2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2587

1 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:36:40.57 ID:BR+Q0TX70.net
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・天高く馬肥える秋といいますが、皆さん体調管理に気を付けましょう。食べ過ぎには注意。

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2586 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1475161266/

<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/

【復活の】シャア専用ブログpart4【in旧シャア板】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1382795485/
○もう種ぽ@wiki
ttp://www44.atwiki.jp/moutanepo/pages/1.html
○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com
失敗スレ出張@雑談64
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1430911955/

2 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:32:23.86 ID:sMG3gpcn0.net
雑談がお好き?
結構、ではますます好きになりますよ
さあさどうぞ、失敗スレの新スレです
>>1乙でしょう?んああ仰らないで
確かに雑談スレです、でも種なんて見かけだけでメカは動かないし、よく滑るわすぐ使い回すわ、ろくな事はない
ネタもたっぷりありますよ、どんな趣味の方でも大丈夫
どうぞネタを振ってみてください
いい反応でしょう?余裕の住人だ、平均年齢が違いますよ

天高く九尾の狐っ娘肥える秋というと興奮するな!!

3 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:36:02.90 ID:VO4Xu6GZ0.net
>>1

最近自己嫌悪で自分をど突きまわしたくてしょうがないにゃあ
精神的にマゾになりたい…

4 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:37:48.11 ID:3qVQoD7b0.net
暗号・解読・>>1乙・少年

5 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:40:33.79 ID:2uY3QaVZ0.net
>>1乙カレーを食え。そして太れ。

まあ、食い物はほどほどにバランスよく。そして運動をきちんと。
これ以外に痩せる方法無しだからな。

6 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:40:58.08 ID:9BlaTBcs0.net
>>1乙女だ……

なんですか今週のジャンプはケモナー大歓喜ですか

7 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:48:12.60 ID:xUKCWKWm0.net
ドラゴンボールZ S.H.Figuarts TP(タイムパトローラー) XENOVERSE Edition
価格4860円

種族から顔パーツからキャラメイクできるゲームの主人公がフィギャー化だそうな

8 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:48:48.80 ID:PDbKJ71P0.net
>>6
鬼滅の刃かな
随分とレベルが高いな

9 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:50:36.64 ID:OQUSQ94i0.net
前スレ>>976
実はな、PS4のスリムは音がうるさいのだ…
ファンも小型化したので発熱のため高速化することが多いのだよ
その分普段稼働は確かに省電力になってるのだがファンの分で平均電力的には変わらないという…

弟がスリム買ったので気になってワットチェッカー使ってみたらそういう結果に

10 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:52:14.51 ID:xUKCWKWm0.net
PS4、1時間もプレイしてるとブワーーーーーーーーーーーっとうるさくてゲームの音が聞こえなくなる

11 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 20:52:41.14 ID:9I0V6rbD0.net
>>1乙インテール

12 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:56:43.62 ID:ncW/FBww0.net
機械の小型軽量化には冷却問題がつき物だから、仕方がないのか。
直径あたりの出力は、世界最高レベル!
あ、冷却フィンは今の技術ではシリンダーヘッドと同時に鋳造できないので、別に砂型で鋳造したのをはめ込んでください。

13 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 20:56:52.66 ID:9I0V6rbD0.net
天高く馬肥ゆる秋の馬とはポニーテールのポニーを表していたんだよ!!

14 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:57:38.33 ID:fuiEgGj2O.net
>>1乙。特撮誌読んだけど二号ライダーさん甘いモノがダメなのに甘党キャラってw

15 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 20:59:38.33 ID:9I0V6rbD0.net
天の道を行き総てを司る人は鯖味噌嫌いなのに劇中で食わされたんだったか

16 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:00:55.85 ID:/XakxSq30.net
ぺぺペペン議員って奴をみた
借した金を返せと言うか言わないかってネタでペンギンとか関係ねえな。制作はサンリオかなら納得だわ

17 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:01:09.74 ID:WEBuNUrE0.net
>>1おっつおっつ!
>>14
バナナ食べられないのにバナナライダー役だった奴もいるから…

18 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:01:53.73 ID:zy9IDxr90.net
>>6
出てくる女の子がどれも可愛くて、実によいハーレム漫画である
振った女の子は二度と出てこないっぽいのがもったいない

19 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:04:30.72 ID:bQDlH3cl0.net
ようやく、まことの失敗スレにめぐり会い申した。
無頼の月日、今は悔ゆるのみ。
今日(こんにち)ただいまより、>>1乙の礼をとらせて頂きたく……

>>9
横だが、そんな欠点が……スパロボVに備えて迷ってるけどどうしよう
ドリームキャストの起動時はすごいエンジン音がしたけど、現行据え置き機って
データインストールやら光学ドライブやらでハード的な問題って昔より複雑化してんのかね

20 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:06:10.43 ID:PDbKJ71P0.net
>>15
たしか魚全般が駄目なんじゃなかったかな

21 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:12:38.81 ID:5SOARAUz0.net
>>9
正直、Proもあるのに無理して薄型出す必要あったのかなぁと
ハードとしては2代目が十分完成した形だったと思うんだが…言うほど大きくも重くもないし
ただでさえタイトな設計してるって話なのになぁ

22 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:13:03.92 ID:fuiEgGj2O.net
あと四人目のライダーも載ってたけど確かにそれも『医者』だわな。面白いキャラ付けだ

子供用だから手術シーンとかは入れられないから小道具で病院のリアリティを出すとか、本来小児科医だとエプロン付けてるが見映えを考えて外したとか色々大変だな

23 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:13:57.62 ID:3qVQoD7b0.net
>>18
あれだ、「金剛番長」みたいにピンチになったら駆けつける系で…
あれ、これ最終回じゃ(やめろ)生き残って欲しいんだけどなー

24 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:17:50.01 ID:zy9IDxr90.net
>>23
かなり後ろの方で、打ち切り間近って感じでなぁ。今のジャンプは割と、終わって欲しくない漫画が多い
スジピンも終わりそうだし……

25 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:22:31.78 ID:xUKCWKWm0.net
(LV1で敵を追い出す、という設定は最期まで使われそうですか?)

26 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:23:35.11 ID:Qc0lKymK0.net
火ノ丸相撲も実質これが決勝戦になりかねない雰囲気だしなあ
あ、今週は斉木がラブコメしてておもしろかったですまる
余裕のない照橋さんはかわいいんだけどやっぱり命がヒロインで大正義や

27 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:30:20.39 ID:suQeR8Kq0.net
>>6
ああ確かに出てたな、銀魂にゴリラ局長が
1年半振りくらいの再登場でコレだからやっぱいいわロクデナシ警察の諸君

28 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 21:32:30.80 ID:9I0V6rbD0.net
鎧武はエナジーロックシードの超聴覚、超移動のお役立ち効果に
強化形態でもスピードやパワーの違いがあって使い分けされてたが
ドライブのタイプワイルドとテクニックは死にフォーム化したし
ゴーストの闘魂ブーストやグレイトフルも劇場版とかでよくわからん
使い分けされる始末だったからなぁ

29 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:32:58.14 ID:fuiEgGj2O.net
>>25
フルCGだと最後使わなくなるから敢えてスーツ作ったとか
気概はあるが予算が保つかが問題だ。背景のブロックも実際に作ったそうだし

30 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:35:44.07 ID:2uY3QaVZ0.net
>>28
鎧武やドライブのアンチに対しては「お前ら、一部の欠点をさも全体の失敗のように騒ぎ過ぎ」と
思って見ていたが、ゴーストアンチについては正直同情してしまう。あそこまで全てにおいて
やっつけ仕事だったからな。
確か最終回後も、本スレがお通夜状態だったのに、アンチスレはトップクラスの勢いだったよな。

31 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:40:17.61 ID:WEBuNUrE0.net
>>25
マスクドフォーム「まだ慌てるような時期じゃない」
中盤以降、キャストオフ時の装甲ぶっぱ→ワーム幼体あぼーんが主な仕事になってたなあ…

32 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 21:47:19.92 ID:9I0V6rbD0.net
ゴーストは鎧武やドライブのVシネ展開から三匹目のドジョウ拾おうと
ストーリーに外伝を突っ込む空白入れようとして盛大に滑った感じなんかねぇ

33 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:47:22.85 ID:gqPLgDv70.net
>>28
テクニックさんは4号のとき緑のクウガの力めいた使い方されてたし(目を逸らしつつ)

フォームの使い分けとは違うけど極アームズとオレンジアームズでの紘汰神の演じ分けにはなんか吹いたわw

34 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:47:34.82 ID:3qVQoD7b0.net
カブトは後半クロックアップもしてなかった気がする

35 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:51:26.75 ID:2uY3QaVZ0.net
>>32
あの作り方は、とてもそういう意図があって滑ったのではなく、単に何も考えず
スタッフ間の意思疎通もないまま進めた結果のような印象だけどな。

36 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 21:52:59.38 ID:9I0V6rbD0.net
>>33
MOVIE大戦フルスロットルは吹かざるを得ない

37 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:53:11.70 ID:OQUSQ94i0.net
>>10
>>19
>>21さんも言っている通り、二代目(CUH-1200)が音もそこそこ静かで低電力よ
スリムの音うるせえ問題は次のリリース辺りで治るんじゃねえかなあ

もっぱら最近はスパロボMDとAmazonプライムビデオ再生機になってますが
PS4繋いでりゃfire stickもいらないなあ…

38 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:58:48.48 ID:yz/XG5xE0.net
ドライブで視聴率は下げ止まったのに、ゴーストがまた下げたからな・・
エグゼイドは大丈夫だろうか

39 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 21:59:43.12 ID:xUKCWKWm0.net
>>37
俺のは3月に買ったシロだから2代目?よ
棚から出してすのこの上においたら少しマシになった

40 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:06:39.19 ID:OQUSQ94i0.net
>>39
俺インシュレーターの上に置いてる
ブラボもfallout4もスパロボMDもファン高速回転したこと無かったから効果あるのかもしれない

41 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:08:51.76 ID:HOwHMEu70.net
モンハンクロス、ライゼクスとタマミツネ撃破
ライゼクスは初代以降で初めて追加されたワイバーン系モンスターだそうで、意外だな
タマミツネはあれだ、ソープだ

42 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:11:12.07 ID:OQUSQ94i0.net
ゴーストか…
御成とかマコトにいちゃんやアランのキャラは好きなんだが…
やはりタケル殿が同じようなことしか言わない、というか同じことしか言わざるを得ないのがなあ…
響鬼やカブトとはまた違った残念さというか…

あと曲は全体的にカッコいい
マコトにいちゃんのテーマとか好き

43 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:11:16.72 ID:k2s/7v7H0.net
>>41
俺も思ったが、ソープ言うなw
ライゼクスは動きを掴むのに苦労したなぁ
タマミツネは地上にずっといる分まだマシだったが

44 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:12:26.97 ID:CvSQ8oVD0.net
KID視聴率はよかったと小耳にはさんだけど
どうなんだろうか>ゴースト

45 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:14:07.91 ID:HOwHMEu70.net
>>43
いや泡に足とられて滑りそうなハンター見て、ソープで滑って転んだこと思い出してさ

46 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:15:28.14 ID:ck1GcsOu0.net
>>12
んな設計にするから職人以外は組み立てられない一品モノだの、アメ公に「あいつらワンオフのレーサー機で戦争してるのか」
みたいなこと言われたりするんだよ

個人的にはその手のものがあまりないらしい五式戦が割と好み
五式線の設計を活かした艦載機とか作れたらよかったんだろうけど、例え設計や技術的にOKだったとしても、組織的な問題で無理だわな

47 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:16:13.40 ID:k2s/7v7H0.net
>>45
自キャラが女性だと、色々楽しいぞw

48 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:20:16.80 ID:yz/XG5xE0.net
>>44
KIDは間違いなく良かった
(ゴ:11、ド:9.8、鎧、9.4)
鎧武で消えたKIDS層が戻ってきた代わりに、ドライブで得たそれ以外の層がいなくなった感じっぽい

49 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:21:01.36 ID:ck1GcsOu0.net
>>15
昆虫とかあまり…って話らしいのに蝗の佃煮を食わされた湊さんの中の人のような例もあるので…

50 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 22:21:53.40 ID:9I0V6rbD0.net
優勢ならともかくなんで劣勢側の国が内部で派閥争いして只でさえ少ない資源・資金を
浪費するのかさっぱりわからないよ

51 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:23:00.41 ID:HOwHMEu70.net
仮面ライダーグミのCM、なんかムカつくw
エグゼイドに合わせてゲーム風になったな

52 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:28:51.51 ID:d9O7mmUB0.net
>>51
逆に考えるんだ
今までムカつかない仮面ライダーグミのCMはなかったと考えるんだ
今年度も早くもJUICY大戦動画上がってるし……

53 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:30:26.71 ID:ck1GcsOu0.net
>>50
マブラヴ世界の皆さん「おっそうだな」

あの手の話がどうにも苦手なのでほぼ見てないが、ここでの話を聞く限り、楽観の極致という言葉すら
通り越して、現実を一切見てない連中なんだろうか?と思ってしまう

54 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:30:39.12 ID:ncW/FBww0.net
>>50
劣勢だからこそ、「こっちの考えが優れている」という争いが目立ってしまうんでしょうな。
優勢で余裕があれば、「じゃあ、どっちがいいか試してみようか」で両案どころか複数の案の中から良かったものを選べばおしまいだから。

55 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:30:51.28 ID:WEBuNUrE0.net
鎧武のすずきやまと君はどうなったんだろう。
まさか…森から帰ってこれなくなって…

56 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:33:25.91 ID:5SOARAUz0.net
>>43
ライゼクスで一番難儀したのが、夜だと闇に溶け込んで見えなくなること
森丘10とか何がどうなってるのかさっぱりわからなくなる
クロスはプレイヤーの視界を妨げる要素が多いのがいちばん嫌だったなぁ

57 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:33:56.43 ID:CvSQ8oVD0.net
>>48
どもども
御成みたいな明るいキャラは子供は好きそうだな〜

58 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 22:35:24.85 ID:9I0V6rbD0.net
今までムードメーカーとして作品に尽くしてきたオナリへの最終回でのあの仕打ち
脚本家はまちがいなく畜生

59 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:36:55.37 ID:yz/XG5xE0.net
>>57
ちなみにウィザードが11.5だったらしい

60 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:37:09.40 ID:Qc0lKymK0.net
エグゼイドはいっそ人工知能で自律活動するライダーたちが子供の家に居候しながら事件を解決したり
敵対するライダーとキーアイテムの争奪戦するコミカルな話に徹底したほうがよかったんじゃなかろうか
1話で結論を出すつもりはないが変化球投げてアウトコースになってる気がしなくも

61 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 22:39:04.42 ID:9I0V6rbD0.net
カブタック「せやな」
ロボタック「激しく同意」
ロボコン「お前は俺か」

62 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:40:16.49 ID:OQUSQ94i0.net
仕事はええなあ!
http://i.imgur.com/I4kGlH8.jpg

63 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:44:06.04 ID:HOwHMEu70.net
>>62
やったー今日は肉だー!

64 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:44:56.10 ID:UQU7eToM0.net
>>43
エリアルなら動きを掴む必要はないぞ
羽根の判定が広すぎてどこでコロリンしても飛べる

65 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:45:02.43 ID:9I0V6rbD0.net
鉄鍋のジャンのアニメ化かな?()

もしアニメ化したらキリコさんやヤンの調理シーンは
スパロボの戦闘の様にプルンプルンするんだろか

66 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:45:28.21 ID:gqPLgDv70.net
ジョジョ配信視聴

うーむ、ミキタカの得体の知れない感は出てたと思うが大分カットして詰め込んでたなぁ
体の一部をアイスに変えてたとかサイコロ試し振りのとことかチンチロでイカサマしたやつはどうなるかとか
行ってくるぞと勇ましく〜のとこはまぁ仕方ないがw
チンチロ始まってからキャラ絵が荒木タッチになったのは面白かったけども

つか次回からハイウェイスターかよ!?
チンチロAパートで終わってまう

67 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:45:34.14 ID:CvSQ8oVD0.net
>>59
どもども
紘太も面白アクションはそれなりにあったと思うけど
全体的に爽快感に欠けてたからKIDに逃げられたんかね>鎧武

68 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:50:42.09 ID:EIVYZ8w3O.net
>>62
これはマッキーが地球外縁統合艦隊の総力を挙げて肉を買い占めて嫌がらせをするフラグだな(錯乱)

69 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:52:20.93 ID:gqPLgDv70.net
まぁ鎧武はなぁ、ギミックはともかく中盤以降とか特に子供受けは厳しいだろうし
個人的には中の人含めてキレッキレなキャラ多かったんで好きな作品だが

70 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:54:26.16 ID:R0I3M7ON0.net
エグゼイドは主人公医者じゃなく医学生くらいが良い塩梅だったような第一話だったと個人的に思う

71 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 22:55:01.04 ID:d9O7mmUB0.net
>>62
公式のキャラ紹介では部下からの信望も厚いとあるけど、やっぱマッキーと違ってバンバン飯奢ってくれるんだろうな
このまま出る度に何か食いに連れてってくれる人になったりするのかしら

72 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:03:41.72 ID:9I0V6rbD0.net
なんでや!
マッキーはようじょがギブミーチョコレートいうたら
喜んでくれる紳士やぞ

73 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:07:43.84 ID:PDbKJ71P0.net
ビスケット
クッキー
クラッカ
チョコレート

うむ、違和感ないな」

74 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:08:51.85 ID:HOwHMEu70.net
マクギリス「はー腹へったね何か食べない?もつ煮込み?立ち食い蕎麦?」

75 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:12:23.07 ID:ncW/FBww0.net
ふと、犬監督が脚本演出で孤独のグルメ実写版の一話を担当したらどうなるかと妄想してみた。
…立喰師になるだけか、と三秒で答えが出た。

76 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:13:30.96 ID:pkcahIqT0.net
アラサー向けの番組だな
http://mantan-web.jp/2016/10/03/20161003dog00m200031000c.html

77 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:17:38.69 ID:MP18K/gY0.net
医者も看護師も薬剤師もライダーなんてやってられません

78 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:22:06.41 ID:CvSQ8oVD0.net
>>77
じゃあ患者がライダーやるしかないじゃないですか

79 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:23:18.95 ID:yz/XG5xE0.net
>過去にに人気を集めたアニメやマンガ、ゲームなどの開発者、声優、名人、コレクターなどをゲストとして招き
お前こんなん毛利名人が呼ばれるしか無いじゃんかよ

80 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:23:30.64 ID:1jaY8PHj0.net
>>75
昨今のグルメドラマブームはまず起きなかっただろうな

81 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:23:34.78 ID:Qc0lKymK0.net
来年あたりはユーチュバーが主人公のライダーをやっているかもしれない
再生数で強くなるみたいな

82 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:25:01.81 ID:xUKCWKWm0.net
また神チューブをご覧になっているのですか・・・(イラッ

83 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:25:07.73 ID:suQeR8Kq0.net
>>77
現実世界は確かにそうなんだけど
エグゼイド世界は医師がライダーをやっていける世界なんだよ

84 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:27:53.09 ID:3qVQoD7b0.net
もうスーパーロボットのパイロットがライダーやったらいいですよ
…過労死するな…

85 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:28:01.91 ID:1jaY8PHj0.net
>>81
ヤラセで中継ぎフォームに進化したり、炎上で社会的に死亡してからの復活劇で最強フォームにでもなるのか?
すげーカッコ悪いライダーになりそう

86 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:28:40.58 ID:C/ZBSZ0u0.net
小児科の研修医(そんな役職ないけどな)なら大学病院だと当直の交代制とかしっかりしてるし、外来とかもあんまり無いだろうから、うまーく仕事を押し付ければ平和を守れるかもしれないけど、
天才外科医はライダー活動の度に手術予定を狂わせて大顰蹙ものだろうな

夢も涙も無いこと言えば一般職やりながらライダーの活動なんて無理だわなw

87 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:29:11.53 ID:ncW/FBww0.net
>>77
昔、近所にハーレーとフェラーリを所有している開業医さんちがあって、医者ってのは儲かるもんなんだと実感しました。
ちなみに、メインとなる診療は「産婦人科」。
患者さんが夜中に産気づいたりしたら、愛車を駆って往診に出動。

88 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:30:17.00 ID:yz/XG5xE0.net
>>86
スパイダーマン「知ってる」

あれ、アイアンマンとかの金持ちから援助受けない理由って何か書かれてるのかい?

89 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:30:37.67 ID:d9O7mmUB0.net
>>81
むしろ課金してガチャ回すライダーじゃないのか
最強フォームを獲得するためにどれだけ諭吉が溶けるのか

90 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:33:02.45 ID:9I0V6rbD0.net
課金を魔力に変換する魔導師なら知ってる

91 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:33:16.12 ID:d5z+Opx00.net
転載

仮面ライダー1号 本郷猛
大学生、IQ600
職業 オートレーサー(オートレーサー平均給与、100万程度)
仮面ライダー2号 一文字隼人
職業 フリーカメラマン(平均給与120万)
仮面ライダーV3 風見志郎
大学生
職業 無職(スピリッツでは外国の情報屋に10万ポンと渡してる描写あり)
ライダーマン 結城丈二
職業 デストロンの科学者(恐らくサラリーマン平均年収より高い)
仮面ライダーX 神敬介
大学生
職業 無職(親が大学教授なので貯金めっちゃありそう)
仮面ライダーアマゾン 山本大介
職業 猿(サバイバル能力はベスト1)
仮面ライダーストロンガー 城茂
大学生
職業 無職(スピリッツでバイクを直して日銭稼ぎしている描写あり)
スカイライダー 筑波洋
大学生
職業 がんがんG曰く、ハングライダーインストラクター(平均年収170万)
仮面ライダースーパー1 沖一也
職業 アメリカ国際宇宙開発研究所に所属する科学者(平均年収 1200万)
仮面ライダーZX 村雨良
99.9%サイボーグ
職業 無職(スピリッツでは博士宅に寄生)
仮面ライダーBlack 南光太郎
大学生
職業 無職(叔父の家に寄生)
仮面ライダーBlack RX 南光太郎
職業 ヘリコプターパイロット(平均年収1000万)
仮面ライダー真 風祭真
大学生
職業 フリーター(改造手術後、無職)
仮面ライダーZO 麻生勝
職業 無職(元科学者助手)
仮面ライダーJ 瀬川耕司
フリーカメラマン(平均年収120万)

92 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:36:40.13 ID:xUKCWKWm0.net
>>91
本郷猛大学生つってんのに、職業レーサーってなんだ
25歳だから普通に考えれば院生なんだよね

93 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:38:01.88 ID:ncW/FBww0.net
国際救助隊を一家で維持運営できるトレーシー家の財力。

94 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:40:53.44 ID:Z2ThJvL00.net
年中無休でデートもできないよな

95 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:47:32.39 ID:ncW/FBww0.net
>>92
あの頃だと、大学の二輪部や自動車部に所属していて、レースごとにチームやメーカーと契約して出場する学生の”プロレーサー”もいたそうな。
高齊正の小説には、魅了されたなぁ。
勝利を目指す根性や努力を支えるのは、確かな技術となによりも大切なのはお金、というのが一貫していて。
おれのサーキットもだが。

96 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 23:50:16.25 ID:fuiEgGj2O.net
>>86
1エピソード出来そうだな。外科医かライダーかどちらの選ぶのかって

「ここは俺に任せろ」とか色々出来そう

97 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 00:01:15.09 ID:05VITbiN0.net
嫁から「ヒーローと私、どちらを選ぶの?」と迫られる仮面ライダー

98 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 00:03:09.29 ID:lc/VTGIj0.net
>>89
それってバースじゃないのか

99 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 00:08:12.75 ID:dKJNxQ090.net
旦那は、密かに正義の味方をやっていて。
お嫁さんは、世界を破滅させかねないマッドサイエンティスト。
 
あろひろし。

100 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 00:25:10.12 ID:J29yUJKX0.net
公務員でライダーやってた進兄さん、まあライダーが仕事の一環みたいになってたし

101 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 00:28:53.89 ID:6/LgNs2/0.net
特上課は警察内のライダー運用課だからな
怪人絡みで好き勝手やっても基本的には許されるはず
照井さんも一応そんな立場だっけ?

エグゼイドも怪人病科(?)所属なら何も気にせずできるけど何か違うかw

102 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 00:29:33.04 ID:GqcCRJys0.net
昼はしがない元ギタリストのサラリーマン
夜は昔取った杵柄でギターを演奏して宇宙を救うぜ

103 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 00:41:05.26 ID:T7U33XGo0.net
>>46
排気量の小ささの割に高出力を出すために高回転仕様にした技術者もちょっと悪いけど、
全力でサポートするという約束を反故にした海軍さんサイドが悪い(棒

104 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 01:14:39.74 ID:jucfnwCZ0.net
職業ライダーといえば、剣崎ってライダーシステムによる荒事専門だったんだろうか
ダディは劇場版で新世代のライダーシステム作ってるから研究員として働いててギャレンを兼任するようになったんだろうけど

105 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 01:39:38.83 ID:o4yMBiB/0.net
今回のライダー
すんげぇ色物に見えるのは気のせいかw

106 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 02:08:14.06 ID:J29yUJKX0.net
灼熱の卓球娘、ジャンプに広告あったから観てみたけどなかなか面白くなりそう
ツンデレエースとマスコットエースのダブルヘッダーかしら
胸が大きいとやはりスタミナが

107 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 02:15:08.89 ID:vxMib52L0.net
>>106
試合で消耗するとちっぱいになる?

108 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 02:57:18.71 ID:o4yMBiB/0.net
誰もいない……千早のぱんつを洗うなら今の内……

109 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 06:59:21.03 ID:4rQGr+f50.net
>>104
ダディは元々研究員だが前任のギャレンが実験中の事故で
義手になったために引き継いだ

ケンジャキは設定上は文武両道キャラ

110 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 07:03:55.54 ID:6/LgNs2/0.net
>>105
大丈夫お前だけではない

毎年のようにライダーじゃない、デザインおかしいと言われて早何年って感じだが、ここまでなのは個人的に響鬼以来な気がする

111 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 07:30:49.45 ID:63ffH+sZ0.net
>>102
課長王子なんてだれも知らないよ……
そういえばCMに川澄綾子が出てたんだよなあ

112 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 07:33:15.19 ID:63ffH+sZ0.net
昼はバイクにまたがり、夜は女性にまたがられるという、夜のライダーはどうだろう!

113 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 07:56:39.01 ID:5NKW2CAr0.net
ちょっと時期が早いかもしれんが、みかんが美味しいね
皮にまだ緑が多いやつが酸味もあって最高だ

114 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 08:15:00.13 ID:7YXat4P20.net
>>110
複眼(あるいはそれに倣ったデザイン)じゃなく、そのもの「瞳」のある初のライダーだしね
ある意味それを紛らわすためのカラーリングじゃないかとも思ったり

115 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 09:42:06.30 ID:dcgsxZxO0.net
>>110
最終フォームで所謂「ライダーらしい」デザインに寄せたりせず、このままの路線で貫いて欲しい所

116 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 10:01:52.11 ID:8yhbiE0k0.net
今の状態(レベル2)から「ライダーらしい」デザインにするには
原型いじるくらいのイメチェンが必要になると思うが…

117 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 10:43:09.30 ID:EeMfm2go0.net
暗黒騎士からパラディンになるみたいにすれば大胆なデザイン変更も問題なし

118 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 10:48:16.95 ID:9GNMl7yd0.net
カレクックは残虐超人ではない、と確信した

119 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 10:51:26.74 ID:9GNMl7yd0.net
>>65
アニメ化してくんねえかなあ…
アニメ化してほしいなあ

120 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 10:53:28.99 ID:EeMfm2go0.net
ジャンもいいが大棟梁でもいいぞジャンジャンバリバリでもいいぞ

121 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 11:54:08.56 ID:8yhbiE0k0.net
>>119
女性陣はともかくジャンの性格が…(無印の)最後の料理はアレだし…

122 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 11:54:39.79 ID:9GNMl7yd0.net
>>121
アイデアベースは実在料理だからセーフ

123 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 11:55:20.65 ID:Sh7ACP660.net
アレってなんだよ流石に虫とかは勘弁だけどさ

124 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 12:03:08.37 ID:BPpd5SIG0.net
食用だから大丈夫だよ(目を逸らしつつ)

125 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 12:03:11.85 ID:GqcCRJys0.net
第一部のラスト料理は鳩の血を使ったデザートだったかな

126 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 12:18:28.32 ID:vxEW342I0.net
>>117
二号ライダーは何回正気に戻ればいい?

