2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2583

1 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/18(日) 22:02:17.72 ID:0TTIFpCq0.net
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・ティラノサウスルはぎりゴジラ立ち世代

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2582 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1473933973/

<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/

【復活の】シャア専用ブログpart4【in旧シャア板】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1382795485/
○もう種ぽ@wiki
ttp://www44.atwiki.jp/moutanepo/pages/1.html
○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com
失敗スレ出張@雑談64
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1430911955/

2 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 00:38:25.98 ID:83Djh3fJ0.net
>>1乙バスター!!

キン肉マンの感想いろいろ見てたんですよ
で、これ
>病院での取り違え、アタルの家出、スグル追放、王位争奪戦、全て、キン肉族に潜む闇の陰謀なんだろうな。

こういうピュアな心を持ちたい

3 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 00:39:44.49 ID:6ZBmaY/Y0.net
>>1

オレンジ、自殺ルーと重いなぁ
翔はまだ心を閉ざしたままだし

4 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 00:45:24.67 ID:e7qmhX290.net
>>1
マクロスΔいらん話やまとめられる話があったんじゃねえの
最高の前半と最低の後半てところまで初代をリスペクトせんでもええがな

5 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 00:47:47.40 ID:o+eDxxpV0.net
雑談がお好き?
結構、ではますます好きになりますよ
さあさどうぞ、失敗スレの新スレです
>>1乙でしょう?んああ仰らないで
確かに雑談スレです、でも種なんて見かけだけでメカは動かないし、よく滑るわすぐ使い回すわ、ろくな事はない
ネタもたっぷりありますよ、どんな趣味の方でも大丈夫
どうぞネタを振ってみてください
いい反応でしょう?余裕の住人だ、平均年齢が違いますよ

吹き替えの帝王、ターミネーター2はまだか

6 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 01:02:21.61 ID:pPTtrsdQ0.net
>>1

Δちゃん色々言われてて、まだ1話も見てないけど何だかワクワクしてきたぞ
ただビジュアルと設定的に戦闘での主人公の相棒的立ち位置で年上と
個人的好みドンピシャなミラージュさんが大敗北確定なのは悲しい

7 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 01:03:58.48 ID:6ZBmaY/Y0.net
あまんちゅ、猫派の俺は萌え萌だったw
来週ついにダイビングか、本当に日常時々ダイビングなんだなw

8 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 01:05:38.07 ID:yTXunPz70.net
ダイビング・ビートル

9 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 01:20:42.48 ID:kszHy2MF0.net
シンプルに>>1

>>4
有体に言って、宇宙漂流する羽目になった辺りが一番まずいと思ってたり
あの辺りをごっそり削れば、まだマシだったと思うんだが… つーても精一杯1話か1話半稼げるかどうかだが

あと、20話と21話はまとめても問題なしに思えるし、他にも12話と13話(1クール目の山場)は宇宙漂流なしなら
まとめる事は可能なはず

つか一番の問題は解決すべき事柄が多すぎる事

「三角関係」 「ハヤテの親父&次元兵器の真実」 「美雲とプロトカルチャー遺跡の関係」 「プロトカルチャー遺跡の正体」
「ハインツ陛下の体の負担と遺跡の関係」 「ロイドの目的」 「なんたら商会とレディMの関係」 「なんたら商会の目的」
「レディMの正体」 「フレイアの体の異変(先週から追加)」

たった2クールで、最低でもこれだけの問題(計10個、遺跡関連をまとめたり、レディM&商会をまとめても6つ)を解決して、
その上ストーリーをたたむ必要がある

10 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 01:22:34.04 ID:e7qmhX290.net
>>6
ミラージュは土俵にすら上がってないぞ
三角関係で不戦敗とは斬新すぎるで
上層部に「的なアホがいたのかね?

11 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 02:06:42.51 ID:6ZBmaY/Y0.net
>>10
ワルキューレを守ることでフレイヤとの仲が近づき
パイロットとして互いに信頼しあう中、ミラージュと仲が近づくと思ってたんだが

12 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 05:16:40.00 ID:keRzpvzE0.net
>>1乙カレーが美味しい季節になりつつある。
もちろん春夏秋冬一年中さ。

マクロスΔの録画見た。ううむ、かなり強引に話を畳むしかないだろこれ。
スレ民が散々言っているように、あまりに要素を入れ込み過ぎて、本来は切り捨てたり
まとめたりするべきな部分をそのままにしているせいかね。

話が破綻しているとか、全然ダメダメとかじゃないが、まさに「素材は良いのに」の
典型パターンだな。

13 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 07:05:30.25 ID:w7EOvoXm0.net
美雲を手中にしたロイドが本性を現して絶対制風圏を放棄しシグル・バレンスで地球方面へドロン
それを追うためにケイオス・ウィンダミア混成軍とワルキューレfeat風の歌い手が結成され、舞台はブリージンガル球状星団を離れセカンドシーズンへ、とかならまだ……

14 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 07:08:01.74 ID:28PxMmip0.net
下馬評ではキャラクター設定から
ミラージュ大勝利!フレイアには歌があるじゃないかwww
みたいな予想だったと思ってたけど、どうしてこうなったしw

ストーリー上の戦略面でも艦長が常に負けるジンクス持ちだから
最後の最後で一回だけ勝つ!って流れを狙ってるのかもしれないが
「潜入作戦だ!」→「失敗した、逃げろ!」みたいな流れを
三回くらい繰り返されるとさすがにフラストレーション溜まる

そもそも今回、機体が可変戦闘機である必要性はあまりないような…

15 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 07:18:55.52 ID:OinVeQoLO.net
何事も畳む時が一番大変なのよねぇ

16 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 07:23:01.06 ID:iESq2r2o0.net
>>1乙ですkssm!

>>2
正直、無印キン肉マン(ジャンプ時代)における王家の立場や
スグルへの各超人のふるまい、何かあったときの義務考えると
ぶっちゃけキン肉王家にクーデターするってバカの所業だと思います…

頼まれても王家になりたくねえよ!

17 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 07:24:42.19 ID:xFyX/LAx0.net
風呂敷を畳みきれない!

18 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 07:31:06.02 ID:iESq2r2o0.net
萩原「逆に考えるんだ、畳まなくていいんじゃね? と考えるんだ」

19 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 07:37:55.62 ID:Xx59zSu00.net
マクロス凾ヘ見ていないんだけど、このスレの反応見てると何故かノブナガ・ザ・フールという作品名を思い出すんだ…
いやまあノブフーほど酷いとは思いたくないのだけれど
あとアイドルユニットありメカアクションありの話が見たい時はAKB0048がいいと思うの(ダイレクトマーケティング

20 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 07:43:49.42 ID:Tbg02Lun0.net
今住んでる街は
住民の利用は○○円、住民以外は××円
って扱いのサービスがあるのだが、免許とかの本籍が今住んでる所の隣町の実家のままの場合どっちになるのだろう

21 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 07:47:29.03 ID:iESq2r2o0.net
>>20
基本的には、そういうのは戸籍上の住所がベースになりますね
身分証提出させられますし

うちの区にもあります、たまに身内セッションで使う公民館のような施設が

22 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 08:47:49.35 ID:kszHy2MF0.net
マクロスデルタ、夜中に色々書いた後に思ったが、「メッサー死亡→機体継承」もいらんのではなかろうか

白騎士を圧倒する話も、メッサー機の不調または空中騎士団の陽動で、白騎士がワルキューレ/遺跡に肉迫するという
流れにして、ミラージュとハヤテの連携で白騎士を圧倒すれば良かったんでは
その後、単機戦闘でも腕を上げていく事にすれば、少しはミラージュにも光が当たるだろうし

欠点はカナメさん関連の話が薄くなる事だが、ここいら辺は話の合間にちょこちょこ入れればある程度カバーできそうな気が

23 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 08:55:03.18 ID:keRzpvzE0.net
>>22
構成がのっそり、もっさりしてるなとは思う。今回のネタも全部、ウィンダミアから撤退せず、
そのままでも展開できるだろ、と。
ご指摘の機体継承も中盤の漂流も、やるなとは言わないがもっとテンポ良くできたよな。
さっきも書いたが、Δはエピソードの取捨選択、特に切る方がアカン例が多いと思う。

24 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:10:19.54 ID:aW/mREQN0.net
関ヶ原を1分未満で終わらせるような大鉈が必要という事か……

25 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:17:14.89 ID:/TCQp/7t0.net
予想した通り紅桜篇やるそうで

堂本剛:実写「銀魂」で12年ぶり映画出演 新 井浩文、菜々緒らと悪の軍団結成

http://mantan-web.jp/2016/09/19/20160918dog00m200017000c.html

26 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:26:28.67 ID:OinVeQoLO.net
仮面ライダーゴーストにも言えることだな、>エピソードの取捨選択
「必要な事」「やっておきたい事」「やりたい事」「やってもやらなくてもイイ事」「実は要らない事」と明確に分けなきゃならんわ

27 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:27:52.23 ID:Itdsjs+l0.net
高杉は剛よりも光一っぽい感じだがどうなるか

28 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:32:28.88 ID:FQ6YepS30.net
>>27
なんやかんやで上手くやってくれますよ

29 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:35:53.20 ID:3ec3GSID0.net
>>26
>「必要な事」「やっておきたい事」「やりたい事」「やってもやらなくてもイイ事」「実は要らない事」と明確に分けなきゃならんわ
「必要なもの」、「あってもなくていいもの」、「実はいらないもの」に変えるとなんとなく反省する気分になるな(散らかった家を見ながら)
だが! たとえ後に不要となろうともフィギャーは買うのがオタクってもんよ

30 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:38:11.13 ID:DWtvzwe00.net
>>29
呼ばれた気がした…(1ヶ月で段ボール箱11個分処分したが減った気がしない

31 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:42:17.30 ID:3ec3GSID0.net
創味シャンタンの新しいCMに出てる子って元ももクロだったのか……知らなかった

32 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:52:47.86 ID:aW/mREQN0.net
創味シャイターン?(難聴)

33 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:53:02.96 ID:XIfD+iM40.net
これは、必要なもの。
こっちは、必要になるかもしれないもの。
あっちは、必要じゃないけれど捨てられないもの。
そっちは、捨てるほどじゃないもの。
ふぅ、ようやく本の整理がついた。
次は、パソコンに貯めこんだ画像の整理だ。

34 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 09:53:44.98 ID:CDUgOdOC0.net
>>28
なんやかんやって?

35 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 10:03:25.64 ID:3ec3GSID0.net
今は使わないけど、明日使うかもなあ……と捨てられないムフフビデオの山を見て思う

36 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 10:17:14.55 ID:6EPcg68b0.net
プラモの余ったビームサーベル刃とかポリキャップって、
勿体無いからついとっておくけど思ったより使わないNE!

37 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 10:26:55.32 ID:DWtvzwe00.net
>>34
なんやかんやはなんやかんやだ
それ以上でもそれ以下でもない

38 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 10:34:07.90 ID:Tbg02Lun0.net
米軍基地周辺で押し寄せてる反対派が勝手に検問始めたとか
時はまさに聖飢魔II…

39 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 10:35:35.53 ID:Tbg02Lun0.net
>>21
ですよね
初めて来た施設で今回は正直に払った。
しかし券売機方式だからいくらでも誤魔化せるんだが大丈夫なのだろうか…

40 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 10:39:26.14 ID:cwdw0jG/0.net
>>38
違法ってことで検挙していいんでは

41 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:05:22.46 ID:iESq2r2o0.net
>>38
こんなん、左翼大好きな中国や韓国でやってたら
即逮捕どころか即射殺だろ…

もう心の祖国にとっとと池や

42 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:06:29.84 ID:CH8oT1qY0.net
>>41
中韓はそこまでフィリピン化しとらんわい

43 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:07:06.56 ID:y7awlz/h0.net
>>21
細かいことを言うと本籍地と住所は別物なので、本籍を住民サービスや制度の要件に加えることはまずないよ。
それと最近は住民票を置いている場所だけでなく実際に住んでいるかどうかも問われるケースが増えているね。

44 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:08:09.95 ID:XIfD+iM40.net
>>40
するとな、”なぜか”検挙した警官の自宅に不意の訪問があったり電話があったり。
教師が朝礼などで、「お父さんが警察や自衛隊に勤めている悪い子は誰かな?」と子供の心にトラウマを刻んだりする。
不思議だね。
学生の頃、地元出身の友人に聞いた話だから、今はどうかは知らない、今はな。

45 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:08:38.09 ID:iESq2r2o0.net
>>42
「軍基地」だったら中国は容赦せんだろう
単に広場でデモしてるだけで戦車で轢き殺す国なのに

46 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:11:38.54 ID:CH8oT1qY0.net
>>45
基地の前で武器抜いたりしない限りは、問答無用で拘束されて何ヶ月か帰れない(暴行セット)くらいで済む
少なくとも今は

47 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:14:56.74 ID:KjwY0F120.net
>>44
某野亀先生が自分の体験をマンガのネタんしてたけど小学校の時に日教組だった教師が授業中に突然
赤軍の軍編成とドクトリンを語り出したとかあったそうだ

48 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:16:32.46 ID:iESq2r2o0.net
和歌山だったか三重だったか広島だったかでは
音楽の教科書の君が代のページに紙を貼り付けるのが常識だったらしいな

49 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:17:38.44 ID:xFyX/LAx0.net
もうすぐイリヤコラボが終わってしまう
クロの方が当たり物件っぽいようだが筋力Dに明日はあるのか
次は何やるんかね

50 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:17:45.81 ID:gi428IRv0.net
>>44
下手な国家権力より怖いじゃないかw

最終的には自分たちが正当な権力としてこういうことを行うのが目標なのではないかと邪推したくなる

51 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:19:55.78 ID:cwdw0jG/0.net
>>44
平和主義者の邪魔する奴は袈裟まで憎いってか
クソみたいな奴等だ

52 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:21:14.64 ID:81JDvAu80.net
ちょっと調べたら警察による検問でも、何の法的な根拠があって事件等に無関係の人物を検問できるのか、って辺りは曖昧で問題にされたりする事もあるらしいな

53 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:31:55.67 ID:81JDvAu80.net
>>51
9条改正反対を明言したジブリのプロデューサーが脅迫されて、見かねたパヤオがデコイとなるべく同じく改正反対や慰安婦問題に言及した結果、目論見通りにえらく叩かれた事もあったな

54 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:33:37.97 ID:aW/mREQN0.net
もう政治信条とか別にして、数学的アルゴリズムとかを駆使して
危険分子をピックアップして監視するしかねぇな(ナンバーズ脳)

55 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:45:31.93 ID:OinVeQoLO.net
グレメカ読んだけど新バルバトスの武器のコンセプトが「カッコいいバット」だったw
プロデューサーのインタビューで「監督と脚本の『クセ』がこれから恐らく出る」ってのが不安ではある

しかしGXの高松監督のインタビューが身につまされて辛いわぁ……

56 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:45:32.35 ID:XIfD+iM40.net
県外から機動隊員の応援が来ているのは人手が足りないのではなく、真面目に関係者とその身内がテロの標的となる懸念もあるからとか。
人間関係やおつきあいが親密で濃厚なので、勤め先や今どこで何やっているかなんてすぐばれるのもあって。

57 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:48:46.90 ID:xFyX/LAx0.net
迂闊に規制すると地下に潜るので、わざと泳がせてるのかも
一般人のウケも悪いし

58 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:51:50.56 ID:kszHy2MF0.net
>>44
さすが共産ゲリラはやる事に卒がないな
…今はもう少し酷い事になっててもおかしくはないか

ネットの記事だから信憑性のほどには疑問があるが、中華は100年レベルで計画立てて日本を属国にしたいらしいと聞いた
マスゴミ支配と反対派の強権ぶりを見るに、ある程度の信憑性があるのは否めないな

59 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 11:55:29.56 ID:kszHy2MF0.net
>>56
テロもそうだが、脅迫の対象になって、テロに協力させられる可能性もあるものな

60 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 12:02:11.90 ID:cwdw0jG/0.net
>>58
政治家に二重国籍が多いとかニュースがあったが…

61 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 12:02:52.60 ID:iESq2r2o0.net
>>60
マスコミ「差別ニダ」

こういう流れにしようと必死ですぜ

62 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 12:43:26.75 ID:keRzpvzE0.net
結局、立ち止まって考えるよりも、ひたすら感情に訴えかけて
煽る方が今は耳目を集めるってことなんだろう。右とか左とか問わず。

いいのかそれで?品性に欠けた振る舞いを続けると、シロッコに粛清されるぞ?

63 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 12:43:45.73 ID:KjwY0F120.net
FM-NHKは鉄うたざんまいか
天気悪いから1日ラジオ生活かな今日は

64 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 12:47:13.88 ID:KjwY0F120.net
>>58
ってか、あそこは始皇帝以来ずっと冊封政策で周辺国は朝貢させることが国是でおすし

65 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 12:53:28.84 ID:RfvJV8FH0.net
Δ、最新話まだ観れてないんやが。個人的にはフレイヤダイブからの一度だけの恋ならが素晴らしかったんで、こりゃテレビシリーズ最高峰待った無しと思ったんだけど、その後ビビるほど失速したなあって。

ここでも言われてたことと被るが、遺跡での小競り合いをカットして三雲拉致を前倒しし、ウィンダミア潜入からラストまで持って行く位のことで今のどっちらかった有様は大分マシになったんじゃねっていう。

批判の多い三角関係については、別にミラージュの一方的な横恋慕であっても三角形は成立してるのでいいかなと。少なくとも俺の翼ルートより好感度高いしな。

66 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 12:55:37.46 ID:CDUgOdOC0.net
デルタは1クール目はほんと面白かったしあれからプロトカルチャー兵器が始動してからのグダグダがアレなんだろうか
とりあえず、ウィンダミアにあんな少数で潜入したうえ機体降りて活動は自殺行為にも等しいと思うの

67 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 12:59:21.63 ID:JJY/b5VM0.net
>>4
初代そんなだったのかw

>>24
大切なものをつかみ取る度胸!
豊臣編をやりすぎて尺が大丈夫なのか、という気がちょっとせんでもない

68 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 12:59:38.21 ID:mZwuTdim0.net
>>33
原田泰造「あ、それは全部いらないです。転勤先では読めないので」

69 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:02:09.46 ID:mZwuTdim0.net
>>67
あれやぞ、愛・おぼえていますかの「先」があるんやぞ
映画はいいところだけを抽出してるからな

70 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:03:45.13 ID:6Hkz+aTW0.net
感想読んでると2クール目そんなに変わるんだ
最近見始めて15話まできたけど

71 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:04:36.17 ID:j+vIWPL80.net
山に流された昌幸だけど戦をできない以外は特に不自由はしなかったみたいだな

72 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:06:53.82 ID:keRzpvzE0.net
マクロスのTVシリーズ後半はね…ミンメイ大劣化。カイフン消えろ。
一条君フラフラ。未沙さんよく見捨てなかったなコレ等々色々言いたいことはある。

でもまあ、カムジン&ラプラミズさんのラストがあるからいいやと。
後、ランナーで終わるラストシーン、あれはよいものだ。

73 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:11:22.38 ID:6EPcg68b0.net
>>68
頑張れぇぇぇぇぇぇ!負けんなぁぁぁぁぁぁぁ!
力のぉぉぉぉ限りぃぃぃぃ、生きてやれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

74 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:13:48.68 ID:OinVeQoLO.net
脚本書いてる途中で続編や劇場版決まって予定が狂って畳めなくなった可能性もあるのかなぁ?

75 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:17:46.42 ID:aW/mREQN0.net
>>71
昌幸から戦を取り上げるなんて……
まさに外道!!

76 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:19:09.51 ID:LcyCuB/60.net
仕事中にふと「お願い!シンゴジラ」なるフレーズが思い浮かんだんだけどどうしよう

77 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:24:04.86 ID:6ZBmaY/Y0.net
>>67
来週で父ちゃん死にそうだからなぁ
再来週、もしくはその次の週には大阪城に入ってたりして

78 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:25:01.74 ID:9cXYqp4s0.net
>>76
あらすじ
神城麻郁は、唯一の手がかりである1枚の写真をもとに自分の出生を調べている。
写真に写っているのは自宅らしき場所と二人で遊ぶ兄妹。
自宅らしき場所は見つかり、そこで一人暮らしを始めるが、それ以上のことは分からない。
そこへ麻郁と同じ写真を持ったシンゴジラが現れる。

79 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:30:06.62 ID:6EPcg68b0.net
>>76
おまたせ
http://www.nico video.jp/watch/sm29350529
http://seiga.nico video.jp/seiga/im6026364

80 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:30:47.32 ID:j+vIWPL80.net
>>75
むっはっはっはっはっは
家康は健康志向だった逸話があるんだから城の部屋で育てたきゅうりやかぶを丸かじりするシーンを入れてくれないだろうか

81 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:34:38.07 ID:CDUgOdOC0.net
>>80
その家康が最期鯛の骨に当たるってすごい不自然だよね

82 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:34:38.83 ID:6ZBmaY/Y0.net
3月のライオン、主人公は河西健吾なのか
河西健吾といえば三日月オーガス、つまり三月つながりで

83 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:43:15.59 ID:y7awlz/h0.net
>>81
「鯛の天ぷらにあたった」説は俗説であって、近年の研究では否定的なんじゃなかったかな。
今のところ有力な説としては胃がん説がある。

84 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:43:26.93 ID:5KxWOGmF0.net
狼(ルプス)なのかライオンなのかはっきりしろ1

85 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 13:51:32.66 ID:kszHy2MF0.net
>>67
27話「愛は流れる」は感動の最終回、36話「やさしさサヨナラ」は爆笑の最終回、と称されるくらいには…

これは主に作画面での話だが、作劇面においても、主に三角関係で割とグダってた
…誰がマクロス内限定とはいえトップアイドルだったヒロインのドサ回りなんて見たいと思うんだ?そら地球の惨状考えりゃ
そのとおりとも言えるけどさ

もっとも、地上から巨大ブースター付けて打ち上げて軌道進出するVF-1とか、VFシリーズに割とあっさり順応するミリアとか、
プロトカルチャー文化に順応できずに反乱起こすゼントラ兵とか、後のマクロスや、マクロス世界の奥行きを深めてくれる
描写もそこそこあるんで、無用とばかりは言えんのだが…

86 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:01:46.56 ID:gt32GCvk0.net
>>77
残りの話数考えれば、もしかしなくても再来週大阪入りでもおかしくないでしょ。史実的にはようやっと信繁のターンやし。九度山であんまり話膨らませるのもなあ。

87 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:40:28.07 ID:G/fU8zzV0.net
京都に3日ほど滞在するんだけど、オススメの行き先なんかないかな

88 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:42:01.00 ID:28PxMmip0.net
>>87
鉄好きなら鉄道博物館
歴史好きならその辺適当に歩き回ってるだけでも何かある

89 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:44:35.71 ID:F5Wrgze/0.net
>>76
怪獣や異星人や怪人が擬人化されアイドルを目指すんですね
ゴジラとジラース
ゼットン星人とケムール人
とかち枠を争えますね

90 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:48:36.71 ID:jw5i8Rp00.net
>>89
ラゴンちゃんというアイドルが既にいるよ

91 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:49:11.66 ID:XIfD+iM40.net
ここが、グリコ・森永事件の容疑者が脅迫テープを編集したとされるコピー屋さんが入っていたビルです。
あと、すぐ隣の今は吉野家が入っているテナントは、店の入れ替わりが激しいです。
今は王将になっているところは、昔、書店でした。
その横は、ながらく店を構えていたパチンコ屋さんがありましたが更地になって、近いうちにネトカフェになるそうです。

92 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:50:22.49 ID:mZwuTdim0.net
京都は金閣銀閣嵐山清水の行ったところのないとこに行けば外れないよね
後太秦

93 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:51:05.67 ID:9cXYqp4s0.net
>>89
大正義ツインテール

94 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:51:39.49 ID:CDUgOdOC0.net
>>87
京都駅(ガメラ3)
京都タワー、清水寺(ゴジラVSメカゴジラ)
鴨川周辺(有頂天家族)

でいかがか

95 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 14:54:09.86 ID:F5Wrgze/0.net
>>90
>>93
プリズ魔とかビルガモとかナースは駄目ですか?

96 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:11:30.61 ID:keRzpvzE0.net
ジャミラとギエロンとムルチでユニットを組もう。

ダメか。ならばブラックピジョンとバサラとシルバーブルーメで。

97 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:15:38.13 ID:ILlguFh40.net
過激にファイヤー

98 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:20:01.50 ID:DKmHNuuV0.net
スロットマニアがスカトロマニアに見えた
疲れてるのかな…

99 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:25:20.45 ID:XIfD+iM40.net
投資指南書みたいなのをぱらぱら立ち読みしていて、「ロスカットをためらうな」みたいなくだりで。
ああいう仕事だとやはりストレスがたまって、そういうプレイで発散するしかないのか。
と、読み違えたことがあります。

100 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:26:10.03 ID:9cXYqp4s0.net
なのはStsの敵役のジェイル博士は名字の『スカ』リエッティをよく下ネタにされとるな

101 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:32:31.85 ID:DKmHNuuV0.net
>>99
スカトロをためらうな…やったぜ

102 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:33:08.97 ID:XIfD+iM40.net
スカ閣下と呼ばれ、愛騎の頭部の形状がアラレちゃんのあれを思わせる人もいました。

103 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:40:49.48 ID:W3pdCQVz0.net
かくいう私は二次も三次もいけるスカトロマニアでね

104 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:45:33.09 ID:VBKPrYI40.net
19日午前7時5分ごろ、大阪府忠岡町新浜の大津川の河口付近にある突堤で、釣りをしていた同府八尾市の男性会社員(56)に10代とみられる少年数人が「釣れていますか」などと声を掛け、いきなり男性の背中を押して海に転落させた。

 少年らはそのまま逃走。男性は自力で岸に上がり、けがはなかった。大阪府警泉大津署は悪質ないたずらとみて、殺人未遂容疑で捜査している。

 同署によると、突き落とされた男性は午前4時ごろから1人で釣りをしていたといい、付近にいた釣り人が110番した。逃げた少年らは小学校高学年から中学生ぐらいとみられるという。

105 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:46:35.72 ID:9cXYqp4s0.net
血の繋がった実妹とやっちゃうと色々まずいから尻の方でというなら許容範囲かな

106 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:47:50.07 ID:6ZBmaY/Y0.net
今日肌寒いな

107 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 15:59:43.02 ID:3/cz+fea0.net
>>54
そういう思想はチャーリーが嫌いそうだから、コンピュータが事件や事故にあいそうな人をピックアップする方式に変えよう(パーソン・オブ・インタレスト脳)

108 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 16:01:19.75 ID:3/cz+fea0.net
>>105
座薬でもしばらくは違和感バリバリなのに、オレのビッグマグナムとか入れたらどうなっちゃうんだべか

109 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 16:07:08.58 ID:mZwuTdim0.net
>>107
そういう思想はヒーローが分裂してまたシビルウォーが起きそうだから夜神月が全てを裁くようにしよう(デスノート脳)

110 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 16:12:49.78 ID:65lhhxQt0.net
よしモフェットさんになんとかしてもらおう
(エアウルフ脳)

111 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 16:15:06.07 ID:3/cz+fea0.net
なんやかんやで、ベトナムでならした百戦錬磨の強者どもが解決するんだろうな(特攻野郎Aチーム脳)

112 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 16:24:27.71 ID:3vLEoKVU0.net
>>71
九度山の辺りの藩主で監視役の浅野家が50石渡したり、山手殿とか信之とか昌親(3男)とか真田家臣が仕送りしても
「借金で首が回らないのでお金を大至急送ってください(違約)」と言うお手紙を送るくらい困窮してたみたいだけどね。

113 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 16:28:36.73 ID:KjwY0F120.net
>>112
真田紐で日銭を稼いでたとかって話もあったが、それでも追っつかないほどに困窮してたか

114 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 16:34:38.50 ID:gi428IRv0.net
昔だって何だかんだで生活費はかかるだろうしな

それに身の回りの世話する人の人件費だってあるだろうし

115 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 17:03:51.46 ID:scxX6QNL0.net
>>102
A.T.さんとの再戦はいつになりますかね…?

116 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 17:20:20.85 ID:5KxWOGmF0.net
>>113
なんというヒモ生活

117 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 17:33:12.91 ID:mOXNdlje0.net
さて、これからスーサイドスクワッドを見に行くんだけど気を付けることはあるかな?

