2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安ウイスキーランキング113

1 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 20:44:19.93 ID:7U5lFc06.net
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1598277562/

2 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 20:46:19.44 ID:7U5lFc06.net
あげ

3 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 21:04:33.09 ID:7U5lFc06.net
あげ

4 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 21:10:41.30 ID:7U5lFc06.net
>>1
<スコッチ>※現時点ではアイリッシュで該当銘柄無し
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、
スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、
ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、
クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、
ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、
マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、
ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングオブスコッツ、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、
グリーンガーデン、グレンクローヴァ J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、
スリーエイト888、ハイランドプライド ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、
ロードパーキンス、ロイヤルライオン

5 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 21:11:23.23 ID:7U5lFc06.net
>>1
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、オールドクロウリザーブ、キャリントン、ケスラー、ケンタッキーボウ、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、
ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ

6 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 21:12:12.66 ID:7U5lFc06.net
>>1
<ジャパニーズ>
●5点 該当銘柄無し
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、キリンオークマスター樽香る、サッポロウイスキー、ニューカーム、ハイニッカ、
ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、
ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 ハリスホーク サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド
○?点 薫風、サンピースウイスキー

7 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 22:10:35.66 ID:45lCf7OK.net
またWIZを入れ忘れるぅ〜w

8 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 22:16:26.13 ID:lcBYIHdG.net
>>7
ごめんよ前スレ張っただけだから(笑)

9 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 22:16:45.82 ID:2ttWoD02.net
ロバートブラウン飲んだことないけど
どんな感じすか?

10 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 22:25:15.06 ID:c5HGxbs+.net
>>9
中堅スレで聞いて

11 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 22:52:15.33 ID:0qJIXGH8.net
>>9
ロバートブラウンは少しお高いけど上品な落ち着いた味だよ
ボストンクラブをグレードアップしたような円やかで滑らかで富士山麓とは少し違う方向性で
竹鶴から華やかさを抜いてフロムザバレルの荒々しさを弱くした感じで美味いよ
同じ4点のサッポロウイスキーはいまいちだった

12 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 22:53:42.71 ID:RootjC4K.net
>>1乙っしょ!

13 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 23:02:10.49 ID:16pBw6wr.net
オークマスターって1点だろ輪ゴムの味するぞ

14 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 23:16:06.14 ID:neWoWNOt.net
ブラックニッカDBは間違い無くスペシャルより上
クロラボのにいちゃん言ってたし

15 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 23:18:50.55 ID:nXgsB5ul.net
おつ

16 :呑んべぇさん:2020/09/18(金) 23:26:44.23 ID:IVjZvBZM.net
ぱい

17 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 01:07:43.14 ID:5AvP1rav.net
狩人の歌に「白馬山麓」というのがあってな

18 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 05:16:38.01 ID:XozZT0h3.net
JONNIE WALKER…世界売上NO.1スコッチ
THE FAMOUS GROUSE…スコットランド売上NO.1スコッチ
BELL'S…英国売上NO.1スコッチ
WHITE HORSE…日本売上NO.1スコッチ
Dewar's…アメリカ売上NO.1スコッチ

19 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 06:46:50.66 ID:xIrSTUUD.net
>>14
まだアルコール感が強すぎる
SPのこの価格でこんなにアルコール感無いのかっていう衝撃の方が上
ハイボールならDBの方が美味い
ロックもDBの方が美味いかもしれないが、ストレートが致命的

20 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 06:50:31.73 ID:xIrSTUUD.net
ウイスキーは基本ツマミ無しで飲むが、ツマミ有で飲むとしたら何が良いだろう?と試行錯誤するのが最近の遊び方
色々試した結論、塩味は合わないと思った
和風のモノは合わない(角ハイボールだけ別格で合うが…)
次はドライフルーツを試してみる

21 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 07:18:19.37 ID:0aV2Z2Re.net
チョコとかレーズンとか

22 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 08:05:51.41 ID:WT935RhF.net
今年の夏日も昨日で最後か
なんかさみしいなあ
ハイボールは年中飲んでるが

23 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 09:46:05.81 ID:SSVMLnHY.net
>>7
トリクラが2点だからウィズは3点

24 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 13:40:37.52 ID:mSmx4x5P.net
チョコモナカジャンボをチェイサーにして
飲むホワホ最高〜

25 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 13:42:27.71 ID:3QREOKP1.net
>>14
リッチブレンドより上にいく事は許されんのやで

26 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 13:48:05.21 ID:ZMs9hEIA.net
>>23
だね
wizのがおいしいもんね

27 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 16:26:01.82 ID:4JNwhjzB.net
ニッカブラックSPの濃いめの水割りは和食でよく合う

28 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 16:37:02.25 ID:5AvP1rav.net
もうSPはいらんわ
ジャンク感だけは相変わらずだったな
もう買わんわ

29 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 16:40:15.46 ID:hCVeH/d8.net
白馬空になってようやくバラファイのターン
晩飯後に気が向いたらレビューする

30 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 17:49:50.30 ID:xIrSTUUD.net
SPちょっとずつ味落ちてる気がするよね
価格的にしょうがないのか
もうジャパニーズは高いのも価格に見合わないし色々と厳しいな

31 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 19:11:34.46 ID:WT935RhF.net
SPは4,5年前に飲んでうっすーと思って2度と買ってない

32 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 19:50:26.17 ID:DyRY1DG0.net
ニッカの低価格帯はフォートウィリアムが一番マシというか最強になってしまったのか

33 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 20:33:36.41 ID:hCVeH/d8.net
バラファイはハイボールに向かないな
1:3ハイボールにしたらいまいちだったので1:2水割りにしたらこれがなかなか
底辺ウイスキーを除いてこの比率でまずいのも少ないとは思うが甘みと複雑な香りが好みだった

34 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 21:20:43.28 ID:hCVeH/d8.net
略してバラファイ万能説
例えるなら空を駆ける一筋の流れ星

35 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 21:27:19.57 ID:6esVUIqE.net
ルパンはニッカだろーが(笑)
しかも次元はバーボン派ときたもんだ

36 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 21:38:56.00 ID:Tt/lT6ZF.net
>>34
ふつうにこのクラスのベストに選ばれうる銘柄だよ

37 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 21:42:33.42 ID:iUDms234.net
バラファイハイボールめちゃうまやんけ

38 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 21:45:55.48 ID:cAAyFGqm.net
飲んでないがなw

39 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 21:47:21.66 ID:M6F8AtW5.net
>>33
良く気付いたなバラファイは1:2水割りがベストだ
黒糖系でハイボールいけるのはJ&Bくらいしかなかった
1:2〜3ジョニ黒ハイボールみたいでうまい

40 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 22:11:41.13 ID:ST3GjM6k.net
wizキチガイってどうして最近になって急に湧き出したの? 昔からwizなんてカインズで売ってるやんけ

41 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 22:15:48.66 ID:SQMLVG1t.net
フェイマスグラウスは美味い

42 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 22:19:59.27 ID:hCVeH/d8.net
誰が言ってたバラファイのプラキャップ
詰め替え偽装防止だか知らんが垂れなくていいな

43 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 22:20:15.17 ID:b1Cok7+W.net
>>40
どこかがステマ依頼したんじゃない?

44 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 22:24:39.29 ID:QYpzbfFQ.net
ビーフィーターやボルスのリキュール類もああいうキャップだな

45 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 22:38:04.12 ID:ACa0z/FF.net
>>24
それはチェイサーじゃなくてツマミ

46 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 22:47:04.23 ID:y/lpVNuE.net
ステマがネガキャンしてるww

47 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 22:53:07.39 ID:RoVh1yGR.net
あれ?ジョニ黒ってハイボールでもうまいん?

48 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 22:59:13.43 ID:gUpM9J8h.net
美味いと思うよ

49 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 23:13:05.54 ID:IxF71gGW.net
>>46
wiz買ったことあるの? 画像アップしてよ

50 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 23:20:57.69 ID:7jdoMybo.net
ステマ乙

51 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 23:26:44.35 ID:fYoUvpUY.net
wizキチガイ君、ステマ乙としか言えなくなってるね

52 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 23:31:15.90 ID:bK1gRu+t.net
ステマが必死だわw

53 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 00:05:19.91 ID:3Sbgvoct.net
バラファイ、ストレートでちびちびやったよ
いいね、缶チューハイガバガバ飲んでへべれけになるよりも
ほろ酔いを長時間保ちながらちびちび飲むのは
つまみはコアラのマーチ一箱で済むし

54 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 00:58:54.78 ID:4KwGd6+2.net
ああ、またやってきた感謝デー
だからと言って今更やまyに行って何になる?
アップルワイン908円を買って-28円がそんなに嬉しいか?
重たい甲類ボトルは近所のスーパーで買うし
パスタ、タバスコ、オリーブオイル、ニュータッチカップ麺か?
アホかよ
キンミヤ買うわ
今のやまyにはそれしか取り柄がない

55 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 01:11:02.10 ID:zCJPSsGA.net
長文書くと文体で歳がバレるぞ

56 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 01:24:57.40 ID:hz1BXc5j.net
やまやはそうだな輸入品関係が充実してたけどクリスタルファーム
のチェダーミックスチーズが取り扱い無くなって足を運ぶこともなくなった
今はグラス付きのウイスキーギフトセットくらいしか魅力がない

57 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 01:30:46.30 ID:fmpOLqab.net
ハイボールには柿の種がよく合うわ

58 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 01:40:13.66 ID:Jxp5+ngc.net
>>54
キンミヤって他の安い甲類焼酎と何か違うの?
甲類焼酎ってほぼ無味無臭だったらレモンサワーとかにしたら判別できないような微差じゃないの?

59 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 02:04:16.34 ID:Yi5oYyoR.net
>>55
このスレで特定の銘柄連呼や日本酒焼酎べた褒めはキチガイしかいない

60 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 02:10:28.42 ID:4KwGd6+2.net
>>58
レモンサワーは宝の専用機種がずば抜けている
キンミヤ+ホッピーとか、東京のクラフト割り材とかは美味いと思うが未知
俺はキンミヤにお気に入りのウイスキーを垂らしてロックで飲むのが夜の楽しみになった
宝もキンミヤの近所に製造所を持っていて、これもいけるがなぜかミニカップしか売ってない
四日市市南五味塚に全ての答えがあると思う

61 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 02:47:32.58 ID:4KwGd6+2.net
答えになってなかったな
要するにキンミヤは上手く甲類特有の臭みを消していてマイスピリッツとして自由に使える唯一の甲類
お茶割りでも何でも問題なくいけるというのはこれしかない

62 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 04:36:42.41 ID:LFNfFQ+T.net
>>60
へー
キンミヤとウイスキーの割合はどんな感じ?

63 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 07:28:25.54 ID:Z4XYeaDN.net
>>45
溶かして飲んだらバニラチョコ味になるはず

64 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 08:33:18.29 ID:nakVINiV.net
キンミヤは地元なので(勝手に)誇りに思うよ
しかしウイスキー垂らすなんてその発想は無いな

65 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 08:44:38.98 ID:VFU5dhcr.net
>>64
マジで
俺、桑名だけどめっちゃ近いな

66 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 08:53:01.15 ID:nakVINiV.net
地元でもよほど酒好き以外はキンミヤが地元製品と知らないのは謎

67 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 09:44:20.26 ID:8/dLYHZd.net
キンミヤとタカラの近所にはあのザクの醸造場もあるし鈴鹿山系からの水がいいんだろね
残念ながらウイスキーは無いと思いきや宮崎にサンピースが…
あれはここでもキワモノ扱いだろ

68 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 10:13:02.79 ID:5i1vVYwt.net
最近昼飲みして普通に運転してる
30年の記憶たどっても昼にやってることなかったもんな

69 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 10:13:24.22 ID:5i1vVYwt.net
すまん
誤爆でした

70 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 10:36:17.18 ID:c9Pj+/W+.net
誤爆で飲酒運転を自白した輩がいるぞ

71 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 10:37:51.01 ID:VgqKK5ZT.net
さらりとアウトローで草

72 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 10:49:38.16 ID:UHDsCQjV.net
お酒は怖いね

73 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 10:51:13.77 ID:VgqKK5ZT.net
他山の石としないことだな、うん

74 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 11:50:20.46 ID:br/Jo2MP.net
値段がバラファイ
高い所では1700円位で売っている

75 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 13:07:53.19 ID:0oC2c+Iw.net
まあ昼飲んでわざわざ代行頼む奴はいないわな
事故らなきゃ昼は安全

76 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 15:09:48.10 ID:GzRUQdOW.net
どんな板の誤爆だよw

77 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 15:29:47.72 ID:DNEXxPAV.net
自称アル中が集まるスレというのがあった希ガス

78 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 15:40:41.98 ID:3rC8dyJ5.net
グランツってハーフボトルもあったんだな
やまやで680円だった

79 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 18:11:08.89 ID:ZjPyUgkv.net
>>74
700ml が1700円ってこと?

80 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 18:27:25.67 ID:DYaQjlz2.net
スレチだけどせいやお勧めの碧州あったわ
3000円で誰が合うのか

81 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 18:30:05.06 ID:br/Jo2MP.net
>>79
だね、マイナーな薬局とかマイナーなホームセンターとかに行くと必ずウイスキーコーナーの値段チェックするんだけど
なんか違うのと間違えて値付けしたように高いのは何故かバラファイだけ
ジョニ赤もバラファイほどでは無いけど店による値段の差が大きいね

82 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 18:43:36.70 ID:e6YiWWvr.net
Amazonの1万円8本セットやばくね

83 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 19:59:37.96 ID:nakVINiV.net
今宵もバラファイ水割りだ
当たりが柔らかく後も引きすぎず安心して飲めるのがいい

84 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 21:53:32.45 ID:U+HadMDo.net
ブランド品から本まで置いている総合型のリサイクルショップ行ったら酒20%オフセールやってた
税抜きで角瓶1000円とかメーカーズマーク2500円は分かるがバラファイ1500円は理解できなかったな
誰が買うんだと思った

85 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 22:08:53.58 ID:GvyXQTEx.net
バラ12年とバラファイ混同してんじゃね?w

86 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 22:32:43.45 ID:Tn1WkrHw.net
Wiz買ったからいまハイボールで飲んでるけど値段の割りにおいしいじゃんW
次もWizに決めたW

87 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 22:48:19.24 ID:donvMVhl.net
トップバリュの樽ウイスキーのハイボール飲みます

88 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 22:55:54.52 ID:cK4vMJ3B.net
角瓶が2点なんだからWIZは1点だな
ハイボールにしても角瓶の方が美味いからな

89 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 23:01:34.62 ID:ASQmFozc.net
なんだかんだで角ハイを飲むと「そうそう。これこれ」になっちゃうっ

90 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 23:09:57.17 ID:obo7L3zS.net
>>86
だろ?w
割ると薫りが良くて美味いんだわ

91 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 23:13:10.75 ID:UxKgqjpt.net
角の値段はwizの倍

92 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 23:36:28.23 ID:cK4vMJ3B.net
>>91

>採点基準
>絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外
だからね
WIZに2点を付ける理由は無いけど1点のウイスキーよりはマシだな
1.5点ってとこ

93 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 00:42:30.94 ID:ekqNPlgC.net
入手難易度と値段と飲み易さをコスパと言うなら
理論上、水道水がコスパ最強
薄くて味が無いWIZが2番手は納得やなw

94 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 00:52:52.20 ID:JO9d8z5P.net
マジレスするとウィズは3点を与えてやってもいい
だってトリスがウィズを下回っちゃってるからね(/--)/

95 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 01:00:24.46 ID:6ubGBtHZ.net
トリスはハイボールだけやたらうまい

96 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 01:31:31.28 ID:ludKLhJ2.net
嘘でいいからみんなでト李スをべた褒めしないか?
メーカーやバカ舌チューバー共がどう反応するか実験したい
真に受けて値上げしたら俺らの勝ちだ

97 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 01:35:28.20 ID:ludKLhJ2.net
この時期スーパーでコーラの見切り販売をしてるから
コークハイを久しぶりに飲みたくなってトリ洲を検討したが
不味いと分かってる酒をわざわざ買うこともないと思ってやめた
これからジャックも飲みたいしな

98 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 03:20:11.29 ID:m3ZaShbE.net
どうでもいいことをいちいち報告せんでいいよニッカ君

99 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 03:28:09.13 ID:ludKLhJ2.net
よく分かったな
フォートウィリアムがストレートでも飲める
アプリコット、マンゴー、潮っ気、かつてのグラウスのような伸びのある余韻、ちょっときついアルコール刺激
これを褒めると韮崎ゴールドも褒めることになろうか
韮ゴのOEMであるWIZもか

100 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 06:56:24.36 ID:uQKrKUBu.net
中身がまったく同じではないだろ

101 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 08:47:43.51 ID:ijrnUpzW.net
韮金とWIZはラベルが違うだけでしょ
韮金が1点なんだからWIZも1点
それに旨くないし(ゲロマズとは言わないけど)

102 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 08:58:46.21 ID:wit0CSAM.net
>>101
ソース

103 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 09:26:15.57 ID:oB4sBVok.net
飲めばわかる

104 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 09:44:45.67 ID:/zRD3QpQ.net
あてにならない点数だわ

105 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 09:49:40.96 ID:Aj/mW98p.net
自演して点数つけてるとそうなるわ

106 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 09:49:55.55 ID:XTO/CuCI.net
ウイスキーだけだと飽きるからブランデー買ってきた
ニッカのドンピェールVSOP税込1700円
これハイボールに合いそうだな
きっと高級なスパークリンクワインみたくなるよ
ストレートでもロックでも美味い

107 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 09:51:46.76 ID:T597RVNt.net
>>106
どれ?

108 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 10:09:53.55 ID:lDIPNqjB.net
ザスランジバーってどうなの?

109 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 10:40:18.87 ID:2n9BGLYC.net
韮崎ゴールドとWIZは同じメーカーだけど中身は違うね

110 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 11:23:42.75 ID:7W4vBqqE.net
すげえいいうんこでた。昨日のんだハイボールのおかげかな

111 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 11:25:37.83 ID:6ubGBtHZ.net
韮崎ゴールド美味しくないよなぁ
やけに甘いし薄目のハイボールにしてもいつまでも不自然な甘さが残る
アルコールのピリピリ感少なくしようとしてる方向性はわからなくはないけどあそこまでいくと不自然すぎる

112 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 11:58:37.42 ID:xbyrWbJ7.net
南アルプスの角鷹のボトルが
韮崎みたいな形に替わっていた
初期型は試してみたけど
同じ金額でバラファイやジョニ赤買えるから
リピはしていない

113 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 13:02:52.80 ID:FcNy61jZ.net
WIZ買ってきたぉ((o( ̄O ̄)o))

114 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 13:49:49.99 ID:5A5brTKs.net
長い間やまやで品切れだったパディが入荷してた。初めて買った。2本で2000円コーナーで買ったからこのスレでいいよね?1本だと1580円だけど。
飲んだ。うめーwまるで雑味の無いバーボンだ。
常温ストレートでもスムーズで旨い。

115 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 13:55:56.48 ID:bvVAYooG.net
>>114
どれどれ?

116 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 15:51:58.43 ID:bScgs+p8.net
Wizの話題はやめろ!
もうwizスレ作って消えろ!

117 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 16:06:22.29 ID:czsDxlzY.net
と、ステマがほざいてます

118 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 16:21:50.61 ID:7W4vBqqE.net
カナディアンクラブの水割りと安物のバニラアイスだ。

119 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 16:48:15.73 ID:oCCavkey.net
>>114
おれのよく行くやまやも単品同価格で2本2千円セールになっていた時に買った。
その時一番残り数が少ないと思った。4、5ヶ月前の話だけど、、、今は対称から外れていて残念だな!
たまにアイリッシュもいい

120 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 17:15:00.95 ID:7W4vBqqE.net
久しぶりの角ハイボール飲みます

121 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 17:27:37.74 ID:2oQP+ZJg.net
証拠の写真

122 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 17:31:49.76 ID:2W3iA/6r.net
発達障害がまた同じこと言うてるわw

123 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 17:32:09.58 ID:v6DkiRKs.net
角が話題に上がらないのは今更感からか価格的なものか新参者にはその辺よく分からないのだが

124 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 17:37:24.43 ID:oB4sBVok.net
両方
「味の割に高い」という評価で完全に固まっている

125 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 17:39:04.02 ID:v6DkiRKs.net
確かにここで得た知識こあると出先でハイボールでは飲んでも家呑み用に買うのはちょっと、となるよな

126 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 18:49:06.88 ID:dlo+aZMR.net
ベル買おうと思っていますがユニオンジャックみたいなラベルのより地味なラベルのあったらそっちのが良さげ?

127 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 18:52:30.55 ID:v6DkiRKs.net
ジャパニーズも日の丸ラベルのウイスキー出せばいいのに

128 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 19:15:47.67 ID:yIsVcHwz.net
ストレート美味いんだけどどう考えても体に悪いんだよなぁ…
俺も水割りにしようかな

129 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 19:35:51.92 ID:cRKyNOaP.net
>>126
中身同じで珍しいラベルでもないので好みのほうをどうぞ

130 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 19:37:42.40 ID:v6DkiRKs.net
今宵もバラファイでレビュー
トゥワイスアップ試したが売りの柔らかさが生きずいまいちだったので1:2水割りにスイッチしてウマー

131 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 19:37:48.54 ID:VMWvDMXR.net
焼酎と同じく25度ぐらいの水割りがいい
けど薄めると不味いのもある
特に夏場の室温放置でぬるめの場合

132 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:01:25.54 ID:ludKLhJ2.net
昔はリベット12とか竹鶴12とかブラックニッカ8とかオールモルトを水割りで飲みまくったな
それが今は甲類のレモンサワーになってしまった
甲類レモンサワーはアルコール8度ぐらいにしてるから
ウイスキーもそれぐらいの水割りで色々試してみようかな、1:4か

133 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:17:02.57 ID:qT+ed6ot.net
ビックカメラでレッドライオンというのが税込み980円だったので買ってみたけど、
変わった味だ…

134 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:20:36.46 ID:Qnh2tARb.net
>>133
写真

135 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:29:08.50 ID:m3ZaShbE.net
俺もウイスキー入門は水割りだった
グレンフィディック、マッカラン、グレンモーレンジ、ラフロイグ、ラガブーリン、ボウモア、ロッホナガー、
山崎12、竹鶴12など飲みまくったわ
山崎12は6000円くらい、竹鶴12は2000円ちょいくらいで安かったなあ
今はこのクラスのハイボールオンリーだけど

136 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:31:57.13 ID:zMGavHRf.net
焼酎は甲類がいいとかね
結局その辺に落ち着くものだな

137 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:34:38.07 ID:qT+ed6ot.net
>>134
おまえ何様だ?

