2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆養命酒◆ 4

1 :呑んべぇさん:2016/07/04(月) 22:28:35.25 ID:oPUEM/G+.net
養命酒に代表される、薬酒・薬用酒について語りましょう。

養命酒
http://www.yomeishu.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%8A%E5%91%BD%E9%85%92

保命酒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%91%BD%E9%85%92
http://www.tohtohshu.co.jp/
http://houmeishu.jp/
http://www.iriehonten.jp/

陶陶酒
http://www.tohtohshu.co.jp/

前スレ
◆養命酒◆ 3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1313545913/

2 :呑んべぇさん:2016/07/05(火) 07:33:35.92 ID:V2fOBkTi.net
>>1乙。

3 :呑んべぇさん:2016/07/07(木) 07:39:57.34 ID:D28onp0X.net
>>1乙。

4 :呑んべぇさん:2016/07/10(日) 23:53:33.65 ID:ukrcuC48.net
4

5 :呑んべぇさん:2016/07/13(水) 09:01:25.93 ID:1L+IKSqA.net
5

6 :呑んべぇさん:2016/07/17(日) 22:56:46.60 ID:+wON4Ibh.net
6

7 :呑んべぇさん:2016/07/20(水) 07:36:29.20 ID:io0AomlV.net
7

8 :呑んべぇさん:2016/07/24(日) 05:32:17.84 ID:2FZn+tDH.net
8

9 :呑んべぇさん:2016/07/25(月) 07:02:38.63 ID:JWywzjA0.net
9

10 :呑んべぇさん:2016/07/26(火) 08:06:16.74 ID:++Y9JmQo.net
10

11 :呑んべぇさん:2016/07/31(日) 23:35:44.04 ID:X9cogPXh.net
胃腸不振で痩せ気味
もろもろの虚弱体質を改善するために今日から試してみる

12 :呑んべぇさん:2016/08/01(月) 08:36:15.22 ID:YVf9K8Q/.net
何年か前に飲んでて、なんとなくやめてしまった。
でも養命酒の症状は全て当てはまる。
病院に行かない程度に常に不調。
CM見て思い出した、今日から再開してみる。

13 :呑んべぇさん:2016/08/04(木) 08:36:59.81 ID:nShK8rqR.net
ここんとこ夏風邪治らなくて喉痛いから養命酒のアルコールが沁みてキツくて飲めてない
夏バテの時期こそ飲んだ方が良さそうなのに手がのびん

14 :呑んべぇさん:2016/08/04(木) 08:39:38.83 ID:kW01Dvsf.net
水とかで割って飲むのはどうかな?

15 :呑んべぇさん:2016/08/05(金) 08:37:38.72 ID:AKHzrFDI.net
よくジュースとかで割って飲むって人が多いけど効果薄まると思う
空腹時に飲むという誓約があるわけだし吸収力が阻害されるのでは

16 :呑んべぇさん:2016/08/05(金) 12:43:09.46 ID:akZh6sRN.net
>>13
のどぬーるスプレーで治るよ!

17 :呑んべぇさん:2016/08/06(土) 11:08:06.60 ID:5L9aUF2y.net
>>15
就寝前ならいいのでは

18 :呑んべぇさん:2016/08/11(木) 22:06:15.10 ID:JncByYhx.net
お盆浮上〜

19 :呑んべぇさん:2016/08/13(土) 05:09:16.33 ID:hwKjvR6F.net
空腹時に飲まないと、効果薄れるのん?

20 :呑んべぇさん:2016/08/18(木) 21:52:20.63 ID:F1gWWeKA.net
薄れそう 薄れそうじゃない?

21 :呑んべぇさん:2016/08/19(金) 23:44:38.78 ID:AEt9ThQD.net
陶陶酒の賞味期限てどこに書いてあるん?

22 :呑んべぇさん:2016/08/21(日) 19:46:27.36 ID:JA/lBJAB.net
>>21
薬用の方にしか書いてない(使用期限)

23 :呑んべぇさん:2016/08/22(月) 23:02:19.24 ID:M7IJJI+8.net
養命酒でおなかが緩くなるんだけど、逆に体に悪いんだろうか。就寝前に飲むと翌朝お腹が痛くなって目が覚める。毎朝決まった時間にお通じでそれはそれでいいかなと続けてるけど。

24 :呑んべぇさん:2016/08/23(火) 00:42:20.08 ID:KwFBXqJq.net
俺は逆に酷い下痢体質が改善されたけど、体質によるのかな?

25 :呑んべぇさん:2016/08/23(火) 19:53:55.32 ID:LyErlJeP.net
アルコールによって大腸が刺激されて下痢をする。たぶん、生まれつきなので治らないな。

26 :23:2016/08/23(火) 22:40:39.25 ID:0EuB5Qqb.net
下痢気味なのはともかく、目覚めも体調もいいので続けてみます。

27 :呑んべぇさん:2016/08/23(火) 22:46:47.36 ID:/0IlsOKX.net
量を調整してみるとかはどう?

28 :呑んべぇさん:2016/08/23(火) 23:40:49.50 ID:Ivoqh+aZ.net
アルコールなんだから合わない人は合わないよ。アレルギーとかもあるし無理して飲むのはやめたほうが良いと思うよ。

29 :呑んべぇさん:2016/08/24(水) 09:28:07.67 ID:l08YcZLF.net
付属のプラコップにガビガビに成分がこびり付いてかなわん

30 :呑んべぇさん:2016/08/24(水) 11:01:44.30 ID:VJFqr2B6.net
養命酒飲んだ後、すすぎがてらカップに水を注いで飲んでるよ。
で、1日1回はスポンジと洗剤でカップを洗ってるから、ガビガビになったことない。

瓶のフタも水を注いで、養命酒入れたカップに足して飲んでるし、瓶の口も毎回指でぬぐって舐めてるから、
ガビガビを抑えられてる。

31 :呑んべぇさん:2016/08/30(火) 07:39:59.69 ID:cUTdlcgw.net
陶陶酒飲んでみたけど、養命酒飲んだ時みたいなのぼせ上がる感じが全くないな
陶陶酒美味しいけど効いてる感ゼロだわ

32 :呑んべぇさん:2016/08/30(火) 21:44:00.50 ID:F8+WZieG.net
胃が焼ける感じするだけだったよ
こんなん飲むならバナナ食べたほうがよっぽどいい

33 :呑んべぇさん:2016/08/30(火) 22:06:53.24 ID:lTIeVpN7.net
陶陶酒(マカストロング)を飲み続けてるけど、ハーブ感はないね
風邪除けに飲んでるような感じだよ

34 :呑んべぇさん:2016/08/30(火) 22:28:48.22 ID:glgIAx7n.net
>>32
腹が減ってない時にバナナ食べるのってしんどくないかい?

