2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-278

1 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/14(土) 19:07:11.79 ID:4sSTFVDI0.net
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト:http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter:http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-277
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1422364322/

2 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 01:42:14.96 ID:kY57dvOx0.net


3 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 10:33:35.32 ID:EZkB6OLO0.net
>>1

4 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 11:10:32.29 ID:w46QGnG50.net
好きなMSについて語ろうぜ
俺はデスティニー

5 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 12:25:13.84 ID:VNA24/fL0.net
ザクヲ

6 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 12:58:03.43 ID:uxYGlCAh0.net
インパルス

7 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 14:01:45.63 ID:t3Y1GCY+0.net
福田己津央@fukuda320:
23話のダビングが終わりました。
この回は樋口さんから、(予告で)福田作品における桑島キャラのお約束をやっておきました、的なことを言われました。

8 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 15:01:43.29 ID:HndXkfIv0.net
死ぬ死ぬ詐欺

9 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 16:38:16.29 ID:kY57dvOx0.net
インパルスとデスティニーの中間の機体であるデスティニーインパルスがあるなら
ストライクとフリーダムもしくはフリーダムとストフリの中間の機体があってもいいんじゃないか
おい外伝!
もしかして、それがPストライクなのか?

10 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 18:13:41.80 ID:uqxujgfE0.net
ストライクフリーダムにストライク要素ないですし

11 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 18:24:14.16 ID:kAIF4taa0.net
ストライクとフリーダムは造られた陣営が違うしなぁ

12 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 20:11:17.13 ID:kY57dvOx0.net
10-11
それもそうだな(´・ω・`)

13 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 14:36:56.14 ID:6tmMKS+G0.net
フリーダムとストフリの関係は本来後継機ではなくて量産機だからな
クライン派が奪取した資料を基に作ったキラ専用機がストフリ

14 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/16(月) 21:39:47.71 ID:5HGgQoX00.net
奪取というか盗用
しかも盗んだ後で元のデータは抹消するという悪行ぶり

15 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 02:21:03.67 ID:Qn3a89cY0.net
ストフリの前身である量産機使った部隊
デスティニーで固めたエース部隊

ザフト2大企画倒れ

16 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 18:38:59.38 ID:Ir4XD3EX0.net
>デスティニーで固めたエース部隊

コン…何とかって名前だったな
こんくるーたー?

17 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 22:22:07.97 ID:A+drit0d0.net
種死の後半はインパルスが量産型としてわんさか出てくると思ってました
物量で攻め入るのに最高だと思うんだけどな
あのシステム

18 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 22:25:47.91 ID:A+drit0d0.net
上半身壊れても交換可能、脚壊れても交換可能、武器前線で交換可能、エネルギー切れても補給可能
全部前線で可能
こんなので物量作戦すればかなり効果的だと思うんだけどな

19 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 22:38:04.62 ID:OuEEKiDQ0.net
ユニウス条約なくなったら専用艦が必要になる、訓練期間は必要になる、でザクや
グフよりもコスパが悪くなったからわざわざ作る程ではなくなったんだろね<インパルス
換装システムによる戦局対応ならザクのウィザードがすでにあるから

20 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 22:38:23.00 ID:lV8tiZuo0.net
出撃の度にバラして、カタパルトからぶん投げて合体するけど、強風で間違って合体しちゃうトラブル発生。
コアスプレンダーもいちいちパーツ捨てるから、最初から畳んでぶん投げる。
補給ビームも空中で止まった状態だから狙い撃ち。
急いでいてもバラしておくからジブリールに逃げられるし、補給ビームもカオスが割り込んだらどうするのさ?

21 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 22:47:25.60 ID:OuEEKiDQ0.net
>>20
補給ビームや合体は、他のセカンドステージのカオスガイアアビスが援護してる間に
行われる予定だったんだと思う
強奪されてしまったが・・・・

22 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 23:13:49.49 ID:KIwGyGMi0.net
絵的にかっこいいけど戦場で合体とか換装とかアホだと思うわ

23 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 23:53:42.50 ID:lV8tiZuo0.net
出撃にはバラして空中合体するけど、帰還はそのままMS状態で帰ってくるんだよ。

カウントされるだろ?それ?

24 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 05:04:33.29 ID:++VFhdJJ0.net
http://i.imgur.com/5qfhVU0.jpg
歌ってみた

25 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 06:54:53.95 ID:/9D8bPWd0.net
>>14
森田はクズだなー

26 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 16:01:05.90 ID:zhkwl3/a0.net
>>16
インパルスシステムを発展させた換装システムにより1機のモビルスーツとエースで戦場を支配するプラン
これはアストレイの技術者の妄想みたいなもんで、直後にありえねーって否定されたけどな

27 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 17:40:50.14 ID:Es+zPcCt0.net
ハイネ専用デスティニー知らないにわかかな

28 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 18:29:52.52 ID:gwNb3JBm0.net
そういえば、ヤキンの頃のNJ投下で地球人口は一割(10億人)が死んだらしいけど
種死のユニウスセブン落下では、どのぐら死んだの?

スタゲでは「北京が地図から消えた」ぐらいの被害だったらしいが
地球全土の死者はNJ投下の10億人を超えたんかな?

29 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 18:32:51.74 ID:zhkwl3/a0.net
>>28
北米も内陸まで水浸しになったとかスタゲで言ってたから確実に超えてるだろ
多分ユーラシア連邦が種死中盤にザフト側に離反したのはそこら辺の支援が
行き届かなくなって中央への不満が高まったって可能性も考えられる

30 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:02:51.40 ID:3rHAQ5Y10.net
もともと、最初はユニウス落としはプラントとは別として納得していたわけだしね
その時にプラントがしていた人道支援も受け入れてただろうし
プラントに言いがかりをつけて開戦して、自分達の所のプラントの支援を打ち切られたのに連合からの支援がないってなれば不満が高まるだろうね

31 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:04:54.19 ID:u6UxayFD0.net
落とした奴らとされている陣営にそんな理由で寝返るか?

32 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 19:42:52.84 ID:zhkwl3/a0.net
>>31
落したのはザフト脱走兵ですって言ってたし、連合は何もしなかったけど、おれらは
ユニウスセブンを砕くのに尽力しましたってプロパガンダしたんだろうと思う
しかも物資で懐柔策もとったと考えられる
UC1巻でも言ってたが、民衆はパンをくれる方に付くってことだろ

33 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 20:02:00.78 ID:tr4bJd5N0.net
>>28
アニメの8話ではユウナがユニウスセブン落としの災害について「実際に被災した何千万という人々」と言ってたな
実数はわからなくて適当な人数を言っただけかもしれんが

34 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/18(水) 22:56:23.59 ID:T1O5qOXG0.net
犠牲者はどんどん増えるしあの時点だとそう報道されてたのかもな

35 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 00:06:10.16 ID:FDJxIkmx0.net
身も蓋も無い事言ってもあれだけど、NJといいユニウス落としといい
SEEDは連合側や地球側の設定はかなり雑かつ大雑把でさらにガチで何も決めてない未設定の部分も大多数だから
TV描写と合わせて真面目に考えると本当にわけわからなくなるってかおかしくなる

真面目に考えず、そんなもん、程度で認識すべき

設定から逆算して真面目に考えたら、SEEDの地球って世紀末状態でも何ら違和感無い被害規模なはず
でもTV描写からはそういの殆ど見えないからな、本当に被害あったの?レベルで

てか、だから最終的にデス種で設定破綻みたくなって行き詰まったわけで
いくら自陣営でないからといって、最大勢力の設定描写をあそこまで適当にブン投げたらそら世界観設定は崩れるわな
そのくせ小規模末端陣営にはキャパ超える勢いで枝葉設定までブチ込むからなあ

36 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 02:03:24.08 ID:QqdQjUut0.net
ガンダムシリーズの設定部分なんてたいていガバガバじゃん
みんなそれ分かってるからあんまり言わないだけで

37 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 10:59:52.28 ID:tmsGeqhO0.net
24万3721と下一桁まで設定のある血バレと、
総人口の1割ってざっくり過ぎるAFCからして、
連合は適当な扱いだからね。

しかも、血バレを言うやつは何人もいるのに、、
AFCを言うやつっていたっけレベルだもん。

38 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 12:34:06.11 ID:lDx8Z+bE0.net
本編ではやたらとユニウスセブンへの核攻撃だけを悲劇扱いしてるからなぁ

ま、連合が悪役扱いのアニメじゃ仕方ないか

39 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 13:19:05.46 ID:QqdQjUut0.net
俺はなんとなく連合寄りだったなー
連合がザフト押してるとよしいいぞ!と心の中で思ってた
まぁだいたいいつも最初だけ良くて負けるんだけどね

40 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 16:44:18.48 ID:q3odzFMA0.net
双葉社グレートメカニックG 2015SPRING

・GBFT バンダイホビー事業部馬場氏
 「若いガンダム世代=SEEDという理解は既に過去のもの。今や主流は00やAGEが初体験世代」
 「00がデザインとしてはまだまだ最先端。ガンプラ学園機体やディナイアルは00デザインライン」
 「4/1の最終回しか出ないガンプラがある。まだまだ終わりという気がしない」
インタビュアー「・・・何か隠してませんか?」

種はもう過去のものというのがバンダイの認識みたいだね
劇場版はおろかOVAも無理っぽい

41 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 16:50:10.04 ID:3O9vnYLJ0.net
>>39
種のストライクダガー初登場回よかったわ

42 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:10:50.87 ID:TiNm4w1K0.net
本当黙ってりゃいいのに何故余計な事をわざわざ言って反感を買うのか....福田は相変わらずだな

43 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:31:43.19 ID:dgaDwZkS0.net
ブルーコスモス見て連合寄りとかやばいな

44 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 18:51:09.85 ID:3D2L2Vc+0.net
>>37
本編じゃあ戦争しまくっているからねぇ
最初に降りた砂漠ではエネルギー不足な描写もなかったし

45 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 20:24:33.71 ID:gUkra5Xs0.net
ザラ派やNJ見てプラント寄りとかやばいな

46 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 22:50:09.83 ID://0CTSJV0.net
>>40
AGEはともかくダブルオーと種死なんて放送時期も大して変わらんだろと思うが

47 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 23:47:44.87 ID:VG/MBxGk0.net
>>35
でもそれも森田が「外伝で明かされる真実」に酔ってるってだけなんだろうけどな

48 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 00:24:07.63 ID:/FaCaLq80.net
ここの連中はアフィカスブログを武器にしてるから潰されると困る訳だw
まぁ必死なこと必死なことw

49 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 08:02:52.07 ID:mO70xzLz0.net
今日も一日アフィブログを守るための戦い頑張ってくださいw

50 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 11:01:43.60 ID:S20GvW+40.net
>>45
ザラ派ってナチュラル撃滅叫んでたけど、コーディネイターの生殖能力の
問題とかどうするつもりだったんだろうな?

51 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 11:04:53.68 ID:lNFuShyv0.net
我らコーディネイターの叡智がいずれ解決してくれる

52 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 11:06:33.23 ID:S20GvW+40.net
そんなこと言ってたなそういや

53 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 12:07:57.71 ID:YKzfvPkH0.net
叡智とか言ってるけど、そもそもコーディ作ったのはナチュラルなんだから、
コーディの叡智〜なんて、ナチュラルに及ばない気がするんだけどw

54 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 14:31:59.59 ID:fwa4QI7GP
>>53
↑のセリフもそうだけど、コイツら公式でハッキリしてるだけでも

兵器開発→舐めてかかった結果5G開発以降は技術競争負けっ放し。連合「アレ?もうコレ人型である必要なくね?」連合内では早期に廃れた時代遅れの技術をやたら最新兵器に採用したがる(糸鋸剣etc.)

人員育成→私物の持ち込みが黙認されておりただの「ちょっと厳しいハイキング」と化しているサバイバル訓練。士官学校出のエリート部隊が正規軍人ではない技術兵相手に白兵戦でどっこいどっこい

政治体制→能力主義を謳いつつも実質的には血縁ありきの前時代的な貴族制。15歳以上は成人扱いとあるが「15歳の時点で大人並みに優秀」というより「大人のモラルが中坊レベル」。

という有様である。コイツら勝つ気ないだろ???

55 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 18:11:59.57 ID:aXlCtOga0.net
>>42>>48>>49


56 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 18:16:43.87 ID:/LM5uHU00.net
キラもその辺の欠点抱えてるのか?

57 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 19:57:58.75 ID:jSJiurGg0.net
ROBOT魂フリーダム8月発売だな

58 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 20:03:24.52 ID:lNFuShyv0.net
ソースおくれ

59 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 20:16:17.66 ID:jSJiurGg0.net
>>58
http://svc.2chan.net/nov/y/src/1426825088329.jpg

60 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 20:29:10.94 ID:lNFuShyv0.net
>>59
サンクス

61 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 20:47:20.06 ID:3yx6IoLn0.net
昨年末くらいにつぶやいてた種の企画の締め切りがどうとか言ってた件
あれ以来全く音沙汰がないようだけどどうなったんだろ・・・

62 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 21:05:55.56 ID:aOcDOTX50.net
すべて中止になりました。

63 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 21:10:08.82 ID:/LM5uHU00.net
ダブルオーが映画化発表した時もなんか動きあるとか言ってたけど音沙汰なかったし福田を信用してはいけない

64 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 21:38:44.34 ID:R0xtJdmz0.net
>>61
あれは企画じゃなくてリマスタSEだよ
最も今じゃそれすらどうなったか

65 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 22:41:08.78 ID:3yx6IoLn0.net
>>64
そんなのただ単になんの工夫もなく後々出したとしても
リマスター配信してた頃みたいに盛り上がらんだろうし
なんでHD化するのに時間がかかるのかも理解できない

66 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 22:45:04.17 ID:R0xtJdmz0.net
>>65
本当は去年の9月に出てるはずだったんだよ
それがたぶんクロアンが押してたんだろうけど年を越す羽目に
昨年末にはSEの作業で正月休み無しみたいなツイートしてたんだがそれっきり

67 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 23:36:31.32 ID:3yx6IoLn0.net
>>66
ぶっちゃけ彼が関わらなくても編集作業自体はできるんじゃないの?
新規絵と差し替えるくらいだったらさ
ここまで引っ張ってSE出すだけってのはなぁ・・・

68 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 00:33:27.62 ID:XBRLHVgpG
>>66
ぶっちゃけると単に仕事に手ェ付けるのが死ぬほど遅いだけなんだがな
無印のリマスターん時だって第一話の新規作画に着手したのが放送一ヶ月前切ってからだったし(ソースは福田本人のtwitter)
夏頃の告知から三ヶ月近く遊んでたの?っていう

クオリティ追求して遅れてるんじゃなくて、アホな小学生の夏休みみたく計画性がなく尻に火ィ点いてからでからでないとアクションを起こせないってことなんだろう
あるいは「とにかく何か形にしなきゃ放送事故!!」って段階になるまで駄々をこねることで周りから突っぱねられた自分の案をゴリ押しさせてるのか
(多分後者だと思われる。クロアンも本人曰く局へのフィルムの納品が放送二日前ぐらいにまで滞っているらしい)

69 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 00:39:45.64 ID:pJH0KoiO0.net
320にそんな神経があるなら、映画の時に嫁を降ろしてるよ
あいつの独占欲は相当なものだから手放さない

70 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 07:33:15.07 ID:ubkVOGlx0.net
しかしクロアン微妙な出来だから
もう種も無理だろうな

71 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 08:37:08.91 ID:nquI7sfG0.net
蒼穹シリーズが終わったら平井さん次のオファー来てるのかな?
SEリマを既存のBDに収録された内容に差し替えて出すよりSEだけに
新規をさらに追加で出してほしいもんだ

72 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 08:53:16.97 ID:avIEFcup0.net
平井さんならザクセスヘブンてスマホゲーでちょろっとキャラデザやってるよ
どのくらい拘束される仕事なのかわからないけど

73 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 09:06:24.42 ID:nquI7sfG0.net
>>72
その作品のHPちょろっと見てきたけどスタッフの構成からして久行メインの作品っぽいし
平井の担当箇所は少なそうテレビ放送分よりかは遥かに負担は少ないだろう
クロアン終わったら種の方でOVAやってくれないかな・・・

74 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 11:00:43.07 ID:MBe5VqT70.net
いや、シンフォギアよりクロアンは売れてるし受けてる
だからクロアンの続編か、映画化・OVAなどの展開が続くだろう

つまり種に関る暇がますます無くなる

75 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 11:18:37.20 ID:nquI7sfG0.net
>>74
OVAはあるらしいけどシリーズ化するほどネタが続くかねぇ・・・
ブリオを倒したらそれで終了な話だけに二期があって実はブリオは倒しきれてなかったとか
ブリオの次の敵キャラがーって展開はありきたりだしなぁ・・・良いとこOVAで規制のない
クロアンが見れるって程度だろう下手したらOVAもスペエディみたいな構成で新規ちらほら
程度かもしれないな

76 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 11:20:58.94 ID:RTRsIsQA0.net
話しきって悪いけど
SEEDのPS装甲とVPS装甲は電圧の掛ける量で
防御力が変わって色も変化するようだが
どの色が一番防御力高いんだ?

インパルスの例だと
赤>青>黒
だがそれだと砲撃戦のセイバーが赤だから装甲に無駄に電力使ってることになるし
エネルギー効率の悪いデスティニーインパルスも赤だから無駄に
装甲に電力使ってることになる。

機体ごとに防御力弱〜強まで変色する色が違うのかね?

設定には赤が最も防御力が高くて黒が最も低いという設定がると聞いたが

77 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 11:54:03.65 ID:avIEFcup0.net
セイバーが赤なのは指揮官機だから防御力高くしてるとか聞いたような気が

78 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 12:41:03.34 ID:RTRsIsQA0.net
>77

例えそうだとしても対してビーム積んでないガイアが黒だったり
近接用のストライクノワールが黒だったりしてるからなあ

79 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 13:12:34.10 ID:Zz+QMYrk0.net
今日もアフィブログを守るための戦い頑張ってくださいね

80 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 13:56:18.26 ID:hQTekGtB0.net
>>78
黒には設定ない
インパルスはどう見ても緑だろ

81 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 14:02:05.37 ID:RTRsIsQA0.net
>80

コックピット付近は黒じゃね?

とりあえず黒に設定がないとすれば
カオスとかって対してビームないのに
なんで緑なんだ?

というかエネルギー効率の悪いデスティニーインパルスが赤にカラーリング
されてたりするからこれってどういうことなんかね

82 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 14:09:21.45 ID:OKMjyNbG0.net
カタログスペックだけ重視した糞機体ってことだろ

83 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 14:21:37.94 ID:LKaD7Wxr0.net
アクエリオンですら続編ぽんぽん作れるのに

84 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 22:35:42.62 ID:flRx3t+X0.net
そうか!
今は平井も福田も忙しいのか
ならばもうすぐ手が空くと⁉

85 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 22:40:35.13 ID:flRx3t+X0.net
サンライズ『黒あんの続きを描いて下さい福田様
福田『種の三期描かせてくれたら考えてやる
サンライズ『へへーそれで1つお願い申しやす
福田『まあそういう事で
嫁『やったー!
種ファン『やったー!

福田は神

86 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 23:15:41.61 ID:yACP7oT30.net
クロアンはヴヴヴ以下なんだけど
お守りにパンツ渡すヒロインももらう男もなんかなあ

87 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 23:45:19.47 ID:XBRLHVgpG
>>86
焼き畑農業っつーか炎上商法的なやり方でやってるんでこの売上じゃ正直失敗なレベルなんだそーな
しかも福田がいらんわがまま言って出資元のキングレコード怒らせてるようだから続編は望み薄

88 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 23:53:19.41 ID:XBRLHVgpG
>>86
あとお守りパンツにしたのは福田な
なんかtwitterで規制がー規制がーって喚いてるから
80〜90年代OVA顔負けのエロシーン塗れのアニメでも作ろうとしたんじゃなかろうか

89 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 00:57:45.20 ID:NNXuiL5A0.net
>>85
>サンライズ『黒あんの続きを描いて下さい福田様

クロアンはキングレコードの企画だよ・・・

90 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 03:42:46.76 ID:Ep8tjsSi0.net
クロアン劇場版化は流石に予告だけのネタだよな?
もし本当だったら許せないんだが

91 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 08:16:30.78 ID:JDUbJEjW0.net
アフィブログってのは種信者にとって本当に重要なんだなw
もう、なんとかして守ろうと必死だしw

92 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 08:44:22.45 ID:e5nWyAHr0.net
アフィカス共がマジョリティだと思ってるようだし
アフィカスパワーで映画が復活するとか思ってんじゃね? w

93 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 08:48:57.10 ID:csoy5f+b0.net
'02からトンスラと同じ手口を使って叩きをしてたが最近はそれか

ジブンらがやってきた事を相手に押し付ける手口

94 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 10:56:27.28 ID:ODqu/J5G0.net
>>90
これか

最終回予告
ア:最終回よ、みんな準備はいーい?
ヒ:これ後1話でちゃんと終わんのかぁ?
ア:劇場版や映像特典、手は色々あるわ
ヒ:結局クロスアンジュのクロスってどういう意味だったの
ア:アンジュが苦労するって事でしょ
ALL:ダジャレー?

95 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 11:49:49.98 ID:UV1/lY6z0.net
>>78
ノワールは出力強化にエネルギー回しているからじゃないの?
ノワールストライカーって無駄も多かったIWSPを効率改良させた奴だし
ワンランク上のストライカーパックって位置付けだし

あまりエネルギー喰いそうに無いガイアが黒なのは知らん
まあ虎機とか見ても性能そのままに色変えれたりするから余剰は結構あるんでない?

96 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 12:28:22.16 ID:CJqRZY880.net
>95
でもストライクEとかがストライカーパック交換すると
近接型もあるのに赤色がなかったり
エネルギー効率が悪いデスティニーインパルスが赤色のカラーリングをしてたり
近接のインジャが手足とかが赤なのに大事な部分である
コックピット付近が黒だし

色によって強度と電力消費が違うけど機体ごとに
設定されてる色があるんじゃね?

97 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 12:40:34.22 ID:Ofkf/3nt0.net
種運命って続編出来るの?
ラクスが宇宙支配しちゃったけど、これでは・・・

98 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 13:47:56.23 ID:UV1/lY6z0.net
やれないことはないだろうが、構築幅狭められて大変だろうな
だから続編よりもリメイク作ったほうが早いと散々言われているわけで

無印はラクス勢が介入しながらも連合など大勢力勢も潰さないでちゃんと残していたから
デス種への移行は割とスムーズに行ったのかと思う
デス種は連合を完全に壊滅させちゃったからねえ、最大勢力不在でどうやって根幹の世界設定作る?と
現状、地球側は各地域連邦にするのがベターだと思う、設定もあるし
まあ世界勢力構図が001期みたいになるけど

ザフト、オーブ側は組織が完全に残っているからそんなに弄らないでも大丈夫だろう

99 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 15:43:47.73 ID:j5fZgkr20.net
種死終了からあまりに時間が経ち過ぎた
リメイクした方が早かろう
ただ今はオリジンやってるから無理だろうけど

100 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 15:55:47.44 ID:uzhmgCqL0.net
>>98
地球連合は分裂したけど、ブルーコスモスの思想は残ってるし大西洋連邦や
ユーラシア連邦、東アジア共和国も大打撃受けながらも残ってるから復興したら
プラントの脅威にはなり得ると思うぞ
あとレクイエムでプラントも損害を受けているからな
ラクスの地球圏支配は不可能だと思う
ザフト軍にもラクスの政権奪取を受け入れない奴らも出るだろうし

101 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 18:10:28.59 ID:bakC2Qd70.net
種信者的にアフィブログって本当に重要なんだなw
必死すぎて草生えるんだけどwww

102 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 18:13:01.45 ID:rI9ZyJnD0.net
連合は壊滅していないだろう
ロゴス派と反ロゴス派に分かれて、反ロゴス派が一時的にプラントと共闘しただけ
その後はDPによって連合はプラントと敵対と静観にさらに分れた
なので敵対で生き残ったのと静観派で相当の戦力はあるだろう

103 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 18:25:05.03 ID:uzhmgCqL0.net
>>102
レクイエムで吹き飛ばされたのはアルザッヘル基地で、
ダイダロスはレクイエムで攻略された
月面基地が他にあるかわからないが地球連合の宇宙兵力はかなり
打撃を受けたと思われる

104 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 19:30:57.47 ID:mQ4tDhny0.net
種でどちらも相当な戦力を失ってたのにたった二年でまた戦争やれるくらいになってるんだから
その辺は全然問題ないって

105 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 23:00:09.88 ID:VfHo+Upr0.net
種死終了後もどうせまた二年後あたりに戦争してるんだろうなぁ
小説によると、カズイが爺さんになった頃にようやく平和になったらしいし…

106 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 23:08:53.31 ID:9UrJ5yoG0.net
今ならイスラム国みたいな題材で新たな時事問題を取り込んだストーリーになるだろう
嫁の書くのはいつも解決策の無い問題提起で
それを解り易く砕いてストーリーに盛り込んてくれるから
種ファンに天才と言われている

107 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 02:35:08.38 ID:fTbXbFBj0.net
>>102
劇中キャラがロゴスも反ロゴスも纏めて「連合」呼ばわりしているからそこら辺がいまいち分かりづらい
パっと見だと連合がぼこすかやられて壊滅しているようにしか見えんからな

やっぱロゴス派には何か固有名称付ければよかったよな
ファントムペインみたいな狭義じゃなくってもっと広義なもので
さしずめ地球連合軍ロゴス派、通称ブルーアースフォースとかさ
しょっちゅう青き清浄なる云々言っているんだし
そうすれば線引きも楽だし派閥割れの構図もわかり易かったんだけどね

108 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 02:43:27.32 ID:rww7faLQ0.net
>>107
それをやるとGレコみたいに勢力多過ぎで訳がわからなくなるから止めた方がいい
分けるなら最低限一目で分かるようにしないと通じない
Zでのティターンズの制服→黒、連邦軍の制服→白っぽいグレーという風にね

109 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 02:58:00.79 ID:fTbXbFBj0.net
なるほどね納得

連合をロゴスとその他に分けるならちゃんと名称分けしろよと思ったし
今まではずっと悪役側としたい連合の勢力分けを明確にしてはっきりと正義サイドも作ってしまうと
なるべくは連合=絶対悪としたい制作側としては都合が悪いからわざとそうさせているのかと思っていた

ザフト、連合、オーブで既に3つ勢力あるのにそっからさらに細分化しちゃうと訳わからなくなるからもあるか

110 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 06:53:33.67 ID:iWPNmdSV0.net
話しきって悪いけど
ソードインパルスとフリーダムとかの核を搭載してる機体って
どちらが防御力上なんだ?

ソードは赤系の色してるから自由とか運命とかよりも
防御力は上なのかな?

111 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 07:06:25.08 ID:uFgKCALK0.net
赤い方が強く電気が通ってるから固い

112 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 07:32:20.49 ID:iWPNmdSV0.net
>111

まじか
核機体のがエネルギー多いから赤系のバッテリー機よりも
防御力が上だと思ってたわ

113 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 07:33:37.17 ID:iWPNmdSV0.net
でもインジャってなんでコックピット付近だけ赤色じゃないんだ?
最も大事な部分だろうに

114 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 07:39:17.81 ID:mWfKUDEZ0.net
後で付けられた物だからね

115 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 09:57:05.87 ID:iWPNmdSV0.net
色の防御力ってランク付けするとどうなる?

赤は上位ってことはわかるがブラストインパルスの例から
黒は下位なんかね?

116 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 10:01:13.01 ID:/YWJ3NB60.net
アフィブログ大好き種信者
今日も他作品叩きの武器を守るために戦うんだねw

117 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 12:29:42.96 ID:HVHQIVyAO.net
日本語わかりますか?

118 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 12:34:47.31 ID:CUhlYSLo0.net
アフィブログって何?
何かのファン企画?

