2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【職務への責任】ガンダムSEED裏話23【より我が身】

1 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 06:35:06.89 ID:QHr3rhv8.net
2002年から放送が始まり使い回しの多さや物語の破綻で叩かれまくり、2004年には続編を作るも同じ過ちを繰り返しガンダムブランドに泥を塗ったガンダムSEED。
TVシリーズ後続作の00に劇場版を取られその劇場版はサンライズ公認のヒット作に。一方で劇場版SEEDは事実上の凍結という情けない有り様。
記念すべき10周年にはTVシリーズ最新作ガンダムAGEが展開中であり、当のSEEDはHDリマスターというまたもや映像ソフトの乱発という末期。
放送開始時から矛盾だらけ、自己中心的な発言ばかり、そして最近Twitterで妄言を呟き出した低脳監督や801・エステ大好き無能の素人脚本家。
ガンダムファンから叩かれるだけでなく出演声優陣、更には製作スタッフにまで愚痴を言われる始末。
このスレでは関係者から語られてきたガンダムSEEDに関する(ろくでもない)裏話の数々やモラルのない作品崇拝者について書き込んでいくスレです。
当然今まであらゆる所で書き込まれてきたでしょうがここは確認の意味を込めて改めて書き込んでいきましょう。
必要のない他作品叩きは厳禁です。種厨はお断り。

※前スレ
【僕も賄賂は】ガンダムSEED裏話22【welccome】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1389877818/

2 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 06:36:09.22 ID:QHr3rhv8.net
荒らし対策の為、常時ID出しでの進行でお願いします

NGワード兄さん

【Jane設定方法】
・ツール→設定→あぼーん
・NGEx→登録名(任意)→追加
・登録名選択ダブルクリック→対象URI/タイトル→含む→キーワード"福田己津央"
・NGID→含む→???
・左下「透明あぼーん」→OK

3 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 06:37:03.42 ID:QHr3rhv8.net
糞種癌督福田己津央「ガンダムで地球外生命と接触とかリアリティーないでしょう^^;」
http://togetter.com/li/67702
糞種癌督、種アンチ抹消宣言!!
http://togetter.com/li/70286

福田己津央、富野由悠季監督を語る その1 ≪接触編≫
http://togetter.com/li/52738
福田己津央、富野由悠季監督を語る その2 ≪胎動編≫
http://togetter.com/li/52936
福田己津央、富野由悠季監督を語る その3 ≪発動編≫
http://togetter.com/li/53652

ルナマリア×シン(坂本真綾×鈴村健一)の結婚について320とTMRのやりとりへの反応
http://togetter.com/li/173981
【議論ごっこ】坂本真綾さんと鈴村健一さんの結婚にコメントした320に「一意見」した人とのやりとり
http://togetter.com/li/174021

「みんなで楽しく糞種SPツイッター実況オフ会」ツイートまとめ(第1夜・虚空の戦場編)
http://togetter.com/li/130100
「みんなで楽しく糞種SPツイッター実況オフ会」ツイートまとめ(第2夜・遥かなる暁編)
http://togetter.com/li/130711
「みんなで楽しく糞種SPツイッター実況オフ会」ツイートまとめ(最終夜・鳴動の宇宙編)
http://togetter.com/li/131080

噂の超人気アニメ糞種死劇場版福田己津央癌督とファンの一問一答が怖い
http://togetter.com/li/90864
TCG批判をした福田己津央氏にブシロード社長・木谷高明氏がプロレスを仕掛ける
http://togetter.com/li/308840
演出家()・福田己津央のカードゲーム(TCG)批判まとめ
http://togetter.com/li/308835

福田己津央癌督と西川貴教さん、ある夜のやりとり
http://togetter.com/li/115064

「勇者エクスカイザー」について福田己津央に聞いてみた
http://togetter.com/li/94518

【ネットの噂は】劇場版(制作中)糞種死の癌督、ヤマトの感想を削除【信じるな】
http://togetter.com/li/74923

4 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 06:37:53.62 ID:QHr3rhv8.net
2004/10/7 読売新聞
http://web.archive.org/web/20041011131122/http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv04100701.htm

「ガンプラ30周年公式サイト」ガンプラサポーターズ 西川貴教
http://web.archive.org/web/20100312061454/http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/supporter_tmr.html

語ろうシャア
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tanita/gaga-text/char-guide.html

5 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 06:38:47.67 ID:QHr3rhv8.net
念のため今回のスレタイ

164 最低人類0号 2014/04/18(金) 03:18:41.73 ID:0VfQsY0R0
fukuda320:沈没船の船長、最初に駆けつけた警備艇で救助か
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20140417-OYT1T50134.html
またそういう事態があったとは(;^_^A。やはり皆職務への責任より、我が身が大事なんだよね。それで良いんだろうか。 via Tweet Button
2014年4月18日1:11

6 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:11:53.50 ID:dfTEsiD0.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397869755/

7 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:08:37.68 ID:OxpNc95B.net
>>1
しかしどっかの馬鹿がvipに同じスレ立ててんな

8 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:30:33.11 ID:???.net
>>1

今まで貼られた資料的なもの

SEED大失敗の理由を考える
http://web.archive.org/web/20040814185530/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/index.html

もう種ぽ検証サイト
http://web.archive.org/web/20040723034652/http://members.at.infoseek.co.jp/moutanepo/tanepo/index.html

発言集1(福田発言)
http://web.archive.org/web/20090202001056/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html

(TVBros監督インタビュー 朝日新聞2003年8月29日夕刊「アニマゲDON」機動戦士ガンダムSEED ロマンアルバム(徳間書店)ガンダムエース(角川書店刊)7月号 
 アニメージュ5月 ニュータイプ5月号 「公式ガイドブック 機動戦士ガンダムSEED?運命の再会?」角川書店刊)

発言集2(その他)
http://web.archive.org/web/20090203045338/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu2.html

(ガンダムエース10月号(角川書店) SEEDオフィシャルファイル 『SEEDジャーナル ドラマ編』SEEDロマンアルバム 「サンライズエイジ」(芸文社刊) 「ガンダムエース5月号」角川書店刊 
 放送と青少年に関する委員会 キャラブックより竹田青滋プロヂューサーのインタビュー)

発言集3(森田特集)
http://web.archive.org/web/20040814185524/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu3.html

(「公式ガイドブック 機動戦士ガンダムSEED?運命の再会?」角川書店刊)

今週のニッポン放送「HOT'n HOT」に福田己津央氏が毎日登場
1日目http://web.archive.org/web/20080119224037/http://char.2log.net/archives/blog278.html
2日目http://web.archive.org/web/20080119224042/http://char.2log.net/archives/blog279.html
3日目http://web.archive.org/web/20080119224048/http://char.2log.net/archives/blog280.html
最終日http://web.archive.org/web/20080119224052/http://char.2log.net/archives/blog281.html

よく動く ガンダムSEED Destiny
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1173832

【種&種運命 バンク特集】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15572086

男なら戦え
http://livedoor.blogimg.jp/roborobo2/imgs/b/4/b4291cae.jpg

2003-11-24 [メモ・ガンダム]
京大 福田己津央講演会 講演会主旨
http://atoropos.nobody.jp/labels/44Ks44Oz44OA44Og.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED_DESTINY
2011年5月8日にロフトプラスワンにて開催された「とことんSDガンダム!! in ロフトプラスワン」に登壇したプロデューサーの佐藤弘幸は、本作の動画枚数について、第50話の4800枚が最高であると述べた

9 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:32:11.63 ID:???.net
スタッフリレーコラム
第1回 森田 繁
http://web.archive.org/web/20021127140147/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_01.htmlhtml

第2回 千葉 智宏
http://web.archive.org/web/20030207220618/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_02.htm

第3回 下村 敬治
http://web.archive.org/web/20030201093704/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_03.html

第4回 大野木 寛
http://web.archive.org/web/20040604191032/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_04.html

第5回 野村 祐一
http://web.archive.org/web/20040604192231/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_05.html

第6回 こぐれ今日子
http://web.archive.org/web/20040604192750/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_06.html

第7回 竹田青滋
http://web.archive.org/web/20040604193452/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_07.html

福田監督
http://web.archive.org/web/20030207215506/http://www.gundam-seed.net/special/interview/inter_01.html


特殊コラム

第1回 ガンダムSEED世界における映像表現としての小火器
http://web.archive.org/web/20040604194123/http://www.gundam-seed.net/special/column2/column_01.html

第2回 アスランの決定的一言
http://web.archive.org/web/20040604194726/http://www.gundam-seed.net/special/column2/column_02.html

第3回 それさえも自虐的な突っ込みの日々
http://web.archive.org/web/20040604195923/http://www.gundam-seed.net/special/column2/column_03.html

第4回 虎は9ミリ・パラベラムの夢を見るか?
http://web.archive.org/web/20040604200752/http://www.gundam-seed.net/special/column2/column_04.html

第5回 ここはどこ? わたしはだれ?
http://web.archive.org/web/20040604200949/http://www.gundam-seed.net/special/column2/column_05.html

第6回 ここはどこ? わたしはだれ?(その2)
http://web.archive.org/web/20040604085654/http://www.gundam-seed.net/special/column2/column_06.html

10 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:33:33.64 ID:???.net
「SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-1.0」イベントレポート!
http://www.gundam.info/topic/7256

ゲストは石田彰氏&福田監督!「SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-2.0」イベントレポート!
http://www.gundam.info/topic/7856

ゲストは石田彰氏&保志総一朗氏&福田監督!「SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-3.0」イベントレポート!
http://www.gundam.info/topic/8002

有志によるまとめ
「SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-1.0
【それって】ガンダムSEED裏話15【友達?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1339419320/77-79,83

SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-2.0
【俺】ガンダムSEED裏話16【干されてたんだ〜?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1345878308/593-596,598-599

SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-3.0
【種で】ガンダムSEED裏話17【それを言いますか】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1354009776/125-126

全日本模型ホビーショー「機動戦士ガンダムSEED & DESTINY HDリマスター」スペシャルステージレポート
http://www.gundam.info/topic/9570

「MG 1/100 ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム」対談 開発協力・重田 智×バンダイ ホビー事業部開発担当・野口 勉【前編】
http://www.gundam.info/topic/1545

「MG 1/100 ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム」対談 開発協力・重田 智×バンダイ ホビー事業部開発担当・野口 勉【後編】
http://www.gundam.info/topic/1575

スペシャルコラム
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_01.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_02.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_03.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_04.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_05.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_06.html

朝日新聞記事 機動戦士ガンダムSEED 福田己津央監督に聞く
http://web.archive.org/web/20030920165249/http://www.asahi.com/culture/animage/inter030829.html

SEED Club質問コーナーの内容
http://web.archive.org/web/20070807141101/http:/char.2log.net/archives/blog188.html

SEEDフェスティバル レポ
http://web.archive.org/web/20070807120146/http://char.2log.net/archives/blog162.html

11 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:22:48.86 ID:???.net
ガンダムキャラフィギュア(RAHDXG.)商品化アンケートにおける痛い言動まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137864146814888601

カガリファンに酷評される潟<Kハウスインタビュー全貌
機動戦士ガンダムSEED DESTINY HD REMASTER 初回限定版Blu-ray BOX特典ブックレットより
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130911/31/3031821/2/500x667x4c33d19a85ea86c5434bc24b.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130911/31/3031821/3/500x667xec99d672c2faefe3997501cf.jpg

SEED SAGA
ttp://www.cafe-dragoon.net/collection/saga.html

TMR「結局映画化って、どうなったんだろ」
https://twitter.com/TMR15/status/254151570890035200

キラ泣きを3回もオーダー
http://matope.com/status.php?id=259477009787400193

320酒癖悪い人暴露
http://matope.com/status.php?id=6340957804957696

高山瑞穂「SEEDの時はギリギリまで監督人選難航したそうですよ。」
ttps://twitter.com/mizpi/status/387409866123255808
http://twittaku.info/view.php?id=387409866123255808

種三国伝終了
http://bandai-hobby.net/BB/comic_3goku.html
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1270413330/957

ドラマCDのコメンタリーバレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1373961041/953-954/

Cosmic Era
http://www2u.biglobe.ne.jp/~asurada/ms_labo/REPORT_SEED/history.html

福田監督インタビュー
http://www.gundam-seed-d.net/event/images/seed_d_inter_01.gif

12 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:23:19.49 ID:???.net
【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】7
http://mimizun.com/log/2ch/shar/1133053119/

【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128443816/

【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】5

【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128056959/

【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128002252/

【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127984615/

【真っ向から】椛島洋介【福田と嫁批判】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127968892/

13 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:28:42.20 ID:???.net
【祈っても】ガンダムSEED裏話23【街は戻らないしね】

こっちを使っても・・・とも思ったが被災者に対し、酷いから
やめた方が無難だったか。

14 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:25:34.72 ID:???.net
2013年3月14日 福田の顔本コメ
「DESTINY、HDリマスターBlu-ray特典にショートドラマをつける提案が了承されました。
内容に関しては両澤に丸投げ(;^_^A。バンダイビジュアルとサンライズ企画担当と女3人で、試行錯誤してもらいます。
ただ、映画に関してのネタバレになるとちょっと困るので、その辺はいろいろ。
4本のうち2本はタリアの子供とイザークのお見合い話だそうです」


2013年10月22日 福田の顔本コメ
98 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 03:11:02.06 ID:???
・お友達にはミーア原画うp
・劇場版やる
・キララク物語
・アスランとカガリは想いあってる
・コメンタリーに進藤は使わない

424 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 15:14:23.06 ID:???
381 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 14:50:06.72 ID:???
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1382198770/
今回の福田のネタ元のスレな
各自判断してくれ

425 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 16:58:34.15 ID:???
247 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 16:16:07.71 ID:???
認められた63人には新規平井絵の原画を配信前に公開していた。
非公開記事がいくつもあり、その中には映画に関するプロット的なものも一部のファンに
見せて反応を楽しんでいた。

15 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:06:34.58 ID:???.net
監督の人選が難航したって話はAGEでも聞いたな
BFみたいにオファー即快諾決定で準備期間をフル活用できたケースは稀なんだろな

16 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:01:30.91 ID:XOzs10dn.net
寄生虫福田・両澤負債を何十年にも渡ってかばい立てし続けてきたサンライズ会長吉井失脚、追放のお知らせ

サンライズ新社長に宮河恭夫氏、内田健二氏は代表取締役会長に
http://www.animeanime.biz/archives/19620
>バンダイの出身者がサンライズの社長になるのは、宮河氏が初である。

17 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:39:07.60 ID:???.net
予想を超える人気で終わった「ガンダムビルドファイターズ」小川Pに直撃取材! はたして続編はあるのか!?
http://akiba-souken.com/article/anime/19903/?page=1

――小川プロデューサーは制作畑の方としてこれまで何作もガンダム作品に関わられてきましたが、本作に向かうにあたってのプレッシャーは大きかったですか?

サンライズに入社して半年後に「機動戦士ガンダムSEED」の制作に異動してから「AGE」までずっとガンダム作品に関わってきましたが、今回は特に失敗できないなという思いでした。
「ガンダム」というコンテンツは非常に大きくなっているので、取り扱いが難しいですし、やるからには必ずある程度の結果を期待されます。他のアニメ作品は映像作品のパッケージ販売、
あるいはホビーやゲームといった商材を売ることが目的とされるのですが、ガンダムにはその両方が課せられます。その意味でサンライズの中でもハードルが高い作品であるのは間違いないですね
。ただ、企画の最初から関われたという意味でいい機会をもらえたなと思っているんです。スタッフの選定も含めて、こちらの主導でやれましたし、
結果的にいろいろとやることは増えましたが、やることをやったうえである程度の結果が出てきたのはよかったですね。

18 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:44:28.93 ID:???.net
これもBFの話だけど
プロデューサーが監督選定理由述べてるので
演出や仕事の姿勢など見られて監督を決めたそうで


――監督を長崎健司さんにお願いした理由を教えてください。

自分は「機動戦士ガンダム00」(以下、00) のときに制作デスクを担当していたのですが、「機動戦士ガンダム00」の1stシーズンの第23話でロックオンが死ぬ回を演出されるなど、
そのときから演出としてのセンスや仕事に対する姿勢はわかっていたので、いつかいっしょにやりましょうという話はしていたんです。ただ、今回の作品が、人が死ぬような従来のガンダム作品だったら
、たぶん受けてもらえなかった気がします。創作上のものとはいえ人の生死に関わる作品にはちょっと間を置きたいという話も聞いていました。もちろん自分としても内容的にそっちに向ける気は毛頭ありませんでした。

ベテラン監督の名前も考えてはいたんですけど、せっかくこういう新しいガンプラアニメをやるわけだから、サンライズの中でも新しい人にお願いしてみるのもいいんじゃないかという意見もあり、
提案したら意外とすんなり通りました。弊社の佐々木(佐々木新エグゼクティブプロデューサー)も、「00」を含めずっとガンダムに関わっている人間で、長崎さんがどういう人かわかっているので、
話が通りやすかったんだと思います。長崎さんは業界内で嘱望されている方なので、けっこうな引っ張り合いになりましたが、お互い「00」での仕事ぶりを知っていたからこそ成立したのかなと考えています。


――長崎監督のお仕事ぶりの何が決め手だったのでしょうか?


どういう映像に仕上げてくれるかはある程度予測がつくし、納得がいくものを作ってくれるだろうとは思っていました。メカ演出ってある程度、経験値がないとできるものではないと思うのですが、
長崎さんは「00」で劇場版まで長く関わってくれたので心配はありませんでした。脚本の黒田洋介さんはガンダムに詳しい方ですし、「ガンプラビルダーズ」をやっていたこともあります。
「00」のときに長崎さんという演出家がどういう方かもご存じで、いつかいっしょに仕事をしてみたい演出家だと黒田さん自身おっしゃっていたので、熱血スポーツものという方向でやるんだったらいっしょにやりましょうと始まった感じですね
。路線は最初から決まっていたので、あとは具体的にどういうふうに詰めていくかだけで、その意味では趣旨が一貫していましたね。

19 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 13:13:22.40 ID:???.net
>長崎さんは業界内で嘱望されている方なので、けっこうな引っ張り合いになり

おい、みてるか、320・・・。お前が逆立ちしたってなれん逸材がここにいるのだ・・・。

20 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 13:21:39.96 ID:???.net
種の時に入社して半年だった小川氏が今やBFのPか・・・。
10年以上も経ってるんで当然なんだけどさ。

ねえ、入社して2年かそこらで辞めて出戻りして、
結局Pになれずに退社&一応はフリーで現場に廻された誰かさん。

21 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 18:47:59.03 ID:???.net
遅ればせながら>>1
裏話スレdat落ちしてたのね

22 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 18:15:09.64 ID:???.net
容量オーバーしたね

23 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 20:28:05.63 ID:???.net
>>17
>>18
コレ読むに監督を決定させるのがプロデューサーがやって
悪名高い320が今後監督やるのは難しいよな やらなくていいけど

24 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 09:04:34.37 ID:C9Fy2+ft.net
>>17
これも制作に関する話だね
人付き合いと下積みが大事だってさ

http://akiba-souken.com/article/anime/19903/?page=2
――そうしたアニメーターたちを集めるのもプロデューサーや制作デスクの方々のお仕事だそうですね。

これはサンライズ全般的に言えるかどうかわかりませんが、制作って人付き合いから仕事が生まれているので、自分も12〜13年やっている中で、知り合っていっしょに
やってきてくれた人の縁があってのことなんです。大張正己さんにしても「AGE」の途中からオープニングの絵コンテや演出をやってくれた縁ですし、デザインワークスの
海老川兼武さんも「00」から。キャラクターデザインの大貫健一さんに至っては「ガンダムSEED」からの付き合いですし、チーフメカアニメーターの有澤寛くんもそうです。

彼はひとつ年下でお互いが新人だった頃から知っています。こうやって自分がプロデューサーになってからではなく、そうなるまでに仕事で付き合ってきた人たちとの
信頼関係で成立したのかなと。いっぽうで、今回の作品のために集まってくれた人たちも少なからずいるので、それは今後に向けてつなげていきたい部分ではあります。
もしこの業界を目指している人がいるのであれば、「下積みが大事なんだよ」とお伝えしておきます(笑)。特にアニメは自分が作りたいからといって、ひとりで作れるものでもないし、
うまくいったときはみんなでその喜びを味わえるわけです。そこも含めてこの業界に入ってきてくれればいいなと最近思っています。

25 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:13:59.19 ID:???.net
>特にアニメは自分が作りたいからといって、ひとりで作れるものでもないし、
>うまくいったときはみんなでその喜びを味わえるわけです。
>そこも含めてこの業界に入ってきてくれればいいなと最近思っています。

やだ、どっかの誰かさんと言ってることまるで逆やん。

26 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:01:34.60 ID:i7gyxJqO.net
fukuda320:今日は録画した『ブラック・プレジデント』を見ました。いやあ、実に痛快で面白い>^_^<時代に挑んでますねぇ。
最近『泣かせりゃ良い』と『また殺人事件』には飽きてたんで、来週からも視聴決定です。そういうアニメは…まだないねぇ(;^_^A 
ttp://www.ktv.jp/black/index.html via ついっぷる 
2014年4月12日1:04

fukuda320:面白かったですよ>^_^<やはりシナリオが良かったんじゃないかな?アニメはオープニングまで見て、大体の評価をします。大抵は切ります(;^_^A via ついっぷる 
RT @ef***:録画しているので見ようと思っています…ドラマに限らず、監督が仰っているようにアニメは全てチェックできないとのですが、可能な限り全て録画しているのですが、
何から見ればいい?という現象に苦労しています。いや〜いくらHDDがあっても足りません(-_-;)
2014年4月12日1:32

fukuda320:そう言えますね。 via Twitter for iPad
RT @bocls1:家にしても、玄関を見れば大体どのような家か、どのような生活を送ってるのか想像がつきますよね。OPはアニメの玄関にあたります。
RT @fukuda320:面白かったですよ>^_^<やはりシナリオが良かったんじゃないかな?アニメはオープニングまで見て、大体の評価をします。大抵は切ります(;^_^A via ついっぷる 
RT @ef***:録画しているので見ようと思っています…ドラマに限らず、監督が仰っているようにアニメは全てチェックできないとのですが、可能な限り全て録画しているのですが、
何から見ればいい?という現象に苦労しています。いや〜いくらHDDがあっても足りません(-_-;)
RT @fukuda320:今日は録画した『ブラック・プレジデント』を見ました。いやあ、実に痛快で面白い>^_^<時代に挑んでますねぇ。
最近『泣かせりゃ良い』と『また殺人事件』には飽きてたんで、来週からも視聴決定です。そういうアニメは…まだないねぇ(;^_^A 
ttp://www.ktv.jp/black/index.html
f
ukuda320:うう、絵コンテに苦労してます(;^_^A。ここ数日、身内に色々な事があったので、作業時間がとれなかった。さあ、ペースを上げて頑張ろう。
僕らの仕事は9時−5時の仕事ではないので、作業時間も12時間以上が普通。それを辛いと感じない連中が、結局残るんだな。厳しい業界である。 via ついっぷる 
2014年4月23日0:04

fukuda320:正にアニメ業界はブラック企業(;^_^A昔、社員を大量に雇用してた虫プロは経営破綻してましたから、スタジオジブリクラスの収益がないと結局成り立たない世界なんですよね。
研究畑も同じだと思いますけれど、その世界を楽しめる人だけが残るんでしょうね。 via ついっぷる 
RT @sc***:お疲れ様です。プライベートは土台なので、そちらに気を取られると仕事にも差し障りがありますよね。うちも労働時間で言えば労基署に駆け込めるほどではありますが、
結局目の前のことに夢中になって時間が過ぎちゃうんですよね。幸せなことなんだと思います。
2014年4月23日0:18

fukuda320:頑張ります>^_^< via ついっぷる 
RT @ef***:お疲れ様です…なんの絵コンテでしょう!?とても気になる所ですが…お体に気を付けて、よろしくお願いします!
2014年4月23日0:18

27 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 12:53:43.35 ID:???.net
>>14
冬ソナ+海猿2を止めた福田が新たに考えていた劇場版のプロットがこれ
ソースは福田の顔本

962 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:36:31.12 ID:???
そういえば随分前の顔本の人によると、福田は日笠が気になってるみたいだったな
おまけCDは映画への繋ぎ()らしいから
こりゃキラに新ヒロイン作って、ラクスは嫁のアスランハーレム要員落ちの可能性もあるか

56 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:47:38.07 ID:???
>顔本の人によると、福田は日笠が気になってるみたいだったな
>キラに新ヒロイン作って、ラクスは嫁のアスランハーレム要員落ちの可能性もあるか

これ違うよ。シンみたいに新しい主人公ヒロイン枠を新たに作って同時並行で物語を描く構想
で最終的にぶつかり合う。ただこの時、実力はキラと同等か上でシンを庇って一旦撃墜されてしまって
お休みからの新型MSで再出撃、仲間は別働部隊と交戦中でーみたいな構想だったはず。

60 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:49:44.82 ID:???
>>56
グダグダになりそう

80 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:59:13.59 ID:???
どーせキラ使わなきゃストーリー動かせないし締められないんだから
新主人公なんて作るだけ無駄だろ
種死の二の舞になるだけ

85 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:00:32.39 ID:???
>>80
キラアスランシンだけでも主要キャラいっぱいだからな

89 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:02:27.80 ID:???
>>85
既出キャラだとどうしても過去作品ってのが染み出てしまって新しい客を
惹きつけるにはそういう方法で歌姫出してキララクみたいなの出さないと新鮮味がない
から数字が出せないとかなんとか

28 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 18:50:20.32 ID:???.net


29 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 18:51:33.35 ID:T21JNbxJ.net
fukuda320:帰宅>^_^<今日はガンダムSEEDDESTINY HDリマスターBlu-ray BOX4が、届きました。夜も遅いけど、とりあえず池田さん小山さんのコメンタリーを聞いて寝よう。 via ついっぷる 
2014年4月25日2:00

fukuda320:今日はガンダムSEEDDESTINYリマスターの打ち上げです。西新宿で18時30分から>^_^<2年以上も皆さんご苦労さま。
2014年4月25日17:36

30 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 21:29:07.17 ID:???.net
いつも思うがこのバカは死なないと治りそうにないな
いや、死んでも治らないか・・・

31 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 21:29:41.45 ID:u0nP2MYl.net
一次会終了後・・・・・

320「この後もどこか行こうよ>^_^<」

一同「いや、明日も仕事ですので(迫真」

320「・・・・・・・・・・」

320退散後


一同「お疲れ様でした!!!楽しもうぜ!!!!!!」

32 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 22:03:25.77 ID:???.net
もっとおもろい話とかある?

33 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 22:09:58.20 ID:q/RGVV+w.net
>>31
イベントでスルーされた前歴があるからなw

34 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 23:00:23.50 ID:u0nP2MYl.net
>>33
サイバーフォーミュラのコアなファンとの絡みで勘違いしちゃったのと
周りも自分と同じぐらい暇人だと思ってるんだろうねw

35 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 23:50:55.44 ID:q/RGVV+w.net
>>31
18時半スタートで10時半には帰宅ってまじでこれ現実になってるだろw

36 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 23:51:21.26 ID:T21JNbxJ.net
fukuda320:帰宅しました。リマスター作業が一段落し、スタッフもまた別の仕事に着手していたりしていて、そうして時間は過ぎてゆくのだな、と実感。さあこれから自分の分のコメンタリーを聞いてみます。
発売されるまでチェックしてないのです。あ、小山さんと池田さんのキャストコメンタリー、面白かったです。
2014年4月25日22:36

37 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 16:51:10.49 ID:Otj6jjnt.net
fukuda320:こんばんわ。何とか最終巻までこぎ着けることが出来ました。ありがとうございます。東京近郊に住んでいる私も高層ビル群の付近では迷います(;^_^A
RT @ma***:ガンダムSEEDDESTINYリマスターたいへんお疲れ様でございました☆
西新宿五丁目に最近よく行く機会がありまして京都で低層建築物に囲まれている私としましては
東京の高層ビル群の景色がとても珍しく行く先々でキョロキョロして通行人に怪訝な目で見られてました;;
2014年4月25日22:31

fukuda320:色々なリマスターがある中でも、特に手を入れて作ることが出来ました。これも皆さんの応援のおかげと感謝しています。ありがとうございます>^_^<
RT @yo***:アニメ史上に残るような素晴らしいリマスターありがとうございました。そしてお疲れ様でした。打ち上げの開始時間も早いですし、
たくさん楽しいお時間が過ごせると良いですね^^ いってらっしゃいませ〜
2014年4月25日22:32

38 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 22:18:41.08 ID:???.net
http://studioorphee.net/blog/astray/
ASTRAYなブログ

スタジオオルフェ千葉の日記ではない業界メモ

39 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 23:27:21.13 ID:HcmXlRw6.net
fukuda320:こちらこそ。どういたしまして。
RT @HL***:リマスターのご作業、皆様お疲れ様でしたm(_ _)m。 お陰様で素敵なリマスターを見せていただいております。ありがとうございますm(_ _)m。
2014年4月25日22:25

fukuda320:ゴールデンウィークもありますから、ごゆっくり堪能してください。ありがとうございました。
RT @am***:2年間お疲れ様でした!BOX4が今日届いてリマスターBOX全巻揃ったので、これからもたっぷり楽しませて頂きます!
2014年4月25日22:26

fukuda320:ありがとうございました。皆さんの応援でどうにかここまで来れました。
RT @ke***:リマスターお疲れ様でした??
2014年4月25日22:27

fukuda320:それもこれも、ファンの皆さんの後押しがあったからこそです。ありがとうございました。
RT @bocls1:お疲れ様です。SEEDをリアルタイムで視聴してましたが、10年経っても未だに根強く人気のあるコンテンツになるとは、当時は想像もつきませんでしたね。
2014年4月25日22:28



ここらへんもあるで
特に最後は魂の親子の会話やで
抜かしたらアカン

40 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 17:05:20.86 ID:zwapzJd/.net
前スレからの続き
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1389877818/932

8.新型Gシリーズ ストライクの4倍の強さって……?

 ジャスティス、フリーダムは、ガンダムとは言ってもザフト製の機体なので、ほかの3体と 生まれが 違います。ザフトがヂュエル、バスター、ブリッツ、イージス獲ってきたあとで、
そこから得たデータを 全部洗いざらい自分たちのものにして作ったのがフリーダムとジャスティス。 核動力も投入して、Nジャマーキャンセラーも入れて、プラント勢力の次期主力機として
使えるようなMSとして作ったものです。 フリーダムとジャスティスはオーソドックスな機体ということで、性能的に明確な差別はないものとしています。
どちらもわりとまともな機体で(笑) とにかくプロトタイプを2種類作って運用をやってみて どちらかをもとに量産にかかりたかったんだろうな、そういうふうな感じです。
 フォビドゥン、レーダー、カラミティの3機は、地球連合側の機体で、 これは最初の連合側のストライク以下5体のガンダムの設計が完了した時点ですぐに第二世代として設計がスタートした機体。
 
最初の5機のデータをフィードバックすれば、 シミュレーションでどの程度の性能のものが上がってくるかわかりますから、 さらにその上をいく機体を作らなければならない、っていうことで即座に試作に入っていたものですが、
5体のガンダムの戦闘データなどが第8艦隊とアークエンジェルが接触した時点でもたらされたので、 それを投入することでオーブの力を使わないで地球連合内部だけで独自に作り上げたものです。
 フレームナンバーだけは生かしていますが、直接それぞれが進化したものとは言えません。 強いて言えば、たとえばカラミティはデュエル的な武装であり、 レイダーはどちらかというとイージスっぽかったりはします。
フォビドゥンは変り種で、ビームを曲げたりとか、敵のビームを偏向させたりとかする機能があります。 これまた、ある種最強の機体かもしれないですね。

9.MSの構造 モノコック?ムーバブルフレーム?

 プラモデルで再現されているような、内部に骨格となるフレームがあって、 その周りにモジュールが くっついているっていう構造は考えていません。
基本的には、 モノコック構造に近いとは思いますが…… 外側に外骨格のフレームがあって、 なかにさまざまなメカニズムを収めてるっていうオーソドックスな 作りで考えています。
 まあ、設定というよりは、きっとそうだろうなっていう個人的な見解です。

10.ガンダム ガンダムチーム?

 5機でチームを作るっていう前提ではなくて、あくまでもそれぞれ競争試作の機体が5種類あったという考え方をしています。
 ですから極端なことをいってしまえば、公式の設定ではないですけれど、 5つのメーカーから出された、5つの回答としての5種類のガンダムなんでしょう。
 それぞれ特徴的な機体なので、オーブで作ったあとは公試をやって、 どの機体がもっとも有効に活用できるのか、そのデータを量産機へのフィードバックするということを前提にしていると思われます。
 
まず、デュエル、ストライク、それからバスターっていうのは、 変形を一切しないフレームっていうのが、機体の基本構造にあります。
 ストライクは、シンプルなフレーム構造に対して、 特化したデタッチャブルなウェポンの付け替えで戦況に応じて性能を変えていく機体、
デュエルは、非常にプレーンでオーソドックスな作りの機動歩兵として考えられた機体、 そして、バスターは、最初から長距離砲戦用に特化して作られたものです。
イージスは、モビルアーマーに変形してしまうような変形フレームを入れてあるんで、 これはまったく別の設計思想から生まれてきた機体。
ブリッツは、機体のフレーム構造自体はストライク、バスター、デュエルと同じ固定フレームなんですが、 それに対して、「ミラージュコロイド」という特殊なステルス機能を追加しているので、 またこれもちょっとほかの4機とは特性を異にしています。
 じつは5機の連携運用ってのも考えてました。まず、イージスが本当にイージス艦的な働きをする。 そしてほかの4機がそれぞれ特性に応じて、
デュエル、ストライクを前面に立てて、 バスターが砲撃支援しブリッツは後方に潜入するかたちで5機でチームを作ればうまく運用できるんではないかと。 結果的には イージスもほかのMSと同レベルの機体になったので、あくまで脳内設定に留まってますが。

41 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 17:06:43.75 ID:zwapzJd/.net
11.ミラージュ・コロイド ガンダム忍法、隠れ身の術!

これは特殊な分子構造のコロイド粒子を機体の周辺に展開させ、電場によって固定することで、姿を消している。じゃあ、具体的に姿を消す原理はというと、単に光学的な屈折ではなく、
光自体の封じ込めみたいなことをどうもやっているらしい。 やっているらしいというか、それ以上はもう説明のしようがないんですけど(笑)

 それを赤外線レベルでも実現しているので、感知することは一般的には不可能。 ただ、電場の装甲がPS装甲と相容れないんで、PS装甲を使うためにはミラージュコロイドを解除しないといけないという、
盾と矛の関係を設定として盛り込んでいます。 そうしないと本当に無敵の機体になっちゃってちょっとバランスが崩れるんで……(笑)
 でもブリッツは物語中で有効に機能していないので、そのあたりには不完全燃焼な感じです。


12.アストレイ Gシリーズの隠し玉?

 アストレイは、地球連合が早急にMSを戦争に投入したいがために政治力の横車を押して オーブに技術協力をさせたときに、オーブのほうとしてはそのままじゃおもしろくないので、 逆に地球連合側から持ち出された技術を
うまく横からさらうかたちで独自に完成させた機体。 ただ、どうしてもPS装甲だけはブラックボックス化されていて実現することができなかった、 という設定です。

13.ストライクの脚部 摩擦係数も瞬時に計算?

 (砂漠戦のときのストライクの動きについて)あれは、全身のサスペンション、 ショックアブソーバーといったものをアクティブサス的に見直すことをやったという、それだけの話。 だから別に足の裏にスパイクがあるとか、
そういったものがあるという設定はないです。
 身長18mのガンダムだと、サスペンションをフルで伸ばした状態と縮めた状態では、 たぶん最大高と最小高で2mぐらい差が出るんじゃないでしょうか。 伸ばした状態でんと着地してサスペンションを沈み込ませ砂の
挙動に合わせて戻すという その作業をキラはマニュアルでやったと、そういう設定ですね。 バクゥに関しては、4本脚のほうが2本脚より単にふんばりが効いているというぐらいにしたんですよ。
砂漠の兵器の話になってくると、キャタピラは砂にはやっぱり弱いっていう話もあるし、 そのあたりはじつは微妙なんですけれども、子供が見たときに直感的に「そうだよね」って思わせるのを大切にしてやりたかったので。
 
だからバクゥがキャタピラで走ったほうが速いのかっていわれると、 それはちょっと……本当にそうなるかどうかっていうのはわかりません。
 砂漠の戦いっていうのは、映像的にどうしてももったりした絵になりやすいんですよ、砂に足をとられて。 そうではなくてスピーディーな展開をさせたいっていう点で、「リアリズム」ではなくて「リアリティ」をとりました。
バクゥは子供たちに対して非常に魅力的に映ったようです。 監督としては、まあ、ゾイドが好きだったんだろうけど(笑)いでに言うと、じつは、バクゥのCG作ったにはゾイドやってた人です。

42 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 17:08:01.77 ID:zwapzJd/.net
14.通信 「ミノフスキー粒子はないけれど……」 

 SEED世界では、いろいろな通信の仕方があります。
まず、距離が充分近ければ、Nジャマーの影響下にあっても通信波が伝わるし、 遮蔽物がなければ当然レーザーによる通信もできる。それからもちろん有線通信も生きているというふうにしてあります。
 あと、ニュートロンジャマーは赤外線を阻害しません。 特殊な概念として導入している『熱紋』というものがありますが、 いろいろな機体にそれぞれ固有の熱パターンっていうのがあって それを解析すれば
潜水艦の音紋と同じように機体を特定できるというようにしたんです。 レーダーの精度が 落ちたぶんを補うために、そういったものの技術が向上しているんですね。
 通信に関しては自己ツッコミになっちゃうんですが、 アークエンジェルがオーブに入港したときに、アラスカに電話かけりゃいいじゃないかっていうのがあったりもします(笑) 無線通信できなくても電話をかければいいんじゃないか、と。

 ただ、どう絵を想像してもですね、マリュー・ラミアスがアラスカ基地に「もしもし、こちらはアークエンジェル、マリューです」 って電話するシーンが
サマにならないので却下されました(笑)
海底ケーブルは通じているだろうから、 地上は電話で通じるんじゃないかと思ったんですが……「無線に頼りすぎだよ、キミたち」っていうのは意外と盲点ですねぇ。

43 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 17:08:33.12 ID:zwapzJd/.net
15.サイクロプス・システム 「ソーラレイ・システム」?

 まずオーダーとしてあったのは、敵をおびき寄せて味方もろとも破壊してつぶす兵器。
 でも、核兵器は使えないということで、じゃあとりあえずマイクロウェーブで焼いちゃいましょうか、という兵器です。 どうでならとんでもないものがいいってことで、直径が何kmもあるような、
でっかいパラボラをどんと据えて唖然とするようなもんいしてやろうと思ってたんですが、 本編ではちっちゃいパラボラがたくさん並んでいて 「それじゃサイクロプス(=ひとつ目)じゃないじゃん!」って(笑)  うまく意図が伝わらなかった。
こまかい素子がたくさんあってもカメラを引けば全体としてひとつのパラボラ面を形成していればいいかなと思ったんですけど。
 基地の構造はアメリカのNORADが元ネタです。 プラットフォーム全部をサスペンションで支えて核攻撃クラスの衝撃に耐えられるような構造で作ったという、 でもこの世界では前世紀の遺物のような設備です。
サイクロプスが起動すると、水分子を含んだ物質は、溶融する。電磁波による熱兵器ってことになると思います。


16.プラント 「新世代コロニー」?

  話の根っこから言えば、いわゆるオニール型のスペースコロニーっていうのが、 宇宙世紀ガンダムのキービジュアルであった。 で、まずそれとは異なるキービジュアルがほしいっていうところからこのようなかたちが出てきました。
 オニール型コロニーではないもので宇宙に人が住む世界っていうのを作りたい。 で、ステジオぬえの宮武一貴にそういう新しいコロニー像なはいかっていうオーダーをしまして、 上がってきたのがああいうかたちのものであったというわけです。
 独特なものなので、最初は「みんなどうかな?」とも思ったんですが、見ているうちにみなさん見慣れたみたいですね。 「ああ、これはザフトの世界だ」と、思っていただけるようになったのはたいへんよかったと思います。
 基本的な機能は宇宙世紀世界のコロニー と同じです、宇宙居住空間ですから。 構造的な特徴としては、ハブを中心にすれば一対ずつ増やせるところで
4個まわったり、6個まわったり、8個まわったり、 最終的には円盤状に360度ぐるっとまわるような形状になるはずなんですよ。 ただそこまでのものが作られていないだけで。

 もちろん回転して重力を得ていますが、側面の構造材が要は新素材、宇宙素材の物質を使っているという前提なので、 ああいうフラスコ型のものでそれに、オニール型のコロニーの印象っていうのは、 やっぱり アメリカ人の考える宇宙都市像なんですよ。
なかに広がっているのがアメリカの田園風景なんですね。 それが私にしても宮武にしてもつまらない。これはアメリカ的な価値観に毒されすぎじゃないか。 もっと違う 宇宙都市像もあるんじゃないかと。
 それに監督からもコーディネーターの世界はユートピアに見えてほしいという要求がありました。 「ユートピアはやっぱ水が豊かじゃないといけないでしょ?」っていうところから地中海の沿岸のリゾート地のような、 そういう都市がだーんと広がってる
キレイな風景が出てきたんで、これは大成功でしたね。 私は好きです。∀のときの月コロニーとコンセプトはいっしょなんですけれど、 とにかく水がたくさんあれば空気も食べ物もどうにかなる、
と私は思ってるんで。 水をたくさん保持できて しかも人間の精神衛生にうまくいい影響を残せるような環境を作んまくちゃいかんのじゃないかな、と。 そのためにはオニール型コロニーってのはちょっとどうなのかなと思うんです。
ここだったらすんでみたいなって思わせるような世界を作りたかったんです。 オニール型のコロニーにはね、あまり住みたくない、なんかね(笑) 構造が維持できているということにしました。

44 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 22:17:04.37 ID:???.net
【福田監督の嫁】両澤千晶の脚本・構成【分析】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244044206/

45 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 22:52:38.82 ID:zwapzJd/.net
>>44のスレから

8 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 16:14:45
965 :名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 21:17:17
脚本家になろうだなんて考えたこともなかった私が、
ガンダムの脚本家として仕事をするようになったのは、
本当に偶然の積み重ねにすぎないんです。

子供の頃から本が好きで、転校ばかりしていたこともあり、
友達と遊ぶより、本を読んでることのほうがずっと好きでした。
現実の友達の関係は転校すると途切れてしまうけど、
本の世界の主人公たちはいつでもどこでも一緒。
私にとっては、シャーロックホームズやルパンのほうが
ずっと身近な存在だったんですね。

母は「女の子は料理と縫い物が出来れば十分」という
古風な考えの持ち主だったので、私が大学に行くことを認めてくれませんでした。
それで選んだのが短大の保育科。
子供は大好きだったし、将来、子育てするときに役立つだろうと思ったんです。
ところが、私が短大を卒業する頃は、就職難で保育士の職はなく、
結局、一般企業のOLとして働くことになりました。
約10年勤めた後に結婚。子供が出来たので仕事を辞め、
子育てに専念する事にしたんです。
子供の世話をしながら、時間がある時は、
アニメ映画監督の夫の相談相手のようなことをしていました。
「こんな設定がいいんじゃない」とか
「キャラクターはこうしたほうがおもしろいよ」とか。
夫に「よくわかんないから紙に書いてみて」と言われて書くようになって、
いつの間にかそれが“脚本”になっていったんです。

46 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 22:53:23.24 ID:zwapzJd/.net
9 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 16:15:34
966 :名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 21:18:34
まあまあ落ちついて今日の青谷の様子でも
俺たちに語って聞かせてくれよ 農家のお嫁さんが農作業にかり出されるうちに
自分の農園を持つようになるとか、
パン屋の奥さんが仕事を手伝ううちに
クッキーを焼いて売るようになるとか……そんな感覚に近いですね(笑)。
脚本を書く際には、子供の頃から読んできた
膨大な本の蓄積が大いに役に立っています。
さらに、子供が大好きで子供のことばかり考えていたことも、
子供向けアニメーション製作には欠かせない要素になったと思います。
流れに逆らわずに流されてきたら今の自分がいた……。
本好きだったこと、子供好きだったこと、
その二つがとてもうまく融合したんですね。
作品には「自分の子供にこれだけは伝えたい」と思うことを書いています。
それはたぶん母親が子供にする“寝物語”と同じだと思うんです。
母親って子供を寝かしつけながらいろんな話をするでしょう。
それもちゃんとした話じゃなくて伝えたいことを入れ混ぜて、
適当につくっちゃったりして(笑)、その延長なんでしょうね。
自分の子供にする寝物語をもっと広い子どもたちにしている感覚に近い。
ナンセンスでおもしろい寝物語の中に
生きるヒントになることも散りばめたいんです。

47 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 22:54:09.32 ID:zwapzJd/.net
10 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 16:17:22
968 :名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 21:20:22
そんな子どもに絶対伝えたいことの一つに戦争があります。
以前、長男と一緒に「プライベート・ライアン」を見ていた時、
息子から「これってどっちがいいモノなの?」と聞かれて
衝撃を受けたことがありました。
ノルマンディ上陸作戦を描いた「オウライベート・ライアン」には、
連合国軍とドイツ軍出てくるわけですが、歴史を
知らない子どもには、どちらが“いいモノ”かわからないんですね。

しかし、そもそも絶対的“いいモノ”なんているのか、
絶対的正義なんてあるのか、と考えた時、
そんなものないのが戦争だということを
書いてあげないといけないんだと思ったんです。

そうして生まれたのが『機動戦士ガンダムSEED』です。
ある日、友達とケンカする、仲間と思っていた人に裏切られる……
そんなちょっとした心の行き違いが戦争に発展することだってある。
コソボとか、ルワンダとか、遠い国で起こっている戦争に
痛みを感じること容易ではないけれど、
身近なところにフィードバックして考えればわかると思うんです。

今、アニメは大人も楽しめる立派な文化になっています。
それは素晴らしいことですが、子どもには理解できない、
大人のための作品もたくさん出てきました。
だからこそ、私は子どもにこだわり続けたい。
本来、アニメは子どもが理解し、楽しめる数少ない媒体の一つだと思うんです。
「これは僕のものだ!」と子どもが全身で感じてくれるような、
子どものための作品を書いていきたいですね。


11 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 16:19:06
19:通常の名無しさんの3倍 :2009/06/01(月) 13:29:37 ID:??? [sage]
再掲
ttp://imepita.jp/20090601/463490
ttp://imepita.jp/20090601/463950
ttp://imepita.jp/20090601/464370
ttp://imepita.jp/20090601/464900
ttp://imepita.jp/20090601/465330
ttp://imepita.jp/20090601/466050

48 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 00:33:03.51 ID:???.net
このインタは当時処断かVSスレ?であった
「子供」を「私」に置き換えると意味が通るってレスがネ申だったわw

49 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 00:44:59.65 ID:mvI0NdQs.net
嫁の言う「子供の頃からの膨大な本の蓄積」って種のどこに活かされているんだ?
むしろ本とか読んできたのか?と疑問しか浮かばんわ

50 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 03:54:46.08 ID:Dwa1+amv.net
薄い本だろ

51 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 06:55:03.04 ID:???.net
人間は宇宙空間でも平気で生き延びられるって教えてあげたんですかね

52 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 11:23:31.56 ID:CtD6S1QJ.net
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ235
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1262853734/
570 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/21(木) 19:23:52 ID:???
流れを切ってすまんが。
やはり広く目を通していただくべきかと。

シャア専用ブログ アクシズに他の歴代監督と合わせて福田インタが投入されていた模様。以下抜粋。

(SEEDのオファーを受けた時の気持ち)
ガンダムと言っても、特に深い思い入れはなかった。
あくまでアニメーションの1ジャンルとして捉えていたので。
ただ、ムーヴメントを作っている点が、他の作品との決定的な違い。
レンタル点から人知れず消える作品と違い、ガンダムはどのシリーズも消えない。
つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。
そうなったらしばらく仕事はないだろうと覚悟はしていた。

571 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/21(木) 19:25:04 ID:???
(SEEDのスタンス)ガンダムって、いわばブランドなので、粗いものや、ただエンブレムを付けただけの安物をだしたら、
ブランドを汚し、寿命を縮めることになる。兎に角、ブランドの精神性は守らないといけないと思った。
とはいえガンダムのブランドを大事にしつつも、 そのままでは古い部分がある。
そこは昔の作品を今風に直すのではなく、 今の子供たちに合わせた条件をガンダムに当てはめる。
ファーストから20年が経って、今の子供たちの価値観は大きく変わっている。
WWIIのテイストを出してもピンと来ない。
「このガンダムって僕たちの話だよね」と言える作品にしなきゃいけない。
要するに、子供たちが共感できるドラマであることが重要なんです。
それには当時の子供たちがおかれている状況、見てきたもの、
悩んでることや考えを理解しなければならない。
仮に今、野球漫画を始めたとしても「巨人の星」では 今の子供たちは共感できない。
時代に応じてキャラクターやドラマが変わっていく必要がある。

573 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/21(木) 19:28:33 ID:???
(SEEDがその後のアニメに大きく影響を与えたことについて)
でも、最近「ガンダムが安売りされていないか?」と思うことはある。
そこはSEED、DESTINYの悪影響で、逆にブランドを落としてしまったのでは、という気持ちがある。
数が売れなければならない、売れればいい、という流れを作ったんじゃないかという反省点はある。
DESTINYの時は色々なプレッシャーを感じた。そんな周囲の空気が違う状況だと、
作品が周囲の目論見からどんどん離れて、本質を見失ってしまう。
例えば、ストーリーを複雑にして、派手な戦闘シーンを用意してガンダムをかっこよく描くことだけでは作品は面白くならない。

53 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 11:24:35.21 ID:CtD6S1QJ.net
578 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/21(木) 19:47:53 ID:???
(作品の本質とは)
作品は視聴者に「感動」を送るもの。そのためには人間を描く以外に無い。
戦争を描くなどというのは正直無理で、アニメはドキュメンタリーじゃない。
大切なのはキャラクターの思いを届けること。そのためにストーリーをドラマにしなければならない。
最近ではドラマとストーリーの意味を履き違えている作品が多い気がする、実に嘆かわしい。
根本的に違うということが分からなくなっているのかも。
そういう点にも、DESTINYが悪い影響を与えてしまったのではないかと思うことがある。
DESTINYでは、ブランドが守り続けるべき軸がブレてしまった。
主題歌の歌手は誰にしようかとか、メカは何対だそうかとか、
それらが先に立ってしまい、妥協してしまった。
当時のことはもう、仕方が無いとしか言いようが無い。


579 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/21(木) 19:49:07 ID:???
(今後のガンダムに期待すること)
何を引き継いで、何を変えていくかが重要。
SEEDは今の子供たちには共感できる物語ではないので、
時代ごとに子供たちに合わせたガンダムを作り続けていくことが必要だと思う。
ファンと一緒に年齢が上がっていったのでは、
次の40、50周年を迎えるのは難しくなってしまいますよね。
僕もそういう点に注意して、これからも携わっていきたいと思います。

以上。

54 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 11:26:27.06 ID:???.net
>>52
>つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。
>そうなったらしばらく仕事はないだろうと覚悟はしていた。

よくお分かりでwwwww

55 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 15:17:05.23 ID:/TJ1+8rh.net
ブランドの話の所もよくわかってるならしっかり守れよ

56 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 15:49:08.04 ID:???.net
>僕もそういう点に注意して、これからも携わっていきたいと思います。

携わるつもりだったのかよw

いやまあ、リマス種で携われたのかな?してくれない方がよかったけど

57 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 15:53:31.51 ID:???.net
自分はどういう話をやりたいのか、誰に何をどう伝えるためにどんな作品を作りたいのか、
そういう視点・考えは皆無で、商売絡みの話ばっか。こいつの正体見たれり。

58 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 15:57:06.07 ID:874UIBeS.net
>>56
リマスターのお陰で福田単体だけでも駄目ということがわかった

59 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 16:12:48.02 ID:bnZiiWs6.net
>>58
そんなことはまだ嫁の参加してないサイバーや
(遅滞で、富野のヘルプがなきゃオープニングが作れず放送事故だった)
インパのPV、武装神姫のゲームオープニングの時点で解ってたさ。

60 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 16:26:29.90 ID:???.net
絵コンテ書いてるとよくつぶやくけど
映画作ってた(らしい)時期のコラムでもコンテ書いてるとか言って何もなかったよね

fukuda320:最近は絵コンテが超多忙なので、ツイッターやfacebookも滞り気味。世間の情報に疎くなってます。そろそろどっちか一つにするべきなんだろうか…。
2014年4月29日14:45

61 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 18:38:09.88 ID:???.net
http://blog.goo.ne.jp/kouryakukan/e/a98a27b7f9dd9350c3d182c187ba45d9

62 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 18:39:57.06 ID:CtD6S1QJ.net
小山さんが「(タリアの行動は)母親として理解しがたいの出所がわかった

http://blog.goo.ne.jp/kouryakukan/e/a98a27b7f9dd9350c3d182c187ba45d9

ガンダムエース1月号


■石田さん
・自分はタリアは女性としてデュランダルと
寄り添うことを選んだと思っていたが
タリア役の小山さんが
「(タリアの行動は)母親として理解しがたい」と
言うのを聞いて、それもそうだと思った

63 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 18:44:41.42 ID:???.net
理解できる人が果たしているのか
監督脚本は理解させる努力をしたのか
だから素人より酷いと言われる

64 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 18:49:32.92 ID:a9FtltzF.net
>>63
ドラマCDでますます理解不能になったよw

65 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 19:30:26.35 ID:???.net
>>62
石田グッジョブw
やっぱ最高だな、この人
しっかり毒吐いてくれおる

66 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 19:45:55.35 ID:???.net
>>62
鈴村さんの所で

・シンが最終回で「ステラ…」と言って目を覚ます
シーンは苦情の手紙がいっぱいきた


苦情の手紙は脚本家か監督に送れよと

67 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 19:46:21.85 ID:???.net
同じ説明不足でも元々の設定がしっかりしてるんでカテジナの豹変と顛末は十分理解できる
ついていく男を間違えて破滅した女は現実にたくさんいるわけで
タリアの選択はどんな理由があろうと母親失格人間失格であって理解の余地は無い
あれを綺麗に描くのは間違ってる

68 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 20:23:40.83 ID:???.net
何よりカテジナは綺麗に描かれてないからな。
家庭に問題があったため、歪んだ部分をもった女性だってのは初期で描かれてた上で
(故郷が戦火で燃えてしまって良かったなんて言ってる)
その歪みを最大限に膨らませてしまった間違いを犯してる人、って意図的に描いてた。

そんなカテジナでも最後に自分の歪みの末に死ぬという結末すら許されず、
全てを失い、嫌って捨てたはずの家族と過ごした故郷に戻らなきゃいけないという罰を味わったまま話が終わる。
視聴者側からすれば、あんだけのことしたのだからと解ってるが、哀れにも思えるんだよね。

罪と罰って点ではカテジナは種のキャラと比較するもおこがましい。

69 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 20:46:53.58 ID:iwPUSZha.net
何らかの理由で家族全員と死別してるか、子供が成人して自立してれば
あのシーンも理解されるんじゃなかろうか

本心かくして自分を立派に育ててくれた母が最後の最後に自分のワガママを通したんだ、みたいに
受け止められるかもしれない

実際は育児放棄で家庭崩壊の元凶だとかもうね・・・・・・

70 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 22:56:41.57 ID:???.net
■鈴村さん
・どうせならキラは撃墜したパイロットの救出まで
面倒みてほしい
・シンが最終回で「ステラ…」と言って目を覚ます
シーンは苦情の手紙がいっぱいきた
・タリアがデュランダルを撃ったほうがドラマとして
落ち着くと思っている

71 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 00:23:48.57 ID:qAIh71ff.net
鈴村に手紙出すのは筋違い

72 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 00:32:27.29 ID:FIVSx4MS.net
>>68
よくカテジナよりシャクティが死ねばいいのに苦しめばいいのにとか言っている人がいたりするけどシャクティ目線では全部これがいいのかなと思って行動した結果なんだよな
それがみんな裏目に出たわけで…
少し前に別板某スレでカテジナよりもこいつに罰与えろとか言っていた人が何人かいたけどどいつも俯瞰すんなやって思ってげんなりしたことがあったわ

73 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 00:43:06.80 ID:YO/Hith1.net
>68
あのカテジナを「北斗の拳」のアミバよろしく谷底に落としたくなってしまった時は自分が人間の屑になってしまったと思ったものでした(でも、ローディストの鑑w)。
ところで、死ぬことさえ許されないという点でカテジナとシンどちらが不幸でしょうか(まあ、シンは魂の自由まで奪われてしまったからなあ…)

74 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 14:45:08.78 ID:???.net
有楽町アニメタウン 第29回 051023
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988783

75 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 17:26:24.58 ID:???.net
 800 :イラストに騙された名無しさん :2005/09/28(水) 20:22:39 ID:ahG9kEad
   アームズマガジンのインタビュー読んだ。
   賀東が軽く種を茶化していて笑った。
   あと賀東って愛知万博のモリゾーに似てる。

   808 :800:2005/09/28(水) 21:08:58 ID:ahG9kEad
   >>806
   賀「フルメタでも肩にキャノン砲とかミサイルポッドとか付けて、
   1回ロックオンすると20機くらい撃墜できるASとか出したいんですけどねw」
   アニメの監督「また、そういう毒吐くw」

   とか、そんな感じの会話。





 賀東招二〜フルメタル・パニック 37番送風管は壁の中
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1126587233/ 

76 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 17:46:15.71 ID:ojMZzcCb.net
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part725
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1228096479/
14 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 12:39:01 ID:???
大抵はこの時期だったと思うけど、新ライダーの情報って

15 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 13:35:53 ID:???
>>1トゥリマカスィ
携帯コンテンツの「コラムに新作が来たので簡単に

お題 「『共感』ということ」
・AMCとやらの仕事はまだ続くらしい

・アニメの新番は第1話を見れば作品の狙いやスタッフの意気込み、力量が分かるそうですよ

・第一話でやらなきゃいけないことは決まってる。(キャラ、メカの紹介、主人公の行動原理、世界の状況、起点になる事件にどう主人公が関わっていくか)

・(以下、素晴らしい文章だったので原文そのまま)
”ところが、時折この『やらなきゃいけない事』をあえてやらない作品もあります。
そういう作品は、仮に状況はていねいに描いたとしても、ドラマがおろそかになってる事が多いです。
なぜかと言えば、演出力とシナリオに自信がないから、視聴者を目を引くために奇をてらうんでしょう。
『人と違うことをやって、視聴者を驚かしてやろう』なんて…、まあ、それはそれで考え方としては良いんですが、アイデアに気を取られて、ドラマを( 人間を) 練ってこない。
まあ、そういう作品の結末はね…、見るまでもない。”

・最近の傾向だと状況が主役、最近の海外ドラマみたいにドライ&クールな視線で緊張感を作っていく手法。リアリティを大事にしている

・でもアニメは架空の世界だから、現実感を作るにはキャラとドラマの方が重要

・自分は設定が複雑なものやキャラが何時も不機嫌そうにしてる作品は苦手。
”実際にそんなヤツがいたらイヤじゃないですか。仮にあなたが女性だとして、年中不機嫌そうな顔をしている男、好きになれます?”
・要は『感情移入』しにくいキャラクター

・最近は感情移入できるキャラが少なくなった。アニメで大事なのは『キャラクターに感情移入させること』

77 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 20:25:53.78 ID:???.net
>>71
種厨に無理を言うな即安楽死が推称される知障しかいないのだから

78 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 20:45:54.99 ID:???.net
マリューラミアスがなぜ軍人をやっているか何を目指してるのか分からないと声優に言われた作品の監督が何を偉そうに

79 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 23:16:45.82 ID:jYiCfAFv.net
ライガーゼロパンツァー「解せぬ」

80 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 23:42:44.24 ID:???.net
ダメっぷり追い込まれっぷりに感情移入できなくもなかったよな無印前半のキラは。

一度死んでカーボンになってからはもうダメだが。

ラクス「では何と戦うのですか?」
キラ「何と戦わなければいけないのか…少し分かった気がするから…」

ラミアス「ナニと戦うの?」
キラ「何と戦わなければいけないと思いますか?」
キラ「僕はそれと戦わなければならないと思います」



そう言えば、何を考えて千葉がカーボンヒューマンなんて設定を作ったのかと思ってたが、後半のキラが
あんなのになったのはカーボンだったからだよ!という説明の意味で作ったのかもと今思いついたw

81 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 23:49:57.04 ID:???.net
ほぼバーニングビッグバンのためだけに他のすべてを擲ってるパンツァーになんか文句でも?

82 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 23:53:41.12 ID:???.net
リマスター企画もパッとしないまま終了
もう完全に過去の人になったな
ここ数年でオタになった連中が誰も食いつかなかった
話に魅力も何もねえもんよ

83 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 00:36:01.73 ID:VatAvWEO.net
>>80
当時この中身の無い会話未満のやり取り観て、作ってる奴のアタマがおかしいと確信したわ

84 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 00:42:11.26 ID:???.net
>>80
???「質問を質問で返すなぁぁぁぁぁぁぁ!」

85 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 00:52:05.87 ID:???.net
>・自分は設定が複雑なものやキャラが何時も不機嫌そうにしてる作品は苦手。
>”実際にそんなヤツがいたらイヤじゃないですか。仮にあなたが女性だとして、年中不機嫌そうな顔をしている男、好きになれます?”