138 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:39:18.02 ID:HCVOHKye.net
>>133
買ってないじゃんw

139 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:41:02.94 ID:qT+ed6ot.net
>>138
おまえキチガイ?

140 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:44:21.96 ID:v6DkiRKs.net
それなんちてさんの成れの果てだよ

141 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:49:05.96 ID:u5Fey+Ph.net
wizガイジは発達障害だから同じことを何回も言うんだろ?
今度は買ってきた!って書き込みばかり

142 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:50:03.04 ID:r59t5Xo5.net
>>133
どれさ?

143 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:50:19.86 ID:zMGavHRf.net
自分がなんちてさんだったとか忘れてそう

144 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:50:48.51 ID:ludKLhJ2.net
ダルモア12を1:3で水割りにしたら地獄だったw
シトラスもシェリーもバニラもカカオもきれいに消え去ったw
ただ、トレーニングとして舌が敏感になったとは思う
安ウイスキーだと悪味だけが残るし
薄めすぎは良くない
ただ、この10度とかのアルコール濃度で飲みたい時は甲類は輝く
薄めて飲む場合はド安い奴でもいけるし

145 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 20:51:05.28 ID:06HoXZCH.net
>>133
証拠の写真

146 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 21:01:18.28 ID:5A5brTKs.net
>>116
Wizは
【トリス】最低価格帯のウイスキー 19【クリア】スレに行って欲しい。

147 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 21:02:48.93 ID:ibi75pQT.net
ステマが必死だわ

148 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 21:14:15.54 ID:ludKLhJ2.net
>>119
俺と同じパターンw
グレーンウイスキーもポットスチルで蒸留してるのが面白い要素
750mL入りというのも嬉しい
こいつを飲むことでジェムソンとブッシュミルズの感じ方も変わる

149 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 21:19:52.19 ID:Au4lYvCM.net
>>126
ベルよりもジャックダニエルを買うっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

150 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 21:39:53.23 ID:teTQgv4d.net
>>135
どうでもいいことをいちいち報告せんでいいよ

151 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 21:55:21.04 ID:6GJjC8ND.net
WIZって飲んだことないな。イオンに置いてある?白馬もカティサークも
好きだが。トップバリュ3年熟成樽仕込み40度好きなんだわ。
なんかお得感がある。あと白馬とかだな。WIZって何?

152 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 22:00:22.70 ID:HWBS9pTz.net
ジョニ赤、初めて飲んだけどこの価格帯にしてはアルコール感の刺激が少ない
本当に40度かこれ、思ったより美味いな

153 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 22:04:24.86 ID:ludKLhJ2.net
甲類ノスゝメ

「天」ハ寶ガ作レリト雖モ
其ノ甲類ハ「天」ニ非ズ

古来人ハ悉ク搾取(作酒)ニ苦シムモ
其ノ元凶ヲ断ツニ至ラズ
殊威志忌ニ執着セシ者ノ哀レナルハ
夏ノ夜ノ虫ノ火中ヲ彷徨(芳香)スルガ如シ

154 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 22:09:02.22 ID:3OU48/LY.net
グランツってハイボールとか水割りで飲むと若草みたいな匂いと味しませんか?

155 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 22:28:40.33 ID:ludKLhJ2.net
>>151
トップバリュ3年はモルトが変な主張してないから美味い
ロックでもハイボールでも

近くにWIZが無ければ韮崎ゴールドで類推するしかないが
アルコール刺激がほとんどない甘いフルーティーな酒
フルーツがきつすぎて気持ち悪いと感じることもある

156 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 22:37:30.93 ID:93YaNfNv.net
>>151
WIZはホームセンターのカインズのみで売られてて醸造アルコールを使用してないウイスキーだよ

4Lだと税込み2980円で買えるハイボールとの相性が良いウイスキーさ

157 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 22:52:08.23 ID:Bduhi/gP.net
>>152
むしろ王道でこのクラスのスコッチの中で一番おいしい可能性もある銘柄だしな

158 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 22:53:00.56 ID:hDNDG3Ly.net
WIZってトリスもクリアも無理だった人にはきつい?

159 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 22:56:20.80 ID:z3P/WvAl.net
トリスハイボールを飲んで不味いと感じたら無理だと思う。

160 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 23:04:37.73 ID:ludKLhJ2.net
甲類ノスゝメ (ニ)

甲類ハ池沼馬鹿舌乞食ノ醜悪動画ノ陳列無シ
極悪業者ノ品薄商法超絶値上ゲ無シ
転売乞食ノ懐ヲ潤ワス事モ無シ

161 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 23:06:13.80 ID:zyeYtOSb.net
>>152
違うんだそれは新ジョニ赤なんだ詳しくは前スレ読み返してくれ
最初は違和感あったけどこれはこれでいいかなと思ってる
4点のアベラダワーパイパーとかジョンバー黒て酒屋では全く見ないけどお取り寄せ?美味いの?

162 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 23:28:53.82 ID:ludKLhJ2.net
甲類ノスゝメ (三)

甲類ハ製造段列変更時ノ劣化ニ苦シム事少ナシ
序兄歩者赤色ノ劣化ヲ見ヨ
段列番号L九零二一Tヲ以テ其ノ終焉ト見做ス悲シミ恨ミ忘ル可カラズ

163 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 23:50:28.87 ID:09DNHXV6.net
頭wiz気狂いはいつまでステマ続けるの?

164 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 23:52:41.03 ID:qn3/wdnH.net
とステマが必死にほざいてます。

165 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 00:22:02.65 ID:4dQ7Gtx+.net
>>163
請け負う期間があるんだろうな
とりあえずいつから始まったか調べてみるか

166 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 00:24:47.98 ID:4dQ7Gtx+.net
111スレで8/10から一気にウィズ、WIZの書き込みが増えてる
ということは一月以上請け負ってるわけだな
いつまで続くかチェックしよう

167 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 00:36:55.56 ID:38vgN+yp.net
ネガキャン乙

168 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 06:37:25.13 ID:4O9VQwQa.net
Wiz、トップバリューは
【トリス】最低価格帯のウイスキー 19【クリア】スレに行け。

169 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 06:53:40.94 ID:9bUX5CBt.net
ストレートは体(というか喉と食道と胃)に悪そうだし、俺もハイボール党になるわ
ただハイボールとなると今まで美味しく飲んでたブラックニッカスペシャルは正直微妙だと思うんよね
割ると薄くなりすぎる

170 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 07:40:33.06 ID:i3Q7Nd2B.net
>>152
自分もジョニ赤は最近初めて買ってハイボールで飲んだけど
ティーチャーズと比べてジョニ赤の方が美味しいと思った

171 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 08:47:07.27 ID:a3Z7r9GT.net
ホワイトマッカイやフェイマスグラウスのハイボールにどんな食事が合いますか?

172 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 09:14:36.32 ID:WEbcK8fv.net
オススメの食事はハイボール酒場のメニュー見れば良いと思う

173 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 09:39:21.29 ID:549dC1YU.net
>>171
ハンバーガー

174 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 10:18:28.60 ID:rW2GtdaA.net
>>172
どれさ?

175 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 10:41:10.33 ID:HlTH1U+X.net
臓器いたわるなら、バーボンのうっすいハイボールがいいぞ、氷は抜きな。
1:10くらいでもしっかり香りが残るし、酔いにくいからグビグビいける

176 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 11:56:12.54 ID:a3Z7r9GT.net
>>172
ハイボールと一括りでなくホワイトマッカイやフェイマスグラウスのような
シェリー系の甘いハイボールに合う料理ということです

177 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 13:11:17.76 ID:WEbcK8fv.net
シェリー系の甘さにはチョコとかケーキ系が合うかも

178 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 13:37:00.63 ID:vYoKQcx+.net
グレンケアンのグラスで嗅ぐとベルはアイラの匂いが結構分かる。
やっぱり良い酒だわ

179 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 14:02:12.30 ID:PRITmZCb.net
白馬798円で6本買ってきたわ
グラス付きだったからまとめ買いした
グラスも6個貰えた

180 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 14:05:05.76 ID:Gbqj8Bny.net
うそこけw

181 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 14:16:09.74 ID:a3Z7r9GT.net
>>177
何度もすみませんがお菓子ではなく食事です

182 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 14:22:21.83 ID:G7PXbfnj.net
>>179
うそくさい

183 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 14:37:09.32 ID:VdfMsfmk.net
ティーチャーズって吐くほど不味いんだな

184 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 15:06:51.17 ID:WEbcK8fv.net
せるじおのハイボールチャンネルにあがってたよ

185 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 15:25:36.98 ID:IkN2+eDL.net
>>179
口だけで吹いた

186 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 15:31:25.13 ID:oT3YhwqE.net
ホワイトホース常時798円の店はあるからなあ

187 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 16:25:52.07 ID:T0Buyq0M.net
>>186
近所のドラッグストアは先生と白馬が並んでそれなのでわざわざ千円超えを選ぶのに躊躇してしまう

188 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 17:55:55.26 ID:zMnXJtiz.net
サーエドワーズ飲んだら死ぬほどまずいです ジェームスキング並

189 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 17:57:36.78 ID:zMnXJtiz.net
言い過ぎたジェームスキングよりはマシだ

190 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 18:01:14.28 ID:zMnXJtiz.net
ジェームスキングとザダークを間違えたすまん

191 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 18:42:38.94 ID:FWElPPQS.net
ジェームスキング名前は良さげなんだが

192 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 18:49:29.32 ID:z5Mtwff1.net
世界一のブレンダーが作るホワイトマッカイ飲もうぜ!
1300円くらいするけど
https://m.youtube.com/watch?v=YVG1U-faqHY

193 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 19:19:20.92 ID:pijabH7n.net
マッカイなんか瓶が縦長に変わったね
味は変化したのかな

194 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 19:32:07.31 ID:FWElPPQS.net
ジェームスキング思い出したよ
リカマンがやたら推してたやつだ
たしか社内飲み比べでジョニ赤に勝ったとか
しかし今のここでジョニ赤より旨いといっても褒め言葉なのかな

195 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 19:39:34.92 ID:BX2L7WPL.net
やまやとかリカマンって大量に安く仕入れたものの
売れずに在庫かかえてるのが結構あるんだろうな
不味そうなドイツの缶ビールとか

196 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 19:47:17.10 ID:FWElPPQS.net
売れてなくてもたまに個人的には当たりがあるので以前よく通ってたしカバタッピとか面白くて毎号楽しみだったっけ
しかし冷静になると特別安くはなってないので足が遠のいたな

197 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 20:10:11.86 ID:nWBO4SlZ.net
ジェームズキングはとにかく甘くてフルーティな香りで個人的には好きだったよ
最近は全然売ってるのみかけないけど

198 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 20:33:33.62 ID:5CL6U7YU.net
>>194
おまえみたいなキチガイはティーチャーズとデュワーズとWIZと戦え

199 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 21:44:09.38 ID:Jk7C1EOR.net
>>192
それはダブルマリッジ時代の物
今の劣化品とは別物

200 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 22:15:17.10 ID:Jk7C1EOR.net
1000円スコッチのハイボールが甲類レモンサワーに負ける
そもそも1000円スコッチのハイボールは最近になって仕方なく増えたもの
元はロックで飲むものだった

201 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 22:35:54.82 ID:nJ0flJ+c.net
>>199
もう君の劣化批評は書かなくて良いよ

202 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 22:58:23.26 ID:IlX+9oKo.net
このスレの値段のウイスキーなんてだいたいまずいだろ
一個上のカテゴリーのウイスキーから見れば所詮どれも目くそ鼻くそレベルだろ
しかしそれらを常時飲むには金銭的な問題もあるから
どうせ目くそ鼻くそレベルなら最低限ウイスキーと呼べるモノの中で最安値のWIZを飲むのが正解

それによって浮いた金で良いウイスキーを飲めるからな

203 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 23:05:38.31 ID:PuAG3bYC.net
WIZのハイボールはおいしいよ

204 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 23:07:31.36 ID:/ipaCClM.net
試しに缶のWIZハイボールを買って飲んでみたけど旨かったぞ

205 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 23:31:46.13 ID:9N2m+k+W.net
ジャックコークもおいしいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

206 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 23:33:24.62 ID:p5yLvAOI.net
>>202
出た出た
人格障害丸出しのアスペ

207 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 00:02:54.36 ID:LIfccdma.net
>>203
ステマ乙

208 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 00:20:00.76 ID:OO5wHndb.net
WIZと凜はそういう酒だと割り切って愛好すれば無敵になれる
どっちもフルーティーで円熟味があってアルコール刺激は少ない
WIZがないから韮崎ゴールドで代用したが格下の韮崎オリジナルもいける
寶品は凜より嶺という意見もあるし、キリンの現行オーシャンラッキー金が三楽の面影を残していればこれも価値があるだろう

209 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 00:30:52.59 ID:x+nrYCrM.net
>>207
ステマ乙

210 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 00:40:48.16 ID:J+/GaeCn.net
今思えば昔のオーシャンラッキーのコスパはヤバかった

スピリッツも入ってなくて甘くフルーティーで癖も少ないカナディアンっぽい飲み口

今で言うWIZの立ち位置なんだろうけど、WIZのような何処か物足りなさを感じる物とは比べ物にならない程のコスパを感じた。

211 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 00:57:47.83 ID:X1kuTMj2.net
この安ウイスキークラスでこれまで一番美味しくなくて マズイ と思ったのは
ハイランドプライド!?だったかな。鷹が書いてあるラベルのもの

ハイランドレジェンドとかいうのもあった気がするが(バグパイパーのイラストラベルと)混同してるかも知れない

212 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 01:07:14.65 ID:p4zEkpQe.net
意外と成城石井に微妙そうな安ウイスキー売ってるよね

213 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 01:09:49.78 ID:4M5JULJr.net
>>212
例えば?

214 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 01:13:23.52 ID:Dd8Z3PG/.net
成城石井って高いイメージあるけど1000円前半のスコッチとか
成城石井より街の個人経営の酒屋のほうが数百円は高いことよくあるな

215 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 01:19:11.89 ID:nuNJbZbx.net
>>212
どれよ

216 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 01:41:52.35 ID:GaQSb619.net
変なやつ住み着いたね
ガン無視されてんのに延々と煽り入れてくるとか馬鹿なの?死ぬの?

217 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 01:45:09.01 ID:Wi9nYUMj.net
成城石井のウィリアムローソンズは美味いと思う。

218 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 03:05:46.83 ID:Qiw/o1Nh.net
近所のトライアルは人気ないせいか白馬グラス付900円だったわ
クリアやトリスより遥かに美味いのに人気ない、なんでや
ティーチャーズも人気ないのはなんとなくわかるが…

219 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 05:54:00.90 ID:XB58HJs4.net
ここのステマと証拠厨は自演だろ
甲類スレの鏡月厨と同じだな
いや同一人物か

220 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 07:15:14.22 ID:KNe19SgF.net
>>202
それによって浮いた金で良いウイスキーを飲めるからな
そもそもそんなクズ酒買わずに
その金を良いウイスキー買う足しにしろよ
基地外

221 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 08:48:56.22 ID:cTlhyJIT.net
>>205
1680円で安かったから思わず買いそうになったよ。
そのレスを思い出して思い止まったがw

222 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 10:25:15.31 ID:o1ZjGzMO.net
こっちの地域だとジャックダニエルは税込で2000円ちょい超えちゃうな

223 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 10:35:27.75 ID:Ka+PL1/a.net
WIZか...
気になるわ

224 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 10:47:39.62 ID:VtZvHAZO.net
ブラックニッカクリアをサントリーのゴミどもと一緒にしてる時点でクソスレ

225 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 10:54:12.17 ID:M6+DNaFM.net
近隣最安JD税抜き価格
700ml:1680円
1000ml:2240円
1750ml:3680円
3000ml:忘れたけど1750ml比較でそんなに安くない

グラスにつられて1750ml買っちゃったけど失敗した
前はTシャツ1枚だったのに

226 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 11:08:42.22 ID:M6+DNaFM.net
因みに値上げ前は1000ml税抜き2075円だった

227 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 11:17:26.95 ID:CRic/dmx.net
都内だけど近所は税別1980のセールで1680円か1780円って感じだな
セールしててもジャックダニエル選ぶかと言われたらアレだが

228 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 11:18:57.64 ID:2TePxTMA.net
ジャックダニエルはやまやで1850円、俺の住んでるところでは
最安w

229 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 11:26:06.88 ID:NF7cAmBj.net
スレチのチラ裏で申し訳ないんだが

昨日ね、まいばすけっとの前を通ったのよ。
そうしたら若い夫婦が出てきて、奥さんは赤子を抱いて出てきて、旦那さんは右手に買い物袋、左手にトップバリュの甲類焼酎2.7Lを持って出てきたのよね。
ささやかな幸せを守るトップバリュも悪くないなって思った。

トップバリュウィスキーは買う気ないけど

230 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 11:28:12.75 ID:Egq8gq/v.net
ウィズは4000mlで2980円やで

231 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 11:28:44.20 ID:5L8wxGKK.net
ふるさと納税で持て余した果物でおしゃれな漬け込み酒作るんだよきっと

232 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 11:29:02.28 ID:Egq8gq/v.net
税込

233 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 11:38:15.49 ID:ni9hSsgV.net
https://i1.wp.com/image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3451721.jpg
2〜3か月前まではこれで普通だったのにな

234 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 12:00:31.02 ID:M6+DNaFM.net
河内屋は昔から異様にJD安かったな
でも海岸通り、新大橋通り通っていってた昔と今は違うしなあ

235 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 12:09:48.29 ID:Qiw/o1Nh.net
700ml1500〜2500円のもの買うならジョニ黒買う
だからこのスレの1500円以下というラインは結構重要だと思う

236 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 12:10:41.07 ID:Qiw/o1Nh.net
>>229
夫婦飲みなんて羨ましすぎて死にそう

237 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 12:15:28.09 ID:+Fht+bwI.net
スレチだけど2.7L早く消費して芋とか麦とか買いたい。

238 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 12:20:53.04 ID:CRic/dmx.net
>>229
ウイスキーと違ってあそこの焼酎やらバーリアルやらは評判まあまあいいんだぜ

239 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 12:29:40.32 ID:+Fht+bwI.net
トップバリュの9割スピリッツウイスキー好きだけどなあ。初めて酒で吐いたのはトップバリュの9割スピリッツウイスキー。

240 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 12:31:24.96 ID:rpzTt86e.net
トップバリュの今の第三のビールのバーリアルは普通に美味い
メルシャンが作ってる甲類焼酎も美味い

241 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 13:29:50.12 ID:Vq520ypk.net
ヨーカドーでジョニ赤700mlセールしてて980円

242 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 13:59:39.11 ID:hSAIO2V4.net
この価格帯でも色んな銘柄用意しておけば、毎日十分楽しめるから安上がりでいいわ
でもトップバリュのウイスキーもどきだけは買う勇気が無い
あとバーリアルは麒麟が製造するようになってマジで普通の発泡酒レベルになった

243 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 14:06:26.45 ID:4Bo64e2o.net
>>233
どこの酒屋か知らんけど
ネット含めても最安値クラスだから
ふつうではないと思うけど

244 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 14:07:38.24 ID:q8sk3KFC.net
青と緑はな
橙は変に酸っぱい

245 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 14:09:09.71 ID:4Bo64e2o.net
>>225
記憶が確かならドンキの最安で税抜で
ジャックダニエル1,780
ジョニ黒1,880
だったと思うから安いだろうな

246 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 16:37:51.27 ID:sqRbYI4d.net
このスレ価格帯まで落ちてこないかな

247 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 17:13:37.57 ID:XO8zJj1H.net
バーリアルは確かに美味い
しかも安い
しかしそれはキリンが作ってるからや
PBは実際に作ってるブランド次第だからな
トップバリュのウイスキーは南アルプスビバレッジだか何だかいうよく分からん有象無象のメーカーなんで普通にマズイ。残念

248 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 17:19:52.63 ID:lgBisJhS.net
ウェルシアでTポイント150
つくからいつも飲んでるカナディアンクラブからグランツ買ってみたけど美味くないわ。良くも悪くもカナディアンクラブは万人向けの安ウィスキーだと思ったわ

249 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 17:22:07.78 ID:sqRbYI4d.net
CC人気ないな
ピートレスモルトは余程旨くないとだめか

250 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 17:23:27.35 ID:ZB7kI3KC.net
そうか?
グランツはスモーキーさもフルーティーさも程々
個性は薄いがこの価格帯では平均的な味だと思う

251 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 17:27:41.40 ID:lgBisJhS.net
>>250
昨日は、ハイボールにしたけど明日はロックで飲んで見るわ。

252 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 17:34:40.27 ID:i8rm85jX.net
うそこけ!

