2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10月からワインや第三のビールが大増税

1 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 15:06:15.81 ID:by0tPW+z.net
庶民の酒が大増税されるのに
このまま黙っているのか?

2 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 11:52:34 ID:cP2N1Vs0.net
第三のビールは終売ですね

3 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 12:14:03.66 ID:cP2N1Vs0.net
ビール風味のチューハイが出る
予感

4 :呑んべぇさん:2020/09/04(金) 16:57:06.01 ID:6yu93rM0.net
サワーしか飲めないワイ死亡
まぁ普段炭酸水しか飲まねえからええけど

5 :呑んべぇさん:2020/09/11(金) 04:01:04.06 ID:KqiRh2lc.net
アル中は盗んででも飲むから意味なし

6 :呑んべぇさん:2020/09/16(水) 04:28:34.12 ID:pRAloapG.net
トップバリュのバーリアルも値上げされるんですかね?

7 :呑んべぇさん:2020/09/16(水) 15:17:59.44 ID:hvTya98W.net
何で一番貧乏人の嗜好品から増税なの?
いったいこの国のどこが正しいの?

8 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 22:24:19.26 ID:E4dOni2y.net
>>6
イオンはプライベートブランド(PB)で扱う「第三のビール」の価格を
10月1日の酒税改正後も据え置く。
改正で第三のビールは350ミリリットル缶1本あたり約10円の増税となるが、転嫁せずに
現行の78円(税別)のままにする。

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64225090V20C20A9AM1000/

9 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 11:28:05.60 ID:4k3U5avv.net
>>8
まとめ買いに迷ってるけど、イオンのビールに乗り換えようかな
大手とさほど変わらないし。
自分は紫ぽいのが好きだけど、オレンジと黄色の違いがよくわからない。

10 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 18:21:03.81 ID:p/NoDc2R.net
工業用アルコール飲むしかねぇわもう

11 :呑んべぇさん:2022/01/12(水) 14:22:34.23
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PZ7JR5S/
マンズワイン 山梨 甲州
[ NV 白ワイン 辛口 日本 750ml ]
ブランド: MANNS WINES(マンズワイン)
5つ星のうち3.9    32個の評価
¥1,650 (¥1,650 / 本)

12 :呑んべぇさん:2022/02/04(金) 13:59:47.66
https://twitter.com/miraitsubo/status/1483699461591236610
食と酒の未来勘所(みらいつぼ)
@miraitsubo
\山梨県の「#勝沼醸造」限定ボトル/

勝沼で受け継がれてきたぶどうが「#甲州」です

日本の風土で造られた甲州ワインは
和食との相性が抜群なのです

「#食と酒の未来勘所」の限定ボトルでの
ご提供です?

週末、少し贅沢な料理とともにお楽しみください

13 :呑んべぇさん:2022/04/07(木) 19:28:02.52
https://nikkan-spa.jp/1698856
「サイゼリヤのワイン」に一流シェフが感嘆。
凄みは価格と味だけでない

14 :呑んべぇさん:2022/04/14(木) 20:33:36.43
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/15624
700円以下! コンビニ赤ワインおすすめランキング8選│ワインコーディネーターが選んだのは?
気軽に選べて人気のコンビニワインは、高コスパワインが急増中なんです。今回は、ワインのプロといっしょに、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニのほかトップバリュ、西友などのスーパーで700円以下で買えるお値打ち赤ワイン8本を飲み比べました。

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200