127 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 12:28:38.61 ID:PEi1dS8J0.net
暑いでござる、働きたくないでござる……
10月過ぎて冷房いれるとは思いもしなかった

128 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 12:28:55.08 ID:lY450gFb0.net
ライダーらしさ以前にあの目がね…>エグゼイド

129 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 12:39:53.17 ID:Qc7h4AkI0.net
>>116
顔割ればいいじゃない(CVモモタロス)

130 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 13:16:35.97 ID:GqcCRJys0.net
エクゼイドは思いきったことをしすぎて四次元コンビの格言にならないといいのだが

131 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 13:18:58.34 ID:l5D+yda40.net
レベル1の姿からメタルヒーローの終わりを思い出してしまう

132 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 13:25:25.25 ID:Z6Hdk3yA0.net
ノーベル賞取れるのは一昔前のもっと自由に金を使えた時代で、現在の予算縮小の嵐では今後の獲得は厳しいと
そりゃ一位を目指してなんぼの研究にすりゃ二位じゃダメなんですかとか言ってるわけだしな…

133 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 13:27:01.21 ID:9GNMl7yd0.net
>>132
誰とは言わないが、ノーベル賞取った研究者が
「洗濯機は自腹」とか泣ける現状言ってたしな

あのレベルでそんな予算カツカツなのかと

134 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 13:29:25.11 ID:lvIB6yOW0.net
なに、紙と鉛筆と考える暇さえあればなんとかなる純粋な物理学方面で。
ちなみに、考えているだけでなんとかなる学問だから楽と喝破したのがツチノコ教授。

135 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 13:42:02.93 ID:KENbqj980.net
高松信司
?@takama2_shinji
「ガンダムX」のエンディングが90秒の予告になっているのは、
テレ朝の偉い人に「アニメはEDが毎回同じだから、
そこでチャンネルを替えられて毎分が下がるからダメなんだよ」と言われて、
カッとなってやってしまったものです。
いまは反省しています。

136 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 14:01:17.45 ID:KKjKI6Oj0.net
よしディノバルト撃破
奴はシグルイの世界から来たのか

ってあれ?もうエンディング?

137 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 14:10:41.11 ID:EeMfm2go0.net
>>135
ガキの頃からチャンネル変えずにエンドカードまで見てますけど
そこまで見てそのエピソードの完結だ
あと映画はスタッフロール中に出て行くバカは死ねばいいと思う
そこに仕込みがあったりする作品もあるし
本編だけが見たいなら円盤出るまで待ってろ

138 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 14:58:59.43 ID:Ok1k6Rll0.net
最近のアニメは、エンドカードまでが本編だから…
セレクターの本編映像を悪用したクソgif提供すき

139 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 15:16:59.33 ID:8/N4Rv6N0.net
だからCパートなり今日でたキャラや技の紹介をED後にいれてなんとかしようとするのか

140 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 15:51:49.08 ID:hfYsv8Fx0.net
EDテロップを超高速で流してキャラ紹介と予告をたっぷりでは駄目なんすかね

141 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 16:02:51.19 ID:xqnUFSJd0.net
話が早く終わってED流したけど次回の話始めてもいいよね?

142 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 16:06:36.88 ID:royJpHck0.net
なんでリマス遊戯王の終わり際にアークファイブの
ミニキャラ劇場やったんやろか?
あまりシナジー無い気がする

143 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 16:12:24.00 ID:EeMfm2go0.net
そしてこれだけは声を大きく言いたい
次期放映作品の予告を流すのは理解できる
だが現行で放映している作品の本編の尺や予告を削ってまで流すな

144 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 16:18:39.59 ID:TR+ujucW0.net
放送枠の都合だから仕方ないんじゃないの、放送局側からすれば

145 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 16:33:57.87 ID:KfhVwgtA0.net
ライダーもウルトラマンと同じく2クールぐらいにまとめりゃ良いのにと思わんでもない
最近は明らかに後半体力と予算無くなってるのわかっちゃうので…
もしくはガンダムみたいに分割2クール

146 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 16:49:26.34 ID:ZjH+L3060.net
>>135
昔全話ビデオの特典で一部の地方に流れた次回予告みたいなのがあったけど
ナレーターの光岡氏による「不愉快だわ」とか「また逢えたわね」に吹きそうになった記憶がある

147 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 16:51:50.52 ID:BQewz18p0.net
地球防衛部ではOPをまきで流してましたねw

148 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 17:14:18.55 ID:05VITbiN0.net
>>145
新作をやってない2クールの商売をどうするか、そこが解決できれば選択肢に入るかもね
新作を半年ごとにやるんだとしたら、死期を早めるだけだろうな

149 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 17:16:14.80 ID:h39es9PZO.net
>>145
尺が2クールに削られたら予算や販促物のクオリティも2クール相当に削られるだけなような
それに新番組までの準備期間が短くなって現場負担が大きくなったり
4クール番組を作るためのノウハウが失われたりとデメリットが大きいように思えるのだが

150 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 18:25:40.34 ID:Qr4+yLD10.net
プリパラ新ED、ゴキブリみたくカサカサ天井を這いずり回るあじみ先生がクッソ気持ち悪かった(小並感)
レオナ=雄ライオンなのにドロカスはチワワとか哀れすぎる…

151 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 18:28:50.66 ID:z9u3m49dO.net
ベルトが半年ごとに変わるとなると一作品ごとの総売上も下がりそうだな
設定の練り込みも減ってゴーストみたいに行き当たりばったりに……

152 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 18:31:18.92 ID:5RyPBgkD0.net
>>142
ミリマス遊戯王に空目してとうとう765と573のコラボなんてお富さんとパヤオの合作ぐらい殺伐しそうな企画でも持ち上がったのかと思った

153 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 18:31:47.92 ID:8yhbiE0k0.net
いっそ1章(1クール)→2章(1クール)→合流して最終章(2クール)とか…
まあ、こんなんでスポンサーも騙されてはくれんか…

154 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 18:31:55.06 ID:EeMfm2go0.net
いいな「あじみキチガイ」でググるなよ

155 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/04(火) 18:53:05.42 ID:4rQGr+f50.net
アベンジャーズ Ass
無限エネルギーのロボットとか嫌な予感しかしないんですけど
開発目的からするとベイマックスの類友なんすかね

156 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 18:54:42.65 ID:pcVGShk80.net
シヴィライゼーションの新作
日本語版のナレーションにムラケンとなおぼうが出るのか

あとトレーラー見たけど日本の代表キャラがなぜ北条時宗なのか

157 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 18:58:14.66 ID:TR+ujucW0.net
元寇を凌いだ名政治家とか、そんな評価でもあるのかしら
正直、マニアックなセレクトじゃないかと思うがw

158 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/04(火) 19:01:30.61 ID:4rQGr+f50.net
ノッブとか家康は過去作でもう使ってるんだっけ
その文明だけが使えるユニークユニットやユニーク建造物、指導者特性の兼ね合いもあるからなぁ

159 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:02:11.71 ID:TTuIi23d0.net
メシ食いながら、tvkで放送されてるボトムズの録画なんぞ観てますが(昨日からクメン篇突入)
ううむ、やっぱりクメン篇はいい喃。ファンなら言わずもがなですが、やはりカン・ユー大尉。
この人のおおらかで度量の広い気性が、常時むっつりのキリコを変えていくんだよな。
笑顔を見せたり、冗談を言うようになるなんてウド篇からは想像もできなかったことだぜ……

160 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:03:52.12 ID:J29yUJKX0.net
おかしい…今日の昼予約始まったイノ子がもう二次受注とか何が起きたんだw
予約はしたけどさ…

161 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/04(火) 19:04:10.63 ID:4rQGr+f50.net
嘘を言うなっ!!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う
無能、怯懦、虚偽、杜撰
どれ一つ取っても戦場では命取りとなる
それらを纏めて無謀で括る     
誰が仕組んだ地獄やら      
兄弟家族が嗤わせる     
お前もっ!お前もっ!お前もっ!
だからこそ
俺の為に死ねっ!

162 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:23:04.11 ID:+6NIBIPd0.net
時宗公「なんか元が攻めて来そうだし、その前に邪魔者に冤罪被せて抹殺しておこう」
なお、時宗の命令で抹殺を実行した者達は後日、無実の者を誅殺した責任者として処刑されました

163 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:23:20.97 ID:7YXat4P20.net
ツインテ、触手、九尾、読書
どれ一つとっても属性としては命取りとなる
それらを纏めて妹で括る!!

164 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:24:35.91 ID:ncgfVZn00.net
カン・ユー大尉は劇中のむっつりキャラを二人も感情的にさせるすばらしいキャラ

165 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/04(火) 19:26:09.94 ID:4rQGr+f50.net
カレンをバニー姿のまま出撃させる名采配

166 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:28:37.44 ID:7Yb4LHZ60.net
今度はハロウィンかと思ったら邪ンヌか
限定鯖復刻が二連続となると次は桜セイバーかな?
水着とプラズマイリヤで体力使いすぎたのかしら?

167 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:30:09.60 ID:Qr4+yLD10.net
僕はゴステロ派です。
牢屋の鍵持ってた警備兵や義手治させた時計屋は約束破って笑いながら殺すくせに、
ジュリア姉さんの前では好きな子ついいじめちゃう男子小学生みたいになってなんかかわいいと思った

168 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:40:15.75 ID:95cF5WVQ0.net
>>155
なお今回のアベンジャーズの次のシーズンではウルトロンがメインヴィランを務めて二代目Ms.マーベルのカマラちゃんが出る模様

169 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:42:00.02 ID:vL05/hET0.net
ラコックといい、デスタンといい、カンユーといい、
ゴステロといい、この時代の悪役は味がある。

170 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:43:14.01 ID:KfhVwgtA0.net
うまみ?

171 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:47:00.13 ID:TTuIi23d0.net
>>167
ゴステロ様「閣下ぁぁぁぁ!お願いがぁぁ! お願いがござるぅぅぅぅぅ!!」
ル・カイン閣下「鬼が女を欲して何とする?」

時代劇…は置いといて、確かにゴステロ様そんな感じよね
しかし、不人気で打ち切られることの多かった昔のロボットアニメにあって、
人気もあったのにスポンサーの電気機器の不良事故に伴う撤退という、
どうにもできない理由でお話が途切れてしまったのが残念だ

172 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:47:06.29 ID:KfhVwgtA0.net
>>148
メタルヒーロー枠で2クール持たす… 難しいか…

>>149
今回のゴーストとかカブトとか、こう後半になるにつれて「あっ、予算尽きたんだな」てのがわかるの本当つらいのでなんとかうまい拙策案はないかなあと思って…
そう考えるとウルトラシリーズは放映してない時期もあったのに強いと思う

173 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:48:25.50 ID:KfhVwgtA0.net
>>167
時計屋の主人に腕修理させて「ハッ!直った!!」って殺しちゃってるシーンすき

174 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:49:52.21 ID:Qc7h4AkI0.net
>>145
経費のやりくりで考えるなら一番現実的なのはSHTの枠を一つ削って戦隊とライダーを交互にやるって方法かも。
全体的な収入も目減りするかもしれんが。

175 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:53:28.26 ID:h39es9PZO.net
>>172
ウルトラはある程度地続きな世界観で幼年誌のグラビアストーリーで間を持たせられるという強味があるからなあ
スターシステム的に過去作の怪獣宇宙人の着ぐるみを流用しても問題の無いイメージを確立できているのも大きい

176 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 19:55:57.63 ID:Iqup834b0.net
分割すると役者のスケジュール確保が難しくなりそう

177 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:00:11.79 ID:Iqup834b0.net
と思ったけど
最初から分割すると分かってたら確保出きるか

178 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:00:31.66 ID:jucfnwCZ0.net
ライダーの予算はとりあえず序盤と劇場版でしか使われない大型アイテムなくせば余裕出ると思うの……
エグゼイドはあの枠どうなるのかしら

179 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:05:38.89 ID:TExUQ25A0.net
>>175
というか今のウルトラマンは再放送ばかりやっててもいい枠確保できてるのが美味しいよな〜

180 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:05:54.52 ID:vL05/hET0.net
某所で、今回はそういう問題意識から巨大アイテム系はなくすと
言う情報を見たが、真偽は定かでなし。

フォーゼくらいまではパワーダイザーなんかが終盤まで活躍していたイメージはあるが。
ウィザードラゴンやスイカアームズやトライドロンはやや微妙か。

181 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/04(火) 20:08:40.00 ID:4rQGr+f50.net
ゴーストは完全にイグアナ持て余してたからなぁ

182 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:09:32.11 ID:J29yUJKX0.net
イグアナな意味が未だにわからないw

183 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/04(火) 20:14:36.43 ID:4rQGr+f50.net
ゴーストシップとバイクの合体だけでよかったろうにのぅ
合体することで砲台やらフィギュアヘッドやらがせり出すとかで十分だったのに

184 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:16:30.11 ID:KENbqj980.net
ウルトラというか円谷の強みは「怪獣モノ」であるという点。
新ヒーローの企画に詰まっても怪獣だけでどうにかできちゃうのだ!
大怪獣バトル然り、ウルトラゾーン然り。
もちろんそれだけでは商売行き詰るがね

185 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/04(火) 20:19:11.92 ID:4rQGr+f50.net
戦隊やライダーも怪人使いまわしするようになったあたり
毎回1話程度の出番しかない怪人スーツ発注するのは金掛かるんだろうなぁ

186 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:21:04.70 ID:ncgfVZn00.net
パワーダイザーもコズミックになってからは使用頻度減ったけど、印象薄いってことはなかったなぁ何故か
割りと定期的に大文字パイセンが乗ってたからかしら

ブロンブースターすら劇場版で見せ場あったのにシュードランとパワードイクサーは…

187 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:29:38.42 ID:z9u3m49dO.net
ゴーストは怪人がなぁ……
最初は島本怪人で個性的だったけど、物語半ばで再生怪人とガンマイザーのローテーション化しちゃったのが

188 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:35:56.28 ID:Qr4+yLD10.net
>>171
OVAで一応補完はされたけど、新スパや魂スペックで出てきたレイズナーMk-Uが
アニメで動くところ見たかったなあ…
>>173
「約束ってなぁ、する時より破るときのほうが刺激的で面白ぇんだぜぇ〜?」
「治ったぁぁー!いい腕じゃぁ〜ん、ウェヘヘヘヘ…!」ポッポー、ポッポー、ポッポー
踏み潰されても「まだ生きてそう」って思えそうなくらいのモンスターだったわw
>>182
本編未使用眼魂にコロンブス眼魂があったから、
映画で使ったダーウィン眼魂とそれが、放送前の段階では
「キャプテンゴースト召喚&イグアナ合体用に使用する眼魂or玩具のおまけだったのでは?」
という俺の妄想。
グレイトフルの変身音(剣豪発見巨匠に王様、侍坊主にスナイパー…)も
カメハメハや新撰組、ピタゴラスや石ノ森章太郎など他の未使用眼魂に当てはまる奴もいるし
どれを本編で使用するかは初期の玩具作ってる段階ではあまり定まってなかった可能性が高そう

189 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/04(火) 20:36:16.12 ID:4rQGr+f50.net
キョウリュウみたいに主人公側が再生サイクルを破壊するために作戦立てるとか
敵が複数体連携でコンボ攻撃してくるわけでも
ゴーバスみたいにデータ的存在だから使いまわし可能、しかしデータ破損でバグる
とか再生怪人との戦いに深みを出すわけじゃなかったもんなぁ

190 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:46:06.74 ID:2+Dwb2as0.net
700万DL記念で色々配布しつつジャンヌオルタ復刻か
ふむん、こんな感じで限定を復刻されると、沖田の番までは気が抜けんわえ(石と符を死守しつつ)

191 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:47:31.49 ID:EEGO/lAb0.net
>>159
>この人のおおらかで度量の広い気性

カン・ユーの事を言ってるんだとしたら、またえらい皮肉だな
クメンの戦いはテレビでもメロウリンクでも、生身のゲリラによる対AT戦のなんたるかを見せてくれる
そしてATが市街戦以上に密林戦に適した機材である事がよく判る話だったり

>>161
次回「分隊」
俺たちは、何のために集められたのか…

192 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:53:14.56 ID:VvxzlRJM0.net
オカルティック・ナインのおっぱいさんが大人気ですが俺は騙されないぞ
妄想科学ADVシリーズのヒロインが素直にシコれるはずが無い!!
今までのヒロインを見ろ!性格破綻者か悲劇的結末ばっかじゃねえか!!
俺は騙されないぞ… 俺は騙されないぞ…(チラッ チラッ

193 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:54:23.18 ID:EEGO/lAb0.net
>>167
あの野郎、ダンコフに踏みつぶされたくせに、ちょうど瓦礫のくぼみにうまくはまって脳は無傷って話があるんだぜ
スポンサー絡みのゴタゴタがなかったら、再々登場時はフルボーグだったかもしれなかった

>>169
良くも悪くも王道の悪役で、かつ色々突き抜けてたからな
個人的にはその中ならラコックが一番かな、用心深さといい的確でそつのない行動といい、実に俺好み
普段から神経質っぽいのが玉にキズだが

194 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 20:58:32.23 ID:KENbqj980.net
美形の魔人ブウがいたなぁゴステロの仲魔に

195 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:02:42.20 ID:2+Dwb2as0.net
今の時代の悪役にも味のある奴はいるんだぜ?
ヒナァァァァァ! コネクティブヒナァァァァァ!(ぐるんぐるん)

196 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:02:53.69 ID:VvxzlRJM0.net
広瀬正志さんじゃ無いがやっぱロッチナかなあ
キリコ追いかけ回ってたら異端ではキリコ大好きおじいちゃんになっててなんか和む

>>194
マンジェロね、ハードコーン(ドリル)がえげつないんだ

197 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:03:32.52 ID:EeMfm2go0.net
>>169
マーダル様を忘れてはいけない
ロッドは悪役とは言えないか敵役ではあるけどね

198 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:05:19.10 ID:95cF5WVQ0.net
今年の10月は暑くないか?
この時期に自宅でタンクトップ一枚で過ごしやすいって初めてだぞ

199 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:05:23.80 ID:8yhbiE0k0.net
リゼロのペテルギウスも人気でしたね…
まあ、中の人の演技の賜物なんだろうけどw

200 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:06:24.45 ID:8DFnCbIv0.net
>>195
これはチョコの味
最後はアルミリアの名前を叫んで死ぬのだろうか

201 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:06:38.23 ID:TExUQ25A0.net
>>186
アームズモンスターと並び立ったりブロンブースターが最初のキルマークとったりと掴みの部分で色々見せてくれたな〜
他にも上映時にはカット具合が半端なかったけど本編にはない色んなシーン見せてくれたよね、キバの劇場版

202 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:09:06.75 ID:4kWh2+BN0.net
ねこです よろしくおねがいします
http://i.imgur.com/1YiBbvH.jpg

203 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:09:42.40 ID:Qr4+yLD10.net
>>19
ハイスクールD×Dのフリードといい怠惰おじさんといい、、
松岡くんは主人公サイドよりもキ○ガイ悪役の方が生き生きしてそう

204 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:09:51.61 ID:EeMfm2go0.net
>>196
数年後にドリルマックスに転生するよw

205 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:09:57.06 ID:AsCp2nGA0.net
大河でも過去の偉い人美少女化でも足利義満が異様に不遇なのはなんでなんだろ
政治も合戦もチートレベルの能力でいくらでも主人公sugeeeeeできて大河にするなら南北朝統一ハッピーエンドで、後半は一休さんも出せて世阿弥とのホモ疑惑で腐ったお姉さんたちも大歓喜とか贅沢設定てんこ盛りやん
息子も優秀だからそちらもぬかりないし

206 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:11:25.64 ID:vL05/hET0.net
>>197
ガリアンのあのオチは、SFスキーとしては大好物だけど、
当時の大多数の視聴者(=子供)が望んだものじゃないよねと思う次第。

いや、もう少し上手にやりようがあったのではないかと。
かと言ってOVAもあれはあれで何か違うんだよなあ。
今でもファンタジー+巨大メカでは一番好きな作品だが。DVDBOXも買ったし。

207 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:11:47.17 ID:2+Dwb2as0.net
大河はコレトー主役で一年やってくれんかな、と思うんじゃが

208 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:13:31.27 ID:EEGO/lAb0.net
>>188
個人的には、レイズナーマークUは「出なくて良かったかも」と思っている俺
あの頃はマクロスショックの影響でZでも可変メカ全盛だったから、レイズナーまでそれに乗っかるのはなあ…と
だから変形せずにV-MAXで押し通してほしい、という思いがあった

もちろん、変形型レイズナーが嫌いなわけじゃない

>>194
マンジェロかな?小柄でパッと見猿みたいな感じなのに、実は美形という(でも声が塩谷浩三さんで、マンジェロ自体ヒャッハー系な性格なので顔と違和感ありまくり
搭乗メカのガッシュランは死鬼隊の中でも突出した奇形メカだったな
右手は肘にドリル、左腕はバカでかいマジックハンド、両足はクローアームに変形、胸には可動式連装機関砲という、リアルメカ全盛の時期に目一杯攻めてる機体
V-MAXまで積んだのは良かったんだがな…

209 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:14:09.16 ID:8DFnCbIv0.net
>>207
本能寺の動機で何か面白い説が出ればワンチャン、かな

210 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:15:19.95 ID:AsCp2nGA0.net
>>207
下手な脚本家にやらせると戦は嫌でござるを拗らせたうえで本能寺に突入しかねないのが怖い

211 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:16:12.14 ID:KKjKI6Oj0.net
>>195
いや確かに味はあるけど
それ土の味とか泥の味とか新聞紙しゃぶった味とか
その手の屈辱とタッグ組んだモノでは…

212 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:17:35.48 ID:EEGO/lAb0.net
>>195
そいつはどっちかというとネタ枠…… いやカン・ユーもゴステロも当時はネタ枠か
デスタンくらいかな、当時からネタ扱いされてなかったっぽいのは

>>197
マーダル様は中の人が加藤精三さんという必殺武器があるからなあ…
あの声の説得力の高さは卑怯だ

>>198
場所にもよるんだろうが、3年くらい前は地元もそんな感じだった
少なくとも一昨年や去年に比べると、今年は明らかに暑い

213 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:18:27.39 ID:jucfnwCZ0.net
>>212
今年も暑くなりそう……また男達の死体が出る……

214 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:19:24.95 ID:oIYyVHWR0.net
義満は下手なこと書くと出版社の周りを街宣車がぐるぐるすることになりかねんのがなぁ
ちなみによく言われる日本国王の件はそもそも先に南朝の懐良親王が貰ってたことと、日明貿易を円滑に進めるためにもらっただけであって簒奪の意図はなかったってのが定説みたいね

215 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:21:41.01 ID:4cBHUmoS0.net
>>209
あれ、ここいらで大軍を握っているのは自分だけで、主君は身の回りの世話するわずかな人間しか率いていない。
好機到来!
という、ごくまっとうで何の謎も陰謀もない謀反をやってくれぬものか。

216 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:21:42.63 ID:EeMfm2go0.net
>>206
倒す筈の敵が倒す必要がなかったとか
子供には理解できないだろうしね
でもアザルトへの改修とかもあるし
及第点かもしれない
ザウエルとかOPの人馬兵団とかカッコいいし

217 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:24:36.13 ID:8DFnCbIv0.net
>>215
つい、チャンスが来たからうっかり本能寺?

218 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:25:31.83 ID:afgyFwdS0.net
>>215
それ「主君を弑した後のことを考えてないおばかさん」ってことになりかねんからなあ

219 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:26:02.76 ID:lc/VTGIj0.net
>>207
監督をジョン・ウーに依頼して新しい本能寺討ち入りを描いてもらおう

220 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:26:23.56 ID:afgyFwdS0.net
>>217
「信長が
本能寺に
いたので」

NHJ

221 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:31:15.97 ID:vxMib52L0.net
>>200
アルミリアが私の下に横たわっていれば?

憲兵隊案件ですね…

222 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:31:45.65 ID:8DFnCbIv0.net
やはり女体化して、信長が秀吉ばかり可愛がるから嫉妬に狂ってで

223 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:32:50.02 ID:TR+ujucW0.net
>>203
主人公をやらせるとくどいが、少年Aや悪役には定評のある松岡くんという俺の中の評価

224 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:33:12.20 ID:4cBHUmoS0.net
謀反を為した後の振る舞いからすると、綿密な計画や緻密な陰謀が背景にあったとは個人的にはどうしても思えん。
「信長を討った」という実績をもとに、朝廷やら周辺諸勢力とお話し合いを詰める前に、あれが帰ってきてしまって算段がすべてご破算になった。

225 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:36:44.31 ID:8DFnCbIv0.net
>>224
織田家軍団長がちょうど各地に散ってたから、本能寺を襲えたわけではあるからな
ただ、カッとなってやった後悔してるじゃなんか可哀想ではあるw

226 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:39:19.33 ID:95cF5WVQ0.net
ぶっちゃけ豊臣が信長の死後に織田家にしたことを考えると秀吉死後の徳川に対して偉そうなことは言えないよな

227 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:40:06.73 ID:J29yUJKX0.net
昌幸「余計なことを…」

228 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:40:16.94 ID:jucfnwCZ0.net
幻魔王と化した信長を滅ぼすためじゃろ?