118 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 17:39:23.39 ID:j+vIWPL80.net
>>117
予告で流れた映像がいくつかカットしてあるぞ
あと劇場によっては最後の最後にワンダーウーマンの予告映像がある

119 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 18:20:00.35 ID:SqQshtuD0.net
ベイスがクライマックスシリーズに進出決定したか
いったい何が始まるので?

120 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 18:21:50.85 ID:XgoUOLqg0.net
>>119
セ界革命だ!

121 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 18:26:58.18 ID:KjwY0F120.net
>>119
読売で総括というなの粛正劇

122 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 18:28:35.56 ID:65lhhxQt0.net
広島、中日、横浜のクライマックスシリーズって初めてでは

123 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 18:30:42.36 ID:XgoUOLqg0.net
>>122
ちうにち???

124 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 18:30:45.27 ID:mZwuTdim0.net
そこに中日は入れないぞ
ハンバーーーーーグ!

スピードワゴンが中日への私情のみの漫才やっててスゲー笑ったわ

125 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 18:58:15.47 ID:83Djh3fJ0.net
東方パパがストレスで死んじゃわないかすごく心配
てかよく今まで生きてこれたな

126 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 19:04:44.86 ID:35IAT2cB0.net
また野球の話ばかりしてる…

127 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/19(月) 19:10:26.85 ID:9cXYqp4s0.net
ツインテールとか九尾の狐っ娘とか触手和姦の話とかいくらでも振れるだろ(無茶)

128 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 19:11:47.92 ID:83Djh3fJ0.net
>ttp://www.famitsu.com/news/201609/18116277.html

DQMJ3プロフェッショナル登場!
>最新作となる本作は、
>『DQM ジョーカー3』をベースとしながら、新シナリオを追加!これまでの“ジョーカー”シリーズのキャラクターたちも多数登場し、
>“ジョーカー”シリーズの10 周年を感じさせる大冒険が待っています!

>また、完全オリジナルのモンスターをはじめ、前作『DQM ジョーカー3』では登場しなかった人気モンスターたちも多数参戦!
>さまざまな通信機能を使用したプレイヤー同士の対戦では、自分だけの自慢のパーティでさらに白熱したバトルを楽しめます。
>前作のセーブデータがあれば、集めたモンスターを引き継ぐことも可能!

まあジョーカー3を作るかイルルカプロを作るかでJ3にしたとかゲロってるからいまさらだけど、
いまどき完全版商法は逆なでするだけだぞタイーチ

129 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 19:22:41.05 ID:mZwuTdim0.net
ジョーカー3は未完成だったと聞くからな・・

130 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 19:23:55.04 ID:6ZBmaY/Y0.net
世界樹5、裏ボス倒せねぇ
何をどうすれば倒せるのか、方法が見えてこない...

131 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 19:30:07.54 ID:83Djh3fJ0.net
>>129
未完成というか・・・
「すべてのモンスターに乗れます!」という目玉システムのせいで
ぐんたいありやカバシラーのような「乗れない」大きさのものはカット、
歴代魔王なども大幅カット、よく言えば今まで日の目を見なかった色違いが大量に追加(モデルの使いまわし)

DQのいろんなモンスターを仲魔にできる!という根本を台無しにしたギャンキャノンのようなコンセプトのライドシステムが悪い

132 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 19:38:59.67 ID:6ZBmaY/Y0.net
DQ5でモンスターが仲間に出来る→1部モンスターだけでした
みたいな、当時結構がっかりしたなぁ

133 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/19(月) 19:41:20.10 ID:9cXYqp4s0.net
Gジェネで設計・開発できる幅がくっそ狭いみたいな物か

134 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 19:47:58.87 ID:83Djh3fJ0.net
>>133
GジェネだとザクIからザクIIA,B,C,J、S、シャアザク、マツナガザクジョニーザクが別ユニットで開発していかないといけないが
アクトザクは出てこない感じ

135 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 19:48:25.68 ID:5KxWOGmF0.net
>>131
むしろビームライフルを装備した汎用型MSを開発しようとしたけど技術的に実現できず
当初の目的からすれば不完全な機体を「仕様です!」と言い張ったギャンのようなコンセプトと言った方がいいのでは

136 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:19:01.91 ID:am53pzCw0.net
>>130
同士よ

中盤以降、本体に縛りが入らなくなるから、半分くらい減らしても一気に持っていかれる
全体攻撃主体のがいいのかねぇ

137 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:20:21.63 ID:JJY/b5VM0.net
世界樹の裏ボスというと、行動パターンを完全に把握して、詰め将棋プレイというイメージ

138 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:21:04.16 ID:83Djh3fJ0.net
ギャンはわt特定のパイロットにあてがうことを想定して白兵戦に特化した機体ですから!
コンセプトにも設定にもブレなんてありませんから

139 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:24:42.63 ID:6ZBmaY/Y0.net
>>137
今回は一気呵成に倒せってパターン

140 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:27:01.87 ID:7jPR69890.net
魔法よりも野砲が好き

141 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:27:17.86 ID:w7EOvoXm0.net
>>135
それでも俺は劇中のギャンは対ガンダム待ち伏せ戦術に特化したマ・クベスペシャル仕様に過ぎないと主張し続ける!
制式採用の暁にはピームスプレーガンみたいな近距離での取り回しを前提とした専用ライフルが作られたと思うんよ
MSV-Rはそういうところを埋めてくれると思っていました

142 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:32:14.54 ID:oSQIYy3hO.net
これも全部ジオニックって奴らの陰謀なんだ
おのれジオニック!やはり貴様は世界の破壊社だ!

143 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:33:41.61 ID:PdX11piK0.net
決戦用MSではなく、決闘用MSの開発計画をここに提言します。

144 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:34:30.58 ID:65lhhxQt0.net
何そのGガン

145 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:37:37.79 ID:jw5i8Rp00.net
やはりツィマッドこそ至高だな

146 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:38:43.06 ID:iESq2r2o0.net
>>144
Wにも決闘用MSがあります
むしろ「決闘用」と聞くと先にこっちを連想してしまいますねえ…

147 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:41:20.89 ID:Z1Vq8/pI0.net
>>135
ツィマッド「ビーム兵器装備がデフォのMS作るよ!」
技術部「…サーベルしかないようだが?」
ツィマッド「(やべーわ、やっぱ怒ってるわ)仕様です」
技術部「…まぁそれはまだ良い。このミサイルと爆雷詰め込んだ盾のような爆発物はどういうことかね?」
ツィマッド「? 何か問題が?」
技術部「さっさと協力してゲルググ作れや」

ツィマッド「やっぱジオニックってクソだわ」

後のガルバルディβも盾にミサイル積みがデフォでしたね
エウティタの攻略本に「ミサイルが強いから盾には弾当てられるな」みたいなこと書かれてて吹いた記憶

148 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:44:18.14 ID:h5SMnS890.net
>>112
兄ちゃんせっせと父ちゃんと弟に仕送りしてたんやな
その上鬼嫁と真田嫌いの主君にはさまれて…

149 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:45:01.92 ID:j+vIWPL80.net
秋草ぺぺろん先生の新刊を買ってきたお
昨今、かなこやぽちゃ子といったキャラの登場でぽっちゃりというジャンルがオタ界隈で浸透してきたが
まだまだニッチジャンルなんでこういう腹肉てんこもりに描く作家は貴重である

150 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:46:10.54 ID:JJY/b5VM0.net
>>139
珍しいが、ダメージコンテストみたいな構成のパーティになりそうだ

151 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:49:20.62 ID:6ZBmaY/Y0.net
>>148
地元の酒が不味いから美味い酒を送ってくれ、っとねだったんだよなw

152 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:50:05.34 ID:w7EOvoXm0.net
>>147
でも実際2発ヒットで確定ダウンだから非常に頼りになる
一射で撃ち切りリロードだから回転も早いし、抜刀したまま撃てるから白兵戦での選択肢にもなり得る
まあ盾なくなったら終わるんだけども

153 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:53:04.71 ID:6ZBmaY/Y0.net
>>150
と同時に縛りと敵の火力がきついんで回復も必要という
なかなか頭を悩ませる裏ボスさん
火力に偏ると耐えられないし、縛りと回復を重視するとジリ貧w
敵の攻撃に耐え回復9千を封じHP9万を削る、その方法がどうにも分からなくてねぇ

154 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:55:11.65 ID:65lhhxQt0.net
どうせネットで誰かが調べた最善手じゃないと勝てないんだろうね

155 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:56:26.56 ID:mE1cKYUO0.net
>>152
今でもABCマントを守るためわざと脱いでからビームに被弾するX2とかあるし
この手のDNAはなくなってないんだなw

156 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 20:58:53.50 ID:JJY/b5VM0.net
>>153
3の分身しまくり大ダメージで短時間撃破みたいな抜け道が欲しくなるなぁw

157 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:01:09.52 ID:DKmHNuuV0.net
砲かぁ、メタルマックス3あたりから迫撃砲が使えたけど
RPGで使うには難しそうな武器だよね

158 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:15:58.03 ID:x7hPXqyl0.net
セーラー服と迫撃砲って似合うかなと思ったけど
よく考えたらほむほむがもうやってた

159 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:19:16.75 ID:iESq2r2o0.net
>>158
セーラー服とM2重機関銃

とかどうかな

160 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:20:23.38 ID:PdX11piK0.net
セーラー服と日本刀。
ライバル的存在のサブヒロインは、ブレザーと洋刀。

161 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:20:23.59 ID:7jPR69890.net
大砲を使いこなすには数学が必須

162 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:20:25.90 ID:Z1Vq8/pI0.net
>>159
そんなん平然と撃てるのはデッドラのフランクさんくらいや

163 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:21:34.89 ID:7jPR69890.net
セーラー服着た海軍陸戦隊?

164 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:21:38.59 ID:iESq2r2o0.net
>>160
ライバルヒロインは
スーツ上下でレイピア

こうでしょう

165 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:22:04.48 ID:6ZBmaY/Y0.net
ジュラシックワールドを借りてみたんだが、イカにカエルにラプトルの遺伝子
ひでえなTレックスの名前がついたキメラじゃんw
研究主任が中国人だったが、これがチャイナマネーの力か

166 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:24:07.29 ID:w7EOvoXm0.net
>>157
派手な発射炎のない曲射弾道武器なんて地味極まりないからなあ
突撃!アーミーマンでは非常に頼りになったけども

167 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:24:30.73 ID:iESq2r2o0.net
セーラー服とグレネードランチャー
ttp://okaimoono.main.jp/800px-M-32_Grenade_Launcher.jpg

セーラー服とイングラム
http://dh280ejhr3onz.cloudfront.net/item-images/items/IT_0301MAZ00039.JPG
(当然二挺持ち)

セーラー服とRPG

どれもいけるな、うん!

168 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:25:48.27 ID:CDUgOdOC0.net
>>165
あいつ一作目から出てたとか聞いた
最後のアイツはもう感涙ものですよね

169 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:26:12.04 ID:w7EOvoXm0.net
>>164
そこにトリックスターとして巫女服に薙刀、チャイナドレスに青竜刀を投入する!
さて、修道服に対応する武器はどうするか……白木の杭にハンマーか、それとも鞭か

170 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:26:41.68 ID:PdX11piK0.net
>>161
代々の武門や貴族様にはその素養がなく、あんな野蛮で下品な武器は下々の者に任せい。
で、学はあったけど身分のなかった者や、勉強すれば軍でそれなりの地位につけるで頑張った者が続々と現れ、やがて戦争をする特権を彼らから奪ってゆくことになる。
ナポレオンも、砲兵科出身だし。
そして、やがて国民皆兵と義務を果たしたんだから権利を寄越せ、近代民主主義の萌芽となるわけで。

171 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:26:51.39 ID:6EPcg68b0.net
>>160
>>164
http://i.imgur.com/w9QIjTi.jpg
http://i.imgur.com/aDGG1eu.jpg
http://i.imgur.com/M4csNUK.jpg
http://i.imgur.com/NjsOLjz.jpg
しょうがないにゃあ…(両方共ライバルキャラだけど)

172 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:26:59.45 ID:OinVeQoLO.net
>>169
パイルバンカーで

173 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:27:06.28 ID:iESq2r2o0.net
>>169
メイス一択

174 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:27:57.73 ID:7jPR69890.net
グレネードランチャーだけで、左翼ゲリラを壊滅に追い込む傭兵

175 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:29:36.83 ID:5KxWOGmF0.net
>>169
巨大十字架型機関銃

176 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:29:42.61 ID:CDUgOdOC0.net
君たちヴァンガードプリンセスでもDLしてやってなさいw

177 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:31:23.73 ID:HveOmIFG0.net
なぜそこでクロスパニッシャー!

178 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:31:49.16 ID:iESq2r2o0.net
>>169
しまった、修道女の武装といえばこれに決まっていたじゃないか…

ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51C2SGC8HML.jpg

179 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:31:55.94 ID:oSQIYy3hO.net
>>169
ゴールドメタリックのデザートイーグル

180 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:32:11.27 ID:h5SMnS890.net
食って万全になれ
俺たちは失敗できないんだ

181 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:32:31.08 ID:6EPcg68b0.net
>>169
自前の爪or十字架型ロッド

182 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:36:02.82 ID:7jPR69890.net
黄金銃を持つ男

183 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:36:16.78 ID:iESq2r2o0.net
ところで
唐突ながら諸兄に質問なのだが…

http://sushirezepte.ch/images/shinko300.jpg
http://konomi.me/file/parts/I0004892/ee25c4290c91f68babb970dd677b7cae.jpg

諸兄にとって「新香巻」とはどちらを先にイメージするのであろうか?
ちと昨日知人と議論になってしまってな

184 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:39:21.06 ID:6EPcg68b0.net
>>183
巻物の沢庵は、千切りのイメージかなあ

185 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:40:31.81 ID:jw5i8Rp00.net
>>183
細かく切ってるのが入ってるイメージ
うちの地方だけかもだけど

186 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:42:35.11 ID:PdX11piK0.net
>>183
上かな。
歯応えが楽しい。
あと、胡瓜のも新香巻と言う時もあるな。
と、余計な火種を蒔いてみる。

187 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:43:26.25 ID:j+vIWPL80.net
ジュラシックワールドはやっぱりモササウルスに尽きるね

188 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:45:24.48 ID:6ZBmaY/Y0.net
>>187
いろんな意味で美味しいところを持っていったわww

189 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:46:10.04 ID:Xx59zSu00.net
>>183
どちらかと言えば→
そして全く関係ないが「新香港」と空目
ネオホンコン?Gガンだろ?

190 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:46:25.10 ID:HUHNcWKk0.net
シスターと戦闘能力の組み合わせっていうと、バカチン13課みたいなやばい組織か、
元軍人とか元殺し屋なんかが過去を捨てて出家したケースくらいかな

191 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:47:02.18 ID:iESq2r2o0.net
うーん、やっぱり当たり前だけど割れますねえ
自分は細かいのが入ってるのが基準だったので
昨日太いのを食べて「ばりっ」「がりっ」っていう食感に驚いてしまったのです…

192 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:48:04.89 ID:83Djh3fJ0.net
悲報:俺、うっかりえびかにを食べてしまい身体がかゆくて仕方がない・・・つらい

193 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/19(月) 21:52:38.67 ID:9cXYqp4s0.net
>>169
ガリアンソード

194 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:54:35.56 ID:DKmHNuuV0.net
>>192
アレルギーか、甲殻類って意外な食品に入ってそうだな

195 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 21:56:07.96 ID:7jPR69890.net
かゆ、うま・・・

196 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:02:27.30 ID:e7qmhX290.net
新香は刻んでないと噛んでいるうちにシャリとバラけてしまわないか?

197 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:02:40.87 ID:83Djh3fJ0.net
アアアアアアゲンローワサマアアアア

198 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:02:54.28 ID:DKmHNuuV0.net
>>169
まさかり

199 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:03:29.48 ID:OinVeQoLO.net
Wの後半のデスマーチで地獄と化した現場と、買収されて毎年作らされた作品の姿から「荒野に佇むガンダム」のイメージが出来たのか……
このままだとスタジオ諸ともガンダム自体が死ぬと思って休ませようとしたらしいが上手く行かず、知ってか知らずか御大自ら封印したと

200 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:04:38.75 ID:jw5i8Rp00.net
>>192
アレルギー辛そう…
アレルギーチェックはしっかりしないと
マジでエビ、カニは色々な形で入ってる

201 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/19(月) 22:08:42.85 ID:9cXYqp4s0.net
ID:jw5i8Rp00
sage忘れとるぞ

202 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:14:06.11 ID:mZwuTdim0.net
そういや、プリヤイベント、BBAと三蔵ちゃんの借りられ率が異様に高いんじゃが、みんなBBAでこのイベントをクリアするのかい!
なお俺はまだ紳士が2人も残ってるよ!
今日中に紳士は片付けておきたい・・

203 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:15:31.15 ID:h5SMnS890.net
だって☆5の単体攻撃宝具キャスターってイリヤと三蔵ちゃんしかいないんだもの

204 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:26:35.01 ID:rpTo45CJ0.net
凍り付いた記憶が目覚める瞬間

205 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:29:03.13 ID:w7EOvoXm0.net
>>199
その後欲に目が眩んだ無能が墓を掘り返して亡骸を無残にも腐らせ、それを戒めに後の者達は遺産を慎ましく使うに留め今の穏やかな繁栄に繋がる、と
種が宙ぶらりんで終わりが無いのが終わり状態なのは王家の呪いか

206 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:31:08.87 ID:gi428IRv0.net
ああああああああ
pcが壊れたっぽいorz

電源押しても製造会社のロゴから進まん

207 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:33:30.40 ID:DKmHNuuV0.net
ガンダムとは、人類が生み出した悪夢
覚めることのない悪夢
ガンダムとは…

208 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:34:47.03 ID:3gkmr/We0.net
そういうときはBIOS画面を開いたり、マザーボードの電池を抜いたりするんじゃよ

209 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:39:19.74 ID:o2BlS8X/0.net
>>208
そうかその手があったか
ありがとう

210 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:40:18.99 ID:83Djh3fJ0.net
夢を見続けることが俺の幻想

夢を見続けられるなら、私は眠っているほうを選ぶ

211 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:40:48.72 ID:OinVeQoLO.net
>>205
作中のニュータイプは初代ガンダムの暗喩ではなくてガンダムシリーズ全体のことだったらしい
ニュータイプ(ガンダム)を守ろうと考えたジャミルは監督の鏡像で、ニュータイプ(ガンダム)を恨むフロスト兄弟も正当な評価を受けなかったロボ物だったと

212 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:42:51.24 ID:Xx59zSu00.net
一方、私はFA:G迅雷ちゃんの本体をようやっと組み上げていた
http://fast-uploader.com/transfer/7029847892298.jpg
カラーは千値練のアイアンマンを参考にしました(反映されてない
http://fast-uploader.com/transfer/7029848046041.jpg

外が大雨だから武器類はまた後日ですかねー

213 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:45:17.22 ID:e7qmhX290.net
コナハト☆メイヴのギリギリアウト感
私は許そう。だが世間が許すかな!

214 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:45:23.45 ID:7jPR69890.net
眠りは質量のない砂糖菓子

215 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:46:24.60 ID:e7qmhX290.net
>>214
脆くも崩れて再びの地獄。懐かしやこの匂い、この痛み。我はまた生きてあり。炎に焼かれて、煙にむせて、鉄の軋みに身を任せ、ここで生きるが宿命であれば、せめて望みはギラつく孤独。
 『装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端』、第1話「回帰」。鉄の棺の蓋が開く。

216 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:48:20.95 ID:TgHRXAdp0.net
結局初代を作った監督が封印に成功したけれど復活したのがアレか…

まあ復活して早々いきなり鉄血や00みないなのやられてもちょっと困るかw

217 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:49:33.92 ID:7jPR69890.net
幾夜うなされたか知れない悪夢

218 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:50:48.81 ID:Z1Vq8/pI0.net
バーゼラルドちゃん組んだ
http://i.imgur.com/ZaJXLEs.jpg
http://i.imgur.com/5lxtsk3.jpg
http://i.imgur.com/rkgBRF9.jpg
http://i.imgur.com/PmsBncr.jpg
http://i.imgur.com/3LFHyPl.jpg
http://i.imgur.com/18FyLoL.jpg
http://i.imgur.com/mMZl6Xp.jpg
http://i.imgur.com/CjjjLgj.jpg
http://i.imgur.com/78Gcegl.jpg

装備なし脚部も付いて6000円台なら安く感じてしまう(慣れ)
また新しい腰回りの構造しててブキヤの執念すら感じる…さすがの変態っぷりだわ

219 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:53:07.78 ID:w7EOvoXm0.net
>>217
目の前、僅かな一跨ぎ
それができない泥沼の中で俺は喘ぐ
見に絡みつく過去を振り解こうとして……

220 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:54:13.47 ID:j+vIWPL80.net
おう、ハーレイクイン役のマーゴット・ロビーの持ち込み企画のドキッ、女だらけのヒーロー&ヴィランの
スピンオフ映画がDCEUで製作が決定したで
またハーレイのぷりっとした尻が見れると思うと今から楽しみだ

221 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:54:46.71 ID:7jPR69890.net
やっぱり此処、ガンダムじゃなくてボトムズスレなのでは、

222 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:56:24.25 ID:6EPcg68b0.net
NEWGAME最終話おわた。
打ち上げ会場での感動ムードが
Cパートの密着24時で台無しだよッ!!
発売日に店頭でネタバレとか婦警の前で夜中に小銃持ち歩くとか、最後までねねっち炎上案件すぎる…

223 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 22:59:08.39 ID:YGzUL+uf0.net
もしもお髭様の後に復活して放送されたガンダムがageだったらどうなっていただろう

224 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:02:13.12 ID:DKmHNuuV0.net
仕事から帰ったらすげーだるい
レタスミックスとサンポー焼豚ラーメンしか食べる気がしない

225 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:14:43.27 ID:y4KfXMQD0.net
描くの早いと思ったらすでに予見されていた
https://mobile.twitter.com/annin_oiko/status/777463324577456128/photo/1

実物
https://mobile.twitter.com/fooooooomin/status/777404407671422976

226 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:19:36.05 ID:e7qmhX290.net
VRは端から見るととんでもなく間抜けに見える

227 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:21:23.94 ID:y4KfXMQD0.net
ボトムズごっこが出来ますぞ

228 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:23:04.00 ID:DKmHNuuV0.net
サイクロプス先輩ごっこ

229 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/19(月) 23:24:19.04 ID:9cXYqp4s0.net
こうやってバイザーや兜等で瞳が隠れている美人さんというのもいいものだな
ポニーやツインテールなら更に倍率ドン

230 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:25:20.31 ID:83Djh3fJ0.net
>>226
スマホみたいにポチポチしながら外歩いたりしないだろうから問題ない
(いい年してwiiヌンチャク振ってかめはめ波ー!!とかやってたのみられたら軽く死ねる)

231 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:26:13.65 ID:PdX11piK0.net
攻殻機動隊ごっこもできそうだな。
形状もさることながら、電脳を通じてネットにアクセスしているつもりにもなって。
「…お前の脳、ノイズが多いな」

232 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:29:51.01 ID:6ZBmaY/Y0.net
ダンガンロンパ、このトリックはありなのかw
ボクサーの一途な思いに全ホモが泣いた

233 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:29:58.93 ID:7jPR69890.net
もうちょっと耐圧服っぽいデザインならいいなあ

234 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:42:39.95 ID:KjwY0F120.net
そのうち後頭部に端子を直接……

235 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:49:18.21 ID:6F+tU2/m0.net
液につけて全身をMSコックピットに接続してしまおう

236 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:51:10.46 ID:83Djh3fJ0.net
川澄綾ちー「接続 接続 接続 接続」

237 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:55:03.26 ID:w7EOvoXm0.net
>>226
加えてVRのVRらしさはデバイスを装着した当人しか体感できないものだから、新たな映像・体感メディアになりはしてもゲームメディアとして定着するかは正直疑問
単純な話、VRのプレイ動画見せられてもVRらしさは微塵も伝わらないわけだし最悪酔うし
長時間プレイの疲労度とかVRの情報量を活かしたゲームシステムを作り得るのかとか、他にも疑問はいろいろだし

238 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/19(月) 23:59:43.89 ID:6ZBmaY/Y0.net
>>237
遊園地のお化け屋敷とか相性よさそうとか思ってるけど
もうあったりするかな

239 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:04:07.73 ID:a/x6UB+3O.net
こりゃ四国と本州に上陸しそうだな

240 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:09:17.61 ID:Capwn1z20.net
3DS同様既存の広告媒体で最大の売りを宣伝できないのが同じ道を進みそうだよねVR

(おかしいな〜ヴァーチャルリアリティって10年位前に流行った気がしたんだけどなあ)

241 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:12:38.01 ID:iRSri1Yt0.net
ヴァーチャル・ボーイ・・・

242 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:17:27.45 ID:713wDvun0.net
>>238
そういう体験そのものが目的の場合、VRが無類の強さを発揮するのは間違いないかと
ただここにゲームとしてプレイヤーに解法を求める要素が加わると疑念が生まれる
例えばプレイヤーに回収してほしいアイテムがある場合、必ずそれが視界に収まるカメラアングルをシステム側で作ってアイテムを強調表示させればいい
それがVRになるとプレイヤー側の自由度が高過ぎて見落としや誤解の原因になるのは勿論、見て欲しい場所がプレイヤーの視界に入らないことすら考えられる
もちろんデモを挿入したりガイドを設置したりという対策もあるけど、あまりガチガチに固め過ぎるとVRのメリットがなくなる
特にカプコンはバイオ6でそこら辺の下手さを露呈したから凄く不安……

243 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:25:31.42 ID:Capwn1z20.net
>>242
「イベント中でもカメラが自由に動かせる、歩き回れる」を売りにした結果
イベントでヒロインが「アレを見て!」とかやってもカメラが動かず、かといってどこを指してるのかわからないから何が起こっているのかわからない、という
やりたいことはわからなくもないが技術に落とし込めてなさ過ぎるゲームが半年ほど前にな・・・

244 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:26:57.58 ID:if/df/sr0.net
>>242
規定のルートを歩かせて、お化けやゾンビが出てきて驚かせるなら難しくないけど
銃を撃って倒すみたいに、プレイヤーが積極的にかかわると難しくなるか

245 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:29:03.66 ID:4S0PzVDe0.net
モブサイコ、ボスってそういうことw
師匠は師匠だったなー悪人だけどいい師匠だった

246 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:30:26.15 ID:if/df/sr0.net
>>245
師匠的にはそれっぽい事を言って追い返したかったんだろうなw
モブの欲しい言葉を選んでいえるのはさすが優秀な詐欺師って事かな

247 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:51:50.60 ID:vX+8KrHQ0.net
>>244
FEARってホラー風味FPSで、2作目が特にプレイ途中でのホラー演出要素が強かったんだけど
その手の演出が起こった時にプレイヤーが咄嗟に警戒してカメラを振ったりすると
肝心の演出本番を見逃してしまうなんてことが実際に起きたりした

FPSではよくある梯子を登るシチュエーションで、するすると昇ってる途中
梯子の向こうに女の子の顔がどアップで現れた時は本気でびびったけど

248 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 00:59:53.69 ID:if/df/sr0.net
アクティヴレイド、稲城アウトー
サミット中に証拠映像披露とか次郎も人が悪いw
バードはただの愉快犯だな

249 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 01:03:28.19 ID:AWmxmQMl0.net
VRで遊戯王やりたい
あまり激しい動きがないから結構いける気がする

250 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 01:06:03.18 ID:iE4XcM1/0.net
>>249
よし、VRライディングデュエルだ!

251 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 01:07:19.07 ID:4S0PzVDe0.net
>>248
先週あれだけラスボス感出てたのにあっさりと
まさかのリンゴモード復活w
コロニー落としかい!!

