2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart75

1 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 16:19:17.97 ID:dVdH/8b90.net
『ガンダムビルドファイターズ』のアンチスレッドです

《公式HP》
ttp://gundam-bf.net/
《前スレ》
ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart74
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1425040457/

次スレは>>950のレスを踏んだ人が立てて下さい

2 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 16:20:31.71 ID:dVdH/8b90.net
ビルドファイターズのガンプラ制作
・描かれる工具やジャンクパーツが極端に少ない
・密室で換気をせず塗装
・新作の制作描写が何日も延々とヤスリがけやパーツ磨きをしてるだけ
・パーツの一発切りにOKを出すガンプラコンテスト優勝者()
・照明もつけず傷んだ部分だけ(そこだけ色味が変わる)を筆で塗装し直す
・塗料が乾く前に筆で無造作に重ね塗り(筆ムラになる)
・飲食しながら作業
・プラモ作り初心者にマスクを着用させずにスプレー塗装
・全てのランナーを空中に放り投げ、落下中の一瞬で完成させる
・どう組めば『バーニングバーストシステム』になるのかについて説明は一切ない

ttp://i.imgur.com/d6YBZ51.jpg
つくろうガンプラ!()

3 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 16:21:25.27 ID:dVdH/8b90.net
【トライHG・SDの歩み】

14年
10月 放送開始。HGバーニング、カーディガン発売 (カーディガンは出番が10月中しかない。あくまで出番であって活躍ではry)
11月 HGライトニング、EZ-SR、ベアッガイF発売 (ただしSRは発売される週に大した活躍もなく退場する)
12月 HG百万式、Rギャギャ、SDウイニング発売 (ただし百万式は発売される前にバーニングの横面を殴って自滅するという死に様を晒す)
15年
1月 HGハイモック、アメイジングレッドウォーリア発売 (両方とも今後マトモな出番があるかどうか怪しい)
2月 HGトライバーニング、ライトニングBWSU、Hi-νブレイブ、SDスターウイニング発売
3月 HGウイングゼロ炎、ポータント、SDG発売予定 放送終了
4月 HGトランジェント フルクロスGBFver発売予定
5月 HGジエンド、四色プチッガイ、ディナイアル発売予定
?月 HGトライオン3発売予定

4 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 16:21:52.47 ID:dVdH/8b90.net
【ビルドファイターズ 1期スタッフインタビュー要約】
長崎「人が死なないスクライドのようなヤツを作ろう」
長崎「熱血要素ばかりでは単調になる。シリアスや感動する話やギャグやラブコメ要素も入れたい」
長崎「シリーズ主役機にヘタな負け方はさせたくなかった」
長崎「V2ガンダムがやられ役というわけにもいかない、それだったらギャグにしよう!」
長崎「普通のガンプラを出すのはガンプラ心形流らしくない」
長崎「レイジはオバケのQ太郎」
長崎「ユウキの己の信念を貫いていく姿に共感できました」
黒田「ガンダム35年分の歴史を背負うには、主人公がひとりでは負担が多すぎる」
黒田「やさしいヒロインや母は、主人公に対する理想的な環境を描こうとした結果です」
黒田「フェリーニがちょっと駄目な大人になっているのは、完全に僕の趣味ですね(笑)」
黒田「謎の粒子もガンダムの歴史が作りだした様式美のひとつですからね」
長崎「『ルール説明する時間はねえ!』と」
長崎「GBFの世界でもガンプラはあくまで趣味的なもの。そういう世界観の中で趣味に熱くなる人達がいる方が想いの強さを出せる」
長崎「サッカーの負け試合の帰りにチームメイトと食ったハンバーガー旨かったな」
長崎「ユウキの葛藤は、監督としての私のテーマ」
長崎「今は『全部載せどんぶりの味はいかがでしょうか?』みたいな気持です(笑)」
小川「ベースターゲットは中学生。昔からガンダムが好きで見てもらえる人に侮られないようなつくりにしよう」
小川「主人公がひとりだと、バトルもプラモも強い完璧キャラになってしまって、ストーリー的に作りづらい」
小川「1年やると変に間延びしていた気もするので、2クールできっちりと駆け抜けられて良かった」
小川「ビルドファイターズは塩ラーメン」
小川「セイが成長していく物語という軸はブレていない」
馬場「商品のシーンが何分なきゃいけないとか、商品の説明がうまくストーリーの中に入ってなきゃいけないとか、
  そういう子供騙しは通用しないかなと」
インタビュアー「やられ役でも主役機が登場するとガンダムファンはうれしいですよね」

スタッフの覚悟がここに在る――
僕らは全面否定を貫いた

5 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 17:09:11.02 ID:hCdGk32z0.net
【新プラフスキー粒子まとめ】
・PPSEが17年前に開発。ガンプラバトル以外に用途があるのかは不明
・6年前からは人工生成された粒子がヤジマ商事によって供給されている。アリスタ由来の粒子との違いがあるのかは不明
・ガンプラの表面に粒子が反応して機体を動かす(金属パーツはバーニアなど一部機能の強化用に使える)
・BF世界では粒子対応型の専門塗料、プラ板、パテ等が売られており、塗料次第でビーム耐性が変わる
・粒子によってステージのみならず、練習用のハイモックまで具現化できる
・ガンプラがバトルフィールドから外れたりガンプラの周囲の粒子が薄くなると動かせなくなる
・バトルシステムが進歩したのか、ダメージレベルが設定できるくようになった
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子で足場を形成して宇宙空間でも跳ねることができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、飛行できない設定のガンプラでもプラフスキークラフトで飛行可能になる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子変容サーベルで普通のビームサーベルを切断できる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子変容フィールドを展開して極太ビームの表面を滑走することができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、アブソーブシステムを展開して内部空間を満たす粒子を吸い尽くせる
・ビルドバーニングガンダムにはRGシステムを応用した粒子放出用の透明パーツが各所に内蔵されていて、そこから局所的にバリアを展開できる
・トライバーニングガンダムには粒子放出量を極限にまで増大させる『バーニングバーストシステム』が搭載されている
(ディナイアルガンダムも似たようなシステムを有しており、その状態下で後頭部から延びるエネルギーの髪を操り相手ガンプラを縛れる)
・『アシムレイト』という、ファイターの肉体・精神をガンプラに同化させることでガンプラの性能を3倍以上に引き出す現象がおこることもある
・『アシムレイト』のノーシーボ効果でガンプラのダメージがファイターにフィードバックしてしまうリスクがある
・『アシムレイト』の作用なのか、粒子でガンプラの分身を作り出せるようだ。分身体に物理攻撃は通じないが本体並の攻撃力を有している

6 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 17:09:36.94 ID:hCdGk32z0.net
小川正和プロデューサーによるガンプラへのダメージ反映設定についての解説
http://i.imgur.com/fhoFF1m.jpg

7 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 20:22:00.47 ID:dRQ92jWz0.net
――ネーミングも『機動戦士ガンダム』などに登場するミノフスキー粒子とうまくかかっていますしね。
黒田「謎の粒子も、『ガンダム』の歴史が作り出した様式美のひとつですからね」

【旧プラフスキー粒子まとめ】
・ガンプラを動かす粒子の力は強力で、ガンプラが打ち返したボールがフィールド外の観客が持つジュース缶を貫通することも
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子ビームを盾で吸収して自機内にチャージすることができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子で光の翼を生成できる。翼は接触したビットを破壊する力がある
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子でゲートを構成し、ゲートを通過した物体を加速させる事ができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子でビットを形成して相手を攻撃できる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子をガンプラの内部まで浸透させてパワーアップできる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、自機内の駆動熱を粒子を媒介にして排出する事ができる(外伝参照)
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子でシステムに介入することでトライアルシステムを再現可能(外伝参照)
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、太陽炉のパーツでバトルフィールド内の粒子を圧縮生成することで高いエネルギーを生み出せる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子で実体剣の切断力を向上させることができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、投擲した武器に内蔵された粒子貯蔵タンクを爆破させることで相手のセンサーを攪乱できる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子を炎状に変異させて実体剣のパーツの表面に纏わせることができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、実体剣に蓄積した粒子が接触した物体のエネルギーを奪うことで相手を凍結させられる
(低エネルギー状態の粒子が通常状態に戻ろうとする効果を応用しているためビームサーベルをも凍結可能)
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、自機内の粒子を敵ガンプラ内に送り込んで破壊することができる
(ただしビルドナックルのように粒子を通さない瞬間接着剤を施すことで対策されてしまう)
・粒子変容塗料を刀に塗って、刀の向きで粒子帯を変えればビームを切り裂くことができる。ビームサーベルでも応用可能
(ただしビルドナックルのように、拳の加速による粒子帯の変化で逆に実体剣の方が破壊される事もある)
・粒子の流れを目視することができる人間がいる。特殊スーツを着用することでより正確に感知できる
(ただしビルドナックルのように視界を覆うほどの粒子を纏った攻撃は予測が難しいようだ)

8 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 20:41:42.51 ID:dRQ92jWz0.net
>>5に追加
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、実体剣を振って粒子を鞭のように飛ばすことで遠距離の物体を切断できる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子制御翼の能力でビームライフルの命中精度を飛躍的に高められる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、チャージした粒子を使って粒子シールドや電磁ネットを展開できる

以下参考資料
http://www.1999.co.jp/image/10307214k4/50/4
http://www.1999.co.jp/image/10307215n/40/1
http://www.1999.co.jp/image/10307216k4/50/4

9 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 13:37:57.64 ID:vsfgCr4j0.net
1乙

10 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 14:02:14.19 ID:dZQuRGjT0.net
大河原さんはBFTで何やったの?

転載
石垣 純哉 @gakky1967 22時間 22時間前
GBFTのガンプラが絶好調との報に、大河原さんもニコニコでした(笑)

転載
大河原さんてBFTで何か担当してた?
ああ、トライオン3か
それ、ZZをデザインした小林と明貴がニコニコすべきところでは?

11 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 14:23:10.11 ID:vsfgCr4j0.net
ビルバとトラバとハイモックじゃね

12 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 14:32:19.32 ID:fXT03jtJ0.net
トライオン3はガワラが関わってるんじゃなかった?

13 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 16:16:57.91 ID:8OC392Xo0.net
豚、ヲタ向けに作ってるくせに、設定ゆ説明はガキ向け絵本レベル。
プラモの箱説明の、非常に高い完成度とか、なんなんよ、あれ

14 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 16:38:52.80 ID:lbW4APOs0.net
>>13これから作ろうってのにそんな抽象的に高いレベル求められちゃ作る気失せるわ
パチと作り込みの差別化を放棄した結果だよ

15 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 17:36:55.43 ID:4/GSIWet0.net
小川はじめ関係者のツイッター見ると更に続編やるの決まってるみたいだな。
ここまできてら次がどんな基地外アニメになるのか楽しみだわ。

16 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 17:53:09.27 ID:dDSsrtKQ0.net
ずーっとこのままブランドの切り売りみたいなことしていくの?

17 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 17:58:28.39 ID:xeF4X7tM0.net
信者の最後の心の拠り所「綿田ガー長崎ナラー」を崩すためにも
是非長崎に監督やらせて欲しいね 勿論黒田と小川も据え置きで

18 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 17:59:51.17 ID:7FMcrnem0.net
こんな破綻してる世界の続き誰もやりたかなかろう

19 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 18:18:21.42 ID:3zIb6KZZ0.net
これで長崎が蹴ったらやっぱり嫌で逃げたんだって事になるわな
本人気付かず仕事入れてたとぬかしてたが

20 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 18:19:12.95 ID:xeF4X7tM0.net
もしくはガンダム蹴ってまでどんな作品やってたのかだな
信者がどんどんハードル上げてくれてるけど

21 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 18:21:03.12 ID:KN5plmcc0.net
長崎がやってた仕事って何なの?
トライが終わりそうになっても一向に判明しないんだけど

22 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 18:37:57.38 ID:xeF4X7tM0.net
BFのあとだとキャプテンアースの後期OPのコンテぐらいかな
前期と比べるとセンスのなさが酷かった おまけに本編設定無視してアースエンジンにビルドナックルさせてるし

あとBFTも2話だけコンテやってた

23 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 19:00:51.23 ID:vsfgCr4j0.net
・小川とともに黒田を呼んでいおいて制御できなかった
・アクションの流れが組み立てにくくなるのが嫌だからとロクにルールを設定しなかった
・V2ガンダムをやられ役のギャグにした
長崎の罪状って他にも何かあったっけ

24 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 19:08:04.84 ID:F8xirxMT0.net
もう秋から始まった作品もしくは年始から始まった一部作品除けば終盤になるけどここまで盛り上がりに盛り上がれない作品ってのもかなりレアとしか言えないな、勿論別な意味になるが
今マジンボーン見ていたけどこっちの盛り上がりのお膳立ては良く出来ているとホントに思うしBFTの後にやってるDWアベンジャーズも同じで
まあその理由が何故なのか?なんてのはもはや説明不要なぐらいにお膳立てどころかその為の土台すら出来てないという根本的なものという

・・・ま、どうせ前作みたいに粒子暴走でオールキャラ登場の約束されてるクスィーと艦これガンダムが出てくるぐらいだしな

25 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 19:20:29.32 ID:xeF4X7tM0.net
>>23
販促神()とファン共々うぬぼれていたが
自身がコンテ担当したアメザク・ミスビー・黒本魔王を棚の守護神にした

26 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 19:47:20.33 ID:lbW4APOs0.net
>>24春先は長い付き合いのアニメと別れるのがさみしい季節だけど
BFに関しては欠片も気にならんな…もう終わってるだろくらいのテンション
終盤といえばヒーローバンクは内容から次回予告までおバカというかお下劣感なギャグに溢れていて毎回面白い
サービス回だよぉ(激寒)は未だに悪印象が離れん

27 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 20:19:10.26 ID:F8xirxMT0.net
なんつーか、ちゃんと魅せて見せてるのが出来てたケンプAやK9はあまり店頭で見かける機会が少ないけどこれに匹敵するのが全く無いしな
他のはホントにどれも棚の守護神と化していて当然それと連動すべきブースター各種も減るはずも無い

・・・ホントにそんな現状見ていてたら絶対に目が覚めると思うよ、スタッフや信者には

28 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 22:28:38.62 ID:vsfgCr4j0.net
――ちなみにGBFではどのような感じだったんでしょうか?
黒田:長崎監督が、そういう意味では初代ガンダム世代ではなくて、僕と助監督の角田さんがガッツリの初代世代という配置でしたね。
なので僕はその辺のバランスを見極めて、作品に持っていくネタや要素をどういう風に調整するのかは、常に考えていました。でもGBFは
若手スタッフが多くて、彼らの意見や様子を見ることで、その調整は比較的簡単にできましたので、そういう部分では悩みは少なかったです。
初顔合わせのスタッフばかりだったら、いろいろと試行錯誤したかもしれませんが(笑)。

――それは先ほどのメインインタビューでもおっしゃっていましたね。ちなみに、黒田さんは手が早いということで有名ですが、その秘訣は?
黒田:ああ、それは幻想です。都市伝説と同様のまったくの幻想です(笑)。そもそも僕はニュータイプとかじゃなくてただの人間ですから、
そんなにポンポンと脚本が書けたりはしません(笑)。書いている時期が被るっていうのはあるかもしれないですけど。ただ、進行をなるべく止めない
というのは気を付けています。やっぱり大本のシナリオ作業が止まってしまうと、アニメ制作スタッフ全体の手が止まってしまうので、
なるべく少しずつでも前に進めていく事を、常に心がけています。そうすれば、いつかはゴールにたどり着けるわけですから。
そういう意味では、ちょっぴり手が早いとはいえるのかもしれません。

――世間一般では「黒田節」とも呼ばれる台詞回しが評判ですが、どういった発想や素養から、あの独特な台詞回しが生まれるのでしょうか?
黒田:ああ、それも幻想です(笑)。天性の才能とかではなく、ある程度うんうん考えて、知恵を絞って入れているものです。
シーンとして印象を付けたいところで、わざと言葉のチョイスを変えたり、韻のリズムをあえて崩すことで印象を強める、というようなことを行っています。
ほかにも、意図的に複数の意味を持つような言葉を入れることで、その台詞の意味を多層的にしたり。それから僕はどちらかというと、
役者さんがしゃべることを意識してシナリオを書いている部分があります。特に、役者さんがその台詞を喋るタイミングを、自分なりにイメージしつつ書く。
それを自分の中のルールとして決めてあるんです。例えば五七五の俳句のような、読んでいて、聞いていて気持ちのいい言葉のリズム……
それを、シナリオという文字群の中で構築していきたいんです。句読点やピリオドといった部分も含めて、僕なりに拘っている部分ではありますね。

29 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 22:38:52.62 ID:kkpk+if30.net
>>26
BFはパロもギャグも全く笑えないんだよな
才能のない奴がパロとかに安易に手を出しちゃいけないと思うわ

30 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 00:30:09.08 ID:lYD1EqOL0.net
今月のコロコロでのビルドファイターズの扱い
2ページ也

31 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 05:25:11.17 ID:5v4FOO0/0.net
今日決勝なのに今まで戦った相手が全く思い出せない

32 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 05:55:25.66 ID:OguuyvwE0.net
劇中で発売されているキットの原作ギミック際限度がわからない
黒本系>コアファイターギミック無し
Z系変形ギミック(種死ムラサメ)>完全変形(塗装も改造も出来ない奴が組み立てた物)

33 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 05:57:33.51 ID:P2/fRSad0.net
すごい大きな扱いだな、2ページ!

34 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 07:31:18.62 ID:imKsXIs40.net
なんかくっさいなぁと思ったら

http://hissi.org/read.php/shar/20150318/T2d1dXl2d0Uw.html

35 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 07:36:52.16 ID:OguuyvwE0.net
一番臭いのが何か言っているな

36 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 07:38:05.94 ID:imKsXIs40.net
正体バラされておこですか

37 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 07:39:46.07 ID:OguuyvwE0.net
ムラサメが完全変形できると思っていたのかこいつw

38 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 07:46:55.60 ID:imKsXIs40.net
プラモのギミック無視なんて今に始まったことでもないのに
種叩きに都合よくムラサメだけ急に引き合いに出すからわかりやすい
そしてその正体は…というだけのこと

39 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 07:50:30.41 ID:OguuyvwE0.net
うわぁ自分から尻尾出してるこいつ

40 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 07:58:02.25 ID:t+EoXwdH0.net
種アンチが言ってもなあ

41 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 08:15:48.65 ID:lalveClQ0.net
第23話「ガンプラ・イブ」
 決勝戦を一週間後に控えた前夜祭が、これでもかとばかりに楽しい要素てんこ盛りで描かれる。会場には多くの屋台、遊具、ガンプラ教室や
フリーバトル、特設ステージでのライブなど、ファンには夢のような空間が広がっている。メイジンもユウキに戻ってアイラにガンプラ作りを指導、
セイとレイジにはメイジンとなった理由をガンプラの楽しさを伝えるためと明かす。自由と楽しさ……本作の根幹だ。
 また本話は、至る所に歴代ガンダム作品において別離など悲しい結末を迎えたキャラたちの、楽しげな姿が描かれ大きな話題を呼んだ。
マオ役の藤井さんの2014年3月17日のツイートによれば、「飲み会の席で長崎監督から聞いたお話ですが、『GBF』の世界では
ガンダムシリーズに登場する全てのキャラクターが幸せに暮らしているんだそうです。」とのこと。視聴者も、沸き立つ多幸感に胸が一杯になる。
 セイ対レイジという驚きのバトルに続き、BGMのみで約2分も描写される前夜祭の高揚感は最高というほかなく、
前回予告のセイの言葉「今が永遠に続けばいいのに」に心から共感できる。
いつまでもこの幸せで楽しい世界にわが身を置いて、いつまでも浸っていたい……そんな気分になる、本作でも随一の好編と断言できる。

――第23話はファンサービス回ですよね。
長崎:はい。ガンプラを通していかに皆が楽しそうにしているか、というのを見せるエピソードになっています。

――パロディネタも数えきれないですね。
長崎:ラストにユウキがエンボディによって操られてしまう展開を踏まえ、その落差を出すためににぎやかにした部分もあります。とはいえ、
このGBFというお祭りアニメのクライマックス、その前夜祭という位置づけなので、楽しげなニュアンスを全体に配置してあります。

――シャアザクとガンダムの立像の足元にも、パロディキャラが大勢いましたね。
長崎:それは背景さんの仕込みですね。背景さんがもうガンダムシリーズが大好きな方だったんですよ。ほぼその人が全部やってしまったネタです(笑)。

黒田:シナリオ段階で、各シーンに登場するモブキャラ達に、往年のガンダム・キャラクターはいませんでした。
スタッフの想いがあの映像を実現させたのです。作画だけではありません。各シーンには撮影、色指定、美術さんの思いが込められています。
ガンダムというタイトルが、いかに偉大な事か。その末席にいられるだけでも光栄です。

42 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 09:21:47.32 ID:MYxoQ78r0.net
悪いパロって元ネタの要素に固執しすぎて本当に見せるべきストーリーやキャラクターがお座なりになるんだな

43 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 09:28:40.58 ID:ttzwHBc80.net
種アンチはbfアンチになってはいけないみたいなルールでもあるのかな?

44 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 09:56:31.65 ID:g+kH+O2F0.net
住み分けできるなら別に良いだろうよ

45 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 10:15:52.74 ID:NOvKe6Oc0.net
当たり前だよなぁ?

46 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 10:27:49.62 ID:MUg10s7n0.net
今、"ガンダムビルドファイターズ"でtwitter検索すると
大量に変なアカウントが引っかかる。
なんだこれ?

47 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 10:57:56.67 ID:s8ezqItJ0.net
BABA BA//// @BxAxBxA
ビルドファイターズトライもあと3回。前ビルドファイターズから怒涛の1年半でした。
最終回後はサラリーマンらしく企画業に専念しますので、ここでの発言も減ると思います。
でもさ、まだ、あのビルドファイター達に会いたいな。
ですよね?

48 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 11:42:06.07 ID:lalveClQ0.net
全然ビルドしない只のファイターには会いたくねーよ

49 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 12:14:57.55 ID:ti+xYJ1R0.net
>>43
>>44
まーた種アンチのスレ乗っ取り工作か

50 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 12:20:00.27 ID:dklljzZO0.net
種アンチガー君きもーい

51 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 12:22:04.84 ID:Nb/CFCSi0.net
>>47
作風ガッツリ変えてくれんなら是非
今のままだと「カエレ!!」しか言えん

52 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 12:22:33.91 ID:TyNV+bcZ0.net
種アンチガーくんはむしろ種アンチの工作員だろ

53 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 12:32:19.29 ID:6A5fTCkU0.net
>>48
ビルド描く力量がない人にガンプラを題材にしたアニメを任せた時点でどうしようもない
ガンプラじゃなく最初からガンダムの対戦ビデオゲームを題材にしたらまだよかったかもしれないが
企画が先にあるんだから後から言ってもどうにもならない

54 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 12:34:30.31 ID:cl7Mw5ffO.net
本日の当たらない?予想
タイムアウトエンドで次回代表戦

55 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 12:34:56.95 ID:cBc8dfICO.net
黒田関連スレで○○アピール乙と言うだけの煽りとか、マダラハゲブタとかチンコ脳と言っては逃げ去っていくやつとか
福田スレを一人でずっとage続けてる変な人達なら工作の一つや二つやってもおかしくないね

56 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 14:44:39.59 ID:zhkwl3/a0.net
>>53
プラフスキー粒子も元々は黒田のアイデアじゃなく企画段階からの代物だったらしいな

57 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 17:41:38.94 ID:lalveClQ0.net
先行カット、まーた机の上に飲み物置いてやがる

58 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 18:27:50.45 ID:/pwU1TcE0.net
チームワークってなんだろな

59 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 18:28:20.08 ID:P2/fRSad0.net
なんかまた突然出てきたぞwwww

60 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 18:28:55.43 ID:GQusbQOY0.net
俺は初心者…今更何を

61 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 18:29:31.93 ID:lYD1EqOL0.net
もうこれ「急に二期決まった」ってのがマジでも擁護出来ねーんじゃねーの?w

62 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 18:34:37.61 ID:CJpcQpTB0.net
何もかも今更過ぎる

63 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 18:35:35.22 ID:GQusbQOY0.net
突然医者らしきおっさんが出てきてアドウがもうダメぽ言われても…どういうリアクションを求めてるんだよ

64 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 18:41:29.24 ID:zhkwl3/a0.net
>>61
そもそも1期の時点でゴミだったからな
時期を置いててもろくなんにならんかっただろ

65 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:00:15.94 ID:xB/EtiDq0.net
今日は面白かったな
ヤスリがけシーンの連続で腹筋が崩壊したわ

大した人間ドラマも描けてねーのに、今までの奴らが協力したり出てきたりしても何の感動も無いわ
あと、キジマシアとのやり取りの後のセカイの決意も、普通なら序盤でやっとくもんだよ
最終回も間近、全国決勝でやるもんじゃないわ

66 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:00:18.70 ID:xWasEz0f0.net
粉の特性を活かして作られてるんだから、壊れても勝手に直るんじゃないの?

67 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:03:52.63 ID:9Sm0HuqZ0.net
>>63
意味も無いのに筋トレしすぎたか

68 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:06:05.20 ID:GQusbQOY0.net
カレルに瞬着やらパテやら仕込んで自ら操作とかやらかす奴が
フルクロスのコアファイター再現で驚いて不意突かれるとか
前期の塗料バルカンといい米粒にお経書き込めるレベルだなそれ

69 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:08:17.78 ID:Xa1dUkJu0.net
>>67
あの器具動かしても重りが上下してなかったよな?

70 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:13:17.05 ID:bsOMessg0.net
突然現れてお前はもうバトルは無理だとか言い出すおっさんにワロタ
カブトボーグでありそうなぐらい唐突な衝撃の展開

71 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:16:08.86 ID:lYD1EqOL0.net
キット君みたく主人公がガンダムとガンプラ知らんのはまぁ良いけどうまく活かしきれなかったなぁとしか

72 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:17:36.28 ID:UY/P1spa0.net
1期から言われていたことだが無駄に恋愛入れる暇あったらプラモ描写入れろ

73 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:26:27.80 ID:wihPiFyX0.net
>>72
つか恋愛云々以前だな、もはや
ありとあらゆる部分が問題過ぎでどれがどうとかでは計れないというか
ここまで破綻どころじゃないのも驚きではあるがな

74 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:31:06.03 ID:zhkwl3/a0.net
>>72
恋愛脳は黒田が00でもやってたから
もう黒田の悪癖なんだろ

75 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:41:37.52 ID:lalveClQ0.net
そういやトライ始まってから黒田なにかインタしてたっけ

グレートメカニックG @Great_Mechanics 22時間 22時間前
【告知グレメカG 3/18発売】『ガンダムビルドファイターズトライ』は、本誌おなじみバンダイホビー事業部 馬場俊明さんが登場!
 本作の企画の成り立ちから、登場ガンプラの経緯、そしてガンプラに対する思いまで、熱く語っていただいております! #g_bf

グレートメカニックG @Great_Mechanics 22時間 22時間前
【告知グレメカG 3/18発売】『ガンダムビルドファイターズトライ』は、豪華二本立て! ウイニングガンダムを手がけられたメカニックデザイナー、寺島慎也さんのインタビューも掲載! 
SDガンダムが主人公機として登場する意味、そしてSDであることに対するこだわりとは? #g_bf

76 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:50:45.89 ID:Usa7Tx670.net
試合前日になってようやく決勝の相手の試合内容を知る主人公チームってどんだけ相手舐めてんだよw
普通だったらフルクロスやられた現場についたら「どうやってこうなったんだ?」くらいの疑問は持つぞw
それとさすがに大会出場選手に修理手伝ってもらうのはダメだろ

77 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:52:54.36 ID:9Sm0HuqZ0.net
ごちゃまぜバーニングはライトニングの片足のスケール合ってないな

78 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:58:13.78 ID:4a1iPKoE0.net
またワンパって言われそうなのが出てるな

79 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 20:33:48.16 ID:Q6wMl6cn0.net
一期厨はセイとか出て来るの期待してるけど出たら出たで更にヤバい事になりそうw

80 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 20:52:42.08 ID:JwS7X3Wn0.net
ライトニング()の肘サーベルはヘビーアームズを真似たのか知らないが
W本編だと左腕を負傷してるヒイロの負担を減らしつつ弾切れ後も継戦するためにトロワが気を遣ってくれたんだよな
BFT最終回もそういうチーム的なことを魅せてくれるんだろうなー(棒読み

81 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 21:06:40.35 ID:lalveClQ0.net
14話の画像漁ってみるとバーニングって関節とかRG並のフレーム構造になってたけど
今回ユウマがバラしたとき素組のHG同然になってんな

82 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 21:40:17.99 ID:MYxoQ78r0.net
信者の手首もアドウくんみたいにボロボロだぞ
これ以上擁護しちゃイカン!

83 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 21:41:05.21 ID:Pq+q8Vfq0.net
次回予告の時点で
時間切れで代表戦→ツギハギバーニングとトランジェントが殴り合いってとこまで読めるのがね

84 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 21:47:30.40 ID:oJH2edVh0.net
Gポータントの修理機能はシステム的なものじゃなくてカレルに入ってる材料で実際に直してるっていうことだけど
システム側でダメージを受けてるって判定されてるから直したとしてもちゃんと機能しないんじゃないの?
なのに一応とはいえ動いたということはやっぱシステム側で修理に関するフォローがされてると考えるしか無いと思うけど

85 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:00:50.30 ID:/t9tXGtE0.net
プラモデルの作業机にコーヒー?置いていたけれど遂に飲食物の扱いまで雑になってきたね。
眼鏡は組み立てが終わったライトニングに何か使おうとしていたけれど、まさか接着剤じゃないよね?
で、ガンプラの調整とかなにするの?ファングの反応2%上げるってどうやって?

86 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:06:40.92 ID:OguuyvwE0.net
>>84
あのサイズのカレルに色々仕込んでるらしいがパテでも接着剤でも大して入らないのにな
コクピット?の色がコンディションなら完全に直っていないかもしれない
前からよく言われているが無理ありすぎなんだよな

87 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:12:39.12 ID:OguuyvwE0.net
>>85
ttp://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=223
色と形から多分これ

88 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:14:02.14 ID:1cmfH8W40.net
なんか予想通り合体バーニングとか来そうだよな
ナニがなんでもセカイ様をやらないと気がすまないのか黒田は

89 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:20:04.59 ID:GQusbQOY0.net
前期はアメケンプのウエポンコンテナが四次元過ぎて頭痛くなった記憶が…
関節にグリス塗っておいた()といい敵役の双子に少し同情するレベル

90 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:20:55.55 ID:OguuyvwE0.net
肩がライトニング(青色している)だから確定コースだね

91 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:24:46.12 ID:Pq+q8Vfq0.net
>>88
ttp://i.imgur.com/nkH2r2A.jpg
もう流出してる

92 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:26:48.85 ID:lalveClQ0.net
合体してどんな攻撃をみせてくれるか?
ってのが全く期待できない夢のチョイスだなオイ

93 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:27:03.86 ID:xWasEz0f0.net
あいつらのプラモ製作って、鉄ヤスリかけることなの?

94 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:28:55.89 ID:OguuyvwE0.net
プラモで再現したい方は改造してくださいコースか

95 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:29:53.76 ID:OguuyvwE0.net
>>93
失敬な、何をしたいのか完成状態のライトニングに接着剤を使おうとしていたぞ

96 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:41:24.84 ID:9EFXrMCe0.net
>>91
同じツギハギならG-UNITの方がよっぽどカッコいいなオイ

97 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 23:04:04.63 ID:uRH6Y0wk0.net
>>86
現実に出来ない改造語ってて違和感凄かったわ、しまいにゃ俺にも出来るキリッだし…
ガンプラ題材で毎度酷い事やってるわ

98 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 23:11:56.48 ID:MYxoQ78r0.net
1期の塗料バルカンみたいなもんかな

99 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 23:30:24.52 ID:GQusbQOY0.net
>>91
前期でやって今期でも既にがばいザクがやったし…何だかなぁ
ジエンドもツギハギ要素はみえるがファングばっかでイマイチだな

100 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 23:48:26.70 ID:MYxoQ78r0.net
セカイの性格だともっと初期の頃からガンプラを真面目にやろうって気になりそうだけどな
レイジみたいな自己中の度合いが強いのなら今の段階になってようやく腰を上げるけど

101 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 23:57:41.33 ID:R7dBaLnR0.net
先輩がルール説明してるときに寝るの見たあとだとそんなもんかと思ったり

102 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 00:02:58.51 ID:KEfiDM040.net
その寝るってのも違和感しか無かったな
ユウマとか相手なら分かるけど

103 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 00:33:23.06 ID:aJgRbzxp0.net
オナニーと言い訳だけタップリ盛り込んで、その間は適当に埋めてるんだよな

そういう時この性格ならどう動くか、そのルールなら他の人はどう動くのが自然か、っての全然考えてないのが丸見え

104 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 00:44:45.60 ID:hxBH9BvT0.net
ttp://i.imgur.com/p2XcSYQ.jpg
出てくる度に構造が変わるんですけどビルバ…
今回のなんてとうとうRG→HGレベルになっちゃってるぞ(商品には忠実)
例のフレーム入ってないんじゃもうそれ性能大したことないですよね

105 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 00:58:07.09 ID:fKM3oMtW0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1412721670/

106 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 01:04:41.72 ID:RLvTAc+A0.net
>>104
キジマ兄の傲慢四コマを思い出すブレ方だな

107 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 04:32:35.76 ID:GrRukZUQ0.net
>>104
前作のビルドストライクもいつの間にか中身変わっていたな

紙媒体でも何でもいいがまだルールやレギュレーション公開されていないのかな?

