2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1994年】リレハンメル五輪【ノルウェー】

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 09:58:50.34 ID:cxdR5Haai.net
1994年リレハンメル五輪

2 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 10:37:47.25 ID:okgBERt10.net
ナンシー・ケリガンVSトーニャ・ハーディング騒動

3 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 10:41:21.97 ID:okgBERt10.net
史上初プロ選手解禁大会
ブライアン・ボイタノ、ヴィクトル・ペトレンコ、カタリーナ・ヴィット、ゴルデーワ&グリンコフ組など
歴代五輪金メダリスト出場

4 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 11:07:47.65 ID:RtgBs+IT0.net
>>3
豪華な顔ぶれだったね
>>2
の騒動で盛り上がった

5 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 11:35:51.61 ID:XtHV+RtI0.net
トーベルディーンを忘れちゃいけない

6 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 11:42:21.16 ID:3x+9qiTfi.net
サラエボ五輪金メダリスト
ドーヴィル・ディーン組も出場
エキシビションでは伝説のボレロを披露

7 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 12:07:53.67 ID:pKOhEIZg0.net
英語でリリハマー

8 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 13:45:15.13 ID:2bsIofyp0.net
歴代大会に比べて男子シングルの印象が薄かった大会

9 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 14:34:50.57 ID:HhQz4b5eO.net
伊藤みどりが出てたら金メダル取れてたと思う

10 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 15:07:10.30 ID:cxdR5Haai.net
ケリガンVSハーディング騒動一色の中、
金メダルに輝いたのは当時史上最年少16歳のオクサナ・バイウル

11 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 17:11:12.35 ID:cxdR5Haai.net
五輪金メダル獲得→プロ転向
→プロ解禁アマチュア界に復帰
→再び五輪金メダル獲得
前代未聞の離れ業をやってのけた
史上最強との呼び声も高い
ゴルデーワ&グリンコフ組

しかしそのわずか1年半後に不慮の死を遂げる…

12 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 18:04:32.15 ID:cxdR5Haai.net
五輪金メダル獲得→プロ転向
→プロ解禁アマチュア界に復帰
→再び五輪金メダル獲得
前代未聞の離れ業をやってのけた
史上最強との呼び声も高い
ゴルデーワ&グリンコフ組

しかしそのわずか1年半後にセルゲイ・グリンコフは不慮の死を遂げる…

13 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 20:21:19.81 ID:MC3B9Qy80.net
死を悼む書き込みの後でアレだけど
ペアはやっぱミシュクテノク組が勝つべきでは、なかったか?
未だに納得いかんわ
G&Gははソロジャンプでトリプルが無かったし
スローも3Sと2Aだし、スロー2Aはカックンってなったし
ソロジャンプでグリンコフがはっきり分かるミス2つ

納得できませんね
五十嵐さんはベタ褒めでしたけどね

確かにミシュクテノク組に比べて滑りは軽快だったけど
ベートーベンの悲愴と月光をあんな軽快に滑るとか、どない?
最後のストレートラインとか軽快すぎて
ナメとんかい!とか思ったわ

14 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 20:33:04.07 ID:PU29mp8v0.net
>>12
ゴルデーワ&グリンコフの再現を
同じロシアのプルシェンコがバンクーバーで狙ったが叶わなかった
しかしソチでは団体戦で復活金メダルを獲得したプルシェンコ

15 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 23:42:53.11 ID:LUX7IB9G0.net
>>8
ウル様が金メダルに輝いたのに⁉︎

16 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 23:56:12.51 ID:dkcyZ+Ok0.net
月光の最後のステップはあの速さだからこそぴったりだと思うわ

17 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/19(水) 20:52:01.78 ID:U/+QChlF0.net
アルベールビルのペトレンコとリレハンメルのウルマノフは、
ショートは完璧だったが、フリーでは大きなミスがあった
ロシアの政治力の勝利だった

18 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/19(水) 21:07:35.13 ID:qUY0+giO0.net
ウルマノフは転倒無かったし、大きなミスとは言えないのでは?つまづきかけたのは覚えてるけど。

19 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/19(水) 21:18:23.36 ID:U/+QChlF0.net
あれは大きな着氷ミスだろ
ウルマノフの金メダルに異論はないが

