09:07:43.18 ID:jKdSLriH0.net
>>97ですが訂正

×パパシゼなんかは団体出ておけば本番であのアクシデントは
○パパシゼなんかは団体出ておけば個人戦であのアクシデントは

99 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 12:19:27.10 ID:61ZESRMg0.net
日本って人選センスないから
男子 SP田中 転倒8位 
女子 SP樋口 転倒8位
とかになりそう

100 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 15:00:07.12 ID:9DmVSGLt0.net
それでフリーに進めないなら戦略としてあり

101 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 15:01:23.93 ID:0BYxmH+G0.net
正直団体戦ベストメンバーは

男子:SP鍵山(ここ最近でSP一番安定している)、FS羽生(4Aお試しの場。失敗してもそこそこ点数がとれる)

宇野は五輪メダルあるし個人戦で頑張れって感じ。

女子:SP紀平、FS坂本、もしくは今後の点数の出方次第では樋口かな。

今季一番点数が出た人でいい

102 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 15:34:00.29 ID:KL6pWBuR0.net
自分の推しは団体戦には出したくないよねw
特に男子フリーには出したくないww

103 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 16:15:18.20 ID:mIqt73Sg0.net
>>102
男子は2日後に個人ショートだっけ?
まあ団体出れば早めに公式練習できるし団体本番はお客の前で通し練習と思えばちょうどいいのでは

104 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 16:26:10.74 ID:9DmVSGLt0.net
ここ最近SPが安定してるのは羽生だろ
なんで鍵山?

105 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 16:42:02.22 ID:ABGepm4N0.net
団体戦を練習などと言ってはいけない
五輪の本番の試合ですよ
出たくても出れない人もいるのに

106 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 17:44:10.13 ID:22DjixfT0.net
>>96
戦略的に回避だったのはパパシゼ
スイハンは温存じゃなくて怪我のため回避した
ボーヤンも怪我じゃなかったかな?

107 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 19:01:50.49 ID:u6Oq1svH0.net
平昌パパシゼのトラブル、テサモエやデュハラドやマルホタの好演技見たら連戦も悪くないのかも

108 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 19:26:59.03 ID:aLeeS6oW0.net
テサモエやデュハラドは自分らが頑張ればカナダが団体金の可能性が高かったからもあるよ
ウィバポジェにFD任せてもよかったけど男女シングルが不安でそういうわけにもいかなかった

109 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 19:39:07.88 ID:61ZESRMg0.net
団体はミスがない方がいいから、ジャンプ要素がないアイスダンス強い国は有利だよなー。
北米が伝統的にダンス強すぎるから強力すぎる。
シングルはジャンプ失点が痛すぎる。

110 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 22:37:44.99 ID:0BYxmH+G0.net
>>109
正直アイスダンスは、
カナダ、イタリア、アメリカ、ロシアに負けてもいい。
RDで
中国、ジョージア、ドイツ、

111 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 22:38:17.46 ID:0BYxmH+G0.net
>>109
正直アイスダンスは、
カナダ、イタリア、アメリカ、ロシアに負けてもいい。
RDで中国、ジョージア、ドイツ、チェコ、ウクライナに勝てさえすればいいんだけど。。

112 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 22:42:21.75 ID:I8ueamsq0.net
というかダンスでカナダアメリカイタリアロシアに勝つのは100%無理でしょ
kokoだと最下位の可能性もある
かなだいは未知数でまだわからん

113 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/27(水) 23:56:12.17 ID:61ZESRMg0.net
kokoが出場して最下位なのに銅メダル取るのもなぁ。
功労者のかなちゃんが銅メダルならまだ...って感じもする。

114 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/28(木) 00:17:48.36 ID:RC0uNxnN0.net
kokoとかなだいなんて比較にならん
かなだいはまだしろうと同然
もし出たかったら自分で二枠め取りに行けばよかったのに
kokoが取ってきた枠をまた橋本の圧力でゴリ押し横取りする気か

団体戦メンバーは今年春の国別メンバーでだいたい決まりだろ

115 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/28(木) 00:33:30.03 ID:NR/yUvQe0.net
誰が取って来たとしてもその時の一番が出ることになるダンスはね
アンチはどっか行きなさい

116 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/28(木) 02:52:34.83 ID:R9QFDKdR0.net
ソチの枠を取ってきたのは羽生と高橋なのに

117 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/28(木) 07:34:55.40 ID:NR/yUvQe0.net
訂正します
羽生、高橋、無良です

118 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/28(木) 13:05:50.10 ID:4t8xbMDP0.net
>>114
枠をとってきた人が出るべきとき、そんなルールはない。
強いものがいくだけ。

NHK杯とワルシャワ杯で大方どちらがいいか判明するでしょう

119 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/10/28(木) 16:20:20.86 ID:KkGvvxiD0.net
ワルシャワ杯の点数なんてあてにならん
NHK杯はまたNHD杯にならないことを祈るのみ
かなだいってまだワールド経験どころか
ミニマムも取れてない
それなのにkokoと同列に扱われて気持ち悪い

120 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/04(木) 07:50:32.30 ID:eptqWUX90.net
まあ代表のメンツにもよるけど団体戦は
男子 SP羽生 FS宇野or鍵山のどっちか(全日本で上位だったほうがFS)
女子 SP紀平(3Aそこそこ安定してたら) FS坂本
ペアとダンスは1組しか出ないので選択の余地なし
かなあ

121 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/04(木) 18:01:07.69 ID:odL4yk+s0.net
やはりsp鍵山fs宇野か

122 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/05(金) 16:51:51.05 ID:OutwM9a20.net
柔道団体戦と同じく、日本側が働きかけて決まったフィギュアに団体戦なんていらなかった

123 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/05(金) 19:45:33.06 ID:G7B9bWav0.net
>>120
羽生も紀平も怪我だから、たぶん他の人
そしてメダルは取れないと思う

124 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/05(金) 20:16:33.73 ID:eVXQ9xhQ0.net
別に羽生紀平じゃなくても上位狙えるけどね
ペアが強くなったのがデカい
ペアは上手くいけばロシア以外に勝てるし3カテ上位ならメダル行けるわ

125 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/05(金) 20:18:30.34 ID:fEk8VBRZ0.net
カナダのフィギュアスケートオワコン化がすごい

126 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/05(金) 23:07:29.16 ID:olic6zbN0.net
>>124
GPSだけじゃ本当に強くなったかはわからないと思う

127 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/06(土) 10:14:56.90 ID:oTJEPrpC0.net
>>126
いや、GPSで大体立ち位置がわかる。
りくりゅうは、ロシア中国には負けるが、それ以外の国の一番手とはいい勝負できそう。
スケアメで小ミス連発してもアメリカ、カナダに負けなかったんで。

むしろ女子は坂本以外だとロシア以外でもユヨン、イモヘンに負けているのは痛い。
まあ両国とも団体には出場しなさそうなのが幸い

128 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/06(土) 20:21:46.79 ID:Cn84ZKOK0.net
>>3
日本はペアと女子逆転してないか?

129 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/06(土) 20:50:20.86 ID:V8y5k0W70.net
>>127
女子は日本アメリカロシア以外は
良くてトータル180台レベルの選手だから
坂本三原樋口宮原あたりがいくらかミスっても2位か3位固いよ
SP要素抜けだけ気をつければ

ペアはりくりゅうとアメリカカナダイタリア
あたりはそこまで実力差ないから油断出来ない

130 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/06(土) 23:08:24.65 ID:SUo5Y3Hx0.net
羽生紀平たぶん出ないから
メダルの確率はほとんどなくなった
鍵山も安定感ないし
女子も台乗りなし
ペアだけに期待かけたらプレッシャーすごそうだし
残念

131 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/07(日) 01:29:00.97 ID:o2Pvc3Mi0.net
メダル取れないって言ってる人は露米以外で一体どこがメダル取ると思ってるのか気になる

132 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/07(日) 10:08:55.59 ID:fB4etcbI0.net
そういう人は団体戦のルールをわかってない気がするw

現状まともにメダル争い出来る戦力を持ってるのは露米日加伊だけだし自分の順位予想はこの順だ

133 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/07(日) 11:41:33.20 ID:rOP7OacE0.net
フランスがねぇメダル候補だったんだけどなぁ
おくすりちんこでねぇ

134 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/07(日) 13:57:10.08 ID:NEMtfilh0.net
>>132

現状出場予定国が露米日加伊独中、チェコ、ジョージア、ウクライナ。
この中で五輪で入賞できる種目が3つ以上ある国は
日米露加伊のみ。
この5カ国での勝負になるはず。
米露は頭抜けているので、加日伊での銅メダル争いになりそう。
ポイントは有利な種目で確実にいい順位を確保し、下手な種目では上位と点差を離されないことが大切

なので
男子:アメリカの次を死守
女子:ロシアの次を死守(アリッサに絶対勝たないといけない)
ペア:露中の次を死守(カナダ、アメリカ、イタリアの1番手に勝つこと)
ダンス:ウクライナ、チェコ、ジョージア、中国に勝つこと(ワンリウに勝てるかどうか・・・)

上記4つのうち3つが成し遂げられたら、メダルは夢でない

135 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/07(日) 14:05:16.89 ID:tpBPjVQ90.net
中国は団体出場権返上の可能性あるの
男子は出場一人だけでしょ?

136 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/07(日) 14:13:04.23 ID:YU2tS6os0.net
>>135
各種目ごとに何人かは団体出場に関係ない。
4つの種目のうち3つで出場枠を獲得していることが条件。
中国は4つの種目で出場枠獲得しているので、出られるし、出たくないからという理由で枠の返上はできない。
ただし、団体を捨てて2番手に滑らせてわざとフリー進出を逃すこともできる。それは各国の戦略による

137 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/07(日) 14:14:46.51 ID:tpBPjVQ90.net
最初の種目で棄権して団体棄権って場合もある?

138 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/07(日) 15:44:44.18 ID:OO1At/SX0.net
>>137
ない。がその場合フリー進出は限りなく難しくなる。
しかも団体だけ棄権して個人戦でるとかは相当な理由はないと無理。

139 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/07(日) 22:23:17.03 ID:CZxEyYyJ0.net
>>134
ワンリウはいくらなんでも…ただそこにドイツが入ると思うわ
仏杯に出る組を知らんけどワールドやイタリアに出た組なら勝機はある
まあネーベル見る限り良くて8位かねぇ現時点で予想すると

140 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/08(月) 00:19:28.60 ID:rceLvbGh0.net
てかダンスで差がつかないからイタリアじゃなくて中国がフリー進出の可能性もあるのか
女子中国が上になりそうだし

141 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/09(火) 18:19:59.42 ID:8DdIkvLY0.net
中国がイタリアに勝ってフリー進出ならすごく有利になるな。

142 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/09(火) 20:56:48.58 ID:DwRZkX4I0.net
中国のペアSPのエントリーが鍵になりそうだよね
スイハンだと露ペアとワンツー固いだろうけどペンジンだと他国が2位取れる可能性が広がると思う
今回ペア個人戦が最後だから団体で足慣らししたほうがスイハンは個人戦落ち着いて滑れるんじゃないかと勝手に予測してるけどどうだろうなぁ

143 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/12(金) 23:26:42.50 ID:FWBdqO0U0.net
>>142
中国は前回団体捨てたので(炊飯出場なし)、
今回も捨てそう

144 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/14(日) 23:56:28.92 ID:quRKcS4X0.net
黒兄のこの4年の動き見てると団体メダルは当然狙っている(た)よ
だからハンヤンをダンス転向させようとしたり中華系北米女子の帰化を狙ったり
ペアの組み換え、ダンスの組み換え未遂があったり
全部裏目に出たけどw ローゾンがワンリウ解散を阻止したことでかろうじてメダル候補に

さてN杯が終わってりくりゅうが雨加伊を超えペンジンと争うレベルに、
ダンスがかなだい>KoKo>ナザニキになったけど、
日本のカップルは来週のワルシャワ杯でカザレビとタシュラーズにRDで上回れるだろうか?
ここが前哨戦としては最大の山場だと思う

本番ではワンリウには負けるけど、
ナザニキ、カザレビ、ミュラーディーク、タシュラーずにRDで勝ったら
メダルの可能性が大いに高まる

145 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/15(月) 00:55:26.54 ID:7fmGmBFq0.net
>>144
中国はメダル無理でしょ
ボーヤンが安定感なさすぎる
中国本気出したとして
予選
ペア スイハン1位 日本かんばって3位
ダンス ワンリウ6位 日本7〜8位
男子 ボーヤンがんばって3位 日本1〜2位
女子 最下位争い 日本2〜3位
フリー
ペア スイハン1位 日本がんばって3位
ダンス ワンリウ4位 日本5位
男子 神れば3位 日本1〜2位
女子 4〜5位 日本2位

日本は中国よりはトータル上回りそうだし中国メダル無理そうならフリーに進まないような選択しそう

146 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/15(月) 00:57:29.94 ID:7fmGmBFq0.net
>>145
ごめん から の記号が全部文字化けした

147 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/15(月) 02:25:05.56 ID:wGdUNtmg0.net
ペアは、アメリカが二組とも徐々に調子出てきたので上がってくる可能性はあると見てる
あとスイハン1位は絶対的ではないですね

アイスダンスは、ワンリウは不安定なことかあるので、かなだいが代表になった場合は上に行くことがあるかも

148 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/15(月) 02:34:40.39 ID:O+foE7WD0.net
ちょっとwwwwww

149 :144:2021/11/15(月) 10:14:06.15 ID:R8l9ZTAp0.net
あっごめん団体の決勝って5チーム進出だったのね
6チームだと勘違いしてた。
イタリアとちうごくとどっちが残るんだろう
(仮に中国が本気出したとしたら)ボーヤン次第だな

150 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/15(月) 10:40:03.29 ID:UyvcjYJE0.net
>>149
イタリアと中国は男子次第かねえ
女子は似たり寄ったり
ダンスは予選4位
ペアはカナダアメリカがイマイチ読めなくてりくりゅうの成長もあって4位から6位くらいまでありうる
まあ米加の下くらい?
男子はショート安定重視でリッツォ3位から7、8位くらいまでありうる
ボーヤンも調子次第だけどショートだけなら踏ん張れそう
ただメダル無理ならフリー進むだけ罰ゲームになるのでそこんとこ本気出すかどうか

151 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/15(月) 13:30:53.21 ID:R8l9ZTAp0.net
ちうごくが予選落ちしようとやる気ない演技をしようにも
デラモデルがもう限界なのでペンジンとの順位点の差がついてしまうんだよな。
かといってペンジンに団体SPだけ2S飛べというのも
個人戦の調子に影響しそうだしジャッジの心象も悪い。
ボーヤンが4回転と3回転を器用に飛び分けられる子ならいいんだが
それができなくてうっかりいい演技をしてしまったら団体決勝に進んでしまう

152 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/15(月) 14:23:08.11 ID:UyvcjYJE0.net
中国はペア以外1人出場なんだっけ
手を抜こうにも抜けないかあ
フリー出場したら消耗しそうだけどどうせ個人もメダル無理めだからなあ
イタリアは2大会連続フリー進出だけど前まで男子以外は五輪ワールドメダリスト揃いだったのがみな抜けちゃってこちらもキツイ
ただ女子以外は2人出場だからフリー行っても2カテは交替できてマシかな

153 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/15(月) 20:00:07.95 ID:WU9Ty1C20.net
羽生紀平出れなくてもあまり関係なさそうだな
テネルの復調ぐらいか

154 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/16(火) 02:25:09.79 ID:Ud4GzfMM0.net
アメリカを上回って銀メダルを狙うならシングル選手がネイサンなりロシア女子なりより
いい点数を取らなきゃいけないけど、カナダ相手の銅狙いなら

ネイサン>日本男子3人>コリヤダ>…?…>カナダ男子
ロシア女子3人>アメリカ女子?>日本女子3人>…>カナダ女子

まあ誰が出ても順位点はほとんど変わらんよねと
りくりゅうも安定感あるから、
やっぱこれから3か月の間のダンス選手のプロのブラシュアップにかかってる

155 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/16(火) 07:17:29.72 ID:oT0/NCO10.net
女子はアメリカより上回る可能性高いような
男子もネイサンの調子によっては?

156 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/16(火) 08:06:23.47 ID:AG1Xib+B0.net
>>154
ロシアはコリャダだったらカナダキーガンやいいときのボーヤンといい勝負くらいでは
コリャダじゃなくイグナトフとかセメネンコとか出てきたらまったく読めない
女子はワリエワ>3A3Lz入れて万全の紀平≒シェル≒トゥクタミ>3A成功エラーなし樋口>トゥルソワ≒坂本≒テネル>ノーミス河辺
って感じ
人選によってわりと変わる

157 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/16(火) 21:23:58.03 ID:nl2C1B8G0.net
まあ団体メンバーは
女子SP紀平 FS坂本
男子SP宇野 FS鍵山
ペア りくりゅう
ダンスかなダイ 

だと思っている。

158 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/17(水) 15:50:34.12 ID:TD9R7Twq0.net
>>157
だいたい同意
シングルは順位を考えての人選と言うより体力を見ての人選で良いんとちゃう?
順位点は3A入り女子ショート以外はさほど変わらないと思われ

159 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/17(水) 18:40:01.62 ID:ncXF1o5h0.net
紀平ショートなら2aだよね?

160 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/17(水) 20:01:11.50 ID:KVskTPRb0.net
>>157
男子はSP鍵山FS宇野のパターンもあると思う

161 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/22(月) 01:30:09.82 ID:9koomxSm0.net
>>160
俺はそちらに1票

女子は紀平が見えないから
SP坂本 FS三原かな

162 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/22(月) 02:42:33.65 ID:JmEe9eDA0.net
>>157
このメンバーで銀又は銅いける?

163 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/22(月) 09:24:40.30 ID:sI6R69/H0.net
>>162
可能性大

164 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/22(月) 09:24:58.56 ID:sI6R69/H0.net
カナダが死んでるから

165 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/22(月) 11:12:04.53 ID:QynsD4Ul0.net
カナダが死んでるといいつつ
団体戦ではやる気が出そうなキーガン
露日米以外はどっこいどっこいだからその直後につけるかもしれない女子
フランス杯で特にSPでいい演技をしたヴァネラド
昨季のワールドFDではハベドノを上回ったパイポー
がそろってるから油断はできない

今季はハベドノ>チョクベイ>パイポーになりそうなのが救いだけど
(パイポー推しとしては悲しい)

166 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/22(月) 11:57:10.10 ID:xya1OMH50.net
ペア全然分かんないんだけどりくりゅうとヴァネラドどっちが強いの?
ヴァネラドって結成して日浅いよね?

167 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/22(月) 12:37:46.09 ID:diDfM9Qb0.net
今んとこりくりゅう圧勝

168 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/22(月) 20:51:41.68 ID:QynsD4Ul0.net
今のことろ りくりゅう>シメフレorケイン髭>ヴァネラド>モーマリ>デラモデル
なんだけど、SPはSBSかスローをコケてしまうと順位ひっくりかえるのが怖い。
GPS初戦のモーマリやデラモデルなら1コケでも勝てるんだけど
アメリカ勢やフランス杯のヴァネラドだと1コケしたら逆転されそう。
あとヴァネラドがアメリカ勢の上に来る可能性もあり、
その場合は順位点の差が+1しかつかなくなってしまう

169 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 02:10:06.89 ID:aJGVd+170.net
シングルの男女も個人より団体に力を入れた方がメダルの可能性大だから
こっちを必死にやった方がいいかもね

170 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 02:37:25.13 ID:yzTgYh8i0.net
シングル男子は普通に個人メダル候補だろ
男子の盤石っぷりが団体メダル皮算用のベースの1つだし

171 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 08:01:19.95 ID:z99Xb/Gc0.net
ジョージアの代表がウルシャゼに決まったみたいだからスキーザスが今のところ4位候補だね

172 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 10:45:48.16 ID:Wy+EaJzU0.net
男子はメダル狙えるけれど、それ以外の3カテゴリは
団体全力だね。

冗談抜きにメダルが狙える。

173 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 11:39:42.46 ID:EFAg5P2t0.net
カナダフィギュアスケートがオワコンすぎて日本へ大きなチャンス来た
それに日本ペアが強くなったことで

174 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 11:59:58.36 ID:Wy+EaJzU0.net
カナダ:端境期
フランス:スキャンダルで消える
中国:短期間での成功に拘り過ぎて迷走

日本:ペアが歴史的大躍進

ここまで色々な条件が揃うことは滅多にない。
とにかく日本はメダルを目指して頑張ってほしい。

175 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 12:42:34.08 ID:aJGVd+170.net
ロシアアメリカは抜けないだろうから銅狙い?
男子も今回メダル2つ取れる可能性があるから宇野や鍵山は出て損はないよね
FSの後にすぐ個人だから大変は大変だけど若いし自分達が出たいと立候補するかな

176 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 20:57:21.01 ID:IBWGvp6P0.net
>>175
ロシアの金は堅いと思う。

アメリカが大崩れすればあるいは・・・・とは思うけれど
日本は出来が良ければ銅メダルが獲れるから
まずは自分達の演技をして銅を狙う。

177 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 20:59:09.07 ID:AWRqVDbf0.net
男女シングルとペアでSPとFSのいずれもアメリカの上に行ければ
アイスダンスのSDの順位次第では銀も狙えるんじゃないかな

178 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 21:37:46.49 ID:OjK1kq7W0.net
男子シングルはネイサンが出てきたら上に行くのは結構厳しい
ダンスのSDってなんだっけ?

179 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 21:50:26.22 ID:iR6N8ckH0.net
>>178
個人金候補のネイサンは個人種目最優先だろうから滑ってもショートだけだと思う
フリーはヴィンスだと波があるし回転不足取られやすいから日本が宇野でも鍵山でも上回れるかな
ショートも羽生ならネイサンを上回れる
女子は2位か3位しかほぼない状況
テネルがどうなるかわからんがテネル万全なら坂本あたりとは差がない
お互い1ミスでひっくり返る感じだけど1ポイントの違いだから
ダンスのSDの差が大きい
アメリカはほぼ2位で5位まではほぼ決まりで日本は6位になるか9位になるかで差が出る

180 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 21:55:41.95 ID:feI9rF+r0.net
SDじゃなくてRDじゃない?

181 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/23(火) 21:58:47.28 ID:iR6N8ckH0.net
>>180
ごめ
間違えたRDのことです

182 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/24(水) 01:00:41.44 ID:41m4yqMq0.net
スケ連としては
SPに羽生vsネイサンで羽生1位
FSは鍵山宇野どっちが出ても1位
女子は2位3位狙い
ペアとダンスが躍進出来れば銀も行けると目論んでる気がする

183 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/24(水) 08:52:55.75 ID:/Rh9aR6w0.net
羽生は団体出ないんじゃないかなあ

184 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/24(水) 16:40:27.00 ID:EBOvlunS0.net
怪我あけだもんな
個人戦は男子からだし無理はさせないと思う

185 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/24(水) 19:04:10.06 ID:41m4yqMq0.net
>>182
羽生が怪我でGPSも棄権した事でスケ連も修正してくるかもしれないけど
SPを宇野になったとしてもネイサンがちょっとでもミスすれば1位でいけるかもしれないし
ネイサンが完璧だったとしても2位はいけそうだから羽生が出れなくてもそれほどのダメージはないね

186 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/24(水) 20:01:30.30 ID:GcEPBgOu0.net
無理して銀狙うよりも確実に(個人戦になるべく影響しない範囲で)銅を
ロシアは男子が大崩れしても金メダルとる姿しか見えないなあ
RD・FD共にステブキを出して来たらわからんくなるくらいか

187 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/24(水) 20:46:05.98 ID:Y5EB/c/A0.net
ぶっちゃけ銀と銅ってありがたみにそれほど差がない気がする

188 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/24(水) 20:50:49.33 ID:bxghHHgb0.net
銀は悔しい
銅は嬉しい
って言うからね
銀は大体金に競り負けて悔しい
銅はメダルに手が届いて嬉しい
金争いできない日本だと銅で充分嬉しい感じ

189 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/24(水) 21:03:50.24 ID:qDdhSevt0.net
>>187
価値としてはほぼ一緒だと思う。

一番大きな差は金と銀。
次が銅とそれ以外。

190 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/24(水) 21:14:41.56 ID:FZBWGpM40.net
オリンピックはメダル取れれば何色でも良くやったって空気じゃね
選手にとっては色も関係ある場合もあるけど
日本初メダルの種目なら銅でも大盛り上がりだろ

191 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 01:41:34.60 ID:lMQScQCr0.net
トーナメント式で勝ち上がって行く競技だと
銅は三位決定戦に勝利して勝ち取ったもので銀は決勝戦で負けて与えられる印象だから
フィギュアとは違う

192 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 08:32:21.96 ID:lglBSDwS0.net
うざ

193 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 12:21:45.56 ID:ZM1J9pZB0.net
>>191
そうだけど実際にはフィギュアでもトップ2の金銀争い+その他大勢の銅メダル争いって構図が多いよ
平昌
男子はちょっと趣き違って羽生ネイサンの金銀争いのとこをネイサン脱落で羽生宇野フェルナンデスの金争いになったが銀宇野やや悔しそうで銅ナンデスかなり満足そう
女子 銀メド涙+銅オズハッピー
ダンス パパシゼ悔しい+銅シブズハッピー
ペア スイハン悔しいデュハラドハッピータラモロ涙

194 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 12:38:45.15 ID:fQq/FkUR0.net
銀と銅が同価値なんて思ったことないな
メダルの色の価値なんて競技の戦況や個人によって違うんだから
一律には語れないのに無理矢理決めつけたがる理由がわからん

195 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 12:52:30.21 ID:dG0hnb+/0.net
>>194
同意
古い話だけどトリノでランビが銀メダルで表彰台で嬉し涙流してたし
人によってそのメダルへの感じ方って違うよね

団体戦だって銀メダル目指せるなら目指すべきだと思う
もちろん銅でも嬉しいには変わらないけど

196 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 13:03:42.56 ID:sJButgi20.net
スキーザスが終始安定してるから出てきたら4位濃厚そう
ヴァネラドが伸びてきてカナダ男子がSP頑張ったら意外とまずいかもな
カナダがやる気あるならFDもパイポーまであるし

197 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 13:06:26.49 ID:LA56LHRy0.net
カナダは昔からオリンピックで日本の邪魔ばかりしてきた。
今回は日本に花を持たせてくれよ。
今まで弱かったペアとダンスが活躍できそうで絶好のチャンスなんだよ...

