2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】63皿目

1 :呑んべぇさん:2021/02/01(月) 18:59:23.47 ID:AGfN3wa0.net
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980あたりで立てて下さい。
立てられない場合はスレを埋めずに代打HELPして下さい。

※前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】62皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1604499266/

2 :呑んべぇさん:2021/02/01(月) 19:12:11.13 ID:5u9rBIni.net
>>1乙まみ

3 :呑んべぇさん:2021/02/01(月) 19:42:06.91 ID:vWFuxuHq.net
>>1
君の心には手術が必要だ

4 :呑んべぇさん:2021/02/01(月) 21:32:17.76 ID:iQ5UFzJL.net
缶詰くらいしか、手持ちがなくなった・・・・

5 :呑んべぇさん:2021/02/01(月) 21:43:58.98 ID:IB+XYI/3.net
イワシの丸干し安かったから買ってきた

6 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 00:30:44.81 ID:ekbBAB7N.net
イワシであって缶詰、オイルサーディン今つまみにしてたところ
オイル多すぎるのイヤだなと思ってるので、オイル少なめでいいな・・・
と思ったら、少なめだと余り美味しくないね
それから旨味調味料なども、どんどん入れるべきだったか
安物なのでね、高いのはまた別かもしれないけど

7 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 01:04:10.40 ID:PX348x4c.net
一切れ150円の冷凍カラスガレイを煮て食って美味いんだが‥
(安くてゴキゲン)なのか考えていたら眠れなくなった。

8 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 05:20:33.65 ID:Qd93Npj/.net
じゅうぶん安かろう
缶ジュース+30円くらいだし

9 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 09:56:54.42 ID:yo017c5H.net
ポテトフライだな
業務スーパーの1kg200円位のを赤穂の天塩で
1/4しか揚げなくてもマックのLサイズより多く食える

度々食うなら飽きない様にケチャップやトリュフソルトとかバリエーション豊富に

10 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 10:43:00.85 ID:c/v5S0rp.net
フライドポテトにはサラダエレガンスこそ至高

11 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 11:37:08.45 ID:Z/iWmsFD.net
フライドポテトには溶かしバターが好き

12 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 12:47:39.13 ID:utEL3fKw.net
冷凍ポテフラならココスのカリポテか笑笑のスパポテがベリベリィデリシャス
止まらなくなってすぐお腹いっぱいなって肝心のお酒が飲めなくなるから少なめにネ

13 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 16:49:21.45 ID:SDWnVxkE.net
マヨを持ち出すと何でも美味しくなるけど罪悪感も凄い

14 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 17:22:46.22 ID:IRc0fhN4.net
>>10
サラダエレガンスってなんなのよ?って思いながらググったら何年も前に話題になったやつね
amazonで1200円って表示されてて誰が買うかよ!ってカルディ見たら普通の値段だったからカートにいれといた

15 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 17:44:29.57 ID:Tx4NaGQ0.net
冷凍焼き鳥あきた
ヘルシーじゃないけど冷凍唐揚げかってこよう

16 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 19:19:00.80 ID:ljVleRen.net
サラダエレガンスが話題になったなんて聞いた事もない
自演魔には死んで欲しい

17 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 19:45:24.65 ID:AGGqx2Nw.net
>>14
何なのか知らないのに普通の値段がわかってカートに入れるって凄いな

18 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 19:57:56.15 ID:IRc0fhN4.net
>>17
なんで?要はスパイスめいた何かだろ

19 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 20:09:13.72 ID:Nu8QqgE2.net
ネタ振りの>>10だよな

20 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 20:30:05.09 ID:o4kZHkNB.net
それ以来、もう二度と
>>10

 
がこの世界に現れる事はありませんでした。

21 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 21:07:32.90 ID:DPi+Oem5.net
黒コショウ、削り器ついて百円くらいだったので買ってみた
確かにこっちの方が美味しい、面倒だけどね
その程度もイヤなものぐさ

22 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 05:12:23.77 ID:60uRnN/g.net
>>16
フライドポテトにかけるで話題になったよ5年くらい前かな

23 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 06:58:55.82 ID:1umoUM1D.net
>>16
自演とかステマとかを5ちゃんで疑い出すのは悪い事じゃないが度が過ぎると強迫観念になるぞ

24 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 07:06:02.33 ID:5Ew46iKW.net
サラダエレガンスが美味いって一言言っただけで、これは自演だのと発狂するって
普段から安酒ばっか飲んでるから脳ミソが萎縮しきってるんやろうなw

25 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 17:27:38.71 ID:6ufYZ8qT.net
こんなスレで荒れる意味がわからん

26 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 20:04:43.93 ID:0hrh5fad.net
そんなに良いものじゃないし人を選ぶ香りがあるからなサラエレ
場合によっては生臭いやら味香りが纏まらないぼやけたものになる
ポテトなら塩コショウとガーリックパウダーで十分

27 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 20:12:06.07 ID:FdkOMGPB.net
調味料の話は鬼門なのか
冷凍唐揚げ、安くて美味しい
レンジで簡単調理
品質表示通りなら、カロリーも高すぎるってこともないね
でも、衣を更にもっと薄くして欲しいな〜

28 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 21:54:41.64 ID:xNRxPw6H.net
オールスパイス買っておくとポテトにもチキンにも使える。○FCぽい味になる

29 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 22:08:09.17 ID:1CG24giI.net
牛すじ大根食べてきた
580円美味かった

https://i.imgur.com/tvXdnM1.jpg

30 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 23:22:59.33 ID:FdkOMGPB.net
>>29 ぱらりと振りかけてるのは何?
色からして七味でもなさそうだが・・・
色の感じからして、黒コショウ?それだと和風とはちょっと違った感じになるよね

31 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 23:47:52.10 ID:1CG24giI.net
店スタンダードが、牛すじが黒こしょう、大根が柚子です
おでんのように、どっちも和辛子で食べてる人もいました

32 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 00:15:03.81 ID:+4Gb0JMV.net
サラダエレガンスなんて初めて聞いたな
マジックソルト的なやつか

33 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 00:59:23.63 ID:qPPUeNbi.net
>>32
いやコンソメパウダー
セロリ入りだから好き嫌い分かれる

34 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 06:16:38.26 ID:UXi9KIe0.net
現在地周辺の居酒屋とかbar表示するサービス発見したw
いいね機能もあるみたい。
自分でもお店の情報も投稿できるっぽい、?
https://app-for-map.herokuapp.com

35 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 09:02:22.61 ID:Hbp5zNvW.net
>>34
おまえいい加減しつこいよ
昔の2ちゃんじゃあるまいしマルチポストで効果あると思ってんのか

36 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 20:06:58.12 ID:5eYzkzV4.net
節分の豆で安ウイスキーやってる
ナッツよりヘルシーでしょこれ

37 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 20:27:00.81 ID:OfHw2z2x.net
落花生、香ばしくて美味いけど殻割って薄皮剝くのが面倒臭いし部屋が汚れるからなぁ
バタピーとかじゃなくて、落花生を薄皮まで剥いた状態のやつ売ってねーかな

38 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 21:08:45.89 ID:5eYzkzV4.net
>>37
酔いが進むと濃い味が欲しくなるからバタピーで良いでしょ
って味のしない大豆を噛みながら(´・ω・`)

39 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 07:34:27.03 ID:f88EKydR.net
落花生にしてもピスタチオにしてもむしろ本体よりあの皮のが好きやわ
皮だけ売ってほしいまである

40 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 07:39:53.21 ID:f88EKydR.net
たまに行くBAR、床にビッシリと落花生とピスタチオの殻が敷き詰められてて歩くとミシミシいって楽しい落花生は無料で出してくれるんだけどかなり太っ腹よね
なにげに殻付き落花生って高いし

41 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 16:48:54.26 ID:wCFSwIGm.net
なにそれ、虫いてもわからんやん

42 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 16:54:55.09 ID:ziU6pIut.net
36 呑んべぇさん sage 2021/02/04(木) 20:06:58.12 ID:5eYzkzV4
節分の豆で安ウイスキーやってる
ナッツよりヘルシーでしょこれ

38 呑んべぇさん sage 2021/02/04(木) 21:08:45.89 ID:5eYzkzV4
>>37
酔いが進むと濃い味が欲しくなるからバタピーで良いでしょ
って味のしない大豆を噛みながら(´・ω・`)


この悲哀が愛おしいw

43 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 18:16:31.33 ID:C95zWvw7.net
俺もダイエット中は業務スーパーのいり大豆買ってたわ。

少し物足りないからこそ食べすぎないで住む。アーモンドとか美味しすぎて食べすぎちゃう

44 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 23:47:41.51 ID:2rIabDW+.net
冷蔵庫に何か入ってるのに、なんかツマミがない
明日はツマミ中心に仕入れてこよう
さっきツナ缶で、今バタピー
ツナ缶の薄いのは量が入ってなくて、いまいちだわ〜 

45 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 05:54:17.96 ID:Rl76cv84.net
冷凍枝豆が手軽でいい

46 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 07:45:58.92 ID:aaUr7wn9.net
ケンタッキー好きで、いつも家では勿体無くて骨までしゃぶってるけど
人前では流石にしゃぶれないし店内では勿体無くて食えなくなった

47 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 07:56:39.90 ID:c+UZAqj/.net
しゃぶるというか普通に骨に歯は立てるし店でもできるが

48 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 08:07:03.45 ID:+1gWgoZ1.net
しゃぶれよ
ボロンっ

49 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 08:37:19.54 ID:dAUEisUE.net
>>48
粉砕されちゃうよ

50 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 11:20:39.39 ID:KHjiHNQo.net
こないだ友達と屋外テーブルのある焼き鳥屋に行って自分が食べて皿に捨てた手羽先の骨を
友達がもったいねーとか言ってしゃぶって軟骨をガリガリ食べててドン引きしたのを思い出した

51 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 11:47:44.59 ID:/m5nuagR.net
>>50
ホモダチ

52 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 12:59:45.83 ID:+1gWgoZ1.net
新鮮な真鱈子安かったので、昆布出汁と一味で自家製辛子明太子
そのままツマミにしたり、バターとガーリック効かせてバゲットに塗ってワインのつまみにしたり
安いからたっぷり使えるのが嬉しい

53 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 13:00:37.48 ID:91NYHBfD.net
普通軟骨まで食うよな。
うちの父は面倒くさがりだから、魚の骨もケンタッキーも骨に身残ってて嫌だったなあ

54 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 16:04:43.21 ID:zf/TKyvM.net
>>52
くさそう(^o^;)

55 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 16:17:01.83 ID:/m5nuagR.net
>>54
それしつこいな…って思ってたら料理板の晩飯晒しスレの定番レスだったんだな

56 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 16:18:52.21 ID:/m5nuagR.net
定番レスじゃなかった あれ全部おまえか!

57 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 16:19:28.65 ID:1K3VSeBf.net
やげん、だっけ
なんか鶏軟骨の細長いのを刺した焼き鳥あるよね
けっこううまいよ

58 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 17:00:13.43 ID:q29hE9Gh.net
鳥軟骨は、ひざよりやげんのが絶対に美味いと思う
ひざは唐揚げ、やげんは焼きと用途は違うと思いますけどね

59 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 17:04:55.09 ID:PafS7ynC.net
セブンやげん軟骨の二種類はよく買うわ
三角パックのとふつうの容器のがあるけどどっちもうまい
ファミマのもうまい

60 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 17:16:10.79 ID:/m5nuagR.net
俺はげんこつの方が好き

61 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 17:51:30.01 ID:q29hE9Gh.net
手羽元、手羽中、手羽先も好み別れますからね
食いでは無いけど、手羽中美味いよね

https://i.imgur.com/NAZ0PGq.jpg

62 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 17:54:15.34 ID:/m5nuagR.net
>>61
手羽中が一番市価が高い

63 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 18:06:01.04 ID:taOmUOG1.net
手羽中が一番食いやすいね

64 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 18:18:19.76 ID:x/CeVzik.net
>>50
エビフライのしっぽとか好きなやつ居るよな

65 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 18:39:10.87 ID:aaUr7wn9.net
チキチキボーンって、骨が太くて脂っこいやつと
細い骨が2本の奴があるけど断然後者の方がすこ

66 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 19:08:54.41 ID:vvWfhxom.net
>>64
海老の頭だけを揚げたスナックもあるね
1キロ何百円の海老頭を買って、自分で揚げて作ったら安ウマでよさそう

67 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 19:19:27.02 ID:RS8IgjJW.net
ほぅ〜、スーパーにシュリンプ クリスプなんてのが
あったんですなぁ?

68 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 19:26:22.25 ID:RXjE22bp.net
成城石井にはある!

69 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 20:58:48.35 ID:P2DqIE0A.net
正常いってカネもやん、

70 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 22:06:09.31 ID:Qtub3tlh.net
手羽元の軟骨のところが好き

71 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 22:44:41.75 ID:eXilNm+6.net
ひざ軟骨の唐揚げは至高

72 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 23:17:26.66 ID:y4uoc1yl.net
>>66 その海老頭ってのも、売ってるところ知らないわ〜
鮮魚店と懇意にしてると分けてもらえたりとか

73 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 00:18:04.76 ID:a3pBcj0k.net
アリババで1トン40円とかで売ってるな

74 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 00:52:34.75 ID:ntgAbwAi.net
>>73 オキアミでももっと高いだろう

75 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 01:36:55.91 ID:LV86QUrZ.net
冷凍送料は別料金

76 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 06:19:54.74 ID:v7G9IhQx.net
オキアミに謝れよ、高級クリルオイルになるんやぞ
高齢による血栓症状を改善するのに最も効果的とされているサプリりや!

77 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 06:20:33.30 ID:v7G9IhQx.net
り、が一つ多かった

78 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 06:25:26.35 ID:v7G9IhQx.net
でも日本の海域で漁れるオキアミは海水汚染などにより身が痩せていて健康体じゃないから、南極オキアミ(プリップリでエビくらいの大きさがある)を輸入して加工してるサプリを自分は買ってる
3袋で4200円くらい

79 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 06:29:24.53 ID:v7G9IhQx.net
あ、でも自分は高齢というわけじゃなく、まだ二十代だけど
シプロテロンやエストロゲンなど色んなを薬剤を服用してるから血栓が出来やすくなってるからオキアミサプリで癒してるだけです

80 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 06:29:50.13 ID:v7G9IhQx.net
を、が一つ多かった

81 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 06:30:21.72 ID:v7G9IhQx.net
から、も一つ多かった

82 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 06:31:58.01 ID:v7G9IhQx.net
ちなみに正式名称は南極クリルオイルビタミン
おぢちゃんたちもこれは飲んでおいたほうが良いですよ

83 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 09:34:17.88 ID:5l9BDbIe.net
明け方に血圧高すぎだよおじいちゃん……

84 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 18:57:43.26 ID:BFcWaj3m.net
東京翻訳センターおじいちゃん
10分ほどで活動限界来てるね

85 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 18:59:25.87 ID:BFcWaj3m.net
大学翻訳センターだった!
間違えました!

86 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 22:51:23.38 ID:LV86QUrZ.net
ここは ち痴呆老人ホームですか?

87 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 22:52:30.49 ID:LV86QUrZ.net
"ち" が紛れ込んでたww

88 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 00:39:19.88 ID:FLhK/jBW.net
爺さんだらけなのか酔っ払いだらけなのか

89 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 01:24:44.54 ID:N7WJQI9k.net
>>88
その両方

90 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 09:00:31.75 ID:Y3G8UMzX.net
変なのが増えすぎた
潮時

91 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 10:29:45.82 ID:/Qfka8JD.net
クソ連レスマン沸いてるな
キラーマシンか何かなのかな

92 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 21:19:42.39 ID:3gBG65m0.net
串カツとイカ磯部揚げとハイボール
どちらも美味しいけど、揚げ物はヘルシーでないね 

93 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 09:35:33.30 ID:1SuROWMm.net
アルコールを摂取している時点でヘルシーじゃないから気にするな

94 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 11:44:18.32 ID:5Ywr32I3.net
アルコールはよほど大量に飲まない限り体にいいぞ

95 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 12:07:55.43 ID:9vV9Jwle.net
元長寿世界一のじいさん、毎日欠かさず黒糖焼酎を二合ほど飲んでたらしいね
別にすごく体に悪いものでもないような

96 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 12:10:45.11 ID:1GY6bO/j.net
今日の夕飯は餃子の王将で餃子と天津飯の大盛持ち帰ってビール
当然天津飯の餡はケチャップや甘酢とかいう邪道じゃないほうで

97 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 14:39:09.41 ID:Cp+59M4f.net
もう死んじゃったけど自分のおじいちゃんはほぼ毎日サントリーオールドを一本空けて93歳まで生きたよ

98 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 17:02:05.66 ID:46CAu5tM.net
一風堂のホットもやしが旨い。
もやしが山盛り食えるレシピだと思う。

99 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 17:52:15.69 ID:oG6RchgH.net
安くて、ネットしながら食べやすくて、ヘルシーっていうツマミないかな?
前はよく焼き鳥(塩)にしてたんだけどね 

100 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 18:35:10.59 ID:tZIMq5t6.net
>>99
とろべ〜とか
しじみのつまみもいいぞ

101 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 18:44:56.67 ID:9gweYLCC.net
ハナクソかミミクソ

102 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 19:49:46.58 ID:p/n1Sbxi.net
https://i.imgur.com/Xs95ATd.jpg
みんなに朗報。白ネギじゃなくても全然旨いぞ。
おつまみチャーシューに白ネギがなかったからやってみたけど。

103 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 19:55:24.77 ID:9vV9Jwle.net
>>101
ニキビをちゅるっっと押し出した脂も、数の子ぽくていいね

104 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 20:09:00.54 ID:xeoQc7jT.net
>>103
脂じゃなくて角栓だろそれ

105 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 00:57:12.05 ID:fAf3Fje+.net
>>102
次回は玉ねぎでやって見て報告おねがいします

106 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 01:03:38.26 ID:ELSXxI1X.net
鶏皮ポン酢

107 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 06:10:53.47 ID:1PpbpBd/.net
>>99
おしゃぶり昆布

108 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 06:26:39.68 ID:PfoiITZr.net
とろりんこ

109 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 15:01:12.65 ID:SZp60agg.net
角栓で思い浮かんだけど
ホタテじゃない干し貝柱がズラーッとはいってるやつ
あれいいよ

110 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 23:35:16.26 ID:g6mo55BP.net
関東しか売ってないみたいだけど神奈川出身のマスターがニラの花ってのを胡麻油で炒めてホントに味の素と塩胡椒と最後に少しの醤油

これがいまだに忘れられないツマミ

遅がけに行くと腹減ってるやろ〜って出してくれた

あの当時は若かったしビールと次はバーボンロックでつまんでたわ

花ニラは入手困難やから普通のニラでたまに作るけどシャキッと感が全然違うんだよー

素朴だけど安くて美味しいツマミ

111 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 23:40:49.96 ID:kzyUEZCD.net
>>109
だってあれそんなに安くないもん
まずかったら腹立つわ

安いつまみ
冷凍の刻みオクラをチンして
鰹節混ぜたやつに醤油たらす

112 :呑んべぇさん:2021/02/11(木) 00:03:53.67 ID:vKqy3+S7.net
>>109
それなんてつまみ?

113 :呑んべぇさん:2021/02/11(木) 00:27:43.30 ID:VGStZ5YV.net
>>111
普通に美味そう

114 :呑んべぇさん:2021/02/11(木) 00:32:40.99 ID:o9aQGMQ9.net
普通にくさそう(^o^;)

115 :呑んべぇさん:2021/02/11(木) 01:18:34.53 ID:vnX3HnzK.net
奴に乗せてもいいね

116 :呑んべぇさん:2021/02/11(木) 22:40:11.80 ID:0usU3dSz.net
大根おろしが止まらない

青首の葉っぱの方じゃなくて根っこの方の辛い大根おろし

ただ味ぽんかけて一味唐辛子ふりかけるだけ
ストゼロのツマミに最高
半分に切って売ってるやつって根っこの方が安いんだよな
美味しいのに

大根の辛さは独特

117 :呑んべぇさん:2021/02/11(木) 23:12:04.01 ID:o9aQGMQ9.net
指もおろしてもみじおろしになっちまえ(^o^)

118 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 00:15:26.72 ID:BJC2OlbF.net
ナッツが一番

119 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 01:46:11.06 ID:Uuj2qAWq.net
歯ごたえが有るのよ!

120 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 06:15:16.81 ID:4ZyOCIeJ.net
セブンのパタビーは他より美味いんだけど塩気が足りないんだよな
塩振っても表面ツルツルで全く絡まないというね
これいよいよ塩舐めながらつまむしかねーのか

121 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 07:58:21.67 ID:quo09SAI.net
>>112
なとり 味の宝石 干貝柱

122 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 08:37:29.22 ID:8rk2AXC+.net
大根の根っ子?🤔
普通、頭のほうとか先端のほうとかで使い分けるけど
今回は頭のほうを根っ子って言ってるるんやろ?

123 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 08:53:24.81 ID:VsPKEn5P.net
めるるの喋り方みたい

124 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 11:18:44.69 ID:quo09SAI.net
植物でもないものに

性根とか心根とかいうのもあるけど
植物に対して
大根の葉の根元の部分
とかわけわからないことを言うのがいるんですよー

なぁーーーにぃーー!ヤッヂマッダナァ!
いあ! いあ! はすたあ!
はすたあ くふあやく ぶるぐとむ
ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ
あい! あい! はすたあ!