20 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 00:56:09.14 ID:L/ClsTsI0.net
リレハンメル女子シングルはオクサナ・バイウルでもナンシー・ケリガンでもどっちが勝ってもおかしくなかった
今採点見直したらジャッジが9人で西側と東側で真っ二つ
西側4人、東側5人
で、東側5人がバイウルを1位に付けバイウル優勝
ケリガン2位
これも昔ながらの疑惑の採点だけど、よくあのアメリカが黙っていた当時

21 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 02:15:34.40 ID:/JBASzHC0.net
だから何?
どこの国でもヤオやってるから擁護しろと?ww
アホか

そもそも、今までは、金メダルの相応しい実力の持ち主がその時の演技の若干の出来不出来で
ちょっとばかり優勢に持っていったって程度だった

だが、羽生の場合は、本来メダルに相応しい実力をまったく持っていないのに
ヤオ採点で完全に作り上げた

今までと完全に違う

羽生ほど、八百長&不正がまかり通った真っ黒な選手は居ない」

22 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 02:18:00.90 ID:5KP4AkOl0.net
ケリガンはフリップが2回転なった以外はクリーンに決まってたっけ?
技術の人っていわれがちだけどスケーティングも綺麗だし、バランスとれてる選手だったよな
惜しむらくはフリーのプログラムはバイウルほどのインパクトがなかったことかなぁ

23 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 02:36:14.76 ID:ShUViYoW0.net
バイウルは顔芸で勝ったんでしょ
内容はケリガンのほうが良かったよ

24 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 08:14:12.84 ID:L/ClsTsI0.net
まあいつの時代も東西対立はなくならない

25 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 09:48:03.27 ID:nmPXZOemi.net
20年前の話に羽生が出て来るとか意味分かんねーし

26 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 16:24:06.84 ID:5KP4AkOl0.net
バイウルの表現は顔芸で片づけられるほど表面的なものではないと思うけどねぇ

27 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 17:18:10.80 ID:5KP4AkOl0.net
まあ新採点下だったらケリガン有利だったろうね、バイウルはツーフットやら回転の怪しいジャンプがいくつかあったから。
PCS基準でみればもSSがケリガン、その他項目はバイウルのほうが上って感じするけど、
実際はPCSも実績点とほぼ変わらないから後ろ4項目もケリガンは十分もらえたろうし

28 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 21:53:48.24 ID:L/ClsTsI0.net
リレハンメルエキシジョンのバイウルは神!
まさしく氷上の白鳥だった

29 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 21:55:37.60 ID:L/ClsTsI0.net
ウクライナ人(独立後)最初で最後にして唯一の五輪金メダリスト
オクサナ・バイウル

30 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 00:11:05.25 ID:BeUGaFZd0.net
ウクライナ国籍の選手がオリンピックで金メダルを獲得するなんて
今から考えるとすごいこと

31 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 00:55:26.03 ID:NCV3CeMS0.net
>>9
みどりはどうかしらんが、

これなんか、互角の勝負

浅田真央 トリノ世選 FS(3A*2回 3-3無 2-3無)
http://www.youtube.com/watch?v=HFJTAHfN-OQ&feature=related
ウルマノフ リレハンメル五輪 FS(3A*2回 3-3無 2-3無) 金メダル
http://www.youtube.com/watch?v=-ieGvGdfyeo&feature=player_embedded#!

32 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 00:55:27.49 ID:1yrTfwEV0.net
当時はソ連から分かれたばかりだから

33 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 00:58:23.94 ID:NCV3CeMS0.net
>>30
セルゲイ・ブブカはウクライナ人だ。
独立前だけどな。

34 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 02:05:39.16 ID:BeUGaFZd0.net
>>33
それくらい知ってるわ
フィギュアスケートでウクライナ国籍の選手がオリンピックで金メダルを獲得したのは、オクサナ・バイウルただ一人
ウクライナ人のヴィクトル・ペトレンコは旧ソ連代表として金メダル獲得
ちなみにソチ五輪でウクライナ選手団は女子バイアスロンリレーでリレハンメルのバイウル以来20年振りに冬季五輪で金メダルを獲得した

35 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 12:34:15.87 ID:2SEzShZv0.net
アメリカロシアが強いのはお決まりだし、カナダ、日本、フランスもそれに次ぐくらい安定して高いレベルの選手だしてるけど、
それ以外の国で金メダル争いできるような選手とか出てきてほしいもんだね