253 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 17:54:27.19 ID:Td7If7Yt.net
>>245
この前鈍器で1680円だった。買われたくないから書かなかったがw

254 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 17:59:38.27 ID:HTn+J/1d.net
>>253
うそこけw

255 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 18:22:11.43 ID:sqRbYI4d.net
嘘こけ証拠は大体3〜5分後に書き込まれる法則

256 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 18:30:07.98 ID:moMynbY4.net
>>253
まあ、店とタイミングによって値段変わるもんな
俺もドンキでバラ12を1600円で買ったことがあるが
ここには書かなかった

257 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 18:35:33.39 ID:b32gUiCw.net
(おや?撒き餌?さて今度は何分かな)

258 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 18:42:46.49 ID:sqRbYI4d.net
(いや俺はなんちてさんが来るに2万ペリカ)

259 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 18:42:54.81 ID:wiwFGTAl.net
虚言癖がいるようだな

260 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 18:45:59.42 ID:ZB7kI3KC.net
12分か
様子見てたのかな

261 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 18:57:46.46 ID:0eTde68C.net
おまえ暇だなw

262 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 19:05:59.55 ID:du6H/fhj.net
グランツ飲み慣れると美味しく感じる。特にハイボール

263 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 19:06:04.87 ID:WVt0m9gS.net
もうこのスレも死んだな

264 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 19:09:57.41 ID:sqRbYI4d.net
昨日も今日も休肝日
がまん、がまんだ自分

265 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 19:19:35.41 ID:X1kuTMj2.net
>>248
おれの地区のウエルシアはグランツに100ポイント付く事多くて買ってる。
もともと好きだからありがたいな。カナディアングラブは置いていない!

266 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 19:21:17.25 ID:fMPosa5X.net
Wizいいね〜
うまいよ

267 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 19:30:12.37 ID:5L8wxGKK.net
この価格帯で炭酸水のおまけつきは嬉しい

268 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 19:45:15.68 ID:wrnIBhGu.net
>>267
どれよ?

269 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 19:55:57.51 ID:t0hP51pA.net
暇人の肥満児
なんつてなんつて
とかだったよな

270 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 20:38:02.57 ID:+Fht+bwI.net
今日はトップバリュ樽ウイスキーハイボール飲みます。

271 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 21:02:41.08 ID:YMrWINGN.net
>>270
証拠の写真

272 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 21:29:18.06 ID:b32gUiCw.net
>>260
言われて時間あける様になった模様

273 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 21:31:44.49 ID:pqZvHiSm.net
ニッカのセッションって4千円もすんのかよたっけ〜

274 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 21:38:47.52 ID:LIfccdma.net
wizまずい

275 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 21:47:08.53 ID:swZSbr9g.net
>>274
飲んでないじゃんwwww

276 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 21:57:59.43 ID:hhk/7/yX.net
>>275
wizキチガイ君は飲んでるの? 写真アップしてよ

277 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:17:57.43 ID:dhD1C5wY.net
>>274
証拠の写真

278 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:35:01.10 ID:LIfccdma.net
>>275
毎回おいしいって言ってるじゃん君、もちろんストックしてるんでしょ?アップしてよw

279 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:37:57.60 ID:dkHPO2WS.net
wiz気狂い君、まずいって言われて癇癪かいw
ホワイトホースと先生飲めばいいのに

280 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:40:02.51 ID:9WlimiXG.net
逆ステマが必死だな

281 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:45:22.02 ID:CPgrX8YR.net
ステマって言葉が大好きなwizガイジ君おるかー?

282 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:47:13.77 ID:ZaHl6tQy.net
中国人のカスみたいなステマじゃこういう展開にしかならんて
メーカーのアホどもも考えろよ

283 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:50:01.75 ID:zcK3+MJD.net
wizは結局うまいのか? まずいのか?
wizキチが飲んでる証拠の写メあげれば全て解決

284 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:52:38.30 ID:JF40oQ/k.net
1人だけでやってるのか異常なwizのステマ飽きたから、別でやってくれる?

285 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:54:20.76 ID:V7TpnJfp.net
単なる消費者なら必死に他人に買わせようとなんてしないし一人がIDコロコロやってんだろう

286 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:54:39.06 ID:6a8k1SGC.net
こいつは買って失敗したからこのスレのやつに買わせたくて必死なんだろw

287 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:56:20.98 ID:BPrb01r8.net
ハイボール飲みたい人は37度の薄めたヤツは買わないほうが良い
冷静に30mlで何回飲めるか考えてみ

288 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:57:07.65 ID:LvRRLSbk.net
単発ばかりで吹いた

289 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:57:50.51 ID:JF40oQ/k.net
wizガイジはトップバリューでも美味しく飲めそうで幸せだな

290 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:58:33.60 ID:m7TYoAHP.net
>>288
ステマは必死たからw

291 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:58:48.25 ID:zcK3+MJD.net
>>275
君は飲んだの?

292 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:59:22.41 ID:6a8k1SGC.net
>>290
ステマって言葉覚えたばかりで使いたいのかな?

293 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:00:44.20 ID:vlW7AP3K.net
単発wizステマ君

294 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:01:59.32 ID:LIfccdma.net
>>275
で結局wizを君は飲んでるのかな? おいしいwizの飲み方教えてくれよー

295 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:01:59.67 ID:V7TpnJfp.net
ステマって言われたのがよほど図星なのかwiz悪く言われるとステマステマ言うなこいつ

296 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:03:24.76 ID:zoWlEBlh.net
>>289
トップバリューとwizはどっちがうまい?

297 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:03:52.58 ID:tdgFwEE8.net
必死過ぎて吹いた

298 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:05:37.90 ID:zcK3+MJD.net
wizはどんな味なのか気になるわー
そんなにオススメなら味くらいわかるだろ?

299 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:06:44.20 ID:JF40oQ/k.net
>>296
それはwizに太鼓判推してるやつが教えてくれるだろ?

300 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:08:33.18 ID:vlW7AP3K.net
白馬、ベルが好きだけど、ブラックアンドホワイトだけ飲んだことないわ

301 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:08:42.98 ID:xZfvha06.net
wizどんな不味いか飲んでみたらなかなかいいじゃん
ティーチャーズより遥かに美味かったわ
カインズってビールやチューハイもそうだけどコスパ良すぎて嬉しくなる

302 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:09:42.51 ID:LIfccdma.net
>>301
ステマ乙

303 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:12:12.22 ID:OgtcJsfV.net
wizガイジはwizに誰か人質でも取られてるくらい必死だな
全部自演?

304 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:14:10.28 ID:Q38NK2XR.net
必死なのはネガキャンしてる人だと思うけどね。

305 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:14:11.54 ID:V7TpnJfp.net
今まで全部単発じゃん
ID転がしてるだけ

306 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:15:44.81 ID:Eia/4zrP.net
IDコロコロwiz推しステマ君

307 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:17:01.11 ID:zcK3+MJD.net
wizの画像付きで美味しいとあげてるやつ見たことないな
まずいという書き込みならあったけど

308 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:17:13.04 ID:2TePxTMA.net
トップバリュの550円のは飲めたもんじゃないって話だが、もう1個上の
700円だか800円だかで売ってるのはそこまで評判悪くないのかな?
まあ、800円出すんだったら、同じ売場で売ってるホワイトホース買った
方がマシだろうがなw

309 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:18:25.69 ID:OgtcJsfV.net
wizwiz煩いのは寂しい初老の爺さんがかまって欲しくてやってるのかこれ?知らんけど

310 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:20:15.16 ID:V7TpnJfp.net
流石にカインズ関係者にこんな頭おかしいのおらんだろ
いい加減ウザ過ぎてネガキャンにしかなってない

311 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:20:51.79 ID:vlW7AP3K.net
トップバリューウイスキーってハイボールでもダメってマジ?

312 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:24:17.38 ID:vlW7AP3K.net
>>310
奴の書き込みは「買ってきた」「ステマガー」「〜吹いた」とかすごくワンパターンな気がする...
不味いだの言い合ってるもこいつの自演かな?

313 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:26:54.82 ID:Eia/4zrP.net
単発単発言ってるやつはどうして単発なの?

314 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:26:56.02 ID:bqbJF7d0.net
wiz飲んだことあるけどさすがにトップバリュと比べたら百倍マシだったわ
とにかく薄くて特長も何もない感じではあるがトップバリュのような危険な味とかマズイって感じはない
普通に飲めることは飲めるぞ

315 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:29:16.94 ID:qjIWFIbL.net
トップバリューはもうウイスキーのフリした別物だね... 褒めるところはちゃんとモルト何パー、スピリッツ何パーと書いてあるところかな。

316 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:29:22.07 ID:Wi9nYUMj.net
そこまで酷い言われようのトップバリュにちょっと興味が出てきた。

317 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:32:19.53 ID:vlW7AP3K.net
イオンのやつ化学実験室のような味と出てきたんだけど...

318 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:34:08.49 ID:xZJFZ6hz.net
イオンウイスキーの4リッター買っていくやつを見たことあるけど果実酒でも作ろうとしてたんだろうか?

319 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:36:41.74 ID:LWms74ri.net
wizは味が平坦で甘くもないし苦くもないし先生みたいなスモーキーな感じもないしこれ買うなら他でいいなとなるレベルのブツ

320 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:38:10.30 ID:ZO0HpKmV.net
セブンイレブンはオリジナルウイスキーないの?

321 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:39:36.94 ID:qGYve4hy.net
ま、ウィズはトリスよりマシかw

322 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:40:03.09 ID:Wi9nYUMj.net
セブンプレミアムのウイスキーはあるけど、トリスとどっこいのレベル。

323 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:57:36.50 ID:ZB7kI3KC.net
レジェンダリースコットってのがあるな

324 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 00:55:33.85 ID:CTwDkxST.net
山口容疑者も愛用WI乙

325 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 01:06:34.13 ID:vtOMGhCD.net
うそつくな

326 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 01:14:03.50 ID:2hR2vA9t.net
山口容疑者は焼酎派

327 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 01:25:32.62 ID:1R6yyzXf.net
DASH島で酒造りはよ

328 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 05:27:27.79 ID:R5y3cAP/.net
トップバリュ安ウイスキーはハイボールなら問題なく飲めた。レモン汁を多めに入れるとうまい。

329 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 05:52:23.70 ID:VMwnT2K1.net
>>312
うそつくなが芸風に追加されました

330 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 06:14:36.26 ID:L9BN6YVq.net
ウイスキーはアルコール量の感覚がおかしくなるな
例えば薄めに5倍に割っても下手したらストロングチューハイより強い
大ジョッキで飲んだらストロングゼロ500ml2缶開けてるようなもん
こんな肝臓死まっしぐらだわ

331 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 06:21:58.16 ID:VMwnT2K1.net
はえーメジャーカップで定量管理してるワイは勝ち組やったんか

332 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 07:20:31.78 ID:noQ/1i2D.net
>>330
個人的にはハイボールが危険。グビグビ飲めてしまう。

333 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 08:27:51.09 ID:CTwDkxST.net
山口容疑者はネ申

334 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 09:49:10.09 ID:QUfeXKSC.net
ハイボールだと気づいたら開けたばかりのボトル無くなるからなぁ
どっかでセーブかけないと本当怖い

335 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 10:46:01.65 ID:rfsPY1jd.net
トップバリュはあれでも旧製品よりはまだ飲めるレベル
まあこのスレより最低価格帯向きだけどな

決しておいしいわけではないので普通の700mlで一度試してから
判断した方がいいが、2.7Lだと驚異のコスパ

336 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 10:57:54.35 ID:QUfeXKSC.net
合同酒精時代のはハイボールにしたらウイスキーの味しなかったなぁ
割るとピリピリ感だけ残って何飲んでるのかわからない味だった
700円クラスにトリスとクリアがいるからそれより一回り安いの作ろうって考えなんだろうけど値段に無理がある

337 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 12:19:09.92 ID:U9og5rIM.net
あぁ雷鳥美味いわ
ペラい先生なんかと出来が違う
現地ではいいちこみたいに飲んでるのかなあ

338 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 12:25:57.28 ID:qjht3B+4.net
毎日500mlの炭酸を1杯あたり30ml*4で消費してるけど、40%の30mlを4杯って純アルコール量38gあるんだよな
ストロング系(9%)だと500mlの1本で、純アルコール量36g。ストロング缶500mlよりも多いっていう

やっぱハイボールって、ビールとかチューハイとかと比べて、度数あたりの味香りはかなり薄いと思うんだよね
製法も材料も違うから比較対象としては適当じゃないかもしれんが
同じ度数に調整したハイボールと比べたら、香りが強い分ビールチューハイはかなり濃く感じる。

339 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 12:36:59.55 ID:kNUVh3iN.net
>>338
WIZ37%にしよう

340 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 12:40:34.55 ID:pvQ111WH.net
>>339
wiz君今日も元気にステマかな

341 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 13:02:51.97 ID:NtPXAkon.net
ウィルトンハウスってノンピート?
煙さがなくて、ココナッツやレーズンの甘い香りだな

342 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 16:47:11.76 ID:dDIZo2T3.net
>>337
パブの定番だからある意味いいちこみたいなもんかも

343 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 17:20:56.12 ID:VMwnT2K1.net
あちらのパブでショット売り用に逆さラベル仕様があるのは大体グラウス

344 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 17:30:58.54 ID:jTaT0o2Z.net
ハイボールは1:3でやると良いよ
トリスやクリアでちゃんと味が残るし
凜だと1:4以上で割って味を消して飲む、そのときはレモンを加えて
まず凜を選ばないけど

345 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 18:34:18.13 ID:9cdSw4vh.net
やっぱWIZが最高にコスパいいよなぁ
700ml換算税別470円という破格の安さ
これでトップバリュや凛みたいな偽物と違ってスピリッツとかブレンド用アルコールが使われてない本物のウイスキーなんだから

346 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 18:38:05.94 ID:Uv083nky.net
本当にスピリッツ使っていないの?
どこかに記載してる?

347 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 18:41:07.14 ID:ie+FoYQe.net
wizは最高なウイスキーです🥃

348 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 18:41:38.43 ID:3OjEh/Aq.net
今日は少し冷えるからお湯割りもいいかもトデイにしなくても美味いですよ

349 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 19:15:50.13 ID:aEHR14QG.net
wiz君の味覚が正直羨ましいね。
トップバリューも美味しく飲めたら最高だろうな。

350 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 19:29:28.02 ID:HtIDhDjS.net
WIZサイコーだよね

351 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 19:32:31.83 ID:VMwnT2K1.net
なんでこの価格帯で買えない(よな?)ロバートブラウンがランキング入ってんの?

352 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 19:37:03.48 ID:Yqpi9Raj.net
4点一通り試してティーチャーズが一番気に入った
一番癖がなくてそれでいて味も風味もそこそこしっかりしてる印象
他は何かしらきついところがある香りやらアルコール臭やら
カティは癖こそないもののどこか物足りないと感じる

353 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 19:40:44.95 ID:IhzIibfp.net
>>352
ホワイトホースはどう?

354 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 19:43:29.47 ID:fZtnj1ss.net
wizキチガイ君の味覚はコロナウイルスでクソになってるんだろうな

355 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 19:46:48.45 ID:+FKHtIuW.net
ティーチャーズの煙さ以外が物足りないときには1:1でブラックニッカ・クリア

356 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 19:54:15.90 ID:3OjEh/Aq.net
ティーチャーズはアイリークとかフィンラガンみたいな安アイラをフロートしても美味いぞ安アイラはここの価格帯よりちょい高いけど一回で5mlも使わないから長持ちするスモーキーさがパワーアップしていい晩酌ウイスキーになる

357 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 19:58:46.38 ID:Yqpi9Raj.net
>>353
ホワイトホースは近所のスーパーで手に入るから他のより倍くらい飲んでるんだけど未だに香り強くてちとむせる
まだウィスキー歴半年ちょっとだから慣れそうな感じはある
それでも現時点でジョニ赤に次いでベスト3くらいに好き

358 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 20:04:35.31 ID:Yqpi9Raj.net
>>356
アイリークかフィンラガンのフロートですか
試してみます

359 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 20:08:43.09 ID:2hR2vA9t.net
昔2〜3本飲んだきりだったカティサークに「薄い」「つまらない」みたいな印象を持ってたんだが、久々に飲んでみたら何か独特の生臭さというか、面白い風味に気付いて最近ストレートで飲んでる
安いお酒も楽しいね

360 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 20:14:46.08 ID:3OjEh/Aq.net
みんなライトで飲みやすいというけど独特の匂いあるよなずっと思ってた別に美味しく飲めるけど

361 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 20:48:00.70 ID:yMihcAZA.net
>>352
ティーチャーズ飲んで感想が癖がないって確実に味覚障害だろ

362 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 20:49:00.70 ID:u0nykIQN.net
今日は寒すぎる。ハイボール飲めない

363 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 20:49:44.65 ID:VMwnT2K1.net
ティーチャーズ悪くないが4はつけすぎ

364 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 20:50:02.46 ID:LWTMTuJC.net
>>359
ついハイボールばかりにしちゃうけど安ウイスキーのストレートは新しい発見あって楽しい

365 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 20:50:53.40 ID:Ka+I1f3K.net
>>346
そもそも表示義務なんて無いんだよ。
トップバリューの激安ウイスキーが何故か表示してるんだが、その点は
妙に褒められてるなw

366 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 21:00:36.72 ID:Bc8W8jT2.net
ハイボール要員としてグランツ、カティサーク、デュワーズの3本で回してるけど、ここに白馬、ジョニ赤も入れる価値ありかな?

367 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 21:13:15.96 ID:u0nykIQN.net
寒すぎるので安日本酒の熱燗のむ

368 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 21:48:38.73 ID:vNbmewx1.net
お湯割はクリアが好き

369 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 21:54:25.07 ID:Yqpi9Raj.net
>>361
なら4点の中で一番癖の無いの教えてくれよ
もう一度飲んでみるから

370 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 21:57:56.27 ID:IPbOTKU6.net
>>366
白馬、ジョニ赤いいね
あとジム白、J&B、先生かな?
カティはロックかハーフロックだな俺的に

371 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 22:00:27.97 ID:Yqpi9Raj.net
>>370
同意だわ
先生もジョニ赤も上手い
カティは割ったら物足りない

372 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 22:20:25.56 ID:QFh95Ynh.net
>>366
ハイボールならウィズもいいよ

373 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 22:23:33.05 ID:GCoPS5Mt.net
ウイスキーコークならジャックダエルで決まりっしょ!
ジャックコーク最高つしょ!
みんなもそう思うつしょ!

374 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 22:25:12.99 ID:tUH11Ml+.net
>>352
>>369
バラファイに癖を感じるの?
一番没個性的にバランスがとれてるのに. .

375 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 22:48:01.74 ID:VBO3mjHx.net
>>367
飲んでないがなw

376 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 23:05:16.45 ID:o2dDLWPw.net
>>369
てか感想の中身からして
まったく味が分かってない初心者か
エアでステマしてるキチガイか
味覚障害か
の3択なんでしょう
初心者と仮定してもまず
自分がこれはこう思うってすべての銘柄の感想を言うべきでしょう
癖が無いって、メーカーの紹介文にすらそんなことは書かれてないよ
ティーチャーズをより飲みやすくしたセレクトまであるわけで

377 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 23:26:44.08 ID:H1soVTFP.net
まあ、そう言うてやるなそう感じたんなら仕方ない半年ならなおさらだし飲み方も分からんし
>>369
「癖が無い」は人にもよるけど一般的にメディシナルとかヨード臭を指すことが多くて
俺が最初にスコッチを飲み始めた時は先生とかジョニ赤がうへぇ〜ってなったもんだ
でも今はそれを個性として楽しめる今でもボトル空けずに3ショットくらいは残して色々飲み比べてる40本くらいかな
まああと3巡くらいして色々系統分けしたら楽しめるよ
4点はインバーハウス、グランツ、J&Bレア、デュワーズ、バランタインファイネスト、
ホワイト&マッカイ(40度)、ホワイトホース、ロングジョン
この辺りは主張する味がシェリー系、黒糖系で「飲みやすく」癖がない
ホワイトホースは燻製とか炭焼きのようなピーティ(スモーキーの最上位)だけど味が薄いから「飲みやすく」癖がない

378 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 23:38:39.86 ID:Yqpi9Raj.net
そうやって系統言ってくれると分かりやすくて助かる
俺はシェリー系が今一ってのが良く分かったよ

379 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 23:46:11.17 ID:PX8T7sPO.net
シェリー樽で再熟成、なのにこのクラスではピートが強い雷鳥を馬鹿にするな!

380 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 23:47:09.86 ID:PX8T7sPO.net
冗談はさておき、山口のせいで麦焼酎が飲みたくなってきた

381 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 00:07:01.87 ID:LJwjo3bF.net
飲んでないじゃんw

382 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 00:12:29.77 ID:npc8+jg5.net
>>371
カティはハイボールでも美味いんだが!

383 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 00:26:49.92 ID:l6k5bgXW.net
先生はある意味「クセ」で売り出してるんだけどな

「クセ」を何に置くかで話は変わるけど

384 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 03:47:42.95 ID:Fv90yfUE.net
700ml空けるのに1ヶ月かかる俺には山口メンバー事件なんて関係無かった
このペースだから安いのにこだわる意味もないんだけどブラックニッカスペシャルが美味くて他の飲む気になれんのよな
タリスカー12とか買ってあるんだけど

385 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 05:57:31.66 ID:S1pjrlDg.net
>>377
ホワイトホースはスモーキーさと共に甘味を感じやすいような気がするのは俺だけ?

386 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 06:00:03.54 ID:7MW07H+3.net
>>385
薄めにすると出てくるよな
濃いと苦味が勝つ希ガス

387 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 07:15:17.41 ID:Qf3az5+j.net
カティ800円セールが間もなく終わるから2本ゲット
まあセール終わっても899円だけどな

388 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 07:19:07.54 ID:FuRwAMIw.net
>>387
その99円が大事ですよね

389 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 08:25:46.50 ID:Qf3az5+j.net
もう終わると思ってたデュワーズ998円セールはまだやってるし

390 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 09:50:30.86 ID:EamUn3zh.net
コロナでビンボーアル中が増えたのか
大人気WI乙

391 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 10:04:49.93 ID:fttFda0U.net
WIZ缶ハイボールおいしかったよ

392 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 10:36:51.23 ID:+wHtjlS+.net
涼しくなってきたからホットで美味いの教えてください
ハイボールで飲むとシェリー系は苦味っぽいのを感じたけど
ホットだと美味いのかな?

