2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart780

1 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 19:02:15.10 ID:GElFeHpD0.net
前スレ 機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart779[無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1463448501/l50

■次スレは>>950踏んだ奴が立てる。立てられなかった場合+10(宣言して立ててもおk)
■他作品を使った話題逸らしに注意
■「(不特定の作品名)よりマシ」はNGワード
■出来れば「アンチ」もNGワード推奨
■あからさまな釣りはスルーすること
■他スレからの転載・特攻に付き合いきれんと思う人はNGワードに「モリーゾ」「癌細胞」を放り込みましょう
■ブログやtwitterなどを「ヲチ」をしたい者は、きちんとルールを守りネットwatch板で
http://kamome.2ch.net/net/
■スレタイ及び>>1が読めない奴はカエレ!!

暇な人はここで荒らしを通報してください(スレタイはスレッド・コピペ報告など)
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
http://boo.2ch.net/(串使いの荒らしはここで撃退可)

2 :代行:2016/06/01(水) 19:09:11.99 ID:Io5lxnb+0.net
このスレはシャア専用classic板でお願いします

機動戦士ガンダム00について語るスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1378440347/

3 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 19:40:36.99 ID:Xny5hGhN0.net
>>1
乙です

4 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 19:42:29.74 ID:Qp/g5irI0.net
【秘密裏結社CBの秘密裏の悪事一覧 】
秘密裏に禿新太陽光発電システムとご都合ジェネレータな太陽炉発明
秘密裏に禿と愉快な天上人ことCB設立
秘密裏に軌道エレベータもまだない時代に自前コロニー自前月基地自前木星プラント建設
秘密裏にちょっと狂ったスーパーコンピュータを月で製造
秘密裏にコーナー家禿にハブられて一族そろって拗ねる
秘密裏にガンダムなんて影も形も存在しないのにそれ専用リミッターカットシステムをシステムに隠す
秘密裏に禿気の長すぎるテロ計画のビデオレター撮るだけ撮って計画発動時に起きる予定でもなくただ寝る
秘密裏に木星逝ったコーナー家秘密裏に太陽炉のデータが何故かまるまる入っていたハロを秘密裏にゲット
秘密裏に原子力から太陽光発電に移行させるために全地球レベルの原子力発電所暴走テロ起こす
秘密裏に自分らが利権を持っている太陽光発電と軌道エレベータを全世界に売り込む
秘密裏にそのエネルギーの分配を巡って全世界規模の紛争を起こさせる
秘密裏に世界を自分たちで自由にしやすいように謎情報操作で三国にまとめる
秘密裏に何故か残っている石油を代替エネルギーにされると困るので国際社会から産油国を孤立させる
秘密裏にそれらの裏工作によってgdgdになった世界各地の紛争地帯におがんだむ送り込んで皆殺しテスト
秘密裏にパイロットの独断でおがんだむを崇拝しているっぽいのを00世界特有の超視力と毒電波で感じたのでテロガキ一匹生かす
秘密裏に全勢力にスカウトを送り込み秘密裏に禿に共感する同志を募るが秘密裏なので全くばれない
秘密裏に三国にその存在がばれない秘匿性を持つ秘密裏組織なのに一匹のテロガキあっさり捕捉しオレガンダムる
秘密裏に何かミスして不貞腐れてアル中になった無能予報士を超使えるという触れ込み信じいい買い物したと勘違いして拾う
秘密裏に200年も用意したのにたった半年装備開発が予定が遅れているのを足並み揃えず見切り発車でテロ開始
秘密裏に視聴者にも秘密裏に数十回テロって大損害を与える
秘密裏に主戦部隊がどう考えても戦力不足なのに別働隊が存在して暗躍していた
秘密裏に更に別で知らないガンダムの別働隊が出てきたがきっと秘密裏に誰かが用意したのだと秘密裏に福助友の会で納得
秘密裏にその知らないガンダムの量産機30機とキンタMAを開発していた
秘密裏にその組立工場として秘密工場を軌道エレベータの中に作っていた
秘密裏に各国の軍を利用して討伐の名を借りた内ゲバ
秘密裏に敵エースを別働隊が襲いライフルを無くさせた
秘密裏に完全に敵勢力下で自軍実働部隊壊滅していたのに強襲コンテナ逃亡成功
秘密裏に緊急パージした太陽炉もみんな回収成功(外伝の部隊によって)
秘密裏にあんまし変わらん顔ぶれのしょうもない二号メカ製造
秘密裏に計画の核らしいおがんだむ動かないのにテロ再開

5 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 19:47:54.31 ID:Qp/g5irI0.net
【GN粒子まとめ】
ガンダムという兵器の中核を成すパーツが太陽炉である
そのため、文字通り「GUNDAM(ガンダム)NUCLEUS(中核)DRIVE(ドライブ)」の名が付けられている
・電波妨害できる
・推進剤になる→水中でも行動できる
・ビーム兵器になる
・実体剣に付加すると切れ味UP
・装甲に付加すると防御力UP
・GNフィールドというバリアを張れる(GNタイフーンと言われるものはこれの一種であろう)
・大気圏に突入できる(装甲の防御力上昇とGNフィールドの恩恵)
・特定状況下で毒性を持ち、幹細胞に異常を来たす
・機体重量を軽減する→慣性制御可能
・GNミサイルに入っており、敵機体内部に注入すると破壊できる
・トランザムできる
・大気圏から減速なし海中ダイブでも平気(衝撃は広島型原爆の何十倍)
・触媒にすると脳量子波を使ってテレパシー可能、ヴェーダとの直接リンクもできる
・機体をパイロットごと量子化できる(00ライザーのトランザム時)
・時間軸に影響を与える(00ライザーのトランザム時)
・擬似太陽炉でもトランザム可能
・弾丸に粒子を圧縮したGN拳銃?(当たると致死レベルの障害が起こるらしい)
・脳量子波を活性化させ通信機器に頼らず声が聞こえたりと周りとの交信が可能
・量子が集中する特殊な空間が発生し意識共有ができる(トランザムライザー時限定)
・GN粒子による細胞障害の促進作用を弱める(00ガンダム限定)
・浴びることによりイノベイターになれる
・リボンズとヴェーダのリンクを妨害できる(リジェネとティエリアはOK)
・身体の痛みを消すことが出来る
・死者蘇生が出来る
・みんながわかりあえる
・擬似GNドライヴ粒子は改良化がすすみ、現在ではもう無害

【GNフィールド効果補足】
・GNフィールドは謎の圧縮率が読まれると無効になる
 →GN粒子の圧縮するパターンによって簡単に言うと属性を持たせることができる。熱に強かったり衝撃に強かったり
・GNフィールドは質量兵器・熱量兵器、GN兵器をことごとく無力化するが、(上の項目の応用)
・GN粒子を表面にまぶした実体剣で叩かれるとGNフィールド自体が無効化される

6 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 19:50:30.29 ID:il6gBK+b0.net
222:Classical名無しさん:2016/06/01(水) 15:22:32.09 ID:veALMiCJ
よろしくお願いします
【板名】 シャア専用@2ch掲示板
【板URL】echo.2ch.net/shar/
【タイトル】機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart780
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart780
名前: 通常の名無しさんの3倍
E-mail: sage
内容:
前スレ 機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart779[無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1463448501/l50

■次スレは>>950踏んだ奴が立てる。立てられなかった場合+10(宣言して立ててもおk)
■他作品を使った話題逸らしに注意
■「(不特定の作品名)よりマシ」はNGワード
■出来れば「アンチ」もNGワード推奨
■あからさまな釣りはスルーすること
■他スレからの転載・特攻に付き合いきれんと思う人はNGワードに「モリーゾ」「癌細胞」を放り込みましょう
■ブログやtwitterなどを「ヲチ」をしたい者は、きちんとルールを守りネットwatch板で
http://kamome.2ch.net/net/
■スレタイ及び>>1が読めない奴はカエレ!!

暇な人はここで荒らしを通報してください(スレタイはスレッド・コピペ報告など)
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
http://boo.2ch.net/(串使いの荒らしはここで撃退可)

7 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 19:53:57.69 ID:Qp/g5irI0.net
995 返信:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/04/26(土) 12:24:44.84 ID:aXHbC6p0
>>994
っつーかそもそもイオリアさんは人間がマイスターになること考えてなかったんじゃね?
従順なイノベイドがマイスターになること想定してたみたいだし
その上でイノベイドも反乱防止策を二重にしておいて安心
イノベイドはヴェーダに監視されてるから反乱なんてしないだろうし安心
仮に反乱しても速攻処分すりゃいいしみたいな

人間をもっと信用してりゃまた別の手段講じてたんだろうけど
あの爺さんは基本的に人間嫌いすぎてそれが計画をダメダメにしてる

1000 返信:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/04/26(土) 13:15:32.76 ID:aXHbC6p0
>>997
だから意思を継いでるかどうかなんてわからんって言ってんじゃん
もし仮に人間をマイスターとして全幅の信頼おいてるなら『私の意志を継ぐ者達』ていうはずやん
本当に意思を継いでるものなのかイオリアにすら分かっちゃいない
それでも託すのはもうそれ以外方法ないからだろ
そしてなんで君たちの意志っていうのは好き勝手やってくれっていう意味じゃなくて

「君たちが真の平和を勝ち取るため、戦争根絶のために戦い続けることを祈る。」

つまりヴェーダの操り人形共にヴェーダに従わず自分の意志で計画を進めろっていう命令だろこれ



>>995じゃ人は想定外で考えてなくてイノベイドマイスターを想定して託したメッセージだと言ってんのに
>>1000じゃ人想定してるってことになってるじゃないか
どっちなんだよ

8 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 19:58:54.01 ID:Qp/g5irI0.net
【結末についての感想】
神谷「地球みんな天使のような人たちの楽園になるなんて完全に嘘だと思うので
    アニメーションの中のリアルという意味では落としどころは納得がいくEDだと思う」
宮野「CBはリボンズ行動を支配と考えて信念を貫いた
    でもそれが人類をイノベイター化するということになるのか。
    イオリアの計画はどこまであるのか」
三木「イノベがやろうとしていたことは地球の動物園化。
    動物園の外を知らない動物は戦おうとも自由を得ようとも思わない。
    それが一番平和なのかもしれない
    しかし、イノベを排除して統一が果たされたといってもそれもまた表面的
    だから生きていく意味を考えながらもう一度スタートに帰る物語なんだと思う」
吉野「エンタメでありながらリアル部分も考えることは本当にたくさんの矛盾を抱えること
    戦争を根絶するために武力を用いることも矛盾です
    でもそれはおかしなことじゃなく、世の中はいろんな矛盾を含んだ上で成立している
    そういう部分もきっちり描かれていたと思う」
中村「『断固、辞退する』
    はたしてグラハムをまっとうにできたのか?という疑問ばかりあります。
    正直消化不良なところもありますし……。
    なので私がその後を演じることができなくても、何かのメディアで描かれれば、
    ファンの方たちには満足していただけるのかなと思っています」

ソーマリーの中の人「ソーマのが好きだった」 マリナの中の人「最大限補完して演じたが、苦労の為か髪が薄くなった」
中村追加「最終回までにはグラハムを理解したい」→最終回出番なかった など、まだまだある

【ルイス黄泉返りのくだり 〜どっちに転んでも駄目だなこいつら〜】
黒田:ルイスについては僕の最初のプランでは死んでしまう予定だったんですよ。
    でもそれを監督が「それじゃあ救いに なってしまう。もっと過酷な道を歩ませるべきだろう」と。
ヴァーチェ:そう、そんなことを言いましたね。ルイスは自分の犯した罪と向き合わなければいけないんだから、死んじゃ駄目なんですよ。
       例えば、最後にサジをかばって戦死したら、美談として「かわいそうだったね」で終わっちゃうでしょう。
       そうじゃないんだ、と言ったんですね。彼女自身は、自分が戦闘に参加してやったことを忘れてはいけない、サジだって
       銃こそ撃たなかったけれど、戦闘の中でその矛盾を抱えて生きていくしかないんですよ。だからそういう意味では
       二人は決してハッピーエンドとはいいきれないんです

9 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 20:04:19.21 ID:Qp/g5irI0.net
OOの第一話の流れはこんな感じ

・国家の垣根を超えた一つの統一国家を作りましょうと誘う
・中東は「自分の国」が無くなってしまうのを嫌がって拒否
・統一国家に加入すれば一つの国になるの経済的な援助技術援助もしてもらえる
・多くの貧乏国家が統一連合に参加
・中東の金持ち国家はそれでも拒否(貧乏だけどアザディスタンもノリで拒否)
・拒否するのは構わないが制裁は行うと経済封鎖を仄めかす
・それでも拒否する中東国家(アザディスタンも経済とかよくわからないが拒否を貫く)
・統一国家による経済封鎖、参加拒否の1割が経済制裁によって大打撃を受ける
・金持ち国家は踏みとどまったが貧乏だけど拒否した国々は困窮の極みに達する
 (アザディスタンはもう宮殿の周りに餓死者が出るレベル)
・全て統一国家があるせいだ!統一国家を打倒しろ!という声が中東で巻き上がる
・統一国家をぶっ潰すため『各地でテロ』を開始、統一国家はこれに悩むようになる
・「カタロン」というテロリスト組織が出来上がりついに一般市民にも被害が出始め対処しきれなくなる
・これらテロに対抗するため超法規的な対テロ組織『アロウズ』が発足
・アロウズによるテロリストへの弾圧が開始される
・ソレスタルビーイング活動再開

10 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 20:13:22.91 ID:Qp/g5irI0.net
小黒】すごい失敬なことをこれから話しますが、俺の読みでは「SEED」よりも破綻しないと思うんですよ。
(観客爆笑)

「SEED」よりも破綻しなくて、「SEED」よりもエキセントリックではなくて、「SEED」よりもまとまりがよくて、
「SEED」よりもキャラクターもドラマもまとまりがいいんだけど、エキセントリックな「SEED」の方がちょっと上。
(観客微妙な笑い)

で、「何でこんなことになっちゃうの?」みたいなところがなくて、見ている人は「ああよかった、
このキャラクターはこうなったんだね」「戦争終わったんだ」と見ていて納得して、
「ああ、この作品ずっと見てきてよかったな」となるんだけども、「SEED」は「何で俺これ見てきたんだろう」と。
(観客爆笑)

エキセントリックで訳わかんないし、先週までの名場面が多かったりするんだけども、大ヒットしてるじゃないですか。
【水島】それって「ヒットしなくていい」っていう免罪符をいただいたような…。
(観客爆笑)

【小黒】今回の読みとしては、同じことやっちゃだめだよね。
【水島】うん。
【小黒】だから、今回の俺の読みとしては、「SEED」よりはビジネス的にはちょっと小さいけれども、内容的には充実したものになるかなと。
【水島】ビジネス的に小さくなるかはわからないけれども、DVDの売り上げで勝つのは、大変なことだと思いますよ。
    ただ、ビジネスでいえば、前回の失敗も踏まえていろいろ仕掛けるみたい。
【小黒】いや今、「00」は「SEED」に勝てない、みたいなこと言いましたけど、「SEED」のノウハウの上に成り立ってる分、勝てる可能性はなくはない。
【水島】でもね、偶然が占める部分もあるし。
【小黒】計算だけじゃ済まないしね。
【水島】時代性ってすごくあるじゃないですか。
【小黒】 あるある。「SEED」もあれと同じことを「Vガンダム」の頃にやってたら「何じゃこれ」って言われてるよ。

11 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 20:23:16.23 ID:Qp/g5irI0.net
676 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:15:06 ID:???
00クロノロジーの黒田インタを立ち読みしてきた
自作品のインタで他作品の固有名詞出しすぎ

マリナの理想主義的な面は行き過ぎるとカララ・アジバになるとか
刹那が求めるような母性を出しすぎるとララァ・スンになるとか
「トランザムバーストはサイコフレームの共振ですね?」って質問にイデの発動でもありますって答えたり

680 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:26:44 ID:???
うろ覚えだがこんな感じのことも言ってた

――ライザーソードは『アレ』だと思っていいんですか?

黒田
はい、イデオンソードです。
ちなみにヴァーチェのGNバズーカも波導ガンですし、
柳瀬くんに構えの指示も出しました。

――『「00」=「イデオン」』説を考えると面白そうですね。

黒田
『「00」=「ザンボット3」』でもあります。『「00」=「ブレンパワード」』かもしれない。
(略)
先人の作品の要素を取り入れつつ自分のアイデアもいれてミックスジュースに云々

ちなみに黒田は近しい友人から
「ガンダムっていうかイデオンじゃないの?」と言われたらしい

536 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 14:49:03 ID:???
黒田が、グラハムをミスターブシドーにしたせいでレギュラー落ちしたって話はひでえと思った

551 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 14:54:15 ID:???
>>540
クロノロジーに書いてあった
あいつ出てくると話を全部もってっちゃうし、諌める人もいないんで好き放題やり始めやがる
あいつを帰らせるのが一番悩んだ部分で、4回位で帰るパターン無くなったって

555 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 14:56:24 ID:???
>>543
ブシドーは黒田がやりすぎちゃって、監督に調整してもらって助かったとか

これがプロの仕事か・・・

12 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 20:34:10.17 ID:Qp/g5irI0.net
水島インタ
―― 「場作り」とは?
みんなが仲良く共存できる場、ですね。
皆が1人ひとり、隣の人間と向き合って、相互に理解し合って距離を置くことも含めて付き合えるようになれば、
それぞれの繋がりが“大きなひとまとまり”になる。皆がゆるやかにひとつにまとまれば、
大きな諍(いさか)いは生まれないんじゃないかと。

―― “大きなひとまとまり”というのは、一種のコミュニティでしょうか。
そうですね。「ダブルオー」では、それをわかりやすく「地球」というふうに描いているんですけれども。
皆が「地球」という1つのコミュニティを共有していると考えて、その「場」を大事にすれば、
所属の違い、立場の違いで大きく対立することもなくなると思うんですよね。
「ダブルオー」で描いている国家間、勢力間の対立は、僕たちのいる世界、
職場や学校や近所なんかで起きている諍いと似ています。イコールではないけれど、それらを反映しているのも確かです。
「所属と立場の違い」は、それだけ諍いに発展しやすいという。
作品ではここをゴールにしようという着地点も決めているのですが、登場人物それぞれが、
どうしたら自分たちが住む世界の争いをなくせるかと考えて、動いていくような形にしたいと思っています。
どうしたらこの世界がみんなが繋がって、豊かな、平和なものになっていけるか。
国や宗教や人種という「所属」以外のところで、人は1つになっていかなきゃいけない、なろうよ、というふうに持っていこうと。
ひとりひとりが、所属や立場を超えて隣の人と手を繋ぐことができれば、争いはなくなる、
世界平和でさえ夢ではないと、僕は結構本気で信じているんですよ。

13 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 20:40:42.64 ID:Qp/g5irI0.net
後前スレで好きなレス
933 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/05(日) 17:52:26.08 ID:???
つまりジジイの単なる妄想、妄想を実現化したのが劇場版
主人公の罪をうやむやにして英雄にするためだけに作られた哀れな宇宙生物
938 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/05(日) 18:31:39.82 ID:???
>>933
あまりに言ってることが的確すぎる・・・
映画に対して言いたかったことを2行でまとめてくれた

14 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 20:47:54.17 ID:Qp/g5irI0.net
00クロノロジー抜け落ち分
黒田:ぶっちゃけますが、あの話は刹那を書きたかったんです。
あのシチュエーションでアニューを撃って、奇麗事を奇麗事で済ませない主人公にしたかった。
「私たちわかりあえたよね」ってシーンが流れてみんなが涙を流している中で、自分だけ
「刹那…かっけー」って見てましたから(笑)。
言い訳しない刹那は、ある意味、僕の想像するかっこいい高倉健みたいな生き方なんです。
「自分不器用ですから」みたいな感じで(笑)。セカンドシーズン全般に言えることですが、
完全に刹那に感情がのってました。

15 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 20:53:36.26 ID:dtpZ5V9C0.net
>>12
対話できる人間は淘汰されて対話できない奴はイノベ化できるって設定なのによく言うわ
対話否定してるだろって言うw

16 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 20:54:59.68 ID:dtpZ5V9C0.net
>>14
匙が活躍しなかったのは黒田の刹那贔屓だと言うことがよくわかるな

17 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 21:00:44.94 ID:Qp/g5irI0.net
>>15
対話出来る奴が人間の儘のこるっていうのならまだ理解できたんだがな
なんで淘汰なんて余計過ぎる設定加えたんだか

18 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 21:12:58.20 ID:dtpZ5V9C0.net
>>17
ハード()な設定のつもりだったとか?

19 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 21:58:57.26 ID:pMK7wxJc0.net
>>16
匙は刹那へのアンチテーゼになるから邪魔なんだろう

20 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 22:04:33.51 ID:y9QSq9CX0.net
>>18
旧人類淘汰設定は明らかに00の一応のテーマである対話を否定してるんだよね

21 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 22:08:02.14 ID:y9QSq9CX0.net
>>19
本来ダブル主人公ってそういう存在だと思うんだけど<刹那のアンチテーゼ
ギアスのルルーシュに対するスザクとかさ

22 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 23:28:17.94 ID:bfQj6SuH0.net
>>20
対話できない奴がイノベ化で対話できる人間殲滅するってことだからな
対話を否定してようなもんだ

23 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 23:39:57.38 ID:y9QSq9CX0.net
>>22
対話できない奴がイノベ化する意味って何なんだろ?
イノベの能力で対話できるようになるよ!ってことなのかやはり

24 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 23:41:27.86 ID:y9QSq9CX0.net
>>16
劇場版でのサジの扱いは酷すぎた
完全にモブ状態だし、あれでダブル主人公とか言われても納得できないよ

25 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 00:14:17.65 ID:doSnDWTy0.net
匙はどういう扱いにすべきだったのか?

26 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 01:16:05.01 ID:i3k/Y7st0.net
>>25
当初の予定ではCBに入ることになった匙が中からトレミー組の奴らの考えに変化を
与えていく予定だったらしい・・・本編とは真逆だなw

27 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 01:22:08.11 ID:i3k/Y7st0.net
>>19
刹那のアンチテーゼとして機能してたら2期はまだ見れた作品になってただろうな

28 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 02:08:00.00 ID:7esXFq8j0.net
>>21
ギアスといえば1期00はかなり影響受けてたな
テロリスト主人公ってのも共通している

29 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 02:19:29.60 ID:i3k/Y7st0.net
そういえば、ギアスも00と同じ分割2クールだったな

30 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 03:43:35.59 ID:R8sSZDLn0.net
ギアスもテロリスト主人公なのに00と違って共感できたのはどうしてだろうな?

31 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 03:44:55.83 ID:R8sSZDLn0.net
>>27
黒田が刹那に感情移入してる限り無理だろ

32 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 05:57:33.90 ID:i3k/Y7st0.net
>>31
1期は水島がリテイク加えたり、アドバイザーがいたからマシだったがな
思えば匙ルイスの扱いも良かった

33 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 06:00:52.24 ID:R8sSZDLn0.net
>>32
一期の匙の扱い良かった?ストーリーに全く絡んでなかったけどさ

34 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 06:01:42.52 ID:i3k/Y7st0.net
>>30
ルルーシュの方が目的がマシだったからじゃね?というよりトレミー組が酷すぎるだけかもしれんが

35 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 06:05:08.35 ID:i3k/Y7st0.net
>>33
テロリストのメンバーになってしまってた2期よりはマシだろ?
まあ1期もモブに近い扱いだったように思うがな

36 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 06:28:09.98 ID:R8sSZDLn0.net
>>34
ルルーシュも復讐の為には手段は選ばないと言わんばかりに酷いことしてたと思うけど?

37 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 09:44:54.04 ID:qDEsTVNn0.net
ギアスは復讐劇じゃないか。
相手を手酷い目に遭わせないと話として成り立たない。
やり過ぎた分はキッチリ返ってきてるし。
立ち位置としては黒の騎士団の方がトレミー組に近い。

38 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 10:56:36.10 ID:doSnDWTy0.net
>>37
黒の騎士団は途中ルルーシュ裏切ってたけどあれトレミー組と比較してどう?

39 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:01:00.73 ID:doSnDWTy0.net
>>35
1期の匙の扱いってどんな感じだったっけ?

40 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:08:23.70 ID:i3k/Y7st0.net
>>37
それは流石に黒の騎士団に失礼だと思うぞ
同じテロリストにせよ・・・
後ギアスは、自分は正義でやってるとかルルーシュは最後まで本気でそういうことを言わなかったから
じゃないか?
00は1期から、俺達は悪だけど〜ってなんだかんだで正当化していたからな

41 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:10:30.09 ID:i3k/Y7st0.net
>>39
CBのテロで日常を狂わされた民間人って感じじゃないかなルイス共々
劇場版まで見るとトレミー組のテロで匙は人生狂わされてるからな

42 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:17:39.79 ID:doSnDWTy0.net
>>40
黒の騎士団もテロリストだったけどトレミー組よりかはましだと思う
少なくともルルーシュを敵の説得受け入れて裏切る前は

43 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:20:17.55 ID:doSnDWTy0.net
>>34
劇場版の後サジはどうなったんだろう
ルイスが回復しない限り看病し続けてそうだが

44 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:26:33.74 ID:i3k/Y7st0.net
>>43
劇場版後のイノベと旧人類の抗争の時どうしてたんだろうな?
まあ設定では旧人類はイノベに淘汰されるからな・・・
サジはそれに手を貸すことをやってるんだが

45 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:29:11.70 ID:i3k/Y7st0.net
>>42
ルルーシュ裏切った後の黒の騎士団の行動はトレミー組程ではないがむかついたな
トレミー組同様に最終回後いいポジションについてるってのも似てる
1期はCBよりも遥かにマシな組織だったんだが

46 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:37:19.96 ID:doSnDWTy0.net
>>45
でもなんだかんだ言ってもテロリストじゃないの黒の騎士団、トレミー組よりはマシと思うけどな

47 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:40:07.78 ID:doSnDWTy0.net
>>26
本編だと匙が刹那の言うことに影響与えられてたな
最後にはテロリストになって片棒担ぐ位に

48 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 11:58:51.73 ID:i3k/Y7st0.net
>>47
サジには最後までCBの武力介入に反対してほしかったわ
1期のモラリアへの武力介入でそいつらが民間人犠牲にしてること覚えてただろうに

49 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 12:05:14.65 ID:i3k/Y7st0.net
>>15
イノベ化したら対話できない奴も対話出来るってる意味が分からない
なぜそうなるのか?

50 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 12:16:18.74 ID:doSnDWTy0.net
>>32
後マリナの扱いもましだった
ヒロインって言える程では無かったけど

51 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 12:46:09.23 ID:VTJ9XeRH0.net
>>49
イノベ化の心の読みあいで対話できるようになるってことだと思う

52 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 13:23:16.67 ID:i3k/Y7st0.net
>>50
1期のマリナはそもそも刹那との関わり自体がそんななかった
精々最終回に手紙受け取ってた位かヒロインと言えるのは

53 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 13:34:06.93 ID:i3k/Y7st0.net
>>51
そのイノベの能力でも対話が出来るようになるのか怪しいんだが

54 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 13:58:39.91 ID:VTJ9XeRH0.net
ギアスはやっぱ最後にルルーシュが自分のやってきたことの償いをしたからってのが大きいのかも
咎はうける()と違って

55 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 14:13:50.15 ID:1LN2fjE40.net
ダサクオーは「罪を背負って戦う俺達カッコイイ!(キリッ」なつまらないガンダムシリーズだったな
コードギアスやクロスアンジュの方が1000倍マシ

56 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 15:33:27.94 ID:i3k/Y7st0.net
>>54
信者曰くルルーシュは死んで逃げたからダメらしいぞ
生きて償ったトレミー組が正しいんだそうだw

57 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 15:41:53.85 ID:wiw31zuu0.net
>>56
トレミー組って罪償ってたっけ?
普通に逃げてる気が

58 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 15:42:44.70 ID:wiw31zuu0.net
>>52
マリナがヒロインってのは色々無理があるなよな

59 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 16:29:00.69 ID:ajpsxU9M0.net
>>56
トレミー組は生きて償える罪じゃないだろww

60 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 17:37:38.60 ID:i3k/Y7st0.net
>>57
生きて活動続けることが償い()らしいぞw

61 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 17:43:47.57 ID:i3k/Y7st0.net
>>59
トレミー組は、自分達で罪を償いましたって言ってるのが酷い
殺人鬼が俺は反省しましたーとか自分で言ってる様なもんだ

62 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 17:49:43.79 ID:8b8FYu7M0.net
>>60
逃げ切り狙っているよな

63 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 18:01:37.55 ID:ajpsxU9M0.net
>>61
アレルヤが一番酷いな

64 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 18:28:03.98 ID:i3k/Y7st0.net
>>62
逃げ切り狙ってるっていうか逃げ切ったからな
文字通り世界の敵として親友に葬られたルルーシュとは真逆だ

65 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 18:30:18.17 ID:i3k/Y7st0.net
>>63
アレルヤは女とイチャラブだからな
超兵の子供焼き殺したのによ

66 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 19:17:19.92 ID:q26PpgFC0.net
>>64
逃げ切ったっけ?

