2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2273

1 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 21:50:29.94 ID:???.net
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。ひろゆきと"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・オレがイラつくのを待ってるんだろ?雑魚どもが、小細工しやがって(イライライラ)

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2272
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1397564541/

<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/

【復活の】シャア専用ブログpart3【in旧シャア板】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1282224139/
○もう種ぽ@wiki
ttp://www44.atwiki.jp/moutanepo/pages/1.html
○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com
○失敗スレ出張@雑談54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1378035478/

2 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:13:06.84 ID:???.net
お前に未来など無いのだよ
我が>>1乙を存分に味わうがいい

3 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:16:21.74 ID:???.net
>>1
乙ラッキー☆
新スレに乙ランデブーだよっ♪

4 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:27:52.86 ID:???.net
いつもニコニコあなたの後ろに這い寄る>>1乙、失敗スレです

5 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:28:24.69 ID:???.net
ご注文は>>1乙ですか?

6 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:30:57.08 ID:???.net
ジョジョ3部は2クールなら前期の1部2部と同じ収録話数にするのが自然なんだよなあ
各巻4話収録だとまさかの4クールもありえるんじゃ・・・

7 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:32:19.93 ID:???.net
月600時間労働(残業代なし)か
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html

8 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:32:33.00 ID:???.net
何をしている、セイバー、アックス、>>1乙だ!

まさかの4クールだとするなら、完全再現とかそういう線か?

9 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:32:54.12 ID:???.net
>>1


\キョウハナンノヒー?/

10 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:33:37.44 ID:???.net
じゃあ、4部以降は何クールになるんですか!?(気が早い)

11 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:33:41.97 ID:???.net
>>1乙は無しだ。俺はクソ真面目な男だ

12 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:33:55.72 ID:???.net
>>1乙技能士の戦いは、先に>>1乙した方が勝つ。
スレ立て直後、スピード重視の単純なネタで>>2より早く>>1乙を完了する。
ネタは基礎単>>1系移動乙。相手を10レス後方に吹き飛ばし、>>1乙不能にする。
これで俺の勝ちだ……」

兄を慕ってくれる妹ねぇ…
ヤンジャンのさいぷーさんは最近読むの辛くなってきたよw

13 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:34:13.58 ID:???.net
乙れのともだち、でてこ>>1ジバニャン!
ようかいメダル、セットオン(プリチィ、ショウカーン)

>>6 ガンダム並の支援体制が要るのう、やれなくはないかもだが

14 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:34:35.74 ID:???.net
         _,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
        //   ,  /\ .i i V〈
        / /  ∠ム/ ー-V l 「ヽ
         j v、!●  ● i \' ├\'
       /  〈  ワ   / .i y    <深雪の命日なのです\'
      / _ ,.イ , `ーゥ  t-!,、_У
      ´ \' .レ^V´ V_,ィtー〈  「| 「|
           / `央ー\'j  \_|:| |:|
          ,/ー、{,_ノ /ー、!  \::::]

15 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:35:05.37 ID:???.net
ぬるぽ

16 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:35:19.97 ID:???.net
なに、>>1乙を少々ね。

スパロボをゆっくり進めているのですが、トラップやサバイバル技術、
格闘術を親父殿に仕込まれたヒビキくんに、某右腕の少年の既視感が・・・
あれだ、きっと世界を裏で牛耳る超巨大組織の自作自演のレールにはめられてんだ、きっと。

17 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:35:50.85 ID:???.net
>>12
随分と思い切った展開にしたよなあ
まあ僕は神地さんがあまりものがごとく他のキャラと唐突にくっ付くようなことにならなければいいです

18 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:39:32.39 ID:???.net
>>10
4部なら2クールで納まるんじゃね?

19 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:39:39.23 ID:???.net
三年間も妹に子供を産ませ続けている兄が佐渡に居るらしい

20 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:41:49.68 ID:???.net


21 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:42:43.97 ID:???.net


22 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2014/04/18(金) 22:42:51.56 ID:???.net
禿しく確認

23 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:44:29.09 ID:???.net
>>16
息子にジークンドー仕込むのはどうなんだろうw
前の主人公は軍隊上がりでシステマ使いではあったけどさ

24 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:44:42.48 ID:???.net
(まぁた髪の毛の話ししてる…)

25 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:45:43.65 ID:???.net
仮にジョジョ3部が4クールならあと何回かは神風動画の新しいOPが見れるってことだぜ

26 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:49:32.45 ID:???.net
>>24
禿って人体錬成の代償に髪の毛持って枯れたって本当ですか!?

27 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:52:29.59 ID:???.net
>>25
DQでのアニメーションで東映動画よりいい仕事してるわ、神風動画

28 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:53:48.80 ID:???.net
ここ数年ほどギャルゲーから離れてるんだが義理の兄妹が親からお前たちは血がつながった兄妹じゃないと
告げられて動揺する所からストーリーが始まるようなお約束を外した兄妹物はないですかねぇ

29 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:55:23.03 ID:???.net
コナン終わった、名刺が最初から最後までいろんな意味で大活躍だった
時計型麻酔銃がもうトンデモレベルになってて吹いたw あとキック力上がりすぎw
ついでに蘭も人外の境地に

30 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:55:50.38 ID:???.net
ここ最近は義理じゃなく普通に実妹が当たり前のようにメインヒロインにいるな

31 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:56:33.98 ID:???.net
俺プッシー知らずだけど実妹には欲情できないわ

32 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:58:40.91 ID:???.net
>>30
FE聖戦ユリア「お呼びですか?ついでにラスボス倒すのも私ですけど」

33 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:58:43.41 ID:???.net
セレンの犠妹辺りからソフ論で改革があって実妹攻略可能になったと思ったな。

34 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:58:49.18 ID:???.net
ソフ倫規定が代わってから近親相姦は普通になったらしいな
ナイワー

35 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:59:41.06 ID:???.net
>>32
初期ロットのバグで恋人に出来る異父妹おつ

36 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 22:59:47.72 ID:???.net
義理の母や義理の姉妹がいるのに義理の親友や義理の恋人がいない不思議!!

37 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:00:29.21 ID:???.net
告白したらパラレルワールドに移動して
そのヒロインと強制的に兄妹になるという嫌がらせの様なアイデアが…!

38 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:00:58.92 ID:???.net
>>36
義理の親友や恋人は、わりと簡単に出来るんじゃないか?
ぶ厚いお財布があれば。

39 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:01:27.29 ID:???.net
>>36
義理の恋人っていうならニセコイじゃね?

40 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:01:32.25 ID:???.net
>>36
義理の友人…ベクターか

41 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:01:42.51 ID:???.net
ティニー「お母様の婿候補がことごとく王族なので恋人成立しても独身確定オワタ」
リンダ「…」

42 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:01:48.74 ID:???.net
魂と魂が通じ合った義理のソウルメイト

43 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:01:53.18 ID:???.net
義理チョコを下さぁぁぁぁぁぁぁい

44 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:03:37.20 ID:???.net
実の兄妹だからこその禁忌による背徳感が云々という横で、
最近のエロゲーは実妹とも結構あっさり恋人同士となり親も周囲の人物も諸手を挙げて祝福大団円という現実

45 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:04:26.63 ID:???.net
>>37
白の光主さんですね

46 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:06:13.62 ID:???.net
義理の忠臣

47 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:06:20.90 ID:???.net
近親でいうと真っ先に浮かぶのは手塚御大の「奇子」かなあ
次いで火の鳥望郷編

望郷編だけ漫画以外のメディアになってないんだよな
鳳凰編はアニメにゲームに舞台にといろいろなのに

48 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:06:46.66 ID:???.net
>>44
どうせエロゲだしで近親ものに過剰な背徳感は求めてないが
まったくないとそれはそれで、物足りなさを感じる
駄目よと言いつつがっつりエロを楽しむくらいが好きですw

49 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:08:08.00 ID:???.net
実の兄妹どころか妹が自分のクローンだった

50 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:09:42.16 ID:???.net
このスレはやはり、歪んでいる

51 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:10:48.11 ID:???.net
>>49
もう自分の分身とかでいいんじゃないか?w
BLでも同キャラ同士のカップリングとかあるんだろ?w

52 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:10:58.41 ID:???.net
>>36
義理の妻なら昔このスレにいたような
真性ズーレー嫁の偽装婚相手の人

53 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:11:30.02 ID:???.net
義母、母親代わりの存在、親友の母親、などとすべてヒロインが母親ポジの
エロゲとかあったなあ。

…需要があるから出すんだよね。

54 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:12:24.84 ID:???.net
義理のスレ住人

55 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:13:17.07 ID:???.net
>>53
男はみんな潜在的マザコンって話があったなぁ

56 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:14:03.13 ID:???.net
>>51
そんな映画がありました。ラジー賞総なめだったらしいで

57 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:14:07.84 ID:???.net
>>53
実母は個人的に無理だが、その面子なら絵しだいでありかなw

58 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:14:22.07 ID:???.net
>>44
以前に義理、実のフラグをONOFFできる妹ゲーが出ていたと五老峰の老師に聞いた事がある。

59 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:15:36.65 ID:???.net
>>51
カワカミンの終わクロ(ネタバレにつき以下削除)

60 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:16:37.22 ID:???.net
性転換した実の父の処女を奪うというエロマンガがあったような?

61 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:16:56.23 ID:???.net
>>48
妹の方が「背徳感?なにそれ」って感じで一切の躊躇いのないガチアプローチ連発するし、
主人公は主人公でちょっと迷うけどあっさり受け入れるのが大抵のパターンだもんな

62 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:17:35.83 ID:???.net
>>45
始めに過去世が蘇ったのは妹さんの方だったと劇中で言ってたがどういう状況だったんだろうなぁw

63 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:18:11.18 ID:???.net
>>61
selector infected WIXOSS のゆづっちは悖徳感が病み病みで良い感じよ?

64 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:18:41.99 ID:???.net
>>61
まずどっちかが倫理がぶっ壊れてないと成り立たんしねw

65 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:18:45.80 ID:???.net
主要登場人物の全員がすべての原因である故人のクローンで、憎しみあい殺しあうような仕掛け施してあって。
誰が生き残ろうが、最終的には「自分」が勝つ。
よし、斬新なロボットものの企画を思いついたぞ。

66 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:20:07.04 ID:???.net
昔は義理の妹や、義理ですらない(例:同級生2)妹ポジですら、
逡巡とか背徳感とかがあったけど、最近はかなりハードルが下がったのね…

エロゲならわからんでもないが、漫画とかラノベはそれで良いのか?

67 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:20:19.02 ID:???.net
おちんこ、なつかしいのう……

68 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:20:30.73 ID:???.net
>>65
はいはい冥王冥王。

69 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:20:35.48 ID:???.net
>>49
さすが俺だ、俺の好みを知り尽くしてやがるってかw

70 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:21:16.66 ID:???.net
>>69
乱馬でそんな話があったなw

71 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:22:08.90 ID:???.net
>>65
ついでに残り人数が減れば減る程、皆が強くなっていくというのはどうだ?
(グルグル目)

72 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:22:09.61 ID:???.net
>>66
最近のハーレムものだと「妹」とかいうのはキャラタイプの記号でしかないからな

73 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:24:49.87 ID:???.net
鮮花を思い出したけど、あの子はとにかく禁忌に触れたがる子だったな

74 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:25:28.80 ID:???.net
実の妹どころか義理の妹ですらない全く新しい妹

75 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:25:36.36 ID:???.net
一時期はメガネっ子がどんなギャルゲにもいたように今では妹も一要素にしかならなくなったんだなぁ。
まぁ、義妹、実妹とその友達とハーレム構築とか割とすきですが。

76 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:26:35.57 ID:???.net
>>74
つまり「実は弟」…!(くたばれ)

77 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:26:40.99 ID:???.net
妹ものの究極系みたいなシスプリには全員に実妹ENDと義理妹ENDが用意されていたが時代は変わったもんだ

78 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:27:50.96 ID:???.net
>>74
それ学校の後輩とかならありえるんじゃね?そういえばダカーポの天枷一族の元祖の
美春はこのタイプだったな。

79 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:27:51.14 ID:???.net
「三日前に完成した、あなたの妹ですわ」

80 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:27:51.40 ID:???.net
触れてはならない者ならば、何時か私が触れようかと・・・

81 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:28:09.93 ID:???.net
メガネっ娘っていいよね!

82 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:28:59.37 ID:???.net
>>66
たとえ血縁がなくても子供の頃から一緒に育てられた場合、生き別れて別々に育った実の兄妹姉弟以上に
恋愛関係には発展しにくくなる、というのは心理学やら統計やらである程度裏づけが取れているらしい。

83 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:29:08.03 ID:???.net
>>72
記号と言われると
失敗スレにどっぷり浸かった身として
全部混ぜてどんなキメラが出来上がるのか見てみたくなる

生徒会長兼風紀委員長で成績優秀スポーツ万能容姿端麗
超能力持ちの吸血鬼かつ旧神の眷属で九尾の生えた神社の巫女さん
ロングヘアの黒髪巨乳でデレ成分多めのツンデレってのはどうだろ

84 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:29:50.26 ID:???.net
>>77
実妹オチというとシスプリ・リピュアの朔耶単独パートは他がハッピーENDなのに
一人だけ全ての業を背負ったようなオチだったな。

85 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:30:08.93 ID:???.net
>>79
アラレちゃんかな

86 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:30:44.78 ID:???.net
>>83
こいつの肩は赤く塗らねぇのか?

87 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:30:46.05 ID:???.net
>>75
妹と幼馴染って特に理由や出会いのエピソード考えなくても主人公の傍に配置できる、ハーレムの頭数集めにとても便利なポジションだからな

88 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:30:57.26 ID:???.net
>>82
つまり幼なじみが負けるのは必然だった……?

89 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:31:06.20 ID:???.net
お兄様、あなたは墜落しました、

90 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:31:06.31 ID:???.net
幼いころから一緒に育ってきた妹が実は自分の頭の中の存在だったという衝撃の事実から物語が始まる

91 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:31:25.99 ID:???.net
>>83
以前それやったら三つ編みのディアッカ顔シーラカンスというキメラ以上のおぞましい何かが爆誕したんだが

92 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:31:57.62 ID:???.net
>>84
朔耶は積極的なキャラだからな
だからこそ、越えられない壁がより意味を持つのかも
人気ゆえの冒険かも知れんね

93 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:32:07.70 ID:???.net
上にもあるけど近親相姦的な生々しい背徳感を求めるなら selector の遊月なんじゃね?
マリー脚本らしいドロドロ感に溢れとるぞ

94 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:32:27.93 ID:???.net
ある日、兄が姉どころか妹になったとかそういうぶっ飛んだ作品はないのかね

95 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:32:50.15 ID:???.net
一時期義妹がブームだったような

96 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:33:35.54 ID:???.net
電脳モノで実体はとうになくなってて電子世界の幽霊になってた妹が兄の頭脳チップの中で
その存在を消失したとかあったな

97 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:33:46.20 ID:???.net
>>88
幼馴染はたいてい「お隣さん」や「ご近所」であって、同じ家で育てられているわけではないからなあ。

98 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:34:20.97 ID:???.net
チャイカと聞いてソ連のI-153戦闘機思い出した

99 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:34:28.16 ID:???.net
>>82
物心つく頃から多感な時期まで日常を共にすると、そうなるわな。
恋愛なんて、非日常的な感情の働きの産物なんだし。
それでも思いを寄せられるとしたら、才能とか人格、容姿などどこかが飛びぬけているんだろうな。

100 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:34:43.63 ID:???.net
キモウトと聞いて真っ先に思い出すのが『腐り姫』の樹里だという私は業が深い…
ちなみに少し前に流行った『クレイジーサイコレズ』で真っ先に思いつくのが『舞HiME』の静留会長だという…
いやあの人マジクレイジーサイコレズとしか言いようがなかった、好きなキャラなんだが

101 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:34:46.68 ID:???.net
血は繋がっていても結婚できて擬似的な兄弟姉妹感を味わえるイトコ万能説

102 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:34:52.64 ID:???.net
攻殻機動隊の「残念ですが現在の技術では(rya」を思い出した。

103 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:35:11.39 ID:???.net
声はごmアグミオンか

104 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:35:35.92 ID:???.net
>>92
そういえば咲耶、ゲームの方だとクラスメイトからは結構ガチに病気扱いだったな、あの兄ラブ

105 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:35:51.71 ID:???.net
>>92
人気が双璧だった千影はそこら辺言葉に出来ないなんやかんやで飛び越えそうだしなw
いつも積極的な朔耶が「全部分かってて」ああ振舞ってた、と思うと……ふふ、ぞくぞくするねえ(ゲス顔

106 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:36:14.19 ID:???.net
静留さんと悪魔ほむは
クレイジーサイコレズの二大巨頭だよなあ

107 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:36:29.17 ID:???.net
>>94
兄は夜更けすぎに 雪絵と変わるだろう

108 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:36:36.45 ID:???.net
孔濤羅「最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが・・・」

109 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:38:00.95 ID:???.net
ごく普通の二人は、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも、ただひとつ違っていたのは
奥様は・・・

110 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:38:06.11 ID:???.net
>>103
まさか妹回が初回だけだとは、仏様でも思うまい

111 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:38:49.18 ID:???.net
>>109
レッドショルダーだったのです

112 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:39:30.25 ID:???.net
>>109
「地獄の黒魔女」「笑う女豹」の異名を持つ凄腕傭兵だったのです

113 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:39:33.51 ID:???.net
>>106
ほむらは別に・・・
オーコメで「特別みたいに描かれてるけど大体の愛情はこういう感じ」って言われてああ確かにって思ったもの

114 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:40:06.57 ID:???.net
>>98
まあただの「かもめ」って意味だけどな

115 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:40:36.51 ID:???.net
兄のオタク趣味が嫌いだが小遣いをあげるとコスプレしてくれるアキバズトリップの妹
専用エンディング到達条件が小遣いの総額が100万円を超えることというw
なお、衣服を奪うために戦いを挑めるが異能の力を持つはずの主人公よりはるかに強い

116 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:42:03.68 ID:???.net
とりあえずほむらは
まどかに対する関心の1割でいいから
他の人にも関心向けるべき

特にさやかちゃんに対しては冷たすぎるんだよなぁ

117 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:42:07.34 ID:???.net
百合で実の姉妹だとゆるゆりぐらいしか思いつかないな

118 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:43:18.53 ID:???.net
それよりもほむらがレズっていうのにまず違和感があるんだよな
ほむらのまどかに対する執着や叛逆で語った「愛」って、恋愛感情じゃなく存在理由みたいなものだし

119 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:45:01.99 ID:???.net
まてまて、さやほむの芽があるかもしれんじゃないか。

120 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:45:10.39 ID:???.net
義理の妹に両親、昔は荒れて学校も転々としました。
そんな僕も友達が出来て一緒にアメリカ旅行を経験し
今ではプロのサッカー選手として頑張っています。

肝心な所を省いてみました。

121 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:46:45.81 ID:???.net
>>116
別にさやかに対して冷たいわけじゃないよ
叛逆じゃ共に幸せに過ごしたい仲間の一人に入ってるんだし

大体さやかだけじゃなく他の人間に関心がないのはループを抜けるためにどうしても妥協・切り捨てなきゃいけない部分があったからだもの

122 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:46:47.94 ID:???.net
>>113
てゆかほむが時間ループを繰り返すに至った経緯を考えると
「まどかがいなくなってめでたしめでたし」って結末を「粛々と受け入れる方がおかしい」んだよね

123 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:48:41.85 ID:???.net
叛逆で杏子とさやかが共闘してるのを見て
目頭が熱くなってしまった俺はもうトシなのかもしれんね

124 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:49:40.48 ID:???.net
>>122
ついでに言えばこんなに早くほむらが魔女化したのも当然の流れなんだよね
だってもうほむらが戦い続ける理由なんてないし、むしろすぐにジェム濁らせきった方がまどかに会えることに繋がるわけだから

125 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:49:59.75 ID:???.net
>>115
妹「哀れだな」
 「決して(人間を)超越などしてはいない。思考能力の一部を排除された、切れ味のいい人間でしかない」
 「無意味なプライドにすがっているだけだ」

126 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:50:15.69 ID:???.net
>>121
気が遠くなる回数を繰り返しもはや愛とかそういうの超えてんじゃないかと
劇場版は結局まどかの出した結論に対する来るべくして来たカウンターって感じかな、しかも最終的なスイッチは何も知らないまどかが入れるという
まあQBが余計なことしなけりゃあそこまでの事態にはw

127 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:51:24.02 ID:???.net
>>86>>91
つまりディアッカンスの肩を赤く塗れば完璧と!(グルグル目)

128 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:52:18.76 ID:???.net
>>126
でもそのQBの余計なことって、引き金はほむら自身なんだよね
そりゃいずれQBは魔女化によるエネルギーの回収は思いついてたかも知れんけどそれをあいつに話したのほむらだし

129 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:55:37.87 ID:???.net
>>124
まどかが守った世界を守らなきゃ、なんて自身を納得させるための自己欺瞞でしかねえかんな

130 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:55:44.74 ID:???.net
>>128
そうなんだよなあ、あの時のほむらはQBへの警戒を完全に失ってたわw
でもあんときはまどかが救ったこの世界を守り続けるって宣言してたのに…やっぱキツかったか

131 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:58:04.29 ID:???.net
遅かれ早かれ実験してただろうけどね>QB
QBの種族に知的好奇心なんてものがあるのか知らんが、
より効率のいい発電方法を開発しようと思ったら、
現行方式の問題点の洗い出しと基礎実験の積み重ねするしかないし

132 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:58:14.93 ID:???.net
>>123
目頭が熱くなるぐらいいいじゃないか、某Y.A嬢みたいに興奮するよりは

133 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:59:13.79 ID:???.net
そういや
まどかのテレビ版と総集編映画版は
それぞれ別の時間軸で反逆は映画版の延長線上ってどっかで聞いたことがあるんだけれども
テレビ版ほむらもいずれは反逆版と同じ道をたどるのかしら
最後黒い羽生えてたし

134 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:59:32.65 ID:???.net
>>131
知的好奇心とは違うが、円環の理のメカニズムに対する疑問はずっと持ってたみたいだからな

135 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:00:45.18 ID:???.net
ギアスの二次創作でゼロレク後の世界を再愛の妹にぶっ壊されるとかあったな。
正直、ルルーシュが賢帝として世界統治してた方が良かったんじゃねと思ってる
からこれはこれでありと感じた。

136 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:00:57.01 ID:???.net
>>114
史上初の女性宇宙飛行士テレシコワの「私はカモメ」も詩的表現では全然なくて、単にコールサインを答えただけだったのに。

137 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:01:11.48 ID:???.net
>>132
ホモだけではなくレズにも興奮するのか(驚愕)

同性愛全般に興味があるのかな?