393 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 10:47:18.81 ID:Qf3az5+j.net
ウイスキーをホットで飲もうと思ったことはないなあ
八丈焼酎島の華のお湯割りは美味かった

394 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 11:12:45.18 ID:sQVDPiFA.net
お湯割りにはバラファイ

395 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 11:20:17.21 ID:YPBMkQT4.net
大人しく芋焼酎飲もう
でもホットウイスキーも美味しいけどな
ただこの価格帯で、となると厳しいな
香りの飛び方が水割りの比ではないからモノによっては最早ウイスキーではなくなってしまうよ

396 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 11:33:39.87 ID:3lomCoUY.net
ウィズなんて値段で妥協するウイスキーだろ
美味くもなんともない
もし本当に美味いと思うならコロナで味覚障害になってるかもな

397 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 11:57:34.89 ID:RiaBzFAb.net
飲んだ事がない奴が言うなw

398 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 12:18:46.87 ID:H6jVQMPu.net
炭酸って何であんなに酸っぱいような苦いような不快な感覚あるの?
炭酸の刺激だけの炭酸ってないのかな?

399 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 12:21:29.25 ID:3n2mAYy/.net
焼酎の季節だなぁウイスキーさよなら

400 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 12:31:55.30 ID:3n2mAYy/.net
常温ハイボール、やってみるか

401 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 12:57:20.68 ID:ojJPAEjW.net
>>398
これがキチガイの作文だな
こいつの言う炭酸の刺激が
こいつの言う酸っぱいような感覚なんだろ

402 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 12:59:24.86 ID:AAB5Jkcs.net
>>385
甘さの方が勝ってるから正しい感覚だよ

>>386
これが味の分かってない下戸の感想

403 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 15:04:09.74 ID:Qf3az5+j.net
山口元メンバーが飲んでた麦焼酎って1.8L紙パックなんだってなあ
しかし落ちたねえ

404 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 15:05:54.18 ID:7WBkQryv.net
二酸化炭素は大気中に約0.03%存在する身近な気体で、水に非常に溶けやすい性質があります。
二酸化炭素が水に溶けた液体が炭酸水ですが、炭酸水自体の味は、個人差はありますが、酸っぱいと感じるのが一般的なようです。
これは炭酸の刺激により口腔内の酸味感受細胞が活性化するためです。
炭酸水を飲んだときに感じるシュワシュワは、口腔内の炭酸脱水酵素の働きによるとされています。
この酵素が炭酸(H2CO3)から水素イオン(H+)と炭酸水素イオン(HCO3-)を形成し、このイオンが三叉神経を刺激することでヒトはシュワシュワとした刺激を感じます。
また、飲料に二酸化炭素を入れて炭酸飲料にすると香りを強く感じさせる(香り立ちが良くなる)ことが知られています。
味についても上記の理由で、飲料を炭酸にすると、酸味を強く感じるようになり、甘味、塩味、苦味は感じにくくなります。

はい、酸っぱく感じない奴は味覚障害ですよー

405 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 15:34:46.19 ID:vQYAY+e2.net
うっせぇわぁ

406 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 17:16:03.70 ID:7MW07H+3.net
山口元メンバーみたいな金持ちなら中堅以上のウイスキーだろと思ってたのにw

焼酎の銘柄は正直言って気になる
ネタ仕入れてもメディアは絶対報道しないだろうけど

407 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 17:28:37.21 ID:1BNC0v13.net
元嫁に大分もっていかれたとかなんとかずっと事務所にいたから自己管理できんのだろうなひとのこと言えねえけど

408 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 17:46:00.42 ID:odHfgHxS.net
1.8リットルパックの麦焼酎というといいちこかな
どっかの格安PB商品だったら泣ける

409 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 18:12:34.29 ID:avrUW3rU.net
>>398
炭酸水出してるメーカー沢山あるんだから飲み比べてみたら?
好みのが見つかるかもしれんよ

410 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 18:36:00.53 ID:1BNC0v13.net
炭酸を酒より多く入れるから影響あるだろうね最近は炭酸水そのまま飲む人が増えたから炭酸だけで飲むことを考慮して添加物程度だけど味付してるのもある

411 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 18:38:15.44 ID:3n2mAYy/.net
高級な1.8L麦焼酎やないんか?

412 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 19:32:38.23 ID:zd5Kbyko.net
>>403
イオンで売ってる博多のなんとかってやつなら、俺も時々呑んでるw

413 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 19:35:29.84 ID:Tc6oRTpP.net
>>412
うそこけww

414 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 19:45:19.51 ID:h9ccYLH8.net
博多は1000円で買えるいいちこ互換機

415 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 19:53:51.96 ID:v93nGx/H.net
>>412
どれ?

416 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 19:58:28.78 ID:h9ccYLH8.net
麦焼酎スレ急にレス殺到して草

417 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 20:02:07.67 ID:sQVDPiFA.net
依存症のアルコール補給には寶の焼酎甲類より安いすごむぎ(乙類10%)

418 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 20:04:54.46 ID:zd5Kbyko.net
>>415
博多の華、とかいうのだったかな、そこそこイケる

419 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 20:08:32.92 ID:TYuKWJ2S.net
知ったかして飲んでるフリしてるしwwww

420 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 20:46:31.92 ID:h9ccYLH8.net
元メンバーの甲乙混和だったら悲しいな
ここで例えるならスピ混4Lか

421 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 21:40:31.10 ID:5FEeG64c.net
ホワイトホース、グラス付き売ってるな
ただでさえ安いのにグラスまで付いて大丈夫なんかと思ってしまう

422 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 22:07:29.71 ID:8RBpNw5x.net
>>421
売ってなかったぞww

423 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 22:56:39.11 ID:FbbkKv/M.net
コストコのスコッチ1750ml1988円(税込)ここの評価はどうですか?
今日買って飲んだら美味かった
特徴は無いけど飲みやすい
迷ったけど買ってよかった

424 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 23:14:35.72 ID:HjdrwIZj.net
WIZと山口メンバーは
【トリス】最低価格帯のウイスキー19【クリア】
に行ってそっちでやれよ、スレ違いだ

425 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 23:16:14.24 ID:fbb560fR.net
コストコの会員費払う奴がこのスレに居ると思うか?
安いグレーンばかりで作ったWIZをスッキリ飲みやすいと褒めてるこのスレの奴らがw

426 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 23:31:05.99 ID:Hs0nixVD.net
今からコストコに引っ越すトコ

427 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 23:31:17.35 ID:Hs0nixVD.net
なんちてwwwwなんちてwww

428 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 06:44:39.72 ID:Ubj+78ak.net
コストコの買ったことあるけどべったりとした甘さがそんなに好きじゃないから返品しちゃった

429 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 06:57:43.89 ID:/Wix+ZZH.net
>>428
開封して飲んだ上で返品するのか

430 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 07:00:13.39 ID:TEx6B6/b.net
アメリカの店では一般的に理由を問わず返品可能と聞いた事がある

431 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 07:06:40.82 ID:xgXNLGgQ.net
>>429
コストコの食品は半分以上残ってれば返品可

432 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 07:38:32.62 ID:TEx6B6/b.net
ひえーアメリカンやねー

433 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 09:07:43.43 ID:EbQPfqbB.net
ジョニ赤 スーパー安値比較

マルエツ 1078円(税抜) 09/18-30セール
Tポイント商品ボーナス 80pt
26/27土日キャンペーン 基本ポイントx5, アプリクーポン +1
=>30 T pt /1078円
ウエル活前提で計算すると
1078x1.1 - (80+30)x1.5 = 1,020円(税込)
クレカ 1pt/100円で11pt 、実質1,009円(税込)

ヨーカドー 980円(税抜) 09/15-30酒祭り
28日 5% オフ, 25日シニアnanacoデー (65歳以上) 5%オフ
980 x 0.95 x 1.1 - 8 = 1,016円(税込) (7系クレカ限定)
nanacoの場合基本ポイント4

434 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 10:04:46.35 ID:TEx6B6/b.net
ジョニ赤は卸値にイメージ料金100円乗ってる感覚

435 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 10:15:44.51 ID:7b+yUCNk.net
>>433
ジョニ赤、明日まで河内屋でセールやってるから、899税抜で買ってきたらいいと思う。

436 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 10:56:51.35 ID:VpybGZlx.net
ドンピェールVSOPブランデー税込1700円ここでは高額w買ったけど3日で飽きた
4日目に飲んだ白馬の美味いこと
たまに違う酒飲むとこの辺のスコッチのコスパの素晴らしさを実感できるな

437 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 11:58:05.59 ID:bga3CZo0.net
ハイニッカ初めて飲んだけど面白いね
甘くて穏やかで何かのっぺりしてるけど不味くはない

438 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 12:06:43.83 ID:E8trIUgI.net
>>435
そうなんだチラシ見ても載ってなかったから
でも最寄りの店は多摩川超えた別の国に有るからなあ

439 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 12:06:51.50 ID:pOdlCINX.net
飲んでないがなm9('・c_,・` )プッ

440 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 14:06:57.20 ID:TEx6B6/b.net
このクラスで旨いと言われる銘柄って口に含んだ時の味わい自体は中堅クラスとそう大差はなくて
マイルド感が弱いのと余韻が短いのが大きな違いなのかなと思えてきた
瞬間芸としては結構イケてるのではと

441 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 15:15:53.08 ID:VsNbh8/s.net
>>440
ウィービースティーなんかまさにそうだけど
若い酒が好みなやつはこのクラスはドンピシャなんだと思うよ

442 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 15:17:26.87 ID:sYM9L2dP.net
ホワイトホース程度で美味いと感じられる舌がマジで羨ましい
経験を積むデメリットって結構あると思うわ

443 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 15:31:58.35 ID:JWeNclMo.net
今の料理居酒屋で飲まされるハイボールに使われるウイスキーは間違いなく不味い
その中にホワイトホースはしっかり含まれている
5年ぐらい前まではなかったのに今はある

444 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 15:56:42.66 ID:TEx6B6/b.net
さっき麦茶飲んだら表現しづらいけどウイスキーと共通の香りを感じた
そりゃそうかと思いつつも「もしかしてピートで燻した麦茶って出したら売れないかな」と妄想
(これが後に語られるノンアルコールウイスキー誕生の瞬間である)

445 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 16:02:10.72 ID:25qSSQ0D.net
ノンピートのノンアルコールウイスキーじゃん

446 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 16:22:40.53 ID:wcOftjjt.net
>>442
舌を肥やすな
飯が不味くなる

これ名言だから覚えておいていいよ

447 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 16:25:12.66 ID:coML8Inh.net
アクワイヤード・テイストと逆の考え方だね
多様な美味さを知ることで不味くなるものなんてないと私は思いますけどね

448 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 16:29:18.87 ID:yCpUIGox.net
>>442
m9(^д^)プギャー

449 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 16:29:48.51 ID:TEx6B6/b.net
その昔イギリス長期滞在で学んだこと
『まずい飯の中に埋もれても探せばうまい物も必ずある』
実際うまい物もあった

450 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 16:30:12.42 ID:tSKEb3yE.net
>>447
そうそう
このスレには池沼も書き込んでるから
元から味が分かってないアホや味覚障害や痴呆になったようなやつが
コノクラスハー レッカガー
と書き込んで、それに同類のアホがレスをしているからな
そういうものはスルーしないとアホがうつる

451 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 16:37:21.68 ID:TEx6B6/b.net
その時に同行していた食の許容範囲が極端に狭い人は気の毒だったな
人間の星なんだから食えない異物が出てくる訳でもあるまいしと呆れたが
大人だから要らぬお節介はやめて放っておいた思い出

452 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 16:51:38.24 ID:TEx6B6/b.net
食の保守に他人がとやかく強制すると揉めるし「人生損してる!」とかその人の小さな牙城を論破する筋合いもないし
当時まだまだ若造だったがいい経験させてもらった記憶

453 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 17:15:24.86 ID:TEx6B6/b.net
だから安くてまずいウイスキーと思うなら無理して飲まなくていいと思うんだ

454 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 17:32:10.58 ID:aWTVVmyh.net
その通り誰がなんと言おうと自分がまずいって思うものは買わなきゃいいだけ
好みを主張してこそこのスレだが相手のことも考えず押し付けるのはよくない
俺はカシスウーロンが死ぬほど嫌いで考えたヤツ見つけて説教したけど
普及しているのは事実だしそこは一定程度認めざるを負えないし飲む人をとめない

455 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 17:33:52.70 ID:aWTVVmyh.net
>>454
したけど→したいけど
気に入らねぇヤツは許さないみたいなやべえ文章になってもうた

456 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 17:34:47.08 ID:TEx6B6/b.net
正直ハギスは旨く感じなかった
でもあれがタマラン人もいるんだろうな
ま、そゆことか

457 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 17:35:27.83 ID:TEx6B6/b.net
>>455
ええんやで

458 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 18:03:11.13 ID:aWTVVmyh.net
ハギスは国内で何度か食べたけど味濃い目のひき肉って感じだった
日本で出す店はマイルドにしてて本場のはもっとクセがあるらしい
そうなるとウイスキーに合うのかな
田舎なんで行ってるパブもハギス出してないな昔やったけど誰も頼まなかったらしい

459 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 18:17:57.17 ID:25qSSQ0D.net
HUBの定番メニューだな

460 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 18:22:51.39 ID:XnLnKSQy.net
旅の途中のグレンコーだったかローランドのパブでハギス頼んだらパブ中の注目浴びたな
『おい東洋人がハギス頼んでるぞ』だったのか『おい今時ハギスだってよ』だったのか分からないが『ハイ!ジョン!(典型的スコットランド人名)』と声をかけられた思い出

461 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 18:27:47.14 ID:aWTVVmyh.net
何その経験クールだよ
俺も死ぬまでには行ってみたい
味はどうでしたか

462 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 18:37:22.61 ID:XnLnKSQy.net
しょっぱくて胡椒がきつくていろんな臓物がグチャグチャ入って且つパサパサで旨くは感じなかった
まだまだお子様舌だったので今になって食えば旨いのかもしれないがそれは思い出補正かもな
調べるとウイスキーぶっかける食い方もあるようでまあそれもあり得るなと思った

463 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 18:40:46.13 ID:aWTVVmyh.net
レスありがとう本場で食べてみたいよ
国内だけどタリスカーかけて食ったことがある
なんというかそのままの味だった

464 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 18:42:58.18 ID:XnLnKSQy.net
『素材の味を生かしてます』
ある意味で日本料理に通ずるものがあるかもしれない(謎発言

465 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 19:06:27.41 ID:bs+yg6iD.net
他所でやれやクソが

466 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 20:03:55.06 ID:EuKUpG90.net
日本でいったら外国人がなれ寿司頼むようなもんかもな

467 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 20:44:18.65 ID:mA2qvaof.net
なんせ30年くらい前の話で情報伝達の手立てが少なかった時代
あの後その話題が現地でどう伝わったか知る術もない
悪い話になってないのを祈るよ

468 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 20:53:35.08 ID:JWeNclMo.net
ベートーヴェンの第九、ウェーバーの魔弾の射手が華々しく初演されたころに
遠く離れたスコットランドの誰も知らない場所で、ジョニーウォーカーは設立されたという
旧ラベルL9021Tのジョニ赤を手に入れて現行品と飲み比べる
今や誰もが知ってしまったこれの味がこんなにも華々しく劣化するとは誰が予想しただろう
華々しく、第九と魔弾の射手は初演された
ベートーヴェンの、そしてウェーバーの死の5年ほど前のことである

469 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 21:07:53.02 ID:M+wPuzbg.net
言いたいことは分かるが音楽も劣化するからな
作曲家が聞いてこんなのちがう!と言ったらハイそれまでよ
ベテランバンドなら自分の出せてた音が出せてないこと自体とかも

470 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 21:10:31.80 ID:M+wPuzbg.net
宮川泰のかの偉大な音楽を宮川彬良がやってもそれは劣化と捉える層もいる(なんちてなんちて

471 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 21:13:32.40 ID:o7DBCGh9.net
きょうは藤村みたいなのが現地の思い出を語った後に
塾長みたいなのが音楽のうんちくを語ってるわけね

472 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 21:20:06.10 ID:M+wPuzbg.net
酔っ払いスレとしてはなかなかイケてると感じているのだが気のせいかな

473 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 21:36:36.72 ID:M+wPuzbg.net
時々お気楽に書き込まれる『バカ舌』というワード
メシマズで有名なれどウイスキーなる甘美なる代物も産み出したるかの国から『バカ舌はどっちだい?』

そう問いかけられている気がしてならない

474 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 21:52:31.68 ID:bga3CZo0.net
ブリテン人は地元のメシが不味い事を理解しているからバカ舌ではないよ
というかメシ不味大国として有名だけど誰もバカ舌だとは言ってないだろ

475 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 22:02:14.34 ID:FFjy8jWO.net
ウイスキーにまつわる自分語りとかほどほどにしないと脱線したレスでスレ埋まっちゃうとかとめのない話しになりかねないんだよ
スレの主旨から大きく外れたり拡大解釈して酒類全般を話し始める人が出てきたりとか俺は嫌だな
俺はウェイトトレーニングとか筋トレ全般が好きだからウイスキーにプロテイン入れて飲んでる
あと、鶏の胸肉は高タンパクで低カロリーだからよく酒の肴にするんだけど味付けなしの水煮。
調味料付けると塩分取りすぎで早死にするからな。でも味気無いないからもろみ味噌を付けるんだけど、
これ美味いよ。ブリの照り焼きみたいな味になる

476 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 22:24:50.21 ID:M+wPuzbg.net
あの国は宗教的に飽食は下賤ってことらしい
宗教には勝てないね
日本は楽だわ

477 :呑んべぇさん:2020/09/26(土) 22:27:25.36 ID:mA2qvaof.net
>>475
大丈夫だオレもマッスルに興味無い
ダンベル何キロ持てるとかもね

478 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 00:30:44.40 ID:H4kFMPE+.net
>>473
お、一目で分かる健常者のコメだな
バカ舌っていう変なフレコミ自体が中国人の分断工作だったかもしれんな

479 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 07:11:58.51 ID:YM1mqfYd.net
>>473
カレー粉も英国発祥だな、要はそういうブレンド技術には優れてる
んだろう。

480 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 08:06:52.46 ID:Ke6V3v63.net
流石にここに五毛党はおるまい笑
いや…密かにメイドインROC()のウイスキーが出回っているなら有り得る話か(錯乱

481 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 08:11:43.46 ID:JjZFI9/Z.net
あいつら酒を作る能力は無いよな

482 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 08:34:18.57 ID:Ke6V3v63.net
技術は律儀に日本人が持ち込むからな
某リカ○マンがベトナムに農地から工場まで作った焼酎なんてまさにそれだが
いまさらコスト高な中国でやるメリットないか

483 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 08:42:42.52 ID:Ke6V3v63.net
と思って調べたらオウフな事実が出たでござるよコポォ
URL貼れないので長文メンゴな

ペルノ・リカール、中国にウイスキー蒸溜所を建設

経済成長とウイスキーブームの影響で、中国でのウイスキーの消費量は年々増え続けており、シーバリーガル、バランタインといったメジャーブランドを傘下に収めるペルノ・リカールも、2018年7月-2019年6月期の中国でのウイスキー販売額は前期比で21%増となっている。

今年の4月には大手酒類の一角である英ディアジオが、中国の白酒メーカーと共同で開発したブレンデッド・ウイスキー「中仕忌」の販売を中国で開始しており、中国市場をターゲットとしたウイスキーの開発や投資などは今後も続くものと思われる。

484 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 08:48:46.65 ID:Ke6V3v63.net
こんなのもあるでござるな

中国の「山崎」を目指すウイスキーブランド「VETO」、白酒離れの若者を取り込めるか
https://36kr.jp/17841/

出てくるのは中国人の日本製ウイスキー買い占めの記事ばかりで 他は中国製ウイスキーでググっても出ないので「これから」なのでござろう

485 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 08:49:47.28 ID:X2WPy87g.net
ついにwis買ったった(笑)匂いだけ嗅いだけど良いね。
https://i.imgur.com/Ch6JnLe.jpg

486 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 08:53:31.89 ID:X2WPy87g.net
トップバリュ好きの俺だけど匂いではウィズの圧勝だ。多分味もウィズのほうが上だろう・・・

487 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 08:57:49.29 ID:JgExsgYi.net
うまかろうが不味かろうが買わん

488 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 09:09:24.72 ID:cQVADXV2.net
>>485
気になるから私もそれ買ってこようかな

489 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 10:17:29.89 ID:Y6XMGRmB.net
中華ウイスキーなんて日本人は絶対飲まないと思うが国内消費だけなら大歓迎。

490 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 10:18:58.67 ID:Ke6V3v63.net
これで日本製ウイスキー買い占めに歯止めがかかってほしいものだよ

491 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 10:20:00.16 ID:7ixRUv9l.net
中国人には中国人向けの商品開発・製造してくれないとな
アイツらがこぞって買い出したらその食材はもう終わるからな

492 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 11:03:22.12 ID:bmtRkpZW.net
気になると言えば嶺っていうPBウイスキーも風味が旧凛に似てるらしいから今のが空になったら買ってみるわ
しかも4Lペットボトルで2805円(税込み)とWIZより安いのも魅力だわ

493 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 11:25:31.92 ID:phaaSV06.net
>>492
所詮それもトップバリュと一緒でブレンド用アルコールありの偽物ウイスキーじゃねえか
wizの牙城は崩れんな

494 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 11:28:51.16 ID:MPm3Cimz.net
カインズなんか都内にほとんど店舗ないからどうでもいいわ
ホワイトホース838円ウマァー

495 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 11:32:51.23 ID:jYHwA10n.net
今日はウィズハイボールの予定だったが竹内結子氏が亡くなったということでプレミアムモルツ飲みます。

496 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 11:36:14.53 ID:vzbonKK6.net
ブレンド用アルコールが入ってても不味くなければいいさ

嶺は評判良いしな

497 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 12:39:59.33 ID:JbMG2yT4.net
タラモアデューは入ってないの?