67 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 19:48:21.74 ID:i3k/Y7st0.net
>>66
最後英雄扱いされて終わったんだから逃げ切っただろ
1期にCBのテロで殺された奴の遺族とかやりきれないだろうな

68 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 19:51:51.48 ID:i3k/Y7st0.net
>>58
水島黒田がマリナ嫌いとしか思えないからな
あれで対話系キャラ、ヒロイン扱いされてもとてもそうは思えない
結局刹那にどんな影響を与えたのかは説明なし

69 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 20:02:23.37 ID:q26PpgFC0.net
>>65
あれソーマはどう思っているんだろ?
仇を討つと言ってた筈

70 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 20:04:11.96 ID:sfcU2WLK0.net
>>69
ソーマ「そうでしたっけ?フフフ」

71 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 20:18:41.70 ID:E6ev+qZx0.net
本当はフェルトをヒロインにしたかったのに対話キャラのマリナ居るだろとアドバイザーに言われて断念
アドバイザー嫌い=マリナ嫌い、で腹いせに説得力のある活躍一切無しにしたのでは?
フェルトの扱いも多少微妙だがマリナから比べたらかなりプッシュされてる
黒田もフェルト大好きとか言ってたし、水島は元々アイドル声優好きだって公言してる

72 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 20:21:50.60 ID:i3k/Y7st0.net
フェルトもヒロインに出来るかって言うと微妙なんだよな・・・1期はロックオン1号に
思いを抱いていたしな

73 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 20:44:35.61 ID:ajpsxU9M0.net
>>70
マリーはアレルヤ許してたけどソーマは許してるか不明だったと思う

74 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 20:54:57.72 ID:zij0eGtd0.net
>>54
ギアスのルルーシュの死んで罪を償うってのも肯定しきれないけど、罪を償うって言いながら
罪を重ねてるトレミー組よりはまだマシ
後黒の騎士団は、ブリタニアの支配から日本を解放するってまともな目的があった

75 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 20:57:32.22 ID:zij0eGtd0.net
>>71
まだフェルトをヒロインにしてた方が良かったのかな?
個人的にはフェルトもテロやってる自覚が希薄だったりと好きではないんだけどな

76 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 21:06:15.51 ID:ajpsxU9M0.net
>>72
フェルトは刹那に花を贈ったりまだヒロインらしいことしてるけどな

77 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 21:41:30.09 ID:mY03c8+20.net
花が平和の象徴になったけどそこまで刹那が重要にしてる描写あったけ?

78 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 21:58:51.10 ID:E6ev+qZx0.net
フェルトは恋愛だけじゃなくCBの中の世界しか知らないのが痛い
せめて匙かグラハム(ほんの数分だが)CB外に目を向けて欲しかった
でも年齢と立ち位置(オペ子)、男キャラとの距離、妹ポジ(一期)、姉ポジ(二期)、両親設定、中の人、ピンク色とヒロイン要素としては充分条件は揃っていた

79 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 22:40:08.05 ID:E6ev+qZx0.net
>>78
×CBの世界しか知らないのが痛い
○CBの世界しか知らないのは痛い(惜しい)

80 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 22:58:01.54 ID:zm1bp/GK0.net
>>78
CBの世界しかしらないってのはミレイナもだったな
あのですう、キャラ

81 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/02(木) 23:42:47.39 ID:sfcU2WLK0.net
ルルーシュの場合ヘイトを全て自分が受けもつって言う理由もあった

特にナナリーはかなり大きな責任があるし
下手すりゃ処刑されてもおかしくない立場だからな

全部悪逆皇帝が悪い!って事にして
間接的に他の連中を守ったことになる

82 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 00:19:10.77 ID:hCWOAX/H0.net
この手ので結局夜神月の生き様に勝てる奴はいない
「僕は新世界の神となる!」→「嫌だ!嫌だ!死にたくない!うわあああああ」

83 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 00:24:01.92 ID:rEY54IAD0.net
>>80
そういやミレイナって何のために追加されたキャラだったんだろ?

84 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 00:33:06.95 ID:6LGdd3Bi0.net
>>82
00もデスノートパクってる面はあるな、偶然にも刹那の声とアニメ月の声は同じ人だったが
001期のリアルIRAがCBの武力介入の影響で活動停止しましたとか言うシーンなんて
デスノートで月が犯罪者の死刑繰り返して犯罪が減ったとか言及されてるシーンとかの
パクリみたいなシーンもあるしな

85 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 00:35:52.45 ID:6LGdd3Bi0.net
>>80
ミレイナは、フェルトと違って両親が参加させてる、参加を許してるってのが
原因だからな、ミレイナ本人よりも親の問題だ

86 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 00:37:19.12 ID:cFW6OxBW0.net
>>82
ライトは(悪役として)潔くて好き
00一期の「悪人のフリをして世界を一つに」みたいなのはあまりに幼稚で見るに耐えない

87 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 00:41:51.74 ID:hCWOAX/H0.net
>>84
デスノートの凄いところは夜神月の狂いっぷりの真相は
冗談半分でデスノートに名前を書いたら死んじゃったから全てが言い訳、自己正当化のためだけに主義主張語ってるらしい設定であること
警察やLでさえ見落とすような殺人の罪に押しつぶされた結果らしいよ

88 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 00:43:16.61 ID:wPgq9k9T0.net
リアルIRAってアイルランドの帰属問題で揉めてたんだよな?

つまりCBとしてはアイルランド独立は認めないスタンスってことになるんだよな

水島くんほんとうにIRAに狙われるぞw

89 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 01:02:37.49 ID:6LGdd3Bi0.net
>>88
実際のリアルIRAはアイルランド独立後も一部の地域の帰属巡ってテロしてたが
資金なんで活動停止してる
00の世界はイギリスもアイルランドも同じくAEUに入ってるのになんでリアルIRAが
活動してるのかって問題が・・・

90 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 01:11:11.75 ID:6LGdd3Bi0.net
>>86
月もアニメ版のLや原作のニアに言わせれば、最悪の大量殺人鬼だがな
最終回で月のデスノートによる平和な世界は否定されたからこそデスノートは名作なわけで
トレミー組は自分達は悪だと自覚してるってことを免罪符にやりたい放題やってたのがな
しかもそれが最終的に平和になったからいいとばかりに肯定されてしまった。

91 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 01:14:40.47 ID:hCWOAX/H0.net
>>90
あの作者はあれほどのキャラを突き放してるというか
人殺しの語る信念や覚悟なんて嘘っぱち、単に言い訳づくりって切り捨ててるしね
償いとかそういう次元じゃなくてアレだけの御託に何の正当性もないとしてる

92 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 01:36:50.88 ID:m69PYsqb0.net
>>87
ライトですら罪の意識あったって言うのにトレミー組は生きて償える罪って考えてるんだよなぁ

93 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 02:04:20.21 ID:6LGdd3Bi0.net
>>91
その辺トレミー組や刹那に感情移入してた00の制作側とは大違いだな
デスノも月がキラとして犯罪者抹殺して作った平和を描写してたが、同時にそれによる
歪みも描写してたんだよな
00も1期はまだ武力介入による問題を描写していたが・・・

94 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 02:45:11.89 ID:VXFY6V5m0.net
>>88
CBとしてはどんな理由でも武力使う奴等はガンダムで叩き潰すって考えなんだろ

95 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 02:47:06.64 ID:cFW6OxBW0.net
トレミー組大正義は一期からなんだよなあ
お前たちはガンダムではない とかね

96 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 04:27:15.49 ID:VXFY6V5m0.net
>>95
あの台詞酷かったなトリニティとお前ら
やってること同じだろww

97 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 05:41:59.52 ID:xC5ZIrcv0.net
トレミー組と匙やマリナを含めて誰がどんな風に彼等を断罪すれば視聴者が納得できるラストに成れたんだろうね?

匙は巻き込まれたとは言えトレミー居たり匙の行動でカタロンの人達も死んだからルイスによってあのまま絞殺される

マリナはCBと関わった事で投獄→CBによって逃走した事で国は焼かれた、カタロンで保護され後に皇女として国政に復帰するが国から逃げた事を糾弾され売国奴として公開処刑(銃殺)

トレミー組は爆死かトレミー炎上で焼死、ティエリアは身体を無くしてもヴェーダに逃げれるからヴェーダも破壊
マイスター達ならどんな死に方が相応しいだろうね?

98 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 06:16:01.67 ID:xC5ZIrcv0.net
Wでヒイロとリリーナのフィギュア発売されたのにマリナはヒロイン()なのに未だにフィギュア出たこと無いのなwww
一期食玩をフィギュアと言い張る信者が居たがフェルトとスメラギ、ミレイナと中華、ルイスはフィギュア出てたな

99 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 06:22:31.24 ID:6LGdd3Bi0.net
>>97
匙マリナはまだ巻き込まれたってことで多少の救いがあってもいいかとは思うが
トレミー組はちゃんと報い受けてほしいわ
英雄扱いとか論外

100 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 06:27:35.74 ID:6LGdd3Bi0.net
>>98
ヒロインではない女性キャラのフィギュアが出てること考えると凄い冷遇だよなマリナ

101 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 08:09:51.27 ID:XduAvwSY0.net
とりあえずトレミー組はハサウェイのように処刑されるか全滅ってのが納得できる最後だな

102 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 08:41:23.23 ID:8ubklRs80.net
>>101
ご褒美あげちゃうぞ

103 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 09:55:56.40 ID:bELkMkiC0.net
アフィチルの大爆笑レス再放送

1 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2016/06/03(金) 09:37:15.61 ID:u+2yQYdw0
父親と反抗期の大和が喧嘩

お互い意地になり父親放置、大和もどっかいく

運の悪いことに、その日のうちに水食料毛布暖房完備の場所を見つける

父親、虐待扱いで叩かれることにビビッて嘘をついて話がややこしくなる

大和、根性で1週間粘るも、演習に来た隊員に見つかり御用

警察犬「父親が怪しいといったな。あれは嘘だ」

104 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 12:03:06.89 ID:QoBf6UNi0.net
>>102
最後に英雄ってのは無しでな

105 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 12:09:02.25 ID:6LGdd3Bi0.net
>>104
最後に英雄扱いって言えば、トレミー組が英雄扱いされるのは1期の時点で予定
されていたんだよな・・・どういう形なのかは不明だったが

106 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 12:13:33.87 ID:6LGdd3Bi0.net
>>95
1期はそれでもモラリアへの武力介入で大勢民間人が犠牲になったとかアレルヤが
超兵のガキ共を薙ぎ払ったとかCBが明らかに悪役のやることをやったり、組織としての
CBの暗部にも触れてたからな
2期のトレミー組が正義の味方扱いされてるのよりはマシ

107 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 12:22:30.19 ID:QoBf6UNi0.net
>>78
劇場版の後の世界でフェルトはどうなったんだろう?CB以外知らないわけだけど

108 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 12:52:45.59 ID:KFP89MLT0.net
>>93
00は武力介入のおかげで平和になったみたいなエピソードもあるからなぁ
リアルIRAの件とかなんてそう

109 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 13:08:39.31 ID:KFP89MLT0.net
>>106
あのアレルヤの超兵の子供虐殺、スパロボでは未だに再現されてないんだよな

110 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 13:30:43.20 ID:GdSOtSvv0.net
>>97
トレミー組は全滅、少数生き残りが逃げれましたでもいいけど、ヴェーダはちゃんと
破壊してほしいな
あれとCBの存在が00世界を裏で操ってきたわけだし

111 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 13:35:48.76 ID:GdSOtSvv0.net
>>95
刹那がトリニティに言ったお前たちはガンダムではないって台詞、放送中は
じゃあお前が考えるガンダムってなんなの?って思ったんだけど、刹那は結局ガンダム
を何だと思っていたんだろう?

112 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 13:45:24.23 ID:KFP89MLT0.net
>>110
ヴェーダがアロウズ支援してたりとか都合の悪い奴等抹殺してたこと考えるとあの後も放置してるのはまずいよな
トレミー組的には自分等の利益になるから良かったのかもしれんが

113 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 14:07:53.89 ID:GdSOtSvv0.net
>>109
アレ再現したら完全にCBが悪者になるから当然でしょ
後スパロボは詳しくないけど、00参戦の時は、
大抵CBの武力介入が殆ど無かったことにされてるって聞いたけどどうなの?

114 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 14:11:54.38 ID:GdSOtSvv0.net
>>86
しかも月と違って最後報いを受けずに英雄扱いだからな
トレミー組も最後ヴェーダ辺りに見放されて全滅すればまだ良かったかも

115 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 14:40:30.42 ID:KFP89MLT0.net
トレミー組は計画のために犠牲は必要と考えていたようだが自分達がその犠牲になる気は全く無かったんだよな

116 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 15:29:23.87 ID:GdSOtSvv0.net
>>115
それが一番むかつくんだよな
元々の予定では全滅予定だったのに

117 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 15:31:56.37 ID:GdSOtSvv0.net
>>88
リアルIRAよりもイスラム、中東関係の方がヤバい
刹那は中東の過激派の少年兵出身で、00世界の中東は石油規制でテロに走る貧国扱い
だから

118 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 15:45:18.49 ID:BCsAlcf/0.net
>>71
捏造きついっす
アイドル声優とゴリプキャラは別物

119 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 15:47:33.08 ID:gy6yZffr0.net
アイドル声優って言えばミレイナの声優さんもそうじゃなかったっけ?

120 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 16:57:42.10 ID:GdSOtSvv0.net
ミレイナは中の人使っての作品への梃入れだったんじゃないの
本編でもそんなに関わってなかったし

121 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 17:00:52.30 ID:GdSOtSvv0.net
>>96
トリニティの結婚式爆撃は完全にネーナが楽しみでやってたから怒ったとか聞いた
まあトレミー組のやってきたこと考えたら完全に偽善だけどな

122 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 17:21:37.57 ID:BCsAlcf/0.net
ミレイナの中の人とフェルトの中の人ってアイドル声優だから、どうせなら二人セットでオペソング出せば評価違っただろうなあ
水黒なんでしなかった

123 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 17:29:47.62 ID:gy6yZffr0.net
>>122
何故かマリナは歌歌ってるんだよな
ゴロゴロ死体w

124 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 17:52:02.11 ID:xC5ZIrcv0.net
>>123
フェルトはキャラソン持ってるだろ
00のイベントで単独ライブもしてた

マリナは劇場公開前に出た00のアルバムにはゴロソンあるがキャライラスト無し
フェルトはイラスト有り、もちろんキャラソンも収録されてた

125 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 18:09:07.99 ID:BCsAlcf/0.net
ゴロソンは別に嫌いじゃないけど、フェルトソングがゴロソンより売れなかったのってフェルトだけをプッシュしすぎたせいだと思う
ミレイナとフェルトが二人で歌ってれば、スフィアファンも買うだろうし
イベントの単独ライブもオペ子ステージ的な感じにして、何でフェルト?状態にはならんかったろうなと思った

126 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 18:44:38.72 ID:6LGdd3Bi0.net
>>125
別にヒロインでもないのにどうしてフェルトプッシュしたのかが分からんな
アイドル声優?が中の人だからか

127 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 18:48:28.64 ID:6LGdd3Bi0.net
>>123
あの歌よりによってリボンズと刹那の最終戦闘のシーンでながれたんだよな・・・
正直全くあってなかった

128 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 19:18:24.15 ID:wPgq9k9T0.net
ミレイナの中の人AGEにもUCにも出ているような・・・

129 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 19:36:20.89 ID:j+kIEDUH0.net
>>128
あげにも出てたの?

130 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 19:40:26.37 ID:xC5ZIrcv0.net
>>127
対話に否定的な監督達が態とマリナ(対話キャラと子供達の歌)で対立する刹那とリボンズの戦闘雰囲気をぶち壊す演出をしたのは
00は武力と対話による平和への道に見せかけた、実は対話の無意味さと馬鹿馬鹿しさを描いた物で
力による一方的な支配こそ仮初めでも平和をもたらす!と説いた物語だからなんだろう

00の本質はヘイト物語、大量虐殺をしても罪を問われず罪を償わず殺人鬼でも幸せを求めるのは人なら当然の権利だ!と言いたかったんだろ
そうじゃなきゃ人を殺してきた事に対して何らかの描写があってもいいのにソレすら無い
口先だけの後悔演出より人殺しをしたのならどう償うかを描いて欲しかった
英雄扱いで映画化される、外宇宙に50年逃げる逃げる姿なんて見たくはなかった

131 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 19:44:32.82 ID:xC5ZIrcv0.net
>>125
オペ子ステージするならクリスも入れないと不自然になる

132 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 19:45:58.45 ID:BCsAlcf/0.net
>>126
恐らく、中の人の代表作がまだ無かったんだろうと
00も6年も前の作品だし、高垣も今ほど役もないだろうからあわよくばガンダムブランドで……みたいな
でもあれはひどい。高垣にもフェルトにもメリット無かっただろうに

133 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 19:48:14.31 ID:BCsAlcf/0.net
>>131
まあ、だよな
クリスも可愛いしわりとありだが、カラーバランスが片寄るんだよな
せめてフェルトが茶髪だったら三人オペ子もあり

134 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 19:57:06.55 ID:uE98fJyq0.net
フェルトの元の髪の毛の色ってなんだっけ?

135 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 20:19:31.20 ID:56Adhcpn0.net
>>134
外伝の話によると金髪

136 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 20:24:53.69 ID:BCsAlcf/0.net
>>135
あれ?水島だか黒田が赤毛って言ってた記憶が
そこら辺ははっきりしてないのかな?
でもどうせ染めなるなら茶色の方が色々と得な気がする

137 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 20:39:01.56 ID:xC5ZIrcv0.net
赤毛が嫌でピンクに染めた・宇宙で育ったコンプレックスでピンクに染めたと色んな説があったね
でも何故ピンクなのか・・・

138 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 20:51:51.98 ID:6LGdd3Bi0.net
赤毛よりピンクの方が目立つよな・・・w

139 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 21:42:51.51 ID:iRoxgWjK0.net
>>137
宇宙で育ったことがコンプレックスってどういうこと?後フェルトって
CBに育てられたんじゃ・・・<宇宙で育ったコンプレックスでピンクに染めた

140 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 21:48:31.11 ID:iRoxgWjK0.net
>>130
つまり水島と黒田は対話なんてはなから無理だと考えていたと
でも、力による一方的な支配こそ仮初めでも平和をもたらす!<これだと
リボンズを否定してこれをぶち壊したトレミー組の存在はどうなるの?

141 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 22:06:15.41 ID:BCsAlcf/0.net
一期の服もそうだし、宇宙育ちのコンプレックスって自分のセンスにコンプレックス?
いち脇役にここまで言うのもあれだが設定がワケわからん

142 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 22:08:52.34 ID:xC5ZIrcv0.net
>>139
スマン、CBで宇宙育ちと言いたかった

143 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 22:09:51.73 ID:iRoxgWjK0.net
>>141
宇宙世紀なら宇宙出身者が参政権ないとかの差別受けてるからコンプレックス抱いてても
不思議ではないけど、00世界はそんなに宇宙進出進んでないみたいだしね
マジでフェルトの抱いてたっていう宇宙育ちのコンプレックスって何なんだろ

144 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 22:11:53.97 ID:iRoxgWjK0.net
>>142
CBで宇宙育ちってことはCBの秘密基地とかで育てられたのフェルト?

145 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 22:13:02.11 ID:xC5ZIrcv0.net
>>140
矛盾こそ人間だとか何とかで誤魔化す事も可能かと
00お約束お約束の過程すっ飛ばしで

146 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 22:13:55.33 ID:BCsAlcf/0.net
>>143
クリスみたいにコロニー育ちならコンプレックスもわかる
00のコロニーは酷いらしいから

147 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 22:39:38.85 ID:ebQmkhfn0.net
>>145
トレミー組のやってることは矛盾してるしな
イオリアに忠実といいながら計画のために動いてたリボンズと内ゲバとか

148 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 22:42:00.40 ID:MGoz/jwV0.net
>>144
外伝小説の説明ではフェルトは組織の養護施設で育てられたとある
そこで受ける教育は一般的なもので、制約はあるもののCBに入るかどうか自分の将来を
自分の意志で選ぶことができるそうだ

149 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 22:47:43.08 ID:iRoxgWjK0.net
>>148
どんな教育なんだろ?後CBについてどの程度教えていたのかが気になる
イアンとモレノみたいに一般人でもCBの機密に触れたらCBに入るか抹殺なんだし

150 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 23:15:08.93 ID:MGoz/jwV0.net
>>149
CBについては守秘義務に違反しない範囲で教えてもらえるようだが、フェルトの場合は多少異なる
フェルトの父親はガンダムマイスターであり、守秘義務によってガンダムの情報を漏らすのは厳禁なのだが、
そんなことはおかまいなく幼い娘にガンダムのことを教えまくって、ナドレの髪の毛のことまで話している

そのことでフェルトの父親が処罰を受けた様子はないから、CBはそういう規律ではぬるい部分があるようだ

151 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 23:26:23.75 ID:iRoxgWjK0.net
>>150
ナドレの髪の毛の話までガンダム関係の機密娘に教えてたのかフェルトの父親
娘をCBに入れたかったってことなのかな?
そこまで機密を知ったらもう入る以外道は無い

152 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 23:46:33.47 ID:MGoz/jwV0.net
>>151
父親がナドレの秘密を話した時、フェルトはまだ幼く、言葉がやっと話せるようになったほどだ
どうせ話しても小さいフェルトには理解できないと父親は考えていたのだろうが、
フェルトの方はちゃんと覚えていて1期17話でガンダムスローネと遭遇した時に
「こんなガンダム、パパやママに聞かされてなかった…」と、つぶやいている

153 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/03(金) 23:58:49.00 ID:uE98fJyq0.net
>>148
これだけは言える
CBに否定的なるような教育はされない
もしそうなったら矯正される

154 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 00:04:49.25 ID:ENWaBChN0.net
>>153
まぁ、否定的になるような自由な教育されてたら、
パパ、ママ、私CBで良かった!
なんて言わんだろうなあ

155 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 00:15:06.05 ID:Ya5atB7a0.net
まぁ、構成員にとってCBのやってることは世界平和の為の崇高な使命だからな。
娘にも是非参加して欲しいと思うのが(歪んだ)親心なんじゃないか?

「パパは世界平和の為に悪い軍隊をやっつけているんだよ」ってな感じのことを言ってたりして

156 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 00:16:31.12 ID:A3Lt/8vl0.net
どんな感じにCBについて教えてたんだろな?
テロや情報操作のことは教えてないだろうけど

157 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 00:28:35.03 ID:ypobt3kS0.net
>>155
それってイスラム国の奴らとかが子供を兵士にするために施してる教育と何が違うんだ?w
ある意味フェルトやミレイナも年齢的にはかつての刹那同様に少年兵にカテゴライズされても
不思議ではない年齢だが・・・

158 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 00:32:00.92 ID:ypobt3kS0.net
>>152
ナドレの髪の毛について教えてたことヴェーダは知ってたが、放置したんだろうか
しかしナドレについて知ってたってことはヴァーチェの中身がナドレだってことティエリア
以外でフェルトだけが1期のトレミー組では知ってたのか

159 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 00:38:32.17 ID:A3Lt/8vl0.net
>>155
外伝のフェルトの両親ってやっぱそんな感じのCBの信者なのか?

160 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 00:45:01.67 ID:ojCfOgyJ0.net
>>159
両親共にガンダムマイスター

161 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 00:53:15.71 ID:ENWaBChN0.net
両親マイスターは取って付けたような設定だからな
じゃないとパイロットでもなく整備士でもないフェルトがCBにいる理由も無いし 矛盾や多少の食い違いがあるのは仕方ない

162 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 01:17:17.72 ID:bPlF4FAy0.net
>>160
思想的にはどうなん?

163 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 01:29:37.18 ID:ypobt3kS0.net
>>154
パパ、ママ、私CBで良かった!なんて台詞どこであった?

164 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 01:33:54.80 ID:ypobt3kS0.net
>>145
1期でも武力による紛争根絶ってのが矛盾してるって劇中でグラハムが言ってたな
この手のセルフ突っ込みは00によくあった

165 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 01:35:32.33 ID:ENWaBChN0.net
>>163
アナスタシア観てみ

166 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 01:38:23.18 ID:ISf9Zygy0.net
そういやスペエディでTV版の話復習してから劇場版見たんだけどマリナがどう刹那に影響を与えたのかがさっぱりわからんかった

167 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 01:51:53.80 ID:ENWaBChN0.net
対話の為の機体
これで全て話がつくんだが、いかんせんマリナの描写不足が多いからなあ
でもマリナがいなきゃクアンタが存在しなかったから影響してるんじゃないかな?
00はがゆん漫画とか小説とか見てやっと納得出来るくらい描写不足

168 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 03:54:41.86 ID:LfxBPsrl0.net
ろくに会ったことも話したこともない人間にどうやって影響を受けるんだ

169 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 04:33:15.73 ID:ENWaBChN0.net
一期の時点で花とマリナの夢に見たり遺書じみたメールもしてるし、まず母親と同じ声って設定もあるしマリナが刹那と関わるときは何かしら刹那で方からアクションしてるからね

170 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 05:31:10.79 ID:XUb77iq40.net
>>162
ルイードは自分の作ったもので人が傷つく世の中に辟易してCBの理想に共感
シャルは当時子供で、世界を変えるという大義名分に心惹かれていた
マレーネは元々CBに参加しなければ死刑を待つだけの囚人という立場

171 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 08:04:11.94 ID:ypobt3kS0.net
>>166
そりゃ本編では刹那がどの様にマリナの影響を浮けたのかって描写自体が無いから
当たり前
スタッフのコメントで刹那がマリナから対話の大切さをしった〜とか言われてただけ

172 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 08:11:34.43 ID:ypobt3kS0.net
>>146
クリスってコロニー育ちなのか?
元ハッカーでCBに拾われたと聞いたが

173 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 08:45:37.81 ID:9uNkXlPC0.net
>>170
フェルトの父は兵器開発に関わってたのか?
後母親の方の死刑って何があった?

174 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 09:11:27.06 ID:XUb77iq40.net
>>173
ルイードは元々工業用ロボット開発で名を馳せた人なんだが
MS開発みたいな戦争に機械が利用されることを嫌っていて
CBへの参加理由は紛争根絶で兵器の無くなる世の中にしたいのと
数世代先のCBの技術力が目当てで参加した

マレーネは宇宙労働者施設で労働者を全員虐殺した罪で死刑判決
閉鎖された施設で伝染病が蔓延してしまい
仕方ないので重症の仲間から安楽死させてあげていたというのが理由
本人は他の作業員に救助され無事だったが
管理責任のユニオンが事故を隠蔽したいがため彼女が虐殺したとでっち上げた

175 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 10:01:36.25 ID:ypobt3kS0.net
>>174
ルイードは平和実現のためとはいえ、ガンダムって兵器を開発することについては
どう考えてたんだろうな?

176 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 10:05:08.94 ID:ypobt3kS0.net
>>165
そのアナスタシアって何なんだ?00外伝のエピ?

177 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 10:49:29.62 ID:ENWaBChN0.net
>>172
劣悪なコロニーで叔母に育てられたとか
犯罪ギリギリで捕まる寸前にCBにスカウトされたとか

178 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 12:08:27.33 ID:ypobt3kS0.net
>>177
劣悪なコロニーってどんな感じ?UCのシャングリラとかバナージが母親と暮らしてた奴
みたいにインフラ自体がぼろとかか
しかしフェルトの母親もだが、CBには犯罪者からのスカウトが結構いるな

179 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 12:09:54.77 ID:ypobt3kS0.net
>>161
両親がマイスターってのは00外伝で追加されたみたいだしな
本編でそれについて全く触れてないし

180 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 12:38:44.51 ID:x7iD3qJA0.net
>>179
1期の9話でフェルト本人が初代ロックオンに両親が第二世代のガンダムマイスターだったことを
話しているから、フェルトの両親の設定は最初から決まっていたんじゃないかと思う

181 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 12:44:05.89 ID:/C2TV4ck0.net
>>178
ラッセも元犯罪者じゃなかった?

182 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 12:58:29.93 ID:ypobt3kS0.net
>>180
一応説明はあったか、その割にストーリーにフェルトはそんなにからんでこなかったな・・・

183 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 13:16:08.32 ID:ypobt3kS0.net
>>181
元マフィアだった筈

184 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 13:33:34.29 ID:XUb77iq40.net
>>178
そりゃ犯罪者なら使い潰しても文句言われないしな
急にいなくなっても誰も気にしないし

流石に死刑囚が消えた時は大騒ぎになって
フォンにCBの存在を感ずかれることになったが

185 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 14:06:37.09 ID:ypobt3kS0.net
>>184
その消えた死刑囚ってフェルトの母親のこと?