そりゃあ石田彰も好きにならないよね

86 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 07:33:53.39 ID:V48T96Xu.net
fukuda320:友人リクエストは送れるようになってますのでいつでもどうぞ>^_^< via ついっぷる 
RT @ma***:もし監督さんがFacebookひとつに絞られるのでしたら私もFacebookのアカウントを取ります!一般人でも監督さんのFacebookのページを拝見することはできるでしょうか(ノД`)・゜・。Twitterをお辞めになったら寂しいです (ToT)
2014年4月30日22:27

87 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 09:45:07.47 ID:xQm/Pf1m.net
>>81
/0の中じゃまともに歩けない事になってるけど、大元の設定じゃ高速で動けるんだぜ

88 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 14:11:03.33 ID:???.net
https://club.sunrise-anime.jp/free/news_seed.html


<重要>「SEED Club」サービス終了のお知らせ
2014.04.30


いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
永らくご愛顧いただきました「SEED Club」は、諸般の事情により、誠に勝手ながら、2014年6月30日(月)をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。

ご利用いただいたお客様へは、大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解下さいますよう、お願い申し上げます。
終了に関する詳細につきましては、以下の内容をご確認下さい。

■サービス終了日
2014年6月30日

■対象コンテンツ
「SEED Club」の全サービス


新規ご入会は2014年5月30日(金)12:00までとさせていただきます。
作業状況により予定時刻が変動致しますことを予めご了承下さい。

89 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 14:15:46.37 ID:???.net
>>88
まだやってたことにびっくり

90 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 14:20:37.25 ID:pu44LxSF.net
>>88
本格的に種&種死終了のお知らせですか
続いてたのも吉井の面子をつぶさないためだけだった、てところかね?
でも吉井もいなくなったんでめでたく終了ですよと

91 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 14:43:00.69 ID:???.net
320が言ってたツイッターと連動するとは何だったのか

92 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 14:53:45.24 ID:???.net
映画やるにしても普通ビルドファイターズにやらせるよね
未練たらしい真似はいい加減やめてきっぱり終わらせれば信者も吹っ切れるだろよ

93 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 14:56:27.25 ID:???.net
>>92
吹っ切れないらしいw

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1398609497/907

907 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/05/01(木) 14:53:29.14 ID:???
つまり新しいスタートを切るということだな
これは劇場版確定かもな

94 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 15:03:40.55 ID:???.net
>>93
どうして種厨はそういう発想になるんだよ

95 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 15:32:52.27 ID:xQm/Pf1m.net
>>91
パターンA

320「種クラでツイッター連動企画やりたいんだけど」

日登「企画書作ってください 話はそれからだ」

320「原に据えかねた!!!!!!この話はチャラだ!!!!!!」


パターンB

320「種クラでツイッター連動企画やりたいんだけど」

日登「書き込みの検閲はやりますよ あなた何言い出すかわからないし」

320「原に(ry」

96 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 15:39:06.20 ID:kRLTT8ni.net
火病そのものじゃないか_(呆れ)

97 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 16:23:24.00 ID:???.net
>>94
所詮ケですから

98 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 16:41:49.76 ID:???.net
>>94
脳に欠陥があるからだよ
00AGEUCBFを見ると脳が処理落ちするくらいだしね
まあキラタソキヤッチャー見たいのばかり見てたら目が追いつかないわなw

99 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 17:02:50.27 ID:???.net
>>87
往年の公式ネット配信漫画だとかだと
高速で動けるけど、それを続けると間接が直ぐにイカレルとかを一応、フォローしてたりする。

100 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 18:07:20.22 ID:Nm3diHiU.net
674 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 22:27:15 ID:???
32 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/01(日) 04:37:05 ID:???
福田と仕事した知人がいるんだがな
「自分のやり方や力量、考え方に問題があるとは露とも思わず
自分を理解して持ち上げてくれない周りが悪いと思ってるような人」、と言っておった。
「それ、まんまキラじゃん」って言ったら、「あ、やっぱりそうなんだ?」と何か納得してた。
前作種を見たことがなく、キラがどんなキャラかも知らないような人だったから
「やっぱり」という言葉はおそらくスタッフ内の風評によるものだと思われ。

これってマジかな?

678 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 07:19:35 ID:???
>>674
あ、ごめん。それ書いたの俺。
そのスタッフって、OPに名前が載ってるようなちゃんとしたスタッフだよ。

101 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 18:56:33.59 ID:???.net
>>100
Twitter見てれば、そういう人だなぁというのは大体の人が分かってると思う

102 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:29:26.44 ID:6FHLESg2.net
>>89
ホントそれだわ

103 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:46:43.37 ID:xQm/Pf1m.net
>>99
そうなんか
あの火力で動き回れたら最強だもんな

>>100
一度抜けたスタッフが二度と戻ってこないってのが人望のなさを表わしてる
320と仕事出来るのは完全に仕事は仕事と割り切ってやれるガワラさんみたいな人しかいない

320に毎回お姉さまキャラやらされる三石さんはどういう心境なのだろうか

104 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:55:25.85 ID:6KkJj+/P.net
ドラマCDでは制作費を抑える為に
4役同時にやらされた様子>三石さん

105 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 01:28:02.34 ID:???.net
>104 声優は拘束時間でお給金が決まるからねえ

106 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 08:40:45.51 ID:zC+PiXQk.net
ドラマCDに限らず兼ね役はよくあるから、目くじら立て過ぎの面はあると思うが…
やりすぎると色々問題はある

107 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 14:52:15.17 ID:???.net
2chレスにつき注意ね

【福田監督の嫁】両澤千晶の脚本・構成【分析】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244044206/
615 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 02:24:17
声スレで負債がキラクス+ミーアオンリー後にカガリ激減の件

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1257681818/41-54

下は抜粋

616 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 02:25:45
>41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/09(水) 19:28:26 ID:f2RTx2Ew0
>これ本当ですか?

>282 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 01:44:51
>>281
>種死の放送直後にはあったよ>ソース
>進藤 尚美がラジオでポロっと暴露しちゃったんだと
>シンの扱いが酷くて監督に抗議したら、出番を大幅に減らされたとか
>ちなみに進藤と鈴村はスゲー仲がいい

>51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/10(木) 01:39:05 ID:cwpsHvrvO
>出番がなくなったのは監督に意見を言ったからなんでしょ?
>料理振る舞われるほど仲良いのになんで途中からカガリの扱いがおかしくなったのよ

>52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/10(木) 01:42:35 ID:0zYGrAhKO
>自分ガンダム見てないからわからないけど
>カガリはそんなに不自然な退場の仕方したの?

>53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/10(木) 02:12:16 ID:nOqYIpGp0
>カガリのキャラはなかなか面白いキャラだったが、最初から変だった
>しかし敢えて言おう

>>51
>途中からキラ&ラクスが中央に出て、変な扱いになったのはカガリやシンだけじゃないぞ
>そもそも声優が何か言ったから変えたって言うなら、その元の筋はどういう筋だと思ってるんだ
>嫁の思考でキラ&ラクスとミーア&議長以外重要視されていたという幻想はどこから?
>このコンビとミーアを終盤出し捲くりにしといてまだ書き足りないとか、進藤発言疑惑よりもずっと前シンが書けないと嫁が言ってる訳だが?
>……とここまでくれば進藤スレじゃスレ違いだなw

108 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 15:19:17.71 ID:dlni+t/G.net
無印の頃だって、ラクスパパ役の人が320に苦言を呈したら速攻消されたとか噂あったし
ありえない話じゃない

3人娘もキラワープの補完に関係したせいで消されたとも言われてるしな

エア評論じゃ綺麗ごと並べる癖にやってることは無茶苦茶な320だからこそ、こんな噂も
信憑性持たれるわけで
ま、事実なんだろうけどさw

109 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 15:27:20.92 ID:???.net
>>107読む限りじゃカガリ厨粘着乙って感じだけどなー
シーゲルなんかはまあインタの言葉を深読みできるっちゃあできるが
カガリのはなんかソースあんの?
>進藤尚美がラジオでポロっと暴露しちゃった ってのはどの番組のいつの回?

110 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 15:32:41.53 ID:???.net
>>107の傍証だが
福田はコメンタリーに進藤は使わないと公言してたし、
ドラマCDでも主要メンバーの中で一人だけカガリがハブられてたよ

111 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 16:08:22.11 ID:dlni+t/G.net
>>109
終盤一言も喋らないモブ扱いに格下げされ、シン屈服エンドでも姿を見せないのが証拠じゃね?
最終決戦に動向しないのは国の立て直しの方が大事だと理由つけられても、主要キャラなんだから
台詞のひとつもあったっておかしくない、つうかないのはおかしいだろ

進藤さんていや、ラクスが乗るはずだったルージュを、自分の演じるキャラがガンダム乗るのが夢だったなんて
話を聞いた320がカガリ搭乗機にしたって話もあったなw

声優絡みでいや、ディアッカもスパロボとかで声違うんだっけ

112 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 16:36:05.68 ID:???.net
ルージュはもともとフレイの予定だった

113 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 17:10:16.13 ID:mkIDJHUu.net
当初のプラン通りフレイ乗せたとして、どうやって操縦技術学ばせるつもりなんだろ

114 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 17:13:16.35 ID:???.net
>>110
>福田はコメンタリーに進藤は使わないと公言してたし
へ?ただ「使わない」とだけ言ったの?
理由とかに言及なし?

115 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 17:13:47.18 ID:D/Bdv7i/.net
>>107
ラジオってことは音源捜さないとね

116 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 18:09:44.40 ID:kuVJnyR9.net
>>113
どうせセイラさんごっこでもさせるつもりだったんだろ

117 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 20:03:24.00 ID:???.net
>>107
そこ見たらこんなレスがあったぜ

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/10(木) 08:38:24 ID:+UjzGWiR0
2chの噂レベルではそういう話はあった
ソース付きの実話というのはガセ

当時ラジオでそんな話出たら
ここや新シャアでもっと話題になっとるわ

118 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 20:15:06.38 ID:???.net
>>114

理由も特に言わないでね
種ラジでも進藤が出てきたのは最終回間際だった(☆や石田はとっくに出ていた)し
腫物扱いな進藤を見ているといろいろと透けて見えるのよね

119 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 20:22:56.14 ID:PAJFIHvU.net
>>91
>>95
ヲチスレから当時の呟き

496:最低人類0号 10/10/11 09:59:05 pbEQeO540
>@saxh0pe 書きたいけど編集されるのは嫌なのです。
>アレはノーギャラなので、好きに書かせて貰える約束でした。ここでは普通に編集ナシで話せるのに。
>今SEEDclubにツイッターと連動させて何か企画しろ。と言ってあります。
>もう1カ月近く経ちますが、いずれ何か継続すると思います。
>posted at 00:33:18

120 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 00:49:14.03 ID:ZE+cVAJW.net
>>114
特にわかってない
顔本で使わないと言ったとか>>14参照

121 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 06:10:44.03 ID:???.net
>>120
また聞きの箇条書きマジックじゃちょっと弱いなあ
せめて原文ママで前後の文章ごと引っこ抜いたもんとかないの?
何の必要があってそんな発言をしたのかも含めて知りたいんだけど

他の情報は昔の雑誌のインタとか過去スレとか
原典にあたれるソースがあって間違ってても修正できるから
コピペでも許されるところがあるけど
ごく限られた範囲の人間しか見られない顔本だと
確認しようのない噂の範疇で収まっちゃうよね

122 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 08:44:24.58 ID:???.net
原画うpはあったみたいだけど
でも他の箇条書きのは証明できるものがないね

123 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 09:51:48.98 ID:63cVy9Qi.net
>>119
ノーギャラって……

そもそも監督のギャラの代価の一つだろうと>コラムなどの広報業務

124 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 10:07:11.30 ID:???.net
>>121
>他の情報は昔の雑誌のインタとか過去スレとか
>原典にあたれるソースがあって

裏話スレの1から読んでみな
原典がある情報自体が少ないから
中止スレが典型的だが、原典はなくとも傍証や状況証拠を積み上げて
真実を突き止めるというやり方もある
もともとこのスレもそうやってきた

125 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 12:14:34.29 ID:AuWZDfm/.net
>>124
例えば「種死最終回納品前にラジオ収録押し掛け」は
1. ラジオ音源(+2chでのリアルタイムカキコ) 2. 椛島ブログで暴露→後に閉鎖
3. 数年後の福田の「撤回させたはず」発言
ここまでセットで「状況証拠」なんだけど
>>107はカガリ厨の「こんなの絶対おかしいよ!」って不満にとどまってる
(+55以降賛同レスよりスレ違いの声の方が多い)
せめて「当時の日付の関係者(自称でも可、タイミングが重要)カキコ」とか
「何年雑誌何月号(or何月何日のラジオ)の進藤発言」とか
このくらい必要なんじゃない?

126 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 12:45:48.08 ID:ZE+cVAJW.net
だからそうかもしれないな程度で終わってる話だし

その書き込みをきっかけに裏付け出来るソースを探せばいいだけ

127 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 13:07:47.85 ID:???.net
進藤の出番が種死後半(特に末期)で大幅に出番が減らされたのは事実
(特にファイナルプラスでは出番なし)

そして主要メンバーの中でコメンタリーに出てこなかったのが進藤ただ一人なのも事実
(なおコメンタリーには遺作やレイ、サイ、フレイの中の人達まで出てる)

リマスター特典ドラマCDでも主要メンバーの中では進藤(カガリ)だけが唯一排除

ラジ種のゲスト出演はさせてもらえず、後番の「夜のサンライズアワー」最終回間際でやっとゲスト出演

ここまで種関係で冷遇されている事実がある以上、負債と進藤の間で何か問題が起きたと考えた方が自然だよ

128 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 13:25:28.79 ID:???.net
スパロボやGジェネで声がない時期があったのも関係あるのかしら?

129 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 13:30:54.76 ID:???.net
シーゲル・クラインの秋元羊介も福田に忠告したら
キャラごと排除されたという話もあるし
アストレイの千葉憎しで三人娘殺したりと
あげくには嫁大事で映画潰したり
仕事よりも私情を優先するのが福田だから
さもありなんという感じだな

130 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 13:35:37.47 ID:???.net
>>128
Gジェネウォーズのバレをした人が言ってたけど
カガリとディアッカの声を映画で変えようとしてたらしく
新しい声優と契約しててその関係で使えなくなったという話がある

131 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 13:36:14.40 ID:???.net
>>125
>せめて「当時の日付の関係者(自称でも可、タイミングが重要)カキコ」とか
>「何年雑誌何月号(or何月何日のラジオ)の進藤発言」とか

君は今までの裏話スレの書き込みに、全てそれを要求してきたのかい?
例えば>>100の裏づけを、君はどうやってとるつもりなんだい?
自称関係者が嘘ついていないと、どうして保障できるのかな?

132 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 13:54:32.54 ID:???.net
>>125
さもありなんとしか言えんな

133 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 13:58:29.11 ID:???.net
372 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 13:37:07.74 ID:???
種を叩く奴は絶対にソース出せ
他の作品を叩くのは妄想でスレ立ててもも許す


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

374 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 13:53:29.52 ID:???
ID:ZE+cVAJW
これが種を叩くときは絶対にソース出せ君かw

134 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 14:30:46.36 ID:???.net
声優が脚本に注文をつけるというのはさして珍しくないんだけどなあ
AGEでもあったし

135 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 14:33:05.41 ID:???.net
>>134
その後の扱いが露骨に酷くなったりするから勘ぐられるんだよ種の場合w

136 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 14:34:53.73 ID:BfXeA5bi.net
セリフのニュアンスを変えた程度のはなしで種のとは違うでしょ

137 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 15:10:57.97 ID:???.net
進藤のケースはその後の冷遇を見るとかなり信憑性が高いと思うよ
露骨に排除しようとしてるからね

138 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 16:22:14.72 ID:QMADQcdx.net
福田・両澤叩きスレ Part86
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1139050837/

858 :通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 08:41:35 ID:???
ロマンアルバムの記事

両澤「女の子は『何話しているの?』って割と素直に輪に入れるけど、
それができない男性って結構いると思います。『SEED』でいうと
キラは女性的な部分があって、『何してるの?』って簡単に入っていけ
そうだけど、アスランには絶対無理でしょう(笑)」

質問者「確かに(笑)」

両澤「後になって、『あの時何話してたんだ?』と誰かにそっと聞きそう
なのがアスランですね(笑)」

両澤「アスランもあっちがダメならこっちとフラフラする子では
ありません。キラよりシンよりとにかく真面目で優しい。
前の戦いでの様々な負い目が多少なりともあるので、自己を殺しても
理解されなくても、一人ででも、こうべきと思ったらやろうとする。
だからこそ、そこをデュランダルに引っかけられたというか。
それも一理ある、これも一理あると考えて、簡単に否定、切捨てができない
んで、余計辛そうです。それが迷える人、優柔不断に見えてしまうんで
しょうね。またそれを分かってくれないならそれでいい、と自分で説明
しないし。それでは人には分かりませんよね。・・・・・困った子だ(笑)」

859 :通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 08:42:22 ID:???
−実写のドラマのことも、かなり意識されている、と
両澤「TV番組の作り手として実写のドラマもかなり意識しています。
   小学生ですがうちの娘も金八先生を泣きながら観てますし、そこに 
  「見てもらう」ドラマを届けようと思ったら、及ばずながらも意識はせざるをえないと。」
両澤「SEEDDESTINY放映中にオンエアされていたドラマでも「ドラゴン桜」とか、
  「女王の教室」とか面白かったし、負けないように頑張りたいとは思いました。」

両澤「シンはすべてを分かってデュランダルにを支持していたわけではないですからね
   デュランダルが死ぬ場面でシンが立ち会うことがなかったのもその為で、あの場に
   いたキャラは皆、全てを分かった上で、自分の頭で結論を出した者達です。」

両澤「「ガンダム」はこうじゃなくてはいけないという意見が結構出てきたのには私も驚きました」
―伝統のある作品ですから…。
両澤「一番如実なのが大気圏突入ですかね(笑)「SEED」でも「DESTINY」でも、あれは挟み込みましたが、
   ないとやっぱり落ち着かない?」

139 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 16:22:51.86 ID:QMADQcdx.net
860 :通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 08:43:08 ID:???
福田のロマンアルバムインタ

―シンはずっとオーブに対して複雑な感情を持っていました。最後はオーブを撃つレクイエムを
 守るために戦ったんですけど、結局オーブは無事だった。あの結果はシンにとっては
 どうだったんですか?

福田「やはり複雑だったろうと思いますが、ホッとしたとも思います。レイとアスランは根っこは同じことを
    シンに言っていて、過去を断ち切れ、なんですね。でもレイは、だから撃て、アスランは、だから撃つな。
    決着は自分の及ばない所でついた訳ですが、やっぱり撃たれなくて良かったと思ったでしょう。」

―でも、その直前までは、オーブを滅ぼすために戦っていた。

福田「もうそれしか無いと思っていますからね・世界を変えるためにシンは戦って来ていて、それには
    オーブを滅ぼすしかないと言われている。自分の来た道を振り返っても、結論はこれだ、と。」

―それがアスランが言った「過去にとらわれるな」ということですか?

福田「アスランが言いたかったのは、シンのオーブ、そこばっかりを起点に考えるのはやめろ、ということですね。
    デュランダルの目的は、オーブを滅ぼすことではない。でもシンはそれを「材料」に上手く使われている
    という事です。シンが全体を見る目を持つには、まずそこから離れなきゃならない。
    それを言いたかったんです。」
―アスランはシンのことをすくい上げようとしてよく叱っていましたね。

福田「いや、すくい上げようとは思ってないでしょう。そう見えたのは、演出のミスかもしれないですね。
    そんな理由がアスランには無い。アスランの目に映るシンは、とにかくどうしようもないヤツの筈です。
    上官でもあるし、過去の経緯をちょっとは知るので、自分と重なる部分もあって、あれこれと
    口を出してはいますが、本格的にコイツ(シン)を止めなくてはと思ったのは、脱走した後じゃないかな。
    ミネルバにいる間は自分のことでいっぱいいっぱいで、シンの事までそんなに気は回ってないと思います。
    シンも最初はオーブ絡みで、次はキラに討たれたことでアスランを認めないんでいっくら言ったって
    聞きャしませんしね。」

140 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 16:23:23.96 ID:QMADQcdx.net
861 :通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 08:43:54 ID:???
―でも、50話でシンに言葉を投げかけるアスランは、前のようにいっぱいいっぱいではなかったですよね。

福田「あの時は、アスランも迷いを振り切ってますから。お前がどうしても戦うというなら受けて立つと、
   それで、パーンっと最後の横っ面張られたという事です、シンは。 」
―そもそもFAITHになった時点でのアスランの決意とは、どんなものだったのでしょう?
福田「今オーブに居ても、自分に出来る事はないけど、この申し出を受ければ、ザフトからオーブとカガリを
    守ることが出来る、と判断してのことですから。あの前にミネルバの行動も見てますしね。
    傍にいることは出来なくなって寂しいかもしれないけど、ある意味オーブの為にもカガリの為にも、決意した
    というという事ですね。関係は変化するけど、思いが変わるわけでもないので。」

―だからオーブ軍が出張ってきた時も、アスランはザフトとして戦おうとした。

福田「それは複雑でしょうけど、あれは既にカガリの率いるオーブ軍ではない訳です。決意して戻ったら
    アスランは既に裏切られていた訳で、二人に会ったときいきなりカガリに詰め寄られましたが、
    本当はアスランの方が怒りたい筈です。自分だってオーブと戦いたかった訳じゃないですからね
    優しい人間ほど怒らせたら怖いわけで、あれではアスランもいい加減怒るでしょう。
    キラの言ってる事は、夢とか思いみたいなもので、アスランの言ってる事は現実です。
    あの場にカガリが居なかったら、もうちょっと冷静にキラと話せたかもしれませんけどね。」

―(シンやルナマリアとは)逆に、キラやアスラン、ラクスたちは、この戦いの後、どうなっていくのでしょうか?

福田「キラは「戦う」と決意しましたので、そうしていくでしょう。何をしていくのかは、これからです。ラクスもそうですね。
   アスランもオーブは出たので、また新しいポジションになると思いますが、彼は彼です。
   ずっとキラ達と一緒にいるかどうかは、分からない。
   アスランとキラは元々フィールドが違うんですが、これが同じになったら、二人はどうするでしょうね。
   思いは別としても、関係はまた少し変わるんじゃないかな。」

―では、二人は今後別の道を歩んでいくと?

福田「そういう気がします。キラとアスランは別の人間だし、アスランはキラの後ろにくっついているだけの男じゃないですからね。
    ラクスが、デスティニープランは潰さなければいけない、という話をした時も、アスランはちょっとうつむいているんです。
    あれは「ホントにそうかな?」という気持ちがあったからで、
    ラクスの言うことも分かるけど、デュランダルの言うことも分かる、というのがアスラン。
    ただ、今はデュランダルを討たなければ、オーブが討たれる。それは駄目だ、彼のやり方は認められない、
    ということで、アスランは戦った訳ですから。」

―アスランは、未来に対して、全ての決断をしたわけではない?

福田「そうですね。彼の選択はまだ残されていると思います

141 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 18:24:18.69 ID:bjH6h4Lf.net
負債というのは、どちらもオンエアで視聴者に伝わらない事をベラベラと良く喋る
後だしジャンケンもいいとこだな

142 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 19:13:22.82 ID:???.net
劇種頓挫はノーカウントォ!ノーカウントなんだぁ!ノーカン!ノーカン!ノーカン!
はい!ノーカン!ノーカン!とかなのかな?

143 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 19:42:49.14 ID:???.net
>>142
信者的にも「劇種頓挫はソースがない、ソースがないからアンチの捏造」だからなw

144 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 20:06:12.42 ID:???.net
もう一つの似たようなスレでソース求めたら速攻で返り討ちにあってたな

145 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 20:43:35.40 ID:???.net
中止スレ見れば劇種中止のソースなんてごろごろ転がってるのに

146 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 00:38:58.77 ID:HHnGbNJh.net
画像付きじゃないと納得しないらしい

147 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 00:44:00.83 ID:???.net
ものの道理もわからない奴っていうか続編希望のアスランおっかけの腐女子だしな
あんなの相手にしてたらいつまで立ってもきりがない。

148 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 08:49:11.99 ID:???.net
ゴリ腐さんチーッス とでも言えばいいのか?
突然アス腐と限定して厨叩き始めた時点で臭すぎる
せめてその「ものの道理が分かってない」レスをコピペして持ってきたら?
どこのスレかURL付きで具体的にさ

149 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 13:12:50.93 ID:TodLAHL8.net
福田・両澤叩きスレ Part84
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1136176955/

689 :通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:46:26 ID:???
福田(以下福)「今回、シンを主人公にしたのはある種のフェイクなんです」
インタビュー(以下イ)「フェイクですか?」
福「はい。今までの作品って、主人公が全てを変えるって印象が強いじゃないですか。
 今回は少し方向性を変えて、全く無力な主人公にしたかったんですよね。周りに流され
 てばかりで、だけど自分の意思はちゃんとある。それなのに何も出来ないジレンマ。
 そういうのにリアリティと言うか、魅力を感じた訳ですよ」
イ「リアリティ…と言いますと?」
福「結局、人間って何も出来ないんですよ。でも極稀に強い力を持った人が存在する。
 それが前作のキラであり、アスランですね。ラクスやカガリはそれとは少し違います」
イ「少しでしょうか?むしろ、人を動かすという意味ではラクスやカガリの方が強いんじゃ……」
福「いえ、2人はあくまで権力や人気に支えられているだけです。本質的な指導者ではありません。
 カリスマ性って言う言葉がありますよね。少々使い古された感がありますが。
 キラやアスランはそれらを持っています。スーパーコーディネイターである悲壮感、または
 多くの仲間を失い、成長していくところがその一因と言えるでしょうね」
イ「その点が、シンには無いと」
福「そうですね。シンは家族を失っていますけど、それ以外には何も失っていませんし。
 シンにはまだ、これからもっと何か手に入れるチャンスがあります。でも、そのチャンスを
 手に入れちゃうと、今度は作品としてエンターテイメント性に欠けるじゃないですか。
 良い意味でも悪い意味でも、シンには色々な経験をしてもらいます」

44 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/12/11 21:07:49 ID:???
イ「悪い意味でもですか。(笑)」
福「ハイ。(笑)シンはですね、まだ子供なんですよ。だからこそ悪いことが多いと思います。
 現実でもそうじゃないですか。子供は楽だと良く言われますが、子供だからこそ辛いこともある。
 それをなんらかの形で視聴者の皆様に伝えよう、と。その壁が、もしかしたらキラとアスランか
 もしれない。それから、先程申し上げましたようにシン自身はとても無力です。でも、だからこそ
 友人のルナマリアがレイ、それに整備員の皆が居る。流れに逆らうことは出来なくても、ほんの
 少しだけならせき止めることも出来る。無力であることが主人公と言う存在のフェイクなんですよ」
イ「そういえば、良くこの作品は『平成のZガンダム』と呼ばれていますが……」
福「知っています。この際はっきりと申し上げますが、そうするつもりはありません。
 最終的に主人公が崩壊を起こすのは、作品として破綻してるじゃないですか。
 主人公と言うは最後、幸せになるか不幸せになるか、その2極しかないんですよ。
 それが娯楽作品としての定義であり、作り手の義務だと思っています」
イ「すると、ラストでシンは不幸になるという可能性も!?」
福「その辺はまだ秘密、と言うことにしましょう。(笑)ある程度の構想は出来ていますよ。
 ただ、最終的には視聴者の皆様が楽しめる内容にしようと思っています。それは逆に、
 視聴者の皆様の反応次第でラストは変わる、と言うことでもあるんですけどね。
 視聴者の皆様と私が共に作品を作り上げると言うのも、既存の娯楽作品の常識を打ち破るような
 ことだと思います。でも、あえてそれに挑戦したいと思っておりますね。やっぱりガンダムですから」
イ「お忙しい中、有り難う御座いました」

150 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 13:15:45.95 ID:YV+U4065.net
>>149
叩きスレ懐かしいw

151 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 14:14:23.50 ID:???.net
>>148
自分でどぞ!

152 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 14:38:39.79 ID:MU+2Px+f.net
シンが経験したことって

・目の前で家族が爆殺
・ラッキースケベ
・エリア88ゴッコ
・西川がラッキースケベした相手に真っ二つにされる
・命の恩人に対し仇で返す
・ヒーローごっこしたら上官に殴られた
・特訓の末宿敵倒したつもりが、あれはなめプのせいだと言い訳される
・上官が敵に寝返る
・ラッキースケベした相手を目の前で殺される
・心酔してた政治家にまんまと騙される
・親友だと思ってた相手にも騙される
・落ち目同士で泣かされる
・屈服

153 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 14:40:32.12 ID:rYTRyiKX.net
>>152
主人公って何でしたっけ

154 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 14:42:04.33 ID:???.net
>>152
そもそもあれって命の恩人だっけ?

155 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 14:49:31.11 ID:MU+2Px+f.net
>>153
320「フェイクです>^_^<」

>>154
なんか接点あったよね?

156 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 14:51:12.98 ID:???.net
シンは家族を失っていますけど、それ以外には何も失っていませんし。
それまでの人間関係とかも全部失ったと思うんですが。

最終的に主人公が崩壊を起こすのは、作品として破綻してるじゃないですか。
 主人公と言うは最後、幸せになるか不幸せになるか、その2極しかないんですよ。
「主人公の崩壊」と「不幸せになる」は同じことじゃないですか?(作品として破綻している、というのには突っ込む気にもなれない)

157 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 14:52:29.75 ID:???.net
>>155
声かけてたぐらい場面くらい
その後に何か助けてもらったとかなく

158 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 14:52:42.26 ID:???.net
一条一矢は避難誘導の仕事をただこなしただけだけどな

159 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 15:20:40.61 ID:???.net
>>154
むしろ親の仇です、そも政府の杜撰さに加えてトダカ共がサボってたから家族で走らにゃならない羽目になり
おまけに敵国のプラントに孤児を一人放り出した人非人です

160 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 16:06:16.83 ID:???.net
>>149
>福「そうですね。シンは家族を失っていますけど、それ以外には何も失っていませんし。

発言者の腐った性根がありありと表れているな。
生きるために必要なもの、お金や住む場所、未成年である身に法的な保護、そして肉親としての情愛、それらを与えてくれる存在が失われたんだぞ?
そして、そうやって大切なものを失った少年に、補いがつくもの心を満たせる何かを欠片も与えてやれなかった奴が、よくもこんな偉そうにだらだら語れたもんだ。
恥知らずは、何にも増して性質が悪い。

161 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 16:22:04.36 ID:???.net
>>149
>シンは家族を失っていますけど、それ以外には何も失っていませんし

家族を失った事を「その程度じゃないか」と言わんばかりの言葉で済ますとはな… 
そりゃ家族が揃ってクズとかで家族への情が極端に薄いのならともかく、そうでないなら復讐の鬼と化してもおかしくないんだがな
仇討ちの邪魔をするならたとえ味方でも殺しかねない奴になっても不思議じゃない

つか、あの年で両親を失ったって事は、社会に出るための後ろ盾を失ったって事で、社会的には「全てを失った」と言ってもいい
それほどの大事を「それ以外には何も失ってない」だと…?
じゃあオマエは自分の子供を15やそこらで絶縁して社会に放り出したのか?お前は15で絶縁されて社会に放り出されたのか?
自分ができもしなかった事を、よくもまあいけしゃあしゃあと…

あげく「チャンスを手に入れちゃうと、今度は作品としてエンターテイメント性に欠ける」だ?ふざけんじゃねえぞテメェ
「チャンスを手に入れる事」それ自体が既にエンターテイメントだろうがよ、そこをしっかり描いて見せろっての

162 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 16:47:19.26 ID:???.net
「お前もう一度言ってみろ!」と言いたくなるガンダムキャラ多いぞこれ>家族以外は失ってない

163 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 17:32:32.64 ID:PqbIt3dx.net
>>149
腐苦駄の存在がフェイクだっての
( ゚д゚) 、ペッ

164 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 17:49:28.59 ID:ypZFoKgL.net
家族以外は〜とか、某中将がぶちきれそうな台詞だ

165 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:09:44.65 ID:z8NnqiAv.net
ポケ戦のアルぐらいじゃないか、歴代主人公で家族が死んでないのって

166 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:33:55.17 ID:???.net
家族が死ぬってとんでもなくでかいだろ。
福田は自分の家族、皆殺しにされて、
「財産も自分の命も失ってない。失ったのは家族だけ」
とかで済ませられるのか。

167 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:34:33.99 ID:VQbGdLiR.net
シュウトとか
時期は種と種死の間だけどさ

168 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:36:20.67 ID:???.net
本スレではオーブ開戦前にアスカ一家がBBQに行ってという話がでてた
真偽不明だけど

169 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:38:58.00 ID:EVwYRgN6.net
キラが・・・カリスマ? 悪のカリスマとも呼べないタダのクズにしか見えないが。

170 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 01:18:16.21 ID:???.net
>>166
一話冒頭の有様だと財産も失ったと思っていい
その状態で親と言う後ろ盾もなく社会に放り出されたわけで

それを「失ったのは家族だけ」で済ませるとか、おかしいにもほどがある

171 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 01:22:38.56 ID:9/ZseAja.net
>169
この流れで、今回のジョジョアニメ版でDIOに籠絡されるポルナレフがファイナルプラスのシンみたいだと思ったのを思い出してしまったw

172 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 01:35:40.38 ID:???.net
福島の友人を追い払ったりしてるし
負債はやっぱり倫理観おかしいよな

173 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 07:04:28.50 ID:FrsPeAKW.net
「命があるだけマシだ」とでも言いたいのか、320は。
日登から仕事をもらえる望みをほぼ失い、実子からも「ガンダムSEEDを見てると我が家の中を見てるようで嫌だ」とまで言われる有り様ならば
遠くない将来にそれに近い状況を自らが味わうことになるとしても不思議は無いだろうに。

174 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 09:26:56.80 ID:NiPlDhfF.net
>>62

福田・両澤叩きスレ 78
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131826537/

249 : ◆LC7P44pfbg :2005/11/22(火) 19:40:40 ID:???
今日も時間ないから一方的に
ダムA
描きおろし:キラ凸シン
絵はハシモトヒデキ
ホストみたいなグレースーツを3人とも着てる
キラなんか視線といいマジでホスト
NO.1キラ、NO.2凸、N.3シンってカンジ

☆石田鈴村インタをかいつまんで
☆:アカツキが一番高性能かも
石:オーブの技術力はすごいね
鈴:戦いたくないとか言ってる割に恐ろしい国(笑)
鈴:(「あんたって人はー!」は)シンの口癖。キラには会ったことがないから言えない(フリーダムパイロット=慰霊碑の人と知らない)
☆:全員と顔合わせてるのはアスランだけ
鈴:議長とタリアのあはんうふんは把握してないと思う
石:知ってたかも。みんなの噂になってたような気がするし(笑)
鈴:キラってコクピットは狙わないけど、落とされたパイロットに救出がくるとは限らないですよね(笑)
☆:うーん、そうだねえ。でもそこまではちょっと。各自で何とかしてよ
鈴:どうせならそこまで面倒見てほしいですよー
☆:そこまでの域にはまだいけてないなあ、キラは(笑)
鈴:(シンは)キレキャラですからねえ。でも結局シンとアスランは距離が縮まりませんでしたね。そこがちょっと残念。
石:タリアがメサイアに残ったことについて小山さんが「どうしてだろう?」と仰ってた。普通に女性としてデュランダルに寄り添う道を選んだんだなと受け止めていたんですが、小山さんは「母親として理解できない」と
後3人でレイの最後について色々語ってます。
続きは次回NTに乗るらしい。

175 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 10:39:44.44 ID:???.net
>>170
バカッターでの質問で『シンは家族が殺された時に自由の姿見てますよね?』って言われた時

320「2年も前の事覚えてるワケ無いじゃないですか()」
とかほざいてたからな…
コイツにとって家族の死の切欠は2年で忘れ去られる程どうでもいいことらしい

176 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 11:17:38.42 ID:vrW4JJ4z.net
シンより悲惨な過去を持つキャラクターなら、歴代ガンダムシリーズをはじめあらゆる作品にいくらでも存在するが、それでもシンが一番悲惨に見えるのはシンの対極で何も失っていない(失ったという記憶がない)キラさんがいるからだろうか。

177 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 11:25:20.08 ID:???.net
シンが一番悲惨なのは「主役という立場」を奪われ、本来なら立てるはずの最終ステージに立つ事も許されず
女々しく泣いて敗北、スペエディでは屈辱&従属というエンドになったからではなかろうかね

少なくとも歴代ガンダムシリーズにおいて、ここまで制作側に蔑ろにされた主役キャラはいなかった

178 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 11:52:00.72 ID:???.net
種厨<主役はキラ様ブヒッ
種厨真祖<主役はシン…のように見せてキラアスシンの3人…と言ってみたけど居ないブヒッ

サンライズ<馬鹿未満が何か言っているがシンですよ

179 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 12:17:36.43 ID:???.net
シンはステラやベルリンの人たちに悔いてレイやルナに託して自害するべきだった
自由撃破後はベルリンの人たちを犠牲のした罪の意識で自傷行為しガンダムXのミルラのように死を追い求めるキャラにすれば良い主人公に

180 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 12:33:25.60 ID:???.net
馬鹿が来たな

181 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 12:45:19.31 ID:???.net
>320「2年も前の事覚えてるワケ無いじゃないですか()」

こいつの描くドラマなんてこんなもんだよ

182 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 13:24:20.58 ID:jUXMaSKP.net
>>175
大監督様ご自身が日々、「成長」されてるからな。
多分、劇場版のこともとっくに忘れて、もとい成長されてるさ。

183 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 15:23:25.74 ID:Psf7V1bp.net
fukuda320:なるほどねー。 via web
RT @HL***:OOの戦闘シーンで思ったこと (辛口?寝言)
ttp://fusetter.com/tw/fWrUA
2014年5月5日1:35

184 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 15:31:00.39 ID:Psf7V1bp.net
fukuda320:ありがとうございます>^_^<
RT @yo***:リマスターお疲れさまでした!ですが、SEEDはこれで終わりではないですよね? SEEDファンとしては絶対に終わらせて欲しくないです。ぜひ、次の展開に向かって頑張ってください!
2014年5月5日13:14

fukuda320:ファンの方の後押しがある限り、作品は続くでしょう。
RT @13***:福田さん、こんにちは。ちょっと聞きたいことがありますので、あのseed clubが閉じられましたが、それでもガンダムSEEDの劇場版を製作してくださいませんか、それともこれで終わりますか。
2014年5月5日13:15

fukuda320:いえいえ、とても興味深い考察です。個人的にはもっと〇〇〇な感想を持ちそうです。
RT @HL***:素人が聞いたようなことを偉そうに、失礼いたしましたm(_ _;)m
2014年5月5日13:16

fukuda320:パラレル世界の話のネタは沢山あります。設定ありきでは目新しいものはほとんどありません。要はキャラクターが何を考えて何をして、何を視聴者に伝えたいのか?
面白さはそこです。面白い作品に仕上がると良いですね>^_^<
RT @Gu***:SEEDdestinyの続きでシャアの逆襲で消えたシャアとアムロがSEEDdestinyの世界にパラレルワールドの穴を通り、その穴をザフト軍うらぎりものが通りジオン軍と手を結び、
今のザフト軍キラ達に宣戦布告する感じのストーリーを思いついたのですがどうですか?
2014年5月5日13:20

fukuda320:今日は地震があったんだ(;^_^A寝ていて全く気がつきませんでした。僕の部屋は特に何も倒れてるわけでもなく、被害はなかったようです。
2014年5月5日13:22

185 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 16:46:25.28 ID:???.net
>>183
ラクシズが御託並べて結局力で敵対勢力を屈伏させただけだから正義も何も無く不愉快極まりなかったと言ってやったら
顔真っ赤にして怒りそうだなこいつ

186 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 23:13:58.95 ID:???.net
104 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 02:22:17 ID:???
ガンダムの主役に抜擢され喜びはしゃぎまくってた鈴村君
嬉しさのあまり保志に電話で報告した鈴村君
その後、友人などにウザがられるくらい浮かれてた鈴村君
アウル役の森田さんと銀座で酔っ払って牛のオブジェに乗っかりロデオをした鈴村君
それほど嬉しかったガンダムの主役
シンというキャラを最後まで理解しようとし擁護していた鈴村君
負債の虐めに最後まで必死に耐え笑顔を振り撒いた鈴村君
そんな君を僕らは忘れない

187 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 00:36:57.53 ID:2xflvy/1.net
ステラを殺しベルリンを破壊したのはムウとキラだと思うのだが?

188 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 00:48:00.39 ID:???.net
ムウは「軍人としての仕事」と擁護できなくもないがキラのは戦場をかき乱した挙句のベルリン破壊テロだからな

189 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 07:06:25.88 ID:???.net
記憶が戻った後はいわゆるぐう畜だが、ベルリン時点では洗脳?されて私兵集団の一員になってるし
確かに立場上は上司の命令に絶対服従だったと擁護できる
キラはお得意の正義感のみで跳弾されるフルバ連続ぶっぱ市街地破壊
シンが通信して動きが止まったところでようやく近接攻撃して美味しいところ奪っていったという

190 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 09:03:08.08 ID:???.net
835 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 15:59:51.98 ID:???
当時のイベレポ

ファイナルプラスの慰霊碑前の映像の、何故かアスランが一人で立っている(新規)カットが流れ、
振りかえったアスランが「キラ。シン」と呼び掛ける。
するとステージに保志、鈴村登場
保志「花が咲く頃にはまた来るね」
鈴村「俺…俺…全てを掛けて頑張るから」
石田「俺達の明日はここから始まる。そして…また三人でここに戻ってこよう」
「「「皆のもとへ」」」と三人で語って終了。
そしてスクリーンにはガンダムSEED映画化決定!の文字
シン→カガリ→ラクス→アスラン→キラの順で映像が流れる

191 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 10:35:43.41 ID:???.net
こんなの声優にとっても黒歴史じゃんw
別に言わされてるだけだけどサギまがいの片棒を担いだ形でみんなの記憶から
さっさとなくなれよwってなってそうwww
そしてこの映画もやらない間に田中は連絡先を変えてたわけだなw

192 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 10:40:30.48 ID:???.net
>>190
この時の映像ってイベント限定の新規絵だったの?

193 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 20:51:45.25 ID:???.net
映像ってのは一枚絵?動いてるアニメーション?
どっちみち画集だの雑誌だの円盤の映像特典だのに収録されたりはしないだろう
ホント完全に黒歴史だな

194 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 21:24:06.71 ID:NrPqLS1+.net


195 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 21:32:55.03 ID:2GzikMkF.net
いまだかつて、>>190みたいに大々的に発表してポシャった映画ってあったのだろうか

196 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 21:42:45.49 ID:MfVOERHQ.net
>>190
そんな話聞いていたがこんなことして潰したのか
そしてリマスターの失態続き…映画制作なんてありはしないし
監督として新作に据えるはずもない…

197 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 23:17:40.89 ID:1rcP9E/Y.net
>>189
一方シンは射撃が通じないと分かったらすぐさま近接攻撃に切り替えてた
やっぱスパコーって馬鹿なんだな…(小並感)

ボンボン版はシンを助けるためにステラを討ったって事になってたな
ステラが腕に巻いてたハンカチに気を取られ、敵機の砲撃やられそうになるアホにされたシンが可哀相だった

198 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 09:33:52.75 ID:???.net
拾い物
負債注意
http://web.archive.org/web/20051030171559/http://magical.jellybean.jp/futaba/ganota/src/1125847819507.jpg

199 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 11:41:52.21 ID:???.net
ちゃんと画像貼らないとソース出せ君がファビョるぞ
もっとも画像出したら出したで加工した捏造だってファビョるのが種厨だけど

200 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 13:59:35.42 ID:y0PynO/Y.net
>>197
そこは演出上の都合だと割り切ってやれよw

種って必殺技バンク映像しかないから見ててうんざりしてくんだよな
これカッコイイだろ?って主張がくどすぎて辟易するのよ

201 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 16:33:55.58 ID:???.net
>>198
嫁がまだ正体不明だったころにあがった写真だな。
その後、顔出しをばりばりするようになったので、
この写真は使われなくなった。

202 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 17:43:47.34 ID:AB/wBcxS.net
http://web.archive.org/web/20060505210818/http://www.gundam-seed-d.net/special/inter_01.html

■福田己津央 監督インタビュー[04.0925]

■『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 』は、どのような作品になるのでしょう?

 今回の『ガンダムSEED DESTINY』は、『ガンダムSEED』の2年後の世界を描いた続編です。そこで、まずは「良い続編とはどんなものだろう」というところから検証した結果、
前作の主人公たちをそのまま続投させるのではなく、新たな主人公を用意して旧キャラクターと絡めることで、新しい味を出す手法を採ることにしました。『ガンダム SEED』では、
キラとアスランを主人公に据えて「非戦」というテーマを描いたわけですが、『ガンダム SEED DESTINY』では新たな主人公とキラたちを通じて、「戦争はなぜ起こるのか」を描いていくことになります。
 もちろんそれ以前の大前提として、とにかくエンターテイメントでなければならないのは、言うまでもありませんが、今回は『SEED』以上に難しいテーマを描く必要もあり、
更なるエンターテイメント性を盛り込むべく、あれこれと調整に苦心しています。


■「更なるエンターテイメント性」とは?

 例えば、戦闘シーンやモビルスーツの描写に関しては、前作以上にエンターテイメントの要素を盛り込もうと考えています。主役機であるインパルスガンダムに合体ギミックを
採り入れたのは、『ガンダム』シリーズのファンへのサービスという意味合いも多少はありますが、決してそれだけではなく、空中での合体や装備換装シーンを、「変身」に
近いスピーディーなイメージで描きたかったからです。

■新しい主人公は、前作以上のハードな展開を予感させるキャラクターですね。

 新たな主人公・シンについては、今はまだ多くを語ることが出来ません。一つだけ言えるのは、彼はキラとは全く逆の考え方を持つキャラクターだということでしょう。
例えば、キラはある意味日本人的な思考の持ち主で、物語当初から「出来れば戦いたくない」と考えていました。それに対して、シンは自ら軍属になることを選んでいるのです
。もちろん彼も、物語が進むにつれて確実に変化していきますが……。演技の幅を要求されるという意味では、シンはキラ以上に難役かも知れません。今
回シン役に鈴村健一さんを起用したのも、彼ならばその幅を演じ切る実力があると見込んだからです。

■それでは最後に、ファンへのメッセージをお願いします。

 今回も前作と同様、自分の持てるものを全て出して、『ガンダム』という大きな存在に無我夢中で挑んでいくつもりです。ストーリーに関しては、現時点では一切秘密ですが……
オープニングとエンディングのフィルムには、今後の展開の手がかりとなる要素を散りばめてあります。この辺りにもご注目下さい。一部ダミーも含まれていますが(笑)。ぜひ楽しみにしていてください。

203 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 06:51:30.74 ID:nuGVY+Av.net
fukuda320:応援ありがとうございます。そういう見方で間違っていないと思います。 via web
RT @fa***:ればせながら、リマスター完結おめでとうございます。今回シンに注目して拝見しました。カガリ達に対する時のシンの印象が、本放送時とまるで違いました!
迷ったのがステラへの心理で、シンにとってステラは恋ではなく、被害者・自分や妹を重ねる存在という認識でいいですか?
2014年5月7日23:50

fukuda320:連休中はずっと絵コンテ書いてました。(;^_^A昔ほどパワーがなくなりなりました。やっぱり電童やSEEDの頃が一番絵コンテのスピードがあったかなぁ。
まあ、スケジュールに追い立てられていたって言うのもありますけどね。最近の作品はレイアウトからおろそかに出来ないんで苦労します。 via ついっぷる 
2014年5月7日23:54

204 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 10:03:06.22 ID:0czXpQ17.net
 例えば、戦闘シーンやモビルスーツの描写に関しては、前作以上にエンターテイメントの要素を盛り込もうと考えています。主役機であるインパルスガンダムに合体ギミックを
採り入れたのは、『ガンダム』シリーズのファンへのサービスという意味合いも多少はありますが、決してそれだけではなく、空中での合体や装備換装シーンを、「変身」に
近いスピーディーなイメージで描きたかったからです。


つ http://www.nicovideo.jp/watch/sm26688

205 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 14:34:48.72 ID:wwqSRfc/.net
スピーディー?ハハッ笑わせる、ただの時間稼ぎだろーが

206 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:15:02.72 ID:Oopp8iTa.net
>>160
>>161
だってレジスタンスの住む場所を焼き払った敵を「人の命を奪わなかったから優しい」などと
よりによって主役サイドの人間に言わせた(しかも否定されない)奴だよ?

命の他に大事なものを失った経験もない、ましてやそれを失う怖さを想像もできないんだろうね
だから「自分が命を奪わなければ何してもいい」みたいな行動を主役にやらせる訳だ

207 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 20:17:54.20 ID:qLJoAbbY.net
>>206
そもそも初期段階で変なんだよ。
それまで家族で生活してたヘリポを襲って破壊したのがザフトでその部隊に凸も参加してた。
あれで、これまでの生活も家も財産も私物も思い出も消えてしまったんだ。
例え家族や知り合いが全員無事でも、これはトラウマ級だろ。

これだけで、キラにとって凸やザフトは許しがたい仇敵となっても当然の存在だ。
仲間に来いと誘われて悩む対象になるとは到底思えないね。

208 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 20:24:31.77 ID:???.net
>>200
そもそもアニメの作り方として正面カットアップのカットなんてのはここぞというところで使うと効果的という原則があってな
そんなの古臭いよ全カット見どころにしたほうがいいんだよと勘違いしたお馬鹿さん方が捻じ曲げたんだよ
福田もその一人

長崎君は昔ながらの基本を大事にしてる類です

209 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 20:36:58.22 ID:d9voaB1B.net
種の場合そこまで作る時間が無さすぎた

210 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 20:51:12.13 ID:qLJoAbbY.net
時間はあったさ。時間を使う奴がバカ過ぎただけで。

211 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 20:59:29.21 ID:0czXpQ17.net
1年以上準備期間与えたのに1クールで脚本のストック切れてデスマーチ始めた
監督とストーリー構成担当した負債がいたそうな

212 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 22:36:44.79 ID:vvZ6kAhR.net
偉いっちゃ偉いけどあくまで管理職でしかないようなポジションなら兎も角
会社のほぼ全力を注いだ一大プロジェクトにコネで人材ねじ込んだ吉井も狂ってるな

てか普通、コネでお気に入りの人間を入れるにしても最初から重要な部分を任せるなんて
コネを使う側の人間にもコネで入れる側の人間にもリスクが大きすぎるからやらないだろうに

213 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 09:40:12.33 ID:admGmob2.net
fukuda32:最近は盛りつけばかりが立派で、肝心の味がさっぱりと言う料理のように感じます。見た目は悪くても、僕は味の良くて満腹感のあるものが好きですね。 via ついっぷる 
RT @bocls1(ケ):視聴者の声が大きく、でもって辛口ですからね。最近のアニメの絵って物凄く綺麗ですよね。いい料理を食べた客の舌は肥え、料理人がより良い料理を提供しないと満足できないようになるんですね。
ただそのお陰で料理人の腕がどんどん上がるわけなんですが。
RT @fukuda320:連休中はずっと絵コンテ書いてました。(;^_^A昔ほどパワーがなくなりなりました。やっぱり電童やSEEDの頃が一番絵コンテのスピードがあったかなぁ。
まあ、スケジュールに追い立てられていたって言うのもありますけどね。最近の作品はレイアウトからおろそかに出来ないんで苦労します。
2014年5月9日3:02

214 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 11:16:25.98 ID:tcv+FAGU.net
えっ?おんなじ料理(バンク)ばっか出されて、もうお腹いっぱいって言えばいいのかな?
しかもその料理(バンク)おいしくないし…

215 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 18:34:01.68 ID:???.net
なんのコンテ書いてるのやら

216 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 19:50:38.31 ID:???.net
時間かけてコンテ切った結果がオオトリストライクの戦闘なんでしょ?
あんなんで巨匠を気取るって相当恥ずかしいぜ

217 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 20:03:55.12 ID:Y6BHTQDd.net
あの接待戦闘がね

218 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 20:44:08.72 ID:BGisuUvw.net
http://web.archive.org/web/20060505210700/http://www.gundam-seed-d.net/special/inter_02.html
エグゼクティブプロデューサー竹田 インタビュー04.12.10

前作ガンダムSEEDが、最終話を迎えようとしていた2003年9月末、あるアメリカの知識人が白血病のために亡くなった。
エドワード・サイード、「オリエンタリズム」「イスラム報道」などの著書で有名な元コロンビア大学の教授である。パレスチナ人としてカイロで生まれ、エルサレムで育った彼は、アメリカに学んだ。
一貫してイスラエル・パレスチナ問題に取り組んだ彼の生涯を無駄にしてはならないと、アメリカをはじめ世界中にいる彼の信奉者たちはいまも対話による紛争の解決を求め、非戦を唱え続けている。
 この10月からスタートしたガンダムSEEDデスティニーは、すでにその頃から制作すると計画されていたのだが、何か因縁めいたものを感じた。それは、前作では戦いを終わらせるのは、
暴力ではないという非戦をテーマに据えて主人公たちのドラマを描いてきたからだ。

前作から引き続き非戦ということを訴え続けるつもりであるが、今回は、戦争がなぜ無くならないのか、戦争や紛争が続いていくのはどうしてか、に焦点をあて、そういった戦争のメカニズムのようなものを
追及してみようと考えて制作することになった。 スタートしてまもなく再選を果たしたブッシュ大統領がファルージャでの掃討作戦を展開し、ますます混迷を深めるイラク情勢を背景に、現実の世界の状況も
ふまえて作品の中で我々も考えてみたい、そんな思いで最後まで走りきりたいと思う。監督、脚本家をはじめ、現場の制作スタッフは厳しいスケジュールに追われているが、番組を見てくれている
視聴者の方々に他人ごとのように思われている世界情勢を少しでも自分の身にひきつけて考えてもらえるようになれば、我々にとって、望外の幸いである。

219 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 20:46:09.99 ID:l3cggInA.net
顔アップから引き絵になって、振りかぶって武器発射が格好いいと思うのは構わないが
機体が違っても同じ構図しかやらないってのはいかがなものかと

見覚えある動作何度も見させられる身になれと

220 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 20:48:08.66 ID:???.net
わざわざザクグフが集まってるとこに突っ込んでライフル投げ渡す場面は笑わせてもらった
意味わからん

221 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 20:57:28.23 ID:BGisuUvw.net
http://filescase.com/src/GEN13MB0393.gif_IoAjE0ZJvGgqYXccjvZx/GEN13MB0393.gif

222 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 21:48:19.91 ID:+XIqKwpB.net
改めてみると位置関係おかしいな

223 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 22:26:21.32 ID:???.net
家族が死んだ時見たフリーダムの事なんて覚えてるわけないじゃないですかとか正気の沙汰じゃねえ事ほざく監督だし
じゃあなんで空を睨ませたんだよ
いい加減な演出してんじゃねえよ

224 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 22:41:19.64 ID:l3cggInA.net
>>221
背負いもの飛ばして攻撃防ぐよりも撃ち落とした方が早くないかこれ

225 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 23:51:18.96 ID:???.net
あのエターナルって船ってザクキャノンで打って壊れるっけ?
まあザクとエターナルの反対にいたキラが間に合わないって思って咄嗟に脱着したんだけど
あれでエターナルの装甲が破壊されるのかは疑問だな
あのままオオトリで戦ってたら全滅させれたかもしれない

226 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 23:53:58.70 ID:???.net
そもそも種にザクキャノンは居ない

227 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 23:57:23.10 ID:???.net
ザクバスターじゃなかったっけ?あのクソ長い石包だろ?

228 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 00:32:22.47 ID:oxL0NUjv.net
何故、ガナー隊は一斉射撃でエターナル狙わなかったんだろう?

229 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 00:54:06.42 ID:VvHc6ea1.net
種厨が大好きな「最高級」接待戦闘だからな
そんな直ぐ終わるようなことはさせませんて

230 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 09:34:00.77 ID:9Ddvn0L2.net
http://web.archive.org/web/20060505210828/http://www.gundam-seed-d.net/special/inter_03.html

野村祐一 スペシャルコラム 05.07.25
『GUNDAM SEED』、『SEED DESTINY』と様々なキャラクターの運命を描かせていただきましたが、やっぱり仲良くしたい方々、出来れば御一緒したくない奴等、頭上がらない誰それ…居るもので、
例えば携帯の留守電に「プラントの未来云々を肴に今夜一杯どう?デュランダルでした…」などとメッセージのひとつでも入っていれば、僕でなくとも手のひらを汗で湿らせざるを得ないというトコロでしょう。
酒の席なら華が欲しいとラクスさんでも呼ぼうものなら、キラ君の監視が厳しくて酔うものも酔えません。ステラさんなんてなにげに楽しいかも…シン、目が怖いよ、種開きそうだよ。
カガリは…今はそれどころじゃないよね。じゃ、アスラン、呑む?…そうだよね、お酒は二十歳になってから…。というわけで、今日もいつもの面子、シナリオチームで飲みに行ってまーす!
あ、コラ!アーサー!ユウナ!ネクタイ頭に巻いてUFO歌うのはやめなさい…。

http://web.archive.org/web/20060426235818/http://www.gundam-seed-d.net/special/inter_04.html

大野木寛スペシャルコラム05.0810

やばいネタ篇
脚本という作業は比較的早い段階で動いている。つまり、一般視聴者がその番組の存在自体を知らないころから動いている。おおむね決定稿が出てから4ヶ月で一本の番組になる。
中には1年近く作業を進め、放映時には脚本が最終回まですべて決定稿になる番組もある。脚本家というものは本放送のとき、ああ、そういやあこんな作品書いたなという気分になる。
ところがSEEDデスティニーは違う。ついこのあいだ決定稿が出たものが、もう放送されていたりする。だからものすごく新鮮な気分で見ることができる。さすがはサンライズだ。

無難編(いや、無難じゃないかも)
天才はいる。だいたい天才というものは性格破綻者が多い。人当たりのいい天才というのはあまり聞いたことがない。ニュートンだって相当意地が悪い。ウ
ソだと思うなら、評伝を読んでみればいい。それに急に思いついて、周囲をうろたえさせる。凡人たちはその思いつきに反対するが、天才はそれを押し切るだけの確信と自信がある。
世間は凡人の凡庸な考えより天才の革新的な考えを支持する。凡人たちはただへこむだけだ。飲んでぶつくさ愚痴をいうだけである。……そして、SEEDの福田監督は天才である。

無難篇2
SEED脚本の、おれの分担は終わった。いやあ、気が楽だ。数ある脚本の仕事の中でもSEEDはつらい仕事の部類に入る。なにしろ登場人物が多い。登場メカも多い。
ストーリーも複雑である。以前、ほかの脚本家のト書きで「ブロブロと飛んでくる」というのがあって、「ブロブロってメカはなんだ?」としばらく悩んだ。結局、それは擬音語だった。
それくらいカタカナが出てくると悩む。こいつだれだっけ? このメカどんなメカだっけ? 他の人の脚本を読むたびに、おれは自分がSEED世界を理解していないんだなあと思う。
そんなアホ脚本家の書いたものなのに、放送されるときはちゃんとしている。これもひとえにスタッフのみなさまのおかげだ。ほんとSEEDは(おれは除いて)すばらしいスタッフにめぐまれてると思う。

会長篇
知ってる人は知ってるが、知らない人は知らない(あたりまえ)ことだが、おれは娘の学校のPTA会長をやっている。つまり娘はPTA会長の娘である。PTA会長の娘といえば
、一昔前のアニメでは二言目には「パパに言いつけてやる」が口癖のいじわるキャラだ。アニメ関係者としてはやはりそう育てねばならないだろう。就任の前から手に竹刀を持ち
「パパに言いつけてやる」を練習させた。泣きながら「できない」という娘をしかりつけ、「呪うなら、父を呪え」と叱咤した。おかげで最近はかなり「パパに言いつけてやる」も板についてきたと思う。
ただ問題なのは、父親のほうがそれほどの権力を手にしていないことだ。お飾りの会長だから。

231 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 10:11:32.17 ID:uSt0nZTm.net
>>230
これがボロ澤ことブロ澤の由来かwwwwww

232 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 11:07:48.47 ID:???.net
>>218
>非戦
カーボン「戦いたくないでゴザル」
ピンク「戦ってもいいのです」
カーボン「覚悟はある、僕は戦う」

ハハッ

233 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 15:14:51.59 ID:???.net
>>230
どちらも「監督に感謝」という言葉や雰囲気が全く出てこなくてテラシュール

234 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 17:17:02.06 ID:BpOsp6NA.net
>>230
320「吉井パパに言いつけてやる」

235 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 17:54:00.61 ID:4n8Z1/r/.net
fukuda320:お買い上げありがとうございます。シンはそうでしょうね。ラクスももしかしたらそうなのかもしれません。 via web
RT @en***:BOXを一気に注文しました。届くのが楽しみです。そういえばキラはフレイが初恋でしたが、ラクスやシンはどうなのかな、とふと気になりました。
二人ともこれまでそれどころじゃなかったので、個人的にはシンもラクスも今の相手が初恋だと思うのですが、どうでしょうか?
2014年5月10日15:14

236 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 20:01:23.80 ID:9Ddvn0L2.net
http://web.archive.org/web/20060505210723/http://www.gundam-seed-d.net/special/inter_05.html
森田 繁スペシャルコラム05.08.25

ライターチームとしてのDESTINYの仕事がピリオドを打ってから、すでに久しい。今、残っている作業は特殊設定としての仕事が少々。
あとはホビージャパンのMSVの原稿と、ごくたまに雑誌などの関係があるだけだ。いや、大事なことを忘れていた。毎週のアフレコへの立会いだ。
とは言え、実作業としては一段落の感が強い。もちろんこの原稿を書いている現在も、スタジオでは火を噴くような日々が続いている。
相変わらず前線はアラートが出っ放し、毎回の放送はコンディションレッドの連続なのだが。

そんな状況の真っ只中、大阪へ行ってきた。MBSの夏のイベント、オーサカキングである。DESTINYのイベント台本の一部を書かせていただいた縁で、招いていただいたのだ。
もちろん大阪で自分がやる作業はもうないので、純粋にお客さんモードでのことである。ありがたいことだ。
箱根山から西に行く機会は、めったにない。エスカレーターが左列を開けているのを新大阪で目撃し、早くも気分はエトランジェ。西の秋葉原、日本橋のでんでんタウンはガンプラ盛り
。見るもの聞くもの珍しい東京者は、片っ端からメールに写真を添付して家族に送り、あとでパケ代で蒼くなるのだがそれはまた別の話。

で、肝心のイベントは、大盛況のうちに終了した。ありがたいことである。イベントの打ち上げあとは、なぜか宿舎で明け方まで仕事の打ち合わせ。
お客さんモードで大阪見物と浮かれていたが、梅田の地下街で食べたたこ焼き屋の支店が東京にもありショボーンと合わせて、西の都でアボーン(爆)。
それでも翌日、なんとか大阪海遊館で念願のジンベイザメは見てきた俺様が来ましたよ。それはともかく、2002年から始まったSEED&DESTINYの流れも、これでひとまず一段落。
今は最終回までなんとか走り切ることができるよう、ぜひとも応援していただければありがたいことだ。あー、いや……本当に、終わるんだろうか、これ?