35 :呑んべぇさん:2016/09/06(火) 03:27:26.29 ID:6BZNCzKd.net
胃腸がもともと弱く、養命酒を飲み始めたのですが、六君子湯との併用はあまり良くないでしょうか?

36 :呑んべぇさん:2016/09/06(火) 18:26:38.08 ID:KmAmqtod.net
養命酒切れたから急いでAmazonで頼んで明日着く。
待ちきれないな、97キロだった体重が92キロになったし養命酒にはダイエット効果もあるようだ。
シナモンの香りがして美味いしな

37 :呑んべぇさん:2016/09/14(水) 05:22:20.66 ID:cqVLQECJ.net
強く閉めすぎて蓋が割れた‥
品質に問題ないのか心配だな

38 :呑んべぇさん:2016/09/14(水) 16:29:46.37 ID:q3MoKqQH.net
旅行用におすすめの容器ありませんか
3日分 180ml
程度です

39 :呑んべぇさん:2016/09/14(水) 22:31:15.03 ID:3Zu2Fw5J.net
>>38
飲むヨーグルトの小さいボトル

40 :呑んべぇさん:2016/09/22(木) 15:01:45.63 ID:clW7nd0Y.net
保守

41 :呑んべぇさん:2016/09/25(日) 20:34:56.25 ID:Z1euzquT.net
養命酒、2か月ぐらいかけて4本続けて飲んだ
感じた効能、よく眠れることだけ。以上

42 :呑んべぇさん:2016/09/25(日) 22:02:30.46 ID:d/6ALJ/a.net
養命酒は目覚めは良くなるけどリアルな悪夢を見る

43 :呑んべぇさん:2016/09/28(水) 05:29:21.65 ID:bhckFDjn.net
>>感じた効能、よく眠れることだけ

マザーファッカーだな、君は。
現代人にとって、よく眠れることは
とてもありがたいことなのだ。

君はある意味、レイパーともいえる。

44 :呑んべぇさん:2016/10/01(土) 11:23:20.89 ID:Pp+Duc9q.net
最近引っ越したんだが、近所の酒屋に陶陶酒デルカップの自販機があるんだが、
そこに描いてある男女の漫画キャラクターが誰なのか気になってしかたがない。

45 :呑んべぇさん:2016/10/01(土) 13:33:47.67 ID:SBtoBkGX.net
>>44
UP!!

46 :呑んべぇさん:2016/10/01(土) 17:21:09.29 ID:j2Sqb+ly.net
これと同じ自販機です

http://www.mikiji.tv/topic/topic_image/11_0928_160e.jpg
http://file.ochimon.blog.shinobi.jp/P1150271.jpg

47 :呑んべぇさん:2016/10/13(木) 12:48:34.84 ID:rqLbSRUE.net
陶陶酒は倒産したんでしたっけ。
公的支援とは、どちらの援助なんですかね(´・ω・`)?

48 :呑んべぇさん:2016/10/14(金) 21:39:33.03 ID:lWURVSRj.net
こういう融資もあったみたい
http://www.sbigroup.co.jp/news/2005/0621_669.html

>>44
男性キャラの方のヒントはこのサイトにあったけど、俺にはわからなかった
http://blogs.yahoo.co.jp/hsp32jp/45616139.html

49 :呑んべぇさん:2016/10/15(土) 12:29:19.92 ID:2DjC3wET.net
>>48
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
大手SBIグループの融資があったとは知りませんでした。
大変勉強になりました。どうもありがとうございました(´・ω・`)

50 :呑んべぇさん:2016/10/17(月) 09:34:28.39 ID:DM/C9ZRK.net
カインズで明日まで1480円だ、買いに行かねば。

51 :呑んべぇさん:2016/10/18(火) 19:32:24.45 ID:GVwkkcic.net
養命酒の会社で作ってる琥珀生姜酒ってどんなもんなんだろう?
そもそも店頭ではまだ1度しか見かけたことがないのだけど

52 :呑んべぇさん:2016/10/18(火) 21:52:04.26 ID:hxtOFINV.net
養命酒命なら駒ヶ根工場見学しろよ。

53 :呑んべぇさん:2016/10/18(火) 23:03:57.13 ID:tuW8S7tD.net
最近の断食は水分補給以外で酵素ドリンクなど飲むらしいが、その代わりに養命酒とかどうなんだろうか

54 :呑んべぇさん:2016/10/18(火) 23:11:22.53 ID:3+7IMLte.net
アルコールは水を外に出すからだめ

55 :呑んべぇさん:2016/10/19(水) 14:25:16.12 ID:hsmexJMM.net
>>53
断食中体冷えるから養命酒飲みたくなったけど絶ったよ
酵素ドリンクは優光泉かおいしいし安くておすすめ
寿光泉酵素も良いし優光泉の父親がやってる会社だけどHPが宗教ぽくて苦手な人はダメかも
施設も行った事あるけど全くそういう事なく酵素風呂最高だったけどね
また行きたいけど、先生のお話聞く時間があるから二の足を踏んでしまうw

56 :呑んべぇさん:2016/10/19(水) 15:19:50.27 ID:TmX7UbOl.net
>>55
優光泉って有名なの?
最近HKT48をキャラクターに使い始めて名前が聞こえてくるようになった。