138 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:01:13.10 ID:???.net
>>133
というより辿らないルートがあるんならむしろ見てみたい
叛逆はTV版だろうと映画板だろうとほむらの根本にあるものが変わらない限り必然ともいえる流れだから

139 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:02:24.27 ID:???.net
>>116
積極的に助けようとはしてるし
手を払いのけたのはさやかのほうだろ
映画ではさやかも一生懸命お迎えしてたしさやかと上手くやってけるパターンもあったってことでしょ

140 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:02:36.30 ID:???.net
>>129
それで納得できる人間ならループ繰り返してないだろうしなー

141 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:03:13.86 ID:???.net
史上初の犬宇宙飛行士の名前はクドリャフカだったか。
じゃあヌコとかチンパンも宇宙行ったんすかね?

142 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:03:45.59 ID:???.net
>>137
阿知賀編の収録現場でゆいかおりの仲睦まじさに大興奮だったらしいぞ

143 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:04:50.30 ID:???.net
>>142
ガン見してたそうだからな
「同じスタジオに妖精がいたら見るでしょ!!」

144 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:06:45.38 ID:???.net
Y.Aoi嬢か

145 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:07:51.38 ID:???.net
腐り姫

146 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:08:34.25 ID:???.net
Y.AOIネキはどっちもイケるクチだからなあ

147 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:09:14.73 ID:???.net
>>141
アメリカでは有事宇宙飛行前に、チンパンジーのハムが飛んでいる。
で、アメリカでの最初の有人宇宙飛行計画では、パイロットは機器の監視と無重量状態が人体に及ぼす影響の検体ぐらいしか用がなかったので。
「サルでも飛べる」とか。
「ハムとグレンは、二人ともワシントンに納まった」とか。
ずいぶん、揶揄されることに。

148 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:09:31.17 ID:???.net
さやかと杏子の共闘よりも、オクタヴィアが杏子の槍持って突撃しているところが興奮した
ってかあのラストバトル、他に円環に導かれた魔女たちもほむらを迎えに行くために手を貸してる状態なんだよな

149 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:09:40.03 ID:???.net
クドリャフカも名前というよりは「捲き毛ちゃん」みたいな愛称だもんね

150 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:11:01.18 ID:???.net
ゆいかおりはしょうがない
二人がただじゃれ合っている姿配信するだけで一番組として成り立っちまうぐらいなんだから

151 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:14:12.68 ID:???.net
>>150
その二人もやがて、下田井上のようなラジオをやるようになったりするのだろうかw

152 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:15:03.62 ID:???.net
(たとえ)神にだって従わないセカイ

153 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:16:16.12 ID:???.net
スパロボαを久々にやってるが、甲児とアスカの絡みが懐かしい
そりゃ当時のアンソロでもネタになるわ

154 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:19:56.20 ID:???.net
>>148
俺もあのシーンは好きだな

個人的にはネタAAにある
さやかがオクタヴィアの格好してるのが見てみたかったw

155 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:21:14.27 ID:???.net
>>152
あなたTV版1話じゃ普通に上官に敬語で従ってたじゃないですかー

156 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:22:01.00 ID:???.net
>>150
唯ちゃんの「ちっぱい」ならおっきおっき出来るけど下ネタさんの「ち○んぽ」じゃおっき出来ない、不思議!

157 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:22:35.50 ID:???.net
>>151
さすがにあのラジオは選ばれた者にしかできんだろう

158 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:24:08.37 ID:???.net
敢えて問うなら答えもしよう 望むる事はささやかなりし
この腕にかき抱けるだけの夢でいい、この胸に収まるだけの真実でいい
例えて言うなら、その名はマドカ 
マドカこそ我が命、マドカこそ我が宿命
魔法少女マドカ・マギカ
最終回『私の最高の友達』
あぁ、まさにその名の如くに

159 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:24:30.68 ID:???.net
>>93
でも前期の凪あすじゃだいぶセーブしてたからなぁ

160 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:25:44.70 ID:???.net
>>155
しかも突然パニくる

161 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:25:51.12 ID:???.net
>>159
ちさき紡要の三人はもっとどろどろすると思ったけど
結構すんなり収まったな

162 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:27:42.53 ID:???.net
キャリさんが成人したことでラグランジェとか緋弾のアリアがパチやスロになったけど、
唯ちゃんが成人したらろうきゅーぶとかもパチやスロになったりするんだろうか

163 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:29:34.83 ID:???.net
>>158
ほむら「まどかと一緒にいられないのにその最終回?うそつき」

164 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:29:48.91 ID:???.net
>>162
あれそんな縛りがあるのか、知らんかった
ということは、永遠の17歳作品はパチスロかは無理なのか(棒)

165 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:29:52.98 ID:???.net
>>151
ゆいかおりって10年後20年後も大してノリが変わってなさそうな感じがする

166 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:31:55.50 ID:???.net
ひろゆき氏、古巣「2ちゃんねる」で個人情報を晒され収拾がつかない事態に
http://www.yukawanet.com/archives/4661707.html

これ仮にタラコが削除依頼してきたら削除されるのかね

167 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:32:09.40 ID:???.net
蟲師、見てるだけで寒くなる話だった

168 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:33:37.43 ID:???.net
>>166
削除依頼すると他人の物と認めたようなもんだから無理ゲーなんじゃないですかね

169 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:37:05.76 ID:???.net
流出祭りだな、最近の2ちゃんは

170 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:40:48.98 ID:???.net
はたして「流出」という言葉が正しいのか判断にまような
今回のはむしろ曝露の方があってるかも

171 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:45:04.45 ID:???.net
今でも.netに書き込むと
.scにコピーされるんだっけ?

放置すれば個人情報がファラオ自身の庭にまで拡散する恐怖

172 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:48:30.62 ID:???.net
>>171
いまは止まってるそうだ。

なお、関連スレはscでは積極削除の模様

173 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:50:12.11 ID:???.net
ネットという場を介してすべての人々の個人情報が開示され溶け合った状況、を妄想してみると。
旧版の補完計画や反逆しなかった若本皇帝の構想は、やっぱり相当に無理があったと思わざるをえない。

174 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:51:22.97 ID:???.net
見てきたが、このスレも169のレスで止まってる

175 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:54:22.37 ID:???.net
>>171
+系の板はキャップ持ちを統括していたやつ(+系板が酷いことになった戦犯)が
「+系板は記者がスレ立てできるようにコピーやめてほしい。我々には17万人のユーザーがついている」
って主張したおかげでコピー止まってる

そしてその結果がこれである
http://i.imgur.com/VB2CqMQ.jpg

176 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:55:04.47 ID:???.net
>>174
変なクッキー食わされてる可能性あるからクッキー削除した方がええで

177 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:55:59.35 ID:???.net
>>173
肉体という区切りが無いからその妄想の状況設定とはだいぶ異なるな

178 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:57:03.45 ID:???.net
ジョジョいいなあ
出発時のポーズもしっかり再現してるしw
しかし、こうもしっかり原作通りだとどこをカットするのか不安だ・・・

エンディング歌ってるのは何者?

179 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:57:24.05 ID:???.net
ジョジョ、男ばかりの作品だがもしかしてヒロインはママかw
ジョースター祖父孫がでかいのは血筋として、それと並んでそん色ない花京院もかなりでかいな

180 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:58:56.72 ID:???.net
>>175
ひゃ、170人はいそうやん(震え声)

181 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:59:24.18 ID:???.net
連載当時はあの密航娘さんがこの部のヒロインなのかぁ、と思っていました。

182 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:00:32.90 ID:???.net
松田聖子で地味に時代を反映させているな、ジョジョw
しかしちょこちょこオリ描写とか入れているが、枠は大丈夫なのかしら

183 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:01:14.84 ID:???.net
>>181
むしろ第3部ぐらいから、ヒロインという概念が曖昧になっていくのであったことに、
当時の少年たちは気づかないのであった……

184 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:02:50.34 ID:???.net
EDはラウンドアバウトを使って欲しかった

185 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:05:56.70 ID:???.net
>>179
ヒロインっぽいのは途中で出てくるし(全力で目を逸らしつつ)

186 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:09:02.79 ID:???.net
由香子さんは果たしてヒロインなんだろうか

187 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:12:36.75 ID:???.net
家出娘…某薄い本でお世話になった記憶しかない。あとうろジョジョ

188 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:13:27.79 ID:???.net
五部のヒロインはトリッシュなんだろうかw
ちなストーンオーシャンでは

189 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:13:52.28 ID:???.net
ジョジョはこのペースだと4クールやりそうだな
わざわざアニオリ入れてるくらいだし
通期か分割か分からないけど

190 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:18:24.64 ID:???.net
SBRのヒロインはネームドキャラ殺しのあの人ですか?

191 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:32:55.63 ID:???.net
セレクターズ、エノ「マキに勝てないorz」
遊月ちゃん、豆腐メンタルすぎるな弟が好きってのが重すぎるのかしらw
晶ちゃんの本性がいい感じで見えるようになってきたな、なんか天敵っぽいのもいるし
主人公初勝利、こっちはかなり穏やかだったな
願いがないから晶戦に強そうね

192 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:37:09.44 ID:???.net
>>191
仲悪そうな敵役のモデル組二人は TARI TARI の合唱部長来夏ちゃんと声楽部長広畑さんという宿敵部長コンビだね。

193 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:37:47.97 ID:???.net
セレクター、アキラッキーさん下種いというか何と言うかw
緑の子は絶対依存心強いだろ、その内BSRのメガネのような顔芸を披露しそう
ゆづきは次週で弟に手を出すのか、拒否られた瞬間に再起不能になりそうだけど
明るい展望が一切望めそうも無くて逆に続きが気になってくるなあ

194 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:40:39.88 ID:???.net
>>193
アキラッキーより伊緒奈さんの方がコワイ気がする
ありゃ眉ひとつ動かさずにえげつない事を平然とやるタイプだよ
アキラッキーの「破る」は実際にはやれなそうだけど
伊緒奈さんの「燃やすよ」は本当に燃やしそう

195 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:44:10.40 ID:???.net
アキラッキーさんのルリグのピルルクは嫌味な声楽部後輩の大谷さんな

196 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:52:56.16 ID:???.net
牙狼、今回はフラワーアーティストのお話か、やっぱり九体のホラー以外も出てくるのね

197 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:56:21.50 ID:???.net
>>193
ゲスいというかクズいw
やっぱ赤崎ネキはええなぁ

198 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:58:09.05 ID:???.net
赤アはああいう役でも良い芝居するねえ

199 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 01:58:11.35 ID:???.net
これがやすなの本気か

200 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 02:01:34.09 ID:???.net
>>192
それを言うなら
俺の幼馴染みと婚約者が修羅場過ぎたり
生徒会長と前生徒会長(現副会長)が対決したり

201 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 02:25:14.52 ID:???.net
シドニア、下町さんが…
ナガテ、天然というか世間知らずなんか

202 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 02:28:28.71 ID:???.net
シドニア、早速一人食われた
有機資材が減ってしまう、って感じの状況みたいね
太陽系はもう破壊されてるのか、宇宙に旅立っても襲われるとか
絶望的な感じなんだが

203 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 02:29:15.32 ID:???.net
ポストヒューマン! 人類のネクストステージ! 皆もポストヒューマンになろう!

204 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 02:30:10.04 ID:???.net
ポストのコスプレ!?

205 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 02:35:14.13 ID:???.net
>>203
ネクスタント?
補助脳を付けるのか

206 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 02:55:59.57 ID:???.net
悪魔のドリル、乙哉ちゃんが快楽殺人犯じゃなかったらアウトだったな
兎角ちゃんも嘘だといってた割りに乙哉の嘘をあっさり信じてたし、意外と可愛いなw

207 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 03:01:02.18 ID:???.net
貴重なタイツ娘が退場してしまって……

208 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 03:01:12.08 ID:???.net
兎角、過去の呪縛もあるが圧倒的に経験不足やなw
晴が伊達に暗殺慣れしてないというべきか、あと何気に仲いいな犬飼・ポッキー部屋w

209 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 04:19:01.54 ID:???.net
誰もいない……鈴羽のぱんつを洗うなら今の内……

210 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 05:28:59.01 ID:???.net
誰もいない…助けてリボンズ

211 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 06:36:02.38 ID:???.net
リボンズ「グロイザーXはいつスパロボに出るんだい?え、機械獣で出てる?あんなもの邪道だよ」

212 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 07:05:41.94 ID:???.net
前々から興味があったウルトラマンメビウスの小説版をようやく読めたぜ
ジャミラやノンマルトの件は、メビウスの時代でもタブーなんだな…

213 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 07:11:09.25 ID:???.net
「ジラースってゴジラじゃね?」という
怪獣オタの感想もドキュメントフォビドゥンに

214 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 07:53:05.50 ID:???.net
>>212
あくまで個人的にはなんだけどね、平成セブンでのノンマルトの件とか、メビウスでのメイツ星人の件とか
触れないのがよかったと思うんだよね。小説版メビウスでの纏めはいいと思うんだけど
作家の思想が如実に現れてたって部分もあるんだけど、話だけにしても問題の深い部分まで突き詰めてしまえば複雑になるのが分かりきってるからさ
単純なSF的なエンタメ性と、テーマだけ汲み取るべきだったんじゃないかなと

215 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 07:58:17.64 ID:???.net
>>214
小説なら深い部分まで描けるけど、TVの30分でそこまでやるべきか?っつうことね。
言い方は悪いが、ジャミラにしろギエロンにしろノンマルトにしろメイツ星人にしろ、
子供向け番組でアレやったのはすごいけど、作品として絶対的にそこまで深い物かといわれりゃ否だし。

216 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:04:59.03 ID:???.net
突き詰めてしまうと、ノンマルトが本当に先住民だった確証がないじゃないかとか思っちゃうもんなあ
いい年齢な人間からしてみれば
脚本だった金城氏に関しても、そういう思想を入れてなかったのではという話もあるから余計にね
変な人等に利用されちゃってる面もあるんじゃねえかなと

217 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:08:43.65 ID:???.net
上原正三さんは狙って怪獣使いの話を書いたそうだけど、あくまで一発ネタみたいもんだろうからな

218 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:17:36.70 ID:???.net
でもオタクというのはそういう話に弱くてな、押井みたいなのがマジに受けとっちゃうのさ

219 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:23:27.45 ID:???.net
>>215
1クールにかけてノンマルトなりメイツ星人に纏わる話なりを放送でやるならともかく
30分でそういう話を纏めろってのも無謀すぎるな

220 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:25:51.66 ID:???.net
ガンダム(特に1st)を過剰に尊ぶ一部原理主義者も似たようなもんかね。

作品としての面白さとか質の高さにケチつける気はないが、
「アニメで戦争を表現したリアルロボットアニメの金字塔」とか言っている輩を見ると、
さすがに「そこまで絶対視するのもどうなの?」とは思ってしまう。

221 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:28:00.56 ID:???.net
いまでもオリジンとかでも良かれ悪しかれ、色々と補完や修正があるように、TV版や映画版だって完璧なものじゃないしね

222 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:30:52.95 ID:???.net
リアルロボットの物の改組的な物かもしれないけどそれだけの気がする

223 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:31:24.77 ID:???.net
改組→開祖

224 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:34:53.26 ID:???.net
メビウスのメイツ星人の話もテレビと小説でだいぶ見解も変わってるからね
どちらも脚本は同じ作家さんなんだけど、30分じゃ纏められないってのが小説では丸分かりで
時間をかけた丁寧な話になってるからね

225 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:42:18.16 ID:???.net
1stは今見てるけど、作画はともかくドラマは部分で丁寧だし高水準とは思うんだけど
お禿の当時の心情は知らないが、でもやっぱり今見ると根底にあるのは今までのスーパーロボットの集大成みたいなもんで
現実に近いリアルじゃなくてそこに「戦争ごっこ」を組み込んだ群像劇って思うし、むしろそれがガンダムのウケた部分だろうと思うもん

226 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:46:27.12 ID:???.net
乗り遅れたジョジョのヒロイン話、一部はエリナで文句ないだろうが
二部からして、怪しくない?スージーQよりリサリサの方が目立ってるし

康穂がいるジョジョリオンは珍しい方ね

227 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:47:40.43 ID:???.net
>>220
1stはファンにとって絶対だから丸パクリすれば食いついてくるだろ、ってやった種なんかはベクトルは違えどまさにそれだな
そうするように指示したのが誰かは知らんが

228 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:51:23.34 ID:???.net
>>226
二部のヒロインはシーザーだろ?
ツン期、デレ期、悲劇の最期と要素もちゃんと満たしている

229 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:51:31.24 ID:???.net
>>225
禿もそこらへんは分かってるから、以前にガンダムを見て戦争の虚しさがわかりました!って言葉に
呆気にとられたんじゃないかな

230 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:56:52.56 ID:???.net
>>216
確証どころか"ノンマルトを名乗る彼ら"が地球の先住民だった証拠自体がまったくないんだよね。
平成セブンでは事実とされたけどセブン本編では彼らの正体は謎のまま。
メビウスの小説ではどうなっているんだろう?

231 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:57:12.39 ID:???.net
ああもう、こういう話をしてると大和田秀樹のガンダム創世に文句を言いたくなるんだぜ

232 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:57:43.69 ID:???.net
>>220
リアルロボットというイメージを確立した功績については異論はないかな
(1st本編だけじゃなく多分に後付けの数々がそうしたって面もあるけど)
ただ、その一方で原理主義者たちの傾向として、1st以降富野ガンダムが本来持っていた
オカルト的な側面について見ないふりをする輩が多かったことがガンダム評を歪めたとも思う

233 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:57:44.10 ID:???.net
>>226
康穂はいろんな人から狙われすぎだと思うのw

234 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 08:59:38.50 ID:???.net
そういや、ソフト&ウェットってシャボン玉で戦うから、シーザーと同じなわけか・・・強引な枠組みでも

235 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:00:06.69 ID:???.net
>>230
オーズで「映司がアンクのメダルのヒビを認識していたかどうか」について
あっさり製作サイドがバラしちゃったときにも思ったんだが、そういう「あえて曖昧にしておく」
という手法が最近すっかり廃れたなあ、とは思う。

逆に「謎っぽい伏線を張るだけ張って、何もヒントは与えないし答えも出さない」てな手法は増えた気がするが。

236 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:02:02.86 ID:???.net
>>230
ノンマルトに関してはドキュメント・フォビドゥンにあるだけだな
ジャミラだけは真実を告発をされたけど揉み消されたって話が書かれてた

237 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:04:39.65 ID:???.net
>>230
「ノンマルトというのは、ウルトラの星における地球の呼称だ」とダンが言っていたはずだから、ノンマルトを自称していた連中が誰(この場合はウルトラセブン)に
向けて言っているのか意識した上で使ってたのか、それともただの偶然の一致なのかで、まったく解釈も変わるわな

238 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:07:08.73 ID:???.net
>>231
ガンダム以前は「ドラマ要素のないロボットプロレス」の人括りとか、当時の製作人はドラマは不要と誇張してたアレかい?