36 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 14:53:11.09 ID:BeUGaFZd0.net
政治力が物を言う採点競技だと難しい
特にフィギュアは体操競技と違って種目が4種目と少ないから

37 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 15:32:35.43 ID:BeUGaFZd0.net
>>21
こういうのマジ意味不明

38 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 18:10:35.61 ID:BeUGaFZd0.net
今から思えばウクライナ選手がフィギュアスケートで金メダル獲得するとか考えられないけど、
84年には旧ユーゴのサラエボ(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)でオリンピック開催してるからな
今では信じられない
時代ですわ

39 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 18:56:58.15 ID:BeUGaFZd0.net
暇だから動画サイトでリレハンメルの男子シングル見返してるけど、意外に見応えあるわ

40 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 20:11:49.95 ID:Tz8v/I9W0.net
何気に陳露とボナリーの銅メダル争いも熱かった

41 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/22(土) 00:54:04.21 ID:uoYFLhXS0.net
カート・ブラウニングの大コケにはがっくりだった・・・

42 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/22(土) 01:30:49.86 ID:NZVuWO3Y0.net
張民が地味に五輪初クアドを跳んだはず

43 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/22(土) 17:00:36.28 ID:rUIWHc9f0.net
 
565 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/06/28(木) 22:08:50.96 ID:hm6nKOnf0
若い人たち、二ワカさんへ
高齢のフィギュアファンに、だまされないで下さい。
ぜんぶウソです。

 
719 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/09/02(日) 12:05:38.91 ID:fndRG35J0
若い人たちへ
高齢フィギュアファン・伊藤ファンに だまされないでください。

<ビデオで説明>
NHKドキュメンタリー  【4:10〜】 に注目 
http://www.youtube.com/watch?v=o1Be3dDDOX4
3A成功シーン 【3:40〜ラスト】 に注目   
http://www.youtube.com/watch?v=081XnrwtPXE

44 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/22(土) 18:06:24.42 ID:LBiIOkmm0.net
女子メダリスト3人に言えるのはスケーティングの緩急をつけるのが上手いということ(ケリガンはオフの部分の振付て大分損して見えるのが残念)
今のファンが見たら「漕ぎ過ぎ」とかいうんだろうけど、演技中にトップスピードでいる時間が長い分みてて気持ちいい滑りだわ

45 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/24(月) 17:40:09.61 ID:dklMgshV0.net
アルベールビル五輪から2年後の大会で、みどり、ヤマグチ引退後、目立つ選手のいない大会でした。
アルベールビルでは2番手だったケリガン、主役に躍り出たとはいえいまいちフリーで力を発揮できない大会がつづき、
前年のワールドでは自国の枠取りを2にするなどの失態をおかしました。
だから五輪のフリーで3ルッツがきまったときはほんとうにびっくりしました。
ケリガンとバイウル、メダルがどちらが金でも問題はなかったと思います。
ケリガンがとれなかったのはやはり彼女がれまでチャンスがありながら
大きな大会でショートで1位になりながらフリーで失敗してしまうという
イメージが強すぎたのかもしれません。
若いバイウルが前年のワールドで初出場初優勝ということもあってバイウル
に軍配があがったのだと思います。

46 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/24(月) 20:45:40.26 ID:d1n26srG0.net
>>45
それもあるが、
一番はアメリカの行き過ぎたケリガンVSハーディング騒動に欧州、
特に旧東側諸国が嫌気が差したのが大きかったと思う
当時は自分もウンザリしてた

47 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/24(月) 21:08:09.31 ID:IxvdPpuX0.net
 
54 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 03:23:54.68 ID:m2HF4o5C0
>>31

>Reply to @Katarina_Witt
>Plz tell ISU & the media this hideous terrifying untrue history lasting over 27 years since 1986.
http://www.youtube.com/watch?v=rC3BOTbmaAw
@Katarina_Witt [cnt

日本語訳
「1986年から27年間に渡って続いている、このゾッとする恐ろしい虚偽の歴史を、
 ISU国際スケート連盟とマスコミ各社に伝えてください」

https://twitter.com/dogeHiromi2/status/416483975419289600

48 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/25(火) 11:14:04.91 ID:kJU4moy10.net
伊藤みどりに復帰して欲しかった