108 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 06:40:40.48 ID:UliIc2p10.net
>>82
というかはこの作品の場合

・作品自体が完全に擁護要素を封じてる中での擁護と持ち上げ
・他作品叩き
・指摘したものへの人格攻撃

これら3つがセットでやる以外に不可能レベルにまでなっちまってるからなあ
単に作品のみで何とか擁護しようにも面白いぐらいに作品や公式側がトラッブよろしくに出来ないようにしてるわけだし

まあ案の定で今回にしてもこの3つをやらないやり方での擁護なんてのは皆無そのものという

109 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 06:56:33.72 ID:rv8WEwYc0.net
>>91
ヨガ世なら、コレのメガサイズが発売されるところだったのか…。

110 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 06:58:56.59 ID:rv8WEwYc0.net
>>101
アレも酷かったなあ…。拳法家として、戦いのルールに無頓着って、それ、街で暴れるチンピラと同じ。
師匠のドモンカッシュ風はいったいどんな指導してたのかと。

111 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 07:01:43.51 ID:rv8WEwYc0.net
>>107
>>101

まあ普通のアニメなら、毎回アヴァンでしつこいくらいルール説明して、テレビの前のこどもたちに
物語世界に馴染んでもらおうとするんだけどね。アホだから、一回アヴァンで説明しただけでokと思ってる。

でも最終回が終わってもルール説明がまったく無かった一期よりはマシ。

112 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 07:33:27.87 ID:cwJKi//C0.net
>>111
いや説明は団体戦の事をザックリでそれ以外の必要な部分は一切なかったぞ
よそでも本編中ロクに説明なかったのあったか見ればある程度わかったり放送中に紙媒体で出ていたし

113 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 09:05:46.82 ID:KEfiDM040.net
ある漫画家がネームを考えるときにそのキャラクターが喋りそうなセリフを喋らせるのに凄く苦心するらしい
黒田サンの場合はそれぞれのキャラクター性を考慮せずテキトーにその場しのぎに言わせてる感じがする
それだったら筆が速いかも

114 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 09:14:58.00 ID:CYTHxQO80.net
ブレてるキャラ多いよな

115 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 10:40:28.84 ID:vOQFxp8+0.net
ブレてないキャラっているのか?

116 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 10:54:45.04 ID:rv8WEwYc0.net
ギャン子の胸のブレ…(;゚∀゚)=3ハァハァ

117 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 11:54:38.53 ID:RLvTAc+A0.net
>>28
現場に黒田より年長の人間いないのかよ…
終わってんな

118 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 12:46:22.28 ID:9nABYT+/0.net
アドーの右手が昔のスポ根みたいな事になってワロタ
一応伏線張ったつもりなんだろうけど

119 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 12:57:02.12 ID:adGUW95K0.net
>>118
メガ式でバーニング殴った時かな?

120 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 14:45:54.39 ID:UliIc2p10.net
>>118
伏線とか言うけどその割には右手で壁ドンよろしくしてるとかあるのにそれはどうするのか?と
完全にその場その場で盛り上げようとしか言えないものだったのは見え見えなのに伏線言って擁護しまくるのもえらくいたよな
そもそもこの手の負傷ネタというかそういうのって確かにその場その場でやる前例が無いとは言わないけどそれでだって上手く盛り上げようとしか考えてるものだけどな
この作品でやってるのがそれとイコールなんてのは今までの事から察しても流石に言えない

121 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 15:26:01.84 ID:rv8WEwYc0.net
最終回直前に、主人公が実は重大な…はお約束だが、
主人公が戦う相手側にやって、どないせーっちゅーねん

最後の最後まで、主人公を甘えさせるんだな、この糞ガンダムは

122 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 15:28:05.02 ID:S88apzZO0.net
>>113
>ある漫画家がネームを考えるときにそのキャラクターが喋りそうなセリフを喋らせるのに凄く苦心するらしい
富野作品だと・・・・

・殺した仇を庇うことも・・・
・親や親友を殺された恨み忘れることも
・とーとつに目的自体変わることも

・敵が脈絡も無くいきなり味方になったする
・場合によっては同盟組むことも

富野では日常茶飯事ですよw

むろん富野作品は名作ですよw

123 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 15:37:38.62 ID:Ee8TCGbp0.net
これを自慢気にコピペしてるGレコアンチのトイネス大好き君

「Q.2月14日は毎年恒例バレンタイン!『G-レコ』&『GBFT』でチョコをもらいたい女性キャラクターは?」
【2/9〜2/15】
1 キジマ・シア
2 カミキ・ミライ
3 ホシノ・フミナ
4 アイーダ・スルガン
5 ラライヤ・マンディ
Gレコ では断トツ人気を誇るアイーダ・スルガンは第4位に甘んじる。
外部リンク:www.gundam.info

124 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 16:49:19.61 ID:RLvTAc+A0.net
>>121
黒田は昔から主人公をオナニーの道具にしてるからなー


黒田:ぶっちゃけますが、あの話は刹那を書きたかったんです。
あのシチュエーションでアニューを撃って、
奇麗事を奇麗事で済ませない主人公にしたかった。
「私たちわかりあえたよね」ってシーンが流れてみんなが涙を流している中で、
自分だけ「刹那…かっけー」って見てましたから(笑)。
言い訳しない刹那は、ある意味、
僕の想像するかっこいい高倉健みたいな生き方なんです。
「自分不器用ですから」みたいな感じで(笑)。
セカンドシーズン全般に言えることですが、
完全に刹那に感情がのってました。

125 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 16:56:51.02 ID:QfyR6kF00.net
ヤスリがけに対して擁護してるツィートがあったけどそういうことじゃねーw

126 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:01:39.44 ID:UliIc2p10.net
>>121
そもそも伏線とか無いに等しいのにそれを相手側にやったところで「だから何?」ってのが実際のところなのにな
しかも医者まで付けるとかもうお前は悲劇のヒロインよろしくでやりたいのか?とかだし

127 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:29:14.26 ID:FddBK/fT0.net
>>125
これの事かな?該当するのは

@K3flick
(´・ω・`)ビルドファイターズの作業描写がヤスリがけ中心なことに文句がつくのが理解できない・・・
作業の何割がヤスリがけだと思ってんだ・・・

中心というかはそれしか見せてないというのがあるからおかしいというのは出るわけなんだし
つか前作や今作で見ていてたら「ガンプラってヤスリがけで作れるんだ」みたいな誤解が生じたって仕方ないものなのに
そりゃ申し訳程度でニッパー使ったとかあるけどそれをやってるのが実は珍しい作品なのに

だったらスタッフや声優にやらせてみろと思う、ヤスリだけでガンプラ作れるのかどうかを

128 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:32:36.76 ID:uRctE/+w0.net
グレートメカニックG 2015SPRINGより

・GBFT バンダイホビー事業部馬場氏
 「若いガンダム世代=SEEDという理解は既に過去のもの。今や主流は00やAGEが初体験世代」
 「00がデザインとしてはまだまだ最先端。ガンプラ学園機体やディナイアルは00デザインライン」
 「4/1の最終回しか出ないガンプラがある。まだまだ終わりという気がしない」
インタビュアー「・・・何か隠してませんか?」

GBFは第三期が来そうだね

129 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:33:40.15 ID:rv8WEwYc0.net
>>127
ヤスリがけは作業の何割、ではなくて、表面処理の最初の大事な大事な工程ってとこだな。

ここで手を抜いてヒケを消してないと表面が歪んだり、平面がおかしかったり、
細かい番目のペーパーできっちり磨かないと、ヤスリのキズが残ってしまう。

この御方は実際にガンプラの表面処理〜塗装の過程を経験なさったことが無いようですね。

130 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:35:05.19 ID:b+4tc59k0.net
不可解なシーンの言い訳に一話費やして霞んでるが今回もスガが凄く気持ち悪かったわ
シアやミナトみたいに相手を意識してる訳でもないのに
やたらジュンヤに執着しててあいつはウホなの?

131 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:35:11.45 ID:uRctE/+w0.net
グレートメカニックG 2015SPRINGより

・GBFT バンダイホビー事業部馬場氏
 「若いガンダム世代=SEEDという理解は既に過去のもの。今や主流は00やAGEが初体験世代」
 「00がデザインとしてはまだまだ最先端。ガンプラ学園機体やディナイアルは00デザインライン」
 「4/1の最終回しか出ないガンプラがある。まだまだ終わりという気がしない」
インタビュアー「・・・何か隠してませんか?」

GBFは第三期が来そうだね

132 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:36:29.04 ID:RLvTAc+A0.net
綿田インタのときは即座に戦犯認定しようとする動きがおこったのに今回はえらく静かだな

133 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:36:57.73 ID:uRctE/+w0.net
>>128
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
貼ってたわW

134 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:42:18.72 ID:rv8WEwYc0.net
その「初体験世代」の視聴率が…。

まあいいけど。パチきちがいが資金を補充してくれ、バンダイが新作で新しいガンプラを出し続けてくれたら、
技術はハッテンしていくんだからな。

135 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:44:58.12 ID:Q07GZ2jN0.net
00やAGEって子供ウケめっちゃ悪くなかったか…?

136 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:46:39.58 ID:3O9vnYLJ0.net
視聴率で見ると種00AGEで一番子供層の視聴者が多かったのは種だったはずだ

137 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:49:22.59 ID:Ee8TCGbp0.net
>>128
あぁ、黒田だけのせいじゃないんだな、00の手前味噌っぷり
00やAGEが初体験と言いながら最先端は00てこういうズレた思い込みによるごり押しもあった訳か
BF厨も同じような事ほざいてたなぁ…
子供狙うならそいつらよりも三国伝のがよっぽど…
後、まーた最終回オンリーの出オチ祭りと棚神のオンパレードを繰り返すのか…

138 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 17:53:34.03 ID:rv8WEwYc0.net
そもそもライバル作品の少なく、レンタルビデオも無かったもしくは少なかった昭和の頃ならともかく、
妖怪ウォッチを筆頭にライバルアニメが乱立してて、しかも身内wであるガンダムの過去作も
ご家庭の大画面テレビで容易に見られるご時世に、「世代論」を持ってくることが、僭越、自惚れ、不遜、虎狐。

139 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:00:54.58 ID:adGUW95K0.net
>>136
キッズ視聴率がシモン回が最高でシア回が最低だしね

140 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:05:19.90 ID:37QRsl2M0.net
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/20150319080933d2d.jpg
Gレコ作画監督の杉本幸子が、あの監督に対してついにブチギレ!!

杉本幸子のツイートを色々と見てみたが、とにかくガンダムUCを愛している。
「UCは良かった」「バナージ好き」みたいなツイートが多い。

そういう腐女子的な一面は、あの監督の逆鱗に触れる一因であるとも言える。

141 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:11:00.98 ID:D/IDJDiZ0.net
この馬場ってヤツ、GBFT関連でなんかいらねぇ事ツイッターで呟いて上司だかに怒られてたな
即消ししてたから何お漏らししたのかはわからんけど

142 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:23:38.55 ID:QfyR6kF00.net
>>127
あー、すまんそっちじゃなくて
緑髪のアニメアイコンの方

143 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:29:02.73 ID:RLvTAc+A0.net
raizou555のことか

144 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:36:20.05 ID:KEfiDM040.net
この程度でいいならなんでいままでのガンダムって文句ぶーぶーなんだ?

145 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:38:43.47 ID:QfyR6kF00.net
>>143
そうだがせめてどこかを◯で隠してくれw

146 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:45:00.85 ID:OCNAAnyz0.net
まぁ多少ワードあれば当てはまるしな
BFは本当にキャラ萌え感どうにかならんかな

147 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:52:11.02 ID:rv8WEwYc0.net
>>143
みたところ、初心者さんが意識をヤスリ(ペーパー)がけに集中しているだけじゃないかw。
エアブラシを手に入れたら手に入れたで、今度は塗料の希釈に注意がいくよ。
そうして上手になっていくもんだし、俺らも通った道だし、つんぼさじきのここで晒したり突っ込んだりせず、
生ぬるく見守るのがいいんじゃね?

148 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:59:43.20 ID:RLvTAc+A0.net
アンチアンチ的な思考に陥ってることを除けばただの信者だね

@raizou555 3月17日
BFTの「粒子残量」って言葉も一期でアンチ勢が「エネルギー関連の理屈をもっと分かり易く〜」とか言ってたのに対応してるよな。
結果的に意味分からなくなってんだけど。良かったね、アンチ勢はきっと大喜びだろう。自分は不満だがな。

149 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 19:07:42.21 ID:KEfiDM040.net
エネルギー関連の理屈なんか全然いらんわ
問題点はそこじゃねえっての
ガノタって人の言ってることが出来ないし頭悪いな

150 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 19:08:44.63 ID:Ee8TCGbp0.net
以前一期アンチがビルドナックル連発を叩いたせいでじけんはおーりゅーになって一期アンチは満足だろみたいな物言いしてたのってこいつか?

仮に一期で批判されたからこうなったっていうならそれはBFスタッフが批判された理由がわからず的外れな反応しか出来ない無能ってだけなのに何言ってんだか

151 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 20:01:32.07 ID:mM+XW0Fa0.net
アンチ意見気にしすぎて修正(のつもり)したけど余計にダメだった典型例だねとしか

152 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 20:06:58.58 ID:adGUW95K0.net
ネタ切れで藁にもすがったんだろ

153 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 20:38:42.05 ID:OMUaCFWE0.net
こっちにも
>>128
馬場は種で福田にプラモ側の意見蹴られて今も根に持ってるんだなあ
00、BF(T)で意見聞き入れてくれる仲良しズブズブすたっふと仕事するのが
楽しいんだろうな

ツイートみてると鬱病なのかこいつ?という思いがするけど

154 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 20:40:32.96 ID:UliIc2p10.net
>>144
所謂別腹みたいな感覚なんじゃないかな
でもハッキリ言えるけどここまで酷いのは正直前作でも言えるけど自分の見てきた作品の中では中々無いとも言えるし
もっと言えばBF(T)のありとあらゆる短所を見ていれば他の作品での短所なんてある程度のフォローが可能なのと比べたら大したレベルでもない
つか擁護している連中が他の作品を盾にするとかやるのか余計に滑稽過ぎるし尚且つそうやってる中での擁護も軽く論破可能なところだし

155 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 20:40:47.96 ID:hxBH9BvT0.net
>>131
未だにバンダイが12年前の種を主戦力に据えてるのは何でか答えてみろと言いたくなる

156 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 20:53:26.84 ID:hxBH9BvT0.net
というか俺自身00の機体好きだけどBFの00系改造機は
どれも下品というかデザインがまるでまとまってないからまったく最新作に見えない…

157 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 20:56:09.89 ID:Ee8TCGbp0.net
>>154
一期の頃は子供向けダカラー(ハードル下げろ)という言い訳があったけど一期マンセー二期アンチみたいな連中のおかげでその言い訳はあんまり見なくなった気がする

158 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 20:57:55.49 ID:UliIc2p10.net
>>156
俺も00の機体は好きだけどホントにその通りだと思う
加えてまあ前作からそうだったがあまりにも見えすぎている贔屓な扱いと今作になってからは贔屓に加えて上手くサキブレの名を隠すかのように出してきてるポータントとかさあ・・・

159 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 21:01:30.44 ID:sPp4V+3o0.net
>>153
種死じゃムラサメでミネルヴァに特攻させられてたしなw

160 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 21:04:17.60 ID:cwJKi//C0.net
>>158
サキブレってぶっちゃけ「平和の証」だからいくらオレカスタムでもベースに使って欲しくなかったな

161 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 21:15:33.00 ID:UliIc2p10.net
>>157
第一子供向けとか言ってもその後のDWアベンジャーズの方がよっぽどその路線をクリア出来ているから迂闊にその手の擁護が使えなくなってるのもあるか
寧ろそれを言えば言う程にドンドンとBF(T)がそれらの作品でやれてるのが全くやれてないという証明にもなるし

162 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 21:19:29.02 ID:RLvTAc+A0.net
トライの後でDW観ると解説役と子供を見守る大人ポジの大切さがよくわかる

163 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 21:54:26.39 ID:aJgRbzxp0.net
つーかAGEはまだしも00とか五年前だぞ

本当に最近ガンダム知った子供なら色々いる内の1つレベルでどれが新しい自分のデザインとか思わんだろ
ディナイアルも平成ガワララインの寄せ集めで00要素とか見えないんだが

ホントにオナニーの言い訳が気持ち悪いわ

164 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 21:59:32.05 ID:OMUaCFWE0.net
>>159
あれはヘイトとは思わなんだが
B社ムラサメトリオも活躍してたし

165 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 22:02:10.55 ID:Q07GZ2jN0.net
グレメカの馬場氏インタビュー(バンダイホビー事業部)
・ビルドストライクは見た目の斬新さが少なかった為か初動が鈍くてヘコんだ。
・前作放送開始から2ヶ月くらいで急激に既存商品の動きが良くなった。
・ほぼオリジナルデザインだったリナーシタのヒットを受け、トライでは最初から新規の機体で行くことになった。
・監督と黒田氏のコンセプトが明解だったので、ビルドバーニングは短いスパンで出せた。
・ライトニングは、Zガンダムだとキャラが強すぎるので脇役感を出す為にリ・ガズィベースになった。
・スターウイニングが1500円になりそうだという話になった時、今石氏と寺島氏が
 「SDは安くなければならない」と、パーツ削減を提案。その発想はなかった。
・既存商品のランナー変更は金型的コストは抑えられるが、デザイナーの負担が大きい。
・モデラーのNAOKI氏が参加してくれたおかげで、短期間で商品が出せた。
・このシリーズでは、MGは放送後にじっくりやる。
・当初想定していた以上の結果が出ている。見方によれば今一番ガンプラの市場が大きい。
・放送半年後に新番組は、肉体的・精神的にもう無理。(サイクルが確立してしまえば繋がるかも)
・トライゼータを描きたいというアニメーターのリクエストが多かった。
 デザインがそのままではガンプラに出来ないので、関西氏と3体合体構造を考えトライオン3になった。
・商品ラインナップを決めかねていた時、川口名人が目の前に⇒「紅の彗星=レッドウォーリアか!」
・ヴェイガンギアを出したのは、サプライズ的に『AGE』の機体が欲しかったから。小川Pの決断。
・ガンプラ学園の太陽炉搭載型は、前作ダークマターの人気が高かった影響。
・デザインの未来感は『00』が現在の基準。その先にちょっと踏み込んだのがディナイアル。
・『ビルドファイターズ』はファミレス。
 前作はレギュラーメニューで、今回はデザートや季節のおすすめフェアー。最終回は裏メニュー。
 (前作同様、最終回しか出てこないガンプラも)

166 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 22:03:32.96 ID:RLvTAc+A0.net
てかストライクのときは「もう種から10年経ってるから児童にも新しいガンプラに受け入れられるでしょ」とか言ってなかったか馬場は?

誰が抜粋したのか知らんが極一部の文だけでも酷いな
馬場とメカデザ寺島の全文章はどうなってることやら……

167 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 22:07:12.75 ID:RLvTAc+A0.net
と思ったら具体的な要約が

 >「SDは安くなければならない」と、パーツ削減を提案。その発想はなかった。
…無能としか言いようがないな

168 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 22:12:42.00 ID:aJgRbzxp0.net
誰か喋る度に色々な時期の整合性が取れなくなってるような気がするがまあ気のせいだろう

広報はちゃんとチェックしろよ…

169 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 22:15:26.10 ID:cwJKi//C0.net
人気が高かった影響>コレジャナイロボ登場

170 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 23:27:43.96 ID:KEfiDM040.net
1期信者がホビーアニメの観点で2期を批判してるのが笑える

171 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 23:45:49.23 ID:H1a0zUpW0.net
ビルスト初動が鈍いって
2013年で一番売れたガンプラとか言ってたのと矛盾してるだろ

172 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 23:53:51.99 ID:Xb0R5k0B0.net
会社の金でオトモダチとオナニー気持ちいいですって正直に言うとヤバいとは思ったみたいだが言い訳が稚拙過ぎるだろ

子供がついて来なくなって先細りへの危機感から始めたのに、その子供がついて来なかった最新のデザインライン()って言い訳としておかしいと思わなかったの?

173 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 23:57:33.10 ID:eD8+A1DgO.net
922: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2015/03/19(木) 16:09:58.86 ID:afiPlGX20
3機合体バレ画像見てやってみようと思ったが
腕の接続と股の接続、ツノに互換性ないから
追加購入&加工しないと再現できない
しかも脚が左右で長さ違うから立たせられない

969: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2015/03/19(木) 19:51:53.35 ID:2VwSpqVWO携
(これはアカン、絶対負けるでユウマはん)
http://i.imgur.com/DHNWl3w.jpg

987: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2015/03/19(木) 20:41:00.43 ID:afiPlGX20
>>969
スカート部分はウイニングのだからもっとアカン感じになるよこれ

174 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 23:58:06.31 ID:Xb0R5k0B0.net
>>171
黒田と同じで毎回最高の売上って言ってるからボジョレーレベルで聴いといた方が良いだろ

無印前半ってマトモに活躍はしないわ主人公雑魚だわ、ジャイアンにカツアゲだわで売る気あるとは思えない内容だしむしろ納得する

175 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 23:58:58.48 ID:H1a0zUpW0.net
なんか信者でも一応そんな事ないってスタンスだった
種ストライクアンチ、00海老川マンセーおもいっきりしてて真顔になるわ

そこまで露骨にいえるんなら種なんか踏み潰せる数字期待しとくよ

176 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 00:30:14.34 ID:Stcp7lko0.net
>>173
ひでぇ...

177 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 01:17:36.78 ID:HEDO3TVF0.net
>>173
これは三人のガンプラが大破したから有り合わせのパーツ組み合わせて急造したってヤツですねわかります
…エクシアリペア的な奴だよな…?
そうだと言ってくれ…

178 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 01:23:24.51 ID:yx+ZsO8T0.net
>>177
多分次回の後半戦でやると思われる代表戦仕様

179 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 01:25:43.26 ID:PTBdeGU+0.net
あと1話でしょ・・?
代表戦なんてやってる暇あるんかね

180 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 01:26:42.58 ID:UXmeVq5R0.net
代表戦で急造するより戦闘中最後の最後で浮かんでるライトニングの腕を無理矢理付けてライフル撃ったりするような方が好きだわ
具体的にはガンブレ2のディビニダドみたいな感じ

181 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 01:32:50.35 ID:yx+ZsO8T0.net
>>179
一応4月1日が最終回らしい

182 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 02:35:02.73 ID:/EeO/F0O0.net
エイプリルフールの日に終わるのか

183 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 02:54:34.56 ID:hir4YQaL0.net
まだ見てないけどこのスレの進みぐらい的に盛り上がらなそうだな

184 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 03:04:19.59 ID:yx+ZsO8T0.net
「要素」だけなら盛り上がりそうなのは有ったと思う

185 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 04:18:16.83 ID:9MVT2ZD50.net
>>173
バーニア吹かしたら横に回転しそう

186 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 06:40:35.98 ID:cH0+6yQZ0.net
>>173
玉ねぎ頭に帽子乗っけたみたいになってる

187 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 06:56:32.81 ID:IVfZ7RAc0.net
>>165
>・ヴェイガンギアを出したのは、サプライズ的に『AGE』の機体が欲しかったから。小川Pの決断。
つかサプライズではなく噛ませ扱いだろ、しかも自身の呟きでレグナントやザムザザーが候補にありながらそれをさせないようなやり方なのだって例の呟きからだって読み取れる
サプライズとか言いつつポータントにフルボッコさせるとか扱い見ていてサプライズも何もあったものでもないがな
単なる視聴者側に「AGEを噛ませにしたから喜んでー」とやってるのがバレバレだが小川の目論見通りに喜ぶのばかりという結果は大成功なんだろうが

188 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 07:37:23.14 ID:KMpIj+fR0.net
単に歴代ガンダムの底力が試される企画性でしかなかったなこのアニメシリーズは
そういうのから一歩抜けだしてガンプラアニメってのを作るもんだと思ったんだけどな

189 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 07:53:03.26 ID:Stcp7lko0.net
製作側がそういうことしちゃうのが気持ち悪い

190 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 07:57:55.16 ID:8HN2QjlH0.net
>>173
さすがに立ち方に気をつければもうちょいマシになるんでしょ
そうだと言ってよ

…一期最終回の合体もあれ再現できない代物だったし本当に現物触って仕事しないなこのスタッフ

191 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 08:33:53.18 ID:KVt1O+vE0.net
長崎「ビルドファイターズは全部乗せどんぶり」
黒田「ビルドファイターズはケーキ作りのイメージ」
小川「ビルドファイターズは塩ラーメン」
馬場「ビルドファイターズはレギュラーメニューで、トライはデザートや季節のおすすめフェアー」

192 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 08:56:26.73 ID:8HN2QjlH0.net
>>191
そりゃ全員が違う味目指して作ってれば糞不味いものになるわな
馴れ合った結果がこれ

193 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 09:46:28.51 ID:QO4Y3LUI0.net
まさに闇鍋

194 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 09:52:43.23 ID:29ZB+lQ10.net
ビルバの欠陥肩接続構造でライトニングの腕が重過ぎて抜けそうなのが笑える

195 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 09:55:57.37 ID:0NxekbXs0.net
全部乗せ(ゴミ盛り合わせ)

長崎の作りたい物は出来たようで

196 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 10:14:05.48 ID:foBZ94Lb0.net
馬場インタビュー時期的にディナイアル戦で続くクソ展開に信者の心が折れた後位か

全面に出した要素が信者にまで悉くボロクソに言われたからレギュラーメニューじゃなく季節のフェアとか言い出したんだろうな

197 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 10:45:27.34 ID:KVt1O+vE0.net
しきりに売れた成功だ好調だアピールしてるんだから
当然決算にも名を残すんだろうな?

198 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 10:55:18.53 ID:Pj91RpSe0.net
>>197
ガンプラ出荷数もUC、三国伝越えの800万個以上は当然だろうね?

199 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 10:59:52.25 ID:Z8KDOCuk0.net
信者が「ウリアゲガー」とほざく作品に限って具体的な数値を上げられない法則(ついでに本編もお察し)

200 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 11:00:38.40 ID:foBZ94Lb0.net
2作同時展開、毎月イベントWeb限定品って前代未聞の大量投入やって最大じゃなかったらさすがにヤバいだろ

201 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 11:27:06.21 ID:F+a8ppUl0.net
>「SDは安くなければならない」と、パーツ削減を提案。その発想はなかった。

そんなモンSDが全盛期の何十年も前から言われてる事だろが
子供がなるべく安価で買えてちゃんと組み立てられるってのが前提
ほんとにホビー事業部社員かコイツ?
なに胸張って「その発想はなかった」だよ、バカか?

202 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 11:33:12.78 ID:B8+29rkr0.net
削減しといて値段据え置きで3個も買わすつもりの三つ子ガンダム出しといて
真逆のことを言う

203 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 11:46:19.63 ID:IVfZ7RAc0.net
>>197
第一売上とか言うなら例えばDVD単品版なんか1000すら届かない結果だって判明していれば満を持してのBD-BOXだって種運命リマスターにすら及ばない
プラモにしたって単独カテゴリとしてみれば間違いなく棚の守護神だらけを連発しているし対してのGレコの方は深夜枠というハンデがあっても好調且つカットシー等出せる理由まで判明しているのと対象的という

まあ売上で誇れるとしたら同人界隈ぐらいなんじゃね?もっともそれにしたって大したものでもないだろうが

204 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 11:47:59.55 ID:S20GvW+40.net
>>203
子供に受けない時点で円盤が売れても意味がないと思うんだが

205 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 12:26:22.25 ID:pkSvir8N0.net
>>204円盤はオリジン・UCの担当だろうからな
映像面で勝負するならそこんとこ抜いてから自慢しなきゃ…
AGEの時もそうだけど円盤とプラモが同じ土俵だと思ってる奴いるよな
今そういうそうがBFをエア応援してるんだけど

206 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 15:27:43.14 ID:hir4YQaL0.net
子供にプラモが売れれば問題無いんじゃないの?
どうなってるか良く分かって無いけど

207 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 15:37:06.35 ID:93YDOb+M0.net
売れてないだろう明らかに
Gレコや黒餡叩いてる場合じゃないよ

208 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 17:00:22.52 ID:0NxekbXs0.net
子供受けしてたらコロコロでの扱い良いはずだしな

209 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 17:51:43.58 ID:EjOQ2uo10.net
小学校で流行ってるそうです〜とかって話を聞きたいのになー

210 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 19:22:39.86 ID:pkSvir8N0.net
あんだけカプ乱立させといてその辺効果無しだからな
DWAだとワスプが好きなんだろーって言い合いがあったらしいけど

211 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 19:29:02.49 ID:HEDO3TVF0.net
>>208
ほんとこれ
少なくともバディファイトよりもページ少ないのはヤバイ
ついでに言うと色々畳んで来たヒーローバンクよりもページ少ないぞ

212 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 19:31:36.68 ID:KVt1O+vE0.net
本スレのメカデザ寺島のインタの転載

・普通のガンダムでは出来ないことをやるのがSDのコンセプト。
 それを既にやっている『ビルドファイターズ』に入る意味があるのか?
 ⇒馬場氏から低価格帯商品の重要性を説かれ参加することにした。
・当初ウイニングは800円想定だったが、開発費が高騰して1000円に。
・初期オーダーは、ブースターパーツ枠でHGに武器供給する機体。
 ⇒武器を使わないヤツ(ビルドバーニング)にどうして武器を渡せるんだ!
・頭部がコアファイターになる⇒頭部以外が武器になるアイデアに発展。
 ※ラフ稿では、ガンタンク・ガンキャノンタイプも考案されていた模様。
・リアル変形は自分から言い出した。馬場氏曰く「この人、頭おかしい」。
・フミナに影響を与えるSDとして、鉄機武者鋼丸(武器供給+リアル変形)が挙がっていた。
・HGの中でリアル頭身になるだけでは意味が無い。
 そこで手足のエンジンを直結させて、必殺砲を撃つための変形を設定した。
 そもそも武者ガンダム達も、リアル頭身になって何をするかといえば波動砲。
・ウイニングビームの直前にトライオン3の話が。やばいメチャかぶりじゃないか!
 ⇒やるかやらないか紛糾した挙句、黒田氏と監督に判断を任せた。
・SDは、その頭身を主張しなければHGと同じ舞台に存在する意味が無い。
 3機が並んだ時、とにかく画面に強烈な違和感が出て欲しい。
・牟田口氏のおかげでウイニングは活躍できている。
・コミカルな表情付けは控えめだが、その分ピンポイントで表情が変わる印象。
 倒した相手に悲しそうな顔をする描写は、瞳のあるSDならでは。
・個人的にはリアル作品やHGに対するコンプレックスで、BB戦士がHGと戦って勝つには
 相当なアイデアが必要だと思ってしまう。
 結局それは優劣ではなく、自分の技量とアイデア次第で、どう楽しんでもいい。

213 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 20:17:51.70 ID:/QOtqmBz0.net
>>212
>そもそも武者ガンダム達も、リアル頭身になって何をするかといえば波動砲。
そんなの聞いたこと無いし第一完全な決めつけにしか聞こえないだろ
つかリアル頭身になってもそうとは限らんのなんかは武者限定に絞ってちゃんと調べれば武者を知らん人だって大体理解できるだろうに

214 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 21:01:36.62 ID:B8+29rkr0.net
黒田に任せたら同じような勇者パロやるフミナがトライオンを変な目でみるというおかしなことになったけどね

215 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 21:19:40.92 ID:+v7HoxjU0.net
・まずは種機体を貶め客層=種アンチのハートをガッチリ掴む
・ネットのガノタが好きそうな機体を脈絡なく出す
・作品への理解はにわかより酷い
・キモヲタが喜びそうなキャラでブヒらせる
・合間合間に種貶しを入れて媚びる
・自前の作品には超優遇

まるでその辺のアフィブログをそのまま作品にしたような存在

216 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 21:40:13.98 ID:KVt1O+vE0.net
>・普通のガンダムでは出来ないことをやるのがSDのコンセプト。
 それを既にやっている『ビルドファイターズ』に入る意味があるのか?
 ⇒馬場氏から低価格帯商品の重要性を説かれ参加することにした。

>・スターウイニングが1500円になりそうだという話になった時、今石氏と寺島氏が
 「SDは安くなければならない」と、パーツ削減を提案。その発想はなかった。

んんんんんん?

217 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 22:28:46.95 ID:HEDO3TVF0.net
SDって昔っからブツによっては高かったよね

218 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 22:42:11.00 ID:itS1pjNh0.net
>>165
具体的な数字ゼロってのがな…
例えば1ST、Z、ZZならガンダム神話やビークラブなどで数字が見れるので、やはり好調だったと確信できる
Gガンダムもボンボン1位で子供ゲットも確信できる

だがこれは…具体的な数字ゼロではよくある大本営発表にしか見えない

219 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 22:59:14.64 ID:eiHR8yS00.net
>>165
>グレメカの馬場氏インタビュー(バンダイホビー事業部)
>・ライトニングは、Zガンダムだとキャラが強すぎるので脇役感を出す為にリ・ガズィベースになった。

人気のZガンダムだと00MSが喰われるからでしょ

>・放送半年後に新番組は、肉体的・精神的にもう無理。(サイクルが確立してしまえば繋がるかも)

Z、ZZにV〜Xはやっているしプリキュアも同様だが

>・トライゼータを描きたいというアニメーターのリクエストが多かった。
> デザインがそのままではガンプラに出来ないので、関西氏と3体合体構造を考えトライオン3になった。

意味不明。トライゼータはロボ魂で参考出品されてる
三機合体変形のZZでさえガンプラになっている
変形しないトライゼータをガンプラにできないわけがない
合体変形の勇者ロボやりたかっただけだろ

>・ガンプラ学園の太陽炉搭載型は、前作ダークマターの人気が高かった影響。

売れたらしいリィナーシタの系統のW系は?

> (前作同様、最終回しか出てこないガンプラも)

最終回しか出てこないミスサザビーやX魔王の売上は散々だったわけだが・・・全く成長してない

220 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 23:08:51.82 ID:eLnsxR6Y0.net
種アンチシン信者が祭り立ててる運命とかアニメ化しろしろうっせークロスボーンとか
ネットで信者が悪目立ちしてるガンダムに限ってオリジナルデザインで優遇してるのも
悪乗りっぽくてなんかなぁ

案の上フルクロス持ち上げてトライファイターズやガンプラ学園の機体ぼろ糞叩いてる奴が本スレにすら湧いたけど
仮にも改造売りにしてるガンプラアニメがこれでいいの?