186 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 15:44:58.55 ID:sWrkHM9b0.net
>>184
思想的な問題は考えて無いのかな?
犯罪者上がりだと組織に刃向かうリスクとかあるんじゃ

187 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 16:14:11.69 ID:ENWaBChN0.net
>>176
ダブルオーのイベント
DVD化されたけど00劇場版のオマケにもついてる

188 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 16:23:07.91 ID:ENWaBChN0.net
>>178
あんまり詳しくは説明されてないから言い切れないけど、UCのコロニーよりは確実に環境は悪いはず

189 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 16:59:44.67 ID:XUb77iq40.net
>>185
かつて伝染病が蔓延した施設からマレーネを助けたのがフォンの父親で
その時伝染病に掛かってしまった父親はその後死んでるんだが
そういう事情から「かつて父親が助けた女が収監先から忽然と姿を消した」って話題にフォンが興味を持った

囚人が急に消えるはず無いし脱獄したなら痕跡が残る
もし本当に忽然と消えたならマレーネ個人では出来ない、何かしらの組織が関与している
その組織は監獄から痕跡一つ残さず囚人を連れていくことが可能である
って考えて非常にその組織に興味を持ち
戦場で同じように完璧に痕跡を消している何者かが介入していることを嗅ぎつけ
後は完璧に消えているがゆえに不自然な痕跡を辿った結果CBのエージェントを見つけ出した

190 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 17:08:50.76 ID:5Pr4TReV0.net
>>188
そんなに環境悪いのか
00世界のコロニー居住者って宇宙世紀みたいに強制ではないと思ってた
少なくとも1期の3国があった時期は

191 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 17:13:25.92 ID:5Pr4TReV0.net
>>189
ヴェーダやCBも完全に揉み消せないものなんだな
しかしよくフォンは途中抹殺されなかったな

192 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 18:49:48.66 ID:SsRCcA/W0.net
>>167
納得も理解も未だに出来ないな<がゆん漫画で納得

がゆん、派生漫画、小説とスタッフコメントで捕捉しないと刹那とマリナの関係性は説明出来ない本編の描写不足は異常
製作陣の手抜き以外だと、やはり主にマリナがスタッフに嫌われてて刹那はスタッフから過剰な思い入れをされた為に起こった描写不足だと思われる
余程マリナを書くのが嫌だったんだろうなぁ

193 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 18:50:50.84 ID:EiSeseg+0.net
>>192
そこまでマリナが嫌われた理由が気になる

194 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 19:25:31.03 ID:EBPGWPTv0.net
マリナのこと嫌いではないでしょ
むしろ妙に持ち上げ描写や刹那と仲が良い的な設定からしてかなり好きだと思う
それが何故こうなったか、描けないから

195 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 19:39:47.66 ID:5Pr4TReV0.net
>>192
脚本の黒田からして刹那に感情移入してました()って語るレベルだからな<
刹那はスタッフから過剰な思い入れをされた

196 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 19:42:49.20 ID:ENWaBChN0.net
逆にスタッフ、声優、がゆん、介錯の謎のマリナ押しが気になる

197 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 19:44:57.56 ID:SsRCcA/W0.net
>>194
マリナが持ち上げられた事なんて何処にあった?
マリナと刹那が仲良い設定なんて見たこと無いよ
過程すっ飛ばしで結果だけ丸投げされた王政復帰や映画の使節団、聖母はむしろsage描写でしょ

198 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 19:49:43.34 ID:XUb77iq40.net
>>191
完全にもみ消しすぎて逆に不自然だったらしい
フォンは実際イノベイドに抹殺されそうになったが
ヴェーダがマイスター候補に選んだため殺されず爆弾付けて拘束されマイスターとなった

199 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 19:58:28.19 ID:EBPGWPTv0.net
>>197
この作品全部そうだろ
映画の対話もワープ→数十年後だしあんなのが精一杯なんだろ

200 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 21:13:21.59 ID:Puh7EKTK0.net
信者さんが二期がダメなのはバンダイが介入したせいで水島と黒田は被害者

201 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 21:32:07.34 ID:GELQWBae0.net
>>200
バンダイが介入したことってどのぐらいストーリーに影響与えたんだ?

202 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 21:57:38.39 ID:Keb/fxFC0.net
>>200
その意見よく聞くけど、水島黒田が宇宙人出したり好きにやれた
劇場版はどういう扱いなんだろう?
後2期の方が売り上げは良かったって聞いたけど

203 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 22:02:53.61 ID:Keb/fxFC0.net
>>196
がゆんの漫画はよく知らないんだけど、がゆんとか介錯ってマリナ推してたの?
やっぱ一応本編ではヒロイン扱いだからその影響じゃないのかな

204 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 22:19:02.29 ID:GELQWBae0.net
2期も劇場版でまとまったから名作とか言ってる信者がいる

205 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 22:20:12.65 ID:mgJcl8ot0.net
>>201
よく聞く話だけどその辺りあいまいだよね
路線変更について喋ってるインタビューとか無いのかな?

206 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 22:21:18.42 ID:SsRCcA/W0.net
>>203
がゆんはマリナお気に入りとは言ってたがそれも本当かは分からん
あまりにも嫌われ過ぎたマリナを哀れに思ったのと一応ヒロインだから仕事上話を盛ったとも考えられる
それに初期案のマリナは髪の毛下ろした二期のフェルトにそっくりだぞ
※ファンタジーが入ったヒラヒラ羽根飾り着けたロリ姫だか

207 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 22:45:34.99 ID:Keb/fxFC0.net
>>205
よく聞く話だと路線変更で勧善懲悪になったとかダブルオーライザーが活躍増えてるって
のがあるよね

208 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 22:56:16.72 ID:1wttbW2a0.net
勧善では決してないのだがなw

209 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 22:58:04.92 ID:Keb/fxFC0.net
>>197
過程すっ飛ばされてるのはCBとか刹那もいくつかあてはまるし、00では珍しくない
マリナの場合本編ではsageられてるのになぜか設定ではageられてるんだよね

210 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 23:31:27.23 ID:Puh7EKTK0.net
MSにへの字顔復活と線が減ったことでバンダイが介入したと思ってるんじゃない

211 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/04(土) 23:47:34.03 ID:Keb/fxFC0.net
>>210
線が減ったのは作画の負担の人の減ったとか聞いたな

212 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 00:12:04.16 ID:NZz3jkOb0.net
>>204
劇場版で何がまとまったんだろうか?

213 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 00:36:07.95 ID:/7SBL8Yy0.net
>>208
トレミー組は善には全く見えないしな、むしろアロウズの方がまともに見える
本編で散々アロウズは悪党の様に描かれてるがな

214 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 00:38:17.63 ID:/7SBL8Yy0.net
>>206
その初期案のマリナのデザインの方がマシじゃね?
マリナがヒロインならクーデリアやらリリーナ位の年齢の方がいいだろうと放送当時思ってた

215 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 01:00:02.22 ID:A2HH1mKf0.net
>>213
アロウズをトレミー組やカタロンは叩いてたけどあいつらテロリストだからな

216 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 01:04:40.86 ID:ECFMd4cP0.net
実はマリナは最初から従来のヒロイン像とは真逆を目指したキャラとして作られたのでは?
それ故に見た目も地味で需要無し年増ババア、本編でのデモでもダっての無能の役立たずになったのもその為
描写不足ではなく態と描写しなかった「ガンダム」の建前上、設定と派生漫画は盛った
00では綺麗に見せ掛けた逆意味演出が常にある、トレミー組が咎を受ける言っておいて実際は受けないのも意図的な逆演出の一貫だったのでは?

217 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 01:14:45.45 ID:/7SBL8Yy0.net
>>216
ってことは00のテーマの一つらしい対話()もスタッフ的には逆演出で
旧人類は淘汰されるとか言う設定をやったんだろうか?
後従来のヒロインとは逆の普通の女って感じにマリナを設定したってのは聞いたな

218 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 01:21:43.74 ID:/7SBL8Yy0.net
>>209
それでも2期の扱いとかはマリナスタッフは嫌いなのか?って疑うレベルだったぞ
どういう役割やらせばいいのか考えてなかったからかもしれないが

219 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 01:58:10.29 ID:ECFMd4cP0.net
逆演出でフェルトだと、がゆんは水島からダサい子でデザインオーダーされてる
普通はダサい子=地味と考えるが実際のフェルトは目立つ色(一期繋ぎやCB服)
従来のオペ子には無い目立つ色でマリナよりもヒロイン設定が豊富
匙はW主人公なのに活躍無しで対話キャラと言う割にトレミー組の意見に流される
アレマリの贖罪と言う名の新婚旅行、他にも逆演出だと思われる所は多い
マリナは人気出ない様に作られたヒロインで
寧ろ嫌いになるように演出されたキャラ
ゴロソンを刹那とリボンズの戦闘で使ったのも逆意味(盛上る筈の戦闘の雰囲気ぶち壊す為)で使用された

220 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 02:03:00.51 ID:ECFMd4cP0.net
人気出ない様に逆演出する内にスタッフ自体もマリナを嫌いになって行き、二期マリナが散々なキャラになったのも水島黒田の逆演出の賜物だったのかもしれない

221 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 02:18:38.62 ID:qouwDQDs0.net
>>219
何のために逆演出なんてことをしたんだろ?

222 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 02:39:30.99 ID:ECFMd4cP0.net
>>221
題名からもタブルオー言ってるから「対」「光と影」とでも言いたかったのだろう

223 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 02:41:38.77 ID:/7SBL8Yy0.net
>>221
誰もやらなかったことに挑戦する()って感じじゃね?
王道外しってことだろうと予想

224 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 02:46:14.71 ID:/7SBL8Yy0.net
>>222
光と影とか言われても2期はどっちの勢力もイオリア計画推進派なんだよな・・・
まだどちらかがイオリア計画に反対する派閥なら別だったかもしれんが

225 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 02:56:17.60 ID:ECFMd4cP0.net
>>224
まだアドバイザーさん居た頃だから一期は王道外し止まり
二期以降は水島黒田で逆演出に変化

226 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 03:00:17.68 ID:uDmXE14v0.net
作品のテーマ色である青を壊す色合いにしたのは作品の趣旨からどんどん離れていくフェルトを表したかったのか?
言葉にしなきゃ伝わらないこともあるって相互理解をしようとしなかったのは製作者の狙いなんだろうか

227 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 04:11:52.51 ID:ECFMd4cP0.net
>>226
おそらくそれで合ってると思う<作品の趣旨から離れていくフェルト

マリナ以上にヒロイン設定山盛りで、マリナの初期案がフェルトと似ている事も、二人は姫とオペ子の設定が入れ替わったキャラなのかもしれない

228 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 09:21:15.37 ID:7DNknMD70.net
アドバイザーがいた1期はGN粒子の設定も結構凝っていたしな

絶対人の意思を伝えるとか治療効果があるとか後付だろあれ

229 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 12:33:41.52 ID:/7SBL8Yy0.net
>>228
kwsk<アドバイザーがいた1期はGN粒子の設定も結構凝っていた

230 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 12:35:20.43 ID:/7SBL8Yy0.net
>>225
00の劣化は1期にはアドバイザーが水島黒田の暴走を止めていたってのが影響している
んだろうか?

231 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 12:37:49.55 ID:QamKyzAr0.net
>>223
どうして王道外しやるのかがわからん
それで作品劣化に繋がってるし

232 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 12:39:44.02 ID:QamKyzAr0.net
>>228
外伝の話だとGN粒子は高圧縮だと有害性を持ってしまう設定になってたのにな
治療効果って矛盾してるだろ

233 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 12:42:18.39 ID:Q4RSpDLX0.net
【素人図鑑】
Amazon ランキング大賞 2016 上半期 アダルトDVD・ブルーレイ

アダルトDVD・ブルーレイは、急きょ再販が決定した『素人図鑑 第七弾』が1位に輝いた。2位には、MUTEKIからAVデビューが決定した元グラビアアイドルの『グラビア四天王たかしょーMUTEKI Debut 高橋しょう子 MUTEKI』がランクイン。
(集計期間: 2015年11月16日〜2016年5月15日)

http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_86919649_10/?ie=UTF8&node=4455365051&redirect=true&bc=1

http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/PFM0WMr.jpg
http://i.imgur.com/4Ts1mOg.png
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
http://i.imgur.com/6CLAsd1.jpg


(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part142 (⊃*⊂)m'◇'m)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1465048741/

234 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 13:09:22.36 ID:uDmXE14v0.net
00はどっちかというとルイスがヒロインっぽく見えるのに問題がある
マリナはヒロインというより刹那の理解者的な立場で、ルイスは文字通り戦うヒロインで作品のストーリーに翻弄された可哀想なキャラ

235 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 13:14:23.54 ID:/7SBL8Yy0.net
>>234
匙を00のダブル主人公の片方をしてみるのならルイスもヒロインになるだろうな
実際は匙はモブでしかなかったが

236 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 13:18:04.51 ID:/7SBL8Yy0.net
>>220
ヒロインを人気出ない様に逆演出するとか意味が分からんな
その辺バンダイから圧力かからなかったんだろうか?
特に2期は00のストーリーとかも路線変更される程だったらしいってのに

237 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 13:21:34.47 ID:QamKyzAr0.net
>>234
ルイスは最後に後遺症で病院で寝たきりに近い状態にまでなってただけにフェルトとかマリナ以上に扱いの悪さを感じる

238 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 13:36:40.76 ID:uDmXE14v0.net
>>237
それでも復讐は自分で果たしたし、匙が側にいるし幸せだろ
ヒロインなのに出番が少なくて、刹那やスタッフから大事にされても視聴者からは賛否両論なマリナや、
設定を色々くっつけてやたらプッシュされても、発言や乗り換え空気の読めなさでファンよりアンチが多いフェルトよりは大分マシ

239 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 13:40:16.39 ID:ooKqNTNl0.net
路線変更てソース無いのにどっから出てきたんだろ
単に黒田がアホなだけだ

240 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 13:57:01.05 ID:/7SBL8Yy0.net
>>239
路線変更がされたとしか思えない位作品の内容が1期と2期とで変わったからだと思うわ
少なくとも1期は黒田の脚本に手直し加えてたのに2期は好きにやらせたってのは
確からしいがな

241 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 14:01:57.40 ID:/7SBL8Yy0.net
>>238
可哀想なのはルイスの面倒見ないといけない匙であってルイスではなかったな・・・
<匙が側にいるし

242 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 14:20:47.35 ID:QamKyzAr0.net
>>238
フェルトってアンチ多いの?
アンチスレのことは知ってたけどそんな不人気とは知らなかった

243 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 15:08:30.64 ID:/7SBL8Yy0.net
>>210
ダブルオーライザーの活躍が増えたのと電池があの程度しか活躍してないのは
バンダイの圧力とか聞いたな

244 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 15:10:02.26 ID:/7SBL8Yy0.net
>>242
テロやってる自覚ない上にマイスターに恋したりと悪い印象が生まれるのは
当然かもしれん

245 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 15:35:03.16 ID:QamKyzAr0.net
>>239
路線変更されたって話どこから出たんだろうか?

246 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 16:45:00.67 ID:/7SBL8Yy0.net
1期がマシなのはアドバイザーの人ががんばってたからなんだろうな・・・

247 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 16:48:01.13 ID:/7SBL8Yy0.net
>>211
作画と言えば、00は作画斑が頑張ってるとかよく信者が言ってたな
軌道エレベーター崩壊の回とか

248 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 17:02:24.79 ID:drO7rTmj0.net
MSはよく動かしてたと思うけどキャラの顔アップ多すぎって
実はあまり動かしてないんじゃ?って思ってた

249 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 17:17:58.91 ID:nobSQ0fz0.net
00のmsて強さの表現方法が
どれ程速く画面奥でビュンビュン動けるかとどんだけデカイビーム撃つかしかないじゃん
ちょっと俺の考える「作画がいい」とはなんか違うわ
後ライザーソードとトランザム考えた奴は死んどけ

250 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 17:35:39.66 ID:mZCXqA7R0.net
トランザムのような時間制限のあるパワーアップは
昔から類似の物が実在する

251 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 17:45:15.93 ID:oaqlMiuU0.net
放送当時ですら界王拳とかV-MAXとか言われまくってたしね

252 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 17:46:23.73 ID:nobSQ0fz0.net
サーシェスが出てくる度に「アリーアルサーシェス!」
って言うのも絶望的にダサい

253 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 17:59:02.49 ID:QamKyzAr0.net
>>249
トランザムは当初の案が露骨にデストロイモードのパクリだったらしいな

254 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 18:06:31.68 ID:7DNknMD70.net
最初はケーブルとコンデンサだけが赤く発光する仕組みだったけど
それではモロパクリがバレてしまうため全身発行に変更したんだろうと予想されている

途中で変更になったからかHGのGNアームズとAsh Like Snowのジャケット絵変更が間に合わなくて
本編で一切出てきていない謎の『ケーブル類とコンデンサだけが赤く発光しているエクシア』が見れる

ttp://www.1999.co.jp/10067391

ちなみに取説には
トランザムの説明にしっかり『システムが発動するとGN粒子が伝達するコードが赤い色に変色』と書いてあり
全身が赤くなるなんて一言も書いていない
そしてプラモ自体もコード類とコンデンサのみが赤く発光する表現がされている

・・・よっぽど急に変更になったんだろうな

255 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 18:17:34.89 ID:7DNknMD70.net
ああAsh Lile Snowのジャケットじゃなかったっぽい
どれだったか忘れてしまった・・・

256 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 19:26:34.60 ID:/7SBL8Yy0.net
>>249
それでも2期はまだ格闘戦があったから辛うじて見れたかもしれない
劇場版なんてゲロビとライザーソードだからな

257 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 19:29:09.38 ID:/7SBL8Yy0.net
>>250
パワーアップの規模が「通常の三倍」ってのはシャアのパクリだしな

>>252
あれ態々フルネームで言う意味なんなんだろうな?w
特に刹那は、少年兵時代、上官にあたる存在だったサーシェスをその頃もフルネームで呼んでたのかw
って思った

258 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 19:32:20.52 ID:kHMjkjVs0.net
>>254
これ少なくともトランザムの設定が途中で変節したのは間違いないだろ

259 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 19:45:58.58 ID:Te4cZ/Q60.net
>>258
当初の設定が気になるな

260 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 20:29:55.13 ID:k0ly64Tp0.net
>>258
変節したのはUCのNT-Dと似すぎてるってのが原因かな?
トランザムは2期になってから多用されてたのがなぁ
欠点の使用後の出力低下もそんなに深刻な問題ではなかったし

261 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 20:31:05.88 ID:k0ly64Tp0.net
>>249
信者さんのいう00は作画はいいって言うのは、映像や絵が綺麗だってことだからなぁ
戦闘シーンがいいっていうのも似たような基準だと思われる

262 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 21:16:14.20 ID:uDmXE14v0.net
>>241
むしろ匙の方がルイスに依存してる
二期もずっとルイスルイスだし

263 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 21:18:39.46 ID:z6Z59Rlv0.net
>>261
京アニ作画スゲーとか言って持ち上げてる奴と同類

264 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 21:28:35.15 ID:7DNknMD70.net
>>260
後地味めなのも問題だったんじゃないかなと思うけど
ユニコーンみたいに変形もしないし

トランザムで装甲が赤くなるのは
装甲にGN粒子が浸透しているからだって話だが
よくよく考えたらさそれなら普段も緑色になってないとおかしいよな
ヴァーチェとかバズーカ発射でかなり高濃度圧縮してるけど
装甲色に変化ないし・・・
何故かトランザムの時だけ赤くなる

265 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 21:42:29.65 ID:T5s8Uqe80.net
界王拳以来パワーアップと言えば赤だからそこは問わないけどさ
緊張感なさすぎないかね
ドラゴンボールでさえ「10倍ぐらいの界王拳使えるでしょ」「残念、10倍界王拳で負けてます」ぐらいやるわ

266 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 21:57:11.51 ID:z6Z59Rlv0.net
>>265
味方「敵の裏をかこうと思う 作戦はこうだ!」
敵「なんだと?そ、そんなさくせんでくるなんてうわーやられたー」

だいたいこれだからね00の戦闘

267 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 22:12:51.08 ID:mZCXqA7R0.net
トランザムも目立ったデメリットがないので
乱用しっぱなし
機体が動けなくなっても敵がなぜか攻撃を集中させないから

いっそ機体が爆発するということにして
役目が終わったアリオスあたりを実際に爆発させれば良かった

268 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 22:27:44.46 ID:k0ly64Tp0.net
>>266
有能な敵司令官がいる場合だと、スメラギさんの作戦が裏を描かれて大苦戦ってのが
その間に挟まれてるはず
2期でもスメラギさん()の作戦ってごり押しだったしな

269 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 22:31:29.40 ID:k0ly64Tp0.net
>>264
本来のGN粒子は赤色で、フィルター?を通したガンダムが背中や武器から吐き出してる奴は
緑色だから装甲が赤くなるのはそのためだと思う
後トランザムの時はそのフィルター以上の高圧縮粒子使ってるらしいよ

270 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 23:08:03.76 ID:7DNknMD70.net
>>266
味方「ガンダムの性能でゴリ押ししましょう」
敵「なんだと!まさかそんなしゅだんでくるなんて!」

味方「プトレマイオスの性能でゴリ押ししましょう」
敵「なんだと!まさかそんなしゅだんでくるなんて!」

味方「トランザムの性能でゴリ押ししましょう」
敵「なんだと!まさかそんなしゅだんでくるなんて!」

味方「さすがスメラギさん!」

271 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 23:14:40.46 ID:k0ly64Tp0.net
>>270
流石スメラギさん()ってスメラギさんが実際凄いってなってたことあったのかな?

272 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 23:18:13.78 ID:k0ly64Tp0.net
>>262
テロリストのメンバーになってるくせにルイスに戻ってきてみたいなこといってたよね匙
ルイスからしたら匙の方が戻ってきてって感じだろうって思った

273 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 23:29:54.15 ID:uDmXE14v0.net
>>272
お互いがお互いに依存してるんだよね
>匙の方が戻ってきて
それもある。匙の言動を見ていくと匙がCBに洗脳されていくように思えた

274 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 23:48:15.46 ID:Uk4wf2FH0.net
>>273
ルイスからしたら匙がトレミー組にいるのは意味わからんかっただろな

275 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/05(日) 23:51:47.23 ID:k0ly64Tp0.net
>>273
実際洗脳されてたし・・・最後は何かあってもCBがなんとかしてくれるとまでいう始末

276 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 00:15:53.58 ID:DaIZh8Uc0.net
>>261
後信者は戦闘シーンも持ち上げてるな
あのトランザムだらけの戦闘の何処がいいのか?

277 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 00:28:40.37 ID:VBPfmKYU0.net
>>273
匙がCBに入って思想に染まってく過程はカルト宗教の洗脳の再現並みにリアルだったわ
後ティエリアもあの匙がカタロン拠点から脱出して連邦軍に拠点の事言ったことについて
お前は世界を知らない()とか怒って罪悪感植え付けてたからな

278 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 00:33:03.08 ID:VBPfmKYU0.net
>>271
むしろスメラギさんよりもマネキンとかリントとかの敵側の指揮官の方が有能って
展開が多かったように思う
最終決戦でもアロウズの作戦に苦戦してたからなトレミー組

279 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 00:35:55.34 ID:2KO0t6vH0.net
戦いに巻き込まれた一般人がテロリストの拠点をバラすなんて普通のことだよなあ
CBの連中はどこかしら頭がおかしい

280 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 01:08:05.52 ID:NeRfvZAY0.net
>>279
トレミー組的には助けてやったのにって考えなんだろ

281 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 01:41:31.40 ID:VBPfmKYU0.net
>>279
匙が連邦市民って考えたら、テロリストの存在を軍に知らせたのは単に義務を果たした
だけでしかないからな
まあトレミー組は、2期以降は自分らがテロリストって自覚も怪しいから
特にティエリアは外の世界をしらないからな、フェルトやミレイナにも言えることだが

282 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 01:46:09.41 ID:VBPfmKYU0.net
>>276
バンクがあまり無いのがいいらしいぞw<00の戦闘シーン

283 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 02:05:00.55 ID:2KO0t6vH0.net
>>281
カタロン基地に襲撃を受けた時の惨状を「ミレイナは見ちゃダメ」と言ってミレイナ連れて退室したフェルトの行動が意味がわからない
普通なら自分達のしている事を理解させるために、無理矢理にでも見せるはず
フェルトに至っては、外の世界を知らないと言うよりも知ろうとしてないと思う

284 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 02:41:28.85 ID:ULORz2Q10.net
キレイなテロリストの考えなんぞわからんよ

285 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 02:41:36.16 ID:C/KGexxD0.net
>>279
フェルトは外の世界についてどのぐらい知ってたんだろ?

286 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 03:07:56.34 ID:2KO0t6vH0.net
>>285
一般常識もないだろうな
花の名前もハロに聞くくらいだし
目の前にある高性能な機械はただ読み上げるデータを映すだけの物と思っていそう

287 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 05:02:31.37 ID:VBPfmKYU0.net
>>286
花の名前もハロに聞く位って何のことだ?
まあフェルト以上にミレイナの方がその辺の外の世界への認識はヤバそうだが・・・

288 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 05:06:11.52 ID:VBPfmKYU0.net
>>283
ミレイナの場合はマジで知らない面があるかもしれんが、1期の武力介入に参加して
仲間の死もみているフェルトは自分らのやってることについては大体推測できているが
現実を見たくないって感じなんだろうな

289 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 05:48:07.02 ID:T8IG0tZL0.net
>>284
自分等のテロはきれいなテロって感じなんだろうな
アロウズの行為は悪と

290 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 07:24:50.09 ID:S0t7zp1L0.net
フェルト自身も見たことなかったかもしれないぞ

自分たちがタリビアやモラリアでやってきたことを

291 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 07:48:48.70 ID:lgN97ZNq0.net
>>290
テレビや新聞で民間人多数犠牲になってるって報道されてるんだから
流石にそれはないだろw?

292 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 07:51:46.47 ID:lgN97ZNq0.net
>>289
アロウズはテロリストではないんだがな・・・
まあ本編ではトレミー組はあれがアロウズのやり方とか自分のことを棚に上げてたが

293 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 09:14:44.14 ID:BaDUMlZZ0.net
>>290
オペレーターやってるんだから知ってるでしょ

294 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 09:23:42.48 ID:lgN97ZNq0.net
>>284
どうして自分らが綺麗なテロリストって思えるんだろうな?
民間人巻き込んでる時点でありえないだろww

295 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 09:27:49.96 ID:lgN97ZNq0.net
>>267
エンプラスだかの電撃攻撃食らって動けないガンダムに攻撃が集中しないなんてことも
あったな、集中攻撃してたらガンダムマイスター共終わってた

296 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 10:46:39.12 ID:e5r3DNN50.net
>>286
流石にそれは無いと思う
一応CBのメンバーの子供は一般常識についても教育受けているみたいだし
思想面はCBよりになってるのは間違いないだろうけど

297 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 10:49:02.65 ID:e5r3DNN50.net
>>279
トレミー組的には自分らが助けてやった匙はアロウズに酷い目に遭わされたのに
連邦にカタロンの拠点を教えたのは裏切りって考えなんだと思う

298 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 10:54:52.85 ID:yEz7G+ED0.net
直接は見た事ないのかもよ?
報告として数字で上がってきただけで
だからオペ連中は虐殺している自覚ないのかもな

299 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 10:56:16.55 ID:OCPqbpV40.net
>>294
平和のために戦ってるから正義とか思ってるんだろう

300 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 11:18:32.59 ID:e5r3DNN50.net
>>298
オペレーターは直接攻撃したりしてるわけではないしな
自分がやってることが何なのかも理解してないかもな

301 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 11:21:07.42 ID:e5r3DNN50.net
>>299
アロウズも平和の為にテロリストを殲滅してる件

302 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 11:55:13.74 ID:QTvsqjdX0.net
フェルトは自分が見てるデータの向こうに人間がいる認識がないのかも
CB以外のテロ組織や軍人にも仲間同士の絆があって家族もいる事を想像出来ない
それが「私達は失ったの!」になってるんじゃないかと思う

303 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 12:36:59.53 ID:2KO0t6vH0.net
実際CBの中が世界みたいな認識だからな
家族ですからって言うフェルトの家族認識もどこがずれてるし、映画で刹那がたおれてからやっと「戦争が無くなればいい」と思うくらい

304 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 12:37:30.15 ID:e5r3DNN50.net
>>302
つまりテロの犠牲者が人間だってことを認識してなかったということか
そういうのこそ、無自覚の悪意って言うんじゃ・・・

305 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 12:39:52.12 ID:e5r3DNN50.net
>>276
動きがいいとか言ってた信者が某所にいたな
動きならAGEの方が分かり易いし、速さも丁度良かったんだけどなぁ

306 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 12:46:25.40 ID:QTvsqjdX0.net
>>304
CBが無自覚の悪意だから、その中で育ったらそうなるな

307 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 13:05:48.41 ID:2KO0t6vH0.net
>>304
>無自覚の悪意
同じこと思ってた

308 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 13:17:25.03 ID:WwmeVDCT0.net
また次の新作スパロボにも劇場版00を出すのか
スパロボスタッフはCBをプリベンターみたいな便利屋と勘違いしてねえか

309 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 13:21:01.72 ID:e5r3DNN50.net
>>308
むしろスパロボのスタッフ連中はどう見ても悪役テロリストでしかないCBを
まともに見せるのに苦労させられてる感じがする
劇場版00だけになったのはかなり負担が減っただろうなと思う

310 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 13:23:11.87 ID:e5r3DNN50.net
>>306
自分らは悪ではなく正義って考えてるんだよな
本編では偽悪アピールしてたけどさ

311 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 14:04:32.80 ID:OPVk75I50.net
>>309
ダンクーガノヴァですら武力介入のくだりはカットされるもの

312 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 14:42:12.23 ID:MHuRpLOd0.net
ぶっちゃけスパロボで一番補正受けるのって00な気がする
あちこちに問題山積みで実際宇宙から何かが攻めてくるしCBのやってきたことうやむやにしますって感じで
CB打倒ルートでもやってくれんかねぇ

313 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 15:51:45.30 ID:RF+1F8ZC0.net
>>312
留美がロゴスのメンバーと名指しされたり
CBの資金の出所がアナハイムなどの軍需産業だったり
アロウズとティターンズが同一組織だったりとか

他の版権を借りてやっている以上あまり露骨なことはできないだろうけど

314 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 16:17:05.66 ID:55pMyr9j0.net
>>312
補正なしだと悪役集団だからな

315 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 17:15:58.42 ID:lgN97ZNq0.net
>>308
劇場版だけで済んでよかったな、スタッフ的にも1期の武力介入とか再現できんだろ

316 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 17:22:04.33 ID:lgN97ZNq0.net
>>303
刹那が斃れてから戦争が終わればいいってフェルトが思ったってことはフェルトはCBの
恒久平和の理念なんてどうでもいいってかんがえてるのか?

317 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 18:01:01.77 ID:55pMyr9j0.net
>>313
スパロボだとCBの設定どうなってるんだ?
宇宙人と対話が目的って設定には参戦作品との兼ね合い的には難しい気が

318 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 18:10:49.19 ID:1zrgbRtl0.net
>>317
スパロボZ → 武力介入は殆どしていない序盤の三国顔見せくらい
スパロボUX → ザフトなんかとやりあった話は出たが詳細は不明、イリーガルな事態に対応する秘密組織になっている
スパロボBX → 未プレイ

319 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 19:19:00.35 ID:ZoFBeeZi0.net
>>316
何かの媒体でイオリアの崇高な使命がなんたらってセリフを言っていたから、どうでもいいというよりも自分たちに酔ってる

320 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 21:40:00.12 ID:BaDUMlZZ0.net
>>318
武力介入はしてないのか?

