2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新製品】ビール系総合雑談スレ@酒板【etc.】50

1 :呑んべぇさん:2020/02/17(月) 07:36:08.69 ID:x1KOOrQq.net
【新製品】ビール系総合雑談スレ@酒板【etc.】50です。
ビール系飲料の話題で雑談しましょう。

ビール板
https://mao.5ch.net/beer/

前スレ
【ビール系】新製品について語ろう49【総合スレ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1553265819/

2 :呑んべぇさん:2020/02/17(月) 07:45:07.34 ID:QzBwHn9F.net
>>1

3 :呑んべぇさん:2020/02/17(月) 08:29:18.47 ID:ZYVRslvb.net
>>1
乙乾杯

4 :呑んべぇさん:2020/02/17(月) 12:06:07 ID:t8I/sB9j.net
50スレ記念age

5 :呑んべぇさん:2020/02/17(月) 13:34:08.57 ID:HszPwRoH.net
1行で。

6 :呑んべぇさん:2020/02/17(月) 17:57:40.24 ID:7rh6/9yC.net
(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´) 乾杯!

7 :呑んべぇさん:2020/02/18(火) 08:36:52 ID:6TJhNlwA.net
スレ立て乙カンパイ

8 :呑んべぇさん:2020/02/18(火) 10:00:30.69 ID:hoxQE07H.net
このスレは全て1行以内での書き込みが推奨されています

9 :呑んべぇさん:2020/02/18(火) 10:24:32 ID:U/9Yyi7L.net
頭大丈夫?

10 :呑んべぇさん:2020/02/18(火) 11:56:50 ID:hHqEnOMl.net
(^_^)/□☆□\(^_^) ゴールドスター旨し!

11 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 01:01:56.01 ID:K6qxH4+b.net
age

12 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 01:07:56.45 ID:DjNsJJXN.net
前スレの


お前の主張は >>984 「旨いまずいは主観に左右される絶対値はない」 ←これ

俺の主張は >>972 「旨いものはうまいし、不味いものは不味い 根本的な問題 (その先の、その旨いものの中での趣向はあるとは思う)」


ラーメンの1位2位だ塩だ醤油だなど誰も聞いていないし話していない

>旨いまずいは主観に左右される絶対値はない ←これはおかしいと言っている


話をすり替えるな 自分の都合が悪くなると逃げるんだな いい歳したオヤジが情けないぞ


因みに、>ラーメンの1位2位だ塩だ醤油だなどは >その先の、その旨いものの中での趣向はある という俺の主張だから便乗すんじゃねーぞ馬鹿舌

13 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 01:12:58.62 ID:DjNsJJXN.net
ホント舌だけじゃなく頭も悪いみたいだな

前スレ埋め立てないで上の書き込みを書かせれば前スレでこの話終わったのに 辺りにわーわー正論言われて逃げたいからスレ埋めやがった

そのせいで次スレの上の方に載る羽目になる 

これこれから前スレテンプレにしたるわ

14 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 04:06:23.68 ID:jeUgufny.net
ゴールドスターは缶のデザインに味が追い付いていない

15 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 07:58:03 ID:D5BdaBff.net
>>12
いやあ、主観に左右されるだろ、絶対値はないと思うぜ
黒ラベルと一番搾りでも絶対的に決まるうまさの上下があんの?

売れてる方がうまい、で良いの?ほんとに?

16 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 09:45:32 ID:9hpIql6C.net
馬鹿ってやっぱまだ分かってないんだね 美味いと思う中での優劣は主観もあると書いてあるじゃない
お前さんは美味い不味いは全て主観と言ってしまっている

じゃ、コンクリートやアスファルト下水の美味い不味いも主観なの?

誰がどう考えても絶対的に不味いものだろ あなたはそれも人の主観と言っているのですよ
いい加減にしたらいかがですか

17 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 10:16:13 ID:rTenWLmq.net
>>12
なんでラーメン屋の人気が変わるのかってそんなの多くの人がうまいと感じるからと言うだけでしかない
そしてそんな店も閑古鳥になることは当たり前にある
つまりうまい不味いは可変するもので更に絶対値なんかない

18 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 10:17:38 ID:rTenWLmq.net
>>16
なるほど君はコンクリートを味覚の範囲に入れる大馬鹿かwwwww
病院に戻れよ

19 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 10:59:39.16 ID:9hpIql6C.net
やべ ガチのキチだこれ

20 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 11:01:46.56 ID:9hpIql6C.net
文盲ここに極まれり 馬鹿って楽でいいな

21 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 11:08:25.91 ID:9hpIql6C.net
>つまりうまい不味いは可変するもので更に絶対値なんかない >>17

じゃ店を出すのはギャンブル以外の何物でもないね

味が判断理由にされないのであれば修行する意味もないね


 アホかお前

22 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 12:25:52.25 ID:mGztoaJk.net
なんだこの会話wwww

23 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 13:06:37 ID:rTenWLmq.net
何故味が判断基準にならない繋がるのかとw
じゃあ今美味しいと大人気のタピオカ屋が二年後に残ってると思うのかなw

24 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 16:29:30.21 ID:SkwTBFl2.net
すんませんなー。
ゴールドスターがスーパードライより旨いと思った、と書き込んだ俺のせいだな…

25 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 18:17:01 ID:+O0s1Eew.net
好みに合わないビールよりは好みの第三のほうが美味しく感じるよね

26 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 20:07:33 ID:Pp6X9oGN.net
「ヱビス 吟醸」期間限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011833/

27 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 21:06:40.80 ID:Ay/iuBGp.net
日本酒の吟醸造りというと単に米を多く削るだけではなく麹の段階からえらく七面倒臭い工程の積み重ねだと聞くが
ビールの吟醸はクリアアサヒといいエビスといいその意味するところがまちまちだな

28 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 22:55:38 ID:aijnX0kI.net
>>12
議論のための議論の典型だな
「自分は美味いまずいは客観値で判定できると信じてる」
と主観を述べているのはわかったが、
お前が仕掛けてる議論は単なるディベートだ
つまり結論はない

29 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 23:10:17 ID:Cgej0/zU.net
まあビール系飲料のなかでの話だからな、好みの問題、で良いんじゃないか

30 :呑んべぇさん:2020/02/19(水) 23:10:43 ID:mGztoaJk.net
ことしの10月に酒造税がかわって6年後には
ビール、発泡酒、新ジャンルは55円の均一価格になるからそのときまで新ジャンルを楽しむ
ことにするよ。

本音を言えばビールが飲みたいのですよね。私もそうだけど。


しかし、ビールと日本酒だけが減税になるんだな。わたしゃウヰスキーや、ジンも焼酎も飲むから腹立つがwwww

31 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 00:56:00 ID:RWZxBcLu.net
クラフトビールとかそこそこのも飲むけどゴールドラベル美味くてビビった

32 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 00:58:01 ID:RXqBRbBU.net
>>13
単に1000が取りたかっただけです。

33 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 10:00:34 ID:+Rz3bgpv.net
若者の健康を護るためにストロング系は大幅増税
ハイボールブームで若者に人気のウイスキーも同水準に引き上げらしいね
テレビでどこだかの教授が日本も先進諸外国に倣って酒もタバコと同レベルまで厳しくすべきとか言ってた

34 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 11:34:14 ID:KGiOWhQP.net
ゴールドラベルって何やっけ?
コーヒー?笑
ゴールドスターの間違いですな?

35 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 12:16:18 ID:Hi5fgpXE.net
>>34
それや

36 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 13:04:59 ID:V3ILaUFJ.net
>>33
先進国であるドイツ並みにすべきだなw

37 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 18:05:21 ID:AZX9TDF8.net
健康や少年少女の保護にかこつけて税金を毟りとりたいだけですよ 本当に卑怯なやつらです。

38 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 19:12:30 ID:Odyk2u/r.net
>>26
クリアアサヒ「」

39 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 23:55:55 ID:AZX9TDF8.net
今日もゴールドスター買ってきた
だが500mlは売れ切れていて350mlのみ。
本当に売れてんだな。

40 :呑んべぇさん:2020/02/21(金) 20:13:20 ID:0itZ+hBr.net
花粉症でビール飲めない…

41 :呑んべぇさん:2020/02/22(土) 00:57:56.91 ID:FKCwbMLj.net
age

42 :呑んべぇさん:2020/02/22(土) 12:39:23.61 ID:PDnykdkR.net
ゴールドスター美味いね、サッポロよくやったわ
そしてなぜかマルエツでウルケル売ってたから買ってきた

43 :呑んべぇさん:2020/02/22(土) 14:06:34 ID:eOrsGAtc.net
ゴールドスター売ってなかったわ
期間限定じゃないよね?

44 :呑んべぇさん:2020/02/22(土) 14:07:02 ID:sfqZ53W1.net
限定とは書いてないね

45 :呑んべぇさん:2020/02/22(土) 15:36:12.18 ID:2KDtmNOv.net
>>42
マルエツ好きじゃないけどピルスナーウルケル飲んで見たいから行ってみようかな。

46 :呑んべぇさん:2020/02/23(日) 01:12:38.77 ID:SwE3i8Hv.net
ゴールドスター売れてないのか知らないがカクヤスで投げ売りされてたわ
普通に飲めるから買ってきたけど

47 :呑んべぇさん:2020/02/23(日) 06:03:15 ID:pTocXUqx.net
そうか?
近くのイオンで山積みだったのに一日で相当減ってたぞ

48 :呑んべぇさん:2020/02/23(日) 06:52:57 ID:AmWdaZfd.net
ゴールドスターめっちゃ期待して飲んだら薄くて肩透かし

49 :呑んべぇさん:2020/02/23(日) 13:47:06 ID:p/0yLF7x.net
>>43
違うスーパーに行ったら大量に置いてあったわ
1本99円でした

50 :呑んべぇさん:2020/02/24(月) 01:04:28 ID:IUTuNR0O.net
薄かったといえばサッポロ 焙煎生ビールが安売りされていたから買ったけど、ビールとは思えないくらい薄かった。
安売りと言っても新ジャンルより高いし、買って損した。

51 :呑んべぇさん:2020/02/24(月) 10:00:28 ID:uugksVmr.net
焙煎うすいって大丈夫か
体どっか悪くないか

52 :呑んべぇさん:2020/02/24(月) 10:04:57 ID:WzYiX4pU.net
10月の酒税減税でビールは65円値下げ、新ジャンルは75円値上げで各社とも本物のビールで鎬を削り合う時代が戻って来るのが楽しみ
HOP'S以降から今までの安かろう不味かろうの不毛なデフレ競争はほんとうに無駄な失われた20年だった

53 :呑んべぇさん:2020/02/24(月) 13:24:44.07 ID:vNRkJhjM.net
ダイエーで発泡酒のバーゲンブロイが衝撃の価格で売られてたのを思い出すわ。その後第三も売るようになって味もよくなってたけど消えてしまった。

54 :呑んべぇさん:2020/02/24(月) 13:59:02 ID:Erg/kSWG.net
>>52
発泡酒はどうなる?

55 :呑んべぇさん:2020/02/24(月) 17:24:07.41 ID:vNRkJhjM.net
下がるのは段階的にだから10月の改定から6年かけて最終的に酒税55円に統一される。
取りあえず6年後には大幅に下がるよ。

56 :呑んべぇさん:2020/02/24(月) 17:26:43.79 ID:vNRkJhjM.net
2020 10月から 2023年 2026年と
取りあえず3年後には大幅に下がる
2026には酒税55円に統一。

57 :呑んべぇさん:2020/02/24(月) 20:23:56 ID:6NlQluds.net
22円の減税って実売価格にどれほど影響あるんかね

58 :呑んべぇさん:2020/02/24(月) 21:13:41.48 ID:vNRkJhjM.net
たしかこれは350mlでの話だと思った。
大瓶とか500mlはシラニ

59 :呑んべぇさん:2020/02/25(火) 08:32:54.30 ID:vvnNvtOm.net
>>54
現在の発泡酒も同額になる
節税発泡酒は消えて、麦芽原理主義に拘われない日本独自のクラフト発泡酒に有利になる

60 :呑んべぇさん:2020/02/25(火) 11:52:00 ID:GnOKqejx.net
ビールを1日1本飲むと
90歳まで生きる確率がぐんと高くなることが判明

毎日ビールを飲めば90歳まで生きる確率が高くなることが判明。
オランダのマーストリヒト大学病院がこの新しい研究結果を学術誌「Ages and Ageing」に寄稿しています。

マーストリヒト大学病院の研究チームは、1916?1917年生まれの男女5,479人を対象に追跡調査を実施。
被験者に飲酒習慣を尋ねた上で、どれだけの人が90歳まで長生きするかをモニタリングしたのでした。

するとビールを毎日約240ml(アルコール摂取量5?10g)飲む男性は、非飲酒者に比べて、81%も高い確率で90代まで生きることが判明。
女性も30%近くに同じような結果が出ています。

「アルコール摂取と長寿に関連があることが分かりました」と話すのは、Piet A van den Brandt教授。
少し嗜む程度であれば健康に良いものの、一方で多くのアルコールを摂取した場合(15g?)は、むしろ早死に繋がると言います。

http://i.imgur.com/iUjZaOp.jpg
http://yurukuyaru.com/archives/82273665.html

61 :呑んべぇさん:2020/02/25(火) 20:06:32 ID:s7EXBU6m.net
「サントリーブルー」新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13674.html

62 :呑んべぇさん:2020/02/26(水) 00:24:54 ID:VklVbogC.net
>>61
ん?これはスーパーブルーではないのか?

63 :呑んべぇさん:2020/02/26(水) 07:52:03 ID:V8Gq0OgO.net
>>60
健康だからビールを飲む、という人の影響は排除できてるのかな?
この結果だと体調悪いのに長生きするために頑張ってビールを飲む人が現れるぞ

64 :呑んべぇさん:2020/02/26(水) 09:34:24 ID:NMng1xwx.net
250mlだと健康だけど350mlだと不健康、という結果なので頑張って飲んじゃうと逆効果

65 :呑んべぇさん:2020/02/26(水) 09:41:06 ID:YcHMGP+H.net
つまり養命酒最強が立証された

66 :呑んべぇさん:2020/02/26(水) 15:19:15.30 ID:C7jbgTPJ.net
ゴールドスター、久々のヒットだわ
箱で買ってきた

67 :呑んべぇさん:2020/02/28(金) 20:58:03.51 ID:z4QrxJrX.net
影裏うまし

68 :呑んべぇさん:2020/02/28(金) 22:50:46.95 ID:H6mu5E2V.net
ゴールドスターうまいね。
ゴールドスター初飲みで、麦ホ赤>ゴールドスター>麦ホノーマルと思ってたが、久々に麦ホ赤飲んだらゴールドスターを飲み慣れた舌には雑味が感じられたわ。

69 : 【だん吉】 【2.4m】 :2020/02/29(土) 00:59:21 ID:k73loR26.net
age age

70 :呑んべぇさん:2020/02/29(土) 02:33:12.05 ID:iA8Y2+GH.net
麦とホップとゴールドスターあればいいやwwww

71 :呑んべぇさん:2020/02/29(土) 04:12:36 ID:nvOTF2MS.net
コオロギを焙煎「コオロギビール/Cricket Dark Ale」期間限定で、渋谷パルコに登場.
https://entabe.jp/30193/cricket-dark-ale

72 :呑んべぇさん:2020/02/29(土) 10:54:02 ID:zUvgcoxG.net
ゴルラ派だったが春のゴルラは何かイマイチ

73 :呑んべぇさん:2020/03/01(日) 08:57:22 ID:K3rpZ2Yp.net
ゴールドスター500mlが145円で投げ売り カクヤス某店

74 :呑んべぇさん:2020/03/01(日) 10:34:56.87 ID:iH8+DZJK.net
たけえわ

75 :呑んべぇさん:2020/03/01(日) 11:59:25 ID:P4ludNK3.net
そんなもんだよ。スーパーでもそのくらいだ。

76 :呑んべぇさん:2020/03/01(日) 14:08:33.44 ID:sRPlfibg.net
エビスが劣化したからゴールドスター十分だな

77 :呑んべぇさん:2020/03/01(日) 14:38:27.34 ID:oTculv7r.net
天然水とエール酵母にこだわった新ジャンル!「サントリーブルー」発売決定.
https://www.nomooo.jp/column/153318/

78 :呑んべぇさん:2020/03/01(日) 22:12:23 ID:5TVKqBqO.net
>>77
本日発売じゃなければ、発売予定日を書いといてほしいなあ
ホームベージを開いてがっかりしてしまう

79 :呑んべぇさん:2020/03/02(月) 09:50:22 ID:pgEFrpIi.net
しらんがなw

80 :呑んべぇさん:2020/03/02(月) 12:04:40 ID:QAdxnsIr.net
僕は幼稚ですと宣言してるだけやね

81 :呑んべぇさん:2020/03/02(月) 22:14:46 ID:AnB8dBvf.net
みんなは飯に合わせてビール選んでる?
揚げ物にはアサヒみたいな良い組み合わせあったら教えて

82 :呑んべぇさん:2020/03/03(火) 02:55:27 ID:gRlsyFiB.net
外国産だがライオンスタウトにカレー
カレーの味の強さに負けない濃ゆさ

83 :呑んべぇさん:2020/03/04(水) 17:56:40 ID:DtXw8o3k.net
>>82
海外のビールか
市販のやつ以外はあんま飲んだことないけどカレー好きとしては興味あるわ
試してみるかな

84 :呑んべぇさん:2020/03/04(水) 23:34:41 ID:QIybzQmZ.net
ビーフシチューにもスペアリブにもチョコにも合うスタウト
箕面ビールのスタウトが好きなんだけど、ライオンスタウトも安く手に入るから好き

85 :呑んべぇさん:2020/03/05(木) 00:58:56.87 ID:29kbpVIJ.net
飯時に酒なんか飲まない。

86 :呑んべぇさん:2020/03/05(木) 13:29:33 ID:pUpf1Ri7.net
食事に酒は世界の常識だが
まあ個人の自由

87 :呑んべぇさん:2020/03/05(木) 21:40:04 ID:AL81D9Ym.net
まぁ個人の自由ですから
常識なんてどうでも良いよ、飲みたくない時は飲まない

88 :呑んべぇさん:2020/03/05(木) 23:46:10 ID:pUpf1Ri7.net
うん自由自由
だから知ったことじゃない
一人で呟いてろ

89 :呑んべぇさん:2020/03/06(金) 01:26:07.86 ID:MNciKRG9.net
ここに呟くのも勝手
ソーシャルメディアに書き込むのも勝手
飲むも飲まないも勝手
好きにやろうや

90 :呑んべぇさん:2020/03/06(金) 03:51:55.90 ID:G2BSJ6St.net
おう黙れというのも勝手さ

91 :呑んべぇさん:2020/03/06(金) 11:58:06 ID:N+WwdC/4.net
75ビールうまし

92 :呑んべぇさん:2020/03/08(日) 10:58:53.85 ID:r66CwK+F.net
マリアージュを楽しめると酒の楽しさ倍増するのに…
酒だけ飲むのってまして素ビールってなんか酔うためだけに飲んでるみたいで俺は無理

93 :呑んべぇさん:2020/03/08(日) 17:00:56 ID:hKrtRl8c.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org637413.png

94 :呑んべぇさん:2020/03/08(日) 17:19:13 ID:evHQk0yC.net
自分はビールや酎ハイ飲む時は食事と一緒に飲むけど日本酒と焼酎はなぜだか単体で飲んでる

95 :呑んべぇさん:2020/03/08(日) 21:56:52 ID:Uoh1jgBk.net
食中酒に剣菱の燗
ビールじゃないけど

96 :呑んべぇさん:2020/03/08(日) 22:08:05 ID:6o/CpB/J.net
食前酒という世界中の人間が楽しんでるもんを否定しても
ふーんそうなんだ視野狭い人だねってだけ

97 :呑んべぇさん:2020/03/09(月) 01:01:02 ID:cmXwyig5.net
個人的に飲まないって言ってるだけなのになんなのこいつら。

98 :呑んべぇさん:2020/03/09(月) 10:38:18 ID:zpDlIVTN.net
個人的に食事と一緒に飲むって言ってるだけなんだけどね

99 :呑んべぇさん:2020/03/09(月) 13:17:06 ID:+CXdc+rt.net
だから変わり者個人の独り言はいらんと言ってるだけ

100 :呑んべぇさん:2020/03/09(月) 13:48:18 ID:zpDlIVTN.net
別に飯時に酒飲む人もそうじゃない人もどっちも変わり者って言われるほどマイノリティじゃないし偏った趣向でもないと思うんだけど
ただ食事に合う酒はなに?っていう話の流れに「俺は食事と一緒に酒を飲まん」なんて水差すやつは変わり者だと思うがね

101 :呑んべぇさん:2020/03/09(月) 22:16:51.75 ID:ipsfnsg8.net
良いから好きなもん好きな時に飲めよ

75うまいぞ75

102 :呑んべぇさん:2020/03/10(火) 20:13:55 ID:BLrq+w8K.net
「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ペールエール〉」リニューアル
「同〈I.P.A.〉」季節限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13681.html

103 :呑んべぇさん:2020/03/10(火) 23:51:16.23 ID:BDDJ+crf.net
>>102
4月7日(火)から全国で季節限定新発売

104 :呑んべぇさん:2020/03/12(木) 19:33:29 ID:k1YiXeFP.net
ゴールドスターはうまく作ったな、第3のビールでは一番だわ
75beerは悪くないけど味が薄くて全体的に中途半端、よなよなの劣化版になってる
RPAの方が美味かった

105 :呑んべぇさん:2020/03/12(木) 20:10:10.40 ID:7REgGKIT.net
ゴールドスターが既に近所では入手できなくなった
限定販売だったのかお?

106 :呑んべぇさん:2020/03/12(木) 23:18:35.03 ID:B7UGzT7P.net
>>105
いや、麦とホップに並ぶ定番商品のつもり
ツートップ戦略だっけ?

107 :呑んべぇさん:2020/03/13(金) 07:01:41 ID:9hIr2SuG.net
ゴールドスターをイチオシ定番として、麦とホップはレギュラーを残しつつ
季節限定バリエーション展開していく戦略と見た

108 :呑んべぇさん:2020/03/15(日) 17:41:22.37 ID:LTzV9oqx.net
アサヒ ザ・リッチ
プライムリッチの後継になるのかな
思ったより美味しかった

109 :呑んべぇさん:2020/03/15(日) 19:55:09.98 ID:QlidZAoZ.net
>>108
遊びに行った先のスーパーにあったけど重いしレジが混んでたから買わずに
地元に帰ってからスーパーに行ったらどこにもなかった
17日発売予定だからフライングだったのかな

110 :呑んべぇさん:2020/03/16(月) 10:42:38.22 ID:jWfmG6MQ.net
ザリッチはイオンにあった

111 :呑んべぇさん:2020/03/16(月) 18:39:39.49 ID:h7dnSz/3.net
"CRAFT X"の第二弾ビール「HAZY MOON IPA」が季節&生産本数限定発売!.
https://www.nomooo.jp/column/154256/

112 :呑んべぇさん:2020/03/16(月) 20:08:35.63 ID:gKrsKueH.net
アサヒザリッチ美味いね
たいてい火曜全国発売のやつは日曜月曜に大手スーパーならフライングで置いてる

113 :呑んべぇさん:2020/03/16(月) 23:39:17 ID:i4M9Jtiy.net
ザ・リッチ、ゴールドラガー、ゴールドスターの登場で第三のビールは1ランクレベルUPしたな

114 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 01:36:29 ID:6WSwWse0.net
発泡酒とは何だったのか?

115 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 03:01:28 ID:5qZA+HRd.net
ザ•リッチは 不味いとは言わないが
金麦ゴールドラがーやサッポロゴールドスターに比べれば1ランク落ちる

116 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 04:55:46.51 ID:E8tsLNxa.net
いやそんな基準ならゴールドラガーもゴールドスターに比べて1ランク落ちる

117 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 06:14:02.22 ID:UsfKeyfs.net
>>116
スッキリ系のビールが好きならゴールドスターだが、コク系ならザリッチとゴールドラガーじゃないの?嗜好の問題かと。

118 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 06:35:01 ID:E8tsLNxa.net
そうだねバーリアルが一位もいるだろうね嗜好の問題ならw

119 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 10:11:36 ID:45L6GrRw.net
本麒麟「お前らも早く上がってこい」

120 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 19:49:07 ID:4NFA71yg.net
アサヒ・ザ・リッチ
ラベルデザインがまんまスードラでレジで第三値段でビビったw
味香りコクがちゃんとバランスしててとてもおいしい
コレとゴールドスターでしばらくはいいかも

121 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 19:52:27 ID:1h53KB3/.net
スーパードライと同じデザインに見えるのか
人の感性ってのは色々だな

122 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 20:26:39 ID:9jSOPlbQ.net
ザリッチ竹野内豊が宣伝してたな。

123 :呑んべぇさん:2020/03/17(火) 21:28:26.73 ID:VXGYQNng.net
ザリッチ最初ビールかと思ったわ。これは金星越えだな

124 :呑んべぇさん:2020/03/18(水) 00:20:48 ID:F5iTofe+.net
ザリッチ美味い

125 :呑んべぇさん:2020/03/18(水) 07:02:53 ID:Vj5TUbzN.net
"八ヶ岳ビール タッチダウン"ブランドから限定醸造「ヴァイス(Weiß)」発売!.
https://www.nomooo.jp/column/154195/

126 :呑んべぇさん:2020/03/18(水) 16:00:55 ID:TeMFZ59G.net
なんなんだここ
関係者の宣伝合戦スレなのか?