221 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 23:57:43.63 ID:KVt1O+vE0.net
あらら、ごめんね

@raizou555 自分のツィートをBFアンチスレに貼るんだったら一声かけてからにしてくれ(爆笑)

222 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 00:00:39.62 ID:7x/jzOfH0.net
まるで普段から見てるor普段から見てる人間が告げ口したみたいなツィートだなw

223 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 00:20:12.25 ID:yT9aWrV10.net
こんなスレ気にしなければいいにな
信者さんにとっては的外れな意見ばっかりだもん

224 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 00:26:31.34 ID:bMyth95A0.net
このスレBF厨にオチられまくってるからねぇw

225 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 01:58:49.18 ID:dKd4+KMG0.net
なおバンダイは好調らしいBFTではなく
GレコとUCのコラボイベント・映像を実地するのであった
限定版Gセルフも販売
ttp://www.gundam.info/topic/12791

226 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 02:41:39.72 ID:OlFXODFNO.net
ガノタに媚びたいならまず主人公機はファーストベースじゃないと駄目だし
(というかそれが一番主役に据えて波風立たないよね)
ターンタイプが嫌な役や端役の搭乗機で尚且つやられ役とか絶対に有り得ない。
(曲がりなりにもシリーズ中最強のMS扱いな上シリーズのエンディングにあたる作品の機体でしょ?)

主人公が憲法家が一番有り得ないけど
普通に考えてアニメ見る層はセカイに感情移入なんかほぼ確実にしないしできない

227 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 02:49:24.20 ID:GztrIhzg0.net
落ち着け
ファーストかビギニングみたいに特定が困難なオリジナルかだな
ビギニングは後に宇宙世紀の系列っぽい設定が追加されていた気がするが
憲法家が主人公なら見てわかりやすくGガン系ベースのが良かったかもしれない
原作で強機体とされているものは使う奴も多そうだからそれっぽい演出も入れられただろうし

228 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 06:31:37.99 ID:tUFoMY0e0.net
>>224
でも告げ口するような信者っているか?
典型的凸信者のちつもツイッターやってるのかな?

229 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 06:35:24.53 ID:GztrIhzg0.net
他人に落ち着けとか言いつつ全く同じ誤変換する俺

230 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 08:07:44.82 ID:5csmO3er0.net
>>228
どっちかといったら、身内同士でグチグチ言い合ってる感じじゃね?
だからアンチは〜みたいに

231 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 08:32:48.94 ID:uAKr/Ch20.net
イラストレーター・あきまん氏「Gセルフは∀ガンダムにならないよ」に始まる怒涛の∀ガンダム語り!
http://kuriid.blog.jp/archives/1022282345.html

232 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 10:14:47.85 ID:tUFoMY0e0.net
――(長崎監督は)先日お話をお聞きできたんですが、謙虚で物静かな方ですよね。でも心には熱いものがあって真っ直ぐな方だな、という印象でした。
世代の話といえば、今後のガンダム作品は、やはり小川さんの世代が担っていく事になるのでしょうか?
小川:会社の方針もありますし、それはまだ何とも、という部分ですね。とはいえガンダム作品は、カロリーが高いのは間違いないですよ。例えば
UCの作画レベルの高さは、本当に現在の業界最高峰ともいえるほど素晴らしいのですが、そのクオリティの高さのちょっとした副作用というか、
今後の作品に視聴者の方の求めるハードルがあがってしまった部分もあるのではないか、と考えています。OVAとかでなく、今後TVシリーズでやるなら、
CGとのうまい付き合い方も考えていかなくては家k無い時期に差し掛かっていますし、人材育成など問題は山積していますよ。それとガンダム作品の
新作をやるうえで難しい所は、ちょっとしたアイデアを思いついても、過去の作品で既に採用されてしまっていることが多い点も挙げられますね。

――歴史が長いゆえにということですね。
小川:ええ。先人たちのアイデアの隙間を探していく、というようなちょっとした作業感覚があったりはします。
それではあまりスケール感のある作品が作れなさそうだ、といった部分はありますね。ひとつ考えているのが、今回のGBFもそうなんですが、
基本に立ち返って、いわゆる王道ストーリーというものを考え直してみることじゃないか、と。
そもそもガンダムっていうのは、本来は子供に見て貰う作品を作ることから始まっていますよね。
そういった根本に立ち返ってみると、温故知新的な発見があるかもしれないと思っているんです。

233 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 10:31:42.28 ID:ybiVPrYD0.net
>>226逆に考えて誰が感情移入できるんだろうなアイツは

234 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 11:58:02.50 ID:Q62rHNSu0.net
>>233
黒田

235 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 14:32:54.17 ID:M/lfOT+f0.net
年間でみればけっこう1万枚以上のアニメは出ている
オリジンがTVでやった場合はどうなるか?
ガンダムで1万枚以下って寂しいよね

○2014年TVアニメ 上位作品ランキング

(春) 64,538 ラブライブ! 2nd Season
(冬) 53,903 妖怪ウォッチ (1巻/3巻)
(春) 24,004 ハイキュー!! (8巻/9巻)
(夏) 21,329 Free! -Eternal Summer- (6巻/7巻)
(夏) 19,576 ソードアート・オンラインII (5巻/9巻)
(冬) 14,133 鬼灯の冷徹
(秋) 12,832 SHIROBAKO (3巻/8巻)
(秋) 12,385 四月は君の嘘 (1巻/9巻)
(春) 12,009 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
(秋) 11,837 弱虫ペダル GRANDE ROAD (2巻/8巻)
(春) 11,575 魔法科高校の劣等生 (7巻/10巻)
(春) 11,038 ご注文はうさぎですか?
(夏) 10,322 月刊少女野崎くん
(秋) *9,556 結城友奈は勇者である (3巻/6巻)

参考
2012 2 - 39,101 - - --,--- - --,--- 39,101 *7 宇宙戦艦ヤマト2199

236 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 14:34:11.39 ID:oSubH04l0.net
小川 正和
‏@mkaz0310 ダブルオーの制作デスクを担当することになった際、
心中に期したのは進行で担当した某作品のようにスケジュールの無さ等の理由で
関わってくれた作画さん等の名を汚すことが極力無いようにすることだった。
そのためにも特にスケジュールに関しては水島監督とよくよく話を詰めていたなあと。
11:32 - 2015年3月20日

小川って種と福田に今でも憎悪が収まらない模様(制作進行は種、種死、と他一つのみ
ってか水島精二信者なのなコイツ

237 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 14:41:37.32 ID:xsBOkXsu0.net
私怨丸出し、リスペクトの出来ない奴は、良い仕事できないと思うけどね

例:カトキハジメ
私怨丸出しでZ、ZZ、CCAを嘲笑
カトキハジメのデザインはZ、ZZ、CCAの半分以下の売上しか記録できなかった
おっさんになって落ち延びた地はアレンジャー

238 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 14:46:29.10 ID:J20cfZzc0.net
その作品が好きな人は作った人でググっちゃ駄目だな

239 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 14:48:34.14 ID:mtPdHvo70.net
福井晴敏はZとZZを絶賛してたね
ユニコーンも成功
ZZのプルを起用して、結果プルトゥエルブ=マリーダがユニコーンの一番人気に
リスペクトのできる男は「できる男」だ

オリジンの安彦良和もリスペクトのできない男だな
オリジンを読んでいればわかるけど、安彦さんは他のガンダムどころか1stもリスペクトしてないから

240 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 14:54:44.50 ID:7x/jzOfH0.net
スレチな話題だしてBF(T)への批判をそらしてるんのかな?

241 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 15:43:54.59 ID:pKIJBMigO.net
仕様です

242 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 17:13:27.62 ID:hH039Lq00.net
セカイもそうだがセイにせよレイジにせよ如何なるキャラにも言えるけどホントに感情移入させたいならまずバックボーンをキッチリしなきゃその場その場でやったとしても良くてもその時にしか感情移入出来ないつーのは当たり前なんだよな
前作や今作通じてどのキャラもこれが見事に当て嵌まるだけにまともに感情移入出来るってのが無理になる
フミナやミライ、ギャン子なんかの萌豚向けなのはブヒブヒ言わせれば構わんのかもしれんけどもはやこれらのキャラにしたって騒ぐのも難しくなってるのもとっくに見えているのもそれだが

・・・しかしホントにどのキャラにも魅力含めた素晴らしいのが全く見えないってのも驚きではあるが

243 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 18:20:06.87 ID:tUFoMY0e0.net
>>236
甘やかされてた奴が福田のスパルタに耐えられなかったわけだな
んで黒田へ一直線と

244 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 18:55:33.15 ID:dWqsvng00.net
どれだけ叩かれようが種、種死が好きな奴だって当然いるだろうに何でこんな事平然と言えるんだろう…仮にも自分が関わった作品だろうに

245 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 19:13:24.12 ID:Hu1Wg3jW0.net
結局主要スタッフが00信者なんだな
だからああまで扱いがいいわけだw

246 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 19:21:18.79 ID:Hu1Wg3jW0.net
連続になるけどさ、福田や種シリーズの製作状況に不満があったのは仕方ないのかもしれん
だが仮にも今お祭り要素のある作品を手がけてるプロデューサーが、片方を貶めて片方を持ち上げるのはどうなのよ
それが製作に関する事にしたってファンはいい気分しないだろうに…そんなんだから色々いわれるんじゃねえのかよと

247 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 19:22:58.24 ID:qbT72TyB0.net
福田関係ないOVAのスタゲもたった3話なのに進むにつれ作画クオリティ急降下してるんだよなあ

248 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 19:25:27.51 ID:OlFXODFNO.net
信者っていうかメアリースーを手前味噌で贔屓してるから信者より酷い

249 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 19:46:01.25 ID:fL3toXMy0.net
小川は日野の次は福田を叩いたのかよ
もう他を攻撃しないといけない病気か?

250 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 19:50:23.45 ID:Hu1Wg3jW0.net
日野も攻撃してたのかよ…たんにネットのアンチに媚びてるだけにしか見えんな
そもそもぶっ続け4クールな種、種死と、分割で2クールずつな00とかを単純比較する意味があるんだろうかね

251 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 20:06:13.55 ID:oSubH04l0.net
小川は確実にネット脳だな
しかもヘイト評価に脊髄反射の神経過敏

252 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 20:24:30.46 ID:Hu1Wg3jW0.net
つうか確かフラッグとかデザインしたメカデザのやつもツイッターでAGEボロカスに叩いてたけど、
仮にも過去にガンダムに関わったスタッフがそんな大っぴらに叩いていいのかよ…
AGEの出来が素晴らしかったとはいわないが、ネットの評判が悪ければ貶めていいのか?

253 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 20:26:25.56 ID:2vXvrKRF0.net
>>246
昨年のMOEがサンライズフェスティバルで公開されたときに小川だが「AGEのおかげでBFは作る事が出来ました」だったかを言っていたけど今考えればありゃ嘘だってのもよくわかる
普通感謝なりするならたとえ噛ませだろうが扱うにしてもちゃんとするのが礼儀なのにあのヴェイガンギアKの扱い見ていてこの言葉がイコールになってるとは全く言えない
トドメのようにレグナントとザムザザーを用意していたけど(噛ませにするために)ヴェイガンギアをチョイスしたという例のつぶやきがまさにそれという

種にせよAGEにせよてめえの気に入らねえのはそういう扱いにしてるってのがこういうことからでもよーくわかるってのがな

254 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 20:30:51.77 ID:2vXvrKRF0.net
>>252
某みゆきってクズもそうだが連中の見解なんてそんなものだと思うわ
しかもそういう制作側とも言える側がそれをやるから言ってしまえば公式認定よろしくになるからもう止められるわけがないのは今でも継続しているのからでもよくわかる

そして前作や今作だとそういうのは絶対やらないが今度はそこからまたAGEや他作品をバッシングするかのようにするという

255 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 20:43:05.71 ID:fL3toXMy0.net
小川の理論だとスタッフのだれかが今回のBFTが失敗した際に内輪向けになりすぎたのが
駄目だったとか、同人のノリではいけないと思うとかほざいてもいいのか・・・

256 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 20:49:44.82 ID:ybiVPrYD0.net
>>252しかも言ってることが微妙にズレてたんだよなぁ
あの内容じゃ脚本は担当した人「だけ」で1から10まで独断でやると思ってるみたいだし
和解したとこだけ取って逆シャアのパクリとか言いだしちゃうしで…凄い幻滅した
BFのスタッフもかなり顕著だけど思慮が浅すぎる、作品への姿勢もソーシャルの姿勢もクソ
自分がクリエイターだって自覚もできないなら年取っただけの子供だよ

257 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 21:51:58.26 ID:IvYPWs/s0.net
00の時、確かマリナの件と一緒に「上層部は馴れ合い状態」なんて怪しい現場バレがあったけど
今なら信じられるわw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

258 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 21:53:37.03 ID:fL3toXMy0.net
>>257
マリナの件についてkwsk
富野作品みたいに監督がスパルタやるのもどうかと思うが、馴れ合いはもっとダメだと思うわ
駄サイクルをアニメスタッフでやる羽目になりかねん

ところで下に映ってる文字列何?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

259 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 22:01:46.36 ID:tUFoMY0e0.net
アップル関係でいざこざがあったらしい

2chにて、「appl e」や「i p hone」がNGワードに(レスにこれらの文字列が含まれていると書き込不可)

iOSゲーム板、デフォルト名無しが「iPh o ne774G@転載は禁止」のため、そのままでは書き込みできなくなる
Ap p le板、板名がNGに引っかかり書き込み自体不可に
Think different? by 2ch.net

260 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 22:03:31.14 ID:fL3toXMy0.net
>>259
個人バレとか●流出とかウィルスとかとは関係ないよな?
単にNGワードが増えただけか

261 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 22:04:03.66 ID:tUFoMY0e0.net
もう直ったかな?

262 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 22:07:23.07 ID:fL3toXMy0.net
治った・・・・
一体なんだったのか?

263 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 22:16:03.23 ID:tUFoMY0e0.net
00のネタバレというとなのねんって奴か、それともガガや航宙艦ソレスタルビーイングの存在を知っていたバレ師のことかな?

264 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 22:26:22.10 ID:fL3toXMy0.net
>>263
生放送の時そんなに流出してたのかよ・・・・放送中千葉へのスタッフの批判バレみたいな
レスを見たことがあるがあれまさか千葉の部下の某人物ではないよなw?

265 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 22:52:27.49 ID:IvYPWs/s0.net
>>258
声優が役作りについてで監督に聞いたら「そこまで設定してない」みたいな事を言われ
役作りに悩んで髪が薄くなったとかいう話だったかな。

>>263
よく覚えてないや。

266 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 23:36:06.69 ID:IvYPWs/s0.net
>>263
思い出した。アリサワ華族ってブログだ。
ググったら各所でクズ扱いされてるけど、結局内容の真偽についてはどうなったんだろう。

267 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 00:18:47.42 ID:uzhmgCqL0.net
BFTではスタッフバレは起こらなかったな

268 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 00:24:16.37 ID:k1ruF/zl0.net
――なるほど。そういえば最近の児童層は、そもそもロボットものにあまり思い入れがないんじゃないか、という声もありますよね。
小川:時代の流れであったり、流行り廃りはどうしてもありますからね。プロデューサーとして他のスタッフと企画の打ち合わせをしていく中で、
最近よく出る話ではあるんですよ。まず一番わかりやすいのは、自分たちよりも下の世代は車をあまり買わないし、そこまで拘りはないということ。
でもある年齢以上になると、絶対に「自分の車」を買うじゃないですか。

――車がステータスであった時期と、そうでない時期に育った世代の差ですね。
小川:そうですね。子供の時に見ていたものの違いといいますか、現在は、巨大な物体を直接操縦するというよりも、ゲーム機のように
コントローラーや入力機器を通じて操作する感覚の方が、主流である可能性もあります。例えば携帯電話でロボットを操縦するような作品もありますし、
自分が戦うのではなく、仲間やモンスターなどを通じて、代理で戦ってもらうというような発想の作品もありますよね。

――身体感覚の差が作品の嗜好にも出る、と。
小川:はい。そういう世相になってきているのは確かです。GBFの最初の打ち合わせでも、例えばガンプラビルダーズのように、コックピットを
完全再現して、パイロットスーツを着てガンプラバトルする、という方向性もあったんですよ。ただ、実は「ガンダム」を全く知らない子供たちからすると
「なんでガンプラを操作するのに、わざわざパイロットスーツを着て、疑似コックピットに乗り込まなければいけないのかが分からない」という可能性もあったんです

――ああ、元ネタを知らないがゆえに、伝わらない表現になってしまうというリスクがあるんですね。
小川:そこでGBFではギリギリ伝わる線を狙って、折衷案を取ってあるんです。そもそもバトルに際して、何かの操縦席に乗り込んで……
っていうのは、昔の戦闘気乗りというか、そういう感覚に近い部分があります。昔の戦争のイメージと今の戦争にイメージは、違ってきていますからね。

269 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 00:46:27.94 ID:/2bVx3ZA0.net
>>286
で結局やってるのがガンプラ格ゲーじゃね
今の子供は格ゲーなんて興味ないし、ドラえもんやベイマックスみたいなペットロボに夢中だよ

270 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 00:49:21.06 ID:3tC7Pb700.net
もうはっきり言っちゃえよ
ガキなんて意識してません、自分達の趣味優先であわよくば萌え豚が釣れたらいいと

271 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 01:13:05.61 ID:adsJWDK00.net
>>270
まあこの作品に限って言えばそれ以外無いのが事実だしな
褒めるわけじゃねえがAGEやGレコの方が新規会得も含めてもそういう挑戦的なのが伝わるし作品的にもガンダムというブランドに頼りすぎないようにしようとしてるのはある
だからこの作品みたいな「制作側のオナニー」なんて言い方は出来ないしむしろ逆で真剣に挑んでいるというのが伝わるのだし

272 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 01:17:13.00 ID:zilprdNx0.net
これはガンプラアニメ
ガンダムアニメじゃないんだよ
だから今後もゲームとか出張ってこないでくれ

273 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 01:23:05.61 ID:mJMvPeQE0.net
俺が動かす○○が歴代ガンダムをゴミのようにぶっ潰すぜ!ってのはその辺のゲームだけで充分です、アニメでやらないでください

274 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 05:07:22.14 ID:q48hhBQ90.net
>>239
スレチだが他所でそれ言うとZZをリスペクトしてるとか冗談。
俺があのゴミアニメから設定拾い上げて昇華してやったとかブンゴーがほざいて回ってるとか返されるぞ。スレチだが。

275 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 08:11:43.64 ID:2jU5AMSr0.net
>>274
福井は当初上から目線だったが、いろいろ間違えてることに気づいて訂正している
なにせwikiの知識でZZ語っているたからね
※wikiは富野発言をねつ造してまでZZを下げるくらいにキチガイアンチZZの巣窟

276 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 08:15:44.05 ID:xSISbkw00.net
サンライズフェスティバル2013星彩
「宇宙世紀のガンダムを語る-ZZからUCへ-」レポートまとめ

ZZ関係
福井
・ZZを否定することは宇宙世紀を否定することと同じ
・(袖付きプラモに関して)オリジナルを先に出せよ!
・Zはカミーユを狂わせるためのもの
 狂わなかった劇場版は何がしたいかわからない
・Zという狂った作品の後始末でZZはああするしかなかったのかな
・(ZZは)単独で評価するのはどうかな
・ZZは単独で観ては駄目
・「重力下のプルツー」は必見
・ZZはいまに繋がる事が多い
・(Z、ZZの)2本がなかったらガンダムは終わっていた。名作

小形UCプロデューサー
・ZZがガンダム世界幅広げた
・Zガンダムの世界でいっていたらガンダム世界は行き詰まっていた

内田サンライズ社長
・Z、ZZを創っておかなかったらマクロス、TFがガンダムのブランドを受け継いでいた

277 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 08:17:30.38 ID:xSISbkw00.net
>>274
ユニコーンが終わってみたら、
結局ZZに遠く及ばないことが判明しちゃったしで、
考えを完全に改めた模様

278 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 10:05:12.46 ID:PIKP+MU/0.net
>>252
AGEはネットで叩かれ意見しか出てこないからこれはどう見ても完全なる失敗作!
だから俺らも叩いてもOK!その方がネット民の受けがいい!
……一般人ならまあそういう考え方の人もいるだろうけど、仮にも制作側なら
どうしてもAGEのキャラデザが我慢ならんとかストーリーに納得いかんとか日野が気に入らないとか
本音はどうあれ建前は社会人らしく取り繕えよ…

それともネットでAGEに好意的な書き込みをしているのは
日野がポケットマネーで雇った工作員だとでも思ってるのか?

279 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 11:52:19.39 ID:tlKR9kuz0.net
>>278
実際工作員の仕業だとガチで思ってるらしいけどな
ついでに言えばこうやってBF(T)にアレコレと言うのも工作員の仕業というのが見解らしいからなあ

280 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 12:19:28.29 ID:M/xlhBpQ0.net
>>278当時は好意的な意見を言った奴は全員日野の狂信者扱いだったからなぁ
後々大概の事は小川のオツムの低さが原因だって分かっても
ガノタは言い訳とか頑なに認めないのばかりだったし
だからって制作側の人間なのに制作の現場を妄想するガノタと同じ物言いって悲しくなるよ
こんなんが今ガンダム作ってんなら、そら富野も引っ張り出されるわ

281 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 16:16:05.57 ID:l+am0gE80.net
―目標として目指したところまで到達できたという感じでしょうか?

馬場 当初想定していた以上の結果が出ています。金額で言えば80年代よりも全然多いわけで、
    見方によれば今一番ガンプラの市場が大きいんです。
    ただ、ここで保守にまわりたくない。もっと攻めたいと思っています。ただ模型人口が増えてるかどうかはまだ結論が出せないですね。
    数年後にどのくらいの方が残っているのかが重要ですから。

282 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 16:40:58.71 ID:uwc+rwyIg
アドウのキャラ付けといいポッと出の設定急に出してきたり色々雑なアニメだなあ

283 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 17:01:32.01 ID:tlKR9kuz0.net
>>281
馬場もそうだがそもそもそこまで大ヒットしているなら前作の時点でもテレ東でのWBSで大きく取り上げてるものだろうに
ブランド的にも有名どころのガンプラがそこまで話題になるならこの番組がそういう特集組むぐらいやるのはよくあるもの、でも実際はどうか?これは言うまでもない話だ
それに賑わいにしても前作開始前と今とでの差はまず無い、妖怪云々抜きにしたってこれは冷静に見てれば誰だってわかるものだろうに

それに販促という意味でも破格の条件が与えられてる作品がやれてる結果としてみたら全然と言う以外に無い、逆に深夜枠に行きながらもそれでも頑張ってるGレコカテゴリの好調と比べたらどちらが奮闘しているかなんてのもわかる

ホントに番組の販促がちゃんとやれてるならそれこそかつてのブームまでは無理にしたってそれに近いぐらいの状況になってなきゃ話にもならない

284 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 17:21:48.40 ID:uYWqiJ7j0.net
過去の作品人気に寄りかかったつくりで所詮既存のガンダムオタクにしか向けてないのに
BFオリジナルやBFアレンジ機体ばっかにスポットが当たって原作再現に拘って作るモデラーはメインになれないちぐはぐさ

285 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 17:58:00.36 ID:jG9rrEM70.net
トライに入ってからホビー事業部との連携が取れていないのが…

286 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 18:01:04.65 ID:tpHUqPVj0.net
>>285
クスィーをアニメに出してペーネロペー受注中のコレクター事業部と連携

287 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 18:27:38.71 ID:uzhmgCqL0.net
>>284
ここら辺オレツエーなんだよな千葉と一緒で
EXAと変わらんぞ他作品sageの酷さは

288 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 20:07:20.42 ID:6tY/fUYr0.net
なんかこの流れみてると、00の主要スタッフってマジで種やAGEを目の敵にしてないか?
種にもAGEにも参加した奴もいるのに…
馬場のインタとかも考えると、必死に若者の現在のスタンダードなガンダムは00って事にしたいように見える
今までスタッフは種アンチAGEアンチっていわれてても話半分にきいてたけどここまでくるとなぁ

289 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 20:21:31.86 ID:PIKP+MU/0.net
>>288
>00の主要スタッフってマジで種やAGEを目の敵にしてないか?
どういう理由で目の敵にしてるんだろう…
種は種死での終盤のストーリーのアレさで、AGEは円盤や関連商品が全然売れずに
「ガンダム」という輝かしいブランドに泥を塗った出来損ないのオミソ!という扱いなのか?
AGEについては売れてないから下に見てOK、まったく良い活躍のない噛ませにしてもOKと
マジで思ってるんだろうか

>今までスタッフは種アンチAGEアンチっていわれてても話半分にきいてたけどここまでくるとなぁ
AGE39話打ち切りデマが流れた時、「関係者から聞いたからといって何言ってもいいわけないだろ」と
ゴルァしたUC公式はどう思ってたのか気になるな
単に「今が一番UCにとって大事な時期なんだから下らない騒動で変な火の粉をこっちにもってくるな」
だけの理由だったのかもしれんけど

290 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 20:25:45.30 ID:6tY/fUYr0.net
なんか単純に自分らの作った00が大好きで仕方ない感じ

291 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 20:35:55.95 ID:q1xlw9bK0.net
>>289
そもそも連中からすりゃAGE関連を出すとかそういうのは逆にガノタ等から敵視される恐れがあるって自覚があるからだろうな
実際放送後からの扱いにしたってもはやガノタの言い方からすりゃ黒歴史よろしくにタイトルすら出さないところまでやってたし
まあ最近だとゲーム媒体で活躍するとか見られるけどこれにしたって目立たせないようにしてる節も見られてはいる扱いも雑にしてるのもSHGでの参戦で確認済みだし
仮に言われる3rdシーズンがあるとしたら今度こそAGE-1あたりを噛ませどころでは済まされない扱いにするとかもやりかねないだろうしな、これなんかはヴェイガンギアKの扱い見ていたら余計にそうだし

292 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 20:45:21.90 ID:M/xlhBpQ0.net
ゲームはマキブ以外良い話聞かないな、TBSのロゴ消し忘れたり…
でもこの前プロジェクションマッピングに出たりバンダイ全体で言うとそんなに悪くないと思う
逆にこんだけ空回り状態のBFが今後どうなるか、だよな

293 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 20:48:38.96 ID:XIDXIlSv0.net
しかし小川が仄めかしてるように本気でBFをシリーズで続ける気なのか
今後AGEやGレコ(こちらは版権取得済みたいだが)参戦してきても更に酷い扱い受ける未来しかみえないのだが

294 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 20:58:47.77 ID:uwc+rwyIg
今の体制でこれ続けても慣れあってるスタッフと一部の奴らしか徳しないだろうよ
つうか止めろよサンライズ

295 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 20:51:32.51 ID:PIKP+MU/0.net
Gレコには気を遣うだろうけど、AGEは悲惨な扱いしか見えない…

296 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 20:52:33.82 ID:6tY/fUYr0.net
バンダイからすれば過去のMSを今の映像で動かせばそれだけで喜んでもらえるわけだし、
小難しい設定も考えないでいいわけだから、ある意味オイシイんじゃないの

297 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 21:09:30.11 ID:eFYq0Sr20.net
>>289
まーたBF叩くフリして種叩きか

298 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 21:18:24.06 ID:/2bVx3ZA0.net
>>293
これ以上、格ゲー大会路線を続けるネタなんてあるのかね?
1期の時点で黒田が限界だったのに

299 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 21:30:48.07 ID:XIDXIlSv0.net
>>296
でも子供は完全に置いてきぼりか…せめて深夜に移ってくれんものかな
黒田も恋()をしやすいだろうし

300 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 21:46:34.82 ID:8A+QmkhW0.net
深夜アニメ見下し発言は簡便な
深夜アニメにしてエロや恋入れれば1万売れると思っているなら大間違い

301 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 21:56:59.00 ID:esTjZiYG0.net
信者は深夜アニメ大好き層と被ってるから問題ないだろ

302 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 22:00:54.32 ID:YIkfy3+W0.net
∀の股間パンチは絶対に許さねえ!

303 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 22:02:13.80 ID:XIDXIlSv0.net
まあ円盤にして千行くかいかないかだろうな…それもガンダムの冠で
どのみちBFで続けるならもう観ないわ…端から視聴を断念するのは始めてだ

304 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 22:12:24.60 ID:8A+QmkhW0.net
BFが8千枚売れてるから同じくらいいくんじゃない?

TVでやってくれるならタダだからみるな。俺は
もう期待感ないけど
旧作ファンとしてはヘンテコデザインと色のMS出されても嬉しくない
模型でのカトキの改悪最悪、袖付イラネとか言うレベルじゃないよ

かといってBFオリジナルMSやキャラが燃えるかと言えば・・・

今思えば黒田脚本で00が円盤4万枚もよくも売れたもんだ

305 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 22:27:12.40 ID:Oh7h0B3F0.net
>>296
>バンダイからすれば過去のMSを今の映像で動かせばそれだけで喜んでもらえるわけだし、

ちょろっと動いて瞬殺が続くか動いてもオリジナルと違うデザインの色ではね
いまでは、それで喜んでいる人など少数なのでは?
本スレではいまでも○○出たー動いたーで喜んでいるの?

306 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 22:48:09.90 ID:M/xlhBpQ0.net
>>304BFは箱じゃなかったっけ?
単巻だと他を笑えた数字じゃないだろうに
OOはお前水島のおかげよ、外野主導じゃなきゃ今のメンツで映画までなんて到底無理
あいつら平気で演出踏みにじるような設定付けるし
BFみたいにその場しのぎの言い訳脚本続けてエア信者しか残らんよ

307 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 22:59:58.89 ID:3tC7Pb700.net
ネット中であれだけマンセーされた一期が8000だろ
見捨てられつつある現状じゃ同じぐらいは厳しいくね?

308 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 23:12:30.96 ID:M/xlhBpQ0.net
しかしこいつら好き放題やってくれたおかげで
ガンダムの次回作への不信感の膨らみ方がヤバイな
せめて外部の人間を一人くらい置いといてもらわんと…

309 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 23:12:32.79 ID:Oh7h0B3F0.net
今週27日BFTのBOX発売で来週の水曜日あたりに大勢判明か

310 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 23:37:34.90 ID:q1xlw9bK0.net
>>293
Gレコはコラボやったのもあるしそれを手のひら返しよろしくに扱いを雑にするとかはやれないとも思うから良くも悪くも扱いでの問題は回避されるような
AGEに関しちゃ間違いなく本格参戦可能となれば恨み晴らしますよろしくな扱いは十分に考えられる、これはヴェイガンギアKもそうだったがEXAでのザ・ガンダムの扱いなんかも恨みよろしくにやっていた節はある

まあどうなるにしてもあるであろう3rdシーズンでやるとしたらそういう可能性が一番考えられるし

311 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 23:38:28.56 ID:esTjZiYG0.net
一期より下回ってれば錦田をさらに叩くだけの簡単なお仕事です

312 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 23:51:54.54 ID:XIDXIlSv0.net
次があるなら流石に錦田も降りる可能性が

313 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 23:53:02.70 ID:rASCCPhT0.net
>>310
好き嫌いを作品に出す奴は、オールスター作品や他作品のキャラ、MSを扱わせたらイカンと思うわ

そういう奴のやった作品や仕事って結局極一部にしか受けない結果に終わっている
スタッフと信者の鼻息だけは荒いけどね

314 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 23:58:11.03 ID:xHyClcUE0.net
第三期やるならBF00ってタイトルで00とオナニーメカだけで好き勝手やって爆死してりゃいいよ

315 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 02:20:32.61 ID:nKaDTxSa0.net
外部の人間連れてきてもその人を邪険にしてグダグダにさせるじゃん結局
内部の人員整理しないと次のガンダムも厳しいかもね

316 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 02:40:28.42 ID:bhw9x26Q0.net
ttp://i.imgur.com/cewy2wa.jpg
小川の上に出てたツイートの前後も酷かったのでまとめた

317 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 03:07:32.89 ID:zF3kN8qo0.net
一期でクビ、もしくは降りたスタッフがBFをやたら持ち上げて
恨み節よろしく綿田無能と叩く様が
愚痴スレを動かしてる気がする

318 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 07:36:12.06 ID:UHB9Crv50.net
>>316
読んでみて思えたが今作や前作で00贔屓が目立つのって黒田だけが元凶じゃないなってのを思えてきた
タイトルこそ出してはいないがまあ間違いなく種もしくは種運命(まあ両方だろうけど)に対して明らかな敵視してるってのはこりゃ誰の目から見ても明白としか言えない
加えてAGEに対しても対面的にしか感謝してる風にしか見えないのも00に関しての誉め方と比べてもやはり見えるしむしろ対面的ですらも怪しいのもある

そう見るとシナリオでそういう贔屓見え見えなのをチェックしても素通りしているというのも阿吽の呼吸よろしくにしてればそりゃそうなるものなんだろうが

319 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 07:45:06.95 ID:0V9qrUbZ0.net
何かを敵視し、何かを贔屓する作品は必ず歪む
センチネルの昔からそう
あれはZ、ZZを敵視してZZを噛ませ犬にしてZは自分達のSの随伴機扱い
作品の設定、記事の端々でZ、ZZよりも俺達最強が溢れる作品だった

30年経って生き残ったのはZ、ZZでセンチネルは死んでいる
歪んだ作品は一部の連中にしか受けない
BFや小川みたいなのが実権握った作品が辿る末路ですな

320 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 09:02:11.79 ID:sKlDjgVg0.net
>>316
30年前に既に通った道です
ガンダムはこういう人が集まる傾向の作品

カトキハジメのZ、ZZ、CCA叩きと俺達センチネルは凄いんだよーん
byセンチネル小説
ことぶきつかさのZZ叩き
byいけいけぼくらのVガンダム

一応消せるツイッターではなく今でも買える書籍で放言しているので今でも確認できる
こういう人の作った作品は大抵駄目なのよね
他人を叩く前に自分を高めようよ

321 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 09:06:56.11 ID:CGl7yvYCO.net
カトキチは種憎し00贔屓を目の当たりにしてまだセンチネルで誤魔化そうってかw

322 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 10:08:23.48 ID:T1Fcdgu+0.net
小川特に酷いってもんでもないってこと

カトキハジメやことぶきつかさは名指しで叩いてますからもっと酷い

323 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 10:13:09.62 ID:b916PfGi0.net
マルチコピペまでしてBF(T)から目をそらしたいとかどんだけ必死なんだw

324 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 10:13:51.53 ID:XGWj0MdB0.net
あんまりガンダムファンってPのことを文句言わんな
そもそもそのPは何のシリーズを今まで手がけてきたかを知らなかったりする

325 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 10:20:37.93 ID:b9ejp5dz0.net
大概監督の方が偉いと思われてるからね、普通はその筈なんだけど…
小川なんて殆ど陰に隠れてやりたい放題だし、アイツ居ない方が絶対良い作品できるよ

326 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 10:33:49.18 ID:TPAUwShd0.net
>>322
BFアンチスレで何言ってんだこいつ
BFスタッフの総元締めである小川よりもBFに直接関わってないカトキとことぶきガーとはどういう事だ?
ホントお前は話題逸らししたいだけなんだな
お前の居場所はここじゃないからさっさと出てけカトキチ

327 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 10:34:54.26 ID:8CxJVv9sO.net
種の時は竹田が叩かれてたけどそれっきりだな

328 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 10:48:11.93 ID:UE+yvR+A0.net
カトキハジメやことぶきつかさがガンダムの製作陣にいまもいるのがBFの様な作品が生まれる原因なのだろう

満州事変起こした石原みたいな存在になっている

あんたがやったことだろw

329 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 10:58:26.21 ID:xtslYsHY0.net
カトキアンチスレ開いたのかと思った

330 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 11:01:13.58 ID:W7qFIZJn0.net
カトキがあっちこっちで嫌われてるのは今に始まったことじゃないし

331 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 11:03:14.33 ID:MHrvifyh0.net
カトキチって1期の頃はいなかったよな…当時からこいつが喚くような要素はあったと思うが
そういやガー君がガーガー喚き出したのも1期後半辺りか

332 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 11:14:15.52 ID:CGl7yvYCO.net
カトキチは工作員なのかと疑っちゃうよ

333 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 11:20:58.31 ID:bhw9x26Q0.net
谷口が監督よりもPと脚本家が一番偉い現場が増えてるって数年前から言ってるしな
BFTなんて3vs3に変更するのも黒田と小川だけで決めてるしそもそもの粒子やらの設定考えたのも小川だから実質トップだよ

334 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 12:08:34.29 ID:jPoeViJF0.net
脚本家は著作権協会かなにかでしっかり守られているからね

335 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 12:21:18.07 ID:j/AMUWbZ0.net
オルフェの黒田やニトロプラスの虚淵など、業界ゴロ的な組織、人物がやるたがるのだから美味しいのだろうな

336 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 14:14:34.85 ID:CGl7yvYCO.net
アルドノアも3話マデハーや擁護が長いことあったし
BFや00の新シャアふたば擁護は言うに及ばず

337 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 14:50:00.73 ID:b9ejp5dz0.net
身内に擁護の書き込み工作させてるって
いくら眉唾でも言われてもしょうがない状況だからな

338 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 17:18:27.87 ID:WMC1Z3lc0.net
HJのやつはプラモ買うてしもうた

339 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 20:40:02.68 ID:zxmhHiFD0.net
――なるほど。黒田節の秘訣はリズムにあると。
黒田:そんなに大げさなものでもないんですが(笑)。ただシナリオに限らず、リズムっていうのは大事なんです。
リズムが一定かどうか、全脚本を通じて同じリズムで通せるかどうかというのは、やはり目指さなきゃいけないポイントかな、と思っています。
なんというのな……そう、いわば音楽の譜面と同じですよ。

――譜面、ですか?
黒田:個人的な感覚ではありますが、僕にとってシナリオは、音楽の譜面みたいなものなんです。もちろん演出家さんによって、
リズムのスピードを変えて頂いてもかまいません。でも音符が並ぶ譜面自体は変わらない……それが、理想的な脚本の在り方のような気がしています。
つまりシナリオは楽譜で、そこから紡ぎだされる店舗スピードや奏者の編成は演出家さんが決める。でも楽譜には4分の4拍子でとか、ここで
3テンポ使いますよって書いてあるという……それを8ビートでやるのか4ビートでやるのかは、監督さんや演出家さんが整える、というイメージですね。
でも、最終的にどんな演奏になったとしても、楽譜自体は、一つの曲の根本要素として成立しているはずだと思うんです。
もちろん、それが確実に実行できているかどうかは別ですよ? あくまで理想としては、の話です(笑)。

――なるほど。脚本を楽譜に例えるのは面白い発想ですね。
黒田:そんな偉そうなものでもなくて、楽譜でなければ「ガンプラの設計図」でもいいんです。設計図を書いて、こういう風に組み立てれば
ガンプラができるはずだ、という感じで。どういうふうに組み立ててどんな色を塗るのかは演出家さんの裁量で。実際に色を塗って組み立てるのは
作画の人たち、というイメージに言い換えることもできます。

340 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 20:59:41.95 ID:bhw9x26Q0.net
>>339
毎度毎度じげんはおーりゅー(ピチョーン)で糞テンポ悪いんですが…
同じ回だけでも矛盾多すぎて不協和音だし

341 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 21:23:54.75 ID:k2spl+0a0.net
次元覇王流は当てに行くまでしっかり描写すれば良かったんじゃね?