239 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:07:31.85 ID:???.net
>>225>>229
彼らの目にGメカやジオンビルは目に入ってなかったのだろうかねえ
戦争による悲劇みたいなエッセンスだってスーパーロボットでもそこまで珍しいもんでもないし
敢えて言うなら敵の1兵士にスポットが当たる事はかなり珍しいけど(他だとだいたいここは敵将的なものになってた)

240 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:08:59.23 ID:???.net
>>235
あれグリード化の影響(何をしても満たされなくなる)でまともに物が見えなくなってたでFAじゃないの?

241 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:10:32.86 ID:???.net
>>235
ちゃんと回答が出ないと安心できないというか納得できない人が増えたんでしょうさ。

242 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:11:56.41 ID:???.net
>>240
どっちかはあえて明記しないが、製作サイドが最終回後のインタビューで、
「論争が起こってますよ」とインタビュアーに言われた時あっさりバラしていた。

そこは「ファンの数だけ真実があるということで」でごまかせよなあ、とは思った。

243 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:15:00.59 ID:???.net
>>238
むしろ当時ってロボットアニメの中でドラマ要素も組み込めないかと挑戦してた頃だよなあ
そこからボルテスだのザンボットだのが生まれて、他にも多くの作品がドラマ要素を組み込んでたしな
今だに思うけど、なんでガンダムだけが最初にドラマを取り入れたみたいになってんだろう

244 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:19:11.37 ID:???.net
>>234
SBRも主人公の1人はジャイロ・ツェペリだったな

245 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:19:14.10 ID:???.net
一から十まで懇切丁寧に解説しなきゃ満足できないの増えたよな
中にはしっかり解説されてるのに、その説明の前後に○○の説明だと付け加えないと頭の中で繋がらないのもいるぐらいだし

246 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:20:36.28 ID:???.net
>>242
作り手側は曖昧にしたつもりなんてなかったんじゃない?
制作が「あれ、わかってなかったの?」って意外に思うことは結構あるらしいし

247 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:20:41.29 ID:???.net
ダグラムやボトムズで脚本をやった吉川惣司も、ボトムズとかないとガンダムは出現しなかったんじゃねと言ってるんやで

248 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:21:15.35 ID:???.net
だからと言って初めから存在してないものをさも有るように語られるのもこまったもんですが。
オメーのことだぞ、スレタイ。

249 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:21:32.90 ID:???.net
最近ではウィッチ・クラフトワークス見て説明不足って言い続けてた人がいたなあ…

250 :247:2014/04/19(土) 09:23:23.20 ID:???.net
>>247
ボトムズじゃねえ!ボルテス!

251 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:23:32.08 ID:???.net
>>239
目には入ってたが見ないふりをしてた>Gメカやジオンビル
まぁGメカについては劇場版で改変されたことがそれに拍車をかけた面もあるが

252 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:23:56.56 ID:???.net
>>250
だよなあ…時系列を真剣に考えたぞw

253 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:24:00.45 ID:???.net
>>247
時系列が逆だと思うけど、ボトムズじゃなくてボルテスとかそういうの?

254 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:27:05.39 ID:???.net
ボルテス最終回の健一とハイネルの決闘は、あれ完全に禿は影響を受けてるよねと思った

255 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:30:35.37 ID:???.net
ロボアニメにおける長浜ロマンロボのドラマ面での功績は無視されがちだよね。

256 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:32:20.95 ID:???.net
ドラマもクソもないブツ切り種を作った「って
自称長浜の弟子だったような?

257 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:32:26.75 ID:???.net
テンカイナイト、グレンは冷静型でセイランは直情型とリーダーがそれなりに落ち着いてるのは珍しいが安心できるなw

258 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:32:54.27 ID:???.net
>>254
あの人の声優への芝居演技は気持ち悪かった!!で、でも影響はウケたんだからね!
自分の本でこんな事を言ってるハゲだぞ

259 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:34:12.91 ID:???.net
>>258
長浜さんは舞台役者と舞台演出家出身のアニメ監督っていう、
今では絶対にありえない経歴だから。

260 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:36:59.99 ID:???.net
言われてみれば、流れもそうだけどアムロとシャアのフェンシング対決って
まんまボルテスよね

261 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:37:23.35 ID:???.net
>>237
> ノンマルトを自称していた連中が誰(この場合はウルトラセブン)に向けて言っているのか意識した上で使ってたのか、
> それともただの偶然の一致なのか

あの連中が本当にノンマルトという名の種族だったなら地球に住んでいた可能性も出てくる。
意図的にノンマルトを自称していたとしたら、間違いなくウルトラセブンの動揺を誘う効果を
狙ってのことだな。

262 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:37:29.29 ID:???.net
>>245
見たいシチュエーションにしか興味無くて演出の味とかどうでもいいって奴が喚き散らしてるんだろう

263 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:39:42.94 ID:???.net
>>256
それ何か混ざってるぞ
「って長浜ロマンロボが大好きで
神田の弟子っていう自称じゃなかったか?

264 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:39:47.60 ID:???.net
>>249
アレについては、ドタバタハーレム物なのか、町を巡る魔女同士の壮大な戦いなのか、
どっちつかずで結局分からん作りにしたことに原因があると思う。

265 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:41:48.86 ID:???.net
伊緒奈さんが「燃やすよ」と言った時に妙にドキドキしたのはウィッチクラフトワークスのせい

266 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:42:08.76 ID:???.net
>>255
ロボアニメじゃなくても、巨人の星とかド根性ガエルでの演出とか
むしろもっと名前を過大評価しろよって人なんだけどなあ

267 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:43:55.68 ID:???.net
>>266
功績の一方でデフォルメ演出が過剰という悪癖も
キルラキルはあきらかに長浜の影響を受けてると思う

268 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:45:51.51 ID:???.net
「は自称神田監督の弟子だけど、コンバトラーファンという噂は聞くな
ガンダムをコンバトラーの時代に戻したった発言とか、本当かどうか知らないけど
でもミーア・キャンベルの名前とかを見るとマジなのかなとも少し思う

269 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:51:04.72 ID:???.net
>>268
で、ガンダムを自分好みの出来損ないに作り直したのがあれと

270 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:52:58.29 ID:???.net
コンバトラーにまですりよってきたのか、そのわりに映像の中身はドラグナーだったり勇者だったりのパクリ三昧だし
言ってる事がチグハグだねあの自称神田監督の弟子さんは

271 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:53:20.93 ID:???.net
合体バンクとか敵メカデザインとか、そういうのをコンバトラー時代まで戻したかったのかしら?

272 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:54:41.30 ID:???.net
コンバトラーはピンチを「突如授かったすごい力(棒)」で切り抜けたりしないよねえ。

273 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:55:07.16 ID:???.net
ガンダムを子供も楽しめるように戻したって話だっけ>コンV
本当にそう言ったのかは知らんが種はともかく、種死に関しては全く違うのは確かだな

274 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:57:14.36 ID:???.net
サンホラの「moira」ってやつをレンタルして聞いてるんだけど
歌は好みなのだけど、作中の時系列がよう分からんのお

275 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:58:24.43 ID:???.net
>>272
知ってての皮肉なのか知らないけどコンV好きなので言うと、それは最終回のデウス・エクス・マキナな展開だけだじゃね?
主役の豹馬なんて序盤で自分の腕を失ってる話があるからなー

276 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:58:54.08 ID:???.net
10歳の子共でも分かるような作品をめざしたのに15歳のセクロスとか大人の不倫とか揺れる全裸( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい! とか
どの世界の子共が対象なんだろう

最近英国で12歳が出産したって話題だけど英国のメディアでは未成年のその手の表現はとにかく厳しい

277 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:01:16.20 ID:???.net
>>275
あのシーンは本当だったら両腕ちぎれ飛んでる話だけどあの当時の子共番組で流石にそれは出来なかったんだろうね

278 :272:2014/04/19(土) 10:02:29.30 ID:???.net
>>275
いや、皮肉とかじゃなしに。超電磁ヨーヨー開発のくだりなんて、
まさにアイデアの勝利だったよなあ。ピンチの逆転には何かしら
伏線なりきっかけがあったもの。

最終回のアレだって、地球でコンバトラーVが粘り抜いたからこそ、
本星で政変が起きることとなった、と言えなくもないし。

279 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:02:47.26 ID:???.net
>>274
あれはかなりわかりやすいと思うけど
というか視点による多少の前後はあっても基本順番通りだし

280 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:04:15.30 ID:???.net
>>278
最終回の話で問題があるとしたら謎の光で地球の中心ちかくまでいったミサイルが消滅したことだろう

281 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:05:12.61 ID:???.net
超電磁ヨーヨー誕生の経緯はスパロボの知識だけだと分かんなかったな
普通に装備されてる物だと思った

282 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:06:39.98 ID:???.net
>>225
禿によればスタッフとしてはそれまでとは全く違う物を作ってやる!という意気込みだったそうだけどね
とは言え現実問題としてはそれまでのスーパーロボット物が培った演出ノウハウに頼らざるを得ない訳なんだけど

283 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:09:02.20 ID:???.net
手法は古典演出でもいいんだよ、逆に斬新すぎて失敗した作品はいくつもあるし

284 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:09:30.52 ID:???.net
豹馬の腕の話もそうだけど、すげーハードな話も多かったよなあ。

豹馬の両親が死ぬ原因となった事故を起こした運転手も心労で自殺して、
その息子が豹馬のライバルになったりとか。
南原コネクションが音頭をとって全世界のロボット開発者に協力を求めても、
自国技術の流出を恐れて協力を拒んだりとか。

285 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:11:50.94 ID:???.net
>>281
超電磁ヨーヨーは本体自体の直接的な装甲強度アップの技術的に無理、資源の材料も足りないという場面で
強度も高く攻防において汎用性があるという武器の開発をする
ロボットアニメにおいてなにより重要なハッタリが利いてるという、ある意味で完璧な武器w

286 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:14:10.64 ID:???.net
うろ覚えだが、コンバトラー第1話で南原コネクションに集まる途中で、浪花十三は列車の中にライフル銃を持ち込んでたような記憶が

287 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:16:13.89 ID:???.net
>>279
老人と旅をしてた少年は、その後の武術大会で弓術の使い手と同じ人物なのかとか
イマイチ分からんのよ。ライブのDVDでも見ればもっとわかりやすくなるとは思うんだけど

288 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:16:53.12 ID:???.net
>>278
そういう「生き残る為に知恵を搾り出す」シチュがスレタイには無いよなぁ。
どっかから不思議パワーの種割れと新機体がポコポコ湧いてくるしw

289 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:17:38.91 ID:???.net
>>284
あらかじめ拉致しておいた地球人に洗脳装置取り付け
             ↓
基地で働く職員に洗脳装置を付けさせる
             ↓
職員に破壊工作させる一方で、最初のヤツは証拠隠滅の為に遠くで自爆

以前ギャオで視聴してたけど、えげつなさすぎだと思いました

290 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:18:01.36 ID:???.net
録画したままほったらかしのシドニアの騎士第一話&第二話視聴ー
なるほど、中々にハードな世界観だ、主人公は言うなればザクUでは駄目だがザクTなら名パイロットという感じか?地下育ちで特殊能力あるがハンデもあると
初っ端から山野さんの戦死が重い、これからも人死にバンバン出そうだが、さて

291 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:18:11.03 ID:???.net
>>285
それに追随して装備された、ボルテスの方の超電磁ゴマは、正直微妙でした…

292 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:19:12.60 ID:???.net
>>288
知恵を搾り出した結果汚染された水に手をだしました

293 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:20:54.28 ID:???.net
超電磁ゴマさんの方は製作側も失敗したと思ったらしく、何気に中盤から出番が減少しまくります

294 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:22:23.45 ID:???.net
前スレでBLAM!のアニメ化についての話があったけど
すでにアニメ化してるんやで? ……すげえひどいデキだし見る必要はないけど

295 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:24:29.67 ID:???.net
>>292
キラさん(一体目)『コーディには放射能耐性あるから…』
(尚、AAの乗員のほとんどがナチュラルです)

296 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:24:37.62 ID:???.net
>>276
逆にテンカイナイトはアメリカでも日本でも子供番組として安心して観てもらえるようにかなりの制約が多い中で制作したって言ってたな
スタッフが死ぬ気で頑張ったおかげで米ザラスで大人気だったとか

297 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:26:49.37 ID:???.net
>>287
エレフとオリオンで声は違うでしょ

298 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:27:18.73 ID:???.net
>>286
今ならかなりぶっ飛んだ設定なんだけど、あいつら全員超法規的な扱いになってる
エヴァみたいな

299 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:29:01.39 ID:???.net
レインボーライブ1話、最終回見た後だとキャラの立ち位置とか構図って大分印象が違うな
オーナーやべるの声に違和感ががが

300 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:29:35.42 ID:???.net
>>295
信者に突っ込んだ時回答がまさにそれだったので唖然としたわw

301 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:29:50.16 ID:???.net
>>290
ナガテの本領発揮は槍装備してからかな?
突如出てきたエースチームから死臭しかしねえw
申し訳程度に入るサービスシーンで余計切なくなるわ

302 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:29:50.63 ID:???.net
>>295
さすがにネタだよ……な?
と自信を持って言えないところが種の恐ろしさよ

303 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:36:15.55 ID:???.net
コンVの話にも混ざりたいが、シドニアにも混ざりたい
弐瓶勉にしては王道だよなシドニア
弐瓶勉にしては

304 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:38:55.81 ID:???.net
これは分割2クールで50話かね
TSUTAYA通販アニメ @tsutayaec_anime
【予約開始】TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」6巻まで発売!初回生産限定特典として「全巻購入特典応募券」ほか各巻に豪華特典付

305 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:40:00.98 ID:???.net
>>303
つっても原作は進んでるんだか進んでないんだかわからんぜ
どこが終着点なのかもマジでわからないんだよ

306 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:40:06.69 ID:???.net
>>287
爺さんはエレフとはっきり名前呼んでるし、噂に挙がった人物もオリオンとはっきり名前が出ている
この時点で考えるまでもなく別人だね

307 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:40:50.82 ID:???.net
>>297
別人だったのか……まったく気づかなかった

308 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:41:16.33 ID:???.net
>>298
国から発行された(コンバトラーで戦闘する為に必要な行為の免罪)許可証があるとか聞いた事があるな

309 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:46:31.39 ID:???.net
>>302
悪い意味で何でもありだからなぁ

310 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:46:42.54 ID:???.net
>>308
チームのメンバー5人全員に対して、あらゆる武器の所有と使用を認める総理の免状みたいな物が出てたような

311 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:49:14.48 ID:???.net
ヨーヨーを武器にするロボはコンバトラー以外いないよなあ

312 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:51:29.49 ID:???.net
>>311
Sガンダムとドーベンウルフ(注:あれは、そういう用途ではありません)

313 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:52:47.06 ID:???.net
ガンダムもビームトンファーとか変な武器あるよね

314 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:52:54.13 ID:???.net
>>311
「が電童で丸パクリしてる。
円形の物体を有線で振りまわすって定義を広く解釈するなら結構ありそうな気もするが。

315 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:53:53.09 ID:???.net
>>304
ディスク1枚の収録話数を含めて計算すると3クール

316 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:54:30.61 ID:???.net
コンバトラーVのヨーヨーは、スケバン刑事でヨーヨーを武器にするってアイディアを見て、作者に頼んでそれを借用したって話を見て驚いた

317 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:54:34.30 ID:???.net
超電磁ヨーヨーでストリングスパイダーベイビーは作れるんだろうか

318 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:55:55.97 ID:???.net
>>316
スケバン刑事の方が微妙に早いのか

319 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:57:54.23 ID:???.net
アニメ版ブレイクブレイドも決戦用の武器がヨーヨーになってたな
TV放映版は作りなおしてくれないかなぁ、あれ

320 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:58:27.17 ID:???.net
>>314
色んなロボットのネタ寄せ集めた、1話限りのゲスト装備じゃねえか

321 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:58:36.23 ID:???.net
>>313
ゴトラタンならビームモヒカンも忘れるな!

正式名称はビームカッターなんだが、新スパロボでビームモヒカンなる武器を持つオリジナル敵がいたせいかごっちゃになってしばらくビームモヒカンで覚えてたわ

322 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:58:39.79 ID:???.net
>>286
新幹線だったかな?座席にむき身で置いてあったね、けど総理大臣だかたの特別許可証かなにかで
銃の不法所持の罪にはならなかったのよ。

同様に、豹馬はバイクスピード違反 こすけは空港税関スルー、大作にいたっては地元の消防車(緊急出動状態)を足代わりにしてた

323 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:59:52.88 ID:???.net
>>316
高千穂遥が長浜監督になんか武器作ってと言われて、和田慎二にヨーヨーの借用を頼んだ話だなw

324 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:02:37.70 ID:???.net
>>321
ビームモヒカンって接近戦の時しか使えないなw

325 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:02:43.04 ID:???.net
そういえばコンVのキャストは御年を召して亡くなられた方もいるような状態なんだよなぁ。
今、スパロボの新作で音声収録したら新ドラえもんのキャストが代役になったりするんだろうか?

326 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:06:26.04 ID:???.net
シドニアアニメ化で、少しは娘さんに見直してもらえたんだろうか作者

327 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:07:39.15 ID:???.net
コンバトラーVのビッグブラストって胴体より長いんだっけ?

328 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:08:32.48 ID:???.net
コンVのレギュラーキャストで鬼籍にはいったのは納谷悟郎氏と市川治氏の2人だったかな?

329 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:10:24.43 ID:???.net
XMENの予告編
よかった、ハボックの出番は普通にありそうだ
ttp://youtu.be/gsjtg7m1MMM

330 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:10:28.22 ID:???.net
面白いかは個人個人で別だが、
フルアーマー電童はネタとしてやってるのだからパクリではないだろう

331 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:12:03.56 ID:???.net
>>327
そこまで長くはないけど、超電磁エネルギーの充電場になってるので
長時間の戦闘になればなるほどビッグブラストの威力が上がるというチート武器

332 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:14:31.43 ID:???.net
グレートマジンガーのネーブルミサイルは胴体内部で精製してるから弾数ほぼ無限、とかいうの見て笑った
TNT火薬800tぶんの破壊力が無限に湧いて出るとか物騒にも程がある

333 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:17:56.23 ID:???.net
当時のTV雑誌の設定は大概適当だからな
鉄也のお小遣いが1000円とか一時期ネタにされてたぞ

334 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:20:59.91 ID:???.net
>>332
核型バンカーバスターの威力にほぼ匹敵するなそれ

335 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:21:05.78 ID:???.net
>>331
体内で常にヒュージミサイルの充電やってるようなもんか、恐ろしい

336 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:23:05.15 ID:???.net
>>332
グレートが倒されたら辺り一面が荒野になるのかw

337 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:23:42.44 ID:???.net
スパロボでは別箇の武器扱いだけどビッグブラストとビッグブラストディバイダーって
一発のビッグブラスト用のミサイルを状況に応じて多弾頭か一発そのまま敵にぶつけるか選択してるでいいのかね?

338 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:26:36.50 ID:???.net
愛蔵版のマジンガーZは最後、地獄王ゴードンを水爆級の破壊力のある自爆で倒して
甲児くんがサイボーグになってたな

339 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:28:00.50 ID:???.net
逆にそれだけの爆発のなかでサイボーグの基幹になる生体部位がよくのこってたな
兜甲児おそるべし

340 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:28:12.34 ID:???.net
なんかのスパロボでマジンガー系のミサイルの弾数がおかしいやつがあったな確か。
でもロケットパンチの弾数制はおかしいと思う

341 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:28:28.46 ID:???.net
>>337
ディバイダーの方はクラスター爆弾なので見たまんまの用途だな
というか2回しか使ってないよあれ
スパロボでおなじみの超電磁スパークも数回しか使ってないし

342 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:30:26.82 ID:???.net
>>340
ウインキー時代のミサイルパンチ99発かな?
あの弾数は公式設定をまんま使ってたはず

343 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:31:27.86 ID:???.net
>>337
ちゃんと別種の武器だよ
ディバイダーの方はあまり使われなかったけど

344 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:37:13.53 ID:???.net
通常のビッグブラストとディバイダーでは色も違う

345 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:38:13.78 ID:???.net
XOのマジンカイザーもミサイル99発だったな
おかげで、非常に硬くてそこそこ避けて遠距離への支援攻撃にも遠慮なく使える、という便利過ぎるユニットに

346 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:40:20.91 ID:???.net
>>331
> 超電磁エネルギーの充電場になってるので長時間の戦闘になればなるほどビッグブラストの威力が上がるというチート武器

敵に捕まって自白剤を飲まされた博士が
「コンバトラーの弱点はビッグブラストの発射口だ。そこに大量の磁気エネルギーを叩き込んだら爆発する」
という大嘘ぶっこいて、素直に実行した敵にパワーアップしたビッグブラストが炸裂したことがあった。

347 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:41:46.64 ID:???.net
ガンダムX「わお、ディバイダーってネーミングの武器を持つ先輩がいたのか」

348 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:49:17.36 ID:???.net
ディバイダーって言葉からしてあまり聞かないよな

349 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:52:35.30 ID:???.net
グレートディバイディング山脈という名前にはときめきを覚えます

350 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:54:30.51 ID:???.net
>>348
見た事自体はほとんどの人があるとは思うんだがな
名前までは多分知らんだろう

351 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:54:45.47 ID:???.net
ディヴァイディングドライバー!

