2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2899

1 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/27(土) 21:12:09.08 ID:cYrD3/n50.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・?厨、?信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・一番好きなモンハンは月下雷鳴です

避難所
失敗スレ出張@雑談78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1525521941/

前スレ 
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2898
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1616207315/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/27(土) 21:13:14.00 ID:PbnXwToS0.net
・ワッチョイの導入の仕方

スレ立てるとき一行目に

!extend:on:vvvvvv:1000:512

といれればok

スレを建てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):(3):(4)
と入れると、次の機能を選択できます
(1) IDの有無
「on」でID有り、「none」でID無しが選べます
(2)BBS_SLIPの値
vvvvv 嫌儲などと同じ仕様になります(IPアドレスやUAから基づいた文字列を追加)
vvvv IPアドレスが表示されます
(3)スレッドが停止するレス数。停止中、現在は変更ができません
(4)1レスに書けるbyte数上限。停止中、現在は変更ができません

ワッチョイ入れ忘れ用の保険として1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
…とコマンドを3つ重ねておくといいです。(コピペ用にどうぞ)

3 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/27(土) 21:25:57.99 ID:+63a5Eda0.net
>>1
不動産投資のセールスマンに絡まれる権利を与えよう

4 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/27(土) 21:36:30.69 ID:qYwYPabnr.net
>>1
不動産業者の「問題ない」は「その業者と直接やり取りする範囲では〜」だから十二分に注意するか途中棄権しよう

5 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 06:23:34.81 ID:nebCGjdm0.net
>>1
米国特許獲得、画期的な技術でウィルスを完全除去、日本の〇〇医師も推薦
という怪しいグッズに手を伸ばす権利をやろう

6 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 08:10:31.14 ID:NX1JA87u0.net
>>1
勝利の栄光を君に

7 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 08:37:13.60 ID:WYS1Bhb8r.net
>>1乙にございます。

『仮面ライダー滅亡迅雷』に或人が登場し、宇宙野郎共と新衛星(ウィア)に乗り込んで宇宙に飛び出し、
『バルカン&バルキリー』でも宇宙で彼らと共にミッションだとか。

8 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 08:59:59.91 ID:bPcZLBG80.net
正義感強くて頼れる先輩……傷付いてるけど

明らかに他の生徒以上にデザインに気合いが入った生徒会長。遺恨の原因でしょうなぁ
とりあえず同じ物食べて同じ方向向いて信じてるなら『仲間』でしょ?

9 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 09:00:16.72 ID:Hyx3Ky+s0.net
急にテレビのアンテナ壊れてみることも録画することもできなくなるとかマジ勘弁
セイバーはともかくゼンカイジャーの録画止まるのはきついな、見ること自体は公式配信してくれてるから可能とはいえ

10 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 09:06:25.22 ID:4h/khTxf0.net
>>1乙ラーメン、味濃いめ脂多め麺硬めで

ようやく桜が満開になったのに、今日は大雨が降るんかい……

11 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 09:07:08.30 ID:vqc1ZU400.net
>>1
最近よく見てるVチューバーの3Dモデルがバージョンアップしたんだがお前誰だよレベルでクオリティ挙がっていて驚いた

12 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 09:28:36.32 ID:4hWrbq6Ha.net
セイバー久しぶりに見たけど、ソードライバーのCM変わった?

13 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 09:29:40.55 ID:bPcZLBG80.net
第28頁。改訂と落丁

回収出来るか分からんけど、とりあえず不穏の種をバラ蒔くスタイル
総集編っぽいけど初出情報が多くて何がなんだか

あ、いったか

14 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 09:32:40.42 ID:DH6n8HsX0.net
不安の種を何度でも裂いて

15 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 09:35:28.09 ID:WYS1Bhb8r.net
そういや、今回タッセルのおっさんが出てこない。初めてかも?

先代の剣士たちで最年長は上條か隼人なんすかね。
「俺ならきっと大丈夫」。賢人って理由だけで? しかし蓮にはそれが最大にして最高の理由か。
賢人に見放されて聖剣封印され、かといって組織にも戻れなく飛羽真たちにも合流出来ず。蓮の明日はどっちだ。
何かエレメンタルで久しぶりにライダーキックを見た。
そういや、かつて賢人が使ってたソードライバーはどうなるんだろ。
「えっ? なんだー、気のせいか」。芽依、もしかしてワンダーワールド見えた?
「全知全能の書は私のもの」。出る度に小者化が進んでますな、マスターロゴス。世界をつなぐ存在とは誰? 普通に考えればルナか、もしかしたら飛羽真?
マスター直属の剣士、デュランダル登場。つーか予告で倫太郎が死亡フラグを立てまくり?
マスター直属の剣士、デュランダル登場。まあさぞ強いんでしょうなあー。
けど今のマスターを見るに、神代兄妹他、サウザンの剣士をさらっと切り捨てそうな雰囲気がぷんぷん。
つーか見終わって気付いたんすけど、今週はちょっとした総集編??

16 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 09:37:27.74 ID:4h/khTxf0.net
>>12
数週間前にツイッターで、色んな人が口々にCMが変わった!? って言ってたなあ

17 :MBの人 :2021/03/28(日) 09:58:07.22 ID:0Bw/3M5W0.net
こう敵側がなんかしらのアイテムで一般市民を洗脳して
手を出せない戦隊やライダーがピンチってのは
よくあるネタだがボクシンググローブは笑うな

どっかで聞いた声と思ったらブルーンは名人カワグチか

次回はマスターロゴスとのスシコラボ

18 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 09:59:37.59 ID:bPcZLBG80.net
轟け、果てなき好奇のスピリット!

五人揃って!全力全開。大全快!
マジブルーンは呼び出し違うのね。しかし見れば見るほどシンメトリカルドッキング

寿司かぁ〜とりあえずカレー作んなきゃ……

19 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 10:00:34.87 ID:NX1JA87u0.net
スシかシンケンなのか
シャケなのか
それが問題だこれは重要な問題だ

20 :MBの人 :2021/03/28(日) 10:02:12.29 ID:0Bw/3M5W0.net
避難所転載

あぁ友情ムーブで剣斬、裏切り者路線が消えてしまった
後は本人も知らん間に裏切ってた、催眠術で操られ路線か
剣を封印されるという被害を被ることで疑いをそらして
本当の獲物(メインウェポン)は別にあったんだよ路線くらいか

神山せんせーの著作ロストメモリーって今まで情報開示されてたっけ

おいおいソードオブロゴスってマスター以外に賢神なんて
上級役職あったんかい

扱い切れてないのにまた剣士増えるよ

21 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 10:05:02.62 ID:WYS1Bhb8r.net
轟轟パワーってっから、ボウケンジャーモチーフでしたか。
ブルーン、うっかり捕まって掃除をやらされていたと思っていたのに、自ら乗り込んだとは。知識の為に死にそうな勢い?
昔とある格闘ゲームに、ボクシングと剣技を融合した全く新しい格闘技を使う変態が(略)。『キィィングストレィトッ!!」
別に批判なわけではないけど、人間の女性枠が郁恵(ピーターパン)だけってのはきついかも。
ヒロインでなくておやっさん枠でしょうから、ホリプロから連れて来れないだろうか。

22 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 10:05:09.90 ID:Hyx3Ky+s0.net
あれ、今週からセイバーもゼンカイジャー同様東映公式から配信されるようになったのか?
グッドタイミングだ、助かった

23 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 10:07:18.90 ID:Hyx3Ky+s0.net
>>20
まだ見てないからわからんが、ノーザンベースに複数剣士がいるならサウザンベース所属の剣士も複数いるだろうし、それぐらいならな
ここから一気にまた何人も増えてそれがレギュラー・準レギュラーっていうんならともかく

24 :MBの人 :2021/03/28(日) 10:27:18.46 ID:0Bw/3M5W0.net
キラメイの柿原さんやリュウソウの乙ちゃんのような
ゲスト美少女枠が無いとは確定していない

25 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 10:31:42.73 ID:4h/khTxf0.net
お、なんか仮面ライダーの公式サイトでカウントダウンが始まってる
あーこのカウントダウンが終わったら次のカウントダウンが始まるんやな

ttps://www.kamen-rider-official.com/

26 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 10:37:13.33 ID:iuDHpHve0.net
>>20
>おいおいソードオブロゴスってマスター以外に賢神なんて上級役職あったんかい
これは俺も思ったなあ
何かオー人事のCMにある社長の遥か上にまで決済が回る謎の会社を思い出した… つかこの連中の合議って社長の解任動議も出せる「顧問で構成された取締役会」みたいなもん?
こういう「マスターロゴスなんてしょせんお飾り」みたいな体制だから現マスターロゴスが明後日の方向に弾けてるんでは…
つかこの4人のうちの一人が、隼人が言っていた「あのお方」…?暗黒剣暗闇の持ち主が見た未来が全部同じだとすると、どう考えてもあのお方は現マスターロゴスじゃないし

27 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 10:38:43.96 ID:iuDHpHve0.net
>>25
何その「メンテが終わったら次のメンテがはじまる」理論

28 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 10:50:05.24 ID:CJRoKU7Sa.net
https://www.youtube.com/watch?v=HIpO_r74zjo
倫太郎…?

29 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 10:51:40.41 ID:NX1JA87u0.net
ReadeytoGocountZERO仮面ライダーAGITO
つまりキャスティング再集結でアギト新作だな

30 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 11:03:51.06 ID:KI6oA/o+0.net
しかし何を発表するのか…
ゼロワンの完結編(仮)はもう発表したし…
新作ゲームか風都探偵絡みか…?

31 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 11:07:54.14 ID:4h/khTxf0.net
>>27
メタルギアライジングでこれをやられたときは本気で白けたなあ……
たしか2回くらいこれを繰り返してたなあ

32 :MBの人 :2021/03/28(日) 11:09:40.46 ID:0Bw/3M5W0.net
コブラの
「もうすぐメンテが明ける」
「メンテが明けたらどうなる」
「知らんのか、メンテが始まる」
コラって何時からあるのかしら

33 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 11:10:28.33 ID:DH6n8HsX0.net
3回もメンテした!やずやでさえ2回なのに!

34 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 11:14:57.44 ID:AGjkXPLTa.net
>>30
仮面ライダー50周年絡みで何かやるんじゃないかな
カウントダウン終わる日が50周年の日になるし

35 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 11:19:06.41 ID:vqc1ZU400.net
>>32
ネットが普及する前からあると思う
今は亡きファンロードの1コーナーにそんな感じの有った気が

>>33
もっとマクロス+ッぽく!(無茶ぶり)

36 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 11:20:50.52 ID:KI6oA/o+0.net
>>34
50年…マジか…(遠い目)
まあゼンカイジャーも45番目の戦隊だし、それくらいにはなるか

37 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 11:24:00.94 ID:vqc1ZU400.net
ライダーって時々間開くとは言えそんなに前からあったのか
初期の昭和ライダーとか見ていたことあるがあれ再放送って事だったのか(50代以上ではない)

38 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 11:39:03.31 ID:JnciQtP2d.net
>>34
「ソードオブロゴスで50周年記念映画を作ります」
「俺たち50年も戦ってたっけ?」

39 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 12:46:55.65 ID:FpgSUJ3ya.net
YouTube見てたらエヴァの番宣が流れてきた
エヴァはサクナヒメだった…?

40 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 12:50:31.73 ID:/HcZSY140.net
ふと調べてみたら10年前のライダーってフォーゼで、戦隊はゴーカイジャーなのか
仮面ライダーメテオの吉沢亮も気づけば大河ドラマの主役になってるし、時の流れって恐ろしいわい

41 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 13:00:47.19 ID:0jtAvZOj0.net
>>40
フォーゼは9月からでこの時期だとまだオーズだね
リアルタイムで震災の影響を受けたオーズと企画段階から影響を受けたフォーゼ

42 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 13:05:16.18 ID:2GEqmusZ0.net
サゴーゾやシャウタは割を食いましたね

43 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 13:07:50.13 ID:/HcZSY140.net
10年前といえば、地震の影響で歌舞伎町のネオンや案内板が全然光ってなかったのが不気味だったなあ

44 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 13:11:28.79 ID:AGjkXPLTa.net
トッキュー4号って今24歳だから
フォーゼの時が14歳だったのか

45 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 13:24:14.40 ID:O4nlgpz80.net
>>36
ウルトラマン → 55年
仮面ライダー → 50年
スーパー戦隊 → 45作品(ゴレンジャーが2年やってるので、年数としては46年)

ガンダム → 42年
マクロス → 39年
ボトムズ → 38年
エヴァ → 26年

プリキュア → 17年
牙狼 → 16年

マクロスシリーズが来年40年なのが驚きだわ。

46 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 13:29:34.59 ID:KI6oA/o+0.net
まどマギも10年だし、ハルヒのアニメも15年くらい経ってんのか…
怖いわー

47 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 13:34:38.37 ID:DH6n8HsX0.net
>>35
俺は13回メンテさせられた!!

48 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 13:43:22.68 ID:/HcZSY140.net
ガンダムAGEも10年前のアニメなのか……
2011年のアニメを調べたら、イカ娘やロウきゅーぶ、あの花、ブラッドCが放送されてたんだな

49 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 13:51:01.47 ID:olKqcEJ0a.net
>>45
>マクロスシリーズが来年40年

その間に、F-14に次ぐ美しい戦闘機がSu-27とYF-23しか生まれなかったんだよな(個人的主観)

50 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 14:01:43.23 ID:uJRF+Wv/0.net
>>45
河森、美樹本が庵野と一つしか違わないって知って驚いた思い出
二十歳かそこらでマクロスの立ち上げからがっつりかかわっていたんだね

51 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 14:10:30.92 ID:/HcZSY140.net
……10年前って今よりも10歳若かったんだよなあ
まあ、俺のマグナムは未だにビンビンに元気だけどな

52 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 14:16:02.73 ID:b1qvtiWV0.net
まどマギ…AGE…うっ

ま ど か タ イ タ ス

53 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 14:20:45.94 ID:vqc1ZU400.net
>>51
たけのこの里かな?

54 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 14:50:53.35 ID:ksRpwq8k0.net
プリキュアを見る、コンパクトを構えるアスカ先輩を見て
アスカ「何の因果か人魚の手先、16代目プリキュア、キュアフラミンゴお前ら許さんぜよ」
ってのが思い浮かんだ、なんか70年台チックな話だったw

55 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 15:06:51.75 ID:84SpMD5Ta.net
雨が憎い…お外に出たくない

56 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 15:12:39.74 ID:Hyx3Ky+s0.net
戦国自衛隊もといモンハンミラジョボビッチ見てきた
開始5分はすごいモンハンだけどそこから1時間以上、エイリアンからの未開地の現住民との交流やってた
ってかハンターってあんな風に何かをすりつぶした塗り薬を傷に塗り付けて治したり、
謎の像を謎の呪文と共に謎のポーズして拝んでたっけ?
あと何の不思議な力も働いてないのに安定の異能生存体っぷり発揮するいつものミラジョボビッチと、
次作作る気満々の匂わせカットアンド俺たちの戦いはこれからだエンドはもうほとんど様式美だね

モンスターは大迫力で一見の価値あるんだけど肝心の人間のアクションがアップ多めでよくわからなかった
あとやたら画面点滅したりフラッシュバック多かったり、虫が嫌いな人は閲覧注意って感じか

57 :MBの人 :2021/03/28(日) 15:13:19.29 ID:0Bw/3M5W0.net
秋葉原、メインは終わらせたがミートタワーになってから
編成が重なってきたり、進行スピードが低くなるな

58 :MBの人 :2021/03/28(日) 15:19:23.28 ID:0Bw/3M5W0.net
モンハンで一番メジャーな回復手段が調合での
薬草
↓+アオキノコ
回復薬
↓+ハチミツ
回復薬G
だから回復薬が飲んでも塗っても効果のあるドラクエ風味なのでは

59 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 15:26:27.89 ID:C2VQn0zp0.net
YouTubeに上がってたバンナムのアニメジャパンPVにサイバーフォーミュラーのがあったが「が関わるの?
最近おとなしいがコレがあったからなのか?

60 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 15:31:04.67 ID:DfitRScZa.net
>>59
監修したそうな

放送30周年記念!サンライズ公式 YouTube チャンネルにて
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ MEMORIAL PROMOTION VIDEO』&『新世紀GPXサイバーフォーミュラ 30周年記念プロジェクト発表会』が配信決定!
https://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=18561

61 :MBの人 :2021/03/28(日) 15:41:28.56 ID:0Bw/3M5W0.net
監修するほどの知識やらがあるもんでもないだろ賄賂
最期の方は」の人間ドラマ脚本を押し出してレース()だったし

62 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 15:57:51.93 ID:C2VQn0zp0.net
毎日新聞が大阪本社ビルを銀行に質草して資金調達とか
虎の子の不動産売ってどうすんだよ
整理すべきは新聞事業じゃね?

63 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 16:04:47.39 ID:ksRpwq8k0.net
>>62
毎日に限らず、新聞って商売がそろそろ寿命なのかしら

64 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 16:12:18.33 ID:Ak9MH7yJ0.net
朝日も赤字で社長交代やからな

65 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 16:14:32.38 ID:UvPt02fAd.net
休憩場所に置いてあれば読むことあるけど、自宅で必要かと言われればな

66 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 16:16:51.33 ID:msGk47GEd.net
自分の見たいニュースだけ見られればそれでいい、ってのがスマホで簡単に済むから
本当は毎日隅から隅まで読むような事してれば知識も増えるんだけど

67 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 16:21:32.95 ID:KI6oA/o+0.net
鬼滅の映画を今更見てきた(※エヴァは地元ではやってません)
いやー絵は綺麗だし、滅茶苦茶動くし、演技は上手いし、敵もキモチ悪くてたまらんw
終盤の煉獄さんは原作知ってても目頭が熱くなるな
しかし、公開終盤の田舎だというのに館内にまだ約20人いるんだから大したもんだよ…

68 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 16:32:18.76 ID:Hyx3Ky+s0.net
モンハンライズ、今まで機動力なかったやつらが飛び回れるようになって楽しくなった半面、
ギミック多い武器はオミットされたり入れ替え技にされたりで実質弱体化されてるな

69 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 16:42:38.94 ID:msGk47GEd.net
>>68
従来のファンだけじゃない新しいユーザーを捕まえたいのだろうなって部分は割と見える

70 :MBの人 :2021/03/28(日) 16:48:51.74 ID:0Bw/3M5W0.net
配信ウィザード 第三話 変身!生中継

いやうん、ネタバレはしてるから突っ込むんだが
魔法使いになれたと思った瞬兵を公衆の面前で
ざんねんでした、あなただまされちゃったのして
絶望させるための仕込みなんだけど
これ瞬兵がふと思いついた際にも火を出さなきゃいけないから
影にひそめるとはいえ1日中張りつかなきゃいけなくて
すごい大変よね

グロ餡の痛姫でも似たような描写あったけど
嘘仕込むためにかかる労力の方が明らかにデカいという

番組側は巧妙に隠してたのに演者さんがツイッターでつぶやいてしまって
リアルでもバレた話、笑っちゃいけないんだけど面白い

いやー公安さん、テレビで怪物バレ大変っすね

巨大戦で映える合体技ストライクエンドすき

71 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 16:57:10.62 ID:Hyx3Ky+s0.net
期限終わる前にZ1見直したが、やっぱり作画さえちゃんとさせていればほんとすごかったんだけどな
Z2が構成上詰め込み過ぎたところがあるからすごくすっきりしてるしいい感じのテンポで次々に戦闘が挟まるからすごく見やすい

>>70
ウィザードは短期的なものだし一回絶望させちゃえばそれで用済みだからな
それ考えればまあ対価に見合う労力ではある

グロ餡はもうわけがわからん

72 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 17:08:14.84 ID:Wog1XDlu0.net
6章だな?
6章前編ではないのだな?

73 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 17:36:35.37 ID:2GEqmusZ0.net
>>70
つぶやいてバレた案件ってなんだっけ?

74 :MBの人 :2021/03/28(日) 17:42:19.16 ID:0Bw/3M5W0.net
二−三話に出てくるヘルハウンドファントム
二話はネタバレ防止からクレジットされてなかったのに
中の人のツイッターでバレたらしい

75 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 17:43:53.67 ID:vhyzpNHbd.net
>>61
まてアレの何処が人間ドラマなんだ?

76 :MBの人 :2021/03/28(日) 17:46:26.26 ID:0Bw/3M5W0.net
信者が」脚本をそう言って崇めてんのよ

類似案件:
「は演出がうまい

77 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 17:47:08.62 ID:olKqcEJ0a.net
>>65
なにかを送る時、物を包んだり、箱の隙間を埋める緩衝材として、有用なので
その時だけ、コンビニなどに買いに行ったりすることも

78 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 17:51:17.94 ID:C2VQn0zp0.net
見えないものを見えるといい、
聞こえないものを聞こえるという。
人それを統失という。
どんな作品見ていればこんな感想が湧くのか確かめてみたいものだな

79 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 17:55:52.54 ID:b1qvtiWV0.net
一人一派なのか連帯闘争なのかどっちなんです?

80 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 17:56:31.64 ID:olKqcEJ0a.net
「」らの口から、好きなモータースポーツのカテゴリーや観戦体験、ドライバーのことを聞いたことがない
種のメカ描写のあの陳腐さと拙さから思うに、二人とも機械や道具に対する興味や思い入れがない人間なんだろうね

81 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:03:07.09 ID:vhyzpNHbd.net
>>76
でも連中は記録に残っているモノと違う事を言うよね
物事を認識できないてやはり頭に問題があるんだろうな
いまさらだけどさ
癌スレだかで言われてたがピンポイントでスレタイ関連は
マジで特アに売ったらいいんじゃないですかね
売れまくりで大人気らしいからその方が幸せだろう信者的にもねw

82 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:19:05.02 ID:qD8BaViO0.net
まあ、元凶である「が妄言言ってるんだもん、そのフォロワーも同種の人が多いのも頷けるかなあ

83 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:23:23.54 ID:vhyzpNHbd.net
>>82
類は友を呼ぶて奴か
なら吉井や古里もキチガイジて事になるが
問題ないだかな

84 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:24:50.91 ID:a2we4bKRa.net
あぁ今日の鉄腕DASHが長瀬の最後の出演になるのか…

85 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:30:42.42 ID:1jAfARb+a.net
庵野がシン・ウルトラマンの現場から出禁になったという記事を女性自身が書いてて
シン・ウルトラマンの公式がデマだと声明をだしたな
女性自身は謝罪もなしに該当記事を削除した模様

86 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:36:46.58 ID:vhyzpNHbd.net
>>85
鬼滅の花江(字は合ってる?)の時もやったよね
マジで死ねやてか廃刊しろよ女性誌
コンビニから撤廃しろよゴシップと嘘だらけで害悪じゃないか
風説の流布なゴミは残りエロ本は削除?
おかしいですよね色々と

87 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:39:49.67 ID:qD8BaViO0.net
取材もせずにデマを書くライターって、一体何がしたくて今の仕事を選んでるんだろう

88 :MBの人 :2021/03/28(日) 18:42:24.74 ID:0Bw/3M5W0.net
真実を報道したいじゃなくて生活のために売れる記事書きたいってだけでしょ

89 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:46:19.31 ID:Ak9MH7yJ0.net
今週のセイバーを見たんすよ
蓮、これがヤンホモというやつか(違う)
須藤ちゃんはやっぱり倫太郎のヒロインなんやなって予告を見て確信

90 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:49:42.81 ID:oU75w88Ba.net
Not even justice,I want to get truth.真実は見えるか

91 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:50:16.56 ID:ksRpwq8k0.net
>>80
種で、鍔迫り合いが出来ないとか、人じゃないんだから顔はいちいち敵を追わないとか
これは「の拘りだっけ、他の人だったっけ

92 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:50:43.94 ID:2GEqmusZ0.net
ワイドショーもコロナ関連酷いからなあ
関係者の処罰は報道の自由的に危ういけど、実際行われたら支持してしまうと思う

93 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:52:29.50 ID:8oVCyH/+0.net
>>92
発言に責任持たなくていいから言いたい放題だしな
テレ朝のワイドショーは特にアジテーションが酷いと聞いた

94 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:52:50.56 ID:vqc1ZU400.net
>>91
「でよかったはず

95 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:54:29.35 ID:0Bw/3M5W0.net
>>91
つばぜり合いは「のはず
顔追わないは聞き覚えないが
ならガンダムなんのために頭部に武装付いてんすかね()

96 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:54:53.26 ID:C2VQn0zp0.net
最近の女性自身ってかなりデマ記事量産してるな
どうせ低学歴のチンピラみたいなアホどもに1バイト数円で記事を書かせてるんだろう

97 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:56:03.95 ID:Wy3wXVC00.net
女性自身(中身は9割男性と思われる)

98 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:56:08.26 ID:msBcn7te0.net
>>93
年間通すとひどい
緊急事態宣言→経済ガー
解除→人出ガー
再宣言→経済ガー
解除→花見ガー

99 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:58:40.06 ID:a2we4bKRa.net
>>92
>>93
自分にとって都合にいい報道だけ耳障りの言い報道だけすればいい、それ以外の報道はいらないというならマスコミは必要ないという人の意見にも納得できるわ
自分は支持しないけど

100 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 18:58:54.85 ID:vhyzpNHbd.net
>>88
アフィカスやYouTuberと変わらないぞ
マジで死ねばいいのに
ぶっちゃけYouTuberてクソしかいないよね
マジで何が面白いのか理解出来ないわ
ゆとり知恵遅れキチガイジには面白いのかもしれないけど

101 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:02:19.69 ID:WGWw76Pa0.net
>91
無印での溶接工あぼん回でストライクと鰤が鍔迫り合いやってたんですがそれは

102 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:03:24.73 ID:nebCGjdm0.net
テレビやネットに映像としてのインパクトや速報性じゃ劣るから、取材力の強みとかを武器に
「売れる情報媒体」として成長する機会を、特に本邦の新聞は失ったとは評価されてますな
唯一それで生き残れそうなのは日経だけだと

日経も「日経で一番内容が薄い分野は?」「経済面」と言われてる始末だけど

103 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:04:05.92 ID:qD8BaViO0.net
緊急事態宣言中だってのに、レストランでマスクもせずにべらべら喋るやつとかいたしなあ
緊急事態宣言が解除されたらされたで、大人数で飲み会とかパーティーをするような人が結構いるし
どんなところにだって一定数のアホはいると思っておかないとな

104 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:04:31.24 ID:Pjy0POEq0.net
>>95
ロボットなんだからいちいちうなずいたりしない
という設定はあった
3話くらいで行われた

105 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:07:02.73 ID:fd7oB9WLd.net
自分にとって都合にいい報道
耳障りの良い報道

じゃ済まなくなってると思うけどな

106 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:07:17.91 ID:WGWw76Pa0.net
>104
おおっと、種死2話で青森湾に潜入後に頷き合ってた黒ダガーLの悪口はそこまでだ

107 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:12:17.83 ID:J/EDyUn5a.net
活動家気取りのバカ記者に記事を書かせているから今の現状があるんでない?
朝日は吉田調書捏造記事の時に関わった人間全員懲戒免職にすればリストラと綱紀粛正で復活の可能性があったのに

108 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:14:59.34 ID:olKqcEJ0a.net
戦闘機なんか無線を使わずに、翼を軽く振ったり、高度や速度を変えることで、互いの意思疎通をはかることもあるんだから
人型を模している機動兵器が、人と同じような仕草を使って無言の会話をしても、なにもおかしくないのに

109 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:15:41.16 ID:qD8BaViO0.net
MSで頷く動きをするのとリアリティがなくなるって判断がイマイチ理解できないな
逆にMSでハンドサインをしながら行動をするのってリアリティがあっていいと思うんだけどなあ

110 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:18:22.61 ID:ksRpwq8k0.net
>>104
うなずくだったか

>>109
F91でMSがジェスチャーで意思疎通するところ好き

111 :MBの人 :2021/03/28(日) 19:19:23.28 ID:0Bw/3M5W0.net
空中で大股開きで大剣振りかぶりさせる「のリアリティってなんだろうな

112 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:20:19.42 ID:Wy3wXVC00.net
Gレコのビーナス・グロウブへ向かう回であった、船外活動のための決まり
「はい・いいえが遠くからでも無線なしでわかるよう、手のひらに色違いの蛍光塗料を塗る」
ってのは、かなり考えられててリアリティを感じたけど、種は単に頭でっかちな思いつきレベルの設定ばっかり

113 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:26:21.61 ID:olKqcEJ0a.net
>>112
結局、あらゆる分野についての知識が欠如しているんだよ、「」らは
だから、想像と創造の基盤が弱い

114 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:27:48.73 ID:qD8BaViO0.net
なに、25日からテレ玉でGレコが再放送してるやんか。久々に見てみよう

115 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:29:55.71 ID:8oVCyH/+0.net
>>113
こだわりとかそう言うのも希薄なんだろうな
オタは自称しててもそれこそ庵野監督みたいなガチじゃなくて
作品見て適当に感想つぶやいてすぐ内容忘れるタイプ
創作者サイドにいるけど言動は消費者のそれなのよな

116 :MBの人 :2021/03/28(日) 19:30:01.41 ID:0Bw/3M5W0.net
SF物は何かしらの現実にはない要素を
ガジェット(宇宙世紀ではミノ粉)として設定
それがあることで世界がどのように変わるかで
世界観を構築してくもんだが
種のNJとミラコロはスゲーいい加減だったな

117 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:30:33.75 ID:a2we4bKRa.net
庵野にしろ駿にしろ何かに対してこだわりの強い人ほど作品作りに対してもこだわり強いように思えるね

118 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:30:40.57 ID:vqc1ZU400.net
頭でっかちですら無いような

119 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:31:20.52 ID:nebCGjdm0.net
お気に入りのはずのバイクについても知識が浅いことがうかがえるからなあ
そもそも「と」の得意・こだわりの分野がどこかと聞かれると「あったっけ?」のレベル

120 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:33:03.51 ID:vqc1ZU400.net
そこらのライトオタの方がまだまともに返答してきそうだしな

121 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:33:25.89 ID:qD8BaViO0.net
「にこだわりがあったら、種のコンテを切り貼りして黒餡のコンテを作ったりしないっしょ

122 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:35:08.25 ID:olKqcEJ0a.net
富野監督だと、語感の響きで適当に名づけられたものかと思っていたら、ちゃんと由来や意味があったことを知って驚いた
アバオアクーやアーガマなんかね
「」らからは、そういう驚きをもらったことがない

123 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:35:23.45 ID:J/EDyUn5a.net
こだわりがなくてもいいからせめて腕が良いなり仕事が早いなりの利点が有れば良かったのに

124 :MBの人 :2021/03/28(日) 19:36:25.50 ID:0Bw/3M5W0.net
ない
ない
ありません

125 :MBの人 :2021/03/28(日) 19:39:39.40 ID:0Bw/3M5W0.net
著作権に引っかかってしまったララァ専用MS初め
要所要所に神話系ネームを使ってたりするな
語感で決めたザクやドムと混在して独特の世界観になる

126 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:40:07.40 ID:Pjy0POEq0.net
>>109
YES/NO疑問文に頷くボタンを押すよりも、通信で答えちゃったほうが早いから頷く動作が無駄ってのはわからなくもない(通信できない場所もあるだろうが)
無粋な設定をこじつけてもそれをやり通した仮面ライダーが数年前にあったので、大々的に宣伝されたそういうのを2話3話でひっくり返すのがださい

127 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:42:23.75 ID:8i65sKTl0.net
そもそもめぐり逢い宇宙で部下のザクに突撃させといて自分は要塞内に引っ込み
そこに榴弾が飛び込んでくるなんて人間らしい演技をさせてる訳でさ…

128 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:45:54.80 ID:vqc1ZU400.net
戦闘時通信不能
宇宙世紀:ミノ粉散布でジャミングフィールド形成
CE:NJ使用で(ry
00:GN粒子の特性で(ry
鉄血:エイハブリアクター(正確にはそこから発生するエイハブウェーブらしい)の都合で(ry
こんな感じだっけ?

