2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2584

1 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:48:05.52 ID:OSOk3B5Y0.net
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
天使でも悪魔でも良いから僕に笑顔を向けてください

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2582 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1473933973/
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2583 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1474203737/

<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/

【復活の】シャア専用ブログpart4【in旧シャア板】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1382795485/
○もう種ぽ@wiki
ttp://www44.atwiki.jp/moutanepo/pages/1.html
○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com
失敗スレ出張@雑談64
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1430911955/

2 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:02:19.99 ID:mosyQcTY0.net
>>1乙ですー
そういやちゃんと保守しないとこれ落ちるんじゃないのか

3 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:13:46.93 ID:AEINoQgs0.net
>>1

僕らは天使で悪魔さどちらも愛の化身だよ

4 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:25:23.06 ID:qEQnldIJ0.net
>>1

Blood+はイレーヌとルルゥがかわいかっただろ、いい加減にしろ!

5 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:26:59.25 ID:5sXb6l2R0.net
名付けてブラックマジック(ドヤァ

6 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:27:22.44 ID:OIljtupi0.net
いあいあいちおつ
このスレ、一応新シャアの勢い一位だから、だいじょぶでは?

7 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:27:31.34 ID:mosyQcTY0.net
前スレは最後同窓会みたいなノリだったなw

どうやってこのスレに来たのか結局思い出せないんだよなあ…
失敗・処断・負債叩き(故スレ)の三本柱で、ここは割とソフトなイメージ

8 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:28:06.46 ID:TY7zbQ9J0.net
雑談がお好き?
結構、ではますます好きになりますよ
さあさどうぞ、失敗スレの新スレです
>>1乙でしょう?んああ仰らないで
確かに雑談スレです、でも種なんて見かけだけでメカは動かないし、よく滑るわすぐ使い回すわ、ろくな事はない
ネタもたっぷりありますよ、どんな趣味の方でも大丈夫
どうぞネタを振ってみてください
いい反応でしょう?余裕の住人だ、平均年齢が違いますよ

Part197で九尾の狐っ娘を勧めるのがいた……?
そんな昔から九尾の狐っ娘ネタ振ってたっけ……

9 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:28:13.47 ID:G7UREq5B0.net
いかん! >>1が乙られよった!

10 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:28:25.99 ID:HFUdp+960.net
君の名は。の煽りポスターの文を書き出してみたよ

10代男性 
トリハダ、立ちっぱなし!
40代男性 
何年も、何度でも見返したい!
映画で涙を流したのは何年振りだろう

10代女性 
もっともっと泣いて、ずっとこの世界に浸っていたい
風景、人物、音楽。その全ての虜になる
号泣!自分の中の何かが変わります絶対に!
20代女性
ぐわー!すごすぎる。
ハンカチが良い仕事してくれた!
30代女性
初めて映画館で拍手した!
わたしの魂が浄化された。

顧客満足度99.8%

何というか女性の精神年齢が不安になります

11 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:28:49.95 ID:fuixBQ/v0.net
いちおつ
ここに流れ着いたのは山スレからだったかな、失敗スレなるものにほしい情報があるとかで
来たらほしい情報どころか魔窟でした、いまだに抜けられないw

12 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 20:29:53.75 ID:AkGME8hi0.net
天使(ウイング、エクシア等)のように細心に、悪魔(愛馬、バルバトス等)のように大胆な>>1

13 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:30:30.05 ID:aLzrV6q10.net
>>1

>>10
魂の浄化、これはバイストンウェルを覚えてるのかもしれないw
これから「君の名は」なぜヒットしたのかって分析本が出てくるかな

14 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:31:47.61 ID:mosyQcTY0.net
>>13
後追いの相乗りやりたがるサブカル評論家(笑)は山ほどいるご時勢だしねえ…
一時期のエヴァが笑うくらいに分析(笑)本が出そう

当然中身は失笑レベル

15 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 20:32:30.06 ID:AkGME8hi0.net
>>10
女性のコメから往年のジャンプ的センスを感じるw

16 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:33:35.44 ID:kD6dpdPQ0.net
半分>>1乙しろよ、相棒。

ぶっちゃけゴーストがかなり期待外れだったので、過去ライダーの録画見まくっている状況。
Wもオーズもフォーゼも良いものだ。

17 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:33:38.53 ID:OIljtupi0.net
君の名は、ヒロインはちゃんと数寄屋橋に行くの?

18 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:34:09.94 ID:VblG+07AO.net
>>1乙。失敗スレは死海みたいなモンだな

流入はあれども流出は在らず。ドンドン濃度が濃くなる一方

19 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:35:04.04 ID:OIljtupi0.net
このスレにに新しい住人が来そうな時って、スレタイの劇場版ができたときとか?

20 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:35:16.56 ID:mosyQcTY0.net
>>19
じゃあもう増えないなw

21 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:36:51.70 ID:aLzrV6q10.net
>>20
種のリマスターはちょっと怖かったわぁ

22 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:38:14.86 ID:FHsTbIcs0.net
>>1乙だった

そもそも、「が馬鹿発見器やらなかったら既に消えてた可能性もあったくらいだからね

それと

23 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:38:49.87 ID:Die1IQIE0.net
>>1おっつおっつ!
以前ティッシュの人ツイ垢見つけたんでフォローしたら、
タイムラインがRTされた艦娘やドラフの巨乳エロ絵でいっぱいになった。訴訟は取り下げる。
前スレ>>996
傲慢:時子様
憤怒:たくみん
嫉妬:まゆ
暴食:かな子orみちる
怠惰:杏
色欲:美波or師匠
強欲:ちひろ
虚飾:だりー
憂鬱:もりくぼ

24 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:39:18.21 ID:AEINoQgs0.net
>>8
>Part197で九尾の狐っ娘を勧めるのがいた……?

「九尾の狐」で全レス検索したら居たよw
Part1500代くらいまでは全体で20レス程度が引っかかる程度だったが
そこを過ぎた頃から急に激増する、触手和姦やぱんつ洗いとの相乗効果なのかw

25 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:41:59.80 ID:qEQnldIJ0.net
>>22
今は無き種クラブなる会員制公式サイトでコラムも書いてたね

大概な内容だったがあれでも検閲で多少ましな内容にされてたとはね

26 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 20:43:25.03 ID:AkGME8hi0.net
私、新参だけどどのあたりから自重してないのかしら?

27 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:46:55.33 ID:AEINoQgs0.net
>>22
確か「が馬鹿発見器始めたきっかけは
ガンダムの新作映画が発表されるらしいという情報に釣られてだっけか
あの経緯は見ててメシウマでしたねえ

28 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:47:32.59 ID:aLzrV6q10.net
ハリウッド攻殻、予告動画を見たが荒巻(ビートたけし)がヤクザにしか見えない...w

29 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:48:02.21 ID:mosyQcTY0.net
>>27
「「ガンダムの新作が発表されるんですよー(ワクワク」

 ガ ン ダ ム 0 0

という流れだっけ?

30 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:50:11.00 ID:QerGSmyw0.net
俺がこのスレに書き込んだきっかけがミナガ―関連だったから
SPRIGGANがテレビアニメ化すれば新しい住人がいっぱい増えるんじゃないかな!

31 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:50:34.55 ID:kD6dpdPQ0.net
駄作であっても、その後に監督や脚本家が化けて名作をものすれば、
「あの監督(脚本家)が作った過去作品か」と飛びつく新規もいるだろうけどな。

その点で、「は絶対に安心ですね。

32 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:50:52.89 ID:NK3s5Jvm0.net
来月はスタートレックにジェイソンボーン
11月はアウトローの続編のジャックリッチャーにファンタスティックビースト、金もざ
12月は満を持してのSW/ローグワン
とバイオハザード最終作
まだまだ今年は大作揃いだね

33 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:51:08.34 ID:wTi+istO0.net
>>23
もう1人の絵師の人(ジャージ着た刹那とマリナの絵描いてた人)は進撃に移ってるっぽいね
00も劇場版から6年かあ

34 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:51:17.93 ID:aLzrV6q10.net
>>30
ARMS、新アニメでワンチャン...

35 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:52:38.63 ID:uljJZ4OU0.net
そして00が無事公開されたらされたで、「ガンダムで地球外生命体を登場させるなんてあり得ない(キリッ」とか言い出す始末。

宇宙クジラ「」

36 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:53:51.65 ID:YPVqQlMo0.net
>>29
00劇場版の時も似たような事が…

前スレで君の名はが悪い意味で話題になったが、作品は凄い面白いんすよ…

37 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 20:54:22.24 ID:AkGME8hi0.net
>>32
>バイオハザード最終作
ゲームのバイオはやりこんでる方だが武者震いがするのぅ(どんなこれじゃないが出るかという意味)

38 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:55:37.49 ID:aLzrV6q10.net
>>37
バイオ1HD面白いです...

39 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:56:04.14 ID:FHsTbIcs0.net
>>26
貴殿はkan○nSS時代からの古参兵と前に自白してたから新参とは思えない件について

40 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 20:59:05.86 ID:AkGME8hi0.net
>>39
ああ、スコッパーだった過去があるだけでここで書き込んでたわけじゃないから

41 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:59:58.43 ID:mosyQcTY0.net
>>39
kssmkknに見えた

42 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:00:24.33 ID:OIljtupi0.net
私は魔物を喰うものだからとか、そんな話だっけ

43 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:01:14.72 ID:Kf4+hYWR0.net
しかし『君の名は。』がここまで受けるとは思いもしなかったなあ
日テレは今頃臍を噛んでいるのではないか
細田氏は何でああもケモナー路線を突っ走るんですかね…(A:ケモナーだから

44 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:02:24.92 ID:NK3s5Jvm0.net
>>37
ローラが出る時点で覚悟完了よ

45 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:03:18.33 ID:XYhDrcQx0.net
>>24
当時はそこまで九尾の狐っ娘に思い入れあったわけじゃないねん
精々はいぱーぽりすぐらいで……

46 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:03:57.82 ID:OIljtupi0.net
はいぱーぽりす?
どんなラノベだっけ

47 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:04:08.00 ID:FHsTbIcs0.net
>>40
貴殿は、未だにスコップが折れてなさそうなイメージ

私のは既に朽ち果ててますけどな

48 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:04:16.21 ID:Q4syoxwk0.net
そういやジブリの新作やってるんだっけ?

49 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:05:03.29 ID:aLzrV6q10.net
>>46
みやむー主役?

50 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:05:27.48 ID:OSOk3B5Y0.net
台詞なし
ジブリ大好きな海外(アメリカ?)の人が監督
っていう
ここまで話題にしないマスコミもどうかと思う

51 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:05:33.76 ID:aLzrV6q10.net
>>48
海外のアニメを紹介してる奴だっけ

52 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:05:40.47 ID:kD6dpdPQ0.net
もともとは漫画だったか。コミックドラゴンだったっけ?
作者が青年向け雑誌に書いていた人だと、当初から知っていたスレ民。
先生怒らないから、手を挙げなさい。

53 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:05:49.38 ID:64r8lM/z0.net
>>44
これをお持ちください
つ「おうじょのあい」
ぽっ

54 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:06:08.27 ID:mosyQcTY0.net
>>46
コミックドラゴンの漫画だああああああああああああああああああ

ttps://www.youtube.com/watch?v=_lth9xa4elk

55 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:06:11.71 ID:zzNeSuhN0.net
>>27
馬鹿発見器始めたのは00劇場公開直前で>>35のことを言ってた
近々発表があるらしいは」が新年会に出た時の話でその後の3月に00劇場版の発表じゃなかったか

56 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:07:38.97 ID:YsJVFLMK0.net
>>43
プロデューサー「よっしゃ、これを機に秒速を全国でリバイバル上映や!」

57 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:09:44.73 ID:QerGSmyw0.net
小鉄の大冒険なんて知らないよ!

58 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 21:11:05.24 ID:AkGME8hi0.net
キンタの大冒険なんて知らないよ!

59 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:15:21.83 ID:5sXb6l2R0.net
>>56
戦犯山崎まさよし
歌が中途半端にリンクしてるからバッドエンドっぽさが増すねん
男は過去と決別したっちゅーねん
歌が女々しすぎるというか後ろ向きなのがアカンねん

60 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:16:26.19 ID:G+1ZMBwW0.net
ダイの大冒険 なお3ヶ月程度の模様

61 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:17:07.58 ID:kD6dpdPQ0.net
成年向け漫画作家一般紙に進出する例は結構あるけど、
一部は成功しても、大多数が微妙な結果に終わるからな。
多少エロを売りにして注目を集めても、キャラクターを(男女ともに)
書き分けできないのと、ストーリーが癖が強過ぎる例が多過ぎてなあ。

※なぜエロ出身と分かるかについては、深く問わないでくれたまえ。スレの紳士淑女たちよ。

62 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:17:57.69 ID:glX5/A1V0.net
君の名は。ってシナリオをザッと見ただけだと
現代風の転校生?なのかしら

63 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:18:46.95 ID:mosyQcTY0.net
>>61
エロ同人上がりは割と成功するんだよなあ
強固な信者がつくからスタダが成功する

64 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:19:57.55 ID:OIljtupi0.net
>>61
成功した側っていうと、
長谷川総統、平野耕太くらい?

65 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:19:58.19 ID:mosyQcTY0.net
>>59
関西人には、あの歌詞で全く分からない部分が一つ
桜木町って何かあるの?

66 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:20:33.48 ID:FHsTbIcs0.net
ガンガンの最長老はもとエロゲンガーだったらしい

67 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:20:48.41 ID:YPVqQlMo0.net
>>56
君の名はの感想見ると、秒速のトラウマ持ちが多数いてワロタ
いやほんとラストまで不安で一杯でしたよ…

68 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:21:21.86 ID:OIljtupi0.net
桜木町には観覧車と帆船と遊園地があってね
定番デートスッポトなのさ

69 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:21:29.96 ID:QerGSmyw0.net
マミヤくんと西川くん、ZマンはちょいエロだからOK?

70 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:21:36.32 ID:mosyQcTY0.net
>>64
西条真二がエロマンガ出身であることを知らないものは幸いである
チャンピオンではビーチボールのようなおっぱいばっか描いてましたが、エロ時代はつるぺた専業みたいな人だし

あと、まついもとk…瀬口たかひろもエロ出身

71 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:22:41.58 ID:Dh7dA4Ug0.net
ケモナーとは最終的に袂を分かつことになる
髭は無理だ髭は

72 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:23:21.35 ID:mosyQcTY0.net
>>71
ttp://www.gundam.info/uploads/image/thumbnail/20140508113755-67731.jpg
髭の何がいかんのだ髭の何が!

73 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:23:37.62 ID:AEINoQgs0.net
>>61
序ノ口譲二先生は貴重な例外ですね!

74 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:24:42.95 ID:QerGSmyw0.net
初期ガンガンってそーゆー経歴の人がちらほらいたね
藤原カムイも成人紙はエロさえ入れれば自由にかけるって言ってたし

75 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:24:50.34 ID:Kf4+hYWR0.net
>>62
スマホやSNSなどの発達により、ここまでSFガジェットいれないと
昔からの王道である「すれ違い」が使えないという分析を見たな

76 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:25:59.95 ID:Kf4+hYWR0.net
>>60
3ヶ月はアバン先生のメガンテから再会までの年月で
最初からだともっと長いんじゃなかったけ
確か半年くらい

半年!?

77 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:26:26.50 ID:XYhDrcQx0.net
>>71
猫のお髭を愛でるのだ
犬の顔をわしわしするのだ
そうすれば違う感情が芽生えてくるだろう
そしてフクロウの羽根を撫で羽搏きの力強さを感じるのだ
やがてきつね村へと行脚することになるだろう

78 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:26:45.47 ID:5sXb6l2R0.net
さいたまの桜木町なのか、横浜の桜木町なのか・・
メジャーなのは後者(VSモスラの決戦の地)

79 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:28:34.47 ID:FHsTbIcs0.net
桜木町はパシフィコ横浜やランドマークタワーもあるかね

80 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:29:46.84 ID:/cj9MWpD0.net
やっぱエロい絵が売れる人は本質的に絵がうまいんだろうなと思う

81 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:31:19.90 ID:OIljtupi0.net
このスレは地方ローカルネタがたまに出るのう
桜木町が通じるなら、楽々園や出町柳や大野城も通じるのかな

82 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:31:30.19 ID:fInoqrUE0.net
>>61
小梅けいとはエロ漫画描いてる時より
狼と香辛料でスカート越しに脚のライン見えるときの方が余程エロく感じてしまう

83 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:32:01.31 ID:AEINoQgs0.net
>>75
君の名は。でお互い携帯が繋がらない理由については理解したが
携帯電話の番号不足はだいぶ前から言われているご時世なので
3年も経ったら別人が番号使ってるという事になりゃせんだろうか

三葉ちゃんがかけた電話を受け取った赤の他人のオッサンが
口八丁手八丁でおびき出してグヘヘな事をする薄い本は出るでしょうか

84 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:33:40.63 ID:QerGSmyw0.net
>>83
電話を受け取った赤いグラサンのオッサン!?

85 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:35:41.27 ID:mosyQcTY0.net
>>67
秒速って何かあったの??
最後隕石が落ちてきたとかそんなん??
(無知)

86 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:35:42.57 ID:AEINoQgs0.net
>>84
総帥「赤いグラサン…まったく、ハリー大尉は仕方ない人だなあ」

87 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:37:05.71 ID:C2kvNxiV0.net
とある23時ゲームのファンディスクで。
「そういえば、携帯電話を持っていたんだった」
と、たった一言で本編を崩壊させた登場人物がいた思い出が。

88 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:39:44.76 ID:mosyQcTY0.net
金田一がやたらめったら雪山や孤島なのは
携帯対策なんだろうなあ…

なお最近はその程度ではどうにもならない模様
キャリアの電波は本当に冗談のようなところでも届きます

89 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:39:46.19 ID:FHsTbIcs0.net
チラリズムに日本文化の極みだからしょうがないにゃー

90 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:41:02.76 ID:OSOk3B5Y0.net
>>88
屋久杉周辺は流石に怪しかったw
富士山山頂はどうなんでしょ

91 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:41:42.49 ID:QerGSmyw0.net
10年ひと昔とは言うけど、今10年前のアニメを見ると携帯が懐かしい型してるからねー

なお種死の携帯……

92 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:41:59.52 ID:mosyQcTY0.net
>>90
下手すると、基地局が冬を越せない気がしますねえ…

93 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:42:23.29 ID:kD6dpdPQ0.net
>>88
最近の推理小説だと、
集まる時の条件としてスマホ、タブレット等の携行禁止、
そこに旧来の大雪、台風、地震による崩落等が追いうち。
もしくは電波の届かない絶海の孤島。

これくらいやらないと、孤立状態を演出できないのだよな。

94 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:42:39.99 ID:OIljtupi0.net
シュタゲの頃はスマホなかったんだな
今見るとみんなガラケーでちょっと違和感

95 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:42:53.66 ID:64r8lM/z0.net
赤いあいつはウルフェスにも登場したのか
さすが円谷全力で流行りに乗っかるな

96 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:43:03.26 ID:glX5/A1V0.net
八甲田も怪しい

97 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:43:26.49 ID:C2kvNxiV0.net
>>90
気象条件にも左右される様子ですが、主要なキャリアはアンテナを建てているので繋がるようです。

98 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:44:18.05 ID:D5ptw6yW0.net
随分前のステージイベントでブースカに
レッドファイッしようとしてファイヤーマンに静止されてたっけ

99 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:45:45.43 ID:/cj9MWpD0.net
電脳体としてネット上に集まった関係者
しかし、サーバーが外部から遮断され……

みたいなサイバーパンク密室も既に出てるんだろうなぁ

100 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:45:49.42 ID:puNUNZgQ0.net
NTTドコモの携帯が富士山頂でつながるのは有名な話ですねぇ
パンフレットにも富士山がたしか通話範囲内にはいってたと思った

101 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:46:22.27 ID:xpRBygPq0.net
全員偶然にも携帯電話、スマートフォン、タブレットといった通信機器を忘れたじゃいかんのかね?

102 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:46:26.06 ID:mosyQcTY0.net
>>93
そういう絶海の孤島だと
それこそ「イリジウム端末持たせろ。何か事故・急病があったときの緊急通信も出来ないとかアホか!」
って言うやつがいないとおかしいですしねえ…

103 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:48:10.60 ID:QerGSmyw0.net
これからの推理小説は電話の基地局がテロで爆発させられたり、ミノフスキー粒子がばら撒かれたり
といった舞台設定が必要になってくるんですなぁ

104 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:49:14.32 ID:Die1IQIE0.net
>>33
スレタイから10年、00から6年、AGEかに至ってはもう4年…
時が経つのは早いなあw
>>91
ガナーザクミッションのせいで待受画像がディアッカになった連座2…

105 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:49:54.73 ID:OIljtupi0.net
スネーク・ブリスキンが強力なEMPを使ったとか

106 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:50:46.85 ID:Kf4+hYWR0.net
時代設定を1980年代という近過去にすれば問題ないよ!よ!

107 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:51:08.74 ID:G7UREq5B0.net
ドリームスという野球漫画の、最終回1つ手前の話がとても酷くてヤケクソのようだということらしいが、
そもそもまだ連載やってたということの方が驚きよ

>>56
BSでやってたな、君の名はの上映前のあれやこれやで

108 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:51:37.96 ID:xpRBygPq0.net
一晩明けて目を覚ますと参加者全員の通信端末が壊されていた

109 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:53:37.11 ID:aLzrV6q10.net
>>107
まだやってたんだな、96年連載開始らしいから20年か

110 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:53:46.68 ID:Kf4+hYWR0.net
>>107
マガスペの休刊と同時に最終回ということなら
あと3回位は話数が残ってるはずだよ
というかDreamsが現時点で69巻も出ていることに驚いた

111 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:55:03.20 ID:mosyQcTY0.net
>>107
史上最悪最終回で、ライアーゲームをあっさり超えそうでびっくりですよ私は
雑誌終わるから打ち切り、ってので自暴自棄になって投げ捨てたんでしょうけど…
しかも、若手なら「評判考えろや!次からどこも仕事くれねーぞ!」って言えるが

連載終了と人生終了のどっちが先かを数年前から危惧されるレベルの二人(原作・作画)なため
もうこれで業界引退しても問題ない状態でしょうし

冗談抜きで江川が可愛く思えるレベルの酷さだよこれ

112 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:55:34.52 ID:64r8lM/z0.net
>>106
小説なら何とかなってもキャラデザインが80年代っぽくならないといけないからアニメだとつらいぞ
あとバブル真っ盛りな時代背景は今の若いやつには理解できまいて

ロボットの塗りはあのころのが好きだなあ

113 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:56:25.03 ID:C2kvNxiV0.net
時代や舞台となる都市の設定を、あえて曖昧にして最新の技術を持ち込ませないことで、古典的推理小説の世界を維持しているシリーズもあったな。
銀扇座事件の上巻は、今までの読者を全部切り捨てるつもりかよ!と慌てたものでした。

114 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:57:51.34 ID:mosyQcTY0.net
>>112
世界観というか時代観がバブルだと
ぶっちゃけそれ以外の時代じゃ商業連載として通じないと思いますね…

ひさしぶりにツルモク独身寮を見たら、そんな気が

115 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:59:08.46 ID:Kf4+hYWR0.net
>>112
いや年代が昔だからってキャラデザをその当時のアニメに合わせる必要はなかろうw
その理論で言うとジョーカーゲームはのらくろっぽさを滲ませたキャラデザにならないといけなくなる

116 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:00:38.72 ID:OIljtupi0.net
髪形とか服装とかは当時のものになるんでは
バブル当時のドラマとかみると、OLさんが太眉肩パッドでケバいとか

117 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:00:45.75 ID:fInoqrUE0.net
>>112
かみちゅ(80年代)が行けたんだし大丈夫じゃないか?
……かみちゅも11年前になるのか

118 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:01:37.96 ID:64r8lM/z0.net
>>115
ヒロインは松田聖子ヘアにしないといけないという意味だぞ
エマ中尉ヘアでもいいけど

119 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:02:44.32 ID:/cj9MWpD0.net
二階堂蘭子シリーズとか、携帯ポケベルがない時代の物語だったっけ

本格推理の流れで言うと、法月綸太郎の「一の悲劇」が明日ドラマで放送されるそうで

120 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:03:54.22 ID:QerGSmyw0.net
スーツの人はみんな肩が出っ張ってなきゃいけないなw

121 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:05:45.01 ID:Kf4+hYWR0.net
>>118
ああそういう意味ね
ただOLや大学生ならともかく、それ以下の年代ならそれ程気にしなくてもいいとは思う
あと舞台が都会か片田舎かでも異なるだろうし

122 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:05:53.19 ID:mosyQcTY0.net
>>120
登場人物みんな、バブル時代のエレガンテの欠片もないダッサイスーツなのか…

123 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:07:26.87 ID:Dh7dA4Ug0.net
魔法使いの夜は80年代設定だけどそのへんガン無視だったなw

124 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:08:25.63 ID:aF5n6DJP0.net
つまり、Xネブラで通信障害が起こるダグラムは時代に先駆けていた

125 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:08:35.94 ID:XYhDrcQx0.net
逆に未来の話になると、デザインに未来感を盛り込みつつ機能が伝わるようにしなきゃいけないから大変だよね
特に日常的に使われるツールである携帯のデザインは苦労してるんだなあと00とBF観て思う
種はまずカタパルトの電光掲示板のデザインからやり直そうか

126 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:09:12.08 ID:/cj9MWpD0.net
太眉肩パッドでケバい……
こんな感じの80年台なんだろうな

ttp://i2.wp.com/livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/f/8/f805c7f3.jpg

127 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:09:26.51 ID:G7UREq5B0.net
>>110
ああ、まだ最終回手前でもないのか
まあ、だからといってひどさの何が変わるわけでもないぐらいひどいw

128 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:11:22.18 ID:C2kvNxiV0.net
前の職場で聞いた話だと、羽振りのよさが絶頂期には。
金曜の18時定時には、会社前に黒塗りのハイヤーが何台も並んで、役職持ちだけでなく新人まで余すところなく連れて。
値札が「時価」しかない寿司屋や神戸牛の最高級部位しか置いていないステーキハウス、で好きなだけ食え。
後は夜の街へ、馴染みのお店やお姉さんがいない若いのには指五本のお小遣いを渡して、好きに遊んで来い。
そんなお大尽で気前のいい懇意にしている取引先の社長会長が、何人もいたそうな。

129 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:11:24.16 ID:puNUNZgQ0.net
>>106
つまりメガゾーン23のゆいの「今が一番いいとき」というセリフは的を射ているわけか

130 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:12:08.65 ID:mosyQcTY0.net
>>127
既に漫画史に名前が残るのは確定だと思うけどね…
東京大学物語・代紋TAKE2・女王騎士物語・軍鶏・ライアーゲーム
こんな感じのメンツに一人また加わる

131 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:12:21.78 ID:qEQnldIJ0.net
>>125
いくつか分かれたモニターの色が次々赤から青に変わって
発進するあれ?