127 :呑んべぇさん:2020/03/18(水) 17:41:39.46 ID:0BOKD7uI.net
>>126
新製品の話とか味がどうだったとかのスレだから別にいいんじゃね
買って呑んで各自判断すればいいわけだし

128 :呑んべぇさん:2020/03/18(水) 19:59:18 ID:Abtouep/.net
>>126
ステマ上手のサントリー

129 :呑んべぇさん:2020/03/18(水) 20:07:33 ID:JyU7e/ey.net
「サッポロ 麦とホップ THE HOP」 数量限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011884/

130 :呑んべぇさん:2020/03/18(水) 22:34:13 ID:DpswIoJ6.net
ゴールドスター最近売ってないんだが
檸檬堂みたいに生産追い付いてないの?

131 :呑んべぇさん:2020/03/19(木) 06:16:57.05 ID:okwAs5Kl.net
確かにゴールドスター見かけなくなったな

132 :呑んべぇさん:2020/03/19(木) 09:39:33 ID:mM8bT7Mj.net
>>129
5月19日発売か
美味しそうなデザインの缶だね

133 :呑んべぇさん:2020/03/19(木) 19:11:04.62 ID:6JVuif5h.net
ぶっちゃけ、賞味期限が切れて味落ちる?
どこまで許容できる??

134 :呑んべぇさん:2020/03/19(木) 21:30:20.11 ID:Bw4yBhYT.net
賞味期限というのは「おいしさを保てる(とメーカーが考えている)期限」のこと
その期限に関係なく時間が経つほど味は落ちるし
どこまで許容できるかなんて人それぞれ

瓶内二次醗酵や熟成で時間が経つほど美味くなるようなビールもあるので
全てのビールがそうだとは言わんが

135 :呑んべぇさん:2020/03/19(木) 23:50:30.55 ID:WJml0+/D.net
イトーヨーカドーにサッポロクラシック売ってたわ

136 :呑んべぇさん:2020/03/20(金) 07:09:41 ID:HYUnjjUW.net
>>135
マジ?
関東ですか?

137 :呑んべぇさん:2020/03/20(金) 08:27:38.56 ID:JkjJ3dYp.net
★は前スレ960になかったもの

★サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ペールエール〉」ビール 3月上旬リニューアル
アサヒ「アサヒ ザ・リッチ」リキュール(発泡性)@ 3/17発売
キリン「ブルックリンベルエアサワー」ビール 3/24発売(飲食店/Web.限定、数量.限定)
キリン「キリン一番搾り 超芳醇」ビール 3/24発売(期間.限定)
サッポロ「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリュー」ビール 3/24発売(数量.限定)
★オリオン「オリオン サザンスター麦の味わい」リキュール(発泡性)@ 3/24発売(沖縄・奄美.限定)
★アサヒ「アサヒスタイルフリー<生>」発泡酒 3月下旬クオリティアップ
★アサヒ「アサヒ オフ」リキュール(発泡性)@ 3月下旬クオリティアップ
サッポロ「サッポロ クラシック 春の薫り」ビール 4/7発売(数量.限定、北海道.限定)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」ビール 4/7発売(数量.限定)
★サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈I.P.A.〉」ビール 4/7発売(季節.限定)
★サッポロ「ヱビス 吟醸」ビール 4/21発売(期間.限定)
★サントリー「サントリーブルー」リキュール(発泡性)@ 5/12発売
★サッポロ「サッポロ 麦とホップ THE HOP」リキュール(発泡性)@ 5/19発売(数量.限定)

138 :呑んべぇさん:2020/03/20(金) 08:28:08.08 ID:4VsHHd9z.net
ペットボトルは半年でアウトだけど
缶詰は10年ぐらい無問題

139 :呑んべぇさん:2020/03/20(金) 10:47:29 ID:jUOK/Tey.net
メガラガー、投げ売りしてたから思わずケース買いしちまったわ

140 :呑んべぇさん:2020/03/20(金) 14:57:05 ID:Usw5/uhL.net
ザリッチは韓国製時代の青いバーリアルにそっくりな味

141 :呑んべぇさん:2020/03/20(金) 15:58:51 ID:UUX8oA1q.net
ザリッチ、コンビニで一本だけ買ってみたけど、うまかったよ

142 :呑んべぇさん:2020/03/20(金) 16:23:17.27 ID:QNrW37DI.net
>>136
東京ですよ

143 :呑んべぇさん:2020/03/20(金) 18:21:21.88 ID:xydfgEfV.net
>>137
乙です

144 :呑んべぇさん:2020/03/21(土) 00:14:06 ID:JmyHT8Bp.net
ザ・リッチ旨い
これもう完全に発泡酒要らなくなるわ
一番搾りと味が似てるように感じる

145 :呑んべぇさん:2020/03/23(月) 00:26:31.98 ID:22R/E3iQ.net
age

146 :呑んべぇさん:2020/03/23(月) 08:59:41 ID:2JXys1DI.net
税率が高くて麦芽比率が低い発泡酒よりもリキュール類のほうがお得だな
https://i.imgur.com/iUuO8i4.png

147 :呑んべぇさん:2020/03/23(月) 16:22:43 ID:PvWjBnwS.net
>>142
昨日横浜でサッポロクラシック1ケース購入しました
ヨーカドーは北海道フェアだったのね

148 :呑んべぇさん:2020/03/23(月) 22:29:20 ID:++XqvBcA.net
>>129
2対1で麦が不利じゃねーか
麦の冷遇っぷりよ

149 :呑んべぇさん:2020/03/25(水) 13:15:41 ID:EIw4ZbT6.net
トップバリューのバーリアルわりと美味いな
税込85円だったがこれならちょくちょく買ってもいいわ

150 :呑んべぇさん:2020/03/28(土) 23:59:08.51 ID:TTdpuOYN.net
超芳香うめぇ

151 :呑んべぇさん:2020/03/29(日) 02:13:22.81 ID:if/slalp.net
>>150
芳香(笑

152 :呑んべぇさん:2020/03/29(日) 03:52:12.44 ID:ZKY7dKUp.net
こんな日々は酒でも飲んでやり過ごすしかねーな
ビアサプライズまだ?

153 :呑んべぇさん:2020/03/29(日) 20:35:07 ID:o0rv4yDh.net
【愛知】名古屋駅前で「コロナビーム」と騒いだ男逮捕へ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585480612/

154 :呑んべぇさん:2020/03/29(日) 22:08:35 ID:E7XmfOqG.net
ヤバイなwwww
こんな事くらいで逮捕されてしまう世の中では目の先真っ暗だ。

155 :呑んべぇさん:2020/03/30(月) 20:08:06 ID:gsF8Nu4W.net
一番搾りの限定のやつは名前負けだな

156 :呑んべぇさん:2020/03/30(月) 20:10:30 ID:z5Q8hieZ.net
「サッポロ SORACHI1984」リニューアル発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011898/
「サッポロ 北海道 奇跡の麦 きたのほし」限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011908/

157 :呑んべぇさん:2020/03/30(月) 21:30:08.35 ID:GU1XH90z.net
>>156
きたのほしはかなり期待できそう
ヱビス以外で麦芽100%ビールを全国販売してほしいわ

158 :呑んべぇさん:2020/03/31(火) 20:06:12.38 ID:pCUbSS+q.net
「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉セット」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13693.html

159 :呑んべぇさん:2020/03/31(火) 23:49:06.73 ID:8kn5sAtm.net
もうすぐ父親が70になるので、お祝いにケースで美味しいビールをあげようと考えてます。自分は下戸なのでお酒のことは全然分からず。何かおすすめありますか?普段は金麦の青を飲んでるらしいので、それよりは高価なものがいいかなと思ってます。

160 : :2020/04/01(水) 01:00:47.13 ID:Y8j3gyxc.net
>>158
ばら売りしてクレメンス

161 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 07:07:35.62 ID:oSygP0qb.net
>>159
普段飲んでるのをケースで、が良いと思う。
飲み慣れないビールは違和感になるよ

162 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 07:15:36.97 ID:2H/qgdfv.net
>>159
エビスかプレミアムモルツだな
誰でも知ってるちょっと高級なビール

163 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 10:25:31 ID:07PAd2kV.net
青金麦好きにはUMAMIモルツかな

164 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 12:06:49.35 ID:cKcN10gT.net
>>159
古希祝いでビールをプレゼント?
なにか形に残るものの方がいいんじゃない?

165 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 13:16:34.66 ID:uR4t605u.net
じゃビールの写真をプレゼントで

166 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 14:07:58.50 ID:tY9hTqUZ.net
普段金麦飲んでるなら金麦送ったほうがいいんじゃね?

167 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 14:14:56.84 ID:vZvNKZ/w.net
金麦でなく金を

168 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 15:22:47.00 ID:KpjZe58X.net
サントリー製のセブンイレブン金のビールはもう終売した?
どこにもない

169 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 16:05:37.31 ID:wfnMoXQj.net
そういえばしばらく見てない気がする
サントリーではあれが一番好きだったんだよな

170 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 22:03:14 ID:22JBVCul.net
>>159
家庭用ビールサーバーはどう?

171 :呑んべぇさん:2020/04/01(水) 23:32:13.19 ID:OLWNThyW.net
無印モルツやな
ワイの店ケースあるでえ

172 :呑んべぇさん:2020/04/03(金) 21:38:18 ID:4fR1IX/9.net
>>159
ベアレンのライ麦

173 :呑んべぇさん:2020/04/03(金) 23:30:00.29 ID:Yz0XacgY.net
>>171
今の無印モルツってどうなの?
数年前にエグザイルがCMやってた頃に一度飲んだけど、実に不味かったなあ
プレモルも3、4年飲んでないわ

174 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 00:29:27 ID:zz1Vw5yH.net
>>173
うまいぞ
黒ラベルの次にうまい
少なくとも一番搾りよりはうまい

175 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 00:40:07.32 ID:8Fl3Kpjn.net
>>174
無印モルツは売ってる店あんまり無いのよね
サントリーもプレモルばっか推してるし、良くラインアップに残してる感さえある

176 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 00:47:15.52 ID:zz1Vw5yH.net
>>175
モルツ置くとプレモルも本来のプレミアム感訴求できてよく売れるようになるんだよね
他の店置かないからうちはバラ缶でもモルツよく売れるよ
その他にもオリオンとかクラシックラガーに本生とか生搾りまで揃えてるからそれ求めてお客さんよく来てくれる

177 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 08:01:27.40 ID:JTzXQT0n.net
75と山崎やっと見つけた。
75は濃いねー。ホップ臭も来るし、ほんとにオリオンか?って感じ。
山崎は通常マスドリより甘めで香りも異なる。

178 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 08:26:18 ID:9BhfTrYs.net
★は>>137になかったもの

★サッポロ「ヱビス 超長期熟成 7年目の刻」ビール 4/1発売(Web.限定)
サッポロ「サッポロ クラシック 春の薫り」ビール 4/7発売(数量.限定、北海道.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」ビール 4/7発売(数量.限定)
サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈I.P.A.〉」ビール 4/7発売(季節.限定)
★キリン「キリン のどごし〈超爽快〉」リキュール(発泡性)? 4/7発売(イオングループ.限定)
★アサヒ「アサヒスーパードライ ザ・クール」ビール 4/7リニューアル
★サッポロ「サッポロ SORACHI1984」ビール 4/14リニューアル
サッポロ「ヱビス 吟醸」ビール 4/21発売(期間.限定)
★サッポロ「ヱビス<ザ・ホップ>」ビール 5/7発売(ギフト.限定)
サントリー「サントリーブルー」リキュール(発泡性)? 5/12発売
★サッポロ「サッポロ 北海道 奇跡の麦 きたのほし」ビール 5/12発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロ 麦とホップ THE HOP」リキュール(発泡性)? 5/19発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロ 北海道 OFF STYLE」リキュール(発泡性)? 5/26発売(北海道.限定)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物」ビール 6/2発売(ギフト.限定)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉セット」ビール 6/9発売(数量.限定)

179 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 18:20:07 ID:z56L8wBn.net
乙です

180 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 21:17:52.74 ID:+6Wqx6E7.net
サッポロそんなに連発して大丈夫なの?

181 :呑んべぇさん:2020/04/05(日) 06:58:08.21 ID:WR2bjva/.net
これからは外呑みは減り、家呑みが増える

182 :呑んべぇさん:2020/04/05(日) 08:18:28 ID:HEb8/z27.net
これから?
3月からずっとそうだろ

183 :呑んべぇさん:2020/04/05(日) 11:11:05 ID:fF1+b90l.net
第3の売上あがるん?

184 :呑んべぇさん:2020/04/05(日) 21:26:09 ID:2evkiBU8.net
>>178
札幌は前から地域とかネット限定が多すぎる

185 :呑んべぇさん:2020/04/05(日) 21:50:59 ID:fF1+b90l.net
イオン限定なのはもったいないくらい爽快やな
のどごし超爽快

186 :呑んべぇさん:2020/04/05(日) 23:30:34 ID:yQrfVCko.net
ライバルはプレミアム、か。。
前は確かザ・モルツがドライに生きて楽しいか、って因縁付けてたが
まるで子供の喧嘩やね、ア〇ヒもサ〇トリーも・・(´・ω・`)

187 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 09:36:05.77 ID:ZVHgaK00.net
のどごしは通常版はダメだが限定版のリキュール@の時のみ美味い

188 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 11:30:15.75 ID:O9h19og4.net
トップバリュのバーリアル
80円台とは思えないくらい美味いな
作ってるのはキリンだし

189 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 12:14:48.30 ID:ABf+icum.net
バーリアルは「美味い」までは思わないが、「この値段ならまあ納得できる」レベルだな
少なくとものどごし生とかドラフト1よりは100倍マシ

190 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 12:32:50.92 ID:raot3hGD.net
本麒麟よりバーリアルの方が美味い謎

191 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 15:05:42.22 ID:qfVC5u9k.net
休肝日にはノンアルコールビール飲んでるがオールフリーは高いんだよね
西友の60円台で売ってたのあったから飲んでみたら意外にいけた

192 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 17:04:22.35 ID:ZVHgaK00.net
ノンアルならスクラロース、アセスルファムK無しのウエストエンド0.9%か
ちょっと高いが0.00%のゴールドゼロかな

193 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 19:28:36 ID:QAX9YmBl.net
ノンアルならキリン零一がいいんじゃないか?人工甘味料ないし

194 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 22:32:56.82 ID:nvhultFb.net
ノンアルってなんで500mlださないんかね?

195 :呑んべぇさん:2020/04/07(火) 01:11:50 ID:5badYB06.net
>>194
腹タプタプになるやん

196 :呑んべぇさん:2020/04/07(火) 04:44:26.02 ID:zZmjXbt3.net
>>194
ノンアルは、ビールが飲みたいけど様々な理由(直後に運転しなきゃならない、糖質制限、プリン体制限など)で
飲めない人たちにちょっとだけビールを飲んだ気にさせる為の代用品だよ
500mlも飲んだら偽物としてのクセが露呈してくるから美味いと思えないでマイナスの印象で終わる

197 :呑んべぇさん:2020/04/07(火) 06:58:54.69 ID:i4iYe1rv.net
逆にリニューアルしたサッポロ99.99がコンビニで500ml缶しか売ってなくてびびった

198 :呑んべぇさん:2020/04/07(火) 11:52:24.64 ID:BZ3ex2iY.net
あんまり大容量すぎると一口目だけはカーッ!やっぱこれだよなあ、下戸だけど。と思っても
300mlを超えたあたりであれ?こんなんより普通の炭酸水の方がいいんじゃね?と気づいちゃうから

199 :呑んべぇさん:2020/04/07(火) 15:08:16.62 ID:Xd1PkWFm.net
>>194
コンビニでオールフリー500ml普通にあるが?

200 :呑んべぇさん:2020/04/07(火) 15:30:35.27 ID:WZNI+62J.net
>>194
普通に売ってるやん

201 :呑んべぇさん:2020/04/08(水) 02:36:02.28 ID:V/ZSXAUb.net
緊急事態宣言の関係かもしれんが期限が来月のビールが半額になってたりした

202 :呑んべぇさん:2020/04/08(水) 09:21:44 ID:CgLXgDyq.net
>>201
残り1ヶ月ならそんなもんや

203 :呑んべぇさん:2020/04/09(木) 07:57:05.18 ID:Fpvk12Wh.net
東京クラフトのIPA
ホップの苦みよりアルコールのキツい辛さが勝ってて苦手な味
他社のIPAと同じような度数(7.0辺り)なのに

204 :呑んべぇさん:2020/04/09(木) 12:13:45.06 ID:SwWE7h8w.net
キリン 零ICHI
麦芽(外国製造)、水あめ、食物繊維、米発酵エキス、ホップ/炭酸、香料、酸味料、調味料(アミノ酸)、乳化剤 

日本ビール 龍馬1865 
麦芽(ドイツ産100%) ロースト麦芽 ホップ

205 :呑んべぇさん:2020/04/10(金) 21:15:59 ID:owsuYltq.net
豊かな甘みと奥深い余韻! 「サッポロ ビアサプライズ 至福の余韻」新発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011934/

206 :呑んべぇさん:2020/04/10(金) 22:56:52 ID:BOGtJlhr.net
>>205
4月14日発売か
かっこいいデザインだな

207 :呑んべぇさん:2020/04/10(金) 23:10:53 ID:VzK8CCMy.net
>>205
ええな
至福の香りといいセンスを感じる。

208 :呑んべぇさん:2020/04/10(金) 23:15:34 ID:7WxMxlgF.net
ファミマ専用か

209 :呑んべぇさん:2020/04/11(土) 00:37:19 ID:u2egpRgQ.net
近所のファミマ全部潰れたからな
見かけることもなく終わるんだろな

210 :呑んべぇさん:2020/04/11(土) 01:02:03.75 ID:w4ied043.net
どこのいなかだよ

211 :呑んべぇさん:2020/04/11(土) 10:02:14 ID:D1tnw8Oi.net
新製品じゃなく雑談でもいいんだよね?

ビール缶の温度を測るのに赤外線の非接触温度計より良いのある?
非接触温度計は塗装の違いでいまいち測定値が信用できない
マスキングテープを貼ってそこを測ると安定するが面倒くさい

212 :呑んべぇさん:2020/04/14(火) 21:38:17 ID:03xP0Ax9.net
至福の余韻飲んだけどかなりのハズレだなこれは
醗酵し損なったんじゃないかと思うような変な甘さで
何を余韻と言っているのか全く分からない
この甘さでバランスとるには最低でも度数8%は必要だろう

213 :呑んべぇさん:2020/04/15(水) 22:05:27 ID:8NiiMkMl.net
去年のやつみたいに苦みが強いほうがよかったね

214 :呑んべぇさん:2020/04/16(木) 10:21:18 ID:GjlqQVsd.net
「HOPPIN'GARAGE」オリジナルビール第4弾 「HOPPIN' GARAGE それが人生」発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011953/

215 :呑んべぇさん:2020/04/16(木) 11:48:19 ID:2Y/UdjAM.net
至福の香りは本当に良かっただけに今度のは残念なのかー。自分で飲んでみないとわからんけが参考にするよ。

216 :呑んべぇさん:2020/04/16(木) 15:58:00 ID:F+HkdT95.net
至福の余韻500mlがまだたくさん残ってるんだけど、
まずいから誰かにあげたいわ
サッポロ好きで期待して沢山買ったのにちょっと後悔
こんな甘いビール俺には無理だわ

217 :呑んべぇさん:2020/04/16(木) 16:13:30 ID:8KDPGsxX.net
初めてのものをなぜ一気に買ってしまうのか

218 :呑んべぇさん:2020/04/16(木) 17:18:21 ID:F+HkdT95.net
>>217
一本飲んでみてうまかったらもう一本、二本と自然と手が延びてしまうもので…
ちょっと依存症気味ですなw

219 :呑んべぇさん:2020/04/16(木) 18:55:53 ID:wXDMfwgm.net
一番搾り超芳醇てなにが変わったのか分からないレベル
それより伝説ホップソラチ1984が美味すぎる。これで250円かよ
ヱビスとか飲むの馬鹿らしいな

220 :呑んべぇさん:2020/04/16(木) 20:56:10 ID:8WLRCmox.net
「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ペールエール〉」普通にエールかこれ苦味しか感じない
「キリン一番搾り 超芳醇」 ノーマルとの違いが分からない
それより今更知ったが「伝説のホップソラチ1984」て糞美味いな
ホップの強烈な味わいがあるのに飲み口も後味も最高!これで250円て
ヱビス飲むのが馬鹿らしくなるなサッポロやれば出来るじゃん!

221 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 08:18:10.02 ID:XtZ00Dv7.net
近所のスーパーでコロナビールが在庫処分っぽく安売りされてた
風評被害ってやつなのだろうか

222 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 08:43:26 ID:92cC2I0L.net
>>221
本場では製造止まってるんだもんな
美味しいのにかわいそう

223 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 09:01:54 ID:0lmpMXzJ.net
俺もコロナビールはおいしいと思っているんだが、なかなか同意が得られん

224 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 13:01:41 ID:+q+Yp87R.net
飲み方がスカしてるからな
本場メキシコでは普通にグラスに注いで飲んでる人も多いってのに

225 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 16:13:37.55 ID:AgKp32Qs.net
俺も好きやけど、苦いわりにコクみたいなものがないからかな?