352 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:55:02.43 ID:???.net
なんでや!実測のときによく使うやろ!>ディバイダー

353 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:56:07.72 ID:???.net
ごめん、ディバイダーってガンダムXかコンバトラーでしか知らない

354 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:59:12.67 ID:???.net
コンパスって言わないとほとんどの人は分かんないよね

355 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:59:21.98 ID:???.net
ガンダムXはシールド兼用武装が多すぎ

356 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:02:27.94 ID:???.net
ゼロディバイドってゲームが有ったよな

357 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:04:01.11 ID:???.net
>>355
シールドビームライフルって何の意味があるんだあれは
開閉ギミックがカッコイイのは認める

358 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:04:55.09 ID:???.net
>>354
違うぞw

359 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:05:56.26 ID:???.net
ディバイダーとコンパスは形は似てるが別だw

360 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:06:22.46 ID:???.net
ディバイダーって検索してもガンダムXさんが変な盾を持ってる画像しか出てこないよ

361 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:12:05.49 ID:???.net
よほど浸透してないんだな…

362 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:18:50.93 ID:???.net
>>357
実はサテライトキャノンが結構な重量を持つんじゃないかと
で、できるだけ他の武装は軽量化する必要があったからシールドはオミット、
でもサテキャ発射時などに機体防御は必要だからライフルに最低限の
防御機構を組み込んだ、みたいな(どうせサテキャ発射時はライフルは使わないし)

キッドがガロード参加直後から速攻改修プランを立てるくらいだから、
GXは実のところ相当アンバランスな機体だったんじゃないかと思う
少なくとも高い機体性能を十分に発揮しきれない仕様だったのは間違いない

363 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:20:44.65 ID:???.net
>>324
似たような武器がギアスにあったな
パージヴァルの武装だったか?
紅蓮聖天八極式にかわされてルキアーノ死亡

364 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:22:55.48 ID:???.net
メカンダーロボのミサイルが必殺武器なんて地味すぎとかボロクソ言われてたが
今ならむしろアリなのかな

365 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:26:20.20 ID:???.net
トリスタンディバイダー「仮にも主人公の機体を大破させたんだけどな」

366 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:27:10.01 ID:???.net
>>364
スパロボC3だとなぜか原子力ファイヤーの方が必殺武器扱いになってて
そのせいで若人に勘違いされてます。

367 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:27:43.61 ID:???.net
>>296
テンカイナイトはカナダじゃなかったか

368 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:30:54.61 ID:???.net
>>365
ごめん、覚えてない

369 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:34:00.96 ID:???.net
必殺じゃない武器を態々積みこむのは、重量とスペースの無駄

370 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:37:11.67 ID:???.net
>>369
重量かさむけどロケットとカウンターガンは積ませてくださいオナシャス!

371 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:38:45.27 ID:???.net
雑魚を潰したり、相手を削る武器も必要だろ

372 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:39:35.33 ID:???.net
>>369
貴様はガイキングに喧嘩を売ってるようだな

373 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:41:41.56 ID:???.net
どれだけ無茶なメカ描写をしても精々ネタ扱い程度で受け入れられていた時代を指してのコンバトラー発言だったりして
どれだけ雑なメカ描写をしても受け入れてくださいみたいな

374 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:42:06.41 ID:???.net
ファフナー「武器が多くてもいいじゃない、スーパーロボットだもの」

375 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:43:23.87 ID:???.net
バイファム「男ならライフル一挺で勝負」

376 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:43:46.97 ID:???.net
>>362
元々コロニー落とし対策に急いで作られたものだし
その時はサテライトキャノン砲台以外の使い道は考慮されてなかったから
色々アンバランスな仕様になったんだろうな

377 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:44:50.80 ID:???.net
グロイザー「漢なら全身ミサイル」

378 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:45:22.59 ID:???.net
>>368
それを聞いて発狂するクインシーイッサー

379 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:46:41.56 ID:???.net
>>375
でもミサイルくらい、スリングパニヤーの翼に吊っても罰は当たらないと思います。

380 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:46:47.89 ID:???.net
武装
格闘
必殺技(気力制限とかEN消費とか発動条件あり)

スパロボだとこんな、使用のは使いにくそうだな

381 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:48:03.70 ID:???.net
ミサイル消費に対してどうみても補給足りてないよなと思うイデオン

382 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:51:39.37 ID:???.net
>>380
そういやスパロボに出てる鉄人28号ってそこらへんどうなってるの?
本編だと必殺技的なのはフライングキックぐらいしか記憶にないし

383 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:52:24.40 ID:???.net
>>355
GX以外あったっけ?逆シャアなんて全機シールドに武器取り付けてたじゃん

384 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:57:08.29 ID:???.net
>>382
ハンマーパンチ、フライングキック、ローリングアタック、鉄人フルパワー(フライングキック)
なんとか誤魔化してる感じの武装

385 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 13:03:00.76 ID:???.net
>>242
オーコメかなんかでは監督が「どっちかは視聴者に任せる」って即座に否定というかフォローしてるよ

386 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 13:03:02.95 ID:???.net
ゴーグとか仮に出た場合はどうすんだろ

387 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 13:12:47.83 ID:???.net
メタリックガーディアンでも武器大量に積む必要は全くないからね

逆にというかなんというか武器一個だけだと属性の問題で困るかもだけど

388 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 13:36:39.49 ID:???.net
敵がどう出て来るやら分からないという状態で、あらゆる状況に単機で対処しなくてはならないスーパーロボットは、多数の装備を持つのも仕方ないか
逆に言えば戦場で数を揃えて運用するのが前提のようなメカには、余分な装備は不要

389 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 13:48:16.35 ID:???.net
>>386
一応キャノンはあるが、後は肉弾戦オンリーだねえ。

やっぱ、オリジナルでパンチ・蹴り・投げ等々のラッシュ攻撃あたりが必殺技?

390 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 13:54:54.93 ID:???.net
>>387
強化人間となり、クリティカル連発すれば属性など些細な事さ(自滅的な意味で)

391 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:04:19.45 ID:???.net
スパロボも格闘や剣だけの攻撃でもそれ以外の武器を含んだぬるぬる動く連続攻撃が当たり前になってるよね
久しぶりに昔ながらの剣を構えてスライド移動するだけの攻撃が見たいじゃんよ

392 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:06:20.34 ID:???.net
ゴーグをスパロボに出すとバランス取りが大変そう。格闘系の結果パッとしない性能に落ち着く予感。

393 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:11:29.81 ID:???.net
νガンダムはやりすぎだと思う

昔アムロは格闘が低めだったけど今は変わってるのかしら?

394 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:11:42.25 ID:???.net
>>389
キャノンは装備しているだろうが、下手すると撃つよりもぶん殴る方が使い勝手よいかもしれない

395 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:12:53.82 ID:???.net
>>392
原作知らんのだが、弾速も射程も微妙そうな榴弾砲ぽいのと岩投げ以外に、空飛ぶ敵や遠距離兵器に対抗する手段あるの

396 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:13:22.72 ID:???.net
有料チャンネルの目玉として実写パトレイバーを
CMでアピールしてるけど、押井の実写って
呼び物になるんですかね?
避けて通る人のほうが多そうだけどw

397 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:14:46.35 ID:???.net
>>393
あんな無理矢理殴らす必要は無いと思うんだがなあ
武器残ってるならわざわざ殴らないだろ、アムロなら

398 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:16:52.80 ID:???.net
まあスパロボじゃZのスイカバーアタックすら最強技になってるからしゃあない

399 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:16:56.17 ID:???.net
>>373
いやぁ「の場合本気で、子供向けスーパーロボットの目標として名前を出してる可能性がある

400 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:17:28.87 ID:???.net
予め殴る前提の設計ならともかく拳でガンガン殴ったら下手したらマニュピレーターがいかれて武器が使えなくなるよね

401 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:17:58.74 ID:???.net
>>400
映画だと破片が飛んでたっけ

402 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:40:20.26 ID:???.net
>>396
本人曰く赤字になった作品はないとのこと

天使のたまごとかアサルトガールズとか黒字だったんかと

403 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:41:16.61 ID:???.net
ジョジョ3部のEDがしゃれおつすぎるんだぜ
でも何でバングルスなん?

404 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:43:32.21 ID:???.net
>>313
ファラが自慢げにしていたビームメイスの、何がすごいのかまったくわかんなかったです
サーベルより強いという感じでもなかったし

405 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:49:49.21 ID:???.net
>>403
タイトルがエジプシヤンだからじゃね?

406 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:50:20.99 ID:???.net
>>402
劇場公開単体では赤字だった作品でも、映像ソフトや関連書籍の売上で最低でも制作費は回収できているらしい。
岡部いさくとの対談では、「DVD-BOXをぽんぽん買ってくれるお客さんがいるおかげで、自分でも監督が続けられている」みたいな発言も。

407 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:50:49.53 ID:???.net
>>404
受け止めたと思ったらとげが伸びて攻撃する、ってことだとは思うが
あれでビームシールドを抜けるとすごいんだが

408 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:55:41.01 ID:???.net
>>405
あー、なるほど
分割3クールor4クールの場合もバングルスで固定かな

409 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:56:26.47 ID:???.net
>>404
球体の中身全体にミノ粉が詰まっていたらその凝縮技術はすごい、かもしれない

410 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:01:04.23 ID:???.net
>>407
とげがすごいわけか

411 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:02:59.21 ID:???.net
そろそろガンダムもSDではなく従来の頭身でファンタジー系をやってもいいんじゃないすかね

412 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:08:37.97 ID:???.net
>>391
モバゲスパロボでもやっていればいいんじゃないですかね

413 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:15:06.18 ID:???.net
>>391
PSのスパロボコンプリートBOXを買おう
声もつきつつ懐かしのスライド攻撃が見れるぞ
確か後で分割して売ってたと思ったが

414 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:24:22.72 ID:???.net
ソニーがスクエニの全保有株を売却か
いったい何が起こるんです?

415 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:27:12.49 ID:???.net
>>411
トゥルーオデッセイ…うっ、頭が…

416 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:30:09.24 ID:???.net
>>411
リアル頭身騎士ガンダムが動く姿は個人的にすごいそそるのだが
そもそもファンタジーが地雷という噂もw
ガンダムの場合はガンダム用語がファンタジー用語に変わっただけだから意外といけるか
ガノタの大半が拒絶しそうだから無理かな

417 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:30:29.76 ID:???.net
>>414
最近ビルとか色々売ってるからその一環なのでは
6月に期限来る社債が1100億ぐらいあるそうだし

418 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:31:29.58 ID:???.net
つまりもうプレステじゃドラクエもFFもでないと?

419 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:31:58.06 ID:???.net
>>414
そんくらいなりふり構ってらんない状態ってことなんだが
潰れるわけでも回復するわけでもないって意味じゃ「何も起こらない」

420 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:33:44.18 ID:???.net
6月の株主総会に向けて断舎利中ってわけか>ソニー

421 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:33:57.15 ID:???.net
>>417
その売却したビルも創業の地だったりと資産を売却しないと社債を返せないってソニーの経営状態は大丈夫なのか?
ついこの間にVAIOも手放したよね

422 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:35:24.58 ID:???.net
PS4が世界で売れているから大丈夫じゃね?
VITAもつい数日前に3DSの販売台数を超えたし(嘘は言っていない)

423 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:38:08.14 ID:???.net
逆ザヤは解消したんすかね?

424 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:39:01.68 ID:???.net
>>418
DQはハードが爆発的に普及されてればだすだろ
10が出てもうすぐ2年
そろそろ、11のうわさが流れてきてもいいころか・・・

425 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:44:00.07 ID:???.net
>>423
VITA立ち上げ当初3年以内に利益を上げると言っていたがあくまでもPSPと同等の推移の場合なので
それができていな上に値下げまでしている原状はその何だ察しろ

426 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:46:25.42 ID:???.net
一迅社のアニメ版アルペジオの本はまともなのか
設定集買い忘れた、と思ってAmazon行ったら「CGモデルをモノクロで載せるとかふざけんな」みたいに書かれててこっち待ってた

427 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:49:38.32 ID:???.net
>>424
出るとしてもハードは3DSだよね

428 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:49:49.10 ID:???.net
ジョジョ
ひとりだけすげー変な髪型の女生徒がいて噴いたw

429 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:50:06.91 ID:???.net
Vitaちゃんは本体の動作はやっとこさかなり安定してきたけど、肝心要のソフトがですね
魔都もZ3も個人的には相当不満の出る出来だし。特に前者
テラリアやネプリバ2は楽しい

430 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:50:50.48 ID:???.net
一番売れてるゲームマシンならiPhoneかアンドロイドになるんじゃないかと

431 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:52:35.79 ID:???.net
>>427
どうかねえ・・・
9をDSで出したのは「一番売れているから」が公式の名目だったけど、
実態は10のアレコレを試すのに最適なハードだったってノアあるようだしねえ

432 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:54:11.37 ID:???.net
>>431
つまりPS4にドラクエか

433 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:56:06.09 ID:???.net
>>430
それ言ったらパソコンになるじゃんよ

434 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:57:58.57 ID:???.net
PCをゲームマシンとして使ってる人はかなり少ないと思うよ
ソリティアやマインスイーパくらいならやるけど

435 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 15:58:24.80 ID:???.net
>>432
PS4で何か試すことがあるのか?

436 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:00:29.84 ID:???.net
>>428
蒲腐博士か、メザイア姉さんみたいな髪型だけど、毎朝セットするのは大変そう

437 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:00:29.86 ID:???.net
>>433
まだ3割くらいの人がXP使いらしいんですがそれは

438 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:02:01.46 ID:???.net
>>436
日本に定住してるぶん旅しながらあの髪型を維持してた花京院やポルナレフに比べりゃまだ

439 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:04:12.49 ID:???.net
ドラクエは国内需要が大半だからオンゲの10は例外だけど基本的に国内で現役かつ普及してるハードに出さざるを得ないからな
また3DSで出すか据え置きならPS3で出すかって所だろ(どちらもDQ11開発終了まで現役でいられるかは怪しいが)

440 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:09:00.99 ID:???.net
つまり最初っからwilUの出番はなしか

441 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:17:31.75 ID:???.net
>>440
ウイ、ムッシュ・・・

442 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:21:57.21 ID:???.net
「きんいろモザイク」続編は、TVアニメ第2期
http://www.kinmosa.com/news/#140419_ssn2

443 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:22:54.14 ID:???.net
>>440
つうかこのままだと据え置きの出番自体ねえよ
海外での勢いとそのおこぼれの洋ゲー頼りのPS4は昔の箱のポジション、WiiUはGCのポジション

最近ドラクエはスマホアプリへの移植に熱心だし11はスマホアプリってのが割とマジでありうるぞ

444 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:23:34.55 ID:???.net
個人的に据え置き気でやる気概がもうないので、携帯機かwiiUのパッドでプレイできるようにしてほしい
そんな腑抜けなDQヲタ

445 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:24:46.03 ID:???.net
きんいろモザイク
エロゲで黄金水にモザイクかかるよね
うん言ってみただけ

446 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:25:39.19 ID:???.net
そろそろPS3か4でPS2のゲームをプレイできるようにして欲しいの

447 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:27:19.95 ID:???.net
>>443
しばらく前のファミ通で、今(PSNの)インディーズゲームが熱い!って特集組んでたのを見たんだが
何年遅れよ、って感じだったなあ

448 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:28:25.75 ID:???.net
>>446
人気タイトルはクラシックサポートが充実してくればできるだろね
ただどの程度の料金になるかがネックだな

449 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:28:53.71 ID:???.net
いちおうゆうぼんは昨年の時点でスマホでの新作には否定的だったけどなあ
操作性が悪いしってこともあって

450 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:29:33.24 ID:???.net
http://getnews.jp/archives/559329
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_559329.jpg
韓国版 金田一少年の事件簿

『少年探偵 金田一』の発音はいわく付きなのである。実は北朝鮮の元最高指導者である金正日とほぼ同じ発音をすることでも有名。
金田一が「KIM JON-IL」で、金正日は「KIM JON”G”-IL」となる。しかし発音上の物でありカタカナで表記すると「キムジョンイル」となってしまう。
ちなみにハングル表記は多少異なり、金正日は「???」、金田一は「???」となっている。しかしあくまで金田一は苗字であり、名は一(はじめ)なので全くの同姓同名とはならない。

同様に韓国で発売されている『少年探偵 金田一』のコミックもキムジョンイルと書かれている。
ちなみに金田一一すべてで「キムジョンイル イル(??? ?)」となる。 たぶんね。

451 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:30:16.08 ID:???.net
今見た夢なんだが、
・いきなり仰向けに気絶してるコーラサワー、それに覆い被さるように死んでるスーツの男
・どうもコーラが扉を開けた瞬間に男が撃ってきたらしい、がコーラの胸か腹に何か入ってて弾が防がれる
・撃たれた瞬間にコーラが撃ち返す、男は反撃しようと覆い被さる、それでコーラが床に頭を打ち気絶
・コーラが目を覚ますとそばに駆け寄ってるマネキン大佐

不死身過ぎるなコーラサワー

452 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:32:12.42 ID:???.net
>>442
英国で生まれたヴィッカース社のカレンがまた見られるんだな!

453 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:52:49.94 ID:???.net
明日のホビーラウンドでカラミティードッグの先行販売があるそうだが
FSSといい最低野郎といいボークスはどこまで搾り取る気なんだろうかw

454 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:54:23.81 ID:???.net
悪魔のリドル、おもしろいね
特に番場真昼ちゃんがお気に入りです

455 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:58:07.84 ID:???.net
ネイサン・ローウェルの、大航宙時代を買ってみた
主人公は特別な生まれでもなく特殊な能力もないただの少年、貨物船で働く事になった日常を描くだけで、戦争も陰謀も無く、事件さえも起こらないが、これが存外面白かった
宇宙船生活は非常に行き届いた描写で感心するし、ユーモアのセンスもなかなか
1950年代生まれで最近ようやくデビューした遅咲きの作家らしいが、シリーズの続きも翻訳希望

456 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 16:59:47.81 ID:???.net
ムフフビデオのせいでモザイクって聞くと反射的にエロイことを想像するようになってしまいました
モザイク模様って聞くとちょっとときめいてしまう

457 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:05:42.88 ID:???.net
すると「モザイク国家」はエロエロな国ということになるな

458 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:05:54.26 ID:???.net
えスカトロジーのアトリエと書くと卑猥な感じがします

459 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:09:04.71 ID:???.net
>>458
卑猥っつうか……汚物?
片付け大変らしいな

460 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:09:06.39 ID:???.net
えスカトロ自慰と書くべきでは

461 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:09:07.99 ID:???.net
モザイクカケラひとつひとつつなぎ合わせて描いてゆく(意味深)

462 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:20:56.20 ID:hyvyun7Bb
tes

463 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:17:17.04 ID:???.net
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12341767/-/gid=GF15030000

これが出るとは...