見直さないだろうなあ、「の趣味みたいだから
黒餡でも似たような電光掲示板出てきた気がするし

132 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:12:30.12 ID:h0A7kwQv0.net
そもそも、もっと早く話を進めておけば…>Dreams

133 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:12:57.58 ID:XYhDrcQx0.net
>>126
このシーンって「ブタは屠殺場へ行け!」と「ブタはブタ小屋へ行け!」の2パターンだけじゃなかったのか……
ラオウのあの一人称迷走シーンも修正されてたりするのかな

134 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:13:45.51 ID:mosyQcTY0.net
>>128
飲み屋街では
横断歩道の信号待ちが面倒くさいんで
タクシー次々に止めて「タクシー代」を1万ずつ渡して車内通過、そして6車線を渡りきる

なんて御仁が普通にいたそうです

135 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:14:19.36 ID:mosyQcTY0.net
>>132
マガスペに移ってからは、野球漫画界のアカギとなっておりましたので

136 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:15:09.81 ID:C2kvNxiV0.net
カタパルトデッキの表示もさることながら、あそこで機体にがちゃがちゃ装備を搭載する仕掛けが安っぽくて萎えた。

137 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:15:22.87 ID:5sXb6l2R0.net
>>133
完全版か究極版では治っていると聞いたことがある

138 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:17:58.41 ID:FHsTbIcs0.net
女王騎士物語すきだったけどなー

レース編が長すぎたのが、いけなかったとおもう
あの伝説の最終回見る限り、きちんとプロットあったと思う

139 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:19:18.42 ID:puNUNZgQ0.net
>>136
いっちゃうとスレタイのやっていた描写って1984年の劇場版マクロスより劣化してたという

140 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:19:40.88 ID:jePSDWYX0.net
>>134
龍が如く0(1988年)であった一万円片手にタクシー止めようとしてるサラリーマンみたいだ…
しかもタクシー側も「この時間は混むんで一万円なら乗せますよ?」とか言ってくるし、俺が四歳の頃の都会は凄かったんだな

141 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:20:59.25 ID:zzNeSuhN0.net
>>130
ライアーゲーム途中まで読んでたけどそんながっかりになったのか
その中にブリーチが入ってないってことははまだ纏まったほうなのかな

142 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:23:31.86 ID:puNUNZgQ0.net
>>134>>140
新橋あたりだとタクシーの二重駐車三重駐車で夜中に渋滞おこってたらしいよ

バブル時代の風景でいうとシティーハンター2のエンディングの新宿の風景が好きだったなぁ
今でも時々ニコで現在の比較動画とか見る

143 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:24:33.42 ID:mosyQcTY0.net
>>141
http://i.imgur.com/uo6bgWc.jpg

これ、コラじゃないんだぜ…

144 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:26:44.40 ID:5sXb6l2R0.net
最低最終回漫画四天王にはブリーチは入れないな・・
16神将には多分入れる

代紋TAKE2
ライアーゲーム
女王騎士物語
タカヤ
ジャぱん
エデンの檻
東京大学物語
シャーマンキング(完全版にて剥奪)

このあたりで上位が埋まっちゃうから・・

145 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:28:12.09 ID:mosyQcTY0.net
>>144
タカヤは最終回じゃなく最終章全体が悪いから除外っすね

146 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:28:32.74 ID:fuixBQ/v0.net
クロムクロ、戦いが終わった後の功労者の処遇がムゴい
いずれ来る敵とまだ見ぬ故郷と旅立ちか
まさかのシャベルナアアアアアアアアアアアアアアア!!

147 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:28:36.21 ID:jePSDWYX0.net
>>142
タクシー側も万札出されちゃ断れんか

龍が如く0、とにかく金稼げるんでめっちゃ気持ちいいけど一方でその後のバブル崩壊が怖くなるイベントもあったな
「ビルをバンバン買いまくってる俺が、来年はホームレスになってゴミを漁ってるだと!?」

148 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:28:46.79 ID:aLzrV6q10.net
クロムクロ、地球を救った英雄を危険視とかやっぱ国連ってクソだわ
ゼルさんと一緒に旅立つエンドかなぁ

149 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:30:29.83 ID:YPVqQlMo0.net
クロムクロ、おい捻ったりしなくていいから普通に終らせろよおおおお
ユキナは強引に着いて行くのか、待ってるエンドになるのか

150 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:31:39.78 ID:G7UREq5B0.net
>>141
ブリーチは駆け足、尻すぼみ、まだ解決していない伏線たくさんとかだけど、
ボスを倒して事件自体は解決し、最後にちょろっとネタを入れたぐらいだったからなぁ
よくはないけど、最低限のまとめはやっていたと思う

151 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:31:59.60 ID:Dh7dA4Ug0.net
魔王を倒した後は勇者が危険視されるもんさ

152 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:32:17.59 ID:zzNeSuhN0.net
挙げといてなんだけど
ブリーチの場合は最終回より陛下のやられ方ががっかり感の方が強かったわ
ラスボスなのにあっさりやられ過ぎ

153 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:33:21.45 ID:QTHrgdeI0.net
>>147
藤山寛美ややしきたかじんじゃないが、隣のビルまで歩くのが面倒だからワンメーターだけタクシーに乗って。
万札を渡してお釣りはとっておけ、も珍しくなかったとか。

154 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:33:34.94 ID:mosyQcTY0.net
>>150
「消化不良」程度では最低最終回論争に参加する権利はない、ってことなのかな
(ケンイチも同様)

155 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:34:01.42 ID:fuixBQ/v0.net
>>152
わかりづらかったけど陛下の死亡フラグは仕込んであったという
てか終わり方ひどいマンガって長期連載に限らんよ

156 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:34:47.24 ID:mosyQcTY0.net
>>155
1巻2巻で飛ぶ漫画が最終回に整合性つけられないのはしゃーないよ…

157 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:34:56.57 ID:aLzrV6q10.net
>>154
ケンイチはツンデレ逆鬼の試合を見たかった

158 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:35:03.97 ID:jePSDWYX0.net
>>153
もったいねぇ!って思うのは俺がバブル経験してないからか
そりゃあの時代をもう一度って思うわな

159 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:35:46.95 ID:mosyQcTY0.net
>>158
ちなみにバブルのせいで未だに傷跡が残っている業界がやまほど

あんなの二度と来なくていい、マジで

160 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:36:43.76 ID:5sXb6l2R0.net
短期連載(=打ち切り)はそもそも作品自体がクソだから

え?じゃあ東京大学物語はクソじゃないのかって?
う・・ん・・ま、まあ・・

161 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:37:00.09 ID:Eh2FmzZG0.net
>>144
代紋TAKE2は連載開始時点から最後があのオチにすることだけは決まってたとか。
連載開始当時なら結構斬新だったんだろうけど、あれだけの長期に続けておいてアレはちょっと無いよね…

個人的には日露戦争物語もそのリストに加えてほしいがw

162 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:37:21.94 ID:mosyQcTY0.net
>>160
> 短期連載(=打ち切り)はそもそも作品自体がクソだから

おいアンタ! ふざけたこと言ってんじゃ…

163 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:38:25.45 ID:mosyQcTY0.net
>>161
ずっと酷い漫画は、最低最終回とはいえませんw

スレタイが「最低最終回アニメ」というカテゴリに入らないように

164 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:38:59.51 ID:OIljtupi0.net
江川作品が作画崩壊するのはなんでなのかな
昔はそんなことなかったのに、冨樫先生もびっくりなラフ画っぷり

165 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:39:51.65 ID:qEQnldIJ0.net
>>163
まあスレタイはずっと赤点で最終回0点って感じよね

166 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:41:51.46 ID:zzNeSuhN0.net
>>143
またまたご冗談を

なんだこの唐突なENDは
暴くために戦ったんじゃなかったのか

167 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:42:26.70 ID:64r8lM/z0.net
ジャンプマンガ「打ち切りじゃない最終回ってあるのかな」

168 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:42:54.00 ID:5sXb6l2R0.net
>>164
辛いわー俺より画力のあるアシスタントが存在しなくて辛いわー
という冨樫病の症状の1つに掛かってしまったようです

169 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:43:33.39 ID:FHsTbIcs0.net
暗殺教室はきっちり書ききった

170 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:43:37.89 ID:5sXb6l2R0.net
>>166
別に暴くために戦ってたわけじゃないぞ

171 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:44:03.46 ID:QTHrgdeI0.net
>>159
そろそろ、バブルも弾けようかという頃に。
亡き父が勤めていた会社に、銀行だか証券会社だかの営業マンが来て「絶対に儲かる投資」を熱心に売り込んだそうな。
黙って、最後まで話を聞いた父は。
いい話を聞いた、俺は会社を辞めて、退職金を全部それに投資しよう。
君も一緒にやらないか、二人で起業して、もっと大きく儲けようじゃないか。
と迫ったら、資料まとめてあたふたと帰って行ったとか。

172 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:44:08.31 ID:mosyQcTY0.net
>>166
ドネタバレだけど、ググってでてきたここが割と分かりやすく最終話をアレしてくれてた
ttp://zassixyokunikki.blog.so-net.ne.jp/2015-01-22
(ネタバレ閲覧注意)

173 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:44:58.22 ID:mosyQcTY0.net
>>167
フジリュー「封神」
ブヒ郎「多分るろ剣も…」

174 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:45:19.12 ID:G7UREq5B0.net
逆に、すばらしい打ち切り最終回は、かつてジャンプでやっていた惑星を継ぐ者
まるで最初からそう構成してあったような、見事な10週打ち切り1巻完結漫画よ

175 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:45:59.65 ID:h0A7kwQv0.net
ジャンプ+でやってた群馬の漫画が打ち切りになってたが…
まあ、あれはなぁ…(遠い目)

176 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:48:28.62 ID:5sXb6l2R0.net
個人的にクソっちゃクソだけど違うと言われれば違うのが21世紀少年なんだよなぁ・・

だから誰だよカツマタくんって!

177 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:48:31.18 ID:aF5n6DJP0.net
バブルはどうでもよかったけど、バブル崩壊の2〜3年後に
学校卒業で職が無いから公務員になっちまった・・・

178 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:49:59.19 ID:mosyQcTY0.net
>>169
渚と永遠のゼロが結局どうなったのかだけは気になる

179 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:51:49.55 ID:OIljtupi0.net
>>167
?『やだなあ、綺麗に終わらせても、そのあとで戦いはこれからだ!で無理矢理打ち切り扱いの漫画だってあるんですよ』

180 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:52:29.31 ID:mosyQcTY0.net
>>179
なぜ
安心院編で
終わらなかった

181 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:56:10.74 ID:64r8lM/z0.net
Gジェネジェネ、ハサウェイのシナリオDLCは「シリーズを追加で足してく感じにしろよ」て言う形の試金石になるかも
と一瞬思ったけど、まあ不評だし、バンダイがGジェネジェネZERO→Fとフルプライスで出さないなんてありえないという絶対的な信頼があるし、
まあ無理だよね

182 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:56:36.77 ID:Eh2FmzZG0.net
>>165
スレタイは放映版の最終回こそ一番の赤点では。
・遺作の無理やり過ぎる寝返り
・避けるバンクの時だけ別機体の閣下
・決め手がセクシーコマンドーなキラさんvsレイ
・一年かけたはずの成長()がすべてリセットされ弱体化するシン
・モウヤメルンダッ‼トゥヘアー‼でなんとなく勝利してしまう凸
・お前の気持ちは聞いてないのに「僕は戦う!(きりっ」
・種厨の妄想力をもってしてもついにフォロー出来なかった唐突な議長射殺
・全く関わりなかったのにいきなり疑似家族風味になるタリアら
・映画作品並みに超長いスタッフロール
・最終回なのに出撃バンクでおわり

これら全部が最終回のたった30分につめこまれてるんだぞ、ある意味すごいw

183 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:58:10.55 ID:aLzrV6q10.net
レガリア、レナが切れてユイを無視して戦うのは変更しないのかぁ

184 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 22:59:17.29 ID:mosyQcTY0.net
>>182
165は「スレタイはずっと30点未満(赤点)で、最終回が0点」と言ってるのでは?

エクセル触ってると「赤い点=マイナス」って気分になるけどねw

185 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:01:49.64 ID:jePSDWYX0.net
>>161
あれカセットの元ネタはくにおくんだよなぁ
今なら龍が如くになりそう

186 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:04:47.15 ID:fuixBQ/v0.net
>>180
言葉使いとか鬼さんとか鬼さんとか鬼さんとか最後はやりたい放題だったなw
いろんな意味で予想裏切られるのは面白かったけどw

187 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:05:45.26 ID:mosyQcTY0.net
>>186
作画はMotherシリーズの絵で「Medaka」を早く描くべき

188 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:06:59.24 ID:j9Cy/eDe0.net
>>182
最終回完成させないで「と」がラジオに観覧行くとかやっぱりおかしな話だわ

189 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:08:09.89 ID:OIljtupi0.net
みそぎボックスの、めだか理事長エンドはすごい綺麗なエンディングだったんだけどな

190 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:10:37.04 ID:OIljtupi0.net
逆に考えるんだ、監督と脚本が現場にいなかったからこそ最終回間に合ったんだと考えるんだ
作画監督が「と」ぶん殴って逃亡エンドとかありそう
現場の士気マイナス300パーセントとか援護効果スキル持ってそう

191 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:10:44.50 ID:BLfu3lZS0.net
中国の不良債権はバブル崩壊時の日本の10倍は間違いなくあるとか
どう処理するかって?俺が知るか

192 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:11:11.96 ID:XYhDrcQx0.net
>>188
やはり種の暴露本が欲しいところ
バンダイ・サンライズ不許可、監督無監修で是非欲しい

193 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:12:25.90 ID:jePSDWYX0.net
>>191
他所に侵攻するのが先か、内乱起こるのが先か…

194 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:12:50.44 ID:AEINoQgs0.net
>>161
マイトガインの最終回が好きだった俺にとっては何てことはなさそうだw

195 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:13:40.36 ID:mosyQcTY0.net
>>192
「「椛島のブログは圧力かけて消したブヒ」

196 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:14:14.77 ID:aLzrV6q10.net
>>191
反乱軍「蒼天すでに死す、共産党討つべし」
からの群雄割拠で

197 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:14:34.75 ID:QTHrgdeI0.net
実のところ、今の中国はアメリカ以上に兵士の生命の値段が上がっているから、侵攻という手札は切れないと思う。
となると、富裕層が海外に飛んだ後に内乱かね。

198 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:14:51.29 ID:Dh7dA4Ug0.net
リアル三国志か。沿岸部と内陸部で差がありすぎるけど

199 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:18:54.40 ID:QTHrgdeI0.net
基本的に、裕福な沿岸部の富を内陸部に還元するのが中華帝国の有り様。
還元する手段については、聞くな。

200 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:20:21.51 ID:mosyQcTY0.net
>>198
三国志どころか五代十国か五胡十六国のような有様になるのでは

201 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:22:15.21 ID:XCU2R6/O0.net
前スレ最後の方に久しぶりに名前挙がった血+、現状特に何かあるわけでもないのに最近急にパチスロの第2弾が出たんだよな
確かに前作はそこそこ人気は出たけど同期のエウレカにその人気根こそぎ持ってかれて結構すぐ消えた機種なんだけど、なんでだろう

202 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:29:38.11 ID:qEQnldIJ0.net
>>184
>スレタイはずっと30点未満(赤点)で、最終回が0点
そう言いたかった
言葉足りなかったな

203 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:30:58.55 ID:4Uwtoo190.net
>>201
上役「今日はーいい天気ー、おいブラッドのパチスロ作れ、版権取ってこい」
部下「やだなーもー持ってるから第二弾作りますよ」

だったりして

204 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:35:41.72 ID:XYhDrcQx0.net
>>201
古い台だけど、CRフランダースの犬と世界名作劇場なんてのが出る業界だからねえ
今はパチンコのハイスペックが死亡確定してスロの4号機時代終焉と似た流れになってるらしいし、メーカーも必死なんではなかろうか

205 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:36:45.01 ID:qEQnldIJ0.net
CRデス種失敗の理由

206 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:56:17.13 ID:ImTemlTt0.net
店長「常連さんからフルトド無償提供されたんでいる人ー?」
俺「いるいるー」

ということでHGビギニング買ったおまけ扱いで頂いた
付録じゃなくてFG扱いだったのか当時、確かにブレードガンの砲口とか省略されてるが
というか2個買い前提じゃないですかーやだー!

207 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 23:57:56.12 ID:AkGME8hi0.net
>>205
失敗スレはロボネタとキャラネタ、萌え属性と燃え属性をコンクリートミキサーにかけてぶちまけた魔窟ですが著作権大丈夫ですかねぇ

208 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 23:59:02.54 ID:aLzrV6q10.net
ダンガンロンパ絶望編おわた
未来編あわせて戦犯はボクサーっすねぇ
あと洗脳便利すぎw

209 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 00:03:32.75 ID:ZkQY4B2W0.net
オリジナルキャラのぱんつあらいがひたすらパンツを洗い続けるリーチなら著作権的にもおk?

210 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 00:06:09.54 ID:YtNAWuID0.net
>>204
それいうなら魔法少女隊アルスとかアベノ橋とかそんなレベルのものすら出てる業界だぜ

ちょっと出すためのシステム組んだらすぐ規制はいって、ハイリスクローリターンじゃないと許されない状態になってるからね、今は
それにも拘らず今までのようにハイペースで新台作らなきゃいけないんだから本当に地獄だよな

211 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 00:20:02.16 ID:Fc8SY3W+0.net
>>210
ただ射幸心を煽るためにリスクとリターンをガンガン釣り上げて行ったのは業界側だから同情する気にもなれないんだけどね
戦後に同じことやっててヤクザと警察の介入で業界そのものが消滅しかかったことをもうちょっと反省すればいいものを

212 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 00:38:41.08 ID:3XMpF0Op0.net
ウルトラマンが販促のためとはいえ、武器のスイッチをガチャガチャいじくるのは違和感があるのぉ・・・

というか、ギンガ以降戦闘中も人間体と会話したり動きがシンクロしたり、
なんかウルトラマンが「意志のあるロボットもの」みたいな描写がのぉ・・・
サーガあたりは人間体が本人だし3人の意識合体と言うこともあるから機にならなかったのじゃが・・・

213 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 00:45:42.06 ID:U2nRpGAi0.net
10月でスタゲ10周年かぁ、スレタイシリーズのなかで唯一見られる作品だったな

214 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 00:59:44.22 ID:3XMpF0Op0.net
ゼロが活躍するほど、ちょっと力を与えたノアさんの株が一緒にあがっていくが、
こっそ師匠としてレオもうなぎ上りなんだよね・・・
セブンは親ばかだからな・・・「一緒に焼くんだ!ゼロ!!」

215 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 01:24:04.93 ID:5C/MJ99+0.net
>>214
そんなゼロさんもギンガ、エックス、オーブと経てすっかりいい兄貴分に
ゼロさんキャラが濃いから登場すると持ってかれるのが問題だけどw

216 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 01:35:14.94 ID:YtNAWuID0.net
>>211
そうはいうがその辺りの源流はカジノのジャックポットだし、リスクとリターンが釣り上がるようになったのも規制でそうせざるを得なくなったようなところもあるからな〜
リスク上がったのは最短で安定する道を潰されたからで、それでも一定のリターン出るようにしないといけないから無茶な仕様にせざるを得なくなるしで

217 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 02:04:00.38 ID:0X9KPLBn0.net
そういえば、シンって最後までキラの顔しらないんだったっけか
二人ともあんだけ暴れておいてw

218 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 02:06:09.16 ID:nYB5BYBI0.net
知っていても顔と名前が一致しないパターンとかかも
種死の主人公がキラと思い込んでいるのっていまだに居るんだなと他板のスレ見て思った

219 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 02:13:59.06 ID:vBCuPDsBO.net
ナイツ&マジックアニメ化決定か
異世界食堂もアニメ化企画が進んでるんだよな

220 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 02:27:03.53 ID:nYB5BYBI0.net
ドリフターズのご当地放送で菅野大尉と東京どう関係あるんだよ…

221 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 07:49:06.42 ID:wNYIbFNk0.net
>>219
挿し絵師的にエルくんはキオきゅんと同じ声なんだろか

222 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 08:03:27.47 ID:z2XnMOFY0.net
この時期外は涼しいけど電車の中は熱くなりそうで着ていく服に困るでぶねえ

223 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 08:05:59.67 ID:4ab+VDVo0.net
ブリーチは四天王的な連中にすんげえ長々と話数を割いてたのに急激に巻きに入った辺りマジで打ち切りだったんだな感が凄い

そこ行くとこち亀はやはり格が違った
というかこち亀、Kindleで無料配信してた分読んでみたが、やはり秋本治はただもんじゃねえな。所々相当未来に生きてる描写がある。
画とか話の劣化もまた明らかではあるが…

224 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 09:19:23.26 ID:U2nRpGAi0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
https://twitter.com/digitamin/status/779109861464285184

225 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 09:22:42.78 ID:ueuQP2e80.net
>>224
なん…だと…!?(歓喜)

226 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 09:31:22.19 ID:YtNAWuID0.net
>>223
むしろそこぐらいしか話数割ける(色んな奴を戦わせる)部分なかったからじゃないの
あの能力相手だと話数掛ける方が難しいだろうし

227 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 09:33:29.81 ID:GcKXUT+p0.net
>>224
俺の財布にダイレクトアタック!

228 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 09:59:53.21 ID:ooUipDu+0.net
>>64
佐伯俊センセも入れよう(提案)
エロの時も好きだったのだがもう戻ってこねえだろうなあ

229 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 10:14:11.72 ID:abv5e7sW0.net
つまり、ペイルやらK9に使い回しできるからか
悔しい、でも一般発売なら買っちゃう

230 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 10:39:09.77 ID:U2nRpGAi0.net
https://twitter.com/hkdmz/status/779116411612344320
バンダイがとち狂った?

https://twitter.com/hobbysearch/status/779123439042895872
今度のMBはガワラ御大とのタッグだけどフェイスはカトキよりかなぁ

231 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 10:43:41.91 ID:U2nRpGAi0.net
waveの1/35 ボトムズは ブラッドサッカーとレッドショルダー版スコタコか、
プラッツは1/35 A41 開発中とか来年は大変だぁ

232 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 10:49:05.72 ID:Y7WF3MyH0.net
センチュリオンMKT、金型作って完全新規で作るのか。
ガルパン効果恐るべし…

233 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:04:54.43 ID:3XMpF0Op0.net
ジェガン「解せぬ・・・俺はなぜMGにならない・・・」

234 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:05:23.69 ID:erp+Q8kX0.net
https://i.imgur.com/YRi4Fed.jpg

MBf91ガワラが描いた画稿

235 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:06:20.95 ID:U2nRpGAi0.net
>>232
しかもプラスティックインジクションとしては世界初ですよ>>A41
唯一立体化としてあったのはアキュリッドアーマーのキャスト製のだけだったし

236 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:08:44.67 ID:U2nRpGAi0.net
ガーーーーン( ゜Д゜)
https://twitter.com/digitamin/status/779134330744344576

237 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:16:17.47 ID:3XMpF0Op0.net
>>234
F91ってこんなにカクカクしてたっけ・・・
Vとイメージごっちゃになってるのかな俺

上半身がマッシブなのに足が細いな・・・ひざ痛めそう

238 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:20:19.57 ID:U2nRpGAi0.net
>>237
いや、映画版の設定だと脚は曲線的だったよ、特に大腿部は丸っこかった
MG寄りにリアレンジしたんだろうかね

239 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:21:13.78 ID:Y7WF3MyH0.net
確かに、実際に映画で見たよりも、角ばっている印象。
特に肩回りとヴェスパーが。

240 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:31:06.00 ID:GcKXUT+p0.net
>>239
F91ってこうじゃないのか
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/krokawa/20070128/20070128182133.jpg

241 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:37:30.69 ID:7LK8RirC0.net
F91はシンプルな外観なのに、すごい重武装なところが好きだな。
携行火器まで含めると。
ビームライフルにビームランチャー、ヴェスバー×2、ビームシールド(予備一個)、ビームサーベル2本、頭部にバルカン、胸部にメガマシンキャノン。
全部持たせても、まとまりのないごちゃごちゃした姿にならないのは感嘆する。

242 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:52:13.18 ID:r5gawq/E0.net
スレタイの全部乗せがいかにバランス悪いかわかるよね

243 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 11:59:28.74 ID:XI5iRahA0.net
http://irorio.jp/sophokles/20160923/353050/
ほんっとに迷惑な連中だな

244 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:12:16.11 ID:ByOh6ecW0.net
>>234
このF91はアナハイム製な感じがする…
つまりメタルビルドRXF91とネオガンダムも出る可能性が…!

245 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:12:19.77 ID:7LK8RirC0.net
まったくだ。
予定通りスペースシャトルが完成していたら、ドッキングしてスラスターを噴射して軌道を押し上げるはずだたし。
そもそも、のせた軌道の微小な大気による抵抗を過少に見積もっていたし。
だいたい、太陽活動がたまたま活発になって大気が膨張して、その抵抗がますます大きくなるなんて想定外。
あ、でも、オーストラリアからは感謝の言葉が届いたな。
「アメリカの偉大なる科学成果をありがとう」
落下した破片が、羊に命中して。

246 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:15:59.07 ID:vBCuPDsBO.net
>>241
逆シャアの連邦MSもそうだな
カタログだけだと過度な重武装に見えるけど現物を見るとすっきり纏まっているという

247 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:18:39.36 ID:Xttadmy50.net
>>240
A72は?