119 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 14:02:16.44 ID:IgbdduiF0.net
>>109
>ザフト、連合、オーブで既に3つ勢力あるのにそっからさらに細分化しちゃうと訳わからなくなるからもあるか

00ですらあれだけ明確に描き分けていたのに、分かり難いという声があったほどだからね
勢力はなるべく増やさない方がいい
もし内部対立的なものを書きたかったら、キャラの配置と言動で分けていくのがベスト
その上手い見本例が高橋良輔のダグラム
地球連邦に対する植民星デロイアの独立戦争を描いたものだけど、
連邦軍の中にそれぞれ立場を異にする政治的派閥がいて、
それぞれの派閥を代表する特徴あるキャラを配置する事で、各キャラの特徴=派閥の特徴となり、
分かりやすい群像劇として非常に上手く機能していた

120 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 19:00:34.54 ID:FZM3Oeb50.net
ラクス軍とオーブ軍さえ活躍してればok、ってのが負債のスタンス
それ以外の勢力はボロクソにやられる悪役ポジション

121 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 19:26:48.22 ID:4NB+9tXO0.net
地球連合やザフトも種の時は活躍してたと思うが、パナマ戦とか
種死でもオーブ軍機がばたばたシンに落とされてたぞ

122 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 19:43:17.79 ID:bF41sZPP0.net
正直もう連合じゃキラに勝てんだろ

123 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 19:54:47.80 ID:4NB+9tXO0.net
>>122
国土と人口差、地球に拠点があるというアドバンテージがある
まあプラント陣営も大洋州やオーブがあるが
此奴ら合わせてもユーラシア連邦や大西洋連邦を完全制圧するのは不可能
それにラクスもプラントのコロニー5基とザフト軍が疲弊してる状況で連合と戦争する気はないだろう
連合もブレイク・ザ・ワールドとロゴス騒ぎで戦争処ではない、大西洋連邦軍は宇宙艦隊と大統領を月面基地ごと
失ってるしな
双方ボロボロの内は戦争は起こらないと思うが

124 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 21:31:24.10 ID:jE2M9aBB0.net
でも種の時だってAFCで世界中が大混乱の中で戦争やってんだよな〜

125 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 21:49:44.29 ID:tx4bwxHC0.net
これはフリーダムの決定版になるかな
http://jan.2chan.net/nov/y/src/1427109783250.jpg

126 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 22:03:13.31 ID:4NB+9tXO0.net
>>124
確か種の小説版かなにかだとAFCの被害復興よりも戦争継続を優先したから
連合内の被害が拡大したという記述が
後のパナマやビクトリアの惨劇を見るとプラントに膝を屈しない選択は正しかった
とおもうが 

127 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 22:36:34.64 ID:tp6IDzSg0.net
ロボ魂ってパーツぽろぽろ取れたりしない?
プラモ派だったけど最近組み立てる時間ないしパーツ紛失するし乗り換えようかなあ

128 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 22:48:45.75 ID:dR8cRyrl0.net
物と部位にもよるけどプラモよりは動かして遊ぶのには向いてるよ

129 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 01:00:25.26 ID:Z9bDTuxC0.net
このアニメ実は上手いこと作られてるな
前にこのスレで視点に気をつけて見てみろって言われてじっくり見てみると色々分かってきた

130 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 02:13:54.20 ID:Hakg6G7q0.net
>>125
羽ちょっと小さくないか
閉じた状態で地面につきそうなくらいにして欲しい

131 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 18:49:10.51 ID:Du7+KWcb0.net
>>126
その辺はアラスカ、パナマ、ビクトリアって、
やってやり返してって感じだし

132 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 20:35:39.22 ID:VaKnXgKB0.net
>>129
良いアニメは見返す度に新たな発見が出来るから面白いよな
そういうアニメは手元に置いときたいから円盤買っちゃう

133 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 21:14:34.27 ID:rAecdcUo0.net
種と種死は名作だよな

134 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 09:35:52.29 ID:1f4S/IKq0.net
今日も「種信者=アフィチル」が朝から頑張ってるなw

135 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 10:37:02.73 ID:Zb5bE55q0.net
お前らHGブラストインパルス出たら買うの?

136 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 12:24:55.42 ID:+asLnXzb0.net
>>76
買うわボケェ‼

137 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 13:21:58.41 ID:cRRfY5OP0.net
できたらMGのがいいけどもちろん買う

138 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 15:58:44.39 ID:b3f5+Na40.net
>>135
買うに決まってる
何年かかっても待ちますよHGCEさん

139 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/25(水) 22:22:08.45 ID:JlT4Zx/C0.net
>>134
アフィチル乙

140 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 11:26:23.39 ID:EOBvUDJs0.net
http://www.gundam.info/topic/12622
これって新規描き下ろしなのかな かっこよすぎる
こんなん出されちゃ回しに行くわ

141 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 12:34:56.98 ID:1fLe5UHo0.net
使い回し

142 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 12:52:29.93 ID:PeiIGEfK0.net
種信者のアフィカスを守るための戦いは続くのだった
「自治スレ助けてー、俺達の武器が潰されちゃうー」

143 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 17:13:27.11 ID:EOBvUDJs0.net
>>141
そうなのかorz

144 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 17:26:47.71 ID:lpBt/2Kl0.net
狙ってやってるんかね
http://tamashii.jp/special/pickup/201508vf/

145 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 19:37:39.37 ID:EOBvUDJs0.net
>>144
こういうファンサービス精神大好きだ

146 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 23:35:02.14 ID:Do8i6epy0.net
ROBOT魂ジャスティス9月発売決定やったぜ!

147 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/26(木) 23:41:35.84 ID:/3PKqOd10.net
やっぱクロアンだせえ

148 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 09:58:57.18 ID:mrFvvAP70.net
必死チェッカー見ると、ここにアフィカスが住んでるのがはっきりわかんだねw

149 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 13:36:57.28 ID:FAxumtm80.net
>>131
ビクトリアで虐殺したのはザフトだったぞ
砂漠の虎と戦うあたりでザフト兵が捕虜の連合兵銃殺してた

150 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/27(金) 19:42:35.73 ID:d9jeQYCb0.net
>>149
ビクトリアはオーブ戦後に連合が虐殺していたけど、
その前にザフトが虐殺していたんだ

151 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 12:01:31.50 ID:KNQPbIYB0.net
>>140
使い回しかも分からないようなニワカ用だし回せば?

152 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 20:23:51.11 ID:fikxgS350.net
アフィカス種信者「もうアフィブログを守りきれないお…そうだ種アンチのマッチポンプってことにするお!」
コイツはここの住人ですw

153 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 20:37:54.08 ID:72nrhlqi0.net
>>150
種死ではザフトは虐殺とかあんまりやってなかったが、ガルナハンの連合兵
リンチを見逃してたな
連合はザフト以前に反乱を起こしたユーラシアの都市をデストロイで殲滅

154 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 20:58:54.93 ID:qCiWdZ430.net
>>153
連合は裏切り者に対して厳しい
独立宣言した南米に対しても本腰入れて潰しにかかってるし

155 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 21:03:13.77 ID:IHSMIsH70.net
ブレイク・ザ・ワールドや以降それに乗じたテロとかやらかしてるじゃん

156 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 21:05:24.43 ID:EAOiY2Li0.net
今悪夢回見てておもったんだけどさ
フリーダムがインパルスに落とされたのは勿論シンの下調べどかも関係あるだろうけど大部分は圧倒的物量差とAA守りながら戦わされるキラ側の悪条件だと思うんだ

シンのキラへの敵討ちをより明確にしたいんだったら
キチンとした一騎討ちにはできなかったのかな...

157 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 21:49:23.87 ID:eaLcPhhC0.net
一騎討ちなんてやったら勝てるわけない…
この期に及んでキラが舐めプなんてやってるから負けたわけだし
器用に腕と頭切り落とすなんてことせずコックピット斬ってれば終わってた
ストーリー的にフリーダムには退場してもらわないとね

158 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 22:04:54.07 ID:qCiWdZ430.net
それどころかザフト全滅すらありえる
AAにはムラサメやルージュもいるからね

159 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 22:26:43.33 ID:sJDSEMHX0.net
いよいよ黒あん終わって種の製作準備に入る感じか

160 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 22:51:09.00 ID:HrUvyV9T0.net
あれってシンも知らないうちに戦いの連鎖にはまってしまった
悲しい戦いなんだよね
その経験があるキラと違う出会いができていればとか
アスランが色々あってへたれなければとか
この作品はifのストーリーがいくらでも考えられるおもしろい作りになってる

161 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 00:06:59.78 ID:bkuStaRJO.net
連合は種死じゃザフトにボコボコやられてばっかのイメージ
ダイダロス潰された時はさすがに連合ももう終わりだろと思ったらジブリールがアルザッヘルだの言い出してまだ戦力残ってんのかと驚いたもんだ
マジで物量はすごいのな連合て

162 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 00:44:12.43 ID:FdmE8xbv0.net
ゾンビアタックと有利な状況じゃないと勝てないわな
運命に乗り換えたら案の定だし

163 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 00:52:29.13 ID:5nhyDid00.net
逆に言うと物量しか取り柄ないんじゃね
パイロットはもちろんMSもザフトの方が優秀っぽいし

164 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 08:45:09.29 ID:jefUpQkr0.net
連合最終奥義「困ったら核」を忘れてもらっちゃ困る

165 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 09:16:59.51 ID:cmm6dbXd0.net
デストロイに核装備させれば今の連合にもワンチャンある

166 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 09:33:31.98 ID:H/Qp/tbd0.net
種死連合って、BTWの後始末があるから、
前半はPP関連くらいしか出てきてなかったんじゃなかったか。
そもそも、ミネルバ以外とは戦ったっけ?

MSの優劣は、GAT−Xを超える、ストライクと同等、
これをどう判断するか、てとこかね。
まあ、ザクは空飛べないから、大気圏内では実質同等レベルで問題無いと思うがな。

パイロットの差があっても、それ以上に数の差が圧倒的だから、
核動力機の分を無視すれば、ザフトに勝ち目なかろう。

大体、MSなかった時代の連合にも勝ちきれてなかったのに。

167 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 09:45:28.89 ID:jefUpQkr0.net
>>165
むしろ
ミラージュコロイド搭載のダガーに核もたせりゃとんでもない兵器が完成するぞ
まぁ流石の連合でもそこまで非道なことはできなかったんだろうな

168 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 11:23:33.66 ID:Du4czvH00.net
連合はとっても優秀なのに、本編ではそこがイマイチ理解されてない気がする
そもそもジョージグレン作ったのも連合(大西洋連邦の科学者集団)
なのでプラント建造したのもMSの基礎作ったのも連合
ミラコロやビーム系やPS装甲などを作ったのも連合

そんな連合さんの技術を流用しまくってる分際で何であんなに偉そうなんだろうプラントは

169 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 12:08:54.70 ID:+0zp4X4jO.net
デストロイなんか量産して喜んでるのが連合は無能といういい証拠ですわ

170 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 12:29:11.86 ID:KEtM+FHm0.net

http://i.imgur.com/yCTz5r2.jpg

171 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 13:27:48.04 ID:jefUpQkr0.net
>>169
量産はともかく弱点を放置しっぱなしなのがなぁ
せめて護衛MSでもつけりゃいいんだけど
あんな機体につけりゃ友軍機誤爆で大変なことになりそう
ユークリッドもそうだが単体での運用に拘りすぎなんだよ
ローエングリン+ゲルズゲーみたいな互いの弱点をカバーした連携をもっと模索すべきだった

172 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 14:03:42.13 ID:+wqjZ+A50.net
>>171
ザフトのセカンドステージ的なエース機中心主義に退行してしまったんじゃないの?
奇しくもミネルバ隊がウィンダム30機を叩き潰したり、オーブと連合の艦隊を返り討ち
にしてた
これを見て物量で攻めても負けるから大火力重装甲のデストロイで対抗と考えたんじゃ・・・

173 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 16:05:41.75 ID:Skua1YNN0.net
>>170
クロアン面白かったな
福田らしく最後まで勢いでかっ飛ばしてくれた
嫁が絡まなければこんな快作が作れるんだなと改めて認識させられた
福田にはクリエイティブプロデューサーが一番ピッタリなのかもしれない

174 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 16:06:15.90 ID:66gJOfp+0.net
さあ種でもやるか

175 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 16:29:18.41 ID:V4Ki1o3I0.net
主人公がぶれないっていうのは凄く重要だと思った
変に不殺にならなくてよかったよ

176 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 17:51:02.64 ID:/PdO0SLj0.net
>>166
ローエングリンゲートは、元々は他の部隊が戦っていたのを援軍として参加したはず

>>171
ステラの時にはちゃんとつけていたのにね
まあ、連合の本部を攻められたときもシンらが来るまでは優勢だったし

177 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 18:03:18.51 ID:H/Qp/tbd0.net
そういやゲートはそうだったか。

178 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 18:11:36.06 ID:i3b4EeQG0.net
>>173
え?駄作だと思ったけど

179 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 18:41:07.49 ID:2Ff/THSu0.net
>>168
アメリカはとっても優秀なのに、本編ではそこがイマイチ理解されてない気がする
そもそもジョージグレン作ったのもアメリカ(大西洋連邦の科学者集団)
なのでプラント建造したのもMSの基礎作ったのもアメリカ
ミラコロやビーム系やPS装甲などを作ったのもアメリカ

そんなアメリカさんの技術を流用しまくってる分際で何であんなに偉そうなんだろう日本は

こうですか?わかりません‼

180 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 18:45:36.02 ID:5nhyDid00.net
アンジュあまり好きになれなかったな
平気で人殺すような奴はどんなに美化されてもね

181 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 18:50:32.70 ID:+0zp4X4jO.net
クロスアンジュ最高でしたわ
ちょっとぶっ飛びすぎてて下品だったけどw

182 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 19:01:14.06 ID:+wqjZ+A50.net
>>168
Gシリーズの技術は連合内のコーディネイター技術者によるものらしいよ
NJ投下とかやらかした奴らを同胞扱いできん罠

183 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 19:24:55.34 ID:cmm6dbXd0.net
オーブも絡んでるしな

184 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 20:17:50.15 ID:095uiqkR0.net
レイのクルーゼ化はもっと早い方が良かった気がしない?

185 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 20:33:30.38 ID:3so7fmaV0.net
要らんと思う

186 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 20:56:47.18 ID:095uiqkR0.net
e?

187 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 21:52:04.09 ID:jEoj4qXQ0.net
>>169->171
元々連合にはMSに懐疑的でMA主流派も多いって設定あるからな
元々のGシリーズが極秘開発だったのも、オーブの技術流用以外に連合内でMA主流派の反論意見も多く
強引に計画進めるために大っぴらにしなかったのも理由にあるし

そこら辺はザムザザー初登場時にも出ているわな
「ザフトのものまねのようなカトンボのMSよりもMAが主力を担うべき」みたいなこと言っていたし
珍しく外部設定が本編に逆輸入された例

実際、無印時は後期GAT-Xに始まり様々な高性能ダガー系列を開発していた開発力が
デス種時には大型MAにリソース割かれて通常MSはほぼ開発止まっていからなあ
通常MSの高性能エース向け機体が存在してなかったし

188 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 00:59:38.29 ID:3ldcrv1N0.net
個人的に連合のMAは好きだな
MAに拘る連合の姿勢は良いと思う

189 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 02:30:58.98 ID:4AEZQnvf0.net
大型MAとその護衛のMS数機って構成が好き

190 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 08:47:10.14 ID:WkgVyKlr0.net
大火力とリフレクター装備のMA+近接防衛用のMS数機
これを1個の小隊として運用していたらザフトは手も足も出なかっただろう

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org240709.jpg
このイザークにリフレクターの範囲外に回りこまれて撃墜されるシーンとか
護衛機さえいればこんなことにはならんよな

191 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 10:03:11.97 ID:oiEaZdFl0.net
だって連合が勝ったら困るアニメだろ、これ

だから常に「連合は間抜け」描写がついて回る

192 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 10:07:40.30 ID:M7ML4ogiO.net
一度連合が勝てばいいんだよ
そのあと圧制と弾圧とか反乱軍とかを描きやすくなる

193 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 10:33:04.91 ID:mSIiUkxb0.net
種は一応、連合の勝ちのはずなんだけどなぁ。
ザフトの最終防衛線で戦争終わってるんだから、
普通は連合の優勢勝ちなんだけど、
なぜか戦後処理はザフトの優勢以上完全勝利未満だから。

まあ、種死をするにあたり、種で連合が勝ってたらザフトが残るわけないから、
仕方ない面もあるんだろうが。

194 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 11:05:47.08 ID:1M2Nm0eM0.net
ザフトに兵なし

195 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 11:56:49.41 ID:ocOYt+BF0.net
連合にもコーディはたくさん住んでるし、地上には中立国もある
一応何だかんだで「地球」でのナチュ&コディ共存は出来てるんだけどなぁ

プラントが極度のKYで毎回お騒がせ事件起こす困ったチャン、って感じ
悪い芽を早く摘んでおきたい連合の気持ちは分かるが、手を出すと毎回終盤で返り討ちに遭うw(第三勢力さん達の登場で)

196 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 12:30:29.81 ID:AEBGLWoX0.net
>>190
あ!かくれメカのユークリッドさんだ!

197 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 12:33:43.74 ID:AEBGLWoX0.net
>>193
確かに連合が勝ったらザフト皆殺しだからな
圧政を描く程度ではすまないからな

198 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 12:59:21.38 ID:ocOYt+BF0.net
連合の目的って、プラント建造の出資者である理事国が造ったプラントを
勝手に占拠していたたコーディ達を排除して、プラントを取り戻すことだよな?

別に連合が勝ったとしてもプラント市民を皆殺しとかにはしないよな?
さすがにザフトは解体されるかもしれんが

199 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 16:57:29.51 ID:WkgVyKlr0.net
ナチュラルにも色々な人種がいるから何とも言えんよな
自分達に仇なすコーディは敵だが利用できるコーディは取り込むって人間も居れば
例外なく潰すって主張している人間も居るし

Zみたいにエゥーゴとティターンズみたいなのに二分するんじゃないかな

200 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 18:00:59.15 ID:3ldcrv1N0.net
>>198
大西洋連邦は分からんなー
あそこは上層部がブルコスだらけ臭いし

201 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 18:21:46.65 ID:Qstq2uOZ0.net
ブルコストップのアズラエルが皆殺し宣言してプラントに核撃ちこんだりしてるからなぁ
種死でも戦争になって最初にやったのがプラントへの核攻撃だし

202 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 18:56:36.95 ID:TnkARPjx0.net
ブルコスが連合の総意というわけでもない、という描写は一応あるんだよね
種の時もアズラエルの強行を批判してる上層部がいたし
種死でもジブリに皮肉言ってた大統領とかも居た

連合としてはブルコス(のトップが持つ力)はある意味必要だけど
あまり組織内部に喰い込まれてアレコレ勝手にされるのは迷惑なんだろうな、って感じがした

203 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 19:20:23.40 ID:Qstq2uOZ0.net
総意ではないけど影響力が大きいって感じだねえ
種の時も結局アズラエルの強行を抑えられてないし
種死のジブリにしてもそう

204 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 19:25:31.19 ID:M7ML4ogiO.net
ジブリールは無能
ムネオも失敗続き
新3馬鹿もいいとこなし


なんだかなあ

205 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 19:35:30.52 ID:Kd4pNOVv0.net
>>188
ザムザザーとかはよかった
連合の人口を生かして複座式で高性能なMAを動かすってなっていてザフトと差別化されたし

>>202
アズラエルの強行がなければオーブを攻める気はなかったりするしね
アズラエルがあんなことしなければAA勢はそのまま地上に留まって、連合はプラントを滅ぼせたかもしれないのにね

206 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 19:36:50.66 ID:WkgVyKlr0.net
>>204
一時休戦してイザーク達の破砕作業を手助けしてりゃ見直せたんだけどな

207 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 20:01:04.81 ID:wWAowdCb0.net
>>201
種はともかく種死はまだ相互破壊確証を考えたらおかしくないと思う<核攻撃
あの段階だとロゴス除き地球連合の大半はザフトがユニウス落とししたと考えてたしな
中途半端に攻撃してザフトの反撃能力を残しておいたらジェネシスなりコロニー落としなりで
地球を攻撃されると考えても不思議ではない
だから反撃できない様に先に核で叩き潰すと

208 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 20:46:18.71 ID:WkgVyKlr0.net
>>207
あれってジブの手引きとかではないんだよな
それまでに気づかなかったのかとかファントムペインの行動だとか不自然な点が多すぎる

209 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:20:48.30 ID:wWAowdCb0.net
>>208
アメリカの真珠湾攻撃実は前もって知ってた的な話と同じでサトーの計画知ってたけど
開戦の口実になるから放置してたのかもな
環境保護団体のはずのブルーコスモスのトップが自身の野望と利益の為に地球に大打撃を
与える計画を意図的に見過ごしたのだとしたらジブがますます種のアズラエル以下だってなるけど

210 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 22:48:07.52 ID:0NdtqHwp0.net
>>195
外伝の設定はポイーで

211 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 23:03:50.57 ID:1M2Nm0eM0.net
ロゴスってそういう集団だろ

212 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/30(月) 23:58:09.90 ID:xT3rABIvO.net
ぶっちゃけジブもアズとそんなに成果自体は変わらないと思うんだがなぁ
ジブはけっこう早めに出てきてやられてる印象が強いけど
ネットじゃアズは有能、ジブは無能みたいな風潮がある

213 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 00:20:13.95 ID:TTW3sjLK0.net
>>212
アズは最後の一人になっても戦う覚悟だけど
ジブの場合は保身しか頭にないからそれもあると思う
不利になったら逃げるくせに偉そうな事言ってレクイエムのトリガーを引くシーンが酷すぎた

214 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 10:15:13.37 ID:xLcvzmnR0.net
ロゴスは経済系の団体なんだから、
ガチ戦争は経済が悪化するから望むはずないし、
あの世界は何十年もでかい戦争がなかったんだから、
その状態で儲けが出るようになってるはずなんだがなぁ。

215 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 10:33:14.32 ID:yNZisIML0.net
>>213
アズのしぶとさはユウナっぽいよな
あいつもなんだかんだ良いキャラだし
最終的に部下の反撃にあう辺りもそっくり

216 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 11:21:32.38 ID:TTW3sjLK0.net
>>215
自ら陣頭に立ったり
おそらく専門外であろう戦術指揮なんかもこなせる器用な人間だったり
確かによく似ている

217 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 12:19:18.40 ID:yQKIIy1s0.net
アズラエル、ジブリール、パトリック、デュランダル
陣頭に立った途端にあっさりやられて「馬鹿じゃんw」と言われてしまうキャラ

218 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 12:44:16.29 ID:LRNuQH7c0.net
>>198
コーディを命がけで皆殺しするナチュラルは大勢いるが
コーディを命がけで守るナチュラルは数人しかいないでしょ
皆殺し目的で戦争を勝利に導いたブルコスがプラントを皆殺しにしないわけない
つか核で一掃
残った少数の地球にいるコーディを生かさず殺さず差別してブルコス思想を保てればOK

近隣の知り合い以外で誰が命がけでコーディを守るのか
ザフト軍はもう無いし

219 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 12:49:08.65 ID:LRNuQH7c0.net
>>213
アズラエルは常に最前線で最強の敵と対峙してたからな

220 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 16:54:50.77 ID:woPE4rGG0.net
>>217
バカっつーか根底にあるものがけっこう単純だからなそいつら
アズ→コーディ皆殺しにしたい
パト→ナチュ皆殺しにしたい
ジブ→儲けたい

デュランダルはやりたいことはけっこう壮大だけどキッカケがうんこだからなー
遺伝子理由に振られたって・・・しかもその相手と現在進行形で肉体関係持ってたし

221 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 17:49:17.25 ID:TTW3sjLK0.net
デュランダルの評価できる点は
自分に反対したスカンジナビア王国を攻撃しなかったことだな
案外オーブを倒した後に話し合いで解決するつもりだったのかもしれん
他の奴らなら真っ先に標的にしただろうよ

222 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 18:09:49.28 ID:TrVl4inX0.net
だってオーブを攻撃したのは運命計画に反対したからじゃなくて(理由の一つではあったかもしれないけど)
元々連合と同盟結んでプラントと敵対していたからだもの

223 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 18:11:26.17 ID:Hjk7kEH/0.net
あのまま議長勝利ならジェネシスで潰したと思う

224 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 18:14:41.62 ID:IAMLjkNR0.net
アズもデュランもジブもパトも
要は弁が立ったもんが勝つ
なのに武力に走ったがために負ける羽目になる

225 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 19:24:36.03 ID:hMZxL0Eb0.net
>>207
ユニウス落としは、一回はテロリストによるものってことで納得してなかったっけ?
救助活動も好意的に受け入れてもらってたと思うし
なのに、全員死亡している犯人の引き渡しを要求するのかって評議会が怒ってなかった?

226 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 19:29:27.13 ID:mT9KHoKZ0.net
>>222
スカンジナビアは宇宙世紀のサイド6や現実のWW2のスイスみたいなもんで連合とプラントの
和平の仲立ちに必要な国家なり地域なんだろうと推測
多分議長も勝利後はしばらくは残すと思うが、その後は他の地球の国家同様
ジェネシスで恫喝して運命計画受け入れさせたと思う

227 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 23:30:45.47 ID:AdJvbw8x0.net
>>212
まあ、種死のジブ勢の行動と結果がね
まるでアズラエルが如何に上手く立ち回ってたかの実証みたいな事になっちゃっているから
というかジブのあまりの無能っぷりが限界突破していたせいで・・・

例えばオーブ戦だけど、アズラエルは
48時間以内に隷属するかボコられるかどっちか選べよ、あっ交渉は一切無しね
ってまるでヤクザかよって思えるくらいの横暴してくるが、一応は条件提示してそれをきっちり履行する
あと何だかんだでアズラエルの見解が当たっている事も少なくはなかったしオーブやボアズなど勝ち戦もそこそこある
まあ良くも悪くも連合を裏から牛耳っている裏組織のボスではあった

対してジブリールは、戦略的重要拠点でもない市街地でデストロイ暴れさせて大量虐殺するし
ヘブンズベース戦では回答しないでいきなりぶっ放つわ
んでそこまで大暴れながら結果は全部敗戦か裏目だからな
連合牛耳っている裏組織のボス、というよりも唯の馬鹿で周りの見えないシリアルキラー
なにか間違って党首になっちゃったみたいな感じ

しかもその直属連中が、キラアス相手に勝てなくとも釘付けにさせ本隊までは手出しさせなかったオルガ達
戦局中盤までに片手間でさっさと始末されてシンやキラをフリーにさせる→本隊壊滅の失態ばかりだったファントムペイン
これで余計にアズは優秀、ジブは無能のイメージが固まってしまった

228 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 01:45:17.47 ID:d7HTJ5hg0.net
DPを謳いながら影でネオジェネシスやメサイアを建造してたと思うと空恐ろしい男なんだなぁ
と、改めて思う
種の世界は平和主義、ハト派っぽいヤツはもれなく裏でえげつないことしてる
クライン派やデュランダル一派にオーブと

229 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 02:20:51.86 ID:yek7OXEf0.net
種厨はこれを見ろ
https://www.youtube.com/watch?v=aPSq2L-UMb4

230 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 09:13:15.50 ID:leJE3AdD0.net
兵器作って、使わせるために戦争して、それで儲けてる連中が「ロゴス」なら
国営の軍需企業であるモルゲンレーテ(オーブ)も立派なロゴスなのに、なぜかオーブは許されちゃうんだなw

231 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 10:55:15.69 ID:9OLXbHQu0.net
勝てば官軍を地で行く連中だよ

232 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:01:56.59 ID:t1TQcJfW0.net
モルゲンレーテは兵器売るために戦争起こしたりしてないでしょ

233 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 19:53:39.54 ID:+HV1iD+F0.net
>>227
初っ端に核部隊が壊滅して強引に開戦したくせにってロゴスに笑われてたから、
その時点で大物感はなかったような

>>230
ロゴスの企業に関わっていないのは逆にどれぐらいいるんだってレベルだから
オーブだから許されたわけじゃないよ

234 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:06:55.66 ID:0E6t9YUJ0.net
>>230
『ロゴスは兵器作って使わせるために戦争して儲けてる連中』から『軍需企業ならロゴス』へのウルトラCに自覚はないんだな

235 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 21:16:31.29 ID:6KBMKcuM0.net
コーディ全滅してもまた次の相手見つけて世界を二分にするだけ

236 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 10:08:10.59 ID:bsYAYkRI0.net
再構築戦争からヤキン戦役まで、でかい戦争はなかったんですが。

237 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 10:35:44.24 ID:ABuy8Cf90.net
>>235
二分というか、その時どきで都合良く糾弾できる相手を作ってやれば後は勝手にやってくれるからな・・・
ジブのコーディネイターは悪だやっつけろも、議長のロゴスは悪だやっつけろも一緒

238 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 19:44:50.36 ID:Ox+mbncW0.net
>>235
世界に二分するようなのは逆に儲けづらいんじゃ?
種の二度の戦争はどっちも手綱を握れてなかったようだし

239 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 20:31:47.19 ID:yFAqtWtJ0.net
ふむ、ここがアフィチルの溜まり場か

240 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 21:23:40.72 ID:t1bXWkv90.net
今また見返してるけどアスラン逃がすために公安にシャワー浴びてたと嘘をついて
床にペタンと座り込んで泣いてるメイリンが格好良過ぎて震えたわ
こういった弱い人の勇気に力を感じる
普通なら成り行きにまかせてアスラン捕まるのを傍観するわな
得体の知れない犯人のアスランなんて恐いし

241 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 22:34:29.30 ID:qt4AAFEn0.net
スパロボでやっと再現された合体攻撃
http://i.imgur.com/hu7PKbk.jpg
http://i.imgur.com/BWVaYGo.jpg

242 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 23:22:33.99 ID:T/InDdrH0.net
え?スパロボの新作ってストフリ隠者運命以外も出てんの?

