2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2586

1 :九尾の狐っ娘スキー:2016/09/30(金) 00:01:06.46 ID:hJBNTNBn0.net
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・お耳をモフられてもじもじしながら甘い吐息をこぼす獣耳娘のエロスをみんなに知ってほしい

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2585 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1474801091/

<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/

【復活の】シャア専用ブログpart4【in旧シャア板】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1382795485/
○もう種ぽ@wiki
ttp://www44.atwiki.jp/moutanepo/pages/1.html
○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com
失敗スレ出張@雑談64
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1430911955/

2 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 07:59:16.93 ID:w2VICAKB0.net
川´_ゝ`)<ステイシス……ランク>>1、乙ダルヴァか。企業連も本気のようだな。

失敗スレPart2586へようこそ!
これがレディガガか……
私は久々にこのスレと一体になった。
もう誰もスレを止める事はできない。
歓迎しよう……盛大にな!

3 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 10:41:10.65 ID:dhRvhBI50.net
>>1
サンクスでカップヌードル買うとオマケ貰えるキャンペーンやってたが今度はメーカーの方とコラボか

つるつる作戦です!!
ttp://youtu.be/T5ocPGggfRU

あとHGルプスフラゲした人いる?

4 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 15:01:41.11 ID:rAQIvdIk0.net
松田的超>>1乙電波
>>3
ついさっき武器セット5と一緒に買ってきた。
http://i.imgur.com/DlaoCrH.jpg
グレイズアイン戦後もちょこちょこ戦ってきたけどガタが来たので
歳星でオーバーホールついでに今までのデータを参考に改修したとのこと。
ソードメイスも歳星で開発されたらしい。
・武器セットのショートメイスは乱戦用装備で、火縄橙々バスターソードは海賊などを中心に出回っている武器、
・ロングライフルは「ヘパイストス」なる機関で設計された武器。
名前的にギャラル絡みっぽいんで、長距離用にカスタムされたイオク専用レギンレイズの武器かも。
・同梱のモビルワーカーは鉄華団のもの
・あと、「の字型アームにコの字型ハンドが付いた小型ジョイントパーツ付いてる。
http://i.imgur.com/nFPPKlw.jpg
これでもうスカルウエポンが乱獲されずに済むんやなって…
・海外展開を意識したのか、なんかインストや箱に英語翻訳文がいっぱいで困惑

5 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 17:25:57.30 ID:Vy91cDy60.net
はあ、贅沢は言わないから俺に身も心も捧げてプリンちゃんと呼んでくれる最高にイケてるビッチの中のビッチな恋人が欲しい

6 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 17:29:57.48 ID:3ywxyOtP0.net
ズサブースターマリンタイプ+装着型ジムクゥエル…
もう何がなにやら…
http://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot10/

7 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 17:37:19.43 ID:wSoFQFhT0.net
ズサ分がミサイルくらいしか感じられない上にどこにクゥエルいんねん

8 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 17:37:51.20 ID:1jbqiCbH0.net
プレイしてたソシャゲが終わってしもうた…
最後にキャラデータとか落とせるようにしてくれたのはありがたかったけど

しかしこういう結果となったゲームの常でファンアートも少なく語れる場も無いので
やがて忘れ去られて行くんだろうなと思うと寂しいものがある

9 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 17:43:23.55 ID:ECEzn4XB0.net
>>8
とら○どる?

10 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 17:50:21.15 ID:1jbqiCbH0.net
>>9
スクエニのアリスオーダーってゲーム
評判はいまいちだったけど個人的には好きだった
メインキャラの絵師がシュタゲの人でね

11 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 17:57:25.00 ID:TUfnqW290.net
>>8
データすら完全消滅ではなく、置き土産をくれるとは有情な運営だな

12 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 17:58:18.28 ID:osJQqtDd0.net
>>7
黄色にしたらズサっぽく見えるよ!よ!(多分
クゥエルは裏面図を見ると腰から下は確認できる
上半身と腕?飾りですよ

>>10
確か七月鏡一氏がシナリオに関わってた奴だっけ、でしたっけ

13 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 17:59:56.68 ID:snTCR5Eo0.net
あ〜、なんかそんな名前のタイトル聞いたことあるわ

14 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:00:46.08 ID:ECEzn4XB0.net
>>11
ペ■ペ■催眠は
サービス終了後にほぼ全部の画像データとBGMを送ってくれた
(0円で販売してリンクから1GB以上のzipをDLという形)

「まあCG集っていっても適当だろうな」と思っていた本スレ住人が有情に泣いた

15 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:04:36.89 ID:TUfnqW290.net
>>14
そういうのがあると、少しは報われるなぁ

16 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:05:46.96 ID:ECEzn4XB0.net
>>15
少しはというか、スレ住人が「2出たら大量課金してやるから早く2を出してくれ」と言っている
かくいう自分も、毎月1naviくらいは払ってもいい

17 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:06:30.74 ID:aEq4JoN/0.net
>>5
まずイカスギャングになって大暴れした後でヒーローに何回もやられて刑務所に入るんだ

18 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:08:18.17 ID:aEq4JoN/0.net
前スレで上がってた宇宙世紀小説の技術者のお姉さん、なんかプルっぽい色合いだったね
彼女がオリジナルとか?

19 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:15:44.65 ID:fJlPY9Ik0.net
>>17
難易度高すぎぃ
レト版ジョーカーはジャック・ニコルソンやヒース・レジャーとはまた別のジョーカー像を生み出して個人的に好きだ

20 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:18:40.82 ID:Z20Wjr6z0.net
今さらながら今月のダムAを読む

見てくれはゲルググに合わせたスキウレだが中身はZZのハイメガキャノンの予備パーツとか
相変わらず無茶苦茶やってんなジョニ帰w

21 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:41:25.95 ID:rnpkrOow0.net
ペルソナ新作出てたのか。全然知らんかった
ブレイブルーの「完結編」も出るようだけど、どうせ2年後くらいまでにしれっと新シリーズが出るに100ウォン

22 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:41:48.67 ID:JXob56YH0.net
>>6
しかし毎度思うことだけど、藤岡建機氏のデザインラインって宇宙世紀に向いてないと思うのよな
00やBF辺りの方がいいと思うんだが

23 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:44:52.90 ID:rnpkrOow0.net
>>6
作業用「モビルスーツ」がなぜモビルポッドの系譜になっちゃってるんですかね?
無理矢理感溢れる

24 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 18:48:20.99 ID:TUfnqW290.net
>>21
完結編からのバージョンアップ商法ですよ
今回のセントラルフィクションだっけ、本当に終わるんかいなと思うけど、
いい加減商売のネタとしてはすっかり旬を過ぎているタイトルではあるからなぁ

25 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:02:56.25 ID:r9mzVHicO.net
>>4
ツインメイスというか両手棍棒は痛そうな感じが凄いなw
とりあえず相手の頭をぶん殴る的な

26 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:03:08.92 ID:rAQIvdIk0.net
ぶるらじ終わったら困るからgdgdでもいいから続いて欲しい(切実)
第一回がもう7年以上前なんだよなあ…

27 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:13:16.13 ID:aPpdqe7w0.net
打撃武器ってどういう形状が一番いいのかね
かたっぽがハンマー、かたっぽがツルハシとかなら打撃と刺突をひとつの武器でこなせるが

28 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:17:05.63 ID:YRldxi8V0.net
>>27
棍棒の先端に伸縮式チェーンハンマー付けたらいいんじゃね?(適当)

29 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:17:25.33 ID:kAG5onKW0.net
これとそれを一緒にすれば、便利!
は、武器兵器開発者と予算管理者への悪魔の囁き。
ハルバードくらいじゃなかろうか、うまくやれたのは。
それでも、長すぎて重すぎて使い手を選んだそうだが。

30 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:17:50.18 ID:rnpkrOow0.net
今更3DS版のドラクエ8を買った
シンボルエンカウントや、イベント時フルボイスといった変更は一長一短かな
BGMもオーケストラになって非常にゴージャスなんだけど、それ故に多少邪魔に感じる時がある
グラフィックは3DSでこれなら十分以上に凄いと思う
細かな部分を見るとPS2版より粗いけど、大したもんだ

31 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:17:56.86 ID:aPpdqe7w0.net
>>28
ガッシャのハンマーはそのまま近接武器にできるんだろうか

32 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:20:25.46 ID:JXob56YH0.net
>>29
そこに来て殴る突く投げるを全部やれるメイス先輩の万能っぷり
取り回しの悪さはガンダムフレームのパワーと阿頼耶識の反応速度でフォローできるし、何気にとんでもない

33 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:22:01.22 ID:xT9sEaqL0.net
本来は、先端に重量が集中すると、取り回しにくくなる
はずなんだが(ソース・少林寺三十六房)。

ガンダムのパワーで無理矢理そこは帳尻合わせしているのかね。

34 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:25:08.88 ID:TUfnqW290.net
先端に重量が集中すると取り回しにくくなる
ゆえに、鍬を武器にする際、素人は重い方を持って本来持つ方の棒のところで殴ればいい
アラフォーの男ならみんな知っていることさ

35 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:26:22.73 ID:QptMsAUJ0.net
でも打撃武器って重量がなきゃ成り立たないんじゃ

36 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:33:27.65 ID:rAQIvdIk0.net
>>25
ベルトをひっつけてリズミカルに敵を叩きそう(BGM:輝)
>>35
質量をとるか取り回しやすさ&運動エネルギーをとるか、の二択になっちゃうんだろうね。
ルプスのソードメイスも、過去に使ってた旧メイスや刀を参考に作ってそうだけど
純粋な破壊力では旧メイスに劣りそうな感じするしなあ。

37 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:33:43.76 ID:r9mzVHicO.net
流石にレンチメイスは重過ぎたのか、素早いアインには苦戦してたな

>>32
「斬る」が出来るようにしたのが新メイスことソードメイスか
形状からすると切れ味で「斬る」というより、重さで「叩き割る」になりそうだが

38 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:39:12.36 ID:wSoFQFhT0.net
>>35
モーニングスターと言う打撃武器があってだな
トゲ付き鉄球と柄に当たる棒を鎖で繋いで遠心力で
ダメージを上げる構造だ

39 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:41:45.87 ID:aEq4JoN/0.net
ザクを撃破したっけ
強化型もあったけどゴッグのかませ犬だったな

40 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:43:57.18 ID:aPpdqe7w0.net
靴下と、中に積めるものがあればサップができる

41 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:47:21.65 ID:as+7QszJO.net
>>29
つスコップ

42 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:50:30.66 ID:JXob56YH0.net
>>39
何気に活躍してるお髭様のを忘れてもらっちゃ困るぜ
初披露シーンは見事なセルフオマージュだった

43 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:50:42.62 ID:as+7QszJO.net
>>33
シャア「武器の使い方が逆だ。柄の方を使うんだ」

44 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:52:07.75 ID:TUfnqW290.net
>>43
そういやあれ、吹き替えの主人公の声がシャアだっけw

45 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:55:11.91 ID:osJQqtDd0.net
今日は休みだったのでアニマックスでやってた009VSデビルマンとRE:キューティー・ハニーを見たなど

VSの方はそこそこ楽しめた、009はミュートスサイボーグ編の後、デビルマンはジンメン編の後なのね
オリジナル敵のハイティーンナンバーサイボーグや勇者アモンのライバル(自称)が気になる人はいるかもしれない
003に今風の能力が追加になってたりピュンマが理知的な性格でいい感じだったりスーパーガンに新ギミックがあったりと
結構見所がありました

RE:キューティー・ハニーは当時レンタルで見たはずだけど結構忘れてたわ…
庵野が肩の力抜いて作ったんだろうなあという佳作でございました、しっかり完結してるのが高ポイント
永井豪原作らしく脱げるし揺れるしで素晴らしい、あと百合好きにも大変オススメです(なっちゃんかわいいよなっちゃん
しかし終盤で東京に核ミサイルが…というくだり、最近どこかで見たような…

期せずして永井豪に巻かれろな一日ですな

46 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 19:55:19.76 ID:aPpdqe7w0.net
>>41
ぶっ叩く・切る・突く
どれでもこなせるからな、つまりAGEのデスペラードを量産せよと

47 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:00:41.93 ID:wSoFQFhT0.net
そういや武装錬金で突撃槍の形状故に取り回しずらい「日光心」を
攻撃回数で勝負してくる相手に対して石突(穂先の逆側)を
使って対応してたな

48 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:03:26.94 ID:JNXnP2sE0.net
>>6
ガルグイユとズサ、似てるっちゃ似てるが
並べられると困惑するしかないw

49 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:09:33.48 ID:c+kFBTBe0.net
武装錬金の連載どころかアニメですら、もう10年前のことなんだと思うと時の流れの速さに震える
そうか、同時期のギアスももう10年なのか……

50 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:13:27.98 ID:JNXnP2sE0.net
種死が終わって、10年以上だもんなぁ...

51 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:14:48.13 ID:bXcFwGp10.net
ジャンプで連載することに少年マンガ家のステータスを感じていた和月が集英社と喧嘩別れするくらいには時がたっているんだよ

52 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:20:13.84 ID:xT9sEaqL0.net
>>50
で、劇場版種と、「の次の大作はまだですか?(棒)

53 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:21:36.50 ID:H5aK3mjH0.net
ブヒろう君まだ面倒くさい奴なん?

54 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:24:20.42 ID:/WzMzsIq0.net
ガンガンお家芸騒動から既に15年経っているという事実に身が震える
離脱組で未だに描いていて、名前も知られているにのは天野こずえくらいか…
個人的に好きな作家である浅野りんと戸土野が未だに描いていて嬉しかったな、前者は角川系列で描いてるようで何より

55 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:24:27.81 ID:JNXnP2sE0.net
>>52
CPって役職に就けたのは、監督として使えんってことだろうからもう監督としての次はないなろうな
ロボ系のマトメで「クロアンおもしれー」てな記事が上がるが本気で言ってるんかねぇ

56 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:27:54.70 ID:bXcFwGp10.net
>>53
年末進行かなんかで、他の仕事もある、でも落とさないようにって締め切りの調整をぎりぎりまで担当と話し合って最終的にここでって決めた後に
担当からやっぱり3日前でといわれてキレたそうですよ
エンバ連載中に担当に裏切られたのはこれで2度目!ということで専属契約きったそうです

ちなみに今更それは無理だとけんかになって結局休載になったけど、プロの意地でその日までに原稿はあげたそうで。
面どくさいっちゃめんどくさい

57 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:29:15.04 ID:bXcFwGp10.net
誰それさんと初めて会いました〜ってことをファーストインパクトというやつはヲタク認定して問題ありませんね!!

58 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:29:33.01 ID:wSoFQFhT0.net
>>54
ゴーストライター騒動したのとかもしましたね

59 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:29:59.20 ID:qOAbGl+00.net
種もそうだけど、ある年齢にとっては、体裁や常識を取り繕わない構わない言葉や態度は格好良く見えるもんなんだよ。
それが、単に礼儀知らずで粗野で無知であることに気がつくまでは。

60 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:30:46.83 ID:CrFJQSXp0.net
「実剣で優雅に戦う時代とはしばらくおさらば」

だったはずなんだけどなあ、今や武器は全てガットブロウに集約されちゃったんだろうか
けん玉フレイルの運命やいかに?

61 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:35:00.21 ID:fJlPY9Ik0.net
冲ちんの小説からパクった新人漫画家はどうなったのだろうか

62 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:36:25.13 ID:TUfnqW290.net
>>55
世の中、いろんな人がいるしいろんな価値観があるしいろんな楽しみ方がある
無理に楽しむ必要はないけど、楽しんでいる人にケチをつけるのは

63 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:39:31.46 ID:qOAbGl+00.net
>>60
あの陛下なら、ストリングプレイスパイダーベイビーができるだけの装備を作っていても驚かない。

64 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:40:49.41 ID:wSoFQFhT0.net
リボルケインは光の杖なので実際は打撃武器という失敗スレ基礎教養

65 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:42:33.69 ID:aPpdqe7w0.net
>>64
いやあれはぶっ刺してエネルギー注入する武器だし…

66 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:43:57.39 ID:GB/bGBwH0.net
>>64
この打撃武器、深々と相手に突き刺さってる上に次郎さんがレーザーブレードみたいな殺陣の動きするんですけお…

67 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:45:52.78 ID:TUfnqW290.net
深いぬかるみならばバットが刺せるように、リボルケインにとって敵の身体とは泥程度の硬度でしかないのかもしれない?

68 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:46:18.83 ID:snTCR5Eo0.net
>>55
人間味に溢れた重厚感たっぷりのストーリーだの、細部まで練られた緻密な構成とかいってる人をみた時は何も言えなかった

69 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:46:49.27 ID:aEq4JoN/0.net
不思議なことがおきるもんだね

70 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:46:53.29 ID:3FU7fNn00.net
>>29
トンファーは?

71 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:48:07.97 ID:JNXnP2sE0.net
>>68
皮肉なら分かるんだがな

72 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:48:44.28 ID:H5aK3mjH0.net
>>56
わあ面倒くさい。まあブヒろうが悪いわけではなくて良かった

73 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:49:02.29 ID:aEq4JoN/0.net
あれは農具だから、武具と農具が一緒なら便利ってところかねぇ?

74 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:49:26.38 ID:wSoFQFhT0.net
>>68
今までにロクな物語を見た事がなかったんだろう
まだ勢いがすごいとかストーリーの先が読めないなら1ナノくらいは説得力ある

75 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:51:20.83 ID:JNXnP2sE0.net
>>72
ちゃんと描くあたりに、人の良さというか気の弱さを感じるなw

76 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:52:12.03 ID:wSoFQFhT0.net
今日はターミネーター4か
無駄に長命化したシリーズのお約束で3以降は蛇足なんだっけ?

77 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:52:27.15 ID:snTCR5Eo0.net
>>71
何の関係もない某ラノベアニメスレで、なんの脈絡もなくそんなこといってお勧めしてきたんだよな

78 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:53:04.42 ID:aPpdqe7w0.net
トンファはアメリカの警察が採用した
ヌンチャクは…ブルース・リーが生きてたら研究されたかなぁ

79 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:55:07.58 ID:H5aK3mjH0.net
>>29
そこで鎖鎌ですよ

80 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:56:37.31 ID:qOAbGl+00.net
過去の自分を守るために未来の自分が送り込んだ、女性型戦闘用アンドロイド。
設定は、文句なしの素晴らしいものなのに。

81 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:57:10.91 ID:bXcFwGp10.net
>>75
休載が決まったあとで原稿あげてるから完全に編集への嫌がらせ(抗議)だぞ

82 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:57:12.28 ID:T3N8r6mf0.net
>>29
ウォーハンマー&ピックはどうかな?

83 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:57:32.22 ID:1aIHLeF60.net
お前なんてロボット三等兵だ、

84 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:59:02.82 ID:xT9sEaqL0.net
無恥…もといムチとか鎖鎌とかヌンチャクとかは、
素人目から見ても習熟が大変そうだしな。トンファーは簡単とは言わないが、
持ち手と打撃を与える部分が固定されているのが大きいのだろう。

そして黒餡を褒めるような奴は一定数いるんだよね。不思議なことに。
一億歩譲ってエロとかリョナ目当てならギリギリ分かるんだが、あれのどこにストーリーがあったのかと。

85 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 20:59:15.18 ID:wSoFQFhT0.net
世紀末救世主伝説SPTレイズナーでフリットさんが愛用してたな
他にトンファー使う創作キャラというと誰だろう
アルブレードカスタムにはブレードトンファーなんつうロマン武器ついてたな
敵を倒すのではなく捕縛する防御主体の武器として攻略王ロイドも持ってたか

86 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:01:47.10 ID:snTCR5Eo0.net
真っ先に思い浮かんだのがシティハンターでのジャッキー・チェン

87 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:01:48.29 ID:T3N8r6mf0.net
>>38
あれも重さなかったらダメージカスだぞw

88 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:02:44.28 ID:e2+2HVAs0.net
よし、サイコフレームでハンマー作ろう
相手の動きを先読みできるし覚醒したら勝手に飛び回ってくれるぞ

89 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:03:13.70 ID:YRldxi8V0.net
>>84
>あれのどこにストーリーがあったのかと

「素材」を「使っているだけ」で評価しているのかと思われ…
好きな要素が入っていれば多少評価は甘くなるものさ…
(好きな打ち切り作品を思い浮かべながら)

90 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:03:47.45 ID:T3N8r6mf0.net
>>68
冥王星の黒餡かな…

91 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:04:02.73 ID:T3N8r6mf0.net
>>57
ファーストコンタクトじゃないのか

92 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:05:21.54 ID:T3N8r6mf0.net
>>79
「真田広之が鎖鎌を握った」

わかる人だけ笑ってください

93 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:06:24.47 ID:JNXnP2sE0.net
>>88
父さん、酸素欠乏症にかかって...

94 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:08:38.05 ID:qOAbGl+00.net
それは 俺の口からは 言えない (ヒント:活躍しない)

だまされたと思って 映画館へGO! (注意:だまされる)

95 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:08:50.90 ID:GB/bGBwH0.net
>>68
ただいま絶賛abemaTVでブレンパワードやってるんですがね(今日最終回)
10年ぶりに見ても全体的に作画は微妙、戦闘はブレンとグランチャーの動きがよくわからない、出てくる単語は難解、富野作品の中でもぶっちぎりでエキセントリックな人々とまあとてもじゃないが人に勧められたもんじゃないですよ

でもね、何回見ても目の奥から熱いものが溢れてくるし、愛や情といった言葉だけじゃ説明出来ない、家族の繋がりの重さを思い知らされる良い作品だと今でも思う
人間味に溢れているってのはこういうのを言うんだ


今からでも遅くないぞ、ロボ魂ネリーブレン出すんだ…

96 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:10:02.84 ID:T3N8r6mf0.net
>>94
流石にこのスレだとファンロードは基礎知識か…

97 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:10:54.28 ID:l4X9pO6g0.net
フレイル系の武器には意外な利点がありまして、
鎧をぶっ叩くといい音がして、中の人間を気絶させられたりしたとかしないとか

98 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:11:04.85 ID:wSoFQFhT0.net
>>87
はて5割以上エロ本になるイラスト付きドラクエ攻略本に
非力な魔法使いや僧侶でも扱える打撃武器というコメントがあったはずだが

99 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:12:11.34 ID:GB/bGBwH0.net
モーニングスターは刃がないから聖職者の武器
みんなしってるね

100 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:13:20.48 ID:qOAbGl+00.net
>>97
バケツを頭にかぶせて木の棒でぶったたくのが、昔の欧州の麻酔です。

101 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:13:44.88 ID:l4X9pO6g0.net
ホーリーウォータースプリンクラーか

102 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:15:03.32 ID:T3N8r6mf0.net
>>98
エネルギーが先端部(重心)に寄るため
非力な僧侶がぶん殴っても戦士が木の棒でフルスイングするくらいの衝撃が行く

…って意味でしょうがああああ!

103 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:17:08.30 ID:fJlPY9Ik0.net
武器らしい武器は丈夫で粘着性のある糸
あとは常人の数倍の身体能力と危機察知能力に勇気と閃きで戦う
そんなヒーローいないかなあ

104 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:17:14.76 ID:T3N8r6mf0.net
>>99
聖職者の武器
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/4c0d2dd12d5a6d5fb870cf94246e3626.jpg
http://i.imgur.com/iXXkI6W.jpg

(大嘘)

105 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:20:35.59 ID:LFR+3C0h0.net
>>103
???「亡き兄に復讐を誓う姉弟に心打たれる男」

106 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:23:02.65 ID:T3N8r6mf0.net
??「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない」

107 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:23:28.53 ID:snTCR5Eo0.net
>>104
D&Dのクレリックの武装と、聖母系の女性の外見を組み合わせたドラクエの功でもあり罪でもあるな

108 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:24:05.30 ID:e2+2HVAs0.net
>>95
ブレンで1番かっこいいのは、仕事中に恋人とイチャついて、それを咎める上司に「ヒギンズにエネルギーを分けていたのであります!」とぬけぬけと言えるキメリエスのレイト艦長だと思う
将来ハゲるならあんなイカしたハゲになりたい

109 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:27:31.47 ID:wSoFQFhT0.net
逆に勇は無銭飲食してすいとん屋で働いてたり、農作業が好きだったり
普通の人間っぽさがわりと好きだ

110 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:52:17.48 ID:T2TmobP00.net
嘘ついた奴も上司も新聞社もみんな詰めが甘いな
記者会見までやって嘘を貫こうとするなかなかの奴だな

【おわび】「格闘ゲーム優勝」は虚偽
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00010001-jomo-l10

この報道は男性が所属する太田市産業環境部からの情報提供を受け、
26日に太田市役所内で記者会見が開かれました。男性が作成したとみられる
記者発表資料には「優勝」と明記され、1時間程度の質疑を経て会見時の
写真とともに記事を掲載しました。

しかし、大会開催について疑念が指摘され、27日に市幹部も同席して男性に
事実関係をただしたところ、虚偽であることが判明しました。男性は
「フランスには行っていません。周囲に行くと言った手前、引くに引けなく
なってしまった」と話しました。

111 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:56:56.74 ID:zfzfjTbW0.net
しかしなんでまたそんな嘘をつく必要があったんけね
せめて北斗の拳とか戦国陸上とかもっとありそうなゲームにしとけばよかったのに

112 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:58:51.03 ID:T3N8r6mf0.net
>>111
まとまった休暇が取りたかったみたいだ

…おかしいな、自分の知っている公務員は
千○恵「いつでも休みたいときに休めるから臨職やってる」と言っているのに

113 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 21:59:23.78 ID:T3N8r6mf0.net
>>111
あ、この騒動起こした奴も臨職で
上「次の更新しないよー」ってことになったみたい(失職)

114 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:04:22.22 ID:9E1H08gU0.net
>>76
俺は「ターミネーター3」以降はちゃんと見てないんで蛇足かどうかはわからんけど「2」には採用されなかったもうひとつの
エンディングがあるよ。
T‐800が溶鉱炉で溶けた後、審判の日は起きなかった。
ジョンはレジスタンスのリーダーではなく上院議員として人々のために働く毎日。サラは孫とともに静かな老後を過ごしながらつぶやく。
「今日という日、そして命こそが神からの贈り物なのだ。ターミネーターが命の価値を学べるなら、私たちにも学べるはずだ」

115 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:07:03.40 ID:zfzfjTbW0.net
未来からかわい子ちゃんなターミネーターがやってきてドタバタラブコメをやるというスピンオフなんかどうでしょう
シリアス要素ゼロで

116 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:07:53.30 ID:qOAbGl+00.net
ターミネーター2で、いまだに腑に落ちないのは。
受付まで案内させた時点で、あのコンピューター技術者は家族の元へなぜ帰してあげなかったんだろう?