321 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 21:57:30.38 ID:9chLK3X40.net
>>318
スパロボだと1期の無差別武力介入やってないのね
ある意味当たり前だけどさ
イオリア計画の内容に変化とかあるの?

322 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 21:58:25.97 ID:3v2on/R10.net
>>320
第二次Zの最序盤に申しわけ程度にやってた。さすがに超兵の子供殺しはやってないけどね。

つか、いつまでスパロボに出続けるんだろう? CBなんて今までさんざん否定してぶっ潰してきたテロリストと同類じゃん
あいつ等が自軍入りするならDr.ヘルも入れなきゃダメだろ

323 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 21:58:32.53 ID:9chLK3X40.net
>>319
自分達に酔ってるってことは、トレミー組の行為がテロであるって認識すら
フェルトにはないのかもしれないね
まあフェルトはCBに育てられた人間だからそういう価値観に染まってても不思議じゃないけど

324 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 22:04:56.66 ID:9chLK3X40.net
>>322
トレミー組は正義のテロリスト()って扱いなんじゃないの?
連中のどこが正義なのかは分からないけど

325 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 22:06:22.37 ID:BaDUMlZZ0.net
>>322
一応武力介入はしてるのか
トレミー組の自軍入りは本当におかしいよな
主人公だからってことで許されてるとしか

326 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 22:15:14.98 ID:RisUCvYL0.net
あんなでも一応主人公だからな
Zシリーズでもデス種における乱入はやったので
トレミー組の武力介入はそのうちありそう

でも、自軍が強すぎて涙目敗走が目に見えている

327 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 22:21:58.65 ID:1F75Q/3q0.net
>>323
CBに育てられて劇場版後に外の世界に出るって大変だよな
ミレイナは親がいるからまだしもフェルトはCBが世界で身元引受人が誰もいないからひたすらCBの残党について回るんだろうか

328 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 22:31:01.31 ID:3v2on/R10.net
>>321
変わってるよ。
一言で言えばZシリーズ最終章のオリ敵対策。
でも他の版権敵の目的も大体そんな感じ。
なのに版権敵は否定されて潰されて、イオリアは許される不思議。

329 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 22:50:31.69 ID:9chLK3X40.net
>>328
スパロボの過去のシリーズのラスボスにイオリアと似た理由で行動してた奴いるらしいな

330 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 22:56:26.03 ID:9chLK3X40.net
>>327
社会復帰というか一般社会に順応するの大変だろうなフェルトは
あの後CBがどうなったかわからないけど

331 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 23:12:06.79 ID:vq1/EojE0.net
あんだけ能力が高けりゃ十分やっていけるよ

332 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 23:21:19.21 ID:1F75Q/3q0.net
00見てればわかるが言うほどフェルトは能力高くないぞ?
仕事ではメカニックも兼ねるミレイナに劣り兼業すらない。困った事があれば他人にあたるか泣くだけ
好物は軍用レーションで料理もできない
フェルトが幸せになるためには、フェルトと同じ価値観を持つ男とくっつく事だろう
あれだけ恋愛に積極的ならすぐ見つかると思うが

333 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 23:25:32.02 ID:3ks6vIKh0.net
>>331
能力高いか?

334 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 23:39:42.25 ID:RisUCvYL0.net
能力高い(ヴェーダ込)

ヴェーダさえあればそれなりの生活はできるだろ
金に困ったら、ヴェーダの中の人になったティエリアにおねだり
犯罪ももみ消せる

335 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/06(月) 23:49:53.53 ID:9chLK3X40.net
>>334
ヴェーダのおかげでフェルト自身の能力は殆どない気が…

336 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 00:03:35.32 ID:udb+KL4L0.net
>>334
CBが解散したら元テロリストの一般人になるしヴェーダって使えなくないか……?

337 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 00:13:40.62 ID:4AToEsda0.net
>>328
本編だと完全平和を実現したからトレミー組とイオリアは肯定されてたがスパロボにはその理由がないもんな

338 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 00:30:29.30 ID:+GesBYbh0.net
>>336
劇場版の後CBって解散したのか?聞いたことないんだが

339 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 00:34:31.95 ID:+GesBYbh0.net
>>332
本編見ててイライラした理由の一つなんだよな<恋愛に積極的
自分らが何やってるのかって自覚ゼロだろって言う・・・
フェルトはなんであんな恋愛脳だったんだろうな?

340 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 00:40:12.18 ID:udb+KL4L0.net
>>338
解散っていうよりも今いるメンバーは出て行って新規メンバーが参加みたいな感じだろう外伝をみると
監督いわくフェルトは外の世界に踏み出したらしいからファイナルミッション後はもうCBにはいないっぽい

341 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 00:45:52.40 ID:udb+KL4L0.net
>>339
外出や買い物みたいなのには消極的だし、イケメンが沢山いるトレミーにいるから仕方ないとも思える
異性が好きというより、恋に恋する女性で現実にいるようなリアルさが少し不気味に思えた

342 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 01:07:23.97 ID:YOemi70i0.net
>>340
あの劇場版の後CBに新規メンバーが参加してたん?

343 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 01:32:34.14 ID:udb+KL4L0.net
>>342
もしもイノベイター戦争の事をやるとしたらメンバーは新規みたいなこと何かのインタビューで水島いってなかったっけ?
ライルはいるっぽいが

344 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 01:35:00.14 ID:YOemi70i0.net
>>343
どうやってその新規メンバーはトレミー組に参加するんだろ?

345 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 01:43:11.23 ID:CAoqzjdq0.net
匙みたいに適当にオルグしなくても
正義のCB(笑)に志願する奴はいるだろう
もしくは役に立つ奴を金や利益で釣る

346 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 01:44:10.30 ID:2CWSbjfb0.net
本編じゃ不完全燃焼になってしまったサジルイの焼き直しとか。
連れ去られ洗脳された彼女を取り戻すために戦うというのも王道だし
クライマックスは旧人類主人公がイノベ彼女に裏表無い大告白で。

347 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 01:49:03.47 ID:udb+KL4L0.net
>>344
イノベイドかトレミー以外の元からいたCBメンバーとかじゃないか?水島が刹那達の物語は終わりですって言ってたし詳しくは分からんが
00I見たいに劇場版裏で別動隊が動いてたみたいな話もあるし、メンバーには困らないと思う

348 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 02:04:59.40 ID:+GesBYbh0.net
>>346
普通の作品ならそういうのもありかもしれないが、00の設定だと旧人類はイノベに淘汰される
予定だからなw
それに本編のイノベ化マンセーではその内容は無理だろう

349 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 02:12:04.63 ID:+GesBYbh0.net
>>340
そもそも劇場版の後のCBの扱いが良くわからん
テロリスト扱いですらなくなったのか?
一応イノベと旧人類の紛争に介入した設定だから存続したのは間違いないが・・・

350 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 02:13:46.31 ID:CAoqzjdq0.net
イノベには慣れない人間がいて、そういう人間は淘汰されるという凶悪な設定は
00の物語すべてや、イオリアの理想やらが全部吹き飛ばすぐらい破壊力を持っている

結局、力がなくてもわかり合える人間は
そうでない人間に滅ぼされましたって話

351 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 02:14:48.82 ID:5VgCbx3p0.net
>>347
劇場版小説でマリナがクラシリの子供と赤毛の化学者の子供と元CBメンバーが旧人類とイノベの戦争に参加した事を言ってるけど
それが必ずしもトレミー組とは限らないんだよね

最後の対話イベントか何かで水島がライルとアレルヤは居るみたいな事言ってたね<メンバーは新規
その後のインタだったか、水島が5年後に00で何かやりたいね!とか何とか言ってたけど今年がその5年目なんだよね
00放送時期を考えても今年の9・10月に何かあるのだろうか?

352 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 02:18:31.07 ID:eIgwMwpt0.net
>>351
オルフェンズ「駄目です」

353 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 02:24:25.90 ID:udb+KL4L0.net
>>351
音沙汰無いから多分リップサービス的なのだろうが、
OVAとかでも良いから個人的にはフラッグ隊辺りをお願いしたい

354 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 02:42:15.01 ID:5VgCbx3p0.net
>>352
別にアニメとは限らないだろ?
WみたくダムAで小説で続編・派生(?)で出せば問題ない

355 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 03:05:09.93 ID:+GesBYbh0.net
>>350
00のテーマらしい対話ってのはイノベの設定の時点で否定されてるんだよな
あれならイノベについて具体的に設定考えん方が良かったわ
マリナやサジの様な対話が元から出来る人間は対話できない人間がイノベになったら
消されるわけだから

356 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 03:06:54.27 ID:+GesBYbh0.net
>>351
オルフェンズにジオリジン、後音沙汰無いがBFTのOVAもあるし、無理じゃね?
それ今それをやったとして売れるのかって問題が・・・
某種の劇場版同様旬を過ぎてると思う

357 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 03:15:15.65 ID:eIgwMwpt0.net
>>354
それなら可能だろう

あれだ、宇宙の彼方でアイドルグループ兼CBの活動をして居るマイスターが
襲い来る宇宙人と戦う話にでもしよう

358 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 03:43:35.75 ID:5VgCbx3p0.net
>>357
どこのマク●スw

もしも小説になったら本編よりも悲惨な内容になりそうな気もする
マリナなんて聖母言われてた筈が大量虐殺の火種を生んだ魔女とかとんでもない内容が来そう

359 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 06:03:07.63 ID:+GesBYbh0.net
>>358
そうなったら例によって信者が騒ぐんだろうな・・・
本編であれだけマンセーされてるのが可笑しいってのに

360 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 06:06:40.26 ID:+GesBYbh0.net
>>345
金や利益で釣るんじゃもはや武力介入で叩き潰してきたテロリストと変わらんなw
まあやってることは同じだが

361 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 09:57:14.24 ID:YOemi70i0.net
>>359
なんかwの外伝の小説みたいな話だな
あの作品も原作の信者の評判悪いけど何故なんだろう?

362 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 10:04:50.79 ID:+GesBYbh0.net
>>361
WFTは見てないが、あれは一応作者WのTV版の関係者じゃなかったか
内容が叩かれてるのは、TV版のキャラの一部の扱いが酷いからとか聞いたな

363 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 10:06:10.40 ID:+GesBYbh0.net
>>357
マクロスと言えば、あっちの方が、異種との相互理解も対話もちゃんと描いてるんだよな・・・

364 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 10:11:01.84 ID:rhL6LVDJ0.net
>>362
扱いが酷いのって当時一番人気のデュオだろ
そりゃ荒れるよ

365 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 10:17:22.67 ID:+hOImZPq0.net
話はともかく白雪姫は早くプラモで出せやバンダイ

366 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 11:39:45.08 ID:MoqgY9q50.net
>>364
デュオの扱いそんなに悪いの?

367 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 11:42:27.97 ID:MoqgY9q50.net
>>340
外の世界に踏み出したってフェルトはどうなったんだろう
後他の奴らもCBやめたのか?

368 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 12:32:25.98 ID:udb+KL4L0.net
>>367
どうなったかは分からない
監督がフェルトはどうなったんでしょうね?ってきかれて、「さあ?外の世界に踏み出したんじゃないですかねw?」って言っただけだから

369 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 12:48:29.27 ID:+GesBYbh0.net
元テロリストで世界のこと知らないのにどうやって外で暮らせたのか・・・
CBのやってきたことを知ったらショック受ける可能性もある
例えば、モラリアの武力介入とか

370 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 13:02:14.93 ID:+GesBYbh0.net
>>364
デュオ以外も扱いがアレだがな
00で劇場版以降やるとしたらマンセーされてたCBの扱いが悪くなる可能性はあるかもな

371 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 13:34:16.68 ID:udb+KL4L0.net
>>369
いや意外に、私達が世界を救ったんです!武力介入はその為の布石なんですよ。って開き直る可能性

372 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 15:29:16.53 ID:5VgCbx3p0.net
>>370
でもCBの扱いが悪くなるのはこのスレ的には良い事なのでは?
ちゃんと咎めを受けるって意味で扱いが悪くなるならそれこそwelcome

ただし、
マリナ→国そっちのけで色んな男にババアが恋愛脳お花畑
フェルト→CBマンセーのハマーン様オマージュでMAで大暴れ
・・・と言うのはちょっと遠慮する

373 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 17:10:39.26 ID:+GesBYbh0.net
>>372
まあそうだがな<このスレ的には良いこと
本編でのCBマンセー、イオリアマンセーは異常だしな

374 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 17:26:50.03 ID:q+Jl60bX0.net
まあ徹底され過ぎてもはやどうこう言えない状態だけどね
それほどバカっぽくても異様でもそれが正しくてそれが最高のハッピーエンドと設定されて完結してるし

375 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 17:34:38.06 ID:+GesBYbh0.net
>>374
信者も00は種とかと違って綺麗に終わったとか言ってるしな
もしイノベ対旧人類の外伝みたいなのやるとしたら一番反対するのはこいつらかもな

376 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 18:05:16.75 ID:q+Jl60bX0.net
綺麗に終わったってのは問題点多いままで全部解決したハッピーエンドって宣言してるだけだし
だからご都合補正強すぎない?って話題になる
その発端は主人公たちが敵や悪に近いダークヒーローポジだったのに絶対正義化してしまったから補正が強まったという
何で主人公にああいうことやらせちゃったのという問題が残る

377 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 19:17:18.85 ID:+GesBYbh0.net
>>376
1期の段階でも英雄扱い予定だったらしいが、その時はダークヒーロー路線やるはずだったから
今のご都合主義が全開になってるCB絶対正義マンセーエンドとは違う結末だったんだろうな

378 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 19:19:58.70 ID:+GesBYbh0.net
>>371
CBのテロの犠牲者の目の前でもそれが言えたらある意味尊敬するわw

379 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 19:58:02.93 ID:iN18vJRB0.net
>>371
トレミー組は自分等の武力介入は一応犯罪って自覚して無かった?
咎はうけるとか言ってるわけだし
償いはしていないけどさ

380 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 20:04:13.36 ID:wwW5+LC50.net
自覚しているだけで、なんら行動に反映されていないからな。
ファッション罪悪感てやつだ

381 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 20:16:51.57 ID:+GesBYbh0.net
>>380
ファッション罪悪感っていうより自己正当化って言った方が近いかもしれん
俺らは反省してるから武力介入は許されるって奴

382 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 20:41:34.77 ID:YWesG7iw0.net
咎は受ける()って良いながら殺戮を繰り返すのは、俺達はどうせ犯罪者だからなにやっても良いだろ〜と思ってる奴と何が違うんだろうな

383 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 20:54:50.92 ID:/wPjIEOg0.net
>>382
最後に罰受けるから何やってもいいってのは大抵の作品だと主人公側と敵対する
悪役の考えなんだよね
ガンダム系で最近のだと小説版AGEのイゼルカントとか

384 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 20:58:28.81 ID:/wPjIEOg0.net
>>371
もしフェルトがモラリアとかタリビアの時の武力介入の被害者にあったら
どんなこと言うかは興味がある
フェルトとかミレイナって自分らがやってるテロの犠牲者について認識してなさそうだし

385 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 21:42:50.52 ID:/DB/Qylh0.net
>>380
あいつら的にはテロの犠牲者は必要な犠牲って考えなんだろうなぁ

386 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 21:42:54.50 ID:YWesG7iw0.net
>>384
その被害者達にボロクソ言われた後、
フェルト「私達は紛争の根絶という崇高な理念の元で動いているわ。きっとその目的が達成された時、彼らはそれを理解することができるはずよ、気に病まないで。」
ミレイナ「は……ハイです……。」

みたいな会話が裏でされてそうだな

387 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 22:13:46.20 ID:/wPjIEOg0.net
>>377
その場合どういう結末になってたんだろうか?

388 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 22:21:53.00 ID:/wPjIEOg0.net
>>386
ありそうで困るw
ミレイナとフェルトはCBに育てられてるからCBが悪って発想自体が無理だろうし

389 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 22:59:46.70 ID:jtM9u+760.net
外部の情報が入ってこない、入っても解釈をねじ曲げるように
仲間内で誘導されるというのはカルトなんだよな

全部組織の言いように改ざんされる
悪行も崇高な理念のためには許される

390 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 23:06:49.25 ID:/wPjIEOg0.net
>>389
刹那が少年時代サーシェスに洗脳されてたことを考えると皮肉だよね<カルト

391 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 23:08:44.05 ID:/wPjIEOg0.net
>>376
信者さんはアレのどこがハッピーエンドだと思ってるんだろ?

392 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 23:16:19.89 ID:YWesG7iw0.net
CB事態が宗教みたいなものだよな
唯一神(イオリア)を崇拝して、異教徒(自分とはわかり会えない者達)を弾圧して信者(匙やグラハムみたいな洗脳されつつあるキャラ)を増やしていく感じの

393 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 23:31:17.29 ID:T5S8pCtd0.net
>>391
綺麗に終わっただろ。劇場版まで見事完走
E.T.との対話も終え新世紀へ旅立てた。当初の筋書き通りでしょ何か文句ある?

>もしイノベ対旧人類の外伝みたいなのやるとしたら一番反対するのはこいつらかもな

完全に蛇足だわ。Wの劇場版みたく

394 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 23:44:47.81 ID:/wPjIEOg0.net
>>392
それどころか同じイオリア信者同士なのに路線の問題で内ゲバしてるし・・・

395 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 23:47:18.78 ID:/wPjIEOg0.net
>>393
路線変更したんじゃなかったっけ?<当初の筋書き通り
1期は宇宙人やら未知との対話なんて影も形も無かったような

396 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/07(火) 23:49:43.22 ID:xAk6CeWE0.net
>>394
内戦(信者同士の対立)も追加だなw

397 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 00:05:35.53 ID:qLtmWDA00.net
悪いと思っている(だからチャラね)
自覚している(だからチャラね)
咎は受ける(だからチャラね)

連中がやる罪悪感感じてますアピールって結局免罪符でしかないんだよな
これを見るたびに「悪いと思うんならやるな!」って言いたくなる

398 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 00:11:18.34 ID:ANlOEGPg0.net
免罪符なんてそんなもんだろ
許されたからOK天国待ち

399 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 00:14:15.29 ID:sBm8iwMh0.net
>>396
信者同士の対立もあるのか?

400 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 00:28:43.70 ID:Ip0opjlC0.net
>>393
イオリア計画の為に大勢の無関係な人間が犠牲になったこととかイノベは旧人類を
淘汰する()とかいう糞設定はどうなんだよ・・・

401 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 00:31:20.61 ID:A9OONfD60.net
>>399
二期のアロウズvsCB&連邦みたいな

402 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 00:35:21.69 ID:Ip0opjlC0.net
>>397
世界をよくする為だから悪いことでもやらなきゃいけないんだって考えなんだろ
オウム真理教のサリンまいた奴らやイスラム国の自爆テロリストと同レベルの考えだな

403 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 00:38:10.91 ID:Ip0opjlC0.net
>>401
トレミー組はアロウズとリボンズをイオリア計画に反する存在扱いしてたが、
アロウズもイオリア計画の一環で出来た組織なんだよな
統一を維持するために反連邦組織を叩き潰す為の軍事組織がアロウズ

404 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 00:38:41.07 ID:FhfQhm3d0.net
>>397
やつらの自己批判はパフォーマンスに過ぎない
政治家がよくやるだろ

405 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 00:42:35.08 ID:ANlOEGPg0.net
>>404
まあそういう口ばっかりってのはよくないよね
説明と実態の乖離ってんのは深刻な問題の一つだよな

406 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 02:16:07.82 ID:Ip0opjlC0.net
>>404
パフォーマンスっていうか俺らはそんな罪を背負っていても大義の為に頑張るって
自己正当化の為に使ってる感じがするな

407 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 02:21:22.75 ID:Ip0opjlC0.net
>>405
カルト教団なんて大体そんなものだろう、CB自体イオリアマンセーのカルトなんだから
そう考えるとおかしくない<説明と実態の乖離

408 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 04:13:25.47 ID:sBm8iwMh0.net
>>401
リアルの作品信者もそういう対立あるのか?

409 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 04:46:46.29 ID:Ip0opjlC0.net
>>391
完全平和()を達成したことだろw過程は省かれてるがw

410 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 04:49:09.16 ID:Ip0opjlC0.net
>>388
そもそもミレイナやフェルトは犠牲者について認識してるかすら怪しいしな
もし認識してるとしたらどう考えてるんだろうな?
やっぱ必要な犠牲()かww?

411 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 05:45:16.49 ID:sBm8iwMh0.net
>>409
劇場版の後イノベと旧人類の紛争があったんじゃないの?

412 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 06:35:16.13 ID:Ip0opjlC0.net
>>411
それは、劇場版の50年後位にあったらしい
ちなみに刹那はELSの母星に逝ってる
どういう結末で終ったのかは不明だそうだ

413 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 06:38:38.19 ID:Ip0opjlC0.net
>>398
あいつらは咎は受けるとか自分達のやってることは悪だとか
最後に報いを受けると言ってたんだがな・・・受けなかったけど
その割には仲間が死んだとき私たちはうしったのとか言ってるが

414 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 07:07:57.30 ID:Ip0opjlC0.net
うしったの×
失ったの○

415 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 08:07:53.00 ID:jGoC05Dk0.net
>>405
最後にやっぱトレミー組が全滅してたらまだ良かったんだろうな
計画の本来の終わりはそれだし

416 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 09:20:35.13 ID:Rg5s60A80.net
>>415
1期にトレミー組全滅で終ってたらマシだったかもな
少なくとも英雄化、生存で終るよりは罪を受けるって方がまだ納得できる

417 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 09:23:20.68 ID:Rg5s60A80.net
>>412
イノベ対旧人類の紛争は、水島がツイッターでいつかやってみたいとか言ってた筈
どんな内容になるかはお察しだろうけど

418 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 09:36:55.42 ID:jGoC05Dk0.net
>>416
1期の時点で2期やるのは決まってたからそれは無理だな、ただ最後にトレミー組が全滅するなり裁判うけるエンドだったら良かったのは同感

419 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 09:48:56.87 ID:ansjcIDE0.net
>>401
連邦はアロウズ側ではないの?

420 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 10:13:45.29 ID:Rg5s60A80.net
>>418
最初から分割2クールって決まってたの?
1期の売り上げが成功したから2期が出来たって聞いたけど?

421 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 10:25:30.79 ID:ansjcIDE0.net
売上よくて決まったってのは劇場版の方だった気がする

422 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 12:15:37.24 ID:uDQMNDxZ0.net
>>410
仕方ないって思ってるんじゃない?
後ミレイナは親がやってるからトレミー組に参加してるってのもあるからな
イアンはよく止めなかったなと思う

423 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 12:19:43.90 ID:uDQMNDxZ0.net
>>420
そもそも1期の売上って成功扱いだった?
そうだったら路線変更しない筈

424 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 12:22:09.73 ID:+BZ3p41M0.net
俺の人生を狂わせたダサクオーは100年先でも呪ってやる

425 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 12:39:25.17 ID:z8/Zk3Ox0.net
>>422
ミレイナはまだ洗脳されきってはいないように見える 実際に洗脳されきったフェルトよりはソーマリーになついてるし
整備出来るしからそういった人間は優秀だから、ヴェーダが外の世界で生きる選択をさせなかった可能性もある

426 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 12:47:09.09 ID:uDQMNDxZ0.net
>>425
ミレイナもフェルトと同様にCBの教育受けてる筈だけど?

427 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 13:21:24.91 ID:z8/Zk3Ox0.net
>>426
洗脳のされ具合にも個人差があるだろ
ミレイナがフェルト並に洗脳されてるなら、元敵の ソーマリーよりも思想も言動も組織にどっぷり染まってるフェルトを尊敬してなつくはずだろ?

428 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 15:58:31.00 ID:D+w0UqeA0.net
>>412
50年後に刹那が帰って来たから50年後ではないだろ
刹那が旅立ってから15年以上経った頃だろ
(小説でマリナがクラシリ・ビリミナ?の子供達が戦いに赴いたと言ってるから)

429 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 18:28:31.42 ID:Ip0opjlC0.net
>>425
つまりフェルトは無能だからヴェーダの判断でCBから出ていく許可を与えられたと?
実際CB育ちの子供ってそれ以前も組織内にいたはずだがどうしていたんだろうな?

430 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 18:30:59.92 ID:Ip0opjlC0.net
>>428
50年後は、あのメタル刹那と婆マリナが抱き合ったシーン位の時期だったなすまん
つかイノベイターと旧人類の紛争の時、マリナは何をしていたのか?
アザディスタンもその混乱に巻き込まれたのは確実だが

431 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 18:35:51.43 ID:wer6P/EF0.net
>>427
ソーマリーって言えばフェルトが私たちは失ったのって言い出したのもソーマ相手だったな

432 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 18:44:34.33 ID:xSxelwgr0.net
OOの世界は完全平和を成し遂げたよ
地球上から争いがなくなり戦争をすることも無くなったんだ


ちょっと興奮する人がいても暴徒鎮圧するだけさ

433 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 18:45:39.52 ID:Ip0opjlC0.net
>>427
ミレイナは親が参加しているからCBを正しいと漠然と思っているって感じか
参加させる親もアレだと思うんだがな
フェルトは完全にCBの思想は正しいって思ってる感じだろうか
劇場版で刹那が負傷してから平和になればいいのにみたいに考えたらしい辺り
どの程度理解できてたかは怪しいが・・・

434 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 18:50:20.87 ID:Ip0opjlC0.net
>>432
それって某スパロボのアトリームじゃね?
心の中読めるイノベがいる分更にヤバいが

435 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 19:07:54.94 ID:xSxelwgr0.net
>>434
アトリームは一応三千年の間争いなんてなかった平和な星なんだぜ?

ただ新人隊員が暴徒鎮圧に慣れてしまうくらい出動が多くて

争いもないのに地球より遥かに規模の大きい防衛隊があったりするが

436 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 19:14:02.95 ID:Ip0opjlC0.net
>>435
それってよく考えたら中国みたいな警察力、軍事力が国民への警戒に向いてる体制だよな
アロウズを否定したトレミー組は、連邦の統治に協力する形で武力介入を
継続していたが、行き着く先はそれかもな
連邦政府が統一政府になれば、それに逆らう輩は全て暴徒扱いになる

437 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 19:18:28.55 ID:Ip0opjlC0.net
>>431
1期にソーマがミン中尉とか超兵の子供とかをCBに殺されてたこと考えたら酷い一言

438 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 19:32:02.96 ID:ENwqN1/+0.net
>>429
まぁ、事実無能だがフェルトがCBにいたのは親が秘密をバラしてたってのもあるだろう
トレミーに居れるのは親のコネもあるだろうし

439 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 19:34:24.63 ID:ENwqN1/+0.net
>>431
多分あれはマリーだから言えたんだろうと思う
ソーマ相手だったらビビって言えないだろうし、言ったとしても完全論破される

440 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 19:36:51.35 ID:Ip0opjlC0.net
>>438
親のコネっていうが、CB生まれだからCBにってだけじゃないのか<フェルト

441 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 19:45:30.79 ID:Ip0opjlC0.net
>>439
ソーマはアレルヤの事どう思ってるんだろうな
超兵の子供の敵の筈だが

442 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 20:04:26.22 ID:ENwqN1/+0.net
>>440
何かしら特別な能力があるわけでもないのに14歳でトレミーにいれるだろうか……?CBには居れるとしても

マリーは大人な対応が出来るから、自分たちの様な人間が増えない為みたいな感じに自分を納得させてそう
フェルトにあれだけキツくあたられても、劇場版では気遣う仕草もあったし

443 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 20:23:22.90 ID:Ip0opjlC0.net
>>442
マイスターの両親がいるし、情報を知ってるからトレミー組に送られた可能性はありそうだな

444 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 20:43:13.00 ID:gy3zVtZs0.net
>>431
お前らも自ら望んで参加して
さんざん殺してきたのに何言ってんだと言ったらどうなるんだろうな

普通の作品になら考えを改めるきっかけになるのだが
この作品だと、あんな連中と一緒にするなってキレそうだ

445 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 21:10:40.80 ID:WgeO2cVV0.net
ソーマはハレルヤのような別人格でなくマリーの仮面じゃないか。
自分はソーマと思い込んでても本質的にはマリー。
ソーマ時代に恩を受けた人達を捨てて好きな人に走ったマリーだからこそ
身勝手な人間の感情としてフェルトの気持ちが理解できたんじゃないかと。

446 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 21:19:17.08 ID:ENwqN1/+0.net
>>445
そう考えると根っからのテロリストと違って、元軍人でマリーの方がいかに寛大でCB以上に罪の意識を持っているかが分かるな

447 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 21:29:30.78 ID:oRdzNskf0.net
>>446
マリーが罪の意識抱いてるのが良くわからないんだよなぁ
軍人としてソーマが戦ってたのはもっぱらCBでそれ以外と戦ったのはカタロン位

448 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 21:33:12.52 ID:oRdzNskf0.net
>>442
フェルトがCBのトレミー組にオペレーターとして配属されたのは、親からガンダムの事
とか聞いていたから計画の過程でマイスターごと処分する為だと予想

449 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 21:37:28.56 ID:WgeO2cVV0.net
罪の意識というより自分自身の姿を見せ付けられた気分じゃないかな。

450 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 21:38:57.99 ID:ENwqN1/+0.net
>>447
軍人でも人を殺す事に多少なりとも罪の意識は生まれないかな?

元々トレミーは全滅前提で作られてるし、組織にとって優秀過ぎるのと無能過ぎるのと扱いに困るものを纏めて処分する予定だったように感じる

451 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 22:38:01.70 ID:oRdzNskf0.net
>>450
マリーが軍人としてソーマが人を殺していたことに罪の意識を感じてたとしたら
人格的には聖人レベルだよね…トレミー組の奴らの中ではだけど
トレミー組はテロ行為に罪の意識を抱いてるかも怪しいのがいるし

452 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 22:45:50.24 ID:oRdzNskf0.net
>>449
自分自身の姿って?