237 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/11(日) 12:16:27.22 ID:s/yqT9Wz.net
http://web.archive.org/web/20060505210704/http://www.gundam-seed-d.net/special/inter_06.html

高橋ナツコ スペシャルコラム[05.0925]

初めましての方も、そうでない方も、お疲れさまです。
何故お疲れさまかと言うと、ガンダムSEED DESTINYを視聴するにはパワーがいると思うからです。
視聴者であった頃も今も、土曜の夕方になるとそわそわし、メモを用意したり、眼鏡を拭いたり、襟を正したり、下準備して放送に備えている次第です。
ただ、それも、あと僅かだと思うと……感慨もひとしおで。

通常、シナリオ打ち合わせは木曜日に行われていたのですが、スケジュールも差し迫り、締め切りが放送の土曜日と重なってしまった時は悶絶しました。
書くべきか、観るべきか。
結果、観てテンションを高めよう!というわけのわからない言い訳をひとりごちてみたり。
とにかく、一年、そんな土曜日でした。
だから、お疲れさまです。そう言わせてください。
全てのガンダムSEED DESTINYのファンの方々と、僭越ですが自分に。
でも、放送が終わっても、何度も観るんだろうなぁ。
初めましての方も、そうでない方も、お疲れさまです。
何故お疲れさまかと言うと、ガンダムSEED DESTINYを視聴するにはパワーがいると思うからです。
視聴者であった頃も今も、土曜の夕方になるとそわそわし、メモを用意したり、眼鏡を拭いたり、襟を正したり、下準備して放送に備えている次第です。
ただ、それも、あと僅かだと思うと……感慨もひとしおで。

通常、シナリオ打ち合わせは木曜日に行われていたのですが、スケジュールも差し迫り、締め切りが放送の土曜日と重なってしまった時は悶絶しました。
書くべきか、観るべきか。
結果、観てテンションを高めよう!というわけのわからない言い訳をひとりごちてみたり。
とにかく、一年、そんな土曜日でした。
だから、お疲れさまです。そう言わせてください。
全てのガンダムSEED DESTINYのファンの方々と、僭越ですが自分に。
でも、放送が終わっても、何度も観るんだろうなぁ。
初めましての方も、そうでない方も、お疲れさまです。
何故お疲れさまかと言うと、ガンダムSEED DESTINYを視聴するにはパワーがいると思うからです。
視聴者であった頃も今も、土曜の夕方になるとそわそわし、メモを用意したり、眼鏡を拭いたり、襟を正したり、下準備して放送に備えている次第です。
ただ、それも、あと僅かだと思うと……感慨もひとしおで。

通常、シナリオ打ち合わせは木曜日に行われていたのですが、スケジュールも差し迫り、締め切りが放送の土曜日と重なってしまった時は悶絶しました。
書くべきか、観るべきか。
結果、観てテンションを高めよう!というわけのわからない言い訳をひとりごちてみたり。
とにかく、一年、そんな土曜日でした。
だから、お疲れさまです。そう言わせてください。
全てのガンダムSEED DESTINYのファンの方々と、僭越ですが自分に。
でも、放送が終わっても、何度も観るんだろうなぁ。

238 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 19:52:01.40 ID:ANggIqVM.net
http://web.archive.org/web/20060505210759/http://www.gundam-seed-d.net/special/inter_07.html

福田己津央監督 最終回インタビュー[05.1010]

■まずは、最終回の作業を終えてのご感想をお願いします。
 率直な感想としては、『SEED』のとき以上に疲れましたね。身体もボロボロになりましたし、色々な意味でのストレスも当初の想像以上でした。『DESTINY』全体を振り返ると、主人公を3人配した「3軸の物語」、
そして「人気作品の続編」という2つの挑戦を開始当時から自分に課していたわけですが、その難しさを今回改めて思い知りましたね。

■まだまだ描きたい要素があった?
 一応やり残したことはないんですが、全てを思惑通りには運べなかったいうことですね。伝えたかったメッセージのようなものは、基本的には全て盛り込んでいるつもりですが。
……見ている方々にどう届くかは、また別の話です。例えばネオに関しては「尺が足りなくなったらバックレよう(笑)」とも思っていたんですけど、最終回前で何とか記憶を取り戻させることが出来て、内心ホッとしています。

■監督が『DESTINY』で得たものは?
 今回は新たに池田秀一さんや小山茉美さんを迎えたのは、ベテランの役者さんに作品世界の要になって欲しいという意図があったからですが、その目論見は成功したと思います。
中でも、池田さんは演技や技術以上に熱意が違いました。役に対する取り組み方や芝居への姿勢には、こちらも大いに刺激を受けましたね。結果、小さなお子さんたちには
申し訳ないんですけど、デュランダルのセリフが予定より増えてしまいましたが(笑)。

■それでは最後に、最終回の見どころについてお聞かせ下さい。
 全部、というとウソっぽく聞こえるでしょうが……。バトルアクションに関しては、『SEED』らしいスピード感が今回も上手く出せたと思います。クライマックスのデュランダルのシーンは、
池田さんの熱演もあって盛り上がりましたし、関俊彦さんや小山茉美さんの演技も素晴らしくて……これじゃあ、見どころというよりも聞きどころですね(笑)。ぜひ楽しみにしていてください。

239 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 21:30:04.54 ID:GhiQhhI7.net
あれで予定より増えてたとか、どれだけ薄っぺらかったんだよ>議長
今の状態でだって元々よく解らなかったキャラが突然とちくるったようにしか見えないのに

240 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 00:46:55.40 ID:???.net
このインタだって嘘だらけな上で、後々覆る内容(主人公なんていない等)もあることを考えればデタラメなのよね
今美味しんぼにやたら喰い付いているけど、320は批判できる立場じゃない

241 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 20:43:25.92 ID:???.net
そんな薄っぺらなインポ野郎の思い通りに世界が扇動されるコズミックイラの馬鹿馬鹿しさ

242 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 23:16:44.95 ID:zpGQ+pAs.net
29 名前:名無し大佐 :2005/08/18(木) 17:38
思い出したんだが、2月頃に放映された「僕らの音楽(フジテレビ系列)」で
種シリーズの音楽特集で福田の奴がインタビューに出ていた。
「どうして種の音楽が他のガンダム作品の音楽よりも売れているんだ?」
という質問に対し福田は
「今までのガンダムは音楽を売ろうとする努力をしていなかったんですよ」
と答えた。
これを見て、ふざけるなと思った。
音楽を売る努力をしていなかっただって?
そういうお前は物語を真剣に作ろうとする努力をしていなかったじゃないか。
それに過去のガンダム作品は例え売れなくても印象に残るOPやEDがたくさんあった。
それに比べて種はなんだ。
人気アーティストや声優の歌を挿入歌に使って一時しのぎのCD売り上げをしているじゃないか。
それも種の曲は余り印象に残ってないときたものだ。
正直福田は他人の作品を貶すでしか自分の存在をアピールできない人間なのかと
ひしひし思った。

243 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 23:38:00.85 ID:VTnQ/GbJ.net
内容はともかく、知名度の高いアニメに売れてる歌手をタイアップさせりゃ曲は売れる
後先の評価は考えずただその時に売れるだけ売っておくという戦略なら福田のやった事はある意味正しいし
種以前のガンダムが商業的な面に重きをおいて音楽を作ったかどうかとなると怪しい部分もある

無論、真剣に作ったか否か、世代を超えて評価されるかどうかとは別の話だが

244 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 08:09:21.52 ID:c82SuhJW.net
>>242
売る努力したという割にはどれも見たような映像しか曲につけてませんでしたねw

糞みたいなタイアップよこしやがってとほざいた監督もいましたねぇ

245 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 08:21:44.89 ID:???.net
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1126409142/

246 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 16:56:24.35 ID:KDU3nEON.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part5
http://zulu.jog.buttobi.net/bbs/shar/1123366512.html
294 名前:名無し大佐 :2005/11/29(火) 20:05
オフィシャルファイルメカ編4より福田インタビュー行きまーす!!
文字起こしをしてると論理の滅茶苦茶さが普通に読むより良く分かって途中で吐きそうになりました
よ。思う存分突っ込んでやって下さい。


最終回に向けて、デュランダルを悪役のように描きましたが、それは演出上そうしないとストーリー
が色んな意味で誤解を生むと思ったからで、僕自身は彼を何ら悪だと思っていません。彼のやろうと
した事も正義なんです。
ただ、彼の正義と言うのは、目指してる世界がなんなのかと言う問題に尽きる。デュランダルは自分
の信念で行動しているのであって、誰かを切り捨てたり策謀を練るのは、自分の利益とか欲望のため
じゃないんです。非情ではあるけど、目的は世界の幸せのためだったんですね。それを悪と断じるの
は無理があるでしょう。
デュランダルのやっている事は今の時代に置き換えると「究極のニート対策」です。いまニュースや
新聞を見ていると、ニートの人達の多くは「やりたい事が分からない」と考えている様ですね。それ
に対してデュランダルは、じゃあ私がこういう選択肢をあげましょうと差し出してくれる存在なん
です。それを遺伝子レベルで成し遂げようと言うのがデスティニープランでした。実際に人の性格の
殆どが遺伝子によって決まると言う話を聞きました。無気力だったり反抗的だったり、それが全てだ
とは思いませんが、親兄弟の資質もしくは人種によっての傾向は確かにあるのではないかと思います。
デュランダルはそれを管理する世界にしたかった。このデスティニープランを通して何を言いたかっ
たかと言うと、「進化」とは何かを改めて考え直したかったんです。

247 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 16:57:02.55 ID:KDU3nEON.net
295 名前:名無し大佐 :2005/11/29(火) 20:05
進化とはパワーアップの事ではないんですよ。たとえばキリンの首が長いのは、大昔に突然変異に
よって現れた首の長いキリンは、首の短いキリンたちには届かない高い木の葉っぱを食べ、遠くの
外敵を素早く発見して逃げる事で自然界の生存競争に勝ち残ったから。それにより首の長いキリン
の子孫が繁栄し、首の短いキリンは姿を消す。この繰り返しなんです。つまり進化とは、変化じゃ
なくて、生き残る為に戦った末の「適応」なんです。生物の進化は戦いの歴史。戦って来たからこそ、
人類をはじめとする全ての種は、未来をつないでゆく事が出来たんです。でもデスティニープラン
は、その進化を否定する訳です。管理された遺伝子と、その人種だけが生き残れて、異物は絶対に
許さない。好戦的で利己的な遺伝子はきれいに消されて、間違いなく地球上から戦争は無くなるで
しょう。ほとんどの人達が望んでいる平和な世界を作り出す事は可能になります。
しかしそれは閉じられた世界なんです。自ら進化をしないのだから、計算外の希望や未来は許され
ない。言い換えれば生物種としての自死を意味します。デュランダルはそれでもいいと言う姿勢な
わけですよ。人類は愚かだから戦争によって絶滅する可能性もある。それよりは未来を閉ざしても
生きたほうがいい。競争原理を消せば、争う心も無くなるだろうとね。それに対してノーを唱えた
のがキラやラクスなんですよ。確かにデュランダルの言う通りにすれば、誰もが幸せに暮らせる世界
は来るかもしれない。だけど、キラやラクスは人類の未来を失うのには賛成しなかった。彼らは戦争
を否定していました。しかし、デュランダルと対抗した結果、争いのある世界をも容認してるんです。
二律背反する非常に難しい問題ですけど、キラとデュランダルのどっちが正しいかを決めたい作品
ではない。デュランダルも正義だし、キラやアスランも……まあいろいろ問題はあるけど(笑)正義
なわけで。
最終回にキラがデュランダルに銃を向けましたが、見ている人すべてに「この結果をどう思います
か?」と提示したかったんです。

248 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 16:57:42.71 ID:KDU3nEON.net
296 名前:名無し大佐 :2005/11/29(火) 20:05
DESTINYは戦争がテーマの作品ではありません。誤解されるんですけど、僕は戦争を描いている
つもりは少しもありませんでした。じゃあ何なのかと言われると、一言では答えづらいんですが……。
ひとつはさっきも言った、競争社会が否定されつつある現状に対しての危機感がありましたね。まず、
誰もが幸せに平等に暮らせる社会なんてあるわけないんですよ。例えば生まれた家が金持ちとか、飛び
抜けた美貌を持ってるとか、それだけで人生は他人より大きくリード出来る。そんななか経済的にも
才能にも恵まれていない子供は、自分の欲しい何かを得る為には必死に戦い、争わなくちゃいけない
んです。なのにゆとり境域ダとか変なことで子供達の競争原理を少しずつ消して、そんなことしなく
てもいいんだよと、ゲームやネットなどの架空世界で優しくくるんでしまっている。「何をやりたい
のか分からない」という若者の呟きは、その現代社会の薄気味悪さを象徴していると思いますよ。
このままでいいはずないとは思っているけど、文句だけ言って自分からは何もしない。最終的には誰か
がなんとかしてくれるんじゃないかと言う甘えが基本にあって……そこにあらわれるのがデュランダル
だったら、たちまち心酔してしまうんじゃないかと。力強くてビジョンがあって、従ってさえいたら
幸せがやって来そうだと思わせる。どこかの政治家みたいですよね。シンのように何も考えない子は
騙されて当然でしょう。
デュランダルを否定しているのではありません。要するに、どんな時も自分の頭で思考して、戦って
ほしいんです。シンは自分を肯定してほしい子でした。褒められたい、強くなりたい、ただそれだけ
で自分の闇と戦う事はしなかった。だからどんなに戦果をおさめても、自己解決になってないんです
よ。現実にシンみたいな子供大人はたくさんいます。そういう人達がいつまでも自分の思考で戦わな
ければ、成功者とそうでない人達との二極化が、今後さらに進んで行くでしょうね。
セーフティーネットが確立していて飢餓に陥ることもなく、テレビにもネットにも、優しくて居心地
いいものがあふれている今の世の中で、子供達が厳しい今の現実と向き合い、自分への否定を受け入
れて何と戦わなくちゃいけないのか。そして何が欲しいのか。この作品では「戦う」がテーマでした。
それは広義の戦争の意味ではない。どんなに優しく理想的であっても、未来を閉ざす者とは僕達は戦う
べきじゃないでしょうか。

297 名前:名無し大佐 :2005/11/29(火) 20:06
DESTINYは物量的にも精神的にも、難しいことをやりすぎたかなという気はします。正直、かなり辛かった(苦笑)。最終回も駆け抜け過ぎましたね。レイがキラを選択して、デュランダルを撃ったで
しょう。アレはデスティニープランに対する僕たちの答えです。レイは理論上は世界を滅ぼしたかった
ラウ・ル・クルーゼと同一人物の筈なのに、最後の最後でデュランダルの理想にノーをつきつけました。
つまり、遺伝子を管理したとしても、人はやはり別人なんですね。君と彼は別人である。それをメッセ
ージとして伝えたかったんだけど……ちょっと表現しきれなかったかもしれません。
あとアスランがいつまでもウジウジしてて(苦笑)、軌道修正するのに苦労しました。キラが登場する
くらいまではいいんだけど、その後のアスランの、よくわからない悩みがず−っと消えてなくて困り
ましたね。シンに対しても導き手になる必要はないのに、なぜか兄貴分のような心情の寄せが感じられ
てしまって。もっとドライでいいんです。隊長なんだから。覚悟してあのFAITHという役職に就いた
はずなのに、それが見えて来ませんでした。逆にキラの方が覚悟が明確に見えてたので、キラ対アス
ランの戦いはキラの圧勝ににしかなりませんでした。なんでそうなったのか、いろいろ要因はあるだろ
うけど……。それもアスランというキャラの持ち味なのかも。などなど、その辺りは心残りの箇所でも
あります。
物語の構図としてはデュランダルに対して、アスランとキラとシンの3軸が絡み合う形を目指したけど、
高度な意味での群像劇にはなりきれなかった。それは監督である僕の不徳の致す所だと、真摯に受け止
めています。とにかく今はリベンジしたい!という気持ちが強いです。どういう形かまったくわかりま
せんが、なんとかこの気持ちを今後の作品で解消したいですね。

249 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 17:16:40.22 ID:???.net
遺伝子で人生決められのが嫌って、遺伝子いじくりまわして底辺回避余裕なコーディ側から出る主張じゃなくね?


つうか、提唱しただけでまだ実行にすら移してないのに殺されるなんてひどくね

250 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 17:19:09.43 ID:NCj0XoVy.net
>246−248
かと言って、ラクシズに大義があったわけでもないんだよなあ(と言うか、歴代ガンダムシリーズの主人公陣営(敵陣営も入れても)もっとも大義のない開戦理由なんだよなあ…)。

251 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 18:27:26.09 ID:???.net
>>249
出生後に遺伝子いじれる訳じゃないから
自分の意志とは無関係な所で人生が決められるのはコーディも同じじゃ?

252 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 19:20:33.56 ID:???.net
コーディネーターの遺伝子調整方法は、出したい遺伝子より優性な遺伝子を削って調整する引き算方式
そこに議長のプランを導入するとこうなる
ナチュラル:自分でも知らなかった可能性が出てくる、特にハロワで苦労してる奴ら大歓喜
コーディネーター:「自分ナチュラルより優秀でなんでも出来るんで」が通用しなくなる、社会的地位低下

253 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 21:05:03.26 ID:OASjFDsz.net
これコーディネーター側によっぽど俺らは凄いとかいう自負とか
議長が餌与えないとコーディネーターが飲まないよね
ナチュラル側も必死にラーメン屋になろうとしてる人がお前の適職は清掃員
といってそうか清掃員になろうってなるわけないよね

254 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 21:16:23.00 ID:PmYBEgob.net
fukuda320:数日のニュースやネットで成り行きを見ていると、今回は騙される方が悪いとは言えない、と思った。どんなデタラメな事でも、家族や自分の命がかかっているとなれば、
人は不安になってどんな馬鹿な事も信じてしまうだろう。そういう不安につけ込んで商売や売名行為をする最低な連中がいるから困る。
2014年5月16日2:24

fukuda320:ステラに死んだ妹を重ねていたように思えます。初恋というなら、ルナとの件もそれが恋かは疑わしいところですね。
RT @en***:シンとラクスの初恋の質問の際は有難うございました。後で気づいたのですが、もしかしたら監督はシンの今の相手=ステラのつもりだったのかも、と考えました。
私はシンの初恋=今の相手=ルナという考えでしたが、勘違いだったら申し訳ないです。私の考えで大丈夫でしょうか?
2014年5月16日2:25

255 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 22:00:21.55 ID:???.net
>>251
イレギュラーが発生するとしても、ある程度狙った通りの遺伝子配列に調整するのが
コーディネイターなんじゃないの?

256 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 22:24:15.93 ID:???.net
>>253
今生きてる連中は無理だけど、これから生まれる子供を好き勝手に改造する事は出来る
例えばアニメ監督になりたいけど適職はツイッター芸人と言われたオッサンが適当に子供作ってアニメ監督に適正があるように遺伝子を弄くる
で、その子供に自分の夢を託すなり裏から自分が親の権限で操るなり好き勝手出来ると
政治家とかの要職にそれをやると完全にコーディ一人勝ちになってナチュラルはごく一部の適正者(完全にランダム)以外排除される

257 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 22:43:53.17 ID:???.net
>>255
その狙った遺伝子ってのは本人の生まれる前に親が決めたもので
それが本人の希望するものとは限らないってこと

258 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 00:53:50.77 ID:xXGIoY4y.net
fukuda320:咎めるどころか、しり馬に乗りますからね。本当にインターネットというツールは人間の醜さを増幅します。 via web
RT @HL***:売上(お金)の為と言えば悪魔に魂を売っても誰も咎めない時代なんですね(^-^;)
RT @fukuda320:数日のニュースやネットで成り行きを見ていると、今回は騙される方が悪いとは言えない、と思った。どんなデタラメな事でも、家族や自分の命がかかっているとなれば、人は不安になってどんな馬鹿な事も信じてしまうだろう。
そういう不安につけ込んで商売や売名行為をする最低な連中がいるから困る。
2014年5月16日22:53

259 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 01:53:17.21 ID:???.net
ただし通常のコーディネーターに未来は無い
コーディネーター同士だと好きあったもの同士でない
特定の男女の組み合わせで無いと子供が出来ないのだ
それらの特定の組み合わせは判明しているが
好きあったもの同士の結婚で子供が出来る確率は低いし
作る方法無い模様

それら問題を解消したのはスーパーコーディネーター

260 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 02:09:40.52 ID:GILzpNfg.net
ふいに昨日から気になっててしかたないから
こんなとこにいるお前らに聞いてみよう思ったんやけど
キラって強さ議論では今一みたいやけど
なんでなん?俺別に種厨ではないで
ただ、ぴかーん、なってからぴぴぴぴぴ、どどどーーーーんんん
って最強すぎひん?
アムロがのってもあんなんできるきせーへんねんけど
誰かわいにおしえてや

261 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 02:12:30.23 ID:xXGIoY4y.net
興味ない
該当スレ行け

262 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 02:15:56.51 ID:GILzpNfg.net
>>261
お前の興味なんてどうでもええねんチンカス

263 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 02:18:43.09 ID:???.net
>>261
いやまあ
キラの意味不明不殺ビームについてだから、あながちスレチでもない

264 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 05:30:37.86 ID:???.net
>>260
適当に砲数本を同時に構えて棒立ちの敵に撃つだけの技が強くて他人に真似できないなんてわけないだろチンカス

265 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 05:34:29.95 ID:???.net
似非関西弁の塵か

266 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 06:45:47.76 ID:???.net
お前の妄想最強()談義こそどうでもええわウンカス

267 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 08:34:59.59 ID:???.net
全部やらせだから

268 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 08:38:29.95 ID:???.net
やらせ?違うな
接待戦闘だよ

269 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 10:34:33.66 ID:???.net
>>264
いや普通に考えてあんなのできるかw
ファンタジーすぎて、別枠なってるだけだろ
お前糞ニワカw

270 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 10:58:23.05 ID:???.net
負け惜しみキターwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

271 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 11:07:32.84 ID:???.net
NTとサイコミュ→バリアだの巨大サーベルだの小惑星押し戻しだのコロニーレーザー反射だの
イノベイターとGN粒子→対話空間だの量子化だのワープだの

フルバーストがファンタジー(笑)

272 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 11:10:53.63 ID:???.net
命懸けで真剣に戦ってんのにあんな糞ビーム当たるわけ無いもんな、ちょっと考えれば判る話

273 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 11:13:50.09 ID:???.net
まぁ、種信者によれば
種世界の事象は全て現代科学で説明できるほどリアルらしいからな

274 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 11:17:18.16 ID:???.net
種を責めるスレですら種信者必死でキモイw

275 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 11:29:11.15 ID:???.net
まっすぐ撃ったフルバーストが次のカットでは斜めに飛んでるオカルト現象が起こる

276 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 12:09:21.95 ID:???.net
>>275
種信「マジリアル」

277 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 12:33:49.38 ID:???.net
当てるぐらいならともかく、武器もしくは武器を持ってる腕を狙い撃ち出来るほどの
微妙な射角調整出来る構造だとは思えないんだよな

そもそも、発射シーンは放射状に撃ってるのに撃墜シーンじゃ平行っぽい射線になってたり
既出のあからさまに方向が違ってたり散々だよねw

運命プランについて書き込まれたものを読んでふと思った
結局、敷かれたレールに乗って生きるの嫌だっていう320の感情そのままにラクシズは動いてるんだな

家業継ぐのは嫌だ、日登に入社したからってプロデューサーになるの嫌だ、ってさw

278 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 12:34:11.11 ID:???.net
ガイアが宇宙空間を走ったり、宇宙でキノコ雲が上がるのもリアルなのか〜(棒)

279 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 12:56:29.44 ID:???.net
けど具体的に何がしたい、というのは示せない
ただ何となく気に入らないから暴れて暴力で潰しましたってだけ
思い通りにならないからスレ荒らし、嫁脚本でないから劇種潰し

あ、マジでそっくりだw

280 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 13:34:47.18 ID:???.net
なんかホンシンと種信って似てる

281 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 17:37:27.39 ID:CqWZX0F5.net
シンファン・新キャラファンはDVD不買運動するな
http://mimizun.com/log/2ch/shar/1131440986/68-69

68 :下村コラムw:2005/11/09(水) 22:33:06 ID:???
今回はキラの話。デスティニーになってからファンの方、出版社を問わず聞かれたのが
「今回の主役は誰なのか?」ということであった。
何を持って主役とするかに因るのだが、インパルスに乗っているという点ではシンは主役である。
(極端な話であるからシンファンの皆さんは不買運動などしないように)。
また両作品を通じてストーリーラインの主軸となり、
他の主要キャラとのドラマを動かし続けたのは間違いなくアスランである。
しかし前作はもとよりデスティニーにおける、その立ち位置、描かれ方
(Sフリーダムとデスティニー初登場時の演出など、如実に現れてはいないか?
あるいはそのOPの決めでもいい)、
最終回における役割、いや、個々の例を出すまでも無く何よりそのヒーロー性において
キラ・ヤマトこそが最も主役という呼称に相応しかったのではないであろうか
(皆さんそれぞれのキャラに想い入れがあると思いますが、あくまでも客観的な印象です。
この数行は内情も知っているスタッフでは無く一個人の感想です。
くれぐれも不買運動などおこさないように)。
物語と主人公の関係性を突き詰めて考えると、主人公があってこその物語なのか?
あるいは物語が展開していく上で必要上創られた主軸をなすキャラクターが主役と言われるものなのか?
−−個性的なキャラクターが多数登場する小説が売りとなっているある直木賞作家は
「作品のキャラクターについてよく聞かれるが、(自分の作品では)、物語を構築する為に
キャラがあるのであって個々に対する思い入れなど無い。
またその経歴等もキャラは物語りの必要に応じて創られたモノなので、
提示してテクスト以外は存在しない」とまで言っていた−−という二次元なところまで行ってしまう。
しかしキラは両者を併せ持っていたはずだ。
「二人の少年の物語」の為に生み出された彼はデスティニーにおいて、
前作で創られていった「経歴」(キャラクター性)ゆれに物語りの展開に大きく影響する因子となる。

282 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 17:37:58.79 ID:CqWZX0F5.net
69 :下村コラムw:2005/11/09(水) 22:34:20 ID:???
 しかし、それはさておいても、この主人公の行動原因は受動的というか、
「巻き込まれ」なのである(無論、切っ掛けであって、戦うときは自分の意思で戦っていたが。)
ストライクに乗った時、フレイに揺さぶられた時、ラウに因縁吹っかけられた時、
ラクスが襲撃された時、議長にとことん厄介者扱いされた時。
何よりその誕生があからさまに他人の思惑が大きく関与している。
理不尽な運命に理不尽な強さを持って対抗したキラ。キラを漢字に変換すると
「吉良」「基羅」「綺羅」などが出る。宛字だと「鬼羅」という字も考えられるかな。
 「吉良」は地名だがポピュラーなのは忠臣蔵敵役・吉良上野介。
あの話、冷静に考えれば四十七士の逆恨みによるテロとも取れる。
ラウ、レイにある意味逆恨みされたキラである。
「基羅」は碁石を並べたようにずらりと並ぶの意味だが、
メンデルにはキラの成りそこないがズラリと並んでいた。
「鬼羅」は字面のまま、鬼や阿修羅の如き戦闘力を持つキラ。
 そして「綺羅」。華やかな外見や栄華を誇ることをさすが、
正に主人公に相当しい(ふさわしい)意味合いである
(随分前に両澤さんに聞いたイメージはこれだったような気がする)。
結論。キラ・ヤマトは名前からして既に主人公だったのだ。
さて最後は何時もの様に軽く雑談。先日デスティニーの打ち上げが行われた。
350を超える人が集まり豪く(すごく)盛大だったのだが、やはり盛り上がったのがクジ引き大会。
「デスティニープラン」と名付けられたこのコーナー、
石田彰さんと折笠富美子さんに引き役をやっていただいたのだが、当たる当たる。オイシイネタに。
まず角川賞がボンボンの担当さんに、直後の講談社賞が小説SEEDの担当さんに当たった。
それから出るわ出るわ、音響監督さんに「君も明日からアニメーターセット」(来年の今頃どうしてますか?)、
小山、三石の両艦長(小山さんはアラレちゃんで当選の言葉を言ってくださった。感激)も当てたし、
HIGH and MIGHTY COLORのユウスケさんは西川貴教賞を引っ張った。
まさに運命(デスティニー)、ゴッドアングル(神のいたずら)である。
そして保志総一郎さん(キラ・ヤマト)も玉置成実賞ゲット。
舞台であたしゃ石田さん(アスラン)に言ったね。
「デスティニープラン潰した当人が良い目みてる」と。やはり主役はやるときゃやるのである。

283 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:02:53.35 ID:T7cN2RVG.net
>>260
結局だれもこれにこたえられんニワカばっかやないか

284 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:05:29.14 ID:???.net
まず人語を覚えてからだなお前は

285 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:08:25.73 ID:T7cN2RVG.net
ニワカのいいわけはええねん

286 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:12:36.34 ID:???.net
人語になっていない指摘を受けたら逆ギレですか、誰も答えてくれるわけはないですねさようなら

287 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:22:28.51 ID:???.net
種厨はキラさんがストフリ全然使いこなせてない事実をどうにかしてからこいよ

天空のキラ
艦長 「25機をたった2分で…!?」

ちょっと待った
ナスカ級巡洋艦のMS最大積載数は 6 。その場にいたナスカ級は 3隻 。

6×3=18

7機はどこから来たんだ? …まぁそれはいいとしよう

初代フリーダムは フルバースト一回 につき 10機〜40機 撃墜できるらしい。
媒体によって数がまちまちなので間をとって 25機 ということにする。
で、ストフリは砲門がフリーダムの 約3倍 なので 75機
フルバースト一回にかかる時間は映像から判断すると 5 秒くらい
ここから計算するとストフリの性能を最大限に活かせば 2分間に撃墜できる最大数 は

1800機

これが 100% とするとキラが引き出せる、フルバーストのみに限定した(ストフリ使った時の)実力は

1.388888888888888888……(∞)……%

288 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:24:44.12 ID:???.net
2割どころか2%にすら達していないのかよ

289 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:31:29.59 ID:T7cN2RVG.net
>>287
なる、お前は分かりやすい
>>286みたいな荒らすだけのコメして、内容何もないし
知識もないカスと大違いやで

290 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:33:16.71 ID:???.net
>>286
さよならといいながら以下このニワカ種厨の自演が始まる予感

291 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:36:14.21 ID:???.net
ID出したり引っ込めたり大変ですね
予防線張りお疲れ様

292 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:36:53.16 ID:???.net
>>288
そこれそれ、所詮は口だけの福田のアバターだもの

293 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:42:52.09 ID:???.net
キラは最強どころか自分が設計した機体すら満足に扱えない最弱でした、本当にありがとうございました

294 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:45:23.23 ID:???.net
>内容何もないし知識もないカス
見事なブーメランです

295 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 10:52:54.65 ID:???.net
そらムネオ専用メビウス、デストロイのエコモードとか言い出す知恵遅れだからなぁ

296 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 11:06:03.14 ID:???.net
>>293
しかたねえだろ。設計したのは宇宙にいた別のキラさんなんだ。
あのストフリに乗ったキラさんはまだ稼働したばかりだったはずだし。
(先の個体はインパ戦で死亡。一方で宇宙で設計してた個体はおそらく完成時に消去)

カーボン人間って設定は便利だなw

297 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 11:19:51.30 ID:???.net
キラさん「命は誰にだって一つだ!」
自分が消耗品扱いされてる事実を知らないってのはかなしいね

298 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 11:22:28.33 ID:???.net
>>297
命は確かに一つだよ


















記憶と人格は使いまわしだけどな

299 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 11:26:25.26 ID:???.net
オリジナルからコピーじゃなくコピーからコピーだから劣化が激しすぎ

300 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 12:15:56.86 ID:Ga99MQl7.net
fukuda320:若い演出の方たち…といっても30代より上ですが、…と、仕事をすると、本当にロボットものの作法を知らないので驚く。皆見ていただろうにと思うのですが、
見るとやるとでは、大違い。ずっと作り続けていないと、技術や作法の伝授は難しいんだな、と実感します。 via web
2014年5月17日23:24

301 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 12:19:47.35 ID:???.net
ロボットものの作法?
くるくる回って、延々とビームを撃つことをずっとすることですか?
それとも撃たれたときに棒立ちになることですか?

302 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 12:23:01.12 ID:???.net
種はほんと設定だけは壮大だなw

自由なんざ散開して射線軸にまとまらなきゃフルバ無効化されてただの辻斬りマシンに成り下がるのに

303 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 12:27:15.32 ID:???.net
設定だけで見たら良い物になりそうだったんだが結果はお察しの通り

304 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 12:37:50.11 ID:???.net
設定もよくよく考えると連邦ポジションの連合に大義名分が偏り過ぎてるからそれなりに修正がいるけどな

305 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 12:45:39.96 ID:???.net
>>299
劣化したと言えるほど元が優秀だったかというと…

306 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 12:49:48.21 ID:???.net
>>299
やがて本体は溶液に浮かぶ巨大な脳になってるのかもw

307 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 12:52:53.14 ID:???.net
>>300
福田流ロボットもの作法

福田作品のOPにありがちな構図(1)〜キャラの立ち絵のバックにメカ

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)   (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         ヽ     ̄ ̄    /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
  (゚д゚)    (_ノ  (_ノ    .|
  ノ )、       / /  ̄/ /
   ハ       < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ

福田作品のOPにありがちな構図(2)〜画面奥から手前に向かってくる

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ


福田作品のOPにありがちな構図(3)〜無意味に崖の端に立つキャラ

      ∧_∧    ?=≡  ∧_,∧  ウリはFTAで
     (;; ´∀`)  ?=≡  <`∀´#>  チョッパリの
     (    ) ?=≡  ⊂    つ   一歩先を行くニダ!
     | | |   ?=≡  人  Y
     (__)_)    \从/_し(_)
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

308 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 19:33:04.44 ID:???.net
自分のやる演出が正しいと信じて疑わない人間だからこそ出る言葉だな
アンチの言葉から耳を塞ぐだけの男に講釈される演出さんが不憫で仕方ない

309 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 20:18:40.79 ID:C8Cbge9m.net
ネタか知らんけど確証ないのでご注意

福田・両澤負債叩きスレ Part40
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1117515283/

63 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 23:24:06 ID:???
607 :HG名無しさん :2005/05/30(月) 18:53:18 ID:podhHYIu
マジネタだがZ上映終了後の映画館でカップルの女の方が
「富野って人がどんな凄い人か知らないけれど
人の作品であるシードディスティニーを平気でぱくらないでほしい
福田監督に謝罪して欲しい」とかいってた女がいた
で彼氏ブチキレwwwwww

609 :HG名無しさん :2005/05/30(月) 18:58:56 ID:hD8bMSmQ
>>607
種厨の腐女子って変なのが多いね…
「キラ様やアスラン様が何故出てこないんだ!」と憤慨してた腐女子もいたとかいないとか…w

310 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 21:04:27.13 ID:+6MbJW8d.net
fukuda320:TVと言えば、最近の深夜アニメの規制は凄いらしいね。ガンダムSEEDを今作ったら表現規制であっちこっちボカしだらけになりそうだ。それ以前に、フレイのエピソードはそれだけで駄目かも。
話聞くだけでも、なんで最近のアニメがつまらなくなってしまったのか、よく分かった。局か…。
2014年5月18日11:08

311 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 21:13:23.89 ID:aqq890Py.net
>よく分かった。局か…。

お 前 だ よ !

お前の作品がつまらないのはお前とお前の嫁のせいだ馬鹿者!

312 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 21:57:54.38 ID:???.net
テレビ局「つまらないかどうかの前に締め切りは守っていただきたいですな。うちも参加してた映画どうしてくるわけ?」

313 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 22:12:23.39 ID:???.net
過激な事しないと客釣れないって情けない事言うんだなこいつ
哀れ

314 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 22:20:52.32 ID:???.net
自分の作品は最高に面白いと信じ切ってるところがまた憐れだな320
あの程度で満足するとかありえんわ

315 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 22:52:44.30 ID:T8gNZKIi.net
無駄にグロいれてたけど滑稽でしかなかったわ

316 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 23:54:16.62 ID:???.net
320ものすごい現実逃避だなw
仕事がないのは民主党のせいにし、つまらないのは局のせいとか
けど干されてるのは320自身のせいなのにね

317 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 00:04:27.62 ID:???.net
謎の光線やぼかしはキチガイクレーマー対策なんだがな
320とすりゃクレーマーと戦わない局が悪いとなるのか
それは一理あるっちゃあるが、責任から逃げ回って影でコソコソ愚痴ってる320に言う権利はない

318 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 00:11:13.88 ID:???.net
320自体がクレーマーと同等なんでは?

319 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 00:11:40.49 ID:XgKYfxe5.net
>>311
規制に合わせて表現の仕方を変えるとか工夫すれば良いって話だものなあ。
そもそも商業作品でその程度のことも合わせられない奴に仕事なんて・・・あっ(察し

つかフレイのエピソードも別に特に思うところも無かったが。
ぶっちゃけ「やめてよね」終わってから明らかに持て余して艦内でも
ろくに仕事もしてなくて「志願兵だったはずだがこいつは何で
戦闘行動が連続してる艦で暇人してられんだ?」とずっと疑問だったくらい存在が希薄。

320 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 00:22:50.12 ID:???.net
キラを手玉に取りたいなら、体なんて使わず言葉で充分だろうに
あの年代なんて言葉一つで女のために動くっつうのw

321 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 11:22:24.20 ID:i0G8Tngt.net
後の伏線になるというのならあのシーンをやる意味もあったのだが(後の回の明らかにただの船酔いではない意味深なシーンしかり、ベタ過ぎる展開とは言え、フレイがキラの子を宿したのかと思った)、
結局キラさんが女をヤリ捨てするようなガンダム史上最低の男にしただけだもんな…

322 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 13:37:26.70 ID:???.net
なあ、映画っていつやるんだ?
発表当時高校生だったんだが、もう社会人になってしまったよ

323 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 19:22:43.77 ID:???.net
Zの新約くらいまってみればー(鼻ほじりつつ)

324 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 19:48:16.30 ID:???.net
>>322
「ガルディーン」の新刊が出る可能性より確率は低い
もしくは栗本薫によるグイン・サーガの新刊が出る可能性より確率は低い

325 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 20:19:16.26 ID:???.net
ガルディーン……懐かしい名前だ。
一杯奢らせてくれ。

で、3巻が出たのを知ったのは数年前だw

326 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 08:13:10.46 ID:???.net
エヴァ又はH×Hの完結と劇場版種

どっちが先に上がるかな?

327 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 17:34:19.55 ID:???.net
劇場版種の公開の可能性と、以下とどちらが可能性が高いでしょうか

1.「アルスラーン戦記」15巻が1年以内に出る
2.「未来放浪ガルディーン」の新刊が10年以内に発売される
3.「ファイブスター物語」13巻で、GTMがMHに差し戻される

328 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 18:51:47.62 ID:GQ4NHNMv.net
>>1
テンプレにどうよ

「角川書店 新春感謝会」レポート 「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ構成・両澤千晶さんも出席 劇場版SEED近々公式発表か
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-698.html

アニメ仁義なき戦い
角川書店の新春感謝会(個人的)レポート ついに、コードギアスの世界に触れた一夜。
http://anime.webnt.jp/blog/yamada/2009/01/post_139.html
公認会計士・山田真哉さんによる「角川書店 新春感謝会」のレポート。「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ構成の両澤千晶さんも出席しており、劇場版SEEDの話を伺ったそうです。なんでも近々発表があるようです。

329 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 15:09:36.12 ID:???.net
>>324
>栗本薫によるグイン・サーガの新刊が出る

温帯はもう…なのに、そんなこと仰るなんて、あなたも性格悪い人ですねえ…。

330 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 16:40:53.42 ID:7VyqtXyo.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5073457.jpg

331 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 21:04:26.33 ID:locQGLCf.net
【私の】 両澤叩きスレ part38 【一存です】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1116077211/
349 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/16(月) 23:32:03 ID:???
>>346
他スレで見つけたのでコピペ。
マジはネタは判別不能だが。

256 :通常の名無しさんの3倍 :2005/05/16(月) 21:31:35 ID:???
日登と監督がついにガチンコ。もう知らん
3クール後半(予定は37,38話だがかなりずれ込んでる)にみんなの予想通りカガリの裸シーンくる
OPにつなげる為のものとはいえ苦情覚悟もの。あくまで予定だからネタとして受けとっといて

807 :通常の名無しさんの3倍 :2005/05/16(月) 22:18:22 ID:???
>>263
今後の予定について聞いただけで今週の詳細わからない。どうせ使い回しなんじゃ?
45話以降なんか流れだけで詳細パー。予定入れ替え大杉で最終話すら話し合い初期段階
”シンキラアスラン”を対比する上でカガリのを突っ込む考え
確定バレは35話位?からEDに載るスタッフの名前が2人変わる事になった
期待なんかしてないだろうがこれだけ

946 :通常の名無しさんの3倍 :2005/05/16(月) 22:30:35 ID:???
>>829
EDで一番多く名前が載ってるグループの人
今月で2人辞職願い出した
演出家さんと監督が不仲に、その他変な勢力できたおかげで予定が狂った
皆疲れてる。辿り着く場所さえ分からない
おやすみノシ


300 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:08:33 ID:K5YjED3m
少し先、キラがアスランを抱き寄せる(といっても、よしよしなでなで、だが)シーンが
あるんだが、豚女がしゃしゃり出てきて、原画2回、動画3回修正させやがった。
お前、こういうときだけ作画監督気取りかよ!

332 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 21:05:01.51 ID:locQGLCf.net
357 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/16(月) 23:52:55 ID:???
>>349をマジレスだと思ってまとめてみよう

日登と監督がついにガチンコ。もう知らん
→ついに来たが手遅れ

3クール後半(予定は37,38話だがかなりずれ込んでる)にみんなの予想通りカガリの裸シーンくる
OPにつなげる為のものとはいえ苦情覚悟もの。あくまで予定だからネタとして受けとっといて
→これってメイリンでやると噂されてたレイープネタか

今後の予定について聞いただけで今週の詳細わからない。どうせ使い回しなんじゃ?
45話以降なんか流れだけで詳細パー。予定入れ替え大杉で最終話すら話し合い初期段階
→44話の脚本まで進んでいるとみた

確定バレは35話位?からEDに載るスタッフの名前が2人変わる事になった
EDで一番多く名前が載ってるグループの人
今月で2人辞職願い出した
→作画関係か

演出家さんと監督が不仲に、その他変な勢力できたおかげで
→西澤、コメ、鳥羽にナツコタンか

333 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 21:35:55.17 ID:???.net
今福田がTVアニメの監督やろうものならヤマカンのアイドルアニメ以上の惨劇が待ち受けてるかも

334 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 07:12:36.68 ID:???.net
1話から放送事故確定、リマスターも満足に出来ていないからね

335 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 07:56:47.48 ID:67J1OCEi.net
fukuda320:違います。秋からの番組です。 via web
RT @sai***:初めまして!質問なんですけど最近監督が作ってらっしゃるコンテってもしかして劇場版ガンダムSEED用のやつなんですか??
2014年5月22日0:08

fukuda320:閃光のハサウェイがお好きなんですね。富野監督の作品なので、いつか読みたいと思っています。 via web
RT @sak***:福田さん反原発嫌いでしたよね?閃光のハサウェイのクワック・サルヴァーを敵として描けば思想を利用して若者を煽動する人たちの風刺できますよ(´・ω・`)
福田監督の新作希望!
2014年5月22日0:09

336 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 19:37:37.47 ID:???.net
まあ京に一つTVアニメが進行中としても、局側が断るかもねw
考えられるのが

MBS及びTBS系列:もう不良債権イラネ、劇種で懲りた
テレ東及び同系列:株主の意向には従わんとね

になるな、まずw

337 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 20:11:35.89 ID:5RFnKYEa.net
425 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/17(火) 10:59:58 ID:???
商業スレより

62 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 18:24:49 ID:???
ちと遅いネタだが出てないようなので書くが。
静岡ホビーショーでのバンダイブースの状況。

メインは劇場版Ζと爆シードでした。
スペースの7割くらいそっちで取ってた。

種死は・・・。
出口前のワンスペースで小さく新製品のみ紹介されてたよ。
平成G放送中からホビーショー通ってるが放送中のG作品がメインに来てなかったのは初めてだと思う。
Gセイバーは別でヨロスコ。


どうやらバンダイも種死は見捨てにかかった模様。

338 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 20:12:27.55 ID:5RFnKYEa.net
274 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/09(月) 13:01:20 ID:???
最低…。最低です。本気で最低だと思いました。
たぶんはじめて心のそこから「アスラン大っ嫌いっ!!!!!!」と思いましたよ…凄い裏切られた気分。
つーかアスラン・ザラ何言ってんだお前。
怒りを通り越して涙でそうだったマジで
何が一番悲しいかって
「自分だけがわかったようなふりをして・・・ お前の手だって血で汚れているじゃないか!」
↑の台詞。(うろ覚えですが)
まさかアスランが言うとは思わなかった・・・
お前が それを キラ に 言うの・・・・?
わざわざ傷をえぐるような台詞。アスランの口から聞きたくなかったです。
あれは言葉のナイフでした。キラは本当は凄く痛かったはず。
「だからもう、本当に嫌なんだ・・こんな事は。 撃ちたくない・・撃たせないで・・!」
あぁこれがキラの本音だったんだナァと思いました。
キラの本当の願いはすごく純粋で単純なところにあったんだなと。
アスランも見習うべきだよ・・うん。
自分の「たった一人の人」すら守れないで、何が「平和を守る」だ!(怒)
でもどう考えたってカガリが可哀相過ぎる。
前回もそうでしたけど、アスランがカガリを責める権利がどこにあるっていうんです?
カガリの傍にいることを放棄したアスランがカガリを責める権利がどこに?
「俺が守る」と誓ったはずの女性の傍を黙って離れたやつがよくそんなこと言えたもんですよね。
むしろお前は土下座してカガリに謝るべきなんじゃないのか?むしろカガリに殴られるべきなんじゃないのか?

まぁ、やっとアスランも批判される立場になってきたか、と反面嬉しくもあるんですけどね(^_^;)
これでもっと味のあるキャラになるんじゃないかと。
とことん正統派キャラだと逆に萎えますからね。(と、一応フォローしてみる)
いい加減目ぇ覚ませ、アスラン。

どこかの腐女子の感想より

339 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 20:12:57.97 ID:5RFnKYEa.net
531 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/18(水) 13:51:21 ID:PiJsy9AE
アニメ雑誌の投稿コーナーで腐がネットでの種の批判についてこんなこと言ってた


要点をまとめると
・よく言われる事は「これはプロの仕事でない」や「種・種デスは1st・Zのパクり」
・↑の意見が出るのは旧ファンが旧作にとらわれてるからだ。(昔の作品を大事にすることは良いことだが、と前置き有り)
・私は種・種デスで「戦争」や「人の命」について考えさせられた
・は1st・Zのパクり」
・↑の意見が出るのは旧ファンが旧作に捕らわれすぎて周りが見えなくなっている。(昔の作品を大事にすることは良いことだが、と前置き有り)
・私は種・種デスで「戦争」や「人の命」について考えさせられた
・アニメファンの先輩として私たちの気持ちを理解して欲しいし、種・種デスを1つの作品として見て他の作品を比べるな。

532 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/18(水) 13:52:22 ID:???
ごめん・・・上げちゃった。
連投スマソ

533 :531:2005/05/18(水) 13:56:02 ID:???
間違って自分の書き込みをコピペしてしまったので、もう1回書きます。マジですみません。

要点をまとめると
・よく言われる事は「これはプロの仕事でない」や「種・種デスは1st・Zのパクり」
・↑の意見が出るのは旧ファンが旧作に捕らわれすぎて周りが見えなくなっている。(昔の作品を大事にすることは良いことだが、と前置き有り)
・私は種・種デスで「戦争」や「人の命」について考えさせられた
・アニメファンの先輩として私たちの気持ちを理解して欲しいし、種・種デスを1つの作品として見て他の作品と比べるな。

340 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 22:17:02.53 ID:QNTm4P0R.net
いらね

341 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/23(金) 07:38:31.84 ID:Wk2p/aEs.net
fukuda320:打ち合わせで出かけていたので全く気がつかなかったが、今日はさいたま市の自宅辺りは雹が降ったり強烈な突風が吹いたりの激しい夕立があったそうな。もうこういう天候も慣れっこになってしまったな。
僕が子供の頃はこんな天気は稀だったように感じるが。 via ついっぷる 
2014年5月23日0:17

342 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/23(金) 19:46:41.54 ID:rHyOvzx+.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part5
http://zulu.jog.buttobi.net/bbs/shar/1123366512.html

202 名前:処断スレより竹田P関連情報 :2005/10/09(日) 01:14
BLOOD+ 戦争への欲望告発 高校生の主人公が活躍

「BLOOD+」は、高校生・音無小夜が主人公。日本刀を片手に吸血鬼「翼手」と戦います。
謎の組織を追い、イラク戦争や世界の紛争が交錯する大胆な物語が展開します。
沖縄の上空を米軍の爆撃機が飛び交う。そんな日常の場面も描きます。
企画した竹田青滋プロデューサーは14年前の湾岸戦争のとき、ニュースの編集を担当していました。
そこで「悪者イラクの攻撃から耐えるイスラエルという一面しか結果的に見せていなかった。
事実は多面的に見る必要があると思います。」「日本では沖縄に米軍の問題を押しつけて、
イラク戦争を他人事のように思っている人々もいます。でも実際は思いやり予算という
税金で米軍を雇い、派兵し、遠いところの戦争にも巻き込まれているんです。」と話します。
アニメでは、戦争や紛争を根絶やしにできないアメリカ社会の問題をとらえています。
「戦争を続けたがる欲望が渦巻いているということを、訴えていきたいですね」と竹田さん。
アニメに携わって4年。竹田さんは「起動戦士ガンダムSEED」や「鋼の錬金術師」を生み出しました。
「結論は与えなくていい。今ある現状でモノを考えるきっかけを与えたいんです」と言います。

343 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/23(金) 19:47:23.80 ID:rHyOvzx+.net
203 名前:処断スレより竹田P関連情報 :2005/10/09(日) 01:18
竹田がIGでかました講演概略

2002年10月、イラク戦争の10ヶ月ぐらい前に初めてアニメーション制作に携わることになった。
昔、湾岸戦争時代に記者として湾岸戦争を報道していた際、情報の偏り(湾岸戦争は毎日報道されるが、
イスラエル軍によるベイルート攻略による犠牲者についてはほとんど報道されない、等)に
疑問を持ったという事もあり、アニメーションで戦争ものをやるのであれば、徹底的に“本当の戦争”を描きたい、と思った。
過激な表現等も出てくるが、文脈上必要であれば割愛せずに放映したい、とも思った。
視聴者からのクレームに関しては、「その場面だけ見て言わないでほしい。物語全体を見てほしい」と応えている。
ただし、遠慮はする必要は無いが、当然配慮はしなければならないとは思っている。
実際に戦争を経験した人が少なくなる現代、今回のイラクへの派兵等、議論もなしに進んでしまっていて、大変危険と感じる。
戦争体験者の方々の体験談を、もう一度見直さなければならないと思う。
私たちは、議論しないまま、安易に子供たちに対して戦争を伝えてはいけない。
自分としては今後も、アニメーション作品に投影する形で伝えていきたいと思っている。

また、“戦争”に加え、遺伝子操作された人間・DNA・ゲノム等の問題を、作品を通してのテーマ、
あるいは世界観とした。“遺伝子を置き換えることで、将来病気にならないですむかもしれない”
“全部の遺伝子を正常に置き換えた人間を作ってみたらどうなるか”...等。
制作する上で、“遺伝子操作”について確信を持って描いて欲しいという気持ちから、
ゲノムセンターで働く専門家のところに、監督・ライターと共に見学に行き、いろいろな話を聞きにも行った。
先端の研究所では、ほぼ人間と同じDNAを持つマウス等を使用した遺伝子組み換え実験が行われており、
近い将来マウスの全DNAデータベースを持つことも可能とのこと。
このまま進むと、研究に携わる研究者達が、“その研究自体が倫理的にかなっているかどうか”を
考えることが出来なくなってしまう可能性もあると感じ、強い恐怖を感じた。
テクノロジーの暴走は非常に恐ろしいということ、あるいは文明の進歩に伴うリスクについて、
アニメを通して子供たちに伝えたかった。

以前、監察医の制度に興味を持っていた。
これが一つのきっかけとなって「脳死・臓器移植」について興味をもつようになった。
ゲノムについてもそうだが、このような倫理の問題は非常に大きなテーマだと思っている。
特に「意識とは何か」という問題が大きい。ここで、『何故このような難しい問題を子供たちに教えるの?』という
意見も出てくるかもしれない。しかし、それは伝える側の意欲の問題、伝える内容の問題であり、
子供だましで済ませようと思うのは一番良くないことだと思っている。
毎年、指揮者の佐渡裕氏と共に「子供のためのコンサート」を開催している。
そこではどんな曲でも構わない、難しい曲でも、子供たちにきちんと設定説明をして聞かせると、
子供たちは感動し、一生懸命聞くものである。決して子供はだまされない。
今回、「TV series BLOOD」の話をもらって感じたのは、例え戦闘シーンが無くても、
もっと戦争について考えさせられるものが出来るのではないか、ということ。
I.Gと一緒に、きちんと子供たちの心に残るものを作っていきたい、と思っている。

344 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/24(土) 07:27:51.04 ID:3buGX6KfO
【アニメ】"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
tp://yomi.mobi/agate/gimpo/moeplus/1264223881/352/dta

352:なまえないよぉ〜 10/01/26 22:56:47 PRgjGot3
たしか種の映画化ってソニーのアニフェスで発表になったんだけど、
『映画化決定!』とか『主題歌TMR』とか電光掲示板に出た時、
ほんの一瞬、会場がシーンとなったのを覚えてる
「種死をあんな終わらせ方しといて、まだやるのか?」
誰もがそう思った瞬間だと思う

345 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/24(土) 15:26:29.56 ID:vCjWOwB3.net
書き込める?

346 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/24(土) 15:31:37.26 ID:8Dz0r5TH.net
>>335
秋からの仕事があると仮定して
>>300の作法が〜と言ってたら陰で悪口言ってるんだな

347 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/24(土) 17:19:32.52 ID:???.net
新しい仕事の話が本当なら、同じ現場にいた若い奴から邪険にされたんだな。
そうでなけりゃいつものエア仕事&中傷だろ。

348 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/24(土) 23:17:22.37 ID:g4No/2I1.net
>>343
205 名前:処断スレより竹田P関連情報 :2005/10/09(日) 01:21
・TVアニメ「BLOOD+」の制作発表会を東大で開催

竹田滋プロデューサー
「ガンダムSEEEDや鋼の錬金術師など、今まで戦争をテーマとして描いてきた。
こうした作品を、子供たちが多く見る時間帯に放映することに意味がある。
戦争について考えるキッカケになってくれれば嬉しい」

押井守
「第二次大戦に負けたことで、日本の映画は敗戦の記憶と離れて、
戦争と誠実に向き合えない時期が続いていた。最近の“ローレライ”などは、
潜水艦の女の子が乗ったりして少し戦争について自由に考え、表現できるようになったが、
それまでは“反戦映画にしなければならない”、“史実を描かねばならない”
というような無意識の縛りがあった」
(中略)
富野由悠季氏の「アニメだけが戦争を描いてきた」という言葉を引用。
「絵空事であり、相手が宇宙人だったりするアニメだからこそ、
戦争を公平な目線で、誠実に描くことができた。戦争賛成反対の議論の前に、
戦争に対して誠実であることが重要。そこから、他人の戦争がなぜ楽しいのか、
どうしてやめられないのかなどを考えていくべきだ」と語った。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050511/blood.htm

349 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 01:23:22.10 ID:???.net
参加してるという作品、さすがにサンライズの作品じゃねえだろな
サンライズだったら生涯出切り禁止になるぞ

350 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 01:32:20.62 ID:5BboAlq2.net
関わるとしたらサンライズ作品だろうな
サンライズ以外の仕事がほとんどないしコネがあるとも思えないし

351 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 02:39:46.17 ID:Mj5e0/le.net
転載

992 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/05/25(日) 00:45:38.41 ID:???
ダムAのSEED:Reが今日発売号も含めて3か月休載してる。
来月号の予告には名前があるが、先月号での予告にも名前はあったから予定休載ではない?

一応先月と今月は見開きメカイラスト2枚が載っているという事は絵描きは健在って事だよな。

なんか名義貸しだけと思っていた両澤がまたなんかやらかしてるんじゃないかとオラワクワクして来たぞw

352 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 06:10:38.07 ID:rp8I2tJd.net
作者の体調不良か、はたまた両澤のやらかしか、編集側の打ち切り準備か
何にしろ作者の人はメカ書ける人材だから、種から解放して鍛えた方がいい

353 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 07:40:37.42 ID:lMsWqLDB.net
これ今月の話じゃないだろ

354 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 07:50:20.34 ID:???.net
マルチポストはやめなよ
っていうかこの場合本当に嫁がやらかしてるなら
何か漏れ聞こえてくるだろう

それとも種アンチはこういうことするってことにしたいやつの自演か

355 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 10:28:10.82 ID:fLOrqh8i.net
いずれにしろただでさえ遅れてるのにこんなに休載とは…。
もう打ち切ってやれよ。このまま何年もずるずるやったところで誰が得するんだ?

356 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 18:09:55.82 ID:???.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part5
http://zulu.jog.buttobi.net/bbs/shar/1123366512.html
246 名前:名無し大佐 :2005/11/11(金) 17:38
噂によれば、種デスのストーリーのモチーフとなってるのは、
脚本家の両澤が同人作家時代に描いていた自費出版の同人漫画らしい。
物語は主人公(キラ)と女主人公(アスラン)で、
物語は種後半とほとんど変わらない。
シンについてはバンダイ社が
「目新しさを出すため、新しい主人公とその主人公が乗るガンダムを考えてくれないか?」
ということで仕方なく作っただけとのことらしい。
これじゃ話が破綻するのも当たり前だなと思う・・・。

357 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 18:36:03.64 ID:???.net
負債に関しては噂レベルを挙げていけばキリが無いよ

358 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 22:28:02.58 ID:???.net
原作者がエスt・・・通院で忙しいとか?
負債じゃ無くてスタッフと新作のダベr・・・打ち合わせで忙しいとか?

359 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 23:09:50.42 ID:PHRdQ7vB.net
上の休載の話今月じゃないと思う
前に負債vsスレで見たことがあるきがする

360 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 06:33:23.92 ID:???.net
>>359
いや、5月24日に発売してた今月号の話だよ。
書いたのは俺だから。

361 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 16:48:17.65 ID:Ud6qbxDf.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part5
http://zulu.jog.buttobi.net/bbs/shar/1123366512.html
87 名前:名無し大佐 :2005/09/10(土) 19:54
石田「カガリ的にはラクスをどう思います?同じ上に立つものとして、片方はハツカネズミが
必死で輪を回すように、全力疾走してもゴールに辿り着けず、止まることも出来ないのに、
もう一方はおっとりと「そうですわね」なんてやっているでしょ?」

進藤「いや、カガリはラクスのこと、「あの子すごいなあ」と素直に思っていますよ。ラクスとキラのこと、
すごい好きですもん。カガリは純粋だから。キラなんか、結構きついことも言うのにね(笑)
そりゃ、兄弟だから仕方が無いけれど、兄弟として過ごした時間短いのに、「お前、それは
無遠慮だろう!」ってことを言われて良く泣かされましたしね。でもキラもラクスもすごい好きで
「このふたりが間違うはず無い」と思っている・・。」

石田「おかしいんじゃない?その盲目的な信頼は」

進藤「おかしいですよね!?笑 でも、アスランもラクスの言うことに対してはそうでしょ?」

石田「いや、アスランとしては、自分が正しいと思うものが正しい。それが基本です。自分で
考える人だから。まあ、それが間違ってたりもするんだけど・・・。だから、途中でキラとラクスに
対して、「お前達のほうが間違っている!」という立場でしたよ」

進藤「でも、最終的には丸め込まれてますけどね(笑」

石田「俺が信じていた議長はやっぱり間違いだった。ごめん。じゃあ君のほうにつくよ、って・・・笑」

進藤「キラは大親友ですもんね」

石田「うーん・・・(沈黙)キラはね、あれだけ上からモノを見て、「アレはしちゃだめ」「これはしちゃ
いけない」と判断しているようでいて、2人っきりになって「キラ、お前がシンにやられるとは思わなかった
よ」と語ってみたら(46話)、「実はあの時は僕も、ザフトと戦っていいのか迷っていて」とか
言ってるんですよ。ええっ、今更そんなことを言うのか?と、もう愕然(笑)」

進藤「それがある意味キラの魅力なのかも。全てを分っているように見せていながら、
その実彼もすごく悩んだり迷ったりして、地道に前に進もうとしている。でも、その姿を
人には見せない・・・って感じ?」

声優アニメディアより、らしい

362 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 19:46:29.63 ID:USqyzurme
このまま打ち切って、負債打ち切りの歴史に
また新たな1ページを加えた方がいいんじゃないかな?

363 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 21:39:43.77 ID:???.net
SEEDの漫画が今月休載なのは事実だよ

364 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 21:09:29.27 ID:YJckgQ50.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part4


http://web.archive.org/web/20031012081350/http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1064655836
160 名前:名無し大佐 [2003/10/09(木) 23:44]
アニメディア嫁インタビュー記事コピペ

シリーズ構成・両澤千晶さんの声も聞きたぁい、というわけで、コメントをもらってきたゾ!

1、まずは最終回を終えての感想を聞かせてください。
 月並みですが、今はともかく終わったなぁ、と。

2、今回のシリーズ構成で、苦労された点は何ですか?
 場の空間認識でしょうか。管制セリフなどは、森田さんがきっちり見てくださいました。

3、全50話の中で、特に思い出に残るシーンがあれば教えてください。
 どれも、それぞれに思い出があります。

4、思い入れのあるキャラは・・・?
 やっぱり、みんな、好きです。

5、もっと掘り下げてみたかったキャラ、物語はありますか?
 どのキャラも、やはりそれなりにありますが、ムウとラウの話は、もっと何かできそうに思っています。

6、最後に、読者へのメッセージをお願いします
 本当に多くの方に見ていただいたようで、とてもうれしく思います。
『SEED』のお話が、皆様の「何か」に響いたのだとしたら、これほどうれしいことはありません。
 キラ、アスランをはじめ、サイやカズイやミリアリアや・・・。彼らのことを少しの間でもいいですが、覚えていただけたら幸いです。

365 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 21:09:54.90 ID:YJckgQ50.net
161 名前:名無し大佐 [2003/10/09(木) 23:47]
アニメディアより

『SEED』の続きが見たぁ?い

だからぁ!キラとラクスだけじゃなくて、いろんなこともっともっと知りたいわけ。サンライズさんに、聞いてみよう!

残された謎はどうするの?

 そもそも謎がいっぱい残っているのに、解決しないままでいいのか!?
たとえば、「くじら石」は何だったのか!?なぜ「タネ」ははじけたのか!?
謎を解決してないってことは、まだまだ『SEED』は終わらないってことじゃないの!?
 頼むよ、サンライズさん、もっと『SEED』を見せてくでぇぇぇ!