どんなものか知らないけど
酵素飲料などというもの時代が
胡散臭いのに、そのネーミングが
優光泉なんて宗教みたいな名前はますます胡散臭い。

57 :呑んべぇさん:2016/10/20(木) 15:30:28.97 ID:JLy8L86j.net
元モー娘の時買ってたからHKTをキャラクターにしてるのは知らなかった
数ある酵素試した中でも真面目に作ってて質も良いのにアイドル使わなくてもなあ
とは思っていたw
他にない梅味が炭酸で割ると梅酒ソーダの代わりになるしヨーグルトの糖分にもなるし
普通味はコーヒー紅茶に入れて便利だけどね
養命酒みたいに体はぽかぽかしないけどw

58 :呑んべぇさん:2016/10/20(木) 23:04:52.01 ID:KJTBzPfP.net
養命酒みたいな酒って、中国にいろいろあるんだろ?
起源ってなんなんだろうな

59 :呑んべぇさん:2016/10/21(金) 17:02:27.63 ID:dipGfmP1.net
寒くなって来たから養命酒がうまくなってきた

60 :呑んべぇさん:2016/10/22(土) 18:16:38.75 ID:CwyFPv9H.net
手足や末端に温かさが欲しいのに顔だけ赤くなってボーっとしてしまう

61 :呑んべぇさん:2016/10/23(日) 12:37:40.33 ID:EBDJGzxy.net
注ぎ方が良くないのか、陶陶酒を注ぐ時に少しこぼしてしまう(´・ω・`)

62 :呑んべぇさん:2016/10/23(日) 15:04:33.34 ID:0UOGQeQj.net
旅行用のミニボトルを販売してほしい

63 :呑んべぇさん:2016/10/24(月) 13:08:26.03 ID:myCBB26s.net
風邪ひきかけに飲んだらすぐ治った
いつもはもう少し長引くのに
でも食欲がいつもよりあるのもこれのせいかな

64 :呑んべぇさん:2016/10/26(水) 03:09:32.81 ID:M91erySa.net
性欲が強くなった。

65 :呑んべぇさん:2016/10/31(月) 18:56:04.67 ID:yd2S0NMs.net
>>64
チンコへの血行が良くなったからと思われ

66 :呑んべぇさん:2016/11/01(火) 01:46:45.33 ID:dKDzE/gT.net
淫羊霍(イカリソウ)の効力?

67 :呑んべぇさん:2016/11/02(水) 22:55:14.62 ID:kS0KkQ+c.net
>>62
「UNICUM(ウニクム)」ならミニボトルあった気がするよ
ウチは部屋に常備してあるよ
養命酒だと「産後の女の人とか飲むよね」って余計なチェック入るけど
これなら誤魔化せる、当方単なる貧血気味の男です

68 :呑んべぇさん:2016/11/04(金) 22:24:48.38 ID:Y1W+ejwx.net
しょうが入りの琥珀ってやつどこに売ってるの?見かけない

69 :呑んべぇさん:2016/11/05(土) 09:39:07.58 ID:43XwgWb2.net
自分、寝る前に眠剤とか、抗うつ薬とかそういうの飲んでるんだけど
養命酒一緒に飲んだらマズイかな?

70 :呑んべぇさん:2016/11/05(土) 10:19:43.68 ID:DYAc48UF.net
自分の場合、精神科の薬は食後に飲んでるから、養命酒は食前や寝る前に飲んで時間あけるようにしてる。
主治医に確認するのが一番だろうけど、多分やめるように言われるかも。

71 :呑んべぇさん:2016/11/05(土) 11:41:24.93 ID:ElStZjRp.net
漢方とはいえ薬にもなるもんだからな
うちの主治医に養命酒の事話したら「体調が悪くなったら辞めてください」って言われた

72 :呑んべぇさん:2016/11/05(土) 12:56:58.16 ID:Blm8aJzs.net
そりゃ体調が悪いのに飲酒勧める医者はいない

73 :呑んべぇさん:2016/11/05(土) 13:56:09.08 ID:NyxCFjp/.net
信じがたいけど献血カーで血液が少ない診察されてその場で養命酒飲まされた
と書いてる人を2ちゃんで見た事がある
その後献血出来たのだろうか
ってことは造血作用もあるのかな

74 :呑んべぇさん:2016/11/05(土) 14:22:08.79 ID:diTTB7f5.net
当帰の効果だろう。

75 :呑んべぇさん:2016/11/10(木) 21:47:51.16 ID:4KB6dvrd.net
フルーツとハーブのお酒ってどう?

76 :呑んべぇさん:2016/11/13(日) 16:16:10.80 ID:QpJ+WrdP.net
養命酒みたいな効果は薄いだろうけど食事と楽しむにはいいんじゃない?
炭酸割りお湯割りとか

77 :呑んべぇさん:2016/11/16(水) 15:55:22.31 ID:R48SGDPk.net
ハーブのほうはおしゃれなくつろぎ用というイメージがある
生姜酒もきになる
乾燥生姜入ってるってことは養命酒より温まるのかな

78 :呑んべぇさん:2016/11/17(木) 00:55:12.91 ID:/hqXA+0R.net
養命酒をクッと飲んで布団に入って寝る幸せ

79 :呑んべぇさん:2016/11/17(木) 09:11:40.73 ID:rl94lBd1.net
虫歯に気を付けろよ

80 :呑んべぇさん:2016/11/17(木) 23:15:28.88 ID:5mIow2iZ.net
養命酒製造から出ているタブレットの「幸健生彩」の成分は養命酒と一部同じなんだね
ビタミンBとタウリンが入ってる
職場や旅先に携帯するのに便利だしアルコール苦手な人にはよさそうだけど
幸健生彩は指定医薬部外品と書いてあるから効き目は穏やかなのかな