198 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 13:10:21.39 ID:iKZYD9GL0.net
>>195
トリノのランビの涙は悔し涙だよ。後に本人が語ってるインタビューあるよ

199 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 14:51:18.52 ID:cACVKkPl0.net
やっぱり最大の敵はカナダなのかー

200 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 16:01:46.62 ID:p/ahyYB10.net
カナダのスキーザス?シザーズ?怖いよね
樋口の自爆した点数は超えられるから樋口は団体戦メンバーとしてはキツイ
キーガンもSPだけなら90点代半ば出せるからロシアを上回ったりすると順位点が高くなる

201 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 16:57:46.16 ID:9Cakizam0.net
男子はエイモズが万全ならなあ

202 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 17:38:55.42 ID:ZM1J9pZB0.net
>>201
フランスはそもそも女子とペアの2カテが出場権ないから団体出られない
シプレのせいだけど今度こそダンス金狙いたいパパシゼにとってはダンス専念できていいかもしれない

203 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/28(日) 18:26:33.98 ID:CeuWxRWs0.net
>>193
フェルナンデスが満足そうに見えた?
点出た時に羽生に次いで2位と分かった時悔しそうに見えたよ
帰国後のインタビューでも採点についてちょっと不満漏らしてた

204 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/29(月) 02:48:56.62 ID:QwHxvVFM0.net
男子はロシア男子イタリア男子ジョージア男子ちうごく男子が頑張って
カナダの上に来てくれたらだいぶ楽になるんだけどなあ

あとはパイポーとアメリカ勢のどっちが上にくるかGPFで見るのと、
かなだいが勢いづいてワンリウ超えまでいけるか

205 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/29(月) 04:44:22.30 ID:950n/2of0.net
>>202
前回もパパシゼ出てなかったんだけど、衣装トラブルあそこで起こってたらなぁと思った

206 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/29(月) 09:52:59.43 ID:NOtNz7Je0.net
男子はSPFPとも1位が狙えるからそれが出来ればかなり楽になるかな

207 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/29(月) 20:43:34.22 ID:vwZd48cM0.net
団体で1番読めないの男子じゃない?
ソチも平昌も実力順通りにならず波乱が起きたのが男子
ビチェンコさん2位とか予想できなかったよ

208 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/29(月) 21:04:54.01 ID:+r2FVsbB0.net
パトリック派手にミスるも他もミスってSP3位
さらに2位はイスラエルでかなり助かったな
男子と女子が不安だからデュハラドとテサモエが両方出たのよね

209 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/29(月) 21:17:58.02 ID:J9qInn1R0.net
>>208
Pさんも両方出たよ
キーガンはベンチにいたけど応援だけで出番なしだった

210 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/29(月) 21:32:57.10 ID:950n/2of0.net
こりやだがねぇ…

211 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/29(月) 22:03:02.07 ID:T4nPsPzD0.net
平昌のネイサンもソチのアボットもだよ
まぁアボットは予想の範囲内かもだけど

212 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/29(月) 23:23:39.35 ID:rCFdGgJU0.net
>>206
と安心するのは早い
鍵山は初めての五輪で緊張するかもしれない
宇野も安定してる訳ではないし

213 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/30(火) 08:34:14.96 ID:Mq4v+u+O0.net
アボの団体SPの順位は7位だったっけ
あかんわ

214 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/11/30(火) 23:22:37.95 ID:RB/3vWIF0.net
ソチのパトリックとか個人銀なのに団体SPは3位
個人戦が先だったら金逃したショックで団体は滑る気力もなかったと思う

215 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/07(火) 09:13:19.06 ID:ulN3oFx20.net
そっかー
団体戦って順位点だけだから盤石とそれ以下と大きな実力差あっても1点しか違わなかったり1コケ順位点3点位変わったりとか力の差ある様に見えて波乱も起こり得るのだなぁ

216 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/08(水) 00:22:06.84 ID:l0Z7ZQ3U0.net
もし樋口新葉が五輪に選ばれたら団体ヤバくない?自爆しそうで怖い

217 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/08(水) 05:56:14.73 ID:HPcxz9FC0.net
樋口新葉 団体SP
1A* 2Lz* x3Fe+2T
45.31 10位

218 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/08(水) 08:52:25.50 ID:Fhqsy3sa0.net
無くはないのが怖いw

219 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/08(水) 10:28:14.49 ID:l0Z7ZQ3U0.net
≫217
それは恐怖

220 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/08(水) 12:06:10.70 ID:Fklq/quD0.net
さすがに団体のSP滑ることになったなら、3Aは回避するんじゃ?

221 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/08(水) 14:28:00.74 ID:vl1T5QpY0.net
団体はさかもっちゃんでいい気がする

222 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/08(水) 22:53:47.56 ID:ERfecEoC0.net
>>193
ハビエルは自分が銀だったとけっこう不満言ってたよ
悔しい銅だったかと思う

223 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/08(水) 23:30:29.80 ID:aBh52Xw/0.net
>>193
羽生ハビエルの金銀争いに宇野ボーヤンがミス待ちして銀に食い込めるか、2人がミスしなきゃ宇野ボーヤンの銅争いだったよ
ソチから平昌まで2人しかワールド金取ってない
ネイサンはメダル取るには勢いが足りないと高橋でも気付いてた

224 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/09(木) 00:38:20.73 ID:hls+SBCE0.net
ハビエルは平昌プレシーズン前半を最後に
FS3クワドをノーミスする力がなくなってたから
平昌は自分的には想定内の結果だったけどなぁ

225 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/09(木) 00:44:44.77 ID:N2AdTiQL0.net
高橋「でも」だって
きっと高橋の事普段から小馬鹿にしてるくせにこういう時だけ彼を都合よく使ってるんだろうな

226 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/09(木) 00:49:39.28 ID:yrw/MRTl0.net
スレ違いを続けるなよ

227 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/11(土) 09:43:04.70 ID:d5jVlrFH0.net
首寺〜
このスレ視点では希望の光なので頑張ってくれ

キーガンはやっぱりSP強いな

228 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/12(日) 18:42:13.55 ID:D9fxq5Fh0.net
>>216
樋口オタだけど、多分団体は
SP紀平 FS坂本 だろうなと思う

229 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/12(日) 20:19:35.26 ID:9hFUyI8s0.net
フィギュアを盛り上げている高橋にはもう一つオリンピックメダルとらせたい
団体には羽生紀平出してほしい

230 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/12(日) 20:33:36.89 ID:A1hGwJgD0.net
樋口がSPで大自爆して終了だよ

231 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/12(日) 21:17:58.80 ID:+xMsBZKh0.net
個人戦女子はロシアがメダル独占だろうから日本は団体女子により力を入れて本気で銅メダル狙ってほしい

232 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/12(日) 21:33:51.00 ID:/0v3eyKU0.net
高橋にはもう一度メダル取ってほしいね

233 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 00:15:48.19 ID:o5bS+VyZ0.net
>>229
故障者は出さないと思うよ。
特に男子は日程的にきついし。

それに、ぶっちゃけ鍵山と宇野でも順位点制ならあまり変わらない。

234 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 01:05:37.73 ID:37Fy+4zk0.net
ハビエルって確かソチでジャンプ跳び過ぎたかノーバリューになって銅逃してなかった?

235 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 01:32:41.34 ID:MtklG52T0.net
ザヤってなければ銅だった
まあ今思えばデニス・テンが銅メダルで良かったのかも(泣)

236 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 09:33:05.24 ID:C9FGQyxW0.net
ソチの銅は壮絶な譲り合いだった
まっちーもルッツが入ってれば

237 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 16:42:48.34 ID:Wb0HbCxQ0.net
男女ペアは米に上回るけど、アイスダンスで大差をつけられて銅メダルな未来が見える
わずかな可能性はペアで伊加中を間にはさんで米に勝つことぐらいか

238 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 18:41:16.07 ID:wrp3LKNm0.net
さすがに銀目指すよりまずはメダル

239 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 19:56:38.86 ID:C9FGQyxW0.net
男子、女子、ペアでそれぞれアメリカより1つ順位が上、
ダンスがシニカツ>アメリカ(どっちが出てもよい)>パイポー>ギニャファブ>日本>ワンリウだったら並ぶね。
ワンリウやカゼレビなどにSDで勝てるかというところが難しそうだし
ロシアが舐めプでステブキだしてきたらアメリカと日本の間に入るのでアメリカ有利に

240 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 20:19:25.46 ID:EjftEYvi0.net
>>238
うん銀は狙ったところで自力だけで獲れるもんじゃない
まずは銅メダル確保のためにやれること
きっちりやり尽くせたらいいなと思う
銀はその上で更に他で番狂わせがないとね

241 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 21:23:58.44 ID:sCk6OAsa0.net
>>239
いやーロシアは金とれてないし本気メンバーでしょ

242 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 21:37:23.00 ID:3kdlGsoX0.net
>>241
金取れてないとは?
ソチの初代団体金メダル国だよ
ロシアは男子以外金メダル候補だし団体も圧勝モードでは
ただ予選(SPRD)は順位点の差が大きいから予選は一番手で来るだろな
エースの消耗避けるためにも

243 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 21:41:51.17 ID:sCk6OAsa0.net
>>242
前回が抜けてたわごめん
メンバー交代を女子とダンスで使うかな
ペア個人戦はラストだからいけそう

244 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 21:52:30.71 ID:GKlZnuNI0.net
日本が金メダルの確率はどれくらいあるかな。
女子SP1位FS2位
男子SP1位FS1位
ペアSP2位FS2位
ダンスSP6位FS5位
でどうだろうか...

245 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 21:55:08.78 ID:O5/t/m2G0.net
ロシアも男子が弱点だからカバーする為にも他カテは本気モードになると思う

246 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 22:03:07.62 ID:2rqdnRYe0.net
金はさすがに無理だろw銀ですらワンチャンなのに
銅取れれば御の字だよ

247 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 22:07:57.95 ID:MtklG52T0.net
さすがに女子とペアで1位確実、ダンスも1位か2位のロシアが金以外はありえんし
万一銀ならその場合の金はアメリカやで

248 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 22:08:13.82 ID:arQuLgHM0.net
フランスいないし中国本気出さないだろうからロシアは女子ペアダンス一位総ナメでしょ

249 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 22:09:11.11 ID:zKePPY+J0.net
日本のダンス評価高すぎる人草

250 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 22:20:39.51 ID:UdTg1cDe0.net
>>244
女子SPはワリエワ出そうだから1位は無理かな

251 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 22:47:53.06 ID:O5/t/m2G0.net
女子で1位は無理でしょ
ロシアの3番手でも日本は勝てない

252 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 23:05:25.41 ID:C9FGQyxW0.net
ダンスは
かなだい、KoKo: リトアニアの名前忘れた…組にN杯で勝利
かなだい:ワルシャワ杯で別の名前忘れた…組に勝利
ドイツのタシュラーズ:ナショナルで他組に負ける
ジョージアのカザレビ:ケガでGPS出ておらずレベル取りに不安
ワンリウ:マリーさんガチャはずれ
という状況なので日本代表がどちらになるかも含めて流動要素が他カテよりかは多い

253 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 23:12:44.95 ID:C9FGQyxW0.net
あと女子ペアダンスに誰を出すかは
エテリ(女子、タラモロ)、タマラ(ミシガリ、ボイコズ)、
そしてなぜかステブキを金メダリストにすべくベステミアノワ閣下も参戦して
揉めるかもしれないw

254 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/13(月) 23:57:56.49 ID:3kdlGsoX0.net
>>252
NHK杯にリトアニアのアリソン組出てないだろ
ドイツはミュラーディック
ナショナル2位だが選考方法が他の国際大会の点数も含めるのでこちらで決まり

255 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 08:12:14.35 ID:BN2zT5Ik0.net
シニカツはカツラがやらかしたらハベドノチョクベイの下になるかも
まあ日本のメダルには関係ない話だが

256 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 17:28:28.38 ID:E5UlxYeh0.net
対米の相対順位で考えるとペアが一番のポイントゲッターであることは間違いない

257 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 17:38:18.09 ID:aLKsPiA/0.net
なんとなく
コリヤダがまたSPでやらかしそう

258 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 19:57:44.35 ID:OA3NdATe0.net
フラグ立てるのやめて(/´△`\)

259 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 21:46:01.73 ID:hWAa9vvb0.net
>>257
ジャンプが決まれば間違えなくトップ選手なんだけどね、、、

260 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 22:08:26.14 ID:QfQi1onA0.net
ロシア
男子:コリャダフル出場
女子SPワリエワ、FSシェル
ペアSPミシガリ、FSタラモロ
ダンス:シニオレ フル出場 

アメリカ
男子:SPネエサン、FSヴィンス
女子:アリッサフル出場
ペア:シニフレフル出場
ダンス:RD原田堂上、FDチョクベイ

カナダ
男子:キーガンフル出場
女子:スキーザスフル出場
ペア:ヴァネラドフル出場
ダンス:ハイポーフル出場

カナダは今年団体しかメダルのチャンスがないのでなりふり構わずトップ選手をフル出場と予想

261 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 22:13:24.62 ID:fyXmlkD00.net
オレわろた

FSはミシガリのほうがいいんじゃないかなと思ったが
決勝に中国あがってこないならりくりゅうに勝てればいいのか

262 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 22:15:35.05 ID:gx6KE9/x0.net
>>260
原田堂上って誰

263 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 22:18:20.65 ID:1KjvTkb50.net
パイパーギルスは銅メダルも厳しいのか?

264 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 22:19:29.08 ID:BN2zT5Ik0.net
ハベドノ
ドノヒューのローマ字読みが堂上
バベルはなぜその体型で腹出し衣装を着る?!という叫びの実況レスが原田氏と変換されたことで定着

265 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 22:20:23.17 ID:BN2zT5Ik0.net
>>263
パパシゼとシニカツは固いから残り一つをハベドノとチョクベイと争うとするとキツい

266 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/14(火) 22:32:45.81 ID:q/z2y+Ep0.net
ペアとダンスのレベルが上がったからね。

267 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 00:56:30.85 ID:578ndJE00.net
団体戦誰を出すだろうか?
出場選手が決まらないと語れないけど

268 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 01:57:05.96 ID:ahtMWqQJ0.net
>>263
昨季のフリーではハベドノを上回ったんだけど
今季のプロは彼らにしてはあんまりよくないんだよなあ

269 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 04:33:57.12 ID:9D5Gv0eu0.net
>>264
うーん、このスレでは使うべきではないかな。リーザとかデーとかイリカツならまだこの人のことかな?って分かるけど。
生理子
大女優
原田氏
ちゃんず
とか第三者が見ても何いってるかさっぱりわからんから、特定スレ以外では使うべきではないと思う。分からない人もいる。

270 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 07:39:12.58 ID:EMozrGYz0.net
あー女子ペアダンスのどれかが必ず両方出るのかロシア
そうなると上の人の予想通りダンスかな
3番手でも1位取れる女子で3番手両方に出すのもなくはないが

271 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 09:21:31.60 ID:MuQicRIu0.net
>>270
3番手のリーザかトゥルソワがSPFSフル出場もなくはない。
そして交代枠はアイスダンスとペアにかもしれないし。

まあロシアとカナダはこれまで団体戦のメダル取れる時はトップ選手派遣してきたし、通常は1番手2番手を出すかと。

アメリカの一番戦略が疑問。
過去2大会シングルだけ交代枠使ってアイスダンスとペアはフル出場だった。

ただし今年はチョクベイと原田堂上が拮抗しているので、もしかしたら交代枠使うかも。。
ていうか交代枠使ってあげてほしい。2組共にメダルあげて欲しい

272 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 10:12:18.65 ID:vP4iZhUA0.net
今我々やマスコミが日本メダルかも!?!ってザワついているように、
各国も日本に注意を払い始めているのかなーと思うと、ちょっと楽しい

ロシアや前回のカナダのように、やっぱり何だかんだ言ってもオリンピックメダルが掛かると団体戦も注力してくるから

273 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 11:34:10.59 ID:++Gg2OTR0.net
金メダル争いは露米、銅メダル争いは日加。
大差か僅差かは関係なくて順位だけがポイントとなる五輪団体戦のおかしなルール
のせいで、当該者間以外の成績によって勝敗が左右されるという歪みのある、
6.0システム時代の席次数方式の誤りを繰り返してしまっているね。
そして、さらにSP・RDがフリーよりも重要になってしまうというけったいな方式。
中国の銅はないと思う(最終的にはトータルで5位〜7位)が、
中国の男子、ペア、アイスダンスのSP・RDの出来が、
露米、日加、どちらが上になるのかを攪乱する要因となりそう。
ロシアは男子とアイスダンス、アメリカはペア、日本はペアとアイスダンスの
SP・RDが順位が大きく上下する可能性があって、それがそれぞれの金、銅を
確保できるか否かの鍵じゃなかろか。

274 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 14:50:36.05 ID:OcfKy7zk0.net
日本は男2女2ぺ1ダ1で確定ね

ロシアは男1女2ぺ2ダ1だと思う
アメリカは男2女1ぺ1ダ2かな?(平昌は実力的にダ>女だったのに女2ダ1だったが)
カナダは女1以外分からないがトップをフル出場させた方がメダル狙えそう

275 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 16:00:05.06 ID:xogEqbGw0.net
5位確定な国は出たくないだろうなあ

276 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 16:58:42.10 ID:9D5Gv0eu0.net
中国にスイハン
フランスにパパシゼ出るかで情勢が変わるなぁ

277 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 17:12:52.76 ID:1RHN/oQU0.net
シブズじゃないとパパシゼテサモエに次ぐ順位取れないからでたんじゃないかな
男女シングルがどうなるか不安なのでダンスは確実に取っておきたいんだよ

278 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 17:53:36.40 ID:MuQicRIu0.net
>>276
フランスは団体戦出れないよ。
出場国は
日米露中加伊独、ウクライナ、ジョージア、チェコ

279 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 18:11:27.98 ID:9D5Gv0eu0.net
>>278
そうなのか...
試合前から本当にメダル候補が明確だなw
チェコとけ選手1人も知らんわ

280 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 18:34:36.48 ID:OvAB0Kjo0.net
>>279
えー
ミハル・ブレジナも?妹も?

281 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 18:41:32.13 ID:9D5Gv0eu0.net
>>280
ブレジナまだやってたの!?ビックリ...
無知で申し訳ない。

282 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 20:37:05.99 ID:Ms7ieLvK0.net
スイハンはさすがに温存じゃね
ただ黒兄さんが中国のためにこき使う可能性も

283 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 20:52:12.75 ID:7VUwKoL40.net
ボーヤンスイハン地元採点で銅いけなくもない
男子は日米のミス待ちではあるが

284 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 21:17:13.09 ID:MuQicRIu0.net
>>283
そうか?
中国が銅メダル取るには日本とカナダ、イタリアに勝つ必要あるが、
男子:日本>神演技ボーヤン>キーガン>イタリア勢>通常のボーヤン
女子:日本>>カナダ>>>中国、イタリア
ペア:中国>日本>カナダ>イタリア
ダンス:カナダ>イタリア>>日本、中国
じゃない?

中国はまずはFSに進出できるかどうかの瀬戸際かと

285 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/15(水) 23:34:27.76 ID:tHuOS5r80.net
対象国との間でいかに第三国を間に挟んで勝つかが最大のポイント

露米日加、以外で日本と対象国の間に入ってきそうなのはこんな感じ?

女子 なし
男子 クビテラ、ボーヤン、リッツオ
ペア ベンジン(出れば)、デラグア
ダンス 全組

4国の順番は
女子 露日米加、露米日加
男子 米日露加、日米露加
ペア 露日米加、露米日加、?
ダンス 露米加日

286 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 00:03:04.27 ID:7c6kSwiF0.net
と言いつつも、露以外は男子ショートの四回転抜け、コンボ抜けがメダルの色を決めると思う

男子ショートはエッジジャンパーではない方がいいのかも

287 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 00:37:21.32 ID:GCJvz0B90.net
FSの男子は本当に罰ゲームで気の毒だ
一番若く回復が早いであろう鍵山がFSかな

288 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 09:18:16.64 ID:9x3ZSeHw0.net
女子SPは誰が適任かな
樋口紀平は怖すぎる

289 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 09:27:00.60 ID:DRpUZN/P0.net
>>288
紀平は、去年までの万全の紀平なら3A失敗しても70前後は出せる
樋口は60くらいになったりするからそうなるとちょっとずつ上がってきたカナダのシーザスにまくられる可能性はある

290 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 12:53:14.30 ID:cnalKSPC0.net
>>285
うん、そうなんだよね。裏返して言えば、
明確な弱点種目がある場合は、対象国に負けていても対象国との間で
いかに第三国を間に挟まないで済むか(特にSP・RDで)だね
特に銅メダル争いからフリーに残れるかってレベルまでの国では

日本の場合は特にアイスダンスでそれがどこまでできるかどうか
ちなみにカナダって、どの種目もイマイチなんだけれど極端に足を引っ張りそう
なのもなくて10カ国中では悪くても中位ぐらいまでに収まりそうな程度だよね
10カ国の中では、あり得る順位の変動の幅が一番小さいのがカナダで、
あり得る順位の変動の幅が一番大きいのが中国でその次が日本では

291 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 13:07:23.86 ID:KZIU4gRX0.net
>>288
紀平になりそう…
樋口になったらメダル諦めるしかない

292 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 13:32:37.95 ID:q8+uutKe0.net
女子なんか、カナダと日本で凄い実力差があっても3位4位で1ポイントしか違わない可能性もある

293 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 13:40:10.48 ID:6dwrZFK10.net
女子ショートはアリサがくると坂本完璧でも負ける可能性あるんだよなぁ

294 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 13:48:23.30 ID:sc12NPlC0.net
アリサの前に滑る可能性があるかどうかが重要だな、滑走順どう決まるんだっけ?

295 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 14:49:17.14 ID:2BSYKHM10.net
団体戦は大きな順位の変動がないダンスが鍵だな。
高橋の知名度で団体戦に出た時にジャッジが「おっ!高橋選手だ!私ファンだったのよ。5位にしちゃお!」とかあれば銀メダルも行けるかな。

296 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 15:22:28.90 ID:iNI2Rf+y0.net
最近ダンスは順位変動激しいよ
前みたいに序列だけのカテゴリーじゃなくなった

単純にかなだいは五輪までまだまだ伸びそう

297 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 15:54:30.28 ID:cEMMllxF0.net
アリサがスケアメみたいな演技したらわからんよ特にSP
ダンスはN杯見たときに後半Gとの差をかなり感じたよスピードや滑り
対中国が重要
チェコやグルジアとか今まで来なかった国が入ったのが印象的

298 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 17:03:02.43 ID:cnalKSPC0.net
ダンスは何とか中国にも勝ってRD5位になってくれようなことがあれば
団体メダル獲得の確率がめちゃ高くなってくる

今回調べてみたら、ジョージアって、
意外にどの種目でも中位に喰いこめる可能性のある実力があるんだね
フリーに進出できる可能性もゼロじゃない、さすがにメダルは絶対に無理だけどね

299 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 17:41:53.34 ID:bselxiqU0.net
アイスダンスのRDの順位ってそんなに大切?
ココ組とかなだいどっちが出ても決勝結局ビリで影響なさそうではない?

300 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 17:42:07.47 ID:0wIYA1Ze0.net
アリサは回転不足が見逃されるかどうかがポイントだな

301 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 18:02:41.10 ID:DRpUZN/P0.net
>>299
決勝は5チームなので、最下位はほぼ確定だが3位とは2点の差でしかない
一方RDは6位になるか10位になるかで4点の差
順位点の差でメダル取れるかどうか変わってくるから10チーム出て順位点の差の大きい予選大事

302 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 18:38:15.11 ID:arkjSfDv0.net
>>287
男子3人は団体SPなら出てもいいがフリーは勘弁って感じだろうね
平昌では宇野は団体に出る予定はなかったが羽生が団体辞退したのでSP滑ることになった
フリーは最初から滑る気なかったんだよ(ソースは中日新聞だったかな)

303 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 18:42:20.93 ID:0wIYA1Ze0.net
団体避けてばかりいて結局団体に出ずっぱりだった鍵山だけがメダル取りましたとかなったら笑うしかないわ

304 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 21:15:32.94 ID:/8G0yyHV0.net
鍵山は次メダル取れるかどうかわからんし、
団体でもいいのでメダル取れるなら取っておきたいでしょ。
アスリートで五輪メダルあるとないとではえらい違い。

アメリカはFS恐らくヴィンスかブラウンだろうし、
2位を死守すればいいので、4回転2本でも十分かと

305 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 21:35:48.61 ID:N+7E9QDx0.net
羽生は全日本出そうだから全日本の出来次第ではSPになるかもね
SPでネイサンに勝てる可能性があるとしたら出来のいい時の羽生だと思うし
FSはヴィンスかブラウンが出るだろうから鍵山でも宇野でも上手くいけば1位狙える
男子が1位1位になればメダルにぐっと近づく

306 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 23:30:40.54 ID:KZIU4gRX0.net
羽生は団体辞退しそう

307 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/16(木) 23:51:35.74 ID:dgtwF0s40.net
ダンスが、、、で
ノーメダル

308 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/17(金) 21:12:50.35 ID:CsduFlV50.net
ソチ団体というとベストオブプルシェンコ… 思い出すわ

男子SPはソチ羽生ピョンチャン宇野と日本が1位だったね
女子が不安定なだけに男子は1位取って欲しいな

309 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 06:51:31.26 ID:YkSBC8cd0.net
>>306
いやわからんぞ
平昌のPちゃんみたいに
羽生を手ぶらで帰らせるわけにはいかない!
みたいなのがあるかもしれん

310 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 08:22:30.06 ID:7yYcf15a0.net
>>309
なんか認識ちがくね
羽生のためにペアダンスの人らが頑張ってくれるとは思えないわw

311 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 08:41:24.61 ID:Td77h8Mf0.net
カナダのあれは、Pチャンというわれらのレジェンドスケーターに金メダルを!
という動機なので、すでに金持ってる羽生とは状況がまったく違うやん

312 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 09:11:17.09 ID:x2Ck2ZSP0.net
今回個人金メダル厳しいから団体メダル欲しさに出るかも
ピーク過ぎると団体に力入れる傾向あるし
プルシェンコとかPチャンとか
実現したら華やかな団体になるね

313 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 13:01:38.11 ID:Lklm+DMc0.net
>>312
個人金2つも持ってるのに団体銅欲しさに出る?
直近の試合で総合300以上出してるのは羽生とネイサンだけだよ

団体のメダルを一番欲してるのスケ連で
そしてあわよくばと狙ってるのはダンスとペアと女子でしょ
男子は誰が出ても罰ゲームでしかない

314 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 14:00:23.29 ID:vL09dbZ60.net
鍵山は出たいんじゃないかな

315 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 17:47:57.80 ID:ld2XqJRY0.net
平昌の男子団体SP思い出すと実力通りに並ぶとは思えない
ノーミスボーヤンなら地元だし100点出るだろうから日本も少しミスしたら中国>日本になるよ

316 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 17:48:41.68 ID:ld2XqJRY0.net
カナダはラドフォード組が五輪までにもっと伸びてきそう

317 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 18:58:00.96 ID:Lklm+DMc0.net
伊東さんのコメント見るとりくりゅうは個人じゃなく団体戦での期待しかかけてないね
コメントもなんか銅はいけるとか上手くいけば銀いけるとか凄く楽観的に見ていて
それに釣られてメディアも団体戦に期待かけてるけどそう上手くいくかね