129 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:45:59.96 ID:olKqcEJ0a.net
鳴海章の航空モノ小説で、無線機を素早くオンオフすることで発する雑音で「了解」の意思を無言で素早く伝えるジッパーコマンドというものを知った時にはほうほうと思ったな

130 :MBの人 :2021/03/28(日) 19:49:32.92 ID:0Bw/3M5W0.net
ウイング系は使ってる装甲材がレーダーに引っかかりにくいはあったけど
ミノ粉はないんだったか

131 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:51:20.26 ID:2GEqmusZ0.net
>>126
無粋な設定ってなんだっけ

132 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:52:18.09 ID:vqc1ZU400.net
00と鉄血は一応通信手段はあったか
手段は独占されていた気もするが
NJのは展開中無差別のはずなのに国際救助チャンネルは通じていたな
相手の居場所がわかってるならレーザー通信もアリと思うがわかってなかったはずだし

133 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:56:05.26 ID:a2we4bKRa.net
Xも一応ミノ粉的なものがまかれたと作中で言われていた

134 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 19:57:58.51 ID:nebCGjdm0.net
索敵とか通信手段が発達すると戦い方がまったく変わってくるからなあ
推理小説も似たようなところがあるが(いかに警察の科学的捜査を無効にするかが密室物のキモ)

135 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:00:05.74 ID:87Rf/w/m0.net
>>123
仕事が遅く腕も三流のクリエイターだけならどれほどよかったか(よくないが)
職権乱用で本来の監督を無視して作品を私物化
パワハラ発動で周りのスタッフに当たり散らし
不用意な発言で作品の印象を悪くするのに一役買う
クリエイター以前に人として疑問符が付くことばかり

136 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:06:19.67 ID:olKqcEJ0a.net
>>134
携帯電話の普及が、いくつの古典的トリックを無効にしたことか
某23時ガームのファンディスクで、いけすかないボンボンが「そうだ、携帯電話を持っていたんだ」で
閉じ込められた旧校舎からの脱出、という状況を一瞬で崩壊させた

137 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:06:34.06 ID:6BjiYezNa.net
>>130
ミノ粉らしき物はなく、トールギスの緊急上昇にも誘導切れず追いかけていくミサイルがある世界です。
それも特殊なミサイルではないし、重腕のミサイルも通常兵器なので、あの世界は本当に火力がおかしいと思う。

138 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:08:59.05 ID:0Bw/3M5W0.net
主人公機が電子戦機体で指揮官として部隊を手足のように操る
ってのはまだないんだっけ
ルル山の

139 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:08:59.62 ID:8i65sKTl0.net
推理物は、読者は劇中の情報のみで推理してかないと駄目よね…
金田一37歳の現シリーズ、メタ視点で犯人当たってしまってやっぱりなと思うのと同時にコレは邪道という気分になる私です

140 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:09:06.61 ID:I5cFHCum0.net
>>56
テトルーはそういうのやってる感じだけどね

141 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:09:50.53 ID:vqc1ZU400.net
>>130
デスサイズのガンダニュウムの特性じゃなかったっけそれ

142 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:09:50.95 ID:I5cFHCum0.net
>>62
1.言うほど腐ってなかった
2.新聞をやめると事業に役立つ情報が集まらなくなる

どっちだろ

143 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:11:56.87 ID:oFFj5YRm0.net
>>137
その重腕さん、通常兵装で戦艦3〜5隻分の火力なんですけど一体どうなってるんです…?
イーゲル装備とかいうさらに火力増強してるのもあるし

144 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:12:02.56 ID:0Bw/3M5W0.net
主人公機が電子戦機体で指揮官として部隊を手足のように操るロボ物
ってのはまだないんだっけ
ルル山のガウェインや蜃気楼はまた違うし

145 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:13:10.02 ID:vqc1ZU400.net
>>138
アルドノアの地球軍のオレンジのエース機は…練習機だったな
蜃気楼は電子戦機じゃなかったはず防御特化の指揮官機じゃなかったっけ?バ火力もあった気はするが
ガウェインも指揮官機っぽいし

146 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:13:46.38 ID:qD8BaViO0.net
海外ドラマの「キャッスル」の主人公がミステリー作家だから
ミステリー作家の視点で事件を解決してくって設定はなかなかうまいと思ったなあ
しかも主人公名義の本まで出版してて、ちゃんとドラマ中の事件まで取り込んでいるというのもうまい

147 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:14:45.49 ID:vqc1ZU400.net
主人公サイドが使う電子戦&指揮官機ならD-3だけだった気がする

148 :MBの人 :2021/03/28(日) 20:17:21.55 ID:0Bw/3M5W0.net
>>141
ガンダニュウム合金自体に電磁波を吸収する特性がある
デスサイズのハイパージャマーはその上で電磁波妨害する特殊粒子を散布して
短時間ながら電子機器を完全無効化している

149 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:23:34.38 ID:Hyx3Ky+s0.net
>>144
電子戦ではないがロボ部隊を操るならGビットが

150 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:30:42.78 ID:aWANawN80.net
>>144
AGEのデシルが似たようなことはやっている。
7歳児であそこまでやれるって非凡だから、ちゃんと人格も見合うものであればもっと良い待遇だったかもしれないのに。

151 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:36:58.39 ID:0jtAvZOj0.net
フルメタのM9ガーンズバック(マオ機)
マクロスFのRVF-25(ルカ機)
MJPのパープルツー

劇場版ナデシコのナデシコCはロボットじゃないから例外かな?

152 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:37:12.75 ID:a2we4bKRa.net
>>147
VF-25のルカ機もそうじゃなかろうか

153 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:40:14.84 ID:8i65sKTl0.net
パトレイバーのイングラム3号機は電子戦対応機よ
パイロットの関係であまり出番はないけれど

154 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:40:27.39 ID:vqc1ZU400.net
>>151-152
ルカ機忘れてたVF25で唯一買ったお気に入りだったのに

155 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:43:02.87 ID:vqc1ZU400.net
>>153
タイプ2のサイクロプスヘッド以降そうだったなゲームや映画入れても出番4回だが
メデューサヘッドはアレでファントムレベルのジャミング能力持ちよか言うオーパーツのはず

156 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:45:08.47 ID:6SHAs3cj0.net
喜作君からするとNTRになるのか…? BSS…?
血洗島パートと幕府パートの温度差で風邪引きそうだぜw

157 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:50:39.24 ID:C2VQn0zp0.net
幕府こうも重臣が死んでいくとそりゃグダるか
運が悪いとはいえ変わりが居ないのは組織として寿命だったのかもしれん

158 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:50:44.25 ID:olKqcEJ0a.net
>>155
そもそも。警察の警備活動用の機材にどうして電子戦機能が必要だったのか
第二小隊のお気楽な面々という仮面をはぐと、あの世界って、警察にああいう部隊が必要なほど世情が不安なんだよね
そこを前面に押し出して描くと、ドミニオンになるな

159 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:52:51.78 ID:msBcn7te0.net
ゼンカイジャー ロボ戦で全開合体する際にだいぶ慣れてきたとかw おかえりーとか なんかおかしいw

160 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 20:56:44.15 ID:6SHAs3cj0.net
ルカ無人機随伴させて使うガチガチの電子戦機にミシェルの狙撃機
着たまま可変可能なアーマードパックとVF-25には随分わくわくさせられたものよ

161 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 21:03:32.72 ID:wFkLg+mt0.net
100階おわって焼肉屋の45階で開放される神性縛りがガチで手持ち次第じゃ下手な高難易度より高難易度で草も生えねぇ
令呪2画切って絆ヘラクレスまで投入してようやくクリア

槍術騎の圧倒的複合編成に倒す順番とか気にする余裕もない火力とクリティカルの連打でもう頼光さんの宝具連射でゴリ押しぐらいしか手がなかった…

162 :MBの人 :2021/03/28(日) 21:04:36.73 ID:0Bw/3M5W0.net
キカイノイドって金属ボディ以外は
エネルギー摂取やら生命活動は
人間とほとんど変わらない設定なのな

それなのにギアの力で恐竜やけものやロボに変化させられたら
そりゃ最初は慣れんわ

163 :MBの人 :2021/03/28(日) 21:07:03.86 ID:0Bw/3M5W0.net
こっちはミートタワー29階だがどんどんめんどくさい敵編成になってくのか
まぁ残り10日あるし出退勤の移動時間で進めてけばなんとかなるか

164 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 21:09:13.49 ID:I5cFHCum0.net
万世がそんなに大変なことになってるのか

165 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 21:18:52.82 ID:nebCGjdm0.net
何!?肉の万世がピンチだと!(違う)

166 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 21:35:43.36 ID:C2VQn0zp0.net
FGO今回のイベント辛いというか超面倒で飽きた……
苦境

167 :MBの人 :2021/03/28(日) 21:39:24.49 ID:0Bw/3M5W0.net
消費APや獲得資源、絆を考えりゃお得なんだけどね
時間ないと厳しいわな

当方はイベ配布礼装付けて一戦四人くらいで回してる

168 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 21:51:43.57 ID:wFkLg+mt0.net
来週土日含めてクソ忙しいのが分かってるから金曜からひたすらやってるわ…おのれ年度末&新年度

45階は絆とか休み時間の勘案を全て捨てて本気編成で行ったほうがいいやで
とりあえず初手でナーガを確実に潰さないと強化解除と全体攻撃でゴリゴリHP削られてジリ貧になる
サンタカルナでワンパン出来るかお祈りがスタート条件とかいうクソなんでみんな気をつけるんやで

169 :MBの人 :2021/03/28(日) 21:57:32.10 ID:0Bw/3M5W0.net
新開拓はいいんだけど
こっから少しずつコンテンツを後輩に譲ってくことになるんかね、ダッシュ

170 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 22:22:52.61 ID:O4nlgpz80.net
「ゼンカイジャー」スピンオフ後編、「カクレンジャー」鶴姫・広瀬仁美女史がゲスト出演

ttps://news.mynavi.jp/article/20210328-1849837/

171 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 22:33:33.95 ID:Hyx3Ky+s0.net
>>169
まあそもそも後進を育てるってのはもっと前の段階でやってても不思議じゃなかったからな

172 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:02:55.12 ID:HOdfV37Ha.net
龍が如く7,横浜スタジアム(ゲーム内では神内スタジアム)を購入
フードメニューが有名ってのはリアルでも同じなんかな

173 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:12:29.73 ID:Pjy0POEq0.net
スイッチ右コンのスティックがバカになってSOやってるとカメラが回りっぱなしになってもうダメだ…おしまいだぁ…
マリオを殺し過ぎた罰じゃ…

174 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:16:44.94 ID:wFkLg+mt0.net
ああ今日でキートン山田のちびまる子ちゃんのナレが最後だったのか
しかし今後ジャマイカンの声は誰になるんだろうね

>>173
一時的になら接点復活剤で直るけどすぐに再発するからなぁ
いい加減これに関しては日本でも裁判起こしていいと思ふ

175 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:23:25.92 ID:Pjy0POEq0.net
あの神経質で小物そうな感じがたまらないジャマイカンダニンガンの人が、17歳に手を出そうとする34歳魔法使いだったり、
西に脱出させるために彼女にライオンの格好でライオンの檻に入ってもらうサイボーグの声だったなんて

176 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:23:38.56 ID:ksRpwq8k0.net
>>173
コントローラーを買ってモンハンやってるわ
とりあえず、ホリのやつは安いし普通に使えるかと

177 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:29:53.76 ID:8oVCyH/+0.net
>>175
銀英伝OVA版のイゼルローンの補給の魔術師でもある
口は若干悪いが後方での事務処理能力に長けた先輩がいなかったらヤンも艦隊を思うままに動かせなかった

178 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:34:54.09 ID:iuDHpHve0.net
>>65
とりあえず番組欄はあると便利
あと、挟んである広告が地味に有用だったりもする

179 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:35:45.56 ID:6SHAs3cj0.net
「シェーンコップがね…。あの男でも死ぬのかねぇ」
ってのがキャゼルヌの台詞ではなんか印象に残ってるんだよな

180 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:40:04.69 ID:iuDHpHve0.net
>>71
今見ると月に行ったり一端捕まった後に再脱走したりもないから、新機体の開発テンポが早い
マークU奪取の時点で既にネモが開発・配備済みで、マラサイも新鋭機とはいえすぐに配備されてるし
一方でグリプスの港湾内にはジム・クゥエルがいたりするから、新旧の機体がかなり混ざってる感があるのも面白い

…でもこれももう15〜6年前なんだよなあ

181 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:44:57.93 ID:2GEqmusZ0.net
>>180
捨駒とは言えジャブローであれだけ古い機体が使われているわけで
生産数が少ないにしてもクゥエル等は配備されてなきゃ変だわな

182 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/28(日) 23:47:47.11 ID:iuDHpHve0.net
>>80
思い入れのあるなしよりも「観客に対していかに恰好よく見せるか」という観点で物を見ていないのが問題だと思える

>>91
Z本放送前に1stをディスるのが流行った時期があったが、その頃はそういうものいいする奴がけっこういた
森田辺りの受け売りプラス、その頃の記憶で喋ってる可能性はある
他だと、ビームサーベルはあの長さにするのは不可能(100mくらいいるはず、みたいな話だったような)だとかもあったな

183 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 00:05:37.95 ID:ks2Vdn3B0.net
こういう展開で復活かよ!!

184 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 00:29:18.39 ID:vfuXkWlp0.net
>>175
どこぞの目だ!耳だ!鼻だ!じゃないニヒルなイケメンゲッター2パイロットも

アニメ初見から数年経て漫画版読んだ時のインパクトよ…

185 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 00:38:58.37 ID:1cZYkdMG0.net
>>175
そういやちびまる子ちゃんには飛田さんもいるから
新旧ハインリヒ揃ってるのか009平成版ももう20年前ですってよ
平成009でOVAやる企画あったけどポシャりましたなあ

186 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 00:58:22.19 ID:bTQqLzFC0.net
そっかぁ、超人墓場以外にも復活法あったな…すっかり忘れてた
マンモスもコーカサスもランペイジも良いキャラしてるわ

187 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 01:11:01.82 ID:5RF0azSJ0.net
マンモスマンはさすがに扱いが良い。ランペイジマンも度量が広いところを見せてくれて良かった
この展開でこうなるなら、割と納得感はあるかな

重要アイテム託された状態で、昔の奇行に走るクセが出ないか心配だw

188 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 01:24:15.17 ID:iv6r3+9s0.net
>>91
サーベルのチャンバラは設定レベルで出来ない事になってるから、
設定関係の人が決めた案件だったはず

189 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 02:46:39.47 ID:25Q2Bhh/0.net
設定レベルで鍔迫り合い出来ない事にするならサーベルの下位互換でしかない対艦刀を何故上位互換の如く装備させるのか

190 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 05:10:23.19 ID:gtvM5Jkx0.net
マンモスマンはどうしてもあの「ウメーウメー」を連想してしまっていけなかったのですが
今回の展開でようやっと記憶を塗り替えられそうだよ…

191 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 05:18:31.00 ID:zkDdYPsX0.net
都合の悪い事は忘れよ
いいね時間超人なんていなかったし
究極タッグなんてなかったんだ

192 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 06:20:13.15 ID:D7QFMIiVa.net
時間超人は未だにどっちがどっちか覚えられない
というかどちらの名前も忘れていることに気付く
何度か調べたり教えてもらったりしているが、その都度忘れる(覚える気がないねコレ

193 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 06:23:22.58 ID:TMheaRhA0.net
順当にいくとピース受け渡しと一緒にテリーの足生やしそうだな

194 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 06:39:28.14 ID:zkDdYPsX0.net
マンでも生やせなかったし無理だろ

195 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 06:41:11.54 ID:+5n/CCOGa.net
昔はバイキンマンやフリーザ様の中の人がイケメン枠の演者してたんだぜ

196 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 06:52:24.23 ID:BsxwbSDH0.net
虎杖に兄貴と認知されてお兄ちゃん嬉しそうだな

197 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 07:11:48.76 ID:viQXZdGud.net
>>191
あの時間軸では
あの後復活して王位編で合流したとき
周囲から凄い微妙な空気で迎えられるであろうネプチューンマンが不憫でねえ

198 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 07:22:12.47 ID:EmuLOLYJ0.net
池田秀一はシャアのイメージが強かったけど、MONSTERでシブかっこいい役やってたなあ

199 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 07:58:36.33 ID:YssQmbl4a.net
絶滅した巨大生物というのは、恐竜を筆頭にロマンをかきたてるものがあるからな
マンモスマンも、その恩恵を受けているとは言えまいか
骨格を調べると後ろ足がどうも弱くて骨折しやすいようで
我々のご先祖は、その弱点を知って、落とし穴に誘い込んで足を折り、動きを封じて狩っていたそうな

200 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 08:11:50.86 ID:EmuLOLYJ0.net
俺の股間のマンモスは絶滅してないぜー!?

201 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 08:15:44.48 ID:zkDdYPsX0.net
ミミズがなんだって?

202 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 08:22:48.67 ID:tHInWnaG0.net
イトミミズですねw

203 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 08:31:27.10 ID:5LEkKXX70.net
主人公のスグルやラスボス扱いの超人は別として
パワー系:マンモスマン
テクニック系:ザ・ニンジャ
ミステリアス系:ブラックホール(ペンタゴン)
これが3大巨頭(優遇枠)という気はする

204 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 08:59:46.01 ID:YssQmbl4a.net
>>177
ヤンは戦術や戦略を構想構築できるけれど、それを実行に移すための手順や下準備の実務能力は皆無だったからな
作戦面では、ムライ
艦隊運用では、フィッシャー
後方支援では、キャゼルヌ
それらからの報告、事務処理などを交通整理する、フレデリカ
傑出した補佐役がいないと、あんな西村京太郎のトラベルミステリー並にピーキーでリスキーな作戦は成功せんわ
もっとも、そうした部下を統率し、仕事を割り振って、きちんと成果を出したのは、疑いもなくヤンの優れた将としての才なんだけど

205 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 09:08:56.73 ID:R9NZGIBkr.net
>>195
パッと思い浮かんだのは、クラーケンの人?
つーか、フリーザ様の兄上は考えようによってはイケメンと思えなくもないのでは。

206 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 10:42:53.02 ID:ks2Vdn3B0.net
これで仮面の奇行師復活なら、シリーズ終了時に「10万パワーずつだ!」で復活できたんじゃねえの
肉テリー戦争麺ジェロブロ(入院中)のほかにそこらの有象無象の正義超人からかき集めれば何とかなったんじゃね
将軍の怒りを買うかな

207 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 10:49:50.38 ID:YssQmbl4a.net
もし仮に魔導大戦がアニメ化されたら、あの格好良いデコースをあの声で拝めるのかな

208 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 11:09:48.88 ID:oSJj1q9Sa.net
結局中止か
一応再出発するみたいだけど
https://tokyobabylon2021.jp/

TVアニメ「東京BABYLON 2021」に関しまして、ご報告をさせて頂きます。

過日、アニメーション制作会社によります【模倣盗用】が発覚した後、コンプライアンスを順守し二度と同様の事態を発生させないように、委員会として全てのプロダクトの見直しを行って参りました。その結果、残念ながらご指摘を受けましたキャラクターの衣装設定2点以外にも、多数の模倣盗用があることが判明いたしました。

制作会社に対して管理不行届きでありましたこと、製作委員会一同、深くお詫び申し上げます。

製作委員会内で協議を重ねました結果、現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断し、【東京BABYLON 2021】プロジェクトは制作中止とさせて頂きます。その上で、改めてCLAMP先生、製作委員会にて協議の上、全く新たな制作体制で再出発させて頂くこととなりました。

209 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 11:29:01.87 ID:1cZYkdMG0.net
>>208
よし!代わりにXのテレビアニメ再放送だ!

210 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 11:44:46.25 ID:YssQmbl4a.net
本当にいいの?
今ならまだ呼び戻せるわよ
作戦が成功したとしても帆場の犯罪を証明できなかったら

そのときは俺たちが犯罪者さ
ただし何もせず手をこまねいていて被害が現実のものとなってしまったら、やっぱり俺たちは犯罪者だ
どっちがいい?
それに俺たちにゃもともと選択の余地なんて残されちゃいないのさ
もし失敗するようなことがあれば湾岸一帯は壊滅、被害がどこまで広がるか見当もつかん
しかし成功したとしても、バビロンプロジェクトは方舟を失って大きく後退することになる
どっちに転んでも分のない勝負さ
もしかしたらあいつが飛び降りたとき、すでに本当の勝負はついていたのかもしれん
そうは思わないか?

それでもやるの?

211 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 11:56:13.54 ID:jozM3RGh0.net
>>192
だってあいつら全然個性なかったからな
基本的に1セット扱いだし、戦闘スタイルも見た目の体格以上の差はなかったし、決め手はマウスピースによるコンビ技だったし、
そもそも「え、こいつら本当にラスボスなの?」のまま最後まできてしまうほどに格を感じさせる描写がないし

212 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 12:23:22.39 ID:mWhFQVzIdNIKU.net
今のモンハンって、モンスターの各部位の肉質、状態異常の耐性や2度目以降の効きやすさの変化、はぎ取れたり落とすアイテムとその確率までゲーム内で見られるのか
便利になったもんだ

213 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 12:25:59.93 ID:+5n/CCOGaNIKU.net
>>205
明日のジョーのカーロス・リベラ
同名タイトルの伊賀野カバ丸
ルーチェモン・フォールダウンモード
なんてのも

214 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 13:48:20.77 ID:tHInWnaG0NIKU.net
種もF90式の販売に切り替えかな?

拡張装備、換装完了!
「HG 1/144 ウインダム&ダガーL用 拡張セット」
4月10日店頭発売予定の「HG 1/144 ダガーL」や発売中の「HG 1/144 ウインダム」に装着可能な拡張セットが登場!
詳細は後日、プレミアムバンダイ ホビーオンラインショップにて公開予定
://pbs.twimg.com/media/ExnCGe0U8AEAKCr.jpg

215 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 13:53:38.12 ID:jzdjXhVg0NIKU.net
>>214
でもストライカーユニットってほぼ出尽くしてない?
あと出せたとしても単品で出てないソードとランチャー、ライトニングくらいだし

216 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 13:56:09.16 ID:tHInWnaG0NIKU.net
>>215
ランチャー・ソードのバリエーションのアナザートライアルも出てなかった気も
他にはテスタメント/アウトフレーム用もか

217 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 13:57:29.88 ID:5LEkKXX70NIKU.net
空白期間を埋める設定でバリエーションをたくさん出すという方式もたかだか2年じゃできないし
物語の後でもまだ火種が残る中で活躍するというのもスレタイのあのラストじゃ展開できんよね

…いったいどこが21世紀の1stを目指したんだ?と今更何度目かの疑問

218 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 14:00:11.74 ID:tHInWnaG0NIKU.net
装備換装であらゆる環境に対応は昔のF90の時点でできてるのに種の場合なぜかできない不具合
水中用オプションの正規装備はどこも持ってないし

219 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 14:12:42.35 ID:D7QFMIiVaNIKU.net
スエズ運河のタンカー、船尾が離礁したとの事
ただ航行可能なのかは不明なのでどうなるか
ちなみに学園艦の中では小型な大洗女子がスエズ運河に挑むとこうなるそうな

https://i.imgur.com/X0LdemP.jpg

220 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 14:20:19.47 ID:CA7i40IG0NIKU.net
ジャンプ読んだ
ブラクロにヒロアカに呪術に映画化ラッシュだなー
おでんの正体、そういや敵の真っ只中だったわ、モモ覇気覚醒か?
呪術、死亡?ホントに死んだの…?お兄ちゃんがギャグキャラに堕ちつつある
デク、完全に別人みたいなフォームに

221 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 14:52:09.24 ID:vryKPRiN0NIKU.net
>>219
まあ学園艦は恐らく現実のほとんどすべての沿岸部には近寄れもしない喫水持ってるだろうし

222 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 15:13:48.92 ID:xtXuiLJ2aNIKU.net
船に乗ってて砂嵐にあうって最悪じゃないか
視界もメンテ的にも

223 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 15:16:39.61 ID:tHInWnaG0NIKU.net
最近のテレビでも砂嵐があるのか(痴呆

224 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 15:35:55.92 ID:HCES+AGXaNIKU.net
砂の嵐に かくされたバビルの塔に すんでいる超能力少年 ?