バイオ派生作品はどれも本家よりは長生きしなかったな
ディノクライシスは3さえなければまだまだいけたろうに……

229 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:41:12.13 ID:KENbqj980.net
だけの午後のひとときがあったら?」をイメージし、両社がデザインしたティーカップとソーサーのセット。
カップにはシャアのエンブレムを中心にすえ、白地をディープレッドとゴールドで塗り分け。内側にはシャアのサインが記されています

ただ赤いだけでシャア専用と謳う志の低い商品はぼくの目の前からなくしててください
って昔冨野監督が言ってた

230 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:42:21.41 ID:8DFnCbIv0.net
>>226
息子同士で争わせ、嫡孫を利用して柴田を追い落とす
猿黒いわぁw

そういえば、MXは今日から信長の忍びがやるな

231 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:43:01.00 ID:KENbqj980.net
肝心の部分が消えたわ

>ttp://p-bandai.jp/kiwamonoweb/

「もしシャアに自分だけの午後のひとときがあったら?」をイメージし、両社がデザインしたティーカップとソーサーのセット。
カップにはシャアのエンブレムを中心にすえ、白地をディープレッドとゴールドで塗り分け。内側にはシャアのサインが記されています

232 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:43:48.07 ID:/Yhde9UG0.net
ミッチー主人公はちときついんでないのかね
本能寺でフライングお点前で終わりにするんかね
それならまだ爆弾正のほうが

233 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:47:09.29 ID:2+Dwb2as0.net
>>232
3英傑と接点あって、本能寺という見せ場(信長の見せ場かもしれんが)があるからいいかと思ったんじゃが

234 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:47:57.94 ID:JbZiBFkk0.net
>>231
ぱっとみ良さげだが、飲みくちが厚ぼったいのは減点だな
商売にならんかも知れんが、もう少し良いものが欲しい

235 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:49:58.59 ID:95cF5WVQ0.net
長谷川博巳主演で戦国時代の大河ドラマやらねえかな

236 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:53:34.61 ID:/Yhde9UG0.net
よし大河でアポクリファっぽいのやろう
天草四郎が復活してひと騒動みたいなの
ジャンヌの代わりにガラシャか千姫で、宮本武蔵とか柳生十兵衛とか日本系の鯖てんこ盛りでさ

237 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:54:07.85 ID:jucfnwCZ0.net
>>231
逆シャアの頃のシャアがこれ使っててナナイがドン引きするのが見える

238 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:54:41.97 ID:xYIoBuQi0.net
今頃になって予告見たけど戦闘シーン気合入ってるな
これは期待できそう

11/4(金)公開『劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=ioR9UZr5jyU

239 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:54:49.51 ID:JbZiBFkk0.net
>>236
魔界転生やめーやw

240 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:55:04.95 ID:sBsisOsi0.net
義満は割りと良い題材じゃないの?
そっち系の団体がうるさいとか言うけど再来年の西郷だって大概だろ
(熊本絡みでこじつけて煽る奴が100パー出てくる)

241 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:57:28.42 ID:TR+ujucW0.net
>>236
そういやチャンピオンで、憑依系の魔界転生みたいな漫画やってたなぁ

242 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 21:59:46.90 ID:vxMib52L0.net
>>236
サムスピかな?

243 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:00:32.59 ID:vL05/hET0.net
>>236
柳生十兵衛を無双させるのか。

魔界転生、小説も当然面白いのだが、やはりインパクトでは映画が圧勝だな。
あれこそ正しき、原作アレンジだ。

244 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:01:39.73 ID:afgyFwdS0.net
>>236
どうやってアイヌの巫女とアメリカン忍者を乱入させるんや

245 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:02:51.32 ID:VAWT8/Mg0.net
色々調べていくとマクロスΔはマクロス版種じゃないかと思えてきた
無駄に作ってみたものも映像に全く反映されない設定とか
新統合政府(連合)を一方的に絶対悪に設定してウィンディミア(ザフト)に極端な無謬性を与えるがやっている事はそれ以上の外道とか
全く戦闘しないとか
前後のつながりが無いとか
投げやりな展開とか
マクロスΔは種並みとは言えないが種の悪いところを縮小再生産しているなと感じた

246 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:04:04.11 ID:UVyMRiQN0.net
こんな一言を言っているにも関わらず何の役に立つのと下手すりゃタメ口で聞いちゃうワイドショーのコメンテーター様が何人もいらっしゃったとか

 今後は「この年になって豪邸に住みたいわけでも、外車を乗り回したいわけでもない。
基礎研究をする若い人のサポートができるような仕組みづくりへ一歩、踏み出せれば」。
未来を担う子供たちには「自分の興味を伸ばすことが難しい時代になっている。『あれ?』と思うことを大事にしてほしい。いろんなことにチャレンジする子供が増えるのを強く望んでいる」とエールを送った。
 トレードマークのひげにも質問が飛んだ。
「童顔なので、海外留学中に若造に見られたくなかった」といい、「昔は真っ黒でしたが、今は真っ白。ワイフが伸びてるとじじくさいというので、ちょっと短くした」とおどけてみせた。
 ただ、応用研究の支援を重視しがちな社会に「大変憂えている」という。
「科学が『役に立つ』という言葉が社会を駄目にしている。本当に役立つのは100年後かもしれない。将来を見据え、科学を一つの文化として認めてくれる社会を願っている」と訴えた。

247 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:05:16.40 ID:sBsisOsi0.net
>>238
君の名は。→聲の形と来て次のアニメ映画はこれ見に行くか

248 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:06:14.42 ID:afgyFwdS0.net
>>246
ぶっちゃけマスゴミが頭空っぽなのは今に始まったことじゃないけど
予算編成権持ってる連中が同レベルのガイジなのがな…

R4の2位云々を本気で思ってる官僚は100や200じゃきかない

249 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:07:15.96 ID:4cBHUmoS0.net
>>246
>何の役に立つの

そうですね、私にもよくわかりませんが、たぶん、そのうちあなた方がこれに税金を掛けるんじゃないでしょうか?

250 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:07:26.70 ID:PxiCB9rQ0.net
もう一回ガルパン見に行きたいなあ

251 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:09:09.80 ID:TExUQ25A0.net
アニメ版戦国乙女の本能寺はなかなか上手かったわ

252 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:09:50.44 ID:z9u3m49dO.net
企業と同じですぐさま利益に繋がらないからダメって思考だな
予算が有限でない以上仕方ない部分もあるが、成果主義の風潮はあるんだろう

253 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:10:52.97 ID:Dvrjz44U0.net
>>248
2位じゃ駄目な理由を聞かれてとりあえずの説明すら出来ない責任者はクビでいいと思っている

254 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:11:53.18 ID:afgyFwdS0.net
>>252
企業なら100万歩譲るとして
国家100年の計とかでその発想は最悪だしねえ…

あと、成果主義って日本で失敗例しかなくて草生えてくる

255 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:12:41.57 ID:VAWT8/Mg0.net
REN4がトップ当選する位アホが多いんだからマスゴミだけの問題じゃ無いだろうな

256 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:13:00.65 ID:4cBHUmoS0.net
「いいか、二位というのは、一番最初に負けた奴ということだ」
二位表彰台で浮かれていたドライバーを、マクラーレンのロン・デニスはこう叱ったとか。

257 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:13:45.82 ID:vL05/hET0.net
>>246
@「やはりノーベル賞を取るような有益な研究にこそ予算を投入しなくては」と政治家が息巻く。
A「理系万歳。無能な文学部の数と予算を減らして理系に注力しよう」とホリエモンが叫ぶ。
B「さて(研究成果とかは脇に置いて)大隈氏のこれまでに歩んだ人生を振り返ってみましょう」

どれか好きなものを選びたまえ。

258 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:14:14.87 ID:z9u3m49dO.net
そして目先の利益や栄誉を追求した結果……

「〇〇〇P細胞はありまぁす」

259 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:14:18.88 ID:yFzz3two0.net
【悲報】タマミツネ、出てくるのはみんな雄
萎えたわーなんか萎えた、ガムートはみんな雌らしいんだが

260 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:15:16.85 ID:afgyFwdS0.net
>>258
早稲田+女性

マスコミ受け最強要素だからねえ
捏造しかない研究()ですら叩くのがタブー…

261 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:16:01.30 ID:cGQyo7ZI0.net
>>253
二位じゃの場面を全部見た訳じゃないけど、別の仕訳じゃ何か言ったら言ったで捲し立てるように色々言ってくる、相手を黙らせれば勝ちな雰囲気を思うと反論しても無駄だろうな

262 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:16:38.55 ID:afgyFwdS0.net
>>261
「こいつ話を聞く気がないただのキチガイだ」ってのが権力振り回してたら
何もいう気しないよな…

263 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:16:58.60 ID:xYIoBuQi0.net
>>250
もうすぐ1年経つけど若干数まだやってる
終了時期明確にしてる所がほとんどある中
赤字で上映中とだけ描かれてていまだに終わりそうにない立川シネマシティ

http://girls-und-panzer.jp/theater.html

264 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:17:00.91 ID:Up25RTUR0.net
現場の作業員ならともかく、公の場に呼び出されるような管理者なら仕事に対するビジョンはきちんと持ってないと話にならない

265 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:17:22.19 ID:VAWT8/Mg0.net
男女平等と女性登用ありきは全く別の話なんだけど何故か一緒くたに混ぜたがるやつらがいるから問題が出てくるんだろうね

266 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:17:46.54 ID:Iaddka7D0.net
>>248
同レベルのカイジ?

土壇場の爆発力だけは期待できるな

267 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:18:10.47 ID:/Yhde9UG0.net
しかし、たまに国家プロジェクトレベルの大金ぶっこんだ組織出し抜いて、
地方の大学の冷や飯ぐらいがいきなりノーベル賞取って大逆転ってこともあるからねえ。

某ES細胞はそんな感じで、巻き返しを測った理研があんなことになって、京大は理研に協力を仰ぐとかそんな形でみょんに配慮してるとかしてないとか

268 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:18:18.35 ID:JBh04gh10.net
>>258
スタップ殺法はあります?

269 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:18:32.38 ID:afgyFwdS0.net
>>265
機会平等と結果平等を意図的に混同してる、ってだけだと思う
女権団体(笑)が都合よく混同してるだけというか

270 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:19:50.27 ID:afgyFwdS0.net
>>268
流石にあれ見たときは吹いた

271 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:21:02.69 ID:Up25RTUR0.net
>>266
ワンポーカー編が終わるまでにあと何年かかるかねえ

272 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:21:42.15 ID:z9u3m49dO.net
>>259
現実でもクジャクなど雄が派手な生物は多く存在するワケで
あの鰭が雄同士での威嚇か、雌へのアピールかは分からんが

273 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:22:28.72 ID:TExUQ25A0.net
>>263
映画全体で見ても記録的なロングランだよな、これ
1年以上も公開続いてるなんて作品他にあったっけ?

274 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:23:01.55 ID:KYuIabDI0.net
>>259
逆に考えるんだ
そのうち雌が別のバージョンで出てくると考えればいい

275 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:23:51.06 ID:yFzz3two0.net
>>272
そうだよなー、もし亜種がいたとしたら地味な色の雌だったりして

桃太郎伝説の雉は確か女みたいだったが、実はオカマだった…?

276 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:24:03.77 ID:oUpoZZRFO.net
R4…
RIDGE RACER type4の事かー!(錯乱)
一部隠しカーの設定が反重力エンジンで浮いてますとかぶっ飛んでたなー

277 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:25:18.78 ID:Up25RTUR0.net
アニメって括りなら無かったかもしれないが、昔のアニメ映画の事は知らないしな

278 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:25:36.90 ID:KYuIabDI0.net
にしてもガルパン最終章ってどんなのをやるんだろう
こないだVS大学選抜やってもうたからねえ

対自衛隊とか
対ムカデさんチームとか
対尚絅高校とか
対在日米軍とか
対901ATTとか
もしくは三年生になったウサギさんチーム率いる大洗対西住殿率いる大学選抜とか

279 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:29:14.07 ID:z9u3m49dO.net
鹿島灘から浮上した巨大な背鰭を持った謎の巨大生物?

280 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:30:08.82 ID:Up25RTUR0.net
リッジレーサーは50円で買った箱の5だか6だかしか知らないが、途中から最後の最後に高レベルニトロを使えるようにしつつ2位をキープするゲームになったので投げた

281 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:31:31.16 ID:PxiCB9rQ0.net
対アライッペ

282 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:33:34.18 ID:JBh04gh10.net
>>270
瑪羅門GOは結構良く出来てると思ったわ

283 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:34:45.37 ID:xqnUFSJd0.net
>>247
10月15日からゼーガもあるで

>>278
そこは会長のお父さんの赤い耐圧服着た兵士くずれとか
と冗談は置いといて妥当なところは家元(しほさん)かね

284 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:35:05.30 ID:lc/VTGIj0.net
>>278
対ムカデ人間チーム?

285 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:38:41.09 ID:PxiCB9rQ0.net
文科省の役人が、所属省庁と名前を変えて再登場する

286 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:39:02.54 ID:Up25RTUR0.net
学園艦とは対異星人用の移動橋頭堡である、みたいな裏設定とかありませんか(ガルパン未見)

287 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:41:23.15 ID:05VITbiN0.net
黒森峰に帰ったみほvs大洗

288 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:41:56.24 ID:TR+ujucW0.net
>>253
4人がかりで、「私は専門家じゃないからわかりませんねぇ」みたいな態度の連中が、
次々と質問攻めにしてきてまともな話し合いにならなかったとも聞く

289 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:42:05.09 ID:pcVGShk80.net
西住殿の後任は誰になるのかしら

よく名前が挙がるのは一年の澤ちゃんだけど

290 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:43:17.25 ID:TExUQ25A0.net
軽く調べてみたが、一年上映され続けるってだけでその時点で世界ランキングでトップ10に食い込むレベルなのか

それにしても映画の情報って興行収入以外本当にでてこないんだな

291 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:43:35.40 ID:KYuIabDI0.net
>>289
ここは変化球で丸山ちゃんとか
度胸と観察眼は大したもんだと思うんだけどね

292 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:43:43.79 ID:vzS8LC7P0.net
>>238
TV版の後日談だよ、だけどTV版並の戦闘じゃ駄目だからねと
ダメ出しというかプレッシャーかけられたもよう。

そうそうガルパンは公開から46周目で全国6ヶ所で上映中っすね。

293 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:44:14.92 ID:TR+ujucW0.net
>>287
キャプテン翼でたとえるなら、ブラジル代表で出てきた翼と、
日向、岬、松山、若林、若島津を抜いた日本代表で戦うようなものか
三杉の心臓がもたんな

294 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:44:54.34 ID:pw3j/QFF0.net
>>288
それを乗り越えてこそなんぼでしょって思う

が無理なもんは無理な場面は有りますわな
で、埋蔵金は幾らあったのでしょう

295 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:45:11.54 ID:fK6d50X20.net
>>236
天草四郎「女をお抱きなさい…!(グルグル目)」

296 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:45:51.75 ID:lc/VTGIj0.net
文科省の役人「しかし、大洗女子学園復活の真の意味を理解した者はいるのだろうか?
       愛する者を喪ってなお、渇き切ったこの世を流離わなければならない西住流のさだめとは?
       その問いの答えは誰も知らない。 いや、西住みほ自身でさえも……」

297 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:45:52.63 ID:4cBHUmoS0.net
最終章か。
戦車道を憎みきり、規則や不文律、武道としての精神などを全て軽蔑し、ただ相手を蹂躙することだけが目的のラスボスとか。

298 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:47:07.64 ID:jucfnwCZ0.net
ラーテを攻略しよう
狙撃手がいればいける

299 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:47:32.39 ID:TR+ujucW0.net
>>297
民家を焼いたり、住民を扇動して盾にしたりする戦車道?

300 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:49:44.06 ID:PxiCB9rQ0.net
謎の女子高生「シホ」「チヨ」との試合

301 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:50:38.53 ID:KENbqj980.net
>>294
はなっから聞く耳持っていない相手に言い負かされたと屈辱に感じないでもらえるように説得するなんてどんな無理ゲー?

302 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:54:16.86 ID:ncgfVZn00.net
二重国籍の件が浮き彫りになった今だと納得させるさせない以前の問題だったと思うの>事業仕分けのアレ

303 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:55:03.05 ID:Qr4+yLD10.net
>>300
アイドル専門学校の学園長と弁当屋の店長みたいな事すんなw

304 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:55:44.30 ID:vxMib52L0.net
>>297
自律型超巨大戦闘車輛オーガが暴走を始めた!

305 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 22:55:52.01 ID:Up25RTUR0.net
>>294
なあに、勤め人やってればそんな局面は頻繁に・・・は無いけどたまにはある
まあ無理なら無理で何とかなる

306 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:03:16.99 ID:KYuIabDI0.net
>>297
憎み切ってはいないけど、「道」を軽蔑して、ギャラリーを盾にしたり、民家ぶち抜いて砲撃したり、
チーム内の不和につけこんで仲間割れさせたりはもうリボンの武者で主人公サイドがもうやってる

307 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:08:34.94 ID:8yhbiE0k0.net
自分、戦車とか詳しくないのにガルパン見てたんですけど
自○○砲以上のキワモノってまだあるんですか?

308 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:10:04.22 ID:KYuIabDI0.net
>>307
つチャーチル・クロコダイル

ゴリアテや100トン戦車ならガルパンに出せるかもしれないがこいつだけは無理

309 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:16:09.49 ID:ncgfVZn00.net
>>307
例のアレが戦車でいいならドーラ・グスタフも魔改造でイケると思うの

310 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:16:39.60 ID:EEGO/lAb0.net
>>261-262
予算削減という錦の御旗を振りかざし、予算削減にgkblな連中を公衆の面前で思う存分叩きのめせるんだぜ?
しかも相手はクソつまらん論戦に不慣れだから、赤子の手をひねるようなもん
そりゃいつも以上にノって当然だろう

311 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:16:49.85 ID:jucfnwCZ0.net
>>307
1000トン戦車ラーテと1500トン自走砲モンスター
こんなもん大真面目に考えるドイツはほんとアホだわ

312 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:21:12.68 ID:PxiCB9rQ0.net
>>236
天草四郎の役は沢田研二?

313 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:22:37.13 ID:z9u3m49dO.net
>>306
敵としては適任者だが、本編とリンクさせてイイのか悩むところだ……

314 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:23:55.35 ID:EEGO/lAb0.net
>>285
「私も文科省だけでは大洗女子を追いきれないと思っていたところです、大臣閣下」
「なに、能なし役人の戯言です」

あの文科省役人がこんな事を言い出すのか…

315 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:24:20.43 ID:oYupKRJU0.net
23時か…
最近エロラノベまで異世界転生チートだのそういう内容になって辛い

シチュエーションが余計安っぽくなる上に多様性が減るんだよお!(半ギレ)

316 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:25:06.41 ID:Qc7h4AkI0.net
明智光秀はそもそも半生が謎に包まれ過ぎなんじゃなかったっけ

いっそ光秀=天界説を採用したら結構面白いかもしれんが、そうすると多分第五話くらいで本能寺だなw

317 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:26:05.52 ID:8yhbiE0k0.net
戦車って色々なんですね…(軽く調べた)
…で、それらを出して尚且つ話も盛り上げなければならないと…

318 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:26:34.61 ID:hfkEro1n0.net
異世界魔界転生ものかあ
現代の戦術や科学や情報で無双ってのが多いけど、
重力の関係で怪力無双とか、そんなシンプルなのでもいいんじゃね?
これならこっちの世界でもやしっ子でも異世界ならピクルレベルの怪物になるし

319 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:27:18.91 ID:EEGO/lAb0.net
>>296
その場合、続編は
「無茶よ!砂漠の戦車は250両よ!」
ライバルキャラ「250両だと…舐めた真似を!」

とかいう、かなり恐ろしい描写に

320 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:27:49.69 ID:Qc7h4AkI0.net
>>318
正直F先生が上手いことやりすぎてな…

321 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:28:15.74 ID:pcVGShk80.net
>>318
>重力の関係で怪力無双

確かドラえもん映画の宇宙開拓史がそんな感じだったね

322 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:30:15.93 ID:2+Dwb2as0.net
ギラーミンだけは覚えてるw

323 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:30:26.11 ID:yFzz3two0.net
多砲塔戦車とか流行んないかな

324 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:31:17.74 ID:EEGO/lAb0.net
横だが>>308
イギリスの傑作火焔放射戦車じゃねえか!

戦車道の試合に出すとなると人道的にまずいわな
それを除いても、火焔放射器の威力で戦車に通用するのか、射程100mでどこまで通用するのか、という問題はあるが…

325 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:32:35.70 ID:4cBHUmoS0.net
>>323
君はどうして戦車の中に、百貨店を開こうと思ったのかね?

326 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:34:16.89 ID:hfkEro1n0.net
>>324
戦車対戦車なら、近接散弾を内側に暴発させて乗員を倒したり、
戦場に放火して場を荒らしたり、
ガスボンベ吹っ飛ばしたり、導火線に引火させて遠隔攻撃したり、汎用性は高いんじゃないかな

327 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:34:38.42 ID:EEGO/lAb0.net
ヨシフおじさん自重

身内虐めるくらいならガルパンのイベントチケットをチョビ髭に見せびらかしてやってください

328 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:36:06.30 ID:j6GNFKWK0.net
>>318 >>321
マジン・サーガでもあったね。しかし…ノビタマンは映画じゃないようだ

329 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:36:14.97 ID:KENbqj980.net
おっとなんてこった昨日のレッドマンを見忘れてたぜ
ドラコすげえ!!ディメンション体当たりまで習得するだなんて!!
なんでこいつ後年ネコいじめなんて役回りになってんの!?

330 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:36:18.85 ID:OqIk8AyX0.net
ただ、チートレベルの能力を持たせることなくマトモに異世界に向き合わせると
ひたすらゆっくりとしか話が進展しないんだなぁと異世界料理道を読んでると痛感する

何気に異世界居酒屋のぶはチート技術で異世界無双ものなんだよなぁ

331 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:36:28.69 ID:vxMib52L0.net
>>321
古くは火星の大元帥閣下もそのクチだよ

332 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:38:43.07 ID:EEGO/lAb0.net
>>326
最大射程で精一杯100mくらいなのが問題だな
戦場に放火して場を荒すのはありだろうが、下手すると大火災になるのが問題か

ガスボンベはむしろチャーチル・クロコダイルの方が問題というか(正確には圧縮空気のボンベだが…
つか普通の戦車はガスボンベとか積んでないと思うんだが

あと導火線に引火させて遠隔攻撃は、たぶん反則取られてアウトなのでは

333 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:43:22.86 ID:TR+ujucW0.net
>>330
そういや、ままれ原作の異世界料理もの、無双しようとした矢先にまったく連載が動かなくなりましたね……

334 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:44:14.23 ID:hfkEro1n0.net
>>331
火星の大元帥?
そのカーターってどんな奴?

335 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:45:03.26 ID:z9u3m49dO.net
マカロニ作戦やモクモク作戦やら小道具使った作戦はあったが、どこまででがセーフでどこからがアウトか分からんな

336 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:45:30.09 ID:NEMBjyzB0.net
>>318
…と、この様に銃と砲を活用し、敵を殲滅します。
ちなみに、銃と砲の構造はこのようになっています。
え?
その作り方ですか、いや、読み聞きした知識しかなくて、実際に作るとなるとその…。

ドリフが放映されるので、安心。

337 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:47:09.71 ID:hfkEro1n0.net
戦術なんかは戦場で使ってるうちに敵が真似してきてだんだん定石になってくるんだよね。
そうでなくても勝ち進むうちに内ゲバとか内乱は起きるだろうし

338 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:50:10.07 ID:hfkEro1n0.net
今回のドリフ、ついに決戦か
ガトリングガンも航空支援も飛龍もなしでミッチーに勝てるのかな
エルフの廃城強化フラグもあるから今回は善戦して撤退かしら?

339 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:50:20.24 ID:PxiCB9rQ0.net
>>337
断崖絶壁を騎馬で駆け下りて奇襲したり、船の漕ぎ手を射る戦術は真似出来ませんでした・・・

340 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:50:53.12 ID:pcVGShk80.net
>>333
脱税騒動絡み?
あれでけち付いちゃった感はある

341 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:51:03.15 ID:8DFnCbIv0.net
>>338
農民「竹槍があれば楽勝」

342 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:52:32.26 ID:PxiCB9rQ0.net
>>338
ローマ軍の戦術だと、足に大斧を打ち込むのかな

343 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:53:33.03 ID:Vd7AeiD40.net
異世界転生して九尾の狐っ娘を膝枕して耳かきする、そんな日々が欲しい……
大きなお耳を優しくマッサージしてあげたり小さいハサミで毛並みを揃えてあげたり尻尾をグルーミングしてあげたり、そんな日常をだな

344 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:54:02.20 ID:4rQGr+f50.net
>>315
では現代社会でいきなり王女様と知り合いになってハーレムと
異世界転生でいきなり王女様と知り合いになってハーレムの
どちらが無理矢理くさいか考えてみよう

俺としては裏表紙のあらすじに書かれてないヒロインとの絡みが
半分以上とかタイトル詐欺だろコレなんて事にならない限りは
許容できると思う

345 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:56:08.42 ID:TR+ujucW0.net
>>340
騒動が起きる前から連載速度が著しく鈍っていたから、どうかなぁ
完全に止まったのは、脱税関連があったからだろうけど

346 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/04(火) 23:56:31.94 ID:lc/VTGIj0.net
>>340
もともとそれ以前から長期休載状態だった
あまり体力がある方ではなかったのに仕事増やしすぎ&ログホラアニメ化でさらに忙しくなってしばらく休載、そのままずるずるとという流れだったかな

347 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:00:33.74 ID:geRiO/fe0.net
異世界転生してチートでそれなりの財産を手にして
それなりの屋敷で引き取ったワケ有りな孤児で
異種族の女の子12人に世話焼かれながらのんべんだらりと暮らしたい

348 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:00:37.15 ID:PyaFx7vHO.net
>>318
異世界転移ならともかく異世界転生だとその世界の重力に合わせて成長するからあまり意味が無いのでは

349 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:01:31.25 ID:Dt43SSX+0.net
>>245
このスレで種並みという評価は相当酷い評価だが、正直難癖が過ぎるんじゃ。

戦闘「全く」しないは言い過ぎだし
少なくとも非ウィンダミア勢がウィンダミアのやり方・復讐を肯定したこともない。
2を除くマクロス中最下位ってならまあわかるが。
Δの最大の問題点が脚本構成にあるのは間違いないとは思うがね。竜頭蛇尾になっちゃったが前半はそう悪し様に言うほどでも無かった。後半で台無しになったけど、徹頭徹尾くそつまらんかッた種よりゃ大分マシ。

350 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:02:49.87 ID:OqhUpCQS0.net
脱税は、納税への無理解と無知から発生することもあるからな。
急に収入が上がった人は、すぐに地域の税理士協会の無料相談を受けるにこしたことはない。
職種にあった税理士さんも紹介してもらえるし。
ちなみに、日本最強の情報機関は税務署説があるそうな。
住所とその収入を把握しているのは、やはり強い。

351 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:04:06.21 ID:Dt43SSX+0.net
ワルキューレのアルバム二枚を聞き比べると、一枚目は各曲がどういう場面で使われてたかスッと出て来るが二枚目は「この曲、どこで…?」というのがチラホラ。
これも失速具合を反映してたなあ、と。

352 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:05:16.77 ID:dtlhG07m0.net
>>351
まあ一面の曲が伝説過ぎるからねえ、他にも結構いい曲はあるよ

353 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:05:49.06 ID:KHUvTEXZ0.net
総合すると、ファンタジー世界に転移した税務署が無双する(23時的要素もほんのりありな)話がこれから来るんだな(錯乱

354 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:07:43.13 ID:OqhUpCQS0.net
>>353
五竜亭のあの問題を思い出したおっさんが、一人。

355 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:08:02.60 ID:mSWjuCgN0.net
鉄血みた
相変わらず重い戦闘だ

増援へ向かう時点でガス欠の心配をしてたがそんな燃費悪いのかしら

356 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:11:18.21 ID:DOfBxb1g0.net
>>349
空中騎士団の年長2人がヴァールを用いた戦い方を良くは思っていない描写もあったしね
まあ悪目立ちする未熟な若造のまま成長もなんもなかったボーグや誰お前レベルの出番しかなかったテオ・ザオが非常にアレなんだけど
ライトの真実をボーグが知ってウィンダミアの正当性に疑問を覚えてそこからマキレイと絡んでいくとか期待してたのに

357 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:11:34.86 ID:dtlhG07m0.net
>>353
ファンタジー世界に転生した税務署員が九尾の狐ッ子を相棒に火炎放射戦車で料理無双するのか
色々無理がありそう

358 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:13:21.92 ID:geRiO/fe0.net
異世界マルサの(美少)女と申したか
政財界の大物の脱税を調査中に殺された敏腕調査官が
異世界召喚で徴税官に抜擢され、国王の命令で
領内を調査官のゲスト美少女と査察するわけだ

359 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:14:02.58 ID:RBw0foKf0.net
>>357
しかしこれまでの知識と経験を武器に異世界に現代日本の優れた税制を普及させようとするとかやられるよりは興味があるw

360 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:18:26.16 ID:g7YwgbH60.net
現代で活躍するスーパーパワーを持ったヒーローが剣と魔法の異世界へ転移ってのはあまりないよな

361 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:19:44.44 ID:OqhUpCQS0.net
>>359
そのためには、まず国家の統治機構の再編です。
反抗する諸侯に豪族、宗教団体を叩き潰すために、強力な軍隊を創設します。
めぼしい財源がないので、むこう十年間の年貢を担保に諸外国から調達しましょう。
なに、成功すればお釣りがきます。

362 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:19:55.61 ID:HJXcPGKz0.net
アイルランドのおとぎ話に悪魔と徴税人がどちらが嫌われ者か賭けをする話があったね

363 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:20:18.78 ID:QApvBVgI0.net
PS+の無料ゲーのDLが終わらん……
こういう時間帯だからか?