117 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:08:21.91 ID:T3N8r6mf0.net
それより、忍者三人とターミネーターが姫様を守るドタバタコメディとかどうだろうか?
ターミネーターのセリフは「ターミネーター」だけで

118 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:09:12.46 ID:aPpdqe7w0.net
腕の骨が折れた

119 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:09:52.48 ID:rAQIvdIk0.net
>>118
人間には215本も骨があるのよ!一本くらいなによ!!

120 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:10:33.11 ID:GB/bGBwH0.net
>>118
どうしてそうなった…

121 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:11:52.81 ID:GB/bGBwH0.net
>>104
こんなもんで殴られたら力のない女子だとしても死んでしまう…

122 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:14:14.75 ID:RYuPAkN40.net
確かに杜王町の住宅街は日本ともちょっと違う雰囲気があるけれどもさ・・・

山崎の「スペイン」発言で、スペインでの撮影敢行が明らかとなったが、三池監督は「原作の舞台は、日本の杜王町。世界中から杜王町を探そうと思うところから始めて、スペインにたどり着いた。美しくてジョジョにぴったり」と説明。
また「気が弱い方なので、オファーをもらって3日間眠れなかった」と苦笑い。
「逃げるわけにいかないので、受けて立ちました。これを作ってしまった後には、我々は何を作ったらいいのかというようなものを作らなければいけない。これで日本映画全部が一度リセットするくらいのビッグタイトル」と歴史に名を刻む気持ちだ。

123 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:15:40.74 ID:wSoFQFhT0.net
未来で世界征服を企む軍事大国の科学者が捕らえられた女レジスタンスを開放して
「過去に戻って自分を殺してくれ」とタイムマシンを託すがそのレジスタンスは
過去に戻ったショックで記憶を失って科学者の家の居候になってしまうんよ

124 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:19:11.14 ID:fJlPY9Ik0.net
>>122
これ単純に三池がスペイン旅行したかっただけだろ

125 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:23:39.83 ID:e2+2HVAs0.net
ターミネーター2は早く吹替の帝王で出ないものか
台本読み比べてみたい

126 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:30:04.81 ID:nD/j1iXJ0.net
目に毒なビキニアーマーの女戦士と
全身タイツに貫頭衣という神をも恐れぬ女僧侶と
インテリジェンスとエロスの高度な融合を体現した女賢者

こんな仲間に囲まれた勇者(♀)は毎日大変だろうな

127 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:32:28.62 ID:bXcFwGp10.net
世界を救うために稀代の女たらしを殺しに未来から女暗殺者がやってきただって?

128 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:32:42.30 ID:T3N8r6mf0.net
>>126
えるしっているか

スタイル悪くない格闘家と
露出の塊の美女と
露出は無いが出るところが出ている妹と
ずっと旅した勇者がいることを

129 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:33:38.84 ID:T3N8r6mf0.net
>>127
??「キラキラボンバー」

130 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:33:42.45 ID:bXcFwGp10.net
>>126
女勇者「世界で二人しか女扱いしてくれません」

131 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:35:41.02 ID:qOAbGl+00.net
二周目以降は、勇者(女)に武闘家(女)、遊び人(女)×2のパーティ構成だった私を許してください。
ダーマ神殿まで、ダーマ神殿まで辿り着けさえすれば…。

132 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:35:47.77 ID:wSoFQFhT0.net
鳥さ的ウェーブのかかった女遊び人の方が女賢者よりエロイ気がする
何気に男勇者には純情って印象だし

133 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:38:36.62 ID:bXcFwGp10.net
>>131
そうはいっても、遊びの数が少ない分発動回数も少ないからLV.20くらいまでの遊び人って金のかからない前衛職なんだけどね

134 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:39:29.67 ID:aPpdqe7w0.net
ドボン鍋を作ってみたが、塩味だけじゃ物足りないから鍋用スープ入れてみた
これならキャベツを美味しく食えるわ

135 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:40:24.99 ID:rAQIvdIk0.net
商人(男)と戦士(男)、ルイーダの酒場、7日間。何も起きないはずがなく…!

136 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:41:01.42 ID:bXcFwGp10.net
大人になんかならないよ

137 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:43:30.89 ID:zfzfjTbW0.net
だけど生きている方がいい

138 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:43:51.78 ID:y7oqIjgO0.net
普通のオトナにはなりたくない

139 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:46:04.88 ID:E+8j/Cg30.net
冷静に考えると、DQ3男遊び人と女遊び人は同じ職業にカテゴライズできるとは思えない見た目だ

140 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:47:59.10 ID:qOAbGl+00.net
コンソメスープの素を湯に溶いて、軽く塩胡椒。
で、キャベツとタマネギ、ベーコンで鍋してみ?
うまいぞ。

141 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:48:59.47 ID:e2+2HVAs0.net
しかし酒場で仲間をスカウトってのも古いなあ
冒険者の店なんていう単語も聞かなくなって久しい
レイヴンズネストみたいな傭兵斡旋組織は連綿と続いてるのに

142 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:52:34.68 ID:aPpdqe7w0.net
>>141
アイルー斡旋ババアとかな
あれも試験とかあるのかな…

「ニャるほど、それニャりの力はあるようだニャ」

143 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:53:21.66 ID:CrFJQSXp0.net
>>141
そりゃま、本当の集合場所はダンジョン入口だから

144 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:56:37.37 ID:bXcFwGp10.net
鯖1グレン城前だろ>集合場所

145 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:56:58.46 ID:wSoFQFhT0.net
ターミネーター4
一度見てるからネタバレしてるがスカイネット、レジスタンス両方にあるセキュリティガバガバ加減は一体
つうかなんでT-?00タイプってロクに外装付けてもらえないフレーム剥き出しなの?
生体皮膚使うのが特殊任務タイプ位ってんなら防衛用とかのは装甲増やしてやれよ

146 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:57:32.97 ID:zfzfjTbW0.net
実際酒場で集まるような仲間って大体金目当てのゴロツキなんじゃないのかしら

147 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:57:51.49 ID:qOAbGl+00.net
根性ヘアピンカーブの国の海軍 「水兵は、酒場に落ちているもの」

148 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 22:58:51.61 ID:wSoFQFhT0.net
冒険者ギルドとかあって国から勇者が近々仲間を探すとかお触れ出してりゃ
それなりに集まってくるんではなかろうか

149 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:01:33.80 ID:1jbqiCbH0.net
>>147
定期的に港町の若者拉致って海兵に仕立て上げてたんだっけ

150 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:02:46.03 ID:nD/j1iXJ0.net
ターミネーターは詳しくないけど
外装むき出しのは戦闘タイプで、レジスタンス潜入タイプの
プロトタイプが4で登場したやつなんじゃないっけ

装甲は、ほらあれだ
フレームが一番硬いという最近のトレンドを先取りしてんだよ(棒

151 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:03:02.14 ID:rJYl1YQk0.net
亀だが>>27
>かたっぽがハンマー、かたっぽがツルハシとかなら
人それをウォーハンマーという

ウォーハンマーはごく近距離の刺突武器としてはおそらく最強レベルだと思う(レイピアやエストックなどよりよほど貫通力があると思う)が、
打撃となるとなあ… シンプルにとげバットとかの方がいいのかも知れんな

152 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:03:11.61 ID:Hr7/xWE30.net
ガルパンを11月末までULTIRA上映
アルペジオを10月中旬に2週ULTIRA上映
スト魔OVAを11月初旬にULTIRA上映
幕張のイオンシネマ頑張り過ぎ、つか陸海空制覇か

ttp://www.aeoncinema.com/cinema/makuhari/

153 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:07:57.50 ID:rJYl1YQk0.net
>>33
それはこう使うんだ、と言って重い方を手元に来るように指導したら、農民がいきなり強くなったんだっけか?
もうほとんど覚えてねえや

>>43
と思ったらこんなところに答えが… あってたか
ジェット・リー(当時はリー・リン・チェイだっけ?)の吹替え、池田さんだったのか

154 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:08:45.79 ID:JNXnP2sE0.net
幼女戦記のPVを見たが、技術的に第一次世界大戦くらいで良いんだっけ
幼女の皮を被った化け物って、ザクの皮をかぶったゲルググっぽくて格好良いなw

155 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:17:32.98 ID:e2+2HVAs0.net
>>145
スカイネット「私の趣味だ!いいだろう?」

まあ旧来の火器なら装甲いらない→プラズマライフルが出てきて多少装甲あっても無駄、という流れがあったのかも
一応歩兵のターミネーターに対して戦闘車両であるハンターキラーなんかもいるわけだし
でも4のでかい人型はいらんかったなあと

156 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:19:47.74 ID:acr529z90.net
>>154
実は書籍の帯なんかで煽られてるほど化け物じゃないんだけどな、あれ
ひたすら徹底したビジネスマンメンタリティを貫いてるだけで

157 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:20:28.00 ID:r9mzVHicO.net
>>151
ソードメイスのデザインイメージは「カッコいいバット」とか
あと今月号の模型誌でガンダムウヴァルがウォーハンマー持ってた気が

158 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:20:51.03 ID:JNXnP2sE0.net
>>156
幼女(外見)がそれを出来るだけで化け物ではあるからw

159 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:20:59.72 ID:rJYl1YQk0.net
>>57
ファーストインプレッションて言葉が出てこないだけの人なんでは?

>>75
個人的には気の弱さよりも意地を感じるなあ
「俺は約束した事は必ずやるんだよ、テメェみたいな口だけ野郎と違ってな!」という言葉を、一切言うことなく態度で見せつけるというか

160 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:21:00.34 ID:wSoFQFhT0.net
海陸空で、海陸空で、合体だー
谷間、谷間、ゴッド谷間
水着、水着、はち切れそう

161 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:21:48.22 ID:1aIHLeF60.net
それよりもドッグタイプのATを一機用意してくれ

162 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:23:19.21 ID:veRy203V0.net
>>149
その手の話に興味があるのならハヤカワから出てる『海の覇者トマス・キッド』シリーズを読みなされ(ダイマ)
無理やり水兵にされた主人公が海軍で出世の階段を登っていく話だぞ
ちなみに作者は海洋訓練校を卒業し、その後英海軍と豪海軍でキャリアを重ねたという色々とガチな人だ

163 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:25:30.36 ID:YRldxi8V0.net
>>160
原曲か替え歌かはっきりしろよw

164 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:26:22.16 ID:rJYl1YQk0.net
>>78
トンファー採用したのはイギリスの警察じゃなかったか

>>99
ぶん殴られたら鎧の上からでも衝撃がきて、骨折したり死んだりも割とあるメイスも
聖職者の武器だからね、当然だね

でもなぜかD&Dではいまいち破壊力なかったような覚えが

165 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:27:27.22 ID:iF8Drqsf0.net
空から見下ろしたその谷間 桃源郷(TGK!)

166 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:28:35.82 ID:H5aK3mjH0.net
ショウ・フカンさん、木刀使いにして魔剣目録使いだった

167 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:33:05.18 ID:iF8Drqsf0.net
ケンちゃんは生き残りましたか?

168 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:33:28.76 ID:W26s4/U00.net
>>166
全然本気出してなかったよあの人w
もう一方はおちょくり過ぎてあわや大惨事だし

169 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:33:56.69 ID:rJYl1YQk0.net
>>141
そういやアリアンロッドでは神殿が冒険者の管理をしてたんだっけな
情報収集は酒場でやる事もあったと思うけど

170 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:36:15.07 ID:H5aK3mjH0.net
>>167
ケンちゃんは墓場送りだ

>>168
W主人公で両方クソチートなのが気にならない面白さだった
続編製作するそうだし、そっちも楽しみだね

171 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:37:19.79 ID:iF8Drqsf0.net
>>170
ありゃーw

172 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:38:37.09 ID:e2+2HVAs0.net
>>161
つ ATM-FX∞ ベルゼルガSSS-Xテスタロッサ

なんだかんだやっぱカッキェーですあれ

173 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:41:52.32 ID:bXcFwGp10.net
そんな!レッドマンって来週(?)あたりで終わっちゃうの!!?
一日の終わりのほっとひとときタイムだったのに!!

ちょっと前のアンケートでレッドマンリメイクの票が多かったけど、
リメイクしてもこのグダグダも安っぽさも正義超人内の残虐超人のようなファイトスタイルも
自然なシュールさも表現できないだろうしなぁ・・・

174 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:45:00.05 ID:zfzfjTbW0.net
ネロ祭だというので溜め込んだ石を使ってみたらジャンヌとデオンとバサスロットがきた

大当たりのはずなのになんか嬉しくない

呼符だけで頼みもしないのにやってきたイスカンダルみたく、縁のある鯖は当たるし、縁のないときは何やってもダメなのかな

175 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:51:19.31 ID:y7oqIjgO0.net
期待していないのにやってきたサーヴァントばかりです
欲しくてきちんと来てくれたのは三蔵ちゃんくらいです

176 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:55:22.59 ID:1aIHLeF60.net
讃美歌の13番をラジオで流してサーヴァントと契約する

177 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/30(金) 23:59:46.70 ID:1jbqiCbH0.net
>>162
そういうのが題材の小説があるんだ
ありがとう、探してみる

178 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:09:00.80 ID:Wb/O2CEi0.net
もし第五次の鯖が

セイバー:ネロ
ランサー:美遊
アーチャー:クロエ
キャスター:イリヤ
バーサーカー:ヘラクレス
アサシン:ケリィ
ライダー:アイリ

だったら
シフト・イリヤいぢめ

179 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:10:24.39 ID:5Q18DZhZ0.net
は・・・白竜が・・・終わった・・・
どういうことだ女が死ななかったぞ・・・!!

180 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:11:57.60 ID:EWa6ItaE0.net
高橋マシュは種田マシュよりクールかつ儚い感じになったなあ
これアカンやつや。エンディングで笑って消えるきのこヒロインの系譜や

181 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:14:47.91 ID:lZP9Iii80.net
>>180
りんご「それやってもいいけどユーザーから返金請求来ても泣くなよ」

182 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:19:50.17 ID:Wb/O2CEi0.net
逆にここまで死亡フラグ立ってると、ラストでマシュを助けてロマンとフォウとダヴィンチが消える方がありそうだな

183 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:23:36.87 ID:CNBso5bL0.net
>>177
原点にして頂点の「女王陛下のユリシーズ号」も、お奨め。
題名からして、格好良すぎ。
ま、誤訳らしいんだが。

184 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:29:19.60 ID:5Q18DZhZ0.net
>https://www.youtube.com/watch?v=3GQ02nXQQiM

手のひらサイズのファミコン!

コントローラーが小さすぎてプレイできないだろ(完全におっさん向けなのに)

185 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:41:25.90 ID:Ix1cAqTt0.net
モバ→美優さんい引き続きよしのんボイス入りSR実装
デレステ→よりにもよって輝子&まゆSSR実装
目を合わせるバグ→速攻修正される
サイゲはもりくぼに親でも殺されたのか…?(一応今回のSSRを輝子の背景にいるけど)

186 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:47:17.72 ID:Jy9x6y6S0.net
ドリフターズがこちらでは放送しないことが分かって悲しみに打ちひしがれるわい
岐阜放送って何やねん微妙にずらすなや
尾張なら愛知だろ糞ぼけ

187 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:55:02.67 ID:QbY2V3X30.net
>>183
本当は「国王陛下のユリシーズ号」(あるいは「英国軍艦ユリシーズ」)なんだよな
でも今となってはその誤訳込みで知られているという

188 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:58:34.15 ID:okcAd0sL0.net
ジョジョ見た、ガチの宇宙人が出たことにまず驚き
宇宙人の変身能力を使って、イカサマチンチロリンを仕掛けたことに驚いたw

189 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 00:59:34.09 ID:V56SKFWM0.net
>>185
そりゃお前むりくぼに進化して机の下に引きこもってんのよ

しかし森久保は例のバグの中でも笑顔は引きつったままだったんだろうか
見逃したのが悔やまれる

190 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 01:13:48.29 ID:DQ4FgZNA0.net
>>186
愛知でやらず岐阜三重でやるのはよくあること(諦観)

191 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 01:37:13.05 ID:okcAd0sL0.net
ねじ巻き、最後まで見たら姫様が国を建て直すための敗北をご所望とはw
姫様が軍を率いてトップになろうぜ、美少女ならいっぱいついていくって

192 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 02:12:34.71 ID:2fIs+lMd0.net
>>186
菅野大尉が関東代表扱いされているし気にするな

193 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 06:03:20.29 ID:ri+eilbC0.net
誰もいない……西住殿のぱんつを洗うなら今の内……

194 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 06:25:38.97 ID:2bgp/Czg0.net
ヒガンバナと巫女ンバナをモフモフするなら今のうち…

195 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 07:00:31.58 ID:UuNn4qk+0.net
虹レアを両脇に侍らせるなんて、そんな宇宙が崩壊するような恐ろしいことを!
虹が出ないのはいい……だが、11連で銅10銀1とかやめてくれ……

196 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 07:31:08.30 ID:s0u4VD9X0.net
デジモン アプモン
今までの主人公から定石外ししてきた感じか
今回は携帯アプリの化身デジモンになるらしいが
そうなると悪魔系やら狐系やらは難しくなるのかね

197 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 09:15:53.94 ID:V56SKFWM0.net
>>195
確率とは人を裏切るために存在するものさ
固定値こそ正義だ

198 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 09:29:19.63 ID:S1QffOfi0.net
そのタイミングでファンブルかよ!?とか
この場面でクリティカルだと!?とか
確率は確かに人の期待を裏切るものだ

199 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 09:33:29.61 ID:0hw4xpCJ0.net
右手に神を宿す種族

というのを見たことがあるか?
私にはある。コンベいくとちょいちょいいる

200 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 09:34:19.72 ID:vzR5Rvyi0.net
フォースの覚醒のビジュアルディクショナリーってのを見てるんだけど
カイロレンのライトセイバーは未熟者が作ったものとか、内部のクリスタルもヒビが入ってたりで散々なものなんだな

201 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 09:44:44.76 ID:s0u4VD9X0.net
あれ、古式ライトセイバーって話じゃなかったの?

202 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 09:50:54.92 ID:ywLZKa/SO.net
拵えは古式流だけど、肝心の刀身(ビーム部)が未熟で荒いってことかと

203 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 09:52:00.39 ID:vzR5Rvyi0.net
>>201
>その粗野な見かけは、未熟な物が組み立てたことをほのめかしている
とか
>古代のデザインそっくりのぞんざいに組み立てられた柄
って書いてある

204 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 09:54:29.55 ID:V56SKFWM0.net
>>201
厨二病のガキが「おっ、この昔のセーバーかっこええやん!作ったろ!!」で出来たのがアレってことかと
「でもやっぱりおじいちゃんのがいい!おじいちゃん大好き!!」ってなるのが実にカイロ・レンだけど

205 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 10:24:37.48 ID:ywLZKa/SO.net
バルバトス買いに家電店来たらライダーベルトの販売日で混んでたわ
なるほど、ベルト側に鏡が仕込んであってカセット部分の発光を反射するのか

206 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 10:28:38.23 ID:w57cYyJO0.net
さて今度のライダーは何週間でデザインに慣れるだろうか

207 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 10:41:38.06 ID:+J3q+Jzk0.net
>>202
だから破壊力がショボかったのか
そりゃアーマー着てたら生き残れるし、コンソールを滅多切りしてもあの程度で済んでるわけだ
ジェダイに目覚めたてのお姉さんや、フォース使えないトルーパーと互角にライトセーバーで闘えるわけだね

208 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:01:02.18 ID:61+LJb1o0.net
アーツとかも再現されてるけどカイロさんのセーバーは刃がぶれぶれだから…

209 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:14:25.93 ID:HkCawYcKO.net
ブラスターを空中停止させてた頃が絶頂で後はドンドン、ボロが出てきていたね
ローグワンの予告で、最後にチラッと映るだけで大物感半端ないお爺ちゃんとの差が酷い

210 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:20:50.28 ID:H7kLBL9H0.net
作劇的にはこの後成長して心身ともに強くなってもらわないと困ると思う反面
いつまでもヘタレ脱出できないというのもそれらしく思える

211 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:26:54.53 ID:qF0LcvzR0.net
レンがレン騎士団で一番弱い可能性

212 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:36:55.76 ID:JcfA3PFn0.net
>>211
周りが必死になって団長を守る騎士団ってどうなのよw

213 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:45:08.94 ID:JcfA3PFn0.net
「また、団長が癇癪を起こしたぞ! そっとしておこう。あとでお菓子を差し入れよう」
「また、団長がベイダーマスクにつぶやいてるぞ。ココアを淹れてあげよう」
とかになるんだろうか

214 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:46:56.71 ID:/xvMrMI80.net
団長が騎士に憧れる金持ちのボンボン(虚弱体質)で
団員が団長と同レベルのゾンビもといもやしな私兵集団とかあったな

215 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:47:24.28 ID:0MOJA1jn0.net
>>212
ぽんこつな団長様をほっこり見守る親衛隊的な?

216 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:48:05.12 ID:gK81TpGP0.net
団長の重いw意味は想像しろ

217 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:53:30.60 ID:ywLZKa/SO.net
バルバトスルプス買ってきた。ランナーが三枚しかないのですが……

元々専用機状態だったが、機体側の反応速度をミカ用に調整してシンクロ率を更に高めているとか
装甲も曲線を多用して耐弾性を高めて、メイスも機動力を殺さない重量やデザインだそうだ

218 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 11:54:26.26 ID:ogkTlhH50.net
ゴスロリで乙女チックでまだ処女の彼女を思い出してみたり。

219 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 12:05:04.83 ID:2fIs+lMd0.net
>>217
何かこれ以上強く成りそうに無さそうな気がしてきた

>>218
いい悪夢(ユメ)見られたかい?

220 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 12:05:48.83 ID:/xvMrMI80.net
>>217
腰のスラスター、サブアーム介してた第六形態より
可動が死んでるのは惜しいのぅ

221 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 12:11:10.71 ID:JcfA3PFn0.net
>>219
機体自体の強化よりも、装備とかスラスターの強化とかになるのかなあ
もしくはミカとバルバトスが一体化するとか

222 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 12:11:19.64 ID:/xvMrMI80.net
>>219
こいつがバランス型でこれ以降はパラメーターを足し引きするような強化かねぇ

第一〜三形態みたいに金無いから有り物強化はないだろうし

223 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 12:15:34.69 ID:gK81TpGP0.net
ゴテゴテ付けるのをミカが嫌ったのでは?

224 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 12:36:50.52 ID:3i+6ZMmI0.net
OP5の200mm砲、OP6のソードっぽいやつなど
肘らへんのハードポイントにあれこれ付けてく感じになりそうだなあ。
これ以上バルバトス本体を強くしようとしたら、
リアクター増設&武器大型化とか
ミカの左半身も神宮球場に捧げるとか、そんくらいしかなさそう

225 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 12:45:46.20 ID:/xvMrMI80.net
なんで新宮球場やねん

226 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 12:47:18.54 ID:lZP9Iii80.net
>>211
劉邦「しゃーない」

227 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 12:48:41.95 ID:lZP9Iii80.net
プラモイデア化しよう(メタガプレイヤー特有の感想)

228 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:07:45.71 ID:JcfA3PFn0.net
で、銀髪褐色巨乳エルフは誰が演じるのかね!?

舞台版「ロードス島戦記 灰色の魔女」制作発表
ttp://www.gpara.com/infos/view/37930

229 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:14:00.07 ID:jGigyoWhO.net
>>221
???「オレはついにバルバトスと一体になった、もう誰にも止められはしない」
オルガ「すげぇよミカは…」


そう言えば厄祭戦の時ってもしかして実は人類と阿羅弥識で肉体を捨てた新人類を自称する者との争いだったりして……

230 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:20:52.39 ID:lZP9Iii80.net
マクギリスパパ
「アビスへようこそ
これがファンタズマだ
俺はついにこいつと一体になった
もう誰にも俺を止めることはできない
死ね」

231 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:21:29.69 ID:JcfA3PFn0.net
ミカ一人で操縦すると負担がデカそうだから、二人で操縦するようにしよう!

232 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:25:36.55 ID:gK81TpGP0.net
>>231
相方は?とりあえずアトラちゃんだけはナシな

233 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:30:13.42 ID:UuNn4qk+0.net
>>228
なんなら男でもいい
なぁに、金髪エルフだって

234 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:44:40.37 ID:okcAd0sL0.net
91days見た、色々想像出来る最後だった
ネロってもしかして、マフィアに向いてないんじゃw

235 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:45:47.29 ID:EPd8g4FG0.net
>>229
イズナリオ「いつまで面倒をかけさせる気だ?」

今では忌避されてる技術だしあり得るか
なんかガンダムに意識移して生き長らえてるパイロットもいそう

236 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:47:37.50 ID:2bgp/Czg0.net
>>229
阿頼耶識標準装備のガンダムタイプ72機のうち正気を保った奴らと
阿頼耶識でラリった「俺はガンダム」派との間で争われた可能性もあるか

237 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:48:48.56 ID:mEjKa3Qx0.net
>>219
設定以前に、分かりやすく「パワーアップしました!」とアピールできる要素がないからなあ
そういう意味でビーム兵器の圧倒的威力ってのは重要だったんだな
あるいはバルバトスもヒゲやパーセルフみたく超兵器を持ち出してくる可能性も……

238 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:54:24.65 ID:okcAd0sL0.net
>>237
最終的に人機一体、バルバトスにミカが取り込まれるのが最後のパワーアップかなぁと思ってるが

239 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 13:55:25.42 ID:Zl8m9vhT0.net
>>237
アスタロトみたいにエイハブリアクター使った武装が追加されるかも

240 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 14:20:26.58 ID:DcG5skI10.net
最終決戦でミカがバルバトスに精神持ってかれたまま行方不明に、最後にオルガとクー様が何故か清々しい顔でミカはいつか必ず帰ってくるさって言って終了するのは勘弁な

241 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 14:45:32.57 ID:5Q18DZhZ0.net
まさかの主人公ラスボス化で


・・・・・・キングゲイナーがやってたか

242 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 15:13:28.75 ID:mEjKa3Qx0.net
>>241
「狙いが正確だと、本気で僕を殺そうとしていたのが分かってしまったなあ!」って一度使ってみたいセリフ

243 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 15:35:11.72 ID:lZP9Iii80.net
クー・フーリンオルタを・・クー・フーリンをフレンド枠にクレメンス・・

ルーラー出てくるとバーサーカー欲しくなるよね!