225 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 16:12:30.96 ID:KJNjPB1k0NIKU.net
>>224
GR計画とは(よさないか)

226 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 16:55:34.76 ID:5LEkKXX70NIKU.net
Youtube関連で「エンタメを金を払ってまで楽しもうとする人の方が圧倒的少数」とう指摘をみてある意味納得してしまった
実際、娯楽費は支出にあったとしても「衣食住」などの生活必需品にちょっと上乗せされる分が圧倒的で、自分たちヲタのように
何ら実生活に寄与しないものに喜んで金を払う人間は奇行種の類って現実は理解しておくべきなんだろうな…

227 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 17:07:49.90 ID:ixZZxuzlaNIKU.net
地球静止作戦の真の目的は、コミック版のでよかったと思う
シズマ・ドライブにほぼエネルギー供給体制が統一化された世界で、ヴァシュタール現象を起こし、それをすべて静止させる
そんな状況下でも観測される超エネルギーの発生源
それこそ、国際警察機構に奪われたBF団の本拠地、バベルの塔の所在地である、という

228 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 17:48:34.92 ID:trrEL1Z1aNIKU.net
Vtuberが配信中にアムロとシャアのBL本を作者に無許可で朗読して炎上

聞きつけた同人の作者がTwitterで主張する
・本完売してるし一銭も入らないしVtuberはスパチャ貰ってるズルい
・公式にばれるからやめて欲しい
・Vtuberマナー最悪ですわ

まずお前キレてるけどサンライズに許可
貰ってるのかとツッコミで作者も炎上

229 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 18:07:23.52 ID:vcARaqU+FNIKU.net
無許諾の同人誌であっても著作権は認められるって判例が割と最近出てたと思う

230 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 18:11:57.65 ID:5LEkKXX70NIKU.net
「こちらも二次創作で偉そうに言える立場じゃないですが、それを使ってネタ動画を上げる行為はどうなんですかね?」
くらいだったら圧倒的にVtuver側が責められる展開になったかな

SNS全盛のご時世はかつてないほど「自分の立ち位置の認識」「物の言い方」が問われるよね
※良かれあしかれだけど

231 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 18:13:02.31 ID:vcARaqU+FNIKU.net
たとえ無許諾の二次創作であっても作者のオリジナリティの部分に対しては著作権を認めて、無断で利用されたりしたら損害賠償を請求できる、って判決ね

232 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 18:15:56.13 ID:HCES+AGXaNIKU.net
アムロとシャアはBLなんかじゃあなく、オッサンズラブの様な気が

233 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 18:29:39.59 ID:gkbZyviarNIKU.net
池田さんはもうシャアをやらないとも聞くが、2代目は吉田鋼太郎に...?w

234 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 18:47:54.72 ID:ixZZxuzlaNIKU.net
逆シャアのアムロとシャアをみていると、歴史小説などで典型化された西郷隆盛と大久保利通の関係を連想してしまう

235 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 18:54:42.37 ID:bTQqLzFC0NIKU.net
>>228
これさらに性質が悪いのがいつの間にか一部ではなく全体を朗読して笑い者にしてスパチャ貰ったことになってることだわ

いや迂闊だしやったらアカンやろとは思うけど尾ヒレ付きすぎとる

236 :MBの人 :2021/03/29(月) 18:55:56.68 ID:TMheaRhA0NIKU.net
今週のスピリッツ

ガンダムバンディエラ
ユーリーザク、無事限界を迎える
実はS型だったらしいけどこれ以上の機体と言うと
入手するにはSSRガチャの確立なR型か
裏取引なアクトザクになるんかな

風都探偵
なんかいつにもましてジョジョっぽいメモリだ
きっとビーチじゃなくて絵画に関するメモリなんだろな

237 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 18:58:19.64 ID:9xO9Prxn0NIKU.net
総帥にとってアムロは「同じクラスに現れたライバル」「「遊び仲間」「戦友」「一番整理を付けられない人」
ってアルレットが言ってたからまあBLでもいいんじゃなかろうか、と思わんでもない。いかん、腹が減ってるからこんなこと考えるんだな

238 :MBの人 :2021/03/29(月) 19:00:23.72 ID:TMheaRhA0NIKU.net
ノースリーブグラサンは復讐のためにガルマ殺してるからな
ガルマはグラサンを親友だと思ってたのに

そら友達いないのを延々とネタにされるわ

239 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:05:26.51 ID:jozM3RGh0NIKU.net
>>228
>スパチャ貰ってるズルい
まあ結局ここなんだろうな

240 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:14:39.42 ID:ks2Vdn3B0NIKU.net
ここまで実は死んでませんでしたー(予想通り)をやった回に特攻自爆見せられてもどうせ生きてんだろってなっちまうな

241 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:16:14.97 ID:ixZZxuzlaNIKU.net
>>238
ギレンのなぜ彼は死んだのかという演説に対して、「坊やだからさ」と静かに呟いたり
キシリアを討つ時に、ガルマの名を口にしたあたり
シャアのなかでも彼に対しては複雑な感情があったんじゃないか、と思う

242 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:21:29.29 ID:prqBal0m0NIKU.net
手にかけるのにちょうどいいポジションにいたのはガルマだったけど
シャアにとって優先して復讐すべきザビ家の人間は政略をもてあそんでいたギレンとキシリアだったんだろうな

243 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:21:56.34 ID:Mw+Swa+X0NIKU.net
>240
ELSグラハムはんこっちです

244 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:27:43.29 ID:5LEkKXX70NIKU.net
>>242
天パ「お前はその手段と目的が入れ替わる悪い癖をさっさと直せ!」
切れたナイフ「そういう大義と個人的恩讐を混同する態度が色々と面倒を引き起こすんですよ!」
一番大人な少年「アムロさん、ジュドーさん、ダメな大人なのは認めますがもう少しナーバスに扱ってください」

245 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:28:28.50 ID:E3vL4F7UaNIKU.net
ガルマは復讐の優先度で言うなら二の次三の次でもよさそうなものだ。
それでも最初に仕留めたのは、WB隊に倒させれば自分に嫌疑がかからない絶好機と見たのかな。

246 :MBの人 :2021/03/29(月) 19:30:16.65 ID:TMheaRhA0NIKU.net
切れたナイフがビダン少年なのはわかるが
ジュドーさんってグラサンと直接の面識ないんじゃ
まぁグレたミンキーモモの相手させられて被害者ではあるが

247 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:33:42.66 ID:5LEkKXX70NIKU.net
>>246
すまぬ、カミーユさんと書こうとして素で間違えた
詫びとして種とスレタイと黒餡と愛姫は最高傑作と十回叫ぶ

248 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:35:29.09 ID:jozM3RGh0NIKU.net
>>245
まあ実際バレずにザビ家を一網打尽って現実的じゃないからな
自分が直接手を下さず殺せる機会があるならそんな絶好の機会逃す理由がないよね

249 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:35:44.42 ID:BsxwbSDH0NIKU.net
ジャンプのクーなんとか結局父ちゃん頑張るで解決って4話も引っ張ってやるオチでもないやろこれ
そして作中で9月の末なのに審判を使う試合に出てる三年生とかマジで意味わかんねえ
作者は野球部の引退時期を知らない?

250 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:35:50.20 ID:CA7i40IG0NIKU.net
>>236
恐らくディメンションかなーと能力は2次元(絵画)に入り込む能力とか?

251 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:39:46.24 ID:tHInWnaG0NIKU.net
シャ●「どうしてこうなった」

252 :MBの人 :2021/03/29(月) 19:40:43.09 ID:TMheaRhA0NIKU.net
アウターゾーンでもあった絵画の世界に入り込める能力臭い
絵に描かれていない部分に行こうとすると強制的に元に戻されて
出し入れできる物に制限があるから腕にメモしてたのでは

253 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:43:40.60 ID:IQy3F1ZlpNIKU.net
https://www.famitsu.com/news/amp/202103/29216743.php
ほぅ、音楽が崎元氏とな?これは買うしかw

254 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:47:16.27 ID:ixZZxuzlaNIKU.net
逃げ上手は、騎射の理屈をくどくならずにお話の中でうまいこと説明しているなぁ
あの人は、相変わらずくどいが
作者は、ほんとうにクレバーな人だと思う

255 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:53:08.30 ID:gtvM5Jkx0NIKU.net
>>254
若君、正確には『逃げ上手』じゃなくて『逃げている時に限り全ての能力値が大幅に増加する』な気が…
結果的にそれが逃げ上手になってるからいいんだけど

256 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:53:33.23 ID:5LEkKXX70NIKU.net
鬼滅無限列車ブルーレイ予約終了
…ヲタ友たちと酒を飲みながら鑑賞してバカな意見を交換する日はいつ来るのやら

257 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:54:24.78 ID:Shaq73D5aNIKU.net
床上手の姫君
良いですよね

258 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:54:26.13 ID:tHInWnaG0NIKU.net
ビルドリアルってBS11の金曜枠でやったりしないのかな

259 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 19:58:09.81 ID:KJNjPB1k0NIKU.net
鬼滅はまた映画になる可能性はあるのかなー
でも、この後の展開で2時間前後でまとまりそうな所は無いか?

260 :MBの人 :2021/03/29(月) 19:59:13.70 ID:TMheaRhA0NIKU.net
エロラノベで幼少時の主人公に「嫁さんは床上手がいい」言われて
床掃除頑張ってた天然な大和撫子ちゃんがいたな

261 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:02:29.57 ID:bTQqLzFC0NIKU.net
>>259
遊郭後に鍛治師の里でそこから柱稽古挟んで決戦編だから映画に収まりそうな尺のとこないんだよね…

262 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:04:53.04 ID:COMWn/2u0NIKU.net
ビルドリアルというと2つのボトルをシャカシャカ振って
変身ベルトのグリップグルグル回して、なんかプラモのランナーみたいなのが
ガシャーンとなって組みあがる的なものを予想したら、リアルガンプラバトルの
実写モノがあるんすね…今初めて知ったぞな
そこまでCG技術が発達してきたのを喜ぶべきなんだろうが、既にアニメで
いい出来のものをお出しされているので、やっぱストーリーとしてどれだけ面白いかが
鍵っすよね

263 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:05:13.47 ID:Shaq73D5aNIKU.net
やるか、裏上弦の月編!

264 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:07:25.96 ID:gkbZyviarNIKU.net
善逸と亥之助のW仇討大殺陣は上手く編集して一本化すれば結構エモいと思う

265 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:08:09.44 ID:tHInWnaG0NIKU.net
チャンネル間違えてたwwww

266 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:08:33.86 ID:gkbZyviarNIKU.net
伊之助だった...一応アニメより先に漫画で見てたのに OTL

267 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:10:50.30 ID:RkeCX9e8aNIKU.net
ガルパン観てきた、続きがとても気になるが次は何年後なんだろうか……
一応、お話としては折り返し地点に到達したんだよね?

268 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:14:46.41 ID:5LEkKXX70NIKU.net
>>263
今までのアニメ作品だったら
「無惨様ですら疎ましく思った裏十二鬼月」(CV 吉本芸人)
「歴史の闇の葬られた忌まわしき呼吸法の使い手」(CV EXILE)
「炭治郎の祖先が鬼殺隊と協力して戦っていた事実」(CV AKB)
あたりが出ていただろうとどこぞで話題になっていたっけ…

269 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:18:05.81 ID:HCES+AGXaNIKU.net
実写化はもうしたしねえ

270 :MBの人 :2021/03/29(月) 20:19:43.41 ID:TMheaRhA0NIKU.net
アニオリ予想ネタで
無惨の兄、悲惨とか西洋鬼襲来とかあってダメだった

271 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:23:23.90 ID:pHA7Bx2eaNIKU.net
>>267
1話作るのに約2年掛かってて
映画一本作るくらい時間かかってるよね
完結まで後6年はかかる計算だね
来年ガルパン10周年だし4話来てほしいなと思ったり

272 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:28:16.50 ID:CA7i40IG0NIKU.net
ビルドリアル終わった
なんというか絶妙に男子高校生のガンプラバトルだわこれw
ナナハチ紛失事件も真相が出てくるのかな、話が進むに連れてメンバーも再結集みたいな

273 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:31:00.65 ID:tHInWnaG0NIKU.net
バトルシーン見る限り地上戦だけなのかな?

274 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:34:09.95 ID:kqv1z7XV0NIKU.net
ビルドリアル戦闘シーンは微妙だなドラマシーンはそこそこなのに

275 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:36:41.42 ID:5RF0azSJ0NIKU.net
無限城決戦は映画三部作くらいでやりそうな気はしてるけど
無惨戦を1本の映画で切れ目なく見せられると、流石に胸焼けしそうな気もする

276 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:45:11.92 ID:bTQqLzFC0NIKU.net
ビルドリアル視聴

CGはもっさりやなぁ、と思ったけど後半の試合見るとリアルにありそうなゲームっぽい感じはしたからあとは見慣れるかどうかかな
話としては学生青春モノがメインっぽいからやはり好みは分かれそうだけども

ガンプラは現在発表されてるのを見るに大きな改造はしない感じか
簡単なミキシングくらいの改造はやってほしいね、ファイヤーデスサイズとかどうだろう

277 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:47:06.82 ID:tHInWnaG0NIKU.net
>>276
公式見た感じだと多分次回の相手らしいシャアザクの左肩にトールギスシールドついてるね
使用ガンプラはRGのみかな?

278 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:53:04.92 ID:bTQqLzFC0NIKU.net
>>277
シャアザクにトールギスのシールド、ザクマシンガンにMG青枠のナイフ付けてる感じかな?
まぁ実物+CGモデル作ったりしないといけないとか考えると派手な改造品は出せんか

279 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:56:30.11 ID:t3aBbftx0NIKU.net
まぁ、お台場や横浜のガンダム像みたいな「ガンダムのある光景を見せたい」が根本かな
ストーリーとしては見慣れた感じだろうし……

280 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 20:57:27.97 ID:F3alEA520NIKU.net
>>175
おいおい、ジャマイカンの中の人はある意味では元祖「クール系で強い奴」なゲッター2のメインパイロットと関西弁のコンバトラー2号機パイロットという、
スパロボやってたら足向けて寝られないようなお方なんだぜ?
004だって、なにげに009よりいいって人も多い、中々の人気キャラだし

まあ一休さんの将軍様のような小物感あふれるコミカルな役が非常に似合う人でもあるけども

281 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:03:32.83 ID:F3alEA520NIKU.net
>>198
個人的には、七つの海のティコの林原閣下演じるヒロインを見守る優しい親父と、ホラー映画「血のバレンタイン」での
狂気あふれる殺人鬼、Xファイルのファイアスターターの殺人鬼が印象に残っているなあ
特に後ろ二つでの「狂気」が入った時の演技は「ああ、こいつは人の限界を振り切ってるな」と思わせてくれる妙な怖さがあった

282 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:07:28.12 ID:Mw+Swa+X0NIKU.net
このテのモビルトレースシステムもどき見る度思うがバーニア吹かしたり走らせる時リアル側の描写って疎かになりがちだよね

283 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:08:04.48 ID:pHA7Bx2eaNIKU.net
池田さんはホワイトカラーのピーターすこ

284 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:13:26.30 ID:F3alEA520NIKU.net
>>214-215
ウインダムとダガーLなら長砲身砲ユニットと核ミサイルユニットじゃないかな?
劇中で使ったのそのくらいだし

285 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:14:19.73 ID:bPscuxwV0NIKU.net
これ聞いていいのか悩んでるんですが

マリさんって何歳なんです…?

>>271
ヴァーチェじゃない方「6話完結だと誰が言った?」

286 :MBの人 :2021/03/29(月) 21:15:25.44 ID:TMheaRhA0NIKU.net
一話で大会前に紛失してグループ解散から見つかってどうしようって
このギスギス入れる必要あったのか
犯人と思しき奴は海外行ってて消息不明だし

ねぇ敵コーンのビムマの意味は?
アルマゲドンもあんなラフな使い方すんなら軽量化すんなよとか
機体が威力に振り回されててテストプレイしなかったのかとか
なんかバトルが微妙だなぁ

287 :MBの人 :2021/03/29(月) 21:17:31.42 ID:TMheaRhA0NIKU.net
ユイさんやマダオと同窓の冬月ゼミ生ならラストがえらいことになってるはずだが
変化はシンジだけでマリさんは変わってないんだよなぁ

288 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:20:47.60 ID:t3aBbftx0NIKU.net
青春劇であるなら、対立と疑心と喧嘩と和解と友情と努力と勝利とお色気がいるから……

直したパーツを全力疾走で届けるとか、喧嘩別れした奴がピンチに駆け付けるとかそういう

289 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:24:21.49 ID:F3alEA520NIKU.net
>>217
こじつけてでも出すだけならまだ何とかなると思う
むしろ問題はベースになるMSの見せ方が拙くて全く魅力的に見えず、バリエを出されても食指が動かない事ではなかろうか

そう言えば、来年でスレタイ前作放映開始から20年か… Z本放映から劇場版までと同じ年月、と考えると空恐ろしくなるな

290 :MBの人 :2021/03/29(月) 21:27:29.15 ID:TMheaRhA0NIKU.net
そういやビルド系のカスタムはなんでこんなに出すんだよ
ってレベルであんのに
種MSVで閣下や参謀のバリエ一切出てないのな
運命でさえハイネ色があんのに

291 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:30:59.85 ID:gi/dBs8i0NIKU.net
>>290
参謀はともかく、閣下の方はベース機とされる「量産型簡易フリーダム」をバリエとして出せそうなもんだけどね。
キラさん専用機っていうのが悪い意味でネームバリューだからダメって判断なんだろうか。

292 :MBの人 :2021/03/29(月) 21:32:35.99 ID:TMheaRhA0NIKU.net
参謀も背中のフェイスハガーの仕様違いがあるはずなんだけど
一切資料が出てこない

293 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:33:27.98 ID:tHInWnaG0NIKU.net
閣下のビルドカスタム…一応2機あったか
参謀はカザミ機か
閣下のMSVというとちょっと違うがベースになったらしい量産型自由?(文字設定のみ?)

294 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:34:13.36 ID:tHInWnaG0NIKU.net
>>292
兄の方じゃなかったっけ?

295 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:34:48.10 ID:F3alEA520NIKU.net
閣下とか参謀とかその辺のバリエは「が頑として受け付けていないのではなかろうかね
邪推ではあるが、言いそうな雰囲気あるし

296 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:38:07.90 ID:COMWn/2u0NIKU.net
「「フリーダムは性能が凄すぎて偉大なるキラ様しかまともに扱うことな出来ないんですよ(笑)」

スパロボのロボット大図鑑にもこれと似たようなことが書いてあった気がする
多分「がMSVとはいえ許可したくなかったんでしょう(ベッケナー)

297 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:40:21.14 ID:9xO9Prxn0NIKU.net
カザミはベース機のままじゃ扱いきれねえと思ったのか知らんが
装備をばっさり整理してシンプルですっきりした武装構成にしてたな

298 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:40:27.33 ID:lyzZIeZcaNIKU.net
閣下にしろ参謀にしろ元々がゴテゴテしすぎて何やってもMSVって感じせんな

299 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:43:28.46 ID:O9zWMvOy0NIKU.net
>>285
不明
漫画で出てきたときは冬月ゼミの飛び級学生だったから16,7くらい?

まあクローンに記憶うつしてるのが不老になったくらいかもしれないけど

300 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:43:50.21 ID:5RF0azSJ0NIKU.net
閣下も参謀も、本編の段階でフルアーマープランを施されてるみたいなゴテ盛り武装だし

じゃあ引き算で何かセンスの良いバリエが作れるかっつーと「とにかく万能で最強なの!」
みたいな本編があるので、単機能特化も何か違うなあとなってしまう

301 :MBの人 :2021/03/29(月) 21:46:04.13 ID:TMheaRhA0NIKU.net
ざっと調べたが

参謀(インジャ)の設定だと
参謀兄についてたファトゥム00の改良型ファトゥム01を装備

参謀兄(ジャスティス)の設定だと
ファトゥム00は分離してMS本体と連携攻撃が可能
とだけされててファトゥム自体の仕様違いについては載ってないな
何かの資料に書いてあったはずなんだが

302 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:50:33.47 ID:Mw+Swa+X0NIKU.net
ザンボット3は5話目にしてクッソ鬱になったがこりゃお禿も反動で次のダイターンで明るい作風にする訳だわ、
まあ悲惨さのベクトルを主人公の家庭環境に全振りしただけなんだけどね

303 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 21:56:08.38 ID:gi/dBs8i0NIKU.net
カスタム機が出しづらいのだろうとは思わせるね。
なにせ全身パクりだから、何を残せば閣下と言えるのか?何が無くなると、または増えると閣下ではなくなるのか?
この見極めが難しいし、実際にビルドシリーズをもってしてもデスサイズの悪質なデッドコピーみたいなのしか出せなかった。

304 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:00:11.60 ID:CA7i40IG0NIKU.net
ヤキソバ製のアメイジングストライクフリーダムなるものが
MSVじゃない

305 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:00:47.09 ID:tHInWnaG0NIKU.net
ラブファントムもな

306 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:02:00.10 ID:MlDsOTfI0NIKU.net
カスタム機が出てない(気がする)主人公機は
GP01、GP03、ZZ、DX、ゼロ(EW)、AGE3、FX、バルバトス系になんのか?
ニュージオンがニューのカスタムで良いのかは正直わからんが・・
(ユニコーンはプランBをカスタムとする)

そういやGPシリーズすべての特性を持ったGP-Xとか出なかったな
まあ出来るもんならやってみろ感はあるけどw
(あとGP00が結構近い気がする)

307 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:03:46.44 ID:iv6r3+9s0NIKU.net
>>295
基本的に自分の担当外の事(本編に対するMSVやゲーム)に
口を出す方じゃないから線引きが出来ていれば何も言わないはず

弄れるところがあるかと言うとそんなに無いから出さないだけかもしれないけど

308 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:04:29.79 ID:Mw+Swa+X0NIKU.net
>306
トライオン3「あ、あのっ」

309 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:05:42.29 ID:tHInWnaG0NIKU.net
>>306
大阪代表がカチコミに来るぞ(ZZベース機体使用)
鉄血は割と最近解禁だしな

310 :MBの人 :2021/03/29(月) 22:06:02.30 ID:TMheaRhA0NIKU.net
フリーダムガンダムフェーダーとやらだけで
フリーダムガンダムフェーダー
フリーダムガンダムフレイムフェーダー
フリーダムガンダムトライフェーダー
と三種類もある……

311 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:07:20.08 ID:bTQqLzFC0NIKU.net
DXは一応メイジン主役の漫画の方でエアマスターと上半身と下半身交換したやつで出てたな、カイザーの娘が使うやつ

312 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:09:04.20 ID:Mw+Swa+X0NIKU.net
>311
無印BFでジャミルコスが使ってたよDX
基本色変えだからカスタムかはさて置き

313 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:10:12.44 ID:MlDsOTfI0NIKU.net
トライオンのこと忘れてたわw
すまんな・・

314 :MBの人 :2021/03/29(月) 22:10:34.44 ID:TMheaRhA0NIKU.net
νガンダムはνガンダムヴレイブがあるんでないの
小学生の頃の三代目カワグチ製だから本体の見た目もガラッと変わるのは
Hi-νガンダムヴレイブになってからだが

315 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:15:58.46 ID:jozM3RGh0NIKU.net
>>299
名前からして彼女もクローンシリーズの可能性激高だからね

316 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:18:31.77 ID:++LitAtXaNIKU.net
バイク買ってから同人誌とか買う気が薄れてしまった
>>226見て思うけど、趣味と実益を兼ねるって経済的だわ…今度はロングスクリーン付けたい

317 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:39:04.55 ID:ks2Vdn3B0NIKU.net
テレビ買おうか見繕ってんだけどそういえば ぷらずまてれび ってやつはどうなったの?
えきしょうか ゆうきいいえる って奴しか見かけないんだけどちでじ が始まった頃って ぷらずまがどうこう 高い奴の中に入ってたよね?
時代の徒花として消えたの?

318 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:44:50.72 ID:t3aBbftx0NIKU.net
運河に詰まってたコンテナ船取れたみたいね。よかったよかった

319 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 22:56:07.59 ID:bPscuxwV0NIKU.net
GP-S

幼女ストーカー19歳美人モデルBゴリラが使いそうですね
(ヒーローズ主題歌担当)

320 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 23:16:50.45 ID:tHInWnaG0NIKU.net
スエズの六日経ってたのか

321 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 23:20:42.67 ID:4jL/zVrYaNIKU.net
スエズ運河に集結した船達がタンカー押して逆シャアみたいだと言われてたな

322 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 23:29:49.27 ID:bTQqLzFC0NIKU.net
1時間で約420億円の損害が出るって言われてたけど、総額はどれほどのものになるか…

323 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 23:39:55.41 ID:KJNjPB1k0NIKU.net
>>319
アニメの2期はまだですかね…1年経っちゃいましたよ…

324 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/29(月) 23:41:23.19 ID:++LitAtXaNIKU.net
>>322
運河通れないから希望峡回りになるんだっけ、被害総額えらいことになりそう

325 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 00:17:04.17 ID:p6q88Dahr.net
南アフリカといったら熊谷幸子生誕の地、土産話の1つも聞きたいところではある(マイペース)

326 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 00:34:57.60 ID:FAgB9k/j0.net
ウマ娘終わった

ちょっとテイオーさん主人公すぎる…
さらにネイチャさんクソカワすぎて満腹だわ…
って油断したところでその選曲は不意打ちが過ぎる

1期EXTRAに出てたキタちゃんは髪型違うしトレーナーと初対面だったし別時空の話になったかな…
まぁテイオーの怪我のことは触れてたから概ね起こったことは同じだろうけど

327 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 01:02:15.60 ID:nG9PNTFWa.net
>>324
喜望峰ルートは時間がかかるのに加えて、海賊の脅威も考慮せんといかんらしい

328 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 01:11:57.45 ID:PDfNrrFl0.net
ウマ娘で勝ち目の無さそうなレースをカットして1着だった時の後悔と来たらもう…

329 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 07:50:39.44 ID:FAgB9k/j0.net
>>328
リプレイできなかったっけ?

330 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 08:08:01.00 ID:sY57hzTA0.net
ネットニュースを見てたら、映画を2倍速で見ちゃう人がいるんだなあ……
何も起こらないシーンを10秒ずつ飛ばして見る人もいるんだとか
しかもこういうことをする人に限って面白ければ等倍で見るって言うけど、本当に見るんか……

331 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 08:11:10.03 ID:KSL2JtmZ0.net
見るわけないし
何も起こらない退屈なシーンに伏線とかの仕込みあっても分からないからねその方法だと

332 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 08:12:20.60 ID:PDfNrrFl0.net
>>329
「結果を見る」で飛ばすとリプレイ出て来ないんだけど

333 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 08:28:47.98 ID:Zlruzc9Q0.net
キリストは言った
「AVで序盤を早送りし『目的地周辺』から再生を始めた事が無い者だけが石を投げなさい」と

334 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 08:37:22.30 ID:sY57hzTA0.net
>>333
……さーせん、インタビューシーンは飛ばします
あとはストーリーモノの序盤の導入シーンも飛ばすかなぁ
まあ、どっちも最後には白くて濃いカルピスを飛ばすんですけどね

335 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 10:15:44.29 ID:SeFBoygYa.net
立体駐車場から落下した車が民家に降ってくるとか、立体駐車場の周りの家はリスクあるんだな

336 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 10:25:17.30 ID:L/FDjO8ya.net
今月1番驚いた事:アワーズにドリフが載ってた
次は半年後くらいかしら… 
なおGXにブラクラ載ってる月でもあるので、ある種の特異点なのでは?

337 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 10:33:42.89 ID:5RS7nRuI0.net
>>330
お禿も「基本的に倍速で見て、気になったら少し戻して通常速度で見ていた」
と松尾監督(サンダーボルト監督や劇場版Z・Gレコスタッフ)がツイートしてるよ

338 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 11:00:45.15 ID:LkIj6LCA0.net
そりゃ冨野ほどの能力と経験持ってる人ならそれでも十分把握できるんだろうけどさ

339 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 12:01:05.96 ID:OCwccjnUa.net
何を目的として見るか、というので倍速視聴の印象が変わる話よね
御禿の場合は細かい演出とかしっかり見るために効率よくやってんのかなって思うけど(実際どうかは知らんが)
単に話題作追っかけるために倍速ってなると何か違く感じるというか

340 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 12:05:19.63 ID:rng6Elkka.net
普通の人は話ついていければ良いんだから倍速でも良いだろうよ

341 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 12:09:22.07 ID:nG9PNTFWa.net
>>333-334
たいていは学芸会なんだけど、たまに妙に構図や演出、演技が凝っているのに出くわす
ここで早撮りの経験を積んで他の方面に進出しよう、と考えているスタッフがいるのかな、と妄想してみる

342 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 12:20:42.32 ID:SqQ3Xo99d.net
>>341
逆に普通の映像製作が本業で
食べるためにそっち系の仕事もやるというパターンもあるらしい

343 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 12:25:32.97 ID:ZBS53YYQ0.net
伊集院さんがラジオで言ってたが、構成作家さんがオススメしてくるものに
えらくストーリー性のあるムフフビデオもあるようで
タイムリープ物とかどんな顔して観ればいいかわかんねぇよ…

344 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 13:16:22.58 ID:guXfFpLhd.net
>>341
昔のロマンポルノはまさにその典型
エロさえあれば自由に作れたから後の名監督が手がけたりしたものもあるそうな

345 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 13:33:07.00 ID:XTiYDhLRa.net
>>344
23時な漫画もそういう傾向があったな
24ページで濡れ場を入れば、あとは好きにやっていい
で、毎月締め切りがあるので、数をこなすうちに創作の肝を掴む、という

346 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 14:05:24.36 ID:ZBS53YYQ0.net
おくりびとの滝田洋二郎監督もそういった下積み時代があったと聞くね
タイタニックのジェームズ・キャメロン監督も、主演二人の濡れ場は入れたから
あとは船が沈む過程を思いっきり丁寧に大迫力で描くぞという気迫を感じる

347 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 14:11:17.25 ID:6V7TjUM30.net
あのニコラス・ケイジも日本のエロ漫画はストーリー重視の作品が好きだそうな
ちなみにメイスウィンドウの人は日本のエロアニメが好きなんだってさ

348 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 15:45:50.04 ID:7expeNlS0.net
ウマ娘感動の最終回見た後にアプリやったら色々と凄すぎた!
ネイチャさん愛されてるな

イベントストーリー三話まで見たけどトレセン学園ヤバいパイセン多すぎ問題w

そして安定のでガチャバクシンで爆死…

349 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 16:39:54.92 ID:xafYvB7bp.net
本日、キタサンブラックとかいう人権サポが爆誕した模様

350 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 17:39:37.97 ID:LkIj6LCA0.net
>>344
マンガもゲームも基本そんな感じだったね、ちょうど一般向けが規制どんどん強くなっていった時期だし

エロゲで話題になったり腕磨いて後に一般向けでヒットしたりエロ抜いたり置き換えて一般向けになったりとか結構あったし

351 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 18:06:09.48 ID:6V7TjUM30.net
サブちゃん許可したの?