248 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:21:26.74 ID:GcKXUT+p0.net
>>247
http://livedoor.blogimg.jp/nakachi_603/imgs/e/4/e452ed30.jpg

249 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:23:37.80 ID:LB2/DgfB0.net
>>234
確かにこれはなんかカクカクだ……
ヴェスバーもF90Vみたいになってるし、なんかイメージが……ううむ
ギミック方面に期待だけど、MB独自テイストとか出そうとするなよ!絶対だぞ!!

250 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:25:48.99 ID:ByOh6ecW0.net
以前ガワラ先生展行った時に前歩いてた女性2人組が
「SEEDより前はすごく芸術的でスッキリしてるのにSEEDに入ると急にゴチャゴチャし始めるの何で何だろうねー?」
って言ってたの聞いて凄くいたたまれない気持ちになったのを思い出した

その後BF、BFTや未発表デザイン、実際の自動車とかのデザインのコーナーに行くと元の通りスッキリしてるのがわかってやはり種、スレタイの仕事だけは「の悪影響が出てるのが良くわかってしまった

でもガワラ先生画稿とカラーの閣下は結構カッコいいんですよ…
腹の砲も目立たないし…

251 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:32:30.36 ID:MdLf7PPv0.net
F91ってもう少し曲線のイメージがある
メタルビルドって物理的に尖ってるからこんなもんかな?

252 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:41:21.01 ID:0VYQsq060.net
ブキヤ絡みだとヘヴィウェポンのリボルビングバスターキャノンやMSGのアサルトライフル2や連装砲、
ギガンテックアームズ第二弾のバイクとか気になるな…

連装砲とかFAGを艦娘にしろと言ってるようにしかw

253 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:41:39.71 ID:7LK8RirC0.net
個人的には、F91以降の宇宙世紀のMSは外骨格、つまりは昆虫っぽく思えるので。
流麗な曲線のボディが似合っていると信じる。

254 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:46:19.56 ID:U2nRpGAi0.net
F91になてムーバルブフレームを捨てて小型化に向かった設定になっていたけど、いまはどうなったのかな

255 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 12:58:52.89 ID:Y7WF3MyH0.net
V以降の作品はあるにはあるが、映像作品で出ない限りは
正史とは言い難いからな。実現することは(まず)ないだろうし。

256 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 13:15:43.00 ID:z1I1/TOs0.net
>>254
マルチプルコントラクションアーマーと
(装甲やフレームに電子機器機能付与)
新型熱核反応炉で小型化

外装で自重支えてるモノコック構造と内骨格に外装被せる
ムーバブルの中間構造らしい

257 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 13:31:30.37 ID:IKtkLl3f0.net
>>252
バイクも人型に変形するんだろうか
案の定パワードガーディアン様にマニュピレーター出してきたなー、ビーストセットも楽しみだ

258 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 13:48:00.62 ID:Z7D6sS7g0.net
F90以降の作品はGジェネシスに参戦できなかったけど、
あれら(F90、シルエットF、F91、クロボン無印〜塵、V)に髭とGレコ追加したら
ゲーム一本分くらいのボリュームになりそうだから
こっちはこっちで別に続編扱いで出しそうだね

259 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 14:11:01.91 ID:S99TE04p0.net
メロン… エナジィ… ロック…オン! ソォーダァ… (トクトクトク… これが一番好き)

Amazonビデオで劇場版ライダーがたくさんHD画質で入ってたので(ステマ)当時見れなかった劇場版鎧武見てたんですけど…
ストーリーはよかったのですがなんでサッカーだったの?という疑問が結局消えず…

唐突なラスボス コウガネさんはこっちのキャラだったのね
つうか劇場版でもお前のせいか戦極博士!

260 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 14:41:41.11 ID:YtNAWuID0.net
>>259
あるサッカー選手とコラボすることだけはシナリオ決める前から決まってたからでしょ

261 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 15:03:43.00 ID:B6pUtB/p0.net
>>86
総帥(待て…妹の四葉ちゃんも巫女、と言うことはネオジオン総帥と四葉ちゃんの入れ替わりラブストーリーもあり得るという事だな…!)

262 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 16:05:08.95 ID:dQEOaft+0.net
ガンダムみたいな大きなプロジェクトって数年がかりで作るんだろ、それを続編とは言え一年で4クールの準備ってよくよく考えたら無茶苦茶なスケジュールだよな
種開始時点でストーリー27話くらいまでしか完全に出来上がってなかったらしいし種死なんて10話くらいしかできてなかったんじゃね

263 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 16:07:58.19 ID:MdLf7PPv0.net
人気なければ放送枠短縮もありえるし
裏番組のアムドライバー短縮されたし

264 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 17:22:33.38 ID:bFG2lXPL0.net
ひでえな富山市議会
自民も民進も同じ手口で政務活動費不正請求か

前にこのスレだったか富山は東京都連以上に腐ってるとか見たがこういうことか

265 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 17:26:04.88 ID:Y7WF3MyH0.net
政務活動費は散々問題になったので、普通の議会はとっくに
自分たちで使用制限設けて、変なことができないようにしている。
領収証も自主的に添付するようにしている。

富山は一切擁護できんな。完全に抜け道ありきで議員も役所も運用していたのがバレバレで。

266 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 17:55:27.74 ID:IYc0Vlmb0.net
ドラクエビルダーズ廉価版出るのか…
なかなか楽しかったので2も出ないかな… あ、タイムアタックはノーサンキューで

267 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:02:43.63 ID:IYc0Vlmb0.net
京セラのフライパンが買って1ヶ月経たないうちに張り付くようになってしまったので1400円の鉄製のフライパンに変えたのです

鉄製最高や…! テフロンもセラミックもいらんかったんや!!

268 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:04:35.63 ID:XGHYMzvK0.net
俺はチタン製使ってる

269 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:05:13.67 ID:GcKXUT+p0.net
980円のテフロンを3か月で使い捨て
これ最高

270 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:08:04.25 ID:cme6Scic0.net
>>265
天罰だよ

271 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:10:31.38 ID:ezB7NHxM0.net
>>261
糸守町はお前が落としたアクシズの破片で全滅したってよ

272 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:11:57.44 ID:XGHYMzvK0.net
落下した隕石の付近で、赤い耐圧服を着た男が発見される・・・

273 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 18:17:21.79 ID:wNYIbFNk0.net
隕石かと思ったら全裸で大気圏突入してきた危険な男だった

274 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:18:50.06 ID:Z7D6sS7g0.net
それは まぎれもなく ヤツさ

275 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:21:44.29 ID:XGHYMzvK0.net
君はどこに落ちたい?.

276 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:22:05.81 ID:ezB7NHxM0.net
>>274
糸守町を守り隊かな?

277 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:26:30.62 ID:Y7WF3MyH0.net
コブラだと、最大出力のサイコガン+物語的なお約束で、
アクシズの軌道を変えてしまいそうだ。

278 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:28:45.43 ID:XGHYMzvK0.net
その代わり、守る筈だった女が死ぬ

279 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:32:03.90 ID:Fc8SY3W+0.net
>>262
監督がまさにガンダムやってる真っ最中にやれ!と言われて準備期間半年で作られたガンダムXという作品がありましてね……
ほんと波乱万丈な作品よな

280 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 18:34:48.66 ID:wNYIbFNk0.net
俺は好きよGX
ボーイミーツガールなストーリーと主人公を成長させるいぶし銀な大人キャラが多くて
ノーザンポッド買い足すかな

281 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:35:44.43 ID:Y7WF3MyH0.net
そう考えると、Xこそもう一度ちゃんと作り直してほしい名作よな。
色々とハンディキャップがある状態で、よくあそこまで仕上がったものだ。

282 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:36:18.92 ID:pzRFjpip0.net
うたプリのイベントで某木村がやらかして軽く炎上してて草
元々こいつはイベントでいろいろ問題になる言動が目立ってたからいつかこうなるとは思っていたが全然かわいそーとは思わん

283 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:39:53.65 ID:ooUipDu+0.net
>>280
俺だって大好きだぞGX!
何度か見直してるけど良い大人と悪い大人がはっきり描かれてるよね
そしてみんなすっごい人間味があってカッコいい

また音楽もすごく良いんだ… 大河的な曲調が多くて聞き応えがある
サントラ逆シャアみたいにリマスター盤やブルースペック出してもいいのよ

284 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 18:41:13.60 ID:wNYIbFNk0.net
ツインテールもいい、ケモ耳もいい
だがそのポジショニングはどうにかならんのか、スティ子みたいなツインテールなら文句はないんだが
https://twitter.com/hobbysearch/status/779248480787177472

285 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:45:52.23 ID:8dWGGWfb0.net
GXは父は制作陣で母はあの苦境だからその母が違えば全く違うものになりそう

286 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:47:38.03 ID:yTk05ST70.net
チャンピオン読んだら嘘喰いっぽい刃牙とぶっちゃけただのテラフォ外伝が載っていた…

調子こきまくってた頃の克己や強そうなジャックとかいつ以来だろうか

287 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:47:43.19 ID:JnRWj8rk0.net
今来た
>>224
な、なにぃ…っ !? 今までのバンダイのプラモ新製品の中でも、かなり上位に入る驚愕のアイテムだわ

…だけかと思ったら、waveがとうとう、アレをッ!アレをッ!だしてくれるのか…ッ!ああ…最低野郎続けてて良かった…(感涙

つか今回はガチで俺の財布にダイレクトアタックすぎるわ
何なの、ロボ魂ガンダンク&FAガンダムだのハイメタルRダグラムだのマックスファクトリーのアイバンDT2だのアンドロメダだの…俺にどうしろと…?

おまけにフミナパイセンの胸像で驚いてたら、マックスファクトリーはカナメさんフィギャーをプラモで出すというし…

288 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:53:22.97 ID:JnRWj8rk0.net
>>236
気持ちは判るが、今はまず喜ぶべきだと思うんだ
データがあれば…そして需要があると思わせれば、1/35でも出てくると

…ホント、>>232氏の言うとおり、ガルパン効果恐るべしだわ

289 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 18:58:49.74 ID:QOlGWNmaO.net
>>279
グレメカのインタビューにあったが、過剰スケジュールでの極限状態とガンダムの柵で追い詰められた監督の心象風景が「背を向け荒野に佇むGX」だったという……

290 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:13:03.53 ID:IYc0Vlmb0.net
>>287
レッドショルダーカスタムなのかブラッドサッカーなのか

ここまで出したらターボカスタムもバーグラリーも出ますよね!!!11

291 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:20:45.08 ID:JnRWj8rk0.net
>>237-239
だから前に画像が出た時、MB閣下っぽいクソアレンジだと言ったのだ…

閣下のように腰だの背中だの手首周りだのがゴチャゴチャしたデザインなら、他の部分にこういう角ばったアレンジ加えて
バランスとるという手はありなんだろうが、元々すっきりしたデザインのF91に閣下アレンジはデザインの改悪でしかない

むしろ滑らかな曲線を目いっぱい活かして、平面部の対比を見せる方向にするべきじゃないのか
ディテールは関節周りとフィンやルーバーに集中させる感じでさ

292 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:23:07.04 ID:emTjJAl10.net
「自堕落な生活で人工透析やってる連中なんか全員殺せ」 元フジテレビアナウンサー長谷川豊の発言が物議

293 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:23:29.50 ID:uID4hKsO0.net
>>224
バリエでジムコマンドもいけるか
ホワイトディンゴ隊仕様は、ブレバンかな

294 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:23:48.66 ID:JnRWj8rk0.net
>>253
正にそういう後付け設定になってなかったかい?>F91以降の宇宙世紀のMSは外骨格
旭屋出版のF91フィルムコミックでそういう話が出てた覚えがあるのだが

295 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:27:24.81 ID:25m5eJ6C0.net
>>267
鉄のフライパンは洗剤付けて洗っちゃだめなんやでぇ、基本水洗いだけ

296 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:28:48.34 ID:JnRWj8rk0.net
>>280
あれがあったらビットレオパルドやビットエアマスターも造れるんだろうか

ビットレオパルドはガトリング砲身の数が一個少なかったり、色々めんどい仕様だったのは覚えてるが

297 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 19:32:52.47 ID:wNYIbFNk0.net
>>291
そうかい、俺は金属テイスト活かすならこれはこれで有りだと思うが

>>296
あくまでGビット風であってそのものじゃないけどね
後、レオパルドそのものはまだ出てない罠
(ダビンチは別ガンダムベースでそれっぽくした風MS)

298 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:38:18.37 ID:JnRWj8rk0.net
>>284
なにがおかしいのか…と思ったが、ケモ耳外すとテール位置が妙に高いように見えるな
テール位置をもう少し低くして、ケモ耳もちょっとだけ小型化すればバランス取れるのかな

299 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:42:44.78 ID:LB2/DgfB0.net
広島って交通マナー悪いのかのう
住み始めて半年経つが、今日で交通事故現場目撃したの10回目だよ……

300 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:44:40.30 ID:JnRWj8rk0.net
>>290
ブラッドサッカーだ… が、完璧プロポーションで降着も視野に入った1/35ノマタコ、という点で考えれば
レッドショルダーも当然入る

つかタボカスはラストレッドショルダー版がもう出とるよ、降着可能なタイプも、降着なしのタイプ(ただしこっちは4機セット品だけのはずだが)もな
今もあるかどうかは判らんが、野望のルーツ仕様に改造できるパーツが楽天にある、ランペイジ でググると出てくる

バーグラリー出すなら、オーデルバックラーとエルドスピーネは当然として、孤影版のバーグラリーや黒い稲妻旅団仕様のバーグラリーも欲しい所
あと、超ワガママなのは承知の上で、マニーシVやアストラッドも欲しい

301 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:44:47.68 ID:0X9KPLBn0.net
ツインテよりおさげがよさげ
眼鏡があればなおグーーッド

302 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:47:33.44 ID:wNYIbFNk0.net
>>298
多分、本来は髪飾りを付けてテールの根元っぽく見せる仕様に
誰かがケモ耳を後付けした弊害
これならケモ耳かテールの選択式にした方が無難

303 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:49:22.75 ID:25m5eJ6C0.net
>>300
ラストレッドショルダーのスコカスはブースターユニット仕様なんよね。
個人的にはノーマル仕様にできる今度のレッドショルダーカスタムはありがたい

304 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:51:12.52 ID:JnRWj8rk0.net
>>297
>金属テイスト活かすならこれはこれで有り
ふむ、そういう考え方もあるか… いや失礼した、すまなかった

>>299
むしろ現場遭遇率が高すぎるだけではないのか
前に住んでた家のそばも事故率高い所だったが、それでも十数年住んでてせいぜい十数回くらいだった

305 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:52:35.46 ID:GcSgRZcL0.net
誰かに踏み潰されたカマキリ
その側でのたうち回るハリガネムシが三匹
三匹もよく入ってるな…

306 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:53:30.40 ID:ln10wMFN0.net
メタルビルドF91、個人的には好きだけどね
元々スポーツカー的なデザインなので、今リデザインしたらこうなるだろうと納得できる
勿論元デザインを非難しているわけではなく、これはこれでありという意味だけど

307 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:56:56.76 ID:FH61KgTRO.net
>>302
イノ子(仮)、前スレの>>687辺りで上げられた画像だとケモ耳無しにテール無しも選択できるっぽいぞな

308 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:57:01.11 ID:XGHYMzvK0.net
スコタコの金属模型は何時出来るんでしょうか?

309 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:58:29.17 ID:nd8VIGVR0.net
>>299
愛知「残念だが」
長野「都道府県ランキングで」
香川「トップ5には」
兵庫(播磨)「入れないぜ」
山梨「ぜ」

※大阪は駐車マナーは最悪ですが、実は交通マナーはマシ
だってどこでヤクザと当たるかわかんねーもーん、安全運転遵守よ

310 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:59:05.17 ID:0X9KPLBn0.net
>>309
福岡「すまぬ」

311 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 19:59:27.24 ID:uID4hKsO0.net
>>219
ロボットアニメなのか、調べたら漫画が読めたから読んだが
魔法が使える世界のロボット、俺もこういうのを考えたことあるなぁw

312 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:01:40.87 ID:Fc8SY3W+0.net
グラントリードッグ「俺は?」

幻の試作型H級ドッグとかハートにビンビンくるぜ
秘密結社に強奪されブラッドサッカーになりPS用ATのデータと合流してシャドウフレアやストライクドッグに繋がったと思うともうね

313 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:01:56.88 ID:25m5eJ6C0.net
>>308
つttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/17th.html

314 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:03:30.84 ID:uID4hKsO0.net
>>308
金属模型って作れる人限られてくるだろうからw
モデグラでたまに金属模型の特集をやってるが、あれは手を出すには値段も含めてハードル高いわ

315 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 20:03:44.51 ID:wNYIbFNk0.net
異世界料理物的なタイトルで釣りながらその内容はファンタジーロボ物だって?(すっとぼけ)
K1郎さんとかヤンロンでも呼ばれればあるいは

316 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:05:26.82 ID:25m5eJ6C0.net
>>314
艦船系には割といるんだよね、真鍮資材を板金加工で作り上げる匠が

317 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:05:28.94 ID:XGHYMzvK0.net
>>313
1/1じゃ家に置けない

318 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:05:53.49 ID:JnRWj8rk0.net
>>308
1/60でいいのなら昔あったがな、フル金属製で降着可能な奴が
オクに手を出せるのなら、気長に待てば手に入るはず

覚えてる限りではスコープドッグ、ターボカスタム、マーシィドッグ、ファッティー、スナッピングタートルあたりはあったと思う
他にもあったかもしれんが、ちょっと覚えてない

319 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:11:43.35 ID:JnRWj8rk0.net
>>312
>グラントリードッグ
ブラッドサッカーが出るのならこれも出るよ、まちがいなくな
なにせ波はキャストキットでそういう事をやったし(しかもメルキア軍カラーとスコープドッグ制式カラーで2回
タボカスやRSCのパーツを付けられるようにすりゃ既存機種も売れるし、波もウハウハよ

…というか、グラントリードッグが出るの、割とガチで待ってます

320 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:17:45.35 ID:uID4hKsO0.net
>>316
作ってる人のブログを探してみてみたら、もうなんか趣味の領域を超えてる気がするw

321 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 20:24:19.01 ID:wNYIbFNk0.net
も、模型秘伝帖……
(金属以外にも木とか土とか無理がありすぎるよなぁ)

322 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:28:41.77 ID:Ejc+3X7m0.net
waveのボトムズキットいつも欲しいなぁと思っているところで他の高額商品と一緒に出て
気付けば売り場から消えているという不具合

323 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 20:34:34.50 ID:wNYIbFNk0.net
ポンポン再販出すなんてのは中小メーカーには厳しいだろうしな

324 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:36:27.93 ID:Fc8SY3W+0.net
>>321
全8巻あるんだっけ?
全部揃えたらどんな奇天烈なプラモができるんだろうか

325 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:36:44.90 ID:gD0z/vUE0.net
海外だと全真鍮製で、部品を組み合わせるにはやすりで削ったり、板金加工して形を整えたり、購入者の技量が相当高くないとまず完成させることのできないキットなんかも売られているんだっけか。
同じようなノリで、毎週届く部品を庭のガレージで組み立てて、あとはそこに収まるエンジンと変速機を自分で調達したら、実走可能なライトウェイトスポーツカーが完成、なんてのも商売になっているそうだし。

326 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 20:43:58.19 ID:wNYIbFNk0.net
>>324
最終的に敵側と関ケ原決戦で全部取り戻すんだが
続編で純金のRX-78に純銀のコアファイターとかやらかすので

327 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:44:23.94 ID:XGHYMzvK0.net
米の国だと飛行機の組み立てキットが売ってるからねえ
フルキット又は設計図だけでも買えるし。
日本でも買って組み立ててた人が居た筈

328 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:52:33.67 ID:3XMpF0Op0.net
>>266
まぢかよ1月に出て12月にアルティメットヒッツかよ

329 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:54:14.92 ID:3XMpF0Op0.net
まぢかよ絶対メーオがリュウを庇って死ぬいつものパターンだと思ってたのに助かっちゃって抱きしめてるよ
再来週あたりに死ぬだろうけど

330 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 20:58:17.35 ID:ln10wMFN0.net
ではF91デザインの変遷を見てみましょう

劇場版設定画 https://lh3.googleusercontent.com/-476UfEuObrc/VhC5jkSR76I/AAAAAAAAeXE/AS6WoWXH3Wk/w506-h750/d7a1d92d-s.jpg
MB商品化用スケッチ http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/09/0627.jpg
MB(試作?) http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/09/0138.jpg

ついでにストフリ
本編設定画 http://blog-imgs-35.fc2.com/e/l/e/elevensoul/20090919202150b81.jpg
リマスター http://livedoor.blogimg.jp/myfoolishdays/imgs/5/c/5c88e6a3.jpg
MB(実際の商品) http://schizophonic9.com/re3/metalbuild_strikefreedom10052.jpg

感想は各々方のココロの中に…

331 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:00:47.76 ID:uID4hKsO0.net
>>330
F91はMG番が一番コレジャナイ気がするw
作ったけどね、小型MS作るのは楽しかったが角ばってるのは残念だった

332 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 21:05:22.40 ID:wNYIbFNk0.net
>>330
(F91、生物っぽい胸部をもっとMB用画稿に寄せろよ)
(閣下はいつも通りのコレじゃないでごらんの有様)

333 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:07:31.96 ID:XhwwUhfk0.net
広島は電車がないし、バスが1時間に一本なんでみんな車を運転することを強いられてるんだ。
ということで事故も起きやすいと。

334 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:08:49.06 ID:Fc8SY3W+0.net
>>330
あれ、リマス種のコレ自由じゃね?

335 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:11:37.54 ID:3XMpF0Op0.net
ROBOT魂 フルアーマーガンダム ver. A.N.I.M.E.
6,480円(税込) 2017年2月発売(一般販売)

フルアーマーガンダムってアニメに出てたのか・・・ガンプラのアニメ?

336 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:13:28.42 ID:ln10wMFN0.net
>>334
すまない、素で間違えた
正解はこちら(画像の選択に悪意はありません
http://livedoor.blogimg.jp/seed_plant/imgs/6/e/6ebae7dd.jpg

全く関係ない事もないが、HGCE剣インパにはぶっ刺し用自由の胴体もついてくるそうです
http://nov.2chan.net/y/src/1474616013058.jpg

337 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 21:15:16.35 ID:wNYIbFNk0.net
>>335
サンボルならサンボルになるはずだし、本来はMSVのはずなんだが

338 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:18:29.68 ID:mx5JL/wc0.net
>>333
田舎になるにつれ自家用車率が上がるからな
左隣の山口県でも移動はほぼ車

339 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 21:18:45.84 ID:wNYIbFNk0.net
>>336
対艦刀ぶっ刺し再現するためだけに分割構造にするんかいw
しかしビーム刃の色が妙にのっぺりしてるせいで発信部のしぶきが魚のエラのように見える

340 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:21:22.22 ID:gD0z/vUE0.net
沖縄に住んでいたころは、最低でも原付が必要だったな。
上り下りが激しいから自転車では、無理。

341 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:22:38.40 ID:Fc8SY3W+0.net
>>336
ロボ魂もだし、シンってみんなから愛されてるなー(棒)
しかしこれはアレか、フィギュアライズバストでランカが出ればスタイリッシュ帝王切開を再現できるということか

342 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:23:15.70 ID:nd8VIGVR0.net
>>340
大阪にいた頃はチャリ&公共交通機関で人生楽勝でしたが
単身赴任で地方飛ばされて幾年…運転したことも無かった(ペーパー)車が自在に操れるように…

343 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:27:36.25 ID:IAIaS8Ty0.net
京都市内は、やはり自転車が最強。
ただし、南から北への移動を除く。

344 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 21:27:50.04 ID:wNYIbFNk0.net
>>341
スパロボが通称Zランカーなんて敵ユニット作るから……

345 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:47:24.56 ID:gtGiDzgb0.net
神が自らの姿を似せて人を作ったのか人が自らの姿を似せて神を想い描いたのか
これが分からない

346 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:53:27.05 ID:dv7gbKUi0.net
>>337
A.N.I.M.Eはアニメ準拠のスタイルで立体化を試みるシリーズってだけでアニメ登場機しか出さないわけじゃないぞ

347 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:53:55.80 ID:St3Y7Cxx0.net
神など全て人に奉仕する存在に過ぎぬ

348 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:54:22.12 ID:IAIaS8Ty0.net
神も仏も彼の下僕に過ぎない、彼とは誰か?