498 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 12:53:17.84 ID:NLu0FM9X.net
もちろんジャックダニエルには入ってないっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

499 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 13:07:26.64 ID:QQd4weyo.net
>>492
旧凜に似てるなら救いになるな
韮オリジナルがあればいいとは思っていたが

500 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 13:37:42.65 ID:ByAnDl1B.net
40度以下はウイスキーと呼べないようにしてほしい

501 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 13:46:03.92 ID:QQd4weyo.net
中国人が自らウイスキーを作り始めたって
落語のネタか何かか

502 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 14:05:41.95 ID:VkJJ5Nlt.net
>>501
マッサンも当時そう言われたと思うよ
まあ志次第だな

503 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 14:16:51.51 ID:OufJToH7.net
白酒とかブレンドしそう

504 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 14:28:02.23 ID:QQd4weyo.net
>>502
今のあいつらだとインドかカドコがライバルか
逆風の中、反骨で頑張ったマッサンと
追い風の中、特権に甘えて腐敗する中国人か
楽しく傍観できそうだ

505 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 14:50:05.23 ID:qsDSrlNC.net
中国は元々パイジュウとかで蒸留酒の技術はあるからな
市場原理でいずれ日本にも入ってくるだろう
たた選ぶのは顧客だしヒュンダイの例もある

506 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 14:59:49.82 ID:MPm3Cimz.net
いやとっくに中国の白酒は日本にも入ってきてるしこのクラスのウイスキーよりはるかに高額で取引されてるだろ
おまエラ知ったかぶりもほどほどにな

507 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 15:12:33.29 ID:PGWadLZ0.net
ホワイトホースは昆布っぽい風味がする

508 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 15:18:13.50 ID:3IS1eLMH.net
日本での白酒高いわ
旨い紹興酒も高いわ
でもあちらでも元々高いからしょうがないか
ビールもピンキリあったけど普通にうまかったな

509 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 15:47:47.27 ID:QQd4weyo.net
野生のパンダがゆったりと暮らす深い森で静かに熟成しましたアル
中国ウイスキーをよろしくアル
モルト・グレーン・スピリッツ・香料・酸味料・スクラロース・アセスルファムK
500mL税抜6590円
こんなとこだろ

510 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 15:48:51.04 ID:IyZSkY69.net
この板にも15年ほど続いてる白酒スレ既にあるんやぞ
紹興酒はスーパーでも買えるし中華居酒屋のメニューにもあるからちょいちょい口にするけど
白酒は未知の世界だわ

511 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 15:49:33.46 ID:O6J7WAi5.net
ワロタ
なかなかのアドセンス

512 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 15:57:27.34 ID:AbW5ntE/.net
>>510
エステリーやらセメダインとかそんな生半可なものではなくあれはまさにラッカーシンナーそのもの
おまけによく知らんがコウリャン?の強烈な匂い
あんなの宴のボスから一気飲み強要されるのが作法とかたまったもんじゃないわ

513 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 16:27:18.99 ID:dijGH3pr.net
グラス付きの白馬買ってきた
グラスはホワイトホースの赤い字がウイスキーの色と合わないと分かっているから白馬の絵に重なるように配置されている
デザイナーは優秀だな
逆に牛乳入れたら赤い字が映える

514 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 16:41:35.92 ID:rm03FmJm.net
>>513
牛乳好きだから試してみるかな
https://moov.ooo/article/5dfa24e332fd1d7138c865b3

515 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 17:21:23.95 ID:97WVE0QK.net
>>512
白酒も銘柄で全然違うからなあ

516 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 17:57:18.20 ID:YM1mqfYd.net
白乾(パイカル)とかいうのを昔餃子屋で呑んだけど、ものすごく不味いし
悪酔いして吐いたわw

517 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 18:05:18.82 ID:Y6XMGRmB.net
>>516
うほー!よっぱらちまいそうな名前だなw

518 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 18:06:16.42 ID:bcD2Hjby.net
高いやつは旨いらしいけどウイスキーと同じく縁がない…

519 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 18:18:05.65 ID:6g4mcqTV.net
ステマーの中国人のアホどもが中国の酒の話で持ち上がってるな
カスどもが

520 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 18:42:49.57 ID:lovkujkY.net
今宵もバラファイで水割り
こう涼しいとお湯割りでもよかったかと小さく後悔

521 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 19:59:49.32 ID:lDhyX6eB.net
おかわりは1:3ぬる目のお湯割り
色んな香りが花開くし鼻に抜ける余韻も長いしお湯割りいいね
芋焼酎も飲みたくなってきた

522 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 20:21:19.92 ID:29yTkg2O.net
お湯割りは酔いが早いな
体も温まってよい気分だ

523 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 20:29:16.08 ID:6bSWKlDj.net
スレチだからアレだけど
高級品の茅台酒も五粮液も勉強と思って飲んだけど
吟醸香を超強烈にしたようなフルーティの暴力
その値段だすならモルト飲んだほうがいいだろうね
中国ではこれらがない結婚式は物足りない感じになるそう
中国人がわざわざ日本で買っていく偽物じゃないからだと

中国人クラフトマンシップとか伝統とか好きじゃなさそうなわりに
料理の細工が繊細だったり変ににこだわるからわけわかんねぇの出してきそう

524 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 20:31:27.60 ID:NLu0FM9X.net
お湯割りも良いけど、コーラ割りも美味いっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

525 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 20:32:31.08 ID:P797Pn+5.net
寒い国ってああいうキツい酒がないとダメなんだろうな
そういやスコットランドもそうかうーん

526 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 21:32:36.82 ID:iEHNtGAM.net
白馬、旧ボトルから新ボトルに入れ替えのとき780円くらいだったなドンキで

527 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 21:35:56.33 ID:mF3mrlo/.net
税抜で言うなwwww

528 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 22:44:58.30 ID:32cPkM/W.net


529 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 23:13:37.54 ID:rMAbqtXn.net
https://i.imgur.com/5QyOVGG.jpg
ベビーボトルあるんだな。
ブラニカってクリアもだけど余韻がにがい、えぐい感じがする。
「リッチ」の言いたいことはわかった。DBが気になってるんだけどにたようなもん?

530 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 23:37:36.15 ID:jYHwA10n.net
プレモルやめてウィズハイボール飲みます

531 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 23:42:19.93 ID:Y6XMGRmB.net
>>529
リッチより断然DBの方が良い

532 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 01:13:26.61 ID:fj84ItKP.net
白馬の旧は最後はスーパーで激安で投げ売りされていたが
旧は絶対的に美味いわけではなく当時の安スコッチ特有の生臭さもあった
フェイマスグラウスとグランツも同じ欠点があった

そんな中でホワイトアンドマッカイだけは何の臭みもなかったのに同時期のモデルチェンジで完全に安物に変わってしまった
今はダルモア12を飲めば分かるがこれが旧ホワイトアンドマッカイの味そのものであると言いきってもいいだろう

では、今のホワイトアンドマッカイはどうなんだと聞かれたら、その時はこう答えたい
ボストンクラブ白と同じだよwと

533 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 01:47:16.65 ID:m+YT85uF.net
素晴らしいな

>本多「ファイネストは2016年『ウイスキーバイブル』(国際的なウイスキー評論家ジム・マレー著)のスタンダードスコッチ部門で最高得点を獲得されましたね。ファイネストならではの魅力を改めてお聞かせ下さい。」

>サンディー「バランタインブランドの中でも、非常に汎用性に優れています。そのままストレートで飲んでも美味しいですし、ファイネストはスモーキー香が強すぎずクリーミーでまるみを帯びた味わいなので、カクテルのベースに用いるのにも向いています。ノンエイジですが最大8年熟成のウイスキーまで使用することで、ウイスキーの骨格がしっかりしています。」

534 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 02:54:55.69 ID:5uNSqtXW.net
>>532
あの香りが好きだったよ

535 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 09:59:12.08 ID:pzGJB9qb.net
>>492
やすっ!
嶺ってどこで売ってるの?

536 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 10:30:34.41 ID:8cz4sXlq.net
800円カティ追加で2本ゲットしたけど
もう夏も終わったし他の酒買おうかな

537 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 10:30:44.02 ID:zJ+w5kRk.net
CGC商品取り扱いスーパーで売っている

538 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 10:58:06.49 ID:Pu6Qmtey.net
>>537
例えば?

539 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 12:14:09.86 ID:zJ+w5kRk.net
>>538
http://i1.wp.com/www.shufoo.net/c/2020/08/26/92102822561886/index/orig/1.jpg

540 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 13:34:31.54 ID:5dqCm9DC.net
ド昼間からトップバリュ樽ウイスキーハイボール飲みます

541 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 16:19:23.23 ID:Ga/zgx/m.net
美味しい?

542 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 16:21:21.23 ID:yXfV8PoY.net
これぞスレに似つかわしい話題

543 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 16:21:38.26 ID:D2Rj4C9j.net
ホワイトホース税別698円の店全然見かけなくなったな

544 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 16:40:50.45 ID:2Xtk8+wv.net
>>542
似つかわしくない
最低価格スレでやる話

545 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 16:42:24.87 ID:yXfV8PoY.net
価格の話ちゃうで
平日昼間から酔っ払うは漢やねん
金金言うはしみったれや

546 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 17:28:11.85 ID:qLtrAfqf.net
>>539
どこそこ?

547 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 17:29:07.39 ID:2eFx21yB.net
>>540
飲んでないがな

548 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 18:26:09.76 ID:fJCHbO6q.net
>>544
いや、スレの対象じゃないか
ここや中堅スレでたまに出てくる価格帯を変更しようとか言い出すアホよりまともじゃないか

549 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 18:32:00.89 ID:yXfV8PoY.net
安酒飲んで気取らず潔く酔っ払えばええんやで

550 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 18:33:13.59 ID:5dqCm9DC.net
価格がもうちょい安ければここで陸の話ができるのに

551 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 18:52:09.39 ID:280ueqoh.net
>>550
なんで中堅スレでその話しないの?
似つかわしくないまずい酒だと思ってるってこと?

552 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 19:02:40.58 ID:wyx50VXl.net
湯割りはホワイトホースが美味いかな

553 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 19:17:47.15 ID:8ib/glH4.net
上でシナ酒やシナウイスキーの話が出てるが
やまやが売ってるインドウイスキー
モンキャッスル全然話題にあがらないな。

554 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 19:20:49.56 ID:Gc/yH9Po.net
比較対象がなさすぎだからね
インドウイスキーとスコッチを比較してもしょうがないし
個人的には種類が沢山あるならブームが加熱しすぎなスコッチよりインドとかローカルな国のウイスキーを飲み比べたいな

555 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 19:21:36.40 ID:ltSJyc57.net
モンキャッスル試したけど、ここで話題になるヤツ買ったほうがいいと思うインドにはもっと美味いのあったはず名前覚えてないけど

556 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 19:26:44.10 ID:3P6zB4E7.net
分かる笑
思い出せない銘柄がある

557 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 19:49:14.02 ID:/LxS6kSL.net
いつも白馬とかカティサーク飲んでるのだが
誰かマキシムかマキシマムっていうフランスのウイスキー知ってる?
もらったんだが旨かった。ジョニ赤とカナディアンクラブまぜたみたいな感じ。

558 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 19:51:34.53 ID:2Xtk8+wv.net
じゃあジョニ赤よりは不味いんだな

559 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 19:53:45.51 ID:yXfV8PoY.net
数年前のインドの酒屋は普通に有名どころスコッチ売ってたな
暑くてひたすらビール買ってたので何の銘柄が売れてるかとか値段までは見てなかったが

560 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 20:01:45.72 ID:yXfV8PoY.net
貧民用に場末の酒屋でこっそり売られる密造スピリッツの類いも多いらしく結構死人も出るとか
現地駐在員に絶対買うなと言われて興味は引いたが命は惜しいので我慢したよ
ヒンズーは飲む奴が少数派なので人目が気になるとかで小綺麗なリカーショップも夜になってようやくワラワラ人が買いに来るという風に見えた

561 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 20:05:32.52 ID:yXfV8PoY.net
そのインドウイスキーも売ってたかもしれないが今なら話のネタに買ってきただろうな

562 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 20:10:12.50 ID:p9HAiEQD.net
>>535
マミーマート

563 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 20:41:45.01 ID:zJ+w5kRk.net
>>546
https://pbs.twimg.com/media/Ear6fBSXQAMEEar.jpg

564 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 21:36:57.02 ID:5dqCm9DC.net
>>551
勢いのある安ウイスキースレで話したいのだ

565 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 21:39:02.40 ID:5dqCm9DC.net
>>553
モンキャッスル良いよね。スコッチ感ありつつ いい意味で普通な味に感じた。

566 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 21:42:59.22 ID:yXfV8PoY.net
>>564
あちらの様子がわからんがこっちのがいいのかね?

567 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 22:15:24.71 ID:8Qi0Tcvn.net
嶺ってみたこともないけど、どんな感じなの?

一般的なクリア辺りと比べてどんな感じか聞いてみたい

568 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 22:18:03.69 ID:8Qi0Tcvn.net
個人的にはライウイスキー意識してるのかと勝手な想像してるんだけど・・・

569 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 22:21:36.79 ID:ED+B4O3q.net
>>564
>>566
あっちのスレもこっちのスレとメンツそんなに変わらんと思うけどな

570 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 22:38:28.51 ID:hO91N74w.net
>>567
風味が凛だね
セレクトとは違うわ良い意味で

571 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 00:46:06.94 ID:qp20Zh4G.net
素晴らしい

>石部「ファイネストと17年のキーモルトは異なりますか?また、ファイネストと12年で使用している樽に違いはありますか?」

>サンディー「詳しくは申し上げられませんが、ファイネストにはモルトとグレーンウイスキーの種類が17年よりも多く使われています。17年と同じくミルトンダフやグレンバーギーも使っていますが、もうひとつ隠し味的なモルトとして重要な役割を果たしているロングモーンがあります。
> また、ファイネストと12年の樽の違いですが、ファイネストにはアメリカンオークの樽を100%近く使っています。これに対して12年にはアメリカンオークに加えてヨーロピアンオークも使います。ファイネストをそのまま12年まで熟成させるとアメリカンオークの特徴が際立ちすぎるので、そのため12年には意図的にアメリカンオーク以外の樽を使っています。」

572 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 01:14:48.05 ID:cs64D+Ex.net
そこにあるのは飲んだことも見たこともないモルトだからファイネストも17も個人的にはオールドプルトニーを意識して飲んでる

573 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 01:20:53.07 ID:dLZ/SI4O.net
>>570
マジかw
いまのより以前の凛が好きだったから買って飲んでみるわ

574 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 01:29:17.86 ID:cs64D+Ex.net
俺と同じことを考えてる奴がここにもいたか
前の凜は伏見の古い古民家のたたずまいを匂わせる侘しさがあった
派手なモルト感やらバニラやらシェリーやらはなかったが樽香はちゃんとあった

575 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 02:29:17.37 ID:R73ChTTD.net
凛が好みに合わなかったから、嶺を試す勇気が無い
700mlサイズの見かけないから余計に手を出しにくい
嶺に近い味の銘柄ってどんなのがある?

576 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 05:37:26.49 ID:laanETZO.net
見たことないなと思ったらPB商品なのか
宝なら飲めなくはなさそうだな

577 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 05:49:11.40 ID:4Ii6HL7a.net
凛って星みて飲む価値もないゴミと判断してたんだがそこそこ評価してるやつおるのか

578 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 07:27:13.47 ID:3GXlpao6.net
>>563
空になったペットボトルくれ。
風呂場でダンベルとして使うわw

579 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 18:26:18.29 ID:fxWjRgQm.net
仕事帰りに嶺を買ってきて今晩酌で飲んでる
これストレートとハイボールがいけるな
悪くないよ

580 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 18:28:30.13 ID:3a18dr2e.net
安クラスはなぜ漢字一文字が多いのか
ラノベやらなろうタイトルみたいなのがあってもいいじゃないか

581 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 18:32:42.68 ID:3a18dr2e.net
『スピ混だけどウイスキー名乗ってもいいですか?4L』
『煙いだけがウイスキーじゃないんだからねっ!4L』
『転生したらいつの間にか熟成されてた件。4L』
カラフルなラベルでバカ売れだろこれ

582 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 18:34:26.56 ID:fxWjRgQm.net
つべに20分くらいの嶺のがあるからそれを参考にしてみるといいかもね

583 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 18:39:45.54 ID:5vkPv2po.net
白角はとっくにないのに水割の缶はるのね車窓でこいつをシウマイ弁当つまみにやると意外とそうでもない

584 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 18:44:42.00 ID:xFcpj2wX.net
白角、普通に売ってるけどな
地域性なのかね
https://i.imgur.com/XMKyr4z.jpg

585 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 18:55:43.46 ID:AlRplIKi.net
>>584
メーカーが終売と言ってるんだから、今あるのは市場に残ってるやつだけ。
そもそも竹鶴みたいにプレミアつくんけでも無いから転売屋が買い占めるわけでも無いし。

586 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 18:59:40.29 ID:XpKGtlFo.net
ハイボール用でティーチャーズとジョニ赤って値段は関係無しにしてどっちが美味しい?

587 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 19:05:48.77 ID:ahXJQVzV.net
俺はジュニ赤だわ
昔のティーチャーズはうまかったんだけどな
でもどっちもそんなに変わらない

588 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 19:06:22.50 ID:3a18dr2e.net
白角いいな羨ましい

589 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 19:06:49.56 ID:5vkPv2po.net
スモーキー求めるならティーチャーズそうでないならジョニ赤安いからどっちも安いし小瓶あるから試せばいい

590 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 19:07:10.25 ID:dBS6tFnp.net
白角終売?休売じゃなく?
それなりに見かけるけどな

591 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 19:53:11.72 ID:Y/N2VICr.net
>>581
『煙いだけが、ウイスキーだ。4L』
http://www.masksjp.com/images/510915/dhV9I-512965-4w.jpg

592 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 19:58:01.80 ID:laanETZO.net
>>586
俺はティーチャーズだな
スモーキーマニア
ジョニ赤も割とスモーキーだけどティーチャーズの方が上だわ

593 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 19:59:32.59 ID:laanETZO.net
>>591
金ラベルは美味かった

594 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 20:01:50.57 ID:wZETWF2p.net
>>591
持ってないのかよw

595 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 20:06:47.11 ID:3a18dr2e.net
今日は休肝日
がまん、我慢だ

596 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 20:26:47.41 ID:5vkPv2po.net
>>592
ティーチャーズのハイボールにアイリークを少しフロートしよう
コスパ高い安ウマハイボールできるで
家でラガヴーリン飲みてえ今は高すぎ

597 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 21:28:34.16 ID:rxRHLaG3.net
コスパハイボールならウィズ

598 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 21:32:57.35 ID:AlRplIKi.net
男は黙ってニッカザ麦焼酎

599 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 21:36:47.56 ID:HZKn4YAp.net
嶺もコスパが高いな
4000mlで2805円(税込み)だもんな
ハイボールにオススメか

600 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 22:40:53.78 ID:nUdWfLG9.net
カインズウイスキーではwizばかり話題に上がるけど、早稲田のなんちゃらとかいうやつはどうなの??

601 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 00:08:44.16 ID:QCgyosWu.net
俺のスコッチがこんなに煙たいわけがない

602 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 00:27:59.04 ID:Q7ainTL4.net
>>599
加水もいいよ

603 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 03:51:16.17 ID:mD8FCWcH.net
>>591
史上最強オークさんの楽しい種付けハーレム作りウイスキー

604 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 05:16:11.71 ID:X7FXGMbV.net
異世界のんびりディスティラリー〜激ウマ酒で世界を席巻する〜

605 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 05:57:14.50 ID:dB6KnThE.net
異世界でジャパニーズウイスキー売ったらめちゃ売れ無双で草

606 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 06:12:21.38 ID:9L1/Hv0P.net
エヴァンてジャックよりいいじゃん

607 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 06:17:39.77 ID:dB6KnThE.net
バーボンの話題が少なくて寂しい
激安ペットとかが無いからかな

608 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 07:14:01.82 ID:4+bi22b5.net
バーボンは値段と入手しやすさも含めると
アーリーだって結論出てるからね。結論出てる話題は盛り上がらない。

異論は認めるw

609 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 07:54:22.61 ID:4YVoVfjR.net
>>606
方向性が違うから好みもあるでしょ
ジャックと比較するならエズラ黒

610 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 08:44:17.83 ID:8Nr8CNyJ.net
アーリーちゃんすき

611 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 09:49:40.29 ID:JMl5W/NO.net
エヴァン美味いんだよなあ
バーボン嫌いな人なら逆に好きになる。甘ったるくなく
モルトの風味がする

612 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 11:16:06.88 ID:Gy1L6Ep9.net
試しに嶺を買ってみるわ

613 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 11:23:51.78 ID:WgyJWJkn.net
>>607
ジムビーム以外も欲しいところ。
ジムビームも好きなんだけどな。

614 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 11:32:09.67 ID:/mVzbuM/.net
近所の酒屋で初めてケンタッキージェントルマンの大ボトル見たんだけど安いね
750mlに換算すると700円くらい。ひょっとして味おちた?