364 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:20:24.27 ID:odI0Efka0.net
信長がシェフ

365 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:20:29.11 ID:A/f1231p0.net
>>360
スーパーヒーローじゃないけど、SNKの怒の主人公二人が二作目で異世界に行ってたな

366 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:21:04.97 ID:dtlhG07m0.net
>>360
エネルギーの補給に苦しんだり整備ができないアイアンマンとか、
弾薬切れに苦しむバットマンとか
電話ボックスがなくて変身できないスーパーマンとか

誰がそんなん見たがるのかね

367 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:21:11.10 ID:sHJTotag0.net
信じることがジャスティス 俺のファンタジー

368 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:22:05.57 ID:DOfBxb1g0.net
>>355
足での撹乱+重量差を埋めるために吹かしまくったせいかも
シノ機もがんがん吹かしてたし
しかしダンテとデルマのコンビネーションにはなんか感動してしまった
タカキとアストンもどんな風になってるのか期待、OPではいきなりマンロディがマシンガン吹っ飛ばされてるけど

369 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:22:12.83 ID:sHJTotag0.net
タツノコヒーローが現代の一人の少女の下に召還されて苦労してるぞ

370 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:22:18.38 ID:geRiO/fe0.net
外国向けの輸出嗜好品を作りすぎて食料自給率が
アウトになってたのを
それまで食べられていなかった食材とその調理法を
紹介することで脱した奴ならいたが
税制とかまで細かく突っ込んだ作品は見た事無いな

371 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:23:03.01 ID:A/f1231p0.net
リボンの武者、好きな人には申し訳無いがどうにも自分には向かない作品だなあ
元々あの作者氏が好きではないというのもあるが、ガルパンであの路線をするのがどうにも…

372 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:23:08.88 ID:FungGgzS0.net
>>356
ライトの真実って言ってもボーグ君(ウィンダミア側)からすれば
「よりによって何故そこに落とした!」みたいなもんだったし、
単にハヤテがすっきりしただけで和解の切っ掛けとかそういうレベルの話じゃなかったしな

ボーグ君と言えば最終話でワルキューレを守ったシーンで
スレタイ遺作の「あれはザフトの船だ!」を連想しちまった
もちろん「ワルキューレと共闘せよ」という陛下の命令があったから
遺作の行動と比べるべきではないのは明らかだが
ボーグ君が妙に赤面してたせいで瞬間最大風速的な気色悪さが遺作を超えちまったよw

373 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:23:39.20 ID:HJXcPGKz0.net
>>366
アーサー王の時代のブリテンでモルガン・ル・フェイと戦うバットマンとか
人類滅亡の未来で原始人武装で戦うスーパーマンとかあったね

374 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:25:22.00 ID:QApvBVgI0.net
モルガンってあれか、ヴぁんp

375 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:25:44.57 ID:dtlhG07m0.net
このスレでスレタイよりひどいは禁句だと思うのだが、
どうやればスレタイ並、もしくはそれ以下の作品を作れるのだろうか

376 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:26:02.67 ID:RZkB3Psa0.net
まーた乙女ゲーかよ……と思って見たマジきゅんルネッサンスが、意外と悪くないじゃないの……
1話の展開を見る限り、キングさんとくっつきそうだが、そうはいかんのだろうな

>>356
ネタをぶち込みまくって、しかも散漫だったのがねぇ

>>364
美食家が作るっていうのも聞く話なんで、案外ありだな。やたらこだわりが強くて凝ったもの作りそう

377 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:26:03.89 ID:uYmiLKOS0.net
>>369
教師やってるアイツは生活も安定してそうだが、よく考えたらそれ以前に元々の変身の仕方がハードモードじゃった

378 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:26:30.94 ID:sHJTotag0.net
ボーグってあれか生身のミライくんに倒されたやつ

あるいはレオの師匠の変装

379 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:26:53.14 ID:FungGgzS0.net
>>366
実はスーパーマンが電話ボックスで変身するシーンは
シリーズ通してもほとんどない、って誰かが言ってた

380 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:27:05.69 ID:geRiO/fe0.net
>>366
ニューリーダー病の奴が中世に飛ばされて弾薬補給できないから
黒色火薬調合してたな

ジャスティスリーグで大戦期に飛ばされてランタンの充電切れた
グリーンランタンとかもあったわ

381 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:27:10.05 ID:odI0Efka0.net
ペールゼン「大洗女子の優勝を運だけと捉える君達がうらやましい。多くを悩まずに済む。
        私には偶然とは思えない。大洗女子には西住ミホがいたのだ!」

382 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:27:31.44 ID:+zdKDCO10.net
ひろし財団がライトを始めとした駐留統合軍をヴァール化して次元兵器を落とさせたとか
次元兵器が落とされた街は親統合派だったせいで統合軍は居場所がなくなって撤退せざるを得なくなっとか
味方のハズの街を攻撃した統合軍への怒りのせいでウィンディミアは手段を選ばなくなったとか
素人でもここまで考えられる展開に背を向けて出来たのがアレだから文句の三つや四つも言いたくなるわ

383 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:28:00.37 ID:dtlhG07m0.net
>>376
ノッブ「まず器からこだわるぞ、わし。髑髏持ってこーい」

384 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:28:29.79 ID:RBw0foKf0.net
>>371
ある意味ガルパン本編が徹底的に排除した要素で狙って話作ってるわけで
外伝作品としてなら個人的にはまあ別にいいと思ってるし、人を選ぶ賛否両論の作品というのも分かる

これが本編そのもののコミカライズやノベライズだったり、設定が本編に反映されたりしたら許せなかっただろうがね

385 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:29:16.12 ID:OqhUpCQS0.net
>>370
江戸時代の飢饉には単なる冷害による不作が原因なだけじゃなくて、米市場が日本全体を商売にできるまでに成長してしまったこともあるらしい。
米が足りなくなる収穫前の時期に、儲かるからと万が一のための備えまで売り払ったら…。

386 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:31:39.27 ID:geRiO/fe0.net
>>385
そんな昔から先物取引で身を崩す奴がいたんかい

387 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:33:14.66 ID:uYmiLKOS0.net
>>375
実写版デビノレマソくらいのやらかし

と言いたいとこだがアレ自体のネタ度は比肩するものがないレベルだから
原作レイプという意味では最底辺だが目的を誤らなければ笑えるネタ映画なんだよなぁ
いやアレに金かけたとこやガチの原作ファンは笑えんだろうが

何がアレかってメビウスのリュウさんが原作でいうサッちゃんポジで出ていることである

388 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:33:35.02 ID:dtlhG07m0.net
>>384
本編をディスったりしないようには気をつけてる感じっぽいな
バレー部チームが次元が違い過ぎる強敵として扱われてたり、
プラウダの連中は新人研修みたいな感じだったし

389 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:34:20.17 ID:geRiO/fe0.net
>>375
よいこのしょくん、王道とは(以下略)

390 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:35:55.57 ID:RZkB3Psa0.net
>>388
まほ抜きの黒森峰が負けて、それを見てご満悦のお姉ちゃんという構図は、なんともアレなインパクトでした

391 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:38:54.32 ID:dtlhG07m0.net
>>374
そりゃモリガンやがな

392 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:41:41.76 ID:Hhn9apQW0.net
リボンの武者、リボンの騎士のパロディかと思ったら
ガルパンの漫画なのか

393 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:48:07.85 ID:geRiO/fe0.net
サムライガールとかニンジャガールは聞くけど
クノイチガールとかムシャガールとは聞かないな

後高確率でポニテな、これ重要

394 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:51:40.42 ID:odI0Efka0.net
落ち武者ガール

395 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:53:10.69 ID:KHUvTEXZ0.net
アストラル「遊馬、この世には意味の重なった言葉がある。クノイチガール、アマプリーステス……」
遊馬「はっ、希望皇ホープ!?」

396 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:53:21.54 ID:DOfBxb1g0.net
>>393
実にくっころが似合うラインナップだ

397 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:53:41.47 ID:dtlhG07m0.net
オンミョージガールとか聞かないねそういや

398 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 00:55:14.56 ID:RBw0foKf0.net
>>397
陰陽師の立ち位置は巫女が兼ねてるからじゃないかと

399 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 01:01:54.87 ID:Hhn9apQW0.net
ステラ、NEWGAMEと同じ枠でゲーム製作アニメをまたやるとはw
こっちは部活動だから、プロとアマチュアの違いがあるかな

400 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 01:11:04.84 ID:QApvBVgI0.net
電童はスレタイよりかはマシか!?

401 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 01:12:35.87 ID:971XFfj10.net
>>396
迅雷インディゴちゃんが16日か
イノ子の胸部装甲は互換性があるとか

402 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 01:20:10.92 ID:LJ2tT7lg0.net
>>382
そもそもストーリー内で解決せにゃならん物事を盛りすぎなんだよ
仮にそういう展開を思いついたとして、あの展開速度であんだけ色々盛っちまったら、どっちにしろ描写不足さ

というか、足引っ張ってるのが1クール目終盤〜2クール目になって出てきた話が大半だし

・ハヤテの親父さんがVF-22パイロット
・遺跡パゥワァーがさらにアップ
・ハヤテ、フレイアの歌で暴走してヴァール化?
・ハヤテ暴走の事実を知ってフレイア絶不調
・美雲さん3歳
・星の歌い手と銀河支配
・眼鏡の真の狙い?
・ひろし財団の狙い
・剥かれ芸陛下の老化
・フレイア老化の兆し

ざっと書きだしただけでもこのくらいあるが、これ全部1クールで解決できるなど、俺ですら思わん
脚本や監督はバカなんじゃないかと

403 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 01:26:08.46 ID:A/f1231p0.net
>>384
何かねえ、外伝キャラが本編キャラを打ち破る展開が
どうにも悪い方の千葉を連想させていけない

404 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 01:44:05.73 ID:OqhUpCQS0.net
>>402
はじめてゲームマスターをやった時のことを思い出すなぁ。
あれもこれもいろんな要素や設定を詰め込んで、お話そっちのけでそれを説明するのに酔ってしまったことを。

405 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 02:17:12.34 ID:2WkSG+7o0.net
き、キスダムよりマシなら言っても良かとですか…?

406 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 03:13:58.57 ID:QApvBVgI0.net
グラヴィティデイズ、なんか癖がある不思議なゲーム
難しいかもしれぬ……

407 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 06:06:57.76 ID:vZ+BAbug0.net
>>406
グラディウスデイズと誤認。サラマンダデイズと書きかけて気づいた。

408 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 06:29:41.64 ID:wpEVSd0J0.net
>>407
俺もそう見えたよ…R-TYPEより続編は望めないかもしれんなグラディウス

409 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 07:27:13.41 ID:Usk5URaj0.net
医療施設への攻撃は色々な国際法で禁じられてるそうだけど
シリアの反体制派の支配地域にある病院は空爆で狙い撃ちにされて、手術室等を地下に移す対策が取られ始めるとバンカーバスターも使われ出したのでは、とかいう話
シリア政府「俺じゃない」
ロシア@反体制派空爆中「俺は関係ない」
ねらー「米軍の仕業に違いない」

410 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 07:49:29.81 ID:azUoNIaeO.net
>>407
中にバクテリアンはいませんよ…
nice bigcore.

なパロディウスデイズとか出そうな感じですな(錯乱)

411 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 07:54:34.23 ID:fOC4Qu4h0.net
うぅ……別プロジェクトへ移る話が無くなりそうでござるよ……
とりあえず席替えで臭い奴からは逃げられたけど、またしばらくやつと仕事でござるよ

412 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 08:06:31.81 ID:wpEVSd0J0.net
STGでよくあった細胞ステージってなんなんだろうな
R-TYPE3じゃおそらくちん〇の中に入ってるぞ

413 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 08:46:56.20 ID:wvG3xbkR0.net
>>412
ゴマンダー「やだなにそれ卑猥」

414 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 10:38:09.70 ID:f9GvIURT0.net
>>375
作品単体だけで見ればそこそこ
あれはスタッフ(主に「」とか使えない方の千葉とか)やガンダムシリーズでそれをやったからってのが一番大きい

415 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 11:06:11.60 ID:EaedtFIp0.net
主役チームですらない作者ゴリ押しの脇役が人気投票トップ10に入らないって悲しいことなのね……
http://i.imgur.com/aHo8NEs.png

416 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 11:14:33.61 ID:7Nsg4HWV0.net
>>415
開く前に轟を連想したら
本当に轟のことだった

417 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 11:31:10.87 ID:geRiO/fe0.net
人気投票に明らかにネタ枠入れて一位になったらお祝いネタやるでー
とネット民で遊ぶ某ゲーム会社社長とどっちがひどいだろうか

418 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 11:33:49.54 ID:f9GvIURT0.net
>>417
それは嫌がらせでネタキャラ1位にしてやろうぜとかいってた奴等の自業自得でしょ

419 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 11:41:45.78 ID:ajVbKb3t0.net
>>417
>>418
ネタ枠の癖にゲームだと結構強いから
色んな意味で笑えなかったりする

420 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 11:45:35.54 ID:geRiO/fe0.net
最初はイナイレ人気投票で五条さんへ入れて腐女子涙目とかいう
2ch住民の投票水増しだったが

それ以降も何回か似たようなことやってるんじゃなかったっけ?
AGEの人気投票でイラスト化とか15周年で関連作品総選挙に飛行機とか

421 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 12:21:53.74 ID:TWjzHqXG0.net
うおー!!ぽぷらー!!!!うおー!!ぽぷぽぷ!ぽぷぽぷ!ぽぷぽぷぽぷぽぷぽぷぽぷぽぷぽぷ!!!!

http://www.amiami.jp/top/detail/review?scode=FIGURE-022710

422 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 12:30:43.13 ID:7Nsg4HWV0.net
>>421
村主さんと宮越さんはまだなの?(威圧)

423 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 12:36:00.65 ID:V4g1QxTK0.net
人気投票といえば、頭の終わってる悪役が主人公ぶっちぎって一位になったことがあったねそういや

424 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 12:38:31.17 ID:J0xWUJ8G0.net
総選挙の時は前にそのゲームやってたから
ちょうちょに入れたなー

425 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 12:38:46.17 ID:qDcUufmb0.net
プロ野球のオールスターでも、似たような騒ぎがなかったっけ?

426 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 12:39:38.70 ID:7Nsg4HWV0.net
>>425
川崎祭

あれで投票ルールが変わるほどの騒動になった

427 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 12:42:23.04 ID:59Y1jl+a0.net
全員ボーボボ定期

428 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 12:49:51.66 ID:f9GvIURT0.net
ワンナウツでもそれ取り扱ってたな
組織票で人気投票滅茶苦茶にしてやろうぜ、って

>>420
完全に手のひらの上で遊ばれてるよな〜
まあ遊ばれてる当人たちは頑なにそれを認めようとしないだろうけど

429 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 12:51:20.74 ID:geRiO/fe0.net
銀魂人気投票篇のはっちゃけぶり

430 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 12:55:00.83 ID:g7YwgbH60.net
人気投票ってえとダイヤのエースが今週のマガジンで発表してたな
一位御幸、二位沢村(主人公)、三位倉持とだいたい順当だったが

431 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 13:00:56.63 ID:qDcUufmb0.net
いいか、株式投資というのは現金を投票券にした企業の人気投票であって、その実力や魅力が正当に評価されていると思い込むと危険だぞ。
と、一時間ばかり熱弁をふるってくれた教授。
なかなか為になりましたが、この講義は生物学だったはずですが?

432 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 13:16:13.74 ID:f9GvIURT0.net
株式市場は生き物なんだというそういうメッセージなんだよ

433 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 13:32:18.09 ID:1RwtraCF0.net
ガイア理論とか思い出した

434 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 13:38:40.33 ID:geRiO/fe0.net
>>431
ホラ専門外の特殊性癖に関しての質問にも返してくれるシンプソン博士とかいるし

435 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 13:41:57.50 ID:ajVbKb3t0.net
スレイヤーズの人気投票に比べたらL5なんて可愛いよ

436 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 14:28:15.25 ID:S6Li00430.net
アニメージュの人気投票で、ナウシカが女性キャラ一位だった期間は?

437 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 14:34:26.18 ID:geRiO/fe0.net
投票数が雑誌発売数より多い捏造票があったのはダムAだったか
他のアニメ誌もしばらくの間、ラクソとキラさんを上位に挙げてたが
ズラはランク外に落っこちるという
やっぱこいつ801の相手役としか見られてなかったんだなぁという結果

438 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 14:35:18.92 ID:nZMYJedh0.net
>>429
ジャンプ漫画にしては珍しく毎回人気投票で主人公がずっと1位なんだよねえ
そしてずっと8位のぱっつぁん

439 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 14:59:13.57 ID:qDcUufmb0.net
「小内で背負い」

浅田さんに一票。

440 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 15:14:34.65 ID:RZkB3Psa0.net
>>438
熱心に投票する方々から、801の相手として見てもらえていないんだろうなぁ……w

441 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 15:16:58.28 ID:7Nsg4HWV0.net
>>439
第二回で10位(第三回でもしぶとく20位)に入ったのは貴様のせいか!

442 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 15:49:54.37 ID:qDcUufmb0.net
>>441
すまん、当時は投票していなかったんだ。
迷子になってしまったのとインターハイでは女子の個人戦はないのをお詫びしてスピンする。

443 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 16:49:43.13 ID:S6Li00430.net
>>437
スクールランブルも人気投票の捏造あたりから凋落が始まったんだっけ

444 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 17:01:11.01 ID:SmuCA53k0.net
>>428
全力で遊び全力で遊び返されるところまで楽しむプロレスの域に達してればそんでいいんじゃない?

445 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 17:03:43.90 ID:geRiO/fe0.net
三代目メイジンはプロレス的戦い方だった?
相手の100%を受けきって勝つというのは確かにエンターテイメントなショーといっていいのかもしれない

446 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 17:09:33.93 ID:971XFfj10.net
先週の双星観てたらロボ出てきたw

447 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 17:12:22.11 ID:geRiO/fe0.net
グレンラガンとかメンタルモデルとk関係ねーから()

448 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 17:16:11.64 ID:GOkGTj+m0.net
>>443
公式締め切り日より先に
人気投票結果バレ(土曜日)

という致命傷だったね(発売日は締め切りよりは後だった)
ちなみに、その前の人気投票だったかは、上位全員3の倍数だったとか聞いた

ぶっちゃけ、マガジンの人気投票全部嘘じゃねーのかと思うよ

449 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 17:23:47.32 ID:RBw0foKf0.net
>>448
数字捏造しないと何か都合の悪いことでもあるのか
それとも投票した人が少なくていじらざるを得なかったのか

450 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 17:28:31.76 ID:GOkGTj+m0.net
>>449
割とマガジンの看板だから、別に数字が少なくて「バスケットだ!」ってなる可能性は皆無
まあ、結果発表漫画で、2位3位が男主人公とヒロインの並び、1位がそのライバルヒロイン、だったから

その結果発表漫画のためにゴニョゴニョした可能性はありうる

451 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 17:33:13.15 ID:TOiFnQNE0.net
>>445
まぁ一方的に叩きのめして勝つって見てる側は盛り上がらんからな

と艦これACでいつも相手のアウトレンジからボコるのが主流の俺提督が言う
やめて艦載機爆撃避けらんない(自業自得)

452 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 17:46:48.60 ID:azUoNIaeO.net
アウトレンジ……
アスロック米倉…
トマホーク菊地…

うっ頭が…(ジパング脳)

453 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 17:53:37.16 ID:LQdHai7i0.net
確かに当て馬ヒロインが人気投票1位になったらまずいか

454 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 17:54:09.91 ID:aBkGzsUz0.net
見る方はともかく実際に戦ってる方はできるかぎり
損害は減らしたいからね

そんなわけでOMIKATAを自分は使います

455 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 18:19:11.85 ID:1dmlHRJr0.net
ニセコイは露骨なゴリラ推しと他キャラ冷遇のせいでファン離れを招いた結果、最終的にゴリラが歴代最低の投票数の中で人気投票1位になるという呆れた展開だったな

456 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 18:23:54.01 ID:geRiO/fe0.net
バトスピDD

バニーちゃん、超雑な安置されてたがあんな置かれ方じゃカードが曲がったり、
歯車の油でカードが汚れたりすると思うんだが
こっちの十二神皇は四枚、相手は一枚なんだから新カードの所有権より
相手の十二神皇奪う方が早かったんじゃないっすかね?

457 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 18:24:17.73 ID:971XFfj10.net
バトスピ、色々OPが変わってた。ラットおじさんも十二神皇手に入れるのね
カラミティボア、なるほどあえて突っ込ませて打ち破ると
ウサギの試練、次回カオスか

458 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 18:28:14.11 ID:f9GvIURT0.net
>>457
まあサンドラットっていう名前とCV諏訪部だからね
CV諏訪部でバトルしなかったのなんて覇王でのナレーターぐらいだ

459 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 18:53:27.84 ID:geRiO/fe0.net
双星の陰陽師
蜘蛛の双子ケガレが一つの存在な方が強いかどうかの実験ですか、ジニス様
サエちゃんの能力はケガレ系由来ではない?
ゲーム版ギャルゲー化自重しろ

460 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:01:27.05 ID:Ox1eJit+0.net
それにしても、何故ニセコイはあれだけ長く続いたのか…

461 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:02:17.62 ID:f9GvIURT0.net
>>460
そりゃ他にぱっとしたラブコメ枠がなかったからじゃね?

462 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:08:09.00 ID:adDNNi280.net
ジャンプでラブコメってあんまりやらないよね
みそぎボックス以降なんかあったっけ

463 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 19:09:33.30 ID:geRiO/fe0.net
ゆらぎ荘の幽奈さんはラブコメではないと申すか

464 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:10:41.52 ID:RZkB3Psa0.net
>>460
話の本筋はつまらなかったけど、たわいない1話完結の日常は結構よかったと思う
しかし、2本目のラブコメ枠であるラブラッシュの人気がやばくて辛いんじゃあ

465 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:17:54.27 ID:971XFfj10.net
>>462
ニセコイ以降ならパジャマとか恋染とか
つか覚えてるのそこら辺くらいだなw

466 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:19:01.00 ID:F/O/HjWA0.net
(´-`).。oO(プリティフェイスが好きだった…)

467 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:22:21.63 ID:f9GvIURT0.net
>>464
まあラブコメで風呂敷を畳む段階って、その他愛無い日常を解体していく工程だからね
他の登場人物のあれやこれやを解消しつつってのがあるからラブコメの終盤が崩れるのは仕方ないところではある

468 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:23:12.75 ID:sHJTotag0.net
7巻にちゃんぴょん登場で、主要カップルが出揃っちゃったわけですが、8巻は八巻ひらりん組なんでしょうか
主人公を差し置いて2度目の登場してしまうのでしょうか

469 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:26:26.44 ID:RZkB3Psa0.net
>>467
はっきり言って、そういうレベルではないつまらなさ。物語の構造とか関係なくつまらない

470 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:31:36.81 ID:4tdI+Sbg0.net
ゆらぎの方はだいたい掲載順位が上の方やなあ

471 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:34:19.35 ID:vZ+BAbug0.net
少年向きラブコメで大成功した例…
「お前が好きだぁぁぁ!お前が欲しいぃぃぃ!」
「飛べ、ガロード!」
あたりかと(すっとぼけ)

472 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:37:02.85 ID:sHJTotag0.net
>>471
島本版のドモンは告白をうっかり間違えて阿鼻叫喚の事態にもなりうるところだったからな

473 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:37:33.94 ID:geRiO/fe0.net
あんまりそわそわしないで あなたはいつでもきょろきょろ

474 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:37:54.84 ID:RZkB3Psa0.net
>>470
とらぶるもそうだけど、高い画力かつ出来るだけ読者に快を与えて不快を避けていて、
そういうもんだと読んでいる側が割り切れる非シリアスのラブコメってのがいいね
ニセコイは、本編進む時がピント外れのシリアスになるから、その辺の不快感がまずい

475 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:46:55.18 ID:tSRokn++0.net
じつわたはギャグとシリアスとラブコメが切り替わる三段構えだけどうまくいってるな

476 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:49:12.68 ID:tSRokn++0.net
うる星やつらは最初はラムがメインヒロインじゃなかったんだよね

477 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:55:37.99 ID:DOfBxb1g0.net
>>471
「お前のブレンパワードの扱い方、イエスだね!」
も加えてくださいお願いします

478 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 19:57:32.90 ID:Hhn9apQW0.net
>>476
漫画の最初のほうを読んでも、しのぶは地味すぎる気がするがw
でも正妻しのぶ、ちょっかいをかけるラムって構図ではあるんだよな

479 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:03:32.53 ID:jjs2ru6l0.net
装神少女まとい視聴。これ負けて気絶したら斬鬼さんみたいに…いかんいかん

480 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:04:59.42 ID:GS6AIyxn0.net
まあニセコイ駄目だった人はマジカルパティシエ小咲ちゃん読めばいいよ(ダイマ
全4巻でコミックでは乳首券大量発行でラブコメとしてしっかりまとまってる(ダイマ

481 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:06:31.22 ID:Hhn9apQW0.net
>>479
まさか、父娘ものとは驚いた(違う)
名前からしてもっとメカメカしいのを予想したんが、違ったわ
戦う巫女、それはそれでありだが

482 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:09:40.10 ID:qzEUrmW90.net
ラブコメの天敵は引き伸ばしだと個人的には思う

483 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:13:34.15 ID:4tdI+Sbg0.net
展開に困ればヒロインに姉妹を増やすんじゃよ

484 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:17:17.82 ID:vZ+BAbug0.net
幼い頃に自分を救ってくれた先生と瓜二つの同僚女性を明らかにヒロイン候補として出しておきながら、
なぜか途中から出演した女妖怪の方が人気が出てそちらに乗り換えた漫画があった気が…

485 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 20:18:20.57 ID:geRiO/fe0.net
主人公「俺には従妹や義妹がいないと思ってたがそうでもなかったぜ」

486 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:18:52.55 ID:Hhn9apQW0.net
>>484
ロリコン扱いに...
種族を超えた、命がけの恋に生きるヒロインは強いわな

487 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:19:31.52 ID:CXSE5C4i0.net
恋という非日常が成就した後に、延々と続く日常と現実。
そんなラブコメを。

488 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 20:20:09.30 ID:geRiO/fe0.net
>>484
イベントの発動時期をミスったとしか
ヒロインっぽさがでたのは女妖怪とイベントあらかた起こして以降だったし

489 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:20:29.61 ID:qzEUrmW90.net
ヒロインかと思った?残念男の娘でした!!