天使に代わってお答えします サンライズ設定制作 下村敬治さん

 たとえば「くじら石」は、人類が宇宙に進出する必要性を説くための象徴であり、それ以上の設定はありません。
「タネ」にしても、結局はカガリというナチュラルにも起きたように、根本的な人間と言う種には可能性があるという、これも未来を象徴するイメージだったんです。
いずれもキラたちの「その後」につながる謎ではないんですよ。
ただ、もっと『SEED』をという声には近くネットで立ち上げる「SEEDファンクラブ」の中で、いろいろな形でお応えしていきたいと思います。

366 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 21:18:40.12 ID:pwe5omfF.net
だが現実は非情である…

https://club.sunrise-anime.jp/free/news_seed.html


<重要>「SEED Club」サービス終了のお知らせ
2014.04.30


いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
永らくご愛顧いただきました「SEED Club」は、諸般の事情により、誠に勝手ながら、2014年6月30日(月)をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。

ご利用いただいたお客様へは、大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解下さいますよう、お願い申し上げます。
終了に関する詳細につきましては、以下の内容をご確認下さい。

■サービス終了日
2014年6月30日

■対象コンテンツ
「SEED Club」の全サービス


新規ご入会は2014年5月30日(金)12:00までとさせていただきます。
作業状況により予定時刻が変動致しますことを予めご了承下さい。

367 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 21:22:34.28 ID:1OHa+ua1.net
今の今まで生かしておいてくれたんだから、非情ではないと思うけどw
何の役にも立たないのにずーっと維持されてたからね。

368 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 21:30:12.89 ID:hXbQza4I.net
単なる映画やるやる詐欺で搾取したようにしか見えないなw

369 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 23:00:16.08 ID:???.net
劇種を待った結果、得たものよりも失ったもののほうが多かったですな
そして負債が赦される日は生きている限り来ないな

370 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 23:19:44.23 ID:???.net
>>366
ある意味、劇種はやりません、とトドメをさしてくれるところがなくなったともいえるな
だから種はこのまま劇種はいつかやります、というあり得ない可能性とともにずっと新シャアだな

371 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 23:41:40.14 ID:izAxIGk5.net
種関係呟き減ったけど相変わらず突っ込み所おおいのう

fukuda320:なんか、国際ニュースがきな臭い感じになってきたなぁ。戦争が起きる原因というのは経済とか差別意識とか諸々言われているけど、
やはり自国民を殺すことになんの躊躇しないリーダーが政権にいるということ?と思ってしまう。そういう意味では日本はどんなに武器を持っても、戦争はしないだろうな。 via ついっぷる 
2014年5月28日2:09

fukuda320:人を銃弾の盾にするような国が、一番恐ろしい。そういう連中とは話し合いで決着つかんし。今の日本の回りには、そういう国が沢山ありますから。そういう国に、話せば判るは通用しないからねぇ。
平和主義をいいけれど゛それが武力に裏打ちされなければ、ただの青臭い主張にだからね。 via ついっぷる 
2014年5月28日2:16

372 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 01:48:49.79 ID:HDBa55Az.net
若干種の話もあったのてで
607 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止 Mail: sage 投稿日: 2014/05/26(月) 19:14:12.27 ID: EI3UXpRjO
>>606
インタビューの方に面白いのが幾つかあった。 ただBD-BOX小冊子、Febri、ファンブックのインタビューと半分くらいは内容被ってる

・長崎インタビュー
(ガンプラバトルのルールについて)
「あんまり厳格には決めていないんですね…(略)…
 唯一決めていたのがHG、1/144スケールを使いましょうというルールです……
 ……11話のガウとかも1/144ということにしてます。」

・バンダイ馬場インタビュー
(主人公機にストライクをセレクトした理由)
「ガンダムSEEDから10年経っているので、12歳にとっての2歳のころの作品なので、
 新しいガンダムとしても受け入れてくれるだろうし…模型的な都合でも、付け替えて遊ぶのができるというというコンセプトで……
 …(略)…その3つが理由ですね。」

小川インタビュー
(今後の展開について)
「…いい話が近い、とだけ。おかげで現場は大変です(笑)。ハーフマラソンのつもりが……と。」


373 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 02:17:55.49 ID:???.net
>>365
>たとえば「くじら石」は、人類が宇宙に進出する必要性を説くための象徴であり、それ以上の設定はありません。
福田はエビデンスがどうたらって言ってなかった?
確か「ガンダムで宇宙生物はない」とかpgrしてツッコまれてた時に言ってたような

>「タネ」にしても、結局はカガリというナチュラルにも起きたように、根本的な人間と言う種には可能性があるという、これも未来を象徴するイメージだったんです。
いずれもキラたちの「その後」につながる謎ではないんですよ。
要約『意味なんか何もない』
ていうかカガリが種割れしたからコーディネーターとしての秘められた潜在能力的な、特別性はなくなったからな
可能性ねぇ…モノは言い様だね
これも火事場のバカ力みたいなもの、コーディネーター=優れた遺伝子が通常の人間は眠ったままの能力がどうたらって、なんかそんな話あった気がするんだけど
もう何分昔のことだからどこで読んだ誰の話だったのかも覚えてないや
ファンが書いた好意的解釈のブログかも知れんけど…
福田は「人間性の喪失」と言ってたけど、特別性も意味ないのかよw
こうやって設定が変わるのが種の特徴だよね

374 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 11:57:22.18 ID:l0wrZ39Y.net
320「それ、すなわちデタラメという(^_^;)」

375 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 18:49:44.12 ID:a3EwHIRC.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part4
http://web.archive.org/web/20031012081350/http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1064655836

71 名前:フレッツ福田インタビューテキスト [2003/09/29(月) 21:41]
【福田、激動の一年を振り返る】
えー非常に苦しかった(笑)まーそれが第一ですね。
あのーやはり最近は一年というスパンのシリーズが少なくなってきましたので
えーオリジナルを続けていく、という中で、まー、なんというんですか?(笑)
ガンダムというシリーズこれだけで、過去にも沢山シリーズがあった訳ですけれども
どれも通常のTVシリーズから比べたら莫大な物量こなしていかなければならない、
というようなシリーズなんで、それら諸々の要素(笑)複雑に絡み合ってやってきたシリーズですから
何て言うんですかね?えー通常の本っ当のTVシリーズより大変な一年でした。
まったく先の見えない話なので、作ってる側は非常に楽しい、楽しい部分がありますし、
また、その、見えないものに対して、えー挑んでいかなければならない。
えー、また、その「ガンダムというブランド」を預かる訳ですから、
えー、「失敗は許されないというプレッシャー」の中での、なんと言うんですかね(笑)
この繰り返しをずっと続けてきた一年でしたね。
もう、終わったのを見ると、なんと言うんですかね?ホッとするというのが今の一番の感想ですかね。

72 名前:フレッツ福田その2 [2003/09/29(月) 21:42]
【福田、最終回を語る】
まぁ、最終回は僕自身絵コンテ参加したり、あの?演出に参加したりしてますし、
まぁ、一番気を使ったのがエンディングどう終わらせていくか?という所ですねー。
まぁ、あの中島美嘉さんの音楽がエンディングとしてはあるんですけど
えーそれをどういう風に、いつもと違う形で映画的にシメられるか、
これはやっぱり一応色んな検証してジュウノイチハチ(?)から入れてやってみた所ですね。
(この辺特にボソボソ言ってて何言ってるのか分かりづらい)
え、あと一つはやっぱりそのメカ的な、まーあのー「ラウのガンダム」
まー僕らの中で「11号機」と呼んでるんですけれども、
えー当初10号機しか登場させる予定しかなかったんですが、
やはり、キラアスランのパワーアップが、えー、続いて、
そのー、ちょっとラウの機体では充分太刀打ち出来ないだろうと言う事で
えー急遽「ザフトが作ってたガンダムがもう1機あったんだよ」と
ちょうどエターナルにも3機モビルスーツがあのように搭載されてるんで
えー三番目の機体としてラウの機体というのを出して、
あのーガンダムシリーズではお馴染みになってますけれども「最高の兵器」って言うんですか?
えーそれを搭載したガンダムと、キラのガンダムの戦い、え、これはまぁ、やっぱりあのー
最近ちょっと見ない感じの、まぁあの、1stのファンには懐かしい感じだとは思うんですけど
「スピード感ある闘い」、って言うんですかね、それを今回は重視してやってみました。
かなり迫力あると思いますんで。

376 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 18:50:36.28 ID:a3EwHIRC.net
73 名前:フレッツ福田その3 [2003/09/29(月) 21:43]
【福田、苦労を語る】
あ、ほとんどありましたね、どのセクションでもどういう事でも、
ありとあらゆる事が苦労で楽に出来た事って何だろう?逆に、うーん、思うくらい。
諸々の苦労がありましたね。

スタッフには非常に恵まれたシリーズだったと思います。それは間違い無くそうなんですが。
あのーガンダムーの、そのなんと言うんですか?物量をこなしていく、あるいはアイデアを絞り出していく
あるいは一年間、あの、もの凄いクオリティの高い映像を支えていくには、
これはスタッフの力無しでは、えー、やっていけない部分なんで、えーそれに関して言うならば
ま、このガンダムは、このガンダムSEEDは非常に恵まれていた作品だと思います。

74 名前:フレッツ福田その4 [2003/09/29(月) 21:44]
【福田、西川を語る(いちファンとして監督として)その1】
えー一番嬉しかった事は「西川ちゃん!(ここだけ強い調子で)とお友達になれた」という(照れ笑)
えーファンですから(照/ウフフと笑う)そーですね。

まず、主題曲を決定するに当って、えー何人か候補のリストをいただきまして、西川さん入ってまして
まぁ、この中ではどう見ても西川さんだろう、っていうのが(笑)あったんですけれども(笑)
あの?で、まぁ、ソニーさんの方に伺いまして、向こうのプロデューサーさんと色々お話させていただいて
えー「西川さんはね、声優出来るんですよ」って僕が言ったんですよ(語気強め)
えーあのー要は、そのー「るろうに剣心」の時の事を(笑)知ってたモンですから(笑)
で、「それはいいプロモーションになりますね」って形でやってもらって、
でー、いざアフレコを、っていう時にですね、僕はもう当然経験者だから、あのー出来ると思ってたんですけど
えー本人、実はそういう大勢の中で入って声をあてるっていう作業はしてなかったらしいんですよ
んで、入った瞬間にヘコんだらしい(笑/ちょっとブヒってる)
で、それは西川さんのほうのコメントで色々出てると思うんですけれど、えー何て言うんですか?
よっぽど悔しかったのか、二回目から、もーバッチリ、そのー何て言うんですか?ビデオもチェックしてきて
セリフもチェックしてきて、やってたんですけど、それからですかね?メールやりとりするようになったり。
ま、元々僕本来西川さんのファンだったりするんで(笑)えー色々お話させていただいて(笑)
彼もガンダムのファン、という事で、で、まぁ、西川さんの登場回の最後に飲み屋さんで色々アツく
ガンダムの未来をトークしたりとか(嬉笑)
えーなんかイー感じ(語尾上げで)のコラボレーションになったんですよね(笑)
やっぱり、彼の活動も応援したいしー、えー彼自身も物凄いそのガンダムSEEDに対して、
こうアツ、アツく、こう、活動続けて、もうアーチストという枠をね、越えてね、あのー応援してくれたんで。
そういう関係が持てた、これは本当にもう素晴らしい事だと、いう風に僕は思ってますけどね。

377 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 18:51:16.27 ID:a3EwHIRC.net
75 名前:フレッツ福田その5 [2003/09/29(月) 21:46]
【福田、西川を語る(いちファンとして監督として)その2】

まー、それからですね、ちょっと細かく(笑)こう、時々こう、メールのやりとりするように(照&嬉笑)

んーあのー、イイ関係というか、お互いの仕事に敬意を払えてやれたというのが、凄い良かったですね(笑)
当初、僕「インヴォーグ」、まぁ、あの、ヒットしましたけども、最初にそのーコンセプトとして
こういう音楽はどうなんだろう?って出したのと「インヴォーグ」っていうのは、実は、その微妙に違うんですよね。
あのー僕はもうちょっとバラード調の、ミドルテンポの曲のつもりだったんですけど、
アップテンポの曲で上がってきたし、だから、あの、その辺は、あのー、
西川さんと西川さんのスタッフの、その、所謂その「ガンダムとはこうなんだ」という部分がー
あのー出てきたんですよね、それが嬉しかったかな?っていう。

単純にこちらから「こうだから、こういうオーダーが出てきたから」ってああ上がってきたという事じゃなくて、
やっぱりそのクリエーターの想いってのが出てきた、っていうそれがヒットに繋がったんじゃないかと
僕はそういう風に思ってますけれども。

77 名前:フレッツ福田その6 [2003/09/29(月) 21:47]
【福田、人間ドラマを語る】
えーと、たくさんありますが、えー比較的人間ドラマ系が好きで24話好きだったりしますし
あのー31話とか皆、カガリとアスランばっかしなんですけども。
えーあとはね、42話、えっと「ラクス出撃」か、結構ね、ああいう話数が好きですね。

アクション系はですね、見応えがあるんですけどねー、なんか、(笑)
自分の指向でいうとドラマが好きなのかな、っていう気がしますね。

【福田、アストレイと設定を語る(騙る?)】
えーと語られなかった設定というのは、えー山程、んーありますし、
語るつもりもないっていうのが正直な所なんですけども(笑)

まぁ、僕自身一番びっくりしたのが、「爆死」。
「アスランのイージスの爆発でキラが助かったのはアストレイが関わってたんだ!」
って言うのは、僕はガンダムエースを読んで初めて知りました(笑)
(会場爆笑)「ウソだろおい!(強い語気」っていうのは、ちょっと思いましたけどね(冷ややかに)

まぁ、一杯あのー沢山の人がお話を考えたり作ったりしてるんで、まぁ。
こちらで考えた設定総て、という訳では無いと思いますんで(笑)
そういう部分では諸々大変な部分がありました。
あと、そーですね「語れなかった設定」っていうか「出したけど使わなかったな」と
元々最初から使う気無かったんですけども「羽クジラ」(笑)の設定とか、というのがあって、
これはまぁ、なんかの機会があれば、おいおいに話していっていいのかな、っていう気はしますけども。
まぁ、あのぅ、とりあえずは、「今は伏せといたほうがいいのかな」と、思っております。

378 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 18:52:40.41 ID:a3EwHIRC.net
78 名前:フレッツ福田その7 [2003/09/29(月) 21:48]
【福田、キャラを語る】
えー僕はねー、オヤジ系は…好き……ではないですね(福田&場内笑)
あのーウズミはですねー、僕が思ってたよりカッコいいキャラクターになりました。
えー、あとね、一番大きいのは役者さんの力にある所だと思いますし
えーやっぱりシブいオジサン達にシブい役者さん達がついてくれて、
素晴らしいお芝居してくれたお陰で、そういう風な感情、感覚を皆さん受けるのだと思いますけど、
僕自身はどっちかというとキラとかアスランとかカガリとラクスの方にね(爆笑)
力を入れてたよぉな気がしますね。

それぞれのキャラクターにですね、それぞれの愛着があるんで、これ何とも言えないですねー
やっぱり、あの、物語作る人間は、主役にねー気持ちを入れていくモンなんで
アスランとキラがやっぱ一番、まー次、やっぱりヒロイン、カガリとラクスとフレイちゃんだろうな、っていう
ま、その辺が一番のお気に入りっていうか(笑)いつも考えてる5人ですよね(笑)という感じだったと思います。

ま、個人的に言うと、えー、マリューさんは「別の意味で好き」かなっていう気がします(デレ笑/場内爆笑)

えーイザークですね、イザークはだいぶ一人歩きしましたね、だいぶ。
えーやっぱりね、それはね、一人歩きしたっていうのが一番大きいっていうのはね
オリジナルの場合、役者さんの力なんですね。
やっぱりイザークは当初考えてたよりはだいぶアツい男になったと思います(笑)
あと、そうですね、ラウ!ラウですね。ラウも大分変わりましたね。
やっぱり最終回あたり、かなりいい?仕事してますしね(笑)

79 名前:フレッツ福田その8 [2003/09/29(月) 21:49]
【福田、「思ったんだけどさぁ」を語る】
ああ、そうですね、その事って覚えているもんで、
えーあのー、じゃあ新型、んーじゃぁガンダムにしよう!って大河原さんお願いしますって感じで(笑)
って頼んだ記憶がありますからね(笑)まーそうっす、覚えているもんです。
オリジナルなんで、生き物なんで、その時その時色んな人から色んな事を言われてる。
なんか頭に残ってて、印象的な事がフッと出てきたりするんですよね、その結果だと思いますけど。
【福田、声優を語る】
全部は見て無いんですよ、何本かは見てて、んー、あのー結構好き放題言ってるなと思いながら
好き放題言ってる役者に対してオレはツッコミを入れてます(笑)

「-(ピー)-はもうちょっとトークを上手くなれ」とか(笑)危ないな、そういう事言っちゃ(笑)
(笑)…とかね、色々、「田中理恵はハジけてて面白いなぁ」とか(笑)
「-(ピー)-はやっぱり怖いなぁ」とかね(笑)色んな事を考えておりますけどね(笑)
これはカットかな?(笑/場内笑)
まぁ面白いですよ「SEEDで一番」は(笑)出来れば全話数やるんですか?あれは?
是非やって欲しいですね(笑)

379 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 18:53:10.70 ID:a3EwHIRC.net
80 名前:フレッツ福田その9 [2003/09/29(月) 21:50]
【福田、親子で見るガンダムを語る】
あのー本来の企画の目的ってんですか?それは、その通りなんで、
えー、もしそのような反響が返ってるのだとしたら、ガンダムSEEDは大成功だったと思います。
まー実際問題自分トコの息子も娘みたいなのもおりますので、彼らとやっぱり色々ハナシして
えー1stガンダム観ながら、家族の会話をしてた時に子供から出てきたような事、みたいなものを
僕は非常に参考になりましたんで。
そういう何て言うんですかね、あの、お父さんとお母さん、
或いはお父さん、お母さん、息子で見てくれるガンダム、やっぱ、それが一番ですね。
それを目指してましたし。
あのー自分ではやっぱりそういう作品作りをしたかった、っていうのがありますね、やっぱり。

うん、あのー一番大きかったのはね、えー(しばし間)「シャアはいつ出るの?」(会場爆笑)
「は?お前はランバ・ラルは嫌いか?、そうか、そうだよな」とも思いましたね(笑)
やっぱ子供はシブいオヤジとか地味な戦闘てのはあまり好きでないんだな、っと(笑)思いましたね
と、いう事で考えるなら、えードラマはドラマであったとしても見せ方とか、
要するにキャラクターはやっぱり派手であるべきとか、じゃないかなという気がしますね。
えーこの辺で大分SEEDの方向性が決まったような気がしますけども(笑)

81 名前:フレッツ福田ラスト [2003/09/29(月) 21:51]
【福田、最後にガンダムを語る】
ええ?(笑)どうしても言いたい事ですか?ん?特にって事は無いんですけど
そうですねー、あの、僕当初考えてたよりも沢山の方がSEEDは見てくれた、っていうか
あの?それはね、びっくりです僕は(笑)
あの?正直言って、ここまで、あの、沢山の人が見てくれるとは本当に正直考えてませんでしたし
これ程支持してくれるとは考えてませんでした。
あの?ガンダムってタイトルなんで色んな方が色んな事言う訳ですよ、
オリジナルって事考えますと本当に色んな人が「ああして、こうして」って事を言ってくる訳ですよ
そういう中で「俺の作りたいものは何だろう?」って考えた時に、
まぁその、最低限ギリギリのせめぎ合いの中で生まれてきたシリーズだし
あの、何て言うんですか?ビッグタイトルでこれはもう「ガンダム」って僕のものではなくって
僕のタイトルではなかったんで、凄くその、やっぱり注意をして作ったつもりなんです
何て言うんですか、こう、非常に微妙な綱渡りをしてきて、なんとかかんとか形に出来たっていう
物凄い、そういう「切羽詰まった感」ってのがあったんですけれども
そう、だから、何って言うんですかね「面白く見てくれたんだろうか?」「面白く見てくれたんだろうな」
って言うのが僕は一番嬉しかったですね。

やっぱ、自分の好き放題をやってきた作品ではないので、
やっぱ、最大限気を使いつつやってきた部分が大きいので
そういう反応が返ってくれば返ってくる程、
こちらとしては嬉しく、嬉しかった、励みになったというのがありますね。
それが一番嬉しかったのかな、何だかんだ言って今回のガンダムでは。

ありがとうございます、以上(笑)
【了】

380 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 20:33:02.26 ID:62lvjmQC.net
全て語尾に(小並感)て付けた方がいいんじゃね?

381 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 20:47:27.43 ID:YhI0Ym9K.net
KONAMI「却下!」(武装神姫のOP的な意味でも)

382 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 12:15:24.51 ID:NpSI4T7z.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part4
http://web.archive.org/web/20031012081350/http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1064655836

38 名前:名無し大佐 [2003/09/27(土) 23:12]
ときた洸一氏のサイトBBSより。

>ASTRAY番組情報! 投稿者:ときた洸一  投稿日: 9月27日(土)12時58分38秒

>と、いっても 専門番組ではなくて(笑)
>先週生放送で配信されたインターネットラジオが配信されました。
>文化放送インターネットラジオ「浅野真澄のスパラジ!」です。
http://www.joqr.co.jp/bbqr/ag.html
>に行って再生ボタンを押すと聞くことが出来る環境の人は聞こえます(笑)。
>ストリーミング再生の方法は各自自分のパソコンにあわせてなんとかしてください(笑)。
>私のMac(OSX)でも再生出来ました。

>今回のゲストがおなじみ「ASTRAYの全てを知る男」スタジオオルフェの千葉智宏さんです。
>放送の中ではASTRAYに関する質問にも答えていますので ファンの方はお聞き逃しの無いように♪
>番組開始30分後?50分あたりまでが 千葉さん登場コーナーです。
>そおかぁ、千葉さんの家にはシロクマ 無いのかぁ・・・・(笑)。(あるか!そんなもん!(笑))

>「動かないゴールドの右腕」はうまいところに持って行けたと思います☆(さすが千葉さん!)
>実際は樹里の噛みつきが効いているのでしょうが、気持ち的にはプラス「ニコルの想い」でこうなったってとこでしょう。
>ニコルの魂がゴールドの右腕をおさえて「もう、やめてください!」っていう案も考えたのですが
>さすがにこれはやめました(笑)(たぶんサンライズに止めたれたと思いますが(笑))

……で、千葉氏に「キラが瞬間移動とか後付なのか?」とかいう質問をした勇者がいた(w
それに対し即答で「秘密」理由を聞かれ、「特にないけど秘密」って……アストレイの中の人も大変だなオイ

383 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 21:11:12.47 ID:???.net
>>366
19 名前:名無し大佐 [2003/09/27(土) 19:16]
本編終了直後にSEED club機動開始。公式ファンクラブサイトになる様子。

>『SEED-Club』は従来からの20?30代を中心にしたガンダムファンと、
>新たに10代を中心とした若いファンの方双方が楽しめるオンライン上の
>オフィシャルファンサイトです。ガンダムSEEDの世界をあらすじ紹介を始め
>名場面紹介、会員同士のコミュニティの充実等、遊びの要素も各所に取り入れた、
>ガンダムSEEDファン必見のコンテンツです。
>11月1日正式オープンまでのスケジュール及びコンテンツの詳細は以下の通りです。
>10月10日(金) プレオープン(先行受付開始 無料)
>11月01日(土) 本サービススタート(有料課金開始)

他サービスもあるけど……BBSが会員以外閲覧のみっていっても……また荒れる悪寒。

http://www.gundam-seed.net/seed_club

384 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 23:22:27.19 ID:989wsQzF.net
>>382
千葉も大変だな

385 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 11:34:51.67 ID:???.net
31 名前:本家より [2003/09/27(土) 20:28]
種コンプCD解説書より・書き忘れ

音楽PD「最後にファンの人たちへメッセージを」

福田「このCDに収録された曲たちは監督である僕が堂々と「これが『機動戦士ガンダムSEED』の曲だ」と言える素晴らしい曲ばかり。
流して聴いてみると、僕たちが苦しみながら制作していた時の思い出や、その頃のいろんな気持ち、出来事がはっきりと浮かんできます。
『機動戦士ガンダムSEED』を観てくださった人たちもそうなんじゃないかと思います。
このアルバムを聴いて感じた思い、作品への思い出をファンのみなさんと共有できるのが嬉しいです。
僕や音楽スタッフたちがそうであるように、『機動戦士ガンダムSEED』のテーマソングがあなたの心に残ってくれるよう祈ってます」

386 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 11:49:57.92 ID:???.net
佐橋に語らせろよ。福田じゃなくさ。

いや、佐橋もこんなのの尻拭いは嫌かね。
「とにかく時間無くて…」とかしか言えないことも十分ありうる。

387 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 17:52:08.51 ID:+IaeE49f.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part3
http://web.archive.org/web/20030914090553/http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1058362217

631 名前:名無し大佐 [2003/09/13(土) 05:33]
『ドリマガ』Vol.18 9月26日号 p.43より

<株式会社サンライズ 設定製作 下村敬治さんに聞く「SEED」の魅力>

先日、某針鼠系ゲーム会社の友人から面白いデータをいただいた。
「SEED生存率大予想」と書いてある。参加者には某歌劇団関係者もいらっしゃったようだ。
そこに添えられていた一言コメントにはキャラに対する「愛」を感じたね。
あんまり楽しかったので思わずライター陣に回してしまった。受けた、受けた。
ガンダム物の宿命というか、最終回も間近になるとやはり興味はそこにいくのだろうなぁー。
死ぬぞー!どんどん死ぬぞー!悪いことをする奴はドンドン殺せば悪い奴はいなくなる。
冗談はさておき、47話からの流れを見る限り、かなりシビアな運命が待っているキャラクターが多そうである。
主人公も含めてだ。だが、キラとアスランで始まった物語はやはり2人で幕を引かねばならないだろう。
無論、MSファンに対しても隠し玉が用意されている。しかもここにきてのアレだ。
そこら辺うちの福田監督は抜かりがない。一度見ておけば孫の代までの語り草。
「SEED」はまさに有終の美を飾ろうとしているのだ。

本家35氏うpサンクス
にしても下村……程度の低いブラックジョークで悦に入るダメヲタそのものだな。
外に出ない嫁以外、アンラッキークローバーは皆そんなんだが。

388 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 01:41:27.09 ID:???.net
福田や嫁が気持ち悪いのは言わずもがな
下村、こいつもひどいわ…

389 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 17:17:35.70 ID:ovAbmWHD.net
fukuda320:ありがとうございます>^_^< via ついっぷる 
RT @yu***:今日、BOX4をやっと見ました!最高です!!私の宝物になりそうです…。それぞれのその後が気になるトコロです。
2014年6月2日0:06

fukuda320:最近は忙しくて、何もつぶやいてない気がする(;^_^A異様にストレスが溜まってSONYのXperia Z2 Tablet を衝動買い。しかし、自分はやはりアンドロイドとは相性が悪いみたいだ。
さっぱり使えない。そんなことしてる間にまた仕事が遅れてしまう。頑張らねば。 via ついっぷる 
2014年6月2日0:10

fukuda320:邦人輸送の米艦防護「賛成」75%…読売調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140601-OYT1T50095.html
道の真ん中で子供や年寄りが倒れたら、例え赤信号でも助けるのが人間。それを罰する法も憲法も現実に則してないのかもしれない、と。そういうことなのかもしれない。 via ついっぷる 
2014年6月2日1:19

fukuda320:というか『戦争反対ー』って聞き飽きた(;^_^A今のご時世戦争がしたい奴なんているものか。それで失うものの方が多い時代なんだということは、誰もが知ってる。 via ついっぷる 
2014年6月2日1:22す

390 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 19:26:34.38 ID:gOAAUDsf.net
>>389
議長「大学時代の落書き程度で叩き潰された私は一体......」>戦争がしたい奴なんているものか

391 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 19:44:14.83 ID:???.net
福田ってさ
他の監督だってやってるような工夫をさぞ俺だけがやってるように語るのが笑えるんだよね
福田程度のBGMの使い方の工夫なんて大抵の名のある監督なら全員やってる

392 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 20:25:09.17 ID:QoAMwEC4D
>>385
>流して聴いてみると、僕たちが苦しみながら制作していた時の思い出や、その頃のいろんな気持ち、出来事がはっきりと浮かんできます。
>『機動戦士ガンダムSEED』を観てくださった人たちもそうなんじゃないかと思います。
いや視聴者の頭に浮かぶのは作中のシーンだろ…
制作中の苦労話なんか知らんがな
こいつはこいつで視聴者の視点なんか想像できないようだがw

393 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 21:18:07.00 ID:fq2jEYws.net
>>386
あったよ
たのしんでやってたそうだ


【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part3
http://web.archive.org/web/20030914090553/http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1058362217
570 名前:名無し大佐 [2003/09/10(水) 01:18]
月刊ニュータイプ 2003.10 P28
佐橋俊彦インタビュー

「福田己津央監督とは「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」「GEAR戦士電童」でいっしょに仕事をしてきたけれど、
今回の「SEED」はそれまでの経験を生かした集大成的な仕事ができたと思います。
 監督の音楽観もかなり変わってきているみたいで、「スキャットやコーラスを入れると場面が立体的になる」とか、
そういう効果に対してすごく意識的に取り組んでいる。作品の中の音楽演出も、すごく大事にしてくれていますね。

 今回のサントラ全体にいえるんですが監督からの発注がすごいんです。この話数にこういうシーンがあり、
こういうドラマが展開するという詳しいストーリー 書きが送られてくるんです。このシーンに使うための曲を作ってくれと。
そういうふうにメニューを出してくる監督ってほとんどいないんですよ。だからこっち も気合いが入って
「曲のここのところでこう物語が動いて、ここの盛り上がりでこの人が……(笑)」みたいな感じで、
一曲の中にストーリー性がある、音楽物 語のように仕上がっているんじゃないかな。

 そもそも最初に「ガンダムの曲なら、映画みたいなスタイルで書きたいな」という気持ちがあったんです。サントラ1に収録した曲は、だから映画ふうに渋 く、
画面を邪魔しないような音楽を書いたんです。コードがあまりはっきり主張しない曲ですね。舞台となっている宇宙空間に乗せる曲として、うまく合ってた と自分では思います。

 サントラ2は地上編ということで雰囲気が変わるので、聞いたときもっとガチンとくるものにしようということになりました。
輪郭のはっきりした音楽です ね。だからサントラを聴き比べると、ひとつひとつ全然違うんですよ。本当に違うんで、
こりゃおもしろいと自分でも思ったり(笑)。3はいわゆる、「ラスト へ向けての意味づけ」みたいな曲づくりをしているので、
サントラとして聴くときにはいちばんいいかもしれないですね。

 「SEED」はレコーディングがすごく楽しかったんですよね。曲数が多くて大変だったけど楽しかった。
最後のレコーディングで「あ、もう終わっちゃうん だ」と思ったくらいです。舞台の移り変わりに合わせて、いろんなことができたからでしょうね。
以前からやってみたかった「映画的な、宇宙の表現」にも取り 組めましたし。実際のフィルムでも、曲を切らずに長尺で流して、
連続的な感情表現として音楽を使ってくれていたので、よかったと思います」

394 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 00:32:03.82 ID:lcTcuFhv.net
意気揚々と曲を仕上げたはいいが映像と組み合わされたものを視聴した佐橋氏の感想は如何に・・・・・

395 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 17:23:55.85 ID:H/d378p2.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part3
http://web.archive.org/web/20030914090553/http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1058362217
567 名前:名無し大佐 [2003/09/10(水) 00:37]
夫妻スレより

623 :通常の名無しさんの3倍 :03/09/09 18:53 ID:???
明日発売のTVBros.を入手したんだがその中に福田のインタビューがあった。

??問題提起に対する解答の部分は、最終回で描かれるんですか?
福田 答えはね、エンターテイメントは提示しないものですよ。それが感じられればいいんです。

だって

648 名前:623[sage] 投稿日:03/09/09 19:36 ID:???
こんなのも。
(福田がマンガ的ロボットアクションは必要、各所に入れてる といったことを言う)
??ですが、スタート時にモビルスーツのリアルな運用が見所だとおっしゃてましたが?
福田 だって、最初からロボットマンガだなんて言ったら、誰も見てくれないですよ(笑)

福田、貴様は種終わったら業界から手を引け。いや漏れが引導渡してやる!!!
(#゚Д゚)ぐぉるわぁ!!!

396 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 17:24:43.02 ID:H/d378p2.net
574 名前:◆jQZy.C.s [2003/09/10(水) 10:15]
>>567
TVBrosの完全版。核爆ものだ。

484 名前:ブロス監督インタビュー1[sage] 投稿日:2003/09/10(水) 09:22
「機動戦士ガンダムSEED」を「機動戦士ガンダム」のクローンだと侮っていた人々は、
現在放送されているものを見て、きっと「やられたっ!」という感想を抱いているに違いない。
いわゆる「ファーストガンダム」とは全く違う差別や憎しみの連鎖というテーマやド派手なロボットアクションが、
微妙なアクセント、それは新世代の「ガンダム」を感じさせるもの。福田監督に「機動戦士ガンダムSEED」の秘められた意図を聞く。

入り口は「ファーストガンダム」で出口は「SEED」です。
??スタート時点では、「機動戦士ガンダム」をなぞるような物語でしたが、クライマックスに突入して、想像もつかなかった物凄い展開を見せていますよね。
これは、最初からお考えになっていたことなんですか?
福田:「機動戦士ガンダムSEED」はガンダムのネオスタンダードを作るというのが一番大きな目的だったんです。
序盤に視聴者に対する入り口として、「機動戦士ガンダム」と同じ物を用意しただけで、作っている人間も演じている人間も違うので、
絶対に「ファースト」とは同じ物にはならないと思っていました。「SEED」はもともと「ファースト」とは目指しているところが違うんです。
ですから、こういうやり方が出来たのだと思いますし、変な小細工をしたくないというのも、僕の中にありましたね。
??クライマックスに入ってから変わったといえば、主人公のガンダムが、ちょっとガンダムらしからぬマンガ的大活劇をみせていますよね。
福田:「ガンダム」シリーズの見せ方って基本的に地味でなければならないというのがあるんですが、子供はそんな地味なもの見ても喜びませんよね。
結構多くの人が誤解しているんですが、本来「ガンダム」はロボットマンガなんですよ。
「ファースト」でもマンガ的なロボットアクションが、微妙なアクセントとして効いていたと思うんです。
そのマンガ的な楽しさはやはりネオスタンダードならば必要なんで、今回でも各所に入れてます。
??ですが、スタート時に、モビルスーツのリアルな運用が見所だと仰ってましたが?
福田:だって、最初からロボットマンガなんて言ったら、誰も見てくれないですよ(笑)

397 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 17:25:13.59 ID:H/d378p2.net
575 名前:◆jQZy.C.s [2003/09/10(水) 10:16]
485 名前:ブロス監督インタビュー2[sage] 投稿日:2003/09/10(水) 09:22
戦争が始って、リアリティに追われるのが辛かった
??ところで、「SEED」がスタートした時に、監督は9・11に衝撃を受けたと仰ってましたが、「SEED」放送中にそれに端を発した戦争が起こりましたよね。
それによって、心境や物語に変化が出ましたか?
福田:いや、何となく現実って嫌だなぁと。「SEED」を作っていて物凄く辛かったのは、現実のリアリティに追っかけられてしまうことでしたね。
今、自分たちがやろうとしているフィクションの世界のことが、現実と非常に近くなってきてしまったというのが、見ててとても嫌でした。
??「SEED」では現実を思わせるようなシチュエーションが数多く出てきますし、それに対する問題提起が行われているような気がするのですが。
福田:それが、今の日本人の感性に一番合っていたからだと思うんです。今、戦場に出ている10代の子供たちっていうのは、何故自分が戦っているのかすら知らない。
戦争についてあれこれ考えられるのは、平和な日本だからなんですよ。
??問題提起に対する解答の部分は、最終回で描かれるんですか?
福田:答えはね、エンターテイメントは提示しないものですよ。それが感じられればいいんです。

「SEED」のテーマは話し合い。ニュータイプなんてウソ
??「SEED」の物語は、コーディネイターとナチュラルの対立が軸になっていますが、
なぜコーディネイターである主人公をナチュラルの中に1人置くような物語になったのですか?
福田:1つのグループの中にただ1人敵がいる、違う人種がいる、そうしてみないと、本当の差別感とか、そういうものが出てこないんじゃないかと思うんですよ。
キラっていう主人公は、友達から「あいつは特別だからやれて当然だよね」というような差別を受けてるんですが、
それが微妙に人と人との間を分けてる境界線になっているんですね。
友達と友達の間にある微妙な差別感というのが、誰もが肌で感じられるものだし、そこが一番描きたいところだったんですね。
??「SEED」ではその差別的な部分が戦争の原因となっているんですよね。
福田:今回の基本はですね、言葉で解決できなきゃダメということです。
これは「ファースト」のニュータイプに対するアンチテーゼなんですけれど、人と人とが心で分かり合えるなんていうのは嘘なんですよ。
何もしないで分かりあえるわけないというのがあるんです。人間は言葉の動物なんですよ。
話し合ってお互いの価値観の違いを認めることが、全ての争いの停止に繋がると思うんです。
言葉でぶつかり合えないと、後はどちらかが滅ぶまで殺しあうしかない。
どんな問題でも言葉で解決するしかないというのが、「SEED」で一番出した部分ですね。
ですから、キラとアスランが和解したように、全ては話し合いで解決していく物語になっているんですよ。

398 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 17:25:39.00 ID:H/d378p2.net
576 名前:◆jQZy.C.s [2003/09/10(水) 10:18]
486 名前:ブロス監督インタビュー3[sage] 投稿日:2003/09/10(水) 09:22
戦争なんだから人が死ぬということは描かなければならない
??最後に、最終回の見どころを教えてください。
福田:最後には、話し合いの出来ない人たちが、相手を全滅させるために戦争を始めてしまいます。
世界を破滅させる戦いを主人公達がどう止めるかという話になりますね。
ただ、戦争した者たちっていうのは、やっぱり滅んでいく定めですからね。バンバン人は死んでいくでしょうね。
??「SEED」は人が死ぬところを結構描いてますよね。
福田:最近、人死にのアニメが少ないんでね、それはちゃんと描かなくてはいけないと思ってます。
仕方ないことなんですが、最近は人の死なないソフトテイストのアニメが多いんです。ですが、ウチはそれはやりません。
戦争で戦って、手足の1本ぐらい無くなって済めば、それに越したことないよ。
ヘタすりゃ命が無くなるんだからというのはやっぱりちゃんと描かなければいけないと思います。
核戦争を描くというのは、やっちゃいけないタブーの1つなんですが、核戦争が起こったのに誰も死なないというのはおかしいし、
使ったらただでは済まないということをきっちり描くつもりです。
??かなり、ヘビーな展開になりそうですね。
福田:後半はエンターテイメントと言いながら、破壊のエンターテイメントになってしまったので、重苦しい展開になるかもしれないですけど
その辺は勘弁してくださいって感じです。まぁ、ちょっと笑って見れる内容ではないかもしれないですね。

399 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 19:01:03.93 ID:DAVupHdi.net
マジでちょっと何言ってるのかわからないですね
少なくとも地球で放送された種ではないね

400 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 19:11:43.65 ID:???.net
人の死が何にも残らないのが種でしたね
回想で何度も死んだり、乳揺ればかりだったり、訳のわからない家族ごっこ心中とか
死んでないとおかしいって奴が生きてたり
死んだハズの奴が生きてたり
死に方が滑稽になってしまったり
そして重要な役割りで重い死だったハズが、回想するだけでキレイに忘れてしまう
ストーリーでも演習でも死が残った人達に何も影響さていない
強いて言えばシンは家族の死に拘っていたけど、最終的な和解があれでは…
戦った中で人それぞれの思うことも薄っぺら
死んだ奴なことをいつまでも悲しんで引きずっていろとは言わない
乗り越えたり受け止め方ってものがまったくない
戦争を描いて嫌だね、悲惨だねってだけか?
信者は勝手にキャラの心情を考えて補完してるけど
勝手に補完することが、それぞれの答えでいいみたいなこと言いながら、それは違うと否定する
否定するなら誰か一人だけでも、そいつなりや答えを見せておけばいいのに
テレビ版種死のラストの投げっぱなしは酷過ぎた

401 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 19:13:28.52 ID:???.net
>>937
一部訂正
ストーリーでも演出でも死が残った人達に何も影響さていない

402 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 22:35:10.60 ID:???.net
懐かしいな、このインタ。
当時買って読んで最終回見て吹いたわw

403 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 19:56:37.02 ID:qdvDLO2J.net
597 名前:585 [2003/09/10(水) 17:20]
と言うことでブロス番外編


最終回一気見企画!

人は何時間ガンダムを見ることができるか? 文/佐藤新

 午後11時、電話がなる。
「お前さ、『SEED』全話録画してるって言ってたよな」
「はあ、でもまるで見てないんですよ」
「じゃあ今から全部一気に見て」
「へ?いやあの、徹夜明けで寝たばかりなんですけど」
「でさ、その感想書いて」
「(人の話聞けよ)それに上京中の父親が泊まりにくる約束で・・・」
「原稿は明日の午後イチまで待ってややるから。じゃあな」
・・・というわけで始まった一気見企画。録画してテープを積んだだけのアナタの参考になれば幸いです。ならねえよ。

12:00 観賞スタート。OP曲はTMR。なんだかどこかで見た展開。つーかファースト?キャストに西川貴教の名を発見。
12:32 2話。主人公キラ、ストライクガンダムを操縦。
13:07 見方パイロット、ムウの柔軟な態度に好感。キラが親友だったアスランと戦闘。西川真っぷたつ!
12:15 3話終了後いきなり第5話から始まる。第4話の録画に失敗していたことを思い出し、近所のレンタル屋に走る。
15:06 8話敵軍ザフトのお姫様、ラクス登場。見事な天然ぶり。狙いすぎじゃないか。連れてるハロもうるさい。「オマエモナー」って2ちゃんかよ。
コーディネーター差別発言を連発するフレイに、「なんだよこの女」とブーイングを浴びせる。
15:31 9話。フレイの下着姿とミリアリアのシャワーシーン。巻き戻してスロー再生。その後、フレイのパパが死亡。
16:46 10話。ラクス姫のパンツが見える。スロー再生。
17:31 13話。キラたちの母艦、アークエンジェル大気圏突入。やっぱガンダムは大気圏突入だよな。などと盛り上がっていると、子供が乗ったシャトルが撃墜され、呆然とする。
17:26 14話。OP曲が変わる。Vivian or Kazuma って誰?内容は総集編。15話も半総集編で脱力。
18:26 16話。敵の新キャラ”砂漠の虎”登場。虎といえば、阪神の優勝はいつ決まるんだろう。

404 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 19:57:02.60 ID:qdvDLO2J.net
598 名前:585 [2003/09/10(水) 17:21]
18:36 キラのベットに裸のフレイ。交尾後?フレイはキラをたらしこんで戦わせ続けようと言う魂胆だろうか。戦闘中にマリュー艦長の乳が揺れる。
巻き戻してスロー再生巨乳だ。
19:47 19話。セリフが超へたくそなキャラ登場でも英語の発音は確か。誰だ声優は?EDでビビアン・スーと判明。
20:42 21話。キラと虎の対決。「戦うしかなかろう。互いに敵である限り。どちらかが滅びるまでなあ」と叫ぶ虎。
でも虎の着ぐるみチックな戦闘服はどうよ?結局、破れて爆死。
20:59 22話。フレイがキラにお色気攻撃。
21:32 親父が泊まりにくる。一応事情を説明するが、「全くお前はいつまでもマンガばかり」と、20年前と同じ説教を食らう。
いやだから仕事なんだよ、許してくれ。
22:34 26話は総集編。ナレーションは西川貴教。うまくまとめている。ここからみてもOKだったんじゃないか?続く27話もストーリー進展せず。連続で総集編かよ。
0:00 親父のイビキがうるさい。ヘッドフォン着用。
0:30 30話。キラとアスランの一騎打ち。キラの親友トールが撃墜されて死亡。ストライクも大破。キラも死亡?
1:25 32話。ナタルのシャワーシーン。巻き戻しをする気が起きない自分に疲れを感じる。そういえば肩も腰も痛い。
2:26 34話。生きていたキラ、新型ガンダムで出撃。
2:48 35話。キラの新型ガンダムアークエンジェルの危機を救う。さらに肩と腰のキャノンを一斉発射し、敵の大群を蹴散らす。これぞ燃える展開!と立ち上がって握り拳。
だがその後地球軍がよくわからん兵器で味方も巻き込んで自爆。人体が膨れ上がって破裂し、血煙となって散る、ひでぶな描写。
3:22 37話。ザフト軍、投降する地球軍兵士を虐殺「ナチュラルの捕虜なんかいるかよ!」想像してなかった展開。
3:38 アークエンジェル、地球軍を離れ独自の行動を開始。
3:45 38話。思い切り伸びをしたら足をつり、激痛にのたうち回る。画面を見るとマリューとフラガのラブシーン。ムウへの嫉妬のあまり、足の痛みを半分忘れる。
3:55 39話。「撃滅!」「滅殺!」とか叫ぶ、キレ気味敵パイロット3人組が登場。苦戦するキラ。アスランが飛んできて援護。かつての敵が、キラのもとに集まってくる。
5:00 あたりが明るくなってきたことに気づく。
5:15 41話。一瞬映ったのは、死んだはずの砂漠の虎か?
5:33 42話。やっぱ虎だ。こりゃ予想外。虎とラクスを乗せた戦艦エターナルが発進し、キラたちの仲間に。
5:54 43話。かつての仲間、ナタルが敵艦の艦長になり、キレ気味ガンダム隊を乗せてアークエンジェル追跡任務に。
6:44 45話。敵キャラ、ラウがキラの秘密とか語りつづけているが、頭の働きが鈍り、理解できず。モーローとしてきた。
7:28 46話。地球軍にNジャマーキャンセラーのデータが渡る。ってことは核兵器が使えるようになるってこと?よくわからん。とにかく見終わった。とりあえずちょっと寝て・・・と思ったら、
親父が起きてきて、「朝メシ作れ」だと。滅殺!


以上

感想は「ほぼ種を語れてるよ、おい」と「だんだん、壊れていく筆者に同情を禁じ得ない。」である・・・合掌

405 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 20:19:46.19 ID:qdvDLO2J.net
これ忘れてた

585 名前:名無し大佐 [2003/09/10(水) 12:00]
Bros初めてかいましたが(小生TVガイド読者故、がっこの鯖では串けせねぇし)
上の文の次の所にある「人は何時間ガンダムを見る事が出来るか?」はおもろすぎ
筆者は昼の12時から次の日の朝の8時に鑑賞終了だそうな・・・
感想もぼろくそ最後あたりは酸素欠乏症状態で46話を鑑賞しきった模様(乙です佐藤新氏)
その程度の内容か?ガンダム!

406 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 20:29:16.47 ID:???.net
SEでも十分話わかるというかあれが本編
50話見るのは時間の無駄
種死に至っては半分以上が回想だからな

407 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 21:25:37.31 ID:???.net
戦争もので人の死をファッション扱いした馬鹿が何を偉そうにほざくのか

408 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:34:45.63 ID:SzD0cVJU.net
>>406
種も種死もSEですら尺余り気味だし

409 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:13:47.98 ID:s/Y2mHPB.net
種死の高山版の漫画なんて全15話できっちり完結してて吹いたw
中身スカスカだから、構成し直せばこんくらいで余裕で収まるんだよ

410 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 03:24:56.03 ID:???.net
自己陶酔しながら、種は会話劇だの戦闘を通しての群像劇みたいなことを、負債が言ってたっけ
ホントのインタ記事ではつらつらとキラは〜、なんて語ってるだけの話を要約したら、会話劇、群像劇に力を入れたってことね
ロボットが好きなのはわかるけど、これは何のアニメでしたっけ?と思ったらしい嫁よ
ガンダムは何のアニメだ?ロボットアニメだろバカが!と言いたい
どうやら嫁が見た初代ガンダムは我々の見た初代ガンダムとは違うようだ
というか腐女子の嫁にとっては、ガンダムのロボ要素はメインではないんだな

マラソン耐久視聴、エロだけ注視してる回数多過ぎw
男視点だとキラと凸のことは、それほど触れる要素を感じないのか、あえて無視したのか…
回想連続ワロタw
種って回数こなすことに必至になって、余り気味の尺埋めにKYなショッピングとか入れてたよな
このシーン、この回必要か?っていう…
放送中の当時ですら、話を圧縮・短縮出来るって話をされてたくらい、展開が遅かった
種死ラストでは必要な尺がなくなり、どう見ても未完な終わり方に視聴者はポカーンとなった
突如打ち切りになった漫画でももっとまとめてるだろうに

411 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 20:13:11.10 ID:Wdti6jY7.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part3
http://web.archive.org/web/20030914090553/http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1058362217
561 名前:名無し大佐 [2003/09/09(火) 07:37]
NT10月号下村コラム「彩種神話」より。(以下が全文かは不明)

ストライク・ルージュは予備パーツを纏めて完成させたMSである。
27話や31話でオーブに回収された際に後のメンテナンスを考慮し、モルゲンレーテがかなりのストックパーツを製造していた。
それをクサナギに載せておいて戦力増強の折、宇宙で組み立てたのだ。
M1とストライクは親戚みたいなものだから流用した部分もあるだろう。
ここからはいつもの制作話だが、ルージュの登場予定はかなり以前からあった。
前にも書いた気がするが、誰を乗せるのかで監督とライター陣で意見が分かれた。
歴代作品の女性パイロットは何らかの業を背負っている者が多い。
それを考えた場合フレイを乗せるのが本筋だという両澤氏とカガリを主張した監督との間に食い違いがあったのだ。
とりあえずはカガリという線で決着したが、何時の間にかルージュ登場自体が立ち消えになって私も忘れてしまった。
ところがオーブが落ち、宇宙へ再び舞台を移すころ、何気なく監督に聞いてみると「うーん、どうしようか?」と言う。
何のことは無い。出すタイミングを見計らっていたらしいのだ。
かくしてお手軽色変えガンダム計画(バンダイさん大喜び)は復活。
残り少ない話数で他にも解決すべきエピソードが山ほどある中、両澤氏の苦闘は続いた。
いや本当、46話辺りで出てなかったからもう出んかと思ったですよ。よかったよかった。


テキストうpした香具師に感謝。

412 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 20:14:15.67 ID:Wdti6jY7.net
564 名前:名無し大佐 [2003/09/09(火) 20:32]
NT入手したので>>561の続きをうpしとく。

 ところでルージュ、子供さんに受けるだろうか?小学生の間でSEEDごっこなるものがあり、デュエル役は蹴りまくられ「イタイイタイ」と逃げるのだそうだ。
 バスターは遠くで呼ばれるまでこない。わはは楽しいぞ。ガキンチョ。
 でも、きっとルージュは役決めの時に余るのかな・・・・・・。あぁ、モモレンジャーやミスアメリカ好きっていたな。
 今考えればマニアなガキだったなー。
 女性ロボにはいまいち乗りきれんかったのだが、今回の小笠原画伯のイラストを見て合点がいった。
 監督が最近良く言う時代劇というキーワード。このケレンなんだなと。
 ジェネシスに親とのケリを付ける為、一人旅立つアスラン。橋の物陰からふらりと現れる義弟(予定?)キラ。
「ご一緒します」
「アタシのことですから・・・・・・」
 無言で見詰め合う二人の漢。
 伏し目がちに見送るカガリ。
 花の下にて春死なん。如月の望月のころ。
 任侠になったが後半の物語はこんな風にも置きかえられる。
 ルージュには「紅一撃」と銘を入れよう。背負ったパーソナルマークは「眠れる獅子」。
 緋牡丹・カガリの巻である。

以上。ちなみに小笠原氏のイラストは「満月の下桜吹雪の舞う中に佇むルージュ」である。
あと佐橋氏のインタビューもあるけどうpしとく?監督はかなり細かいシーン指定をしてくるそうな。

413 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 10:38:41.12 ID:???.net
イベントで細かい注文つけたスケブ頼む厨みたいだな

414 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 12:41:20.13 ID:KcE6+VI7.net
fukuda320ちと、肩が凝りすぎて体調が悪くなってきた。痛みが来るなんてついぞなかったのだが…、限界。時間もないんだけど、明日はマジで鍼に行ってこよう。やはり体が不調では効率が悪い。 via ついっぷる 
2014年6月3日23:20

fukuda320ありがとうございます>^_^< via ついっぷる 
RT @em***:お疲れ様が溜まっていらっしるんですね|ω・`)なんと言っても体が資本!メンテナンスしてあげてください〜(´ω`)陰ながら応援しております(o'д`o)ゝ
2014年6月3日23:41

fukuda320:今日は渋谷の鍼治療院に行ってきた。まあ、相当に凝っていて半ば腫れてたみたい(;^_^A。大分樂になったので、少しは仕事もはかどるかも。
ttp://www.kenshinin.com/ via ついっぷる 
2014年6月4日23:47

fukuda320:本日はこれから打ち合わせ三昧(;^_^A。ぶっちゃけ夜中までがなりあう訳です。疲れそ……(;^_^A
2014年6月5日10:33

fukuda320:ツイッターの良いところはあまり相手に気を使わないところだと思いますので、あまりお気になさらず。
RT @de***:(非公開へ変更)
2014年6月5日10:37

fukuda320:人が多いのは気をつかいますよね。せめて美味しい食事とお酒でストレス解消を>^_^<。
RT @sc***:学会4日目。 心身ともに疲労がピーク。 最近、こういう風に人がたくさんいるのが、結構ダメになってきてるっぽい。
3月の研究会の時もそうだったけど、死ぬほど疲れる。そのくせ不眠気味になるし。 明日の発表が終わるまでは我慢我慢・・・。
2014年6月5日10:38

415 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 02:49:10.09 ID:YcoChV1q.net
コンテ作業まだ終わってないのか

fukuda320:さあ、頑張ってこの週末でコンテ作業を一つ終わらせなければ(;^_^A via ついっぷる 
2014年6月7日22:39

416 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 06:44:18.10 ID:pHwxpoTzo
そもそもコンテなんて描いてない可能性だって高い。
劇種やってるやってる詐欺とか前科もちだし。

仮に今度ばかりは本当としても、福田が締切破りの常習犯なの、お忘れではあるまい?

417 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 10:50:35.31 ID:pHwxpoTzo
696 :最低人類0号:2014/06/08(日) 08:50:44.31 ID:d3ru6X4A0
エア絵コンテはMBS主催のイベントに使うという噂が
http://www.mbs.jp/otomatsuri/

TMさんの曲に合わせて既存の絵を切り貼りする簡単なお仕事のはず?


あーこれだろ。多分。

418 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 11:10:53.60 ID:YcoChV1q.net
例のコンテ作業はこのイベント用に仕事してるんじゃないかという話が出てきた


http://www.mbs.jp/otomatsuri/

419 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 11:29:07.92 ID:qxdK06Jz.net
・・・あれ?それじゃ結局秋アニメでもなんでもなくまた種の仕事じゃん。

420 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 11:38:39.07 ID:l8eomCmm.net
過去にすがり付くしか生きられないからね

421 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 11:40:30.99 ID:mDEaKiM4.net
イベント用にした所で仕事遅すぎだろ

422 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 11:48:50.31 ID:VTTUbjUe.net
(320基準だと)早い方だろ

423 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 12:19:51.10 ID:uOe01eoW.net
秋(にやる)アニメ(のイベント)だろ。
行間を読むんだよ。いつものことさ。

424 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 12:22:19.02 ID:???.net
>>419
まあ上のはあくまでも予想の話

3カ月くらいコンテかいてるみたいだけどそんなにかかるものなのかね

425 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 12:26:29.54 ID:???.net
数量の問題だ。何本もやってるならかかるだろうけどさ。

426 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 12:44:23.40 ID:Zo8i+dkHU
切りハリ作業なら絵コンテいらんだろう
イベントでそういうの流すにしても切りハリ程度なら見に来た客は萎えるだけだろうし

427 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 13:06:49.08 ID:Zo8i+dkHU
仮にそういう歌に合わせて映像化してもで?っていう話だと思うんだ
なにか企画があるならわかるけどただそれだけ見てお終いとか寂しいよな

428 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 12:56:17.09 ID:BdJb65oG.net
320の仕事の遅さはリマスターで更に確定的になったし、常にコンテしてる人からみたら大した量でないと思われ

429 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 14:37:49.70 ID:42TWAwn3.net
>>418
今作ってるコンテがそのイベントに間に合うはずが無いと思うんだよ

430 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 15:37:11.17 ID:pHwxpoTzo
こんな公式MAD用「コンテ」で間に合わないなら、
秋の新作アニメになんか猶更間に合わんぞ。

>書き下ろし台本をもとに再構成したアニメ映像

わからなかった人のためにもう一度

>再構成したアニメ映像

更にもう一度

>再構成

431 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 16:28:06.16 ID:Zo8i+dkHU
今回は超短編の再構成だから一応新ジャンルw
いやぁ…なにがしたいんだろう
こんなんやっても続編発表とか後に控えてるならイベント出る意義はあるだろうけど
ないなら一体なぜ!?となる

432 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 17:32:22.48 ID:BdJb65oG.net
追加予算なぞあるわけでもなく、遅延許されないもんだろうから、困リマス種での惨状から考えると間に合わなくて種だけやっつけ感丸出しのバンクものになると思われ
仮に320がやっていたらの話だけど

433 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 12:16:16.90 ID:OJzQ9Lqa.net
fukuda320:結局コンテ終わらず(T_T)何とか待ってもらうしかない。
2014年6月9日10:05

434 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 13:13:39.32 ID:mqPzWxzS.net
>>429
本当に間に合わなかったよ…

435 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 13:26:53.66 ID:SQJP9f0T.net
何やってんだこいつ・・・

436 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 13:58:56.71 ID:E20DR1g8.net
回答:何もやってない

437 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 14:13:20.89 ID:U9WhV42o.net
予想されて然るべき事態が必然的に事実になった
常識的判断が事実になるのは予言でもなんでもない
ただ「当然である」というだけで・・・・・

仕事、そんなもの最初から無かったとしても疑問を抱くことすらないよ

438 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 14:15:20.44 ID:???.net
福田はさ俺等アンチの期待に応えすぎだよ。
劇種もリマス種も今回の事も。


まあ、なんだ。メシウマw

439 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 14:17:25.12 ID:???.net
これでエア仕事だったとしても
「間に合わなかったので今回の話はなしになっていた」とか後から言い繕えますね。
え?全然言い繕えてない?

440 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 15:43:06.12 ID:???.net
ここまで信用を自己に課せられた責務をことごとく平気で裏切る奴を私はみたことがない。
本当にコンテとやらをしていたらの話だが。

テレビ、劇種、リマス種、そしてこの度のコンテとやらも、すべて、こいつはまともできない。
なんなんだ、この福田ってのは、いったいなんだったら、まともに出来るんだ?

441 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 16:11:26.46 ID:???.net
>>440
バカッターでバカツイしか出来ない
しかも炎上すらしない小物
仕事してるフリと責任転嫁はデフォルト
世の中、世間、社会、一般、普通、通常、常識、モラルといったモノを斜めに見て鼻で笑うことなら得意

書いてて思った
今日日、中学生は中2病にならず大人びた子もいる
いい年したオッサンの中2病は、リアDQNよりも痛々しい
なんせ中学生はまだ成長過程で矯正や更生が可能だからな
オッサンの中2病なんてむしろその年までこじらせるなんて、あり得ないことだもんな
50年生きてこれってイエスマンしか周りに置かず、そいつらすら見放すくらいどうにもならないから、誰も注意しなくなった結果なんだろうね

442 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 17:00:54.48 ID:???.net
自分が世間や社会、一般の普通の通常の常識あるモラルある無数の人達のおかげで生かされてきた、
という自覚ゼロなんだな。福田は。養ってる親をバカにする糞ガキそのものだ。

443 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 17:31:11.73 ID:Olwt6ISU.net
>>439
エアだったとしてもリスクでかいな

444 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 17:40:48.13 ID:???.net
せっかくツイッターあるなら連絡取って確認すればいいのに
ツイッターやってない人もいるけど

基本自分の思ったこと呟くだけで福田は業界の人と絡みが少ないよね

445 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 18:36:09.96 ID:XGNk+Q0z.net
てか御禿然り、パヤオ然り、大御所と言われる人らって締切はきっちり守っているよな?
外的要因で延期があったにしても、自らの仕事で締切破ったなんて無いはずなのよね
なのに何故320は平然と何十回と出来るのか
アニメ業界は締切破ってナンボの世界では無いはずなんだが

446 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 21:08:14.14 ID:gK+V7GIv.net
ま、庵野のように締め切りを破るが作った作品はファンたちに答える者も
いるのだが、320の場合締め切りは守れない、作品は裏切ると一つもいいものはない。
それでいて320はパヤオやハゲ、庵野と並ぶ存在だと思い込んでいるからな。

447 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 21:18:50.52 ID:???.net
Qはファンにこたえているとは言えない
断じてだ

448 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 00:01:44.16 ID:???.net
そもそもなんで320は仕事の締め切りを破るたびに嬉々として全世界に対して実名でその事実を吹聴するのだろう?

それは普通なら自分が仕事がまともに出来ないという事を意味するのだから、必死で隠そうとしても他所から噂で
漏れ聞こえてきてしまって真っ青になるようなモノだと思うのだが、何処かに自分に仕事を回してくれる奇特と言うか
情弱な人が居るかもしれない全世界に対して、何でわざわざスケジュールを守れなかった事実を嬉々として呟くの
だろう?