349 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 21:54:38.94 ID:wNYIbFNk0.net
人間だけが神を持つ 今を超える力、「可能性」という名の内なるツインテールを

350 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:55:07.09 ID:gtGiDzgb0.net
髪は尊い

351 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:55:29.96 ID:ajE1U3EN0.net
ヘブライ人「神の姿だって?」
クリスチャン「描くだって?」
ムスリム「異端者だ!!」

ヒンズー教徒「あれは人間のレベルに合わせてくださってるだけだってWW」

神主「とりあえず恐れ敬ってですね」

352 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:57:53.29 ID:3XMpF0Op0.net
ドラゴンボールの神様とかミスターサタンとかって海外で問題ないのかなぁ
ミスターポポが気持ち悪い青色になったってのは聞いたことあるけど

353 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 21:59:00.86 ID:IAIaS8Ty0.net
おれが思うに、パンドラの犯した罪でもっとも重いのは…
一番最後に希望をだしてしまったということだ

354 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:02:01.20 ID:ZH7JpV4C0.net
この世に髪なんていない

355 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:02:52.61 ID:nd8VIGVR0.net
>>352
割とJRPGの神は
海外版では「ゴッド」じゃないことが多いらしい

356 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 22:02:52.85 ID:wNYIbFNk0.net
とりあえずみんな大好きブラックマジシャンガールが
ダークマジシャンガールに改名させられて貧乳になったのは知ってる

自分の容姿を見る人間に、その人間が自分へ忠誠を誓うようなカリスマを持った
容姿に見せる幻覚系能力者がおったな
仮に容姿がそうであれ中身が伴わなきゃ何の意味もないと思うが

357 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:03:31.36 ID:nd8VIGVR0.net
>>353
俺が思うに、パンドラの犯した罪でもっとも重いのは
ライエル一家への態度だ

358 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:04:46.09 ID:XGHYMzvK0.net
髪なら、死んだ筈だ・・・

359 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 22:05:12.14 ID:wNYIbFNk0.net
>>355
>海外版はゴッドを使えない
それを逆に利用してオリジナル機体扱いでゴッドガンダムのカスタム機を出した
黒田とかいう脚本家

360 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:05:15.67 ID:9eB3phlk0.net
>>351
日本だと七福神のメンバーなんだよなシヴァとサラスヴァティ、ブラフマンは梵天だっけ
なんかメガテンができたのも不思議じゃないね

361 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:06:55.19 ID:UT3zspg70.net
天使っ娘っていいよね……
奔放な悪魔っ子に振り回されてばっかりの委員長タイプだけど実は相思相愛っていいよね……

362 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:07:42.28 ID:XGHYMzvK0.net
うちのカミさんがね、

363 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:07:53.45 ID:FH61KgTRO.net
見よ!このカオスな失敗スレにТ72ネ申が降臨なされた!…Объект(錯乱しながら)

364 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:09:38.03 ID:mx5JL/wc0.net
>>357
あのパンドラと家族ぐるみで付き合ってたライエル一家はぐう聖すぎたなw
まさか結婚後にパンドラだけでなくオリン爺さんの面倒まで見るとは
ライエルが愛の勇者すぎて辛いw

365 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:10:34.81 ID:nd8VIGVR0.net
>>364
まあ、嫁さんが作中一番の美女だからしゃーない…

366 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:11:21.26 ID:LmYKFuoL0.net
もう、ある程度可愛かったら何でもいいわとか思ったりもするが
こんな考えを持ってるから駄目なんじゃないかとも…

367 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:12:38.04 ID:XhwwUhfk0.net
天使っていうと最近だとディスガイアのフロンくらいしか思いつかんな
堕天使になっちゃったけど

368 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:13:06.26 ID:3XMpF0Op0.net
えっとフルート爆弾の話?

369 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 22:15:03.99 ID:wNYIbFNk0.net
七福神の毘沙門天は福関係で有名だが割と厄介な戦闘能力もあると
カンピオーネの二次創作で見た事がある

しかし調和・破壊・創造が全部邪神なラギアスェ……

370 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:15:42.76 ID:nd8VIGVR0.net
そういえば、メインで唯一一般人なのか、ライエル

ハーメル 大魔王ケストラーの実子
フルート スフォルツェンド公国の公女(おそらく継承権一位)
サイザー 大魔王ケストラーの実娘
トロン スフォルツェンド王子(継承権一位)

…そうとは思えない珍道中だったが…

371 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:17:36.66 ID:nd8VIGVR0.net
>>370
訂正、トロンはダル・セーニョの王子だわ

372 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 22:18:10.89 ID:wNYIbFNk0.net
サイザーちゃん、生活環境の問題から常識が薄くて天然入ったクーデレというかなりの萌え妹なんだよなぁ

373 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:20:25.52 ID:UT3zspg70.net
>>369
ナナジンと名付けたか!七福神の!!

374 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:22:21.10 ID:nd8VIGVR0.net
>>372
しかし、母親の性格が全く見えないところをみると
悪い成分は全部ハーメルに行ったのかね

375 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:23:31.38 ID:V7mJZyKf0.net
嘘喰いの絵だなと思ったら嘘喰いの人が書いてたバキ 面白かった

本部ちゅど好きだな 煙が消えたら本部が気絶してたとかないよなw

PVいいなアニメの絵原作に似てる
https://www.youtube.com/watch?v=jZjGe-a0vDQ

376 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:23:34.65 ID:3XMpF0Op0.net
か・・・怪獣3体を踏み台にしたぁ!!?(宇宙人もロボットも広い意味でウルトラ怪獣です)
受身に失敗して腰を抑えるレッドマン・・・

ビーコン特攻!124話
レッドアローはドラコの墓標だ!!8話
相変わらず円谷はネタ方面に全力だな

377 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 22:25:34.09 ID:wNYIbFNk0.net
>>374
あのお金第一主義はケストラーに(検閲削除)されてからの後天的な物なのではなかろうか

378 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:26:10.94 ID:nd8VIGVR0.net
>>377
お金第一主義というよりは
他人を全く全然一切信用せず踏みつけにしようとする性格というか何というか…

379 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:31:14.25 ID:IAIaS8Ty0.net
一の悲劇を録画しながら視聴しているのは、シンゴジラのせいです。

380 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:31:31.27 ID:da/C+Jl+0.net
>>324
確か全百八巻で本編ではその内失われた八巻を巡って争ってたはず

しかし木だの土だのメジャー所以外で百巻分もよく作れたな

381 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:34:43.19 ID:Ejc+3X7m0.net
>>340
大学4年間をずっと自転車で過ごしてました、と言ったら変態を見る目を向けられるなぁ確かに

宜野湾から新都心くらいまでなら月に何回か行ってたがさすがにキツかったでござる

382 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:39:30.94 ID:da/C+Jl+0.net
>>355
Gガンとかデジモンとか
神や悪魔関係の名前はメリケンだと変わってるね
豪鬼の海外名は「AKUMA」だけど

383 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:44:13.60 ID:nd8VIGVR0.net
>>382
顕著なのがFF6の三闘神だったかなー
全員○神なんだけどゴッド系じゃなかったはず

384 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:44:35.85 ID:FH61KgTRO.net
>>361
普段は清楚な天使ちゃん
ご町内の争いに巻き込まれれば解決すべく聖なる30mmガトリングが火を吹くぜ!!フゥハハァーハァー

悪魔っ娘は今日もご町内のトラブルを穏便に解決すべく天使ちゃんにツッコミを入れるのだ!
闘え!悪魔っ娘!ツッコめ悪魔っ娘!
こんなのどうかな(錯乱しながら)

385 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:47:26.21 ID:9eB3phlk0.net
メガテンは海外でも受けてるのかな
ストレンジジャーニーの英語版らしき画像を見たことがある

386 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:47:35.40 ID:QOlGWNmaO.net
ttp://www.gundam.info/topic/16497
今作はサザビーが高性能だから、コスト相応に調整されたこの機体じゃ真正面からは勝てないだろうな

387 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:48:58.62 ID:3XMpF0Op0.net
初めて本気で海外展開したDQ8はよりによってシナリオが教会の腐敗を描いてたんだけど問題なかったのかしらん

なんか俺のイメージ、すごく創作に制限がありそうになってるな
日本がゆるすぎるだけ?

388 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:55:51.39 ID:IAIaS8Ty0.net
とりあえず、向こうはキリスト教原理主義者が騒ぐ。
神の扱い、性や暴力の描写には、特に。
あと、日本みたいにお小遣い渡して、好きな本を買っておいで、というのもあんまりやらないとか。
子供にどのような文化を与え教養を身につけさせるかは、親が完全にコントロールする。
ま、ある程度の収入がある層だが。

389 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:57:12.79 ID:UT3zspg70.net
しかし神云々となると、ブレンの
「オルファンには全生命を治める力がある絶対者だ!その絶対者を守る役目を与えられたリクレイマーは、間違いを犯すことがない者だぁ!」
「救われなかった者も、選ばれなかった者も、救えるのが絶対者だ!リクレイマーはオルファンの遣いじゃない!」
「リクレイマーはオルファンを目覚めさせ!オルファンを守った!」
「勝手な言い種ぁ!!」
を思い出してしまう
勇のセリフが凄い好きだし、何気にリクレイマーの本質を語ってるケイディのセリフも深い

390 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 22:59:22.65 ID:5W0iYtQ50.net
むしろ腐敗した教会権力と異端審問官は洋モノの大好物という印象であるな

391 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 23:06:40.11 ID:wNYIbFNk0.net
KDはドーナッツ職人に転職した後も何気に話の核心を突くような言い訳を話しているという
おハゲ的にはどんなキャラだったんだろ、コイツ
http://www.nico video.jp/watch/sm805510

ブレンは婆ちゃんの畑が手入れされてないとか言って除草作業しだす勇とか割と好き

392 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:09:49.77 ID:QOlGWNmaO.net
ルナゲイザーガンダムねぇ……
リバイブ百式のバリエキットとしてはどうなんだ、これ

393 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:13:32.70 ID:Ejc+3X7m0.net
>>392
「スタゲのバリエかー」と思ってたらリバ百式ベースかよびっくりだわ

まぁアレンジしすぎて別物にしか見えんから個人的にはアリかのう
まさかキット化されるとは

394 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:14:50.44 ID:5W0iYtQ50.net
どことなく初期のMHっぽいな。こういうの嫌いじゃないわ

395 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 23:15:32.55 ID:wNYIbFNk0.net
ルナゲイザー、名前からスターゲイザーのカスタムだとばかり思ってたわ
ヒャッキーってメガシキもあったけどあれはデルタガンダムベースか

396 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:19:57.04 ID:3TnE9BPE0.net
さてフィギュライズバストの美雲さんが来たのでさっと作ってみたよ
後ほど塗装予定なんでゲート処理すら最低限です
ウェザリングマスターのGでチークだけつけたけど…
なんかまだ少し芋っぽい気が… 塗装とかで化ける気がするんだけど…
http://i.imgur.com/hRvErHy.jpg

髪の毛は大胆に分割あるので埋める場合は
ガイアのカラーパテとかでいいかも
http://i.imgur.com/yPH0sfl.jpg

397 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:22:39.59 ID:UT3zspg70.net
>>391
「私とこの子達の分のドーナツはとっておけよ☆」でお姉ちゃんにオーガニック的な何かを感じた視聴者は多いと思うのです
あと自分のグランチャーをめっちゃ心配するシーンとかも可愛い

398 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:23:59.75 ID:uID4hKsO0.net
可愛いストーカー終わった、最後まで初々しいバカップルでしたw
1話見たとき途中で飽きるかと思ったけど、最後まで楽しめた
雪みたいな可愛いストーカーならありだな

399 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/23(金) 23:28:10.99 ID:wNYIbFNk0.net
一の悲劇
ゴムつけてりゃこんな事にはならんかったんやで
ああいう時こそ商売のおねーちゃんを使うべきだったんだ

養子の兄と養父が不倫して他所にできた妹ってパターンなら割と萌えなんだがなぁ

400 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:29:23.08 ID:5C/MJ99+0.net
サンダーボルトファンタジー、まさかただの木刀でしたw
天驚剣は封印でしたーでもそんなの関係ないねw世界滅べw
さてこれであとは2人と1匹倒せばいいんだけど

401 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:36:40.66 ID:3XMpF0Op0.net
>>391
からリンクでオーガニック的なせりふ集にとぶ

疲れる・・・脳がげっっっそりする感覚ってこんな感じなのかしら・・・

402 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:37:02.03 ID:gtGiDzgb0.net
>>399
倫太郎の自室が和室のせいか高等遊民がちらつきました

403 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:40:09.20 ID:JnRWj8rk0.net
>>335 >>337
誰か答えてると思うが、普通にMSVのフルアーマーガンダムですよ?
単にロボ魂A.N.I.M.E.仕様のガンダムにフルアーマー装甲と武装がついて、MSV準拠の塗装になるだけ

プレバン商品だと今はロボ魂A.N.I.M.E.シリーズでデザートザク、グフ試作実験機(MS-07C-5)を予約中
あと、ドダイのおまけパーツをロボ魂グフに組み込んだら07C-1(両手にマシンガンを仕込んだグフ)を再現できるな

404 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:40:47.65 ID:IAIaS8Ty0.net
>>402
あの部屋を見たときには、前に主演で出ていたドラマかと思いました。

405 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:44:22.94 ID:JnRWj8rk0.net
>>353
サキ・ヴァシュタールさん自重

>>363
週刊オブイェクトの読者さんですか
半端ないっすね

406 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:45:07.20 ID:s9dzWy/30.net
アトラスガンダムが将来Gジェネで水中最強ユニットになりそうな仕様になってた

407 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:49:35.41 ID:/5GcdXYD0.net
新本格発足当初のデビュー組は何だかんだで生存してると見ていいのかね
法月綸太郎はその中でも評価が高い方というイメージだけど

408 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:52:48.93 ID:UT3zspg70.net
>>401
私は、この富野アニメのツボのようなセリフ集を聞いていても、そういった疲労は感じませんけど……

「この頭痛!この目眩!!」とか言うようになれば君も立派なリクレイマーだ

409 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:54:17.86 ID:quqWgCKy0.net
>>388
やはり神も悪魔も皆殺しの殲滅しかないな
人の世界は人によって創られる
神も悪魔も必要ないのだ
アトラス脳が言ってみるw

410 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/23(金) 23:59:41.36 ID:V7mJZyKf0.net
ミリオン見たことないからこれは楽しみだわ
【ミリオンライブ】ミリオン1stライブ 1日目の全編放送ニコ生が決定!!
http://idolmaster.jp/blog/?m=20160922

411 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:03:20.12 ID:iQZ38HpG0.net
神にも仏にもこんなものにも頼らない時代が、来る。
そんな時代が来るとしたら、俺たちが呼んだんだ。
うろ覚えだが、エイリアン黙示録のこんなくだりにはぐっときた。

412 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:14:49.51 ID:t4vLu7060.net
レオニーサーン!!

413 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:20:16.58 ID:yJMSh8b30.net
増えてるー!?
FAガール「イノセンティア」…写真撮り忘れたので公式素材から。
今月のHJでも見れますが、写真だけでは分かりづらい仕様が多数あります。
受注の際に詳しく解説しますが一つだけ。頭部のアクセサリーが多数付属します。
顔も完全新規造形です。 p.twipple.jp/q2MQh

414 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:28:35.45 ID:5aKEAuZ+0.net
リライフ、そうかまだ被験者はいたかって1号が彼女なのか
主人公がオーガに言った台詞が全部自分に帰ってきて笑ったw

415 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:34:23.62 ID:GZrXHqQu0.net
同棲相手は親父の2号?

416 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:39:16.83 ID:MlO7qzhm0.net
今はフリーの訳あり ニイハオ!

417 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:39:59.74 ID:lbbJsdqb0.net
てきーかみかたかかうぼーい

418 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:49:37.86 ID:IHKaFqxe0.net
敵かな〜味方かな〜

419 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:52:11.01 ID:xk7Sm3gq0.net
アスランかな〜

420 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:53:36.20 ID:7QapSxPL0.net
>>413
こんだけ耳アクセが付くのか
生耳からメカ耳までカバーとはやはりブキヤは変態…

421 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:57:14.90 ID:5aKEAuZ+0.net
ジョジョ、何でジャンケンするたびにジャンプするんだよw
あとまるで露伴先生が主役じゃないかw

422 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 00:58:50.14 ID:yJMSh8b30.net
ジョジョ、ジャンケン小僧の精神力はなかなか、クソガキだけど
なぜに飛ぶwしかもあんな高くw

423 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 01:01:43.19 ID:iQZ38HpG0.net
敵か、味方か?
たいてい、味方。

右か、左か…。
っ上だっ!

424 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 01:15:19.13 ID:4LxAAvVH0.net
外界にはまだ知られてない妖怪が煎るな
妖怪サドル舐め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00005135-bengocom-soci
「家の下に住んでるおじさんが、うちの自転車、舐めまわしてた」。

ツイートによると、男性は以前からこの女子高 生の自転車に「何か」をしていたようだ。
ある日、怪しんだ女子高生が母親とともに監視していたところ、男性が自転車のサドルを舐めてい たところに遭遇したという。
女子高生によると「ちなみにハンドルもしゃぶり回されてたよ」とのこと。

425 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 01:17:36.65 ID:MlO7qzhm0.net
>>424
嫌すぎる…しかもご近所さん

426 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 01:18:20.66 ID:1GRlDXb30.net
>>411
「おまえみたいになにもかもあきらめ、神さまの御心のせいにするのを人間の堕落ってんだ」と喝破するシーンも好きよ
あとアカシックレコードの概念を初めて知ったのはこの小説だった

427 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 01:51:09.24 ID:iQZ38HpG0.net
レシピをこっそり残してゆく彼女も。
偽名で最高級品の嫁入り道具一式を整えて送った彼も。
大好きでした。

428 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 06:05:59.24 ID:xk7Sm3gq0.net
誰もいない……カノンのぱんつを洗うなら今の内……

429 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 06:24:40.16 ID:0hQEon3l0.net
エイリアンシリーズでいちばん好きだったのは怪猫伝でした

430 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 07:01:48.23 ID:S2AdiYAF0.net
>>390
まあ、あっちだってキリスト教の信者が減っているらしいからね
さすがに今の時代の先進国で、みんな宗教ってのは難しい

>>421
大体、露伴先生、康一、仗助の3人主役+承太郎の構図が第4部

431 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 07:17:24.98 ID:LnBNiGFi0.net
>>426
何もあきらめてないけど、秘密結社のせいにして
ギャーギャー騒ぐだけの人(達)なら知ってる(聞いてない)

432 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 07:49:04.80 ID:UjuxnX8i0.net
kbys「つまり人類は滅亡する」
ΩΩΩ「なんだって〜〜〜」

433 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:12:12.59 ID:eNhOw8d70.net
>>431
騒ぐだけじゃなく行動して叩き潰さなきゃな
ライダーケェッ!

434 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:21:31.94 ID:HaxQkD/U0.net
プリーチャーって海外ドラマは神父が酒と煙草吸ってたなあ
1話めから血がほとばしったり割と物騒だけど向こうじゃ普通に放送してたんだな

435 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:29:02.44 ID:ZUC9l/Ds0.net
原が減ったなあ

436 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:32:57.14 ID:q24sTYpO0.net
甘い香りと口当たり。腹持ちのいい未来のお菓子はどうですか

437 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:40:15.07 ID:lbbJsdqb0.net
PN:ハーデスの依代「ファッ!?アンドロメダって星雲やなくて銀河やったんか!ネビュラストームはどうしたらええんや・・」

438 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:43:18.57 ID:2M1sVORB0.net
>>431
???「だが、奴らによって俺の運命が変わった事だけは確かだ…そして、フィアナやおそらくはイプシロンの運命も」

439 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:43:48.35 ID:mDyVGtM70.net
>>436
それ、サバの生寿司ですよね?

440 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:50:01.85 ID:eNhOw8d70.net
>>439
それは昆布の香りとお酢加減だ

441 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:50:46.46 ID:lbbJsdqb0.net
サバの生寿司が甘い口当たりということに何か違和感を持たなかったのか

442 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 08:52:32.24 ID:mDyVGtM70.net
ちゃんとつっこみがくるあたり流石だなあw

443 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 09:19:36.48 ID:9umneNls0.net
すべてが、ぎりぎりの線なのです。
これ以上、香りが強かったら下品になる。
これ以上、脂が強かったら下卑た味になる。

444 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 09:26:01.87 ID:AF5i56Tj0.net
全てマシマシだ

445 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 09:26:40.48 ID:uqPDxTi70.net
https://2.bp.blogspot.com/-HPRpPNHyxG8/V-Sx1vtLGgI/AAAAAAALFSw/hyExrLg5qNYgDztHFWKye3sYv-rJixhmQCLcB/s1600/Untitled-8.png

HGよりバスターソードが大きくなってる気がする

446 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 09:28:52.46 ID:UjuxnX8i0.net
ウルトラマンオーブ
光と闇が合わさり、最強に見えるサンダーブレスター

べリアル=サン「ちゃうねん、今まで昭和トラマン、平成トラマンの順に融合やったやろ
年配のワシの方をゾフィーの洟垂れより先にいれるねん」

べリアル陛下がサンダー担当という事はゾフィーと合体すると○○ブレスターになるのか

447 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 09:31:45.66 ID:HaxQkD/U0.net
しかし! 脂の旨味は何にも代えがたいでぶよ!!
豚バラうめー! 脂身サイコー!

448 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 09:42:57.48 ID:UjuxnX8i0.net
>>445
GNソードUブラスター 「何故に俺をはぶるのか」
HGとMGには付いてるのにMBとロボ魂には付けない不具合

449 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 10:10:20.70 ID:7QapSxPL0.net
ブレスターと聞くとどうしてもEDで挑戦状と言う名の脅迫状を叩きつけて終いには「失せろ!」とまで言うヒーローが浮かぶ

450 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 10:45:46.83 ID:AF5i56Tj0.net
ブレスタージェット

451 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 10:48:35.50 ID:mDyVGtM70.net
ブレデター

452 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:09:42.87 ID:ze7bLX2o0.net
余った1号、2号ロボの強化装甲(フレイムブレスター、ブレスタージェット)
を最強合体の武器に転用してましたな、グレートファイバード

453 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:13:31.65 ID:lbbJsdqb0.net
スペリオルカイザー届いたー
なんか顔がこれじゃない・・

けど格好いいなぁ

454 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:18:19.10 ID:+ePeBtQP0.net
>>446
現状だとゾフィー先輩の要素ほぼゼロですよね
飄々としてた筈のジャグラーがガチで悔しがってたことを知って意表を突かれたが
お前陛下を取り戻そうともせずに一体どこへ行くつもりだ

455 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:43:26.39 ID:AF5i56Tj0.net
ジャグラーさんはOPのラストで仲間面してるし仕方ない
名前通りの道化かと思いきや
ヤンデレとツンデレとポンコツが同居した残念な人にしかみえないのが問題

456 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:45:23.86 ID:EV4xLrsv0.net
https://twitter.com/mztnatu/status/779292375285846016
P5は値下がりして買うかなぁと思ってたけどこれ見てなんかやりたくなってきた不思議

457 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:48:59.78 ID:AF5i56Tj0.net
P2はオリジナルしか認めないチョビヒゲがアレされた移植版なぞ邪道で紛い物なり

458 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:50:40.15 ID:q24sTYpO0.net
ジャグラーさんの刀の構え方はカッコ良いと思うけど、どんどん残念な方になってきましたなw

459 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:52:32.30 ID:mDyVGtM70.net
>>457
P2はアキラちゃんがヒロインです
異論は認めない

460 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:54:01.85 ID:eVpmdjMv0.net
まあメガテン系はいろいろとまずいですよ!なネタが多いからねw

461 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 11:57:26.36 ID:9umneNls0.net
>>459
主人公が自身でも気がついていなかった才能に目覚め、さらに努力を重ね、高みを目指す。
という展開には、期待した。
サンデーあたりでの連載だったら、もっと長持ちしたかな?

462 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:00:00.02 ID:AF5i56Tj0.net
>>459
なら奈々子は貰っていきますね

463 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:00:38.05 ID:LWW6wjps0.net
P2のシルバーマン→ギンコって訳すのはどうかと思うよ!

464 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:01:53.48 ID:8h6BwTSm0.net
P2ってifの女主人公がいるんだっけ?
男主人公もカーンの世界にいく可能性があるんだよな

465 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:05:38.52 ID:9umneNls0.net
乙女ちゃん、不憫。

466 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:06:29.42 ID:AF5i56Tj0.net
公子はP3では?

467 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:08:40.98 ID:mDyVGtM70.net
>>465
最終的にヒロムに選ばれたの乙女ちゃんだし

468 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:09:37.96 ID:eVpmdjMv0.net
>>466
(女神転生)ifの女主人公とはタマキちゃんの事だね

469 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:13:47.71 ID:0hQEon3l0.net
あ、コトブキヤのヘキサギア、これヤバイやつや
http://hobby.dengeki.com/event/266705/
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/09/0154.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/09/02-21.jpg

ゾイド好きな奴とか狂喜乱舞する類のアカンやつや…

470 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:17:41.63 ID:LWW6wjps0.net
そういやペルソナ2罰を序盤ヤって2〜3年放置してるわ……
そろそろ再開しないと……

471 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:23:09.75 ID:HeBCWu7hO.net
>>448
商品名が七剣なのか七剣/Gなのかの違いかな

BFでは一番上は闇落ちして、末っ子はネコミミで兄弟の中ではダブルオーは唯一出番が無かったな

472 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:27:04.21 ID:1a3woeg50.net
>>469
なんだろう…。
可変バイクやゾイドもどきのせいか、ブラスレイターを思い出す

473 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:30:16.33 ID:LWW6wjps0.net
>>469
個人的にはパワードスーツがイカす
フルフェイスのメットが好きなんや

474 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:32:02.00 ID:x8hMP8Bg0.net
女神転生スーファミ版で電源をいれると稀に早く消せが出るらしい
ここの住人の皆様に早く消せと言う現象が起きた人間は居ますか

475 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:32:11.64 ID:S8c2u7GJ0.net
>>469
面妖な、変態技術者どもめ……
このままスタジオぬえの許可取ってガブリエルやりません?

476 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:35:15.69 ID:8h6BwTSm0.net
>>475
何年か前のフロムは年賀状としてACパーツをふんだんに使った獣メカを作ってたな

477 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 12:49:45.62 ID:LWW6wjps0.net
>>474
メガテンではないけどMGS2で「早く電源を消すんだ」と言われたことはあります

478 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:23:55.18 ID:BFoXEAeH0.net
関ケ原の扱いついてやはり何か言われると思ったのかプロデューサー、脚本そろって前もって言い訳インタビューやコラム用意していたけど。
批判されているのが超高速関ケ原じゃなく超高速上田合戦ってことに気づいてないのが真田丸のダメな部分が凝縮されている。

479 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:24:05.91 ID:S8c2u7GJ0.net
>>477
マンティス戦経験してたからメタネタってのは分かったけど、MGS初体験でアレにぶち当たった人がどう反応するか気になる
でも初代メタルギアの右端のトラックには引っかかりました、ファントム絶対許さねえ

480 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:28:09.32 ID:q24sTYpO0.net
前もってそーゆー予定なら仕方ないだろう
わかってやっているのだから

481 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:30:59.53 ID:8h6BwTSm0.net
久々にモンハンクロス起動
ランク4までしかやってないじゃん、俺の狩猟意欲ってこんなもんだったか…

482 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:34:22.20 ID:BFoXEAeH0.net
まぁ新選組三谷とシエ屋敷Pに期待するだけ無駄か。

483 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:35:49.79 ID:5aKEAuZ+0.net
>>481
太刀が好きな俺には楽しい仕様変更だったw

東京、今日は降らないんじゃないのかよ予定が...