464 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:20:37.02 ID:???.net
>>463
こりゃPS4のキラータイトルになるな
海外はともかく国内のPS4はWiiUと同じソフト不足に陥りつつあるような

465 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:21:25.43 ID:???.net
現状今年購入予定のコンシューマーはSO5かなあ

466 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:21:29.82 ID:???.net
エスカ&ロジーのアトリエ
エロスジーのアトリエ

ふむ

467 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:22:25.77 ID:???.net
発売から2ヶ月もたってないのにソフト不足、か・・・

468 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:23:03.94 ID:???.net
これがキラータイトルになるPS4ってw

東京ジャングルの方がよっぽどキラーになるのに

469 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:25:33.88 ID:???.net
>>467
国内は2ヶ月でも海外は半年経ってるからねぇ
とはいってもPS3も最初の1年はBDプレイヤー状態だったから同じパティーンじゃないか

470 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:31:03.99 ID:???.net
いいかげんカトルと五飛が出るガンダム無双出してくれんかね

471 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:35:13.09 ID:???.net
まさかこのご時世にMMRの新刊が出ているとは思わなかった
買ってきた

472 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:43:42.61 ID:???.net
PS4はタイタンフォールとウォッチドッグスが面白そうなんだよなあ
あとはバットマンの新作とメタルギアにも期待してる

473 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:46:02.56 ID:???.net
>>463
どうせ出すなら1を完全リニューアルしてくれ
ぶっちゃけ2は面白くない

474 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:47:32.54 ID:???.net
>>472
タイタンは箱しか出てたない

475 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:47:47.15 ID:???.net
電車で女子高生がルーズソックスをしているのを見たんだけど
ルーズソックスが流行りだしたのって20年くらい前だよな? 今だ現役って何気にスゴい

476 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:52:37.72 ID:???.net
>>474
マジか……ロボットをガッションガッション動かせると思ってたのに

477 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:53:46.85 ID:???.net
>>467
据え置き機はみんなまとめてソフト不足のような
ゲーム機の性能が上がりすぎて追いついていない印象

478 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:54:30.78 ID:???.net
>>475
意外と蒸れたりしなくて母親層からも高評だったらしい(当時付き合っていた女子高校生談)

479 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:54:41.08 ID:???.net
>>396
デカいロボがいるだけで楽しそうだよ

480 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:55:11.04 ID:???.net
>>476
あとPCにも出てた

481 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:55:31.08 ID:???.net
>>478
>当時付き合っていた女子高校生談
ここんところを詳しく聞こうじゃないか

482 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 17:55:50.28 ID:???.net
ソフト不足か…それは深刻だ(積みゲーの山を見ながら)

483 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:24:37.75 ID:???.net
>>476
でもタイタンは箱○、箱1、PCと遊べるハードの選択肢は多いぞ

484 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:34:02.12 ID:???.net
マジンガーZEROの新しい単行本買ってきた
ここでマジンカイザー……!熱い熱い
まあ話はほっとんど進んどらん訳だがなw

485 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:35:47.80 ID:???.net
>>484
いやいや、次巻でゴロッと世界変わるから
つか今月号で鉄矢さん大変なことになってっから

486 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:38:14.67 ID:???.net
形状記憶合金のワイヤー!?
成人男性を運べるだけの強度と向かいのホテルへ繋げるだけの長さを確保できるのだろうか

487 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:38:49.79 ID:???.net
来週SAOかナチュドククリアしてないのに

488 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:41:28.88 ID:???.net
で、ランブルローズの新作はいつ出ますか?

489 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:48:26.20 ID:???.net
さて、これからキャプテン・アメリカを見に行くんだけど
気をつけることはあるかな?

490 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 18:50:39.26 ID:???.net
>>489
「アベンジャーズ以外、全て敵」との事なので、オールプリキュアが立ちはだかっても泣かない覚悟で

491 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:02:24.49 ID:???.net
スタン・リーは今回も元気に出演してるんだろうか

492 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:05:47.54 ID:???.net
>>490
1号「アベンジャーズなどヒーローとは認めん!!」
ディケイド「ここがマーベルの世界か」
草加「今回の騒動も全部乾巧ってやつのせいなんだ」

ただでさえ内輪もめが起きてる印象があるアベンジャーズにライダーが乱入したらカオスすぎてw

493 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:07:03.38 ID:???.net
デッドライジング3のためだけに箱1を買う所存であります!

494 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:15:47.93 ID:???.net
>>492
そこにウルトラマンとかスーパーマンとかトランスフォーマー勢も入るんでしょ?
まとめられる気がしないw

495 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:17:29.13 ID:???.net
韓国フェリー沈没事故、周りは悪意に満ちてるな
嘘ばっかりじゃねえか

496 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:22:31.57 ID:???.net
>>495
どういうこと、船長を始め船員が真っ先に逃げ出したってのはここでも話題になってたが

497 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:22:44.19 ID:???.net
>>495
船内からの生存語るメールが全て偽メールという話が
本当に偽メールだとしたら酷いと思った

携帯電話の時代なら船が転覆して中が人ごと水浸しになった時点で
ほとんどの端末が使えなくなってるはずだが
防水加工されてる機種も多いスマホなら
電池切れてなけりゃまだワンチャンあったかもしれんのに

498 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:27:06.75 ID:???.net
紫雲丸事故とか内郷丸遭難事件みたいな話だのう・・・どちらも昭和三十年前後に起きた、修学旅行・遠足による子供たちが犠牲になった
痛ましい事故ですが。詳しくは、そのキーワードでググってください

499 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:31:40.60 ID:???.net
>>496
韓国政府「救助作業員を555人、ヘリは121機」

家族代表「きのう事故現場を訪れたが、ヘリ2機、軍艦2隻、警備艇2隻、ボート6隻、
      (救助隊員は)200人以下だったが、政府は555人、ヘリ121機、船69隻を投入しているとうそをついている」

いくらなんでも可哀そう過ぎるだろ・・・

500 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:34:31.85 ID:???.net
海自の協力も断ったっていう話だしなあ。人の命が関わってるのにメンツなんてどうでもいいだろうに

501 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:35:38.14 ID:???.net
>>496
その船長も「私は乗務員だ」って言ってたらしい
東アジアニュース板で見たのだけでも
・「金を出せばお子さんを助けてやる」と語るブローカー
・船の中から生存者が出してたメールのやりとり→嘘
・船の中に空気入れ始めた→嘘
・乗船者名簿に載ってない死者が出てきた

酷い

502 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:36:35.78 ID:???.net
>>499
向こうはとにかく数字を盛るから
確か最初、ほとんど救出されたってのを見たぞ
事故はともかく人的被害はそうでもなのねと思ったら、だんだん酷い話になっていったのを覚えてる

503 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:36:52.72 ID:???.net
そしてこんな詐欺も、てめえの血は何色だぁ!!
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/korea_south/?id=6114160

504 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:37:19.04 ID:???.net
まあ今の段階でヘリ121機も現場に投入して何するかってのはあるな

生存者輸送用に121機待機させてます、って意味ならまあ分かるんだが

505 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:37:44.46 ID:???.net
>>319
やっぱジルグからラーニングしたラッシュ蹴りとイーストシミターによる曲芸斬りで?

506 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:38:52.01 ID:???.net
>>500
断ったのかよ…

507 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:38:56.20 ID:???.net
う〜ん、なんといいますか。社員旅行で行き先が「韓国か沖縄か」で、色々な理由をつけて韓国という選択肢に反対したのは正しかったのかもなあ
だいぶ前だけど、韓国の射撃場で日本人観光客が焼死した事件はすでに起きてたから、嫌な感じしかしなかったけど

508 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:39:31.60 ID:???.net
>>501>>503
金を出せば救出してやる詐欺は酷いな

509 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:45:49.30 ID:???.net
>>508
日本における失踪事件でも、この手の詐欺を持ちかける輩はいるようですね。たしか、「なんとかのまたわれ」でも、そういう連中が出てきたんじゃなかったでしたっけ?

510 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:47:40.15 ID:???.net
>>506
断ったというか、無視してる状態?

511 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:48:06.51 ID:???.net
一方元ボウケンブラックは「遭難した父親を助けるから金くれ」と書いて炎上していた

512 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:54:38.76 ID:???.net
>>511
結局助けられなかったみたいね…辛いわ

513 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:59:32.35 ID:???.net
ブラジルだったかで、世界レベルのサッカー選手のお父さんが誘拐されて身代金を請求された時には、そのサッカー選手が「親父が無事に帰って来なかったら、俺は次のワールドカップに出ないぞ!」
とTVで言ったら、お父さんは無事に帰ってきたとか言うのも、話を膨らませているんでしたっけ?

514 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:00:17.85 ID:???.net
>>506
>>510
断ったよ
韓国「特段支援はいらない」…海保の申し出辞退
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140417-OYT1T50115.html
菅官房長官は同日の記者会見で、海上保安庁が16日に韓国の海洋警察庁に救助活動の支援を打診したところ、韓国側が辞退したことを明らかにした。
日本政府関係者によると、海洋警察庁は「申し出はありがたいが、現在、特段支援を要請する事項はない」と回答したという。

515 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:03:57.70 ID:???.net
で、今回の転覆事故をどうやって日本や北朝鮮の責任にするの?

516 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:04:28.94 ID:???.net
>>515
船が日本製だった

517 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:05:18.52 ID:???.net
>>516
訓練された中国ネット民は「じゃあ、部品の大半が中国製だったんだろう」と言っていた・・・

518 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:05:56.75 ID:???.net
>>515
「元々日本製の船だった」じゃね?
まあ向こうで客室増やす魔改造してたわけだが
事故から間もない頃、報ステで得意気に「日本製でした」って言ってたんだっけ

519 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:06:03.18 ID:???.net
>>514
ああ、正式に断ったのね。こりゃあかんこく

520 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:06:06.63 ID:???.net
>>515
【韓国旅客船沈没】 修学旅行は日帝残滓、大人数で動くので非常に危険★2[04/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397749117/1

521 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:07:37.40 ID:???.net
>>489
もう遅いだろうが、あらすじや単行本のオビなどにネタバレが潜んでいるから気をつけるんだ

公式サイトのあらすじにもネタバレが潜んでるとかどういうことだよ……知ってたからいいけどさ
普通伏せとくだろ……

522 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:09:01.67 ID:???.net
日本製の船だったのか
じゃあそのうち韓国のフェリー会社が日本の造船会社と日本政府に対して謝罪と賠償金を求める訴訟を韓国で起こすのか

523 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:10:27.44 ID:???.net
>>521
というか副題がウィンターソルジャーの時点でサイドキックのあいつが登場は確定みたいなもんじゃんよ

524 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:11:10.99 ID:???.net
>>489
ウインターソルジャーって「キャプテンアメリカ2」っていうよりも
「アベンジャーズ2」的な売り出し方してるよね

525 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:12:03.25 ID:???.net
DIOって何故か黄色のイメージがあるんだよね

526 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:12:13.15 ID:???.net
>>522
日本製だけど
韓国行って無茶な改造したのは韓国なんだよね

転覆船かつては日本で運航 韓国で巨大化、800トン増加…船体不安定に?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140417/kor14041720330016-n1.htm

527 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:12:20.90 ID:???.net
>>516
日本での18年間の運航で事故はないと釘を刺してたな>担当大臣
また、製造会社もなぜか記者に凸されて引渡し前に検査はしたし、事故原因調査にも協力しないと関わらないようにしてる。

一方、韓国人は修学旅行は日帝残滓と叫んでいた

528 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:14:44.08 ID:???.net
>>526
無茶な改造に耐えられない日本の船が悪いニダって主張するんじゃねえの
あの国ならそれぐらいやりそう

529 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:15:44.81 ID:???.net
あ、ついでに沈んだ原因は急旋回らしいです
ちなみに乗客に煽られてやったとか

…船の責任者はどこだー!!

530 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:16:58.25 ID:???.net
>>529
船長「私はただの船員ニダ」

531 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:17:43.94 ID:???.net
責任者?真っ先に逃げたよ…

532 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:18:03.61 ID:???.net
>>529
逃げて捕まった
なお自分は乗務員だと言ったり紙幣を乾かしていたりしていた模様

533 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:18:05.78 ID:???.net
その改造も特段無茶のある改造でもないとか

つまり完全に運用の問題

534 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:18:52.75 ID:???.net
つか操縦してた女性もど新人だったんじゃろ?

535 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:19:32.25 ID:???.net
>>523
原作知ってりゃそうだけど、映画から入った人間にネタバレ突きつけるのは酷だと思うのよ
一緒に観に行った後輩も、アイアンマンからマーヴル作品を知った人間だから知らなかったし

しかし作品としては面白かった
エイジ・オブ・ウルトロンも楽しみだ

536 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:20:15.02 ID:???.net
急旋回で転覆するような船を作った日本が悪い

537 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:20:53.83 ID:???.net
>>518
救命ボートもオミットしたよ!よ!

538 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:20:55.05 ID:???.net
>>534
それもネット上のガセ情報って話もあるようだし、わけがわからないよ・・・

そして、先週見たダイミダラーのOPは、幻聴じゃなかったんだな・・・今ようやくわかったよ

539 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:21:12.44 ID:???.net
>>525
第三部のDIOが実際黄色いからな

540 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:21:39.44 ID:???.net
明るい情報はねえのかよ

541 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:21:55.23 ID:???.net
>>533
つ過積載
なお動かないよう簡単なロックもしていなかった模様

542 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:22:04.60 ID:???.net
>>536
ホットショットじゃあるまいし、超伸地旋回できる艦船ってあるのかしら?

543 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:22:24.29 ID:???.net
>>540
自分の頭でも見てろ禿

544 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:23:10.07 ID:???.net
>>540
ジョン「次は明るいニュースです!」

『押し入り強盗一家四人を惨殺』


ジョン「テロップが違う!」

545 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:25:07.17 ID:???.net
>>538
今朝のニュースで三等航海士の女性と言っていたんだがデマなのか
そこで酸素注入の話もしていたし目茶苦茶だな

546 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:25:15.08 ID:???.net
避難所から

433 :名無しさん:2014/04/19(土) 20:23:35
本スレ>>526
戦車のK1(基本設計はお米の国)でも同じ失敗した(魔改造して故障頻発化)のに学習してないな…

547 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:25:29.17 ID:???.net
つうか何から何まで起こるべくして起こった人災じゃねえか

548 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:25:38.79 ID:???.net
>>534
>>538
船長と一緒に逮捕されてたよ

549 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:27:07.62 ID:???.net
>>540
喜べ、ロビン・ウィリアムズ主演のミセスダウトの続編企画が進行中だ

550 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:27:42.21 ID:???.net
船は改造したら関係省庁の検査受けてから就航するから、関係無いな

551 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:28:31.97 ID:???.net
>>545
>>538
船長が離れてる時に事故を起こしたそうだ
責任逃れで逝ってるのかもしれないけど
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140418-OYT1T50191.html
韓国検察などの合同捜査本部によると、16日朝の事故当時、操舵そうだ室で操船を指揮し、操舵手に急旋回を命じたのは経験の浅い3等航海士の女性(25)だった。
イ・ジュンソク船長(68)は休憩中だった。船長らは乗客を置き去りにして脱出した疑いも指摘されている。
合同捜査本部は18日、船長について、乗客の救助を怠った船長らを厳しく罰する特定犯罪加重処罰法違反など、
3等航海士と操舵手については業務上過失致死傷などの容疑で、それぞれ逮捕状を請求した。

552 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:28:47.71 ID:???.net
ガレージと、コンプレッサーとミニ旋盤が欲しい、あと溶接機も

553 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:28:53.19 ID:???.net
しかしあれやなあの国は数字を盛ることに国民性でもあんのかとw
ところで昨日のコナンの映画で「あの国」いわれる度吹いてたw いくらなんでも国名はまずかったんだろうなw

554 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:29:15.21 ID:???.net
龍驤とかよく転覆しなかったもんだよねあれで

555 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:29:16.62 ID:???.net
>>540
ベイスが早くも借金10になったよ、93敗した03年に並ぶハイペース
頭が真っ白になるくらい明るいニュースかなーって(涙目)

556 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:30:19.39 ID:???.net
>>537
救命ボート積んであったぞ


何故か展開したのは1隻だけで、(乗客の証言によると)針金で固定されてて使えなかっただけだ

557 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:30:26.14 ID:???.net
>>540
きんいろモザイクが2期やる>>442

558 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:31:00.46 ID:???.net
>>554
ミルクタンク(死語)は、バラストタンクではないのですよ!

559 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:31:25.20 ID:???.net
>>557
宝物は?

560 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:31:45.86 ID:???.net
>>555
よかった、今年もベイスCS無敗記録は更新されそうなんだ。



…つうかマジで一回でいいから出てくんねえかな。1勝もできずに終わってもいいから

561 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:32:19.73 ID:???.net
>>555
ベイスは毎年、安定した位置にいるだけだというのに
スポーツにおいて成績を維持するのがどれだけ大変なことか分かるか?

562 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:32:25.45 ID:???.net
>>554
公試中に旋回時に大傾斜起こして問題視されてたはずよ
ついでに友鶴事件が発生して第一報が入った時に
それを聞いた龍驤の造船担当者が「まさか龍驤が転覆したのでは…」と思うくらいのヤバさだったみたい

563 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:32:49.34 ID:???.net
http://www.yukawanet.com/archives/4660445.html
要塞ですかね

564 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:33:04.10 ID:???.net
船は三交代くらいで、当直替わって運行するから、船長が船橋に居ない時間もある
問題は乗員がちゃんと訓練されてるか、規則を守っていたか、

565 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:33:52.07 ID:???.net
>>560
Bクラス常連仲間の広島が、毎年即戦力の大学出身投手を取り続けて
今先発陣が揃いだしたのに、ベイスはいったい何をしてたのだろうか

566 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:34:31.40 ID:???.net
>>565
頑張った

567 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:34:54.74 ID:???.net
>>557
ゆゆ式二期はまだですか?
ゆゆ式二期はまだですか?





ゆゆ式二期はまだですか?

568 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:34:57.74 ID:???.net
>>565
ドラフト1位の即戦力Pである柿田君が故障しました(死んだ目)

569 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:35:21.80 ID:???.net
>>566
野手は面白くなってきたんだけどねぇ(守備は目を瞑って)

570 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:35:37.37 ID:???.net
>>567
ゆゆしきじたいだな

571 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:36:07.98 ID:???.net
>>567
GA-芸術家アートデザインクラス-二期はまだですか?
GA-芸術家アートデザインクラス-二期はまだですか?

572 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:36:54.76 ID:???.net
ゆゆ式は正直会話が他の日常系百合アニメに比べるとおもしろくない(ボソ

573 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:38:20.22 ID:???.net
ソウルイーターノット、本編よりも前のお話から始まるのか
アーニャの元ネタってローマの休日からかしら、ソウル本編のキャラがチョコチョコ出てて実に楽しいわ、死神様早く見たいw

574 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:38:37.16 ID:???.net
日常系が増え過ぎて、おっさんには見分けがつかん

575 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:39:04.75 ID:???.net
>>571
やだなあ、GAは4期までやって、ついでに・・・る〜んもあったじゃあないですか・・・うふふ

576 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:39:43.15 ID:???.net
きんモザとゴチうさはキャラデザが似通っててたまに混乱する

577 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:40:17.95 ID:???.net
>>571
ローディー師匠「グローバル・アーマメンツ社、フィードバックだ」

他はずっとGAだったからいきなり正式名称が出てきてなんのこっちゃと思ったリンクスは多い筈

578 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:40:55.57 ID:???.net
らきすたは…どうだろ?スピンオフはやったけどね…

579 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:42:06.49 ID:???.net
絶望先生の4期、まだ待ってます

580 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:42:09.57 ID:???.net
ご注文はうさぎですかは金モザにいる酷いことをさらりと言うこけしのようなポジションキャラはいないんですかね

581 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:42:12.01 ID:???.net
そういや以前「エヴァンゲリオン終了後からまどか☆マギカが始まるまで、日常系ばかりで人死にのあるアニメはなかった」
なんてのたまう評論家がいたっけなあ…
超速攻で人死にのあるアニメのタイトルが羅列されていったという

582 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:43:14.30 ID:???.net
>>572
あの緩くて意味不明かつ妙な感受性の高さと危うさがいいんじゃないか

583 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:43:37.01 ID:???.net
>>581
18年も間が開いてて人死が無いなんてことがあるわけ無いんだよな
俺でもナデシコとかXとかヒゲとかブレンとか思い浮かんだわ

584 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:44:17.29 ID:???.net
>>581
印象だけで語ったのか、あえて無視して言ったのか
なんにせよ、突っ込み待ちじゃないか思えるわw

585 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:44:17.86 ID:???.net
咲BD2巻のコメンタリー聞いてたが、永水メンバー呼ぶなら3話じゃなくて4話にしろよ…
本編中に永水がほとんど出ない回だからエンディング付近まで映像に触れないまま終わったぞ
脱線したトークも楽しいけどコメンタリーなんだからなるべく内容に則した話が聞きたいのに

586 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:47:41.84 ID:???.net
>>584
というか、ド素人だらけのこのスレでも、10年以上のスパンでのアニメ評論は慎重を期さなきゃいけないのに、うかつすぎるような


まあ、「平成ライダーと殺人行為」で、ひとくさり論評して世間に打って出ることはできるかもだが(実際にやった人はいます。AGE好きな人から嫌われまくりなアニメ評論家が)

587 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:47:51.15 ID:???.net
>>584
ブームと呼べる(もしくは売れた)アニメで、ならそんな気がしなくもないかもね

まあ、その時期満場一致でブームになったのって何よ?っていうとハルヒくらいしか思い浮かばんのだが
あ、種も一応そうか

……種は人バリバリ死んでるよねぇ



……鋼、ギアスもブームになった(そして人が死んだ)と思うが

588 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:48:14.64 ID:???.net
>>582
1話を見て「すごい、まったく話に山も谷もない(困惑)」
2話を見て「女の子がじゃれあってるだけっても良いな(洗脳済み)」

589 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:48:40.31 ID:???.net
>>576
JOYとユージ見たいなものか

590 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:48:58.28 ID:???.net
未見なので聞くしかないのですが、まどかって何人くらいキャラクターが死んでるんです?
ループとか、世界改変とかがあるみたいだから、結局、完全に退場したキャラクターは少なさそうな印象だけども

591 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:49:31.75 ID:???.net
selector は意外と死人は出ない気がして来てる。
死ぬのすら生温い系の目にある可能性は否定しないけど、
どちらかというと過程のドロドロさを楽しむアニメになりそう。

ルリグの綴りが`LRIG'なのはルリグがセレクターの女の子の性質を反転させたキャラだからという考察に妙に納得した。

592 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:49:40.57 ID:???.net
ゆるゆり→OVA制作決定
きんいろモザイク→2期決定
のんのんびより→2期決定

キルミーベイベーの2期はないんすかね

593 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:50:01.31 ID:???.net
>>587
化物語シリーズは、ほとんど死なないなあ。死んだのはギロチンカッターくらいとか言われているような

594 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:50:09.81 ID:???.net
>>581
種だってスレタイだって人は死んでるよね…
まあ、作品として成り立っているかはともかく…

595 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:50:17.39 ID:???.net
キルミー2期は…?