125 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 13:40:15.52 ID:LL7IXjil.net
大根は根菜だし、それ自体が根っこだからな

126 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 19:38:06.01 ID:ZX1y+gJt.net
えびとかに炒め

127 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 21:07:59.13 ID:3YYWwfdG.net
>>120
つ でん六塩バタピー

128 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 21:18:12.70 ID:8N0smg7L.net
あたりめ 100g 680円
これでも割と安いほうか、最近値上がりし過ぎだわ
食べたくなって、我慢できなくて購入
もしかしてビーフジャーキーの方が、g単価安いかな 

129 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 21:28:36.49 ID:qFCop8L4.net
ビーフジャーキーは100g1000円だな
テング以外で美味しいのあったら教えて

130 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 23:35:16.14 ID:ZX1y+gJt.net
うんち炒め

131 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 23:35:39.74 ID:ZX1y+gJt.net
下痢ラーメン

132 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 23:52:44.84 ID:jWYay/RK.net
ジャーキーは
まじ高いよな。カルパスで我慢するわ

133 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 00:00:09.71 ID:2MKpfHO3.net
ケツメド汁ジャーキー

134 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 06:27:39.43 ID:RQRZUAy8.net
>>127
それだと保存用のチャック付いて無いしシンプルに味も劣るので
セブンのを2〜3粒手の平に乗せて極軽く塩振って食うに落ち着いた

メーカー忘れたけど「揚げ塩バタビー」は皮付きでそのままでも旨いのだがあまり売ってない

135 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 10:23:06.62 ID:2cWf3D01.net
イカは値上がりしてるか?ふつうにいつもと変わってないんだけど

136 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 10:30:40.03 ID:ViPIgXmG.net
>>122
大根の葉っぱ側じゃ無くて細い方
根っこ側

137 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 10:32:16.15 ID:e59N/daf.net
一ぱい100円以下な時代と比べての
「最近高い」かも知れないからな

「ふつうにいつも」も同様に基準は
書いた人間のみだ

138 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 14:50:24.84 ID:6+3YZQwQ.net
高いって言ってる人は10年単位で言ってるだろうな

139 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 15:16:26.10 ID:PhDlFWho.net
>>134 業スーに売ってる、辛いピーみたいなのが百円くらい 
イイ感じに見えるけど、辛さがえぐくてリピートなしにした
激辛でダメなんでなく、辛みが美味しくない感じ 

140 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 15:46:57.88 ID:nLCLwtAD.net
業務スーパーはそれほど良いものが無いイメージ
実際行っても名も知らぬASEAN諸国の謎メーカー品とか多い

141 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 18:13:08.40 ID:B/MVmqPc.net
業スーよりはハナマサのほうが
まともな物がある

142 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 18:36:43.53 ID:0gtuADE2.net
業務スーパーのわさび大豆オススメ。

143 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 18:39:54.83 ID:0gtuADE2.net
業務スーパーはちゃんと選べばそれなりのものが安く買えるべ。特に調味料は色々あるから見てて楽しい。  

ハナマサ?業務スーパーはどこにでもあるけどそれは見たこと無いないからマイナーすぎて比較対象にならんな。

144 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 19:24:23.54 ID:LU42e9BL.net
ハナマサってバイキングの店じゃね?

145 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 21:26:24.34 ID:cO35XC+R.net
業スーは、1kg 300円代のポテサラがいいね
人参やら加えて豪華になるし

146 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 21:34:37.95 ID:0kIbAkhZ.net
玉ねぎスライスにチャーシューならキューピーにんじんドレッシングで抜群に上手いだろうね。
どっかの高級ハムサラダみたいに。今度やってみるね。

147 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 21:47:57.01 ID:ViPIgXmG.net
>>139
え〜

激辛好きなので今度見てみる
出来れば詳しく!

148 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 21:49:49.12 ID:ViPIgXmG.net
1人暮らしには業務スーパーは多すぎる
コストコもラップとか友達についでに買ってきてもらうだけ
ラップは1年ぐらい持つ

149 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 21:59:24.65 ID:0gtuADE2.net
一人暮らしで業務スーパー使ってる人なんていっぱいおるがな。

150 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 22:28:10.75 ID:fHKwHgOn.net
業務スーパーの剥いてある枝豆よく買ってるわ
使いやすい

151 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 22:49:12.95 ID:ViPIgXmG.net
>>149
無理どす多すぎる

152 :呑んべぇさん:2021/02/13(土) 23:04:37.31 ID:ooO2F1XB.net
コストコのミックスナッツとジャーキーのコスパは異常だわ、それでも安さ目当てでポークジャーキーにしてるけど

153 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 00:34:09.67 ID:qDAooALV.net
業務スーパーの牛乳パックプリン🍮の
残った部分の保存方法は?

154 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 00:53:01.67 ID:eGnSb0Xc.net
まあ冷凍やろな。
でもアレは太るから一人暮らしは買わないほうがいいわ

155 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 02:07:58.84 ID:dZOwRtVH.net
>>147 百円弱くらいなので、試してみるのもいいけど
辛みに渋さみたいなのがあって、旨い辛さじゃないって感じかな
激辛好きでも、余り納得できないかも 

業スーの普通のバタピーなら160gで89円くらいで普通程度の味ではあるから
いわゆるお勧めかも
柿ピーは6袋入りだけど100g弱というものだけど、78円だったかな
わさび味は何回も買ってはいる

156 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 03:12:28.83 ID:u/57Vhse.net
業スー冷凍空豆はわりとコスパ良い方かと
時期のものに比べれば味も食感も多少落ちるけど旬の生の空豆は無駄に高価すぎるから冷凍の値段でトントンや

157 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 04:01:50.24 ID:iwDD3phG.net
>>156 参考になりますね
冷凍だからレンジをチンでもいけるのかな
ところで、味付けは?

158 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 06:58:12.19 ID:u/57Vhse.net
>>157
レンジだと解凍いまいちだったり加熱されすぎてボソボソなったりなので流水解凍か水から沸騰するまで茹でたほうが安定
普通の空豆を塩でしか食わないのでこれも塩だけで

159 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 07:22:23.61 ID:437VO0UV.net
>>158
めんどくさい

160 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 10:04:53.94 ID:SHGBQ8OI.net
お前の意見なんか誰も訊いていないのに
なんで書き込んだ?

罰として7000文字使って理由を書き込めよ
ID:437VO0UV

書き込んだ後どうしたらいいか?
それを手前ぇの全身にぺんてるの筆ぺんで書き込むんだよ

書き終えたら報告しろクズ

161 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 11:16:18.12 ID:hziA+efK.net
>>160
耳なし芳一

162 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 11:18:41.10 ID:437VO0UV.net
沸点が室温の人っているよね
茶が沸かせそう

163 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 11:48:30.79 ID:SHGBQ8OI.net
芳一はあれ口腔内やら尿道口やら眼球に書き込んでいないから
いろいろ無しになっていそうだね

164 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 13:20:17.02 ID:hFP+tDlg.net
昼のケンタッキーとビール

165 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 16:24:26.93 ID:cIRLAZRb.net
>>164
ああそりゃいい塩梅だ

166 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 22:10:11.08 ID:i5TqlTGv.net
スモークウィンナー美味しいな
と思って食べてたが、これ後口残る感じでちょっと良くないね
普通のウィンナーにしておくんだった・・・

167 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 23:02:02.74 ID:S5l+D+CL.net
にんじんを、うんこと砂糖で煮ました(^o^)

168 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 23:02:39.46 ID:S5l+D+CL.net
うまーイ!!v(^o^)v

169 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 23:05:04.93 ID:S5l+D+CL.net
なぜかコーン粒が入ってました(>_<)

170 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 12:15:11.06 ID:VOcDj734.net
>>164
恐らくケンタッキーフライドチキンの事だろうが
ケンタッキーというのはアメリカの州名だから
その略し方はおかしいぞ

171 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 12:30:44.50 ID:RjwNRVoD.net
「今日、ケンタッキーにしない?」
も間違いなのか

172 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 12:34:09.37 ID:Y9YPpwq2.net
kfcていいだろ ケンタは馬鹿っぽい

173 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 12:44:32.75 ID:OtCBcjrs.net
ケンチキ派

174 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 13:14:15.91 ID:mGgcSqLf.net
うちはじいちゃんの代からケンタッキーでした。
文脈で区別できなかったことはないんでケンタッキーでいいです

175 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 13:40:59.03 ID:fe6vNNUN.net
サントリーオールドとスーパーニッカをストレートで呑むのだけど、これに合う酒の肴には何が良い?

176 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 15:17:50.03 ID:5rzKW7yj.net
>>175
落花あめ
ナッツボン

177 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 15:46:58.04 ID:Y9YPpwq2.net
>>175
麦チョコ

178 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 16:02:44.15 ID:I1Nww5mQ.net
子供の頃からケンタッキー食べたいとか言ってたから普通だわ

179 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 16:19:31.52 ID:fe6vNNUN.net
>>176
甘いものか。

落下あめ、ナッツポン。初めて聞いた。ありがとう。

>>177

やはり甘いものか。

麦チョコ。試しに買ってみるね。ありがとう。

180 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 17:25:26.78 ID:RVxpXvHH.net
>>170
なに?外国の方ですか?
そんな文句言うやつ初めて見た

181 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 19:48:14.27 ID:awXitGCI.net
イカわさび(通し)とチーズ入りちくわ磯辺で飲んできた
美味かった

https://i.imgur.com/VGvaAmE.jpg

182 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 19:52:56.55 ID:OreKmkSx.net
汚ねえ

183 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 20:17:45.22 ID:Y9YPpwq2.net
ここ宅飲み限定じゃなかったのか

184 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 20:42:21.12 ID:XbrvLw4W.net
ケンタッキーてそんな美味いかな?

吉野家と餃子の王将とケンタと(おまけで和食さと)が同じ敷地内に近所にあって週一で利用するけど
ケンタはレッドホットチキン売ってる時しか行かないなぁ

イートインで運よく揚げたて買えた時以外はしなびててパサついてるだろ
テイクアウトなら箱開けた瞬間、もれなく全部湿気てる
結露で衣が剥がれ落ちる

オーブンで加熱すればある程度復活するけどそんなまでして食う価値ないよね

185 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 20:46:06.91 ID:5rzKW7yj.net
>>184
好きな人は好きだから
九州の方じゃ定番のおかずにしてる地域もあるらしい

186 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 20:50:31.15 ID:fe6vNNUN.net
白米のおかずに合うかなぁ、KFCは。

たこ焼きで白米食べたら不味かった。関西ではお好み焼き定食なるモノがあるらしいが、合わないのでは?

187 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 20:59:12.75 ID:XbrvLw4W.net
>>185
それはそれでいいんじゃないか
自分も別に商品に対しての値段が高いとは思わないし
レッドホット売ってる期間は通ってる

188 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 21:04:46.59 ID:E9IIJ23e.net
>>186
ソースかけご飯が美味しいと感じる人ならいけんじゃね?

189 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 21:08:22.05 ID:I1Nww5mQ.net
>>175
レーズンバターだわ

190 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 21:11:12.01 ID:I1Nww5mQ.net
>>181
どっちも美味そう

191 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 21:18:21.62 ID:5rzKW7yj.net
>>187
いいんじゃないかってw
既成事実にあれこれ言ってもな
お前がそんな美味いかなって言うから、美味いと思ってる人達もいるって教えてやっただけだわ

192 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 21:22:39.48 ID:qaLJ9IAN.net
>>186
いつからおかずスレになったのか

193 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 21:34:17.22 ID:fe6vNNUN.net
>>188
「美味しんぼ」って漫画にあったな。白米にソースをかけて食べる「ソーライス」。不味い。あと目玉焼きで醤油ォかけて食べるとか信じて食べたら、あんまり美味くない。

>>189
甘いものも肴になるのか。

194 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 21:36:23.10 ID:fe6vNNUN.net
>>192
連投すまない。

KFCはウイスキーのつまみになるのかどうか、言うべきだった。
すまん。

195 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 21:38:57.52 ID:Y9YPpwq2.net
>>194
甘いもん避けるならナッツ類(ジャイアントコーンおすすめ)か浪花屋柿の種

196 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 21:50:35.59 ID:fe6vNNUN.net
>>195
ありがとう。
クルミとかアーモンドとか?

柿の種って日本のどっかのホテルで通しとして出したという話もあったような。

197 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 22:24:22.79 ID:U7MUv9f+.net
ポリッピー塩ばっか食ってたけど、最近は皮付きピーナッツ塩味に落ち着きました

198 :呑んべぇさん:2021/02/15(月) 22:25:10.42 ID:nr9N3995.net
>>158 参考にします、めんどうくさい発言はわたしでないし

199 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 00:15:02.50 ID:7YkdI4ak.net
>>184
冷凍保存して2ピースと漬け物各種位で晩酌してます

200 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 08:07:12.10 ID:okXGVPXb.net
コンビーフを小分けしてマヨネーズ黒胡椒やらわさび醤油やら色々味付けてチビチビ食べる

201 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 10:42:37.94 ID:ifMdSGuN.net
直近数ヶ月のチャートで底値っぽいから
ノザキの860gコンビーフポチって
あらためて一年の推移をみて五分ほどでキャンセルした

202 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 11:12:55.39 ID:cZBhIgPY.net
コンビーフって大した肉を使ってないのに高いよな
コンミートは馬肉との混ぜ肉だし
スパムとかチューリップとかも

203 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 15:14:34.65 ID:gQ25AD52.net
>>170
アスペ?

204 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 21:08:39.06 ID:652YeDNw.net
>>202 馬肉も馬刺しでは高いよね
ここ最近は食べてない
コンビーフやミートも食べてないか

205 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 23:16:32.17 ID:zKjZP2Qb.net
>>193
レーズンバターが甘い?
レーズンは少し甘いかも知れないけどウイスキー、、、特にバーボンには合うと思う

206 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 23:27:35.34 ID:yIa+79LI.net
>>205
甘くないが太る

207 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 23:41:04.32 ID:r99YK2xh.net
>>191
ええ〜、、、そんな地域もあるんだなって関心しただけなのに
>>186みたいに文句言えば満足したのかよ
単芝使うアスペはこれだから
既成事実てそんな使い方しねーだろわからいだろうな馬鹿だから

208 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 23:49:30.19 ID:7WnhQVpk.net
>九州の方じゃ定番のおかずにしてる地域もあるらしい

テレビで見た事が世界の全て既成事実こんな奴に話し掛けたら負けよ
放置が正解

209 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 00:07:51.26 ID:hKEpLJnX.net
>>191
質問してもいないのに「教えてやった」
これよく老害が使うよね早く死ねばいいのに

210 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 00:09:21.63 ID:Huu4jDDM.net
角切りポテトの混ざったコンビーフ美味しそうだなと思いながらまだ食べたことはない

211 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 00:14:40.79 ID:/rnb0fMU.net
>>210
ぐぐったら沖縄のやつなのか よくそんなもん知ってるな

212 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 00:16:21.78 ID:5RAc4ahZ.net
家で普通にメシ食って軽くお替りしたごはんに
九州産の辛子高菜を山盛り乗せたのがつまみ
ウイスキーが進む
漬物炒めただけなの物なのに酒にも米にも合うわ。

213 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 00:36:56.76 ID:WAm4zMbq.net
>>207-209
自演丸出しみっともないですよ
論理が破綻しまくってます
薬飲みましたか?

214 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 00:56:41.78 ID:h4jPZra7.net
誰も絡んでないのに自演て新しいな

215 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 05:21:54.64 ID:/2HdQMZq.net
うまい棒

216 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 05:39:26.86 ID:S01LRB/4.net
>>215
身体に悪いようなW

217 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 06:24:38.02 ID:UycdNyBK.net
糸コンをバチバチに水分飛ばして甘辛味
ペペロン味もしてみたけど結局は醤油と七味が一番

218 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 09:54:13.54 ID:/8gjkgkG.net
コンビニ寄ったら、たまーにうまい棒買うやで
チーズ、めんたい、トンカツソース、サラミのうまい棒四天王が有ればニコニコやで

219 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 10:50:30.20 ID:GnXNjcFn.net
薄焼き卵で巻いてとんかつソース青のりかけて食うとウマい

220 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 12:41:43.65 ID:mX2AqSUk.net
とん平焼き作るわ

221 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 18:33:51.01 ID:PrUQ7n80.net
>>217 こんにゃくは結構手間かかるよね
冷凍して固くするのとかやってたけど、面倒で細菌はやってない
ダイエット向きだとは思う

222 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 21:01:10.17 ID:iup4hKXN.net
たこやきの生地でお好み焼き作るのがマイブーム。

ホントはたこやき作り痛いけど、道具出すのめんどい

223 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 21:16:19.28 ID:5Ih5D3wi.net
今日も大根おろし
終わりがけのスーパーで味付けナマコが250円の半額だったので買った
大根おろしたっぷりかけて酒のツマミ

今残った大根おろしに塩昆部長のくらこん塩昆布入れて一味唐辛子たっぷりと入れてストゼロのアテ

224 :呑んべぇさん:2021/02/17(水) 21:19:13.35 ID:nfurPsY/.net
>>223
たくさん食べると蛋白質分解作用で口や喉の中痛くなるから絞り汁だけレンチンしてしょうゆや味噌で味付けすると美味しいスープになるよ!

225 :呑んべぇさん:2021/02/19(金) 19:57:23.95 ID:eLt8u8GB.net
たこ焼きを出汁醤油+おろしニンニク、胡椒のタレで食べるとツマミにいいよ
sourceでもいいよ
たこやはツマミですかご飯にもですかおやっですか

226 :呑んべぇさん:2021/02/19(金) 20:21:37.78 ID:eLt8u8GB.net
神は死にましたか

227 :呑んべぇさん:2021/02/19(金) 22:37:52.88 ID:u1WWJRvo.net
麻婆豆腐とハイボール
美味しいんだけど、噛み応えのある乾きものがイイななんて思った
そっちは今バタピーしかないから、今いち
明日仕入れてこよう 

228 :呑んべぇさん:2021/02/19(金) 22:49:29.74 ID:SXuZ0euD.net
あっそ、だから何なんだ○ね

229 :呑んべぇさん:2021/02/19(金) 23:34:48.82 ID:cNEZrzwr.net
安くて手軽派と手間暇コストもかけるガチ勢の終わらない戦い

230 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 10:08:36.72 ID:j/jbwqiz.net
たこ焼きはつまみにもいいよね。
あと、駄菓子コーナーにあるいかチップいかめし風味は安い割にいい。

231 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 11:02:54.32 ID:+4CBw832.net
タラタラしてんじゃねーよ がこれもうつまみとして作ったやろってくらい酒に合うもんで箱買いして
何袋入ってたか忘れたけど1日○袋でも半年は保つぜーと思ったら2ヶ月ちょいで無くなってしまったわうますぎて

232 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 11:56:01.75 ID:ZeXV53aU.net
だから何なんだアホ

233 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 12:07:52.68 ID:kKXhHMUX.net
>>231
これの事かhttps://www.sankei.com/economy/amp/190805/ecn1908050014-a.html

>>232
帰れ

234 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 13:20:49.78 ID:q2/EyBak.net
蒲焼さん太郎とビッグカツは箱買いして常備してる
うまい棒もいいけどサクサク軽くて何本も食べちゃうから太る

235 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 13:36:53.05 ID:ZeXV53aU.net
あっそ
んで?

236 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 15:02:21.69 ID:dsl6zHeR.net
お手軽なので常備だと
辛イーカ   旨いけど味が濃くてビール用
イカ天大王  千円するけど旨い、それで食べ過ぎ注意
みたいな感じ 
小アジ干物もいいよ

237 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 15:08:33.38 ID:ZeXV53aU.net
あっそ
よかったね

238 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 18:55:17.91 ID:44vXpAvF.net
>>234
焼き肉さんもわさびのり太郎もピリッとして美味いぜー
新品だとパリパリだけど古くなるとしんなりするよね

239 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 19:25:47.88 ID:OA/qvBOM.net
時期で安い生たらこ
醤油と酒みりんで煮るだけでうまい
これに冷酒

240 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 19:52:59.35 ID:qR2STmTf.net
生たらこは皮を取って食べたい
焼きたらこは大丈夫なんだが

241 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 20:07:43.01 ID:6CMRAGJL.net
ボロンッ

242 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 20:28:04.51 ID:QXuq8wVB.net
7/11でつまみ探したら
あたりめ400円
さきイカ400円
たけーよ
イカ、高いのかな

243 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 20:28:11.97 ID:44vXpAvF.net
>>239
むちむちした歯応えがたまらんね
爆裂させる派とさせない派がおるでの
爆裂させないようにガーゼとか網で包んで煮て、煮あげてからいい大きさに切って煮汁に浸して冷蔵庫で冷やしたのがマイベスト

244 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 20:51:42.66 ID:e3QaNFrU.net
>>242
ブンブンは何でも高い

245 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 21:00:55.34 ID:z0BOR0LC.net
甘海老の刺身(530円)で飲んできた
美味かった

https://i.imgur.com/YIKNRqE.jpg

246 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 21:27:30.24 ID:ioNn2xrn.net
>>245
あんたスレタイ見てんのかい!
美味しそうな画像載せてるからいいけどさ

鯛兜炊き
鱗の始末が面倒くさいけど
煮るのはあまり手間はない
鱗を気にしないならお手軽

247 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 21:47:05.82 ID:SgNvLkHD.net
カボチャとさつまいもの甘辛煮砂糖多め
ウィスキーロックとかハイボールとかに意外にあう

248 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 22:06:13.01 ID:ZeXV53aU.net
あっそ、よかったね

249 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 22:06:51.17 ID:6CMRAGJL.net
ありがとう!

250 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 22:24:34.49 ID:Mn6tI+rc.net
>>246
デパ地下で買った鯛のアラが完璧に鱗処理されてて感動したわ

251 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 22:27:22.76 ID:ZeXV53aU.net
んで?

252 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 22:27:38.34 ID:ZeXV53aU.net
だから何?

253 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 22:29:16.15 ID:Mn6tI+rc.net
>>252
臭いから話しかけないで

254 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 22:33:43.17 ID:ZeXV53aU.net
へぇー、んで?

255 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 22:57:33.73 ID:zxe6KXUk.net
>>246 500円レベルが高いか安いかの問題か
気分によってはありかな、でも100円とかの方が嬉しいわ
兜煮は出来上がったのを、スーパーの総菜でなら買う事がある
自作する気は全くない 

256 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 23:12:55.56 ID:ZeXV53aU.net
あっそ、よかったね

257 :呑んべぇさん:2021/02/20(土) 23:29:13.26 ID:XvhAIk6X.net
>>246
500円が安いかはその人の稼ぎにもよるだろうし、給料日前後でも変わってくる
一万円の牛肉でも頂き物なら安くてゴキゲンだしな
金額でくくったら豆腐ともやしとこんにゃくしかネタ無くなるぞ

258 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 01:24:17.32 ID:FmpxpyBs.net
>>257
小麦粉も追加でおねがいします m(_ _;)m

259 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 01:31:41.77 ID:0P4eHOXK.net
>>258
小麦粉って大麻か?