449 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 00:06:51.02 ID:+4wjuEnz.net
前のリマスタで遅れただの予算が足が出ただの言い出したときもそうだが
もう自分の失敗を慰めてもらえるならどうでもいいのでは?
一応ツイッターは隠してることになってるし

450 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 09:15:56.72 ID:???.net
>>448
全世界に発信してるなんて思ってないから、ごく小さなコミニティで内輪話していると思っているから。
なので部外者が注意したりすると、ブロックしたりして排除、しまいには鍵かけて安心している。
声が漏れている事さえ思ってないのだから、馬鹿な事言っている自覚さえ無いとみたね。

451 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 17:23:25.39 ID:???.net
>>446
>>447
そもそも旧劇の時点で、だな……。ま、つまりまた振り出しに戻っただけさ。

だが、これだけは確固とした事実なんだが、締め切り破ろうが、
ファンに対し冷や水を浴びせるというか冷水に沈めようが
彼は自分で金集めや会社づくりからやった上で、壱からあの作品を作ってるからな。

そういう意味で何しようが確かに彼の勝手なんだよ。

福田は自分から金集めて、自分でやってる会社でもねえ、自分が壱から作った作品でもねえのに、
あの低落だぜ。酷いなんてもんじゃねえ。最低過ぎ。

452 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 17:37:42.85 ID:???.net
>>450
顔本で「呟きが鍵かけたところで漏れてるのは知ってる。馬鹿に付き合う気はない」
とか豪語したとかいう話も、これまた漏れてきてるんだよなあ。

鍵をかけたことで幅広く公開してた時に比べ、突撃されたり、晒されたりするのは
減っただろうから、それで十分、満足してんでしょうな。

インタでも呟きでもそうだけど、とにかく福田は自分の発言が他者や社会から、
どう受け止められるか、という認識が出来ないんだよ。
その時々で言いたいこと、思ったことをすのまま言うのが何故いけないの?
と本気で思ってるという、信じがたい認識のもとで生き続けてきてしまったんだな。

だから自分の発言に制動をかけるもの(他者や一般常識)を酷く目ざわりと感じてるし、
自己にセーブをかけるような素振りの時も、反撃が怖いので、押し黙るふりをしてるだけなのさ。

こうも常識や認識がずれてる怪物をよくもまあ何十年も飼ってたもんだよ、吉井って糞野郎は。

453 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 20:17:11.53 ID:???.net
509 名前:名無し大佐 [2003/09/01(月) 20:34]
●福田己津央監督の「機動戦士ガンダムSEED」を全面的に支持するサイトです●
とタイトルの『酷評編集部』ってのをあわせると
なんか壮大な釣りの予感がw

511 名前:名無し大佐 [2003/09/01(月) 21:27]
>>509
失敗スレより

971 :通常の名無しさんの3倍 :03/09/01 11:32 ID:oW1Gcus+
>>962
そこはコミケでも有名所だよ。
批評系サークルでは最大手。
この手の同人の中では一番、丁寧な作り&見やすいページ構成をしている。

しかも自分の思いこみを、もっともらしく書き連ねるのが得意なもんだから、
頭の弱いヲタはホイホイ買っていっちゃうんだよねー。


…だそうです。

454 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 20:17:36.87 ID:???.net
512 名前:名無し大佐 [2003/09/02(火) 02:25]
>少なくとも僕は、SEEDを見ている限り、今までのガンダムシリーズの中で一番「覚悟」を感じています。
>それは理屈ではなく、フィルムから今の僕が感じている直感としてですが。

>この掲示板をご覧の皆さん、つまらない風評など一端消し去って、SEEDをご覧になることをお勧めします。
>おそらく、近年まれに見る真摯な世界がそこに見えてくるでしょう。
>これは、アニメーションを20年来見続けている30半ばの生活者が感じる素直な感想です。


517 名前:名無し大佐 [2003/09/02(火) 18:00]
>>515
これをDVDではリメイク(または追加)して売り出されるんだよな・・・
向こうは謎のコラでスレが埋まりそうです
518 名前:名無し大佐 [2003/09/02(火) 22:01]
>>512
「酷評」のサイトは、平成ガンダム(V?X)やエヴァの放映時には愛読してました。
ブレンのころからあまり読まなくなりました。

ここは、富野オタのひとつの典型ですね。「喜幸」時代マンセーで、改名後の作品をあまり
認めないというタイプです。
「ヒトの革新」とか「業の清算」とかの、当時禿(まだ髪の毛あったけど)が調子こいて吹き
まくってたお題目を、いまだに引きずってるんだと思います。
(禿本人は髪の毛と一緒にそこら辺のお題目を全部清算してしまいましたけど)

種は1stやらイデオンやらの劣化コピーですから、たまたま残ってたそういうお題目の残骸に
引っかかってしまって、マンセーしてるんでしょうね。

455 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 20:21:10.06 ID:hdOO4XNT.net
>少なくとも僕は、SEEDを見ている限り、今までのガンダムシリーズの中で一番「覚悟」を感じています。
>それは理屈ではなく、フィルムから今の僕が感じている直感としてですが。

>この掲示板をご覧の皆さん、つまらない風評など一端消し去って、SEEDをご覧になることをお勧めします。
>おそらく、近年まれに見る真摯な世界がそこに見えてくるでしょう。
>これは、アニメーションを20年来見続けている30半ばの生活者が感じる素直な感想です。

10年経てみると糞笑えるw
まあ、なんだ。アニメばかり見ると馬鹿になるって本当なんだね、と。

456 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:18:06.56 ID:p5pGnNUV.net
単なるアニメヲタがいっぱしの批評家気取ってるだけで失笑もん

457 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:29:39.43 ID:Y2vxAmQA.net
てす

458 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:34:57.02 ID:???.net
てす

459 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 10:31:10.91 ID:???.net
理屈ではなく直感w
素直な感想w

なんだよ、これ。単に「俺はいいと思う!好きだ!」と言ってるだけじゃん。
そんなのを「覚悟」だの「まれにみる真摯な世界」だとかいう言葉に結びつけるとかバカすぎ。
>アニメーションを20年来見続けている30半ばの生活者
なんて己をありもしない実績に固めたつもりの自分の感性を疑わなくなった時点で、こいつは批評者として死んでる。

460 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 12:38:56.63 ID:???.net
ケの数年後の姿だなw

461 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 14:01:34.77 ID:???.net
深いテーマを入れ込んだつもりでも見る側に伝わらなきゃ意味ないんだよな

462 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 14:19:09.31 ID:???.net
種の場合は入れ込んでもいない。単に深かった昔の作品の表面的要素をコピーして混ぜただけ。
その表面的要素に騙されたごく一部のバカが、深い作品なんだ、と勘違いしたに過ぎん。

463 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 17:27:59.17 ID:C8SDorEuB
実際は深い作品じゃなくて不快作品でしたな
ハリボテの派手さと無意味な過激さと口先だけの屁理屈の塊でしかないんだよな

464 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 20:10:00.66 ID:???.net
>>460
ケは褒めるなんて芸当出来ないだろ?
ちくしょう・・・俺たち○○アンチはと特上○○丼うめーしか言えないじゃんw

465 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 20:15:46.77 ID:???.net
>>464
他所からのコピペ使って褒める事はあるよw

466 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 21:39:56.67 ID:JeIs/4MZ.net
309 名前:アニメ雑誌スレヨリ1 [2003/07/31(木) 07:44]
NT「覚悟の戦士」

 サイ?できることとできないことを互いに認め合う?
AAから降りるカズイを快く送り出し、自分は艦に残った。カズイは
卑怯でも何でもない。彼の道は艦の外にあり、自分に出来ることが
艦の中にある。それだけの違い。それを認められるサイはいい男だ。
そしてサイとキラの違いもたったそれだけのことなのだ

 キラ?己が築いた屍山血河への落とし前を?
戦争が終わればいいとみんな思っている。でも終わらない。己が築いた
屍の山に、絶句しない者がいるからだ。キラはそれを討つために舞い戻ってきた。
そしてそれはストライクに乗っていたころの自分の姿でもある。
責任を取るためにも彼は戦わなければならない。
 
 イザーク?失うことを知り、失わせる罪を感じる?
微妙な変化だ。ナチュラルのことなど虫けらぐらいにしか思っていなかった。
だが、無力化された敵を憎悪にまかせて撃つ味方に軽い嫌悪を覚えはじめた。
かつて避難民シャトルを撃った彼とは明らかに違う。フリーダムの
清冽な戦いぶりが彼に変化をもたらしたのか。

 フレイ?流れついた場所は誰も知らない遠く?
彼女にとって、悲劇のすべては父の死から始まっている。その父と似た声の
男がいた。彼女は強いが、弱い。よるべのない境遇には耐えられない。
流されるままクルーゼのもとに身を寄せた。彼女はまだ、何もみつけていない。
クルーゼのもとで、何が見つけられるだろうか。

 クルーゼ?誰にも心を開かず、宇宙の駒を操る指し手?
スピットブレイクの目標がアラスカだと知っていた。同時に、地球軍のサイクロプス
のことも知っていた。食えない男。どうやらザフトの獅子身中の虫。アズラエルと
通じて、何をしようとしているのか。フレイを連れ去ったその真意は。
彼が何かの鍵を握っている。

467 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 21:40:35.09 ID:JeIs/4MZ.net
310 名前:アニメ雑誌スレヨリ2 [2003/07/31(木) 07:44]
  カガリ?肌で感じた小さな疑問を、大きな力に変える?
カガリは、考えるタイプの人間ではない。肌で感じる。だから前線に出たがる。
父に「大局を見ろ」と言われても聞けない。だがアスランに会って
「憎しみの連鎖」を実感した。彼女が最初から持っていた願い。
そのための正しい手段を知りつつある

 アスラン?祖国のために真に討つべきものとは??
祖国のために。その願いは変わらない。だが祖国が間違った道を
選ぼうとしているのなら、彼はそれを止めなければならない。
何が正しい道なのか。判断を軍に任せていた。だがこれからは
自分で選ぶ。祖国を誤らせる者と戦う。それが実の父としてもだ。

 ディアッカ?殺しへの自覚と、生かすための戦い?
何人血祭りにあげてきたかわからない。だが、トールを殺したのが
自分でないことを知って、安堵している自分がいた。
戦争とは殺すこと。そのシンプルな事実が自覚される。殺しが仕事である彼が、
ミリアリアを死なせたくないと思う。だから彼はザフトへ帰る道を捨てた

 ミリアリア?憎しみを超えて、本当に戦うべきものと?
地球軍にもう義理はない。AAから降りる道もあった。でも襲われているのは
オーブであり、オーブは母国であり、自分はAAのCIC担当であるのだ。
守りたいものがあり、自分に出来ることがある。ならば戦う。その決着は
以前軍に志願したときとはまったく別物

311 名前:アニメ雑誌スレヨリ3 [2003/07/31(木) 07:45]
 ナタル?責任と義務。なればこそ命令には逆らえない?
パナマへ転属となり、サイクロプスの難を逃れた。軍の作戦を知り、AAが
いけにえとなったことを知って彼女は動揺する。彼女は彼女なりに艦とクルーを
愛していたのだ。鬼軍曹ならぬ鬼中尉ぶりはその表れだ。
根っから軍人。そんな彼女とAAの再会は、近い……

 マリュー?彼女自身の旗を掲げ、最も厳しい道を?
戦争を終わらせたいという思いで戦ってきた。だがアラスカの一件で、
地球軍に勝たせることが正しいとは思えなくなった。そして彼女は
第3の道を選ぶ。地球軍でもザフトでもない第3の陣営となる。ほとんど
実行不可能な選択だ。だが理想のために。やるしかない。

 フラガ?友を裏切らない。それが戦場唯一の仁義?
勇敢な兵士は命令によっては死なない。戦友のために死ぬ。彼は見捨てられて
沈もうとしていたAAに舞い戻ってきてしまった。ほれたマリューのためと
うそぶいてはいるが、要は死線をともにくぐりぬけてきた戦友のためだ。
頼むに足る男とは、彼のような男だ。

468 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 21:41:10.20 ID:JeIs/4MZ.net
312 名前:アニメ雑誌スレヨリ4 [2003/07/31(木) 12:37]
続きだ 問題は連投規制と学校からであること・・・失敗したらまた後で

彼岸を見つめる中庸の女王
?お仕着せの枠組にとらわれず正しい戦いを知る?

  「敵」ということばが、人を迷わせている。
敵。なんという、非日常的なことばだろうか。にもかかわらず、誰もが、
疑いをもたずにそれを口にする。
  キラは襲いくる「敵」と戦って戦って戦いぬいた。アスランはプラントを
脅かす「敵」を倒すべきだと信じた。そこに敵がいるから戦う。
  目の前にいるものが、なぜ敵なのか。いかにして敵となったのか。
本当に敵とするべきものなのか。そういった前提条件は、戦場という
極限的状況では吹っ飛び、「敵だ、倒す」という反射的行動に向かってしまう。
  それは、戦場で命をかけている限り無理もないことではあるのだけれど、
でも、まず、そこから疑ってみませんか、とささやいたのが、ラクス・クラインだった。
「あなたは敵と戦われたのでしょう」
「敵ならば、私を撃ちますか、ザフトのアスラン・ザラ……」
  キラもアスランも、あらかじめ存在した「敵/味方」というお仕着せの枠組に
乗っかってしまったのだ。ザフト対地球軍。その図式の中で戦う限り、救いはない。
敵だから殺す、といっている限り、悲劇は終わらない。戦争を終わらせようと
いうのなら、排除すべきものは、ザフトの中にも地球軍の中にも両方ある。

313 名前:アニメ雑誌スレヨリ5 [2003/07/31(木) 12:38]
  ザフトの敵は地球軍で、地球軍の敵はザフトだ。ならば、あなたの敵は何ですか、
とラクスは問いかける。地球軍のキラ・ヤマトにではなくキラに。
ザフトのアスラン・ザラにではなくアスランに。
  めざすものは安寧だったはずだ。戦いはそのための手段だったはずだ。
それなのに、いつのまにか「敵を滅ぼすこと」が目的にすりかわりはじめている。
両軍とも。
  その「すりかわり」を正視しようとしないもの、意図的にすりかえようとするもの。
それが、キラとアスランと、ラクスの倒すべきものだ。
  キラとアスランも、かつて「すりかわり」に無自覚だった。そのことが、
ニコルとトールを失わせ、お互いに命を奪い合う悲劇を呼んだ。
  彼らは罪を背負っている。罪をつぐない、落とし前を「つけるためにも、
彼らは正しい戦いに立ち戻らなければならない。彼らには責任がある。
  だからこそ「戦いたくなんてない」が口ぐせの泣き虫キラは戦場に戻って
いったのだし、アスランは「俺個人の意志だ」と、地球軍/オーブ戦に介入するのだ。

以上が「戦士の覚悟」
次からは色々うpされた情報をば

469 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 21:41:38.53 ID:JeIs/4MZ.net
314 名前:その他追事項1 [2003/07/31(木) 12:43]
これは負債スレから

懐かしのラクス登場直後田中インタビュー1

田中
 ラクスはお姫様なんですけど、ザフト軍のアイドル的な存在で、
 歌姫っていう設定なんです。
 兵士のように直接戦争に関与していないから、
 最初はあんまり戦争の重さみたいなものを分かってない感じ。
 天然ぽくて、すごくマイペース。
 少しぐらい酷い事を言われても、全然ケロっとしていたり、
 周りが緊迫した雰囲気なのに、ホワーンとしたことを言ったり。
 監督から、
 「ラクスは本当にマイペースなキャラクターだから、
  周りの台詞に押されてそれに影響されないように」
 って言われたんですよ。
 戦争が起きようが、何が起きようがラクスはラクスだ、みたいな。
 ラクスは王家の人間なので、国民に対する明るい部分は出してくるんですけど、
 暗い闇の部分がないんですね。
 だから、陰口をたたかれても寂しそうな顔はしないし、
 寂しそうにしてても言うことは明るかったりするんです。

315 名前:その他追事項2 [2003/07/31(木) 12:43]
その2

田中
 でも、キラやフレイに接していくことで、だんだんと変わっていくと思います。
 それまでは、実際の戦場は知らずに、のほほんと平和主義だったけれど、
 現実を見て、自分もそこに巻き込まれて。
 これから、ラウやザフト軍に命令するシーンも出てくるんですよ。
 「戦いを止めなさい」って制止するんです。
 監督からは、エリザベス貞応のようにと言われました。
 ラクスはキラが死んでも、アスランが死んでも一人で生きていける女の子なんです。
 あんな可愛いなりをして凄く芯が強い。
 最強ですよ、ほんとに(笑)。
 だからアフレコでは、可愛らしい女性を演じながら、命令するところは
 ガラって変わっちゃって、女王という感じでやろうかなって思ってます。

470 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 23:29:49.00 ID:???.net
王家?

471 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 23:59:50.25 ID:???.net
ラクスって王家のお姫様だっけ?
父親はプラントのお偉いさんってだけだよな
お姫様扱いはされてたけど
揶揄なのか、勘違いなのか、設定誤認なのか…

472 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 00:00:21.81 ID:???.net
福田の指示なんじゃないの?

473 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 06:41:57.63 ID:???.net
>>471
祖父が名家ってくらいしかわかっていない

474 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 22:27:33.54 ID:???.net
昔っからやたらと主要キャラクターに壮大な肩書きつけたがるんだよな
嫁の趣味なのか320の権威主義なのかしらんが

475 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 01:35:11.61 ID:???.net
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

476 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 16:08:04.47 ID:ETb/sTzR.net
493 名前:名無し大佐 [2003/08/31(日) 21:30]
同じく

スニーカー文庫の森田あとがきをこっちにうpします

森田あとがき1

解説

のっけから私事で恐縮ですが、2002年5月1日のタイムスタンプを持つ「設定メモ1」と
素っ気なく題されたテキストファイルがあります。
この小さなファイルは、『機動戦士ガンダムSEED』の外伝を構築するに当たってつくられた最初のアイデアメモです。
そこには、こんな事が書いてあります。
○「オーブ=ヘリオポリス」が地球連合の情報を不正に入手して開発・建造していた2機(あるいはそれ以上)のモビルスーツ。相転移装甲はない。
○ヘリオポリス崩壊時に、人知れず流失。
○ヘリオポリス崩壊後に、ジャンク屋チームによって回収される。
○1機はジャンク屋チームの所有に、もう1機は傭兵部隊に売却される。

以下、キャラクターの出自や、状況に関するアイデアなどが思い浮かぶまま好き勝手に書き連ねています。
当然の事ながらストーリーについては一切触れられていません。
それがこうして一冊の本になったということは、さながら、嫁に出した芋虫が華麗な蝶になって帰ってきたような気分、
といえばおわかりいただけるでしょうか。
ASTRAYは、重層的なメディア展開をおこなっています。
ブルーフレームを操る傭兵の劾(ガイ)、そして本書にも何度か顔を出している、
レッドフレームに乗るジャンク屋のロウ。
この二人を中心に、小説としての本作ほか、
「少年エース」「ガンダムエース」両紙でのコミック展開、
それに「電撃ホビーマガジン」誌上でのジオラマ・ストーリー展開が現在も続いています。
さらにASTRAY全体がTV版SEEDと相互補完をなす構造を持っています。
こうした点で本書は、いわゆるノベライゼーションとは一線を画すものといえるでしょう。

494 名前:名無し大佐 [2003/08/31(日) 21:30]
これらをまとめ一本の物語にあざない上げる著者の技はなまなかのものではありません。((?ここはたぶん「なかなかのものではありませんか」の誤字だと思われるので個人的に補足致します)
なにしろコミックの原作、ジオラマのストーリーもすべて千葉氏一人で書いているのですから!

それにしてもファイルの日付を見るとたった一年ちょっとの前のことなのに、もう大昔 のことのような気がします。
このメモを作ったときにはまだ、後にASTRAYと呼ばれることになるモビルスーツを、TV版ガンダムSEEDの主役機であるストライクのプロトタイプに位置付けていたんだっけ・・・・・・思えば遠くに来たもんだ。
本書が刊行されるころ、TVシリーズのガンダムSEEDは佳境を迎えていることでしょう。
しかし劾たちの冒険、そしてASTRAYの物語はまだまだ続いていきます。
つまり我々の仕事はまだまだ終わらないわけで、旅路の果ては遙(はる)か彼方(あちら)に霞(かす)んで見えます。
千葉さん、お互い燃え尽きるまで頑張りましょう。

森田 繁(特殊設定家)

以上が角川スニーカー文庫の森田あとがきです

ホントは千葉智宏氏の後書きものっているのですが
できればUPをしたいと思っていますが今のところこれだけで休憩します

477 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 19:28:50.12 ID:???.net
なまなか:生半可と同義
こんなことで揚げ足を取りたくなかった

478 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 13:49:47.66 ID:FIZnnjjl.net
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part2
http://web.archive.org/web/20031012063201/http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1054979246

980 名前:名無し大佐 [2003/07/15(火) 01:18]
本家の方がスレ移行前マターリなんで、こちらに。
種で作画監督してる大貫氏のHP日記より。やっぱ作業状況って……

>2003/01/30
>作監として関わる場合も、作品を良くするために演出さんと話が出来れば…と思うのだが、
>いかんせん今の状況では、決められた時間内で出来る限り修正するのが精一杯。
>17話を見て、改めて考えさせられる事がいろいろあった。
>23話のコンテAパートをもらいました。ラストが戦闘シーンの始まりで終わっているので、
>Bパートが楽しみです。谷田部さん頑張って下さい。わくわく。

>2003/02/09
>ガンダム23話、やっとレイアウトがあがってきました。放映まであと4週間。がんばらねば…!
>5回目にして初めてザフトの4人が揃うので、今から楽しみです。

>2003/04/25
>ガンダムも終わり、ちょっと一段落。次は35話あたりのようです。

981 名前:名無し大佐 [2003/07/15(火) 01:19]
>2003/05/04
>アスランがニコルの制服を抱いて泣いてるシーン、影指定した部分がノーマルになっていた…。
>やはり自分は厳しい表情の方が描きやすいんだなぁと実感。ちょっと顔が恐すぎたかも。

>2003/05/31
>ガンダム終わりました。予告、新作カットが3カットしかなかったな…。
>次は40話。来週早々にも打ち合わせの予定です。来週は延び延びになっていた打ち合わせが
>何件か入りそう。6月中に〆切の版権も何枚かあるので、ガンダムと被る前に上げなくては。

>2003/06/09
>土曜のガンダム。毎度の事ながら、自分の力のなさを痛感。
>中割参考どころかレイアウト修正でいっぱいいっぱい。一体いつ動画にするんだろう?
>というスケジュールは改善されないまま、最後までいってしまいそうだ…。

>2003/07/09
>ガンダム終わりました。次は45話です。
>今回の作業中、身内に病人が続出。病気は本人だけでなく周りも大変ですので、
>みなさんも体には気をつけてください。

・氏の担当話
第2話/第7話/第12話/第17話/第23話/第30話/第35話/第40話/第45話
ttp://www.ekakiyahonpo.com/index-2.html

479 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 14:35:00.58 ID:???.net
>>478
>中割参考どころかレイアウト修正でいっぱいいっぱい。一体いつ動画にするんだろう?
>というスケジュールは改善されないまま、最後までいってしまいそうだ…。

リマスターですらあんなギリギリ納品だったもんなぁ…

480 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 23:06:42.00 ID:FqLPoE1M.net
fukuda320:自分はコンテを描いてると、引きこもるというより世間から解脱した状態になってしまう(;^_^A。世の中の事が何も気にならないというか…。
ツイッターにしてもfacebookにしても何も書くことがないのは、そのためだったりする。ニュースでは色々あるみたいだけどね、特に興味はない。 via ついっぷる 
2014年6月15日21:51

今日はバイクの修理に行ってきたが、立ち話ついでに、バイク屋の店長にゴールドウィングタイプCを勧められる。水平対向6気筒1800CC、確かに良いけど200万もするバイク。
そんな金持ってるように見えるのか?俺は(;^_^A via ついっぷる 
2014年6月15日21:56

確かに。だけど締め切りが追ってきます(T^T) via ついっぷる 
RT @mi***:そのほうがストレスたまらず良いかもしれませんf^_^;
RT @fukuda320:自分はコンテを描いてると〜
2014年6月15日21:57

481 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 23:09:29.70 ID:???.net
>確かに。だけど締め切りが追ってきます(T^T) via ついっぷる 


   ,,.-''"                     \
,,. ‐'"/         ィ   /l   i      ヽ
  / _,ィ      , ク//   / |    |.| ィ       l
// /      /,,|/,,/   /( |/|  /=|i,| ィ     |
   /イ     /_,ク''''''|  / /:::| /'''丶|/ノ    |
.  / / ,イ   | 〈 ('_)| /   .:::::|,/ ('_) ノ〉/,     |
   / / |.n  ! l  ー‐|/  |::::::''::::`ー‐'// ,    |
  //  !|!i  |'!         |:::     /イ /l | ヾ
  /"   |!| |_| U       -     / |/,イ /
        |ヽ、  ;' ィ.===.;     // |/
          |∧ヽ   `二二"  / /
         | 〉 | ヽ、     / |/|/
          /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i
         /   //` ̄| ̄`! i   l
         /   //   |   | |   ヽ

482 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 23:13:27.88 ID:???.net
まだ終わってないのかよwww

483 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:08:07.29 ID:???.net
もう人生の締め切りでいいよ。

484 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:54:08.00 ID:MkLTbT3p.net
エア仕事に締切が存在するとは思えないが。

485 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 21:32:06.10 ID:Go/YkAK8.net
>ニュースでは色々あるみたいだけどね、特に興味はない


毎回ニュース呟いてるじゃねーか
どの口が言うかね

486 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 11:35:09.18 ID:???.net
>>433
fukuda320:半パートコンテ終わり(;^_^A。明日は溜まっている家の用事をしなくては。しかし、また直ぐに後半を出さないと。終わりのない道なんだな。
2014年6月17日3:13

締め切り破ってから、一週間以上後になって、まだ半分…。どこまで無能だ、貴様は…(AA略)

487 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 12:16:10.99 ID:OBvCZTpB.net
fukuda320:半パートコンテ終わり(;^_^A。明日は溜まっている家の用事をしなくては。しかし、また直ぐに後半を出さないと。終わりのない道なんだな。
2014年6月17日3:13

fukuda320:春番組のドラマが次々と最終回。寂しい、やはり26本くらいの長さのドラマが見たい。どれも中途半端に盛り上がって、食い足りなさが残る。
今期はborder、アリスの棘、花咲舞、ブラックプレジデントを視聴。それなりに面白かったが、お笑いとジャニとアイドルの芝居がウザかった。
2014年6月17日3:22

fukuda320:それは言えません。
RT @t_***:福田さん、何のお仕事ですか?
2014年6月17日3:22

488 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 17:15:47.29 ID:eAx/kM2P.net
>それは言えません

じゃあ最初から何も言うなww

489 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 17:58:33.65 ID:K4xX2Qjx.net
いつ頃には明らかにできると思いますのでお楽しみに、くらいも言えんか?

490 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 19:33:12.26 ID:TqfOBGm1.net
>>489
エアコンテ仕事だから言えないのは当然

491 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 22:33:16.56 ID:???.net
今日も絵コンテです

今日も絵コンテです

今日も絵コンテです

締切過ぎちゃった、待ってもらわないと
あ、買い物行かないと

「絵コンテお疲れ様です!監督の絵コンテが採用された映像はいつ見れますか?」

「ばーか」

492 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 23:12:10.85 ID:???.net
本当に仕事遅いんだなこの人

493 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 23:16:07.57 ID:OBvCZTpB.net
福田は構ってちゃんだよね

494 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/18(水) 07:24:37.62 ID:???.net
>>492
×仕事が遅い。
○仕事をしない。

495 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/18(水) 09:44:07.24 ID:???.net
>>493
普通は自分の醜態を晒すのは避けるものなのにね。
醜態という意識なしで、かまってほしいから、
何の疑問もなく、こうやって俺は仕事が出来ないダメな男です!と叫んでる。

496 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/18(水) 19:13:50.97 ID:im63fHK7.net
759 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/06/16(月) 20:30:57.20 ID:???
あとロマンアルバムインタ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5130191.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5130268.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5130284.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5130297.jpg

497 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/19(木) 17:04:29.01 ID:7xgMEDfQ.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-7.html
いつものメーターの日記 27話について
799 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/03/26(土) 13:59:52
いつものメーターの日記より

デス種ネタバレスレ527 W*´∀`)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111771690/

402 名前: ◆TJ9qoWuqvA [sage] 投稿日:2005/03/26(土) 11:13:35 ID:???
SEEDは今週中にL/O全部終わらせないとやばいです。
ここ数日ミリアリアとかカガリとかマリューさんとか。要するに女キャラを気が付けば可愛く綺麗に描くのに専念してました。

あと初ノイマンが描けるので(まだ描いてないんだけど(^^;;)楽しみ・・・
考えてみれば50もあるのに、男キャラってキラ+ノイマン+チャンドラしかいないんじゃん!
・・・・・・・要するにアークエンジェルにしかいない・・・(笑)


そういえば一番数の多いルナマリアはあんまり可愛く描こうとしてないな自分。
なんでだろう・・・?
別に嫌いではないのになぁ・・・

800 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/03/26(土) 14:00:31
>>799続き

415 名前: ◆TJ9qoWuqvA [sage] 投稿日:2005/03/26(土) 11:18:47 ID:???
最後の方忘れてました;

この日記読むとどういう話なのか変な感じになってるな?登場人物入り乱れててw

498 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 18:46:04.01 ID:+aa502Gm.net
>>487
3月からコンテやってたらいい加減完成させろよ

499 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 20:09:32.20 ID:wnTtzNC2.net
福田・両澤叩きスレ Part67
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127004169/270 :他スレより転載:2005/09/21(水) 23:19:50 ID:???
1.デスに一年間出演してきた感想は?
2.自分のキャラクターで、印象に残っているシーンは?
3.自分のキャラクターのセリフで、印象深いものは?
4.自分のキャラ以外で、印象に残っている場面は?
5.最後に、一年間デスの応援をしてきた読者、視聴者にメッセージを

■鈴木
1.とにかく様々な反響があった作品でした。
 特に「シンが嫌いです」というお手紙をたくさんいただいたのですが、
 素敵なことだなと思いました。みんな一生懸命作品を観てくれている証拠ですよね。
 僕はたくさんの解釈があってこその「表現」だと思って仕事をしています。
 その気持ちをより大きくすることができました。皆さんありがとうございます。
 個人的な意見でいえば、シンが自分の意志を貫いてくれて良かったと思います。

2.第34話「悪夢」ですね。キラの乗るフリーダムを落とした回です。
 シンは「戦争をなくす」ために戦っています。これは1話から変わっていないです。
 でも具体的な「目標」が無かったために、もやもやしていたんだと思います。
 ステラを殺したフリーダムを倒すという「目標」を持ちシンが強くなり、
 周りの評価も高まり、さらにアスランとの関係がガラっと変わる、
 物語の・・・・・・というよりシンの転機になった話ですね。

3.「あんたって人はぁ〜」はよく叫んだ気がします。
 シンらしくていいなって思います。
 自分の価値観とずれた人はシンにとって「あんたって人」なんですよねぇ〜(笑)

4.やはりステラとの一連のエピソードは印象に残っています。
 ロミオとジュリエットにも似ていますが・・・・・・決定的に違うところがあります。
 シンが生き残っていることです。より悲劇的に描かれていますね・・・・・・。
 ステラのことは恋愛対象というよりは「戦争を感じさせてしまう人」だと僕はとらえています。
 もちろん好きか嫌いかという曖昧な観点で言えば間違いなく「好き」でしょう。
 しかしシンにとってステラはもっと大きな存在なんだと思います。
 人という生き物どうしでつながっている感じ・・・・・・同調っていうのですかね・・・・・・
 言葉ではなかなか説明できないなぁ・・・・・・。

5.観ていただいて何を思うかは皆さんの自由です!
 どんなことでもかまいません、それをどんな形で残してもらい、
 人生で使えるようでしたら利用してもらえると幸せです。
 一年間応援ありがとうございました。

鈴村カイソウス

500 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 20:09:57.93 ID:wnTtzNC2.net
842 :通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 20:21:07 ID:???
あきまんも設定の欠陥を突いているなw

ttp://blog.livedoor.jp/akiman7/archives/50094889.html
>ディステニープランの問題点

>遺伝子の優劣による社会構成の決定は
>人間の後天的要素をむしした
>普通に考えたらアホプランなんだが
>あの世界ではみんな変に圧倒されて納得されかけている
>つまり人類は未来になると放射能で頭が幼稚化するのだ
>そういうところもきちんと描かれているわけです

歴代ののガンダム関係者はどう見ているのだろう…。
福井晴敏の意見も聞いてみたいな。

501 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 20:28:55.60 ID:???.net
そもそもコーディという基幹設定自体が人間の後天的要素無視してるからな。
遺伝子改造すれば優れた人類集団ができるんだ!
その優秀な人間がだけで集まれば従来よりスペックの高い国や社会ができるんだ、
という代物だからね。

あと、福井は福井でアホなんだが、
「種には大人がいませんね」くらいのことは言ってたはず。

502 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 21:20:19.35 ID:???.net
どう考えてもコーディがアホ過ぎ、ナチュラル優秀過ぎなんですがそれは…
あきまんwさすがにツッコミフォローも痛烈になってるなw

503 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 21:22:43.78 ID:???.net
連投ゴメン
痛烈じゃないや
褒め殺しになってる、でした

504 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 22:22:44.73 ID:???.net
コーディって宇宙空間での生存を考えて骨格やら身体機能あげるついでに
髪の毛やら目の色やらを好みに調節すんだろ?
後知能面もあがるのか

頭良くたって育ちが悪ければただの穀潰しなのは落ちぶれた東大生見りゃわかるだろうに

505 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 22:31:15.42 ID:i5yoEjPz.net
というか劇中で俺は「優秀なコーディネイター様」とやらを見たことがないんだが・・・。
作者の贔屓が露骨な連中以外はナチュラルもコーディネイターも違い分からんレベル。

506 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 23:11:33.02 ID:zJhY+9nY.net
露骨に贔屓された連中は余計に頭おかしいという

507 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 23:19:00.72 ID:???.net
9月20日 18:00
猫を虐殺! 川崎市エリート職員を逮捕(夕刊フジ)
 猫虐待で川崎市のエリート職員が逮捕−。猫の体に粘着テープを巻き、
身動きがとれないようにして衰弱死させたとして、
警視庁蒲田署は20日、動物愛護法(虐待)の疑いで川崎市建設局用地第二課主査、
上原宏之容疑者(38)=東京都大田区西六郷=を逮捕した。
調べでは、上原容疑者は今月9日ごろ、大田区仲六郷の区立仲三児童公園にいた
猫を捕まえ、胴体に粘着テープを巻き付けて自分の車に閉じ込め、
約1週間にわたり水も餌も与えず死なせた疑い。
猫の死骸(しがい)は近くの小学校の校庭で発見された。
上原容疑者は「仕事でストレスがたまり、イライラしてやった」
などと供述しているという。
現場付近では9月3日以降、衰弱死した猫7匹が見つかっており、
同署で関連を調べている。
上原容疑者は明治大学政経学部経済学科卒業後、昭和62年に川崎市職員となり、
清掃局や宮前区役所を経て、平成13年から建設局に。
今年4月、主査に昇格していた。
同市建設局では「非常に優秀な人材で、このような事件を起こすとは
想像もつかない」と話している。
Copyright 2002,TheSankeiShimbun.

508 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 00:06:41.65 ID:???.net
鈴村カワイソス
キラと凸ファンとゴリ腐にめっちゃ叩かれたんだろ?
大人対応なコメントだなぁ
それに比べて福田ときたら…

509 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 10:10:55.70 ID:???.net
全然進んでないな

fukuda320:最近は絵コンテを描いてるので、外界の情報を極力入れないようにしてます。春の新番も始まっているようですが、
何が面白いんだろうね?いつもは1話は見るんだけど、かなりの本数があるので、人からのお勧めだけを見る予定。 via Twitter for iPad
2014年4月6日12:14

fukuda320:帰宅>^_^<ここのところコンテに集中してたので、外界の情報に疎くなってました(;^_^Aいろんなニュースがあったけど、STAP細胞の話は何がどうなってこうなったのかさっぱり判りません。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/20140410-OYT1T50026.html via web
2014年4月10日23:42

ukuda320:うう、絵コンテに苦労してます(;^_^A。ここ数日、身内に色々な事があったので、作業時間がとれなかった。さあ、ペースを上げて頑張ろう。
僕らの仕事は9時−5時の仕事ではないので、作業時間も12時間以上が普通。それを辛いと感じない連中が、結局残るんだな。厳しい業界である。 via ついっぷる 
2014年4月23日0:04

fukuda320:最近は絵コンテが超多忙なので、ツイッターやfacebookも滞り気味。世間の情報に疎くなってます。そろそろどっちか一つにするべきなんだろうか…。
2014年4月29日14:45

fukuda320:連休中はずっと絵コンテ書いてました。(;^_^A昔ほどパワーがなくなりなりました。やっぱり電童やSEEDの頃が一番絵コンテのスピードがあったかなぁ。
まあ、スケジュールに追い立てられていたって言うのもありますけどね。最近の作品はレイアウトからおろそかに出来ないんで苦労します。 via ついっぷる 
2014年5月7日23:54

fukuda320:さあ、頑張ってこの週末でコンテ作業を一つ終わらせなければ(;^_^A via ついっぷる 
2014年6月7日22:39

fukuda320:結局コンテ終わらず(T_T)何とか待ってもらうしかない。
2014年6月9日10:05


fukuda320:半パートコンテ終わり(;^_^A。明日は溜まっている家の用事をしなくては。しかし、また直ぐに後半を出さないと。終わりのない道なんだな。
2014年6月17日3:13

510 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 10:40:38.47 ID:???.net
福田が一度でも締切守った事なんて、あるわけない。

511 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 12:31:29.21 ID:???.net
DPプラン施行したら、いずれ人口の9割以上がコーディで占めそう
00の世界は人類の4割がイノベイター になってたし

512 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 18:48:17.82 ID:ND9EGitS.net
263 :通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 08:25:46 ID:???
Q. デュランダル、最大の失敗はどれだ!?

「この八百屋のおばさんは物理学(数学だったか?)を勉強すればノーベル賞を受賞するほどの才能を秘めている。……でも八百屋のおばさんだ。」

その昔、相原コージの『コージ苑』というマンガに、こんな感じの話があった。
デスティニー・プランの説明を見ていて思い出した次第。誰も自分の本当の才能なんか分からない。遺伝子を解析してそんなことが分かるのかということはおいておくとして、
「あなたは○○に向いています」って確実判定してくれたら、そりゃ楽だろう。あとはその道を進むか進まないかを自分で決めればいいだけだから。
デスティニー・プランも、このくらい弾力的に運営されるものならば、人類にとって非常に有益なような気がしないでもない。
ま、デスティニー・プランの場合は、そこに「決められた道を選ばなければ秩序を乱す異分子として排除する」という強制力を伴うのが問題点なのだが。
でも、ラクスのように頭から否定して「戦うしかない」と決め付けるのにも違和感を感じてしまう。それこそ、自ら未来を選び取ることができるだけの能力と環境に恵まれた者の傲慢ではないのか?
全ての人がエターナルやストライクフリーダムを使って意思表示をすることができるわけではないのだから。
あなたはデスティニー・プラン導入賛成派? それとも反対派?
……これで選挙やったらデュランダル圧勝しそうだな(苦笑)

それはさておきデュランダル。
3機のガンダムが強奪されるように仕向けたのも、ユニウスセブンを落とそうとしたサトー隊を裏で炊き付けたのも、ラクスを抹殺するため暗殺部隊を送ったのも、
デストロイを始めロゴスの大量破壊兵器の情報を知っていながら自らの計画のためにスルーしてわざと戦火を拡大させたのも、レクイエムがプラントを狙っていることを知っていたのにわざと犠牲者を出して自らの正義を演出して見せたのも、
「自らに民衆の支持と権力とを集中させデスティニー・プランを実行するための土台作りを進める」ためにぜーんぶデュランダルが仕組んだことだと思っていたのだが、これらについては何一つ物証が上がってないんだな。
状況証拠や思わせぶりなチェス版など、演出的には真っ黒なんだが。
もしかしてデュランダルって、気が付くと全ての事柄が自分の思い通りに運んじゃった、ただの「すごく運がいい人」?(苦笑)

(PHASE-38より、それこそが“運命”なのだよ)

[文責:サンライズ/ガンダムSEED DESTINYブロードバンド配信担当]

513 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 20:02:07.01 ID:???.net
ガンダム強奪は自分も近くにいたのにそんな危ないことするか?

ロゴスの大量破壊兵器情報も、知ってれば破壊するって前提はありえんだろ。
日本が中国の核ミサイルを知ってるからって、破壊しに行くか?

レクイエムだって自分のとこ直撃もありえるのに、やるわけないよ。

514 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 20:09:59.74 ID:???.net
二つ目に追加。
破壊しに行くにしたって、戦力ないと無理だし。

515 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 21:12:50.66 ID:kDXTSRdZ.net
>>509
恐ろしいほど進んでないな
別に進行具合呟かなくてもいいし
嘘でももっとましな嘘をつけ

516 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 22:12:37.24 ID:???.net
>>513
殲滅戦仕掛けてくる相手が大量殺戮兵器持ってたら壊しに行くだろ?

517 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 05:39:59.40 ID:???.net
>>516
まったくその通りだな。あの世界では大量破壊兵器は牽制手段でなく即使うものという野蛮な
発想だからつくったそばから壊しにいかないといけないよな。
我々の世界の常識を適用してはいけないよ、あの世界は。

世界ごと滅べ(ボソッ

518 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 19:30:24.64 ID:I7Ml1HEa.net
種ネタバレスレ第3避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/1777/1121604003/600-699
684 :名無しさんDESTINY:2005/09/26(月) 17:37:41
110 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/09/26(月) 17:10 ID:???
福田

戦争は人を殺すからいけないのに」、そうとわかっているのに
続くのはなぜか、どうしてそうなるのかという疑問を繰り返し考えて
物事を多面的に深く見てほしいですね
ある一面だけみて戦争はよくないんだ、ダメなんだ
という風なことを簡単にいわないでほしい
デスティニーという物語が今の子供達にとって
より強く思慮深い大人になるための礎の一つなるといいなと思ってます


週マガインタビュー

685 :名無しさんDESTINY:2005/09/26(月) 17:38:14
73 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/09/26(月) 17:03 ID:???
福田いわく
僕はガンダムというシリーズには明確な主人公はいないと思っていて
ファーストで例えれば主役はアムロ単体でなくアムロとシャアの
二人になってしまうようにね・・・


最終話の見所は

最終的なキャラクター同士の対決は一つの見所ではありますが、最後にのこった
者たちが何を言うかというのがテーマでもありますので、そこは皆さんに考えて
もらって自分なりの答えを見つけてもらえれば嬉しいですね
それは何年か後にハッと気つくかもしれないし
永久にわからないかもしれませんが

週マガインタビュー

519 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 19:31:04.06 ID:I7Ml1HEa.net
686 :名無しさんDESTINY:2005/09/26(月) 17:38:45
監督の思惑からあえて外れていこうとするキャラクターはありましたか?

福田

強いていうならデュランダルとタリアですね
あんな風にキャラに新しい可能性をもたせてくれる役者さんとお仕事
できたのは自分のなかにすばらしい財産として残りました
あとはルナマリアですね勿体無いまとおもいつつ
活かしきれず惜しい事をしました

687 :名無しさんDESTINY:2005/09/26(月) 17:42:39
286 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/09/26(月) 17:40 ID:???
今作を描くにあたって注意してたことは

福田

一番心がけていたのは、なるべく現代の子供の目線に近い切り口にする
ということ、最近は戦うこと拒否する傾向強くて男の子が男の子らしくないんです。
実世界の冒険をせずにゲーム三昧だったり、疑問に対する答えを見つける
ことができなかったりもっと男らしく生きろ、というのは
今回いいたかったことでもありますね、また遺伝子というテーマについては
極端なはなしになりますが種の生存競争という戦いを認めるか否か
ということなんですそれがなければ発展はないし、人類も生まれることも
なかったわけで、そういう人間の根幹みたいなものを崩そうとして考えたのが
デスティニープランなんですね。
遺伝子レベルで人間を管理してしまったら本当にそこで終わり進歩がない
与えられた人生をただ送っていくだけ、今まさに世の中はそういう方向に
進みつつあるんですが、そういった要素を物語に反映させた結果
シンは自分で考えることを放棄した子供になってしまった
そこが問題なんです。

688 :名無しさんDESTINY:2005/09/26(月) 17:53:35
シンは最終回で自分の身の回りで起こってる事を機が付くんでしょうか

福田

何も気が付かないかもしれないし、気つくかもしれないそれは見てのお楽しみ
にしておいてください
僕自身、シンに関しては純粋ゆえに言葉に惑わされる、思い込みが激しすぎる
怒りもまっすぐであるということもっとつっこんでみたかったですね

520 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 19:31:29.50 ID:I7Ml1HEa.net
689 :名無しさんDESTINY:2005/09/26(月) 18:25:52
268 名前:名無し草 [sage] 投稿日:2005/09/26(月) 18:19:57
今作ではアスランをニュートラルなセンターに立たせて
のこりの二人とからめて三人三様を描いてみたかったんです
キラ、アスラン、シンの三軸で物語進めていたので大変さも三倍・・・それ以上で
非常にしんどかった。
僕はガンダムというシリーズには明確な主人公はいないと思っていて
ファーストで例えれば主役はアムロ単体でなくアムロとシャアの
二人になってしまうようにね・・・

521 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 15:43:50.86 ID:???.net
>僕はガンダムというシリーズには明確な主人公はいないと思っていて

お前ん中ではな


>ファーストで例えれば主役はアムロ単体でなくアムロとシャアの
>二人になってしまうようにね・・・

CCAならともかく、それは絶対おかしい。
1stのシャアなんて2クール目は全く出てこないぞ。
どうみてもあれは敵キャラ、せいぜいライバルだ。

522 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:51:38.06 ID:???.net
シャア自体後付や後発の作品でかなり肉付けがされたキャラだからね。
特にレギュラーになったZや最後に情けない性根を吐き出したCCAで
1st当初の格好良いだけのそれとは別の側面(無論それが嫌って人もいるが)を
描かれたからこそ今でも人気があるわけで。
320にはよくあることだが「当時はどうだったか」って視点が一切欠如してるんだよな。
知ったかぶって過去作を叩く種厨とビックリするぐらいに同レベルっていう。

523 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 16:37:00.27 ID:???.net
>キラ、アスラン、シンの三軸で物語進めていたので大変さも三倍・・・それ以上で
非常にしんどかった。

じゃあ無理しないでシン一人を主人公にすればよかったんじゃないですかね?あんたの
主人公への概念は知ったこっちゃないから
どうせスケ管とかガタガタだったんたから態々ハードル上げてる場合じゃないでしょ?

524 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 18:17:57.09 ID:6oEGXXzb.net
てす

525 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 18:40:06.22 ID:???.net
子犬の足を切断し通行人からカンパ集める 大阪
大阪府警淀川署は27日、子犬の足を切断して繁華街を連れ回し、通行人からカンパを集めていたとして、大阪府淀川区内の
無職男性(63)を動物の保護及び管理に関する法律違反の疑いで取り調べたと発表した。男性は「これまでに10匹ぐらいの犬の
足を切り、約100万円を集めた」と容疑を認めているといい、同署は近く書類送検する方針。
 調べでは、男性は今年11月下旬、自宅でのこぎりを使い、生後約3カ月のダルメシアンの右前足をくるぶしのあたりで切断した疑い。
 男性は、昨年5月にトラックにはねられ前足を骨折した飼い犬を連れ歩いていたところ、見ず知らずの通行人から「病院に連れてい
ってあげて」と2万円をもらった。これをきっかけに、同12月ごろから、大阪・梅田やミナミなどの繁華街で、足を切断するなどして
傷つけた犬を入れたかごに「病気なので治療費のカンパを」などと書いた紙を張り、寄付を募っていたという。これまで傷つけた犬はペットシヨップで仕入れていたという。
 大阪府内の動物愛護団体のメンバーらが継続的に観察していたところ、犬が次々と入れ替わるなど不審な状況が続いた。このため、犬を
獣医にみせたところ、刃物ようのもので切断されていることが分かり、同署に相談した。 
2000年12月27日
(毎日新聞)
【高橋 望】
子犬傷つけ募金の被告 懲役6ヶ月を求刑
子犬を故意に傷つけ、その治療費を名目に街頭で寄付金を募ったとして動物愛護法違反などの罪に問われている京
都府宮津市の無職石原外喜男被告(64)の初公判が18日、大阪地裁であった。
石原被告は起訴事実を認め、「十数匹を傷つけて見せ物にし、総額約150万円を集めた」と供述した。検察側は「善意を食い物にした
悪質な犯行だ」と指摘し、懲役6ヶ月、罰金3万円を求刑した。
石原被告は昨年11月、生後2ヶ月のダルメシアンの右前足を電動工具で切断、今年4月にも生後5ヶ月のビーグルを路上で引きずり損
傷させた。今年1月、大阪府淀川署から大阪地裁へ書類送検されていたにもかかわらず、東京や名古屋で同様のことをしたが金は思うよ
うに集まらず、大阪に戻って6月に逮捕された。
(2001年9月19日 朝日新聞)

526 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 21:24:45.72 ID:RiBET9Uj.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-11.html
いつもの演出家さんの日記
895 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/03/30(水) 21:19:19
いつもの演出家さんの日記

3月29日(月)

午後4時、アニメ制作会社『サンライズ』到着。
テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第31話絵コンテ撮準備。
まだ全て上がっていなかったりして。
夕方過ぎには上がるらしいので、作業を進めている間に上がって来るというタイミングを願うばかり。
それにしても今回はコンテぴったりの尺が本当に多い。
こんなに合っているコンテなんて初めてではないでしょうか。
毎回好き勝手にコンテの内容を変えて遊んでいる男ですけれど、ここまで合っていると直すところなんて全くない。
内容は続き物なので前話を見ていない私にはちょっと分からないところがあったりしますが……。
まぁ、コンテを読んでいるとなんとなく分かるのですけれどね、前話の内容は。

午後6時、どうにかある部分のコンテ撮準備はできたのですけれど、まだ残りが上がっていなかったりして……。

午後8時、やっとコンテが全編上がる!
というわけで31話コンテ撮準備再開。
後半はほとんどセリフがなかったりする。
お陰でばりばりと進めることができる。
どれぐらい進んだのかというと、すぐに手渡されたシートがなくなってしまうほどでして……。
この作品、話数ごとに専用のシートを作っていたりします。
だから好き勝手にシートを使うことができなかったりして……。
まぁ、結果として使っちゃったんですけれどね。
ちょっと今回手抜きをしていたりします。
毎回コンテ撮影でもきちんとパンやトラックバックの指示をしているのですけれど、今回は必要最低限にしてみました。
単に面倒なだけでして……。
はてさてどうなりますやら……。
多分大丈夫だとは思いますがね。

527 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 00:43:20.57 ID:g1YH0EOz.net
426 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/06/28(土) 00:40:34.63 ID:???
wwwwwwww
福田の顔本情報らしい

167 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 20:57:58.55 ID:???
ちなみにリマSE出さなかったのは種映画化が完全に流れてしまったから
種映画やらないのならSEをリマ化して売る意味が無い!ってのが320の考え(いずれ映画化する時まで製作、販売延期)
で、自分の事を鶴に例えてまだ諦めずにアピッてる

528 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 00:54:31.32 ID:???.net
鶴に例えるってどういう意味だ?

529 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 01:08:47.46 ID:7JhPrtYD.net
つか映像製品の出す出さないなんて福田に権限あるの?
既に有る物を媒体変えて出すだけならサンライズとバンビジュの問題じゃね?
もしかしてSEも無駄に絵が変えられると思ってたのかしら?

530 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 01:09:07.86 ID:???.net
>>528
多分鶴の恩返しの鶴かも
ほら、今から機織りするから扉開けんな言ってただろ
ただ鶴の場合機織りの音が聞こえるから仕事しているのがわかるけど、福田から自己申告の「今コンテ中」以外全然聞こえないんだよね
ついでにずっとコンテ中って言っているんだよね。もう何ヵ月経ったのかな?

531 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 01:39:25.41 ID:???.net
>>529
>つか映像製品の出す出さないなんて福田に権限あるの?
ないよ
福田が素で理解できてないか、ただの負け惜しみ

532 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 01:49:19.10 ID:Bf6JDxot.net
>>527
320ェ…

533 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 04:16:26.69 ID:3VCEf9ci.net
>>530
「掃き溜めに鶴」だと思う。掃き溜めはサンライズのことで、日登の他の人の作品を
バカにしては「やっぱアイツらオレがいないと駄目だな」と悦に入ってるんだろう。

534 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 07:08:47.84 ID:???.net
単に上とスポンサーから言われただけのことを
さも自分が判断したみたいに吹聴してるだけなんじゃないのw
「劇種なくしてSEに価値なし(キリッ」よりも
「リマの売上が目標額に達しなかったから劇種なしね
えっリマSE?劇種の企画が再始動さえしなかった種に新企画はちょっと…」の方がしっくりくるわw

535 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 09:27:34.06 ID:???.net
>>528
本スレにあった
ほんとうに呟いたのかどうかわかってないけど

191 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/06/28(土) 07:34:22.31 ID:???
あれ?今週始めくらいに320が鶴の恩返しに関するツイートをリツイートして
その後すぐにリツイート解除してたけど誰も見てないんだな
うろ覚えだが、企業は利益を生み出す優れた人を大切にしないといけない、実は義理堅いみたいな内容だったか

536 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 09:40:33.75 ID:5q18yZg0.net
利益を生み出す人を大事にしないといけないから
福田のクビを飛ばして、長崎を新作ガンダムの監督にしたんだろうにな

537 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 09:58:52.73 ID:krpBiC8s.net
524ID忘れた
単に上とスポンサーから言われただけのことを
さも自分が判断したみたいに吹聴してるだけなんじゃないのw
「劇種なくしてSEに価値なし(キリッ」よりも
「リマの売上が目標額に達しなかったから劇種なしね
えっリマSE?劇種の企画が再始動さえしなかった種に新企画はちょっと…」の方がしっくりくるわw

>>535に至っちゃバッカじゃねーのとしか言えないわwww
たくさんの人間にムダ働きさせといて劇種ポシャらせて出した損失をなんでスルーできるんだ?
まさか現社長の一派のせいで潰されたとか
劇種の企画を手放したバンライズが全面的に悪いとでも思ってんのか?

そもそも種のヒットがてめえと嫁だけの手柄と思ってるのか?
公告代理店や営業、制作現場や放送局がどんだけ仕事したかっつー意識はないんですかねえ

538 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 11:45:09.49 ID:???.net
>520
正解だったようだな。おめでとう。

539 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 11:54:38.49 ID:???.net
コンテ中の札がかかっている状態だね
機織の音に当たる「関連情報」が欠片もないし

540 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 13:13:38.31 ID:nh4wguAW.net
ニュースをみて、ぶつくさと喋る声や
信者との語らいは聞こえてくるんだがな。

541 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 18:48:35.41 ID:C/7BZWtg.net
西川貴教&鈴村健一 ミューコミ+プラスB ガンダム裏話
http://www.youtube.com/watch?v=0J33EMvCVFo

542 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 19:10:29.81 ID:ehx51gqU.net
アンタッチャブルな劇種と言う地雷原に正面突破をかける西川アニキ
マジカッケーっす

543 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 19:21:45.55 ID:GcpBXLyx.net
>>542
西川「僕にはあるのだよ!自分が楽曲提供した劇種という作品について追求する権利がな!」

いやマジで兄貴にだけでも『無理でした、ごめんなさい』って言っとけよバンナムとサンライズ…
まさかギャラ未払いとかやってないとは思うが、それでも最低限の礼儀ってあるだろう?

544 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 19:30:53.31 ID:ehx51gqU.net
西川貴教&鈴村健一 ミューコミ+プラスAの方では戦犯発言もあるよ!

劇種用の曲はプラモ同梱CDへと生まれ変わりましたとさ

545 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 19:47:59.10 ID:GcpBXLyx.net
>>544
そんなあからさまな在庫処分丸出しの扱いで誰が喜ぶと言うのか…

546 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 19:51:35.51 ID:C/7BZWtg.net
>>544
聞いた ここワロタ

西川「映画化の発表から大々的に行って以降一切触れるなと」
吉田「水島精二監督の方は今日も聞いてくれてます福田さんじゃない方の監督」



西川貴教&鈴村健一 ミューコミ+プラスA鈴村&西川JAPAN発表
http://www.youtube.com/watch?v=QjEnKOB1wZE

547 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:07:04.80 ID:ehx51gqU.net
西川「代々木で劇場化について大々的に発表してからサンライズからは全く触れるなと」
鈴村「その話いきます…?」
水島「スゲーとこに触れた―」
西川「ヴヴヴの打ち上げで劇種に触れたらサンライズの関係者真っ青」

結論 劇種=恋心

548 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:09:54.72 ID:???.net
西川www
イエローカード累積で退場ものだなw

549 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:12:54.24 ID:???.net
劇種完全にポシャン確定だな〜
もうみんな分かり切ってはいるけど

550 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:19:02.13 ID:???.net
福田がツイッター始めた時も映画の子と聞いてたな

551 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:21:03.31 ID:GcpBXLyx.net
>福田さんじゃない方の監督

福田さんはもうとっくに監督じゃないんですよw
てかこれ賄賂が聞いたらまた顔面ファビョンザムでバカッターで病身舞始めてしまうだろw

552 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:22:01.09 ID:???.net
そりゃ自分が曲提供した映画がどうなったか聞く権利くらいあるだろうよ

553 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:49:33.53 ID:QCJpHrkv.net
>>546
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)

554 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 21:25:45.13 ID:QYw3TIFE.net
スズケンは好きなアニソンのチョイスが渋いな
全俺が感涙に咽んじまったよw

555 :http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/:2014/06/28(土) 21:38:02.45 ID:Bf6JDxot.net
>>541
>>546
重要
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1397856906/531
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1397856906/536

556 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 21:45:08.06 ID:???.net
>>549

237 :名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 11:39:12
最近まで日登の社員やってた親戚に聞いた話

・福田はこれからも放置していく方針。理由は下手に関わるとまたこちら(日登)が痛い目にあうから
・SEED自体はまだガンダム関係のゲームや他媒体での出番があるし、狂信的なファンも以前に比べて激減してはいるが存在はしている為に、世間へのアプローチは続けていく
・映画SEEDは既に流れた。これまで遠回しに福田自身に何度か「もう時期を逃したからこちらとしても無理」と説明してきたが、
福田は「Zのように昔の物でも映画になるようにガンダムは需要がある。ファンは待っていてくれるし、何より僕や両澤は諦めていない」とその度に言い返したらしい
・SEEDのメカが今後プラモやロボ魂等で出るのはストフリやデスティニー等の支持があるメカだけに磐梯はしぼるだろう、との事。
ストフリは狂信的ファン、デスティニーは同情票で一定は売れてくれるだろう、と過去の実績を元に
・福田自身は単なる充電期間と捉えているだろうが、日登的にはもう完全に監督を任せるつもりはない。
・Twitterを始めたらしいが日登は無視している。手を下さずともあのような人間だから世間からそっぽ向かれるのも時間の問題として考えている

以上が親戚が愚痴って零した内容。この人は種、種死時代から福田のずさんさで苦労させられっ放しで、帰れない、予定が立てられない、息つく暇がないと散々な目にあったらしい

238 :名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 11:59:07
657 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 09:32:24
種班の2スタはとっくに閉鎖されてる
劇場を「やってるつもり」なのは福田負債だけw

557 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 21:48:42.44 ID:???.net
公式情報と関係者の証言からみる劇場版中止への時系列一覧。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059755885
・06年5月、ガンダムSEED劇場版化発表。
・劇場版の製作作業は06年にはすでに開始されていた。メカデザイナーの大河原邦男氏によれば「メカデザインは8割出来上がっていた」(『PERFECT ARCHIVE SERIES10 新機動戦記ガンダムW』インタおよび氏のツイッターでの証言)
・当初の予定では00放送開始前の、07年夏までに公開する予定だった。(アオイ模型店blogよりバンダイ営業証言)
・08年3月、未だに脚本が全く完成しておらず、プロット止まりである事が判明。(『月刊アニメージュ』2008年4月号インタにて脚本家の両澤千晶が証言)
・08年3月、劇場版を製作していたスタッフ・スタジオが解散していた事が、『「MGフォースインパルスガンダム」PV制作決定』報道より発覚。
・08年4月、吉井孝幸社長が実権のない会長職に退き、内田健二が社長に就任。(マスコミジャーナル08年4月30日。なお吉井氏と福田監督は私的に会食をする親密な関係である事を、福田監督自身ツイッターにて証言している)
・08年6月、福田監督は『SEED Club mobile』のコラムにて、妻である脚本担当の両澤千晶の降板を拒否をした事を証言
・08年10月頃、ガンダム00の劇場版化がサンライズにて決定。(09年4月『ラジオソレスタルステーション最終回 富士急公開録音』にて水島監督が証言)
・09年3月、ガンダム00劇場版化発表
・09年4月、版権を持っている毎日放送の竹田プロデューサーがSEEDの劇場版の制作はしていない事を明言(『創』09年5月号)。
・09年6月、サンライズの宮河常務がインタで「映像化を検討中」と発言。制作決定が検討中にまで大幅後退と、事実上の白紙化宣言(アニメディア09年7月号)
・09年6月、福田監督も同インタビューやコラムなどで先の予定が未定である事を発言。
・09年12月、福田監督は「新しい別作品の企画協力に参加」するとコラムで発言。
・10年9月、ガンダム00劇場版公開。
・11年1月、SEED・SEEDDなどの公式HPにある(C)表記から毎日放送が消失。毎日放送がSEED・SEEDDに関わる権利・契約を解消した事が判明

558 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 22:16:13.92 ID:5q18yZg0.net
西川と鈴村って、福田豚に煮え湯を飲まされた者同士、
意気投合したんだろうなw

559 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 22:18:40.24 ID:???.net
しかし
>福田はこれからも放置していく方針。理由は下手に関わるとまたこちら(日登)が痛い目にあうから
なら何で福田にリマスターやらせたんだろうか
あんなのアニメ制作者なら誰でもできるし
福田にやらせて案の定ひどいことになったじゃないか

560 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 22:22:16.46 ID:???.net
>>556の237
親戚、親戚と言ってるけど絶対に日登社員本人が書いてるよなw
「こちら側」とか言ってるし

561 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 22:24:53.88 ID:???.net
種のスタッフや関係者のほぼ全員が夫妻に煮え湯を飲まされてるw

562 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 22:31:05.54 ID:???.net
>>559
吉井パパからの最後のお小遣いでしょ
元々画質修正はする予定だった所に無理矢理福田ねじ込んだだけ
そもそも画質修正するだけの作業に監督()なんて役職は要らん

563 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 22:34:37.00 ID:???.net
>>559
そこが不思議だよな
リマスター化の後、劇種もやらせて貰えると福田が思っていたのもなぜなのか分からない
リマの売り上げ次第では劇種も実現可能、とか言われてたのかな
そうすれば福田もリマを売ろうと少しは必死になるだろうし(エロ増やすとか単純なやり方もあったが)
まさか福田を劇種で釣ってたのか

564 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 23:00:29.52 ID:5q18yZg0.net
リマスターの売り上げが目標額に達すれば劇種再始動みたいな話はあったんじゃね
まあ結果はあの通りだけど

565 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 23:32:17.95 ID:???.net
>>563
それよりも不思議なのは、00劇場版発表を劇種と勘違いしたこと
それくらい320はおかしい

566 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 23:44:54.58 ID:???.net
>>565
干されてサンライズ内で何やってるか情報がもらえないから勘違いしたんだよ
福田が種という隔離部屋に置かれてると考えれば、
一連の福田の思い込みにも説明がつく

567 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 00:09:44.03 ID:???.net
やっと俺様と千晶の素晴らしいプロット(冬ソナ&海猿LOLのパクリ)を認めおったか、という思考だったんだろうな。

568 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 00:22:40.31 ID:???.net
リマスターはBDの売り上げよりリニューアルしたHGシリーズがさっぱりだったのが痛かった
あれでバンダイは劇種やる価値なしとみなした気がする

569 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 00:29:02.36 ID:LSIjtNH3.net
そりゃちょっと前にRG出したのにHGCEなんて出して売れる訳がない。
ましてエールしかないようなプレイバリューが少ない代物が捌けるわけもなく。

570 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 00:36:58.23 ID:???.net
>>569
いや、>>568の言ってるのは当時品プラモの色変え再販の事だと思う

571 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 00:43:34.31 ID:LSIjtNH3.net
ああ、関節パーツとか追加したあれか…。俺にとっては発売自体が
どうでもいい存在だったから記憶から飛んでたわ(勿論買ってもいない)。

572 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 00:46:29.67 ID:???.net
一部のマニアを除いてエール以外の需要がサッパリだからなあ
本当にあの装備換装システム無駄だったわ

ランチャーは火力と射程が売りのはずだがエールで火力不足になったことはないし、
ビームライフルの有効射程より長距離で戦ったこともなかった
結果として足が遅く飛べないエールでしかない

ソードは格闘性能の高さが売りのはずだがやはりエールのサーベルに勝る利点がない
ワイヤーアンカーは他にはない特殊装備だが有効活用されてない
結果、射程が短くて飛べないエールと変わらない

573 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 00:49:49.95 ID:???.net
まだだ、まだアニメ版の数倍の販促効果を持つゲーム補正が残ってっから!!