226 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 16:26:23 ID:2D+WgY5W.net
ヱビスビール「JR高輪ゲートウェイ駅開業記念」缶数量限定発売 | ニュースリリース | サッポロビール
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011938/

227 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 18:06:25 ID:e8yqdA0e.net
至福の余韻確かに旨くないわ

228 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 19:29:59.63 ID:J/nnoa0G.net
どうかな
余韻を飲むとゴールドスターが残念に感じるくらいの旨さはあるだろ

229 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 20:39:46 ID:j61ZBsoW.net
ザ・リッチ最強異論は認める

230 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 20:47:00 ID:rBqTsjaG.net
ザリッチうまいよね
ただなんか飽きる味

231 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 21:07:57 ID:TSn6dO34.net
リッチ飲んでみたけどなんかアルコール臭さを感じるんだけど・・・

232 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 21:38:45.07 ID:JiKUNBdJ.net
単体でっていうよりもスパイスが効いた料理に合わす感じのビールだからな

233 :呑んべぇさん:2020/04/17(金) 23:53:45 ID:LC+e7ONB.net
リッチは焼酎臭いし後味最悪やったぞ

234 :呑んべぇさん:2020/04/18(土) 07:31:38.12 ID:W6XFPgAC.net
>>233
まったく逆の感想だな
麦っぽい香りがあるからスピリッツ臭さが感じられないし後味が複雑で良かったよ

235 :呑んべぇさん:2020/04/18(土) 21:02:12 ID:zqlGO+fv.net
俺もリッチは苦手だわ
もっと気軽に飲めるシンプルな味が好き

236 :呑んべぇさん:2020/04/18(土) 21:44:23 ID:W6XFPgAC.net
>>235
リッチはアサヒらしくない味だからな

237 :呑んべぇさん:2020/04/19(日) 09:53:50 ID:ZQE1eeoN.net
今更だけど、キリンザホップ旨いな

238 :呑んべぇさん:2020/04/19(日) 12:42:23 ID:Gsn0tq5L.net
リニューアルして黄色い缶になった僕ビール君ビール、美味しくなった気がする。

リニューアル前の奴探してみるかな

239 :呑んべぇさん:2020/04/20(月) 09:31:57 ID:OHPUQPWY.net
カクヤスで北海道フェア実施予定(4/24〜5/15)
北海道以外でもサッポロクラシックが飲めます
https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/news_feature/202004_hokkaido/?bid=mfuen_202004_hokkaido

240 :呑んべぇさん:2020/04/21(火) 09:59:45.76 ID:MC8+LNPN.net
エビス吟醸、期待し過ぎたか散漫な感じ。
苦味強いかな。

241 :呑んべぇさん:2020/04/21(火) 20:13:04 ID:pg0jH21j.net
製造後翌日出荷の『アサヒスーパードライ 鮮度実感パック』
4月・5月・6月・9月・10月・11月の年間6回発売!
https://www.asahibeer.co.jp/news/2020/0421_2.html

242 :呑んべぇさん:2020/04/21(火) 23:58:38 ID:IvJNap5f.net
クラフトビール「SHIBUYA FIRST CROSSING」、ネットで販売へ.
http://www.shibukei.com/headline/15005/

243 :呑んべぇさん:2020/04/22(水) 20:05:43.67 ID:kYvHsPgK.net
「サッポロ サクラビール2020」限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011960/

244 :呑んべぇさん:2020/04/23(木) 00:40:50 ID:CTK/DtBW.net
>>243
こりゃ楽しみだ。

245 :呑んべぇさん:2020/04/23(木) 01:10:35 ID:sHguGw0l.net
10年位前の、キリンの大正、明治ラガー思い出した

246 :呑んべぇさん:2020/04/23(木) 21:37:00 ID:SvNnk7vq.net
北海道きたのほしにサクラビールとかサッポロは殺りにきとるな
ビール腹止まんないよ

247 :呑んべぇさん:2020/04/24(金) 02:54:55.93 ID:OKIJ3+98.net
サクラビールだけにサクラが湧いてきてますな

248 :呑んべぇさん:2020/04/26(日) 16:47:07.08 ID:86eT0keE.net
★は>>178になかったもの

サッポロ「サッポロ SORACHI1984」ビール 4/14リニューアル
★サッポロ「サッポロ ビアサプライズ 至福の余韻」ビール 4/14発売(数量.限定、ファミマ.限定)
★サッポロ「HOPPIN' GARAGE それが人生」ビール 4/16発売(数量.限定、Web.限定)
★サントリー「夏の 金麦/同〈糖質75%オフ〉/同〈ゴールド・ラガー〉」リキュール(発泡性)@ 4月中旬発売
サッポロ「ヱビス 吟醸」ビール 4/21発売(期間.限定)
★キリン「SHIBUYA FIRST CROSSING」ビール 4/23発売(数量.限定、Web.限定)
サッポロ「ヱビス<ザ・ホップ>」ビール 5/7発売(ギフト.限定)
サントリー「サントリーブルー」リキュール(発泡性)@ 5/12発売
サッポロ「サッポロ 北海道 奇跡の麦 きたのほし」ビール 5/12発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロ 麦とホップ THE HOP」リキュール(発泡性)@ 5/19発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロ 北海道 OFF STYLE」リキュール(発泡性)@ 5/26発売(北海道.限定)
★キリン「ブルックリンサマーエール」ビール 5/26発売(数量.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物」ビール 6/2発売(ギフト.限定)
★アサヒ「アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル爽涼」ビール 6/2発売(ギフト.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉セット」ビール 6/9発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロ クラシック 夏の爽快」ビール 6/9発売(数量.限定、北海道.限定)
★サッポロ「サッポロ サクラビール2020」ビール 6/16発売(数量.限定)

249 :呑んべぇさん:2020/04/26(日) 16:51:32.37 ID:+ejalt4K.net
プレモルの東京仕込みはどうですか
あまり売ってるの見ないけど

250 :呑んべぇさん:2020/04/27(月) 23:07:23 ID:5q7blYf2.net
ここで知ってソラチ飲んでみたけど
ホントに美味しい
美味いんじゃなくて「美味しい」
これは大好きな採れたてホップを超えたかもしれん

251 :呑んべぇさん:2020/04/27(月) 23:17:42 ID:3dEwS5gr.net
とれたてホップの良さは毎回分からない
毎年買ってるけど
ソラチも分からなかったね

252 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 00:28:31.91 ID:AEUXjvoG.net
>>250
あなたの好みに合ってるんだね

253 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 11:25:06 ID:Nd+fhaqa.net
ファミマ限定の至福の余韻、再発売してた
香りの余韻より美味しい

254 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 11:47:44 ID:iNynkY2b.net
>>250
旧味しか知らないけど、あの おがくず のような風味は好きになれなかった

255 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 23:49:23.61 ID:nPoQCdku.net
ずっと飲んでたエビスが消費増税前後のロットから味のしない水みたいな物に変わり絶望
あれこれ代わりを探すものの一番満足した奴はピルスナーウルケルだが高い、カイザードームは多少濃いけど味がシンプルすぎる
国産品でまともなのを探したがスーパードライ駄目一番絞り駄目クラシックラガー駄目プレモル駄目
なんで数年でこんな発泡酒みたいに薄くて醸造アルコール臭くなってるんだ

256 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 00:09:20.65 ID:fSpm95uU.net
ノーマルヱビスがライト系に方向転換したのはもう4〜5年前のことだと思う
挙げられてる中では一番搾りは去年のリニューアルでライト系からやや戻ってきた感じ
ウルケルと比べられると勝負にならないが

257 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 00:14:37.17 ID:KXUOEzA0.net
>>256
いやノーマルエビスは去年の9月ロット時点までは美味しかったよ
10月に入ってから極端に甘味苦味コクホップの酔い全てガタ落ちした(溜め込んでた9月ロットを飲んで確認)
2020年に入って気付いたのが去年に比べてもあちこちビールの質が急落してる事

258 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 00:33:05.12 ID:dFeEkAL7.net
もうそういう舌になっちゃった人はギネスビール常温で飲んだりしないと納得しないと思うわ

259 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 09:29:40 ID:PDCGR6Av.net
なんでこういうやつ>>257って味の変容を外部のせいとしか考えないんだろう
1ブランドだけならまだしも、あちこちってのはおかしいと思わないのか?
自分の味覚が変容したという考えは一切思い浮かばないんだろうか
今年に入ってからなら尚更だ

260 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 10:44:16 ID:5LImuSnN.net
ビールの前に水を一口飲んでしまうだけで台無しだからな
高菜ラーメンみたいなもんだ

261 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 12:09:23 ID:rdyQsAfz.net
アサヒ ザ・リッチと本麒麟飲んでみたがいまいち(好きな奴すまん)
今は皆が飲めるよう癖がない感じだね
ハートランド好きだったなあ!知ってる奴はおっさんだぞw

262 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 13:15:14.03 ID:SLHyidSO.net
>>259
でも>>257は古いエビスも飲んで比べたって書いてるよ

263 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 13:21:55.92 ID:SLHyidSO.net
>>261
ハートランドは今でも現役だよ
うまいよな!
ハートランドは生樽が7Lで他の銘柄に比べて小さいので
家のパーティーで飲むことが多い
コロナ終わらないかなあ

264 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 13:57:10 ID:rdyQsAfz.net
>>263
おおハートランド通がいたか?嬉しいな
旨いよね!昔はコンビニでも売ってたんだよ

265 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 14:32:05 ID:CSqSDQmb.net
>>255
コロナになったのでは。

266 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 15:23:09 ID:KXUOEzA0.net
つまらん煽りはスルーして
>>258氏のギネス飲んでみます(丁度グラスあるし)
あとハートランドもキリンだけど機会があれば飲んでみます

267 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 17:21:17.25 ID:jLUb3g0t.net
ビールの味を薄い濃いで語りだす奴とは楽しく飲めない

経験則な

268 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 20:57:09.94 ID:RTYyWd92.net
コロナビールが売ってない
これから美味しくなる季節だというのに
はよ復活してくれ

269 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 04:53:46 ID:pG7kapxe.net
英北部 医療従事者への寄付と引き換えにビール無償.
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202005037419581/

日本でもやってくれないかな

270 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 07:09:36.16 ID:7Dj0wQv/.net
ビール駄目にするくらいならって言ってもスゲエな
でもビールもらったり話し聞いたりしたヤツは
コロナ騒動明けたらココのビール買うわってなるわな
あと、ジンの原料に蒸留所に売れ残りビールを提供する話しも聞いたよ

271 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 15:23:54 ID:8lgqhG04.net
>>257
金エビス公式でリニューアルしたってのがあって
その時からここにいる人らには大体不評だった
ロットの違いとかじゃなくて

272 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 20:09:01 ID:568h5coC.net
>>268
西友にあった

273 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 22:28:55.01 ID:80rMduLN.net
スーパードライのジャパンスペシャル
昔のにだいぶ近いけどキレとか辛さは追いついてないな

274 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 20:05:59 ID:Ihf4hzPO.net
「サッポロ ニッポンクラシカルビター」限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011974/

275 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 21:56:52 ID:3VSGkJbd.net
サッポロから6月に出る2つの限定が楽しみだな

276 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 03:09:38 ID:gXvyA+Qg.net
きたのほしあくしろよ

277 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 12:07:07 ID:/NjDcVCU.net
サッポロは限定モンはかなり美味いのに
何で肝心の黒○ベルはあんなに残念なんだろう…

278 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 12:10:20 ID:nWKOMYTe.net
>>274
五輪にアジャストしてたんだろなぁ・・・

279 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 19:34:44 ID:cqeHPF3c.net
キリンとアサヒ、出荷前のビールを消毒用エタノールに
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58873600Y0A500C2000000?s=4

280 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 20:52:31 ID:ZZcxffFV.net
ゴールドスターただの第三かと思ったけど割りと馬鹿にできんな
気軽に酔うだけなら十分だわ

281 :呑んべぇさん:2020/05/09(土) 00:10:29 ID:LeEUk/Sm.net
今年の東クラIPAはいいな
あんまり苦くはないがビールとしは美味い

282 :呑んべぇさん:2020/05/09(土) 09:19:49.71 ID:so5btPdi.net
>>279
20Lの生樽1つから消毒用アルコール約1Lか

家の消毒用アルコール寄付するから生樽ほしい

283 :呑んべぇさん:2020/05/09(土) 11:46:18 ID:/l9JLycK.net
>>281
分かる、美味しくなったと思う

284 :呑んべぇさん:2020/05/10(日) 21:49:34 ID:Ze1eB3aU.net
ブルーって美味しいのかな?
誰かのんだ?

285 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 10:11:59 ID:oRoxBxDj.net
サントリーBLUE
廉価版プレモルエールかな
口に入れた瞬間は爽やかなんだけど、後味がいまいち

286 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 14:45:52 ID:ElYUPjEK.net
http://iup.2ch-library.com/i/i020639966915874611296.jpg
えらく値段が高いので思わずパッケージを見回してしまったが
発泡酒ではなくリキュールだった

287 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 15:39:23 ID:+iDhfh9P.net
>>286
えー、これどこの店?
高いよね

288 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 15:51:00 ID:KcTmiiX5.net
>>286
リキュール類でその値段は高くね?

289 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 15:53:40 ID:+iDhfh9P.net
589だったよ
都内のサミット

290 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 16:39:17 ID:2YNw0jQO.net
>>286
これはイオン系列だな
値段間違えてるのかもね

291 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 21:36:31 ID:n9wWk5QJ.net
同じくイオンは高かった。バラで130円。奇跡の麦もあって208円。

292 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 11:18:36 ID:NsIKxAcq.net
イオンならバーリアル一択だろ
青缶のよりノーマルの黄色缶のほうが美味いな

293 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 11:42:57 ID:TF1P0lGw.net
もうコンビニで売ってるかな

294 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 03:17:59 ID:fLkUKXBe.net
>>286
さっき近くのイオンでみたら578だった
イオンも地域によって値段違うのかね

295 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 18:48:29 ID:oPR/J/wD.net
サッポロの北海道とか言うのが美味しかったな

296 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 21:06:37.96 ID:qVnEil+z.net
ブルーうちの近所のスーパーでは568円だったので思わず衝動買いしちまった
なかなか旨かったでござる

297 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 11:59:19.65 ID:UvU271Ue.net
サッポロ北海道、昨年のよりホップ臭少ない。
コクも無くてあっさりだな。

298 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 13:20:54 ID:rWI6uwH1.net
>>297
きたのほし うまいわ
俺の中で殿堂入り
数量限定なのが悔やまれる
レギュラー化してほしい

299 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 20:16:01 ID:s5IuEdQ3.net
夏限定の新ジャンル『クリアアサヒ 夏日和』
5月26日(火)発売!
https://www.asahibeer.co.jp/news/2020/0514.html

300 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 21:51:10 ID:G5sb0+Z7.net
スーパーじゃなくなったブルーを買ってきた。

301 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 01:10:19 ID:Y8zEgVEp.net
吟醸△
きたのほし◎

ブルー○

302 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 21:49:21.12 ID:MwVzKoRh.net
バーリアルは韓国産時代の青缶が一番おいしかった
キリンになって劣化したよ
いや、真面目に

303 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 21:53:01 ID:ICs+RorS.net
きたのほし微妙
後味のソルティな感じもいまいちだし
すっきりしてて悪い意味で日本のビールっぽい
海外ならもっと麦芽感重視で美味しく造るだろうな

304 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 11:13:24 ID:O5I/U46R.net
ソルティ?

305 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 15:57:01 ID:FWNrlZh/.net
海外ならって具体的にどこだよw

306 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 18:27:57 ID:g4HDOEm3.net
>>302
えー
韓国の時俺一回買ってやめたよ
やっぱり半島産はダメだなーって思った

307 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 20:23:13.95 ID:yUKJions.net
韓国時代は5%が一番旨かった
麒麟になってからは6%がベスト

308 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 22:49:12 ID:Omb0MZ0h.net
きたのほし飲んだけど美味いなこれは
甘味が強いんだけどちょっと前に出た至福のナントカと違って
香りとのバランスが崩れていない
同じメーカーでなんでこんなに違うんだ?

309 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 16:11:10 ID:T7w9lO0e.net
韓国時代の青はうまかった
オレンジはまずかった

310 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 17:23:44 ID:9OwrQZWD.net
Asahiスーパードライロイヤルリミテッドが半額で売ってたから3ケース買って来た

311 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 18:23:40 ID:/m7voaHb.net
>>310
日付見てみ
ビールは鮮度が命って訳でもないが古すぎるだろ

312 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 18:27:50 ID:Opuu6kCa.net
半額なら第三より安いしアリと思う
賞味期限切れから2年くらい経ったの最近飲んだけど、意外と味変わってないように感じた

313 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 19:10:32.43 ID:oytWjaze.net
麦とホップ THE HOP
ホップが効いててちょっと青臭く感じるくらい
味は悪くない

314 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 20:11:35.56 ID:Opuu6kCa.net
麦とホップでハズレはないな
売れないのが不思議だ

315 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 20:33:58 ID:isXGTJJX.net
名前がダサい 致命的にダサい

316 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 21:18:28.32 ID:/m7voaHb.net
発売当時は田村まさかずだった
あれから10年以上良くく続いてるとおもうわ
金麦のどごしもそのくらいかな?

317 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 21:41:46.60 ID:h6Ko4Stl.net
韓国のOBビールやhiteなどは大久保でも買えますか
近所の酒の輸入扱い店ではドイツと台湾の輸入はあるんだが韓国はジンロの第3ビールなら売っている
そのまた近所にあるスーパーではタルグナーヴァイツェンとユーロホップを売っている

318 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 21:43:16.85 ID:Opuu6kCa.net
名前かねえ
金麦はともかく、のどごしの方が麦ホよりダサいと感じるけどなあ

319 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 22:19:47.94 ID:8tOnvTA9.net
CMを美人女優やイケメン俳優にすればよい

320 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 22:53:39 ID:j7yFZKzf.net
麦ホ黒は日本の大手のダークラガーではまともなビール規格のものに勝ってる、と知り合いの在日チェコ人が言ってた

321 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 09:41:57 ID:RxD4/0Bs.net
第1の主要銘柄がビール臭くないビールばかりになってしまった今
苦くてビール臭さが後に残るようなリキュール類が求められる

322 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 13:56:33.08 ID:UKTeOY0V.net
金麦ってある時期かなり人気だったけど今は全然パッとしないな

323 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 18:38:27 ID:iIFD8AGg.net
麦名ホより名前もデザインもやたら気合い入ってる
ゴールドスターを主軸にした方がいいんじゃねって思うが
第三のビールはあと数年で無くなる運命だからな

324 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 19:35:53 ID:y5n4cc0e.net
2020年5月8日
サッポロ“ツートップ戦略”が好発進
新ジャンルが3割超の増加
https://www.nikkankeizai.co.jp/publication/daily-news/backnumber/detail.php?id=2339


2020年 サッポロビール 事業方針

〜ビール「多様化ポートフォリオの確立」と新ジャンル「ツートップ戦略」〜
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011762/

325 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 19:48:31.41 ID:wT1Wa1cM.net
今頃になって感はあるけれど
ぶっちゃけ麦ホよりゴールドスターのがだいぶ美味い
ゴールドスターを2,3年前に出せてればな

326 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 20:37:40 ID:GMKbsvXb.net
麦ホ緑はまぁこんなもんって感じ
積極的にはリピートしないかな
夏はクリスタルベルクを5%で出して欲しい
5%、欲を言えば6%なら完成形だわ

327 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 11:05:08 ID:CA2rsExt.net
冬限定、春限定というのが1缶あたり150-160円で在庫処分

328 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 20:05:11 ID:ocTqmEcg.net
『アサヒ オリオン75BEER』
5月26日(火)数量限定新発売!
https://www.asahibeer.co.jp/news/2020/0520_2.html

329 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 23:14:50 ID:h2+EUQJq.net
オリオンビール急激に不味くなったよな
丁度アサヒが韓国産原料に切り替えてからスーパードライもおかしくなった時期と被るが
オリオンの持ってたトロピカルな香りと強めの酔いが懐かしい

330 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 08:28:58.41 ID:NmPIW2dx.net
★は>>248になかったもの

★キリン「キリン のどごし<生>」その他の醸造酒(発泡性)@ 5月上旬リニューアル
サッポロ「サッポロ 北海道 OFF STYLE」リキュール(発泡性)@ 5/26発売(北海道.限定)
キリン「ブルックリンサマーエール」ビール 5/26発売(数量.限定)
★アサヒ「クリアアサヒ 夏日和」リキュール(発泡性)@ 5/26発売(夏季.限定)
★アサヒ「アサヒ オリオン75BEER」ビール 5/26発売(数量.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物」ビール 6/2発売(ギフト.限定)
アサヒ「アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル爽涼」ビール 6/2発売(ギフト.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉セット」ビール 6/9発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロ クラシック 夏の爽快」ビール 6/9発売(数量.限定、北海道.限定)
サッポロ「サッポロ サクラビール2020」ビール 6/16発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロ ニッポンクラシカルビター」リキュール(発泡性)@ 6/30発売(数量.限定)

331 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 18:19:42 ID:e+BehOMh.net
乙です

332 :呑んべぇさん:2020/05/24(日) 21:16:01.06 ID:Tkl1grsO.net
プレモル黒を呑んだけど
黒ってこんなに苦みと濃い味だったっけ

数年前にドイツ輸入の黒ビールはすんなり呑めたのに

他社の黒も順々に呑むか

333 :呑んべぇさん:2020/05/24(日) 22:00:18 ID:48w8rZ1Q.net
ヤッホーの東京ブラックはうまい

334 :呑んべぇさん:2020/05/24(日) 22:10:10 ID:hh/D3qk4.net
飲んでないがな('・c_,・` )プッ

335 :呑んべぇさん:2020/05/26(火) 20:07:39.34 ID:dEnK/mHO.net
「金麦〈香り爽やか〉」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13713.html
「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ゴールデンエール〉」季節限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13715.html

336 :呑んべぇさん:2020/05/26(火) 20:26:35 ID:YioqcBi8.net
>>335
6月30日か、楽しみだ

337 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 13:35:04.77 ID:BluusfBr.net
案の定ブルックリンサマーエール缶が近所で売ってない

338 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 20:03:03 ID:hqwP2yMf.net
「サッポロラガービール」缶 数量限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012007/

339 :呑んべぇさん:2020/06/01(月) 00:48:19 ID:/tsEsLsw.net
きたのほし
麦の違いとかはわかんないけど、ホップ控えめにして飲みやすく飲み飽きない感じ
黒ラベル派も疲れてるときにはこれよさそう

340 :呑んべぇさん:2020/06/01(月) 21:47:43 ID:w7t7PFc2.net
だからビールというのはそもそもwww
まあね、酒なんざ各位の趣味で好きに飲めばいいとは思うけど
なに、チミはビールのつまみは枝豆じゃないと許せないとかそういうタイプ?w
結構ニホンジンの酒のみに多いけどね、そういう守旧派固定観念派。

冷たいビールが好きとかいう割に氷入れると怒り出す、みたいなwww
ウリは夏ワインはたまに氷浮かべるけどwww

341 :呑んべぇさん:2020/06/02(火) 01:04:00 ID:FCL2IMsg.net
>>330
またセットか。
山崎原酒樽熟成ブレンドのばら売りでいいのに。

342 :呑んべぇさん:2020/06/03(水) 10:32:54 ID:OUw8E5Qz.net
>>340
バクダンとかゲンバクとかいうビールカクテルでも飲みますか

343 :呑んべぇさん:2020/06/03(水) 22:10:45 ID:k1bYkYtg.net
バクダンは一軒目酒場にあるな

344 :呑んべぇさん:2020/06/03(水) 23:35:43.26 ID:5K/gRM9E.net
ウイスキーをビールで割ったやつのこと?
飲んだことないけど飲みたいとも思わんな

345 :呑んべぇさん:2020/06/03(水) 23:42:38 ID:kUzLKDzm.net
('・c_,・` )プッ

346 :呑んべぇさん:2020/06/04(木) 09:05:51.55 ID:0tKcYFcJ.net
俺が飲まされたのはビールジョッキの中に
ショットグラスのウイスキーをグラスごと沈めて飲む奴

347 :呑んべぇさん:2020/06/04(木) 18:31:30.47 ID:F3MCS2Xo.net
確かボイラーメーカーってカクテルだよ
とある小説では、「冷えたビールとバーボンが口の中で混じり合い、やがてビールだけが喉の奥にそれらを押しやる。胃の中で爆発する仕掛けになっている。一息で飲み干さなければ意味がない。」って描写されてる
それを読んでやってみたけど、ショットグラスがちょうど入る大きさのグラスが無くてうまくいかなかった

348 :呑んべぇさん:2020/06/04(木) 18:53:52.78 ID:g8zx+dJT.net
ボイラーメーカーは学生時代に読んだファッション誌のコラムに載ってて
オレのうちにあったそのファッション誌を読んだ先輩が「やってみたい」というので
ビールと安ウィスキー(ホワイト)を買ってきてやってみた

結論:「別々に飲んだ方が美味いな…」「そうっすね…」

349 :呑んべぇさん:2020/06/04(木) 19:04:46 ID:g8zx+dJT.net
バクダンはねえ… 韓国のチャミスルって言う、早く言えば眞露みたいな酒をビールに入れるのを「バクダン」と言ってた
韓国に行ったことある人なら知ってると思うけど、韓国のビールってスッカスカで薄くて不味い
そのまんまじゃ不味くてとても飲めない
日本やドイツのビールが置いてありゃそれを頼むけど、韓国ビールしかない店じゃバクダンにでもしなきゃ飲んでらんないんだよ

350 :呑んべぇさん:2020/06/06(土) 08:50:24.68 ID:KEvj0GBX.net
★は>>330になかったもの

★アサヒ「アサヒオリオン ザ・ドラフト」ビール 5月下旬リニューアル
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物」ビール 6/2発売(ギフト.限定)
アサヒ「アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル爽涼」ビール 6/2発売(ギフト.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉セット」ビール 6/9発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロ クラシック 夏の爽快」ビール 6/9発売(数量.限定、北海道.限定)
★アサヒ「クリアアサヒ 北海道の恵み」リキュール(発泡性)@ 6/9発売(完全予約受注制)
サッポロ「サッポロ サクラビール2020」ビール 6/16発売(数量.限定)
★オリオン「75BEER-IPA」ビール 6/16発売(名護市.限定)、7/21発売(沖縄.限定)
サッポロ「サッポロ ニッポンクラシカルビター」リキュール(発泡性)@ 6/30発売(数量.限定)
★サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ゴールデンエール〉」ビール 6/30発売(季節.限定)
★サントリー「金麦〈香り爽やか〉」リキュール(発泡性)@ 6/30発売(数量.限定)
★サッポロ「HOPPIN' GARAGE おつかれ山ビール」ビール 6/30発売(数量.限定、Web.限定)
★アサヒ「アサヒオリオン サザンスター」リキュール(発泡性)@ 7/7リニューアル発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロラガービール 350ml缶/500ml缶」ビール 7/21発売(数量.限定)

351 :呑んべぇさん:2020/06/06(土) 14:03:56.57 ID:BupgZ7IY.net
>★アサヒ「クリアアサヒ 北海道の恵み」リキュール(発泡性)@ 6/9発売(完全予約受注制)

北海道限定みたいです

352 :呑んべぇさん:2020/06/06(土) 14:49:16.24 ID:LrLLqkTJ.net
ビアカクテルなら、トマトマっていうトマト酒のビール割がめちゃくちゃ美味い
普通のレッドアイじゃ度数が低くて酒飲んでる気がしないって人におすすめ

353 :呑んべぇさん:2020/06/06(土) 18:17:46.62 ID:N6UTdNaY.net
>>350
乙です

354 :呑んべぇさん:2020/06/07(日) 19:40:36.93 ID:vHPGR78R.net
   

【酒】オリオンビールが沖縄の恵みをふんだんに使用した「オリオン ザ・ドラフト」を発表 全国販売へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591526297/
    

355 :呑んべぇさん:2020/06/09(火) 20:06:52.61 ID:cPs/+L6t.net
特別限定醸造生ビール『アサヒ ザ・ゴールド』
6月23日(火)期間限定で新発売!
https://www.asahibeer.co.jp/news/2020/0609.html

356 :呑んべぇさん:2020/06/09(火) 21:35:21 ID:f5QpDAT5.net
>>354
盛大にコケたザ・ゴールドを又出すのか、と思ったらあっちはキリンだったw
アサヒの新商品ってどれもこれもイマイチなんだよな
まあ各社共新商品は定着しないのではあるが
アサヒの場合は結局どれもこれもコクが無い、アッサリした味わいのビールだってのは分かってるからな

357 :呑んべぇさん:2020/06/09(火) 21:35:48 ID:f5QpDAT5.net
>>355だった

358 :呑んべぇさん:2020/06/09(火) 21:38:19 ID:2qZdUplH.net
クリアアサヒ北海道の恵み
馬鹿舌なので違いがわからん

359 :呑んべぇさん:2020/06/09(火) 23:32:47.75 ID:Pa5h7LKb.net
マスターズドリームが缶入りになっていた。

360 :呑んべぇさん:2020/06/10(水) 00:31:30 ID:pUDVbw4d.net
まいばすで見かけたマスドリはバレルエイジドビールだったんか
でも、度数は普通だった

361 :呑んべぇさん:2020/06/12(金) 20:07:03 ID:IC+ZSl+e.net
限定商品「サッポロ ニッポンクラシカルビター」 発売中止について
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012043/

362 :呑んべぇさん:2020/06/13(土) 10:08:05 ID:XuNOL19H.net
マジかよ…

363 :呑んべぇさん:2020/06/13(土) 12:22:37.70 ID:pG8/NGpY.net
主力の通年商品?
ゴルスタか?