260 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 02:01:59.02 ID:HvRwBD3Z.net
あっそ、よかったね

261 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 04:52:59.44 ID:lcGBuDzf.net
>>257
それでいいんだよ
高級品なんか美味くてあたりまえ→つまらん

262 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 12:03:26.69 ID:nb7ax04r.net
缶詰すら面倒だ
乾きもので、食器もフォークもいらないのがいい

263 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 12:48:43.73 ID:HvRwBD3Z.net
あっそ

264 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 16:51:37.64 ID:RQAMS3Mv.net
>>259
江別製粉は大麻じゃないぞ。
蔦屋の先、石狩大橋の所だ。

265 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 23:21:17.35 ID:uBFoGA7J.net
>>224
大根とかキャベツは天然の胃薬って思ってたからガシガシ食べてたな

アドバイスありがとうございます

266 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 23:23:39.58 ID:HvRwBD3Z.net
あっそ、よかったね

267 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 23:31:09.82 ID:KhqFaYGv.net
最近イオンで買った芋けんぴにレーズンまぶしたお菓子がめちゃめちゃハマるw

268 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 23:37:35.37 ID:HvRwBD3Z.net
んで?

269 :呑んべぇさん:2021/02/21(日) 23:40:26.70 ID:HvRwBD3Z.net
だから何

270 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 00:13:36.70 ID:0SIjanuI.net
ウイスキー初心者で甘いものがあんまり得意でないんだけどなにか一般的なツマミに適したものってある?チョコ、ドライフルーツは苦手でなあ…

271 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 00:38:39.83 ID:yVFUwjtc.net
>>270 甘いのダメなら、普通にチーズ・ナッツ・加工肉 なんかかな
チーズはプロセスチーズは味気ないので、ブルーチーズなど、でも高いかな
プロセスなんだけど、味付けベビーチーズが4個入り百円くらいであるから
好きなのを探すとかね、探せば百円でトリュフ入りもあるよ、でも特に美味しって程でもない
ナッツは百円レベルならバタピー、金に余裕あるならカシューやアーモンド
ビーフジャーキーは10g百円と高いから、量が欲しいならカルパスとか
魚介系にいくと、ウィスキーには合わせにくいと言う人もいるので、あとは個人探求でね 

272 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 01:00:46.67 ID:XMjUBW+C.net
あっそ

273 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 01:14:11.00 ID:yd9/GylC.net
>>265
気にする必要ナッシング
https://www.iwashita.co.jp/fun/yasai/daikon.html#:~:text=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%81%E5%A4%A7%E6%A0%B9%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%A4%9A%E3%81%8F,%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%80%8D%E3%82%84%E3%80%8C%E3%82%BB%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%80%8D%E3%80%82

274 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 01:14:23.68 ID:HVHqcb3X.net
>>270
チップスターのうすしお味をチマチマ齧る
https://www.yamazaki-biscuits.co.jp/brand_nb/chipstar/

ファミマで売っているスーパーおとっともいい
https://www.family.co.jp/goods/snack/4820000.html

2つとも塩ベースで味が煩くなくナッツより(まぁ多少は)軽く何より値段が安くどこでも手に入るのでゴキゲン

275 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 01:27:10.27 ID:XMjUBW+C.net
あっそ

276 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 01:27:19.32 ID:XMjUBW+C.net
んで?

277 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 03:15:20.98 ID:U3w7sFva.net
>>270
サラミがいいんじゃないか

278 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 06:46:17.80 ID:DR04i0wK.net
>>270
マカダミアナッツは一度試してほしい
安いのなら百均のオイルサーディン缶

279 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 07:34:50.18 ID:XMjUBW+C.net
ふーん

280 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 14:16:50.41 ID:SMC3d50i.net
久しぶりに来たら、拗ねたような惨めな奴が湧いてるな。低学歴ど貧乏なニート引きこもり童貞だろうが

281 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 16:21:31.60 ID:pcK8CpDt.net
ロー100
https://twitter.com/lawsonstore_100/status/1363684964743720961
(deleted an unsolicited ad)

282 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 16:24:09.57 ID:jwdNX0lg.net
へぇー、あっそ

283 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 17:28:33.21 ID:SFYCsCBs.net
>>280 以前、徹底的に貶してくる頭の変な人がいたよね
普通にやり取りしてると、全部自作自演だと勝手に決めつけとか
たまに安いのを買って書き込むと、もうそれしか買ってない貧困者だとかも決めつけてた
またそういう人が来てるのかな 

284 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 19:24:17.84 ID:bIFC49Mf.net
桃屋のキムチの素でいろいろキムチ作るのにハマってる
最近美味しかったのは、
サーモン刺身(余ったの)、長芋、半熟玉子、ベビーホタテでした!

285 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 19:29:50.79 ID:aj+14cO+.net
ほっときゃいいのよ
単なるかまってちゃん
エサをやると居付く

286 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 20:11:17.83 ID:XMjUBW+C.net
んで?

287 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 20:33:17.03 ID:7fDJpQ04.net
イカ天大王を久しぶりに買ってきた、980円
500gも入ってるから、まあ納得 
イカ含有量が多いイカ製品では、最近では安いほうかな
ビールやハイボール向きね 

288 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 20:37:54.87 ID:XMjUBW+C.net
あっそ

289 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 20:55:40.59 ID:VTNHA43e.net
https://i.imgur.com/fiIABYF.jpg 
ツマミはいろいろあるけど燻製でしょスモーク
100均で300円ぐらいでそろうらしい。チップも100均であるらしい。
まー燻製は酒に合うわ。ただ、簡単だけど家事には気を付けようね。

290 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 21:17:53.53 ID:XMjUBW+C.net
ふーん、よかったね

291 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 21:46:19.12 ID:Mao51Ag3.net
猫の日
明日は7日だったけど仕事の都合で今日お墓参りしたわ

安酒で冥府を祈って
猫にもまたたびあげた
安くてご機嫌なおつまみだよ

292 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 21:46:49.55 ID:Mao51Ag3.net
明日❌
命日⭕

293 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 21:54:52.41 ID:XMjUBW+C.net
あっそ、よかったね

294 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 22:10:00.98 ID:XMjUBW+C.net
>>291
レス乞食

295 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 22:54:27.70 ID:Ig8UuCzs.net
>>292 なんて怖い漢字変換
しかしちょっと感じ入ったよ

296 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 22:56:10.99 ID:XMjUBW+C.net
>>291
ゴミカス

297 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 22:57:28.96 ID:XMjUBW+C.net
>>291
いちいちこんなとこに書き込むなカス

298 :呑んべぇさん:2021/02/22(月) 22:58:00.53 ID:XMjUBW+C.net
あーしらける

299 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 01:19:08.54 ID:ljgmWD1Y.net
肝心な漢字をミスしたのを見て 感じ入ってる >>295ww

300 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 01:26:30.25 ID:wAkpYwCj.net
だから何だカス

301 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 02:48:17.36 ID:+i/v4UBg.net
なんだカスこんなカス

鳥軟骨の塩コショウ焼きで発泡酒うまうま

302 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 03:53:42.56 ID:g/LzuUP/.net
相手にしてんじゃねーよ!カスが!!

303 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 07:30:05.97 ID:39C5ptpg.net
>>291
キウイってマタタビ科らしいな
潰してウォッカと炭酸水でキウイサワー

304 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 08:59:17.59 ID:WnxjO8zm.net
チルドの餃子って12個入って200円くらいなんだな 割と安くてご機嫌だわ

305 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 09:05:29.10 ID:WUgNn9xc.net
午前中からセブンのやげん軟骨焼いて泡盛
ちょっと割高だけと美味い

https://i.imgur.com/u79a0iq.jpg

306 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 12:00:41.30 ID:zWLpN1VF.net
泡盛いいな、俺も買ってこよう

307 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 12:16:19.84 ID:9LROkqsz.net
>>305
コンロと鍋と配給飯用のアルミ椀みたいなのは何に使うんだ?

308 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 12:29:06.65 ID:UCBXsRtC.net
お前の目は節穴か
やげん軟骨焼いてって書いてあるだろうが。コンロとフライパンで焼いた軟骨をアルミの椀に入れるに決まってるだろ

309 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 12:41:12.72 ID:wAkpYwCj.net
ふーん、よかったね

310 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 12:59:13.29 ID:9LROkqsz.net
>>308
鍋だが

311 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 13:07:48.48 ID:JzFPiyjZ.net
panは鍋だが

312 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 13:16:37.44 ID:SGZpSalu.net
深めのフライパンだね
使い勝手がよさげだ
野菜炒めてカレー作ったり

313 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 14:40:39.34 ID:wAkpYwCj.net
あっそ

314 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 15:03:19.96 ID:TV6qL5LE.net
やげんの缶詰?結構高そうだな
安い魚にそー5本組買ってきて食べてる、1本目美味かったのに2本目飽きるわ
ハイボールで 

315 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 15:08:38.72 ID:PpEn3sU6.net
あっそ、よかったね

316 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 15:46:17.95 ID:685ZMUsn.net
サカナ+にそーで???と思った魚肉ソーセージかw

317 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 16:55:43.04 ID:Zt0BxTB8.net
ハムエッグ作ろうかと思ったら、卵がない
常備なしは駄目だな、ハムで飲んでるけど、ちょっと今いち 

318 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 17:10:38.18 ID:wAkpYwCj.net
だから何?

319 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 17:25:38.00 ID:SGZpSalu.net
>>317
ハムをレンジでかりかりにしてみたら、気分変わるかも
>>318
たまには、
それからどうした?
とかに変えたら?
元ネタ古いかもだけど

320 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 20:23:00.56 ID:bGYY0qKd.net
>>305
沖縄住み?
やげんなんこつって更に焼くの?

スーパーでトレーのモツ鍋セット買って来たから今からストゼロドライ

321 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 21:27:46.12 ID:1Op0pW+v.net
ベーコンエッグやハムエッグの美味さは異常
但し、ベーコンと卵を別々に焼いて重ねてるだけのマックはアホ
ベーコンやハムの上に卵を落として白身にベーコンやハムの旨みが
移るのが至高だと言うのに

322 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 21:53:09.43 ID:wAkpYwCj.net
だから何だゴミ

323 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 22:13:30.68 ID:meM2AM8T.net
>>321
ハムエッグは移らんだろ味は
ベーコンはちょっと良いやつなら移りそうだが

324 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 22:15:05.90 ID:8hRFwiMr.net
>>320 沖縄だと鶏軟骨よりも、軟骨系としては豚足などかもね
久米なんとかっていう泡盛も、本土で売られてるね、でも沖縄よりも課税額からしても高いけど
 
いわし味噌煮の缶詰で今、甲類飲んでいる
オイルサーディンよりも和風で馴染むかな、百円以内なら買いだね
 

325 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 22:15:48.92 ID:wAkpYwCj.net
んで?

326 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 22:16:29.52 ID:wAkpYwCj.net
だから?

327 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 22:28:49.50 ID:meM2AM8T.net
25年前に宮古島土産で買った泡盛は銘柄は忘れたけど口に合わなかったな
ホテルで飲んだ泡盛は無性に旨く感じたが

328 :呑んべぇさん:2021/02/23(火) 22:47:21.46 ID:wAkpYwCj.net
あっそ

329 :呑んべぇさん:2021/02/24(水) 03:01:39.29 ID:26F2wBow.net
>>307
シェラカップ アルミじゃ無くてステンレス鋼
このままアウトドアに持って行って使える♪

330 :呑んべぇさん:2021/02/24(水) 18:45:34.91 ID:IOFi4a3t.net
今夜も大根おろし
安くてご機嫌なおつまみだよ
ポン酢と一味唐辛子で

331 :呑んべぇさん:2021/02/24(水) 19:26:10.71 ID:8U8nMDzr.net
焼き鳥最強!軟骨堪らん

332 :呑んべぇさん:2021/02/24(水) 19:35:40.55 ID:HbOGw88B.net
そんなに軟骨が好きならワイがしゃぶり尽くしたケンタの軟骨やるわ

333 :呑んべぇさん:2021/02/24(水) 19:44:08.14 ID:dRmjUk1e.net
コンビニとかスーパーの焼き鳥全般無理だわ
見た目からして漏れなく中華産の冷凍で同じ様な(塩味まで)タレ漬け食感もネッチャネチャしてそう

店で仕込んでる居酒屋のなら好き

334 :呑んべぇさん:2021/02/24(水) 21:24:38.81 ID:ReK0xiA+.net
土手っぺたにふきのとうが生えてきてたからふきみそ
ごはんのおかずじゃなくて酒の肴だから味噌少なめにして酒とみりんで煮詰めて砂糖少々で味を整えて完成
原材料費タダだから二重に美味い
なんならふきのとう摘むのも楽しいからトリプル美味い

335 :呑んべぇさん:2021/02/24(水) 22:13:44.34 ID:Jni/PgJb.net
>>334
いいなー
札幌にはまだ先の話だ

336 :呑んべぇさん:2021/02/24(水) 23:42:38.96 ID:w3gFQQxq.net
セブンの砂ずりポン酢

337 :呑んべぇさん:2021/02/24(水) 23:47:07.79 ID:DCo9KHD3.net
お前ら、あくまでも調理はしたくないのな・・可能性100倍なのに

338 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 00:22:03.24 ID:MRNuobxr.net
真面目に言うけど、ポン酒とウヰスキー党なら、ナマス系に注力するのがいいと思う
酒好きな奴が選ぶ酢なら間違いが無い 目指す基本はオセチのナマス
米酢と柑橘と根菜のバランスだよ そういうセンス、酒飲みは有るとおもうんだけど
葉モノならゴマ油も合うし

339 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 01:03:49.38 ID:na7IYRJy.net
あっそ

340 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 01:04:05.75 ID:na7IYRJy.net
よかったね

341 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 01:54:55.80 ID:3Eq+zlkY.net
>>338
ごめん
すし酢最高教信者です
なにも考えなくてもなにもしなくてもバッチリ味が決まるすし酢は最強です

342 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 02:04:53.20 ID:HYjMJikl.net
>>338
なますをこの時期どこで買うんだよ
というかどこで売ってんだ?

343 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 03:38:45.11 ID:h/8FXCar.net
ナマス好きな奴ているんだな初めてみた
白とオレンジ色のアレだよな
たしかにコンビニチキンよかマシかもね

344 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 10:24:35.25 ID:hamFxUiN.net
セロリをポリポリ食べるのが好き

345 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 15:59:00.39 ID:Z+z4ML4H.net
ナマコの三倍酢の話してるのかと思った
美味しいけど最近高いね、前からちょっと高かったが
どっちかというと清酒か焼酎にあうかな 

346 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 21:06:20.38 ID:78U5QR7W.net
>>334
ふきみそめっちゃうまいよなぁ
焼きおにぎりにしても最高だ

347 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 21:28:38.88 ID:kvKC2KzD.net
路肩に自生している犬のションベン浴び捲くりのフキノトウ
塩味がとっても効いてて、すっごく美味しそうですね^^

348 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 21:55:39.12 ID:G0jWb8uE.net
土手のふきのとうがタダねえ…
国有財産だと思うけどね

349 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 21:55:54.29 ID:na7IYRJy.net
あっそ

350 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 21:56:04.79 ID:na7IYRJy.net
よかったね

351 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 22:21:29.45 ID:LafmAUEk.net
舞茸をサラダ油で炒めて、火が通ったらバターと麺つゆで味付けてウマー

352 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 22:29:17.41 ID:e8fGVnjg.net
>>348
勝手に生えるわけないからご近所婆様の植えたやつだろな

353 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 22:43:20.19 ID:3b4ixlT8.net
土手の土筆や蓬もだめなの?
蓬の天ぷらは旨いよ

354 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 01:21:04.83 ID:p/+s9alb.net
桃屋の塩辛つまみに日本酒飲んでる
スーパーの下手な塩辛より桃屋の瓶詰の方が思いっきり塩っぱくて酒に合うわ

355 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 04:45:56.72 ID:Emy5/EG7.net
大人しか居ないはずの板に、なんで小学生並のヤツが居るんだ・・・

356 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 07:27:35.80 ID:dsg8/EkI.net
沖縄行きたいけど行けない
ローソンのミミガーと泡盛だ
三線のCDかけたら沖縄だよまぢで

357 :名古屋の天才児:2021/02/26(金) 14:25:11.00 ID:fz63WbXa.net
ソーセージをニンニクバターで炒めると
異常な美味しさになる
違う世界へ迷い込んだ錯覚に陥るほど衝撃的だった

358 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 15:21:20.13 ID:rtyY0DsM.net
>>357 普通のソーセージでいいの?
いわゆる豚肉ウィンナー
鶏肉入れて増量してる安いのは、あまり旨くないね 

359 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 15:31:18.61 ID:nlcWOQD9.net
1 ウィンナーを鍋に入れる
2 ウィンナーが浸る程度まで水を注ぐ
3 水がなくなるまで強火でウィンナーを転がし続ける
で美味しい茹でウィンナーになるらしい
というか美味しくはなったけど意外と時間かかるから水を底から5mm程度にしてるけどそれでも十分美味い

360 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 15:53:15.95 ID:dsg8/EkI.net
フライパンで茹でて最後に少し焦げめをつけるのが

361 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 17:17:17.03 ID:2LnBmL5T.net
あっそ

362 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 17:17:30.20 ID:2LnBmL5T.net
よかったね

363 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 20:54:31.68 ID:qxzTBXzR.net
https://item.rakuten.co.jp/super-foods-japan/nsyim001/?scid=we_lne_upc181

大豆好きにはこれ

364 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 21:37:11.16 ID:SZ+RZCwa.net
焼きそば作った
激安で美味しい
毎日こればっかりでいいくらいだが、それやるとデブるね 

365 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 22:18:45.89 ID:2LnBmL5T.net
すでにデブのくせに

366 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 23:38:23.21 ID:ysOsxIUv.net
>>361
死ねひねくれ引きこもり童貞カス!

367 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 00:00:11.57 ID:Cyu3hPSc.net
あっそ

368 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 01:08:37.48 ID:aYyxPKcY.net
このくらいの気温だとおんやっこにぬる燗が最高にうまい

369 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 07:32:24.26 ID:/8v4DZw6.net
昔夕食に湯豆腐だったとき
生姜醤油のタレで表面に薄く味をつけた豆腐で
白米を食べるって苦行だったなあ

370 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 10:43:58.12 ID:UGqEadS5.net
手術後、初めての食事が茶碗半分の重湯と卵豆腐一欠けらのみだった時は殺意が沸いたわ
重湯って粘っこいお湯やん
腹減ってたけど重湯だけは余りに不味くて一口も食えずに残したわ

371 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 11:18:41.85 ID:xA+oGhvw.net
>>370
それはゴキゲンなのか?酒は?

372 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 14:14:21.74 ID:RaVwapl8.net
ご機嫌

373 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 17:19:02.83 ID:O2ZxHC44.net
湯豆腐は、肉味噌ダレを作ってかけると、満足感高まるよ
別にそんなに高いものでもないし、でもちょっと手間はかかるかな 

374 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 18:19:31.62 ID:6kwlNiLi.net
「ちょっと高いけど超ごきげんなおつまみスレ」があってもいいと思うの
平日は安ごき、休日は高ごきな人もおるやろ

375 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 18:35:37.06 ID:WTP0f4iZ.net
湯豆腐だと高い豆腐買わんといかん。おれは安い豆腐で麻婆豆腐

376 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 18:36:08.48 ID:hTJ4XTUN.net
湯豆腐じゃなくなる

377 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 19:59:39.11 ID:vVq+bs9H.net
湯豆腐のタレは醤油、かつぶし、ネギだな
生姜入れる地方もあるのね

378 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 20:12:31.47 ID:UUvESFMT.net
湯豆腐のタレは卵の黄身を醤油で溶いたやつだった
世間もそういうもんだと思ってた

379 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 20:52:32.53 ID:Cyu3hPSc.net
湯豆腐のたれは下痢ピーだっぺ

380 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 20:52:46.91 ID:Cyu3hPSc.net
ウケる(笑)😁

381 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 20:53:13.05 ID:Cyu3hPSc.net
ばーか)^o^(

382 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 21:06:31.04 ID:TD3ndJh1.net
やっぱコイツか
行くとこ無いのなw

383 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 21:12:53.18 ID:Cyu3hPSc.net
あっそ

384 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 21:13:01.38 ID:Cyu3hPSc.net
よかったね

385 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 21:13:18.44 ID:Cyu3hPSc.net
ウケる😆✨🎵🎶

386 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 21:54:04.94 ID:gRx7BAJC.net
絵文字覚えたのかw

387 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 22:26:14.37 ID:MbIUiY4V.net
これ何年か前にウンコ連呼して荒らしてた奴?

手法は変わってるけどよくやってると思う。

俺なら自殺してるね。

388 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 22:35:03.08 ID:Cyu3hPSc.net
あっそ

389 :呑んべぇさん:2021/02/27(土) 22:35:11.69 ID:Cyu3hPSc.net
よかったね

390 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 00:42:13.94 ID:52jLOAQd.net
2/9 賞味期限の木綿豆腐を600W2分でチンを
別鍋で冷凍保存してたシャブ用の肉茹でて ポン酢ニンニクで食べた

またやろうww

391 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 00:45:26.27 ID:KjE9ar3Z.net
豆腐はサイレントキラーと言うから、期限過ぎたのは食べないほうがいいらしいが…

392 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 00:46:09.60 ID:45IpA6I8.net
>>390
酢豆腐うまいか?

393 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 05:06:40.73 ID:xhdfPS+S.net
コンビニとかで売ってる150g×3みたいのなら冷蔵してれば期限切れ3週間でも余裕
普通に味噌汁に入れて食うけどな

>豆腐はサイレントキラー

この嘘吐きゲリカス野郎は年中下痢してて別の病気でも患ってるんだろうか

394 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 06:02:32.84 ID:45IpA6I8.net
賞味期限を10日過ぎた豆腐については、絶対に食べないようにしましょう。
見た目で大丈夫と思っていても、食中毒など人体に悪影響を及ぼす菌が繁殖している可能性も十分に考えられるため、すぐに廃棄してください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/amp/article/E1599023947400/

395 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 06:14:13.56 ID:xhdfPS+S.net
コンビニとかで売ってる150g×3みたいのなら冷蔵してれば期限切れ3週間でも余裕
普通に味噌汁に入れて食うけどな

>豆腐はサイレントキラー

この嘘吐きゲリカス野郎は年中下痢してて別の病気でも患ってるんだろうか



>>394
もう下痢のお薬は飲んだのかい?