352 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 18:34:37.35 ID:FAgB9k/j0.net
>>351
書類上の馬主は大野商事だからサブちゃん知らない可能性もある

353 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 18:41:54.72 ID:6V7TjUM30.net
そうなんだ
でもサブちゃんに黙ってだと後でややこしいことになりそうだし流石に話してると思いたいが

354 :MBの人 :2021/03/30(火) 18:53:18.78 ID:/BKeZfFj0.net
所属グループ、皆の頑張りでもらったイベント報酬石で欲しいレア当てると
一時期のラストアタックは元気玉で〆てた悟空さみたいな気分や

355 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 19:04:20.87 ID:wKZ7Vh9Ca.net
ミカァ…
https://i.imgur.com/f2TYCwC.jpg

356 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 19:33:19.62 ID:bAIScm/ua.net
>>349
昨日の最終回の尊さで浄化された自分のソウルジェムが一瞬で濁ったw

357 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 19:39:19.13 ID:45XililQ0.net
年度変わり前で色々ゴタゴタでぶっちゃけ気分が沈んだ時はプロレスの入場曲を聞くに限る
※アニソンでも代用可

最近のお気に入りは「100%VOLTAGE」だが
「爆勝宣言」
「FLAME OF MIND」
「怒りの獣神」
「STAR DUST」
「風になれ」
「AOcorner」も捨てがたい

358 :MBの人 :2021/03/30(火) 19:43:21.70 ID:/BKeZfFj0.net
気分が落ち込んだ時に聞く曲?
そうだな、タカギラスの特撮メドレーなんてどうだい

359 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 19:47:56.56 ID:SzvwZSd00.net
関白宣言がツイフェミに見つかったか…

360 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 19:50:00.26 ID:LkIj6LCA0.net
>>326
エピローグはEXTRA1より後の時間軸じゃね

361 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 19:54:49.96 ID:XTiYDhLRa.net
>>358
「暗い日曜日」なんか、いかがでしょうか?
あるいは、山崎ハコの「呪い」

362 :MBの人 :2021/03/30(火) 19:55:51.71 ID:/BKeZfFj0.net
ジェシカのジャンヌD、絆イベでユウヤくん生存確認
そうかRDの所いたのか

363 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 19:59:43.84 ID:XTiYDhLRa.net
>>359
もともと家庭において居場所がなくなった男性が、こんなこと言えたらいいけど言えないよ情けないよなぁ俺、という自嘲と嘆息の歌なのにね

364 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:03:10.35 ID:p6q88Dahr.net
メロディーは明るく歌詞は一周回ってポジティヴな「Don't Stop Carry On」とか
最終回で再燃する熱いドイツ語な「Time Judged All」、
必殺シリーズにしては希望を感じられる「やがて愛の日が」辺りどうだろう

365 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:03:49.25 ID:KSL2JtmZ0.net
イチャモン付けられればどうでもいいのです…とか?

366 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:10:13.65 ID:xafYvB7bp.net
今日の仕事がひと段落付いた途端に何故か脳内で流れ出したデビルタカマンED曲

367 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:12:10.35 ID:XTiYDhLRa.net
>>365
いずれ、それは自分に返ってくるだけなんだがな
誰彼かまわず攻撃してると、思わぬところに敵を作って、自身も気がついていない弱点を突かれるのに

368 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:12:50.47 ID:45XililQ0.net
>>364
泉の女神「貴方が好きなのは『アンク、行くよ』からの『Time Judged All』ですか?
それともこちらの、ティガが真の光の巨人になってからの『Take Me Higher』ですか?」

樵「どちらか一つだけ選べるはずがないだろうがボケナスがァァ!!!!」

369 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:16:04.75 ID:Zlruzc9Q0.net
>>359
発表当時から叩かれとるわい
アンサーソングの関白失脚叩きつけて終了までが様式美さ

370 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:25:47.88 ID:aGlhsBIWa.net
P「ネイチャを可愛くしてほしいな」
総作画監督「可愛くしておきました」
https://i.imgur.com/3eaoF3i.gif
https://imgur.com/uLwcgFj.gif

371 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:36:50.30 ID:Zlruzc9Q0.net
>>369
調べたら数年前のフェミの反応を今になってまとめサイトが取り上げたみたいな感じだ
PV稼ぎの捏造炎上じゃないか

372 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:46:54.93 ID:uTLTmS5p0.net
>>359
あれ何年前の歌だと思ってるんだ…今さらすぎるわ
今までだってどっかで流れてるのを聞く機会もあっただろうし、正直「叩いて壊す対象を探して回ってる」としか思えない
これがホントのサーチアンドデストロイ、てか

373 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:51:33.63 ID:XTiYDhLRa.net
>>372
勃興した帝国が外征に勝つための体制を整えすぎて、「次の敵」を延々と求め続けなくちゃいけない羽目に陥った姿を、ふと思い浮かべてしまった

374 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 20:59:15.59 ID:45XililQ0.net
そしてマジンガーZの第7話

一般民に被害が出るのは、光子力なんてものを有難がる研究所やマジンガーZのせいなんだ
という扇動にまんまと踊らされ、弓教授や自分に石を投げる民衆に絶望して出撃を拒否する兜甲児

フィクションの中では、祖父や父親の遺志を継げと言う弟の叱咤激励に目が覚めて再び人々を守る甲児だけど
現実世界じゃ自衛隊とか公務員とか教員とか医療職とか福祉職が「もうやってられん」で匙を投げているからなあ

375 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:01:43.19 ID:L9kd4/x00.net
暖かくなって外で野良猫が喧嘩しとる……
どのタイミングで飛び掛かるかは人間には良く分からんな

376 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:03:50.61 ID:CI4Mka710.net
ツイフェミはでかい胸を強調してはいるが露出はない宇崎ちゃんポスターを
蛇蝎のごとく嫌ってる割に腐女子名乗ってるのが多くて
高専生が「高専」で調べたら呪術廻戦の腐エロ絵が検索上位に来て
進学希望の中学生が迷惑してるって言うお願いにはスルーですよ
(厳密に言うと「同性愛差別だ!」とツイ元に逆ギレかまして
 劣勢になったらツイート消し去って知らん顔とかいうクソダサムーヴだけど)

377 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:06:15.46 ID:1EfeOlEf0.net
>>357
仕事前に聴くのは最近はハテナかな
なお、ゆるキャンのオープニングを流すと仕事前の通勤時間がキャンプ前みたいなノリに

378 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:06:15.72 ID:/BKeZfFj0.net
>>374
敵の扇動にひっかかった一般民衆のために戦意を失くしたり
研究所を明け渡したりしそうになる
初期のスパロボアニメあるある

尚、来週には民衆はこんな事したのをコロっと忘れる模様


スパロボを開発・運用する研究所は自分所の金だけで
あれだけの土地や設備を確保してるんだ
よほどの土地成金か特許料でうはうはしてないとやってけないぞ

379 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:08:06.64 ID:egIb4+K70.net
昔のスーパーロボットは原材料費がやすかったんじゃないですかね(てけとー

380 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:11:14.20 ID:XTiYDhLRa.net
全領域要撃支援レディ一機に原子力空母十隻分の予算をつぎ込んだということは、国立科学研究所全体ではどれだけの予算を獲得していたんだろう

381 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:11:23.52 ID:Mk0YdEdJ0.net
勝平「周りは本当に勝手だよな」
シンジ「まあ、優しい人もいるけどね…」

382 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:11:39.68 ID:ZBS53YYQ0.net
>>374
自分ザンボット3観てンすけど、神ファミリーが石投げつけられてる回が終わったところです
さかのぼること6年前に既にそういう描写盛り込んでたのね……
デビルマンにも見られた善悪の境目のような描写は、やはり人間の心を鋭く抉るよね

383 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:19:32.74 ID:Zlruzc9Q0.net
『関白宣言』→女性蔑視だ!
『雨やどり』→軟弱だ!
『防人の詩』→右翼だ!
『しあわせについて』→左翼だ!
『無縁坂』→マザコンだ!

いずれもさだまさしのヒット曲だが、だからこそ叩かれるんだよなあ
なお「歌が暗い」については本人も認め、「人生は明るく、歌は暗く」をモットーとしている
ちなみに明るい曲も多いんだけど『シラミ騒動』『ねこ背のたぬき』『建具屋カトーの決心』『ペンギン皆きょうだい』等
どこひっくり返したらンナ歌詞が出てくるのかというものが大半を占めている

384 :MBの人 :2021/03/30(火) 21:20:24.95 ID:/BKeZfFj0.net
十蔵おじいちゃんは今際の際の遺言でマジンガーZを孫の甲児に託す
マジンガーは無敵のロボットで何も付け加える必要のない完璧な存在
言ってるけど空を飛べないのはどうするつもりだったんすかね

Z(ゼウス)マジンガーだと瀕死の主神ゼウスから自分の体(マジンガー)を譲られて
ゼウスは超能力で飛行できたけど甲児くんは無理なので
飛行オプションを後付けとかなってましたが

385 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:23:41.69 ID:LkIj6LCA0.net
>>370
さすが、かわいいな〜

386 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:23:58.18 ID:egIb4+K70.net
将軍様「完璧では手に入らない領域に至るために、あえて翼と交わったのだぞ」

387 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:26:30.80 ID:HSmkpeBia.net
敵の扇動に乗っかった結果、見事に破滅しましたって展開がお望み?

388 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:28:02.13 ID:45XililQ0.net
>>382
思いついたネタの99.9999%は先達がすでにやっている
をまざまざと見せつけられておりますわ…

389 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:28:06.67 ID:FAgB9k/j0.net
>>358
あれ映像も凝ってるから作業用BGMに使いにくいのが難点である

390 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:36:57.75 ID:45XililQ0.net
そして早々に最上改二特ゲット

https://dotup.org/uploda/dotup.org2431346.png

これはまた、提督どもの妄想が捗りそうな凛々しさ

391 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:38:56.60 ID:SzvwZSd00.net
>>389
あーWINKは踊ってっるのも見ないとなんか落ち着かないのとそういう感じ?

392 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:42:33.57 ID:L9kd4/x00.net
思わず画面の方見ちゃうようだと作業には向いてないよね
集中を切らさない程度に静かで、なおかつ飽きない程度に激しくという難題……

393 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:43:49.22 ID:14oYKTE50.net
テステス

394 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:44:58.96 ID:14oYKTE50.net
良かった、規制が解けたみたい
ウマ娘の感想は避難所にも書いたけど
ネイチャって実はすごく可愛いんじゃ?
てか、育成したら一番彼女感がある気がするw

395 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:47:47.63 ID:FAgB9k/j0.net
>>394
いいかい?落ち着いて聞いてくれ

アプリで育成したトレーナーはみんな同じこと思ってたんだ

396 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:49:50.81 ID:14oYKTE50.net
>>395
え、俺の彼女じゃないの?

397 :MBの人 :2021/03/30(火) 21:50:54.79 ID:/BKeZfFj0.net
作業用動画ならスパ帝のcivilization動画かな
イケボがテンポよくしゃべるから声だけでも飽きない

398 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:52:43.02 ID:FAgB9k/j0.net
>>396
みんな「この子の可愛さを知ってるのは俺だけやな…」みたいな感じやったんや

というかネイチャさんだけ育成ストーリーの雰囲気がギャルゲのそれ過ぎる

399 :MBの人 :2021/03/30(火) 21:55:23.54 ID:/BKeZfFj0.net
エヴァンゲリオンの最期みたいな格付け会場で
殿が真っ先に消えて駄目だった

400 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:55:24.16 ID:14oYKTE50.net
>>398
いまいち自信がないネイチャを褒めて励まして
少しずつ自信をつけていくネイチャを見守る
ギャルゲだよねw

401 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:56:06.72 ID:M6k8m2R/0.net
それに比べたらゴルシは別世界だな

402 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 21:57:45.57 ID:FAgB9k/j0.net
>>401
いいじゃないか、バレンタインに鯛をくれる子

403 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 22:02:27.69 ID:aGlhsBIWa.net
ギャグばかり言うてて会長がアニメと違うんですが

404 :MBの人 :2021/03/30(火) 22:06:56.50 ID:/BKeZfFj0.net
ウチの水着巴ママはバレンタインにウ〇ダーインゼリーだった
通常の巴ママは栗を使った創作チョコなのにどうしてこんなことに

405 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 22:14:46.68 ID:y58xR1Rx0.net
ゲームに没頭するあまり時間が無かったんじゃ無かったっけ?

それより師匠のあのお面のはぐだ子の場合別用途に思えるのは気のせい

406 :MBの人 :2021/03/30(火) 22:18:53.08 ID:/BKeZfFj0.net
ゲームに熱中して貫徹するのがスキルにも表現されてるからそうなんだろうけど
今一この未亡人の料理下手設定がフワフワしてる
(木曽源氏の一族的に料理が雑とか舌が先祖帰りの発熱能力で鈍るときがあるとか)
せいで設定側が日和ったというか

407 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 22:28:13.04 ID:ZBS53YYQ0.net
シンボリルドルフ会長みたいなかっこいい系のおなごがふと、かわいらしい一面見せるのっていいよね…

408 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 22:45:11.75 ID:14oYKTE50.net
ウマ娘、キャラガチャを引くレア来た
ビワハヤヒデ、嬉しいがそうじゃないw
サポートの方はあかんかった

409 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 22:48:21.25 ID:LkIj6LCA0.net
>>407
本人はかなり気さくなつもりなんだけどなw

410 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 22:51:57.44 ID:jERKvlJB0.net
>>390
服の色とかが鈴熊寄りになったな

あと矢矧も改二来たってね
持ってるけどレベルが足りない…

411 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 23:14:01.70 ID:PDfNrrFl0.net
マルゼンスキーから漂う莉緒姉と同じ臭い…

412 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 23:33:44.02 ID:K220F8eCr.net
ウマ娘やってないけど、元ネタの馬は今後もふえるんかのう?
サクラだったら個人的にスターオーが来てほしいんだがな

413 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 23:40:45.34 ID:PDfNrrFl0.net
アドマイヤベガ、タニノギムレット辺りも可能なら来て欲しいところ
(共に武豊騎乗での日本ダービー覇者)

414 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 23:48:36.00 ID:14oYKTE50.net
競馬に詳しい人は、許可が取れそうな競走馬と難しそうな競走馬の予想は付くのかしらね

415 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 23:48:36.97 ID:FAgB9k/j0.net
ウマ娘、キタちゃんの馬主が実質北島三郎だから話題になってたが、
ダイちゃんの馬主がセガの会長でセガの公式アカウントがダイちゃん実装のお知らせをRTしてたという

416 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 23:49:55.68 ID:HSmkpeBia.net
ゴールドシップの動画見て、他の馬の動画見て…和むわぁ

曲がれぇぇぇぇ

417 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 23:53:40.70 ID:aGlhsBIWa.net
カノープスとキタとサトはseason2からだから
キャラクター増えるんじゃないかと思う

418 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/30(火) 23:57:49.83 ID:LkIj6LCA0.net
>>413
アドマイヤベガならプレイアブルにもサポートにもいないがいるぞ

419 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 00:12:56.46 ID:BSBkohIk0.net
ハリボテエナジーも来るのかな?

420 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 00:33:02.05 ID:2o+tUQxIa.net
ウマ娘だけにサクラ(肉)か、

421 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 00:45:31.17 ID:gKgMGe2n0.net
ウマ娘は常にマニーが足らんな
育成して増やすしかないか

422 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 00:46:14.39 ID:6HRYp0Eya.net
>>420
馬刺し、長らく食べてないな…

423 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 00:49:25.98 ID:weveAz+20.net
ウマ娘のウ=ス異本も今夏には出るんだろうか?
元ネタの関係者が普通に存命だし経済的ないし社会的影響もあるから、畏れ多くやらない方が良いんだろうけど。

424 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 00:57:36.75 ID:R5of18Tk0.net
やれない、というか万が一訴えられたらマジで死ぬ
一部バカは暴走始めてるけど、実在した馬がモチーフだからやると馬主にキレられる

425 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 00:59:27.50 ID:JcPv2nTt0.net
サイゲも「二次創作して見つかるとウチじゃなくて馬主が訴訟するかもよ(はぁと」と声明出してるからなぁ

426 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 01:00:29.37 ID:uyGOWvjt0.net
エロ系は一発NGなんだっけ?→ウマ娘

427 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 01:03:13.22 ID:gKgMGe2n0.net
ウマ娘、ルーレットはまじで調整されてるみたいだな
前回のは一枚もクリアできなかったのにあっさりクリアできたw

428 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 01:09:11.23 ID:FP+KwEPw0.net
調整っていうか天井がついた

429 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 01:10:16.25 ID:DHrGFOu0a.net
コスプレしてるだけだと逃げ道作ったりして書いても叩かれてるからね
周りから注意喚起してる内がまだ幸せなんだろなと
出るとこが出てきたら一発で死にそう
エロができない変わりに怪文書が流行ってるみたいな

430 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 01:23:15.88 ID:WPSynEvhd.net
サバノミッソーニ中央に来ないかな
オグリだって行けたんだイケルよな?

431 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 01:42:23.24 ID:gKgMGe2n0.net
モンハンやってるが、XXとカメラの動きが違って3D酔いしてあかん...

432 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 07:43:17.10 ID:8kzMlsq20.net
で、ウマ娘に風雲再起や赤兎馬、指輪物語のブレゴが実装されるのはいつですか?

433 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 07:43:43.30 ID:lfbeJrGed.net
>>431
そんな違うかな?
まぁ元々3D酔いはしない性質なんで意識してないだけかな

しかし今回、常時ミニマップ上に大型の位置が表示されるのに加えて
犬移動の高速っぷりもあって、かつてないノーストレスで素敵
今までは逃げ出されるとなんとなくうんざりしてたんだけど
追撃が容易だから追い詰めてやる感が維持できてしまう
地上型相手だと逃げる背後に追い縋れるくらい速いし

434 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 07:45:49.72 ID:n2zFSuqDd.net
早いとこ銀魂とコラボしてジャスタウェイをだな

435 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 08:04:29.20 ID:8kzMlsq20.net
新宿の種馬がウマ娘に実装されたらどうなりますか?

436 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 08:10:28.24 ID:8kzMlsq20.net
>>431
できるかどうかはわからないけど、カメラの移動速度を落としたらカメラ酔いしにくくなるよ
ただ、素早いカメラの移動ができなくなるから敵を追いにくくなっちゃうけど

437 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 08:50:24.06 ID:FP+KwEPw0.net
まあいざとなりゃL連打すればいいんだよ、モンスター追うだけなら

438 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 09:25:31.38 ID:Au+cjSFYa.net
>>432
二次創作は渋で見た記憶が
>>フウウンサイキちゃん

439 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 09:51:48.18 ID:2SyFPccOd.net
罪を憎んで人を憎まない寛大な心を持ってるけど
扁平足とか陰口を叩かれると一転激怒するウマ娘を…

440 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 11:36:49.81 ID:AM5M0aMZ0.net
ほう来月にエヴァが公開ですか
本来なら去年には公開してたんだけどやっとだね

441 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 12:15:14.10 ID:2o+tUQxIa.net
赤いジャラジャラ剣を持ったロボットと戦ってるウマ娘を・・・

442 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 12:22:47.62 ID:I+Cs0rOPa.net
戦闘機人と戦ってるシグナムかな

443 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 12:36:50.02 ID:CkA+ZjGua.net
ウマ娘、イベントのストーリー全開放したが今回のメインで扱われてるキャラで育成できるのがネイチャさんしかいない不具合はいつ直るのです?

マチタンに1位を取らせてあげたいんじゃ…

444 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 14:53:09.51 ID:FP+KwEPw0.net
まあコツコツ行くでしょうよ
プリコネだってガチャにいないキャラがストーリーにゴロゴロ出てきてるときあったし

445 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 17:16:36.22 ID:34HRwPo2a.net
F1マシンを擬人化美少女化したゲームを企画したら
権利関係で、どれだけ支払わなくちゃいけなくなるんだろうな

446 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 17:19:01.43 ID:JuCIfyJw0.net
コブラに堕とされる仁科ちょれ〜

447 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 17:31:44.43 ID:b+PqM3ZUp.net
>>445
万が一出来たとしてもフェラーリが悪役やらなきゃならんだろうしなぁ…97年のヨーロッパGPとか

448 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 17:37:48.64 ID:vqSUk5TCa.net
F1か、ピットインした車に燃料入れ損ねて炎上する動画があったな…

449 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 17:41:45.97 ID:LZ3wiisV0.net
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1315/534/amp.index.html

閣下兄の羽根に補助輪が付く模様

450 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 17:45:46.39 ID:8W+aUR0qa.net
>>445
ピットインの描写(タイヤ交換、燃料補給等)を擬人化でした場合どうなりますかね?

451 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 17:49:12.49 ID:Rr4GddkU0.net
そういや羽の問題で自立面倒くさそうな自由より中国でも人気らしいアストレイのほうが良かったんでないのか
あいつ自立に影響するものないだろ
強いて言えば日本刀?

452 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 17:54:23.38 ID:ryOIPloZM.net
>>450
靴交換とドリンクやご飯補給でいいのでは?

453 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 18:02:22.52 ID:34HRwPo2a.net
>>450
水よりも各種添加剤が山盛りの特性ドリンクを圧力をかけて無理やり咽喉に注ぎ込んで
レース全距離を走りきる耐久性よりも、途中で履き替えることを前提に性能機能を追及したシューズを、状況に応じてピットインして履きかえる戦術の方が正しい、となります

454 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 18:25:42.68 ID:1GiBRS8md.net
今のF1はピットで再給油するの禁止だと聞いて驚いた記憶

455 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 18:30:09.97 ID:b+PqM3ZUp.net
https://twitter.com/amihsihc/status/1376816463919542274?s=21
先週のヤクルト戦かな?(すっとぼけ)
(deleted an unsolicited ad)

456 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:03:30.05 ID:WCLJgCE+0.net
閣下に補助輪と聞いてコロ助の鞘を思い出したナリ

457 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:23:08.61 ID:WCLJgCE+0.net
ログホラ待機

458 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:28:14.36 ID:3Q1yTEDc0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432105.png
姫様にフェイスヴェールはムラムラします

459 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:34:18.23 ID:WCLJgCE+0.net
ヴリトラさんとかアラビアン美女な感じいいよね

460 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:38:30.80 ID:K5IB2jZ10.net
08小隊がネトフリで配信されていたので久々に見る
やはり「震える山(全編)」はいつ見ても燃える。グフに痺れて憧れる
ラルさんと言いノリスと言い、グフは歴戦の強者が登場して性能以上の力を発揮して
ガンダムを翻弄するというイメージが完全に定着しておりますな

※スレタイのアレはあえて無視する

461 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:46:51.16 ID:WCLJgCE+0.net
1stで汎用型のザクから地上戦特化型のグフにしてるから違いわかるけど
ほぼ同時期に作られたザクモドキと違うらしいグフモドキってなんなんだろうね

462 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:51:12.97 ID:R5of18Tk0.net
ログホラ終わった
思い出を砕かれるよりもよっぽど痛い失恋で〆る最終回
クロエの好きな人ってそういうことなのねと
ああ呼び方がシロエさんからシロエ先生に…
腹黒メガネ、ミナミへ

463 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:51:29.83 ID:WCLJgCE+0.net
ログホラ
今日が円卓崩壊シリーズの最終回なんかい

都落ち臭のする天災は実はタッグ構成とか最後までうざったい小物だったわ

464 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:57:31.00 ID:Ck20Gr/g0.net
モドキはモドキっすよ
「の浅薄なセンスでは独自性を打ち出せず、安易なパクリに走るしかなかったって何よりの証左っすよ

465 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:58:24.61 ID:3Q1yTEDc0.net
>>461
陸戦高機動型ザクのことなら基本ザクの改修で出来るってのがメリットなだけで結局グフが生産開始したら生産打ち切りされた徒花だわな
もしかしたらグフの本格生産までのつなぎだったのかもしれない

466 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 19:59:56.06 ID:3Q1yTEDc0.net
なんかものすごい勘違いをしてしまった模様
やっぱ疲れてんな



毎年毎年年度末ギリギリまで書類を溜め込む糞どもが悪いんや…

467 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:10:15.91 ID:lP8Xd5LQ0.net
リコたん「ウマ娘がいるならウマ息子とかウマ野郎は居ないの?」

468 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:16:01.35 ID:WCLJgCE+0.net
ジョーカーX
害悪コンボ環境と化したネオアルテミスに
デバフリセットしてくれるヒーラーが来たのはありがたいのだが
結局、X自身が状態異常食らったら意味ないのでは?

キアリク使えるミネアがマヒ食らうような状況ってどう思う

469 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:20:35.66 ID:cjzvR7vz0.net
空飛ばしてやる事が格闘特化、唯一の射撃武器は射程の短いであろうビームバルカン
ウィンダム相手にしても遮蔽物もない空だと射程が長いとされるビームライフルで一方的にアウトレンジからやられる未来しか見えない

470 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:21:19.88 ID:b+PqM3ZUp.net
輪るピングドラムも劇場版やるのか

…はて?未だに音沙汰すらないガンダム作品の劇場版(?)があったような…

471 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:21:41.22 ID:JuCIfyJw0.net
バトルアスリーテスがプリキュアみたいな絵になって復活だとぉ!?

472 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:22:37.83 ID:YwZuXcBB0.net
結局イフリート系のつよあじって何なんですかね、陸上二足走行最速とか?

473 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:24:00.61 ID:1UNyXcK80.net
かっこよさ?ハイゴックに負けるからないな

474 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:24:50.56 ID:WCLJgCE+0.net
>>472
戦場エリア外からのチキンミサイル

475 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:25:30.40 ID:lP8Xd5LQ0.net
まず名前がジオンっぽくないからNG>イフリート
ドルメルを見習うべき

476 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:28:40.08 ID:iJsYiqAEa.net
>>467
設定上いません

あと三時間ちょいでエイプリルフールかー
ボーボボコラボに太刀打ちできるネタは出てくるかなー

477 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:29:54.63 ID:1UNyXcK80.net
今年は床上手の若君とかいうボーボボアシの作品もエントリーするでよ?

478 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:32:54.48 ID:JuCIfyJw0.net
>>474
てめーその弾数ぜってえDG細胞に冒されてるだろ!!

479 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 20:56:09.46 ID:PrWk8/Dt0.net
>>471
リブートかと思ったらTVアニメ版準拠の正統続編なのな
メインキャラの名前に聞き覚えのあるのがちらほら
義手・義足のライバルヒロインがいるのは設定的になかなか思い切ったなぁと

480 :MBの人 :2021/03/31(水) 21:00:50.18 ID:WCLJgCE+0.net
しかしなんだ、今どきのキッズにブルマがわかるのだろうか?
ボブは訝しんだ

481 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:05:37.18 ID:1UNyXcK80.net
そもそも今どきの令和キッズには「わからない」がありふれているのでな

482 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:07:35.24 ID:JuCIfyJw0.net
>>480
なんか青く光ったおっさんがそっちに逝ったぞ

483 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:11:47.86 ID:tMdIAud50.net
あまりの陽気であっという間に桜が満開に……
しかし気持ちは晴れんなぁ。いつまで冬が続くやら

484 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:19:34.01 ID:1GiBRS8md.net
地球侵攻部隊が開発した地上用の機体かと思いきや、換装で宇宙戦可能とかまた蛇足気味な属性が付与されたイフリート

485 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:20:29.48 ID:kf5bpYI+a.net
>>480
ダイワスカーレットで履修済みでしょ、多分
あのナイスバディが一期のちょっと前までランドセルを背負っていたと言うw

しかし120億=1ゴルシは笑った

486 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:21:45.97 ID:K5IB2jZ10.net
>>483
基礎研究にカネをケチって開発力が落ちた
有事に備える体制がまったくできてなかった
なまじ公衆衛生の意識が高く患者が少なかったせいで治験もできなかった

塩野義製薬の社長が「これでワクチン開発レースに勝てるはずがない」と
身も蓋もない意見を述べたと聞いた

487 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:24:32.62 ID:1UNyXcK80.net
ワクワクチンチンは儲からんからね。ハードルもクッソ高い(予防を証明するのは非常に難しい)ので、保護政策でもしてなきゃこうなる運命だったのよ

488 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:27:16.41 ID:50eH38NC0.net
>>486
最後はともかく上二つはおまえら自身のせいじゃないのか
と思ってしまったんだが…
まあ、真中は俺らも政府もまるでできていなかったんだがね

489 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:29:55.30 ID:uyGOWvjt0.net
通販の前金支払い終わったと思って調べたらまだ半分残ってるw

490 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:32:47.71 ID:YwZuXcBB0.net
全部緊縮財政ってやつの仕業なんだ!ぜってぇ許せねぇ!