342 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 21:27:54.33 ID:bhw9x26Q0.net
>>341
格闘オンリー機体なら相手も当然距離を取るなり対策してくるから、それを上手くかいくぐって得意の間合いに持ち込むまでを見せてこそ必殺パンチが映えるんだよな
黒田がさんざん引き合いに出すスクライドはそれが出来てたから殴るだけのカズマがかっこよかったのに
このスタッフだとまっすぐ突っ込んでバリアクションやれば勝手に相手が当たってくれるか殴り合いに付き合ってくれるから予定調和すぎ

343 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 21:28:27.54 ID:8CxJVv9sO.net
なんか連邦と速報という二つのアフィに特化したアンチスレがあるけどそこによると今アフィってBFT叩きまくってるの?
一期の頃は確かBFマンセーしまくってて米欄の信者からいくつか迷言が飛び出してた記憶がある
この話を合わせると一期マンセー二期アンチなんていう中途半端な連中ってもしかしてアフィの養分が大半なんじゃ…

344 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 21:30:53.23 ID:6OJKyS2D0.net
>>343
そこ見ればわかるけど手の平クルクルしてアフィがーって喚いてる奴種アンチだもの

散々種叩きサイクル繰り返しといて自分の神輿が叩かれたら発狂とか
どういう教育受けたらこうなるのかっていうクズっぷり

345 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 21:42:46.95 ID:zxmhHiFD0.net
幸せなセカイが出ない戦闘回でも
いいトコ無しでやられるギャギャとかいちいち粒子補給するフルクロスとかテンポの欠片も無いよね

346 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 21:48:59.68 ID:TPAUwShd0.net
BF厨入った似非アフィアンチにとってはワンパビルドナックルを叩いてそれを広めたからアフィはBFアンチ!って事になってるらしいからなぁ…
アフィですら抑え込む事が出来なかった不満要素ってだけなのにどんだけ無菌室をお望みなんだよ

347 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 22:34:38.95 ID:bhw9x26Q0.net
>>343
連邦軍は少なくともGレコに関してはアンチスレまとめてる時点でお察し
※欄もBFマンセーGレコ叩きだし

348 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 22:46:32.03 ID:TUcf0e/Y0.net
なんだか種系のデザインはもう古い! 00系こそ今のスタンダードみたいな事をだれぞがいったらしいが、
だったらなんで主役機のデザインがトライでも大河原なんだ?
デザインが古いっていったビルドストライクのデザインもあの人だろ?
00デザイナーの誰かにでもやらせればよかったじゃん

349 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 22:46:52.37 ID:6OJKyS2D0.net
>>347
ガンダムブログは全部種叩き&00BF等持ち上げ
アニメ総合系でもガンダム絡むと叩き記事でもないのに種アンチが湧いてきていつも通りの流れ
そんなのを目にしてきたから今更になって連邦軍ガーとか特定ブログだけ敵視されてもちゃんちゃらおかしいわ

350 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 22:53:58.79 ID:bhw9x26Q0.net
またガー君か…

351 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 23:02:16.51 ID:6OJKyS2D0.net
またガー君か…(キリッなんて頭の悪い煽りはいいから
違うっつーなら論理立てて反論どうぞ

352 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 23:03:34.02 ID:TPAUwShd0.net
ガー君ってこのスレ的には新参のクセになんで一期一話から気付け!なんてさも最初からこのスレにいたとでも言いたげな物言いするの?

353 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 23:12:55.99 ID:bhw9x26Q0.net
>>351
特定ブログだけ〜今更〜とか言ってるがたまたまそのブログの話題出て話してるときに「全てのアフィは同罪」とか横から割り込まれても「だから何?」としか言えんよ
脊髄反射で噛み付いてないで論理的な行動を春休みのうちに練習しておきなさい

354 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 23:27:24.71 ID:zF3kN8qo0.net
>>316
00信者の精二親衛隊を発見したぞ!

355 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 23:29:12.21 ID:6OJKyS2D0.net
個人攻撃で乗り切ろうって腹か
全く相変わらずな手口だな

>>352
一期一話で大喜びして、しばらくマンセー一色で
冷遇が他作品に及んでから手のひら返しはじめた奴が多いのはまぎれもなく事実

というか新参がどうとか言い出したらそれこそ
スレ初期に来た人間以外全て発言権なくなっちゃうわけだけど
文句あんならガー君ガーだのスレで新参()がどうとかじゃなくて論理で反撃してきなよ

>>353
で、結局その手のブログはどこでも同じだということに対する具体的反論はできないの?
昨日今日できたサイトで、Gレコ叩きに特化でもしてりゃ別だけど
そうでもないのに「あそこはGレコ叩いたから特別クソ!」みたいな物言いは歓迎されないに決まってるよね

脊髄反射で噛み付いてないで論理的な行動を練習しとけ

356 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 00:23:31.35 ID:exHjpfX80.net
種種うっさいわ

357 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 00:47:41.69 ID:Hk1miRlR0.net
それしか話せないんだから仕方ない

358 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 04:31:42.84 ID:rhCfp5Z00.net
適当に流せよ

359 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 07:34:14.33 ID:Ekq0fYKo0.net
>小川 正和 ?@mkaz0310 2時間2時間前
>さすが決勝戦。ガンプラバトル、未だ終わらず…。あと参加してくれた原画陣はもちろん、スケジュールを考えると有澤君凄すぎ。 #g_bf


何か意味深なツイートだな・・・。
「決勝戦」「未だ終わらず」か・・・・。

360 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 08:47:52.60 ID:4l+h9Ksb0.net
バトルがBパートから次週へ続くことはあったけど、
Aパートから始まっている決勝は次週にも続くってことじゃ?
まぁどうせ神作画()でごまかすいつものつまらない試合だろうけど

しかしプレバンが一気に増えたなぁ。BFのおかげでガンプラ売れてたんじゃなかったのかなぁ

361 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 11:21:51.14 ID:gR8csSdc0.net
BFが今後もやるなんて冗談でも笑えない…
小川も黒田もまとめて消されりゃいいのに

362 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 11:37:25.62 ID:uQGrKQEY0.net
小学生にガンプラ売る気ない馬場も深夜向けの企画に回して欲しいわ

363 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 11:55:17.89 ID:gx2U1xZq0.net
>>360
ライトニングとスターウイニングで補修したトラバの画像出回ってるから、
ラストがトラバリペアとトランジェントの一騎討ちなのはほぼ確定してるんだよなあ。
つくづくチーム戦とはなんだったのか。

364 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 12:33:36.97 ID:YYA1oTIAO.net
それ予告から明日の山場臭いが

365 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 12:56:48.33 ID:V+M2jFjl0.net
黒田と小川がポイーされる可能性はあるはずだし…(震え声)
そうじゃないなら深夜行けとしか

366 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 13:01:30.27 ID:ZtgWt6xf0.net
有澤ってジェガンオナニーのためにデビガンを犠牲にして
トライではカーディガンデザインした奴でしょ?

367 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 13:03:13.33 ID:XyN+nB8h0.net
無理だろ
今は00派閥、カトキ派閥で占められている
どんどんガンダムアニメ、プラモは終わっているが、1st、Z、ZZとシードの遺産で食えてるので改革が起きることはない
悪貨は良貨を駆逐する

368 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 13:16:26.28 ID:8bJeh7/dO.net
カトキチのうどんってまずいよな

369 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 14:26:59.41 ID:Ekq0fYKo0.net
加ト吉という個性的な社名、いまはしょーもない没個性な、ありきたりな社名に堕落してしまったしな。

370 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 14:51:06.79 ID:/rWiOhWs0.net
もうプラモ自体が一般的な物ではなくなりつつあるし
いわゆる「町のプラモ屋さん」なんて、少なくとも地方では絶滅に近い状態
ヤマダ電機も、プラモ扱ってない店舗増えたし

371 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 15:12:33.45 ID:Ekq0fYKo0.net
そのうち、ピアノや書道みたいに、”習い事”扱いされるようになったりしてな>プラモ作り


……・。

第三期は、『とめはねっ!』を原作にして、ビルドファイターズをやればいいんじゃね?
読んだこと無いけど。

372 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 15:50:23.08 ID:I1zZNOmp0.net
1期と2期で設定が逆だとしても信者はその1期を褒めて2期のレイジ設定とかを貶すんだろうな

373 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 16:17:03.78 ID:pWo5PRuD0.net
>>371
とめはねっ!に失礼な出来になるだろこのスタッフじゃ

374 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 16:26:32.91 ID:gR8csSdc0.net
>>371まだやって無いだけの事をやれば信者が引出しって言ってくれるんだから
楽なもんだな

375 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 16:53:53.41 ID:pWo5PRuD0.net
>>374
信者は種AGEヘイトと萌え豚描写やれば褒めてくれるんだからなw
もっとも最近はあまりの内容の酷さに工作も意味を失いつつあるが・・・

376 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 20:31:17.72 ID:uQGrKQEY0.net
唐突な子供にウケてますアピール

小川 正和 @mkaz0310
本社宛でビルドファイターズトライのファンレターを頂きました。6歳のお子さんとそのお母さんからのお手紙でした
が、ビルドファイターズとガンプラが大好きで送ってくれたようです。自分たちが制作しているものを楽しみにして
くれる方々がいる。ありがたいことです。

377 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 20:33:46.74 ID:pWo5PRuD0.net
嘘くせえ

378 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 20:38:39.42 ID:4l+h9Ksb0.net
露骨過ぎんだろwww
信者「おもちゃ売り場でBFのガンプラを買っていく子供をみた」と同レベルw
つーかそんなしょーもないことつぶやくなよ…

379 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 20:41:06.59 ID:ufLXCAQL0.net
あの放送時間帯でやっておいて子供のファンレター取り上げてるのを初めて見たかもしれない

380 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 20:45:32.98 ID:I1zZNOmp0.net
おはスタとかで取り上げられなんでしょうか

381 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:00:28.68 ID:gR8csSdc0.net
無理だろうなぁ、妖怪ウォッチならそういうコーナーできるほど来そうだけど

382 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:03:05.30 ID:Trda7nwn0.net
>>379
夕方ホビーアニメで子供が見てる&手紙送るなんて
当たり前すぎてわざわざ言うのが恥ずかしいレベルだからなぁ…
普通は「いつもたくさんお便りありがとう!」だよ

383 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:16:28.10 ID:uQGrKQEY0.net
>>382
子供からファンレターほとんど来てませんって暗に言っちゃうようなもんだしな

384 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:20:24.27 ID:b0PwAWGp0.net
>>375
とはいえ相変わらず信者の方々は他作品叩いてはこっちは褒めまくるは継続してるけどな
まあそれと人格攻撃しかもはややれないだけに滑稽とも言えるけどさ

多分例の3rdシーズンの話とか来たら更にそんなのを加速して盛り上がるのも考えられるけど

385 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:23:31.92 ID:b0PwAWGp0.net
>>376
もう何が何でもお子様には大ウケですと浸透させたいのだろうな
そりゃこんなの言えば信者含めた連中が拡散してくれるしそうなりゃ連中からすりゃそれを理由にするのだろうけど

でも真面目な話、そんなお子様がガンプラ買ってる光景って本気で見れてるものかね?ましてや親子連れとなりゃ尚更だし

386 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:27:40.94 ID:jAIF2mX70.net
一期の売れてる発言もそうだが小川は知名度無いからこいつの害悪っぷりを知らずに真に受けちゃうアホが出るのがまた…

387 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:36:09.05 ID:Trda7nwn0.net
てかそのファンレターの写真なり載せればいいのに
名前とかは伏せてさ

388 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:42:29.36 ID:AJ/t2fpQ0.net
>>376
だがしかしコロコロの表紙には載ってなかったのでした

389 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:57:15.98 ID:I1zZNOmp0.net
ファンレターの話って1期の頃にしてたっけ
親子で楽しんでるってファンレターがたくさん来たんですよーって
インタビューで答えてそうだよな

390 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 22:01:11.89 ID:AJ/t2fpQ0.net
そのファンレターもガノタの親が半分書かせたようなもんだろーなー

391 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 22:24:11.09 ID:exHjpfX80.net
6歳位なら精々児童雑誌に絵とか送る位が関の山の気も

392 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 22:46:16.39 ID:o5UvbqIl0.net
無印終盤で売上とか量は関係ない感想もらえるのだけでどれだけ嬉しいか、みたいな事言ってたスタッフいたけど
あれ暗に一般の反応とか無かったって言ってるようなもんだろ

393 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 22:54:32.97 ID:WW1w8tFH0.net
ここおもしろいな
種厨日野厨AGE信UC信の溜まり場ってかんじ
今月のNT若手監督特集で綿田が取り上げられなかったのも笑ったんだろどーせ

394 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:05:03.13 ID:AJ/t2fpQ0.net
アニメ誌がステータスになるもんなのかね
まだコロコロでメイン張ってるコンテンツってのがステータスになると思うんだけどな
あ、怪盗ジョーカーの事だよ

395 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:14:50.80 ID:I1zZNOmp0.net
他のナントカガンダムの信者だから新しいガンダムに文句を言ってるとかってやつは本スレにいるんだろうな

396 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:17:06.80 ID:exHjpfX80.net
>>393
NT見てないから初めて知ったけど錦田に責任押し付けたいBF信者はよろこびそうだなって思った

397 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:18:04.21 ID:HgUMe1IA0.net
なるよ
歴代のガンダムで子供を魅了したガンダムは、アニメ誌で最終回まで表紙を飾り、特集され続けた
1st、Z、ZZ、シード、シードデス
アニメ誌読んでいるのは子供がメインで、アニメファン=子供がメイン

アニメ誌を席巻できなくて子供がゲットできてるわけがない

398 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:18:07.43 ID:jAIF2mX70.net
>>393
初耳な話だがそんな馬鹿にする気にはならないな
こんな同人じみた環境に途中参入で主体性を発揮出来ずにスケープゴートにされてるだけのお飾り監督なんだから取り上げられなくて当たり前じゃん

399 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:18:09.71 ID:lL/moOX40.net
悪いが作画がいいだけで持ち上げてるUC信者と一緒にしないでもらいたい
BFTって友情部分が薄っぺらいよな
子供向けの基本はやっぱり友情努力勝利だと思ってるけど勝利しか満たしてねぇ

400 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:18:22.27 ID:Trda7nwn0.net
おもしろいな、ここ(震え声)

401 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:19:09.43 ID:lL/moOX40.net
てかニュータイプって読んでる子供いるんか?

402 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:19:21.14 ID:Trda7nwn0.net
>>399
その勝利もご都合主義と予定調和すぎて…
作中で歓声が上がるシーンが軒並み白ける

403 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:20:33.08 ID:HgUMe1IA0.net
BF、BFT、Gレコ、ユニコーン・・・どれもがアニメ誌の表紙にすらなれてない
子供を魅了しゲットできてなかった証明

404 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:22:24.08 ID:HgUMe1IA0.net
>>401
子供がメイン読者だよ
やや読者層高いけどね
アニメデイアが標準的なアニメ誌

405 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:22:58.13 ID:lL/moOX40.net
>>402
それは努力が満たせてないから勝利に説得力が無いわけだ

406 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:23:47.96 ID:4l+h9Ksb0.net
>種厨日野厨AGE信UC信の溜まり場ってかんじ
色々とわかりやすい奴だなw

綿田を笑う?むしろ憐れんでるよ
一期信者から恨まれまくってるからな。まぁインタビューでは綿田もちょっとアレだけど

407 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:24:45.05 ID:Trda7nwn0.net
ニュータイプを子供が読んでるとか笑う所か?

408 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:24:53.59 ID:o5UvbqIl0.net
馬場はAGEの後インタビューで組み換えや他作品モチーフにした遊びに否定的な事言ってたけど
アレ作品を茶化すようなおふざけに否定的なんじゃなくて俺の考えたのと違う事で楽しく遊ぶな!ってだけだったんだな

409 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:25:42.16 ID:AJ/t2fpQ0.net
ニュータイプが子供向けって無理ありすぎんだろw
中高生向けってんならまぁ納得出来るけど

410 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:26:47.62 ID:jAIF2mX70.net
>>404
子どもは子どもでもKIDSじゃなくてTEENだろ?
まぁBFはTEENにも受けてないけど

411 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:27:52.73 ID:lL/moOX40.net
>>404
https://mediaguide.kadokawa.co.jp/media/?id=16
平均読者年齢21歳
21歳って子供だったんだなー(棒)

412 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:28:50.16 ID:Trda7nwn0.net
てかググったらニュータイプの表紙になってるじゃんGレコもUCも
何を言いたかったんだこいつは…

413 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:30:55.25 ID:HgUMe1IA0.net
NTは小中高生向けだ
あと、中高生も子供だぞ

お前らは放送当時の1stガンダムのファンが小学生がメインだと思っているのか?
小中高生がメインだぞ

414 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:31:33.30 ID:4FkxsRxF0.net
ニュータイプとアニメージュって高齢オタ専用のイメージしかないんだけど
メディアは中高生の腐予備軍向け

415 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:31:36.53 ID:AJ/t2fpQ0.net
カトキチってこういう面でもバカだったんだな
ビルドファイターズ(トライ)は一応はホビー物のカテゴリだからアニメ誌じゃなくてコロコロみたいな児童誌を席巻しねーといけないんだがw

416 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:34:31.02 ID:HgUMe1IA0.net
>>412
そいつは失礼した

ユニコーンは自力ではなってないのよ
NT○周年記念号は基本ガンダムが表紙
ユニコーンはそれで表紙になった

Gレコは放送開始時の期待があった初期だけ
中盤以降さっぱり

BF、BFTも同様

だからNTは多少高いと言ったろ

417 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:35:30.73 ID:4FkxsRxF0.net
た、ターゲット層が購読してるダムAと模型誌に広告費突っ込んでるだけだから…

なお各誌平均読者層は20台後半以上の模様

418 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:36:39.15 ID:lL/moOX40.net
>>414
メディアは小中高で65%占めてるな
ただ最新号とかどっちかと言うと腐勢力が強いな
ちなみにBFTとGレコがまとめて2pな

419 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:36:51.97 ID:HgUMe1IA0.net
>>414
>メディアは中高生の腐予備軍向け

アニメデイアを腐向けと言ってる時点でアニメデイアを読んでない
中道のアニメデイア
表紙も中身も中道の男女向け

420 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:40:16.48 ID:HgUMe1IA0.net
>>415
コロコロ絶対視しているのがいるけどさ・・・
SD層、プラモ造る層、ガンダムファンは微妙にコロコロとずれてるのだよ

コロコロ(ボンボン)読者層は小学生が大勢だから、ちょっとガンダムファンとずれるのよ
被ってはいるけど

421 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:46:42.37 ID:Trda7nwn0.net
結局全部駄目と言いたいみたいだがここはBFアンチスレってこともわかんないのか?
その程度の脳味噌が弾き出した結論なんか興味ないわ

422 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:48:02.73 ID:I1zZNOmp0.net
中学生以上の子にはBF人気あるってこと?

423 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:50:09.59 ID:uQGrKQEY0.net
>>422
アニメ誌の人気投票でBFキャラがランクインしてるの見たことないからたぶん無い

424 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:51:01.24 ID:Trda7nwn0.net
つーかご祝儀とか宣伝とかゴチャゴチャ言ってるが
結局一回も表紙とれないBF&BFTが最底辺なの変わんなくね

425 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:54:09.48 ID:jAIF2mX70.net
>>420
何をズレた事言ってんだこいつ
そういうあんまり興味ない層を振り向かせるための企画がBFの本来のあり方だろうが

426 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:55:13.06 ID:jAIF2mX70.net
>>422
BFのTEEN視聴率はKIDS以下

427 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:57:06.10 ID:4l+h9Ksb0.net
>>420
その小学生をとるためのコロコロであり、BFだったわけだが…
まぁ結果はお察しだけど

428 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:58:07.71 ID:3imJBObV0.net
1st、Z、ZZ、シード(シードと00も準ずる)
プラモが単品100万個以上、累計1000万個以上売れたガンダムはアニメ誌を席巻した
アニメ誌席巻できてないガンダムは子供を魅了できてな=プラモが売れないのよ

まあ、Wという例外もいるけど

429 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 23:59:52.12 ID:3imJBObV0.net
>>428
>1st、Z、ZZ、シード(シードと00も準ずる)

訂正
1st、Z、ZZ、シード(シードデスと00も準ずる)

430 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:02:09.44 ID:QS3DTrTa0.net
1st、Z、ZZ、シード(シードと00も準ずる)

上記作品のコロコロ、ボンボン人気はどんなもんだったの?

431 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:02:45.12 ID:NAmgbykw0.net
カトキチってホントこのスレに何しに来てんの?
お前カトキ云々抜きに根本的にこのスレの人間と相容れないわ

432 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:05:09.45 ID:9Noce0fB0.net
一番売れてると言いながら2000年代トップクラスとかガンプラブーム時に匹敵とかじゃなく、
80年代ってやたらざっくりした区切りを口にした辺りに出来るだけ多く見せよう、あわよくばガンプラブーム時との比較と誤解させようという工夫が見られる
0点

433 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:07:45.63 ID:VkGpYiF30.net
久々に見た気がするなこいつ
話通じないし長々居座るからさっさとNG推奨

434 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:12:00.16 ID:l4Pg3jiS0.net
コロコロ上げてアニメ誌下げてる人が多いが、
もうコロコロに昔の影響力はないぞ
妖怪がなければハーフを切るところまで落ち込んでいた
コロコロにガンダムの様なロボ物の居場所はもうない

435 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:12:11.96 ID:ZsDOjtrV0.net
第24話「ダークマター」
 闇のガンプラファイターと化したメイジンと戦う決勝戦。改良型エンボディに操られ、二代目メイジンのような弱点ばかりを狙うバトルスタイルは、
これを正すべくユウキの名を捨てたタツヤの心情を思うと無残の一語に尽きる。それだけに、メイジンが正気を取り戻してもバトルで決着をつけるという
レイジ、「ガンプラ」らしく一度外した右腕を再度取り付けての逆転劇は興奮必至だ。久しぶりに使用された前期OP主題歌も、大きな効果をあげていた。
 セイの危機に、珍しくタケシが取り乱すシーンも。しかし珍庵は「バトルに水を差すもんやない」とこれを諌める。
バトルのトラブルはバトルで解決するというのが、皆の共通認識なのだ。
 本話で、二代目に勝利至上主義を吹き込んだのがマシタ会長と判明。アリアンではコソ泥、成功者となったこの世界でも世界征服などよりも
豊かな老後を目指すセコさが、従来にない小悪党だ。コスプレイヤーだったベイカーの前身も、なかなかの衝撃であった。
また、マシタ会長とベイカーについては、次回で思わぬ絆の強さも明らかになる。
 アリスタには人間の意識に観賞できる効果があると判明するが、クライマックスでは膨大な結晶体があふれ、巨大なア・バオア・クー像と化すという最高の引きとなった。

――大会決勝を描いた24話はシリアス回ですね。
長崎:本来はユウキとのガチバトルになるはずなんですが、そうではなく、エンボディで操られてしまったユウキを通しての、
対マシタ戦のような構図になっています。マシタはガンプラを操縦しないので、いかに黒幕であるマシタたちをやっつけて、
爽快感のある形に落とし込んでいくか、というところを考えました。

――ベイカーとマシタの出会いについての回想で、ベイカーがセイラさんのコスプレをしていますが、過去設定などは詳細があるのでしょうか?
長崎:これはコンテの段階で生まれたものですね。マシタはガンプラを知りませんし、詳しくはないけれど商売人の素質があるって設定なので……
じゃあガンプラとマシタを結び付けていたのはベイカーで、彼女はガンプラについて詳しいのではないかな、と。
だったらコスプレでもさせましょうかという流れになって、そう決まりました。

黒田:スタービルドストライクの手裏剣のような攻撃や、粒子ゲートをもぐっての加速攻撃などは、シナリオには書かれていません。
絵コンテ&演出&作画が、スクラムを組んで実現したシーンだと聞いています。完成フィルムを見た時、僕はこう思いました。
なんという僥倖、乙女座でよかった!(←3月生まれですが)

436 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:12:59.54 ID:oB7x1v+R0.net
よくわかんないけどOVAくらいしかアニメ無かった頃のSDガンダムはたくさん売れたとおもいますまる

437 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:16:43.97 ID:VkGpYiF30.net
>>434
勘違いなのかわざとか知らんけど上げる下げるじゃなくて
(企画としては)子供向けホビーアニメのBFが勝負する場所はアニメ誌ではなく小学生がメイン購読層でタイアップもしてるコロコロってだけ

438 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:17:01.28 ID:ejhm3KDZ0.net
>>434
>コロコロにガンダムの様なロボ物の居場所はもうない
つまら余程の事が無いとロボ物は子供には受けないと言うことですねわかります
昔ほど影響力無いとか言ってるけどその理屈だと妖怪ウォッチがコロコロ伸ばしたみたいな言い方になるがそれで良いのかね君は

439 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:30:42.91 ID:b4Yc9wOx0.net
>>403
少なくともGレコはニュータイプの表紙になったけど?

440 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:38:18.44 ID:DdMY2koj0.net
>>438
AGEは小川とかサンライズの無能が日野さんのアイデア潰しまくったから
子供に受けなかったが、その同時期にやってたダンボール戦機は人気高かったぞ
それにガンダムの場合種以降ボンボンがつぶれたのが痛い
まあボンボンでやってもBFTみたいな萌え豚他作品ヘイトは人気出ないだろうが

441 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:39:49.58 ID:gAn3E5vh0.net
>妖怪ウォッチがコロコロ伸ばしたみたいな言い方になるがそれで良いのかね君は

それ、本当
イナズマ、ダンボールの衰退などなどでどんどん部数減って、100万部きり、50万部きる寸前だった
それを救ったのは妖怪です
本当に化け物コンテンツです

四半期平均. |    コロコロ.     |
―――――‐┼――――――――‐‐|
08年4-6月  |*,883,333       . .|
08年7-9月  |*,910,000 (△*26,667)|
08年10-12月|*,896,667 (▲*13,333)|
09年1-3月  |*,923,334 (△*26,667)|
09年4-6月  |*,936,667 (△*13,333)|
09年7-9月  |*,890,000 (▲*46,667)|
09年10-12月|*,920,000 (△*30,000)|
10年1-3月  |1,010,000 (△*90,000)|
10年4-6月  |*,956,667 (▲*53,333)|
10年7-9月  |*,916,667 (▲*40,000)|
10年10-12月|*,950,000 (△*33,333)|
11年1-3月  |*,893,334 (▲*56,666)|
11年4-6月  |*,763,334 (▲130,000)|
11年7-9月  |*,743,334 (▲*20,000)|
11年10-12月|*,733,334 (▲*10,000)|
12年1-3月  |*,710,000 (▲*23,334)|
12年4-6月  |*,700,000 (▲*10,000)|
12年7-9月  |*,648,334 (▲*51,666)|
12年10-12月|*,630,000 (▲*18,334)|
12年1-3月  |*,616,667 (▲*13,333)|
13年4-6月  |*,573,334 (▲*43,333)|
13年7-9月  |*,560,000 (▲*13,334)|■妖怪
13年10-12月|*,620,000 (△*60,000)|
14年01-03月|*,673,334 (△*53,334)|
14年04-06月|*,820,000 (△146,666)|
14年07-09月|*,960,000 (△140,000)|■妖怪2
14年10-12月|1,116,667 (△156,667)|■妖怪2真打ち

442 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:42:38.05 ID:DdMY2koj0.net
妖怪すごいな
これに勝てというのは酷かもしれないが、BFの場合最初からあきらめてスタッフの同人
と化してしまってるから酷い

443 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:43:07.77 ID:46tf/y3L0.net
やっぱどこの世界も一人のスターがいれば変わるんだな

444 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:44:06.73 ID:qDCdpCvB0.net
>>439
放送開始時の期待表紙だけでしょう

445 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:44:59.32 ID:oB7x1v+R0.net
あそこまで大ヒット社会現象になると勝てとまでは言わないが、しっかりとしてくれとは思う

446 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:45:22.81 ID:ejhm3KDZ0.net
妖怪ウォッチの功績認めるとビルドファイターズはコロコロにはなーんも貢献してない、子供には全く受けてないって事になるって言いたかったんだが…
子供向けメインのはずだったビルドファイターズがその子供向け雑誌でダメだったってのはアカンだろ
ついでに言うと小川の無能が露呈されてしまう事にもなるぞ
>>440
ダンボール戦機は小型ロボットだからジョガイなんじゃろ

447 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:50:16.05 ID:VkGpYiF30.net
>>444
雑誌関係者でもなきゃわかんないよね?ガンダム専門の雑誌じゃないんだし
あとどのみち一度も表紙なってないBFシリーズがますます惨めになるだけだぞ

448 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 00:52:34.59 ID:qDCdpCvB0.net
>>439
放送開始時の期待表紙だけでしょう

449 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 01:02:36.15 ID:9ZRLcybC0.net
コロコロやアニメ雑誌がどうのこうのじゃなくて
とにかくBFが十分にヒットしてるならどっちの雑誌でも大きく取り上げているはずってことだよな

450 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 11:21:50.24 ID:OrjoDseKO.net
>>221
蒸し返すのもアレだが
小川とかならともかく信者個人のツイ垢晒しは他でやれよ

451 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 13:01:21.30 ID:ArxNs9n20.net
日野さんの意見全殺ししたAGEと日野さんの自由な発想で作られた妖怪
日野さんの意見全殺しした奴等の身内で作ったBFとBFT

どうなるか解るわな

452 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 13:21:27.37 ID:l9ghL2KH0.net
日野信者乙

453 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 13:25:54.56 ID:SzISwCGL0.net
妖怪ウォッチがヒットした以上はどう見てもそういう評価にしかならんよねっていう

454 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 13:33:47.91 ID:ZsDOjtrV0.net
ちつ君の気配を感じる

455 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 13:40:55.69 ID:DdMY2koj0.net
次にBF上げと種AGE叩きが来たら確実にちつ君と見ていいな

456 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 13:41:28.01 ID:g99cxYMj0.net
プラモの現物を動かしてるという題材なんだから
自動的に子供が喰いつくだろうって浅はかな考えなんだよな
逆に子供相手には厳しいかもしれないって題材でもやりようよってはウケちゃうこともあるな
ガンダムより明らかに不利な題材でも面白いのあるから困っちゃうなあ

457 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 13:45:13.03 ID:SzISwCGL0.net
>>456
現状、マニアックになってしまったアメコミが原作のアニメがまさかあそこまで面白くなるとはなぁ…w

458 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:12:33.12 ID:sELO7T6h0.net
>>456
現物を動かすにしたってバトル筐体がでかいままじゃね…
ダン戦はLBXやフィールドをどこへでも持ち運びできるのが魅力のひとつだったのに
それを否定してるんだもの

459 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:15:50.25 ID:OrjoDseKO.net
AGEが滑ったからBFがあんなクソっぷりなんだが…
日野信者はキモいんで帰って、どうぞ

460 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:30:42.89 ID:46tf/y3L0.net
全く関係無いんだよな
だって日野関わって無いし

461 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:32:29.63 ID:N1CXAq7v0.net
ageが滑ったのは00二期が糞だったせいなのか

462 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:37:43.24 ID:a8ky7Q260.net
>>461
その論理なら……
円盤、プラモ売上
1st>Z>ZZ>Vなわけだが

Zが滑ったのは1stが糞だったせい
ZZが滑ったのはZ糞だったせい
Vが滑ったのはZZg糞だったせい
なのか?