615 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 11:53:54.70 ID:bjQFZVbO.net
>>614
4年表記のは知らないけど最近飲んで値段を考慮した上で悪くは無いと思った

616 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 13:11:27.40 ID:/mVzbuM/.net
>>615
サンクス 4年表示なしも十分おいしいね。ライウイスキーっぽくて

617 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 14:57:54.31 ID:JMl5W/NO.net
国内のウイスキー人気って下火かね
以前よりアイラが陳列してるし。以前はラム酒も良いのは消えてた

618 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 15:26:11.36 ID:gHcYm5Z9.net
okストアで白馬グラス付き700ml 798円(税抜)で売ってた
一本買った

619 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 15:31:10.91 ID:KqiFQvbZ.net
白馬の昆布臭が好き

620 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 15:33:28.62 ID:ONWrGaLT.net
休肝日おいたら酒の減るのが遅い遅い
まあそりゃそうか

621 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 15:57:15.23 ID:xa1l2Md6.net
昆布臭するか?金属臭なら感じるが

622 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 16:39:27.97 ID:3/eN6SZ/.net
>>618
どれグラス?

623 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 17:03:49.62 ID:CBPrJUS0.net
ウイスキー飲みきったら資源ごみに出すため瓶をさっと水で洗うんだけど
ホワイトホースは確かに昆布のにおいがするよ
カティ―もそんな感じ
アーリー黄は酵母というかビールというかパンの匂い

624 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 17:23:42.50 ID:dB6KnThE.net
俺もぬるま湯注いでズボボボするけど芋焼酎は強烈

625 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 17:43:27.38 ID:Tqt4k+Ti.net
>>616
最近のKG呑んだらライ比率が減ったのかトウモロコシ臭かった

626 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 18:14:18.90 ID:s3IV6nrN.net
嶺いいねーw
ハイボールは梅風味で( ゚Д゚)ウマー

627 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 18:53:25.37 ID:kYp2Dca8.net
>>621
>>619
白馬は昆布風味するぜ
初めて飲んだときの一瞬の違和感、味の素っぽい味..
ということは昆布
昆布焼酎好きだったワイ、懐かしくてOK

味覚は人それぞれ

628 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 18:57:12.10 ID:z9KMLwVW.net
>>626
梅風味というか、梅干し風味じゃね?確かに個性的でマイルドに旨いわ

629 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 18:59:07.55 ID:N00fLRUz.net
>>622
トリスのグラスと同じと思われ‥
大きさ形状はほぼ同じ, 容量250cc
白馬のペイントがなされている

630 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 19:02:05.81 ID:kEqjVNxl.net
おまけのグラスは大体同じメーカーが作ってるのよね

631 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 19:08:21.09 ID:wl2IDSaJ.net
>>629
うp

632 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 19:11:05.90 ID:acVM16/1.net
>>608
アーリータイムズ 炭酸割は激しく旨い
フルーティーでエナジードリンクみたいな味

ロック、水割りでは飲めない(個人的感想)

633 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 19:18:02.33 ID:o4Njm74K.net
テネシーウイスキーの最高峰はジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

634 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 19:39:57.13 ID:EcSldSx5.net
>>629
写真

635 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 19:50:27.93 ID:razBacH7.net
>>629
どれだよw

636 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 20:02:41.02 ID:dB6KnThE.net
ぬる燗くらいのお湯割りいいな
香り立ちすぎて飛んでしまうこともなく
飲み口も柔らかくていい

637 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 20:13:55.55 ID:B4OO3QTq.net
>>608
アーリー黄→フォアロゼ→エヴァン黒
値段なりに上がっていく
コスパうんぬん言えば全部いっしょと言えばいっしょにはなる

638 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 20:25:58.66 ID:tZUL6s3T.net
>>628
うめぼし風味のハイボール飲みて〜v(*´>ω<`*)v

639 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 21:23:19.13 ID:1zKT87pN.net
トリクラハイボールにスダチ4分の1を絞って
そのまま中に入れたらめちゃくちゃ旨いんだけど。
口が臭くなりそうな白馬ハイボールよりいい。そういえば白馬も
近くのスーパーで2本で1580円だったな。値段下がってる?

640 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 23:30:50.92 ID:bsravO4Q.net
>>639
アスペの作文だな
ドーピングしてどれよりうまいとか
参考にもならん

641 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 02:32:00.36 ID:AqzdVIlV.net
アーリーが美味いって黄色と茶色どっちだようう

642 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 02:35:52.29 ID:ed0rim3P.net
どっちも美味いよ
黄はバニラ系、茶は青リンゴ系の香り

643 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 02:40:11.22 ID:dc3v33l/.net
そもそも茶と?ってどういう区別なん?

644 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 04:33:23.98 ID:i0Y7c3+p.net
個人的には黄の方が好き
黄の方が香りが強く、余韻のコーン感も茶と比べて強い
茶は口当たりはすっきりしているけど、味と香りはちょっとぼやけているような印象を受けた
バーボン初心者には茶の方が受け入れやすいかもしれないけど、ハイボールにするなら断然黄の方が良い

645 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 06:05:14.75 ID:At0KUVzh.net
ハイボールにするなら
一杯目はガツンとくる?
ダラダラ二杯目にいくなら茶
なければジムビームでもOKだけど
何故かハイボールにするとフォアロゼ自分の口に合わない

646 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 06:06:01.44 ID:At0KUVzh.net
一杯目はガツンとくる黄色です

647 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 10:13:46.54 ID:wbw4CKPU.net
海藻風味のウイスキーあるよな

648 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 10:23:33.24 ID:iTkmDveU.net
トリスのコーラハイが結構好みの味だったんで月が終わる前にとりあえず何か買ってみようとコッブ付きのトリス購入
しかしこのコップ、メモリのまんま入れたらとんでもなく濃いな。オマケに一気に減るし
初心者が何も知らないうちから調子こいてニッカスペシャルにしないで本当によかったw

ちなみにコーラハイ以外はそんなにおいしくないんだがこれはトリスのせいか俺の味覚のせいかまあ両方かな?

649 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 10:30:36.38 ID:PQ+MKAEy.net
>>628
割ると梅干し風味だねw

650 :呑んべぇさん🐙:2020/10/01(木) 17:34:00.75 ID:q7pTrpoR.net
サイダー割りってどう

651 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:00:39.52 ID:jLq1mEAQ.net
ハイランドクイーンってのが697円で売ってるけど安いのこれ?
そもそも飲めるレベル?

652 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:02:33.03 ID:/dWlFpKe.net
>>651
どれ?

653 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:04:53.03 ID:lCAoNiDK.net
アレコレ割るならこれ参考になるよ
https://www.youtube.com/watch?v=hMyWf7P990Y
https://www.youtube.com/watch?v=XhZV5INGubM
https://www.youtube.com/watch?v=bRzOOl9aSfY

654 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:07:03.43 ID:15/iDZL1.net
>>651
甘ったるい割にアルコール感強くてあんまり美味しいとは思わなかった

655 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:08:02.69 ID:iI92enV5.net
これからトップバリュ樽ウイスキーハイボール飲みます。冷やしてある。

656 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:12:56.01 ID:jLq1mEAQ.net
>>652
これ
https://i.imgur.com/E6F7PjB.jpg

>>654
そっかーでも安いし一本買ってみようかな

657 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:21:52.32 ID:LcK17IB+.net
>>656
いいなぁ、その値段ならまちがいなく買うけど
どこ?

658 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:30:25.22 ID:7wl4ozXy.net
>>655
うそこけ!

659 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:34:55.77 ID:OEaawyDI.net
>>656
を見せられてこれ以上何も言えない奴がいるww

660 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:41:28.75 ID:xCNifuf4.net
ハイランドクイーンとハイランドクイーンマジェスティの関係って何?

661 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 19:25:08.85 ID:gDhsGr5Y.net
>>651
12年と16年のをもらった事があるが、アルコール感かキツくて
あんまり美味くなかったな、全部ハイボールにして消費したw

662 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 19:54:37.30 ID:RnxiPqjD.net
>>661
おまえは味覚障害だよ

663 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 19:55:37.78 ID:iRAamsDU.net
ハイランド◯◯
◯◯ハウス
というネームのボトルは地雷率が高い(インバーハウス除く)
これは、定説です。

664 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 20:01:33.07 ID:1SfapqFg.net
ハディントンハウス

665 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 20:49:02.19 ID:RK7W/274.net
この価格帯にしてはティーチャーズは結構美味しい
ブラックニッカクリアーを買うより全然良い

666 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 20:57:16.45 ID:HI+mrSqR.net
モルト=ハードだが風味豊か熟成に時間がかかる
グレーン=ソフトで甘みがあるが個性もない

667 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 20:58:26.52 ID:HI+mrSqR.net
樽=ウイスキーの本体

668 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 21:06:55.23 ID:f0h/AC7J.net
今日も休肝日
ぐっと我慢の子であった

669 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 21:54:26.05 ID:4AkStPpW.net
>>650
角ハイのサイダー割りは甘々で好き

670 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 21:55:21.81 ID:4AkStPpW.net
>>669
角ハイ×
角   〇

671 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 22:10:30.54 ID:MBbPf5Wa.net
>>649
確かに

672 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 02:38:07.92 ID:NblM/GYs.net
>>665
ブラックニッカクリアなんかと比べるなよw

673 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 02:54:37.11 ID:5zLlGOVx.net
コークハイ美味いよな
酒の香気と味を消すから邪道とか言われるけどウイスキーの独特の味に合うと思う

674 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 06:12:01.19 ID:fhW9ueSa.net
ジャックダニエルはコーラと共に

675 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 06:20:51.14 ID:FaATzmuJ.net
コーラのジャックダニエル割

676 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 08:49:55.25 ID:fhW9ueSa.net
たぶんイエローラベルのコーラ割りもうまい

677 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 08:50:40.33 ID:Y+g1aNhy.net
芋コーラが一番

678 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 09:55:25.49 ID:UrNGtFwj.net
評判良いから嶺を買ってきて呑んでみたわ
ほんとこれ梅干し風味だなw
うまいよ

679 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 12:20:51.97 ID:OeW9QL8Y.net
>>673
酒が苦手でもあれならグイグイ行けるもんなw
そして気づいたら一日で1/3くらい減っててビビる

680 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 15:25:19.95 ID:KKiqkjH/.net
>>673
やっぱりアメリカのもの同士が合う。
ツマミもバーボンにはビーフジャーキーやポップコーン、プレッツェルなんかが合う。
日本の焼酎ならラムネやサイダーが合う…かな?

681 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 15:39:27.92 ID:nsxXdjV5.net
トリスクラシックばかり飲んできたけど、グラス付きだったからホワイトホース買って飲んでみたら全く違うな
めちゃくちゃ美味いじゃん 匂いが良い トリスクラシックは病院みたいな匂いがしてたのに
これから色んなウイスキー飲んでみるわ

682 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 16:23:20.16 ID:Nr2whgXU.net
ホワイトホースのグラス地味にダサいな

どこか昭和感を感じる

683 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 16:44:34.37 ID:9MGPDlBi.net
白馬は野暮ったいデザインの頃より劣化してんの?
変わらないなら買いたいが

684 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 16:54:45.18 ID:MvAHEHGM.net
>>682
どれどれ?

685 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 17:11:20.26 ID:nSwYZwgt.net
確かにホワイトホースはデザインがダサい
同価格帯では1番ダサいかもしれん

686 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 17:13:13.36 ID:OGzSogWw.net
>>678
ホワイトホースのCMに好きな俳優が出てたので近々ホワイトホース買うかもしらん

687 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 17:14:47.75 ID:nsxXdjV5.net
>>686
オダギリジョー? グラスが入ってた箱にニヤニヤしたオダギリジョーがいるね

688 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 19:06:23.41 ID:MKJgDT9d.net
>>681
煙くないのが売れてる理由じゃないかな?
ホワイトホース
あの値段で甘みと旨味のバランスが凄い
旨味には海藻成分(昆布?)が...

689 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 19:18:58.54 ID:bV6lipCo.net
バラファイはロック、水割りでは味もかおりも控えめで薄く感じるときもあるけど炭酸割すると甘みとはちみつ風味と旨味が広がるね

690 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 19:21:44.09 ID:yYJDT4sQ.net
白馬はピートの味を知ってる人ならピートも感じ取れるけど
アイラ飲まない人は甘い印象を受けるんでないかな
昆布はラガヴーリン由来の味かな俺はそこまで感じないけど

691 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 19:24:06.11 ID:y3YIO+X8.net
太瓶の頃はラガヴぽさ感じたけど今は全然ない
それでも千円以下スコッチでは指折りだから時々買う

692 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 19:45:02.30 ID:4mrDaOLL.net
蘊蓄はどうでもよい

693 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 19:46:41.66 ID:VlDxQlc3.net
コーラ割りあるならドクターペッパー割りも考察する。ドクターペッパーも米国産やろ確か

694 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 19:49:47.13 ID:YE//Oetv.net
>>691
全然感じないって言ったらもう味覚障害ですよ

695 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 20:24:23.57 ID:OeW9QL8Y.net
>>681
マジか
じゃあ次はそっちに手を出してみようかな
合わなかったらコーラでイナフだしワインより何とかなりそう

ワインってどんなのが上手いのか未だに分からんわ基本酸っぱくて渋いし

696 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 20:50:29.16 ID:hnKxRqBd.net
断酒2日目だけど一舐めでいいからペロペロしたい(^ω^)

697 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 20:58:24.95 ID:fdq11Cdv.net
昆布出汁風味はこのスレから外れるけどラフロイグに感じるかな
ここらの安スコッチに感じたことはあまりないかな

698 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 21:06:29.18 ID:8me2q469.net
ウイスキーとウメボシって意外に合うんだな。

699 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 21:08:15.59 ID:yYJDT4sQ.net
コーラならジャックっしよ!
あと忘れたけどラムもうまいなジャック俺はレミー式だーよ

700 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 21:32:31.25 ID:OeW9QL8Y.net
>>699
ググったら出てきたがそんなに違うんか
角瓶とトリスじゃトリスの方がよかった気がしたがそもそも同じ分量じゃなかったし一回だけだったんでよく分からんままだった

701 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:21:29.28 ID:42yWPYth.net
アーリーのドクペ割はまさに甘露だよ

702 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 00:45:15.37 ID:HE+DILPn.net
ハイランドクイーンはこの安さで考えればかなり美味くない?

703 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 00:56:42.83 ID:2WYyvFVc.net
>>693
それならさらに突き抜けて
ルートビア割りにチャレンジだ!

704 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 02:43:31.67 ID:AlVn0hMd.net
なんとなく今まで敬遠してたハイニッカを飲んでみたよ
なんだろうこれ、単体だと甘さ以外の味が薄くて詰まらない酒だと思ったんだけどツマミがあると凄く美味く感じる
これが食中酒用のウイスキーって事なのか?

705 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 06:07:02.89 ID:KOe6hgyt.net
>>696
ワシも三日目じゃ。
お互い頑張ろう

706 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 06:20:01.23 ID:pqPn//Dq.net
>>704
長州力が飲んでたよハイニッカ

707 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 07:01:15.78 ID:pzHg2ICw.net
>>685
わかるわーw
いかにも昔のスコッチでーすみたいな雰囲気
ラベルがクソダサいんだよな、そのまま1960年代とかの昔の映画に出てきても違和感ないレベル
名前もださいし
瓶の形もなんか尿瓶みたいだし
でも美味いんだよなぁ…この古臭いデザインも変わらない良さの体現なんだろうな

708 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 08:05:48.46 ID:RAzIewaG.net
休肝日は1日と決めている

709 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 09:36:48.27 ID:2RLWgVdY.net
休肝日を急完備

710 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 09:37:01.13 ID:2RLWgVdY.net
なんちてwwなんちてwwwww

711 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 09:53:18.65 ID:RAzIewaG.net
初めて面白いと思ってしまったちょっと吊ってくる

712 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 11:04:36.41 ID:pqPn//Dq.net
スルースキル

713 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 12:47:59.78 ID:yscaZCbH.net
我慢できないから今からホワイトホース以外のウイスキーを買ってくるわ
数百円でここまで味が違うことに驚いたよ

714 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 12:55:36.93 ID:PaoEYQub.net
何買いにいくの?

715 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 12:59:27.59 ID:57QKqxkK.net
WIZ4Lにするかな

716 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 13:09:36.07 ID:rIvxrMa5.net
梅干し風味の嶺も気になる

717 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 13:09:48.83 ID:RAzIewaG.net
ようやくバラファイ無くなった
この時期から春までだいたい焼酎お湯割なんだがウイスキーお湯割が思ったよりうまかったので迷うところ

718 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 13:22:27.38 ID:pqPn//Dq.net
嶺は酸味のようなにおいがしたけど梅干ってほどでもなかったなあ

719 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 13:51:00.58 ID:yscaZCbH.net
>>714
ジョニーウォーカー赤 ティーチャーズ デュワーズ カティサーク バランタインファイネスト
を買ってきました

720 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 13:51:59.04 ID:RAzIewaG.net
妥当な線

721 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 14:12:57.57 ID:Vd23s8xR.net
>>719
トリス飲んでたって人かな?
アレと比べたら大抵のスコッチは美味いだろうね

722 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 14:16:21.61 ID:V8xr70yo.net
ベルはこの価格帯にしてはかなりアルコール刺激少ないからおすすめやで

723 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 14:20:52.69 ID:NrWgH/i9.net
アルコール刺激から逃れたければトリスか凜かトップバリュだな
千円スコッチはどれもアルコール刺激はしっかりある
それがあまり不快でないところがクリアやレッドと違うところ

724 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 15:25:01.02 ID:yscaZCbH.net
バランタインファイネスト
ホワイトホース
カティサーク
ジョニーウォーカー赤
ティーチャーズ
トリスクラシック
デュワーズ
の順位でした

725 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 15:34:51.63 ID:9rVCdvz5.net
アルコール刺激少ないといえばバーボンで1300円ぐらいするけどフォアローゼス

726 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 15:36:21.51 ID:9rVCdvz5.net
>>724の順位だと、どんな傾向が好きか全くわからないw

727 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 15:45:05.09 ID:drHnPAW+.net
>>724
その辺と同価格帯のグランツおいしいよ。ハイボール、水割り、ロック、どれでもイケる

728 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 15:46:32.19 ID:JPr8fhV7.net
やまやで数年ほこりまみれだったホワイト&マッカイ43℃ 1000mlがついになくなった

729 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 15:49:33.51 ID:yscaZCbH.net
これからはバランタインファイネストかホワイトホースしか買いません
ウイスキー美味しい 最高!

730 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 15:51:11.97 ID:RAzIewaG.net
その判断 体調にもよると自覚せよ

731 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 16:39:16.72 ID:EGRXae8F.net
ホワイトホースは安ウイスキーの帝王だな、自分も愛飲してる。

732 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 16:52:41.79 ID:tOxmkuFD.net
フェイマスグラウスファイネストのハイボール美味しいよ

733 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:04:21.65 ID:94VGAG44.net
お酒は何でも美味しいよ

734 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:10:03.96 ID:9co4DgUH.net
やまやでハイランドウェイっていうやつの買ってきたよ
あんまりうまくねえ

735 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:10:08.16 ID:X9a/Tz4+.net
そうだな、何でも美味しい...
好きなの飲めってことか

736 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:29:08.87 ID:CQ4jrqnx.net
>>681
病院みたいな匂いは草

737 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:31:52.19 ID:CQ4jrqnx.net
変なよくわからない安酒よりも
ホワイトホースやティーチャーズのんだ方がアルコール臭さ少なくていいな
ワインならチリワインみたいな庶民の味方

738 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:46:25.30 ID:RAzIewaG.net
次は芋焼酎にしたわ
お前らしばらくサヨナラ

739 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:50:36.30 ID:RAzIewaG.net
お前らただいま
芋焼酎スレ屑しかいねえw
あんなとこいたら頭おかしくなる

740 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 18:05:40.29 ID:sa8fFIXB.net
わろた

741 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 18:06:12.71 ID:+eTXRPO9.net
>>739
俺もウイスキー飲むようになる前は芋焼酎とビールしか飲まなかったから
前は芋焼酎スレ見てたけど今はコピペで荒らされまくってるだろ

742 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 18:10:47.75 ID:AY2JFp8D.net
>>732
詰め替え防止の栓が邪魔すぎるw
毎回注ぐと詰まる。ビー玉入りラムネみたいな感じ

743 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 18:17:04.28 ID:sa8fFIXB.net
誰か書いてたけどウイスキーお湯割りもうまいよ
トディにしなくても十分
ピート感あるヤツをお湯で割って黒コショウを一振りオススメ

744 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 18:37:14.49 ID:sSTQJ7HE.net
>>739
そもそもこのスレ荒らしてるキチガイも
なにかあると日本酒や焼酎の方がマシとか言い出すから
中身はそういうことだよ

745 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 18:41:58.85 ID:RAzIewaG.net
ここが比較的まともなスレ…だとっ…ゴゴゴゴ

746 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 18:45:06.67 ID:sa8fFIXB.net
人間の言葉でやりとりしてるだけマシ
変に噛みついてくるのはむきにならずスルーすればいいし
荒らされてスレが機能しなくなったらもうアレよ

747 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 18:49:10.75 ID:RAzIewaG.net
芋焼酎のお湯割やりながらここにいる事にするよ
次またウイスキーにするかもしれないしトレンドは押さえておきたいからな

748 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 19:13:39.35 ID:2RLWgVdY.net
ワシは焼酎の消費が減少中やわ

749 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 19:13:52.48 ID:2RLWgVdY.net
なんちてwwwwなんちてwwww

750 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 20:19:18.55 ID:RAzIewaG.net
しょうがないから黒霧島1:1お湯割りレビューするよ(ヤケクソ

うーんウイスキーでは味わえない甘味(芋の醍醐味はこれだよこれ
ウイスキーはピート等でモルトを一度焼くが薩摩芋も焼き芋みたいに一回焼いてから作ればいいんじゃないかな
い」発酵しないか?知らんけど

751 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 20:30:52.41 ID:rBJB/Qxs.net
この時間帯は酔っ払いが書き込むのでカオスだな

黒霧とか、 芋の臭さは 麦とは相容れない
場違いだし、スレち
芋焼酎スレでやれや

臭いのは要らない

752 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 20:31:26.27 ID:EGRXae8F.net
確か焼き芋焼酎ってのがあるよ、1回試してみ

753 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 20:34:13.07 ID:RAzIewaG.net
>>752
あらら、あるのね

754 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 21:46:31.01 ID:V4WHWfBo.net
麦芽を焙煎したモルトも有るよ!尚安ウイスキーでは無いw

755 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 22:20:05.76 ID:l8okaAOY.net
>>725
フォアロゼうまいけどアルコールは結構ガツンと来るぞ
うまいかどうかは別としてホワイトホースやら口臭韮崎ゴールドとかの甘めの奴がアルコール感は弱いと思う

756 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 22:41:36.94 ID:OjlxvCqf.net
>>718
嶺を飲んでないだろ?ww

757 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 23:24:47.79 ID:xVDA+zB7.net
>>750
いや、ウイスキーも甘いだろ?