49 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/30(日) 13:53:16.15 ID:drA1/UaN0.net
グリシュク&プラトフのフリーダンス
ノリノリでカッコ良かった
正にR&R

50 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/30(日) 15:43:21.15 ID:xHiESirK0.net
五輪としてはプロ復帰、ケリガン殴打事件等の話題はあったが、女子に関してはみどころがなかった。
みどり、ヤマグチ引退後、スターがあらわれず、確実な金候補もいなかった。

五輪後の幕張ワールド見に行きましたが、クワン少女の初々しいデビューが印象的でした。

51 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/30(日) 16:25:22.88 ID:A+N6NPkk0.net
女子の一番の見所は床さんだよ。
バイウルのSP
チンロのナウシカも良い。

でも、バイウルもケリガンも
曲をたくさんつなぎ過ぎていて
イマイチ印象に残らないプログラムだった。

その時代の流行りかもしれないけど。

52 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/30(日) 17:04:55.97 ID:ImAqi1HX0.net
>>49
白シャツネクタイのプラトフさんにノックアウトされたのも懐かしい思い出

53 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/30(日) 17:13:19.73 ID:lNuLdSUL0.net
 
25 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/27(木) 17:44:57.04 ID:YtMBPte60
 
      片山晴子 (在ドイツ・医学博士) の 大規模な捏造

「 片山晴子 (在ドイツ・医学博士・高齢女性) 2014年3月
    ( ↑ 「NHKドキュの問題点」 の 「ここだけの話」 の後半を参照)。
  事実(じじつ)関係 ↓
  「Gummiball」 「イトー」「ビット」 を含む文章は、
  全世界で、その紹介の記事一件のみ。
    ( ↑ 2〜3件表われますが、文章になっているのは1件のみ)。
  だから、そのドイツ記者個人の単なるカン違い・事実誤認にすぎない。
  この片山晴子は、非常に悪質で、巧妙です。(リンク先参照)。

    (このように、何十年も欧米に住んでも、200年たっても、
     白人の脳ミソが理解できない、それが日本。
     偶然ではなく、それなりの原因・理由があってそうなっている)  」

「 伊藤・ソトニコワ代理戦争 by 片山晴子 (在ドイツ医学博士・高齢女性)。
  記事の後半で、「自分自身が 『伊藤みどり』 になる事態を防(ふせ)ぐ」
  という動機が爆発しています。 写真1、写真2。
  非常に悪質で巧妙。欧米人の見解と自身の見解との、境界線をワザト曖昧に。
  パターンです。そっくりの例:solangeの耳、かぜにそよぐ葦towako-katie(ページ冒頭)。
  さらにこちらで説明:
  ゴムマリダイコン虚偽 の上段で、この片山の件をさらに。 参照:芸点まとめ の後半。
  もちろんそれ以前に捏造ですが笑。  」

「 で、その後、
  上記の、ドイツ語の記事 の英語への機械翻訳(複数)を読んでみると、
  片山の記事は 「大規模な捏造」 と判明。
  皆さんにもおすすめします。笑。 ねつ造・大ウソが全開になっています。
  (断っておくが私はローカルなドイツ語圏妄想には応じない。
    最低でも英語記事を土台にしろ。バカ高齢者。笑)。
  原文でのイトー関連部分はほんの2〜3行であり、
  単にビット批判のためにイトーに言及したにすぎない。
  その文脈・状況は、こう。↓

つづく

54 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/30(日) 17:18:15.98 ID:lNuLdSUL0.net
 
26 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/27(木) 17:46:56.15 ID:YtMBPte60
つづき
      2014年
      片山晴子 (在ドイツ・医学博士) の 大規模な捏造 【2】

  『ビットは批判に値する。
   自分より遥かに優れたイトーを悪く言って (←記者の勘違い。上記リンク参照)、
   自分の劣等さをゴマカすほどだ。そのぐらい、ビットは批判に値する』
  という文脈・状況。
  この、ほんの2〜3行を、10倍にも30倍にも押し広げて拡大・拡張し、
  「虚偽・ねつ造」 を垂れ流している。「欧米人が言っている」と笑。途方もない。