243 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 23:24:08.14 ID:cIIRgJyf0.net
やっぱレジェンドかっこいいな

244 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 00:20:27.26 ID:2n/a42Fe0.net
>>242
ストフリと運命以外は召喚武器だよ
アスランはリストラされた

245 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 12:44:53.68 ID:TXLhK+qD0.net
買わね

246 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 17:51:03.70 ID:l58jePXD0.net
>>240
メイリンは公安に嘘をついたが
姉にも嘘をついて姉の気遣いをも利用したよ
その姉は尋問されたよ

247 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 18:21:12.59 ID:3MtCs7Lq0.net
あの時のメイリンの行動が、完全なる善意なのか、それとも多少なりとも打算があったのか…どっちかなー

248 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 18:52:18.91 ID:zgNm/sRO0.net
>>246
そうなんだよな
あそこで姉を入れてくるとは
そら泣くわ

ああいう強さに深みが出るよね
裏切るという事、得体の知れない者をかばうっていう事
とっさの判断に後先の事など考えるヒマは無い

打算といや打算だが、たぶん乙女版の中2病だったと思う
だから純粋にアスランの力になりたい!だったとみる

249 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 19:39:25.14 ID:0sSR+KbI0.net
>>244
ワロス

250 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 21:13:35.38 ID:hpAf0EGh0.net
>>247
善意もあり打算ありつつくらいがちょうどいいだろ
素直な善意だけであそこまでやられてもなんか気持ち悪い

251 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 22:36:07.70 ID:16DTwUoj0.net
なんでだろ?
夫妻のこういう話の流れが上手くてリアリティ有るな

あぁこういうシチュエーションならこのキャラならこんな行動するのもあり得る!
とすんなり納得できる上手さ
あの名有りのモブキャラのメイリンが一気にヒロインクラスに格上げされた爽快さ
あの時はビックリしたわw

252 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 22:55:40.23 ID:jeR9XWWS0.net
打算はないと思うな、そういう余裕ないし

ただ、メイリンの洞察力から何かおかしいと薄薄感じてたと思う

253 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/03(金) 23:04:53.43 ID:ECc+MNXU0.net
人を見る目はあったな

254 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 09:55:58.71 ID:8LHmnixC0.net
ラクス達が勝ったから良かったものの、もし負けてたら、メイリンもアスランも国家反逆罪と脱走兵だからねw

255 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 10:56:16.91 ID:MqSVOpXt0.net
>>241
斬り方が違ったじゃねーか
どこが再現なのか

256 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 11:29:49.48 ID:sh0dsOF40.net
>>254
メイリンにとっちゃあ好きな人との逃避行だったんだろうな
行く先が過酷なほどに燃え上がる想いってとこかな

そんな想いをアスランは知る由もなく、、、

257 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 13:04:22.31 ID:8LHmnixC0.net
好きな人を窮地から救う、というヒロイン願望のメイリンと
世界が云々とかやたらデカイこと口にするヒーロー願望のアスラン

破れ鍋に綴じ蓋って感じがする

258 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 14:12:23.33 ID:93Gk7SSo0.net
姉より目の前のイケメンエリートのチンポを選んで逃避行とかドラマチックやん?

259 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 17:24:18.41 ID:Cillr7p50.net
でも現実を知ったメイリンは面倒くさいと…

260 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 19:11:11.55 ID:fvKuSUdK0.net
ザフト代表の娘と付き合いつつ、その彼女は親友に奪われて、ザフト離脱しオーブ代表と付き合いつつ
自殺未遂を起こし、数年行方不明になり、オーブ代表と別れ、勝手に悩んでザフトに復帰し、
ラクスそっくりさんと付き合ってたように見え、姉が好意を寄せていて・・・・

あ、−ダメだ、面倒だ・・・

261 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 19:17:01.06 ID:fslRi7ai0.net
こんなにモテるのにDTなんだよな凸っぱち
加えてキラキラ煩いしモーホーかよ

262 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 19:36:54.81 ID:i5a/yVg20.net
多分本人はノンケだと思い込んでるけどホモ

263 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 19:47:10.58 ID:a6Mad79Z0.net
>>260
アスランの過去はスゲーなw
普通に働いて飯食って寝るだけの俺なら
そんな経験したら絶対に武勇伝として語るわw
つか学年トップとった時点で思い出で一生自惚れそうだ
それを「俺はダメだ」なんて

264 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 21:17:19.30 ID:8LHmnixC0.net
実際、アスランは駄目人間だから

「俺は馬鹿だから」と自分で言ってたけど
そう自覚しておきながら改善せずに悪化&劣化してゆくのがアスランの人生

265 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 23:25:15.06 ID:JXUhSlos0.net
だんだん女のレベルが落ちているような

266 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 01:28:09.02 ID:4UoySa1X0.net
>>260
福田「姉は英雄に憧れてただけで好意ではないよ」

267 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 02:53:56.83 ID:kNRXUoy90.net
権力レベルが落ちて女子力が上がってるからいいことなんじゃ

268 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 04:01:56.58 ID:wt6rtYiN0.net
ドラマCDだといい感じだったからメイリンでいいんじゃね

269 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 04:24:30.77 ID:X3Swr2Dg0.net
こいつらまだ若いからまだいろいろ相手変わってもいいよ

270 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 04:50:27.84 ID:YggfeuHR0.net
脱走の時のメイリンの台詞になってないような声がいい。かわいい

271 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 12:33:34.72 ID:3SLX7Bnl0.net
ドラマCDって何?

272 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 13:11:00.22 ID:Q1C5uqqm0.net
>>271
リマスターのおまけ

273 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 13:48:24.60 ID:4UoySa1X0.net
カガリよりはメイリンがいいさな
あれは無理

274 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 17:20:45.34 ID:rZTuSwGN0.net
>>268
でも、カガリさんのこともありますしっていってたからな
アスランはっきりしろー

275 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 17:28:43.27 ID:zP9+ARiA0.net
いい感じになってても元カノの職場で働いてて好意も明示してくれない男とかちょっと嫌だよなぁ

276 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/05(日) 23:54:15.40 ID:agDhE2dL0.net
数年後の話あったらディアッカみたく振られてそうだよな
でまた別の女に絡まれてそう

277 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 00:23:25.64 ID:xRwXvnBN0.net
メイリンにはアスランは過ぎた男だろ
アスランが本気になったらザフトのエースとザフトのエース艦まとめて沈める事ができる神パイロットなのに
横に着いていられるだけでも奇跡の毎日だっつーの!
たとえトラブルメーカーでも高嶺の花に取り付けたなんて運良過ぎ

好きでくっ付いているのなら妥協して諦めるなよメイリンちゃん!

278 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 01:24:04.34 ID:vvw8/zms0.net
アスランはメイリンといると癒されるらしいしいいんじゃないか

279 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 01:43:40.56 ID:zrVycWvS0.net
メイリンなら自分が上にたてるからな

280 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 11:16:11.08 ID:Q7TWdVnB0.net
カガリやラクスは、地位が高いからな
そしてことごとく袖にされてるww

メイリンは多分一般家庭の普通のお嬢さんだろうから楽そう

281 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 11:24:59.59 ID:8w438HEGO.net
一般家庭つーてもエリート家庭ぽそう

282 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 11:34:15.21 ID:sDlfX0Jb0.net
コーディなんて皆金持ちだろ
金なきゃ調整出来ない

283 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 12:01:40.25 ID:BgSwFZXR0.net
アスランが癒される相手ってメイリンしかいないから
彼女を失うとやばいようなw

284 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 12:18:14.17 ID:Ql9wKZb70.net
ジュール家も超金持ちだけど
ザラ家とかクライン家よりは格は落ちるみたいだけど

285 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 12:27:40.86 ID:w5nXdPBa0.net
つか、初期のザフト4人組の親ってみんなお偉いさんだしな

286 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 12:34:26.54 ID:uo6pMwef0.net
ディアッカの家の設定は知らんがそうなのか?

287 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 16:35:07.36 ID:nM0LQ2S00.net
アスランの親父、イザークのかーちゃん、ニコルの親父、ディアッカの親父、
みんな仲良く評議会議員です。

288 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 23:19:32.35 ID:3oxoH+SX0.net
ディアッカの母ちゃんは色黒金髪巨乳でカタコト

289 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/06(月) 23:42:30.48 ID:2eXI0lHI0.net
種の後、なんでフリーダム修理できるのだろうか・・・

現地修復みたいな感じでリペアしてほしかった気がする。

290 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/07(火) 01:05:34.05 ID:qOr12vXK0.net
そりゃあ金は腐るほどありますからね

それにラクスは平和なんて信じてないし
だから次の戦争に備えて兵器ばっちり確保してたんだろうし

291 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/07(火) 01:36:55.80 ID:jSyKIo0V0.net
そっくりそのまま復原するんじゃなくて強化してもよかったくらい

292 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/07(火) 05:16:27.73 ID:TnAkC2d20.net
量産自由のデータ盗んで元データ消せるくらいだもん。
自由のデータだって、難易度的には似た様なもんだろうし。

あの世界のMSは、その辺の傭兵が量産型とはいえ最新型を個人所有できるくらいだから、
ワンオフの化け物MSでも、ラクス一派なら何とでもなるでしょうよ。

293 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/07(火) 09:24:48.95 ID:mh4DR8hq0.net
>>291
そこでルージュ強化ですよ
自由はどうせ後半でストフリに乗り換えあるしな

294 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/07(火) 12:33:14.22 ID:KXxP0oZK0.net
ストライクより強い量産機は何体あるのよ?

295 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/07(火) 19:46:20.05 ID:lVgvJHvR0.net
お仲間が種信者=アフィカスだって自爆しまくってるけど良いのかなぁw

296 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/07(火) 19:57:48.25 ID:qvuGqVkZ0.net
>>289
フリーダム自身にマニュアルとかあったんじゃないの

297 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/07(火) 20:50:18.85 ID:g0TOAo7o0.net
データも奪っただけでしょ
議長も把握出来ないスパイ天国なんだから

298 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/08(水) 04:47:36.62 ID:gKjWyg2f0.net
普通に考えればフリーダムかエターナルの中にデータ入ってるでしょ

299 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/08(水) 12:41:52.88 ID:ByTcAURV0.net
http://hissi.org/read.php/shar/20150408/NFZDZzh6K0Uw.html

種信者=売り豚=アフィカス
間違いない

300 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/08(水) 19:02:36.70 ID:vqzYa9+k0.net
データだけならSDカードにも余裕で入るからなぁ
盗みさえできればどうということはない

301 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/08(水) 20:58:10.02 ID:35qlhvB30.net
>>289
本編中のエターナルで普通に修理してたろ

302 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/08(水) 22:27:37.68 ID:bWq8wUbL0.net
その修理予算はどこから出たのかな

303 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/08(水) 22:44:18.87 ID:SLfGvLJy0.net
>629:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 04/03(金) 06:31 PqbJM83p0 [sage]
>ファンミレポC
>・福田「三嶋Pから不確定な話を持ちかけられた」
>観客「おお!?」
>福田「いや知らないよ!大体俺忙しいし。まだやらなきゃならない仕事いっぱいある」

320に新しい仕事が決まったようだよ
残念だったな種厨どもwwwwwwwwwwwwwwww

304 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/08(水) 22:45:24.74 ID:35qlhvB30.net
>>302
自分が欲しい答えの事しか考えてないんだな

スペアパーツはめただけだろ

305 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/08(水) 23:19:48.45 ID:bWq8wUbL0.net
自分が要らない答えを質問する馬鹿はいないからな

306 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 00:08:00.61 ID:Q77km0Ff0.net
フリーダム奪取した後に、フリーダム工場ごと奪取してたら判るよ。
でも武器やシールドはどう?
代用品でもいいような気がしない?
マント姿でもいいなぁ・・・

307 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 00:10:16.69 ID:2AzK7GJK0.net
マントとかダサいから駄目

308 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 00:30:20.16 ID:Fr+DW3v20.net
>>303
クロアンで成果だしたから、320にすぐに新しい仕事が来たのか
逆に言えば劇種の失敗は非常に大きかったんだな
種以外の仕事が全くなかったし、
他作じゃ単発スタッフにも使ってもらえなかったし

309 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 00:33:57.86 ID:iPRMx1Ww0.net
あれ?なんかのアニメのOPにいなかったっけ

310 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 00:54:21.54 ID:KgQO75Ms0.net
>>305
要る、要らないにかかわらず自分の中で答えが決まっているのに質問をする事自体馬鹿だよw

311 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 00:57:23.10 ID:Fr+DW3v20.net
>>309
あれ、ゲームだから他業種
それ1本だけで終わり
確か友達の古里のツテだったはず

312 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 01:36:15.78 ID:nqMaMi8z0.net
種の仕事は入ってないんだなあ

313 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 09:54:06.63 ID:EXymlE5a0.net
お前らの住んでる日本って何ファンかで投票所別れてんの?www
本当に選挙権あるのかなあ?www

314 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 09:58:53.93 ID:azuRkcXP0.net
>>312
ま、まだリマスタSEがあるし・・・(震え声)

315 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 10:55:33.00 ID:azuRkcXP0.net
クロアン商売的にもいい感じみたいだね
こりゃ次の仕事来るわ
ただ320はCPが一番適格だなあ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/04/03(金) 01:34:36.98 ID:Xl2Zy+fo0
ファンミレポ補足

〜告知コーナーにて〜
司会「ロボット魂ヴィルキス各サイトで売り切れ続出だそうで」
福田「初期生産が少なかっただけじゃないの(笑)」
司会「そんなことないですよ(笑)みなさん在庫が復活したら是非ご購入ください」

今回の全員プレゼント→ http://i.imgur.com/dnX5xRg.jpg

316 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 13:41:04.86 ID:cYkpquPf0.net
お仲間がよく言う「 Tボーンサーロインフィレロースカルビサーロインステーキ丼」ってなんなの?w

317 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 19:58:52.98 ID:/zan2jMe0.net
>大体俺忙しいし。まだやらなきゃならない仕事いっぱいある

種来たなw

318 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 21:10:16.16 ID:MwwQsNvv0.net
なんでクロアンの話が福田にくるんだよ
監督に回せよ

319 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 23:15:49.22 ID:nqMaMi8z0.net
>>317
クロアン作画崩壊の直しで忙しいだけだろ

320 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 23:32:31.36 ID:xUOScAF50.net
去年の秋くらいにSEEDの仕事あるとか呟いてなかった

321 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 23:51:43.97 ID:5s/5g/6Y0.net
過去に匂わせておいて何もなかった前科あるからな
話半分に聞いておく

322 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/10(金) 00:44:54.83 ID:cjYnu4ku0.net
>>317
普通にそう思うよね
種来たな

323 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/10(金) 00:56:28.45 ID:4t4sjP0z0.net
>>319
そして未だにリマスタSEも抱えてるとゆー

>>320
それ、リマスタSEだよ
まだ作業終わってない・・・

324 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/10(金) 04:39:49.36 ID:F8DSbkaJ0.net
スペエディリマスター本当にあるの?
あると言われてもう一年くらい何も発表ないけど

325 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/10(金) 12:52:59.21 ID:1vMS9zYa0.net
サンライズはなんで種だけこんなリマスター頑張ったんだろう?

326 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/10(金) 22:43:55.19 ID:+nQ1usSS0.net
なんもねーよ

327 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/10(金) 23:25:21.19 ID:9uippvmR0.net
敵も味方も雑魚もみーーんなガンダム。

Gレコ見て思う事は、冨野は「ガンダム」は特別なものにしたのかもしれん。

328 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 00:20:31.98 ID:zjwKMLBB0.net
>>327
Vガンダム見てお前それ言えるの?

329 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 10:40:36.30 ID:8VOiXHpl0.net
インパルスもVガンダムみたいに量産されると思ってた種死序盤
まあユニウス条約ありきの機体だから開戦で失効したら仕方ないか

330 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 10:54:09.30 ID:oiXQOQmX0.net
>>325
運が良かったのが大きいよ

(1)たまたま素材の紛失などでBDを出してなかった
(2)リマスターが安価にできる技術が開発された
(3)バンナムゲームス主導のAGEが始まったおかげで、いつもガンダムの企画を主導してきたバンダイホビー事業部が宙に浮いた立場になった
(4)子供向けのAGEが始まっていたので、支持層が被るBFは企画として動けなかった
(BFの企画自体は2011年にはあったとのこと。byアニメージュの小川Pインタ)
(5)(3)〜(4)の状況があったので、バンダイホビー事業部主導で自由に使えるコンテンツが種だけだった

ホビー事業部はBFへのつなぎとしてリマスターをやったんだろうけど、その意味でも本当にラッキーだったと思う

331 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 11:25:13.05 ID:YT4nsVNe0.net
黒餡ではそこそこ実績は上げただろうし、福田も現場には復帰しやすい状況にはなったけど、
それが種関連に繋がってくるかは微妙

332 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 11:40:10.17 ID:Clvz1B3j0.net
>>329
外伝だとインパルス量産されてたな

333 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 11:43:52.62 ID:YXWVIZJz0.net
クロスアンジュもそうだしBFやGレコより余裕で売れてるのにな

334 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 11:49:20.92 ID:8VOiXHpl0.net
>>332
DIEアダガ?とかいう奴だっけ?
あれなんで正式採用されなかったのって思う
まあアストレイと本編の矛盾は今に始まったことではないけどなw

335 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 11:49:22.78 ID:oiXQOQmX0.net
インタで判明したけど、バンダイやサンライズ的には種はもう過去作扱いだからね
だからGレコやBFよりも売れた事実があっても、「昔、そういう時代もありましたね」で終わってしまう
福田もクロアンで結果を出しても、種には繋がらず別の新作になるだろう

336 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 12:00:05.37 ID:h97PE6JH0.net
デスティニーインパルスRとDIアダガな
インパルスではあるけどデスティニーからフィードバックされた機体だから採用されるような段階じゃないんだと思うよ

337 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 12:10:18.75 ID:JBisf+vj0.net
でもぶっちゃけ映画を引き延ばしてる種が一番いい待遇な気がする…

338 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 12:12:25.26 ID:zjwKMLBB0.net
インタなんてその時々で答え方とか違うからなんとも言えんけどな

339 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 13:05:13.84 ID:oiXQOQmX0.net
>>337
映画は引き伸ばしてるんじゃなくて、
数年前にとっくに潰れてるから

340 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 14:48:55.76 ID:5wlSocd60.net
00「制作費は美味しくいただきました」

341 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 15:53:46.69 ID:yIS+Z0bV0.net
こんな長い時間をかけて発売するなら
SEのBD版はエンディングだけ全部新規で丸ごと差し替えとか
4部作の各部にサービスシーン入れるとかやってくれないかな

342 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 16:00:13.36 ID:6HGOiX5R0.net
スペエディあるとしてこんな間を空ける意味が分からんな

343 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 16:15:36.65 ID:0xU8+JKv0.net
リマスター放送しているときが
最後のチャンスだったと思う


時期を逃しすぎ

344 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 16:18:26.65 ID:6HGOiX5R0.net
いや放送してるときにスペエディ作るのはダメだろ…

345 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 16:37:54.81 ID:OHimEQSE0.net
というかサンライズ社長が種の展開はやらないって言ってるし
もう残念ながら種は過去のものでオワコン

346 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 16:41:31.26 ID:nJuerXwo0.net
そもそも本編のリマスターはわかるけど、スペエディのリマスターは意義があんまりわからない
少なくとも本編リマスターのすぐあとに出すものじゃないな

347 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 16:55:02.08 ID:yIS+Z0bV0.net
ふと思ったんだけどSEリマって320本人がSEリマを製作中って公言したんだっけ?

348 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 16:59:26.48 ID:xrdtwaYK0.net
次の展開が何かあるならその前振りのためにとっといてるんじゃね
本編リマスターの直後にスペエディリマスター出されても正直微妙だし

349 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 17:13:43.20 ID:+ynrGEBn0.net
>>347
顔本でSEリマ製作中発言、去年の種イベでも発言あり

そういえばガンカフェで種フェアやってるな
クルーゼ隊とか懐かしすぎる

350 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 17:20:27.57 ID:yIS+Z0bV0.net
すでにほぼ過去にSEで作った新規作画をリマスターでBDで使ってるのに
SEリマをそのまま出すとは考えたくないな
メカ×戦う女のアニメが好評だったから他作品でのオファーも来てるらしいが、
種でメカ抜きでいいから戦後のヒューマンドラマ的なOVAをちょっと作ってほしいわ

351 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 17:27:53.19 ID:eEU/6V4D0.net
アフィチル種信者は今日もアフィを守るのに必死だねw
無くなっちゃうと他作品叩きにコピペ使えなくなるもんねw

352 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 17:29:47.01 ID:yIS+Z0bV0.net
>>349
>顔本でSEリマ製作中

アニメの素人だけどすでに作った作品をリマスターするのに「製作中」って発言してるの?
まだ別作品で仕事してる平井さんを引っ張ってきて新規入れる作業をして販売するために
時間が必要っていうことと「製作中」という言葉には納得がいくけど。

あと嘘を書くと本気にする人がいるからやめとこってつぶやいてるのが気になるな
本当はまさか・・・って思っちゃう

353 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 17:29:59.55 ID:8VOiXHpl0.net
>>350
戦後のヒューマンドラマ的なOVA<スターゲイザーの1話がそれに近いところ
あったけどあれはユニウスセブン落下の只中だったなw

354 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 17:35:19.99 ID:oPxjPTiV0.net
スタゲは新キャラじゃん
キラアスランシンなど本編のキャラがメインじゃなきゃみたくないわ

355 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 17:36:50.12 ID:oiXQOQmX0.net
元々リマスタSEは昨年の9月に出る予定だったみたいなんだよね
密林にそれで登録されてたし
たぶんリマスター終了記念的な位置づけだったんだと思う
それが例によってクロアンとのスケジュール調整をしくじって、延び延びになってる・・・というところかと

356 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 17:49:09.32 ID:yIS+Z0bV0.net
>>353
本当は320演出の戦闘シーンも見たいしそういう流れのストーリー展開も見たいけど、メカを描くとなるとコストかかるし
せめて種キャラだけでのアニメで出して欲しいなと・・・
ドラマCDで色々追加ストーリーつけたけど、結局FPのエンディング後の男女関係はどうなったのか
キララクは結婚エンドで完結してほしいし、アスランはカガリとメイリンどっちを選ぶのか
そういうところの結末がないからいつまで経っても未練が残る作品だわ

357 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 19:57:29.76 ID:agMFOzoO0.net
320の戦闘シーンはクロアンで補給
CDはキャラの掛け合いよりその後の処遇がわかったのが嬉しかったな
アスランがオーブとかシンルナがムウの部下とか

358 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 19:59:44.16 ID:okymKu8m0.net
ミネルバには色違いインパルス3機でも良かった気がしない?

フリーダム戦で全機失って、ルナマリアはセイバーで。

359 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 20:11:18.30 ID:zjwKMLBB0.net
そんなインパルスの運用や最大の特徴を否定せんでも・・・

360 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 20:25:36.34 ID:okymKu8m0.net
ミネルバにザクは無くてもいいよね?

361 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 20:40:47.36 ID:sZYqIsFz0.net
>>356
カプ厨気持ちわりー…
キモい

362 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 21:30:08.43 ID:OHimEQSE0.net
ぶっちゃけアスランとキラはいらないね
シンとイザークみたいなタイプが主役の方が見ていて爽快な気持ちになれる

363 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 22:11:51.81 ID:0xU8+JKv0.net
まぁアスカガはいい加減はっきりさせろと思う
K餡はぐちゃぐちゃにしなかったのに
なんで種はあんなに別れたりくっついたり別れたり

364 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 22:14:37.73 ID:+ynrGEBn0.net
ヒント:嫁

365 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 22:24:53.24 ID:D/bNN6Yu0.net
君等の中ではシャア板落としたあとアニメ板荒らしてたのもアンチの仕業になってんだ?w
漢字が読めない人も居るしウリナラファンタジーの国の人なのかな?w

366 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 22:25:38.96 ID:xrdtwaYK0.net
アスランの女関係とかどうでもいいし…
そんなことにグダグダ尺使うくらいならシンキララクスの掘り下げして欲しい

367 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 22:32:00.81 ID:G+ISxxP20.net
シンみたいな頭の足りない根暗野郎は今時流行らない

368 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 22:40:43.90 ID:Mn+K+gmW0.net
いやいや、アスランみたいなバカなウジウジ男こそ流行ねーよ

369 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 23:42:05.62 ID:qcpH/OdQ0.net
>>366
同意
シンとキラの新しい関係が見たいし
キラとラクスの王道路線でいい


こじれる原因といえば大抵アスランだから
アスランはオーブでバカンスでもしててくれ

370 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 23:47:35.29 ID:Mn+K+gmW0.net
面白そうだなぁ

371 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/11(土) 23:54:43.54 ID:XuM6QATy0.net
こじれないと話つまらないだろ

372 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 00:06:52.79 ID:NYTWEu8r0.net
シンとキラってアンリとハヤトだっけ
ラクスに嫌がらせするシンとか面白そう

373 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 00:12:32.27 ID:rIHYqBtY0.net
アスランいるとグダるんだよなぁ
本当にうざいし邪魔

374 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 00:48:36.80 ID:VtMHDBaVO.net
アスランがグダグダしてるのがいいんだよ

種死のキラなんか年の割に落ち着き過ぎてて老成しちまっててなんもおもしろくない
フレイに翻弄されてたころのキラが恋しい

375 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 00:53:57.09 ID:9KBQHtaH0.net
>>362 ちょっと待って!イザークがミネルバ来たら口論の具合が半端じゃないよ!
特にイザークは血圧が心配になるくらいだし、ディスり方も凄いと思う。

何よりもうるさいぞ!

376 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 01:34:39.61 ID:Fk5NUMZ70.net
キラとシンのやりとりはみたい

377 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 01:43:34.71 ID:B86/xgNy0.net
個人的にシンがあっさりキラに懐いてたのは残念だった
それこそドラマCD一つ使って和解するような話やってよかったのに

378 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 01:45:47.54 ID:8dk4Tbzz0.net
シンに対してアスランが鞭で
キラが飴って感じ

379 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 05:02:48.98 ID:1FfRzqlZ0.net
>>371
その言葉
激しく同意する

380 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 05:14:17.01 ID:1FfRzqlZ0.net
三期があれば戦闘能力が上がったシンとキラが対立してほしい
お互いの内情が分かった上での対立ってところが種らしくなると思う
しかも三期の主人公そっちのけでw
アスランはまた美味しい役回りで新主人公に絡んでほしい

そして最後は種恒例の敵勝ちエンドでw

381 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 08:28:45.23 ID:rIHYqBtY0.net
>>375
そう思うだろう?w
けど福田によると、シンの上司になるとイザークも常識的な指揮官になるとか
(人のふり見て我が身を省みるらしいw)

>>376
続編構想はシンアスカがキラ隊に編入して一緒に戦うストーリーだった

382 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 11:03:58.94 ID:4DaSD+pN0.net
アスランはグダグダし続けた結果、議長はやがて世界の全てを殺す!あっでもデスティニープランも悪くないかも とかいうまるで成長してないのがなあ…
ウジウジグダグダ尺取り仲間のカガリでもオーブ元首として一応成長して話が終わったのに

383 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 12:51:17.15 ID:uASJqIgM0.net
いつのも福田じゃん
クロアンも主人公とラスボスの思想は実は一緒とか抜かしてるし

384 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 14:28:43.53 ID:eoUoyRUt0.net
SE3とクロアンを一緒に見る機会があったってことは
やっぱりSEの作業してんだな。福田が個人的に見ただけかもしれんが。

385 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 14:33:57.23 ID:/izHJe420.net
かっこいいMSがムラサメしかない

386 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 14:39:56.67 ID:p6GV48UZ0.net
音響演出が凄いってどの辺がそうなのか素人の俺にはさっぱり分からん
種SEもクロアンも特に変わらん気がするが

387 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 15:21:02.83 ID:HQ9ohwFB0.net
>>385
ムラサメかっこいいよね
ちょっとZガンダムを意識してる感じがして

388 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 15:54:57.04 ID:okJKf8kj0.net
>>384
新しいスピーカー買ったからだろ
あと種age

389 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 15:59:46.33 ID:UlNRAHfF0.net
ムラサメは空母からの発艦シーンがよかったな
航空機らしさが残ってる

390 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 16:14:22.16 ID:TkO5rkkN0.net
昨日新しいスピーカー買ったことと、その前にクロアンと種スペエディを続けてみたことは関係なくない?
スピーカー買った後に家でアニメ見たってのなら分かるけど

391 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 16:42:57.92 ID:+EndCB0T0.net
監督って結構前からファンに映画は?続編は?とかつっこまれて種については意識してか
あまり次の展開についての構想やらつぶやいてない所に今回SE3の話をぽろっと出したのか
ファンからすればSE3を見てる=SEリマ製作のため?と勘違いされやすいネタだろうに
でも本当に製作してるなら見返してるのは製品版にするにはどうしたら売れるか模索してるとかかな?
コメントに他の仕事を受けてるほど時間がないという発言と去年からSEリマ製作してるって話から
SE3見返してるのは3までは製作できたってことなのかねえ

392 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 17:39:21.75 ID:6+3tCKWo0.net
>>385
俺はウィンダムとかダガーかっこいいとおもうぞ
個人的にストフリの原案である量産型フリーダムがどんなのだったのかも気になるな
アストレイの様にガンダムヘッドだったのかそれともモノアイなのか

393 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 17:43:01.18 ID:/izHJe420.net
かっこいいMSがムラサメしかない

394 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 17:45:02.25 ID:s3QoS3va0.net
連合はセンスいい
種死のザフト量産機はジオンだからつまらない

395 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 19:15:55.11 ID:uGIsiW9v0.net
その後のシンの機体どうなるのかな
議長プレゼンツの運命をそのまま修理して使うのか、それともラクス様から新しいのもらうのか、ラクス様は信頼度あげないとくれなさそうだし
量産機?