484 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:43:11.47 ID:fe+T57m+0.net
だるいぞ体、だるいぞ体

485 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:48:09.68 ID:8h6BwTSm0.net
>>484
そんなに若くない
俺も三十路越えたからな、意欲衰えるわな

モンハンは農場を復活させてほしい、あれの方がアイテム安定供給できたよ

486 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:51:04.53 ID:+ePeBtQP0.net
角川スニーカーでとっくの昔に完結したサクラダリセットが
2017年に実写映画化、テレビアニメ化、それ準拠にあらたにノベライズ、コミカライズされるねえ
邦画ドラマ系の原作ネタが枯渇気味なんだろうか

487 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:52:49.14 ID:sdAOS4Lh0.net
わざわざここで真田丸くさす意味がわからんのだが

488 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:53:14.98 ID:eVpmdjMv0.net
構ってちゃんなんでしょ

489 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 13:54:05.75 ID:5aKEAuZ+0.net
>>486
コミカライズって昔漫画化されてたよな、俺はそっちで覚えてる

490 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:04:23.35 ID:ymItBehH0.net
花燃ゆ「おっ…おう…」

491 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:06:44.88 ID:5aKEAuZ+0.net
>>490
直虎が心配じゃのう...

492 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:08:45.56 ID:AF5i56Tj0.net
まあなんだ史実を知っていれば大河なんてギャグにしか見えないからね

493 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:11:24.51 ID:S8c2u7GJ0.net
だから大河ドラマ「ガンダムを作った男達」をやれとあれほど

494 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:12:54.17 ID:eVpmdjMv0.net
むしろ偽史をもとに大河ドラマを作ろう

495 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:22:01.16 ID:5aKEAuZ+0.net
よし、織田信奈で大河をやろう
似た様なのはもうやってるか...

496 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:23:36.20 ID:mDyVGtM70.net
>>495
沖田「俺はBカップじゃねえ!」

497 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:24:23.11 ID:vTc/Hcad0.net
KADOKAWAに吸収されたフロムがKADOKAWAから出てるライトノベル等のゲーム化とかしないのかしら?

498 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:25:38.64 ID:camMat580.net
>>497
今のところ子会社にした理由がわからんくらい何もしてないからな…

499 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:32:25.50 ID:bm6BSQ2h0.net
ホビーショーから帰還。
ジムスナ2見てきたお、1月が楽しみ
バルバドスも1/100は出来がいいね、内部フレームの再現度もそこそこいいし

あとはハセガワの1/350隼鷹が思わずほしくなる一品、タミヤはNSXの実車展示してるしF14よりあっちが気合い入ってる?

500 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:35:57.74 ID:hrLM//oN0.net
いっそ史実ガン無視した大河を

501 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:38:55.41 ID:mDyVGtM70.net
織田信長の甥っ子二人が戦国の歴史を切り開く大河

戦果
・金ヶ崎の戦いで殿秀吉を支援
・雑賀孫市を蹴り殺す
・武田信玄を暗殺
・信長が殺されたのでウサ晴らしに明智光秀を蹴り殺す

502 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:41:31.50 ID:S8c2u7GJ0.net
>>497
フロムゲーの死に覚え前提の難易度はラノベ読む層が全然食いつかない気がする(ベッケナー)
ACも開発してるしてないで情報が錯綜してるしどうなるんだろうなあ……
V系はバランス調整さえしっかりすればもっと伸びる余地のあるシステムだと思うんだが

503 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 14:41:57.66 ID:camMat580.net
>>501
ヒクイドリかよ蹴り殺すって

504 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:02:08.07 ID:S2AdiYAF0.net
>>459
もちろんだとも……もちろんだとも!
乙女ちゃんはアキラちゃんのお兄ちゃんあたりがもらってもよかった
エリスとかいう、出番のすぐ後に連載が終わる哀れな女もいた

505 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:04:04.98 ID:mDyVGtM70.net
>>504
というか、乙女ちゃんはこまめに川末とフラグってたから
長期化したらそうなってたんじゃないかな、と思う

あと、サシャ・クイングバイルというボス登場してそこから出番なしのアワレな奴もいる
連載続いてたらあいつとアキラをめぐっての恋の鞘当てがあったんじゃないかなと

506 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:05:57.55 ID:PQYXwCsOO.net
>>502
リゼロをフロムでゲーム化とな

507 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:07:30.07 ID:S2AdiYAF0.net
>>505
後日談で、かつて戦った強敵にいなかったってのが笑うw

508 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:07:31.35 ID:MCq9AiNp0.net
>>506
死に過ぎてゲームやってるこっちがおかしくなりそうw

509 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:07:43.05 ID:/4UICE6C0.net
まだ15時なのに影が長くなってて季節を感じる

510 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:10:13.14 ID:mDyVGtM70.net
>>507
読者

ハゲはまだしも、その次の「月代の藤山」って誰だよ!
「暴君(カリギュラ)ハインリッヒ=フォンローゼンベルク」って誰だよ!(多分エリスの兄貴か何かだろう)

511 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:22:22.26 ID:WAiIA/vQ0.net
>>481
クロスはリアフレがいたから結構最近まで遊んでたけど、やりこみ要素を尽くカットしてたのがなぁ
ギルクエがないのはもちろん、装備のスロット大幅減でスキルを維持しながらの自己流コーディネートが
ほとんどできなくなってたのは一体どんな判断が働いてああなったんだか…

512 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:27:49.70 ID:5aKEAuZ+0.net
>>511
スロット減はGを睨んでの調整ですかねぇ
ブシドー太刀は回避スキルを無視できるんで火力重視に出来るけど
大剣はかなりスキル構成に頭を悩ますな

513 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:31:48.31 ID:5aKEAuZ+0.net
91days見たが、効果的に復讐を果たしたな
叔父貴もえらい毒薬に手を出したもんだなw

514 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:32:57.83 ID:HeBCWu7hO.net
大河はもう限界に近いな。歴史が長過ぎて……
有名所だとリメイクのリメイク状態か、あんた誰?を引っ張って来てムリヤリやるか

いっそ五年くらい昔の作品再放送すれば

515 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:33:26.78 ID:mDyVGtM70.net
>>514
NHK「よし、シエの再放送だ!」

516 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:37:49.82 ID:PyB+k+510.net
だから、メジャーな島津をやっておけと・・・

517 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:41:23.23 ID:kfkXMwZo0.net
どうせ反戦志向でやるなら今川氏真もいいかなと思ってしまった

518 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:45:04.05 ID:ecPs3As60.net
んで源平、戦国幕末以外の時代やったら
誰それ?知らないから面白くないし見ない
となるわけで
源平とはいえ平清盛ですら序盤は微妙だったわけで

519 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 15:59:56.73 ID:bm6BSQ2h0.net
源平はね日本の教育の偏向性の代表みたいなもんですな

平家物語のおかげで平家が悪者みたいな印象操作をされて源氏が幕府を開いて武家政権時代みたいにされてるけど
武家が台頭して政権の中枢に上った最初は平家であることがおざなりにされとる

520 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:04:37.17 ID:hrLM//oN0.net
戦国と幕末のローテンション

521 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:06:26.99 ID:zmge5DFa0.net
忠臣蔵もテロ賛美とか言われちゃう世の中だからな
(史実としては吉良さんはだいぶ可哀想なのは確かだがw)

522 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:07:10.32 ID:bm6BSQ2h0.net
いっそ歴史大河じゃなくて時代劇大河にしちまえばいい、BS時代劇は伝七とか銭形平次とか大岡越前とかおもろいでぇ

523 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:09:14.91 ID:hrLM//oN0.net
来週の火曜と水曜の最高気温が30度越えとかちょっと意味が分からない@中部地方

524 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:11:47.73 ID:5aKEAuZ+0.net
>>522
大岡越前は加藤剛の印象が強すぎて、東山版がどうもしっくりこないw

525 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:14:42.32 ID:bm6BSQ2h0.net
昔は受信料の徴収率UPのために地方の有名人の大河ドラマをやるなんて言われてたが
さすがに今はもうネタ切れだわな

>>524
西郷輝彦の大岡越前もあったんやでぇ

526 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:16:26.04 ID:bm6BSQ2h0.net
>>523
台風ラッシュで秋雨前線が上がったり下がったり不安定なんやな

527 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:22:52.51 ID:2M1sVORB0.net
>>501
その甥っ子ども、孫一に対する信長の所業をめぐって対立したあげく大喧嘩してただろうがよ
喧嘩して負けた方は分家になりやがったし

528 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:24:24.48 ID:mDyVGtM70.net
>>527
最終的にまた二つの血は交わったからセーフ

529 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:24:57.26 ID:HeBCWu7hO.net
>>522
普通の時代劇を半年ずつで充分な気もするねぇ
民放が時代劇から殆ど撤退してるし

530 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:25:00.09 ID:2M1sVORB0.net
>>502
>死に覚え前提の難易度
つまりAll You Need Is Kill を原作準拠でゲーム化すればいいわけだな

531 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:27:02.23 ID:2M1sVORB0.net
>>513
そうか、BSより前に放送してる地域もあるんだっけか…
さて、今夜が楽しみだ

532 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 16:32:29.08 ID:UjuxnX8i0.net
死に覚えはひどいから異能生存態にしよう

533 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:34:15.04 ID:hrLM//oN0.net
>>526
不安定いうても9月ももう終わりなんやで

534 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:46:18.38 ID:MwTeOso90.net
ACはちょっと前に宮崎がインタビューで「出したい」って言ってたぐらいだからまだ企画すら通ってない悪寒
空の方のACも来年発売って告知しといて先週のTGSで何の続報も出てないから来年中に出るかかなり怪しい

535 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:48:51.21 ID:MRqyOwt90.net
鬼平がアニメになるなら、東映は暴れん坊将軍をアニメ化すべきではないだろうか
主人公は家重、キャラデザは馬越さんあたりで

536 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 16:56:22.73 ID:AF5i56Tj0.net
水戸黄門はアニメ化したんだよな…

537 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 16:57:45.98 ID:UjuxnX8i0.net
チャーンバ〜ラ、チャーンバ〜ラ、そいつは男たちの生きざま〜

538 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:00:28.89 ID:0hQEon3l0.net
アニメ水戸黄門なのかダイオージャなのか、それが問題だ(下がれ下がれ下がれ、下がりおろう
遠山の金さんもアニメ化していたはず…やつの名はゴールド…
京アニで御宿かわせみをアニメ化するといい(そして砂を吐く

539 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:00:38.13 ID:URXGIgAN0.net
パソを修理に出していたので、ここに来るのも久しぶりだぜ
ムーンデュエラーズ、フューリーの隠し機体ってお前だったのね
不遇と言われていた機体ですが、設定の刷新のおかげか
すごい高性能機に生まれ変わってるのね
・・・しかし、乗り換えて使うかどうかはちと悩む喃・・・
乗り換え自由がウリのOGシリーズですが、さすがにこういう専用機までは
適用されないのも仕方ないけど、ちょっと残念よね

540 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:00:49.89 ID:HeBCWu7hO.net
>>535
ニチアサ枠かな……

541 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:03:05.38 ID:mDyVGtM70.net
>>538
そうか
新撰組もアニメ化してたな(幕臣ガー)

542 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:06:52.55 ID:URXGIgAN0.net
助さんが細身、角さんが大男というイメージはどこから来たのかしら?

543 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:09:34.73 ID:LLB0XkFH0.net
前々から
大河ドラマ柳生十兵衛
原作:山田風太郎三部作(柳生忍法帳、魔界転生、柳生十兵衛死す)
をやればいいと思ってる

武蔵が出来たんだからヘーキヘーキ

544 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:10:28.97 ID:AF5i56Tj0.net
思い出した真田丸もアニメ化してたな主役はサスケだけど

545 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 17:10:55.16 ID:UjuxnX8i0.net
>>539
一応、最終盤に仲間になる人とカルビ姉さんでタッグ組む際は
本来の機体と違って格闘機体、ABとシナジーあるで
まぁ姉さん本人が射撃向きだし、二週目のお遊び要素やな

546 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:18:40.37 ID:5aKEAuZ+0.net
世界樹、ラスボスむずいな
出てくるパーツを縛って壊して
隙を見て本体を狙って、縛りが安定しないからある意味運頼りだわ

547 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:22:00.10 ID:S2AdiYAF0.net
>>539
拳ぐるんぐるん、全部P武器なのにパイロットの精神コマンドへ突撃を強いるあいつ?

548 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:27:40.20 ID:URXGIgAN0.net
>>545
ありがとう
統夜くんならマッチするけど、グランティードのほうが若干強い気がして
おっしゃる通り、二週目にお楽しみを取っておく感じですね
それにしても、グランティードもベルゼルートもパワーアップして強いのは
いいんだけど、以前の造形のシンプルさが失われるっていうこの手の問題は
仕方ないけど、往々にしてパワーアップ前が好きな身としては悲しいの

>>547
そういう落とし穴ってあるよね・・・エスカフローネとか

549 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:29:57.10 ID:bm6BSQ2h0.net
>>538
時代劇のアニメ化で最強はSAMURAI7じゃないかと、しかも放送はNHK

550 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:46:15.96 ID:hrLM//oN0.net
豪栄道、初優勝おめでとう
来場所は綱取りや

551 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:46:27.06 ID:WAiIA/vQ0.net
>>546
まだ第五層だけど、今回の弓使い(ハウンド)って縛り役としては不安定なんだなぁ
使ってないけど今回のメインの縛り要員はセスタスってことでいいんだろうか

うちはフェンサー、ドラグーン、ハウンド、ハーバリスト、ウォーロックの構成で、
後衛組の弓・弓・属魔からのチェインで単純な1ターン火力ならかなり出せるんだが、
縛りや条件ドロップ狙いの特定行動となると対応しにくいのが難

552 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 17:54:10.07 ID:5aKEAuZ+0.net
>>551
頭・腕・足を縛れるのはセスタスだけだからねぇ
おれは、ドラ・リパ・マス・ウォ・ハバの縛り一切なしパーティーw
縛りはアイテムでまかなってた
おかげで、裏ボス用にセスタスを育てることに

553 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 18:00:14.76 ID:UjuxnX8i0.net
逆転裁判
ああやっぱ死刑宣告その物な無罪判決はぼかしたか

そうそうタイムボカンの新作、変形合体玩具らしいっすよ

554 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:05:57.63 ID:pvB/nhjS0.net
>>549
野伏を倒すところまでは良かったんだけど、それ以降がちょっとね……

555 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:08:16.78 ID:fe+T57m+0.net
オーブ視聴

べリアルの力入るだけで強くなりすぎだろww
素晴らしき残虐ファイトたったが次の出番はあるのだろうか…
そして切断ってまだやって良いんだ
規制されて厳しいって噂だったのに

最初呼び捨てだったのに力借りる時はさん付けで敬語使うのは流石

556 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:09:48.54 ID:HeBCWu7hO.net
>>553
タカラトミーのサイト見たがなるほどな

中盤でクワガタメカ付いてグレート合体しないものか

557 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:12:00.90 ID:pvB/nhjS0.net
よし! 次の大河はスピルバーグ監督にして第2次大戦を舞台にしようぜ!
落下傘部隊を主役にして、冒頭でインタビュー映像を流すんだ

558 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:12:44.74 ID:k77YZt1T0.net
セスタスさんは紅丸とか草薙京を連想したけど、ケンシロウかもって最近思ってる

559 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:13:22.51 ID:5aKEAuZ+0.net
>>553
そういえば3悪は夜のヤッターマンと同じ声優なんだな
ってことは、タツノコ的にこの3人が新3悪ってことだろうか

560 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:17:01.71 ID:ScHYdJV60.net
http://www.gundam.info/topic/16520
マン・ロディ!?生きとったんかワレェー!!
初代流星号は、さすがにあんだけ抉られたらレストアは不可能だったかw

561 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:17:51.03 ID:pvB/nhjS0.net
ツイッター見てたらF-35は僚機がロックオンしてたら自分がロックオンできるとか、後ろの敵をロックオンできるとか書いてあるんだけど
マジかいな。すげーSFチックというかゲームみたいででワクワクするけど

562 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:18:28.39 ID:ekKBOKQA0.net
サンダーブラスターの説明笑える

また配信版ではよりにもよってマガオロチに対して上記のような荒々しい戦いを繰り広げているシーンでレッドマンの配信の宣伝が挟み込まれた
 

563 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:20:38.82 ID:MRqyOwt90.net
雪風は自分自身もロックオンできるんだぜ

564 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 18:26:29.81 ID:UjuxnX8i0.net
>>560
売ってなかったんかい

565 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:29:55.51 ID:Hx1vy3g80.net
10機中最低2機はあの宙域に放置で残りの回収したのは売ったとか言ってなかったっけ?
損傷度の低いのだけ残したのかな?

566 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:30:40.48 ID:HeBCWu7hO.net
>>560
グレイズフレームごと粉砕されてたしなぁ……
一番重要なのはリアクター部で、動力炉が無事ならイオフレームに移植出来るし
>>564
用途や性能が限定的だから売れ残ってた可能性が?

567 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:33:05.30 ID:fe+T57m+0.net
>>565
テイワズが買い取りしてその後なんやかんやでまた払い下げとか?

568 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:34:54.96 ID:2vTvMa7u0.net
>>561
なもんで、本体だけ買っても仕方がなくて。
地上の支援施設の拡充や、配備済みの機体や艦船とのデータリンクを確立しないと、本当の実力を発揮しきれない。

569 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:38:53.61 ID:Hx1vy3g80.net
>>566
グシオンやアスタロトみたいに外装剥がして各種処理と言う手も
元は汎用量産フレームのロディフレームだし

570 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 18:46:35.43 ID:UjuxnX8i0.net
そうそう今月のダムAはFAGにエリ8特集でお買い得よ(ダイマ)
しかし外装の8割取り返して組み直したら機体ごとパクられて第一部終了ってどうよ、アシュ様

571 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:47:16.89 ID:pvB/nhjS0.net
>>568
F-35の本体だけじゃなくてF-35を運用できるシステムも買わないといけないのか
実際に配備されたらはひたすら敵をロックしまくるのを任される人とかいそうだ

572 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:48:34.81 ID:5aKEAuZ+0.net
>>571
運用システム込みで売れるアメリカはやっぱ強いねぇ

573 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:50:05.35 ID:HeBCWu7hO.net
>>569
地球支部は元ブルワーズの連中がいるそうだから、慣れた機体の方が良かったのかもな
>>570
つ『ガンダムは盗む(盗まれる)モノ』

574 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:51:24.64 ID:0hQEon3l0.net
>>570
節子、それダムAじゃなくてホビージャパンだからダイマになってねえずら
なおモデグラは鉄血系の水転写デカールがついてくるよ!(ダイマ

昔はこの手のシール/デカール系は電ホの付録だったんだがなあ…

575 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 18:52:40.71 ID:UjuxnX8i0.net
>>574
こりゃあうっかり八兵衛

576 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 18:59:11.77 ID:S8c2u7GJ0.net
>>560
旧流星号のを移植した唯一の獅電てことは、阿頼耶識積んだ旧MWは一期の最終決戦で損耗し尽くしたのかな……
しかしそうなるとCGSの頃はどこから阿頼耶識用のナノマシンと制御デバイス手に入れてたんだろうか
ブルワーズも使ってたしデカい流通元がありそうだけど、鉄華団に叩き潰されてたりするんだろうか

577 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:08:01.58 ID:I+8seRSQ0.net
マンロディにしろグシオンにしろ
重力下での運用は考慮してないような図体だったけど
ロディフレームの汎用性と阿頼耶識のお陰で仕様変更は容易なんだろうか

578 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:09:25.25 ID:sNCaLC/J0.net
マン・ロディ〜(マロニー)ちゃん!

579 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 19:09:50.37 ID:UjuxnX8i0.net
>>576
鉄華団の古参メンバーは責任者側に回ってるっぽいし
阿頼耶識使えない傭兵とかも雇ってる可能性はあるんじゃね

580 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:31:22.53 ID:uCqrjLqs0.net
そういや主人公サイドが私企業のガンダムアニメって鉄血が初めてかな?

581 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:32:19.00 ID:me0SooTF0.net
>>580
フリーデン

582 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:33:42.85 ID:mDyVGtM70.net
>>580
ヒイロ「…スポンサーは、私企業?」

583 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:34:44.31 ID:bm6BSQ2h0.net
>>571
F35はここの機体能力よりも統合戦術システムでの運用が前提だから中小国が購入しても意味がないんだよね
アメリカの同盟国の多国籍軍かNATOのような連合軍じゃないとガラクタになると

陸でも戦車が通信ネットワークでenemyを共有できるC4システムになってきてるし
80年代SFが現実になってきてるな

584 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 19:40:48.10 ID:UjuxnX8i0.net
ニートは四コマ漫画だとDXのベースになった半壊GX売っぱらって当座の資金にしてたが
コクピット恐怖症の身でどうやってバルチャーの中でも一目置かれる存在にまでなったのやら

585 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:45:01.15 ID:BnszIHbm0.net
耳から血を流したりして、月はどうだとか言い始めて、あこれはヤバい人だと認識させた?

586 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:48:43.20 ID:PQYXwCsOO.net
>>580
種だしショートアニメだがアストレイが

587 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:49:20.59 ID:mDyVGtM70.net
>>586
それはガンダムではないです

588 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:49:38.57 ID:0hQEon3l0.net
>>584
その昔、対物ライフルやバズーカ、グレネードランチャーを駆使し
生身でMSを駆逐した伝説のヴァルチャーがいたって話さ

589 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:50:53.86 ID:S8c2u7GJ0.net
>>579
まあ名の売れた一期後に鉄華団に入る連中に阿頼耶識を施術するとは思えんし、全機に阿頼耶識入れる必要もないわけだけど
ただライドとか改めて実働部隊に回った阿頼耶識使いもいるわけだし、そういう連中用のは用意しないのかなって

590 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:54:14.49 ID:VFvtE3D70.net
大河ドラマで柳生十兵衛Vs宮本武蔵とかジャンヌダルクVs天草四郎とかやればいのに

591 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:55:08.52 ID:mDyVGtM70.net
>>590
サムライスピリッツか何かか

592 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:58:12.78 ID:camMat580.net
>>571
なんか偵察型ザクでそんなこと出来そうだな

593 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:58:18.33 ID:PyB+k+510.net
サンダース軍曹VS舩坂軍曹

594 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:58:35.22 ID:bm6BSQ2h0.net
>柳生十兵衛Vs宮本武蔵
魔界転生?


さあ、学研とMMRの諸君、君たちの出番だ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3101988?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed

595 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 19:59:28.46 ID:PyB+k+510.net
>>561
それはガサラキでTAがやってたな

596 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:01:58.67 ID:UjuxnX8i0.net
>>589
改シデン以外にまだ出てないアラヤシキ持ち用のピーキーな機体はあるかもね

597 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:03:44.70 ID:qoNs5n3J0.net
漫画だけど、スカルハート以降のCVも
表向きは運送業(ブラックロー運送)になってたな

598 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:05:12.00 ID:mOQMksGL0.net
>>506
リゼロは駄目でしょ
ループ系なのに1回死ぬだけですら変なデメリットかかるのに死に覚えゲーとか無理

599 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:12:26.87 ID:CiMdc9900.net
>>588
そう言えばワイヤーガンでGXに取り付いてガロードをホールドアップさせた事もあったねジャミル

600 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 20:15:29.04 ID:UjuxnX8i0.net
>>599
ワイヤーガンはガロードも使ってるからあの時代ではポピュラーなスキルかもしれない

601 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 20:26:05.73 ID:UjuxnX8i0.net
大分前から積んでたEZ−SRマキシマ組んだが
うん、やっぱりシールド表面に高性能センサーはねぇわ
シールド裏面に設置してシールド防御可能ならまだしも

602 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:28:48.31 ID:lbbJsdqb0.net
シールドに積んではいけないはずなのに積んでしまったもの
・爆発物
・機種になる部分
・ブースター
・高性能センサー

603 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:31:20.52 ID:camMat580.net
>>602
裏に予備のマガジンとかならわかるんだけど
UC世界じゃウェポンラック替わりだもんな

604 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:34:10.92 ID:qoNs5n3J0.net
イージス「盾でトールとかいう奴の首を摘(つ)んだぞ」

605 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:35:03.58 ID:Hx1vy3g80.net
>>603
ビーム受けても防げないからって事でウェポンラック化0r複合兵装化していくんだったか

606 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 20:36:52.01 ID:UjuxnX8i0.net
>>602
>ブースター
ギャプラン「せやろか?」
ブースターやプロペラント増設よりも誘爆率は低いとは思うのだが

607 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:37:09.83 ID:2vTvMa7u0.net
ギャンの設計思想は、早すぎたんですね。

608 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:38:38.28 ID:k77YZt1T0.net
センサーは大目に見てもいいかな
蟹とかヤドカリみたいに出すとか、バイファムのARVみたいに触手っぽいセンサーを作る技術が無い世界なんだし
追加の装甲を持った結果生まれた死角をフォローするものはあってもいいと思う

戦車の死角は随伴の歩兵に守ってもらうけどMSはちょっと厳しいだろうしね

609 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:39:19.19 ID:mDyVGtM70.net
>>607
連ジだと、ウェポンラックであるがゆえに「壊れない」んですよね、ギャンの盾…(壊れると攻撃手段が減るからゲーム的に壊せない)
ビームライフル直撃してもビクともしない卑怯な盾でございましたw

610 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:41:24.23 ID:HeBCWu7hO.net
なぜか初代ガンダムVSだとGXは防御すると武器が減る仕様に

611 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:46:08.12 ID:2vTvMa7u0.net
城壁の縁に考えもなく移動した敵を盾でぶん殴って落とす、という外道なことをよくやっていました、タクティクスオウガ。

612 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:46:16.66 ID:WAiIA/vQ0.net
盾のウェポンラック化はまぁいいとして、ガンダムMk-Vの盾表面サーベルだけは本気で意味がわかりません

613 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:46:25.28 ID:EAsocD7k0.net
>>602
Ζはシールドがなくても変型には支障はないんだけどね、一応。
でも本来は単機での大気圏突入を目的にした機体なんだから(常に地球への侵攻しかしないわけじゃないにしろ)
作戦中に壊れちゃう可能性があるのはまずいよなあ。

614 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 20:47:31.99 ID:UjuxnX8i0.net
連装ビーム砲+シールド+スラスター=ディバイダー
どんなオーパーツだコレ

615 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:49:26.18 ID:S2AdiYAF0.net
>>610
シールドライフルとかいう、うさんくさい代物だったからね、仕方ないね
サテライトキャノン撃てればそれでいいから、携行武器は最低限で、盾とライフルまとめたって説も聞いたが、
それにしたってやっつけすぎる武装

616 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:50:25.96 ID:BF+baX6W0.net
思い通りに生きろ。生きられる限りな
ここは生き甲斐のある世界だった。
だが、私の正しいと信じて生きてきた時代は終わったようだ。

617 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:51:08.56 ID:Hx1vy3g80.net
>>614
作った奴がおかしい、モード選択式とはいえどのモードも問題ない出来なんだよな

618 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:52:20.65 ID:lbbJsdqb0.net
>>617
高度な判断力が必要そう

619 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:52:22.55 ID:PQYXwCsOO.net
>>600
つまりアフターウォーの世界には対MS道が存在していた?