81 :呑んべぇさん:2016/11/21(月) 22:07:58.84 ID:6+SCZK1O.net
養命酒を初めて口に含んだ時

数え切れない化学物質の混ざりあった味がして本能的にこれは飲んではいけない!
と思ったものだが・・

今では普通にのんでるなあ
ただこの季節になると思うけど冷え性には全く効果がないw
足はいつも冷たいままだわ

アルコールに極端に弱い人が飲んだら手足が酔っ払ってポカポカするだけでは?
と思ってる

82 :呑んべぇさん:2016/11/23(水) 22:48:58.51 ID:dUXLJ/B4.net
飲んでしばらく すると芯がポカポカしてるな
末端は分からんwww

83 :呑んべぇさん:2016/11/24(木) 06:57:22.48 ID:GuPju9P7.net
末端に効いてくんなきゃ意味ないぞw

84 :呑んべぇさん:2016/11/25(金) 00:21:58.59 ID:Y2macclI.net
養命酒たまに一杯ぶん飲むくらいだけどポカポカはしないなー
みんなするの?
そらとも毎日二回とか多くないと効果ないのかね

85 :呑んべぇさん:2016/11/25(金) 00:37:15.24 ID:dJ2Fl/5Z.net
毎日2杯飲んでたら胃を壊した
漢方と言えどやっぱり酒なんだということを忘れてた

86 :呑んべぇさん:2016/11/25(金) 03:57:40.89 ID:srEpN0Fo.net
あんなチョビットの量をたった2杯で壊す胃ってのはもう機能してないのでは?

87 :呑んべぇさん:2016/11/25(金) 21:47:27.89 ID:srEpN0Fo.net
いろんな体質の人がいるからね

88 :呑んべぇさん:2016/11/26(土) 15:34:03.55 ID:W77qqy9v.net
え…?

89 :呑んべぇさん:2016/11/26(土) 16:02:52.79 ID:ytx6PaIm.net
養命酒の度数って高いの?普段酒飲まないからわからない
でも20mlなら少ないし健康な量だよね

90 :呑んべぇさん:2016/11/29(火) 15:20:38.57 ID:4rYGMXGS.net
ほろよいやライトな缶チューハイで1〜3%位
ビールが〜7%位
養命酒は14%だから少量でも高い方だよ

91 :呑んべぇさん:2016/11/29(火) 17:06:37.66 ID:aXMzgrom.net
ワインと殆ど同じな感じ

92 :呑んべぇさん:2016/11/29(火) 19:12:02.43 ID:yJWAvzhI.net
ワイン20mlを高いと思うか低いと思うか……

93 :呑んべぇさん:2016/11/30(水) 09:22:36.88 ID:LIv6W9uQ.net
低いよww

94 :呑んべぇさん:2016/12/01(木) 15:22:36.66 ID:3Q11lr7z.net
レンチンした生姜を薄く切って何枚か食べたら手足がポカポカするのを知ってから飲まなくなった

95 :呑んべぇさん:2016/12/02(金) 12:57:43.63 ID:FBZ0YPwG.net
養命酒飲んでみたいけど下戸だし、どんな味か分からないから試しにハーブのお酒飲んでみた
甘くて飲みやすいし、ハーブの香りも嫌いじゃない
養命酒もこれに近い味と香りなのかな?

96 :呑んべぇさん:2016/12/02(金) 14:21:29.44 ID:WhgvbVMm.net
自分もあまり酒強くないので
古い印象だけど
養命酒=紹興酒なイメージなんだけど
違うかな?

97 :呑んべぇさん:2016/12/02(金) 17:47:37.40 ID:u+rGHCk3.net
>>96
違いますね〜

もっとコクが有ります!

98 :呑んべぇさん:2016/12/02(金) 18:44:36.70 ID:PMnYcW1e.net
原料にみりんが使われてて甘いよね。

99 :呑んべぇさん:2016/12/02(金) 22:57:56.33 ID:yfTkcx1D.net
養命酒って確かベースがみりんだったよね?

つまりみりんに色々な漢方薬やハーブを適当にドバドバ放り込んで
半年くらい寝かしとけば似たようなのができるんでしょ?

100 :呑んべぇさん:2016/12/02(金) 23:06:25.32 ID:m9PP8qzr.net
シナモンやら丁字やらでスパイシー
牛乳で割ると紅茶抜きチャイみたい
おいしい

101 :呑んべぇさん:2016/12/03(土) 12:42:55.04 ID:vKWleoRQ.net
琥珀生姜酒、スギ薬局で売ってた
スギ薬局ってハーブとフルーツのお酒も置いてたし、養命酒の酒を結構扱ってるんだね
今夜飲むのが楽しみだー

102 :呑んべぇさん:2016/12/03(土) 17:18:30.45 ID:0mdNoTL0.net
お酒や味が苦手な人は>>100がおすすめだと自分も推す
夏は炭酸割りも

103 :呑んべぇさん:2016/12/04(日) 22:12:17.19 ID:NfT2FZkl.net
琥珀生姜酒ウマー
ハーブの恵よりかなり甘さ控えめですっきり飲めるわ
生姜の刺激がしっかりしてて胃がジリジリしてるw
炭酸で割ったら絶対うまい

104 :呑んべぇさん:2016/12/05(月) 05:52:06.86 ID:h+cWCFbe.net
焼酎やウォッカなどのもっと度数の高い酒を使うと、より生薬成分が抽出されるはず
なので、出来ればそのバージョンのも発売してほしい、名前は「ハイパー養命酒」でw

105 :呑んべぇさん:2016/12/07(水) 06:23:21.39 ID:E1fHUr/6.net
養命酒は効く感じがするし風邪を引かなくなったかな。

106 :呑んべぇさん:2016/12/10(土) 01:41:27.09 ID:vdNZuEG/.net
断酒を1ヶ月やったあとから養命酒を飲み始めた
食前と寝る前1日2回程度
服用量は守ってる
が、飲み始めて3日目で食後に胃痛を覚えるようになった
痛みは数分継続して消えるが、これはヤバイ
合わないということか

107 :呑んべぇさん:2016/12/10(土) 02:59:23.56 ID:vdNZuEG/.net
>>106
自己レス
試しに日本酒飲んでみたら胃痛の箇所に酒が染み込んで行くような感覚
断酒したのなら養命酒もダメってことなのね

108 :呑んべぇさん:2016/12/10(土) 08:48:23.39 ID:Magp1ojH.net
>>107
普通に胃の悪い箇所にアルコールが
しみて痛いんだろ。
まず胃を治せ。話はそれからだ。

109 :呑んべぇさん:2016/12/10(土) 11:31:11.85 ID:zhZPva9g.net
>>107
潰瘍だったらまずいから病院に行って胃カメラ飲んでおいで

110 :呑んべぇさん:2016/12/10(土) 13:06:17.53 ID:h4sIY/hb.net
胃カメラは飲めません!