396 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 07:57:36.08 ID:su838vR8.net
>>391
期限内でもたまにヌメりはないけどニオイがヤバいやつがある
スーパーの冷蔵が甘かったのかね
豆の匂いじゃなくかすかに生ゴミになりかけのニオイ
期限内でも必ず容器から取り出して確認してる

397 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 09:30:52.69 ID:KjE9ar3Z.net
豆腐で発狂してるやつはなんだろう?まあ食べたければどうぞ苦しむのは自分だし

398 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 11:46:55.04 ID:/pSFcvyn.net
しゃぶ葉の持ち帰りが安くてシメまでついてていいぞ

399 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 12:26:59.88 ID:SMtc98R1.net
>>374
別スレ立ててくれ
邪魔はしない

400 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 12:40:06.08 ID:8zSP/yGs.net
北海道産ホッキ貝が1コ150円
刺身で旨かったわ。

401 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 12:54:49.72 ID:GjjMtJkj.net
>>399
えー?
ちょっと高いけど超ごきげんなおつまみ
もこのスレで話せばいいじゃん
数週間で埋まるような過密スレでもないのにわざわざ分ける必要ないじゃん
何千円の蟹だって頂き物なら安くてゴキゲンじゃん

402 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 13:00:07.85 ID:SMtc98R1.net
>>401
言うべきことは言ったぞ
じゃあの

403 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 14:11:03.48 ID:b4tY0HzD.net
あっそ

404 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 14:11:12.42 ID:b4tY0HzD.net
よかったね

405 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 16:00:25.28 ID:9trRXVi8.net
鉄鍋で焼肉&ハイボール
カナダ産豚ロース(200g、286円)を細切りにしてステーキ宮のタレ

https://i.imgur.com/vyJwr6R.jpg

406 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 17:35:05.48 ID:sb9HvVIB.net
>>401
頂き物がいちばん高いんだが…
お前は貰うだけなの?

407 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 17:47:47.46 ID:bY9rhqVW.net
ちびちび食べるツマミがいいな
でもこれといった正解にたどり着いてない
バタピーをちびちび食べてるが、食べ過ぎになりやすいね

408 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 18:30:38.15 ID:Cl/IepKo.net
やっぱ乾きものやろ

409 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 18:38:52.73 ID:9m0JVDVR.net
ちびちびなら、韓国海苔とか
食べ過ぎても、さほど気にならない
塩分が気になるか

410 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 18:55:12.36 ID:b4tY0HzD.net
へぇー

411 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 18:55:49.57 ID:b4tY0HzD.net
よかったなし😊

412 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 18:56:20.15 ID:b4tY0HzD.net
あっそ

413 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 18:56:38.20 ID:b4tY0HzD.net
あはあは)^o^(

414 :呑んべぇさん:2021/02/28(日) 21:42:09.89 ID:lmxZq8J3.net
業務スーパーの鯖缶190g 89円
安い!  でもまずい
旨味系でよく味付けして薬味入れると、それなりに美味しい

415 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 18:41:53.78 ID:HKoOrLXj.net
ヤゲンナンコツがスーパーで安かったからこれとだし巻き卵で晩酌する
ひざ軟骨も美味しいけどやっぱ軟骨といえばヤゲンナンコツ

416 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 19:40:38.92 ID:WrzW8bAY.net
鶏軟骨はゲンコツだろ…

417 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 20:16:04.34 ID:DA4/uU2Y.net
膝軟骨は脂が多いから、やっぱりヤゲンだな
あと砂肝があれば言うことなしだ

418 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 20:17:49.32 ID:P3RsSWo9.net
砂肝やハツはいいね
食べごたえがあるけど低カロリーだし
レバーや皮は上手いけど罪悪感がある

419 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 20:20:55.53 ID:bjteOgJX.net
>>417 安いから突き出しなんかでも出たりするけど、脂多すぎる場合は困るね

420 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 20:30:09.17 ID:WrzW8bAY.net
脂ありきの焼き鳥
脂を敬遠するなら貝ひもでも食うべき

421 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 20:37:53.45 ID:jRSxAnqR.net
お前はラードでも飲んどけよ

422 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 20:41:31.15 ID:WrzW8bAY.net
>>421
おまえは閉店後のMacのフライヤーの中身全部飲んでろ

423 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 20:44:25.10 ID:bjteOgJX.net
>>418 レバーは実はそんなにカロリーないよ
例のプリン体の問題あるけど 
軟骨でやげんが食べやすいのもまあ確か 
砂ぎもは何故か余り好きではなくなった、以前好きだったんだけど
せせりも美味しくて面白いね  

424 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 21:00:08.51 ID:mzuPVZ1m.net
あっそ、よかったね

425 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 21:00:16.20 ID:mzuPVZ1m.net
はいはい

426 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 21:00:49.12 ID:mzuPVZ1m.net
おめでとう^o^

427 :呑んべぇさん:2021/03/01(月) 22:33:58.57 ID:JgPoi49v.net
つまみならイカピー一択。毎日食べてる

428 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 11:11:03.66 ID:Xz6IthzH.net
膝ナンコツ脂多いというのは皮つきの鶏もも肉と比べてもかな

ブロイラー一羽からどっちも2しかとれないけど
そりゃまあ胸肉やササミのちかくのヤゲンよりはヒザナンコツは多いだろうなとか思う

429 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 12:14:24.55 ID:1uGXJeru.net
トランプの再選を待ち望む!

430 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 13:08:23.20 ID:YIpB/MJ5.net
>>428
ゲンコツは言うほど脂ないだろ
膝に脂分が溜まってたら病気だその鶏は

431 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 16:36:39.35 ID:SkWlT/0t.net
揚げ物の膝軟骨で、脂多いのあるね
揚げ油と揚げ方の問題かな

432 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 18:27:04.65 ID:Vy2mLZeu.net
業務スーパーの冷凍チキンカツで焼酎ハイボールを飲む幸せ

433 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 18:45:25.73 ID:ajCL29uF.net
あっそ

434 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 18:45:40.63 ID:ajCL29uF.net
よかったね

435 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 18:45:57.05 ID:ajCL29uF.net
貧乏人)^o^(

436 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 18:51:35.79 ID:elB6f+Dh.net
>>432 揚げる必要なしで、レンチン? 
そこのレンチンOKの冷凍唐揚げも、割といいね 

437 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 18:58:29.51 ID:Vy2mLZeu.net
>>436
自分が買ったのは揚げるやつだった
最近の冷食はよくできてるけどやっぱりカツは揚げたほうが美味しいね

438 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 19:47:08.47 ID:1uGXJeru.net
中国の犬だらけ!政治家とマスゴミ

439 :呑んべぇさん:2021/03/03(水) 18:57:45.29 ID:2+NEjior.net
サイコロステーキ買ってきた
安い牛肉だが、寄せ集めた合成肉みたいなのではない
なかなか美味しいね、カレーなんかにも使えそうかな

440 :呑んべぇさん:2021/03/03(水) 19:14:12.87 ID:HRTqYakc.net
良かったね!

441 :呑んべぇさん:2021/03/03(水) 20:14:13.41 ID:DlsKVh5S.net
サイコロステーキの成型肉の不味さは異常w
食わんほうがマシ

442 :呑んべぇさん:2021/03/03(水) 20:17:18.49 ID:rym9U8Dp.net
カレーに使えそうなんだから成型肉じゃなくて角切りじゃないの

443 :呑んべぇさん:2021/03/03(水) 20:30:20.89 ID:pIosjtpp.net
にんにくと塩とたっぷりのオリーブオイルとたっぷりの唐辛子でもやしを炒めたペペロンもやし
辛味は七難隠す

444 :呑んべぇさん:2021/03/03(水) 21:08:46.23 ID:l/6+94Ae.net
業務スーパーの冷凍サイコロステーキは糞。焼いたら油が溶け出して半分になったわ

445 :呑んべぇさん:2021/03/03(水) 21:52:08.33 ID:E/PrK5zI.net
>>444 それ無理やり圧着してるやつ?
そういうのなら、それより赤身の多い挽き肉で何か料理作った方がいいかもね

業スーではミニハンバーグが安くて手軽 
一度に3個くらいまでね、安っぽさがイヤにならない範囲で 

446 :呑んべぇさん:2021/03/04(木) 01:22:52.49 ID:X0zIaN7a.net
成型じゃないカレー用の国産牛はそのまま焼いて食った方がうまいよな

447 :呑んべぇさん:2021/03/04(木) 21:36:10.76 ID:AgOzcGpi.net
タラコの上にバター乗せてレンチン。ウマー

448 :呑んべぇさん:2021/03/04(木) 21:38:12.27 ID:5eqjYZ1b.net
あっそ

449 :呑んべぇさん:2021/03/04(木) 21:38:38.62 ID:5eqjYZ1b.net
よかったね

450 :呑んべぇさん:2021/03/04(木) 23:43:34.84 ID:qPCj1lU8.net
デンマーク産ブルーチーズ半額で278円で購入してツマミにしてみた
普段は業スーの生ハム風味チーズ4個入り78円で美味しいと思ってたが
こっちの方がやっぱり美味しい、ちょっと高いけどまあいいか 

451 :呑んべぇさん:2021/03/04(木) 23:44:19.72 ID:5eqjYZ1b.net
へぇー、そうなんだ

452 :呑んべぇさん:2021/03/04(木) 23:44:30.15 ID:5eqjYZ1b.net
んで?

453 :呑んべぇさん:2021/03/04(木) 23:45:11.15 ID:5eqjYZ1b.net
あはあは😆

454 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 17:42:11.15 ID:v0Ehd8EM.net
じゃこ 
ヘルシーで、美味しいね
料理に使えるしそのままでも美味しい
ちょっとまとめて買っておこうかな 

455 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 18:18:39.63 ID:++/Nk6Us.net
見切りの刺身を細く切ってナマスかヌタにする最高
ジャコでもチキンの残りでもベーコンでも、とにかく酢か酢味噌で野菜と和える
何も考えずに気付いたら脊髄反射でナマスにしてたぐらいで良い

456 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 18:22:56.45 ID:/BfuUFQR.net
酢味噌も出来合いで売ってるから、ワカメとかと和えればヘルシーそうね

457 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 18:32:37.96 ID:/iI1iIHI.net
刺し身はわさび醤油だな俺は

458 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 19:15:46.20 ID:izE6MAkk.net
>>455
なめろうもいいよー

459 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 19:20:36.08 ID:dPBakuJT.net
ガツミノとキャベツニラ人参もやし玉ねぎを鶏がらスープの素で炒めただけのシンプルなつまみ
安い上に野菜沢山で経済的かつ健康的

460 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 19:28:35.18 ID:HSHXy9ak.net
あっそ

461 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 19:28:42.82 ID:HSHXy9ak.net
よかったね

462 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 19:28:52.38 ID:HSHXy9ak.net
おめでとう

463 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 19:29:01.50 ID:HSHXy9ak.net
はいはい

464 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 19:29:17.30 ID:HSHXy9ak.net
すごいすごい

465 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 19:55:05.80 ID:pkOgeyiy.net
ニート無双やんけ

466 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 22:52:41.97 ID:m5hpOI2B.net
なめろういいよな
ちょっとごま油入れて作るとうまい

467 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 22:52:58.17 ID:HSHXy9ak.net
あっそ

468 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 22:53:14.45 ID:HSHXy9ak.net
んで?

469 :呑んべぇさん:2021/03/06(土) 13:20:26.26 ID:q4j+No2J.net
https://i.imgur.com/oIRXGYc.jpg

470 :呑んべぇさん:2021/03/06(土) 22:09:02.60 ID:adXg1Q8r.net
嫁の尻穴舐めてえなあ

471 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 01:05:06.64 ID:3FK7LCVj.net
なんもツマミ無くて無印良品のミニラーメンチキン味砕いてつまんでる
ベビースターのパクリだなこれ

472 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 07:01:43.83 ID:bC5WtIeU.net
リスペクトやろ

473 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 07:13:18.62 ID:NRdKSElV.net
パクリだからどうしたんだ

474 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 22:11:29.05 ID:suraDouU.net
>>471 百円ショップのミニラーメンでそれやったことある
バタピーもあると混ぜて美味しくなるよ
 
いま明治和風だしチーズという味付けチーズで飲んでるが
高めな割に余り美味しくない 
業スーの味付けチーズ78円の方がマシだわ、生ハム味が結構好き 

475 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 22:20:43.77 ID:+0GxgMpU.net
あっそ

476 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 22:20:53.45 ID:+0GxgMpU.net
よかったなし

477 :呑んべぇさん:2021/03/08(月) 09:42:27.30 ID:5q4KAA09.net
麺にスープ染み込ませてるタイプのインスタント麺はチキンラーメンが元祖なのでは?

478 :呑んべぇさん:2021/03/08(月) 12:44:58.89 ID:txRleBzM.net
そもそもインスタントラーメンの元祖がチキンラーメンでは?

479 :呑んべぇさん:2021/03/08(月) 14:01:23.23 ID:TwaWaOkZ.net
インスタントラーメンの元祖はチキンラーメンじゃないってWikipediaにある

480 :呑んべぇさん:2021/03/08(月) 20:46:38.03 ID:kcBATTDh.net
まじ?
日本人の大半はチキンラーメンが元祖インスタントラーメンだと思ってるぞ。てかテレビでそういうのやってたよね

481 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 00:30:37.02 ID:AyhQHW2d.net
いわゆるお湯をかけるだけで完結する即席麺の元祖がチキンラーメンなんじゃないか

482 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 02:16:17.48 ID:bJNGDVXg.net
Wikipediaみたら普通にチキンラーメンがインスタントラーメンの元祖って書いてあったわ。なんてしょうもない嘘つくんや

483 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 06:33:36.91 ID:qVUpcbrn.net
態々見に行ったんなら何故インスタントラーメンの項目も見ないんだ?

484 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 10:05:53.63 ID:iLIk6Lrr.net
見たうえでの
>日清食品は1961年に東明商行が出願していた「味付け乾麺の製法」特許の権利を2300万円で買い取り
を読んで「なんてしょうもない嘘つくんや」
じゃないのか?

485 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 01:50:29.76 ID:pBAKiC4E.net
ないと無性に食べたくなるベビースターラーメン系
実際に常備してツマミにしてみると、なんだこんなもんかとなるんだけどね
味付けミニラーメン5個みたいなのが激安でイイね  

486 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 06:17:03.06 ID:DLTYHMBZ.net
ベビースターはコンビニとかで売ってる丸く固めたやつが好きだわ 食感がいい
それを言っちゃおしまいとは思うがバラバラだと食べづらいし…

487 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 08:40:05.59 ID:QAM3G2ab.net
北海道物産展で買ってきた、じゃがポックルとどぶろく
美味いよ

https://i.imgur.com/gJQimnU.jpg

488 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 08:51:15.38 ID:O80eTWD1.net
どぶろく 作り方
ミード 作り方
とかで検索する日も近いな

489 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 10:33:17.77 ID:DLTYHMBZ.net
酒税法…

490 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 15:32:59.24 ID:B8+RGp5T.net
じゃがポックルとじゃがビーってどう違うの?

491 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 17:15:25.40 ID:GiPtV6EQ.net
じゃがポックルの輝かしい栄光の陰に生まれた負の暗黒物質、それがじゃがビー

492 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 18:30:49.25 ID:jB1wJJ79.net
あっそ

493 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 18:30:58.24 ID:jB1wJJ79.net
よかったね

494 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 18:31:06.02 ID:jB1wJJ79.net
んで?

495 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 19:14:33.18 ID:QK+9AfxD.net
牛すじ煮込みを作った 
もっと柔らかにするには圧力なべいるけど、もってない
だから赤身肉多いところのスジを選んだ、まあ安いし結構うまいし、これでいいや
ハイボールで気軽に飲めるし、なんか立ち飲み屋みたいな味 
 

496 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 19:18:07.40 ID:V8Hv1CjJ.net
自分で作ると、多少味ぶれてもごきげんだよね
家庭菜園の野菜でおつまみ作ったら、二重に御機嫌だろうなあ

497 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 19:35:13.90 ID:EgFSNYP8.net
まずはプランターでミニトマや
とりあえずやってみるココロ

498 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 21:20:16.94 ID:FgbE5XxU.net
>>495
牛筋は圧力なべを使うと鍋が臭くなるから、あなたの調理法がベストでは?
美味しそう

https://i.imgur.com/lPC3lAm.jpg
舌ヒラメのムニエルと冷やしトマトの塩がけ
いいツマミよこれ

499 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 21:11:23.83 ID:vIDx9q5E.net
オイルサーディンとチーズ数種類あるが、もっとせこいスナック菓子みたいのをツマミにしたい気分
それの買い置きはない 
ツマミはいつもないものねだりになりやすいね 
 

500 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 22:14:59.43 ID:tXtns8s8.net
コンビニで、買えばいいよね

501 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 22:34:46.26 ID:Diy/9nsD.net
チーズをフライパンでカリカリに焼いたらスナック風と言えなくもない

502 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 23:38:26.33 ID:VXu9LiJK.net
飯はどうとでもなるが、ツマミばかりは自分で作ったり手を加えないと如何ともならん
コスパの次元が余りにも違い過ぎて、自分で手を出し始めたらもう戻れない

503 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 23:38:57.97 ID:t1XANoAX.net
じゃが芋を細切りにして揚げ焼きして塩コショウ
味付けは自由だ

504 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 23:42:23.99 ID:VXu9LiJK.net
>>503美味いね
俺ならショッツルで食う 芋の可能性は無限だわ

505 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 00:58:34.65 ID:iEQRqsOk.net
アンチョビペーストの芋よく作るね
しょっつるみたいなもんだよね

506 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 01:27:25.55 ID:1b1+62/U.net
>>504
何の事かと思って調べたら魚醤か!
絶対美味しいね!

507 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 02:32:52.18 ID:GhqErVyB.net
なんか面白い話してますね
ジャガイモもしょっつるも手元にないが、味が単調な鯖缶とナンプラーがあった
これに香辛料も加えて、鯖缶で飲み始めた
この時間なので、酒もツマミも少しでよく、イイ感じかな

508 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 02:49:53.94 ID:2WlRwYII.net
あと青菜とレモンがあれば東南アジアなサラダになるな
翌朝にサンドイッチにするとめちゃ美味いね

509 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 04:35:23.41 ID:OqqvERPq.net
すりゴマ、フライドガーリック、塩を混ぜる。
何かにかけてもいいし、そのまま口に放り込んでもとても旨い。

510 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 07:55:13.21 ID:z483nNfj.net
缶ジュースだって1本飲んで終わりだろ
飲み終わってまた自動販売機にすぐにお代わり買いに行くか?
行かねえだろ
それと一緒
ビールなんて何杯も飲まねえよ
せいぜいグラス2杯
ジョッキで全部飲みきるまで1時間以上掛かるわ

511 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 08:52:41.45 ID:8FoNpw3b.net
>>495
赤身が多いところは歯に挟まるんだよなぁ
トロトロのスジが好きなんだけど健康面も気になる

512 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 11:28:56.28 ID:AYRpnF4n.net
ペペロンチーノ作るみたいにオリーブオイルにニンニクと鷹の爪投入、加熱して香りが出てきたら煮干し投入して塩コショーで調味

買ったまんまのパリポリ煮干しでも出汁取ったあとのシナシナ煮干しでも美味い

513 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 12:58:44.86 ID:SXxm9ECP.net
仕事休みで朝からグダグダと渋沢栄一読みながらストゼロ

旬のそら豆を半分塩茹で、残り半分はガーリック焼き
茄子は鷹の爪入れて煮びたし、残りの汁に砂糖入れて煮詰めてカラメル状になったところに昨日の残りの素焼きミックスナッツ投入
手作りの飴がけナッツの出来上がり

材料費は忘れたけど安くてご機嫌だぜ〜
りゅうじみたいに半分酔いながらも作ってる

514 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 13:10:31.63 ID:bolLrSZn.net
渋沢栄一、ですか

515 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 13:13:56.80 ID:bolLrSZn.net
目を瞑ってラジオ聴きながら飲んでると、
寝る

516 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 15:13:11.87 ID:ZCKxVk4q.net
>>512
なんじゃそりゃ美味しそう

517 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 17:00:11.63 ID:SXxm9ECP.net
寝てたわぁ〜
腹減ったのとアルコールの調達に近所のスーパー行くけどおすすめある?

518 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 17:04:41.37 ID:GqbCuOpO.net
>>517
あと3時間半待ってスーパーの半額刺身か惣菜買え
その間掃除洗濯でもしていればいい

519 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 17:04:59.30 ID:SXxm9ECP.net
>>514
漫画版の論語と算盤を読んでたら普通の本も読みたくなって文庫本買って読んでた
いい感じだよ今さらなのかもしれないけど

520 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 17:37:59.80 ID:7y85mzzH.net
生協の500円くらいで買える仙台牛タンが安ウマすぎて焼肉屋行かなくなったンゴ

521 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 17:38:03.57 ID:UWe/juUY.net
ガキの頃に食った肉汁たっぷりの肉まんが無性に食いたくて
井村屋の冷凍肉まんを蒸かしてみたけど、何か昔と比べて肉の量が随分と減ってね?

522 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 17:40:54.79 ID:7y85mzzH.net
生協の298円5コ入りの肉まん、びっしり肉が詰まっててこれも安ウマ

523 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 17:43:47.03 ID:7y85mzzH.net
定番 中村屋のもウマいし6コ入りで498円とまあまあお得やけど生協肉まんよりは肉の量も少ないし割高ンゴ

524 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 17:47:01.21 ID:7y85mzzH.net
中村屋は肉まんとかよりあんまんが優秀ンゴ、もっちりした生地にめっちゃなめらかな餡がねっとり絡まるンゴ

525 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 18:22:03.89 ID:kcQn5KiR.net
ビーフシチュー作った 
安い牛肉にしては美味しいけど、これ赤ワインいるわ
ハイボールでもまあ美味しいけど、なんか別に仕入れてこよう 

526 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 18:56:44.56 ID:4ymGfE7/.net
肉まんには辛子?酢じょうゆ?