453 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 22:46:56.41 ID:ENwqN1/+0.net
自分の脳量子派でELSをトレミーに呼び寄せ無いように囮を買って出るくらいだし、人格はトレミー組の何倍もマシだろう
マリーがフェルトを気遣ったっていう描写も、刹那が倒れてそれに張り付くフェルトの肩に無言で手を置くって流れだからマリーの心情は分からん。フェルトは無反応だったが……

454 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 22:58:23.16 ID:ansjcIDE0.net
>>453
そのシーンに限らふ

455 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 23:00:20.96 ID:ansjcIDE0.net
>>453
途中送信してしまった

そのシーンに限らずフェルトの恋愛脳シーンって見ててイライラさせられる
フェルトのアンチの人もそう言うキャラ付けが理由で嫌ってるのが多いのでは?と思う

456 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 23:38:45.83 ID:oRdzNskf0.net
>>453
脳量子波でELSの囮にって言えば、デカルトが出撃したのもそれが理由だっけ?
連邦政府の会議シーンでそんな発言があった記憶が

457 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 23:39:57.29 ID:oRdzNskf0.net
>>455
なんかフェルトってCBメンバーって自覚が他の奴らに比べてたりない感じがするよね
浮ついているというか、自分らがやってることについて認識できていないというか

458 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 23:56:09.69 ID:ENwqN1/+0.net
>>455
フェルトはティエリアに嫉妬、ライルをモニターで監視もあれだが、オペをミレイナに押し付けてひたすら刹那に付きまとうのは流石に頂けなかった
最後のあの人の愛は〜は00が目指してる相互理解とも遠いし、せめて「刹那が乗ってるトレミーは絶対に守ります!」くらい言えば大分違ったんだが……

459 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/08(水) 23:58:02.28 ID:ENwqN1/+0.net
>>456
介錯漫画を見るとデカルトを囮にしようとした連邦の考えを感じ取って、クソがって悪態ついてたな

460 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 00:12:07.74 ID:eTqIzi0R0.net
>>459
その考え感じ取ったのってデカルト本人か?
それまでモルモット扱いされてたのを考えるとやりきれない話だな

461 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 00:29:25.62 ID:yMfZqw440.net
>>458
ライルをモニターで監視したのは、カタロンメンバーってのもあるだろうが、ティエリアに
嫉妬は酷いな
オペレーターの仕事をミレイナに押し付けてるシーンなんてあったか?
後00の目指してる相互理解とあの人の愛は〜は遠いというが、00でまともな
相互理解をやってたシーンが殆どないと思うんだが
意見の違う奴相手なんて特にな

462 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 00:30:14.38 ID:9rccIbpM0.net
>>460デカルト大尉の強い脳量子派を餌にしてELSの進路を変更させるって言ってるのが全部デカルトに筒抜けだった

463 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 00:33:47.72 ID:ucLQzyQD0.net
ちなみにデカルトはマネキンには感謝していたし
仲間意識も強かったみたいだな
友軍をやられて頭に来ていたのもELSを拒絶した一員らしい

464 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 00:35:15.22 ID:yMfZqw440.net
>>460
イノベイターが心を読めることを考えると相手の悪意とか受け取ってノイローゼになったり
喧嘩始める奴とかも現れたんだろうな…
デカルトは優越感剥き出しにしてたがまだマシな方だろ
その命令にも従ったからな

465 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 00:36:39.02 ID:yMfZqw440.net
>>462
これはひどい<作戦は筒抜け
命令不服従とかやられたらどうする気だったんだ
まだ遮断施設とかで話せよw

466 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 00:41:55.49 ID:9rccIbpM0.net
>>461
劇場版はブリッジが映るとフェルトのオペ席がいつも空だったから、ミレイナがフェルトの分もオペをこなしつつ整備もしていたって意味かな
フェルトが居てもダブルオーかクアンタの戦況報告しかしてないんじゃあまり意味がないが……
結局わかり会えない奴には鉄拳制裁だしなCBは

467 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 01:25:02.18 ID:yMfZqw440.net
>>466
フェルトが劇中で役に立ってたことあったか?オペレーターとしての仕事以外

468 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 01:27:57.14 ID:9rccIbpM0.net
>>467
すまん、ネタじゃないが自分の記憶には無いんだ……

469 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 01:30:21.81 ID:yMfZqw440.net
>>463
刹那よりかは人と分かり合う気がある様に見える<デカルト
仲間が犠牲になったことでELSを拒絶しているしな

470 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 01:42:25.53 ID:9rccIbpM0.net
これは仲間殺しではない!と良いながら撃つ辺り、軍人らしく同胞は大事にしてるっぽいよな
対話(物理)よりは大分マシ

471 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 04:16:30.38 ID:hMctDoRX0.net
>>466
だがフェルトから恋愛脳とピンク色取ったらただのモブになってしまう

もし旧人類VSイノベの戦争が描かれるならフェルトはいっそ恋愛脳も突き抜けてカテジナさんレベルで愛に狂った感じになれば良キャラになると思う

472 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 05:58:18.53 ID:yMfZqw440.net
>>470
イノベが対話できない人間がなるものって考えるとまだデカルトは対話できるように
なった部類なんだろうな
刹那はイノベ化した後も武力介入では無警告で叩き潰していた

473 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 06:00:56.19 ID:yMfZqw440.net
>>468
はっきり言ってフェルトって恋愛脳かオペレーターやってるかの印章しかないよな・・・・

474 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 06:45:43.91 ID:6PBNFqfc0.net
>>462
デカルトは生け贄にされるの知ってて作戦に参加したのか
ひどい話だ

475 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 06:47:01.45 ID:6PBNFqfc0.net
>>469
トレミー組がELSと分かり合えるって考えれたのは仲間が犠牲になってないってのもあるだろうな

476 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 07:03:21.82 ID:ucLQzyQD0.net
>>475
身内が殺されたらELSが意思疎通できなくて勘違いしていたなんて理由があっても
仲良くしたくない、出て行って欲しいなんて反感はあるだろうし
仲間のかたきを討つ!って連通もいると思うが
まぁそんな連中みんなCBに排除されたんだろうな

477 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 07:37:50.60 ID:Lh9wDr4D0.net
ガンダム・ザクU“等身大模型” 板金屋の兄弟が制作 近所で評判
http://erubrrd.info/blog-entry-924.html

478 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 07:46:21.54 ID:yMfZqw440.net
>>476
旧人類対イノベの紛争の時にはELSは介入しなかったらしいが、ELSも
排除しようと考えた奴はいなかったんだろうか?

479 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 07:54:08.05 ID:yMfZqw440.net
>>474
デカルトもよく作戦受け入れたと思うわ

480 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 09:08:41.11 ID:8jv2wAHB0.net
>>476
其れが困ったことに少数派ながら興味本位で介入してたELSも居るらしいぞ
オマケにガルムガンダムEってのも

481 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 09:26:58.64 ID:yMfZqw440.net
>>480
ELSってフェストゥムみたいに個体ごとの意識なんてないんじゃないのか?

482 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 09:33:57.25 ID:yMfZqw440.net
>>444
実際トリニティにお前らはガンダムではないって自分らはあいつらとは違うって
言ってる

483 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 10:36:54.44 ID:6PBNFqfc0.net
>>480
ガルムガンダムEって何の話?

484 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 10:42:41.14 ID:2fgD6Afp0.net
トリニティとトレミー組って同じマイスターだろ
刹那はガンダムじゃないって言ってたけど、ヴェーダ的には同じマイスター

485 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 10:45:35.75 ID:2fgD6Afp0.net
>>479
軍人として連邦市民を守るって覚悟はあったんだろう
元アロウズだったしな、アンドレイ同様に
実験台として監視されてたのにな

486 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 10:47:59.78 ID:JtlTnJon0.net
>>475
自分たちのせいで呼び寄せてしまったからなんとか有耶無耶にしたい事情もある

487 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 11:27:39.88 ID:6PBNFqfc0.net
>>486
うやむやに出来るんだろか?
脳量子波がELSを引き寄せてしまうことは劇場版の時点で判明してるし

488 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 11:34:04.92 ID:3UKEZO5Q0.net
ロリコンレイプ魔ヤブ医者高木宏
http://i.imgur.com/Xb5bAEA.jpg
自宅
電話番号0565-58-3277
〒444-2214
愛知県豊田市桂野町井戸尻1-6
勤務先
愛知県立城山病院
052-763-1511

b

489 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 12:03:39.14 ID:hMctDoRX0.net
>>473
無能役立たずのまま聖母になったマリナ婆よりずっとマシだよ<フェルト

490 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 12:07:30.29 ID:6PBNFqfc0.net
>>489
そういやなんでマリナは聖母扱いされてるの?

491 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 12:17:42.00 ID:ExVi+fvq0.net
設定だから

492 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 12:18:57.38 ID:Yb2jDyNX0.net
>>489
いや、まだマリナのほうがマシだろ……
フェルトに至っては刹那殺しかけてるからな

493 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 12:19:28.24 ID:hMctDoRX0.net
>>480
興味本位で武力介入するELSなんて聞いたこと無い
ガルムガンダムEって外伝かゲームの何か?

水島は旧人類VSイノベ戦争でもELSは介入しない、戦争に興味が無いからと言ってたぞ
劇場版のELSは戦闘をコミュニケーション方法だと勘違いしただけ
ELSに個別で個々の意識があるなんて設定も見たこと無い

494 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 13:03:50.92 ID:16f8QTDT0.net
ググればすぐ出てくるやん・・・

495 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 13:21:42.28 ID:yMfZqw440.net
ガルムガンダムは外伝の機体だった筈
確かガデッサとかのイノベイド用系列機の元の機体

496 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 13:54:55.65 ID:CmnWjVbu0.net
ガルムガンダムEは
劇場版でELSに侵食されたまま共生したタイプのはず

497 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 14:26:37.65 ID:hMctDoRX0.net
外伝は本編設定からズレてる所が多々あるから個人的には信用してない
ELS設定もその辺は水島達と擦り合わせ足りてないだろから本編・劇場版とは別の物として考えるべきだろ

498 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 14:29:21.49 ID:JtlTnJon0.net
本編設定と同じ人間がやってんだけどな

499 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 14:40:22.44 ID:hMctDoRX0.net
>>498
スマン外伝関係は一切見てない

映像化されてる本編と劇場版と水黒インタ関係以外は全てシャットアウト
キャラデザでがゆんが関係してても、がゆん=同人誌として認識してる

500 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 14:43:00.96 ID:5vbaGuN30.net
その本編の設定も否定していくならともかく外伝だけ別物にしようとしても無理

501 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 14:51:18.50 ID:16f8QTDT0.net
なんか本編至上主義で千葉アンチの00信者みたいなこと言ってんな、この人

502 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 14:52:21.93 ID:JtlTnJon0.net
00信者も最初は千葉は本編スタッフで水黒もバッチリ監修についてるから本編としっかりリンクしてる
負債が全く知らない種外伝と違ってまともって自信満々に言ってたくらいなんだけどな
後になって実際は監修なんてろくにしてなかったうえ本編の事ですらもスタッフと意思疎通ちゃんとできてないのゲロっちゃったけど
どのへんが調整型の監督なんだ

503 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 14:54:00.89 ID:7NyQrN+N0.net
外伝も公式って種アンチが何回も言ってたな

504 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 15:03:42.76 ID:JtlTnJon0.net
種からサンライズ公式ってはっきり銘打ったのが売りのマルチメディア展開するようになって
00では種よりも本編に近づけるためスタッフ同一でやったと言うのは最初は00信者にとって種を叩くための材料だったから好意的だった
でも00信者はそれが00に都合が悪くなると00は違うと一斉に逃げに入った

505 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 15:06:58.92 ID:eVPlurSu0.net
何度も繰り返し言われてることだが00は信者までダブスタルビーイングな糞アニメ

506 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 15:27:01.97 ID:yMfZqw440.net
>>504
酷いのになると、00外伝は千葉が勝手にやってるから公式ではないとか言い出す信者がいるからな
余程千葉外伝が都合が悪いんだろうな

507 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 15:33:12.66 ID:yMfZqw440.net
>>496
外伝でELSなのにイノベ対旧人類の紛争に参加したのは、ガルムガンダムEに
パイロットがいるからじゃないのか?
ガルムガンダムEになってるELSが操作を受け入れてるのは何故かは分からんが

508 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 15:46:06.61 ID:16f8QTDT0.net
>>507
ハイブリイノベになったパイロットがいる
でも結局ELSを戦争の道具として悪用したじゃねえかと突っ込まれる元になるから
00信者としてはなかったことにしたいだろうな

509 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 17:30:58.48 ID:pGh6GIPG0.net
そのガルムガンダムEがELSなのに紛争介入したのってパイロットのイノベに手懐けられたからってことだろ?

510 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 17:33:55.99 ID:pGh6GIPG0.net
>>508
それもあるけどELS化したモビルスーツに刹那以外が乗ってるのも信者的には認められないじゃないかな

511 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 18:19:06.59 ID:yMfZqw440.net
>>508
本編の劇場版の最後にELSをモビルスーツの部品にした機体が出てるのは問題ないのか?
<ELSを戦争の道具として悪用した

512 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 20:01:18.09 ID:ucLQzyQD0.net
>>511
平和的なものなら言って理屈なんじゃない?

513 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 22:11:29.98 ID:0qK8kQf60.net
平和利用でもELSを部品にするのってどうかと思う
一応生物だって考えるとなぁ
その辺あの世界ではどうなんだろう?

514 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 22:13:32.27 ID:0qK8kQf60.net
>>509
手懐けられたからって介入するものかな?
後ELSって結局個体ごとの自我や意志はないからELSクアンタも母星ELSも
同じELSだから1つの意志の存在ではないの?

515 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 22:18:08.63 ID:6519y/Xo0.net
>>512
あれって平和利用なのか?
一瞬でただけで平和利用か詳細不明だが

516 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 22:21:10.22 ID:0qK8kQf60.net
>>498
水島は千葉外伝の設定把握してないとか聞いた
自分の知らん間に設定が増える的なコメントしてた筈
多分千葉外伝の設定の事だと思う

517 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 22:26:12.32 ID:0qK8kQf60.net
>>487
あの脳量子波がELSを引き寄せるって設定、よく調べたらCBの所為でELSが来たって
言う考えに行き着くよね・・・

518 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 22:38:21.54 ID:6519y/Xo0.net
>>514
もしELSに個体ごとの意識があったら人類に敵対心を抱く奴等が現れても不思議ではないよな
フェストゥムの様に

519 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 22:39:02.44 ID:/Za7ROg+0.net
介入するELSがいても不思議じゃないと思うよ。何しろ戦争を理解してないんだから。
対ELS戦と違って人類同士でやってるんだから「あれ、前は駄目だったのに今度は良いの?
僕もルールがわかれば混ぜてもらえるかな?」なんて感じでちょいっっと触ってみる感じで。

520 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 22:48:18.07 ID:0qK8kQf60.net
>>519
人間にとっては迷惑な話だね
一応人間についてELSは刹那とクアンタムシステムで対話した際に色々おしえてもらったんじゃないの?
自分らにビームを人間が撃ち込んでくる理由も含めて

521 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 23:04:05.18 ID:0qK8kQf60.net
>>518
ELSに敵意って概念は無いから大丈夫って考えじゃないの?

522 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 23:18:39.11 ID:ucLQzyQD0.net
>>516
水島「僕は全くスタッフを扱いきれていない無能です」

って自ら公言しているようなもんだな

523 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/09(木) 23:37:01.97 ID:0qK8kQf60.net
>>522
自分の事調整型とか言うんなら千葉もコントロールしてよって思う
実際信者も水島が千葉外伝なんとかしてたらって考えてる人いるだろ
少なくとも何も言わなかったからアストレイ同様に千葉はやりたい放題やったわけだし

524 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:06:44.00 ID:JMNysELc0.net
>>492
フェルトが刹那殺しかけたことなんてあったか?

525 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:11:28.30 ID:q3LFipe80.net
>>523
水島以外の人とは連絡を蜜にしてんじゃない?

水島は黒田としか変わってなくて他のスタッフがワイワイ案出しながら制作していたように思える

んで水島は聞いてないと切れる

526 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:29:09.59 ID:TXtDoOwe0.net
>>525
外伝で本編設定担当である千葉を水島はどうして放っておいたんだろうな?

527 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:33:19.69 ID:TXtDoOwe0.net
>>521
もしELSが「敵意」を学習したらどうするんだろうな
ELSは人間について学習していくうちに人間の感情を学習しても不思議ではないが

528 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:47:27.88 ID:l1kCGmaF0.net
そもそもどういう方向性にしたいのかわからないし
ソレスタ何でもありマンセ―にしたいならガッチリ御都合主義設定で固めろよ

529 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:49:07.34 ID:dQmWJr/B0.net
>>528
千葉の方がソレスタスゲーって設定は作っているんだよな
信者的には不満足なようだが

530 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:53:32.13 ID:l1kCGmaF0.net
信者のみなさんは対話のテーマ押し出されて凄い深い単なるマンセ―アニメじゃないとか思ってるんだろう
一期の時点だと対話なんて言葉は空気以外の何物でもなかったけどね、単語としてはあったレベル

531 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:56:22.71 ID:jNmZYdh80.net
本当は二期で死ぬはずだったのに劇場版のせいで延命したキャラもいるしな
劇場版が無かったらあんなCBマンセーは無くて、トレミー爆発で刹那は大破しかけた機体で中東に降り、マリナに看取られながら死ぬみたいなCB側がしっかり咎を受けるEDがあったかもしれないのに

532 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:58:59.85 ID:q3LFipe80.net
>>531
劇場版はアニメの延長って位置づけだから
政策決まってなかったら最後のほうでELSが出てくる予定だったんじゃね?

533 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 00:59:59.47 ID:jNmZYdh80.net
>>524
動けない相手に無重力空間であんなに涙やら鼻水やら涎撒き散らしたら下手したら窒息するぞ
宇宙育ちなのに宇宙での水の危険さを知らないなんて無知にも程がある

534 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 01:02:35.24 ID:jNmZYdh80.net
>>532
どう頑張っても刹那は50年間国外逃亡なのか……

535 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 01:07:45.64 ID:TXtDoOwe0.net
>>530
1期は主人公側が対話を完全否定する行動取ってたからな
2期には掌返して対話が大事とかギャグとしか・・・

536 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 01:20:50.59 ID:TXtDoOwe0.net
>>532
最後の方で出す予定だったとしたらどういうEDだったのか?
凄い蛇足感がある(ELSそのものに言えることだが)

537 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 02:18:49.12 ID:+xIhhLdu0.net
>>531
2期で死ぬ予定があったキャラって誰だったんだろう?

538 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 02:32:21.16 ID:jNmZYdh80.net
>>537
マイスター数人とフェルトがミレイナ庇って死亡だった気がする
黒田か水島が、映画で知らないマイスターが出てきたら嫌ですよねって感じで二期は全員生存だったらしい

539 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 02:38:10.55 ID:+xIhhLdu0.net
>>538
まだその方が良かったな
後匙ルイスとかはどうだったんだ?

540 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 02:42:47.07 ID:sfjWIJH40.net
>>538
上げられたメンバーは劇場版でも一人も死んでないな

541 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 02:59:00.18 ID:jNmZYdh80.net
匙ルイは分からんがあれ以上はこき下ろさんだろうな
劇場版はトレミー勢は死なないけどグラハムみたいな死ぬ必要の無いキャラは死んだな
命の無駄遣いが多かったイメージ

542 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 05:23:07.19 ID:TXtDoOwe0.net
>>538
映画が無かったらマイスター全員死亡で終ってたのか
そっちのことを考えて咎は受けるとか発言させてたんだろうな

543 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 05:27:07.05 ID:TXtDoOwe0.net
>>541
アンドレイの死に方も2期で本来殺す予定だったのでは?と疑う

544 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 07:29:26.49 ID:snGjHpZq0.net
>>541
グラハムやアンドレイは感動の演出って感じの死にかただったな

545 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 08:03:14.72 ID:TXtDoOwe0.net
>>529
信者は、千葉外伝のどこが不満なのか?
アストレイの時同様あぎゃすげえってのがダメなんだろか

546 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 08:06:54.92 ID:TXtDoOwe0.net
>>531
咎は受けるとか言うんならそっちの方が良かったわな
映画版が決まった理由は、2期が路線変更のおかげで1期より売れたからだそうだが

547 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 08:59:41.27 ID:5O7QkvSo0.net
>>540
つかトレミー組で犠牲者出てないだろ劇場版

548 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 09:34:12.51 ID:jFQ/AtGY0.net
>>522
外伝の監修のはずなんだよな水バカは

549 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 09:40:35.28 ID:TXtDoOwe0.net
>>548
全く監修しなかった理由は何故なんだろうな?
仕事の一部放棄してるに等しい行為だが

550 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 09:54:27.96 ID:jFQ/AtGY0.net
自分から仕事してないのをどうどう放言してるからバカなんだろ

551 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 11:33:11.26 ID:TXtDoOwe0.net
>>550
放言してる辺り千葉を野放しにしても問題ないって思ってるのかもしれんな
実際は千葉は信者から非難轟々なわけだが

552 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 12:13:33.91 ID:aDNoFeHh0.net
千葉外伝を信者が非公式扱いにしようとしてるのはある意味凄いと思う

553 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 13:00:33.44 ID:x9JWosFo0.net
>>547
もし犠牲者出てたら刹那は対話したかな?
劇中でもティエリアがやられてるし、あれはイノベイドでスペアボディで
ティエリアが復活可能だったから助かっただけで、他の2人だったらやられてた

554 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 13:04:19.95 ID:jNmZYdh80.net
>>544
アンドレイは感動的だったが、グラハムは無理矢理感がある気がする
どうだ?ほらカッコいいだろ?て言いたげ
隊長が部下放置して1人特攻は無いわ

555 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 13:05:04.31 ID:x9JWosFo0.net
>>548
それだけじゃなく千葉は本編の設定も担当してる
外伝のコントロールを水島はしてなかったらしいけど、千葉の本編設定の仕事は
監修したんだろうかって疑問が

556 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 13:10:26.90 ID:lNo3nQ1A0.net
あの2人がやられる状況なら刹那も喰われてるんで対話するしないの問題は発生しない。
基本的に身内同士の庇い合いはするけど仲間じゃない奴を身を挺して庇うってことはしないし。
戦闘員としては正しいあり方なんで、妄想を語らず黙ってさえいれば良いんだけどね。

557 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 13:43:33.09 ID:jFQ/AtGY0.net
>>555
千葉の設定=外伝の設定=本編の設定
つまりしてない

558 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 14:17:19.90 ID:aDNoFeHh0.net
どの辺の本編設定が千葉の考えた奴なんだろう?

559 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 14:34:58.50 ID:jFQ/AtGY0.net
刹那らキャラクターの性格とかはともかく
根本的なSF世界観の設定を担当してるのが千葉
つまりガンダムをはじめとしたMS
それを作ってる素材、動かしてるエネルギー、コンピューターとか
ヴェーダやイノベイドなどの設定全般

560 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 14:40:08.53 ID:jFQ/AtGY0.net
Eカーボンは人型だと超硬くなって通常兵器では敵わなくなるからMSが主力になったとか
太陽炉が宇宙の卵だから無限に粒子が沸いて出るとか馬鹿な設定は全て千葉の仕業だ

561 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 14:45:18.42 ID:jNmZYdh80.net
>>556
ごめん君が何を言いたいのか分からん

562 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 14:47:32.02 ID:jFQ/AtGY0.net
メカデザの案を拾って限定条件つきだがクアンタは単独でELSを全滅出来るとか設定したのも当然設定屋の立場にあったから
水島の知らなかった発言は普段から千葉の仕事をろくすっぽチェックしてないで放置してやらせてたのがよくわかる

563 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 15:03:52.23 ID:CBt9atz70.net
>>562
あれは千葉設定じゃないぞ

564 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 15:04:52.16 ID:KVYmqeMd0.net
>>562
千葉はメカやELSやイノベや他00の宇宙観設定に関わってたの?
マリナが無能なのに聖母設定にしたのは水島?

565 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 15:12:13.29 ID:jNmZYdh80.net
>>562
フルセイバー(笑)
多少成長はしてもマリナが無能なのは当然だよな元一般人だし
ダブルオーは妙にリアルを意識してるしな

566 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 15:17:22.35 ID:Fz2fmTRc0.net
>>563
拾って設定にしたのは千葉だよ
>>564
そういうSF世界観設定全般を担当してるのが千葉
マリナのキャラがああなったのは設定じゃな単にクソ脚本の結果だ

567 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 15:45:08.85 ID:CBt9atz70.net
>>566
じゃあ考えた奴が設定元なんじゃない?

568 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 16:14:41.62 ID:Fz2fmTRc0.net
>>567
こういう案があるってだけの整理される前の段階じゃまだ設定じゃないから

569 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 16:20:02.35 ID:oFTcNSHb0.net
クアンタ最強設定はよく信者が千葉の設定叩くのに槍玉に挙げてたな

570 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 16:34:09.60 ID:Fz2fmTRc0.net
製作スタッフからこういうのどうかと色んな案が出てきた

それらを元にSF考証などをして形をまとめる

その作品の公式設定として管理する

こういうのが設定の仕事で千葉は自分の仕事は質はともかく確かにやってるだけマシ

んで水島は設定の仕事も含め作品全体に関わる各所をまとめ「監督」するのが仕事の人間
それがそんなの知らない聞いてないってのはつまり仕事してませんと言うことで一番最低の無責任男

571 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 18:25:52.32 ID:TXtDoOwe0.net
結局クアンタ最強設定って誰が考えたんだ?
海老川や千葉ではなかったんだろ

572 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 18:32:25.84 ID:TXtDoOwe0.net
>>565
そんなとこリアルにされても困るんだがなw
マリナがアザディスタンの女王に返り咲いた経緯とか

573 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 18:35:57.22 ID:Fz2fmTRc0.net
>>571
だから海老川の草案を千葉が拾ってちゃんと設定になったんだよ
個人の勝手で決まったわけではなく

574 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 18:43:44.42 ID:FzYD42nE0.net
>>572
世界観が西暦だから肌や髪の色も人外以外設定も現実的だし
いきなり女王になって世界がマリナマンセーでもアレだしな
ただ謎粒子とそれを無限に作る炉は意味不

575 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 22:08:17.88 ID:JMNysELc0.net
>>574
太陽炉の原理は流石に千葉も他の設定担当も考えて無いんだよな

576 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 22:13:35.07 ID:XrY7jOxC0.net
>>574
GN粒子の設定テンプレにもあるけど、凄い盛られてるよな

>>565
00ってリアル意識してるか?信者はよく硬派とかリアル()とか言ってるけどさ

577 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 22:15:46.05 ID:XrY7jOxC0.net
>>559
それって00の世界観やら展開にも関わってる重要な設定じゃね?
その千葉の設定の監修を水島は監督なのにしてなかったってことになるんじゃ・・・

578 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 22:16:05.28 ID:FzYD42nE0.net
>>576
水黒の発言だった気がするから監督()が言うならリアルなんじゃないw?

579 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 22:17:06.15 ID:l1kCGmaF0.net
00がリアルってのはDBに比べて刃牙はリアル格闘家よりの物語だってのと同じだと思う

580 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 22:19:48.93 ID:JMNysELc0.net
信者は00の何処がリアルって考えてんだろ?

581 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 22:26:29.59 ID:l1kCGmaF0.net
そのリアルってのも一期序盤ぐらいで二期になるとまず言われてないんじゃね
彼らも信者だけに路線変更は敏感に理解してると思うよ、信者脳が認めたくないだけで

582 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/10(金) 22:34:55.98 ID:FzYD42nE0.net
どの程度がリアルなのかは制作側にしかわからんが
キャラの衣装や髪の毛の色はこだわった、イノベイド達と違って普通の人間には現実味のある色合いを意識したらしい

583 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 00:08:28.20 ID:ydz33jK50.net
フェルトのピンク頭はどうなんでしょうね・・・・
染めているなんて本編見てもわからないだろ

584 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 00:43:50.87 ID:36WOuf870.net
>>583
フェルトの人工ピンクは中の人のイメージカラーだから頭がピンク色にした説が有力っしょ
明らかに浮いてるんだよな何であんな違和感が出る色にしたんだろ

585 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 01:14:55.22 ID:9F2FX35L0.net
>>582
フェルトの髪の色が染めてる設定もそれが理由か

586 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 01:17:44.44 ID:XMwqlrQw0.net
>>584
フェルトの中の人のイメージカラーってピンクなのか、ミレイナは普通の髪色だったのに
フェルトはピンク色だったのはそのせいか
そのフェルトが髪を染めた理由は、どれもアレだったが

587 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 01:20:12.69 ID:XMwqlrQw0.net
>>581
2期のGN粒子何でもありとか劇場版の宇宙人とか対話空間、量子化なんてのは明らかに
リアル()とは真逆だしな
1期はリアル路線をやろうとしていたようだが、現実のテロリスト出したりとか

588 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 01:23:18.20 ID:9F2FX35L0.net
>>572
本編に説明無かったがどうやって返り咲いたのあの無能姫?