491 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:38:51.58 ID:FxfteBRV0.net
>>488
過去の幾度にも及ぶワクチン騒動と集団訴訟で敗訴した結果
製薬会社はもうワクチン開発をやりたがらないし
政府も積極的な接種を差し控えると言う状況なだけだから…

492 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:52:28.41 ID:ZgCF0ctYa.net
厚労省も通産省も警察庁も規制が厳しくてもはや日本じゃ新しい技術は生まれないって前っから言われてますな

493 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:58:02.67 ID:H1ApvL+ca.net
モンハン買ってきた、一旦横浜から脱出だ

494 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:58:07.99 ID:uyGOWvjt0.net
金勘定しかできないのがトップに居るのかな

495 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 21:59:59.06 ID:tMdIAud50.net
クラッシュギアってあのクルクル回ってぶつかり合うアレだろ。なんで今更

496 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:00:43.10 ID:gKgMGe2n0.net
>>493
モンスターの動きと武器の動き、あと装備のシステムが
一新されててまだ慣れないですorz
太刀を振り回してなんとか狩をしてるが
なんかカウンターを狙わなきゃ火力が出ないらしいんだが

497 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:02:59.38 ID:YwZuXcBB0.net
政治側の責任も3割弱くらいはあると思うんですが、残りは反対運動してるカス共にあると思うんですよワクチン接種率も原発も

498 :MBの人 :2021/03/31(水) 22:03:40.63 ID:WCLJgCE+0.net
ベイブレードやミニ四駆のように再ブームを起こせると信じているのでは?
この手の車両型ホビーをぶつけあう遊びってどいつも似たり寄ったりで
独自性ないんだけどなぁ

499 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:05:11.39 ID:lP8Xd5LQ0.net
規制改革と聞くと身構える心配性な国民性と
岩盤規制守護に命を掛けた既得権益者+その手先のマスコミ

500 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:06:38.49 ID:wLBM9li0a.net
>>496
とりあえずハンマーだ、振ってみてから考える
後は先生枠に揉まれて慣れるさ

501 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:09:03.51 ID:ZgCF0ctYa.net
今回のLINE問題でどうして国産でこういうものが出来なかったんだって言っている人いるけど
海外である程度形になってそのまま国内に入ってきたから仕方なく広まったけど
日本発で無料通話アプリなんて出来ていたら既得権保護のために即総務省につぶされていたよね

502 :MBの人 :2021/03/31(水) 22:09:56.16 ID:WCLJgCE+0.net
やっとミートタワーの頂上が見えてきた
やっぱ時間にゆとりないとこの手のイベントきついね
明日の月始めに貰える呼符でガラテアちゃん引くイメトレして寝る

503 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:13:45.68 ID:uyGOWvjt0.net
足の引っ張り合い大好きな奴って暇なんだろうな

504 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:16:48.88 ID:FP+KwEPw0.net
ビルドリアル見た
戦闘演出に関しては、デフォルメの効くアニメや、そのアニメっぽく作ったCGアニメーションと違って、
実際に現実にプラモデータを投影したらっていう観点からすれば満点に近い質感とモーションだと思う
問題なのはカメラワークか
第1Rの取っ組み合いみたいな感じのがもっと作れれば結構化けると思う

あとはストーリー面か
すごく実写ドラマ感が強いんだが、わざわざ実写でやることの意義というか意地を見せてほしいな、と

505 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:22:36.84 ID:JuCIfyJw0.net
>>504
最後に現実に帰れよヲタクって見せつけてくれるよ>わざわざ実写でやることの意義というか意地

506 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:23:37.36 ID:FP+KwEPw0.net
>>500
ハンマーは今回翔蟲のおかげで、MHWでの機動力のなさを克服できたのが大きいわ

507 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:24:36.36 ID:wLBM9li0a.net
犬!柴犬みたいにした
…ここにはプライバシーもないのか
いきなり前髪パッツンの双子に寝所に忍び込まれたし
里長の声…たしか葦名で…

508 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:27:07.89 ID:WCLJgCE+0.net
今のところ、ビルドシリーズでやった描写より
劣ったバトルシステムにしか見えないのがざんねん

リアルでのインターバルの応急修理ってただパーツ脱着しただけ感が

509 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:38:58.01 ID:YwZuXcBB0.net
ふの付く御姉様方のサロンが有事体制に切り替わった様ですね、きじょ板住民の皆さんの反撃がクソVに行くまで何マイル?

510 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:39:47.97 ID:9kEJXoIAa.net
CGモデルの製薬のせいかRG縛りのせいで出てくるMSが限られてくるな

511 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:44:42.95 ID:cjzvR7vz0.net
もうちょっとはっちゃけた改造を期待したい所だが多分無理そうだしなぁ
コンテ担当がこのまま「で続くならアクション面での見せ場は今後も皆無って事だし、そうなるとあの実写ドラマ部分をどれだけ楽しめるかだな

512 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:48:12.82 ID:LZ3wiisV0.net
試合会場に大スクリーンがなくてチャチさを感じるのと絵面的にムサいのがね
最後のおにゃのこが主人公チームに入るかせめてサポーターになって貰いたい所である

513 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 22:53:57.53 ID:cjzvR7vz0.net
個人的にはHGデンドロビウムを使うチームが出て来てどうやって試合を始める所まで行くかは見てみたい

514 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:01:35.77 ID:Z6FC/ssda.net
>>506
翔蟲、これは便利な…
つか初期のモンハンからものすごく機動力アップしたな最近のハンター

515 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:01:46.23 ID:5qmGaDdqa.net
明日ボーボボコラボがあってシャーマンキングの放送が始まる
新しい食玩にクラッシュギアが参戦と
まだ平成なのか

516 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:02:55.06 ID:FP+KwEPw0.net
>>508
そりゃ初手がプラフスキー粒子だからな

517 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:03:21.68 ID:9kEJXoIAa.net
ドラマパートもせめて主役だけでももう少し華がある役者連れてこれんかったんかね?

518 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:09:09.78 ID:un63cCkP0.net
ドラマパートが実写っていうと他にはアイカツプラネットがあるけど、そっちは段々評価が上がってるみたい
ビルドリアルもそうなってくれると思いたいが…

519 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:09:17.41 ID:YwZuXcBB0.net
ガンスの反動推進も新しい可能性を秘めてますね

520 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:14:17.20 ID:Z6FC/ssda.net
…やばい、とりあえず背負わされた太刀で最初のクエ行ったけど
敵に攻撃当てられねえ、ロックオンしたい

521 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:19:50.26 ID:iGBu7IM90.net
「まだ平成なのか」ってよく聞くけど、
「令和」とは何なのだろう…(哲学)

522 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:20:42.15 ID:un63cCkP0.net
https://twitter.com/tele_maga/status/1377219226142842880?s=21
とうとう幼児向け雑誌も電子版出すようになるか…と言うか左上のつば九郎はどうツッコめばいいのだ…w
(deleted an unsolicited ad)

523 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:25:33.03 ID:PrWk8/Dt0.net
>>520
落ち着いて右スティックボタンを押すんだ

524 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:25:39.95 ID:9kEJXoIAa.net
ビルドリアルの2話っていつだっけ?

525 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:30:12.00 ID:uyGOWvjt0.net
来週月曜20時じゃなかったっけ?

526 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:43:58.92 ID:ZIR6qzep0.net
>>522
四隅に旧1号とかマンキンとかティガとかコンボイとか
今何時代だって話ですよ

527 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:45:57.72 ID:50eH38NC0.net
>>494
金勘定そのものは大事だと思うんだよ
問題は政府側が事なかれ主義かつ減点主義に染まりきって弱腰化してる上に、企業側も事なかれ主義と収益の悪化の並に呑まれてるであろうこと
この辺の波をまともに被った結果が原発事故だったりするわけで… 自分も人の音をどうこう言えた義理じゃないが、やっぱり責任取りたがらないトップが増えたよねえ

528 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:46:11.13 ID:ZIR6qzep0.net
>>495
騎馬ブレイカーの復活だな

529 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:48:54.72 ID:50eH38NC0.net
>>497
あとそういう連中をもてはやしたマスゴミもね
反対運動そのものに理がないとは思わないけど、中にはイチャモンとしか思えないのもいるし…
沖縄辺りとか「おまえら反対運動のためなら人殺してもいいと思ってるだろ」みたいなのもいるのがね
まあ、政府側にもアレなのがけっこういるあたり、救えないわ

530 :通常の名無しさんの3倍 :2021/03/31(水) 23:56:02.36 ID:gKgMGe2n0.net
>>522
少年野球の人口が減ってると言うから、つば九郎が救世主になるんだよ

テイエムオペラオーを育成してたんだが、何かこの子はレースが運びが抜群に上手いな
つねに、2,3番くらいでレースを進めて最終コーナーで前に出て勝つ
たまたまかな、なんにせよ一回目の育成でいきなりB+になった
B+事体が今回初、無課金だからできてBクラスだろと思ってたが
因子を厳選したら、B+まで行けいそうね
その因子がなかなかいいのが出来ないんだが...

531 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 00:14:25.54 ID:eBMf/9ZL0USO.net
ボーボボコラボ、人気投票の順位別スキンってなんやねんww
気合入れすぎだろww

532 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 00:18:33.43 ID:JGjr6ZT2aUSO.net
乗っ取られてるやん
https://twitter.com/granbluefantasy

草ァ
https://twitter.com/zombielandsaga/status/1377274498035159043?s=19
(deleted an unsolicited ad)

533 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 00:24:04.90 ID:yRKmKmPpdUSO.net
>>491
取り敢えず反対反対反対反対ですからな
そーゆーのにすぐ乗っかって、反対集団を調子づかせるマスゴミが諸悪の根源だと思う

ワクチンで医者や製薬会社が儲けてると言い始めますからな
子宮頸癌なんて、ワクチン打たずに癌患者増えて、手術、抗がん剤、放射線とじゃんじゃんやった方が儲かるに決まってるだろうに

534 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 00:33:39.90 ID:KcRxkR2raUSO.net
>>523
…?ガンナーならロックオンできる?

最初のクエに50分かけて採集…いやホオズキ探しとった
緑の丸でマーキングされてるじゃん

535 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 00:54:02.33 ID:JGjr6ZT2aUSO.net
悪魔合体してるな
https://twitter.com/age_soft/status/1377274519975555077?s=19
(deleted an unsolicited ad)

536 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 00:55:01.76 ID:Utuy4OcOdUSO.net
デップー漫画に某ヒーロー出てきて草

537 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 01:12:02.87 ID:JGjr6ZT2aUSO.net
むせる
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1377274502162182152
https://twitter.com/azurlane_bisoku/status/1377274784917069824?s
(deleted an unsolicited ad)

538 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 01:15:38.53 ID:3XYT3t+H0USO.net
アズレンは製作スタッフがボトムズファンなんだよなたしか
ゲーム内でコラボイベントもやってたし

539 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 02:16:24.63 ID:WsrLVEqA0USO.net
ソシャゲ掛け持ちしてるとやる事が多い日だ
こういう時はエイプリールフールスルーの艦これが有難い…が
最上と矢矧の改二が嘘みたいな性能な上に任務が多くてやっぱやる事多いんだよなあw

540 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 02:45:04.64 ID:6jhX8L8CaUSO.net
>>533
自分の子供ぐらいの年齢の医者に、いろいろ指図されるのが気に食わない
小難しい言葉に「それはどういう意味ですか?」と聞くのが恥ずかしい
で、勝手な自己流健康法もしくは「簡単でわかりやすいということは、必ずしも正しいとは限らない」民間療法に傾倒して
「なんで、こんなになるまで放っておいたんだ?」になる高齢者も多いとか

541 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 05:38:14.36 ID:rbELpt+m0USO.net
今日からマンキン
夜にはゴジラSP
ゆるキャン△2が終わり、ゆるキャン△2が始まるとは

542 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 06:43:19.15 ID:xqQpjKYs0USO.net
>>536
来週瞬殺されて次々とジャンプヒーローが
「あやうしライオン仮面」のように(やめろや)
ちょうど4月1日だし、来週には全く違う話になってる可能性も…

543 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 06:58:47.82 ID:UG9FRWs7dUSO.net
>>534
ロックオン設定をオフにしてないか?
武器種を問わずロックオンはできるぞ

544 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 07:20:00.83 ID:Em8jr0+9dUSO.net
円谷が新たなるウルトラマンの情報を出し始めたけど、これはエイプリルフールじゃないよなw

545 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 07:31:16.21 ID:uCk1Mni10USO.net
そうか今日はエイプリルフールなのか……あ、ちなみ私の股間はマッチ棒サイズです

546 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 07:39:08.39 ID:AegErVd60USO.net
今日はハッタリかまさないのか残念

547 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 07:53:02.80 ID:ryEVlJKdaUSO.net
4月バカだからアイドルゲームを
格ゲーしちゃって
鉄拳スタッフ協力をもらうとか
いつものミリオンだわ

548 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 08:09:10.43 ID:uCk1Mni10USO.net
昨日は宝くじを買うのにいい日だったらしいから、ロト7を買ってみた
1億くらい当たらないかのう……

549 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 08:23:41.42 ID:J7dFWkRaaUSO.net
ジャンプラのデッドプールまでエイプリルフールをやってらっしゃr…本物!?

550 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 08:55:59.98 ID:KRj/hMRVaUSO.net
>>543
おはよう、ボタン連打してチュートリアル飛ばしたようだ

551 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 09:00:32.76 ID:zoiEqTzC0USO.net
アイドル達がロボットを動かすゲームが出るって

552 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 09:39:20.34 ID:cEkvYbBY0USO.net
千早さんに斧を持った幼女たちのバックダンサーか

553 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 10:43:53.65 ID:NLVBqvmhaUSO.net
そうだったのかぁ…!
https://i.imgur.com/A5XX4li.png

554 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 11:23:37.54 ID:eeL25h5MaUSO.net
実写版呪術廻戦行けそう
https://twitter.com/nagi_nagio/status/1377270945337933830?s=19
(deleted an unsolicited ad)

555 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 11:54:59.99 ID:ktzNUe8U0USO.net
このままだと今年のエイプリルフール
ツイだとグラブルボーボボが圧倒的大差で終わるかなー他がんばれー

556 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 12:10:08.65 ID:IsxgnyMs0.net
https://twitter.com/sen_astronomy/status/1377135787427291140?s=21
え?4月1日ってこの娘に終日拘束される日じゃないんですか?
(deleted an unsolicited ad)

557 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 12:14:17.46 ID:LG1IPcgDa.net
プレバンでAOZ版バーザム2種発売!?
エイプリルフール?
幻影(ゆめ)じゃねーよな!?

558 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 12:15:47.06 ID:dBWJ3rGXa.net
SCP財団も四月馬鹿やってる
グランゼーラなんでやらねえんだよ!

559 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 12:17:42.37 ID:i+jMMdL/0.net
ジャグラーさんとザンドリアス(怪獣娘)が結婚か…

560 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 12:37:42.20 ID:pT9S0MTra.net
一家に一台ミラモルモット

https://twitter.com/HelloDaihatsu/status/1377455684095119361?s=20
(deleted an unsolicited ad)

561 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 12:48:39.69 ID:IsxgnyMs0.net
https://twitter.com/rx_dive/status/1377446870021181441?s=21
純粋な気持ちで、本当に実装してくれないものか
つーか流星のロックマンはまだか?
(こんな事書いといてエグゼ系統は未プレイなので流星がシリーズでどういう立ち位置なのかは知らんが)
(deleted an unsolicited ad)

562 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 12:55:07.12 ID:7StoxMUva.net
亀ラップの新録と人気投票を再現とボーボボ強いな

563 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 13:29:30.45 ID:lV0BnDL1d.net
シリーズ途中で打ち切りじゃなかったっけ?流星

564 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 14:37:17.06 ID:Sov1+0kHM.net
4月1日に結婚報告されると一瞬ネタかマヂか迷う

565 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 14:40:37.84 ID:3qOpUdV0a.net
ロングスクリーン注文した、取り付けは自分で

566 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 15:06:40.06 ID:tTthAS+ia.net
>>561
EXEのネットワーク社会が数十年経つと流星になるはず
(過去にコラボしてる)

567 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 15:07:56.91 ID:+YCCZBmrd.net
>>561
流星はEXEのずっと後の未来で、第1作だけ前作とクロスオーバーイベントがある程度。
他の作品との繋がりは知らない

568 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 16:44:30.06 ID:6jhX8L8Ca.net
ゆるキャンを見た後、宇宙よりも遠い場所の再放送最終回を見ていて
「また四人で旅に出よう」と約束を交わす場面で
ふと
「いや、熊が見たいと言っているわけじゃないんだ」
「鈴虫くらいの脳みそしかないから、あんなもんしか作れないんだよ」
「いいから、エビ焼け」
という心温まる仲良し四人組の旅路を妄想してしまった

569 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 18:05:49.44 ID:BQmjcMS1a.net
>>568
すぐ寝落ちするカメラ担当D「俺は!?」

570 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 18:24:12.92 ID:rbELpt+m0.net
マンキン終わった
葉君ゆるいなあ…w
アバンがあそこから始まるの完全にかつて読者だった人たち向けですねこれ
竜の髪型はここから始まるw
次回もう連が出るのね
OPとEDが両方とも林原さんでぶったまげた

571 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 18:55:47.04 ID:IsxgnyMs0.net
>563、566、567
解説サンクス、コマンドミッションもそうだけど急にRPGになったから個人的に抵抗あって手出ししておらんのですよ…

てかコブン実装四月馬鹿じゃなくてマジだった…

572 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 19:11:37.43 ID:ktzNUe8U0.net
なんだかんだで何でもできるからな
コブン1~42号

でトロンにコブン2やダッシュ3はまだですかね

573 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 19:20:23.48 ID:Ivde5/NF0.net
閃光のハサウェイ、映画公開前に新装版を出すのはわかる
何故コンビニコミックみたいなやっすい装丁に…

574 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 19:39:28.58 ID:rADUjk/9a.net
それよりもドッグタイプのATを一機用意してくれ

575 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 19:40:29.26 ID:Ivde5/NF0.net
なんか家にいると耳がシュワンフワン言ってる…どうしたもんか

576 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 19:44:41.37 ID:cEkvYbBY0.net
>>574
アズールレーン「是」

577 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 19:49:57.50 ID:6jhX8L8Ca.net
>>574
そういうことを言うお客さんばっかりなんで、相場が高騰気味でね
タートル系なら、今は在庫がだぶついているから、お買い得だよ?

578 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 19:50:20.68 ID:Ivde5/NF0.net
ジャグラーだけじゃなくて高野八誠も入籍を発表してたんだな
川久保拓司と

579 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 19:52:20.37 ID:qGeb4sGyd.net
ライズ、狩り慣れた歴戦のハンターにとってはヌルゲーなのかもしれないが、星2クエストの時点でもうきつい

580 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 19:59:36.06 ID:yGy2uOMCa.net
>>574
装甲の一部が布だけどいいかな?(ダイマ)

ttps://hobby.dengeki.com/news/1216842/

581 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:01:07.95 ID:IsxgnyMs0.net
>>574
エイジ君が青いドッグタイプを持ってるぞ
興味があるならかっぱらって来い

582 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:08:01.13 ID:0VHxHXBT0.net
ブルーシューティングスタードッグ

583 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:11:13.80 ID:6jhX8L8Ca.net
運動性能を向上させる、もっとも手っ取り早く安直な方法
装甲を取っ払う
むき出しの骨格を埃から守るために布で覆う
さすがに、一般的なパイロットでは扱えないので特殊部隊やエースパイロットに与える
うむ、浪漫だ

584 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:16:10.15 ID:17hj/4QB0.net
>>580
ヌメリコフのドッグの肝はライトタコであることではなく、ドラム弾倉のチェーンガン
給弾ベルトがちゃんと追従してくれる、というだけでも素晴らしい …さて金をどう工面するか
難しいな、クメンだけに… HAHAHA!

585 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:16:58.42 ID:30y+VLHw0.net
4/1はボトムズの放送開始日なんですってね
稲城長沼駅行きたいなぁ…(ご本尊を拝みに行く教徒並感)

586 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:17:26.06 ID:17hj/4QB0.net
>>583
ヌメリコフはただの腰巾着なので、実のところ大したことはなかったり
護衛もいるし
ただ、あのライトタコはいいものだとは思う

587 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:18:25.45 ID:3XYT3t+H0.net
店主「うちで扱ってるドッグタイプはみんなターボカスタムしかねえんだ」
って言われても困るな。エースじゃねえとまともに動けねえよ。いや、買ってから取り外せばいいのか

588 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:20:33.92 ID:0VHxHXBT0.net
客「こいつの肩は赤く塗らねぇのかい?」

589 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:20:35.07 ID:17hj/4QB0.net
ドッグを御本尊にするならお祈りの言葉は

ドゥ・オステ・オワグーラ・クレ・ヤシディーロ

なんだろうか(マーティアル並感

590 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:21:59.44 ID:T7Jyw/Tg0.net
>>583
ATが搭乗者の命を守ることに無頓着な使い捨て兵器なのは承知のうえで
現実だと何に該当するのか知人と酒席の話題になった思い出

案としては「ジープ(装甲車ですらない)」「銃器」「軍服」あたりだったが

591 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:26:12.69 ID:ZbiUlumu0.net
自分の知る限りでは、ラウンドフェイサー軽量型(パジャマ・ソルティック)かなぁ。
装甲で自重の一部を支えるモノコックボディだから、
最終的には全身の装甲を全部取っ払い、からくりを見破られないように全身を防水布で覆った。
結局バレたけど。

このアイデア、終盤の北極編で、作画の手間を減らすために「防寒服」という形で再利用された。

592 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:26:18.09 ID:rADUjk/9a.net
古いエアコン無しのジムニーに乗ってた時は、スピード出すと揺れが大きいから、ATっぽいなあって思って乗ってた。

593 :MBの人 :2021/04/01(木) 20:39:01.94 ID:ngkWJ0hu0.net
FGOの四月バカ企画
英霊を頭、胴体、背景で悪魔合体して戦わせるとか遺族団体の抗議、大丈夫なんすかね

名前まで合体するせいで
たま(も)+きん(とき)+(ディオス)クロイ
アナ(スタシア)+(イリヤスフィー)ル・フォン・ア(インツベルン)+(謎のヒロイン)XX
やらがひどいことに

594 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 20:59:20.48 ID:rbELpt+m0.net
みんな、ちんこで喜びすぎな件w

595 :MBの人 :2021/04/01(木) 21:12:24.95 ID:ngkWJ0hu0.net
当方。無事に推しデザイナーへのお布施に成功
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433028.jpg

596 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 21:46:53.16 ID:Ivde5/NF0.net
>ttps://www.youtube.com/watch?v=up218bV55f8

サタンサーベル!

この構えてる役者さんは誰者?

597 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 21:48:51.83 ID:T7Jyw/Tg0.net
おお、未だに「仮面ライダー最強」説も強いV3の1話・2話がYoutubeで無料公開されているではないか

先輩2人の能力を受け継いだ新たなる戦士
バッタモチーフを受け継ぎつつ新たなデザイン
家族の仇討ちを目的にしていたが、先輩の自己犠牲を目にして人間の尊厳のために能力を使うことを誓う
宮内さんひたすらかっちょええ

今見てもやはりすごい作品だなあ

598 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 21:53:53.51 ID:IsxgnyMs0.net
R-TYPE FINAL2体験版プレイ
1面だけに難易度BYDOでもまだ楽
出来は個人的に及第点、しかし復活の度にロード入るのはどうにかならんかったのか…

599 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:07:56.91 ID:gisNsKAXa.net
>>584
メロウリンクは見たことないが、ATストーリーズでこの武装の活躍が見れたな
牽制役だから撃ちまくる必要があり、構造上リロードができないから弾倉持ちのリロード役がいるという
「装填完了!(お代わりどうぞ!)」

ああR-TYPEの体験版出たのか、そっちもやらなきゃ…

600 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:09:35.02 ID:OgBsPjJL0.net
バクシンバクシン、バクシンオー
装甲娘でもバクシンオー
60連やって見事に爆死...

601 :MBの人 :2021/04/01(木) 22:09:59.40 ID:ngkWJ0hu0.net
配信グリッドマン(3/19公開) 第20話 地球から色が消える?!

武史がCGコンテストで審査員である直人の叔父、
有名芸術家ジローダイに手ひどい評価食らって逆恨みする、
いや逆恨みじゃないな
現実の品評会とかでも審査員の好みで点数が前後したりってのは
あるんだろうけど
ジャンル違いだからと言ってぼろ糞にけなすのは正直大人げないわ

ジローダイ氏は仕事への向き合い方は職人って感じすんだけど
武史への対応があれだったせいで芸術家によくある偏屈タイプにしか見えない

コンピュータのCG作成ソフトをハッキングで破壊すると
人間の色彩が失われる謎効果

メカステルガン、ギャオスの超音波メスみたいな攻撃しよる
パワーインフレについていけないバリアシールドのロートル感

正直、一平のドラゴンフォートレスの方がすごい才能だと思う

グリッドマン、敵怪獣の顔を蹴り上げるハイキック回し蹴り
割と多用するな

キンググリッドマンまだ出れないからかメカ化はしてるけど
この辺りの怪獣、あんまし防御力高くないわ

602 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:11:56.56 ID:D2MHOQOX0.net
とりあえず水分補給して落ち着け

暖かくなって来たせいか良く喉が渇くようになった。もう一ヶ月もすると暑くなるのか

603 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:12:15.06 ID:17hj/4QB0.net
>>590
ガワラ御大のイメージは「ジープ」なので当たり
武装まで考えると、後継車であるフォードマットの重機関銃積載型や無反動砲積載型、25ミリチェーンガンを載せたハンヴィー(もちろん増加装甲なんて無粋なものはついていない)辺りが近いかな

>>591
ボディの大半を布で覆ったロボットの嚆矢(でないとしても、有名になったきっかけ)だなあ、パジャマソルティック
あの辺の時代はミリタリーモデルブームを経てアニメーターになった人がそこそこいたのか、ミリタリー系の描写が割としっかりしてた
劇場版の1st第一作でも対空識別のためにジオン公国章をボディ上面に書いた車両やサンドカラーのトレーラーがこっそり出てるし

604 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:14:50.49 ID:gisNsKAXa.net
https://s.famitsu.com/news/202104/01217050.html
チ○コモチーフのくせにカッコいいよな
アンドロマリウスってフォースのテスト用機体って設定なのになんで戦闘しなきゃならんのだろう

605 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:15:51.80 ID:17hj/4QB0.net
>>599
「鉛の豆でも食らいやがれ!」
グレートメカニクス連載時のこの台詞が調子よくて好きだったんだが、単行本では「鉛の豆はウマいぞ!」になっててちょいがっかりしたっけな
助けに来たぜ!

606 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:22:05.60 ID:b5Dml66R0.net
陳宮+BB+卑弥呼

607 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:22:31.38 ID:6jhX8L8Ca.net
エンドウ豆みたいに、弾いちまうんだ
と、わかっていても
囲まれて歩兵から小銃の一斉銃撃をくらうと
パニックを起こして、戦車から逃げ出すこともあったそうな

608 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:24:43.72 ID:b5Dml66R0.net
>>607
ウォドムでパニック起こしてトリガー引いてしまったポゥはリアルな反応だったんです?

609 :MBの人 :2021/04/01(木) 22:25:22.04 ID:ngkWJ0hu0.net
>>606
名前にBB成分がないんですがそれは

610 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:27:06.52 ID:Ivde5/NF0.net
結構なやらかししてるのにシレっと生き残ったよねポゥ(とフィル悪化マン)

611 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:28:13.88 ID:gisNsKAXa.net
>>607
重鉄騎ってゲームだと、機関銃の弾じゃ機体は損傷しないが乗員が恐慌状態に陥る危険があった
めちゃくちゃうるせえ、あんなん耳潰れるわ

612 :MBの人 :2021/04/01(木) 22:29:25.43 ID:ngkWJ0hu0.net
シャアキックは科学的に正しかった?

613 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:35:27.06 ID:0VHxHXBT0.net
TRPG困ったちゃんスレで、全然ダメージを受けてないのに
機体を捨てて逃亡したPCに理由を聞いたら
「機体をカンカン叩く銃弾に怯えたロールプレイです」
と言って逃亡した事例が紹介されてたな
GMはセッションを破壊されたんで銃殺刑に処してたけども

614 :MBの人 :2021/04/01(木) 22:36:04.97 ID:ngkWJ0hu0.net
勇気ある戦いとかいう
勇者王だったりドラゴンクエストだったりウルトラセブンだったりするワード

615 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:40:32.92 ID:6jhX8L8Ca.net
>>613
そういうのを防ぐために
現実戦以上に厳しい訓練を課したり
擬似的な家族関係を構築して、「怖いけれど、自分が逃げ出したら家族が迷惑する、最悪、死ぬ」というマインドセットを施す

616 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:41:51.31 ID:/FOdASnIa.net
デレ モバ シャニ ミリ
どれもボリュームあってこんなの全部できるかw
グラブルはところてんマグナムが発動してコラボイベ延長か

617 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:44:44.31 ID:OgBsPjJL0.net
>>615
じゃけん、睡眠学習で恐怖を消しましょうね

618 :MBの人 :2021/04/01(木) 22:48:27.67 ID:ngkWJ0hu0.net
スパロボZで同型機がわらわら湧いたときは殺意を覚えました

619 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:49:48.13 ID:T7Jyw/Tg0.net
実際、ミカたち鉄華団と神ファミリーやウッソとの違いが何かと問われれば
「使い捨ての駒」か「生き残り大義を成すための手段」の違いだけで
やっていることは(結果論としては)さほど変わらないという

620 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:57:06.50 ID:cEkvYbBY0.net
これは良いゴジラ

621 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:58:01.16 ID:OgBsPjJL0.net
>>620
ジェットジャガーはゴジラの骨を利用してメカゴジラになるのかなw

622 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:59:12.93 ID:17hj/4QB0.net
やれやれ、運と遅くはなるがガルパン最終章第三話、ようやく地元でも上映の目処がたったか…ほっとしたわ
あとは上映開始当日に休みをとって朝一で乗りこむのみか

623 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 22:59:43.83 ID:cEkvYbBY0.net
どっかでガイガン作ってからメカゴジラじゃないかな

624 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:03:18.00 ID:2OpAwvd30.net
ガイガンとメカゴジラとメカキングギドラはどれが一番強いの?