252 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 01:07:40.34 ID:n6BVf1SM0.net
もしかすると我々の世界が実はVRでプレイヤーが我々を操っているのかもしれないぞ

253 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 01:09:40.82 ID:iRSri1Yt0.net
ゼルベリオス VR-MAXIMA

254 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 01:33:03.40 ID:4S0PzVDe0.net
甘々と稲妻、1クール安定したアニメだった

255 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 01:41:12.81 ID:W1uTC81N0.net
>>141
>劇中のギャンは対ガンダム待ち伏せ戦術に特化したマ・クベスペシャル仕様に過ぎないと
やあ同志
さすがに機雷ばらまく仕様を制式にするのはなあ… と思う
ただ、一方でこういう考え方もあるようで… 最近知ったギャンの解説

・ゲーム「機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡」にあるMSギャラリーより

本機の性能を鑑みると、一つのシンプルな構図が見える。
ハイドボンブを撒き散らし、敵の突進を止めた後、ニードルミサイルで牽制、近接戦闘で止めを刺す。
その迎撃指向な戦闘スタイルは、リックドムを「バズーカによる対艦攻撃機」として位置付けた時に必要とされる、
「対MS戦用の戦闘機」として強力な白兵戦能力を有するMS ― すなわち"ギャン"を位置させるという、分能戦術構想である。


ハイドボンブを「敵の突進を止めるための兵装」と位置づけ、足をとめた所へニードルミサイルで追い打ちをかけてから
近接戦闘に持ち込むという発想
さらにギャンを「リックドムの護衛機」的な立場に位置付けてるのが新しいと思った(ゲーム出たの10年以上前だけど)

256 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 04:25:36.18 ID:BEKXwT2X0.net
誰もいない……マチルダさんのぱんつを洗うなら今の内……

257 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 06:23:11.48 ID:wcoWRssR0.net
スーサイドスクワッド見てきたよ!
マーゴット・ロビーのプリ尻がすげー良かった! あとカタナが割とまともな日本語喋っててよかった。殺されたヤクザは片言の日本語だったけど
ジョーカーとハーレイがロビンを殺したみたいだけどその辺の下りは映画になるのかしら?

258 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 07:22:51.79 ID:dWz5uxpO0.net
ギャンの位置づけには、後付け設定マニアのガノタでも
苦労しておるのだろうな。

前に見たのだと、MS操縦に慣れていない新兵でも戦えるように
様々な工夫を凝らしたが、結果として高コストになってしまい
その後にはつながらなかった、とかの考察があったな。だからこそ
熟練パイロットでもないマ・クベでも使いこなせた、と。

259 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 07:26:14.76 ID:326baGCw0.net
VRはレースゲーとか良さげじゃない?

260 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 07:26:50.31 ID:wcoWRssR0.net
ギャンとゲルググ、どっち乗りたい? って聞かれたらオレは真っ先にゲルググって言うわ
白兵戦主体とか怖すぎる

261 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 07:27:01.95 ID:+g2sNe2G0.net
マクベ的にはキシリア様にかっこいいとこ見せたかったのでは?
しかしキシリア様、最近の媒体では諸悪の根源扱いやね
国が滅ぶことも厭わず自らの権力にだけこだわる感じで

262 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 07:44:52.70 ID:3mQqPtWS0.net
ギャン、シールド型の複合ウェポンラックとビームサーベル
ゲルググ、大型シールドにビームライフルとビーム薙刀
どっち乗りたいと言われるとゲルググだろうな。
パブリク突撃艇とボールと聞かれたらボールと答えるようなものですな(違)

263 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 07:51:27.91 ID:sMgFGJbz0.net
龍が如く6、桐生さん今度はサメと戦うのか…
広島の海に人襲えるサイズのサメっているのかな

264 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:00:03.50 ID:RPefxgTX0.net
最近いろんなとこでサメ映画ネタを見るなぁ
ソシャゲといい艦これアンソロといい

265 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:00:46.66 ID:wcoWRssR0.net
>>263
桐生ちゃん、バラを握りつぶして香水つくりそうな人になったのね……

266 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:10:10.45 ID:2GoyAxtp0.net
>>255
自分も基本的にそういう考え方だな
様々なバリエーションもある汎用高性能機のゲルググに対し、ドムやザクといった従来機と複合して戦線を構築する特化型のギャンといった具合で
マの推進した統合整備計画もこういう運用をスムーズに行うためのものだったんではないかなという妄想

267 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:14:58.62 ID:fEDYb6zP0.net
ギャンは、鹵獲したジムをマ・クベが私的に改修・偽装した
完全一品もののMSだと子供の頃は妄想してたなぁ
プロポーションが他のジオンMSと違いすぎてるから

268 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:15:10.74 ID:2GoyAxtp0.net
>>258
・キワモノじみた武装
・「ギャンは私用に開発していただいたMSだ。キシリア少将へ男としての面子がある」というセリフ
・有利な状況を作ったとはいえ、NTとしての力を示しはじめているアムロと白兵戦で渡り合った

ここら辺が特殊すぎるからな、ギャン周りは
特にマのセリフがいろいろと問題だ

269 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:19:26.67 ID:zqkIm8Wb0.net
サメはほっとくと台風と一体化して襲ってくる恐ろしい生き物だからね
しょうがないね
何故サメ対策にチェーンソーなんだろう…?

270 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:20:28.06 ID:00LjiACu0.net
ギャンがあれ程までの白兵戦特化なのは
ジオン軍のエースを次々と破った「ガンダムショック」に過剰反応した結果とも思えてくる

271 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:21:47.55 ID:zSua9xTq0.net
ガンダム活躍してるじゃん!

汚いジオニック「ビームライフルだな、あれだ!」
正義のツィマッド「ビームサーベル、これだ!」

こういうことだなおそらく

272 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:24:06.36 ID:nJhu9KUB0.net
>>269
サメの肌が硬いから

ジャンでもサメ料理のときにチェーンソー振り回してたのいたなw

273 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:24:55.69 ID:zSua9xTq0.net
>>272
キリコ「この包丁に切れないものはない」
サザビー「チェーンソーいけるいける!」

274 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:26:04.28 ID:00LjiACu0.net
>>269
神をも切り裂く最強兵器だからさ

275 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:27:46.55 ID:zSua9xTq0.net
>>274
かみに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとたちだ!
どうしても やる つもりですね。これも いきもののサガ か‥‥
よろしい。しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!

276 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 08:37:14.42 ID:9ie1Lmqg0.net
>>265
実際水中で戦う(素潜り漁の途中)みたいだし
武器としてモリ使うけど

277 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 09:09:49.58 ID:x+9pbpWO0.net
>>257
バットマン役のベン・アフレックが主演、監督、脚本でバットマン主役の映画を制作中なんでもしかしたらそこで触れるかもしれない

278 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 09:23:45.47 ID:dwSa5jSH0.net
かつてはアメリカにすらNoを言える大物扱いだったのに、内田にすら文句を言えない耄碌ジジイってことが判明してから株暴落しっぱなしだな
そら小池都知事誕生を必死で妨害するはずだわ

279 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 09:24:31.08 ID:dwSa5jSH0.net
誤爆

280 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 10:06:45.63 ID:6+hJNv/Q0.net
今年は台風の当たり年じゃのう

281 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 10:11:35.23 ID:p9DgSUREO.net
>>260
万が一ギャンを任されることになったとしても予備のマシンガンなりバズーカなり持たせて出撃すると思うわ
ろくな射程武器も持たせてもらえないクソみたいなコンセプトに付き合う義理も無いんだし

282 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 10:53:02.51 ID:wfFN88gZ0.net
敵主力部隊を壊滅させた後に残敵を掃討するための機体だったんだよ、きっと。

283 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 11:09:08.94 ID:cCXCNVgf0.net
>>281
「この機体にオプション以外の火器管制システムは搭載されていません」
「おい」
「マシンガンやバズーカを使う場合、ジオニック社製品を全て廃棄し部隊のザクをヅダに変更すると、追ってプログラムがDLされます」
「課金制よりたちが悪いぞ」

284 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:16:13.56 ID:HWh/q3530.net
「わかったパイルバンカーを付けてくれ」

285 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:18:13.35 ID:2vBtCgVH0.net
残敵掃討なら、ショットガン、火炎放射器、スコップ、鉈、釘バットじゃないの?

286 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:20:06.13 ID:HWh/q3530.net
鉄パイプとか角材もいるな

287 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:20:33.01 ID:2GoyAxtp0.net
森林地帯に展開する敵を掃討する簡単な任務だと思ったらMM-3バズラム機甲戦車が出てくる展開、ありだと思います

288 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:37:48.61 ID:NxIjqtZV0.net
>>287
おいおい、なんでこんなところに"ゾウガメ"がいるんだよ

289 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:39:10.76 ID:SChCgUX60.net
>>281
サザキ「流石に同意せざるを得ない」
ギャン子「銃がないなら槍で雷招来すればいいじゃない」

290 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:39:14.13 ID:IU/Y0Fg+0.net
>>283
そのヅダもザクマシンガンやザクバズーカ使ってんじゃね〜かとw

まぁドム系も結構な数のがザクマシンガン使ってるからね、仕方ないね

291 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:40:27.17 ID:Mq81qZPa0.net
ラオウの擬人化ってまたブッ飛んでるな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160920-00000025-zdn_n-sci
キャラはラ王の5種類の味を擬人化した5人姉妹という設定で、背脂コク醤油
(CV.内田真礼さん)、香熟コク味噌(CV.早見沙織さん)、淡麗鶏だし塩
(CV.洲崎綾さん)、双子キャラの濃熟とろ豚骨と魚介豚骨醤油(CV.松田利冴さん、
松田颯水さん)が登場する。

5人はユーザーを兄のように慕っており、「ラ王を作る間、彼女たちの会話に耳を傾け、
親交を深め、そしてやがて恋に発展する!?……かもしれないストーリーを
2.5次元的擬人化イラストと人気声優ボイスで描く」という。

292 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:41:04.91 ID:58LwpkkT0.net
ギャンの背中に隠し腕を設置して、それぞれに盾持たせる。普段は背中に固定
バランス考えて全体的にマッシブにした重装型にしてみる
ハッタリきかす為に赤く塗装する、斧でも持たせて威圧感も

所でRジャジャはギャン系統で良いのかね?

293 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:41:40.92 ID:9/lGsF/f0.net
>>289
面白いし別に構わんのだけど、
ガンプラ作成する上で、どんな風にすればあーゆー技を出せるようになるんだろうなw

294 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:43:13.65 ID:JVL8nWhF0.net
>>291
りっさん以外アイマス声優やんけ!

295 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:50:59.45 ID:wfFN88gZ0.net
ラオウを擬人化って、もともと人だろうに?
女体化すると、なにかにつけて自分の優秀さを誇るけど妹バカでなにかと構ってかえって嫌がられて、一人で拗ねている長女な図が思い浮かんだ。

296 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 12:54:54.83 ID:NxIjqtZV0.net
>>291
結局食うんだろ

297 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 13:00:07.17 ID:SChCgUX60.net
>>293
で…電池を仕込んでみよう

298 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 13:09:38.57 ID:v/FTdsnP0.net
>>294
ぶっちゃけアイマス声優いわれてもあんなにいっぱいいたらそりゃあ誰か彼か引っかかるよな

299 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 13:23:41.24 ID:V3tTEEKR0.net
バーチャルアイドルなんざ笑い者になるか近未来SFだった時代もあったのに、思えば遠くに来たもんだ

300 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 13:26:23.58 ID:26vPk0AH0.net
はやみんまれいたそ洲崎西ってあんまりアイマス声優って感じがしない

301 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 13:26:29.93 ID:CZdhBb390.net
たぶん、先週、世界で一番「背中越しにセンチメンタル」を聞いたのが私だろう。

302 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 13:35:46.06 ID:YbGYnjRz0.net
先週Angel Night 天使のいる場所をずっと聞いていたのも私だ
(ずーっとスペドラの塗装しながらAmazonビデオでシティハンター2見てた)

303 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 13:36:41.20 ID:m2KkQlhE0.net
>>292
騎士ロボっぽい外見からギャン系でいいと思う

304 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 13:42:44.33 ID:Oz1yBowl0.net
>>299
おっと、おみまゆの悪口はそこまでだ!

305 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 13:51:53.20 ID:CZdhBb390.net
ダイエットキング95.4略してDK-95.4!

306 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 14:20:56.75 ID:YbGYnjRz0.net
初音ミクを悪用して住民を洗脳しつつゴースト飛ばしまくる川´_ゝ`)はいつ出てくるのだろうか…

307 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 15:28:10.46 ID:sMgFGJbz0.net
眼鏡新調したよ!
下向くだけで落ちるガバガバ眼鏡はどうしてくれようか

308 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 15:40:26.69 ID:m2KkQlhE0.net
脱落防止の紐を着けよう

309 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 17:50:02.95 ID:IU/Y0Fg+0.net
大事にしているとやたら饒舌でお節介な福の神に進化するかもしれない>眼鏡

310 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 17:58:48.49 ID:I68IYYs40.net
貧乏神えのんとくらべると影の薄い福の神さくま

311 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:03:49.63 ID:BEKXwT2X0.net
へぇ、アキバズトリップアニメになるのか
無印ベースかな?

312 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:23:44.47 ID:XNg7K3HZ0.net
>>311
他人の服を脱がせるのが特技の変態が、吸血鬼を焼き殺して回る作品だったっけか

313 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:27:28.76 ID:HWh/q3530.net
秋葉にストリップはない(笑)
まあそのまま上野に行けばあるけどね

314 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:29:48.24 ID:5mWFw9aQO.net
>>309
このスレのカオス成分が混じってしまい…
九尾の眼鏡っ娘のようなもの
ツインテール眼鏡っ娘のような
名状し難き眼鏡のようなもの(触手)
眼鏡の妖怪ぱんつ洗い

etcが生まれて更なるカオスに叩き込まれるに違いない(錯乱)

315 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:30:51.86 ID:AEoJowk00.net
ここはロリBBA属性の巣窟なんやぁ

316 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:36:04.67 ID:H/b/aQI00.net
>>313
そういえば母校には、近くのストリップ劇場に行った教頭の忘れ物を踊り子さんが親切にも届けに来てくれた、という伝説があったな。

317 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 18:36:32.29 ID:I68IYYs40.net
すまないが俺にメガネ属性はない
教師や女医ならばまだしも

318 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:44:22.15 ID:6CTVyAdw0.net
じゃあ、内気で健気で物静かで控え目で、勉強は出来るけど生き方は不器用で、運動も苦手な眼鏡装備の文学少女はこちらで処理します。

319 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:50:26.50 ID:IU/Y0Fg+0.net
今さらFAGの新作にマテリアの新型があって
美乳な上にツインテとケモ耳選択と知って今から滾る

というかプレスヴェルグといい乳袋がご立派なのが続くんだけど
全体的に控え目な先発組に恐れず謝ってほしい
いやバゼ子良かったけども

320 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 18:53:07.29 ID:I68IYYs40.net
究極ダーマ VSシニスターシックス
ドクオックのヤンデレストーカー
いつもピンチから逆転してるせいで順調だと不安がよぎるという
こうなんていうかヴィランは同じ所に収監した方が危ないというお約束
最強のシニスターシックスとかいうても一人くらいしか新顔がいないんだが
ダーマからごく普通の優等生ピーター・パーカーにする薬品食らっても
アイアンスパイダーはダーマの能力を電子再現してるんだからどうにでもなるような

321 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:54:40.17 ID:4S0PzVDe0.net
>>319
轟雷からえらく進化してる上に、今度は同時にFAとFAGのデザイン発表だもんなあ
パワードガーディアン、二弾は飛行支援型とか超大型ブースターとか欲しいですはい

322 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:55:04.25 ID:2GoyAxtp0.net
眼鏡は極めてポテンシャルの高い萌えアイテムだが、獣耳との相性があまり良くないのが辛いところ
ヘッドホンやインカムなんかはアレンジのしようもあるけど、眼鏡は目と耳の二対のポイントで固定されるからアレンジが難しいのも問題だ

323 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:58:07.87 ID:sMgFGJbz0.net
今地下街にいるけど、ここも下手したら水没するかなぁ

324 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 18:58:10.73 ID:4S0PzVDe0.net
>>319
これか
ttp://i.imgur.com/rbed1Uq.jpg

325 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:00:07.90 ID:IU/Y0Fg+0.net
>>321
ブキヤもここまでになったんだなぁとしみじみ(初期ヒュッケの出来を振り返りつつ)

ギガンテックアームズは正直パワードガーディアンが十分凄かったからちょっと第二弾が想像できんなw

326 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:12:26.69 ID:OK/8dhFT0.net
>>313
前も書いたが上野のストリップ映画館の二階はハッテン場だから気をつけるように

327 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:15:06.81 ID:jLAMYSNC0.net
>>326
群馬県のあたりってハッテン場なん?

328 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:16:57.51 ID:V3tTEEKR0.net
こうづけじゃなくてうえのやがな

329 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:18:13.56 ID:jLAMYSNC0.net
>>328
突っ込みありがとうございます

330 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 19:21:15.74 ID:I68IYYs40.net
>>324
すまないが見れない

331 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:21:45.52 ID:OK/8dhFT0.net
>>327
群馬に限らず成人映画館はだいたいハッテン場として使われることが多いのでぇす(シマリスくん)

332 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:23:30.18 ID:p9DgSUREO.net
>>329
>突っ込みありがとうございます

ハッテン場なだけに

333 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:24:03.89 ID:qJvJbYtx0.net
なんでお前らそんなこと知って…あっ…(察し)

334 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:25:46.08 ID:LZ/HJpxI0.net
岡山の県北の川の土手の下

335 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 19:26:03.64 ID:I68IYYs40.net
こんなホモばかりいるスレにいられるか、俺はツインテールのいる海に帰るぞ(ネタフリ)

336 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:26:53.19 ID:m2KkQlhE0.net
この後>>333は開発されます

337 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:26:54.01 ID:sADousmx0.net
さすが新シャアのパンドラの箱
質を問わなきゃ何でもあるな

338 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:29:46.39 ID:4S0PzVDe0.net
>>330
URLコピッてグーグルあたりにぶっこんでみて?

339 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:31:20.66 ID:n7WjovCU0.net
>>334
ああ^〜

340 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:31:25.21 ID:6CTVyAdw0.net
通りからちょっと入ったところにある、成人映画専門の映画館。
よくつぶれずに続いているな。
パトレイバー劇場版やゴジラ・ファイナルウォーズを見たそれなんて、なくなって久しいのにのぅ。

341 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:33:13.35 ID:Capwn1z20.net
寒い!寒いよ!!身も心も懐も!!!

342 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:35:53.66 ID:OHsvdrda0.net
駄目だこいつら…早くなんとかしない と…

343 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:36:05.90 ID:2GoyAxtp0.net
ハッテン場の女性バージョンってなんて言うんだろうか

344 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 19:36:39.30 ID:I68IYYs40.net
>>338
サンクス、EVAのアスカみたいなヘッドギアツインテールなイラストと
素体の猫耳とツインテールが別になってて形状が違うのは仕様かねぇ

345 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:37:32.25 ID:gTUpIeDs0.net
>>291
松田姉妹やんけ。双子なだけあってなんか姉妹兄弟キャラさせるとはまる、のかしら

346 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:38:10.49 ID:sADousmx0.net
>>340
「人類最古の職業は兵士と娼婦である」という言葉が示すように
その手のもののニーズはどれほど世の中が変わろうとも、人が人であるかぎり無くならないんでしょうなあ

347 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:39:11.28 ID:LZ/HJpxI0.net
>>339
タマラ・ネーゼ!

348 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:39:57.02 ID:6CTVyAdw0.net
>>346
? 「その頃、僕らのご先祖はもう、手形を偽造していたんだぜ」

349 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:40:13.81 ID:Capwn1z20.net
>>335
遠慮はいらない怪力グドン「ちっ!水の中だと分が悪いぜ」

350 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:44:30.50 ID:Uo6bLvca0.net
貨幣が登場する前から中国は偽造だらけだったんだぜ
人類が滅ぶまで中国人はコピー商品を作っていそう

351 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:47:55.10 ID:nfvkhKoe0.net
究極蜘蛛男の最終回が近い上にこのシーズンで終わりそうな雰囲気でさみC
でも秋からは究極蜘蛛男とハルクスマッシュと同じ世界のアベンジャーズ・アッセンブルが放送開始でうれC

352 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:47:59.53 ID:LZ/HJpxI0.net
>>350
何から何まで偽物の国なのか
このスレで話題になったかな?車を跨ぐように道路を進む電車を作る計画が、高齢者を狙った投資詐欺だったって話

353 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:48:50.47 ID:W1uTC81N0.net
>>314
カオスとかひどいじゃないか
かけると無条件でとっつきの成功率100%になる眼鏡になるかもしれんのに

ただしとっつくまでの回避は自前でなんとかすること、という条件は付きそうだけど

354 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:50:05.03 ID:qJvJbYtx0.net
>>334
コンビニで酒とつまみを買って眠れ、明日は休みさ

355 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 19:50:19.16 ID:I68IYYs40.net
バゼ子通常組んでパワードでブンドドしてたが限定バゼ子が残り2体いるんだわ
何色のレオタードにするべきか
書籍付きバゼ子購入予定なんで赤は除外

356 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:51:33.75 ID:Uo6bLvca0.net
>>352
最古クラスの貨幣に偽造したら死刑と刻印されている国です

357 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:52:45.94 ID:W1uTC81N0.net
>>346
世界最古の職業は娼婦、二番目に古い職業は傭兵、なんだっけか?

358 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:54:30.10 ID:2GoyAxtp0.net
>>355
赤・白・狐色の九尾の狐っ娘カラーにしよう

359 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:54:56.06 ID:4S0PzVDe0.net
>>355
そりゃ青と黒しか
バニーなら金とか銀とか派手派手なのもいるけど

360 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 19:56:26.05 ID:i5M20sOw0.net
>>355
青にしてオルコッ党歓喜仕様に

あ、胸部装甲が足りな(ry

361 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:02:06.38 ID:Capwn1z20.net
いっまさらダムAみたんですけど
BD1でアムロのシミュレーターと戦って云々やってるってことは
3号機に乗り換えてしばらくしたらアムロに勝ったアムロを超えた
をやる気だということですね

あと、まだあげゃって現役なんだね

362 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:04:19.07 ID:if/df/sr0.net
>>352
実物も作ったが、許可を取ったものじゃないんだっけ

363 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 20:05:52.30 ID:I68IYYs40.net
>>361
一応、原作ゲームでもアムロのRX−78と戦える
使えない千葉という事がオナニーエグザで露呈されてからは「と同レベルにしか見えなくなったが

364 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:06:45.45 ID:hSSCtC9Q0.net
というか、車を潰しながら走る姿しか想像できないから当局からストップがかかったとか?

365 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:08:30.87 ID:Capwn1z20.net
>>363
知ってるよ!!
サマナにも馬鹿にされたよ!!!

366 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:09:27.89 ID:6CTVyAdw0.net
>>350
額面が高い硬貨の縁にギザギザが刻んであったり、刻印があるのは。
そこを削って集めて溶かして地金として売ったり、硬貨そのものを私鋳するのを防ぐため。

367 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:09:40.73 ID:m2KkQlhE0.net
>>364
あの下を通過できるのが乗用車のみ、カーブを曲がれない、あの国においても大型詐欺呼ばわりされる代物
ニュースで言ってたのだけでもこの程度は有ったかな

368 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:17:10.21 ID:hSSCtC9Q0.net
明日でプラズマイリヤコラボが終わってしまう
次は何かしら
まだコラボやってない、fate、エクストラ、氷室の天地、帝都忌憚なんか面白そうだけど

369 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 20:22:10.26 ID:I68IYYs40.net
明日の更新でクラス別ピックアップガチャはいるみたいね

370 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:22:46.25 ID:i5M20sOw0.net
そうかプリヤイベ明日までか(青髭をようやく半分まで削りつつ)

371 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:23:53.75 ID:10u2m5fS0.net
>>361
その予測が外れる未来が見えないのがつらい
もうBDは小説版が正史でいいよ……逆シャアにも繋がるわけだしさ……

372 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:24:35.36 ID:RPefxgTX0.net
宗教家とか詐欺師、密偵は何番目に来るのか?とふと思うのであった

373 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:24:53.49 ID:sADousmx0.net
>>357
うん
ただこの言い回し自体はそんなに古いものじゃないらしいんだよね
一説によると19世紀後半に出来たものだとか…

374 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:25:58.23 ID:v/FTdsnP0.net
>>368
ここはやっぱり鋼の大地だろう

375 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:26:23.66 ID:LZ/HJpxI0.net
あれはゲーム後のおまけだし…You・カジマだからプレイヤーの実力だし…
俺?倒せませんでした

BDでジムコマンドに惚れたから嫌いになれない、いくら千葉の脚本だとしても

376 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:26:38.36 ID:hSSCtC9Q0.net
今回、イリヤよりクロのが当たりかしら?
というかエミヤの完全上位互換な気がが

377 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:33:19.37 ID:O/k+u3FO0.net
>>293
トライの頃はガンプラ作り込みなんて流行らないんだろうな
プラフスキー粒子操作ゲーに特化したほうが効率いいんだろう

378 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:33:46.63 ID:10u2m5fS0.net
>>375
小説版マジオススメ
オールドタイプの視線からニュータイプの感覚を描写するシチュエーションはまさにBDだからこそできる荒技
著者はガンダムオフィシャルズの皆川ゆか氏だから設定面も安心

379 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:35:13.80 ID:hSSCtC9Q0.net
モーリンがヒロインだったやつだっけ?
でも婚約者と結婚しちゃったような

380 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:40:19.24 ID:Capwn1z20.net
ニムバスがキ印の人扱いになってるらしいのがちょっと
サターン版ではおとなしい速水氏だしイっちゃったのは最後だけなんだけどなぁ
部下にも慕われてるっぽいしキ印集団って感じじゃなかったはずなのになあ

381 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:44:54.33 ID:RPefxgTX0.net
ニムバスさんは登場する度に面倒が嫌いになって、機械と一体化目指したけど倒された人だよね

382 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:46:07.55 ID:qJvJbYtx0.net
BDはGジェネでしか知らないけど、
ジムコマンド→白ザク→ボールと
(ゲーム難易度の関係なんだろうけど)
ゲームが進行するにつれて僚機が弱くなるとかちょっと斬新すぎやしませんかね…

383 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:48:50.37 ID:LZ/HJpxI0.net
>>381
グレイズイズナリオ「これは…面倒なことに…なった…」

384 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:49:34.99 ID:gTUpIeDs0.net
皆川ゆかのやつかな
ユウのジムは戦闘で被弾は少ないが操縦が激しくて内部損耗が進んで
結局被弾したジムと同じくらい手間がかかるという描写があった気が

385 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:50:06.80 ID:jk/LEjdd0.net
>>377
セイが途中で粒子操作系のビルドに入っていったし、そういうのが主流になったんだろうね
アメイジングエクシアもそんなだったし

386 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:50:42.73 ID:Capwn1z20.net
>>382
一応作中でチボデーが説明するぞ
先の戦闘で撃墜されたから鹵獲機のザクに乗せる
宇宙追撃でも星1号作戦で使えるGMは全部向こうにまわされてるからボールに乗れ(そして死ね)って
実際盾代わりにもならんからな

387 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/20(火) 20:50:49.49 ID:I68IYYs40.net
>>382
主人公機は
ジムコマ→BD1(ジムヘッド):100mマシンガン装備→BD3:ビームライフル装備でつり合い取れてるから()

388 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:54:27.20 ID:Qv7+mtIY0.net
>>375
ギレンの野望で「唯一、対アムロシミュレーターで勝てたパイロット」と設定されてたからなあ

389 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:55:37.23 ID:Capwn1z20.net
イフリート改は格闘機じゃなくてミサイルの鬼

そしてそのミサイルを何十発受けようと破壊されない謎の瓦礫

390 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:56:08.13 ID:dWz5uxpO0.net
>>385
とは言え、BFTも優秀なビルダーがファイターを兼ねる例が多いわけだし、
結局粒子を上手く活用するためにはビルダーとしての技量も問われるということでは、
と言わずもがなの意見ではあるが。

391 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:56:17.77 ID:LZ/HJpxI0.net
>>382
サ「ザクに乗るのは訓練のとき以来ですよ」
フ「あぁーちゃんと操縦できるんだろうねぇ、間違えて俺を撃たねぇでくれよ?」
サ「ジムのシールドを背負ってますからね、間違えようがありませんよ。その心配はユウに言って下さい」
フ「バァカ!ユウがそんな真似するわけねぇだろ!」

ザクに乗り換えたというかジムが破壊されたんでジオン基地に残ってたのを拝借
その後星一号作戦でジムが駆り出されたんで支給されず、仕方なくボールに搭乗
よく生き残れたなあの二人、十分エースだわ