244 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 15:36:51.99 ID:s0u4VD9X0.net
そういや結局、黒歴史のオーバーデビルやXANってなんだったんすかね?
時獄篇・天獄篇でキンゲをハブったために空回りしてんだが

245 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 15:38:49.53 ID:s0u4VD9X0.net
>>243
おっす、おらバサクニキのマスター
いっちょ(フレンド登録)やってみっか

246 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 15:47:49.92 ID:EPd8g4FG0.net
auの桃太郎とか出てるやつ、シンデレラ?が出てる…

247 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 15:58:40.08 ID:okcAd0sL0.net
>>244
XANはファンディスクのオマケでしょう
しかし、あれは本当格好良かったな

248 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 16:04:25.69 ID:ntUqdH+u0.net
ダムA見たらガンプラ選手権一次選考一覧に自作品がちっさく載ってて変な汗が出る

249 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:00:52.04 ID:cFqsorH20.net
うーん、体が怠くてベッドから起き上がれぬ

250 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:03:41.00 ID:EPd8g4FG0.net
>>249
朝からかい?
これから寒くなるし布団と結婚したい日が来るな

251 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:05:11.59 ID:gK81TpGP0.net
可愛いロ栗鼠っ娘と布団の中でイチャイチャしたい

252 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:18:26.20 ID:lZP9Iii80.net
>>245
045598918やで
よろしく頼むんやで

253 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:28:27.45 ID:ywLZKa/SO.net
若干サーカスしてたな、サンダーバードでw

254 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:34:28.00 ID:gK81TpGP0.net
タイムボカン始まったな

255 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:35:17.35 ID:UuNn4qk+0.net
完全にヒロインの声が艦これの風雲ってだけを目的として見てみます

256 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:38:30.40 ID:TEsqvXbZ0.net
>>252
申請したお
ウチは女性マスターの名字まで入れたフルネーム
そちらはどこぞの未来予知システムやら奇跡を起こす黒仮面と
同名でよろしい?

257 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:58:15.49 ID:ywLZKa/SO.net
だいたい分かった。要するに過去の偉人から学んでブレスでフルフルリンクルする話か

ギャグ物かつナレーションベースで、どんな状況でも話を強行突破出来るのは便利だなw
半ば様式美だけど小さな子にはウケるのだろうか……

258 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 17:58:32.02 ID:qLF1k9d40.net
とってもレベルファイブな雰囲気がするタイムボカンですな。悪くない。
しかしいきなりビックバンパンチとは飛ばすなw

259 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:00:50.59 ID:BkAstfBV0.net
このスレでI'dを出すとフレ申請がくるとか来ないとか
そういやメデューサ好きな人はヒロインxをサポートにいれてはくれぬのか

260 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:01:16.77 ID:gK81TpGP0.net
タイムボカン終了
タイムボカンてよりオタスケマンじゃないか
真実の歴史は違うは旧シリーズでもやってたし今さらだけど

261 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:03:41.72 ID:0hw4xpCJ0.net
>>259
そうかその手があったかと
サービス終了してから気付いた

…まあ、仲良しのペロ友は沢山いたしな…

262 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:04:15.73 ID:EPd8g4FG0.net
タイムボカン…

ボヤッキー「き…気持ちいい…天にも昇る気分とは…こういうものですか……」

263 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:06:04.62 ID:jGigyoWhO.net
HGバルバトスルプス見に某名古屋タムタム行った(某つけた意味ねえ)
サンプル見たけどソードメイスけっこう長さあるのね
あとスティ子の再販があったのか10個くらいあった
今回は両方共にに見送った模様
まーバゼ子まだ組み中でシアンタ控えててスティ子は既に一つ積んでるし(吐血)

264 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:06:24.33 ID:Liti9T3K0.net
個人的には千葉繁氏にはもう少し抑えた声で
ナレーションしてほしかった。ちょいと作り過ぎかなあ。

でも内容は大満足。過去に見ていたタイムボカンシリーズを
上手なこと現代風にアレンジしているなあ。

あと、主題歌だけ、何とかなりませんかね?

265 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:14:08.03 ID:gK81TpGP0.net
>>264
ヤッターの時のETkingといい
日テレは全く懲りてないよね
ジャニはアニゲ関わった事を直ぐに黒歴史にするんだし
起用する必要はないと知れ
理解できないなら死ね

266 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:23:33.73 ID:5Q18DZhZ0.net
今度の仮面ライダー、横向いたときどうなるんだろうと思っていたが、
DQ3勇者のような横になびく髪の後ろにシャア大佐のオールバックみたいな後ろに流れる髪があるのか・・・だs

267 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:30:08.43 ID:gK81TpGP0.net
>>266
スネ髪コーナーならぬエグゼイトコーナーか

268 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:31:35.29 ID:Ix1cAqTt0.net
>>252
クーちゃん持ってないけど便乗して申請してみたゾ。LV88、英字4文字のやつ。
嫁王以外LV50周辺のクソザコマスターだけど、枠に余裕あったら使ってあげてね

269 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:45:00.28 ID:UuNn4qk+0.net
>>264
逆転裁判ですっかり慣れたわ、あの時間帯のジャニーズOP

270 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:49:50.52 ID:lZP9Iii80.net
>>256
>>268
くくく、我がサポート編成を見て驚くが良い!
(どう驚くかは言っていない)

271 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:55:37.68 ID:UK5BYaRi0.net
ジャニーズがOPを担当か。
赤ずいやなんでもない、忘れてくれ。

272 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:55:50.23 ID:mEjKa3Qx0.net
>>259
つまりここでIDを出せば他のPの名刺ガッポガッポとな!?

273 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:57:09.06 ID:lZP9Iii80.net
>>271
ティガとか犬夜叉とかワンピースとかちらほらあるんだけどな
姫ちゃんのリボンもだっけか

274 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:57:16.45 ID:Liti9T3K0.net
ジャニだからダメだとは思わんけどね。
忍たまだって赤ずきんチャチャだってティガだってジャニなわけだし。

せめて内容とリンクなり、作風に合ったものをと。

275 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:57:58.09 ID:lZP9Iii80.net
がっかりしてめそめそして国士舘大?

276 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 18:59:27.66 ID:gK81TpGP0.net
>>271
19時のニュースを忘れてはいけない
アスペしかいない学園モノだったよね

277 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:02:27.05 ID:mEjKa3Qx0.net
>>275
エンリケスみたいに笑う君はどこだい?

278 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:02:47.98 ID:DOroL2Tl0.net
(レベル80台そこそこ揃ってるけど狂枠がバサスロットしかないウチは遠くから応援しとこ、がんばえー)

バルバトスルプスと武器セット買った
箱絵の悪魔っぽさがすごいなw

279 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:05:27.77 ID:lZP9Iii80.net
>>278
先程スレ住人が、楽屋に、手に持ちきれないくらいフレンド申請を持ってきてくださいました。
この場を借りて厚く御礼を申し上げます。
なおスレの住人にお知らせがございます。
あたしのフレンドの枠には、まだ若干の余裕があります。こん平でーす!

280 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:11:52.87 ID:qLF1k9d40.net
>>278
ソードメイスを持ってない手がヤバすぎるなw

時にセカンドシーズンではまた武装奪って進化するのだろうか

281 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:13:40.96 ID:Liti9T3K0.net
>>279
でも、大月と秩父はあまりに田舎過ぎて、申請こないんでしょ?

282 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:15:13.94 ID:LzFv7YiB0.net
>>277
今度余計な事言うと口を縫い合わすぞ

283 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:19:36.86 ID:Ix1cAqTt0.net
>>270
「ヒエッ…!」て見てたら狂枠のオチで吹いた

284 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:21:45.82 ID:0hw4xpCJ0.net
>>276
よくもまあ
あの作者がアニメ化可能な漫画を描ける様になったものだと驚いた
「パチンコ屋に駆け落ちしてきたカップル」などという、掲載雑誌間違えてないか?
という漫画を描いていた人です。ヒロインはこのカプではないですが(※)



※昭和だと、駆け落ちした男女が、他に働くところがないので
 二人でパチンコ屋に住み込み勤務、というのが結構あったそうです

285 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:25:59.55 ID:lZP9Iii80.net
>>283
アレでもそんなに課金はしてなくて大半が呼符とかなんやで
三蔵ちゃんが3諭吉くらい持っていったのを除くと3諭吉も使ってない気がする

286 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:26:09.67 ID:EPd8g4FG0.net
だるくて何もする気が起きない
精の付く食い物でも食べた方がいいかな

287 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:28:32.29 ID:okcAd0sL0.net
>>286
食べないと元気も出ないしな
個人的に簡単精の出る食べ物はカツオのたたき
大葉とミョウガを買ってにんにくをスライスして乗っけるだけで美味しく元気になる(気がする)

288 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:29:52.84 ID:0hw4xpCJ0.net
>>286
残暑が一気に飛んだ部分があるしね
こういうときは冷たいもんじゃなく
ガーッと熱いのもあり

カレーとか食欲喚起の効果もあるし、インスタントレトルトやチェーンでもいいから試してみては

289 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:31:08.09 ID:UK5BYaRi0.net
>>286
精のつく食べ物は、疲れた身体には重過ぎることが多いので。
冷やご飯でも余っていたら、適当な出汁の素で雑炊なんかがいいと思います。
刻み葱たっぷりの溶き玉子流しての。

290 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:32:15.90 ID:0hw4xpCJ0.net
>>289
そういうのもイイっすね

食キングのホテル「朝食対決」での
リーマン二人に出したメニューなんかがベストなんだろうな、とか思った

291 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:33:21.38 ID:lZP9Iii80.net
何?元気が出ないのであればサムゲタンを勧めるのではないのか?

一回食べてみたくはあるよね、サムゲタン
まあ、学生が作るもんではないと思うがw

292 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:35:54.08 ID:Ix1cAqTt0.net
>>285
マジかw
でも俺も、(FGOじゃないけど)チケットや朝ガチャで
別段狙ってるわけでもなかった高レアリティキャラがさっくり出たこともあるし
やっぱ…亜子ちゃんの言うことは間違ってなかったんやなって…
http://i.imgur.com/zDUE3Fi.png

293 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:39:38.38 ID:0hw4xpCJ0.net
>>291
レトルトでよければ今冷蔵庫にあるな

http://www.ebarafoods.com/company/samgyetang_kayu.jpg
(これと同じようの。ぶっちゃけ薄味の普通のかゆでした)

294 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:40:58.27 ID:EWa6ItaE0.net
ネロ祭りがもう一回きたわけだし、ぐだぐだ本能寺もリターンありそう。というかあってくれ
前回沖田を引き損ねたんじゃよ。福袋も騎士王ばかり来るし。俺に鞘は埋まってねえっつうの

295 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:42:54.91 ID:lZP9Iii80.net
>>292
呼符4枚で弓トリア、アルジュナ、トリスタン引いたときは死ぬかと思ったからな

>>293
それはあれよ、鳥が一羽まるまる入った正式なやつよ
自分語りになりますが、スープ類が好きなのです・・

296 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:44:21.66 ID:bwpcbhLU0.net
>>284
うちの妹、当時小学校中学年だったか夢中になって読んでたよアレ
何で俺が知ってるかって?そりゃりぼん一緒に読んでたからだよ(当時高校生

297 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:45:32.19 ID:lZP9Iii80.net
>>294
アルトリアじゃなくてアーサーが「お前は俺の鞘だったんだな・・」って言うと一気に不穏当ワードになるよね!

298 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:46:45.99 ID:0hw4xpCJ0.net
>>296
なんだうちか

ちなみに妹が水沢担当
自分が柊担当

299 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:48:48.76 ID:mEjKa3Qx0.net
>>284
むしろ異性関係でトラブル起こして飛ばされる職場って印象だったな
いや噂にしか過ぎないんですが

300 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:49:03.77 ID:gK81TpGP0.net
サムゲタンはクコの実とか栗がな入ってないと悲しくなる

301 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:51:37.50 ID:0hw4xpCJ0.net
>>300
自分の持ってる真空パックの奴はクコの実が入っててうれしい
あと一応高麗ニンジンエキスも入ってるようだ

302 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:53:23.69 ID:Liti9T3K0.net
昔は、ひとまず衣食住確保できる手っ取り早い職場だったパチンコ屋も今だとどうなのかね。
昔は飲む打つ買う&男女関係で堕落してそこすら追いだされる末路が定番だったけど。

303 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:56:49.24 ID:EWa6ItaE0.net
飲む打つ買うを揃えてしまうと大成しないが、どれか一つには耽溺しなさい

304 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:57:16.41 ID:UK5BYaRi0.net
手羽先や骨付きの腿肉を、じっくりゆっくり煮込んで。
とれたスープを塩胡椒で味を調え、白菜に玉葱、長葱、お豆腐、エノキ、マイタケで鍋にするのもいいな。

305 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:58:13.03 ID:0hw4xpCJ0.net
>>303
> 打つ

麻雀とか博打のことだけど
今の子供とかだと「ヤク?」って思いそうだな

というか、飲む・打つ・買うは全部ヤクに適用できてしまうか

306 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 19:59:09.39 ID:bwpcbhLU0.net
>>298
うちは妹が矢沢、吉住担当
俺が柊、水沢担当
で、兄妹揃って谷川史子推しさ!

307 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:00:49.68 ID:0hw4xpCJ0.net
>>306
ハゼ川…じゃなかった長谷川「」

308 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:02:36.21 ID:UK5BYaRi0.net
>>302
店舗の二階三階に、事務所や従業員の寮を完備したホールなんて、いまだと希少なんじゃないかね。
近所にもそういう店があったが、気がついたら更地になっていて、次はネットカフェになるらしい。
…それも、今のご時勢だと微妙だが。

309 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:04:00.28 ID:3Edm+xgF0.net
>>302
タバコの煙の充満してガンガン煩くて狭い店内を、忙しく駆けずり回ってひとつ8〜10kg程度の箱をひたすら上げ下ろしするorやることない中何時間もウロウロして過ごしつつ、ときおりイチャモンつけてくるのに平謝りするぐらいであとは普通だったよ
まあ新人が一月もたないとかザラだったけども

310 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:06:17.16 ID:H7kLBL9H0.net
祖父母の家の近くの大きい道路沿いにパチンコ屋が3件あったけど
気が付いたら全滅してて1件は葬式会場、もう1件はデイサービスの事業所に建物が転用されてるなあ

311 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:08:02.65 ID:0hw4xpCJ0.net
まあ、潰れたほうがいい、とまでは言わないけど
健全な建物とは言いがたいしねえ…

あと、とある国の資金源だし

312 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:09:56.72 ID:gK81TpGP0.net
>>301
たまに真空パックは買ってるよ
漢方をもう少し効かせてもよい気もするけど
嫌がる人も多いんだろうな

313 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:10:43.31 ID:okcAd0sL0.net
不況が長引いて、パチンコ業界も苦しいらしいな
1時間もたたないで1万が消える娯楽はなぁ

314 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:11:23.11 ID:BhtWOASJ0.net
ゲーセンに続いてパチンコ店も絶滅危惧種になるのか?

315 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:12:20.61 ID:0hw4xpCJ0.net
>>314
絶滅危惧というか外来種撲滅運動じゃね

316 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:13:30.07 ID:gK81TpGP0.net
パチよりお馬まさんの方がいいよ

317 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:13:52.03 ID:SxmSW7wk0.net
スマホゲーに押されてるしね
恐ろしいことに……パチンコをやりながら課金ガチャを回す人間もいるらしいが

318 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:13:59.48 ID:0hw4xpCJ0.net
>>316
あれは貴族の道楽だから

319 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:15:26.41 ID:5Q18DZhZ0.net
日曜は混雑して邪魔なんだよ!
交通整理のおっちゃんの振り上げた旗が目にぶつかったことがあって不愉快なんだよ!!

320 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:15:52.61 ID:Ao3iY3eJ0.net
>>313
羽振りが良かった時代の感覚のまま打ち続けて、老後の生活資金まで溶かしてしまった身寄りのない人がトイレで…。
というのが、全国で月に数件はあるとかないとか。

321 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:16:28.86 ID:Ix1cAqTt0.net
ボーゾックの元総長だって雇ってくれる度量の広い職場やぞ

322 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:20:29.02 ID:s0u4VD9X0.net
>>285
とんだラッキーボーイがいやがったぜ

323 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:20:51.08 ID:0hw4xpCJ0.net
>>321
EDで全員社会復帰して就職してて笑ったわ

324 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:21:14.45 ID:okcAd0sL0.net
>>320
そういえば、昔から年寄りの暇つぶしのイメージがあるな
しかし、娯楽としてあまり面白そうにも思えんのだがなぁw

325 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:23:52.12 ID:V3Gpukt20.net
日本人はギャンブル好きだからね、仕方ないね
公営ギャンブル沢山あるし

326 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:31:15.61 ID:Ao3iY3eJ0.net
戦争資金が底を突きそうになったので、富くじを販売して凌ぎます。

327 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:40:57.50 ID:3Edm+xgF0.net
>>324
勝利の快感は欲しいけど努力はしたくない、って人間のものだからね
人間の快楽原則そのままだと言えばそれまでだけど、それを不健全だと感じない人間にはなりたくない
正直来てる客もねえ……全員が酷いとは言わんけども、とんでもないのが混じってるのも事実だし

328 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:55:38.27 ID:s0u4VD9X0.net
>>326
戦争資金が底を突きそうになったので、質の悪い貨幣を増産して凌ぎます

329 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:58:47.55 ID:2bgp/Czg0.net
>>328
ゴート札で戦争資金を賄ったナポレオンっていうど畜生が居るらしい

330 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 20:59:39.41 ID:Liti9T3K0.net
なあに、軍票を出せば何とでもなる。

331 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:02:53.95 ID:Ao3iY3eJ0.net
煙草や塩を専売制にしたり、お酒や砂糖に税金をかけたり、源流をさかのぼるとたいてい戦争資金を調達するためなんだよな、日本でも。

楽しいことにはもう全部、税金をかけました、後はアレだけです。
ふむん、公認会計士が喜ぶな。

332 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:12:01.93 ID:5Q18DZhZ0.net
新米うめえ

麦入れないとぜんぜん違うなやっぱり

333 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:22:06.74 ID:gK81TpGP0.net
>>318
つまり我は貴族だったのかw
でも今年は勝ってないんだよな…

334 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:25:48.09 ID:s0u4VD9X0.net
>>331
嗜好品の類いは幸福資源だからね、金になる

不幸になると人口が増えなくなって都市から出る
コインやハンマーも減るし

335 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:27:06.01 ID:0hw4xpCJ0.net
>>333
戦場の花形がまだ騎士だったころ

いい馬=いい貴族
つまり馬の競走で勝利できる=すげえ貴族

あ、賭けてる人は知りません(棒)

336 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:27:12.82 ID:lZP9Iii80.net
ウマナミナノネ
あなたとっても

337 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:29:47.69 ID:Ao3iY3eJ0.net
>>335
「うちの馬が一番だ!」
「いいや、私のだ!」
「「じゃあ、競争して決着をつけよう!!」」

ご領主さまたちが、馬を競走させているそうな。
じゃあ、どっちが勝つか賭けるか。

これが競馬の始まりである。

338 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:33:20.54 ID:cMnSYmUM0.net
ウィッチャー3でもそこかしこで馬レースやってたなぁ

339 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:34:22.52 ID:qLF1k9d40.net
タカトミがこんなツイートしてるけど勘違い馬鹿が暴れてるのか・・?

(……きこえますか… Hey! Say! JUMPのファンのみなさん…今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…タイムボカン…は…ヤッターマンの…パクリでは…ありません…ヤッターマンは『タイムボカンシリーズ』の1つなのです…)

340 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:34:59.72 ID:DOroL2Tl0.net
>>279にフレ申請送ろうとしたらすでに登録済みだったでござる…やだ、世の中狭いわ
沖田さんには割りとお世話になってます

341 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:39:47.85 ID:Ao3iY3eJ0.net
>>339

柴田アミザリィはミザリィのパクりです。
Kさん、調べてください!

342 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:42:52.80 ID:s0u4VD9X0.net
馬だけでは勝てなかった公孫サン

しかしランスというと突撃槍=馬上槍の筈なのだが
何故にfateの槍騎士は乗り物の無い奴が多いのか

343 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:43:14.55 ID:5Q18DZhZ0.net
賢者の石は鋼の錬金術師のオリジナルだと思われるような世界だぞ

344 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:43:33.70 ID:UuNn4qk+0.net
>>342
スピアーというと、槍使いって感じがしないからね、しょうがないね

345 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:44:01.47 ID:0hw4xpCJ0.net
まあスピアーっていうと体当たりだよな

346 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:44:36.79 ID:zPmWgDnP0.net
富野由悠季という人はシードをパクらないでほしい

(マジで言った人いるんかな……)

347 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:45:00.27 ID:mEjKa3Qx0.net
>>344
バナナ!?バナ、バナナぁ!?

348 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:45:29.69 ID:okcAd0sL0.net
>>342
ほめラジに恋姫のゲストで出たときの扱いが酷かったw

349 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:45:41.09 ID:0hw4xpCJ0.net
>>346
「Zガンダムはムラサメのパクリ!」はネット上で見たことがあります…

350 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:46:29.05 ID:qCZoDG6C0.net
>>343
「…いや、雨だよ」
? 雨なんか降っていないのに。
という感想を漏らした人がいるというのは、さすがに都市伝説だよな?

351 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:47:59.21 ID:LzFv7YiB0.net
>>346
劇場版Z作ってた時にあった話だっけ?

352 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:48:30.85 ID:bwpcbhLU0.net
>>349
ああ、あったあった
あの頃は「完全懲悪」とかもあったね

353 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:48:41.53 ID:J1YpeKud0.net
>>347
バロンだ!

バナスピアーなのに形状はランスっぽい、しかし斬撃もできるとはこれいかに
しかしライダーキックの要領で突けるんだよな

354 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:49:02.15 ID:5Q18DZhZ0.net
けんじゃのいしは 100ぴきいじょうの ホイミスライムがつまっているのにね!

355 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:49:21.26 ID:dDnk9B/50.net
キューティハニーの新作実写映画のCMが見事に駄目な邦画の典型になってて草
まあ劇場に足を運ぶどころかレンタルや配信となっても見る気はありませんが

356 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:50:57.34 ID:s0u4VD9X0.net
>>346
だってよ、種の信者ってチョン丸出しの起源説をやる奴が大半じゃん

そして◯朝鮮と同じでオリジナリティーの欠片もない内容だという

357 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:51:35.56 ID:okcAd0sL0.net
>>355
なぜキューティーはニーなのかが分からない
直撃世代は50くらいだろ、若い子向けにはアピールできんだろと

358 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:52:32.77 ID:qLF1k9d40.net
まさかと思って
タイムボカン パクリ
で検索してみたら、若そうなアカウントの
パクリじゃんww
ってつぶやきが沢山

そうだよな。コナンとか長期作品やガンダムみたいなわかりやすいの以外のシリーズもの的なのは軒並み終わってしまっているなからな・・

359 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:54:24.22 ID:bwpcbhLU0.net
>>357
制作側が直撃世代なんじゃろ

360 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:54:24.22 ID:Q+nFQlpk0.net
種厨と他に迷惑かけない種ファンは分けてあげるのが一応のルールでは…
そして汚ならしい差別語連呼しなくても奴等の酷さはわかるのだからエレガントにいこうぜ

361 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:57:04.43 ID:s0u4VD9X0.net
キューティーはニー(=ギブン)だって?

ドレイクの野心に気づき、その野望を止めるために戦う
ってこう渋いダンディーとかなら説得力もあるが
なんでこんなお坊ちゃんキャラだったんだろうな?

362 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:58:10.84 ID:Liti9T3K0.net
>>358
’08年版のヤッターマンのパクリと言っているわけか。
ツィッターで言っているアカウントの半分以上は釣り発言臭いが。

363 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 21:58:56.84 ID:zPmWgDnP0.net
キューティーハニーの主題歌には得も言われぬセンスを感じる
だってなんだか、だってだってなんだもん、なんだぜ?

364 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:04:45.60 ID:+vu7Vs550.net
>>357
センセが昔の懐古漫画描いてたりしてるから権利が安いんじゃないか
あとハニーは庵野の実写、堀江由衣主演のアニメ、深夜のB級アクションと細々続いてるから
ちょっぴりづつファンが世代交代してるんだろう

365 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:05:18.63 ID:qCZoDG6C0.net
>>362
へたすると、そういう呟きをしている子の親が結婚早かったりすると、親自身がシリーズ終盤の本放送の時には乳飲み子か生まれていない可能性もあるんだよな。
その後は、夕方の地方局のアニメ特撮再放送枠が消えていった時代でもあるし。

366 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:06:20.44 ID:+vu7Vs550.net
>>361
父がダンディー担当で息子が仇討担当なんじゃね
俺らは子供がいないからそういうのぴんと来ないだけで

367 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:06:32.62 ID:s0u4VD9X0.net
尻派としてはお尻の小さな女の子と言うフレーズは
如月ハニー本人の過小評価であると具申いたします

368 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:09:19.04 ID:okcAd0sL0.net
>>364
ちょこちょこ新作をやってるのは知ってる、新しいアニメも少し見たしな
ただ、そんなに人気だった記憶がw

369 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:11:51.39 ID:Liti9T3K0.net
新規アニメ→エロじゃねえハニーなぞ存在しねぇ!
実写版→俺たちはスケベな永井豪の絵を見たいんだ!