596 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:51:02.81 ID:???.net
ところで、死にすぎだよ・・・Another

597 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:51:24.11 ID:???.net
>>595
出せばBOXと同じかそれ以上は売れることが確定してると考えれば安牌なのかもしれない

598 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:51:44.89 ID:???.net
あ、ちょっと待って・・・瞬間風速だけど、アンインストールも死人が出まくりだよね?

599 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:51:46.21 ID:???.net
>>576
困った時は胸で見分けるんだ
http://i.imgur.com/OjWntX0.jpg
http://folderman.aki.gs/s/fa9996.gif

600 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:52:22.34 ID:???.net
>>599
そんな白雪姉妹の見分け方みたいな……

601 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:52:37.08 ID:???.net
原作未見だったので Another で眼鏡委員長が死んだ時にはギャグなのかホラーなのか理解に苦しんだ

602 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:52:38.95 ID:???.net
きょうびテニスでも死人出るからな

603 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:53:02.32 ID:???.net
>>602
まだ死んでねぇよ

604 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:53:09.60 ID:???.net
436 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 20:47:10
本スレへ

バカだなぁ>>572
あの女子高生がノリだけで会話してる感じが…
いいんじゃあないか…!

605 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:53:56.41 ID:???.net
>>596
原作では生還したのに
アニメでは発狂した挙句主人公殺そうとしてアカザーさんに殺られた奴がいてね…

606 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:54:27.09 ID:???.net
>>603
むしろ中学生であのレベルならプロとかどうなっちゃうんですかね

607 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:54:28.56 ID:???.net
>>576
脱ぐのがごちうさ脱がないのが金モザ

608 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:54:46.01 ID:???.net
全宇宙の生命体がゾンビになってもいいじゃんよ

609 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:55:29.06 ID:???.net
>>608
「コネクティヴ・ヒナァァァァァァァァァァァ!!!!」

610 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:55:30.27 ID:???.net
>>606
プロなんだからそりゃあいい感じに防ぐんだろうよ

611 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:55:51.69 ID:???.net
リゼとあややは中の人まで同じだからなぁ

612 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:56:14.83 ID:???.net
>>610
キャプテン翼もそうだったしね

613 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:56:18.53 ID:???.net
>>606
プロは皆変態過ぎて互いの能力を相殺し合うので結果普通の試合になるって考察が

614 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:56:19.45 ID:???.net
>>591
ガールの逆読みか
全然話は違うんだけど、鬱い雰囲気と疾走感のあるOPとあわせて、何となく幻影を駈ける太陽を思い出した

615 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:56:23.85 ID:???.net
>>607
きんモザで脱がれてもそれはそれで困るんだよなぁ…

あ、陽子が脱ぐのはありだと思います

616 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:57:01.91 ID:???.net
>>592
OVAというか映像特典で1話分追加で作られてる

617 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:58:08.85 ID:???.net
物理的に破壊力のある攻撃(内臓に効く)とかはうまい具合に無効化出来ないと死んじゃうんだろうなぁ……

618 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:58:46.89 ID:???.net
あややの中の人は生真面目系でかつ弄られ系で輝くという俺の偏見

619 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:59:00.68 ID:???.net
うちの箱が映像DVDを認識しなくなった
早送りが最大32倍速まで可変なんで、DVD観る時は便利だったんだが
まだ4年だがもうドライブが寿命なんかのう

620 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:59:07.27 ID:???.net
>>609
ニコニコでシドニアの騎士見てたら
「こいつビゾる」「ビゾりそう」なる謎の単語で吹いてしまったw

621 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:59:18.21 ID:???.net
日陰地獄作戦・・・なんだろう、サンバルカンで似たような作戦を見た記憶が・・・

622 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:59:20.42 ID:???.net
おくさんをアニメ化してくれませんかね
基本1話完結の日常系アニメなんで1クールでも十分できますし

623 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:59:23.61 ID:???.net
赤アは今期はアキラッキーさんで忙しいから
ちゅうかアキラッキーさんは三話ラストでの壊れっぷりに驚いたわ

624 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 20:59:50.80 ID:???.net
>>606
中学生はボールを吸い込んだり対戦相手を観客席に吹っ飛ばしたり程度
高校生は心象世界に取り込んでなぶり殺しにしたりブラックホール作ったりする

625 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:00:21.41 ID:???.net
>>620
鎧武のセカンド・マミったーさんは上手くいくのかしら?

626 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:00:49.12 ID:???.net
>>620
ソウルイーターノットにはヒナの中の人と一緒に櫻井も出てるけど
ビゾりそうじゃない役だったな

627 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:00:53.59 ID:???.net
プロはお互いの能力を打ち消しあいながら試合をしてるのか
ベイビーステップ世界でも……?

628 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:00:58.86 ID:???.net
>>623
俺はむしろ、「やっぱりか」と安心したぐらいだったw

629 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:01:16.56 ID:???.net
>>622
足りないところは、ちいちゃんのお品書きで補うんだっ!

630 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:01:36.08 ID:???.net
>>627
ベイビーステップは、一番派手な技がジャンプショットとかフラットサーブとかライジングショットだからなぁ……

631 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:03:29.77 ID:???.net
>>623
あのシーンでアキラッキーの見所は、
結局ピルルクを破れないでブンブン振り回すだけなとこでカワイイ。

632 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:04:55.26 ID:???.net
>>629
正直、下手な料理漫画より料理が美味そうです>ちぃちゃんのお品書き

633 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:05:09.07 ID:???.net
>>624
観客「やっぱり、リアルバトルはこうじゃないとな!」

634 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:06:36.02 ID:???.net
>>620
ああ、だいたい誰かわかったw
というか二話ですでに片鱗出てるじゃないかw

635 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:08:04.93 ID:???.net
将太の寿司で、主人公らが色々工夫を凝らしたものより
親方が普通に握った寿司のが断然美味いって話があったのを思い出した

636 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:09:57.11 ID:???.net
いかんビゾンさん話を眺めてるとバディコンを観返したくなってしまう。

637 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:10:46.12 ID:???.net
>>636
ラジオも聴こうw

638 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:12:20.48 ID:???.net
今期のはやみんはあっちこっちで活躍してるけど幅広いな
ツンデレわかやすい人とか捨て犬をほっとけない人とか、妹もだっけ?

639 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:12:55.91 ID:???.net
ウィッチクラフトワークスへの批判で、シリアスとギャグの描写がちぐはぐというのがあったけど、ダイミダラーを見て思いました・・・ギャグのウェイトが高ければ
シリアス部分はさして重要でもないフレーバーになってしまうと

640 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:13:46.04 ID:???.net
>>637
ああ〜良い感じのBGMも流れてきた〜

641 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:13:48.40 ID:???.net
マジンボーン、ヒロイン可愛いな
これで中の人が仙台エリじゃなければなあ

642 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:13:58.58 ID:???.net
ダイミダラー、主人公が反発していた長官の乳に対するすごさを見て、速攻で懐いたのには吹いたw

643 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:22:08.97 ID:???.net
最近は遠藤綾(34、人妻)さんは活躍してないんですか?

644 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:23:38.29 ID:???.net
亀だが>>498
紫雲丸か、懐かしいな…
結局アレは「何故衝突に至ったのか」ってのが完全には解明されてなかったっけね

645 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:24:01.08 ID:???.net
>>641
仙台エリって何かやったの?

646 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:25:01.25 ID:???.net
>>636
俺、就活終わったらバディコンのBDを買い揃えるんだ…

バディコンってタイトルは忘れてもビゾンさんの事は忘れないと思う今日この頃

647 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:31:31.73 ID:???.net
とりあえず、まだビゾンさんの伝説は終わっていないのに…w
まあ、2期でも色々やってくれると嬉しいけどさw

648 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:32:12.59 ID:???.net
>>32
亀だが、パワーリングのドーピングと、支援効果フル動員して命中アップの
イチイバル突撃と、その他攻撃回数の多い奴で無理やり倒した俺みたいなのもいるんですぜ。
・・・すげー大変だったけどね。
他には十二魔将の一人がヘル(当たればHP1にする敵専用魔法)持ちだから、
そいつにバサークかけて、あとはザックリというやりかたもあるみたいだが。
いやー、ダメージ計算が通常のFE仕様だったら、まずできない芸当よね。

649 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:32:57.46 ID:???.net
>>645
俺が3代目レナの声がだめなように単に嫌いなだけかもしれない

650 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:33:26.35 ID:???.net
>>648
セリスやシャナンがいたら、HP半分切ってからの怒りモードでも意外といけるしね

651 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:38:27.19 ID:???.net
>>638
漫画家さんのアシスタントさんもやで

652 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:43:17.51 ID:???.net
>>643
イナズマイレブンGO ギャラクシー(アントワ・アーリィ)
星刻の竜騎士(ヴェロニカ・ロートレアモン)
それいけ!アンパンマン(クルミちゃん〈3代目〉)
デート・ア・ライブII(村雨令音)
ノブナガ・ザ・フール(ニッコロ・マキャベリ)
妖怪ウォッチ(フミちゃん〈木霊文花〉、コマさん、コマじろう、トホホギス)

653 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 21:47:26.37 ID:???.net
>>645
いや、自分の中でそういう役はイメージにそぐわなかったってだけで、
決して本人がどうとかってことはないんだ
誤解させるようないい方してすまんかった

654 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:08:43.70 ID:???.net
SICウィザードフレイムスタイル
http://tamashii.jp/special/sic15th/#flamestyle

655 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:11:27.20 ID:???.net
>>654
ガルちゃんと合体してるっぽいがウィザードラゴンさんどこ行ったw

656 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:15:20.97 ID:???.net
ウィザードはスタイル毎の変化がそんなに大きくないから
こういうギミックでプレイバリューが増えるのはイイネ!

657 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:24:24.81 ID:???.net
これでドラゴンを4つ出されるのはちょっと……

ドラゴンはドラゴンだけで基本フォームにくっつけてく形になってくれるといいんだけど
殆ど色違うからなぁ……

658 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:24:56.45 ID:???.net
>>654
色的に考えてウォーターがユニコーン、ランドがクラーケンを担当しそうだが
そうなるとハリケーンはグリフォン担当になってしまいマヨラーの立場が

659 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:25:32.51 ID:???.net
ttp://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/dlc/vol5/23.jpg

さて、これは何國無双でしょう

660 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:27:16.58 ID:???.net
そういや、Wから続いてた小さいサポートメカ(使い魔)は
鎧武ではなくなってるな。

661 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:28:29.60 ID:???.net
四形態+各形態の強化フォームってバランスはクウガと同じなのに、ウィザードは各形態の特色が薄かったな
やっぱ武器まで共通はまずかったか

662 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:28:30.60 ID:???.net
Wも含めて途中から持て余してたからね

まあ、最後まで持て余さなかったものってどれほどあるよ、と言われると困るが
バイクとかバイクとか

663 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:29:30.47 ID:???.net
>>659
傾国で

664 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:29:51.65 ID:???.net
>>644
ググってみたら昭和30年じゃないか。懐かしいとか何歳だ

665 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:29:51.88 ID:???.net
さ、寒い。風が治らん
このアパートの隙間風はどうすればいいのか・・・

666 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:33:37.40 ID:???.net
ガムテープ

667 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:35:20.51 ID:???.net
>>665
や ら な い か(ジィィィ)

668 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:35:37.13 ID:???.net
バカだなぁ>>572
あの女子高生がノリだけで会話してる不思議な雰囲気が…
いいんじゃあないか…(康一君の例の表情)

669 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:35:39.11 ID:???.net
スキマーゼを

670 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:36:03.36 ID:???.net
>>663
この画像だけ見てどれが誰なのか当てられる奴はプレーしてないといないだろうなw

671 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:38:40.69 ID:???.net
九尾の狐っ娘で暴れられる無双シリーズってないですかね

672 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:38:48.67 ID:???.net
>>665
ガムテだと粘着力強いから養生テープのがいいぞ

673 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:42:14.52 ID:???.net
>>660
そんかし強化アーマーのスイカさんとか何気にハイテクなチューリップとかあるやん

674 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:43:47.24 ID:???.net
第三次Zは¥のハマーン様はガランシェール隊、特にマリーダさんに優しいなあ

675 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:43:51.97 ID:???.net
>>670
それ以前にこいつ等は何処の国の連中なんだw 

676 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:45:16.93 ID:???.net
>>675
左から
四国 京都 SAITAMAですが何か?

677 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:46:36.19 ID:???.net
>>676
それ、地名の頭に「ネオ・」とか付かない?付くって言えよ!

678 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:49:09.04 ID:???.net
>>659
ピンクアフロは小少将だっけ
四国のほうの

679 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:49:57.98 ID:???.net
>>665
大きなゴミ袋買ってくるじゃろ?中に入るじゃろ?隙間風なんか気にならなくなるじゃろ?

680 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:50:50.01 ID:???.net
>>660
ライダーが多いうえにフォームチェンジまでするから小型サポートメカはやめにしたとバンダイ開発部の人が言っていたな

681 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:51:58.52 ID:???.net
スパロボ残り2話かー
まぁ後編のために周回プレイするんだけども

しかしダナンが・・・ガトーはOKしたのかねコレ?w

682 :675:2014/04/19(土) 22:52:43.24 ID:???.net
右はSAITAMAじゃねえや
俺が見間違えてどうするw

岐阜か新潟らへん?

真ん中も京都って言うと微妙っぽくはあるが

683 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:56:13.09 ID:???.net
>>671
ケバいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=72-uAeFCH50

684 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 22:57:35.06 ID:???.net
Tridentからの重大発表!
http://www.youtube.com/watch?v=cHOWjSPTjbY&feature=youtu.be

685 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:01:28.61 ID:???.net
今週のクマ

『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ?』霧くまs SPOT#3
http://www.youtube.com/watch?v=ljnUqLnNyCs&list=UU_A_w2KhC3emxNZWQ3pYpfQ

686 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:03:21.97 ID:???.net
ライダーの生物的解釈によるアレンジはよく見るけど、ウルトラマンはどう解釈するべきなのかなあ

687 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:05:34.26 ID:???.net
>>681
結局、スポット参戦オンリーなの?
やべぇよ・・・テッサをエースにしないと、副長に魚雷発射管に突っ込まれるからな・・・
そういえば、トップをねらえのタシロ提督の副長も同じ西村知道さんでしたね。

688 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:06:13.92 ID:???.net
ウルトラマンの腕にクリアーパーツのスペシウム袋の内臓をだな。

689 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:06:34.88 ID:???.net
燃える頭のゾフィー兄さん

690 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:07:19.21 ID:???.net
>>683
娘?と思わなくもないが、大丈夫これぐらいならイケるイケる

691 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:07:22.50 ID:???.net
>>687
DANANN、ダナンが宇宙を飛ぶ〜

692 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:12:48.38 ID:???.net
またアストナージさんが一晩でやってくれるのか?
スローペースでやってるが、相良軍曹のお陰で
主人公がすっかり苦労人になってしまった

693 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:13:39.80 ID:???.net
>>690
それよりそのゲームの九尾のお姉さん?は
史実の誰がモデルなんですかね
妲己?

694 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:16:01.69 ID:???.net
ゾフィー「くっ!!私より以前に新マンだって脚が燃えたことがあるというのに!!」

695 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:16:47.46 ID:???.net
うわーチーム編成でもう三十分も使ってる
小隊・タッグ制だと凝りだすと止まらないな

696 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:17:04.40 ID:???.net
>>692
フルメタ短編ベースの分岐ステージいらんと言う奴もいるがあれないとヒビキくんのキャラが立たないわ
、贈呈品イーターさんのいい所が見れないしソウスキーが学校生活を気に入ってるって描写が入らないと
長編の流れが変になるわで入れて正解だと思うわ。

697 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:17:13.22 ID:???.net
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 23:10:42
本スレ >>662
Wは頑張っている方だ思うんだけどな>>小型サポートメカ
つか三条先生は玩具の試作で遊んで脚本にギミックネタ入れちゃうくらいだからな

ヒートメモリでスタッグアタックとか終盤のガジェット総動員でユートピアと遣り合うとかね
あとシャフトやマグナムと連動もしててよかった

698 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:17:46.14 ID:???.net
>>693
玉藻前の本性だって
中の人はグラキエースやレイ・レイホウ、イース様の小松由佳
妲己(金月真美)はまた別のキャラ

699 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:21:15.26 ID:???.net
>>697
放送とともに販促義務も終わってるのにMOVIE大戦に出してくるくらいだしな
COREスカル編でのスタッグフォンやMEGAMAXでのデンデンセンサーみたいに

700 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:21:56.77 ID:???.net
>>697
所長が「ええーっ、わたし聞いてない!とか言いながらも、敵ドーパントを
コウモリカメラで撮っていたり、翔太郎が高所から投げ出される→スパイダーで
ぶらさがり、難を逃れる等、結構要所要所で使ってたな。

701 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:24:31.39 ID:???.net
>>692
ウィスパードと世界のメカニックが短期間で頑張りました

正直今回の戦艦枠がトレミーU改(回復要員)、真ドラゴン、超銀河ダイグレン(合体要員)
と出すのを悩むレベルでしかも大体選べる場合が1隻か2隻だから困るという
長射程ALL攻撃持ちでH&Aもあるダナンはかなり便利なんだがなぁ

702 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:25:05.35 ID:???.net
無双4プレイ中

武蔵「ものには切れる線が見えるからそこを切ればいい。刀にもよく切れる点があるからそこで切ること」
小次郎「ものには切れる線が見えるからそこを切ればいい。刀にもよく切れる点があるからそこで切ること」

主人公の回答「すごいね!」

うーんこの

703 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:25:36.59 ID:???.net
>>695
今回本当に相性とか凝りだすとやばいからな
アシスト武器の射程の相性もそうだが、サブユニットのダメージが強化されたりとか、
マキシマムブレイク用の組み合わせも加味した編成とか技能付与とか考え始めるとそれだけで相当な時間消費するよね

704 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:25:56.23 ID:???.net
「ん?今なんでもするって言ったわね?」
「そうだよ(便乗)」

水泳部はホモ
はっきりわかんだよね

705 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:26:48.72 ID:???.net
>>693
ありがとう
玉藻前か、妲己は別にいるのね
イース様が中の人と聞いてちょっと興味出てきたw

706 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:27:10.00 ID:???.net
ピンクでIN-RANな良妻狐か

707 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:27:23.01 ID:???.net
>>695
楽しめる内が花やで・・・後半になるとどうしても枠が狭まるからなぁ
メインどころすら満足に出せない場合もあるという
これから後編で参戦作品増えるとかさらに悩むわ

708 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:27:44.64 ID:???.net
すまん、何自己レスしてんだorz
>>698
ありがとう
玉藻前か、妲己は別にいるのね
イース様が中の人と聞いてちょっと興味出てきたw

709 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:30:04.71 ID:???.net
今回の事件は安室の過去絡みで終わるぐらいだと思ってたのにとんでもない地雷放り込んできたな
コナンと赤井の立てた計画についてもついに触れるのかね

今回の事件の動機ってコナン内でも割りと指折りのしょうもなさだな

710 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:31:31.80 ID:???.net
>>704
マコちゃんの身長と自販機は同じぐらい。これY.aoi知識な

711 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:31:34.55 ID:???.net
>>701
後ろの奴等と比べると劇中超性能艦に見えたトレミーUもおとなしい性能だなw

712 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:33:45.87 ID:???.net
>>703
>>707
丁度今分岐からの合流したとこで、いつのまにかハルートやラファエルが居るし
フルメタ世界最強のアニオタも居るしそういやEVAもビゴーも蜃気楼使わないと……って思って悶々としてる
金は足りねえし養成どうするか迷うしキリコはいつの間にかバーグラリーになってるしな! 教団強襲は分岐か畜生w

713 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:34:00.69 ID:???.net
ブライト「ラー・カイラムでは分が悪いか・・・誰か!誰か核ミサイルを持ってこい!」

714 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:36:06.27 ID:???.net
プトレマイオス2改
ネェル・アーガマ
マクロス・クォーター
真ゲッター・ドラゴン
トゥアハー・デ・ダナン
ドラゴンズハイヴ
超銀河ダイグレン

今回の戦艦はこんなもんだっけ

715 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:39:47.13 ID:???.net
>>709
コナン劇場版は動機のわりに、仕掛けが大仰すぎるのが。
ビルを倒壊させるほどの爆薬調達して、現場に仕掛けて、しかも関係各所に不審を抱かせない隠蔽の見事さ、本職はソムリエです。
嘘をつくな!