内視鏡検査をするのです!!

111 :呑んべぇさん:2016/12/10(土) 14:20:53.44 ID:zhZPva9g.net
分かった分かった
胃カメラを飲んでおいで

112 :呑んべぇさん:2016/12/10(土) 14:34:18.70 ID:9q2LIxoP.net
>>111
この人頭悪そうじゃなくて、コミュ障w

113 :呑んべぇさん:2016/12/10(土) 17:51:43.22 ID:zhZPva9g.net
>>112
分かった分かった
MRIで脳スキャンしておいで

114 :呑んべぇさん:2016/12/12(月) 11:33:36.27 ID:apfNxt4E.net
養命酒って毎日ちゃんと飲んでるとあっという間に無くなる
そう考えたら高いよな
もっと量を増やすか価格を下げるかしてくんなきゃ続けにくい
飲んでても身体に変化を感じないから余計にそう思う

115 :呑んべぇさん:2016/12/12(月) 12:31:51.26 ID:wU+KYGfM.net
容量単価では陶陶酒のほうが安いのかな?

116 :呑んべぇさん:2016/12/13(火) 22:29:50.08 ID:P37hKJsW.net
>>115
そうかもしれんが、別モンだよ

117 :呑んべぇさん:2016/12/14(水) 00:05:32.06 ID:pYcFGWgD.net
そうなの?
どっちも滋養強壮だと思ったが

118 :呑んべぇさん:2016/12/14(水) 01:56:20.28 ID:DtTgvdhl.net
養命酒は味醂ベースで、薬草感がある
陶陶酒は酒ベースで、辛口も甘口も薬草感はあまりない

陶陶酒は風邪除けに飲んでるけど

119 :呑んべぇさん:2016/12/16(金) 18:36:47.80 ID:ppMvsVSS.net
養命酒毎日飲んでも肝臓悪くなったりしないですか?血液検査の数値上がるとか

120 :呑んべぇさん:2016/12/16(金) 19:48:04.95 ID:JElkoUU1.net
酒は百薬の長

121 :呑んべぇさん:2016/12/16(金) 19:48:14.61 ID:nwYzEUoB.net
>>119
私もそれ知りたいな
原液のまま飲んでも悪影響がないと良いと思いますが

プレゼントやってるでっかいクッションは無印のだめにするクッションと同じ感じかな
深く考えずに応募してしまったけど実際届いたら家族から苦情が来そうだ

122 :呑んべぇさん:2016/12/16(金) 19:56:12.42 ID:jn9XPEKg.net
>>119
飲み過ぎ危険

123 :呑んべぇさん:2016/12/16(金) 22:34:47.26 ID:/nMYpScb.net
蓋がすぐ開かなくなるんだが

124 :呑んべぇさん:2016/12/16(金) 22:41:53.27 ID:jn9XPEKg.net
替わりにワインのコルク栓

125 :呑んべぇさん:2016/12/16(金) 22:54:36.10 ID:p143etAX.net
毎回フタすすぎがてら水をそそいで、計量カップについだ養命酒に足して飲んでるよ。
あと瓶の口を指でぬぐって舐めてるw
そうするとフタ部分のガリガリを軽減できると思う。

126 :呑んべぇさん:2016/12/16(金) 23:18:43.14 ID:RO08EiBH.net
満腹で胃痛なら胃がんかも
これは胃がんは空腹時は隠れて痛くないケースがあるため
空腹で胃痛なら胃潰瘍かも
これは満腹で胃酸が薄まると胃潰瘍は楽になるため
という話は聞いたことがある

127 :呑んべぇさん:2016/12/17(土) 02:38:12.52 ID:GrDq46Mw.net
上部内視鏡検査どうぞ!

128 :呑んべぇさん:2016/12/17(土) 10:20:28.47 ID:JkUpnY9A.net
毎日寝る前にキャップ1杯なら飲み過ぎにはならない?

129 :呑んべぇさん:2016/12/17(土) 12:21:32.47 ID:X/YbE1zD.net
>>125
> あと瓶の口を指でぬぐって舐めてるw

あるあるだけど不衛生すぎる。

130 :呑んべぇさん:2016/12/18(日) 15:09:23.51 ID:06uCzsWU.net
今ならみりんに屠蘇袋がついてるからそれをボトルに突っ込んで
翌日からコップ半分ずつ飲め
水で2倍に薄めると美味い

131 :呑んべぇさん:2016/12/23(金) 15:19:00.97 ID:puY+2caW.net
ん〜、なんか料理に使えんかな?

132 :呑んべぇさん:2016/12/26(月) 20:48:20.01 ID:4N1/Cebx.net
肉焼いて醤油+養命酒はあり
ハンバーグに養命酒もあり

133 :呑んべぇさん:2016/12/26(月) 20:56:44.63 ID:puoy+tDB.net
>>131
焼肉かな

134 :呑んべぇさん:2016/12/27(火) 18:18:36.45 ID:k+DC6bse.net
>>104
度数が高くて薬用成分(っぽいもの?)が入った酒って、それイエーガーマイスターじゃないのか
まぁイエーガーマイスター飲んだことないけどさ

135 :呑んべぇさん:2017/01/02(月) 01:19:42.89 ID:On4NS0Zl.net
一人で駒ヶ根の工場見学に行った。
農協か何かのツアーと重なったみたいで、爺さん婆さんばっかりだった。

136 :呑んべぇさん:2017/01/02(月) 10:01:53.71 ID:v6wmZYU1.net
ホムペの養命酒Q&Aに「養命酒は子供が飲んでも大丈夫ですか?」の項目入れるべき

137 :呑んべぇさん:2017/01/06(金) 18:43:58.48 ID:+N7LHPGl.net
子供になぜ飲ませようと思うのか...