  事実(じじつ)関係 ↓
  例えば、この部分は100%捏造(ねつぞう)です。↓
  「この記者は、伊藤みどりさんを高く評価する理由として、
    『高難易度のプログラムがそれ自体で備えうる芸術性』 に言及しているからです」
  という部分。 続いて、「手足が短かろうが・・ようです」の部分をはじめ、
  記事の後半全体が大規模な虚偽・捏造。しかも日本でよく見かけるありがちな捏造。
  まさに 「欧米人が言っている」。 気が遠くなる。   」

http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-75.html
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-132.html
http://megalodon.jp/2014-0312-0832-04/tokyo.talentnavi.biz/charukok/2071
http://megalodon.jp/2014-0312-1021-23/www.atworx.co.jp/works/pub/img/sankei041212.jpg
http://megalodon.jp/2014-0312-1025-15/www.atworx.co.jp/works/pub/img/houchi0501.jpg
https://www.google.com/search?site=webhp&source=hp&q=Gummiball+Witt+Midori+Ito&oq=Gummiball+Witt+Midori+Ito&gs_l=hp.3...2224.2224.0.2800.1.1.0.0.0.0.89.89.1.1.0....0...1c..37.hp..1.0.0.PF-UfWW5c7I
http://megalodon.jp/2014-0312-1019-08/www.zeit.de/1993/50/der-zweite-anlauf-der-maerchenfee/komplettansicht

55 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/30(日) 18:52:24.02 ID:drA1/UaN0.net
>>51
佐藤有香なんて全然見所じゃないけど

56 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/31(月) 18:16:41.65 ID:Vh45f4iq0.net
オクサナ・グリシュクって
もろウクライナ系の名前だが、
やっぱりウクライナ出身だったんだな
グリシュクとかバイウルとかヴォロソジャールとかサフチェンコとか
ウクライナ女子選手はすごいな

57 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 00:46:59.86 ID:ivfflL4/0.net
>>56
ナフカもそうだよ
男だとプラトフ、ドミトリエフも

58 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 01:07:49.80 ID:6yguYbRh0.net
>>57
>>56
>ナフカもそうだよ
>男だとプラトフ、ドミトリエフも

マジでー
プラトフとドミトリエフは知らなかった
ただプラトフとドミトリエフは名前からしてロシア系っぽい気がする
特にプラトフは
オデッサ出身だし

59 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 05:05:47.94 ID:S6HamUyM0.net
 
504 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/31(月) 18:18:56.42 ID:Vh45f4iq0
アスリートとしては気が優し過ぎるのが欠点にもなったが、
スタイル良くて映える彼がいざ引退となると寂しいな…

60 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 06:13:31.26 ID:bepp3K0h0.net
アルベールビルから2年後という変則的な大会だったため、
仮に4年後だったらと考えることがありました。

一番損をした選手は陳露と次にクワンだったと思う。
陳露は長野のとき明らかに盛りを過ぎていたし、それでも
土壇場で五輪出場権を獲得し銅をとったのは立派だったが。

クワンは(リピンスキーもまだ若く)金をとれたかもしれない。

バイウルは個人的にルッツやフリップで2フットが多くジャンプに
安定感がなかった印象です。ワールド1回しかでてないっていうのも・・
若さの勢いだけで勝ったという印象です。
五輪ではケリガン殴打事件にたいする審判団の嫌悪感と滑走順もプラス
に働いたと思ってました。

61 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 06:30:51.98 ID:o358XbyN0.net
>>43
 
516 : 名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 14:35:09.03 ID:JIxBTYWk0
NHKドイツ語 同時通訳でヤブヘビ
http://www.youtube.com/watch?v=Q6ELxxxIjIQ

>「伊藤のミジメさ」をキープ出来なくなった時、その瞬間に、
>高齢者の人生が、日本がひっくり返ります。

62 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 12:27:23.87 ID:lZOZepcei.net
>>59
こういういちいちコピペする奴うぜーw

63 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 13:07:48.66 ID:/x0a6o7t0.net
懐かしいな。
トービルディーンのボレロ。
ケリガンvsハーディング。
復帰したプロ選手の大半がぐだぐだだったなかムーンライトソナタという
伝説の名演技をしたゴルデーワグリンコフ。
その後ゴルデーワグリンコフが日本に来て代々木競技場まで見に行ったわ