318 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 19:08:38.74 ID:ynX65wYC0.net
さすがにりくりゅうの個人戦でのメダルは今んとこ無理だしペアファンとしてはそういう試合見たくないな

319 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 19:14:00.44 ID:Lklm+DMc0.net
>>318
個人>団体戦だと自分は思ってるからスケ連の団体戦への過度な期待に不安を覚える
団体戦の為であれば個人の要望も無視しそうな感じだから

320 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/18(土) 20:38:13.54 ID:zdYQ1JDy0.net
同じく
団体メダルでも取れたら選手の為になると思うけど個人より団体戦が優先みたいなスケ連の雰囲気は不安

321 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 07:33:25.01 ID:pGlc939D0.net
各国ナショナルの日程わかるとこないかな
まだ本決まりじゃないって見たジョージアとかどうなってるんだろ

322 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 08:48:36.93 ID:P6woPxKo0.net
個人戦より団体が先の日程おかしいなと思うよ
逆なら罰ゲーム感も薄れるのに

323 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 09:17:11.65 ID:on/bLiPA0.net
団体戦だとより国単位になるから
他の競技でも団体が盛り上がるのはオリンピックならではって感じ

324 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 12:59:05.36 ID:ZbJMPGib0.net
どうせ団体するなら全カテゴリーまとめてじゃなくて各カテゴリーごとの団体戦を見たかった

325 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 13:04:12.02 ID:qQSgRVrn0.net
ワイはユース五輪みたいに国がごちゃまぜの団体が見たかった

326 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 13:47:00.21 ID:4WhztrKj0.net
というか団体種目以外は国単位で出るのやめればいいのにね
他国の選手と組んでるペア/ダンス選手が
競技団体のランキングに基づき五輪に出られるようになってほしい

327 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 14:39:51.34 ID:dDe/6I3E0.net
まぁそうなんだけどそれだと30人中ロシア18人とかになるわけで…

328 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 16:39:26.80 ID:bgyNys/30.net
>>325
ユースのは言葉が通じてなさそうでチーム意識とか無さそうw
自分だったら知らん人と急に組まされてチームですって言われてもポカンだわ

329 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 18:39:48.00 ID:t1q0Fedz0.net
個人が先で団体が後だとそれも選手によっては罰ゲームだと思うけどな
個人メダル取って燃え尽きた後に団体でやらかしてメダル逃した戦犯とかになったらきついわ

330 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 19:34:39.44 ID:6udq22t30.net
ワリエワとネイサンが同じチームで、お互いに応援してる図とかなんかシュール

331 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 20:41:20.92 ID:kGdxHKBu0.net
>>324
その代わり、個人で実力を出し切れない結果に終わったからこそ、
頑張って団体でリベンジに燃えるという逆パターンもあるかもしれないから
まあいいんじゃないの

それよりも、団体ではスコアでどれほど大差をつけても関係なくて
順位だけでポイントを決めるというこの馬鹿げたルール続けるのなら、
フリーやめてSP・RDだけで一気に勝負を決めるということにした方が
いろいろな意味ですっきりする

332 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 20:44:12.47 ID:kGdxHKBu0.net
×
>>324

>>329

333 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/19(日) 23:52:44.15 ID:t/bHURRE0.net
他競技の団体戦もタイム差とか考慮しないし柔道や卓球は僅差勝ちも楽勝も1勝としか計算しないからフィギュアが順位点なのもおかしくはない気がする

334 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 00:31:01.72 ID:cQc4efFZ0.net
スコアで決めたらカテゴリー毎に格差がついてしまってよろしくない
同カテゴリー団体でスコア勝負なら良いけど

335 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 03:52:29.51 ID:rgyZddKm0.net
順位点にしないとシングルに強い選手がいるかどうかだけになってしまうしそれだとカップル競技の選手に失礼だしね

336 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 08:39:06.61 ID:FLwhRWEW0.net
スコアにすると男子が強い国が有利になるのでは

337 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 08:43:12.70 ID:C6tgZwzu0.net
スコアの合計だとジャパンオープンじゃんと思った

338 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 08:56:41.94 ID:i0Ebtpy+0.net
順位点でも良いけれど
ショートもしくはRDが1〜10点なら
フリーも2-4-6-8-10でポイント付けたら良いのにとは思う

339 :331:2021/12/20(月) 10:45:51.44 ID:szS+mrh20.net
>>338
それなら少しはましにはなるね
どうせならフリーを3-6-9-12-15とすべき
いまのルールだとフリーよりもSP・RDの方が順位差=ポイント差がつきやすい
というのが非常に気に入らない
予選より決勝の方が一部手抜きできますなんて競技はほかにないよ

各カテゴリーのスコアを単純合計というアホなことをするのではなくて
各カテゴリーの1位のスコアを100点のポイントとして、
各カテゴリーのなかでそれぞれ1位の何パーセント(端数切捨て)
のスコアをとったかでポイントをつければいい
決勝5チームのなかではあくまでも各カテゴリーのフリーとSP・RDの合計スコアで
1位のスコアを100点のポイントとして同様にポイントをつけて最終順位を決定

順位=ポイントというやり方は、
当該国間の優劣の差の大きさではなくて第3国の影響を受けてしまうのがいやだ
スコアがどんなに
A国>>>>>>>>B国>C国
であってもA国はB国に対して1点差にしかならず
大接戦で各国ほぼ横一線団子状態でほとんど点差なしで
B国>C国>A国
では、B国とA国の間にほとんどスコアに差がなくても
B国はA国に2点差をつけるということになってしまう

上記のような矛盾により、
6.0採点方式時代の各ジャッジにおける席次数方式では
スコアでは優っていた選手がスコアで劣っていた選手に
負けてしまうということが起きたそうだよ

長文すまん

340 :331:2021/12/20(月) 11:12:26.20 ID:szS+mrh20.net
>>333
「他競技の団体戦もタイム差とか考慮しない」
ってそんなのあったっけ?
他の五輪競技でそういうの思いつかないんだが
陸上や競泳のリレーはちゃうでしょ

柔道卓球の例についていえば
それは試合が常に2者間だけでして
その都度勝敗をつけていくという競技だからだよ

341 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 16:29:02.62 ID:i0Ebtpy+0.net
あえて言えば体操とか違う種目の総合点だから近いのかな
詳しく知らないけれど種目ごとに得点の出易さとかちょっと違うのでは

342 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 16:31:42.22 ID:i0Ebtpy+0.net
水泳の混合メドレーとかだと男女をどの種目に割り振るかで戦略的な側面あるかと思った
実際の選手からすると男女のどの種目かにより自分は選ばれ易いとか選ばれにくいとかで不平不満とか出るのかなあ?

343 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 16:54:07.83 ID:1AuzFwxM0.net
フリーの配分上げ過ぎるとクイズ番組みたく最後の茶番的な逆転もどうなのかね
日本はそっちのがメダルとれると思うけどね
予選というかSPとRDも含めての総カテゴリーの力で競うなら
今のままのが公平だよ 今回はメダル狙えるしね

344 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 18:11:54.95 ID:szS+mrh20.net
理屈っぽい人間なんで自国に有利か不利かなんてせこいことではなくて
何が両者の間の優劣を決めるのにフェアなのか、筋が通っているのかで考えている

個人競技であるが、近代5種も陸上10種競技も各種目の記録を得点に換算し
その合計点を競っていて、各種目の中の順位は関係なし
体操の個人総合も団体も各種目のなかの順位じゃなくて記録の合計でしょ
新体操もそうでしょ、スキージャンプの混合団体もそうでしょ

フィギュアスケートだけはどうしても順位が大事ということにしたいのなら、
個人戦もSP・RDとフリー、それぞれのなかでの順位を合計して
勝敗をつけるということにしないと理屈があわないよ

>>342
競泳の混合メドレーは確かにそういうことがあってルールが少し変だなと思う
予選決勝ともに男女2名ずつであればどの種目を男女どっちにしてもよい
となっていたと思うけれど、それに加えてどの種目も
予選と決勝では違う性にしなければならないとすべきだったと思うよ
そうすれば本当の総合力勝負になる

345 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 18:51:10.71 ID:+2ZOZWeh0.net
>>341
体操の団体は全チーム全種目同じ人数でやるから、有利不利はないと思うよ

346 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 18:53:43.02 ID:46xG342z0.net
体操は減点方式でアホみたいなインフレはないからなぁ

347 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 19:05:37.83 ID:jcwYoai+0.net
団体と個人は別の競技なんだから別のルールで構わないな
個人は技術が高くていい演技した人が勝つといいし
団体は戦略的に上手くやれたチームが勝てばいい
でもまーショート偏重になっちゃうのはちょっとつまらんね >>338さんみたいなのがいいかな

348 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 19:35:22.95 ID:Bxi46PKh0.net
>>341
違うね。
例えば女子なら、跳馬が一番点数が出やすくて、ゆかが一番出にくい。

349 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/20(月) 23:24:31.04 ID:V9VMaAni0.net
>>314
鍵山は初出場で個人の五輪メダル(あわよくば金メダル)が欲しいから
緊張をほぐすためにも団体は経験しておきたいだろうが出るならSPがいいだろうな
普通に考えて全日本優勝者がSPかな

350 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 00:49:00.29 ID:pFzojiBZ0.net
>>349
若くて回復が早い鍵山がFSだろ
体力おばけの宇野でもFSは厳しいのでは
羽生はもっと無理
個人戦犠牲にしろと言わんばかりの宇野や羽生のFS投入は
非難ごうごうになりそうだが

351 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 01:46:29.32 ID:bq6MJ1Pk0.net
SP宇野FP鍵山だろうね
女子は樋口以外なら誰でも

352 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 02:53:52.00 ID:pFzojiBZ0.net
紀平さんがアウトか
スケ連は団体戦要員としても期待していただろうにガッカリだろうな

353 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 05:04:03.89 ID:7j3vQesH0.net
紀平WD残念
個人戦のメダルは非常に厳しいから団体でメダル取ってほしかった
五輪に出れない全日本女王ってほとんどいないよね

354 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 05:24:08.34 ID:czcFdqO/0.net
横谷さんとか椎名さんとかになっちゃう

355 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 11:58:14.75 ID:n3NM4dSU0.net
紀平さん抜けたとして女子は団体2番手堅いかな?アメには負ける可能性あるか

356 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 12:24:42.18 ID:pFzojiBZ0.net
団体戦もしかしたら銀もいけるんじゃは崩れ去って銅さえも危険信号

357 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 13:37:13.20 ID:Akmyobet0.net
>>356
坂本さんにますます頑張ってもらわないと
あと一人は誰かな
樋口さんは当たれば吉だけど不安定
三原さんは安定してるけど体力が心配
宮原さんは高得点が出ない
若い二人は経験不足が不安要素

358 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 13:43:24.49 ID:7j3vQesH0.net
>>357
三原が1番いいかも
安定感は大事
団体のあと個人戦まで少しあいてるから大丈夫じゃない?男子は大変だけど

359 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 13:45:38.66 ID:Hz5uCK7U0.net
>>355
SP坂本、FS三原で決まり。
アリッサは三原にも勝てないので、大丈夫かと。

360 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 13:52:38.23 ID:GIAa23ob0.net
女子は、露日米か露米日しかないだろうから、大差ない

361 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 14:09:18.50 ID:JIYo7uvZ0.net
団体戦のルールって、ショートはフリーに行くための順位で
勝敗決まるのはフリーの順位だけなの?

362 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 15:15:30.97 ID:LtQQ6SGi0.net
女子は正直誰でも結果変わらない
樋口が神るか自爆するかぐらい

363 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 15:26:37.82 ID:mUtC9MbY0.net
>>361
ショートの順位点持ち越し
だから得点差の大きいショートの方が大事になる

364 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 19:06:48.95 ID:+JlPsxf60.net
はいけい
>>355
アメリカもテネルの動向が分からないね

365 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 19:08:07.71 ID:+JlPsxf60.net
>>361
の書いてるルールでも良かったかも知れないね

366 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/21(火) 21:44:53.04 ID:t2yke0dr0.net
団体戦って選手に個人戦でメダル獲れる見込みのあるなしでやる気変わりそう

367 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/22(水) 11:37:28.58 ID:wq7lDm870.net
>>366
それは絶対にあると思う
だから男子が心配、個人戦を先にして団体戦を後にしてほしかった

368 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/22(水) 21:41:28.05 ID:dneNXvrU0.net
>>367
そうか?
現実的に羽生か宇野、鍵山は誰かメダル取れないし、
団体で可能性あるなら取っておきたいもんだよ。

特に鍵山はメダル取ったことないし、少しでもチャンスはあった方がいい。

団体のフリーは彼が滑ると思う

369 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/22(水) 23:46:13.99 ID:wq7lDm870.net
うん、鍵山については同意
でも羽生、宇野にとっては、団体で期待できるメダルの色は
前回個人でとったのより下だからね
団体戦は個人戦に懸ける意気込み、想いの重さの2割ぐらいになるんじゃなかろか

370 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/23(木) 03:40:19.84 ID:h6aLNXJi0.net
鍵山は若いし団体戦を実践練習位に思って五輪慣れした方が個人戦でも良いパフォーマンス出来ると思う

371 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/23(木) 05:00:28.60 ID:vrSFJ/qX0.net
まあ鍵山は若いし安定感あるし
団体に出ると思うわ

372 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/23(木) 18:19:12.99 ID:+oMbRC3k0.net
鍵山が出なくて誰が出るって感じじゃん
鍵山は団体戦出るよ
羽生が4Aを出来るだけやりたいんであればFS羽生かもね

373 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/23(木) 21:00:59.22 ID:7UFGFPEt0.net
流石に宮原は想定してなかったわ
坂本FSに追いやってSP出てくるだろうからスキーザスどころか中国子に負けるまであり得る
女子6位はメダルが消えるぞスケ連

374 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/23(木) 21:03:18.27 ID:7UFGFPEt0.net
間違えた5位
5位でもやばいです…

375 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/23(木) 21:08:10.86 ID:IuTHJJk70.net
いやー女子わからんな
団体のこと考えるとやっぱ安定感ある選手がいいけど

376 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/23(木) 21:13:28.51 ID:k7Hxubf00.net
団体って、順位に基づくポイントの合計が同点になったらどうなるの?
同順位ということにするのか、それとも敢えてポイントが並んだ
2チームの間でさらに優劣を決めるようなルールは定められているのか?
たとえばSP・FD終了時点で5位が同ポイントで2チームになったら、
たとえば最終的に3位とか1位が同ポイントで2チームになったら、
どうするんだろって思っての質問。

377 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/23(木) 21:43:26.54 ID:j3osAhU+0.net
今日の全日本見て坂本さん以外女子微妙、ダンスどっちもダメぽでカナダが銅メダルな気がしてきた..

378 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/23(木) 23:08:12.49 ID:coa412970.net
宮原知子さんの回転不足見逃しひどい

379 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/24(金) 01:19:16.04 ID:bxBvhkbZ0.net
>>377
女子はもっさん酷使すればどうにかなるかもしれんが
ダンスがだめぽ。ナザニキにしか勝てん。もうあきらめよう

380 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/24(金) 01:24:27.42 ID:tgDlQsuW0.net
紀平さんがアウトになった時点で怪しくなって羽生は4Aやる事しか考えてないし
ダンスはダメダメだし
スケ連が目論んでる初の五輪団体メダルが遠のいていくのが見える

381 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/24(金) 08:30:08.02 ID:eCcjWKOz0.net
何も感情をいれず単にISUのサイトからWorld standings、
Seasons World Ranking 2021/22、Season Best Scores 2021/22 SP/RD
で団体出場国でその国のトップでそれぞれの最良の場合と最悪の場合を集計してみた
(ただし日本のアイスダンスは昨日の結果からKOKOということで)
ロシア37〜31点、アメリカ38〜31点、
以上は必ずフリーに進出、以下はフリーに進む進めないどちらの可能性もある国
カナダ29〜25点、日本30〜22点、
中国26〜10点、イタリア28〜19点、ジョージア23〜16点
仮に各国平均的な結果であれば
露34点 米34点 加27点 日26点 伊23点
となり、この5カ国がフリーに進む
で、この5カ国でフリーについて同様にやてってみたら平均的な結果での最終結果は
露70点 米69点 加57点 日57点 伊52点
になったよ
でも、これはフリーでは各国2番手3番手が起用されることがあることを
考慮していない
きわどいわ〜

382 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/24(金) 08:58:35.73 ID:VuvRTz9B0.net
>>381
中国10点ってどういうことや
ペンジン9ワンリウ6で15点あるんだが

383 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/24(金) 09:18:18.51 ID:CBnaSqOI0.net
>>382
たとえ男女シングルとダンスが最下位でペアがペンジンだとしても4位という計算だから酷いなw
ボーヤンは波があってノーカンとかあって最下位もなくはないが(それでもドイツウクライナより下とか可能性低いけど)ワンリウ最下位はさすがにないな
あと>>381でWSやWR入れる意味はあまりわからない
ここ2年くらいはコロナ禍で国や選手によって出場試合数に偏りがあるから
感情入れずに計算するならPBだけのほうがいいのでは

384 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/24(金) 21:19:36.63 ID:BdqY+qx10.net
シニカツ負傷
ステブキが来るかもわからん
ダンスの順位が変わる可能性ある

385 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/24(金) 21:27:07.10 ID:bxBvhkbZ0.net
ステブキきたらカナダアメリカの下だから日本には不利に

386 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/25(土) 01:51:08.83 ID:XNtlpavE0.net
エテリ娘は流石にないか

387 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/25(土) 03:01:48.86 ID:9+iVPM2y0.net
団体戦は宇野と鍵山だろうと思ってたが全日本SP見たら羽生団体SPもありそうだな
本人次第だけどスケ連はSP安定している羽生に出てほしいだろう
しかし男子の問題は日程的に誰も滑りたくないだろうフリーを誰が滑るのかだ

388 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/25(土) 03:07:44.35 ID:9h7OpSz70.net
>>387
宇野は怪我アピしてるし
鍵山は個人前に慣れておきたいだろうから鍵山FSで決定だろ
SPスケ連は羽生様出て下さいだろうけど羽生は体力的にどうなんだろう

389 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/25(土) 12:17:51.85 ID:0A3UJ7uJ0.net
宇野の怪我は五輪には影響なさそう
と少なくとも本人サイドは考えてそうだから現状では考慮しなくていいのでは

390 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/25(土) 23:47:55.93 ID:XNtlpavE0.net
ごめん
河辺樋口だと坂本に2回滑ってもらいたい…

391 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/25(土) 23:58:17.86 ID:8mYVhIAg0.net
結局ダンスが足引っ張りそうだから女子の誰が出ても同じかも。
シニカツの怪我でロシアが二番手以下を送り込んでカナダの順位が上がる可能性も出てきたし。

392 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 00:24:39.30 ID:INKExpwK0.net
本気でメダル狙う気ならアイスダンスはかなだい選ばないとだよね

393 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 02:29:15.71 ID:UQYMv6cN0.net
アイスダンスはシニカツ出ないならカナダ一位の可能性もあるな

394 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 07:46:35.87 ID:+Hoj9MO+0.net
かなだい6〜9KOKO8〜9なのでこのスレの主旨的にはかなだいの方が良い
現状ダンスRD9女子SP2FS3でも銅メダル取れるのでKOKOでも一応どうにかはなるけど
シニカツの件もあるし上振れの可能性追った方が良くはある

アメリカ交代枠残りの一枠どっちで使うのかな
女子ならハベドノがFDも出て日本が多少楽になるけど

395 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 13:06:58.07 ID:MvoeeRoq0.net
男子
SP羽生 FS鍵山
女子
SP坂本 FS坂本(三原が代表に選ばれたら三原)

がいいな
残念だけど三原は望み薄なのがね
河辺樋口は不安
ダンスは選ばれたほうでよろしく

396 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 13:19:31.41 ID:MPuDo8B80.net
かなだいの今シーズンの評価って自国開催盛りがあるNHK杯とB級での評価でしょ
一番大事な舞台で2人コケたのも事実で五輪で絶対そうならないという確証はないはず
全日本のかなだいの演技であればどっちが出ても変わらない

397 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 13:24:37.53 ID:lB42eHSZ0.net
自国開催盛りって…
NHK杯は国際ジャッジでkokoとかなだいの直接対決だったんだが
しかも唯一koko>かなだいの点をつけたのが日本人ジャッジだったんだが

398 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 14:39:47.45 ID:MPuDo8B80.net
ダンスはどっちが選ばれても変わらない
問題は女子の方
紀平が出ると見越してメダルの希望が見えてたけど
坂本はいいとしてもう一人が誰が出ても不安

399 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 17:58:28.59 ID:KQbS57y/0.net
女子は露日米の上位3国とそれ以外の差が激しい
露もワリエワショート、トゥルフリーだと誰も勝てないので米との2位か3位しかほぼないから紀平いなくても大きくは変わらないよ
ただ樋口河辺は正直波があって信用できないからカナダのシザースより下になる可能性もあって怖い
ダンスはどちらでも
全日本見る前まではかなだいでショート5位くらいまでいけるかもとか思ったけど、なぜ昔からナショナルの順位に重きが置かれるかだな
緊張のかかる大一番で力が発揮できるかというのも大事な要素
かなだいのミスは初歩的なものでやはり組んでまだ年月浅いカップルなのだなあと痛感した

400 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 23:44:12.37 ID:wzKmO7pv0.net
ココだとダンスSPでどこに勝てそうなの?
ナザロワ以外で

401 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 23:45:42.25 ID:hdBsYt/A0.net
>>400
>>379だって

402 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/26(日) 23:47:08.21 ID:YvrbdJIQ0.net
代表には文句無いんだけど、kokoと河辺選出で団体戦メダルがちょっと不安に…

403 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 00:07:25.15 ID:2+v6qVdl0.net
ナザニキ、ワンリウ、ドイツとチェコのカップルに勝つにはどうすればいい?

女子はもうアリッサに勝つしかないよね。
男子もネエサンかヴィンスに勝つことは必須か

404 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 00:12:06.35 ID:/U2WOvrn0.net
団体キャプテン誰だろ
坂本か羽生か美里さんか

405 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 00:14:37.10 ID:ma/6LNV/0.net
国別だけど美里さんはキャプテン経験あるね

406 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 00:15:04.42 ID:KGRYgPKH0.net
羽生は団体出ないだろうから、キャプテンはないだろ
五輪経験もあって年長組の木原くんでしょう

407 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 00:26:02.78 ID:bcklpz9B0.net
>>403
ダンスは諦めのダントツ最下位
りくりゅうがミスったらペアもヤバい
シングルはもっさん酷使するしかない
男子は誰でも大丈夫

メダルきついね

408 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 00:45:23.74 ID:Ci8xs6De0.net
ナザニキとタシュラーズとミュラーディックには勝てるかも
koko頑張れと言うしか

409 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 00:46:10.42 ID:Ci8xs6De0.net
今季ほとんど出てないのでわからんが、カザレヴィもいけるかもしれない

410 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 01:02:44.58 ID:x4Z8kbjm0.net
ちょっと団体メダルあやしくなってきたね
坂本さん両方やってほしい

411 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 01:12:28.77 ID:dRH6joEh0.net
>>407
坂本さん両方のほうが安心できる
他の二人は3A跳べるけど樋口さんの場合成功率低くて成功しても抜けやエッジエラー取られる
彼女の場合ショートフリーまとめたの全日本だけだからどっちも任せられない

412 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 02:15:18.43 ID:rGH4D++e0.net
メダル無理だよ
ダンス、露一番手負傷で団体出ないから、おそらくカナダがRD・FDともに1位予想
一方、日本の場合、下手するとどっちも最下位(下手しなくてもFDは最下位)
ダンスで一体どの程度の点差がひらくか、その分男女ペアで埋めることができるか
多分、ロシア・アメリカ・カナダに次いで4位と見た、日スケ連のアホ

413 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 02:23:57.94 ID:wnRwkfbE0.net
今日の代表コメント聞いたら羽生はSPにでろと言われたらでる覚悟はありそう
FSは鍵山かな
女子が樋口は大博打になりそうだ

414 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 02:33:15.78 ID:tfpGrKe00.net
そう?他人事な感じに聞こえたよ
多分羽生は出ないでしょ
というか今回の日程じゃ男子FPの選手に加えてもし表彰台に乗ったらSPの選手も個人のメダル諦めなきゃいけないよ
個人捨てて団体の銅が欲しい男子いる?
正直団体男子FPは棄権した方がフィギュア全体の総メダル数は増える気がする

415 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 02:47:58.93 ID:wnRwkfbE0.net
>>414
全員が選ばれたら国の代表として全力をつくすと言ってたじゃん
棄権なんて許されないでしょ

416 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 04:05:27.13 ID:C8Bo7JcO0.net
町田がオッズ出してたけどあれどういう計算になってるんだ?ちらっとしか見てなくてよくわからんかった。
女子とダンスの想定を誰で計算してるかによってちょっと違ってくるのでは?

417 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 04:29:48.72 ID:V5ZZd+dj0.net
>>415選ばれたことで浮かれて満足している選手への牽制、当てつけも入っているようにも聞こえた(特に個人戦でメダルの見込みがない選手)

418 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 05:06:58.30 ID:j/sjL1zm0.net
女子フリーは誰が出ても2位3位でそう変わらないと思うけど
坂本も五輪選考全日本特有の盛り採点だから団体戦ではFSノーミスでも!取られたりPCSやGOE下がって140位だと思うよ
ノーミスしても緊張で全日本ほどの完成度ではないだろうから

419 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 05:11:45.72 ID:8TOiYk6S0.net
樋口は今季ワルシャワ杯以外は大自爆ないしFSは2試合続けて見た目ノーミスしてる
言われるほど自爆癖はない
シーズン中にFSで3A投入からSPでも投入と構成変えていったら前半からノーミス連発とか期待値高過ぎ
安定感のイメージの宮原でもGPFやワールドでのFSはノーミスより抜けとかのミスした回数のが多い

420 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 05:22:04.31 ID:dRH6joEh0.net
樋口のFは良くて!国際大会ではeが多い urや抜けも多い 見た目ノーミスのフランス大会でさえ技術点大きく下がったよ
全日本では見逃されたけど
甘いと言われている五輪だけど
宮原さん団体で回転不足とられているし

421 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 08:33:07.73 ID:JuA33qTo0.net
男子にとって罰ゲームでしかない日程で可哀想
過去団体で活躍して個人でボロボロ
逆に団体ボロボロで個人で引き摺ってボロボロパターン見てるから

422 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 08:51:19.87 ID:hYHP2/Jx0.net
つーか今知ったけど
団体男子フリーの翌日に個人男子ショートって頭おかしい日程になってるのな

もうIOC全員クビにしろよ

423 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 08:55:20.17 ID:TAtExCOs0.net
>>422
そのうち日程修正されるのかと思ってたけど違った
こんな無理な日程組まなきゃ出来ないならもうやめたらいいのに

424 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 08:58:45.10 ID:hYHP2/Jx0.net
>>423
せめて団体選手は個人出場選手じゃなくて団体用に選出していいってなってたらな……
友野と佐藤駿出しときゃ体裁も整うし経験も積めるのに

もう団体はボイコットで良いよ

425 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 08:58:56.16 ID:D5eqVTgt0.net
ソチも平昌も団体ペアフリーと個人ペアSPは中二日だったのにね

426 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 09:31:20.38 ID:8ErfWHMz0.net
3位以内になったら男子SP前日に表彰式と夜中までかかると言われてるドーピング検査もでしょ?
団体FPに出た選手だけじゃなくてSPに出た選手も崩れるのでは?
こんな日程じゃ団体の銅にそこまでの価値があるのかって気がする

427 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 09:35:09.21 ID:mZ+nrVr/0.net
団体男子フリー翌朝9:30から個人男子SPですって
どんな罰ゲームだよ

428 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 09:40:27.49 ID:yifOBhsd0.net
むしろ予選落ちしたほうがいいな…
てか中国はボーヤン個人は期待してないのか?この日程

429 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 09:55:12.13 ID:0X2g4iG40.net
中国がペアを最終競技に希望したから
男子が厳しい日程となった

430 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 09:56:05.07 ID:QXfyMKMx0.net
男子は公式練習と思えばよい
どのみち普段でも前日練習で曲かけするんだからさ
でも応援席はツラいな
翌朝早いならホテルでゆっくり心整えたいだろうし

431 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 10:50:28.82 ID:aa0a+6pR0.net
安全策
SP 羽生/樋口(2A)
FS 宇野/坂本

バクチ感やや強め
SP 羽生/樋口(3A)
FS 鍵山/坂本

432 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 10:53:02.12 ID:mpyD1MWv0.net
>>431
宇野と鍵山逆じゃない?