716 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:40:17.71 ID:???.net
猜疑に歪んだ瞳がせせら笑う

717 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:40:27.08 ID:???.net
>>713
カムランさん核あげた罪でとっくに死刑になってるんじゃあ

718 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:40:57.87 ID:???.net
>>714
オレンジ声のブライトさんわすれとる

719 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:41:15.43 ID:???.net
フレプリ組のフィギュアーツ化第一弾がイース様だったのは、なんというかというか、納得というか

720 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:41:24.34 ID:???.net
>>712
今回はとりあえずメインどころの機体の性能を全5段階改造しとけばカスタムボーナス付くから
それ目安で全体的に改造進めてくと良い感じ
以降は回避重視の機体は運動性、装甲重視の機体はHPと装甲をフル改造する方針なら
16、17小隊分くらいは全機満遍なく改造できる(俺は全滅プレイなし1周目59話時点でこれ)
もちろん幸運や祝福、サブオーダーを駆使しての話だけど
主人公機がフル改造できる程度の余裕はあるからもう少しどうにかできるかもしれん

まぁそれでも落とされる時は落とされるんだけども
今回敵が2回行動とか3回行動とかマジ勘弁だわ

721 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:41:54.60 ID:???.net
>>715
ソムリエすげぇ

722 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:43:11.07 ID:???.net
宇宙潜水艦を某所で動画で見た
いやおかしいだろこれw

つーか真ドラゴン戦艦扱いなんだ

723 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:44:31.00 ID:???.net
そーいやBFってガンダムでも珍しく専用母艦が無いんだなーッと思ったけど
Gの時点でなかったか(ブットキャリアーは微妙なとこだし)

724 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:44:42.07 ID:???.net
>>718
しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
こうかな

プトレマイオス2改
ネェル・アーガマ
ラー・カイラム
マクロス・クォーター
真ゲッター・ドラゴン
トゥアハー・デ・ダナン
ドラゴンズハイヴ
超銀河ダイグレン

725 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:45:16.98 ID:???.net
>>715
劇場版第一作の自分の思い通りに設計できなかったというだけで
豪邸燃やしたりビル爆破した建築家も
本職はただの大学教授だからなw

726 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:45:21.93 ID:???.net
>>722
第2次Zから戦艦扱いやで

あの中に収容される機体とか強制進化されそうだw

727 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:45:37.00 ID:???.net
>>715
パイナップルアーミーの黒の手紙結社?

728 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:47:32.04 ID:???.net
昨日の劇場版といいルパンVSといい、麻酔銃の使われ方がすごい

729 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:51:36.66 ID:???.net
>>724
それでも、俺はラー・カイラム使うんだ・・・
昔のおっさんだから、自軍の部隊総指揮官=ブライト艦長というイメージが固まっててね、
まぁ、これは個人の問題だから、皆さんは好きなの使ってね。

730 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:51:56.88 ID:???.net
>>724
こうして並べられるとネェル・アーガマとラー・カイラムの存在が大人しすぎるなw
性能にしても同じだからちょっと後半使いどころが少ないが

いやぁ、宇宙怪獣にバーグラリードッグのアサルトコンバットでトドメ刺すと
サルファの宇宙怪獣にジーグブリーカー以上になんともいえない気持ちになりますね(白目)

731 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:53:22.29 ID:???.net
>>729
大丈夫だ、俺もラーカイラムのブライト艦長が一番しっくり来るw
昔は出世魚のように戦艦を乗り換えてたっけな

732 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:55:37.05 ID:???.net
ブライト「いやぁ、私も戦艦で使徒を倒せるとは思いませんでした」
国家予算並みの金で作られたエヴァ涙目である

733 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:56:22.71 ID:???.net
ブライトさん、リーンホースにも乗った事無かったっけ

734 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:56:25.45 ID:???.net
>>731
ブライト「まさかリーンホースで使徒を倒せるとは思わなかった」

あんな熟練度取得条件ありかw

735 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:56:38.49 ID:???.net
そーいやトレミーはガンダムでずっと言われてた「何で戦艦にバリアつまねーの?」を
映像で初めてやった艦なんだなぁ。漫画だとクロボンのが早いけど。

736 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:57:32.68 ID:???.net
すまんがみんなの命をくれ

スパロボ自軍の指揮官はやっぱブライトさんのイメージだな俺も
今回は直属の部下であるオットーさんいるからちょっと余裕あるね

737 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:57:46.70 ID:???.net
>>735
一応リーンホースJrやラー・カイラム級ジャンヌダルクはビームシールド持ちじゃなかったっけ?
まぁあれはバリアというには範囲狭いが

738 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:59:14.51 ID:???.net
>>737
正面切っての撃ち合い用だからあれでいいらしい

739 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 23:59:16.98 ID:???.net
あれだ。マリー可愛いが、マリーに挑発されて嫉妬する千棘も可愛い
そして小野寺さんが一番可愛い

740 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:01:54.28 ID:???.net
オットーさん、指揮能力はしょぼいが初期から脱力持ちなのは評価できるな。

741 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:02:07.70 ID:???.net
>>735
ジェネレーターの負担を考えると、ビーム砲にエネルギーを振って
防御はビームかく乱膜で、とか妄想してみたり
1stとユニコ位しか使われてないけどw

742 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:03:21.81 ID:???.net
Vの時代の戦艦にはサラミス級にすらビームシールドが搭載されていますが。
(ビーム発振器がどこにあるのか突っ込んではいけない)

743 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:03:38.39 ID:???.net
>>735
本編では出番なかったけどフリーデンUは艦首に角状のビーム偏向フィールド発生器(ビーム攻撃の艦橋直撃を避けるためのもの)を装備してる

744 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:04:37.15 ID:???.net
>>734
でも、あの熟練度を取得するとエヴァの原作悲劇回避ルートは入れなくなるんだったか、そんな覚えが。

745 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:06:05.83 ID:???.net
>>744
どうやったってトウジは助かるから関係ないよ
ゲッターの力ってすげー

746 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:06:32.74 ID:???.net
>>735
∀のソレイユがバリア持ってなかったか?

747 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:06:58.44 ID:???.net
>>738
戦艦を撃破できる武器を持ったMSが懐に入り込んだ時点で詰みだからなあ

748 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:07:25.30 ID:???.net
>>745
今回もゲッターのちからってすげー展開が多々あるな
ゲッタービーム万能説

749 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:07:32.79 ID:???.net
>>735
しかしトレミーはGN粒子の供給がガンダム頼りっていうのが思い切り過ぎだと思うんだ
純正炉は無理にしても疑似炉ぐらい積んでてもよかったと思うんだが
黄金大使のせいで無理だったのか、それとも機密漏洩のリスクをとことんまで抑えた結果なのか

750 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:08:24.26 ID:???.net
>>739
小野寺さんは早く調理ネタが見たいw
アニメはどこまでやんのかな

751 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:08:38.16 ID:???.net
ケン・イシカワ「ゲッターは果たして正義なのか?と疑問を持ってしまいました」

その結果アークでは地球人類の我々が読んでも「えっ」ってなるからなぁ……

752 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:09:18.63 ID:???.net
>>749
武力介入のころはトレミーが前線に立つこと自体がイレギュラーなことだったんじゃないの

753 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:09:32.38 ID:???.net
電力源と擬似炉を積むより、コンデンサーを積んでおくほうが場所を取らないとか?

754 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:10:20.51 ID:???.net
>>749
擬似炉の燃料は何か?
それを入手するにはどうするか?
がわかれば擬似炉は選択肢には入らない

755 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:12:44.71 ID:???.net
>>746
そういやIフィールドもちだったな

>>749
ズンボリ様以外にもヴェーダの指示に疑問持ったイノベイドが実働部隊の戦力削るとかやってたらしいからなぁ。
武装コンテナもめっさ配備遅れたらしいし。

756 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:12:47.61 ID:???.net
>>752
と言うか当初の計画だと最終的に人類の敵として落ちてもらわないといけないんじゃなかったっけ
それを踏まえると受け身に回ると脆いくらいな方が都合がよかったんじゃないかと

757 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:16:35.86 ID:???.net
さぁ、這い上がってきなさい、人類!
わたしは、その時を待っている!

本音は?

ざまぁみろ、人類め!

そんなことだろうと…

758 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:16:58.24 ID:???.net
マジンカイザーだって、マジンガーがゲッター線浴びたってのが始まりだしな。

759 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:17:51.72 ID:???.net
>>758
それはスパロボF設定だけだろw

760 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:19:33.18 ID:???.net
>>756
ヴェーダ的にはディストピア的な政治体系になろうが人類の意思統一が出来りゃそれでいいや
というスタンスだったからリボンズのやってる事も容認していたらしいという驚愕の事実。

ミッションの中にはエージェントとかも使って事故に見せかけるから民間施設を攻撃しちゃって
いいよとかもあったのをスメラギさん達が穏便な方法で治められるミッションを選んでいたらしい。

761 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:19:45.85 ID:???.net
>>756
大使とリボンズにかき回されて
連邦がイノベイドの傀儡になったこと以外は
CB打倒による地球圏統一は既定路線だったからね

762 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:21:19.57 ID:???.net
目的は武力介入、こっち側はレーダーに映らないようになってたからな、まさか荒熊さんに速攻で対策されるとは、そしてうっかり見過ごしてたリヒティにも

763 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:22:46.83 ID:???.net
>>760
一応同時に人類の種の保存も目的としてたんで
遺伝子多様性が失われる大量虐殺はヴェーダ的にはアウト
だからもしメメモリがもう一回撃たれてたら
リボンズは自動的にヴェーダからシャットアウトされてたらしい

764 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:24:31.25 ID:???.net
リヒティが居てくれたら! って二期の戦闘でラッセが呻いてたのが印象的
そういやラッセは砲撃手でしたなー、あいつ何でも出来るから忘れるw

765 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:26:01.37 ID:???.net
>>764
なぜかドッキング専門のコンテナ操縦士という
イメージが独り歩きしてるんだよなぁ
>ラッセ

766 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:28:08.68 ID:???.net
もしトレミー1のクルーも全員生存してたら余剰人員なフェルトとラッセが
GNコンデンサ仕様の機体に乗ってたりしたんだろか?

767 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:29:35.39 ID:???.net
しかし、ですぅを加えるときに操舵手も加えられなかったんだろうか・・・
アニューを加えるため、というシナリオの事情が見え隠れする箇所のひとつだなあ

768 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:29:47.10 ID:???.net
ラッセはオーライザー要員じゃないかね

769 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:30:31.90 ID:???.net
>>766
フェルトはもともと整備士という設定が!

770 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:31:05.80 ID:???.net
天国編で久々にZZが参戦しますように……
そしたら俺サントラでZZのbgmつけてプルをエースにするんだ…

771 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:32:26.49 ID:???.net
オーライザー乗ったラッセの精神コマンドって
不屈、加速、根性、直撃、友情、気迫とかなってそうだな。

772 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:33:59.53 ID:???.net
もしソーマが加入しなかったら、GNアーチャーには誰が乗っていたのか・・・

773 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:34:44.26 ID:???.net
>>769
両親は第二世代マイスターですしおすし。
ほらアストレア改造してガンダムイチイバルとかさ。

774 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:35:27.11 ID:???.net
>>771
サジを便利そうなんですが、それは……
後スパロボのティエリアはマイスター3人に比べると今一な能力だな…

775 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:37:00.31 ID:???.net
>>773
2期が始まる前まではフェルトはロックオンの後を継いでデュナメスの後継機のマイスターになると思ってたなあ

776 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:38:38.08 ID:???.net
メカクシティ、話というか設定周りがさっぱりわからん。ただ次週から話が動き出すと言うか繋がりだしそうな感じだなあ
あ、キャラの掛け合いは見てて楽しいです、各話のタイトルがボカロで発表してる曲名から取ってるのね

777 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:39:53.26 ID:???.net
>>775
バンダイが許してくれないだろ
黒田も初期ではティエリアを女にしたかったらしいけど反対されたらしいし

778 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:40:11.73 ID:???.net
メカシャクティに見えた

779 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:45:06.54 ID:???.net
狙撃は才能の有無がなー。ある程度はハロのサポートとロックオンの遺したデータでやれるだろうけど

780 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:49:45.35 ID:???.net
>>774
他の三人が作中でも操縦技術の向上や長所が描かれてたのに対して
ティエリアはそういうのあんまり無いからなぁ。能力で差別化しようにも
格闘寄りでイノベ覚醒後はほぼ万能型の刹那、全レンジでの射撃特化のロックオン、
反応速度・変態機動に定評のある超兵モードのアレルヤみたいな分かりやすさが無い。

781 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:50:32.37 ID:???.net
>>779
???「練習だ」

782 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:55:10.21 ID:???.net
>>781
白い死神さんじゃないっすかー

783 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:55:54.05 ID:???.net
>>779
尻に銃弾を受けると、上手くなるって
武器商人が言ってた

784 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:58:43.69 ID:???.net
劣等生、他の女の子と仲良くしたら失神させてくる妹
もう可愛いを通り過ぎて怖いわw
兄貴が強いのもNINJAじゃしょうがないか

785 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:58:44.75 ID:???.net
劣等生、やだ妹怖い…もう少し拗らせると兄貴殺して自分も死ぬとか言い出しかねない
CADってなんやねん、キャド?多分魔法を使うさいの方程式を組み込んである補助具か何かなんだろうけど
内容は良い具合に主人公ツエー系の中二だなあと、好き好きあるけど俺は好きよ

786 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 00:59:12.05 ID:???.net
>>780
ティエリアはほら、セラヴィー・セラフィムとラファエル・セラヴィー2でGビット的運用が出来るじゃない!
ほとんど使われてないけどさ……

しかし時獄編の劇場版00機体がアニメーション微妙でSEもおかしいんだけど、天獄編ではちゃんとするんだよ……な……?

787 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:00:29.74 ID:???.net
ニセコイ、新OPだと楽は蜘蛛なのかw
マリー攻めるタイプだけど反撃には弱いと
さりげなくEDにポーラいたけどそこまでやるんだろうか

788 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:00:48.79 ID:???.net
>>786
今回アニメーション微妙なのはそれだけに限った話でもないって聞くが…

789 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:04:01.05 ID:???.net
あの妹はヤンデレの臭いしかしないぜ
ヤンデレな実妹とNINJA兄の兄妹か

790 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:07:55.16 ID:???.net
らっくんにしてみれば「こんなの想定外だ」と言う事態の連続なんだろうが、まあ傍から見たらもげろとしかw

791 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:08:52.24 ID:???.net
>>788
00なんてまだいい方だぞ?
フルメタやEWなんて目も当てられない
新規のUCやエヴァもEVOLも微妙だし今回の目玉に力を入れなくてどうすんのよ……

792 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:09:57.29 ID:???.net
僕のサンドロックのショーテルは格好良いじゃないか!

793 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:10:11.63 ID:???.net
>>785
魔法を構築するための起動式のデータが圧縮保存されている補助具。
そこに使用者がサイオン波を送り込んで式を起動。
状況にあわせて式の変数値を入力、自身の魔法演算領域で魔法式を構築し、魔法を行使する。
いちいち口で長々呪文を唱える過程を、機械に代替わりさせているようなもんです。

794 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:10:58.70 ID:???.net
劣等生って、これシスコンアニメかい?

795 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:12:10.61 ID:???.net
>>788
まあ観たことの無い作品が多いからそこら辺は言及はしないけども
しかしνはアニメの出来はもちろんライフルのモード切り替え(らしき)音だったりバズーカの妙に甲高い爆発音だったりまで入ってる完璧っぷりなのに、同じ劇場版ガンダムの00は何故SEから間違っとるのかと
それもライフルビット、ドレイクハウリング、ハルートのGNキャノンと続けてなのは故意なのか

796 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:18:20.63 ID:???.net
正直νのあれはくどすぎるというか贔屓がモロ見えすぎて悪趣味に見えてきてるわ>毎回作り直し

797 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:20:56.27 ID:???.net
>>796
まあ綺麗に作ることに問題はなかろうw

798 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:21:38.07 ID:???.net
>>793
ありがとう
ただこれ文章で書かれると理解できるが、口頭で説明されると初見は?ってなりそう
アニメでそこ等辺の説明を省いてるのは正解なのかな?そもそも設定に尺割く位なら話に割こうという判断か

799 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:22:20.56 ID:???.net
>>796>>796
Z1でνのアニメやデザインが叩かれたらしいからその反動かと…

800 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:24:56.94 ID:???.net
>>798
ブラコン兄の解説と心中の独白を原作に忠実にやると、尺がいくらあっても足りません。

801 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:25:22.26 ID:???.net
愛の無い二次創作ほど空しい物は無い。キャラちげーにも程があったり
「わかってない」演出をしたり……今も昔も一定数はあるものだが。

802 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:25:43.36 ID:???.net
>>799
あれ叩かれたのか

803 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:26:01.35 ID:???.net
>>801
スパロボ?

804 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:29:00.17 ID:???.net
くぅ?疲れましたw

805 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:30:25.22 ID:???.net
今さらながらメカクシティ1話視聴

マスラヲかよって言ったら怒られますかね?
主人公の目つきが悪くないけど

806 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 01:59:56.91 ID:???.net
ジョジョED、OPでスタンド絡めてんだからスタンド由来の曲にしてくれれば
ツェッペリンのアキレスラストスタンド(フルバージョン)とか…

807 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 02:40:01.62 ID:???.net
カオヘチュチュ、思ったより面白いな
ただ、分岐地点が普通にわからんw

808 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 02:46:04.35 ID:???.net
へんな時間に起きてしもうた
眠気は覚めたし腹は減ってるし

809 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 02:55:09.96 ID:???.net
冷やご飯あるなら昆布の佃煮のせて、うえから熱湯注いで食しなさい。

810 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 02:57:54.62 ID:???.net
梅干があるなら奈緒良し

811 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 02:59:52.16 ID:???.net
それでも世界は美しい、姉ショタものも悪くないだと!?
新しい発見だわw
雨を降らす能力、もったいぶった割りに結構使ってくれるのね

812 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 03:06:19.11 ID:???.net
そういえば、子供の頃は梅干が食べられなかったな。
ネギも苦手だったし、椎茸も嫌いだった。
今では、お味噌汁には表面が見えなくなるくらい刻みネギ入れたいし、お鍋には椎茸ほかキノコの類は欠かせないし。
眺めて一膳、舐めてもう一膳、食べながら最後の一膳もできるし。

813 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 03:11:44.48 ID:???.net
ボクは酸っぱいものが苦手だ。
お酢の香りとかでむせる

814 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 03:13:30.45 ID:???.net
>>809
あったかいご飯あるからシーチキンと一緒に食べてるわ

815 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 03:17:50.40 ID:???.net
椎茸は嫌いだ
これからもずっとお前の事が嫌いだ

816 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 03:23:11.19 ID:???.net
饅頭怖いスレ?

817 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 03:24:03.72 ID:???.net
>>815
デネブが泣くぞ

818 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 03:28:35.91 ID:???.net
椎茸の傘の裏に海老のすり身を盛って、衣つけて天麩羅に揚げてみんさい。
美味ぞ?

819 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 03:32:31.63 ID:???.net
侑斗へ椎茸ちゃんと食べて(CV:大塚芳忠)

820 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 04:09:52.46 ID:???.net
>>793
つまりあれか
マニ車か

821 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 04:58:32.90 ID:???.net
誰もいない……姉ヶ崎寧々さんのぱんつを洗うなら今の内……

822 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 05:40:17.06 ID:???.net
>>801
とりあえずどんなキャラでも性的に屈服させて、「く、悔しいけど(ry」と言わせる
あの真紅の漫画家のことですね。

823 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 06:05:09.77 ID:???.net
>>806
つまりEDはスタンドバイミーだな。ジョセフがスタンドを説明する時に、きっちり言ってた台詞だし

824 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 06:19:03.37 ID:???.net
しかしまあ、こうなると4部のOPとかでは「クレイジー」とか「ダイヤモンド」とかが歌詞に取り込まれてたりすることになるかしら

825 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 07:30:23.69 ID:???.net
相変わらずイアンとショコラは可愛いしキリガは全裸変身してハンソ郎と男の友情交わしてるし来週は妖しい雰囲気の黄ゼロ登場だしバトスピは子供達にどういう性癖を植え付けようとしてるんですかね!けしからん!