620 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:55:49.48 ID:PQYXwCsOO.net
>>605
逆シャアまでの脆すぎるシールドに納得できないからとガンダムUCではかなり頑丈に演出されているんだっけ

621 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 20:57:39.53 ID:UjuxnX8i0.net
NTD=NO 盾 DEATHの略

622 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:58:20.90 ID:5aKEAuZ+0.net
>>620
盾が頑丈だと、それで装甲を作れってことになるから
ある程度しょうがない気もするんだがなw
ビーム兵器以降の盾は、1回しのげれば良い使い捨ての追加装甲だと俺は思ってるが

623 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:58:27.03 ID:WAiIA/vQ0.net
>>617
何が凄いって、アレ実はジャンクパーツの寄せ集めなんだぜ…
旧連邦の艦載用19連ビーム砲が手に入ったから何かに使えないかなぁ、から始まってああなったという

624 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:58:56.61 ID:2M1sVORB0.net
>>561
C3システムとか言う奴だろうか
機体間のデータリンクを推し進める事で、僚機のロックオン情報を自機に適用できるって事なんだろうが…
下手すっとレーダー追尾とロックオン専門のAWACSみたいな機体が出てくるかもしれんな

そうなったらマジでドラグナーの世界だ

625 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 20:59:32.43 ID:fe+T57m+0.net
ビームライフル装備してて戦艦や盾の固さが鉄血なガンダムってのは見てみたいな

626 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 20:59:58.39 ID:UjuxnX8i0.net
マークトゥさんは毎回OPで盾ぶっ壊してましたな

627 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:01:37.73 ID:5aKEAuZ+0.net
>>626
最近知ったんだがΖのOPって梅津さんなんだっけ

628 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:02:35.95 ID:lbbJsdqb0.net
>>624
バトルテックかな?

629 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:03:08.49 ID:2M1sVORB0.net
>>568
横だが、データリンクありきの機体になってるのか、F-35は
一応単体としての戦闘能力もそれなり以上にあるんだろうけど

…もし今の段階でミノ粉実用化されたら米リカ軍死亡確定だなあ

630 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:04:07.07 ID:qoNs5n3J0.net
ツインビームシリンダーもなかなかに恐ろしい出自の武器だよなw
切られて二分割されたIAガトリングの砲身を再利用→
根元側の砲身にそのへんのビーム砲をちゃんぽんして一纏め、
銃口側はそのままショートガトリングとして修理→で き あ が り

ティファよりもキッドさんのほうがよっぽどニュータイプなんじゃねえかって時々思う

631 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:04:35.39 ID:lbbJsdqb0.net
>>629
MUTO「任せろー」
Dr.ヘル「任せろー」

632 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:04:36.58 ID:Hx1vy3g80.net
>>622
コーティングの関係で数発は耐えられるらしいが撃たれた時点で手遅れだからあまり意味無いか

633 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 21:04:49.99 ID:UjuxnX8i0.net
>>627
つまり製作者繋がりで「なんでマークツー毎回盾こわしてしまうん」となる

634 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 21:07:33.31 ID:UjuxnX8i0.net
>>630
キッドさんのおかげでGX系列はBFカスタムパーツの類を付けても何の違和感もないという

635 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:08:59.16 ID:MCq9AiNp0.net
ミノ粉が無かったら
ヒルドルブみたいなの強行着陸させたところを
データリンクした61式戦車やTINコッドにボコられてたんだろうな

…あんまりおもしろい絵ではないな

636 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:12:05.19 ID:PyB+k+510.net
ブラスターキッド

637 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:13:33.13 ID:camMat580.net
>>635
でも怪獣退治みたいでこれはこれで…

638 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:20:36.31 ID:2M1sVORB0.net
>>594
宇宙クジラは実在していた…?とかだったら、「がどんなツイートするかねえ…

>>603
デルタカイとか凄い事になってるな
爆裂ボルトだのメガマシンキャノンだのハイメガ砲だのがオプションで付く上に変形用サブユニットを兼ねているという

>>606
ギャプランの奴は可動式ブースターがメインで、武装とシールドとしての機能を後付けしただけに思えるなあ
ブースター動かすと射角が取れなくなるし…
高速性能や機動性こそ半端ないんだろうが、思ったより欠陥の多い設計

639 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:25:21.99 ID:2M1sVORB0.net
>>614
キッドが造ったワンオフのパーツだからね、仕方ないね
ハモニカ砲を初めて見た時にはちょっと卑怯だろと思うくらいにビームが出てた覚えがあるなあ

>>615
楯とライフルを合わせた全く新しい兵装… の、はずだったんだろう

640 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:27:29.63 ID:2M1sVORB0.net
>>628
あ、それだわ… どっかでそんな感じのを聞いた覚えがあったんだが、貴君のレスで思い出した

641 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:28:53.57 ID:aJLKlC8C0.net
でもシールドをハサミにして真ん中からブレードってのも発想が逝っちゃてる気がします。

642 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:30:05.67 ID:PQYXwCsOO.net
>>635
ガルマがドップとマゼラアタックの大部隊でWB隊をリンチにかけようとしていたけど
同数のザクやザクキャノン、ガウの部隊相手なら充分勝算がある布陣だったんだろうなあ

643 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:30:18.22 ID:NvLEsr9F0.net
バンシィノルンみたいにシールドに追加パーツで
ブースターとビーム砲機能を増設するのは好きよ

644 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:33:37.74 ID:2vTvMa7u0.net
>>628
なんだ、サイクロプスか。
ちょっと待て。

645 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 21:37:20.60 ID:UjuxnX8i0.net
>>642
しかしそれだけのMS部隊を動かせばアメリカ方面に接してる連邦の部隊が侵攻してくるだろうしな
ガンタンクさんが対空チートだったのもあるがMSが空中戦やらかせば驚いて引き際も見失うわ

646 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:37:31.44 ID:fe+T57m+0.net
バトルドーム?

647 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:39:32.14 ID:camMat580.net
>>646
ボールを連邦のジムにシュゥゥゥゥッ!

648 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 21:39:42.76 ID:UjuxnX8i0.net
閣下をゴミ箱にシューッ!超エキサイティンするエクストリームスポーツ?

649 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:43:15.95 ID:MCq9AiNp0.net
>>648
いつかのサッカーの試合でコレストライクがそうなったんだっけ

650 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:44:18.90 ID:hk3gplSW0.net
ちょい亀だが、世界樹Vの裏ボス、BASICならなんとかなるが、ADVANCEDだと途端にダメになるんだよなぁ

お願いですから縛らせてください……

651 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:45:19.95 ID:5aKEAuZ+0.net
>>650
俺も素直にまずベーシックで越すかなぁ
でもなんか負けた気がするw

652 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:47:14.91 ID:S8c2u7GJ0.net
そこで盾に銃火器が直付けされてるコズミックイラですよ
盾にガトリングガンとか何を考えたらそうなるのかデザイナーに聞いてみたい

653 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:50:37.22 ID:HeBCWu7hO.net
止めとけ、グフカスに流れ弾だ

654 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:51:52.21 ID:5aKEAuZ+0.net
>>653
脱着式で、接近戦に移行する際捨てられるから...

格好いいからええねん

655 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:52:46.84 ID:hk3gplSW0.net
>>651
いずれ勝利するための投資だと自分に言い聞かせてるw

とりあえず刀は揃ったので、次回は難易度上げてhageてくる

656 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 21:53:21.29 ID:UjuxnX8i0.net
>>649
HG閣下が配られたと聞いたが
尚、当時の子供は裏番組のメジャーを見ていた

>>652
グフB-3「えっ?」

657 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:53:52.23 ID:URXGIgAN0.net
>>652
空手とブーメランを組み合わせた全く新しい的な新風をガンダムに吹き込みたかったんだよ

658 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:56:01.41 ID:L+iKZq+70.net
キジマ兄
「遠距離攻撃は素手で捌き、素手で敵を粉砕するモビルファイターが最も合理的ということだ。弾切れもないし」

659 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:56:10.38 ID:dmgTEHhuO.net
MS-07B3「呼んだかね?」
3連ガトリング+シールドガトリング
指マシンガン廃止した分の射撃火力を補って余りある感じだが弾切れは速まった感じね

660 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 21:57:59.53 ID:5aKEAuZ+0.net
バリエで消されがちなフィンガーバルカン
増やしたのは重装備型くらいか

661 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:02:07.79 ID:Hx1vy3g80.net
>>660
色々不便だからねフィンガーバルカン

662 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:02:30.74 ID:dmgTEHhuO.net
>>658
その場合は拳が欠損した場合は死ねると思うの

……ぶっ壊れた腕取り外してそれで殴りかかる人がいたような

663 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:03:04.99 ID:VFvtE3D70.net
そうそう、盾にミサイルとかありえないよね

664 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 22:04:14.29 ID:UjuxnX8i0.net
そもそもIWSPは統合パックとか抜かす癖に
・ビームブーメラン以外実体武器
・火器管制が複雑になりすぎて使えない
・案の定、燃費が悪い
という何のために作ったのかさっぱりわからんからなぁ

665 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:05:19.19 ID:qoNs5n3J0.net
指バルカン、マニピュレータとしても武器としても中途半端だったからなあ。
サイコミュ試験型ザクやジオングといい、ジオン軍は鬼太郎リスペクトしすぎじゃんよ…

http://www.ladyeve.net/archives/023057
マコト兄ちゃん主演のVシネ決定?
あの怪獣映画とかあの序章とか
この時期に、それも仮面ライダーで「シン」は色々とまずいですよ!

666 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:06:04.14 ID:S2AdiYAF0.net
助けて! FireFoxをアップデートしたら、アマゾンもグーグルも怪しいサイト扱いでまとめて弾くの!
とりあえずクロームで何とかしよう……

667 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:06:09.34 ID:L+iKZq+70.net
>>662
手首パーツをフロントスカートの裏あたりに予備として装備しておくとか
プラモのバトルなら有ってもいいんじゃないかと思うけど

修理メカで直すのは、ちょっと・・・・・・

668 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:07:15.82 ID:5aKEAuZ+0.net
>>665
ジオングの5連装メガ粒子砲はとんでもないけどなw

669 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:07:36.19 ID:VFvtE3D70.net
インターネットエクスプローダーやサボリ、ネットスケープもあるでよ

670 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 22:07:53.80 ID:UjuxnX8i0.net
ガンガンハンドってこんなに長かったっけ

671 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:08:14.99 ID:Hx1vy3g80.net
>>664
装備換装時間減って置き場所も減らせるとかだったりして
ストライク+IWSPでデータ採った後大改造(主にバックパック)していたりするしな

672 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:09:39.64 ID:Hx1vy3g80.net
>>667
修理メカでリペアも艦これみたいに小破までならありな気がする

673 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/24(土) 22:13:03.32 ID:UjuxnX8i0.net
エールをサイズアップしてガトリングとミサイル装備
打撃武器にも使えるビーム砲を手持ち装備とかで十分やろ

674 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:16:01.25 ID:BnszIHbm0.net
アーマード・コアだとフィンガーバルカンは脅威だったんですけどね

675 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:16:40.92 ID:5aKEAuZ+0.net
>>674
004「まったくだな」

676 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:17:49.09 ID:8yaqmf6l0.net
>>666
chromeはchromeでマウスジェスチャが効かない状況があるのを何とかして欲しい

677 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:19:25.63 ID:camMat580.net
>>674
あれに3000発も弾が入ってるとかおかしい
次回作で500発に減ったけど瞬間火力は変わらんし、LRじゃ両手に付けられるしなんだかんだで強さを感じる武器だったな

678 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:20:05.08 ID:L+iKZq+70.net
基本的には複合兵装はオモチャとして見栄えするのでアリと思ってるけど
ガンダムでは個人の嗜好とか、製作者のセンスとかで是々非々な感じ

679 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:25:35.48 ID:8hkNSELt0.net
僕の瞳が遠い町の夕焼けみたいと言うのです

680 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:26:54.38 ID:qoNs5n3J0.net
>>668
ただでさえおっかないビーム砲が、×5でオールレンジから狙ってくるってのは脅威ではあるよね。
糸の付いた腕が飛んで来るとかいうシュールな絵面だけどw
>>670
え…遠近法とかそういうアレだから…(震え声)
ポンプアクションライフルとしての出番が主だったけど、
格闘形態は一応「ロッドモード」って名称だから、メタルシャフトとかみたいな棒系武器の仲間になるんだろうか

681 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:28:47.83 ID:yJMSh8b30.net
ソーマ、また枠が空いたら続編やるかなー文化祭とか見たいわー

682 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:29:57.31 ID:OA+pbpHL0.net
>>678
整備性がーとか強度がーとか言っとけば通っぽく見えるからねえ
スレタイみたいなのは論外としても、そういう面をクリアしてるから使用されているという発想はないんだろうかね

683 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:33:00.08 ID:camMat580.net
複合武装といえばACVの連射力重視ガトリング
あれがトゲトゲしいのは打撃武器として使えるようにという設定らしいが、ガトリングで殴るか普通

684 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:33:16.32 ID:Hx1vy3g80.net
ソーマのアニメ版見て断片的に見た原作がどのへんかやっとわかった

>>682
整備性や生産性に難があるとしてもそれを使うメリットがあるのはVでやってるな(Vガン自体)

685 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:35:05.58 ID:Hx1vy3g80.net
>>683
ガトリングとか以前に射撃装備や手を打撃等に使うこと自体お勧めできないがカッコいいからいいのです

686 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:37:10.14 ID:camMat580.net
>>685
じゃあ武器腕か
デストロイドのトマホークとかすごい好みです

687 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:38:07.39 ID:PQYXwCsOO.net
>>682
整備性がクリアできてなくて作業は大変だけどパイロットのためにやってやろうじゃねえか!みたいなパターンもあるしね

688 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:39:21.03 ID:t4vLu7060.net
右手にマシンガン。左手に電磁ナイフ・・・ほかにもまあいろいろと

という割には後膝ミサイルと自爆用ヒロシマ型しかなかったな

689 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:41:17.95 ID:t4vLu7060.net
あ、ひつまぶし用の指ダーツがあったか

690 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:41:25.50 ID:S2AdiYAF0.net
>>681
ソーマの料理って基本的にあんまりピンとこないんだけど、
麻婆豆腐と台湾料理はめっちゃ食いたくなった

691 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:41:53.53 ID:L+iKZq+70.net
ガンダムはリアルじゃないロボットプロレスに、リアル風味を付け加えていった所がウケたと思うので
おもちゃっぽい方向への揺り戻しについては、やっぱある程度は慎重にやってもらいたいとこ……俺的に

692 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:43:25.31 ID:5aKEAuZ+0.net
>>690
美味しんぼも社員のメニュー自慢大会くらいしかピンと来なかったからなぁ
美食は別世界だわw

693 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:44:46.57 ID:1WyoHHCv0.net
いつも一緒に使うものをひとつにすれば、便利じゃないか!

つ テレビデオ
つ ファミコンテレビC1

694 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:44:51.31 ID:5aKEAuZ+0.net
>>691
リアルっぽいのバランス、これをコントロールできる人が監督をやってくれるのが一番だな
「は論外

695 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:45:22.29 ID:Hx1vy3g80.net
>>689
デストロイドシリーズはディフェンダーとミサイルファランクスとモンスターかな
スパルタン以外こけたら終わりみたいなのもいいかもあのシリーズ

696 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:47:12.55 ID:fe+T57m+0.net
>>692
あの漫画はあーゆーのを沢山やってくれれば良かったのになあ

697 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:52:20.63 ID:1WyoHHCv0.net
目玉焼き丼だけは、評価する。
ま、あれもパクりらしいが。

698 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:53:25.96 ID:BnszIHbm0.net
しかし今はノートPCを分離してタブレットモードとか流行りっすよ
そしてサーフェスは高過ぎやねん(唐突なディスり)

699 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 22:58:03.13 ID:LnBNiGFi0.net
>>696
そういや、もう最終回ってやったんですかね?
次のシリーズで終わるとか言う話は聞いたんだけど>美味しんぼ

700 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:00:33.96 ID:bm6BSQ2h0.net
MXはおわった。
ラストステージはすごかったけどその前の寸劇がたるかった。

しかし、ヨハネ母もあの髪型なのかw

701 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:01:37.47 ID:tbMEx4H40.net
よしこがネタで回ることが多かったけどマルとルビィに感謝告げる所はグッときたよしこちゃんええ子や

ミュージカル初めて時間切れで歌わないで終わるのではないかとひやひやした

おかしい 母親 おかしい 何者だw
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160924224044.jpg
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160924224047.jpg
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160924224049.jpg

702 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:01:54.61 ID:t4vLu7060.net
>>699
福島原発に取材に行って鼻血出して社会的に死んだよ

703 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:01:59.83 ID:1WyoHHCv0.net
福島がらみのシリーズでいろいろあった後、ずいぶん間があいてから、作者が自身のブログだったかな?で最終章の開始を告知するも。
スピリッツ編集部は承知していませんで、音沙汰なし。
若かりし頃の母親が登場して、父親との出会いもやって、いろいろあったけど全部自分の誤解や僻みでしたお父さん許してくださいと息子が全面降伏したから、もう、終わっているようなもんだが。

704 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:02:03.58 ID:yJMSh8b30.net
サンシャイン!最終回でチカ母登場とはw 
これ本選やれんよな→寸劇始まった!?
ここからがスタートで終わったってことは続編があるの確定かな

705 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:02:20.07 ID:S2AdiYAF0.net
>>698
ノートを分離してタブレットなのか、タブレットにキーボードをくっつけてノート機能なのか……

706 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:03:26.68 ID:5aKEAuZ+0.net
>>704
というか、2期前提の話の作り方だったと思うw

707 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:04:53.45 ID:8hkNSELt0.net
サーフェスのCMはイラッとするから買いたくなかったな

708 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:05:39.91 ID:t4vLu7060.net
さあ!!

709 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:06:48.73 ID:5aKEAuZ+0.net
>>708
吸い込んでくれ

710 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:06:55.83 ID:VFvtE3D70.net
しばって守護月天のopだったねそういや

711 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:07:44.20 ID:yJMSh8b30.net
>>701
今週も序盤から空間移動だの黒はわたしのアイデンティティだのジャーンケーンだのネタ多めだったけど控室での本音はよかったなー

712 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:08:09.83 ID:8hkNSELt0.net
ドラえもんの映画主題歌集ってのを聞いていたが、F先生死去以降どんどん俗っぽくなってくなあ
ドラえもんに限らずアニメ特撮の主題歌は趣みたいなのがどんどんなくなっていってる気がする

713 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:08:44.04 ID:LnBNiGFi0.net
>>703
作者が勝手に言ってたのか…
昨今の投げっぱなし最終回の流れに乗ってしまうのか…?

714 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:09:16.76 ID:5aKEAuZ+0.net
>>712
武田鉄也が歌ってるドラえもん主題歌アルバムCDを持ってる俺は勝ち組

715 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:09:18.22 ID:UHq4gWJ10.net
>>705
タブレット用に調整されたか、ノートPC用に調整されたスペックかの違いで判断するのです。
(家電販売店員の談より)

716 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:10:04.87 ID:VFvtE3D70.net
あー
ぼーくはいつごろーおとなにーなるんだろー

717 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:10:48.06 ID:fe+T57m+0.net
タイアップ大企業と音楽の連動
タイアップこれがそこそこ売れるぜ

718 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:11:54.42 ID:VFvtE3D70.net
いーまにーみてーおれー

719 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:11:58.12 ID:bm6BSQ2h0.net
>>705
なにげにアクアの母親達が豪華だな、お奈々様とかくぎゅうとか

720 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:13:10.18 ID:S2AdiYAF0.net
>>715
メモリが32GB入っている方がノートでいいんだな

721 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:13:12.93 ID:5aKEAuZ+0.net
>>719
日高・井上・ますみん・三石、μ’sも豪華だったしな

722 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:13:20.59 ID:0hQEon3l0.net
>>712
今その曲を聴いてるちみっこ達は、今の曲が基本になるし
将来成長した時に「今のアニソンは趣がない」と言う

723 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:14:13.76 ID:d7rdsDLM0.net
Woking猫組、そっかー最初5巻までの予定だったけど
らくがき描きまくるから6巻も出るのかーがはこ頭おかしい

724 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:16:15.31 ID:5aKEAuZ+0.net
藤子先生が死んでからタイアップが露骨になったのを見ると
藤子先生が止めてたんかね

725 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:18:36.90 ID:bm6BSQ2h0.net
http://www.hai-furi.com/

そしてハイフリは新作OVAか、盛り上がりが地味だったがそれなりに円盤の売り上げよかったのかな

726 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:19:15.05 ID:yJMSh8b30.net
>>723
アニメ始まったら毎週「足立もげろ」って書かれるのかなw
初期の東田とか志穂の鬼畜っぷりとかヴァレンティヌス様とか楽しみだw

727 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:20:01.59 ID:bm6BSQ2h0.net
自称低空飛行声優が豪華の仲間入り、だ・と!?

728 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:21:28.18 ID:5aKEAuZ+0.net
>>725
円盤は春アニメでは上位じゃないっけ
OVA何をやるんだろう、陸の話になったりしてw

729 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:21:59.28 ID:t4vLu7060.net
70年代に子門真人やささきいさおが歌ってたころから
80年代に一般歌手()を使うようになって
90年代にタイアップするようになって
2000年前後に音楽番組が壊滅してタイアップが露骨になった

って感じで一般歌手()の起用自体は70年代からあるからね

730 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:22:34.29 ID:yJMSh8b30.net
沈んでるからなー、まさか謎技術で復活もないだろうし
本来やりそうだった日常かな

731 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:24:11.59 ID:fe+T57m+0.net
いまの曲が悪いとかじゃないけど趣って意味じゃ違う気がするなあ
あぁ僕はどうして大人になるんだろう

732 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:24:28.68 ID:S2AdiYAF0.net
>>725
後悔ラップはもういらんからな

733 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:24:56.47 ID:5aKEAuZ+0.net
>>732
赤道祭りもう一度w

734 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:25:49.03 ID:bm6BSQ2h0.net
>>730
湾内だから沈んだとはいわんよ、あれは艦底着底しただけだから普通にサルベージすれば使えるレベル

735 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:26:25.62 ID:5aKEAuZ+0.net
>>734
引き上げて宇宙船に改造しよう

736 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:27:27.99 ID:0hQEon3l0.net
結局あのネズミなんだったのって話になるんじゃないのかしらどうかしら>ハイフリOVA

737 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:27:32.19 ID:1WyoHHCv0.net
歌番組が減って、歌手や新曲を売り込む場としてアニメ主題歌という場が求められるようになった。
という説を聞いたことがあるな。
田中公平さんだったかな?、なにかの用でレコード会社を訪問したときに営業マンに、「アニメや特撮は、ろくに宣伝費をかけてないのに主題歌だけじゃなくサントラもばんばん売れて良いな」としみじみ言われたとか。

738 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:27:53.32 ID:t4vLu7060.net
まあちみっこむけ番組なら主題歌も主人公の名前や技名叫んで歌いやすいのにしろよとは思うな
タイムレンジャーとかちみっこ歌えねえだろアレ
ウルトラはすげえわ

739 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:28:45.25 ID:5aKEAuZ+0.net
>>737
サントラも今はなかなか売れないから、円盤のオマケになってたりするよなぁw

740 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:28:59.71 ID:Hx1vy3g80.net
>>730
謎技術も何もあの程度なら普通にサルベージ出来るぞ
70年前の技術でも浅ければ戦艦サルベージ出来るし

741 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:29:57.02 ID:S2AdiYAF0.net
>>736
そこ追求しても面白くなるところじゃないから、キャラ描写に寄せてくると小生は見たね!
後悔ラップ以外ならなんでもいい

742 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:30:13.23 ID:L+iKZq+70.net
>>738
タイムレンジャーより後でしたよね、ネクサス

743 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:30:56.27 ID:qoNs5n3J0.net
サンシャイン、BS11最終回おわた
ゼロ人を連呼するのは、大物YouTuberの古傷を抉ることになるからやめてさしあげろ
http://i.imgur.com/xDLlDcV.jpg

744 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:31:00.19 ID:0hQEon3l0.net
仮面ライダーのOPに採用されれば1年間毎週日曜朝に曲がかかるという圧倒的アドバンテージがあるからね
1クールアニメでもその季節は確実に曲が毎週オンエアされるわけで
オタクはコレクター気質あるからファングッズとしてCD買ったりするしね、しますしね

745 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:31:43.10 ID:d7rdsDLM0.net
>>726
2クールやるなら、2クール目から毎週言われそうだけど1クールだからなあ

746 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:32:00.58 ID:bm6BSQ2h0.net
戦艦三笠なんて3回くらいサルベージして復活したからなぁ

747 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:37:13.44 ID:dmgTEHhuO.net
>>740
戦艦・ウェストヴァージニア「サルベージ」
駆逐艦・梨「と聞いて来ました」
こんな感じですかわかりません><

748 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:38:04.12 ID:fe+T57m+0.net
平成ライダーは歌いにくそうなの多いな

749 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:38:59.90 ID:0hQEon3l0.net
ラッシャイ最終回のおける凄まじい名古屋駅感
待ち合わせの金時計からナナちゃん人形、花陽推し店員で有名なビッグカメラまで
物凄く聖地巡礼しやすいわ…

750 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:39:07.19 ID:8hkNSELt0.net
どこぞの管理団体様が街中の音楽を消し去ったと言われてるしな

751 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:40:09.96 ID:bm6BSQ2h0.net
伊33「2回沈んで不幸とか呪われたとか散々でした」

752 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:40:47.02 ID:qoNs5n3J0.net
>>748
オーズのOPとか すごくうたいやすいとおもうよ!