433 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 11:14:08.61 ID:V2pBYSmK0.net
女子は坂本が2本滑るのが一番安全そう

434 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 11:24:06.89 ID:bcklpz9B0.net
男子は誰が出ても日程的にかわいそう
しかも3人とも個人でメダル候補
坂本さんだってSPFP両方出たら疲労感半端ないし、個人戦でロシア勢に崩れがあったらメダルのワンチャあり
団体予選落ちでいいよ

435 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 11:30:51.23 ID:Qpv+bG7b0.net
この人選団体戦メダルを本気で考えてない人選だと思った
全日本の結果よりも国際大会での評価や点数の出方のほうが
オリンピックではよっぽど重要だろうに
団体戦メダルの可能性なかった平昌までなら納得できたけど今回は
スケ連クソだと思ったわ

436 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 11:51:26.44 ID:4jSBXl650.net
坂本は週刊坂本で試合やってたし練習がわりに団体両方ありかも
海外での点の出方も確認できる
今年のワールドから海外はアジアンスケアメとイマイチ点出てないから

437 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:02:29.90 ID:K5+UPMGi0.net
>>435
3枠目は将来性だってさ
落選したベテラン二人はご苦労さんって肩叩きなのか

438 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:10:36.15 ID:AHTl5/540.net
他が弱いし、アリサに勝つために樋口はショートで3A一択だろ
失敗しても3位は問題ない

439 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:12:20.61 ID:AHTl5/540.net
ところで、このスレではカナダのペアは誰予想してるの?

440 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:14:14.02 ID:5+xsI9Xu0.net
アリサもう3A跳べないでしょ
樋口2Aで充分勝てる
坂本温存で河辺FSで良いのでは

441 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:17:55.93 ID:Qpv+bG7b0.net
下手したら男女シングルとペアのSPFSで稼いだポイントすべてを
アイスダンスのRDのRDで食いつぶす可能性もあるよね

442 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:33:04.73 ID:vazQdE1I0.net
シニカツ団体戦スキップ確定なの?
ナショナルは今季序盤に怪我した背中に違和感があるってことで大事をとってFD棄権したみたいだし
ユーロにも今のところエントリーしてるから団体戦にも出てくると思うんだけど

443 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:40:53.43 ID:rGH4D++e0.net
シニカツは個人戦の金メダル候補だよ
しかも、五輪にはパパシゼが出てくる、こっちは団体戦無関係
自分がロシアスケ連なら、大事を取って団体戦には出さないよ
シニカツ出さなくても、ロシアのメダルは(色は不明だが)確実だしね

444 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:44:25.38 ID:vazQdE1I0.net
>>443
パパシゼがやらかしでもしないとシニカツ個人戦金は難しいよ
GPSの点の出方的にも平昌シーズンのテサモエパパシゼ程拮抗してない

445 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:55:25.79 ID:C8Bo7JcO0.net
シニカツ個人は銀候補だよね。パパシゼが20年のユーロ並みにミスしないと金はない。
団体にはカツラの状態が良くてシニツィナが金が欲しければ出てくるのでは。
忘れてたけどカツラは団体金を一応持ってるんだよな。

446 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:58:57.63 ID:juPNZdQL0.net
>>440
黄金の一発というのはあるのよ

447 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 12:59:43.39 ID:vazQdE1I0.net
>>445
ヴィカちゃんにも団体とはいえ五輪金メダル取って欲しいから団体戦出てきてほしいわ

448 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 13:27:03.52 ID:ucvRnIqD0.net
ロシアって団体戦も力入れてるんじゃないの?
リプをSPフリー両方出してたし
他にも選手いたのに

449 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 13:40:40.40 ID:OE9WH6ex0.net
>>448
あれは自国ソチの五輪だったからベストメンバーで金狙いに行ったんだよ
団体で消耗したのかリプは個人金候補だったのに個人ではメダルすら取れなかった

450 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 13:55:58.84 ID:x4Z8kbjm0.net
>>440
なぜ坂本温存?
個人戦メダル無理でしょ?
ロシアの誰かが自爆したら銅メダル取れる?

451 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:01:48.08 ID:ucvRnIqD0.net
女子は坂本が両方出るか
坂本SPフリー樋口のどちらかでしょ
男子はSP羽生フリー宇野かな

女子は個人でメダルの可能性ほぼないしスケジュール的にも余裕あるから
坂本が両方出る選択肢もありだと思うよ

452 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:18:16.62 ID:yifOBhsd0.net
でもどうせメダル取れるなら人数は多い方がいいとかでチェンジすると思う

453 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:22:05.52 ID:8aS4VyLh0.net
>>450
ワリエワは異次元として、シェルトゥル自爆ならチャンスあるよ

454 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:23:00.18 ID:ucvRnIqD0.net
わざわざ会見で団体戦の抱負まで言わせてたから
連盟としては本気でメダル狙ってる感じはしたな
選手は微妙な感じかもしれないけどw
まあでも男子以外は団体の方がメダルの可能性高いから
女子の選手も出来れば出たいのかも

455 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:34:19.26 ID:x4Z8kbjm0.net
>>454
まだ団体のメンバー決まってないのに抱負とか聞かれても答えにくいよね
羽生4Aやりたいからってフリー滑らないよね?
団体の翌日が個人戦のSPだから疲れそう

456 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:37:23.13 ID:ukJE4ZIH0.net
2014年以来ずっと 団体戦は2名出してるんだから2名出すでしょ
あの浅田さんの時ですら、村上出してたんだから
それとも坂本>浅田って言うの?

457 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:41:57.97 ID:ucvRnIqD0.net
まああの時は団体でのメダルの可能性ほぼなかったからね
今回メダル一つでも取れる可能性は
男子99%>団体50%>女子10%
こんな感じでは?

458 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:42:50.67 ID:9ktoGkB10.net
>>454
本気でメダルそれもいい色のを狙ってたらダンスはKokoではなくかなだい選んでたと思うが

459 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:44:57.61 ID:4jSBXl650.net
>>456
村上でとらんよ
鈴木でしょ
あのときスケ連役員はショートでメダルの可能性あったらフリーも浅田羽生行かせるつもりだったと言ってたよ

460 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 14:49:04.98 ID:R3Tf0NpB0.net
>>458
kokoとかなだいってそんなに実力差があるの?
アイスダンスよくわからなくて…

461 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 15:00:53.63 ID:bcklpz9B0.net
>>455
若く見えるけど27歳のベテランだから体力回復にちょっと時間かかるから団体回避じゃないかな

462 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 15:05:34.06 ID:c67Kj9B00.net
>>459
初めてきいたけどそんなの言ってた?

463 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 15:15:38.96 ID:UF2uyV870.net
>>462
自分もネットニュースかなんかで読んだ記憶あるよ
ひとまずショートに一番手送り込んでその成績次第でフリー人選考えるのは戦略としてはあってる
かぁ今回そもそもの人選としてあってるかどうかはまた別の話

464 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 15:44:39.78 ID:JmBQcJPf0.net
北京団体男子FSは当初の2/7から2/6に変更になったという情報を見た気がする
2/4 団体男子SP
2/7 団体男子FS → 2/6に変更
2/8 男子SP
2/10 男子FS
中国の方のツイッターより

465 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 15:56:56.03 ID:JmBQcJPf0.net
こちらが中国語の公式ページです
https://www.beijing2022.cn/cn/schedule/index.htm?sportId=3&startTime=2022-02-07#
6日をクリックしてみてください

466 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 17:14:20.05 ID:3JKsGZEf0.net
>>422
>>423

464さんの言う通り日程はとっくに変更になって団体男子フリーから個人男子SPまで中1日だよ
それでも厳しいことに変わりはない
しかも日本男子3人ともSP2クワド、フリー3クワド以上の高難度構成だから体力的にもきついし
団体フリー出たら個人メダルは相当厳しくなるね

467 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 19:11:14.83 ID:V1diGmKZ0.net
>>437
>落選したベテラン二人はご苦労さんって肩叩きなのか

まあ、そういうことでしょうね。
3A跳べない人は不要ってことなんでしょう。
来季も3A入れなかったら、全体的にがっつり点数を下げてくると思いますよ。

468 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 19:50:29.15 ID:zqryIq7d0.net
カナダペアはヴァネラドだろうね
モーマリは特にマリナロの調子がよくなる気配が見えない。
一方ヴァネラドは慣れてきたしちょっと難度(3LoThではなく3STh)下げれば安定するから
りくりゅうやアメリカ勢もミスしちゃうと逆転される可能性はなくはない

469 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 19:52:52.50 ID:zqryIq7d0.net
シニカツはコーラーやジャッジの傾向を見るためにも
団体には出ておいたほうがいいんだけど
(とはいえ団体と個人で判定の厳しさがガラッと変わったのが平昌)、
けがなども踏まえてスケ連がどう判断するか

470 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 20:28:13.25 ID:0e230GSy0.net
>>460
かなだいならRD5.6位で通過の可能性があったが
ココだと8〜最下位が確定
かなだいは70点台半ばの点が出るけど、ココは70点を超したことがない

471 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 20:37:12.64 ID:/5sX6hOr0.net
>>470
大会によって点が甘い厳しいがあるから
オリンピックでどういう点が出るかは
分からない

472 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 20:41:30.32 ID:0e230GSy0.net
でも大甘だった全日本でもココRDは68点だったから
それ以上は無理だよ

473 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 20:46:36.94 ID:JL3tu8YX0.net
>>460
NHK杯で直接対決してるよ
これは全日本と違って国際ジャッジが採点してる
PCSでココ>かなだいの評価を下したのはRDの時の日本人ジャッジのみ

474 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 20:54:03.11 ID:zqryIq7d0.net
日本の連盟がロシアみたいな勝てる選手を選ぶのではなく
事前にアナウンスした選考基準に基づく民主的な決定をした。
もちろんメダル取れればいいけど、
取れない見込みがわかったら男子選手の消耗をさせないことに
早く切り替えてほしい

475 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 21:00:08.64 ID:GllN9Yxu0.net
いやダンスは大きなミスがあったから隠れたけど酷い偏向ジャッジでの選出…
公平に裁いてたら大ミスありでも結果はひっくり返ってる

476 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 21:02:10.01 ID:sZn2rrBc0.net
>>474
日程きついのがよりにもよって男子というのがな
他のカテゴリなら団体戦がむしろ本番だし諦めもつくが(それでもひどい毛d

477 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 21:05:49.53 ID:R3Tf0NpB0.net
>>470
そんなに実力差があったのね
団体厳しいね
メダル取れなかったら男子かわいそう

478 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 21:12:02.01 ID:8aS4VyLh0.net
>>477
メダル厳しなら男子のために団体諦めてほしい

479 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 21:25:47.63 ID:eAw8xDgU0.net
ウンココのせいでメダル逃しそう
でもウンココに五輪メダルくれてやるくらいならノーメダルでいい

480 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 21:41:07.71 ID:wnRwkfbE0.net
かなだいオタはもうこのスレに関係ないでしょ
代表に選ばれたココ下げして憂さ晴らしするのは辞めてくれないかなぁ
かなだいならかなだいならとか彼らは代表から落ちたんだからさー

481 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 21:42:14.39 ID:wnRwkfbE0.net
かなだいオタは4CCスレか世界選手権スレでも立ててそっちにいったら?

482 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 21:42:57.54 ID:Ftsmnn4M0.net
まあ、中国がペアを最優先した結果、そのしわ寄せが男子に来て
個人でメダルを狙う選手を3人抱える日本にとっては
一番迷惑な日程になった。


正直、フリーまで酷使されて4位で終わるくらいなら、とっとと予選落ちした方がマシという
くらい、男子にはきつい日程。

483 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/27(月) 23:11:38.25 ID:NAfEOyv60.net
五輪代表選手を中傷してる書き込みがありますね

484 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 00:20:51.88 ID:1OVzP80e0.net
女子三枠目に三原を選ばなかった時点で団体戦ギャンブルに出たなと思った
ダンスにKoKoを選んだ時点でシングルとペアだけで余裕なのかなと思った

485 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 00:44:03.25 ID:+bQ72/zi0.net
>>484
かなだいが一番大事な試合でコケという事実は事実
一発勝負の五輪でもやらかす可能性もあるって事だよ
なんかここにいるかなだいオタはかなだいが絶対ミスしないと決めつけてるけど
それだったら全日本で優勝してるはずだろ

486 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:01:16.71 ID:nq9EBCrc0.net
かなだいが大コケしたスコアとココのSBが殆ど変わらないから、かなだい出しとけばいいのにって事なんだと思ってた

487 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:04:06.07 ID:GXci0pot0.net
>>485
肝心な時にやらかしたから代表選出自体に不満はないと前置きした上で言わせてもらうと、このスレ的には期待値が重要視されてるんだよ。
やらかしても下方向には10位以下にはならないから。

良くも悪くも安定しているココの期待値が10〜8。
かなだいの期待値は不安定さを含めて10〜6or5と振れ幅が大きい。
下限が同程度なら、より大きな点を取れそうな方が団体向きだということ。

488 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:06:48.76 ID:1OVzP80e0.net
確かにKoKoは安定してるよ
低空だけど
国際スコアが全日本よりかなり低い
かなだいは全日本より高いスコアを国際公式で出してる
KoKoのスコアはこれ以上伸びようがないし
ユーロ勢は五輪前に欧州選手権で評価を上げてくるから
日本はシングルとペアで大丈夫なんだなと思った

489 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:27:07.16 ID:ciFbB4Dk0.net
今んところRDベストスコア
https://i.imgur.com/BlE1gQF.png

490 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:28:38.66 ID:nq9EBCrc0.net
>>488
ココも今季に入ってPB更新してるから連盟もそれに期待してるのでは

491 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:35:03.74 ID:1OVzP80e0.net
>>490
ダンスはシングルやペアと違って1点積み上げるのが大変なんだよ
かなだいがNHK杯からワルシャワ杯で一週間でRDだけで5点も伸びたのはすごく特異な例
KoKoも伸ばしてはいるけどRDで5点伸ばすのは難しい

492 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:42:46.05 ID:0BGvtTgF0.net
>>489
これ見ると最高7位で最低10位か
フリー残った5チームでは最下位だろうけどそれはかなだいも同じかも

まあどの道他の3種目で上位に入ってポイントとる作戦だから

493 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:50:28.13 ID:1OVzP80e0.net
>>489
ジョージが最下位なのは怪我のせいなんで五輪までに回復して十分練習できればKoKoを軽く超える可能性がある
一昨季の世界ジュニアの銀メダリストだからね

494 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:55:15.69 ID:0BGvtTgF0.net
シングルはSPフリーともノルマは
男子はアメリカとの争いで1位か2位
女子はロシアの次で2位
ペアはどれくらいが目標だろう?

495 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:56:29.71 ID:1OVzP80e0.net
>>494
ロシアと中国に継ぐ3位

496 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 01:59:11.44 ID:nq9EBCrc0.net
>>495
ダンスはRD FD共に最下位でも大丈夫なのか

497 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 02:03:14.63 ID:0BGvtTgF0.net
仮に男子19点女子18点ペア16点をとれれば
ダンスが7〜10点くらいでも余裕でメダル取れそうだけどね

498 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 02:17:57.44 ID:F0ZeCZiJ0.net
シングル2番手は必ず出されると予想してるけど
樋口と宇野はどっちの作戦でも団体に出ることになりそうだね

勝ちに行く…一番手がフリー
捨てる…三番手がフリー
こんな気がする

499 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 02:21:40.75 ID:0BGvtTgF0.net
男子はSP羽生フリー宇野
女子は坂本が両方出るかSP坂本フリー樋口
女子でも高いポイントとりたいなら坂本が両方出るかもね
女子は1週間以上日程空くし

500 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 02:30:13.49 ID:+bQ72/zi0.net
アメリカはSPにネイサンでFSにジョウかブラウンにするんではと思う
FSは宇野でも鍵山でもブラウンだったら1位いけそう
ジョウがノーミスで回転不足見逃されれば2位になるかもしれないけど
ジョウもよく自爆するからこちらも1位いけるかもしれない

501 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 02:32:02.39 ID:nq9EBCrc0.net
なるほど
日程的にはもっさんに両方出てもらうのがベストなんでしょうね

でも個人メダルに一番近いのも彼女なんだよねえ
露女の誰かのミス待ちになっちゃうけど
GPの例があるようにベストな状態で準備はしておいて欲しい気がする

502 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 07:12:00.42 ID:1OVzP80e0.net
>>496
そのつもりで選んだんだと思う
ダンスの貢献は期待されてないから気楽
KoKoは個人戦でFDに進めるかの方が厳しい

503 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 07:14:09.07 ID:1OVzP80e0.net
女子は入れ替えるでしょ
ギャンブルになるけど三原を選ばなかったのはスケ連なんだから
その責任を坂本一人に追わせないでほしい

504 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 08:33:50.99 ID:zXZu8xFt0.net
>>466
そうなんだ
翌日は明らかにおかしかったから一日開いてまだ良かったね……

若さの回復考えて鍵山フリーかな

505 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 08:43:29.92 ID:WQf6kReK0.net
アイスダンス代表はノープレッシャーで順位関係なく滑るだけでメダル確定だと??

506 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 08:57:05.63 ID:NVvgw8Mv0.net
>>505
だってKoKoじゃどうやっても順位上がらないもの
クリーンにすべってもRDで70出るか出ないか
かなだいはコケてもKoKo並みのスコアは出るし
コケなければ75越えでかなり順位上げられるけど
スケ連が選んだのは安定のKoKo

507 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 09:08:08.20 ID:GXci0pot0.net
ダンスが単に参加するだけでメダリストになるのってなんだかなぁ。それはかなだいが行ってても結果そうなる可能性が高いんだけど。
木原くんは最初はシングルが強いからあわよくばメダル取れるかもっていう気持ちだったらしいけど、2回参加してみて自分達が強くならなければ駄目だと気持ちを入れ替えて今の強さがあるらしい。kokoも最下位だけは免れるように頑張って欲しいわ。

508 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 09:32:15.63 ID:2olyN/PM0.net
kokoノープレッシャーはないわ
どう頑張っても足を引っ張るわけだし
四大陸でかなだいが結果出したらメンタル追い詰められそう

509 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 09:49:02.37 ID:0mrA78ne0.net
考えたくないけど男女シングルペアが順調に行くとは限らないから
だからちょっとでもkokoが上に行かなければね
でなければシングルとペアのプレッシャー半端ない

510 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 09:57:16.03 ID:wfx6Qhb+0.net
そりゃ出る選手はみんなプレッシャーだろうよ
今まではメディアが団体戦メダル煽りはしてもファンは冷静だったし
選手も厳しいのはわかってたと思うけど
今回は現実的にメダルに手が届くかもという状況なんだからさ

511 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 10:11:55.57 ID:yIisYRu00.net
年明けのカナダナショナルで、キーガンとモーマリやヴァネラド、女子が代表誰に選ばれるかによるよね。

カナダはメダルのためならトップ選手をフル出場させる冷酷さをもているし、
男子キーガン、女子デールマン、ペアヴァネラド、ダンスハイポーの最強メダリスト布陣で来たら
PCSの差で銅メダル掻っ攫うかもしれない。。

512 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 10:16:26.51 ID:gi9r8ZXH0.net
>>511
デールマンまだやれるん?
カナダはマデリン・シーザスが伸びてきているがショート60点台フリー120点台くらい

513 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 10:37:06.96 ID:rkaCOsY30.net
>>494
女子はアメリカにも負けそう。

514 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 11:16:45.04 ID:adhvIHDJ0.net
>>507
ただ参加するだけでメダリストになれるかなんてまだわからないよ
少なくとも本人たちはものすごく重圧を感じている
そんなこと言ったらやらかして大きく順位落としたソチのアボットや平昌のコリャダなんてどうなるの

515 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 11:43:46.64 ID:s38lrHkm0.net
アイスダンスは順位の変動はあまりないから上位国はシングルやペアのプレッシャー減っていいよね
今回の選出はシングルペアに余計な負担かけたなーと思うがまあいい
ただ4年後また団体メダル狙えるとは限らんからね
フランスがいなくてカナダがイマイチな千載一遇のチャンスなんてもうないかもしれん
4年後も強い日本ならいいな

516 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 11:56:49.34 ID:1jVRdFx10.net
ペアは補欠もいないしプレッシャー半端なさそう

517 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 12:08:03.75 ID:PnUD6mMz0.net
日程変更教えてくれた方ありがとう
オリンピック公式のスケジュールだと今でも7日が男子ショートになってるけど違うんだね
ここ見て仕事の調整してたから競技時間とかも変わってるなら早く反映してほしいわ

518 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 12:09:04.99 ID:PnUD6mMz0.net
>>517
7日が男子フリーの間違いです

519 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 12:15:45.04 ID:ik1CI+M50.net
>>511
最近のデールマンって、最強メダリストなのかな?
全日本に出たら、真凜と変わらないレベルかと

520 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 12:38:21.06 ID:yIisYRu00.net
>>515
フランスは男子はアダムが4年後も頑張れるかもしれないが、女子に有望なのがいない。
ペアとダンスはそこそこ有望かな。

ドイツは風前の灯。イタリアも同じく。

案外オーストラリア、ベルギーが4年後に躍進する可能性あり

521 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 12:43:23.47 ID:5b3zmcL60.net
>>507
今までの団体メダリスト調べたら
個人戦でメダル無理な選手でもやらかさなきゃ
トップ10は普通には入れる選手ばかりだからね

フリー進めるか微妙なkokoだと
実力あるのにやらかしたアボットとかよりも棚ぼたと言われるだろうね
カナダがとった場合でも女子がそうだけど

522 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 12:57:40.50 ID:GXci0pot0.net
やらかすのは誰にでもあること。実力があるのにやらかすことと元々他の選手と実力差が全く違うのとでは意味が違うよね。
最下位でメダルとっちゃうと後で色々言われるかもしんないから、とにかく一つでも上の順位を目指して頑張って欲しいね。

523 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 13:10:17.06 ID:u2Z3VtYT0.net
カナダってなにげにスケート会では政治力強いよね
そこら辺もカナダ有利に働きそう
僅差になったら日本は男子個人でメダル稼げるから団体は我慢してねになりそう

524 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 13:20:27.01 ID:yIisYRu00.net
わたしゃー、KOKOレベルで五輪メダリストになったらうざいと思うけど
りくりゅうと鍵山、ワカバと坂本には五輪メダルあげたいの。
あと4年後には紀平にも。

なので団体でメダルをちゃんと持ち帰ってほしい。
KOkOは死ぬ気で頑張ってRDを少しでもあげてほしい。

525 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 13:36:22.46 ID:EMKI1NUr0.net
団体メダリストってそんなに権威ある?
長洲未来やアボットがオリンピック銅メダリストってインスタの紹介文に書いてるけど個人と団体のメダリストってスケーターとしてのステイタスは大きく違うと思うが

526 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 13:39:44.29 ID:x8bdTddd0.net
スケート界隈ではあんまりだけど一般人的には大きいと思うよ団体メダル

527 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 13:48:50.37 ID:GXci0pot0.net
一般には体操の団体やリレーなんかと同列に思われそうだよね

528 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 13:50:24.81 ID:rJYDxbpo0.net
ダンスRDフランスパパシゼ、ペアSP中国スイハン出てきたら順位引っ掻き回して面白くなりそうだけど、中国は団体本気出してくるかな?

529 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 14:31:52.01 ID:2enEJ2Zo0.net
kokoが銅メダルでもええやん
他の子がメダル貰えない方が可哀想

りくりゅうとかなだいがこの成長曲線をキープしたまま
ミラノまで育てばメダルの色も期待できるだろうが高橋君の年齢がネックかなー
木原君はペアとしてはまだまだイケる

530 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 14:41:01.39 ID:s38lrHkm0.net
>>528
自国開催だし欲しいんじゃないかとは思うけどここんとこ育成が空回ってたねボーヤンも一人だから日程がきつい
スイハン出してフリー進出を目指すか温存か読めない

メダルの国は強いカテゴリが複数あるイメージだけどやっぱダンス強いとこが有利かな
あと今回フランスは団体出ないよ

531 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 14:44:32.72 ID:GXci0pot0.net
>>528
フランスは団体出ないよ

>>529
木原くんはミラノで個人とれるチャンスあるだろうけど、旬の短い女子は露女が強すぎる現状ここが最大のチャンスだもんな
頑張って欲しい

532 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 15:37:59.91 ID:10Ka4boK0.net
日本のペアとアイスダンスに全く期待してない自分は、体力消耗する団体なんて捨てて男女シングルに全力投入させであげたいと思ってしまう

533 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 15:42:31.85 ID:nq9EBCrc0.net
ペアは世界ランクも上げてるのに…

534 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 17:48:21.12 ID:ogENM3O80.net
カップル競技に興味ない人なんでしょう
ペアだって個人戦重視してるでしょうよ

535 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 18:03:39.03 ID:FLkZrCxV0.net
足引っ張ってるだけのダンスが男子の個人メダル犠牲にしてメダルを取ったらモヤるね
こんなだから団体戦メダルは価値が低い気がしちゃう

>>520
イタリアは来年からタラライキナが代表になったみたいよ
他のユーロもロシアが移籍していったら女子枠は埋まる可能性はある

536 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 18:11:37.78 ID:/DL/+zND0.net
>>533
だったら個人戦で頑張れ
銅メダル狙える

537 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 18:16:31.75 ID:rJtntLCU0.net
モヤるのわかるけどメダル獲れたらまだマシじゃない?
最悪なのはフリー進出してメダル逃すパターン
なんかフリー進出自体厳しいみたいに言う人いるけど
ソチと平昌の結果見るにたとえkokoがRD最下位でも日本のフリー進出自体は堅そうだよね?