396 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 19:20:38.27 ID:xL4ZwVvU0.net
月に落ちた奴は修理無理でしょ
あれ直るならセイバーも直るよ

397 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 19:22:31.62 ID:Ry+a5Msy0.net
ガンダムじゃなくなったら笑える

398 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 19:34:40.61 ID:HQQ4B+FV0.net
ストフリ、インジャも正規の機体じゃないから解体されてそう
ラクスがザフト全て仕切ってるわけでもないだろうし

399 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 19:55:33.14 ID:P3fBEMun0.net
>>393
ゲイツがいるだろ

400 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 20:55:27.87 ID:zANpSfT80.net
ザクウォーリア、ファントムはジオンっぽくない
ジオンの中に混じってたら絶対浮く

グフ、ドムはほとんどそのままだから違和感なさそうだが

401 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/12(日) 22:23:56.01 ID:a1lRJzsZ0.net
>>382
アスランは能力は各方面で抜群に優秀ではあるが、圧倒的に決断力に欠けるから
本来は参謀やサブ的なポジションで立ち回るのが一番の適所なんだが

だけど本人がそういうポジションだと鬱屈し出してやたらと上に立って仕切りたがるからなw
そしてなまじ額面能力だけは持っているから厄介
んでもってトップに一番必要な現実的な取捨選択と決断力が足りなくて
立てば立ったで理想を求め過ぎて悩みだし結局ロクな事ができないという・・・

一言でまとめると「本当に非常に面倒な人間」

402 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/13(月) 11:46:18.92 ID:zY+QTj0Y0.net
矛盾が読めないアフィカス種信者の溜まり場がここか
毎日エア会議で忙しそうだなw

403 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/13(月) 16:14:48.68 ID:3uAybUgG0.net
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html

牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8457.html

砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html

命を蝕む砂糖、がんや糖尿病の原因に…栄養素なく高カロリー、コカインと同様の依存性
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9467.html

チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html

牛乳、人工甘味料、ダイエット食品は危険?食品業界がばらまく「社会毒」
http://biz-journal.jp/2013/12/post_3536.html

404 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/13(月) 23:57:51.49 ID:MGqFQg9x0.net
アンプの型番聞かれてプレイヤーの名前答えてるお仲間のエア勝ち組をそろそろ止めてやったら?w

405 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/14(火) 13:49:14.80 ID:AZVPY+CA0.net
>>394
バビとアッシュ忘れるなよ
劇中での活躍はあんまりだが・・・

406 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/14(火) 15:30:55.64 ID:LszBBTsv0.net
ぷくたん「〜感を感じる」って…国語力無さ過ぎて草

407 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/14(火) 20:03:55.35 ID:7E5JFxP00.net
コテ付ければなりすませると思ってるお仲間のアフィカスちゃんを止めないの?w

408 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/14(火) 21:44:40.93 ID:tCVZe2Vj0.net
昔の様に本スレを乗っ取れるつもりなのかね

409 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/15(水) 12:49:39.21 ID:XJfOLEM30.net
>>399
ゲイツは、種死でもゲイツRって改良機が存在してたな
開戦後は、ザクやグフに置き換えられていったが

410 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/15(水) 20:26:24.58 ID:7vNrU8aI0.net
ゲイツははよHGでプラモ出してくれ
手遅れになるぞ

411 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/17(金) 21:55:37.48 ID:sAhSndfL0.net
なんでだろうな?
種死なんか何度も観てるはずなのに観始めるとどんどん続きが観たくなる
何度も何度も観てるはずなのにな

このリマスター種死はもう神作品だわw
たぶんあと10回は観るわw

BOXが本棚に並んでるのを見てるのでさえ誇りに思うぐらいに満足度が高い

412 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/17(金) 21:59:44.54 ID:8oFTie5O0.net
種ファン=アフィカスは最初から隠してなかったらしいねw
基地外が複数身内に居ると肩身狭くて大変だw

413 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/17(金) 22:10:07.41 ID:8MI5kewy0.net
>>410
ゲイツよりウィンダムのHG化を・・・・
ネオ専用位は出ると思ってたのに

414 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/18(土) 00:29:57.24 ID:uxHmEdPc0.net
ウインダムならロボ魂のヒョロヒョロアレンジも生きてくると思う
ぜひ!

415 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/18(土) 15:08:59.15 ID:NzBVSvLJ0.net
ダガー一般販売できるならウィンダムも不可能じゃないかもな

416 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/19(日) 20:33:49.73 ID:jWxieQXW0.net
>>377
選ばれた未来のキラとシンにはそこまで喧嘩する理由はないだろ
お互い生き残って恋人も隣にいるのに

417 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/20(月) 18:42:15.10 ID:9CJQLEhO0.net
シンとキラが中悪くても不思議じゃないよ
キラと決着付けられたわけじゃないし
だから過去に鈴村も色々含めた発言してたんだろ
結局仲良くなってたけどさ

418 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/20(月) 22:22:30.39 ID:0mMs0dZQ0.net
あのシーンにひねた感想持ってた奴ら今頃なにしてんだろw?
シンがキラに下ったとか人が吹き飛ばされてもまた植える程度とか
いちゃもんレベルのメンドクセー人間だったなw
いまだに同じなら文脈の読めなさに笑えるwww

419 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/20(月) 23:58:56.00 ID:OAlTdOpu0.net
仲悪くさせたい人はなんなんだ
シンはオクレ兄さん殺った時のような顔をずっとしてろってか

420 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/21(火) 00:31:18.61 ID:hylFgCZe0.net
仲がどうこうじゃないんじゃない?
種死後はキラやラクスの命令に喜んで従ってそうなシンが嫌なんでしょうな
アンリだから崇拝しているレベルかもしれんし

421 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/21(火) 01:31:03.43 ID:mZQ58W//0.net
>>413
確かにウィンダムはHG出なかったのは不思議だった
作中でゴミ扱い組織だからってわざわざプラモにまで反映させることないじゃんとは思ったな
というか105ダガーくらいしかないからなHG化している連合量産機

MSVを含めて結構デザイン良いの多いのにな、連合の量産機

422 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/21(火) 02:17:06.04 ID:CPs944CK0.net
アスランにはあの態度なのにキラに対してはやけに素直なのが気になる

423 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/21(火) 10:40:53.05 ID:ID4EOYZQ0.net
足し算できないIQの高いアフィカスのお仲間が頑張ってるぞw
助けてやったらどうよ?w

424 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/21(火) 16:55:19.75 ID:YMODPKya0.net
>>422
シンの性格的に凸は偉そうに見えてたから自然と反発する様になってたんじゃないの?

425 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/22(水) 16:46:17.90 ID:oxdj4QL10.net
変形による高機動に大気圏飛行能力
高火力の赤青ビーム
バビさえあればザクウォーリアいらなくね?

426 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/22(水) 17:13:21.70 ID:3u6Ka5EJ0.net
元は核動力でもっと強い機体だったんだよ

427 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/22(水) 17:53:30.18 ID:xNQuvMW10.net
ザクは宇宙用じゃないの?

428 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/23(木) 18:46:40.78 ID:NSyX3OH+0.net
>>424
そういやリマスター特典でシンはアスランに面と向かって
アスランはなんか偉そうな態度だからキライだ
と言ってたなw
アスランはアスランでシンはなんでか突っかかって来るからメンドクサイみたいな返しをしてたような
あれは面白かったw
両沢最高だな

429 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/24(金) 22:16:45.75 ID:sYx020dG0.net
シンだって元ザフトの英雄が遺恨のある祖国に勤めてたと思ったらザフトに復帰したけど何しに復帰したのか答えてくれなかったり
抽象的なことしか言わないで殴ったり戦場でキラしか言わない役立たずになったり歩み寄ろうとしたらこいつとは仲良くなれないとか断じてくるような奴じゃなければ上官に無闇に反抗したりしないんで

430 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/24(金) 23:08:17.41 ID:bGfPT5KE0.net
最初から反抗心MAXじゃなかったか

431 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 03:42:25.83 ID:UPlRpl9n0.net
確かに

432 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 06:09:55.61 ID:n2UJoUVM0.net
SEEDはいろんなキャラの心情を描いている作品なのに
一方向からの情報しか受け取らない奴ってなんなのよ

433 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 14:24:35.21 ID:36q8l4Vq0.net
てすと

434 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 14:25:53.27 ID:36q8l4Vq0.net
シンは改心したし成長物語としては悪くないだろ

435 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 16:35:12.78 ID:ogEMvuqc0.net
種死は自分の守りたいものだけ守りれれば良いやというキラさんが
世界平和のために自身の責任も背負って戦う覚悟を決めた成長物語だからね!

436 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 16:56:50.00 ID:wE1EMPnM0.net
シンの視点だと本当に酷い話だな、種死って

437 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 17:02:31.86 ID:36q8l4Vq0.net
BFって種アンチなのかな…と思う
最初は良い→後半の戦闘は微妙→でもまぁ良作
続編→滅茶苦茶
ストライク主役にしてそんなオマージュいらんだろ

438 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 17:08:02.32 ID:qlqcLveW0.net
スタッフの人間性を妄想して叩くとかキチガイ富野信者みたいだからやめてよね

439 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 17:11:24.49 ID:N8NnOttt0.net
そうか? むしろキラ個人主義極めていったような気が

440 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 17:11:37.78 ID:36q8l4Vq0.net
やめてよね、とかキラをバカにしたいだけのアンチよりまし

441 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 17:16:23.16 ID:36q8l4Vq0.net
実際『僕は戦う』は雰囲気でいってるだけだと思う
キラを貶めたいとかじゃなくクルーゼ戦同様のいきおいだろう
キラのキャラじゃないし

442 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 18:38:42.93 ID:rHJhx4H40.net
キャラじゃないもなにも、種の時と違って戦争が終わっても軍属になって働いているじゃないか

443 :sage:2015/04/25(土) 18:50:25.86 ID:36q8l4Vq0.net
軍の命令に従って敵を撃つ、それが正しいと云々は何だったのか

444 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 18:54:58.61 ID:a/2WLjaT0.net
正確には軍じゃなくてラクス

445 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 19:06:53.89 ID:OhpN/HlB0.net
ラクスって、恐い女だよな
種でキラにフリーダムを渡した後、自分を探しに来たアスランと再会した劇場で、
パトリック・ザラの手の者たちが目の前でバンバン射殺されてるのに平然としてるし
死体がいくつも転がってる中を悠然と歩き去るし

446 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 19:10:50.89 ID:36q8l4Vq0.net
けど、トップとしては頼もしいだろ

447 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/25(土) 23:53:25.41 ID:9TRSa6yx0.net
何年の間「お隣の国に不安を与える最悪のトップだ!完全平和主義サイコー!」論が本スレに凸してきたんだったかな

448 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 00:34:37.09 ID:vG0CN5uM0.net
>>445
劇場で衣装チェンジしてまで待ってるのが怖いww

449 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 02:01:43.23 ID:mzUVTu9Q0.net
キラは中将だから
今度は命令する側だな

450 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 02:08:11.08 ID:yEbjUC8C0.net
あれ、准将から昇格したの?

451 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 10:25:55.72 ID:ij22FL0z0.net
特殊エンディングで使われるスケスケドレスエロいよな
オープニングの安易な全裸より好き

452 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 12:02:19.93 ID:2vLSprhP0.net
戦後のキャラメインの完全新規オリジナルミュージッククリップを特典映像として
付けてSEリマ出せばそこそこ売れると思うな
もともとOPやEDの描写に惹かれて見てた視聴者多いだろうし

453 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 14:38:01.37 ID:E0EGiPLq0.net
リマスター版でリミックスされた曲が収録された音楽媒体とかってもう出てますか?

454 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 15:06:36.31 ID:8I5E0xwQ0.net
>>453
EDや挿入歌のことならCDが何枚か出てる
ただ暁の車と深海の孤独はなぜかCD化されないまま終わったんだよな

455 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 18:16:56.94 ID:0IjRawYh0.net
暁の車と深海の孤独絶対CD化されると思ってたのに・・

456 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 18:31:24.04 ID:yEbjUC8C0.net
暁の車RtCD出てなかったっけ?
ラクスとカガリがジャケットのやつ

457 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 20:43:11.84 ID:Y3qE7N530.net
>>451
スケスケのほうがババ臭くてダサイわ

458 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 20:44:45.24 ID:E0EGiPLq0.net
>>454
そうなんだ
探して是非買わせてもらおう

>>457
そのババ臭いのがいいんじゃん
ラクスって若いくせに若干ババ臭いし(褒め言葉)

459 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 20:48:30.24 ID:8I5E0xwQ0.net
福田こだわりのスケスケドレス
暁ドレスのラクスのフィギュア欲しかったな
カガリはサザエさんみたいだからいいけど

460 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 20:56:51.10 ID:0IjRawYh0.net
>>456
そうなん?
今度尼で探してみる

461 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/26(日) 23:47:27.94 ID:wYsHC51e0.net
CDになってないのは焔の扉と深海の孤独だな
音源はあるだろうからデータ形式でもいいからどこかで売って欲しい

462 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/27(月) 01:14:52.75 ID:gS9lu99f0.net
>>450
すまん准将だった

463 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/27(月) 01:26:53.84 ID:w/OwNfQJ0.net
確認しようと思って公式サイト行ったらCD三枚目までしか情報載ってなくて困惑したw
ちょうど二曲残ってるんだからシングル出してくれればよかったのになあ

464 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/28(火) 22:24:56.15 ID:n9kJzrh/0.net
飲み会あったら絶対ラクス様に声かけて休日どっかいこうって誘うけどな

465 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/28(火) 23:34:04.67 ID:MzB93eW30.net
深海と焔がリリースされなかったのはジャケットのキャラに困ったからだと思う

466 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/28(火) 23:46:18.84 ID:SdsqMXmd0.net
そんなことがありえると本当に思ってるのか

467 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/29(水) 00:46:14.03 ID:Dm34l/ZI0.net
りトラック自体があんまり売れないから
前のほうがよいしね

468 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/29(水) 13:40:43.77 ID:xfdvLnJ10.net
君等にとっては「ちくしょう俺たに種アンチは〜」なんて失笑ものの自演が相手の敗北宣言になるんだ?w

469 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/29(水) 20:59:59.42 ID:TwpNZQT10.net
キラはまだゲーム卒業してないんだろうか
孤児員の子供とポケモンしてたら和むな

470 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/29(水) 23:23:07.80 ID:ZdHt13z60.net
きっと裏技使って大人気ない勝ち方してるはず

471 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/29(水) 23:44:11.75 ID:SlJkY2rI0.net
全然そういうイメージないな

472 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/29(水) 23:47:49.31 ID:MWoBAeHA0.net
アスラン相手にはそうだったらしいぞ
まあ相手が相手か

473 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/29(水) 23:49:59.09 ID:0MGJXucq0.net
ハッキングが趣味なんだぞ

474 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 03:20:40.15 ID:6Fr8MxnF0.net
続編があるならシンルナはちゃんとフォローして欲しいな
ぶっちゃけ種死本編だけ見たら傷の舐め愛にしか見えないし、ルナマリアもシンよりアスランの方が好きそうだ

475 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 03:48:29.61 ID:cz2A5zvS0.net
傷の舐め合いにしか見えないというか傷の舐め合いそのものでしょ

476 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 05:49:02.69 ID:3gWdl5dW0.net
>>473
『ハッキング』の意味を調べ直してこい

477 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 07:30:38.63 ID:4VcD/naV0.net
>>474
シンルナは嫁の実力不足がモロに出ちゃったからなぁ
福田もそう思ったからこそスペエディでルナマリア→アスランの描写をカットして
シンルナフォローしたんだろうし。
まぁ続編があったら中の人補正もあるしそれなりに描写強化されると思うよ

478 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 08:15:54.73 ID:dFu8KkCk0.net
種信者が必死になってアフィを守って富野を叩いてるところを見ると
富野を叩いてれば教祖の福田がガンダムに復帰できると思ってるんだろうなw

479 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 08:23:38.29 ID:dUimhkQv0.net
そんなに暇じゃないし、そんな理由で叩いたりしないな
そもそもそんなに叩かない
ただ、宇宙世紀厨が種を叩いて来たら、種よりつまらん作品ばかりの宇宙世紀を好きなくせに
なぜそれよりずっと面白い種を叩けるのか不思議でしかたがないとは言うな
宇宙世紀厨はいったい何を守っているんだか

480 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 08:52:17.54 ID:fvbzD0HU0.net
>>477
福田にやらせるとシンルナ余計にドロドロしそうでヤダ
あそこもステラの顔見たときのルナの表情が怖いし

481 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 10:12:33.93 ID:Fq7Ydsxg0.net
>>476
ハッカーとクラッカーは違うとか言い出す馬鹿かな
そんな厳密な区別して設定されてねーっての

482 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 14:53:13.23 ID:6z1FBPxH0.net
>>479
だよな〜
宇宙世紀ってだけで盲目だもんなあいつ等

ファースト原理主義の自分がハマるくらい種死は魅力的なストーリーだから
種死は充分誇っていいよ

自分おっさんだが種種死のファンを支持するよ

483 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 15:13:32.40 ID:dUimhkQv0.net
>>482
実は俺もオッサンで、1st世代なんだよ
哀戦士にも行ったwww
それでも種に出会って、こっちの方が面白いって素直に思えた
種死もシナリオでちょっとここはどうよって思うところも有るけど、
それでも総合的には面白いと思う

484 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 17:48:10.12 ID:4VcD/naV0.net
>>480
種死であれだけドロドロさせたんだから続編ではイチャイチャするだけだと思うよ。
キラだってそんな感じだったし、寧ろそういう意味ではアスランが1番ヤバい

485 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 18:59:09.67 ID:NPYhqCRv0.net
>>483
俺はめぐりあい宇宙を観に行ったわw
自分はファースト原理主義だからファーストが一番好きだ
その後のガンダム作品は酷かったもんな
なんであんなもんに固執している奴が多いかというと
当時アレ等しか無かったから仕方がなかったんだよw
中にはポケ戦や黒本漫画などの名作もあるが稀な事だ

Zが売れたのもZZが売れたのも
理由は当時ガンダムといえばコレ等しか無かったからだよ
ZやZZの内容知ってたら分かるだろうが
俺の大好きなファーストとは全然路線が違うだろ?
ファースト原理主義の自分はあれ観て呆れたもんだ
一緒にしてほしく無い
だから種始まった時も慎重に観たもんだ
そしてようやくまともなガンダムが帰って来たと確信したもんだ

何もかも懐かしい

486 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 20:44:12.06 ID:lVUTFOZ40.net
>>484
アスランだって種死でドロドロしてたから次はイチャイチャする番な

487 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/30(木) 22:57:56.52 ID:PEHyBnQx0.net
クロアンGWファンミーティング
なんとキンレコから320にクロアン第二期の打診だと
やっぱりなという展開でした
もう種は駄目やね、いろんな意味で;

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/04/29(水) 22:50:21.58 ID:9DhjF8Yj0
帰宅。なんかすげえ盛り上がってたよw
メーターさんが何人かいらしてた。小野さんとか

二期の話はキングにどう?みたいに言われたけど
アンジュがいろいろしがらみがあったからできた作品なので続きとなると難しい
一応売り上げ的にはライン超えてる
でもサンライズがいろいろ忙しいからねby福田
何かしらやっていけたらとは思うけど
クロスアンジュに関しては気長に構えてもらえれば
みなさん応援してねといういつもの古里さんの〆

て感じなので鵜呑みダメ絶対
あとはレポの補足するわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/04/29(水) 23:39:45.02 ID:fqTYHPvw0
須長「もうちょっと続けたかったなって…気持ち的には、もうちょっとディスクが売れればとか…」
福田「いや二期作れない数字じゃないんだよ?」(会場どよめき)
「何言ってんだよ!そんなことあるわけねーじゃねーか今んとこ。こんなとこで発表なんて全部嘘だからな」
「まあ売れてないわけじゃないんだけど…アンジュは難しい絡みの中で生まれた作品だから
すぐやりますってことにはならないなっていう」
「(重田に)キングはやってくださいとは言ってるよ?」
「ただサンライズは色んな作ってるのあるじゃないですか、30年も40年もやってる奴とか」

まあ話の流れとしてはこんな感じ

488 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 00:04:28.82 ID:/Fg5QQ830.net
SEEDを支持してくれるおじさま方がいてうれしいです
私も種死はテレビ版のラストはうーんって感じでしたがファイナルプラス込みで考えるとなかなかよくできた話だと思います
人気作の続編を製作1年で4クールってけっこう難しいと思うんですがちゃんと楽しめるはなしになってネットで叩かれるほど無能な脚本ではないってずっと思ってます

489 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 00:05:06.51 ID:imVM3FyC0.net
クロアンで売り上げライン越えてんなら種なんてリマスターで続編フラグ立ってるな

490 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 00:24:56.12 ID:/Fg5QQ830.net
福田さんの場合関連商品の売り方がうまいと思う
最近はアニメの映像配信での利益も馬鹿にならないんだよね

491 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 00:44:23.49 ID:NQ+MU38M0.net
>>489
種の続編は嫁問題があるからできないんだってば
フラグなんて映画頓挫でとっくの昔に折れてる

492 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 00:58:10.52 ID:HZg1l6Qy0.net
ダムAのReすらまともに連載できない時点でもう駄目だろ

493 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 01:07:58.19 ID:NQ+MU38M0.net
Reは今月のダムAには載ってないし来月も無い
この程度満足に連載継続できないんじゃ続編や映画なんて論外
320はこのままCPで使って、嫁は永遠に業界とはオサラバってところだろうね

494 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 01:15:40.34 ID:sSXdUKMt0.net
それよりSEはよ

495 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 02:36:29.24 ID:+9lRMe5x0.net
嫁ってどんな状態なの?体調悪いの?

496 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 02:39:12.73 ID:Gcm6ul5+0.net
ガンダムエースは胃の検査がってあったから石口の不調でしょ

497 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 02:52:37.43 ID:6cuz5Trw0.net
石口の不調と書いてあったのならそうなんだろな

498 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 02:58:24.59 ID:6cuz5Trw0.net
>>488
おっちゃんリマスターも買ったよー
嫁は有能だよ
完璧じゃない所を取りだたされて叩かれているだけ
売れてるからいい的にされてるだけだよ

499 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 06:03:52.30 ID:5lk3D4ax0.net
種シリーズはこのまま未完のまま終焉を迎えるのかな
種死は明らかに続きがあるような終わり方だったのに・・・キラとシンの会話とか聞きたかった

500 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 06:29:49.38 ID:ZY6u0onoO.net
メイリンちゃんがもっと見たいです

501 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 06:47:37.07 ID:TawHJMor0.net
種死の続編を想像すると

キラ 「カガリから連絡があったけど、アスラン、また敵に回ったらしいよ」
ラクス「そうですか」
シン 「えっ」
キラ 「面倒だから、次に戦場で会ったら殺っちゃおうと思ってるんだ」
ラクス「それがいいですわね」
シン 「俺が殺る!」

戦場で
シン  「あんたって人はー!」
アスラン「止めるんだ!シン!」
ディアッカ「どうすんだよ、イザーク」
イザーク「あんな奴、もう知らん」
ディアッカ「だよな」

というのが浮かんだ

502 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 09:00:04.21 ID:/Fg5QQ830.net
種死はもし続編があったらかなり評価変わると思うシンがスタートラインにたって終わってるから
あのあとのシンって多分バーサーカーじゃなくなってるから真の種割れできるようになってると思う
最近スマホゲームとかでかなり優遇されてると思うから続編ワンチャン!
ガンダム自体もうジオリジンくらいしか弾がないしあると思うんだよね

503 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 09:18:54.43 ID:S3T29jNH0.net
>>488
種死はちょっとシナリオで惜しいなあって思うところも有るんだけど、
それ以上に面白いテーマが詰まっていて、総合的には良くできていると思うよ
だいたい面白くなければ惜しいって気持ちは出てこない
国民を守るか理念を守るか、武器商人を敵とするとか、ディスティニープランとか
勧善懲悪でない世界で何を選ぶのかを、主人公たちが悩みながら、
時には間違いながら選択していくところも見どころだし
そういう作品ってあんまり無い様に思える

504 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 09:24:06.97 ID:S3T29jNH0.net
>>501
イザークにワロタ
イザークは最初は怒りっぽい短気な人だなあって印象だったけど、
何度も見ているうちに、種死ではイザークが出て何か喋ると面白くって笑ってしまうようになった
隠れたギャグ要員?

505 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 09:31:46.90 ID:B6snJrQ40.net
>>503
むしろ種死以降がそういうのばかりになった印象
種じゃなく種死の影響は実はでかいなと感じたな
・・・アンチが10年以上必死になるわけだ

506 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 10:02:56.83 ID:+gYJrZtG0.net
>>498
締め切り守れない奴はどんな名文が描けても無能だよ

507 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 10:28:15.46 ID:/Fg5QQ830.net
>>505
今までのアニメって与えられた敵と戦うことが多かったと思うけど
キラが無印で言った「何と戦わないといけないのか、そういうものと戦わないといけない」
種が最初じゃないとは思うけどそういうことを考えさせるアニメは確実に増えたよね
キラ達がシンやレイ倒して視聴者側にモヤモヤ感残るのは製作側の意図だと思うな
これでいいのかって視聴者側に考えようとさせてる作り

508 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 10:35:23.47 ID:S3T29jNH0.net
>>507
俺も意図的だと思う
デスティニープランだって、絶対的に間違った選択肢って思えない
プラント全滅とか地球の半分を焼くような物騒な思想の人が時々現れる時代において、
その可能性を排除できるのなら、投票でもデスティニープランに入れる人も多いと思う

509 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 10:42:44.53 ID:HZg1l6Qy0.net
320ももう種より次の作品の構想を練ってるんじゃねえの?
サイバー新作やアンジュ新作の方が実現高いと思う

510 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 11:43:31.73 ID:/Fg5QQ830.net
でも去年の11月にツイッターで種関連の仕事が忙しいっていってたよね
最近ちょっと前に流行ったアニメを復活させるのがアニメ界のトレンドになってるらしいから
チャンスあるかも嫁の漫画が止まってるのもそういう都合なんじゃないかな?