で、大友たちにはあんまりウケが良く無かった記憶が。

370 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:13:57.91 ID:s0u4VD9X0.net
ナースハニーはユンケル10万本売った鹿島ちゃんと
おなじロリ巨乳系でエロいと思うのだが

371 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:15:43.11 ID:iIgt5C6a0.net
>>361
野望に燃える老練なオッサンとの対比には、理想と実直さが特徴の青年がいい、という判断ではないのかな
野望と理想、老練さと若さの対比はこの手の物語では定番じゃないか
バーンとショウだって己の野望のために力をふるうか、人のために力をふるうかという、戦士の対比の定番と言えるし

372 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:15:46.43 ID:qCZoDG6C0.net
庵野劇場版は未見だが、「主題か歌っているだけでそんなに儲かっていいですね」と主演女優が愚痴ったとかなんとか。

373 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:20:01.92 ID:iIgt5C6a0.net
>>364
庵野の実写の前にキューティーハニーFを2クールくらいアニメやってなかったっけ?
と思って調べてみたら4クールやってた
時間帯的に旧セラムンシリーズの後番だな
もっとも、これですら20年前だが…

374 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:21:33.42 ID:bjDeG4zg0.net
初代作品というかパイオニア的な作品は何度もリメイクされるのに
20数年位前の作品ももう少し取り上げてくれても…
(でも実写化とかはされます)

375 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:22:32.54 ID:ywLZKa/SO.net
>>365
地方でテレ東がない場合、夕方は地方局のバラエティーや通販番組ばかりでアニメ見る機会すら無いからなぁ

376 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:23:55.94 ID:cMnSYmUM0.net
>>350
ゲームでも漫画でも、考察系のスレなんかを覗いてて結構思うのが、
情緒を理解しない人ってのが世の中には意外と多いってことだったりするんで
そういう人が実在しても別に驚かないなぁ

377 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:25:20.25 ID:SlVnzhA90.net
>>361
それだと大人の陰謀劇がメインになっちゃうからでは?
少年向けエンターテイメントの基本としては、やはり大人の陰謀を打ち砕く少年達が王道なわけだし

378 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:26:42.50 ID:VAzTwA4o0.net
駄目邦画あるあるを徹底的にネタにした映画とか作られないかね?
意外と受けると思うがそんなもの作れる度量の広さがあれば駄目邦画が量産されるわけが無いな

379 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:29:03.29 ID:sIki7i9L0.net
ブブキ、あれ?1期より面白い…?
というかEDで脚本が3人居た様に見えたけど、やはり1期で色々反省したのかな

380 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:29:41.49 ID:UuNn4qk+0.net
>>376
作者の気持ちなんてわかるわけねーだろとか締め切りのことを考えていたとか揶揄されることも多いが、
国語の「作者の気持ちはなんでしょう」という問いは実に意味があることなのだと、
こういうのを聞くと思い知る

381 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:31:42.27 ID:Liti9T3K0.net
>>380
問い「この主人公の台詞の『彼』は誰の事を指すでしょう」みたいな問題は、
普通に物語読めば、こんなの当たり前に分かるだろ!と思っていたが、
本当に分からない人がいるんだよな…

382 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:35:41.72 ID:qCZoDG6C0.net
清水義範の「国語入試問題必勝法」を思い出すな。
波乱万丈の人生を送った主人公の気持ちを八文字で述べなさい、という問いの答えが。
「いろいろあった。」

383 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:36:29.70 ID:VAzTwA4o0.net
>>380
そういう問題をやってもテスト解答を明確に反論の余地もなく解説されたことはただの一度も無かったな
どうせ出来合いのテストを流れ作業で採点していただけだからな
そもそも教師自体が理解できていなかったんだろう

384 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:41:22.62 ID:J1YpeKud0.net
アトミックロボキッド買った
なんでUPLはフォントをピカピカ光らせるんだろうな?
あとキャラの動きの軌跡に影が残るようなエフェクト

385 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:43:20.15 ID:Pu/ol6e/0.net
バルバトスルプス出来たー、この価格で頭部だけで10パーツとかアホなんだなバンダイは!!
腰のサイドアーマーポロリはなんとかしないと…旧バルバトスの背中カバーポロリは改善された模様

386 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:44:47.82 ID:rGSBUB+k0.net
Vividの新PV見たが、不良娘の更生ものなのか

あれ、元々のVividもそういう話じゃなかったっけ?

387 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:47:35.85 ID:0hw4xpCJ0.net
>>386
VividRedOperationの新作PVだと!?

388 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:51:12.06 ID:UuNn4qk+0.net
>>383
そりゃ反論の余地のない感想なんてあるわけがない

389 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 22:53:21.72 ID:fhwwabjo0.net
>>373
度々(現在でも)キューティーハニーの企画が通るのはFの存在は大きいと思うよ。
オリジナルから十数年経って地上波全国ネット夜7時に1年間やったわけだから。
20代でも子供の頃に知った人がいるだろうし、特定の世代しか知らないキャラクターから
脱することができた。

390 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:01:49.19 ID:zPmWgDnP0.net
今キューティーハニーのアニメをやったとすると
やっぱり複数ハニーのチーム物になっちゃうのかなー

391 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:02:39.09 ID:okcAd0sL0.net
>>390
変身シーンで光の帯が大活躍

392 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:08:43.04 ID:J1YpeKud0.net
>>387
またマヨネーズぶっかけゲーム出すん?

393 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:08:46.93 ID:Kt5tJ9yn0.net
P5が時間泥棒過ぎてヤバい。
まだ二つ目のパレス終わったくらいだが…

しかし今回何故かCV杉田が杉田ってことに覚醒シーンまで気付けなかったわ。俺のダメ絶対音感も衰えたもんだ…

394 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:08:47.77 ID:qCZoDG6C0.net
サムライトルーパー?

395 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:18:36.56 ID:0MOJA1jn0.net
>>393
俺は冒頭の酔っ払いが池田秀一なのに気づけなかった

まだ4つ目のパレスなのに60時間超……
ペルソナ合体で継承するスキルが任意になってプレイ時間は短縮されてるはずなんだが

396 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:30:08.19 ID:qLF1k9d40.net
ゾイドとかガオガイガーとか、大体あの頃の作品を改めて見たいのに何故レンタルしていないのだろう

397 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:35:05.29 ID:5Q18DZhZ0.net
>>374
レイズナー「米ソ冷戦はなくなるし宇宙開発は一向に進まないしリメイクしづらいねん」

398 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:38:53.51 ID:5Q18DZhZ0.net
バカな・・・レイズナーも30年前、20数年前だったらむしろリューナイトだと・・・!!?

399 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:39:28.89 ID:okcAd0sL0.net
>>374
90年代のアニメのリメイクか
五輪にあわせて、大運動会をw
今ロードス島をガチリメイクとかありかな

400 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:39:45.19 ID:H7kLBL9H0.net
>>397
いっそ架空の歴史を歩んだ設定にするか
あるいは今より未来(2050年くらいでソ連はユーロ・ロシア連邦だとか架空の国でっち上げて)を舞台にした話にするとか

401 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:41:15.74 ID:2uALnncE0.net
ガサラキのリメイクを・・・

402 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:42:52.90 ID:qCZoDG6C0.net
>>396
「これの○巻、ありませんか」
「すみません、この巻は破損してしまって」
補充しようにも廃盤だったり、一巻だけの注文だとセット注文よりコストパフォーマンスが悪いから、で欠けたまま。
図書館の本もそうだけど、借りたものはもっと大切に扱ってくれよ。

403 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:43:04.46 ID:okcAd0sL0.net
>>401
リメイクもありだけど
TAのコンセプトで新作ロボアニメは見たいな

404 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:52:24.13 ID:DOroL2Tl0.net
こちらもバルバトスルプス組んだ
ランナー3枚の割に頭のパーツ分け細かいわw
腰のスラスターと腕回りのポロリ対策は何とかせんとなぁ、総合的には良いけど
あとバックパックの展開ギミック残ってるのは地味に嬉しいね
http://i.imgur.com/nmyKocT.jpg

405 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:53:12.50 ID:ri+eilbC0.net
DVDレンタルとか、店員は傷のチェックとかしてるのか?

406 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:55:23.24 ID:qCZoDG6C0.net
>>405
よく利用している店舗だと、貸出と返却の時に盤面を確認しているな。
レジの後ろには、盤面を研磨する機械も置いていあるし。

407 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:55:45.49 ID:mEjKa3Qx0.net
>>403
アメリカの特殊部隊辺りを主人公に据えてドンパチ賑やかにすれば売れるかな
小型ロボのバトルならファントムクラッシュやSLAIなんかも面白そうなんだけど

408 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:56:33.05 ID:woO09Zi10.net
こっちもバルバトスルプス組んだ
やはり腰は共通課題かw

しかしデザインに理由が見えてくるのは組んでいて楽しかった

409 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:57:33.83 ID:5Q18DZhZ0.net
>>405
店員レジなら借りるときに目視確認と場合によっては研磨もするぞ
それでも読み込めないときはあるから最悪レンタル代返却か無料券渡すかだわな

410 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:57:34.90 ID:EWa6ItaE0.net
ワグナリアってどこの店舗も女性陣は難有りしかいねえなw

>>401
リメイクするなら豪和ビル攻防戦クラスの戦闘シーン増やして
ユウシロウの転生関連を分かりやすく整理して説明して
後はムラチューの出番を増やしてくれ

411 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:57:46.12 ID:Pu/ol6e/0.net
猫組、展開は面白い話絞る感じかw
速攻で聖バレンチヌス様が降臨したw
あっという間に東田が辛辣にw

412 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/01(土) 23:59:35.86 ID:sIki7i9L0.net
ワーキング、ああ初っ端から東田がチョコの被害に…
結構端折ったが、これだと足村主とか色ボケバカップルとか描いてる暇有るかこれ?

413 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:01:21.88 ID:QVsiO8AB0.net
>>407
いいよね、制限時間なし乱入自由な複数バトリング

414 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:02:33.45 ID:TnrK8pGx0.net
東田のチョコネタと志保ユータアンドSPの話と足立爆発しろは鉄板なはずだから夏は肝試しやるのかな?

415 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:03:05.41 ID:0jCpU1Hm0.net
>>412
しかし終盤の色ボケなあれこれがあるからこそのウェブ版だと思うんだぜ

416 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:08:21.72 ID:aiGpvAKn0.net
>>410
アメリカでリメイクなら、転生関係はバッサリとカットされるだろうな。
未知のオーバーテクノロジーで人型兵器。そのオーバーテクノロジーに
隠された暗い秘密を暴く主人公と恋人。くらいにまで単純化されるかと。

417 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:10:16.64 ID:RMof4qSS0.net
足立村主という佐藤さんと八千代さんより何とも言い難い複雑な関係ないのペア

なお終盤

418 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:11:26.14 ID:+iu/Atwz0.net
>>416
>暗い秘密を暴く主人公と恋人

数年前に、離婚。
「あの娘は、元気か?」
「あなたに、そんなことを尋ねる資格があるの?」
「…すまない」
とかいう台詞が欲しい。

419 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:11:36.80 ID:TG6Dpc4n0.net
主人公とヒロインの中身が入れ替わって、転生関係と彗星落下が出て来る

420 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:14:21.80 ID:tVZ7ZgwW0.net
30周年だし古谷徹50周年だしDQのリメイクをしよう!(もう遅い)
東映以外でな!

421 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:17:38.89 ID:QVsiO8AB0.net
来年でアーマードコア20周年なんだよ
来年こそ何か動きを…

422 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:21:20.73 ID:tVZ7ZgwW0.net
>>421
SO5「20周年で止めを刺された感じだわ・・・」

423 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:23:38.09 ID:+iu/Atwz0.net
ダ、ダイの大冒険を最初から最後まできちんと…

424 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:28:03.39 ID:tVZ7ZgwW0.net
>>423
ハドラーの声ができる人がいない・・・

425 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:33:34.10 ID:W7Y5hgzv0.net
>>424
大魔王バーン「ねぇハドラー、どうなってるの?」

426 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:35:09.07 ID:tdIWzvfA0.net
>>420
アベル伝説か
当時は唐突に打ち切りだったからね
アニメ誌にそのレベル(打ち切り時の話数)じゃラスボスは倒せないが投稿されたんだよな
まあレベル30あればゾーマは倒せるけど
システムを理解している事が前提だけど

427 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:37:06.01 ID:vVmo3t8j0.net
91days最終回視聴完了
そして誰もいなくなった、か… 
ネロに詰め寄られ一言で本音をぶちまけたアンジェロ、その一言でアンジェロが自分と同じ苦しみ、悲しみを背負っていると気づいてしまったネロ
ちと短気とはいえ、ネロが本当に気のいい男だからこそ気づいてしまった、という所か…何とも悲しい話だが

にしても、ラストまで本当に洋画を意識した作りだなあ… ハリウッドよりかはヨーロッパ系寄りの絵に見えるけどさ
実写で映画かドラマにしてくれんもんだろうか、ヨーロッパ出身の監督で見てみたい

428 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:40:47.23 ID:vVmo3t8j0.net
>>399
今ロードスをガチでリメイクするとしたら、パーン編とスパーク編に分かれそうだなあ
バランス的にパーン編で3クール、スパーク編で1クールくらいか…?

429 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:48:12.60 ID:vVmo3t8j0.net
>>403
TAのコンセプトだとパイロットは消耗品扱いになりますがよろしいか?

劇中のTAの描写から考えるに、一番活躍できそうなのは山岳戦か森林戦だろうなあ…
森林戦の場合は指揮管制用の多脚タンク型TAとか出してもよさそうだな、あとは指揮管制機からの命令で動くAI制御の無人機もあっていいか

>>407
TAで特殊部隊か… 火器類のせいかもしれんが、なぜかプレデターのシュワちゃんの部隊を思い出してしまった
敵地の奥深くに静かに進攻して、一気に拠点を叩いて脱出するような話は面白そうだ
TAレベルなら火器次第で歩兵でも対抗できるし、そういうTAキラー(という名の機甲猟兵)の連中との戦いも面白いかもしれない

430 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:51:38.01 ID:vVmo3t8j0.net
>>410
経済関連の話とアジアン静脈瘤関連の話も、もちっと判りやすく丁寧に話してもらえると助かる
…つか攻殻機動隊SAC2ndに近くなるかもしれない

431 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:53:17.53 ID:hIQIgtNz0.net
>>379
1期の1話から世界観の説明とかろくにされないままどんどん進む話についていけなくなって脱落しました>ブブキ

432 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:54:57.26 ID:iYa9Lzsi0.net
>>406
>>409
研磨はともかく、確認は普通するわな
問題は借りてる奴だよw

433 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:57:37.46 ID:tVZ7ZgwW0.net
>>426
ジャンプのアニメ情報ページに最期まで32話以降の情報を載せ続けたのはなんだったのか
同時期のアニメ誌には終了情報が載っていたらしいがジャンプ読者にはまったく意味不明だった

・・・というお話だったのさAAの由来を知るものも少ないのだろうな・・・

434 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 00:59:11.39 ID:9h3aJfbq0.net
相変わらず幼女がガチにステゴロする作品だ

っていうか前回のアニメから約5クール以上は軽く過ぎてるぞ、時間軸

435 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 01:00:26.17 ID:fpEpX7zU0.net
魔法少女リリカルなのは Reflection 2017年夏

ストライカーズの前の時間軸になるのかなこれ

436 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 01:03:58.78 ID:FhVK9AlR0.net
vividストライク、広島弁幼女にヤンキー漫画風導入
これはギャグなのかw
変わっちまった幼馴染に一発かましてやる、感じになるのかな

437 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 01:17:05.37 ID:D9rvz7AL0.net
>>430
記憶の限りでは、アジアン静脈瘤ってユウシロウ達を捕縛に来た自衛隊員がヘリの中で「こんなところにもアジアン静脈瘤か、あんなのナパームで焼き払っちまえばいいんだ」って言ったが初出よね確か
ほんとになんのことだかさっぱりだった

438 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 01:25:55.85 ID:9h3aJfbq0.net
>>436
なのはVividの基本コンセプトは少女たちによる拳の語り合いなんで

439 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 01:26:47.45 ID:FhVK9AlR0.net
working!!を見る、斎藤桃子がまた妹役で出てるw
よし、男を殴らないだけワグナリアよりまともだな

440 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 01:59:54.63 ID:fpEpX7zU0.net
終末のイゼッタ、今期のガチミリ枠で期待値上昇……しかし脚本の吉野弘幸が一番の不安

441 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 02:00:40.99 ID:FhVK9AlR0.net
>>440
姫とイゼッタの再会にボトムズを思い出したw

442 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 02:07:34.64 ID:r4xtexkV0.net
「『イゼッタ』を目覚めさせることは核爆発させることと同じだッ!」

かくて赤髪の魔女は目覚め、ゲルマニアにとって脅威の来訪者となりぬ…。
       そいつに触れることは死を意味する!

443 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 02:20:25.02 ID:fpEpX7zU0.net
twitterの評価は真っ二つか>イゼッタ
しかし、「脚本の吉野の名前をみて不安」って感想は自分だけじゃ無かったか

444 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 02:41:55.33 ID:FhVK9AlR0.net
>>443
オリジナルアニメの第一話から大絶賛よりはまだマシかなぁなんてw

445 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 02:44:41.67 ID:iYa9Lzsi0.net
イゼッタがあせった、なんてw

446 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 02:53:02.49 ID:MHvjjQk40.net
ビビッドストライクとなのはビビッドって同じ話の別視点って事でいいのかな?

イゼッタはCMしか知らないがメカ描写が気に入ったかな

447 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 02:56:30.52 ID:MHvjjQk40.net
BS11ストパンの次はハルヒかオッサンのボトムズタイム並みに訳わからんな…録るが

448 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 03:31:51.85 ID:MHvjjQk40.net
鉄血の話数が#01(#26)ってなってる

449 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:29:30.36 ID:nM5IS7BK0.net
エクゼイドの一話はなかなのできだな
パワーアップに魔法のカードでガチャを引くのには驚いたが

450 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:49:31.90 ID:jgwMs1Xt0.net
>>417
自分は村主さんが
千早さんと被る
ただこっちは彼氏が苦労人だからもげろと思わない

451 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:50:16.82 ID:jgwMs1Xt0.net
>>410
??「ちっちゃくないよ!」

この娘は難ある?

452 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:54:26.89 ID:RMof4qSS0.net
>>451
かたなしくんという一歩間違えれば犯罪者な性癖の男を店に引き込んだ難

453 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:56:53.36 ID:jgwMs1Xt0.net
>>452
かたなしくんがいなければ
貧乳は今も男性客を殴っていたかもしれないぞ

あと、この娘がいなかったら
最終Epでの伊波さん小鳥遊家5人抜きのラスボスがクリアできてない

454 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:58:29.28 ID:YDwARRqtO.net
操、もう何度目か分からないほど面倒くさい
そして変な方向に転ぶなw

455 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:58:34.60 ID:iq7TAX5/0.net
物理・精神的に裏表か、厄介だな
しかし操がボッコボコすぎてマゾに目覚めたようだぞ
…いやホモだったか

456 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:58:39.96 ID:wtyP/p2j0.net
敵の攻撃食らってるはずなのに全然変わらないレオに吹いた
しかしみっちゃんはいちいちホモ臭いのが

457 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:58:41.45 ID:uZZLP9iY0.net
みっちゃん、本当に面倒臭いwww
悪い奴じゃないんだがそれ故に面倒臭いという悪循環

ツンデレツンデレツンデレ

基本的にオープンなレオだけ変わってない

サイとゾウのロングホーントレイン

458 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:59:39.31 ID:nM5IS7BK0.net
ミサオが大好きだなんてホモじゃないか(歓喜)

459 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:59:45.83 ID:J6YMSfr50.net
みっちゃんはGロッソのCMに出る資格もないのか……

460 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 07:59:45.84 ID:28xe8Rvp0.net
次週のジュウオウジャー
「お前何稽古サボってエロビデオなんか見てんだよ〜」バンッ

みっちゃんのメンタルが強くなったのはいいけど、タスクとのホモ疑惑がどんどん深まっていく…

461 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:00:58.47 ID:MHvjjQk40.net
>>456
裏に馬と鹿のジューマンも入ってるから

462 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:01:09.13 ID:nM5IS7BK0.net
ミサオはヤマトと一緒になりたくて
タスクはミサオと一緒になりたくて
うーんこの

463 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:07:45.91 ID:aiGpvAKn0.net
裏表をひっくり返す話しはよくあるが、対抗策は
「ツンデレ」と「直球バカ」。なるほど覚えた。

464 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:28:05.72 ID:YDwARRqtO.net
『Im a KAMEN RIDER!』

帰ってきた畳。話は問題なさそうだが問題は予算……
カセットだから息吹きかけるのか

465 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:28:05.83 ID:iq7TAX5/0.net
あのゲームは…ワンダースワン?
つまりこれはライダー版Xマルチプライ
ジューシー…また変なのを…
LV1じゃCG駆使しないと戦えんか
ハンマーと剣、ブラッドボーンでそんなんあった
フッ…ファミコン世代か

466 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:28:26.09 ID:uZZLP9iY0.net
???「僕はどんなゲームでもクリアしてしまう特技があるんだ」

つまりそういう石ノ森系

どうも五年前に発売できなかったゲームが敵やエグゼイドに関係あるのか

ヲチひでー、実はぽんこつ系秘書かと思ったらこれかよ

467 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:28:43.74 ID:J6YMSfr50.net
もうワンダースワンの話題で持ちきりじゃないですかw

468 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:29:21.70 ID:7sY6xCIn0.net
ふう、エロい店に行った帰りに駅前の中華料理で飯を食ったんだけどさあ
中身が肉オンリーの餃子がでてきて、肉汁が溢れてすげーうまかったけど割と珍しいでぶよね

469 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:30:00.78 ID:aiGpvAKn0.net
主人公がライダーになる展開が強引過ぎる。
あと演技が厳しい。主人公がゲーマーにも研修医にも見えない。
とはいえこの二つは仮面ライダーの宿命みたいなもんで。

必殺技も含めて完全にゲームモチーフに振り切ってきましたな。物凄く新鮮だ。

470 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:30:38.59 ID:28xe8Rvp0.net
突然のワンダースワンで草
新劇エヴァといい、財団B自社製だからって推しすぎだろw

マイティアクションXは横スクロールアクションゲー、武器はハンマー、主人公の名前は慧夢(えむ)、謎ブロック…
マリオじゃねーか!

471 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:30:43.66 ID:iq7TAX5/0.net
>>467
バンダイだからなぁ、ネオジオポケットとどっちがマシか

472 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:31:10.15 ID:P9KzYRX70.net
バンダイ「いまだ!サモンライドをなんとかして売りつけるんだ!」

473 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:32:37.86 ID:uZZLP9iY0.net
ジェリドもイオリア爺様も餃子に口臭が気になる食品を
当たり前の様に入れるのはどうか?
とか言ってたが肉オンリーって別の料理でないか

474 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:33:05.51 ID:aiGpvAKn0.net
現在初期研修医だと24〜25歳。入院したのが小学校低学年だとすると、
ワンダースワンで年表的には矛盾がないのか。

475 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:33:18.72 ID:iq7TAX5/0.net
>>470
デコジャンプ、武器は口から火の玉、謎の梯子のマイティアクションKならいいのか

>>472
あれこそバグスターだわ

476 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:34:07.61 ID:bJH2G7SW0.net
昨日は真理夫おじさんが医者やってたのに

477 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:35:54.96 ID:YDwARRqtO.net
>>470
次のRPGのモチーフはドラ〇エかねぇ……

アイテム10個か。最初から見せてきたけど次世代機(新ベルト)もありそうだな

478 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:35:56.93 ID:28xe8Rvp0.net
>>475
ゴーストに出てきた紫のあいつはルイージだった…?

479 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:36:31.34 ID:iq7TAX5/0.net
そうか、エグゼイドの黒幕はクソゲーマイスターの財団Bだ!

480 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:37:08.94 ID:7sY6xCIn0.net
>>473
メニュー表には餃子って書いてあったはず……
次はチャーハンと麻婆豆腐に挑戦してくるでぶ!

481 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:38:52.93 ID:UUsYPcN6O.net
I'M KAMEN RIDER!
レベル1意外と身軽っつーか昔のアクションゲーム的な動きでレベル2がちょっと某スタイリッシュっほい動きだった

キメワザ!MIGHTY CRITICAL STRIKE!
乱舞系ライダーキックとでも言えばいいんだろうか

秘書はゲームの中の人かYO!そりゃ困惑するわw

482 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:39:40.15 ID:OAAM5Tj20.net
http://a.pd.kzho.net/1475363564515.jpg
http://a.pd.kzho.net/1475363571114.jpg
おちり

483 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:41:53.90 ID:28xe8Rvp0.net
>>482
http://i.imgur.com/kCHDqBS.jpg
おちり

484 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:42:51.21 ID:7sY6xCIn0.net
エグゼイドの映画に高橋名人とかさくまあきらとか出てきてくれねえかなあ
遠藤雅伸でもいいぞ

485 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:44:08.60 ID:YDwARRqtO.net
>>481
レベル1は小柄な藤田慧、レベル2は高岩成二でやってる
あのスーツでチョコマカ動き回る藤田に高岩が嫉妬したとか

486 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:46:39.58 ID:gyAjXGK80.net
えっとね、よくわかんないんだけど、ぎょーざににんにくをいれないのは、
ちゅーごくほくとうぶのでんとうてきなれしぴなの。
でも、ねぎとかにらとかははいってるの。
にくおんりーなのは、むしろまんとう(にくまん)のけいふじゃないのかなとおもうの。

487 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 08:59:23.29 ID:YDwARRqtO.net
???「侑斗をよろしく!」
そろそろ変身不能回が来るな

488 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:00:21.91 ID:FYzAeqzi0.net
>>486
ひらがな使い……生存していたの……!?

しかし今日は朝から遠出してるのでスーパーヒーロータイム見れないのが残念だ

489 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:01:16.63 ID:J6YMSfr50.net
セコイヤチョコレートのCMを見ると秋が来たって感じになるよね

490 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:02:39.50 ID:7sY6xCIn0.net
セコイヤチョコレートのCMに戸松遥を起用した理由がいまだに分からぬ
いや、かわいいからいいんだけどさ

491 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:04:18.96 ID:QQ9aWxBY0.net
>>474
小児科研修医だからもう小児科所属して後期研修してるんじゃないかな(本来はそんな言い方しないが)
だから26ー27かと

492 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:12:38.20 ID:r4xtexkV0.net
K・Mさん、M・Kさん、R・Aさん
「実際、生徒会長って並大抵の覚悟じゃ務まるものじゃないし」
M・Aさん「え〜そうかなぁ?」

・宿題の全廃?オヤツの時間?ウルルンとマジョリン、ちょっと座んなさいw
・成る程、ハチのひと刺し+密告でチクルン、ね
 …魔王ベルトサタンに対するキノッピー的な?

493 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:14:45.13 ID:hIQIgtNz0.net
>>469
同じ東映特撮でもジュウオウイーグルは新人と思えんぐらい上手いぞ

494 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:20:36.48 ID:28xe8Rvp0.net
あれ?ニコニコのWとかまだ配信されてない…
公式チャンネルトップ見てみたら、10時からの配信になってるっぽい?