364 :呑んべぇさん:2020/06/15(月) 11:12:20 ID:wvEVFEvu.net
サクラビールうまし

365 :呑んべぇさん:2020/06/16(火) 21:43:29.81 ID:NulfsqOm.net
>>364
俺もさっき買ってきて今飲んでるが、これ美味いな
副原料使ってる割にプレミアムみたいな華やかな香りがしつつ、それがしつこくないのが良い
コクもそれなりにあるし
最近のサッポロの限定商品にはガッカリさせられるモノばかりだったけど、これは久々に当たりだ
1本しか買ってこなかったのが悔やまれる
6缶パックで買ってくりゃ良かった

366 :呑んべぇさん:2020/06/16(火) 22:01:32.14 ID:dUlSQOLN.net
そうか?
サッポロで外れの記憶はないな
当たりしかない

367 :呑んべぇさん:2020/06/17(水) 00:19:23.31 ID:hcF/ERU3.net
>>366
たしかにそれは言えるけど… なんかあったような気がするな
期待して飲んだけど「なんだこれ?」みたいに感じた記憶が…

368 :呑んべぇさん:2020/06/17(水) 06:28:15.14 ID:d0uJqDy2.net
サクラビール
副原料が米だけってのも珍しいな

369 :呑んべぇさん:2020/06/17(水) 10:54:23.04 ID:Rsu8rSE9.net
珍しいかな?
世界で一番売れてるビールも副原料は米だけだよ

370 :呑んべぇさん:2020/06/17(水) 13:16:34.66 ID:FVt1yiPZ.net
至福の苦味再販来てくれぇぇぇ

371 :呑んべぇさん:2020/06/17(水) 19:28:43.25 ID:HRoQbQdm.net
>>366
きたのほし、ヱビス吟醸は期待外れだった
悪くは無いが、リピートは無いなという出来
ヱビスの派生品はヱビス・ザ・ホップ以外は悉く失敗してる気がするんだよなあ
サッポロはヱビスブランドに頼り過ぎて、結果的にブランドの価値を落としてる気さえするよ
もう金、緑、黒だけでいいと思う
>>369
国産だとスーパードライにしろ、ラガー、黒ラベルにしろ米の他にコーン、スターチが入ってるから米だけって珍しいと思う

372 :呑んべぇさん:2020/06/17(水) 19:35:23.22 ID:ERSrZup7.net
近所のスーパー行ったらサクラビール350が204円だったわ
500を飲みたいが見つからん…

373 :呑んべぇさん:2020/06/18(木) 12:54:11.81 ID:1tYzHRDd.net
>>371
そもそもヱビス金がリニューアルで劣化したし

374 :呑んべぇさん:2020/06/18(木) 23:34:30.02 ID:YlzDj3Mr.net
サクラビール
スーパーで売れてる

375 :呑んべぇさん:2020/06/19(金) 20:31:23.57 ID:Ch9DFLoE.net
サクラは黒ラベルのご先祖様って感じがするな
なんかモッタリしてる

376 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 09:33:39.30 ID:idNFYu83.net
★は>>350になかったもの

★アサヒ「アサヒ ザ・ゴールド」ビール 6/23発売(期間.限定)
★サッポロ「サッポロ 麦とホップ 東北の香り」リキュール(発泡性)@ 6/23発売(数量.限定、東北6県.限定)
オリオン「75BEER-IPA」ビール 6/16発売(名護市.限定)、7/21発売(沖縄.限定)
★サッポロ「サッポロ ニッポンクラシカルビター」リキュール(発泡性)@ 6/30発売(数量.限定)→発売中止
サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ゴールデンエール〉」ビール 6/30発売(季節.限定)
サントリー「金麦〈香り爽やか〉」リキュール(発泡性)@ 6/30発売(数量.限定)
サッポロ「HOPPIN' GARAGE おつかれ山ビール」ビール 6/30発売(数量.限定、Web.限定)
★オリオン「サザンスター 刺激の黒」リキュール(発泡性)@ 6/30発売(沖縄・奄美.限定)
★サッポロ「静岡麦酒(しずおかばくしゅ) 350ml缶/500ml缶」ビール 6/30発売(数量.限定、静岡.限定)
★オリオン「サザンスター 超スッキリの青」リキュール(発泡性)@ 6月下旬リニューアル(沖縄・奄美.限定)
アサヒ「アサヒオリオン サザンスター」リキュール(発泡性)@ 7/7リニューアル発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロラガービール 350ml缶/500ml缶」ビール 7/21発売(数量.限定)
★オリオン「サザンスター 熟コクの赤」リキュール(発泡性)@ 7月下旬リニューアル(沖縄・奄美.限定)

377 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 11:36:52 ID:9C8zkNP/.net
>>376
ありがとう

378 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 18:25:11.64 ID:PWiXhtGp.net
>>376
乙です

379 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 18:38:11.18 ID:Y0FZgbIf.net
>>376
毎度おつです

380 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 13:54:50.94 ID:pPE9Np2t.net
エビスの6本入りにビアプレートがオマケで付いてたから買って来たんだけど、ガラス製かと思ってたら安っぽいプラスチック製だった
買わなきゃ良かった
いや、エビスビール自体は美味しいけども…

381 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 14:36:12.68 ID:2y7+OI2+.net
>>380
自分はポストカードが欲しくてオマケ付きを買ったよ。
今回のオマケのショボさは、前回のタンブラーで予算使い切ったからじゃない?w

382 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 15:12:42.58 ID:Uzo595yo.net
情報ゼロw

383 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 15:13:24.19 ID:Uzo595yo.net
あ、間違えた

384 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 23:26:16.63 ID:md8O77Kg.net
夏の限定は香り特化の薄いのしかないので買う気しない

385 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 21:29:33.56 ID:1rP1h+e3.net
>>376
おつ
アサヒも最近はドライ路線外のが結構出てるからちと楽しみ

386 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 17:43:05.80 ID:iV8ZbS+/.net
オリオン夏一番特徴らしい特徴はないけど普通にうまい

387 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 02:27:45.11 ID:qstFplkd.net
本麒麟はのど乾いたのを我慢してキンキンに冷えたのをゴクゴクのどを鳴らして飲むタイプじゃないな
なんか苦みがかわいげがない

388 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 03:11:51 ID:sGCpySIW.net
そうだよ あんなの口の中ニガニガになっちゃうわ
100円ならクリアアサヒ一択

389 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 07:59:34.42 ID:dpQrLmwb.net
>>387-388
子どもにはビール系飲料はまだ早いんだよ

390 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 17:49:39 ID:XQIXMUa2.net
金麦 香り爽やか
うまし

391 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 20:17:49.91 ID:jmyNQMK8.net
「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」缶 期間限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012076/

392 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:34:42.89 ID:9QK9MEmS.net
もう琥珀ヱビスの時季か
一年経つの早いな

393 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 01:53:48.43 ID:ULufVVoi.net
ローソンで売ってたサントリーのTOKYOCRAFT久々のヒットだわ。飲んだ瞬間のパンチはやや少ないが苦味、味、香り素晴らしいできだと思う。武蔵野ブルワリーのやつ。でも価格が普通のビールよりちょっと高いけどね。みんなも飲んでみて。

394 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 10:12:28.16 ID:NTj2XhE8.net
オリンピック見越して東京とか2020とか印字してる時点で購入対象にはならんわ
なぜ大阪や名古屋ではなくわざわざ東京を名乗りたがるのか
その下劣な品性を想像したらどんなに上手いビールでもまずくなる

395 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 10:43:57.05 ID:T4E3si6s.net
>>393
TOKYOCRAFTのどれだろう?
ケルシュスタイルは7月9日発売だけど、これじゃないよね?

396 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 12:09:14.72 ID:ixKHxtCE.net
>>395
先日発売のゴールデンエールじゃない?

397 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 12:44:46.29 ID:T4E3si6s.net
>>396
 サントリービール(株)は、「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ゴールデンエール〉」を6月30日(火)から全国で季節限定新発売します。

なるほどこれか
ローソン限定商品があるのかと思った
飲んでみよう

398 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 11:47:02.96 ID:VoCxLZCv.net
ベルモルトって言うベルギービールが一本98円で売ってたから二本買って来た
一本98円なら十分旨い
でも個人的には麦ホのザホップとかゴールドスターの方が好き

399 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 12:06:11 ID:eF6eT4hO.net
買ってきたフリはやめてなw

400 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 13:00:41.49 ID:awpRkX6E.net
やはり誰も話題にしないアサヒザゴールド。

401 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 13:32:55.18 ID:NErRAt1s.net
ベルモルトゴールド安くて旨いよ。イトーヨーカ堂で売ってる。思わず6缶パック三つぐらい買っちまった。等質オフのもあるがそっちは試してない。

402 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 13:37:13.65 ID:NErRAt1s.net
>>400
オリンピックのデザインがただむなしい。
ピリッとした味だったな。次買うかと言われれば無い。結構昔からあるのかな?

403 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 16:49:53.24 ID:3cPssGgA.net
>>401
どれ?

404 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 18:12:20.89 ID:NErRAt1s.net
>>403
https://iyec.omni7.jp/detail/4940015281048
こんな感じでビニールのパックに入ってるしもちろん1缶でも6缶パックでも売ってる。イトーヨーカ堂のネットスーパーでも買える。

405 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 20:04:34.12 ID:FTiut2pA.net
「上富良野 小丹枝さんと大角さんのホップ畑から」ウマー

406 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 20:45:14 ID:5l1YGV6o.net
厚紙の6缶パックはひょっとした事でバラけてしまうけどビニールのパックは丈夫でいい
たまにイラっと来るほど開けにくいのが難点だけど

407 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 21:15:48.30 ID:NErRAt1s.net
アサヒゴールドは初の缶ビールだったんだな。それの復刻だそうだ。

408 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 21:57:23.10 ID:+N+Z5WR0.net
>>370
願いが叶ったね

409 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 22:30:25.08 ID:7pZZONwq.net
ペールエールの話題はここでもok?

410 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 22:31:00.79 ID:XUBKojjB.net
ベルモルトってペットトルでも売ってったね。安くてもベルギーの発泡酒だけあって
庶民派版としたら十分美味かった。でも今は糖質プリン体オフのアルコール度数4%の
缶のやつしか売ってないのが寂しい。日本人にはペットボトルは合わなかったか

411 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 22:39:09 ID:5tB5EKrd.net
>>409
OK
サントリー東京クラフトペールエールが在庫処分で168円

412 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 22:41:48 ID:cxlSPopR.net
>>411
証拠の写真を

413 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 23:17:17.56 ID:NErRAt1s.net
ベルギーのビールは日本で発泡酒扱い売られてる。例えばヒューガルデンがそれに当たる。

414 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 23:19:17.90 ID:NErRAt1s.net
>>410
ペットボトルのは知らなかった。今のベルモルトは確か6%有りましたよ。

415 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 03:19:24 ID:UMPLigi9.net
>>413
一応突っ込んでおくけどベルギーのビールだからじゃないからね
副原料が入る事が日本では発泡酒表記になる理由ね
ビール表記をするのを認められてない副原料が入ると麦芽率でビールだろうが強制的に発泡酒になった

少し前にこの決まりが緩和されてビール表記で売れる条件変わったけど
認められてない副原料入ってると発泡酒表記だよ

例えば最近作るところが増えたチョコビールだけど
モルトをローストしてチョコみたいな香りにしているのはビール
カカオ入れて香り出してるのは発泡酒

こういう理由普通はわからんから日本の地ビールが発泡酒なのに高すぎって文句言われる
税金が麦芽率で決まるのに麦芽率でビール表記にならない

416 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 03:23:19 ID:UMPLigi9.net
>>413
何度もごめん
ベルモルトが発泡酒だったかその他の〜扱いだったか忘れたけど、
ベルギーだからじゃなくて普通に麦芽率が発泡酒以下なだけだからね

例えでヒューガルデン出してるけどヒューガルデンは麦芽率はビール扱いの別物

417 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 03:35:34.86 ID:oo+c1TtE.net
>>415
>>416
レスポンスありがとうございます。
確かに誤解を与える表現だった申し訳ない。
ヒューガルデンとは別の物だとそれを言わないと誤解を受けるかも知れなかった。

それはそれで、このベルモルトは安価で割りとおいしいよと伝えたかったが、ベルギービールのそれと同列に扱うのはって事だよね。
申し訳なかった。

それでは良きビールライフを!

418 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 03:37:32.59 ID:oo+c1TtE.net
地ビールも色々あるんだろうけど地元の飲んだことないwwww

419 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 03:37:43.67 ID:oo+c1TtE.net
寝る!

420 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 07:07:46.07 ID:kcBvQwKr.net
>>412
ABS卸売センター足立店で売ってた
キリンブラウマイスターが足立と草加を中心に展開するベルクス各店で168円

421 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 12:29:20.52 ID:lZ7sHXnK.net
>>409
いいよいいよ紹介してくり

俺のエール飲んだ感想
トーキョークタフトのゴールデンエール飲んだけども苦すぎてダメだ
しばらくしたらフルーティーな味わいが出てくるって言うけど、感じられない
俺にはIPAが合わないのが分かった

422 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 21:48:07.24 ID:pOqkC6Aj.net
セブン限定の上富良野ナントカ飲んだけど美味いなこれは
ホップとして変わった香りというわけではないけどフレッシュで強い香り
でありながら苦味はそれほど強くない
ランビックなんかでは苦味を抜くために3年寝かせたホップを使うとか言うけど
このホップではそんなことせずいきなり使えそう

423 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 07:39:33 ID:P2EweIGX.net
COEDOのヤオコー限定普通すぎ
大手の普通のみたい
コラボする意味あったか?

424 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 09:23:01.03 ID:cdmd8Q6y.net
>>422
ヨーカドーでも見かけた

425 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 18:26:50.78 ID:uJhScj00.net
ペアリングのことを考えると
食材はやっぱ地元のものが鮮度高いものが手に入りやすいし
それに合わせるならやはり酒も地物という考え方もあるわな

426 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 19:19:47.86 ID:jMOL9Jfw.net
うめぇ
https://i.imgur.com/930oGwo.jpg

427 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 19:25:14.65 ID:/SpyxDRw.net
注ぎ方が超うまいな

428 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 19:38:04 ID:FpnlDX/U.net
ホントだw

429 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 20:12:59.18 ID:2PMozwrF.net
イオンで5%割引券があるから買い物に行ったがビールは対象外だった

430 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 20:20:44.56 ID:hD0D5U49.net
「ザ・プレミアム・モルツ 秋〈香る〉エール」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13730.html
「金麦〈琥珀の秋〉」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13732.html

431 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 23:10:35.62 ID:ISswUZRE.net
え、もうそんな季節

432 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 00:12:09.99 ID:9HptRtsI.net
>>430
8月中旬に発売って…まだ夏だろ

433 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 00:58:54.44 ID:FZfHcxO3.net
サントリーは秋生が春まで売れ残って投げ売りされるというトラウマがあるからな

434 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 08:53:43.39 ID:sD6KGpDE.net
サクラビールが168円
在庫処分モードに入りましたね

435 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 09:01:11.53 ID:fuz16BKV.net
うそこけ!

436 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 09:10:18.52 ID:F6wxoJe8.net
サクラ即行で無くなってたな

437 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 10:07:15.26 ID:utCypeU8.net
秋味飲みてぇ

438 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 15:18:56.96 ID:PUOh/0zM.net
北海道生搾り確かにうまいんだけど他の第三のビールより割高でそれだけコスパいいかどうかは微妙...
やっば俺みたいな貧乏舌はバーリアルていいや

439 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 18:43:42.19 ID:8AQzblRk.net
バーリアル受託のおかげでキリンがアサヒを追い抜いたという憶測

440 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 18:46:10.14 ID:419eMmwl.net
妄想乙w

441 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 00:28:11.90 ID:q4wV6wsi.net
キリン
一番搾り、ラガー、クラシックラガー、ハートランド(瓶のみ)、グランドキリン
淡麗
本麒麟、のどごし生、濃い味

アサヒ
スーパードライ、オリオンドラフト
スタイルフリー、本生
クリアアサヒ、リッチ、極上キレ味、アサヒオフ

サントリー
プレミアムモルツ、モルツ、東京クラフト
金麦、金麦ゴールドラガー、ブルー、ジョッキ生

サッポロ
エビス、黒ラベル、ソラチ1984、ラガー(瓶のみ)
極ゼロ、北海道生搾り(生産停止)
麦とホップ、ゴールドスター、ホワイトベルグ、ドラフトワン(生産停止)

その他
ヤッホー、DHCクラフト多数

442 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 03:15:38.99 ID:BigGSl1R.net
商品名にホップをつけてるのが多いのに
苦みが強いものが少ない気がする

443 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 09:54:51.26 ID:o7KMo/Ag.net
至福の苦み飲んだ人、感想よろしく頼んます。

444 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 21:20:00.77 ID:krynDTEY.net
店舗限定で買える安いのまとめてみた
イトーヨーカ堂 ベルモルト(ベルギー)
西友 クリアリッチ(サントリー)
セブンイレブン ザ・ブリュー(サントリー)
ファミリーマート クリアモルト(キリン)
ローソン ゴールドマスター(キリン)
イオン バーリアル(キリン)
セイコーマート オランダモルト(オランダ)PALM(ベルギー・ビール)
やまや エッティンガー(ドイツ・ビール)
ベルクス等 ダルグナー(ドイツ・ビール)
カルディ ユーロホップ、エンゲルヒェン(ベルギー) 

他にもあるだろうけど買いやすいのはこんなとこかな。やまやのは日本で買えるドイツビールにしては安いけどドイツでスーパー行ったらロング缶で50円程度の一番安いビール。

445 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 10:25:43 ID:OylpBLxT.net
麦の恵み(サッポロ)は350*6でバーリアルの50円高まで値下げしてようやく全部捌けたか

446 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 14:11:48.51 ID:4J5i2VK7.net
>>443
至福の苦味はコクはあるがとにかく苦かった
何を一緒に食べたら合うかなあ

447 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 19:12:39.42 ID:08S8tjpy.net
至福の苦み
至福の香りのようなフルーティさは薄い
俺は香りの方が好きだな

448 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 22:24:29.30 ID:ZgNqUQ8+.net
至福シリーズは深み、香り、余韻と来て今度は苦みか
最初の深みが実質苦味オンリーだったけど今度の苦みもそれに近いのかな
深みは1本飲んでもうイラネと思ったけど今度のも同じだな

449 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 23:15:01.99 ID:Fu8xbFWJ.net
>>446
サンクス。
やっと今飲んでみた。
確かにコクはあるがとにかく苦み強いわ。口にずっと残る。

450 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 01:04:52.43 ID:tfO3QIYm.net
インドの青鬼みたい

451 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 08:11:44.36 ID:krMqM5u2.net
★は>>376になかったもの

★サッポロ「セブンプレミアム 上富良野 小丹枝さんと大角さんのホップ畑から」ビール 6/29発売(数量.限定、7&iグループ.限定)
サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ゴールデンエール〉」ビール 6/30発売(季節.限定)
サントリー「金麦〈香り爽やか〉」リキュール(発泡性)@ 6/30発売(数量.限定)
サッポロ「HOPPIN' GARAGE おつかれ山ビール」ビール 6/30発売(数量.限定、Web.限定)
オリオン「サザンスター 刺激の黒」リキュール(発泡性)@ 6/30発売(沖縄・奄美.限定)
サッポロ「静岡麦酒(しずおかばくしゅ) 350ml缶/500ml缶」ビール 6/30発売(数量.限定、静岡.限定)
オリオン「サザンスター 超スッキリの青」リキュール(発泡性)@ 6月下旬リニューアル(沖縄・奄美.限定)
アサヒ「アサヒオリオン サザンスター」リキュール(発泡性)@ 7/7リニューアル発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み」ビール 7/7発売(数量.限定、ファミマ.限定)
★キリン「キリンラガービール」ビール 7月中旬リニューアル
サッポロ「サッポロラガービール 350ml缶/500ml缶」ビール 7/21発売(数量.限定)
オリオン「サザンスター 熟コクの赤」リキュール(発泡性)@ 7月下旬リニューアル(沖縄・奄美.限定)
★サントリー「秋の 金麦/同〈糖質75%オフ〉/同〈ゴールド・ラガー〉」リキュール(発泡性)@ 7月下旬発売
★サントリー「金麦〈琥珀の秋〉」リキュール(発泡性)@ 8/18発売(数量.限定)
★サッポロ「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」ビール 8/25発売(期間.限定)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ 秋〈香る〉エール」ビール 8/25発売(数量.限定)

452 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 10:36:34.25 ID:Xk/6501O.net
浅草雷門の近くにある北海道アンテナショップ
サッポロの北海道限定クラシック
350ml缶290円、500ml360円
網走ホワイトエール350ml330円、ゴールデンエール350ml350円

北海道クラシック350mlは東京のイオンで195円で売っている

453 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 10:57:52.30 ID:Gsuw1t1q.net
>>451
毎度ありがとう

454 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 18:26:43.28 ID:j+1+rukp.net
>>451
乙です

455 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 12:10:20.28 ID:76mGcp80.net
瓶ラガーで一杯
http://776town.net/uploader/img/up155537.jpg

456 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 18:04:39.31 ID:KJPUWXZQ.net
小丹枝さんと大角さんのホップ
けっこう美味いなこれ

457 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 19:42:58.59 ID:WOYUFIx6.net
前もあったけど苦味はイマイチだね
至福の香りはマジ旨かった

458 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 00:42:41.29 ID:yKAsR4/V.net
柑橘系の香りを加えれば至福の香りに近くなると思うので
レモンの皮を鼻に当てながら飲んでみるかな

459 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 03:18:17.05 ID:PXPqpQtM.net
国産のビールってなんで9割以上ピルスナーかラガーなんだ。どれ飲んでも一緒だし
ちょうっと前まで銀河高原ビールやサッポロでヴァイツェン売ってたのに
人気がなかったのか。なぜ日本人はキンキンに冷えたピルスナーなんだ

460 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 03:28:23.83 ID:H3Lnsf6p.net


461 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 06:41:25.41 ID:4eZz5VzA.net
どれ飲んでも同じってスーパードライ登場以前の時代

462 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 18:11:06.07 ID:hMZGmwfe.net
輸入ビールのスーパーストロング並のアルコール度数ビール
不味いけど飲み干したところで酔いが廻ってきたぁぁあぁぁ
やべーこれヤベーよ

463 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 20:11:12.99 ID:kTXIAGzP.net
特別限定醸造『アサヒ富士山』
7月21日(火)イオングループの酒取扱店で発売!
https://www.asahibeer.co.jp/news/2020/0720.html

464 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 10:38:27.43 ID:cWUZjajZ.net
サッポロ赤星が変わったデザインで出しているね

465 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 11:23:49.47 ID:yjTjCq01.net
昔ダイエーでベルギービールを安く売っていて
スンげーおいしかった!
復活してホシー!
何で消えたんだろう

466 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 14:44:57.32 ID:zU6Mk3x7.net
>>459
銀河高原はヤッホーかなんかに買収された
地ビールも売ってるスーパー増えた

467 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 18:07:33.33 ID:japq2NSm.net
>>465
ベルギー以外にもイタリアのビールも扱っていた
会社の斜陽、発泡酒の登場などが理由かな

468 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 10:30:22.42 ID:bRx3In29.net
>>462
ベルギーのデュベルとか8〜9%とかあるし、その昔とある寺院が改修の為に門外不出のビールを売り出した時のなんかは14%とかだったぞ
もう値段とかも忘れたけど、6本入りグラス二客付きのを二つ買った覚えがあるわ
確か熟成年数が12年だったかな?
グラスに]Uって書いてたハズ

469 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 10:40:31.72 ID:25vpLnHD.net
>>465
結局売れないんだよ
置いては見るけど結局売れなくて投げ売りになったりする

470 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 00:59:37.15 ID:zqCIHMpL.net
>>465
ダイエー自体が消えた。

471 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 10:01:02.66 ID:7U5BiVLp.net
銀地に黒と赤のプリントのベルゲンブルーか

472 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 17:08:10.32 ID:fZxVPyeq.net
>>470
消えてねーよ

473 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 18:26:31.48 ID:ebhnMBwF.net
サッポロ 素のままづくり にごり無濾過ビール
https://pbs.twimg.com/media/EdhkzkPVAAM87FL.jpg

これを近所のスーパーで買って結構美味かったので今メーカー公式サイトを調べたら
どこにも情報が見当たらないんだけどなんで?

474 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 18:32:33.35 ID:0WyHWimm.net
>>473
何%?