527 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 19:06:34.19 ID:bolLrSZn.net
>>525
それはワインだねえ
バゲットも買ってこようぜ

528 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 21:16:33.85 ID:an2J3t9o.net
>>525
その手の料理は仕込みにワイン使って、残りを飲むムーブでパーフェクト

529 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 21:50:23.54 ID:GqbCuOpO.net
>>525
こちらは半端に余った大根人参の根菜と葉ものの白菜を胡麻油で炒めてけんちん汁もどき
あと200円でアジの干物買ってきて日本酒
つまみを安く済ませたので日本酒は少しいい純米吟醸買ってきちまったい

530 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 22:16:26.01 ID:2WlRwYII.net
昨晩見切りで買った剥き身カキ¥250をコンフィにしたらまた美味い
最近流行りの安ワイン¥450とカブの端切れをナマスにして千円以下の御馳走だ

531 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 22:27:43.91 ID:AYRpnF4n.net
少し良い酒で思い出した
地元スーパーのプライベートブランドの純米酒が2L800で安い割に美味くて数年前から家に常備するようにしたんだけど、それまで安酒として飲んでた1升1400位の普通酒を久々に飲んだら鼻腔にカッと来る感じとか後味とか断然美味くて驚いた
個人差というか好みもあるだろうけどちょっと余裕がある時に少し良い酒ってのもいいやね

532 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 22:29:46.66 ID:AYRpnF4n.net
Androidだと¥記号使えんのか
¥800と¥1400/800円と1400円
です

533 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 01:14:18.02 ID:BJS9/j2e.net

¥
💴

534 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 02:48:26.53 ID:uaC9++VJ.net
業スーの冷凍の唐揚げとミニハンバーグとハイボール
これ美味しいけど、量を食べてるとニキビみたいなの出ることあるね
個人差もあるかもだけど、いわゆる脂が余りよくないんだろう 
値段なりには美味しいので、気に入ってるんだけど、食べる量には要注意

535 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 05:31:35.28 ID:9xk//e+W.net
>>526
肉まんは辛子
焼売は辛子酢醤油かなぁ

536 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 05:34:34.88 ID:9xk//e+W.net
>>530
それやってみる
コンビニで安ワイン買って飲んだけど一口不味すぎでやめた
シチューに入れようかと思ってたけどナマスとは

537 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 09:01:04.95 ID:4RTSruV1.net
豚肉切落しで作ったチャーシュー風
一晩置いたら味が馴染んで美味しい

一緒に漬けといた味玉と100円のメンマ盛り合わせて粗挽き胡椒振ったらラーメン屋のオツマミ

538 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 09:52:13.93 ID:yZKXnccw.net
安ワインはレインボーロリキートとかいうのがわりと美味かった

539 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 11:44:12.92 ID:P2NdtnV9.net
>>538
惜しいね
レインボーロリキュートとかの名前なら、ある種の人に人気出そうなのに

540 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 12:12:21.12 ID:nPq3jwpQ.net
安ワインはイオン系?で売ってるBistroとかColinatとか、¥400以下で買えて割と飲めるよな
でもフレッシュ指向のお手軽バドワイザーな感じがダメな人は無理かも
あと最近の安ワインはフレッシュ感で勝負してるから白じゃないと厳しくなる

541 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 12:16:06.73 ID:E8TYUtOg.net
原料に葡萄果汁と輸入ワインって書いてある安ワインは本物のワインなのかね?

542 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 12:29:07.95 ID:KnEEZwH5.net
チリ産ボックスワインはよく買って飲んでいた
ライト嫌いなのでミディアムの赤 
ボックスは安いし好きな量を呑めていいよ、ボトルだと基本は飲み切りだからね
でも飲み過ぎになるんで、現在自粛中 

543 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 16:47:52.01 ID:R6r8sNe8.net
ワインか〜、サイゼ行った時しか飲まんな。
大概そのまま飲むけど、他に飲み方なんかないんかな?

544 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 17:11:06.08 ID:nPq3jwpQ.net
スーパーの安い白ワインはサイゼリヤのハウスワインのレベルまで近づきつつある(気がする)けど
本物のワインかと言われるとどーなんだろな?逆にボックスの方が本格的な風味のは多いかもな

545 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 17:17:19.93 ID:nPq3jwpQ.net
ベタだけど、これから暑い季節は安ワインをサングリアに仕立てると美味いよな〜
ツマミは魚だな 白身を安く一尾買ってきて、トマトやハーブとアクアパッツア風に煮込むと合う

546 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 17:21:18.28 ID:XK42fcBb.net
酒税法的にグレー(つかほぼ黒)らしいのでお気を付けて…

547 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 17:24:58.17 ID:nPq3jwpQ.net
それな 飲む直前に果物と合わせるならセーフ 飲み切るまでの間(常識的に)はセーフ って昔聞いたな

548 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 17:27:37.57 ID:MaXXnLdL.net
よく行く居酒屋で「酢だこ」注文したら、刺身じゃなく酢の物でした
酢の物も好きだから問題ないんだけど、ややびっくりした
500円

https://i.imgur.com/fb6GJbC.jpg

549 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 17:31:52.50 ID:ijM9p5Sy.net
みりんで作る梅酒というのをNHKで放映したら、酒税法違反で指導が入ったらしいね
厳密に言うとそうだし、数値基準としてもまあそうなんだろうけど
やはりそんなに安く飲めて楽しめる酒を造られては困るという税収側の都合だったんだろうね
ちなみに面倒なのと梅は時期もあるし結構高いので、みりんが違反かは別にして作ってみてはいない
おそらく普通に売られてる梅酒買った方が、手間賃まで考えると安くて早いかもね

550 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 17:49:39.35 ID:R6r8sNe8.net
>>544
色々教えてくれてありがとう。
>>546氏もありがとね。

魚料理苦手だけど、自分にできそうな近い料理を勉強してみるよ。

551 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 18:13:08.82 ID:fZvMkuLX.net
要は醸すか醸さなさいかじゃないか?
既製品の酒に果実とかを漬け込んで香りを移すのはセーフ
果汁やら穀物やらを発酵させてアルコールを作るのはアウト
ホワイトリカーに梅を漬け込む梅酒はセーフ
米を発酵させるどぶろくはアウト

552 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 19:11:45.05 ID:h/ISv9AS.net
>>551
基本的には全部アウトなんだけど
実状としては個人的に飲むだけならグレーゾーン、販売したり配布して摘発されるとアウトらしいやね

ミードがどんな味か飲んでみたいわ
蜂蜜と水、市販の蜂蜜ならイースト菌も混ぜて放置すれば出来るらしいが

553 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 19:43:18.35 ID:ijM9p5Sy.net
>>552 自作では、甘さがかなり残りそうだね 
単に蜂蜜に甲類焼酎などのスピリッツを入れてよく混ぜた感じになるとかね

554 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 20:09:02.15 ID:XK42fcBb.net
>>551
20%より低い酒に糖分を漬け込む行為全般がNG(野良酵母でアルコール醗酵が起きる可能性がある)という区分けなのだ
まあ、サングリアの場合個人よりは考えなしのスペイン料理店などが摘発されることが多いらしいけど、
個人がSNS等で自家製サングリアでパーティです!みたいなのも見つかると怒られる可能性
少し前に漫画家がネタにしてたら国税庁から怒られたネタを更にネタにしてたのを見た事があるw

555 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 20:14:51.25 ID:FWoiIKUY.net
>>552
ミードは探せば売ってる
ただ意外と高いし安くてゴキゲンなおつまみにはならない

556 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 20:22:13.84 ID:nPq3jwpQ.net
ミードつっても色々だからな・・発泡保ったのからワイン的なものまで
そしてツマミが難しい 店だとまず合うものが出てきたためしが無いわ
発泡系なら無難にナッツ、ワイン系ならコテコテに甘い焼き豚が食いたくなるな
市販のは蜂蜜にこだわるし、酵母も添加もフレーバーを派手に弄るから千差万別で難しくなるよね

557 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 20:26:05.14 ID:XK42fcBb.net
>>556
勝手な想像としてはジャーキーやナッツみたいな乾燥食材をそのまま齧って太古からの伝統に思いを馳せる感じかなw

558 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 20:40:31.81 ID:nPq3jwpQ.net
いいねー 自家製の半生豚ジャーキーなんかは合うのかもしれんね
燻して熟成してクルミ的な香りが付けば、これミードと合うんじゃないかな

俺的にはトールキンとかファンタジー世界のミードのイメージを探してるんだけど
ドイツ人やロシア人の醸造に訊いても違うんだよな なんか違う 
もっと泡立って濃厚で甘くて重くて、かつハチミツっぽいの飲んでみたい 無いんだよなこれが

559 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 22:29:59.14 ID:yaws4tx5.net
シナモンスティック燃やした煙を嗅ぎながらウイスキーをショットで飲む

安上がりでおすすめ

560 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 22:34:52.75 ID:fZvMkuLX.net
さすがに煙吸いながら酒飲めるほどレベル高くねーや
ウイスキーならこのチョコつまみながら飲むのが好き
再販されて嬉しい
https://www.meiji.co.jp/products/chocolate/02598.html

561 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 22:35:27.29 ID:F4f7Lh1n.net
揚げ物食べたくなるが太るからな。
おっさんの食べ歩き動画見ながら、冷奴と自家製らっきょうで神の河を頂く。

562 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 22:47:16.87 ID:0zn+tvSZ.net
ビアソーセージ、いつもなんか今いちと思ってた 
そこで激辛ドライソーセージを買ってきた、イイ感じ
辛すぎて本当にチビチビ食べるので、コスト的にもカロリー的にも良い
辛すぎる時はゴルゴンゾーラ入り7%チーズをちょっとかじってで緩和
7%入りであってゴルゴンゾーラでないという情けなさだけど98円で、まあいいやってことで
 

563 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 23:26:30.90 ID:rFgjdpTe.net
豆腐にキムチのせてごま油
シンプルだけどおいしい
ただ冷たいアテって体が冷える
酒も冷たいし
けど冷たいアテのほうが安上がりなのも事実

564 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 00:10:02.51 ID:kWNXWdUo.net
そう言う時は豆腐を重しして水切って炒めるとか、豆腐のキムチチゲみたいにするとかもありなのでは

565 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 01:38:28.35 ID:ctKJSvXl.net
コロナで最近一人飲みばっかで良いつまみ探し参考になります!
食が細くて重いのは苦手で…家飲みだと作るのめんどくさくて最近家飲みだとセブンのサバ味噌がだけで飲んでます。それだけで飲むのは胃に悪いかなって思ってて食が進みそうな物、アレンジしたりをできればコンビニで買えるのだけでお勧め教えてください!
今日は梅玉って梅ジャム味のような玉だけをアテに飲んでます。もう少しご飯食べれるようになりたい…

566 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 01:54:26.46 ID:dtRfxuVy.net
レンチン湯豆腐 です

567 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 02:00:54.58 ID:yhnkipy/.net
565です
ありがとうございます!豆腐たべまくります!

568 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 02:43:13.56 ID:SpZqfdXo.net
豆腐に塩昆布のせてごま油

569 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 14:56:16.59 ID:9Zvtnc+h.net
なめ茸おろし

570 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 18:49:00.28 ID:kZ6K+ZGm.net
まだ冷ややっこよりは湯豆腐かな

571 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 19:40:00.83 ID:+dp9Gtbg.net
油揚げ焼いたの

572 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 20:45:33.81 ID:zpd509sn.net
豆腐はタンパク摂取量をカバーできるのでイイね
 

573 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 00:10:41.52 ID:NP7Emydo.net
カニカマの太いやつ…
そのままでも美味しいけど飽きたら卵に入れてかに玉っぽくとか
でもさすがに量が少ないか

574 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 01:16:30.46 ID:ifaxlzKB.net
>>573 かにちゃいいまっせ〜 とかいう妙なネーミングのが美味しかったような・・・
でも結構高かったかな
もしかして名称も間違って覚えてるかも 
明日くらいに、買ってきてみようかな
168円〜くらいで、量もかなり少ないので微妙な値段、もっと安いカニカマはいくらでもある
 

575 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 04:38:33.63 ID:lclaWEQD.net
>>573
業スーの、丸っぽい冷凍カニかま、1袋しっかり入って500円くらいで味食感もいいよ

576 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 05:58:16.17 ID:5w6Tmqoo.net
ネギとカニカマのごま油の和え物うめえ
梅干しもちぎって入れたりして

577 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 12:20:18.07 ID:lclaWEQD.net
>>576
メンマとコショウ入れても美味い
どこかのテレビでやっていたような

578 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 12:39:40.40 ID:5VxanKq6.net
マツコの知らないのカニカマの回で見た気がする

579 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 13:15:31.83 ID:oHqbWyKU.net
バラして和えたり混ぜたりなら、カマボコを細切りにした方が安いし使えるし食感いいし美味いし食材としてマトモ

カニカマもすごい頑張ってるけど、けっきょくチープにグダグダで使わないと本領発揮しないんだよな
ただし、カニカマと梅肉をシソで巻いて揚げたのは年々美味くなってく気がして怖い

580 :呑んべぇさん:2021/03/17(水) 21:03:59.32 ID:Pku76coj.net
>>575 業務よく行ってるのにそれは見逃していた
魚介冷凍ものは余り見てなかったからかな
業務の干物系が結構好きでよく買ってたのに、パック詰めものをやめて
最初から既製品に替えられてしまった
干物は核店舗仕入れ異なるようだから、明日は遠征してみるか
旨いつまみは切らして、バタピーとミニサラミでハイボール 

581 :呑んべぇさん:2021/03/17(水) 23:22:28.49 ID:UVUwkb8p.net
新玉ねぎが美味いよう、加熱してよしスライスして晒してよし

582 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 00:18:26.69 ID:R532Nsd3.net
ツマミ と言うか食料が尽きる… 今日はレトルトおでん
明日は大量に購入予定♪

583 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 00:51:02.38 ID:dsD6Ao02.net
某アニメじゃないけど、すき焼きにトマト&チーズで〆みたいなのが流行りだが
和ダシと洋風料理のコラボなんかはツマミ界の突破口かもしれないと思ってる

584 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 06:53:28.04 ID:ARzGTnMz.net
>>581
もう新玉出てるのか
買ってきてバターで炒めて食べよ

585 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 07:37:38.86 ID:udhddnMA.net
新玉は甘すぎるし食感も柔らかすぎるし傷むの早すぎるし嫌いやなぁ

586 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 07:59:10.18 ID:DXdD4aK1.net
生食には、いい感じの特徴だな

587 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 10:11:58.63 ID:ZR7pmaxb.net
煮込むと溶けて消えるんだよな

588 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 10:41:30.04 ID:96F9DWaH.net
塩漬け酢漬けでドレッシング等一週間では使えない量に加工するんだ

ほんと腐りやすいから
この時期は小さい普通の玉ねぎ買ってるけど

589 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 13:44:31.57 ID:udhddnMA.net
玉ねぎを漬物にするって発想はなかったわ

590 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 16:23:17.32 ID:IOmASwD/.net
玉ねぎのピクルスは普通なような

591 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 17:13:00.05 ID:Kw7sJYV+.net
うちの実家だとよくこれ作ってるな、ツナサンドに挟むとウマー

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/6115_新たまねぎのカレーマリネ.html

592 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 17:35:50.04 ID:7jxQBH0I.net
マリネよマリネ
国産レモン汁皮ごとスライスして新玉ねぎと酢で漬けると箸休めに良い

593 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 17:35:51.20 ID:7jxQBH0I.net
マリネよマリネ
国産レモン汁皮ごとスライスして新玉ねぎと酢で漬けると箸休めに良い

594 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 17:55:05.77 ID:DXdD4aK1.net
大事なことだね
マリネか

595 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 18:28:00.56 ID:gHKJl/3N.net
業スーで1kgくらいで358円だったか、味付ひまわり種(殻付き)を買ったけどコレいいわ
5コくらい殻ごと一気に口に入れてチューチュー味わって酒飲みつつ、殻が柔らかくなったら舌と歯で殻を割って実だけ食べて殻をプップッと皿に吐き捨てる
まぢで止まらなくなるしカロリー高いから自制が必要

596 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 18:31:35.35 ID:gHKJl/3N.net
メジャーリーガーがよく試合中にガーッと豪快にひまわり種を口に入れてプップッと上手く殻を吐き出してて前から興味あったやつ
ダルなんかも今ではすっかり殻吐き上手くなって一人前のメジャーリーガーになった

597 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 18:55:44.00 ID:gHKJl/3N.net
あ、ちなみにひまわり種を口に運ぶ際は作法みたいのがあって、種を指でつまんで口に入れるのは絶対厳禁とされてる
袋ごと傾けて口にガーッと流し込むか、手のひらに適量をザーッと出してグーを軽く握って
人差し指と親指の間から竿を口の前でシゴくような感じでシュッシュッと口に放り込まなければならない

598 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 18:59:20.95 ID:TPbvJrmj.net
野球は下品だな

599 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 19:26:47.73 ID:gHKJl/3N.net
欧米から見たら日本の鍋料理こそ下品の極みよ
地獄絵図って言ってた

600 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 19:40:04.20 ID:FhxuVF+t.net
>>595 よさそう・・・と思ったが高カロリーか
面倒くさがりなので、その食べ方も厳しいかも
当分はまだバタピーかな 

601 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 19:53:26.63 ID:J9vDHJ83.net
業務スーパーのヒマワリの種はハマる、前は中華輸入食材でしか売ってなかったのにね

602 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 23:54:23.31 ID:R532Nsd3.net
>>596
イチローはやってないよね?

603 :呑んべぇさん:2021/03/19(金) 00:13:03.22 ID:etgnk25W.net
>>601
ヒマワリの種
https://youtu.be/syJf6g3DULM

604 :呑んべぇさん:2021/03/19(金) 00:59:43.68 ID:mRfEmAm6.net
>>602 関係ないが、鮭とばイチローというのは美味しい
なぜか安く売られてたことがあって美味しいツマミだなと思った
でもネットで買うとかなり高いね 
あの安値で買い占めておくんだった

605 :呑んべぇさん:2021/03/19(金) 05:18:40.48 ID:UbAUaQB6.net
確かにイチローは試合中はガムも種も絶対にやらなかったね
イチローは足の速さが売りだから余計なタンパク質は摂らないようにしてたんだと思う
ひまわり種はタンパク質の塊、プロテインみたいなものだからそれ相当の筋トレをしないと確実に太るし

606 :呑んべぇさん:2021/03/19(金) 05:36:12.61 ID:UbAUaQB6.net
業スーのピスタチオも粒がデカくて味付けもちょうど良くて安ウマ
コンビニとかと大体同じ価格だけど量は3、4倍くらいあるし
あとポーランド産だったかな、まるごとピクルス漬けも安ウマ、かじりながら酒飲んでるとあっという間になくなっちゃう

607 :呑んべぇさん:2021/03/19(金) 21:16:30.03 ID:mhP0HzRa.net
業スーのバタピー160g78円 これが最安値のナッツかな
しかし高カロリーでいけないね、なるべく小分けして食べる
今日は業スーの89円鯖缶190gにしようかな、比較的低カロリーでヘルシー

608 :呑んべぇさん:2021/03/19(金) 22:30:41.62 ID:gM31nFQi.net
鯖缶はたまに凄く不味いのあるからなぁ
ローソンPBのは高木商店だから美味い

609 :呑んべぇさん:2021/03/19(金) 23:35:33.17 ID:25Niu7gu.net
伊藤食品の美味しい鯖缶なんだけど、塩分控えようと思って食塩不使用の青い水煮まとめて買ったらイマイチ…
普通の銀色の水煮にするべきだった

610 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 01:35:41.85 ID:ppJfgBVH.net
新玉ねぎは切らずにまるごとコンソメで煮てスープにするのが一番美味しいんだけども
スープは酒の当てにならないのよね

611 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 04:37:38.05 ID:Q8f9porV.net
業スーの、って枕言葉そろそろ飽きた

612 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 05:19:19.86 ID:qfa92aED.net
スープ全然アテになるやん!カップのクラムチャウダーとか中華系のとろみあるフカヒレスープとかビールにも酎ハイにも全然合う!
ヘミングウェイもホワイトシチューを啜りながらビールを飲むのが大好きだった!

613 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 05:22:09.82 ID:qfa92aED.net
ただ、カレーだけはあかん!自分は昨晩もコーンスープをちびちび舐めながらハイボールたくさん飲んだけど最高に合うよコレ

614 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 07:08:56.57 ID:rte/Hwkf.net
カツカレー ごはん抜き
をオツマミにしてなぎら健壱と孤独のグルメ作者が飲んでた店
コロナ禍でも存続してるかな

615 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 07:26:11.91 ID:gPWrwFAi.net
札幌のスープカレーは具沢山でツマミにいい
ルーカレーと違ってもたれない

616 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 07:47:51.06 ID:rte/Hwkf.net
>>611
業スーのーーーーーぉぉぉぉぉぉぉ〜
握ることすらままならない 生フランクを買っている
ベビーカーを押している新妻がいたらーーーぁぁぁぁぁ〜

なんだか今日はいけそうな気がするーーーーーーーー!

617 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 11:15:34.98 ID:gPWrwFAi.net
ネギ油作った
冷奴にかけたり、カツオの刺身にかけてツマミにする
カップラーメンにも使えるよ

618 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 18:16:25.61 ID:vNg7p2re.net
カレーは飲み物だろ

619 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 18:21:42.31 ID:Hz1LNVYY.net
焼酎のカレー割り

620 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 20:21:13.80 ID:ExBF4q9Y.net
薄あげ

621 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 20:37:26.13 ID:ZhAhO8zq.net
ピスタチオ食べたかったのだが、7/11で400円もしたのであきらめた

622 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 21:31:54.67 ID:jj8e+LAu.net
ドゥルルルル....バン!!

623 :呑んべぇさん:2021/03/20(土) 23:57:33.78 ID:1As09eKc.net
漬物で呑むのイイね
と思ってるのだが、いまいちこれが最適に辿り着いてない

624 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 00:06:40.24 ID:Ofa2AK3F.net
フグ入りとのどぐろ入り
ちょっと高いさつま揚げを2種類買ったんだけど違いが全くわからなかった
安いイカ入りのもあるけど練ってあるからイカ感ゼロ

あれ系て味醂と化学調味料で基本全部同じ味だよなー

625 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 09:35:23.57 ID:OTWZQXz6.net
>>623
パリパリきゅうりと三角の厚揚げ
エンドレスに飲める

626 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 10:34:08.63 ID:8n0ifpHo.net
漬物はきゅうりは定番としてカブが結構好きだな
結局浅漬けが一番うまい気がする

627 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 11:06:03.42 ID:TQCCbgvK.net
いぶりがっこ食べたい
あと山ごぼうの味噌漬け

628 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 15:03:12.88 ID:dYSB2Tmi.net
俺は白菜の浅漬け

629 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 15:03:36.39 ID:dYSB2Tmi.net
ガチの漬物は酸っぱいからヤダ

630 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 15:07:38.09 ID:TzjJr0pn.net
白菜が喋った!