392 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:56:42.58 ID:a/x6UB+3O.net
>>385
粒子操作系は初見殺しが出来るからねぇ……
燃やしたり凍り付かせたり雷落としたり、ファンタジーな要素で顧客層の開拓も出来る

393 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 20:57:35.21 ID:Capwn1z20.net
>>388
ギレンではゲームクリア後のおまけ要素であることをかんがみて
「シミュレーターのアムロ機に勝てたともいわれている」という表現だったはずだぞ

マンガで勝たせて「公式」にするつもりだろうけど

394 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:00:08.71 ID:Qv7+mtIY0.net
>>393
あ、そうだっけ

395 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:09:34.97 ID:m2KkQlhE0.net
>>393
シミュレータのアムロもオデッサ前って事になってなかったっけ?
それでも鬼畜な強さらしいが

396 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:11:41.22 ID:10u2m5fS0.net
>>380
ニムバスはユウの対比としてのキャラ付けがされた結果キ印になってるから、単に処理に困って悪役にされたというわけではない(どこをどう切っても悪役ではあるんだけど)
EXAM機同士の戦いの中でのユウとのやり取りなんかは小説版ニムバスの強烈な個性が光るシーン

397 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:13:10.44 ID:HWh/q3530.net
シミュレーターで勝っても意味ないでしょ実戦で勝たないと汚い千葉は知恵遅れガイジだから理解できないけどね

398 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:15:17.48 ID:Capwn1z20.net
>>395
ギレンで「アムロに勝ったといわれている(要はプレイヤーしだい)」とあったのが伝聞形の部分がカットされて
「アムロに勝った」が広まって既成事実化し。
アムロのシミュレーターのデータをジャブローにおけるのは宇宙に行ってからは無理ですから!
NTに目覚めたアムロが最強ですから!!
ってことでそんな感じになったんじゃないかな〜と思っている

399 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:17:45.37 ID:LZ/HJpxI0.net
>>397
でもあれ強いよ、勝てなかったよ俺
あれに勝てるならまぁ、自慢していいと思う

400 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:18:14.14 ID:6CTVyAdw0.net
米軍との合同演習で、どこそこの軍が空母の撃沈判定をとったとかF-15の撃墜判定を得たとかには。
長い演習よく頑張ったな、今日は最終日だからちょっとおまけだ、という接待プレイも含まれているとか。
例外は、変態の島国だけとかなんとか。
数撃ってなんぼの砲兵のはずなのに驚異の命中率を記録して、特別な技量を持った者だけを集めた部隊を編成しても意味がないと忠告したら、通常編成でした。
イージスシステムのオートだと反応遅いので、手動に切り替えてもいいですか?
国土が狭いため飛行時間のほとんどが訓練飛行なので、国内外の移動にけっこう時間をとられる米の国とは密度に差があるのか、三菱鉛筆でF-15の撃墜判定を記録。
なお、F-15を実際に撃墜した公式の記録も有している。

401 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:18:51.41 ID:nfvkhKoe0.net
一年戦争で作られたガンダムはあと何体くらい増えるんだろうね

402 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:19:45.16 ID:dWz5uxpO0.net
サターン版だけど、まったく手も足も出なかった。
あれをどうやったら倒せるんだと途方にくれてました…

403 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:21:09.97 ID:00LjiACu0.net
>>401
番台が望む限り

もう手遅れだが、曲がりなりにも理屈付けるなら登場作品毎のパラレルワールドとでもするしか…

404 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:21:59.04 ID:Capwn1z20.net
>>401
陸戦型ガンダムのバリエーションということにしておけば問題ない

・・・・・・20数機しか作られていない?知りませんな

405 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:21:59.23 ID:4S0PzVDe0.net
>>392
今回のアイランドウォーズの新ステムがインフレした粒子主流のバトルから引き戻してくれるんじゃと思ってたり

406 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:22:17.32 ID:if/df/sr0.net
>>399
俺は結局勝てんかったw
というか、基本下手糞だからまともにライフルが当てられない
頭部バルカンで削って近づいて切ると言う、削りプレイでクリアしたw

407 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:23:12.71 ID:if/df/sr0.net
>>404
そもそもRX78をつくるだけで、どんだけ廃棄パーツが出たんだとw

408 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:23:24.70 ID:jLAMYSNC0.net
>>400
逆にいうと、そういう超職人基準でいろんなシステムが動いてるので
人的資源のすりつぶし合いになると…(ry

409 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:23:59.25 ID:LZ/HJpxI0.net
>>400
陸海空とそんな怪物エピソードをよく聞くが実戦ではどうなんだろうね、実戦なんて起きてほしくないけど

410 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:24:14.14 ID:jLAMYSNC0.net
>>401
22世紀頃には、ガンダムの総生産数がジムを超えるんじゃないかと危惧している

まあその頃には自分はあの世の住人だから、考えるだけ無駄なんですけどね…

411 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:26:59.23 ID:jLAMYSNC0.net
>>408
自己レス、まあ軍組織に限った話じゃねーんですが

ぶっちゃけ自分が今事故死したら
自分が担当してる仕事、確実に終わる・ポシャる
他社も含めてこれやれる奴がどこにもいねーわ…なんていうのが多分日本中で

412 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:27:31.50 ID:if/df/sr0.net
甘甘、あれこれで最終回か普通に終わったから普通に2期できるな
作中の舞台はどこだっけ、東京生まれだがおとさんと同じでお好み焼きは自分で焼く物だったが

413 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:28:10.85 ID:nfvkhKoe0.net
>>403
あとは星屑よろしく非公式にするべか

414 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:30:05.80 ID:vX+8KrHQ0.net
>>404
つい最近、陸戦型の前に局地型という先行タイプが存在したことになったような

415 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:31:00.64 ID:00LjiACu0.net
>>407
とんでもない基準で部品を選んだって設定だが
それならガンタンクやガンキャノンも同じ事になりそうなんだがな

いっそトチ狂って水中型ガンタンクとか地中型ガンキャノンとかやってもどうでもいいと思えてくる

416 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:31:13.40 ID:a/x6UB+3O.net
>>405
そしてガンダムファイトみたいに格闘偏重の時代が来ると……

SD系と魔法系(粒子操作)は相性イイから完全な衰退には至らないとは思うが

417 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:32:33.00 ID:LZ/HJpxI0.net
イージスシステムを手動に切り替えって、ミサイル迎撃なのか戦闘機迎撃なのかどっちだろ
これって訓練でも手動でやってるってことなのか

訓練支援艦てんりゅう…怖い…

418 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:33:27.31 ID:+BEa4yB50.net
アンドロメロスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

419 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:39:05.44 ID:10u2m5fS0.net
>>414
あれはオリジン独自の設定だし……だよね?

420 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:39:07.36 ID:m2KkQlhE0.net
>>400
陸自って雪中行軍でも妙な事やっていたとか聞いたことが

>>415
タンクはコアブロックシステムの試験機でキャノンは人型にすることが重要な試験機じゃなかったっけ?
ガンダムは本命なので徹底して気合入れまくったからああなったはず

421 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:40:39.99 ID:if/df/sr0.net
>>420
ガンダム戦士達の軌跡で、タンクは時期主力戦車を無理やりMSにしたと言われてたが
この設定はこのゲームだけかな

422 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:40:47.09 ID:m2KkQlhE0.net
>>419
うむオリジン系設定だね…今の所
水中用ガンダムってアクアジムの強化型だし

423 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:40:52.17 ID:O/k+u3FO0.net
プラモ作りたくない人向けに、念じるだけで粒子が機体を実体化さててくれるシステムの実装が待たれる

424 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:41:04.73 ID:dWz5uxpO0.net
磐梯「それもこれも、結局ガンダムしか見ない、買わない、もてはやさないお前らが悪い」
「「そーだ、そーだ」

425 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:42:42.23 ID:Uo6bLvca0.net
>>420
これか?

アメリカのロッキー山脈のあたりで陸上自衛隊と米陸軍の合同演習中
(それぞれ独自ルートで、A地点からB地点へ移動せよ)に
数十年ぶりの大寒波で大雪&猛吹雪!

レスキューチームも出動できない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!
米陸軍レスキュー「日本の自衛隊もヤバくね…。とにかく予定集合地点にGOだ!」。

米陸軍レスキュー「日本の陸自も最悪死者が出てるだろ…。あ、あの辺りだ!」
陸自「米陸軍のやつら遅ぇなぁ…。暇だから雪合戦でもして待つか!」
米陸軍レスキュー「お前らタフ過ぎるだろ…」

426 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:46:44.68 ID:AEoJowk00.net
>>425
ガルパンで秋山殿が語ってたやつか

なんか嵐の影響でネット回線の速度が激遅い…

427 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:48:05.19 ID:6CTVyAdw0.net
過酷極まりないレンジャー試験を潜り抜けた猛者でも、冬季遊撃課程教育ではぽろぽろ脱落するとか。

428 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:50:03.47 ID:Qv7+mtIY0.net
アンドロ戦士団から贈られた装鉄鋼で闘士ゾフィーとはツボを突いてくるなあ

429 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:52:11.77 ID:LZ/HJpxI0.net
なにが自衛隊をここまで強くするんやろか

お茶目さもあるから自衛隊は好きだ
陸は戦車の上で「そんなの関係ねぇ!」したり
海はあたごの中に愛宕のタペストリー飾ったり、いずもに妖精さん乗せたり
空にはStigのいとこがいるようだ

430 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:53:15.02 ID:1+Rfa/GD0.net
>>423
それだったらマイナーキャラの各種グッズを…何でもありません…

431 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:53:28.08 ID:+BEa4yB50.net
>>429
そりゃいつもゴジラがせめて来てもいいようにだよ

432 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:54:56.36 ID:i5M20sOw0.net
>>429
海自の人たちが艦これACに並んでる画像ほんとすき

433 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:57:25.56 ID:AEoJowk00.net
陸自の冬期八甲田山登覇訓練は明治35年の遭難事故の影響だろうね
あの耐寒訓練で日露戦争で奉天ハルピンの会戦で旧陸軍はロシア軍に勝てたわけだし

434 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:57:35.03 ID:a/x6UB+3O.net
海からゴジラとガメラ、陸からアンギラス、空からラドンとギャオス、宇宙からキングギドラとレギオン
何故かいつも日本に迫り来る大怪獣と戦うにはコレぐらいしないとな

435 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 21:58:02.90 ID:6CTVyAdw0.net
台風関連で思い出したが、艦の損傷を避けるため緊急に沖合停泊することが決まると。
まず、近辺のパチンコ屋に電話をかけて上陸している隊員をよび戻すアナウンスをかけてもらうんだとか。

436 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:00:50.03 ID:LZ/HJpxI0.net
>>432
あれBBCにニュースにされたんだよね…

437 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:01:27.90 ID:i5M20sOw0.net
>>434
ガメラ「映画のタイトルになってるくらい私も宇宙怪獣なんですけお!」

なお色んな意味でなかったことにしたい内容の模様

438 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:04:49.95 ID:jk/LEjdd0.net
>>432
いろいろとすげぇw

439 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:08:37.01 ID:AEoJowk00.net
https://twitter.com/wave_corp/status/778067125428629509
順調にバリエ展開してるんだが、ランドムーバーとマーシーは当分先になりそう

440 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:11:06.43 ID:UHTCZPc40.net
ガメラの新作とか来ないかなぁ。

441 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:12:31.35 ID:+BEa4yB50.net
もうやりにくくね>ガメラ
平成方面はシンゴジギャレゴジでやられちゃったし、平成ゴジラ方面に行くにはコマがなさすぎるし・・

442 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:13:35.78 ID:nfvkhKoe0.net
>>440
小さき勇者たち「いつでも準備はできてるぜ」

443 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:16:06.79 ID:6CTVyAdw0.net
ゴジラvsガメラ
同時上映 
ランボーvsターミネーター
予告
コップvsコック

444 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:16:47.24 ID:wJFYqz3+0.net
もう特撮で、完全オリジナルの新作は作られないんだろうなあ

445 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:20:13.03 ID:FaL6GFpw0.net
>>220
ハーレイはデビュー時の道化師コスがいいなぁ

446 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:32:27.14 ID:O/k+u3FO0.net
>>444
衝撃ゴウライガン的なのがひょこっと出て来るんじゃないでしょうか

怪獣映画という事であれば、本邦でオリジナルで勝負する意義から考えないと

447 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:33:00.29 ID:dWz5uxpO0.net
素直にハリウッドにアイデア売ろうぜ。

その後「アメリカでも大流行」とすれば日本は馬鹿みたいに飛びつく(偏見)

448 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:34:31.65 ID:LZ/HJpxI0.net
来月だっけ新しい護衛艦ができるの
名前はどうなるのかな、艦娘と被ったらまた祭りになるな

449 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:34:41.18 ID:if/df/sr0.net
>>447
漫画版ブラックをハリウッドで、NYの地下から始まるしちょうどいだろw

450 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:40:10.36 ID:AWmxmQMl0.net
ウルトラマンをアメリカでリメイクだ!
ベン10なんて知らないぜ!

451 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:40:33.29 ID:Capwn1z20.net
円谷「エイプリルフールに向けたちょっとしたネタのつもりだったのになぜか大流行だったから全力で乗っかることにした!」

レッドマングッズ続々登場!!

452 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:41:06.06 ID:n7WjovCU0.net
樋上いたるがKeyを退社か…

453 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:41:13.39 ID:W1uTC81N0.net
>>380
でも割とマシな描写の漫画版でも、初登場時にモルモット隊に負けて撤退する味方を残らずぶった切ってるし…
その戦闘の時はどういう理屈か知らんが強制で帰らされるし(予め、EXAM発動から何分かしたら自動操縦に切り替わるようにしてた?)

個人的には漫画版の印象が強いせいか「血気盛んで腕も良く高い理想もあるが、理想に固執しすぎるめんどくさい人」というイメージ>ニムバス

454 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:45:00.35 ID:nfvkhKoe0.net
>>445
バットガール、ブラックキャナリー(網タイツエロい)、ハントレス(太ももまぶしい)が登場予定だから
それに合わせるとなるとやっぱり映画のツインテホットパンツになるんじゃないかなあ

455 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:46:02.33 ID:W1uTC81N0.net
>>400
F-104でF-15相手に撃墜判定とったつーのは恐ろしいよなあ
あと最後の行はえらいんじゃなくてアカン方やんけ!

456 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:47:49.69 ID:Capwn1z20.net
>>453
初登場時の
「友軍は全滅か・・・かえってちょうどいい・・・」
を拡大解釈した結果かねぇ・・・
一応存在が秘匿されてるから全滅まで出てこれなかったことになってるはずなんだが

457 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:47:55.90 ID:AEoJowk00.net
>>448
写真をみると三文字のようだが、艦橋の形からみるとイージス艦かね

458 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:48:19.55 ID:W1uTC81N0.net
>>411
はっはっは、うちの会社は割とそういうの多いわ…orz
俺も数年前までは似たような位置にいたし …気がついたのは他人に指摘されてからだが

459 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:50:13.08 ID:AEoJowk00.net
>>455
そうはいってもあれが通用したのは1回だけだったし
ロック岩崎も「意地で落とした」って後年語ってるから、常に超絶技披露してるわけじゃない

460 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:51:28.64 ID:jLAMYSNC0.net
>>458
こっちの場合育成しようにもその枠も無い感じかなー
冗談ぬきでこのシステム使える奴が地球上に片手の指しかいないだろうしなー
(センスと広範な知識と素養が無いと育成どころではない)

461 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:52:17.90 ID:W1uTC81N0.net
>>414
あれこそパラレルだろう
あんなもんを正史にされてたまるかよ…と思うガノタ

>>415
ガンキャノンは一応WB隊以外にも回されてるからな
たしか、ファミコンのゲームでガンダムピクシー輸送してた部隊の連中はガンキャノン使ってたはず
おそらくはそういう「WB隊以外の部隊」に回されたんだろう

ガンダムと扱いが違うのはご愛嬌で

462 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:52:59.78 ID:dWz5uxpO0.net
>>458
世間が人件費=コストとみなして、余剰人員とか遊軍とか
なくしちゃったせいもあると思うの。おかげで「仕事を水平的に伝える」
「業務を振り返ってマニュアルに落とし込む」事が不可能になった。
自分の仕事をすることに手いっぱいで、自分がいなくなったときまで面倒見切れん。

ええ、うちの役所のことです。

463 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:57:44.77 ID:AEoJowk00.net
>>458
太平洋戦争の初戦で台湾南からフィリピンに零戦で襲撃したときに米軍は「台湾に約200機の零戦が配備されてる」と
想定したけど、実際は超ベテラン達が40機ちょいで超絶大車輪で反復攻撃してたというオチがついた

しかしそのベテランたちは軒並み消耗して、2年後にマリアナで七面鳥撃ちになったと


今も昔も少数精鋭主義が日本の実態なんよね

464 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:58:06.27 ID:jLAMYSNC0.net
>>462
自分は
前業務を完璧にマニュアル化して、これなら最低限知識があれば〜、とかなりご満悦な引継ぎをしてたのだが

1年後こっそり見に行ったら、マニュアルもフェールセーフシステムも全部無視した好き勝手状態だったときは
そこの主任に殴りこみいったなあ…

465 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:58:11.63 ID:if/df/sr0.net
ガンダムBF終わった、やっぱパーフェクトガンダムが出るところは燃えるわ
マシタ会長、異世界で嫁ゲットって意外と主人公気質だよなw

466 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:58:53.01 ID:HWh/q3530.net
MXは今すぐ放送免許を剥奪されて死ね

467 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:59:22.41 ID:jLAMYSNC0.net
>>463
少数精鋭というか職人気質至上主義という感じかねえ
システムより職人が偉い状態

>>400とか逆に考えるとあまり褒められた状況でもないんよね

468 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 22:59:51.83 ID:x6/E2+FN0.net
>>466
どうした…

469 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:00:18.00 ID:4S0PzVDe0.net
>>465
やっぱり最後のセイの覚悟からの下りは泣ける、それ以前のお祭り騒ぎな最終決戦もいいよね

なんで来週から種なんだwww ここはトライだろ!! 放映権か!!

470 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:00:38.75 ID:dWz5uxpO0.net
MXTV、ビルドファイターズ再放送終わった。
レイジとセイの「いつかまた必ず、思いっきりバトルしよう」の約束は
いつになったら叶えられるだろうか。まあ子ども同士でも良いけどね!

そして、次週よりこの枠では、リマス種が放送とのこと…余韻が台無しじゃねえか畜生!

471 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:00:40.67 ID:m2KkQlhE0.net
>>461
ブランりヴァる隊に2〜3機あったはず

472 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:01:36.79 ID:jLAMYSNC0.net
>>466
もしかして、>>470の最後のことか!?

473 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:01:45.91 ID:if/df/sr0.net
>>468
来週から種がやるからじゃないかなw
種以外なら何でもいいと思ってた俺もがっくりだが

474 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:02:33.72 ID:AEoJowk00.net
リマス種、よっぽど放送権料割引してるのかサンライズが枠確保で垂れ流してるのか

475 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:02:53.33 ID:O/k+u3FO0.net
放送料が安いとか、そういうのがあるんだろうな、種

476 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:03:15.87 ID:LZ/HJpxI0.net
>>457
あきづき型の改良版とか、ミニあたごとか言われてるな
名前が三文字…たつだ、すずや、たかお、ふそう…色々あるな

477 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:03:55.33 ID:m2KkQlhE0.net
いまだに大人気とか言う寝言…他の局にもやるわなこんな寝言使う場合

478 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:05:04.85 ID:W1uTC81N0.net
>>421
横だが、初期MSVの頃の設定(1983〜84年ごろ)に、対MS用戦闘車両RTX-44(≠RTX-440)にコアブロックシステムと
反応炉動力システムを加えて全面再設計したのがガンタンク、という話がある

ちなみにRTX-44は、自重97tで240ミリ砲2門と対空ロケット砲4門という武装の『戦車』(少なくとも形は)だったとのこと

479 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:06:23.41 ID:jLAMYSNC0.net
種なんぞやられるくらいなら
リアルバウトハイスクールかロストユニバースかオーフェンでもやりやがれ

480 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:06:25.21 ID:2Ux0M0cu0.net
MXなんでまたもや種やねん
…なんか種で今売りたいものが出来てそれがHGのグーンとかゲイツとかなら俺個人は何万歩か譲って許容してもいいが

481 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:07:48.88 ID:nfvkhKoe0.net
ラクエンロジックを全部見たが正直に言うと本編よりもらくろじ部のほうがおもしろかった

482 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:09:11.57 ID:x6/E2+FN0.net
スパロボV、直近だしクロアンが出るのはまだ良しとして何故スレタイを含めるのだ
鋼鉄の7人にマイトガイン、久々のZZとよい感じなのに汚さないでほしい

483 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:09:21.09 ID:if/df/sr0.net
>>478
古い設定を持ってきたのかな
軌跡の解説だと、古谷さんに駄目だしされてて面白いw

484 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:11:59.76 ID:W1uTC81N0.net
>>439
とうとうノマタコのモデルがきたか!これで勝つる!
この調子でストタコと野望のルーツ版タボカスとファッティーと陸戦ファッティーとビートルとブラッドサッカーとトータスとツヴァークと
バウンティドッグとバーグラリードッグとエルドスピーネとオーデルバックラーも出してもらわんとな

さて、LRSタボカスPS版のお金払って、RSCのPS版まで見越してお布施しなきゃ(使命感

485 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:12:15.46 ID:4UOXB9GX0.net
>>475
アメリカで言う「プラン9・フロム・アウタースペース」と同じような使われ方ってわけか。

486 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:12:20.55 ID:Uo6bLvca0.net
よほど版権が安いんだろうな
ガンダム流したきゃ00とかGレコでもいのに

487 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:12:26.17 ID:AEoJowk00.net
>>482
ガンプラ方式で版権もアソートだったりして

488 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:14:44.88 ID:Capwn1z20.net
ゲーム情報眺めてたんだけど、
グラビティデイズってやつのタイトルロゴドラゴンクエストに似すぎじゃね?
立体化されてないとか問題はないんだろうけどせっかくのおともかえず榎本和夫が作ったロゴと遠目だと錯覚しちゃうよ

489 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:16:38.76 ID:HWh/q3530.net
>>468
>>469
>>470
>>472
>>473
>>475
>>475
折角の余韻が台無しですよね
やはり日登や磐梯の内部にいる種推進派は
本当にブッ殺して殲滅して壊滅させてもいいかもね
まあ今さら始末しても手遅れかもしれないけど

490 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:16:57.44 ID:W1uTC81N0.net
>>456
漫画版でも存在が秘匿されてる事は承知してて、戦闘の最中は様子を見てるのよ
でも負けて撤退してくる奴らが許せなくて、味方MSをぶった切って登場するという…
(実際にはEXAM機を見られないための口封じも兼ねてたと思うけど

491 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:18:37.86 ID:Qv7+mtIY0.net
ビルスト、スタビルの後にストライクとか
ストライク「どれだけおれを惨めにしたら気が済むんだ!」
って状態だな

492 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:19:47.86 ID:Capwn1z20.net
最近ひざを痛めてからほっそいロボの膝が上体支えられるのか気になって仕方がない
ボルトガンダムみたいに負荷を支えきれずそれで敗れるのもまた美学だがね

493 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:20:25.70 ID:jLAMYSNC0.net
>>491
「ストライク、君はいいMSではなかったが、君のお父上(監督)がいけないのだよ!」

494 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:21:47.00 ID:if/df/sr0.net
>>493
いいMSじゃないのかよw
換装パーツはダサいが素ストライクはまだマシだと思うのよね
自由と正義を見た後だとなおさら

495 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:22:01.53 ID:94qAbx0I0.net
へごちんが以前みつやすさんの服について「やべーころす奴やー」言ってたけど
今回のデレラジの画像も一体何人の童貞がころころされたんだ

496 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:23:06.93 ID:6CTVyAdw0.net
本体はシンプルに。
追加装備や武装で、専用機並みの性能を発揮する。
なんでこんなにも魅力的な仕掛けが、あんな陳腐に。

497 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:23:47.11 ID:W1uTC81N0.net
>>460
うちの場合、そこまで逼迫してはいなかったなあ… 俺がいなくなっても、誰かが俺の代わりになるだけだと思ってた
ただし、俺と似たようなレベルになるまでそこそこ時間はかかるし、俺がいなくなったら途絶える可能性のあるものもあった

今は幸い後輩ができたんでだいぶ改善されたが… それでも色々と自分のノウハウを残そうとは思ってるよ
やる事の目的や最短ルート、基本的な所まで言及しておけば、後輩がさらに増えた時に多少は役に立つだろうし、いい教育になる

498 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:25:15.13 ID:dWz5uxpO0.net
このスレで幾度となく主張してきたが、
「バッテリー駆動」
「バックパック換装によりあらゆる局面に対応」
ここら辺の設定は個人的には好きだった。

が、本編がアレでは何一つ燃えるものなど得られなかった。

499 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:27:15.94 ID:if/df/sr0.net
>>498
バッテリーが切れてピンチ、デュエルが止めに撃ったのはビームじゃなくてグレネード
換装してピンチ脱出、燃えるより製作者の操り糸が見えて冷めたのを覚えてるw

500 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:29:37.41 ID:if/df/sr0.net
>>495
写真に写ってる右の人か、確かにすごいな胸がw

501 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:32:11.84 ID:94qAbx0I0.net
>>500
そうそう眼鏡の台座の人

502 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:32:22.20 ID:W1uTC81N0.net
>>462
うちも似たようなもんだったが、新人が来たらそうも言っていられなくなって作った
…作ってるうちに面白くなって内容満載のちょっと偏執的な作りになったのは内緒だ
でも、まだ内容はしょってるんだよなあ…もっとあの辺を詳しく(まだやるか

>>467
というか、システム(この場合ソフトだけでなく組織面や仕事の仕組みも含む)がザル、というのもあると思う
システムの不備を人間の手で補うのが常態化してると、そりゃシステムより職人がえらいって思っても不思議はない

503 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:33:02.87 ID:10u2m5fS0.net
>>494
とはいえ種系の中ではマシってだけで、他のガンダムと並べてストライクを選択する理由なんかある?っていう
なにより唯一の武器がナイフ、しかも折りたたみ式という意味不明っぷり
せめて巨大ロボットの武器らしさを出そうとか誰も考えなかったのか

504 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:33:33.47 ID:jk/LEjdd0.net
>>481
メイン盾主人公の最終形態が変な格好とか、いろいろ楽しかっただろう本編!
らくろじ部は、声優の下手さがアレで

505 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:34:24.52 ID:W1uTC81N0.net
>>471
ブランリヴァル隊にもあったのか…
そして貴君のレスを見て、サラブレッドのG04&G05の部隊にもキャノン隊がいたのを思い出す

思ったよりキャノンは普及してるのな

506 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:36:29.26 ID:if/df/sr0.net
>>503
俺たちにはまったく理由はないが、バンダイ的にあるんだろう...
ビルストも結局、ストライク改造機というよりは大河原ヒーローガンダムっぽかったから

507 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:38:04.03 ID:jLAMYSNC0.net
>>502
本来はシステムの不備はシステム改良で対応するんだが
日本システムだと「現場でなんとかしろ」で終わっちまうんだよね…

社会人スレ住人はみんな「うnうn」と言ってくれるだろうw

508 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:38:18.91 ID:W1uTC81N0.net
>>483
初期MSV全盛の頃はガンタンクは散々な評価だったからねえ…w
古い設定には違いないんだが、なぜかHGUCガンタンクの説明書でも(さわり程度だが)言及されてるので、
その辺から持ってきたのかもしれない

古谷さんのナレーションが(そういう注文だったとはいえ)某番組そのままだったのはワロタw

509 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:40:28.18 ID:gTUpIeDs0.net
好きな作家が「ファンタジーを書くには幻視力が必要だが、幻視力が高すぎると作品の構成に問題が出る」
と言ってて、成程と思った。他にも時代小説家の「時代小説は旧作有利でライバルは池波正太郎や司馬遼太郎」とか
作家も大変だわ

510 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:40:37.54 ID:CE3o3byk0.net
サターン版のBD3部作ならミッションALL Sだし、アムロ相手にも余裕で斬りに行って勝てて「ユウ、お前ひょっとして・・・」って台詞聞いたあるよ!

でも、EXAMありきの強さでオデッサ前のマグネットコーティングもしてないアムロ相手とガンダムだしパイロットとしてはエースクラスだけどトップエースクラスではないよね
機体もいつの間にか陸ガンになってるし、しかも何故か宇宙で戦えて・・・
とかツッコミたかった色々!