475 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 18:52:07.69 ID:gyvGmSkc.net
>>473
これは飲みたい
うちの近所には売ってないな

476 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 18:53:46.68 ID:+hBIMP6h.net
>>467
イタリアビールはモレッティとかいうのたまに見る
それしか知らないけど

477 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 19:02:52.17 ID:CH4zkwiH.net
イタリアのメッシーナ飲んだけど特にどうということもない薄味のビールだったな

478 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 19:38:34.55 ID:ebhnMBwF.net
>>474
アルコール分5%
2020年6月製造

479 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 19:51:56.10 ID:cRuv6mpN.net
>>478
どれどれ?

480 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 00:59:24.55 ID:ubbSgX4e.net
>>473
試験販売の可能性あり。

481 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 19:36:52 ID:y0AgEMgx.net
呑んでみたいな
可能な範囲で構わないので何処で売ってたか教えてほしい

482 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 20:44:03 ID:0+fB0BlD.net
俺も知りたい

483 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 20:48:39.48 ID:OWn6dJi/.net
Twitterでこのビールのこと書いてる人関西在住ばかりだな
関西限定なんかな

484 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 21:46:27.18 ID:tm4wQeHq.net
これは飲んでみたいな

485 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 09:24:03.15 ID:CWBUImmY.net
Twitterだと早い人で7月上旬に載せてるのにいまだに公式情報が全くないね。
サッポロはやる気があるのか無いのか。販路限定が多いしクラシカルビターも未だ発売せず。戦略が下手な感じしかないんだが。

486 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 12:05:26.12 ID:KYr3S+aq.net
>>473の件をサッポロに訊いた
近畿エリアのライフ(スーパー)限定テスト販売なので商品情報は未掲載だそうな

487 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 12:12:02.94 ID:0LnW283u.net
リニューアルで味が変わってイマイチになるとか、限定商品は美味しいのに定番は魅力がないとか
開発部門と販売の部門がちぐはぐな気がする

単に自分が味覚の主流から外れてるだけかもしれないけど

488 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 13:10:36.87 ID:wzk3UHC7.net
>>486
テスト販売なのか
好評なら全国販売か
日本のメーカーでヴァイツェンっぽいの珍しいからぜひ全国販売して欲しいな

489 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 21:18:15.82 ID:S5prxpr2.net
>>486
情報ありがとう。
これはぜひ飲んでみたい一品だな。

しかし、やはりと言うか富士山は誰も話題にしてないな。
アサヒにしては良かったよ。もっと軽いかと思ってた。

490 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 21:56:00.85 ID:Mf6srljC.net
富士山は去年も出てたし

491 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 00:53:05.27 ID:UEoiI/tH.net
わざわざ>>490にツッコむ必要あるかな?

492 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 20:23:05.21 ID:Zkannpch.net
「ザ・プレミアム・モルツ ダイヤモンドの恵み」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13737.html

493 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 20:44:51.82 ID:HA9uvjWg.net
「一部使用した」とかいう便利ワードやめろ

494 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 20:56:23 ID:yhZftv8D.net
>>493
ホップは複数使うのは普通だから

495 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 22:56:27.40 ID:gZMz/d+r.net
ヒューガルデンて美味しいけど食事に合わないよね

496 :呑んべぇさん:2020/08/01(土) 21:51:58 ID:uTo4UmEu.net
富士山なにこれ、第三のビールっぽくてなんか薄いし全然エールっぽくない

497 :呑んべぇさん:2020/08/02(日) 09:39:56.52 ID:JEWr83W5.net
エールっぽくないって何基準だよ
単に上面発酵=エールってだけだ

まあ富士山は去年のも今年のも旨くないけど(笑)

498 :呑んべぇさん:2020/08/02(日) 09:46:50 ID:JEWr83W5.net
>>473
白穂乃香みたいな感じだったら全国で通年販売して欲しいな
白穂乃香は樽しかない上に置いてある店舗かなり少ないから飲みたくても飲めない

そういやエーデルピルスの缶販売またやらんかなあ

499 :呑んべぇさん:2020/08/02(日) 12:02:59.20 ID:qpSao6NV.net
その上面発酵らしさが味に出てないってことだよ
エールって言われて期待する味はある程度あるだろう

500 :呑んべぇさん:2020/08/03(月) 20:14:55 ID:ckzJxH9d.net
秋限定の新ジャンル『クリアアサヒ 秋の宴』
8月18日(火)発売!
https://www.asahibeer.co.jp/news/2020/0803_1.html

501 :呑んべぇさん:2020/08/03(月) 21:01:05.73 ID:/yD1Goz0.net
>>500
秋味みたいなラベルだな

502 :呑んべぇさん:2020/08/03(月) 21:50:53.11 ID:9MdnDMZ4.net
>>500
限定はみんな早すぎるよな
3週間遅くすべき

503 :呑んべぇさん:2020/08/03(月) 23:07:23.94 ID:BfYqqYtv.net
キリン秋味パクリのパッケージングは今に始まった話じゃない
20年前くらいに店頭で「あ、秋味出てる」と思って買って帰って飲んだら
「なにこれ?秋味こんなに不味くなったのか」と良くみたらサントリーのパクリパッケージ商品だった

504 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 06:55:33.98 ID:DuN6CMTZ.net
でもな、紅葉デザインにした缶はだいたい似ちまうんだよ。こればかりはしょうがない。

505 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 08:53:47 ID:6X+iCOZh.net
>>504
分野は違うけれどデザインを生業にしてるオレに言わせりゃ
「担当デザイナーの無能怠慢、決定を下す経営陣の妥協/投げやり戦略」でしかない

数年前の東京オリンピックシンボルマークのパクリ騒ぎがあったように
デザイナーにとって「盗作だ/パクリだ」と指摘されることほど屈辱的なことはないはずだ

秋を表現するのに紅葉が最適だと感じたならせめて地色は秋味のベージュ系とは違うダークな地色にするとか
似せないように工夫する方策はいくらでも検討できるはず
そっくりな色合いで秋味と印象が変わらないパッケージは「パクリ」と指摘されて蔑まれても仕方がない

506 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 09:26:50.55 ID:sY7CNDsV.net
まず、秋に紅葉してないよな
平地では立冬過ぎてからじゃね

507 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 10:23:37.19 ID:DuN6CMTZ.net
>>505
このパッケージは秋味に似てるがクリアアサヒの泡が表現されていて似てるがクリアアサヒと認識できると思う。

そして味が違うからね。秋味は麦を増量して熱処理されてる。クリアアサヒとかは生だからここでも違いはある。なので棲み分けは出来ているかと。あと1ヶ月と27日増税後はどうなるかな。

508 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 10:58:32.40 ID:Hyv9VU0Z.net
赤が主体の本麒麟、金麦、麦とホップが続けて発売されたと思う
青や緑や金でも同じことがあったと思う

示し合わせてるのかな?
あるいは複数の会社がトレンドを分析した結果、同じような色になってしまうのかな

509 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 12:09:09.52 ID:6X+iCOZh.net
>>507
「泡がどーのこーの」とか「棲み分け、区別できる」とかいう細かい問題じゃない
似せるか似ないように努力するか、企業と商品開発/デザイナーのプライドの問題なんだよ

あんたの言ってることは某国の偽ガンダムやパクリドラえもん、マネミッキーマウスの
「ヒゲが2本ずつしかないからオリジナルだ」「ここんところの色が違うからパクリじゃない」
と言っているのと同じレベルだ

510 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 12:27:43.22 ID:lZ+3TQEx.net
実際、金麦ゴールドラガーを買いに行って間違えて本麒麟を買いそうになるわ
そっくりな色だもんな。同じ色というところから興味を持って試してみる人も一定数いるに違いない
ハチに擬態するガやアブがたくさんいるように、強い商品に擬態する商品が頻繁に現れるのは面白い

511 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 12:28:53.51 ID:1O0X8mhp.net
>>508
金麦ゴールドラガーはコンセプトもデザインも本麒麟のパクリだろうね
麦とホップは前からカラーバリエーション展開してたからたまたまだろう
サントリーはパクリが得意
秋味と秋生しかり

512 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 12:33:57.76 ID:DuN6CMTZ.net
>>509
それはそれで面白いじゃないwwww

513 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 12:34:50.85 ID:DuN6CMTZ.net
それに負けないいデザインをまた作ればいいじゃん?

514 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 15:48:10.27 ID:bvUh+nkg.net
「見た目」の話に「味が違う」と返すとか流石にどーかしとるわw

515 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 18:09:50 ID:1VUQ/0y/.net
秋味と全然デザイン違うと思うけどなあ
紅葉を使ってるってだけじゃん

516 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 19:27:42.83 ID:YNjMMowV.net
>>515
モミジが飛び散っているデザインにする時点でかぶることを全く気にしてないだろ

517 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 19:33:05.03 ID:DuN6CMTZ.net
>>514
ちゃんとかいとるやん最初に。

518 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 19:37:03.47 ID:DuN6CMTZ.net
デザインなんか気にして飲んで無いだろ?
酒が旨ければそれで良い それだけです。

519 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 20:15:01.66 ID:67xj9QcK.net
飲むときはデザインを気にしないかもしれんが
デザインが悪ければカゴに入れてもらえさえしないからそれ以前の問題だよ

520 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 21:57:33.18 ID:oQcQrVNq.net
普段スパドラは買わないんだけど
もらったので飲んでみたが

+U/1125C 製造2020 07上T とうもろこしの味で驚いた
+R/1927A 製造2020 07中0 上記の後で飲んだからかもしれないが、とうもろこしの味は感じなかった

アサヒビールクオリティアクセスで検索
結果、製造工場がちがったのだけど
水だけでこんなに差があるわけないよね

521 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 22:09:44.10 ID:6X+iCOZh.net
パッケージに紅葉を使ってることと「秋」の漢字を大きく配している時点でアウト
オレだったら意地でも違うモチーフを何か考える

もしかしたらサントリーもアサヒもデザイナーはそういう思いかも知れない
それでも経営陣が「紅葉がなきゃ秋っぽくねーじゃねーかよ」と頑なに「紅葉と 秋 の漢字」にこだわり続けてるのかも
同じデザイナーとしてそう信じたい じゃなければ悲しすぎる…

522 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 22:26:53.51 ID:67xj9QcK.net
これなんかどちらもとても夏らしいのに全く違うデザインで良いと思うんだよねhttp://imgur.com/HtjlDnc.png
http://imgur.com/5nr4dip.png
秋になるといきなりモミジに統一されてしまうのは>>521のようなことなんだろうなあ

523 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 22:30:11.84 ID:tX9lU7W9.net
秋にもみじと「秋」の字以外のビール類を定着させるならそれこそ数年単位の戦略がいる
そうじゃないからもみじと「秋」の字の流れに従ってるだけでしょ
とくに第三なんてこれから無くなりそうなんだから・・・

524 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 22:44:54.82 ID:CHI34me3.net
ID:6X+iCOZhが考えた紅葉と秋の漢字を使わず秋らしさを表現して売れるデザインを見たいわ

525 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 23:03:08.90 ID:sY7CNDsV.net
秋の七草とか彼岸花とか
秋モチーフなんていくらでもありそうなんだけどな

526 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 23:05:26.44 ID:n1NQ0ZUX.net
彼岸花て
それじゃ売れないだろう…

527 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 23:25:26 ID:pB6Qj6v+.net
ワロタ

528 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 23:29:04 ID:6X+iCOZh.net
>>524
誰か言ってくると思ったわ「そんなに言うならおまえがデザインしてみせろ」ってね
デザインしたらカネ出すか? オレはプロだ 報酬が伴わなきゃ動かない
思いついたモチーフを上げ連ねるだけならやってやるよ

ススキなんかどうだ?
欠点はうまくデザインしないとビールパッケージにありがちな大麦や稲っぽくなるところだな

コスモスは? 秋桜ってぐらいだ なんとかなるだろう
ススキと名月のコンビもいいな これもうまくやらないと漫画っぽくなるけどね
まあ季節限定商品だし漫画っぽくなってもいいか

具象モチーフだけじゃなくて幾何形態で色味の組み合わせだけで秋っぽく見せる手法もあるけどね
これ以上は実際にデザインして見せなきゃわかってもらえないだろうな
やらないけどね 元々パッケージデザイナーじゃないし

529 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 23:30:08 ID:usjnFErw.net
>>526
秋の七草を知らないのでとりあえず彼岸花だけ叩いてみた感

530 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 23:32:25 ID:Sn3/j7GQ.net
>>506
秋だけ季節先取りしてるよな
春は桜とか野暮なのに

531 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 23:32:47 ID:Josra5UD.net
>>520
製造工場によって味が違うのか、20年以上前にコカ・コーラで試した事がある。
関東と近畿の5ヶ所位で比べたけど甘さと炭酸の強さがだいぶ違った。当時は水の違いなのかと考えたけどね。

532 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 23:39:01 ID:n1NQ0ZUX.net
ID:6X+iCOZhめんどくせえ奴

533 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 23:39:51 ID:n1NQ0ZUX.net
>>529
は?
彼岸花が縁起が悪いイメージだから言っただけ

534 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:27:04.13 ID:My9yqddy.net
彼岸花が縁起悪い?
アホ丸出しで草

535 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:29:35.51 ID:/qBS0Bih.net
まあビールに彼岸花じゃ売れんでしょ

536 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:30:54.14 ID:mgAQZVbD.net
教養って大事だよな

>>533
で、秋の七草は?
やっぱり知らないんだろ

537 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:31:56.88 ID:ISaJksz1.net
うん知らない

538 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:32:46.09 ID:UhmzmLsk.net
どうでもいいことで荒れんな

539 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:33:30.52 ID:KSBBSFhJ.net
>>536
教えて秋の七草について

540 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:34:27.38 ID:U7C02upI.net
>>536
賢いあなたに教えて欲しい

541 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:36:06.84 ID:My9yqddy.net
ggrks

542 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:36:24.45 ID:+eZW8x/I.net
教えてってば

543 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:37:01.24 ID:2LxYogpa.net
なんだ教えてくれないのか

544 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:37:15.13 ID:7wHdbV6J.net
まあ第三を買う層に教養があるはずもなし

545 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:37:52.32 ID:yEbzwzP0.net
ビールに彼岸花はないと思うよ

546 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:38:49.25 ID:YbDh9SyR.net
みんな仲間じゃん

547 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:39:57.79 ID:YFUJ7zc8.net
ススキもコスモスも無いな

548 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:40:21.13 ID:4Dio/UZN.net
だよねー

549 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:41:46.12 ID:JTclMEXt.net
自演すなww

550 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:41:52.07 ID:iTJHlwQb.net
第三飲む奴らに売るには紅葉描いておけばいいんだよ
どうせそれしか知らないんだから

551 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:42:41.49 ID:1DdcFVs3.net
>>550
それが答えだなw

552 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:43:27.69 ID:lwkm3jmE.net
>>550
メーカーは分かってそうしてるんだよな

553 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 00:49:08.85 ID:pIv7mc3X.net
オリジナリティより分かりやすさが大事

554 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 01:02:15.64 ID:7q0XyMQa.net
荒らしてごめんね

555 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 08:50:35.51 ID:LpSKarue.net
絶対に許さない

556 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 10:23:11.76 ID:SlI7JYJz.net
そもそも秋味と間違って買ってくれないかな?ってコンセプトなんだからパッケージは何が何でも似せないとな

557 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 11:16:02.96 ID:mTRHiPp2.net
パクリ商品のパッケージというのはあわよくば消費者があの人気商品と間違って手に取ってしまい、
なおかつそのライバル企業から訴えられても裁判で勝てるもの、という無理難題を突き付けられてのデザインだからな

558 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 11:22:49.63 ID:BFUY2vlI.net
秋味は長いこと売ってるし、しかもデザインも結構変えてきてるから紅葉と夕焼けを他の会社がデザインしたら案の定似てましたなんてのはあると思うわ。

デザインがパクリっていってもな最初は誰でも何かの模倣からはじまるわけじゃんか。なんでもパクリ呼ばわりするのは私は好きじゃないなー。あ、私のチラ裏なのでヌルーでおけです。

559 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 11:24:58.51 ID:1rFE9sHO.net
焼酎ブームの時、魔王や赤霧島あたりのプレミア焼酎のパクり商品沢山売ってたなあ

560 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 14:41:37.66 ID:zDKjnvK1.net
焼酎といえば森伊蔵

561 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 16:35:20.27 ID:mzukIvRf.net
そもそもサントリーはパクリ企業だからな
ヤクルトを大きくしてビックル(ビッグなヤクルトが語源)
オロナミンCをでかくしてデカビタC
C1000タケダを大きくしてCCレモン

こんなパクリを平然とやってのけるところがシビれる憧れるだよね

562 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 17:07:18.46 ID:REUfrTnS.net
そういうのいいんで

563 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 19:05:07.70 ID:BFUY2vlI.net
日本は海外の製品をまるごとパクって大きくなった歴史があるのに今更パクリ言うのはどうなんだ。

564 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 19:08:48.30 ID:BFUY2vlI.net
https://renote.jp/articles/7257

565 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 19:45:42 ID:qv9yhRRc.net
>>563
どんだけ昔の話をしてる
今になってもやってるから言われるんだろ

566 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 20:25:41.58 ID:BFUY2vlI.net
>>565
まぁ恥ずかしいってことですよ。

567 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 20:26:38.29 ID:BFUY2vlI.net
隣の国の事なんて言えないですよ。恥ずかしいから。

568 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 21:37:15.21 ID:aNPQPMu3.net
赤霧島がプレミア?
1300円で買える焼酎がプレミアムだなんて、何処の国の話なんだろう…

569 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 21:42:55.61 ID:Gm+1gxfq.net
一番搾り350ml6本パックにグラスのおまけ付き1044円税抜、ヨーカドー
グラス目当てで買うか

570 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 22:21:33.93 ID:LB7/+h4R.net
>>568
焼酎ブームの頃はプレミアついてたんだよ
季節限定販売だったし

571 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 22:27:11.19 ID:YErSDlSW.net
自分が知らないことを調べもせずいきなり何処の国の話とか言う奴って滑稽だな

572 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 22:28:15.94 ID:aNPQPMu3.net
わからん
10年以上ずっとコンビニでもこの値段でしか見たこと無い

573 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 23:06:22.22 ID:znkh22q1.net
キリンがやりやがった
ラガーぶっ壊しやがった

574 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 23:48:02.15 ID:GqLuluVN.net
>>570
そうそう。今では考えられないがプレミア物だったね。

575 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 08:18:39.31 ID:qv6qnTsN.net
>>573
まだ旧在庫の陳列している店の方が多いね

576 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 11:08:19 ID:RXrg6h6M.net
キリンラガーダメなの?
旧の買っておこうかな

577 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 11:18:14 ID:4zCK6rNh.net
>>576
複数のレビュー見るとアルコール度数と苦みが少しばかり下がっているって
軽快にして飲みやすくがコンセプト

578 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 11:23:25 ID:pzWKZdm4.net
【どう変わった?】130年の歴史を持つキリンラガービールが10年ぶりにリニューアル
https://beergirl.net/kirinlagerbeer-renewal_n/

579 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 11:38:11 ID:nkR3YGmi.net
苦味低減とかキリンザゴールドで懲りてないのか
まあクララガがあるうちはラガーはどうなってもいいや

580 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 11:45:07 ID:B9KsATye.net
最近は苦いの受けないんかな

581 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 12:43:37.35 ID:HtCGHSxT.net
◎各ブランドのリニューアル
プレモル→苦くした
ヱビス→マイルドに
ラガー→マイルドに

582 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 12:50:13.18 ID:r8kypJGX.net
苦いのがビールなんだよ 抑えたら意味がない

583 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 13:00:49 ID:ulFCTWJg.net
苦いのがビールと思ってる人
ビールのおいしい注ぎ方ググってみたらいい
ビール注ぎ名人とかのことも

584 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 14:46:50.46 ID:yAjVw3Tf.net
クラシックラガー買ったがいつも通りの旨いビールだった。生は変わったのか?

585 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 14:50:28.91 ID:jhG7EyZ/.net
ビールの苦味がダメで「とりあえずビール」を断る若い奴らが最近多いと聞いて久しいしな
そういう奴らをもう一度ビール党に引き込もうってのかな?
だがビールがダメなやつはどう改変しても嫌いなモンは嫌いだろうから違うか

586 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 14:55:34.16 ID:pIJ+gh25.net
プレモルが登場したてのときは、普段はビール飲まなかったが
プレモルから入ってビール飲むようになった若者が増えたと聞いた

587 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 14:57:47.87 ID:y6CNt/Ru.net
需要が変わってきたのかな
白ビールとかもっと飲みやすいビールが増えてもいいなとは思う

588 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 15:01:58.21 ID:WQDv+f1p.net
>>578
レビュアーも提灯記事だから批判は出来ないがこれ誉めてないよね

589 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 17:52:40.35 ID:okHeEsMJ.net
リニューアルということにして原材料費ケチってじゃないかと思うわ
どれもこれも薄くなってるように感じる

590 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 18:02:21.40 ID:87xmKaPC.net
まあ、そうだわ
限定商品とかどれ飲んでもまずいし

591 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 18:34:38.83 ID:hsR4rGpi.net
>>582
ビールには濃いの薄いの苦いの苦くないの甘いの酸っぱいの赤ワインみたいなの
色々あるんだが

>>585
苦いのが嫌な若い人用に、苦くないやつ開発すればいいのにね

592 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 18:44:44.84 ID:nRArNBzM.net
とりあえずビールが嫌=キリン(クラシック)ラガーが苦手
スーパードライなら飲んでもいい=ラガーの地位低下

そのあとは生にして味が大きくかわる迷走で更に離れる
そしてクラシックも併売

593 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 20:17:04.51 ID:dZvHcRLY.net
苦味も大事だが
後味の臭さもまた大事

594 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 22:24:51.08 ID:Pbn0/zln.net
ホップ香の効いたビールが好きだ
エビスのジョエルロブション版を通年販売にして欲しいくらい

595 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 22:25:40.44 ID:SvIci5pZ.net
ラガーは生になってからずっと迷走してる感じだな
10年前もガツンとラガーなんて言ってリニューアル後の飲んだみたら、どこがガツンとしてるのって拍子抜けした記憶
菅原文太まで使ってCM結構流してたのに、もうずっとCMは一番搾りだけだ
今やレギュラービール陣の中でモルツと並ぶ位に存在感が無くなってる
クラシックラガーがあるから昔からのキリン党はクラシックの方を飲んでんだろうし

596 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 22:41:10.39 ID:GQFItSae.net
まあキリンのラガーなんてクラシックラガーしか飲めたもんじゃないけど
サッポロラガーの方がうまい

597 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 00:25:00.60 ID:UpGkSAk5.net
今年の秋味に期待するしかないのか

598 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 01:16:10.10 ID:toq+s1HM.net
リニューアルゆうてもキリンラガーて飲む機会無いよねえ
どこも一番搾りだし

599 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 06:42:15.16 ID:7hFuapp3.net
近所のアコレ
ラガー、クラシック、無し
一番搾り、淡麗、のどごし生、有り

別のスーパーで6本パックは一番搾りがメインに置かれている

600 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 15:46:21 ID:cvg8pH3F.net
広島だけど基本ラガーは500も置いてるよ

601 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 15:53:06.09 ID:zoBxFJDO.net
キリンラガー飲んだけど甘酸っぱくて悪くないじゃん
副原料がいろいろ入ってるビールってだいたいこんな味だろ
甘いだけの一番搾りよりは好きだわ

602 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 17:45:32.94 ID:HyGKuDwC.net
キリンの元主力ビールがその程度じゃ駄目ナンスヨ

603 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 18:50:57.02 ID:3WB7GBs+.net
>>601
俺も一番搾りは甘くてダメだわ

604 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 18:52:38.85 ID:nvy1QZpc.net
クラシックラガーありゃいいわwwww

605 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 18:55:41.32 ID:hSLfwZ6m.net
クラシックラガー美味しいのに近所だとコンビニ(定価)でしか売ってない

606 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 20:12:47.96 ID:nvy1QZpc.net
西友で売ってた。

607 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 20:22:18.41 ID:SPztjnaA.net
新ラガー入れ替え前に旧ラガーを買って久々に飲んだけど
こんなに軽かったっけ?
バドワイザーより軽々した感じ

608 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 21:15:48.02 ID:AaG/DaLy.net
>>606
うそこけw
証拠の写真

609 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 22:35:22.74 ID:mFzvHN47.net
クラシックラガーはイオンで188円ヨーカドーで198円

610 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 22:38:46.84 ID:DC34R2ut.net
酒屋の小瓶クラシックラガーが178円でそればっか買ってる
瓶返却できるからエコ
ちなみにハートランド小瓶は208円

611 :呑んべぇさん:2020/08/07(金) 22:42:32 ID:nvy1QZpc.net
>>608
んなもんねーよめんどくせーな。
俺が買ったのは大瓶。

612 :呑んべぇさん:2020/08/08(土) 07:42:18.72 ID:fJx7Jzcz.net
★は>>451になかったもの

サッポロ「サッポロラガービール 350ml缶/500ml缶」ビール 7/21発売(数量.限定)
★アサヒ「アサヒ富士山」ビール 7/21発売(数量.限定、イオングループ.限定)
オリオン「サザンスター 熟コクの赤」リキュール(発泡性)@ 7月下旬リニューアル(沖縄・奄美.限定)
サントリー「秋の 金麦/同〈糖質75%オフ〉/同〈ゴールド・ラガー〉」リキュール(発泡性)@ 7月下旬発売
サントリー「金麦〈琥珀の秋〉」リキュール(発泡性)@ 8/18発売(数量.限定)
★サッポロ「HOPPIN' GARAGE ただいま!ビター」ビール 8/18発売(数量.限定、Web.限定)
★アサヒ「クリアアサヒ 秋の宴」リキュール(発泡性)@ 8/18発売(秋季.限定)
★キリン「淡麗プラチナダブル」発泡酒 8月中旬リニューアル
サッポロ「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」ビール 8/25発売(期間.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ 秋〈香る〉エール」ビール 8/25発売(数量.限定)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ ダイヤモンドの恵み」ビール 9/8発売(数量.限定)

613 :呑んべぇさん:2020/08/08(土) 09:35:44.51 ID:7+jAIkRC.net
高級ビール業界でプレミアムモルツだけが格下に見られる傾向ってなんでなの [116564709]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596803966/

614 :呑んべぇさん:2020/08/08(土) 14:34:31.11 ID:5GPi+voR.net
暦の上では秋か

615 :呑んべぇさん:2020/08/08(土) 14:40:09.52 ID:qQzxLZxf.net
そう聞くと秋味飲みたくなってくるな
今年は秋刀魚が食えそうにないが、鰹の刺身で一杯遣りたい

616 :呑んべぇさん:2020/08/08(土) 14:46:15 ID:m/BPHqVk.net
股の下では桃色か

617 :呑んべぇさん:2020/08/08(土) 19:24:14.46 ID:x7i+PWqf.net
>>612
乙です

618 :呑んべぇさん:2020/08/08(土) 21:32:17.75 ID:syJ3eBzY.net
ローソンに流氷ドラフト置いてあったけどこれネタ系ビールだっけ?