ニコル切り修正しないといけないがどうすんだあれ

574 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 01:30:09.03 ID:???.net
種死は色替えプラモ全くなかったね
よっぽど種で悪かったのか

575 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 07:02:39.38 ID:NGyiiBWt.net
>>573
放送版はブリッツに驚いて咄嗟に対艦刀を振ってしまった感じだったのを
無駄のない動きでブリッツのコクピットを切り裂く感じに修正してたアレかwwww

576 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 07:26:46.45 ID:???.net
セロテープブリッツだったから、驚きもしなかったんだろう

577 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 07:49:40.28 ID:???.net
>>571
関節パーツの追加なんてやってませんぜ。
当時なかったベース対応とかくらい。

578 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 07:58:48.24 ID:???.net
>>564
福田のリマス種採用とあわせて、
番台の10年計画を盾にした吉井達「種派」の起死回生の戦略だったのかもね。

10年計画を起こし、大量の金をつぎ込んだ手前、「アリバイ作り」をしなきゃいけない
という後ろめたい事情のある幹部等は番台や日登などに多いのもあったんだろうなあ。

579 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 12:34:35.10 ID:7C5ii0f/.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-15.html
温泉アニメーターバレ
963 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/04/03(日) 10:22:50
温泉アニメーターバレ。補足。

CG処理で湯気があるはずだったのに無くなってた。
「天使湯」のれんはちゃんと設定がある。

今後の話
「今作画してる回は総集編に謎をプラスした妙な話…アレの謎に迫ってます」

また総集編か・・・作打ちの時期からして30話前後かと。

580 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 13:56:56.99 ID:???.net
320の発言まとめると、劇場版を完全にお蔵入りさせる代わりにリマスターに
新規作画+特別予算つけるみたいな契約だったのかな

581 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 15:24:13.61 ID:???.net
>ファーストで例えれば主役はアムロ単体でなくアムロとシャアの
>二人になってしまうようにね・・・

ふと思った
このアホ無能豚監督(笑)ってファースト見たことないんじゃないか?

582 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 15:35:19.64 ID:???.net
>>581
自分の関わった物すら見ていないブタが他人様の作品見ているわけないだろ

583 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 15:37:23.63 ID:L7KTv08X.net
>>581
あいつはクレヨンしんちゃんはエログロとか見ずに感想いうからね

584 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 15:42:26.42 ID:???.net
いやぁ、PSダウンするデュエルASは強敵でしたねw
まさか自分から質問しといてファンに教えて貰った回答を完全無視するとは夢にも思わず…

585 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 16:26:02.40 ID:???.net
脳内イメージを勝手に作ってしまって、人伝に聞いたもので都合のいいものを選択し、
ひたすら、それに固執するんだよ。
他のは見えなくなるんだろうな。当然自分の頭で思考しないわけで。

だから日本語を喋れても話が通じないし、読み取ることもできない。

586 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 19:58:37.41 ID:7C5ii0f/.net
福田・両澤叩きスレ Part75
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1129456546/
494 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:52:32 ID:???
福田
本当に、奇跡的に終わりました。
吉田
やっぱり、大変でしたか?
福田
ちょっとしんどかったな。
吉田
最長どれくらい寝ない、とかあったわけですか。
福田
まぁ二日くらいかな。
頭使えないと感覚でものを作ってくる様な感じになるね、二日ぐらい経つと。
吉田
アニメの作品の監督っていうよりも何か冒険家の話を聴いている様な感じになってきますね。
福田
そうかなぁ(笑)。
吉田
今日はその冒険というかですね、作品の事について。
田中
沢山聞きたいことあるものね、今日ね。
吉田
そうなんですよ。
一言言ってもいいですか?
福田
ええ。
吉田
最終回、あれはどういう事でしょうか?
福田
何か文句あるの(笑)?
吉田
いや、あの文句じゃなくて疑問がいっぱい。
福田
ああ、そう。

( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \

587 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 19:59:03.02 ID:7C5ii0f/.net
499 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:57:51 ID:???
617 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/10/24(月) 01:16:40 ID:???
ラジオ聞いたヤツいるか?まずは概要をば
@痔は告白してミリィに振られた
Aディスティニープランは終わってない。世界中に散らばっている
B終始ふてぶてしい福田
Cシンというキャラはループしている
D嫁登場
Eミーアは水戸肛門をヒントにして生まれた
(ドラマ水戸肛門の偽肛門登場の回をヒントにして生み出した=パクった
F終わったようで終わらない終わらないようで終わったSEEDと謎のコメント
Gシャア及び御大の愚弄

618 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/10/24(月) 01:19:06 ID:???
>>617
Gをkwsk


619 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/10/24(月) 01:25:33 ID:???
富野はシャア呼べないけど俺ならくるから、シャアが電話一本でシャア呼べるから

どうもガンダムは自分の功績と言いたかったらしい
シャアとは多分池田さんのこと
池田さんの携帯番号、俺は知ってるけど富野は知らない、これが俺と奴との差みたいな意味で言ったと思われ
終始、意味不明な台詞ばっかだったから解釈間違ってるかもしれんが



568 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 13:57:04 ID:???
>>572
番組後半、両澤登場
福田のラクス=水戸黄門に対して補足する両澤に吉田アナが
「キャラクター(に対する質問)を答える時の目線が友達感覚ですよね」
両澤「ああ、知り合いって感じ・・・」
福田「そうそう、池田さんと同じ」
吉田「え、どういうこと」

福田「池田さん、俺はシャアの携帯を知ってるんだって」
吉田「ええ!なんですか、それっ!」
両澤「お酒飲まれると、『俺はシャアの携帯電話の番号知ってるんだよ、電話すれば
   奴は来るんだよ。俺は電話できるんだけど富野は掛けらんねぇんだよ』
   って言うんですよ。3回くらい聞きました、わたし」
吉田「お気に入りの持ちネタかも知れませんけどシュールすぎて、もう何がなんだか
   解からないですよ、僕には」
両澤「いや、言いたい事はスゴイ良く解かりますよ。つまり『俺がその気にならないと
   富野監督がいくらその気になってもシャアは呼べない』と・・・言う御自身の誇り
   というふうに私は解釈しているので、すごいこの話聞くの好きでこの間もお聞き
   しました。」

588 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 20:01:23.27 ID:???.net
直接連絡が取れるのと呼んだら来てくれる事は決してイコールではないんだが
このコミュ障中年には理解できないんだろうなw

589 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 20:20:23.22 ID:???.net
いや、これは池田秀一が「俺はその気になればいつでもシャアになりきれる」って言ってるんだろ
御禿様がいくらシャアの言動について創作しても、シャアになりきれるのは池田氏だけだって事

590 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 20:40:20.59 ID:???.net
どっかのスレで320と池田さんの対談記事がUPされててさ
池田さんがアフレコ後に飲みに行くのが楽しみなんて言った後に

320「どうです?これから飯でも」

池田「いや、いいです」

320が酒あまり飲めない奴だとはいえ、この返しが320との距離感を示してるよな

591 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 20:57:43.14 ID:???.net
>>589
>俺はシャアの携帯電話の番号知ってるんだよ、電話すれば
   奴は来るんだよ。俺は電話できるんだけど富野は掛けらんねぇんだよ

これからはとてもそうは読み取れないぞw

592 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 21:29:39.59 ID:???.net
>>591
」の喋り方が無茶苦茶下手だからアレなんだがつまり
「池田さんはお酒を飲むと『俺はシャアに電話出来るんだ』と仰る」
って言いたいんだと思われ
福田が呑んだらって話だと」が「飲まれる」とか丁寧語にする訳がない
同じく「御自身」や「お聞きしました」等、話主に対して一応敬意らしいものを払ってる風じゃん?

593 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 21:42:50.98 ID:???.net
うえのやつってこれだっけ
有楽町アニメタウン 第29回 051023
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988783

594 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 22:45:25.94 ID:???.net
>>591
それ…ただのストーカーって言うんじゃ…?

595 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 00:08:34.14 ID:???.net
ツイッターで田中理恵の番号聞き出そうとした愚か者だぜ?
ストーカー以下だ

596 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 20:48:38.44 ID:???.net
>>592
仮にそうだとすると嫁すらその話を理解してないってことだぞ。
いや、実際、理解してなさそうなのが、会話からうかがえるが。

あの負債、最も近しい人間同士なのに、それかよw
コミュ障にもほどがあるぞ。ま、互いにそんなんだからこそ苦痛もなく夫婦生活続けられるんだろうが。

597 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 20:50:30.76 ID:???.net
586だが、ちょっと勘違いしてたわ、すまん。
でも負債がコミュ障同士らしいのは確かだろうな。他の逸話でも。

598 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 00:00:08.54 ID:???.net
嫁はどこにでもいる口の減らないおばちゃんだよ
コミュ障って感じじゃないな、意外に空気読める人

320?知らん

599 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 12:33:47.59 ID:1VbPRdpL9
で関わってると言われてる秋アニメはいつ発表?

600 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 13:20:11.00 ID:???.net
いやいやあれも全く空気よめないでしょ
椛島の証言という強力な物証がある

601 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 18:19:22.81 ID:???.net
嫁は実力と才能がないだけで320ほど致命的に欠いてるイメージはないなあ
才能ないならやめろって話だし。会話したことないから正確にはしらんが
320と意気投合できる時点でアレな人と言われればそうにしか聞こえんよね

602 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 20:05:44.15 ID:???.net
病気で脚本うまく書けないのに書く量減らしたり辞退するなりしない時点で

603 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 20:36:51.46 ID:???.net
病気もへったくれもなく、そもそも脚本書く修行をした事もないのに夫のコネだけでシリーズ構成でございってふんぞり返っている
時点で人間のクズだろ。

604 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 21:13:15.61 ID:???.net
俺もかつては種の駄作っぷりの原因を嫁に求めたが、脚本家として活動する気のない人を
メイン脚本に据えなきゃ話作れない320が問題だという結論に達した

結局のところ、ぼくちゃんがかんがえたさいこうのえんしゅつ(笑)を通すには身内を使って
ゴリ押ししなきゃ出来ないってのを320は過去の経験から学んでるんだろう

そんなとこにだけ頭使ってどうすると思うがな

605 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 06:48:54.64 ID:bBl1E5cB.net
>>541
>>546
中止スレからまとめ


463 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/07/01(火) 21:51:43.94 ID:???
西川貴教&鈴村健一 ミューコミ+プラスA鈴村&西川JAPAN発表
http://www.youtube.com/watch?v=QjEnKOB1wZE
03:22
「代々木で劇場化について大々的に発表してからサンライズからは全く触れるなと」
「その話いきます…?」
「水島精二監督の方は今日も聞いてくれてます福田さんじゃない方の監督」


西川貴教&鈴村健一 ミューコミ+プラスB ガンダム裏話
http://www.youtube.com/watch?v=0J33EMvCVFo
00:03
「さっきから触っちゃいけないみたいな話をしてるじゃないですか。水島精二さんが(前回)スゲーところに触れたという感想を述べて頂いておりまして」
「ヴヴヴの打ち上げで(劇種に)触れたらサンライズの関係者真っ青」

01:06
「種のバンダイチャンネルのイベントがあった」
「その時も劇種の事は一切触れてはいけない空気感だった」
「キャストが帰った後、ガッツリ触れさせてもらった」
「なので先ほどから(ラジオには)水島さんは出ても福田さんは全く出てこない」

606 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 09:41:14.99 ID:muutVEqG.net
>水島精二さんが(前回)スゲーところに触れたという感想を述べて頂いておりまして
ここ(前回)じゃなくて(ツイッターで)だと思う

607 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 17:13:07.00 ID:ycQ+QB4D.net
fukuda320:1カ月かかったけど、ようやくまた一本コンテが終わった(;^_^A。最後の数日はやっぱり徹夜。そうしたくないと思いつつ、どうしてもそうなるものなのかな?
そしてまた今日、絵コンテの打ち合わせをしてきた。その間をぬってOPのコンテも描かないとならない。世情に疎くなるなぁ。 via ついっぷる 
2014年7月2日1:14

fukuda320:最近はデスクワークばっかりで、ストレスが溜まります(;^_^A via ついっぷる 
RT @mxnanase:お疲れ様です。新作、楽しみにしています!ヽ(=´▽`=)ノ
2014年7月2日1:21

fukuda320:そういうオープニングが作れたら良いのですが(;^_^A頑張ります。 via ついっぷる 
RT @Pr***:お疲れ様です!なんとOPのコンテも担当されるんですか!?ますます楽しみです!監督が手掛けるOPは毎回高揚感と今後の展開への期待を煽られるので大好きです。
構成もイントロ・Aメロ・Bメロ・サビの各パートの展開をハッキリ分類されてるのでわかりやすくて見易いですね。
2014年7月2日1:25


fukuda320:明日はバイクも車も洗車します>^_^<やはり美しく乗りたいもので。 via ついっぷる 
RT @mxnanase:梅雨だし、晴れてるときは蒸し暑いしで、お好きなバイクで息抜きに出かけるにも不向きな季節ですよね。
2014年7月2日1:33

608 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 20:18:59.46 ID:???.net
>>604
破れ鍋に綴じ蓋だろ。
福田が主犯だろうというのは同意だが、
プロとしての自覚がゼロの癖にちゃっかり居座り続け、金をむしりとる嫁も嫁だ。

609 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/04(金) 23:00:35.98 ID:0b9w7Ah9.net
サンライズフェスティバル2014湧昇「ガンダム00」&「ガンダムSEED HDリマスター」上映話数決定!
ttp://www.gundam.info/topic/11107

610 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 08:35:02.71 ID:Ty8h4Qzr.net
この最近の呟き量
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1396178761/877
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1396178761/878
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1396178761/884
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1396178761/891
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1396178761/896
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1396178761/900
↓この一言
fukuda320:忙しいのが止まらん(;^_^A。でも、現場作業に入る前に色々と構想を練ったり、コンテを描いたりする時間が苦労も多いが、一番楽しいのかもしれない。 via Twitter Web Client
2014年7月5日0:08

611 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 08:50:30.90 ID:???.net
TVアニメ各話コンテのお手伝いで1か月もかけるとか馬鹿かこいつ
そりゃ仕事もらえんわ

612 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 09:14:34.72 ID:???.net
そして何故か明かされない参加作品名…
BFなんかではツイッターでスタッフ名徐々に明らかにしてるし、秋番組なら情報公開し始めてる頃だが
お漏らし320ちゃんが固く口を閉ざすとかありえないから、エアコンテの可能性が依然として高いという

613 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 09:36:13.06 ID:???.net
技量はそれほど無くても仕事さえ早いならそれなりに仕事は取れるんだよ、この業界
例えば、ガ○ダムSEEDみたいに脚本が放映10日前に上がってくるキチガイみたいな現場では
とにかく放送事故だけは回避するために、コンテと作画のスピードが求められるし

614 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 09:39:23.89 ID:w/8lFx2p.net
つい最近も、公式発表前に自分のTwitterでアカツキオオトリをお漏らしした福田豚が
情報秘匿なんて出来るわけもなく…
見栄の塊だから、無職だと思われることに我慢できる性格でもないから
本当に仕事あるならベラベラ喋る

615 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 10:02:35.87 ID:???.net
福田「俺が干されてるって言ってる奴がいるが、俺が干されてるなら、冨野さんはどうなのよw」

 ↓

富野監督、2014秋から「ガンダム Gのレコンギスタ」放送開始!!

 ↓

福田「いや〜コンテ忙しいわぁ〜」

616 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 10:50:10.13 ID:waUcSDnb.net
見栄の塊だからこそ作品名が言えないんだったりして…
テレビでのガンダムが二本も制作中なのにそのどちらからも声をかけられなかったとか

あと億が一参加できてるとしても
GレコじゃなくてBFだったら自慢できないとか思ってんじゃない?

まあとにかくGレコはなさそうだ
もしそっちだったら今ごろお漏らししまくってるだろうから

617 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 12:32:01.23 ID:???.net
>脚本が放映10日前
マジかよ…
スタッフ可哀想過ぎだろ

618 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 12:33:25.81 ID:jU4Ww0pA.net
>>615
ええええええw
富野と同列だと思ってんのかwアホか福田w

619 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 12:53:22.27 ID:Tj2cAa83.net
>>617
これね
2chレスだけど大野木コラムのやばいネタ篇と合わせて読むと妙に納得してしまう
162 :先任AP:2005/09/03(土) 14:10:43 ID:???0
>>1 乙です。 仕事が忙しく、選挙が面白く、なかな か覗けない。 フルメタルパニック買う予定だった資 金で、ハリウッドプライスDVDを6本も買っ てしまいプレビューはまた後日。
来週あたりに上海から検閲結果が来る らしい。 種●命のシナリオ、AR10日前に アップする惨状だった事をこのあいだ知った。

169 :先任AP:2005/09/03(土) 16:41:07 ID:???0
>>164 演出さんから「キツイ」と言われてい る漏れの作品でも、AR5〜6週前には脚本 アップしている。 標準は8〜10週前。だいたいコレで スケジュールを組む。 理想的なのは12〜16週前。
コレだ と確実にアフレコに色が付く。が、あくまで理 想。 玩具系アニメだと、玩具のリリースタ イミングを玩具屋が決めていないとかでシリー ズ構成を組めない事もあってシナリオ作成自体 が遅れる事もある。
また、原作付きの場合、原作者チェッ クが五月蠅いともうドーにもナラン事になる。 ↑原作者本人が五月蠅い事もあれば、 同じく原作権を持つ出版社が五月蠅い事もあ る。

AR十日前にシナリオアップ、と言う 某関係者の言葉が正しければ・・・ コンテマン3〜4人を使って三日でコ ンテアップ。 ←ココ注目!
↑通常、コンテ作成期間は短くて4 週、余裕があれば6週はかけるモンだ、と教え られた。
残り一週間で、演出がタイムシート 切ってコンテ撮で編集。 もしくはコンテの尺でコンテ撮をし て、編集しながらその場でタイムシートを切 る。 ・・・・・・なんて事をやっているんだ ろう。

が、まだアフレコに「コンテ」でも良 いから絵があるだけマシかも。 某ベテラン声優サンは、「ガンダムZ Z」のアフレコで、一度も自分のキャラの顔を 見た事がなかったとか。 ↑つまり、白画面に青い線と赤い線が 流れていくアレばっかだった。

170 :メロン名無しさん :2005/09/03(土) 16:53:09 ID:???0
そういえば某ネットラジオに米たに監督 が出演した時にデス種の最終回の 絵コンテをラジオ収録の合間に描いてい るって言っていたなぁ。 種の最終回の時も丁度そのネットラジオ に出ながらだったそうだが。

620 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 12:54:07.50 ID:Tj2cAa83.net
やばいネタ篇

脚本という作業は比較的早い段階で動いてい る。つまり、一般視聴者がその番組の存在自 体を知らないころから動いている。おおむね 決定稿が出てから4ヶ月で一本の番組にな る。
中には1年近く作業を進め、放映時には 脚本が最終回まですべて決定稿になる番組も ある。
脚本家というものは本放送のとき、あ あ、そういやあこんな作品書いたなという気 分になる。
ところがSEEDデスティニーは 違う。ついこのあいだ決定稿が出たものが、 もう放送されていたりする。だからものすご く新鮮な気分で見ることができる。さすがは サンライズだ。

621 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 18:14:50.04 ID:hTZEq7xd.net
必ず優秀だろ
絶対に優良だろ
確実に優雅だろ

622 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 20:22:38.89 ID:???.net
>>615
この福田の主張と全く同じ事を言っている種厨をツイッターで見たことあるわw

623 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 20:26:23.72 ID:SMYlA7D8.net
>>622
なにそれ恐ろしいな
親玉同様に知らなさすぎだろ

624 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 20:28:57.13 ID:ZOjUdUD9.net
>>623
フォウとサイコをステラとデストロイのパクリとほざく連中なのでお察し下さい

625 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/07(月) 10:50:32.86 ID:Irt6u/tK.net
転載
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5171564.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5171568.jpg

626 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/07(月) 12:06:35.96 ID:???.net
ものは言いようってやつだなw

627 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/07(月) 15:37:16.40 ID:???.net
目先の「正義っぽい思想」に流される凸のどこが大局的なんだ…

628 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/07(月) 21:04:13.04 ID:g6sG0n1g.net
http://blog-imgs-13.fc2.com/k/i/l/kilala7ash/P1010502.jpg

629 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/07(月) 22:22:33.26 ID:n0sf2M5A.net
莫大な宣伝費が…

630 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/07(月) 22:44:54.94 ID:6J1tDIng.net
種厨「宣伝費なんて知らねえブヒ」

631 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/07(月) 22:56:36.27 ID:???.net
>>627
お前優しいな、もっとはっきりとキラのケツ穴って言ってもいいんだぜ?

632 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/09(水) 00:39:15.64 ID:???.net
アフレコ10日前を、放送10日前と曲解するのか

633 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/09(水) 10:15:11.30 ID:2IwZhWnx.net
転載

867 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/07/08(火) 21:03:21.64 ID:???
>>865
SEEDフリーダムキラ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5176196.jpg
そうですね。戦うということはアレでいいと思います。戦闘の目的は達していますから。

DESTINYキラ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5176207.jpg

キラは明確な戦う理由は無かった、それまではカガリの頼みで戦っていた(オーコメ)

634 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/11(金) 10:34:40.10 ID:???.net
te

635 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/11(金) 10:40:30.23 ID:em3LPCex.net
書き込めたか


>>556
関係ありそうな話し見つけた

福田・両澤叩きスレ Part75
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1129456546/

699 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 22:43:24 ID:???
741 :最悪:2005/10/25(火) 01:11:44 ID:???
830 :名無し草@自治スレでローカルルール検討中 :2005/10/24(月) 01:04:22
281 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:02:05 ID:???
3スタ、お前のせいで
10人いた進行のうち4人が移動願いを出して、移動して
3人が退職するのに・・・ラジオになんて出てないで
年末のスペシャルの脚本あげる命令しろよ
↑ざまあみろw福田スタッフも退職届きたぜ

836 :名無し草@自治スレでローカルルール検討中 :2005/10/24(月) 01:28:30
565 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:23:18 ID:???
シンの扱いうんぬんはどうでもいいが、

仕事を放り出して遊びに言った奴が「文句ある?」

スタッフ、切れていいと思うよ、マジで。

581 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:24:25 ID:???
>>575
切れたよ、だから3スタにはスタッフが残ってない
移動願いと退職届、

837 :名無し草@自治スレでローカルルール検討中 :2005/10/24(月) 01:33:39
596 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:25:43 ID:???
>>591
マジで?後日談ってやる余裕あるのかよ

636 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/11(金) 10:41:18.95 ID:em3LPCex.net
613 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:27:17 ID:???
>>607
進行3人くらいいれば、なんとかなるんじゃないの
すでに別スタに移動した人いっぱいいるし
作画関係は何人かいて、別の作品やってるよ

年末のスペシャルなんて、まだ、
脚 本 す ら あ が っ て な い

631 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:28:17 ID:???
>>624
年末スペサルやんの?

645 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:29:32 ID:???
>>631
やるよ、これは決定済み
あと、スペエディ3巻も今のところ、決定済み
いろいろと腹立つかもよ

742 :最悪:2005/10/25(火) 01:12:47 ID:???
838 :名無し草@自治スレでローカルルール検討中 :2005/10/24(月) 01:38:44
610 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:26:52 ID:???
>>611
へー
そういう人って種やってたから種死もやってたのか?

630 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:28:17 ID:???
>>621
そんなことないよ、
種で嫌気さして、デス種は断ったスタッフもいるし

659 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:30:36 ID:???
>>630
じゃー万が一種3なんてあっても、また新たなスターフ入れるだけじゃねーの?

676 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 01:32:00 ID:???
>>659
無理、すでに噂が広がりすぎて
早く、ヤメテ社長と言われてるくらいだし、誰も負債を使ってくれない

637 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/11(金) 10:41:47.17 ID:em3LPCex.net
839 :名無し草@自治スレでローカルルール検討中 :2005/10/24(月) 02:22:33
702 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:33:53 ID:???
土曜日とは限らないから、でも、後日談はやる、
スペエディは後日談から流れる感じの話になるかも(回想)
新作カット、新作シーン、新作エビ入れで全3巻を予定

738 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:36:55 ID:???
>>702
種のスペエディのネタの使いまわしか?
いい加減糞アニメのネタも作るのやめとけば?

760 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:38:33 ID:???
>>738
すこし違う、基本的には同じなんだけど
もしかすると、Z劇場のようなことをする可能性もあり
スタッフにはもうついていけませ〜ん、


744 :最悪:2005/10/25(火) 01:14:02 ID:???

788 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:40:51 ID:???
3スタは全員辞めた訳じゃない
進行は残ってるし、サンライズのスタッフは残ってる
作画関係も掛け持ちスタッフでまかなうから

作品やらなきゃ、スタジオ維持できないし

打ち上げ日に、スタッフにだけ番台が
スペシャルグフを作成してプレゼント、

811 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:42:16 ID:???
13巻に年末スペシャルは収録されない
年末スペシャルのは2月あたりに別口で発売される
4000円程度を予定

881 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:47:19 ID:???
>>854
そう思ってるといいよ、
来月あたりの雑誌にはちゃんと載るから、下村さんが発表して
3スタの作画も知ってるはず、ちゃんとデスクが話をしたから

↑本当だったらミーアよみがえらせて新しく製作汁!

638 :アグモン:2014/07/11(金) 14:00:37.47 ID:carremYK.net
必ずガンダムSEEDは大好きだろ
絶対にガンダムSEEDは大人気だろ
確実にガンダムSEEDは大盛況だろ

639 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/11(金) 17:33:13.67 ID:???.net
凄いな、かなりの高確率であってるよ。
こんなネタが流出してるくらい、みーんな頭にきてたんだろうね。
福田負債だけがそういう事態を全く意識できず、天狗になってた。

640 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/12(土) 18:57:14.70 ID:???.net
まだコンテやってるのか

fukuda320:自宅でコンテ作業をしていると、ついつい電子書籍に手が伸びる。昔売ってしまったマンガとか、あらためて読むと面白いなぁ。
最近のは描写が緻密だったり、過激だったりするが、やはり昔のマンガの方が骨があるものが多かったか印象がある。 via ついっぷる 
2014年7月11日18:58

641 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/12(土) 19:36:42.80 ID:redFHw4N.net
福田は2番目の行程でずっととまってるわけ
http://www.depth-of-field.jp/common/dof_images/vol006/focus/focus_05_003_02.gif

01:企画・脚本・設定

02:絵コンテ・レイアウト

03:原 画

04:動 画

05:仕上げ・彩色

06:美術・背景

07:撮影・カメラワーク・特殊効果

08:編 集

09:サウンドワーク[アフレコ・SE・BGM]


02:絵コンテ・レイアウト

脚本に基づき、全体の流れや演出の方向性を明確にするとともに、スタッフたちのコンセンサスをとり円滑に制作を進めるための設計図的な位置づけにあ るのが「絵コンテ」で、
ストーリーの主要シーンの演技やカメラワークなどがわかりやすいスケッチ画のカット割りシートで作成される。監督が自ら描くケース もあれば演出担当者が描くケースもある。
これはアニメに限らずビデオでも映画でも同様で、映像化するためにはどんな作品にも必要な部分であり、最初にしっかりとした構成ができていないと、どこか でしわ寄せが生じ、
行き当たりばったりのいい加減な作品にもなりかねない。いい作品にはきちんとした絵コンテが必ずあるものだ。
また、この絵コンテは、クライアントやスポンサーなどへのプレゼンにも使われることが多い。
 絵コンテよりもさらに具体的に登場人物の動きやカメラワークなどの指示が書き込まれたイメージ画のことをアニメ業界では「レイアウト」と呼んでいる(下写真)。
後工程である「動画」や「背景画」や「撮影(カメラワーク)」などに作業指示をするためにカットごとに描かれる。
http://www.depth-of-field.jp/common/dof_images/vol006/focus/focus_05_003_03.jpg

642 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/12(土) 19:39:38.44 ID:redFHw4N.net
参考に
コンテは早い人で2週間、どんなに遅くとも1ヶ月ぐらいかかるそうだ


第4回 絵コンテの話(その1)
http://style.fm/as/05_column/hongou/hongou_004.shtml

何度か触れる事になると思いますが、今回は絵コンテの話。僕のやっている主な仕事は、アニメの演出ですが、その中でも大きな部分を占めているのが「絵コンテを切る」と言われる、
絵コンテ用紙と呼ばれる1ページに5コマほどある紙に絵と字を描いていく作業で、簡単に言うとアニメの設計図作りです。ここでの作業が上手くいかなかったら、面白いアニメになる事はまずありません。
勿論、アニメーションの制作過程のどのパートも大切なのですが、絵コンテは誰もが認める大事な仕事です。TVアニメの場合、約20分でカット数は250カット?350cutぐらいの絵を描く事になります。
期間は早い人で2週間、どんなに遅くとも1ヶ月ぐらいのスケジュールで上げないと後の作業が大変な事になってしまいます。具体的に絵コンテをどうやるかは、すでに沢山の技法書もあるので
そちらを見てもらいたいのですが、本には書いていない絵コンテをやる1人の人間の気分についてお話ししたいと思います。

 まず、絵コンテに入る前は気力十分でやる気満々なのですが、脚本の決定稿が出て、絵コンテを始めた途端、頭の中に霧が発生したように感じ、心に何かがのしかかってきます。
調子がよい時は1日25cutほど進むのですが、他の打ち合わせ等があると一日は終わってしまい、徐々に予定より絵コンテが遅れ焦ってきます。でも面白い絵コンテにしないとマズいので
何とか集中しようと思いますが、突然今まで読む気のなかった本やDVDを読んだり見たりしてまたまた時間がどんどん過ぎて、さらに焦ります。
その時は「前にあげた絵コンテの時に自分の才能は尽きていた!」とか、「この脚本は自分がやるべきではなかった!」とか「アニメは世の中に必要なのか?」等といった疑問が物凄い勢いで
脳裏に浮かびますが、大人なので口に出してはいけません。アップ予定日前後はとりあえず集中して必死に何とか絵コンテを仕上げて提出する、というわけです。

 絵コンテが終わった直後は多幸感に包まれ、つかの間空がいつもより蒼く見え世界も楽しそうに感じますが、しばらくするといつもの日常に戻ります。
そして、絵コンテをやっている時は、もう二度とやりたくないと思った絵コンテを、またやりたくなって次の絵コンテに入るのです。

 こんなにやっても飽きないなんて、多分、面白いのでしょうねえ、絵コンテ。

643 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/12(土) 19:53:13.18 ID:???.net
なんで福田豚は
「ボクちんは仕事中に電子書籍漁りしてる無能ブヒ」
なんてアピってんだ?

福田豚が何の秋アニメに参加してるか知らんが、これを上司(監督)が見たら、とか考えないのか、こいつは
ただでさえ締め切り守れなくて締め切り延長までしてもらってんのに

644 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/12(土) 23:14:18.75 ID:???.net
なんだろうね
福田氏って必死さが伝わってこないんだよね
アニメに係わらなくても食っていけるならスパッと消えてほしいわ
コンテの話なら人よりも早く書き上げるって決断してここまできた御大見習えよ

645 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 04:21:04.54 ID:???.net
このツイート自体は鍵の中なら特定の人物しか見えないんだろ
8000人だっけ?

646 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 08:37:06.19 ID:???.net
>633
必死さなんて福田の人生で無かった単語だろうな。
こいつはこうやっていい加減な遊びで何の覚悟もなく50年以上生きてきた。
だから今のような醜悪さしかない奴になりさがったんだ。

>634
だが、こうして晒されてること、福田や関係者が知らぬわけでもあるまい?
壁に耳あり障子に目あり。ネットで情報遮断はかなり難しい。
だから「SNSは私的だろうとやるな」ということも多いのに。

647 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 12:02:26.76 ID:VhAXeTTB.net
福田・両澤叩きスレ Part75
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1129456546/
52 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 02:29:41 ID:???
マジかネタかは分からんが…

「そろそろ関係者が内情を暴露してもいい頃合いだろ」より
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128765125/

250 :小説家 ◆fr5K4NjCMw :2005/10/16(日) 05:39:03 ID:???
SEEDで作画を担当してた者ですが…
本当に暴露して良いんですか?


261 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:40:35 ID:???
仲間内で放送時間に2chの実況板見てたりして…
「不評だね…」
「うん…」
等と言う会話を普通にしておりました…夫妻につきましては、指示するだけで
現場には入ってきませんし…インタビューで「やりたい事は全てやった」等と
仰ってましたが、見てるこちらが恥ずかしかったです…
【Vガンダム】に感銘を受け、アニメーターを目指し…憧れのガンダムの作画が
出来る事になり感動してた私ですが…この年になって夢と現実の違いを知らされました

GUNDAM SEED Revival でしたか?
あちらの方が脚本として良く出来ておりますね…
素人に負ける夫妻には、怒りよりも同情の念で一杯です…
では、失礼します 暴露話とは言えない内容の文失礼いたしました


262 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:42:08 ID:???
>>261>>250


264 :小説家 ◆fr5K4NjCMw :2005/10/16(日) 14:01:34 ID:???
トリップ付け忘れました…
これ以上は勘弁してください ・・・・・・
では、本当に失礼しますノノ

648 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 17:06:47.93 ID:VhAXeTTB.net
66 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:08:00 ID:???
57 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 23:44:12 ID:aZqFPL4d
アニメージュって雑誌買ってる人いる?
他スレで見たんだけど、アニメのプロデューサーが
インタビューで総連のことを語ってるらしい。
マジかな。

139 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2005/10/15(土) 15:34:50 ID:kNvrmrcK
>>130
総連ってなんのことだろうと思ったら、
今月のアニメージュに本当に書いてあった・・・。
まともに全文読む気になれないよ、このインタビュー。

竹田 僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。
万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。

649 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 23:45:31.28 ID:VkyymYBl.net
477 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/07/11(金) 23:55:39.82 ID:???
こんなの見つけたw
@PLTONE:すみませんが誤魔化そうとするのはやめて下さい。 福田監督。
僕はもう製作は続いていないと感じました。福田監督からの正式発表はないんですか?

@fukuda320:はあっ?(∵)
2011-03-03 19:03:04

ttp://matope.com/user/umenotane,fukuda320,nyanya1234567?mode=around&status_id=6356655461638144&page=-9

650 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/14(月) 22:16:34.77 ID:X8PDiuOy.net
240 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:39:35 ID:???
518 :名無し草@自治スレでローカルルール検討中 :2005/10/19(水) 11:06:54
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/17(月) 21:32:58 ID:AApkQCvz
休みたいって言ってたけど
今年中に種をもう1話作って放送するから
鮒は原画もしてないって

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 01:42:37 ID:2WYhyd5Y
>>661
特典40分の代わりに51話として放送。
DVDは最終話と別売り。
バンダイマジ外道。


528 :名無し草@自治スレでローカルルール検討中 :2005/10/19(水) 14:38:19
>>535
アニメ2の鮒スレだな。


( ゚Д゚)ポカーン後日談TVで放映するのかよorz
しかも一夜限りのスペシャルってか?12月下旬のクリスマスな予感
最悪だな!またキララクマンセーの後日談だろ氏ね
ミーア甦らせたら神アニメ認定するけど・・・

244 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:00:03 ID:???
あ、保志さん発見!!
マネージャーさんと一緒にお食事中に突撃。後でゆ〜っくりとサインをしていただく約束をGET!!!!
そこへF監督が。
う〜わ〜………
ここだけの話、前回はご本人を遠巻きに見ていただけだったのですが今回は不可抗力で1メートル以内の接近に!!(監督は保志さんに挨拶に来たのです)
で、ヘボの私でもちゃんと挨拶しなきゃな〜、と。
そうしたところ。
しかとでした。
いえ、別にいいですけど。
真横で聴こえなかったって事もないだろうし、ってか、目は合ってましたから。
でも大の大人があの態度どうかな〜って。
あまりいいイメージが無い中、更に下がりました、イメージ。
とりあえず今以上に下がる事はないかと思います。
F監督FANの方には申し訳ないですが…。

651 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/15(火) 11:25:41.88 ID:jMEAfESx.net


652 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/15(火) 11:27:34.71 ID:jMEAfESx.net
fukuda320:今日は比較的涼しめの日でした。ここ数日あまりの肩の痛みに鍼に行ってきた。おかげで大分楽に>^_^<
来週はまた打ち合わせが多いので、体調は管理しておかないと。 via ついっぷる 
2014年7月13日22:04

fukuda320:9月はオールナイトでガンダムSEEDリマスターをやるらしい。多分これもトークショーありだと思うのだが、
…先日予定を聞かれたので。諸々の発表はまだ先なんだね。 
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/sunfes/2014/schedule/index.html via ついっぷる 
2014年7月13日22:09

fukuda320:サイバーは去年と一昨年にやったのです。 via Twitter Web Client
RT @op***:そのうちサイバーフォーミュラsinのオールナイトやトークショーをして欲しいですね
2014年7月15日1:40

fukuda320:集団的自衛権 国会の論議をさらに深めたい
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140715-OYT1T50024.html
なんかどういうことが出来てどういうことが出来ないって、そこで議論されてる状況がもう時代遅れなのではないか?と最近思えて仕方無い。 via ついっぷる 
2014年7月15日1:57

fukuda320:日本も戦争に…とか、自衛隊員を殺す気か?とか、今更徴兵制を持ち出してくるところが僕には、ああ、日本は大東亜戦争の頃から、頭が変わってないんだね、と感じてしまう。
高度に機械化されて、人的損害が少ない戦闘もそう遠くない話だと思うのだが…まだそこなのね(;^_^A via ついっぷる 
2014年7月15日2:05

653 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/15(火) 19:30:22.44 ID:bPudW8f2.net
福田・両澤叩きスレ 78
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131826537/福田・両澤叩きスレ 78
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131826537/
906 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 01:14:37 ID:???
435 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:2005/11/22(火) 21:39:49 ID:???
福田監督インタビュー
>これまで進化についてずっと考えてきたんですが、簡単に言えば進化とは、
>突然変異で生まれた種が淘汰によってふるい落とされ、生き残った種が繁栄し、
>進化したといわれるわけです。(中略)生物である以上、戦争も含め、戦いという
>プロセスの中で繁栄してきたということを無視してはいけないんですよね。
>キラは進んで戦いを望みません。優しい男ですから。その優しさが強さなんです。
>今の日本というのは、戦いというか、競争を嫌う部分が多いですよね。でも、
>競争の中の強者というのは、強さと同等の優しさを持っているはずです。だから今、
>この国を見ると全く優しくない世界なんです。他者に対する思いやりも、生き抜く
>強さもなくなった世界。児童虐待、セクハラやいじめが多くなり、女の子をストーカー
>したり、電車に石を投げたり。ネットで吠えても現実にはなにも出来ない若者達。
>これはモラルという以前に、生物としてどうかしちゃったんじゃないかと思いますね。
>ある意味ひ弱です。そういう忸怩たる思いがあって、人間というのは優しさが必要
>なんだ、強さが必要なんだよというのをテーマに入れておきたかったんです。そういう
>意味でも、戦争の悲惨さを描くというシリーズではなかったのかもしれません。
>10代の子たちに今言ったテーマ性をより理解してもらうための見せ方として、キラを
>正しいという位置に置かなければなりませんでした。
(日経キャラクターズ1月号)

654 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/15(火) 20:19:42.03 ID:VvlAs1pp.net
真偽不明

219 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/07/15(火) 19:05:32.92 ID:???
顔本によるとスペエディ制作始まったらしいよ
320が関わってるサンライズ新作発表は8/3だって

224 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/07/15(火) 19:38:03.08 ID:???
関わる、だから監督じゃないわけで。下っ端確定だろ。本当だとして。
種続編なら関わるなんかで福田が満足するわけねえだろうが。

226 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/07/15(火) 19:51:38.80 ID:???
>>224
アドバイザーとしての参加らしい

655 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/15(火) 21:25:43.34 ID:???.net
アドバイザーってって何すんの…?

まあSEと同じシーン切り抜いて継ぎ接ぎするMADなんだろうけど、これにアドバイスすんの…?

656 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 07:16:25.06 ID:???.net
>諸々の発表はまだ先なんだね。 
こいつに限らないんだけど、こういうことをつぶやくのってアニメ業界ではおkなのか?

657 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 13:21:58.78 ID:svNlrpx5.net
オーケーじゃないから極めて限られた人間しか覗けない仕様にした顔本でこそこそやってんだよ。
何か言われたら、速攻でそれすら消去して信者にも箝口令をしくって寸法だ。

658 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 15:11:45.28 ID:???.net
誰か潜り込んでいる人いないのか

659 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 15:25:46.08 ID:i3/j6vYd.net
鍵付けてようが何しようがSNSで会社が伏せてる話題を流す時点で意識が低いと失笑されるわ。
こんな醜態晒しても諌めるどころか尻尾振るイエスマンしかいないんだろうな、周りに。

660 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 17:03:20.29 ID:???.net
情報漏洩って観点でいうと
特定されない程度のフェイク入れや対策はしてあるのだろう
一種ネットでこうやって不確定情報として流布したのを特定するなら
2chにIP請求とかおいそれとできないわけで

あとはなんだろうな福田がマジで仕事仲間になるとして
そのおもりは誰ってのは重大な問題だと思うね
逃げたり消えたりするスタッフより重大問題

661 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 19:30:17.17 ID:???.net
>>660
> そのおもりは誰ってのは重大な問題だと思うね

だから自宅でコンテ()なんじゃね?
忙しい現場で賄賂豚の世話する暇なんてないし、そこに人員割くこと自体無駄

662 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 10:59:03.14 ID:???.net
>>660
320が使われないのは人間性や能力の問題もあるが、情報漏えいの危険がありすぎるのも
原因だったりするんだろうかw

663 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 11:05:13.32 ID:???.net
社会人として(人間としても)ダメな部分が多いんだよな
よく作品は作り手を映すというけれど本当だな…

664 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 20:00:28.20 ID:DROx0Hb3.net
福田・両澤叩きスレ 78
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131826537/




277 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 20:18:33 ID:???
■福田己津央 監督インタビュー[04.0925]

  ■『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 』は、どのような作品になるのでしょう?

まずは「良い続編とはどんなものだろう」というところから検証した結果、前作の主人公たちをそのまま続投させるのではなく、
新たな主人公を用意して旧キャラクターと絡めることで、新しい味を出す手法を採ることにしました。


■「更なるエンターテイメント性」とは?

例えば、戦闘シーンやモビルスーツの描写に関しては、前作以上にエンターテイメントの要素を盛り込もうと考えています。
主役機であるインパルスガンダムに合体ギミックを採り入れたのは、『ガンダム』シリーズのファンへのサービスという意味合いも多少はありますが、
決してそれだけではなく、空中での合体や装備換装シーンを、「変身」に近いスピーディーなイメージで描きたかったからです。


な、なんて酷い嘘なんだ……

665 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 20:08:03.93 ID:???.net
>前作の主人公たちをそのまま続投させるのではなく、
>新たな主人公を用意して旧キャラクターと絡めることで
前作の主人公が新主人公を主人公の座から引きずり下ろしました

>空中での合体や装備換装シーンを、「変身」に近いスピーディーなイメージ
合体パンクで時間稼ぎするためにいれました

666 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 22:11:38.22 ID:GkcvkJf2.net
>>664
なんという真っ赤なウソ

667 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 02:10:18.30 ID:???.net
>>664

何という ""

668 :656:2014/07/18(金) 02:11:33.27 ID:???.net
何という 真っ赤な間違い

669 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 12:00:33.68 ID:???.net
新たな味だったじゃですか。
信じた大儀も、ともに戦った仲間も、心を通わせた相手も、
仰いだ指導者も、全部否定された挙句、
新主人公が旧主人公の軍門に下る、なんて。

670 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 05:19:34.60 ID:???.net
真の敵は働かない肩書きの大監督様とその嫁でしたってのはもう二度とないでしょうねぇ……

671 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 08:56:23.07 ID:???.net
福田・両澤叩きスレ Part101
ttp://yomi.mobi/agate/mamono/shar/1203426777/139/dtna

139:通常の名無しさんの3倍 08/02/22 18:35:26 >>688

ttp://randal.blog91.fc2.com/blog-date-200709.html?select
月刊ガンダムエース2007年11月号
水島
最初は、「SEED」のコズミック・イラを継承した物語という案も提示されたんです。
でも、その世界観を良く知らないままやるのは失礼だし、今から学ぶにしても時間が足りないから、無理だったんです。

種3で打診じゃなくて初期案の1つだな

672 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 12:28:21.06 ID:uPUopHiQ.net
40 :最低人類0号:2014/07/19(土) 11:31:34.05 ID:YpfoLRwx0
顔本リーク
福田監督の新作は勇者シリーズのアキバレンジャー的なパロアニメで5分枠
歴代スタッフ共作で声がかかったとのこと。いわゆる萌え+ギャグ
主演がオリキャラの少年役で沼倉愛美

41 :最低人類0号:2014/07/19(土) 11:56:27.30 ID:BO2rbpjT0
ちょっと待て!

5分枠アニメでコンテ遅れたのか!?

忍たまみたいな10分枠で週5回放送でもないよな?

673 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 00:17:00.61 ID:???.net
>>671
>種3で打診じゃなくて初期案の1つだな

CEを継承しろということだから種3だよ

674 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 08:43:54.36 ID:S+iQU6gm.net
君たちに最新情報を公開しよう

秋の新番リーク
タイトル ブレイブマスター(アイマスのパクリか?)
メカ・キャラクターデザイン原案 大張正巳
キャラクターデザイン 江端里沙 しんぼたくろう (絵はすごく石田敦子っぽい)
総監督 谷田部勝義
脚本 黒田洋介・井内秀治
コンテ 福田・望月・松尾(一人だけヴァルヴレイヴ)

キービジュはオリキャラの少年とミコト・サリー・ワルター・エクスカイザー・SDガイガー・SDドラン
オタ臭が凄く、ネットラジオとかのノリをアニメにした感じ

これが勝利の鍵だ

監督 谷田部
脚本 黒田
コンテ(笑) 福田

675 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 09:25:29.32 ID:???.net
これが本当だとすれば以前吹上の無職豚が言ってた事が福田にブーメランな訳だw

矢田部に下克上された福田www

676 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 10:25:03.60 ID:???.net
ちょっと!監督脚本は一体何の罰ゲームなの!?
コンテ遅い癖に最近の若い奴はロボアニメの作り方を知らないってdisるわけだ…サイテー

677 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 10:49:20.38 ID:???.net
>>674 つまりチラシか何かが顔本で公開された?

678 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 17:32:13.06 ID:???.net
福田ひとりで勝手にリークしたら、マジ問題になるんだが

679 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 17:34:20.34 ID:???.net
出所が福田とは書かれてないんだよなぁ…

680 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 21:10:16.13 ID:???.net
関係者のリークだったらそれはそれで社内で問題になるから無い
リークした奴は徹底的に探し出すって脅されてるからw
昔はよくバレとか2ちゃんに書かれてたけどなー(00とかさ)

681 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 22:49:39.62 ID:ViUYy2LO.net
>>674はヲチスレが初かな?
何を基にして書いたのか不明だわ


ガンダムSEED 監督 福田己津央のつぶやき 39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1405221153/63

63 名前:最低人類0号[] 投稿日:2014/07/20(日) 08:04:46.59 ID:vK4idn950
秋の新番リーク
タイトル ブレイブマスター(アイマスのパクリか?)
メカ・キャラクターデザイン原案 大張正巳
キャラクターデザイン 江端里沙 しんぼたくろう (絵はすごく石田敦子っぽい)
総監督 谷田部勝義
脚本 黒田洋介・井内秀治
コンテ 福田・望月・松尾(一人だけヴァルヴレイヴ)

キービジュはオリキャラの少年とミコト・サリー・ワルター・エクスカイザー・SDガイガー・SDドラン
オタ臭が凄く、ネットラジオとかのノリをアニメにした感じ

682 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 01:35:20.53 ID:???.net
まあ話半分でしょうな。

今のところ確かなのは、既に秋公開の30分アニメがほぼ明らかになってるにも関わらず、
福田のやってる恐らくサンライズのメカアニメらしきものが何なのかは一切出てないってこと。

となれば30分アニメではない、もっと小さな企画では?という推測も確かに説得力をもつ。
そこで、なんだか真実味が感じられるってわけ。

683 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 02:46:52.06 ID:???.net
>>673
ttp://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-110.html

――まず「00」の製作が決まった経緯から聞かせてください。

当然ながら最初は「ガンダムを作ろう」という話から始まったわけですが、
どんな作品にするかは、具体的には決まっていなかったんです。
「00」自体の企画が本格的に始動したのは、水島監督に「ガンダムでお仕事していただきたい」とオファーした時からです。水島監督が引き受けてくださって、それからストーリー構成の黒田洋介さんに参加していただいて、
お二人の中から出てきたものから「00」が始まったんです。


「案も」って書いてるだろ

684 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 07:14:08.54 ID:Np2GLFkI.net
>>682
今やってるガンダムさんも
アニメ化情報でたのが
放送まで1〜2週間前にわかってたな

685 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 07:42:40.50 ID:???.net
あと、この秋にサンライズはGレコにBFと、金と人手を集中的にかけること
必至必定の作品が2本も控えており、バディコンの完結編まである始末。
とどめに来年春(GレコとBFの放送が終わる頃)に今西のオリジンが予定されてるときた。

どうみても、これでまだ(福田が大っぴらに口を割れないような)未発表のメカものがあるなら、
これらに比肩するような「大きなもの」をやれるはずもない、って状況だ。

686 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 07:47:25.01 ID:???.net
>>683
まあ、どうみてもサイバー同様、
延々と種にぶらさがり続ける気満々だった福田がいるのに
そういうのが「案」として出ちゃう時点で、その…ねえw

687 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 13:22:24.68 ID:???.net
福田がちゃんとしてるのならそんな別の話作ろうぜ脇道行こうぜって「案」がそもそも出ない

688 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 15:43:25.69 ID:???.net
初期案の一つかもしれないが、間違いなく優先順位1位の案だっただろうよ

そもそもが「21世紀の1st」として「TVシリーズ3本契約」してたんだから
他の案と同列ってのはありえねーわ

689 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 18:46:19.93 ID:NuEMzLGY.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-22.html
バレスレ599より メーターさん日記
185 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 13:33:03 ID:???
336 名前: 通常の名無しさんの3倍 [hoshu] 投稿日: 2005/04/07(木) 13:22:25 ID:???
午後4時00分、アニメ制作会社『サンライズ』到着。
テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第26話原画チェック。
どうにか今日で全ての原画が上がる。前話数ほどの苦労はない。自分が慣れたから、
という理由もあるでしょうけれど、原画の上がるスケジュールがよかったから、
という方が大きいかな。
残り1カットというけれど、どうせ朝まで待っていなければならない仕事が一つある
ので問題はないはず。

午後7時、ファミレスにて『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第31話
作画打ち合わせ。すでにアフレコが終わっていますが、これから絵の作業へと入って
いきます。色々とスケジュールが大変だといわれているようですけれど、自分個人と
してはそれほど大変だとは思っていなかったりします。何とか乗り切れる程度かな、
と……。自分は基本的なスケジュールがキツくても内容がキツくても、他の作品とバッ
ティングしない限り全ての仕事を請けることにしています。その為自然と演出の受け
手がいない状態まで酷くなった作品の仕事が回ってくることが多い。ちょっとやそっ
とのスケジュールでは驚くことなんてしない。もちろんこの作品ののスケジュールも
なんともございません。というか、まだ動じるほどではありません。楽な方ですよ、
本当に。でもね、なんだか内容がちょっと大変な話数だったりして。お陰でちょっと
打ち合わせも長くなってしまう。これでいい原画が上がってくるのでしたら嬉しい限
り。よろしくお願いします!

690 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 21:38:04.70 ID:p4ibAuWO.net
まだやってるんだ

fukuda320:今日は祭日だった>^_^<今日もスタジオに行かなくちゃ駄目かと思ったら、今日は何とか絵コンテに没頭できそうだ。 via ついっぷる 
2014年7月21日14:26

691 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 21:45:27.33 ID:XqIzIDhm.net
閻魔様、この堕豚を即刻断罪してください

692 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 21:46:12.47 ID:???.net
5分アニメなら、10話分〜20話分と、まとめて発注が来たんじゃなかろうか? 知らんけどな。

693 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 21:49:18.43 ID:???.net
>>681
787 通常の名無しさんの3倍 2014/07/21(月) 20:58:06.51 ID:q9H5U3FW
ブレイブマスターは釣りだよ
本物は破綻したAICのグロス請けをサンライズ8スタ2軍が担当してて
ストパンOVAの2話に320がOPと戦闘シーン中心に参加してるだけ
完成品は股監督があき次第大幅にいじる。
だからやっつけ仕事で余裕こいてる

694 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 00:42:46.44 ID:euFX4Gxy.net
絵コンテに没頭出来そうだと言ってたけど結局呟きに没頭してましたとさ(ヲチスレ参照)

695 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 00:46:33.98 ID:???.net
>ストパンOVAの2話に320がOPと戦闘シーン中心に参加してるだけ
>完成品は股監督があき次第大幅にいじる

じゃあ完成時に監督の裁量で福田の名前が消えている可能性もゼロではないと
冨野みたいに全リテイクしても名前残してくれる人ばっかりじゃないんだよ?

696 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 19:00:06.63 ID:???.net
https://twitter.com/IRICOMIX/status/490965580321529856
入江泰浩@Yasuhiro Irie @IRICOMIX ・ 7月20日

演出料やコンテ料、原画や動画の単価などを内税にしてる制作会社で、この四月の消費税改正に合わせて単価を上げた所ってあるのかな。
そういうとこを知ってる人は、その制作会社を褒めて宣伝してあげた方がいいと思う。多分、来年四月に10%に上がった時も、ちゃんと対応してくれる会社だから。





思ったけど福田がコンテ書き続けて無駄に負担となってるのではないかと思った

697 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 20:57:46.21 ID:MoT4N5Ot.net
福田・両澤叩きスレ 77
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131195583/



863 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 11:07:14 ID:???
アニメージュ2005年9月号の西川のインタビュー

西川「vestige」はCEの戦いを俯瞰して作ったら監督に「これはキラの曲だ」と言われた。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BEST 福田己津央監督インタビュー

福田:僕がお願いしたのは、キラのイメージでかいてほしい、と。「ignited-イグナイテッド-」には
   すごくシンというキャラクターを感じたんですね。その対極として、彼が歌うキラのテーマが欲しかった
   んです。でも完成した曲を聴いてみたら、キラだけじゃなくて、あの世界に生きている全ての
   キャラクターの思いを代弁する曲になっていて、これはうれしい誤算でした。でも、本編では当初の
   予定通り、キラのシーンに使わせてもらいましたが(笑)。


西川のインタビューでは「vestige」は元々、CE全体の戦いをイメージして作った曲で、福田によりキラのテーマにされたと発言しているに
もかかわらず、福田はインタビューで「vestige」は元々キラの曲として依頼したと言っている。おそらくキラ優遇の批判をかわすためのいい訳だろうが
折角曲を提供してくれた西川まで謀るとは…

698 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 21:44:57.60 ID:???.net
>>695
福田は秋から始まる新番組っていってなかったっけ?

699 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 21:47:38.53 ID:EhUBnX3s.net
これだね>>335

700 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/23(水) 14:44:45.04 ID:???.net
>>698
名前があった場合
「あの大ヒット作()を作った大監督()が『破綻したAICのグロス請けをする程度』の二軍落ちを喫した」事になる

名前がない場合
「福田信者がまたデマ流した」
「若手や彼らの作る今のロボアニメに苦言を呈する()大監督様は、存在を無かった事にされる程度の物しか出せない」

秋の新番って話は知ってるけど、OVAの話はどっちに転んでも面白いなぁと思ってね

701 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/23(水) 19:35:33.63 ID:???.net
>>335
今更だけど 
閃ハサ持ち出す相手してる種厨の嫌らしいことといったらないが、
福田は閃ハサすら読んでないんだな…。

702 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/23(水) 19:44:57.02 ID:???.net
福田・両澤叩きスレ 77
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131195583/

727 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 21:16:55 ID:???
話ぶった切ってすまんが転載。

>796 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 19:25:55 ID:???
>今月のアニメディア立ち読みしたが、ガンダムナビが凄いことになってたな・・・
>種死完結から一月以上立ってるのに劇場版Ζは二の次で、腐女子共の種死最終話感想が羅列されてた。

>内容?もちろん「ラクシズは絶対正義。それ以外は悪。ラクシズが勝って最高!」
>の一点張り。

>あと読者コーナーでアンチリーンの翼同盟とか言うのが作られる可能性があるっぽい

「マイナスの宣伝になるからやめてくれ」ってサンライズやバンダイから苦情は言えないのか?

703 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 21:17:10.42 ID:MceHpCok.net
>>700
種のマトモに見れるリメイク(リマスターでない)やって劇場版リメイクSEEDやってバカ売れさせた上で
ガンダムだけに拘らず様々なアニメでも監督を務めてヒット連発(尚、予算や後押し、流行りは並程度の模様)

福田さんは優秀で水島や長崎、富野をも超える逸材だからこれくらいはこなしてくれるはず(棒)

704 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 23:25:10.25 ID:QT/yb0to.net
号外号外!wwwwwww

114 自分:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/07/25(金) 22:47:04.03 ID:???
朗報!朗報だ!!
今月のダムA買って来たが、SEED Reが載っていないのは当然wとしても、目次からも『SEED Reは休載です』の
文言も消えた!!!
さらに、先月号までは載っていた次号予告からも消えた!!!!

ついにわが世の春が来たぁッ!!!!!

705 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 23:40:57.58 ID:???.net
>>704
えっ?
話が途中なのに終了?
打 ち 切 り で す か?
まゆたんのクソつまんねー幼年学校ですら完結したってのに
でもあっちはコミックスすら2巻以降は出てなくて、電子コミックス化もされてないんだけど
Re種はコミックス化してたけど打ち切りなのか
決して作家の力不足ってわけじゃなさそうなんだけど、作家の都合の休載って感じじゃなかった気もする
やっぱりリマスター開始タイミングで連載スタートしてなかったり、連携・連動してないし、話自体長いからなぁ
Gレコやレコンギスタスタート前に整理されたように思うのは気のせいか?

706 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 00:45:37.74 ID:???.net
打ち切りなら打ち切りでしっかり発表しろ
まったくダムAもモロサワも無責任な…

707 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 01:27:02.51 ID:???.net
明らかにブロの横槍のせい…ってことのほうがセンセーショナルで面白いが
何なんだ一体、ガンダムを飯の種として延々絞り続ける連中しかいないんだぞあそこ
種がもうダメにしてもいきなりブツンって切るようなところか?

708 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 02:07:58.47 ID:zvKn6JRk.net
休載何ヵ月目だよ
ここまで休載続くの変だな
何が原因なのやら

709 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 09:29:18.33 ID:???.net
休載措置ですね

710 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 09:38:32.04 ID:???.net
作者が自作の新連載するために打ち切った。
両澤の病気が悪化したから打ち切った。
負債が煩いからry
商品展開的にもう種ぽだからry

さあどれかな

711 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 09:49:09.65 ID:???.net
Reはあれだな
オリジナル要素としてイージスとかをパワーアップさせてしまったから、整合性やシナリオの展開に行き詰ったんだろう

712 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 10:23:47.66 ID:???.net
元々のアニメに整合性もクソもないから、そこについて悩むのは今更な気もするが

713 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 11:26:09.26 ID:YVYzX25q.net
原作の流れを保つのに最低限必要なフラグを考えて見たが、フラグなんてなかった
1.アークエンジェルが無事
→原作でもかなり不自然な不沈艦っぷりでした
2.ニコル爆散
→キラと凸がラクシズに合流するのに必要か?むしろ後腐れ無くて良いだろ
3.キラ凸相討ち
→1に同じで都合上どうにでもなる、最近の後付けで性能はストライク>他の初期ガンダムらしいし
4.以下細かく書くのに飽きたのでアラスカ〜終戦
→盗まれたガンダムの性能が関わってくるのって終盤の薬中三人組戦位、素で勝ってるから強化は問題ない

714 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 12:58:00.78 ID:???.net
スマホからなんでコピペできないけどコラム原文
やっぱり腹がよじれる面白さw
ttp://yomi.mobi/agate/mamono/shar/1218526260/14-/dta

715 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 13:22:57.55 ID:IfN8xY93.net
まとめると感じかいな?

132 通常の名無しさんの3倍 2014/07/25(金) 23:50:30.18 ID:MmoLsGKg
1、作画担当の石口が執筆困難な状態に陥った
2、協力()のブロがゴネまくって話が先に進まない、と言うか締切を守らない
3、リマスター終わったし載せててもしょうがねえと編集部に切られた

さあどれだ(複数回答可)

134 114 sage 2014/07/26(土) 00:03:03.13 ID:???
今月までの経緯をまとめておこう。

ダムA2月末発売号でトール首チョンパまでは掲載。

3月末発売号で強化(と言うか魔改造)した4ガンダムの設定画だけ載せて本編休載。

4月末・5月末発売号では見開き4Pずつのメカイラストギャラリーとやらを載せて本編休載。

6月末発売号では目次のSEED Reは休載ですの文言と予告ページの名前のみ。

そして今日の早売り号で完全消滅w

絵描きがイラストギャラリーとか載せてたから、少なくとも絵描きの石口十は健在だったと
考えるべきだろうな。

135 通常の名無しさんの3倍 2014/07/26(土) 00:07:47.61 ID:Eyfp31HO
>>134
ツイッター見る限り本人は元気そうだぞ
となるとやっぱりブロが原因か、あまりのドン亀進行に編集部の怒りが有頂天になったか…

716 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 14:36:18.52 ID:???.net
>>714
ありがとう。コピペしとくわw

08/08/12 16:41:39
「映画にむけて」

この度、このサイトでコラムをやらせて貰うことになりました。

正直言えば、僕がコラムなんてちょっと場違いなカンジもします…。
何故かって?
そりゃあ、僕はアニメの監督ですから。
文章を書くことも仕事のうちの一つではあるけど、こういう、沢山の人に読んでもらう文章はほとんど書いたことがありません。
小説家は小説を書くのが仕事、アニメ監督はアニメを作るのが仕事です。
みんなに訴えたいこと、自分の想いは作品に込めてきました。
番宣などで自身の声を出すことはありますが、それ以外に世の中に何かを発信するのは、本来の仕事じゃない、とずっと思ってました。

なのに、こう言ったコラムを始めようと思った何故か?
理由の一つは、映画の事です。
「映画をやる」と代々木のイベントで告知されて以降、現在に至るまで何の情報もないままで、心配されている方も多いのでは?と思ったからです。
何の情報もないせいか、ネット上ではとんでもないウワサやデマがとんでいる、なんてことも耳にします。

え‐、まずみなさんにお願いしたいのは、ネットに飛び交ってる情報は信じないでください。
たとえ「スタッフ」と名乗る方の情報でも、まあ良くて嘘が99%。
スタッフといっても作品の中枢に近い人から、内容はほとんど知らない外部のスタッフも居りますし、本当にスタッフかどうかだって怪しいモンです。
まして匿名の情報なんかは、ほぼその人の妄想と思って間違いないでしょう。
なにせ話を作ってる「僕」が知らないことまで「言っている」んですから、本当にビックリします。
そんなトンデモ情報を皆さんが見て、不安になったり疑心暗鬼になってしまっては、申し訳ない。
出来れば、ファンの皆さんには早く正確な情報を出したいのですが、アニメ誌等に情報が出るのは映画の形が見えてからのことで、そうなるにはまだちょっと時間がかかります。

それまでの間の本物の情報を、何かの形で出していけないか?と思っていたところ、「seed club」の方からお話があり、このコラムを書かせていただくことになりました。

これを書く事によって、余計に誤解を招く事があるかも知れません。
僕は文章のプロじゃないし、それに今回のコラムでは今までタブーになってた本当のコトを書いちゃおうと思ってますから。
僕の発言に戦々恐々となる方が出ること必至です!フッフッフッ……。(あ-、どす黒い感情が…(^_^; )
だからこれを読んだファンの人は『ガンダムSEED』に幻滅するかもしれない。
それは今のうちに謝っておきますm(_ _)m
その代わりに、どこよりも早い映画「ガンダムSEED」の情報と、語られなかったTVシリーズの裏話などを披露してゆこう、と思っています。
これからどうか、よろしくお付き合いください。

717 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 14:36:49.35 ID:???.net
08/08/12 16:42:11
まず映画の制作状況ですが、今はまだシナリオの製作途中です。
当初の予定よりは大分遅れてご心配をかけていますが、制作は続けております。
「DESTINY」のスペシャルエディション制作の終わり頃から構想を始め、両澤が構成とプロットを立ててシナリオに入ったのですが、彼女が病気になってしまったからです。
アニメージュ2008年4月号で彼女自身も語っていますが、「DESTINY」に入る直前にも、彼女は子宮筋腫と卵巣嚢腫いう病気で手術を受けました。
「SEED」に入る前すでに、「お腹にしこりがある」ということに気づいていましたが、それを僕にも隠して「SEED」を執筆していました。
シリーズ構成の仕事って、みなさんにはあまり馴染みがないんで分かりにくいと思いますが、両澤はエンディングで脚本に名前がテロップされていない話であっても、必ずシナリオに手を入れて、キャラクターのセリフと世界観を統一させる作業をしてました。
アニメのシナリオは時間の制約もあって、そこまでやるというのは滅多にありません。
でも、実写映画、ドラマの世界ではむしろ当たり前の事で、複数のライターが担当する場合には、必要な事だと思います。
話の重要度やホン(脚本)の完成度によってはほとんど書き直すという事もありましたから、彼女の仕事量は半端ではありませんでした。
幸か不幸か、おかげさまで「SEED」は成功し、続編をという話が出てきました。
これが最初は「映画」という話だったのですが、諸々の要望で「もう一度テレビシリーズを」という話になって行きました。
医者にかかったのはこの頃で、1年放置していたため本当にまずい状態で、子宮と右の卵巣摘出となってしまいました。
彼女は精神的にも相当なショックを受けたようでした。
とはいってもオンエアは待ってはくれません。
手術が終わって、家庭療養の時間をとる事も出来ないまま「DESTINY」の一話を書かなければならない状態でした。
心身ともにボロボロで、本当に辛かったと思います。
「SEED」と同じ量の仕事も体力的に無理でしたが、続編となると、今まで以上に要求も多くなり、どの関連会社も前回以上の数字を求めてきます。
人に任せてゆっくりと仕事をさせてもらう・・・。そうも言っていられない状況でした。
「ガンダム」というタイトルは失敗する訳にはいかないからです。

718 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 14:37:18.33 ID:???.net
08/08/12 16:42:44
なぜって?