511 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 12:00:36.70 ID:ExQeVBS00.net
>>509
クロスアンジュの新作はキンレコは乗り気らしいけど、サンライズはジオリジン
で忙しいからかなり後になるんじゃないの?
福田のファンミでの発言聞く限り

512 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 12:41:46.13 ID:+gYJrZtG0.net
>>510
>でも去年の11月にツイッターで種関連の仕事が忙しいっていってたよね
それはリマスタSEのこと
嫁には関係ない仕事

513 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 12:44:49.72 ID:/Fg5QQ830.net
リマスタSEっていつでるの?
なんかアマゾンに登録されてたことは知ってるけど

514 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 13:25:54.00 ID:V/ITcOaT0.net
企画倒れに成りました
種ではよくあること

515 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 13:29:15.73 ID:/Fg5QQ830.net
じゃあ11月の会議は新展開の可能性ありだね

516 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 13:30:29.10 ID:al0havkB0.net
>>503
自分には議長の口の上手さと状況操作で事を進めているのが観てて痛快だったな
アスランにラクス達の居どころが分かったら教えてくれないか?と頼んだ時など悶絶したわw
分かれば最後あらゆる手段を用いて抹殺するくせにw

しかも言ってる事は間違ってないし
本人も大多数の正義のためにしているし
だがキラ達も間違ってないし
ダマされてるアスラン
迷いだしたアスラン
危険人物に認定されるアスラン
一話ごとに変化していく状況
もう来週が楽しみで仕方がなかったわw

517 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 13:43:31.93 ID:al0havkB0.net
>>507
憎しみの連鎖を絶つと言いながら
最後にはあからさまに憎しみと憤怒で相手を滅ぼしたまりゅーとキラの演出なんて
とても奥が深くて興味深い
憎しみの連鎖なんてそう簡単に断てないんだよなって

ニコルとトールを許したの時みたいに考える時間も許す事によってもたらされる利益がある場合は良い
しかしクルーゼとアズラエルの場合は考える時間も無けりゃ和解する利益も無いし
自分の命を奪われるし
そんな場合は連鎖など断てる訳無いし

518 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 13:49:40.24 ID:al0havkB0.net
>>509
だが種シリーズは嫁との絆だし
320一番の稼ぎ頭の作品だし
男の器量として捨てられない選択肢だと思うんだがなぁ
嫁次第で即GO出来る体制は整えているんじゃないかな

519 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 13:51:24.85 ID:al0havkB0.net
>>510
そう思う

520 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 13:56:21.62 ID:S3T29jNH0.net
>>516
激しく同意
こんな話、初めて見てから10年完一度もできなかったので、嬉しく思うよ
本当にやり手で、崇高かつ難しい目標を決めてやり通す
俺はビランデル議長好きだわ
間違っている訳でも無いし
ラクス・キラも別に間違っている訳でも無いからなあ

俺が惜しいと思うのは、ラクス・キラを無理やりビランデル議長と
戦わせるために、偽ラクスとラクス暗殺を入れてきたこと
あれが無い状況で、自然に対立に持って行けたら神シナリオだと思ったりもする
さらに非の打ちどころが無い議長と、ラクス・キラの戦い
でもそれは、普通のアニメで描ける範囲を超えそうで、無いものねだりになるけど

521 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 13:57:25.44 ID:/Fg5QQ830.net
よくDESTINYを批判する時に最終話でやっと握手で泣きながら和解とか言われるけど
戦争で家族を失い憎しみだけで戦ってきた青年をスタートラインに立たせるにはそれだけの時間がかかるしみんな納得できる綺麗な形も難しいってことも表現できてるんじゃないかって思う

522 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 14:01:01.16 ID:S3T29jNH0.net
>>521
そうだね
そんな批判が有ったのは知らなかったけど、
種や種死がすごいのは、ちゃんと人間の心を描いているところ
シンはそんなに簡単に傷は消えないし、キラやアスランとの確執も
まだ持っていそう
その状態で終わるから、嘘くささが無いんだと思う

523 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 14:07:04.44 ID:/Fg5QQ830.net
>>516
個人的に作品見返したときの議長のわざとらしい演技にわらってしまう
初見ではすごくいい人に見えたのに
SEEDはよく既存のガンダムファンを切り捨ててるとか言われるけど政治に特化した迷いのないシャアがあらゆる手段を使った場合どうなるか見せてくれた気がする
サイバーの南雲さんが下地にあるんだと思うけどね脚本補正のあるキラでもなけりゃ倒せないっていう凄みを感じる
他にも過去作知ってるとより楽しめる作りになってて逆に新規ファンを旧作に誘う呼び水になってるとこも評価したいガンプラ売り上げも過去作にまで波及してたしね

524 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 14:14:11.54 ID:/Fg5QQ830.net
>>522
そうそう青少年少女の微妙な心の揺れ動きね嫁はここを描くのが本当にうまいと思う
キラがカガリの願いを叶えたい一心で軍人なんかじゃ到底選ばないような一見不合理に見える道を選ぶのもいいんだよねそのあとマリューさんにこれでいいんでしょうかとちょっと弱気になるのもGOOD
なにが正しいかわからないけど必死にもがいて自分にできることをして結局好転しないこともあるのがこの脚本の魅力だと思う

525 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 14:24:11.26 ID:S3T29jNH0.net
>>524
本当にそう思う
悩みながら苦しみながらその時々にできる最善のことをしようとするところがいいな
しかも、迷っているだけじゃなくって、その中心にチートなぐらい一切ぶれないラクスがいて、
他の登場人物や視聴者に安心感を与えてくれるのもまたいい
ラクスのセリフも最高
「まず決める。そしてやり通す。それが何かを成す時の唯一の方法ですわ」
これなんか、現実でもそのまんま使える位説得力ある重たい言葉だし
そういう風に見ていると、とっても見ごたえが有るんだよな

526 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 14:34:48.66 ID:/Fg5QQ830.net
ラクスはお父さん殺されて以来ちょっと壊れた感じに理想を求めるようになってるのがいいと思う
最終決戦前に恐いかんじで議長と戦ってもいいのですみたいにいう場面があるけど父を失う前ならこんなこと言わずに平和の歌を歌ってたと思うな
ラクスもまた戦争の被害者の一人
もし続編があるならラクスを敵に回してほしいなって思う充分ハマーン並みの活躍が期待できると思う

527 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 14:54:54.38 ID:oTZi84BL0.net
>最終決戦前に恐いかんじで議長と戦ってもいいのですみたいに
これはミーアを利用されたせいだと思うが…
というか種死ではラクスの父親って話題に出ないな
種ではラクスに見捨てられた説もあったが

528 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 15:00:14.48 ID:S3T29jNH0.net
ラクスは戦いで父親を失った子供ではなく、父親と同士として共に理想のために戦っていたからな
そういう意味では全くの無覚悟では無かったはず
だからうろたえず行動して、キラにだけ心の中の悲しみを見せた

529 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 15:03:51.72 ID:/Fg5QQ830.net
ドラマCDでもラクスさん恐いかんじで笑いました
ミーアに関しては正直ラクスさん快く思ってなかったから日記見た後泣いたのもキラの手前なんて邪推してみたり
SEEDの女性だとありそう(笑)まぁ冗談だけど当時デスノート流行ってたからそういう考えも出てきたり
お父さんの話は確かに出ないけどクライン派ってワードはちょっとしたキーワードになっていった気がする
ラクスに見捨てられた説は初めてみたけどそれだとジオンを殺したデギンの構図に近くなって面白いかもね

530 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 15:07:52.82 ID:/Fg5QQ830.net
>>528
確かにそうなんだけどちょっと前まで最高議長の娘でアイドルやってた子が親殺されたら絶対影響あると思うな
まだ16歳だったし

531 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 15:10:45.24 ID:S3T29jNH0.net
>>530
確かに影響は有るかもな
人間なんだし

532 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 15:19:18.42 ID:/Fg5QQ830.net
個人的に期待したい展開はラクスもアスランも結局親の掲げた理想に縛られてしまってこの二人が対立して戦争に突入
でもそれぞれキラとカガリが二人を解放みたいな話だと盛り上がりそう

533 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 15:22:43.60 ID:oTZi84BL0.net
個人的にはクライン邸にいたマルキオだけ逃がしてることに驚いた
父親はエターナルにいるのかと思えば空港とも離れた場所で雑に殺されてるし
合流くらいすぐできたろうにラクスはわざとやってるのかと思ったな

534 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 15:28:09.03 ID:/Fg5QQ830.net
マルキヨはもともと帰る予定だったからシャトルが優先的に回されたと考えられるかな

535 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 16:38:24.61 ID:+gYJrZtG0.net
>>518
>嫁次第で即GO出来る体制は整えているんじゃないかな
320が出来るのはせいぜい企画書を上に出すぐらいの事
でも嫁が関わると聞いたら、バンダイもサンライズも誰も金を出さないので到底無理
種を続けたければ嫁を切るか、種を諦めるかの二択しかない
ガンダムは320が私物化できるような代物じゃないからね

逆にクロアンが上手く行ったことで、サンライズは今後も320を監督ではなくCPとして使うだろう
その意味においても種の今後は非常に厳しい

536 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 18:46:22.83 ID:TawHJMor0.net
福田、クロアンの続編の打診があったらしいから、種死の方は動きは無いだろう

537 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 19:14:21.23 ID:WTzQ4gaW0.net
>>533
マルキオが帰った後に、キラとラクスは動いたんだと思ってたが違ってたの?
シーゲルが別の場所にいるのは、会談をしているし、有力者の味方を作る為に別行動していただけだろう
ラクスの方は一般市民に対する行動で、それぞれの役割を行っていただけだと思うのだけど

538 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 19:37:43.28 ID:9V8NYdDex
監督は福田で脚本は別の人に変えて種新作作れば良いのに
嫁脚本にこだわってシリーズ終焉じゃ元も子もないよ

539 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 22:35:13.31 ID:ji9UJU+p0.net
>>536
あの終わりから続編って想像できないんだが・・・

540 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/01(金) 23:38:00.65 ID:hCHQotap0.net
キャラ一新してNEXTジェネレーションにするぐらいしか思いつかん>クロアン第二期

541 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 01:16:59.20 ID:4xDmrnjW0.net
まあストーリーどうとでもなるよな
でもクロアンって爆死してないにしても特別他のサンライズアニメに比べて売れてる感じもないんだが

542 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 02:20:20.23 ID:m7FyhaO80.net
体内ステージだ

543 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 04:30:04.22 ID:dtqu+eJn0.net
>>541
いろいろ抑えてコストを安くしてる
あとバディコンやヴヴヴなどの近年のオリジナルサンライズロボット物としては
売り上げ、内容ともに成功した方

544 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 07:14:09.35 ID:gHtLjsdU0.net
SEリマ製作中とか言いつつ黒あん続編アニメが先に製作されるかもって話か
見事に最終回でこれまでの謎だった部分を網羅したのにどうするんだろう

545 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 11:14:04.43 ID:0qtqggIL0.net
あんたが正しいって言うのなら俺に勝って見せろ
↑このセリフってアニメ本編にあったっけ?なんか音声での記憶あるんだけど見つからない
ちなみにゲームは全くやってない

546 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 11:21:28.05 ID:/hNW33hB0.net
そんなセリフ本編にはない
ゲームのCMかなんかで聞いたんじゃね

547 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 11:42:33.61 ID:BFL+O2NI0.net
>>544
クロアンは綺麗に終わったし
福田も乗り気じゃないからSEリマの方が先だと思うけどね

548 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 12:34:21.89 ID:egSSDPRx0.net
>>520
何話か忘れたがデステニープランを始動する!でコンピュータが一斉に起動したあの話までは神の出来だったよな
その後の展開は雑で今までのガンダム作品と変わりないあつかましい展開だったのが悔やまれるが
それでも充分他のガンダム作品のレベルをキープしてると思うわ

他のガンダム作品は全編がこんなんばかりだったからガンダム信者しか付いて来なかった
デステニーは最後だけ並の作品になってしまったのが悔やまれる

549 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 12:51:41.25 ID:egSSDPRx0.net
>>521
つーかあの和解でさえシンにはかなり優遇策をとっていると思うんよね
シンファン向けに早々に仲間にしたというかそんな感じ
本来ならもっと丁寧に葛藤や確執を溶かしていきたかったんじゃないかな嫁は
レイの銃撃にしても
ただ嫁の能力をもってしても難しかったと
やりたい事は解るんだけどね
あんな唐突でも嫁のやりたい事は解るんだけどね
惜しかった部分です
あそこをもっと丁寧に描写して一見さんや浅いファンにも種の繊細なストーリーを感じてほしかった

550 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 13:11:34.30 ID:bL+yn+js0.net
>>545
高山版の漫画じゃねーの?

551 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 13:15:47.19 ID:wD6zHH5+0.net
>>523
最初は議長は良者か悪者かどっちに転ぶキャラか判らなかったもんなw
言ってる事は全部正しいし身を投げうって戦争を無くそうと努力してるし
裏で暗躍してるのかも曖昧にしてるし、もしかして本当に善人かもしれない、とかなり後になるまで読めないキャラだったw

普通ならこんな凄いキャラは作品を全部喰ってしまうんだろうが
種の場合は他にもアスランやキラなどさらに魅力的なキャラがいるから相乗効果で凄まじい作品に仕上がった、って事かな
シンのキャラもかなり立っていて全編通して活躍してるし
脇のイザークやジブリールやマリュー達も魅力的だし種シリーズはどこを切っても語りたくなるキャラばかりだよねw

552 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 13:29:30.89 ID:wD6zHH5+0.net
>>524
その不合理な選択をしてしまう過程も観てて上手い!って思ってしまうんだよな種って
その後どんどん目的から離れていく流れも
それに気が付く過程も上手いし
もうさすがはプロだなとw

アンチがよくキャラのその間違った行動を槍玉に挙げて叩いているが
困ったちゃんに見えてどう説明しようかまいってしまうw
その展開自体が種の魅力なのに

へへーん、答えられねーだろー、とか
もうバカかと

553 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 13:38:19.97 ID:wD6zHH5+0.net
>>539
黒庵はもう話が完結してるよなぁ
どうやって続編の話を作るんだろ?難しいな

554 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 15:28:38.60 ID:ghIezLUi0.net
舞-HiMEのようなスターシステムとかならいけるんじゃね?

555 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 19:49:01.71 ID:Ru4lImwp0.net
龍の親玉?みたいなのが死に瀕してて、世界を救うためにはどーたらこーたらとか、
あんな世界観なら、いくらでも続編の構想は出るでしょ
福田も続編の依頼が来たと、すぐにツイートするくらいだから乗り気だと思う
時間が経ち過ぎた種関連よりも旬な話題で、やりやすいだろうし

556 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 20:09:01.52 ID:gHtLjsdU0.net
SEリマスター出すんだったら
まず番茶で4部構成のうちの1部ずつ先行配信サービスして
各部ごとに平井さん完全新規ED、4部目のEDは本編終了してからの
その後を描いて製品化してくれたら最高なんだけどな

557 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 22:03:47.94 ID:j/yeO0770.net
>>555
そうだな
世界の均衡が崩れるって展開か
さらに強いラスボスの事ばかり考えてたよ
デステニーも誰よりも平和を望んでいる議長やキラがラスボスだったもんな

558 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 22:10:18.28 ID:j/yeO0770.net
>>556
4部目は3期の序章が入ってたら買う
他の部にも逃げ惑う市民の中に3期の主人公のカットを仕込んでたり
特典CDはムウからネオへの話とか
ディアッカとダコスタの気まずい同席とかw

559 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 23:18:36.54 ID:bMTOkk0J0.net
シンがルナマリア以外全てを失うっていうストーリー構想は素晴らしいのに
肝心のルナマリアとシンの関係が薄っぺらいから微妙な感じになってる
もっと序盤からシンとルナマリアを絡めてフラグたてとくべき

560 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 23:23:44.46 ID:EOenTd0M0.net
そんなことよりアスランの自分探しの旅とカガリの女王物語が大切だからね
シンの描写に割く尺なんてないよ

561 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 23:43:47.69 ID:doIgUbA50.net
メイリンやミーアでさえストーリー的に目立つ活躍してんのにルナマリアだけ最後まで活躍シーンもなく何の為に居るのか分からなかったな
シンの受け皿としても結局ステラに良いところ全部持っていかれたし

562 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/02(土) 23:52:58.30 ID:bMTOkk0J0.net
>>560
アスランハーレムとか削ればいくらでも尺は有ったと思うけど?

563 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 01:09:29.40 ID:fRtwQ3py0.net
>>545
たしか高山版の漫画のセリフだけどガンダムのゲームに採用されたんでなかったけ
アンチ・・・ってか、高山版を持ち上げてる人たちが妙にそのセリフとかを推してるけど全然良さが分からん
取りあえずシンがアスランに何か言い返した!ってことで満足してるんだろうけど

564 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 01:17:25.04 ID:tsHTMcsD0.net
特典でドラマCD付けてくれたらSDリマスターでも買うわ

565 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 01:20:12.37 ID:MAKjVXIY0.net
>>563
何の主張にもなってないしな
そもそもシンは勝った方が正しいなんて考え方してるのかそこから違う気がする

566 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 04:14:53.80 ID:tOMs0xky0.net
>>562
アスランの女難展開はストーリー的にもキャラ的にも何の意味も無いからなぁ
ホント嫁はどういう意図であんな展開にしたんだろう

567 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 06:45:41.35 ID:D86nLIAW0.net
もし3期があるなら、キラに続いて成長したアスランを見たいな

568 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 08:10:30.01 ID:yN1HZDOA0.net
>>559
そこはミネルバサイド全体に言えているかもな
AA・オーブサイドやアスラン視点とか色々多視点なってしまったぶんでミネルバ側に割く時間が足らなかったと思う
もうちょっとミネルバ集中でも良かった気もする

あと連合の扱い云々言われることたまにあるけど、この多視点なら連合=倒すべき悪の枢軸で以上終了させたのは賢明な判断だと思う
これで連合もしっかりやろうとか考えたら地味に死ぬわ

569 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 11:15:55.21 ID:zUTGbZOb0.net
シンがルナマリア以外失うってのは福田の後付けだろ
予定はあったのかもしれないが動くのが遅すぎたし説得力ない
こいつらには何かあるって時は平井原画が来るのが種からのお約束なのに
シンステラは平井原画で責めて逆にシンルナマリアにはそれがなくて
当時の視聴者に叩かれるだけで可哀想だった。何年後かにSEでやっと平井原画に修正されたけど遅すぎる

570 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 11:31:18.78 ID:g1D3wJ2E0.net
>>569
ステラは妹を重ねる相手なんだから重要じゃあるだろ

でもってアレだけ下心に無防備なキャラで恋愛的ムーブはハナからせんでしょ

571 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 12:03:16.66 ID:8utKLkpw0.net
序盤の頃ルナマリアの相手はレイになるもんだと思ってたw

572 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 13:25:57.49 ID:MEtYN8nO0.net
そういやリマスターのコメンタリーでその話の時
レイ役の関さんが興奮してたようなw

573 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 17:47:54.09 ID:fRtwQ3py0.net
俺はルナとメイがヅラを取り合うドロドロの展開になると思ってた

574 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 19:32:30.71 ID:D86nLIAW0.net
種死の戦後、アスランがオーブに渡ったのはカガリのためだろうに
なんでメイリンを連れて行ったのか
カガリとメイリンでドロドロしてそうだわ

575 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 19:50:11.39 ID:lCrffmqD0.net
シンルナはちゃんとフラグたてとけばあんなに批判される事は無かったと思う

576 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 19:55:53.10 ID:utoHAFu30.net
カガリのため…?
裏取引でオーブがアスラン押しつけられただけだろ

577 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 23:18:05.70 ID:do9KmAf00.net
メイリンはカガリのお墨付きなんで側にいるのに何の問題もない

578 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/03(日) 23:20:14.86 ID:MAKjVXIY0.net
シンとルナ、キラはザフトでアスランとメイリン、ムウ、マリューはオーブだっけ
基準がよく分からんな

579 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 01:21:50.12 ID:tOp83qbW0.net
そもそも基本フリーで役職により制服色が違うってのが特徴だったザフトが
いきなり階級制になっている時点でアレ?って感じだし

ぶっ倒したはずの連合に乗っ取られて何なんだと

580 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 02:24:59.40 ID:L5TQPpHA0.net
>>574
アスランはザフトにも連合にも行けないだろ
つか議長の推薦があったからザフトに戻れただけであってもう無理
だからオーブ

メイリンもプラントには戻れるかもしれないがザフトにはもう入れないだろうな
自由意思で住みたいとこに住むだけ
だからオーブ

581 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 02:26:37.01 ID:L5TQPpHA0.net
>>577
カガリとメイリンとでアスランの譲渡式はもう済ましてあるからな

582 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 03:14:04.40 ID:ANsbRt3j0.net
メイリンは軍籍から抜けて奥様になればいいのに
わざわざオーブに籍置くなんて

583 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 05:44:16.38 ID:ij9gJn7s0.net
旦那候補いつクビになるかわからないからね

584 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 06:44:22.96 ID:pTbKyRnV0.net
ザフトにも連合にも行けないのは、キラも同じだったと思うけどな
でも、キラがザフトに入れたってことは、アスラン・メイリンも
ラクスが口添えするだけでザフトに戻れたはず
やはり2人の意思でオーブに行ったってことか

585 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 15:02:03.83 ID:xouE3l0j0.net
口添えされたところで「脱走兵」だし
しかもアスランは一度ならず二度までもやらかしてるし
それでもまだプラントに戻る気でいたとしたら厚顔無恥通り越して精神異常だよ

586 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 17:58:48.21 ID:JHxv89U80.net
>>575
本編のキャラより中の人の方がフラグ立ててたな


続編があってもカガリはアスランとあんまり絡まない気がするなぁ
アスカガの恋愛は種死で決着つけたしカガリも国家元首として成長したし

587 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 18:01:03.17 ID:hLe2S9cw0.net
じゃあ、アスランはメイリンで決定なの?

588 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 18:32:08.69 ID:CQHlpdn+0.net
このまま映画がなければな

589 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 18:35:20.05 ID:hLe2S9cw0.net
確かにメイリンは殺されかけたアスランを自分を顧みず救った
アスランもその恩義は忘れんだろうな
後はカガリがメイリンにアスランをよろしく頼むというようなことを言ったけど、
アスラン自身の気持ちって描かれたなかった様な

590 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 18:57:59.08 ID:8If6/EWn0.net
アスランさんを支えますっ!(キリッ
とかメイリンが言ってたなら憧れで終わりそうだが
アスランさんてめんどくさい…とアスランをわかってきてる発言してたからあるなw

591 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 19:02:45.60 ID:8m4/cqQm0.net
あれはなかなかいい方向な気がするわw

592 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 20:10:28.40 ID:FL7F36IE0.net
憧れがなくなって対等な関係になれたんだろうね

593 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 21:10:48.40 ID:iAx4m6hK0.net
アスランとか気に入りましたというだけでハロをアホほど作って来るからな
ラクス嬢もアスランを相当面倒くさがってたと思うね
キスも額にしかしないという童貞ぶり

カガリくらい破天荒じゃないとアスランも本気にならないんじゃないかな

594 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 23:45:57.23 ID:oNRCJq2V0.net
>>589
そうなんだよな
メイリンはアスランの命の恩人でもあるんだよな
メイリンはアスランのために物凄い犯罪を犯してしまってる
アスランはその恩にむくいてやらなければならない

595 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 23:49:10.11 ID:JXR6c8j/0.net
オーブってコーディネイター受け入れてる国のわりにオーブ軍はナチュラルばかりだけどなんでだろ
パイロットなら能力優秀なコーディネイターが自然と多くなりそうなのに

596 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/04(月) 23:55:23.76 ID:6dOuqNLB0.net
コーディネイターでも適性があるんだろう
ザフトでもヨウラン達やアーサーはモビルスーツ適性ないからパイロットじゃなく
整備や艦艇のクルーやってるし

597 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 00:12:39.34 ID:33YwV/6b0.net
というか迫害されるから地球にいるコーディネーターは少ないんじゃないか?

598 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 00:13:32.66 ID:5RtbcCUy0.net
>>595
ナチュラル用OSがあって、それを搭載してる機体があるなら
普通にナチュラル使えば済む話だからだろ

599 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 00:30:10.49 ID:SdivAoHd0.net
>>597
コーディネイターな

600 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 01:34:49.61 ID:4YFFcdGQ0.net
仮に続編があったらアスランはカガリともメイリンともくっつかず新ヒロインとくっつくと思う
今更カガリとヨリを戻すのはカッコ悪いしかといってメイリンじゃキャラ的に弱いし、嫁の事だから大好きなアスランの為に最高のヒロインを用意するはず

601 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 08:52:01.12 ID:8L6FNxcq0.net
MS操縦に関してはやっぱり入口の設定だがあ
コーディネイター→全部OK
ナチュラル→エースクラスでも無理

って感じに無印初期でやっちゃったのが色々ややこしい原因になっている
インパクトとしては斬新だったけど後々の設定構築するのにちと足引っ張っている形になっているな

と言うかMS操縦関連もデス種の最後の方になってくるとナチュラルOS無しでも
センスあって操縦出来るやつは問題なく出来るって感じの設定になっていたしな

602 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 12:30:34.90 ID:hXN6uLWQ0.net
劇中台詞だと連合側はOS自体未完成だったからMSが使えなかったって話だな

603 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 13:16:21.91 ID:78A4MZF40.net
>>600
3期の主人公の事ですね
分かります

604 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 13:37:24.22 ID:1IHtmk6Z0.net
アスランに関しては種死で充分描ききったんだから続編ではキラシン中心で良いよ
アスラン中心だとグダグダになるだけだし

605 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 13:45:50.14 ID:qf9xbaCj0.net
ドラマCDだとメイリンがアスランという存在に疲れてきてるよね

606 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 14:37:32.50 ID:q6iQPgLW0.net
アスランは深く付き合うほど面倒くさく感じるんだよ



という事はメイリンとは深い関係なんだろ

607 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 14:45:35.21 ID:iY/fPtXuO.net
壁は薄くなってきてるということだ

608 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 15:55:41.12 ID:VKA+w7040.net
また糞スレ立てやがったなアフィカス共が
お前ら永遠の厄介者だよ

609 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 15:59:21.22 ID:33YwV/6b0.net
ゴムもつけない仲…
と言いたいがアスランは結婚するまでそういうの無しなんだよね
キラさんがあまりも自然に卒業してしまったからアスランがこじらせている感じにみえるw

610 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 16:01:34.30 ID:QGYuiIIj0.net
メイリンと言う名のモブ
一気にヒロインに昇格

こういう脚本は大好きです

611 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 16:17:27.17 ID:K37zC7F59
うーん

612 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 16:18:58.10 ID:K37zC7F59
あれれ?

613 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 17:54:38.98 ID:Xji9bYi80.net
>>595
パイロットでアサギ、ユリ、マユラ以外にもナチュラルって確定していたっけ?
モブの中にコーディが混ざっていたりしていると思っていたのだけど

614 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 19:06:50.65 ID:RIGxPdTq0.net
オーブに来たコーディネイター全員について詳細な身元確認なんてしないだろうし、
MSのパイロットになったコーディネイターが、ザフトが送り込んで来た兵士である可能性も考慮するだろうし

615 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 21:04:07.41 ID:5cC+DLsk0.net
まあ今の所は外伝も含めて正規に所属しているパイロットはみなナチュラルだな

616 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 21:25:20.53 ID:q6iQPgLW0.net
>>609
アスランは誠実な男だ

617 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 21:31:17.75 ID:4YFFcdGQ0.net
メイリンがヒロインに昇格したのは良かったけどその割りをルナマリアが背負わされたのはかわいそう
あれじゃ完全にビッチじゃん

618 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 21:32:53.90 ID:YCmjy3qn0.net
誠実とはいったい

619 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 23:10:08.63 ID:mIRUTk/k0.net
アスランが誠実なのではない。
誠実なのがアスランなのだ。

620 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 23:26:27.52 ID:wQ3nt71B0.net
>>615
MSVだとオーブからザフトに行ったキャラがいたけど
あれもオーブにいたころは何やってたのか不明だったな
ザフトに移ってからプロビザクのパイロットになってたが

621 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 23:29:33.49 ID:1ty3cUoW0.net
人間一面的な部分では判断できないからアスランは基本的に誠実だろう
生きてきて全ての行動が誠実じゃなきゃ誠実な人間といえないなら誠実な人間なんて存在しない

622 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 23:45:09.72 ID:FJF8lQzl0.net
種死は序盤は良かったってよく言われるけど俺は30〜40話くらいが一番好きだわ

623 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 23:45:39.50 ID:tLriiB4i0.net
馬鹿みたいな屁理屈だな
じゃあ大量殺人鬼が過去に一度でも人助けしてればそいつは善人かよw

624 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/05(火) 23:46:31.51 ID:H72dy82/0.net
>>622
28話すぎてやっと面白くなる感じだな

625 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 01:25:09.85 ID:GWtqa8CC0.net
>>623
それは大量殺人鬼だよ
極端な例出してくるなあ
どうせ出すならもっと考えさせられる例を持ってこいよ

626 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 01:31:54.57 ID:INowgIUm0.net
人殺しと善人かどうかはまた別な話だな
フィクションでも人助けのために人殺しまくるようなキャラよくあるけどその全てが悪人だとされてるわけじゃない
むしろ英雄視されてる場合も多い

627 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 02:10:31.63 ID:7wOEj4+u0.net
嫁は新キャラが嫌いなのかな
種死からの新キャラで勝ち組になったのってメイリンぐらいだよね

628 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 08:48:03.08 ID:qHuSKre30.net
誠実か不誠実か、なんてのは、結局は本人が決めることじゃなくて、周りがそいつを見て判断することだろ
たった一度だけでも誰かに不誠実なことをしてしまえば、それをされた人間にとっては、そいつは「不誠実な奴」になる

アスランは確かに優しさや正義感も持ってるとは思うけど、アスランに裏切られた奴にとっては、アスランは「不誠実な奴」
もちろんその評価は今後の付き合い方次第で覆されることもあるだろうけどな(逆に悪化する可能性もあるが)

629 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 09:38:00.04 ID:RKZsZRhN0.net
SEにしかない映像ってもうないんだよね?

630 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 10:43:12.46 ID:Thff69wP0.net
>>627
そうか?
なんだかんだで最終的にはシンもルナも勝ち組じゃね?

631 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 13:06:23.94 ID:SjgKo+Bd0.net
君等アフィカスは必死チェッカー貼られただけで相手が何者か分かるんだ?w

632 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 14:31:27.60 ID:8f0UTS030.net
種の方の最初のところはSEから移植されてないんじゃなかった?
中身は大して変わってないけどスーパー平井クオリティのやつ

633 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 16:50:14.43 ID:titXsfc50.net
メイリンて勝ち組か?
公式から新規描き下ろしとか全然ないじゃん
ツーショットすらないんじゃなかった?