619 :呑んべぇさん:2020/08/09(日) 04:35:22.87 ID:BiB08ALo.net
流氷ドラフトと知床ドラフトはネタ系だねw 監獄の黒は意外と美味かったけど
ただ、飲んだの何年も前なんで、今は改善されてるかも……?(弱気)

620 :呑んべぇさん:2020/08/09(日) 16:53:33.05 ID:zSNtVMIO.net
サッポロラガー美味かった
コーンスターチや米が入ってても美味いビールってあるんやな

621 :呑んべぇさん:2020/08/09(日) 17:02:02.69 ID:wNL8TDB+.net
ステマ

622 :呑んべぇさん:2020/08/09(日) 17:25:36.49 ID:DBq5/wY+.net
ステマスイッチ

623 :呑んべぇさん:2020/08/09(日) 23:35:08.14 ID:LabYhU6L.net
旧キリンラガーやっと見つけて飲み比べてみたが違いが良く分からなかった…

624 :呑んべぇさん:2020/08/11(火) 22:36:11.77 ID:JDDn2KD7.net
新旧キリンラガー並べて飲んでみたけど俺も正直違いが分からん
ほんのわずかに甘味が抑えられほんのわずかに苦味が増しているような気もするが
ロット違いの誤差範囲と言ってしまえるようなレベル
どちらにしても特に美味くはない

625 :呑んべぇさん:2020/08/11(火) 22:45:00.69 ID:+4Ld4Esc.net
同じような人が居て良かった
2日連続で飲み比べたけどやっぱりわからなかった
どちらも嫌いではないが

626 :呑んべぇさん:2020/08/11(火) 22:54:02.45 ID:ciLCXEFD.net
キリン社員か味覚障害乙でぇ〜す

627 :呑んべぇさん:2020/08/11(火) 23:07:28.97 ID:WJaGAWut.net
嘘をつくな

628 :呑んべぇさん:2020/08/11(火) 23:50:24.94 ID:+4Ld4Esc.net
違いが分かる人はマジでどこが違うのか教えて欲しいよ

629 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 01:26:55.59 ID:DH2fytiO.net
旧は尖ってる
強めの苦味と酸味がトゲを刺すように舌を突いてくる
新はそれがない

630 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 18:29:27.86 ID:mgjGqYd9.net
このスレで違いがわからないのが複数いるのは衝撃
新キリンラガー以上に落胆

631 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 19:18:27 ID:mrRlprx/.net
安いなと思って缶底を見ると期限が200924だった
http://776town.net/uploader/img/up155683.jpg
ディスカウント、ジェーソン

632 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 19:20:37 ID:fx9xKfcE.net
2009年2月4日(;゚д゚)!!

633 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 19:39:18.60 ID:wJsg/mfq.net
10年以上熟成か…
意外と美味くなってたりして

634 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 20:45:10.58 ID:ONm0MkEY.net
>>631
先月の時点でうちの近くのジェーソンにもあった。以前にもここで情報あったけど期限の近い輸入ビールは度々安く売ってる。
尚、賞味期限の表示で2020年なら頭の二桁を省くのは輸入ビールであったりする。

635 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 21:52:52.95 ID:3A2yGlfC.net
>>631
ある意味すごいな。

636 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 23:58:31.18 ID:21kjdTKY.net
どう見ても20年9月24日

637 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 00:02:30.51 ID:QSM/zjmp.net
ブルームーンってまだ輸入始まって10年経ってなくない?
まして缶のは5年くらいしかならない

638 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 00:25:58 ID:XVFEBbb8.net
新ラガー全く期待せずに飲んだけどなんか美味くね?
明日から休みだからかもしれないがまた買って飲んでみよう

639 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 00:27:46.64 ID:MGfBU+hU.net
いまトリプルニンニクミックスを食べながらビール飲んでるけど最高だなwww合うわー( ゚Д゚)ウマー

640 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 00:52:32.83 ID:MIhP1+8E.net
牛丼か
食べたくなってきたじゃねーかよ!
それ買ってくるかな

641 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 07:36:01.60 ID:Zd87lO46.net
ジェーソンはちょと前に輸入バドで缶の縁に凹みのあるものが130円で売っていた
清涼飲料水も期限間近が中心で激安だけど
そういうのは味が落ちている炭酸が弱くなっているからとケチつける人も多い

642 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 08:52:28.03 ID:4NBv0XqA.net
まあビールの賞味期限間近のものは実際に味が多少変わってる

643 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 09:49:28.52 ID:bgYWDkMF.net
いくらなんでも10年以上前に期限切れたものを表示偽装すらしないで堂々と売るわけないだろ……いや偽装もアウトだけど

644 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 10:08:17.46 ID:UpJKNHPY.net
>>636
wwww

645 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 10:27:21.04 ID:+j1Lkttn.net
>>643
200924
2009年2月4日は冗談だよw
>>636の言うとおり20年9月24日
西暦の上2桁を省略した形20-09-24
ビール類の日本の賞味期限は8ヶ月
外国製は多分1年
つまり2019年9月24日製造
常に売れ残り品を特売してるようなabs卸売センターみたいなところは別として
だいたい賞味期限近い商品は表示して安売りするけどなぁ

646 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 10:35:38.36 ID:UpJKNHPY.net
このビール割りと好きだ。瓶のは買ったことがある。アメリカのホワイトビールwwww

647 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 12:11:47 ID:VLJiRTgq.net
>>639
確かにビールに合いそうwハイボールにも合うかw
ブレスケア付いてるのな

648 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 19:23:43.14 ID:05Lhs0GO.net
ブルームーン追加情報
製造日191227

649 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 20:05:32.73 ID:+j1Lkttn.net
>>648
ん?
ブルームーンの表示って賞味期限だったり製造日だったりするの?
賞味期限は表示義務あるんじゃないの?

650 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 20:38:31.26 ID:JpC/Eu3U.net
1912年製造かよ!ってツッコミ待ちだと思う

651 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 22:22:55.88 ID:05Lhs0GO.net
>>649
製造日と賞味期限の2段表示だよ

652 :呑んべぇさん:2020/08/14(金) 00:58:12 ID:F8YHZZFr.net
うそこけ!
製造日191227
賞味期限200924
日付も月数も合わないだろ

653 :呑んべぇさん:2020/08/14(金) 01:06:29.20 ID:/TIlfOWu.net
牛丼トリプルニンニクMix評判どおり超うまーだな!

ビールも旨いわ〜www

654 :呑んべぇさん:2020/08/14(金) 08:00:32.04 ID:dxm6/GpN.net
海外のビールは製造日と賞味期限の両方表示してたりモノによっては賞味期限が一年以上だったり様々。
味の劣化は期限もあるけど保管場所も重要だけどね。スーパーの棚で常温で売れ残って置いてあるより倉庫で置かれ続けている方が状態良かったりするし。

655 :呑んべぇさん:2020/08/14(金) 08:07:10.57 ID:6FGSGc6z.net
>>652
まだこういうツッコミ待ちのボケを書く人って

656 :呑んべぇさん:2020/08/15(土) 03:22:08.53 ID:s1ddIvxg.net
新ラガーはガツンとこなくなった、いいリニューアルではないね。エビスのリニューアルの時の感じに似てる。

657 :呑んべぇさん:2020/08/15(土) 08:28:10.99 ID:g/f5fg3u.net
マイルドになりお年寄りから子供まで
広くファミリーでお楽しみいただけます

658 :呑んべぇさん:2020/08/15(土) 14:26:24.36 ID:e/hWsABf.net
>>657
子供はイカンwwwwwwwwwwww

659 :呑んべぇさん:2020/08/15(土) 14:28:44 ID:b6rmD27U.net
>>657
通報した
震えて眠れ

660 :呑んべぇさん:2020/08/15(土) 19:26:31.78 ID:e/hWsABf.net
通報の意味無さすぎwwww

661 :呑んべぇさん:2020/08/15(土) 23:07:08.64 ID:YUi0uAXe.net
>>653
すき家か?

662 :呑んべぇさん:2020/08/16(日) 00:57:52.77 ID:IaZQOd4O.net
(´ρ`)クイテー

663 :呑んべぇさん:2020/08/16(日) 14:24:11.24 ID:0ddu/CIE.net
IPAが人気あるのに苦いのが嫌いとは?

664 :呑んべぇさん:2020/08/16(日) 22:01:11.77 ID:Ogz0nUEZ.net
金麦琥珀の秋2020悪くないな

665 :呑んべぇさん:2020/08/16(日) 22:02:06.41 ID:na5hXbhJ.net
マジか
買い溜めしとくか

666 :呑んべぇさん:2020/08/16(日) 22:32:17 ID:X8diy9qM.net
はいはいステマ常套と
おもいつつも毎回騙されて買ってしまうわけだが
金麦は美味いと感じたことがない

667 :呑んべぇさん:2020/08/16(日) 22:38:17 ID:ox9n2N3j.net
秋味出たね。
しっかり苦味を感じるよ。

668 :呑んべぇさん:2020/08/17(月) 00:07:32.23 ID:l1CVOKQJ.net
ここって第3のビールも話題にしておk?

これの辛口系のやつ、アサヒの極上とか言うほど辛口に感じないんだけど俺だけ?

669 :呑んべぇさん:2020/08/17(月) 00:28:21.18 ID:qx5DI5cv.net
新ラガー苦くなった

670 :呑んべぇさん:2020/08/17(月) 07:23:36 ID:nnetgPEt.net
>>668
第三のビール総合 Part.37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1591766357/

ここよりスレ進行が早い

671 :呑んべぇさん:2020/08/17(月) 12:13:16.51 ID:POE5qrP6.net
ビールとしてどうなのかを語るなら酒税上の区分は不問

672 :呑んべぇさん:2020/08/17(月) 13:15:46.33 ID:yLWplvNx.net
秋味うまし
醤油垂らした秋刀魚が食べたくなる

673 :呑んべぇさん:2020/08/17(月) 13:17:28.24 ID:SqdeGXTM.net
マジか
買い溜めしとくか

674 :呑んべぇさん:2020/08/17(月) 23:24:23.23 ID:tGKSGL3U.net
今年の秋味うまい!久しぶりに。
アワアワしてなくてカテキンがきいてて辛口のスムースないい薄酒だわ。
もう一本飲みたい〜あるかなコンビニに。

675 :呑んべぇさん:2020/08/18(火) 13:42:34 ID:B1TKH3d5.net
マジか
買い溜めしとくかな

676 :呑んべぇさん:2020/08/18(火) 14:38:52.74 ID:sP6paUs9.net
飲まずに判断して買いだめしたものが不味かったらどうするんだろうな

677 :呑んべぇさん:2020/08/18(火) 14:56:34.19 ID:w7lDuoS8.net
脳内だから買い溜めはしないだろ

口先だけw

678 :呑んべぇさん:2020/08/18(火) 19:30:09 ID:tjmcvQAm.net
秋味は濃くて苦くて旨いわな。エビスよりこっち買ってしまうわ。

679 :呑んべぇさん:2020/08/18(火) 23:40:19.39 ID:B1TKH3d5.net
買い溜めって言っても6本パックづつ買うだけだから
秋の宴みたいに美味しくなさそうなのは1本か2本しか買わないよ

680 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 00:00:52.29 ID:XaP1Yc2B.net
金麦琥珀のくつろぎって名前好きだったのに琥珀の秋ってなんのひねりもない名前に変わったんだな

681 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 11:28:23.91 ID:/tXkTi7P.net
クリアアサヒ秋の宴は濃くてしかもアンバー色でいい。通常の奴とは別もんでワラタ。

682 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 11:35:38.98 ID:wiutbVQq.net
マジか
なら買い溜めするわ

683 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 21:14:52.10 ID:dXa6qyyZ.net
秋味すごいいい香りする

684 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 21:31:15.10 ID:ciGNyQqU.net
ステマっぽいわー

685 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 22:33:48 ID:xXN+Pk2Q.net
秋味久々旨いわ。口の中と喉で濃さを感じる。ただ早すぎる。2ヶ月位早い。

686 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 22:38:11 ID:0/FYv1rr.net
旨いも何も飲んだフリだがな

687 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 23:12:08.23 ID:/tXkTi7P.net
マジで旨いと言ったらステマ認定されたりな
そしたらなんも言えなくなっちゃうんだよね。
特定のメーカー名を出したらボロクソに言われたこともあったし。では、あなたの好きなお酒は?って聞くとだーれも答えない。


独り言です!すまんな。

688 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 01:15:09.59 ID:Q3lELTnk.net
匿名掲示板に何を期待してんだか

689 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 06:31:41.53 ID:s9Enyds3.net
何気にここの感想は当たってると思うこと多いからあてにしてるよ
秋の宴は例年美味くないのでやや疑わしいが

690 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 08:47:12.64 ID:mS20jX7B.net
ビールとラーメンのレビューほど当てにならないものはない
個人の好みに左右されることが他の食品よりも振れ幅がでかい

特に、大袈裟に書き立てる奴ほどステマかあるいは変態的な味覚の持ち主である可能性が大

691 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 09:18:14.80 ID:eO3SGDx5.net
金麦 琥珀の秋
旨い。確かにコク深かった

692 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 09:27:52.57 ID:7QKmvDtW.net
ビール6本缶セットも 無料クーポンが次々届く ファミペイ 使ってなくてもクーポンを届ける理由 [952483945]

同社広報によると、何種類のクーポンを何枚ほど配っているかは社外秘。
ただ、「当たる人は毎週何かが当たるという声も聞いております」とのこと。
お酒のクーポン以外にも、お菓子やお茶などがもらえる様々なクーポンが配信されているそうです。

どのクーポンが届くのかは、人によって全く違うそうです。「細かなルールは社外秘ですが、
過去の購入履歴などを参考にクーポンを配信しております。来店動機を生むことが目的です」ということでした。

「(ネット上で話題になった)アサヒスーパードライ6本セットのクーポンが来た、というのはホントです」。

693 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 10:20:47.16 ID:pzddFuvR.net
>>690
好みは違いがあるから美味い、不味いは意味がないよな
書くのは自由だから仕方ないけど、他人の好みを貶したり言い争いをするなと言いたい

694 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 18:42:46.27 ID:t3CG1vw3.net
ドンキなど安売り系の店には秋味が全く入荷されていない

695 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 19:16:52 ID:Z1oQfusy.net
>>159
キリンクラシックラガーは昭和の懐かしい味のビールですがどうてすか。

696 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 19:19:49 ID:Z1oQfusy.net
すまん、とんでもない亀レスしてしまった
つってくる

697 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 09:14:07 ID:Cb8EWT7L.net
>つってくる
こりゃまた懐かしい表現ですなあ

698 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 10:57:19.39 ID:vw8jhS4j.net
秋味はアルコールが6%ってのもちょっとお得感あっていいよね。

699 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 11:33:58.91 ID:NhQihqk2.net
お得感wwwwwwwww

700 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 12:00:12.40 ID:h87C4ss+.net
貧乏人の発想だな
ほろよいとか飲ませたらブチ切れそう

701 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 12:42:57.09 ID:uXvAAEZX.net
ほろよいは貧乏人じゃなくてもぶち切れる
あんなの酒じゃない

702 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 12:58:12.41 ID:KnMhnaIJ.net
6%のは総じてダメだ

703 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 14:33:53.61 ID:Y0jo2jSd.net
貧乏アル中はラドラーにも文句言ってそうだな

704 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 17:28:36.01 ID:uXvAAEZX.net
秋味飲んだ
いいねぇ
濃厚
何も食べなくてもこれだけで大満足
ビールは飲むパンです

705 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 17:36:06.20 ID:4Yq6TXqh.net
注いで飲んでるの?それともそのままで?

706 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 23:30:40.17 ID:0+4QQI4k.net
貧乏人はお猪口

707 :呑んべぇさん:2020/08/22(土) 11:18:39.63 ID:BvLRCrgZ.net
180mlほどの小さいグラスで350ml缶で2回に分けて飲む
マグカップ使って飲んだことはあるが味わいが悪いな

708 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 09:39:44.85 ID:AjN6ILmT.net
箕面の桃、30本買った。
毎年の楽しみだわ。

709 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 09:41:45.92 ID:64nCVsF+.net
うそこけ!

710 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 10:20:55.40 ID:OhT+rdI6.net
こいたわ!

711 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 17:44:47.57 ID:yLMcxVoo.net
500ml缶飲んでるうちにぬるくなるからサーモスの缶の温度キープするやつ買おうかなあ

712 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 18:06:29.99 ID:i2EPpYEO.net
500mlぬるくなる前に飲み干すからあんまり意味無いが夏場はサーモス缶に注いでる。
やっぱただのグラスより冷たさキープするから手ばせないわ・・・

713 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 19:10:27.64 ID:6UBSWoDV.net
サーモスだと液色が見えないからダブルウォールグラス使ってる
保冷効果はサーモスに劣るけど普通のグラスよりはいい

714 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 19:37:40.58 ID:Wo0eehya.net
床用保温シートを缶の長さに切って丸めれば十分

715 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 20:13:12.13 ID:uibqkDMm.net
真空断熱ジョッキ/JDK-720
https://www.thermos.jp/product/detail/jdk-720.html

716 :呑んべぇさん:2020/08/23(日) 23:16:13.85 ID:LCuUyHMr.net
ファミマにTHE HOP 香りの余韻がまた入荷してた
発注掛ったてことは人気があったの?

717 :呑んべぇさん:2020/08/24(月) 15:18:10.25 ID:d2wNK3b7.net
>>716
製造年月日はどう?
好評に応えてまた製造したのか、売れ残りが回ってきたのかわかるかも

前者ならまた買って飲みたいなあ

718 :呑んべぇさん:2020/08/24(月) 15:23:56.84 ID:Y1zsDk2p.net
スレチ承知でここの皆さんに尋ねたいんだが、ビールの缶の違いってなんか意味あるのかな?
エビスはザラザラしてる、黒ラベルはツルツルしてる、あとツルツルなんだがペコペコ軟らかいのもあったと思う。

719 :呑んべぇさん:2020/08/24(月) 15:24:33.45 ID:FS6wM53c.net
>>717
製造 7月上旬だった

720 :呑んべぇさん:2020/08/25(火) 21:30:13.39 ID:mtyIG57N.net
新ラガー俺は好きだな
軽くなってんのかもしれないけど今の味覚に合ってる

721 :呑んべぇさん:2020/08/25(火) 22:27:57.07 ID:T1QMyXit.net
人生初のケース買いをしたんだが、今はたばこのカートンよりも安いんだな。
たばこも10年吸ってないが。

722 :呑んべぇさん:2020/08/25(火) 22:37:00.47 ID:wuQyK/o8.net
うそこけ!

723 :呑んべぇさん:2020/08/26(水) 13:22:05.88 ID:UMxO7OOG.net
ならば訂正
この10年で3〜4本しか吸ってないが。

724 :呑んべぇさん:2020/08/26(水) 19:09:42.92 ID:DyrEcuiQ.net
ジェーソンにてミラージェニュインドラフトが税別139円。賞味期限まで2ヶ月以上ある。
最近はミラー自体あまり見かけないが初めて見たビール。

725 :呑んべぇさん:2020/08/26(水) 19:14:01.38 ID:Cb/FIa26.net
>>724
どれよ?

726 :呑んべぇさん:2020/08/26(水) 19:24:50.08 ID:KnUI+8gS.net
>>724
ミラージェニュインドラフト 懐かしいな
30年前くらいに売り出して流行ってた記憶があるな
軽くて飲みやすかった印象
139円とは発泡酒並みの値段だな

727 :呑んべぇさん:2020/08/26(水) 20:06:30.45 ID:mSZ1yLFp.net
「サッポロラガービール」缶を再び数量限定発売します
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012118/

728 :呑んべぇさん:2020/08/26(水) 21:04:47.45 ID:tWf1RuqZ.net
ファミマが潰れちゃったら至福シリーズが飲めなくなってしまう…

729 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 15:06:17.62 ID:0NqocSAn.net
>>718
あんまりないよ。高級感とかそういうデザイン的なものがメイン
そもそもの厚さが0.1mmでそこから0.01mm違ったところで味に影響あるとは・・・
強度的には影響は大きいんだけどね

730 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 19:54:00.59 ID:2wNr6Oav.net
10月のビール類税率改正が迫って来たね…

731 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 20:23:23.29 ID:WVIe1N5F.net
1缶10円増税は痛いな

732 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 20:42:25.55 ID:/BA5viFo.net
ざまあwwww

733 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 21:12:49.11 ID:PSfg0Nvx.net
増税するのは発泡酒、第3でビールは減税だろ?

734 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 21:48:22 ID:d4keOl3K.net
>>724
ウチの近所のジェーソンには置いてなかった
ちょっと離れたジェーソンに行ってみるか

近所のドラッグストアでキリン新ラガー500mlが荷崩れで缶の縁が凹んだやつが250円
もうちょっと値引けよと思った

735 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 23:21:48.22 ID:56tCkDCP.net
メーカー側から見て増税を回避する手段はもうないの?
第4のビールとか

736 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 06:51:19.92 ID:lV7pHta8.net
>>735
どうなんだろ
ウィキペディアの第三のビールによれば
ホップ又は苦味料を使う酒のうち、各メーカーが使ってる第三のビールの製造方法だけがピンポイントで安い税率になってて、それ以外はビールの税金になってるそうだ

つまり、どんな製法を考えてもホップ又は苦味料を使う限りビールと同じ税金になる

737 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 07:15:48.77 ID:lV7pHta8.net
苦味無しじゃ全くビール風にならないよなあ

飲む人が自分で割るか苦味を足してビール風にするスタイルしかないだろうな
ホッピーもその一つ

なお店が割る作業をやるのは脱税になるので許されない

738 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 09:46:24 ID:bPD2lVXC.net
>>735
第4は既にある。所謂発泡酒をリキュール足した奴、つまり新ジャンル。

739 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 09:50:44 ID:bPD2lVXC.net
ビールを減税する方が利にかなっている。本当はビールが飲みたいのだ。ってな感じか?