538 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 18:23:48.84 ID:vsN98ThG0.net
ココが最下位でも他の種目の選手が実力通りなら、フリーは確実
フリーも、同じく他の選手が完璧なら銅メダル取れる可能性高い
銀メダルは無理ですね

他の選手の重圧・責任感が半端ないわ

539 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 18:28:14.26 ID:eG83OofY0.net
アイスダンスはその場にいるだけで銅メダルか?
なんか納得いかねーわ
ちょっとは貢献してくれよ

540 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 18:34:32.98 ID:1WAhM9BW0.net
りくりゅうはプレッシャーだろうね
スケ連の伊東が団体戦で期待みたいなこと言ってた
532もそうだけどシングル選手のファンはいつまでもペアは弱いと思ってるし、カップル競技だって団体の為にある訳じゃないのに

541 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 18:50:53.36 ID:M9SregJi0.net
現実的なところは、ココは最下位にはならずブービーは取れると思われます

542 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 18:57:28.57 ID:sm++2c790.net
男子は誰がショートフリーでも2位は確実だけど女子はどうかな 樋口さんあまり信用できないんだよね

543 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 19:18:56.57 ID:0BGvtTgF0.net
SPのみなら羽生とネイサン良い勝負でしょ
SPの世界最高得点は羽生だし完璧にやれば勝てる可能性十分あるよ
フリーはネイサンが出てくれば2位だけど
出て来なければ宇野でも鍵山でも1位の可能性が高い

女子はロシアに勝ち目なし。アメリカとの2位争い
フリーが樋口でも大崩れしなければ3位にはなれる
ただ安定感がないから坂本が両方出る方が安全かも

544 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 19:26:55.80 ID:ggKxUN8M0.net
アメリカ男子もメダル可能性あるネイサンやヴィンスはフリーには出さないでしょ
男子の日程がとにかく過酷すぎる
もう少しマシだったソチや平昌でもフリー滑った人はメダル取れてなくない?

545 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 20:01:59.71 ID:U5BR310/0.net
>>541
ウクライナにはNHK杯で勝ってる
ジョージアは怪我の回復状況による

546 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 21:01:52.74 ID:CbtaNn/A0.net
>>542
言ってる人何人かいるけど、坂本さんが2本滑るのが一番いいと思う
日程そこまで厳しくないし彼女なら連戦にも慣れてる

547 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 21:03:45.47 ID:ik1CI+M50.net
韓国って団体戦にいないんだね
ロシア、アメリカ、カナダ、中国、イタリア、ドイツ、ジョージア、チェコ、ウクライナの参加国で日本女子が負ける可能性があるのは

548 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 21:04:30.43 ID:ik1CI+M50.net
日本女子が負ける可能性があるのはロシアとアメリカだけじゃん

549 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 21:12:19.90 ID:gi9r8ZXH0.net
>>548
そう
前からそう言ってる
日本女子はアメリカとの2位3位争いだと
ただし自爆した樋口河辺だとメダルを争う相手国カナダのシーザスに負ける可能性はある
シーザスは180〜190くらいの選手だが伸び盛りだからナショナルで一気に200点くらい出してくるかもしれないので要注意

550 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 21:18:23.27 ID:1OVzP80e0.net
KoKoが最下位でも銅メダルは堅いんじゃない?
流石に銀は無理だけど

551 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 21:40:27.76 ID:BJifze0t0.net
ここの予想通りSP坂本FS樋口、もしくはどちらも坂本が滑って団体銅を取れた場合、ハマコーより先に中野コーチが五輪メダリストを育てたことになるのか
シーズン開始前には予想できない展開だよね

552 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 21:43:13.67 ID:zdgiE4PG0.net
>>550
カナダとの争いになると思うけれど、
負ける可能性はある。

553 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 21:55:16.82 ID:ik1CI+M50.net
シーザスではなくて、デールマンでデールマン最下位の可能性すらある

554 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 21:56:47.71 ID:0BGvtTgF0.net
カナダ相手だとシングル男女は勿論ペアも勝てるんじゃね
ダンスで負けるのは確実だが総合で負ける可能性は低そうだけど

555 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 22:00:41.09 ID:ik1CI+M50.net
樋口がSP 2A安全策で、坂本FSで十分逃げ切れると思うんだけどな

556 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 22:02:14.23 ID:1OVzP80e0.net
>>552
それってシングルとペアのうち誰かがやらかしたってことだから
あまり想像したくないわ

557 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 22:11:33.12 ID:8lKwbnU+0.net
致命的なミスをやらかさない前提だけど
男子SPに羽生が出れば1位可能だし男子FSはどちらが出ても1位取れる
女子もSP坂本FS樋口としてもどちらも実力通りにできれば2位取れる
ペアも今シーズンの出来で比較すればSPは3位FSは2位取れる
となるとアイスダンスのRDで6位取れれば銀メダル狙えたのにな
と連盟の判断に失望してしまう
kokoだと6位なんて絶対無理だからどうしてもアイスダンスの穴を
他の種目の選手たちが埋める形になってしまうんだよなぁ

558 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 22:14:28.74 ID:wRGZwCr90.net
普通に滑れば、カナダに対しては
男子と女子は負けない
ペアは今の所勝つはず、だけどヴァネラドorモーマリの調子が上がったら、可能性低いけど負けるかも?
ダンスは必ず負ける

ショート(RD)やフリーで、それぞれ間に何カ国入るかが決め手

559 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 22:19:15.08 ID:wRGZwCr90.net
>>557
本当にそう思う
少しでも上を目指そうよ、
皆で重責を分かち合える態勢にしようよ、と

取り敢えずメダル取れれば、連盟にとっては銅でも銀でも変わらないのかね

560 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 22:20:34.48 ID:X65uXSuw0.net
男子はいろいろ伏兵がいるから、運が良ければ複数間に入ってくれるかもな
露中伊グまで可能性あるね、ネーサンでなければ米も
女子は良くて米ぐらいかな、他にカナダミスありで上回りそうな国ある?

561 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 22:32:57.34 ID:wRGZwCr90.net
>>560
あるとすればドイツとチェコ?

562 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 22:35:33.59 ID:1OVzP80e0.net
>>559
スケ連にとっては全日本>国際評価ってことだろう
スペインナショナルみたいに全日本を国際ジャッジが採点してたらかなだいが勝ってたと思うけど

563 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 22:56:42.01 ID:8lKwbnU+0.net
>>559
この布陣じゃあ銀メダルなんてほぼ不可能なのでよくて銅メダル
となると対カナダとの点差がキモになる
男子SPはキーガンだとして1または2ポイント差
男子FSだと2または3ポイント差
女子はSP2ポイント差FSで1または2ポイント差
ペアはSPFSとも2ポイント差
ここまでで約10ポイントのアドバンテージとする

アイスダンスのFDで3点差最低つくとすると
RDで7点差以内に抑えなければならない
となると最下位にならなければ銅はいけるか?
結構ギリギリだな

564 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:02:14.66 ID:lXHnw0cT0.net
kokoになったのが痛いね

565 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:04:08.35 ID:+CPO5t370.net
>>544
ソチ、平昌は団体男子フリーから中3日で男子シングルだった
プルは両方滑ったが個人戦を6練でWD、コリャダも両方滑ったが団体も個人も散々だった
その他のメダル候補男子は団体に出てもSPしか滑ってない
ただ北京の場合は団体SPから中3日で男子シングルという日程なのでSPでも負担は大きい

566 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:04:45.90 ID:8lKwbnU+0.net
>>564
ホントそれなのよ
連盟は団体戦のメダル取るための戦略なんて
全く考えないで国際評価ガン無視で選考するんだもの
団体戦メダルの可能性ほぼゼロの平昌までならこの選考でも
納得したけどな

567 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:06:28.50 ID:nq9EBCrc0.net
>>564
めっちゃ上げてくるかもよ
全日本のように最後まで何が起こるかわからないよ

568 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:12:48.40 ID:0mrA78ne0.net
>>567
それってつまりは他国選手のミス待ちってことやん

569 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:12:57.34 ID:s38lrHkm0.net
上がんないのがアイスダンスよ…
連盟は騙されたんじゃないのかアイスダンス強化部に
まあ健闘を祈ろう

570 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:13:00.30 ID:1OVzP80e0.net
残念ながらダンスってそんなに一気に点数伸びない
1点積み上げるだけでも大変
かなだいみたいに転向・結成間もないカップルはまた別だけど
KoKoは既に6年目で進化はしてるけど速度は遅い

571 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:18:28.59 ID:zk/wH6FP0.net
平昌の時はネイサンも団体個人とSPはダメだったね
よかったのは宇野とビチェンコさんだけだったわ

平昌の時だってビチェンコさんがSPで2位になると予想した人は少ないよね
北京だって予想通りとはいかないかもしれないしシングルとペアは大事爆があるから怖いわ

572 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:20:03.57 ID:0mrA78ne0.net
五輪は点数は少し上がる傾向があるにはある
でもそれは全ての選手に言えるからkokoが上がれば他の選手も上がる
しかし大体下位の選手にはその恩恵はないな
その下位の選手にkokoは入るんだよ

573 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:33:17.64 ID:yIisYRu00.net
RDでシニ俺が団体に出ない可能性があるのも地味に影響するんだよね。。
ブギン息子ってハイポーに勝てないよね?

アメリカ、カナダ、ロシア、イタリア、中国、ウクライナ、チェコ、日本、ジョージア、ドイツの順位だと仮定すると、
RDで6ポイント差、FDで3ポイント差
この9ポイントを男子女子ペアでひっくり返さないといけない。

首寺ボーヤンイタリア勢の神演技を祈る

574 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:33:38.97 ID:+bQ72/zi0.net
何度でも言わせて貰う
かなだいは代表から落ちたんだからもう書き込まないで欲しい
五輪は何があるか解らないしかなだいだったらの仮定話はもういいよ
今のメンバーでの団体戦についての話にしたい
落ちたメンバーのたられば言っても不毛なだけ

575 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:41:20.43 ID:UUfMJTl70.net
いまのところカナダと同点での銅メダルと予想している
ところでKOKOのRDが
5位なら:かなだい出せと言った人は土下座しよう(まずありえないけれど)
6位〜7位なら:これならばスケ連の判断は必ずしも間違ってなかったということになる
8位なら:本人達比では頑張った、でもかなだいだったらのたられば払拭できない
9位なら:やっぱりね
で、10位なら:
いっそのこと他の種目も考えられる最悪の順位となってフリーに進出できない
というほうが、KOKOにとっては責められず、むしろ男子には感謝される
最悪なのはそれでもメダルがとれてしまう場合
代表として滑ったというだけで貢献度ゼロなのにメダリスト
メディアはインタビューするとき困ってしまうだろう
これがKOKOにとって一番つらい結末

576 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:44:17.92 ID:1OVzP80e0.net
>>575
>いまのところカナダと同点での銅メダルと予想している

そんなに厳しい?マジ?

577 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:44:51.92 ID:rkaCOsY30.net
>>569
アイスダンスはジャンプがない分過去の実績とかの積み重ねですからね。

578 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:45:37.29 ID:zdgiE4PG0.net
>>575
いや、楽してメダリストは本人達としては一番望ましい結果でしょう。



最悪なのは決勝まで行って僅差で4位。
これだと男子は地獄。フリーを滑った選手が気の毒の一言になってしまう。

579 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:46:38.88 ID:rkaCOsY30.net
>>548
ジョージアが出るならロシアから移籍したグバノワもありうる200点既に出てるし。

580 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:48:53.30 ID:1OVzP80e0.net
>>575
KoKoは自分達が最下位でもなんでも五輪メダリストになれれば大満足だと思う
一生もののタイトルだし
個人戦ではFDに進めるかも怪しいし

581 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:49:39.57 ID:yIisYRu00.net
>>579
グバノワは国籍取得できていないので、北京は出れないよ。

なので女子に限っては最大の敵はアメリカ勢とPCS爆盛りされた場合のカナダ勢

582 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:54:29.05 ID:3a5rGhuP0.net
>>580
昨シーズンのNHK杯優勝をプロフに載せれるメンタルだしね…

583 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:55:24.75 ID:u2Z3VtYT0.net
>>581
カナダは盛られる予感

584 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/28(火) 23:59:17.65 ID:+bQ72/zi0.net
>>580
それはかなだいが出ても同じだろ

585 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:00:15.19 ID:8qye2n250.net
>>583
動画見た限りでは盛りようのない、今季のカナダ女子なのだけど

586 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:00:20.68 ID:12eId1eF0.net
取り敢えず最大火力をショートに突っ込んで、
結果と他国情勢でフリー走者を選出

という前回(前々回かな?)方式が良いんだよね、結局
個人戦を考えなければ

587 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:01:50.90 ID:lD6fzrA00.net
>>584
かなだいのことは書き込むなって書き込んだアホが
かなだいについて書き込んでおりますw

588 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:02:31.70 ID:AduLWGDb0.net
>>582
いやまぁそれはいいんじゃね?
一応優勝は優勝だし

589 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:02:46.02 ID:8qye2n250.net
>>586
最大火力だと、3A実装の樋口のSP
今季のSBだと、そうなる
恐ろしい博打にはなるけど

590 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:04:48.81 ID:idn4wtZR0.net
>>586
いや、さすがに男子は大会前にショートは勿論フリー決めとかないとまずいでしょ。

最悪団体フリー滑ってメダル逃した2日後に個人戦のショートが来ることになっても
納得してもらわないといけないんだから。

591 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:05:11.01 ID:AduLWGDb0.net
>>587
それ思ったw
kokoオタかw
ネガティブなことにはかなだいを出すんだw

592 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:07:07.74 ID:da4Z5yGm0.net
>>590
男子はフリー誰が出ても1位取れるから問題にはならないよ

593 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:08:52.73 ID:AduLWGDb0.net
>>589
やっぱり手堅く坂本が良いのでは?
五輪も経験してるし
3Aもいいけど完成度を重視

594 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:09:30.90 ID:O6qRwgeC0.net
>>592
ジョウがノーミス回転不足見逃しだったら宇野でも負けるかもよ

595 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:11:50.35 ID:O6qRwgeC0.net
選ばれた代表を貶すだけの書き込みだったらこのスレじゃなくてもいいでしょ
アンチスレにでも書けば?

596 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:12:55.70 ID:8qye2n250.net
>>593
五輪は魔物が出るから、坂本出しても手堅くはないよ
大方の予想を裏切って、世界銀や全日本銀を勝ち取ってきた強運の選手を甘く見ない方がいい
樋口とは、そういう選手

597 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:13:04.35 ID:idn4wtZR0.net
>>592
そうじゃなくて、メダルの可能性が高い状態で滑るならまだしも
初日の結果如何では、メダルの可能性がほぼない中でフリーを滑るかもしれない。

そしてそのフリーの2日後には個人戦のショート。

前半終わった段階でメダルが厳しくなった状況で
いきなり「あなたフリー行って」って持ちかけたら、選手は良い気持ちはしない。

男子は全員個人でメダルが狙えるんだから。

大会前に「皆の出来が良ければメダルが獲れるけれど
最悪メダルの可能性が殆どない中で厳しい日程をこなすことになる」
って納得してもらわないと。

598 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:13:22.94 ID:AduLWGDb0.net
中国が地元開催でペアとダンスにスイハンとワンリュウを出してくるとペアの順位が変わってくるから
女子と男子は手堅く行きたい

599 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:14:47.19 ID:da4Z5yGm0.net
>>594
その可能性は確かにあり得るけど
羽生FSのパターンは絶対あり得ないから考えないけど
男子は宇野鍵山どっち出ても大差ないでしょ

600 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:15:53.91 ID:AduLWGDb0.net
>>596
それはわかってるよ
でも樋口がその魔物にやられる可能性もあるよね?
魔物に関しては誰とかはわからんでしょ

601 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:16:38.76 ID:2v6A9vQi0.net
>>591
いや、多分kokoオタじゃなくて……某だん……

602 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:17:20.77 ID:da4Z5yGm0.net
>>597
あ、そういうことね
どちらにせよ男子は「いきなり」というパターンはないだろうし
必要ないんじゃないかな?
だって誰が出ても団体戦の大勢に影響ないもの

603 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:19:56.22 ID:8qye2n250.net
>>600
紀平が出るなら、1人に任せるって話にもなるだろうけど
実績的に、坂本が樋口より上と言うのは無理な話
そんなに差はないよ

604 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:20:46.71 ID:eqnLN5tv0.net
>>590
フリーは鍵山と樋口でしょ
初めてだしオリンピックの空気に慣れておくためにも一度滑っておいた方が良い

ショートは宇野と坂本じゃないかな
宇野もやっぱり個人戦の前に一度滑っておいた方が良いタイプだと思う

羽生はぶっつけでも大丈夫

605 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:24:34.66 ID:lD6fzrA00.net
>>604
樋口FSって結構ギャンプルじゃないか?

606 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:28:11.77 ID:eqnLN5tv0.net
>>604は団体軽視って意味じゃなく、名前を上げた5人なら誰が出てもポイント的にあまり変わらないから個人戦の事も考えた選出するって事ね

河辺さんには個人戦に専念してもらおう

607 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:30:29.32 ID:eqnLN5tv0.net
>>605
団体にはギャンブルだけど個人戦の前の3Aの調整として使える
樋口がショートに3Aを入れるつもりか知らんけど、もし入れるなら流石にギャンブル過ぎてショートには出せないからフリーで

坂本がショートフリー両方ってのは無いと思う

608 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:33:23.38 ID:idn4wtZR0.net
>>605
フリーは決勝に残る国を考えたら
余程大崩れしない限りあまり順位は変わらないと思う。

ノーミスでも1位は無理だけれど、2コケとか1コケ1抜けくらいまでなら
3位にはなれそう。

609 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:36:17.79 ID:O6qRwgeC0.net
スケ連が団体戦メダルいけると意気込んでた時は紀平さん込みだった気がするから
紀平さん抜きで女子も博打的になった
樋口さんは安定感という面で非常に不安だ
その点男子は3人誰が出ても期待される結果を出してくれそう
いい流れできてるペアは五輪という大舞台でいつも通りの演技が出来るだろうか

610 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:41:33.72 ID:04pi2Hc30.net
樋口も坂本もSPにエッジエラー取られるジャンプ入れてるから、完璧な演技をしたアメリカ勢に負ける可能性あるよね
カナダはキーガン両方出そうじゃない?平昌で出たかったのにPチャンが出ずっぱりで出れなかったから

611 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:43:14.24 ID:lD6fzrA00.net
>>609
三原ではなく河辺を選んだってことはスケ連にしてみれば博打上等ってことだろう
かなだいではなくKoKoを選んで天井を下げた

612 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:45:43.74 ID:eqnLN5tv0.net
>>611
全日本でデカいミスした三原を選ぶ方が博打だわ
アイスダンスはどっちでもあまり変わらん

613 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:48:18.87 ID:FMPRwMyp0.net
…なんかもう、今までも何人かが言ってたように
男子シングルの負担と女子シングル・坂本の酷使が目に見えているので
とっとと予選落ちして個人戦でガンバッ!の方がいいような気がしてきた…
可哀想なのは団体戦でもやる気だった木原ぐらいだから、これでもいいよね…

614 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:50:11.54 ID:lD6fzrA00.net
>>612
四大陸でわかるよ

615 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:53:31.20 ID:KgS9jihS0.net
キャプテンってあったっけ
国別ではあって、記者会見要員だけど

もしあれば木原君が良さそう
やる気あるし年長だし五輪・団体戦3回目だし

616 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:54:02.03 ID:eqnLN5tv0.net
>>613
いやいやポジティブに考えよう
羽生はソチの時に個人戦の前に団体でショート滑ってたから良かったと言ってなかったか?
初出場の選手にとってはテストになるし悪いことばかりじゃない

男子の負担にしても、宇野も鍵山も全日本でミスが出てるから、個人戦の前に団体を滑っておくのも悪くないと思う
特に鍵山は五輪までに新しい4回転を入れたいと言ってたしさ

617 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:54:35.66 ID:Bm5pOYH00.net
団体でやらかすと個人に響くんだよね
コリャダとかネイサンとか

618 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 00:56:49.95 ID:eqnLN5tv0.net
>>617
ネイサンはコーチの意見よりも親の意見を優先してジャンプ構成を変え自滅
コリャダのやらかしはいつものこと

619 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 01:00:07.46 ID:RubvuJHB0.net
ツイに流れてきたけど宇野の怪我は骨挫傷らしいから怪我の回復と調整によっては個人専念かもね
そうなるとSP羽生 FP鍵山だね

620 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 01:09:31.63 ID:6pWXSZLs0.net
>>619
骨挫傷とは…
ソチの時の橋と同じか。心配だ
なんでMOI出たんや

621 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 01:30:47.21 ID:9OHXpEQP0.net
団体は個人とまた違ったプレッシャーがかかるからなぁ
特に後半フリーの方はメダルが見えてきてノルマもはっきりしてくるしね
出来れば経験してる宇野の方が良いけど足の状態次第だね

622 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 01:37:52.06 ID:O6qRwgeC0.net
スケ連はもともとSP羽生FSに宇野か鍵山でと考えてたと思う
羽生が怪我でGPS離脱してSP無理かと思われたが全日本の結果を受けてSPは羽生に決めたと思う
このまま怪我なく五輪を迎えるのであればSP羽生FSは五輪の空気を経験させしかも体力の回復も早い鍵山でいくと思う
女子が読めない

623 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 01:53:31.61 ID:3wvlk1Px0.net
河辺さん団体ってダメなの?
ハマコーがねじ込んできそうな気がしなくもない

624 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 02:15:33.48 ID:9OHXpEQP0.net
河辺はないでしょ
坂本が両方出るか
坂本SP樋口フリーのどちらかだと思う

625 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 03:06:44.25 ID:eesiedxK0.net
前回のコストナー酷使はひどかった
30過ぎなのに無理するなよと思った

626 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 03:19:03.75 ID:u3qHx3un0.net
フリーに進めない方が個人戦に影響しなくていいって意見もあるけど、ショート終了時に日本が6位以下になるってことは男子、女子、ペアのどれかで大自爆したケースよな
それはそれで個人戦に悪影響だから個人戦では最大得点狙って、フリーでメダルのチャンス有りなら坂本さんに行ってもらうのがいいと思う

627 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 06:15:41.60 ID:2I6GKbeM0.net
ソチのコストナーや鈴木は団体戦のプロトコル見て個人戦の構成変えた
結果コストナー銅メダル
宮原も団体で刺されてクレームして個人戦は見逃し
団体を上手く使える選手もいる
ところで団体で大事なのは出場国が多いSPだよ

628 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 06:17:11.34 ID:2I6GKbeM0.net
>>625
SPだけの予定がメダルをアメリカと争う展開になってコストナーがFSも出たいと直談判したんだよ

629 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 06:19:32.65 ID:fUp+yNkQ0.net
>>622
あの会見を見るに羽生はまた怪我発動でブッチするとみた

630 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 06:21:59.50 ID:2I6GKbeM0.net
宇野も平昌では団体FSオファーされて断った
それで個人戦だけの予定だったが羽生辞退によりSPオファーされて受けたんだよね

631 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 06:24:53.66 ID:jAmiTmkz0.net
団体戦は必ず1人は出ない選手いるシステムなのに出ない選手は叩かれて面倒くさいね
特に男子は団体でミスしてメダル逃して個人はメダル取ったらずっとアンチに叩かれそう

632 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 07:04:40.74 ID:M6C6o2qx0.net
>>622
代表会見見てたら羽生は団体戦について聞かれてどこか他人事みたいだったよ
出る気なら他の選手のように「選ばれたら頑張ります」とか言うと思うがそういう前向きなコメントはなかった
TBSのインタで痛み止めを飲みながらやっていると言っていたから個人戦に集中だと思う

633 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 07:40:56.69 ID:9OHXpEQP0.net
3人のうち2人は絶対出ないといけないんだから
わがままは言えないだろ
全日本優勝者だし最低どちらかには出ないと
ネイサンもワリエワも出ると思うし

634 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 07:55:01.35 ID:n67ZOZ+u0.net
怪我で他の2人は個人に集中
鍵山や両方滑る羽目にならなければいいけど

635 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 08:28:17.57 ID:wpZKfYOf0.net
鍵山もメダル期待されてるし
平昌の時は刑事が両方になってしまうから宇野がオファー受けたって話もあったから
今回も宇野鍵山だろ

636 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 08:33:58.63 ID:RaD+7Rqv0.net
>>633
いや絶対ではないよ
カテゴリ2つは交代枠使えるってだけだから交代せずに1人だけでもOKだよ

637 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 08:39:44.40 ID:rxYsDoNy0.net
団体戦メダル狙うならSP羽生FS鍵山かな
あくまでも他の二人との比較だが宇野は怪我もあって安定感が少し落ちる気がする

638 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 09:18:35.67 ID:f2g95EvM0.net
宇野そんなに信用ないの?