64 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 13:23:49.02 ID:lZOZepcei.net
G&G
94年幕張世界選手権出てたんだ
見たかった

65 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 13:34:29.11 ID:/x0a6o7t0.net
>>64
94幕張にG&Gは出てないよ。
古い話でうろ覚えで大会の名前もおぼえてないけど95年だったかに
代々木競技場でプロの大会があってそれの話。
女子がみどり、ゆか、ヤマグチ、ビット 男子がブラウニングとペトレンコもいたかな
ペアがゴルデーワグリンコフにブラスールアイスラー。あとは忘れた。
クリモワポノマレンコはドタキャンで会場全体で大きな溜め息
とまあありえないくらい豪華メンバーだった。

66 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 13:37:22.09 ID:SaVuJCYV0.net
>>65
そういうこと Thanks !
G&Gが五輪年の世界選手権に出るわけないもんな

67 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 15:43:00.64 ID:S6HamUyM0.net
>>47

292 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/10/12(水) 20:21:40.11 ID:dyVxp/+T0
そろそろ真実をいってもいいころかもね・・20年たったし

68 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/03(木) 23:03:29.17 ID:Z3PnkVIG0.net
フリーの出来に限ればG&Gより、
ドミトリエフ組の方が良かったな
ドミトリエフはリレハンメルで勝っていたら五輪三連覇の大偉業になる所だった

69 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/07(月) 11:58:43.12 ID:kQv1yhh80.net
ドミトリエフ組は優勝したときの演技よりよっぽどよかった
けどGGと比べると多少野暮ったくみえてしまうのも事実、GGが完全に洗練されてたから

70 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/08(火) 00:50:35.24 ID:OEKr4yim0.net
日本人選手の印象が全くなかった

71 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/08(火) 01:00:16.49 ID:yQ0qzHL10.net
>>43>>67

531 : 名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:32:10.60 ID:JIxBTYWk0
1988年 - 2013年

もう25年間もウソを言っている。
 

72 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/08(火) 01:18:30.82 ID:BqiO4RG00.net
リレハンメル五輪のアイスダンス3強の適当な順位が未だにわからない
youtube見るとたいていT&Dのほうが金であるべきって主張が強いけど、過去の栄光に幻想を見ているだけのようにも思える

73 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/08(火) 01:24:57.08 ID:OEKr4yim0.net
リレハンメルの金メダルはどう考えても
グリシュク&プラトフ

74 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/08(火) 01:39:43.50 ID:BqiO4RG00.net
自分もそう思う
アメリカの解説でもトーベル&ディーンの技術レベルに届かないとか言ってるのが未だに理解できんわ
トレイシーの嫉妬としか思えないような低評価っぷり

75 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/08(火) 02:58:06.35 ID:7Uty3a8j0.net
>>54

565 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/06/28(木) 22:08:50.96 ID:hm6nKOnf0
若い人たち、二ワカさんへ
高齢のフィギュアファンに、だまされないで下さい。
ぜんぶウソです。
 

76 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/08(火) 13:45:56.25 ID:8NeKgSAo0.net
>>74
アメリカの解説だからw

77 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/17(木) 17:23:44.07 ID:iFXk+N/X0.net
あの頃(リレハンメル〜長野)の男子シングルって
確かに印象は強くないけど熱狂的なファンが多数いたよね

自分は女子のシュイナールが忘れられない
靴ひも騒動でとんだとばっちりを食らった人。
ハーディングは今思えばスピードあるしジャンプ決まれば高いし
つなぎも細々入れてていい選手だったんだけどな。
あとボナリーはTPがいい出来で期待したんだけど
フリーでメンタルの弱さが出た。もったいなかった。
一世一代のチャンスだったんだけどな。

78 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/17(木) 23:57:19.10 ID:XiSzMEHt0.net
>>43>>54
 
54 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 03:23:54.68 ID:m2HF4o5C0
>>31

>Reply to @Katarina_Witt
>Plz tell ISU & the media this hideous terrifying untrue history lasting over 27 years since 1986.
http://www.youtube.com/watch?v=rC3BOTbmaAw
@Katarina_Witt [cnt