138 :呑んべぇさん:2017/01/06(金) 18:45:35.91 ID:4SwGLBre.net
昔は対象者に虚弱児って書いてあったよね

139 :呑んべぇさん:2017/01/07(土) 11:54:47.41 ID:vNY5yEmQ.net
おれは昔の子どもが栄養とるのにメーカーが勧めて、そこから親も飲むようになって普及したってどこかで読んだなぁ

140 :呑んべぇさん:2017/01/08(日) 22:56:54.71 ID:9rSm/XvQ.net
>>135
ドライバーじゃなければ、試飲でグビグビ飲めますがどうでしたか?

141 :呑んべぇさん:2017/01/09(月) 01:38:12.41 ID:5DMgtPGN.net
養命酒 音ゲー
95点以上行かない…。

142 :呑んべぇさん:2017/01/09(月) 11:45:14.74 ID:UQx87Sra.net
10年ぐらい前まで売ってた薬寿ってのが体が温まって良かったんだけど、あれに近い処方のってある?

143 :呑んべぇさん:2017/01/10(火) 01:23:07.88 ID:XyrV2NKA.net
独特の瓶

144 :呑んべぇさん:2017/01/19(木) 17:00:24.08 ID:3KxpbiiQ.net
ハーブプラス美味しいね
養命酒もノンアルコール出せばいいのに

145 :呑んべぇさん:2017/01/21(土) 05:39:46.47 ID:oESHdUgx.net
ノンアルコールビールほど不味いものはない

146 :呑んべぇさん:2017/01/22(日) 01:03:10.75 ID:V/dwbYEP.net
やるとすると、高圧蒸気かなんかでエキス抽出するのかな?

147 :呑んべぇさん:2017/01/25(水) 15:26:27.27 ID:m9ZiuXxr.net
動悸にも効くかな?

148 :呑んべぇさん:2017/01/27(金) 05:52:34.41 ID:s3n0TRdM.net
東京カメラ部 part20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1482504997/585
585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/01/24(火) 11:13:31.49 ID:LgfSS+Cg0
http://www.yomeishu.co.jp/photo_contest_2016
一応掲載されたやったー

これグランプリが将棋倒し事故を想起してしまう、養命酒飲んでると丈夫になるのか

149 :呑んべぇさん:2017/02/05(日) 21:08:07.33 ID:+xJ1eOka.net
養命酒ワイン198円だったので試しに飲んでみた
ググったら1000円前後するという事にビックリ

150 :呑んべぇさん:2017/02/10(金) 09:51:06.34 ID:yMTbAHwf.net
保守

151 :呑んべぇさん:2017/02/13(月) 20:22:52.82 ID:PuB2Of8j.net
養命酒、飲みだしてから明らかに
風邪ひかなくなった
前は毎月風邪で寝込んでたから
もっと早くに試せばよかったわ

他の薬用酒にも興味があるが、
養命酒が一番コスパいい気が
するんだよな

152 :呑んべぇさん:2017/02/14(火) 09:35:58.00 ID:X7+vGtXL.net
30年ぐらい飲んでるけど
何か効果あったのかは分からん

153 :呑んべぇさん:2017/02/21(火) 08:56:15.07 ID:LY3+DVP8.net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

154 :呑んべぇさん:2017/02/26(日) 21:19:21.41 ID:YBmQ6doB.net
養命酒、美味いし、酒としてみれば単価もそんなに高くないので、
薬用というのを考えずに、普通に酒として飲むのは、有り?
1日1合くらい飲んだら、成分取りすぎでまずいとか、あるのかな?

155 :呑んべぇさん:2017/02/26(日) 21:31:33.88 ID:ZakmjTaa.net
用法用量を守りって書いてあるだろうに
「そこを曲げて」と言うなら好きにしろとしか言えないわ

156 :呑んべぇさん:2017/02/26(日) 22:35:05.57 ID:jCQHOxUv.net
ガバガバ飲んだら太るだろうな

157 :呑んべぇさん:2017/02/27(月) 02:45:22.64 ID:YmzsuLuC.net
生薬だから、多く摂取しても問題ないとおもうが、カロリーや糖分が気になる

158 :呑んべぇさん:2017/02/27(月) 11:11:14.61 ID:NlOajMs4.net
そもそも美味しいか? グラス一杯とか飲んだらめっちゃくどそう。

159 :呑んべぇさん:2017/02/27(月) 14:40:47.45 ID:CE4xuCru.net
糖分で言ったら、薬草系リキュールの方がヤバそうな気がする。

160 :呑んべぇさん:2017/02/28(火) 00:39:03.84 ID:8pq+10jL.net
養命酒ひさびさに買って来た
やっぱこの味だわ

161 :呑んべぇさん:2017/03/01(水) 21:22:10.37 ID:Bgusg399.net
ハーブ系リキュールをいろいろ飲んでみたんだけど、それらと比較しても、
正直、養命酒が一番美味い。

162 :呑んべぇさん:2017/03/02(木) 19:56:53.03 ID:coDeX8Kh.net
赤ワイン半分と養命酒混ぜたら美味かった!