740 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 10:26:49.07 ID:SX4X8NTx.net
数が出ているものほど単価を高くってことだ
ウイスキーブームの時はウイスキーの酒税がアルコールあたりでビール以上に高かった

741 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 10:58:38.94 ID:Wu1wkoeW.net
税金だけのためにトリッキーなものに研究開発費使うより
ビールに注力するほうが企業として健全な気はする

742 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 13:31:55.23 ID:oYSbG89h.net
>>734
ジェーソンは店舗によって仕入れのタイミングが差があるみたい。それでもだいたい月に二回くらい期限近いビールが突如入荷するイメージなんで度々行くようにしている。

743 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 13:41:58.82 ID:xQod5gjG.net
>>729
どうもありがとう。

琥珀エビス、旨かった。いいバランス取れてると思う。

744 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 14:14:34.91 ID:vXSdMqno.net
琥珀エビスは香り高いけど
コクと飲み応えは秋味の圧勝

745 :呑んべぇさん:2020/08/29(土) 00:26:37.54 ID:lSrpaZqr.net
糖質オフの一番搾りって美味いのかなあ

746 :呑んべぇさん:2020/08/29(土) 00:28:23.58 ID:e9gTdKh5.net
まず一番搾りが嫌い

747 :呑んべぇさん:2020/08/29(土) 07:59:27.06 ID:rFqYL4yl.net
★は>>612になかったもの

サントリー「金麦〈琥珀の秋〉」リキュール(発泡性)@ 8/18発売(数量.限定)
サッポロ「HOPPIN' GARAGE ただいま!ビター」ビール 8/18発売(数量.限定、Web.限定)
アサヒ「クリアアサヒ 秋の宴」リキュール(発泡性)@ 8/18発売(秋季.限定)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成〉2020」ビール 8/18応募開始(抽選販売)
キリン「淡麗プラチナダブル」発泡酒 8月中旬リニューアル
サッポロ「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」ビール 8/25発売(期間.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ 秋〈香る〉エール」ビール 8/25発売(数量.限定)
★キリン「White Night(ホワイトナイト)」発泡酒 8/27発売(数量.限定、Web.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ ダイヤモンドの恵み」ビール 9/8発売(数量.限定)
★オリオン「サザンスター 芳醇の金」リキュール(発泡性)@ 9/8発売(沖縄・奄美.限定)
★キリン「キリン一番搾り 糖質ゼロ」ビール 10/6発売
★サッポロ「サッポロ クラシック 富良野VINTAGE 2020」ビール 10/13発売(数量.限定、北海道.限定)
★キリン「ブルックリン ソラチエース」ビール 10/13発売(量販店)
★サッポロ「サッポロラガービール 350ml缶/500ml缶」ビール 10/20発売(数量.限定)
★キリン「一番搾り とれたてホップ生ビール」ビール 11/4発売(期間.限定)

748 :呑んべぇさん:2020/08/29(土) 09:19:49.32 ID:IXP91hiB.net
>>747
ありがとう

749 :呑んべぇさん:2020/08/29(土) 18:27:48.26 ID:eefuwu3e.net
>>747
乙です

750 :呑んべぇさん:2020/08/30(日) 07:20:11 ID:szHzdWD8.net
>>747
おつ
ブルックリンのソラチエースって美味そう

751 :呑んべぇさん:2020/08/30(日) 09:18:19.90 ID:R6IDGgdW.net
〜ホップ「ソラチエース」誕生35周年を祝うイベントを、サッポロビールと初共催〜
「ソラチエース誕生祭〜こちらでソラチ、そちらでもソラチ〜」を開催
〜9月5日はソラチエースの誕生日〜
商品
2019年8月27日
キリンビール株式会社
https://www.kirin.co.jp/company/news/2019/0827_06.html

「ソラチエース誕生祭〜こちらでソラチ、そちらでもソラチ〜」を開催 | ニュースリリース | サッポロビール
2019/08/27
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011375/

752 :呑んべぇさん:2020/08/30(日) 09:19:44.20 ID:R6IDGgdW.net
キリン、「ソラチエースホップ」の爽やかな香りを味わうクラフトビール「ブルックリン ソラチエース」を発売
2020.08.29 13:44 更新
http://www.mylifenews.net/drink/2020/08/post-6680.html


「サッポロ SORACHI1984」リニューアル発売
〜北海道上富良野産「ソラチエース」ホップ使用比率アップ〜...
2020年3月30日 11時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001455.000012361.html

753 :呑んべぇさん:2020/08/30(日) 09:24:55.70 ID:E6j2k/7l.net
おうちオクトーバーフェスト LIVE -ソラチエースバースデーVer 2020- 開催
「サッポロ SORACHI1984」で伝説のホップ「ソラチエース」の誕生日に乾杯!「ソラチエース」で繋がる、サッポロ・キリン・木内酒造のトークショーも。...
2020年8月28日 11時00分
サッポロホールディングス
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001558.000012361.html

伝説のホップ「ソラチエース」が生まれ故郷上富良野町に里帰り、サッポロビール国産化に向け植え付け開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001558.000012361.html

商品化まで35年!? 伝説のホップ「ソラチエース」第2章開幕!〜北海道生まれの伝説のホップ「ソラチエース」の国内生産量拡大に向けた挑戦〜
#伝説のホップ #開発の裏側 #国産ホップへの想い
2020年7月9日 12時00分
サッポロホールディングス株式会社
https://prtimes.jp/story/detail/qb2J31FlzbD

754 :呑んべぇさん:2020/08/30(日) 20:53:53.20 ID:njAl9bK4.net
そちらがソラチなら、こちらはコラチやろコラァ!!

755 :呑んべぇさん:2020/09/01(火) 20:11:45.20 ID:/H4VMjJb.net
「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」「同〈3種飲み比べアソートパック〉」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13755.html

756 :呑んべぇさん:2020/09/02(水) 10:46:53.94 ID:zN9t2atb.net
最も人気な「缶ビール」が決定! TOP3は大接戦!!【投票結果】
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6b553cdec696e4a3e678ca1d1a513e5d127b42

757 :呑んべぇさん:2020/09/02(水) 12:28:49.62 ID:/il2v+24.net
>>756
黒ラベルがスーパードライを上回ったのは納得出来るが、1位が一番搾りってのは解せない

758 :呑んべぇさん:2020/09/02(水) 18:38:41.77 ID:w3mKQmxn.net
満島ひかりの飲みっぷりで1位になったようなものさ
焼肉の食べっぷりが良いよね

759 :呑んべぇさん:2020/09/02(水) 19:10:15.64 ID:LxLPDXSQ.net
秋の宴いけるわ〜

760 :呑んべぇさん:2020/09/02(水) 19:22:29.61 ID:Yni5qxnc.net
おしるこ・コンポタ缶のヘコミと違うのか

缶をへこませると、ビールが美味しくなる!?…SNSで話題のライフハックを検証してみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/3476c7bbd70cfeaf93d9488520c93856d933d1aa

761 :呑んべぇさん:2020/09/03(木) 21:53:33.50 ID:jc50zD74.net
ヤッホーがコロナの影響で在庫抱えたビールでスピリッツ作ってるってニュースやってた

762 :呑んべぇさん:2020/09/04(金) 21:12:38 ID:yNbWY4Mg.net
またジェーソンでブールームーンの缶が税別139円。賞味期限まで1ヶ月以上ある。相変わらず謎の店だ。

763 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 09:12:08.96 ID:V3hiun3i.net
ブルームーンはいくら安くてもいらんなあ

764 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 13:17:25 ID:8NjiWAO0.net
>>762
どの辺が謎ですか?

765 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 14:30:55.70 ID:zqLhaKKP.net
ジェーソン2軒廻ったがミラーもブルームーンも無かった
うち1軒は輸入ビールの安売りに出会う機会の多い店

766 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 14:38:49.12 ID:Z5QusGyT.net
ギョムでもbluemoonみたわ

767 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 22:14:29.94 ID:JWlfji/d.net
>>764
一般的なスーパーではまず見かけないようなドリンク類。期限が近いと投げ売り価格。
>>765
近隣店舗でも仕入れのタイミングが違うし品揃えも微妙に変わるから。ただ安い輸入ビールは店頭に並ぶと売れ行き早い。

768 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 23:44:30.52 ID:S4GYgv4z.net
ビール詳しい人がいたら教えてほしい。
昔飲んだビールのメモが見つかった。
ビールの名前がダークだけ。アルコール4.3%。
味が、スイカみたいな香りと味、甘くはない。まずく作ったアイスコーヒー。
感想が酷くていったい何を飲んだのか気になる。
なんというビールなんだろう。今飲んでもこんな感想なのか飲んでみたい。

769 :呑んべぇさん:2020/09/06(日) 00:56:40.55 ID:qepZ6OSW.net
ダークだけっていうネーミングからしてもどこかのクラフトビールが作ってみた
イングリッシュダークかなっていう印象を受けるけど
どこの何までは当然分からん

770 :呑んべぇさん:2020/09/06(日) 07:29:23 ID:GHpXqxc0.net
ビールは古くなると酸っぱくなる
スイカみたいなの、ってのは
そういうことだろ

771 :呑んべぇさん:2020/09/06(日) 11:58:51.88 ID:uk/QH78c.net
劣化してたって事もあるのかな?

772 :呑んべぇさん:2020/09/06(日) 14:09:00.58 ID:skx4gC5l.net
>>767
返信ありがとうございます。
長年通ってると、
ジェーソンは不良在庫を買い付けて、
スポット商品として売るお店との認識。
ドン・キホーテも同じかな。
不良在庫だけに地雷も多いけど。
試しに買って、
数日後まとめ買いしようとすると売り切れてることも多い。
ベックス缶は賞味期限1ヶ月切ったら、
値下げされ100円を切った記憶が。

773 :呑んべぇさん:2020/09/07(月) 08:16:19.67 ID:z5moJJmH.net
>>770
昔は処理してなかったから発酵が止まらなかったってことじゃなくて?

774 :呑んべぇさん:2020/09/09(水) 20:05:31 ID:6FvZrj2e.net
「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルト」 数量限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012157/

775 :呑んべぇさん:2020/09/10(木) 18:53:16.15 ID:RlG7ceqX.net
セブンでプレモルの特別仕様があったな
いつのも缶に緑のホップのイラストが目立つように追加されていた

776 :呑んべぇさん:2020/09/11(金) 10:21:32.35 ID:T6mhUafz.net
>>775
ダイヤモンドの恵みとかってやつかな?スーパーでも売ってた
ホップの風味が強めで個人的にあんまり美味しくなかったわw

777 :呑んべぇさん:2020/09/11(金) 15:13:41.64 ID:Ic8YCg3Z.net
前に親父と飲んだBROK INPORTなるビールがまた飲みたいんだがどこにもない
なにか情報を持ってる人がいたら教えてほしい

778 :呑んべぇさん:2020/09/11(金) 18:58:01.25 ID:IES65Pio.net
これかな?
https://pl.wikipedia.org/wiki/Browar_Koszalin
http://www.vanpur.com/produkty/brok-export.html

779 :呑んべぇさん:2020/09/11(金) 22:00:40.84 ID:dhZqLtMh.net
ところで第3のビールって10月から6本パックで幾ら高くなるの?

780 :呑んべぇさん:2020/09/12(土) 01:01:29.98 ID:8MdNJJ9D.net
>>779
300円くらい

781 :呑んべぇさん:2020/09/12(土) 01:13:08.11 ID:G2H0gkSf.net
んなあほなw

782 :呑んべぇさん:2020/09/12(土) 01:16:45.24 ID:zKoEQish.net
>>780
こいつ知ったかしてるよwwwwww

783 :呑んべぇさん:2020/09/12(土) 01:22:03.16 ID:PrR5pOnT.net
>>778
これだ
輸入したいが販売サイトがみっからん
探すべ

784 :呑んべぇさん:2020/09/12(土) 01:22:08.29 ID:PrR5pOnT.net
ありがとう

785 :呑んべぇさん:2020/09/12(土) 01:53:19.56 ID:n+oPkRHn.net
それ自体は飲んだことないがBeerAdvocateによれば
ステラアルトワ、ハイネケン、グロールシュ、カールスバーグ、
クローネンブルグ1664なんかと同じビアスタイルみたいだ

786 :呑んべぇさん:2020/09/12(土) 01:54:10.53 ID:c5VPbd+i.net
>>780
m9('・c_,・` )プッ

787 :呑んべぇさん:2020/09/13(日) 12:15:22.72 ID:UaGaD4gw.net
>>785
たしかにハイネケンみたいな軽さだった
他のも飲んで見る
ありがとね

788 :呑んべぇさん:2020/09/14(月) 07:12:35.36 ID:qDEbHWO6.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
エビスがリニューアルして
飲みたいビールが無くなったな

画像
https://i.imgur.com/xELd4Ze.jpg

789 :呑んべぇさん:2020/09/14(月) 07:12:46.67 ID:qDEbHWO6.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そうだね

790 :呑んべぇさん:2020/09/14(月) 07:15:53.88 ID:qDEbHWO6.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ヱビスビールが変わった
どう変わったのか比べてみた

前後でどちらが好きかと聞かれれば「前かなぁ」と、
サッポロビール関係者の方々が
ガックリしそうな答えになる。

画像
https://i.imgur.com/RNXXd3p.jpg

https://getnews.jp/archives/1439426/amp

791 :呑んべぇさん:2020/09/14(月) 08:32:48.73 ID:u/azV5KN.net
少なくなった?

792 :呑んべぇさん:2020/09/14(月) 10:15:17.19 ID:QUngnRbz.net
ビールでもウイスキーでも車でもリニューアル・モデルチェンジ後のネットの反応なんて前のほうが良かった一色だろ
セブンの弁当が小さくなるたびにアクロバティック絶賛してるようなステマ提灯記事ライター以外は

793 :呑んべぇさん:2020/09/14(月) 12:09:34.37 ID:NHV1xhHq.net
プレミアムモルツの香るエールってアルコール強いけど美味しいですか?
周りはアサヒスーパードライが好きだけど味がしない
ビールは苦味があったほうがいい

794 :呑んべぇさん:2020/09/14(月) 12:13:30.48 ID:GzrabxiM.net
飲んでみれば?

795 :呑んべぇさん:2020/09/14(月) 18:50:13.73 ID:joOMVVXs.net
>>793
美味い不味いは個人差あるから回答はしたくない
プレモル、香るエールは共に好みが極端に別れるから
N速なんかでビールスレがあるとプレモルは毎回賛否両論になる

苦みならキリンラガークラシック、プレモル黒

796 :呑んべぇさん:2020/09/15(火) 19:22:44.28 ID:daH67LGy.net
ジェーソン足立花畑店に10/19期限のブルームーン139円を発見

797 :呑んべぇさん:2020/09/15(火) 20:09:48.67 ID:CmvGH2mg.net
「金麦〈濃いめのひととき〉」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13763.html

798 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 21:36:58.23 ID:Y2jL2qo6.net
金麦って初期の頃はもっとモルト感あったよね?

799 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 21:43:26.50 ID:4JAfMyFI.net
金麦の琥珀の何とかは旨かったわ

800 :呑んべぇさん:2020/09/21(月) 05:42:14.12 ID:MUhih9Wm.net
>>520
アサヒの工場見学で水温やphも揃えてるって聞いたけど
水質までは言ってなかったな

801 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 18:53:54.10 ID:V+TRHtpH.net
キリンラガー、新しくなってから初めて飲んだけど、何というか、懐かしい感じ
昔飲んだことあるような…
ここ数年のキリンラガーはガチャついたバランスの悪い味で好みじゃなかったけど、新ラガーは好きだわ
しばらくはこれだな

802 :呑んべぇさん:2020/09/22(火) 21:31:24.67 ID:/49kavIh.net
淡麗って味変わった?

803 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 05:26:46.28 ID:uw8cpRSi.net
>>801
俺は新のラガーはいいと思うけど
専スレの奴らは評判悪い声が大きいな

804 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 10:46:02.28 ID:Fhb+S0P+.net
そら現行の味に慣れた人にとっては、どんな変更でも違和感覚えるもんさね
だからリニューアルの度に批判の声があがるのは、ある意味必然

805 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 20:06:40.81 ID:xX+rIVRz.net
「サッポロ 麦とホップ ダブルビター」数量限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012230/
「サッポロ 冬物語」数量限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012232/

806 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 20:10:40.43 ID:ZB7kI3KC.net
史上最高の苦味
6%

地雷臭しかしない

807 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 22:41:31.53 ID:hJ8I2txx.net
>>361と今回のとは違うのかな?

808 :呑んべぇさん:2020/09/23(水) 23:05:49.83 ID:nJW+B8fw.net
とれたてホップまで何も無いな

809 :呑んべぇさん:2020/09/24(木) 14:05:33.14 ID:izOyu1Nx.net
ヤッホーブルーイング/長野県に新拠点「御代田醸造所」限定品を製造
2020年9月23日 経営
https://www.ryutsuu.biz/strategy/m092331.html

810 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 16:39:52.99 ID:6LNvrSZ2.net
イオン、「第三のビール」価格据え置き 酒税改正後も
2020年9月25日 11:00 [有料会員限定記事]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64225090V20C20A9AM1000

811 :呑んべぇさん:2020/09/25(金) 19:00:47.09 ID:DlhgY18r.net
イオンも第三のビール人気が続くとみて9月に入り、バーリアルをリニューアルした。味を改良しつつ、価格を据え置くことで消費者の支持を広げる狙いがある。

イオンはPBの低価格販売を重視してきた。2017年に酒類の安売り規制が強化された際も、主力スーパーでバーリアルの値段を据え置いた。10年に発売したバーリアルは当初は韓国メーカーに製造を委託していたが、現在はキリンビールが担う。19年時点でシリーズ累計20億本を販売した。

812 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 08:11:54.93 ID:m8FnCuu8.net
★は>>747になかったもの

★サントリー「冬の 金麦/同〈糖質75%オフ〉/同〈ゴールド・ラガー〉」リキュール(発泡性)@ 9月下旬発売
キリン「キリン一番搾り 糖質ゼロ」ビール 10/6発売
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」ビール 10/6発売(数量.限定)
★サッポロ「HOPPIN'GARAGE 和musubi」発泡酒 10/6発売(数量.限定、Web.限定)
サッポロ「サッポロ クラシック 富良野VINTAGE 2020」ビール 10/13発売(数量.限定、北海道.限定)
キリン「ブルックリン ソラチエース」ビール 10/13発売(量販店)
★サントリー「金麦〈濃いめのひととき〉」リキュール(発泡性)@ 10/13発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロラガービール 350ml缶/500ml缶」ビール 10/20発売(数量.限定)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム/醸造家の贈り物/マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉」ビール 10/27ほか発売(ギフト.限定)
キリン「一番搾り とれたてホップ生ビール」ビール 11/4発売(期間.限定)
★サッポロ「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルト」ビール 11/4発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロ 冬物語」ビール 11/17発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロ 麦とホップ ダブルビター」リキュール(発泡性)@ 11/17発売(数量.限定)

813 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 11:43:55.86 ID:Wp8tEuTj.net
>>812
ありがとう、参考になる。

814 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 12:00:12.28 ID:s/O0aTay.net
秋味とか冬物語とか昔からある限定商品は
なんか味のイメージがわかなくて手を出しにくいな

815 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 12:13:19.80 ID:Wp8tEuTj.net
>>814
秋味は濃くて苦い熱処理ビール
昭和のビールみたいな感じ

816 :呑んべぇさん:2020/09/27(日) 18:28:59.41 ID:sQbyXgS5.net
>>812
乙です

817 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 20:06:52.75 ID:CA0pvnpZ.net
「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈I.P.A. ウインターエディション〉」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13768.html

818 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 23:57:29.09 ID:bBLErYDg.net
>>817
11月4日(水)から全国で数量限定新発売します。

819 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 07:50:43.35 ID:dsTeNxeh.net
イオンPBビール新発売
サッポロ富良野?
明日から160円前後で売るとか
フライングで売った店もあるみたい

820 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 09:01:46.70 ID:j7EPAsUl.net
>>819
残念、今日買って飲もうと思ったのに

821 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 10:03:11.99 ID:Q2qJfXeg.net
明日からでなく10/6?
デザインが麦ホみたいhttps://www.ryutsuu.biz/commodity/m092845.html

822 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 10:52:00.22 ID:sxuchiBV.net
>>821
これは期待持てる

823 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 11:00:39.66 ID:Pe0Ezh0r.net
税金が安くなる10月1日から工場出荷なんだな

824 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 12:05:52.63 ID:Xvx133zm.net
ビール規格でこの値段か
そして好事家にはいろいろ評判の黄色ロゴ
……ゴクリ

825 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 09:25:38.66 ID:y0qaHlLZ.net
昔あったキリンのピルスナーみたいな苦く無いビールまた出さないかな

826 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 13:40:02.15 ID:3bM/UYu/.net
一番搾りあるじゃん

827 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 17:52:11.32 ID:hZk+lIt/.net
>>819
今飲んでるがまずまずやな

165円やった

バーリアルも据え置きで置いてるし
トップバリュービール一人勝ちしそう

828 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:00:59.52 ID:dYXGl9VK.net
>>827
証拠の写真

829 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 18:36:45.21 ID:OFCi405o.net
スーパードライ 185円 イオン

830 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 20:24:27.35 ID:Oy9VQEtB.net
>>819
今日イオン行ったけど無かったよ

831 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 21:14:00.47 ID:0YIKf2Bz.net
スーパードライ350mlx24が4000円切ってたな。

832 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 21:15:26.24 ID:0YIKf2Bz.net
>>828
ほっとけ。いつものアホだ。

833 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 21:38:59.63 ID:TwBO4lAP.net
ビールが盛り上がるのはいいことだ

834 : :2020/10/01(木) 23:38:45.69 ID:Cf3WFMaZ.net
500mlで139円だったのが155円になってた。
350mlも99円から110円に。
思ったより値上げしてるなぁ。

835 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 00:08:48.52 ID:gnAzuJyJ.net
淡麗が随分値下がりしてたんだけど対象じゃないよね…

836 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 00:18:56.44 ID:JcY+dSOF.net
>>830
売ってたよ
税抜き150円
6本パックは798だったかな

837 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 00:23:26.42 ID:JcY+dSOF.net
ごめんなさい
898だったかなのまちがいです
ほとんどパック割引されてなかった

838 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 00:28:29.26 ID:JcY+dSOF.net
にほんごがおかしいw
久しぶりにバーリアルを買って飲んでみたら
9%のチューハイに氷を入れて飲んだときよりもキツイ

839 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 00:33:45.97 ID:SXtGIYba.net
ほとんど氷

840 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 09:05:02.15 ID:OOTeHOGo.net
サントリーの抽選のヤツ、当たりの連絡来た人おる?

841 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 09:32:25.99 ID:uaCPCtP4.net
何の抽選だよ

842 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 09:54:15.52 ID:OOTeHOGo.net
>>841
マスターズドリーム山崎樽熟成 限定2600本

843 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 10:16:59.67 ID:HPDVmAjm.net
バーリアルは据え置きなのか
けっこう価格差でてきたね

844 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 11:21:24.91 ID:plmR2GLa.net
>>843
ソース

845 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 11:27:58.17 ID:Krnvoshx.net
>>844
自分で店に行ってみなよ

846 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 13:56:51.65 ID:YMjPrcO6.net
https://this.kiji.is/684363537513497697?c=564089026304214113

イオンのビール
一部店舗では先行発売されてるみたいね

847 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 16:03:26.38 ID:ca+IutAz.net
ねつ造乙

848 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:56:17.51 ID:ZINTb25P.net
ビールロング缶6本パックが52円安くなってたあああああ!!!1!

849 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:58:41.15 ID:+rDBDXmZ.net
でも第三の6缶パックは100円近く高くなってたけどね
こんな上がるとは思わなかった

850 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 23:04:54.90 ID:e3E9iHMx.net
まだまだ第三、新ジャンルのほうが安いしお世話になる。

851 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 23:06:31.63 ID:e3E9iHMx.net
ビールの減税はなかなかの効果だよな。スーパードライ4000円切ってたし。

852 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 23:10:39.89 ID:SLYjDb/t.net
税抜だけど秋味が165円てちょっとインパクトあるな

853 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:42:21.00 ID:c5H6Fh7K.net
新潟県だけど、今週末から発売してるな
早速買ってみたわ
https://i.imgur.com/BuKE2rH.jpg

854 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:44:58.57 ID:AY2JFp8D.net
でもやっぱり120円くらいになってほしいわ
何で先進国で偽ビール飲まなきゃいけないんだ
何で蒸し暑い東アジアでビールが高いんだ

855 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 19:02:10.98 ID:c5H6Fh7K.net
一番搾りの糖質ゼロは発泡酒の糖質オフと同じ味だわ
これなら発泡酒でいいわ

856 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 19:28:46.41 ID:VGA2nn9h.net
期待出来ないのか
参考になった
何となく予想してたが

857 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 20:09:20.18 ID:/AEL4y3v.net
>>854
ビールの原料の大麦は寒い国での生産が多いからな

858 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 21:36:23.93 ID:ifuUb70o.net
糖質オフは旨味オフと同義

859 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 23:08:42.03 ID:rSxieiDn.net
今日酒屋言ったら500mlx6パックで50円位大瓶だと一本当たり20円安くなってた
500パックで1000円位になってもいいと思うんだが

860 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 00:52:18.61 ID:pI5t/Bhb.net
うそこけ!

861 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 09:59:56.41 ID:1DeNArh/.net
TVBP富良野生ビール
悪くない
ホップがそこそこ効いてて後味にほんのり苦みが残る
税込¥165で隣にあった黒ラベルやSドライが税込み¥195だったから30円ほどの差
ケースで買うとそれなりに差額が出るね

862 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:28:09.32 ID:cv/ewCHH.net
トップバリュのやつ買えた
楽天とかでケース3980で売ってる海外ビールに近い味、そう悪くないと思う
廉価版目指してなおかつビール規格内で作るとどこでもこうなるのかな?