625 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:05:04.93 ID:aYVVZOQNr.net
>>607
Zの配信分(ジャミトフとサラ死亡回)でアクシズ兵がやたらと敵機に機関銃をブチ込んでたのも意味があったか
(そしてそんな中をノーマルスーツで平気で動き回るサラやカミーユが、どうかしてる件)

626 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:06:21.61 ID:NZCDYSS10.net
一番好きな怪獣が機龍なんだけどスマホアプでは扱えな差そうなのが辛い

627 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:08:07.34 ID:0nC3/EWb0.net
ゴジラSP第一話視聴ー
あー、コレは駄目です、めっさ好みのタイプの作品です駄目です円盤買います
ジェットジャガーはこのままの路線で変なパワーアップとかしないまま突き進んでほしいw

628 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:14:01.12 ID:0VHxHXBT0.net
ゴジラSP、男性主人公はプレイメーカーの人か
久々に大きな役で声を聞いた気がするけど、いい演技だなあ
女性主人公は若手ながら既にベテランな宮本侑芽さんだねえ

629 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:19:29.77 ID:0nC3/EWb0.net
取り敢えず釘宮理恵の声で話す超AIは何処でダウンロードできるのん?
アレ無料公開してる時点でユンの好感度が無限に上昇してるんだが?

630 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:28:08.56 ID:rbELpt+m0.net
>>629
DLすると久野さんに切り替わる仕様とかw
1話の冒頭から不穏な終末を感じさせる始まり方に、日常なんだけど非日常が忍び寄ってきてる感覚がたまらん
謎の洋館、謎のインド民謡、古い電波観測所から流れる理由とゴジラの骨の関係性は
2話はラドンっぽい翼竜とファーストコンタクト、ジェットジャガーは勝てるのか みたいな

631 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:53:23.66 ID:6jhX8L8Ca.net
>>629
人工知能の音声に、あなたのお好みの声優さんのボイスデータを提供します
というビジネスをもう企画して動き始めている人や会社がいても、私は驚かない
いろいろ学習させてドSな性格に育て上げたそれに、罵倒されたり蔑まれたりしたいので、ゆかなさんのそれを販売して欲しいです

632 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:57:44.20 ID:twtsIvYgd.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6389509
ジェンダーだか何だか知らんがマジでウゼェ
テメェ等だけに都合の良い世界が欲しいなら無人島にでも籠ってろ
世間を巻き込みおかしくするな

633 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/01(木) 23:59:36.51 ID:rbELpt+m0.net
ゆるキャン△シーズン2最終回
山登って温泉入ってカピバラと戯れて…良いキャンプというか小旅行でした
日常に戻るまでが伊豆キャンです

そして劇場版へ…

634 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 00:17:23.40 ID:DrI79fXi0.net
「私達、やりたいキャンプの方向性が違ってきてるんだ……」
(きらら系で劇場版と聞くと)

635 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 00:22:50.34 ID:Z1IMDb1s0.net
神コップ

636 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 00:27:04.60 ID:4y5GQWa80.net
けつさんの声って前から選択制じゃありませんでしたっけ?

637 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 00:44:01.60 ID:BykFfM3iF.net
>>636
そういう問題じゃないらしいよ
女性の音声てのが配慮がなく気に入らない云々みたいな感じみたい
ただのキチガイジのクレームなんだし無視すりゃいいのに
下手に配慮するから駄目だと企業は理解するべき

638 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 01:04:30.12 ID:ZZ9sPBCT0.net
ゆるキャン実写、スペシャルは年越し1日目で終わってたのか
流石にユリカモメ無理かなと思ったらマジでいるんだな…日の入り鳥居もいい眺めなんだろうなあ…
鰻実写は飯テロだと思うw

639 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 01:41:29.87 ID:8D+ZZ7HM0.net
>>634
ごちうさはそんな感じじゃなかったしw

640 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 06:29:59.94 ID:35v2vrJGa.net
>>637
航空機の音声による警告メッセージの研究開発の過程で
男性的な声よりも、女性的なそれのほうが認識されやすいことがわかった
という記事を航空関連の雑誌で読んだ覚えがある

機能を優先して採用しただけじゃないのかね

641 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 06:42:00.98 ID:7hCIDnM70.net
いっぱいちゅき
https://mobile.twitter.com/isiyumi/status/1377634957409935360/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

642 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 06:56:59.01 ID:VtM+fKBp0.net
邦キチのシンエヴァ回来てるな
…まあ、俺はシンエヴァまだ見てないから…うん…

643 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 07:09:19.36 ID:1shaOulMr.net
>>632
ジェンダー云々をほざき出したら、アギトのテオス君みたいな中性オーラたっぷりボイス実装が妥協案だろうか...
正親町天皇の坂東玉三郎氏も女方だけあって男だ女だって感じではない気品がいいっすね(欲張りセット)

まぁヤりたい奴だけヤってろというのがもっともな話で
それこそアメリカ辺りで前世紀まであったコロニーとかコミューンとか......けど人民寺院だけは勘弁な

644 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 07:11:35.66 ID:eTwuLqAj0.net
舞台版xxxholicの侑子を男が演じるのかい……

ttps://engeki-xxxholic.com/

645 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 07:22:21.13 ID:eTwuLqAj0.net
まあ俺のイケボと股間のビッグマグナムの前だったら、どんな女でも俺の言う事聴いちゃうぜ!?

646 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 09:18:01.53 ID:EK/NLv1C0.net
つ エヴァ初号機(TV版)

647 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 10:43:51.16 ID:UCEfg7wqa.net
R-TYPE FINAL2体験版やった
タクティクスの世界もしっかり反映してるな…ドブゲラで3回死んだ

648 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 13:16:46.53 ID:cxzvIa5j0.net
>>637
いいんじゃないの、どんどん規制すれば
たとえ行き過ぎた規制だろうと悪法だろうと特定勢力の弾圧、最悪の場合滅亡だろうと、それが民意だし民主主義ってもんだ
自分達の尻に火がつきそうになったら、またお気持ち表明してお暴れあそばすんだろうけど、その頃にはすでに法制化されて止めようがないだろうさ
お気持ち表明でお暴れになられた結果を、自身の身できっちり受け止めるのも、またお気持ちフェミ様たちの運命であり義務ってもんよ

649 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 17:08:36.45 ID:PFocOv7zp.net
ドラクエライバルズも終了すんのか…まさかTEPPENより先に死ぬとは

650 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 17:37:29.65 ID:c35edmaq0.net
むしろまだ続いてたのか、あれ
ヒーローカードとかいうの追加された辺りで「あ、これもう長くないな」と思ったもんだが

651 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 18:12:05.79 ID:o1lED0o8a.net
>>658
失脚して逃亡、一夜の宿を求めるも
「旅券を持たないお方はお泊めてしてはいけないと法律で決まっています、違反すると私の首が飛びます、あしからず」
自らの思想と理想を追求した結果、自分の生命を失うことになった商鞅の故事を、ふと思い出してみる

652 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 18:20:31.83 ID:aJPOB8L90.net
>>644
それblood cnimo出てた四月一日じゃないの?

653 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 18:41:59.09 ID:uceW3gyqa.net
ライバルズセルラン的には優等生に見えたのにな
コレで死ぬとアレとかソレとか明日にでも死ぬぞ

654 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:00:05.40 ID:7hCIDnM70.net
宇宙世紀さぁ
一年戦争の頃は手持ち火器がビームより実体弾が多かったのに
それ以降はどんどんビーム武装が一般化したじゃん

ジオン星人残党は傾向として数の不利を大型MAの一騎当千で解決しようとしてくるのに
連邦はIフィールド等のビーム防御対策として
大口径実体弾キャノンやライフルを開発しなかったん?

655 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:04:14.08 ID:HMz95QsA0.net
>>654
ハイパーバズーカがあるからそれで十分と判断されてたとか?

656 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:06:42.77 ID:DrI79fXi0.net
いうても天パみたいに転戦三昧の特殊な環境にいなきゃ
一生のうち何回くらいIフィールド持ちに当たるか?
っつーレベルじゃないすか

657 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:26:43.19 ID:4d1/HSbN0.net
Iフィールド持ってるジオン残党機なんてネオジオングくらいしかいないじゃん
後グランザムが持ってるかも?くらいだし

658 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:31:54.32 ID:DiwFT8VZ0.net
民営化すれば休館日などない図書館が作れる!と息巻いている政治家が炎上中

…そんな図書館でまともなレファレンスサービスが受けられるとは思わんわ
せいぜい100円ショップレベルの資料しか置けないだろ常識的に考えて

659 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:31:57.09 ID:/Db9A07vd.net
>>654
ジム3やジェガンのような主力機はミサイルやグレネード持ってるし
ユニコーンのハイパーバズーカは連邦の規格品だしある程度の実弾兵器は開発が続いてるはずだぞ

660 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:35:06.97 ID:a2oW9wHZ0.net
民間では維持出来ないが必要性が高いサービスだから公共がやるのでは?

661 :MBの人 :2021/04/02(金) 20:38:03.64 ID:7hCIDnM70.net
>>657
ネオングが出るのになぜαアジールやノイエジールが出ない?

>>655、659
せやかてサカイ
ビームシールド一般装備な小型MSが台頭してくると
そのハイパーバズーカすらビームバズーカに置き換わるやないか

662 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:39:44.11 ID:o1lED0o8a.net
>>658
ツタヤと連携した図書館が、それはもう大変なことになっていたんじゃなかったっけ
だいたい、休館日なんて一週間のうちのたった一日、それも平日
そんなに困るようなものかね?

663 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:41:01.35 ID:Sa/Jq3T5a.net
>>658
そんな毎日開くもんか?図書館

664 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:41:07.42 ID:cxzvIa5j0.net
>>654
ジオン軍残党という名の軍人崩れテロリストどもの話という仮定で答えると
「Iフィールドジェネレーターを装備した機体自体が、圧倒的に少ない=対策を立てるにはちと費用対効果に問題が出る」からでは?

そもIフィールド装備したMAって「ビグ・ザム」「ゼロ・ジ・アール」「ノイエ・ジール」「アハヴァ・アジール」「ゾディ・アック」「メドゥッサ」くらいで、数がない
連邦のMS(Ex-Sとかクロボン3号機とか)まで含めたってたぶん20機に届くかどうか… さすがにこの程度の数のために兵器開発はできんよ
しかも「Iフィールド装備機」以外のスペックが不明となると、開発したとして「当てられるの?」という問題もあるし

むしろ「ナズェ連邦の戦闘艦艇にIフィールドジェネレーターを常備シナカンタンディスカ!ダディヤーナザン」て方が疑問ではなかろうかね

665 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:41:22.29 ID:Tn/7983j0.net
適度にジオン残党に暴れてもらわないと予算縮小されちゃうしな

666 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:42:01.34 ID:FiCZ9GGh0.net
命が安そうな宇宙世紀(に限ったことではないが)だからIフィールド持ちに遭遇したら、
誰かがスレッガーさんみたくトッコー仕掛ける気がするんです?

667 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:43:28.55 ID:cxzvIa5j0.net
>>661
あのビームバズーカって装備、ホンマ意味不明なんですが…
ただの「大型ビームライフルまたはビームランチャー」でしかないというか

668 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:44:23.03 ID:HMz95QsA0.net
>>661
F91の頃にはジャベリンがロールアウトしてるからバズーカの代わりにショットランサーがありますぜ

669 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:45:07.21 ID:L6l1xMZfa.net
言うてもキャノン系の機体はF91の時代でも存在しているし
Gキャノンは大砲じゃなくマシンキャノンだけど2門背負ってるし、動態保存してたガンタンクもあったね

なんで総帥はαアジールにiフィード付けないですかねパイロットの存在が重荷だったんですかね?

670 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:47:05.39 ID:cxzvIa5j0.net
>>658
その政治家さんとやらは国会図書館は一切利用しないのかねえ… 
というか、そういう事を言うならまずは率先垂範、国会図書館を民営化すべきとぶちあげるのが筋じゃないかね?
あそこがうまくいくなら、他も問題はないだろうし

671 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:47:40.98 ID:DrI79fXi0.net
チャージディスクの地位向上を叫ぶ過激派魔法少女集団・真っ黄ウスに究極の最終兵器が!

こんなん全く予想してなかった……こんなの絶対おかしいよ……

672 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:47:48.16 ID:HMz95QsA0.net
>>667
メガバズーカランチャーよりはまだマシなネーミングだと思うw

673 :MBの人 :2021/04/02(金) 20:54:56.40 ID:7hCIDnM70.net
>>667
高速、高収束で貫通力を高めてるビーム
ビームライフルが貫通できないビームシールドを叩き割るための代物

ヴェスバーはこのタイプのビームと低収束、低速で攻撃範囲を広くした
対大型、対艦ビームを使い分けられる

674 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:55:41.72 ID:cxzvIa5j0.net
>>669
宇宙世紀の歴史的に見ても、Iフィールド装備した機体の方が圧倒的に少ないのよ(MAまで含めて
しかもNT対応機ででIフィールド装備となると、NT用MSMA全部含めてもたぶんネオングくらい(あとはむ〜んのメドゥッサか?
アルパに関して言えばファンネルも有線ビームも頭部メガ砲もあるという重武装、さらにNT対応で反応速度も良さげだから「当てられる」機体の方が少ないと考えたんでは

675 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:57:06.16 ID:VtM+fKBp0.net
>>671
デスクリ5つでお迎えしようか…4周年まで我慢するか…
最近、課金煽りが強いと思いませんか…>マギレコ

676 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 20:57:36.86 ID:cxzvIa5j0.net
>>672
まあねえ…w

>>673
ビームバズーカってビームシールドの防御を突破するための火器だったのか…初めて知った、サンクス

677 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:07:02.84 ID:a2oW9wHZ0.net
ネーミングについてはイメージ優先というか……
ゴチャゴチャと煩雑にするよりもそれっぽい形から付けてる感じで

678 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:09:10.54 ID:3YJzkqgm0.net
よくビームシールドの基部に中てればいいじゃんとか言うやつがいて、設定屋もも反応してIフィールドが基部に貼られてて〜とかいうけどさ〜
お前不規則に動いてるやつの肘ににBB弾当てられるかよ(水鉄砲でもいいけど)って話ですよ
Vではサーベル刺してシールド破壊してる描写があるしね(バンクで多様)

679 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:11:59.06 ID:Z1IMDb1s0.net
昔はシールドを形成するフィールドにビームの弾が引っ張られるとか言っていたような
実弾当てればいいだろに対して「既存の実体シールド並みに頑丈な基部ユニット」だったはず

680 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:12:12.31 ID:FHuw20ZLa.net
>>672
それ以外だとF70キャノンガンダムもマシンキャノンの他に高射砲にも換装できたはず

あとVのざんすカールでマルチバズーカって実弾とビーム撃ち分け出来る武器があったはず

681 :MBの人 :2021/04/02(金) 21:15:11.37 ID:7hCIDnM70.net
発信部が一番出力が高い(ジョセフの波紋修行の油噴射のイメージ)
ってのと年代進むと発信部自体も小型化してるから
狙うの難しいってので別にかみつくほどのもんでもないと思う当方

682 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:15:46.68 ID:o1lED0o8a.net
>>676
固定された動いていない的に、きちんとした姿勢で立ってじっくり狙えば、全弾、その中心をぶちぬく太田巡査を連想した
動いている目標の一部を確実に撃ち抜く、なんてのは神業を越えた奇跡の領域だわな
でも、だからこそ
敵の弱点急所を狙う、チャンスは一度、弾も一発だけ、失敗すれば酷い敗北必至
という状況が燃えるわけで

683 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:16:11.89 ID:3YJzkqgm0.net
ドーバーガン「私はビームなんですか?実弾なんですか?切り替え可能ってどういう構造なんですか??」

684 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:18:23.57 ID:Z1IMDb1s0.net
>>682
あのトリガーハッピーな瞬間湯沸かし器野郎は2次元機動程度ならFCS切ったうえでクイックドロウでフルヒットするぞ

685 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:21:43.57 ID:3YJzkqgm0.net
静止して慎重に相手を狙うと
「戦場で止まる奴があるかよ!!」ってテストパイロットが切りかかってくるものとする

686 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:22:33.91 ID:Tn/7983j0.net
やっぱりヴァリアブルスピードビームライフルかビームザンバー使うしかねえな

687 :MBの人 :2021/04/02(金) 21:24:10.09 ID:7hCIDnM70.net
銃自体が大型サイズの武器ならまぁわかるけど
ドーバーガンは構造的に切り替えれると思えないわなぁ
マガジンで扱う弾が違う方がまだしっくりくる

688 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:28:06.61 ID:o1lED0o8a.net
>>685
機銃しか攻撃手段がなかった頃の戦闘機パイロットは
じっくり狙って確実に当てるためには真っ直ぐ飛ぶのが一番、ただし、戦場でそういう飛び方をするのは鴨
という矛盾をどうにかねじ伏せて戦っていたそうな
なかには、なんとなく敵が動く方向が分かるので、そっちに向かって撃っておけば、勝手に当たりに来てくれる
という、ニュータイプばりの予測射撃スキル持ちもいたらしい

689 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:29:13.43 ID:a2oW9wHZ0.net
出てるのがビームなのか、実弾なのか分からねぇってのは現場がそれだけ修羅場って事よ
平成アナザーの頃は制作スタジオは人的にもボロボロだったそうだし

690 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:31:46.93 ID:gD2AQQX50.net
ドーバーガンは実弾仕様とビーム仕様の2種類あってリーオーが実弾仕様で、
トールギスがビーム仕様だと思ってたなんて言えない

691 :MBの人 :2021/04/02(金) 21:32:29.85 ID:7hCIDnM70.net
ただでさえスケジュールが押してる修羅場の中、
ラジオ収録に勝手に行った責任者がいるらしいな

692 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:32:36.50 ID:cxzvIa5j0.net
>>682
昔、バーチャロンのオラトリオタングラムでCPUのドルドレイと初対戦した時がそれだったな
こっちがボロボロであと一回攻撃食らったらアウトの状況でチャージショット
外してもアウト、当たっても生き残られたらアウトという「最後の一発」 …撃破できて喜ぶよりほっとした覚えがある

693 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:32:44.48 ID:3YJzkqgm0.net
なんだっけ赤系統と緑系統の色でビームと実弾かき分けてるだっけ
わかんねえよバカ

694 :MBの人 :2021/04/02(金) 21:35:40.06 ID:7hCIDnM70.net
対ビーム防御のメタ武装のはずのレールガンが
射撃の類は効かない陽電子リフレクターなんてもの出したせいで
ろくに機能してなかったな

695 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:35:51.35 ID:uVd+0QaE0.net
>>693
緑が通常のビームで赤が高出力ビームだとかなんとか

696 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:36:27.18 ID:FiCZ9GGh0.net
エスカフローネに人も予算も取られたGXは悲惨…
だったのだろうが、今見るとそこまで画のクオリティが低いわけではないよね
ウイングの終盤が一番ツラかったかな…?

697 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:39:10.09 ID:XBJWhCkP0.net
ケーブルTVでやってた水曜どうでしょうが車内でクリスマスパーティーの回だったでござる

TV局の駐車場で夜通し酒盛りして朝のニュースに乱入した酔っ払いがマスコットの着ぐるみボコボコにしたとか
そら当時でも始末書モノだろうよというかよく放送したなこの回すぎる

698 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 21:56:00.94 ID:SM/Q026h0.net
去年からランニングを始めて、ようやく目標にしてたラインまで体重が落ちてきた
続けるのって大事ね

699 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:00:35.39 ID:o1lED0o8a.net
>>693
ちょこっと台詞を入れるだけで、ずいぶん、わかりやすくなったはず
宇宙から降りてきたばかりの連中が、宇宙と同じ環境の気分でビーム兵器ばかり使っていて、地上のそれや天候をまるで考慮していない戦い方をしているので
先に降りて経験を多少積んだ者らが
「雨でビームが減衰している、ある程度の距離から威力ががた落ちになる、実体弾を使え」
と指示を出し、武装を切り替えたら色が変わる
それだけで、十分だったと思う

700 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:02:33.37 ID:a2oW9wHZ0.net
>>694
種シリーズって異様に防御技術が細分化されて複雑怪奇になってんだよな……
装甲材もゴチャゴチャ、盾の材質もゴチャゴチャ、ビームの盾もゴチャゴチャ

勝手に技術が流出して勝手に改造されて積むから何が何やら

701 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:02:44.29 ID:3YJzkqgm0.net
TWO-MIXの男のほう「いつまでたってもOPがかわらなくて胃がいたくなった」

702 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:03:53.97 ID:3YJzkqgm0.net
>>699
いや実弾を丸く書けよ

703 :MBの人 :2021/04/02(金) 22:05:38.80 ID:7hCIDnM70.net
「」は結果が欲しいだけでそこに至るまでの過程とか必要としないものよ
結果だけをつぎはぎしてその代償にキャラや機体設定の軸がガタガタになったわけだ

704 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:09:47.16 ID:SM/Q026h0.net
>>703
暗転バラバラ斬りとかそれだな>結果が欲しいだけ

705 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:12:27.92 ID:mSC/O3hL0.net
>>700
1stからVまでの宇宙世紀80年分の技術蓄積を僅か2年で流してしまえば、gdgdにもなるわいね。

706 :MBの人 :2021/04/02(金) 22:13:31.74 ID:7hCIDnM70.net
フルバのマルチロックオンもそうだが
キラさんの高度な処理能力が必要という
設定に沿う描写には全くなってないからな

707 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:14:36.11 ID:uVd+0QaE0.net
さすがに種の反省とかではないだろうけど
00では07年当時の国家群では実弾でCBガンダムはビーム、疑似炉の普及で全勢力がビーム兵器使用に
AGEではビームが全体的に主流で実弾はフリット編でザラムとエウバの地方勢力が使ってたくらいとシンプルな形になってたな

708 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:26:58.82 ID:o1lED0o8a.net
>>706
トリガーをひいたら、後はオートで機械が勝手に全部やってくれます
という風にしか見えなかったな
「は知らないんだろうが、ボタンを押したらあとは全自動、という仕組みは
使い手が、自分は何をしたくて機械を使っているのか、求める成果を得るためにはどんな使い方をしなくてはいけないのか
を、しっかりわかっていない場合、自身の無能さを反映して機械はまったく使い物にならないんだよね
殺さずに戦闘能力だけを奪う戦い方をさせたいのなら、そのために主人公が工夫したり苦労したり苦悩する様子を見せろよ

709 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:28:31.16 ID:Tn/7983j0.net
ダイナゼノン?は一話はよくわからんな。良くわかっちゃったらだめなんだろうけどw
とりあえず視聴は続行しよう…最初からグレート合体してるようなロボやなこれ

710 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:29:11.70 ID:SM/Q026h0.net
>>708
というか、実際そういう描写じゃないのかね
「にしてみたら、ボタンを押したら絶対当たる自由すげーって描写だと思う
設定を書いた人と、かみ合ってないだけかとw

711 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:30:35.09 ID:ZZ9sPBCT0.net
ダイナゼノン終わった
ヨモギは今回は普通の主人公っぽいな…家庭環境以外は、というかメインがみんな家庭に問題持ちと
レイジ…じゃなかったガウマ、自らを怪獣使いと名乗り、掴むとか言ってるけどどういうことだ袋の中の像はダイナドラゴンの元になった奴では…
ダイナゼノンは4人必要だ!→先輩が無職のままで死んだー!!
変形したね…なんか一瞬だけど赤いコアロボみたいなのいたぞ…
ミナミの嘘つき病は双子?の死が関係してるのかしら?

712 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:30:48.84 ID:SM/Q026h0.net
>>709
とりあえず変形シーンが勇者ロボだったんで、満足でしたw

713 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:33:37.62 ID:cxzvIa5j0.net
つい今しがた知ったが、魂ウェブ商店でシャドームーンの本体が販売されるのか…
https://p-bandai.jp/item/item-1000155381/
台詞が流れる機能はともかく、30年以上経ってから中の人に当時の声を再現してくれとか、そりゃあ「大変難しい収録でした」と言うわな
スポンサーは無理をおっしゃる…

714 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:35:46.92 ID:cxzvIa5j0.net
>>704
別に暗転バラバラ斬りでもかまわんのよ、面白ければ
面白くないから困る

715 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:40:06.13 ID:ABsJDrGIM.net
>>701
いったい何田のせいなんだ…

716 :MBの人 :2021/04/02(金) 22:40:55.13 ID:7hCIDnM70.net
現在、ニコ動のTVゴブスレ+映画一挙見てるから
ダイナゼノンは明日見よう

717 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:52:10.88 ID:VtM+fKBp0.net
「なんでもいいから悪い奴を倒せば評価される」で発想が止まってるのかな…>「
そういうのに限って妙にオリジナリティが無いというか…
更に自分で斬新だと思ってる展開はズレまくりという…

718 :MBの人 :2021/04/02(金) 22:53:49.00 ID:7hCIDnM70.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

719 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:54:03.31 ID:HMz95QsA0.net
>>693
黄色いビームが実弾だそうだ

いや、どっからどう見てもビームだろうがそれはw

720 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:55:44.74 ID:wm4gM44Ba.net
ボーボボのノリ再現する
グラブルのライターはハジケリストか何かかな?

721 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:55:59.69 ID:uVd+0QaE0.net
>>719
後付けで金属の弾をプラズマで包んでるとかになったんだっけ

722 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 22:57:19.32 ID:SM/Q026h0.net
MXでぬ〜べ〜の1話を見たが、懐かしかった
置鮎さんの声若いw

723 :MBの人 :2021/04/02(金) 23:01:18.76 ID:7hCIDnM70.net
>>721
種制作「核MSは補給いらねーから」
視聴者「レールガン等の弾薬や推進剤の補給どうすんだよ」
の答えが
デブリの破片をプラズマコーティングしてるから弾薬いらないだった

ビームメタの実体弾ってのはどこ行ったんだよ

724 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 23:01:24.29 ID:5guJ7hxha.net
>>721
何の意味が…?

725 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 23:06:37.61 ID:HMz95QsA0.net
>>706
連結ライフルの高度な判断力()と言い、設定では色々説明するけどもそれを活かす描写も他と比較される事もついぞ無かった為にまさに能書きだけはご立派で終わってしまった

キラ最強にしたい意思は間違いなく伝っては来るんだが、「の絶望的にショボい演出に加えて
チート性能とそれを扱うパイロットの能力が要求されるという設定が雨後の筍の様に後から後から湧いてくるもんだから
本編でその機能を全く使えずに苦戦するキラが滑稽になってるのが笑えるやら呆れるやら

726 :MBの人 :2021/04/02(金) 23:12:14.73 ID:7hCIDnM70.net
ゴブスレ一挙のTV部分終わった
やっぱ苦労人が報われるエンドは最高やな

727 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 23:28:24.27 ID:Z1IMDb1s0.net
BS11金曜7時半は1stだったのか

728 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 23:29:34.73 ID:Z1IMDb1s0.net
BS12で0083やるの忘れてた

729 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 23:36:20.04 ID:3YJzkqgm0.net
コスプレ一挙って何だろうと思った

730 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 23:46:38.25 ID:Z1IMDb1s0.net
ニコニコ・ドーガが回収してきた映像のようだ

731 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 23:48:11.79 ID:tnaPTE050.net
https://twitter.com/kokutounikke/status/1377349987038814213?s=21
俺にとって、どうしても前から受け入れられない二次創作ネタのひとつ
(deleted an unsolicited ad)

732 :MBの人 :2021/04/02(金) 23:52:52.76 ID:7hCIDnM70.net
S・Fさんは幼馴染ヒロインの大御所だからな

733 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 23:56:29.31 ID:YO56FitP0.net
BS11ダイナゼノン終わった
うむ、話はさっぱりわからんかったが怪獣プロレス万歳

734 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/02(金) 23:59:42.30 ID:XBJWhCkP0.net
ダイナゼノンを見たのです
なるほど、さっぱりわからん

前作は旧作グリッドマン知ってたらおおよそのキャラの立ち位置は早い段階で分かったけど今回はマジでさっぱりすぎる
戦闘シーンは安定の出来だったから期待はしているが

735 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 00:04:32.41 ID:G1VcqwF20.net
スレタイ前作1話でキラさんがやってた様な早口作業説明をマルチロック初回だけでもやってれば
以降はその一連のシーンを流さなくても短時間に膨大な処理やってんだなと認識されたでしょうに

まぁほぼ毎回ニコル志望シーン入れるくらい尺の引き伸ばしが要った様ですし、マルチロック解説もほぼ毎回入れて保志さんスゲーになったのかもしれませんけどね

736 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 00:04:34.36 ID:lPip9MxD0.net
無印とSSSSを知ったうえで、って感じがするよね、まだ本編見てないけどPV見た感じ

737 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 00:05:02.02 ID:YfugBj2d0.net
>>732
オトメディウスXでヘブンズゲートとかいう超危険物を引っ提げて敵に寝返った幼馴染ですか…

738 :MBの人 :2021/04/03(土) 00:20:08.93 ID:dn6kHb2P0.net
ゴブスレ一挙の劇場版おわった
劇場版仕様のせいかTV版よりリョナいな
令嬢剣士、スミレノフかよ
アイデアロールに失敗してトラウマ発狂するの
クトゥルフTRPGっぽい
烙印でさらにベルセルク味まである
今回令嬢剣士が足引っ張るセッションだったからか
予備武器を大量に拾えたのはバランス調整かしら

739 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 00:28:32.52 ID:qeg7etkj0.net
バック・アロウ終わった
空中での攻防と説得…失敗
姫様きちゃったー!?しかも回復持ちか
陛下ついにブライハイトに、何すかあのチートは
そして姫様再び裏返る

740 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 01:13:22.97 ID:Snphakso0.net
νガンダムHWSって嫌いじゃ無いけど
ここ迄の重装備が必要かって思うわ
パイロットがパイロットだけに

ttps://p-bandai.jp/item/item-1000146277

741 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 02:09:43.65 ID:lPip9MxD0.net
あ、そういえば灼熱カバディって今日からだっけか
どうせこっちじゃ映らないから明日のニコニコ待ちだったから油断してた

742 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 02:33:19.56 ID:5sduzh9i0.net
ダイナゼノン放送忘れてたぁ!!!
…と思ったが普通にアマプラで配信されてた
後で見よう

743 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 02:35:44.27 ID:lPip9MxD0.net
ほんと便利な時代になったもんだよな
地方人でも深夜アニメ見れて、例え見逃しても配信が充実していて、円盤も約3ヶ月で出てくるんだから

744 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 02:40:29.07 ID:Jn3wZ3gs0.net
円盤は早い場合放送月の末辺りの時もあるしな

745 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 07:02:59.70 ID:TjmZsD+u0.net
>>697
制作陣も「視聴者はどうせ見ねーだろ」って思ってたから、めちゃくちゃやってたよね
実際放送されたら視聴率も良かったんだっけか、本命のカントリーサインの旅の視聴率はイマイチだったとも聴いたなあ

746 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 07:28:52.99 ID:TjmZsD+u0.net
一粒万倍日にロト7を6千円分買ったら、6千円当たったでござる
まさかのプラマイゼロ!