463 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:46:48.07 ID:sELO7T6h0.net
AGEの頃は00後期より売上のびてるからな

機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 346億円/当初目標360億円 144億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円

11年度 447億円/当初目標420億円 156億円/当初目標160億円 ***億円/当初目標***億円
12年度 652億円/当初目標610億円 165億円/当初目標150億円 ***億円/当初目標***億円

464 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:47:42.60 ID:ArxNs9n20.net
そもそもAGEとか言われてるより悪く無いしな
ほぼBFと同じスタッフなのにアニメーションの出来もメカデザインも段違いだし、キャラも生き生きしてた
プラモなんかいまだにAGEシリーズが最高峰の完成度でトライエイジも生み出した
いくつも功績を上げてるAGEと無能のBF同列にしないでくれ

465 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:48:48.87 ID:tY3EnYzB0.net
>>459
その理屈でいうならAGEの前は三国伝なんだよなあ

466 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:51:38.96 ID:YJopSX7r0.net
>>462
いや日野ガーに対する皮肉だよ

467 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:54:25.33 ID:g99cxYMj0.net
きっとプロデューサーってのが代わってるんですねー

468 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 14:54:35.06 ID:BYx/n0H5O.net
実際に買わないと内容が把握出来ないゲームや二期三期と続いてる直接的な続編ならその見方は通用するけどねぇ…

469 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:02:22.54 ID:fDv3pdI40.net
>>468
うん。同意
その言い訳ができるのはガンダムだとZZぐらいなのよね
ギリギリ入れてもシードデスと002期
リアルの時間もアニメ内の時間も
連続してるのはZZだけ

470 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:04:21.35 ID:OrjoDseKO.net
いや、要するに日野に売る才能があっても書く才能が無かったからAGEはクソ
AGEの失策を省みなけりゃならなくなって、BFがあんな媚びた内容になった部分はあると思ってるわ。
BFは単体でキモいんだがAGEが良かったとはまるで思わない。

>>464
ゲイジングビルダーやAGシリーズのゴミっぷりや、本編の脚本を踏まえてお前がそれを言ってるなら敬服するわ
タイタスの脚とHGのプラモが同価格とかナメてんのかとしか
トライエイジなんかキャラが喋らんし収益の殆どが大友じゃん

471 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:10:51.13 ID:sELO7T6h0.net
ゲイジングのぼったくり価格を設定したのはどうも馬場くさいんだよな

>・スターウイニングが1500円になりそうだという話になった時、今石氏と寺島氏が
>「SDは安くなければならない」と、パーツ削減を提案。その発想はなかった。

472 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:25:37.42 ID:NfnDQNLV0.net
AGEに関しては大体が小川に責任というかダメになった理由があるっぽいのがな…w

473 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:33:47.87 ID:g99cxYMj0.net
単体でキモいんなら前後のシリーズの流れは関係ないじゃん

474 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:39:41.79 ID:NfnDQNLV0.net
>>473
ほんとそれな

475 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:42:11.53 ID:sn5n3jHh0.net
散々言った事あるがガンダムでガンプラ、それも放送時間帯からしたって新規含めた人間を引き込ませるには破格の条件とも言えるのが与えられている
これって今までのガンダムシリーズから考えたって余程の小細工でもしなきゃ間違いなく覇権な言い方になるぐらいに結果を出せてるはずの条件なんだよ、冗談抜きで
でも実際のところはそんな事なく更にはガンプラというホビーとしても大人気たるカテゴリでやってこのザマという、これを冷静に見たら間違いなく失敗以前の問題なんだよな
この事考えたら他のガンダムなんかは場合によっては厳しい条件下の中でもそれでもちゃんとやれてるのからしたら今作や前作なんかそれにすら及ばないというものだってまだ気付かないのがなあ

476 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:44:30.73 ID:g99cxYMj0.net
過去にOVAとか漫画ではあったんだけど
一応TVアニメとしては初のガンプラアニメだったのに
なんのチャレンジ精神が感じられないのがやばいかもな
綺麗な作画で昔のMS〜って風にしかみんな見てないし
内容は見ていてムカつくだけでいい意味で尖った感じなのがないな

477 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:51:40.45 ID:7NZxMFwj0.net
信者が「どっちもどっち」を言いに来たようにしか見えない

478 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:52:47.19 ID:s2vnyHkS0.net
ぶっちゃけBFよりGレコのプラモの方が出来良いよな
BFと違って開発者のやる気を感じる

479 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 16:09:31.35 ID:OrjoDseKO.net
>>473
それな
AGEを出してきた>>464がアホすぎる

480 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 16:44:24.97 ID:YV06uuvc0.net
なんだこいつ

481 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 16:44:45.26 ID:8pUMX1H90.net
そろそろ最終回だけど結局発売してる又は発売するプラモの宣伝はほとんどしてくれないホビーアニメでしたね…
普通今の時期ならMGのDXやHGのV2とか、絵面も地道にならないしかも主役機という宣伝しろと言わんばかりのチャンスなのに…

482 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 16:46:35.01 ID:VkGpYiF30.net
昨夜から変な子がちょくちょく湧くなと思ったらそうか…今日は放送日か…
予告時点でタイマン×3やったあとプラモでろくに再現できないつぎはぎバーニングとトランジェントが殴り合うのが確定してるんだったな
どうせ馬鹿の一つ覚えでまた主題歌をBGMにするんだろうし
ttp://i.imgur.com/DHNWl3w.jpg%0A

483 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 16:49:17.73 ID:VkGpYiF30.net
>>481
そういう新商品の宣伝も一切しない体たらくなのに信者は
「BFTがつまらなくなったのはバンダイの介入が激しいから」「3vs3もプラモ一杯出したいバンダイの決定」「セカイ(次元覇王流)とビルドバーニングもバンダイのゴリ押し」
とか根拠が全くないデマを流してるな
だいたいどれもインタビュー読むと瓦解するし

484 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 16:55:07.59 ID:hIwL4TKW0.net
日野ガーって久しぶりだな、いいけどさ
とりあえず今年の決算にくらいは顔出してくれよな
まだ他作品と同じ土俵にすら立ててないんだから

485 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 17:20:46.13 ID:BgGAZj+o0.net
>>481
販促まともにしないどころか再現不可の組み換えとかもうね

486 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 17:49:05.07 ID:OrjoDseKO.net
>>485
アレをマジでやるんだからいい加減失敗の自覚皆無なんだろうな

487 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 17:54:31.00 ID:ZsDOjtrV0.net
トライバーニングの内部構造がRGっぽくて現物と別モノなのは設定上仕方ないかなと思ってたが
先週のシーンだとHGそのまんまになっててズッコケた

488 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 17:57:32.41 ID:HudcLelA0.net
小川は後半ビルド要素あるとか言っといて結局ヤスリ掛けと嘘のツギハギかよ

489 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:28:29.34 ID:LR56yM22O.net
BFじゃよくあることだけどガンプラ学園の急激な弱体化はなんなの
今まで滅茶苦茶強いってことで引っ張り 続けてこのあっさりした糞バトルで決着ってなんなの
話考えてる奴クソバカなの?

490 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:28:56.60 ID:0aN/3nkX0.net
えーと…何この花火大会

491 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:29:33.52 ID:ZsDOjtrV0.net
いよいよディスクウォーズも最終回か

492 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:34:30.36 ID:hats4TKL0.net
所詮極上生徒会よ

493 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:45:17.12 ID:ejhm3KDZ0.net
偽ウィングガンダム二号機がMGねー
スタッフ側も一期厨が多そうだなw

494 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:49:27.54 ID:hIwL4TKW0.net
>>492極上生徒会は面白かったよ
BFは糞だけど

495 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:51:18.84 ID:8pUMX1H90.net
改めて思うわ。ガンプラ学園のガンダムださいな

496 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:56:38.19 ID:lvxWyXJz0.net
やべぇディスクウォーズアベンジャーズすげえ良かったわ
BFTとか完全に前座だわこりゃ

497 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:57:38.27 ID:Z2AfRmZS0.net
最後の方で痴女と眼鏡が目を輝かせてるシーンで確信した

セカイって本物の教祖だわ

498 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:59:00.89 ID:z+aTIKBq0.net
>>492
意味がわからんのだが?
あれも黒田だよなたしか
最終回の超展開??

499 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:59:20.68 ID:Wv8/30fG0.net
マジでどういう頭してたらあんなつまらん試合書けるんだ?
いつもの叫んでドーンとやるだけのワンパ試合。しかも今回は一話フル
あまりのつまらなさにあくびが出たわ
あー早くGレコ最終回見てぇなぁ

500 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 18:59:55.48 ID:ejhm3KDZ0.net
>>496
脚本家がちゃんとした大人だしね

501 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:00:14.55 ID:To9IjUPD0.net
日野を全肯定する気もないが、玩具の値段とかまで日野が全部決めてることはないだろうしな

502 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:00:20.97 ID:0aN/3nkX0.net
ハイルノダ…ジゲンハオウ流ニハイルノダ

503 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:06:09.78 ID:T7iHCcLh0.net
流れを切るようで申し訳ないが、はっきり言って子供に今のHGBFを売りつけても意味があるの?
自分の経験上、子供のときに買ったHGも首が取れていたり、アンテナが折れていたり散々な事に
なってるんだけど、商品の段階で小さいパーツの数を減らして値段を下げたり細い箇所は軟質で
顔とかは塗装済みみたいに出来なかったのだろうか。アニメも大概だけど、商品からして子供を
見てない気がする。

504 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:08:56.17 ID:T7iHCcLh0.net
>>497
これが本当のセカイ系アニメ

505 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:12:12.29 ID:hIwL4TKW0.net
>>503しかも自分で作れって玩具が
別売り合計3000円前後じゃあねぇ、敷居が高すぎるわ

506 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:22:15.66 ID:EfXCGFq4O.net
アドウの古傷も見過ごしてたアラン監督の無能さ晒すだけだったねw
アドウもどんどんキャラが薄くなって勝手に凹んで逃げたメガネがヘタレだっただけ

507 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:25:42.65 ID:0aN/3nkX0.net
HGBFTは決定してるもので打ち止めだよな…まさかまた最終回でチョイ出ししたものをキット化しないよね?

508 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:37:50.70 ID:OrjoDseKO.net
どこで盛り上がれば良いのか分からんまま気付いたら終わってたな

509 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:45:03.29 ID:7tuGbyw60.net
次で終わるんだよなこのゴミ
まったく盛り上がってないけど

510 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:47:47.30 ID:DdMY2koj0.net
>>508
黒田は同人感覚で作品作ってるからな
だから自分の過去作の00とオリジナルガンプラを優遇するなんてまねができる

511 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:54:00.37 ID:BuX2twjR0.net
もうガンプラ全然関係ないよな
なんだよあのラストバトル

512 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 19:58:52.96 ID:Z2AfRmZS0.net
ジュンヤが仕掛けてきた謎の技を突然思い出して炎の剣を作り出す流れがマジで意味不明
他にもツッコミどころ多すぎてもはや語るまい

513 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 20:02:01.82 ID:mlUxnxWT0.net
いやもう今週のコンテスクライドの使ってるだろ

514 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 20:02:49.38 ID:Wv8/30fG0.net
>>512
あれな…w
てっきり腕が四本あるような動きでランスビット落とすかと思ったら、出てきたのは炎の剣とか…

515 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 20:05:14.15 ID:VqPLz9js0.net
にしても黒田ビット好きだな。ビット付いてるから強キャラってのが多すぎんよ

516 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 20:21:28.72 ID:HudcLelA0.net
>>482
右腿もバーニングだから更におかしくなるな

517 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 20:22:40.28 ID:1/UwMT140.net
すげえちゃばんだった

518 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 20:36:18.97 ID:jKU5goH70.net
色々けなしてやろうと思って楽しみに観たけど
なんというか、ヒドすぎて何も言葉がでてこないなw
ご愁傷様

519 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 21:01:21.53 ID:0aN/3nkX0.net
結局クスィーは最終回でやっつけ出演か
そもそもあの謎投票自体やる意味あったのか…制約オフにして他のもの出してるし

520 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 21:10:20.86 ID:DdMY2koj0.net
>>519
クスィーを出す意味なかったよなアレ
何のための投票だったのか

521 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 21:17:32.41 ID:To9IjUPD0.net
ふとアニメ板の方の本スレ見に行ってみたけど、なんか本スレがアンチスレみたくなってた
ファンも見限ったのか?

522 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 21:18:12.80 ID:Dtou60U20.net
開始前モタモタコロニー入ったりしてたらそりゃ時間切れになるわw 運営何考えてんだ
あんだけ警戒してた修理機能はつかわねーしセカイはコロニーの特性今更注意されてるしビット対策もしてねーし
そもそもウィニングはコアファイター、ライトニングは本体やられた時点で負けだろーが

523 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 21:44:43.55 ID:ZsDOjtrV0.net
そうか、例の「幸せに暮らしている」ツイートからもう1年か

藤井美波@ときレス廃 @373busaikuma 7時間前
リナーシタのMG出るんだ!?
うおおお、つ、作りたい……!
でもいつか魔王が出るかもしれないと夢見てるからMGデビューはそれまでとっておきたい気もするるるる……!

524 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 22:14:20.59 ID:hIwL4TKW0.net
出ない(無慈悲)

525 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 22:15:02.71 ID:aGMfQdDM0.net
前半
極太ビームと次元覇王流でドーン!コロニー崩壊

後半
次元覇王流は設定しなくても武器など何でも出来る
コクピット移動、気持ちで動くガンプラ
超絶ご都合展開

このバトルシステム糞過ぎだろ…何が面白いんだろうか?製作陣どうなん?コレ…

526 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 22:20:18.43 ID:Wv8/30fG0.net
>>523
可哀そうに、その時は絶対に来ないわ

X好きな俺が言うのもなんだけど、X系のプラモって売れないよな…
今でこそHGAWのDX出たけど、それより前のディバイダーで展開が一度止まってたからな
同時期展開のG系はそれなりに続いたのに

527 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 22:57:44.03 ID:pQrvTF0O0.net
粒子残量なんざはったりにもならんのだから最初から出すなや
こいつらだけ無限に動けてるじゃねえか

528 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:20:05.55 ID:61bGxkYf0.net
AGEはガンプラ投げ売り
ビルドファイターズはバカ売れ

529 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:20:51.01 ID:hwncxuPG0.net
シアのかませのロン毛の時の凄い動きとかどうしたんだ

530 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:21:32.49 ID:ZsDOjtrV0.net
>>481
去年宣伝するためにHGV2の出演を頼んだら
長崎がやられ役のギャグにしやがったからバンダイも懲りたんでしょう

531 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:22:34.76 ID:9JAAUxGg0.net
しかし三期に期待してるのとかいて笑えるな
この体たらくの内容、しかも今作のみならず前作でもそうなのに3度目も上手くいくとか信じてるのがおめでたいけど

でもさあBF(T)のおけげでガンプラが売れまくりとかまだ言うのが多々いるけど例えばガルパンや艦これみたく作品の影響でスケールモデルがバカ売れしたのと比べたら全く説得力が皆無だってのに気づかないのも凄いけどさ
あっちの場合はまあ一種の副産物よろしくみたいにはなるけどそれでも組立にはハードルが高い等があっても買わせるぐらいの販促効果を生み出したのを考えれば尚更という

こういうホントに効果アリという成果をちゃんと立証できなきゃ説得力なんて全く通じないのだがな、トイネスを掲げたところで全然意味もないし

532 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:25:02.07 ID:61bGxkYf0.net
いや〜AGEはビルドファイターズの路線でやればよかったんだなって改めて思う

533 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:27:18.18 ID:Wv8/30fG0.net
>>532
でも周りが日野の意見を通そうとしないしなぁ

534 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:29:50.18 ID:61bGxkYf0.net
>>533
日野の力不足だろ
小川とか悪くないし

535 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:33:01.42 ID:g99cxYMj0.net
小川ってのを最近知った口だろ

536 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:34:15.17 ID:ejhm3KDZ0.net
バカ売れ(オタ相手に)
結局は先細る運命なんだなぁ

537 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:41:59.83 ID:DdMY2koj0.net
>>536
新規調達のためのアニメで同人やってるからなBFは
もうこの時点でタネガーAGEガーなんて言えないよ

538 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:42:07.84 ID:g99cxYMj0.net
>>536
いつかはガノタ相手にクロスオーバー対戦モノを切り札的にやっただろうし
余程のことがない限り手堅く売れるだろう
そうじゃないと歴代ガンダムの沽券に関わる
しかしまあよくここまで酷く作れるわ

539 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:42:37.96 ID:HOLJLLSr0.net
>>526
詳しい数字は忘れたけど決してXとGどっこいどっこいの数字だったはず、もっと言うと決して低くなかったぞ

540 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 23:59:06.76 ID:Wv8/30fG0.net
>>539
それは知らなかった。ありがとう
ならもう少し出て欲しかったな…

541 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 00:31:22.00 ID:Cg3FwnFi0.net
脚本 
 遊戯王>>>>>>BTF
演出
 遊戯王>>>>>>BTF
熱さ
 遊戯王>>>>>>BTF
良い意味でのバカバカしさ
 遊戯王>>>>>>BTF
泣き
 遊戯王>>>>>>BTF
キャラクターの面白さ
 遊戯王>>>>>>BTF
キャラクターデザイン
 遊戯王>>>>>>BTF


本当に全く何一つ勝ってる部分が無い
シリーズで駄作と呼ばれてたゼアルにも及ばない
ホビーアニメとしてとかじゃなく単純に面白さで完全に勝負にならない
まぁ子供も含め誰でも楽しめるホビーアニメと
子供や新規向けなんて口だけの内輪向け萌え豚アニメなんて比べるもんでもないけどな

542 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 00:33:26.69 ID:4fRREfMx0.net
遊戯王は真面目にバカな事やってる部分あるからなぁ
天然ボケに養殖ボケが勝てるわけがない

543 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 00:39:50.40 ID:b5Aec4A00.net
予選とか屋外うろついて出くわした奴と戦うで良かっただろうに

544 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 00:42:46.81 ID:Cg3FwnFi0.net
>>542
同人とか少数の所謂身内向けにばっかやってると陥るけど
寒いって分かってますよ、みたいに茶化して保険かけながら
寒いギャグを結局やっちゃうのって寒さが倍増するだけなんだよな

545 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 00:49:32.30 ID:wrpP/3OD0.net
世界観の構築の仕方からしっかりしてるな
面白いホビーアニメは

546 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 00:59:28.27 ID:QQV/YdFQ0.net
各機体の強さ設定がグレンラガンもびっくりの悪ノリ過ぎ
今週見たらトランジェントが原作程度の挙動のフルクロスに苦戦するわけないし
ヴェイガンギアがあれだけぶっぱしてポータントのGNフィールドを揺るがせもできなかったのおかしいだろ

これが全て。強さ設定と描写のバランスが崩壊し過ぎて雰囲気バトルと化してる
あの描写があったからこの機体が強いとかあっちの機体はこう言われてたから強いとか
そういう描写面設定面での雑談が全然できない

547 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 01:09:23.12 ID:5cl+73V+0.net
プラモが出てない機体が何の説明もなく出てる時点でホビーアニメじゃない

548 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 01:25:35.80 ID:8/IKpIwL0.net
ようやく来週で汚物終了か
糞田に二度とガンダム関わらせるな

549 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 01:39:07.70 ID:uHDQ9LdnO.net
>>548
新作を作ってくれる人がいれば良いけど
黒田レベルでも構わないくらい人材不足ならまだまだ使われるだろうな

550 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 01:51:53.21 ID:4fRREfMx0.net
>>548
まだ安心出来んぞ?

551 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 01:58:59.75 ID:0v2ZLxD/0.net
ラルが本格的に置物になってて吹いたわ

552 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 03:37:41.94 ID:3TuPcZOd0.net
>>551
トライじゃ最初から置物だろ

553 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 04:50:58.38 ID:zcPuKm470.net
@G1_BARI: シナリオの内容が微妙でもコンテと作画でかなり引っ張りあげることは経験上、出来るよ。


大張のTwitterより
BFTのことかな?

554 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 04:54:26.40 ID:3TuPcZOd0.net
一応過去作の事じゃないのか?

555 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 07:33:21.18 ID:Vp9/z/lh0.net
トライで引っ張りあげてたとは思えないしな

556 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 07:40:59.89 ID:5xf7ZLgA0.net
>>553
つまりは作画で誤魔化せば問題無しとかそう言いたいのだろうな
つか前作や今作はそれ以前の問題だってのに本人は気付いていないからおめでたい、勿論それが過去の作品でも同様だが

557 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:00:38.75 ID:wrpP/3OD0.net
アドウの決勝になって急に出てきた右手負傷とかって
1期のメイジン洗脳と同じような強引なドラマ作りで
積み重ねや話の組み立てが全く出来てないことの露呈なんだよな

558 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:09:53.33 ID:+wrpzY4RO.net
>>541
BTFってなんだ、ボッキティンコファッカーズの略か?

559 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:11:21.28 ID:b5Aec4A00.net
バックトゥザフューチャーだろ

560 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:13:20.13 ID:zcPuKm470.net
バックトゥザフューチャーはBTTFな

561 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:17:57.26 ID:jT+XseA50.net
今年は2の未来の年なんだっけ?
はぁマイケルは亡くなってしまうしホバーボードはねぇしBFやってるしで
ろくなことねぇな

562 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:18:36.54 ID:E2LcXndc0.net
>>557
あれくらいのハンデないとユウマごときがアドウに勝てるわけないじゃん
っていうの見て納得してしまった。

563 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:30:39.75 ID:0vfmO2DH0.net
ガンダムブランド使ってAGE並の汚物しかできないんだからガンダムオワコンだろ

564 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:43:24.67 ID:LsRT9GQ0O.net
>>563
AGEは何だかんだガンダムやってたし物語としては悪くない物語してたやろ

565 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:44:53.74 ID:TIpKl90g0.net
日野信者乙

566 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:48:08.22 ID:eoHmKP4x0.net
残念ながら条件的にはBF(T)のが色々有利だからAGE以下ってのはあり得ないんだよなぁ…w

567 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:57:17.11 ID:Vp9/z/lh0.net
有利な条件って特定の作品のアンチを味方に出来たこと?

568 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 09:58:07.46 ID:5xf7ZLgA0.net
そういや世間的には春休みだから信者も来やすいのもあるんだな、コメント見てるとそれが露骨にわかるし

569 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 10:00:11.36 ID:uHDQ9LdnO.net
二期で手の平返ししてる信者はもっとユウマ達を見習って
笑顔でBFTは楽しいと言い聞かせてろよ
スタッフもそれを望んでいることだろう

570 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 10:02:20.08 ID:wrpP/3OD0.net
1期信者は今更になって粒子がどーのこーのって文句言ってて笑えるな

571 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 10:04:27.59 ID:b5Aec4A00.net
来週含めワタルとクラッシュギアの監督に6回も絵コンテやらせるんなら
総監督にだってできてただろ…

572 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 10:17:57.15 ID:5xf7ZLgA0.net
しかし次回で最終回とはいえその最終回の最後の最後で3rdシーズン決定とか劇場版製作決定とかそういうのがある可能性が否定しにくいよな
スタッフの呟きとかで総合して考えるともうそれをやるスタンバイが出来てる節も見られるし
そりゃ昨今では最終回詐欺なんて言われるのもお馴染みな手法ではあるけどさ

573 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 10:21:55.87 ID:wrpP/3OD0.net
試合の空間って粒子が作用して宇宙空間だろうとコロニーだろうと色々演出出来るそうだけど
そこまでさせたいんなら最初からヴァーチャル空間で試合してるって設定にしておけばいいのにな
あくまでガンダムMSは巨大戦闘メカとして振る舞わないといけないって考えなんだろうし
それだとプラモの現物が直に動くというのは要らないんじゃない

574 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 10:44:48.55 ID:ZHkp6tKN0.net
>>573
Bモードで壊れませんやった時点で現物で動かす意味は消滅したしな

575 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 11:01:55.31 ID:BNfPlU/F0.net
>>572
三期か映画やるならとりあえず黒田は降ろせって言いたいけどあの俺が俺がな
奴が降りたがらないだろうなあ。

576 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 11:21:39.28 ID:GtyApJsb0.net
黒田小川馬場のラインは切らないとマトモにならないだろうな
あと空気なのに変な主張だけ押し込む監督陣もまとめて処分しないと

なんだ、全員入れ替えじゃん

577 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 11:48:57.49 ID:xfx16JSE0.net
直後のアベンジャーズが30分にロキの猛攻、ヒーローの啖呵切り、強化アイテムで逆転、ゲストヒーローや原作宿敵との共闘、
子どもらの頑張りによる逆転からベタベタな別れのシーンまで詰め込みに詰め込んだ密度だったのにトライと来たら……
しかも向こうは安易な奇跡や主題歌に頼ってないし

578 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 11:49:46.33 ID:+/mQl0OZ0.net
>>576
総入れ替えしないとダメなレベルだからな
しかたないよ

579 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 12:08:35.96 ID:HckIO6d+0.net
これをまた年末辺りにダラダラダラダラ垂れ流すより
新作のガンダムやってくれよ
最初っから期待できな物に枠取られるのは勘弁

580 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 12:15:41.29 ID:jT+XseA50.net
>>564結局公式にも何度か取り上げてて
役割的にどうでも良い円盤とか実験敵なGBとか差し引いても結果出てるからな
逆に当時は何したって成功するとさえ言われてたBFは
蓋を開ければ史上最低のクソだったわけですけど

581 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 12:23:17.26 ID:g9KAeAKx0.net
>>579
今の子供は戦争と宇宙SFに興味ないから次もガンプラ物になると思う

http://www.cyzo.com/2012/03/post_10280.html
>「メインターゲットである子どもたちに受けていないのは、放送開始直後から感じていました。そこで、実際に
>アンケートを取ってみたのですが、子どもたちからは『そもそも戦争という題材がよく理解できない』『コロニーや
>宇宙での生活というものに親しみが持てない』という意見が多く出てきたんです」(『ガンダムAGE』制作関係者)

582 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 12:27:17.98 ID:0vfmO2DH0.net
F91で爆死したから新作SFガンダムは当分ないだろ

583 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 13:09:57.20 ID:FR+NvJKi0.net
サイゾーはSEEDやAGEに対して悪意を隠してないからソースにはならないよ

584 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 13:13:11.18 ID:tvI+DLVO0.net
>>581
制作関係者ってまさか小川とか言わないだろうな?

585 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 13:14:40.91 ID:7dgOTqGk0.net
X2は無事プレバン行きになったか
BFのせいだなこりゃ…
その上エルフブルックとマックナイフの一般機までプレバン送り
どこまで迷惑かけりゃ気が済むんだ

586 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 13:26:13.66 ID:zcPuKm470.net
>>582
何年前の話してんだ

587 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 13:32:23.91 ID:8ymg1UBR0.net
>>581 
いくら子供が戦争に興味を持たないと言っても、それを口実に製作陣のオナニーショーを許して良い
はずないんですけど?(半ギレ) 

588 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 13:32:47.38 ID:uQFHhcEEO.net
>>553
自分が監督やった糞みたいな作品はそれが出来てると思ってるのか?

589 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 13:37:49.86 ID:+/mQl0OZ0.net
>>584
小川だろ
種叩きもしたんだからAGE叩きもしてる可能性は高い

590 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 14:36:48.08 ID:w+hWcSxh0.net
戦争に興味がない×
制作側が戦争を作れない○

591 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 14:41:09.31 ID:tMiwaCzg0.net
小川が4月1日にまた思わせぶりなツイートする予告してるな
ちなみに去年のエイプリルフール↓

小川 正和 @mkaz0310
Follow
ガンダムビルドファイターズ、いくら好評で要望がたくさんあっても新シリーズなんて制作できるわけない。それに間空けるにしてもまだシナリオ会議すら始まってないしデザイン発注もしていないし…。 #g_bf #エイプリルフール 

小川 正和 @mkaz0310
Follow
ガンダムビルドファイターズ6月発売予定のBD-BOX2特典映像「SD騎士ファイターズ後編」に急遽「その後につながる」新作映像を追加して作る余裕なんてウチのスタジオにはない。そんな映像が6月末には見られることなんてないんだ…。 #g_bf #エイプリルフール

592 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 14:43:26.91 ID:TyOtqk3a0.net
視聴完了

このアニメスタッフの表現した熱さが分からないな
叫んで極太ビームばっかやん
鳥やら虎やら出してたけどあれはやり過ぎ

先輩言ったようにチーム戦とか意味無いわ
タッグぐらいで良かったと思う

で次回何やるの?

593 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 14:45:37.74 ID:Cg3FwnFi0.net
戦争モノが受けないからガンプラアニメをやってみる、それは別に良い
それで問題無いからもう少し真剣に作ってくれ
とにかく何もかもが適当で全く作品への愛がないのが容易に分かる
能力もやる気も無いなんて最低だろ

話はご覧の通りだから特に言う事もないけど、
じゃあキャラクターの魅力で引っ張って行くのかと思ったらそれすらも皆無っていう
よくセカイや次元覇王流が贔屓されてるって言われるけど
脚本通りに動くだけの全く愛を感じないキャラクターだと思う
いかにもな記号だけで構成されてて人間に見えなくて不気味で気持ち悪い
別に主役に限った話じゃないけどさ
制作側に愛が無いキャラが視聴者に愛されるわけ無いのにな
思いつきのやりたいネタをやって身内でヘラヘラしてるだけの同人みたいなノリをひしひしと感じる

594 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 14:48:52.76 ID:QqJRydak0.net
SDガンダムもGガンダムも結局戦争の話だしねえ

595 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 14:53:02.23 ID:tMiwaCzg0.net
>>594
Gガンのガンダムファイトなんて1話でハッキリ国家間の代理戦争って言われてるしな
よりによって巻き添えになる一般人から

596 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:17:20.51 ID:5xf7ZLgA0.net
@kandiohmori
ビルドファイターズトライが明らかに続きを作れるような構成にしている理由は「ガンダムAGEの権利がまだMBSにありTXのBFに原則出せない」ことだと思う(ヴェイガンギアKは特別に許可をもらった)。
AGEのMBS版権が切れるころに世界大会編だろうな。 #gbf_t #g_bf

そんな先まで考えてるスタッフじゃないだろ、それ言ったら出ると噂されてるGレコが先に出される方が今後BFみたいな作品はやらないから逆にここで出すという見方の方が濃厚だろうに

597 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:28:27.06 ID:7dgOTqGk0.net
>>591
こんな感じだったらおもろいのにな

小川 正和 @mkaz0310
ガンダムビルドファイターズトライは前作に引き続き好評だったけど放送時間を深夜に変更して新シリーズ開始なんてできない
深夜になったからってサービス回を増やすことなんてできない

598 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:29:00.07 ID:tMiwaCzg0.net
いやはや信者の発狂ぶりの凄いこと
「二期が単調なトーナメントになったのは一期でアンチがレースや野球を批判したからだ!マニアの意見を取り入れすぎた結果駄目になった艦これと同じだ!」だとさ
スタッフがどうしようもないアホなことと自分たちが平然と他作品disる姿勢なのをいっぺんに肯定してやんの

599 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:31:40.80 ID:TyOtqk3a0.net
アニメが失敗したなら原因は舵取りした人達が悪いでしょ

600 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:33:22.18 ID:w+hWcSxh0.net
富野が宇宙戦争にしないとダメだと悟った理由はきちんとあるからなそれが理解できないアホはダメなんだよ

601 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:38:33.42 ID:wrpP/3OD0.net
やり方が悪いだけなのにガンプラを題材にしてるのがネックだと言い出す人が他のスレによく見るな

602 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:41:20.42 ID:7dgOTqGk0.net
>>598
また深夜アニメを比較対象にしてるのかあいつらは
アリアン人ってのは何でこう同じ間違いを繰り返し続けるのか…
マジで次やるなら深夜でやれよ

603 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:42:15.09 ID:TyOtqk3a0.net
いやらなくていいよ
自分の好きな機体がレイプされるの嫌だし

604 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:46:53.09 ID:yVsCeXoc0.net
>>603
次はAGE-1噛ませとかやりそうだ

605 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:57:20.68 ID:jT+XseA50.net
>>598むしろアニメの艦これは詳しく知らない人用なんだけどなぁ…
やっぱアイツら思考がズレてるわ

606 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 15:58:14.29 ID:yVsCeXoc0.net
>>605
アニメ艦これは艦これ分からない人にも分かってもらうようにしましたとか
Pか監督が言ってた希ガス

607 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 16:07:27.68 ID:QqJRydak0.net
戦争じゃなくもっと身近にロボットが活躍できそうなレスキュー、スポーツ、農業、建築、日常などにスポットを当てたガンダムやっても
製作者に相当のセンスがないとよりマニア向けのストーリーになるか結局戦争要素入れることになるだろうな

608 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 16:14:21.69 ID:jT+XseA50.net
>>606東方と一緒で二次創作がかなり多種多様だからな
幸か不幸かそのせいで準公式位置のアニメに声の大きいマニア層から文句が出てるんだけど
ああいう『どこから入ったら良いのか分からない人』の為のアニメの存在意義は
BFも同じく問われてたとおもうんですよ…

609 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 16:26:15.38 ID:+wrpzY4RO.net
>>596
素人の垢なんだから伏せるくらいのことしようよ…

610 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 16:43:08.68 ID:4fRREfMx0.net
>>598
いやさ、アンチの意見取り入れてたらマニア向けにならずに子供向けになってたはずなんだが…?
マニア向けだったのが更にマニア向けになったようにしか見えないんだが

611 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 17:10:32.21 ID:Cg3FwnFi0.net
一期でつまらんとこを散々言われてたのに
二期になっても改善されるどころか一期の問題が更に酷くなっただけとはなぁ

612 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 18:39:56.34 ID:yVsCeXoc0.net
トライですらこれなのに3期とかスタッフしか望んでないだろw

613 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 18:44:17.68 ID:8ymg1UBR0.net
>>606
艦これもBFも、一言で言えば、世界観や勝負事のルールみたいな「基幹の設定があやふや」なので、
おもしろいとかつまらないと感じる以前に、なんだかよく分からない。って感想はよく目にする。
 ただ前者が複数脚本で、後者が単独脚本家という違いがある。

614 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 18:46:28.71 ID:4IzOCIlSO.net
>>598
そいつら二匹とも本スレがお通夜になってるからいいんじゃねw

615 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 18:49:39.97 ID:jd9CjeLO0.net
しょうもない事に最終話使うぐらいなら2話使って決勝戦をやった方が信者も喜んだんじゃないの
誰も得しないだろこんな決勝戦内容

616 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 18:57:57.25 ID:ddrYCw3T0.net
結局最終回はセカイが自前のガンプラでライバル達に挑む的に終わるんだろどうせ
前期のセイと逆パターンか…成長の過程も見せずに万能化

617 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 19:06:44.36 ID:yVsCeXoc0.net
>>616
主人公の成長の過程を見せないのは黒田は002期でもやらかしてたな
黒田は恋をしようぜ()同様短い期間に人がそこまで成長するわけがない的な
言い訳をしたが
今回もそれで通すんだろうか・・・

618 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 19:31:19.45 ID:xre3Sd5w0.net
>>610
マニア向けが更に加速するとか明らかに頓珍漢な方向にしてるってのが気付いていないからなんだろうな、スタッフも信者も
しかもドラグナーやグランゾート、更にはプリティーリズムまでやるとかそれで満足してドヤ顔してるのも気付いてない最もたる証拠でもあるし
マニア向けなネタをやるにしても本題無視してそっちを楽しむような内容にして一体誰得なんだろうな、もっともそれで神回だとか言ってる連中がいるわけだからチョロいものなんだろうけど

619 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 19:34:04.37 ID:yVsCeXoc0.net
今期のサンライズアニメGレコとクロアンでも過去作ネタや他作品ネタはやってるが
本題を無視するレベルではやってないからな
BFTは同人感覚で慣れ合うスタッフが酷い

620 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 19:45:52.52 ID:cHFeYdXt0.net
なんで儲って自分がさも視聴者代表みたいな態度なの?
建設的な意見とやらが一体何に反映されるの?