163 :呑んべぇさん:2017/03/02(木) 20:17:21.01 ID:stRKILHl.net
あくまで薬だから。
飲み過ぎると、養命酒じゃなく短命酒になっちゃうかもよ(笑)

164 :呑んべぇさん:2017/03/03(金) 06:57:31.52 ID:UqpuPM6S.net
養命酒自分の体質に合うかもと思い飲み始めて見た。2日目から2年ぶりぐらいの朝勃ちにびっくり。
その代わり5日目ぐらいから胃腸がズーンと重くなる症状が出始めが原因はまだ不明

165 :呑んべぇさん:2017/03/04(土) 23:55:21.49 ID:j0//vUoT.net
ヤマウラの株買うと生姜酒とハーブの恵みを優待でくれるよ。
養命酒の株買ってもなんもくれないからなwww

166 :呑んべぇさん:2017/03/06(月) 15:07:55.34 ID:seok8Fes.net
これ毎日飲むようにして1ヶ月経つけど、70近いのに勃起がハンパ無いな
1回につき200mlくらい飲んでるからかな?

167 :呑んべぇさん:2017/03/06(月) 15:16:54.78 ID:t+l+yxbn.net
70歳なんすか?

168 :呑んべぇさん:2017/03/08(水) 07:17:30.42 ID:vasjvw3W.net
俺なら1回につき200mlも怖くて飲めない。体に悪いと思うわ

169 :呑んべぇさん:2017/03/08(水) 07:32:40.41 ID:+dFpY/nS.net
>>166
エネルギー使い果たして早く逝っちゃうんでないのかなぁ?

170 :呑んべぇさん:2017/03/08(水) 15:09:45.64 ID:6rqQgdW7.net
新発売の高麗人参酒はどうですか?

171 :呑んべぇさん:2017/03/09(木) 00:34:09.11 ID:YpeUz2N9.net
やっぱ長く売れ続けている物にはわけがある
俺にとってぺヤングも数年前までそういう商品だったんだが最近路線変更しすぎだよな
かなり長い年月ずっと同じだったのに

172 :呑んべぇさん:2017/03/09(木) 00:36:37.06 ID:2cd5ZgJO.net
検索ワードにゴキブリが出ないようにする為にやってる説あるよな

173 :呑んべぇさん:2017/03/09(木) 02:44:24.64 ID:ONBH7GOg.net
>>166
成分見たら、強壮効果が強いマムシ(反鼻)とイカリソウ(淫羊霍)が含まれてるから
その効果かな?
量が過ぎると心臓の負担になって、そのうちお迎えが来るでしょう(笑)

174 :呑んべぇさん:2017/03/28(火) 22:32:48.78 ID:E/t5COfZ.net
保守

175 :呑んべぇさん:2017/03/29(水) 00:33:20.38 ID:lpvPdAVE.net
ほ酒

176 :呑んべぇさん:2017/03/30(木) 21:07:05.25 ID:KQ3Xohk9.net
養命酒飲みながら勉強は無理だな
気合い入れるつもりが何となくボーっとしちゃう

177 :呑んべぇさん:2017/03/30(木) 21:30:40.94 ID:IJ/4Kpug.net
飲み過ぎ!

178 :呑んべぇさん:2017/04/09(日) 19:41:55.84 ID:XB8TJTW4.net
最近飲み始めたんだけど
これ多量摂取はあかんのかな?
調べても糖分がうんぬんってのぐらいしかヒットせん
個人的には味は良し
寝酒代わりにもっと飲みたい
ビールとか飲むよりは身体に良さそうな気もするけどw

179 :呑んべぇさん:2017/04/09(日) 20:43:19.53 ID:V/Hekz9m.net
>>178
酒とはいえ漢方なんだし
多量に飲むのはあんまりおすすめせんなぁ

180 :呑んべぇさん:2017/04/09(日) 22:22:51.17 ID:F0dOGqI8.net
漢方薬というのは体質に合わないと健康を害する事すらある諸刃の剣。
まあ、養命酒は万人向けに作ってるから大丈夫だろうがね。

181 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 11:55:18.66 ID:H240JZap.net
陶陶酒ってあまり売ってないね。
ドラッグストアでワンカップサイズ見かけたら買おう、
とか思ってるけれども見かけない。

今は養命酒ユーザーなんだけど、
陶陶酒の辛口の味ってどんなのなんだろう?

182 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 16:52:08.61 ID:GDASKR51.net
ワンカップサイズは薬用ではないので、ドラッグストアでも
普通のお酒のコーナーにしかないかも

普通の陶陶酒 銭形印(辛口)
薬用陶陶酒 銭形印(辛口)
陶陶酒 マカ ストロング
みんな味が違う

183 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 17:03:44.16 ID:Quuro5dJ.net
>>182
レスありがとうございます。
じゃあ酒店で聞いてみたらあるのかもな?

飲んでみて味はどうでしたか?

184 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 17:25:24.08 ID:GDASKR51.net
>>183
陶陶酒自身は、辛口は 「ブランデー風味」 と謳っています。(「銀印(甘口)」はワイン風味とか)
アルコールの風味が強くて、ハーブ感はあまりありません。
薬用は、薬用成分が追加されているせいか、やや薬っぽい味が加わっています。
マカストロングは、ほんのりピリッとした感じが加わっています。

185 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 17:48:03.28 ID:Quuro5dJ.net
>>184
ありがとうございます。
ブランデーの味なんですか。
じゃぁ最初から大きな瓶を買ってみてもいいかな。

186 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 21:13:32.87 ID:GDASKR51.net
>>185
あくまでも製造元の自称ですので…
過去スレでは、「アルコールの味しかしない」 と書いている人もいました

187 :呑んべぇさん:2017/05/05(金) 00:48:24.24 ID:xEzW4jKg.net
保守上げ

188 :呑んべぇさん:2017/05/07(日) 22:35:07.36 ID:OZddVOHc.net
養命酒飲んだあと普通に晩酌してもいいんですか?

189 ::2017/05/07(日) 23:11:00.03 ID:uXS9Kqe4.net
はい、大丈夫です!