758 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 23:48:43.66 ID:mQAupg9D.net
>>755
いや、来ないよ
アルコールがきついなと感じたのは
ブラックニッカリッチブレンドくらいだよ
それ以下のなら分かるがバーボンやスコッチでそんなものはないよ

759 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 23:52:10.79 ID:l8okaAOY.net
>>758
こないだ数年ぶりにフォアロゼ買って飲んだ感想がうまいけどアルコールのピリピリ感強いなって感じだった
まあ酒の感想は人それぞれだけどさ
ファイネストとかの方がマイルドだな

760 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 23:59:20.71 ID:NrWgH/i9.net
悪いウイスキーには2種類あって
意味のないアルコール刺激のある奴が1つ
スコッチの刺激は華やかなアルコール溶存成分があってちゃんと意味がある
もう一つは無理やりアルコール刺激を消そうとしたもの
凜とか韮金とかトリクラ
これは地雷と言える

761 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 00:01:18.10 ID:lzKNgV+w.net
トリクラはブレンドうまくやって消してるって感じるけど
韮崎は砂糖ぶっこんで消そうとしたような違和感しかない味だけど
凛はわからん

762 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 00:32:14.86 ID:0iILXI+5.net
バラファイの刺激のなさはびっくりする
バラ12年と飲み比べると甘さもあってファイネストのがまろやかなんじゃないかとすら感じる

763 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 00:41:50.40 ID:95ivx0xm.net
>>760
どっちも熟成不足やコストダウンを図ろうとするする
ジャパニーズの安いものに当てはまる

764 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 03:13:46.74 ID:9QzfCA8z.net
黒霧は美味い
すごいもとかはゴミ
焼酎の方が価格差の味の差ひどいよな
ウイスキーはアルコールが濃いせいか他の酒より味の差が微妙な範囲で
だから安物も愛されたりするんだろうね

765 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 03:23:56.52 ID:0+pCoRt5.net
嶺はストレートだと分からないけど、お茶とか炭酸水で加水すると梅干し風味になるから面白いw

美味いから良いけど

766 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 03:33:28.35 ID:YStksvX4.net
黒霧ってピリピリしてるから赤が好きだな
スレチだけど

767 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 03:35:22.63 ID:TvNxuN86.net
まあどんな酒でも悪酔いする酒としない酒あるよな

768 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 03:36:52.34 ID:TvNxuN86.net
ここのウィスキーはハイボールでどれが旨いレベルあまり期待するなよ

769 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 03:45:11.80 ID:TvNxuN86.net
通ぶってるやつおるが一般市民とかけ離れたある意味味音痴だから
一般市民を対象にしてない奴ら
一般市民=普通に愛されてこその評価なのにきずけない通ぶる輩痛いよな

770 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 03:48:00.38 ID:LR1xA6cY.net
>>766
m9('・c_,・` )プッ

771 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 08:17:05.69 ID:vx8LOVwE.net
教えてやるか
ティーチャーズ、カティサーク、ホワイトホース、ホワイトマッカイ、インバハウス、ブラックホワイト

この6本を全て買えば満足度100%だ

772 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 08:22:18.27 ID:f96tRI/c.net
>>711
取り扱っている店が少ないからだろうけどブラック&ホワイトって
テンプレ評価5で安い店なら1000円代前半なのに全然話題に上がらないな

773 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 08:50:34.24 ID:axdIa9BT.net
そういやフォアローゼズってバーボンだったな
どこ見ても微妙な評価だったからずっと昔から眼中に無かったわ。
次は久々にバーボン買おうとどれか悩んでたのに薔薇の存在忘れてたわ

774 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 09:14:33.72 ID:28dzcCaU.net
黒霧ネタ振っちまって悪かったな
次はバーボンでお湯割でもするよ
フォアロゼはラベルがいいね
そんなジャケ買いも悪くない

775 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 09:22:12.76 ID:YStksvX4.net
ティーチャーズ1L、カティ、デュワーズ、アーリー黄で回してる
当然ハイボールオンリー

776 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 09:25:40.06 ID:MMhnwr1n.net
自分もジャケ買いしたけどアーリー黄の方が好みだった

777 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 09:34:45.00 ID:28dzcCaU.net
フォアロゼは白ジムと同順位の3点か
これは自分の舌で確認するしかあるまい

778 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 10:35:01.98 ID:IsyVNcow.net
>>765
梅干し風味のウィスキーうまそうだね

779 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 11:34:59.24 ID:nPEqdzR0.net
かなりいろいろ飲み比べてきたけどベルとクラウンローヤルの圧勝だった

780 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 11:48:25.39 ID:lzKNgV+w.net
>>772
昔買おうと思ったけど近所はどこの酒屋にも無かったわ

781 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 12:03:37.68 ID:OrFP3kZU.net
やまやでも最近見かけない
今年初めにはあったんだが

782 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 12:57:55.07 ID:SoUgK+0A.net
BWがないのは困る
本当に、困る

783 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 13:04:03.17 ID:SoUgK+0A.net
甲類レモンサワーのついでにフォートウィリアムのレモンサワーをやってみたのだが
これがなかなかにいけてる
レモンサワーなのに何とも言えない甘い哀愁をたたえた味が胸を詰まらせる

784 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 13:51:20.23 ID:KcRM/yJ+.net
>>783
自分もティーチャーズで試してみました
最初に口に広がるレモンの酸味が少年時代の淡い初恋を
そしてすぐに追ってくるレモンの苦味が初恋が失恋に変わった時のほろ苦さを思い出させた
そんな淡く懐かしい余韻に浸る間もなくアルコールを感じて社会人になって初めてお酒を飲んだあの時を
その後にほのかな甘みが広がりその甘みが妻と初めて出逢ったあの瞬間を
そしてスモーキーな香りが鼻を抜ける瞬間に今まで苦労しながらも
2人で共に歩んできたことが思い起こされ込み上げる思いに抑えられず涙が溢れだしました
ウイスキーって本当に素晴らしいですね

785 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 14:13:33.98 ID:28dzcCaU.net
新手のスタンド使いか!

786 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 14:16:21.76 ID:Qy2TAF/A.net
ブラックニッカスペシャルは?
なんか名前や売ってる店の少なさとかこの価格でうんたらは実に俺好みの設定なんだが
CPUで言うとi5で全世代i7を上回るとかこういうのにグッとくるわ

787 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 14:28:21.33 ID:SoUgK+0A.net
>>784
富裕層でもない限り、素晴らし「かった」というべきだろう
今まではウイスキーのおかげで何とか生きてこられたし感謝もしているが
これからは気持ちを切り替えて甲類にシフトしようと思う
周知のとおり庶民向けウイスキーはスピリッツ化もしくはゲテモノ化していってるし
乙類の美味いけど無題に強いクセに味覚を支配されたくはないし

788 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 14:39:06.98 ID:28dzcCaU.net
甲類は酒飲みが到達する終着点のひとつ
「味?酔えればいいや(不味くていいとは言ってない)」

789 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 14:43:57.68 ID:rLPpJooa.net
>>780
関西なら
ジャパンに売ってる。

790 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 16:25:47.21 ID:S7ByYHYj.net
>>772
自分も安い店を見かけることがあるし
買って飲んでいてこのスレのスコッチの中では1,2の評価なんだけど
このスレの人は高い店を見かけることが多いようで
そういう人はスレの対象外だなどと言ったりしてる
まあ、残念というか、いろんな店回れよというか、噛み合わないとこがある

791 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 16:51:00.11 ID:9mm1TkRe.net
いや普通に>>4にも入ってるしスレ対象なのはみんな認めてるでしょ
誰もが認める堂々の単独5点でこれ以上語る事が無いだけだ
ただ取り扱い店が減ったのは事実で近所だとやまやしか置いてない
目にする機会が減ったのも話題に上がらない一因

792 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 18:15:53.91 ID:nlUJNfDs.net
>>791
それがたまに変なのがわくからな
対象外だから消せくらい言ってるやつもいた気がする

793 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 18:28:53.55 ID:6bC5z1gi.net
場所によってはまだ1300〜1500円くらいで売ってるし
ここでやってもいいと思うけど

794 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:38:18.13 ID:/hV5gRS2.net
食品スーパーで売られるようになったら、ウイスキーはおしまいだ
黒白にはベルや一時期のBNSPの轍を踏まず、飲食店や長期取引の酒屋に限定して味を護り続けて欲しいものだな

795 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:45:45.65 ID:o3y/TVKF.net
スーパーでブラック&ホワイト置いてるところあるぞ

796 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:47:14.07 ID:vzHu2Cor.net
うちの近所もむしろ最寄りのスーパーでしかみたことないわ

797 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:47:28.04 ID:XEhBgGLp.net
沢山あるね

798 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:48:17.16 ID:nlUJNfDs.net
>>794
俺はバラファイがコンビニで売られてるの見て
まずい酒なんだろうなと思ってずっと飲んでなかったけど
実はくそほどうまい酒じゃないか
先入観というのは当たればいいが外れればゴミ以下だよ

799 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:56:02.42 ID:Qy2TAF/A.net
何で俺の質問のブラックニッカスペシャルはスルーなん?

800 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 20:12:14.99 ID:SH6epfRo.net
誰も言わないからこっそり教えるけど君ちょっと口臭いよ?

801 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 20:16:00.96 ID:KMR8YZxL.net
最近のコンビニは、ハーフボトルだけどシーバス12年やメーカーズ
マークとか置いてるから、そう馬鹿にしたもんでもない、まあ、高い
から買わないけどね。

802 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 21:20:37.68 ID:28dzcCaU.net
BNSも語り尽くされて話題にならんね
地雷原探索話の方が面白いもんな

803 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 21:36:38.38 ID:vtzQj1SK.net
>>801
出張先とか店飲みしない貧乏旅のときにお世話になってる

804 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 03:18:32.17 ID:gcqMJkno.net
丑三つ時ですが、カナディアンクラブのトワイスアップ飲みます。

805 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 03:20:33.46 ID:fZDBZKzg.net
バーボンってアーリータイムズしか飲んだことないけど
ほとんどがこんな感じで甘いん?
だとしたら、食事とかにあいにくくない?
食後のデザート系にはいいと思うけど

806 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 03:22:08.59 ID:gcqMJkno.net
ジムビームは安ウイスキーのアルコール感があって甘さもあってストレートでもハイボールでもいけた。

807 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 03:23:53.43 ID:gcqMJkno.net
トワイスアップだとアルコール度数高いので加水します

808 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 03:28:06.19 ID:fZDBZKzg.net
>>806
どうも、やっぱ甘いのかあ。ならやっぱ食後の一杯が良さそう

809 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 04:01:01.77 ID:fV6sOOZ2.net
アーリーはかなり甘めだと思うぞ

810 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 04:20:23.81 ID:LIlUrkuT.net
b&wは1580円もするから要らね
デュワーズ998円
ティーチャーズなら1Lでも1080円なのに

811 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 04:59:53.87 ID:rVsW8/ch.net
アーリーって香りは甘いけど、味はどっちかというと辛口で苦味もある方だぞ

812 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 07:39:23.35 ID:1GLOoJhf.net
ブラウン買いなさい

813 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 09:40:51.78 ID:Snn/9T9F.net
バラファイってピート臭が強くてジョニ赤の方が好きです。飲みやすい。ストレートで飲めるものではないのかな、バラファイは?

814 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 09:42:30.02 ID:MF1KH1Jp.net
言うほど食事中にバーボン飲むかなあ。

815 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 11:58:37.69 ID:RAJOnEbR.net
ウイスキーはあんまり食中に飲むような酒ではないよね

816 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 12:00:04.79 ID:C4r1F63l.net
ジョニ赤ってこのクラスで一番ピート臭あるぞw

817 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 12:00:45.74 ID:I8x/jR/h.net
んなこたないw

818 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 12:40:16.64 ID:Snn/9T9F.net
でも飲みやすさはジョニ赤なんだよね。バラファイよりも。

で、今イオンにジョニ赤買いに行ったらなかった。で、しょうがないのでバラファイ買ってストレートで呑んでいるんだ。

ストレート以外のバラファイの美味しい飲み方あったら教えてください。

819 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 12:53:31.19 ID:XctpIa1f.net
久々にハイニッカ飲んだが悪くないね。
スコッチに似せた味だけどそこまで煙臭くない。
スコッチ苦手なおいらでもイケる。
でも特売で950円+税だから買ったけど
1100円台後半なら普通に角を選ぶな。

820 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 12:54:25.42 ID:gcqMJkno.net
長州力がハイニッカのハイボール飲んでたな

821 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 12:55:18.36 ID:LIlUrkuT.net
このクラスのピートなら断トツでティーチャーズだろ
さっき買ってきて飲んでるけど1Lが1058円から1080円に値上がりしてたわ
セールですら700ml980円のジョニ赤とクラスが違うと言われればそうだけど

822 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 13:04:44.40 ID:SClHM7xY.net
ハイニッカはザ無個性って感じ
普段飲みには良いけど積極的に買うかと言われると微妙

823 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 13:08:38.99 ID:SLkybPp3.net
イオンって微妙に高いよな、知多は定価で置いてたがw
ティーチャーズやジョニ赤は安いんだが、ジョニ黒2300円、シーバス
リーガル12年2700円もしてた。

824 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 13:16:24.68 ID:XctpIa1f.net
>>823
イオンはクーポンがあると微妙に安いんだよな。
クーポン目当てでリピートすると
クーポン出なくて涙ってケースが結構ある。

825 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 13:17:16.63 ID:Snn/9T9F.net
>>823
えっ、それって税抜き?

札幌の地下鉄直結のイオンなんだけど、シーバスリーガルが3千円切っていて良心的だなと思ってた。

826 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 14:10:37.85 ID:LIlUrkuT.net
北海道イオンでお買い得はビールのクラシックだろ
スレチだけど

827 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 14:32:00.44 ID:Snn/9T9F.net
ところでバラファイをストレートで、チェイサーがセブンイレブンの強炭酸水というのは変かな?

828 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 16:07:35.92 ID:C4r1F63l.net
>>825
近所でシーバス2080円

829 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 16:13:40.78 ID:sGNgNnIQ.net
>>806
ジムビームは味が独特な味だよね
自分は大好きだけども嫌いな人は嫌いだろうなと思う

830 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 16:39:52.45 ID:Snn/9T9F.net
>>828
うわぁ、安いなあ。

ヨドバシなんかだとジョニ赤1,800円もするし。
北海道って酒のディスカウントショップがないからな。

831 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 16:51:41.80 ID:eNPPOTwl.net
高機動型ザクかな

832 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 17:02:25.99 ID:e1UryYJC.net
>>820
どれ?

833 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 17:03:27.01 ID:mOOp0ggn.net
>>828
ドンキかな? 日によった違うんだけど並行輸入と正規品どっちかがその値段で売られてる。

834 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 17:11:57.11 ID:RBCeADt4.net
札幌民限定だけど規LCグループ小谷商店ってところおすすめ。安ウィスキーじゃないけど2000円以上するようなボトルはドンキより安い。

835 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 17:18:35.41 ID:KWg7rQP1.net
>>829
俺は苦手な味だね
安いクラスだと、デュワーズが好きだ

836 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 17:42:24.49 ID:waB0430N.net
関西だがコスモスとかディスカウントストアが安いな

837 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 17:56:22.04 ID:GyraF2yV.net
この価格帯はホワイトホースとティーチャーズが最強

838 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 18:17:57.59 ID:gcqMJkno.net
ブラックホワイトはミニボトルしか売ってない。・゚・(ノ∀`)・゚・。

839 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 18:34:05.45 ID:FcC1v8UV.net
ミニボトルは見たことない
1リットルしか見たことない

840 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 18:36:50.94 ID:FLPKz/Ym.net
というかドンキが酒類全然安くないわ
どうでもいい売れ残り品は安いが酒類みたいに安定して売れるものは安くないのよね

841 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 18:37:15.13 ID:FLPKz/Ym.net
あ、あと賞味期限がないせいもありそうだな

842 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 18:40:54.96 ID:Snn/9T9F.net
>>834
ありがとう。札幌の西区なので遠い。
ヨドバシのアードベック10年が5,700円なら安いかな?

843 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 19:44:36.80 ID:yeericDd.net
>>840
他のスーパーや酒屋や薬局だと
売れ残りすら安くなってないんだけど

844 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 20:15:32.21 ID:RDOMwJDW.net
ドンキは一般的には安いよ
そりゃもっと安いところもあるだろうけど、地方限定の酒屋かローカルディスカウントストアかドラッグストア
そういうのがない地方もある

845 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 20:16:53.78 ID:TNkwy11j.net
マッサン前はファミマでアードモア レガシーが在庫処分で割引シール貼って売れ残っていたものだが

846 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 20:45:26.64 ID:8umMmax0.net
去年地方のドラッグストア行ったらいつの在庫かわからんスーパーニッカ復刻と角復刻が3割引きシールだったな
それでもまあまあな値段だから買わんかったけど値引きするとこはするね

847 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 20:47:49.62 ID:nHRJVLDE.net
近所にコスモスある俺はラッキーなのかな
確かに全般的に安めで品もツボ押さえてる

848 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 21:14:01.56 ID:GyraF2yV.net
いつもドンキで買うよ 一番安い 愛知県ですが
 
ホワイトホースは美味いねえ

849 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 21:25:23.42 ID:cpAU/llo.net
>>842
2ヶ月くらい前の価格だけどアードベック10年なら税込4295円でした。

850 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 21:32:28.97 ID:eNPPOTwl.net
ドラッグストアなら二百円くらい安いからな

851 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 21:38:25.80 ID:9ENyqpEG.net
>>849
ありがとう。

札幌でもそんなに安く買えるなんて知らなかった。イオンは良心的なんて思っていた。
二十四軒にえひすやってディスカウントショップが潰れてしまってね。なんでだろ。

852 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 21:45:47.39 ID:yggD/QaF.net
アードベッグtenはドンキで税込4200円くらいだな

853 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 21:48:43.01 ID:nHRJVLDE.net
ドンキって高い酒も売ってるんだ?イメージ違うな

854 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 22:05:20.81 ID:W7K3Cmyp.net
雷鳥美味いわ
1500円するくらい美味いわ
中途半端な値段でここじゃ人気無さそうだが

855 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 22:07:03.72 ID:W7K3Cmyp.net
道民ならニッカ飲めよw
地酒がニッカとか羨ましい。

856 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 22:26:22.36 ID:ry67u7Ik.net
フェイマスグラウスって最近殆ど見ないなあ
あとこのジャンルだとカティサークも見なくなってきてる

857 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 22:47:32.04 ID:31wtTpKO.net
カティやB&Wはハイボールにすると味がかなり薄い、ストレートかロックがいいかな?

858 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 22:49:43.36 ID:yggD/QaF.net
B&wは確かにハイボールには合わないと思うけどカティーサークは逆に相性バツグンだと思う

859 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 22:51:43.34 ID:Ajqo+gLy.net
ドンキでも店舗によって価格違うよね
都内は高め

860 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 22:54:35.59 ID:dhyCSesD.net
トリスはストレートでも飲めるから良いわ

861 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 22:58:45.07 ID:aXYjhdhG.net
>>858
そうそう
実際に飲むとそういう感想が出てくるよね
ストレートで飲んで1,2くらいの出来なんだけど
割るとピートかなにかがちょうど甘ったるい変な味になって
なんだこれって味になる

862 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 23:00:28.60 ID:9ENyqpEG.net
ニッカと言えばスーパーニッカ。復刻版と今のと比べて飲んだ人いる?もう別のウイスキーなのかな。NASで2,500円もするなんて。

863 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 23:00:37.25 ID:8umMmax0.net
>>860
飲めなくもないけどあれは完全にハイボール向きのブレンドじゃない?
トリクラ色んな飲み方試したけどハイボールにするためだけに研究されたブレンドとしか思えんw

864 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 23:06:38.07 ID:SQxGXM2K.net
トリスのストレートが無理だとWIZや嶺は無理やで

865 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 23:08:32.81 ID:RAJOnEbR.net
トリスはクラシックは飲めたけどエクストラがだめや
何やあれ

866 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 23:19:59.82 ID:8umMmax0.net
エクストラ飲んだことないけど尼のレビューもボロボロだな
トリスブラックはどうなん?確かセブンのPBだとまだ買えるんよね

867 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 00:03:19.55 ID:xvNhbrbh.net
昔、三四郎って安ウイスキーがあって好きだったな〜
膳みたいなスッキリさで飲みやすかった。
ああいうコンセプトのウイスキーって今ある?

