2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お酒が安くならない酒税制度の闇

1 :呑んべぇさん:2019/12/07(土) 21:04:21 ID:BUcoY+wd.net
税率以前の問題
https://youtu.be/45os9OCCjFU

2 :呑んべぇさん:2019/12/08(日) 00:20:21 ID:w8ex6Asm.net
酒税が無くなったら世の中アル中だらけになるわ

3 :呑んべぇさん:2019/12/08(日) 12:51:21 ID:UHs/7/hP.net
むしろ日本の酒税は安過ぎる。

4 :呑んべぇさん:2019/12/08(日) 19:12:33.11 ID:lWe4s4kA.net
缶チューハイは一本1,000円位で良かろう。

5 :呑んべぇさん:2019/12/08(日) 20:26:10.33 ID:XEUyNNJD.net
ウイスキーは一本10万円な

6 :呑んべぇさん:2019/12/09(月) 00:20:59.32 ID:hvQFnEeA.net
このスレは自分が飲まないジャンルの酒の税を上げる努力をすれば良いのか?

7 :呑んべぇさん:2019/12/09(月) 07:13:25 ID:n/xJF871.net
そもそもあんまり酒飲まんしアル中嫌いだから

8 :呑んべぇさん:2019/12/09(月) 11:52:07.70 ID:NAmOgG7c.net
>>1
闇(笑)

9 :呑んべぇさん:2019/12/10(火) 11:24:58.31 ID:KWDXyG77.net
税率釣り上げたらみんな家で醸造するからたばこみたいにうまくいかない

10 :呑んべぇさん:2019/12/10(火) 11:46:07.80 ID:V5ZnGRrq.net
ロシアみたいに密造酒の伝統あるならともかく
日本は明治以来の密造酒取り締まりで伝統が途絶えたから無理だろうな
素人の作った酒なんてメタノール始め不純物だらけだし
不味くて飲めたもんじゃない

11 :呑んべぇさん:2019/12/11(水) 09:35:21 ID:h9tpWv4X.net
昔安酒飲んで暴れてるヨーロッパやアメリカの底辺の若者笑ってたけど
いまや日本が同じ状況になってるからな
ストロングチューハイとか言うドラッグと変わらない酒が蔓延してる
日本人はあまり暴れないから目立たないだけ
平成の30年でよくぞここまで落ちぶれたもんだ

12 :呑んべぇさん:2019/12/16(月) 22:27:57.53 ID:A3gVdoHQ.net
税金収めてないと規制対象や非難されるからまぁ仕方ない

総レス数 12
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200