490 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:21:22.92 ID:aBkGzsUz0.net
プリフェは好きだけど作者も認めるニッチ属性だったからね

491 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:23:11.72 ID:LwEBQxns0.net
美神さんはメインヒロインなのに不人気で一強だったのはなぜかしら

492 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:23:46.10 ID:Hhn9apQW0.net
>>489
コロコロ「女の子の興味が出たら、コロコロは卒業してくれていいんです」

バーコードバトラーの桜にそんな雑誌の方針があったとは

493 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:25:05.19 ID:+zdKDCO10.net
>>492
違う道が開いちゃうよ

494 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 20:27:14.71 ID:geRiO/fe0.net
>>491
アシュ様篇の後味の悪さ、横島だけ貧乏くじ引かされすぎ感
こっちが苦労してる間に第二子妊娠とか何考えてんだアンタという
母親へのヘイトが娘にまで影響してる

495 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:30:31.95 ID:HJXcPGKz0.net
>>491
サンデー向きヒロインじゃなかったんだろう
かなりひどい人だし

別に問題ない、主人公だしな、両さんとかああいう感じの

ヒロインとしてはなんだろ?プロレスでかませ犬役引き受けてくれる悪役レスラーみたいに機能してたのかな

496 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:31:03.08 ID:YtOS2xDu0.net
日常物に少しだけ非日常を入れれば良いのですね。
アニメだとグラスリップとか1クールで終わるし長さも丁度良いですね。
そして田舎ってイイデスヨネー(棒)

497 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:32:19.14 ID:aBkGzsUz0.net
美神さんは、控えめに言ってもクソ女だったからしょうがないね
個人的には嫌いじゃないけど

498 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:34:48.78 ID:qzEUrmW90.net
修学旅行で忍者に襲われたり、主人公にぞっこん()な転校生がやって来る日常系

499 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:35:54.60 ID:eYhQGZgE0.net
>>491
基本的にツン10割でデレがマイナス1だし、
デレたらデレたで浮気したらぶっ殺す型の束縛&前世系ヤンデレヒロインにクラスチェンジするし、

美神さんルートだと他のヒロインルートが完全遮断されるからでないのかね

あと戦い方が何気にケリィよりえげつないし

500 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 20:37:21.94 ID:geRiO/fe0.net
ケリィよりえげつないってかなりひでぇ言い方だな
実際それくらいはやらかす人だけどさぁ(対G戦)

501 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:40:10.79 ID:GS6AIyxn0.net
>>498
御神苗優さん乙
まあ頻繁にロケットランチャーで狙われたり安い報酬でこき使われたり
修学旅行先の軍艦島でスーパーカブ無双する主人公がいる日常系だってあるし

502 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:40:22.63 ID:GOkGTj+m0.net
>>460
「絵」

なんだかんだで「可愛い女の子」を描く才能があった

503 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:41:01.00 ID:GOkGTj+m0.net
>>484
ルシオラ?

504 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:41:16.69 ID:uYmiLKOS0.net
>>498
ぞっこんすぎてオリハルコン製の弾丸撃ち込んじゃう系ヒロインですね
たまに遺跡で遭うイタコ系ご近所さんもいる日常

505 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:41:23.93 ID:4tdI+Sbg0.net
美神さん凄く面白くて主人公としていいけど、ヒロインとしては可愛くもなんともないからなw 

506 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:41:59.43 ID:GS6AIyxn0.net
>>503
ぬ〜べ〜じゃね?(てきとう

507 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:42:08.02 ID:sHJTotag0.net
ドラゴンボールギャルズ ビーデル
メーカー希望小売価格9,250円(税抜価格)
発売日2017年2月下旬

やたら尻がプリプリした登場初期の髪型でのふぃぎゃーである

508 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:43:40.19 ID:GOkGTj+m0.net
>>505
そして可愛いサブヒロインに事欠かない作品だったしなあ…
おキヌちゃんに、小竜姫ちゃんに、何気に健気属性のマリアに、そしてルシオラに

509 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:43:45.22 ID:RZkB3Psa0.net
>>491
横島が主役になってから、もはや主人公扱いではなくなり、横島に対して当たりの柔らかいヒロインが増えて、
少年誌の読者層では全然どうでもいいボディコンスタイル、金にがめついと、いいところがあまりに少なかった
たまに見せるデレは可愛いのは認める

510 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:44:02.53 ID:GOkGTj+m0.net
>>506
あ、EDで明らかにヒロインしてたあの人ね、なるほど

511 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:44:11.95 ID:Hhn9apQW0.net
ニコで怪獣娘を見たが、カプセル怪獣が主役って地味だなぁw
ウィンダムとミクラスは知ってるが、アギラは分からんかったセブンはちゃんと見てないからなぁ
ゼットンのあの独特のピロピロ音はええな

512 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:44:27.70 ID:aBkGzsUz0.net
雪女を液体窒素で凍らせたあとに精神攻撃で粉砕したり
セイレーン相手にカセットテープ使ったり
宇宙空間とはいえ核ミサイルをぶっぱしたりしたからなー

513 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:46:02.09 ID:GOkGTj+m0.net
>>512
あの徹底した容赦のなさは
今読むとむちゃくちゃ痛快ではあるんだが

思春期の少年受け(性的に)は辛いだろうな

514 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:47:27.52 ID:Hhn9apQW0.net
アニメしか知らないが、エッチな格好でどきどきしたのは覚えてる>美神
ボディコンワンレン(だっけ)、時代を映したヒロインでしたw

515 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:48:22.22 ID:GS6AIyxn0.net
まあ美神さんって今でいうブラック企業の社長さんだからねえ
萌えるにはハードルがかなり高いと言わざるをえないw

516 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:48:45.59 ID:CXSE5C4i0.net
才能も財力も度胸もあってなんでも一人で出来る、と見せかけて。
実は、万全の信頼を寄せて支えてくれる誰かがいないとダメというところを、もうちょっと素直に出してくれれば。
薬師寺警視のことですが、なにか?

517 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 20:51:01.20 ID:geRiO/fe0.net
アニメ版はおキヌちゃん、幽霊のままだったもんなぁ

518 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:52:12.24 ID:GS6AIyxn0.net
>>507
ショートカット版も出してくれると俺に良いのだが…
いやこの髪型も好きですけどね?

あ、NARUTOギャルズのヒナタは予約しました(真顔

519 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:52:18.60 ID:m49jsZAs0.net
>>509
横島の成長が主軸になっていくに連れてヒロインというよりヒーローポジションが板についていったのもありそう

520 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 20:56:33.16 ID:uDHQbBipO.net
>>511
アギラは本編でも出番は遅いし、メビウスでは出番自体お休みだったしなぁ

521 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 21:01:15.77 ID:geRiO/fe0.net
やはりツインテール、ゴモたん、ベムたんの三匹をカプセル怪獣にして
陸海空の怪獣・異星人に備えるべき

522 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:08:22.85 ID:FungGgzS0.net
マガジンの「もののて」はいきなり掲載順位が下がったが大丈夫かね

織田信長の孫とはまた微妙な所をライバルに据えたものだ

523 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:12:32.36 ID:vZ+BAbug0.net
>>521
多分、カプセル怪獣にするための絶対条件が
「ウルトラマンに慣れ易い=大人しい」ってことだろうから…

でも現実世界でも鷹匠とか猛獣使いとかいるわけだし、
敵方は明らかに凶暴な怪獣を使役しているわけだしな。

ゼットンなぞ、ゼットン星人はどうやって飼いならしたのだろうか。

524 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:13:36.41 ID:h9n332Oj0.net
米が切れかけているんで新しいのを買おうと思うんだけど
なんかおすすめはあるかい? 個人的にはちょっと固めのが好きなんだけど

525 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:15:30.80 ID:GOkGTj+m0.net
>>522
まあ月マガで織田信長の甥を主人公にしたことあったから…

526 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:15:39.31 ID:sHJTotag0.net
ベムスターなんてミクラスに蹴り殺されたり、戦士でもない青いウルトラマンの光線を吸収し切れなかったり、
生身の人間に翻弄されたりたいしたことないじゃないですカー

新マン「・・・」

527 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:18:00.05 ID:eYhQGZgE0.net
>>524
個人的にはヴァリラがおすすめ

528 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:18:51.40 ID:J2k403eB0.net
一方、サンデーでは
眠り姫様は配下の魔物から魔王まで誰これ構わず添寝していた。

駄菓子屋にまるで駄目なお姉さんが住み込みで雇われていた

529 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:21:33.72 ID:xEnqjLDa0.net
ナックル星人はブラックキングを生物兵器として売り出してて、ペダン星人とは商売敵だっけ

530 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:22:42.21 ID:Hhn9apQW0.net
>>507
そういえばこのシリーズかな、18号がやたらエロかったのw

531 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:23:53.79 ID:Bi77vJFr0.net
「テレビレギュラー週8本をなめんなよ」→とうとう0本になる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000129-spnannex-ent

一応謝罪はしたけど自分は被害者面してるのがなんだか気になる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000107-spnannex-ent

532 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:24:00.54 ID:r1WCFQ2Y0.net
学園ハンサムの1話配信されてるの今気づいたw
原作ゲームと同じキャスト版
http://www.nico video.jp/watch/1475390473
プロの声優版
http://www.nico video.jp/watch/1475389692
動画全部一人で描いてるのかよw

533 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 21:24:13.08 ID:geRiO/fe0.net
ちょっと固めがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。
さぁさぁ、どうぞ。玄米のニューモデルです。
……茶色いでしょ? んああぁ、仰らないで。
調理器具が圧力釜。でも白米なんて見かけだけで、夏は酸化するし、すぐひび割れるわ、ろくなことはない。
ミネラルもたっぷりありますよ。どんな猛暑でも大丈夫。どうぞ砥いでみてください。
……いい音でしょう? 余裕の音だ、食物繊維が違いますよ

534 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:24:50.46 ID:CXSE5C4i0.net
>>524
ざっと検索してみたら、この銘柄は固め、とは一概に言えないよう。
同じ銘柄でも作付地や生産者で、固め、柔らかめと評価が分かれているし。
まぁ、新米はもともと水を少なめで炊くのがこつらしいから、意識して水を気持ち減らしてみては?

535 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:27:28.25 ID:h9n332Oj0.net
>>527
ヴァリラって珍しい品種名ねって調べてみたらパスタとサモンナイトが出てきたんだが……

536 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:33:04.13 ID:RZkB3Psa0.net
>>528
だがしかしは先週、サヤ師との掛け合いを見て思ったが、やっぱり強烈なボケとツッコミがあって成り立っているので、
サヤ師はその辺が力不足と感じた
コンビニの店長と新キャラのお姉さんには、強烈なボケ役を期待している。ただ、駄菓子好きレベルは現状、ココノツがトップってのが不安要素すぎる

537 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:34:49.67 ID:vPYsnvO90.net
ここ最近のドラコだけやたら動きがキレッキレなのはなんの理由があるのでしょう

そしてただでさえ外れそうでクタクタな二代目ゼットンの角を掴んで投げるのはやめて

538 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:36:11.34 ID:eYhQGZgE0.net
米が切れてて固めが好きなたパスタはどうかね、パスタ

539 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:37:07.81 ID:sHJTotag0.net
>>537
円谷もノリノリで最強怪獣の名を冠したし

540 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:38:38.14 ID:ZxJnzuos0.net
>>524
困ったら目の前の箱で「米 おすすめ」で調べるんだ。
なお、我が家は「ゆめぴりか」だった模様。

541 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:41:51.17 ID:sHJTotag0.net
困ったら魚沼産のコシヒカリでも買えばいいんじゃね(適当)
ちゃんと米穀店で買えよ。
スーパーにあるのはRX78とあっても実際はRX79Gだからな

542 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:45:55.48 ID:vZ+BAbug0.net
福島産を毎年取り寄せているから大丈夫。

まあ実際のところ、炊き方で大きく変わるから、そこまで銘柄で
差を感じたことはないな。

543 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:49:26.92 ID:971XFfj10.net
毎年のことだけどやっぱ新米って光って見えるのは気のせいなんだろうか

544 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 21:56:16.25 ID:sHJTotag0.net
>>543
それがいわゆる「新米はつやが違う」ってやつだ

545 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:05:15.92 ID:xEnqjLDa0.net
モンスターハンターwikiでオーバードウェポンの説明見るとは思わんかった
そういやアイルー村はフロム製だったわ

546 :524:2016/10/05(水) 22:11:00.33 ID:h9n332Oj0.net
うむ、粘り気が少なめで丼物系にあうというきらら397にしよう!
これでカツ丼食ってやるでぶよ!

547 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:14:19.73 ID:uDHQbBipO.net
>>537
個人的にはドラコはパワード怪獣の中では1、2を争う良アレンジだな
良くあのような別物に……

ゼットンは元が完成してる感があるな

548 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 22:27:19.41 ID:geRiO/fe0.net
ゼットン一族、オーブでまた増えてるんだよなぁ
光の魔王獣らしいがラスボスになるんだろか

549 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:28:23.44 ID:DOfBxb1g0.net
>>541
しかしその中にRX-79BD系列が混ざっていればあるいは……

550 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:29:13.19 ID:h2t8nEW50.net
オーブを見ていながら何故そうなるのかわからない

551 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:31:31.20 ID:971XFfj10.net
>>548
すでにジャグラーさんが持ってたじゃない
というかガタノゾーア倒したんかオーブというかあれ他にも仲間いたのかよ!!(おそらくマガガタノゾーア)ってw

552 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:33:10.19 ID:sHJTotag0.net
>>549
それ、アタリじゃない。ただの異物混入や

553 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/05(水) 22:34:12.13 ID:geRiO/fe0.net
>>551
マガガタノもトンデモだがこいつはガイさんがオーブの本来の形態へ変身できなくなった
原因でやられてから100年近くたってるから復活してもおかしくないとは思うんだが

554 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:36:10.16 ID:vPYsnvO90.net
点滴に異物混入された事件ってどうなったのだろう
一気に死なせない量の消毒を混ぜたことから犯人は医療関係者と言ってるニュースがあったが医療関係者だからってそんな暗殺者染みた知識あるわけねーだろとwww

555 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:36:53.35 ID:5G4FaDZu0.net
それ以前はウルトラマンさんが封印してたわけで

556 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:39:21.75 ID:eYhQGZgE0.net
>>554
点滴に混ぜる時点で基本的な知識は必要な気がするけど。
内部犯行説が有力だと職場の雰囲気最悪だろうなこれ
早く犯人捕まるといいんだけど、操作は進んでるのかな

557 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:43:22.76 ID:uDHQbBipO.net
あ、『ゼットン』の出番はないのか(某宇宙船を見ながら)

558 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:43:33.69 ID:1Opn+3Zu0.net
>>556
部外者が
病院忍び込んでシリンジで病棟にある消毒液吸って注射針付けて点滴バックに混注
なんてできるわけないよな…

559 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:45:35.00 ID:LJ2tT7lg0.net
>>498
なんだ、仮面ライダーフォーゼが見たかったのか君は

いや誰が見てもケンゴ君がマジヒロインでしたな

560 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:48:32.70 ID:LJ2tT7lg0.net
>>511
アギラは確か一回しか出なかったんではなかったか
そういやウィンダムは2回目に出た時にやられて死んじまったって話をどっかで見た覚えがあるな

561 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:49:04.65 ID:vPYsnvO90.net
テンゲンソウヤフルベユラユラ

たまゆら姫、変な呪文言わないで攻撃した方がカッコよかったと思います

562 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:53:22.38 ID:uDHQbBipO.net
アギラは二回よ。リッガーと偽セブンで
ウインダムは三回目でガッツ星人に「相手にならん」と光線撃たれてやられた

563 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:54:29.70 ID:LJ2tT7lg0.net
>>521
ゴモラって海担当だったんか… シーゴラスとかのがよかったんでは

>>523
きっとあれだ、幼獣の頃にはぐれてたのを保護して…てのが何頭かいたんだろう
二代目以降は養殖ということでどうか一つ

>>526
タイラント「」
まあ、あいつの構成要素も結構問題あるとは思うが

564 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:54:40.85 ID:pM99jbVH0.net
>>556
内部犯だとすると点滴触るとき手袋しててもまず不審に思われないだろうから、物証は中々出ないのかもなあ

565 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:57:06.87 ID:uDHQbBipO.net
>>563
ツインテールが海担当かと。メビウスの時に元々は海中怪獣と設定されてウルトラマンをボコボコにしてた

566 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:58:00.47 ID:DOfBxb1g0.net
>>559
マグネット回の賢吾と流星はやばかった
なんだあいつらのヒロイン力

567 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:58:07.10 ID:eYhQGZgE0.net
>>564
チーム・バチスタみたいになってきたななんだか

568 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 22:59:11.52 ID:sHJTotag0.net
>>563
テッペイくんがツインテールはもともと水棲生物なんだって設定をでっち上げたから

569 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:00:01.87 ID:LJ2tT7lg0.net
>>562
訂正サンクス、偽セブン回に出てたのは覚えてないなあ…
ウインダムは3回も出たのか、そしてやられたのがガッツ星人回だったとは… だいぶ忘れちゃってるな

570 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:01:23.92 ID:LJ2tT7lg0.net
>>565
情報サンクス …まさかあいつが海担当だったとは…
頭の位置からして、一番水に弱そうに思えるのに

571 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:04:00.26 ID:vPYsnvO90.net
海老みたいな味がするのに陸上生物なわけないだろ(嘘)

陸上でのあの形体が異常なだけで水中じゃ真っ直ぐに伸びるんじゃね

572 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:09:20.20 ID:Hhn9apQW0.net
アニメマシテ見たんだが、中尾・井上vs松岡くん面白かった
特に賢雄さんエピソードがw

573 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:14:18.36 ID:971XFfj10.net
>>571
あーバトラ幼虫の逆向きみたいな感じか

574 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:25:10.02 ID:GOkGTj+m0.net
>>571
えるしっているか
蜘蛛はエビカニ系の味がするらしい

575 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:29:08.84 ID:LJnGs2Rb0.net
ああ、明日になんかならなきゃ良いのに

576 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:32:02.84 ID:UiOWtV3G0.net
どうせ今夜も 金縛り〜

577 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:45:13.42 ID:94suYOei0.net
緊縛プレイ?

578 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:49:47.05 ID:KHUvTEXZ0.net
いいえ、触手緊縛プレイです

579 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/05(水) 23:58:46.27 ID:DOfBxb1g0.net
触手さんの盟友の肉壁さんの出番はないんですか!?

580 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 00:07:25.32 ID:Db06hw/T0.net
いつのまにか終わったてーきゅう
相変わらずのてーきゅうだった
OPからしてテニスやる気なしで謎のうどん子推し
アーススターからスマイラルレコードに会社が変わってる

581 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 00:13:43.40 ID:x5YCOLKQ0.net
鳴海ネキがアーススターから離れた事と関係が…?

582 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 00:33:00.09 ID:f08nVv7R0.net
緊急メンテからの詫び石こそFGOの華よ

583 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 00:35:09.70 ID:m8JF7H1l0.net
>>582
邪ンヌの呪いかしら?
このタイミングは珍しいな
大体イベント初めか更新のタイミングなのに

584 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 00:43:29.50 ID:VYIJMCPe0.net
乙倉悠貴さん誕生日おめでとう!
今年こそCDデビューを

585 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 00:47:05.74 ID:glc9HKp70.net
>>580
アーススターから変わってて驚いた
妖怪、九尾の狐っ娘いるじゃないかw
ナゾがわかりませんw

586 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 00:49:33.53 ID:3yQq7rdJ0.net
グラディウスやツインビー、ドラキュラ、コントラ
続編はもう絶望か

587 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 01:02:24.26 ID:ncs0RYgm0.net
>>586
遊戯王でカードになってるやつもいるけど、かつての栄光からは程遠い…

588 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 01:04:29.49 ID:qkCCH1D00.net
ユーフォ、初回1時間見終わったが
相変わらずギスギスしてますなぁ
そしてキマシが強化されてたw
ガチ勢の追い出し方を見ると、なんとも言えんのう

589 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 01:10:13.70 ID:XeREAPKw0.net
ユーフォ、うちの地元では一時間スペシャルを違う局で二回も放映するのは、なんでなんだろう?

590 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 01:25:10.01 ID:c6VINLXr0.net
聲の形と同時進行だったけど作画とか大丈夫なんですかね>ユーフォ二期

591 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 01:29:02.28 ID:glc9HKp70.net
魔法少女育成計画、世の中そんなに甘くないかw
男も魔法少女になるのはやはり稀らしい
提供の後にまどマギのCMとかやな予感しかしねえ!

592 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 01:32:55.19 ID:x5YCOLKQ0.net
カミーユ「オレは男だよ!!」

593 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 01:34:51.03 ID:3yQq7rdJ0.net
まことって名前、最近はもう男女わからなくなってきたな

594 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 01:37:36.24 ID:XeREAPKw0.net
男女どちらにつけても、あまりおかしくない名前は好みだな。
あと、「○緒」や「○乃」という名前も。

595 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 01:56:26.96 ID:f08nVv7R0.net
まこと、つかさ、かなえ、けい、れい…

596 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 02:06:00.59 ID:glc9HKp70.net
ブレイブウィッチーズ、主人公はスタミナが取り柄かな、お姉ちゃんが目標と
お姉ちゃんが妹思いでいいお姉ちゃんだった
もう、パンツとか慣れちゃったのが怖いw

597 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 02:06:48.90 ID:8N2VJejK0.net
ブレパン初回から作画クオリティが激たけぇ……今期一押し決定

598 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 02:10:10.24 ID:zV0Ukvt70.net
透析騒動のアナウンサー、他人の作品借りて政治的主張とかどクズにもほどがあんだろ
http://image.honto.jp/item/1/265/2619/0950/26190950_1.png

主張内容問わずこういうことやるやつでクズじゃないのを見たことがない

599 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 02:16:54.26 ID:ZSVwZkuN0.net
>>598
そいつフジをクビになった原因が横領だし……なお逆恨みでフジバッシングしてる模様
フジ自体は叩かれるのは仕方ないとはいえ全く義がない行為ではある

600 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 02:17:23.58 ID:3yQq7rdJ0.net
>>596
ぱんつじゃないから(

601 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 03:01:28.49 ID:3yQq7rdJ0.net
誰もいない……芳佳ちゃんのぱんつを洗うなら今の内……

602 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 03:12:36.42 ID:8N2VJejK0.net
ココニイルゾー!!

603 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 03:22:40.86 ID:sotDjjQx0.net
憲兵さんこの人です

604 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 03:22:50.48 ID:XeREAPKw0.net
「他に、芳佳ちゃんのぱんつを洗える者がいるのか」
と三度、叫ぶことができれば、この洗濯板を譲ってやろう!

605 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 03:33:19.70 ID:ViSBxugCO.net
誰の胸が洗濯板だって?

606 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 03:52:39.45 ID:ncs0RYgm0.net
うち関係あらへんやんかー!

607 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 06:06:10.70 ID:zZerdiCA0.net
今回のウィッチーズは空戦中心かな?
ネウロイはもう完全に「理解不能な人間の敵」扱いになっちゃうのかね。

608 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 06:49:06.55 ID:Hip+pLgM0.net
イオンが赤字か

あんだけ地方の映画館とか商店に打撃を与えといて撤退とかされたらどうしようもなくなるた

609 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 06:52:15.76 ID:MUoU+OTf0.net
>>608
田舎のデパートって割とライフラインにもなってるから撤退されるとすげー困るよな
近所のデパートの食料品売場がしばらく改装で営業してないときは困ったなあ

610 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 06:55:55.79 ID:XZdijOp+0.net
責任を取ってイオンには血ヘドを吐くまで地方で営業を続けてもらおうか

611 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 07:02:22.98 ID:zZerdiCA0.net
イオンの進出も
「客商売に根本的に向かない地元店」
「店を育てるという感覚がない神様気分の客」
が背景にあるので、一概にあそこばっか責めるのもね。

とは言え、、イオンの食品売り場のあのワクワク感皆無状況は、
何とかしてほしいところだ。

612 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 07:31:12.40 ID:m8JF7H1l0.net
イオンに対抗できた商店街って大体都会よりなんだよな
地方だとイオンの猛威には勝てなかったけど、
地域の商売を支配してなおイオンが赤字って何があったんだろう

613 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 07:38:58.53 ID:tt7puvYY0.net
アマゾン?

614 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 07:49:24.47 ID:DtdO/4ap0.net
>>612
いや、イオンは支配した挙句、おいしくなくなったら去る

がビジネススタイルで
いろんな田舎で恨まれてるよ
後に残るはショッピングモールの残骸と、シャッター街のみ

615 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 07:53:20.89 ID:sotDjjQx0.net
そして人は都会に流れていくと

616 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 07:55:07.10 ID:DtdO/4ap0.net
岡田が「みてくださいこのシャッター街を! 自民党のせい! 安倍のせいです!」って演説したら

聴衆が「何言ってんだジャスコ(イオン)のせいだろ!!!!!」

って叫んだくらいだしなー

617 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 08:04:57.78 ID:4AJadV3m0.net
>>604
他に乙倉さんのぱんつを洗える者がいるのか
他に乙倉さんのぱんつを洗える者がいるのか
他に乙倉さんのぱんつを洗える者がいるのか

618 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 08:07:07.19 ID:MUoU+OTf0.net
夜の9時以降も開いてるスーパーって便利よねえ
半額になった弁当とかお惣菜が空腹にしみるでぶよ

619 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 08:16:55.24 ID:WvPLUfm60.net
>>598
透析の件も取材したとかじゃなくどこかのブログを丸パクリしててパクリ元が怒ってたわ

しかしレギュラー8本あるぞと豪語した後にレギュラー0本になる様は凄いものを見た

620 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 08:25:09.39 ID:n+fB6WOP0.net
そりゃ思ってるだけならともかく実際にそれを口に出したらな
超がつくほどの大物でも干されるわそんなん

つうか「俺を必要としてくれるところなんて他にもいっぱいあるんだからな!」ってその後誰からも見放されて転落する奴の捨て台詞そのまんまだよな

621 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 08:35:52.77 ID:ncs0RYgm0.net
いやひさびさに雲の少ない青空をみたなぁ
夜勤明けなんで尚更眩しいぜ

622 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 08:37:55.12 ID:FEHo45WV0.net
>>620
「とかまさにそれだよな

俺にはコネがある、ロボ演出の才能があると傍若無人に振る舞った結果仕事が無くなった

623 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 08:58:37.56 ID:FEHo45WV0.net
827 : 名無しさん 2016/10/06(木) 08:30:16
本スレ>>607
502にはストライカー回収専門陸戦部隊がいるから回収任務で1話使って陸戦やる可能性も

624 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 08:59:22.39 ID:DtdO/4ap0.net
>>622
…とはいえ、能力があれだったら
謙虚にしてても仕事ないだろうけどね

625 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 10:00:01.83 ID:zV0Ukvt70.net
ある程度のコネがあれば仕事がくる業界ってのは過去の「自身が示してるんだし、謙虚な人間なら無能でもそれなりに仕事はあるんじゃね?
謙虚なら「のような傲慢さから来る大失態はやらかさないだろうし

626 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 10:07:53.23 ID:ViSBxugCO.net
声優、スタッフを集めるのは何だかんだで人間なので積極的に顔を繋いでコネを作るのは大切な事だって谷口吾朗のコラムで見たなあ

627 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 10:10:37.98 ID:YlK/zgkF0.net
禿や水島みたいなコネは「にはないよバカだから社交辞令で適当にあしらわれてるのに気がついてないしね

628 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 10:26:16.21 ID:YqHF5jgF0.net
あとは、「この人の下で働くと経歴に箔がつく、実力を養える」というメリットがあるかないかも大きいだろうな。

629 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 11:43:16.98 ID:x5YCOLKQ0.net
意外とツイッターなんかがきっかけで仕事につながる業界らしいですしな

「 のツイッターの使い方じゃあ、100%無理だろうけどw

630 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 12:35:42.57 ID:ViSBxugCO.net
谷口はコネを広げる重要性を語っているけど「は大昔のコネにしがみついてるだけなんだよな

631 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 12:42:59.99 ID:FEHo45WV0.net
ガンダムアニメ関係者でコネの使い方うまい。顔が広い人というとお禿、高松、水島、黒田、日野辺りかな?