495 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:21:33.69 ID:tUs8jxVc0.net
鉄血まで全裸待機

496 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:26:22.56 ID:iq7TAX5/0.net
>>495
風邪ひくぞ

497 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:27:49.86 ID:XgaC8JbP0.net
メシ食いながらサンデーモーニングなんぞ見てたけど、張本のジジイはホントどうしようもないな
ご意見番という立ち位置なんだろうが、場の空気読まないで人を不快にさせることしか言わないってのはどうよ

498 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:32:02.27 ID:tUs8jxVc0.net
野球と他のスポーツで矛盾してたりするしなw
まああの番組自体が色々問題あるわけで

ヘックシュン

499 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:37:10.28 ID:tdIWzvfA0.net
全裸ならアンジェロに温めてもらえよw

500 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:41:50.02 ID:FwzMDJde0.net
>>496
495は風邪ひいて良い奴だから

まあ冗談はさておき、季節の変わり目だし体調には気をつけ召されい

501 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 09:58:25.45 ID:uZZLP9iY0.net
そういや肺炎患った住人はちゃんと病院行ったんかのう

502 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:03:45.62 ID:/UAfcivT0.net
前スレに肺炎じゃなくてアデノウイルスだったと言う書き込みがあった
呼吸器症状を勝手に肺炎と言っていたようですな

503 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:07:24.61 ID:8qZC3/Xz0.net
肺炎は、何気に殺傷力の高い疾病だからな。
とくに諸器官が弱っている老人が罹ると、最後の一撃になりかねん。

504 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:14:19.96 ID:FwzMDJde0.net
アデノレウィルス
症状…全員同じ顔になる

505 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:30:14.49 ID:fpEpX7zU0.net
肺炎は無熱肺炎になったら重篤化して死に至る病だから怖い

506 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:31:09.17 ID:uZZLP9iY0.net
相変わらず結構なイベントやったり、地域に密着したりしてんのに
劇中で知名度が低い描写のあるヴァンガ

松風さん、テンションおかしい変人キャラっすか

507 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:37:15.78 ID:9h3aJfbq0.net
>>493
新人だと思えないほど上手い人なんて早々いなくない?
っていうか早々いないから新人とは思えないっていうんじゃ

508 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:38:08.20 ID:bJH2G7SW0.net
ヴァンガード
スタッフと制作会社変わってる

509 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:45:31.08 ID:iq7TAX5/0.net
>>504
鎌倉ものがたりにそんなウイルス作った博士がいたな
子供作れないんで自分の顔をした人間を増やそうとウイルスを作成
しかし人間にはほとんど感染せず人面虫や人面魚、人面動物だけが増えていき
しかも感染した生物の寿命は著しく短くなって、顔はどんどん老けていって死んでいく
博士はただ恥をさらしただけだった

510 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:48:53.51 ID:uZZLP9iY0.net
>>509
何故にウィルス
子供が欲しいならクローンなり、ロボットなりを作れば良かったろうに

511 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 10:58:51.73 ID:iq7TAX5/0.net
>>510
はっきり覚えてないが博士は遺伝子工学の権威だった…はず、ウイルス作ったのは全人類を作りかえたかったからだろうか
ちなみに博士はウイルス研究の最中に、博士に着いていけなくなった弟子に殺されてる
弟子はワクチンを作って事態を収束させようとしたが、ウイルスに触れすぎたせいで感染
博士の顔になった「人面人」になるが、自分の体を通して感染した生物の寿命が短くなることを知る
ワクチンの必要がなくなったことを主人公に話して老衰して死ぬという

512 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:01:31.63 ID:0bdlBx/50.net
全人類をブルース・ウィリスにする?

513 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:03:08.36 ID:FYzAeqzi0.net
しかしでかい神社ならやはり巫女さんはおるんじゃのう
稲荷神社じゃないから狐巫女は望めないが

514 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:03:31.02 ID:8qZC3/Xz0.net
全人類を相撲取りにする。
そこにあるのは、土俵と番付とちゃんこだけ。
こうして、人類に恒久的平和が以下略。

515 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:03:50.31 ID:vVmo3t8j0.net
>>512
世の中が明るくなるな(視覚的に)

あとクリスマスイブがえらい事になりそうだ

516 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:04:20.75 ID:uZZLP9iY0.net
>>511
感染者が早死にするがウィルスは存在したままとか
突っ込みどころしかないな

517 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:07:52.00 ID:uZZLP9iY0.net
全人類ニンジャ化計画
かくして全人類はニンジャになったおかげで
通勤通学に交通機関は必要なくなり、地球温暖化速度は緩やかになった

518 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:13:06.97 ID:vVmo3t8j0.net
>>513
デカい神社って、ほとんど会社化してるからねえ
新入社員的な立ち位置で、新人巫女さんなんてのがいるみたいだし
もっとも会社化しないと立ち行かないんだろうけどね、なにせ建物に金かかるし、祭りだの行事だのでバンバン金が飛んでいくし

ああいう所の宮司さんって、棟上げとかあったら必ず出て、日銭稼いでるんでしょうなあ
他にも冠婚葬祭とかまめに色々やってそうだわ

>>517
しかしナラクニンジャというイレギュラーな存在が現れると人類滅亡しますよ?
体が異常に頑丈になる上に死んだら速攻爆発するから、葬儀屋と医者がかなりの割合で失業しそうな…
あとラオモト=サンみたいなデモリッションニンジャが出てきても、やっぱり危険

というかニンジャって押し並べて性格破綻者が多いんですが…

519 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:13:52.23 ID:iq7TAX5/0.net
>>516
ウイルスが増えなきゃいいんだがね…妖怪だけじゃなく科学まで異様に進んでいる鎌倉の恐ろしさよ

パラサイトイヴ2ではウイルスを全世界にばらまいて人類ANMC計画
アーモダインじゃ脳改造ウイルスをばらまいて人類掌握計画
ガンダムでもやるか、全人類NTかイノベ化計画

520 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:15:49.37 ID:k4qCDh3J0.net
>>512
阻止するために過去にタイムスリップしてウィリスがウィルスを探すそんな物語

521 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:21:55.74 ID:tKK/lH8q0.net
>>518
アフタヌーンで宮司さん主役の漫画あったね
今月の目標金額とか営業方針とか、すごく普通の会社員っぽくて、世知辛かったっけなぁ

522 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 11:29:34.00 ID:8qZC3/Xz0.net
「坊主DAYS」と「お寺とみんなの毎日」は、面白かった。

523 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:10:17.47 ID:FYzAeqzi0.net
>>519
イオリアはある意味人類イノベ化計画を最初から推進していたと言える
人類NT化計画なら隕石落としで全人類を強制的に宇宙に進出させようとしたシャアか
まあナイトロなんてシロモノが出てきたし、そのうち人間をNT化させる便利なアイテムが出てきたりするんだろうか

524 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:12:32.88 ID:ge1svM9T0.net
>>522
孔明の奥さんがロリロリの漫画は面白い

525 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:13:35.98 ID:L0rWy2QR0.net
>>518
マトモな性格しているニンジャとか忍者とか忍びとか居るんですか?(暴言)

526 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:14:18.29 ID:ge1svM9T0.net
>>525
極丸とか危脳丸とか

527 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:14:32.84 ID:0bdlBx/50.net
勝手に他人を人体改造するのはショッカーと変わらんな
目的が善意でも

528 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:15:39.38 ID:ge1svM9T0.net
>>527
司馬博士「え、だめなの?」

529 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:18:27.96 ID:/kETugwS0.net
うっかりノリで、サイボーグ化手術する時にミサイルを仕込んでみました。
うっかりノリで、彼を元に戻す時に彼女にしてみました。

530 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:25:03.64 ID:28xe8Rvp0.net
「本当に申し訳ない」

531 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:37:31.10 ID:uZZLP9iY0.net
>>525
シルバーキーさんとかヤモトさんとか
ザ・ニンジャとかシュバルツ兄さんとか

532 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:47:27.62 ID:uZZLP9iY0.net
>>523
そもそも強化人間とNTの境目はよくわからんとかなってたような
強化人間の方は人工臓器や薬物投与で生物的なスペックは上に思えるんだけどね

533 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 12:52:59.25 ID:0jCpU1Hm0.net
>>486
刃牙でも、餃子は野菜料理で肉ばっか入れるのは西洋の肉信仰のせいだ、って言っていたな

534 :種アンチ:2016/10/02(日) 12:53:44.96 ID:LJnw7Hgk0.net
プレステ4でVRがやりたいから金を貸してくれと親に言ったら自分の力で働いて自分の金で買えバカ豚と怒鳴られたむかつく
兄弟には優しい癖になんでおれには冷たくあたるんだ同じ息子なのに差別しやがって俺がニートなのもそれが原因なんだよ馬鹿親ども

535 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 13:09:26.88 ID:iq7TAX5/0.net
なか卯の艦これコラボどうしようかなぁ
丼とかほしい気持ちと恥ずかしい気持ちがぶつかりあって…

536 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 13:15:24.59 ID:tVZ7ZgwW0.net
ぐあああああああああ
トルネのやろうまたトッテネエエエエエエ!!!!!!

537 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 13:17:55.56 ID:oVFQW1lJ0.net
食券買う機械にも艦娘の画像が出るとかなか卯気合入りすぎだろ…。
自分もオタの末席の身だけど、こういうのは戸惑う。水樹プッシュとかあそこは色々くるっとる。

538 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 13:18:36.65 ID:RMof4qSS0.net
>>535
なか卯に行けない提督もおるねんで(九州民並感)
行きたいなら迷わずGOや

539 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 13:19:21.52 ID:iq7TAX5/0.net
>>537
水木プッシュならまだよかった

ボタン押すたびいい声が店内に響く

540 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 13:29:48.34 ID:FYzAeqzi0.net
出雲大社もポケモン禁止か
ほんといろいろ問題なんだな

541 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 13:48:36.36 ID:P9KzYRX70.net
すまない、伊勢参りしたときに二見浦の夫婦岩でハクリューをゲットしてしまってすまない・・

来週末は彦根にいくニャン!

542 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 13:50:16.88 ID:FhVK9AlR0.net
>>540
神社と関係ないことで混乱が起こるのは、面倒だろうしな
人が集まることを喜ぶところもあるだろうけど

543 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 14:01:20.60 ID:FhVK9AlR0.net
モンハン見たが、とりあえずモンハンをやってれば楽しめなくはないかな
ゲームはどうなんかね

544 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 14:37:34.66 ID:nJglnwYb0.net
今になってVividStrikeが録画できてなかったことに気付いて絶望
なんで予約外れてんのようちのレコーダー…今期いちばん楽しみにしてたのに…

545 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 14:38:21.59 ID:FnTIue9c0.net
神域でポケモンは不敬か。まあ参拝以外でうろつかれても邪魔か

546 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 14:46:29.62 ID:2NDr9U2L0.net
>>520
ウィリス最後死んじゃうじゃん! リブートしたドラマの評判はどうなのかしら?

547 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 15:05:19.41 ID:aiGpvAKn0.net
そういやカーラジオをたまたま付けたらガワラ御大のインタだったが、
「成績はぶっちゃけ悪かった。美術もさして良くなかったが、物を作る図工の方は好きだった」
「美大は『この美大開設初年度だから、他の難関より楽に入れそう』という基準で決めた」
「最初に勤務したのはオンワード。専門は衣料デザインだったので。売り場にも出ましたよ」
「主人公メカは制約や注文が多いけど、やられ役は最低限のチェックしか入らない。だからザクは思う通りできた」
「背広のデザインで線ばっか引いていた経験が、案外そういったロボットのデザインにも役立っている」

等々。運転に集中しつつ聞くのが惜しかった。

548 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 15:07:59.29 ID:i3PHiQJe0.net
なんか3DSでSuica等の交通系ICカードと連携するゲームが出るらしい
特定の駅での乗り降り履歴でのみ出る衣装なんかもあるようだし、コンプは至難そう

549 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 15:13:25.32 ID:Gv1415Hb0.net
pcがシャットダウンやスリープでやたら固まるんで調べてみたら高速スタートアップとかいうのが原因というのを見たのでそれオフにしたら今度はちゃんと電源落ちたわ
何が原因かわからんもんだな

550 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 15:15:35.73 ID:1n9ssy7f0.net
>>548
女神巡りな
しかも出すのはカプコンという

551 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 15:47:52.14 ID:LrRHUP/40.net
ブブキ2期なんかギャグ色が強くなってるんですけどw

552 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 15:56:51.56 ID:AKAmsjxk0.net
>>547
卒業した学科は畑違い、初めての就職は全然別の業界で、色々あって今の業界に辿り着いて大成した人のお話には、必ず。
若い頃にやっていた意外なことが今になって役立っている、という逸話があるな。

553 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 16:00:37.95 ID:LrRHUP/40.net
そういえばザクの胸のデザインはネクタイって聞いたことがある

554 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 16:43:56.90 ID:oVFQW1lJ0.net
ガンダムは裃でしたかな?

555 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 16:58:37.36 ID:uZZLP9iY0.net
さ、オルフェンズ見るために正座待機だ

556 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 16:59:58.95 ID:YDwARRqtO.net
次は何をすればイイ?

557 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:02:36.10 ID:0l2kihqb0.net
>>556
飲み物確保だ

558 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:14:34.97 ID:MHvjjQk40.net
>>556
全裸ネクタイで

559 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:23:46.32 ID:AKAmsjxk0.net
全裸で、白い長手袋もいいよねぇ…

560 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:24:27.05 ID:LrRHUP/40.net
靴下もオプションで

561 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:27:52.23 ID:tVZ7ZgwW0.net
ここは半ケツ死刑の神父の多いインターネッツですね

562 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:28:08.87 ID:YDwARRqtO.net
「ただいま」

状況はむしろ悪化してるというね……
というワケで再び「一話」。地から蘇るモノから宙から降り立つモノへ

563 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:28:22.44 ID:9h3aJfbq0.net
相変わらず安定してるな〜

564 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:28:24.51 ID:0l2kihqb0.net
世界の治安は悪化し少年兵が増加か、鉄華団の功罪か
ダンテがんばれー
ユージン副団長いいこと言うなぁ
オルガ赤面すんなw
ラクダみたいな顔してんなこのおっさん
三日月(むっ…)
明弘…
地球がい…略称考えようよ
ジュリエッタ…野生児かよ
マクギリス(ピクッ)
敵は海賊
流星隊…
初回から無茶するなルプス

次回、トドが鉄華団に接触か

565 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:28:29.27 ID:1n9ssy7f0.net
えぶりわ〜ん えぶりわ〜ん
えびばでえびばで えぶりわん

566 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:28:29.29 ID:LrRHUP/40.net
鉄血、一体何仮面なんだ…

567 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:28:39.71 ID:tUs8jxVc0.net
変な仮面がいた
何リオさんだろう

568 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:28:41.15 ID:tKK/lH8q0.net
EDのあの仮面……いったい何者なんだ?

569 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:28:56.24 ID:FhVK9AlR0.net
鉄血終わった、鉄華団の規模も大きくなって新人も入ったか
チョコの人はようやく幹部の一人になってこれから勢力を拡大するのかな

570 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:29:01.83 ID:28xe8Rvp0.net
ガンダムウィダールに乗る謎の仮面…
いったい誰エリオなんだ…?

571 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:29:13.80 ID:fpEpX7zU0.net
いい導入編だった、あの仮面……まさかな

572 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:29:30.17 ID:L0rWy2QR0.net
レストアした兵器で戦うのかアーマード・コアみたいな世界になってきたな
所で少年兵を使うって事は阿頼耶識使うって事が前提なんでしょうな
おおぅEDの最後のカットで不気味な描写とか入れてくるか

573 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:29:48.75 ID:J6YMSfr50.net
ジュリエッタ猿呼ばわりはあんまりだと思ったら
猿以外に呼びようがなかったでござる

574 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:30:03.56 ID:FnTIue9c0.net
刀の使い方を会得したといっても、実弾実剣での乱戦上等な鉄血世界だと
刃筋を立てる刀剣類よりか、メイスでぶん殴るのが最適解かw いやバルバトスはやっぱメイスあっての機体だけどさw

575 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:30:18.52 ID:aiGpvAKn0.net
オルフェンズ、相変わらずミカの無茶っぷりが。
ギャルホルンもまだまだ覇権を狙い、カリスマに利権も
加わったクーデリアさんは未だに狙われる身。
少年たちはかえって戦場に駆り出される頻度が増え、
世界は変わりながら混乱へ。こりゃ二期も期待大。

とりあえず目下、あの食虫美女と、EDでチラリと出た鉄仮面の正体が
気になるところですが。

576 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 17:31:01.96 ID:uZZLP9iY0.net
一期は地下から出てきて二期は空から落ちてきた
椀部200m砲は標準装備なんすね
第六のグレネードや機関砲と比べると反動デカそうだけど

577 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:31:05.00 ID:oVFQW1lJ0.net
鉄血一部でやったことで世界全体はよくねえ方向になっちまったか…。
皮肉なもんだなあ。
相変わらず、戦闘が燃える。どっかんどっかんの殴り合い。半年ぶりのこの感覚。
いいねえ。

578 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:31:06.01 ID:mAY2EHvF0.net
親方!空から悪魔が

新人と一期組の意識の差がやはり広いな

579 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:31:44.94 ID:MHvjjQk40.net
バルバトス今回はどこかの緑の悪魔みたいな登場したな
4本腕の悪魔はいつ出るのかな

580 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:32:12.01 ID:0l2kihqb0.net
>>572
ACVじゃ発掘品だからねぇ
鉄血の世界ならパイロット潰して機体かっさらうのは日常茶飯事かも

581 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:32:15.87 ID:6HHxnaDS0.net
ダンテの相方の人、誰だっけ?

582 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:32:20.85 ID:r4xtexkV0.net
>>562
寧ろ「天より堕ち来たるモノ」の方が
 だって、バルバトスだもの

583 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:32:21.32 ID:fpEpX7zU0.net
ジュリエッタは…MAOスキーにとって福音になるか。

しかしMAOさんずっと出っぱなしやな

584 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:32:31.32 ID:MHvjjQk40.net
>>576
寸法表記ミスってる

585 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:33:01.59 ID:fQ7Y4IFb0.net
EDでバルバトスのダブルメイス素敵!!!
アレでボッコンボッコンMS砕いてくれ

586 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:33:59.38 ID:nJglnwYb0.net
今回のハイライト=蝶を食う猿娘

なまじ有用性を示したせいで少年兵が増加
鉄華団は火星ではすっかり英雄扱いされるほど急成長したのはいいものの、
反面憧れてやって来た新メンバーとの間で早くもジェネレーションギャップが生まれてるわけか
人道面からあえて阿頼耶識を封印してることで今後苦境に立たされるのかなぁ

587 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:34:25.10 ID:FhVK9AlR0.net
>>583
やっぱりEDで名前を見るまで分からんかったw

力の象徴であるギャラルホルンを、満天下でボコればそりゃたがが外れるわなぁ

588 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:34:48.56 ID:hHCwpbA70.net
鉄血視聴

鉄華団は躍進したがその結果少年兵とヒューマンデブリの増加、海賊やらもMS増産か…ヤンナルネ
鉄華団新入りはまたえらく危なっかしいのが多いなぁ
ギャラホも組織改変と内ゲバで大分危ないが
ジュリエッタこんなキャラか、なんでも口に入れるお年頃…閃いた!
獅電は薙刀?棍棒?とアミダ百錬のライフルに大型シールドか、バイザー良いね
ガルムロディも良い感じに味があるしキット化してくれんかなぁ

悪魔は空から降りてくる…メイス振るった後で歌で「叩きつけてやれ!」ってなるのええのう
ルプスの本格的初陣は次回か
SPYAIRやっぱええなぁ、またマクギリスがロリコン言われそうな絵になってたが
謎の仮面の男…いったい何リオなんだ

589 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:35:13.52 ID:vVmo3t8j0.net
阿頼耶識を甘く見てる新人組がいる、という事は… トドの暗躍やマクギリスの事も踏まえると
途中でグレイズアインの量産型が出てきてもおかしくない…?

個人的にはロディフレームのMSがヒットだなあ
あとはゲイレールがいつ頃出てくるのかが楽しみ

つかあの状況で生きてたのかあいつ… そらまあ、確実に死んだって描写はなかったけどもさ

590 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:35:27.71 ID:YDwARRqtO.net
300mm滑腔砲より使い回しが良く、機関砲より威力のある武器って感じかね。>腕部200mm砲

591 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:35:41.49 ID:oVFQW1lJ0.net
ギャルホルン首脳部も濃いな。

毒にも薬にもなりそうにない温厚そうなおっさん(ガリガリのパパ?)
死にそうなヨボヨボ爺さん
デブなおっさん
色黒優男
ダンディなヒゲ
マッキー
で、空席(涙…カルタの席だろう。分家すらないのか?)

必然的にヒゲとその取り巻きの色黒がマッキーの対抗馬か。
あとはどうとでもなりそうだ。

592 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:35:42.64 ID:fQ7Y4IFb0.net
ED歌ってたSPYAIRってAGEのアセム編でもED歌ってたよな

593 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:36:03.87 ID:MHvjjQk40.net
>>586
人道面もあるが危険性の事も考慮してるみたいなこと言ってなかったっけ?

594 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:36:17.03 ID:FnTIue9c0.net
>>587
俺もわからなかったw 毎期どっかのアニメに居て、誰だと思ってED見て気付くw
あの猿娘もガンダムフレームに乗るんじゃろうか

595 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:36:19.73 ID:7tYWw94w0.net
「友人ですか?」
「私にもう友人はいない」
ここ若干怒気で声が震えてた気がするのは
自分の友人はガエリオだけっていう想いからだろうか?

596 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:37:06.79 ID:LrRHUP/40.net
わたしにもう友人はいない=操り人形にしました、とか?

いろいろ妄想が膨らみますねw

597 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:38:04.08 ID:hHCwpbA70.net
>>592
My Worldの人たちやね
あとは銀魂が有名か

598 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:39:24.22 ID:0l2kihqb0.net
>>595
アルミリアを幸せにするって誓いは本心からですかね
仮面の存在が色々と不安ですが、仮面は制服着てる?
ギャラホの誰かが拾って匿ったか

599 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:39:36.87 ID:hHCwpbA70.net
>>591
ヒゲの「肉食いに行くぞー!」で猿は喜びガン黒は慌てて付いていく…
序盤の面白枠はコイツらだなと確信

600 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:39:41.91 ID:fpEpX7zU0.net
>>596
まだ始まったばかりなんだから膨らましすぎて胸焼け起こすなよ
これから半年なげぇぞw

601 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:39:53.24 ID:LrRHUP/40.net
来週はエンディングをグランロデオだ歌うのか
某劇場版ガンダムの主題歌っぽい曲を歌ってた人がガンダムの歌を歌うことになるとはw

602 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:40:30.24 ID:28xe8Rvp0.net
>>593
生還率10/4くらいだったかなあ。前記の説明だと。
よしんば死ななくても廃人になる可能性もあるし。
でもハッシュが力を求めて、トドやマッキーあたりの悪魔の囁きでアインりそうで怖いなあ…
お前去年ダハックで金星メスゴリラ相手に無双してたんだから我慢しろよ!

603 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:40:57.86 ID:aiGpvAKn0.net
事前バレでも話題になっていたが、やはりクーデリアさんの新秘書、
アメリカン的な超有能な秘書みたいだな。

フミタンも草葉の陰で泣いているだろう。

604 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:41:47.11 ID:fpEpX7zU0.net
栗の子につづいてキーヤンもガンダムの歌に進出、マブラヴァーにとっては胸熱

605 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:41:57.95 ID:J6YMSfr50.net
>>602
生還者増えてるw

606 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:42:26.56 ID:LrRHUP/40.net
マクギリスの秘書も褐色の女性にすればいいのに、声は新井里美さんで

607 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 17:42:36.45 ID:uZZLP9iY0.net
しかしMS増産といっても肝心のリアクター無いんと違うか?
最初のCGSみたいに発電機代わりに使ってた所も多かったんだろか

608 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:42:43.65 ID:FnTIue9c0.net
OPの仮面野朗は
アインかガエリオかビスケットの誰かだな

609 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:42:52.52 ID:XgaC8JbP0.net
初回から人数大杉じゃないですかね……まぁ、ガンダムにはよくあることだけども
それを捌くのがホン書きはじめスタッフの腕の見せ所、大いに期待したい
だいぶ月日が流れたようだけど、ミカさんの体は完治しなかったのか……

610 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:42:57.04 ID:fpEpX7zU0.net
>>602
たしか成功率4割で失敗すると半身不随でそのまま廃棄だったっけ

611 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:43:33.37 ID:oVFQW1lJ0.net
>>598
マッキーが殺しそこねるとかあの状況じゃ考え難いんだがなあ。

612 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:43:42.97 ID:FhVK9AlR0.net
>>606
さすがに夕方からピー音連発はちょっとw

613 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:43:55.19 ID:9h3aJfbq0.net
>>578
そりゃ一期組は地獄の中を生き抜いてきたけど、新人たちは急成長し実績もあるところの尻馬に乗りに来たのが多いだろうからな

614 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:44:08.52 ID:UUsYPcN6O.net
少年兵は増えるは、曲がりなりにも治安を担っていたギャラルホルンの権威失墜で治安悪化するは……

マクギリスが望んだ訳でもあるわけなのよな>悪化した状況

そして現在、鉄華団もマクギリスも途中のステップでしかないわけでもあるが

今期もマクギリスの謀略が動きに係わりそうね
そして火星に友人?まさか…まさか…

そして鼻血こそ出なかったが相変わらずやばそうなバルバトスルプス起動シーン
とりあえず海賊連中逃げて!(錯乱)

615 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:45:44.28 ID:MHvjjQk40.net
>>607
GH参加企業以外でリアクター作れないしフレームもGH系以外じゃテイワズのみだから他はレストアで数揃えてるんだろうね
リアクターは暗礁宙域にゴロゴロしているらしいからそこから発掘とか?

616 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:45:47.70 ID:YDwARRqtO.net
>>594
ジュリエッタとイオクはギャラルホルン新型のレギンレイズよ

グシオンフルシティの大型ライフル一斉発射はいいな

617 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 17:46:07.36 ID:uZZLP9iY0.net
>>609
ルプスのインストだとアイン戦から右手、右目がバルバに乗らんと
動かないのは変わらんらしい

618 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:47:33.50 ID:LrRHUP/40.net
>>608
フミタンかも

619 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:47:39.63 ID:nJglnwYb0.net
そういえば三日月の後方からのコックピット描写は初めてだったと思うんだけど
バルバトスはまだMWのコックピットを流用したままなんだろうか
他のシリーズと比べてもえらく狭い印象だったんだけど

620 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:50:09.03 ID:aiGpvAKn0.net
>>609
バルバトスにつながった瞬間、右手と右目の感覚が戻る描写はエグかった。

621 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 17:52:18.18 ID:uZZLP9iY0.net
バルバはミカ用チューン施しまくりだからコクピット自体にもかなり手を入れてるんと違うか?