631 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 15:13:23.68 ID:8n0ifpHo.net
>>630
そこは
糠漬けかな、俺は人間
とかだろう

632 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 15:29:38.66 ID:TQCCbgvK.net
>>629
年を取るとそれが良くなる不思議

633 :呑んべぇさん:2021/03/22(月) 00:18:00.28 ID:RU7puJat.net
前スレなどにも出ていたツマミだが、名称チェンジして
イカ天大王 → やわらかイカ天大王
これは劣化してるわ、なんか柔らかいと思ったら衣のガワを増やしてイカ減量
イカ値上がりの余波か、不味くなってるので戻るまで買わないことにしよう
大袋なので、食べつくすのに困るし  

634 :呑んべぇさん:2021/03/22(月) 02:00:32.83 ID:p7dK4uf2.net
>>629
なんだ ガキか‥

635 :呑んべぇさん:2021/03/22(月) 06:46:02.54 ID:NLN0vEsN.net
市販の漬物は開封してから日数が経つとやたら酸味が強くなるね

636 :呑んべぇさん:2021/03/22(月) 07:54:09.94 ID:CngJLbn1.net
カレー臭のするスレ

637 :呑んべぇさん:2021/03/22(月) 22:26:17.07 ID:IqcHJWUm.net
安い漬物は、化学調味料に人口甘味料で味付けてるから
全部同じような味になってるね、
多種類買ってもそのグレードだとほぼ無意味、もとの野菜の味も余り区別つかない

638 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 01:49:35.77 ID:udc9IrUZ.net
仙台土産
せっかなので、こんな時間からちびちびどぶろくでやります

https://i.imgur.com/1Q7UPxi.jpg

639 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 02:21:56.52 ID:hAtSJQN7.net

あん肝もスーパーで買って家で蒸すと安いよな
ストゼロにきゅうり漬けと生揚げ

640 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 06:04:52.14 ID:qqYu35xv.net
>>638
スレチ

641 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 06:39:24.71 ID:ZPRJP80y.net
豆腐に塩味のおかきの残ったカケラとオリーブオイルかけて食した

642 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 14:15:24.01 ID:/62U1gXr.net
ポテロング、ラー油とニンニク味
期間限定物だけど、ラー油とニンニクがしっかり主張していて塩味も濃くて、焼酎なんかのツマミにピッタリだわ
150円くらいだからちょっと高いかな

643 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 19:00:55.65 ID:p9V/n2GO.net
>>642
素人か?
焼酎には塩辛いものじゃなく甘いものだぞ

644 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 19:43:58.80 ID:jv0vHsZA.net
こういう頭が固い奴は下衆の極み

645 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 20:02:18.56 ID:2gU90a4P.net
>>644
野暮くらいでいいんじゃないかなぁ
スーパーで半額になっていたシメサバをチョイと炙って芋焼酎ロックで飲んでる

646 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 20:09:55.49 ID:jv0vHsZA.net
>>645

>>643の事言ってるんだが?

647 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 21:24:31.18 ID:r0MSzhS3.net
焼酎言っても甲類乙類あって、乙類も芋麦米etc…あるけどどう甘いものと組み合わせるんだろう?
黒糖にチョコとか?甘すぎるか

648 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 21:38:12.22 ID:hAtSJQN7.net
芋焼酎に芋けんぴ
甲類ならドライフルーツ
麦ならクッキーの類
ウォッカにはチョコレート
米はみすず飴とかかな
でも塩味がダメって訳ではない

649 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 22:54:44.02 ID:vdLD+0Zv.net
とろ〜り♡ザーメン召し上がれ

650 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 22:56:12.95 ID:vdLD+0Zv.net
ザーメンは無料だヨ♡

651 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 23:06:01.72 ID:FjD2BAAw.net
       ∧∧
       (д`* )  <ハァハァ…ヤサシクシテネ…
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

652 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 23:06:23.34 ID:jbcfTWaN.net
>>611
それな〜。
俺は業スーのヘビーユーザーだったんだけど、最寄りの業スーまで150キロのマチに転勤したもんで、業スーが遠いわ…。

653 :呑んべぇさん:2021/03/24(水) 09:37:20.77 ID:9hkY+9RX.net
みすず飴ってなんだろうと思ったらおばあちゃんちにありがちってイメージのゼリーみたいなやつか

654 :呑んべぇさん:2021/03/24(水) 11:59:05.38 ID:jjWofuc+.net
>>652
なんだそのイオンまで110kmみたいなw

655 :呑んべぇさん:2021/03/24(水) 23:55:26.26 ID:l+wOhi2d.net
道東の大都会こと標津様をディスってんじゃねーぞハゲ

656 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 10:47:56.62 ID:3PLD/Ehi.net
あぁ?喧嘩売ってんのか?ゴラァお前死んだぞ

657 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 12:54:54.45 ID:LIcP/79h.net
通報しました

658 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 22:16:15.07 ID:R7b5R3zB.net
>>657
早漏童貞くたばれ! 通報先をスクリーンショットで見せろ

659 :652:2021/03/25(木) 23:42:16.33 ID:64DTNlaZ.net
>>654
流石に、業スーまで150kmの看板は無いけどなw。
とりあえず、自分のヘビーローテ食材、刻み生姜のオイル漬けと、大瓶の粒マスタードは、引越前に業スーで買って持ってきた。

こっちで地元スーパーを覗いたら、貝類が安かったので、もう少し落ち着いたら何か作ってみたい。

660 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 00:08:44.20 ID:2Q5JvPYd.net
真空パックのイワシ丸煮
缶詰より高くて缶詰よりも美味しい
中皿に移してレンチンしてたら、ちょっと爆発、やはりなんかカバーしておくべきだね
ハイボールで美味しくいただいてるが、これは乙類焼酎ロックの方が美味しいかも
乙類は切らしてて洋酒しかなくて、そっちだともっと合いそうにないか 

661 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 00:19:58.57 ID:QOvnuyRg.net
>>660
タバスコかけるとハイボールに合うぜ

662 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 05:42:59.55 ID:DbcCpgaY.net
>>658
取調室で刑事さんに頼めばいいよ

663 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 07:12:23.31 ID:hTSuV1Jj.net
>>660
レンチンより湯煎じゃね?

664 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 20:05:28.00 ID:kG8Qcv34.net
今日はピスタチオ買ってきた
やっぱ美味い
ストロングゼロでやってます

665 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 21:08:17.90 ID:/8Z8wLHh.net
半額になってたのでままかりの酢漬け
本場で食べたやつより新潟の業者の製品のが美味い謎

666 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 22:03:28.48 ID:oyprIlEy.net
>>665 美味しそうでイイね
その程度でも作る気になれないから、スーパーの惣菜になってしまう
焼き鳥ですら、簡単そうでも自分ではやる気がない 
さっき買ってきた出来合いの塩焼き鳥とハイボール、まあそれなり  

667 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 22:45:37.73 ID:/8Z8wLHh.net
>>666
すんませんスーパーの半額の「ままかりの酢漬け」なんですわ
自分で調理調味するのは前に書き込んだペペロン煮干しとか採ってきた山菜の天ぷらとか酢味噌和えとか漬け物とかくらいのもんですお恥ずかしい

668 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 22:50:33.00 ID:Td256zih.net
山菜がその辺に生えてるのは素晴らしいぜ

669 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 23:16:21.03 ID:1b281irn.net
ママカリいいねー 物足りない時は柑橘を絞ったり皮を刻んで載せると全然違う
〆鯖とか酢の物とかナマス系は柑橘で復活するから3日目も安心

670 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 23:26:05.19 ID:1b281irn.net
俺は山際に居ないから山菜の至福に浴すること叶わんのだが
ウドでもコゴミでも採って来れる人は幸せ者だよ 真っ黒に炊いたキャラブキ食いたくて泣けてくる・・

671 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 00:40:23.83 ID:AtHOendV.net
車で1時間2時間走ればだいたいどこでも採れると思うよ
1人1台が当たり前の田舎(の都市部)だからってのもあるけどウド採ろうと思ったら片道60km走るもの

672 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 00:57:20.14 ID:7SkC8pos.net
うちの近くにも山あるけど市が所有してて山菜とか取るの禁止されてるんだよなあ

673 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 01:09:46.06 ID:bc6kL3nv.net
何処のどんな山の産物でも所有権が設定されているのは周知の事実だが
ある程度の既得権というか入会権のようなコモンセンスに基づく緩やかな利用はあって然るべきだと思う
それは憲法解釈のレベルでの議論もありえるけれども、共有すべき日本国民の幸福に違いない
それほどに採れたての山菜は本当に壮絶に美味しいからね

簡単に言えば、所有者を含む他人様の迷惑を考えて節操ある利用を考えうる最大限度に心掛けること
その範囲で、ささやかに楽しむことを考えることが大事なんではなかろうか

674 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 11:56:24.74 ID:048nhW5R.net
>>664
ピスタチオってまだあったんだw

675 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 15:44:14.20 ID:KIhGJbGr.net
まだあったてなんだよw

なくなるわけないだろ

676 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 17:12:41.45 ID:0vjCu59k.net
モツ煮込みの元買ってきてさっき仕込んだから夜が楽しむ

677 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 18:24:16.50 ID:g+oMbt8O.net
いまの時期ならふきのとう、山うど、コゴミくらいはスーパーでも置いてるな
生そばと一緒に買ってきて天ぷら蕎麦が至福。酒の出番がないのがスレ的にアレだけど。

678 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 18:31:30.79 ID:EB41/XGm.net
かまぼこを板わさにでもして天ぷらで呑んで蕎麦で締めればお家蕎麦屋だろ

679 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 19:26:16.07 ID:32eVEO0M.net
>>674
ピスタチオ、コンビニで売ってるぞ
近所にコンビニ無いのかな?

680 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 20:09:36.20 ID:AtHOendV.net
>>677
こごめはともかくスーパーの真っ白いウドはどうも好かん
いい時期に山のほうの道の駅とか行くと200円300円くらいで結構な量の束で色々な山菜が売ってるから自分で採る気のない人はおすすめよ

681 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 01:09:37.67 ID:2aY1RsM9.net
〆なんか要らない 飲んで- 飲んで- ♪

682 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 05:49:54.00 ID:9UySL6yP.net
朝飲み
野菜はジュースでとる

https://i.imgur.com/Zka9Hxp.jpg

683 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 08:14:04.36 ID:qE0Z+C+3.net
こういうのでいい

684 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 09:26:51.42 ID:klvTvyTf.net
冷凍のモツ煮込みの元はレバーとか、よくわかんない部位とか入ってて微妙だったわ。 

小腸だけ買って自分で作るほうが美味しい

685 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 12:56:57.68 ID:oqYC16Uk.net
>>665
ままかりの酢漬け美味しいよね
偶に買って焼酎のアテに食べてる

686 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 14:30:45.88 ID:vb299h/P.net
インドカレーで飲むか

687 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 17:22:10.98 ID:Uc2OjUvY.net
>>686 カレーで呑むのは結構難しいとか言われてるね
ビールはあわないという意見が多い、スピリッツ系もちょっと厳しいか
日本酒はもっと駄目だろうし、ハイボールを清涼飲料水的に合わせるとかかな
たまたま一晩おいたカレーがあるので、今迷っているところ 

688 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 17:32:26.47 ID:T0ZbOHqp.net
カレーには水

689 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 17:50:42.83 ID:IM08QGWi.net
タンカレー

690 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 18:16:40.66 ID:5Uk0sNnJ.net
ふーん

691 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 18:16:52.41 ID:5Uk0sNnJ.net
あっそ

692 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 18:32:52.72 ID:MGyhDaP1.net
この流れじわるw
カレー食べるときは結構なんでも飲めるな

693 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 18:38:50.27 ID:2j6X9CW+.net
タイカレーならふつうにビールとか酎ハイとかのアテにもなるんだけどねぃ

694 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 18:39:28.82 ID:VguMJCUY.net
>>692 カレーだと酒の風味が死にやすいので、高い酒は避けてるよ
インドって実はウィスキー消費量世界一なんだっけ
あれやっぱりカレーで、それを呑んでるのかな? 

695 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 18:41:09.73 ID:P5xcQfOz.net
>>687
カレーにビールはむしろベストチョイスだと思うけどな
ハイボールはOKでビールはNGってのはよくわからんな

696 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 18:48:18.54 ID:VguMJCUY.net
>>695 個人体験もあるが、安物グルメでも有名な
漫画家の東海林さだおが、カレーとビールはちょっと駄目だなと、それを書いてたよ
まあどうでもいいけど、あの人は低層とは関係ないくらいの凄い資産があるはずなんだけど

697 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 18:51:37.28 ID:2u8itxaJ.net
和式カレーはあれで複雑な風味があるからな・・
まったりとバランスしてるとこにビールの苦味が飛び込むと違和感ありまくり

698 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 19:14:06.78 ID:klvTvyTf.net
海外カレーなら別に何飲んでもイケそう。和式なら牛乳飲みたい

699 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 20:12:41.28 ID:qE0Z+C+3.net
便所みたいに言うなよ

700 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 20:18:26.13 ID:fcTR3Wjq.net
よく行く居酒屋の通し
からし菜と油揚げの和え物
美味いよ

https://i.imgur.com/bo8eY10.jpg

701 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 20:20:47.59 ID:Zvwr0YJU.net
インドネパールカレーの店へ行くと
壁中にビールのポスターが貼ってある。
Kingfisherとか。
しかし和式カレーとは合わんだろうな

702 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 20:33:25.56 ID:VyfeEKqy.net
>>675
いや、昔流行ったけど今見ないよねーみたいな

703 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 20:59:52.08 ID:2u8itxaJ.net
よく付いてくる追加スパイス袋がけっこう使えるんだよな〜
カレー系・マサラ系・チリ系と色々だけど、ひと手間加えるのに丁度いい
炒め物・和え物・焼き物に、あるいは漬けタレやディップにと快刀乱麻

704 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 23:02:54.86 ID:nlNtciRa.net
ここ数ヶ月でウイスキーにハマっててつまみに悩んでるけど何がいいんだろ?
甘いものは苦手、ナッツは?だった
しょっぱい系で何が合うかな?

705 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 23:06:07.94 ID:VyfeEKqy.net
>>704
カツオの塩辛なんてどう?

706 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 23:46:40.38 ID:0YSArqUG.net
あたりめにマヨネーズ+七味唐辛子とか

707 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 00:03:23.20 ID:TS27v3va.net
>>704 ビーフジャーキー、ローストビーフとか
スコッチだと英国くくりで、ブルーチーズのスティルトンとか、ちょっと高いけどね
スコットランド的に正しいかは知らないけどね
 
魚介系は洋酒系にあわないかなと個人的には思ってるが
オイルサーディンならイケるとかいうのも結構聞くかな 

708 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 05:25:13.65 ID:0phRCaFE.net
ウイスキーには生ハムも合うよ、特にハイボール
ストレートとかロックなら、やっぱナッツ系かなぁ、特にクルミ
ストレート、ロックは少し苦味のあるアテが合う、ビターチョコとかね
料理系ならバターに絡ませたコーンとかバターで焼いた卵焼きとかジャガバターとか
バター系のがよく合う

709 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 05:28:54.07 ID:0phRCaFE.net
イギリスとかでは殻付き牡蠣とかムール貝とかにウイスキー垂らして焼いて
焼けたらレモン搾ったりしてつまみながらウイスキー飲んでる人が多い

710 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 05:32:34.24 ID:0phRCaFE.net
ちなみにスナック菓子だとコンポタ味とかチーズ味とかがよく合う

711 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 09:40:39.80 ID:fUhhGdpd.net
ウイスキーはスコーンとかビスケットも合うよ太るけど
ギンビスのアスパラガスとかもいい

712 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 11:29:48.23 ID:a8dAG8iZ.net
704だがみなさん、ご意見ありがとうございます
今はスコッチを持っているので、意見を参考に吟味していきます!

713 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 11:57:55.22 ID:lLeMLmpM.net
スコッチと言っても色々あるからなあ
ジョニーレッドやホワイトホース程度をスコッチとか言ってたら爆笑ものだが

714 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 12:15:49.30 ID:ZUd5gbqG.net
爆笑ポイントどこ?

715 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 14:00:15.99 ID:/eSUTRZs.net
>>714
そっとしといておやり

716 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 17:55:00.91 ID:3rvcGE34.net
>>713
ダルモア15年です

717 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 18:49:56.51 ID:mDMYlSCI.net
> スコッチと言っても色々あるからなあ
> ジョニーレッドやホワイトホース程度をスコッチとか言ってたら爆笑ものだが
このスレで通ぶってこんなこと言ってる方が爆笑ものだろ

718 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 19:19:08.21 ID:8jFjoXng.net
>>709 美味しいと思うが、このスレの価格帯ではなさそうだね
このスレ価格帯で、魚介系でお手軽ツマミとなると、乾物などかな
みりん系の和風味付けが多いので、洋酒などにはあいにくいかもね
 

719 :呑んべぇさん:2021/03/30(火) 01:12:28.26 ID:fchtZ7HA.net
半額セールパックのお稲荷さんを2個づつラップ冷凍
今から焼酎の炭酸割りで食す。〆では無い ツマミだ

720 :呑んべぇさん:2021/03/30(火) 10:53:02.54 ID:LGkrGfAY.net
それは私のおいなりさんだ

721 :呑んべぇさん:2021/03/30(火) 12:30:12.48 ID:T7zpLpo3.net
ぶちゅんと握り潰す

722 :呑んべぇさん:2021/03/30(火) 22:08:18.20 ID:xNeuTBtX.net
好きです!お稲荷さん!(ハァト

723 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 00:06:30.39 ID:h3l7ijqP.net
焼かずにそのままでいける小アジ干物の安いのが消えた
焼かずにそのままは手軽で好きなのに、イカなどもどんどん値上がりしているね
安い鶏肉でジャーキー作ると、面白そうだけど、面倒でやってない
ビーフジャーキーは依然として高いし、鯨ジャーキーも美味しいけど、もっと高い
 

724 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 21:56:53.43 ID:KdOQHw29.net
日曜に作った魚ソーと刺身のツマでナマス 味付けはポン酢とゴマとごま油
昨日は朝食で余ったシャウエッセン(焼)とネギでナマス すし酢と唐辛子とデコポンの皮

今日は大根とニンジンの皮のナマスだ ちょっと良い米酢とデコポンの皮
ナマスの味付けは味噌系に逃げたくなるけど、そこを敢えて堪えるのがジャスティス

725 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:20:52.88 ID:19pTIE75.net
キャベツのうんこいため

726 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:21:23.17 ID:19pTIE75.net
ピーマンうんこ詰め

727 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:22:33.25 ID:19pTIE75.net
みそがなかったもんで代わりにうんこを入れたうんこ汁

728 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:22:56.60 ID:19pTIE75.net
どれもおいしかった😌❤

729 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:23:57.93 ID:19pTIE75.net
くさい(^o^;)

730 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:24:14.75 ID:19pTIE75.net
あはあは😄

731 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:24:32.62 ID:19pTIE75.net
ウケる😆✨🎵🎶

732 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:35:17.82 ID:19pTIE75.net
うんこして寝るかな

733 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:35:39.41 ID:19pTIE75.net
ではまた明日(^o^)

734 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 02:46:54.18 ID:AEmSDzpS.net
レタスとアルトバイエルンとマヨネーズで安スコッチ
レタス下がったね
税込み79円だった
https://i.imgur.com/c2EKyrT.jpg

735 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 18:58:10.83 ID:YUUAZ5PT.net
ケンタッキー再現レシピでフライドチキン作る

736 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 22:28:09.58 ID:KtVbUZfx.net
惣菜のままかり買おうと思ったら、なかった
なんだか最近少し高くなってる卵を買ってきて、キャベツ添えてハムエッグでハイボール

737 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 22:54:26.84 ID:p4czOzrO.net
なんだか最近高くなった卵をうんこに漬け込んでハイボール(^o^)

738 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 22:55:14.30 ID:p4czOzrO.net
くさいよぉ(^o^;)

739 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 22:56:18.65 ID:p4czOzrO.net
あとはレタスとアルトバイエルンにうんこをつけてハイボール(^o^)

740 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 22:56:30.37 ID:p4czOzrO.net
くさい(^o^;)

741 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 22:57:51.50 ID:p4czOzrO.net
あははあははあはは😄

742 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 22:58:06.72 ID:p4czOzrO.net
ウケる(笑)😁

743 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 22:59:17.12 ID:p4czOzrO.net
酒の〆にはうんこそばかな(^o^)

744 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 01:41:20.85 ID:c/okzIfw.net
漁港のスーパーで、ニシンの卵が300g298円だったので、自家製数の子に挑戦中。

745 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 07:32:06.39 ID:1cVAnS+1.net
料理得意なお袋でさえ、カズノコは仕込むの面倒な割に既製品のが美味いと嘆いてたな

746 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 17:29:04.37 ID:zJK2GgUV.net
ほほたれ6尾で98円が
焼き方次第で安くてゴキゲンなおつまみですな

747 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 18:28:25.01 ID:nBDW11hl.net
どこの土人の食いもんだよ

748 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 19:16:49.20 ID:TFeilRsP.net
頬で思い出したけど、こないだ料亭で呑みながらアテにしたメロの頬肉ってのベラボーに美味かった
鮮魚店とかでも見かけたことないけど市販じゃ入手困難なのかな

749 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 19:59:13.84 ID:WluiVlmS.net
そろそろ路地物のアスパラが出回る季節やねぇ
北海道の親戚、送ってくれんかなぁ…

750 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 20:16:33.64 ID:jyUAcl/i.net
お前は親戚に何か贈ったの?乞食が

751 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 20:47:20.87 ID:wTojteen.net
至言だな、まず与えるべしw

うちは山形の実家(果物農家)から一方的に果物をもらう関係だったけど、庭先の夏みかんや金柑ゆず辺りを贈るようになってるからはある意味対等になった感あるなw
まあ向こうは商品作物でこっちは庭先の適当なのだから完全にそうじゃないけれども

752 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 20:52:13.68 ID:7MdCxXUO.net
>>748 頬で思い出したが、豚の頬肉は美味しいそうだ
余り一般的には売られてなくて、比較的安く売ってる店を知っているのだが、調理が結構難しいそうで
まだチャレンジしていない 

753 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 21:45:45.32 ID:Dolhvmo/.net
俺は親戚・友人との地産のやりとりはないけど、100km超の那珂湊の市場にはたまに貝類を買いに行く

754 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 22:08:46.99 ID:Z44n6Kv8.net
あっそ

755 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 22:09:04.69 ID:Z44n6Kv8.net
んで?