639 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 09:31:51.38 ID:K6gZxZH70.net
宇野は捻挫だけじゃなくて骨挫傷もあるらしい

640 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 09:34:19.54 ID:zSBCiUVC0.net
平昌団体宇野がSP1位だったこと皆忘れてる?ネイサンコリヤダPチャンもいた中でだよ
女子4位、ペアほぼビリの8位、ダンスかなくり5位

フリーは全カテでビリという悲惨な成績だったが

641 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 10:12:51.18 ID:RaD+7Rqv0.net
ペアの8位をほぼビリってひどい書き方
あのときの海龍はすごく良い演技だったのに

642 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 11:10:52.72 ID:J5azKgmB0.net
>>637
二人とも個人戦メダル候補
もちろん宇野も
羽生も宇野も怪我持ち、鍵山が団体で失敗したらメンタル落ちそうだし、男子個人のために団体は捨ててくれ
個人戦メダルゼロのカナダが団体銅でいいよ

643 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 11:18:08.33 ID:ftQg8BXn0.net
鍵山はミス有りの後のが神演技するから
団体は出た方が良いと思うけど
大きくやらかすとメダル逃す原因になりかねないから
団体FSがベストな気がする
SPよりやらかした時の挽回可能

644 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 11:30:16.31 ID:tPNC28Tl0.net
>>618
コリャダたしかにそうなんだけど、もうちょっとオブラートに包んだ言い方してあげてよw

645 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 11:32:26.81 ID:K6gZxZH70.net
鍵山はフリーでほとんど失敗がない
一方ショートはイタリア全日本とミスがあってハマってない
FSがいいと思うがパパさんがうんというかどうか

646 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 11:47:59.51 ID:RxMKvW+c0.net
団体で大きくやらかすと個人まで尾が引く場合あるものね。ソチの浅田さんとか。
一歩、団体で神演技して個人でボロボロのケヴィンレイノルズのようなパターンもあるけど…。

647 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 11:52:13.72 ID:bBBcqgNs0.net
>>645
パパさんが仮にFSに出さないと言ったら
パパさんはいったい誰を出せというのか

3番手で選ばれたことをパパさんは忘れちゃいけないと思うぜ?
いやなら三浦と変わってもらえば良い

648 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 12:21:37.01 ID:PKeA9G4g0.net
羽生は今季初戦が全日本だったし、試合勘つける意味で団体SPも有りでは
FSは若さと緊張取る目的で鍵山かな

649 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 12:24:26.11 ID:X4YqBzmE0.net
>>648
国際試合全然出てないもんね
しかもSP新プロだし

650 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 12:35:56.37 ID:RSDYiO/L0.net
>>640
誰も忘れてないと思うよ
ただ平昌後の宇野は平昌前ほど安定してなくて300超えたことなくてワールドも台乗りなしで現在怪我もあるからでは

651 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 12:45:54.79 ID:O6qRwgeC0.net
>>642
ポジティブに考えて皆が力を出し切って団体戦銀にでもなったら個人戦にもいい影響出そうな気がするけどな

652 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 12:53:04.94 ID:eqnLN5tv0.net
>>648
羽生に今さら試合勘つけるとか必要ないでしょw
平昌もぶっつけで完璧なSPだったし、今年の全日本も初滑りでほぼパーフェクト

団体メダル取るためにSP羽生にってのはもちろん分かるけどね

653 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 12:55:37.28 ID:2o61+kfg0.net
>>651
そういや平昌はデュハラドが団体ショートフリー両方滑ってその2日後に個人ペア始まって銅メダルだっけ
今回の男子もできなくはないぞ

654 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 12:57:15.75 ID:eqnLN5tv0.net
宇野は全日本のSPでも4-2だったじゃん
五輪で勝ちたいなら4-3入れなきゃならないけど、割と簡単に逃げる癖が付いてる気がする
五輪の個人戦まで試合がないから団体SPで4-3入れてやっておくってのはいいと思うけど怪我の状態次第だね

655 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 13:05:48.14 ID:X4YqBzmE0.net
まだソチと平昌の2回しか実施してないとはいえ団体SPFS両方滑って個人でメダル獲れたシングル選手はいないよ
ソチのリプがいい例

656 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 13:07:54.66 ID:7ZPT8toy0.net
男子 SP 羽生 FS 鍵山
女子 SP 樋口 FS 坂本
ペア りくりゅう
アイスダンス KoKo

意外考えられない
樋口は3A投入、抜けても露米以外には負けないでしょう

657 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 13:12:10.65 ID:sguXVj2o0.net
>>656
樋口3A入れてSPは無いんじゃないの
ミスった時のリカバリーはFSの方が可能だから樋口と坂本は逆だろう

658 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 13:28:58.32 ID:O6qRwgeC0.net
>>656
メンバーはこれがベストメンバーかなと思うが
女子は樋口がやらかす時はやらかすしな
坂本が腹くくって両方滑った方が安心だけど
スケ連がより多くのメダリストを出したいと思ってるのであれば樋口かな

659 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 13:47:37.26 ID:RSDYiO/L0.net
>>655
ペアはあるけどシングルに限定する意味がわからん
今は男女とも複数クワド持ちがメダル候補だけどペアだって普段大きい競技だと思うが
ダンスの負担はわからん
ダンスはテサモエが団体両方滑って個人も金

660 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 14:01:18.83 ID:X4YqBzmE0.net
>>659
>>653のレスは男子SPFS一人で滑っても個人戦も頑張ればメダル行けるって言いたいのかなと思って
ダンスはソチのメリチャリも団体両方滑って個人では金獲ってるね

661 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 14:21:55.79 ID:O6qRwgeC0.net
シングル男子以外は個人でのメダルはほぼ厳しい
五輪メダリストの肩書がつくかつかないかでは今後のスケート人生でも大きく変わってくるから
個人より団体戦に本気出した方がいいだろうね

662 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 14:28:54.23 ID:da4Z5yGm0.net
>>661
そう思うけどスケ連の選択はそうではなかった…

663 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 14:30:00.15 ID:PAuAFL650.net
>>661
じゃあ女子とペアとダンスは男子に頼りきらず全力出さないとだね

664 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 14:32:01.15 ID:lD6fzrA00.net
>>663
ダンスは出し切っても切らなくてもさして変わらんかもしれん

665 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 14:58:11.00 ID:2o61+kfg0.net
団体メダルなんてと言う人いるがよく考えると園遊会呼ばれたり表彰されたりやっぱりメダルはありがたいよね

666 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 15:12:39.07 ID:jXKQuIy40.net
ダンスでkokoを選んだ時点でもう団体戦なんて捨ててるでしょ

667 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 15:17:41.88 ID:O6qRwgeC0.net
当たり前だよ
団体戦だろうと五輪のメダルには変わりない
コロナでないとは思うとげ本来であれば園遊会呼ばれたりする
ワールド優勝したってこんな待遇ないでしょ
アイスショーのプロフィールにも五輪団体メダリストと紹介され箔が付く

668 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 15:47:35.13 ID:lqdAU/Mp0.net
>>642
平昌のとき自分はメダル貰えないのに応援頑張ってたキーガンにメダル取ってほしい

669 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 16:43:27.93 ID:weDu/cVX0.net
>>668
キーガン私物の大きなメープル国旗!

670 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 20:18:27.91 ID:kkByy8GY0.net
>>654
4-3できないのにフリー後半の4T2本が両方コンボとかム無理ゲーじゃね
全日本では両方ともコンボ付けられなかったのになぜそんなに後半コンボに拘るんだろ
後半ボーナス狙ってもたった0コンマいくつ基礎点が上がるだけだし、入らなきゃ元も子もないじゃん

671 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 20:43:23.14 ID:/zh9B1f70.net
>>666
メダル狙うどころかフリーに進めないかもね

672 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 20:43:23.94 ID:X2YYeFaA0.net
>>670

宇野はSPは4-2で100点超えているし、無理して4-3やる必要ないよ。
実はボーヤン、ヴィンスはSPノーミスでも100点越えられていないし。
コリャダがノーミスなら100点超えるかもしれないが、団体は安全策でSPは4回転1回と予想している

673 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 20:47:21.77 ID:2BGJyYO00.net
宇野はSPは今年のスケアメも去年の試合ほぼすべて一つはヌケかコケで90くらいだった
羽生が出たほうがいいに決まっている

674 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 20:50:54.30 ID:wpZKfYOf0.net
羽生は出るわけないじゃん
羽生が出たとしてもいまのジャンプ構成だとネイサンの上には行かない可能性も高い
2位狙いなら100点越え可能な宇野でいいよ

675 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 20:52:21.11 ID:pFjO8Cqi0.net
100点超えない可能性も高いから言ってるんじゃね?

676 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 20:56:14.16 ID:TJ61o8ue0.net
宇野がSP4-2で負ける可能性があるのはアメリカとパーフェクトなコリャダくらいか?

677 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 20:56:36.00 ID:wpZKfYOf0.net
羽生が出ないなら後の2人がSP滑るしかないでしょ

678 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 20:56:40.57 ID:kkByy8GY0.net
アメリカ男子はSPネイサンFSウンスでしょ
宇野がSPだとしたら4-2じゃネイサンの上になれないし、
FSでもコンボ決まらなきゃヴィンスに負ける可能性は大いにある

679 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 21:16:09.69 ID:gl+dfj650.net
ヴィンス回転いつも怪しいし鍵山に勝てるかな?

680 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 21:23:20.94 ID:FMPRwMyp0.net
男子FSは、日本:鍵山、米:ヴィンスだと思う、フリーにネイサンは出さないと踏んでる
五輪のテクニカルが甘々甘々でヴィンスの回転不足が全部スルーでない限り、FSは鍵山が勝つよ
問題は、とにかく、男子よりダンス(あ、韻を踏んだ
カナダはパイポー出すよね
パイポーがロシア・アメリカに次いで3位、小松原組が奇跡の5位って無理?
平昌の団体戦、ダンスSD、5位だったような気が?何とかならないかな?

681 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 21:27:41.05 ID:da4Z5yGm0.net
>>680
さすがにkoko5位は無理筋
かなクリとkokoのレベル差知ってる?

682 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 21:34:56.44 ID:K6gZxZH70.net
KOKOは8か9位くらいかな
かなクリは今思うと凄かったね

683 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 21:38:51.34 ID:jXKQuIy40.net
>>680
kokoだと最悪最下位も覚悟しないとかなだいなら5位は堅かったのに

684 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 21:51:39.77 ID:lD6fzrA00.net
>>683
5位は正直わからんが6位は堅かったと思う

685 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 21:52:54.43 ID:D103aXdq0.net
>>683
5位は堅くないからw
大きくやらかしたら最下位10位もあり得る
Kokoは良くても悪くても8-10位固定

686 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 22:07:08.03 ID:kkByy8GY0.net
代表争いが終わって代表になった今、
五輪に出るのが目標だった人はそんなにレベルアップに励まないでしょ
RDもFDも最下位でも別にって感じなんじゃないの

687 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 22:16:44.67 ID:BinK4U7a0.net
>>678
何で韓国女子が雨男子の代表なのよw

688 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 22:17:28.44 ID:tWwtxUzP0.net
>>687
ヴィンスの打ち間違えでしょ

689 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 22:53:19.06 ID:v6KKTPZP0.net
いや、男子ショートも肝だと思うよ他力だけどカナダとの間にいっぱい入りそうな気がする

690 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:00:41.56 ID:da4Z5yGm0.net
男子SPはキーガンだろうからそうすると間に入りそうなのはロシア(コリヤダ前提として)くらいじゃない?
羽生が出れば1位の可能性もあるがその場合も間に入るのは2人
もちろん当日の出来によるが
男子は一番番狂わせが起こりやすい種目だから何が起こるかはわからないけど

691 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:05:18.43 ID:da4Z5yGm0.net
>>690
あとはボーヤングラッスルの出来がどうなるかも大きいか

692 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:06:59.88 ID:3CaSqgpO0.net
>>690
男子はイタリア中国チェコあたりが頑張ってキーガンの上に行ってもらいたい

693 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:07:36.41 ID:lD6fzrA00.net
他力本願w

694 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:11:04.18 ID:da4Z5yGm0.net
>>692
チェコはちょっと難しくないかな?
そこはジョージアに頑張っていただくか

695 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:26:13.59 ID:NXddiKNn0.net
アメリカとカナダのペアはなんで弱くなっちゃったの?
ケイン髭とシメフレはりくりゅうより下?
カナダのモーマリ、ヴァネラドの調子は?

696 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:29:09.47 ID:nRyz9MMG0.net
首寺がアメリカ日本の次の3位になるのは想像できるわ
でも三番手はコリャダかキーガンかイタリアだと思うが

697 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:31:45.98 ID:ydmas+Nj0.net
もうロシアアメリカのワンツーは決まったね
日本も銀狙えたのにぶち壊されたわ

698 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:32:29.89 ID:ydmas+Nj0.net
もう団体なんてどうでもいいわ
銅でもね

699 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:32:48.82 ID:yhdYgOFi0.net
>>697
紀平が出れないとなった段階で銀は無理だろ

700 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:37:21.71 ID:O6qRwgeC0.net
>>686
kokoの代表発表時の発言聞いたら自分達が皆の足をひっぱるという現状を痛感してた
だから五輪まで必死で練習して頑張ると思う
そもそも五輪に選ばれただけで浮かれて練習しないような人は選ばれない
代表選手達をバカにするような発言は控えて欲しい

701 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:39:28.34 ID:O6qRwgeC0.net
>>698
じゃあこのスレに来なくていいのでは

702 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:42:51.63 ID:f2g95EvM0.net
698は駄洒落なのか

703 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:43:23.28 ID:yRDVGvh10.net
男子SP宇野FS鍵山 もしくは SP羽生FS宇野
女子SP坂本FS樋口

だと思うわ
スケ連より選手の希望が優先される傾向にあると思う
スケ連はあくまでも上位から順に打診するだけ

男子は羽生が出たければ前者、断れば後者
女子は団体メダル欲しいだろうから二人とも出たいだろう

704 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:45:17.64 ID:yRDVGvh10.net
逆だった
>>703は羽生が断れば前者、受けるなら後者

705 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:48:15.04 ID:y3V1Y+5D0.net
ぶっちゃけ羽生は出ないだろうし紀平もいないしかなだいもいない
これだと銅も無理だろ
SP羽生FS鍵山(宇野)SP紀平FS坂本
かなだい&りくりゅう
このメンバーならガチで手が届いたのにな

706 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:49:21.98 ID:CAnZ5dkf0.net
>>699
紀平はSPノーミスで3A転倒のワリエワを上回って10点獲る以外のシナリオはどうやっても9点が限度だから、坂本でも樋口でも同じでしょ

707 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:49:32.94 ID:da4Z5yGm0.net
>>699
紀平が出ても順位は変わらないよ
ロシアには勝てないんだからSPに坂本が出ても2位は変わらず

708 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:54:47.81 ID:CAnZ5dkf0.net
>>700
結成6年で大して上達してないのに、あと1ヶ月ちょっとでそんなに上手くなるとは思えないけど

709 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:55:46.80 ID:O6qRwgeC0.net
羽生は受けると思う
日本選手としてとか日本の為にとか昔から愛国心が強いし
怪我でもないのに個人戦の為に団体戦回避して後輩に滑らせるとか羽生の性格上やらなさそう
宇野の方がソチの時やりたくなかったとか言ってたから出ないでいいんだったら出なさそう
鍵山は全日本3位になった時点でFSの覚悟してるだろ

710 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/29(水) 23:59:50.17 ID:O6qRwgeC0.net
>>705
何ごともやってみないと解らないと思うけど
五輪だから何が起こるか解らない
ソチの団体戦でも番狂わせは沢山あったじゃん

711 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:01:20.53 ID:Ui1UFhfN0.net
フリーはコンボが3つ入らない宇野より、安定して3つ入れられる鍵山の方が良い思う

712 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:09:23.87 ID:A1IWvn5/0.net
日程きついしせめて両方SPでいいのに

713 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:09:46.72 ID:6JNDH+Df0.net
宇野は団体出ると思うよ
会見でわざわざ言及してたし
羽生が出るかは全米のネイサンの出来を見て決めるんじゃないかな

714 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:12:45.71 ID:Fe1nmWdt0.net
羽生団体出たく無さそうな会見の感じだったけどね

715 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:14:02.74 ID:SGk394On0.net
男子FSはセカンド3Loも入る鍵山出したほうがいいかもしれないけど
ぶっちゃけ五輪初戦になったらド緊張でやらかす危険もある
だったら宇野のほうがいいかもしれない

716 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:16:06.26 ID:sldma83K0.net
羽生は痛み止め飲んでて実際治ってないけどギリギリのとこで足酷使してるだろ
だから団体は回避すると見てる
宇野は全日本の間中怪我怪我言ってたからこちらもやっぱり痛くて出たくないんだろうな
もう鍵山が場馴れのためにSP滑ってFSは男子やめたら?
怪我してるのに無理矢理やらせて個人ではメダル取れない他カテにメダル献上するの?なんか理不尽に思える

717 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:16:08.50 ID:4nBBcOX/0.net
羽生は確かに愛国心強そうなことは言っているが
性格的には出たくなさそうと思うが

718 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:20:37.59 ID:wV2AYuOY0.net
宇野は怪我がどうだろうね
宇野のトレーナーのブログ見てきたら全日本前の怪我は踵腓靭帯断裂と骨挫傷って書いてた
で、 FPの6練でまた痛めたみたいだしね

719 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:22:32.52 ID:JYV/G/OX0.net
羽生は団体出なくていいよ
メダル微妙になってきたし
疲れて個人戦ダメになったら困る

720 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:22:46.05 ID:VgyuAgE20.net
げっ、2人怪我で鍵山両方滑らなきゃならないの?

721 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:37:21.27 ID:4nBBcOX/0.net
うわー宇野ヤバいな
それで何であの演技できるんだよ
もう団体をWDできないのか
いや、女子とペアにメダル取って貰いたいしなあ

722 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:40:31.90 ID:+6dS4rKd0.net
羽生は個人戦より団体戦に燃えそうな気がする
パトリックも最後は団体戦に燃えていたよね

723 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:41:41.54 ID:SGk394On0.net
鍵山が両方滑ったら羽生と宇野に恩を売れるかもしれない

724 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:43:37.68 ID:6JNDH+Df0.net
Pチャンは個人メダル無理だったからだろ
男子は全員メダル候補だしあんまり言われないけどネイサン次第では台独占も夢じゃない

725 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:53:59.35 ID:SGk394On0.net
いんやソチでロシアが団体戦金で
今度の五輪はカナダが金取るんだってPチャンやテサモエが決意してたからだよ

726 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:57:28.98 ID:4nBBcOX/0.net
あの時のカナダはスポ根漫画みたいだった

727 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 00:57:45.69 ID:SGk394On0.net
だからカナダは平昌では必勝態勢でトップ選手がショートフリー両方登板した
交代して2人が滑ったの女子だけだよ

728 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 01:02:01.71 ID:SGk394On0.net
あの時の女子にしてもオズモンドとデールマンで2人ともワールドメダリストだから
交代しても大丈夫だと思ったんだろう
怖いくらいガチガチに固めた盤石の布陣

729 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 01:07:42.53 ID:HO6vkdJy0.net
怪我の様子があるから
男子は誰が出るか読めないな

730 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 01:16:19.61 ID:q0XS9srx0.net
>>700
全日本はコケたツイズルにまで盛って勝たせてもらったけど
五輪は普通に最下位だと思う
根本的に足もとが壊滅的だから大きな伸びはあり得ないよね

731 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 01:28:08.77 ID:A87WbXqU0.net
ソチと平昌は団体メンバーだけ早めに入国だったけど北京はフィギュア選手団全員一緒に入国しないとなのかな?
入国前14日間の行動記録の提出が義務付けられてるらしいが
団体から個人戦まで過密スケジュールの男子も大変だが長丁場の女子も大変だな
あとりくりゅうは何かあっても代えがいないから責任重大だね

732 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 06:02:14.21 ID:3Q+QtcQf0.net
宇野、靭帯断裂ってほんと?!
下手すりゃ羽生よりマズイんでないの!?

男子は両方鍵山、
女子はSP坂本・FSショート結果次第、かなあ

誰かが書いてた、本番リンクでの実戦形式での公式練習…と見なせば何とかなるかな

733 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 07:12:50.21 ID:+3EXGeO80.net
鍵山くんの負担おもすぎるが若いからいいほうに出る可能性もあるね

734 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 08:13:47.69 ID:F5cAIzWA0.net
メーガン「年だけどいいほうにでたわ

735 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 08:45:50.05 ID:pbktK8+10.net
宇野くん靭帯断裂は軽症と書いてるからそこまで

736 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 08:49:06.09 ID:pbktK8+10.net
>>735
途中で送ってしまった
宇野くんトレーナーさんは軽症で重度ではないと書いてるから何とかいけるのかなと思った
まあでも気をつけないと怪我が癖になりそうだ

737 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 09:00:47.75 ID:HvIOvMHD0.net
いわゆる軽い捻挫なのでは?靭帯断裂で4回転何回も跳べないでしょ
但し、状況悪化したら鍵山の負担が増えそう
てか補欠に友野がいるから何か不安←繰り上がり率の高さ

738 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 09:06:29.11 ID:sgWTer0E0.net
靭帯断裂も部位による、部分か完全かでも違うし、踵腓靭帯断裂で部分ならまあ捻挫だから
骨挫傷を伴ってるのが心配だが

739 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 09:18:13.41 ID:/WfSwg1i0.net
うん。靭帯断絶より骨挫傷の方が心配よね

740 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 09:35:55.78 ID:4nBBcOX/0.net
友野は第二補欠なので流石に出番ないのでは
ワールドはあるかもしれんが

741 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 09:37:45.73 ID:Zdy7bBKA0.net
宇野そんなに悪かったら年明けのアイスショー当然キャンセルだよね
アイスショーに出て五輪の団体戦は怪我で出られませんはちょっとあんまりだと思うけど

742 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 09:40:37.84 ID:z91k6eee0.net
三浦酷使じゃん

743 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 09:48:15.33 ID:4nBBcOX/0.net
もし補欠にお鉢が回ってくるような自体になったら三浦はデスロードだ
いつだかのテン君並みだな
そうなると団体メダルはかなり危うくなるから早めに諦めて個人に切り替えた方がいい

744 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 10:45:52.22 ID:6OVjbIA+0.net
嫌なら辞退すればいいんじゃないの
出たい人は大勢いるんだから

745 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 10:59:16.48 ID:x6cxdm9N0.net
平昌のときのリッツォがデスロードだった気がする
たしかユーロでて五輪団体両方でて個人両方、さらにジュニアワールドとワールドのフルコンボ
そんなイタリアが今は2枠取って若手2人で競り合ってるんだから胸熱

746 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 11:18:06.92 ID:6OVjbIA+0.net
>>745
コストナーなんか31でそれのJW以外全部やったじゃん

747 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 11:32:35.94 ID:z91k6eee0.net
>>746
コストナーgpfも出たよ

748 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 11:37:46.66 ID:RMRC4yzt0.net
コストナー五輪で最も滑ったスケーターなんじゃない
トリノバンクーバーソチ平昌個人SPFS
ソチ団体SP
平昌団体SPFS
実質5.5大会に出てる

と思ったけどハオジャンがもっと出てた

749 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 11:48:30.41 ID:SF3U2f700.net
>>708
それな!w

>>709
愛国心wwwwww羽生は代表記者会見で団体戦の話をさせないように宇野の話を遮ったりして出たくないオーラをバリバリ出してたじゃんw

>>722
羽生は三連覇狙ってるし疲れるだけの団体戦なんて絶対出ないよ

750 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 11:50:15.51 ID:Zdy7bBKA0.net
>>749
Kokoが五輪メダリストになるのだけは絶対許せないというのが伝わるよ
醜いね

751 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 11:54:11.39 ID:x6cxdm9N0.net
羽生は五輪より4Aしか見えていないから大穴で団体フリーと予想してみる
3連覇は厳しいと自分でも思ってるみたいだし4A跳ぶ機会は多い方がいい

752 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:01:27.78 ID:hc7YwSMC0.net
>>732
FSの時は相当痛かったらしいけどアドレナリン出てるから滑れたんだろうね今はだいぶ痛みが引いてそろそろスケーティングから練習再開という感じらしい

>>733
弟のように可愛がってる鍵山に負担を掛けたくないだろうしどんな状態でも団体戦に出ろと言われたら出るよ

>>750
酷いも何も事実じゃんkokoがメダル取るのは別になんとも思ってないですよ他の選手にメダル取ってほしいし

753 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:04:06.34 ID:V+1CG+Uf0.net
大阪府の人、やたら小松原組関連の拗らせ発言してるけど、小松原組の関係者?
御本人たちの希望どおり五輪に選出されたんだから、それでいいじゃんか、何が不満なの?
ここは団体戦予想スレだし、いろいろ言われるのは御本人たちの実力不足のせいだし
実力不足なのは事実なんだから(小松原妻も会見で認めてる)仕方ないよ
小松原組age発言読みたいのなら個スレに行けばいいのに

これだけじゃ何なので、以前団体戦予選落ちでいいとネガティブ発言したけど、やっぱりメダル見たい
みんな、団体戦でも頑張ってほしい(もちろん、小松原組も)

754 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:09:11.58 ID:Zdy7bBKA0.net
>>752
酷いんじゃなくて醜いって書いてるんだけど
どうせかなだいだったら許せるけどkokoはダメっていうんでしょ

755 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:11:10.00 ID:Zdy7bBKA0.net
>>753
関係者じゃないよ
あまりにKoko叩きが酷くて言わずにはいられないんだよ

756 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:12:39.55 ID:Zdy7bBKA0.net
>>753
団体戦予想スレだからとKoko叩きに使うなって
ここはKokoのアンチスレじゃないでしょ

757 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:24:36.81 ID:q+eLMIH10.net
>>754
どーぞ団体戦なんだし別にメダル取って頂いて構わないですよ決まったからには出来るだけ足引っ張らないように頑張ってねってだけ
でも実力はkoko<<<かなだいなのは紛れもない事実で悔しかったらkokoが北京五輪でかなだいのシーズンベストを超えればいいだけ
国際大会は国内みたいに政治力が働かないからどうなりますかねFDは夏木マリ音源は使わないほうがいいよホラーっぽいから

758 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:27:46.52 ID:sldma83K0.net
悪意満載だなw
五輪銅メダリストになろうもんなら恐ろしいことになりそうw

759 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:28:34.52 ID:Sd65K9VW0.net
ペアはSP何位になりそうなの?