589 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 01:28:17.26 ID:36WOuf870.net
フェルトって設定が沢山あるように見えてるが実際空っぽなんだよな
同じキャラなのに見た目も性格も別人に見えることが多々あるし
適当に設定つけてみました、脇役なんで辻褄なんて考えてませんっていう制作側の悪意が見える

590 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 02:23:02.55 ID:XMwqlrQw0.net
フェルトは空っぽっていうか設定はたくさんあるのにちゃんと活用されてないって感じ
親が元ガンダムマイスターとかうまく使えたかもしれない設定も本編では何の意味も無かった

591 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 02:27:33.56 ID:XMwqlrQw0.net
>>576
GN粒子の設定があれほど大きくなったのは外伝の千葉の責任もあるが、
本編も量子化とか対話空間とかルイス復活とかやってるからなぁ

592 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 02:43:30.35 ID:eK5dtT9z0.net
>>590
親がマイスター設定は一応使ったよ
親の命日って理由で展望室で泣いて慰めてもらうのに

593 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 03:01:42.99 ID:XMwqlrQw0.net
>>592
それちゃんと活用したって言えるのか?
しかしフェルトの設定が充実していてマリナがそんなにってのはやっぱ
視聴者をミスリードさせようとか考えたからなんかねぇ

594 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 03:13:24.84 ID:XMwqlrQw0.net
>>580
政治劇とかやってるのがリアルってのは作品評価サイトとかでよく見るな
アレのどこがリアルなのかは分からんが

595 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 03:13:33.30 ID:mrbOqV+u0.net
>>593
どうだろう?意味のない設定はあって無いような物だし使わないなら最初から無い方がいい
もしかしたら派生作品とかで使う予定が、思ったよりフェルトが人気でなくて死に設定になった可能性もある

596 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 04:09:12.66 ID:XMwqlrQw0.net
>>583
本編ではフェルトの髪は染めてて地毛は金なんて分からんしな
確かこれも外伝か何かでわかったんだっけ?

597 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 04:16:00.17 ID:XMwqlrQw0.net
>>595
フェルトも、マリナと同じくそんなに活躍してないからな
ヒロインではないフェルトはともかくマリナは・・・

598 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 04:27:31.22 ID:mrbOqV+u0.net
>>596
金じゃなくてルイード遺伝の赤な

>>597
マリナは刹那の対で終着点として作られたキャラだから目立った活躍がないのはしゃーない
00事態男マンセーで女はあんま需要無かったし、ネーナやルイスの方が大分キャラとしては魅力あったな

599 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 05:35:10.30 ID:r8S3qttQ0.net
>>598
マリナはスタッフに嫌われたからあの扱いだとか言われてたな

600 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 07:02:07.65 ID:2tDfDBtp0.net
>>598
女キャラ需要無かったって言うより腐向けに作ったからだと思う
一応00キャラでもネーナの様に人気のある女キャラもいるけどさ

601 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 07:06:13.89 ID:2tDfDBtp0.net
>>594
政治劇も2期には殆ど無くなってたな
劇場版は連邦政府の融和政策の内容すら不明だった

602 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 07:11:36.24 ID:7spvwdFS0.net
連邦の融和政策の内容 → 謎
アザディスタン復興の内容 → 謎
ELSやテロリストへの市民感情 → 謎
紛争根絶の内容 → 謎

OOは他のガンダム作品が成し遂げなかったことを成し遂げたんだ!

603 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 08:18:31.14 ID:VhPKwOuF0.net
>>602
そりゃ他のガンダムは重要な所の過程飛ばしなんてしてないからな
信者が叩きまくってる種死も運命計画施行後の世界がどうなるかって青写真は
説明されてた
後アザディスタン復興は地球連邦のおかげとか聞いたぞ
マリナは関係ない・・・

604 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 08:21:08.60 ID:VhPKwOuF0.net
>>598
赤毛だったのかフェルト、しかし毛染めした設定って何の意味もないよな
後ネーナは2期の扱いは留美同様に在庫処分だったのがな

605 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 08:26:28.07 ID:r8S3qttQ0.net
>>602
それって自慢になるのか?

606 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 09:55:39.56 ID:VhPKwOuF0.net
>>575
太陽炉の原理はないが、太陽炉は宇宙の卵とかいう意味不明な設定が
宇宙の卵ってどういう意味なんだろうな?

607 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 10:00:25.40 ID:VhPKwOuF0.net
>>601
2期に政治劇が殆ど無くなったのは何故なんだろうな?
1期より2期の方が必要だったように思うが
カタロンと中東が地球連邦に背いてる理由なんて本編では殆ど説明なかった

608 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 10:44:28.05 ID:U8hFJXtF0.net
>>606
やがてビッグバン起こして宇宙作るんじゃないのw?

609 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 11:00:02.75 ID:cKQwTuCh0.net
>>606
純正太陽炉が壊れたらどうなるんだろ?

610 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 11:12:47.62 ID:DLd9OGeQ0.net
>>609
2期最終回で壊れたけど何も起こらなかったが?

611 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 13:20:00.79 ID:mrbOqV+u0.net
>>604
ネーナは異様なほど人気出たキャラだし、もう少しマシ扱いがあっても良かったと思う
アニューに至っても良キャラなんだが登場が大分遅いし

612 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 16:59:49.42 ID:VhPKwOuF0.net
>>611
ネーナの人気は、ネーナのキャラより中の人人気が大きいと思う
まああの扱いは酷すぎたな
後アニューって良キャラ?ライルとの恋愛描写がアレ過ぎるせいで・・・

613 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 17:01:55.89 ID:VhPKwOuF0.net
>>608
それって無茶苦茶ヤバい気が・・・
しかし、太陽炉は宇宙の卵()なんて意味不明な設定どうして千葉は考えたんだろうな

614 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 17:07:35.42 ID:xHOISgJI0.net
>>610
2期最終回で壊れたってオーガンとエクシアリペアの奴?
劇場版の残り2基って数年で製造されたのか
速すぎね?

615 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 17:33:51.90 ID:mrbOqV+u0.net
>>612
いることに意味があったし無駄では無かったって意味で良キャラ
やるべき事をやらずにひたすら恋愛恋愛なキャラでもなかったからな

616 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 17:47:48.93 ID:VhPKwOuF0.net
>>615
まあ恋愛脳のフェルトよりかはマシか
フェルトが酷すぎるだけかもしれんが

617 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 17:50:03.49 ID:VhPKwOuF0.net
>>610
あの太陽炉2基が破壊された設定も外伝が初出だったな
某所で信者が勝手に千葉が考えたから本編のスタッフが苦労したとか言ってた

618 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 18:04:28.65 ID:7spvwdFS0.net
>>617
なんで水島くんはそんな設定許したんですかね?

もしかしてOOって実質千葉監督なのかもな

あれもこれも全部千葉が設定したものならもう8割位千葉OOだろうしwwww

619 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 18:47:45.63 ID:VhPKwOuF0.net
>>618
水島はどの程度千葉の設定把握してたんだろうな?
Eカーボンの設定とかGN粒子とかw

620 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 18:49:07.78 ID:VhPKwOuF0.net
>>573
そういやツイッターで海老川と水島がクアンタ最強設定でもめてたな
クアンタがELS殲滅可能って設定が水島的には都合が悪いようだ

621 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 18:54:04.59 ID:mrbOqV+u0.net
>>616
フェルトは節操がないのと仕事しないのがダメだったな
家族()に発情するあたりもアレだったし
中の人はニール一途みたいだし、最初からニールに一途な只のオペレーターって事にすれば良かったのに

622 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 19:10:23.96 ID:Dxe46k0B0.net
兄の代わりとしか求められない弟とか哀れすぎる
「兄貴の方がいいんだろう?だったら兄貴のところに行っちまいな!」
って言いながら船爆破するポジション

623 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 19:26:11.86 ID:DLd9OGeQ0.net
>>617
千葉は本編のスタッフだろって言うのにな

624 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 19:30:54.24 ID:7spvwdFS0.net
>>620
むしろクアンタならELSを殲滅可能にしといたほうが良いんだけどな

説得できなかったら人類全滅ってふざけたことにならずに済むし

625 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 19:35:43.42 ID:mrbOqV+u0.net
>>622
そりゃ弟も自分と兄貴を重ねる奴より才色兼備で料理上手な女のほうに行きますわ

626 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 19:42:19.19 ID:VhPKwOuF0.net
>>625
ライル的にはニールと一緒にされるのは不愉快だっただろうな
特に初期はライルはニールにコンプあったからな

627 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 19:57:11.92 ID:mrbOqV+u0.net
>>626
アニューがロックオンって呼ばれるのあまり好きじゃないんでしょ?って見抜く位だしな>ニールコンプ
ライルがロックオンになろうとしてるとことて、トレミー勢が皆ロックオンって呼ぶ中、1人だけライル呼びする辺りはもうわざとやってるのかと

628 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 19:58:34.98 ID:mrbOqV+u0.net
>>627
分かりにくかった
ライル呼びしてたのはフェルト

629 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 20:37:06.31 ID:+DdSRAPB0.net
結局フェルトはライルの事ニールの代わりみたいにしか思ってなかったのかな?
余りにも酷すぎる気が

630 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 20:45:00.79 ID:+DdSRAPB0.net
>>624
それもあるけど、ガデラーザの戦闘能力もELS叩き潰せるぐらいにしてた方がよかったかも
まだ対話か殲滅かって対比になっただろう

631 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 20:45:36.94 ID:EWe2yTwd0.net
>>622
フェルトが刹那を好きになった理由は「ニールに似てきたから」だからね
ニールに一途と云えば一途なのかもしれない

632 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 21:09:32.33 ID:mrbOqV+u0.net
ニールが好きな割にはティエリアを慰めたニールに「誰にでも優しいんだ」って言うからなぁ
恋愛してる自分に恋してるタイプなのかもしれん
黒田はフェルトの言い回しをわざと嫌味っぽくしてるのかって時折思うな

633 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 21:17:41.31 ID:EWe2yTwd0.net
>>632
マリナさんに怒られちゃうかな?は流石に引いたな
あれはどう見ても気分の良い台詞にはならない

634 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 21:18:27.37 ID:U8hFJXtF0.net
正直ライルアニュー回はギャグかと思ったw
半年後だっけ、なんか仲が良いことになってて視聴者が知らない思い出があって悲恋

635 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 21:36:31.88 ID:6IMmv4Jo0.net
>>634
当時補完に必死だったな
スメラギと脳量子波持ちが無能になったw

636 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 21:36:48.34 ID:+DdSRAPB0.net
>>634
半年後ってのは、1話前に活躍してたメメモリがさらっと破壊されてたりって点もヤバかった
ライルとアニューが仲良くなった経緯って結局本編では不明のままだったね・・・
CDドラマとかで補完したんだっけ?

637 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 21:54:21.85 ID:EWe2yTwd0.net
マリナの無能で役立たずで年齢的にも年増過ぎるし活躍無さ等々とてもヒロインとは言えない演出と
フェルトのオペ子なのに本業以上にマリナ(一応ヒロイン)の場面を取って喰わんばかりの劇場版での刹那との絡みは意図的な演出なんだろうなぁ
劇場版でマリナは本編以上に殆どろくな台詞無いのにフェルトは(内容は兎も角)マリナよりも台詞は圧倒的に多かった

638 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 21:57:37.77 ID:U8hFJXtF0.net
フェルトはそこそこ人気でたから都合よくつかわれてるだけだと思う
運命の人()とか言われてるマリナと違って本当に役割与えられてない

639 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 21:59:43.17 ID:mrbOqV+u0.net
>>633
お前は仕事サボって花使ってカマをかけに来たのか?
って思ったな家族愛()

アニューは二期最初あたりから出してれば良かったのに
思い出もしっかり描写しておくべきだった

640 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 22:03:43.21 ID:U8hFJXtF0.net
まあライアニュ回はやることないから入れたみたいなこと言われたんだっけ
00の本質的な問題って実はあの回に集約されてるんじゃなかろうかってぐらいシュールな回だったw

641 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 22:09:00.44 ID:mrbOqV+u0.net
フェルト人気かな?
イベントDVD、キャラソン爆死してゴリプと捏造ヤバかったって話だけど
一期、二期が空気だったのにいきなり終盤と映画出ばったのはCDと中の人を売る為って言われてるしな

マリナは視聴者に人気出るように作られてないからなあ
水黒いわく刹那が欲しがる物をすべて持ってる恋愛下心は無しにした、心と過去に難アリなテロリストさん専用ヒロイン()だしな

642 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 22:17:29.39 ID:kCicHV/+0.net
>>640
蛇足な映画のせいだな>やることない
やることないならマリナと刹那のエピソード作ってやりゃあいいのにな

643 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 22:21:22.55 ID:EWe2yTwd0.net
00の女キャラでまともな演出されたのってカティしか居ないと思う
ルイスも散々だったしスメラギも巨乳ってだけで戦術戦略的には何も無かった

644 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 22:30:46.07 ID:EWe2yTwd0.net
>>642
マリナが刹那無しでは番組に居る必要性すら無い無意味キャラって点にはかなり問題がある
マリナ単体で意味がある様にキャラ作らないとモブと変わらない

645 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 22:30:59.05 ID:kCicHV/+0.net
>>643
カティは有能だしドラマがあったな
00って正直CB勢よりコーラとかグラハム辺りのが魅力あるし感情移入もしやすい

646 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 22:35:23.51 ID:kCicHV/+0.net
>>644
まぁ活躍だと実際ルイスのがヒロインだしな
主人公と何気一番交流ある女キャラでネーナとの因縁、ダブル主人公の片方の彼女だったし

647 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 22:36:24.03 ID:ydz33jK50.net
刹那が不能だから仕方が無いな

648 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 23:32:46.54 ID:+DdSRAPB0.net
>>643
スメラギさんは設定だけでは有能なんだゾ()
なお本編では・・・
ルイスは1期はウザいとか色々言われてた記憶がある

649 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 23:40:39.45 ID:U8hFJXtF0.net
路線変更で多くのキャラが迷走したんだと思うよ

650 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 23:43:50.73 ID:kCicHV/+0.net
>>648
ルイスは監督のお気に入りらしいし人それぞれだよな
匙を好きになるあたり人を見る目があるし、不器用だけど努力家で00キャラの中では好きな方だった

651 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 23:45:29.11 ID:3fUgK2fR0.net
ブシドーマリーは黒田の計画通りだけどね

652 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 23:47:21.63 ID:U8hFJXtF0.net
グラハム仮面は理解できてもブシドーはわからん

653 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 23:50:37.27 ID:7spvwdFS0.net
復讐鬼なら復讐鬼らしいキャラにしとけばよかったのに

何度も見逃して興が乗らなくて帰る復讐者ってなんだよ

654 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/11(土) 23:53:59.36 ID:kCicHV/+0.net
グラハムは良キャラ
ブシドーは狂キャラ
一期が一番良いって言われるのはあの阿修羅すら凌駕するアレもあったろうになんでああなった……

655 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 00:24:15.86 ID:Rv5BOTAQ0.net
>>651
計画通りってどういうこと?
ブシドーやるよりグラハムは1期のままが良かったな

656 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 00:49:08.15 ID:PdUwDe0r0.net
>>653
放送中の時思ったなそれは<興が乗らなくて帰る復讐者ってなんだよ
ブシドーグラハムが望む理想のガンダム撃破ってどんな条件なんだろうか?

657 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 00:54:40.29 ID:PdUwDe0r0.net
>>645
1期はトレミー組よりも3国エースやサーシェスの方がキャラ立っててドラマもあったしな
強大なガンダムに立ち向かうってのも応援できるし

658 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 01:16:51.82 ID:Zu3RN/v+0.net
思えば疑似太陽炉が量産されたのってグラハムがビームサーベル持ち帰ったせいなんだよな……

659 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 01:32:59.76 ID:PdUwDe0r0.net
>>658
疑似炉が量産されたのは、アレハンドロが仕上げに自分が作った疑似炉とジンクスのデータを
三国に送り付けたからじゃなかったか?

660 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 01:36:04.99 ID:PdUwDe0r0.net
>>647
刹那は、マリナ含め恋愛感情以前に他人についてどう思ってるのかも
本編では余り描写されてなかったからな
一応マリナの影響受けて対話の大事さに気付いたらしいが

661 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 01:40:44.79 ID:TFRzS/+K0.net
>>660
マリナが刹那に影響を与えた具体的な描写無いから信者の妄想と思われても仕方がないんだよね<対話の大事さに気付いた

662 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 02:15:01.48 ID:PdUwDe0r0.net
>>661
スタッフのコメントにもマリナが刹那に影響を与えた的な発言はあるらしいが、
具体的に本編で描写しろよと思ったわ

663 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 02:18:13.96 ID:PdUwDe0r0.net
>>649
路線変更が無かったらマリナやら匙ももう少しまともな役割があったんだろうな・・・

664 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 02:51:24.76 ID:Zu3RN/v+0.net
>>659
ああ、エイフマンは太陽炉の秘密を知りすぎちゃっただけで作ってはないか

665 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 04:26:29.37 ID:Rv5BOTAQ0.net
>>664
どの程度エイフマンは太陽炉について解析してたんだろ?

666 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 04:54:01.03 ID:Zu3RN/v+0.net
>>665
話せば長くなるんでwikiをどうぞ

667 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 05:45:08.80 ID:hMuJS5wm0.net
路線変更なんてネットの噂を信じてる奴がまだいるのか

668 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 06:08:38.45 ID:PdUwDe0r0.net
>>665
トランザムの再現の時ビリーがエイフマンのデータが役に立った的なことを言ってたな
恐らくかなりのレベルまで調べてたんではないのか

669 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 08:29:30.33 ID:mdbNWbNa0.net
>>667
路線変更があったって色んな場所で言われてるが噂にすぎないのか?

670 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 08:49:01.55 ID:PdUwDe0r0.net
>>643
スメラギさんが設定通りに有能なキャラだったのは劇中殆ど無いんだよな
戦闘ではガンダムの性能頼りだったし、マネキンやリントといった敵指揮官に
作戦で出しぬかれてた

671 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 08:54:53.92 ID:PdUwDe0r0.net
>>667
まあ路線変更でもあったのか?って思う位00は1期と2期で作品の内容が変わってるからな
2期は露骨にCBがヒーロー扱いでアロウズは悪、戦闘も1期とは違ってスーパー系みたいに
トランザムやら量子化やらが入ってる

672 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 08:56:06.24 ID:7J4yQ4Mp0.net
>>669
1期を作っている段階では存在しなかったイオリアの最終目的「異種との対話」が
2期の企画段階になって追加されたということは劇場版資料集の監督インタビューで明らかだ

ただそれによって2期の内容にどれほどの変更が加えられたのは不明である

673 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 09:04:23.07 ID:bruDDkFT0.net
硬派でリアルな政治劇をするダークヒーローと評価された物語が
恋愛脳で非現実的な対話を始めるスーパーヒーローごっこになるからな

674 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 10:55:01.90 ID:PdUwDe0r0.net
>>672
宇宙人をガンダムに出したいってのは原案の頃からの水島の考えだったらしいがな
2期に劇場版が追加されなかったらELSは出なかったんだろうな

675 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 10:57:42.63 ID:PdUwDe0r0.net
>>673
1期のトレミー組もダークヒーローかって言うといくつか疑問があるがな
まだ2期のヒーロー気取りでアロウズを叩いたりするのよりはマシだった

676 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 11:17:33.01 ID:mdbNWbNa0.net
>>672
最初の予定では宇宙人はなかったってこと?

677 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 11:50:05.61 ID:bruDDkFT0.net
>>675
まあファンやらなんやらはそういう方向で00をほめてたけど(個人的にはうまくやれてないと思ってたけど)
二期でそういう意見は消えたからな
路線変更でないとしたらどこへ向けてるのかよくわからないアニメだった

678 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 12:08:06.81 ID:PdUwDe0r0.net
>>677
1期で00褒めてた奴らは2期にスーパーロボットの出来損ないみたいになった時
どんな気分だったんだろうなw?

679 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 12:19:46.22 ID:4Vn4TLz60.net
>>676
リアル路線で宇宙人とか出てくるわけ無い

680 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 13:04:23.47 ID:Zu3RN/v+0.net
劇場版も発情した若い女に靡かない刹那さんマジ孤高のヒーローかっけーがやりたかっただけだしな

681 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 13:46:06.12 ID:7J4yQ4Mp0.net
>>676
監督インタビューによると宇宙人を出す案は1期を作る際にはボツになったそうだ
だから、1期では宇宙人の存在をうかがわせるものはひとつもないということになる

682 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 15:15:59.17 ID:TFRzS/+K0.net
フェルトはマリナとはまた違った惨め路線キャラにされてしまったからね<孤高のヒーロー格好いいの犠牲者

683 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 15:42:47.35 ID:Zu3RN/v+0.net
実際あんなフラフラしたキャラにされるならいない方が良かったのにな

684 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 15:47:01.31 ID:4Vn4TLz60.net
実際1期と2期じゃ雰囲気全く違うからな

大国同士のゼロサムゲームとか何処行ったんだよ?

685 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 16:28:32.40 ID:TFRzS/+K0.net
フェルトはずっと理想のニールを追い続けてた印象
もしもニールが生きていてもニールがフェルトの気持ちを受け入れてくれたかは怪しいし、もしかしたらライルの時以上に手酷い失恋したかもしれない
映画での行動はウザかったけどフェルト本人としては綺麗な恋愛の思い出の一つが出来て幸せだったのかもしれない

686 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 16:46:08.05 ID:Zu3RN/v+0.net
>>685
フェルトだけにとっては綺麗な思い出でも、仲間にとっては最終決戦で仕事サボって無関心な刹那に貼り付いて負担かけて、退艦準備を嫌です!ってごねられて迷惑しかないんだよな
というよりもテロリストの癖に恋人作ろうと必死な所は実に厚かましくて滑稽だったな

687 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 17:30:37.78 ID:4Vn4TLz60.net
まさに広い世界を知らない狭い世界しか見てこなかった人間の典型的行動だと思うんだよな

いかに自分たちがその綺麗な思い出を奪ってきたか理解できてないんだろ

688 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 17:48:20.56 ID:bruDDkFT0.net
CBがそういう許されないことをやってきたのはなかったことになってるんじゃないの

689 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 18:43:18.76 ID:PdUwDe0r0.net
>>687
そういうのこそが無自覚の悪意なんだよな
匙よりもトレミー組こそが無自覚の悪意そのものという皮肉

690 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 18:53:01.15 ID:PdUwDe0r0.net
>>684
各国が対立してたってのがウソの様に直ぐにトレミー組相手に
団結したよな<ゼロサムゲーム
しかもそれなりに3国は民間人が交流してたし

691 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 19:08:01.32 ID:TFRzS/+K0.net
>>687
テロリストはそもそも自分達に不都合不利益を与える人々や思想、経済に対して暴力行為で自分達の思想利益を追求する集団の事だし
自分の幸せを追求するのに他人の犠牲はやむを得ないもの、殺人も含め悪い事としての認識は皆無でしょ<フェルト

692 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 20:25:37.33 ID:bZ4ylcY50.net
【二作目】新田恵海似の蔵出し作品がDVD化される!【ラブライブ!】

声優の新田恵海に激似とされている人が出演している噂の作品が4月に発見され一躍話題になった。その作品は数年前に撮影されたものだが、ファンがこぞって購入し売れ筋作品となった。またそれだけでなく13分の映像を追加したディレクターズカット版も販売されそちらも好評。

それで打ち止めかと思いきや、なんと別の作品まで見つかりそちらも5月にリリースされた。
事務所も本人も「本人ではない」と言っているわけで別人として販売。
そんな蔵出し映像が今度はDVDとして販売されることになった。発売日は7月1日で、
新田恵海似女性以外に計4人の女性が入った作品となっている。こちらは既に予約が始まっている
http://gogotsu.com/archives/18669

MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
http://www.prestige-av.com/goods/goods_detail.php?sku=krv-001
http://www.prestige-av.com/images/corner/goods/prestige/krv/001/pb_e_krv-001.jpg
http://i.imgur.com/PFM0WMr.jpg
http://i.imgur.com/4Ts1mOg.png
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
http://i.imgur.com/6CLAsd1.jpg
http://i.imgur.com/DmvlmOM.png
http://i.imgur.com/Karbs68.png
http://i.imgur.com/rFCE6jC.png


(⊃*⊂)゚∀゚) 新田恵海 part144 (● ノ ヽ ●)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1465476023/

693 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 21:18:00.03 ID:Zu3RN/v+0.net
ならあれか、私は自分の幸せの事を想ってるから……それで良いのって事か
あの後何人ニールに似た人を追いかけ回したんだろうな
中学生でも無いんだから流石に成長しろよ……

694 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 21:35:05.18 ID:zQIMlqTt0.net
>>693
フェルトは、ロックオンに拘ってたみたいだけど、1期ニールとそんなに仲良かったっけ?
ライルは兄と勝手にイメージ重ねられていい迷惑だと思う

695 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 21:37:33.65 ID:zQIMlqTt0.net
>>680
対話をテーマにした作品で孤高のヒーローってどうなんだろうね?
対話をテーマにしたんならある程度主人公に周りとのコミュニケーションする気がないと
おかしいと思うんだけどな

696 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 21:41:51.19 ID:bruDDkFT0.net
フェルトに限らんけどね、刹那やティエリアもロックオンロックオンだし
まあニールがCBでは比較的面倒見る立ち位置だったのは間違いない

697 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 22:02:05.35 ID:zQIMlqTt0.net
>>696
ニールはマイスターの中ではまだマシな方だしな
あの死に方はよく感動的って言われてるけど、自業自得なんだよねやってたこと考えると

698 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 22:09:29.02 ID:Zu3RN/v+0.net
>>694
中が良いっていうより、構ってちゃんを構ったら相手が勝手に舞い上がって彼女面しだしたって感じじゃない?
実際ニールの好みは年上の包容力のある女性だからアニューみたいなのだろうし、まぁフェルトは無いな

699 :sage:2016/06/12(日) 22:17:32.74 ID:RKleBicj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

700 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 22:24:57.52 ID:TFRzS/+K0.net
>>697
ミイラ盗りがミイラの典型がニール

>>695
ガンダムシリーズの主人公は基本的に良識的に色々間違った子供で、周りにはまともな大人は殆ど居ないのがお約束
その間違って育った人間を如何に綺麗に格好良い主人公に見せ、最後に実はテーマと全く逆の意味が有りましたがガンダム作品なんだと思う

701 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/12(日) 22:53:16.45 ID:zQIMlqTt0.net
>>700
ニールはCBにスカウトされる前も弟の為に狙撃技術生かしてヤバいことやってたみたいだしね
劇中でサーシェスは紛争根絶を掲げるテロリストと皮肉ってたが、全く持って正しかったわけだ

702 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 00:21:49.88 ID:VROHxH970.net
>>701
ニールってCBに入る前何してたんだ?

703 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 00:27:52.63 ID:dWfPonn60.net
>>700
00って対話をテーマにしてるが、結果や設定だけ見ると対話否定してるよな
対話できない奴は全員叩き潰しているしな

704 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 00:29:22.85 ID:dWfPonn60.net
>>687
フェルト「私達は失ったの()」
・・・CBの遺族からしたらふざけんなとしか思えんな

705 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 00:41:38.11 ID:VROHxH970.net
>>689
ティエリアは自分等の正義を疑うことすらなく匙を世界を知らないとかいって糾弾してたな

706 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 00:45:51.63 ID:ftDAnCG20.net
>>704
絶対アレソーマだったら言えないよな
おとなしいマリーだから言ったが

707 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 01:03:26.96 ID:dWfPonn60.net
>>706
もしもソーマ相手に言ってたらどうなってただろうなw?
ソーマは2期には仇討のこと言わなくなってたが

708 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 01:08:31.93 ID:dWfPonn60.net
>>693
流石に劇場版の後はロックオンに拘るの止めただろうと思う

709 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 01:14:39.68 ID:ftDAnCG20.net
>>707
もしソーマだったら現実を突きつけられてまた目立つ場所で慰め待ちするんじゃないか?

ニールの幻影追いかけるのやめて新しい彼氏候補に行く前に、うっかりCBだったってバレて監獄行きの方があり得そうだな

710 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 02:14:40.45 ID:dWfPonn60.net
>>709
劇場版後ってCBってばれたらやっぱ犯罪者扱いなんだろうか?
宇宙船の名前にスメラギとか命名されてるが

711 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 02:16:33.39 ID:dWfPonn60.net
>>702
ゴルゴみたく狙撃で暗殺してたらしいぞ
その金をライルに送金して大学まで行かせたそうだ
ある意味サーシェスと変わらん

712 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 02:42:31.68 ID:ftDAnCG20.net
>>710
宇宙船スメラギは恐らくビリーの趣味かスメラギが50年戦争で何か功績を残したかだろうな
CBから離れても完全な自由って訳でもなさそうだし、情報漏らそうものなら裏で消されそう

713 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 02:46:47.36 ID:GrqHFzpz0.net
>>711
暗殺してたのかよニール
マイスターにスカウトされたのもそれで発揮した狙撃の腕前のおかげなんだろな

714 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 05:05:25.48 ID:dWfPonn60.net
>>712
ヴェーダ的にはCBの機密って劇場版後はどういう扱いなんだろうな?
ELSが来た原因とかELSの性質を知ったらCBが原因って分かるだろうし

715 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 05:10:26.92 ID:dWfPonn60.net
>>713
CB的にはそういう犯罪犯してた奴を他にもスカウトしてたが
完全平和を目的にしてる組織としてその辺どうなのかと思う

716 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 05:30:20.31 ID:VROHxH970.net
>>712
スメラギがあの後功績残したとしたらやはりイノベと旧人類の紛争に参加してたからなんだろうか

717 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 07:15:44.61 ID:ewa/LQQq0.net
>>715
何故か元犯罪者はいても元軍人はいないんだよなCB

718 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 08:07:37.16 ID:e7l82Zt/0.net
>>716
イノベ対旧人類の紛争に参加してたとしたらCBの戦術予報士してたんだろうな<スメラギ
流石に本編よりは作戦立案能力マシになってるんじゃね?