634 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 16:53:37.07 ID:7wOEj4+u0.net
>>630
主人公とヒロインなのに傷の舐め合いでくっついた挙句最終決戦では噛ませにされただけじゃん
勝利ENDにしろとは言わんけどもうちょっと尺割いてくれても良かったんじゃない?
あれじゃ不潤すぎる

635 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 16:58:08.40 ID:8f0UTS030.net
勝ち組負け組ってどういう点でジャッジするかで全然違うよね
グッズ出てるかとかキャスト順とか、十分な描写されたかとか、男とくっついたかとか

636 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 17:10:36.75 ID:Om06mYbQ0.net
>>633
あくまで本編だけ見ればメイリンは勝ち組だろう、何も失ってないし最終的に勝者側だし


夫妻の優先順位は
アスラン>キラ>カガリ>ラクス>>シン>>>メイリン>>>>>その他
こんな感じだろ

637 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 17:48:55.62 ID:7wYrUWYn0.net
福田監督によるとディアッカとシンの腕前が同等ってマジ話?
本遍みるとディアッカどころかイザークよりもシンのが強そうに見えるんだが

638 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 18:23:39.18 ID:MB837tFP0.net
ホーク姉妹の両親って謎だよね

639 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 18:38:49.24 ID:DfwDvNtS0.net
クルーゼ隊は嫁が萌え萌えしてたからラスティまで設定盛ってたけどミネルバ組はどうでもいいからな
ホーク姉妹とかアスランモテモテ演出のためのトロフィーと介護要員でしかない

640 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 19:25:59.48 ID:FUc6gZ9M0.net
>>637
それは福田の失言じゃないかな
シンはキラ・アスラン・レイと並んで種死のトップパイロットだから
その他のパイロットとは格が違うでしょ

641 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 19:38:18.10 ID:7wYrUWYn0.net
>>640
>シンはキラ・アスラン・レイと並んで種死のトップパイロット

だよな。俺もそう思う
SEED関連ってアンチが発言捏造しまくるからこの発言自体本当にあったのかどうか気になったのよ
HDリマスターのイベントで言ってたのかな?

642 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 20:14:52.72 ID:INowgIUm0.net
シンはハイネと同じくらいだろう
両者ともフェイスでデスティニー配備されるし

643 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 20:26:56.53 ID:7wYrUWYn0.net
>>642
ハイネは死に方が酷すぎただけで結構強そうだったな

644 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 20:45:11.10 ID:FUc6gZ9M0.net
デスティニーはシン専用機というのが公式設定で、ハイネ用デスティニーは
ガンプラ販売30周年企画の1つでしかないからね
ハイネも優れたパイロットだったんだろうけど、シンに並ぶ程とは言えないんじゃないかな

645 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 20:50:02.57 ID:Thff69wP0.net
機体性能差があるつってもハイネってキラにほぼ瞬殺だったしなぁ
トドメ刺したのはステラの交通事故だけど

646 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 21:06:39.26 ID:7fD8XvhU0.net
ストフリの腹ビームが「超だっせぇーwww」とか散々な言われ方だったが

あれって結構有効な武器だったのかも知れん。

647 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 21:32:54.00 ID:7wYrUWYn0.net
>>646
白刃取りの時もカリドゥス撃てばデスティニー撃墜できたしな

648 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 21:37:39.84 ID:7fD8XvhU0.net
そもそも、腹から運命の外付けビーム砲と同じ威力のビーム砲出せるとか・・・・

ストフリ、チートすぎるわw

649 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 21:52:09.66 ID:xqRILWiy0.net
最終戦、インジャのビームシールド、運命のビーム砲をガードしてビクともしないのは笑ったw

650 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 21:58:43.02 ID:Thff69wP0.net
デストロイのスーパースキュラにも余裕で耐えきるデスティニーと同クラスのビームシールドだし
デスティニーの名無し砲くらい余裕だろう

651 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/06(水) 22:55:24.62 ID:Om06mYbQ0.net
イザーク、ハイネ、ムウあたりは同格な印象

652 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 00:32:08.50 ID:taPSaDeK0.net
ハイネには彼専用のデスティニーが開発されていたぐらいだから

かなり素質は高かったんじゃねーの?

まあ、あっさり逝っちゃたけどさ・・・

653 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 02:51:36.81 ID:Xn45VfUv0.net
生身で戦ったらキラはどのくらいの位置だろうか
生身最強のアスランからはメイリン以下とか言われてたけど
生身でもメイリンがキラに勝てるイメージが想像できん

654 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 07:30:13.39 ID:IDxVDSzP0.net
>>634
シンルナは傷の舐め合いなんかじゃないぞ
福田も最初からシンルナはくっつける予定だったって言ってたし

655 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 11:40:57.65 ID:HflkDoBi0.net
一番若々しい恋愛をしていたのはシンルナ、と嫁がインタで言ってた気がする

656 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 12:05:50.93 ID:taPSaDeK0.net
シンはルナに起こされるまでステラと裸でw

ステラ 「ちょっとだけ」
シン 「ちょっとだけなのか」

おまえ、もう少しルナの事も考えてやれと・・・

657 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 12:18:27.53 ID:U6e4UCy80.net
ステラとはちょっとだけしか会えない
ならルナに行くしかないじゃないか・・・!
冗談は置いといて確かにシンルナは妙に諦め混じりっつーかリアルな感じがしたな

658 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 12:49:31.90 ID:8y6s13MJ0.net
>>651
それだな
それ支持する

659 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 12:50:50.89 ID:8y6s13MJ0.net
>>656
ステラはララァ的なもんだな

660 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 14:25:27.33 ID:xzPJSOSS0.net
キラは拳銃持ってる相手に一度も負けたことないからメイリン以下ってことはメイリンが結構強いのかもしれん
メイリン>キラ>サイ
こうなるな

661 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 15:43:30.85 ID:ravT49sf0.net
ストフリの腹ビームが強力と言っても、ZZのハイメガに比べれば可愛いもんだ

662 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 15:55:19.13 ID:rh08l51b0.net
まぁストフリにそんな大火力の武装あっても宝の持ち腐れだなw
コックピット外しづらいだろうし

663 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 16:12:14.61 ID:f9aSd8Sb1
>>654
その設定は監督の後付けでしょ
ルナマリアは中盤までアスラン一筋だったのにそのアスランが消えた途端何のフラグもなくシンとくっつくなんて不自然すぎる
最初からシンルナになるのが決まってたなら尚更あんな適当にくっつくのはおかしい
普通ならもっと早い段階でシンルナフラグたてとくはずでしょ

664 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 18:53:19.42 ID:taPSaDeK0.net
ところで、続編の話はまだかね?

デュランダルをポアしたのは、続編へのフリだと思ってたんだがw

665 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 20:10:15.47 ID:Zg+1kZzx0.net
メイリンは一通り戦闘訓練を受けているだろうしな
一方キラはなんの戦闘訓練も受けていないから、素質だけ

666 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 20:14:02.44 ID:nyl7hyblO.net
なんでもいいから新作アニメが見たいなっ

667 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 20:24:44.76 ID:WnIU1G4CL
>>663
シンルナに関しては嫁が全部悪いよ
福田はシンルナをちゃんと描こうとしてたのに嫁がそんなのお構いなしにルナマリアをアスランのハーレム要員にしちゃったのが全ての元凶なんだから
現に嫁が関わっていないであろうスペエディではルナマリア→アスランの描写全カットしてなかば無理矢理シンルナ絡ませたり、シンルナのシーン平井作画にしたりこれでもかってぐらいシンルナをフォローしてる

668 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 20:19:51.31 ID:2cW+CDlI0.net
>>665
白服になっても訓練する気ないんだけど、後ろから刺されるかもしれない
状況だというのに

669 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 23:09:40.40 ID:Xn45VfUv0.net
>>668
アスランという最強護衛がいるから・・・

670 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 23:43:42.19 ID:2Wf2yPs80.net
なんの訓練もしてないけど、ブルコスの私兵の蹴りつけたり
殴りかかったお偉いさんを簡単にのしたり一定の戦闘力はありそうだけどなぁ

671 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/07(木) 23:57:54.89 ID:Ml4yL7n80.net
普通にケンカの強い奴

672 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 01:01:27.05 ID:q0FwfGnX0.net
キラが勝った相手ってすべてナチュラルだろ
ナチュラルは鍛えててもコーディネーターの幼女
にすら勝てないレベル。ムウ親父だけが例外

673 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 01:03:46.65 ID:Y5NmDIwu0.net
そんなコーディネイターの部隊は、ラクスを襲撃した際、ナチュラルのマリューさんにフルボコられましたとw

674 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 01:11:20.08 ID:9yEdMWYL0.net
身体能力で負けてても不意打ちならいくらでも勝ちようがある

675 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 01:47:30.10 ID:4ga6PNBu0.net
つーか、ザフトの皆さんはクルーゼ隊長以外コーディネーターだぞw

676 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 01:54:15.49 ID:4ga6PNBu0.net
アスランはクルーゼ隊の仲間をキラに何人か殺されていたが

結局キラと仲直りしちゃったんだよな・・・

677 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 01:58:39.32 ID:VIgJJZku0.net
仲直りしたように見せかけてニコルのこと根に持ち続けてるアスランであった

678 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 02:10:31.45 ID:J6Ud8XnkZ
何故ドラマCDでキラとシンを絡ませなかったのか
正直そこに1番期待してたし最も盛り上がる要素だと思うんだが…
アスランとシンの喧嘩なんて本編だけで充分だ

679 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 02:15:12.97 ID:Xi7IA1KY0.net
>>677
まあそれはしかたがないよな
そんな簡単に割り切れるもんでもないだろうし
キラはあんまりトールのこと言わないな

680 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 02:38:21.54 ID:/+35X8uU0.net
DESTINYじゃキラの心情描写あんまないからな
回想王と違って

681 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 08:49:18.92 ID:IgKplerM0.net
自身が重傷を負わされ恋人も失っても、戦争だから仕方が無いと言い放つ隊長さんがいるから
アスランも恨み言は言い難いだろう
それにアスランだって、キラたちと合流した後はザフトのMSを多数撃墜してパイロット殺してるんだから
他人の事は言えないし

682 :スライム:2015/05/08(金) 09:35:22.28 ID:33K1dmJoR
スッキリにハイネ出ました
ヤフーに昨日の事乗っていました

683 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 11:25:28.77 ID:q0FwfGnX0.net
アスランにとってはミゲルラスティよりニコルの方が大切な人だったんだろうか?
ニコルばかり回想されてたし、ミゲル殺した時はキラにたいしてキレて無かったし。
キラにとってもトールよりフレイの方が重要度は上っぽい

684 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 11:50:03.25 ID:Y5NmDIwu0.net
ラスティなんてEDにすら出てないぞ
全員大集合!みたいなEDにも忘れられてる…

685 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 12:06:05.49 ID:IgKplerM0.net
アスランの気持ちはよく分からないけど、キラはフレイが以前から憧れの人で
AA搭乗後には肉体関係にまで発展したんだからフレイ>トールは分からないでも無い

686 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 12:15:51.13 ID:HQ/+a3Ib0.net
隊長さんのフレイへの時間差攻撃は鬼畜だった・・・

何とか助かったと思ったが、安堵した直後にドラグーンでw

687 :スライム:2015/05/08(金) 12:47:45.32 ID:33K1dmJoR
ヤフーにハイネがスッキリ出ました事乗っていました

688 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 12:37:12.50 ID:n8vwaPdQ0.net
キラはいつからラクスを意識し始めたんだろうな

689 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 13:08:21.59 ID:fXdbanBJ0.net
種死からじゃないかな
SEEDのときはキラ側からはそ恋愛感情持ってる感じでもなかった

690 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 13:17:52.40 ID:q0FwfGnX0.net
まぁもともと好きだった子で童貞卒業してしかもあんな死に方したから一生忘れんだろう
多分ラクスとセックスしてる時もフレイを思い出してそう

691 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 13:40:48.02 ID:lMqIj/b90.net
キラさんは不能になってそうだがw
じいさんみたいだし

692 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 18:29:11.28 ID:tjWseoUj0.net
>>688
種で合流した後に泣くのを見た所かなぁ

693 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 19:35:47.87 ID:VRxAAM9t0.net
そこはリアルに考えろ!

カワイイ女の子はとりあえず全てロックオン!

694 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 20:44:16.92 ID:q0FwfGnX0.net
>>692
種じゃラクス見てフレイ思い出したりと
作中では完全にフレイ>ラクスだった
OPでの扱いだとラクス>>フレイだったけど

695 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 21:34:09.62 ID:IgKplerM0.net
反対にラクスはキラのどこが気に入ったんだろう
種死ではベッタリって感じになってたけど

696 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 22:15:18.47 ID:lMqIj/b90.net
アスランと比べて頼もしく見えたんだろ

697 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 22:24:02.97 ID:HQ/+a3Ib0.net
種死では終始アスラン悩みまくりだったからな・・・

最終話では、吹っ切れて無双状態だったけどw

698 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 23:25:58.69 ID:goL0S6yx0.net
怪我して今にも気絶しそうな状態でも軽くシン倒せるからな…

699 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/08(金) 23:49:06.67 ID:Xi7IA1KY0.net
最初見た時、じゃんけんみたいに、キラとアスランとシン、
誰が一番強いって決めつけにくくしたのかなって思ったよ

700 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 00:02:15.87 ID:1iQ1BuKO0.net
どう考えてもシンが劣ってる

701 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 00:25:20.16 ID:gOFpwcG80.net
半身不随の人間を平気で戦場に送り出すラクスw

あんた、鬼畜や・・・

702 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 00:30:58.55 ID:kCrDTfUq0.net
>>701
ラクス「それを決めるのもアスランですわ」

703 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 00:41:41.42 ID:UVtDptoT0.net
>>701
それは作ってる福田もそう思ってそうw
小説でもラクスは議長と変わらんとか言われてたしw

704 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 00:43:27.15 ID:1iQ1BuKO0.net
あそこでアスランが出なかったらキラ死ぬしそのままデスティニーとレジェンドに押されてオーブ制圧まであるから仕方ない

705 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 00:44:34.08 ID:kCrDTfUq0.net
そうだな
平和な時の感覚で戦時を語ってはいけないのかもな

706 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 00:50:09.10 ID:/POWrwPV0.net
シンはキレないと種割れ出来ないのが実力の差にも見える
アスランも安定性に欠ける、キラ陣営にいれば安定するけどw

707 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 00:51:05.20 ID:gOFpwcG80.net
そもそも隠者を渡す時に機体とか何の調整もしてなかったろw

実際、整備のオヤジ止めてたし・・・

いくらなんでも鬼畜やで

708 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 03:00:50.98 ID:U8W/en+K0.net
アスランがキラに勝てる気がしない

709 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 07:57:09.27 ID:9cS0KGvD0.net
ストフリがキラが乗ることを前提にしてたんだし、インジャもアスランが乗ることを
前提にしてただろうから、いきなり出撃でも問題無いんじゃないか
整備のおっちゃんが知らなかっただけで

710 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 08:38:46.49 ID:/POWrwPV0.net
キラがアスラン用にOS調整はしてたんだと思う

711 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 09:09:01.97 ID:vMijRXMG0.net
アスランは多分本気で戦えばキラを倒せるんだろうと思う
殺す云々ではなく、機体を行動不能に追い込むような戦い方で

712 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 10:25:13.65 ID:9cS0KGvD0.net
そういう戦い方は、キラの方が得意なんじゃないの

713 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 10:27:11.96 ID:kCrDTfUq0.net
そうだよな
そういう倒し方してるモビルスーツの数は2桁違う気がする

714 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 10:46:53.70 ID:84GlRxkv0.net
アスランはMSだとあまり相手を倒さないしな
その代わり白兵だと殺した数は種世界でトップだから釣り合いは取れてるとも言える

715 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 11:34:19.56 ID:SGe/OPx30.net
キラとアスランがお互いガチで殺す気で戦えば合い打ちだろう
アスランの初の種割れシーンは熱かった〜

716 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 11:40:01.57 ID:SGe/OPx30.net
殺る気キラ=殺る気アスラン>種割れシン>舐めプキラ=迷いアスラン>通常シン

717 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 12:07:54.75 ID:gOFpwcG80.net
たぶん、吹っ切れたアスランは無敵だと思うわ

隠者に乗ったアスランに格闘を挑んでも、ダルマにされるのがオチw

718 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 12:42:28.62 ID:81W9VXDr0.net
隠者にバラバラにされるストフリ
胸熱、、、

719 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 12:54:22.02 ID:gOFpwcG80.net
隠者に接近戦挑んだらアカン

あれ、全身凶器やから・・・

機体をバラバラにされるで

720 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 15:41:42.64 ID:nXI1p7Um0.net
>>627
遅レスだが、前キャラ続投させるシリーズものの宿命かもとは思う

実際に00でも集大成の劇場版で活躍しているキャラって殆ど1期発もしくは劇場版からのキャラなんだよね
2期発できちんと出て活躍出来ていたのってほんと、ミレイナ親子とアンドレイくらいだった
じゃあ2期キャラって何していたのかというと、殆どが諸悪側キャラばっかりで2期内で殆ど退場だったり

つまりは嫁云々ではなくってそういうもんだと言う事だろう

721 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 17:33:14.76 ID:9cS0KGvD0.net
キラとアスランが本気でやりあったとしても、種のフリーダム対イージスと同様に
相打ちになる結果しか想像できない
種割れキラ、吹っ切れた種割れアスラン、精神的に成長して安定した種割れシンなら
3人とも同程度の強さじゃないかな

722 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 17:49:41.52 ID:9cS0KGvD0.net
間違えた、ストライク対イージスだった

723 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 19:11:13.83 ID:jZ00jhW/0.net
ストライク対イージスはエネルギー無視した戦い方で追い詰められて自爆するか、殺されるかの二択にされたアスランの負け

724 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 19:25:23.42 ID:nXI1p7Um0.net
言えているのはその3人は他パイロットと比べてスペックがズバ抜けている事だよな
争うにしても3人の中の争いで、その他のパイロットは追随許さん

725 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 19:42:26.40 ID:vMijRXMG0.net
三強とか三竦みみたいな感じかな
一線を画す存在とか何かかっこいいな…

でもクルーゼだけは入れてあげて…と思ってしまったw

726 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 19:58:22.41 ID:QCPqCBO50.net
クルーゼは完全武装のキラフリーダムをナメプで破壊だからな
しかも勝利への執念は無いくせに
ニュータイプ恐るべしw

727 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 19:58:42.63 ID:b/lPoV+m0.net
三竦みは違うだろ

728 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 20:13:25.66 ID:gOFpwcG80.net
ナチュラル最強の本命はクルーゼ隊長だろう

唯一、対抗できるのがムウだが、こいつら遺伝的には親子だしw

729 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 21:19:59.89 ID:rP/WBcTy0.net
レイもけっこう強いんじゃねーの
てかレイもナチュラルだよな?

730 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 22:59:58.02 ID:SGe/OPx30.net
スーパーコーディネーターが妬ましい!とか言いながらボコボコにするナチュラルって・・・
そのままでええやん,すでにコーディネーター越えてるで〜〜

731 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/09(土) 23:09:20.33 ID:5cL802U60.net
ムウさんはクルーゼの下位互換に見えがちだが同格の機体に乗ればどっちが勝つかは一応わからない気がする
・・・でもやっぱクルーゼが上かな

732 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 00:14:58.31 ID:D28fUC4b0.net
クルーゼ隊長とムウはニュータイプだと思ってるんだが・・・

あいつら、お互いの存在を確認できるし、空間認識能力も常人離れしてるしね

だいたい、ムウにしても種死の最終回でコーディネーターのザフト相手に無双状態だったじゃんw

733 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 00:15:57.83 ID:ocVUwYU60.net
ムウの親父が作中最強キャラ
やっぱどの世界でも最強は金持ちのおっさんや!

734 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 00:34:53.02 ID:AyQn/Poc0.net
>>732
クルーゼとムウはニュータイプだよ
それは誰も否定してないだろ

735 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 00:47:27.01 ID:qdNIuBwy0.net
キラもいつの間にかニュータイプになってたな

736 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 02:35:53.63 ID:PMvJuNuO0.net
種のときはなんとなくクルーゼを感じるぐらいだったけど種死では完全にピロリンの描写つきだったな

737 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 02:47:59.57 ID:D28fUC4b0.net
ムウは、不可能を可能にする男だからな

ファンネルだって楽に使えちゃうんだぜw

738 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 09:07:52.76 ID:udlx96FS0.net
種の企画段階では、フラガ家はニュータイプの素養を持った家系で
ムウやその親父のクローンのクルーゼはニュータイプという設定だったけど
種制作の時点では、富野が宇宙世紀シリーズ以外はガンダムと認めていなかったから
ニュータイプ云々の設定は削除されたという記事を見たことがある

739 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 09:57:11.61 ID:n/V/R7Dh0.net
クルーゼとムウで、ムウも機体使えればって意見出るの何でだろ?
クルーゼってまだ無印時とはいえあのキラをボッコボコにしたくらいのひと握りなキャラだぜ

ムウってそこまでの戦果無いし、出来ると思えないしそもそも被撃墜数は作中トップだしな
大体イザークあたりと互角でクルーゼと互角は絶対にないでしょ、作中でもきっちり格付けついてたし

740 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 11:53:10.07 ID:eT6bTPsl0.net
ムウはアカツキだと強かったでしょ

>>738
ガンダムX「えっ」

741 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 12:06:29.29 ID:v/oOaJv50.net
宇宙世紀以外のシリーズもガンダムとして受け入れるからこその∀だと思ってたが違うのか?
CEを宇宙世紀の直接の続編にすることに対して難色を示したとかそんな感じではなくて?
次世代の作品を創るのに宇宙世紀に縛られるな、みたいな

742 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 12:19:12.53 ID:D28fUC4b0.net
ハゲの思惑はともかく、あの「ピロリン」の効果音付き描写を見れば

誰だってニュータイプを想像するわなw

743 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 12:44:06.17 ID:udlx96FS0.net
クルーゼを高く評価する人も少なくないけど、プロヴィは種で最新最強の機体だし
散々精神的に動揺させておいて、結局逆転負けをしてる訳で、それ程でも無いと思うな
いや、種の作中では最強の部類に入るのは間違い無いけどね
ムウは、プロヴィと戦闘した時点で、ストライクの反応がムウの操縦について来られなくなっていた程だし
もっと高性能な機体に乗っていればクルーゼと良い勝負ができたのではと、俺もそう思う

744 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 13:11:06.96 ID:0Bn8Z44l0.net
プロヴィデンスにしてもアカツキにしてもドラグーンが強いだけ
ドラグーンなしのプロヴィデンスだったらキラに瞬殺されてる

745 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 13:18:04.53 ID:v/oOaJv50.net
まぁそりゃドラグーン搭載のために別仕様の機体を急遽改造した機体からドラグーン取っ払ったら良いとこ無しだわな
或いはドラグーン仕様になる前のビームサーベルメインの格闘機体でミーティア装備のフリーダムに突っ込むとか罰ゲームどころじゃ無い

746 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 13:27:07.87 ID:En+KefWm0.net
>>745
ビームサーベルメインって何がソース?
MSエンサイクロペディアで格闘戦向けの機体だったということは分かっていて
MSVのプロモでビームサーベルを装備したプロヴィデンスに似た機体は出ていたけど
それだからビームサーベルがメイン武装だと決めつけてるわけじゃないよね?

747 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 14:04:25.80 ID:D28fUC4b0.net
>ドラグーンなしのプロヴィデンス

そもそも、その設定自体が無意味だぞ
○○無しのストフリ、○○無しの運命、○○無しの隠者・・・

それこそ、なんでもアリになっちゃうだろw

748 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 14:04:28.46 ID:v/oOaJv50.net
ああ本当だメインじゃないスマン

749 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 14:16:25.21 ID:eIR6s2xg0.net
突貫とはいえドラグーンは当時で最新の武装だったからな
ってか、プロヴィデンスって元々は格闘タイプだったんだなー

・・・ジャスティスと若干被らないか?w

750 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 14:44:55.18 ID:3iZ3jbPf0.net
もともとジャスティスはフリーダムと組ませて運用なんだからして、
そうじゃなく単独運用の機体として開発、とか?

751 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 14:52:17.23 ID:v/oOaJv50.net
分離合体変形に外部レーザーによる超加速のリジェネレイトやザフト機でありながら連合の装備規格を扱うために設計されたテスタメントみたいな
如何にも特殊なコンセプトの後に来る機体にしては確かに格闘戦だけじゃ妙に地味というか今更な感じはあるよな
格闘戦タイプであるにしても何かトンデモ装備or機能が付く予定だったのか

752 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 14:54:34.48 ID:qdNIuBwy0.net
ジャスティスは武装がパッとしない

753 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 14:58:55.09 ID:v/oOaJv50.net
当初は換装設定もチラッとあったけど結局無かったことにされたな

754 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 17:49:39.89 ID:nROOQC6n0.net
>>730
妬ましいだっけ?
自分と同じ人の業による存在って感じじゃなかったっけ?

755 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 18:00:34.39 ID:jHLNOKl20.net
「また君か?」「厄介な奴だよ、君は!」

「あなたはっ!!」

「在ってはならない存在だというのに。」

「何を!」

「知れば誰もが望むだろう、君の様になりたいと・・・」

「くぅっ・・」

「君の様でありたいと!」

「そんなこと!!」

「故に許されない、君という存在も。」

「僕は・・それでも僕はっ!」「力だけが、僕の全てじゃない!!」

「それが誰に分かる?」「何が分かる」「分からぬさ!!」「誰にも!!」

756 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 18:29:00.49 ID:udlx96FS0.net
そこね、キラが「AAの皆は分かってくれてる!」とか言い返せば
また違った印象になったのにな

757 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 18:43:02.40 ID:1hwLOMjm0.net
AAのみんなは分かってくれてなかったし…
嘘はつけないよ

758 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 20:34:44.17 ID:udlx96FS0.net
>>757
それは流石に何を見てたのかというレベル
もしくは捻くれてるか

759 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 20:34:46.33 ID:6/6b76Fk0.net
まあAAクルーにとってキラはお助けマシーンだったのは事実だしな
友情も否定はしないけど

760 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 20:48:28.60 ID:OME+Ebiu0.net
>>755
名シーンだねぇ
こんな微妙な感性の違いをよくセリフに書き出せたもんだ
クルーゼ関連のセリフ書いた人は本当に上手だね。

761 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 20:50:40.81 ID:OME+Ebiu0.net
>>757>>758
どっちも正解だと思うよ

762 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 20:53:08.95 ID:eIR6s2xg0.net
>>756
そのシーンって、キラは何も言い返してないけどフレイのアップシーンになったんだよね
あれ良い演出だと思ったんだけどな

763 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 21:27:26.25 ID:WMpE9zHl0.net
キャラ人気はアスラン>シンなのに機体人気はシン>アスランになってしまうのは何故なのか
本編での活躍度もアスランの方が上なのに…

764 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 21:40:29.63 ID:SSzKh4+h0.net
ジャスティス影薄いんだもん

765 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 21:45:44.56 ID:KvZFMWGk0.net
インジャ作中の出番少なかったしなぁ

766 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 21:51:54.65 ID:eIR6s2xg0.net
インジャはあのトサカがいらねぇ・・・

767 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 21:51:57.72 ID:v/oOaJv50.net
インジャの出撃数2回だもんな

768 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 22:04:52.05 ID:eT6bTPsl0.net
福田も言ったように男の子はでかい羽のガンダムが好きだから
羽のないストライクとインパルスの差は聞くな

769 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 22:44:53.98 ID:2mg4T+TV0.net
>>759
というか、キラの負担が激重過ぎだったからな
初代WBですら、ガンダムの次点でガンキャノンってきちんとしたMSがいて
その上で陸戦砲撃支援でガンタンク、航空支援でGアーマー(コアブースター)等Gメカという布陣だったからねえ

AAの場合はストライクが居てその次が時代遅れのMA・戦闘機よ?んで以上終了だし
ガンダムの支援がTINコ1機のみですって言われたらそらアムロだって負担激増で捻くれますわw

んでちと上に戻るのだが、その次点のムウですらろくすっぽキラの負担軽減出来なかったんだよな
それなのにキラ追い込んだクルーゼと互角論は、やっぱりどうしても疑問残るんだよなあ・・・
モブに撃墜されたり支援OS無ければロクにMS動かせない技量のがクルーゼと互角?ラスボス舐めるのも大概にと

770 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 22:52:48.30 ID:q5xV+JJy0.net
カンダム主人公の中でもキラはストライク時代はハードモードだったな

771 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 22:57:28.06 ID:G5V2QT7e0.net
>>763
ファン層の違いじゃないかな
シンファンは男性が多いからプラモが売れる。逆にアスランファンは女性が多いからプラモ人気はイマイチだけどグッズ等は売れる
なんだかんだで主役3人はそれぞれ人気あると思う

772 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 23:01:56.69 ID:u22F5pb40.net
シンって人気有ったんだ
煽りじゃなくって驚いた

773 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 23:05:02.30 ID:v/oOaJv50.net
プラモを基準に考えるとインジャはHGだとサーベルの連結もデスティニー撃破したキックも再現できないんだよなぁ
劇中の印象に残るカットの再現性を考えるとHGの時点で装備のギミックフル再現で光の翼も有りで剣の両手持ちも可なデスティニーが評価されるのは当然とも言える

774 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 23:20:22.37 ID:eIR6s2xg0.net
ストライク時代はハードモードだけどいい人ばっかだったのが救いだな
マリューさんは軍人にしては情に熱い人だったし、ムウはなんだかんだで良い兄貴分だったし
仲間は基本的には良い奴ばっかだし
種死に至っては義勇軍みたいなもんだからファミリー感がしてたよAAのメンツは

775 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 23:31:53.59 ID:1hwLOMjm0.net
キラ叩きや福田叩きのために持ち上げられてる分差し引いた純粋なシンの人気がどのくらいかは分からないけど
デスティニーがくっそかっこいいのは分かる

776 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 23:39:54.64 ID:2mg4T+TV0.net
>>772
まあガンダムである以上、大前提はメカだからな

んで、そのシンの搭乗機のデスティニーは換装無しとか武装を全て手持ちにしている関係上
プラモにした時に余計なギミックが要らずにHGレベルでも非常に格好よく再現度も高くなる
んで連動してシン人気もって形だな
インジャやストフリは武装や二次元の嘘の関係上、MGレベルまで練り上げないと
どうしても足らないギミックが出てきちゃうんだよなあ

777 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 23:40:09.50 ID:D28fUC4b0.net
種時代のキラが超ハード・モードだったのは事実だろうな
なんせ、AAで戦闘に出れるのキラとムウの二人しかいないし
その上キラはちょっと前まで民間人www
アムロなら不貞腐れて一度は脱走するレベルだぜw

778 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 23:46:34.96 ID:G5V2QT7e0.net
去年ダムAかなんかの人気ランキングだとキラ>>>>>アスラン>シン>ラクスって感じだったからシンもキラやアスランに劣るってだけで人気はあるでしょ

779 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/10(日) 23:56:14.44 ID:V9xoBoDx0.net
シンは同情票で持ち上げられてる感あるよな
まぁ福田自身もそういうのを見越してシンを不遇なポジションにしたんだろうけど

780 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 00:13:20.26 ID:ixzgoMoF0.net
別に同情じゃなくても普通にシンのキャラが好きな奴はいる

つか俺もシン好きだし

781 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 00:25:18.07 ID:ACApOQSu0.net
ストライクとインパルスの人気の差はそのままキラとシンの差だな

782 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 00:59:57.74 ID:njalCiK10.net
>>781
インパは造型がちと不味かった

ストライクは角ばった造型が好評だったのにインパルスはコクピット周りとか
フリーダムかよって感じの曲線的な形だからな、まずあれがフィットしない
まあ設定的にはザフトの系譜だからフリーダムみたいな曲線部あるのは理にかなっているけど造型重視で良かったかと

あとは水色や黄色の配色が足引っ張ったかなと思う
ストライクは白・青・赤でやっていたしね

783 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 02:05:03.70 ID:Zd8NZWCW0.net
ストライクって主役機にしては渋めのカラーリングだよな

784 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 02:49:39.60 ID:5achrW9Y0.net
>>772
そりゃ主人公は人気出るだろ
人気投票だとどの漫画やアニメでも
主人公は必ず上位に来る

785 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 03:24:59.39 ID:FFhnmiqK0.net
キラもシンも好きだからどっちがどっちっていわれるの正直嫌
アスランはどうでもいい

786 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 12:32:58.58 ID:X0rZBt7Q0.net
ただの好みかい!