632 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 12:46:07.35 ID:3kuo1pkf0.net
「は黒餡の演出に一定の評価を得られたんだから、オリジナルブランドで23時以降向けアニメでもやりゃいいのに
黒餡好きな層なら喜んで食い付くだろう

633 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 13:03:13.60 ID:f+NUhgXR0.net
一定の評価(現在、無職のバカッター芸人)

634 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 13:19:04.15 ID:/ErGC/in0.net
FMVもレノボになってまうのん?
ノートPCどこのを買えばいいの・・・

635 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 13:27:51.95 ID:hM9GLG110.net
君らがネットにうっ憤を晴らすしかできなくなったのは、社会のせいじゃない。

君ら自身の性格や努力不足のせいだ。



2016年10月06日
長谷川豊

636 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 13:32:21.79 ID:8N2VJejK0.net
きょうはドムの日だそうで、うちのtuwiterがドムドムしくなっている

637 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 13:32:46.65 ID:YlK/zgkF0.net
>>631
そういえばボカン24のヤフコメで
日野ガーL5ガーやってる知恵遅れがいて草が回避できなかったわ
アイツ等には日野はどんだけ完璧超人にみえてるんだろう
そして「はそういった知恵遅れアフィカスと同レベルのキチガイジ
全く笑えないよ

>>635
長谷川よりお前が言えた事か

638 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 13:34:56.32 ID:8N2VJejK0.net
訂正

× うちのtuwiter

○ うちのtwitter

珍しい打ち間違いしたなぁw

639 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 13:57:10.86 ID:LhF8wxfQ0.net
一週間でレギュラー8本から0本に
切り捨て早いな

640 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 13:57:26.48 ID:YlK/zgkF0.net
長谷川よりでなく長谷川よの間違いだったなんてアホなミスだコーヒーのんで落ち着こう

641 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 14:01:46.25 ID:cf3aps2a0.net
>>634
マイクロソフト「さぁサーフェスを買うのだ」

そういえばヤマハの原付バイクをホンダが作るようになったみたいだね

642 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 14:12:18.36 ID:8nzjyCkG0.net
figma…ヨシヒコだと…??!!
ttp://s.ameblo.jp/figma/entry-12204691811.html

福田監督シリーズで変態仮面とホノオくんとニーチェ先生も出そうぜ!

643 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 14:20:37.99 ID:DtdO/4ap0.net
>>639
何よりも評判商売の業界だしね…
何とは言わないが、怪しいお米セシウムさん騒動とか大量のクビが吹っ飛んだり
主犯はおそらく業界追放レベル

644 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 14:36:16.06 ID:/316X0/k0.net
>>653
ろくに取材もせずに一方的な思い込みを書きなぐって、関係機関からの抗議を侮辱したことについての、謝罪と反省の弁はまだ無し?

645 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 14:56:36.87 ID:XZdijOp+0.net
長谷川が言うには今回の降板はわずか数人がテレビに出てる人間を引きずり下ろすゲームをしてたんだと
わずか数人なのにすごい権力だなあ

646 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 15:34:01.48 ID:tvooHS+p0.net
高齢化社会で医療費が増大している、ということは、視聴者や局の上層部、スポンサーに同じ病気で苦しんでいる人や、肉親や友人をそれで喪った経験を持っている人がいる可能性が極めて高い、ということに気がつかなかったんだろうか?

647 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 15:57:50.08 ID:cT2VC+dz0.net
度々ブログで炎上目的な所もあったけど今回の件はもう自分で火を消せない状態なんだよな
また油注いでるし
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12158-20161006080/

自分は悪くない悪いのは他人のせいな所は「にそっくり

648 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 16:49:18.00 ID:LhF8wxfQ0.net
モンハンクロス、教官がすごく落ちぶれてしまった
ラオシャンロン撃退のときは的確にアドバイスしてくれたのに…

でもピッケル持ってその辺採掘してれば金には困らんよね
モンスター?逃げろ

649 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 16:59:45.54 ID:v9hEtJ8f0.net
長谷川の論を取ると普段自分が見下していたとるに足らない存在がレギュラー8本の仕事を潰したことになるけどそれっておかしくないかな

650 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 17:11:02.12 ID:p3CLRyet0.net
>>645
何千、何万人もの人を動かすほどネットに強い影響を与える、
ただの数人なんているわけないんだよなあ…
ワン、ワン、ワン

651 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 17:12:08.43 ID:DtdO/4ap0.net
>>650
ホモネタは忌避する傾向がですね…

652 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 17:24:13.16 ID:3kuo1pkf0.net
>>647
こういうのを見ると恥という概念が如何に大事かよく分かる
恥をかきたくない、恥をかくのは情けないって気持ちは自分を律するためのものなのよね
てかこのあとの人生ずっと口滑らせて首切られた恥知らずのクソ野郎と陰口叩かれながら生きるって想像もしたくないなほんと

653 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 17:24:38.93 ID:8LVvAVfn0.net
というか、多少なりともメディアに関わった人間ならば、ネットでの情報拡散速度について自覚がなかったのかね。
しかも、悪評は好評よりも速やかに浸透することも。

654 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 17:34:07.66 ID:DtdO/4ap0.net
>>653
むしろテレビメディアに関わってるから
草の根やネットの力(ってほどのものでもないが)を見下してる部分が大きいんじゃね?

「世間の風潮・世論は俺達が作るもの、愚民は俺たちの作った流れに従うもの」って

655 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 17:58:18.09 ID:mzMBAPuC0.net
>>654
TVとかの表に出ているメディアと違って、ネット等はアンダーグラウンドなモノで取るに足らない事と
思っていたなら軽率な行動もその後の炎上も仕方ない事なのかな?

656 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 18:20:59.81 ID:k8pkKNdQ0.net
日本男児として情けない男だ

657 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 18:46:03.47 ID:zZerdiCA0.net
>>655
フジTVを横領疑いで追いだされた後、ネットで過激な発言を連発して
注目されて、色々と手広く出演していたが、最後まで「ネットは劣等民の集う場所。
俺のブログだけは別」てな態度を崩さなかったからね。

というか、せっかくMXTVが火消しの場を用意してあげたのに、「あの時の発言は
MXTVスタッフが考えたものだよ〜ん」と自らバラすあたりが救いようがない。
さらにブログで燃料投下し続けているようだし。「の魂の兄弟レベルだな。こいつ。

658 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 18:53:32.67 ID:Oe6g3WsQ0.net
簡単に言うと
今回のそれは【なるべくしてなった】‥自業自得だヽ(・∀・)ノ
ってことか…(↑の人も舌禍で職を失いました)

659 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:12:11.40 ID:vlX3ta1n0.net
しかし今までそんなのでも売れっ子だったのは、なんかコネでもあったんかね
ベッキー事件の時もデマ流してたし

660 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:18:17.53 ID:zZerdiCA0.net
>>659
「仮にもフジテレビ出身で海外派遣もされるくらいだから舌の回りは良かった」
「考え無しに極論・暴論を叫ぶと『あの人はタブーを気にしない』ともてはやす風潮がある」

この二つじゃないかね。

661 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:20:09.38 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>659
「マスコミって頭おかしい人の方が出世できるのでは?」と最近国民がわかってきた気がする

例:鳥越名誉都知事、みのもんた

662 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 19:30:09.14 ID:qZXy7s880.net
夕方のニュースでやってたが最近は特定の料理専用に特化させた米とかあるらしいね
定番のカレーとか寿司はもちろん、他国の米料理向けで日本人の味覚に合わせた物等

663 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:32:49.57 ID:LhF8wxfQ0.net
>>661
言い方悪いけど、他人の不幸で飯食ってるようなもんだよねマスコミ

664 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:32:52.66 ID:ttS3ceocO.net
ttp://www.gundam.info/topic/16548
ツインパイルか。操縦技術がないとラミネート装甲抜けなそう

665 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:35:54.99 ID:8N2VJejK0.net
なに? ツインpileだと!?

666 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:39:49.83 ID:c6VINLXr0.net
まぁ横領も疑惑止まりなところフジ側も大概闇深そうだけど

667 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:40:38.81 ID:8N2VJejK0.net
>>662
やっと、馬鹿の一つ覚えのコシヒカリ礼賛が無くなったのはよいかとかと
最近は北海道米が種類が増えておいしくなったね

668 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 19:41:03.79 ID:qZXy7s880.net
えっ、なんだってツインテール?(難聴)

パイルと言っても射出機構が見当たらないからスピアーやドリル系の武器にしか見えない

669 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:41:33.02 ID:LhF8wxfQ0.net
>>664
両手にとっつきとか、こいつすげぇ変態だぜ?

670 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:45:18.30 ID:Sn6k7fnF0.net
>>664
トンファーみたいに使うのかと思ったけど、どっちかっていうと双剣っぽそうだな。
http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/20160902210108b5c.jpg
獅電のフェイスパーツ、二本角のやつがギアスのゼロ専用無頼みたいだなw

671 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:47:34.57 ID:/xoDSOgL0.net
むっ!
ガエリオさんお尻丸出しやないか…
http://i.imgur.com/gqtDzRo.jpg

672 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 19:51:39.60 ID:qZXy7s880.net
>>670
一本角の白マスクがすごい浮いてる感
グレーやブラウンならまだよかったんだろうけど

673 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:52:47.67 ID:zV0Ukvt70.net
江川達也「君の名はプロから見ると面白くない」

http://i.imgur.com/VaYDgGL.png

この流れは爆笑した

674 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:54:10.47 ID:/xoDSOgL0.net
>>670
このマスク類は
「このMSは全く正体不明の機体であり、テイワズとは一切の関係が無い」
って感じにするためなんだろうか

でもエイハヴウェーブのパターンでバレるのでは?

675 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:54:52.36 ID:bV6Nc7on0.net
>>664
ユーゴーはポーズ付けるとさらにかっこよくなるな
どういうキモい動きになるのか今から楽しみだ
しかしまさか鉄血でサンドロックの血を継ぐものが出てくるとは……確かに大きな得物って鉄血向きなんだけど

676 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:55:10.78 ID:qoPBM8ZP0.net
>>673
もうとっくに過去の存在になった人が何言ってんだ?としか

どうせ根底にあるのはみんなが持ち上げてるもの叩く僕かっこいいって浅ましい心理だろう

677 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:56:39.64 ID:ZSVwZkuN0.net
>>673
一応同業者どころか同時期に同じ雑誌で描いてたはずなのにこの扱い
残念でもなく当然

678 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:57:14.81 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>676
江川
小林
やく

三大漫画業界の産廃

679 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:59:07.10 ID:ZSVwZkuN0.net
>>678
小林は実は君の名はに関しては絶賛してたりする

http://yoshinori-kobayashi.com/11310/
http://yoshinori-kobayashi.com/11382/
http://yoshinori-kobayashi.com/11489/

680 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 19:59:08.21 ID:iCHTJnhw0.net
>>674
バレないんじゃね、1期でついてきたハーレムたちもそうだったし

681 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:03:29.17 ID:bV6Nc7on0.net
>>674
あくまで過去の記録と照会するだけだから(一期5話のバルバトスを巡るやり取りとか)、表立ってギャラホと事を構えたやつじゃなきゃバレないかと
あと獅電はテイワズが作ったものを鉄華団が購入した形にして問題なくなるんじゃないかな

682 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:04:10.69 ID:/xoDSOgL0.net
>>678
よしりんは言動はおかしいしAKBどハマりしてるし晩節を汚しまくってるがまだ漫画描けるのと漫画で主張してるので…
種類的には柳沢きみお辺りと一緒のダメさだと思うの。年老いておかしくなってしまったというか…
いや、ダメな人なのは全く否定せんのだが

江川とやくについては同意、漫画家の恥さらしである

683 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:05:22.46 ID:8N2VJejK0.net
>>678
蛭子能収「ゆるされた!」

684 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:05:45.64 ID:zV0Ukvt70.net
>>682
実際プロもそう思ってるのか、奥のツイートの続きがこれだからなぁ

https://twitter.com/hiroya_oku/status/783938047532347393
プロ漫画家代表みたいなの やめて欲しいですね。

685 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:05:59.57 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>683
はらたいらと同じく「漫画もかけるらしい芸能人」枠だあんたはw

686 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:06:25.27 ID:zZerdiCA0.net
やくみつるは、いしいひさいちの劣化コピーというか、パチモンというか、
猿真似と言うか。とにかく出初めの頃から「つまらん」「ヘタクソ」という印象しかない。

687 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:06:34.43 ID:UZI5ywE+0.net
江川をTVで見る度に、「チッ」と舌打ちする権利をやろう

688 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:06:37.95 ID:/xoDSOgL0.net
>>680
あれってガワだけ変えて「私たちテイワズとか知らねーし」って感じだったんだっけ?

>>681
あくまでギャラホのデータベースに残ってる物と照合して機体確認してるのね

689 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:06:51.95 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>682
もう「漫画という形で思想を垂れ流してるだけ」枠に近い気がする
漫画家というよりエッセイスト

690 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:07:50.70 ID:KVoFygFL0.net
エイハブウェーブに関しちゃ特にどこそこへギャラホ関連企業が
卸したリアクターですなんて正式な売買契約が残った物でない
ブラックマーケット品まではわからんでしょう

あっても某コロニーの警備用マンロディに使われてる物なんて
誤情報が出るだけでは

691 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:08:54.30 ID:/t8Y5JjG0.net
>>673
クッソワロタ

692 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:09:39.83 ID:ZSVwZkuN0.net
というか最近は漫画家でコメンテーター系が増えたのはなんでだろう
一昔前はこのポジションは小説家だった気がする

693 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:09:58.72 ID:Db06hw/T0.net
>>643
セシウムの件そんなに大量に首が飛んだんだ
知らなかった

694 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:12:33.68 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>693
セシウムさん騒動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%95%E3%82%93%E9%A8%92%E5%8B%95

なんかもうよくわからない状態になってるな
番組は翌週で打ち切りになってるし

695 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:13:38.64 ID:iCHTJnhw0.net
>>688
そうそう、そんな感じだったと記憶している

696 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:13:43.88 ID:bV6Nc7on0.net
>>688
そう
テイワズが真っ向からギャラホと事を構えるのはまずいから、アミダとアジーの百練を重力下仕様に改装するついでにガワ全とっかえしたのが漏影
しかしハーフメタル利権を得たことで鉄華団はタービンズと肩を並べるまでに至ったけど、テイワズ傘下ってのも公にされたのかしら

697 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:14:31.49 ID:YfCCPJ2U0.net
>>692
小説から漫画に大衆娯楽の主流が移ってなおかつ純文学的な意識高い系漫画も普及して漫画家にある程度の権威が生まれてしまったから
ある程度の知名度や人気がせめて過去にないと出てきても誰?で終わるからな
なので小説家でも百田尚樹なんかは人気作家だから権威ヅラして出てこれる
こいつはこいつで長谷川豊の双子の兄みたいな言動してるからいつか干されそうだけど

698 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:16:25.31 ID:iCHTJnhw0.net
>>696
傘下であることを吹聴できないと、組に入った意味はないから、知れ渡っているんじゃない?

699 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:18:58.73 ID:KVoFygFL0.net
不謹慎だがセシウムさんというのが妙に語呂が良くて吹く
スペシウムやジャパニウム等、架空元素ではダメだったのだろうか?

700 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:20:21.65 ID:Sn6k7fnF0.net
>>672
発送を逆転させるのよ!
獅電本体を白く塗って、ユニコーン獅電にすればええんや
>>674
「ドーモ、漏影、デス。私は偶然ここへ来て、戦って、います。タービンズは無関係」
欺瞞!

701 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:21:05.24 ID:/xoDSOgL0.net
いつものメンバー貼っときます

Q.江川について

内藤泰弘先生:ゴッドオブウォーの特典の漫画あいつが描くの?どんな判断なの?バカなの?作品に対する冒涜だよ?
島本和彦先生:やる気がねえなら書くな!
藤田和日郎先生:漫画家の肩書きで評論家気取ってんじゃねーぞバーカ!!
くめたん:火の元に気をつけろよ…
平野耕太先生: どんなに良いワインに糞が混じったらそれはただの糞汁である
平野耕太先生:テレビに江川達也が出る度に舌打ちする係です
平野耕太先生:争っている場合ではありません、人類は今、江川達也という未曾有の危機に瀕しているのです!
人類は今こそ団結するべきです!

702 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:21:09.02 ID:LhF8wxfQ0.net
>>694
これに関係ありそうな話を2chまとめサイトで見たことあるけど…
ディレクターに理不尽なまでにこきつかわれて借金まで背負わされそうになったADが、復讐として放送事故起こるように仕込んで雲隠れしたって話

703 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:24:29.74 ID:/xoDSOgL0.net
>>695
>>696
エイハヴウェーブのパターンだけだから逆に言えば抜け道があるのね
良くできてるわ

>>700
テイワズは暗黒メガコーポだった…?
モーター漏影…

704 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:26:47.52 ID:f08nVv7R0.net
ソードメイスとは
ソードのようなメイスなのか
メイスのようなソードなのか
ソードが仕込んであるメイスなのか

705 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:28:42.14 ID:iCHTJnhw0.net
ラグナロクオンラインにもあったな、ソードメイス

706 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 20:30:56.77 ID:qZXy7s880.net
>>700
色変えるとイメージ違うもんね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1026075.jpg

707 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:31:40.15 ID:/xoDSOgL0.net
ソードメイス、てっきりルドウィークの聖剣よろしくメイス部分が鞘になってて中に刀入ってると思ったんだけどなあ
もう刀使わないのかしら…?

708 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:32:42.27 ID:zV0Ukvt70.net
>>701
奥浩哉先生:この人なんのプロだっけ?プロ漫画家代表みたいの、やめてほしいですね

めでたくメンバーが加わりました

709 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:34:08.77 ID:+P8l15jwO.net
>>674
「武装勢力に強奪された際に頭部に改修加えられちゃったみたいでさー(棒)」
「奴ん所に確かに売却はしたんだけどあんたん所と殺り合うとは思ってなくてさー(棒)」
とかそんな感じでのらりくらりと(鉄華団グレイズ改の変遷を思い出しながら)

710 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:34:55.49 ID:yF6z4f/F0.net
>>701
媚びない漫画家の方々にはそりゃあまあ嫌われるよね

711 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:35:07.88 ID:/xoDSOgL0.net
>>708
他にも色々いますが、エロマンガ家も混ぜると膨大な量が増えます
誰でも良いから誰か肯定的な意見言える人いないかなあ(超棒読み

712 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:35:41.33 ID:f08nVv7R0.net
太刀は強敵との一騎打ちにはいいけど、質量が正義の鉄血世界なら乱戦用のメイスがメイン武器だわなあ

713 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 20:39:07.74 ID:qZXy7s880.net
太刀はドワーフのおっさんも匠の技とか言ってたから他の質量打撃武器と比べると
耐久性が低く、消耗が激しいロマン系武装なのでは

714 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:40:45.87 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>711
正直、それほどの困難ではないと思われますよ

デーブ大久保を崇拝する現役プロ野球選手や
江本孟紀を師と崇める現役プロ野球選手を探す程度の難易度です

715 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:41:30.14 ID:bV6Nc7on0.net
>>707
アスタロト「ハァイ!私よ!」

鞘に収めている状態ではハンマー、抜けばγナノラミネートソードという
γナノラミネート兵装は二期に出てきたりするのかしら

716 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:41:54.46 ID:zZerdiCA0.net
種死並、という言葉を軽々しく使えないこのスレではあるが、
あの仮面ライダーモドキについては、種死に比肩しうる存在ではあるなあ。

717 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:44:15.34 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>716
「長い歴史を持つ大ブランドの偉大な作品シリーズ」を無茶苦茶な素人以下のレイプ

というのをクリアしてるからね
(世の中で軽々しく種死レベルと連呼されてるのはまずコレがクリアされてない
 新作のオリジナルIPがどれだけゴミになっても、そもそもスタートラインに並ぶことすらできない)

718 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:45:38.90 ID:+P8l15jwO.net
ソードメイスは技量的な意味で初代(?)メイスと太刀との中間みたいなイメージがする
グレイズアイン戦で太刀の扱いかた覚えたからその技量を活かした上である程度の打撃力を上乗せ出来る武器として開発されたのがソードメイスなんじゃないかと勝手に思ってる

719 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:45:55.36 ID:Sn6k7fnF0.net
>>706
うん白をメタリックブルーにするだけでだいぶ印象かわr…
右のやつ見せたかっただけだろ!

720 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:46:05.16 ID:LhF8wxfQ0.net
>>707
ハンマーもだけど、ショートソード部分が折れそうで怖いよね

721 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 20:46:59.58 ID:qZXy7s880.net
>>715
八割近くチャクラ取り戻したと思ったらかっぱらわれて行方不明になるってどうよ?

武装類の今の持ち主はγナノラミネートとか全然知らずに実体武器として使ってるのかしら

722 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:47:48.90 ID:k1D7MAUH0.net
江川達也「君の名は、はファシズム」
誰かこいつからネット環境取り上げてくれませんか

723 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 20:48:21.99 ID:qZXy7s880.net
>>719
EXAM機かなとか突っ込んでもよかったのよ

724 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:48:55.37 ID:3yQq7rdJ0.net
タルる〜とは面白かったのに……

725 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:52:09.13 ID:/xoDSOgL0.net
>>724
うちの母がタルるーと(アニメ版)だけは大好きで…
他の江川作品と本性知らんから教えないでいるのだけどyたまに話題に出すととてもつらい…

726 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:54:20.41 ID:/xoDSOgL0.net
>>720
仕掛け武器はこれ強度大丈夫なん!?
ってのがたくさんあって困る

ケモ狩りの斧と回転ノコギリだけで三週クリアしたよ、ほめて

727 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:56:36.26 ID:LhF8wxfQ0.net
>>726
まあモンハンでも強度怪しい武器はあるしね
チャージアックスはッーンでも活躍しそうだよなぁ

728 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:56:49.38 ID:6fEq7H2v0.net
>>724
俺も好きだったけど今読み返すと登場人物の性格や心理描写が気持ち悪すぎてもう無理だ
(特に原子力の心の声)

江川がミスチルの「HERO」をコミカライズしたと知ったときはリアルで「ふざけるな!」と叫んだわ

729 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:58:07.67 ID:f+8Y/nA50.net
>>713
ドワーフ「変態だわ、変態の所業だわ」

あの人らアニメだとギリ出番あるくらいなのかしら

730 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:58:24.76 ID:ZSVwZkuN0.net
仮面ライダーの時はたまたま調子と頭と性格が悪かったのかもしれないから別の絵も持ってこよう
というわけで最近の江川達也さんの絵をご覧ください
http://i.imgur.com/Ai7RWR2.jpg

731 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 20:58:26.53 ID:/ErGC/in0.net
>ttp://tamashii.jp/special/metalbuild/f91/

るっきんふぉーはうぜりー〜〜

膝を曲げたときの黒いパーツのでかさが・・・

732 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:00:52.54 ID:f08nVv7R0.net
>>729
オルテで土方追っ払うまでやるのがキリが良いんでないかと思うんじゃがどうか

733 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:01:22.66 ID:bV6Nc7on0.net
>>723
EXAM機の色はもっと青い……宇宙の色だ。
それと、マークは肩アーマー全部だ。

734 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:01:24.98 ID:0IZdDdCN0.net
>>730
何だこのけいおん着せ替え2で作ったような絵は…

735 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:01:27.52 ID:c6VINLXr0.net
>>731
ガワラのスケッチより脚が長くなってるね

736 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:01:52.92 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>730
才能(多分昔はあったんだろう)も使わなければ錆び付く
ごく当たり前のこと、ですねえ

手抜きすること、楽することしか考えてないのがよくわかる

737 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 21:03:24.99 ID:qZXy7s880.net
種の対艦刀ってなんであんなに脆そうなんだろうか
デカいビーム発信機なビーム対艦刀から実体剣のグランドスラムまでそうなんだよなぁ

738 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:03:55.96 ID:Sn6k7fnF0.net
>>723
なんでや、ブルー以外にも青いガンダムあるやろ!
人に貸されたロリ専用F91とか、ほんのり青い量産型νとか…

739 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:05:25.91 ID:ttS3ceocO.net
刹那機とかAGE-FXとか

740 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:05:37.26 ID:f+8Y/nA50.net
>>738
ガンダイバー(ガタッ)

なお実質腕の良い人用のアクアジムの模様

741 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:07:16.55 ID:nNQ/X72E0.net
>>736
別に手抜きしてるんじゃなくて、アシスタント全員から逃げられただけだとこのスレで見たことがある。

アシスタントってそんな簡単に逃亡する生き物だっけ

742 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 21:07:31.91 ID:qZXy7s880.net
>>730
キャラの書き分けの幅が狭くなってね?

>>731
背中はかっこいいのに正面図が微妙だの

743 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:08:00.16 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>741
冨樫は煮詰まるとDVってしまうのでアシが逃げたという話は聞いたことがある…

744 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:08:41.47 ID:tRDZj00a0.net
>>673
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000114-spnannex-ent
江川氏は「これは売れるなと思いましたけど、プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて、売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品」と“作り手”の立場から意見を述べた。

また「(作品を)絶賛している人が、面白くなかったと言う人を凄くディスるんですよ。『見なきゃダメだよ』とか言って」と指摘。
「ある種、『君の名は。』はファシズム映画なんですよね」と語った。

745 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 21:11:28.14 ID:qZXy7s880.net
>>733
キリ、誰だお前!?

>>738
最初は通常バルバでもやってたテイルブルーカラーにしようと思ったんだけどね
気づいたらリガズィカスタムや元祖ヒュッケバインのように

746 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:11:52.94 ID:a/wHFIT90.net
>>740
長らくコマンド戦記のオリジナル主人公だと思ってた

747 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:16:32.34 ID:/ixxftk70.net
>>744
そういうたちの悪いファンは、ある程度の規模の作品には必ずいるじゃないか

748 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:20:32.59 ID:zZerdiCA0.net
「かなり薄めていたが、新海誠独特の気持ち悪いエロ願望が透けて見えて、
やっぱ自分的には無理だった」てな感想もあったが、普通に受け入れられていたけどね。

要するに根拠を提示できない批判と、自分の感想をさも大多数の感想のように言うと、
一気に叩かれる可能性が高いだけかと。

749 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:20:58.17 ID:/lvNtPrQ0.net
自分が好きじゃない作品を好きな奴がいても、しょうがないんだと思えるようになるには時間がかかるんじゃないかな

750 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:21:23.96 ID:bV6Nc7on0.net
>>737
素トライクの実剣の類はナイフに造詣の深いキャラデザの人がデザインしたらしい
まあそりゃ人間の使うナイフならそうでしょうけど、としか言えない……

751 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:26:29.73 ID:a/wHFIT90.net
>>748
坂上忍はあらすじから転校生を連想したのもあって、「高校生ならもっとエロい事しようとするんじゃないの」と言っていたなあ

752 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:35:46.95 ID:sotDjjQx0.net
バイ●ングでの某大ヒットアニメ映画の話題のかな?