621 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 19:47:48.16 ID:9PVIOu9C0.net
先週分視聴。

おいこら、CMパートの聴診器を首から下げた医者の手首発言。
アヴァンで思いっきり右手拳を握りしめているけど、その時傷みもなんもなかったじゃねーか。

一話の中でおかしなところがあるのは最近のテレビシリーズガンダムのお約束のパターンだが、ほんと、ひどいな。
これが商用アニメかよ…。

622 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 20:01:25.82 ID:yVsCeXoc0.net
>>620
ふたばや2ちゃんをスタッフは見ているって噂があるからそいつらに見てもらって
作品に生かして()欲しかったんだろう

623 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 20:18:21.93 ID:9PVIOu9C0.net
昨日のAパート視聴。

重力下のほうがビルドは踏ん張れる云々とかいってたけどさ…。
コロニー崩壊するまで、ビルドバーニング、武空術で浮いたままなんですがwwww

セリフのチェックしてないでしょ、このアニメwwww

624 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 20:47:47.69 ID:hCnhhDyq0.net
そういや粒子で足場作ってたような

625 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 21:26:54.20 ID:41cIX6dJO.net
そういえばずっと飛びっぱなしだった

626 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 22:20:59.44 ID:3TuPcZOd0.net
>>623
最初の宇宙戦だと粒子で足場(ヴヴヴの緑の奴みたいなの)作って飛びまわっていたね

627 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 22:47:05.39 ID:tMiwaCzg0.net
>>626
プールで(生身の)練習してたらいつのまにか会得したけど
まるでつながりがわからなかった…

628 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 22:59:10.77 ID:yVsCeXoc0.net
>>627
信者でもあれ意味わかった奴いないと思うぞw

629 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 23:11:52.76 ID:ddrYCw3T0.net
あれはヤヴァイ宗教アニメの解脱レベルw

630 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 02:57:27.10 ID:stOP4DGx0.net
7月からやるクラスルームクライシスってのが長崎の仕事だったんだな

631 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 04:04:49.13 ID:nm3NT7nA0.net
完全オリジナルで美少女+SFか
これも微妙だったらもう信者の心の支えである「長崎様ならうまくやってくれた」がなくなっちゃうな

632 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 04:10:08.79 ID:GdxSd1120.net
今回の見所ってアドウのファングをコントロールする所だけだった気がする
あれならあの手の装備使う奴少ないわけだ
肝心のメインっぽいバトルは実につまらなかった延々と殴りあいしているのを見ているだけの方がマシだったと思うわ

633 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 04:11:57.88 ID:zDknFiXA0.net
アドウさん真剣に打ち込んでる感あったけど事ある毎に右腕バンってやってるよね
そりゃ治りませんわ

634 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 07:25:40.66 ID:F++jgqaIO.net
>>623
あれはコロニー内の1G下を指してるんだと思うが…
確かに浮きっ放しだったけど、ブースト切ると落ちる感覚の有無の話じゃないかね

635 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 08:46:56.91 ID:thKLLJuH0.net
相変わらずひっでぇ話、何処まで00優遇してるんだよ
で次回遂にコンテストの作品登場か、あの様子だと置物っぽいがな

636 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 08:48:39.04 ID:zDknFiXA0.net
Gセルフ出るんですかねー?

637 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 09:24:13.59 ID:b40yN7Ui0.net
エネルギー切れでパワーダウンしてかませにしたあげく
原作再現だしってぬかしそうだからやめような

638 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 10:18:24.65 ID:dqanfkgb0.net
>>636
アレだけ権利も得たとか言っている以上は出さないって選択肢は無いだろうな
でも考えてみると実現すると映像媒体限定でのガンダムのみで考えると意図的にAGEだけは外してるってモロにわかるのが呆れる
ヴェイガンギアKの時なんかアレだけ妙に言い訳じみていたのも「ガンダムタイプはみんな出しますよ、AGE以外は」ってそういう予告とも言えなくもないが
まあ最終回お約束のいろんなガンプラ大集合的なのをやるのも間違いないしダブルオーライザーやクアンタだってそこで出すのも十分に考えられるし

639 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 11:44:26.58 ID:80lJUpnH0.net
>>633
アドウさんあれバンっして捻挫したようにしか思えない

640 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 12:41:40.46 ID:j6UMM9rt0.net
第三期は、世界的ですもんね、このビッグウェーブに乗るしかない。

http://japanese.engadget.com/2015/03/26/google-ingress-tv/

新たなガンプラバトルを開拓しようとするセカイら一党はエンライテンドで、
従来のMS各個の特性を活かしたバトルをしようとするレジスタンスってことで。

641 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 13:37:47.77 ID:FAxumtm80.net
>>636
クスィーがあの様だと全く期待できん

642 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 13:49:30.41 ID:03cDhBq50.net
クスィーは前作で出たときにプラモ出たてのホットな商品だったのに
短いシーンのたんなるモブその1という扱いだったからその時点でもう期待できなかったし

そもプラモの話なんだから現実に出てるプラモを優先的にスポット当てようよ

643 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 13:54:12.24 ID:nm3NT7nA0.net
HGバーザムだのMGクシャトリヤだの存在もしないもの出す暇あったら実際の商品の販促しろよ…
てかガンプラアニメであれはマジで論外
よく信者は「バンダイの介入ガー」とか言えるな

644 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 13:54:18.16 ID:F++jgqaIO.net
>>642
SDの話なんかしてねえよ
リアル等身で動くこと期待してたのにって話だろが

645 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 13:59:57.97 ID:pC/IvvRe0.net
むしろバンナムの販促案にことごとくしょうもない反骨心燃やしてるのがBFスタッフじゃん

646 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 14:04:23.86 ID:tEvR2zYoO.net
すごいよな
BF厨のBFで不遇な作品ファンに対する出してもらえただけ有り難く思えという傲慢な姿勢をBFスタッフは天下のバンナム様に対してやってるんだから

647 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 14:31:25.07 ID:03cDhBq50.net
>>644
これプラモのアニメのはずだろ?なんで出てるプラモ無視してプラモ出てないやつの話で当然て流れになるのさ
それにしたってスクラッチビルドだと具体的に触れるならともかく裏設定で架空のプラモなんですって言うプラモアニメなんだ
実にフザケタ話じゃないか

648 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 15:12:27.86 ID:VPzUK6sT0.net
ちょいちょい話題に出てるから録画したアベンジャーズ見たけど
よくぞあれだけの内容を20分そこいらに詰めてみせたと思った
作画も最終回だけあって最高のテンションを後押ししてるし
BFみたいな表面だけキレイな画とガバガバ脚本じゃ到底達し得ない領域だ

>>643BFシリーズでさえまともに宣伝できてないのにな
バンダイに頭下げて介入してもらうレベルだわ

649 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 17:15:51.40 ID:KQMt+Bx40.net
さすがにディスクウォーズに敵意向けてるバカな信者はいないよね?

650 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 17:24:32.21 ID:pAmzBp/P0.net
ヒット前の妖怪に敵意向けていた信者さん達はたくさんいたね
なおヒット後はいなくなった模様

651 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 18:59:51.85 ID:nm3NT7nA0.net
今も妖怪・ダン戦に敵意剥き出しな奴らはいるよ
悔しいから自分たちから話題にしないだけで話が上がると速攻で噛み付いてくる

652 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 19:17:17.57 ID:uY4sgjSC0.net
>>649
BFTと比べてkid層視聴率が数倍に跳ね上がる現象が毎回起きてたな
露骨に避けられてるw

653 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 20:07:23.36 ID:nm3NT7nA0.net
>>652
最初はコロコロでアメリカと比べて日本の子供への知名度が全然ないのを自虐ネタにするところからのスタートだったな…
地道にコツコツやっていれば結果はついてくるのがよくわかった作品

654 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 20:23:05.91 ID:VPzUK6sT0.net
>>653たった一年でよくぞこんだけやり切ったよね
半年半年で実質2年近くかけて何もできてないどっかのアニメとは大違いだ

655 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 21:09:26.92 ID:S6hezrun0.net
>>652
子供に露骨に避けられてるのはやばいな
子供もこんなものーって気分だろうけど

656 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 21:46:21.86 ID:Zm/7If4d0.net
ついでですら見てもらえないとか嫌われすぎだろ

657 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 21:52:28.56 ID:zDknFiXA0.net
ディスクウォーズ録画しておけば良かった

658 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 21:53:00.34 ID:bNySp8ko0.net
馬場と小川の言ってる事がことごとく的外れなのが判るな

まあそもそも、この二人の発言は本気で子供向けがどうって思ってるんじゃなくて馴れ合いを自己弁護するために言ってるの丸出しだけど

659 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 22:29:03.97 ID:KQMt+Bx40.net
――現代は、無人機なんかもある時代ですからね。
小川:そうですね。それは言ってしまえば、スイッチ一つでミサイルが飛ぶ世界じゃないですか。
それも遠隔操作で、モニター越しに行うことすらできてしまう。

――「ポケットの中」どころか「モニターの中の戦争ですね。
小川:これに関しては一概にどっちが良い悪いっていう問題ではないはずなんですよ。ただ現実的に、そういう時代になってきている、というだけでね。
だから両方の可能性を踏まえて落としどころを考えたのが、今回のGBFで取ったシステムだったんです。これは、少なくともガンプラを扱う
GBFがらみに関してはうまくいったかなと思っています。ただ、リアルな戦争ものだとああいった手法は使えないですよね。
あまりに戦闘ものとしてのカタルシスに欠けてしまうというか……。

――現代の戦争のリアリティを持ち込もうとした場合には、1stから連綿と受け継がれてきたような演出は使いにくいということですね。
連邦VSジオンみたいな、二大勢力による冷戦構造も現実的にはとっくに崩壊していますし、ある種の様式美にしかならない。
そういえば00は多少なりとも、現代の世界情勢を踏まえたものになっていましたね。(※13)
小川:はい。かといって、無人機との戦いというアイデアなどもW、Xなどで、すでに採用されています。そういう意味で、今はリアルなストーリー作り
も含めて「シリアスで新しいガンダム」を作るのは大変な時代なんです。今はとにかく、情報や世相のサイクルの変化がめまぐるしいですからね。

――確かに、情報の移り変わりは激しいですね。昔はアニメは1年やるのが基本だったのに、最近は1クールとかが当たり前になってきていますし……
ネットによる情報の早さがそれを加速している感じもありますね。
小川:逆に、だからこそ普遍的な物の価値が相対的に上がる、ということもあるのかもしれません。GBFのジュブナイル要素なんかも、
ある意味そういうことでして……本当に良いものや王道で普遍的なものは、今にきちんと合ったような形で届ければ、きっちり視聴者の皆さんに
伝わるんじゃないかなっていう実感も、今回の作品で得ることができましたね。
 まあ、世間的にはガンダム作品のプロデューサーや監督をやってみたいなって思う方はいっぱいいると思うんですけど、実際やろうとすると、
結構労力がかかるものなんですよ。とはいえガンダムだからできることや得られる経験もありますから、結局功罪両面が存在するんでしょうけどね。

660 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 22:51:20.56 ID:S6hezrun0.net
リアルIRA()が欧州がAEUに統合された後もテロしてたのが現代の世界情勢を踏まえてるのか・・・
小川は黒田同様にずれてやがるなw
こいつらが同人感覚で話造ればBFTみたいな本来の視聴者である子供に足向けたような
無い様になるのも頷ける

661 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 23:47:37.70 ID:6ItyIjkm0.net
そもそもGが信者の声のデカさほど凄くない
V=G
でもって1st>Z>ZZ>>その他(G含む)

ガンダム神話より

上記の数字グラフから算出。グラフの●の上端で計算。多少の誤差は御容赦

80年/*375.0万個
81年/3,281.3万個/初代・劇1、2
82年/4,312.5万個/初代・劇3
83年/2,906.3万個
84年/1,156.3万個
85年/1,656.3万個/Z
86年/1,218.8万個/ZZ       SDガンダム
87年/*437.5万個*********187.5万個
88年/*875.0万個/逆シャア****656.3万個
89年/*937.5万個/ポケ*****2,218.8万個
90年/*687.5万個 ********2,312.5万個
91年/*718.8万個/83、91*****2,187.5万個
92年/*312.5万個 ********1,348.8万個
93年/*875.0万個/V*******1,187.5万個
94年/*906.3万個/G*******1,250.0万個

662 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 01:23:48.31 ID:vLuFtgEW0.net
>>659
>本当に良いものや王道で普遍的なものは、今にきちんと合ったような形で届ければ、きっちり視聴者の皆さんに伝わるんじゃないかなっていう実感も、今回の作品で得ることができましたね。
それがパロネタやラブコメ満載している理由とかだと舐めてる以外何も言えないだろ
王道とかその口で言うならマジンボーンやアベンジャーズでもいいから今から第1話から見てこいとしか言えない

663 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 01:34:03.36 ID:Kq22cfVD0.net
>>659
BF1期は子供向けとしてはぜんぜん王道じゃねえだろ
素性不明のDQN、自分で戦わないオタクなんかを主人公にしたら
子供が感情移入する余地なんてまったくねえわ

664 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 02:18:27.35 ID:ElOUR4bL0.net
>>662
パロネタとか子供にはわからないし、ラブコメネタは親に忌避される原因になるからな

665 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 07:49:19.91 ID:yIzhNwVA0.net
時代だの世相だののせいにしていればいいんだから楽だよな

666 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 08:00:16.19 ID:RInN80UR0.net
――なるほど、貴重なお話をありがとうございました。それでは今後、例えば「ガンダム」の冠を外して、作ってみたい作品などはありますか?
小川:以前に長崎監督と話していたのは、大人向けのアニメで「別に頑張らなくてもいいじゃん」ってことをテーマにした、気楽に見れるような作品
ですかね。今の二十代くらいの人って会社でも下っ端で、いろいろ怒られて、いろんなことが気持ちよくないんじゃないかって思っているんですよ。
そんな現実の中で、せめてアニメの中では悲劇とかは見たくないんじゃないかなって。
そういう視点で現実に疲れている視聴者の方たちを、ぐっと支えて肯定してあげられるような作品が作れたら面白いかなって思っています。
とはいえお互いに忙しくて、今は企画がフリーズ状態になっていますけれど(笑)。

――なるほど。最後に、現在制作中のガンダムビルドファイターズトライについて簡単に教えてください。
小川:トライに関して、まずはガンプラバトルはチーム戦を採用しています。あえて大変なことに挑戦しているので、
より見所も多くなっているんじゃないかと思いますね。GBF第一期のジュブナイル要素なんかが上手く取り込まれているかどうかは分かりませんが、
ぜひぜひ楽しみにしていてください!

667 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 11:41:01.79 ID:dtK7wJqh0.net
転載
デイリー
*1 艦これ
*2 Fate
*3 Gレコ
*4 甘ブリ
*8 ヤマノススメ
*8 BFT
10 新妹
11 SAO
12 BFT通常
14 トリ7
15 グール

5〜6000枚くらいか

668 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 11:41:57.54 ID:TFvBm7e70.net
─例えば「ガンダム」の冠を外して、作ってみたい作品などはありますか?
「ガンダム」の冠なかったらBFは何だろうな

669 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 11:51:44.03 ID:z6VIuNKk0.net
>>668
頭悪い版ブレイク・エイジかな

670 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 12:52:41.84 ID:yIzhNwVA0.net
シャアザクが「普通のザクになります」と言って角を自分で折り取ったりしないかな

671 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 13:41:46.05 ID:KY/b6xUj0.net
人気で急に作ったからグダグダになったって言い訳する事にしたみたいだな

10年前ならいざ知らず、只でさえ数年単位で予定してるの明言してる上に35週年なのに本当にそんな事があるのか知らんが

672 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 13:44:44.78 ID:Kq22cfVD0.net
>>671
バトスピ、アイカツとかちゃんと通年でやってるキッズ向けあるのに
BFは準備期間が足りなかったなんて言い訳にならんよね

673 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 13:56:49.70 ID:KY/b6xUj0.net
信者曰わく子供向けは元々数年やる前提だから基準が違うらしい、二重で意味が判らなかったが

もう新規の子供向けのガンダムって建て前完全に忘れてるな

674 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 13:59:35.61 ID:mBA6ClfB0.net
ちゅーかそもそも急に二期作るとか実際あり得るのか?
前々から分割の予定だったんじゃねーのかよ

675 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 14:04:39.19 ID:bLye+6DYO.net
最初はBFの人気っぷり+急ごしらえでも面白いアピールのために言ってたんだろうが今となっては単なる言い訳だな

676 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 14:25:58.43 ID:SmM+cLo20.net
>>674深夜アニメならまだしも
夕方アニメで面白いから急いでなんてことある訳が無い
あったとしてそんな人気あるのに妖怪みたいにならなかったのがおかしい事になってしまう
まさか子供達まで信者みたいに見て応援()ってわけでもなかろうに

677 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 15:29:27.83 ID:KY/b6xUj0.net
種死の時急に続編作る事になってとんでもない事になったからそれ以降長期単位のスケジュール組むようになったのは00以降の色んなインタビューで言ってるな
実際以降は全部準備期間2年以上でビデオですら突発やってない

678 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 15:32:39.28 ID:uEbFoO8M0.net
一期から二期でビルドナックルから更に次元覇王流、ラブコメ増加をやってのけたスタッフだ
次回作はどんな醜悪なものになるか楽しみでもある

679 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 15:35:57.20 ID:ElOUR4bL0.net
>>678
本当に3期やるのか?
視聴率調査みる限り子供に見限られてるだろこれ

680 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 15:40:08.37 ID:5C5mhWOJ0.net
>>674
小川いわくBF放送中の12月からBFTの企画動いて、何故か知らんけど放送時期が半年早まったらしいが
あの時間帯の放送枠って「やっぱ早めます!」でポンポン確保出来るほど競争率低いかなぁ…
前もって動いてないと無理じゃね?と思う

681 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 15:50:06.56 ID:d0JpqSQW0.net
オリジンでガンダムシリーズは最後にしてもいいんでないのかな
今の子供たちは、ガンダムって「お父さんが好きなアニメ」って言ってんぞ(´・ω・`)

682 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 16:03:03.48 ID:N+1aSQr+0.net
BFのやるべき新規獲得という何より大切な事を怠った結果だわ…

683 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 16:06:50.43 ID:5C5mhWOJ0.net
>>682
新規なんか知ったこっちゃないガンダムオタク共のオナニーだったからねぇ…
いっそスタッフ全部今までガンダムやってない面子でもよかったんじゃないかと思うよ
プラモ工作の描写監修にモデラーなり長谷川名人置いて

684 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 16:15:08.17 ID:8UdF28ht0.net
仮に準備不足が本当だったとしてもそんなんで許されるのは学生位までだ

685 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 16:16:32.77 ID:c3PLdIHA0.net
一期一話からしてどういう層に向けたアニメか露骨な内容だったし
実際アレで信者固めたようなもんだろ

信者(後に手のひら返した連中も含め)の正体を探っていくと
9割がああやっぱりな、っていう結果に行き着くしな

686 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 18:04:04.01 ID:V9ivVIq50.net
>>680
00の映画決定時期もそうだけど微妙過ぎてテコ入れ要請受けたとか主役が人気なくて凹んだとか言ってる時期にどうやって「大人気で続編決定」するんでしょうかね(白々)

687 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 19:52:37.68 ID:vLuFtgEW0.net
そういや最終回の当日はバトスピ新シリーズの初回だけどはたしてどちらがホビーアニメとして、そしてキッズ向けとして如何に見せてるか?という判断が出来るな
これで本来最終回でかなり盛り上げなきゃマズいのに同じサンライズでしかも同じメインスポンサーがバンダイの作品で軍配がBFTに上がらなきゃ今度こそお手上げな気もするな

688 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 20:35:20.69 ID:mBA6ClfB0.net
>>687
オルフェ組が居なけりゃバトスピだろうな
どっかのチーマーと違ってダンスとキチンと向き合ったトラクルも割と好評だからオルフェが無いサンライズの子供向けはつよい

689 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 22:38:05.46 ID:NrlXOY7P0.net
>>686
根拠は薄いけど00が映画やれたのって、単に種の企画がポシャって枠が空いたからだと思ってる

690 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 22:57:21.74 ID:5C5mhWOJ0.net
ttp://i.imgur.com/LdzdTLu.jpg
海老川さんこれはあかんのとちゃいますの…

691 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 00:14:39.14 ID:hmFCxKVO0.net
>>690
すまん、それぞれ何の武器か教えて欲しい

692 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 00:31:47.31 ID:3aL8InJ90.net
右:コトブキヤのヘヴィウェポンユニット。二個使って大剣などに出来る
左:今現在HJについてくる付録。発売中のBF外伝のウイング炎やその他に使う。こちらも二個使って両刃の大剣に出来る

693 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 00:37:23.03 ID:Bgj+dAK+0.net
今のサンライズのデザイナーはアレンジャーかパクラーしかいないからこんなもんでしょ

694 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 01:37:11.40 ID:3so7fmaV0.net
>>690
二重の意味でアウトの気が

695 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 01:48:07.03 ID:756cDspH0.net
>>690
これあかんやつや

696 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 01:55:10.64 ID:9aF9a7Hw0.net
>>690
後発の人がパクったで合ってるのか?

697 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 04:37:27.70 ID:MOlUphQn0.net
元々HJは大剣系ばっかり付録にしてきたからな
ソードカラミティにザンライザーにフルセイバーにAGE-1レイザーにカレヴル二つにグランドスラムに此奴と

本人的にはザンライザーのリベンジのつもりなんだろうけど…無いな

698 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 06:55:53.62 ID:6EZeT4dE0.net
海老は柳瀬デザインパクったのこれが最初からじゃないし
00アリオス(柳瀬)とAGE-2(海老)はソックリ
特に本体はマンマだぞ色同じにしたら見分けは困難なレベル(胸日マーク以外

引き出し無いからって露骨すぎる

699 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 07:47:39.32 ID:MOlUphQn0.net
>>698
そりゃクアンタの初期デザインの時点からな

700 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 09:38:46.10 ID:J1e92k9p0.net
過去にはヒュッケバイン潰されたんだし海老バンダイサンライズの三糞訴えればいいのに
完全勝てるだろ

701 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 10:02:23.44 ID:ZkiPugUu0.net
「HGBFウィングガンダムゼロ炎用の付録をやりたい」との連絡を受けた時のやりとり。
「剣ですか?」「剣です。羽根で大剣です。さらに2つの剣を合体させてほしいそうです。」
ホビージャパンさんやっぱり大剣好きですね(笑)。今回の「フェザーブレイド」はウイングガンダムゼロ炎と同じく
商品仕様に関しては細かい指定があったものの、基本的なデザインラインはかなり自由にデザインさせていただきました。
剣だけでなく角度のついたハンドパーツにNEWヘッドパーツ。
発売中のHGウィングガンダムゼロ炎を120%遊びつくせる素敵な付録かと思いますので、ぜひ合わせて楽しんでいただけると幸いです。

だそうです

702 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 11:23:48.77 ID:f3HAoudB0.net
アリオスとage2が似てるとかギャグかな

703 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 12:02:53.80 ID:ekCE38UT0.net
以前は自信満々に、子供向けにしっかり作られてるし子供に大人気だと言ってた信者が
今では、ガンダムは今の時代ウケないからガノタ向けに作らざるをえないとか言い出してて笑える

704 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 12:09:46.20 ID:Z1H13E6r0.net
>>702日マークとか言ってるしそういうことだろ

705 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 12:25:15.95 ID:h8wlxmojO.net
>>703
ガンダムがガキ向けだったのってGだけ、甘く見てやってもXまでじゃねえのw
何十年前の話だよw

706 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 12:26:24.29 ID:5K/QliKL0.net
>>698
 当時オレンジ色のやつだけ、他とデザイナーが異なる事を知って悪い意味で衝撃を受けたわ。
後フレームアームズが海老じゃなく柳瀬デザインだったて事も知った。

707 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 12:39:23.84 ID:5yrWVcZG0.net
>>705
KIDSに受けが良かったのが結果的にSEEDやSDくらいだったてだけで
TVガンダムは最初から子供無視してなんてないし
AGEの時もはっきり子供受け狙ってると言ってる

708 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 13:01:07.74 ID:WZkfD9fO0.net
>>706
何か勘違いしてるが全部エクシア系意外の三体は柳瀬だぞ

709 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 13:52:56.28 ID:MOlUphQn0.net
もう小川は黙っててくれねぇかなぁ、オールスター物で依怙贔屓やるような奴は必要ない
ついでに黒田も一緒にどっかいっとけ

710 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 13:57:59.67 ID:J1e92k9p0.net
>>701
基本的なデザインラインはかなり自由にデザインさせていただきました。

人様のデザインパクるのを自由とか言ってのかこのクズは

711 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 13:59:30.51 ID:D5OU1Kr60.net
なんか未だに小川の自画自賛コメントをマルチするアホがいるのな

712 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 14:19:14.09 ID:+wqjZ+A50.net
>>707
AGEの時はガンダムのイベントで参加者の大半が父親世代だったのに危機感を
もった結果、子供向けを狙ったそうだ
小川らサンライズの内部の連中に日野さんのアイデアは台無しにされてしまったが

713 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 14:20:43.95 ID:AY50K4cD0.net
BFみたいなゴミカスやるぐらいならクロボンやれこんな駄作に出されても不快

714 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 16:44:27.05 ID:MnwWbCbD0.net
次のTVガンダムはあるのかどうか?
BF3期か新ガンダム作品か?

715 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 16:57:52.52 ID:mFyWD3dt0.net
馬場が「ここで保守にまわりたくない、もっと攻めたい」って言ってるから
何らかの新規向けガンダムが企画されてるのは確実だろう
http://i.imgur.com/sDdHeDd.jpg

716 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 17:08:17.19 ID:D9aA9FHO0.net
BF3期とかいらない モンスーノ3期は見たい

717 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 17:42:43.36 ID:tdzB8VnAO.net
>>707
SEEDがKIDSに人気とか正気かお前
アレに金落としたのは大半がお腐れ勢だぞ

718 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 17:44:29.46 ID:NdFI3sbv0.net
>>717
種アンチの脳内ではそうなんでしょうね

719 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 17:46:16.72 ID:3so7fmaV0.net
>>714
仮にやるとしてもBFTみたいなコレジャナイロボ連発は要らないけどな

720 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 17:47:06.37 ID:uA8ueVOq0.net
数字は正直なんだよな
種アンチは見て見ぬふりするけど

721 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 18:05:51.71 ID:Be4g/Okm0.net
どうせセカイが自前で組んでくるのもバーニング系なんだろうな
セイがコスモスだったしセカイだけにユニバースとか安易なネーミングで

722 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 18:20:46.84 ID:kXtQjDqv0.net
>>703
つか散々言われてるが本気で子供向けやってるとか豪語するのを他のを見てから物申せと思うわ、信者もスタッフにも言うけど
連中って明らかに見てないのがバレバレなのにやまびこのようにコドモムケガーとか言いまくっても全くの説得力が出てこないしむしろ言えば言うだけボロ出しまくってるという
そもそも前作の時点でもうコドモムケガーなんて言い方が通用しない内容なのをどう見たらそれを自慢げに言うものかと別な意味で感心できるわ

723 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 18:55:02.66 ID:8yLN2YPa0.net
数字が全てとは言わないが6〜7割ぐらいは信用できるわな

724 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 18:58:59.15 ID:5K/QliKL0.net
>>708
えっマジで!!海老川と柳瀬のデザイン似過ぎじゃない?
付録の件は、海老川を擁護するつもりじゃないが、単に本人の引き出しが少ないからではないのか?

725 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 19:13:27.74 ID:+wqjZ+A50.net
>>723
少なくともBFスタッフのバカッターよりは信用に値するだろ

726 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 19:17:27.39 ID:3so7fmaV0.net
参考程度には信用できるわな

727 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 19:35:24.31 ID:WZkfD9fO0.net
言い方アレだけど柳瀬は元々カトキフォロワーのカトキ使えない人が変わりに使ってたからこの人に似せてってのは得意なんじゃないの

なんでもエクシア、アーバレストにしようとする海老と反対にあんまり自己主張しないよね

728 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 20:25:25.94 ID:QRHWvyG50.net
――なるほど。では、次に黒田さんの創作のスタンスなんですが、世間の流行などをよく観察されるタイプですか?
それともご自身がこう決めた方向性に、真っ直ぐ進まれる感じですか?
黒田:正確に言うと、それも含めてバランスだと思います。その作品で、要求されていること次第です。たとえば時事ネタを使った方がいいような
内容であればそれをやりますし、そういうことは一切なしと言われればそうします。先ほど言ったとおり、僕はシナリオに向かう立ち位置自体は、
自由自在というか、かっちり決め込んではいないんです。もちろん、要素としてこれが足りないんじゃないかと思う時があれば、それは提案します。
やっぱりあくまでケースバイケースで、僕の場合、これと決まった方というのは存在していないと思います。

――例えば業界でシナリオライターになりたい、という方がいるとしたら、どんなアドバイスをしますか?
黒田:ぶっちゃけ、勉強しなくてもなれるぜ!ってことかな? 僕がなっているんだから、絶対に間違いないです(笑)。
僕はいわゆるシナリオの勉強みたいなことは、ひとつもやっていないんです。ただ、雑誌の記事を書いていたとき、常に人に読まれているんだ、
という意識はいつも持っていました。この文章を読んで、読んだ人がどう感じるだろうということは、とても意識していましたね。そういう意味で、
誰かに読んでもらうための文章を書いたことは、すごく勉強になったと思っています。例えばブログなんかで自分についての話を書くのではなく、
不特定多数の誰かに、文章というツールで自分の気持ちや感動を伝えるための基礎や心構えというようなことですね。それらを持っていることの方が、
テクニック部分よりも重要なことのような気がしています。極端に言ってしまえば、テクニックはあとから学べばいいんです。
僕は脚本家とは「なる」ものではなく「なっていく」ものだと思うので。
脚本家になるのに、免許なんかいりません。自称脚本家でも脚本家ですよ。そういう意味では、いつでもなれるんです。
それに、誰でも自分の半生を描けば、立派な作品になると思っていますし。極端な話、それから発展してシナリオを100本くらい書けば、
もう立派な脚本家と言えるんじゃないかな。だってそれだけ、その人の書くものに需要があったということですから(笑)。

729 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 21:04:25.21 ID:IBj3/0rH0.net
>>それに、誰でも自分の半生を描けば、立派な作品になると思っていますし。

つまらない理由の片鱗を見た

730 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 21:21:22.65 ID:+wqjZ+A50.net
>>729
これってネットでオリ主作ってる奴らと大概だよな

731 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 21:44:47.66 ID:winh5Yws0.net
>>728
そんな素敵な黒田さんに俺の尊敬する人の言葉を送ろう

ハゲ「僕は作品作りの基本は、異種格闘技だと思っているんです。
つまり、違うものをどれだけ自分の中に叩き込めるか。
それにはありきたりかもしれないけれど、見聞を広げることが必要。
いろんな場所へ出かけ、いろんなものを見るといい。
全部演出の手がかりになるから。」

732 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 21:58:07.10 ID:9wZntVlv0.net
なんつーかせめて人間らしい人間を描いて欲しいな
1期の頃から主人公に学校の友達が居ないとか怖いよ

733 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 22:01:50.23 ID:+wqjZ+A50.net
>>732
脚本のリアルがそれだったとしたら寒気が・・・

734 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 22:45:03.42 ID:Z1H13E6r0.net
>>729>>731つまらない人生を送ってる奴は
つまらないことしか考えられない
映像作品作ろうって人間がアニメばっかみてりゃこうもなるわな

735 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 22:55:16.00 ID:gCh1wHky0.net
そういや最終回の日はバトスピ新シリーズが開始されるだけでなくMXだがレッツ&ゴーも放送開始するんだな
つか今週限定だが18:00〜1時間半は事実上のホビー作品の時間帯となるけどなんかもう余程のウルトラCみたいな内容(それも良い意味での)にならなきゃBFTに勝ち目が見えないと思えちまうわ、これは
しかもレッツ&ゴーなんか信者の連中がバカにしてた作品の一つでもあるし当時の方が勝っていたなんてなったらもう笑えるとかそんなレベルでは済まないだろうよ

736 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 23:05:52.12 ID:nva2W04z0.net
>>731
残念ながらもう説得力ねえな
アレがあのザマだから

737 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 23:14:51.77 ID:bL82tW740.net
>>736
あ?