787 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 12:48:14.02 ID:O5FQrbm60.net
アズランはくそ嫌いだがシンきゅんは大好き

788 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 12:59:04.96 ID:Wp6w35/s0.net
僕はメイリンちゃん

789 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 13:03:52.76 ID:+DB3ZLUw0.net
アズランとはアズラエルの事か

790 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 16:15:41.13 ID:Zd8NZWCW0.net
アスランは将来禿げるのが約束されている

791 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 17:33:41.17 ID:KGQZsQZM0.net
なんか爆散って言葉遣いそれまでガンダムでほとんど聞かなかったんだけど、急にSEEDで爆散爆散多用されだしたような気がするんだが
なにあれ気持ち悪い
今思い出しても気持ち悪い

792 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 18:30:13.19 ID:kyDqBuZm0.net
>>778
キラさんとかネットじゃ各所で叩かれまくってるから今でも人気あるとか
驚きというか本当に?って感じだな

かく言う俺は好きなんだけどさ・・・ネットじゃ肩身狭い

793 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 19:48:46.94 ID:pjyOG5CH0.net
普通に客観的にみて一番売れた平成ガンダムはSEEDなんだから
主役が人気あるのは当然だろ

ネットで声が大きい意見が,世間一般の意見というわけではないさ
ちょっと変な屈折したヤツが多いしなネット民には
自分も含めw

794 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 21:12:25.74 ID:eIPBhgXH0.net
何故ドラマCDでキラとシンを絡ませなかったのか
正直それに1番期待してたし最も盛り上がる要素だと思うんだが
アスランとシンの喧嘩なんて本編だけで充分だろ

795 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 21:30:50.87 ID:wvFgrXYg0.net
キラは野球の巨人みたいな感じだろ
人気もアンチの数も1番

796 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 21:32:17.79 ID:OdPFTsIj0.net
映画でやろうとして取っといたのかもね>キラシン絡み
その映画は消えちゃったけど

797 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 22:09:03.98 ID:TwWjDyCg0.net
ディアッカのおちんぽ気になる

798 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 22:16:09.34 ID:lYwRzF4x0.net
ガンブレのPVはよかった…
シンとキラはオマケクオーターズで運命時の蟠りが解消されていることを強調して、映画で新しく関係性を築いていくのかなと思ったけど
別にそんなことはなかったね
まあおおむね仲良くやっているらしいことが分かっただけでも良かったよ

799 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 22:21:02.31 ID:0+qqI13n0.net
映画があってもキラの物語はほぼラクス絡み
シンはキラさんキラさん言ってるだけで終わりそう…

800 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 22:35:35.60 ID:eIPBhgXH0.net
ドラマCDでキラがシンに日常的に彼女自慢されてるって言ってたけどそういう所こそドラマCDで描くべきだろ
あるかないかも分からん続編の為にあの2人の絡みを勿体ぶるなんて馬鹿らしいよ

801 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 22:41:51.64 ID:dvRbBR7p0.net
キラとシンはゲームとかだと当たり前のように絡んでるけど本編では慰霊碑で当たり障りのない会話しただけなんだよなぁ
続編が無いのが本当に残念

802 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 22:57:03.12 ID:lYwRzF4x0.net
>>799
シンが主人公のDESTINYは終わったからスポット当たらないのはしゃーない

803 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 23:51:15.57 ID:dvRbBR7p0.net
>>802
DESTINYですらシンにスポット当たってたかどうか怪しいけどな
アスランの方が主人公ぽかったし

804 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 23:58:08.43 ID:eIPBhgXH0.net
>>803
福田曰く種死の主人公はアスランだからしゃーない

805 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 00:12:38.92 ID:CCfzT2zu0.net
まぁ今見返してみるとアスラン目線のこと多いもんな
SEなんてまさにって感じ
EDでドヤ顔でシンとキラの間に立ってるセンターアスランの顔が忘れられん

806 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 00:14:00.77 ID:h3+i2xVu0.net
主人公アスラン
しかしここまで始終gdgdしまくった主人公というのもなかなか居ない気がする

807 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 00:16:57.38 ID:5Atnrmwj0.net
種死はアスランの物語だからシンは脇役なんだよ
俺の予想は的中だな!

808 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 00:17:02.13 ID:g7FZ1m5c0.net
表の主人公がシンで裏の主人公がキラ、そして真の主人公がデュランダル議長
アスランは進行役の様な気も

809 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 00:17:24.22 ID:3ukXUNvo0.net
SEはアスラン目線で再編集ってコンセプトじゃなかったか

810 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 01:05:38.02 ID:2yUpGBbG0.net
TV版の時点でアスラン主人公だったのにSEでまでアスラン主人公を推す必要があったんだろうか?
素直にキラかシンにしておけば良かったんじゃないのか

811 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 02:31:14.28 ID:J2J8tpXf0.net
序盤の時点でシンの台詞ほとんどない回とかあったもんな

812 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 02:49:56.96 ID:/7jIsRVH0.net
アスランはザク乗ってる間はかっこよかったよ

813 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 07:47:21.54 ID:EUl4oOOK0.net
シンは所詮アスランageの為の踏み台要員て事なんだろうな
最終決戦もそんな感じだったし

814 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 08:35:32.69 ID:TJkF2Mdv0.net
福田が、前半の主人公シン、中盤の主人公アスラン、後半の主人公キラと言ってたな
当初は一貫してシン主人公で進めるつもりだったけど、途中で方針転換したとも言ってた
シンの人気が低迷したのが理由だろう

815 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 09:20:53.13 ID:U0W5x4aO0.net
>>800
ドラマCDは今後の展開のネタバレに
ならない程度の当たり障りのないもの
のハズだったんだがな

816 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 09:56:11.61 ID:HyuJfSU10.net
シンがザフトのキラ隊に入ることは確定してた

817 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 10:00:48.72 ID:5Uin2Tn+0.net
前半の主人公シン(のつもりだったけどアスランとカガリの方が大事)
中盤の主人公のアスラン(追いかけっこしてるだけ)
後半の主人公キラ(尻拭い)

818 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 10:10:12.90 ID:EUl4oOOK0.net
>>814
1クール目から既にシンよりアスランの方が目立ってた所を見るとシンの人気とか関係なく主人公交代は決まってたんじゃないかな

819 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 10:10:24.18 ID:HyuJfSU10.net
キラきゅん有能
アスラン無能

820 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 11:56:31.76 ID:TJkF2Mdv0.net
>>818
シンの不人気が主人公交代の理由というのは、俺の勝手な憶測だけど
途中で方針転換したことは福田が明言してるんだから間違い無いでしょ

821 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 12:09:23.31 ID:BLJpmdH90.net
最初はキラ悪役路線で行くつもりだったんやろうな
でも人気作品の続編で新主人公にしてもその主人公に
人気が出るわけが無い。ドラゴンボールでも失敗してるし
Zガンダムが奇跡的だっただけ

822 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 12:22:47.53 ID:MJwNS4Qo0.net
>>820
福田が言ってたじゃないか
最初はシンアスのW主人公でいく予定だったけどアスランに尺取りすぎてシンのキャラが
定まらなかったからキラ出してテコ入れしたって。
要するにアスラン贔屓して全てをgdgdにした嫁が悪い

823 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 12:23:49.97 ID:h3+i2xVu0.net
嫁はアスランさえ書ければ満足だったというのがよく分かる

824 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 12:33:36.80 ID:fdiKiUuF0.net
結局グダって面白くなったから
この成り行き展開が正解だったと思うよ

アスランに割った尺のお話は全部面白かったし
今ではどれも欠かせないエピソードだよ
シンもキラもキャラ立ってるし
結果オーライ

825 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 12:54:57.25 ID:EUl4oOOK0.net
>>824
そうか?アスランハーレムとか明らかにいらなかったと思うけど
その尺をシンルナフラグやレイとムウの葛藤なんかに費やしとけば終盤の展開にも説得力が持てたと思うけど

826 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 15:38:04.21 ID:HyuJfSU10.net
>>823
ドラマCDもアスランの出番多いしな

827 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 15:40:38.87 ID:HyuJfSU10.net
>>824
いや逆だろ
グダったから無印に比べて評価が悪い
正直種死を面白い!って言ってる人は見たことないよ

>>825
そうそう
これが一般的な批評

828 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 17:49:24.17 ID:94ObUgsU0.net
正直テレビ版はおもしろくないと感じてたけど
リマスターだと面白いと思う
議長の行動に着眼してると印象かわる

829 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 18:22:27.79 ID:/kI4sY7D0.net
種死が平均的には一番面白かった
富野作品の方が瞬間としては上回るけど退屈なシーンも多くて全体だと結構微妙
他のガンダム作品もずっと平均して面白いってのはない

830 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 18:46:02.02 ID:AhzjDzae0.net
アスランハーレムなんて合間にちょっと入るだけでたいした尺はとってないだろ大袈裟な

831 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 18:53:40.09 ID:MJwNS4Qo0.net
前作50話分の積み重ねがあるアスランとどんなキャラかも分からない新キャラのシン
どちらを優先的に描くかなんて分かりきってたはずなんだけどな。
種死は好きだし面白いと思うけど所々雑すぎる

832 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 19:02:36.56 ID:U1BksIrQ0.net
>>827
逆、逆
種死は無印よりも必死になって語ってる奴が多すぎなんだよ
本当につまらなかったら信者しか話題にしないからなあ

833 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 19:10:50.25 ID:EUl4oOOK0.net
>>830
ストーリー的に何の意味も無いどころかむしろ後の展開に悪影響を及ぼしてるアスランハーレムなんかやってる事自体が問題なんだよ
シンルナが傷の舐め合いなんて言われるのもルナマリアがハーレム要員だったのが問題なんだろうし

834 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 19:14:44.26 ID:r0BRB44l0.net
アスランハーレム要因にイザークまで入ってるっぽいんだよなぁ
嫁ってイザアスにも興味ありそう

835 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 19:20:37.41 ID:HyuJfSU10.net
>>833
同意

836 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 19:45:40.49 ID:U1BksIrQ0.net
慰め愛の何がいかんのや
中の人がくっついたし結果オーライやろ

837 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 20:01:37.34 ID:HXX/N4J70.net
ルナマリアをハーレム要員にしたのはホントに謎
福田曰く最初からシンルナになるのは決まってたらしいしアスランとルナマリアを絡ませる理由が無い
その癖最終的にアスランとくっつくメイリンは脱走回までほぼ空気だし、シンルナアスメイで序盤から
フラグたてとくべきだろ

838 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 20:18:08.80 ID:r0BRB44l0.net
>>836
お前福田だろ

839 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:12:30.96 ID:/NyfVSEw0.net
種死は勢力構図があまりにクソ過ぎる

無印は大前提でザフトvs連合があって、終盤はそこに第三勢力が突っ込んでくる構図だったからな
悪役連合も悪役ならではのきちんとした建前は持っていたし、悪の論理みたいなのも感じられて面白かった
んで最終的にはザフト連合『お互いに』もうタガが外れて、建前無し上等、気に入らねえから殲滅してやる、の中で
三隻勢が食い止めようとする構図だったしね

デス種ははなんつーか・・・キラ様達は何を連合もザフトもなんてお綺麗なことおっしゃっているんですか?
どう見ても、まずは正規軍とは思えないテロ行為やっている連合を殲滅させるのが先決でしょうが
これって先ずはキラ達と議長が手を組んでさっさと連合壊滅されてそれから議長の事考えるって立ち回りしていたら
ここまでややこしい話にならなかったんじゃねえかな・・・?
としか思えない勢力構図になっている時点で駄目すぎる

840 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:19:03.74 ID:c+/MOzRi0.net
夫妻の力不足だね
つかロボもの初だからこんなもんか

841 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:30:33.22 ID:g7FZ1m5c0.net
>>839
種の勢力に関しては確かに全く問題が無い

一方種死の勢力に関しては、何が正しいのかが良くわからないところが有るが、
それはマイナスではなく大きなプラス
その微妙な関係の世界で、登場人物も迷いながら進むべき道を手探りで探していく
それが種死の魅力であり、他の作品には無い面白いところだ
それを完璧に描き切ったと言うわけでは無く、いろいろと詰めが甘いところが有るが、
それでもなお非常に面白い作品だと思うけどな

842 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:32:48.94 ID:g7FZ1m5c0.net
種死は言わば欠点もいくつかあるが、面白さがふんだんに詰め込まれているから、
総合的に見たらかなり面白い部類に入る

843 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:39:16.24 ID:vFmHYzXf0.net
この感じ…福田か?!

844 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:41:50.60 ID:vFmHYzXf0.net
ガンダムの監督ってみんな2ちゃん見てるよな
福田、水島、富野監督…

845 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:47:42.39 ID:5Uin2Tn+0.net
>>839
キラ達は別に正義の味方するためにAA乗ってるわけじゃないし正義の味方する義理もないから
そもそもラクスが殺されかけたので安全確保するというのが大きな目的のわけで、議長と組むというのはありえない
議長と組んで連合を殲滅させたとして、それから議長がAAを潰しにきたら数の暴力で一方的に潰される以外ないしそんなの愚の骨頂

846 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:47:51.20 ID:94ObUgsU0.net
種は今までのわかりやすいロボットアニメの延長だけど種死は現実の戦争にちょっと近づけたところがあると思う
どの勢力も正しいこと言ってるように聞こえるけどどの勢力も裏がある
だけどどれかひとつでも壊してはいけないような構造になってる
女性関係もアスランほどの好条件揃って議長に関わり合いが深いとなるとあれぐらいでもおかしくないと思う
結局アスランはカガリしか見てないし

847 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:55:09.18 ID:ObUSPAhU0.net
つーか、種死はキラやアスランが「議長の言ってる事は正しいのかも知れない・・・」みたいな事を言いながら、

最終的には「変わらない世界は嫌なんだ!」と理由で議長を撃つという構図を楽しむアニメだ。

かませ犬をやらされたシンもいい迷惑だよなw

848 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:58:55.25 ID:vFmHYzXf0.net
不憫なシンきゅんにキュンキュンする

849 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 21:59:43.21 ID:U1BksIrQ0.net
つーか>>839ってまんま作中のアスランが言ってるのよな
制作からすりゃわかりきった突っ込みだよ

850 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:03:27.17 ID:g7FZ1m5c0.net
つまり作品を読み取れない人がいたというだけの話か

851 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:09:46.53 ID:MfCdQ/X70.net
この作品は色々な意味でわざと歯車が噛み合わないように作られてるからな
それに対してこうなったらシンプルに進んでたとか言われてもねえ

852 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:10:41.06 ID:oCaKFFm/0.net
種死が好きな人ってクロスアンジュも好きそう
ちょっと下品な感じ(別に悪い意味ではない)が共通してる
無印やサイバーでは無かった

853 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:16:17.34 ID:MJwNS4Qo0.net
シンを極端に噛ませにしたのはシンに同情票を集める為じゃね
実際それでシンは不潤キャラとしてキャラ立て出来たわけだし

854 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:16:18.97 ID:P3iEv5gw0.net
>>850>>851って福田だろ

855 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:17:34.76 ID:U1BksIrQ0.net
クロアンは福田はラピュタ好き過ぎだろと思った

856 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:17:39.64 ID:g7FZ1m5c0.net
シンはわざと嫌われるように描かれているところがいくつか有ったしな
オーブを恨んでとんがるのは別にいいんだけど、アスランとかに言わなくてもいい嫌味を言ったり

857 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:18:38.10 ID:ObUSPAhU0.net
>>853
結果的にそうなってしまっただけだと思う
シンが分からないとか嫁は言ってたし

858 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:23:32.34 ID:/NyfVSEw0.net
>>849
でもそうするなら「一場面でもいいから連合側に一理ある行動・発言しているキャラ入れる」べきだったな

どう見ても軍事テロおこしているとしか思えない連合をどう擁護しろと・・・?
とにかく徹底して対議長への大局重視で動いているなら後の議長に備えて連合対処をしないのもわかるが
クレタ沖の介入やベルリン介入とか目先の対処も結構やっているからなあ・・・

「設定組めばなんでもOKなアニメで一場面1_たりとも描写を全く入れない事を想像する」
には流石に無理があるわ
それならば実はラクスはキラよりもアスランのが好きでこっそり付き合っていました、でも全くOKだと思うぞ。だって「全く描写がない」点では同じなんだからw
デス種で連合にも一理あると見るのはそれぐらいに無理がある行為

859 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:27:34.65 ID:g7FZ1m5c0.net
>>858
そもそも軍事テロって何をさしているんだよ
しっくり来ない

860 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:36:43.06 ID:EUl4oOOK0.net
シンを不遇キャラにするのは良いけどそれはあくまで本編での境遇だけに留めてほしかったな
主人公交代とかキャスト順変更とかそんなメタ視点での不遇要素なんていらないだろ

861 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:38:35.39 ID:AB/ceNyu0.net
軍事テロとはちょっと違うな、ホロコーストと言うべきか

というかデス種の連合見ていると、きちんと事前に条件と最終期限を提示して
攻撃はちゃんとその最終期限提示してから攻撃開始しているアズラエルが超穏健派に見えるレベルw

しかも、正直条件飲まれたらどうしようかと思いました、って言うあたり
本音は新兵器の実験したいから自分からわざと無茶ぶりしておきながら
条件飲まれていたらちゃん攻撃停止しようと思ってたんかよって逆にツッコミそうになったし

862 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:40:23.55 ID:U1BksIrQ0.net
シンの扱いにまだ本気でぐちぐち言ってそうなのが驚いたぞ
もはやおいしいネタでしかないと思うのだが…

863 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:45:19.16 ID:AB/ceNyu0.net
>>841
議長の言うこともキラたちの言うことも一理あってどちらが正しいのかと言うなら分かるけど
連合に対しては正しいところが一個もないな、だって終始民衆虐殺しをていただけだもん、いや本当にそれしかしてないし

何が正解かはわからないけど、という形ならばそれはむしろ無印の方だ

864 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 22:47:52.54 ID:ObUSPAhU0.net
ネタアニメとして見た方が気楽だな

865 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/12(火) 23:28:47.58 ID:MJwNS4Qo0.net
本編で不遇だったお陰で他媒体ではことごとく優遇されてるんだから結果的にはシンは恵まれてるよ
叩かれてたシンルナも中の人の結婚により容認派が増え今となってはシンステの方が存在感薄くなっちゃったし
続編があればアスランに代わってキラの相棒ポジションになってる可能性すらあるしな

866 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 00:15:32.32 ID:vw02k1Qw0.net
>>827
自分は種より種死の方が面白かったなあ

867 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 00:17:17.96 ID:LlhymW+l0.net
ステラは妹を思い出して重ねる相手であって
恋愛的な事をする相手にするなら最初からあんな下心に無防備なキャラ造形しないじゃろ

868 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 00:19:48.73 ID:vw02k1Qw0.net
>>830
ほんこれ
たいしたことでもないのにやり玉にあげられてる感じ
アスランハーレムwって笑ってお終い
グダグダと引きずりほどでもないよな

869 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 00:22:54.24 ID:vw02k1Qw0.net
>>837
恋愛のバリエーションだろ
多岐にわたりいろいろ考えさせられて良くまとまってるよ

870 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 00:32:34.69 ID:vw02k1Qw0.net
クソ
スレ読み進めていったらちゃんと種死を理解して楽しんでいる人達のスレでいっぱいだった
良かったわ
自分の出番じゃね〜なw
種死はいろいろ考えさせられる奥の深い作品だったな
また観たくなってきたわw

871 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 00:36:51.14 ID:vw02k1Qw0.net
>この作品は色々な意味でわざと歯車が噛み合わないように作られてるからな
>それに対してこうなったらシンプルに進んでたとか言われてもねえ


特にこれ
今日の一番のスレだと思うw

まぁアーだコーだと議論するのも夫妻の手のひらの上w

872 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 00:39:15.01 ID:Tq4Ssmzi0.net
シンが全てを失って最後にルナマリアだけが残るっていうのが種死におけるシンの物語
なのにアスランハーレム優先してシンルナ適当に扱ってるんだから批判されるのは当然でしょ
実際そのせいでシンルナは傷の舐め合いだなんだって叩かれてるんだから

873 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 00:43:02.73 ID:mga9cnXK0.net
いくら命令として動いていたとしても、実の妹を殺した人をよく好きになれるものだとは思うけどな
生きてたけど、それは知らなかった訳だし

874 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 00:48:29.26 ID:vw02k1Qw0.net
>>858
連合って普通に銀河パトロールしてるの前提の世界だろ
世界警察だよ連合は
悪いトップ潰したら元に戻る話だろ
それやってんだろ
簡単に言えばw

875 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 01:06:35.07 ID:wl7TZQcm0.net
>>866
ストーリーは無印のが良かったけど演出は種死が上だな

天空のキラ回は話は微妙だったけどキラがストフリで出撃するときに
ヴェスティージが流れたときはすげえ鳥肌たった。
これを超える演出は見たこと無いわ

876 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 02:04:54.80 ID:/ZGfbJOK0.net
アスランハーレムなんかよりカガリが長々とぐだぐだやってんのの方がよっぽどいらんわ
当時も圧倒的に叩かれてただろ

877 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 04:27:58.20 ID:wiJTrxTM0.net
当時はデュートリオンビームとかなんでもアリかよ!って少し思ったけど
現実に無接地充電でこれに近いことできてるのがすごい

878 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 07:24:19.13 ID:/+HDeRSW0.net
>>875
個人的にはリマスターのキラその心のままにのが好きだなー

種死がボロクソ言われるのはやっぱりテレビ版最終回がすっきりしないからだと思う
ただファイナルプラスやリマスター版だとシンを戦争の被害者として描き切れてると思うし十分考察して楽しみを見出す膂力のある作品になってると思う
シン関連の商品(多分インパルスだと思うけど)があまり売れなくて途中からキラ主人公に軌道修正したにしては非常によくできてたと思う
批判されがちだが2期からどうにもならないロボアニメが多いなか嫁は相当苦心したと思うわ

879 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 11:04:22.32 ID:gaeQsK4S0.net
見直したらキララクはそこまで出番はないしシンも言われるほど空気じゃなかったな
アスラン脱走後はシンが主人公してたと思う
というか思ったよりアスランは主役じゃなかったな
実質ヒロイン枠だったと思う

880 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 12:03:23.54 ID:6h2OVclQ0.net
シンは、ただレイや議長の思想に流されてだけに見えるのがね
議長の計画が崩れたら、キラともあっさり和解したし
最後まで、何のために戦うのかというシン自身の意思が見られなかったのが残念

881 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 12:33:59.81 ID:Tq4Ssmzi0.net
>>880
他人の思想に流されてるのはキラやアスランも同じだし別に良いんじゃない
一兵卒のシンが具体的に平和への道を語ったところでどうしようもないし

882 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 12:42:30.61 ID:i7e0mSn00.net
シンは良いキャラだった
シンの内面もよく描かれてたよ
敗北含めてシンのキャラの深さ

883 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 13:06:06.74 ID:9fkLG+Wf0.net
赤目黒髪のガンダム主人公の流れを作ったのがシンきゅん

884 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 13:07:07.11 ID:QMy1fZcs0.net
刹那:ガンダム教
ベルリ:スコード教
シン:キラ教

885 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 13:07:51.45 ID:zvh18BO70.net
00で刹那出てきた時に一瞬「!?」となった
まあデザインも顔立ちも違うんだけどさ

ただファフナーの一騎はさすがにシンに似てたw

886 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 13:11:32.00 ID:zvh18BO70.net
シンってそんなに流されてかなあ?
シンなりに考えて、レイや議長の意見に同調した結果、その命令に従って戦ったように思ったけどな

887 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 13:11:52.54 ID:QMy1fZcs0.net
何気にイザーク(アンリ発祥)のおかっぱスタイルも日登ロボの同ヘアスタイルキャラの流れを作ってるような気もするw

888 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 13:13:57.52 ID:QMy1fZcs0.net
シンはすごい真っ直ぐな良い子

889 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 13:20:29.75 ID:NQzi9Nyi0.net
一騎がシンに似てるんじゃなくてシンが一騎に似てるんだけどなw

890 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 13:57:45.01 ID:qxhFjd3m0.net
ルナマリアって嫁のアスラン贔屓の最大の被害者だよな
元々シンとくっつくのが決まってたのに無理矢理アスランのハーレム要員に加えられ
シンがステラ関連で悩んでる時もヒロインとして活躍させてもらえず、アスランが脱走したと思ったら何のフラグも無く適当にシンとくっつかされて
最後にシンを救うという役目すらステラに取られる始末。嫁はルナマリアに恨みでもあるんだろうか

891 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 14:10:20.14 ID:Zm3z36Dk0.net
シンはステラには救われてないだろ
ステラは先に死んだ
異空間で会話はしてもルナマリアがいなきゃ独りのままだった

892 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 15:06:29.28 ID:qxhFjd3m0.net
>>891
あの描写じゃシンを救ったのはステラにしか見えないしそもそもシンのストーリーにとってルナマリアがそんなに重要な存在だと思えない
フレイのように泥沼の愛憎劇を繰り広げたわけでもラクスのように人生の指針を決めてくれたわけでもない。
夫妻はルナマリアをシンのヒロインと言ったけどそれならもっとやりようがあったんじゃないか?