747 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 07:52:49.70 ID:o+jBzAoIa.net
>>746
6000も当たったことないわぁ
またスクラッチで高額当選しないかな

748 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 07:57:43.30 ID:Jn3wZ3gs0.net
ジャンボで1回だけ1万あたったことあるが本当に高額当選してるの居るのかと思う事はある
大体は当選金は参加賞程度だし(購入時の約1割)

749 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 07:57:52.53 ID:TjmZsD+u0.net
イナズマイレブンの新作発売日が23年だと……?
もともと18年発売だったから5年以上作り続けてることになるのか……

シリーズ最新作『イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード』開発進捗を伝える新映像公開!
2023年発売を目指し、とことんまで完成度の高いものを作る
ttps://www.inside-games.jp/article/2021/04/02/131738.html

750 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 07:57:53.07 ID:TjmZsD+u0.net
イナズマイレブンの新作発売日が23年だと……?
もともと18年発売だったから5年以上作り続けてることになるのか……

シリーズ最新作『イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード』開発進捗を伝える新映像公開!
2023年発売を目指し、とことんまで完成度の高いものを作る
ttps://www.inside-games.jp/article/2021/04/02/131738.html

751 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 08:02:28.32 ID:IYOQl/7ad.net
風都探偵アニメ化か

752 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 08:03:59.61 ID:o+jBzAoIa.net
>>751
マジか、声優使うんならオルガとバナージになるのかな

753 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 08:09:54.99 ID:GaC0O1Kld.net
>>751
マジかー!!
ときめさんとか大丈夫なの?

754 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 08:11:46.96 ID:UBx3KH530.net
なんにせよ楽しみだな。……どっかの誰かさんのせいで深夜アニメだろうけど

しかしミックってご存命だったのか、今週号のテラーパパの膝の上にいてビビったぞ

755 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 08:31:52.42 ID:dn6kHb2P0.net
新シリーズがアイドルアニメ風作画で
女系一家の末っ子で姉達から弄られる内向的な男の娘主人公と
ヅカ系カッコいいタイプのヒロインと夜の遊園地でイマジナリーバトルを観戦

おい、カードバトルしろよヴァンガ

756 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 08:32:11.13 ID:TjmZsD+u0.net
>原作の三条陸先生はなんと「ドラマの『W』を観ているのと同じ感覚で読める」ことを計算して
>漫画を設計しているのです!」と説明した
これはすごいなあ

仮面ライダーWの続編漫画『風都探偵』アニメ化決定 初のシリーズアニメ化で来年夏配信
ttps://www.iwate-np.co.jp/article/oricon/2189348

757 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 08:36:19.08 ID:dn6kHb2P0.net
公式の風都探偵アニメ化告知
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/fuuto

758 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 08:52:40.87 ID:K20hLLlr0.net
違和感なくアニメに没頭するにはプロの声優が良いんだろうけど
Wはメインキャスト4人が今でも芸能活動継続してるから
(実現は難しいだろうけど)元俳優のボイスキャストで見てみたい気もあり

まあどっちにしても楽しみ!従来はきぐるみ+声優で話が作れる電王くらいしか出来なかった
公式続編がアニメで成功したら、いろいろ可能性が広がるわな

759 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 09:00:06.68 ID:chOLQFgY0.net
Wがトレンド入りしてるから
またあっちの団地の話かと思ったら
ホンマもんのWの話だった
良かったな昨日発表じゃなくて

760 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 09:13:24.66 ID:xxm7jhKZr.net
そういや、記念すべき風都探偵連載開始号のスピリッツの表紙は、桐山君と菅田君でしたのう。
菅田君、オールナイトニッポンでも時々ライダー関連の話題を出しているようだし。
以前書いたが斎藤工がゲストの時、親戚の子供に好かれようと、Wに出ていたと嘘ついていたと白状したそうな。
しかも、よりによってフィリップのふりをしていたとか。

761 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 09:14:56.43 ID:x/17JyUb0.net
天魔降伏死すべし中華ゲー

762 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 09:15:22.75 ID:5sduzh9i0.net
フィリップはさすがに無理として、翔太郎と所長と照井君は原作通りだとうれしいが、どうなるかね

763 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 09:17:45.53 ID:I08NO4Pm0.net
でも例によって原作続いてるからなー>風都探偵
区切り方次第ではモヤモヤしてしまう…

ダイナゼノン見た、うん!分からん!
まあ始まったばかりだからね、アクションは良かったし

764 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 09:20:14.52 ID:TjmZsD+u0.net
風都探偵の主題歌はどうなるんかなあ。WBXの二人だと嬉しいなあ
最近ゼロワンとオーズ、Wが主役のゲームの主題歌もやってるからワンチャンあるかも

765 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 09:25:24.74 ID:5sduzh9i0.net
こちらもダイナゼノン見る
確かに元ネタ知らんと付いていくのが厳しいかもしれんコレ
世界に居場所がないと思っているSSSSだと怪獣サイドだったのが今回はダイナゼノン
これに何か意味があるんだろうけど

766 :MBの人 :2021/04/03(土) 09:57:36.51 ID:dn6kHb2P0.net
このポップ株、いつも値上がりしてんな

魔王軍のモンスターってハドラーやらが魔法技術で作ったものと
天然のモンスターいたけど普通に会話可能な獣人や魔人の扱いって
どうなってんのかね

ED変わって衣装チェンジしたのもいる中、そんなに変わらないポップェ……

767 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:01:05.13 ID:I08NO4Pm0.net
ブ、ブラックですか…>ライダー

768 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:02:37.83 ID:Jn3wZ3gs0.net
アバンの使途で「アレ」を司ってるから
チキン野郎が腹括って覚悟決めたらカッコよく見えるな

769 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:10:36.11 ID:DZZBRtOJ0.net
仮面ライダーゲンムズ、風都探偵アニメ化に続いて仮面ライダーBlackのリブートで仮面ライダーBlack Sun発表か…
見たいのは見たいがなんつータイミングだ

770 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:15:47.95 ID:08pqAV7h0.net
「仮面ライダーブラックさん」という幼女化ゆる四コマ漫画でお茶を濁せば…今ならまだ間に合うんだ…

771 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:20:45.13 ID:Jn3wZ3gs0.net
職業落語家

772 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:29:07.03 ID:+5BwwjV6d.net
ブラック…ブラックサン…ブラック企業…サンライズ…指定暴力団…?

ハゲ男「サンライズ4階の奴らヴァアアアァッ」

773 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:30:22.22 ID:ytL2vlcWr.net
てつを×ゆるゆりの某MADを思い出す...w

774 :MBの人 :2021/04/03(土) 10:42:27.31 ID:dn6kHb2P0.net
平成ライダー打線、無職率たけぇなとかネタにされてたが
令和は社長、小説家と来て何になるだろうね
Vチューバーは下手に組み込んで死んだ作品知ってるからやめてくれ

775 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:44:45.42 ID:Jn3wZ3gs0.net
???「成程次はVチューバー主人公だ!」

776 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:46:08.46 ID:K20hLLlr0.net
職業:小学生

777 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:49:11.74 ID:x/17JyUb0.net
社長で小学生で男の娘なアイドルでYouTuberなライダー
これはイケるでわしが保証したるわ

778 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:51:52.02 ID:lPip9MxD0.net
>>766
ポップは新衣装になる度になんだかんだで元の服に戻るからしょうがない

779 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:55:22.21 ID:Jn3wZ3gs0.net
足技の魔術師ポップ

780 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 10:56:06.51 ID:lPip9MxD0.net
>>777
ユーチューバーなライダーなら、デイリービューグルに就職したばかりのピーターみたいに、
自分の活躍を自分で撮ってそれで稼ぎを得ているって感じかな、最初の方の活かし方は

781 :MBの人 :2021/04/03(土) 10:56:43.91 ID:dn6kHb2P0.net
本来なら学生やってる年齢でわけあって家事手伝いならいたけど
TVシリーズのメインキャストライダーで職業:学生って実はいないんか?
学生でプロゲーマーのニコちゃんくらい?
(廉価版のジムをガンダム扱いするような暴挙)

782 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:00:22.33 ID:lPip9MxD0.net
>>781
ソウゴもそうじゃね、学生っぽいところたまに出てくる制服姿ぐらいだけど
っていうか校内にいたところってゲイツマジェスティの時ぐらいか?

783 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:01:35.44 ID:rXQ0mae/d.net
フォーゼも知らんのか

784 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:02:37.67 ID:x/17JyUb0.net
>>781
スカイは大学3年
レンゲルむっちゃんも学生じゃなかったか?
明日夢やあきらちゃんもいるし
細かく探せばまだいると思う

785 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:03:27.53 ID:Jn3wZ3gs0.net
>>783
うろ覚えだが高校生だっけ?

786 :MBの人 :2021/04/03(土) 11:06:49.06 ID:dn6kHb2P0.net
新聞記者やら医者やらまんま職業:ライダー、職業:無し(居候)やら
そっち方面で考えてたから
睦月とか忘れてたわ

787 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:08:03.04 ID:lsjX0Oop0.net
>>762
ビギンズナイトはどうなるんだろうか
でも風都探偵がアニメ化ってのは素直に嬉しいわ

788 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:08:03.17 ID:DZZBRtOJ0.net
ソウゴは劇中卒業した後の進路で「就職?いや俺魔王になるから」とかあったので途中まで学生
フォーゼの弦ちゃんは本編学生→卒業後は教師と一番真っ当なルート辿ってるか

やっぱりフリーターから神様になった紘汰さんが異次元すぎる

789 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:12:34.10 ID:lsjX0Oop0.net
>>777
社長で小学生なライダーなら、まあワンチャンあるかもだが… でも主人公にはきついなw

ユーチューバー組み込んで死んだというと、脳汁チュルチュルとか誕生日ケーキでおなじみの、本気の小林靖子が見られる素晴らしい仮面ライダーかな?

790 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:16:55.70 ID:lsjX0Oop0.net
>>784
本郷猛も大学生か大学院生くらいだったと思うが
あと風見史郎はどうだっけ

あーそうそう、つべでこないだから職業:野性児の仮面ライダーとスカイライダーが配信開始らしい(全話やるかどうかまでは見てない、すまない
みんな大好き「大切断ー!(≠だいせつだーん)」が見られるぞ

791 :MBの人 :2021/04/03(土) 11:18:44.81 ID:dn6kHb2P0.net
>>789
バディファイトの主人公交代した第二シリーズ
ヴァンガと違ってこれで終わったって事は
主役級の異名である○○の神とか作風が受けなかったんだろなと


ソウマ・ハルトは
プロサッカー選手志望の学生→面影堂の居候→
賢者の石を安置できる場所を求めて放浪→
その後何やってるか不明
になるんだっけ

792 :MBの人 :2021/04/03(土) 11:21:11.11 ID:dn6kHb2P0.net
ん我が魔王は本編中よりもその後のVシネや劇場版の方が
学生生活してるっぽく見えるのはどういう事なんだろうな

793 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:23:00.71 ID:1TEVBKZg0.net
>>789
我が社の金庫を守るために戦いそうだ

794 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:24:53.22 ID:ytL2vlcWr.net
オエージまで行くと実質旅職人のようなものだから、そこまで無職でだらしないって気はしない
初回でも一応警備員やってたし、クスクシエのバイトも積極的だったものね

795 :MBの人 :2021/04/03(土) 11:26:42.66 ID:dn6kHb2P0.net
宇宙人勢力がこれまでの作戦失敗で費用がかさんで
地球を手に入れたところで利益取れなくなったから
地球征服止めて撤退した
とかいうヲチだったのってトライダーG7でいいんだっけ

796 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:30:42.88 ID:lPip9MxD0.net
>>792
最初は卒業をほぼ間近に控えてるっていう学生として一番学校に行かない時期だったし、
世界改変後はそれよりも前でさらにメインメンバーのほぼ全員が学校にいるからじゃないかな

797 :MBの人 :2021/04/03(土) 11:31:14.00 ID:dn6kHb2P0.net
五代雄介みたいに短期仕事で必要費用を稼いでは外国旅行する冒険家タイプよね
なんで銃や剣の扱いに慣れてるのかは気にしてはいけない

798 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:38:08.89 ID:zVuJ4+6e0.net
BLACK SUNはアマゾンズみたいなバイオレンスな作風になりそうだなあ

799 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:40:11.16 ID:O5Z0xscN0.net
てつをに出番はあるのか
なんか週刊誌沙汰になったから厳しいかな

800 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:44:51.57 ID:I08NO4Pm0.net
>>791
バディファイトは制作側で揉めたなんて話も聞くけど…

801 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:50:14.00 ID:VXCiQVi1d.net
職業:営業(悪質契約宇宙生物的な)

802 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 11:59:00.16 ID:x/17JyUb0.net
>>795
違うコンピューターの計算外の行動をする地球人類の存在が明らかになると
コンピューター至上主義な母星の秩序が崩壊するので
下等生物しかいないので地球を支配下に置く必要ないと報告し撤退これにて戦い終了

803 :MBの人 :2021/04/03(土) 12:02:40.32 ID:dn6kHb2P0.net
サンクス、違うのか

暗黒ホラー軍団といい、行動指針がへっぽこ性能のコンピュータ頼りの
異星人、それなりに多いんかな

804 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:04:20.16 ID:Jn3wZ3gs0.net
地球が非常識なレベルでイレギュラーなだけでは?
相手一応星間移動できるレベルだろうし

805 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:06:14.54 ID:o+jBzAoIa.net
>>804
地球人類はレイヴンだった

806 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:07:09.42 ID:Snphakso0.net
職業:旅芸人(移動の大半はカブ)


地球は異星人も大好きなサブカルチャー発信の星ってネタはなんだっけな

807 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:08:18.25 ID:QqHxoKo8p.net
>>804
ライジンオーでも誰か忘れたけど言ってたな
「アークダーマが一向に減らない、この星は異常だ」って

808 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:08:42.94 ID:x/17JyUb0.net
>>804
イレギュラーか
天パとか東方先生とか江田島平八とか

809 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:08:56.15 ID:VXCiQVi1d.net
ヤックデカルチャー

810 :MBの人 :2021/04/03(土) 12:10:49.06 ID:dn6kHb2P0.net
江田島算ってシリーズが進むたびに数が変動してた気がしたが
たしかEDJIMA五人いたら米軍負けてたんだっけ

811 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:11:12.88 ID:NnXT1rwMa.net
リブート版BLACKは原作版でよろしくお願いします(後味)

812 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:15:23.42 ID:DZZBRtOJ0.net
>>790
風見史郎は本郷の大学の後輩なので大学生

まぁ昭和ライダーの大学生設定も別段学業に勤しんでるわけでもないので平成ライダーの無職と同義でない?と思うが

813 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:17:08.70 ID:O5Z0xscN0.net
どーせアマゾンズの路線だろ(期待)
アマゾンズ、オーブオリジンサーガ、そろそろ何か放送してれませんかね

814 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:17:13.77 ID:x/17JyUb0.net
>>810
最少は2人なのが恐ろしい
11歳で東大を主席卒業し核を解明したりとか
チートにも程がある死んでも死なないし
てかしばらくしたら生き返る
うでや脚も生えてくる彫った傷もなくなる
チートにも程がある

815 :MBの人 :2021/04/03(土) 12:18:00.81 ID:dn6kHb2P0.net
アークダーマは珍しくエルドランが仕事したおかげで
地球に持ち込めたのが持ってきた数よりもだいぶ少なかったんだったか

地球人のマイナスエネルギー検知(○○は迷惑)して兵器化
ならまだしも
手元に残ってたダーマを自分で「ライジンオーは迷惑」言って
ニセライジンオー作ったのはどうなんだろな

816 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:21:56.09 ID:Rz6tqj1F0.net
サイド7でミライさんにも名前が知られてた天パは何しでかしてたんだ

817 :MBの人 :2021/04/03(土) 12:26:43.73 ID:dn6kHb2P0.net
いくらコロニーが隔離環境とはいえ
直接面識のない人間にも『機械好きで有名』
言われるって天パ相当よな

818 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:28:09.29 ID:VXCiQVi1d.net
ハロ使って女子の盗撮ですかねぇ

819 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:30:45.24 ID:ytL2vlcWr.net
ハロ今日も元気だね(諦観)

820 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:34:48.14 ID:K20hLLlr0.net
サイド7は、まず建設・入植があって、そのあと軍事基地を建設するんで
一部住人を立ち退かせてるようなので(コバヤシ家が立ち退かされてるようだ)

レイ家は軍属の家らしいと陰口>アムロに注目が集まる>機械好きが知れ渡る
みたいな順序があったんでないか

821 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:36:34.05 ID:gQPQHsz2r.net
ところでジオウワールドでの映司は若手政治家でしたけど、けっこうイイ性格していた記憶なので、
海千山千のオッサンジジイ政治家に嫌味を言われても、上手いことかわしていそうな感じはしますが。

822 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:36:52.47 ID:lsjX0Oop0.net
>>791
バディファイトか… 完全にノーチェックだった
教えて頂いてありがとう

いまつべ見てたらダディの中の人が雛形あきこといっしょにインタ受けてたが、タイトルに「裏切ったに即反応 !?」とあって、やっぱりダディも
オンドゥルルラギッタンディスカー ! は気にしていたんだなと …相変わらず微妙にずれてるけど
だが、そこがいいんだよダディ

823 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:41:07.70 ID:lsjX0Oop0.net
>>806
覚えている限りだとニャル子さんだな

異星人の違法テンバイヤーの侵入を監視するために駐在してるくせに、職権乱用して買いまくってたが
転売しないのは大変良い事だが、なんでかショップのポイントカード持っててけっこうな額のポイントが溜まってるという…

824 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:46:26.74 ID:lsjX0Oop0.net
>>816-817
ご近所のお年寄りの所にある、胡椒していて本職もこりゃあ無理だと見離した年代物のメカを直したとか、そんなんでないの?
実際、このくらいの事なら一回やってメディアに取り上げられたら一気に名前は広まると思う
あと地元の超ローカルな放送局に出たとかもありえる

>>818
セツコ、それ機械好きやない、単なるスケベや

825 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:46:34.71 ID:IYOQl/7ad.net
>>816
引きこもり気味で根暗なオタクってのは昔は非常に悪目立ちしてたんじゃないの?

826 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 12:48:06.62 ID:bABKJUnFa.net
サブカルではないが、野球狂いの宇宙人達が出てきてたのがレベルE
まあバカ王子自体が地球のRPG参考にして碌でもないイベント起こしてたので
割とサブカル系も異星人に浸透してる気はする

827 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 13:16:06.63 ID:5sduzh9i0.net
恒星間航行できる宇宙人の前では人類などひとたまりもない…と思っていたが
真面目に検証した国外の番組によると

「来る以上は利益獲得が目的なので力に訴えない可能性も高い
武力侵攻するにせよ、地球環境を破壊してまでのことはしないだろうから手段は限られる
相手をひたすら消耗させる戦いに持ち込めば撤退させることは可能」

という結論になって面白かった

828 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 13:26:51.12 ID:o+jBzAoIa.net
地球防衛軍4のフォーリナーはアースイーターを破壊されたら撤退したな
それを地球側は「割に合わない」と予測してたが、そりゃ原住民1人から4人に惑星一つ制圧できる兵器破壊されたら割に合わんな

モンハン、スミルノフ大佐撃破
やはりハンマー、ハンマーは全てを解決する

829 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 13:30:51.05 ID:DZZBRtOJ0.net
>>821
慈善事業してたらテロリストに捕まって自分だけ金払って助けられた経験は歴史改変に関係ないだろうから、
そこを経てなんやかんやあって政治家になったということはいろいろあっただろうしなぁ
火野の名前使ってるから父親とは離縁したままだろうし

830 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 13:31:49.43 ID:hqV44E240.net
残り3日なのに我がカルデアはまだタワー15階
これ間に合うかなあ

831 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 13:38:07.81 ID:lsHtAOmka.net
小手伸也のTweetで
ラブリカって5話しか出でなかったのか
もっと出てた気がしたのに

832 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 13:55:14.09 ID:lPip9MxD0.net
>>800
揉めたというかマイナスにしかならない癌を排除したというか

833 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 14:15:42.86 ID:nyIj90wL0.net
>>799
でるとしたらオーバーテクノロジー気味のバイク作って渡した先輩役くらいだろ(漫画版)
THEFIRSTの宮内洋ポジション

漫画版準拠にしてきたら安易だよなあ

834 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 14:16:28.73 ID:o+jBzAoIa.net
ロードセクター!

835 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 14:17:50.41 ID:yXM+eT/ma.net
てつをの例のスキャンダルがあったせいなのか、「てつを以外のBLACKは認めん!」みたいな声は今のところ上がってないな
キャスト発表があったらそうなるかもしれんけど

836 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 14:20:14.82 ID:5sduzh9i0.net
ブラックは漫画版準拠だと救いようのない話になるが…さてどうなるか

837 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 14:31:28.23 ID:dn6kHb2P0.net
>>830
全部で50+50+100+編成制限20階なんですよ

838 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 14:34:29.11 ID:58geCnLva.net
今回ってマジでそんなにあるのか
心が折れたなり……

839 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 14:36:25.03 ID:VXCiQVi1d.net
クラスタ外から見てる分だけだとてつをさん言うほど悪い事したの?
ぶっちゃけ当事者間の問題でしかない、と思うんですが

840 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 14:41:24.40 ID:hqV44E240.net
>>837
あかん(白目)

841 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 14:44:31.02 ID:nyIj90wL0.net
う〜〜〜ん
3万円くらいだとテレビは32型だと解像度がHDでなくなり、40がたにするしかない
PCもにたーだと40型はお高くなるがHD以上の解像度が望める感じか…

解像度をとるか大きさをとるか スイッチとproじゃないPS4をつなぐんが目的ではあるが…

842 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 15:52:55.79 ID:Snphakso0.net
PCモニタだと4k画質を望むなら32型からかな?
27型から対応しているモニタがあるけど
お値段はまぁ高いよね
次世代ゲーム機にあったモニタはまだ無いよね
(そこまでのスペックが必要かは置いといて)

843 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 15:55:37.29 ID:bdYNgPkSa.net
善玉(でも侵蝕)
https://i.imgur.com/2AQ45Wk.jpg

844 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 15:55:47.95 ID:QqHxoKo8p.net
おお今日もカープがリードしてる、めでたい事やな
しかし今年のDeNA、本当に何があった…?

845 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 16:00:39.56 ID:lPip9MxD0.net
灼熱カバディの配信って有料オンリーなのか
BSもないしこれは布教難しいな

846 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 16:04:16.75 ID:5B1a5iyud.net
宣言を解除したら
案の定わかっていたが感染者は増加
これじゃあワクチンもあまり意味ないだろ
エレガント様や赤いロリコンだったら何をしてくれるんですかね

847 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 16:10:45.43 ID:m3TzQe3P0.net
>>842
8Kはテレビがボチボチ出てきたけどモニターは法人向けがメインで
唯一Dellが31.5型を一般ユーザー向けで出してるけど50万くらいするのよ

848 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 16:33:55.70 ID:NqpzkoApa.net
>>846
宣言解除から検査数を5500前後から1万に引き上げて
65歳以上の検査だったのを若者まで適応範囲を広げてから
感染者数が増えたといって規制を発動させるという大阪という都市もあるでよ

849 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 16:40:59.13 ID:K20hLLlr0.net
戦わない者のためにトレーズ閣下が何かをしてくれるのかい?
閣下が求めるのはエレガントに病に勝利し、その後は共に戦いの前線に立つことでは無いのか?

850 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 16:45:53.50 ID:5B1a5iyud.net
>>848
gdgdすぎるマジで何を考えてるんだろう

>>849
戦ってると思いたい
働き方改革やら諸々で収入も減ってるのに税金だけ上がり出資は増えるだけなのに
テロも暗殺もクーデターもやらないのだから

851 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 16:46:10.79 ID:lsHtAOmka.net
ゴルシかボーボボかクイズ
半分当たった
殆ど感だけど
https://quiz-maker.site/quiz/play/eg2Zgw20210309161737

852 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:09:06.79 ID:O5Z0xscN0.net
クーデター起こすはよいが、誰が代わりに今後を引っ張るのだろう

853 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:14:06.62 ID:ML7CHZ//d.net
そりゃまあ、選挙もなく現内閣を退陣させて発足するつもりの枝野暫定内閣でしょ

854 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:16:07.77 ID:5B1a5iyud.net
>>852
それが問題だな
だから誰もやらないのかもね
まあ総理が北米の大統領選挙の様に
国民から選ばれる様にしないと駄目かもね
尤も与野党官僚は絶対に改正しないだろうが

855 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:37:09.47 ID:nyIj90wL0.net
仮面ライダーブラックがリブートして、ロングロングアゴー20世紀がついフェミにみつかったら面倒だな

856 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:40:54.41 ID:58geCnLva.net
革命家気取りの耄碌支持者どもへのリップサービスくらいの軽いお気持ち表明程度の意味しかないでしょ?
水素より軽いお気持ちに意味や意図など考察するだけ無駄やで

857 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:45:06.79 ID:zVuJ4+6e0.net
まあ俺が首相になったら、ブルマの復活と制服のスカートはタイトスカート+ガーターベルト+網タイツにしてやんよ

858 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:46:45.88 ID:5B1a5iyud.net
>>857
スク水も旧にしてください

859 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:49:28.49 ID:nyIj90wL0.net
ブルマの復活・・
鶴ひろみを生き返らせようというのか…

860 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:53:17.73 ID:Jn3wZ3gs0.net
禁忌の人体錬成か

861 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:57:13.66 ID:zVuJ4+6e0.net
テレ玉で再放送してたんでGレコ2話を久々に見たんだけど、思った以上にカーヒルって出番少なかったのね
この段階で姫様とベルリが兄弟であることを匂わせてたのな

862 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 17:59:25.92 ID:5sduzh9i0.net
ハサウェイも楽しみだがGレコ続きはよ劇場で観たい…

863 :MBの人 :2021/04/03(土) 18:02:20.09 ID:dn6kHb2P0.net
え、今日は美少女のブルマの鼠径部が最高な話していいのかい

864 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 18:07:20.18 ID:Jn3wZ3gs0.net
図解付きで説明して(暴走

865 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 18:08:18.30 ID:5B1a5iyud.net
>>863
かまわん
やれ徹底的にな
画像だろうが動画だろぅがスクショだろうが貼りまくれ
その欲望を解放しろ

866 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 18:10:14.01 ID:zVuJ4+6e0.net
ここにリンパが溜まってるんでほぐしていきますねー
この薬の効きを良くするために奥に入れますねー

867 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 18:14:18.91 ID:lsHtAOmka.net
ウマ娘の一期の一挙配信やってるんか
明日が二期

868 :MBの人 :2021/04/03(土) 18:15:09.43 ID:dn6kHb2P0.net
では一通りまとめてくるのでしばし股れよ

869 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 18:24:24.27 ID:ubRKqH3ja.net
>>866
なぜ医者は、私の両肩に手を置いたまま薬を患部に挿入できたのか?
彼が、そのことに気がついたときは、もう遅かったのです

870 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 18:37:23.94 ID:zVuJ4+6e0.net
ナースに鎮痛剤の座薬をぶち込まれたときはなんとも言えない悲しみが広がったなあ……

871 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 18:58:01.74 ID:zVuJ4+6e0.net
俺の股間のマグナムから出る白くて濃い薬なら、恋の病すら治っちまうぜー

872 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 18:59:04.07 ID:aXWKwGXa0.net
>>870
そんな感慨を抱くことが出来るのは幸せだよ
尿路結石の場合、恥も外聞も挟持もなく頼む羽目になる
この痛みが収まるならやってもいない犯罪を自供しそうになる

873 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:13:43.22 ID:Jn3wZ3gs0.net
最近までカバディをダンスの一種と思ってた

874 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:14:37.19 ID:nyIj90wL0.net
ゴレンジャー
ミド、色々やってるはずなのに、なんでこんなに印象薄いんだろう
実験台にされたり癒し担当の大ちゃんまぢ癒し担当
50年前の100億円か 今なら1兆くらいかな
5人いるとはいえ、殺陣が仮面ライダー客演と同じようになっちゃうからそりゃ区別化のために巨大ロボでも出そうというのは必然的な決断だったんだな

875 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:15:59.28 ID:iZmJXpI40.net
ギアカバーゆるゆるでセラミックグリスが漏れたのかな?