760 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:28:49.00 ID:Zdy7bBKA0.net
>>757
そういう書き込みが醜いんだよ
あんたらスレ荒らしと一緒だよ

761 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:30:21.70 ID:6OVjbIA+0.net
いやいっそ夏キマり音源で五輪もやってほしい
所詮海外では通用しないプロで全日本で出たPCSがあり得なかったって証明になる
ソーラン節は同じく日本をテーマにしてるけど海外ジャッジの評価も高いよね

762 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:30:33.28 ID:G/jVbtto0.net
>>751
羽生は現実的だから、直前で3連覇への挑戦に切り替え4A諦める構成に変えるかもよ
フリップも習得できてるらしいしね

763 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:32:42.53 ID:pB2vZiL90.net
>>760
koko庇ってるのあんただけだよそれが答え

764 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:37:34.24 ID:PgL5Nlgn0.net
こりゃモメサですわ
かなだい好きだけど五輪団体戦は応援してるよ
今は四大陸が無事開催されるように祈ってるけど

男子選考は日程的に一番悩みどころだよね
やはりSPは羽生君か宇野君でフリーは鍵山君が
いいんじゃないかな
若い分回復が早いし初出場だから個人戦の前に同じ会場で滑った方がいい

765 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:39:39.30 ID:pB2vZiL90.net
>>761
いやーオリンピックであの音源流しちゃだめでしょうw

>>762
三連覇行けると本気で思ってるみたいだからネイサンの調子次第では本番では外すと思う
そして団体戦は絶対に出ないと思う個人戦に集中するだけでも団体戦に出るネイサンに対してアドバンテージになる

766 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:47:05.34 ID:Zdy7bBKA0.net
>>765
宇野も怪我がとか言い出してるしでも誰かが出ないといけない
鍵山にSPFS滑らせるとは思えないし羽生はSPを引き受けると思う
ネイサンは前回貢献出来ず周囲のお陰でメダルが取れた
次の五輪では貢献したいと言ってたからSP出ると思う

767 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:50:06.30 ID:tf/ghEiK0.net
>>766
でも会見では出たくないオーラ半端なかったよ

768 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:58:18.71 ID:Zdy7bBKA0.net
>>767
男子シングルは日程的に罰ゲームだから
日本だけじゃなく各国の団体戦に出るシングルスケーター出たくないが本音じゃないかな
中には個人戦前の予行演習的に出ておきたいという選手もいるだろうけどさ

769 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 12:58:31.11 ID:V+1CG+Uf0.net
男子SP、アメリカはネイサンが出てくると予想してるから、羽生は出ないと思う
ここでネイサンに負けたら(羽生オタさん達が怖いけど、この可能性大きい)個人戦に悪影響出る
だから、SPは宇野、宇野の怪我の具合によっては鍵山が両方滑るのかなぁ
鍵山は個人戦でも期待大きいから、若いとは言ってもあんまり負担させたくないんだけどね

770 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:03:17.35 ID:PgL5Nlgn0.net
うーん悩ましいねえ

771 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:09:29.71 ID:Zdy7bBKA0.net
橋本聖子が北京五輪に行くのが嫌なんだよね
あの人ソチの時も羽生にSPとFS両方揃えないと解ってるんだろうなと恐喝したし
現時点でのハイスコア順に有無を言わさず出すんじゃないかと

772 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:09:34.32 ID:2p7LEbeu0.net
団体でミスなしでネイサンに負けたら序列が完璧にネイサンの下になっちゃうからね
出ない方がいいと思う

773 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:11:02.93 ID:fHeQkdeE0.net
>>767
団体戦なんてシングルはまだ誰が出るかも決まってないのに
男子フリー試合後の深夜にわざわざ会見させて
誰かが団体戦の順位目標まで聞いてたから意味ない質問すんなってことでしょ
男子3人翌日の朝から取材対応やらされてたし昼間にMOIだってあるのに

774 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:11:13.25 ID:CLjK2R+e0.net
個人金2個持ってて3連覇かかってる羽生は団体銅なんて眼中にないだろうね

775 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:13:48.60 ID:CA+TfYUz0.net
羽生が、前回は団体に貢献出来なかったから今度は出る…というはずは無いかw
選考会を欠場したお詫びも、その上で選出された事への感謝も、先に団体滑った他の日本選手への労いも
何一つ言わず、自分が一番伸びしろがある?とか言っちゃうような人間だからな

776 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:14:48.89 ID:G/jVbtto0.net
順当にいけばSPは羽生がネイサンに勝つでしょ

777 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:15:46.81 ID:Zdy7bBKA0.net
>>772
出ない選択しがあれば皆出たくないと思う
宇野も平昌の団体FSだったら出たくなかったと言っててSPも羽生の怪我で仕方なくって感じだし

778 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:16:29.97 ID:xSeQ35XG0.net
>>776
順当ではないよ、可能性はあるけど

779 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:16:37.51 ID:G/jVbtto0.net
>>775
羽生の選出に疑問を呈してたのはアンチだけ
怪我してるんだから団体出れなかったのは仕方ない

アンチは惨めだなー
そんなに羽生に頭を下げさせたいのかw

780 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:17:41.81 ID:z91k6eee0.net
亀だけどアメリカ男子FSにウンスは草

781 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:18:15.78 ID:PgL5Nlgn0.net
とりあえず個人の思惑はここで推測しても仕方なくない?

782 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:23:29.27 ID:DQ9XSMUr0.net
ネイサンのSPジャンプ構成は4lz 4F-3T
羽生は4S 4T-3T
PCSの差は1以下だからジャンプ完璧に決めたネイサンには勝てないよ

783 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:29:33.57 ID:sldma83K0.net
じゃあ出なくていいんじゃね羽生は
ショートは宇野に頑張ってもらおう

784 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:31:47.27 ID:G/jVbtto0.net
>>782
ネイサンほスケカナ SP106.72
まあスケカナはいつもジャッジ厳しめだし、最高点出したプロに戻すらしいからどうなるか分からんけど、フィギュアはジャンプの点数だけじゃ無いからね

785 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:39:21.54 ID:bcdL21sw0.net
今シーズンGP出てないし点数の傾向が分からないね
新プロのロンカプでネイサンの技術的覆すようなPCS貰えるだろうか
アイススタッツでリンクカバーの悪さ露呈してたし速度もゆっくりよね

786 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:39:52.70 ID:fHeQkdeE0.net
ネイサンむしろSPで4Lzと4F両方入れてること少ないじゃん
前回の五輪とか今年のワールドではそれやってミスってる
たいてい1本は4Tだよ

787 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:46:29.68 ID:CA+TfYUz0.net
>>779
羽生がごく普通の常識と社会性を持ち合わせてないって話だよ
やっぱり非常識な人間のオタも非常識なんだな
ファンは本尊の鏡っていうだけのことはあるw

今回も何故か自分で総括しますとか言い出して
一般人からなんでお前が他の選手の代表面してるんだと言われてたっけ

788 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:48:12.04 ID:G/jVbtto0.net
>>785
アイススタッツ出してくるとかニワカか?
最高速度なんてクロスオーバー多用したら上がるし意味ないぞ
リンクカバー率の悪さってwトップレベルの選手のリンクカバー率で何を評価するんだ?

789 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:49:22.90 ID:QH9GGSzy0.net
>>787
総括してもいいけど宇野が団体に発言しようとしてるのを遮る必要はなかったと思うけどね

790 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:54:18.31 ID:fzh6/XSb0.net
>>788
クロスオーバー多用〜
女子スレで全く同じレス見たw

791 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:54:24.02 ID:xrONvf+z0.net
>>788
リンクカバーには目を瞑ってあげるけど、あのフラットエッジっぷりには驚くわ
あのスピードのトロさでエッジ倒したら、なんでもないところでコケちゃうもんねw

792 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:57:42.36 ID:Zdy7bBKA0.net
まぁ平昌の時も予想通りにいはいかなかった
五輪は魔物がいるというからどうなるかなんて解らんよね

「宇野昌磨選手が1位となりましたが、金メダル候補の1人と目されていたアメリカのネイサン・チェン選手が
ジャンプでの失敗を重ね、4位となったのです。
その他にもOARのミハイル・コリヤダ選手は何度も転び、パトリック・チャン選手もトリプルアクセルで失敗するなど、
出場10人中5人が転倒するという波乱含みの展開でした。
100点超えは宇野選手1人で、あとは90点以下という圧倒的な点差でしたが、
その原因を開催時間のせいだとする声が出ているのです」(スポーツライター)

793 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:58:06.10 ID:G/jVbtto0.net
>>790
女子スレは知らんけど常識だからな

794 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 13:59:09.70 ID:G/jVbtto0.net
>>791
アンチは惨めだなーw

795 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:00:29.59 ID:ZTNREK+W0.net
速いスピードの中で技を繰り出すのがフィギュアスケートの凄さ面白さだと思うんだが

796 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:01:20.65 ID:LLhs+SKM0.net
カナダはシングル男子3,4位女子が5位くらいで踏ん張れば日本に勝てそう

797 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:01:33.98 ID:+a5Kxblz0.net
羽生は団体に出たことないらしい
ファンは本尊の鏡ってこういうの?


sunflower-gh
@BattaHimawari
今回の件、宇野選手を批判する方がちらほらいて残念でした。あの中で団体戦の経験があるのは宇野選手と坂本選手、せめてその二人にはコメントしてもらいたかったのに、急に総括されたことはとても驚きでした&#128542;今回の記者会見の次はもう壮行会になりますよね&#128166;

mamayamn
@myan62
まあ団体戦に一度も出た事がない癖に何の権限があって羽生結弦が「団体戦の話は僕が総括させていただきます」と勝手に仕切り出したのか、です。日本スケート連盟が羽生結弦を甘やかしているからこうなる。(←本当にバカで愚かな人間になりました。)宇野選手はさすがの一言です。彼がいてくれて良かった

798 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:01:51.09 ID:GsM5ezWN0.net
東京都は羽生オタダダ漏れで笑うw

799 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:05:26.96 ID:xrONvf+z0.net
>>797
羽生はソチ団体でSP滑ってるよ

800 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:07:51.73 ID:/WfSwg1i0.net
ここで羽生オタと羽生アンチの揉め事はやめてほしいわ
違うスレでよろしく

平昌の男子SPは遭難が多かったよね
その中でビチェンコさんが良かったよ
「みんな神経質になりすぎなんじゃないのかな?」のコメントもね

801 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:10:36.22 ID:z91k6eee0.net
イスラエルはメダルの可能性ゼロだったしまぁ練習感覚で参加できたんやろ
今で言うとブレジナが2位とるとか?

802 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:11:02.77 ID:G/jVbtto0.net
結局のところ女子は坂本と樋口だろうし、男子ぐらいしか話すネタないんだよね
後は他国のメンバーが決まってこないと

803 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:13:03.72 ID:/aCKf4Pp0.net
男子は鍵山出てきてよかった
男子カテは誰が出ても1か2位は取れるのも地味に大きい

804 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:19:35.24 ID:HAGq3a960.net
>>796
現状アイスダンスで日本と9ポイント差離れるので、
いくら男子女子ペアで日本より下回っても
ギリギリ日本より上に行ける可能性あるんだよね。

全てはキーガンと女子SP、ペアのSPの成績次第。
いい位置に着けたら、カナダはトップ選手フリーもフル出場で行くと思う。

805 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 14:43:27.43 ID:V+1CG+Uf0.net
>>804
アイスダンスで9ポイント差というと、
RD:アメリカに次いでカナダ2位、日本8位で6点差
FD:上と同じくカナダ2位、日本5位で3点差、ってことだよね
ロシアはシニカツ出さないと予測してるっぽいけど、アメリカ・カナダの一騎打ちで
カナダ(パイポー)がアメリカ(ハベドノ)に勝っちゃう可能性はどの程度あるんだろう?
パイポーにRD・FDともに1位取られると、日本にとってかなり厳しくなると思うんだけど

806 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 15:03:23.94 ID:DKemqdzA0.net
アイスダンスRDはドイツとウクライナとほぼ互角で8-10位
小松原組が8位取れれば頑張ったといえるのでは

807 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 15:20:00.50 ID:OLGhBzKW0.net
これまで個人RDまたはSP当落選上レベルでメダル取った人っているの?
総合力で競うとはいえいるだけでメダル取れるのは種目としてどうなのよと思うわ

808 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:09:54.79 ID:HAGq3a960.net
>>807
うーん、団体でこのレベルの選手でメダル取れるの?いいなーと驚いたのは
ソチで銅メダル取ったアメリカペアのキャステリ・シュナピアとか、
銀メダル取ったケビンレイノルズとかかな。

809 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:16:06.30 ID:pCM4cKc00.net
>>807
団体戦ってそういうものでしょ
競技違いだけど競泳のメドレーリレーの自由形の選手はまさにそれで
他の種目がメダリスト揃いだからメダル取れてるけど個人戦では決勝進出もできないレベルだったりする

フィギュアに話を戻すとソチだとアボットがSPで7位だったけどメダル手にしたし

810 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:17:36.43 ID:pCM4cKc00.net
>>807
あ、ちょっと読み違えてた
>>809のアボットの話はちょっと例えが違うね

811 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:17:52.70 ID:z91k6eee0.net
ケヴィンはソチプレシーズン羽生に勝って四大陸優勝ワールド5位だぜ
いくらなんでもSP落ちレベルではない 
ソチ個人では悪かったけど

カスピアも四大陸メダルだしSP落ちレベルではない

812 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:27:27.18 ID:uev1xUSR0.net
団体のパフォーマンスだけを見て、このレベルの演技でメダルなのかーいいなーと思ったのは
ソチ アボット カスピア
平昌 コリヤダ ネイサン オズモンド 
かな。

813 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:28:03.76 ID:uev1xUSR0.net
>>812
あとソチのジェイソン忘れてた

814 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:32:14.96 ID:uLw3rc3z0.net
>>808
ヒドイ泣 
ケヴィンは団体フリーで神演技してプルシェンコに次いで2位だよ
銀メダルもらうに値する活躍では?
因みに3位町田、4位ブラウン

815 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:36:54.82 ID:mN+ckK0N0.net
団体FSはレイノルズとプルシェンコの順位逆でも良かった

816 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:39:13.49 ID:HPrUEeAv0.net
このスレ四大陸の後荒れそうだなあ

817 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 16:55:36.52 ID:PgL5Nlgn0.net
>>816
モメサが生き生きと荒らすな

818 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 17:07:18.68 ID:tS143j0K0.net
>>805
パイポーはレベル取ってくるよね
ワールドだったかFDでは勝ってなかったっけ

819 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 17:15:17.49 ID:3o64X5GR0.net
>>797
ソチ五輪も知らんやつが五輪団体戦云々いってるのかあ…
ま、羽生はもうフィギュア選手としては高齢だから
団体戦は出なくて良いよ。
前は団体戦直後はアイスダンスだったような気がするけど
北京は男子だからね。

でも五輪団体戦はロシア、カナダ、アメリカで
メダルを回すだけだと思ってたが、
日本もペアが浮上してきたので、可能性出てきたね。
逆にカナダやアメリカが種目によって落ちて来てるし。

820 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 17:19:40.39 ID:O2BNdGF50.net
>>815
同意 開催国がロシアだし
絶対そういう採点にならないのはわかってたけどね

821 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 17:33:16.81 ID:6OVjbIA+0.net
団体にパパシゼ出ないのも結構痛いな
アメリカやカナダに10点取られるの阻止してくれたのに

822 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 17:37:39.22 ID:rxAi5BSi0.net
推しが出られなかったので
団体メダルはロシア アメリカ カナダでいいよ

823 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 17:42:36.20 ID:PgL5Nlgn0.net
>>819
個人戦はペア男子が日程前半でダンス女子が後半では
北京はペアの位置がいつもと違う

824 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 17:59:57.73 ID:Zdy7bBKA0.net
>>822
そういう意地悪な書き込み見ると益々メダル取って欲しいと強く願うわ
女子・男子・ペア・アイスダンスの選手皆さん頑張って
目指せ!団体銀メダル!

825 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:10:41.76 ID:rxAi5BSi0.net
別に意地悪じゃないでしょ 私はロシア アメリカ カナダそれぞれ推しがいるので応援するだけです

826 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:18:38.28 ID:A87WbXqU0.net
ペアは団体でSP、フリー両方滑ったデユハラドがそのまま個人戦に出て銅メダルとってたね
北京は団体SPに出た男子は中3日、フリーに出た男子は中1日で個人戦に出ないといけない
複数クワドを跳ぶ男子選手にはあまりに過酷でペアを最初にできないならせめてダンスを最初にもってくるとかできなかったのかね

827 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:24:18.96 ID:Zdy7bBKA0.net
>>825
だったらこのスレに居座らないで五輪団体スレでも作ればいいじゃん
そこで思いっきりロシアやアメリカやカナダ応援して下さい

828 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:26:48.15 ID:BG5qhyp70.net
男子はSP羽生FS宇野か鍵山
女子はSP坂本FS樋口かなと思うけどどうだろう
女子は個人でメダル狙えないから出ることにメリットがあるし順位通りの選出になりそうな気がする
男子のFSが読めない

829 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:28:16.77 ID:Zdy7bBKA0.net
落選選手オタの書き込みはただの荒らしでしょ
団体戦に出る選手達を応援する気持ちがないのならなんで居座るんだろう
不愉快な気持ちにさせて気分がいいのかな?歪んでるよな

830 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:35:13.33 ID:rxAi5BSi0.net
>>827
ここ団体スレでしょ

831 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:35:15.48 ID:InYlki2E0.net
>>769
アメはSP ジェイソンだと思う
ジャンプが少ないSPなら4回転抜きでもジェイソンならノーミス90点台半ばで上位に付けられる
FSはヴィンセント
ネイサンは温存

832 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:35:17.24 ID:iSixGBu00.net
SPは羽生が出ると言えば羽生で駄目なら宇野
FSは3番手で若い鍵山一択だと思う
女子はSP樋口FS坂本がいいと思う

833 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:37:31.20 ID:InYlki2E0.net
>>828
女子は団体出たいだろうね
濱田女史が河辺捩じ込みそう?

834 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:37:43.03 ID:edSxUKtz0.net
銀は雨勢がめっちゃ自爆しないと厳しくないか
銅は可能性高いだろうけどペアや女子の結果次第ではカナダにまくられる

835 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:44:08.36 ID:PgL5Nlgn0.net
>>826
ダンスはダンスで体力大変なんすよ
プログラム中ずっとステップ踏んでるみたいなもんで
シングルが100m走ならダンスは400m走みたいな

でもたしかにクワドたくさん跳ぶのは体力より身体そのものにダメージ大きいかな

836 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:51:02.81 ID:FzqsOO840.net
ネイサンは出ないと思う金が狙えるならともかく団体銀取っても意味ない
4年間個人金のためだけにやってきて後もないんだから万全を期すだろう
ジェイソンSPで2位行けるし彼も五輪メダル欲しいだろうから何の問題もない

837 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:58:04.56 ID:Zdy7bBKA0.net
>>830
「日本は」団体戦のメダル候補じゃないかってスレで
海外チーム応援してますだったらそういうスレ立てればと言ってるんだけど

838 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 18:59:37.98 ID:xsnx7nza0.net
ジョージアが出るなら女子はSPはグバノワに負けるかもね。

839 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 19:02:44.94 ID:eI6ubz8g0.net
しかし、なんでよりによって男子が一番厳しい日程なんだよ…
いままでみたいにメダルの可能性ゼロなら、クワドレスとかで適当に流せばいいけど、今回はなまじメダルの可能性があるから悩ましい
今からでも日程変更してほしいわ

840 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 19:05:16.60 ID:PgL5Nlgn0.net
>>839
みんな中共が悪いんや

841 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 19:05:32.10 ID:A87WbXqU0.net
>>828
男子フリーは鍵山一択でしょ
SPは羽生が滑るといえば羽生で羽生が辞退すれば宇野

842 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 19:11:42.78 ID:x6cxdm9N0.net
>>838
グバノワ出ないよ
移籍発表前にウルシャーゼに決まった
グバノワは国籍まだとれていない

843 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 19:12:25.13 ID:Zdy7bBKA0.net
>>841
正義感が強い羽生だったら平昌に出られなかった負い目もあって今回SP受けそうな気がする
自分から出たくないと言うと後輩に押し付ける事になるんだし
流石にSPFSとも羽生にとはスケ連もしないだろうからFSは鍵山かなと思う

844 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 19:15:43.83 ID:MVns8Jf10.net
>>839
それはしょうがない
今まではペアがキツい日程で頑張ってきたんだ
中国開催の今回だけだよ

845 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 19:25:09.06 ID:4nBBcOX/0.net
男子の金メダル候補が日米だからこの日程にしたのでは?と疑ってしまうわ

846 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 19:37:42.96 ID:BG5qhyp70.net
まあ日程は開催地特権だよ仕方ない
ボーヤンがメダル候補なら違ったかもしれないけど

847 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 19:37:55.60 ID:FzqsOO840.net
>>843
羽生は勝負師で現実主義者だから3連覇のために必要とあれば
自分にとってベストな選択をするだろう

848 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 20:01:05.94 ID:2E1Z000o0.net
Kokoはどこの国なら勝てそうなの?
ウクライナ?ドイツ、ジョージア、チェコは無理か

849 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 20:11:02.80 ID:wV2AYuOY0.net
>>848
ウクライナは無理
確実に勝てるといえる国はないかな
ドイツ、ジョージア、日本で8&#12316;10位争い

850 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 20:11:15.53 ID:4nBBcOX/0.net
ドイツ、ジョージアといい勝負かなぁ
ユーロで二組がどれだけ上げてくるか
チェコは無理な気がする

851 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 20:15:33.36 ID:4nBBcOX/0.net
ウクライナには今季一応勝ってる
彼らの持ってるSBはスーパー爆上げ大会だったデニス・テンメモリアル
でも勝ったのがN杯だからなぁ

852 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 20:37:19.45 ID:bQHoy6b80.net
団体と個人戦男子SPは1日空くんじゃなかったっけ?

853 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 20:38:14.35 ID:PgL5Nlgn0.net
うんまあナザニキには勝てるんじゃないかなぁ多分

854 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 20:49:25.67 ID:tS143j0K0.net
ドイツとチェコはミスありでワールドFD進めなかったが
ミスなしだったら小松原組FD進出できなかったなと思った記憶
ジョージアはシニアでどう評価されるかも復調具合もわからないけど地力高いよね
ウクライナにはワールドとNHK杯で勝ってたかな

855 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 20:53:16.58 ID:fICKjFUp0.net
ナザキニはレベルとれてなかったから
よほどのことがない限りKoKoが勝てると思う
ただし全日本のようなツイズルのミスはなしね

856 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 20:59:14.46 ID:4nBBcOX/0.net
ナザニキがこれからもレベル取れない保証はないが。。
まぁ全日本くらい取れてれば大丈夫そう
その辺りはユーロでわかってくるでしょう

857 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:03:49.66 ID:fICKjFUp0.net
>>856
KoKoの全日本のレベルは全日本限定だよ
昨季のワールドでもレベル取れてなかった

858 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:11:18.66 ID:Qzx2HgCx0.net
下手をするとkokoは団体しかFDを披露する場所がない
それ位のレベル

859 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:14:06.49 ID:4nBBcOX/0.net
>>857
うん。それは知ってる。
だから『取れれば』と言ってる
kokoの方にも絶対に取れないという保証はないからね

860 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:21:41.47 ID:xrONvf+z0.net
>>858
その団体FDも残りのカテの奮闘に掛かっているという…

861 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:26:41.60 ID:91JQ9uKM0.net
RDは絶対10位取ってはダメ
10位5位の完全最下位で銅メダルだったりしたら色々言われそう
せめて9位で

862 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:28:49.31 ID:47bAh7Lf0.net
ソチ リーズ8位
平昌 かなくり5位
北京 ココ?位

863 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:35:30.19 ID:Qzx2HgCx0.net
>>861
その銅も安泰ではなくなるしね

864 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:36:33.71 ID:Af0tkT9Z0.net
アイスダンス最下位だとさすがに銅は厳しくないか?
ダンスの順位とメダルはかなり相関してるよ

865 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:38:48.45 ID:eI6ubz8g0.net
そんなに、ダンス厳しいのか
なら、四大陸の結果で代表決めるとかにすればよかったのにな…

866 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:39:33.50 ID:k76Pc/n80.net
>>865
四大陸の結果で入れ替えとかないかな

867 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:47:29.85 ID:tS143j0K0.net
コロナがなければそういうのもありだったかもしれないけど無理だね
そもそも選考基準にない決め方はできないし

868 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:48:17.75 ID:fICKjFUp0.net
>>866
今季は隔離云々で難しいのでは

869 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:50:47.71 ID:Qzx2HgCx0.net
>>864
さすがに最下位はない
と思いたい

五輪での初戦の緊張をどう克服するかがカギだと思う

海外のスケオタにダンスの選考を見て銀争いから銅争いになったと言われるくらい関係するよね

870 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:50:57.72 ID:BG5qhyp70.net
どっちでも大差ないなら全日本で決めるのは合理的

871 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:52:54.07 ID:fICKjFUp0.net
>>870
大差なくないかは四大陸ではっきりとわかると思う

872 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:54:08.36 ID:Qzx2HgCx0.net
もうそれはいいじゃん
kokoにも失礼だよ

873 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:56:20.91 ID:Qzx2HgCx0.net
せめてロシアがシニカツを出してくれると
カナダがダンスで1位と言うことはないから
ステブキだと厳しい

874 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 21:57:03.85 ID:nD54fyo50.net
ショート男子1位女子2位ペア3位ダンス9位
フリー男子1位女子2位ペア2位ダンス5位
銀獲れれそうじゃない?

875 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:02:20.92 ID:pCM4cKc00.net
>>874
それ以前にまだ全日本が始まる前にシミュレーションしたんだけど
アイスダンス以外日本のすぐ下にアメリカが来る想定になるから
これらの種目では6ポイントのアドバンテージしかできず
アイスダンスで5位最低でも6位じゃないと無理な計算だったよ

876 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:05:08.45 ID:Qzx2HgCx0.net
その場合ダンス以外のカテの負担が半端ない
1つのミスも許されない
必ず完璧に演技しないと
そう言うプレッシャーの中演技すると思うと色々怖いな

877 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:06:34.53 ID:fICKjFUp0.net
>>876
団体戦にピークもってきて燃え尽きちゃいそう…

878 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:07:15.34 ID:Qzx2HgCx0.net
>>875
だから海外スケオタが銀から銅の争いになったと言ったんだよね

879 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:09:27.52 ID:Qzx2HgCx0.net
と言うか
それでやっと銅が取れるんじゃない?

880 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:10:52.40 ID:BG5qhyp70.net
>>877
男子以外は団体戦ピークでもいいんでは…

881 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:11:53.83 ID:fICKjFUp0.net
>>880
自分が?

882 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:13:57.73 ID:PgL5Nlgn0.net
メダル取れないなら予選落ちの方がマシだよね
男子の個人メダルのためには

883 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:14:11.51 ID:4nBBcOX/0.net
たらればは言うべきじゃないけど
やっぱりかなだいだったらなぁ
チェコにも勝ってるし5位も目指せる
失敗したって下限は同じだからローリスクな賭けなのに

884 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:16:17.83 ID:Zdy7bBKA0.net
男子以外は団体戦の方がまだチャンスがあるんだからこっちにピーク合わせた方が絶対いいよね
スケ連の伊東さんもペアの記事で個人戦より団体戦重視という書き方だった

885 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:18:12.68 ID:fICKjFUp0.net
>>884
団体戦重視なら三原とかなだい選ぶんじゃない?
スケ連の戦略矛盾だらけやん

886 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:19:11.34 ID:Zdy7bBKA0.net
>>883
それを言うなら紀平さんだって惜しいよ
個々の成績の予測ならいいけど出てない人のたらればは意味がない

887 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:20:17.25 ID:FzqsOO840.net
男子は個人戦にピークとするとショート2位フリー2位も普通にあり得る
その場合でも銅は行けそう?

888 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:21:48.20 ID:fHeQkdeE0.net
ペアもダンスも1組しかいないくらい層薄いのに
団体戦なんて銅でも取れたら御の字だよ
そもそも表彰台まで20年かかると思ってたわ

889 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:22:36.06 ID:kG+ywVRt0.net
女子もアリサに負けて3位3位の可能性だって大いにある
坂本も樋口もエッジエラー持ちだし樋口には自爆癖がある

890 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:23:43.69 ID:4nBBcOX/0.net
>>886
紀平さんはそもそも選考に上がってないから同列には語れないけど
でも、まぁそうだよね
今のメンバーで検討すべきだよね

891 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:34:01.19 ID:Qzx2HgCx0.net
>>885
それだけダンスの以外のカテゴリーへの信頼が高かったのでは?
平昌の時はペアがまだまだだったから
ペアが強くなったからこれは行けると
でも前はかなクリが5位と健闘したから
kokoも、行けると勘違いしたんでは?