893 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 16:15:38.68 ID:dRZwCdro0.net
たしかにルナマリアの扱いはなんか雑だったよな
アスランに発情してないで初期からもっとシンと恋愛のステップ踏んで欲しかった

894 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 16:40:51.05 ID:f3KzMQZl0.net
嫁はどこまでもアスラン至上主義なんだよなぁ

895 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 16:43:47.48 ID:6h2OVclQ0.net
>>881
キラは種の途中から、自分が何のために戦うのかを自覚してる
アスランも色々と迷いながらも、最終的には自分の立場を自分で決めてる
シンはそういうのが無い
オーブ憎しという感情に、レイや議長につけ込まれてるだけ
まぁ、だけというのは言い過ぎかもだけど、シン自身の思いより他人に流されてる面が大きい
本当に自分で考え抜いた上で議長やレイと思いを同じくしてたなら、二人がいなくなっても
そう簡単にキラやアスランと和解なんてできないよ

896 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 17:01:16.24 ID:f3KzMQZl0.net
難しい問題を提示されたら、うわぁああ分かんねェエエエ‼︎ってなっちゃうタイプだよな、シンって

アスランがもっと大人ならサイバーzeroのアンリみたいに、アスランの存在で一皮剥けて成長するってのも描けただろうけど
あんなやつに偉そうに説得されても聞き耳持ちたくないもんなぁ

897 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 17:23:51.00 ID:3J9tBe9n0.net
>本当に自分で考え抜いた上で議長やレイと思いを同じくしてたなら、二人がいなくなっても
>そう簡単にキラやアスランと和解なんてできないよ

つまり和解するということは、自分で考えて動いていたわけじゃなくて流されてただけだから…ってこと?
じゃあ和解したこと自体も、シンは誰かに流されて和解したってことになるのか?

898 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 17:35:22.27 ID:Tq4Ssmzi0.net
>>895
シンの望む世界は戦争の無い世界であって別にDPに支配された世界じゃない
だから議長亡き後ラクスが戦争の無い世界を作ってくれるならシンとしてはそれでアリなんだと思う
もちろんシンのキラやアスランに対する感情は複雑だろうしそんな簡単に何もかも水に流すことは出来ないだろうけど
それでも世界の為に手を取り合う事がシンの成長なんだよ

899 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 17:55:10.18 ID:Tq4Ssmzi0.net
>>890
監督も嫁もルナマリアの扱いに関しては後悔してる感じだったし続編があるならヒロインとして活躍させてあげてほしいよね
SEやドラマCDで出来る限りシンルナフォローしようとしてるのは伝わってくるし

900 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 19:26:41.21 ID:6h2OVclQ0.net
>>898
デスティニープランを実行していれば、確実に平和な世界が訪れ、続く
一方、キラやラクスが望む世界は、キラも作中でハッキリ認めていたように前途多難で
平和を実現できるかは全く不透明
それを、あっさりラクス達に期待して手を取り合うことができるなんて
それこそシンに自分の意志が無いことの証だろう
議長がいなくなったからなんていうのは、ただの逃げ口上だよ
慰霊碑での描写が、終戦から数年経過していて、ラクス達のやることを見てきたシンが
手を取り合えることを確信して共に戦うことを決意して再会した、というものだったなら
納得できたんだけどね

901 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 19:44:13.11 ID:kA+Ax7xK0.net
ロゴスさえ潰せば終わるんだ!あんたが悪いんだ!DPさえすれば全部解決なんだ!
みたいな感じでシンは迷ったり追いつめられると極端なことしか言わなくなるイメージだな
まぁどれも間違っちゃいないんだけどさ

902 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 20:08:05.08 ID:vw02k1Qw0.net
なんかルナマリアを不幸な子にして叩きたいだけの奴が湧いてきたようだな

シンがステラに興味を持って、ルナマリアがアスランに興味を持って
アスランの脱走を機に意識し始めたという経緯を無視して
簡単恋愛路線でなくては納得出来ないとかもうね

シンの恋愛描写でさえガンダム作品群のなかでは丁寧に描かれてている方だというのに
マユやステラの悲恋があってメイリン殺しを経てようやく辿り着いた慰め合いの
心の安らぎルナマリアなのに

903 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 20:13:00.84 ID:vw02k1Qw0.net
それに序盤の生きた伝説のエースアスランに群がるメイリン、ルナマリア、ミーアとか妙にリアリティがあって良かったわ
序盤からメイリンとかアスランに興味深々っぽかったし
見直してみ

904 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 20:24:41.97 ID:IT4La3mr0.net
なんか昔のシンルナ叩きが脚本叩きに変わっただけっていうか…
最近は中の人がくっついたからかルナマリアやシンルナ叩きをしなくなっただけで
結局本編には満足してないのでルナかわいそうとか脚本おかしいとか叩く流れだよね…
誰厨とは言わないけど10年経っても何も変わっちゃいないんだな

905 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 20:36:08.78 ID:69diN34I0.net
デスティニープランで平和になるってのは議長が言ってるだけで本当に平和になるとは限らないよ
というか議長自身も平和になるとは思ってないんじゃないかな

906 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 20:41:29.60 ID:sbev19vc0.net
>>892
なるほど
君はルナマリアは役目がないキャラだという考えが第一で譲れないわけだね
となると会話にならない
焚き付けたいだけだね

907 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 21:04:13.49 ID:vw02k1Qw0.net
恋愛描写と言えば富野作品だよな
嫁も富野作を品観てもっと勉強すればイイのになw
とりあえずGレコ観てみたら?恋愛描写の勉強になるから
モテモテウッソのおっぱいムギューで母性えがく所とかもオススメ

908 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 21:13:23.34 ID:QMy1fZcs0.net
嫁は富野作品大好きだけど、中でも逆シャアとZ(だったかな)がお気に入りでインタで熱く語ってたな

909 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 21:16:46.01 ID:Tq4Ssmzi0.net
>>900
家柄が良いわけでも政治に長けてるわけでも後ろ盾があるわけでもないシンには取り敢えず
ラクス達と手を取り合って自分の力を活かせる環境が必要でしょ
本編後にラクスがどういう政策をとっていくかは分からないけどドラマCDを聞く限りは
良い方向に進んでるんだから世界の為に力をかしていれば良い

910 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 22:04:37.42 ID:qxhFjd3m0.net
常識的に考えて妹を殺した人間とくっつくとかおかしいだろ
それでもまだシンルナがネガティヴ要素として描かれてるなら納得もできるが実際にはルナマリアはシンにとって最後の救いなんだろ
だったら傷の舐め合いなんていう薄っぺらい関係にするんじゃなくちゃんとフラグ立てて丁寧に扱うべきだった
本編のあの描写でルナマリアがシンの救いになれるなんて誰も思わんだろうし現にシンルナは放送当時から今まで散々叩かれてただろ

911 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 22:15:22.45 ID:zaLeKgoo0.net
必ずしも常識に則った行動取らないと駄目だと思ってるの?
アニメキャラなら常に常識と照らし合わせて行動するなんて極端なキャラもいるかもしれないけど
現実には常識通りの行動しか取らない人間なんていないわけで必ずどこかで理に敵わない行動を取ってる
物語的に考えたらそうしたところでドラマを作るのだから常識的じゃないというのは的外れ

912 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 22:42:08.36 ID:sbev19vc0.net
>>910
君はまずはその主観フィルターを外して考えてみようか
「シンはステラが救った!」
「ルナマリアはシンのストーリーに重要じゃない!」
「シンとルナマリアは傷の舐め合い!」
「妹を殺した人間とくっつくのはおかしい!」
これらの決めつけをやめてみたらどうだ?まずは
言い換えればこれらは君の願望でもあるわけだからな

913 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 22:47:40.20 ID:f48mVajz0.net
こういうと反発があるかもしれないが
シンって変な宗教に入れられた純粋な少年のドキュメントに見えてきた
中盤までは教祖と幹部にうまいこと誘導され安定しているが
アスラン脱走あたりからあれ?なんかへんだぞと感じ始め
最終局面では自我の崩壊から自殺を考えるが止められる
金も何もなくなったが嫁だけは残ってくれたみたいな

914 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 23:00:52.01 ID:puU2OMhf0.net
シンアスカ「種世界で生きるのすげーツラい…」

915 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 23:16:20.66 ID:qxhFjd3m0.net
願望も何も全部事実だろ
ルナマリアがシンのストーリーにとって重要じゃないってのは言い過ぎたけど明らかにステラに比べて劣っている
シンルナにしてもルナマリア→ステラの代わり、シン→アスランの代わりしか見えないし実際多くの視聴者がそう感じたからこそ批判されてるんだろ
後から「シンルナは若々しい恋愛」だとか「ルナマリアはアスランの事好きじゃない」とか本編描写と真逆の事言われても納得出来るわけがない

916 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 23:30:59.70 ID:Tq4Ssmzi0.net
シンルナが描写不足だったのは事実だと思う
実際>>910の言うようにフラグも何も無かったわけだし。
でも今更そんなこと愚痴ってもしょうがないし中の人もくっついてこれ以上無いぐらいベストカップルになったんだからもう良いじゃん
続編があればそれなりにフォローされるだろうし

917 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 23:49:48.35 ID:tkN8/V930.net
ルナは年上女房だし
シンルナはまさしく嫁と福田

918 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 00:41:23.75 ID:P4BBz+tO0.net
福田夫妻はキララクだろw
まぁ兄弟姉妹に攻撃したらくっついちゃならんのなら
ステラが心許してたオクレ兄さんはシンに実際殺されたわけだからシンステも希望ないな
つかステラ死んでんだし今さら争うなよカプ厨

919 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 00:47:14.58 ID:uvTPMd+L0.net
つーか、シンが過去に捉われて戦っていたのは回想描写を見ても明らかだ。
そして、父、母、そして戦友のニコルまで失ったアスランだからこそシンの気持ちはよく分かっていた。
しかし、そんな過去に捉われて戦っても何も戻りはしないんだ!という事をシンに伝えたかったのだろう。

920 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 00:52:12.99 ID:9ZnUek/v0.net
>>913
宗教の信者って意味ではレイは、シンを勧誘して教祖様の教えが世界を救済するんだ!
的なことをいうポジションでいいのかな?

921 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 00:53:17.48 ID:rp+Bh5DT0.net
>>919
あげくレクイエムでオーブ撃とうとしてたからな
アスランが止めてくれてよかったよ

922 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 00:56:20.14 ID:bCz916840.net
>>919
アスランは誰よりもシンの事を考えてたけどそれと同時に誰よりもシンの事を理解出来てなかったと思うけどな

923 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 01:02:46.74 ID:3SbYB7LJ0.net
>>916
今更とか言ったらほとんどの批判的な意見は言えなくなるぞ
あと、中の人とかそういうネタはTPOをわきまえて欲しいけどね

924 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 01:17:05.14 ID:iVCBLULo0.net
ほう、最近の流れは「ルナマリアが描写不足だから種死はクソ」か・・・
また新しい粘着ネタを掘り起こしたなw
アンチ活動11年目おめでとうwww

925 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 01:36:16.21 ID:O7vMaJQQ0.net
俺は種死をリアルタイムで見た当時から今もずっと好きだけどルナマリアとシンの恋愛は描写不足だと思ってるよ

926 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 01:37:58.42 ID:3u7MYo110.net
故郷を2度も裏切ってるアスランがシンに対して故郷を撃つなって言っても何の説得力も感じない
お前が言うなって感じだわ

927 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 01:38:13.02 ID:uvTPMd+L0.net
シンのオーブに対する感情は非常にコンプレックス(複雑)なものだったと思う。

最終話でルナマリアがシンに「オーブは撃たれなかった」と告げて後にシンが泣くシーンは、それを非常に上手く表現していたと思う。

928 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 02:05:17.14 ID:x3OIYef60.net
>>926
アスランは軍から離脱したけどそれは大多数の人を救うためなんだよね
プラント市民殺したいからザフト抜けたわけではない

シンの場合は罪のないオーブ市民をレクイエムで虐殺するつもりだったから救いようがないが

929 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 02:31:20.19 ID:3u7MYo110.net
>>928
アスラン達がシン達の邪魔をした結果プラントはレクイエムに撃たれたんだが

930 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 03:21:04.62 ID:uvTPMd+L0.net
無印や種死で陣営を裏切った奴を上げればきりが無いぞ

マリュー、ムー、ラクス、バルトフェルド、土壇場でラクス側に寝返ったディアッカ、キラの言動に影響されて議長を撃ったレイ・・・・

レイなんて、ちょっと前までシンに向かって「何があっても議長を信じろ!」とかぬかしてたくせにw

もうね、裏切り者のオンパレードや!

931 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 07:17:11.10 ID:avKMumW60.net
>>922
二人の相性も悪いしな
シンがアスランと友好的になりたいと思って距離を縮めようとしても
アスランは無意識にそれを拒む

932 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 08:38:03.67 ID:cZgD6KbW0.net
>>929
それは、アスランが狙ったことではないから見当外れの指摘だな

933 :スライム:2015/05/14(木) 10:05:54.68 ID:OKtU6IPzB
スッキリでハイネさんコメントしました
スッキリ以外でやりましたか

934 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 10:27:20.06 ID:PT1zc52f0.net
>>928
大多数を救う為?
お前がアスランにどんな夢を見てるのか知らんけど、脱走した時点でのアスランには何のビジョンも無いよ
それと、ザフト兵はプラントを守るのが義務なわけだけど、アスランは脱走した時点でその義務を放棄したも同然ってことだよ

虐殺ってw
別にシンが直接レクイエムをぶち込もうとしたわけじゃないだろ
自軍の作戦を成功させる為に敵を排除していただけのこと

935 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 10:27:45.58 ID:bCz916840.net
アスランはブーメラン発言が多すぎる
よく言われるキラは敵じゃない発言もそうだし中盤でのカガリへの説教も全部「お前が言うな」状態
アスラン自身は気付いてないんだろうけどな

936 :スライム:2015/05/14(木) 11:08:11.02 ID:OKtU6IPzB
PONでハイネさんやりました

937 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 11:35:21.99 ID:O7vMaJQQ0.net
福田監督もコメンタリーかなんかでアスランのこと「こいつバカだよな」とか言ってたんだっけ
ザフトに戻らずにカガリを支えるべきだったなアスランは

938 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 11:57:27.92 ID:tFm8GgwS0.net
その発言は種デス見る上でとても大事だな
アスラン視点ならザフトに戻ったのは
平和が脅かされてる状況をどうにかしたいという思いからであり
ミネルバは当然その最前線だと思っている
そしてキラに対して今はボタンの食い違いがあるが根の部分は同じと確信を持っている
だから出てきた発言だけど大事なのはミネルバから見ればこいつ何言ってんの?
というリアクションをとることにある
視点の違いから情報量が違うことを利用したギミックでありこの後も多用される
これにどれだけ気がつけるかでこの作品の楽しさが変わると思う

939 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 12:38:38.88 ID:h9fhTd6h0.net
>>935
全部レイやキラやシンが突っ込んだ事なんだけどな

940 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 12:39:49.03 ID:cZgD6KbW0.net
種死の時点でキラ・アスランは18歳、シンは16歳と少年と言える年齢だから
悩んだり意見がブレたり、誰かに強く影響されたりするのは仕方が無いことかも
シンが議長みたいに確固たる意志を持っていたら、それはそれで違和感がありそう

941 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 15:16:07.78 ID:3u7MYo110.net
アスランはおとなしくラクスの私兵だけやってりゃ良いんだよ
それがアスランにとっても世界にとっても1番幸せな道だと思う

942 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 15:29:19.59 ID:qskptHk80.net
>>937
福田「こいつ(アスラン)バカだよな」

アスラン「劇種ポシャったお前に言われたくないな、クズが」

943 :スライム:2015/05/14(木) 19:11:46.49 ID:OKtU6IPzB
エブリでハイネさんやりました

944 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 19:37:21.90 ID:29m316Gg0.net
>>938
そうだよなぁ、その夫妻が仕込んだギミックを
まるで自分が見つけたツッコミどころみたいに勘違いした種叩きする奴はアホに見えて仕方がない
あんたは優しい奴だねぇ
ズレてアホな叩きに真面目に答えてやるなんて
種ファンの鏡だよ
しかも的確だしな

945 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 19:47:43.15 ID:O+vxjUxl0.net
アスランはミネルバに居た時は、ろくな働きをしてないくせに最終回では

デスティニー撃墜、ミネルバ撃沈、レクイエム破壊と無双状態なのが笑えるw

946 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 20:33:32.99 ID:ARumnYU20.net
ルナマルアって当時はなんとも思わんかったけど真綾ボイスだし
身体クソエロいしかわいいということに今更ながら気付いたわ
リマスターでのパンモロたまらん

947 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 20:53:12.48 ID:I2qS6qKc0.net
ルナの同人誌めっちゃ多いもんな
ラクス&ミーアに続く人気

948 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 21:47:46.80 ID:JcGcFLa50.net
種死リマスターでもフィギア出てほしかったな
種は出たんだしミーアとラクスを並べたかった

949 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 22:57:42.80 ID:bCz916840.net
種リマスターの時はデュエルとかMG化したりして気合入ってたのに種死リマスターの時はそういうの無かったよな
レジェンドとか出せば良かったのに

950 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 23:21:56.81 ID:Yvt857U/0.net
思ったほど売れなかったんだろ
種一番くじもお蔵入りになってしまったし

951 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/14(木) 23:31:57.50 ID:3u7MYo110.net
GATーXシリーズの売り上げが微妙だったから種死リマスターではストフリやデスティニーみたいな固定ファンがいる機体だけ出したんだろ
GATーXシリーズよりプロヴィデンスや三馬鹿の機体出した方が良かったと思うけどな

952 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 09:35:14.76 ID:7aS0i2mD0.net
MGはコレジャナイが強すぎ
プロビはなんで出ないんだろう…?

953 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 12:07:05.44 ID:FfK2GwXZ0.net
観音様みたいだから

954 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 15:09:07.17 ID:PP77uReGq
シンとルナが唐突ばっかり言ってる人もいるけどステラとの出会いも一話は無かった事みたいになって
中盤いきなりフラグ立ったって言われてたし
ロボアニメだから戦闘優先になるのは仕方ない気もする

955 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 16:49:49.74 ID:Za9oVbbJ0.net
そろそろお仲間の恥ずかしい自演を止めてあげた方が良いんじゃないかなあw

956 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 17:27:59.74 ID:WSS6NB3G0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nYxlrk0F5TQ
super PG
このクオリティにはかなわないよ !
思わず高評価してしまった。デンジャラス

957 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 17:39:26.64 ID:TyBcuhK00.net
福田はいつになったら種新作作るんだよ
去年の年末に言ってた種の仕事とはなんだったのか

958 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 18:34:57.80 ID:FfK2GwXZ0.net
新作は別に要らないかな、ろくなことにならなそうだし
それよりも種・種死を全話、綺麗な作画で見てみたい

959 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 18:51:43.49 ID:HkFq9eAj0.net
コーディネイターとナチュラルの融和
キラの覚悟の証明
シンの救済
アスランの恋の結末
続編でやらなきゃいけない事は沢山ある

960 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 18:56:33.33 ID:ZUuUxPri0.net
でも日登社長は種嫌ってるからなぁ
捨てるって言ってるし

961 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 19:07:15.24 ID:GX/iVvT00.net
アスランの恋の結末とか死ぬほどどうでもいいな…
EDでメイリンとの結婚式の一枚絵でも出せばアスランの出番それで十分だろ

962 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 20:07:36.85 ID:9KsbpS630.net
アスカガ豚を刺激しないで

963 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 20:12:15.43 ID:+zkHBa/Z0.net
アスカガなんて見た目も心も醜く太ったBBAしかいないだろ

964 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 20:52:03.35 ID:DdYuZmrD0.net
アスカガよりキラシンの方が見たい

965 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/15(金) 22:10:24.95 ID:QaY0UopR0.net
アスラン抜きで、キラとシンが普通に交流してる風景は何となく和む
でもアスランが入ると何か空気が悪くなる光景が浮かぶw なぜだろうかw

966 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 01:33:33.07 ID:R0LNgqRn0.net
種はうんこ
http://may.2chan.net/b/res/331679620.htm

967 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 02:37:55.59 ID:WGf6d1Yd0.net
まずあるとしたら三期の新主人公は女の子だろうね

968 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 03:03:38.49 ID:UHtPeE8O0.net
カガリですね、わかります

969 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 05:11:53.99 ID:Xc8GrWG30.net
ルナマリアを主人公にして黒庵みたいにしてくれ
キラシンアスランはサポート的ポジションで良い

970 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 05:19:22.81 ID:Vqekskvx0.net
ホーク姉妹の中の人は二人ともそういうアニメには出そうにないからなあw

971 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 07:54:00.05 ID:89T1IDtJ0.net
ホーク姉妹には主人公を務めるだけの魅力が無い
続編があるなら、奇を衒ったことをせずにキラ・シン中心でOK
アスランは出るとグダるから、顔見せ程度でいいや

972 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 09:38:56.48 ID:act4d7z/0.net
続編ではアスランは確実に敵に回ってるだろうな
それで最終的にはラクス側に寝返ってくるいつものパターンw

973 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 10:39:20.61 ID:3bziLB6e0.net
女主人公ならクロアンの女性からきそうやな
あと喫茶アンジュは絶対出ると予想

974 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 12:14:21.22 ID:7BYLOsDm0.net
>>967
あのなあ。。。
両澤またやらかしてるんだぞ?
ダムエーで連載に絡ませたらまた仕事しないで1年も休載とか馬鹿すぎだろ
1年だぞ1年
石口が気の毒だ

975 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 12:18:14.59 ID:K57Al+4M0.net
ガンダムめっちゃ埋まってるからなぁ
BFはOVA、オリジン、Gレコ映画(未定)

976 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 12:42:28.79 ID:VZzH4exK0.net
石口の体調不良だとどっかに書いてあったんじゃね?

977 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 13:01:56.13 ID:e9m09/qQ0.net
>>974
SEED:Reなかなか新作出ないなと思ったらまーた両澤がやらかしてたのかよ
コイツ抜きでもいいるから書いてくれよ

978 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 15:40:59.41 ID:Xc8GrWG30.net
嫁を切って新作作るか
嫁と共に心中するか
2つに1つって事か

979 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 20:13:59.00 ID:IlkV9Cs10.net
>>974
ソースは?

980 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 20:24:18.72 ID:5xQ+AvpY0.net
>>976
それ今年の最近だよ
嫁のせいで休載になってるのは去年からずーっと

981 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 20:26:36.89 ID:5xQ+AvpY0.net
>>979
休載初期はダムAで穴埋め特集やっていて石口が設定画を載せたりしていた
去年も自身のツイッターでメカイラスト投稿したりして、健在だったしね

982 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 20:33:38.21 ID:qiaPVrc90.net
Re;とかたいして面白くない漫画だったし休載でも打ち切りでもなんでもいいや

983 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 21:05:36.24 ID:U2bm+kj60.net
つかあんな漫画もういらん
だから3期をお願いしますサンライズさま
どうか夫妻に土下座して頼み込んでください

984 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 22:23:14.71 ID:5xQ+AvpY0.net
>>983
サンライズ「負債?新作作るから(゚听)イラネ」

985 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 22:47:33.92 ID:asVjHMCT0.net
ガンダムエース3月号でデュエルの短編を書いたときの石口のコメント

戻ってきました。またよろしくお願いします。もう胃の検査は嫌だな…。

これを見る限り石口の体調不良に思えるけど逆に嫁が原因というのは何がソースなの?

986 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 22:52:37.02 ID:5xQ+AvpY0.net
>>985
>>981

987 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 22:58:44.56 ID:asVjHMCT0.net
>>986
嫁が原因だという直接的なソースはないの?
石口にしたって何かしらの病気で体調崩したとしても絵の一枚や二枚くらいは普通に書けるだろうし

988 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 23:11:35.00 ID:5xQ+AvpY0.net
>>987
休載期間を考えてみろ
漫画家が1年も書かなかったらどうなる?
収入が1年間ないんだぞ
マジで首吊りものだ

まして胃の不調が1年続くような大病なら、ツイッターやったりイラスト書いてる状況じゃない
とっくに入院してる

989 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 23:26:07.28 ID:89T1IDtJ0.net
石口の仕事は漫画だけじゃないけどな
どちらかというとイラストレーターの方がメインじゃないの
大体、SEED:Reに関しては両澤は執筆に「協力」してるだけで、中心になってやってる訳じゃない
描こうと思えば、石口だけで描けるでしょ

990 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 23:29:43.36 ID:q4lId/pu0.net
石口本人のコメントすら無視した物凄い決めつけだな
なにがなんでも両澤が悪いということにしないと気が済まないんだろうね

991 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 23:44:35.44 ID:e9m09/qQ0.net
個人的にはキラってイケメンだと思うんだがアスランみたいに
劇中でイケメン扱いされる描写ってあんまないのな
だからイケメンって設定でないのかなと思ってたら小説版だとキラはかっこいいというか
かわいい系って扱いなのね(ニコルとかと同類)

992 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 23:44:56.39 ID:UHtPeE8O0.net
嫁のせいで胃潰瘍になったのかもしれないしな

993 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/16(土) 23:52:29.99 ID:8ryFC4w60.net
それより>>986は次スレよろ

994 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 00:06:02.07 ID:mURJnppg0.net
>>989
>描こうと思えば、石口だけで描けるでしょ
描けないよ
契約があるから
作品に嫁の名前がクレジットされているのはそういう意味
これは何もRe:だけに限らない話
外したければ相手に了承を得ないと駄目

995 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 03:28:44.19 ID:KJx/ZTGt0.net
Re:休載が誰の責任かは分からんが映画頓挫は嫁が原因なんだろ
だったら嫁外してさっさと続編作ってくれよ
クロスアンジュとかやってるし福田1人ならサンライズも文句言わんだろう

996 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 03:35:39.60 ID:VIkZVV810.net
スケジュール守れないし監督業はもう無理じゃないの?

997 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 10:53:04.34 ID:6D8TuH1b0.net
320は監督業はもう無理だよ
監督させると嫁をねじ込んでくるし
だからクロアンはCPという立場になった
これは320の演出などの能力は生かしつつも、人事権や決定権は与えないというサンライズの方針
今後はこの形が定着するだろう

>>995
ドラマCDも嫁がやったんだから、320にとって種と嫁は不可分なんだよ

>>996
リマスタでもクロアンでもスケジュールピンチになったし、
本来去年9月に出るはずだったリマスタSEを出せてないところから見ると、もう監督は無理だろうね

998 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 11:06:30.00 ID:vFfgjCgm0.net
種3期はこれでいこう

絵コンテ、演出:福田みつお
脚本:両澤
監督:水島精二

水島監督は締切を一日でも守れなければ、他の人に変えるらしいw

999 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 11:13:30.63 ID:ciVEonxo0.net
>>994
別に両澤を外す必要は無いだろ
Reでは両澤は協力程度の関わりしか無いんだから、両澤がストーリーを考えないと
石口が漫画を描けないなんてことは無いだろうし
石口に描く気があるなら(描ける状況なら)、クレジットはそのままにして描くこともできるだろ
休載の責任は石口にあるとするのは、本人のコメントという具体的な根拠があるんだから
どうしても両澤の責任にしたいなら、ただの思い込みじゃ無い具体的な根拠を示せよ

1000 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 11:41:21.99 ID:KJx/ZTGt0.net
福田も嫁も無理なら他の有能な奴連れて来て続編作ってくれ
面白ければ文句言わんから

1001 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 12:37:23.84 ID:sz4Yhkfc0.net
>>998
種やる気になれたならダブルオーなんて作ってない

1002 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 12:42:56.31 ID:YzJtX9sC0.net
種は捨てると言いつつ外伝やら漫画やらだらするしな
ダブルオーみたいにスパッと切ればいいのに

1003 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 12:54:54.02 ID:81UwBQRG0.net
プラモとかフィギュアたくさん出るしいいじゃん

1004 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 13:27:58.51 ID:vFfgjCgm0.net
>>1002
外伝や漫画なら福田は関わらないし
業界人はスケジュール守れない迷惑なやつ=福田ってみんな思ってるからなぁ
周囲に迷惑かけまくり

1005 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 13:43:40.20 ID:8VeLCq7h0.net
また福田種コンプの水豚が埋め立て荒らしか

1006 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 13:48:31.57 ID:h7PV01zs0.net
でも事実だからなぁ

1007 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 13:49:49.60 ID:KUoJrSGh0.net
reって打ち切りとかじゃないの?

1008 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 13:56:25.63 ID:rkq8zJ5M0.net
打ちきりでもいいけど
ちゃんと理由を説明してくれ

1009 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 13:58:17.71 ID:8VeLCq7h0.net
>>1006
妄想を事実とかどうでもいいがキリ番踏んでんだからスレ立てしろ

1010 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 15:15:11.41 ID:ciVEonxo0.net
990じゃないけど次スレ

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-279
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1431843120/

スレ立て初めてなんで、テンプレとか間違ってても勘弁してね

1011 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 15:24:30.15 ID:8VeLCq7h0.net
>>1010
ナイス乙!

1012 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 15:29:55.72 ID:KtuaczDg0.net


1013 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 16:35:54.90 ID:JQFwa9EG0.net
>>999
原作者のチェックをしなかった結果、原作者ぶち切れで連載が終了した皇国の守護者という例がある
あれも原作者の怠慢が原因だけど、原作者を無視するのはやばい

1014 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 20:39:34.72 ID:sz4Yhkfc0.net
>>1013
それをするかどうかの権利はサンライズにあるのであって両澤に権利はない

1015 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 20:50:25.34 ID:KtuaczDg0.net
妄想レベルで話しても仕方ないって気づかないかな

1016 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/17(日) 21:09:53.40 ID:arnuBI3R0.net
>>1006
死ね水豚

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200