719 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 08:11:32.33 ID:e7l82Zt/0.net
>>717
アレハンドロは監視者だが、元AEUのパイロットだった筈
軍人がCBにスカウトされなかったのは、なんか理由があるんじゃないか
思想的に合わないとか

720 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 08:23:51.70 ID:ewa/LQQq0.net
>>710
劇場版の時点で英雄扱いだったじゃんCB

721 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 08:47:10.11 ID:e7l82Zt/0.net
>>720
あれ見てたらCBのメンバーだってわかっても逮捕されないだろ?って疑いたくなるよな・・・
連邦政府も活動黙認してるし

722 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 08:50:41.12 ID:e7l82Zt/0.net
>>696
というかニールが一番トレミー組のマイスターではマシだったんだろ

723 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 09:17:29.88 ID:ewa/LQQq0.net
>>721
劇場版の時点では一応犯罪者扱いになってなかった?

724 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 09:59:29.62 ID:e7l82Zt/0.net
>>723
犯罪者扱いだが、連邦政府は統治に有益という理由で放置してる
監視してるそうだがな
マネキンは2期に裁判受けてもらうって言ってたんだが・・・

725 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 10:37:56.66 ID:6uiBAPEk0.net
>>706
ソーマだったら何って言ってたんだろう?
少なくとも私たちは失ったのなんてことは口が裂けても言えないのは予想できる

726 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 10:41:05.46 ID:6uiBAPEk0.net
>>720
あの後歴史の再評価がされたらしいけど、再評価する必要なんてないよな
劇中映画で英雄扱いなんだしさ

727 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 10:42:52.46 ID:Y1SQxCJV0.net
>>710
劇場版の外伝漫画の主人公はCB別働隊フュレシュテのメンバーなんだが、彼はELSと融合して
ハイブリット・イノベイターとなり、物語の最後で宇宙船スメラギの外宇宙進出の先発隊として
参加している
このCBメンバーだった主人公が宇宙船スメラギの命名にかかわったのでは、と疑っている

イノベイターが互いに心を読みあって隠し事ができない設定なら、この主人公がCBに所属していたことも
世間にばれているはずだから、この時代でCBメンバーが犯罪者扱いにされるようなことはなくなったと見ていい

728 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 11:15:10.80 ID:vEzx4cDy0.net
>>727
奴等が1期にやったテロは無かったことにされたんだろうか?

729 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 12:06:48.26 ID:6uiBAPEk0.net
>>727
その外伝の奴はどういう経緯でELSと融合できたの?
しかし流石に心を読めるイノベイター相手にはヴェーダも情報封鎖できないのかな?

730 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 12:10:02.92 ID:keQdV1mp0.net
>>726
本来は再評価と言う話が出るような結末だったんだろ

CBごっこが流行る世界で再評価もクソもないからな

731 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 13:03:05.52 ID:UO8NkU4N0.net
本来ならちゃんとトレミー組はやらかしたことの報い受けてたんだろうなぁ

732 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 13:43:35.55 ID:ftDAnCG20.net
>>725
フェルト「私達は……あなたちのせいで……」
ソーマ「なんだ?」
フェルト「いえ……あの……ゴニョゴニョ」

733 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 13:57:00.32 ID:keQdV1mp0.net
CBは新撰組!ってアホな発言も
最後全滅するなら的外れな考えでもないしな

734 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 14:04:48.41 ID:UO8NkU4N0.net
>>733
本編見てたら新撰組はアロウズの方だよな

735 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 14:09:18.46 ID:Y1SQxCJV0.net
>>729
外伝主人公のレオ・ジークはELSとの決戦に参加したが、ELSの猛攻にさらされて
自分の身体が食われそうになった
しかし、寸前のところで覚醒してELSを受け入れたことにより、共生体の
ハイブリット・イノベイターとして生き延びることができた

736 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 14:19:31.37 ID:Y1SQxCJV0.net
>>734
源義経や新撰組のように華々しく活躍した上で滅んでいった者たちは
判官びいきで人気を得るケースが多い

ところがトレミー組の場合は制作する側がハッピーエンドにしてやりたいと温情をかけたためか
全滅することなく生き延びたために、判官びいきどころか、かえって反感をかうようになってしまった

737 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 15:28:57.25 ID:UO8NkU4N0.net
>>736
黒田が刹那マンセーになってたのがそうなった原因だろうなぁ

738 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 15:33:29.23 ID:keQdV1mp0.net
>>736
新撰組も単なる維新志士を殺して明治政府成立を邪魔した幕府の犬扱いだったが
近代再評価されて壬生の狼として親しまれる事になった訳だし
当初は世界の変革と共に散る結末だったのかもな

739 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 16:45:40.64 ID:e7l82Zt/0.net
>>735
そのキャラはELSを受け入れたんじゃなく拒絶したから助かったんじゃないのか?
ELSからの情報を拒絶したからメタル子は助かったらしいが

740 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 16:49:13.62 ID:e7l82Zt/0.net
>>738
そっちの結末ならトレミー組がやらかした行為含めて連中に同情出来たかもな
実際は無茶苦茶優遇されて英雄扱い()

741 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 22:33:08.73 ID:Y1SQxCJV0.net
>>739
外伝漫画の描写では先にメタル子が意識を取り戻した後、脳量子波かなにかで
外伝主人公に「目覚めてELSを受け入れるの」と呼びかけていたな

漫画の方ではメタル子がELSの情報を拒絶したようには見えなかった

742 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 22:36:19.10 ID:Ofo4bs/d0.net
>>741
あのメタル女子高生って刹那がELSと対話したから助かったとか聞いたんだけど
それは?

743 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 22:38:33.57 ID:Ofo4bs/d0.net
>>740
2期で生き残ったのは映画のためだそうだが
もう少し劇場版のトレミー組の扱いを考えて置くべきだった
あの英雄扱いは酷すぎる

744 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 22:42:23.74 ID:qHTVcM0K0.net
>>741
外伝では、ELSからの情報を拒絶して助かるんじゃなくてELSからの情報を受け入れて
助かったってことか?
本編設定はどういう扱いなんだっけ?

745 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 22:44:28.25 ID:qHTVcM0K0.net
>>743
せめてテロリスト扱いないし、お尋ね者として扱われてるって方が良かったな
劇場版でELSと対話する為に戦って全滅、その後英雄として再評価ならまだ納得
できたかもしれない

746 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 22:46:00.17 ID:Ofo4bs/d0.net
>>733
当初は黒田もトレミー組全滅で終わらす予定だったんだろなぁ

747 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 22:47:43.24 ID:qHTVcM0K0.net
>>730
CBごっこって何の話?

748 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 22:50:12.34 ID:qHTVcM0K0.net
>>738
本来のイオリア計画でもトレミー組はそうなる予定だったんだよね
1期の途中でトレミー組はそれを拒否したけど
イオリア計画は何者かに歪められてるとか言ってw

749 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 22:55:19.63 ID:Ofo4bs/d0.net
>>727
トレミー組にテロで家族殺された奴等がイノベになったらヤバそうだなw

750 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 23:00:14.21 ID:Y1SQxCJV0.net
>>742
外伝漫画のメタル女子高生が意識を取り戻したのは刹那がELS中心部に乗り込んでわかりあった瞬間だった
漫画では目覚めたメタル女子高生が「彼らは人類を理解したわ」と言ってたから、刹那のおかげで
メタル女子高生は助かったと言える

751 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 23:03:36.55 ID:R1yemWqX0.net
>>701
ライルはニールの狙撃で稼いだ金で助けられてたがそれでニールに感謝してたわけではなく
むしろ引け目にかんじてたんだよな

752 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 23:06:27.42 ID:qHTVcM0K0.net
>>751
得体のしれない大金を送ってくるんだからそう感じるのが自然だけどな
ニールはトレミー組に入った後も送金してたのかな?

753 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 23:07:24.05 ID:qHTVcM0K0.net
>>750
劇場版だとどうなんだっけその辺
メタル子は独自にELSと融合して助かった感じだった気が・・・

754 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 23:11:31.10 ID:D/QwN7ke0.net
バカな信者が言うELSから人類救ったから1機のことはチャラ!って言い分が実に腹がたつ

755 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 23:15:31.66 ID:ftDAnCG20.net
ハサウェイみたいに報いを受けるべきだったな
テロリストはアレくらいされて当然だし

756 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 23:21:12.79 ID:R1yemWqX0.net
>>754
マッチポンプなのになELSの一件

757 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 23:57:34.39 ID:qHTVcM0K0.net
>>753
劇場版でELS現れる前から活動が黙認されてることについてはその信者はどう思ってるんだろ?

758 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/13(月) 23:58:48.24 ID:qHTVcM0K0.net
>>755
ハサウェイみたいに罪の報いを受けないからトレミー組はむかつくんだよな

759 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 00:07:35.20 ID:pTZg7e/70.net
正義の味方だから許されてるんでしょ
しかしバットマンやスパイダーマンの方がよっぽど社会的立場は悪そうだが

760 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 00:12:57.57 ID:Z8NVbdJk0.net
>>759
引き続きテロやってるのに何処が正義の味方なんだろう?

761 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 00:20:34.32 ID:X5Rw0NKe0.net
>>758
50年国外逃亡する主人公に連邦の艦隊に名前までつけられる無能指揮官、無自覚の悪意の恋愛脳その他etc.が何も裁きを受けず英雄扱いなのはハサウェイをバカにしてるのかと
あっちの方がよほど覚悟があったろうに

762 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 00:24:24.94 ID:58EquXCZ0.net
ハサウェイと比較すると00の酷さが余計際立つからな
ハサウェイは自分の行為を正義だとは劇中で一度も言ってない、世直しだ的なことは
言ってたが
後マフティーのテロで連邦の高官のみならず民間人が犠牲になっていることも描写されてる
最初のテロリスト主人公のガンダム作品でもここまでのことは描写してたわけだ

763 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 00:29:39.03 ID:58EquXCZ0.net
>>759
無差別テロやった奴らが正義の味方とか、正義の味方の定義を問い直す必要があるレベルだな

764 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 00:41:42.96 ID:X5Rw0NKe0.net
>>762
ハサウェイはクェスを殺して鬱になって心が弱った所に宗教()にハマったみたいな感じだからな
武力や対話で俺たちが世界を帰るキリッとはなんなのか……

765 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 00:42:41.32 ID:X5Rw0NKe0.net
>>764
×帰る
○変える

766 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 00:47:09.62 ID:58EquXCZ0.net
>>764
トラウマになる出来事の後でカルトに勧誘(はまった)って意味ではCBにも
同じ様な奴らがいるがな
スメラギとか刹那とか・・・

767 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 01:02:30.28 ID:EdB1GiVm0.net
正直CBの連中持ち上げて他のガンダムの主人公叩いてる奴とか見ると理解できねえなって思う

768 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 01:04:46.67 ID:Z8NVbdJk0.net
>>767
特に種のキラやageのフリットが叩かれてるな奴等に

769 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 01:11:46.31 ID:EdB1GiVm0.net
>>768
キラはまあ同じ穴の狢なところはあるけどフリットなんかかなり真っ当な軍人なのにな
鉄血の三日月あたりも割と批判されてることある気がする

770 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 01:14:42.41 ID:X5Rw0NKe0.net
>>766
逆に何であの二人PTSD発症してないのか不思議

771 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 01:29:22.56 ID:C4/nAoYJ0.net
>>770
あいつらはもうPTSDみたいなもの
自分たちのやらかしてきたことから目をそらすために正義(笑)のCBに身を投じることで
償いしているつもりだから
実際には正義を気取る悪人という最悪の部類の人間に過ぎない

772 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 01:38:06.82 ID:Z8NVbdJk0.net
>>769
三日月を屑扱いして刹那持ち上げてる奴某所で見たな

773 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 01:48:07.33 ID:pTZg7e/70.net
フリットは作中で迷惑な老害って描かれてたから批判されるのは仕方ない
ヴェイガンは皆殺しイゼルカントは魔王発言には若い将官も今の時代それはないわ顔だったし
一方CBはそういう追求が手ぬるいが

774 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 02:00:03.80 ID:X5Rw0NKe0.net
>>771
もはやラスボスだな
デュランダルがマシに見えるくらい

実際00ってキャラデザだけでAGEよりつまらん

775 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 02:04:06.94 ID:pTZg7e/70.net
00の一番ダメなのはCBが正義になってるところだな
種も申し訳程度とはいえキラサイドも悪と扱われてたし
AGEは三主人公全員それぞれに案外厳しい

776 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 02:10:50.39 ID:C4/nAoYJ0.net
世界の歪みとはアロウズやらリボンズやらでは無い
それは歪みの結果生み出された物
根源はイオリアとCBそのものということに目を背けてしまったから
作品がおかしくなった

CB自体が歪みであると言うことに気がついたトレミー達がヴェーダと決別し
その結果トレミーが一端崩壊するのが一期
二期からはヴェーダの先兵となったアロウズと戦っていくという内容が
一番しっくりくる
ラスボスはコールドスリープしていたイオリア自身か、その意思を移植されたリボンズなりリジェネぐらいか

777 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 04:28:07.92 ID:Z5h1zr3x0.net
Kaycee Rice & Bailey Holt - GUMBALL- Choreo by Zoi Tatopoulos
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

La La La | Choreography by Di"Moon"Zhang ft Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=nTdpIuQHbv8
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=EozckEiqvEY
https://www.youtube.com/watch?v=RX8-xs2DJRk
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
https://www.youtube.com/watch?v=SyuZb8p7Etk
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
https://www.youtube.com/watch?v=LDGlggMNFog
FUNKY LIA(Lia Kim)
https://www.youtube.com/watch?v=7w_XhqiLSzQ
https://www.youtube.com/watch?v=kXegvzmVfCw


778 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 05:51:20.80 ID:58EquXCZ0.net
>>774
00のキャラデザいいか?個人的に普通と思う
後腐向けって当時は忌避してたガノタもいたぞ

779 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 05:55:45.24 ID:58EquXCZ0.net
>>776
00でもやもやするのって結局イオリアの意志がどういうものだったのが分からないこと
なんだよな
リボンズも、刹那も俺らこそイオリアの理想を継ぐんだと訴えてるがどっちが正しいのかは
不明
本編でイオリアがコールドスリープから蘇ったとかヴェーダに隠してた人格コピーが
現れるとかしてイオリアの意志ってのを語るなりしてたら良かった
それでラスボスなら言うことなしだな

780 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 06:00:51.61 ID:RD9TCmGo0.net
>>775
1期はまだトレミー組のやらかしたことの描写とかあったのにな
モラリアで民間人が大勢犠牲者になったとかな

781 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 06:24:43.75 ID:58EquXCZ0.net
>>780
1期は最後全滅させる予定だったからだろうな
それでも1期後半はトリニティを悪役にして相対的にトレミー組を良くしようとしたり
してたんだが

782 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 06:29:11.81 ID:58EquXCZ0.net
>>771
CBに勧誘されたせいで更に酷いことに…
スメラギや刹那、ニールは自分らのテロで自分らの様な犠牲者が出なくなるって
考えてやってるから始末に負えん

783 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 06:59:16.93 ID:bXCGnJi70.net
作品を見てると水嶋は刹那をどうしたかったんだ?って疑問はつくよね
宗教に傾倒してたのがイオリアの計画に変わっただけのようにしかみえんし

実際設定でもリボンズが計画を歪めてると思い込んでたけど、そんな事はなく、ティエリアは知っててだんまりを決め込んでる
けど、結局劇場版イオリアの計画を全肯定して終わったように設定と描写が矛盾してる

784 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 08:09:47.16 ID:58EquXCZ0.net
>>783
本来の予定では刹那らがイオリア計画から脱却する予定だったんじゃね?
普通の作品ならそうなってるレベルでCBの暗部は多すぎる

785 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 08:12:21.67 ID:58EquXCZ0.net
>>772
三日月がクランク射殺したこと叩いて刹那持ち上げてた奴は酷かったな・・・
00本編ちゃんと見てるんかと思った

786 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 08:14:25.92 ID:UpgPHZYc0.net
>>785
三日月は一度たりとも民間人を殺しちゃいないからな

民間人すら理想のためなら平然と犠牲にする刹那とは比較出来んわ

787 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 08:33:13.62 ID:hhm34RTP0.net
セツナやトレミ組は二期途中くらいまではイオリア信仰というかひたすら追従だが徐々に自立してってんじゃん
00は色々アレで作品自体は駄作だが、セツナの成長ぶりというか孤高への変容ぶりの描写だけはよかった
あとは各キャラがちゃんと個として自立独立してるのも良かった
テッケツのキモチワリイだけの主人公や、日本人そのまんまの共依存の自我埋蔵なかよし徒党性集団はもうあれだけで受け付けん

788 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 09:10:03.88 ID:uaWaAEnC0.net
俺達は、分かり合えるはずだ!(敵ボコー

対話()

789 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 09:55:58.81 ID:58EquXCZ0.net
>>788
人間相手の武力介入では問答無用で敵叩き潰してんだよな
対話とかよく言えるわって思う

790 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 11:02:11.64 ID:RD9TCmGo0.net
>>787
刹那成長してたか?
最後までイオリアマンセーじゃね?

791 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 11:13:08.65 ID:ggYqHFTx0.net
>>786
信者的には民間人の犠牲者は無かったことになってるんだろうなぁ…

792 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 11:15:30.41 ID:ggYqHFTx0.net
>>788
ELS相手の時は何故か対話してるんだよね
だから命乞いって揶揄される

793 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 12:42:07.40 ID:58EquXCZ0.net
>>791
本編で思いっきり描写されてるのにな<民間人の犠牲者
あれがあるから刹那のトリニティ否定がブーメランになってる

794 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 12:45:35.47 ID:58EquXCZ0.net
>>787
トレミー組のこと家族だとか言ってて刹那やニールに依存してたフェルトとかは否定するのか?

795 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 13:08:06.56 ID:ghqt5Fff0.net
>>773
1期には多少だがCB批判があったよ
ニュースでトレミー組の武力介入で民間人に被害出たって報道見てて引いてる匙ルイスとか

796 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 13:47:28.82 ID:58EquXCZ0.net
>>790
イオリア計画は最後まで否定してないしな
それどころかイオリア計画に反する存在認定してリボンズを叩き潰した

797 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 14:27:32.63 ID:RD9TCmGo0.net
>>764
ハサウェイみたいにトレミー組は悪いことしてるって自覚してるのかすら怪しい
口では露悪的なこと言ってたけどな

798 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 15:28:55.01 ID:58EquXCZ0.net
>>795
後子供が潰れた家の前で泣いてるシーンとかもあったぞ

799 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 15:42:17.76 ID:UpgPHZYc0.net
そもそも子供を虐殺してるからな

800 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 16:28:46.99 ID:r7CHroXf0.net
>>799
マリーはアレルヤが超兵の子供虐殺したこと知らないのかな?

801 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 16:56:47.54 ID:ggYqHFTx0.net
>>785
刹那がKPSA入る時に親を銃で撃ったこと忘れてるな

802 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 18:43:27.74 ID:58EquXCZ0.net
>>801
あの時は刹那は洗脳されてたから(震え声)

803 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 18:45:51.37 ID:58EquXCZ0.net
>>799
アレルヤは超兵候補のガキどもが平和の脅威になるって考えて殺したわけだが
それならソーマと自分も抹殺しろよと思う

804 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 19:00:54.65 ID:tJtCXKUP0.net
>>757
連邦模様はCBにビビってんだろうな

逆らったらライザーソードで国を消し飛ばされるし

805 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 19:16:02.98 ID:kx6ndIwt0.net
アザディスタンをライザーソードで消し炭にしても刹那とマリナは分かり合える・・・訳無いな

806 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 19:32:36.56 ID:C4/nAoYJ0.net
>>802
最後まで洗脳されているだろ

807 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 19:58:09.16 ID:bXCGnJi70.net
>>806
まあ少なくともティエリアは刹那のことをイオリア計画の駒以上には見てないだろうな
友情を感じてるにしてもだ、イオリアの計画にとって都合の悪いことを伏せてるんだもん、洗脳と言われても仕方ないね

808 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 20:03:31.85 ID:pTZg7e/70.net
うっかり忘れてるだけじゃね
このアニメイオリアは正義、CBはアットホームな職場、彼らの理想は素晴らしいで進むアニメのようだからw

809 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 20:07:22.00 ID:vH/AlyN30.net
>>807
なんかSEEDのレイとシンの関係によく似てる気がするわそれ

つまりOOは議長に洗脳されたシンを主役として描くとこう見えるという作品だった?

810 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 20:15:55.27 ID:pTZg7e/70.net
アンチガンダムSEEDを目指してたのはテンプレからしても間違いない
ただ最終的には似たような道を進んだようだが

811 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 21:05:09.37 ID:C4/nAoYJ0.net
>>810
怪物と戦う者は自らも怪物とならないように気を付けねばならないと言う言葉があるが
作中の刹那達も、制作陣もこの言葉は届かなかったようだ
戦争根絶を目指していたはずが戦争を生み出す世界の歪みの走狗となった刹那達と
種をアンチテーゼといいつつ、種と同じ道を歩んでしまった00という作品

どっちも怪物になりはてた

812 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 22:43:20.83 ID:CPGV395E0.net
>>805
バスターライフルならともかくライザーソードにそこまで威力ないよ
広範囲を破壊するのにはむいてない

813 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 23:33:26.33 ID:wCQ+h6iV0.net
>>812
射程距離月位あるのに?

814 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 23:35:22.55 ID:wCQ+h6iV0.net
>>809
そういえば、何故か信者さんは、種叩く時運命計画を打倒したラクシズのこと罵倒してたわ
イオリア計画同様人類を平和の為に管理するって考えだから肯定したんだろなぁ・・・

815 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/14(火) 23:48:49.48 ID:bXCGnJi70.net
>>814
よく言われるのが「代案もないのにデスティニープラン潰したラクシズはクソ!」って奴だよね
「その計画失敗が見え見えだから何もするな」も十分に代案だと思うけどなぁ

816 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 00:25:01.65 ID:q664IWVK0.net
ELSが犬並みの知能ってどこ情報?

817 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 00:51:01.49 ID:5ujWwiWo0.net
>>810
>>811
コーディネーターもちょっと優れてるだけで同じ人間なんだよ、能力だけが全てではないんだよの種と
神(リボンズ)を殺して超人になろう、新兵器に乗ってボタンを押して宇宙人と対話しようの00といったい何処が似てるんだよ煽り抜きで

818 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 01:04:47.65 ID:vaT0kT2X0.net
天才>コーディネイター>凡人だったりするけどな

819 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 01:48:19.07 ID:iWvB0yNy0.net
>>815
デスティニープランは成功というか戦争がなくなるのは明言されちゃってるからな
そういういい加減なところあのアニメふざけてると思う
マジで成功させた00はさらにヤバイ

820 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 01:51:16.56 ID:e+wMYLhZ0.net
>>819
福田発言によると平和になるが自由を失うそうだ
議長が態度保留してた連合の拠点を加盟国の大統領事灰にした辺り、
運命計画に逆らう国や人間がどうなるかは想像がつく
そういや00もヴェーダがイオリア計画に有害認定した人材を抹殺してたな

821 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 01:54:19.24 ID:AcZkxorO0.net
>>818
戦闘能力や兵器開発能力はねそれこそまさに種で否定されている内容そのもの

822 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 01:56:10.53 ID:iWvB0yNy0.net
>>820
それだな、さすがに自重しちゃったことをやっちゃった感じ

823 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 01:56:13.74 ID:e+wMYLhZ0.net
>>818
後コーディネイターは出生率低いって生物として致命的問題があるな
イノベはその手の弱点無しで旧人類を淘汰()っていう超ご都合設定

824 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 02:08:18.44 ID:AcZkxorO0.net
前言ってた人居たなイノベイターはUCのフルフロンタルみたいな能力ありきの人間だって

825 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 02:38:51.02 ID:zqDri+Kn0.net
>>794
フェルト側からは依存しても、実際刹那からは距離置かれてたしまともな会話もしてもらえてないから、孤高といったら孤高なんじゃない?

826 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 03:26:30.89 ID:XKWHA8Zw0.net
>>824
政策の奴がそう言う思想なんだろうな

827 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 05:04:54.31 ID:e+wMYLhZ0.net
>>824
それって宇宙世紀のガンダムで否定されてきたニュータイプ主義的な選民思想なんだよな
00はそれを肯定してるからおかしいわけだ

828 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 05:07:50.60 ID:e+wMYLhZ0.net
>>811
劇場版まで見ると00のどこが種のアンチテーゼとして作った作品なのか理解に苦しむ
むしろ種の要素使ってもっとひどい内容にしただけだろって言う

829 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 05:31:24.88 ID:YBVF9kzs0.net
>>825
そう考えるとますますフェルト哀れだなw

830 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 06:08:06.96 ID:e+wMYLhZ0.net
>>822
しかも福田はラクシズが運命計画叩き壊したことで世界中はまた混乱状態になるとも言ってる
種死はキラマンセーだと叩かれることもあるが、主人公らが世界を完全平和()なんて
カルトなことをやらない程度の常識は持ち合わせていたわけだ
00はかなぐり捨ててるが

831 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 06:10:54.74 ID:e+wMYLhZ0.net
>>815
信者曰く運命計画をラクシズが否定したことで世界がまた混乱状態になるのがダメなんだそうだ
<「その計画失敗が見え見えだから何もするな」

832 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 06:27:54.69 ID:SQa/lYKu0.net
>>819
00はイオリアマンセーで完全平和達成エンドだからな
種死のヤバさなんて比べ物にならん位酷い

833 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 06:33:54.94 ID:hMlBsDMI0.net
刹那が洗脳されて親を殺して云々のエピソード自体は別に悪くないと思うんだよ
イオリア計画に乗る事はサーシェスに洗脳されて傭兵やってた頃と何一つ変わってない
って事に途中で気付いて自分の道を模索し始める
くらいの展開はしてもらわないとその手のエピソードに何一つ意味が無いって言うね…

834 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 08:03:18.09 ID:e+wMYLhZ0.net
>>833
刹那はイオリア計画から最後まで脱却してないからな
あの少年兵時代から誰かのくれた大義を盲信してるってのは変ってないんだよなぁ

835 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 08:08:26.52 ID:e+wMYLhZ0.net
>>832
完全平和の過程が書かれてないのもな・・・しかも外伝と本編のスタッフで言ってることが
違うw

836 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 08:59:16.25 ID:xPoKmoOX0.net
>>828
最初の予定ではアンチテーゼやる筈だったんだろうと思う
映画化決まってトレミー組生存になったらしいしな

837 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 09:01:38.03 ID:xPoKmoOX0.net
>>816
犬並みかは知らないけど、人間程知能があるとは本編見る限り思えない
人間側がビーム撃ってきても敵対行動と思わなかった位だし

838 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 09:13:27.51 ID:3z4gUkon0.net
ソランに戻る資格はない云々はぶっちゃけ刹那の無意識な逃避だと思ってる
ソランに戻るって事は、無力で親殺しな少年兵に戻るって事でなんのかんの言って
自分の原罪と向き合うのを拒んでるんだよ

839 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 09:41:24.72 ID:679ZLYhU0.net
>>838
ああ、刹那になったことでソランとしての罪から逃げてるってことか
母親のことはトラウマみたいだしそうなのかもな

840 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 10:05:13.87 ID:xPoKmoOX0.net
>>838
中東の少年兵に過ぎなかったソランよりもガンダムマイスタ^の刹那の方が
犠牲者は多いと思う

841 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 10:21:44.06 ID:OBhURqvu0.net
>>838
力の象徴のであるガンダムに固執するのもその現れかな。

842 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 12:12:46.08 ID:SQa/lYKu0.net
>>841
俺がガンダムだって発言もそれが原因かな<力の象徴

843 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 12:52:28.17 ID:e+wMYLhZ0.net
>>838
他の奴も言ってるが、ソランとして殺した奴らよりも
ガンダムマイスターの刹那として殺した人間は遥かに多い筈だが、刹那的には
そのことは問題ないんだろうか?

844 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 12:56:11.86 ID:e+wMYLhZ0.net
>>842
あの台詞は、自分はガンダムって力を手に入れてるみたいな意味で使ったのか
刹那の考えるガンダム像に自分がなったぞって意味なのかどっちなんだろうな?
個人的には後者の意味だと解釈してたが

845 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 13:05:36.47 ID:2DEIe7tb0.net
母親を殺した事と、大勢の大人の兵士殺した事では
前者の方が重いと考えてもおかしくはないと思う

846 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 13:08:31.50 ID:iPPIGE5O0.net
コードネームだから本物の自分じゃない=罪の意識も軽くなるってことじゃね?
心理学はわからんが

847 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 13:13:14.00 ID:1sqnBxdf0.net
>>845
まあ所詮他人だしな…

848 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 13:16:34.89 ID:e+wMYLhZ0.net
>>845
流石に肉親を銃で撃って殺したのと、顔の見えない他人をガンダムで吹き飛ばしたのでは
罪の意識は違うか
更に言えば、世界平和の為っていう大義もあたえられていた

849 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 13:20:49.19 ID:e+wMYLhZ0.net
>>847
後顔も見えないしな
モビルスーツ同士の戦闘やら基地にいる人間をコックピットごしに攻撃してるわけだから
実際に顔突き合わせて相手を攻撃するよりは罪悪感も感じないだろう

850 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 14:26:06.43 ID:YBVF9kzs0.net
>>846
コードネームと言えばあれってメンバーが自分等で考えてたんだろうか?

851 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 14:58:49.07 ID:e+wMYLhZ0.net
>>850
どれも偽名としては使えないレベルだよなw
刹那・F・セイエイとかロックオン・ストラトスとかw
メンバーが決めてるかは説明なかったと思う

852 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 15:07:41.70 ID:e+wMYLhZ0.net
>>836
その種のアンチテーゼやる予定だった本来の00の展開ってどんなものだったんだろうな?