753 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:38:16.92 ID:Y7Y827820.net
中学の頃に通っていた塾で、絶対に面白いからと押し付けられたのを休み時間にぱらぱらと最初だけ流し読みして。
「面白くない」と返したら、えらい不興を買ってありがたいお説教を頂いたことがあったな。
それが、最初で最後の江川の漫画、「BE FREE!」だった。
ビーバップ!ハイヒールは面白そうなテーマの時だけ録画して、こいつの発言は全部飛ばして見ている。

754 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:38:27.88 ID:/ErGC/in0.net
俺の中では「作品をまとめられずに製作が破綻してぶん投げた挙句にキャラ人気を当て込んでエロ方面に身売りまでしときながらまたそれに手をつけといて結局まとめきれない」
という最底辺な分類なのに、特撮がらみで一家言ありみたいな面で出てくるのは気に食わない
某アンノみたいなものだろうか・・・

755 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 21:40:47.96 ID:qZXy7s880.net
MBの人、先程のブルールプスと通常ルプスを組み換え遊び中
オプションセット5のサブアームでツインテールが再現できることに気付くの巻

756 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:41:59.64 ID:a/wHFIT90.net
>>752
そう、それ
流し見だったから何言ったかは覚えてないけど江川もそこに出てた

757 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:47:53.44 ID:bV6Nc7on0.net
>>748
自分に合わなかった、じゃなくてこの作品は面白くない、って作品を貶めて自分を高めようとするからアカンのよね
自分を特別な位置に置こうとするのはなんでなのか

758 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:50:49.19 ID:jedzx6XH0.net
きっともうプライドくらいしか残ってないのだよ
口を開けば文句しか出てこない駄目な大人の見本みたいなものだね

759 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:51:06.34 ID:/lvNtPrQ0.net
>>754
ヒラコーへの評価としても当てはまるような当てはまらないような

760 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:53:03.42 ID:ttS3ceocO.net
テレビで発言出来る業界人ってことで自然と増長するんだろう
普通の漫画家はテレビ出れないし

761 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:55:55.22 ID:Y7Y827820.net
お笑い芸人と漫画家のあがりが、「テレビで世相を切る文化人」になってしまったのはいつからなんだろうな?
かつては賤業でありまともな社会の一員として認められていないからこそ、常識や良識から外れた視点で物事を語ることがある意味で許されていた、というのは価値があったんだろうけど。

762 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:56:21.37 ID:Oe6g3WsQ0.net
>>761
たけし

763 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:57:23.33 ID:sotDjjQx0.net
>>756
木曜レギュラーだった気がする、職場で食事時に見てるから

764 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 21:59:33.29 ID:zZerdiCA0.net
>>762
ビートたけしの絶妙なバランス感覚抜きで、批評家部分だけ真似すれば、
そりゃ太田や西なんとかさんみたいになるか…

765 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/06(木) 22:05:11.92 ID:qZXy7s880.net
そういやビートたけしに憧れてこの世界に入ったがその手のやっていい事とまずい事のバランス崩して
逮捕された水道橋博士がしくじり先生で出てたな

766 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:11:43.09 ID:/lvNtPrQ0.net
>>765
飲酒運転で原付で事故って死にかけたんだっけ?

767 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:16:11.63 ID:a/wHFIT90.net
>>763
江川毎週出てたのか
坂上の印象が強すぎて曜日別レギュラーとか覚えてなかった

768 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:19:11.27 ID:/lvNtPrQ0.net
週一でテレビ出演かあ
そりゃ原稿書いてる時間なんてないわな

769 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:29:08.07 ID:qZXy7s880.net
>>766
たけし軍団のフライデー襲撃事件の頃に酔ってケンカ沙汰になって
たけしに600万借りて示談、後に返済してる

有名なのは免許更新で面白い写真を撮るのが軍団内で流行った際に
免許を紛失したと虚偽の申告して何枚も作り、
テレビで見せびらかした事

770 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:33:20.19 ID:iCHTJnhw0.net
橋下に論破されて番組から出て行ってクビになったのを、
最近やっていたバラエティで言い訳していたのは水道橋博士だったか、劇団ひとりだったか……

771 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:35:11.66 ID:qkCCH1D00.net
水道橋もすっかりコメンテーターに成り下がったな

772 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:38:26.69 ID:3yQq7rdJ0.net
なぜ漫画家があんなにしゃしゃりでるのか……

773 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:39:05.84 ID:WJ0FOVM40.net
>>766
そりゃたけしだ

このスレ伝統の、「正解がわからないとできない間違え方」をするんじゃないw

774 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:39:06.26 ID:Y7Y827820.net
橋下に論破されたのは、水道橋だったような。
捨て台詞を残して退席して、番組もそのまま降りた、はず。
ある程度、社会に揉まれると、批判することと物事を成すこととはイコールではなく、現状の問題点を探りそれをいかに解消するかが本当に大事なことなのがわかってきそうなものだが。

775 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:39:22.86 ID:3yQq7rdJ0.net
>>728
はらこつとむとか、随分と強引なキャラかw

776 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:41:05.01 ID:sotDjjQx0.net
>>772
漫画家()だから暇なんじゃないかな

777 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:43:30.29 ID:iCHTJnhw0.net
>>774
この前、そのことについて、「あの時期は芸人として過激なことをやらなきゃいけない強迫観念みたいなものがあったから、
ちょうど橋下に挑発されたんで乗っかってやっちゃった」みたいな言い訳していて失笑ものだった

778 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:55:08.53 ID:IY/2X8gr0.net
>>762
しかしたけしはマトモな事を一つでも言わないと映画の資金集めさえ苦労するとか言ってるから
映画は高尚なモノとか思っている関係者が多いってことかも?

779 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 22:59:31.45 ID:qkCCH1D00.net
レガリア、ようやく説明回だったが
過去映像とかつけないで台詞だけは分かりづらいw
復讐のレガリア3体が、ラスボスを封印したらしい
ラスボスって緒方さんかしら

780 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:01:23.25 ID:qoPBM8ZP0.net
そういやレガリアって何クール予定なんだろ

781 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:03:38.11 ID:qkCCH1D00.net
>>780
12話1クールと聞いたが

782 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:04:20.75 ID:sotDjjQx0.net
>>780
1クール予定、枠自体は結果的とはいえ2クール分使っているが

783 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:05:53.50 ID:qoPBM8ZP0.net
>>781-782
ありがとう、1クールか

とりあえず広げた風呂敷は畳めそうかね

784 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:11:40.98 ID:qkCCH1D00.net
>>783
今日の説明で、デウスマキナを倒せば終われそうではあるが
レガリアやレナたちは一体なんなのか、まで手を突っ込むとどうだろうね

785 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:15:24.04 ID:oS3yydbM0.net
実写版銀魂でお妙さん役に長澤まさみに決まる
巨乳の人がやるとかお妙さんに対する嫌がらせかかコノヤロー

786 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:16:26.00 ID:A7YpjeAu0.net
>>783
まるで2クールあったのに風呂敷を畳めなかった作品があるような言い草じゃないかHAHAHA

787 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:19:18.01 ID:9Glvp8wb0.net
普段三枚目で頭脳労働担当のキャラが本気出すとむっちゃ強いっていいよね…
見開き使っての居合い一閃とか痺れますわ

これでどう見ても畳みに入ってますな雰囲気じゃなけりゃあ最高だった、月一の楽しみの漫画が…

788 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:23:42.98 ID:oS3yydbM0.net
8クールもあったのに纏めきれなかったスレタイシリーズ

789 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:29:18.34 ID:sotDjjQx0.net
>>788
起承転結の起すら終わってない気がするのは気のせいでしょうか?

790 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:31:02.17 ID:/ErGC/in0.net
風呂敷はたたむものと誰が決めたんだ

791 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:34:54.73 ID:ttS3ceocO.net
風呂敷に包んでジャイアントスイングで遠くへブン投げるのもな

792 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:40:31.09 ID:LhF8wxfQ0.net
風呂敷を広げたら風で飛んでった

793 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/06(木) 23:45:44.13 ID:qkCCH1D00.net
尻だったのかw

794 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 00:01:50.32 ID:APGxf7ELO.net
タイムふろしきー(猫型ロボット感)

時間操作系の何気にヤバいモノである

795 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 00:03:05.96 ID:afiV8g2B0.net
競女、バカなアニメだった
でも結構熱かったw

796 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 00:23:46.77 ID:o5nJOtRo0.net
>>689
遅レスだが風刺が目的だった明治当たりの漫画に戻ったのじゃないかな
シャルリーエブドとか亡命した激辛唐辛子のオジサンみたいなものだろ

日本はテロも白色テロもあんまりないけどオウムに狙われるくらいには嫌われたね

797 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 00:31:01.53 ID:NHUsvr9y0.net
キャラクターを突き放せない製作者はグダグダを起こしやすい気が
だからといって愛が全くないのも無味乾燥になるので、さじ加減としか言えないけども

798 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 00:36:45.74 ID:pdaPSNJ10.net
>>797
逆にキャラクターに悪意持ってるとしか思えないような仕打ち連発して
フラストレーション溜まりまくったり周辺キャラの性格や世界設定がとっ散らかるのも
ある意味キャラクターを突き放せないものの一種だろうか

799 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 00:43:58.55 ID:NxmDm9Pe0.net
たまに原作つきアニメで全くキャラに気を遣わずに新規ファンから死ね死ね言われるキャラが出るようなやらかしをする監督がいるから困る
無事干されてそうでなによりですが

800 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 00:54:45.33 ID:MiBfpNXf0.net
「原作通り」を歩むのがそんなに嫌なら、自分の道を行けばいいのに。

801 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 01:06:21.92 ID:hpE21A/i0.net
・原作からキャラが改悪され、人気がガタ落ちまたは頻繁にバッシングされるようになる
・オリキャラが出しゃばって既存キャラの出番が少ない
・原作にない無意味なシリアス要素が追加されてキャラが貶められたりする
・キャラや物語の重要要素を勝手に改変もしくは削除して意味不明になる
・物語とは関係ない監督や脚本家の好きな要素を勝手に入れてキャラはそれを動かす道具扱い

原作レイプの実例はこういうのか
全部合致するのはさすがに思いつかん

802 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 01:15:22.99 ID:r9an4ZQv0.net
原作にちょこっと出てきた一要素がやたら誇張される

あ、これはほぼすべてのアニメがそうか

803 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 01:18:36.09 ID:wKMN6+gB0.net
もし落第騎士がなければ私は「アニメ化」に絶望したままだっただろう

なのでまた失望したくないので2期はやってほしいけどやらないでください
予算と人手と放送期間が増えないと同じスタッフでも絶対酷いことになるのわかりきってるもの、七星剣武祭編

804 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 01:20:56.79 ID:r9an4ZQv0.net
七星!らいめ〜〜〜い、けん!!
七星!そ〜〜〜〜は、ざん!!

東地宏樹氏との出会いでした
なんで氏を知っていたんだトライエース・・・

805 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 01:39:46.18 ID:3IPVIUcT0.net
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11537752/
ついに動いたか、ありがたがって高い機材買った人は哀れだね

806 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 05:50:50.26 ID:HSZoqQxW0.net
>>803
「一期目は好評を博したようで良かった。では続編を同じスタッフでやってください。
あ、勝手は分かってきただろうし、製作スケジュールは短縮します。あと予算も前回の〇割減で」

これが真面目にあるしいからな…

807 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 05:53:29.72 ID:Vhnuucy90.net
AKIBA'SBEAT!?
なんでまたRPGに……

808 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 06:33:18.40 ID:vh1YU0I/0.net
>>806
制作費が七掛けにされたというキュートランスフォーマー……
デストロン軍団が増えたせいもあるんだろうか

809 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 06:44:54.92 ID:MBtz+Qt80.net
>>806
新規開発では予算が通りそうもないので、現行機の”改良”として申請する。
外観はともかく中身はほとんど刷新。
けれどどうにか認めてもらった予算は、諸外国なら第一段ブースターのみの開発で費やす金額で全体を設計、試験せよという、無茶振りを強いられたロケットも存在してな。

810 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 06:54:19.71 ID:ZX7FrTSl0.net
本部vs武蔵おもろいわー
でも相変わらず「本部の剛力」とか言われると違和感しかない

811 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 07:11:25.87 ID:tMwzph/W0.net
>>800
改変の意図が納得いくものなら別にいいんだけどなぁ
今新シリーズやってるけど、夏目友人帳の夏目の髪色は英断だったと思うし

812 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 07:18:47.06 ID:HSZoqQxW0.net
スピードと力強さと戦術の読み合いが求められるリアルスポーツ。
主人公はふとしたきっかけで競技の真の面白さに目覚める。
周囲は才能あふれるライバルたち。しかし主人公の無限の可能性に一目置いている。
夢の第一歩は波乱含み。この先待ち構える困難を仲間との絆で乗り越えられるか。

とあるアニメを見た感想です。嘘偽りや隠し事は一切ありません(棒)

813 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 07:23:53.06 ID:MBtz+Qt80.net
>>812
もしかして。
朝から何気なくレビューサイトのリンクをクリックして。
これは「真面目に馬鹿をやっているのか、単に馬鹿なのか」と悩んだ、キャストと作画に力が入っているのは間違いないあのアニメだろうか?
タイトルから、あの公営ギャンブルの世界に挑む少女の話かと思ったのに…と、間違ってはいないか。

814 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 07:32:31.54 ID:VSAi5bRx0.net
バトルランナーやスマッシュTVみたいな殺人ゲームのプレイヤーを描く美少女アニメだって!?

815 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 07:39:11.92 ID:5Im/8LzN0.net
ニューマンアスレチックスみたいなゲームの美少女アニメなら見てみたい

816 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 07:39:22.13 ID:+ap+8SbO0.net
成功しても失敗しても予算と時間減らされるんじゃ
やってられないよなー

817 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 07:43:31.99 ID:5Im/8LzN0.net
>>816
何とは言わないが、ノーベル賞獲るような研究所でも
「その予算で出来たんなら、じゃあ半分でも大丈夫ですね」的なことが平然とまかり通ってるからな…

民間とかでも、予算減らして同じ結果を出させる(しばしば奴隷的酷使を伴う)が
優秀な経営(笑)とかいうてもてはやされてるし

3000年前の中国人が一文字「隗」って書いて笑いそうだよ

818 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 07:54:55.95 ID:5AszXH5r0.net
児ポ根絶活動家が中学生とエロいことをやって逮捕ねえ……
ミイラがミイラ取りをやってたってことか

819 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 08:17:06.49 ID:zsa/FrIA0.net
>>818
だから規制派はいやなんだよ

820 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 08:17:28.84 ID:MBtz+Qt80.net
神父さんが少年にあれなことしたり、上下院議員が研修にやってきた学生と23時な行為にふけったり。
ああいう欲望は適度に適切に解消するのが吉で、抑圧すると碌なことにならん。
と、欧州の暗黒時代が証明してくれたんだけどね。

821 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 08:18:09.57 ID:BhaZcVx60.net
>>818
敵を知り、己を知らば百戦危うからず(至言)

https://store.line.me/stickershop/product/1329968/ja
あったよ!LINEスタンプが!

822 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 08:25:54.14 ID:mELrLAfA0.net
>>821
ちくしょう!ちくしょうが3つもあるからちくしょう!

823 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 08:29:22.32 ID:mELrLAfA0.net
てんさい
水あさと先生が描いたうろおぼえジム
http://i.imgur.com/xyD1jUL.jpg

824 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 08:52:30.32 ID:g7GY+yRN0.net
>>823
頭でかいけどちゃんとジムになってるな

http://imgur.com/ATtaDpn.jpg
ユクモ村は熊本だった…?

825 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 09:00:25.65 ID:3YXoBp/K0.net
>>823
太腿回りが妙にエロい

826 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 09:07:32.54 ID:+Z6zk/gk0.net
>>822
瞬殺してくださるがない!やばいよ明!瞬殺されちゃう!

827 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 09:21:13.63 ID:VSAi5bRx0.net
>>823
意外とディティールの再現率高い
頬のインテーク見てあれ?あったっけ?と確認してしまったのは秘密だ

828 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 09:31:51.89 ID:Gdoo1JqN0.net
>>815
その昔、大運動会っていうゲームとアニメがあってのぉ・・・(ヨボヨボ)

829 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 09:54:02.10 ID:Wo0XPLkw0.net
>>826
あの台詞が出たあたりは救世主とか言われてもひいいいいからのジョボジョボになるんだろとか思ってたけど
いつの間にかかっちゃん並にすげェ頼れるハゲになってるからちくしょう!
冷静に考えると小4並に頼れるということ自体意味がわからねぇ!

830 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 10:03:52.69 ID:3GbHpZtE0.net
>>826
よさんか 第二弾に期待するんじゃ

というか使いづらい!このスタンプ超使いづらい!

831 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 10:11:06.16 ID:TrPhpfil0.net
>>821
やっぱり作者以外はギャグ漫画扱いじゃないか(歓喜)

832 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 10:50:26.41 ID:DL63D4AJ0.net
>>828
親父が覆面トレーナーで、母さんが伝説のアスリートだったが
敵に洗脳、肉体改造されて
娘である主人公と肉体年齢変わんないラスボスだっけ

833 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 11:12:55.63 ID:r9an4ZQv0.net
え?駄々ってんじゃねえよ?


マジックリン1本使い切る勢いで換気扇をきれいにしたぞ満足した寝よう

834 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 11:13:41.18 ID:wKMN6+gB0.net
>>821
地味に汎用性あるのがちらほらと
つうか「ありがとうございました」は刀があるだけでなんでこんなに面白い構図になるのか

835 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 11:22:39.20 ID:hpE21A/i0.net
やっぱり先生ェ!はギャグ漫画の天才だな!

836 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 11:24:48.57 ID:wKMN6+gB0.net
>>812
まあ実際やってることが頭のネジ飛んでるだけで、内容自体は本当に王道バトルものなんだよな

837 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 11:39:43.60 ID:tMwzph/W0.net
>>832
ネタ色が強いアニメ版に対して、小説版はかなりガチなスポ根ものだったな

838 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:12:27.72 ID:f2enTJK70.net
沖縄で基地への道で抗議活動やってる人達が、暴行事件に発展した地元民の情報発信をデマ(ドクターヘリの話は確かに色々疑問点ある)だの一方的に暴力振るっただの叩いてるけど、自分等で勝手に検問やってることは本当に何にも思ってないんだな

839 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:14:11.57 ID:Wo0XPLkw0.net
>>821
今さらだけどこの中で生き残ってるのが明さんとマサと加藤くらいしかいないのがつれェなぁ…

840 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:21:19.72 ID:ro8POfgm0.net
>>838
ブサヨ「俺たちが正義で、法律は正義の味方に決まってる」

841 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:28:22.56 ID:+jyMGBs3O.net
正義は場合によっては悪より質が悪いからな

842 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:33:42.78 ID:01aGON7zO.net
ヒーローが「正義の味方」なのって丁度いい塩梅なのかもなあ
正義そのものではなく僅かでも距離を置いているという事だし

843 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:36:04.24 ID:8GG6khHQ0.net
どこぞの神父さんの言い様じゃないが。
正義に仕えるのをやめて、正義の力に仕えてしまっている状態かね。

844 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:37:21.28 ID:LQk93TZB0.net
ぼのぼのちゃんが溶けていく…
http://i.imgur.com/ZNhbGBn.jpg

845 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:38:18.00 ID:uefz2U6T0.net
いかにもマッチョな雰囲気の、濃くて暑苦しい顔をしているテッカマン(1970年代版)の主人公だけど
今やってる、他のタツノコヒーローと共演する作品だと、線の細い優男って外見になってるんだな
まあヤマトなんかも顔は基本別人になってたし

846 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:39:58.38 ID:xP9nZYqe0.net
>>839
ユキは邪鬼化した当初はユキ似の彼岸島にいた子説が出てたけどそんなことはなかったぜ

847 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:46:49.59 ID:uefz2U6T0.net
>>842
今漫画でやってるインフィニットフォースで、ポリマーの台詞で
「正義ではなく正義の味方だ。ただ正義の肩を持っているだけに過ぎない」
ってのがあったな
この作品のポリマーの、相手も犯罪者とはいえ自分もやってる事はただの犯罪、しかも殺しもいとわない、っていう負い目から出た台詞だろうけど
それと対になる感じで、ガッチャマン1号は絶対に相手を殺さないキャラだったり

848 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:51:27.63 ID:Wo0XPLkw0.net
>>846
仮にもヒロインポジをあんな扱いにするあたり思い切りのいい作者だと思うの

何?ヒロインは隊長?
隊長もザンッされたのでまぁ変わらんかな

849 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:51:56.38 ID:VSAi5bRx0.net
>>842
日本だとヒーローは普遍的で抽象的な正義のために戦うイメージ強いけど、アメコミだと特定の人物や組織に拠る具体的で容赦ない正義が乱立してヒーローがそれに振り回される図の多いイメージ
スパイディなんか悲惨の一言だし

850 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:52:45.18 ID:Wo0XPLkw0.net
>>845
まぁそれ言うたらキャシャーンとかショタ坊化してるし
逆に大鷲のケンはややおっさん化してるが

851 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 12:55:54.90 ID:VQn6Zlfp0.net
ジョー「何、今日はバードミサイルを好きなだけ撃っていいだと!?(カチカチカチカチカチカチ)」

852 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 13:08:11.48 ID:8GG6khHQ0.net
最近は爺さんが仕入れてくれないので、機関砲だけです。

853 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 15:50:03.22 ID:3IPVIUcT0.net
正義なんて自分の我欲を押し通すための便利な言葉さ
有史以来ずっと使われてる悪魔の言葉

854 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 15:59:59.20 ID:g7GY+yRN0.net
朝からずっと寝てたが、メトロイドみたいなゲームやってる夢を見た
撃った方向とは逆にすっ飛ぶアイテムで散々シークエンスブレイクしてボスのところまでたどり着いて、詰んだところで目が覚めた

855 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 16:01:50.55 ID:WYEYH8vx0.net
戦いたいから戦い
壊したいから壊し
潰したいから潰し
奪いたいから奪い
殺したいから殺し
犯したいから犯す
つまりスレタイは真理をついていた?
なわけあってたまるか!!
スレタイはもっとおぞましいなにかだ

856 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 16:05:50.62 ID:WYEYH8vx0.net
>>854
それ新作のメトロイドじゃないのか?
2D探索型とプライム型が出るみたいだしね
2D探索型はオマケでゼロ三が付いてきたら最高なんだが無理だろうな

857 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 16:12:27.47 ID:g7GY+yRN0.net
>>856
いやプレイヤーがクロアンの主人公見たいな見た目だったし…
仕掛けを発動させて足場を作るエリアをすっ飛んで突破し、すっ飛ぶ勢いでバリアに身体をねじ込ませて先に進んでいた

858 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 16:26:33.59 ID:eqx2n0nP0.net
>>855
某「俺達が地獄だ」=サンかな?
まぁ、あの人らはあれでも公務員だが

859 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 16:29:33.44 ID:RcPLhLIP0.net
>>810
完全に同意w
汚い武術は面白いけど、最初からテクニカル系であってパワー系じゃなかっただろうとw

860 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 17:11:29.22 ID:BhaZcVx60.net
ユーゴー買ってきた。
箱絵の◎さん、「誰やねんこのオッサン」って思ったら夜明けの地平線団の団長なのね…。
あとロングライフルとバスターソード持った、円月刀無いターコイズの同型機がいるけど、
一般機と隊長機で色とか違うのかなあ、これ。

861 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 17:21:55.67 ID:dhfiRxJi0.net
>>860
おっさんの頭狙いやすそうやな
僚機をサポートする武装多めで厄祭戦争中期、大量生産されたが
高運動性の分、装甲は低く、残存率は数パーセントとかなってるね
さすがにグレイズリッター・パーツ別売りのような事を
ポンポンやらかさんとは思うが

862 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 17:41:55.41 ID:VSAi5bRx0.net
>>861
数の暴力で戦場を席巻したけどガンダムフレームのパワーにねじ伏せられたりしたのかしら?
キマリスなんか平気で轢き潰して行きそうだし

863 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 17:48:12.36 ID:zsa/FrIA0.net
お前のせいで中卒なんだろうが!

864 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 17:48:25.40 ID:BhaZcVx60.net
>>861
武器はOPセットで全部揃うし、色違うだけなら
最悪自分で塗り替えればなんとかなるから…

紫シュヴァルベ「色違い…そして武器がオプションセット…。ここから導き出される結論は一つ…!」

865 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 17:53:31.53 ID:dhfiRxJi0.net
今の所、厄祭戦って対集団武装持ったガンダムがいないから
スパロボ主人公集団よろしくガンダムばかり集めた愚連隊が
敵の親玉の首取ってケリつけたイメージが強いのよね
もしくはロードス島戦記の魔人戦争

866 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:03:24.13 ID:RcPLhLIP0.net
ノーベル平和賞は、国民から和平案を否定されたコロンビアの大統領か

867 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:24:34.27 ID:Wo0XPLkw0.net
>>865
まぁナノラミネート装甲のおかげでミサイルバラ撒いて一掃とかできんのもあるだろうしなぁ
射撃武器はせいぜい牽制に使うくらいの気休め、基本物理で殴るしかない世界観、
改めて思うけど主に武器関係の縛りキツイな
アスタロトオリジンの剣みたいな対ナノラミネート特化の武器もこれから出てくるのだろうか

868 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:26:43.39 ID:WYEYH8vx0.net
刹那がアップを始めました

869 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:30:56.41 ID:mRSrVHvG0.net
ナノラミネート浸食弾とかでっち上げよう

870 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:39:04.84 ID:APGxf7ELO.net
「飽和砲撃で中の人シェイクしちまおうぜ!ミンチになるまでな!」

「艦用対ラミネートナパームの熱で思いついた!アホみたいに強化したビーム系兵装で中の人蒸し焼きになるまでビーム照射で炙るってのはどうだろうか」

MSの破壊より中の人を以下にグロ死させるか考える各勢力の技術陣!コワイ!
……こうなったりして

871 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 18:42:23.39 ID:dhfiRxJi0.net
>>870
耐ナノラミネートに特化した超広範囲アッザムリーダーとかはマジでありそう

872 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:42:29.10 ID:BhaZcVx60.net
「ナパームの熱などでナノラミネート加工を剥がす」ってのは本編でもビスケットか誰かが供述してたし、
そのうち火炎放射器や硫酸みたいなトリッキーな武器持った敵が出てきたりしてなw

873 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:42:41.73 ID:o5nJOtRo0.net
>>869
クロムクロっぽいね

874 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:43:29.23 ID:o5nJOtRo0.net
>>872
ロケットパンチとか撃ってきそうな敵だね

875 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:43:50.78 ID:mRSrVHvG0.net
>>870
「以前のようにバラバラにするなよ、値が下がると何度言えばわかる」
「難しいこと言うねぇ」
「汚すのは構わんぞ、コクピットの中とかはな」
「ハハッ、酷ぇなオイ」

876 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:45:55.27 ID:RcPLhLIP0.net
>>872
どっちかというと、その手の兵器が未発達なのが不思議なレベルよ

877 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:45:56.72 ID:vh1YU0I/0.net
熱核ナパームミサイルとは一体なんだったのか

878 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:46:56.60 ID:+jyMGBs3O.net
塗料部分を剥がすor無効化すればいいワケだから

こう考えると鉄血では塗料と装甲を瞬時に灼き斬るビーム兵器なんて、パワーバランス考えて絶対に出せないわな

879 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 18:47:52.28 ID:dhfiRxJi0.net
超かたい装甲にアホみたいなバリア持った巨大GMに対して
パイロットを痛めつける頭痛を起こす広範囲武器を持ったメカをぶつけたおハゲ

880 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:47:53.33 ID:mRSrVHvG0.net
>>877
熱で核でナパームなんだよ!
少なくとも主要な都市を焼き尽くすくらいには威力あるらしい
ジオ・マトリクス本社の依頼主の声いいよね

881 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:49:12.58 ID:Wo0XPLkw0.net
>>876
ACで言えば「火炎放射で内部ダメージ?まどろっこしいわ突っ込んでとっつけば一発よ」な話なわけで

882 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 18:50:11.60 ID:dhfiRxJi0.net
>>876
ナノラミネートは大気圏突入も熱で推進器がいかれなきゃ大丈夫とかいう
結構な耐熱装備だしな

883 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:50:30.89 ID:RcPLhLIP0.net
>>882
グレネードやミサイルにそういう機能を盛り込んだら、一気に射撃優位になるから、めっちゃ需要のある技術だぞ
なぜないのか、に理由があれば、それだけで話が作れるレベル

884 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:51:30.46 ID:ePL4ZqfC0.net
厄祭戦VS宇宙世紀末期VSコロニー国家戦争VS第5次太陽光発電紛争

885 :883:2016/10/07(金) 18:52:47.65 ID:RcPLhLIP0.net
>>881へのアンカーミスだった、すまん
お詫びにMBの人には、ツインテール画像をお送りしよう
ttp://xn--y8j3ad1snt559pu2ve.com/wp-content/uploads/2016/06/72d89165d923aadada66c5e791ccdc57-min.jpg

886 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:52:50.31 ID:01aGON7zO.net
>>878
そもそもビームが通用しない事を前提に設定つくってるからなあ

887 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:57:56.20 ID:+jyMGBs3O.net
じゃあヒート剣使おう。あと電撃流して中身を壊そう

888 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 18:59:55.94 ID:3IPVIUcT0.net
>>880
ベトナム戦争世代だからナパームなんだろう
現在なら熱核テルミットになりそうだ

889 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:01:11.95 ID:RcPLhLIP0.net
>>887
そのうち、シャイニングフィンガーめいた攻撃方法も出てくるかもね
どっちかというと、スプリガンに出てきたアイアンアームのヒートハンドの方かもだけど

890 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:02:06.08 ID:YiRP5+vI0.net
・基本的にMS同士の戦闘は想定外
・MSなどの新武装とか作れる技術があるのが世界の警察ギャラホとインテリヤクザテイワズのみ
・両者は表向きには対立していない、というか1期のあたりまで対立する理由がなかった

とまぁざっくりまとめるとMS向けの対ナノラミネートアーマー兵器を作る必要性が薄かったんだな1期の頃
MSの重要性がさらに強まって海賊とかも大量に運用するようになった2期では出てくるんじゃないかな

891 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:05:06.21 ID:APGxf7ELO.net
>>883
一期の頃はMS生産・関連技術をほぼ握っていたギャラルホルン辺りが増加したMS対策で最初に持ち出す可能性
テイワズも独自研究でそう言ったブツをグシオン辺りに試験名目で積み出す可能性

あるかもしれないYO!