ラップパート以外はな…

753 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:42:32.47 ID:xJ/KHkaV0.net
子供がか…?
オープニングで歌詞を出さなくなったのは何かの権利関係なのかしら

754 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:44:41.57 ID:S2AdiYAF0.net
アニメは出したり出さなかったりだから、単に作っている側の気分なんじゃない?

755 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:46:20.50 ID:qoNs5n3J0.net
>>753
あー子供が、か。これは失念してたわ、すまん。

主題歌の歌詞…
D!T!D!T!D!T!D!T!D!T!D!T!D・T・捨・テ・ル!

756 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:47:31.19 ID:5aKEAuZ+0.net
>>753
深夜アニメはいらんだろうという判断らしいが

757 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:47:59.15 ID:L+iKZq+70.net
マジの幼児はきっちり歌わないと不満ってわけじゃなくて、好きな歌なら
歌えるように歌うという感じはする

逆にある程度歌える大人のほうが、歌いにくいOPEDにウルサイんじゃないだろうか

758 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:48:08.71 ID:VFvtE3D70.net
In my dream 紅い薔薇の花

759 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:48:38.71 ID:t4vLu7060.net
ウルトラマンレオの人間サイズと巨大化したときの姿の違いも、
今だったらCGでフリーザ様並みの変身シーンとして描いてくれるのだろうか

マスクのサイズがあってなくてかためしか見えてなかったのにあのアクションってレオの中の人おかしい

760 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:49:23.18 ID:4LxAAvVH0.net
ガオレンジャーのOPを歌おう

761 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:49:55.38 ID:S8c2u7GJ0.net
ラッシャイ終わったー
Aqoursの戦いはこれからだ!応援ありがとうございました!
なんで由緒ある網元の娘がダイヤとルビィなんて痛ネームなんだと思ったけど娘のライブをサイリウム振って応援するおかんならしょうがないね
無印は観てないけど、ラブライブという大きな流れを作った伝説のμ'sに対し、3話でダイヤが言った通り周囲の人に支えられながらその流れへ飛び込むAqoursの物語だったってことかね
しかしSaintSnowが分かりやすい悪者として扱われた感……2期でもうちっと挽回してくれるんだろうか

でも君のこころは輝いているかい?って君の青春は輝いているかっぽいですよね

762 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:50:26.45 ID:t4vLu7060.net
>>757
うるとーらまーんえーてぃーひーけーなんとぉぁーかんとかー

すぺーすらなえーいでおーんいーでーおーんー

空耳で歌うにも取っ掛かりは必要だよ

763 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:51:02.79 ID:7QapSxPL0.net
>>738
英雄の詩とかいうちびっこには「なんのこっちゃ」全開な歌

えぇ大好きですとも

764 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:51:03.80 ID:ww/2Z5Rn0.net
>>760
電撃アイドル戦隊!

765 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:54:09.53 ID:hqomlx/r0.net
声優にOP歌わせるアニメには当たり外れが激しいと思うの
フレッシュプリキュアはかわいいから許す

766 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:54:21.87 ID:7QapSxPL0.net
ライダーのOPはまぁまだ歌いやすさあるけど劇場版主題歌になるとちょっと難易度上がる感
鎧武サッカー映画の主題歌は凹んだときによく効くけど

767 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:57:09.56 ID:S2AdiYAF0.net
リライトがバッドエンドだと思ったら、なんだループものだったのか

768 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/24(土) 23:58:49.01 ID:hk3gplSW0.net
>>718
それそれそれそれ

769 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:03:39.67 ID:chK8upoW0.net
リライトはやっぱりそうきたか

770 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:05:07.24 ID:4uYiwMPY0.net
ギターケースに今夜は君を詰め込んで

771 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:06:44.87 ID:chK8upoW0.net
>>757
自分が小さかった頃は、とりあえずうろ覚えで歌ってたな
洋楽を耳コピで適当に歌ってる感じ
そんなきっちりはっきり歌うようなもの求められてないし

772 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:09:09.03 ID:cGPlFlYr0.net
リライフじゃね

773 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:09:35.17 ID:N2jDqFcs0.net
>>760
ガオー吼えろ
ガオー喰らいつけ
ガオガオガー

774 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:10:12.93 ID:h5ZGbL9T0.net
>>772
リライフって、卒業までいかんと主人公のイベントないんじゃw

775 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:16:25.36 ID:7LZ40yOz0.net
最近の仮面ライダーは殺人をしないってマヂですか?(剣あたりまでしかちゃんと見てない)
どういう大儀で仮面ライダーは敵を爆殺してるの?
バーサーカーみたいな頭したやつはゲームウイルスが敵だっけ

776 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:17:15.69 ID:7LZ40yOz0.net
最近の仮面ライダーは
じゃなくて
さいきんのライダーの敵は
だね

777 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:19:48.24 ID:4uYiwMPY0.net
キバの敵は殺してたかな

778 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:20:49.77 ID:Tzvnh/U+0.net
ゴーストの敵は殺人してたな
まあ殺した奴は生き返ったけど

779 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:22:52.28 ID:8syH6meH0.net
まあ昭和みたいに怪人に溶かされるとかやらないな
あんなんで影響受けてたら俺今までに残虐行為どんだけやってるかわからんぜ

780 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:24:09.18 ID:YyIf0xHk0.net
>>774
原作だとメインヒロイン日代さんに告白するかで色々やってるから…
両者ともに被験者で、卒業と同時に記憶が消えるフラグ建ってるせいで最終回は君の名はルート待ったなし

781 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:26:00.41 ID:VIUFkVvQ0.net
OPに歌手も行ける人を起用するのがいいパターンなのかな
瀬戸の鬼嫁とかシンフォギアとか

782 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:26:00.44 ID:e5nKJ8OX0.net
クオリディアコードも終わった。最終回では持ち直すと思った作画が、容赦なくあかんかったw
ヒーローと千葉カスがイチャイチャするのと、千葉妹とカナリアが可愛いアニメだったな

783 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:28:17.32 ID:h5ZGbL9T0.net
>>782
作画の酷さは近年、俺ツイに匹敵するかねぇ
ヒロインが可愛くない、戦闘が動かない
可愛がってた子供が自分を殺す展開なのに、絵の酷さが目立ってしょうがないw

784 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:29:13.14 ID:chK8upoW0.net
>>782
そりゃ持ち直せるわけないでしょ、人海戦術できるぐらいの予算かけれてるとも思えんし
ラノベ作家3人合作で脚本もやらせる、とかやるから作画に影響出るぐらい遅れるんだよ

785 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:31:00.87 ID:h5ZGbL9T0.net
>>784
設定とキャラ案だけやらせて、脚本は一人に任せたほうが良かったか

786 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:34:10.09 ID:9moCcyGT0.net
重要な回なのに作画が酷いというとブレンパワードの7話を思い出さずにはいられない
御禿もあの回で何かを掴みかけたんだけど作画が酷くてダメだったとターンエーの癒しかなんかで書いてたし
声優さんの演技は凄いのになあ……ユウがジョナサンをメッセンジャーボーイにするところとか特に

787 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:38:35.19 ID:e5nKJ8OX0.net
>>785
それだと3人作家の話題性もないからねぇ
でも神奈川組が賑やかし程度の存在意義しかなかったとか考えたら、
3人でやるってのはいろいろと無理があったな

788 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:42:45.88 ID:chK8upoW0.net
だってあの3人、インタで漏れ聞く内容ですら
「僕の担当キャラの性格全然違うじゃないか」「だってこっちの方がこのキャラらしいし」「ね〜」
っていうレベルで意思疎通も取れてないし話まとめれてないもの

789 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:43:37.87 ID:7LZ40yOz0.net
脚本家A「使いどころがないわ。まあ誰か使うだろ」
B「使いどころがないわ。他の人にまかそ」
C「使(以下同文)

ウルトラマンゼノン「あっれ〜〜出番がないあっれ〜〜〜」

790 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:44:09.31 ID:h5ZGbL9T0.net
>>788
船頭多くして船山に登る、まんまじゃねえかw

791 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:57:37.97 ID:a4Fa94UR0.net
実作業に入る前に、意思統一とか役割分担を明確に定めていなかったのか。
そりゃ、難破するわ。

792 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 00:59:16.74 ID:5z9zSVfe0.net
91days、アヴィリオがまさかこういう手に出るとは… まさに死なばもろともだが、このためにドン・ガラッシアの下に出向いた…?
そして正体バレしてから大物感ゼロになった叔父貴はアヴィリオの奇策の前にあっさり散華と
バルベロは感も良く頭も回ったが、身内の重鎮の裏切りを考えなかったのが裏目に出たな …最後の言動がどう見てもホモォ…だったのは黙っておこう

さて、傷を負って失神したアヴィリオを発見したガラッシアの甥っ子ストレーガはどう出るか…
普通に考えればアヴィリオにネロの司令だと言わせてから殺すのが筋だが、ガラッシアその人に噛みつく奴にその手が通じるか
そして全てを知ったネロとアヴィリオの対決も待ったなし、さあ、来週の最終回が楽しみだ

ベルセルク、断罪の塔編無事終了か…と思ったら来年の春に続編決定ですか
まあ、魔女っ子もちらっと出てきたし、いつかやるんだろうと思ったけど、思ったより早いな

793 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 01:01:44.90 ID:chK8upoW0.net
作画スタッフはOPEDを5種類も使いまわしほぼなく作れるほどスケジュール管理はしっかりしてただけに不名誉な流れ弾喰らっちゃったよな

794 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 01:02:23.39 ID:chK8upoW0.net
>>767
ループではない、とだけいっておく

795 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 01:03:58.64 ID:9moCcyGT0.net
>>789
キャンペーンを持ち回り制で回してても似たようなことが起こるんだろうか
1人で作ってる時はなんとなく出た設定がこじつけによるアクロバット決めて軟着陸するパターンが多かったんだが

796 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 01:04:35.12 ID:h5ZGbL9T0.net
ラブライブ見た、なるほどライブ前の寸劇ってこれか
まあ実質おさらいだな、母ちゃんズが一気に増えたな
これで、ママライブもいける!?
梨子ちゃんは最後まで顔芸要員でしたw

797 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 01:20:07.94 ID:9moCcyGT0.net
>>796
まるでママキュアのようなことを!
でもプリキュアは恒例の流れだしラブライブでもあっていいよね!!

しかし「やめない?」って問いや寸劇の「やめる?」に反応してた千歌ママン……
昔の千歌はハム仮面並に我慢弱かった可能性が?

798 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 01:23:53.85 ID:Tzvnh/U+0.net
みらいとリコはプリキュアかつママキュアという事でよろしいので……?

799 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 02:31:02.49 ID:g0QkrU2e0.net
ずら子ちゃんの話あまりなかったな……

800 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 02:35:46.81 ID:h5ZGbL9T0.net
リライト、最終回を見たがバッドエンドでやり直しなのか

801 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 04:40:46.72 ID:9ZqwWbcM0.net
スクウェアのトム・ソーヤーやりたい…

802 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 05:21:07.96 ID:pXlYs2450.net
トム・ソーヤってどんな話だっけ…
俺はガンハザやりたい、3DSでできないかな

803 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 06:39:26.81 ID:0czw61e40.net
>>726
最初期は宮越さんって
暴力ヒロインとか料理下手ヒロインとかじゃなく
「よく分からないが怖い人」だったんだよなー…

ちなみにそのころの宮越さんが一番すき

804 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 07:49:34.82 ID:ZVFPr9eS0.net
>>794
どっちかというと平行世界ものに近いよね
アニメは会長のおっぱいを揉まなかったせいで滅亡した世界の話

805 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 07:58:08.81 ID:2VBf6/bj0.net
土出海王か
強そうな名前だ

806 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 07:58:37.78 ID:p8Hhhw6W0.net
ハゲシク前後するハープーンガンという事案発生
ジニス自らカスタムしたギフト、戦場のデータを収集するデバイス付き
AGEシステムでも積んだのか

807 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 07:58:58.98 ID:BSAjsrCZO.net
操、焦り過ぎて空回ってやはりウザい

ドデカイオーは回して開くという分かり易い変形だな

808 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:00:06.42 ID:ApM5onez0.net
キューブホエールの戦闘シーンってやっぱりBOSS7似合いそう(シューター並感)
再生ロボに乗って「ジニス様が改良してくださった〜」とか新ロボを前に「形が変わったぐらいで〜」とかナリアさんフラグ立てすぎィ!!
新ロボの噛ませが役割になったギフト乙と思ったらそれすら新たなゲームの布石に過ぎないジニス様は流石のクロマクやでぇ……
しかしドデカイオーの武器はあれですね、ザンバットソード並に卑猥ですね!激しく前後とか!ほとんど違法行為!
さて、最後の全部載せロボはどういうスケールになるのかな……

809 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:00:35.19 ID:2VBf6/bj0.net
仮面ライダーキバのシコシコサイバーを思い出した

810 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:27:44.00 ID:l86DmRtf0.net
エグゼイドはレベルが上がると格好良くなるよ、って聞いてたのに、アレがレベル2なのか・・

811 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:28:00.77 ID:BSAjsrCZO.net
結局誰やねん……

最後の最期まで投げた感が拭えない

812 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 08:29:26.56 ID:p8Hhhw6W0.net
アイコンシステムってタケル殿がグレートアイちゃんと接触したから
機動不能になったんでないんか?という謎
(タケルは)大した奴だ、ジャベルさんすごい 突然のナルトスネタ
おっちゃん帰れよ
良い事してたのに最後不遇ENDなオナリってどうよ

特に明言はされなかったがアユムはタケル殿とあっかりんの子供でいいんかね
大好きな父親と会えなくてひねくれてるみたいだったが

813 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:30:30.21 ID:ApM5onez0.net
グンダリ無駄遣いおじさんの掛け声とか御成の呪文とか絶対中の人のアドリブだろこれぇ!!
いきなり不審人物扱いされるエグゼイド(偽)ェ……
エグゼイド(真)のアクションはすげえな、毎回やるにはきつそうだが
しかしゴーストと並ぶとエグゼイドのキワモノっぷりが……これにも慣れていくのか……?
なんか綺麗にまとめた感じだけどアユムは結局なんだったんだ……MOVIE大戦へのフリかなんか?

仮面ライダーグミ、毎年凄いことになるな……

814 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:30:41.31 ID:WV06Ul02O.net
エグゼイドの予告、何だか院長役かなんか、博多大吉さんがいた気がしますぞ。

815 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:44:38.04 ID:chK8upoW0.net
ラストカットはジャベルさんの満面の笑みのとてつもない存在感で他が霞んじまったぜ

>>812
未来で何かあって過去の父親に会いに来たってことだよね、あれ
しかもあの口振りだとアユムはタケルに会ったことがないっていう
映画への前振りだろうな

816 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:44:49.69 ID:uUIgHtGX0.net
大天空寺、おっちゃんに乗っ取られてるじゃねーか!

817 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:48:41.68 ID:BSAjsrCZO.net
>>815
進之介「またかい」

前振りだと思いたいが、ただ単に話を作る為の可能性もあるのがゴースト……

818 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:54:26.96 ID:l86DmRtf0.net
紅正夫「そうだよ(便乗)」

819 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 08:59:07.62 ID:p8Hhhw6W0.net
川´_ゝ`)「愛など粘膜が作り出す幻想に過ぎん」
新敵幹部が青くてスカしててどこぞのクソ神を思い出す
しかし真昼間に飛んでるとわりかしバレそうなのだがミノ粉のような
写真に写らない魔法とかあるのだろうか

まてーい、短期留学で来てる娘が生徒会長ってどんなミラクルだよ

820 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 08:59:11.68 ID:BSAjsrCZO.net
劇場版限定さん「刹那主義には賛同出来ないね……」

新幹部のオルーバ出て来たが強くて厄介なヤツだ、コレ!

821 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:01:39.08 ID:ApM5onez0.net
魔法使いとなると豹変する勝木さんってやっぱりSAN値削られ過ぎて不定の狂気入ってるよねこれ
親子愛と性愛の違いが分からないはーちゃん可愛いなあ……いつかみらいやリコに対してドキドキする日が来るのかと思うとグフフ
失恋した友達を慰めるために敵幹部をスルーし変身バンクすらカット!プリキュアのやることか!
まあデウスマストの眷属は直接的な世界の破壊を狙ってるわけじゃない、という言い訳はできるけども……
「あの2人、もっと仲良くなれそうね」「私達みたいに?」に性的な意味を感じた俺はどす汚れている
しかしシャーキンスにベニーギョに続いてオルーバって、さらに元ネタが分からない……
とりあえずプリキュアの起源が明かされそうな感じだけども、敵の掘り下げの浅いマホプリだからなあうむむ

生徒会ネタってなんかプリキュアでは毎年やってる気がするけど、ノルマかなんかあるんだろうか?
それとも単純に学校行事ネタの一環なのか

822 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:24:03.44 ID:2FzJOQv20.net
ハドソン川の奇跡見てきたよ!
トムハンクスがまた災難に襲われるよ! 人助けをしたら「自分の力見せたかったんか?」とか言われちゃうよ
海賊に船がジャックされたり、飛行場から出られなかったり、無人島に流されたり大変やのう

823 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 09:25:17.80 ID:p8Hhhw6W0.net
デウスマスト幹部魚説
ラブー:ラブカ
シャーキンス:シャーク
ベニーギョ:紅魚
オルーバ:オルカ

見た目
ラブー:中東伝承のジン(精霊)
シャーキンス:烏天狗
ベニーギョ:東洋系神もしくはイシュタル?
オルーバ:上記と比べて元ネタを判別できそうな個性的な服装ではない

824 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:27:47.98 ID:N2jDqFcs0.net
オルバ・フロストじゃなかったのか…

825 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:30:04.14 ID:70LagkBA0.net
DB超、神が神を破壊するとすべての未来に干渉するのか、破壊神ってだけはあるなービルス様
でも次回予告でピンピンしてんじゃねえか!!?

826 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:30:16.43 ID:chK8upoW0.net
ビルス様がやっと破壊神らしいことをした!

来週はついに核心か

827 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:30:28.25 ID:7LZ40yOz0.net
ち・・・ち・・・ちくしょう!!
珍しくリアルタイムで見てたからいいものの、
録画途中に「トルネを認識しません接続しなおせ」というメッセージが出て仕事をサボるPS3トルネのやつめ!!
どうすればいいのだこれは!!?

ウィスの時戻しって1回使ったら年単位で使えなくなるんじゃなかったっけ?

828 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:32:00.30 ID:chK8upoW0.net
>>825
「あ、しまった、あの時点じゃあいつ神じゃなかったわ」的な

>>827
数秒ぐらいならフルチャージじゃなくてもしばらくすれば使えるんじゃね

829 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:32:04.14 ID:KV10fonl0.net
エグゼイドのナレーションが諏訪部、プリキュアの幹部に杉山。
衛宮が2人…来るぞ遊馬!!

830 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:38:04.62 ID:7LZ40yOz0.net
シュウが未来の俺たちも死ななくてすむんだって喜んでたけど、人造人間に殺されてた可能性・・・

というか今更だけどピラフたち今もよく生きてるよね
ブウの地球人ほぼ全滅光線から避けられたとも思えないし、
その後のナメック星のドラゴンボールの復活は「極悪人を除いて」生き返らせるだったのに。
きゃつらは封印されていた大魔王を解放して世界を恐怖のズンドコに叩き落した張本人だよ・・・

831 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:38:40.25 ID:N2jDqFcs0.net
やっぱり未来でマイが生きてたのも複線なんだろうかね

832 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 09:58:28.97 ID:2FzJOQv20.net
ほら、ギャグ漫画の登場人物は死なないって言うし……

833 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 10:18:27.59 ID:lqK7svXa0.net
そもそも未来世界ではドラゴンボールなくなってるのに
何時若返ったんだって言う…(よすんだ)

834 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 10:25:28.99 ID:7LZ40yOz0.net
>>832
ベジータ「だからギャグマンガに出るのはイヤなんだ・・・!!」

835 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 10:34:47.73 ID:BSAjsrCZO.net
今月のダムエー読んだ。雑感
BF外伝→「トランザムは使うなよ」
黒本塵→たぶんガンダム。おそらくガンダム。ガンダム?
EXA→「ハマーン様バンザァァイ!」チュドーン

836 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 11:59:49.18 ID:9moCcyGT0.net
誰もいない……
九尾の狐っ娘のお耳をモフモフするならイマノウチ……

837 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:04:54.78 ID:Tzvnh/U+0.net
九尾の狐っ娘の尻尾なら俺の隣でモフモフしているよ

838 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:10:33.01 ID:WSk98Eg60.net
>>830
まあ、あれはピッコロが思ったよりずっとワルでビビってた&使い捨てられたし(目をそらしながら)
最初のドラゴンボール探索編で皆を捕まえて砂漠でミイラにする刑にしようという時とか、どうみても極悪人の顔でしたけどw
とはいえベジータの例もあるしね。少しはまともになったから生き返らせてもらった…のか?

ギャグといえば、アラレちゃんはじめペンギン村の皆さんはアラレとセンベーのおかげで摩人ブゥ騒動の時も死んでないような気がするw
(後付け&ファンサービスとはいえ、一応、同一世界だったはず…)

839 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:11:04.54 ID:N2jDqFcs0.net
栗鼠っ娘もいいよ某ゲームの卑猥な名前のアレはノーサンキューだけどね

840 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:21:25.62 ID:g+HyMROl0.net
>>839
そんな貴方にマーベル最強と言われているスクイレルガールをオススメしよう
ttp://wired.jp/2014/10/10/squirrel-girl-ongoing/

841 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:21:37.85 ID:Xr9qXdxY0.net
閃いた!
十二支を題材に、それぞれの干支の元になった獣に変身できる部族のRPGをですね。

842 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:23:31.39 ID:N2jDqFcs0.net
エトレンジャー?天使のしっぼ?

843 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:26:44.35 ID:g+HyMROl0.net
>>842
アルナムの牙じゃね?

844 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:29:45.60 ID:eljnlEYO0.net
干支ネタ最大の問題点、
猫が仲間はずれ

845 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:32:52.97 ID:g+HyMROl0.net
>>844
敵とかライバル的な立ち位置ならいけるいける
改心して仲間になるもよし!

846 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:33:48.51 ID:Xr9qXdxY0.net
>>844
そこは、ほれ。
蛇使い座のように、「存在しないはずの十三番目」という美味しい役どころを。

847 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 12:35:38.02 ID:p8Hhhw6W0.net
実はバトスピDDで猫の12神皇なんていう欄外枠がいてだな
そういやフルーツバスケットにもいたな

848 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:40:08.90 ID:9moCcyGT0.net
>>844
そこで猫なんてお馬鹿ですわと踏ん反り返るネズミっ娘ですよ
屁理屈こねて猫っ娘をだまくらかして悦に浸るのが趣味だけど、猫っ娘が凹んでる時には発破かけたり黙って側にいてあげたりするんだ
猫っ娘に首筋に牙を立てられながらも「貴女に喰われるのなら本望ですわね」と朗らかに笑うネズミっ娘をだな!!

849 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:43:44.32 ID:g+HyMROl0.net
そういえばねずみっ子って意外といない気がする
ミニ○マウスくらいか?

850 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 12:51:01.54 ID:p8Hhhw6W0.net
干支決める競争で知恵を使って他の動物の体にしがみついて1位とったまではいいとしても
競争のある日を聞いてきた猫へ嘘ついたのは擁護できんわ

851 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:52:24.02 ID:e5nKJ8OX0.net
>>804
もんでいれば会長が主人公にぬれぬれで破滅嗜好がなくなって世界は救われたの?

852 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:57:21.73 ID:gloycIY80.net
干支戦隊ジュウニシレンジャー

企画段階でまず赤の干支をどうするかでもめる

853 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 12:59:47.82 ID:Nj6L/Jgv0.net
ネズミは農耕民族と海洋民族の敵だからねえ。
人間はネズミ対策にぬこ、キツネ、オオカミ(イヌ)と契約したようなもんだし。
ネズミの擬人化が少ないのはそのへんが理由かも

854 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:03:37.74 ID:Tzvnh/U+0.net
>>852
もう全員赤でいいよ

855 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:04:32.96 ID:g+HyMROl0.net
>>852
十二支で一番ヒロイックな存在な辰がレッドでいいんじゃなかろうか
ピンクは兎で、巳は紫かな。

856 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 13:07:19.01 ID:p8Hhhw6W0.net
そういやなんでバトスピDDは赤の神皇が馬と寅なんじゃろ
緑=鳥は今までのイメージもあってまだわからんでもないんだが

>>852
松本「全員赤だっていいじゃないですか、僕たちはそれぞれの人柄的な物を見てほしくてですね」

857 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:13:31.44 ID:Tzvnh/U+0.net
バトスピはブレイブまでしか見てないけど、馬っぽい赤といえば
サジッタアポロドラゴンが居たので、その流れなのかも

858 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:19:11.81 ID:KV10fonl0.net
>>839
「イソッチダヨー」
「イソッチダヨー(CV杉田智和)」

859 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:19:43.03 ID:13XmrJJ00.net
ネズミっ娘なら東方にいたかな
毘沙門天代理の虎への監視役だかで

860 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:24:00.66 ID:g+HyMROl0.net
馬は曲解しまくってケンタウロスにしよう!
牛はミノタウロスもしくはホルスタイン娘とかどうよ!!