853 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 15:18:21.00 ID:2sSvbwAA0.net
>>851
刹那の名前には意味があると聞いた
どういう意味かまでは知らない

854 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 15:30:45.87 ID:2sSvbwAA0.net
>>846
コードネーム付いてても自分がガンダムマイスターってのは認識してるから本物の自分だって認識はあるんじゃないか

855 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 15:36:19.42 ID:zqDri+Kn0.net
>>853
永遠より長い時間から切り取られた一瞬より短い時間らしい
アイタタタ

856 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 15:41:31.60 ID:9XpWtjK10.net
>>852
そもそも種のアンチテーゼってなんだろ
軍の命令に従って人種差別や大量虐殺を肯定していくスタイルか?

857 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 15:47:44.09 ID:iPPIGE5O0.net
>>854
ソランっていう弱者から逃げ出したいがために刹那っていう強者(ガンダムという力を持ってるエージェント)を自己陶酔的に演じてる感じがする(マリナとの会話なんかにしても)
こう書くとなんかオンラインゲームのプレイヤーみたいだけど

858 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 15:48:34.58 ID:e+wMYLhZ0.net
>>855
何というかカルト宗教みたいだなという感想<刹那のコードネームの意味
他の連中のコードネームにも意味あるんだろうか

859 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 16:12:34.63 ID:zqDri+Kn0.net
>>858
アレルヤはわからんが、
ロックオンはそのまま成層圏まで狙い打つ
ティエリアは地球
直訳しただけならフェルトは素晴らしい布w

860 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 16:30:12.14 ID:ZKpUZvm40.net
>>856そんな人種差別万歳大量虐殺万歳のガンダムが放送された方がガンダム滅亡するわ。でもOOは本来の予定だとやる予定だったんだろマジ恐ろしいわ。

861 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 17:45:28.86 ID:e+wMYLhZ0.net
>>860
人種差別万歳大量虐殺万歳のガンダムってのはむしろ00本編だろ
イノベイター化しない奴は淘汰()、CBの行った悪行は平和の為と肯定される

862 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 17:47:52.76 ID:e+wMYLhZ0.net
>>857
つまり自分がソランって存在であることを拒否する為にガンダムマイスターである
自分を強調しているってことか
まあ両親自分で殺して盲信してた神すら信じられなくなった結果と考えれば不思議ではないな

863 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 18:05:08.03 ID:2sSvbwAA0.net
>>856
テロやってる主人公が最後に否定される作品ってことじゃね
種、種死の批判されてた点で一番多かったのは
主人公らが戦場荒らししてたことだから

864 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 18:10:09.36 ID:iPPIGE5O0.net
けど世界を混乱に叩き込んどいて、最後はCB賛美じゃアンチテーゼも糞も…

865 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 18:28:40.04 ID:gAWRXfVm0.net
種の場合は主人公達が戦場を荒らさなかったらジェネシスと核ミサイルでクルーゼの思い描いていた通りになってたな

866 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 19:06:43.82 ID:gKtzlOfP0.net
種の場合、ブルーコスモスやコーディネーター至上主義の狂信者より、
「良心は痛むけど命令だから仕方ない」ってマジ基地な大量虐殺を行う軍人が両陣営とも大半だったように思えるんだよね
ナタルはその一例、だから盲目に与えられた敵を倒すのが正しいのかってのが種のスタンスだろ
そういう意味じゃイオリアの計画に従って与えられた敵を盲目に倒して平和を作ったOOは種のアンチテーゼと言えるんじゃないか

867 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 19:24:20.50 ID:2TxFqW8Z0.net
>>865
00も三国の対立放置してたら世界が滅びてた位の情勢下だったらトレミー組が武力介入しても仕方ないと思えたかもな

868 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 19:27:26.47 ID:iWvB0yNy0.net
種時代は両陣営の最高指導者が相手の絶滅を目的にしている
現場の軍人は上司に疑問を持ちつつも相手が自分らを根絶やしに来てるのが明らかなんで撃退に全力を尽くしてる
度々出てくる「撃たねばならない撃たれる前に」の世界よ

869 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 19:28:28.76 ID:iPPIGE5O0.net
あの武力介入も結局はイノベイターの覚醒促したかっただけなんだっけ?
市販の空気清浄機に粒子仕込んでジワジワと覚醒させるとかじゃ駄目だったん?

870 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 19:31:17.34 ID:iWvB0yNy0.net
>>869
そういう粉撒き覚醒を揶揄されたんでイノベイタ―は自然に発生する設定ができたんだと思う
おかげで刹那が何で最初のイノベイタ―になったのかよくわからないということにもなったが

871 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 19:41:07.32 ID:+0gOHu4H0.net
OOは種を見事に否定した作品じゃん

種で例えるならOOは
『種の保存を克服したコーディネーターがナチュラルを打倒し世界はやがてコーディネーター一色の素晴らしい世界になり恒久平和が実現しました。』

872 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 21:25:53.87 ID:dHdRStaK0.net
>>870
刹那がイノベとなれたのは明らかにダブルオーのツインドライブだよな

873 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 21:32:41.15 ID:HQuvv+T50.net
>>870
刹那がイノベ化出来たのは、ダブルオーのコックピットにイノベイター化を促す
機能があったかららしい、それでイノベ化したらダブルオーの性能が最大限に
引き出されるそうな

874 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 21:34:07.03 ID:HQuvv+T50.net
>>864
信者はトレミー組は世界を平和にしたけど、ラクシズは議長を倒して世界を混乱
させたとか言ってるけどね

875 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 21:41:26.81 ID:AcZkxorO0.net
>>870
なんの意味も無く一期で犠牲になった人たち可哀想すぎでしょ…

876 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 21:49:52.76 ID:iPPIGE5O0.net
>>874
劇場版の後またすぐ戦争起こったとか見たけど本当に平和になったんかね?

877 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 22:16:42.81 ID:9XpWtjK10.net
>>876
戦争は起きるけどいずれみんなイノベイターになるから平和になるという超理論

878 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 22:24:43.90 ID:iPPIGE5O0.net
全て時が解決する…

879 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 22:30:50.67 ID:yu08uxXj0.net
>>859
マリナは聖母マリアからそのまま取った名前、イスマイールは王朝の名前から
アリーはその王朝の王様の名前、イブラヒムは別の王様の父親の名前から取ったみたいだが
マリナを最初から聖母にする予定でマリナと名付けたのなら何故無能にしたのか疑問

880 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 23:06:25.64 ID:iWvB0yNy0.net
このアニメ色んなものが疑問だからマリナ無能程度は大した問題じゃない

881 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 23:16:02.10 ID:zqDri+Kn0.net
実際外交とかは頻繁にしてたし、映画ではコロニー視察や国民の為に王宮解放とかして努力はしてたから、無能というよりは行動が空回りしてうまくいかない所が無駄にリアリティーあるだけ
逆にリリーナ様やハマーン様やラクスが異常過ぎるだけ

882 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 23:24:57.91 ID:V1MgxUw00.net
>>881
バックボーンが無い上に
カタロンに行くという最悪の選択
おまけに働きたくないでござるを発症

883 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 23:29:33.50 ID:iWvB0yNy0.net
最悪ではないんだよな
カタロンは正義()の組織ですから
そこがこのアニメのダメなところですけど

884 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 23:36:23.28 ID:iPPIGE5O0.net
マリナの侍女がなんか色々補佐してたけど「お前態度デカ過ぎない?」って感じだったわ

885 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 23:45:34.05 ID:V1MgxUw00.net
>>884
あいつ補佐していた?
ただの給与泥棒だった気がする

886 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/15(水) 23:57:50.85 ID:zqDri+Kn0.net
>>882
働きたくないって言ってたかな?
なんか必死に子供達の世話してて保母さんかよとは思ったが

887 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 00:26:31.71 ID:x6WHJ7rU0.net
ここ00を叩くフリして種叩きする種アンチがいるな
実に臭い

888 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 00:37:39.36 ID:VaWtGZ5V0.net
見たくないなら見なくて良いよ

889 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 00:41:57.76 ID:YRsi4Qpr0.net
貧乏姫って居ても居なくてもいいキャラだよねぶっちゃけ

890 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 00:43:17.36 ID:GKVcrCig0.net
>>889
いないと刹那さんあぼんやで
ま、最終的にあぼんしてくれなきゃおかしかったんだが

891 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 00:46:53.65 ID:xsvVZrQi0.net
一応運命の人らしいけど実際にはいらないよね

892 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 01:10:19.13 ID:OBRsLIHL0.net
>>877
イオリア全部ぶん投げすぎだよな
実際全人類がイノベって悪口とかも筒抜けで本音を隠して建前なんて使えない世界で争いが増えそう

893 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 01:37:57.73 ID:ZVMpeGEl0.net
本音ダダ漏れな世界とか精神やられそう…

894 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 01:52:50.55 ID:OBRsLIHL0.net
デカルトさんが自慰行為も出来ないと嘆いてらっしゃった

895 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 02:02:03.71 ID:FtNsqfFf0.net
>>983
デカルトはイノベイター+モルモットとして監視されてたからなプライバシーなんて
保障されてなかった
これでよくELS逸らす為に出撃したなと思うわ

896 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 02:03:19.53 ID:EKZ+c7eC0.net
入ってきた思考や出て行った思考に対して、怒りとか恥ずかしいとか考えるから問題になるんだよ
一切の感情を捨てて、ただの情報として扱えば問題は起きないよ
感情を持たずただ黙々と自分の役目を果たすハチやアリみたいな社会しか作れないことになるけど、まあ平和のためだからしかたないよね

897 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 02:13:24.38 ID:rrDqqr4V0.net
>>887
伸びてるんでうっかり覗いたが信者だかカプ厨の愚痴スレかと思ったぞ
そのわりにドヤ顔で同人設定みたいなの披露してるし
種嫌いの奴がいてもさもありなんて感じ

898 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 02:35:40.45 ID:OBRsLIHL0.net
>>895
裏切られてもおかしくないんだよなあ
これは味方殺しではないって言うくらいには仲間一色は消えてなかったみたいだが

899 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 02:37:07.33 ID:OBRsLIHL0.net
>>898
×一色
○意識

900 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 05:37:25.67 ID:FtNsqfFf0.net
>>892
紛争根絶どころか路上での争いが増えそうだよな
つまらないことで抱いた不満が周囲に伝わるのがイノベイターだけの世界ってことだし
心の中読みあえば平和なんてのはばかげた妄想

901 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 05:42:06.72 ID:FtNsqfFf0.net
>>884
シーリンは侍女って言うより教育係だった筈
2期見る限り、マリナをちゃんと教えてたのか怪しいが

902 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 06:24:43.28 ID:gSPwWtGm0.net
>>875
計画のための必要な犠牲()なんだろ

903 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 06:25:47.67 ID:gSPwWtGm0.net
>>901
2期のマリナ見てるとシーリンは何を教育してたんだ?って思うよなぁ

904 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 06:54:59.42 ID:2XOAHFpk0.net
>>879
水島はあれ無能にしたつもり無いんだよ
でもでもだってと言い続けて刹那に何を言われようと頑なに自分の主張を譲らないのが彼女の強さ
ってなんかのムックに書いてたし

デモデモだって言うだけで相手に対して理解示そうとしないのは強いんじゃなくて馬鹿なんだよ
って事が分からない馬鹿が監督なんだからキャラがマトモな行動出来るはずがない

905 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 07:02:03.73 ID:gSPwWtGm0.net
>>904
水島的にはマリナは無能ではないのか(驚愕)
国が燃えて制圧されても何の行動も起こさなかったのに

906 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 08:46:27.44 ID:FtNsqfFf0.net
>>869
一応武力介入は粉散布してイノベイター化って目的だけでなく、統一政府をつくることが
目的らしい
統一政府を無理矢理にでも作る必要性がどれほどあるのかはわからんが

907 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 08:49:05.84 ID:FtNsqfFf0.net
>>881
何の行動も起さずに、CBのおかげでアロウズが崩壊して棚ボタ式に権力の座に返り咲いたのも
無駄にリアルだったなw
こんなもんリアルにされてもなって思うがなww

908 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 09:25:55.68 ID:ANBFZWZl0.net
>>906
無理矢理統一やる必要があまり感じられないんだよな
三国は全面戦争してるわけではないし

909 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 09:49:30.10 ID:FtNsqfFf0.net
>>904
マリナがアザディスタンを制圧されても何の行動も起さなかったことについては
どう考えてるんだろうか?

910 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 09:52:04.09 ID:FtNsqfFf0.net
>>902
それで本人たちは犠牲になる気ゼロだから問題なんだよな
大義の名のもとに暴れて自分らはその報い受けたくないじゃ他の作品で
主人公に倒される悪党と変わらん

911 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 10:37:39.35 ID:f/tabR1S0.net
>>897
そりゃアンチの中には00途中まで好きだった奴だってそれなりにいるんだから当然
他のアンチスレでもこの展開をこうしてたら良かったみたいな話は出てる

912 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 10:39:00.17 ID:f/tabR1S0.net
>>893
信者がイノベはオンオフできるとか言ってた
それじゃ普通の人間と変わらないけど

913 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 11:24:32.89 ID:gSPwWtGm0.net
>>877
イノベになったら戦争が無くなるって根拠はあるの?

914 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 11:52:41.06 ID:f/tabR1S0.net
>>901
まあシーリンもカタロンに参加するような奴だし…

915 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 12:05:08.97 ID:RfygShJu0.net
>>913
ない

916 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 12:22:34.35 ID:wpeAVOnO0.net
>>913
イノベイターと非イノベイターの戦争がなくなって平和になるという理論だった
イノベイターの間で戦争が起こるという考えは水島の中にはないらしい

人種間紛争を描いた種ですら、進んだ種のはずのコーディネーター同士で内ゲバやらしてんのに
水島の見識は福田未満ですな

917 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 14:00:41.78 ID:FtNsqfFf0.net
福田も色々叩かれてるが、完全平和なんてありえないし、天才の管理社会も無理って
考えてるだけまとも
イノベ化すれば平和、イオリアという天才のおかげで素晴らしい世界にって00作った
水島の見識が酷すぎるのかもしれんが

918 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 14:14:31.54 ID:FtNsqfFf0.net
>>915
デカルトとか見てると平和になるってのはありえないって思う
精神面では普通の人間と変わらん

919 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 14:26:42.64 ID:ZVMpeGEl0.net
製品開発とかも衰退しそうだな
隠し事出来ないから情報ダダ漏れ
そう考えると弁護士とかも職失うかも

920 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 14:30:18.87 ID:ZVMpeGEl0.net
ああ、でもオンオフ出来るんだっけ?
眠ってる時とか酒飲んでる時とか意識無い状態でも有効なんだろうか?

921 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 14:33:38.46 ID:xsvVZrQi0.net
オンオフできるならそれは言葉を使ってる普通の人と変わらないんだよなぁ

922 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 15:13:24.29 ID:0NsZZ5W10.net
むしろ普通の人より不信感与えやすいな
オフにして話してる人てか

923 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 16:42:55.84 ID:YjDCnUn20.net
>>922
OFFにしてる奴はヤバそうだって誤解されそうだな
心の中身を読まれたくないって宣言してるんだから

924 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 18:04:32.57 ID:n2vbUwRf0.net
>>919
宣伝とかも要らなくなるな
嘘吐けないんだから
嘘が生まれる前の世界って前やってた世にも奇妙な物語りのエピソードに似た話があった
本音でケンカがそこら中で起きてる世界だった

925 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 18:28:22.57 ID:FtNsqfFf0.net
>>921
身体能力とかは普通の人間よりかは上だがな<イノベ

926 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 18:31:07.47 ID:rfLwDA0A0.net
>>925
それつまり子作りできるコーディネーター

927 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 18:31:45.11 ID:FtNsqfFf0.net
>>883
カタロンは石油利権の為に地球連邦加盟拒否した中東の国と軍縮に反発する奴ら、その他
地球連邦に不満を持つ奴らが結託して出来たテロ組織で民間人を巻き込んだテロをやってる
とてもではないが正義とは呼べない奴らだがな
まあトレミー組は更に酷いんだが

928 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 18:39:20.31 ID:ZVMpeGEl0.net
まず女のコミニュティが崩壊しそうだw
女同士の「そんなことないよぉ〜可愛いよぉ〜」が使えなくなるんだろ?w

929 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 19:05:53.57 ID:j7CsI53P0.net
むしろイノベイター化することによってどんどん人間同士の対話が難しくなっていくんじゃないだろうか・・・?

結局本音でしか話すことができないから
意見の違い、性格の違い、趣味趣向の違いが出たら確実に仲違いする

930 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 19:09:16.49 ID:ZVMpeGEl0.net
わかり合えないことがわかるのかな?(哲学)

931 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 19:46:47.42 ID:FtNsqfFf0.net
>>930
で、それで完全平和になるんですかねぇ・・・?

932 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 19:59:36.21 ID:xsvVZrQi0.net
なるという設定だから問題ない

933 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 20:35:40.27 ID:zk0ILu940.net
なるだろうよ。ワープ航法が可能になって外宇宙に出て行けるようになって寿命も倍に伸びた。
人間が住めそうな惑星も発見されたんだから嫌な連中が居座ってる地球は捨てて出て行くだけだ。
物理的に手の届かない距離まで離れてしまえば戦争なんて起きようが無い。

934 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 21:13:41.47 ID:0H8Gv/QG0.net
>>929
嘘と建前の世界は崩壊するだろうね
イノベイターだけの状態が続くと違う意見、価値観すら消えていってしまうかもしれない

935 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 21:16:47.78 ID:0H8Gv/QG0.net
>>916
イノベイター間で意見の相違とか対立は起きないって水島は考えてるんだろうか?
少なくともデカルト、刹那、アーミアではそれぞれ性格は全く違うように思うけど

936 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 21:28:46.45 ID:6l3G9eXj0.net
水島曰くアレルヤとライルの末路はどっかの戦場で武力介入の果てに戦死するのが決まってるらしい

937 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 21:37:25.03 ID:j7CsI53P0.net
>>931
>>933の言うように人類が広範囲に分布する可能性もあるし
自分たちと同じ思想同じ思考同じ趣向を持つ者たち以外を分かり合えないと排除し
全人類が全員同じ思考を持ち統一された画一意思となることで紛争回避する可能性もあるな
いわゆる人類補完計画とかああいう感じ

938 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 21:56:04.41 ID:C4Qc7zzJ0.net
>>936
その二人はそれでいいとして刹那はなんなんだよメタル化って

939 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 22:16:56.99 ID:OBRsLIHL0.net
>>938
分かりあえた()結果だろ
まぁ生身じゃ限界があるからな

940 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 23:21:53.74 ID:0H8Gv/QG0.net
>>936
その水島の発言って何かのインタの時の奴?
まあアレルヤにしてもライルにしても因果応報としか思えないな

941 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 04:52:16.00 ID:4coXJ1Em0.net
>>936
アレルヤもライルもどの紛争で亡くなるんだ?劇場版後はイノベと旧人類の抗争位しか
00の設定では紛争は無い筈だが

942 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 04:53:07.84 ID:4coXJ1Em0.net
>>938
メタル化は黒田曰く刹那へのご褒美とのことw

943 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 04:59:00.23 ID:bJDeqTUs0.net
>>937
それって要するに人類のELS化だよな

944 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 05:03:40.38 ID:4coXJ1Em0.net
>>939
分かり合えたっていうが、ELSって敵意が無くて助けてって言ってただけだから
単に翻訳機使って人類の事伝えただけなんだよな・・・

945 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 05:08:57.58 ID:4coXJ1Em0.net
>>943
人類全部の意識が統一されたら確かに平和になるかもしれんが
それがイオリアの理想かは分からないんだよな・・・本編でもあの爺が
どういうものが理想の世界かは説明なかったが

946 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 05:21:32.74 ID:bJDeqTUs0.net
>>941
そのイノベと旧人類の紛争しかないだろ

947 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 05:24:48.21 ID:4coXJ1Em0.net
>>946
ライルはともかくアレルヤは旧人類とイノベイターの紛争でイノベ化した設定だから
それだとつじつまが合わなくなる

948 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 05:31:44.50 ID:bJDeqTUs0.net
>>917
普通の作品なら管理社会否定になるだけだと思う
00があまりにも酷いだけで

949 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 05:41:29.20 ID:4coXJ1Em0.net
00も宇宙人出さない本来の路線ならヴェーダとCBを使った事実上の管理社会なんかじゃなく単純に
トレミー組は紛争根絶のために武力介入を繰り返した挙句世界の敵になって全滅
そののちに英雄として彼らは再評価されました、って程度で終る予定だったのかもしれん

950 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 05:48:12.25 ID:xvqwKWcx0.net
>>942
メタル化がご褒美ってどういうことなんだろ?
人間やめてるから罰ではないの

951 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 06:38:04.70 ID:5Gr/lkga0.net
永久に美しく!ご褒美!っていう謎発想なんだよ
あいつら人にとって人として何が良くて何が悪いのか全く理解出来ない人種なんだと思う

952 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 08:07:41.42 ID:DiSizp5B0.net
>>951
不老不死なんて大抵の作品で否定されているしな
後次スレは?

953 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 10:48:52.75 ID:4coXJ1Em0.net
>>951
不老不死とか人間やめるって罰だったり何らかのデメリットがあるんだよな
メタル刹那も元々の案ではそういうだったのが、黒田によって変わったとか聞いた

954 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 12:40:10.32 ID:yVizvo1r0.net
>>952
たてようとしたけどレベルが足りないのか無理だった

955 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 12:45:06.47 ID:yVizvo1r0.net
>>953
イノベも身体能力向上が追加されたのは黒田のお陰だったな

956 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 13:20:56.36 ID:51dJV+sb0.net
ワッチョイありで立てるなら

2 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8448-0NlH)[sage] 投稿日:2016/06/05(日) 15:38:12.83 ID:rhUYQVyu0
次スレを建てる人は本文一行目に↓を書いてね

!extend:checked:vvvvv:1000:512

957 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 13:46:16.15 ID:8amtJErc0.net
俺が立ててみるが、ワッチョイいらんだろ
別に信者が突撃して荒れてるとかってわけでもないのに

958 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 13:48:49.62 ID:8amtJErc0.net
無理だったすまん

>>954
確か元々の案では刹那はマリナの子孫と再会する予定だったらしいな
そっちの方が良かったかも

959 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 13:50:22.80 ID:v1J4gBBZ0.net
>>957
そいつ別のスレで種アンチガーとかレスしてるから無視した方がいいよ

960 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 13:58:14.64 ID:8amtJErc0.net
>>951
本人たち的には王道外ししてカッケーって感じなんだろうな

961 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 16:06:14.60 ID:xeelSLHm0.net
>>937
人類補完計画肯定したのが00なんだろうな
イノベ化が進めば人類がエルスみたいになるんだろう

962 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 18:09:14.16 ID:3d+6SWHG0.net
イデに通じるものもあるな

とにかく対話してわかり合えなかったら人類リセット

963 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 18:39:21.78 ID:4coXJ1Em0.net
イデオンのテーマは馬鹿は死ななきゃ治らないって言われてることもあるからな
イノベ化みたいに心読みあっても悪い方向になる可能性だってある
富野ガンダムのNT描写にはそういうのあるしな

964 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 21:19:55.10 ID:guZdFrx/0.net
>>962
イデオンって劇場版00とは真逆だよね色々
外見も殆ど一緒の宇宙人と文化的な摩擦で全滅するまで戦争する羽目になった

965 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 21:25:27.89 ID:guZdFrx/0.net
>>951
メタル刹那は不死化して自分だけ取り残されて他の奴らが死んでくっていうのに
耐えれるんだろうか?不老不死ネタで一番問題になることだけど

966 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 21:48:47.51 ID:90MVjPud0.net
>>965
一般人なら八百比丘尼みたいに耐えられないだろうけど
他人にする感情が存在するか怪しい刹那なら耐えられるだろ

967 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 22:18:56.64 ID:li1Md0Os0.net
>>965
クアンタに花が咲いてアザディスタンに根を降ろしたって意味だろうから、マリナが死んだ後で刹那も墓標の横でただの無機物になりそう

968 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 22:25:07.89 ID:miK+7wmC0.net
刹那本人はとっくに死んでて
あれはELSが取り込んだ刹那を模倣してるだけだろ

969 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 22:34:42.44 ID:BwLJlg+e0.net
大きいELSはクアンタが出てきたら「こいつは戦うのが目的じゃない」ってわかってたらしいね

970 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 22:37:44.11 ID:G8jMRTWQ0.net
>>967
メタル刹那は不老不死じゃないぞ、不老長寿だ
ELSに死が有る以上、刹那にも寿命は存在する

971 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 23:05:38.61 ID:miK+7wmC0.net
>>969
そりゃおかしい
ELSは個と言うものも理解してないし
戦い=人類のコミュニケーションだとも思ってたんだから
なにか?クアンタをコミュニケーションする気のない人類とは別の種だと思ってたわけか?

972 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 23:11:39.55 ID:guZdFrx/0.net
>>958
自分も無理でした…

>>969
どうやってELSは理解したの?
後それなら擬態したELSがクアンタと交戦しないんじゃ・・・

973 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 23:25:12.28 ID:aG2ifzN60.net
>>971
ほんこれ

974 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/17(金) 23:25:55.50 ID:BwLJlg+e0.net
>>971-972
おかしな解釈してるよね

都合が悪くなったらそれはアンチの捏造だろって言いいそうだけど

975 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 01:49:02.02 ID:IMpcGYFY0.net
>>964
イデがいたらまずCBなんて滅ぼすだろうなぁ・・・

リボンズ、サーシェス殺した時点で見限られる

976 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 05:40:40.67 ID:q9njg1oZ0.net
次スレ立てたよ
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart781
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1466195973/l50

977 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 05:44:01.74 ID:afX+Zt4h0.net
スレたて乙です

978 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 05:54:47.62 ID:afX+Zt4h0.net
>>966
刹那の場合ヒロイン()のマリナに対する感情すら怪しいんだよな

979 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 06:02:46.01 ID:D05iFnnN0.net
つか刹那がマリナに関する事を考えるとき、心の中でポエム吐いててなかなか寒い

980 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 06:29:32.84 ID:afX+Zt4h0.net
>>979
そのポエムってどんな内容?

981 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 06:47:43.11 ID:CHLxU0lm0.net
>>975
それ以前に対話()とは真逆の1期の無差別テロ活動の時点で見限られるだろ<イデ

982 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 06:49:03.71 ID:CHLxU0lm0.net
>>970
ELSの寿命ってどの位か設定されてるのか?
人間からみたら永遠に近いレベルの長さかもしれないが

983 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 06:49:31.66 ID:20nDnSiR0.net
>>980
花の様なお前とか貴女だけが俺の国の姫だとか俺は3月の風で良い、お前が5月の花を咲かせてくれとか
テロリストのくせにやたらポエマー過ぎて痒くなってくる

984 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 07:01:56.46 ID:afX+Zt4h0.net
>>983
なんか少女漫画の表現みたいwww

985 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 07:44:20.24 ID:CHLxU0lm0.net
>>983
そのポエムって小説版か何かで刹那が言ったのか?

986 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 07:48:57.54 ID:CHLxU0lm0.net
>>984
少年兵上がりであまり教育も受けていないであろう刹那がこんな表現豊かにポエム言ってるのは
かなり違和感がある

987 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 08:06:20.29 ID:LouIoMr60.net
>>985
00のゲームとがゆん漫画じゃなかったか?<ポエム
一期手紙もポエムと云えばポエム

988 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 08:18:02.59 ID:CHLxU0lm0.net
>>987
00のゲームってあの爆死したらしいガンダムマイスターズとかいうゲームか?
1期の手紙も言われてみればポエム的な表現あったな
やっぱ刹那はマイスターになるまでの間その手の教養もCBに教育されたんだろうか

989 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 08:55:17.17 ID:LouIoMr60.net
>>988
ガンダム扱う他にもマイスターとして一般教養以上の知識は叩き込まれてはいるだろ<刹那

990 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 09:21:14.62 ID:IMpcGYFY0.net
>>988
されている
テロリストとして一般教養からマナーまで一通りの教育は施されている

991 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 09:28:49.29 ID:CHLxU0lm0.net
>>989
その割にはコードネームは滅茶苦茶なんだよなぁ
刹那があの名前を匙に名乗ってた時のサジの顔、完全に戸惑ってたぞw

992 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 09:33:55.22 ID:CHLxU0lm0.net
>>990
やっぱあのリボンズがオーガンで助けた直後辺りにCBに拾われたんだろうか?<刹那

993 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 10:04:39.11 ID:IMpcGYFY0.net
>>992
拾った時期は不明だな・・・

一応一般人のフリすることくらいは出来る訓練受けてる
アザディスタンでグラハムとビリーに遭遇した時も
MSに興味がある少年風に装ってビリーは完全に騙せてたし

スパロボでも再現されてて単位に困ってる学生を装って
アルトが完全に騙されていた

994 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 10:33:03.80 ID:O2y09OWb0.net
アンチスレがいつのまにか信者スレになっとるw
のっとられたか

995 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 10:42:23.92 ID:CHLxU0lm0.net
>>994
どこが信者スレに見えるんだ?
イノベ化=平和とか対話()とか00の酷い面は散々叩かれてるんだが

996 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 10:45:16.51 ID:CHLxU0lm0.net
>>993
CBにスカウトされた時点で相当な教育や訓練受けたのは確実だろうな
他のマイスターと違ってスカウトではなくリボンズが面白そうって理由で選んだだけだし
そんな奴を普通にガンダムマイスターにしても問題ないヴェーダの判断がアレなのかもしれんが

997 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 13:03:00.85 ID:afX+Zt4h0.net
>>994
は?
普通にアンチスレじゃね

998 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 14:29:14.04 ID:cKJPJCq90.net
>>996
ヴェーダにとっては最後にイオリアの理想の完全平和になればいいってだけだし
ガンダムでの武力介入も手段の1つに過ぎない

999 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 16:01:02.03 ID:0u95HBg10.net
>>970
寿命どれくらいなんだろう?メタル刹那

1000 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/18(土) 16:50:23.11 ID:+v8VPdtv0.net
刹那自信が死にたいと思うときが寿命なんじゃない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200