622 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:52:29.50 ID:hHCwpbA70.net
>>607
なんかロディフレームは厄災戦の後も相当数が稼働状態で残ってていろんな組織に流れたりしてたそうだから
リアクターだけならもっとあったりするんじゃなかろうか
外伝では鉄華団が破壊したグレイズ拾って回収とかもしてたそうだしいろんなとこ巡ってる機体もあるかもね

623 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:53:00.64 ID:FnTIue9c0.net
バルバトスとグシオンが鉄華団の二枚看板だとは思うが
対外的にはやはりバルバトスの名前が一番売れてるか

624 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:53:16.27 ID:fQ7Y4IFb0.net
やっぱりバルバトスってガンドランダーの系譜だよなあ

625 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:53:45.68 ID:J6YMSfr50.net
クッキーとクラッカが車飛び出そうとする三日月必死で止めるあたり
まだビスケットの死からは回復しきれてないか、当たり前だが

626 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:54:11.38 ID:oVFQW1lJ0.net
>>609
そういう点でダメすぎなガンダムを2年も放送してた気がする。
そう遠い昔だ。10年以上も前の…。
あの時、この地獄が何時まで続くのかと絶望してた事を思えば、
本当に感無量だ。

627 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:56:38.54 ID:FhVK9AlR0.net
>>626
結局AA内しか世界がないと、こう考えるんだ

628 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:56:46.69 ID:Gv1415Hb0.net
>>626
個人的には主人公が不幸になる形で責任を取るのはあまり好かんが
それにしてもスレタイは責任も報いも何も無かったな

629 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:57:14.76 ID:+MNGpVeN0.net
ちょうちょはたべもの

630 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:58:08.05 ID:9h3aJfbq0.net
>>607
あくまで作れるところが特に少なくて、中でもガンダムフレームは超レアものってだけだもの
それに数なかったのもギャラルホルンのおかげで治安が安定化してたからモビルワーカーレベルで戦力としては十分だったわけで
まあ治安維持側がモビルスーツという強力な戦力を独占することで治安維持をやりやすくしていたのもあるけど

631 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:58:33.61 ID:28xe8Rvp0.net
>>605
ごめん分子と分母逆だったw
>>610
「生きてても病院送りになったやつもいた」的なことを1期でミカか誰かが言ってたな

ダムAの小川Pインタにもあったけど、
戦わなければ生きていけないのが当たり前だった、戦わなくても食っていけるようになりたい初期組と
そこまで生活切羽詰まってるわけでもなかった&鉄華団に入れば英雄になれると思ってる
新規組の温度差についてもこれからやってくらしいね。

632 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:58:51.40 ID:P9KzYRX70.net
>>597
ハイキューのOPとかサムライフラメンコのOPも歌ってたんやで

633 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:59:12.46 ID:r4xtexkV0.net
>>629
マッキー声の漫画家「クモの味もみておこう」

634 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 17:59:15.19 ID:uZZLP9iY0.net
遊戯王アークファイブ
新OPとEDになってもやっぱりカバ
洗脳されてる可愛い娘が四人もいると展開がウ=ス異本にしかみえない

635 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:59:34.37 ID:hHCwpbA70.net
>>623
鉄華団で一番長く稼働してるMSだし街中でグレイズアインと戦ったのを目撃した人も多かろうしな
ガンダムフレーム自体も希少だし

悪魔で名が知られてるあたりなんかもう流石だがw

636 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 17:59:43.08 ID:7tYWw94w0.net
ED(OP?)で顔から下で微笑む画とかアストンが物凄くヒロインっぽい

637 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:00:23.17 ID:0l2kihqb0.net
>>629
モンハンでも蝶は食わんぞ

阿頼耶識欲しいなら50000ギーン借金すりゃいい
「これが今回の実験体かね」

638 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:00:34.78 ID:vVmo3t8j0.net
>>586
阿頼耶識あっての戦果の部分もあるし、阿頼耶識を使わずにメカ類を操作なんてやってないはずだからな
さて、どうなることやら

639 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:00:44.90 ID:oVFQW1lJ0.net
>>603
草葉の陰で泣くっていい意味じゃないような気が…
(あの世で悲しんで泣いてるって意味の使い方の方が多い気がする)

640 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:01:12.57 ID:aiGpvAKn0.net
それこそギャラルホルン撃破動画が、色々なところで違法うpされているとか…
カルタ戦なんか見りゃ、そりゃ悪魔と呼ばれるようになるだろうて。

641 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:01:38.75 ID:28xe8Rvp0.net
>>638
昭弘は阿頼耶識なしのグレイズ改でプロのお姉さん二人を相手に生き残ってたから…(震え声)

642 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 18:01:49.34 ID:uZZLP9iY0.net
>>625
「白い悪魔」な初代リスペクトかもしれない
となるとトゲ付き鉄球がほしくなるな

643 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:02:04.77 ID:FhVK9AlR0.net
>>637
蝶は薬の材料にはなるけどなw

鉄華団は阿頼耶識禁止、でもチョコさんはむしろ推奨したりしてw

644 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:02:23.75 ID:fQ7Y4IFb0.net
鉄華団の新しい面々のうち何人が最後まで生き残れるのやら……

645 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 18:02:33.65 ID:uZZLP9iY0.net
642アンカミス>
>635

646 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:02:48.19 ID:9h3aJfbq0.net
OP変わったけど、前回の方が全体的に曲かっこよかったからなんか微妙に感じる
まあ結局1クールぐらいで慣れるんだけど

647 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:03:27.38 ID:0l2kihqb0.net
>>643
それで戦力に開きが…あり得るか

648 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:04:14.70 ID:9h3aJfbq0.net
>>644
むしろ何人が鉄華団のままでいられるか
特に新人組
阿頼耶識羨ましがってたところがもう伏線にしか聞こえない

649 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:04:19.55 ID:LrRHUP/40.net
チョコさんはグレイズアインの件でもノリノリだったからねーw

650 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:04:39.15 ID:aiGpvAKn0.net
>>639
そうだったな。草葉の陰で胸をなでおろしている、というべきだったか。

651 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:05:05.51 ID:oVFQW1lJ0.net
>>628
世界を支配する責任をとったじゃないですか(棒)

え?そんな地位には就いてない?(監督談)
またまたー。いい歳した大人達があいつらにヘコヘコしてるってのはそういうことでしょう?

652 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:06:19.54 ID:XgaC8JbP0.net
>>617
>>620
そうなのか…一期の時点でそんななんだから、これからも無傷でというわけにはいかんよね…
廃人ENDとまではいかないが、悪い予感しかしないぜ……

>>626
失敗スレの一応のお題目否定だけど、もうスレタイのことなんて忘れていいと思うの

653 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:06:20.37 ID:LrRHUP/40.net
元主人公「一方的に責任を取らされました…」

654 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:06:58.09 ID:YDwARRqtO.net
ヴィダールってオーディンの子なのか。そしてフェンリルを打ち倒すと……

なるほどなるほどなるほど

655 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:07:22.34 ID:0l2kihqb0.net
>>644
モブだけど一人確実に死んでるね…

656 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:07:39.39 ID:oVFQW1lJ0.net
>>640
誰だよ、あの状況でカルタ戦を撮影できるのってw
…マカナイの爺さんか!

657 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:07:48.38 ID:Gv1415Hb0.net
>>644
でも4、5人グロ死して
すごいだろ?現実的だろ?ってドヤ顔は勘弁

逆に悪趣味かつ嘘っぽく見えてくる

658 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:07:54.15 ID:FhVK9AlR0.net
>>652
最終回でアトラが三日月の車椅子を押してる絵で終わる可能性もあるよねぇ

659 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:08:57.78 ID:9h3aJfbq0.net
>>652
忘れるというか、割りと関心なくなってる
文字通り路傍の石状態
邪魔になるときでもなきゃ意識にすら入ってこない感じ

660 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:10:37.46 ID:vVmo3t8j0.net
横だが>>611
だよなあ…>マッキーが殺しそこねるとかあの状況じゃ考え難い

あそこまで圧倒してたとなると、なおのことな
上でどなたかが言ってたような有様なのか、それとも…

661 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:10:59.79 ID:hIQIgtNz0.net
ここさけと君の名は。とバッティングしてなければ田中将賀もオルフェンズに参加してたんだろうか

662 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:11:11.43 ID:28xe8Rvp0.net
>>654
こいつだけ名前が72柱の悪魔じゃないんだよね。
そして色が紫色だが、エドモントンでの戦いの後
消息の分からないキマリスフレームとは何の関係もない。いいね?

663 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:13:09.62 ID:oVFQW1lJ0.net
>>

664 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:13:58.59 ID:vVmo3t8j0.net
>>625
というか、もはや双子にとっては「自分の周囲の人間には絶対にやって欲しくない事」に昇華してるのではなかろうか
もし止めないとしても、それは理性で必死に抑え込んでるだけで

665 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:14:53.21 ID:FwzMDJde0.net
>>639
正直、クーデリアの現状は人によっては涙を誘うんじゃないかね

666 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:15:50.43 ID:J6YMSfr50.net
>>660
殺しそこねてたとしたら「私にも甘さが残っていたようだな」で済ませるしかないか

667 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:15:57.79 ID:AKAmsjxk0.net
>>633
タランチュラは肉厚で食いでもあって、ナッツみたいな味がして、地域によっては貴重な蛋白源なんだとか。
あと医療の浸透や公衆衛生観念の発達で、今後も人口増大が避け得ない昨今の状況では、昆虫食というのは真面目に考慮するに足るらしい。
火星有人飛行でも、蚕の蛹は有力なレーションとみなされていたり。
遺伝子や進化系統上では、海老蟹は近い親戚。
…理屈は理解できても、でも、なぁ。

668 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:16:00.64 ID:1n9ssy7f0.net
ゲスな櫻井が見れる鉄血が帰ってきましたが今期は鉄血以外だと舟を編むとドリフターズですかね?

669 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:16:25.26 ID:fQ7Y4IFb0.net
>>660
ロボコップみたいに人体の一部だけ残ってて後はメカ化してる可能性もなくはないかも
アインを見る限りやってやれなくもないくらいの技術力はありそうだし

670 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:16:41.58 ID:oVFQW1lJ0.net
途中で書き込み押しちゃってあげたとか馬鹿すぎで申し訳ない。

>>652
忘れたいんだけどさ…
今回のCMでもなんでストフリ閣下の生体CPとかがアムロとバナージと同格扱いなわけ?とかで
出張ってきてイラっとくるんだよね。初代と最新放映作だから他の2名はわかるんだよ。
でもあと1名は本当に納得できない。こういうプッシュがあるから忘れたくても思い出させられる。

671 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:16:43.28 ID:Gv1415Hb0.net
>>659
ごり押しも大分弱まったしね…

そもそも10年近く前の作品なのにやたら新作と一緒に出張ってた今までが異常だった

672 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:16:48.29 ID:YDwARRqtO.net
>>660
辛うじて生きてて、もう一人の鉄仮面よろしくサイボーグ化してるとか……
機械嫌いがフラグの可能性も

673 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:17:50.13 ID:0l2kihqb0.net
ガエリオがナニカサレて以前とは別人に
マッキーがかつての腐敗の象徴をもう一度叩き潰す、これね!

どうしたマッキー、プルプル震えてるネ

674 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:18:05.11 ID:J6YMSfr50.net
>>652
阿頼耶識今後酷使していったら次に失うのは味覚あたりかね、アトラの飯食っても何の味もしないとか
つかまあ下手に左手とか足とか動かなくしても作劇的に面倒なことになると思うが

675 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:19:03.28 ID:oVFQW1lJ0.net
>>665
父ちゃんがどうなったのかはわからんが(まあ絶対疎遠だろうな)
静かに平凡な人生を歩んでほしいと思ってただろう母ちゃんとか泣いてそう。

676 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:21:09.74 ID:9h3aJfbq0.net
>>674
OPで左手だけ動かして這っておりましたが・・・

677 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:21:33.66 ID:vVmo3t8j0.net
>>641
そういやそうだったな、昭弘がいたか

678 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:22:36.60 ID:LrRHUP/40.net
そのうち第六感まで奪われて「お前の後ろだあああああ」する三日月が……

679 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:23:12.74 ID:oVFQW1lJ0.net
最終的に、ミカは全ての体の感覚失ってバルバドスの中でしか感覚戻らないとかいう
グレイズアイン状態になっちゃうとかは簡便な!

680 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:24:03.53 ID:0l2kihqb0.net
>>679
バトルおにいさんみたいになんやかんやで元に戻ってもええよ俺は

681 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:24:24.18 ID:28xe8Rvp0.net
>>679
「バルバトスになって戦っている時だけが、生を実感できる」系男子になっちゃいそう

682 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:25:43.43 ID:vVmo3t8j0.net
>>662
横だけど、本当に何の関係もないんですか先生

>>666
まあ、それで済ますしかないだろうな

683 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:26:04.31 ID:oVFQW1lJ0.net
>>677
でもガチムチ君は気力と体力と根性は軽く常人越えしてるだろうから、
あんま参考にできないかと…。

684 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:27:12.37 ID:vVmo3t8j0.net
>>669
ロボコップ化か… もしやってるとしたら、はやみんパパあたりが暗躍してるんだろうか

685 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:28:17.56 ID:0l2kihqb0.net
>>684
依頼主:ファンタズマ
これだからなぁはやみん

686 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:29:17.63 ID:fQ7Y4IFb0.net
ミカは最終的にどうなるんだろうなあ
畑を耕す人生に戻れるんだろうか

687 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:29:45.21 ID:7pWVZscq0.net
三日月(悲しみの乙女)

688 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:30:17.43 ID:ZkI9c2mw0.net
ガングレイヴっぽい終わり方するのかな

689 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:30:59.20 ID:KXY2eSKi0.net
あー、鉄血半分録れてねえええ
配信で見るけど…レコーダーの整理はめんどいわ…

690 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:35:12.55 ID:wtyP/p2j0.net
>>686
ベタだけどクッキーとクラッカーが畑仕事をしているのを
アトラの押す車椅子に乗って見つめる展開

691 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 18:35:25.46 ID:uZZLP9iY0.net
>>678
それはお前だ
お前の後ろだー
フェニックスは何度でもよみがえる
それはお前だ
お前の後ろだー
フェニックスは何度でもよみがえる
(以下、無限ループ)

692 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:35:46.88 ID:fQ7Y4IFb0.net
>>689
レコーダーの整理は思い切りが重要だ!
2〜3ヶ月も見てないような続きモノ作品はだいたい切っても何の問題もない

693 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:37:20.31 ID:aiGpvAKn0.net
>>686
しかし、おそらく桜ばあちゃんの農場全部+αを既に買い上げているだろうけど、
鉄華団はそこからの収穫だけでは全然構成員を賄えないって言ってたからな。

あの世界(に限らず現世もだが)、田舎に引っ込んで農場やって暮らすってフェードアウトは、
非常に厳しそうだ。

694 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:37:36.05 ID:MHvjjQk40.net
>>689
容量が足りなかったのか?
多分年明けからbs11で再放送すると思う

鉄血に限らんが本編部分とOPED被せてるのって編集めんどくせぇ

695 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:39:42.78 ID:d1tbx5P90.net
やあ皆、待たせたね。私が今期の仮面枠、ミスターキシドーだ


http://i.imgur.com/iZDD6vp.jpg

696 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:40:14.75 ID:AKAmsjxk0.net
読売テレビは月曜深夜の放映情報を、もうちょっと細かく切ってくれ。
見たい番組がひとつしかない時には、すごく面倒。
…うちのレコーダーが古いせいかね。
新しいのだと、ちゃんと番組ごとに区切ってくれているんだろうか?
猫組しか見ないのに。

697 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:41:56.90 ID:oVFQW1lJ0.net
>>693
完全自給自足で江戸時代の地方農村みたいなレベルで生活するならともかく
現金収入を見込むなら、とにかく大規模でやってくしかないからなあ。
農業は薄利だから。
で、大規模にするとまた金がかかるので以下無限ループ。

698 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 18:42:01.09 ID:uZZLP9iY0.net
>>695
なんかスパロボの「それは私だ」さんみたいな仮面やな

699 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:42:38.15 ID:fQ7Y4IFb0.net
>>695
こんな感じの顔のロボットがいた気がするけどなんだかが思い出せない

700 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:43:54.09 ID:WjtvNHoP0.net
>>699
四つ目の形状はガサラキの雷電、クチバシの感じはモンテーロっぽい?

701 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:44:02.16 ID:KXY2eSKi0.net
>>694
容量はあったがデータ管理情報がどうとかいうやつかなと…
できないならできないって分かるように表示してくれ…

702 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:44:54.93 ID:/UAfcivT0.net
>>695
作画:(ここだけ)バリ

703 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:45:14.61 ID:d1tbx5P90.net
>>699
ラインバレルの迅雷かね?

http://i.imgur.com/2ubEvTb.jpg

704 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:45:24.88 ID:tKK/lH8q0.net
>>699
ディメンションWの怪盗ルーサーもこんな感じだったな

705 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:46:18.88 ID:oVFQW1lJ0.net
スリットか。本当に西洋甲冑みたいな仮面だなあ。後ろのロボは青系のガンダム。
ギャラホの制服。うーむ…。やっぱりあの人なの?

706 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:46:30.03 ID:MHvjjQk40.net
>>696
MANPAか、あれ番組ごとに区切ってほしいわな
金曜ナイトパークも1つの枠にされてそう

707 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:48:16.99 ID:89eBR+cF0.net
>>695
マクギリ松氏が君見て物凄く愉悦ってそうなのは何でなんだぜ?

愉悦で思い出したがサンダーボルトファンタジー最終回見ました
リンセツア氏は稀代の愉悦部部員でしたね…煽りすぎて逆襲され自分がぐぬぬってたけどw
お前、後先考えてないだろ…バカ王子と同じ匂いがする…
ショウフカンさん魔剣コレクターだった、何で貴方レッドドラゴン初出の剣持ってるんですか

708 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:53:41.97 ID:0l2kihqb0.net
沙慈「マクギリス兄さんはどうしてそう素敵なことしかしないの、マジ艦隊司令頼りになるわー」

709 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:56:49.38 ID:tVZ7ZgwW0.net
ヨドバシに放映時発売のZ,ZZプラモが大量に!!何これパラダイス

エウーゴガンダムマークトゥーはやっぱり灰色だよなぁ

710 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:58:47.30 ID:fQ7Y4IFb0.net
>>700
多分モンテーロだわ!
ツイッター見てたらモンテーロって言ってる人がちょいちょいいるのな

711 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 18:59:55.69 ID:tdIWzvfA0.net
Zの時は既にスナップフィットでポリキャップなんだっけ?

712 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 19:00:18.17 ID:uZZLP9iY0.net
ああ、棚に108体積まれてたルプス(店員情報)を2体買いに行ったら
昔のプラモも再販されてたよ

713 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:04:11.94 ID:MHvjjQk40.net
>>711
基本接着関節もPCが多いかな、スナップキットはキュベレイとかの小スケールキットのみだった筈

714 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:06:04.54 ID:+MNGpVeN0.net
>>709
鉄血始まったけど正直ディジェとガルバル系とハンマ・ハンマの改修だけで年内使いそう
G-UNITも再販されたし来月にはGガン系のも再販されるしで積みは加速するばかり

715 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 19:08:49.34 ID:uZZLP9iY0.net
部屋掃除したら塗装のために積んでるFAGで山ができた件
ニンジャ迅雷ちゃんが来るというのに

716 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:10:00.28 ID:fpEpX7zU0.net
>>711
スナップフィットが本格的にではじめたのはGガンの頃からだよ
Z本放送の頃はポリキャップが普及しはじめたころ

717 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:11:21.14 ID:vVmo3t8j0.net
>>709
この時代のキット、弄り方によってはいきなり化けるのがいるからなあ
ガブスレイみたく「どうすんだこれ」みたいなのも時々あるが
ただ、1/100ハイザックや1/144ガルバルディベータなど、今の目で見てもできがいいキットもあるのは嬉しい

>>711
関節ポリキャップ化はされたが(ガンダム系キットとしてはZが初)、スナップフィットではない
スナップフィットが本格導入されたのは逆襲のシャアから(色プラもここが初)

718 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:12:12.02 ID:MHvjjQk40.net
>>716
ガンプラに限定すればCCA・0080の辺りからだよ
非ガンプラだと覚えてないが

719 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:12:31.65 ID:tVZ7ZgwW0.net
ふぁいなるあるてぃめっとがんだむ!!?

720 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:12:50.51 ID:tdIWzvfA0.net
>>713
ありがとう小型モデルだけか
しかしそれら80年代のモデルより可動しない
スレタイのコレクションてなんだったんだろう…

>>716
細かい補足ありがとう
慣れすぎたせいか昔からあった気になってたよ
あれ?バイファムやエルガイムはどうだったけ?

721 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:14:08.94 ID:MHvjjQk40.net
システムインジェクションの色分けがドラグナーが初で異素材組み合わせはHGガンダムだった筈

722 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:15:10.87 ID:AKAmsjxk0.net
ポリキャップと聞くと、60分の1スケールのあのガンダムを思い出す、おっさん。
「今日の夕方には、問屋さんから届くよ」
と店長の言葉に、炎天下、開店の10時から夕方4時まで店頭で待ったものよ。

723 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:15:25.48 ID:tKK/lH8q0.net
>>719
ふぁいなるぐらんどあるてぃめっとがんだむ

724 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:15:28.46 ID:+MNGpVeN0.net
初関節ポリってパーフェクトガンダムじゃなかったっけ
さすがに全関節ではなかったようには思うけど

725 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:15:33.28 ID:MHvjjQk40.net
>>720
無印のが動かないのは不明、種死の方は当時のDHMに載っていたはず

726 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:20:39.37 ID:1n9ssy7f0.net
火曜の予想最高気温が32度とかちょっと意味が分からない@中部地方

727 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:23:57.56 ID:oVFQW1lJ0.net
ガルバルディベータって今でもHGUC化されてなかったよなあ。
ガスエル、アズアルとかにもできるのに。

728 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:30:11.09 ID:oVFQW1lJ0.net
コレクションシリーズは簡易にすることで値段を下げる入門&玄人には改造素体に。
設計から発売までのコストと時間を少なくして、どんどん毎週、
放送にあわせて新しい機種を投入できる、とかの思惑があったはず。

結果?言うまでもないよね!
見込み違いだったのはプラモ部門も勿論責任はあるが、
あの本編をみるに、それだけだったとは思えない。

729 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:32:10.92 ID:Gv1415Hb0.net
そういや連合系量産機は
結局コレクションシリーズでしか出てないんだっけ

730 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:34:13.50 ID:MHvjjQk40.net
>>729
HGでは一応MSVとスタゲで105ダガー(仕様違い)が出ているくらいかな

731 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:34:53.31 ID:wHSfpHN4O.net
>>720
種コレはアメリカ進出を意識して可動数を減らしたと昔ここで聞いた覚えが
アレでもプラモ慣れしていない向こうの人達には難しかったとも

732 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:35:57.64 ID:AKAmsjxk0.net
アリイのポリキャップが、組立図の指定された場所に入らない、間接軸が太すぎて穴に合わない。
経験したことのある人は、手を挙げてください。

…もともと、バンダイのガンプラで一人勝ちに対抗する勢力のひとつだったんだよなぁ。

733 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:38:10.16 ID:uZZLP9iY0.net
出自的にはわりかし良いMS(ゲルググの生産ラインで作ったギャン)なのだが
ガズエル/ガズエル以降の後継機が存在しないという

親戚に当たるアールジャジャ(ギャンのコンセプト継承)にも
後継機が存在しないのはツィマッドの呪いだろうか?

734 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:38:59.98 ID:aiGpvAKn0.net
>>732
マクロスで、イマイとアリイの埋めがたい差を知った世代です、はい。

735 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:41:24.29 ID:89eBR+cF0.net
まあ今さらウィンダムだのザムザザーだのゲルズゲーだのユークリッドだのを
プラモで出されてもその、何だ、困る
リヴァイブ百式が出たんだからリヴァイブリックディアスも出してくれんものか…

736 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:41:47.98 ID:BObkJEgA0.net
アワーズ読んだが、アルペジオ「初章・完」ってガイバー並の長期間連載にでもするつもりですか?

737 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:43:21.36 ID:ZkI9c2mw0.net
ガルバルディ・ゼータ

738 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:44:10.81 ID:oVFQW1lJ0.net
第一部完でもないんかw

739 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:47:47.65 ID:oVFQW1lJ0.net
>>733
ドム系もな…。直系はドライセンしかいねえ。
サイサリスやディアス系は近いとは言えるんだが。

740 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:50:22.26 ID:1n9ssy7f0.net
次が当たるとも限らないしライフワークにしたいんだよ

741 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:51:58.12 ID:BObkJEgA0.net
>>733
ゼータ時代からはミサイルも復活して、時代が進むごとに格闘武器の重要性は加速度的に低下してったからなあ
にも関わらず連邦の現在の所の最終制式採用機はジャベリン

742 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:53:16.17 ID:RMof4qSS0.net
旧キットか、給料入ったら赤いガルバルディとジャムルフィンは欲しいなぁ
リゲルグは割りと簡単にHGUCとミキシングできそうだけどどうなんじゃろか

>>736
まだヒュウガ戦の詳細も語られてないのに初章なのか(困惑)

743 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 19:56:24.10 ID:uZZLP9iY0.net
>>741
クロボンが使ってるショットランサーと一緒でビーム・実体どちらのシールドも
貫通できる威力があり、ビームと違ってコロニー破壊するようなものでもないからねぇ

744 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:58:57.76 ID:/UAfcivT0.net
そんだけF91の時痛い目にあったってことでしょう

745 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 19:59:38.58 ID:oVFQW1lJ0.net
>>741
F91以降からビームシールドの普及で必ずしもそう言えなくなってきた(格闘戦回帰の風潮)のも原因じゃない?
コロニー同士の戦国時代だと特に内部でボカンボカンと撃ち合うのも拙いし。

746 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:02:58.87 ID:BObkJEgA0.net
>>744
最近知ったんだが、F91の前年には既にジャベリン採用済みだったそうだ

747 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:05:23.69 ID:J6YMSfr50.net
当初はショットランサー装備してなくて宇宙用ジェムズガンくらいの位置づけだったのが
CVの反乱を受けてショットランサーの有用性に気づき急遽装備した感じかね

748 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:07:15.84 ID:oVFQW1lJ0.net
>>746
そういやクロボン漫画本編にモブでいたような気もする。

749 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:09:24.09 ID:BKvrbnIh0.net
>>740
ジョニーライデンとかギレン抹殺計画とか他にもやってるのにか

750 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 20:13:19.17 ID:uZZLP9iY0.net
>>747
ジェムズガン開発中にサナリィのフォーミュラー系が台頭してきて急きょ宇宙用高性能機として作ったらしい
プロトジャベリンはジャベリンのパーツ流用したジェムズガンでクロボン建国戦争辺りの物
初期生産ジャベリンからジャベリンユニットつけてるらしい

751 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:20:38.05 ID:oVFQW1lJ0.net
>>749
一角獣の続編もあるでよう

ま、続けたいのは本人達だけじゃねえだろうし。
出版社等の会社もテレビ・映画を成した金のなりそうな木はストックしておきたいだろうさ。

752 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:23:31.43 ID:oVFQW1lJ0.net
>>720
バイファム、エルガイムは単色プラ、非スナップ、ポリ入り関節という感じだったと記憶してる。
時代を考えても、あれらは造形はいいのが多いね。Ζより平均点高いと思うよ。

753 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:27:17.77 ID:avWlNpQG0.net
鉄血みおわったー
いろいろ語られてるのでひとつだけ
そろそろバルバトスの輸送担当に専用の人員を配置してもいいと思うんだ……
毎度付き合わされるおやっさん……

754 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:27:31.32 ID:W7Y5hgzv0.net
>>584
ヤクトミラージュかな?