892 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:06:15.27 ID:RcPLhLIP0.net
>>891
テイワズが持ち出すとどうにも、「汚物は消毒だ〜!」なイメージがw

893 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 19:09:45.22 ID:dhfiRxJi0.net
>>885
なんで吉野ケ里でからくり娘なんだ?

からくり娘返し
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1026894.jpg

894 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:13:03.22 ID:mRSrVHvG0.net
ACの武装だとナパームミサイルやCE系がよく効くのかな<ナノラミネート装甲

MWってワラワラ出てくるから4系のグレネードでブッ飛ばしたいと思うのは俺だけだろうか
即三日月に潰されそうだが

895 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:15:21.58 ID:RcPLhLIP0.net
>>893
俺にだって……わからないことぐらいある……
このキャラが出てきた時、素で意味がわからんかったわw
ところでそのキャラが出るゲーム、番長よりも陽介の方が主人公っぽいムーブしていた覚えがある

896 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:23:06.48 ID:VSAi5bRx0.net
>>882
ビスケットのセリフでは「あれを続けてもらえばナノラミネートアーマーも溶解するんだ」だったし、でかいミサイルに詰めたナパームを連続でBUKKAKEてようやく無効化できる、というキチガイじみた耐熱性を持つ可能性も

897 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:26:10.72 ID:iNbRR1S00.net
貫通力がある射撃武器があればいいんだな
弓や投槍でどうだろうか?

898 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 19:28:10.56 ID:dhfiRxJi0.net
ランサー兄貴の対軍用ゲイボルグか

899 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:31:42.97 ID:mRSrVHvG0.net
>>897
ジャベリンガンか、宇宙技師を呼んでこい

900 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:37:30.27 ID:uQ4MH9/N0.net
>>866
過去の受賞例を見て分かるとおり
「最も平和と程遠い賞」、というか
「これやるからおとなしくしろ平和にしろ!(これ与えればまさか紛争や戦争はしないだろ)」って名目の賞に見える

901 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:41:21.52 ID:uQ4MH9/N0.net
>>897
よし、ロンギヌスだ

902 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:43:33.14 ID:+ap+8SbO0.net
槍でやり直ry

903 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:50:11.78 ID:6e3mDs1h0.net
「そんなものを創設したら、大嫌いだけど優秀なあいつに賞をやらなきゃいけなくなるから、創るな」
まぁ、俗説らしいんだがな、数学賞がない理由。

904 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:50:42.24 ID:vh1YU0I/0.net
世界をやり直せば九尾の狐っ娘が押しかけてくる世界を作ることもできるんだろうか

905 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:51:06.06 ID:APGxf7ELO.net
エヴァの方のロンギヌスってすんごいトンデモな何かになってんだよな

コピー品ですらアンチATFで貫通がデフォだし
エヴァANIMAのはなんか解らんモノになってたし

あとカシウスさんどこ行ったねん……
なんとなくカシウスとロンギヌスで槍でや(略)してもインパクトで今の世界サヨナラ!な感じしかしないけどさ

906 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:51:25.61 ID:uQ4MH9/N0.net
>>903
ノーベルが数学者嫌い説は根強いんだよな

907 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:54:06.83 ID:DkrdeTrh0.net
秋アニメ視聴にかまけてムーンデュエラーズも中断気味になっているのも私だ
ガディソード決戦で、終盤シナリオ恒例の大将首獲ればマップクリアだけど、
取り巻き全滅させて稼がないと台所事情が厳しい喃
SRポイント条件でもあるのだが、既に取りこぼしがあり、一周目コンプリート
できないからヤケになって一気にボス倒すかなぁ……

908 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 19:57:34.19 ID:+jgqbHAp0.net
>>907
今回周回前提だし取りこぼしてもい い ん だ

ギリアムだけは毎回スタメンに入れるのが私
コトブキヤさん早くゲシュペンストRV出してくだち…

909 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:02:07.89 ID:6e3mDs1h0.net
>>906
あとは、その発見が人類全体の幸福に貢献できるものかどうかも重要視されたとか。
階差機関という発想はあってもコンピューターにはほど遠く、統計学が重きをなすのは皮肉にも安定した火薬のおかげで安全な戦争が可能になってからだし。
机の上で数字をあれこれいじくりまわしているのが、何の役に立つ?
というのが、一般認識だったらしい。

910 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:06:51.78 ID:DkrdeTrh0.net
>>908
ワイもギリアムさん込みで好きやで
どう見てもビームなのにビームじゃないし海適応もAの不思議武装、メガバスターキャノン
あと、射撃メインの機体だからダメかもしれませんが、左手のプラズマステークを使えるようにしてください
いわばOG世界の1stガンダム・ミスターゲシュペンストなんだから、とびきりのスペシャル仕様に

911 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:07:07.38 ID:/mVSlIWV0.net
>>907
連撃、連続行動、強襲、再動、大激励、熱血+グラビトロンカノン
を使うんだジョニー

尚、後に控える絶望おじさんが復数回精神使う模様
稼ぎ要員は稼ぎ要員として割りきって運用すべし

どうしてもダメな場合は状態異常武器の効果をよく読むと
直撃使えば嵌められる

912 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:07:52.23 ID:uQ4MH9/N0.net
>>909
その場合、「文学賞」という
数学どころじゃなく「実用性・実務性」で劣る賞の説明がつかないしねえ

913 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:08:47.22 ID:WVKEHt470.net
ギリアムの前髪見てると引っこ抜きたくなる

914 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:12:27.27 ID:dhfiRxJi0.net
あ、絶望おじさんはガディソードの後か
フロラーガは二回行動、MAP持ち以外は大したことない相手だったな

915 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:16:33.97 ID:+jgqbHAp0.net
>>910
今回エースボーナスが最終回避率プラス15%が無くなって周りの敵に偵察かけるとかいう微妙過ぎるのに変わっていっぱいかなしい
それでもめっちゃ避けるし使いやすいけどね
火力が少ないのがたまにキズである

ジュ=アムの松風さんの演技がキレッキレである…
やっぱり俺松風さん好きだわ…

916 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:17:25.63 ID:mRSrVHvG0.net
>>913
オルガの前髪引っこ抜くと、死ぬ

917 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:18:10.02 ID:WVKEHt470.net
初代ストリートファイターの頃のサガットは体重100キロ超えてたのに、2や4では78キロしかないのか
身長230cmで体重78kgとか筋肉ほとんど無いガリガリの状態じゃないのか

918 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:23:41.13 ID:+ap+8SbO0.net
何故かエース一番乗りがグラキエースさんでした(エースだけに)

919 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 20:25:09.12 ID:dhfiRxJi0.net
ABは優秀なのと『え、私のABショボすぎ』が混在してるからなぁ

920 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:27:32.38 ID:RcPLhLIP0.net
>>915
ヨルムンガンドの、胡散臭いイケメンの役がハマりすぎていて最高だった
鉄血のガエリオもいい演技だったね

921 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:27:54.85 ID:+jgqbHAp0.net
カルヴィナさんがどんどんおっかなくなっていく…
?「すまないカリン…」

922 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:28:03.04 ID:q4H27pcR0.net
ユーゴーが僕のサンドロックみたいな得物持ってるやんけ
実剣がメインウェポンの世界だと、使いこなせればそりゃ有効か

923 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 20:29:09.69 ID:dhfiRxJi0.net
カルビ姉さんの最初の頃の全方位クソコテ状態がウソのようだ

924 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:29:51.93 ID:g9VmYKZq0.net
>>835
それ乙武もだな
例の成りすまし小学生とか
マンマンに石を入れて妊活てかやる気持ち悪いカルトがウロウロしてる

925 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:32:41.29 ID:q4H27pcR0.net
APTーLINKシステムって結構でかい発明だと思うんよね
無能力者でも念動Fは張れなくても念動武装はある程度使えるようになるわけだし
…次のサルファ展開で久保が量産ν相当品としてエクスバインに乗る前振りかしら(深読み

926 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:34:20.60 ID:DkrdeTrh0.net
みんなアドバイスありがとう
やっぱり鉄板のシラカワ博士×ギリアムさんで覚醒グラビトロンカノン連発とか、
ジガンのGサークルブラスター、トロンベ兄さんのクライスカノーネあたりに頼ります

でも、マップ兵器撃破で取得PP半減の仕様はやっぱり見直してほしいヘタレな俺
撃破方法がそればっかりになるのを防ぐためだろうけど、修行使ってもすごい損した気分

927 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:35:02.69 ID:+jgqbHAp0.net
>>920
キャスパー兄さんとか亡国のアキトのヒュウガ兄さんとかモーパイのケインとか得体の知れないおっかない雰囲気のキャラも良いし
ガエリオとかの優男の役もいい…

さて、ガエリオ仮面はどうなるかな?(まだわからんが

928 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 20:37:12.79 ID:dhfiRxJi0.net
そもそも念動武装を量産機に付けるメリットってなくね?
念動フィールドもあんまし効果がないし、高価なカスタム機体の命中回避補助でええやん
味方NPCは味方NPCでもっと頑丈な機体に乗れよと

929 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:39:50.90 ID:Mq93sPOO0.net
神!私は仰せの通りに!

930 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:41:54.52 ID:+jgqbHAp0.net
あの世界の一般兵の人達はレリオンとかバレリオンのがいいんだろうなあ
このサイリオンは全身がテスラ・ドライブなのだ!!

鋼龍戦隊の人たち特機だろうがAMだろうがPTだろうが近接戦闘ばっかするし…

931 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:43:21.26 ID:q4H27pcR0.net
一般兵はプラズマステークの実戦運用も大変なレベルだそうで
地味なラッセルもほかの部隊ではスーパーエース級だとか

932 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:46:15.95 ID:/mVSlIWV0.net
>>928
スーパーロボットスピリッツやα外伝に出てきたR-1改をAPT-LINKシステム仕様という事にして
リュウセイ(バンプレイオス仕様R-1)、ラトゥーニ(R-1改)、マイ(ART-1)によるトリプルT-LINKナックルが使えるようになればあるいは

933 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:48:39.30 ID:DkrdeTrh0.net
>>927
もう十五年くらい前の声優として出だしの頃にやったヒートガイJのダイスケとかすごく好き
普段は気だるげな顔の下で、いざの際には静かに燃える漢がかっこよくてね
そして、「漢」の在り方を説いてくれる相棒のジェイ(声:菅生隆之さん)がこれまたよくてね
知名度低いけど、すごく完成度高いバディものでオススメ
ちなみに監督はエスカフローネや亡国のアキトなどの赤根和樹さん

934 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 20:53:50.64 ID:dhfiRxJi0.net
そういえばフフフ一族だから久保がR−GUNパワードに乗る可能性もあるのか
R−GUNリヴァーレとディストラナガンの扱いはどうなるんじゃろ

935 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:54:35.16 ID:YiRP5+vI0.net
今さらGジェネジェネシスの情報をあれこれ集める
さすがにUC限定(ただしVは(ry)なだけあって随分機体数多いな
MSV枠もかなりあって楽しみ

…ジョニ帰の魔改造ジョニゲルやらジョニ子ギャプランも出るのか
ヘビーガンダムも出るしバイセン積みの赤いヘビーガンダムも出そうだなぁ
ところでユーマ君と社長のゲルググは?

936 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 20:55:17.90 ID:nPb9HF2g0.net
>>842
> ヒーローが「正義の味方」なのって丁度いい塩梅なのかもなあ
> 正義そのものではなく僅かでも距離を置いているという事だし

「正義の味方」は日本のヒーローの祖「月光仮面」のために川内康範が作った言葉だからね。
「神でも仏でもない誰かが正義そのものなんてことはありえない。誰も正義にはなれないんだ」という理由で。

937 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 21:01:21.28 ID:dhfiRxJi0.net
???「僕はね、正義の味方になりたかったんだ」

938 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:02:13.07 ID:q4H27pcR0.net
俺は正義の味方だが どうやら正義は俺の味方ではないらしい

939 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:02:39.34 ID:NgJolg110.net
>>916
蒔苗のヒゲを植え込むと生き返る

940 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:09:12.58 ID:HSZoqQxW0.net
月光仮面のおじさんは 性器を見せなきゃ 良い人よ♪

941 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:13:16.98 ID:f2enTJK70.net
お兄ちゃんの本業はバットマンなんだ
全人類をたった一人で救ってみせるという、空想にとりつかれているんだよ

942 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:15:17.83 ID:0JFE38kp0.net
たつじいほんまに三途の川渡ってもうたか 合掌
昔からじいさんだった気がするけど74歳だったのか
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6216908

943 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:15:22.59 ID:fOoVMcaL0.net
>>916
あの前髪実は生きてるんだ
オルガが寝てる時にユージンがハサミで切ろうとした時前髪がハサミを噛み切ってしまったんだ

944 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:16:27.76 ID:mRSrVHvG0.net
>>943
あの前髪が他人の額に刺さると肉体が変質させられて新たなオルガになる

945 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:16:43.93 ID:DkrdeTrh0.net
>>934
ゴッツォの枷から解き放たれたイングラム教官&ブキヤアンケート一位の
オリジナルアストラナガンがまさかの大復活参戦(因子がなんやかんやで)
なお、ディストラナガンも同時参戦で久保さんと乗り換え自由という超好待遇
R−GUNリヴァーレはあれだ、バンプレイオス版の一撃必殺砲使うときに
超変貌というOGアレンジで

946 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:16:49.93 ID:vh1YU0I/0.net
サイコ野郎に、バットモービルとはな……

947 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:18:12.18 ID:6e3mDs1h0.net
>>940
月光仮面に罪はないのは重々承知しているが、とある映画でのあの演出に映画館で凍りついた。
いや、制作会社があれでスポンサーがそれで、原作の毒をやるのは無理とわかっていたけどさぁ…。

948 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:19:42.04 ID:r9an4ZQv0.net
日弁連が謝罪…瀬戸内さん「殺したがるばかども」発言で「被害者への配慮なかった」

ほんねなんだからひよらなければいいのに

949 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:21:27.76 ID:o5nJOtRo0.net
けっこう仮面のお姉さんでも眺めて落ち着けってことか

950 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:43:44.57 ID:+jgqbHAp0.net
>>937
じょーじさん「本当、このクズは…」

サンダーボルトファンタジーでは夫婦揃って本物のドクズ役演ってましたね
形骸ちゃんは魔族だからまあいいけど(良くない)

スレを立ててを見せよう!!

951 :950:2016/10/07(金) 21:46:51.16 ID:+jgqbHAp0.net
バカな… ホスト規制だと…
俺はアポロンにはなれない…

次の人よろしくお願いします

952 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 21:58:48.59 ID:+ap+8SbO0.net
行ってみるか

953 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:04:52.60 ID:+ap+8SbO0.net
首置いてけ!! なあ!!!
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1475845435/l50

954 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:07:24.02 ID:vh1YU0I/0.net
>>953
まんまとスレを立ててくれたな
ファンタジー世界における小柄な種族はウ=ス異本要因だとしか思えなくなってしたのはこの俺さ
そうとも知らずに、よくやった野郎だ
だが安心しな、すぐ>>1乙してやるよ

955 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:08:28.48 ID:HSZoqQxW0.net
>>953
よくやった。殿軍を任せよう。

956 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:09:08.03 ID:zsa/FrIA0.net
セル版、レンタル版が出てだいぶ経つしそろそろキングスマンの話をしてもいいかね?

957 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:10:42.30 ID:+jgqbHAp0.net
>>953
よくやった、おとよひさの中の人になる権利をやろう
http://i.imgur.com/Tci3EHy.jpg

958 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:10:59.27 ID:0JFE38kp0.net
>>953
磨いた五体以外の何ものかに頼みを置く権利を与えよう
そんな性根が技を腐らせる権利も与えよう

959 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:11:21.93 ID:+jgqbHAp0.net
>>956
マナーが… 人を作るんだ

960 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:12:18.63 ID:3qDhcHFg0.net
>>953
よくやった
セカンドシーズン準拠ではなくLUPIN THE VRD準拠のルパン三世とクロスオーバーしてしまい
容易く生命の危険に晒される江戸川コナン君を救う権利をやろう

961 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:12:22.26 ID:RcPLhLIP0.net
>>953
よくやった。緊急メンテナンスでスタミナが溢れる権利をやろう

962 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:15:16.07 ID:6e3mDs1h0.net
>>953
信長の忍びが、5分アニメなのは惜しい。
あの絵柄でほのぼのした日常を基調に、戦国時代のどす黒いところをさらりと描写する作風が好き。

963 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:15:20.09 ID:/mVSlIWV0.net
>>953
よくやった
不可能を可能にする権利をやろう
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2016/10/06/090832

964 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:17:06.22 ID:zsa/FrIA0.net
>>959
バーでの格闘シーンいいよな
終盤でハリーのガラハッドを継いだエグジーがそれをやるってのがまたいい
そしてぽぽぽーんは悪趣味だけどあそこでこの映画のある種の頂点を迎えてるのが最高や
そして続編の撮影を終えたがなんとハリーも帰ってくるんやで

965 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 22:17:09.79 ID:dhfiRxJi0.net
>>953
よくやった
失敗スレ妖怪を探す失敗スレGOをやる権利をやろう

966 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:18:39.08 ID:0JFE38kp0.net
>>964
2はの舞台は日本でやるんだっけ
あの映画スーツのカッコよさがいいね
教会のシーンが1発取りとか

967 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:19:37.92 ID:q4H27pcR0.net
首置いてけの放送は今日からかー楽しみなような怖いような
お豊久の野太刀さばきはどうなってるか

968 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:21:44.57 ID:mRSrVHvG0.net
ゴア・マガラ撃破、エリアルのおかげで前より攻撃しやすいな
しかし覚醒後は相変わらず苦手だ

なんかこいつの装備というかフルセット、昔は評判よくなかったな

969 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:25:39.70 ID:iNbRR1S00.net
>>956
後ろはご褒美

970 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:31:46.30 ID:vh1YU0I/0.net
>>963
バカじゃねえの(褒め言葉)
全長300ミリとか食玩のやることかよ……

971 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:35:28.78 ID:+ap+8SbO0.net
>>963
頑張ったんだなぁ…元のデザインさえ…いや言うまい(言ってる)

972 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 22:36:52.84 ID:dhfiRxJi0.net
>>963
どんなタイルマン(肉)
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/senkanyamada/cabinet/02944880/03847130/03847131/imgrc0072967206.jpg
になるかと思ってたが意外とイケるでない

973 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:37:41.31 ID:zsa/FrIA0.net
>>966
そのようだね
ストーリーはキングスマンの本部が攻撃を受けてアメリカ版キングスマンともいうべき組織ステイツマンに向かうところから始まるとのこと

974 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:41:35.99 ID:3IPVIUcT0.net
>>970
それは褒め言葉だな
食玩具でデンドロ企画するようなところだからバンダイキャンディ事業部は

975 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:47:29.01 ID:YiRP5+vI0.net
ドリフか、AbemaTVでもやるのがありがたいわ

976 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:53:17.49 ID:K8A6iEPU0.net
長谷川豊さん、皮肉がわからない


ありがとう2016/10/06 09:34

『バラいろダンディ』のスタッフは守ろうと苦心してくれました。
スタッフ、MXの編成の皆さんで一丸となって、知恵を絞ってくれました。

一度ちゃんと謝罪しましょう!
ブログも謝罪しましょう!こんな文面で行きましょう!

みんなで僕に降りかかる火の粉を受け止めようと全力で取り組んでくださいました。

しかし、ネットの中の人間たちは、そこからが面白いのです。ここからが「ラスボス(帯番組)」な訳で。
しかも、おあつらえ向きに「バラいろダンディ」にはスポンサーがついていない、という難関がありました。
Twitterや2チャンネル上で討論が繰り返され、知恵を出し合っていました。これらも全部、確認できました。皆さんでも…出来るんじゃないかな…。

「スポンサーが無理ならどうしたらいいんだ?」
「ガセ川、逃げ切りか?」

その頃から、僕のブログには透析患者の方々からの応援のメッセージが続々と届き始めました。

「長谷川さんの指摘、とてもきつい言葉ですが、私は反論できません。
でも、みんな、なりたくて透析患者になったわけじゃないと思います。
番組を降板させられた長谷川さんも、今なら私たちの気持ちを理解できるのではないでしょうか?
長谷川さんの意見を支持はしません。
ですが、応援しています。きっと私たちは同じような立場なのです。失わないと気づけないのです。
私たちの病気は治りませんが、長谷川さんはきっと再起できます。だから不思議ですが、今はあなたを応援しています」(tabibitoさん)

僕のブログのコメント欄には2000件を超える応援メッセージ、150件を超える「医療現場の先生・看護師の方々」からの「よく言ってくれた!」という声援、そして透析患者の方々からの激励のコメントが届きました。

977 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:54:13.73 ID:1+GsnbOK0.net
>>967
5巻の特典通りなら期待出来る、なお黒王様のコーナーがあるかは不明

978 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:56:37.01 ID:3qDhcHFg0.net
劇場版ルパコナ視聴ー、前回カットされた場面がちょくちょく復活してましたね
飛行機内で吸い出される悪党を助けようとするコナン君とあっさり見捨てるルパンの対比のとことか
スタッフロール後のおまけとか

ガトリングガンを使う悪党は大抵自爆する、みんな知ってるね

979 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:59:02.34 ID:HSZoqQxW0.net
>>976
典型的な「賞賛はウェルカムだが、苦言は一切届かない」タイプの人間だな。

980 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 22:59:26.86 ID:zsa/FrIA0.net
黒人ラッパーみたいなサミュエルの毒電波で互いにころころさせて人類間引き計画って意外とよくできてると思うわけで
通信無料のシムをじゃんじゃか配って世界レベルで普及させるってのもいい手だと思うし
あとリア・ミシェル似の義足暗殺者があれで退場なのはもったいない

981 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:00:14.56 ID:afiV8g2B0.net
>>976
何と戦ってるんだかなw

982 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:00:22.60 ID:0JFE38kp0.net
>>976
自分の言葉じゃなくスタッフの知恵で謝罪しただけで
本人は謝るきないってことでいいんですね

983 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:01:49.12 ID:6e3mDs1h0.net
>>977
>黒王様のコーナー

全巻購入特典で付くんじゃないかと期待していたんだが、ないのかい?

984 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:02:11.43 ID:N/XrrCaF0.net
>>968
覚醒前の時点で乗り蓄積しておいて、覚醒後即乗り攻撃でダウンを取りひたすら頭を殴って角をへし折るべし
後ろが疎かなのは相変わらずだし、慣れるとただのカモだぞ

985 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:02:20.31 ID:G6prDpUa0.net
この人が関与してる団体の人達が開いたクリニックが医者になって10年経ってない医者しかいないと言う怪しい病院なんだよな
医者五年目くらいで専門性あるとか言っちゃって

986 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:02:58.29 ID:0JFE38kp0.net
>>979
一体どこの「のことなんだ

987 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:03:14.20 ID:Ahlr98If0.net
ヤンとルークは出て来るのかな?

988 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 23:04:19.94 ID:dhfiRxJi0.net
ガトリングガンって弾、バッテリー等の重量に銃自体の反動で
本来持ち運べるような代物じゃねぇからwww

989 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:04:24.41 ID:3IPVIUcT0.net
DRIFTERSは作画や演出がジョジョ風味?

990 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:08:30.27 ID:r9an4ZQv0.net
ガトリングガンは最強の人斬りもたじろがせる最強の武器だろ

991 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:08:54.19 ID:+jgqbHAp0.net
?「ガトリングガンさえあれば明治時代の政府だって転覆できますよ」

992 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:09:51.68 ID:4+PlEpEX0.net
アベマTVってまともに視聴できるの?

993 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:10:26.51 ID:ThLfEFU/0.net
>>990
>>991
元新選組で現警察官な江口洋介がそっちに行ったぞ

994 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:11:08.41 ID:K8A6iEPU0.net
>>979
どこからどう見ても「お前も職を失ってわかったろ?哀れだから同情してやるよ」を遠回しに言われてるのになぁ

995 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:11:15.77 ID:RcPLhLIP0.net
ガトリングは最強で、そのガトリングを封じたのもやはり飛び道具
超人だろうとも、飛び道具最強という真理は揺るがないんだな

996 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:11:59.83 ID:6e3mDs1h0.net
>>988
プレデターでミニガンがあまりに印象的だったのも、誤解が広まった一因とか。

997 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:12:41.18 ID:Ahlr98If0.net
>>991
河井継之助「ガトリングガンでも勝てなかったよ・・・」

998 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:13:15.54 ID:4+PlEpEX0.net
>>976
そんなラスボスからも見放されたわけか

999 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/07(金) 23:19:32.13 ID:Vhnuucy90.net
おいてけ〜

1000 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/07(金) 23:20:20.87 ID:dhfiRxJi0.net
パンツおいてけー

総レス数 1000
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200