イアンのドヤ顔可愛過ぎる

826 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 07:40:30.95 ID:???.net
>>825
ムゲン…

827 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 07:44:18.44 ID:???.net
>>826
ムゲンは残念なところがいい
イアンはインテリぶるけど健気でキリガ一直線なところがいい
ショコラもロリ可愛い

こりゃあ子供達もケモナー一直線ですな!

828 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 07:58:15.41 ID:???.net
じいちゃん列車だから安全確認が視認だったり
電光掲示板が無かったりするんか
内山君、戦隊初出演おめでとう

829 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 07:59:43.66 ID:???.net
マリオネットシャドーの台詞をいちいちバナージで連想してしまって腹筋にダメージが
「パワーだけで勝てるか!」「パワーに負けた〜!」とかビームマグナムぶっ放しまくる男のセリフだと考えるだけで笑える

830 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:03:13.36 ID:???.net
ディーゼルオー見て思ったが、トッキュウオーって棒人間とか言われてたがスーツとしてよく動けるデザインだったんだな

831 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:15:28.49 ID:???.net
ディーゼルオーの頭部を見てると、
なんか塊魂がしたくなる

832 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:19:37.60 ID:???.net
ファラコって最近毎日ブーメラン投げてんな

やまもといちろう ‏@kirik 14分
取材された内容について先生から指摘があったけど、西村博之による「2chは自分のもの
だ」との主張は、私と西村との裁判で西村が法廷で言った「管理人だがログの所有権はない」
という主たる証言を自分で真っ向から否定していたわけか。偽証罪じゃん。
https://twitter.com/kirik/status/457545578176864256

833 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:28:07.53 ID:???.net
ああーミッチ真っ黒になっちゃって
戦極さんヨウコにちょっと引いてないか
西へ7キロってよくわかるな
バナナがレモンに!…バナナ要素ないか
コウタさんレベルアップしすぎだ

おお、来週ニーサンと和解か

834 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:28:47.23 ID:???.net
なんか予告の主任が格好良すぎる……
疲れてるのかな……

835 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:28:48.44 ID:???.net
ミッチ完全にダークサイドに堕ちてしまったか
戒斗さんは相変わらず思考が世紀末すぎる

836 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:28:54.09 ID:???.net
ファッキュー光実
この一言に尽きるw

837 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:28:55.62 ID:???.net
すぎくん破り捨てた国語辞典で真面目に勉強してたのか

838 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:29:22.06 ID:???.net
ミッチ、やっちまったな
鉱太を孤立させるつもりが逆に仲間増やすことになっちまうんじゃないかこれ

839 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:30:12.41 ID:???.net
戒斗「自分の命も守れぬ弱者など、淘汰されてしまえばいい」
バナナやマンゴーでオーバーロードに対抗出来ましたか…?(小声)

840 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:30:14.81 ID:???.net
ミッチー・・・ついにやっちまった感
バロンめっちゃ強くなったがバナナ要素なくなったのがなんとも

次回ニーサンと共闘か、これは楽しみ

841 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:31:22.83 ID:???.net
ここ1クールくらいの龍玄の出番が、ほぼナズェミテルンディス&狙撃という現実

842 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:32:06.90 ID:???.net
まあ正面から行く実力と勇気は無いわな

843 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:32:44.07 ID:???.net
ミッチが堕ちたー!
と思ったら次回予告でニーサンがキター!?

戦極さんの研究室?の場面は毎度面白過ぎて困る
戦極さんがドン引きする曜子さんになんかデジャヴと思ったらアレだ、ディケイドのニーサンと同じ胡散臭過ぎる笑顔だわアレ
シドと違ってカチドキに圧倒されてもまだ余裕を持ってる感じは、まだなんか隠し球あるのかしら……戦極さんも言ってたし……

844 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:33:44.69 ID:???.net
>>842
それ以上に「完全に信頼されていて無防備な背中を向けてくれる」ってミッチの最大のアドバンテージだもんな
問題はそれを戒斗の前でやっちまったおかげで無駄に敵を増やしたことだが

845 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:33:51.94 ID:???.net
>>842
だってもうロックシードの格差が酷すぎるし

846 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:35:11.98 ID:???.net
あれでしょ?
舞にビンタされたことがダークサイド突入の決め手なんでしょ?

847 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:35:23.26 ID:???.net
やべぇ・・・やべぇよ、ミッチ・・・(毎回こんなこと書いてる)
とうとうキレましたが、もう奈落の底へ一直線な未来しか・・・
次回はやはりニーサンが野に下るか?

848 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:35:34.92 ID:???.net
>>843
曜子は戦極にすら一目置かれてるし、まだ隠し玉持ってるんだろう
多分セーブしている現状でもガチに負けたんだろうけどさ、絶対負けられない戦いってわけでもないもんな

849 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:36:54.60 ID:???.net
東映公式に、謎の白いオーバーロードがおる…

850 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:36:58.68 ID:???.net
>>590
円環の理さんて神様が死神役を引き受けてて引退する魔法少女は
全員死亡

>>759
カイザーの初出がFだからオリジンはそれでいいと思うよ

851 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:41:32.75 ID:???.net
劣等生の後に松太郎を見ると俺TUEEEにも色々あるなぁって…
いや、松太郎に自分を重ねることはないだろうがw

852 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:43:02.27 ID:???.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5004588.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5004589.jpg

戦国時代で発見!

853 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:44:43.49 ID:???.net
そこはシャッコでお願いしたかったな

854 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:46:26.37 ID:???.net
ところで>>852の人はラビドリードッグはかったのかね

855 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:47:39.72 ID:???.net
>>852
藤木源之助かな?

856 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:49:51.52 ID:???.net
>>854
あれは6月発売だからまだ発売されてないよ

857 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:51:02.08 ID:???.net
しかしお下がりとはいえバロンは新フォーム手に入れたけど龍玄どうなるんだろ……
まさかキウイ以降新フォーム無しとかないよな?

858 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:52:52.41 ID:???.net
>>856
それはPS版の方だST版まもう出てる

859 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:54:33.27 ID:???.net
>>857
戦極さんからもらえるんでない?

860 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:56:01.87 ID:???.net
ミッチー……マイにぶたれたからってコウタに八つ当たりは良くないよ……

861 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:57:59.03 ID:???.net
ひめの意外なインテリぶり。(まぁ、皇女の帝王学ゆえか)
セイジくんはまさに文武両道のイケメンですな。
そして、ナマケルダさん・・・コイツは悪ながら潔さを、矜持をもっているッ。

862 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:59:06.13 ID:???.net
勝負で負けて引き下がるナマケルダさんは意外と潔いのか
やはりプリキュアハンターはプリキュア粒子に反応するんですかね?

863 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:59:08.74 ID:???.net
皆がソニックアローで戦う中、
一人だけブドウ龍砲とかいう売れ残り武器で戦い続けるライダーがおるらしい

864 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:59:13.21 ID:???.net
ナマケルダさんは、多分えりかとなら分かりあえるのでわ?

865 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:59:17.12 ID:???.net
キャプテンアメリカ観てきたよ!! 相変わらず神がかり的な盾さばきだったよ!!
あと、これから見る人はアイアンマン2も見とくと楽しめるかもね

866 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 08:59:59.20 ID:???.net
>>863
売れてないなら、反則してでも販促しなくちゃいけないものね・・・

867 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:00:01.01 ID:???.net
「野球で勝負よ!」
「いいでしょう」

「タイム!」
「認めましょう」

「デュークホームラン!」
「勝負は勝負、サイアークらしく浄化されるのですぞ」

いろんな意味で潔すぎるわw

868 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:01:15.96 ID:???.net
野球をやったプリキュアって史上初?
と思ったけど、スマプリでやってたような気もするな
しかし戦闘が丸ごと野球となるとやはり初のような気がする

しかしまさかめぐみがひめ以下というかドン底だとは思いもよらなんだ
スポーツ万能だけど勉強苦手は初代からの伝統とはいえ、学年ワースト1位ってのは今までなかっただろ

869 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:05:02.79 ID:???.net
前作主人公こと相田総理がもう出てきてて草
歴代プリキュア、誰が出てくるかマジで予想不可能だわw

870 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:05:48.56 ID:???.net
>>869
レジーナを出そう(提案)

871 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:06:11.34 ID:???.net
ミッチーがあんな状態なのにブドウ銃は売れるんだろうか

872 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:08:52.24 ID:???.net
>>865
「ありがとう」(声:富山 敬)

873 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:11:53.42 ID:???.net
>>867
クマのプー兄貴とクソスソファー・ロビンなら一話全編野球だったな

874 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:12:08.68 ID:???.net
>>871
そりゃあお前、闇墜ちとか味方を背中から撃つのに憧れてたり想いを寄せてた女の子にビンタされたお子さんがこぞって買うに決まってるじゃないか

875 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:14:20.20 ID:???.net
おい玩具化すらされていないメロン盾は関係ないだろ!

876 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:16:53.02 ID:???.net
キウイ円盤はあんな使いにくいもの武器にするなよ

877 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:23:35.04 ID:???.net
カッコいいわw
ttp://folderman-x.org/s/fo3414.jpg

878 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:24:29.04 ID:???.net
>>874
そんな子供がいてたまるかw

879 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:24:36.26 ID:???.net
フェリー沈没、犠牲者多いし一応隣国だから邦人犠牲者いなくともそれなりに報道するのはわかるが、力入れすぎだろ
と思っていたけど、トンでもないことになってるんだな・・・

880 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:26:26.16 ID:???.net
>>868
フレッシュプリキュアでやってる
DX3にも出てきた、西さん製ピッチングマシーンナキワメーケ相手に

881 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:26:51.43 ID:???.net
>>877
あれは…メッグ?

882 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:26:58.84 ID:???.net
>>877
これは水島新司カット割りw

883 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:30:03.34 ID:???.net
>>863
俺のところだとクリスマス〜正月で一気にはけて
その後発売された奴か再出荷された戦極ドライバーと無双セイバーくらいしか見かけないんだが

884 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:31:36.04 ID:???.net
>>879
あの国で日本語の出来るビジネスマンなんかは、自国のマスコミよりも日本から入ってくる情報で、自国の国際的な状況を判断しているようですから・・・

885 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:31:45.82 ID:???.net
俺、ドライバーはコンビニとかでも見かけるが武装関連はソニックくらいしか見た事ないわ

886 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:33:14.90 ID:???.net
http://i.imgur.com/47XWes0.jpg
http://i.imgur.com/AbC7SFj.jpg
PL学園

887 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:36:03.49 ID:???.net
>>879
もう船の中の人たちは全滅だろうな…韓国がグダグダやってるせいで時間だけが過ぎてゆく

888 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:36:57.20 ID:???.net
>>886
桑田はプリキュアだった…?

889 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:54:58.61 ID:???.net
転載
本スレ >>867
野球回ならフレッシュであったな(あとドキドキ)、言わずもがな西さん回です
ブラック家族伝統(例外2名)とは言えドンケツは初だったはず(今まで明確になってる中では)
個人的に1位が誰か気になる

890 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:02:04.37 ID:???.net
>>884
すぐバレる嘘をよくもまぁ次から次へと…

891 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:14:11.04 ID:???.net
>>876
あのキウイ円盤は大きすぎるんだよ。
ダイレンジャーの大輪剣くらいの大きさとか
キウイモチーフのチャクラム風投擲武器ならともかく、
あんなに大きいと殺陣もやりにくかろう。

>>887
もう面子云々を言っている場合じゃないから
日本の海保が支援を申し出た時に受け入れていれば
助かった人も多かっただろうに・・・
ニュースで流れる、泣き叫ぶ家族の映像を見るのは辛いな。
そしてバカウヨは今日も世界に恥を撒き散らす。
敵認定した相手に対しては何をやってもいいと思ってるんじゃないか?
http://matome.naver.jp/odai/2139779118207674101

892 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:16:15.37 ID:???.net
そんな輩は3.11の時に半島や中国にもいただろ
ことさら日本だけの問題じゃない

893 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:22:58.45 ID:???.net
まとめサイトらしきのを貼って、広告しているような輩を相手にしちゃいけない気もします

894 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:25:18.67 ID:???.net
ウィキペディア先生によると黄金の林檎ってオレンジのことを指しているのか
林檎じゃねーじゃんというツッコミを入れたくなるな

895 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:26:22.98 ID:???.net
またどこぞのカタカナが紛れてるのか?
いい加減死んでくれないかな31歳

896 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:27:17.67 ID:???.net
>>894
それは「にょー」を黄金水とかいってしまうのと同じかとw

897 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:33:02.02 ID:???.net
>>894
グレープフルーツ「すまぬ…すまぬ…」

898 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:39:39.27 ID:???.net
グレープフルーツって生で食う以外の使い道ってないよな

899 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:41:10.98 ID:???.net
カクテルに混ぜたりするやろ

900 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:41:14.90 ID:???.net
グレープはフルーツなのに、グレープフルーツはグレープじゃないとは、いかなる了見で!

901 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:41:32.05 ID:???.net
ミッチの表情いいなぁ。堕ちていくさまがよくわかる。結局絶望して死にそう。
戒斗はどこまでいけるんだろうか。なんか今回オーバーロードとやりあえてたけど、これも「散々いじめられてきた」なんだろうな。

初めはなんでだと思ってたニーサン第二のライダー説、今後の展開次第であり得そうだな。今の二号ライダーが頑張ればまだ…無理か?

902 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:41:51.40 ID:???.net
>>899
塩っぽいワンちゃんだね

903 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:43:06.62 ID:???.net
グレープフルーツって葡萄みたいに実が集まって生るから付けられたって本当なんかなw

904 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:44:36.23 ID:???.net
ドッグタイプのカクテルを用意してくれ

905 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:45:12.42 ID:???.net
>>898
そーいや加熱調理とかされた物食ったこと無いかも。
生食か果汁(とそれ使った菓子)くらいだよなぁ。

906 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:46:17.77 ID:???.net
>>903
画像検索すれば納得できると思うぞ

907 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:47:15.93 ID:???.net
>>904
どうせ出しても飲まないだろおまえw

908 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:48:46.64 ID:???.net
アルコールは脳細胞を破壊する。やめておけ

909 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:49:32.58 ID:???.net
焼きりんご、アップルパイ、パパイヤ炒め、バナナの天麩羅とかはあるけど、柑橘類はあまり焼いたりはしないわな

910 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:50:34.44 ID:???.net
柑橘類の果肉は弱いから焼き物には不向きですよ

911 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:51:50.64 ID:???.net
マーマレード「・・・・・・・」

912 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:52:03.41 ID:???.net
>>906
うおっ、こらすげー。つか枝の先っぽにどっさり生ってるから
「もげる!枝もげる!」って見てるほうが不安になるわw

913 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:53:24.86 ID:???.net
>>911
甘くて苦い…マーマレー
だっかっらっ

914 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:54:02.90 ID:???.net
>>911
ジャムについては、柑橘類もあるか

915 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:54:24.24 ID:???.net
>>911
あれは煮てるんだ、どこが焼き物だ

916 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:55:26.71 ID:???.net
もしかしてミッチ…戒斗さんの前でやっちゃいけないことやっちゃった感じか?

917 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:57:55.55 ID:???.net
>>915
焼き物という言葉が出てくる前に加熱調理といってたじゃない

918 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 10:58:58.56 ID:???.net
>>917
なるほど、上の方へのレスだったか、それは失敬

919 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:01:02.73 ID:???.net
>>868
ttp://up.neko.dyndns.tv/hp/1398074141.jpg

920 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:03:16.97 ID:???.net
酢豚にパイナップルが入っているのは我慢ができない
ドライカレーにレーズンを入れるのも我慢できない
しょっぱいものを食べてる時に突然甘いモノが口の中に入るとびっくりするんだよう

921 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:05:09.04 ID:???.net
DALU2話視聴

ナレーションが普通で物足りない・・・
今季も真礼は厨二枠か
この頃のエレンさんは最強の魔術師()だったなぁ(遠い目)

放送後のダイミダラーPVで演技の差に吹かざるを得ないw

922 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:07:18.82 ID:???.net
つまり西瓜に塩ふるのは邪道というわけだな

923 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:08:37.79 ID:???.net
>>920
初めから入っていると分かれば覚悟ができる
問題なのは見た目で判断できないケースだ
偽カレーライスを俺は認めない

924 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:09:28.71 ID:???.net
>>917
マーマレードがあったかそういえば。焼き菓子で見ないのは>>910の理由なんやろね

925 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:10:22.96 ID:???.net
>>923
俺はフルーツサラダがきついわ。なんで果物にマヨネーズ和えるんだよぉ・・・

926 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:12:45.99 ID:???.net
>>913
気になるけども、特に続編!

927 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:16:20.70 ID:???.net
生ハムメロンの正しい食べ方がわからない
生ハムとメロンを同時に食べるのか、片方ずつ食べるのか……?

928 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:19:34.77 ID:???.net
>>927
セットで口の中に

929 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:21:43.50 ID:???.net
>>927
別々に喰った方が美味い(革新)

930 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:22:27.96 ID:???.net
>>927
スイカに塩と同じ原理なんで一緒に食べたげてください
剥がして食ってる奴見ると侘しい気持ちになります

931 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:23:15.86 ID:???.net
>>920
アクセントになる、という人もいるけど俺も違和感というか不協和音って感じだなぁ

932 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:26:50.08 ID:???.net
>>920
酢豚のパイナップルは調理の都合だし(肉加工時に生で投入の事)
レーズンは知らん

933 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:29:18.29 ID:???.net
ジョジョはOPに出てくる敵タロットは全部消化するつもりなのかしら?

934 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:31:43.56 ID:???.net
>>920
右京さんも確か酢豚のパイナップル嫌いだったな

935 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:34:25.32 ID:???.net
>>932
なお「肉も柔らかくなるし(震え声」は後世発見された模様
当初は主として色合いや高級感の為に投入していた模様

936 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:35:07.76 ID:???.net
出てないタロットはどなたなのかしら

937 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:36:04.15 ID:???.net
ナポリタンを考案した人は、トマトケチャップを使用することにしてくれて良かった。これがもしも、赤みをつけるためにオレンジママレードだった場合には・・・

938 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:36:06.34 ID:???.net
>>894
ヨーロッパ人が犬のいない島国へ犬を連れて行ったら
土地の人が「豚だ!!」っていったそうだよ

知ってる言葉で一番近いものをなぞらえたんだろう

939 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:36:59.36 ID:???.net
そんな事よりオナニーだ!

940 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:37:40.08 ID:???.net
ライダー バナナ、マンゴー、レモン
他に黄色い果物あったかな?
ミッチはもう駄目だな、兄貴は人望無いし、この兄弟の転落の終わりは何処になるのかな?

941 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:37:59.44 ID:???.net
>>938
「鮪」も「猪」も、日本と中国では違う魚や動物だしね

942 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:39:43.08 ID:???.net
>>932
たしかパイナップルの酵素で豚肉が柔らかくなるんだっけか

943 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:41:22.06 ID:???.net
ぬるぽ

944 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:42:40.60 ID:???.net
ブービートラップにも使えるしな

945 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:43:07.14 ID:???.net
>>931
きゅうりにいくらつけたり、キュウリにハムをまいたサラダの様な感覚なのじゃないかな

946 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:43:28.71 ID:???.net
アップルでも食らえ>>944w

947 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:46:11.59 ID:???.net
>>942
現代ではパイナップルからアップルにかわってるんだぞ

948 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:47:18.42 ID:???.net
パイナップルの酵素で肉が柔らかくなるというのは事実だけど
ただし酵素は熱に弱いから肉を柔らかくするためなら調理前に肉とパイナップルを一緒にしておかないと意味が無い
つまり酢豚を作りながらパイナップルを入れても効果はゼロ(60度以下の温度で酢豚を作ってるのなら効果はあるけどw)

949 :946:2014/04/20(日) 11:47:19.87 ID:???.net
アンカーみすったorz

>>944
へのレスだ

950 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:48:21.48 ID:???.net
つまり酢豚にパイナップルを入れる意味は無いってことだな!

951 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:49:48.27 ID:???.net
いやあるぞ、色見のバランスがよくなるw

952 :950:2014/04/20(日) 11:50:19.17 ID:???.net
おっとふんだ、いってくる

953 :950:2014/04/20(日) 11:53:55.48 ID:???.net
スレ立て規制はいってた、いける人いたらお願いします

954 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 11:56:29.15 ID:???.net
自信ないけど、行ってみる

総レス数 954
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200