876 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:17:01.57 ID:zVuJ4+6e0.net
カバディって「カバディ」って連呼することは知ってるけど、具体的にどんなルールがあってどんなスポーツなのか全然知られてないよね

877 :MBの人 :2021/04/03(土) 19:18:41.80 ID:dn6kHb2P0.net
すまぬ、夕餉の時間でござった

https://dotup.org/uploda/dotup.org2434640.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434645.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434648.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434649.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434650.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434651.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434652.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434653.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434655.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434656.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434668.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434669.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434670.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434672.jpg

878 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:33:03.31 ID:YeRmVSeS0.net
>>877
ブルマって、90年代生まれ以降は漫画やアニメでしか見たことない格好なんだろうな

879 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:33:13.42 ID:lsHtAOmka.net
仮面ライダー配信始まった

880 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:33:44.16 ID:lPip9MxD0.net
50周年配信に続々ライダー俳優のメッセージが

881 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:47:40.45 ID:lPip9MxD0.net
>>876
だからこそマイナースポーツの漫画って一般人が簡単に触れれる貴重な資料になるんだよな
今回のカバディも編集のアドバイスで、マイナースポーツに対する一般的な視点からの切り口になってるからその辺わかりやすくなってるし

882 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:48:44.74 ID:chOLQFgY0.net
いやまさかシン・仮面ライダーがホントにやるとは思わないじゃないすか

883 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 19:49:25.59 ID:lsHtAOmka.net
シン・仮面ライダー 2023年3月公開
監督 庵野秀明

884 :MBの人 :2021/04/03(土) 19:50:25.48 ID:dn6kHb2P0.net
実況はあかんぞ
感想は終ってからや

885 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:06:27.29 ID:lsjX0Oop0.net
>>831
エグゼイドのイベントをちらっと見た事があるがグラファイトのギャグ(?)に即ツッコミしてて笑った
関西人なのか知らんけど、ツッコミの重要な要素の一つが早さである事を十分理解してる人だなと

886 :MBの人 :2021/04/03(土) 20:09:44.37 ID:dn6kHb2P0.net
TV後のVシネ(神VSレイザー編)のCMで
出演してたから印象に残ってるのでは

887 :MBの人 :2021/04/03(土) 20:26:09.98 ID:dn6kHb2P0.net
ライダーの一番の魅力とは?
瞬瞬必生

888 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:30:11.16 ID:DZZBRtOJ0.net
瞬瞬必生、いろいろ言われてはいるが
ゴローちゃんのキャラが変わったり伊達さんがラスボス回避したり
企画段階ではいなかったウォズが生まれたりとプラスの面も大きいからなぁ
まぁマイナス面も相応にあるが

889 :MBの人 :2021/04/03(土) 20:38:41.41 ID:dn6kHb2P0.net
プライベートで骨折したダディの0距離射撃とか
ドレイクの出番が中の人の別仕事で少なかったり
世紀末強者がアクション出来ないから撮り方工夫したり
みーんな瞬瞬必生

890 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:40:18.46 ID:odzVccTE0.net
叩かれ覚悟で言うけど庵野作品とか何一つとして面白いと感じたことがないうえにキチンと必要なタイミングに自分でラストピリオドを打てない作家はゴミだと思ってるから庵野に仮面ライダーとかやって欲しくないわ

891 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:42:54.68 ID:I08NO4Pm0.net
しかし、アレだな…
昭和の名作を(ガンダム以外)全部手掛ける気なのか…?>庵野
(ヤマトなんかもその内やりそう)

892 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:43:29.61 ID:5sduzh9i0.net
世界観を共通にしてシリーズ化すると話に厚みと説得力が備わるがマンネリに囚われる
次々と新機軸を出していくと都度都度の評価をされて長い目で続けられない
色々と難しいのう…さてここで無印とスレタイは(以下略)

893 :MBの人 :2021/04/03(土) 20:44:52.28 ID:dn6kHb2P0.net
無印とスレタイの展開を信者はライブ感ほざいてるが
基本設定もろくに活かせてないだけだわ

894 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:47:27.36 ID:+krfmdtF0.net
庵野が関わるのはいいけど何でもかんでもシン付ければいいと思いやがって感がある

895 :MBの人 :2021/04/03(土) 20:48:43.90 ID:dn6kHb2P0.net
仮面ライダー真・序章さんはどういう扱いになるんです?

896 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:52:55.61 ID:K20hLLlr0.net
>>895
このあと破章・Q章・シン章が作られます

897 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:54:23.03 ID:YeRmVSeS0.net
シン仮面ライダーね、庵野さはエヴァを作っちゃえば後は余生かしらw

898 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:55:25.65 ID:aXWKwGXa0.net
>>891
ヤマトは元々ブッちゃんが2199の監督やらせるつもりだったんだよ…
エヴァやれという話で流れちゃったけど、OPコンテを庵野がやってるのがその名残り
庵野自身は「ヤマトリメイクは老後の楽しみに取っとこうって言ったじゃん!ブッちゃんせっかちだよ!」みたいな感じだったそうだが
なお構想としては「時代的に合わない所以外は旧作を忠実に再現する」というものだったそうな

899 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:56:04.68 ID:YeRmVSeS0.net
>>893
目まぐるしく展開が変わっていく、ってならライブ感ってのも分からんでもない
ギアスなんかがこれかね
種なんか1stを薄めたみたいに間延びした展開で、ライブ感も何もないわな

900 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:56:25.74 ID:YfugBj2d0.net
シン・ゴレンジャーは…多分無理だろうな

901 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 20:58:17.35 ID:vRu0ruQsd.net
シン・ゴジラがつまらんと言うのは構わんが、ふつーに終わったじゃん(不穏な描写はあるにつけ)

902 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:00:06.49 ID:aXWKwGXa0.net
>>890
貴方には見ないという自由や存在を認めないという自由があります

903 :MBの人 :2021/04/03(土) 21:01:47.21 ID:dn6kHb2P0.net
ジェレミアは無印の頃のCDドラマやらで伏線突っ込んでたから
守れなかった貴人の子息の配下につくとか
ルル山が自業自得でやらかしの反動受けるってのもいいんだけどさぁ

扇の奴はあれ一体何なの、ファッション抵抗運動なの?
って今でも思うわ

904 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:02:47.38 ID:1TEVBKZg0.net
>>899
展開のろのろしてたものね。種死の方は特に酷い。
オーブ近海を1クール以上うろうろしてたのは何の意味があったんだ。

905 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:03:09.77 ID:vRu0ruQsd.net
>必要なタイミングに自分でラストピリオドを打てない作家はゴミだと思ってる

毎度こう来たか!と楽しく見させてもらっている中これを言うのは申し訳ない気持ちもあるのですが、平成以降のライダーはピリオドの打ち時を見失ってると思います。
ライダーシリーズにしないと売れないかもしれないと言う都合は理解してますよ。

906 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:05:46.35 ID:iqhAQ5Qc0.net
ポップの覚悟も見抜けぬとは…獣王と名乗っても所詮はトカゲよなあクロコダイン…!!

907 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:10:50.16 ID:Jn3wZ3gs0.net
クロコダインと書いてリハクと読む(キリッ

908 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:12:10.91 ID:1TEVBKZg0.net
ブレイド→響鬼の頃は仮面ライダーの名を冠するの辞めようなんて話もあったらしいが、もう無理だろうね。
だいたい仮面ライダーはストロンガーで完結させたかったというし、名が高まりすぎたための負の面だろうか。

909 :MBの人 :2021/04/03(土) 21:12:44.11 ID:dn6kHb2P0.net
戦隊があの手この手で新しい作風を作ろうとしてるのに
令和のライダーは過去の成功例の二番煎じしようとして
失敗続きの印象(ベッケナー)

910 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:12:50.21 ID:ieZwZqFEa.net
その場のノリとはったり、意表をつく展開を重ねた結果、風呂敷を畳みようがなくなり、それっぽいテーマを匂わせて、連載終了
投手の怪我や故障で読者の興味をひきつけた結果、選手生命が尽きないのはおかしいところまでいってしまったので、連載終了
うかつ賢二・炎尾燃 「尻切れトンボ」

911 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:14:30.68 ID:m3TzQe3P0.net
>>898
庵野さんの構想だと旧作を忠実に再現するどころか
内容そのままで絵だけリファインする話だった様な

912 :MBの人 :2021/04/03(土) 21:16:00.72 ID:dn6kHb2P0.net
プロローグとエピローグを先に用意して
そこに至るまでのイベントをダイス抽選で決定する方式で
良い感じになるまでトライ&エラーしては

913 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:20:04.05 ID:cMOMEwbKa.net
ドラゴンボールといい定期的にそれっぽいことやろうとしてやらないで失敗するよね
リメイクでリメイク元より面白い映像作品なんてほとんどないってのは言い得て妙だぜ
ヤマトとエヴァ破くらいでないか?
ダイは原作付きだし……

914 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:20:39.20 ID:ieZwZqFEa.net
>>911
逆襲のシャアの時、主役ガンダムのデザインコンペに
「RX-78そのまんまを描いてきたのよ、アンノなんて大嫌い」
と、富野監督が激怒した
という風の噂を聞いたことがある

915 :MBの人 :2021/04/03(土) 21:23:05.88 ID:dn6kHb2P0.net
原作ありを独自色出して改変する輩と
ベースほぼそのままをお出しするの
どっちがマシなんだろうな

916 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:23:21.11 ID:1TEVBKZg0.net
>>909
たまには地球征服的を企む悪の組織と闘う最先端科学戦隊なのをやってほしい。
今日日の世相ならファンタジー戦隊のがやりやすいんだろうけどさ。

917 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:25:10.32 ID:cMOMEwbKa.net
出渕:きっと渡辺さんや内田さんが、頼めそうな人にガンガン依頼していったのが実情じゃないかと思うんです。庵野君のデザイン案は、ほとんど最初のガンダム(RX-78)と同じで。違うのは後頭部が少し張り出しているだけだったんですよ。
庵野:最初のガンダムぐらいの線の量に戻したかったんです。『Ζガンダム』の時に線が一気に増えてしまったのが残念で、当時は「線を減らさねば」と本当に義憤に燃えてましたね。

コレだね
冷静?になるとユニコーン作画崩れなく描くとか狂気だよね
あんなの前世紀に出したら相当愉快な作画になってたと思うw

918 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:25:11.58 ID:YeRmVSeS0.net
>>915
マシと言ったら後者じゃない、前者は当たり外れが大きすぎる
後者は、まあまあ納得できる出来になるかなと

919 :MBの人 :2021/04/03(土) 21:26:26.30 ID:dn6kHb2P0.net
特殊ビークルや七つ道具を駆使するレスキュー系戦隊が見たいかなぁ

920 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:26:39.82 ID:cMOMEwbKa.net
完全に原作通りな作品なんて見たことないんですが
大抵それできるのは元々ファンだからにくい改変入れてくるんだよ
ジョジョ3部の写真とかポップのしるしとか

921 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:26:54.28 ID:1RRT/ZSv0.net
>>915
鬼太郎は各シーズンにも墓場鬼太郎にも固定ファンがいるし上手いことやれるならどちらでもいいのでは?

922 :MBの人 :2021/04/03(土) 21:28:08.74 ID:dn6kHb2P0.net
やっぱ00のスタッフ連中はブレーキのないバーサーカーぞろいだったんだな

923 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:28:43.15 ID:lsjX0Oop0.net
>>890
前半は特にいう事もない、論理的にはね
俺も庵野作品に関しちゃ全体的に評価が微妙だし(光る所はすごくあるんだが、肝心の所で腰が引けるというかイモ引くというか…がどうにも)

が、後半の「きちんと必要な対民に自分でラストピリオドを打てない」に関しては、本人だけの意向で決まらない所もあるのが難しいとも思う
引き延ばしの連続でクソ化しつつある作品とか、見てて「編集の都合押し付けて責任だけは作家に取らせるとかどんだけだよ」と思ったりもするし

924 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:30:53.40 ID:UBx3KH530.net
まぁ、どんなに上手く作っても原作の功績となるし、例え超えてもそれを認めないって層もいるし

万人が歓迎するリメイクなんて存在しないのでは?

925 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:34:13.80 ID:cMOMEwbKa.net
つまり綺麗にラストピリオド打ったのにZやった富野は評価されないってことだな
……何言ってんだお前

926 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:35:18.28 ID:Snphakso0.net
原作ありの改変なんてプロがやると
ゾンビだったり善悪入れ替わったり、別世界の同一人物連れてきたり
平行世界、別世界の仲間集めて大暴れしたり
死んだり蘇ったり、クローンだったりするマーベルコミック

927 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:35:31.80 ID:Uk8/qNQU0.net
>>890
昔のそのまま真似してくれれば大丈夫じゃないか

928 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:36:32.85 ID:qeg7etkj0.net
庵野がシンゴジとシンエとシンウルトラマンとシン仮面ライダーを同時進行で作ってたとか…バカなのでは!!

929 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:37:32.69 ID:ytL2vlcWr.net
>>927
大人になっても本気で昔に帰れると思ってるのは、ギャツビーばりのロマンチストだけだよ...

930 :MBの人 :2021/04/03(土) 21:38:00.61 ID:dn6kHb2P0.net
そういえばアメコミだと同一人物が同じ時間軸に存在できない
タイムパラドックスの扱いってどうなってんの?

931 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:38:05.48 ID:1TEVBKZg0.net
しかし、これでは仮面ライダー1stの立場がねえな。

932 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:38:18.70 ID:m3TzQe3P0.net
>>914
そういうエピソードがあったとされているし、事実νガンダムのデザイン案の中に初代ガンダムそっくりなのは存在する
バックパックのデザインがνガンダムみたいなデザインだからそういった意味ではνガンダムの中に残っているけど

933 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:40:41.15 ID:cMOMEwbKa.net
シン・バトルサッカーもやってくれれば何も言うことはない
ガンダムはムシャガンダムシンでどうか

934 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:42:39.11 ID:Uk8/qNQU0.net
>>929
まねてるうちに自然と違っては来ると思うよ

>>931
立派に映画二本やったし十分でしょ

935 :MBの人 :2021/04/03(土) 21:44:38.93 ID:dn6kHb2P0.net
ジオウのファイナルステージだかで昭和の力を手にした
アナザーオーマジオウに平成消されて
どちらでもないあいまいな存在だった1stとアマゾンズが
共演ってのがあったらしいが

936 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:47:59.55 ID:UBx3KH530.net
躊躇いなく火中の栗を拾うような真似が出来るんだから大した者よ
超人気作のリメイクなんて、そもそもあるかも分からん栗を探しに炎の中に飛び込むに近い

937 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:48:18.59 ID:aXWKwGXa0.net
>>930
X-MENでビーストが過去からオリジナル5を連れてきちゃった事があるので無問題
その後、若X-MENは元の時間軸に帰ったけど記憶はそのまま
若サイクロップスは一時的にチャンピオンズに参加してたので
リーダーのカマラの窮地に大人サイクロップスが仲間として駆けつけたりしてる
もっと前にはアル中が祟って悪堕ちしたアイアンマンをどうにかするために、10代のトニー・スタークを連れてくるという荒業もあった
こちらはオンスロートからのヒーローズ・リボーンで有耶無耶になったはず

938 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:54:20.15 ID:lPip9MxD0.net
>>920
そもそも「メディアの違いを理解しろ」ってのがあるからね
連載漫画と30分のTVアニメだとそのままの構成するには色々いじらないといけないし、
文字媒体の映像化となると地の文や長いセリフにも改変入れないといけないからね

939 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 21:58:20.98 ID:ytL2vlcWr.net
場合によっては性転換したり、お前そんな善玉じゃないだろwってなったり...

940 :MBの人 :2021/04/03(土) 21:59:27.68 ID:dn6kHb2P0.net
ミートタワー最終階
料理といえばコイツラってのがデバフ投げつけまくってきて
クソうぜぇ
正解になるはずのガラテアちゃんですら
状態異常を処理しきれないってどんだけよ

後は裏アキバ25面なのでイベ終了までには終わるな

941 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:03:12.04 ID:ieZwZqFEa.net
>>938
ようやく登場した古本屋は、ほとんど30分しゃべり続けたが、それでも原作よりはずいぶん刈り込まれていた
薔薇十字探偵社のほうを、NHKあたりでアニメ化してくれないもんかのぅ…

942 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:07:09.12 ID:nyIj90wL0.net
>>902
見ないという選択肢はあろうが、好きな作品の特典なんかにしゃしゃり出てくるのが困るのだ
ウルトラマン80のDVDボックスとか

943 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:12:10.10 ID:Uk8/qNQU0.net
>>940
あそこきつかったね
バーサーカー3人とクリスマスナイチンゲールで殴り殺したが令呪一角使ったよ

944 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:13:06.92 ID:nyIj90wL0.net
アニメ化の際にマンガや小説には存在しない(ごまかしのきく)時間の存在を翻訳する作業がうまくないとね
地平線の見えるサッカー場とか変なことになるからね

945 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:14:29.25 ID:mcQiuT+Ya.net
ミートタワー、肉の塔、血管住宅か
沙羅曼蛇で生体ステージに目覚めてしまった、保育園児にあれは強烈すぎた

946 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:14:43.29 ID:O5Z0xscN0.net
>>942
特典だって見なきゃいいじゃん

947 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:16:26.48 ID:AH8DICB2a.net
何で全然関係ない人間が会話に参加したんだ?

948 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:18:43.53 ID:qeg7etkj0.net
そろそろ次スレ

949 :MBの人 :2021/04/03(土) 22:19:46.34 ID:dn6kHb2P0.net
>>943
全員イベ絆礼装付けてガラテアをアタッカーに
キャストリア、卑弥呼、マーリンでサポする形でやったが
NP削られて粛清防御ができないのは想定してなかったわ

状態異常投げしてくるのがわかってれば
自前で状態異常無効できる超人で敵のセイバー先に殴り倒す
ほうが楽だったかも

950 :MBの人 :2021/04/03(土) 22:20:22.35 ID:dn6kHb2P0.net
踏む

951 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:20:30.56 ID:mcQiuT+Ya.net
ちょっと行ってみよう

952 :MBの人 :2021/04/03(土) 22:20:47.79 ID:dn6kHb2P0.net
ではスレ立て行きます

953 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:21:17.47 ID:mcQiuT+Ya.net
MBの人が行ったなら待機するね

954 :MBの人 :2021/04/03(土) 22:27:17.89 ID:dn6kHb2P0.net
新スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1617456368/

955 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:28:51.31 ID:mcQiuT+Ya.net
>>954
モッチャモッチャモッチャモッチャ
https://i.imgur.com/wzfT5jr.jpg

956 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:31:42.13 ID:ieZwZqFEa.net
>>944
百万の軍勢同士が正面からぶつかり合う大会戦
と、書くのは簡単だが描くのは難しい

957 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:34:14.35 ID:nyIj90wL0.net
タイフーン発売か
藤岡弘、がギャレンみたいなCMやってくれるのか…

958 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:42:19.41 ID:TC5f6eD30.net
>>954
よくやった
明日につながる今日くらいそっとしておいてやる

>>956
ダイの大冒険・漫画担当の稲田浩二先生は、
原作担当の三条陸先生が書いた「想像を絶する一撃!」
というのをどう表現すればいいんだろう…と悩んだそうな。
まして、多くの人間が携わる映像作品は総合芸術。
自分の思い描いてる景色を多くの他人に分かりやすく伝える能力は不可欠よね。

959 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:49:59.48 ID:AadZsDyq0.net
>>903
扇については劇中でちゃんとそういう言及があったじゃない
カレンの兄貴と仲が良かったから、ただその繋がりで反ブリタニア活動に参加することになって
リーダーのカレン兄が死んで、なし崩しにリーダー役を継がざるを得なくなっただけの男だよ
そもそも信念もないし、向いてないと思いつつも投げ出す勇気もなく仕方なしに続けてただけだから
ゼロが現れた後、これまたあっさり流れでリーダー役を預けて内心ほっとしてたヘナチョコ野郎

960 :MBの人 :2021/04/03(土) 22:56:07.09 ID:dn6kHb2P0.net
コイツラを見込んだルル山やゼロの恨みは信用できるから従えと
後方支援した桐原翁は節穴だったわけか
シュナイゼルによる正体ばらしで騎士団の古参勢や
仮にも軍人のはずの藤堂やらまで株が下がるのは
どうにかならんかったのかねぇ

961 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 22:56:55.13 ID:nyIj90wL0.net
武論尊の原作なんかは
戦い
勝った
で終わりとかざららしいな

962 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:00:06.66 ID:qeg7etkj0.net
>>954
よくやった、谷底に落ちた魔剣を探しに行く権利をやろう
サンダーボルトファンタジー3期開幕、七殺天凌ちゃんまた出てくるんだろうか…w(ポンコツ的な意味で)

963 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:00:24.03 ID:iqhAQ5Qc0.net
サンファン三期おもしれえ。西川の兄貴は本職声優じゃないけど声は格好いいなやっぱ
短い台詞を担当して普段の台詞は琵琶にやってもらうこの方式は有りだね
しかし生きてるのかロー・シンカイ…しつけえw

964 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:01:06.08 ID:I08NO4Pm0.net
>>954
よくやった、シンカリオンZのOP(公式で公開中)を聞く権利をやろう
果たして今回はヒットするのか…俺の地元ではやらないので配信で見ます

965 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:06:53.02 ID:nyIj90wL0.net
それにしても今日は肩が痛すぎて肩が痛いのか数年前に追った鎖骨が痛いのかわからないくらいに左肩がいたい

966 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:06:57.61 ID:ytL2vlcWr.net
>>961
脚本主体の敏鬼も戦闘の細かいところは書かずに速筆でこなすから
受け取った製作陣が時間をかけて凝った演出を作ったり出来るそうで...

まぁ何処まで投げられるかはチームワークの相性なんかも大事よね

967 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:10:58.71 ID:nyIj90wL0.net
特撮はたまにすり合わせをがんばりましたっていう作品が最近出始めるくらいに
ドラマパートと特撮パートは完全分業だからなあ

968 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:11:05.15 ID:Uk8/qNQU0.net
>>954
よくやったウマ娘世界のバフンウニの呼称を考える権利をやろう

969 :MBの人 :2021/04/03(土) 23:11:16.15 ID:dn6kHb2P0.net
スレタイのバンクトレス戦闘は嫁がどうしようもない遅筆で
それを「が容認したせいで大方合ってるんすかね

970 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:16:14.46 ID:nyc489od0.net
扇に関しては監督が作品中の矛盾やルルーシュへの批判をかわすためのスケープゴートだと明言してしまっているから
彼の行動に関して色々語るのは無駄だと思うの…
だって叩かせるようにわざと叩かれるような描写にしたんだから
あっ>>954乙です

971 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:18:16.14 ID:ieZwZqFEa.net
>>968
クロタン・ウニ

972 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:23:38.47 ID:lPip9MxD0.net
>>960
節穴も何も、あの時点でまともに戦力として動ける日本解放戦線は、黒の騎士団として吸収された扇たちのチームしかいなかったわけで
藤堂を旗頭にすることでかろうじて維持できてた一番まともな集団もとっくに吸収済みだものな

973 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:23:55.67 ID:TBGOS4NB0.net
>>969
「の演出の限界がそれってのもあると思う

スレタイで唯一観れる悪夢回すらスタッフが仕込んでたおかげで「の実力じゃないしなぁ

974 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:24:28.11 ID:TC5f6eD30.net
復活のルルーシュまで含めれば扇への評価も少しは変わるから…(震え声)
面白かったし、楽しめたけど、ゼロレクイエムまでやって生きてましたは、
やはり蛇足の感は否めないとも。
シャーリーの生死もあるし、パラレル扱いという解釈でいいのかしらん?

975 :MBの人 :2021/04/03(土) 23:24:28.85 ID:dn6kHb2P0.net
シンケンの丹波も殿は影武者で真の後継者は姫という展開で
ヘイトかう役だったけど
あれはあれで双ディスクという最強武器をくれる
という見せ場があったのになぁ

976 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:26:44.96 ID:lPip9MxD0.net
>>974
総集編という体でパラレル時空に分岐したうえでのエピソード、って捉え方かな
ライが出てきたゲームみたいな別ルート的な

977 :MBの人 :2021/04/03(土) 23:27:32.61 ID:dn6kHb2P0.net
シャーリーの生死がシャーリーの生足に空目した

劇中でスク水姿晒してる主要キャストは
シャーリーとCCだけだったか

978 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:31:03.89 ID:TC5f6eD30.net
ファンの間で絶賛されているスレタイ前作の閣下兄初陣の回もコンテ切ったの
AGEの山口晋監督だものな。
「の手腕や人格が明るみに出るにつれ、過去の栄光であるサイバーも
多分ホン書いた星山さんはじめスタッフの努力の賜物なんだろうなと
思うようになりました。

979 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:36:35.60 ID:Kd0bwM7Ea.net
ウマ娘一期一挙終わった

やっぱ一期は王道スポ根路線やなって

980 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:45:23.28 ID:nyIj90wL0.net
武論尊原作といえば岩泉舞作画によるフラれた女の結婚式乱入というビターラブストーリーが思い出される

がマニアックすぎてウィキペディア先生にも書いてねえ

981 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:45:29.27 ID:lPip9MxD0.net
俺は正直そこまで扇への感情はないな
基本的に「納得は全てにおいて優先するぜ!」ってタイプだからキャラとして大きく外れる行動を急に取り出したりしなければ、ね
だからなんで扇がそんなすごい勢いで叩かれてるのかいまだに心情としては理解できてない

982 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/03(土) 23:50:23.98 ID:nyIj90wL0.net
マヂかよ!!岩泉舞の作品集でるのかよ!!買わなきゃ

983 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 00:09:05.45 ID:XOIsDA2Ra.net
シン仮面ライダーはシンさんをリスペクトした感じになるのかね?

984 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 00:10:44.24 ID:hFdfvdFg0.net
>>983
ヒント:庵野は555が好き

985 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 00:18:05.53 ID:aXpKfrB70.net
>>984
あっ(察し)

986 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 00:19:45.59 ID:aXpKfrB70.net
あ、あと正直なところ、あのビジュアル見て「ハイブリッドインセクター!?」ってちょっとだけ思った

987 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 00:20:53.13 ID:TWoq8hBJr.net
今度の◯◯は大丈夫? 首が折れたりしない?!

988 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 00:28:55.15 ID:d9XufqKQ0.net
Vivy終わった、AIのバディものって感じかな
とりあえず、先が気になる設定だと思いました

989 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 00:30:08.71 ID:eAwkkdgQ0.net
>>954
乙です、女性用運動着で競技出場する権利を差し上げましょう

990 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 00:53:05.16 ID:WsG4pIiNa.net
フォトンブラッドはシン・ゴジラにも効いたからな

991 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 00:59:26.28 ID:TWoq8hBJr.net
ここら辺で三原のレジェンド出演をですね...(生き残ることは出来るか?)

992 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 02:33:48.51 ID:tCtC23qb0.net
>>900
シン・愛國戦隊…

993 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 03:44:20.34 ID:boDlE67g0.net
>>954

>>969
真偽は闇の中かもしれないが確実なのは負の信用だけはあるという事かも

>>988
ラスト付近だけ見てスルーはミスだったと判断した俺はAIになれない(イミフ…AT-Xバンザイ

994 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 06:43:57.17 ID:gPy006NU00404.net
しかし案の定「次のシンは何だ?」大喜利が発生しているが
「シン・アオイホノオ」だけは観たいかもしれん

995 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 07:01:14.28 ID:diicAqIp00404.net
シン・カリオン

996 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 07:06:05.28 ID:bx2nhoXm00404.net
気が向いた時に過去の名作を好きにリメイクする権利を得た(得てない)と考えると
凄まじい存在なったのかもしれない>庵野

997 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 07:16:04.94 ID:PxLqxtOra0404.net
シン・サーディオンを

998 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 07:21:47.18 ID:cKj4WfEj00404.net
シン・キャシャーンSinsとかどうよ

999 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 07:23:52.36 ID:boDlE67g00404.net
サバの味噌煮

1000 :通常の名無しさんの3倍 :2021/04/04(日) 07:28:50.84 ID:TWoq8hBJr0404.net
シン・シンとラン・ラン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200