日本語訳
「1986年から27年間に渡って続いている、このゾッとする恐ろしい虚偽の歴史を、
 ISU国際スケート連盟とマスコミ各社に伝えてください」

https://twitter.com/dogeHiromi2/status/416483975419289600

79 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/18(金) 14:27:30.39 ID:jXqY97oBI.net
ボイタノのイーグルからのフリップは今でも独創的だな。
ウルマノフは、いま見るとたいしたことないな。

80 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/18(金) 14:32:25.13 ID:uzvKwkRHi.net
確かにヤグディン、プルシェンコ出現以前の90年代男子シングルって印象薄いわ

81 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/18(金) 14:45:25.27 ID:jXqY97oBI.net
カートのジャンプの入り方はいまでも通用する。

82 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/22(火) 15:34:27.56 ID:bX84fkaY0.net
アイスダンス金メダル
グリシュク&プラトフ
エキシビション
Whitney Houston
I will always love you

83 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/24(木) 00:42:24.69 ID:BcZUE9Tt0.net
良きパートナーというより正に戦友だった
グリシュク&プラトフ

84 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/24(木) 23:53:21.63 ID:etgF5aWM0.net
この時代には男子のショートは

3A
3-3
3

というものになってたの?

85 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/25(金) 17:19:55.59 ID:XT2JAtWO0.net
>>47>>54

988 : 氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 01:07:58.36 ID:96uYylYe0
「Japanese people, especially Ito's fans, are intentionally
 spreading lies and falsehoods for over 20 years.」
(和訳:
 日本の人々、特に伊藤のファンたちは、意図的に
 嘘や偽り欺瞞を20年以上の間広めています)

86 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/30(金) 00:48:09.55 ID:mvlSJnCK0.net
大会通して印象薄い大会

87 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/06(金) 01:43:37.73 ID:NS0GM39c0.net
fumu

88 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/08(日) 09:09:17.15 ID:apvQcFQ6g
心不全学会 「東北大震災後に増加」 大拡散!福島県の急性心筋梗塞での死亡率が男女共に日本一

【訃報×】62 心停止(路上)      ジャンボ秀克―札幌
【訃報×】58 慢性心不全       桑原克夫さん=毎日新聞鶴間販売所長 /神奈川
【訃報×】52 心筋梗塞        オートレーサーの篠原俊治選手(通算331勝)が突然死
【訃報×】49 心停止(就寝中)    鳥越泰彦
【訃報×】49 急性大動脈解離     南木顕生氏「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報×】45 虚血性心疾患      中野純子『ヘタコイ』
【訃報×】44 突然死(店内)      御堂岡啓昭
【訃報×】42 急性心筋梗塞      金子勇「Winny」作者
【訃報×】42 高血圧性心不全     飯野賢治「Dの食卓」作者
【訃報×】38 急性心筋梗塞      園田凌士 水樹奈々作品の作詞家
【訃報×】37 心筋梗塞         東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚
【訃報×】32 急性心不全       岡田航 Lyrical Lifeのリーダー ギタリスト

【不調▲】36 寒気→高熱→心臓手術 川昌子さんの子のシャンソン歌手NERO
【訃報×】26 寒気→急性心不全  鮫島令恵奈 「異常な寒気」訴え 鮫島秀樹さんの娘
【不調▲】   波状的な寒気      咲丘るい
【不調▲】18 寒気を訴え       松本あきな「ハニースパイス」 ライブを欠場

【不調▲】   痙攣→AED措置     岡田大選手が救急搬送〔サッカーJ3〕福島ユナイテッド
【不調▲】   気絶→痙攣→入院   大川華曜子(今年4度目)「ミスFLASH」
【不調▲】   気絶            岩崎ひろみの娘が「座り込んで目を開けたまま」の状態で

【不調▲】   高熱が一週間     ダイヤモンドユカイの娘(栃木在住)が「白血球の減少」で入院
【不調▲】   胃腸炎           仲里依紗「嘔吐恐怖症」「胃腸炎が快復しない」
【不調▲】   脾臓            TMの宇都宮隆(膵臓腫瘍)m.c.A・T「膵炎」

チェルノブイリ事故の夏、日本で「扇風機の心筋梗塞死」が大宣伝された。だが、この年だけだった
https://twitter.com/tokaiama/status/454131629129072640

ミンスクでは甲状腺癌より「骨髄性白血病」発病のほうが多い
https://twitter.com/hanayuu/status/475155842916835328