756 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 22:09:27.45 ID:Z44n6Kv8.net
くだらない書き込みするなカス

757 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 22:09:55.72 ID:Z44n6Kv8.net
うんこでも食ってろカスども

758 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 22:10:09.27 ID:Z44n6Kv8.net
くせえ〜!

759 :744:2021/04/02(金) 23:07:34.79 ID:GjPcLkfL.net
二晩塩漬けにしたニシンの卵、一片を軽く塩抜きして食べてみる。
まだ市販のカズノコみたいなパリッとした硬さが出ない。
薄皮をむくと形を維持できないので、薄皮のままスライス。
アニサキスが怖いので、なるべく薄切りにして、よく噛む。
いつもはビール党だが、戴き物の日本酒を開ける。
塩抜きが足りず、ちと塩辛いが、その分、酒が進む。。
嫌な生臭さや、傷んだような臭いは無い。
カズノコを頼んでコレが出てきたら怒るが、海沿いの町の居酒屋でサービスの郷土料理と言われて出されたら普通に食べてしまうレベル。
まだ200gくらい、本数で数えれば6本ほど塩漬けにしているが、どうするかな。
まあ、最悪、焼いて食うのも悪くなさそう。

>>745
確かにね。
作ってみると、値段の理由ってわかるもんだわ。

760 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 23:30:55.83 ID:KKseflqH.net
>>759
そうなると鮭の生腹子とイクラの価格差が腑に落ちんのよなー
テキトーに作っても美味いのに既製品とグラム単価が倍ぐらい違うよあいつら

761 :744:2021/04/02(金) 23:58:40.84 ID:Vz4PLd69.net
>>760
それな〜。
じゃあ筋子を買ってイクラを作れば良いじゃない、という話になる訳で、北海道のスーパーでは秋になると鮮魚コーナーに百均のバトミントンラケットが並ぶとか。
(バトミントンラケットの網目が、筋子をイクラにほぐすのに丁度良いらしい)

まあ、いろいろ試すこと自体が肴になるという意味では、お互い、酒飲みで人生楽しめてますやね。

762 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 00:09:16.12 ID:t3RMVd3l.net
>>760
熟成度の違いと思ってたけどどうなんだろうね
イクラは筋子より鮭の胎内で熟成させているので鮭の身は痩せちゃってる

763 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 00:12:50.06 ID:2cH7Lz+E.net
あっそ

764 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 00:13:01.13 ID:2cH7Lz+E.net
よかったなし

765 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 06:07:50.95 ID:rEDrxFrU.net
イクラより筋子のねっとりした感じ好き

766 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 08:30:08.97 ID:lsyfyG0D.net
イカトンビ
串に刺して塩焼きが安くてゴキゲンなおつまみですな

767 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 09:38:58.40 ID:nwOMCeqj.net
>>759
味付け済みの冷凍の数の子も解凍した当日より冷蔵庫保存で翌日以降の方がゴリゴリ歯応えが良くなるんだよな
知らなかった時は解凍した当日に食べてしまいフニャフニャじゃねーか失敗したと思ってた
良い方法が見つかるといいね

768 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 17:44:58.48 ID:2cH7Lz+E.net
そう

769 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 17:45:08.39 ID:2cH7Lz+E.net
よかったね

770 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 17:45:17.14 ID:2cH7Lz+E.net
はいはい

771 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 17:45:27.96 ID:2cH7Lz+E.net
すごいすごい

772 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 00:46:59.70 ID:WIEUoXBY.net
ボイルホタルイカ
走りに比べて大分デカくなって苦味が増して旨くなかった

773 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 01:08:42.75 ID:4NiZqd5D.net
んで?

774 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 03:50:17.85 ID:ryUrJonm.net
>>734
ソーセージ小さくするとこんがりする面積が増えてうまそうだな
ちびちびやりたくなった

775 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 09:24:20.58 ID:mIuHEh12.net
>>759
よく噛んだところでアニサキスは完全には防げないぞ
あくまで冷凍か加熱かが前提
「カズノコを頼んでコレが出てきたら怒るが、サービスなら普通に食べてしまうレベル」
程度のものをよく生食しようと思うな

776 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 20:08:44.47 ID:N1x6AgLq.net
こういう奴らが健康保険の無駄遣いするの腹立つよな
肉と魚の生食はもうキチガイとしか言いようがないが
オーガニックと称する野菜を生で食べるような知能レベルが低く
間違った健康意識だけは高い人たちも度し難い

777 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 21:04:55.54 ID:LAJhHw+u.net
>>776
生食用として販売してる生肉生魚なら問題なかろ
生食とか生○○ってなんやかんや美味いんだけど生カステラだけは吐いたわ
ただの生焼け

778 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 22:05:31.11 ID:WIEUoXBY.net
よく分かりません

779 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 22:09:35.87 ID:D+xgv+WL.net
お前らの話、全然ゴキゲンじゃないよな

780 :呑んべぇさん:2021/04/05(月) 00:13:02.33 ID:FZJ7awX8.net
>>779
誤機嫌 ですから‥

781 :呑んべぇさん:2021/04/05(月) 12:12:01.52 ID:nQ+kyUKa.net
牡蠣は生食用でも危険だぞ

782 :呑んべぇさん:2021/04/05(月) 12:50:27.04 ID:mQUo9UZ9.net
生中出しも危険だぞ

783 :呑んべぇさん:2021/04/05(月) 20:17:16.68 ID:y4SExYxU.net
豚は生姜焼きやな

784 :呑んべぇさん:2021/04/05(月) 20:31:06.25 ID:CBaIuikF.net
豚はおまえやな

785 :呑んべぇさん:2021/04/05(月) 23:43:34.67 ID:nQ+kyUKa.net
豚のレアカツ美味い

786 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 00:25:11.39 ID:ntTErpph.net
豚肉料理界のドン、回鍋肉が出て来ない時点でお前ら全員ニワカ決定

787 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 00:43:55.41 ID:Qntdk1D9.net
>>786 あれやっぱり火力いるかな?
オーブン・レンジしか殆ど使ってなくて・・・

788 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 01:26:07.07 ID:hKcSPOgr.net
火力は要らないが時間がいるな
生の豚肉を茹でて
鍋に入れる段階でブロックを曲げてしまった場合
まっすぐにしながら冷まして
それを薄切りにして再び鍋の中に
って意味で回鍋肉だからな

789 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 02:22:55.64 ID:7ic9wj0R.net
ほっとこう。

790 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 09:24:06.66 ID:e6+1+VHW.net
回鍋肉嫌いだし

791 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 17:40:42.01 ID:HPH9nRW8.net
出張帰り
車内販売無いの忘れてた
3時間もあるのに

https://i.imgur.com/QQFfx1l.jpg

792 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 18:15:01.62 ID:039Y4qyg.net
さっそくジョッキ缶買って飲んでみたけど結構いいね
缶も洗いやすいし
つまみは業スーの冷凍枝豆

793 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 18:48:12.80 ID:UoAUy0Dl.net
>>792
スードラじゃなければなぁだな
クラシックラガーかプレモルで飲みたい

794 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 19:03:58.27 ID:5dqh3LRN.net
>>792
同じく発売のダイマみて昼間に買ってきたわ

自分自身はドライ好きじゃないけど、両親が好きだから良さげなら送ろうかと思う
アサヒは公式通販ないのが欠点だな、鮮度実感パックの時に思ったけど

795 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 20:05:43.25 ID:8wFWCDWJ.net
味付けのベビーチーズ、安物だけど美味しいねと買い置きしてたら
乾燥して固くなってた、まだ食べられるけど
明太子味あまり売ってなくて・・・・

796 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 21:33:21.39 ID:039Y4qyg.net
俺はビールは毎回適当に選ぶから銘柄は嫌いなのじゃなきゃ何でもいいわ

ベビーチーズって美味いんだけど最後の一個になると誰も手をつけなくなって冷蔵庫で忘れられて残ってるんだよなぁ
大体俺が気付いて救うけど

797 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 21:51:16.87 ID:oWzYNAKV.net
あっそ、んで?

798 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 22:51:58.76 ID:8wFWCDWJ.net
>>792 それ缶切りなしの缶詰みたいに開け口の大きいやつ?
あれはその開け口で、口を切ったりしないのかな
特に嬉しい仕様だとも余り思えない  

799 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 23:15:29.52 ID:5dqh3LRN.net
>>798
ちゃんと外れたフタ、缶の側ともに丸くなってるから舌入れても切れないよ

800 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 04:10:11.19 ID:Z3EFfdUN.net
悪酔い防止のためだけに固形物を腹に入れてる感な

801 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 07:52:21.84 ID:/+TTfYyc.net
スーパードライはさっぱりし過ぎて好みじゃないんだよな
缶取っといて他のビール注いで飲むのが良さそう

802 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 08:46:43.70 ID:Ujk2urcO.net
空き缶取っておいてわざわざ注ぐの?
それならグラスかジョッキでよくない?

803 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 09:46:32.81 ID:/+TTfYyc.net
>>802
なんか缶の内側の加工のお陰できめ細かい泡が出来るらしいぞ

804 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 10:26:06.66 ID:bGdtxsfH.net
>>803
それ蓋を開けた時にとかの条件付きじゃなかったかい

805 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 11:56:04.23 ID:8A4ypZf6.net
もうすぐ、きまぐれクックが絶賛する動画がUPされます (^p^)

806 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 12:07:56.54 ID:/+TTfYyc.net
>>804
Twitterとかではなんか喜んで空き缶にビール注いで使ってたぞ
俺はまだ買ってないから分からんのだが

807 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 12:59:33.13 ID:QXleTOMA.net
昼飲み
最近はにごり酒ばっか

https://i.imgur.com/vXkjOGS.jpg

808 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 13:21:04.88 ID:CSnTO0Bj.net
>>805
むしろとっくに動画で飲んでた気がする

809 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 15:50:22.66 ID:tg63MrT5.net
原材料の国とか
缶の内側に特殊な塗料とか
まず買わないだろう生ジョッキ缶

810 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 18:35:10.68 ID:shgTuqoS.net
とん平焼き、豚抜き

811 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 19:29:36.73 ID:54nwcLmq.net
濁り酒とか好きで飲む人いるんだな

812 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 19:31:45.71 ID:X++mB4nU.net
ペペロンホタルイカ美味い
生ホタルイカがスーパーで買えるのはこの時期くらいだな

813 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 19:33:02.34 ID:xqVkUBYp.net
>>807 コーンスープだけど、それをシャレて言ってみたってこと?
そういう風にしか見えない、思いっきり昼からだし 
昼呑みできるのと、そんな昼から飲んでられる肝臓の強さは羨ましいけど 

814 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 20:12:30.59 ID:Ujk2urcO.net
ことしは豊漁でホタルイカ安いな
定番のネギとヌタにしたい

815 :呑んべぇさん:2021/04/07(水) 22:25:21.48 ID:ps9hry+W.net
>>807
にごり酒美味いよな。

816 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 02:10:36.71 ID:e/jpqNy0.net
AJINOMOTOの冷凍エビシウマイ、レタス、セロリ、マヨでにごり酒
さすがにこの時間は肉シウマイはいけない

https://i.imgur.com/uKgCXvM.jpg

817 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 02:27:17.36 ID:xw/DEpby.net
刑務所?

818 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 02:45:42.65 ID:KWjYulxs.net
器って大事だとよく分かる写真だな
品がない
本人は粋に外しているつもりなのかもしれないけれど

819 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 03:38:04.26 ID:iTodRqLc.net
たしかにちょっと刑務所っぽくて笑うけど、こんなスレで器の品がどうこうマウントとってるのもどうなんかなと思うけどな

820 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 04:05:35.31 ID:4JT1tB3R.net
マウントではないだろ?

821 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 07:18:52.53 ID:r02ZHRSz.net
朝飲み
白飯、なす焼き、生姜、レタス、マヨでグランツロック

https://i.imgur.com/pJbKGr7.jpg

822 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 07:22:56.66 ID:o/i1gkpX.net
うpスレでも無いのにこ汚いもの上げ続ける奴なんなの?
ムキになってんの?

823 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 07:31:36.14 ID:5tjws/Ko.net
>>821
汚ない残飯

824 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 13:04:04.52 ID:4JT1tB3R.net
添えられた小銭はかかったコスト?

825 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 15:09:38.24 ID:wLZObYzo.net
釣り板でゴミおじとか呼ばれてる人?

826 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 15:44:32.58 ID:Qmzm7Uzn.net
マウントとかじゃなくて純粋に小汚い上に飲酒欲をそそられないどころかむしろ減衰させるような写真ばっか上げられたらそりゃ多少不快にもなる

827 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 20:59:37.19 ID:3SK8utpi.net
画像それなりに面白いのでイイかなとも思ってるよ、なんかマヨ多いが当人の健康意識だし
ときどき外呑みのも上げてる?人と同じなのかな、まあそっちもいいんじゃないの、5百円程度までだし

828 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 21:53:04.14 ID:iTodRqLc.net
>>826
まぁそれもそうか
マウントはどう考えても言い過ぎだったわスマン

829 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 23:13:13.98 ID:kTcGajGx.net
スルメイカ干物いいよ〜
かなり値上がりしてるけどね
大型で質の良いのだと、2500円とかね、とんでもないわ
小ぶりなのを980円でゲット、焼酎と楽しむ 

830 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 05:30:22.74 ID:0PV8tRbo.net
>>829
スレ違い

831 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 16:27:16.05 ID:782sjjQL.net
>>829
高級品は他所で頼みます

832 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 16:32:22.59 ID:782sjjQL.net
正直酒飲む時に器は大事だ
高くても良い感じのグラス買っとけば
中身がストゼロでも満足度が高い
アテの皿でも同様

833 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 16:39:38.97 ID:rUrAY2Lc.net
都内だけどイカはどこ行ってもまったく価格変わってないよ

834 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 16:46:45.75 ID:Dj3uogAb.net
イカは去年バカ高かったけど、今年は戻った印象。

835 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 18:02:24.07 ID:evAyU08l.net
だから、エースコックいか焼きそば再販するんだな

836 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 18:29:52.18 ID:rhoaDQjE.net
>>835 それ値上げしての再発売だったような、
以前よく百円ローソンなんかで売られてたイカ焼きそばはイカ玉とかいう小麦粉での誤魔化しみたいな感じ
最近イカはとにかく値上げされてておかしくないみたいね
ところで最近ちょっと気に入ってる魚ニソーでも買ってくるとするか

837 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 20:14:01.85 ID:WZiYokJE.net
沖縄の天ぷら食べたい

838 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 20:56:11.90 ID:22xmGOv/.net
天ぱよ

839 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 22:24:48.88 ID:uZCnd+Ti.net
うんちの天ぷらを食べたい(^ω^)

840 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 23:49:08.82 ID:l2jPwgbk.net
マイタケと玉ねぎと人参のかき揚げが出来ないてめえら

841 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 00:10:21.83 ID:tvRqnkoM.net
ねぎ焼き

842 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 00:31:35.09 ID:TAa2H3N7.net
>>841 ネギ高いね、玉ねぎで代用したりしてるけどね
自家栽培ってのもいいかもね、ネギ 

843 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 00:31:59.69 ID:rCwHJ2+D.net
大黒本しめじが安くなってた。「香り松茸味しめじ」と言うけどイマイチ味の特別感はわからないんだけど、3本106円(税込)ならまあまあエリンギ並みだからいいや
バター炒めで食べました

844 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 01:35:24.33 ID:KjeL/xHl.net
去年はバターが手に入らなかった

845 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 07:12:51.37 ID:gQRd/0Zz.net
ミニ豚骨ラーメン

846 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 13:29:37.58 ID:gQRd/0Zz.net
寒の戻りで肌寒い
安いチキンカツ(胸肉)を麺つゆでカツ煮に

847 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 15:47:08.19 ID:VbiPsGDa.net
業務スでフランクフルト5本298円=約60円1本
けっこう美味しいけど脂肪分が多いね、もっと安い赤ウィンナーみたいなのに近いのを探すか、妙な悩みだな
気楽にハイボール、とはいえまあおいしいね   

848 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 18:09:03.09 ID:xHYmezBW.net
せんまい初めて食べてるけど美味いね、見た目はめっちゃグロテスクだけど
両手いっぱいくらいで178円だったかな、超安い

849 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 18:12:32.57 ID:xHYmezBW.net
この後はひとり安焼肉パーティーする
牛ハラミと中落ち和牛カルビ2パックでタイムサービス498円!各320gくらいある

850 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 19:46:51.23 ID:Zd62No70.net
ディスカウントドラッグ店にある焼き鳥の燻製がうまい150円くらいだからおまけに安い

851 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 19:54:55.36 ID:RE1V/Tr/.net
>>850 調理めんどうなので、そういうのイイね、でも見たことないから今度行ってみるか
簡単に作れて最近わりと好きなのが、ハムエッグ
卵は何個食べてもよい説になってきてるが、なるべく1日2個以内にしている、野菜を少し添えるとバランスいいね
 

852 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 20:16:58.22 ID:eyrHEdnq.net
スーパーで買った日南鶏を冷凍して薄切りしてルイベのようにしてみた
生姜醤油でけっこういけますぞ

853 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 20:49:55.59 ID:Zd62No70.net
>>851
確かに卵は何個使っても健康に悪くない説ありますよね俺が使ってるレシピでは親子丼は3個です世の中プロパガンダばかりです健康は情弱じゃ守るのも無理な時代になって来てますよ

854 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 21:51:02.17 ID:LlmYsIp4.net
何個食べてもいいと言っても今は鳥インフルの影響で卵高騰してるから敢えて毎日食べなくても…と思って控えている

855 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 23:19:01.89 ID:NEQAcQIz.net
鶏肉の生食は怖すぎるだろ

856 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 23:26:12.23 ID:xvIai/oX.net
最悪死ぬか、意識だけあって体が動かなくなるだけだから大丈夫。

857 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 23:28:12.99 ID:eyrHEdnq.net
だからこそ旨いんだよフレンド!

858 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 23:32:43.46 ID:nCLSGdl9.net
>>855 九州では普通の居酒屋で結構出てくるね、鶏刺し
鹿児島人はなんか耐性があって大丈夫とかいわれてるが、真偽のほどは知らない
そして福岡あたりでも、鳥刺し出てくるので後は自己責任かな
ちなみに鶏刺しを格別おいしいと思ったことはない、他の過熱した鶏料理で十分だわ 
そういや馬刺しは結構好きではあるね、熊本とか本場かな 

859 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 00:05:12.92 ID:oFzXxk1/.net
鳥叩きなら大丈夫なのかね?

860 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 00:57:44.12 ID:UwTCkGSD.net
たたきだろうが中が生である以上カンピロバクターの危険性は孕んでるし自己責任だな
少なくともスーパーで売ってる鶏肉を生食しようとは思えん

861 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 02:40:32.33 ID:5RYgsEKQ.net
通販で鳥のたたきはたまに買うな、リスクはあるんだがめちゃ美味いんだ

862 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 07:23:18.69 ID:nF183uxb.net
くじら刺し身、馬刺しくらいかなぁ自分は
鳥はまぢヤバいと思う

863 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 07:27:32.21 ID:nF183uxb.net
どーでもいいことだけど、なんかの番組で酒のアテに馬刺しを食べてて
芸人が「うん、新鮮で美味しいね、すぐそこで捌いてる」
周り「グロいグロい…」ってやりとりが面白かった

864 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 10:08:24.93 ID:yfEp2QgA.net
え、
さばいてる眼の前で食べてるってことか

865 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 10:30:40.04 ID:lmILlDdp.net
昔、会社の同僚が社長から鹿の生肉もらってたわ
あれも、生は危なそう

866 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 11:01:54.83 ID:4bEKgY2D.net
生食用として流通しているものなら大丈夫だろ
生食用ではないものを素人判断で食うのはまずいけどさ
馬刺は大好きだけど、近所じゃ冷凍した物しか無いんだよなぁ

867 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 12:53:13.36 ID:uvpoi0Xd.net
生肉貰って焼いて食べればいいじゃない。

868 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 13:00:48.94 ID:ZHiFcOHL.net
生食用の牡蠣でいつも嘔吐と下痢してる

869 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 13:17:54.73 ID:q8qUlxsn.net
牡蠣は酒蒸しが一番簡単で安全で牡蠣の美味しさがわかってよい

870 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 15:20:44.77 ID:UwTCkGSD.net
鯖の水煮缶でユッケ風作ってジンジャーハイボールといっしょに食べてる
味噌缶とか醤油缶より水煮缶が圧倒的にアレンジきいて最強ということに気づいてしまった

871 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 16:32:23.18 ID:oFzXxk1/.net
伊藤食品の鯖水煮缶は最強、おろしのパックと合わせて常備中

872 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 17:03:08.75 ID:g+H6LE4J.net
>>862 中身の赤い牛たたき美味しかったのに、例の問題でもう数年前に売られなくなった
芯までよく火の通ったローストビーフばっかりで、ちょっと今いち 
牛肉はなんだかんだで鬱改善に効果あるから、今日は牛肉にするか 

873 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 17:16:01.94 ID:oFzXxk1/.net
低温調理で自家製ローストビーフは美味いぞ、表面焼いてホイルに包んで低温調理しに2時間放置するだけだからお手軽
安いかは肉次第だけどゴキゲンなのは間違いない

874 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 17:40:54.40 ID:oj8hQL0K.net
ハツ&ハツモト
血と脂肪を掃除してからニンニクオイルで焼いて塩コショウ
安い旨い面倒

875 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 18:25:09.41 ID:GPOAZNrW.net
あおやぎで日本酒
うーん美味いって聞いてたけどそうでもないな

876 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 18:28:02.63 ID:g+H6LE4J.net
>>874 牛? 焼き鳥でもハツは美味しいね
面倒なので、自分では調理しないけど 

877 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 18:31:46.74 ID:lmILlDdp.net
昔名古屋すんどったでー、アオヤギういろう、美味かった覚えあるがね
珈琲味とか
安かったかは覚えとらんわ

878 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 19:24:09.04 ID:uvpoi0Xd.net
阪神ファンの俺、何事かと思う。

879 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 20:04:09.85 ID:0FOxu9xy.net
貝だよね
今年は二枚貝の毒は大丈夫だろうか

880 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 20:06:34.88 ID:ta+gjk9x.net
蠱毒で耐毒性上げてる