863 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:34:56.93 ID:7WR/QPei.net
買えてないじゃんw

864 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 20:11:34.11 ID:/ky/+iXl.net
N速+でスレ建った

【ビール】イオンが「富良野生ビール」発売 税込165円でサッポロビール製造 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601806894/

865 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 01:00:22.64 ID:JD+zv8Nu.net
>>864
ネトウヨの書き込みであふれていそう。

866 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 12:19:29.92 ID:ayiH3epH.net
一番搾り糖質0はゲロマズ
クリーミーさが全くなくてビールとは違う別の何か
あえていうなら雑巾のしぼり汁

イオンの富良野はうまい
基本はソラチエースと一緒、若干飲みやすくなったくらい
この値段は当たりだわ

867 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 12:22:26.32 ID:ayiH3epH.net
ただ富良野はソラチエースと一緒で重めのビールだから
一般受けはしないだろうな、そのうち消えそう

868 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 14:40:21.27 ID:qSYyD40H.net
糖質は旨味だもんな

869 :呑んべぇさん:2022/01/13(木) 10:55:06.05
https://sirabee.com/2021/05/07/20162571323/
秋葉原「18時間飲み放題」の激安メイドバー 会計時に衝撃展開が待っていた
東京・秋葉原に18時間飲み放題2000円の店が出現し話題になっている。
店に行った記者が謎の女性に言い放たれた一言とは。
2021/05/07 05:15

870 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 17:03:21.12 ID:OwvaDM+f.net
糖質0系は例えビールでも余りうまくないよな。

871 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 17:41:30.49 ID:MyKsXUwW.net
バーリアルのオレンジも買ってあげてね

872 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 18:36:31.40 ID:xQtzNt7b.net
一番搾り青飲みました。
頑張って作ったのはわかるけど、淡麗Gでいいわ…
3年後6年後にはまた状況変わるけど、それまで保つかな。

873 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 19:13:45.63 ID:+mPC1acc.net
近所のイオン
富良野、少しだけしか置いてない、それはインドの青鬼と同じくらいの陳列
一番搾り青、他のどの商品よりも大量に陳列

874 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 23:55:29.98 ID:1sHH+wjL.net
一番搾り糖質ゼロ飲んで感じたのは端麗グリーンラベルと同じ味・・・
わざわざこれを買う意味を全く感じなかった

875 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 00:00:19.71 ID:OrJA/vtu.net
富良野はエールっぽくてビール好きには受けそうだけど
大衆には敬遠されるタイプの味だろう
わりと戦略的においしいポジションの製品なんだから
サッポロはもっと無難に誰もが美味いって路線で攻めろよ

876 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 00:41:58.92 ID:ktczKfot.net
>>871
NEW うまさUP!を飲んでみたが
6%の青よりは
5%だからっていう以上に飲みやすいけど
まあ周回遅れの味でしかないな

877 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 08:05:16.20 ID:o6QPtpm3.net
なんじゃそりゃ

878 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 17:06:12.74 ID:AcyKDxyG.net
富良野は公式には今日発売だよね
通勤途中のまいばすけっとにはなかった
どこかで買えた?

879 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 17:31:16.59 ID:7hRf8q+z.net
23区のダイエーには数日前からあった

880 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 18:42:00.51 ID:MBart2C0.net
結局ミニストップでは売らないのか?

881 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 19:21:06.87 ID:5oY4NLD+.net
>>880
系列のアコレでは売ってない

882 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:03:37.06 ID:o6QPtpm3.net
「ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ」「同〈香る〉エール 初摘みホップ」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13774.html
「セブンプレミアム 岩手県岩手町三浦さん親子のホップ畑から」を限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012249/

883 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:10:24.60 ID:BLOZJlIg.net
>>882
11月17日(火)から全国で数量限定新発売します。

884 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:11:19.29 ID:BLOZJlIg.net
>>878
イオン系列のピーコックにあった
世田谷区

885 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:25:31.89 ID:6JN7LQd3.net
富良野はサッパリしていた

886 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 20:40:07.74 ID:GVrqeNty.net
>>878
近所のまいばすけっとにあったよ
19時に買ったけどぬるかったから
入荷したてだったのかもね

887 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 22:13:50.48 ID:UAGfMwgB.net
>>878
素直にイオンで買えばいいのでは

888 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 23:39:10.41 ID:FJc6aJZ9.net
富良野よりゴールドスターのほうがうまいw

889 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 00:55:33.71 ID:kZVMSrSu.net
それは幸せなことだよ

890 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 00:56:26.65 ID:IsQrUcf/.net
ツルハにはないのか

891 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 04:35:36.55 ID:jQRdNTi9.net
ビールって値上げした?
キリン一番搾り500が316円(税込み)
プレモル500が330数円とかなってたけど

892 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 09:18:02.21 ID:d4Ieq+Oe.net
酒税法改正はさんざん報道されてる通り

893 :877:2020/10/07(水) 09:48:07.94 ID:/XOaWi3b.net
富良野は近所のピーコックにあった
同じくあんまり冷えてなかった

バーリアルラガーを思い出させるようなエグミを感じる一方、薄い感じもした
ちゃんと冷えたゴールドスターのほうが美味しかった
今晩はしっかり冷やして飲んでみよう

>>887
自転車通勤でイオンに寄ると20分以上余計にかかるのよ

894 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 10:28:00.41 ID:hheSXNyn.net
安酒で満足できるのならそれに越したことはないよね
でなけりゃ新ジャンルがここまでシェア増やすこともないし

895 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 16:05:42.94 ID:X9rPOcyO.net
一番絞りの糖質ゼロのやつは発泡酒みたいな味だった

896 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 16:36:05.60 ID:kZVMSrSu.net
正直高いのにマズかった
一番搾りならではのコクを感じるとかいうレビュー載せてるブログは信用出来んな

897 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 17:19:52.38 ID:VkajOwWv.net
糖質ゼロを謳い、缶に書いてある成分表にも
糖質0グラムと記されているのに
原材料のところに糖類と書いてある。
糖類と糖質は、違うのかな?
原材料に書いてある糖類は、アルコール発酵の際に全て使い切ってしまうのだろうか?

898 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 18:59:30.58 ID:GUhh0++x.net
ラガーブルーラベルってあったよね。
あれと同じ運命を辿りそう。

899 :840:2020/10/07(水) 20:09:35.35 ID:N60GD+X0.net
向こうにも書いたけど今日当選メール来た♪
嬉しかったー

900 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 23:00:39.91 ID:cdv2bojV.net
>>899
業者乙

901 :呑んべぇさん:2020/10/07(水) 23:23:31.42 ID:Efqfo+Uj.net
イオンの富良野、自分には発泡酒以上ビール未満って感じで
価格通りだと思った

902 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 10:03:37.77 ID:ajeds+Pa.net
単なるすっきり軽快路線じゃ第1のビール区分で出す意味ないのにな

903 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 17:06:18.74 ID:0r+CYRdo.net
一番搾りゼロは力入れてるけど
不味すぎて即効消えるだろ
糖質気にするならウイスキーや焼酎飲むし

904 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 19:58:42.89 ID:IX7DUh5j.net
冬限定の新ジャンル『クリアアサヒ 冬の旨口』
11月4日(水)発売!
https://www.asahibeer.co.jp/news/2020/1008_1.html

905 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 20:15:37.98 ID:cdRNe56A.net
>>902
スーパードライ、バドワイザー

906 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 00:21:22.70 ID:fD/P9s29.net
家計簿まとめてつけてたら、金額がやけに違うんで??と思ったら
10月から税金上がったんだなぁ・・・

907 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 00:23:24.35 ID:dCYL8LWj.net
>>903
よくあれを一番搾りの名で商品化したと思う
初めてノンアル系を飲んだ時のような物足りなさとガッカリ感がある

908 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 00:38:51.11 ID:Qhyit7Vr.net
>>903
あえてビール区分で出した意味が無いよな
発泡酒区分のグリーンラベルと同じ味だもん

909 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 11:15:23.57 ID:3TlcwoOc.net
極ゼロはまじーなって笑いながら飲めたけど
一番搾りゼロは真顔になるまずさ

910 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 13:04:54.99 ID:lW8glgDd.net
マジかー
二本だけ試しに買ってみようと思ってたけどやめようかな

911 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 14:28:16.97 ID:k+fEr6YY.net
単缶100円引き券が出たら試しに1缶だけ買う

912 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 14:38:20.39 ID:dBTvsn6Y.net
一番搾りが元々まずい

913 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 21:54:50.31 ID:dEyJG8Mm.net
>>912
ラガー、ラガークラシックよりは好きだけど

914 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 22:10:23.31 ID:+Mb8Beqt.net
人気投票では一番搾りが一位だったという事実から目を背けてはいけない

915 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 22:16:43.58 ID:+t5PvC6A.net
そりゃ女とかビール嫌いは一番搾りが合うんだろう

916 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 22:31:25.85 ID:wvLJBukF.net
>>913
一番搾りって甘過ぎない?
全く苦味を感じなし

917 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 23:17:12.82 ID:QFePbCew.net
一番搾り糖質ゼロ飲んだけど確かに美味しくないなこれは
無茶な企画に対して技術陣は相当頑張ったんだろうけど
企画の間違いは技術では覆せないという好例になってしまった感がある
第三のビールのような変な後味はないけど
かと言って美味いかというとやっぱり「うーん」となる

918 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 23:33:18.17 ID:HXR7z4ZY.net
一番搾りは麦芽100%の癖にコクが無くてリニューアルしてから変な香りが加わって更に不味くなった印象
副原料使ってた頃の方がまだマシ
とれたてホップだけは美味いけど

919 :呑んべぇさん:2020/10/09(金) 23:41:27.01 ID:V7ihg6aC.net
そのうちコンビニ無料引き換えクーポンばらまくだろうからその時に飲むわ

920 :呑んべぇさん:2020/10/10(土) 01:06:02.09 ID:CaCTeaBK.net
正直無料クーポンもらっても引き換えない味

921 :呑んべぇさん:2020/10/10(土) 15:07:35.25 ID:FhOeoxh9.net
一番搾りは麦芽100%になってからおかしくなった
一番搾りプレミアムとハートランドはそれぞれ系統の違う味だけどどっちも好き

922 :呑んべぇさん:2020/10/10(土) 15:21:52.91 ID:LKqRhDbT.net
おかしくなったのに好きなのか?

923 :呑んべぇさん:2020/10/10(土) 16:11:42.22 ID:j5PbGZSe.net
今の4大ビール会社ではキリンが一番時代遅れで不味いが
一番搾りプレミアムだけはうまい、マジでまともなのコレだけ

924 :呑んべぇさん:2020/10/10(土) 16:13:08.05 ID:j5PbGZSe.net
深み味わうエビスと一番搾りプレミアムは
季節限定でいいから毎年飲みたいよ
ギフトじゃなー

925 :呑んべぇさん:2020/10/10(土) 19:43:36.44 ID:h3kxp57G.net
第1のビール:一番搾り
第2のビール:淡麗極上
第3のビール:のどごし生
がナンバー1

926 :呑んべぇさん:2020/10/10(土) 19:45:12.27 ID:8VhCDhWG.net
w('・c_,・` )プッ

927 :呑んべぇさん:2020/10/10(土) 22:16:12.73 ID:qX1N/Swl.net
>>925
Kの人かな?必死だなw

928 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 02:07:22.04 ID:ykKmiwUh.net
白エビス好きだったわ
けっこう昔だけど焙煎麦芽の冬物語も好きだった

929 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 06:28:11.64 ID:0ixavOFy.net
イオン富良野とクラシック富良野を飲み比べたけど
まるで別物だったな。
赤星や麦ホ緑が好きな奴には苦味のある前者。
呑みやすいキレとほのかな旨味を求めるなら後者という感じ。

930 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 08:19:41.13 ID:YYCaSIgL.net
★は>>812になかったもの

★サッポロ「ヱビスWinter Bock」ビール 10/7発売(ギフト.限定)
★サッポロ「セブンプレミアム 岩手県岩手町三浦さん親子のホップ畑から」ビール 10/12発売(数量.限定、7&iグループ.限定)
サッポロ「サッポロ クラシック 富良野VINTAGE 2020」ビール 10/13発売(数量.限定、北海道.限定)
キリン「ブルックリン ソラチエース」ビール 10/13発売(量販店)
サントリー「金麦〈濃いめのひととき〉」リキュール(発泡性)@ 10/13発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロラガービール 350ml缶/500ml缶」ビール 10/20発売(数量.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム/醸造家の贈り物/マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉」ビール 10/27ほか発売(ギフト.限定)
★キリン「一番搾りプレミアム」ビール 10月下旬発売(ギフト.限定)
キリン「一番搾り とれたてホップ生ビール」ビール 11/4発売(期間.限定)
サッポロ「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルト」ビール 11/4発売(数量.限定)
★アサヒ「アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル/同 香り芳醇」ビール 11/4発売(ギフト.限定)
★サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈I.P.A. ウインターエディション〉」ビール 11/4発売(数量.限定)
★アサヒ「クリアアサヒ 冬の旨口」リキュール(発泡性)@ 11/4発売(冬季.限定)
サッポロ「サッポロ 冬物語」ビール 11/17発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロ 麦とホップ ダブルビター」リキュール(発泡性)@ 11/17発売(数量.限定)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ/同〈香る〉エール 初摘みホップ」ビール 11/17発売(数量.限定)

931 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 11:52:43.02 ID:hOeFbssz.net
>>930
参考にするよありがとう

932 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 15:14:22.01 ID:4IvSzJrg.net
プレモルの進化すごいと思う
ホップがかなり効いてる
エール飲んでんのかと見返したぐらい

933 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 17:53:15.66 ID:xl+LrFah.net
>>929
クラシックって白い缶のやつか
基本的には北海道限定
たまに全国のイオンで限定販売される

934 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 18:17:18.08 ID:EIejNFxo.net
>>930
ありがとう、セブン限定のシリーズおいしいね

935 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 18:31:07.68 ID:z1a2VoOi.net
>>930
乙です

936 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 14:56:21.13 ID:5ADKTrck.net
イオンの富良野は150円でこれは上出来だと思う

937 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 16:47:34.71 ID:Z0pWgeS+.net
一番搾り糖質ゼロ
これは第三じゃないの?味がそんな感じなんだけど
でもこれでうま味足そうとしたら甘味料だらけになるのかな

938 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 23:43:34.08 ID:9MNOfFpP.net
糖質ゼロを試したがまずかったわ。
薄くて酸味が邪魔で食いながら飲めない。

939 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 00:48:22.93 ID:HKLxn9iM.net
糖質ゼロ試したが、このスレ見て覚悟してたためか意外と美味く感じた
いや美味くはないんだが…

940 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 07:45:40.90 ID:ODjlYLRH.net
近所のコンビニ
ビール類の棚の4割が糖質ゼロ
キリンはどれだけ押し込んでいるんだよ

941 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 10:43:21.50 ID:bSSKw+AB.net
近所のイオン行ったら富良野が売り切れてた
次はいつ出荷するんだ

942 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 11:15:25.01 ID:wlJ8iR0y.net
品薄商法きたか

943 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 15:12:55.89 ID:UNXfTOvo.net
イオン富良野
発泡酒よりちょい上程度。こんなもんでしょ。
大人しくゴールドスター飲むわ。

944 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 15:28:14.32 ID:kULCm50B.net
イオン富良野ロング缶よろ

945 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 15:45:50.49 ID:wlJ8iR0y.net
あ、ロング缶無いのか

946 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 16:54:53.58 ID:7ePkA8+9.net
イオン富良野やっと飲んだ
香りは弱目だが、値段を考えれば十分な質と言える
一番搾りやスーパードライ飲む位なら断然こっちだな
それより緑エビスの通年販売復活して欲しいわ
緑エビスの通年販売って何で止めたんだっけ?

947 :呑んべぇさん:2020/10/14(水) 01:45:55.80 ID:cK1675VS.net
元々緑白赤エビスって期間限定品じゃなかったっけか

948 :呑んべぇさん:2020/10/14(水) 12:35:36.36 ID:oYKhblk7.net
セブンプレミアムの岩手県岩手町ってサッポロのビールが美味いな
ホップが美味いから余計に美味く感じる
これが普通のスーパーや酒屋で買えればいいのに

949 :呑んべぇさん:2020/10/14(水) 16:25:42.69 ID:2SklxVHs.net
>>948
三浦さん第4弾なんか薄いな
富良野の方が好きだわ

950 :呑んべぇさん:2020/10/14(水) 16:41:34.50 ID:0IaU7v2E.net
富良野好きなんだけど、長続きはしなそうな
プレモルの甘いビールが苦手で富良野みたいな方が好きだけど
結局売れるのはプレモルだしな

951 :呑んべぇさん:2020/10/15(木) 07:19:28.31 ID:B0BDrzU6.net
セブンのホップ畑シリーズは
毎回イマイチ物足りない

952 :呑んべぇさん:2020/10/15(木) 09:41:02.06 ID:wgfiWh1w.net
N速なんかでビールのスレが立つとアンチプレモル勢が多い

953 :呑んべぇさん:2020/10/15(木) 12:46:03.96 ID:3itnrUVH.net
竹内結子をCMで使い捨てにしたからな

954 :呑んべぇさん:2020/10/16(金) 13:20:35.33 ID:AXZzPzWW.net
>>952
あの香りは好みが分かれるだろ
だからプレモル嫌いな人が多いのはしょうがない

955 :呑んべぇさん:2020/10/16(金) 13:35:13.85 ID:URo/YrJo.net
クリアサ吟醸はまだかのう

956 :呑んべぇさん:2020/10/16(金) 20:39:39.13 ID:62IEKwQz.net
一番搾りの糖質オフよりもこっちのほうがはるかにうまかったな
登場が早すぎたのか
https://www.asahibeer.co.jp/news/2017/image/0106_1la.jpg

957 :呑んべぇさん:2020/10/16(金) 21:33:42.26 ID:/+CE6xwv.net
>>956
50%オフだもの

958 :呑んべぇさん:2020/10/16(金) 23:29:45.31 ID:bdghhEbE.net
金麦濃いめのひととき( ゚Д゚)ウメー

959 :呑んべぇさん:2020/10/17(土) 17:30:36.28 ID:nx654Eb5.net
すき家でVISAタッチ決済で12月に半額キャッシュバック
スーパードライ中瓶420円かぁ
カード決済で半額ねぇ

960 :呑んべぇさん:2020/10/17(土) 20:07:28.44 ID:cbpt50Uj.net
>>956
アサヒの麦芽100%ビールって尽く失敗してる印象
プライムタイムもアッサリ消えたしな
これは一番搾りにも言える事だが、兎に角麦芽100%の癖にコクが無いんだよ
何の為に麦芽100%にしてるのか分からない

961 :呑んべぇさん:2020/10/17(土) 20:08:37.68 ID:AQrgyJYu.net
新ジャンルが6缶で100円ぐらい高くなってしまったので
仕方なく麒麟淡麗生を飲んだら新ジャンルよりも1クラス上の美味さになっていた
発売当初も去年あたりもひたすら薄くてまずい印象だったけど
今の淡麗缶なら偉そうにただ濃ければいいってもんじゃない、と言われても納得してしまいそう

962 :呑んべぇさん:2020/10/17(土) 21:50:50.43 ID:1bVOTIRw.net
>>961
やっぱり淡麗美味しくなってるよね

963 :呑んべぇさん:2020/10/18(日) 09:47:47.43 ID:lYn0SlP/.net
エールビールってキンキンに冷やしすぎるのは風味が出なくなるんだったか

964 :呑んべぇさん:2020/10/18(日) 15:04:54.11 ID:WHmVgTJi.net
少し冷たいくらいが美味しく感じる。

965 :呑んべぇさん:2020/10/18(日) 15:08:52.21 ID:K+RG5EJ1.net
>>958
これ確かに旨いわ
また買ってこよっと

966 :呑んべぇさん:2020/10/18(日) 15:15:11.20 ID:hl1lSR58.net
濃いめは昨年同様良いね
ほぼ昨年同様の味っぽいが
吟醸は今年はどうなのか

967 :呑んべぇさん:2020/10/19(月) 20:25:03.75 ID:9H9bxIco.net
https://www.youtube.com/watch?v=YtG7EcMQ5Rs#t=226s

968 :呑んべぇさん:2020/10/19(月) 20:31:34.95 ID:0QSqkqfI.net
サッポロラガー税抜165円で買ってきた

969 :呑んべぇさん:2020/10/19(月) 20:48:48.51 ID:1pB3xrTK.net
>>968
どれよ?

970 :呑んべぇさん:2020/10/20(火) 07:53:14.20 ID:tu/zyZ55.net
うちの近所のスーパーのビール価格、計算してみたら減税分ほどには安くなってないわ
実質的な便乗値上げかよチクショー

971 :呑んべぇさん:2020/10/20(火) 18:09:07.72 ID:okTUwp5T.net
イオン富良野、在庫復活した?

972 :呑んべぇさん:2020/10/20(火) 20:04:28.53 ID:/b6c4PqV.net
全国のイオングループ限定「金麦〈香りの余韻〉」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13784.html

973 :呑んべぇさん:2020/10/20(火) 22:54:14.42 ID:Mc2RiC/q.net
>>972
 サントリービール(株)は、「金麦〈香りの余韻〉」を、全国のイオングループの酒類取扱店(約4,000店舗)で、11月4日(水)から数量限定新発売します。

974 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 08:35:40.65 ID:YYVVE+5P.net
11月4日に被りすぎだろ
とれたてホップに埋もれちまうぞ

975 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 09:02:28.19 ID:pRTQaDgA.net
なんで発売日が集中するんだ?

メーカーの都合による申し合わせなのか?
販売戦略なのか、偶然なのか

976 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 09:40:51.96 ID:OIsBpHTt.net
問屋に商品コード新設させたりの締め日とかあるんじゃないかな
別分野のメーカー業務しか知らんけど

977 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 09:45:31.37 ID:ZBbz+XwW.net
立冬前に出すならその日になるんじゃないの

978 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 11:29:51.55 ID:PwjixOv2.net
10月13日にも集中してた
11月4日と祝日の翌日という共通点があるな

979 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 14:48:21.87 ID:qiHry683.net
濃いめ出たばかりなのに

980 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 18:09:16.95 ID:vzm2VzR7.net
数量限定モデルを毎年同じ時期に発売してるだけ

981 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 20:20:32.67 ID:1HMC94R/.net
「サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル」数量限定発売
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012257/

982 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 23:03:48.15 ID:v6XJGgH8.net
三浦さん親子のホップ畑から飲んだが、イマイチ期待外れだった
もっと濃いと思ったんだがなあ
これならエビスでいいわ、値段も変わらんし

983 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 23:37:37.89 ID:pRTQaDgA.net
>>980
うん
だから、なぜ毎年同じ時期の集中した日に発売日を設定するのかという問題でもある

984 :呑んべぇさん:2020/10/21(水) 23:39:49.47 ID:pRTQaDgA.net
>>981
12月15日だね

985 :呑んべぇさん:2020/10/22(木) 18:22:46.23 ID:lWws+Hu6.net
>>981
今年の春先にも銀座ライオン仕様を売ってたよね

986 :次スレ:2020/10/22(木) 22:51:05.43 ID:vIgyHcQI.net
【新製品】ビール系総合雑談スレ@酒板【etc.】51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1603374634/

987 :呑んべぇさん:2020/10/24(土) 04:02:02.18 ID:z7FKRY92.net
>>983
何か問題あるの?

988 :982:2020/10/24(土) 08:05:09.90 ID:/ny5s/Kb.net
>>987
その問題じゃなく疑問という意味さ

989 :呑んべぇさん:2020/10/24(土) 10:18:25.53 ID:cqdA+Gyv.net
>>986

(^_^)/□☆□\(^_^)

990 :呑んべぇさん:2020/10/24(土) 18:41:33.72 ID:46+gg/9r.net
酒のTOP
プレモル各種 198円
エビス各種 182円 琥珀も含む
モルツ、赤星 179円
ドライ、一番搾り等 165円

991 :呑んべぇさん:2020/10/25(日) 10:41:15.60 ID:NFgDWFJ9.net
黒ラベル 東北ホップ100%
今年もうまし
とれたてまでの繋ぎと思いきや、こっちのが旨かったりもするから侮れない

992 :呑んべぇさん:2020/10/25(日) 11:41:26.49 ID:f13GvncM.net
>>991
とれたてホップと比べても旨いよな
フライング販売してる所羨ましいわ
俺の住んでる所は早くても前日位だからなあ

993 :呑んべぇさん:2020/10/25(日) 11:43:39.91 ID:QT1X3s6I.net
全国で売って欲しい

994 :呑んべぇさん:2020/10/27(火) 19:08:52.48 ID:8GJCwjXP.net
「金麦〈深煎りのコク〉」数量限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/13789.html

995 :呑んべぇさん:2020/10/27(火) 19:44:35.61 ID:DSnKtS3m.net
缶のデザインが大きく変わっただけで中身はいつもの季節物と大差ないイメージ

996 :呑んべぇさん:2020/10/28(水) 07:01:10.62 ID:OlgzvRhb.net
>>994
 サントリービール(株)は、「金麦〈深煎りのコク〉」を11月24日(火)から全国で数量限定新発売します。

997 :呑んべぇさん:2020/10/29(木) 16:11:40.73 ID:aqosS03b.net
うめ

998 :呑んべぇさん:2020/10/29(木) 20:10:02.50 ID:0nzTewb8.net
全国のファミリーマートで数量限定発売
『アサヒ ザ・ダブル』
〜2種類の麦芽100%ビールを贅沢にブレンド〜
https://www.asahibeer.co.jp/news/2020/1029_1.html

999 :呑んべぇさん:2020/10/29(木) 20:27:41.12 ID:uEm08hQe.net
>>998
全国のファミリーマートで11月10日(火)から

1000 :次スレ:2020/10/29(木) 23:00:53.62 ID:5+SLts9N.net
【新製品】ビール系総合雑談スレ@酒板【etc.】51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1603374634/

1001 :呑んべぇさん:2020/10/30(金) 07:23:24.13 ID:gOGvhX7C.net
焼酎の起源が韓国のソジュなのはもちろん知ってたけど
泡盛の起源も韓国なのか、へぇー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200