511 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:41:13.25 ID:O/k+u3FO0.net
バッテリーの運用は物語にいいスパイスを与える設定になり得ただろうなぁ

障害物を避ける動きを付けるのがメンドイから、戦場はまっ平らにしました!
じゃないけど、制約をとっぱった動機がカタルシスじゃなくて手抜きなのが見え見えでねぇ

512 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:42:00.44 ID:jLAMYSNC0.net
>>511
種死「地形描いてる余裕がないので、戦闘はもっぱら海ですが何か」

513 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:43:08.59 ID:rf9fjBQX0.net
>>463
緒戦の在台湾の零戦の書類上の定数は約200機で実数は約120機(?)で、
その大半の90機近くをフィリピン方面に投入しているんだからそこまで酷くはないのよ。

本当にやばくなったのは開戦から半年経ったころだけど。

514 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:48:21.22 ID:Capwn1z20.net
>>512
谷間の基地強襲洞窟突破して挟撃するよ作戦とかやったじゃないですか!!
奈央洞窟を抜けたら友軍のど真ん中に飛び出した模様

515 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/20(火) 23:56:30.24 ID:10u2m5fS0.net
あと素トライクといえば、肩や胸の前後、膝下なんかに露出してるフレーム?もどう評価したものか
外に張り出してるからムーバブルフレームのような骨格のイメージには見えないし、でも明らかに装甲には見えないしでうーん?ってなる

516 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 00:01:04.95 ID:/yDNnFXsO.net
>>506
ストライクの起用は「初代ほど古くないガワラガンダムだから」だったか
GWXは元の個性が強過ぎるしな

むしろヒーローガンダム路線になったことで、続編はオリジナルのビルドバーニングが出来たと

517 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 00:01:11.48 ID:rxHLzp3z0.net
>>514
まったく無意味なエリパチもどきでしたな。
機体特性を活かしてばらして、建築機材かなにかに偽装してこっそり現地ぎりぎりまで運び、そこで組立て出撃のほうがよかったんじゃないかと。

518 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 00:12:46.91 ID:/yDNnFXsO.net
>>515
オリジナルでは活用法がなかったが、ビルドファイターズでは逆にフレーム露出が多い分、フレームの発光が全身に及んで如何にも強そうに見えるという……

519 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 00:29:44.34 ID:R0uxH8YS0.net
マスターアジア「で、デカイぞ!ドモン!」 [無断転載禁止]©2ch.net http://itest.2ch.net/test/read.cgi/shar/1474167379/l50

520 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 00:29:55.79 ID:bKz9ZTCI0.net
BSマクロス終わったー
剥かれ芸の陛下がとうとうご自分からお脱ぎになられたぞ!やはり陛下は脱いでこそナンボ!あと白騎士は総受け
ロイド殿下は相変わらず3歳児に悪戯ばっかり(意味深)
キースとロイドは完全に目指す方向性は真逆でもはや敵対してるも同然だが、ここまで引っ張って果たしてどうする気なのか
統合軍は相変わらずいいとこ無しでしたね……
この状況でレディMの謎をさらに増やしてきたし、やっぱり分割4クール……だよなあ……?

521 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 00:44:08.96 ID:8oi/Y0110.net
>>520
後2話なら、クモクモ助けて遺跡潰して終われるっちゃ終われるか

522 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 00:54:44.60 ID:NHiqX8OM0.net
マクロスはなんというか、最終決戦のはずなのにダラダラやっているというのがすごい
過去作に繋がるネタとか今作独自のネタをいろいろぶっ込むだけぶっ込んで満足しているのだろうか
まあ、マクロスは話なんざ飾りで、戦闘と歌さえ……とはいえ、それらも微妙な気がするけど

523 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 00:58:43.19 ID:8oi/Y0110.net
NEWGAME終わった、打ち上げ楽しそうでなにより
関係者がネタバレして炎上はまずいよねぇw
最後の落ちは笑ったわ

524 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 00:59:04.82 ID:C3UJaH6l0.net
NEWGAME!最終回
ゲーム発売当日に特典目当てで並ぶスタッフ…
AD任されて一人辞めちゃってるのかそりゃ嫌がるわな、青葉が励まして泣くとは
最後のオチwwwwwwこれ流れちゃったのねw

525 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 01:07:25.37 ID:EXw7purj0.net
>>520
ハインツ陛下まで悪戯に参加した事で
陛下×美雲のオネショタ薄い本が厚くなるぜと思ったが
キャラの年齢的にはオネショタじゃないんだよなあ…

>>521
今回が25話なのであと1話しかない…はず
続きは劇場版?

>>522
今作は敵味方とも可変戦闘機である必要性はほとんどなかったな…

526 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 01:09:08.77 ID:8oi/Y0110.net
>>525
3形体を生かした戦闘があんまり見れなかったねぇ

527 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 01:37:17.01 ID:bKz9ZTCI0.net
>>525
ロリショタもええもんやで?
ハインツ陛下がいつぞや剥かれた恨みを晴らすべく美雲を剥きにかかってだな

しかしふと思ったが、美雲はロリババアと呼んでいいのだろうか……

528 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 01:43:24.96 ID:C3UJaH6l0.net
>>527
実年齢は3歳児、DNAはプロトカルチャー、姿はお姉さん どんだけだw

529 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 02:27:58.47 ID:INLyQLAU0.net
そんなにロリBBAが好きか

530 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 03:48:15.69 ID:EXw7purj0.net
>>526
今となっては戦闘面ではマクロスFの方に軍配かな、
バトロイド形態も意味があってバジュラ相手に遠慮なしにバリバリ撃ちまくれたし

F見てた時は宇宙怪獣相手かよ、と味気なさを感じてたものだったがw

>>527
怪しげな呪文でお姉さんがいいなりになる…たまりませんな!

所謂ロリババアとは外見と中身の関係が逆だし
美雲の言動は三歳児じゃないからロリと定義できないのでは

つまりハインツ陛下が謎呪文で美雲を幼児退行させて

531 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 05:16:32.20 ID:8BNuMNYf0.net
>>510
2・3号機なら、最初から陸ガンを使いつつ宇宙戦を想定して必要な調整をされてるって設定

532 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 06:22:11.19 ID:UPXX1QsO0.net
個人的にはランカが色々と鼻についたのに対しフレイヤは割と好感度高かったので恋愛模様は落ち着いて見れた。三角関係でふらふらしない分ハヤテにも筋が通って見えたし。ミラージュは割を食ったが…
ミラージュは恋愛面で徹頭徹尾咬ませでも個人的にはよかったけど、ジーナスコンプレックスは掘り下げて欲しかったよなあ。

楽曲に関しては劇中歌いながら演技入れて頑張ってるのも相まって割と良いと思うけど。Fについても好きだしこれは甲乙付けがたい。

533 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 06:28:20.34 ID:Acea5WJs0.net
やっぱ、マクロスΔ、このスレで何人も指摘しているように
「ストーリー(エピソード)の取捨選択」
「三角関係描写が微妙過ぎる」
「(特にウィンダミアが)バトロイドの必要性なし」
モヤモヤ感の最たるものはこの三つなんだよな。
破綻しているとかまったくダメダメとかじゃない分、逆に「あまりに惜し過ぎる」という気持ちに。

534 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 06:54:48.97 ID:fku6/6IE0.net
だが少し待って欲しい
凾ェ始まる前に「マクロスは無理に三角関係入れなくていい」と言っていた層は
三角関係が微妙な今の事態を歓迎しているのではないか(邪推

535 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 07:39:02.64 ID:LMPpNVDy0.net
しかしメガロードの名前が出て来る辺りレディーMが既存キャラである可能性もある?

最新話の愛おぼメロディーは好きだ

536 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 07:44:38.78 ID:D8CsuKLR0.net
マクロスという単語がセクロスに見えるオレ高みの見物

537 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:05:17.67 ID:z+uQVzKO0.net
>>534
むしろヒロイン同士を繋げて三角関係を丸く収めればよかったものを!
マキマキとレイレイでそういう流れも解禁されたと見ますが構いませんねッ!!

538 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 08:17:03.41 ID:T/SwLxmy0.net
スパロボUXで見たマクロス30の三角関係でありながら家族というのが割と羨ましかったんですが

539 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:23:51.34 ID:kkfxG0cC0.net
>>538
あの二人確実とかあまり(全然?)なかったからなぁ

なお本命はアルトという仕様

540 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:24:20.15 ID:k1vfP9Jh0.net
ハヤテ、メッサー、白騎士による熱い三角関係があっても良かったな

541 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:28:28.76 ID:4NgB4bdK0.net
3人の精神がリンクした瞬間「きもちいい〜」ですねわかります

542 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:31:20.88 ID:NHiqX8OM0.net
>>540
メッサーの退場は早すぎたなーと思っちゃうな
カナメのキャラを立てるという意味では、あれぐらいのタイミングがいいっちゃいいんだけども

543 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:36:19.15 ID:ezXnGmPn0.net
サッカー雑誌が絶対に個別取材を受けない監督にエアインタビューして問題になってるけど、
そう考えると通常のスポーツ雑誌やアニメ雑誌で雑誌持ってインタビュー対象と記者が写ってる写真って証拠として必要だったんだな

544 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:40:22.80 ID:QOgR9HXU0.net
写真も合成できる事を忘れてはいけない

545 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:41:22.77 ID:W2Vj3r2g0.net
エアインタビューであってくれと願うような記事には逆にドヤ顔の写真があるのは何故かしら

546 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:45:13.75 ID:U8A5mB+40.net
亀だがMXに限らずU局でガンダム放映するとき三回に一回は種シリーズやってる気がするんだよなあ
他作品と比べやたら放映頻度が高い

547 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 08:47:23.22 ID:T/SwLxmy0.net
種は馬鹿みたいに再放送しないと劇場版ポシャらせた赤字がペイできないんだよ

548 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:48:21.85 ID:QOgR9HXU0.net
つまり種厨が中にいる?

549 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:49:09.15 ID:W2Vj3r2g0.net
劇場版って何も手をつけてないから赤字どころか費用は発生してないのでは?

550 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:49:57.16 ID:4k6q+1HQ0.net
>>544
さすがにそこまでやると本人に訴えられそう

551 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 08:58:07.54 ID:cuzaLrZv0.net
>>543
世の中には、メーカー主催の試乗会に招待されず、やむなく近所のディーラーの試乗車で記事を書くどころか。
ネットその他で公開されたカタログ、他の評論家や一般人の試乗記をもとに、エア試乗記事を書いて平然としている自称自動車評論家も存在してな。
しかも、数値や固有名詞、機能の解説などに、間違い曲解誤解がてんこ盛りで。

552 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 08:58:36.23 ID:T/SwLxmy0.net
上映スケジュールに種入れる予約
制作スタジオ予約、スタッフ予約
大々的な広告費(未だに劇場で会えてない某雑誌表紙のキラさん)
ガワラ先生へのデザイン発注
失った信用プライスレス

553 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 09:02:18.23 ID:k1vfP9Jh0.net
>>551
ファ○通のクロスレビューくらいの信用度と考えればよいのかなw
>>552
TMR「俺もいるぞ!!」

554 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 09:04:22.58 ID:3ZfHprqn0.net
>>539
どうやってもアルトくんEDは固定だからなw

fallout4、建築途中のvaultを完成させろだって
パパ、監督官に身の上話したほうが良かったんじゃないか

555 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 09:24:07.30 ID:lx/WhZSq0.net
台風の集中来日でいろいろ地下からわき上がってるね、日本どうなる?

556 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 09:28:20.38 ID:QOgR9HXU0.net
地球にピンチがやってくるけど宇宙から鋼の魂が帰ってくるんだろう

557 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 09:50:07.83 ID:T/EzCHeD0.net
>>555
パパだったらワークショップ起動するだけでガシャンと撤去・再利用できるのに
放射性物質ですら

558 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 09:51:19.36 ID:3TIcf5b+0.net
>>551
雉じゃねーか!

559 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 10:48:34.31 ID:KgOfNV9p0.net
>>542
メッサー死亡のタイミングはあれで良かったと俺も思うが、メッサーと一緒に死んだかのごとく黄色い人が空気になりっぱだったのは残念

隊長も戦闘シーンでの魅せ場無いしなあ…台詞は多いから目立って無くは無いけど

560 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 10:57:22.06 ID:qzys3Vo50.net
デルタは戦闘以外は割とお話とかキャラ描写は好きなんだけどね…
隊長やメッサー氏やミラージュもハヤテのことちゃんと気にかけてくれるし…
お前のことだぞオズマ

メガネは部屋にある謎のメガネコレクション全部割ってやりたいぐらいだが(美雲さん好きなので)

やっぱりバトロイドとガウォークいらなくね?ってなってるのが辛い

561 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 11:05:22.94 ID:T/EzCHeD0.net
建前・住民の健康の促進
本音・サイクリングマシンで発電してね!漕ぎすぎるとショートするけど

やっぱvault-TECクソだわ!

562 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 11:21:09.06 ID:z+uQVzKO0.net
ウィンダミアは独立戦争時の戦力は可変戦闘機じゃないっぽかったし、様々なものを風になぞらえ空を愛する文化背景もあるから人型兵器の運用ドクトリンをそもそも持たないってのはそう不自然でもないと思うんだけどね
ただそれならそれで宣戦布告のシーンみたくバトロイドを儀礼用に使ってるシーンをもっと増やして欲しかった
剥かれ芸陛下の戴冠式とかそういうことできそうなシチュエーションはいろいろあったし

563 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 11:36:23.79 ID:KVCTuBVd0.net
>>534
むしろ今の状態こそ「無理に三角関係入れてる」状態ではないだろうか
ミラージュいない方が尺取らずに済んでストーリーも幾分マシになったかと

564 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 11:39:52.39 ID:hPK0t97o0.net
初代からそうだがマクロスシリーズは何かしら欠点があるなあ…
欠点らしい欠点がないのって7ぐらいかしら?
U?OPでバルキリーが謎のビーム撃つとかイシュタルがエロ可愛いとか…

565 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 11:43:50.79 ID:lx/WhZSq0.net
マクロスIIは原作者(スタジオぬえも河森正治も}一切関わってないから別作品扱いでいいでしょ

566 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 11:46:10.03 ID:KgOfNV9p0.net
7は俺は好きだけど合わない人は徹底的に合わない(他マクロスが好きでもって意味で)作風ってネックがあるのでは

567 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 11:52:55.05 ID:T/SwLxmy0.net
>>564
>イシュタルがエロ可愛い
せやな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1009711.png

568 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 12:48:21.88 ID:z+uQVzKO0.net
バカな、このスレなら何食わぬ顔でイシュタルアーマーの画像が貼られると思ったのに
TAもMFも装甲が展開してパイロットが直接視界を確保できるギミック大好き

569 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 13:05:36.24 ID:H5rDB5ORO.net
TAはともかくMFは非正規戦な潜入工作的シーンがあったせいか特殊部隊的な匂いがたまらん、偽装トラックの荷台から出てきたりとか
でも戦車と真正面から撃ち合いになると狩られるパワーバランスよ

570 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 13:59:10.81 ID:B9xhssI+0.net
四角関係とか互角関係ではいけないのじゃ

571 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 14:27:27.88 ID:cuzaLrZv0.net
三角 四角
恋は ごかく
とにかく せっかく
かくかく しかじか
多角形物語

572 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 14:48:59.04 ID:z+uQVzKO0.net
>>569
地質調査したり計器盤を操作できる小型マニピュレーターとかプラスチック爆弾噴射器とかいいよね……
建物内で四つん這いで廊下走るのも正座してローラーダッシュするのもキモかっこいい
エレベーター降りる時にローラーダッシュ音がしたのは初見で吹いたけど

573 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 14:55:53.46 ID:z4vAHFF10.net
四角三角とにかくまったく、清く正しくカブタック!

574 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 15:11:24.29 ID:Ah5NS2do0.net
https://i.imgur.com/TqGcNsT.jpg
ふむ

575 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 15:59:03.86 ID:T/SwLxmy0.net
ふむ(最寄りの模型店に予約する個数を計算し始める)
とりあえずフェイスオープンと通常とビームサーベルクルクルの三体かな
ロリソンや換装機、残像クリア仕様は出ても限定版になるだろうし

576 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 16:17:11.80 ID:XufGIuuF0.net
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/8/1/81e88f2d.jpg
f91ならこんな面白デザインにならないだろうし安心だな

577 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 16:22:48.90 ID:6dr/8DCO0.net
四角かくかく革命前夜の長いあいあい間のロマンス

578 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 16:23:59.10 ID:HtdryVhq0.net
なんか、君のなは。の新しい広告ポスターが酷すぎるな
画像が貼れぬが

579 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 16:26:03.08 ID:npJhz43R0.net
>>576
こんな顔だったか… トサカ部分のカメラが自己主張が激しい気がする…

580 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 16:32:14.77 ID:T/SwLxmy0.net
使えない重田が監修はないと思うがガワラ卿ってこういう玩具系監修してたっけ
実績のある海老川氏監修のF91とかなるのかしら
リペイントしたイマジンF91が来たらエクシアをアメイジング化せざるをえない

581 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 17:09:22.97 ID:H5rDB5ORO.net
>>579
ツノを外したところを想像したら世紀末モヒカンもびっくりな画が脳内に!脳内に!

アレンジで一つ一つのパーツはかっこいいとは思うんだが全体で見ると誰てめえになるんだよなあ…閣下に限らず種系全般に言えるんだけど

582 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 17:15:49.63 ID:T/SwLxmy0.net
そも種はどいつもこいつも背負い物が本体言われる話なので
セイバー含む参謀族なんか顔を並べてもどれがどれだかさっぱりわからないし

583 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 17:34:39.26 ID:Se856ttD0.net
フロントミッションくらいちゃんと役割果たしてくれれば背負い物もいいのに
ミサイルの誘導妨害したりヴァンツァーに障害起こしたりするEMPパックってすごいよね

584 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 17:37:55.63 ID:T/SwLxmy0.net
スパロボのD-3ちゃんはそれに修理装置までついてるチート
まぁ原作再現(戦地で別の機体の物を使ってアンテナ応急修理)ではあるんだが

585 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 17:42:49.26 ID:Se856ttD0.net
>>584
フロントミッションじゃどんな原理で修理してるのかわからん代物だったなw
そういやリペアEMPとかターボアイテムとか、二つの特性をあわせ持つパックもあった
(単一のものより性能は劣る)

586 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 17:43:17.28 ID:z+uQVzKO0.net
>>574
おお、F91か……
シルエットとしてはスマートなのに、デカいインテークの付いたボディにフィンを重ねたバックパックで強烈な印象を与えてくる不思議なガンダムだと思う
生まれて初めて見たリアル頭身ガンダムってのもあるけど、やっぱり大好きなデザインだな

587 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 17:45:31.17 ID:CbhqDgzo0.net
全員にリペアキットつけてゴキブリ並みにしぶとく戦ってたら
ラストバトルでは敵を早く倒さないとマップ兵器を使ってくるという長期戦殺しでござった

588 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 17:54:12.33 ID:T/SwLxmy0.net
>>586
髭デザインしたシド・ミードも一目置く独特なF1モチーフデザインでござる

589 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 18:02:08.25 ID:pwhdqmuZ0.net
FMの修理は俺も気になってたなw
パック内に装甲タイルや電送ケーブルなんかがストックしてあって、
溶接機やらで繋ぎ直してるもんだと脳内補完してるけど。
なおHP0になった手足

590 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 18:07:44.22 ID:T/SwLxmy0.net
ひび割れた部品を溶接や硬化剤使って修理とかはまだわかるが
回路基板修理は正常な部品と交換しないとすぐに再起動は無理だよなぁ

591 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 18:08:14.58 ID:Hk9YBMQD0.net
シドミードが評価したデザインって何があったんだ?

592 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 18:13:21.09 ID:T/SwLxmy0.net
>>591
歴代のガンダムデザインの中で従来のデザインの枠を破ったと評価してる

が、調べたらこのコメントはソースが定かでない要出典物らしい

593 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 18:23:34.14 ID:Se856ttD0.net
>>590
ヴァンツァーやAT・ACなら手足をリペアラーにぶら下げといてその場で交換とかできそう

594 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 18:24:26.44 ID:C3UJaH6l0.net
バトスピ、よかったまた酉さんが取られるもんかと
カズヤ、順調に噛ませと終盤の強敵化フラグが
次回は4体の12神皇がぶつかるのか

595 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 18:25:45.36 ID:T/SwLxmy0.net
強いカードさえあればって典型的なザコセリフでござったな

596 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 18:36:09.51 ID:PIkLLcIR0.net
自分に都合のいいテキストと攻撃値を創造してデッキから引けばええやろ

597 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 18:49:49.12 ID:NHiqX8OM0.net
UMA「ホープがなかったら自分のホープを作ればいいんだぜ!」

598 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 18:55:49.86 ID:T/SwLxmy0.net
双星の陰陽師
ライオンケガレはこっち出てきても特に敵対的な行動はしてなかったぽかったのに
双星の世界観は基本的に見敵必殺なんか

なんだ、次回予告から漂うクソコラボ臭は

599 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:00:40.45 ID:lx/WhZSq0.net
うーん、ほっちゃんもついに大台かぁ

600 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:01:07.11 ID:bKz9ZTCI0.net
>>588
あきまん曰く「RX-78の胸はスポーツカー」って話だし、同じ車モチーフとしてRX-78からの正当進化と呼べるものなのかも

601 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:02:43.18 ID:Acea5WJs0.net
昼間に出ていたマクロスシリーズが何かしら欠点があるって話…

初代:ボドルザー打倒後のグダグダ。ただし愛おぼは正義
マクロスU:主人公がカメラマンってやだもー。出る時代が早過ぎた
マクロスプラス:三角関係がドロドロ。ドッグファイトはシリーズ随一
マクロス7:敵がファンタジーすぎませんか。ハマると抜けられないけど
マクロスゼロ:あらゆる意味で微妙。きっちりまとまっているとは思うが
マクロスF:主人公たちの行動には説得力を持たせましょう。個々の要素は良かっただけに
マクロスΔ:もう少し話をシェイプできませんでしたか。まだ終わってないけど

かなり偏見も暴論も込みで言うとこんな具合か。

602 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:06:24.91 ID:rEEb3kO20.net
F1カーモチーフというとアリーヤとドライブtypeフォーミュラ

603 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:08:09.65 ID:NXF6xgh40.net
女性のハの字困り顔と金髪と巨乳と早見沙織さんボイスが好きということに最近気がついたんですがこの症状についてどうすればいいのでしょう…

河森眉毛監督曰く「マクロスシリーズは常に世の中に出たことの無いものをお出ししたい」
ってことなんであまり整合性とかは最初は考えずに全部実験作みたいなことをマクロス30のインタビューで言ってた気が

604 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:10:47.12 ID:PIkLLcIR0.net
うーん、フジリュー版銀英のロイエンタールとミッターマイヤーはどちらもイケメンやな

605 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:11:20.14 ID:/yDNnFXsO.net
思いっ切りウイング付いてるAGE系列

606 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 19:14:10.50 ID:T/SwLxmy0.net
>>603
ワコ=ブルーマウンテン=ツェッペリン症候群と名付けてみた

607 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:16:50.47 ID:7qV+ieSg0.net
>>603
残念ながらその症状はデレステでSSR高垣楓とSSR三船美優でMemoriesのMVを見なければ治らないでしょう
さあガシャを回すのです
金髪要素は他のアイドルでカバーするのです

608 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:18:29.28 ID:8oi/Y0110.net
>>601
マクロス7は子供の俺には、敵を撃墜しないってのはつまらんかったな

609 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:21:43.36 ID:NHiqX8OM0.net
>>603
整合性を考えないんだったら、過去作とのリンクとかあんまりやらない方がいいんじゃないかなぁ……

>>608
サウンドウェーブが出てくるぐらいまでは、俺もあんまり楽しめなかった覚えがある

610 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:30:59.34 ID:+ebReRzG0.net
>>574
何つーか閣下アレンジと同じにおいを感じる
なんで滑らかな曲面と平面の対比が特徴のガンダムに、やたらエッジを入れたがるんだ?このアレンジした奴ぁクソだな

閣下は背中や腰がゴテゴテしすぎだから、本体にもエッジ効かせるとかしてフォルム変えないと格好がつかないが、
F91は閣下より遥かにすっきりしたデザインで、むしろ曲面の滑らかさを活かした方が映えるというのに

611 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:41:14.45 ID:+ebReRzG0.net
>>601
愛おぼは正義か… 公開当時から
「三角関係にきっちり決着付けたのは良かったけど、結局ヤったも(以下自主規制)」とも言われててな…

マクロスプラスはむしろ「ドッグファイト以外見るべき所が何にもない」と言った方が…
三角関係もストーリーの謎も、話が進むに従ってどんどん陳腐化していくのにガッカリした覚えがある

マクロス7ははっきり言って「俺の歌を聴けぇぇっ!」を許容できるか否かが全てだと思う…俺は許容できたが、ダメな人は絶対ついてこれない
あとVF-19Fをもちっと出してほしかった

ゼロとFはほぼ見てないので何とも

612 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:41:32.04 ID:Ah5NS2do0.net
RGダブルオーセブンソード 3240円
11月の秋葉原イベントで先行販売、後日プレバンで発売
って情報が...

613 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:43:56.96 ID:8oi/Y0110.net
マクロスゼロはマクロスだと初CG戦闘だったな、戦闘は十分格好良かったし
やっぱ、フォッカーは良いキャラだと思った
ストーリーはあんまり覚えてないw

614 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:45:14.76 ID:rEEb3kO20.net
マクロス30もアニメだったらグダグダだったに違いない

615 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:45:29.20 ID:k1vfP9Jh0.net
今さらながら、傷物語 熱血編を見てきた
うん、予告がひどいなw

616 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 19:48:18.02 ID:T/SwLxmy0.net
>>612
がたっ

617 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:48:55.55 ID:+ebReRzG0.net
>>603
つか、眉毛が関わってる作品って、割と「世の中に出たことの無いもの」が多いと思うんだが…
アクエリオンしかり、デザインで関わったエウレカセブンしかり、ノブナガ・ザ・フールしかり、あとアルジュナとかも

つか、もし「あまり整合性とかは最初は考えずに全部実験作」が河森自身の考え方だとしたら、それはやっちゃいかんと思うんだよなあ
最低限、話としての起承転結はきっちりしとくべきだし、伏線や謎をばら捲いたんなら、主な部分だけでも回収せにゃ

618 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 19:51:59.51 ID:T/SwLxmy0.net
>>609
>サウンドウェーブが出てくる
一瞬、デストロンの実質No.2に空目した

619 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:54:52.75 ID:2E9d2IVL0.net
>>562
>ウィンダミアは独立戦争時の戦力は可変戦闘機じゃないっぽかったし
あのF-104もどきも可変戦闘機よ
結局どうなったか知らないが商品化の予定もあったとか無かったとか…

ちなみに104の可変戦闘機化自体はエスカフローネの元企画の時点で存在してるので結構古かったりする

620 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 19:55:57.56 ID:Acea5WJs0.net
>>617
デザインとしては自由にやらせると化ける類だとしても、
話作りの方には基本的に参加させちゃいけない類の思考だよな、それ。
譲って参加させるにしても、軌道修正させる人間をきっちり配置しないと。

621 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:08:52.60 ID:CbhqDgzo0.net
この作品は実験作です。最初からそう諦めて見てください。
途中で破綻しても怒らないでね。
とじゃ前置きしてものっそ前衛的な作品をやるとかどうかね

622 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:09:55.61 ID:we83pKO30.net
>>611
歌とロボとシナリオの三角関係だね

プラスは音楽がすごくいいけど確かに見るべきところではないんだよね

623 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:09:57.36 ID:8oi/Y0110.net
>>621
先生、その前置きはノブナガフールに付けておいて欲しかったです...

624 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:10:29.29 ID:z+uQVzKO0.net
>>609
整合性云々というより、基本負けず嫌いなひねくれ者なのかと
マクロスも「ガンダムと同じことはやらない」の集合体だし
そうやって流行に迎合するのを嫌うからバルキリーやアクエリオンのデザインが生まれたと言えるけど、それが物語となればGレコでも言われてる「ちゃんとブレーキを掛けられる制御役」がいる類じゃないかな

625 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:12:18.35 ID:pwhdqmuZ0.net
>>621
アバンに作者の「私??は、△△を○○アニメにすることをここに許可します」っていう宣誓を出しておいて
ほぼオリジナル展開でやり逃げよう(提案)

626 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 20:23:51.92 ID:T/SwLxmy0.net
>>621
ご注意!!
これから始まるアニメーションは
やけに良識ぶった方、くそまじめ野郎、
いい子ぶりっこは見る必要なし!!
あと、批評は断る!!