881 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 20:09:24.26 ID:/ae5921B.net
ういろうって、八ッ橋、雷おこしと並んで
貰って悲しい三大ガッカリお土産の一つやろw

882 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 20:15:42.73 ID:g7q0YTgY.net
八ッ橋以外はおいしい
でもツマミにはならない

883 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 20:35:22.58 ID:fezQXkEr.net
>>879 真面目な人いたか、ということでマジレスすると
あおやぎは今いちかもしれないが、赤貝、つぶ貝なんかは結構おいしいこと多いね 
サザエ、とこぶし、アワビなんかも美味しいが、ちょっと高くなるので、ここではスレ違いか  
安いのでというならアサリ酒蒸しなんかもとても美味しい、でもアサリも結構高かったりとかもあるか 

884 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 20:37:42.72 ID:uvpoi0Xd.net
もう時期終わったけど、1〜3月はホタテの稚貝(養殖の選別で漏れた小さい貝)が
安くて旨い。

885 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 20:51:53.73 ID:oFzXxk1/.net
>>883
この前魚屋でハマグリとならんでホンビノス貝売ってて酒蒸しにしたら美味かった
ハマグリは3個で1000円とかバカ高かったのにホンビノスは5個で400円以下となかなかコスパ高かった、両方とも子供の手ぐらいあるしっかりしたサイズね

886 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 20:53:46.47 ID:oj8hQL0K.net
>>876
鶏だよw
牛の心臓の解体なんかデカくて気持ち悪いそう

887 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 23:05:25.09 ID:fUyj4FQN.net
気持ち悪い言うな。
牛さんに感謝と敬意を。

888 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 23:13:19.89 ID:5RYgsEKQ.net
ホンビノス貝はたまに話題に上がるがほんとうまいよな
殻の中に海水溜め込んでるから汁物にはしづらいのが残念だが、炉端焼き機で焼いたらもう最高よ

889 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 23:44:46.76 ID:7xWTlp6S.net
船のバラスト水に混ざって日本近海に居ついちゃったらしいね>ホンビノス
アメリカ人は昔からクラムチャウダーなんかで食べてるとか

890 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 23:56:24.01 ID:gneOcfS6.net
ホンビノス貝をネットで注文したら200gオーバーの巨大なヤツばかり送って来て使い辛かった
お椀に1個しか入らないサイズ(殻付き)

891 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 23:58:03.50 ID:j1Dio254.net
>>889 チャウダーのルーを余らせてるので、それ買ってみるか
市販ルーで作るのは情けないんだろうけど、面倒だから結局それ使ってる  

892 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 00:49:48.19 ID:AfN79m7+.net
何か桃鉄を思い出すな

893 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 02:30:25.47 ID:FlukZMnL.net
>>877
赤白抹茶アズキ コーヒー ユズ 桜 悔しかったら言ってみな♪

894 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 03:55:37.11 ID:Ne+8O+8E.net
七つの味を残らずぽいっ
ぽぽぽいの、ぽいぽい、ぽいっ

895 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 04:12:31.93 ID:Z5BhHtuU.net
カメノテというのを酒のアテにしてみたい
場所によっては自分で獲れるみたいで羨ましい

896 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 08:34:05.24 ID:7ychvu6l.net
>>895
たまに塩茹でで食うが旨味があってわりとイケるぞ 味噌汁にもするらしいね
買うとそこまで安くはないが

897 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 12:38:14.82 ID:nagsIUi5.net
売ってるの見たことない
海沿いなんかだとあるのかな

898 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 19:14:05.67 ID:IYTDXVws.net
太田和彦がチュパチュパやってるのは何度か見たことある

899 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 19:47:09.14 ID:RNYTVcJD.net
スペインのバルでつまみに塩ゆで作ってもらった。
100グラムで1000円くらいだったが美味かった。

900 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 21:06:26.84 ID:nsXrSBgx.net
>>895 漁師町で育って母子家庭でもあった漫画家のサイバラが、亀の手拾って茹でて飢えを凌いでたと漫画に描いてた
でも馬鹿にするつもりはない、かなり美味しいとも言われてるしね 
ホヤの方が人を選んで食べにくいのではないのかな、癖があってだから好きって人もいるだろうけど
そういやナマコなんかもそこらに海水浴にいくと、勝手にいくらでも拾えてたのにね、今や漁業権もあって禁止だし高価なナマコとなっている
  

901 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 21:09:35.05 ID:JG+tDjfu.net
イカの粕漬けって不味いよな

902 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 22:03:23.22 ID:IGH4nK84.net
美味いよ!醤油一垂らしすると尚良

903 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 22:09:37.73 ID:2Yp3VDSQ.net
>>901 そういやイカの粕漬け・西京漬けって余り聞かないね
水分多くて向いてなくて、塩辛専門みたいになるとかなのか 

904 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 23:22:46.36 ID:TrFgJIzT.net
安売りしてたブリの刺身をレモン醤油、ねぎポン酢、塩とごま油で頂く
ごま油って何でこんなに飲酒欲をそそるんだろうか

905 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 23:47:01.44 ID:FlukZMnL.net
貰った 鯖の へしこ 食えずに廃棄
糠は落とさないよね?

906 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 23:55:49.65 ID:K2nJJiBS.net
>>904
あっそ、◯ね

907 :呑んべぇさん:2021/04/13(火) 00:06:04.87 ID:/fTPW36Y.net
>>905
落とすよ。
手で拭うくらいで済ます人から、流水で丁寧に洗い流す人まで色々だけど。

908 :呑んべぇさん:2021/04/13(火) 18:53:41.74 ID:JBWXStsV.net
凍みこんにゃくをモツ風に仕立ててみたけど
噛めば噛むほど・・・旨くねーなー

909 :呑んべぇさん:2021/04/13(火) 19:18:22.60 ID:g/zOXWWJ.net
こんにゃくをユッケにするのは、いろいろレシピ出てるね

910 :呑んべぇさん:2021/04/13(火) 19:22:37.06 ID:OoPsjito.net
>>908 ダイエットもあって、コンニャク料理は色々試してみたが、コンニャク主体というのは飽きやすいみたいね
肉じゃがに糸コン入れたりするみたいに増量向きなんじゃないのかな、おでんコンニャク好きだけど、それしかないのは無理だし 
 

911 :呑んべぇさん:2021/04/13(火) 20:34:09.50 ID:52GnnIJK.net
こんにゃく自体は旨味がないからね
しっかり炒りつけてから
うまみの出る食材と合わせて食べるのが好きだな

肉じゃがの白滝も
翌日うまみを吸ったやつが美味しいよね
でも好きすぎてそればっか食べちゃって入れても入れてもすぐ無くなっちゃう
家族も好きで争うように食べちゃうからさ

912 :呑んべぇさん:2021/04/13(火) 21:04:20.07 ID:WOEoqCg2.net
肉の奪い合いより平和だw

913 :呑んべぇさん:2021/04/14(水) 01:31:17.08 ID:A7fr5xXW.net
揚げ焼きハムカツ

914 :呑んべぇさん:2021/04/14(水) 16:21:57.86 ID:53KaoNjT.net
お節の3日目ってなますと田作りと昆布巻きしか残ってないよな

915 :呑んべぇさん:2021/04/15(木) 08:15:32.22 ID:BzMDrp/H.net
さぼてんのメンチカツで丼&にごり酒
キャベツよりレタスのが絶対美味いと思う

https://i.imgur.com/32LBkyg.jpg

916 :呑んべぇさん:2021/04/15(木) 08:19:57.40 ID:+NKkTpIi.net
写真上げたいならもうすこしそそる様に撮ってくれんかな、なんで飯場みたいなアルミトレイと布巾が写ってるの毎度

917 :呑んべぇさん:2021/04/15(木) 17:31:19.70 ID:ytSCRHf6.net
豚バラと小松菜の梅酢煮ときゅうりのニンニク風漬物で焼酎ハイボールをいただく
節約のために自炊してるとコンビニで買うより美味いつまみが作れるようになるね

918 :呑んべぇさん:2021/04/15(木) 17:55:21.47 ID:jNoUTlVJ.net
>>256
へえー、んで?

919 :呑んべぇさん:2021/04/15(木) 20:27:08.26 ID:hHP1jvXd.net
魚ニソーの串焼き、玉ねぎはさむと美味しいけど、貧乏くさいので余りおすすめしない 

920 :呑んべぇさん:2021/04/15(木) 20:30:13.26 ID:rXzMyPwl.net
へぇー、んで?

921 :呑んべぇさん:2021/04/15(木) 20:49:35.85 ID:/bNSx3BI.net
貧乏くさいというか、貧乏なんだろ

922 :呑んべぇさん:2021/04/15(木) 21:38:02.13 ID:weME+U5/.net
>>921
おうテメエ、放課後なったら体育館の裏までちょっと面貸せや

923 :呑んべぇさん:2021/04/15(木) 22:45:22.08 ID:GmCDW6Ks.net
オススメしないなら素直に鶏肉使えよ

924 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 04:32:27.86 ID:dUUlzE8o.net
鶏肉安いよなぁ、でかめの唐揚げが5、60個くらい作れそうな量で近所の某有名スーパーで348円とかやもん

925 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 06:18:31.71 ID:7gJvxxUd.net
え、1.5kgが348円?安すぎだろ

926 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 07:15:32.79 ID:8ab912sP.net
ブラジル鶏ならあり得る

927 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 07:18:27.64 ID:794fkwac.net
胸肉ならそんなもんじゃね?

928 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 10:36:30.35 ID:CaNG+lcv.net
胸肉好き
慣れるとモモは油っぽくてくどく感じる
塩等ふってビニール袋に入れて茹でて
スライスしてアテにしてる
サラダチキンもどき

929 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 12:08:52.00 ID:1dMXPl+A.net
タレで焼くならブラジルでもおk

930 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 12:30:20.41 ID:4QbpKIHA.net
ブラジルと国産そんな違う?

931 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 12:48:25.46 ID:BP6rrDox.net
今日は、ポテチで一杯、厚揚げとちくわに、すりおろし生姜たっぷりかけて一杯です。

932 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 14:23:44.40 ID:Ui1E7gas.net
>>930
元はたいして変わらん
ただどうしても冷凍での輸送(船便)は日数がかかる
ブラジルで食ったチキンは美味かったよ

933 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 16:14:19.36 ID:fXA6O2YU.net
塩焼きにしでもしたら違い分かりそうだけど濃いめの味付けならブラジルでも全然美味しいぞ

934 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 16:46:28.90 ID:PcG1W+Ye.net
こうやって説明されると理解できるな。

ネットで以前調べたときは、海外産だから信用できないみたいな事しか書いてないサイトばかりでうんざりした

935 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 17:56:26.81 ID:8XOBLZVb.net
ブラジル産鳥肉は成長ホルモンを大量に与えてるから食べ過ぎるとでかくなる説がある
それがデメリットかどうかは知らん

936 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 18:00:41.99 ID:BP6rrDox.net
何がデカくなるんですか?

937 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 18:08:49.75 ID:OtXMrRus.net
金玉が

938 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 18:36:46.55 ID:8XOBLZVb.net
>>936
身長とか体格

939 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 19:54:26.93 ID:cFgL/9Q/.net
よーし、今日は高級品のスルメイカ980円だ・・・・とは言っても実は10枚980円だから1枚98円
以前より小さくなってきてるから、なんか損した感じ   

940 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 19:58:19.75 ID:7gJvxxUd.net
その値段で文句行っても

941 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 20:21:35.48 ID:8Q7+RCyy.net
長芋と鶏肉で炒め物、加熱した長芋は実に旨い

942 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 21:11:52.85 ID:YiQ1b4J+.net
コロナで動かなくなって肥ってきたので、これから湯豆腐とハムエッグで糖質制限ツマミの予定
最近はチョコとかバタピーとか贅肉のもとみたいなのばっかりで呑んでいたからここで反省
しかし焼酎ロックという高カロリー部分が、やっぱり駄目なんだろうな〜  

943 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 23:11:13.48 ID:mketl10j.net
大人が成長促進剤を摂取した場合、既に成長は止まっていて本人に影響はないかも知れないが
子供に影響が出てしまうことがあるようだ
https://www.cyzo.com/2019/10/post_219998_entry.html

944 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 23:29:52.46 ID:IMcS75UB.net
子供の金玉がでかくなるのか・・・

大問題だな

945 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 23:38:26.41 ID:CaNG+lcv.net
ブラジル産鶏肉、ずっと以前成長ホルモンがどうとかの記事が出て
なんとなく買ってない
報道の裏は取ってない
これは都市伝説という説もある

厚生労働省に、抗生物質検出の違反事例の記事は出てくる
結局安全なの?どうなの?

946 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 23:41:37.31 ID:Yn+v94KZ.net
俺多分今までに400キロ以上食べてるけど、ただちに健康に影響はない。

947 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 23:50:32.16 ID:U/HLAtHZ.net
>>945 ブラジルはもともと放射線の強い環境下だとかも言われてるしね
スーパーの惣菜は鶏肉の産地明記などにはなってるが、あれらも果たして正しいのか?みたいなね
そして冷凍加工食品や外食などでは、産地は分からないみたいなの多いしね、なんとも言えないわ
と言いながら、焼き鳥のせせりを食べながら今呑んでいる

948 :呑んべぇさん:2021/04/16(金) 23:54:55.41 ID:Yn+v94KZ.net
その理屈だとイタリアも危ない事になるな>環境放射線が強め

949 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 00:09:46.74 ID:B5NM11U0.net
>>946
お前はいいが、お前の息子は大丈夫か?

950 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 00:10:42.16 ID:8gERB/Mh.net
一人身なので……。

951 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 00:14:58.01 ID:q0oieMjr.net
>>946
将来的には影響あるんだな?

952 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 00:15:24.83 ID:01o/Sbzp.net
>>948 イタリア産品は安い価格帯では余りないからね
イタリア産トマト缶などは、殆どが中国産トマトを詰めている
そのトマトは今話題のウイグルなどが産地か、そういや20世紀の頃から核実験されてた中国の非差別的エリアでもあるね
パスタなんかもなんだかんだで、ほぼ実質的にトルコ産でもイタリア製としてるとかね
ゴルゴンゾーラなんかは結構それでもイタリア製か、でも価格的にはこのスレを外れるとして怒られるかな 
 

953 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 00:36:54.82 ID:HITRNTUB.net
アホらし
意識高い系も拗らせると滑稽だな

954 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 01:24:01.86 ID:QFua2Sk3.net
セリアのミニ鉄板で
https://youtu.be/PQgQ3BgGAEY

955 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 05:50:17.98 ID:L7PrEGoH.net
カモヰのチキンライスでハイネケン瓶
カモヰ優秀

956 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 10:37:55.71 ID:CYWu4Vm9.net
今日は、雨です。仕事サボった。一人焼肉しながらビールの飲み比べでもしてみよう。

957 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 11:08:19.27 ID:CRhRwQ+6.net
今日は夜勤明け。麻婆春雨でイッパイ。
特売の時に買った丸美屋の麻婆豆腐の素で作った。
安くて美味い。
最近は具で厚揚げを入れて作っているが、他に安くて合いそうな具はないかな?
あったら教えて欲しい。

958 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 11:31:03.88 ID:CYWu4Vm9.net
イカフェで一杯

959 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 15:29:03.20 ID:Pzvdj4NL.net
>>957
冷凍のつくね

960 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 16:16:07.41 ID:GR+wz8/z.net
>>957
具と言えるかどうか微妙だけどキクラゲ。

961 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 16:55:28.49 ID:EMgJY/On.net
小松菜とネギと鯖水煮缶でパスタなしペペロンチーノ でハイボールを飲む
鯖の水煮缶はいろんなアレンジが効いていいね

962 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 17:02:58.92 ID:1jctCEmE.net
そういや、麻婆ナスの方が好きな人もいるね 
麻婆豆腐派だが、続けると重いって感じになるから、ナスや春雨もイイのかもね
情けない事に丸美屋の大辛程度でしか作れてないんだけどね
調味料買って自作もちょっと試してみてたのだが、下手に頑張って失敗というのが多かったので、もう丸美屋にしている
唐辛子追加や五香粉追加などの味調整はやっているけどね 
今ちょうど切らしてるので買ってこようかな、安い時なら158円狙い可能だが、今日は難しいか 

963 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 17:44:00.38 ID:D7GBGZn8.net
>>957
ピーマン細切り
チンジャオロース的な

964 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 17:49:58.40 ID:Wcfug8Pk.net
もやしナムルで一杯

965 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 18:39:05.01 ID:16IyKfIz.net
麻婆豆腐の素ってひき肉入りなら万能だよな
麻婆茄子でも何ら問題ない

966 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 19:34:50.43 ID:SuadEdlu.net
最近は麻婆豆腐は汁多めにしてそのまま食ってる

967 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 20:46:06.31 ID:zL3F25Vu.net
余り関係ないがとろけるスライスチーズはさっさと使った方がイイね
カチカチになってしまって、これ使えないわ
ミルクにひたして戻すなんて面倒でやってられないし
ということで、ちょっとカチカチだけど竹輪と一緒に過熱して食べている、ハイボールと

968 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 21:18:16.85 ID:IXOu2GJx.net
>>962
麻婆もやしってのもあるぞ

969 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 21:49:20.97 ID:KWP0lZ9u.net
>>967
えっ
開封して賞味期限後数か月でもフィルム剥いだら普通にトゥルントゥルンしてるけど
まさかの常温保存すか

これは流石に真似出来ないわ

970 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 21:52:37.52 ID:KWP0lZ9u.net
世界は広いのだなぁ

971 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 22:02:55.49 ID:Wcfug8Pk.net
>>970
え、いまさら?

972 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 22:10:48.97 ID:EMgJY/On.net
スライスチーズを開封後賞味期限数ヶ月切れまで冷蔵庫に入れておく方が真似できないわ

973 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 22:17:47.30 ID:KWP0lZ9u.net
忘れてるの普通にあるよ
常温保存のが異常だろキチガイレベルで

974 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 22:18:50.04 ID:VCP1Zfm3.net
>>972 開封してしまうと普通に一か月後くらいで冷蔵庫保存で乾燥してしまうけどね
記載されてる賞味期限内でもそうなりやすいね 
もともと二重包装になってるってのも、そういう理由ではないのかな 
そしてどちらかというと、冷蔵庫保存というのは乾燥が進みやすい環境  

975 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 22:43:42.22 ID:eEg+4XlJ.net
>>969
>>974

フィルムで密閉されてるのにどうやってカチカチに乾燥するの?

悪い頭に生まれて生来の嘘吐きです産まれて来てすみませんでした、と素直に謝ればいいのに

976 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 22:57:17.24 ID:Mjjt5fD3.net
乾燥とかどうでもいい
太宰さんディスるような文言はやめてくれ

977 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 23:15:23.88 ID:GfimDLD/.net
ピスタチオが止まらない

978 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 23:18:30.06 ID:LgnL78DG.net
>>975
フィルムで密閉されてないだろ?外装が密閉式なのは見た事あるけどないやつもあるよ!

979 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 23:28:07.20 ID:KWP0lZ9u.net
「私が買ったのはとろけるスライスチーズではなく、袋に『とろける』と表記の有るピザ用の安っすい安っすいミックスチーズでしたすみませんでした今から自殺します」

と頑なに書かねーよなコイツ
虚言壁ある癖にどんだけプライド高けーんだか

980 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 23:39:09.13 ID:NAHmvYbf.net
>>979

草ww

981 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 23:39:41.12 ID:EMgJY/On.net
安物のチーズ程度にそこまでムキになる方がやばいわ

982 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 23:40:24.28 ID:T5uM9eAo.net
>>975 普通にはがすタイプだと密閉にはなってないよ
その外装はいわゆる密閉にはなってるけどね、だから外装開封後の保証みたいなのは書かれてなかったりするね
 

983 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 23:49:56.62 ID:eEg+4XlJ.net
>>981-982

はいはいお薬飲んで寝ましょうね

984 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 23:57:08.73 ID:T5uM9eAo.net
スライスチーズなどではその品質と保証期限は未開封(つまり外装を開けてない状態)での記載となってるのが殆どなのだが
それを本当に知らないのか?  

985 :呑んべぇさん:2021/04/17(土) 23:57:49.05 ID:SJuR1mis.net
>>979
ボケ老人はスルー推奨で

986 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 00:40:27.17 ID:SvA6HeZw.net
みなさん残念でした
カビ来るから冷凍庫に入れるのが正解
わかったか?

987 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 02:12:38.11 ID:ItVAJAtr.net
カビ生えてからが本当の味 。

988 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 02:18:41.37 ID:ufmf5yfk.net
袋に入ったピザ用のチーズ
1度で使い切れないから輪ゴムで封をして冷蔵庫にいれといても
次に見た時にはわんさかカビが生えてたもんだけど
最近のはすぐにはカビて来なくて逆に怖い

989 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 05:16:52.07 ID:DFfCh4ct.net
素手で触ると即カビるからトングとか使おうな

990 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 07:08:43.57 ID:4dZkJCyF.net
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】64皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1618697008/

991 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 07:54:58.91 ID:oDiuz8fD.net
>>967
カチカチのとろけるチーズは
マカロニ茹でて、コンソメ入れて、
最後にチーズを放り込んどけば
美味しいスープパスタで食えるんやで

992 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 08:49:07.21 ID:7Uh6osVJ.net
今日も仕事サボりそう。スーパー行ってビール買ってから考える。

993 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 09:05:59.40 ID:kMCEMnvt.net
>>957
じゃがいも
スライサーで薄切りしたのをシャキシャキていど

994 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 09:07:22.92 ID:kMCEMnvt.net
>>957
じゃがいも
スライサーで薄切りにすれば加熱時間も豆腐と変わらん

995 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 11:27:02.43 ID:+nRyXC4f.net
ニラ、ちくわ、ほんだし、小麦粉、水
まぜまぜして焼くチヂミが安くて美味し

996 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 11:33:55.88 ID:7Uh6osVJ.net
チヂミか良いな。ホタテ刺身で一杯

997 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 16:29:23.49 ID:L5itgLOB.net
タラの芽大量に採ったので少しだけ天ぷらにして、残りは茹でて田楽モドキ
うまいわわわ

998 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 16:30:11.03 ID:A8CteSN9.net
質問いいですか?

999 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 16:34:20.12 ID:0hLjsHIN.net
はい、どうぞ

1000 :呑んべぇさん:2021/04/18(日) 16:47:41.09 ID:MpMCVBMv.net
うんこは食えますか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200