861 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:25:10.55 ID:lqK7svXa0.net
>>860
>ホルスタイン娘
スパロボかな?(十二支ですらない)

862 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:25:29.34 ID:v3hMMDBc0.net
>>859
東方星蓮船のナズーリンだっけ

863 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:26:44.61 ID:Xq1/TVKv0.net
>>853
農耕も担当してる出雲大社・大国主の神使がネズミってのはなかなか興味深いな

864 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:32:16.80 ID:6r2xXOnV0.net
え、えとたま…

865 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:33:44.81 ID:j+dNDm8I0.net
干支といえば忍空
子=風
丑=鉄分操作
辰=炎
午=氷
巳=土
猿=電気
酉=ジャンプ+滞空能力(あと空圧拳)
亥=水
あと植物操作もあったような…

866 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 13:34:05.95 ID:p8Hhhw6W0.net
しかしスフィアリアクター機体は可愛げのないとげっちいデザインばっかりだったな
ライオンや天秤はまだわからんでもないが機体デザインからその担当星座を
当てられそうにない奴が多いってのはどうよ

867 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:39:04.41 ID:cGPlFlYr0.net
>>860
和風テイストならミノタウルスより件(くだん)じゃね

868 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:40:01.04 ID:j+dNDm8I0.net
>>867
牛鬼って妖怪いなかったっけ

869 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:42:57.72 ID:6r2xXOnV0.net
牛頭、馬頭

870 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:49:03.87 ID:ZVFPr9eS0.net
>>851
恋人でもない女のオッパイを服の下から直接揉みしだくことによって
主人公が真のホモ・オッパイモミストへと覚醒、世界はオッパイへとRewriteされる
その後、なんやかんやで「幸せな記憶」が達成され、ミドウが貧乳派生徒会長に就任する

なお恋人になってから揉みしだいた場合、
世界は滅び、コタローは人類種の天敵として断罪され、人類は諦観のままに壊死する

871 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 13:53:36.59 ID:p8Hhhw6W0.net
>>868
ゲゲゲの鬼太郎だと牛頭に蜘蛛の体という鬼太郎じゃ倒せない枠(倒すと体を取り込まれる)の常連
ディケイドだと鬼の戦士が力をコントロールできなくなって魔化魍化した存在

872 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 13:56:52.25 ID:Xr9qXdxY0.net
黄道十二星座と干支十二支、共通しているのが牛だけなことに気がついたかい?

…うっかり、羊を忘れていました。

873 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 13:58:55.68 ID:p8Hhhw6W0.net
牛頭鬼といやムゲフロのナンブ・カグヤちゃんのウ=ス異本での相手役だな
ゲーム本編で嫁嫁言ってるのと巨乳ヒロインと牛男の異種姦というジャンルから人気が高い

874 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 13:59:57.02 ID:p8Hhhw6W0.net
>>872
創竜伝の一幕かな

875 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:01:57.48 ID:04S29mIe0.net
>>871
毎回迦楼羅様に助けてもらうやつな
子供の頃怖かった

876 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:06:06.55 ID:Xr9qXdxY0.net
>>874
超常な能力の持ち主で、それに似せた偶像が牡牛そっくり。
一方で、羊は神様への供物という役割が共通しているから。
うん、問題ない。

877 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:09:28.69 ID:70LagkBA0.net
ヘボット!、ヘボットの声どっかで聞いた気がしてたけどそど子かよw

878 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:12:06.13 ID:e5nKJ8OX0.net
>>870
つまり……愛情のない関係がいいと!

879 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 14:31:32.65 ID:p8Hhhw6W0.net
愛情のないツインテール
愛情のない九尾の狐っ娘
愛情のない触手和姦
愛、愛とは一体……?

880 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:32:15.80 ID:Tzvnh/U+0.net
ためらわない事さ

881 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:33:39.88 ID:h5ZGbL9T0.net
世界樹、やっと倒せた
セス連撃・セス衝撃・リパ死遠/ウォ三色・ハバ慈悲
結局、セスで縛ってウォの全体で削る感じだった
休憩でハバにチェイスハーブを覚えさせたら安定したわ

882 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:41:16.25 ID:Xr9qXdxY0.net
お金で愛は買えないけれど。
愛でお金は買えます。

883 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:45:50.37 ID:VIUFkVvQ0.net
愛ならコンビ二で売ってました

884 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:47:32.62 ID:h5ZGbL9T0.net
ラブレーターはどこで売ってるの?

885 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:50:37.15 ID:uUIgHtGX0.net
>>877
SHIROBAKOの久乃木ちゃん、ウィッチクラフトワークスの○んぽぽちゃんもやってるぞ。
ちなみに主人公の声やってるのは、ミリマスのひなたでおなじみの田村奈央ちゃん

886 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 14:52:26.13 ID:70LagkBA0.net
>>885
あーSHIROBAKOにも出てたのか…TL追ってたらガルパン勢で華さんまでいるw

887 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 15:15:06.44 ID:S+l2DzMp0.net
>>884
http://i.imgur.com/RduEZof.jpg

888 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 15:19:49.17 ID:uUIgHtGX0.net
>>884
http://i.imgur.com/r3LMIGk.jpg

889 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 15:32:18.55 ID:h5ZGbL9T0.net
>>887はともかく、>>888はコレジャナイw

890 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 15:39:51.15 ID:j+dNDm8I0.net
プレデターのラブレター

891 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 15:43:31.65 ID:LxtQir7i0.net
ロブレイター?

892 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 15:56:48.06 ID:cGPlFlYr0.net
>>887
デレマスでR18!?と思ったらコラやないですかー

893 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 16:13:31.46 ID:j+dNDm8I0.net
読む度に寿命が縮む恐怖恋文
窓を突き破ってきます

894 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 16:21:20.56 ID:FpYh8ss+0.net
>>887
違和感がないのが困る

895 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 16:38:27.20 ID:6r2xXOnV0.net
※登場人物は全員18歳以上です
安部菜々(17歳)

896 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 16:56:43.31 ID:q6VGxbDP0.net
>>881
俺も今ADVANCEDで倒した

構成は一刀マスラオ/四刀マスラオ/連撃セスタス/鷹ハウンド/天譴シャーマン

2ターン目で全縛り完了+前世の記憶全ターン発動という奇跡がなければ勝てなかったが

897 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:04:11.49 ID:h5ZGbL9T0.net
>>896
その構成だと、縛って一気に押し切る感じか
回復はアイテム便りかな

898 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:08:59.73 ID:q6VGxbDP0.net
>>897
そんな感じ

まぁ、今回は相手がずっと縛られてたので、薬すら使わなかったがw

899 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:12:37.00 ID:7LZ40yOz0.net
終わりが近づくと進めたくなくなる病でいろいろなゲームが止まっています助けてください!
ルフランとかおでんすひあとか3DSDQ8とかDQMJ3とかバトライドウォーとか

900 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:22:47.71 ID:AIFRu+jK0.net
世界樹を始めよう

901 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:28:02.96 ID:chK8upoW0.net
>>833
そもそもあいつら若返ったのって地球製のドラゴンボールじゃなかったんじゃ
というかあいつら若返ったエピソードってGTだったし

902 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:28:37.66 ID:BSAjsrCZO.net
ガンダム特番。本編との温度差が面白いw
しかし宮田は「あの花」や「とらドラ」は見たけど鉄血は見て無かったのか……

そして第三スタジオから飛んだ流れ弾が何故か第八スタジオに飛び込んでる件

903 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:29:22.07 ID:hj7tUs8n0.net
鉄血特番、何か5分の1くらいラブライブ特番だったんですが

904 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:30:01.18 ID:nj2Ts1wt0.net
オルフェンズが好きで、アニメにも偏見がない芸能人たちが
熱く語っているのは分かった。

が、こういうグダグダ会話はファン同士が自分で語り合うから面白いんであって、
他人がやっているのを見ても全然面白くないのだよな。新規情報もまったく出なかったし。

一応、二期からの新規視聴者獲得したかったのは分かるんだけどさ

905 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:30:21.18 ID:13XmrJJ00.net
オルフェンズ特番、日登繋がりとはいえ唐突なラブライブはやめーやw

906 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:30:37.47 ID:h5ZGbL9T0.net
鉄血特番、あれラブライブ特集?w
天津向は萌え四コマ以外もみるのかw

907 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:31:17.54 ID:70LagkBA0.net
サンライズの代表作と言えば!?「ラブライブです!!」 うーんこのw
関係をラブライブに例えたり、ほかのアニメが出てきたり色々ひどかったw

908 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:32:45.81 ID:h5ZGbL9T0.net
ガンダム事前番組色々合ったが、一番マシなのはやはりZZだろうか
バウンドドックが一番美しいMSだとあれで知ったしw

909 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:33:52.48 ID:LxtQir7i0.net
あのアイドル演技じゃなくガチでハマったんなら大変だろうな

910 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:34:18.43 ID:hkqgu4nQ0.net
>>902
番組進行上の設定であって、実はとうに全話観ているのではないかと邪推する俺
夏休みのBFT特番で乃木坂46のあの娘さんがガチモデラーだったように

911 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:35:05.61 ID:N2jDqFcs0.net
Gの特番は微妙だったな

912 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:35:07.68 ID:5z9zSVfe0.net
オタ芸人を呼んできたのはちょっとなあ…と思う俺
割とガチな語りをしてくれてるのは好印象なんだが、パッと見キモいと思われるだけではないのかなあと
キスマイ宮田効果やTBS女子アナ効果をを以ってしても、その辺のイメージは除去しきれない気が

913 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:35:27.86 ID:6r2xXOnV0.net
まあその辺は演出の範疇でしょうw

914 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:35:50.36 ID:5HMMvqS70.net
あとはガンダムアイドルとして花開くためにシリーズを全部見るしかないな!

915 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:36:43.56 ID:h5ZGbL9T0.net
>>911
マイケル富岡と内山君、あれは謎だったw

916 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:38:47.71 ID:5z9zSVfe0.net
>>908
俺はガンダムの事前特番でマシだと思ったのはないなあ…
正直、ZZもちょっと辛かった覚えがある

アニメ全般だと妖奇士の事前特番が比較的マシに思えた覚えがある(それでもウド鈴木がうざかったけど

917 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:39:03.62 ID:S+l2DzMp0.net
http://i.imgur.com/BOCNVyN.jpg
http://i.imgur.com/7mR8X79.jpg
http://i.imgur.com/WrkepBQ.jpg
http://i.imgur.com/MpUzrFl.jpg
http://i.imgur.com/2nwREY0.jpg
http://i.imgur.com/3K0806Y.jpg

918 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:40:30.19 ID:v3hMMDBc0.net
00かAGEの特番で土田が無関係な種のことばかり言ってたこと無かったっけ

919 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:40:31.10 ID:BSAjsrCZO.net
>>910
どうなんだろうな、ガンダムって見る人は見るけど見ない人は見ないし

年齢的には幼年期にGWXの洗礼を受けてるハズだけど

920 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:40:46.03 ID:70LagkBA0.net
特番なら深夜のスタドラとか正月にやったオルフェンズかなあ
ワーストはR2

921 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:42:26.60 ID:AIFRu+jK0.net
事務所の指示でファンのふりをさせられてるのと、ガチすぎて事務所にニワカのふりをさせられるのと、どっちがいいのかしら

922 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:43:11.81 ID:Tzvnh/U+0.net
ラブライブは見たこと無いが、アライズって連中は腐敗しきってるって事か

923 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:43:56.94 ID:S+l2DzMp0.net
>>918
アニマックスのリマスター特番で1stの利用して種を持ち上げてたのは見たな

924 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:44:41.44 ID:5HMMvqS70.net
うぅ……さっきから91daysのOPの「アッアーん」がずっと脳内でエンドレスリピートしてるんだけどどうにかしてくれ

925 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:46:22.52 ID:LxtQir7i0.net
>>924
つレンチメイス

926 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:46:58.63 ID:7LZ40yOz0.net
>>924
別の歌で上書きするんだ

コンピューターおばあちゃん

927 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:48:41.73 ID:S+l2DzMp0.net
>>906
ことりちゃん好きだったはず向
後中の人も
中の人によくいじられてた後坪社長とたそに

928 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:49:29.50 ID:hj7tUs8n0.net
映画になるけどF91の公開前特番は
フェイスオープンギミックをいきなりバラしてたな
まあ本編でも隠してたわけでもなく実にあっさりあつかってたが

929 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:52:44.82 ID:1EA8S18v0.net
今日映画観に行ったら、映画前の予告編で邦画の六割くらいフィリップ君出ててワロタ(何者、溺れるナイフ、デスノート)

売れっ子なのは良いが事務所はもう少しスケジュール考えた方がいいんじゃ…?と余計なことを考えた。

930 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:53:00.78 ID:LxtQir7i0.net
>928
プラモのチラシだと素顔晒しパーツの所隠していたよ
F91シリーズの通しナンバーは若めなのに実際の発売順は最後だったり

931 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:54:20.13 ID:1EA8S18v0.net
>>865
戌=動物操作

932 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 17:58:22.09 ID:p8Hhhw6W0.net
遊戯松「クロワッサン、勝って一時的に正気に戻った時に
デッキの寄生カードを全部破り捨てれば良かったやん」
かの遊戯さんかて複製エグゾ破り捨てたし

933 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:00:35.84 ID:uUIgHtGX0.net
>>927
あ〜!FX…FX実況が見たいよ〜っ!!

934 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:02:16.91 ID:chK8upoW0.net
ユートのデュエル、どれぐらいぶりだろう

>>932
いうてあれ実物の虫が脳に寄生してるわけで

935 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:03:11.10 ID:e5nKJ8OX0.net
>>932
だって、アークファイブで効率的な行動って、予めRRでも出しておいてデュエルディスクにダイレクトアタックのゲリラ戦法になっちゃうから
そんな当たり前の行動をやっていい作品ではないんだ

936 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:03:26.13 ID:9ZqwWbcM0.net
>>933
どうしたの〜(ぬとねの区別の付かない茅野くんの声で)

937 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:18:10.24 ID:5HMMvqS70.net
最近の遊戯王はTRPGとかやらないのかのう

938 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:21:19.59 ID:7LZ40yOz0.net
実は干支忍は12人全員登場してるんだぜ(ウルジャン連載分で)

939 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:27:05.40 ID:p8Hhhw6W0.net
遊戯王DM以降はカード一本だからねぇ

最初の頃は
相手が津波を使うモンスターでこちらをの場を海に変えてく

自分が場に出してた月を破壊

月がなくなった事で海の侵食が引いて陸地になった場で跳ねてる
敵モンスターを焼き払う

なんていうトークで倒す俺ルールがあったが

940 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:39:24.06 ID:5HMMvqS70.net
>>939
女騎士に対抗してオークを召喚! 女騎士はオークに23時的な攻撃を食らって退場! とかできるんだろうか

941 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:41:57.17 ID:7LZ40yOz0.net
ゴールドオークはお金持ち!
どのくらいの金持ちか
オーク(億)!


奈央、DQXでの所持Gは10G

942 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:43:56.62 ID:lqK7svXa0.net
>>939
回避率35%なんてのもあったな…スパロボかよ…w
(でも今のアクションカードとそんなに変わらない気も…)

943 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:44:43.72 ID:e5nKJ8OX0.net
>>937
今のアニメの遊戯王は遊戯王デュエルモンスターだから、完全にカードゲームアニメよ

>>939
なんだっけ、ブルーアイズと何かを融合させて、ゾンビだから攻撃できませーんとかやってたかなw

944 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:47:25.64 ID:p8Hhhw6W0.net
>>940
昔、俺の「ブラックマジシャンガール」が相手の「ならず者傭兵部隊」の効果で
墓地に送られたり、
「洗脳」で奪われて「孵化」で
「インセクトクイーン」に変えられた事ならあるぞ

945 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:49:15.83 ID:p8Hhhw6W0.net
>>943
攻撃できないは増殖クリボー
属性が違うマンモスの墓場融合されて攻撃力が下がった

946 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 18:52:52.42 ID:70LagkBA0.net
>>945
王国での海馬戦だっけ、追いつめたのに「負けたら死ぬ」宣言で負けちゃうヤツ

947 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:03:58.89 ID:Tzvnh/U+0.net
高台(城塞の上)でデュエルしてて、自分のライフが減った分だけ後退
ライフが0になったら身投げすると遊戯に言い放ったんだよな

ただ、あの場面の海馬はモクバのために何が何でも勝つつもりだったし
やってることは大概だけど、一概に否定するのもアレかなとは思う
マジで殺しにかかった闇遊戯もアレっちゃアレだしな

948 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:04:10.11 ID:p8Hhhw6W0.net
>>946
あの時は遊戯もじーちゃん人質にされてたから
モクバ人質にされた海馬と条件は五分だったけどね

949 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:05:49.58 ID:fjMdIjaT0.net
DASHがない日曜日はつまらんのぉ

950 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:07:44.43 ID:BSAjsrCZO.net
模型誌読んだけど、新バルバトスって第四形態からの正当進化なのな
ハイヒールに合わせて手や褌伸ばして、腰に長いスラスター付けて全体的なバランス良く

やっぱりストフリのライフルの青ラインはシールなのか……

951 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:12:31.50 ID:p8Hhhw6W0.net
>>950
スレ立てよろしく

しかし新武器ツインメイスってますます鍛えてる鬼のように

952 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:13:46.36 ID:BSAjsrCZO.net
あ、ガラケーだから無理だわ……
踏んでしまってスマン

953 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:26:29.52 ID:ZGUXCUdX0.net
>>922
今やってるAquousの梨子ちゃんの方がもっと腐ってます?

954 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:46:20.35 ID:5ndplpZS0.net
>>953
まあカベドン好きだしね
https://pbs.twimg.com/media/CK9JiT9UAAQe3pP.jpg

955 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:48:31.10 ID:Z6p7pn2b0.net
>>932
カードを破り捨てると聞くと、躾のなっていない息子が親戚の大切なコレクションを台無しにしたという話を思い出す。
その後、どうなったんだろうな。

956 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:52:56.34 ID:AIFRu+jK0.net
最終的には金でケリをつけるほかあるまい。
同じ物を用意できないのならば。

957 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:53:34.38 ID:5ndplpZS0.net
逝って見る

958 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 19:59:37.22 ID:5ndplpZS0.net
シュワちゃんからラブレターもらってカベドンだ

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2585 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1474801091/1

959 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:02:47.21 ID:p8Hhhw6W0.net
>>958
乙インテール

せやかて年齢くってるのはアイドルには致命的やで
(某農作業アイドルは除く)

960 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:04:13.21 ID:AIFRu+jK0.net
よくやった
ああよくやった
よくやった

961 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:05:14.52 ID:nj2Ts1wt0.net
>>958
よくやった、以下のいずれかの人物を
「この薄汚いチンピラが。貴様は合衆国に不要なクズだ」と罵倒する権利をやろう。

1.シルベスター・スタローン
2.アーノルド・シュワルツェネーガー
3.チャック・ノリス
4.ジャンクロード・ヴァン・ダム

962 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:07:53.48 ID:BSAjsrCZO.net
>>958乙。助かった

963 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:10:05.14 ID:lqK7svXa0.net
>>958
よくやった、シンエヴァとガルパン最終章のどちらが先に公開されるか
予想する権利をやろう

964 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:10:23.54 ID:nJTlHCsO0.net
>>839
??「ボクには何のことかさっぱりわからないんだよ! あいるーはクビなんだよ!」

>>958
??「次スレ乙なんだよ! ボクをモフモフしていいんだよ!」

965 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:11:41.38 ID:nJTlHCsO0.net
>>959
「年齢が致命的? そんなことをいうのはこの口かしら?」
http://blog-imgs-65.fc2.com/a/u/p/aup1109/2014052623443516d.png

966 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:12:03.21 ID:chK8upoW0.net
>>939
そもそもあの時代はカードゲームだけどTCGっていうよりカードを使ったTRPGだからね、作者がやってたのは

967 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:14:24.98 ID:nJTlHCsO0.net
>>966
なんかGMがクリティカル出すとPLが死ぬとかそんなルールだった気がする

968 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:16:20.85 ID:e5nKJ8OX0.net
>>958
よくやった。ラブライブサンシャインでヨーソロー言った翌日、NHKでヨーソロー言っていて吹いちゃう権利をやろう

969 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:16:20.88 ID:Z6p7pn2b0.net
近所のよくお世話になっていた小さなゲーム屋さんは、晩年、TCG屋になってレアカードの販売と遊戯卓の時間貸しがメインになっていたな。

970 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:18:40.71 ID:nJTlHCsO0.net
>>969
それ以外では食えないのが最近のご時勢だからね
とはいえ、TCGでやるのもジリ貧で、常連囲ってギリギリという状態だとか

971 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:19:35.71 ID:LxtQir7i0.net
>>958
よくやった男二人でラブルームを使用する許可を与える

972 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:23:24.95 ID:hkqgu4nQ0.net
>>958
よくやった、苦渋の決断の末、トリガーを引く権利をやろう
配信の仮面ライダーW観たんですけど、朝8時から流すにはちょいとヘビーすぎやしませんか・・・
事件、探偵ものを扱う以上、こういうやりきれないお話が出てくるとは思ってたけど、(第1話からして)
なんというかね・・・翔ちゃん、情が深すぎるのは探偵に向いてないかもしれんが、
それだからこそ翔ちゃんという男だしなぁ

973 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:23:34.08 ID:6r2xXOnV0.net
>>968
お前が舵をとれい?

974 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:24:16.86 ID:7LZ40yOz0.net
カベドンってガヴァドンの仲間?

975 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:24:37.25 ID:nj2Ts1wt0.net
しかし、そのうち、「ごちうさ劇場版…尊い!心がぴょんぴょんする!」と
「ガルパン最終章は…いいぞ」でスレが埋め尽くされる時が来るのだろうか。

あ、スレタイ劇場版上映で阿鼻叫喚と言う可能性もありますね(棒)

976 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:28:09.07 ID:5ndplpZS0.net
そういえばごちうさ劇場上映が決まったんだよね
http://www.gochiusa.com/news/hp0001/index04600000.html

977 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:29:23.76 ID:Z6p7pn2b0.net
>>975
私は、スレタイ劇場版が公開されたら初日初回に見に行くつもりだった。
今も、その気持ちは変わっていない。
どれだけ酷いものが拝めるか、楽しみで。

978 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:29:48.57 ID:astDKrzG0.net
>>972
お前の罪を数えろ…
あれが個人的に一番かっこいい

翔ちゃんハードボイルドってより江戸っ子とか言われてたな、いや風都っ子か

979 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:30:15.71 ID:6r2xXOnV0.net
マジェプリときんモザも楽しみですねー

980 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:40:33.34 ID:deRZmChx0.net
あー、劇場版スレタイはやったら初日に行くつもりだったよ
ここでのネタバレをするためにな…!
勿論たまこラブストーリーや楽園追放、劇場版ガルパン、劇場版ラブライブ等で口直ししないと死ぬけど

981 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:45:36.16 ID:BSAjsrCZO.net
願いは届かず昌幸死す

しかし一話で大量に退場したなぁ

982 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:47:05.74 ID:SLbJrXQZ0.net
劇種をやってたら「いつものバンク」が何回何種類あったかネタバレとして書き込もうと思ってたのに。
完成しそうもなくて辛いなーたのしみにしてるのになぁー(棒

983 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:47:23.42 ID:e5nKJ8OX0.net
一気に12年じゃなくて、ホップステップ12年か
いよいよ信繁の見せ場がくる時代だけど、登場する予定だったレイプ犯もこの辺で出てくる頃合いだったのかな

984 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:47:42.98 ID:hj7tUs8n0.net
家康に下がれと言われて家康の側(秀頼から見て下手)についた清正に思わずニヤリ
しかしそんな彼も有働アナには敵わないのであった

985 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:47:55.45 ID:70LagkBA0.net
>>978
バイラスの回かな?
ヒートトリガーというかトリガーメモリいいシーンが多いんだよね

真田丸、有働アナには1号も勝てなかったか、清正、パパンまで…
秀頼がイケメンすぎて危惧しちゃったよ家康、運がないなー
次回、なんだこのノリw

986 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:49:22.75 ID:BSAjsrCZO.net
有働アナは神か何かの類なのか……

987 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:49:42.59 ID:e5nKJ8OX0.net
2代目服部半蔵で思い出したけど、サムスピだと2代目は天草四郎なんだっけか

988 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:49:59.89 ID:2pG4H2Lk0.net
今年公開予定のアニメ劇場版ですよ
暗殺教室
ガーゼペイン ADP
艦隊これくしょん
機動戦士ガンダム ジ・オリジン
きんいろモザイク
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
鋼鉄城のカネバリ
この世界の片隅に
サイボーグ009
ポッピンQ
モンスターストライク
妖怪ウォッチ

989 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:51:58.84 ID:nj2Ts1wt0.net
翔太郎君は、生粋のハーフボイルドですから。

Wにハマったのなら、レイモンド・チャンドラーを読むのだ。

990 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:54:24.76 ID:70LagkBA0.net
鳴海探偵事務所の本棚にもマーロウシリーズあるしね、でも報告書はローマ字なんだ

991 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:56:11.61 ID:13XmrJJ00.net
おやっさんが割りと他人にも自分にも非情な決断下せる人だから
なおさら翔ちゃんのハーフボイルドさが良くも悪くも際立つというね

おやっさんの「無理だな…」のシーンは翔太郎なら助けたかもなーとか思ったし

992 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:56:17.83 ID:p8Hhhw6W0.net
お前の積み(プラ)を数えろ!
近年、加速度的に積まれるのは財団Bが
キャンペーン武器セットやるからだろうな

993 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 20:59:33.11 ID:70LagkBA0.net
>>992
今更数え切れるか!!(FAGが多々買いのせいでエライ量に)

994 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 21:02:43.39 ID:hj7tUs8n0.net
>>990
原書の隣に翻訳書が置いてあるというね
原書はおやっさんので後から翔太郎が翻訳版買ったんだろうね、読めないから

995 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 21:03:00.15 ID:7LZ40yOz0.net
キバ一族の最期だ!!

恐ろしく怒涛の展開だったな

996 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/25(日) 21:07:08.22 ID:p8Hhhw6W0.net
おやっさんはおやっさんでコーヒーを自分で豆炒るところからやろうとして失敗してたよな

997 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 21:30:55.73 ID:h5ZGbL9T0.net
大河、小刀で怪我をして死期を悟る忠勝義父さん
転生の戦師ってことですかねぇ

998 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 21:34:12.41 ID:SLbJrXQZ0.net
>>997
それにしても数十回の戦でただの一度も怪我なしとか、どこの最強系ラノベ主人公ですか?って出鱈目ぶりだ。
現実には手勢の押し引きの巧みさやカリスマ性が凄いって事で、ガンガン前線で槍振ってた訳じゃないんだろうけど。

999 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 21:39:22.19 ID:OIR1ehZ40.net
真田丸は忍者なら何でもできる枠だとおもってやがるなw

1000 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/25(日) 21:41:44.20 ID:nJTlHCsO0.net
1000ならロッテ2度目の下克上

総レス数 1000
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200