カントクの父

627 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:24:34.43 ID:094s0TMm0.net
ううむ
道具もろく似ないままはんごろしにするにはどうしたら・・・

628 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 20:26:33.87 ID:T/SwLxmy0.net
はんごろしっておはぎの事?

629 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:26:44.30 ID:CbhqDgzo0.net
何故エクセルサーガだとわかるw

630 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:36:05.46 ID:rEEb3kO20.net
エキゾチックポリッスー、逮捕しちゃうぞー
半殺しー!

631 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:36:41.12 ID:094s0TMm0.net
>>628
そう。もち米余ってるから突発的に作ろうと思ったが道具がなかった・・・

釘バットもって撲殺しになんか行かないよ!

632 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:37:07.35 ID:C3UJaH6l0.net
>>623
タロットカード引いた順で話決めるとか行き当たりばったりってレベルじゃねえ

633 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:39:03.82 ID:HMnT18M60.net
>>626
ステレオWi-Fiで録音してるから大音量で楽しめばいいの
夜も更けてるから音量下げた方がいいのどっちなの

634 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:39:13.57 ID:Ah5NS2do0.net
RGダブルオーセブンソード確定
https://i.imgur.com/mhIB92l.jpg
でも出すの一年遅くないですかね...

635 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:40:00.20 ID:Hk9YBMQD0.net
今さらなのだが
パトレイバーてTVやらOVAやらどういう順で見ればよいのだ?
映画は見たことある

636 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:40:51.79 ID:rEEb3kO20.net
ふと思い付いて無限航路を戦艦空母禁止プレイ、多分すぐ飽きる
このゲームの駆逐艦、大和よりデカイんだよな

ああNO MANS SKYもあるんだどうしよう

637 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:41:47.37 ID:NHiqX8OM0.net
>>633
OPがマッチしているのかしていないのかよくわからなかったが、勢いはすごかったな
あと短時間だったから、全体的に早口でテンション高いアニメだった

638 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 20:43:37.79 ID:T/SwLxmy0.net
>>631
伸ばし棒ならサランラップの芯(ラップ付き)で代用できるがすりこ木じゃなぁ

639 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:45:10.55 ID:we83pKO30.net
>>635
TVとOVAは一話完結が多いのでどこからでもいい

640 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:45:30.63 ID:IbZc4Lsw0.net
>>635
好きな順番で見たいシリーズからでいいのでは。
最初のOVA六作は、ちょっとお客を選ぶようなところがあるが。
無難なのは、テレビシリーズとその派生OVAシリーズで。

641 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:46:34.54 ID:yUxfzF7V0.net
>>613
ただぶっちゃけフォッカーがフォッカーである必要あったのか感はある。

642 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 20:49:51.37 ID:T/SwLxmy0.net
>>635
1.初期OVA(アーリーデイズ):最初に作られた短編集的な物
2.TV版
3.NEW OVA:TV版が話数短縮されたんで余った部分から作られてる、時系列的に続編

643 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:50:55.78 ID:yUxfzF7V0.net
マクロスはシリーズの共通項として「話の粗を歌とドッグファイトで埋める」というのはある

そういう意味でΔは戦闘シーンの物足りなさが拭えない。所々光るものはあるんだが、結局撤退だったりで爽快感無いし…

644 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:59:12.63 ID:Sg402BCQ0.net
>>594
来月発売済みの構築済み控えてたからマジで負けると思ったぜ

645 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 20:59:41.67 ID:lx/WhZSq0.net
牛乳のんでも口の中のニンニク臭がきえないでござる。
あした休みだからいいけどさぁ…

646 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:05:20.35 ID:IWHscWCr0.net
風呂入ったり運動するのもいいらすい

647 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:06:10.21 ID:/yDNnFXsO.net
振り切り方が足りたいのかな。スピード感とパワーで押し切るという

648 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:07:39.99 ID:4NgB4bdK0.net
>>642
新OVAって実質5クール目じゃなかったかな、TV放送分は4クールきっちりやってるし

649 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 21:08:50.33 ID:T/SwLxmy0.net
リンゴ、チョコレート、コーヒー ブレスケアガム食え
後、体内の臭い成分を汗として排出する風呂、シャワー

650 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:10:52.44 ID:Hk9YBMQD0.net
取り敢えずアーリーデイズを借りたぜ
皆様ありがとう

651 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:11:32.01 ID:Fngtc39A0.net
見方の質問か…
攻殻機動隊ってどうすればよいの?
劇場からいきなりはキツイ?

652 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:11:33.39 ID:o/jGOkpW0.net
>>650
アニメ映画の三作目もおすすめだよ!

653 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:12:48.69 ID:4NgB4bdK0.net
全47話だったわ

654 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 21:14:06.96 ID:T/SwLxmy0.net
>>648
1年52話が47話に短縮されたんではみ出たグリフォン篇完結(7話分)と
一話完結オリジナルエピソード(9話分)足してる
有名な火の七日間やダンジョン再びはこれに収録されてる

655 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:15:06.02 ID:8oi/Y0110.net
双星みたが、そうかサエちゃんは中日ファンかw

656 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:15:11.68 ID:/yDNnFXsO.net
アーリーデイズ見たら劇場版1やね

劇場版2と3と実写版は好き嫌いの問題なので個人的には見ても見なくてもいいかな

657 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:16:16.83 ID:Sg402BCQ0.net
>>607
そういえば最近デレステやってないな
なんかデレステのときだけ急にタッチパネルが反応しなくなるからやろうと思ってもできないだけだけど

658 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:17:30.11 ID:7qV+ieSg0.net
>>651
サイバーパンクの知識があるとか押井作品好きとかなら問題ないかと
そうでなければTV第1期のStandAloneComplexを勧める
ARISEは未見なので他の人に投げる
間違ってもイノセンスから観るんじゃないぞ!

659 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:19:38.83 ID:wVrrecpN0.net
>>578
それらしいの見たけど想像以上に酷かった
そもそも背景が大事な一枚絵にニコ動みたいにコメントばしばし貼ったら雰囲気ぶち壊しですわ

660 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 21:20:09.44 ID:T/SwLxmy0.net
失敗スレは本人も狙いが定まってない話題(おススメの○○)には
地雷を平然と含む畜生の巣だが
こうやってパトレイバー等の検索ワードを入れるとちゃんとコメントしてくれるのだなぁ

661 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:21:10.74 ID:o/jGOkpW0.net
攻殻のアニメならSAC一期が一番見やすいのは間違いない

ARISEはつまらなくはないが、SACが好きだったんでいまいち乗り切れなかったな俺は

662 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:21:31.48 ID:Acea5WJs0.net
それじゃ、定番の

「せーの、『君の名は』サイコー!」
「マジ泣きました。チョー感動しました」
「愛ってヤベエなって」
「「「ぜっさん、じょうえいちゅう!!!」」」

663 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:22:11.72 ID:IbZc4Lsw0.net
>>651
最初の劇場版は、攻殻の世界観をコンパクトにそれでいて語り余すところなくまとめているので、きつくはないですよ。
ただ、主人公が自分という存在の危うさや不確かさに不安を抱いているのは、原作も読んでいないとちょっと唐突に思えるかもしれない。
一応、劇中で自分とまったく同じ外観の義体とすれ違う場面などで、補完されてはいるが。

664 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:28:49.36 ID:/yDNnFXsO.net
>>660
パトレイバーに関しては世代的に引っ掛かってる住民も多い気もする、当時から人気もあったし

VSキングギドラの小道具にバビロンプロジェクト云々って記述もあったり

665 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:29:20.41 ID:C3UJaH6l0.net
>>659
コメントといえばむしろシン・ゴジラの冒頭なのにね
君の名は。はあのポスターだから美しいのに

666 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:31:33.02 ID:H5rDB5ORO.net
>>626
なんというすごいよ!マサルさん…

一見ミスマッチなOP歌とOPアニメをなんかすごい力技でマサルさんのイメージに染めちゃった印象がw
当時、有線で不意に流れて来た時はラーメン噴きそうになったのは秘密である

667 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:34:11.32 ID:Acea5WJs0.net
そもそもパトレイバーだと、地雷コンテンツ少ないしな。

668 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:36:36.48 ID:mm+3nx9q0.net
>>667
つnextgenerations

669 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:42:23.35 ID:IbZc4Lsw0.net
新しい劇場版は見に行くつもりだったが、10分少々の短編と聞いて、見送り。
公開されているPVは、街の中にあるレイバーという機械の雰囲気がよく出ていて期待していたんだが。

670 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:43:46.31 ID:/yDNnFXsO.net
実写版は核地雷だよなぁ。地下ダンジョンだけは多少評価するが

今更アーリーデイズを始められても困るのよと

671 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:45:10.95 ID:Acea5WJs0.net
少なくとも、ファンの大半が求めるパトレイバーじゃないんだよな。
押井作品は。

672 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:46:27.09 ID:CTOjTjCb0.net
攻核はスタンドアローンコンプレックス、劇場版、アライズ、イノセンスの順番がいいんじゃないかな
このスレそのものがスタンドアローンコンプレックスと言われてるし

673 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:51:16.11 ID:Bv71O1oO0.net
>>666
OPラスト、いい顔でサムズアップしてるのが
全員そろってモブのオッサンだった所で、当時非常に衝撃を受けた覚えがあるw

劇中で歌ってたセクシーコマンドー部の歌とかも好きだったwww

674 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:51:35.27 ID:g6HwCE470.net
赤い人「スタンドアムロ―ンコンプレックスだと!?」

675 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:51:51.49 ID:Sg402BCQ0.net
>>659
ああいうのは前々からあるよ
君の名にミスマッチってだけで

676 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:53:16.81 ID:NHiqX8OM0.net
>>672
このスレ自体が、かく言う私も童貞でね?

677 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:53:33.81 ID:IbZc4Lsw0.net
中枢がないのに、全体としてまとまった統一された行動をとる。
魚の群れや渡り鳥の集団、女王を頂点とする社会を形成する昆虫。
個々の事例を調べると、こうすると楽とか特定の刺激には特定の反応を示す、というひどく単純な原理なんだってな。
ただ、それが集積されると驚くほど複雑な相が形成されるのが不思議なところ。

678 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 21:55:49.18 ID:T/SwLxmy0.net
>>672
人間はみんなツインテールになれるだって?

679 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:58:14.98 ID:094s0TMm0.net
>>674
レッドファイッ!!(テ〜〜〜〜〜〜ンテーレ〜〜〜〜〜〜デーーーー)

680 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 21:58:57.91 ID:s2QwYc9N0.net
>>672
紅殻のパンドラも入れてあげてください
毛色が違うけどあれも一応過去編よ

681 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:05:41.00 ID:qxYRI87/0.net
>>670
ダンジョン回の田口監督の「実写パトをやりたくて参加したのは僕だけだった、他の人はパトの名を借りて何か別のものを撮ろうとしてた」
って発言を後に聞いて、ショックだったのと同時に、そりゃ実写版はあんな酷い出来になるわと納得できたなぁ

682 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:09:42.92 ID:094s0TMm0.net
>ttps://www.youtube.com/watch?v=X_QIu1Y_Zo0

相変わらずトランクスの扱いと野沢雅子の酷使が非道い

683 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:11:31.43 ID:gsMkm6aE0.net
帰宅
ID変わってるかもだけど攻殻のこと教えてくれてありがとう
取り敢えずスタンド〜から借りてみるぜ

ガンダムを全く見たこと無い人にオススメするとしたらどう勧めるべきなのかな

684 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:13:16.30 ID:lySBihNc0.net
パトレイバー実写映像化の権利が、もしハリウッドに売られたら。
レイバーはフルCGか、新しい警察モノやるけどこの版権に引っかかりそうだから権利買っておけレイバー?そんなもん出すか。
さて?

685 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:13:35.50 ID:7qV+ieSg0.net
>>677
考えてみれば種憎しという単純な原理でできたこのスレなら当然の帰結ではあるのか

686 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:20:36.13 ID:lySBihNc0.net
>>683
種が初ガンダムで、「話がきちんと終わっていなくてもやもやした、ガンダムってみなあんな感じ?」という人に。
「答えは、もうこっちが出している」と、Wをお奨めしました。

687 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:22:27.86 ID:C3UJaH6l0.net
てんさい
イノセンティア
ttp://i.imgur.com/p7sLdEF.jpg
ttp://i.imgur.com/9TtEZan.jpg

特集は全部で28ページ(うち1ページはメガミデバイスも含む)
作例たくさんって感

通称はイノ子かティア子か

688 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:29:25.92 ID:7qV+ieSg0.net
>>687
猫耳はいい、凄くいいがもっと大きい耳をだね……
尻尾もボリュームのあるもふもふを9本にしてだね……

689 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:30:46.80 ID:KVCTuBVd0.net
>>686
力技でまとめた部分がありつつも
テレビもEWも明るい未来を確約して終わったのは爽快だった

フローズンなんとか?知らない子ですね

690 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:34:49.78 ID:Bv71O1oO0.net
最初に見るなら劇場版ファースト3部作が鉄板だとは思うけど
絵が古臭くて受け付けない人もいるだろうなぁ……
そういう層向けに作られたのが種のハズだったけど……

691 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 22:35:23.59 ID:T/SwLxmy0.net
>>687
赤くて突撃しそうだしイノ子で

692 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:35:41.37 ID:o/jGOkpW0.net
晩飯食ったしうたわれるものの新作やるかーと思ったらPS3のコントローラーが壊れてやがる
起動と十字キーは利くけどほかのボタンが全然反応しない。とほほ、明日新品買いに行くか

693 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:36:21.59 ID:8oi/Y0110.net
>>690
音声はオリジナル、絵は新作
やってみる価値はありますぜ

694 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 22:36:43.00 ID:T/SwLxmy0.net
俺も予備知識無しなら初代ガンダムを薦めるかなぁ
SDとか知ってるならSDガンダムフォース

695 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:39:20.08 ID:7qV+ieSg0.net
ガンダム未見の人間にいきなりGレコを見せる暴挙!!
ガンダム縛りがないならブレンパワードでもいいぞ!!

696 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:40:52.75 ID:/yDNnFXsO.net
>>691
とりあえず頭冷やそうか……

697 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:41:13.80 ID:8oi/Y0110.net
>>694
劇場版を見れば、今でも使われるガンダムパロは大体網羅してるしな

698 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:42:46.51 ID:KVCTuBVd0.net
初心者向けってことなら話の綺麗な初代かキャッチーなW
その人の嗜好によって使い分けるのがいいと思う

SDガンダムがアリならどの媒体で見てくれるかにもよるけど
スパロボやる人ならアニメとスパロボUXを合わせておすすめしたい
俺は円卓の騎士が激しく好きだけども

699 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:44:22.77 ID:KVCTuBVd0.net
おう抜けた
>スパロボやる人なら「三国伝を」アニメとスパロボUX合わせておすすめしたい

700 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 22:53:38.02 ID:T/SwLxmy0.net
>>696
ああ、鉄槌の騎士PSヴィータちゃんの愛称に似たようなのがあるんだっけ

701 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:55:55.92 ID:7qV+ieSg0.net
>>700
魔法少女はパーフェクトソルジャーだった……?
つまりキリコは生まれながらのPS、魔法少女だったと!

702 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:56:07.36 ID:H5rDB5ORO.net
ようやっと組み上がったバゼ子のバニー形態(公式)眺めながらこのスレ開いたんすよ

ケモ耳ィィィ!
イノ子!ボンバイエ!イノ子ボンバイエ!1、2、3、ダァーッ!!!(超錯乱)

ふぅ…バゼ子の装備足と追加フレームと装備品作らんとな(賢者モード)

703 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 22:57:21.39 ID:/yDNnFXsO.net
>>690
種単体ならまだありかと。スレタイは見なくてイイけど

704 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:01:42.07 ID:Bv71O1oO0.net
>>703
種は最初のナレーションからして、ガンダムの知識がある程度ある人向けなんスよねぇ
もっというと、種の予備知識が無いとちんぷんかんぷんですらある

ファーストはその辺きちんと「人類が宇宙に移民して、宇宙移民者が地球に戦線布告した」
という説明から入ってるんで、そういう意味でも最初はファーストが親切じゃないかと

705 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:04:34.80 ID:Acea5WJs0.net
宇宙に進出した移民と、地球に残った人間が対立しているって、
実は作品における常識でも前提条件でも何でもないからな。

種はそこら辺、ガンダムのお約束に徹底的に依存しているし。
言い換えると、種でまだ何とか受け入れられる部分は、ほぼすべて1stを
筆頭とした既存の作品の焼き直し部分。

お約束を効率的に使うこと自体は否定せんが、「と」は自分たちは
おりじなりてーを存分に発揮していると本気で信じていたからな。

706 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 23:05:50.98 ID:T/SwLxmy0.net
種はいきなりコールサインの違う奴が呼び合ったり戦線が疲弊してたり
間違った認識を植え付けられやすいので初心者には向かない

707 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:06:45.82 ID:E3FioO3I0.net
>>704
あと宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り〜って敵と戦争の内容についても簡潔に説明してる

一方種は血のバレンタインにより地球連合とプラントは〜って固有名詞ばかりで説明になってないんだよね

708 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 23:07:06.61 ID:T/SwLxmy0.net
>>705
やだなぁストーリーすらパクらなくなったスレタイはあのザマですぜ

709 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:08:33.31 ID:8oi/Y0110.net
>>708
パクってた前半はまだマシだった、キラのキャラは気持ち悪いが
後半は本当に酷い

710 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:14:11.52 ID:7qV+ieSg0.net
>>704
「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって(中略)人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった」って一文で人類が宇宙に生活圏を広げて何世代も過ぎてる、ってのをきちんと解説してるってのは何気に凄いよね
ナレーション中の破壊されるコロニーや続くデニム達の描写でコロニーがどういうものなのかも見せてるわけだし
改めて考えると丁寧なのに詰め込みすぎてない、凄いバランスだと思うわ

711 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:18:10.87 ID:lySBihNc0.net
>>705
あと、「こういう描写や台詞を入れておけば、お客は喜ぶし受ける」という浅い思惑が透けて見えるのが萎える。
客を舐めくさった態度は、当然、客から見限られるわけで。

712 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:23:03.71 ID:/yDNnFXsO.net
超えられない壁としてはデカ過ぎるよなぁ、>ファースト

鉄血も劇中で説明してる方か

713 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:24:14.74 ID:Bv71O1oO0.net
アムロがガンダムに乗り込んで戦うのも「正義の怒り」に則った
ヒロイックな行動なんで、感情移入しやすいよね
ファーストは間違った行動は作中でちゃんとダメ出しされるし
モラルハザードがまかり通ってる種とは表層が似てても全く別モノだよ

714 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:26:02.28 ID:QOgR9HXU0.net
そもそもキラの不殺が不愉快なんだよね
種厨や負債は知恵遅れだから
「殺さないから優しい」
これを本気で信じているしね
歴史を知っていれば敗残兵がどうなるかわかるだろうに

715 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/21(水) 23:28:15.09 ID:T/SwLxmy0.net
>>714
砂漠で飢え死に待ったなしの町を焼き討ちする虎が優しい世界だからな
負債は子供向けというのを根本的に勘違いしてるんだろう

716 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:30:16.56 ID:8oi/Y0110.net
>>714
殺さないことに何の葛藤もドラマも苦労もないのが気持ち悪くて
お手軽な最強+優しい描写でしかないんだよな

717 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:34:55.16 ID:RI4U0wst0.net
「と」の直接手を下さなければよいという反吐が出そうな考え

718 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:37:30.07 ID:094s0TMm0.net
>>693
DB改「絵はオリジナル、音声は新録 やってみる甲斐ありました?」

できる限り当時のキャストを集める、って言う宣伝文句、ナメック星行くころに消えやがったんだよな・・・

719 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:37:42.07 ID:zagx5QO30.net
父と久々に会って飲み交わし、カラオケでゲラゲラ笑いながら歌い合う、いやー人生素晴らしいね(休日出勤の事実から目を逸らし)
…君の名はとゴジラはしごする予定だったのになあ

720 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:38:18.83 ID:lySBihNc0.net
自分に優しくて甘いだけの「不殺」がもたらしたものを、続編で突きつけられるも。
それを真正面から受け止めることも、悩むことも、悔やむことも、詫びることも、なにもしないまま終わるとはさすがに想像もできなんだ。
どのように罪を償うのか、一方で、その姿に何を思いどのような罰を下すのか。
新旧の主人公を対比して描くには、いい題材だったのに。

721 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:38:43.82 ID:OrcriNsT0.net
ガンダムスレでスレタイとかの話になった時に種厨の中でも不殺しの評価割れてて
キラは不殺しだと言って擁護する奴ががいるし
別の時にはキラは不殺しじゃねーよとアンチは本編見てねーのかよとキレる種厨がいる
面倒くさいし
キャラも評価もブレブレだなと思いました

722 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:39:19.04 ID:s2QwYc9N0.net
一応、小説では心理描写があるんだけど
肝心のテレビ本編じゃ綺麗事いいながら戦っているだけなんだよね
アムロは綺麗事はほとんど言わないし
割と真面目に戦場を見てる

723 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:39:27.12 ID:+ebReRzG0.net
>>629
亀だが、俺ですら「実験作のアニメ」といったらエクセルサーガしか思いつかなかった

724 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:40:56.13 ID:RI4U0wst0.net
種死の最初の通り魔事件の時でもキラの被害者が被害者を殺すという光景が目の前であったけど
何も感じてなかったねw

725 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:41:31.63 ID:8oi/Y0110.net
>>721
マジでキラの不殺を格好いいとおもってる種厨と
別に不殺じゃねえしと開き直った種厨に分類される気がする
どっちも言えるのは、キラのやったことはなんら問題ないと思ってることか

726 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:42:16.13 ID:+ebReRzG0.net
>>635
押犬色を楽しみたいのなら最初のOVAから見る
ただし、まともなレイバー戦はあまりない

原作漫画のテイストに行きたいならテレビからで、そのあとテレビ版付随のOVA

727 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:46:36.50 ID:094s0TMm0.net
放送当時
「逃げてください言いながら撃ち落してる場面とかおかしく根?」
といったら「そこまで考えてみるほうがおかしい素直に楽しめ」と言われた
宇宙で岩が下に落ちても疑問に感じちゃだめなんだ考えるな感じるんだ

728 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:46:43.87 ID:xTWVYfsf0.net
不殺に関してもドえらい高い壁あるしなぁ(赤いコートのトンガリ頭を振り返りつつ)

729 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:46:53.18 ID:+ebReRzG0.net
>>643
戦闘シーンが足りないというか、バトロイドやガウォークを活用する話がほぼない、というのは痛い
一番の問題は「ストーリー上、解決しなきゃならん問題」が多すぎて、戦闘シーンを以ってしてもカバーしきれないこと

730 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:49:08.76 ID:8oi/Y0110.net
>>727
途中から「」の電波を感じて気持ち悪かったです

731 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:49:18.05 ID:+ebReRzG0.net
>>652
この外道めがw

>>650
映画なら普通に一作目と二作目だな
三作目は「原作漫画の廃棄物13号編」を読んでいること、および「パトレイバーである必要性皆無の話」である事を
理解してから見るべし

732 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:51:14.05 ID:xTWVYfsf0.net
零式の貫手で何かに目覚めたような気がする思い出>パトレイバー映画一作目

733 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:53:26.19 ID:VaaufZff0.net
君の縄

734 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:53:29.76 ID:+ebReRzG0.net
>>671
「今の、ロボ全否定の姿勢の押犬」の作品はノーサンキューだが、「ロボも活かしてくれる押犬」の作品なら
今であっても歓迎されただろうと思う

パトレイバー以外の押犬作品も見てしまうと、がっかりする部分もあるが…
「作品変わってもやりたい事はそれか、つか他にやりたい事ねえのかよ」的な意味で

735 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:53:57.62 ID:094s0TMm0.net
コップの手渡しで空中で手を離して地球の重力に戸惑う
なんてシーンを入れて、(それを雑誌のインタビューで自慢げに語って)
細かい部分にもこだわってるんですよー
とアピールしといて宇宙で落石を誘発する作戦(シナリオ段階での問題)である

736 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:54:29.85 ID:094s0TMm0.net
>>733
君の蝿?

737 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:54:38.45 ID:lySBihNc0.net
劇場版三作目は、アニメで怪獣映画をやりたい、という気持ちはよく伝わってきた。
そして、オリジナル企画ではスポンサーがつかないからパトレイバーの看板を借りた感も。
個人的には、けっこう好きですが。
特に、真っ暗な寝室で延々とあのビデオを繰り返し見ていたであろう母親の背中に、あの写真があったという静かな狂気が。

738 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:55:28.10 ID:8oi/Y0110.net
>>735
まったく記憶にない、というか種で宇宙と地上の違いを感じたことがないw

739 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:56:33.59 ID:8oi/Y0110.net
>>737
結構楽しめたが、パトレイバーである必要も感じないし
パトレイバーじゃなかったら見たかどうかw

740 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/21(水) 23:58:25.68 ID:lySBihNc0.net
水がないと大騒ぎした舌の根も乾かぬうちに、軍艦でお湯流しっぱなしのシャワーをやってのけた時に。
ひょっとして、この製作陣はバカなんじゃないかと疑い始めた、あの頃の私は愚かでしたな。
すぐに、確信するべきだった。

741 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:00:32.87 ID:PdQ9rYO10.net
>>683
どのガンダムを勧めるか次第だと思うが?

…とはいえ、宇宙世紀モノを勧めるのなら順当に1stの劇場版からだろう
いっそV眼という手もあるが、割ときつい話だしなあ…

アナザーだとWかX、次点が00あたりかな、比較的とっつきやすそうなのは

742 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:02:21.67 ID:64r8lM/z0.net
>>740
え?飛べもしなければ泳げもしない!って言われた直後に海面に顔だけ出して進んでたロボットがいるって?