755 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:28:14.03 ID:OAAM5Tj20.net
やっと鉄血見れた
面白かったのに最後のマクギリスと仮面の人に持って行かれた次が楽しみ
マクギリスが言った任せてる人はトドなんだろうな
最後まで生き残ってほしいな

756 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:29:24.90 ID:RMof4qSS0.net
ジョニ帰はとりあえず社長専用ゲルググキット化まで頑張ってもらいたい
頭部にもライフルにもザクフリッパーのカメラっぽい三連式カメラ付けてるステキ仕様

757 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:30:21.30 ID:fpEpX7zU0.net
真田信繁ど貧乏生活物語か>真田丸

758 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 20:33:47.07 ID:uZZLP9iY0.net
武器セットの銃器もまた増えてきそうだし、重武装したクタン参型の出番プリーズ

759 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:36:13.49 ID:0l2kihqb0.net
http://imgur.com/qopoNfd.jpg
UAEが使ってたこの船がテロリストが撃った対艦ミサイルで撃沈されたそうな
対艦ミサイルまで持ってんのか…

760 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:39:29.49 ID:AAt1Y3Ul0.net
鉄血のOP?を見てると両足は分からんけど右手は持って行かれそうなミカっすね。

761 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:41:04.27 ID:YYl24H9G0.net
>>759
イランやイラクに米ソが売った旧型を買ったのじゃないかな

762 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:42:06.86 ID:XgaC8JbP0.net
配信の仮面ライダーW 13話観終わった

翔ちゃん「イメージが崩れた…俺のイメージも……」
あくまでハードボイルドにキメたい翔ちゃんだが、締まらないなぁw
若菜姫、家庭の事情もあってか今回は特に舌打ちまくり…怖い喃
ってアルェー? なんか粉々に砕け散ったんですけどォ?
でも、次回予告では平然としてる。謎だ……

それにしても、リボルギャリー先生はさすがの頼もしさやで
Wはバイク移動のシーンが多めだったり、マシンが活躍してていいね

763 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:43:39.02 ID:1n9ssy7f0.net
真田丸、九度山で10年もいたのに展開が早すぎだな
10年もあるんだからもっと一月ぐらい尺を使ってどっしりやれなかったのか

764 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:45:03.49 ID:FhVK9AlR0.net
大河見る、サスケぇ
兄ちゃんディスられすぎw
いよいよ大阪の陣、真田信繁が主役になるときが来たか

765 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:45:27.20 ID:LrRHUP/40.net
>>763
日常系真田丸?

766 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:46:48.61 ID:1n9ssy7f0.net
>>764
しかし豊臣は敗北して信繁自身も討ち死なんだよなあ

767 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:48:23.14 ID:P9KzYRX70.net
信繁は新武将と一緒に九州に逃げ延びただろ!いい加減にしろ!(無双脳)
言うても、絶対国内で逃げ切るの無理だよな・・

768 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:48:30.43 ID:FnTIue9c0.net
さっさと臣従していれば60万石の大名として生き残れたであろうに
でも家康は割りと豊臣に甘かったそうだけど、秀忠の代で取り潰されてただろうか

769 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:48:49.42 ID:0jCpU1Hm0.net
>>763
今回の見て思ったけど、こんな展開で1ヶ月も見たくないな
まったく大勢と無関係だから、カメラの半分は信繁の関係ない徳川、他も兄貴と豊臣で埋まるような内容になるだろうし

770 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:49:41.15 ID:Gv1415Hb0.net
早い段階で大阪城を明け渡してれば
豊臣家は小大名として生き残れたのではないかという考察を見たことあるがどうなんだろうか

家康なら将来の禍根になりそうなものは最終的には根絶やしにしそうだし

771 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:49:45.17 ID:jD0w1BJG0.net
関ヶ原の尺が更に短くなりそうだな

772 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:51:23.71 ID:W7Y5hgzv0.net
>>771
家康「キング・クリムゾン!」

773 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:52:06.46 ID:YYl24H9G0.net
>>768
難しいね
でも豊臣は征夷大将軍にはなれない家柄だし、秀頼の次は徳川の血が入るし
秀忠になっても目が無くはなかったのかな

774 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:52:37.66 ID:oVFQW1lJ0.net
>>770
そんなら前田はとっくに潰されてる。
敵対するなら潰すって姿勢を家康が見せたら、即効で恭順するならあれと一緒なんで、
生き残れる可能性もあったと思う。

775 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:53:24.38 ID:jD0w1BJG0.net
豊富家を志摩に転封案がなかったっけ?

776 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:54:10.07 ID:ZkI9c2mw0.net
大阪城を出たら、数年後に謎の死を迎えるのか・・・

777 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:54:28.36 ID:0l2kihqb0.net
>>761
運用技術まであるとは…まあ当然か
イエメンは地獄だな

778 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:56:13.56 ID:oVFQW1lJ0.net
秀頼と千姫の間に子供いなくて、庇護者になってくれそうな結城秀康も死んでて、と
色々詰んでたな。

>>763
だから、せめて関ケ原前後から話を開始してですねえ…。第一次上田は回想で。

779 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 20:56:18.60 ID:uZZLP9iY0.net
女性でも説明書を読むことでロケットランチャー位、普通に発射できるから()

780 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:58:01.73 ID:fpEpX7zU0.net
>>768
秀忠の治世で改易された旧豊臣家臣は多かったからね
信之も上田から松代に国替えさせられたし、真田はかなり恨まれてたようだ

781 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:58:22.68 ID:AKAmsjxk0.net
近年の研究だと、家康が征夷大将軍に就いて幕府を開いてもその支配力が及んでいたのは東国に限定されていて。
西国、つまりは京都を頂点とする公家勢力による支配はいまだ豊臣家が握っていた。
ので、それを捨てて臣従することなどありえず、また武家政権が日ノ本をひとつの政治権力で統治するためにも、両者の対決は避け得なかったとも。
それでも、通貨体系を一本化できなかったし、幕末の尊王運動を思うと、天皇の権威のもとに政権を預かっていた徳川家という立場は覆せ切れなかったとも言えるとか。

782 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 20:59:16.87 ID:oVFQW1lJ0.net
>>759
新型フェリーを軍艦に摩改造したみたいな船だな。揚陸艦かしら?

783 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:00:09.99 ID:FnTIue9c0.net
>>776
裏柳生が襲ってくるからネ(隆慶一郎脳)

784 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:00:54.90 ID:fONofPMZ0.net
鉄血、無理やり残留させられた会計係りがよい感じに仕事をしているのがよいですな

785 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:04:10.80 ID:0l2kihqb0.net
>>782
https://youtu.be/58xPnztU4Cc
めっちゃ燃えてるなぁ…

786 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:07:17.58 ID:PcaOy4Mg0.net
実写版ブリーチの撮影風景らしい

http://i.imgur.com/sOw2VMQ.jpg
http://i.imgur.com/Lvzkfk8.jpg
http://i.imgur.com/AmgcqLy.jpg
http://i.imgur.com/BvdhEgj.jpg
http://i.imgur.com/GxpNYRC.jpg
http://i.imgur.com/lLCjTWt.jpg

787 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:07:40.76 ID:oVFQW1lJ0.net
>>780
つーか秀忠さんは身内でもお取り潰し多いし。
隆慶一郎が嫌いだと公言するだけあって、とにかく潰したからな。

家光への遺言も「綱紀政令を完成しきれなかったのが心残り。これを継ぐことこそ親孝行と思ってくれ」っていったから
本人としちゃ真面目に徹底して政務に勤めた結果だったんだろうけど。

788 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:08:49.70 ID:28xe8Rvp0.net
>>779
「俺達になんか見せてぇんだろ?」
「ストリップかな?グヘヘ…」
ドシュゥゥゥゥゥゥl…!ドォォォォォォン

789 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:14:09.09 ID:K+vbO8bm0.net
マヌギリスが推薦した火星の担当って誰なんだろう
頼れるのはトドなんだろうけど

790 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:18:19.42 ID:TtxuUKYs0.net
>>788
電話ボックスにロケットランチャーを誤爆する女がいる……俺は怖い

791 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:19:41.36 ID:oVFQW1lJ0.net
>>759
調べたら沈めたのはフーシ派か。あれはイランの傀儡武装組織みたいなもんで
レバノンのヒズボラと同じようなもん。国軍並みかそれ以上の軍事力をもった民兵組織だから、
無理もねえな。

792 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:19:55.99 ID:j4Z8fcre0.net
>>761
中国製のC802ミサイル(エグゾセベースの国産ミサイル)だそうな

>>782
艦名は『スウィフト』
ナッチャンを建造したオーストラリアの企業が米海軍に頼まれて建造した高速輸送艦だそうな

793 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:21:06.47 ID:/UAfcivT0.net
鉄華団みたいなもんか

794 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:21:26.87 ID:9h3aJfbq0.net
>>786
結構しっくりきてるな

そういや始解の前はこんな感じだったな

795 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:23:39.30 ID:28xe8Rvp0.net
>>790
よしてくれ、恐れを知らぬスレ住民だろうが

796 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:24:39.98 ID:wHSfpHN4O.net
>>784
放送前に公開された鉄華団メンバーに名前が無かったから「あれ?」と思ったけどいてくれて安心した
主要キャラに名前を連ねるほど話には関わって来ないって事なんだろうかね

797 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 21:25:00.21 ID:uZZLP9iY0.net
地上のグドンと主人公を端にもかけない幼馴染と兄をいない物と思っている妹が怖い

798 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:27:05.84 ID:FhVK9AlR0.net
>>784
彼は童貞なのか、それが気になるw

799 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:28:08.00 ID:oVFQW1lJ0.net
>>796
まあ、会計さんは1期でもそうでしたしねえ。

800 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:29:30.20 ID:ZkI9c2mw0.net
逆らったらエルフに射殺されちゃうからねえ

801 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:31:00.60 ID:0l2kihqb0.net
>>791
イランから支援受けてんのか、道理で

802 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:31:49.18 ID:TtxuUKYs0.net
>>795
何かが俺達の財布を狙っている……スレタイではない。全員(財布が)空になる

803 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:32:32.01 ID:BKvrbnIh0.net
しかし今回のドリフはみんなに特大死亡フラグだこれ
皆殺し多聞丸の支援でもなかったらどうすんのこれ
というかアレ第一波なんだよね

804 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:33:34.18 ID:tVZ7ZgwW0.net
あーくまぁがーまちーをーねぇらぁあてる〜〜

805 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:34:37.71 ID:oVFQW1lJ0.net
>>793
政党の私設軍隊に近くて、実効支配地域をもってる(一時は政府を追いやって国権すら掌握)から、
もっとこうどろどろしてますね。外国の支援を受けて国の全土の制圧を目的としてるところとか、
身近でいえば、戦前の中国の軍閥(共産党軍や国民党軍含む)に近いんじゃないかな。

806 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 21:34:48.61 ID:uZZLP9iY0.net
ぼ〜くらの街をね〜らってる
スクランブルだ、緊急出動 油断をするな〜

807 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:35:34.14 ID:RMof4qSS0.net
境遇似てるとはいえ鉄華団の会計の人とドリフの童貞メガネ同一視するのはどうしても吹くからやめーやw

808 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:37:06.93 ID:fpEpX7zU0.net
>>787
結城家、本多家、榊原家も秀忠が改易したんだっけ?本多家取りつぶしは正信・正純親子の所為で改易切腹させられた側近の大久保忠隣の意趣返しと
まことしやかに言われてるが

809 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:37:19.57 ID:RMof4qSS0.net
めーかにーっくすいっちおーん
はんまーぱんーちー

スパロボではダイ・ガードと並んで前線サポートというなんのこっちゃな立ち回りできる有能さだったのう

810 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:37:53.49 ID:+qRhvlbW0.net
聖なるものに飢えているー悪魔がーふたたびー甦る

811 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:39:49.58 ID:P9KzYRX70.net
誰かが何かを狙ってる
っていう歌い出しはあまりに抽象的だと思うんですよ

812 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:40:21.33 ID:tVZ7ZgwW0.net
>ttp://news.livedoor.com/article/detail/12089491/

>『君の名は。』が、感動のウラで消し去ってしまったもの 無邪気にこの作品を楽しむことへの疑問

俺は見てないからわからんのだが、文章読んでて頭がむずがゆくなってきたので
映画を見た人たちに感想を聞こうか

813 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:44:09.24 ID:/UAfcivT0.net
>>811
そんな時は拳を振り上げて恐れず戦いを挑めばいい

814 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:44:11.49 ID:28xe8Rvp0.net
>>802
下らん!鉄血二期でおかしくなったか?相手はただのプラモ販促アニメだ。どうってことない
バスターソード二刀流したいから、武器セット5もう一つ買おうかなあ…

815 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 21:44:47.32 ID:uZZLP9iY0.net
MAX改造すると全武装にバリア貫通が搭載される+連続ターゲット補正無効が地味に強いのだが
僚機になるはずのオックスやスペースロボ七号との合体攻撃には恵まれない

816 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:45:52.72 ID:ZkI9c2mw0.net
多々買いこそが平和なり

817 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:46:29.04 ID:W7Y5hgzv0.net
>>811
ならば「日本がもしも弱かったらロシアがたちまち攻めてくる」というダイレクト感溢れる歌詞で

818 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:47:44.49 ID:oVFQW1lJ0.net
>>792
サンクスです。やっぱフェリーに近い船なんだw
こう、なんというかロマンを感じる経歴&形状なんだが、あっけなくコレ(涙)
戦争とは金ばかりかかってむなしいものだなあ。

819 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:50:07.85 ID:jgwMs1Xt0.net
>>817
もしも 日本が よわければ
ロシアが たちまち 攻めてくる


だ、この馬鹿者!

820 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:51:48.32 ID:RMof4qSS0.net
誰かが助けを求めてる どこかで誰かが叫んでる

これだけの情報で急げとせっつかれるデンジマン

821 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:52:14.21 ID:TtxuUKYs0.net
>>813
優しき心に辛すぎる悲しみに出会ったら獣のように叫べばいいさ?

822 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:54:19.55 ID:ZkI9c2mw0.net
どこかで誰かが泣いている 
誰が助けてくれようか 
この世は人情紙風船
耳をすませたやつは誰 
泣き声目指して走る影 
この世は闇の助け人

823 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 21:54:40.67 ID:uZZLP9iY0.net
夕暮れであの子といい感じになってたらえらいことが起こる戦隊

824 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:56:22.20 ID:/UAfcivT0.net
>>823
お巡りさんあいつです
あの単色の全身スーツを着たマスクの男です

825 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 21:59:39.93 ID:BKvrbnIh0.net
>>819
プーチンが
一人で
攻めてくる

じゃなかったの?

826 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:00:01.76 ID:AKAmsjxk0.net
>>812
世間で流行っているものには、必ず難解そうで賢そうに見える言説で異論を唱えるものが現れる。
と、思っておけばいいのではないかと。
ま、私もまだ機会がなくて未見ですがね。
漏れ聞こえてくる物語の概要からすると、思春期の少年少女の甘酸っぱくてほろ苦い初恋を、丁寧に丹念に描いている、だから受けた、で十分でしょう感想としては。

827 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:00:25.74 ID:avWlNpQG0.net
>>814
気を悪くしないでよ、あんた筋肉モリモリマッチョマンの変態だろ?
何故こんなネタまで拾ってくるのか

828 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:04:43.25 ID:vVmo3t8j0.net
誰か答えてるだろうけど>>720
当時のインタによると
「HGUCを組み立てられない子供がいる、そういう子供たちにプラモに触ってもらうための入門的モデルとしてつくった」
てな話があった覚えがある

ちなみに当時のHGUCは最も複雑なものでもコアファイターがついたガンダムくらい、あとはパーツ切断さえ間違わなければ
700円レベルのものが大半、高い奴も内部機構は大して変わらない

829 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:07:00.55 ID:vVmo3t8j0.net
>>732
アオシマの1/600ロッグマックを組んだ事があるかね?
股関節パーツがおかしい設計になってて、説明書通りに組もうとしても「物理的に、絶対に組めない」代物だった

830 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:08:31.46 ID:MHvjjQk40.net
武器セットのマラカス組上がらないと思ったら向き自体間違えてたw

831 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:08:57.57 ID:jgwMs1Xt0.net
>>825
それならジュンイチローが牌全部削るだけで勝てる

832 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 22:13:12.44 ID:uZZLP9iY0.net
某所の二次創作でコアファイターは効果が出るかもよくわからないMSを開発するV作戦に
予算を取られる空軍の既存勢力の派閥の横やりから逃れるために新型戦闘機という名目で
作ったというのを見てなるほどなぁと感じた

833 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:14:30.30 ID:vVmo3t8j0.net
>>733
でもドム系機体はドライセンまで続いたり、アナハイムに行ってリックディアスになったりしたじゃない
あとGP02Aもそれ系と言えるし、コンセプトのみとはいえRFドムなんてのも出来てるし

>>735
リックディアスもいいが、個人的にはGPシリーズとゲルググマリーネとゼク・アインのリヴァイブ仕様が欲しい
あとなにげにドムのリヴァイブ…というか、肩周りと肘周りと胴周りの可動を増やしただけのモデルが欲しい

>>742
リゲルグはバックパックの大きさの違いに驚くと思う
腕回りの大きさもなにげに違うし、肩パーツは加工が必須
あと、リゲルグの可動指ではMSVキット版ゲルググのビームライフルを持てない、という事実に愕然とすると思う

834 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:18:57.61 ID:RMof4qSS0.net
>>833
やっぱちょっと以上の改造は必須かー
まぁ次の再販がいつか分からんし崩しとこうか
ジャムルフィンもあるし

835 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:21:29.09 ID:89eBR+cF0.net
>>812
職業病というか、自分の専門から創作物を見て制作側の意図とか考えなしに断じちゃってる気が
じゃあ地方の防衛は後回しで首都圏に網張ったシン・ゴジラ見てどう思うんでしょうなこの人、とは思う

そして『シン・君の形』という悪魔合体ワードが僕の中で産まれた

836 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:21:55.66 ID:oVFQW1lJ0.net
>>812
若者の恋愛おとぎ話ごときでなにムキになっちゃってるのw
とでも言おうか?

新海氏やそのファン層もここまでの評論に良くも悪くも値しないと思うんだが。
そんな深いもんじゃねえです、としか。

837 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:22:39.17 ID:BKvrbnIh0.net
>>835
田舎の女子高生が都会を歩き回る夢を見るんですね
でも、なんかビルが小さいような?

こうですかわかりません

838 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:23:04.59 ID:vVmo3t8j0.net
>>752
エルガイムは1/144はポリパーツなかったぜ
エルガイムだと、オージェ、ディザード、バルブド、グルーンあたりは出来が良かったな、逆にバッシュやアシュラは目を覆わんばかりだったが…

バイファムは1/144のウグを除けば、外れというほどのものはなかった気が
個人的にはトゥランファムがかなりの当たりだった覚えがある

>>756
俺はヴァースキ大尉のジムVベースのジムナイトシーカーと、ユーマ仕様ゲルググ&エメさん達が乗ってる14BRが欲しい
あと、やっぱりHGUCの一般市販品で「高機動ゲルググ」が欲しいところ

839 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 22:24:09.38 ID:uZZLP9iY0.net
ドムはその移動力と重装甲で対艦攻撃のできる一撃離脱機というのが俺の中の位置づけだが
ガンダムで対艦攻撃機と明確に設定されてるMSってどれくらいあるんかね

840 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:25:59.62 ID:oVFQW1lJ0.net
>>838
すまん、ポリなかったね。確かに。プラの関節なんでグラグラなりやすかったわ。

841 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:26:06.42 ID:tVZ7ZgwW0.net
ううん
手を尽くして今週のDB蝶見たけど、
「この未来のトランクスたちのためだ!」とかベジータは思ってても口にはしないと思うんだけどなあ
ブルーへの変身は一度した時点で大幅に消耗するんじゃなかったっけ
何で一瞬の戦闘で解いちゃったんだ(マンガでの設定?アニメじゃ言及してないっけ?)
特にベジータの顔が柴田亜美キャラっぽくてなぁ・・・
やはりゴワスが黒幕か・・・

842 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:26:27.74 ID:BKvrbnIh0.net
>>839
つパラスアテネ

843 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:28:36.39 ID:nJglnwYb0.net
>>828
意図としてはわかるが、安価な分チープにしすぎて今どきの子供の購買意欲をまったく刺激しなかったという
ちょっと金だせば可動も色分けもはるかにいいMIAなどの完成品トイが手に入るご時世でもあるし

なお、販路を広げるためにコンビニ販売を試みたのもこの時で、種厨の自慢「ストライクのプラモ100万個出荷という偉業」は
コレクションストライクを主役機ということで全国規模で出荷した(販売ではない)からこの数字になったというカラクリがあったり

844 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:28:58.06 ID:FhVK9AlR0.net
商売ロック見た、忍者は時を越える!?
シアンがラーサーして、テッカマン?

845 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:29:29.77 ID:89eBR+cF0.net
まかり間違ってHGUCギャンキャノンとか高機動型ギャンとかギャンクリーガーとか出ないかしら
別にMGでもRGでも構いませんが

846 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:30:09.46 ID:FhVK9AlR0.net
>>845
スザキ兄妹が使えばワンチャン?

847 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:30:27.11 ID:oVFQW1lJ0.net
パラスアテネの旧キットのひどさはある意味、凄いと思うw]
箱絵と全く違うキットの写真に思考が停止しちゃうw

848 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:31:25.99 ID:MHvjjQk40.net
>>839
宇宙世紀ならゲルググより前の物が該当するんじゃないかな、基本的に対艦対要塞用の機動兵器っぽいし
ジムやゲルググはどちらかと言うと戦闘機に当たる筈

849 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:31:33.97 ID:ny6KGCT40.net
>>770
タヌキは国替えとかいろいろ条件出したけど、蹴られたから大坂冬の陣が始まったわけですよ。
冬の陣後はタヌキ自身は豊臣を潰す気なかったとされてるし、秀頼自身も国替えとかに納得してた。
…納得してたんだけど主戦派が浪人の解雇を行わなかったり、埋められた堀の復旧を行ったり等の暴走を始めて、
和睦を望んでいる秀頼を押し切る形で交渉決裂からの大坂夏の陣と言うね…

850 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:32:08.15 ID:MHvjjQk40.net
>>846
サザキじゃ?

851 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:33:10.28 ID:vVmo3t8j0.net
>>847
ガブスレイ「おっ、そうだな」
メタス「いやまったく」
バイアラン「パラスアテネだけにいい格好はさせませんよ」
マラサイ「色々と微妙な僕はセフセフ」

852 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:35:43.76 ID:FhVK9AlR0.net
>>850
サザキだな、一瞬どっちか悩んだんだが
ちゃんと調べればよかったw

>>849
浪人を10万も引き入れちゃ、今更停戦解散なんて納得するわけないわなw
浪人にしてみたら、なりあがる最後のチャンスだし

853 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:36:12.08 ID:tVZ7ZgwW0.net
>ttp://p-bandai.jp/item/item-1000105822/

機動戦士ガンダム ユニバーサルユニット サイコ・ガンダムMk-II 【プレミアムバンダイ限定】【2次受注】
あさって締め切り

俺の知ってる食玩じゃない

854 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:36:16.00 ID:RMof4qSS0.net
そういやZの武器セットも再販であったっけ
HGハイザックのために買うか

855 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:36:54.88 ID:BKvrbnIh0.net
イスカンダルとかDEBUとかノッブとか秀吉みたいに、他人に伝授できないしマニュアルにもできないし遺伝もいない特殊能力者は大体1代で終わっちゃうんだよねー

856 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:38:15.77 ID:FhVK9AlR0.net
>>853
子供「ママー、玩具付きのガム買って」
ママ「どんなのかしら値段は、1万3千円だと!?」

857 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:39:17.27 ID:oVFQW1lJ0.net
>>849
高山右近って色々問題もあった人だったとは思うけど、
荒木が信長を裏切って摂津衆がもめにもめた時の対処(城も所領も全部捨てて、身一つで信長に投降)は見事だったと思うんだな。
まあ、右近と秀頼は背負ってるもんが大きさ含め違ったといえばそれまでだが。

858 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:41:09.05 ID:89eBR+cF0.net
パラス・アテネと言えば、最近出た「PROJECT FILE Z GUNDAM」なるムックでボロっクソに貶されてて吹いた
要約すると「重武装だが機動性や操縦性は劣悪で大した戦果も上げないまま未帰還」という…
いや確かにそうでもあるが

859 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:42:57.99 ID:7pWVZscq0.net
>>832
MSと戦闘機の操縦システムを兼ねるコアファイターのコクピット周りは
可変MAの操縦システムに影響を与えたのかなと妄想したことがある

860 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:42:58.31 ID:AKAmsjxk0.net
>>852
幕府が浪人対策や、それを生み出さないように末期養子を認めるのは、ずいぶん後になってのことだしな。
それだけの人員を吸収できるだけの事業も、当時はなかったので。
まとめてここで死んでくれれば後腐れがない、という思惑もあったんかね。

861 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:43:30.85 ID:FhVK9AlR0.net
>>858
レコアさんが悪い可能性が...
実際アーガマを沈めるのに躊躇してたしw

862 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:44:02.30 ID:oVFQW1lJ0.net
酷いなあw
ジャミトフ亡き後もシロッコになびくわけもないバスクを仕留めたのって確かパラスアテネだろ。
いやあんな脳筋仕留めて当然だろとか言わないでw

863 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:44:32.56 ID:ZkI9c2mw0.net
>>858
ドゴスギアを撃沈してなかったっけ?

864 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:44:59.14 ID:RMof4qSS0.net
>>858
まぁ最終戦果がマークトゥーと相打ちじゃあな…

865 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 22:45:22.53 ID:uZZLP9iY0.net
>>858
ドラグナーで言う所のD-2ポジで目と耳に優れたD--3に当たる森のクマさん、
汎用性に優れたD-1に当るTHE・Oとの連携を前提にしたMSだったのと違うか

866 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:45:32.15 ID:jgwMs1Xt0.net
>>858
パラスは
見た目が格好良すぎるから
どうしても戦果に関してはマイナス補正ウケそうだしなあ

867 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:45:38.48 ID:89eBR+cF0.net
>>859
ΖプラスA型のテストパイロットをアムロがしていたという裏設定は、そう考えると説得力がある
実際MSの普及後は戦闘機とMS双方の操縦経験あるパイロットって少ない気がするし

868 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:46:06.94 ID:ZkI9c2mw0.net
浪人を雇って獣耳を付けて戦興業をすれば解決するか

869 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:47:04.18 ID:W7Y5hgzv0.net
>>858
著者はポセイドンかハーデスという人じゃありませんか?