738 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 23:16:34.40 ID:IBj3/0rH0.net
>>736
スレチ

739 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 23:34:09.43 ID:gCh1wHky0.net
>>736
BF信者さんは相変わらず場を弁えないな

740 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 23:40:26.37 ID:+wqjZ+A50.net
>>739
そもそもBFTはGレコ叩けるような立場ではないだろって思うんだが

741 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 23:42:55.82 ID:D5OU1Kr60.net
>>740
GレコVSBFTスレのBF厨ホント臭い

742 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 23:50:07.76 ID:1aaHGFgeO.net
最近の一期厨は放送当時ですら秘書に食いついてる豚以外には不評だったマシタ絡みすら持ち上げるんだからすげーわ…

743 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 04:08:09.44 ID:u5L0MHUW0.net
ライトニングガンダムは海老らしくないデザインだなと思ったら
思いっきり柳瀬のラインなんだよなあれ
背負い物とか武装神姫のにソックリだし

744 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 07:34:56.58 ID:ZDCqWGO+0.net
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ186
494 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 20:31:37.56 ID:D5OU1Kr60
そんなの種アンチガー君一人なんだよなぁ…

745 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 08:15:37.08 ID:CFWwCGk4O.net
誰かさん一人のせいでBF厨にくだらんレッテル貼りされちゃかなわんからなぁ
490 : 通常の名無しさんの3倍 2015/03/29(日) 20:16:02.70 ID:xe6g+y880
BFTのアンチスレ見てるとどんだけ種厨が多いんだよ
ねぇ、なんで種厨はBFが嫌いなの?
491 : 通常の名無しさんの3倍 2015/03/29(日) 20:17:45.36 ID:RopyUQY/0
なんか1期でディジェに真っ二つにされたからとかじゃない?
492 : 通常の名無しさんの3倍 2015/03/29(日) 20:24:51.77 ID:xe6g+y880
ああそれでかww
種厨であることを隠そうともしてないもんなあのアンチスレ
ストライクやストフリのプラモすら爆死の種のことがまだ好きなんだな

時代はBFや宇宙世紀回帰路線なのにな

746 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 08:43:06.00 ID:sX4kuo+z0.net
>>745
すごいな…BF厨にはBF批判しただけで種厨に見えるのか…どっちがアレルギー反応出してるかコレもうわかんねぇな…

747 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 08:57:03.17 ID:uroITqsQO.net
福田に長年闘志を燃やしてる人達が、何故か黒田批判は許さない
そっちの方が謎です

748 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 09:08:11.45 ID:qHooN0Eq0.net
(恐らく意図的に)種アンチガー君の言う事をBFアンチスレの総意みたいに決め付けてこのスレにレッテル貼りしてBFへの批判を陳腐化させたいんだろうなぁ
ホントBF厨って姑息だわ

749 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 09:17:59.07 ID:A0Fhe9gF0.net
なんか別のシリーズやアニメのファンが穿った見方をして強引に貶めてるわけじゃないのにな
そういう見方ってむしろBF信者の方がやってんだよな

750 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 09:20:08.79 ID:vD+/p+Ii0.net
種死以降バンダイとPが内容に口出しした部分がことごとくグダグダだったのに、その時の担当昇格した上にお友達感覚の脚本と下っ端監督って人事はアホじゃねぇのか

案の定内輪オナニーに一生懸命でグダグダな展開になるし

751 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 09:56:57.56 ID:/AEAUXq40.net
パーフェクトパックのGセルフを登場させたとしても、速攻でやられ役にさせるようなのがここのスタッフ

752 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 10:18:43.39 ID:WvF+y1JB0.net
>>749
信者や一部連中の方がよっぽどBF(T)は褒めて対象的に他作品はdisるとか今でもやってるくせによく言うとしか思えんし
しかもその喧嘩の売り方だってクロアンやGレコにAGEとかありとあらゆるところでやりまくってのがバレバレだってのに気づいていないのだからある意味おめでたい思考だと言える

別に他作品と比較なんかしなくてもBF(T)のみだけでも短所語るだけでも十分可能なのは作品自体そうだからという決定的な理由があるからなのになあ

753 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 10:37:47.16 ID:JR2ydpcJ0.net
>>750
> その時の担当昇格した上にお友達感覚の脚本と下っ端監督って人事はアホじゃねぇのか

バンダイはそういう会社ですから
デザイナーでもミリオン売ったプラモ(1st、MKー2、Z、ZZ)のデザイナーで残っているのは大河原だけで藤田、小林、永野も去った
上の3人も問題あるだろうけどバンダイも色々と問題のある会社

754 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 11:46:42.12 ID:sX4kuo+z0.net
最近はシャア板以外でも二期を生け贄に一期を持ち上げ続けてて怖い
だからアンチ以外も別に手放しでストーリーや演出を褒めてねーんだよ…大抵は新規作画の過去作のMS目当てだっつーの

755 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 12:20:29.89 ID:fKzsIff7R
一期の駄目な部分を悪化させたbftを叩いてる時点で一期厨も同じ狢なんだよなあ

756 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 13:31:33.76 ID:AcY5uJS30.net
決勝戦見たので愚痴る
・搬入口を警戒して!→待ち伏せもろくに出来ずガンプラ学園の素通り許す ホントに「警戒」だけってゆとりかお前ら
・コアファイター特攻させて普通に動くウイニングと
本体木っ端みじんでもブースターでバトル続行できるライトニングとかワンシーンだけでどえらいことやらかすなぁ…
・全員揃ってコロニー吹っ飛ぶ威力のゲロビぶっぱなしたあとも普通に動いてて相変わらずゲロビの嵐って粒子残量の設定どこいった?
・サガ、ファングの操作今までオート(AI補助?)だったのを右手が限界になった試合でマニュアルにするとか逆にも程があるだろ…てかホント無粋な設定
・サガとユウマ、お互いに「お前がいるからここまで来れた」みたいなこと言ってたけどサガはそれまでユウマなんか眼中になかったしそもそもユウマはサガ戦で引退しましたよね
・「ガンダムで言えばどんな状況?」「『悲しいけどこれ戦争なのよね』かな」「それじゃ死んじゃうよ」←くっそ寒い上に自分で望んで挑んでる競技の大会と、戦争の中でWB(連邦)の勝利のため犠牲になったスレッガーのどこが一緒だ
・「この技を覚えておけ」でやってた四本の手刀ってビームサーベルとランスビットの同時攻撃のことかよわかりにくいわ!→セカイがいきなり炎の剣出して全部斬りました は?何で今までの戦いでそれやんなかったの?
・「トライバーニングはユウマが…いや、皆で作ったガンプラだ」肝心のお前はクリアパーツ磨いただけでしたね
・三分間しかインターバルないのに大半のメンバーが棒立ちでおしゃべり それでもバトル出来るまで直ってるんだからガンプラってお手軽ですね
・結局最後は殴り合い&光の線&火の鳥vs虎 ガンプラバトルって何だったっけ
・イオリセイさんがバトルしたいってさ→ビルバ借りパク&魔改造のお礼参りにしか聞こえねえ

これでも絞ったんだけど長々と失礼

757 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 13:49:40.87 ID:AcY5uJS30.net
あとGポータントの粒子変容フィールド露骨に弱体化したね
ライトニングのライフル>>>フルクロスのコアファイター機首>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>ヴェイガンギア・シドのデルタゲイザー

758 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 15:46:51.51 ID:3jy3N7ZL0.net
バックパックでも何でも独立稼働出来るパーツが残ってりゃ良いってのはガンプラバトルらしいが
それならレナート兄弟みたいに犬や人形残しときゃ良いじゃん

759 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 17:49:09.01 ID:sX4kuo+z0.net
コックピット潰されてもいいってのはなんか興ざめなんだよなぁ…コアファイターの利点ないしね…

ライトニングのバックパックもクロボン式のコアファイターなら燃えるんだが…

760 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 18:03:53.03 ID:DzhKFK8/0.net
ターンXみたいに分離できてなおかつそれらが全身独立稼働できる機体作りゃ最強だわな

761 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 18:09:37.23 ID:b7DMAMsQ0.net
じゃあガンプラバトルってインパルスみたいな3機合体有利じゃね?
トライオン?はて何のことでしょう?

762 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 18:24:12.87 ID:allAIpGU0.net
延長戦がMAのチームだとどうなるのかも分からず終い

763 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 20:00:52.77 ID:YinMU0HV0.net
コックピットがなくなり悪趣味砲が付いた黒本魔王とかいう機体

764 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 20:26:59.98 ID:I9FPDoRP0.net
――先ほどのお話と被る部分がありますが、脚本家の醍醐味と言えば、どこになりますか?
黒田:やっぱり、集団作業に参加して、大きな刺激を得られる部分です。それは、あくまで単独作業の作家さんとは明確に違うところですね。
アニメーション作品は、本当に100単位の人間が集まってひとつの作品に取り組むわけですから、集団のダイナミズムがあります。そこにはいろんな
問題も起きますけれど、自分では思ってもいなかったような感動が跳ね返ってきたりもするんです。それは言葉では伝えきれないくらいドラマティック
というか、刺激的な体験です。特に僕は絵がヘタなので、自分が書いたシナリオが絵になって動いているのを見るだけで感動します。ほかにも、
自分が思ってもいなかった要素がシナリオに加わることで、予想外の効果が生まれたり。例えば役者さんの発したひとつの演技で、
台詞にものすごく深みが出たり、一枚の背景で世界観が表現出来たりという体験は、本当に自分の想像を超越したもので、すごく刺激になります。
それが集団でモノを作る醍醐味だと思います。

――こんな作品を書いてみたいというような、テーマや目標はありますか?
黒田:まあ、商業的に成り立つ範囲の中でお仕事をさせていただいて、楽しんでいるわけですけれども……そう、やっぱり現実的には放送不可能みたいな
アイデアがあったりして、そういうものから成立している作品に、興味があったりします。それをどうしてもアニメでやりたいとかではなくて、
このアイデアはどこかで活かせないかな、と思ったり……僕はわりに、どこか心の中に物騒な部分を抱えているところがあって、
普通にお話したらドン引きされちゃうようなアイデアやシーンをいろいろ考えて、溜め込んでいたりもするんですよ。

――表に出ている部分だけが「黒田作品」ではないということですね(笑)。「白い」黒田さんと「黒い」黒田さんがいるというか。
黒田:いやまあ、現状、アニメではあまりそういう不健全な作品が表に出てくることが少ないから、そっちを考えてしまうっていうのがあるだけで……
そういうのが大好きってわけでもないんです。他にやりたいことや楽しいことがあるから、まずはそちらをやらせてもらって、
その隙間で自分が溜め込んでいるアイデアとかイメージを活かせないかな、と思っている部分もある、というだけなんです(笑)。
――本日は、ありがとうございました。

765 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 21:52:12.57 ID:ZDCqWGO+0.net
まともに反論できないから種アンチガー君ガーという名付けをして攻撃

そうしておいた方が都合がいい連中も1人のせい、という風に印象工作

どこまでもクズばかりだなこの界隈

766 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:01:51.10 ID:AcY5uJS30.net
誰もそんな話してないのに何だこいつ…

767 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:04:35.35 ID:CzPYWeqB0.net
>>766
bf(トライ)アンチスレ住民がseed信者扱いされる原因だからあまりマジになって相手しない方が吉

768 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:11:47.49 ID:ZDCqWGO+0.net
まともに考えりゃ「アンチスレ住民は種厨」とか喚いてる種アンチが異常ってなるのに
言ってるのは種アンチガー君だけなんです!とか正体が知れるわ

まあ、同類だから庇い立てしてんだろうけどな
実に気持ち悪い

769 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:12:40.69 ID:I9FPDoRP0.net
BABA BA//// @BxAxBxA 24時間前
Gレコは終わってしまった。
GBFTは後一回で終わる。
毎週2本も観られてた新作ガンダムが
来週から1本も無いのだ
どうしよう。

770 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:15:27.98 ID:sX4kuo+z0.net
仮にもMSというロボットのプラモで戦ってるんだからコックピットってとても大事な要素だと思うの

あと一期でIフィールド発生装置をアプサラスに積むのもどうせなら出来るだけ隠す様に搭載してるのをどういう風に増設してるのかをアップにしたりしてくれてもよかったのに…オモチャをアニメにしてるんだから子ども達やモデラーの想像力刺激する作り方してくれよホントに

771 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:16:35.50 ID:CzPYWeqB0.net
>>770
ダンボール戦機を中途半端に真似たからこうなっちゃったんだよなぁ
ぶっちゃけMSバトルしたいだけのアニメだからそこまで細かく考えてはないんだろう

772 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:26:22.59 ID:oYKeVk7H0.net
海老信者が言うには、HJの大剣はブキヤとは全然似ていないが、バディコンプレックスの主人公ロボはクアンタのパクリらしい

773 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:27:39.78 ID:8VUtqzZU0.net
信者はマジで眼科か脳外科行った方が良いな

774 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:31:56.33 ID:AcY5uJS30.net
あいつらは「売れたから何だってんだ種厨!」と言った口で「AGE爆死wwwwww」「GレコよりBFTの方がプラモ売れてるわー」とのたまう知能だし
…だから黒田脚本の矛盾指摘されても難癖だの細かいだのマジにキレられるんだろうけど

775 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:37:49.37 ID:AcY5uJS30.net
あとアレか「00の方が種より利益生んだ!」か
もうお前ら自分の脳内だけで延々喧嘩出来そうだなって感じ

776 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:37:54.58 ID:dbA5KwuE0.net
>>770
あれは表面に特殊な加工()して再現してるってだけじゃなかったっけか?

777 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:40:16.75 ID:sX4kuo+z0.net
>>776
ますます納得できねーわw…と思ったけど粉至上主義アニメだからそうなんだよな…
やっぱりプラモの出来より粉の理解度の方が大事じゃないか(憤怒)

778 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:49:07.90 ID:CzPYWeqB0.net
もうガンプラアニメじゃなくてプラフスキーハックアニメでよくね?(名推理)

779 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:50:06.27 ID:AcY5uJS30.net
スタッフ曰くIフィールドはトップコートスプレー吹いたら装備出来るんだとさ
それもう試合出るようなモデラーの大部分Iフィールド装備ってことなるじゃんバカかよ…
おまけにデメリットとして機動性が下がるとかもわけわからんし

780 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:57:32.74 ID:oYKeVk7H0.net
あの世界ではトップコートは高級品なんだろ

781 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 23:39:50.36 ID:CXcbAK/+O.net
>>769
もうガンダムは二度と作らんでいいわ。

782 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 23:41:18.48 ID:CXcbAK/+O.net
>>779
ジョークだろw
ソースは?w

783 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 00:36:16.05 ID:hT9cvHVX0.net
>>782
アプサラス回放送後のスタッフのヒだったけど見つからんなぁ消したか?
とりあえず外伝漫画でも同じ設定だけど無茶苦茶すぎる

784 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 01:01:15.80 ID:C+FJ18f80.net
>>779
強者はヤスリ掛けしかしないから関係ない

785 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 01:01:29.45 ID:+5xAfL3a0.net
ぶっちゃけ関節も武器も作り込みも要らないよね
粉万能過ぎて
どうせプラスチックの塊でもなんて完成度だ!って言えば完成度高いことに出来るんでしょ?

786 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 01:08:43.69 ID:u7NBYPsA0.net
>>771
そもそもダン戦まねるんだったらデバイス携帯してどこでもバトルやれるようにしなきゃね
なんでスマホが普及してるこの時勢に前時代的な格ゲー筐体を引きずってるんだか

787 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 01:25:48.29 ID:YvpoOFfR0.net
ある意味一期の粉にこだわってた時のニールセンが一番ファイターとして正しかったと思うわ

まぁ…プラモの完成度よりも粉機能の追加に走ったエセガノタに怒られたけど

788 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 02:07:47.07 ID:Qlh802at0.net
>>779
Iフィールドだっけ?
ビームコーティングだった気がする

789 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 02:20:56.81 ID:hT9cvHVX0.net
スタッフによってアプサラスのアレをIフィールドと言ったりビームコーティングと言ったりバラバラなんだよね…
それ全くの別物だし塗料で実装されるなら後者しかありえんけど

790 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 07:31:44.10 ID:D6M7nGaX0.net
EXAMとトランザムの区別さえつかない連中なんだぜ…。

そもそもそういうテクノロジーモノを、その時代限定仕様に設定することが、もう狂ってる。
じゃあなにかい、「ザクはビームライフルを標準仕様では使えない」っていうのかい?
じゃあなんでファイターは戦いで不利になるザクを使ってくるの?てな具合にどんどんおかしくなってくる。

791 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 07:36:58.15 ID:D6M7nGaX0.net
第一期のころから時々レスしてたことだけど、
ゲームによくあるポイント割り振り制にすればIフィールド云々関係は解決できるんだよ。
100ポイントを機動性やら耐久性やらいろいろ振り分けられるようにして。

Iフィールドは80ポイント必要だからファイターAは機動性を0にしたとか、
同じIフィールドを装備したファイターBは機動性に15振って、攻撃に5。長期戦仕様にするとか。
で、ここに粒子残留wポイントを加えれば、同じIフィールドでも耐久力の高いのを短時間で使うとか、
Bクラスの能力のIフィールドだけど、長時間持つので被弾を弱めつつ戦える、とか戦術を多彩にできる。

中卒塗装工が数レスみただけで思いつくだけでもこんだけできるのに、プロのクリエイターが(ry。

792 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 07:49:41.61 ID:kZAdgSle0.net
>EXAMとトランザムの区別
概要だけでも知っていれば見た目で別ってわかるしな
ガンプラバトル的にはどっちもリミッター解除モード扱いなのかもしれないが

武装にも特徴が出せるなら武装が原作準拠でもいいだろうし
実弾式なら弾速は遅いがノックバックが付くとか着弾時に追加効果が出せるとか
どれも劇中じゃ存在しないんだが

793 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 07:55:35.50 ID:D6M7nGaX0.net
やったことないから詳細は知らないけど、ゲーセンでカードバトルのゲームがあるんだろ?
なんでアレ導入しないの。たしかHPが20000とか30000とかだったような?

コンテンツ産業なんだから、この辺の連携とらないと、売れないものも売れないでしょうに。
連携とって爆死したAGEって前例もあるけどさwwwww

794 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 07:56:41.33 ID:55PzsfWt0.net
>>790
生身でトランザム事件を見た後だとあのセイきゅんのにわかっぷりは単純にトランザム言いたかっただけなんだろうなぁとしか…
キャラ設定をねじ曲げてまでね…
ホント幅広い選択肢を与えられても自由(笑)とは程遠い使い方しかしない
>>791
それだと余計ゲームでいいじゃんって事になるからね…

795 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 08:03:59.23 ID:D6M7nGaX0.net
>>794
じゃあ、最初のポイントをプラモの出来に準じる様にしようw

バンダイエッジを部分的に処理していれば+5
完璧に落として処理していれば+10
塗装の前にサフを吹いていれば+15
MAX塗りをしていれば+30

てな具合にボーナスポイントを付与。
全国大会では試合の三日前に運営から公表される。
で、本番までに各メディアが試合を戦うファイターがどのようにポイントを振ってくるか、
田原総一朗似のキャラが朝まで討論会の進行をやってる画とかできるし。
なんつったって「世界の共通言語」らしいからな。第二期のガンプラバトルはw。

796 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 08:05:22.41 ID:D6M7nGaX0.net
こうすることで、シモンの実力の高さが強調されるわけだw

797 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 11:44:04.88 ID:hT9cvHVX0.net
信者はそうやってルールを明確にしたり数値化すると自由じゃなくなる!ってずっと主張してるけど
それらを明確にしないでじげんはおーりゅーだの粒子○○だのやった結果
とっちらかりすぎて誰が勝っても脚本の都合にしか見えなくて白けるだけになってる現実を直視して欲しい

798 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 12:09:42.46 ID:YO2DNoW00.net
というかルールを明確にする以前に、勝敗の部分の線引きを明確にするべきだわ。競技ものなのにこれすら
定まっていないとか。はっきり言って異常だ。

799 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 12:50:25.18 ID:YvpoOFfR0.net
>>798
前期からトータルで約50話あったけどいまだにどこまでいったら戦闘不能扱いなのかわからないのはヤバイな
もう自分達でルール決めれないならガンダムファイトパクって頭部とコックピットやられたら負けくらいの大雑把な説明でいいから欲しかった

800 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 12:56:03.93 ID:q/ri85kp0.net
そうすればわざとコックピット外して相手のガンプラを無駄に傷つけるような悪者として二代目メイジンを描けるのにな

801 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 13:07:16.67 ID:MZM1FUr00.net
待望のHGフルクロスが変な成型色でBFTブランドにされてるだけもイライラしてるのに
そうすることでマイナーでも出せる事になったんだからBFとBFスタッフに感謝しろ
とかまたお決まりのがいてさらにいらつく

ルージュなんて誰得カラバリ出したんならフルクロスも普通の早くだせよ
というか普通のだけ出してろやクソが

802 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 13:43:17.20 ID:hT9cvHVX0.net
フルクロスはBFT版の差別化か知らんけどパール塗装とか余計なことしやがって感凄い

803 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 13:48:20.49 ID:UZ3jT7e20.net
>>799
前作でコックピットやられても負けにならないと思ったら武装やられただけで負けになったり
今さらとりつくろうの無理じゃないか?濁すしかないんだよ

804 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 13:53:44.29 ID:JVk2OfeF0.net
長崎が残した粒子万能ルール皆無な世界観をそのまま引き継いでしまった時点で
破綻は必然だったわけだ

805 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 13:57:16.71 ID:hT9cvHVX0.net
信者「長崎様がやった一期はルールも上手かったのに〜」
元々加速度的に破綻していってたのを長崎だけ逃げたに過ぎないという…
トライ蹴ってまで作ってたオリジナルアニメが楽しみですね
BF以外で唯一監督やったNo.6も原作レイプの糞アニメとして有名だけど

806 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 14:24:15.12 ID:D6M7nGaX0.net
朝連投規制にひっかかって書けなかった分を、KYなおいらがレス。

さらにポイント追加制を導入することで、プラモを触ったことのないテレビの前の小さなこどもたちから
大きなお友だちにまで、プラモ作りの初歩から上級の技術までどういうものがあるのか
順序立ててお知らせすることが出来、「最初はガンダムマーカーで、上手くなったらスプレーや、エアブラシに朝鮮してみよう」
というモチベを生み出させることができる。

そういや、ガンプラアニメなのに、作る時に出てくる道具はヤスリとクロスばっかで、
ガンダムマーカーが全然でてこないなwww。背景では出たかな?

807 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 14:45:21.09 ID:gDMaXfFl0.net
一期信者が一期だけをやたら持ち上げるのはBFは大失敗じゃないと自分達に言い聞かせる為
あちこちに喧嘩売ってまで崇拝しようとした作品が駄作で後に引けなくなった奴等の成れの果て
種とかAGEをやたら叩くが、子供向け作品って時点では、福田は電童で、日野は多数の作品で結果出してる
子供向け作品で大失敗したのは黒田とBF

808 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 15:42:36.62 ID:q/ri85kp0.net
電童ってスパロボで知ってから全部見て好きになったけど放送当時そんなに売れてたの?

809 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 17:29:54.79 ID:mT9KHoKZ0.net
>>807
つか黒田とBF信者が憎んでる種こそ、子供のガンダムファンを増やした作品だろ
黒田は00で男の子にガンダムを取り戻したと自賛してたがな

810 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 17:41:03.03 ID:LUH38fCP0.net
00は黒田ばかり話に出てくるな
監督はあんまり話題に出ない感じ

811 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 17:47:40.35 ID:u3QXbxSv0.net
ルールの問題なんてそれこそ前作での短所の、それも明らかに改善しなきゃダメな部分の一つなのに全くどころか余計に酷くなってるとかどうするんだ?とかなのになあ
ましてやホビー作品での競技性の部分から考えたらこれを疎かにしたら単なるルール無用そのものになるってだけなのがスタッフも信者も全然気付かないとか笑えるものだが
(元からルール無用とかのバトルならともかくだが)

812 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 18:26:37.64 ID:jQl5vKtr0.net
どうせならガンダムウォーのアニメやってくれれば良かったのに

813 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 18:45:14.68 ID:u7NBYPsA0.net
>>812
それでバトスピつくってるサンライズの部署につくらせた方がよっぽどまともなホビーアニメになったと思う

814 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 19:20:10.81 ID:u3QXbxSv0.net
単に綺麗な画でバトル見せればお前ら満足だろ?とか思えてるのもなあ
バトスピの話出てるから昨日のブレイヴ見てると余計にそういう押しつけがましいのがダメなんだってのがBF(T)には見えるんだよな
カードバトルをする、もちろんそこでのアタックとかそういう見せる所もするが作品が抱えてる本題たる部分の会話なんかも全く抜かりがないとか見てると余計にそれは見える
(ちなみに今回のバトルは模擬戦みたいなものというのも言っておく)

信者がここにいるかもしれんから敢えて言うがバトスピはキッズ向けというカテゴリでもハッキリ言えばかなりテーマが重いのも作品によってはやるがそれを真っ向からやっている
BF(T)みたいに真っ向どころか寄り道どころではない陳腐なやり方と比べたら真面目に手抜きとか言われたって当然な話だからな

815 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 20:12:26.56 ID:q/ri85kp0.net
一期は面白かったが不満もあったから改善されるのを楽しみにしてたのに二期で裏切られた←まだわからなくもない
一期は全てにおいて神でありガンダムシリーズの中でも最高傑作、二期は一期を台無しにしたゴミ←は?

816 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 20:15:46.22 ID:t78QyBYA0.net
1期信者は粒子応用技術を許容して認めてたのになんで2期になってプラモである必要がないって批判言うんだよ
粒子何とか量とかってのも認めてやらや

817 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 20:20:19.14 ID:YvpoOFfR0.net
>>815
これはマジで多いよね
一期が二期に比べて受けてたのは主人公勢の使ってたMSの元ネタ達が人気あったからだと思うの、二期の主役サイドのMSで有名所ってリ・ガズィくらいだし

818 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 20:31:40.77 ID:6EqJdI8z0.net
BD核爆死したらしいな

819 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 20:32:55.66 ID:t78QyBYA0.net
どこの老舗アニメもブランド力が低下したら切り札的にクロスオーバー対戦やオールスターものをやるし
ガンダムもその時期が来たって企画でしか無かったんだよな
そこから発展的なものにしていかないといよいよピンチだな

820 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 20:34:30.12 ID:WuSEMHrd0.net
>>818
■ビルドファイターズ売上げ

○ガンダムビルドファイターズ
Blu-ray BOX版 【全2巻】
巻数   初動      累計    発売日
    限定(通常)  限定(通常)
BOX1 3,845(2,483) *,***(4,616) 14.03.26 ※合計 8,461枚
BOX2 4,046(3,802) 4,305(4,046) 14.06.20 ※合計 8,351枚



○ガンダムビルドファイターズ トライ
Blu-ray BOX版 【全2巻】
巻数 初動 発売日
BOX1 2,292 15.03.27
BOX2 *,*** 15.06.26

落ちすぎぃ!!

821 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 21:02:36.33 ID:h4g3Rls+O.net
>>795
端っからそうしときゃ良かったのにな
最早手遅れだが

822 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 21:06:22.68 ID:h4g3Rls+O.net
>>810
水島は調整・管理タイプの人間だから
00制作中に何回かぶっ倒れたとか言ってたが今思うと黒田のせいなのか…

823 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 21:08:51.13 ID:h4g3Rls+O.net
>>820
あんだけ萌え豚どもに媚びてたのにそいつらからも切り捨てられたのか…w

824 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 21:09:10.88 ID:C+FJ18f80.net
長崎一期信者でクラスルームクライシス6000以上確定か

825 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 21:20:52.00 ID:+aIIB/fP0.net
むにゃむにゃと理屈つけて一期が良かったとか言ってる時点で
信者と大差ないどころかある意味信者以上に質悪い

どうせ持ち上げてる理由なんて察しがつくがな

826 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 21:26:59.66 ID:90jLsomJ0.net
だいたいの一期厨から見放されてる時点でそこまで良くないなとは思ったがここまで下がるとはな

827 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 21:31:43.90 ID:wVq6zlo50.net
作ったやつダメすぎ。ダメすぎてどうでもいい。どうでもいいとか口にすることすらどうでもいい!

まさかデップーさんのボヤキがそのまま当て嵌るとは思わなんだ

828 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 21:35:21.10 ID:55PzsfWt0.net
一期厨二期アンチはアフィチルの臭いがプンプンする

829 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 21:38:24.06 ID:O48r0BbJ0.net
明日の最終回、表面上は綺麗に終わらせてるようにみせるんだろうな

830 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:01:06.63 ID:vcY6deSi0.net
>>820
初週でこれだとクロアンにもGレコにも勝てないだろうな…
Gレコもラストがあの内容だからもしかしたらクロアンが一番売れるのかもしれん

831 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:10:50.75 ID:hT9cvHVX0.net
>>824
公式サイト見た感じガンダムっていうかロボすら出て来なさそうだし
そいつらも買わないんじゃね

832 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:17:34.26 ID:mT9KHoKZ0.net
>>820
この売り上げでクロアンとかGレコを叩いてたのかと思うと笑える
まあ1期の時点で種叩きやAGE叩き、妖怪ウォッチ叩きしてたがw

833 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:24:10.09 ID:JVk2OfeF0.net
第25話「約束」
 あらすじを書いていけば、それだけで見どころ紹介となるような最終回である。
 前半は、大量のガンプラが乱舞する最終決戦に注目だ。満を持して本格参戦のラルさんと珍庵師匠、そしてタケシと、大人たちの活躍は期待以上。
プラモ狂四郎世代は、ついに動いたパーフェクトガンダムに涙したことだろう。
大型結晶体の破壊は、セイのビルドブースターMkUとレイジのスタービルドストライクの変則合体による。
 後半は、セイ・レイジとタツヤによる待望のガンプラバトル。成長したセイに贈る、間もなくこの世界から消えるレイジの「そうだセイ、いいぞ!」
というひと声が万感胸に迫る。このために全24話が費やされたのだ。最後と思われたバトルに、とっさにカメラで中継するキララの成長も注目だ。
 各人のその後を描いたエンディングは、常に「本気」であり続けた本作らしい、明るく希望にあふれたものだ。改心して働くマシタや辰造など、
本作の世界に「真の悪人」がいない点も涙もの。気持ちのいいカットの連続に、最後の最後まで目が離せない。
 何より感動なのは、セイとレイジの約束に始まった本作が、約束によって幕が引かれる点。そしてセイのモノローグにかぶさるサブタイトル
「最終回 約束」。シンプルにこう記すほかない――完璧な最終回であった。

――最終話についてお聞かせください。
長崎:みんなで大きな目標に向かって戦っていく部分があって、同時にセイの一歩成長した姿を見届け、日常の舞台を去っていくレイジという、二人の
ドラマに注力しました。レイジの存在がセイのこれからの人生に大きな影響を与えていく……そんな予感を感じさせながら物語を締めくくりたかったんです。
バトルに関しても、綺麗に収めていく方向性でまとめています。

――エピローグではキャラクターのその後が描かれているのですが、レイジとアイラのその後餓鬼になるとファンの間で話題になりましたね。
長崎:黒田さんの中では、あの二人の後日談を出す案もあったんですよ。でも、どうするか決めるとなった時、そこまで描いてしまうのも
無粋なんじゃないかって結論になったんです。やはり、余韻を残した方がいいのではないかと……何年かしたら、
セイたちの暮らす世界に戻ってくるのかもっていうような想像の余地も含んで、こういう形になっています。

黒田:「この内容を、この尺でよく入れられたなぁ」というのが、本当の個人的感想です。実は、初期段階ではガンプラ部隊の戦列に、
グレコ、ルワン、レナート兄弟もいたんですが、さすがに割愛しました。余裕があれば、満を持してのカルロス・カイザーというのもあったんですが
……本当にごめんなさい。無理でした。つーか、無理です!

――この最終話にタケシの愛機としてパーフェクトガンダムを登場させたのは、馬場氏のアイデアによるものらしい。パーフェクトガンダムの出典である
プラモ狂四郎と関係の深い本物の川口名人も苦笑したエピソードだったようだが、応援のファンの中には歓喜で迎えた方も多かったのでは?

834 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:29:05.15 ID:hT9cvHVX0.net
タイで放送されたBFTだとフミナ痴女衣装着てる前期は常にモザイクで爆笑した
子供向けアニメのメインキャラがこの始末だよ

>>820
しょ…初動は一期とそんなに変わんないから…
累計で勝負だから…

835 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:30:33.60 ID:oAsPEaQB0.net
ガンダムは映像人気とプラモ人気が比例する
1st、Z、ZZ、シード、00・・・映像で売れたらプラモも売れる

例外は腐女子人気が爆発した結果映像が売れたWと子供に受けてプラモが売れたSD

BFTの映像がこの数字だと関係者のBFTプラモが売れてる・・・なんていうのは信用できないな

836 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:35:16.42 ID:WuSEMHrd0.net
>>834
一期の初動は
> 3,845(2,483)
6328くらいだよ

837 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:38:02.62 ID:hT9cvHVX0.net
>>836
あーそう見るのか
じゃあほぼ1/3なのね…
ありがとう

838 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:38:05.47 ID:q/ri85kp0.net
ガ、ガンプラを売るアニメだから………(震え声)

839 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:42:43.42 ID:WuSEMHrd0.net
>>838
プラモ勢は作品内での活躍より
ガンダムが重要だからなぁ
1期の非ガンダムよりBFTのガンダムのが全然売れてるんでしょ?
3期があってもガンダムばっかなんだと思うと
プラモ勢の所持してるポリキャップを全部隠してやりたくなるわ!!