892 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:38:36.84 ID:Zdy7bBKA0.net
たった一回の特例を作るとこれから先全日本で選考試合がある度にややこしい事になる
例えば全日本4年連続優勝者より2年連続2位だった組をそのシーズンのハイスコアを理由に選んだら
この先代表選考がある度に優勝出来なかった選手やコーチががあの時だってハイスコアで選んだじゃないかと言うだろうしね
スケ連にとっては一回の団体戦より全日本の権威の方が大事だったってことでは

893 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:43:17.17 ID:fICKjFUp0.net
>>892
全日本の採点が国際評価と乖離してなければね
国際大会でかなだいにPCS8点代は普通に出るけど
KoKoは8.00がぽつぽつ出るだけだしステップレベル3は怪しい

894 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:45:09.29 ID:BG5qhyp70.net
全日本で失敗するような選手は五輪でも信用できないってことでは

895 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:46:33.51 ID:qRVhtojP0.net
>>892
シーズンベストスコアはもともと選考基準のひとつになってるから特例ではないよ

896 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:47:00.58 ID:fICKjFUp0.net
KoKoも失敗してるよ
FDのは見逃されて加点がついただけ

897 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:47:06.73 ID:EC7zSguu0.net
シングルは一発勝負の全日本重視でもいいけど
プログラムの出来が重要で急に点が上がらないアイスダンスはシーズンベスト重視の方がいいと思ったなあ
団体メダルほしいとか言ってもそういうとこに頭回ってないスケ連

898 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:51:06.93 ID:fICKjFUp0.net
かなだいがクリーンで滑ったらKoKoは遙かに超える
かなだいが失敗してもKoKo程度の点は出る
KoKoが失敗しても順位は変わらないから予想しやすいってことか

899 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:52:07.66 ID:Q7KBK+2I0.net
>>892
それなら最初からシーズンベストスコアだのシーズンランキングだのを
選考基準の中に入れなければよかっただけ
総合的に判断なんて言わないで、1枠しかない種目は腹くくって全日本一発勝負と謳っとけばよかったんだよ

900 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:54:43.99 ID:4nBBcOX/0.net
東京五輪の北園選手は確か選考会でより上位の選手はいたけど
先に決まった選手の得意種目との兼ね合いで
団体でより得点が臨める選手として代表になった
結局個人でも入賞したけど
これは体操が個人より団体に重きをおいているからこそ非情な選考になるんだけど
フィギュアの団体は歴史も浅いしやっぱり個人優先な空気はあるんだろう

あの選考理由の話し方からして、スケ連にはそういう団体優先の選考をする際に理路整然とした説明が出来る人材はいなそうだしこれで良かったんだと思う

901 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:57:01.53 ID:Zdy7bBKA0.net
>>895
全日本優勝者が選ばれないという事は特例中の特例になるでしょ
2位や3位を選ぶのとは違う
シングルでは全日本優勝者が即代表決定になるほどの権威がある
過去怪我などのアクシデント以外で全日本優勝者が五輪に選ばれなかった事例はないはず

902 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 22:59:55.10 ID:fICKjFUp0.net
じゃKoKoで頑張ってね♪

903 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:02:00.11 ID:Qzx2HgCx0.net
>>901
その優勝もダンスオタの間では???なんだよ
海外ダンスオタ日本ダンスオタでは普通に指摘されてる

904 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:03:48.89 ID:Qzx2HgCx0.net
もういいでしょ
決まったメンバーでどうすれば良いかで

905 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:03:54.21 ID:V+1CG+Uf0.net
小松原組贔屓の大阪府の人、来てるんだ
1つだけ質問させて
現実問題として、団体戦のダンス、RDとFD、何位になると予測してるの?
ま、FDは最下位(5位)確定として、RDについては、スレ住人の総意としては
8〜10位ってところみたいだけど、自分が以前「奇跡の5位」って書いたら否定された
小松原組について詳しいみたいだから、忌憚のない意見を聞かせてもらえないかな

906 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:04:57.64 ID:Zdy7bBKA0.net
>>899
今回はアイスダンスの枠が1枠しかなくそれを2組で争った為に混乱が起きたけど
こういう選考基準というのは毎回変更する訳ではないから
3枠になった場合でも対応できる選考基準にしてあるのでは

907 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:13:21.85 ID:qRVhtojP0.net
>>901
前回のダンス全日本優勝者みたいに大差つけ圧勝でランキングもスコアも上回ってたらあれこれ異論は出なかったでしょうね

908 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:17:04.58 ID:hUUb3uKL0.net
ソチと平昌の団体でメダル獲った3か国でショート6位以下になったのってソチのアボット7位と平昌のコリャダ8位だけだったわ

909 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:21:58.64 ID:EC7zSguu0.net
まあ団体も歴史が浅いから
このカテゴリはこういう選考が最善みたいなのが確立してない
前みたいに個人だけなら全然ココでよかったと思う
結局団体メダルほしいって言っても真剣に計算してなかったかシングルにあぐらかこうとしてるだけの考え方で残念
出る以上はもちろん頑張ってほしいよ

910 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:22:19.12 ID:fICKjFUp0.net
スケ連がKoKoが国際大会でRD75、FD115出せると確信したんだからいいんじゃないの

911 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:29:23.19 ID:Qzx2HgCx0.net
>>910
冗談キツイわw

912 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:33:56.96 ID:Qzx2HgCx0.net
シングルにあぐらをかく、か
まさにそうだね
シングル男女共にそう大崩れはしないし
ペアは大躍進だしダンスはだれでも良かったのかもね
不思議なのは男女シングルペアの負担を減らそうとしなかったことだね

913 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/30(木) 23:45:55.29 ID:qURk9wXk0.net
>>909
そういうことだと思う
今回は過去2回と違って日本が団体メダルがとれそうな位置にいるのでSBは非常に大事
今季国際大会での評価はカナダイがはるかに高いが全日本で目に見える大きなミスをしてしまって
基準満たしてる項目数は2対2で連盟でも選考は相当揉めたみたいだしね
竹内氏が最後はそれなら全日本優勝者をってなったらしいがもしカナダイが選ばれてたらもっと物議を醸したと思う
選ばれた以上Kokoに頑張って欲しい

914 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:05:20.19 ID:jvsMDKgt0.net
>>913
その優勝が疑問視されてるからね
古参の海外ダンスオタと日本のダンスオタに
FDでの美里ちゃんのミスをちゃんと取っていれば
優勝者がかわる
素人のダンスオタにもわかるミスをスルーしてあまつさえ加点をしてるから
だからダンスは誰でも良かったと思われてる
初めからダンスの貢献は無視されてるんだよ

915 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:11:49.77 ID:XFOogM1J0.net
日本が団体戦でメダル取る可能性は何パーセントぐらいあるの?

916 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:16:12.20 ID:dxrf6lRh0.net
>>914
あのツイズルの見逃しはあんまりだわ
スケオタを馬鹿にするにもほどがある
素人なんざコケなきゃわからねーだろって魂胆が見え見え

本来超正確なエッジワークを競うはずのアイスダンスの根本をテクニカルパネルが否定したんだから
そりゃ日本のアイスダンスが後から来たスペインにあっさり抜かれるはず
ちなみにスペインは公正性を確保するためナショナルのジャッジパネルの半分以上を外国人にした

917 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:19:42.29 ID:nHsJ5uLV0.net
ダンススレ荒らすだけで飽き足らずここも荒らしてんの?
他のカテゴリーの人に迷惑かけるなよ恥ずかしい

918 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:24:05.59 ID:jvsMDKgt0.net
>>915
男女シングルペアが頑張れば80かな
と予測
チョでもミスれば50に下がると予測
中国は面子を重んじる国だから全力で来ると予想する
ペアにスイハンを出してくればペアは3位ミスれば5位

919 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:30:29.94 ID:jvsMDKgt0.net
>>917
ん?
ダンススレを荒らしてるのはそう言う声を認めない貴方みたいの人
ダンスオタだからダンスはあてにならなくて
誰でもいい選考だとわかってる 
悔しいのは悔しいよ
ダンスを馬鹿にされてね

920 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:32:43.93 ID:jvsMDKgt0.net
ダンスはあてにされていない
そう言う選考をしたのはスケ連
だからもし駄目でもkokoを恨まずスケ連を恨んで欲しい

921 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:51:31.69 ID:YCxtt3bi0.net
>>913
項目を満たした数は関係ないはずだよ
選考基準に当てはまる選手の中から総合的に判断して選出
というようなことを言っていたと思うが

922 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:53:02.99 ID:yFN15G7R0.net
ソチや平昌の時はこんなに殺伐としてなかったのにね
両方の五輪で5位終わったけど戦犯探しなんてなかったし
始まる前も足をひっぱるであろうアイスダンスやペアの誹謗中傷もここまで酷くはなかった
殺伐とさせてるのはどのカテゴリー人達なんでしょうね

923 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:55:34.10 ID:dxrf6lRh0.net
>>921
総合的に見て国際評価ではなく国内評価を重視しただけ
SB17点差なんて簡単に埋められるよ
KoKoはRD75出せる

924 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:55:47.80 ID:HxCK6yuG0.net
国際大会でずっと7点台のPCSしかもらえてないココに
全日本で8点台をいくつも並べたスケ連だからね
出来のいい側室の子より正室の世継ぎを重要視した時代劇みたいだと言われてたw

925 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 00:59:05.10 ID:HxCK6yuG0.net
923ってシングルしか見てないのがバレバレw
アイスダンスの17点差がどんなものか理解出来てないな

926 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 01:01:40.33 ID:dxrf6lRh0.net
>>923
わかってるよ
わかってないのはスケ連
アイスダンス強化部に騙されたのかもね

927 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 01:16:00.86 ID:YYYdL9w+0.net
ここ団体戦スレだよね
なんか鬱陶しいのがいて一瞬今アンチスレ化していると話題の日本アイスダンススレかと思ったw
決定したんだからもうこのメンバーでメダル取れればいいね!で良くね?
自分は銅でも取れればいいなーって思うよ五輪は何があるか分からないしね
ソチだって女子はSP1位取れるかと思ってたらまさかの結果だったし

928 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 01:17:26.94 ID:szBpED+70.net
宇野の怪我の状態
https://nordot.app/849111345422876672?c=768367547562557440

929 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 01:25:35.87 ID:tFeVlA9Y0.net
うむ
アイスダンスに関しては多分8〜9位で最下位もありえる
すげー頑張れば7位あるかも?くらいでFAでしょ
一組しかいないんだしこれ以上話すこともない
kokoはRDの練習頑張れ

930 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 01:38:41.07 ID:yFN15G7R0.net
平昌の時ネイサンは優勝候補の一人だったのに結果は4位だった
今回はチームに貢献したいと言ってるからもっと上を目指すと思うけど
団体戦は予想とは違う結果になったりするから予測が難しいかも

931 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 02:07:50.68 ID:YYYdL9w+0.net
>>922
戦犯探しとかまともなスケオタはあんまりやらない印象
戦犯云々とネチネチ言うのは大体アンチって感じがする
そもそも団体戦自体世間一般は興味ないから仮に誰かがやらかしてもアンチ以外で戦犯とかいって叩く輩はそんなにいないんでは?
平昌でも羽生いないからか一般は団体戦に興味なくてあんまり話題になってなかったよ世間的には喜び組の方が話題になってた

932 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 02:08:05.02 ID:V2E3Fonc0.net
もっさんも樋口もやらかす時は派手にやらかすからな
安心出来ないw

933 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 02:10:20.38 ID:vl5bKKTk0.net
>>922
ソチや平昌の時は団体戦メダルなんて無理と最初から諦めていたけど
今回はその二大会よりメダルが現実味を帯びてきたからじゃないの

934 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 02:32:28.33 ID:N9wVdllQ0.net
北京にかなだいが来ない事を一番残念に思ってるのはISUみたい

ttps://isu.org/figure-skating/news/interviews-fsk/13892-where-no-man-has-gone-before-a-league-of-firsts-for-japanese-figure-skating-stars?templateParam=15&s=09

935 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 02:57:54.20 ID:V5ESLMCq0.net
かなだいのRDは出された課題にきちんと合ってたから期待されてたんだろうな

936 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 05:07:10.18 ID:6wDasTas0.net
前2大会とは状況が違うからねえ
マスコミがメダルと言っても、
フィギュアスケートをちょっと見る程度の人でも
日本はシングルだけなのでそれが唯の賑やかしだと分かってた
でも今回はほんとうに現実的だからね

ただ、今は人気が落ちてるから、万一メダル逃しても一般人からの戦犯探しはないんじゃない
もしされたとしても期待されてる男女ペアに行くだけだと思うので、
ココは最下位だけにはなるな、ってことで気楽にいけばいいんじゃないかな

937 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 05:18:03.74 ID:6wDasTas0.net
木原君が、自分達が力を付けないとダメだと思ったと言ったのは
前々回から前回にかけて男女以外のアイスダンスが上位に入るようになったのにメダル取れなかったからだと思う

つまり(自分達ペア以外の)3種目の実力があっても
1種目でも足を引っ張るのがあると他に負担が掛かり、そしてメダルを逃す、
というのを実感したのでしょうね

938 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 05:23:03.80 ID:6wDasTas0.net
団体戦一番の経験者として
木原君が報われてほしいな、と思う

939 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 05:35:36.54 ID:BJkavXAB0.net
期待されてないから戦犯扱いされず出るだけでメダルが取れるから気楽にどうぞって随分良いご身分だこと
シングルとペアに頑張ってもらわないとメダル獲れないのにもしメダル逃したらシングルかペアのせいにされるのはたまったもんじゃないな

940 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 06:02:31.24 ID:szBpED+70.net
>>934
シングルのオリンピックメダリストがダンスに転向した前代未聞のカップルなんだしそりゃISUとしては北京で観たかっただろうね
開催国の中国はガッカリしてそうな逆に団体戦メダルに首の皮一枚繋がって喜んでそうな…

941 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 07:14:53.13 ID:dxrf6lRh0.net
>>934
これって北京でKoKoはなにかっちゃかなだいと比較されるってことかな
北京の前にかなだいが四大陸で高スコア出してたらなおのこと
なんでこのカップルがここにいるんだみたいに言われそう
いいスコアもらえるかね

942 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 07:16:41.31 ID:dxrf6lRh0.net
>>935
今季駄RD糞RDが多い中数少ない良プロだったからなw

943 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 07:20:17.61 ID:F/knSCyb0.net
かなだいが、そんなに優れてるなら、なんで全日本で負けたのでしょう
ここ大一番で、全日本2位になったのだから、五輪でも小松原夫妻に負ける可能性は十分あるわけで
圧倒的実力差もないのに、スケ連の選択を非難しても意味無いでしょう
NHK杯だって、表彰台に乗ったわけじゃないんだから
嫌なら、団体戦観なければいいだけ
前回大会は、自分は観なかったし。 推しが出なかったから、カーリング観てたわ

944 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 07:24:43.40 ID:dxrf6lRh0.net
>>943
全日本をISUジャッジが採点してたらかなだいが転倒しても勝ってたよ
まずKoKoのFDのツイズルのミスは見逃さないし
本当はそれくらい圧倒的な実力差がある
まあ四大陸でわかるよ
KoKoは北京でRD75出るよう頑張ってね

945 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 07:52:49.47 ID:F/knSCyb0.net
圧倒的実力差があったら、ジャッジがどうのの前に余裕で勝てると思うけど
ミスしようが何しようが

946 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 07:58:35.72 ID:szBpED+70.net
>>943
海外で検証が始まってるようにあの全日本のジャッジはツイズルの見逃しやPCSGOEの爆盛と色々と疑義があるからね
利害関係がないISUジャッジが採点してたら逆転していたはず
圧倒的な差がないと断言するならなんで国際大会であれだけ差がついたのか合理的に説明してほしい

947 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 08:02:32.29 ID:r+ooGhGI0.net
>>945
うーん…それを言うなら気迫溢れるFDを滑ったココが
RDで大きなミスしたかなだいと最終的に1.86点しか差を広げられなかった方がどうかと

948 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 08:27:14.50 ID:Vs3Jqu900.net
あーまた始まった
いつまでもネチネチ言いたいなら日本アイスダンススレいけば良くね?

949 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 08:30:40.78 ID:dxrf6lRh0.net
RD10位でもよろしくね!

950 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 08:53:08.79 ID:Z4vtgT0z0.net
全日本で夏木マリの日本語ナレーションでPCSお買い上げしたくらいだから、
国別下位層のカップル達にRDで手を抜くよう根回ししてそう

951 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:00:59.84 ID:dxrf6lRh0.net
今のISUは根回しに応じるムードじゃなさそうだから
時期をみて出直した方がいいんじゃないかな

952 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:17:30.88 ID:FhcV8dNq0.net
ISUの記事はデーオタ悪質ライターヒロヨシダの記事
代表落選した嫌味だから語る価値なし

953 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:23:33.48 ID:/8qw0DU00.net
ヒロヨシダかw
読む価値ないな

954 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:25:42.69 ID:dxrf6lRh0.net
ヒロ・ヨシダが書いた?www
お前ら英語読めないのがバレバレだわ

955 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:34:10.66 ID:2YPtABlU0.net
>>952
ヒロヨシダはかなだいは気に入らないみたいで何かってーとイヤミ言ってるわよw
尊君に異郷で苦労してる自分を重ね合わせてるかも
ISUの記事は雑な担当ライターやろ

まあkoko含めて団体メダル取れるようにとは祈ってるよ
個人むずかしそうなペアと女子にメダル取ってほしいもの

956 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:42:14.69 ID:Q/mR7lXd0.net
まあでもカナダイが4CCで全日本の余いにやらかさないとは限らないよ
RDで日本歴代記録更新、ココが五輪RDで60点台だったら当たりが強くなりそうだが

957 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:52:56.81 ID:Zjva9HS90.net
まあRDで70くらいならスケ連のロビー活動でなんとかなるのでは…
正直その程度のレベルの話だよ

958 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:55:59.60 ID:Zjva9HS90.net
>>955
ヒロ吉田はココと直接Twitterで遣り取りしてたね
代表選出もココと確信してた
ジャッキーさんにしてもなんでかなだい否定派(というか空気)なんかな
気に入らないにしても空気扱いなのが不思議

959 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:59:20.14 ID:dxrf6lRh0.net
ジャッキーさんアイスダンスは専門外だよ
爆上げ大会だったデニステンメモリアルのナザキニのSB真に受けたくらいだもの

960 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 09:59:40.94 ID:IbTnSWO30.net
かなだいは見る目のある人にはシングル選手が二人にしか見えないのでしょうよ

961 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 10:04:40.17 ID:2YPtABlU0.net
>>960
見る目ある人にはだんだんカップルらしくなってるのが分かってそこ何面白いんだよ

kokoもちょっとずつPB伸ばしてるから70出せるんじゃないかな
衣装とプログラムの細部は手直しした方がいいけど

962 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 10:10:57.61 ID:vj2Yx1d10.net
ココのRD2人で止まってソロダンスみたいなのするところ踊り心の無さを強調する振付だったけど全日本で修正してたよ
散々言われたフリーの衣装も変えたしプロデュースする人がしっかししてる

963 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 10:33:27.96 ID:Vs3Jqu900.net
かなだい絶賛したいならかなだいスレいけば良くね?
ここは団体戦スレだし
もうメンバー決まってるのに今更何言ってもどうしようもないし単にkokoアンチしたいだけならそれもかなだいスレでやれば良いよお仲間だらけだから

964 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 11:00:03.96 ID:9K2abGa90.net
かなだい推しでもkokoアンチでもないけど
個人戦フリー進めるかどうかの選手がメダリストになるかも知れない
状況は五輪種目としてどうなのっていうのはある

他競技の団体戦でそんなのあるのかな
参加資格ありの10カ国もギリだったし
フィギュアは五輪で団体戦やる器ではない

965 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 11:09:51.33 ID:oISbyeRE0.net
>>943
嫌なら見るなは違くないか?
嫌なんじゃなくて、メダル取ってほしいだけなんだが
メダル取ってほしいから、少しでも可能性が高い布陣が良かったってだけの話
ちなみに、スケオタは推しがでなくても試合見るよ

966 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 11:20:08.49 ID:OLSdfjw10.net
>>964
他競技だと競泳のメドレーリレーの日本の自由形とかはそうかな
個人戦では決勝にすら行けないレベルの選手が多種目のメダリストに助けられて
結果的にメダリストになれている

967 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 11:38:32.34 ID:Lldau8+V0.net
陸上の400mリレーは全員決勝に進めないし中には準決勝すら進めない選手もいるけど総合力と技術でメダルだね
まぁ水泳や陸上は決勝進出人数も少ないけどね

968 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 11:39:20.94 ID:yFN15G7R0.net
>>964
今更
団体戦が出来た当初からずっと個人戦の負担になるだけだとスケオタから不満の声ば上がってた
でもその文句は言うのは巻き込まれる選手達ではなくISUや日本のスケ連に向けられるべき
ここは日本が団体戦でメダルが狙えるのではというスレだと思うからネガティブな書き込みは辞めて欲しい

969 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 11:42:08.06 ID:FhcV8dNq0.net
>>963
同意
かなだい含めて五輪メンバー以外はNG推奨
五輪代表になれなかった恨みで荒らすな

970 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 11:52:25.40 ID:Z4vtgT0z0.net
ウンココ団体RDFDともに最下位必至
これで他カテの頑張りで棚ぼた五輪メダルとか勘弁してよ

971 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 11:55:04.16 ID:F/knSCyb0.net
かなだいでも、棚ぼたなんだけど
アイスダンスで表彰台に立てるわけじゃないんで
他力本願に違いはなく

972 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 12:00:28.25 ID:FhcV8dNq0.net
単に悔しい悔しい代表落ちて
kokoが代表メダルなんて許せない悔しい
だから荒らす

それだけだな

973 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 12:05:26.70 ID:Vs3Jqu900.net
だからかなだいオタはかなだいスレか日本アイスダンススレ行けって
あそこなら何言っても賛同してくれるから
凄いカップルだトップになれるって絶賛してくれるからそっち行ってくれ

974 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 12:27:34.95 ID:oISbyeRE0.net
棚ぼただろうがメダル取れれば何でもいいよ

975 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 12:47:09.66 ID:+c8V1F200.net
>>971
かなだいなら銀も狙えると思うけどね
ウンココではどうやっても銅が関の山

976 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 12:56:45.49 ID:us2GM61z0.net
次スレ立てるけど
ダンスのアンチがうざいからSLIP入りで立てる

977 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 13:00:45.94 ID:us2GM61z0.net
密かに日本って北京五輪団体メダル候補じゃね? 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1640923132/

978 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 13:38:48.08 ID:jvsMDKgt0.net
新しい日程が出たけど男子2日空いたよ

979 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 13:48:37.11 ID:FhcV8dNq0.net
ウンココなんて罵倒してるデーオタ最低
神様は見てる
団体戦には代表落ちした高橋はこのスレには無関係

980 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:06:34.88 ID:szBpED+70.net
>>975
銅は確実あわよくば銀だったのが銅すら怪しくなったのだから村の政治に押し切られたのかなんだか知らないけどスケ連の選考には首を傾げるよ

>>979
ウンココは釜スレでのkokoの隠語

981 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:08:54.69 ID:ds1Wbid80.net
銀メダル争いから銅メダル争いへ降格ってそういうことだよね
他国は笑いが止まらんだろう

982 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:09:06.37 ID:9K2abGa90.net
>>922
過去2大会はシングルで複数1位かつ残りも全部2位以内で
もしかしたらラッキーメダルあるかもみたいな感じだった
(それでもかなり望み薄だったけど)
ソチの羽生、平昌の宇野以外は期待より下の順位で
カップル競技は予想通りの下位(かなクリRDは健闘)

羽生宇野は個人戦に向けてジャッジに好印象与えて良い流れが出来たし
かなクリも日本歴代最高位だし
団体戦で健闘しただけ損だったって人がいなかったから

983 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:09:40.39 ID:Zjva9HS90.net
>>979
975はかなだいアンチだよ
本当に悪質な書き込みやめて欲しい

984 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:19:50.60 ID:ds1Wbid80.net
前回までは良くも悪くも誰も本気で団体メダルなんて目指してなかったから無欲の中のベストエフォートが出てたし見てる側もよく頑張ったねと健闘を称えてればよかったから正直楽だった

985 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:20:46.80 ID:jvsMDKgt0.net
>>980
え?そうなの?
釜スレってそう言うあだ名つけてるんだ
知らんかった

986 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:22:21.34 ID:1uTP21TI0.net
FS/FDで最下位はトップ5か国の中でだから仕方ないけど、メダル狙ってる国がSP/RDで最下位は許されるものではない

987 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:25:19.81 ID:tFeVlA9Y0.net
>>984
うん。あわよくばってくらいだよね。
でもそれじゃ駄目だと思って奮起したのが木原くん
彼のためにも取ってほしいよ

988 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:30:38.00 ID:1uTP21TI0.net
メダル取ったらダンスの2枚は男女シングルで出なかった2人にあげるのでいいんじゃね
女子は団体出ないのは多分河辺、男子は分からんけど

989 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:34:53.06 ID:rcADW+RI0.net
前回まで団体戦は個人戦の前の公式練習程度に思ってた
今も大まかにはそう思ってるけどメダル取れると良いな

990 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 14:46:58.93 ID:yFN15G7R0.net
男子シングル以外は団体戦のメダルは取れればラッキーで
銀だったはずが銅になったとか言う資格があるのか
今は代表に選ばれたメンバーでとにかく力を合わせて高く目標持って頑張って欲しい
誰が選ばれてもチームの雰囲気は良さそうだから楽しみながらでも全力で戦って欲しい

991 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:03:25.98 ID:EePqBKQJ0.net
これ誰がキャプテンやるの?
適任そうな人は出ないし、お荷物のウンココじゃ務まらないでしょ

992 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:03:29.46 ID:jvsMDKgt0.net
団体の男子フリーから2日あいたから
SPから4日あくことになるから羽生君出そうな気がしてきた

993 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:05:31.71 ID:jvsMDKgt0.net
SP羽生
FP宇野
男子はこれで盤石じゃね?

994 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:09:34.12 ID:yFN15G7R0.net
>>993
FSは宇野より鍵山の方が安定してる気がする
宇野はやらかす時はやらかすし
女子の樋口さん同様ちょっと心もとない

995 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:09:48.74 ID:1EmShapJ0.net
>>991
五輪も団体も3回目のベテラン木原がいるでしょう

996 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:11:02.77 ID:yFN15G7R0.net
カナダのチャンのように
ネイサンがSPとFSやると言ったりして

997 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:11:34.57 ID:J5X7R8AV0.net
ウンココ
かなだい
NG推奨

アイスダンスはどっちでも同じ
ペアに頑張ってもらい
男子で稼ぎ
女子はロシア以外には負けないようにすれば
銅は行けそう

998 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:14:23.53 ID:J5X7R8AV0.net
町田のスポーツウッチャーのオッズがかなり近い
男子以外は個人メダルが難しいから
団体戦メダルを獲れれば嬉しいだろう

999 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:20:01.07 ID:jvsMDKgt0.net
>>994
それはわかるけど
初出場の鍵山を持ってくるよりかは安心かと

1000 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2021/12/31(金) 15:26:27.29 ID:YCxtt3bi0.net
1000なら皆不安要素なく試合に臨めて良演技

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200