どんな話のナガレだったか覚えてねえけど、そういうあほな部分部分だけは覚えてるわ

743 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:03:20.43 ID:dWFkHvwc0.net
ガンダムの後には、ザブングルやダグラム、ダイターン3を見てもいいなあ

744 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:04:55.91 ID:PdQ9rYO10.net
>>695
Vガンもいいなあ… と思った俺よりは良心的だな

ブレンパワードは内容が濃すぎて、一気見に向いてないのが一番の問題
あれ、頑張っても1日2時間くらいが限界だし
しかも2時間見ると最初の一時間忘れちまうレベル

745 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:05:21.34 ID:KYHyPuQe0.net
>>721
結局、描写が中途半端だから不殺が舐めプに堕すのよね
不殺する主人公ってだけなら他にもいるし状況によって殺すことを選択する主人公もいるのに、理由も覚悟も選択の基準すら曖昧だから准将様だけ汚く見えるという

746 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:06:34.36 ID:glX5/A1V0.net
最近のガンダムだとGレコは宇宙世紀見とかないと設定が伝わりにくいし
鉄血は少しハードな内容だからなぁ…
初心者には劇場版の初代かGかWって感じかな?
VやXは宇宙世紀の設定とかニュータイプについて少し知っておかないとわかりにくいかも

747 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:06:58.78 ID:64r8lM/z0.net
>>744
10年位前にレンタルしてみたけど、1日2話が限界だわ
2時間も見れねえ
(今は1話30分を見続ける自信がねえ)

748 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:09:28.71 ID:PdQ9rYO10.net
>>706
一話アバンのジンパイロット達の会話だけは良かったと思うんだ
「我らに神の加護を」「地べたにはいつくばってる奴らに一発かましてやれ」「ザフトのために」「ザフトのために」「ザフトのために」
この辺の会話だけは割とよく出来てたと思う

…後に「宗教は絶滅しました」という設定のせいで「ないわー」な会話になってしまったがな

749 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:11:30.71 ID:urQ4VJFW0.net
戦記モノだったか実際に従軍した兵士の手記だったか、明確に覚えていないんだが。
撃てる時は確実に撃つ。
他人の生命を奪うことにためらいはあるが、もし、ここでこいつを撃ち損じたり見逃したら。
生き延びたこいつが、俺の戦友を撃つかもしれない、武器を持たない民間人を撃つかもしれない。
だから、撃つ。
とかいうくだりがあったな。
重い責任を負っての行為であることを思うと、准将閣下のは自己満足と自己憐憫の極みだわな。

750 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:11:40.99 ID:h0A7kwQv0.net
>>745
「気分絶対主義」なんだろうな…
「カッコいいから」不殺をして「カッコいいから」ぶっ殺すという…
要は単なるダブスタの困ったちゃんという…

751 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:12:44.90 ID:+8VN4/rc0.net
志村剣心みたく、殺人鬼だった過去の食材の為に自分の命よりも不殺を優先するとか、
いかに傷病兵が敵後方にダメージを与えるか力説する不殺主義者とか、
そんなんならまだよかったのかな

752 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:13:26.07 ID:PdQ9rYO10.net
>>710
バランスの良さはそこだけではない

例えば、ランバ・ラル隊の生き残りがホワイトベースに攻撃かける話も、判りやすく簡潔に彼らの戦法(錐の戦法と言っている)を
説明し、同時に判りやすい図で攻撃位置を示して、視聴者の子供にも明確に彼らの意図や戦法が判るようにしている

WBクルー同士の会話も、できるだけ短く簡潔にしつつ、関係性や喋ってる当人の心情がくみ取れるような配慮がなされている

753 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:16:37.81 ID:QS5sl6hl0.net
>>751
<殺人鬼だった過去の食材
食人鬼になったのか剣心

754 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 00:17:15.15 ID:AkGME8hi0.net
>>748
正確には

宇宙クジラ発見

その存在に釈明できず、宗教勢力衰退(武装名に神話系が付いてるのはそのせい)

遺伝子の多様性削って基本スペック上げてるコーディにかからず、ナチュラルにはかかる
新種のインフルエンザS2流行(どう見てもやらせです)

宗教勢力、S2を神の鉄槌、神の裁きと認定して勢力を盛り返す
(普通、裁きが下るのは神からもらった体をいじったコーディの方だろ)
という流れ

なに、もっと悪くなっただって?ではこの言葉を送ろう
作者は自分より頭の優れた人物・設定は生み出せない

755 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:17:27.74 ID:KYHyPuQe0.net
>>744
でも強烈に心に刺さるドラマ、という点ではVガンは悪くないと思ったりする
部下を粛清しつつウッソが戦争をしている事に嘆くワタリーとか、互いを知らない間は普通に接することができたウッソ達とファラとか、舞台背景関係無しに刺さってくるんじゃないかな

756 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:18:10.10 ID:PdQ9rYO10.net
>>727
いやあれは「そこまで考えてみるほうがおかしい素直に楽しめ」でどうにかなるレベルじゃないと思うんだが
言ってる事とやってる事の乖離があんだけ如実に表れるのも珍しいし
つか、初めて見たときはあまりの事に「…これ笑わせに来てるのか?つかここ笑う所?」と疑えるレベルだった

757 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:20:56.53 ID:Dh7dA4Ug0.net
ロボット物て不殺って結局テンポと視聴者の気分を悪くするだけなんじゃないかとずっと思ってる

758 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 00:21:56.28 ID:AkGME8hi0.net
>>756
尚、漫画版では戦略兵器サイクロプスが起動する、早くここから逃げるんだ、僕の言う事を信じてくれ
と言って閣下兄の武器を投げだして非戦の意思をアピールした模様

759 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:21:58.20 ID:aLzrV6q10.net
>>755
子供の頃は13歳でエースパイロットのウッソに憧れ
大人の確信をえぐる説教をできるウッソ少年に大人になって震えるw
「お母さんをやりたいなら自分で子供を産んでくださいよ」とか

760 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:23:28.60 ID:PdQ9rYO10.net
>>737
俺も嫌いじゃないのよ、ああいう造りの映画は
ただ「パトレイバーである必要性」がほぼない事への理解や、「廃棄物13号編」未読で見ると意味不明になると思えてな

アニメのパトレイバーの一環、という見方はかなり苦しいと思うし、「廃棄物13号編」未読だと話についていけるかが
ちょっと怪しい気がして

761 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 00:23:30.61 ID:AkGME8hi0.net
リアル視聴時代はウッソスゲーなと思ってたが
こちらが歳を食うと何という外道と思えてくるウッソ
(腹痛を堪えながら)

762 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:23:42.44 ID:glX5/A1V0.net
種とかスレタイって基本的に話し合う気持ちないからな
みんな攻撃的
カガリとか話し合いの意味をなさないし

763 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:25:58.98 ID:/cj9MWpD0.net
Vはやる気に溢れたスタッフを富野が抑制しながら作ってたみたいだけど
それでも「アニメにこんな情念込めたら見づらくなっちゃうでしょ!!」
というレベルでフィルムに感情が焼き付いてるから凄いよね

764 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:26:26.39 ID:PdQ9rYO10.net
>>747
内容理解しながらなら、それで正解>1日2話

上でも書いたが、2時間見ると最初の1時間分の記憶が飛んだし
だもんで、それからは1日2話しか見なくなった

765 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:27:28.43 ID:dWFkHvwc0.net
やだなあ、話し合いなんて描けてなかったじゃん、
みんな、ひとり言を叫んでただけで、

766 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 00:28:51.27 ID:AkGME8hi0.net
>>762
スレタイの一話はカゴリの「プラントへ逃げたオーブ難民返せ」から始まるからな
駄目だコイツ、何も成長してないと思ったもんだ

767 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:28:55.67 ID:QerGSmyw0.net
不殺なんてやり出したら絶対どこかで壁にぶち当たるんですけどね
「」にとってみれば『そこにドラマは無かった』んでしょう……

768 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:34:15.57 ID:PdQ9rYO10.net
>>759
>大人の確信をえぐる説教をできるウッソ少年
あの辺はむしろ子供の感性の持つ鋭さの発露、とも思えたな、俺は

個人的に怖いと思えたのは「大人の感性でモノを見られる子供」であること、そして「子供の感性で捉えた事を、大人の言葉で表現できる」こと
両方とも「頭でっかちでこまっしゃくれたクソガキ」でなければなしえないわけで、「あいつは一体、どういう環境で育ったんだよ…」と思った

後に両親がウッソに施した教育を知って納得すると同時に、両親のクソ親ぶりに反吐が出る思いがした
子供をテメェらの実験台にするんじゃないっての

769 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:36:23.99 ID:kD6dpdPQ0.net
>>768
とりあえず両親とも、報い、というには悲惨すぎる最期を遂げたわけだし…
母親は惨殺。父親はレジスタンスを束ねる英雄としての名前を失い単なる生きた屍に…

770 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:37:51.42 ID:fInoqrUE0.net
>>749
別に勇敢さがないわけでも仲間のことを考えられないわけでもないのに
実戦で敵兵を打てない兵士が少なくなかったというのはベトナム以前の米軍の話だっけ?
で、実戦でためらわずに撃てるよう『教育』した結果ベトナム帰還兵の悲劇の一因になったとか?

771 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:38:57.41 ID:aLzrV6q10.net
>>769
父ちゃんは結局逃げられたんだっけ
逃がしたつもりだったら、うっかり霊として出てきちゃったと聞いたが

772 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:40:16.86 ID:Eh2FmzZG0.net
>>767
なぜ殺さないのか、例外条件はあるか、その行為が仲間や所属陣営に対して負担となる可能性をどう考えているか
このあたりは不殺をやる作品に付き物の話題で、何らかの回答が必要だし卑怯にも作中で言わない場合ても客の側で行状から考察する。
キラさんの場合は作中の行動実績からすると
・なぜ殺さないのか→殺すと気分が悪いから、明確な理由なし
・例外条件はあるか→気分でやってるに過ぎないので、不機嫌な時や形勢が不利な時はふつうに解除する
・仲間への負担は→仲間がトドメ刺すのは放置してるので特に考えてない
こう捉えるしかなくて、これって明らかに悪…それも最悪クラスな外道の振る舞いだよね。。

773 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:43:56.37 ID:kD6dpdPQ0.net
>>771
自分的には、ラストシーンのあの霊はなかったことになっている。
あそこで逃げ出して、影武者に本物としての地位を全部奪われたたからこそ、
ドラマになると思うんだよな。それこそウッソをああいう風に育てた報いも含めて。

774 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:44:49.25 ID:AkGME8hi0.net
先週の刑事七人に行き場のない老人を食い物にした奴が
「戦争で英雄(エース)になるのは自分の目的のためならば
人殺しをためらわない人間だ」
とかほざいてたが
エースってのは劣勢側で生き延びるために覚醒した奴が大半だぞ
という感想が出たなぁ

775 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:46:58.84 ID:64r8lM/z0.net
キラさんの場合は作中の行動実績からすると
・なぜ殺さないのか
ちゃんとさくちゅうでいってるじゃないですかー
「なにとたたかわなくちゃいけないのかわかったようなきがするから」ってー

776 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:48:34.70 ID:+8VN4/rc0.net
Vは精神状況がよろしくない時に作られたからああなったんなら、
もうちょい白富野なら母さんは救出できてて、カテ公も説得できて、クロノクルももうちょい頑張って、
ファラさんは部下と駆け落ちして、シャクティもちゃんと撃墜できてたのかな

777 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:48:51.29 ID:b2julQ6j0.net
聲の形観てきた(原作未読)
クォリティと完成度は高いと思うが、重い。重いなこれは。
大天使ナガツカ君とユヅルちゃんがいなかったら心折れるわ。
恋愛ものと思ってたが贖罪ものだなどっちかっつーとこれは。

しかしつくづく声優ってすげえなと思うわ。

778 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:49:07.78 ID:aLzrV6q10.net
>>775
何も言ってない定期
ただその台詞が全てではあるんだよな
何か分かったつもり

779 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:49:59.00 ID:urQ4VJFW0.net
優勢な側は、○回出撃したら後方で○日お休み、○年前線勤務したら本土に戻って○ヶ月休暇。
後、教官職に就いて後進の育成。
が、できるもんな。
本土に帰れるのは空の白木の箱になってから、までベテランを使い潰さないと戦線が維持できないのとは違いすぎる。

780 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:50:34.62 ID:aLzrV6q10.net
>>776
白富野だったら、ジャハナム父ちゃんはもっと父親をやってたと思う
息子の活躍を目の当たりにしてからの他人行儀っぷりは本当酷いw

781 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:50:41.24 ID:/cj9MWpD0.net
戦争である以上、殺らなければ自分だけでなく周囲の人間も殺られる状況はあるわけで
アムロがガンダムで戦う正当性もその辺にあるよね

種の場合はコーディネーターをきれいに描写したいというおかしな欲目があるために
ヘリオポリスの一般市民は殆ど無事でした!とか阿呆な事やっとるからなぁ

782 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:51:27.24 ID:G0z4LVvY0.net
>>772
「私の預かり知るところでは無い!」
とか言い切れるキャラならまだ許容できるんだけどw

783 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:52:10.37 ID:Eh2FmzZG0.net
>>776
おい最後w
いやシャクティ自身はそんなに悪くなかった…と思う。
悪気はないぶんタチが悪いともいうのだが。

784 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:52:27.07 ID:glX5/A1V0.net
積極的に殺さない、相手を殺しても被害を広げないように気をつける
くらいの事なら理解する
積極的に(自分は)殺さない、被害は考慮しないで目標を無力化する
スレタイの1話、シンの家族が死んだ辺りみればキラってありとあらゆる考慮が足りてないよね
あくまで自分の納得しただけでなんの説得力もない

それでキラに代償も何もないから
綺麗事をいい続けるだけのジャイアン状態

785 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:52:40.57 ID:+8VN4/rc0.net
馨の形でいまひとつわからんのは、硝子が石田のことを最初から最後までずっと好きだった理由。

786 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:53:00.50 ID:QS5sl6hl0.net
>>779
アメリカがエース誕生するくらい追い詰められることってあるだろうか

787 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:53:42.31 ID:AkGME8hi0.net
>>776
おいぃ、最後待て

788 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:58:03.58 ID:AkGME8hi0.net
>>786
俺は最前線が好きなんだよとか言って撃墜数はあるが
度々問題起こす素行不良で昇進しない奴がいればあるいは

789 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 00:58:24.20 ID:YsJVFLMK0.net
>>733
電車のシーンで瀧くんお持ち帰りですね

790 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:00:47.19 ID:Jb4fVeTB0.net
戦いが終わって帰還して、自分はいいことをしたと思い込んで満足している横を。
顔までシーツに覆われた、さっきまでは兵士であった”何か”が担架で運ばれてゆく。
「彼は?」
「どこかの馬鹿に武器を壊されてパニくったMSが墜落して、巻き込まれたうちの一人だ」
とかいうシーンでもあればな。

791 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:01:34.00 ID:fInoqrUE0.net
>>776
Gレコの禿インタビューで「本気出したらΖやVになってしまうのでGレコでは本気出してない」と言っていたから
白化したとされる今でもVみたいなのは作れてしまうっぽい
そこでブレーキかけられるようになったからこそ白化したと言えるんだろうけど

792 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:03:51.83 ID:iungKe3f0.net
スレタイは糞なのは変わらんが自分が求める妄想台詞はそれはそれで痛いぞ

793 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:05:35.48 ID:3ptbpwqP0.net
「何故ザフトが」って台詞の滑稽さに製作者は気づいてないのかな

794 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:06:40.81 ID:glX5/A1V0.net
キラの振る舞いを否定する要素は必要だった
特にスレタイは
というか否定する要素だったはずのシンがアレな時点でダメだったかもしれない

795 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:07:40.79 ID:3ptbpwqP0.net
>>794
誰しもそーゆー話と冒頭を見たら思うでしょう
その後の和解と教頭みたいな

796 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:09:05.33 ID:/cj9MWpD0.net
>>795
和解と共闘と思った貴方は甘い(ドヤァ

797 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:11:20.67 ID:64r8lM/z0.net
>>790
忘れてはいけない
キラ様はヅラ?だっけ?に「お前のせいで人死にも出ているんだぞ」と詰られたときに
「知ってる」と答えたのだ
感覚で「わかって」いるのではない知識としてそういう減少があると「知って」いるのだ

脚本は練りに練っていますと息巻いてこの言語選択のセンスよ

798 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:11:29.86 ID:+8VN4/rc0.net
そういやシンの妹って実は生きてたとかやるつもりだったのかな?
腕だけなくしたなら、サイコガンとかつけて帰ってくるのがお約束だし
中将の、「花はまた植えればいい」に対して、「だったら私の右手を返せ」で反論できるし

799 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:13:46.10 ID:aLzrV6q10.net
>>797
「」のセンスだと、その苦しみを背負って戦ってる格好いい台詞なんだぞ多分
頭が痛くなるな...

800 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:16:33.07 ID:b2julQ6j0.net
>>785
俺の解釈だが
・自己評価が元々低くいじめられることはある程度許容してしまっていた
・石田含め誰に対しても笑顔で接していたのは西宮なりの処世術でしかなかった
・で、いじめられっ子仲間になった石田には共感めいたものを感じてた
・転校前の取っ組み合いが心残りだった
・再会後石田の方から友好的アプローチしてきたんで(そういう友人は多くなかったので)何となく好意を抱いていった
って感じかなと

801 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:21:17.13 ID:Eh2FmzZG0.net
>>798
准将じゃなかったっけ、中将だと「ヴェイガンは殲滅する!」のおじいちゃんだったかと。
「花はまた植えればいい」は自らの存在がカーボンと認めた上での発言だとすれば興味深くはある。

802 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:22:05.80 ID:AojQhc2F0.net
>>786
大規模空戦が起きた第二次大戦辺りだと普通に居ますぜ

803 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:27:38.07 ID:fInoqrUE0.net
植えると言っても自分の手で植えて世話するんじゃないんだろうなあとか
異なる季節の花が同時に咲きいつまでたっても枯れる様子が無い不自然で不気味な花壇だったりするんだろうなあとか思ってしまうわけですが

804 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:28:03.90 ID:64r8lM/z0.net
ビーコンSUGEEEEEEEEE!!!!!

805 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:30:12.25 ID:Jb4fVeTB0.net
ダブルエースやトリプルエースどころじゃない、突出したウルトラスーパーで空前絶後で人類史に不朽の名を刻むようなエースがいないだけだわな。
第二次世界大戦だと、トップのボング少佐でも40機。
どこぞの魔王陛下は戦車狩る片手間に航空機も撃墜して、そっちでもエースだったが。

806 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 01:33:40.71 ID:+8VN4/rc0.net
ルーデル閣下、巡洋艦は1隻しか仕留めてないけど、対艦攻撃は苦手だったのか

807 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 02:15:37.42 ID:PdQ9rYO10.net
>>793
あそこまで行くと笑うしかないわ
何故もへったくれもあるか、乗ってるMSはザフトの新鋭機を借りパクしたもので、ザフトと連合の戦闘に割って入って
両方にそれなりの被害を出してるんだから

あれで狙われないと本気で思ってたんなら、どんだけ都合のいい解釈してるんだよとしか

808 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 05:47:16.40 ID:Hp6Ml2WX0.net
必死だな

809 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:06:45.46 ID:AkGME8hi0.net
>>806
単純に何時もは戦車をメインで潰してて敵の海洋戦力を
相手にする機会が無かったのでは

810 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:13:28.45 ID:mosyQcTY0.net
>>751
ヒムラー剣心ですら「片腕切り落として『新しい時代に生きてくれ』もないもんだ…」って批判されてたしねえ
あと、喉や膝を的確に破壊する活心流とは何ぞや、最悪レベルやんけ、とも

811 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:17:43.02 ID:kD6dpdPQ0.net
とは言え、「悪党は、地獄へ落ちろ〜」てな
ブラックエンジェルス的漫画を、少年誌で今さらやれるわけもないしな。

812 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:19:43.49 ID:mosyQcTY0.net
>>785
基本的に彼女は人生の全ての時期で腫れ物扱いであった
家庭でも親からああいう扱い
そんな中で、ベクトルはさておき全力で自分に突っかかってきたのが石田だけ

そういう描写じゃなかったかな

813 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:22:24.47 ID:mosyQcTY0.net
>>793
「我々は正しい行為をしているのに、何故狙われているんだ!?」



つまり議長のせい!

この論理の飛躍に疑問を感じる人は種死を見る権利がありませんよ(棒)

814 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:23:15.18 ID:AkGME8hi0.net
>>810
せやかてクドウ
魔法だからいくら威力を上げても敵を殺生する事はない
非殺傷設定ってのも割りとモニョるで

815 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:32:05.10 ID:AkGME8hi0.net
>>813
その議長を目の敵にしてるのも最新ザフト水泳部使ってきた

議長が怪しいってのが理由だが
ジャンク屋に金払えば普通に連合水泳部とか用意できる世界観なんだよなぁ
やられた後、自爆して機密を守るとかするなら最初から所属不明にしろと

816 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:32:06.37 ID:NK3s5Jvm0.net
銀河帝国は歩兵でも首に布を垂らしてるのな

817 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:35:09.37 ID:mosyQcTY0.net
>>815
そもそも、本気で議長がピンク殺す気なら、日中ガキどもとキャッキャしてるときに
MS襲撃で問答無用で爆破するだろうと…

818 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:38:17.99 ID:kD6dpdPQ0.net
>>817
なので放送当時から、議長を排除するための自作自演の
なんちゃって暗殺集団と言われてきたわけで。

819 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 07:41:37.72 ID:mosyQcTY0.net
>>818
換気扇ライフル突っ込むバカは失笑も出なかった

820 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 08:57:27.30 ID:PdQ9rYO10.net
>>806
ドイツは空母とかなかったので、対艦攻撃自体ろくになかったんでは
しかも相手はWW2きっての陸軍国ソ連だし… あとマラートって巡洋艦でなく戦艦だそうな

それでも共同撃沈含めて3隻は仕留めてるはずなので、十分すごいけど

821 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 09:29:42.61 ID:vfXtO7ci0.net
痴呆になってるなら仕方ないから許してやらないとな(棒)


豊洲問題 慎太郎氏が文書で“言い訳”「記憶が薄れ、勘違いも…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000072-spnannex-soci
「間もなく84歳になる年齢の影響もあって、記憶が薄れたり、勘違いをしたりすることも考えられます」
とし、「無用な混乱を招くことになる」と個別取材を控えたいとの考えも示した。

822 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 09:55:21.35 ID:BjJ8Pkkx0.net
スパロボZでラクス達の戦争介入行動を他のパイロットたちが全員で罵ってたのにはスカッとしたなあ
ああいうのを本編でも言うキャラがいたら多少はマシになってたんだろうなあ

823 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 09:57:02.39 ID:OSOk3B5Y0.net
>>822
あの武力介入は最終的にどういう扱いに落ち着いたんだ?

824 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:01:01.03 ID:BjJ8Pkkx0.net
>>823
確か、お前らのやりたいことは分かるが、やり方が間違ってるからもうするなみたいな扱いだったかな

825 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:20:58.49 ID:VblG+07AO.net
>>815
連合水泳部ってどんな連中だったか覚えてないわ……

ザフト水泳部はグーンのイメージだけど

826 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:25:32.34 ID:4FmIz3tb0.net
>>822
それでも、一歩引いたところから全体の流れを見つめ真相を突き止めた僕らはすごい、な感じが漂っているのは勘弁してくれ。
万丈さんも余計なのを引き連れてこないで、自分ひとりで来てほしかったよ。

827 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:26:16.71 ID:BjJ8Pkkx0.net
キラは不殺なのに戦艦はバンバン落とすという暴挙の言い訳が、あれは無人戦艦だったっていうのは今見ても笑える

828 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:28:55.85 ID:AkGME8hi0.net
>>823
ベルリンのデストロイ破壊からフリーダム討伐までは大体一緒

第三勢力の情報操作から味方同士で内輪揉めを起こされたのを
万丈さんと助けに来て手打ちって感じだった

829 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:30:17.77 ID:AfrsU1e50.net
黒幕からは面白いから放置してた扱いだっけ

830 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:34:29.34 ID:ndfoI14Q0.net
もうスパロボを汚さないで欲しいな

次のもZ、ZZ、CCA、UC、閃ハサ、黒本んで00
もう十分じゃないか

むしろ第二次VでV出してくれるんですよね?

831 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:35:45.43 ID:AkGME8hi0.net
>>825
種で旧三馬鹿が使ってた射撃ビーム曲げるフォビドゥンを水中用に改造した機体
作画ミスから試作機と改良機が存在する事になってる

832 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:35:55.47 ID:fjBIYJKQ0.net
環境基準の4割のヒ素ってどんだけヤバいんですか?

833 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:37:19.29 ID:OSOk3B5Y0.net
ガンダムAGEがスパロボでフルで原作再現されることはあるのだろうか

834 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:39:48.61 ID:AkGME8hi0.net
>>829
・最終的に情報操作で世界牛耳るためにある程度他の勢力削る必要があった
・わざとスフィア搭載機を追い込んで成長させる
とかもあった気がした

835 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:41:30.56 ID:AkGME8hi0.net
基準(100%)の四割(40%)なら許容範囲だが

836 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:44:11.40 ID:4WEMeTcD0.net
>>831
フォビドォンブルーのねーちゃんすき

なお

837 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:46:01.02 ID:OSOk3B5Y0.net
主人公サイドの水泳部って珍しいよな
レオパルドくらい?

>>835
せんしゅうてれびのにゅーすでえらいひとがみんなおこってたよ

838 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:48:14.69 ID:kD6dpdPQ0.net
六甲のおいしい水や、ボルビック並にヤバイ代物だと聞いた。

839 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:49:45.93 ID:GUHGYSP90.net
>>833
何をもってフル原作再現とするかのラインがどうにも不明瞭だが他のロボット作品も一緒に鞍並べててかつ平均50最大100ステージのゲームではまずあるまい

840 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:49:53.61 ID:BjJ8Pkkx0.net
一方おれは痩せると噂のコントレックスを飲んで悶絶してるでぶ
水なのになんでこんなに飲みにくいんでぶ……?

841 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 10:55:35.20 ID:+8VN4/rc0.net
スレタイの話題だなんて、みんな悪いものでも食べたのか

842 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:03:19.85 ID:kD6dpdPQ0.net
今から見るとしたら、お勧めのパトレイバーはどれ?から
→そうなると初心者へお勧めのガンダムは何?
→そう言えばVは色々と癖が強かったねえ。
→なお種とスレタイは論外

から久しぶりに話題になったか。何がきっかけになるか分からんな(w

843 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:09:04.39 ID:VblG+07AO.net
>>831
ガンダムタイプなのか。特殊用とは言えとりあえず量産機を水中用に改造した方が早いんじゃ……

844 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:13:52.46 ID:AkGME8hi0.net
スパロボZで使った時空変動で時間の流れが変わるは
割と使い勝手が良かったのだがなぁ

AGEでやった通り、実際に年数経過するとなると
参戦できるのが限られるからなぁ

やっぱ時間の流れを乱す敵に主人公組織のタイムパトロールが介入とかかね?

845 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:15:02.48 ID:AEINoQgs0.net
>>844
そこで時間の流れで機関を回す時流エンジンですよ

846 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:18:26.71 ID:AkGME8hi0.net
>>843
フォビドゥンの射撃ビーム曲げるゲシュなんたらで水圧を軽減してるらしいんよ

改良機はバッテリー切れたらお陀仏なんで
コクピット回りを
耐圧殻に変更とかいう最初からやれ的改修してるが

847 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:18:26.74 ID:ImTemlTt0.net
>>843
ガンダム顔が普通に量産機になってる世界なので…

たしかその改良型も量産機(少数?)だったはずだし
まぁそれもジム顔の水中機と間違えてたからなんだけどな!

848 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:19:59.48 ID:4FmIz3tb0.net
? 「時間と光、この宇宙で最高のものをエネルギー源にしています。でも、肝心な時に動かなかったり、分解整備中だったりします」

849 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:27:39.77 ID:puNUNZgQ0.net
秋分の日か、ここが秋の中間点。
もうすぐ冬がやってくるお

850 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:28:44.21 ID:AkGME8hi0.net
>>848
アマテラスおつ

851 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:35:09.01 ID:puNUNZgQ0.net
ファイブスター神「モータヘッド?なんですかそれゴティックメードでしょ」

852 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:40:36.08 ID:jePSDWYX0.net
>>849
まだ半袖でいいけど、長袖も出さなきゃなぁ

853 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 11:59:26.51 ID:vh1dPoZ20.net
資料によって一年戦争当時の生産数(バリエーション含む)に約400機から3000機以上と異様に開きのあるジム
どれやねん

854 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 12:01:27.17 ID:4WEMeTcD0.net
>>853
ジム400・イデオン2600生産した
この赤いのをジムに含めていいのかで議論が分かれている

855 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 12:08:09.46 ID:AkGME8hi0.net
ザニーとかBDとか判別よくわかんないのまでいるから()

856 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 12:16:51.38 ID:jePSDWYX0.net
>>855
ザニーはジムじゃないでしょ
頭はジムの元になってそうだけど

857 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 12:24:58.05 ID:6g6f+gfu0.net
>>855
BDは一機目がジム頭って設定になっちゃった残念過ぎる機体

858 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 12:27:06.02 ID:xq9xPAxz0.net
>>853
例えば「ジムから改造されたジムキャノン」を「ジムキャノン1機」とするのか「ジム1機、ジムキャノン1機」と数えるのかの差、ということでなんとか
あるいはジオン残党による必死の工作の結果

859 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 12:32:15.71 ID:AkGME8hi0.net
小改造でコアブロック対応可能とかEZ-8なんてジオンのパーツ流用した現地改修例もあるし
仕様上は純正ジムでないバッタモンが大量にあった可能性

860 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 12:37:08.10 ID:puNUNZgQ0.net
>852
うちは夏の間しまっていた電気ポットを今日再稼働させましたよ

861 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 12:37:56.36 ID:0c2+yFm60.net
ジムストライカーをガンダム顔に改造したストライカーカスタムや
ジムスナUをベースに魔改造したペイルライダーとか、
「えっ…?これジム…?」っていうようなのもいるしなあ。

862 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 13:39:51.06 ID:jePSDWYX0.net
http://imgur.com/lnoVd0q.jpg
剛…剛!?