そりゃあ関わってくれる沢山のスポンサーや関係者の生活がかかってるんですから。
「売れなかった-、アハハごめん!」じゃ、ぶっ飛ばされますって(^^;;;
アニメーションは共同作業ではあるけれども、作品の成否の80%を握っているのは間違いなくシナリオ(脚本)です。両澤なしでは「ガンダムSEED DESTINY」は成功しなかったでしょう。
本当に這うようにして、シナリオを書き続けてくれました。
「DESTINY」は彼女にとっては手を入れきれなかった部分も有って、不本意なトコロもありましたが、結果は「SEED」に比肩するヒットになりました。
そんな無理が出てきたのでしょう。今度はどうしても一時、仕事を中断しなければならない状態になってしまいました。
だったら、「シナリオライターを替えりゃあいいじゃないか」と思う方もいらっしゃると思いますが、そんな簡単なもんじゃありません。
僕としては、アニメ界の未来のためにも、そういう考えの方は業界には来ないで頂きたい。
それをやって成功した作品って、ほとんどないんですよね。
キラというキャラクターひとつをとっても、彼女の書いたセリフと、平井さんのキャラクターデザイン、保志くんの演技で出来ているのです。
どれ一つが欠けても、あの「キラ・ヤマト」にはならないのです。
僕はキラ・モドキなんて見たくない。せっかくの映画なんだから、ちゃんと「キラ」を描きたいんです。
セリフなんて誰が書いても大差ないじゃないか、と思う方もいらっしゃると思います。
悲しい事にこの業界にもそうおっしゃる方はいるようですが、「だから君らの作品は売れないんだよ」と心の中で僕は思ってます。
この辺はまた話すことになると思いますが、本当の意味で「シナリオを読める」スタッフが、アニメ界に少なくなってきています。

キャラクターの内にあるもの、育ってきた環境や考え、その全てが一つ一つのセリフに出てくる訳で、上っ面をなでたセリフでは、視聴者の感情を揺さぶる事は出来ません。
スタジオによっても作り方は様々でしょうが、「SEED」は「このやり方」だったからこそ成功したのだと、僕は確信しています。
幸いサンライズの上層部からも、「一度制作を止めても治療をしてくれ」、という話をいただきました。
「ガンダムSEED」という冠が付いていれば、「内容はどうでもいいんだ。公開さえ出来れば」ということじゃなく、「ガンダムseed」をちゃんと未来に残る作品として、良いものを作ってほしいと言ってくれました。
本当に「ガンダムSEED」を大事に考えてくれました。

719 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 14:37:49.59 ID:???.net
08/08/12 16:43:12
それから1年がたち、今も治療は続けていますが、ようやく少しづつ仕事に復帰できるようになってきました。

とはいえ、悩みは尽きません。

当初のプロットが1年以上前に書かれたものなので、その時に作ったテーマとストーリーが、果たして今の時勢に合うのか?と、言うことです。
映画では「愛情」というものをテーマの一つに考えていました。
「愛」ではなく「愛情」です。
この違いがポイントです!
数年前の「冬ソナ」ブームと、2年ほど前に「LIMIT OF LOVE 海猿」という映画も支持されたことで、恋愛というキーワードに注目しました。
キラとラクスの関係を軸に「DESTINY」の続きの時代を描こうと思っていましたが・・・。

世の中は刻々と変化していきます。
国内も世界も。中高生の置かれている状況も違ってきています。
オール新作で作る予定の映画ですから、普遍性も必要ですが、視聴者の置かれている時代を無視する訳にはいきません。
「SEED」も「DESTINY」も同じ考え方で作ってきました。
ストーリーもテーマも絵作りも。
それらをもう一度、白紙にして考えている状況です。
映画が難しいのは、TVよりも一本の制作にかかる時間が長いって事です。
TVではせいぜい1年くらいの先の時代を見据えて作ればいいんですが、映画は2年とか3年とか、作品によってはもっと先の時代に上映される事を想定しなければなりません。
例えば今回の「ガンダムSEED」の映画では、大河原先生がもう半分くらいメカ(モビルスーツ)の設定を上げて下さったのですが、なんと発注した新型のフリーダムがユニコーンガンダムのギミックにとっても似てたんです。
(画像はここでは出せませんが、映画が完成すれば途中のデザインもムック等に載せる可能性はあると思いますので)
ビックリしました。いや、僕のミスです。
新しいガンダムの企画は毎年なにかしら出ているのですから、本当に人が考える先の先を見てなきゃいけなかったんですね。
ある意味、そのままやらなくて良かったと思います。
2年後3年後を考えて、メカに関してもしっかりと見直しをしてゆくつもりです。

「ガンダム」というタイトルは、良くも悪くも未来に残ります。
先日も「逆襲のシャア」と「F91」がブルーレイになって発売されました。メディアが変わっても、対応して過去の作品がリリースされる…。本当に怖いタイトルです。
迂闊に妥協して作ったものでも、半永久的に残るんですから、ハンパは出来ません。
待ってくれている方には申し訳有りませんが、もう少し時間をいただきたいと思っています。

新しい内容については、またこの場でお話したいと思います。

720 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 14:44:07.91 ID:???.net
6年前か。この後、ほえ面かくんだから、いい気味だ。
あとは業界における相応しい死を迎えるのみだ。

721 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 14:50:42.37 ID:???.net
>>714
>「映画にむけて」
初っ端から吹くw

>正直言えば、僕がコラムなんてちょっと場違いなカンジもします…。
何故かって?
そりゃあ、僕はアニメの監督ですから。
バカッターで散々語っているのは一体

>アニメ監督はアニメを作るのが仕事です。
みんなに訴えたいこと、自分の想いは作品に込めてきました。
番宣などで自身の声を出すことはありますが、それ以外に世の中に何かを発信するのは、本来の仕事じゃない、とずっと思ってました。
バカッターでペラってるのは(ry

>なにせ話を作ってる「僕」が知らないことまで「言っている」んですから、本当にビックリします。
劇場版と聞いて「劇種は立ち消えになっていない!」って言うくらいには、知らない話があってビックリしたでしょうねw

>僕の発言に戦々恐々となる方が出ること必至です!フッフッフッ……。(あ-、どす黒い感情が…(^_^; )
HAHAHA✩ナニイッテンダコイツ

>だったら、「シナリオライターを替えりゃあいいじゃないか」と思う方もいらっしゃると思いますが、そんな簡単なもんじゃありません。
磐梯「そんなこたぁねぇよ」

>僕としては、アニメ界の未来のためにも、そういう考えの方は業界には来ないで頂きたい。
それをやって成功した作品って、ほとんどないんですよね。
干し豚め……w

話が長ぇー
文章は自分の仕事じゃない(キリッとか言って、これだもんな
「キラ・モドキ」とかマジクズが自分が関ってない種は種じゃない!って私物化が激し過ぎるわ

722 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 14:53:32.74 ID:???.net
>>719
これも
18:通常の名無しさんの3倍
08/08/12 16:45:27
劇種延期の歴史www
908 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 11:39:28 ID:??? 
>>907
訂正

URLリンク(www.cinematopics.com)
910 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 11:54:04 ID:???
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
2007年12月公開予定

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
2009年12月公開予定

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
2010年12月公開予定

来年もこうなるだろうな
2011年12月公開予定と


2010年公開作品って欄が作られたら真っ先に入ったな

19:通常の名無しさんの3倍
08/08/12 16:48:20
劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮称)part38より

326 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/08/07(木) 21:15:37 ID:???
早売りのアニメディアで、サンライズの宮河常務取締役が種の劇場版についてコメントしてたよ
すんごく微妙な感じのw
327 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/08/07(木) 21:25:50 ID:???
kwsk
328 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/08/07(木) 21:56:57 ID:???
(略)
――来年は「ガンダム30周年」。何かしら仕掛けてらっしゃるんです、よね!?
宮河 う〜ん、この8月の段階では、まだちょっと内緒ですねぇ。すみません。今ちょうど、
  いろんなものを仕込んでいる最中なんですよ。
(略)
――いい機会なので教えてください。『SEED』の劇場版は、どうなっているんでしょうか?
宮河 ほら来た(笑)。
  『SEED』は僕も関わった映像ですから、愛着があります。絶賛制作中ということだけ言っておきましょう。
  でも『SEED』に限らず、劇場作品はやりたいですね。ものすごく、やっていきたいと思ってますよ。
  『ケロロ』は別として、年1本が理想なんですけどね。
  タイヤメーカーや車メーカーがF1に参加するように、スタッフとしても新しい技術とかコンセプトを入れて
  作っていくことは、とても大事なことだと思いますからね。

723 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 15:12:13.29 ID:???.net
>だったら、「シナリオライターを替えりゃあいいじゃないか」と思う方もいらっしゃると思いますが、そんな簡単なもんじゃありません。
>僕としては、アニメ界の未来のためにも、そういう考えの方は業界には来ないで頂きたい。
>それをやって成功した作品って、ほとんどないんですよね。

シナリオライターどころか監督が死んでも声優(俳優)が死んでも作品は作り続けられるという実例が山のようにあるのに何を寝言
言ってるんだろうねw

724 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 15:51:36.05 ID:???.net
人間は反省する生き物だったはずなのに

725 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 15:52:21.71 ID:???.net
>>722
>――来年は「ガンダム30周年」。何かしら仕掛けてらっしゃるんです、よね!?
宮河 う〜ん、この8月の段階では、まだちょっと内緒ですねぇ。すみません。今ちょうど、
  いろんなものを仕込んでいる最中なんですよ。
(略)
――いい機会なので教えてください。『SEED』の劇場版は、どうなっているんでしょうか?
宮河 ほら来た(笑)。
  『SEED』は僕も関わった映像ですから、愛着があります。絶賛制作中ということだけ言っておきましょう。
  でも『SEED』に限らず、劇場作品はやりたいですね。ものすごく、やっていきたいと思ってますよ。

>絶賛制作中ということだけ言っておきましょう。
絶賛()制作中www
ダメだなーホント笑っちゃうわ
アンタッチャブル扱いからタブー化だもんな

×『SEED』に限らず
△『SEED』は置いといて
○『SEED』は忘れて
◎『SEED』は除外して

726 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 15:59:47.84 ID:???.net
発表から8年だし
そろそろ公開日が発表されるといいね

727 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 18:15:11.17 ID:???.net
一番傑作のなのは320がコラムで喚き散らしている最中に
00の劇場版化の企画が進行していたことだろうよw

728 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 19:30:26.10 ID:???.net
>キラというキャラクターひとつをとっても、彼女の書いたセリフと、平井さんのキャラクターデザイン、保志くんの演技で出来ているのです。
>どれ一つが欠けても、あの「キラ・ヤマト」にはならないのです。

自身のサイバーの後期ビデオ版を否定してるよw
星山が書かず、吉松がキャラデザしなかったんだからな。ブーメラン使いとして優秀にもほどがある。

729 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 23:31:35.22 ID:???.net
>>726
後悔日となるのか

730 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 06:49:42.95 ID:MMhSpnGY.net
fukuda320:帰宅>^_^<今日はずっと打ち合わせだったのであまり影響はありませんが、ものすごい雷雨だったなぁ。 via Twitter Web Client
2014年7月24日23:06

fukuda320:ほぼ名前貸しになってしまった、後悔の残る作品です(;^_^A via Twitter Web Client
RT @m_***:更なのですが、新海底軍艦を作られた監督さんの一人だったのですね。思い出深い艦ですので、思わずツイートしました。
2014年7月27日1:40

fukuda320:新番組が近いせいか、忙しい(;^_^A僕の立場では、そういうことは無いはずなのだが、ついつい首を突っ込んでしまう。困った性分だ。 via Twitter Web Client
2014年7月27日1:42

731 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 20:21:30.77 ID:MDJjJq0z.net
>>727
その3ヶ月後くらいにはスタッフ間(水島監督?)には話が行ってたみたいだからなー

…案外コラムのせいだったりしてな
いつまで時間がかかってもいいから治療に専念して下さいなんつったのはどう考えても吉井だろうし
他の社員たちに「だめだこいつら…早くなんとかしないと」と思わせるには
十分な内容だろこれ>コラム

732 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 21:16:50.57 ID:???.net
>>731
>その3ヶ月後くらいにはスタッフ間(水島監督?)には話が行ってたみたいだからなー
いや、2ヵ月後だな
しかもサンライズとMBSが企画自体を立ち上げたのはもっと早い
何も知らない福田がコラムで裸踊りする姿を
上層部は影で笑ってみていただろう

733 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 08:30:42.87 ID:???.net
>>728
あなたは勘違いをしている
320はTV〜ZEROまでの前期シリーズを否定する発言を繰り返している

320にとって後期シリーズ、負債作品こそがサイバーなのだ

734 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 09:22:48.44 ID:???.net
>>733
根強いサイバーファンにとってはTV版、それも「三強激突!日本グランプリ」こそが
サイバーの最高到達点なんだがなぁ。

彼我のギャップが深刻だねw

735 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 19:30:31.14 ID:CVr0aIpO.net
福田・両澤叩きスレ 77
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131195583/


348 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:27:53 ID:???
471 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 01:33:58 ID:???
メージュインタ
(細々と、順番どおりです、あと文字うpですまん、スキャナないんで)

い まず全50話を終えた感想は?

ふ いつも言ってることなんですけど、今回は本当に大変でした。
前作で、あれだけのキャラクターを動かした。
今回は同じ世界を前作の延長線上で描きつつ、
新しい要素も加えていくという欲張りな展開を考えていたので、
2つの要素を融合させるのが非常に困難な作業でした

い 新しいキャラと今までのキャラを混ぜ合わせる大変さとは?

ふ やっぱり前作のキャラクターというのは、1年間作品を支えてきた存在ですから、
視聴者の方にとっては旧知の愛着あるキャラクターですよね。
で、シンキャラクターに関しては当然何も分からない。
最初からイーブンじゃない両者を同じ比率で描いていくのは、難しかったです。

い そんな中、シンという新キャラを主人公に置いた。監督にとってのシンとは、どんな存在でしたか?

ふ 最初は見えづらいキャラクターでした。
キラは悲しい眼をした戦士です。
アスランは常に悩みを抱えた、迷える戦士。
そしてシンは怒れる戦士という位置づけでした。
その三者が一つの事象に対して、それぞれ違うリアクションを取る。
だから、シンはアスランやキラと、なかなか接点がもてなくて、
特に両澤は物語を紡いでいくのが、大変だったと想います。

い シンは、そもそもどのようにして生まれたんですか?

ふ 両澤は、純粋な少年ということを考えていたみたいです。
キラは最初は普通の子のように登場したけど、全然普通じゃなかったじゃないですか。
アスランは軍人で、しかもザフトのトップの息子だった。
それに対してシンは、現実にいる、今の子供たちの等身大の姿を写したキャラだったと思います。

736 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 19:31:06.96 ID:CVr0aIpO.net
349 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:28:39 ID:???
485 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 01:37:51 ID:???
メージュインタ二個目

い 両澤さんは、現代の子供たちはいろいろな情報に振り回されつつ生きているとおっしゃっていました。

ふ 僕もそう思います。
価値観をきちんと確立しないまま情報を浴びているので、だまされやすいんですよ。
しかも、他人の意見を自分の意見だと勘違いしていることも多い。
シンもそういうキャラクターだったんだと思っています。

い そんなシンは、最終話を終えて、どこまで自分を見つめなおすことができたと思いますか?

ふ どこかで間違っちゃったのは分かったけど、
もう止まらないところまで来ていた、というのが最終話のシンでしたね。
彼は「誰かを守りたい」と言って戦ってきたんですけど、
本当は自分が守られるべきキャラクターだったんだと思います。
だから、最終的にルナマリアにシンを預けました。
本当は自分が守られたかったから、あれほど「守る」ってこてに出して言ってたんです。

い シンはずっと、自分の本当の気持ちを封じていた?

ふ そうですね。いい導き手に出会えなかったのもかわいそうでした。

い 最終話でアスランとぶつかることで、シンは自分の間違いに気づいて、
キラたちの側に付くという可能性は考えてなかったのですか?

ふ その考えは最初からありませんでした。
シンは最後、全てを失う。
そしてルナマリアだけが残されるというストーリーにしたかったので。
誤解しないでいただきたいのは、僕はシンが正義ではないとは、まったく思ってないんです。
シンやデュランダルのやったことも、世界のためのこと。
むしろ、キラの方が、若干正義から外れていたんじゃないか、と。

い キラの、正義から外れていた部分とは?

ふ 単純に考えて、デュランダルの言うとおりにした方が、世界は丸く収まります。
遺伝情報を調べれば、正確から体質まで全て分かりますから、全ての人間が社会に対して有用になる。
デュランダルの世界で不要な人間というのは、体制に対して反意を唱える人だけでしょうね。

737 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 19:31:52.03 ID:CVr0aIpO.net
350 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:29:26 ID:???
489 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 01:39:46 ID:???
メージュインタ三個目

い でも、それはキラが言ったように、進化のない世界なのではないでしょうか?

ふ そうですね。
デュランダルには人間に対する絶望があったと想います。
キラやラクスも言ってるように、世界は戦いにまみれたままで、
この先どうなるか、誰にも明確な答えは出せない。
人間はいつまで経っても戦いを止めない。その本質は変えることができない。
ならば、世界の仕組みを根本から変えて、人間社会から戦いを消し去ってやろうと。
デュランダルにとっては、それこそが人類を救済する方法だったんです。
彼は自分の欲望のために、世界を支配しようとしたのではない。
そういう意味で、彼は悪ではないんです。
そんな世界は進化できないと反論されても、だったら人間は放っておけば戦いをやめるのか、と。

い デュランダルの絶望というのは、最終話で見えたと思います。
彼はそれまで理想の世界を作るために奮闘してきましたが、
最後はあっさりと自分の死を受け入れてるように思えました。

ふ 彼にとっては、自分の計画が頓挫して、世界が滅ぶ方向へ向かっても、それはそれでいい。
その辺はすごく達観したものを持っていたと想います。
自分を撃ったのがレイだと分かったときも、「これも運命か」と考えたはずです。

い 絶望ゆえの達観という感じがします。
レイがデュランダルを撃ったときの心の動きも、知りたいところなのですが。

ふ 世界の選択権を、最後にレイに握らせたかったということです。
ラウ・ル・クルーゼ動揺、ある意味、この世界の一番の被害者であるレイが、
キラの言う未来とデュランダルの言う未来のどちらを選ぶのかを、
描きたかったんです。

い そしてレイはキラの未来を選んだ。

ふ やっぱり明日のある世界が欲しいということですね。
自分には明日が無い。
だからこそ、誰かに明日を託したい、と。

738 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 19:32:25.98 ID:CVr0aIpO.net
351 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:30:12 ID:???
493 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 01:41:04 ID:???
い 最後に、先月号の両澤さんのインタビューで
「アスランとカガリは勘違いの恋」という発言に大きな反響があったのですが、
それに対しての監督のご意見は?

ふ 僕も両澤と同じ意見です。
カガリは、国と恋人を秤にかけたら、絶対に国を採る子なんです。
そしてアスランは、国を含めてカガリを守れる立場まで行っていない。
だから二人の恋愛は、今の位置関係では成り立たないでしょう。

い ということは今までの二人の絆は、恋ではなかった?

ふ 恋というより戦友ですね。
キスをするとき、顔を赤らめたりしてましたが、あれは照れと困惑で、
成熟した恋愛感情ではないんです。


これで以上です、細々とすまん
誤字脱字もあると思うが脳内変換してくれ

739 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/31(木) 00:00:58.91 ID:???.net
>>738
個人的感情より国の事を想うなら、ユウナとの結婚を妨害したラクシズに対して
もっと抗議すべきじゃないの

740 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/31(木) 00:55:16.03 ID:2z2IKADv.net
>>736
>価値観をきちんと確立しないまま情報を浴びているので、だまされやすいんですよ。

どこぞのブーメラン大監督のことだな

741 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/31(木) 13:51:04.82 ID:sTVO1IwP.net
>728
カガリが想っている国は自分が好き勝手にできる(種死後のセイラン派粛清とか)国のことなんじゃ。

742 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 07:56:28.87 ID:DiDkQ0Yg.net
>>736
文頭の「ふ」が福田のふである事は理解しているのだが
何か320が喋るたびに「フッ そうですね」みたいにいちいち気取ってるみたいで何かイラッと来るw

743 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 22:25:23.19 ID:OnjvKx1n.net
554 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/08/02(土) 12:42:21.07 ID:???
保志「神様になったラクスと遠くに行った」、石田「縦に切れ」

このコメントは初めて聞いたな。
何処での発言?記録ある?
558 554 sage 2014/08/02(土) 14:09:55.82 ID:???
ググってたらファンがレポしてるのを見つけた。

以下抜粋
パトリック死亡シーン
石『これでアスランは父親を一生越えられないんです、自分が決着つけるって取り込んだのに・・・でもちょっと頑張ってるのが
アスランの魅力なんですが、どうしても大事なところでキメきれない。アスラン2枚目じゃなくて3枚目なんじゃないかと・・・
人間臭くて好きですけど』
アスラン、ジェネシス自爆シークエンス解除中
保『アスランがんばれ!!』
画面に向かって本気で応援してる保志くんカワユイ!!
保『アスランは2枚目ですよ・・・DESTENYのときは3枚目っぽかったですけど・・・』
石・め『そりゃ、キラは悟りひらいて神様になってたけど、ラクスと一緒にさ』
福『でもやっぱりアスランは石田君にやってもらってよかった、ムゥとラウは最初反対の方が良いって案もあったけど・・・』
保『じゃあ僕と石田さんも反対の方がいいって意見あったんですか?』
福『石田君はアスラン1本だったよ』
保『じゃあ僕がアスランやってたら、キラは違う人がやってたってことですよね?』

ついでに名台詞ランキングからも抜粋

7位『泣いて、いいのですよ?だから人は泣けるのですから。』
PHASE-46 「たましいの場所」より
ラクスのセリフ、キラの号泣シーンのとき
保『ラクス様にお許しいただきました』
石『女王様ありがとうございます』
という心の声の代弁をしていた、保志くんとあー様
この後、は監督の無茶ぶりによりめぐぅと保志くんでシーンの再現をすることに
福『ラクスは豊口にやってもらって、俺は保志に泣いてもらいたいたんだよな』
ってことで、めぐぅのラクスの似てること!!保志くんの泣きの演技も上手くなってて皆からあの泣きの演技の事突っ込まれてて
面白かった

744 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 22:48:30.81 ID:OnjvKx1n.net
>>654
いよいよ明日だね

745 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 18:55:51.46 ID:BbhgBpJv.net
判明した

622 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/08/03(日) 18:50:50.58 ID:qgTJVrl0
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
http://crossange.com/staff/

STAFF

監督 芦野 芳晴 クリエイティブプロデューサー 福田 己津央 シリーズ構成 樋口 達人 キャラクターコンセプト 松尾 祐輔 キャラクターデザイン 小野 早香
パラメイルデザイン 阿久津 潤一 ドラゴンデザイン 宮武 一貴 コスチュームデザイン 黒銀 音楽 志方 あきこ
主題歌(オープニングテーマ) 水樹 奈々 エンディングテーマ 喜多村 英梨 エンディングテーマ 喜多村 英梨

CAST

アンジュ 水樹 奈々 サリア 喜多村 英梨 ヒルダ 田村 ゆかり ヴィヴィアン 桑島 法子 ロザリー 石原 夏織
エルシャ 小清水 亜美 クリス 小倉 唯 モモカ 上坂 すみれ タスク 宮野 真守 サラ 堀江 由衣

746 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 19:00:19.21 ID:???.net
これは・・・
福田関係なく、すげー微妙そうな作品

747 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 19:48:35.28 ID:???.net
何で福田を使うのかね

>>654
ファンにまたお漏らししたことが確定したね

748 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 19:54:16.23 ID:???.net
クリエイティブプロデューサー?
全然クリエイティブじゃない奴なのにw
なにこれ?名ばかりの当たり障りがない役職=実質的には閑職じゃねーの?
何の罰でこんなお荷物引き受けてんですか?
てか、本当なのこれ?

749 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:02:43.27 ID:???.net
>>748
VSから

630 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/08/03(日) 19:04:42.85 ID:tGbIM7j7
一応こちらの谷口悟朗のインタで
クリエイティブプロデューサーがどんな役職かわかるが

ttp://animeanime.jp/article/2013/06/29/14608.html

この役職がとても福田に務まるとは思えないんだが

750 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:04:18.73 ID:???.net
福田の他の作品あんまり知らなくて、とにかく種2作がキモくてウザくて大嫌いなだけの俺としては
これを機に種の今後一切の展開がきっちり消滅するんなら、是非新作で頑張っていただきたい
これが大成功して福田の代表作と言われるまでになれば、もう二度と種の事なんぞ口にも出さなくなるだろう

751 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:17:37.53 ID:???.net
>>749
■ クリエイティブプロデューサーの役割とは?

―― 今回『ファンタジスタドール』は、谷口悟朗さんが監督でなく、クリエイティブプロデューサー、そして原作となっています。クリエイティブプロデューサーという仕事を知らない方も多いと思いますが、どういった仕事なのでしょうか?

―― 谷口悟朗さん(以下谷口)
クリエイティブプロデューサーは、テレビの『新世紀エヴァンゲリオン』以降、アニメーションの作り方が、大きく変質したことで必要になった役割です。
あの時、ソフトメーカーやテレビ局は、作品そのもの、つまりソフトが商品になるという認識も持ったんですね。そうなると、作品によっては監督に要求される資質が変わります。
単純に現場を統括して、作品を作っていくだけでなく、営業的なところも理解することが要求されます。

例として製作委員会というシステムで話しましょうか。それまではオモチャだけを売っていればよかった、もしくは放送さえしていればよかった物が、
委員会を構成する法人の数だけ対応が分かれてしまったんですね。
そして、監督が製作……つまり資金回収なども視野に入れないといけなくなったケースがでてきているんです。

しかし、法人は複数の人を用意できても監督は一人。それに、作品だけつくっていた人だって多い。そうなると分担するしかない。
ここ数年、助監督ですとか、副監督、監督補佐が増えてきたじゃないですか。理由の一つはこれです。結局、ひとりだけでは回せきれないんです。

―― その時にクリエイティブプロデユーサーが必要とされてきたわけですか?

―― 谷口
人によってやり方は違うでしょうが、必要とされた事情はそういう事です。私がやっているのは、プロデューサーを中心とする企画とか営業ですとか製作チームの人たちと監督を中心とする現場の人たちをつなぐことです。
営業のかたからすると「こんなことアニメーターさんに言うと怒らないだろうか」とかあります。これに対して「いえいえそれは大丈夫ですよ」とか。
一方で監督から「ここはどうしても貫きたい」と相談されて理解したら「じゃあ私がプロデューサー側に話しますよ」とか。クリエイティブプロデューサーは、通訳でもあるんですね。


―― これまで他の作品でも、クリエイティブプロデューサーとクレジットされたこともあります。

―― 谷口
そうですね。最初にクレジットされたのは『舞-HiME』の時。当時、小原(正和)監督が監督デビュー1本目だったんです。その補佐というか相談相手も兼ねて、ですかね。
実は監督業は、演出家さんが学ぶ機会がなかなかないんですよ。私の場合は幸か不幸か、テレビシリーズの1話の演出を多くやったから、その監督とびったりくっついていることが多かったんです。おかげで学ぶことが出来ました。
あと、あの作品は代理店を通さなかったからプロデューサーがすごく忙しくて、そのフォローもありました。ゲームはプロデューサー。
マンガは私とかね。ムック本の付録アイデア会議とかも出ました。企画案はボツになったけど。

『鉄のラインバレル』は、ベテランの日高(政光)監督でしたから、現場については脚本打ち合わせを中心に立ちあったら、あとは私がやることはあまりありませんでした。
ただあの時は制作会社、原作出版社、ソフトメーカーの3社の組み合わせが初めてだったんです。この3社が知っている共通のスタッフが私だったんですね。文
化の違う会社の調整をするのが私です。つまり、これ、隙間商売なんですよ(笑)

各社のプロデューサーさんや監督と相談が出来るニュートラルな人がいたほうがうまく回る時があるんですよ。出資とかマーチャンダイジングなどの製作も制作現場も知っていたほうが、なお良い。
とはいえ、基本は現場寄りですよ。クリエイティブプロデューサーで仕事を始める時は、まず監督の意向を聞きます。
「監督はどうしたいんですか」、「それが実現するように私が動きますよ」と。だから、クリエイティブディレクターではなく、クリエイティブプロデューサーなんです。
人によってやり方や関与の仕方が違う、という意味ではアニメーションディレクターというポジションと同じなのかもしれませんが。

752 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:18:49.25 ID:???.net
>>749
スポンサー側と現場の橋渡し、福田にゃ無理だよ

753 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:21:00.75 ID:???.net
監督あたりが実際はじかにやりそうね

754 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:22:30.27 ID:???.net
>>308
@fukuda320
福田 己津央
39話の本編直しで素材をチェックしたら、演出の頭の悪さにちょっと激昂。自分が前に作ったやり方を教えたのに、全くそうなってない。
雰囲気だけで絵を作るから、上手くいかないということですね。また愚痴った^^;
2013-12-10 19:40:40
http://twittaku.info/view.php?id=410358396773072896

@fukuda320
福田 己津央
今日は苛々してるので、焼肉食べ放題で暴飲暴食しよう。
2013-12-10 20:18:10
http://twittaku.info/view.php?id=410367833206292480

@fukuda320
福田 己津央
つくづく演出には絵を見る力、美的感覚、国語の文章力、数学的幾何学的な思考、あくなき好奇心がいるものだと実感する。絵が描ければ良いというものでもないし、描けなくて良いということでもない。
義務教育で学んだ全てがあるレベル以上で必要なんだよね。さらに言えば頭の回転の速さも思考の柔軟さも
2013-12-10 23:31:45
http://twittaku.info/view.php?id=410416550252789761

@fukuda320
福田 己津央
演出馬鹿と馬鹿演出。前後を入れ換えると、意味が180度違うという……。
2013-12-10 23:34:09
http://twittaku.info/view.php?id=410417153704067072

@fukuda320
福田 己津央
久しぶりに毒を吐いた……。
2013-12-11 00:04:29
http://twittaku.info/view.php?id=410424789153492992

755 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:54:21.44 ID:???.net
>>750
仮に成功したら、監督と脚本の手柄として認識されるかと。

756 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 21:17:11.33 ID:???.net
736 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/08/03(日) 21:05:52.92 ID:qgTJVrl0 [2/2]
「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」第1弾PV
http://www.youtube.com/watch?v=Fw1sJFpK2mo

めっちゃフリーダムと運命だこれw 成長してねえええw

757 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 21:50:45.06 ID:???.net
こんなコピペでいいなら絵コンテなんぞ1日で描き終えられますね!

758 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 22:47:15.37 ID:oPvz83zq.net
252 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:51:57.01 ID:???
スペエディの発表は9/6のサンフェスでやる
劇場版も制作会議再開したがその前にOVA展開を予定
劇場版は実現したとしても早くとも数年後

253 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:52:46.14 ID:???
>>252
信じていいんだな?
OVA展開なんてしてくれたら一生種のついてくぞ

254 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:53:12.54 ID:???
>>252
本当か?マジだったら嬉しいけどOVA本当にやってくれんのぉ?
制作会議かぁー

256 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:55:10.57 ID:???
OVAってサイバーOVAみたいなものをやってその後劇場版もやるかもってことなのか
それともキャラのその後とかイザーク主役のつまらない話やるとかどっちなんだろう

258 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:58:19.25 ID:???
>>252
記録したからな嘘は書くなよ
大事な話だからなw次の予言は9/6だな。
でもそのまま差し替えて販売決定ヒャッハーとはならんな
すでにBD買った人からするとほとんど見たカットばっかだし追加がほしい

259 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:59:50.53 ID:???
スペエディはほぼ追加はないよ
細かい修正はあるっぽいけど
でもそれだと売れないだろうしドラマCDみたいな特典はあるかもね

759 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 22:53:50.27 ID:ceaUmsKS.net
>>758
259 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 20:59:50.53 ID:???
スペエディはほぼ追加はないよ
細かい修正はあるっぽいけど
でもそれだと売れないだろうしドラマCDみたいな特典はあるかもね

ドラマCD付けても売れなかったリマス種死ェ……

760 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 23:47:42.18 ID:???.net
そうか、クリエイティブプロデューサーが総監督みたいな口振りしてたんだな
不慣れな若い監督(と福田は思ってるかも知れない)に、おハゲのように上から指示する立場だと勘違いしている…のか?

いらねーだろ、福田マジで

761 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 04:49:39.64 ID:???.net
どちちらかというとプロデューサー側に立ち
製作委員会方式で増えたパトロンから現場に
さまざまな仕事を繋ぐ役目をするのがクリエイティブプロデューサーやね
たとえば出版が読本ムックを出したい、映像なんかがイベントをやりたいと
それらを取りまとめて現場に投げたり取り持ったりするのが役目かな
前に出たくて仕方ない元アニメ監督としてインタや顔出しが大好きな福田さんに
ぴったりなんじゃないですかね、まあこれでそういう繋ぎも仕事もやれないようだと…

762 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 05:29:02.39 ID:???.net
クリエイティブプロデューサーさんが
コンテ書く必要あんの?

763 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 05:57:06.41 ID:???.net
それはクリエティブプロデューサーの仕事の仕方によるからねえ
携帯ゲームや据え置きゲームのほうでアニメの方々に参加してもらって
出来ればムービーシーンを作りたいのですが、みたいなことがあって
俺の書いたコンテで良ければありますよ!みたいなことも…するのかねえ…
そんなことする役職じゃないように思えるが

764 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 06:08:24.33 ID:???.net
総合プロデューサーとか総監督とか、監督より偉いって思っていそう
監督とスタッフ、外部のプロデューサーや制作との掛け橋的な役割りはムリだろ
だって日登の制作側スタッフ候補だったのに、逃げ出したくらいだろ?
過去に挫折した役割りなんて、無駄に年食った50歳児に出来るわけないじゃん

765 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 06:13:48.59 ID:???.net
まあ制作側に居るわけじゃないだけどそっちすら無理だったのなら
劇場版どころか監督に帰ってくることも不可能なんじゃないかなあ
もはやガンダムより他仕事が多い監督などはここでは語るのはルール違反
そうなると福田のガンダムでもない作品のクリエイティブイプロデューサー業なんかは
ここで語るのはお門違いだよねえ、果たして劇場版種の監督として返り咲きできるのか?
それは作品後の未来の俺らのみ知る

766 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 06:18:33.61 ID:???.net
872 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 00:02:40.87 ID:Am459Wwa
311 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 21:55:49.71 ID:???
第一話でヒロイン陵辱されるらしいよ
320の案だって

767 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 06:19:49.74 ID:Jl/lmiDy.net
fukuda320:一応告知しておきます。まだまだ先の放送ですが。ttp://crossange.com/ via Twitter Web Client
2014年8月4日2:56

fukuda320:創造的に作品を統括する、という職務です。 via Twitter Web Client
RT @op***:楽しみに待っています!!ところでクリエイティブプロデューサーって総作画監督みたいなものですか?
2014年8月4日3:10

fukuda320:創造的な部分で作品を統括する、という職務です。権限は監督よりも広域です。 via Twitter Web Client
RT @ef***:お疲れ様です…他の方も質問されていましたが、「クリエイティブプロデューサー」というのはどのような役職なのか教えて下さると幸いです。
2014年8月4日3:15

fukuda320:深夜番組だから、それなりの覚悟を持って見てね。 via Twitter Web Client
RT @tabasa_uran:強い女の子たちのお話!キャスト見た時は女子ばっかりかぁ・・・と思ったけどストーリー見たらすごくおもしろそう
2014年8月4日3:34

768 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 08:04:49.45 ID:W6RaPALS.net
これは監督より偉いと勘違いしてるわ
関わったスタッフはご愁傷様としか言いようがない

769 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 09:04:37.74 ID:???.net
プロデューサーがコンテ描くかって?

某リマスターでは監督帰宅後チェックと修正してたじゃないか。

770 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 11:44:14.77 ID:???.net
320以外の現場とプロデューサーがグルになって、
320を現場とプロデューサーとの板ばさみでフルボッコにして、
320が自分から逃げ出すようにして、それを理由として320をアニメ業界から追放する

そのための「クリエイティブプロデューサー」じゃないのか

771 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 12:04:08.14 ID:riQnmb1I.net
調整役のはずが締切破ってるしな
ある意味監督より権限ある
最低だけど

772 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 12:49:42.59 ID:riQnmb1I.net
689 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/08/04(月) 10:59:32.89 ID:???
福田Twitter
同じ質問が多いので、役職についての説明。
クリエイティブプロデューサーとは作品の創造的な部分を統括、指導します。
権限はプロデューサー。
監督の上位に当たり、作品の商業的な成功、失敗に責任を負います。
この質問はもうめんどくさいのでこれっきりに。ぶっちゃけ、作品を面白くする仕事です。


ちなみに1話から3話まではアクション演出もやってます。今はオープニングコンテ作業中。



やる気満々だな、リマスターで現場復帰して勘が戻ったのかな

773 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 13:47:05.16 ID:i+Tfk5UX.net
>ぶっちゃけ、作品を面白くする仕事です。

日登よ、これが絶望だ…ターンエンド…

774 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 14:32:45.17 ID:???.net
もしかして監督ではないことに不満の福田に、「言うなれば監督より偉い立場でもある」とでも丸めこんだのを、そのまま鵜呑みにしてんじゃねーか?
アドバイザーやプロデューサーってだいたいは日陰で縁の下の仕事だよな
調整役、統括的な役割りが絵コンテ何ヶ月もやってたの?
オープニングって言ってたのも先月じゃなかったか?
また大層な名札ついたお荷物が、偉そうに演技指導とかドラマガーとか言うのかね
なんかもう福田がスタッフにいるってだけで、不安要素しかないしウンザリしてくるな

他のアニメ板とかID出るトコが本スレになるだろうけど
実況とかどうなることやら
福田はもはやエロ釣りしか能がないし深夜枠とか言われてたが、これはどうなることやら…
種返り咲きがないからこその仕事だと思うんだけどなー

775 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 14:56:13.82 ID:???.net
>>774
どう考えてもそう臭い。

CPDってどんな仕事をするのかと聞かれて、具体的な内容を語るのではなく
監督より偉い仕事としか答えてないんだからw

『権限は監督よりも広域です。』って返答がそもそもおかしい。誰も権限
の大きさなんて尋ねてないんだからな。
監督より偉いか偉くないかって事に320が凄く過敏になってるのが透けて
見えるわ。

776 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 15:28:44.83 ID:lLTZK7Ab.net
今分かってる情報だけでも凄まじいコケ臭がしてるんだがw

777 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 15:45:58.36 ID:???.net
なんでわざわざめちゃくちゃ質量のある重りを付けて競泳をさせるような真似をするわけ?

福田をこうも厚遇してあげるサンライズって会社は一体、全体何を考えてるわけ?本当に理解しがたい。
これでも縁者、目覚めが悪いので飢えさせないような温情を、とかいうならコンテや演出としての仕事やるだけで十分だろうに。

とりあえず、悪い前例にならないためにも盛大にこけてくれ。
作品の商業的な失敗で責任をこれでもかと福田に負わせてやれ。

778 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 15:57:45.86 ID:KNrtEUP9.net
>>777
あれだよ。当時の惨状を詳しく知らない、暗に伏せられたまま無知の人間がやったんだよ

779 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 18:45:32.73 ID:lVu+J2vj.net
福田の悪評を知らないやつがいたとは
また放送事故寸前になるんだろうな
馬鹿は死なないと治らないようだ

780 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 18:50:52.41 ID:b/BDGHWw.net
まあまてまだ100%失敗すると決まったわけではないだろ
三話以降内容に干渉させないで連絡だけさせれば残り21話で逆転できる可能性も有るじゃないか

781 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 19:06:21.55 ID:idE49Ngm.net
>>772
まじかぁ...
また種の焼き直しの戦闘を見せられるのかよ

782 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 19:19:41.69 ID:W6RaPALS.net
すでにPVの時点でどっかで見飽きたようなロボの動きと構図だったから絶望していいよ
序盤で320を締め出せれば勝機は見えてくるかもなw

783 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 19:22:54.12 ID:???.net
序盤の駄目さを理由として解任、解任自体を大々的に報じる、というのはリスクありすぎか

784 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 19:23:28.97 ID:/OTYWCEW.net
>>779
吉井の身売りが失敗して一度サンライズが死んでいればこんなことには…

785 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 19:42:27.17 ID:jaIHNsBz.net
>>783
クリエイティブブロデューサーにおいて、その域に達していないと判断し、更迭いたしました、か。

786 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 20:24:33.27 ID:???.net
正直、両澤が関わらないだけSEEDよりはマシになるだろうよ
脚本遅延はないだろうから

それにしても力入れてるのはわかるけど、自分には合わない作品だな
これは好みの問題だが、メインキャラが女しかいないってのは苦手

787 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 20:27:15.03 ID:???.net
リマスターでさんざん遅れたじゃないですか

788 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 21:56:29.12 ID:Jl/lmiDy.net
fukuda320:同じ質問が多いので、役職についての説明。クリエイティブプロデューサーとは作品の創造的な部分を統括、指導します。権限はプロデューサー。
監督の上位に当たり、作品の商業的な成功、失敗に責任を負います。この質問はもうめんどくさいのでこれっきりに。ぶっちゃけ、作品を面白くする仕事です。 via ついっぷる 
2014年8月4日10:27

fukuda320:ちなみに1話から3話まではアクション演出もやってます。今はオープニングコンテ作業中。 via ついっぷる 
2014年8月4日10:30

fukuda320:ありがとうございます。でも、僕はコミカライズには関わってません。ああいうマンガは、あまり本編に捕らわれずに漫画家さんの好きにやって貰うのが一番ですから。 via Twitter Web Client
RT @op***:予習として(?)タイアップしているコミカライズ版を読みましたよー
2014年8月4日10:39

789 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:02:25.97 ID:uv8mjNoX.net
>>782
特に序盤が大事だと思うんだけど。見る層的に。

790 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:07:57.24 ID:???.net
最初の数話で作った戦闘シーンをその後延々と使い回すんですね


本気でやりそうで困る

791 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:12:49.21 ID:D9uKAt1O.net
最近はバンク使うだけで叩かれるようになってしまった
後発のOO AGE UCで少し使っただけで文句言われる

792 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:26:01.10 ID:???.net
00は展開バンクが問題
そしてセンス0の戦闘描写

793 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:31:22.76 ID:v3n38PB3.net
256 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:2014/05/12(月) 22:23:16.54 ID:???
糞種シリーズの放送
ゴキブリ未満の種厨の存在
地震報道でそれ所じゃないのにクソゴミアニメのためにテレビ局に抗議の電話が3万件で世間からガノタ全体が白い目で見られる
カス福田負債の存在
作れる筈ないのにゴミカス種劇の製作発表
ゴミ種プラモの販売
糞種リマスターの販売
ゴキブリ未満の種厨の2chアラシ行為によりシャア板の分割
引きニートゴミカス教祖福田のTwitter開始
引きニートゴミカス教祖両澤のエステ通い
種厨代表の高橋信也が2chで大暴れしながら自演

種は存在が本当に不祥事でした




このコピペがこれ以上ないほど的確なんだよなぁ

794 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:34:18.92 ID:???.net
処理落ちハゲ頭には種のバンクシーンが最高にわかりやすい(意訳)

795 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:34:55.80 ID:Tkev9YrF.net
>>789
320が更迭されたなどの情報があれば「お?ちょっとはマシになったのかな?」と見るかもしれないじゃない
炎上商法っぽい売り方なのかもしれないしな

796 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:47:17.53 ID:i+Tfk5UX.net
>>793

つ 殺人ベビーシッター種厨キラヤモトの存在←nwe!()

これも追加でw

797 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:51:30.23 ID:???.net
BFは最終話のセイのバトルでわざと1話のレイジのバトルシーンを使い回して
「僕が求めた理想のファイター」に自分もなれる可能性を示したりしましたね
なんつーか福田さんと格が違い過ぎて言葉になりませんでした
あれが一流のやる仕事なんすね

798 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/04(月) 22:57:33.38 ID:???.net
福田さんは種死のラストで閣下兄の戦闘シーンを使いまわして閣下がそのまま閣下兄に先祖返りしていましたw
しかもそんな状態でノコノコ呼ばれてもいない西川のラジオに遊びに言ってましたねw

これが三流…もといクリエイター未満のやる仕事なんですね(笑)

799 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 00:01:02.62 ID:???.net
>>788
種のスピンオフ作品にあれこれ難癖つけた人の発言とは思えないな

800 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 00:13:58.02 ID:???.net
>>786
アニメスレでも同じ擁護見たわ >福田はスケジュール守れる

アレの呟き見てなくても種種死のバンク祭りの惨状を忘れてるのかしらね

801 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 00:19:43.47 ID:3aI3QaI6.net
>>800
その場合全部脚本が遅かった嫁のせいにする

福田の演出は一流とかスケジュールできるとか擁護してる連中は
たいてい嫁を叩いて福田を持ち上げてるようなのばっかり

802 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 00:19:55.15 ID:phXBGd5w.net
>>799
OVAを延期しまくった前科があるのにかw

803 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 00:38:56.32 ID:???.net
リマスターでも放送前日や3日前に納入してたことあったよな
それは締め切りに間に合ったって言わないんだけど
締め切りを過ぎて放送事故回避しただけの状態は、種厨には「放送に間に合わす=締め切りを守った」って認識なのか?
しかもミス直ってなくて、ディスク発売までには直しまーすってのを繰り返すようになった
仕方なくそうしたってのを「命びろしたぜ」なギリギリな綱渡りを常時やるようになってたと思うんだが
一度でも通ったズルは何度でも繰り返す屑、それが福田だぜ?
しかも他人のせいにするからな
種厨にはそんな屑が有能だと言うのか

804 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 00:40:51.19 ID:???.net
>>801
嫁が関与してないリマス種の未完成放映ラッシュからの最終巻期末逃しまでの遅延コンボ見ても同じことが言えるのだろうか…

805 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 05:01:02.43 ID:???.net
駄作が出来るのは確定的な一人のせいじゃないからね
種のように分かりやすく監督と脚本の嫁がってのはありえない
今アニメを作ってる人間も過去に名作と呼ばれたものを作った人間も
聖人君主で素晴らしい人間ってことがあろうはずは無い
福田一人が居て潰れる作品は何をどうしようと潰れた…そういう風にいえるのかもしれない

それはそれとして福田はツイッターで自分の立場を監督の上位に当たり、作品の商業的な成功、失敗に責任を負います。
と説明し三話までの作画監督をしていることを喧伝してるそうじゃないか…そりゃあ大した話だね
新シャアではまあここまでの話かね本当にたいしたものだ

806 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 06:08:26.43 ID:???.net
作画監督じゃなくてアクション演出な。

アクションシーンのコンテ描いたって事。

807 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 07:06:15.44 ID:???.net
これが失敗したとして
福田に責任負わせる算段?

808 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 07:56:58.44 ID:???.net
どうすれば負わないで済むんだこの流れで

でも確かに絵より演出より何より脚本がダメすぎるとか
なんでストフリがフリーダムにっていうほど原画がグダってる
みたいなのを種で見てきたからなあ

それがあれば福田が演出なんかしててもかすむか

809 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 08:00:24.55 ID:tAm3ZuoP.net
福田という不安材料を取り除かないとね

810 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 13:53:01.84 ID:Bkv4JCZu.net
各業界の橋渡し役なのに絵コンテしか話題にないってどうなんだ

これからはアニメ部門とグッズ部門が集まって会議ですとか書き始めるのだろうか

811 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 19:44:50.23 ID:???.net
月刊ニュータイプ9月発売号で表紙巻頭らしいな福田の新作
予算と宣伝は立派だと思う

812 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 19:56:20.08 ID:???.net
そりゃあ日登だから金はあるだろう

813 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 20:34:08.24 ID:???.net
10年以上前にも宣伝に金掛けてあらかたヒットしてる声優を掻き集めた21世紀のファースト()なんてありまし種

814 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 20:48:46.23 ID:fid03wKh.net
928 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/08/05(火) 01:49:25.21 ID:???
今回の新番組と種を一緒に考えるのは馬鹿な思考って顔本で言ってるぞ

954 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/08/05(火) 11:21:47.32 ID:???
>>948
福田顔本見れない人?
もう劇種は制作会議に入ってる

815 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 20:49:34.18 ID:???.net
劇種のとき角川は痛い目見てなかったっけ?
別のところだっけ?

816 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 21:24:45.12 ID:???.net
福田のいう「制作会議に入ってる」は
「脚本が上がり始めた」並に信用ならん
何年同じことを手を変え品を変え言い続けてきたと思ってんだ

817 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 22:14:04.00 ID:???.net
つかたかが会議が始まっただけで何が誇れるやら

818 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 22:38:04.79 ID:???.net
ここんとこのガンプラ好成績に特に貢献も何もしなかった雑魚シリーズに今更投資するか?
ガンプラ35周年に合わせて来年BF映画やるって話だったらまだ鵜呑みにしてやるけどよ

819 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 23:01:12.02 ID:???.net
まあでもバンライズのアホっぷりは今に始まったことじゃないし
想像を超えた馬鹿をやらかす可能性は多少残っている

「劇場版は登場機体少ないだろうからラクシズ主要ガンダムだけに商品を絞れば」とか
考えても俺は大して驚かん

820 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/05(火) 23:22:16.77 ID:???.net
なるようにしかならんのさ。劇種が潰れたのだって、私等、アンチがどうこうしたからでもないしね。
福田が勝手に自滅した。

で、福田は相変わらずのまま、何も反省も努力も成長もしてない。
アホな会社の都合で、また、最近、福田に運が向いてきた兆候は確かにあるが、
所詮は何も変わってない変わろうとしない本人の力に見合うものではない。
だから、また近いうちに自滅するのでは?と私はみるね。

821 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/06(水) 06:38:00.86 ID:???.net
fukuda320:公式以外のネットに落ちてる情報は、まず違いなく誤報でしょう。 via ついっぷる 
RT @13***:福田さん、こんにちは。ご新作おめでとうございます。ガンダムseedのシーズン3を作製するつもりがあるという情報は正しいのですか。
2014年8月6日2:38

822 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/06(水) 11:42:34.52 ID:???.net
>>820
近いうちって言うか
クロスアンジュ自体が自爆のきっかけになりそうな気がする

他のスタッフや声優さんに被害が及ばないといいが

823 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/07(木) 23:38:04.70 ID:Rs2Z0Fun.net
福田・両澤の行動・発言の矛盾を指摘するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1123800562/
21 :通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 02:16:35 ID:???
188 名前:名無し草 メール:sage 投稿日:05/02/19 09:03:41
バレスレ363
740 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:05/02/19 07:39:35 ID:???
ガイシュツかもしれんが小ネタを投下

・20話は総集編で、ナレーションはシン
・シンマユうふふあははパワーアップ
・結局、アスランの方からAAを探してやる
・ルナマリ、アスランストーカー化

ついでに、激しく今更だが
デスはシン主人公で始めた企画。負債以外のスタッフの認識では。
それが結局、負債はキラ(アス)主人公のキラきゅんマンセ−話にしようとして
現在のグダグダに至るらしい。

22 :通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 02:19:16 ID:???
498 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 02:13:12 ID:???
>>433
亀でスマンが、20話総集編バレをした俺の推理を聞いてくれ。
あの時俺、『負債は結局キラマンセーのキラ(アス)主人公にするつもり』って言ったよな。
んでその話を聞いた時、丁度『明日、次のOP作業に入る』って言ってたんだ。
だからあのOPは、人気がどうとかじゃなくて
福田的に、キラが主人公の作品のつもりでコンテを切った結果なんだよ。

ちなみにその時『流石に他スタッフから、キラ主人公ってハァ?って言われてるから
シン主人公との調整会議をこれからやる』とも言ってた。
でも、マジバレ氏さんのバレから察するに、調整会議でもキラ主人公って事になったんかね〜…?

506 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 02:14:35 ID:???
>>508
新しいバレなんかありませんか?

578 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 02:21:51 ID:???
>>516
あれから情報リークしてくれてる人と会ってないから
今の所はナシ。
ヨタ話として、『事務所を通して、種に出たくないって言ってる声優がいる』とか
『負債は鈴村が昔みたいに懐いてくれないから、怒って鈴村降ろすとか言ってる』とかは聞いたが。
一番新しい、信憑性のある話としては
『尺が足りな過ぎて、これから前作に勝るとも劣らない、バタバタ展開になる』ってのがあるが
そんなん言われなくても想定の範囲内だと思った

824 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/07(木) 23:38:53.03 ID:Rs2Z0Fun.net
23 :通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 02:20:35 ID:???
676 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 02:33:10 ID:???
>>666
これだけ教えてくださいな
鈴村の話はマジ?

700 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 02:36:37 ID:???
>>687
笑いながら話されたけど、少なくとも
情報源から聞いた話であって、俺が作ったネタではない。
「シンの扱いが酷ぇよ!なんだよアレ!」って聞いた事から
派生した話だから。

768 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 02:46:53 ID:???
>>705
すまん…。
鳥の付け方知らないんで
もし次にバレをするような事があったら
勉強してつけるってことでいい…?
今日はもうこれ以上、何聞かれても答えないからさ。

ちなみに、負債が鈴村の態度が気に喰わないってのは、別に以前断られたってのが発端かどうかはわからない。
単に今現在において、前(多分電童?)の時みたく「福田さん福田さんw」って言ってくれないって拗ねてる、って話だった。

825 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/08(金) 20:45:57.13 ID:QXXEs0hO.net
サンフェス2014「ガンダムSEEDオールナイト上映会」保志総一朗&福田己津央監督が出演決定!
http://www.gundam.info/topic/11305

826 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/08(金) 21:00:26.13 ID:???.net
石田なら面白かったんだがなw

827 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/08(金) 21:38:09.39 ID:Gu9EiNNz.net
☆さんのストレスが心配

828 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/08(金) 21:40:10.53 ID:l3qhSDFv.net
ストライクのプラモごときで☆へのあの対応
福田しね

829 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/08(金) 21:56:04.21 ID:wyZnmiqN.net
前のイベントであれだけボロクソに言われたらもう石田は呼ばないだろうよw
おかげで凸が差別主義者()になっちゃったぞw

830 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/08(金) 21:59:50.84 ID:QXXEs0hO.net
https://twitter.com/fukuda320
プロフィールから
しばらく休眠。フォローリクエストは原則受け付けません。


また鍵かけた?

831 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/08(金) 22:09:49.80 ID:l3qhSDFv.net
>>829
石田兄貴やってくれたのかwww

832 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/09(土) 05:57:25.47 ID:rAFlKsxf.net
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1407068138/396
396: ななし製作委員会 [sage] 2014/08/08(金) 22:24:51.21 ID:gG5ElxYE
(中略)
あとインタビューやNTに乗ってた情報じゃないんだけど大月三嶋対談で出てきた
企画の根っこを作ってヒロイン像を固めていった主導の古里Pは関係ありそうなあたりだと
ゼノグラシアと舞-HiMEシリーズも手掛けててスタッフと関係ありそうな作品だと
そらかけと、サイバーSAGA、SINと電童のPもやってたみたいだね

833 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/09(土) 05:59:57.21 ID:rAFlKsxf.net
>>748
OPと三話までのコンテ切ってるんだとよ
その中身がこれ↓
http://upup.bz/j/my16997PiTYtF_HG7EPDYT_.jpg
http://upup.bz/j/my16995DywYtF_HG7EPDYT_.jpg
http://upup.bz/j/my16998IvWYtF_HG7EPDYT_.jpg
http://upup.bz/j/my16999KTEYtF_HG7EPDYT_.jpg
http://upup.bz/j/my16996jwRYtF_HG7EPDYT_.jpg

834 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/09(土) 11:08:08.20 ID:EmIBdatb.net
>古里P

あ の 野 郎 か !!

誰が福田なんぞを召喚したのか首をひねってたが謎は全て解けたな。

835 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/09(土) 11:18:18.49 ID:5Q+tqYGq.net
>>830
永眠してろデブと言ってやれ

836 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/09(土) 11:26:39.83 ID:???.net
やらかした奴がやらかした奴を引張るというクズの連携

837 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/09(土) 12:20:46.16 ID:X+pqOUny.net
日登特有の独特な萌えアニメの主導者で
悪名高いゼノマスを作り
舞-HiMEでブレイクするがシリーズ重ねるごとに
人気を落としていって終了
起死回生の宇宙かけが駄目だったんで退社

確かこんな経歴だよな古里P

838 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/09(土) 12:51:57.87 ID:0AD9qeh7.net
宇宙かけが始まるときには「サンライズで最後の仕事」って言ってた気がする
時期的に考えると吉井の力が種死ショックで弱まりそれにつられて退社なのかなー?

それにしてもキングお抱えの声優を大量に使い
サンライズをやめたPがクリエイティブプロデューサー様をねじ込む
公共事業か何かですかね?

839 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/09(土) 14:46:08.86 ID:lVNFO6fOc
>>825
マジかよ!見に行くわwww

840 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/09(土) 16:41:01.43 ID:g2qINDxi.net
種も番台日登による一種の公共事業みてーなものさ。

841 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/10(日) 11:39:52.71 ID:???.net
>>825

203:通常の名無しさんの3倍 :sage:2014/08/08(金) 19:26:34.58
顔本ではサンフェス石田と豊口にもオファーしてるって言ってたけど断られたんだね

842 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/11(月) 18:32:28.44 ID:???.net
http://web.archive.org/web/20070807120151/http://char.2log.net/archives/blog44.html

種劇場版?:3倍
 【ハゥハゥ】433と今迄&今後の種65【オコトワリ】 より。
  676 :433 ◆qKBQAEBDsg :03/10/06 18:27 ID:???
     今んとこ情報?

     劇場版は春の予定。(新春ではナイよ)
     内容はTV本編のリメイクの予定。
     まだ、TV本編の終了に伴う取材等、事後処理に追われているので
     制作進行に関する具体的な話はまだ。上層部で話が進んでいる程度。
     劇場化決定の件は次月号のNTで発表されると思われるが、
     内容については触れないかと。


     >>542
     不満はある。が、スタッフにとって監督はほぼ絶対の存在なので
     不満を言っても仕方がない。
     それと同時に監督にとってスポンサーは絶対の存在だしな、
     それぞれ言い分はあるのだろう。(言えないけどな)
     制作の方は、ストーリーよりも時間配分に不満(不安)があったと聞いている。


     ではまた・・・


  ネタバレスレで久々に433氏降臨。433氏は過去にスレでネタバレを的中(というのか?言葉が思いつかん)されています。
  スレタイに名が冠せられているのはその為。詳しくは過去ログ参照のこと。
  ただ、過去に真実を話していたとしても今回も本当とは限りません。
  「嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板は)難しい」と云うひろゆき氏の発言もあります。
  嘘かどうかは自分で判断して下さい。


※追加
 福田夫妻を処断するスレPart27
 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065362934/637
  637 :612 :03/10/07 23:03 ID:???
     ・マユラ:あこがれのガンダム乗りになれてしあわせ!もっとあばれたかったなぁ?
     ・アサギ:M1アストレイかわいくて好きでした。参加できて嬉しかったです。ぼくは死にましぇ?ん。うそです。
     ・ジュリ:ファイヤー!?
     ・TMR:スタッフ、キャストの皆さん本当におつかれさまでした。この作品を通して、沢山の
     人達に託した『種』がこれからどんな花や実をつけるのか、見届けていきたいと思います。

843 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/14(木) 00:07:43.42 ID:???.net
>>833の一番下みたいな隙だらけの突撃かましてガラ空きの胴に一閃されたBF1話のフリーダムさん
でも福田ワールドでは敵が受けてくれるのでやりたい放題ですね

844 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/14(木) 01:08:26.35 ID:???.net
GレコとBF二期の為に福田を隔離したとしか思えん
シャフトは犠牲になったのだ

845 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/14(木) 10:16:15.29 ID:???.net
シャフトならまあいいか

846 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/14(木) 11:53:54.09 ID:???.net
>>845
いいのかよw

847 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/16(土) 07:47:40.31 ID:3JYwRO44.net
完全に一致
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140812/103192_201408121013292066_1.jpg

848 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/16(土) 08:16:27.04 ID:LRKP/1lz.net
>>833
なんで福田豚のコンテってこんな股間が緩いんだろうな
メカもキャラも

849 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/16(土) 09:54:01.22 ID:???.net
福田自身の股間が緩いからだろ

850 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/16(土) 10:00:14.14 ID:hUEWCT6r.net
頭じゃね

851 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/16(土) 10:01:08.20 ID:???.net
両方って事だな

852 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/16(土) 10:05:20.32 ID:???.net
320の秘密、10年前から「アスランそっくりの髪型」

853 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/16(土) 22:28:43.84 ID:???.net
頭の中はスカスカで色事しか考えない発情期の50歳児か

854 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/17(日) 01:05:06.23 ID:???.net
知能は子供
体格は大人

その名は大迷惑 320

855 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/17(日) 11:16:36.16 ID:???.net
子供に失礼だろ!