870 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 22:47:44.94 ID:uZZLP9iY0.net
>>868
犬日々おつ

871 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:48:49.31 ID:ZkI9c2mw0.net
あの世界では、その後、戦闘機はどうなったんだろうか?
MSじゃどう頑張ったって、音速も出せないだろうに

872 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:50:03.92 ID:MHvjjQk40.net
>>865
それどこかで見た事が有るんだがどこだったかな
セット物の機体ってガンダムじゃ珍しい方な気がするわ

873 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:50:13.92 ID:7pWVZscq0.net
>>864
リックディアス〜マークU時代のエマさんは正直微妙だったけどスーパーガンダム以降は完全覚醒してヤザン隊を単機で半壊させるほどになってるから

874 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:52:53.51 ID:PcaOy4Mg0.net
msの腕がキマリスっぽい?
じゃあ仮面の男は一体何リオなんだ?
http://iup.2ch-library.com/i/i1719581-1475397434.jpg

875 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:56:27.96 ID:0l2kihqb0.net
>>874
リットリオ

876 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 22:57:49.95 ID:uZZLP9iY0.net
???(コーホー)「I’m your brother」(コーホー)
アルミリア「Nooooo」

877 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 22:57:56.18 ID:BKvrbnIh0.net
>>874
スーパーマリオ

878 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:00:01.52 ID:oVFQW1lJ0.net
この仮面はやっぱ「脳がいたああい」とか「貴様は俺の心をズタズタにした!」
とか言い出すんでしょうかね?素顔の半分はモノクルはめたみたいになってて、世界一イイ!とか言い出すような。

879 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:01:46.00 ID:avWlNpQG0.net
>>858
この野郎、遠距離から対艦ミサイル撃つだけのマシーンorクソ硬い盾で粘る近接マシーンなめんなよ
拡散ビーム砲?やっこさん死んだよ。バンナムが殺した

880 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:04:02.98 ID:ZkI9c2mw0.net
TAみたいな頭してるな、

881 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:06:58.82 ID:jgwMs1Xt0.net
>>879
エウティタのミサイル装備パラスアテネとかいう悪魔マシーン
一撃が重い重い

882 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:14:59.96 ID:dk3tp6nN0.net
>>872
他にセット物と言うとデスゲイルズくらいしか思い付かん

883 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 23:17:40.96 ID:uZZLP9iY0.net
>>882
ジェスタとユニコは?

884 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:18:24.29 ID:BKvrbnIh0.net
セットものの機体
ガズエルとガズアルとか
ビグ・ラングとオッゴとか

885 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:19:40.29 ID:jgwMs1Xt0.net
ガンダムとGファイターとか

886 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:21:11.04 ID:dk3tp6nN0.net
そういやガンダムガンキャノンガンタンクもセット扱いか?
運用上切り離せないと言う縛りを入れないと範囲がかなり広くなるなぁ

887 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:22:50.47 ID:SGAot4tw0.net
真田丸に関してはセット作りこんだっつー話だっけ
大坂の陣にいくさ予算を集中させた、これなら納得
という出来になればいいな

最終章の前の息抜き会というか
キャスト欄がいつになくスカスカだったなw

888 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:28:11.54 ID:RMof4qSS0.net
今週のW視聴

ネクサスのリコの人出てたのか、当時気付かなんだ
過去の事件で出たキャラのその後が分かるのが良いとこだよねぇ

889 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/02(日) 23:28:36.63 ID:uZZLP9iY0.net
高木ブーポジのガンタンクはともかくガンキャノンは
ガンダムいなくても普通に運用できる気がする
コロ落ちの量産ガンキャノンなんか最強クラスの機体だし

890 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:28:38.54 ID:vVmo3t8j0.net
>>858
でもそれ言ったらスペック見る限り紙装甲でおよそ実用的とは言えないメッサーラ
何のための偵察仕様機なのか全く判らん上になぜか近接武装が多い謎仕様なボリノーク・サマーン
カタログスペック以上の性能を出したのは確かだが、その後こいつの設計思想を受けた機体が一切ないジ・オ
MS形態、MA形態とも高性能だったが、機構が複雑すぎてこれまた一切真似する奴がいなかったガブスレイ

と、シロッコが関わった機体は割と微妙なのが揃ってるんですが

891 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:29:14.07 ID:0l2kihqb0.net
外出からの帰りに石焼き芋の移動販売やってたんで買ったが、若い兄ちゃんがやってんだな
包み紙は萌えイラスト描いてあるし、宅配もやってくれるらしいし
芋屋も時代に合わせてんな

892 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:36:13.00 ID:AKAmsjxk0.net
そういえば、秋から春先まで、店が開いているのもお昼の数時間のみで売り切れたら閉店。
な、焼き芋屋さんに長いこと行っていないな。
子供の頃は、そのすぐ先のジャスコで買い物した帰りに親が買ってくれるのが楽しみだった。

893 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:36:45.85 ID:tVZ7ZgwW0.net
風見志郎と珠純子が昭和のアベックみたいなことをやっていた・・・

894 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/02(日) 23:52:47.43 ID:+vbMK1/p0.net
>>858
全モビルスーツ中パラスアテネが一番好きな俺激おこ!
一目惚れ後、武装に吹いてさらに惚れ込んだんよ

895 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:01:21.96 ID:/XakxSq30.net
>>890
木星の重力圏でも行動可能な推進力をもつメッサーラ
ミノ粉散布が濃い状態での偵察可能な森のクマさん
対艦ミサイル8基搭載可能なウェポンラック持ちのパラスアテネ
見た目よりも高機動型なジ・オ
シロッコから設計図渡されたので基地で作ってみたのがガブスレイ

実験と趣味で作った微妙な品々だと思う

896 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:02:10.91 ID:k2s/7v7H0.net
>>895
実験機らしい性能ではあるw

897 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:08:41.03 ID:xUKCWKWm0.net
キン肉マンが見られない・・・
逝き方がわからなくなってもうた・・・

898 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:15:29.24 ID:gqPLgDv70.net
今はもう見れるぞ>キン肉マン
さぁネメシス戦どうなったかなー

えぇ…?(困惑)
いや面白かったけどもw

899 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:15:55.10 ID:9I0V6rbD0.net
俺も四苦八苦してたら更新が遅かった模様

キン肉マン web漫画でググって上の方
尚、今回はこち亀とのコラボ
ギャグパートのダメな正義超人しかいない

900 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:18:44.59 ID:xUKCWKWm0.net
おいまぢかよ
ネメシスドライバーのセタップから3週待ちかよ長すぎるよ

901 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:24:01.90 ID:CvSQ8oVD0.net
正義超人と仲良くやってるバッファ見るの久しぶりやな〜
ロビンとウォーズは公然猥褻にならんのだろうかw

902 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:35:13.58 ID:myHQi1u30.net
鉄血録ったが、何話かまとめて見る方がいいかな
結構すっきりする
内容次第だがw

903 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:42:50.56 ID:IWNhn82N0.net
1期基準になるが話を楽しみたいなら3〜4話纏めて観るのが良いかも

904 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 00:56:42.07 ID:PDbKJ71P0.net
超こち亀も10年前になるのか

905 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 01:04:08.89 ID:4KAYB5sl0.net
カメダスは、ありがちなファンブックがただ厚くなっただけなのがつまらなかった。
元ネタ準拠で、ありとあらゆる項目を集めてという体裁のほうが良かったな。

906 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 06:06:30.82 ID:R0I3M7ON0.net
>>887
マリバロン様が満面の笑みでナレ死なされた
いや昌幸の惚気が始まった辺りでヤバいと思ったが…

本来はあそこで親子共演の予定だったんだろうなあ…

907 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 07:42:19.70 ID:pNKSu/Cs0.net
あの謎仮面がなぜガエリオだとみんな思っているんだろう?
マッキーパパンやトドの可能性だって少しはあるだろうに

908 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 07:51:13.77 ID:FQYp+K6Y0.net
仮面は見る者の願望を映す鏡なんだろ

コンレボ一期の締めがそういう方向性で始まったな

909 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 08:08:09.67 ID:Qnx2D4yi0.net
>>907
トドは次回予告にいたよ

910 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 08:15:03.93 ID:G2f3vMlJ0.net
>>890
天才に凡人はついていけないって事だろうな

911 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 08:26:05.67 ID:fGvusa/X0.net
>>907
むしろガエリオ生存を演出するマッキーだったりしてな

912 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 08:48:14.29 ID:HOwHMEu70.net
>>911
なるほど、一期でも仮面付けてノリノリだったからなぁ

913 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 09:41:41.07 ID:zWsqsUMW0.net
>>910
???「福田監督は天才である」

914 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 09:59:59.44 ID:SNtXkRbx0.net
>>909
マッキーもモンタークと二役やってたしトドさんもやってるだろ(棒)

915 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:03:27.15 ID:ZAzoCbGM0.net
天才の足を引っ張ることしかできなかった俗人共に、何ができた?
常に世の中を動かしてきたのは、一握りの天才だ!

天才の足を引っ張るのも俗人なら、天才を支持するのもまた俗人。
否定するにせよ肯定するにせよ、俗人から見出されない限り天才が世を変えることはできないんだよなぁ。

916 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:05:50.93 ID:ULFUEZzD0.net
つまりボッチの「は天才ではないと

917 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:08:10.24 ID:SNtXkRbx0.net
孤高の天災

918 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:15:48.68 ID:ZAzoCbGM0.net
椎名高志の四コマ漫画のように、群れの中のたった一頭のステゴサウルスが宇宙の真理に辿り着いたとしても。
それに共感し理解してくれる他者がいない限り、それは虚しいこと。

919 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:17:04.60 ID:BR+Q0TX70.net
>>918
ステゴザウルス「我思うゆえに我あり!」

とか射殺されても文句いえんな

920 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:23:18.89 ID:FQYp+K6Y0.net
宇宙世紀のNTは共感力が肥大化してる部分があるからシロッコもあれで我々よりは俗人に共感して理解して
それだからうんざりしちゃってる部分もあるんだろうけどね

そこで他人を信頼し共感し理解してくれる「かもしれない」で行動できる人は仏陀とかキリストになってしまうな

921 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:27:36.95 ID:PQbDHDsu0.net
Vividstrike見たが、みんな順調に成長してるな
覇王病こじらせてたあれやこれやが片付いて、落ち着いてきて貫禄ついてきているハルにゃん
その陰でちゃっかり無敗少女を打ち破ってるヴィヴィオさんマジパネェ

>>899
なんつうか、プロレス展開やり始めた頃までの懐かしいテイストだったよな
もうなんか前振りの時点で笑えるわ

922 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:35:57.94 ID:0VGpKesQ0.net
間違って実現でもしようもんならそのまま兵士送り込んできそう

 シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める

http://www.sankei.com/politics/news/161003/plt1610030005-n1.html


政府が検討している対露経済協力について、ロシア側がシベリア鉄道を延伸し、サハリンから北海道までをつなぐ
大陸横断鉄道の建設を求めていることが2日、分かった。ロシアは要望の「目玉」として、日露の物流のみならず
観光など人的交流の活発化を期待。一方、日本側もロシアの生活の質向上や、資源収入に頼る産業の多角化につながる
協力策の原案をまとめており、ロシア側要望への対応を精査している。

923 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:38:21.23 ID:8LLvHKzV0.net
国境も越えて大陸を横断する鉄道路線を敷設する。
…えっと、今って1900年代じゃないよね?

924 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:41:45.49 ID:xUKCWKWm0.net
エクソダスするの?

925 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 10:45:36.72 ID:xm3qpOgK0.net
愛國戦隊を結成しよう

926 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 11:22:56.10 ID:hrYBViIU0.net
トンネル掘るの?韓国も同じような計画立ててたような

927 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 11:31:48.94 ID:Njfz4c2d0.net
根性ヘアピンカーブの国 「大陸から鼠が来るだろう、そんなもんいらん」
と、構想段階では言っていたそうな。

928 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 11:54:02.37 ID:9N7+MZbo0.net
とりあえずいつでも橋は落とせる権限を日本が持たないとヤバイ

929 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:20:58.26 ID:B7Kfo5X70.net
>>916
「俺は天才だ」と言うのは誰にでもできるけど、「あんたは天才だ」と言われることは誰にもできることじゃないからなあ
もっとも「の場合、「天才は性格破綻者であり凡人には理解できない、故に「は天才である」だからまた話は違うんだけども

930 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:23:20.10 ID:qrFrQnpA0.net
先覚者は必ず狂人呼ばわりされるものだが
狂人が先覚者であるとは限らない

byアレクサンドル・ビュコック

931 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:27:00.71 ID:FQYp+K6Y0.net
大陸横断鉄道は悪くなさそう
JR北海道の収入も増えるし、ロシアと中国が喧嘩した時にロシアを応援するのに使えるし

932 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:31:50.28 ID:yX9A2enC0.net
>>931
その頃には日本から北海道への渡航にパスポート持って入る必要がありそうなんですがそれは

933 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:32:12.60 ID:zy9IDxr90.net
ロシアの応援なんかしてどうするんだよ……

934 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:34:36.32 ID:WhxEI5GO0.net
北海道にはARAKAWAを始めとする戦闘民族NOUKAが大勢いるから大丈夫

935 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:35:52.63 ID:hrYBViIU0.net
>>934
RYOUSHIもすごいんだろ

936 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:37:14.70 ID:FQYp+K6Y0.net
そりゃ中国がロシアを飲み込んだらこっちが持たないもの

937 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:43:50.70 ID:zy9IDxr90.net
そこまでロシアを信用できるというのが、驚きだ

938 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:48:57.71 ID:yX9A2enC0.net
>>936
対米協力で一致してるのに呑み込むわけないだろ
仮にあるとしたら中国が東南アジア全部呑み込んでさらにアメリカが極東から撤退しないと保たないぐらいに落ちぶれてからだぞ

939 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:49:55.94 ID:MGD673Xd0.net
サハリン1とサハリン2の事を思い出せばロシアが信用に値する国かすぐにわかる

940 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:54:26.18 ID:5jO2mtFN0.net
サハリン1が速水奨で、サハリン2が井上喜久子かな?(すっとぼけ)

941 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:55:14.02 ID:MGD673Xd0.net
0点だな、でなおしてこい

942 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:55:38.43 ID:Njfz4c2d0.net
>>931
島国が大陸国家の争いに介入するのは、不幸の種。
いろいろ理由をつけて、どっちにも味方しないのがいい。

943 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 12:59:40.43 ID:FQYp+K6Y0.net
>>938

クリミアの件で経済制裁続いてるからロシアの顧客が減ってまいってるでしょ
主要な取引相手が中国になってて別に軍事的にやらなくたってお金で縛れるわけだし
そういうつもりで書いたよ

944 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:07:33.29 ID:FQYp+K6Y0.net
>>942
つっても中国との貿易額の方が圧倒的に多いし実質的に中国の方だけ強化してる側面が無いかなぁ
それにロシアには領土の恨みがあるけど中国は今、まさに尖閣に手を伸ばしてるわけで向こうがすでに仕掛けて来てるわけじゃないか

もう少し北京を引っぱたく棍棒を調達しておいてもですね

945 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:09:28.78 ID:zy9IDxr90.net
中国が脅威だからといって、ロシアが怖くないわけがない
というかまあ、それ以前の問題すぎやしないか、この人

946 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:10:45.82 ID:hrYBViIU0.net
ロシアといえば、エクラノプラン復活させるとか聞いたが
日本は良かったな、二式大艇ちゃんの子孫がいるから

947 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:13:50.53 ID:Njfz4c2d0.net
大陸国家が海に手を出すのは、自滅自壊の第一歩。

948 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:14:52.27 ID:yX9A2enC0.net
>>943
クリミアの件がなくてもロシアの主要友好国って中国なんだけど
ついでに言うなら、日本に対しては領空侵犯最多国でもあるのがロシア(去年は中国の464回に対してロシアは474回)

949 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:32:47.69 ID:FQYp+K6Y0.net
>>948
でも、すでに主要な友好国なんだしますます中国寄りになっても構わないってほどでもないんでしょ?

みんな中国よりロシアの方に脅威を感じてるのは理解したから引っ込むけど

950 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:34:58.93 ID:BR+Q0TX70.net
最後に言い返さないと気が済まない変な人だなあ…
そういう負け惜しみ言わずにおとなしく去ればいいのに

950だしちょっといってくる

951 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:37:36.95 ID:vzJJx6050.net
外交はある程度距離とった方がいいんですよ

952 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:38:21.02 ID:BR+Q0TX70.net
次スレいけた、けど…

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2295
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1400931439/

手動でつけないと転載禁止が抜けるんだっけ??

953 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:40:03.65 ID:vzJJx6050.net
こっちじゃね?


【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2587 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1475469400/

954 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:42:59.59 ID:zy9IDxr90.net
こっちが怖いからあっちとはノーガードで、という発想自体がそもそも

>>950>>953
よくやった。カチューシャ聞きながら酢豚を食う権利をやろう

955 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:43:41.15 ID:BR+Q0TX70.net
>>953
立てた後コピーするスレ間違えただけだったか
良かった

956 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:46:13.74 ID:xm3qpOgK0.net
九州の血が流れる自分が言うキムチもシナも露助も首置いてけ嫌なら命だけ置いてけ

957 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:47:41.10 ID:Njfz4c2d0.net
酢豚にパイナップルを入れるのは、豚肉を酵素の働きで柔らかくするため。
ジェリドさんの炒飯理論と同じく、嘘なんだよなぁ…。

958 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 13:54:13.06 ID:zy9IDxr90.net
う、嘘だッ! 雄山流の強がりだッ!

959 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 14:05:59.38 ID:xm3qpOgK0.net
酸味による食欲増進を狙ったものだからね酢豚のパイナップルは
あと色合いもあると思う
人参の赤
ピーマンの緑
パイナップルの黄

960 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 14:06:53.65 ID:aTHqrFVG0.net
国交に真の友情は無い

だからそこのサラファンとチャイナドレスのおぜうさんだけよこしなさい

961 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 14:21:57.56 ID:k8sULTWP0.net
国籍は問わないんで僕と結婚してくれる35歳以下の黒人女性を探しています

962 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 14:30:06.35 ID:hrYBViIU0.net
>>953
よくやった、ゲームにおける〇んこの扱いについて考える権利をやろう
モンハンでもダクソでも敵にぶつけてるけど、できれば自分は使いたくない
ああでもダクソ3じゃ楽しかったな、くそまみれエリア

963 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 14:41:08.57 ID:PAnKkP090.net
>>961
じゃあ私は。
長くて綺麗な黒髪で控え目でおっとりしているけど芯は強くて優しくて読書が好きで褒められるのが苦手ですぐ赤面してしまうスレンダーで眼鏡なクリスマス前の娘さんなら、国籍人種を問いません。
あ、あと「○○兄さん」と呼んでくれれば文句なしです。

964 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 14:45:35.07 ID:BR+Q0TX70.net
自分は
「外見詩織で性格虹野。夜は鏡」程度でいいです
まあ少し我儘いうなら、「声が広末涼子」がつく程度でしょうか

965 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 14:49:08.64 ID:PAnKkP090.net
>>964
>夜は鏡

弟たちを寝かしつけて明日の諸々の準備を整えたら、いっしょに内職に励むんですね?

966 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 15:29:25.01 ID:bQDlH3cl0.net
>>964
聖学電脳研の部長乙
あとパーフェクジオングって、いうほどパーフェクトな気がしないのは俺だけでしょうか?

967 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 16:01:51.42 ID:aTHqrFVG0.net
>>966
やはりキャノンが足りなかったか…

968 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 16:52:20.57 ID:B7Kfo5X70.net
>>966
グレート・ジオング「つまり俺の時代が来るのか」

969 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 18:11:15.06 ID:9iw9P8Dj0.net
>>962
スペクトラルタワー2だと食えるぞ
病気になるけど

970 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 18:21:26.09 ID:k2BdF+HC0.net
>>957
パイナップルとかの分解酵素で肉は実際柔らかくなるんやで
酢豚みたいに加熱したら酵素が働かなくなって意味がないだけで

971 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 18:23:14.87 ID:Vn9UKEmU0.net
>>966
一説によると足も切り離してサイコミュで動かせるように出来たと言う話も1,444,444,499なかったりしたような

972 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 18:25:47.76 ID:Vn9UKEmU0.net
>>971
失敗
あったりなかったり、ですわ

973 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 18:26:07.46 ID:xm3qpOgK0.net
鋼鉄ジーグみたいにすればよかったんだよ

974 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 18:35:44.17 ID:3qVQoD7b0.net
>>953
よくやったテイルズオブゼスティリアクロスを見て
原作ゲームを買おうとしてる奴を見たらどうすればいいか考える権利をやろう

…俺はプレイしてないけど、なんかゲームの内容がスレタイみたいだなぁって…

975 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 18:40:14.75 ID:GZtgAqxO0.net
あれ、文さん勝ちそうやぞこれ(いや文句はないが)
まぁ決め手打って決めきれずやられるパターンもあるか

堂々とこち亀終了のネタをド頭に持ってくるあたりいつもの木多である、いや以前に比べれば大人しすぎだが

976 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 18:41:02.21 ID:N9M2H/JM0.net
PS4をそろそろ買おうと思ったが
スリムは光デジタル出力が削られたので、今まで音は光デジタルでアンプに出してた自分の環境が使えない
PROは高いでかい、そして消費電力が上がってるって事は恐らく発熱も上がってる
今更旧モデルは買いたくない
どうしたものか

977 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 18:41:21.26 ID:zy9IDxr90.net
ジャンプの相撲、また部長が怖い顔してる……

>>974
聞くところによると、アニメの原作改変を、原作プレイヤーが大絶賛とからしいからなw
アニメの出来はすごくよかったよね、あれ

978 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 18:59:09.77 ID:9I0V6rbD0.net
ノーベル賞取った先生の研究してるオートファジーって
聞き覚えがあると思ったらトリコでやってた奴か

979 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:13:15.56 ID:lzqGDWsW0.net
原作レイプが却ってよい方向にとか稀有な例だろうねw
スレタイを原作とした漫画とかが「もうこれが本編でいいよ」とか言われてたのと似た現象だろうと確信している。

980 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:18:39.96 ID:lzqGDWsW0.net
>>971
お髭ガンダムのお兄さんの全身バラバラ攻撃って
ジオングでやろうとしたアイデアに富野が再挑戦したものなんですってね。

981 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 19:18:50.19 ID:9I0V6rbD0.net
ほのぼのファンタジー物が変身系魔法少女バトル物になった赤ずきんチャチャ……

982 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 19:21:29.29 ID:9I0V6rbD0.net
>>980
ザンスカール非公式MSVのジョングっておハゲはノータッチだっけ?
ttp://img01.otaden.jp/usr/kconasu/P6271316.JPG

983 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:21:32.48 ID:sMG3gpcn0.net
>>974
バランス感覚の欠如した創作者が自分の理想のキャラを依怙贔屓して物語を崩壊させる、という点ではまさに種そっくり
こういうことをやる人間同士って意気投合するのかしら、それとも同族嫌悪なのかしら

984 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:23:53.85 ID:2uY3QaVZ0.net
原作ガン無視でかえって人気が出たケースは海のトリトン他いくつかあるが、
原作も評価が高いのは、別のパターンか。

種死改変とかくらい?

985 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:24:20.93 ID:N9M2H/JM0.net
>>979
エクシリアは元のゲームがすっごい評判悪かったから、そこを直してきただけなんじゃないの
アニメ見てないから変更点は知らないけど

986 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/10/03(月) 19:26:01.91 ID:9I0V6rbD0.net
ゴッドマーズの原作であるマーズってバッドEND物なんだっけ

987 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:27:23.47 ID:sMG3gpcn0.net
>>982
ノータッチというか、トミノメモのネタを長谷川先生が引っ張ってきたのがジョングじゃ
シマ・八丈なんかもそういうネタなわけだし

988 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:29:32.17 ID:dgQPGzYj0.net
>>975
十兵衛の師匠だけあって文さんもすげえ危なっかしい
このまま煉獄から第三候補コンボで決めてほしいところだが
ユウショウも結構重要キャラかつ強キャラっぽいからあやしいなあ

989 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:30:52.57 ID:dgQPGzYj0.net
>>985
今回のアニメ化はエクシリアじゃねえ、ゼスティリアだ
まあエクシリアも控えめに言って出来は悪いゲームなんだがな

990 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:37:58.28 ID:WEBuNUrE0.net
TOXはテッカマンクルスニクの前日譚にすぎないから…
2は2で、分史及び「ミラさん」の末路やクルスニク一族関連の設定がかなり胸糞というか後味悪い感じになってるけど

991 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:38:48.96 ID:bQDlH3cl0.net
>>989
大正義レイアちゃんがかわいいから、そんなことは些細な問題だぜ!
・・・肝心の主人公がミラ狂信者なのが痛いが

992 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:47:07.33 ID:xUKCWKWm0.net
やはり金龍院は所詮第三の男に過ぎなかったか・・・
ミノリさん金龍院のこと好きすぎだろ・・・

993 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:55:54.09 ID:Qc0lKymK0.net
出来損ないでも息子だから手をかけたくないサンジ父がほどよく屑で何だかほっこり

994 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 19:58:54.11 ID:zy9IDxr90.net
>>992
ああいう、夫婦感のあるラブラブっぷり、いいよね

995 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:00:10.33 ID:gqPLgDv70.net
>>986
「ワイ死んだら地球吹っ飛ぶし人間のために頑張るぞい」→「やっぱ人間ってクソだわ、こんなん守ろうとしたとかアホらしくなったんで起爆や(ガイヤー」

そんなお話

996 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:09:25.38 ID:9N7+MZbo0.net
>>993
ジェルマ編ホントサンジ家族が酷くて…
レイジュがまともなのは1号オマージュなんだろうか

997 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:13:40.59 ID:/XakxSq30.net
>>984
よく分からないけど、ふしぎの海のナディアと原作の海底2万マイリとかははいるのかな?

998 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:14:22.46 ID:9k1d+Psf0.net
文さん対十兵衛にはできないだろうから、桜井勝つんだろうな

999 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:27:14.78 ID:zy9IDxr90.net
>>997
黒い兄弟とロミオの青い空以上にかけ離れているからアウトじゃね

1000 :通常の名無しさんの3倍:2016/10/03(月) 20:27:27.08 ID:xUKCWKWm0.net
>>993
ぜんぜんほどよくねえだろ・・・

総レス数 1000
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200