渡辺謙さんが急性骨随性白血病になって闘病生活に入ったのが1989年、
松田優作さんが膀胱がんで亡くなったのが1989年、
勝新太郎さんが急性心不全で亡くなったのが1992年…。
チェルノ事故と無関係とは言えないと思います。1988年から私もアトピーになりました。
https://twitter.com/TIMER_RAINBOW/status/454483718703308800

報道各社を調べても午前9時半までに、DASH村の三瓶明雄さんが急性骨髄性白血病
(ストロンチウム90内部被曝による疑い)で急死したことを伝える明確な報道はほぼない
http://31.media.tumblr.com/c04bd1e6e7c1165295dfb8cf8ca1aa36/tumblr_n6rt99i8Hx1qzr7tro1_1280.jpg
この記事は福島の地方紙のようだが
https://twitter.com/tokaiama/status/475077658888241152

TOKIO、新CMで福島をPR 来て、見て、食べて(共同通信)
いずれ彼らの突然死のニュースに触れねばならないだろう
福島に行くな!食べるな!
https://twitter.com/tokaiama/status/475387977648988160

【韓国旅客船沈没】
韓国放送公社(KBS)の幹部が「沈没事故の死者は交通事故で死ぬ人の数を考えれば多くない」と発言
韓国にもミキハウス社長みたいなヤツがいるんだな
https://twitter.com/onodekita/status/464665790633869312

ミキハウス社長
「原発は危険というけど、(原発が稼働した)この50年で、交通事故で100万人以上が死んでるわけです。
 原発でそんなに死にましたか?」
https://twitter.com/onodekita/status/466564256214056960

89 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/11(水) 22:53:12.37 ID:hXVbay6Z0.net
薄くなかったけどな

90 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/12(木) 00:37:11.70 ID:FGLAc6en0.net
2年周期だったからな

91 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/12(木) 00:53:09.84 ID:c2rj9YZV0.net
開・閉会式は今でも一番素晴らしいと思ってるし、その点でこれを超えた大会がないし、これからも当分ないんだろうなと思う
(豪華絢爛方面では今回が最高だろうしね)
けど、競技は確かに印象が比較的薄いな…

92 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/12(木) 14:58:41.48 ID:5HsHxd4o0.net
>>47>>54
 
662 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/12(月) 21:55:46.21 ID:Cf94VMr00


     若い人たち、二ワカさんへ

高齢のフィギュアファンや伊藤ファンに、だまされないで下さい。
ぜんぶウソです。


字幕つき
2007年 [Eng. Sub] Midori Ito lying and fabricated documentary 1/5
https://www.youtube.com/watch?v=I34YAhsY1-I

1987年 世界選手権 
コンパル14位  0:00〜0:20 
https://www.youtube.com/watch?v=C9V0laDonqA

93 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/13(金) 14:44:30.56 ID:4kzu0Wwj0.net
>>91
もともと冬季五輪はリレハンメルぐらいのローカル質素な大会が理想なんだよな

94 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/18(金) 16:11:25.94 ID:jf7hcyLti.net
HONEY

95 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/20(日) 12:21:01.77 ID:slmvC7Qzi.net
一番印象に残っているのがジャンプの原田。
普通に飛べば団体戦金メダル確定だったのに、ラージヒルで100mに満たない失速ジャンプ。
顔を覆って立ち上がれなかった姿が今でも目に浮かぶ。

一番残念だったのが、金メダル確実の前評判だった複合の荻原健司。
追い風による失速で銅メダルにもとどかなかった。

フィギュアは伊藤みどりの引退で関心を持たれていなかったな。

96 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/23(水) 06:54:27.48 ID:x2ImWavp0.net
>>61>>71

690 : 氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 22:12:30.83 ID:nIBD7I8I0
伊藤みどり精神病だってな

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396925608

おかしいですよね〜^^ ・・・病気かなんかですかね〜?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147586799
「ラリってる人」のようでした。ろれつが回ってなくてヘラヘラ笑い
妙なハイテンション。いやまじで。 異常な感じが色々批判され 
若い子があの姿を見たら、「なにこの変な人?!」と
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128911397

カメラ目線も怖い・・・病気っぽいんですが、病気なのでしょか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127532077

97 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/23(水) 16:52:17.30 ID:JBnid29li.net
キキ

総レス数 97
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200