840 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:49:04.43 ID:oAsPEaQB0.net
ガンダムだったら売れるなら00やユニコーンやAGEやGレコ、BF、BFTのガンダムプラモがミリオンぐらい売れてるのでは?
BFTなんて関係者の証言だと好調らいしいじゃん

実際はミリオン売れたのは1st38種、MK-U、Z、ZZ、ストライクだけなわけだが

841 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:57:03.73 ID:jlV2Eg2fO.net
視聴率、録画率、円盤を見るにBFプラモ買ってる層ってBF観てないんじゃ…

842 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 23:10:36.82 ID:u3QXbxSv0.net
そういや明日にはまあ3rdシーズンか劇場版のどちらかだろうけど発表があるんだったな
どうせやる気満々(但しスタッフ陣のみ)なのもバレバレなんだしそんなのを臭わせるかのようにしないでキッチリ言えばイイだけのものだがな
まあタイミングでやるとすればよくある本編終了後で告知ってところだろうが

843 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 23:11:13.96 ID:8RqUU2500.net
明日は最終回だぞ、泣けよ

844 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 23:12:34.20 ID:hT9cvHVX0.net
馬場だか小川が準備期間半年で2クールなんて二度と無理!死ぬ!とか言ってたし
他のツイート加味するとせいぜい一期メンバーが戦うOVAとかじゃね?

845 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 23:25:32.73 ID:ZngKPv0i0.net
売上がやばいので最終巻あたりにOVA付けるんじゃね?

846 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 23:51:22.99 ID:FaQCScc30.net
理想は3期ありますドヤにしたかったけど1期信者にも見限れて評判ガタ落ちなのでOVA止まりでは?

847 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 23:53:47.35 ID:LUH38fCP0.net
仮に新旧主人公対決をBFでやっても積み重ねが無いから盛り上がらないんだよなあ

848 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 00:00:39.97 ID:eKHTRU4w0.net
海老川 兼武 @KANETAKE
一足お先に明日のGBFT最終回観てしまいましたよ…多くは語りませんが可能な限り情報はシャットダウンしてライブで見て欲しいです♪ リアルタイムで観れない人は観れるまではネット絶ちしてでも。

大張正己MasamiObari @G1_BARI
明日4月1日放送のガンダムビルドファイターズトライ最終回。
ちょこっと原画で参加しておりますよφ(●ω●)ノ
いったい、どんな内容なんでしょうね?
お楽しみに!

849 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 00:03:23.86 ID:0ucmTB4S0.net
>>847
レイジ「ビルドオオオナックルウウウーー!」
セカイ「じげんはおーりゅー!せいけんづきいいーー!」

くっそもえる(棒

850 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 01:35:38.53 ID:otpbkFVt0.net
BFTの売上がAGE笑えないレベルじゃねーか

851 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 05:17:37.60 ID:dJIkuCD20.net
>>845
>>846
でも単発OVAにするにしてはあんな臭わせるかのような言い方は違うと思えるな、それに>>848でのバリとエビの含みある言い方も合わせれば
あとこれは個人的な推測で言えば早いうちにGレコ関連参戦させたいなら下手に間を空けずにやりたいというのもあり得るというか、多分最終回で出てくると考えられるのもその辺含ませる意味合いもあるだろうし
(逆にAGEは版権がまだ降りないを盾にして参加させないのもできる)

ま、いずれにせよOVAみたいなスケールではやらないだろうが

852 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 06:44:10.10 ID:2WDbuH8j0.net
もうダメだ。耐えられない。視聴断念。

853 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 08:06:57.11 ID:ZlKzZM4t0.net
後1回1回なんだ頑張れ…(ドサッ

854 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 09:12:07.53 ID:Nznbocwu0.net
前作でめげずに続編見る気になっただけでもたいしたもの

855 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 13:32:28.46 ID:eDbImHXR0.net
馬場がまた調子こいてんな

856 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 13:58:21.05 ID:n/B5nslX0.net
四月馬場

857 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 14:31:12.73 ID:WszvRO9k0.net
本命
円盤最終巻に新作OVA
対抗
Gレコと合同で新作映画化
大穴
3期
けど、円盤のダメっぷりで頭抱えているんじゃないかな?
企画は止められないけどBFT不人気過ぎて

858 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 15:05:42.79 ID:eKHTRU4w0.net
馬場は「ガンプラ全体の業績が上がったのはBF効果」と大真面目に主張してるから
またやるんじゃね
しかしモノは言いようだよなぁ
キット化してるMSろくに出さないor活躍もさせないくせに

859 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 15:19:27.59 ID:12yJo2500.net
今までキット化されてなかったMSのキット出したりバンバン再販されてたんだからそりゃ上がるだろ

860 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 15:54:27.39 ID:eKHTRU4w0.net
>>859
馬場や信者に言わせればそもそもそれらもBFのおかげだとさ

861 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 16:16:55.07 ID:ifSfGQhC0.net
そもそもAGEの頃からじわじわ売れてたんじゃなかったか
其れに乗っかっていながらBFのおかげとか

862 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 17:00:38.52 ID:91aYJSP20.net
なんだかんだでコロコロに載ってたのは大きかった訳か
トライもコロコロでまともなコミカライズやってたらbfのおかげと言えるんだがなぁ…

863 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 17:15:38.29 ID:cDq6i7KV0.net
>>859
それは別BF効果ではなく
ようやく発売の順番が回ってきた
元々作品、MSに魅力があったから……でしょう
そしてそうなったのもソーシャルゲームの影響かと
いまのガンダムの売上の主力はソーシャルゲーム>映像、プラモ、グッズ
ソーシャルゲーム内で各ガンダム作品のイベントをやっているのが大きいと思います
BFのたった十数秒程度のちょい役、やられ役でプラモが売れるなら歴代ガンダムは苦労してない
100万個売ったプラモがゴロゴロしてます……実際はハーフ売上でさえ主役ガンダムでさえも越えるのは大変なのに

864 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:26:38.67 ID:Dn6XdCgT0.net
なんだこのゴミ最終回

865 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:29:01.70 ID:BKbMKtYm0.net
最初から最後まで意味不明な糞アニメ

866 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:29:04.67 ID:nRLIiYi60.net
最後の最後までネットのガノタが騒いでるだけのアニメでしたね

867 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:31:54.35 ID:eTpVtkZB0.net
見れてないけどどんなだった?

868 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:31:56.52 ID:VEvPSR8x0.net
ドモンというかGガンが可哀想
こんなゴミみたいなキャラや世界と繋がってたって事にされた訳だ

869 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:32:56.09 ID:sR1FDZkA0.net
酷い馴れ合いをみた

870 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:34:32.90 ID:BKbMKtYm0.net
>>867
言うまでも無くゴミ
例えるとBF関係者全員がガンダムに精液ぶっかけて出来たもの

871 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:35:20.05 ID:9Y89mxvi0.net
>>868
え?つまりBFの世界観ってGガンの世界観とかそんな滅茶苦茶な設定なのかよ

872 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:35:51.51 ID:eTpVtkZB0.net
>>870
ヒェッ…
最後の最後までスタッフのオ○ニーだったわけね

873 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:36:19.33 ID:12yJo2500.net
前作のクロボンにも言えるけどレオパルド出すんならもっと早い段階で出してくれよ
あとさすがに関西野郎のあれはもう薄ら寒いわ…ターゲットは子どもじゃなかったんですかね…

874 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:38:41.11 ID:nRLIiYi60.net
>>873
なーにを今更(白目)

875 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:43:32.92 ID:fzNDEKyE0.net
余りのくだらなさに途中で見るの止めたわ

876 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:44:06.15 ID:sR1FDZkA0.net
セカイやらドム35やら商品化する気か…
超痴女プレ版商店で出す気なら目も当てられんな

877 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:44:13.48 ID:nRLIiYi60.net
三期やるなら黒田と小川は外してくれよ!
そうでないなら深夜でやろうね

878 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:47:37.40 ID:BJJrxUp+0.net
これなら決勝戦2話使っても問題なかっただろ
1期と一緒で最終回でハメ外したいから適当に決勝終わらせたとしか思えない

879 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:52:25.19 ID:sR1FDZkA0.net
時間帯深夜で新主人公はクロダヨウスケでやればいいんじゃないかな(鼻ホジ)
主人公以下メタ発言連発の登場人物全員デップーくらいの勢いで

880 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:59:02.59 ID:eDbImHXR0.net
なにか知らんが告知すんならネットじゃなくて番組内でやれやバカタレが

@BxAxBxA 15分前
そして、俺の夢だったGBF、Tの為にろくに家にも帰らない夫を1人で支えてくれた妻に最大の感謝を。
ありがとう。俺はあなたのお陰でこの2年を頑張れた。
本当のありがとう。一緒にガンプラつくろうな。

小川 正和 @mkaz0310 2時間前
ビルドファイターズトライ最終話放送まであと1時間。
何らかの告知はネットでの無料配信開始後30分以上経ってから公式アカウントにて行なえればと思います。よろしくお願いします! #g_bf

881 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 18:59:23.10 ID:1YFOTjnr0.net
スレノイキオイガーはやりたくないけど最終回なのにあまり勢いねーな
つーかマジでDWアベンジャーズの最終回が良かったってもうね…

882 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:00:46.47 ID:2lgUucVu0.net
黒田がゾイドビルドファイターズってのやるらしいんだが・・・ガンダムの次はゾイド潰すの?

883 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:01:12.63 ID:1YFOTjnr0.net
>>882
それエイプリルフールだから安心しろw

884 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:01:30.22 ID:rgMnHoi30.net
カミキバーニングやライトニングゼータのデザイン結構好みなのが悔しい

885 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:03:13.16 ID:1YFOTjnr0.net
>>884
中古に流れるのを待て

886 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:04:03.34 ID:BKbMKtYm0.net
つーかカリマ虐め過ぎだろ
あのラフレシアが選外で超痴女がOKとかマジで節穴だな

887 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:04:53.15 ID:sR1FDZkA0.net
藤田Zにガラクタ盛っただけのようにみえるがライトニングZ

888 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:12:45.35 ID:xvxFcMox0.net
なんかもう完全にあれが出てる!これが出てる!だけで盛り上がれる安いオタク向け
の最終回だったな。

889 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:19:44.31 ID:sR1FDZkA0.net
クスィーとかあれだけなら候補に挙がったの全部盛り込めばいいんじゃないかと
しかしケチが付いたグランプリ作品より準入選のが変な感じで悪目立ちしてたな
それと冒頭の演舞…今更あんなクズガンプラ販促するなと

890 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:24:29.55 ID:r1KsXHUp0.net
>>880
なんだこれ…
つか馬場のは目の前で直接言ったれよ

しかし気持ち悪い回だった…
師匠は出さないんじゃなかったのかよ。まんまドモンじゃん
そして見直したら、艦これガンダムの左肩、例の武装神姫の企業ロゴマークが思いっきり映ってるじゃねーかw

891 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:25:30.03 ID:3ApmAJ0a0.net
>>887
配信待ちでまだ最終回観てないんだが
まとめ記事の画像みたけどガレキの改造パーツであったZガンダムEVOLVEなんだがライトニングZって事?
これいいのか…

892 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:29:20.11 ID:BKbMKtYm0.net
入選機体もパクリとルール違反のだし、ゴミ最終回に相応しい布陣だな

893 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:36:18.92 ID:JR+F0vfb0.net
最終回にも出してもらえないAGEとGレコってどんだけだよw

894 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:38:13.86 ID:BJJrxUp+0.net
>>893
こんな番組出ない方が勝ち組だろ

895 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:39:15.80 ID:o0sGWxgi0.net
>>893
被害がない分救いだな
GFあたりも出なくて良かった

896 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:42:15.43 ID:Dn6XdCgT0.net
こんなゴミに出てなんのメリットがあるというのかw
信者君こんな出来でよく突撃してこれるな

897 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:45:21.21 ID:9Y89mxvi0.net
>>893
あれ?Gレコは権利会得してるとか豪語していたはずだが出番無しなのか
まあ単に出すだけでもどんな扱いされるかわかったものじゃないからホントに出なかった事はラッキーなのかも

898 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:47:40.02 ID:n/B5nslX0.net
スレッガーとレオパルドに何の関係が…

899 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:53:35.55 ID:ZXvQjUSc0.net
悪ノリしすぎ
ビルドファイターズトライは全編通して悪ノリしすぎだ

900 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:08:11.66 ID:ki+0Qzht0.net
なんかアニメ板の本スレですら不満が結構出ててびっくり
前はちょっとでも不満や否定意見を言えば袋叩きにされてるイメージだったが
万能粒子バンザイはあっちでも不評だったんだな…嬉々として00推ししてた小川や馬場はどういう心境かw

901 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:19:55.18 ID:D3II5auB0.net
>>893
あれだけガンダム大好きアピールしといてこれかい。
Gレコのパロすら一つも無かったのか?

902 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:20:03.78 ID:aaSUNQY10.net
最終回なんか1期好きだった人には神回じゃないのかね

903 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:21:00.59 ID:BJJrxUp+0.net
>>900
円盤があの売上なんだから信者すらも半分ぐらい目を覚ましてんだろ

904 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:26:49.08 ID:r1KsXHUp0.net
>>893
どっちも好きだから出なくて良かったよ…
特にGレコは無害のまま終わってくれて助かった

905 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:30:45.97 ID:3ApmAJ0a0.net
実際にある物のチョイ足し改造がメイジン杯優勝…しかもBFの世界じゃ元ネタは無かったことに
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org245031.jpg

可動フィギュアがガンプラで通る世界
恋愛全開のストーリー展開

最後まで同人ラノベアニメだったわ…スタッフのオナニー垂れ流し

906 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:32:29.65 ID:NB0bNFNv0.net
ひどい最終回だったが、ひとつだけいい事があった

次元覇王流というセリフが一言も出てこない

それなりに気にしてるんだな

907 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:37:34.97 ID:NgUtMkSM0.net
本スレで言うと怒られるだろうからここで言わせてくれ

ラルドムもライトニングゼータもいいんだが、レオパルド・・・なぜあんな細くしてしまったんだ・・・orz

908 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:38:27.04 ID:ILopu+000.net
Zガンダムを汚すな!!!!

909 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:39:01.18 ID:4+Po2v6Q0.net
ゼータって昔NAOKI()がガレキで売ってた奴をさらに改悪したものか?
ちゃんとゼータに見えるのにあそこまでダサくできるのはかなりの才能だわw

910 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:45:43.61 ID:E4fQvjVf0.net
日野のヒット作で映画にもなったダンボール戦機Wの最終回ED
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org245024.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org245025.jpg

パクんなよ小川、黒田、BFTスタッフ
http://a.jlab2.net/s/1427879715586.jpg
http://a.jlab2.net/s/1427879724072.jpg

911 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:46:58.49 ID:rgMnHoi30.net
アニメの作画だとライトZもカミバもそこそこかっこいいのに設定画だとクソだっせえな

912 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:47:41.43 ID:Dn6XdCgT0.net
あわよくばMS少女枠で出してもらえると思ってこういうサムいことしたんだろうなぁ

913 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:47:52.45 ID:Y6SdVD8t0.net
最終回を見たが、ある意味おもしろかった
最初から最後までグダグダで、まるで印象に残らないストーリー
スタッフ全員の作品制作能力が欠如している事が露呈した実に良い最終回だった

このまま業界から消え去ってください

914 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:49:13.67 ID:qFxCBomD0.net
>>909
アレNAOKIは何も言ってないけどボークスのアレンジZのパクりじゃねぇの

915 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:51:52.41 ID:eKHTRU4w0.net
円盤の抽選が限定3500名だけど売り上げ2000ちょいだから
結果応募者全員プレゼントになってて笑える

916 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 20:54:02.55 ID:eKHTRU4w0.net
しかしまあ最後の最後で突然カミキバーニング()って…
遅くとも中盤にユウマ経由で借りパク謝罪したあと自分で作って一心同体にしとけや
何でいきなりスクラッチ出来るようになってんだよ

917 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:01:43.53 ID:WWnUMTZt0.net
えー、所で三期はあるの?ないの?
ちゃんとその辺言ってくれんと安心出来ない!

918 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:06:13.20 ID:zMq5FHix0.net
GガンダムはBFからずーっと大優遇だったな

BFの時からGのMSは動く動く(他の作品は展示品登場ばかり。特にシードとZZ)
レインも新規作画で大ゴマで動いて登場
マスターガンダムはほぼオリジナルデザインでミスサザビー、X魔王よりも強い・大活躍

そしてBFTは新規作画で大ゴマでドモン登場
BF世界はGの続編であることが決まった

Gガンダム・Sガンダム大優遇だった
BFスタッフがGガンダム・Sガンダム大好きなのだろうな

919 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:08:34.93 ID:VrOlYKOM0.net
デビルガンダムはかませにするんですけどね

920 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:08:46.74 ID:D3II5auB0.net
福田のクロアンがGレコパロやって、BFじゃ影も形もないって面白い冗談だな

921 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:10:07.06 ID:zMq5FHix0.net
主役機のGや東邦腐敗のマスターガンダム以外は興味なし


なのが黒田、小川、BFスタッフ

922 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:12:02.18 ID:eKHTRU4w0.net
>>920
せっかく権利関係最初からクリアにして富野も好きなの出していいよ!って快諾したのにな
まあこいつらはGセルフよりもすーぱーふみながやりたい人種みたいだが…
それにしてもここにきてすーぱーそに子ネタとかホント黒田って自分大好きだな(アニメ版の脚本は黒田)

923 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:14:50.42 ID:WWnUMTZt0.net
レオパルドの改造機、レオパルドの良いところ消えてるんですけお…
細いわ!!

924 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:20:25.98 ID:qFxCBomD0.net
>>921
つーか単にネタとして美味しいものをパクりたいって視点以外無いでしょ

何か語る時にやたら富野作品並べて例えたがるけどどうすればそれが並ぶのか意味がわからないのばっかりだし
まともに見ようとすらしてない

925 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:20:30.61 ID:12yJo2500.net
オレのレオパルドとジオングとラフレシアが見れたのは良かったけどあまりに適当な扱いで涙を禁じ得ない
BFの原型ないオリ機体なんか見たかねーだよ!ドムを青くしてんじゃねーよ!センスねーな!

926 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:22:38.82 ID:NgUtMkSM0.net
とりあえずガトー専リックドムに謝れ

927 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:23:07.97 ID:WWnUMTZt0.net
>>925
ギレンの野望にあったラル専用ドムみたいなカラーリングじゃねぇんだな…
まだラル専用アッグの方が良いぞ

928 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:24:08.37 ID:eKHTRU4w0.net
ガンダムビルドファイターズトライ@buildfighters 3分前
ガンダムビルドファイターズ&ガンダムビルドファイターズトライOVA企画始動! ということで
GBFを長崎監督で1本、GBFTを綿田監督で1本というOVAを企画しています。
「サヨナラなんて言わないぜ」ということで続報をお待ち頂ければと思います!(制作P) #g_bf

929 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:24:40.08 ID:2WDbuH8j0.net
さて、何枚売れるやら

930 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:25:32.07 ID:WWnUMTZt0.net
OVAでサヨナラしようぜ

931 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:25:43.28 ID:BJJrxUp+0.net
すーぱーふみなとかもうこのアニメの全てみたいなもんだな

932 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:25:56.86 ID:fjP63PnO0.net
BFTは好き嫌い以前に全く印象に残らなかったぞ
ガンダムみてこんな感覚になるなんて

933 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:27:34.07 ID:12yJo2500.net
>>926
ガトーのはあんな真っ青じゃないしドムのカメラ周りの赤ラインが残ったドムらしさがあるけどラルが使うからとにかく真っ青はセンスないわ

934 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:28:42.20 ID:tXowEv0EO.net
>>928
これ企画がバンダイに取り潰し食らったら「4月馬鹿でしたww」でごまかして逃げる気まんまんなんだろうな

935 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:29:02.35 ID:qFxCBomD0.net
これ作ってる方も綿田スケープゴートにして逃げる気満々じゃねーか

936 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:31:39.53 ID:BJJrxUp+0.net
BFTとかあの円盤の売上でOVAやるとか正気の沙汰じゃないな予算の無駄過ぎる

937 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:33:13.89 ID:PUFzEga40.net
>OVA企画始動

子供向け企画とは何だったのか

938 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:41:47.60 ID:LU1UodhB0.net
ちょっと新規ぶっこんだ総集編なんじゃね?

939 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:44:07.37 ID:bc3zdLgG0.net
OVAはセイやセカイが一般の部で戦うという話になるのかな

940 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:44:32.40 ID:eKHTRU4w0.net
>>936
抽選プレゼントの数見てもわかるようにこいつらの皮算用では「バカ売れ」するはずだった
だから既にOVA企画暖めといてドヤ顔で出したけど最終回の糞っぷりとBOXの爆死でもうケツに火がついてる

941 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:44:56.41 ID:sR1FDZkA0.net
しかし本当に他人の空似だったのか赤毛二匹
異世界アリアンとはなんだったのか

942 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:47:12.77 ID:hk+7WsbQ0.net
痴女解禁でバリが浮き乳首気合い入れて描きました!っていう所までは余裕で想像出来る

943 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:47:15.72 ID:bc3zdLgG0.net
よく読むとOVAはそれぞれの時代での話か
今作のその後の話ではないんだな

944 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:48:15.87 ID:BJJrxUp+0.net
>>943
それってOVAでやる意味あるのか?w

945 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:50:29.54 ID:eu8lJmrO0.net
最終回見たけど凄いぞこれ
順当につまらなくなってくのかと思ってたけど
まさかここでここまでとんでもないクソ回をやるとは・・・

946 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:50:30.80 ID:bc3zdLgG0.net
>>944
それぞれの作品の補完的な内容になるんじゃね

947 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:50:35.52 ID:2c34Lwr50.net
ガンプラを言い訳にしてロボットアニメゴッコやオタクの悪ふざけがやりたかっただけなのは分かった。

948 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:53:17.27 ID:hk+7WsbQ0.net
これ始めた時はOVAで明かされる7年間の秘密、そして劇場版はトライ後のドリームマッチ!ってドヤ顔で出すつもりだったんだろうな

949 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:55:57.85 ID:BJJrxUp+0.net
>>946
補完って言ってもそんな補完する程途中で気になる内容があっただろうか
ただトーナメントでバトルするだけの話なのに

950 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:57:24.64 ID:NqUMOUHR0.net
>>937
ダンボール戦機はTV放送後のスペシャルアニメも
ネットで無料公開だったなあ
この辺が純正子供向けとの差か

951 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:57:26.03 ID:n/B5nslX0.net
>>941
小川は確か雑誌でレイジとアイラに縁があるとか言ってたよな

952 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:31:16.20 ID:eDbImHXR0.net
ガンプラの出来栄えを競うコンテスト回ですら「すごい完成度」しかないなんて
どう工夫したのか具体的に語ったのがおふざけのMS痴女だけかよ

953 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:32:26.06 ID:US4jdoK6O.net
>>952
トライの世界では最高峰の褒め言葉らしいよ。

954 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:35:51.31 ID:Y6SdVD8t0.net
>>949
そんなの、黒田が書きたがっていた恋愛話しかないじゃないか
結局グダグダになって、何を描きたかったのかはサッパリわからず
肝心のガンプラも5分程度しか出ないところまでは予想できるが

955 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:42:42.20 ID:n/B5nslX0.net
ユウマの周りに学校の男女生徒集まってフミナに誰も来ない様子で
部員集まらなかった理由も明らかになったな

956 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:46:45.80 ID:12yJo2500.net
パイセンあのMS少女で恥ずかしがってたけどあの格好で商店街歩いてた様な気が…

957 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:49:04.46 ID:eDbImHXR0.net
サカイはウエストがどうのと本人の前でのたまうあたり実は痴女のこと嫌いなんだろ

958 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:52:36.90 ID:4+Po2v6Q0.net
>>914
フライングアーマー部分の展開とかボークスのと発想が被ってるよな

NAOKI()本人のバカッターでも改悪ゼータは過去の作例やガレキのゼータが元で間違いないみたい
キャラホビでガレキが売れ残った不人気アレンジなのになんで自信満々なんだかw

959 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:59:15.79 ID:eDbImHXR0.net
NAOKIといえば百万式が無様に自滅した回の日に
「メガランチャーの出力は使用形態ごとに変わるんだよ!!」だのと全くためにならんポンコツ設定語ってたな

960 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:59:53.24 ID:/LnoXW/k0.net
そのOVAも前期の長崎だから信頼できるとか言うけどその前作は今作のダメな部分の根底だって全く気づいてなきゃこんな事は普通は言えない
忘れがちだがその前期だって予告で「次回はサービス回でーす」なんてやってるのを覚えてるなら大丈夫なんて確信は出てこないものなのに
(無論それだけでないのもあるが)

まあTVシリーズですらそんな事やるのだからOVAになったらよくある光が仕事するとかそんな露骨レベルなブヒネタやるとかあたりかね?

961 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 23:03:56.29 ID:hk+7WsbQ0.net
NAOKIはデザインした機体の扱い見るとアニメ参加エサにある意味騙されたんじゃねぇかと思えるw

マトモに戦ってたのメガシキ一回目だけで後は謎のカマセだからな

962 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 23:09:18.45 ID:ZlKzZM4t0.net
>>953
よろしく

963 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 23:12:32.36 ID:28eeL7UP0.net
仮にオルフェをガンダムからたたき出せても次にニトロとかが東映・ライダーみたいに寄生してきたらマジで終わるなガンダムシリーズ
それが何よりも怖いわ

964 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 23:17:39.23 ID:ZlKzZM4t0.net
今回出たのから新作としてキット化されるようだが棚の守護神コースかな

965 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 23:27:40.03 ID:BN+9vzrY0.net
なんていうか深夜アニメの最終巻についてくる未放映話みたいな話だったな
ぶっちゃけ戦闘シーンゴチャゴチャしすぎてよくわからんし
ガンプラビルダーズみたいに勢いで流す感じせもなかったし

966 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 23:31:50.62 ID:n/B5nslX0.net
結局は石暴走の形をちょっと変えただけだな

967 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:12:05.24 ID:vDrvybV70.net
紅武者アメイジング・ライトニングZ・ドムR35・レオパルドダヴィンチ
が出るらしいがどれも金をドブに捨てる判断すぎてね…前期の最終回キットの悲劇を忘れたのかバンダイは
レオパルドの改悪具合とか舐めてんだろこれ
ttp://i.imgur.com/lXT4qpE.jpg

968 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:22:54.41 ID:bzsh4VPT0.net
>>967
なんだこれ…糞アレンジじゃん

969 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:23:25.08 ID:eDh3ZGY+0.net
>>967
重装型MSの良さを何も分かってないな…
こんなの出す暇あったらさっさと原型の方のHG出しやがれ

970 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:24:00.70 ID:Ah1A7fUm0.net
こんなヒョロいダジャレロボを原型にレオパルドを出したらマジブチ切れるぞ

971 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:25:02.22 ID:vDrvybV70.net
何が酷いってこれガッキー本人がリメイクしてこの有様っていう

972 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:29:12.72 ID:2MGJcQU10.net
安定の方向性が見えない魔改造

973 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:32:47.18 ID:CAvLC68g0.net
ミスサザビー並の糞改造だな

974 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:44:35.94 ID:imSFBHJMO.net
立てられなかった。頼む

975 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:45:42.87 ID:gGzBrQVy0.net
設定画で体型全く違うミスサザビーとか、プラモでジャジャのディティールになったギャギャみたいに
HGは普通のレオパルド準拠だろうな

976 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 00:58:38.24 ID:RHZffT4E0.net
>>963
既にラストサンとかで来てますが

977 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 01:04:17.84 ID:Tne3PjUx0.net
レオパルドダヴィンチって・・・歴史上の人物の名前をこういう形でパロってしまえば面白いだろ?とか言いたいのだけはわかるがな
フォルムに関してはこれ寧ろ00とかに居そうな感じにわざわざしてるんだろうな、そこまでして00推ししなきゃダメなのかと疑問に思える
あとA紅武者ってこのスタッフはそうやって先輩作品のものをこうも自分達のものにしたいのかね、しかもAレッドウォーリア同様にまともな出番があったとは言えないのに

控えてるOVAだとこの分なら改悪ガンプラがまだまだ出るだろうな、今度はどれがその生贄となるのかだろうけど

978 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 01:11:32.55 ID:CMfYqPgF0.net
BFTに貴重な開発リソース使うくらいならもっと出すべきキットはいくらでもあるだろ

979 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 01:36:51.48 ID:7UKOSbLqz
そういやHGx2改ってプレバンなんだよなBFのどうでもいい魔改造()機体を一般で出せるんだからx2改も一般で出して欲しかったな

980 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 01:35:36.45 ID:JBT2yLC80.net
テンプレ任せるわ

ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart76
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1427906048/

981 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 04:31:06.95 ID:Tne3PjUx0.net
>>980
スレ立て乙

982 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 04:35:37.33 ID:2MGJcQU10.net
結局ギャン子の新作は思いつけなかったってw

983 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 05:46:55.59 ID:/X4AvCFp0.net
1期・2期を通して見て、ガンプラとか実際はどうでもいいんですというシリーズだった
1期中盤から増してたオッサンガノタ製作のオナニーが最後に極まっただけだ

984 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 06:35:38.26 ID:YR1rIjPdO.net
>>967
旧キットのザク改とHGのザク改を彷彿とさせるクソリデザインだな

985 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 06:44:34.74 ID:Tne3PjUx0.net
この作品を神と崇めてる1人で上山道郎がいるけどかつてこの人ってコロコロでサイポリスやゾイドを連載していてそこで好評だったのはあるけどBFやBFTを見て崇めてる姿見てるとその人気が自分の実力だと絶対勘違いしてるって思ってる
特にサイポリスなんか事実上のオリジナル作品という原作とかそういうタイアップが無い珍しい作品でも今に至る人気を持つ、でもそれがどうしてなのかってのをわかってないともいうか

言うまでもなく人気だった理由はちゃんと子供の視点に合わせるかなように(その中でハードな部分もあるが)という根本的な事をやれてるからこそなのであって間違っても作者のオナニーで人気になりましたなんてのは言えない
それがわかっているならオナニー垂れ流しの前作や今作なんてそういうのがモロ見えなのに作品を崇めるとか出来るものじゃないのだがな、これは上山に限らずこういうのをわかっているプロの連中であれば尚更に

まあ考えてみればおっぱいにしか見てないのも毎度のイラスト見ているとそれがわかるしそれで崇めてるってのもよくわかるものでもあるが

986 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 07:20:42.42 ID:kGolL58t0.net
キングギドラと化してたな、あの詐欺合体SDが

987 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 07:26:53.31 ID:2MGJcQU10.net
金色に塗っただけだろ
あれが一番劇中とリアルでギャップが有ると思うわ

988 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 07:57:10.00 ID:kGolL58t0.net
3000円かかってアレだもんなぁ、一番ギャップあるわ
同じくHGとしちゃ高価格帯のジエンドも肉抜きがギャグレベルでひでぇし

989 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 09:10:27.79 ID:IMHPYqW/0.net
改造Zダサすぎ……
俺の一番好きなMSがこんな改悪されてしまうとか残念極まりない

990 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 09:23:01.59 ID:iGaF7/ww0.net
トライオンよりはマシだ

991 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 09:25:38.29 ID:+UYsmZfb0.net
>>984
デザイナー本人がやらかしたという意味でむしろ公式Hiνだな

992 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 09:51:47.50 ID:zMUH+ll30.net
なんでこう、ゴチャゴチャさせる方向ばっかだったんだろう。

いままでのMSがそういう方向だからなのか?

それこそ人の死なない自由な発想で平面で構成されたザクとかやればよかったのに。

993 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 09:54:15.18 ID:+UYsmZfb0.net
>>967
紅武者は高齢オタ向け、他は本体流用で一応リスクは抑えられてるんだよなぁ
ドムとレオパルドは多分武器も一部流用だし

994 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 10:00:17.32 ID:IMHPYqW/0.net
レオパルド・ダ・ヴィンチキット化しても細すぎて本家レオパルドに流用できないんじゃないか?

995 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 10:05:38.28 ID:RGih6wAC0.net
ここ数年で最悪のアニメだった
上で出てるけど円盤のオマケみたいな最終回だった
同人誌の悪ノリドタバタギャグみたいなのを公式にやっちゃうセンスに脱帽
オルフェっていうか黒田って古いラノベの一人で盛り上がって騒いでるクソ寒い後書きそのものなんだよな

BF信者って悉くキモオタの寒い身内ネタと
明るく楽しい万人向けをごっちゃにしてるとことかほんと驚く
これを理屈抜きで云々とか言っちゃう奴って本当に理屈でしかモノを見れないんだろうな

996 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 10:13:42.88 ID:+rMHXQNV0.net
どうしてBFが子供に人気ないのかよく分かる最終回だった

997 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 10:58:53.63 ID:+UYsmZfb0.net
ガンプラ学園が急に適当な扱いになったのって黒田馬場とデザイナーが
俺の00系機体が最強wこれが最新の人気デザインライン()!!ww
って大喜びで出したら期待した反応と逆にボロクソに言われて嫌になって投げ出したんだろうなアレ

998 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 12:20:00.96 ID:SAgOeNTf0.net
因縁の宿敵役が医師の診察うけてオワリって斬新すぎる......

999 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 12:28:00.94 ID:HFaxMTZ40.net
BF関係者のBFは好調、売れてるを強調するインタやツイッター……

日本海軍の大本営発表ってこんな感じだったのかな

1000 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 12:36:24.53 ID:M22tT2NT0.net
おまえら、完走したの?

1001 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 12:39:15.90 ID:f/VWKMFG0.net
タダで放送してますので

1002 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 12:48:28.74 ID:zt2rWAyX0.net
つまらんものの続編なんてタダでも見ないよ
前作未見で今作から見始めたって人はともかく

1003 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 13:35:36.09 ID:rZ/YafEE0.net
うめ

1004 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 13:36:08.72 ID:rZ/YafEE0.net
終わり

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200