856 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/17(日) 14:43:56.68 ID:???.net
過去ログハケーン
種厨の神、福田が京都にやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!
http://viva2ch.net/shar/1067084684-600.html
発言レポは652から

857 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/21(木) 20:24:13.70 ID:FutyrTyp.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-26.html
バレスレ608より メーターさん日記
216 名前: デス種ネタバレスレ608 [sage] 投稿日: 2005/04/08(金) 17:45:18
560 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 17:42:39 ID:???
 午前10時、アニメ制作会社『サンライズ』到着。制作はまだ誰も来ていない。
みんな朝まで働いて疲れているのであろう。
自分は早く帰りたいのですけれど、寝不足の制作を叩き起こすほど鬼ではない。
しばらくネットニュースを見ながら時間を無為に過ごす。
たまにはこんな無駄な時間も必要かな。
そりゃ、時間に追われて仕事をしている自分の姿に酔ってしまうわたしですけれど、
元来はさぼり体質の人間。こういう時間は大好きです。しばらくは楽しんでいたのですけれど、
途中からトーンダウン。
どうやら目の前に仕事が積んであるのに無視して遊ぶというのが自分的には好きなようです。
根っからのさぼり体質であります。

 午後8時、今日二度目の『サンライズ』。
できれば用事は一度で終わりにしたかったのですけれど、叶えられない望みでありました。
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第26話マーキング。
色がかなりの数着いていたのでほとんどマーキングなし。
毎回こんなんだったら楽なんですけれどね。
本当なら今の段階ですべて色が着いているのが当たり前なのですけれど……。
数カットでも色が着くのが奇跡的な状況なので、これで御の字か?

 午後9時、同作第26話リテイク処理および第31話バンクチェック。
26話は今日の昼間に見たカットに関しての処理。
演出的なリテークがないので、さっさと見ていく。
これから先、次々とリテークが発生することでしょう。
色が着いて動かないと分からないリテークも世の中にはあるのです。
原画段階で分かってくれれば楽なんですけれど、無理でしょうねきっと……。
31話はバンク書き足しに関してのチェック。
演出助手が出してくれたものに確認印を付けていくだけ。楽この上なし。
いつもこんな楽なチェックだと嬉しいのですけれどね。
これから来週の頭まで楽なスケジュールですべての仕事が進みそうです。
この間に穴埋めの仕事を探さないと。
都内に引っ越すといろいろと金が出て行ってしまいますからね。稼がないとならないのです!

858 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/22(金) 21:37:43.68 ID:vRZr5F9U.net
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/201303280510561c1.jpg

859 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/23(土) 21:34:18.20 ID:yItNii7G.net
fukuda320:RT @siglic(森田 繁):今夕の東京新聞、文芸欄の匿名コラム。エドワーズ版ゴジラ評の的外れっぷりに暗澹たる思い。
編集が悪いのか著者が悪いのか知らないが、頭が悪すぎる内容。
ttp://photos-h.ak.instagram.com/hphotos-ak-xpa1/10520387_521535694615351_1441562910_a.jpg

fukuda320:RT @HD***:九月からCSでデスティニーHDが放映始まります!BDを買っていない方も完全版が見られるチャンスなので皆に見て欲しい!
ストフリはミーティアを付けてメサイアに突入しましたが脱出時は無かったですね。議長はDプランを当然全人類に義務として導入予定だったんですよね?


fukuda320:9月、保志くんとイベント出演予定です。あと質問も受け付け中。
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/sunfes/ via Twitter Web Client
2014.08.22 09:18

fukuda320:成績順で言うなら、アスラン、イザーク、ディアッカの順でシンは後輩ですから、順番は比較できませんが、ディアッカと同じくらい。ステラ達は1話で赤服のメンバーを殺害してます。 via Twitter Web Client
RT @at***:度々すみません。ナイフ戦はアスラン、シン、イザーク、ディアッカ、アウル、スティング、ステラでの強さとか決まっているんでしょうか?
とても気になります
1話でステラのナイフ使いはかなりのものでしたが、それはザフトレッドにも引けをとらないですか?
2014年8月23日9:38

fukuda320:恋愛に発展する前段階だったでしょう。『すき』というのはもっと広い意味を含みます。 via Twitter Web Client
RT @at***:監督!突然すみません。
ステラが死に際にシンに好きと言ったのは多少なりと恋愛感情はあったのでしょうか?またシンはステラに対して少しでも恋愛感情はあったんですか?
あと、ナイフ戦をアスラン、シン、イザーク、レイ、ディアッカでやった場合誰が強いですか? via Twitter for iPhone
2014年8月23日9:40

860 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/24(日) 03:43:50.97 ID:HCqxswR8c
はよ新しい情報貼れよ、停滞してんじゃねーぞks!

861 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/24(日) 12:12:57.66 ID:t1Vx7yk0.net
fukuda320:CDドラマでは訓練所時代にアスラン>イザーク>ニコル>ディアッカの順になってます。
ただ、戦闘は目的達成率と自己損失率によって評価されますから、単に操縦技術だけでは決められません。 via Twitter Web Client
RT @fu***: 監督!便乗質問失礼します。シンが3人の連携プレイに心奪われる描写がありましたが、
MS戦での強さ順も決まっているのですか?
2014年8月24日3:11

862 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/25(月) 22:53:05.68 ID:ojB49rLwH
伸びないね・・・

863 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/26(火) 11:06:23.41 ID:Ho0qSRtC.net
http://i.imgur.com/WtT2jYY.jpg

864 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/26(火) 16:05:43.49 ID:MjmZ+4ppU
というか盛り上がらない
盛り上がるような原動力がない

865 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/26(火) 20:20:57.93 ID:???.net
赤い服を着ていれば普通の兵士のやられ戦闘シーンを使い回しても赤い服を倒すキラすげえになるんですか?
わかりません

866 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/30(土) 13:50:04.82 ID:uwnvgVwL.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-29.html


バレスレ613より 主役交代について
デス種ネタバレスレ613
856 :通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 16:44:03 ID:???
新型フリ?ダム(仮称:フリーダムMkII)及びジャスティスの登場は、主役交代劇の前振りだ、という書き込みをとある漫画家さんのサイトで見ました。
理由はバンダイサイドと、製作側の思惑の一致だそうで。



915 :通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 16:54:57 ID:???
コレの事かな

オトナの事情ついでにそろそろおっけ?
私はたまにしか見てないんですが現放映中のがんだむさんの主役が変わるらしい。
正確に言えば戻るというのか。
現主人公の載ってるがんだむさんがプラモの売れ行きが大層悪くて、主役機をふりーだむ・まーく2に
変更するための方針変更。
いやしかし、がんだむさんがあんだけ出てこないんじゃ、売れ様がないだろうと私は思うんだが・・・
あと、カントクさん以下スタッフが“現在の新しい主人公にどうしても感情移入ができず好きになれない”んだそうで・・・
つか上手く動いてないのは確かだけど・・・
主役じゃなくなっても殺されたりはしないしそれなりに登場するようなんですが、ちょっと微妙な話だよなあと思った次第。
まあ私も前主人公の機体のほうが可愛くて好きだけどねv
第一“売れてない”ったってハードル高すぎるだろソレ!?という感じだし・・・看板番組って大変だ。
(レジェなんかそんなに期待されたなかったせいもありかなり自由がきいたみたいなので・苦笑。
初期のポット以外なんも売れてないけどきちんと最後までやったもんねv無論売れれば続編という企画だったんだけど、
それはそれで続編が面白くなったという保証はないし)


種死バレスレの保管庫

867 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/30(土) 16:50:13.55 ID:???.net
>>866
>カントクさん以下スタッフが“現在の新しい主人公にどうしても感情移入ができず好きになれない”んだそうで・・・

あんな誰にでも噛み付くようなキャラにして、感情移入出来ないってw
好きじゃないから主役交代?何を言ってんだ?
作り手の感情移入を優先って何なの?同人ですかw
主役交代させたいからウザキャラに仕立てたのはおまえらではないのか?と
計画通りってやつにしか思えんな
キラを出さないから盛り上がらないってやり方自体がマズイ、下手糞過ぎると思うけど
盛り上がらないこと込みで主役交代はわざとでしょwって感じ
新しいキャラを出す提案を受けるも盛り上がらないからキラにって持っていったんだろうなーとしか思えんわ

868 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/01(月) 00:19:49.25 ID:Qbg2dvSI.net
バレスレ647より 26話について
バレスレ647

935 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 19:40:50 ID:???
午後6時、アニメ制作会社『サンライズ』到着。
テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第26話ラッシュチェック。
これが最後のラッシュになる。特に問題なし。
というか、1カットだけ気になるものがあったのですが流してしまう。

製作側の日記のコピ。
又なんか矛盾点が出てくる予感。


http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-50.html





http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-78.html

メーターさん日記
ネタバレスレ697より

103 名前: ◆TJ9qoWuqvA [sage] 投稿日: 2005/04/22(金) 21:26:43 ID:???
バレ・・・というわけでもありませんが

種デスをやってる友人からと電話で種のことを話題にしていたら、彼女はシンがお気に入りで
ますます最近のシン好きだといっておりました。
しかし、私は未だにシンがあまり好きになれず(キラ至上ですからw)、とりあえず、今後の展開で
もしかするともっと嫌いになりそうと話してたところ、「シンはアナキンだから!」という一言。
アナキン・・・・スターウォーズよく知らないんですが(エピソードなんとかっていうシリーズ)
うぬぼれてダースベーダーになっちゃうかもしれない要素持ちのシンということだそうです。
(なんでも演出さんたちがそう評していたらしいw)そうなんだΣ(=∇=ノノヒィッッー!!

http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-87.html

869 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/01(月) 03:10:39.73 ID:DUpd45da.net
福田、お前は何を言っているんだ

870 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/03(水) 20:00:21.65 ID:miGiAiEo.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-87.html
いつものメーターさん
707 名前: ◆TJ9qoWuqvA [sage] 投稿日: 2005/04/26(火) 14:34:14 ID:???
あとこれが新しい日記です。


というわけで?(何w)27話です。あの50カットやったっていう話のやつです(笑)
どうなってることやらとちょっと心配してましたが、ちゃんとなっててよかった・・・・。

しかし、なんかやっぱりしっくりこないんだよなあ???。
ミクシィの種デスコミュでもかかれてたんですが、やっぱりそんなにキラキラしてるのかなあ????。
作画監督さんがすごく綺麗なというかこだわりのある修正(動きじゃなくてキャラの部分修)を入れてくる方で、影付けもどちらかというとデザイン影な所為かな・・・?

ちょっとサンライズの他の作画とはちょっとジャンルが違う絵ですけどね。
絵は綺麗なんです。

そういう意味も含めて、偶に修正の絵にショックすることもありますが(自分の絵がまずくて)もっとうまく綺麗に描けるようになりたいです。

今回51カットもやった所為かじっくり仕事の結果を見ることになったのはよかった。
15?20じゃすぐ終わっちゃうからね><;

んで、今回やったところ(2箇所あるんですが)ルナマリア報告シーンと後半のアークエンジェルブリッジです。
最初のミリアリアがアークエンジェルに来るところはやってません(笑)あそこも楽しそうでやりたかったんだけどw
あの最後まで苦しんだノイマンの席に座って発進準備するアクション繋ぎのカットもちゃんと動いていてよかった・・・修正ありがとうございます、ホント(ここでお礼いってもしょうがないんだけどさw)。

あとはほぼ、担当したカットは修正もなく影もそのままだったみたいなので他と違ってみえたのかも・・・・。
ミリアリアがカガリに向かってにっこりするところはまさしくそのまんまに近かったな・・・。
まだキャラの体系が甘いので修正はくらいまくいですが(-_-;)

次というかもう入ってる33いつも話も同じ作画監督さんなので、またキラキラかも?
3回目の組み合わせ19話、27話、33話(笑)なので、ある程度原画としての能力をわかってもらえてるのだと思いますが、やっぱりビクビクしながら作業中です。。゙(ノ><)ノ ヒィ

なんか本編の感想は吹っ飛んじゃったな?。

そういえばDテロップの原画マンの名前に平井さんの名前があったけど・・・・どこだったんだろう??
新作で平井さんのカットあったんだろうか。
くそう気がつかなかったよ><←毎回今週の平井さんカットを捜索するヤツです(笑)

871 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/03(水) 22:30:14.57 ID:???.net
> 364 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2014/08/31(日) 21:25:30.34 ID:???
> 横浜舞台挨拶
> 小形Pコメント 4話以降もBパートはずっと戦ってる、MSも凄い種類が登場。ちゃん
> とロボットアニメになってる。最後まで見て、Blu-rayや関連商品で買い支え良い形で
> 終えられたら、富野監督の事だからきっと劇場版なども作ると思う。

種厨のいう映画ガーがまた裏切られそうな展開になってきたw

872 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/04(木) 18:09:56.50 ID:nrJm35Sm.net
fukuda320:サイバーファンの皆さんから、耐久カートレースのチームシャツが送られてきました。本物と見まごうばかりの完成度。興味のある方は、今週末にツインリンク茂木へ。
チームサイバーフォーミュラを応援して下さいね>^_^< pic.twitter.com/FDvWcv2X8w via Twitter for iPhone
ttp://pbs.twimg.com/media/BwiJV77CYAAE2lu.jpg(修やクレアが着ていたようなスゴウチームデザインのシャツ)
2014年9月2日23:08

fukuda320:今週末のサンライズフェスティバルのガンダムSEED HD オールナイト上映のトークゲストに石田くんもゲスト出演が決まったみたいですね>^_^<保志君と二人で誰が突っ込むのか不安だったけど、これで安心。 via ついっぷる 
2014年9月2日23:16

fukuda320:仕事も詰まってるし、前日はSEEDのオールナイト上映だが、やっぱりカート耐久には応援に行かなくてはいかんですね。 via Twitter Web Client
2014年9月2日23:24

fukuda320:サイバー大好きって言ってくれる方が多くて嬉しいですね>^_^<。なんせ初回放送時は不遇な作品でしたから。 via ついっぷる 
2014年9月2日23:40

fukuda320:とはいえサイバーフォーミュラはサンライズではガンダムに次ぐ長さのシリーズだそうで(;^_^A。何事も継続は力なんだろうな。演出生命が終わるまでに続編を作りたい作品です。 via ついっぷる 
2014年9月2日23:47

fukuda320:@HoshiSoichiro:ぱっぴ〜お知らせです☆来年、東京都内で自主ライブイベントを開催します只今どういう内容にしようか企画検討中です。
また諸々決まり次第お知らせしていきますので、みなさま是非是非ヨロシクお願いいたします〜(^O^☆♪


fukuda320:自主イベントって、どういうんだろう? via Twitter Web Client
2014年9月4日0:20

873 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/04(木) 18:12:27.01 ID:???.net
>サイバーフォーミュラはサンライズではガンダムに次ぐ長さのシリーズだそうで(;^_^A


「嘘を言うな!(CV:銀河万丈)」

874 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/05(金) 02:09:39.03 ID:???.net
サンライズでいろいろ作品は作れど
ああいうシリーズもので主役そのままでみたいなのは
シティーハンターとかワタルくらいだけど
延々続いた話って感じじゃないよね
勇者シリーズとかは主役そのままじゃないものね

875 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 00:11:04.96 ID:COtelgDd.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1409749682/966
966 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/09/05(金) 22:26:24.71 ID:???
一応少し顔本ネタバレ(見たくない人はスルーで)








皆が言ってるようなアスカガではない
ZAFTメンバーがメインのストーリー(オーブ組みは出番少なめ)

876 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 07:41:49.91 ID:???.net
それガセネタだぜぃ?

877 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 08:14:13.95 ID:9lLdGixd.net
73 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 22:59:39.95 ID:WsMfscxD [2/2]
福田P

僕は「絆」という言葉が大嫌い。糞食らえです。
この作品は「世界平和のために仲間と協力して巨大な敵を倒す」という物語でありません。
アンジュは皇女からノーマへと落ちることで本当の自分を知り、他人のためではなく自分のため、生きるために戦います。

アンジュは1話からバシバシ暴言を吐きます。周りから「お前は選ばれた運命の子だ」と言われても
アンジュは「あたしが?かんけーし!」と返します。
視聴者からは「嫌なやつ!」とか「なにこの女!」と思われることでしょう。

エロチックなシーンは多いです。監督も「過激に」と言ってくれています。

1話はインパクトと世界観だけで押し切っていて、アンジュから行動を起こすことはほぼありません。
アンジュが本格的に動き出す2-3話まで見てもらえれば何をやろうとしているのかおぼろげに見えてきます。


以上抜粋。アニメ雑誌ニュータイプのインタのようだ。
これは、実に期待できなさそうですな。予想通りではあるが。

878 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 09:10:43.32 ID:J2IAq18B.net
>>877
自分から針の筵に飛び込むスタイル

879 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 09:37:55.88 ID:???.net
アンジュネタバレ
過激なエロエロ描写
レズ有り(2連発で)

880 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 10:37:59.76 ID:???.net
どうでもいいが、「かんけーし」って、もう普通に通じるのか?

881 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 10:47:51.49 ID:???.net
かんけーしって、関係ねーしっていう意味なのか
これってみんな普通に知ってる言葉なのかな?

882 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 10:59:48.02 ID:???.net
声優の松岡禎丞が、ブログだったかツイッターだったかで、
「ゴリ押しで仕事取ってる」とか言われて、キレて、
「俺の仕事と事務所の力とは関係ない」ということを書き込もうとして、
「かんけーし! かんけーし!」と連発したのが初見。

883 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 11:06:32.91 ID:???.net
>>875
それ書き込んだの俺だわw
てっきり、嘘バレキター!とかいう反応がくると思ってたんだが
住人があっさり信じてしまって、とても嘘と言える空気じゃなかった

884 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 11:25:45.07 ID:???.net
>>881
全然?
というか私的な場でもねえのにそういうスラングとか
くそくらえとかの罵詈雑言とか使うなよ、と。50も過ぎてるのに、ほんと恥ずかしい男だな。

885 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 13:04:28.50 ID:fGtCCFpF.net
468 最低人類0号 sage 2014/09/06(土) 11:29:55.35 ID:v08uQ4SJ0
インタの続き内容抜粋

815 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 10:30:45.36 ID:VQutIPbi
杏樹は自分の監督作品では無いので福田テイストが出し切れていない
一話の感想「どうだろう、これ」
ただしOPは自信有り
種SEリマ製作中


うわぁ…なんだこれは

886 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 18:13:57.32 ID:???.net
これインタでなく顔本やな

887 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 20:47:56.30 ID:9sD0pCR/.net
>>885
腐苦駄の自信ありは間違いなくうんこ
これ豆な

888 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 21:03:12.97 ID:C2SGjFQG.net
940 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/09/06(土) 20:42:50.59 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5298387.png

889 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 08:02:43.23 ID:snTFq6ex.net
fukuda320:RT@ zgmf_x20a_sf:昨晩サンライズフェスでデスティニーのリマスター観ました!やはり音響と迫力があって、自宅の小さいTVで見るよりも、
エフェクトや効果音がより鮮明に見えて&聴こえて良かったです!平井さんのステラの新規シーン、改めて最高でした!ほんと行って良かったです!!


fukuda320:今日はサンライズフェスティバルのガンダムSEEDリマスターのオールナイトの日ですね。来場される方はお気を付けていらしてください。 via Twitter Web Client
2014年9月6日15:04

fukuda320:スタジオ仕事終了。食事をしつつ劇場に向かおうかな。 via Twitter Web Client
2014年9月6日19:01

fukuda320:メイク終了しました。相変わらず、保志くんのメイクが長い! via Twitter for iPhone
2014年9月6日21:26

fukuda320:ガンダムSEEDリマスターのオールナイト、まだまだ夜は長いです。最後までよろしく>^_^<とはいえ自分は眠いので先に帰ってきちゃいました(;^_^A。
小屋の構造がちょっと複雑だったので、みなさんにご挨拶も出来ませんでしたが、またお会いしましょう。 via ついっぷる 
2014年9月7日0:54

890 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 08:41:38.93 ID:zYWaC6i7.net
小屋の構造が複雑なんじゃなくて隔離されてただけだろ

891 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 08:58:03.05 ID:???.net
普通は関係者にご挨拶してから入ったり帰ったりするもんだが。

共演者にも挨拶無しで帰宅してないよな

892 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 10:11:25.97 ID:ICyJTA8n.net
普通だったら誰かかしら挨拶にくるんじゃない?大 監 督 様 なら
来なかったんだねw

893 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 10:37:18.35 ID:???.net
ガンカフェ行ったら誰からも声をかけて貰えない320ですから
やっぱり業界人としてのオーラがないんだろうな

894 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 11:37:47.08 ID:s+8jyTqQ.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1409976493/132
132 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/09/06(土) 23:10:34.85 ID:???
サンフェス、ガンダムSEEDのオールナイト上映会の前にトークショーがあって、福田監督と石田さんと保志さんが登壇。
10経っても保志さんの石田さん好きはご健在で、一緒にいると安心するらしいw
監督の石田さん贔屓もウケるが、逆に保志さんいじりは愛情なんだろうな。
楽しかったです!

248 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/09/07(日) 07:14:17.53 ID:???
・監督の「まだなんでかリマスター作業終わってなくてやってるんだよね」が謎。
上映会あとになんか告知があるのかと思ったけどそれもなく。


・トークショーおわた
63話「キラとアスランの1日」(シナリオ保志総一郎)とリマスターが終わったのに
何でかリマスター作業が続いてる監督が印象に残りました
総集編シリーズのリマスターとかかもしれないですが。

・レポ
@pappimero

895 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 11:41:47.54 ID:???.net
あれだけ種厨共が鼻息荒げてたのに告知無かったのかよwww

896 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 12:02:30.64 ID:uOjTkhXr.net
種厨www
OVAとやらも何年後になるんですかねえ

897 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 17:08:40.56 ID:???.net
大体、スペエディリマスターごとき、何チンタラやっとるんじゃ。

898 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 17:59:14.60 ID:DDhEboJx.net
>>888の補足

948 通常の名無しさんの3倍 2014/09/06(土) 21:06:14.54 ID:OGmdvkfr
>>940
鍵をかけてもヲチしてる最悪板でも掌握してない呟きだな。
事実なら上からゴルァ!されて即、消したんだろうな。
捏造なら上手いもんだw

949 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/09/06(土) 21:10:31.86 ID:???
一応消しとこう...

>>948
上の方はカットしちゃったから分かりにくいがTwitterではなくFB記事

899 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 21:49:14.63 ID:???.net
クロスアンジュでも賄賂もらってるんだろうな豚

900 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 22:25:34.78 ID:???.net
アレに賄賂を贈るメリットがあるのか?

901 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 22:26:43.60 ID:lnOdhXv+.net
賄賂送るより優秀なスタッフ連れてきた方がましだよ

902 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/07(日) 22:28:24.17 ID:OuTJuNlu.net
ザラ隊ワロタ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

903 : ◆cCC9mPJWuA :2014/09/07(日) 23:08:17.23 ID:???.net
3

904 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/08(月) 19:55:25.87 ID:ApO1lkjs.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-88.html
メーターさん日記
バレスレ731

254 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 17:51:34 ID:???
午後3時、アニメ制作会社『サンライズ』到着。テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DE
STINY』第31話ラフ原画および原画チェック。予定では先週末には全て上がっているはずだ
ったのですけれど……。順調に遅れている。今週中頃にはどうにか上がりそうという情報が
入る。ギリギリダビングに間に合うような状況。もう少し余裕があればいいのですけれどね。
出来れば全て色が付いた状態でダビングには望みたいですから。

905 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/08(月) 22:06:55.78 ID:???.net
>>904
>予定では先週末には全て上がっているはずだった→順調に遅れている。今週中頃にはどうにか上がりそうという情報が入る。
週末予定が週中頃って遅れ過ぎてるだろ…
焦りや不安はないのか?
 
>ギリギリダビングに間に合うような状況。→出来れば全て色が付いた状態でダビングには望みたいですから。
「出来れば」の目安がヒドイな

>もう少し余裕があればいいのですけれどね。
どのくらいが「もう少し」なのか、ちょっと混乱してくるぞオイ

製作の惨状に呑気に書いてる印象
もっと焦った方が…と思うけど、常に遅いと感覚麻痺してるっぽいな
ブラックだわー種製作はブラックな現場だわー
ヒドイ状態をヒドイと思ってないのか?書いてる文章が呑気に感じるだけ?
このヒドイ状態がデフォ、それを「もう少し余裕ほしい」ってところがヒドイ

906 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/09(火) 09:14:46.40 ID:???.net
もう何と言うかテンションどん底で士気も上がらず、制作活動じゃなくライン作業みたいな
意思も何もなく来た仕事を淡々とやるだけって印象だわ。

907 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/09(火) 20:22:04.29 ID:porcU1WU.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-90.html

バレスレ731

389 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 18:29:15 ID:???
アニメータの日記

4月26日
仕事はガンダム。
やってもやっても終わらない・・・。

4月24日
ガンダムの日々・・・。
「終わらない明日へ」ですよ・・・・(全く笑えない・・・)。
昨日もフリーダムのプラモを片手にメカのアクションカット作画。

4月22日
仕事全く進まず。
ホントに終わるのかな・・・。

4月21日
仕事で凡ミス・・・。
恥ずかしいですよ。
それにしても仕事進まない・・・。

428 :389:2005/04/27(水) 18:39:36 ID:???
この人は26話をやった人。27話は違う

445 :389:2005/04/27(水) 18:44:51 ID:???
>>442
いつも来るメーターとは違う人だよ。21話も担当かと

908 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/09(火) 22:00:23.68 ID:???.net
>>907
>「終わらない明日へ」ですよ・・・・(全く笑えない・・・)
自虐、皮肉が笑えないっていう…
メーターさん、お疲れ様

909 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/11(木) 20:24:06.96 ID:0KxYrHa9.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-91.html
メーターさん日記
バレスレ738

80 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 22:55:21 ID:???
何時もの日記抜粋

午後3時、アニメ制作会社『サンライズ』到着。テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第

31話ラフ原画および原画チェック。
大量に上がっていると思っていたのですけれど、それほど数がありませんでした……。
もうそろそろ全部ラフ原画が上がっていないとヤバイ時期なのですけれど……。
連休明けにはマーキングそしてダビングとあるのですから。
どうにかなるのでしょうけれどね、毎度のように。

毎度のように・・って。使い回しで穴埋めですか??

910 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/11(木) 22:19:13.18 ID:0KxYrHa9.net
黒餡の話だけど
332 :ななし製作委員会:2014/09/10(水) 19:17:50.69 ID:777D1WfUNT、
アニメディア、アニメージュ全部立ち読みしてきたが、アニメージュは女性アニメファン向けなとこあるからか、扱い超小さくてこれといったもんはない
NTでまで出てない情報をだすが、長いから分けると思う

・キンレコの大月Pとサンライズの内田会長が話した後、古里Pが呼ばれ、「キンレコのキャストで」、「女の子が活躍する」、「ロボットアニメ」という3つのお題で企画を考え始めた
・古里Pはまず水樹の出演作を何本か見て、水樹はしいたげられたりいじめたれたりするキャラが魅力的に見えたので、そのあたりがアンジュに反映されてる
・福田は古里Pに昨年2月頃から参加を要請されたが、古里P曰く福田を入れたいというのはサンライズの内田会長の要望
・古里Pはエクスカイザー、サイバーフォーミュラ、電童と福田と組んできて、福田が入れば面白くなるしキャラも濃くなるし、福田が入れば目立つし、世にも毒を撒き散らせる(笑)と思ったらしい
・福田はキャラクターをはじめ、全体の方向付けや肝になる部分をまかせ、あとはやりたいとこのコンテを切ってもらってる
・福田が入ったことで、アンジュが「強くとんがった子」、「いじめられたらいじめ返す子」になった
・福田曰く、単に都合のいい女キャラってだけじゃなく、毒を入れた方がより違う部分に突っ込んでいけると思った
・単に「いい人」、「ただ主人公然としたキャラ」なだけだと周りに埋もれてしまうし、目の肥えたお客さんには「物足りない」と思われてしまうと思ったので、アンジュを毒にした
・ロボットものの大前提は、そのロボがいないと世界観が崩壊してしまうとこだが、クロスアンジュはそこから外れてる
・様式美的な部分はロボットアニメだし、メカもののノウハウはつまってるが、主役はアンジュたちキャラなので厳密にはロボット物じゃない
・パラメイルには体重移動で曲がると、風を切る疾走感、そんな楽しさがある
・ロボットものはバイクを意識してる事が多く、マジンガーZも初期はバイクがベースだった
・その後もしばらくロボットアニメの主役はバイクに乗ってたし、福田曰く「当時のトレンドもあるが、それはバイクは若者の反逆の象徴だから」で、パラメイルにもバイク要素をいれた

911 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/13(土) 10:56:49.87 ID:???.net
吉井と吉井派
古里と古里派
コイツ等を殲滅しないと駄目てことか
出番ですとプラズマダイバーミサイルさん
とっとと連中を滅ぼしてしまいなさい
まあコイツ等を殲滅してもまだバンナム内部の種厨もいるんだよな…

912 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/13(土) 12:45:59.80 ID:hTfcC48O.net
キラとアスランが対峙!「サンライズフェスティバル2014湧昇」ガンダムSEEDトークショーレポート!
ttp://www.gundam.info/topic/11514

テレビ放映時とは違うHDリマスター版の上映。戦闘シーンの迫力も格段にアップし、新規カットもある今回の上映に、「『SEED』のリマスターは小さい画面で観たことはあるんですが、
これだけ大きいスクリーンで観たことは僕もないので、今日はいい経験になるんじゃないかなという気がします」という監督の挨拶から、会場の期待も高まる中、トークショーはスタートした。

まず司会者から、今年35周年を迎えた『機動戦士ガンダム』に初めて触れたときのことを尋ねられた3名。

「僕がサンライズに入った年にやってたよ。(その時に丁度作っていた話は)テキサスの攻防あたりをやってたかな」と福田監督が言えば、保志氏、石田両氏からは
「懐かしい」との声。さらに監督から製作裏話や「当時から富野(由悠季)さんは怒ってた」などのコアな話も飛び出した。
また、石田氏は「小学生の時にオリジナルガンダムを観ていた年代で、真剣にアニメーションと向き合うという見方を始めたのがガンダムから」、
保志氏は「再放送のタイミングで観たんですけど、劇場版をやっていた頃ですね。その劇場版で初めて映画館に映画を観に行ったんですよ」と話すなど、
それぞれのガンダムの思い出を語る2人。しかし、会場には『SEED』でガンダムシリーズに出会った世代も多く、年代の違いに出演者は苦笑していた。

続いて『機動戦士ガンダムSEED』の話へ。最近ではドラマCDが作られるなど、10年を経てもなお向き合う機会のある本作に対して、
「ゲームやいろいろと常に演じていますが、後日談としてキャラクターの新たな台詞を話すのは本当に久しぶりだったので、単純に
懐かしい気持ちとまた演じられる嬉しさと、意外にこんな性格だったのか、と思うような面白いエピソードもあったりしました。でも、肩ひじ張らずに演じられています」という保志氏。

ホームページで募集したという登壇者への質問に答えるコーナーでも、たくさんの笑い声が湧く。「イザーク・ジュールについての印象を」と言う質問には、
当時、声を担当していた関智一氏に、ムウ・ラ・フラガ役の子安武人氏が「智一、なんでそんないい声で演じるの?」とツッコんでいた話などに、笑いに包まれる会場。

また、「『SEED』の中で、保志さんの好きなアスランの台詞、石田さんの好きなキラの台詞はなんですか?」という質問に悩む2人だったが、
石田氏は「金網越しにキラとアスランが対峙したときにトリィについて“昔、友だちからもらったんだ”っていう台詞が好き」と回答。
すると保志氏は「アスランがキラに“キラ……、お前は永遠の友だちだよ”って」と忘れられない台詞を答えたが、その答えに
石田氏が「……は?」と驚愕。実際は全49話までの『SEED』なのだが、保志氏が想い描いている『機動戦士ガンダムSEED』第63話「キラとアスランの1日」での2人なのだという。この予期せぬ答えに、会場は大爆笑となった。

そして、「今、改めて伝えたい作品の魅力や作品を通して伝えたいことは?」という最後の質問に、それぞれ答える3人。

福田 「観てくれた人が考えることですよね。でもラスト前のナタルが死ぬところは泣けますね。」

保志 「キラとしても最終回のフレイのくだりは泣けます。」

石田 「戦争を描いている以上、人は死んでいってしまうので、その死に視聴者の人たちがどれだけ意味を持って観てくれるか。
       一年かけて描かれてきたストーリーの中で思い入れがあるキャラクターがいなくなってしまう衝撃は大きいでしょうけれど、
       その人がいなくなって残された人の想いを観ていただけると、それぞれ感想を持っていただけるんじゃないかと思います。」

石田氏の答えは、改めてこの作品を見終えた観客の胸には何が残るのだろうか、という問いかけでもあった。
観る人それぞれに、その時その時の感情とともに大切な想いを与える『機動戦士ガンダムSEED』を、スタッフ、キャストがどれほど愛しているのか、
そしてそんな作品をファンがどれだけ愛しているのかを感じさせる、和やかな雰囲気に満ちたイベントだった。

一方の石田氏は「(リマスター版特典ドラマCDで)僕も久しぶりにアスランをやらせてもらって、相変わらず当時と同じようにダメ出しをもらって、アスランをわかってないなぁ、と思いました」と笑えば、
監督からの「石田くんはリアルアスランなんだから、わかっちゃったらダメだよ。わかってないところがアスランなんだから」との言葉に、会場は笑い声に包まれていた。

913 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/13(土) 12:47:16.43 ID:???.net
石田の危険球www

914 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/13(土) 12:50:55.76 ID:???.net
オタク相手に面白いと言われるものを創ろうとする精神が根底にあって
その為には多少手段は選ばないってあたりが下衆すぎてなあ
結局キラとフレイをベッドインさせた頃から何も変わってない

915 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/13(土) 12:54:34.41 ID:???.net
てか引き気味に映して全体を取るって画像が一枚もないのね
空きが目立つ客席も映っちゃうからNGでたのかな?

916 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/13(土) 12:59:11.50 ID:gjfOXaqx.net
>>914
オタク相手というがヌルオタとか萌え豚とか、とにかく程度の低ーいのだけどね。
というか福田本人がその類の人間だから、他に対象を見出しようがないのだろう。

917 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/13(土) 22:47:02.28 ID:wtIMjXsO.net
615 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/09/13(土) 20:33:44.23 ID:???
福田が何で新作の監督ができないのか、よく分かる記事
スタッフを集める時点で、監督に人望が必要

梅津 泰臣のブログ
http://nailwonder.blog44.fc2.com/blog-entry-679.html
テレビシリーズは監督が演出した話数以外は演出家に担当演出を任せるシステム。
例えば全話を僕が演出するのは物理的にも時間的にも不可能。
だから信頼できる各話演出家が必要になるんです。
もちろん演出意図は各話演出家に説明するし伝えたつもりでも食い違いはでてくる。
監督と演出家がお互い嗜好が分かっていて意図を理解し作品に集中できるのが理想。

しかしテレビシリーズはなかなか理想的なフォーメーションが組めないのが現実。
優秀な演出家はアニメーター同様取り合いになります。
僕は社員ではなくフリーだから作品ごとにスタッフを集めることになります。
長く同一チームを組み継続していくシステムが取れない。

スタッフは個人的な知り合いや友人に声をかけ召集するわけです。
もちろん面識のなかった優秀なスタッフにも声をかけネットワークを広げていきます。
人材集めはプロデューサーの仕事と思われがちですが監督や作監も行います。
人脈は個人では限界があるし広ければ広いほどいい。

スタッフの力量にも個人差がありますから見極めるのも大事になります。
そして作品を支えるのは制作スタジオのスタンスや力でありコントロール力。
そんな複雑ないろいろな要素が合致しないとなかなか作品に反映していかないんですね‥‥。

918 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 05:34:06.20 ID:DGdwHFw9.net
黒餡の監督はこの監督としての人事権を発動した上で福田に任せたとは
到底思えんな。古里Pが上から投下してきたんだとしか。

919 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 06:54:52.84 ID:???.net
ガンプラ壊しアニメの新作があるってんで旧作を無料配信してるようだが、そこまでしないと
誰も見ないアニメなんか最初から作らない方がいいんじゃねの?
そんな爆死アニメに金使うくらいならジブリを超える稀代の傑作であるガンダムSEEDの劇場版を作るべきだな。
あっというまに世界中が熱狂の渦になるし、アカデミー長編アニメ部門も受賞確実だろ。
何しろ今まで何度も賞をとってるんだから。
受賞歴が何一つない屑どもと一緒にされたら迷惑だよな。

920 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 07:16:26.18 ID:u/NNuuKp.net
釣りとしては下手なレスだな

921 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 07:54:14.63 ID:???.net
これを本気で言うのが種厨という生物なんだけどな…

922 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 10:35:17.90 ID:u/NNuuKp.net
縦読みか斜め読みかと思ったんだが、見当たらないのよね
どこなんだろ()

923 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 11:06:48.00 ID:gS+TorGV.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-97.html
いつもの演出家日記
713 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/05/03(火) 12:38:42
いつもの演出家日記

4月29日(金)
午後1時、アニメ制作会社『サンライズ』到着。
テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第31話ラフ原画および原画チェック。
よいよラフ原画の残りが少なくなってきた。
本当ならば先週末には終わっている予定だったので、それほど喜んではいられないのですけれどね。
まぁ、これで一つの段階が終わったということで目出度い限りであります。
原画はポンポンと上がってくれれば嬉しいのですけれど、お尻の方で凄いことになっているので多分無理でしょうね。
個人的にはものすごく好きなパターなんなのですけれど、作画にとっては辛いだろうなぁ。
作画に関しては傍観者ですので、好き勝手な注文を出して喜んでいます。マゾヒスティックな快感に溺れる私。
これでいいものができるのであるならば、作画さんたちも幸せなことでしょう!
そう思いこんでこれからも愛の鞭をビシビシ入れていきたいと思います。
なんて言っていますけれど、自分て放任主義な演出なんですよ。
ご自由に! の一言で作画打ち合わせを終えてもいいぐらいです。
本当です! 信じてください!

参考:
31話 明けない夜
重大な軍規違反を犯したシンは手を貸したレイとともに逮捕・拘束され、営倉入りを命じられる
しかしシンは自分の行動が間違っていないと反省の色はない
銃殺刑も免れないのでは、というタリアの危惧とは裏腹にシンに下された裁定は意外なものだった
このことはシンを益々増徴させ不遜になっていく
その頃カガリは、セイランのやり方に反対するオーブの兵達と出会い
心強い味方を得て新たな自分の道を歩みだそうとしていた
一方、アウルを失ったファントムペインはロシアの地球軍地上空母ボナパルド と合流
巨大MSデストロイガンダムを受領
ユーラシア西部に地球軍の秘密兵器が襲来する

924 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 12:28:30.00 ID:EukjQ8FJ.net
547 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/09/14(日) 00:45:56.87 ID:???
320インタ
http://uproda.2ch-library.com/824617L1Q/lib824617.jpg

925 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 23:03:23.12 ID:2bQyjNdf.net
相変わらず俺は周りの連中とはは目の付け所が違う!(どやぁ

なんだなw

926 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 23:31:35.99 ID:2ovjEo6r.net
結局320の学生時代はボッチだったと

927 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 23:53:34.56 ID:+j3YM3g0.net
fukuda320:当選おめでとうございます。お給料ですか…(;^_^Aうーんこのなかで、まっとうに給料もらっているのは、イザークだけかも。 via Twitter Web Client
RT @at***:監督ー!MBSフェス当選しました!SEEDのゲストは石田さん、保志さんなのですごく楽しみです。そして監督!キラ、アスラン、シン、イザーク、ラクスのお給料が気になります。
お給料設定とか決まっていたりするんですか?あれば教えてほしいです。
2014年9月14日18:31

928 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 23:57:53.02 ID:???.net
>>925
うん、あえてやってやったぜみたいなドヤ顔が浮かんでくるようだよ

929 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/15(月) 08:49:42.90 ID:???.net
>>924
ロボットはローズ3のパクリか

930 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/16(火) 12:59:38.79 ID:???.net
グレメカの小川Pインタビュー

・前作はバンダイから50本でやってほしいと言われていたが、 『AGE』の1年は苦労した事と、ガンプラアニメにお客さんが付くか、手探りだったため25本でまとめた。
・年末から年明けの実績が良かった(15・18話の展開も後押し)ことから、トライの企画が本格的に動き出した。
・ガンプラ35周年となる2015年1月頃の放送を想定しており、『Gレコ』が始まる秋は無いと思っていたが、そんなことはなかった。
・長崎監督に打診したところ「ヤバい、ほかの仕事入れてた・・・」 ⇒長崎監督と相談して綿田監督(『Gレコ』3話と同時進行)に引き継ぐことになった。
・脚本の黒田洋介は継続。(キャラ数がとんでもない事になり苦労している)
・前作主人公達は、いい地点に着地した形で終わっているのでヘタにいじりたくない。
・チーム戦となることで物量が多くなるため、話数またぎが増えるかも。
・前作はビルドナックルの決着が多くなってしまったので、本作の主人公は、様々な技を使わせることを意識している。
・「バーニング」は綿田監督の命名だが、ゴッドガンダムの海外名と同じだったのは偶然。(発注時にゴッドガンダムベースという話は無し)
・前作は、作り手のビルダーと戦うファイターで分けたように本作は、バトル系・ミリタリー系・SD系でチームを組み、幅広いニーズに応える。
・「『Gレコ』のMSを出してもいいよ」という話もあったが、扱いが難しいので・・・。模型屋に飾られているような形で出るかも。
・SD好きの方は4話を楽しみにしていて。
・基本3対3となるが、MAだと1体を3人で使うというレギュレーション要素も入れる。
・前作は、そこまで期待されていなかったので好き勝手やっていた部分があった。
・本作でも昔からの王道ストーリーを本気でやっていくという方向性は変えない

931 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/16(火) 13:00:50.22 ID:???.net
>>930のソースはGreat Mechanics DX 30

932 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/16(火) 18:48:34.43 ID:tLREujHc.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-98.html
メーター日記
372 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/05/06(金) 12:32:40 ID:???
うーん… 2005/05/05
下の日記を書いた後、二転三転して、しばらく空くどころか、
放映まで1カ月というスケジュール組みになってしまいました…。
が…がんばります…。

http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-103.html


いつものメーターさん
918 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/05/06(金) 23:56:46 ID:???
アニメ制作会社『サンライズ』到着。
テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第31話原画チェック。
よいよ追い込みに入ってきました。
今週中には意地でも原画を上げさせる、と制作進行は鼻息荒く言っています。
自分としても引っ越し前には全てのチェックを終わらせて気持ちのいい状態で引っ越しをしたいところ。
上がってくる原画は相も変わらずレベルが高い。本当にお勉強させていただいています。
演出がどんなに上手なヤツでも、原画レベルが低ければどうしようもありません。
止めを多用して乗り切るしかないでしょう。事実、そんな仕事は何回もしています……。
止めてもダメなら画面動も付け加えたりして(笑)。
ロボットも乗ってごまかしがきくんですよね、いろんな手法を使うことで。
が、この作品では誤魔化すとかいう以前にものすごい内容の原画が平気で上がってきている。
まるで劇場かビデオ作品かと思うレベルのものが。
もちろん止め口パクのみのカットもありますけれど、数えるしかありません。
振り返れば絶対に髪が揺れたりしていますし……。
枚数を制限されているとそのことばかりに頭がいってしまい、動かすことを学べないと思っている。
ありがたいことにこの作品は枚数制限はない(って、オレが知らないだけか?)。
いろんなことをして勉強させていただきます……。


ほい、何時もの日記からの抜粋。
呆れてものが言えませんわ・・・。

933 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/16(火) 22:49:15.90 ID:wkaSTe6J.net
88 通常の名無しさんの3倍 2014/09/16(火) 21:42:43.22 ID:nlrcTrl5
種死本スレから顔本転載
どうやらCP様は夢ばかり見てる模様

764 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] :2014/09/16(火) 19:13:13.04 ID:???
http://i.imgur.com/hkCWPx5.jpg

いいね!(笑)

100 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/09/16(火) 22:12:02.52 ID:???
http://i.imgur.com/ZWv8DPO.jpg

934 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/18(木) 19:00:22.42 ID:d+SEtj9s.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-111.html

演出家さん日記

308 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:2005/05/10(火) 21:24:49 ID:???

何時もの演出さんの5/9の日記に

同作第31話原画チェック。
本当ならば2週間ほど前には全ての原画が上がっているはずだったのですけれど、なんだかんだでまだ上がっていなかったりします。
戦闘シーンなんてほとんど上がっていない。
それでも内容がいいので笑いながら作業を進めてしまう。

第36話コンテ撮準備。
どうにか全部のコンテが上がってきた。
カット数が少ないと感じたのは気のせいでしょうか。
総カット数をチェックしたのですけれど、それほど少なくはない。

935 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/18(木) 23:19:42.78 ID:KxKsvSRx.net
RT @fukuda320:連休中はずっと絵コンテ書いてました。(;^_^A昔ほどパワーがなくなりなりました。やっぱり電童やSEEDの頃が一番絵コンテのスピードがあったかなぁ。
まあ、スケジュールに追い立てられていたって言うのもありますけどね。最近の作品はレイアウトからおろそかに出来ないんで苦労します。
2014年5月9日3:02


fukuda320:結局コンテ終わらず(T_T)何とか待ってもらうしかない。
2014年6月9日10:05

fukuda320:半パートコンテ終わり(;^_^A。明日は溜まっている家の用事をしなくては。しかし、また直ぐに後半を出さないと。終わりのない道なんだな。
2014年6月17日3:13

fukuda320:1カ月かかったけど、ようやくまた一本コンテが終わった(;^_^A。最後の数日はやっぱり徹夜。そうしたくないと思いつつ、どうしてもそうなるものなのかな?
そしてまた今日、絵コンテの打ち合わせをしてきた。その間をぬってOPのコンテも描かないとならない。世情に疎くなるなぁ。 via ついっぷる 
2014年7月2日1:14

fukuda320:自宅でコンテ作業をしていると、ついつい電子書籍に手が伸びる。昔売ってしまったマンガとか、あらためて読むと面白いなぁ。
最近のは描写が緻密だったり、過激だったりするが、やはり昔のマンガの方が骨があるものが多かったか印象がある。 via ついっぷる 
2014年7月11日18:58

936 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/19(金) 01:41:23.90 ID:M+HzRYtH.net
必ず全部納得して欲しい
絶対に全部納得して欲しい
確実に全部納得して欲しい
100%全部納得して欲しい
十割全部納得して欲しい

937 :三成:2014/09/19(金) 03:03:06.05 ID:wLrsLfvk.net
必ず読めないからひらがなにして欲しい
絶対にお金欲しい
確実に金剛欲しい
100%ソウリンが欲しい
320を褒め称えて欲しい
コピペウザイからやめてよね、シンヤ

938 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/19(金) 15:00:07.68 ID:CzrUgAa4.net
必ず和解して欲しい
絶対に和解して欲しい
確実に和解して欲しい
100%和解して欲しい
十割和解して欲しい

939 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/19(金) 17:10:16.83 ID:ElkxIhIi.net
期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA

http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ

940 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/19(金) 17:29:07.24 ID:bcBsKv26.net
必ず理解して欲しい
絶対に理解して欲しい
確実に理解して欲しい
100%理解して欲しい
十割理解して欲しい

941 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/19(金) 19:54:20.13 ID:???.net
anime_crossange:クリエイティブプロデューサーの福田です。『クロスアンジュ』放送まで大分近くなりました。今は最後の追い込みで各セクション大わらわです。かくいう自分もですが…。
それは置いておいて、これからこの場で製作の様子や裏話を披露していきたいと思っています。
#クロスアンジュ via Twitter Web Client
2014年9月18日1:10

anime_crossange:今は『クロスアンジュ』第1話プレミア上映会に向け最後の追い込みです。流石に放送2週前ということで、オープニングとエンディングの絵が…(;^_^Aちなみにオープニングのコンテ演出は自分がやってます。
#クロスアンジュ via Twitter Web Client
2014年9月18日1:13

anime_crossange:僕は間に合わないなら、途中経過の絵コンテ撮影をしたモノを流せ。視聴者は絶対に見たことのないものだから、ありだ。と主張したのですが。キングは許してもサンライズが許してくれませんでした(;^_^A(続く
#クロスアンジュ via Twitter Web Client
2014年9月18日1:14

anime_crossange:ということで、急遽自分が上映会用の特別版を編集することに…まあ、自分の過去作品『サイバーフォーミュラ』でも1話は富野監督が編集してくれましたので、歴史はくり返すということでしょうか。
これからその最後のカットが上がるので、1話の最後の編集作業に行って參ります。
#クロスアンジュ via Twitter Web Client
2014年9月18日1:16

anime_crossange:ビデオ編集なう。1話が完パケ。後はオープニングの差し替えのみ。明日はオフライン編集もあるので、早く帰りたいのである^^;
ttps://pbs.twimg.com/media/BxwLHU6CcAEbuPY.jpg
#クロスアンジュ
2014年9月18日2:47

942 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/19(金) 20:12:34.44 ID:???.net
こいつの話す仕事のことってできない遅れたばっかりでできましたーってのがまったくないな

943 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/19(金) 20:19:58.88 ID:???.net
この体たらくなのに種厨共はOVAを信じてたんだな…

944 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/19(金) 23:28:55.12 ID:aj7bR01L.net
fukuda320:ここ数日スタジオワークが徹夜続きでちょっと疲れましたが、今日からはまた絵コンテの日々(;^_^Aiphone6が発売されましたね。
僕もplusを予約してますが、数が少ないとかで何時くるのかわからないとか(;^_^A首を長くして待ってます。
2014年9月19日9:49

anime_crossange:クロスアンジュ放送直前スペシャル番組は、23:00から配信ですよ!お楽しみにー!!
ttp://live.b-ch.com/crossange #クロスアンジュ via Tweetbot for iΟS
2014年9月19日12:08

fukuda320:雑誌の発表の通りです。リマスター14話のなかでも車が破壊されて、赤ん坊2人をつれて逃げる女の人の絵があるのですが、それがキラとカガリです。母親と父親は車の側で銃撃されてます。それがキラ達の両親です。 via Twitter Web Client
RT @X0***: 突然のリプを失礼致します。竹書房から出版されていたP+A機動戦士ガンダムSEEDにヴィア・ヒビキがブルーコスモスの襲撃を受けて死亡と記載してあるのですが本当なのでしょうか?
本編を観た限りそのようなシーンは無かったので気になりました。
2014年9月19日13:54

福田 己津央 @fukuda320 ・ 2 分

絵コンテでカンヅメになってる福田です。あと1時間で『クロスアンジュ放送直前スペシャル番組』の配信ですね。福田はその収録中
にスタジオでイビキをかいてしまって、収録を中断させるという失態をしてしまいました(;^_^Aだって徹夜だったんだもの(;^_^A #クロス
アンジュ

fukuda320:それにしても収録っていうのは便利なもので、編集とか録り直しという技は凄い。不都合な部分や映りが悪い部分はやり直せるわけだから。一時が万事そういうものと知っていても、嘘つきと思ってしまう。
僕が経験した収録でも、あらかじめこう言う方向性で…と指定があったし。画面の中が真実とは限らない via Twitter Web Client
2014年9月19日22:20

fukuda320:TVや雑誌と言っても、そこにあるものが真実真実とは限らない。常識だとか権威を持つ人の発言だから正しいとか、ましてや個人の見解なんて偏見でしかない。
自分も含めてね。他者の価値観に寄り掛からず、自分自身で考える。それが今回の『クロスアンジュ』のテーマの一つなんです  #クロスアンジュ via Twitter Web Client
2014年9月19日22:25

fukuda320:どの作品だって億単位のお金が動いてますからね。本気でない作品はないというのが本当です。だってそんなお金どぶに捨てられないでしょ? via Twitter Web Client
RT @mu***:サンライズ的にはそうとう気合いれてるアニメなんですかね
RT @fukuda320:絵コンテでカンヅメになってる福田です
2014年9月19日22:29

945 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/19(金) 23:29:55.24 ID:aj7bR01L.net
配信前の一画面
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org72189.jpg

946 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/21(日) 13:56:03.19 ID:IjRF5KXW.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-114.html

演出家さん日記
434 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/05/12(木) 01:28:06 ID:???
午前10時30分、アニメ制作会社『サンライズ』到着。テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第31話原画チェック。明日には全ての原画が上がるという。
思いっきりスケジュールから遅れてしまっているので、どうにかいま机の上にあるカットだけでも今日中に見なければならないのですけれど……。
色々と他の仕事もあるので見られるかちょっと不安であったりする。これから先上がってくるカットは全て分厚くてチェックが大変なカットばかりのはず。
果たしてどこまで見ることができるのでしょうか。
全部見なければならないのですけれど……。
午後0時、同作第36話編集。編集が社内にあるので移動する時間がなくて楽。全ての制作会社が社内に編集や撮影があれば移動時間の短縮ができてその分別の仕事ができるのですけれど、経済的な理由なのかほとんど社外にある。
自社で抱えるよりも外注した方が安いのでしょうか。
あまり制作会社の運営形態にはよく知らないのですけれど、どのようになっているのでしょうかね。
編集作業はなんだかものすごく大変なことになってしまった。アクションシーンばかりならばコンテ撮では切りようもないのでさっさと進むことができるのですけれど、
今回の話数はアクションシーンよりも人間芝居の方が中心でして……。1カットずつセリフの尺を確認しながら進めるので全然前へと進んでくれない。最初は監督と「すぐに終わるかも……」なんて話をしていたのに、
いざ始めたらこれである。仕方のないことなんですけれどね。問題はこんな理由ではなかったのです! なんだかものすごく眠くてフラフラしてしまう。今日の朝、本当ならば飲むべき薬を1錠飲み忘れてしまったのだ。
鞄の中にいつも入れている薬なのであとで飲めばいいと思っていたのですけれど、なんと鞄の中のピルケースは空になっていまして……。最低です。どうにか我慢して続ける。あかん……。
Aパートの編集はこんな感じでボロボロの状態でした。Bパートではどうにか起きることができたのですが……。
きっちり寝ているのにこんな状態になってしまうのですから、自分はやっぱりナルコレプシーなんだなと確認する。

午後9時、こんなに時間を掛けて編集終了。「飯食わない? 奢るよ」という監督のありがたい言葉を断って同作第31話原画チェックに復帰。
飯食べたかったよぉ。監督の金が尽きるまで食べたかったよぉ。というか、多分飲みになっちゃうんでしょうけれどね、いまの時間に食べに行ったら。
制作から「お願いします……」という枯れた声が発せられる。まさかこんなに長い時間編集に掛けると思いませんでしたから。終電までにできる限り見るようにする。
よかった、引っ越して。もし相模原から通っていたらそんなに長い時間見ることができませんからね。引っ越し万歳!

 午前0時、どうにかほとんど見終わる。まだ6カットほどあったりしますけれど……。終電があるので帰ることに。送ってもらってもそれほどの距離ではないのですけれど、
いまの制作状況で制作に「送れ!」だなんていうことなんてできませんからね。いままでに比べて1時間ほど長くスタジオにいることができるのですから許してね……。明日もきっちり来て仕事しますから

947 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/21(日) 14:04:58.34 ID:dV5gPxiv.net
この演出って誰だよ?と思ったら、福田豚と唯一ウマが合う、西村大樹とかいうやつか

948 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/21(日) 18:07:19.83 ID:???.net
14時間で帰れるとか、確かにキツイがぴーぴー言うほどじゃないね
つーか、下がキツくなるのは福田のせいなのに、なんで福田と仲良くできるのだろう。

949 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/21(日) 23:48:15.42 ID:dV5gPxiv.net
水島監督なんて、「朝九時に会社来て夜九時に帰宅しようとしたら翌日の夜九時になっていた!
な、何を言ってるのかわからねーと思うが俺も何をされたのか以下略」がザラにあるって話だもんな
そりゃ救急車で運ばれるわw

950 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/22(月) 01:15:46.85 ID:???.net
無能水豚w
信者アワレ

951 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/22(月) 02:02:42.92 ID:???.net
無職ブタちゃんどうしてそう思ったのか説明してみて

952 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/22(月) 07:09:15.11 ID:???.net
無能で無職な信也は忙しく働いてる人は眩しいので認めたくないんですな
親や弟に寄生してる自分が勝ち組だと思ってるし

953 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/22(月) 13:07:46.50 ID:pV6YMv9N.net
履歴書の一枚も書けない無能豚が何か言ってらw
てか、自分の住所書けるのか?埼玉県から先書いてみ?

954 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/22(月) 21:09:48.91 ID:38fUGOnz.net
http://netabare.blog8.fc2.com/blog-entry-115.html
いつもの演出家さん日記
736 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/05/12(木) 23:02:16
5月11日(水)
午後5時30分、アニメ制作会社『サンライズ』到着。
テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第31話原画チェック。
こちらにはほとんど原画が溜まっていなかったりする。
本当ならば溜まっていなければならない状況なのですけれど、いいのでしょうか……。
かなりスケジュールが切迫しているのですけれどね。
ちょっとしたトラブル発生。自分も気をつけているつもりだったのですけれど、思いっきり間違えていた部分が出てくる。
ヤバイなぁ……。このままバックれてしまおうかとも思ったのですけれど、とりあえず直すことに。
大変な状況だというのに、マズイことしちゃったなぁ。これからは気をつけないと……。

午後6時、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第36話演出打ち合わせ。
ありゃ、昨日編集だったのに今日が演出打ち合わせだったりします。
こういう状況が普通になっているのはちょっと問題あるのですけれど……。仕方がないかな。
設定がいままでの話数に比べて多い。そのあたりが大変かも。
しかも今回一度きりの設定ばかりして。勿体ないなぁ。それでも作らないと仕方がないのですけれど……。
すでに編集で内容自体の確認をしているのでそれほど込み入った打ち合わせではなく設定の確認だけで終わる。

午後7時30分、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第36話作画打ち合わせ。電話にて。
こちらも早々と終わってしまう。元から打ち合わせは早いほうだったのですけれど、
今回は一人の持ちカットが少ないのでよりすぐに終わってしまったのだ。
隣で聴いていた作画監督も驚いている。必要最低限なことしか伝えない人間ですから、私って。
あとは作画さんがどのような絵を上げてくるのかが楽しみでしてね。
その絵をどのように調整して作品のはめていくのかが私の仕事だと思っていますから。
自分の仕事量も減れますし、作画さんも自由に描けて嬉しいという両方満足するのがこの方式です。
大変なんですけれどね、ちょっとは……。

午後8時、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第31話原画チェック。
全て見終わってしまう。マズいなぁ、終わるのは大変にいいことなのですけれど、
これ以上カットが来ないというのはかなりマズイ。
だって、今日には全て見終わってないとものすごく厳しい状況になってしまうのだから……。
自分が頭を抱えて悩んだところで解決するものではないのですけれどね。
仕方がないというか、なんというか……。ちょっと明日が不安だったりして。
毎日が不安のない日々だったらいいのですけれど、そんなことまず不可能ですね。
水商売ですから、自分の仕事って。

午後9時30分、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第36話作画監督打ち合わせ。
爆笑の中進む。こんな馬鹿馬鹿しい笑いに包まれた作画打ち合わせなんて久しぶりのことではないか。笑いまくる。
打ち合わせが終わっても馬鹿話は続く。なんだかいつまでも話すことができるほど大笑い。
他の会社の噂話がほとんどなんですけれどね。他人の苦労は蜜の味です。
自分に降りかかってくるのはごめんですけれど……。
午前0時、結局追加の原画が上がらないまま帰ることになる。
大丈夫なのかなぁ。なんだか今週いっぱい掛かってしまいそうな感じがする。
それだけはどうにか避けなければならないのですけれどね。避けられたら嬉しいのですけれど……。
というか、ここまで掛かったらマジにヤバイのではないだろうか。マジヤバである。
略した意味は特にないのですけれどね……。

955 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/24(水) 15:45:31.94 ID:kjqaL6zp.net
fukuda320:シンはステラに亡くなった妹を重ねていたようです。ですから、あの時点での恋愛はないと思えます。もしもの話に関しては、なんともいえません。未来の選択肢は無限にあるわけですから。 via Twitter Web Client
RT @se***:お忙しいところすいません。突然のリプライ失礼致します。ステラの話の挿入歌には「愛し合う未来を確かに知っているの」
という歌詞があり私はシンに当てたものだと解釈したのですが、シンはステラが亡くなっていなければルナよりもステラを選んでいた可能性はあるのでしょうか?
2014年9月24日2:05

956 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/26(金) 21:53:02.11 ID:9MxouyIm.net
「機動戦士ガンダムSEED」を総力特集!「ガンダムホビーライフ006」本日9月26日発売!
http://www.gundam.info/topic/11586

957 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/26(金) 23:31:32.47 ID:Jnwovf2R.net
>>956
苦しい企画だなw

958 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/27(土) 01:33:12.32 ID:???.net
>シンはステラに亡くなった妹を重ねていたようです。

本編だけでこれ読みとれた方ってエスパー以外で居るんですかね

959 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/27(土) 07:21:50.43 ID:???.net
>>956
新規キットも発売予定もないのに、よくもまあ。
火のないところに煙をたてようとしてるんだね。

960 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/27(土) 12:16:06.68 ID:SPvg4s2L.net
>>958
好きになったぐらいだと思ってた
好きになった言っても動機が弱かったと思うけど

961 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/27(土) 18:09:51.43 ID:gYfud3H7.net
fukuda320:好きな食べ物はちょっと覚えてないなぁ。好きなキャラはよく聞かれますけど、自分は作ってる人なので、
どのキャラも可愛いいし。順番はつけられません。 via Twitter Web Client
RT @ai***:突然すみません!イザークの好きな食べ物とかありますか?あと監督がSEEDシリーズで一番好きなキャラ教えてください \(^o^)/
2014年9月26日22:15

962 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/27(土) 22:57:23.86 ID:j/FEPcc0.net
あれ?こんな質問続くと「俺は種辞典じゃねえ」って激おこするんじゃw

963 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/27(土) 23:12:05.46 ID:???.net
ステラが微笑んでる場面で妹が微笑んでる場面と重ねるとかよくある演出のひとつでもやれば分かったのに
それすらやんねーもんよこの豚

964 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/28(日) 02:02:40.13 ID:???.net
好きな食べ物とかなんでそんなこと知りたいんですかね
腐女子の薄い本に必要なのか?

総レス数 964
508 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200