868 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 00:03:59.82 ID:eygzymch.net
俺はエクストラ好きな珍しいパターン

869 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 00:23:05.25 ID:393N0b8b.net
ウイスキー始めてここのスレ参考にしながら色々と飲んだけどバランタインファイネストは無難で万能と感じいつもキープしてるわ
雷鳥、自分も探しているけど見たことない…

870 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 00:37:11.53 ID:3KzICOo+.net
最近変な関西弁使う子が増えたけど、ちゃんとお酒飲める年齢なんだろうか

871 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 00:44:29.60 ID:TeaUAiON.net
トリスエクストラはベルガモット風味を良しとするならあり
950円時代にはよく買って飲んでた

バラファイのストレートにハマっていたころはフェイマスグラウスの芋臭さを嫌ったものだが
今はどっちもバランスが悪くなり個性が損なわれてどうでもよくなった

872 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 06:04:14.17 ID:8dw5HR4U.net
>>870
なんJ流行ったのなんて何年前だよ
もういい年齢でしょ
まあウイスキーは20代はあんま飲まない気がするけど
コーナーに出入りしてるのもほとんどオッサンだし
ただたまーに学生?ってくらい若い女が買ってくんだけど何の影響なんだろ

873 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 07:56:34.90 ID:rKVEV1sE.net
>>847
コスモス安いけど
響はプレ値

874 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 08:43:06.41 ID:xhXuPlLk.net
>>828
ドンキのその値段のシーバス12って今ならミズナラ50ミリオマケに付いていてお得だよね

875 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 11:51:05.06 ID:reQzZa3o.net
>>872
そもそも〇〇な子って使う時点で

876 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 13:41:57.68 ID:w2lAJCqh.net
気付いてしまった
1000円のウイスキーより薄めた2000円のウイスキーの方がうまい(+_+)

877 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 13:43:17.98 ID:QcMz8ciP.net
近所のドラッグストアに2.7リッターの白馬が半額で1700円だった
1ヶ月は酒に困らん

878 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 13:45:38.78 ID:8dw5HR4U.net
>>876
気づいてしまったか
1000円のストレートで飲むより2000円のトワイスアップで飲んだ方が美味いし4000円のを水割りで飲んだ方が美味いんだよね

879 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 13:46:37.88 ID:8dw5HR4U.net
酔っ払うことに対してのコスパではこの価格帯が最強だけど
味に対してはそうとは限らない

880 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 14:19:17.74 ID:a7iyB7xK.net
1L炭酸買ったからそれに合わせてハイボール作ったらかなりゲロったわ
ハイボールなんて500mlでいいな。

881 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 14:36:28.06 ID:lQbzUn5k.net
ビールだと500なら2缶、350だと3缶は自然と空くのにな

882 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 15:43:24.88 ID:wbbuLB4M.net
そりゃ濃すぎたんでは
ビール感覚で飲みたかったら6〜7倍に割らんとな
この価格帯だとジャパニーズは厳しいが、ピート効いたスコッチや香りの強いバーボンなら十分いける

883 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 15:43:44.66 ID:wf+cRj+k.net
そりゃ濃すぎたんでは
ビール感覚で飲みたかったら6〜7倍に割らんとな
この価格帯だとジャパニーズは厳しいが、ピート効いたスコッチや香りの強いバーボンなら十分いける

884 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 15:56:42.66 ID:Snb5n8pr.net
>>880
ローソンストアで1.3リットルの炭酸水買って飲みきってるけとゲロるほど酔わんけどなぁ
濃く作りすぎなんじゃないか

885 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 15:59:51.61 ID:Snb5n8pr.net
1リットルなら強い人ならウイスキーボトル半分、弱い人なら1/4くらい使う感じでいいんじゃないかな

886 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 16:33:59.38 ID:W0yP2SIR.net
摂取した総アルコール量も重要だけど、時間辺りに飲んだ量のが重要だと思う
1時間で純アルコール50グラム摂ったらふらっふらになるけど、2時間ならあ、酔ってるなー程度で済む
俺の経験では、飲みすぎて吐くときは短時間で飲み過ぎたとき。

887 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 17:45:57.26 ID:8dw5HR4U.net
1Lの炭酸水買ったからそれ全部使い切れるほど飲んだらゲロったという話ではないか?
炭酸水は500mlでいいと思う、1Lはアル中カラカラの人みたいな奴じゃないと使いきれんよ
ハイボール常飲する人なら自家製するのが一番だと思うわ

888 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 17:46:21.53 ID:FiDAR6TL.net
>>876
>>878
おまえらがセミ下戸体質だと気づいた方がいい

889 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 18:11:38.18 ID:FnzpMhq+.net
やまや 洋酒の品揃えは素晴らしいが全然安くなかった
このスレのテーマの安ウイスキーだとマルエツのほうが若干安いし、OKストアやドンキだと更に安い
スーパーで買えない酒が買えるのが存在意義かな

890 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 18:27:12.03 ID:7hqKbp3F.net
>>887
デュワーズに今ソーダストッパー付きが売ってるので
1Lでまわすのがちょうどいい感じ

891 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 18:28:24.13 ID:OaUCLp1d.net
やまやは酒によってはイオンより高い場合がある、イオンだって
そんなに安くないのに。

892 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 18:29:48.93 ID:hNNFD0FM.net
10月からビールが少し安くなったので調子に乗って飲んでたら腹が出てきた
ほんとカロリー高すぎだよな

893 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 18:31:24.16 ID:TNzqPE1U.net
ハイボール薄めに作ったほうが美味いしたくさん楽しめてお得

894 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 18:37:55.47 ID:7hqKbp3F.net
運動後は1杯じゃすまないので
1杯目(もしくは2杯目)のビールorハイボールを
レモン入り炭酸水にしたら体重にもお財布にも優しかったw

895 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 18:41:00.92 ID:MBart2C0.net
ビールとアイスクリームは本当に太る

896 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 18:54:22.50 ID:aHRU2CXe.net
やまやはグレンフィディックが高くグレンリベットが安い
これ俺と同じ地域に住んでる奴、参考にしていいよ

897 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 19:10:26.00 ID:TXaZOxon.net
ウイスキーとコーラの組み合わせも太りそう

898 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 19:13:35.10 ID:xNe4H5PJ.net
バニラアイスにウイスキー垂らすと旨いよね

899 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 19:16:33.38 ID:xNe4H5PJ.net
>>886
それ、若干酒弱くない?

900 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 19:19:01.96 ID:oggtIQK9.net
それ自分でわかってる人は偉いってことよ
酒強い自慢は見苦しい

901 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 19:19:39.27 ID:QwjJaGGF.net
ビッグ・エーが品揃え悪いけど地味に安い
扱ってるラインナップが謎センスだけど

902 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 19:22:32.92 ID:reQzZa3o.net
ハイボール缶ならあるだけ飲んだらおしまいだけど瓶はまだあるからと止められないから困る
もはや我慢大会である

903 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 19:54:58.23 ID:MBart2C0.net
>>902
めっちゃわかる

904 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:14:32.47 ID:JuV1ykb0.net
ホワイトホースはロックでも高級感はないけど飲みやすい

905 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:53:56.81 ID:X/tl8SRV.net
気温が下がってきたからアイリッシュコーヒーを作ろうかなと思ってます
うちにはスコッチしかない
スコッチで作ってもアイリッシュコーヒーと言うのだろうか?

906 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:54:23.78 ID:Eg0n6QYK.net
ウイスキーは開栓後も急ぐ必要なく美味しく飲めるから良いわ
むしろ置いといた方が美味くなったりするし

907 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:56:11.20 ID:FQP3RlXI.net
ジャックダニエルはスレチ
それとも(箸にも棒にも掛からぬ)安ウイスキー扱いなのかい?
もうちょっと上の舞台で戦うべき銘柄

908 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:56:39.80 ID:Eg0n6QYK.net
>>905
調べたらゲーリックコーヒーというらしい
俺も寒い日にやってみようかな

909 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:58:16.85 ID:2KjRkwrp.net
>>902
うちは徒歩30秒でコンビニがあるから買ってしまう
早く潰れて欲しい

910 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 21:02:22.02 ID:fukxo9lh.net
止められない止まらないはハイボールだけではないよ

ロックでチビチビやってても止まらないときはある

911 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 21:17:02.50 ID:reQzZa3o.net
こっちの方がお得とだんだんでっかいの買って結局あるだけ飲んじゃうアル中が誕生してしまう罠

912 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 21:26:09.47 ID:oggtIQK9.net
缶はダメだ冷蔵庫で冷えてる缶はダメだ
その日飲む分だけ入れるべし

913 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 21:31:19.29 ID:ZZQawEvr.net
>>908
お腹ゆるくなりそう

914 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 23:25:16.48 ID:iLUZdeIK.net
ソーダストリーム最高

一リットルボトルで強炭酸30回は作れる

ゴミも出ないしエコ

915 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 23:43:29.89 ID:cEl5kte/.net
ウイスキーに直炭酸de

916 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 00:06:43.07 ID:PU+KEqa7.net
炭酸水1L87円か1.3L100円のを買ってるから要らない
空きボトルはスーパーの回収ボックス

917 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 01:00:43.11 ID:IsQrUcf/.net
ウイスキーのストレート60ml飲みきりサイズを100〜150円くらいで出してくれればいいのに
なんで無いんだろう

918 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 03:10:44.51 ID:byvVRG8J.net
伊賀の強炭酸水で作るハイボールは最高

919 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 04:36:17.29 ID:FFwru+xY.net
>>917
量り売りがあるじゃん!それをスーパーやコンビニで売って欲しいの?

920 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 05:57:25.04 ID:alyIT5fV.net
>>917
コーヒーフレッシュの容器でな

921 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 07:23:50.66 ID:rhoMvWxm.net
仕事が休みなんでアーリー黄のdr.pepper割り飲むぞ

922 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 09:12:30.14 ID:35oGaVCz.net
>>916
値段の問題じゃねえだろw
ミドボンでもソーダストリームでも重いペットを持ち帰る苦痛から解放されたってのが一番の感想だし。

923 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 10:03:30.36 ID:ijTLOfEL.net
伊賀の強炭酸たま〜に炭酸緩いのない?

924 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 10:07:55.30 ID:L9YtamJJ.net
ない

925 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 10:50:49.30 ID:/WHjPwp8.net
>>923
緩い緩い
1lのは最後の方飲むとかなり抜けてて炭酸ですらない。
俺はウィルキンソンしか使わない。

926 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 10:58:57.62 ID:PU+KEqa7.net
>>922
水道水で炭酸水作るの?ウゲェー
それとも井戸水カッペ?

927 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 11:11:08.48 ID:J5m09Qf2.net
>>919
そうだよ
需要あると思うんだけどな

928 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 11:22:41.96 ID:O2w5q9e1.net
俺もウィルキンソンだな
1Lたまに買うけど一晩で飲むハイボールが1〜2杯、多くて3杯だからどう考えても1L消費する前に炭酸が抜けてしまう
それはそれで水割りとかとして飲むからいいんだけど

929 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 12:50:51.98 ID:RQRDt5Dz.net
>>928
毎日1〜1.5L飲むから安さ重視だな
最近はトップバリュのレモン風味炭酸が好き

930 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 13:25:05.87 ID:rhoMvWxm.net
アルプス天然水sparkつかってる

931 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 14:13:09.92 ID:ddwaLmnr.net
>>899
その理論は酒強くても弱くても同じよ。
単位の名前は忘れたけど
1時間にアセトアルデヒドに変換できる量が1.0だとすると1.1飲むのと1.2飲むのでは0.1違うのではなく2倍違う
それとは別枠でアセトアルデヒドから無毒の何かに変換するのも、どうたらこうたらとか
詳しくはwebへ

932 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 15:07:11.83 ID:rhoMvWxm.net
アーリー黄色dr.pepper割り( ゚Д゚)ウマー

コーラで割ったときよりもアーリーの味が出ていて・・・

・・・おいしい

933 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 15:15:00.00 ID:rhoMvWxm.net
ジャックコークに負けるとも劣らないハーモニカ

934 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 15:16:56.07 ID:6+d0JN0/.net
>>926
俺の話じゃ無くてAmazonレビューとかクロラボの話なんだが…
トンキンのドブ川から取水した水なんかじゃ絶対やらないけどw

935 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 18:07:05.59 ID:/WHjPwp8.net
バーボン飲みてーよ
スコッチ飽きた 

936 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 18:17:27.35 ID:RfgaZvLU.net
>>935
そうスコッチって連続して飲めないんだよなあ。毎日だときつくなる。バーボン、角あたりは毎日でも平気なんだけど。

937 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 18:41:25.86 ID:38NOFGa4.net
ジョニ赤、今までハイボールでしか飲んでなかったけど色々試したらロックがいちばん美味い

938 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 18:48:11.88 ID:J5m09Qf2.net
甘い香りのはストレート
煙いのはロックがうまい

939 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 19:01:13.46 ID:XgQGaBIR.net
白馬、本当に700ml入ってる?
すごい勢いで無くなるんだが、ボトルの形状的に注ぎすぎるのかな

940 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 19:23:07.13 ID:eyhl6z+b.net
ご覧ください
これがアル中です

941 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 19:38:05.58 ID:3A87z7rw.net
ホワイトホースは美味いからな 
俺もホワイトホースのせいでアル中になりそうだ

942 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 19:44:48.71 ID:tPAv23pb.net
ホワイトオークレッドの1.8Lペットが税込1498円で広告に出ており、
ここを見たら3点なので買ってみようかと思ったんだけど、途中で業スに寄ったら
4Lで3000円強のがあったんでどっちも買わずに帰ってきた。

943 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 20:09:53.33 ID:WLW32+1L.net
>>923
500mlしか買ったことないけどハズレには当たったことないな

944 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 20:40:21.33 ID:IfyMwBbF.net
>>939
もう4Lペット往っちまえ

945 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 21:20:13.88 ID:YxArmMoB.net
ウィルキンソンタンサンたまに凄い安売りしてる時あるんだよな500ml1本49円とかで
普段はほぼロックストレート水割りで飲んでるけどウィルキンソンが安いときはつい買い込んでしまう
他の炭酸水で作るより美味いと思う

946 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 21:22:01.82 ID:fJBuYFx3.net
>>939
>>940
ふつうにおいしくてがぶ飲みって言えばいいのにとは思う

947 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 21:24:02.64 ID:fJBuYFx3.net
>>937
ロックやハイボールにするとピートが開くんだよな
ストレートだとピートあまり感じない

948 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 21:34:40.65 ID:YxArmMoB.net
閉じてるな、って感じるヤツは開栓してから2週間くらい置いとくと良い感じになったりする

949 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 23:27:25.56 ID:+zvo9Wqj.net
>>948
そういうのもあるんだろうけど
一滴二滴の加水でも変わるんだよな

950 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 23:44:33.23 ID:Y3nswN1f.net
コスパ探求するうちに最終的にあんず酒サワーに落ち着いた
メルシャンの紙パック1Lのやつね。あとゆず酒サワーも同じレシピでいける。レモンサワーの素と女子美酒部シリーズも検討中だ。
ウイスキーだと1:6は無理でもリキュール系ならさっぱりドリンコで味もそれなりに残る。
でもアルコール度数1.5%しかないし甘ったるいので最後にスコッチをすこっちだけ飲むんだけどねなんちてなんちてwww
350mlで原価45円くらい

951 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 00:30:31.49 ID:qYuKcQat.net
千円バーボンも新樽熟成で濃く出来るから二千円クラスとそんなに変わらんと思ってたがスッキリで有名なハーパーとアーリー黄を飲み比べたら濃さが全く違う。
ハーパーのが高いだけあって濃かった。やっぱ千円バーボンはめちゃくちゃ薄いんだな。

952 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 01:41:27.50 ID:iOyEdi6D.net
>>899
アルコール50グラムと言うと、64ミリリットル
40度の酒なら154ミリリットル相当、ダブルで2杯半。

それで弱い扱いなん?

953 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 01:51:53.69 ID:iOyEdi6D.net
>>917
50ミリリットルくらいのミニチュアボトルあるじゃん。
ここの価格帯では印毬見ないけれど。

954 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 10:14:18.12 ID:wvlCpwRb.net
この価格帯でミニチュアボトルにしたらかなり割高にしないと瓶代のほうが高くなりそう

955 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 10:42:40.30 ID:LsJhGM5V.net
グランツTW899円
この値段で文句言うと罰が当たる

956 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 11:03:37.30 ID:Ed+Uou5m.net
>>955
グランツはスパイシーな感じで美味いね。
他の安スコッチと比べて異質な味。

957 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 11:45:27.36 ID:LsJhGM5V.net
ほんとはグランツFRの鼻を擽るようなシェリー臭が好きだったけど
今じゃないものねだりになるのでね
TWは3月に同価格で5本入手して以来だけど今日4本買ったが明日も4本買おうかな

958 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 11:54:13.91 ID:BEoaUDmk.net
>>941
安いからどんどん飲んじまう

959 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 14:51:47.76 ID:OSgiS0jx.net
カナディアンクラブの1.8ペットボトル買って来た

960 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 15:14:51.75 ID:DVflIt4F.net
角瓶ハピバ

961 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 18:17:13.59 ID:R5qwc32J.net
グランツ買いました!

962 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 18:26:43.60 ID:8+folSe0.net
うそこけ!

963 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 19:16:33.56 ID:R5qwc32J.net
ホントなんです!ウソジャナイデス!

964 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 19:28:56.06 ID:b+iYYEe6.net
証拠の写真

965 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 19:30:29.89 ID:QdWiX5Db.net
今日は休肝日
我慢なのである

966 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 19:52:10.99 ID:cmA9JSd3.net
ブラックニッカクリアでいいや
酔えたらいいや

967 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 19:54:44.56 ID:JuisAqnZ.net
>>966
Tranquilo(あせんなよ!)

968 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 19:55:43.73 ID:DVflIt4F.net
37%じゃ酔えない

969 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 19:58:38.19 ID:cmA9JSd3.net
>>967
美味いんだよ、それなりにな!

970 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 20:30:48.44 ID:Y8QTrJQw.net
我慢だブルブル

971 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 20:41:37.23 ID:R5qwc32J.net
ふひひ…
https://i.imgur.com/YTKKNpT.jpg

972 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 21:28:22.08 ID:ddeSJpcF.net
台湾人が写真を貼るのはいいが
いかんせんコミュ障すぎるな

973 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 22:04:13.80 ID:3/MXoKM6.net
グレンフィディック気に入ったが常用するのに安いのでいくならやはりグランツ?

974 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 22:28:00.68 ID:kUvdapNK.net
ハイボールの時期もそろそろ終わりかね

975 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 22:29:07.76 ID:ufVvB9Yr.net
グランツはキーモルトがフィディックと言われてるけど個人的に味は別物だと思う
フィディック的なザ・スペイサイドなやつで一番安いのがフィディックなんじゃねえかな
スペイサイドオリジンやジョニ金も近いけどフィディックより高いしな
リベット寄りな安いやつなら結構多いんだけどねぇ

976 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 22:33:53.77 ID:bOTx82wB.net
>>974
風呂上がりや運動後に飲める

977 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 22:55:51.24 ID:nEORbUQD.net
そろそろウイスキーコークの季節っしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

978 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 23:14:42.07 ID:LFDrnasw.net
ウイスキーって寒い方が飲めるわ
ホットウイスキーなんて永久に飲んでられるから危ない

979 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 23:24:29.34 ID:kUvdapNK.net
冬は安スコッチとインスタントカフェオレを混ぜて
なんちゃってアイリッシュコーヒー
あったまるんだこれが 今年ももうそんな時期よ

980 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 23:29:15.50 ID:DVflIt4F.net
だからそれはゲーリックコーヒーだって

981 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 23:33:16.61 ID:kUvdapNK.net
スコッチだとゲーリックコーヒーなのか
あんまりうまそうじゃないな

982 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 00:21:53.53 ID:326ufKaF.net
ホットウイスキーもゲーリックコーヒーも美味しくない
やっぱりハイボールが最強だよね 真冬でもハイボールを飲み続けてやるぜ!

983 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 00:23:04.99 ID:Uzv9AvfG.net
証拠の写真もなw

984 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 00:45:28.75 ID:kfZ77tBj.net
ホワイトオークレッドってどうですか?

985 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 00:46:45.49 ID:L8Zq3Ov1.net
>>984
どれよ?

986 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 04:09:21.92 ID:KnuN2L2B.net
ここで言ってた牛乳割りが冬はサイコーだと思った
ちょっとはちみつとかメープルシロップ垂らしたらもうたまらん

987 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 04:49:55.52 ID:RGNZlZ/h.net
>>1
TEN氏の動画でISC2020の結果発表てのがあったから
ぐぐってスレに関係ありそうなものだけメモも兼ねて貼るわ

Tasting Awards (ISC2020 → Scotch Whisky)
Gold (最上級の評価 Double Gold に次ぐランク)
・John Barr Blended Scotch Whisky
・100 Pipers Deluxe Blended Scotch Whisky (現状はたぶんスレチ)
・Ballantine's Finest Blended Scotch Whisky
・Johnnie Walker Red Label
・Passport Scotch (たぶんスレチ、ほぼ売ってない)
・Whyte and Mackay Triple Matured Blended Scotch Whisky
・Grant's Triple Wood
Silver
・SIR EDWARD'S FINEST
・Dewar's White Label

988 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 09:25:23.26 ID:ycJ7tpVD.net
>>987
スレチじゃない
どちらもやまやで売っている

989 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 09:58:43.49 ID:n15NA0l7.net
嶺買ったけどハイボールにしたらうまくなかった。今日はコーラで割ってみよう。

990 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 10:09:27.10 ID:GGCmURFh.net
>>989
買ってないじゃんよw

991 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 10:25:27.39 ID:PDyeGqRE.net
>>988
1500円以下で売ってんの?

992 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 10:28:41.16 ID:Vl61EmcB.net
>>989
買ったフリ乙

993 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 13:41:24.03 ID:wSM4iYxj.net
wizキチガイ君最近元気ないね

994 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 15:43:05.36 ID:Gphifx9X.net
>>950
サイテーな駄洒落だね

995 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 16:20:27.81 ID:GZBPMm6d.net
自演に飽きたんだろ

996 :安ウイスキーランキング114:2020/10/09(金) 18:18:08.27 ID:326ufKaF.net
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛
 
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1600429459/

997 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 18:19:17.74 ID:326ufKaF.net
スレ立て失敗したw

998 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 18:21:02.30 ID:+sXsBC5j.net
ええんやで…

999 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 18:21:08.94 ID:326ufKaF.net
うめ

1000 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 18:21:50.85 ID:326ufKaF.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1602235141/
 
次スレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200