863 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 13:52:56.15 ID:SXtfLI530.net
>>844
???「成長期ですから」

これで何とかしよう。

864 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 14:05:06.31 ID:aLzrV6q10.net
>>854
イデオン量産、連邦はバックフランもしくは宇宙怪獣と戦うつもりかw

865 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 14:11:32.17 ID:AkGME8hi0.net
でもあれって乗組員が適度にギスギスしてないと出力上がらないんでしょ
そんな不確定な物を量産する意味あんのかね

866 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 14:17:47.99 ID:64r8lM/z0.net
>>831
ネモカラーのGMIIを色パカとせず、「塗り替えた部隊が傷んだよ!」っていうのをファンが叫ぶのはともかく
わざわざ公式で「数がそろわず誤認を誘発するためのダミーとして塗り替えた部隊が存在した」なんて設定作る必要ないと思うんだけどな
「ああそうかもしれませんね」で流せばいいのに

頑なに作画ミスとかを認めない風潮あるよね

867 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 14:24:59.47 ID:5sXb6l2R0.net
TF一同「よーしじゃあ俺達にも理由をつけてみやがれ!」

868 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 14:25:08.74 ID:64r8lM/z0.net
しゃもじでつぶすだけでもそれなりにはんごろしっぽくなったからこれでいいかな
後は粒の大きい缶詰のゆで小豆をもう少し利用しやすく詰めて・・・
ずんだあん買ってくればよかったかな・・・

869 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 14:29:35.10 ID:VblG+07AO.net
おはぎか

870 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 14:35:58.86 ID:aLzrV6q10.net
???「おはぎマンと聞いて、おはぎマンは悲しいヒーロー」

871 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 15:04:09.86 ID:Die1IQIE0.net
http://ameblo.jp/kanako-nomura/entry-12202288774.html
まさか昴に続いて千鶴さんまで結婚するとは…!

872 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 15:05:00.28 ID:4FmIz3tb0.net
餡子や赤飯が、なんで子供の頃はあんなに苦手だったんだろうか。
どうしても、思い出せない。
あと、椎茸と茄子も。

873 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 15:07:21.36 ID:glX5/A1V0.net
甘いお赤飯の国から来たから
小豆=甘いもの
苦手意識なんて皆無だぜ

874 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 15:08:38.41 ID:qEQnldIJ0.net
色違いっていえば1stアバンで爆発するサラミス級の色が緑色で後のZのエゥーゴ所属艦が似たようなカラーリングだった気がするけど
これには何か理由付けされてるんだろうか

875 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 15:12:22.85 ID:jePSDWYX0.net
NO MANS SKYやってみたけどさ
ヤバいこれマジで何していいかわからん、フロムでもまだ親切だぞ
とりあえずセンチネルを倒しつつ、その辺の物質採掘していけばいいのね

876 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 15:18:20.85 ID:BR8wXbAk0.net
子供は毒物耐性が低いので、酸っぱい苦い渋いに敏感で忌避するようになってるらしい
基本、毒とか腐ってるとかに多い風味なので

877 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 15:34:23.83 ID:xq9xPAxz0.net
>>867
ハズブロ「色と名前が違ったら別人だから買え」
タカラ「日本版ではさらにリカラーリデコで別バージョンにしてやるから買え」

TF魔道マジ怖い
そりゃ政宗も「さあ、多々買いだ!」って言うわ

878 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 15:38:00.15 ID:dRXCgrOt0.net
>>871
誤発注で呼ばれたヤベえ人結婚オメ

879 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 16:24:50.45 ID:/cj9MWpD0.net
しいたけが苦手というのがよくわからんなぁ
そんなにはっきりした味ないよね?

880 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 16:27:43.04 ID:kD6dpdPQ0.net
あの独特の味が嫌だ、という知人は多い。

大分に親戚がいる身としては「ふざけんな、冬魔食え!」と言いたくなるが。

881 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 16:28:22.83 ID:uNhdSZv40.net
ポケモンアニメ、サトシが学校通うのか
流石にアニメ続けるのが色々厳しくなってきたのかな

882 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 16:30:39.81 ID:vh1dPoZ20.net
>>879
匂いが苦手
あの匂いが口内から鼻に抜けて来ると耐えがたい。そのまま飲み込もうとするとオエっとなる
あと多分食感もかな

883 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 16:31:04.48 ID:UQr1F0co0.net
>>879
ならば、この味がわかるはずだ!
つ しいたけヨーグルト

884 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 16:43:27.50 ID:NK3s5Jvm0.net
カップヌードル発売45周年を記念して日清がカップヌードル大帝なるオリジナルキャラを描かせたようだぞ

885 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 16:49:32.49 ID:VblG+07AO.net
>>881
元のゲームがジム戦がないらしいから、サマースクールみたいになるのでは?

世界的には子供だけで旅するのはアウトだろうし、世界基準かな

886 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:10:20.45 ID:XhAQ7XOw0.net
子供のみ冒険ものって外国じゃ規制されるのか?

887 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:10:57.61 ID:PdQ9rYO10.net
>>883
電柱組乙

888 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:11:27.13 ID:AphWDmsh0.net
子供だけで旅はジュブナイルの定番ネタだし
子供だけがアウトの意味が理解できない

線路を歩いて死体を探して沼に落ちヒルに噛まれるわけじゃないしね

889 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:13:05.53 ID:A9po9PTB0.net
デジモンの海外吹き替えとかあるしなぁ…
よくわからないや
トムソーヤが許されるなら子供だけもいいんじゃない?

890 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:13:39.01 ID:kD6dpdPQ0.net
親が放置してなきゃOKじゃないか?
「冒険の旅に出かけたことを親は知らない」
「親を含めた大人が消えて、子どもが探しに行く」
「異世界償還とか魔法学校とかで、そもそも養育放棄にあたらない」
ならセーフかと。

891 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:13:51.76 ID:BR8wXbAk0.net
>>880
どんこって何?

892 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:23:27.72 ID:64r8lM/z0.net
ほたるいかクッキー・・・

893 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:25:51.11 ID:VblG+07AO.net
>>890
どんな理由を付けても海外がどう捉えるか分からんし
米なんかは訴訟大国だから「ゲームの真似をして子供が勝手にポケモン探しに出て義務違反で私が逮捕された。ゲームを訴えてやる」とかやりかねん

894 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:29:57.17 ID:kD6dpdPQ0.net
>>891
あえてツッコミしよう。
「読めているじゃねーか!! しいたけヨーグルト食わせるぞ!」

895 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:30:08.32 ID:UQr1F0co0.net
干し椎茸は通貨の代りになるぐらい、昔は貴重だったそうな。

小手、突き
剣道
あなたは なにを 信じますか?
伝道

もとい、遣唐使と共に唐に渡った留学僧の学費支払いには砂金とともに、これも使えたとか。

896 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:31:07.96 ID:Die1IQIE0.net
>>884
https://twitter.com/cupnoodle_jp/status/777333882463002624
うわぁ…これはどう見ても完全オリジナルキャラですね…。間違いない…。
ってこれミk

897 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:32:03.50 ID:puNUNZgQ0.net
松茸のほうがどこにでもはえてるレベルだものね
椎茸はブナやコナラの気に溝掘って林に放置して生えたらラッキーレベルだった

898 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:32:23.05 ID:TANLQped0.net
>>872
オレも小さい頃はあんこが苦手だったなあ。濃厚すぎる甘さがきつかった
チョコケーキとかは普通に食えてたけど

899 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:32:59.22 ID:puNUNZgQ0.net
「気」じゃなくて「木」だ

900 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:35:36.99 ID:FHsTbIcs0.net
昔は、きのこ栽培は一種の賭けだったからね
今の様に菌糸塊とかあったわけじゃないし

なお、きのこと言えばのHOKUTOの功績は化け物だと思います

901 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:38:39.03 ID:UQr1F0co0.net
里山を世話する人が激減した結果、高級食材になってしまったんだっけか、松茸。
炊きつけに松の葉や松ぼっくりを求め人が出入りする過程で、生育に最適な環境が自然に出来上がっていたとか。

902 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:38:52.00 ID:TANLQped0.net
きのこカレーにあうきのこってナニになるのかしら?

903 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:46:42.46 ID:UQr1F0co0.net
マイタケとホンシメジ。

904 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 17:47:26.18 ID:AkGME8hi0.net
要は煮込み汁系に入れるキノコやろ
シチューにも入れるマッシュルーム、しめじとか
椎茸はバター炒めしてから入れると良いらしい

905 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:47:38.56 ID:VblG+07AO.net
椎茸、しめじ、エリンギ、まいたけ、マッシュルーム、エノキダケ等々

906 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:50:24.52 ID:BR8wXbAk0.net
カエンタケとかツキヨタケにヒトヨタケ

907 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 17:54:26.09 ID:AkGME8hi0.net
カエンタケとか毒キノコ薦めんなし
なんかの間違いで口にして重体になったら責任とれんぞ

908 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:56:10.13 ID:Die1IQIE0.net
そういや、某動画で知ったんだが
「茸と名乗ったからには籠に入れ」、「料理が7つ、全部茸」、
「茸入りビローグを食べても、舌は歯の後ろにしまっておけ」など
ロシアにはキノコにまつわる諺がいっぱいあるそうな。

909 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 17:56:14.43 ID:TANLQped0.net
カエンタケって山とか行ったらその辺にいたりするものなん?

910 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:12:00.87 ID:glX5/A1V0.net
京都の山に生えてる場所があるらしい

911 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:12:56.39 ID:wdAvk0M30.net
鞍馬山でたまに見つかるトカ見つからないトカ

912 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:14:07.05 ID:VblG+07AO.net
>>908
ロシアは元々森だらけだからな
時期になったらキノコ狩り。洗って塩漬け酢漬け吊して干して保存食作り

913 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:18:33.83 ID:4ln/PiQ80.net
リュックサックに子猫を詰めて夜明け前に家を出た鉄橋の上妙に静かで歩き出すと震えたから

914 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:21:00.03 ID:TANLQped0.net
オロシャヒカリダケを食べたら携帯のバッテリーも回復するかな

915 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:22:56.49 ID:OSOk3B5Y0.net
普段CDの店舗受け取りしまくってるのになんで今回に限ってできない商品とされてしまうのだろう

916 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:27:37.57 ID:mosyQcTY0.net
>>901
雑草がはえまくる環境だと、シロは出来ないからねえ…

917 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:31:49.08 ID:mosyQcTY0.net
>>909
余談ですが、自分の行っていた研究室の敷地では
よくドクツルタケ(と思われる、食って試すわけにも行かないので(※))が生えていた…
野生の獣がうろうろしている場所なのに、そいつは誰からも食われることなく人生をまっとうしておった


※食うと死ぬ。内臓がやられて黒い血をバケツ一杯吐いてから死ぬ、というレベルの毒キノコ

918 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:34:20.51 ID:FHsTbIcs0.net
ツキヨタケもたしか有毒だったはず
カエンタケは全国に分布しているが非常にレア物
なお、枯れたブナの木が好みだそうで害虫にやられた事件が起こると生えてくるそうです

>>908
HOKUTO押しのきのこ(アイドル)動画ですね、特定余裕でした

919 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:41:49.10 ID:TANLQped0.net
むう、プロジェクト抜ける宣言したら引き止め工作が始まったでござる……
アシスタントの巨乳っ子が谷間を見せてくれたら残るとか言ったら見せてくれるんだろうか……

920 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:50:50.56 ID:5sXb6l2R0.net
・結婚してくれたら
・同棲してくれたら
・セックスさせてくれたら
・しゃぶってくれたら
・恋人になってくれたら
・おっぱいもませてくれたら
・キスさせてくれたら

の順にハードルを下げていこう

921 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:54:31.79 ID:TANLQped0.net
>>920
キスって割りとハードル高くね? どちらかというとおっぱいより上のランクじゃね

922 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:57:11.37 ID:KYHyPuQe0.net
>>919
何をためらう必要がある頼み込め!
今は悪魔が微笑む時代なんだ!

女の子が「あなたって最低ですね……」等々の怒りと恥辱の入り混じった言葉と表情で要求に応じてくれる状況って良いものですね?

923 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 18:58:50.62 ID:SjuQr0Wm0.net
臭い同僚を別のプロジェクトに吹っ飛ばしてくれたら残るってのはどうかな

924 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 18:59:56.88 ID:AkGME8hi0.net
君は誰とキスをする、私(ツインテール)それともあの娘(サイドポニー)

925 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:01:40.10 ID:OSOk3B5Y0.net
天使のような悪魔の笑顔

926 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:04:24.77 ID:fuixBQ/v0.net
>>924
ならばトリプルテールだ

927 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:05:43.24 ID:Die1IQIE0.net
>>912
極端に寒い土地って採れる野菜も限られてそうだし、
キノコも貴重な食料として扱われてたのかなあ。
>>918
どうしてわかった!(津川雅彦の声で)
>>925
               ― 、 __
           _/: : : __: : : : : : \
          /: : : /: : : : : : ヽ : : : :\
         /: : : / : : : : : : : : : :l : : : : : ヽ
          .′: :/: : : : :, : ;l : : : : :|: : l: : : : . 、
.        |: : : ′ : /_l_:/ | ; : : |_|: : |、 : : : : i
       /|: : ;|: :l ;/´ l/ И: : :| |`l |、i: : : : :l
.      /: |: /:|: :l/  _′  | : /|/ !' l: : : : :!
      l: : :/: :|: :| ,ィ==ュ.、 // ォ==ュ、 |: :/ : l
.      丶: : :( |: :|'´       ,       `l:/ : : |
       ,\ : |:N            /: : : /
       .′: : :|:| :ゝ   r― ┐   /: : : /
.      丶: : : |:| :l \ 丶_.ノ  /l :/ /
.        >: l:| :| : : >. -- イ、 レ'l/
          (: : : :\|: /:〈、l      !, l:.、
        \ : : : : : :/ \   / |:::`:..-..
      ,..-.::´::::l:` -: 、'ヽ ∧∧  |:::::\:::::>...、
.     |:::、::::::/::\ 「`ー、!/〔____〕、 |::::::::/::::::::::/::i

928 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:07:46.51 ID:YPVqQlMo0.net
君の名は、観てきた。君の名はいいぞ(ダイマ)
主役二人は最初不安だったが、演技が作品から浮かず作品にのめり込めて良かったわ
ポスターとかであった階段は何処で来るんだろうと思ったらあそことは
ラストはたまこラブストーリーとため張るあー良かった感、そしてEDロールのムーで吹く

新海だから色々不安だったけど視聴後の清涼感でもう一回観に行きたくなってきた

929 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:10:25.98 ID:5sXb6l2R0.net
>>921
すまんな
ペッティングの意なんや

930 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:15:30.73 ID:/cj9MWpD0.net
>>896
王子「戦いの最中、こっそりお湯を入れておいた」
ミート「バックドロップしたら火傷しちゃうじゃないですか」

931 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:19:45.97 ID:KYHyPuQe0.net
>>928
ではここで先日公開されたという新しいポスターを見てみましょう

ttp://i.imgur.com/YTp5Jig.jpg

932 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:20:29.04 ID:mosyQcTY0.net
>>925
「天使のような、悪魔の寝顔」と一箇所だけ変えて歌って
メンツを爆笑させたのが私だ

933 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 19:20:46.83 ID:AkGME8hi0.net
テリー「そういえば聞いた事がある、メシマズはカップヌードルの調理ですら失敗すると」

934 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:21:10.99 ID:mosyQcTY0.net
>>931
誰が作ったコラだこれ

というレベルだな
そりゃ邦画滅亡するわ…

935 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 19:22:36.34 ID:AkGME8hi0.net
>>931
え、このポスターデザインした奴ってこれで金もらってんの?

936 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:22:44.58 ID:5sXb6l2R0.net
>>931
スゲー
絶対見に行かねぇ

937 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:23:04.23 ID:YsJVFLMK0.net
>>928
田中将賀がオルフェンズに参加してないのってこれやここさけで忙しかったからかもね
三葉は田中将賀デザインのヒロインで初めてストレートに可愛いと思った

938 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:23:11.20 ID:VblG+07AO.net
上映終了後の観客の声を編集したよくある公開中用CMのテンプレかな

939 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:24:30.27 ID:kD6dpdPQ0.net
映画館も「勘弁してくれよ」と思いながら掲示しているだろうな…

940 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:25:38.03 ID:mosyQcTY0.net
電通か電通かそれとも電通か知らないが
このポスター作った奴を即日クビにしないと同業他社に笑われるレベル

941 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:27:35.79 ID:G7UREq5B0.net
>>935
クライアントはこういうもので満足しているということだ
むしろ、こういうデザインで頼むと依頼しているんだろう

942 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:28:26.48 ID:5sXb6l2R0.net
>>940
電通も博報堂も噛んでないぞ

943 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:32:00.34 ID:YsJVFLMK0.net
確かJRの系列だったかと>広告代理店

944 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:32:13.60 ID:mosyQcTY0.net
>>942
マジか
どこかは知らんがこれOKした奴は業界から消さなきゃ駄目だろ…

945 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:33:01.02 ID:/cj9MWpD0.net
JRって確率2%くらいのレアリティですかね

946 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:39:19.29 ID:HFUdp+960.net
ツイッター上でアーマード・コアの新作やったーと盛り上がってるような、盛り上がってないような微妙な
空気でトレンド入りしてた。まぁ騙して悪いがって会社だし正式発表まで信用できないのは分かる

947 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:40:32.33 ID:5sXb6l2R0.net
知らねーことについて強い言葉を使うとスゲー恥かくからやめな

>>945
JR(東日本)がこんなことしてるなんて初めて知ったよ
これ幸いと聖地巡礼的なことに誘導するのかしら?
俺映画見てないからよく知らないけど

948 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:42:56.04 ID:YPVqQlMo0.net
>>931
映画見た直後にこれ見なくて良かったわ
余韻台無しじゃないか、こんなもん飾るなしねレベル

949 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:43:57.20 ID:ZQQ3Aux70.net
>>946
フロムからの正式な情報でない限り信じんぞ

950 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:46:47.78 ID:OSOk3B5Y0.net
日本の広告のセンスのなさは末期的だな
五輪も酷いことにならないとよいが
安倍マリオみたなのやろうとしてみても自称センス溢れる方々の横槍が沢山入るんだろ

951 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:47:25.04 ID:mosyQcTY0.net
>>950
秋元がAKB系列を出す気が無いのだけは救いだな

次スレ頼む

952 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:48:43.30 ID:OSOk3B5Y0.net
前振りなくスレ立てちまった
ごめんなさい

953 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:49:17.62 ID:KYHyPuQe0.net
>>946
てかつい最近アーマードコア作りたいんだけど今は作ってないよ、って記事が出たような……
マジネタだと嬉しいが、偽りの依頼失礼しましたされるかもしれないしなあ
シングルプレイが極まった4系、マルチプレイへグラブかけたV系ときてどうなるのかも気になるし

954 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:49:37.34 ID:OSOk3B5Y0.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1474541285/

ほい

955 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:49:42.15 ID:zzNeSuhN0.net
これ再利用しないの

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2583 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1474204146/

956 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:50:07.58 ID:mosyQcTY0.net
>>955
テンプレくらい読もうぜ兄弟

> ・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・

957 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:50:27.28 ID:OIljtupi0.net
再利用という言葉に惑わされない

958 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:51:55.52 ID:kD6dpdPQ0.net
>>954
よくやった。てーんしのよーなーあーくーまーのえーがおー、をやろう。

結局俺らや映画好きの人が言ったところで、やっぱこういう宣伝の方が
効果的に客を集められるからこそなんだろうな。

959 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:52:19.76 ID:mosyQcTY0.net
>>958
> やっぱこういう宣伝の方が
> 効果的に客を集められるからこそなんだろうな。

そう思い込んでるだけで別に実証データないんじゃね

960 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:53:10.37 ID:Jdt1rSAT0.net
>>936
大丈夫だ
根性ひねくれた俺らみたいなのを釣る為のポスターじゃないから

961 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:54:38.89 ID:ZQQ3Aux70.net
>>954
よくやった、ギレンの演説中にACで強襲する権利をやろう

962 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 19:55:02.61 ID:AkGME8hi0.net
>>954
よくやった
https://36.media.tumblr.com/1f38b57013ecf2408ea4a281a5d04157/tumblr_n8e8xmMPA21qh4xw5o1_500.png

963 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:56:42.32 ID:OIljtupi0.net
昔々のその昔、まだこのスレにミケロやいあいあはすたあ、ひらがなつかいやマンタといった神話上の生き物が生息していた頃、
このスレを複数立て、再利用とか言って使わせようとし、
スレを無駄に乱立させているとか言って削除依頼を出した輩がおりました。
Idが同じだったのですぐバレましたが、テンプレは残りました。
もうその頃の住人は自分しかいないだろうので昔話してみる。

964 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 19:57:44.74 ID:mosyQcTY0.net
>>961
ギレン「ジューシー、うどん!」「食えよ国民!」

とか5分待ってるところに強襲されたら
ノータイムでソーラレイ撃たれるぞ

ttps://www.youtube.com/watch?v=Uh80Lg_khWE

965 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:02:50.33 ID:OSOk3B5Y0.net
>>963
dhood

とか言ってみるw

966 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:04:09.98 ID:mosyQcTY0.net
>>965
同意
禿同
俺もそう思う
お前は俺か
同感、朝はご飯に味噌汁

967 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:04:10.58 ID:5sXb6l2R0.net
(テンプレに勝手にジョジョネタを入れ込んだのは俺です)

968 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:04:20.53 ID:ZO7ePxYzO.net
>>965
味噌汁

と続けてみる

969 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:06:42.61 ID:OIljtupi0.net
ミリメシにオニギリにオススメラノベ、まさに就学旅行のバスのようだ
そういや最初はジョジョネタ入ってなかったね

970 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:06:46.33 ID:kD6dpdPQ0.net
>>959
さすがに広告会社もそこら辺はきっちり顧客調査しているだろ。
…している、よね?(震え声)

971 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:07:01.99 ID:OSOk3B5Y0.net
これがあの頃の生き残りか…

972 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:07:48.28 ID:zNkzMGLj0.net
もうイモガイもショクシュワカンもディアッカンスも人誅もFAGもいないんじゃよ……

973 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:08:16.59 ID:Die1IQIE0.net
>>954
よくやった。
笑うという行為は本来攻撃的なものであり

974 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:08:58.19 ID:mosyQcTY0.net
>>970
えるしっているか

調査()している会社と
広告作っている会社が

同じだと

975 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:11:00.11 ID:AEINoQgs0.net
>>963
昔の新シャア板はsageならID出なかったけど
そいつはageてわざわざID出して工作してたんかいな

過去ログ調べてみたら再利用云々がテンプレに入ったのは06年9月のPart224から
丁度10年前か…

976 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:11:38.28 ID:5sXb6l2R0.net
ツイッターやネットの感想もテレビで「XXサイコー!」っていうのも今回のポスターも自分の知らない実在しないかもしれない誰かの感想でしか無いんだがね
もちろん、賛で埋め尽くす、ってのは容易では無いんだが・・

977 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:12:02.14 ID:Kf4+hYWR0.net
>>972
待って、触手和姦はまだいるよ
九尾の狐っ娘とかポニテとかと比較して話題出しにくいから自重して潜伏してるだけだよ

978 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:13:17.67 ID:OIljtupi0.net
そういう広告にころっと引っかかる層がターゲットなのだろう。
思ったより多いのかもしれない。

979 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:13:51.57 ID:fuixBQ/v0.net
また懐かしい話をw
ティッシュの人とか7歳下の嫁をコミケでもらってその後離婚した人とかいましたね

980 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:14:00.34 ID:/cj9MWpD0.net
触手はだいたい最後は和姦じゃないですかやだもー

981 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:14:10.19 ID:zNkzMGLj0.net
>>977
なるほど、自重というものを知ったのね
それはそれとして触手和姦は良いものであるが、触手陵辱もまた良いものである

982 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:15:14.08 ID:mosyQcTY0.net
>>975
昔は割とテンプレシンプルですねえ
↓59スレ目


ここは『機動戦士ガンダムSEED』及び続編の『SEED DESTINY』の問題点を検証するスレッドです。
遂に最終話、しかし、またしても D V D で 補 完 という体たらく。
正しい事も、邪悪とされるこんなアニメで、スレ住人は疲弊しています。
が、過度な推測・憶測・妄想、 どさくさに紛れた脱線&余計な叩き、激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控え、
まあどうせ最後なんだからという気持ちで、BLOOD+に淡い期待を抱きながら最後までお付き合い下さい。
基本的に落ち着いて『冷静に』いきましょう。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチ禁止。ひろゆきと第三者に迷惑がかかることになりかねない。
・成功談なんか殆ど無いけど禁止。いちいち釣られないでジサクジエンを見抜いて荒らしは放置。
・他作品を引き合いに出すと見せかけた雑談/大幅な脱線も禁止。適当なところで該当スレに誘導。
・過度のスパロボ/商業的な話もスレ違い。頃合を見て誘導しましょう。
・初心者歓迎。予備知識等は下記のリンクにて。

【実況・チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part58
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128559510/

983 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:16:09.65 ID:QVVcffK+0.net
>>831
あれ一応試作機じゃなく後期量産機扱いじゃなかったかな
画面に2機ならまだ試作機使ってるで通せるが

984 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:16:29.54 ID:mosyQcTY0.net
>>979
あとなんか、レズの奥さんもらってた地方議員さんとかいなかったっけ

985 :MBの人 ◆K4FA2xfOAE :2016/09/22(木) 20:16:30.94 ID:AkGME8hi0.net
BLOOD+ェ……

986 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:16:32.17 ID:5sXb6l2R0.net
>>982
(BLOOD+への淡い期待はどうなったんかのう・・)

987 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:17:13.81 ID:Kf4+hYWR0.net
君の名は。は現時点で興行収入91億という話だし、一般層がこぞって観に行ってる状態だから
ああいう宣伝ポスターで興味がそそられると思っているのではないか
勿論シンプルな宣伝ポスターで91億行ってるわけだから、あの隙間恐怖症が作ったような広告に意味があるとは思えないが

988 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:17:14.13 ID:aLzrV6q10.net
>>982
59スレ目っていつ頃だろう、おれは種死が終わった後
あまりの酷さに同じ感想の同士を求めて新シャアにたどり着きここを知ったがw

989 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:17:28.09 ID:kD6dpdPQ0.net
選りに選って血+がテンプレにあったのか(w

990 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:17:39.39 ID:fuixBQ/v0.net
>>984
レズな奥さんかは知らんが政治家、医療関係、考古学者、船乗りはいた気がする

991 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:18:25.89 ID:OIljtupi0.net
種市終わった頃っていうと、
クレヨンしんちゃんの映画に話題しか出てなかったような

992 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:18:54.57 ID:OIljtupi0.net
あー、ブラッドマイナスの頃かー

993 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:18:55.73 ID:Kf4+hYWR0.net
書き込みを始めたのはファイナルエディション感想だという新参です
少なくともその半年くらい前からスレを覗いていたのは確かなんだが…

994 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:19:43.82 ID:mosyQcTY0.net
>>988
59スレの1レス目がこれですね

1 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/10/12(水) 21:57:09 ID:5GaXx84W

995 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:19:54.57 ID:aLzrV6q10.net
>>991
しんちゃんがなかったら即死だった、とか言ってた記憶がw

996 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:20:10.26 ID:h0A7kwQv0.net
>>954
よくやった、デレマスのアイドルから7つの大罪を選ぶ権利をやろう

997 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:20:39.16 ID:aLzrV6q10.net
>>994
ありがとう、じゃあ大体この頃に居ついたわw

998 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:23:40.21 ID:kD6dpdPQ0.net
種で「最近のガンダムのトレンドはこういうのなのか?」と思い悩み、
種死で「いやいやいや、やはりこれはおかしい」との結論に至り、
ようやくたどり着いたこのスレでした。

俺たちは後何回、種と種死の再放送に苦しめられればいいんだ・・・。ゼロは何も言ってはくれない。

999 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:23:56.40 ID:AEINoQgs0.net
>>977
触手和姦という単語の初出はPart1642
妖怪ぱんつ洗いもPart1565
ぜんぜん新しい部類じゃないかと思ったら
Part197にして既に九尾の狐っ娘を勧めている奴が居た事実w

1000 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 20:25:06.08 ID:FHsTbIcs0.net
>>954
よくやった、ナインテイル(髪型)とかどうかな

ぶっちゃけると54くらいだとこのスレにいながら、シン系のネタスレで暴走してたじきだな(やや黒歴史)

総レス数 1000
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200