190 :呑んべぇさん:2017/05/08(月) 07:40:12.67 ID:xkjyXV0q.net
ウイスキーを養命酒で割って飲むのが通

191 :呑んべぇさん:2017/05/16(火) 22:08:57.72 ID:kIis15rs.net
そうそう。
安ウイスキーのアルコール感を抑えて
コクと甘みがつくから相性悪くないよ。

192 :呑んべぇさん:2017/05/25(木) 15:17:57.40 ID:Pm2esRT2.net
6月1日からの法律で1980円(税別)が底値らしい、法律破りの店でも探すか

193 :呑んべぇさん:2017/05/25(木) 21:49:01.87 ID:S+tAlBQQ.net
>>192
マジで?
ほんとなら買い溜めせな

194 :呑んべぇさん:2017/05/25(木) 21:53:09.10 ID:S+tAlBQQ.net
調べてみたんだけど
6/1からってことは酒税法に絡んでのことかな?
養命酒は医薬品扱いだから関係ないんじゃないの?

195 :呑んべぇさん:2017/05/27(土) 05:59:14.20 ID:CEa0GgOp.net
ていうか小瓶と大瓶の価格差なさ過ぎ。

196 :呑んべぇさん:2017/05/27(土) 06:14:58.98 ID:NT/MQkfy.net
一升瓶有るといいなと思ったが、1リットル瓶2本の方がいいな

197 :呑んべぇさん:2017/05/28(日) 22:34:41.46 ID:SOnw+EXZ.net
養命酒も酒税法の範疇だそうだよ、
卸が1980円を下回らないように販売しないと罰則があると言ってきたそうだ

198 :呑んべぇさん:2017/05/28(日) 23:51:20.75 ID:ti1sZAiO.net
ホラっぽいなぁ
酒税法と医薬がそんなに曖昧とは思えんわ

199 :呑んべぇさん:2017/05/29(月) 22:19:26.43 ID:azLD+E94.net
そうでもないよ

200 :伊吹那智 :2017/05/29(月) 22:19:56.83 ID:azLD+E94.net












201 :呑んべぇさん:2017/05/31(水) 23:44:40.77 ID:zlFg10e6.net
今日6本買いだめした、1箱12本入りだったけどさすがにそこまでは…

202 :呑んべぇさん:2017/06/02(金) 19:57:18.01 ID:sKSN0IRv.net
いつも1700円ぐらいで買ってた大きい方の養命酒が
今日薬局に行ったら2200円で売ってた
ふざけんな! 聞いてないぞ

203 :呑んべぇさん:2017/06/03(土) 17:15:20.16 ID:otmS4olw.net
養命酒が高くなったバカ野郎!!!!本当に泣ける

204 :呑んべぇさん:2017/06/03(土) 19:26:38.80 ID:JM5Qds0d.net
ここはジジイばかりだな

205 :呑んべぇさん:2017/06/05(月) 00:10:48.50 ID:SamcwbXL.net
>>204
養命酒の良さを分かるジジイになってこそ真の大人ってもんよ。

206 :呑んべぇさん:2017/06/07(水) 19:49:37.80 ID:Tax8lPog.net
【衝撃】見た目は鯖の煮物だったのだが、あり得ないくらい臭いがキツいwww恐る恐る口に運ぶと強烈な味がしたので、俺「何か混ぜて煮た?」と嫁に確認wwwすると嫁の答えは…
http://www.otoko-honne.com/archives/21065382.html

859: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/21(日) 23:48:48.83
今日、仕事から帰ったら夕飯で久しぶりにやられたよOTL。
見た目は鯖の煮魚だったんだか、臭いがあり得ないくらいキツい。
おそるおそる口に運んだら、強烈な味かしたよ。
なんか、表現出来ない味だった。
普通に今まで食べてこれていたのにメシマズに突然のジョブチェンジされてたわ。
食卓の会話が
『なんか、混ぜて煮た?』
『うん、最近凄く疲れていたみたいだから、いつもは普通のお酒で作るけど今回は養命酒を使ってみた。美味しくない??』
だって、まともに食べれんかったから今日は取敢えずまだ食べられるあまり味のしない味噌汁とご飯食べた。
自分達(嫁&娘)は何食べたのか聞いてみたら俺の母親と焼肉食べに行っていたらしい。
疲れているのを心配してくれるのは嬉しいが養命酒はautoだろ。
最近、俺母親の指導で少しづつメシマズが改善されていたのに、奇襲はやめろ!!

207 :呑んべぇさん:2017/06/07(水) 21:47:30.76 ID:eGLh7w3T.net
養命酒のキャップが黒になってた。

208 :呑んべぇさん:2017/06/08(木) 16:44:36.45 ID:PmU8SqJu.net
いくらなんでも高くなりすぎだろう。日本政府に怒りを感じる。

209 :呑んべぇさん:2017/06/12(月) 09:03:53.66 ID:t718yBXA.net
養命酒に日本政府が大きく関わっていたのかw

210 :呑んべぇさん:2017/06/13(火) 08:52:21.67 ID:QukMNg8A.net
1000ml大瓶が税込み1,900円位から税込み2,300円位に値上げしたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

211 :呑んべぇさん:2017/06/21(水) 12:03:01.95 ID:eL3fYg1Y.net
養命酒新CM、藤井隆・乙葉夫妻
https://www.youtube.com/watch?v=gB9pM70t6-o

(´・ω・`) バカップルのイチャイチャ見せられてる気分
       他人の幸せ大嫌い、許せない

212 :呑んべぇさん:2017/06/21(水) 22:19:47.13 ID:hFOf9ra4.net
新しい黒キャップ版はビンの口に養命酒の塊が出来にくい構造になってる。

213 :呑んべぇさん:2017/06/24(土) 21:08:30.06 ID:zBr3JqlO.net
養命酒飲んでたけど最近、陶陶酒のマカが気になってる

214 :呑んべぇさん:2017/06/24(土) 23:27:06.39 ID:rCi0yA2v.net
最近、動悸と緊張がひどかったから前に本で呼んで知っていて初めて買った
効き方は人それぞれだと思うけど、みんなはどんな感じに効果が出た?

215 :呑んべぇさん:2017/06/25(日) 20:01:15.05 ID:a0XSVFo8.net
初めての時は飲んですぐ動悸が・・・だからだいじょうぶかな?

216 :呑んべぇさん:2017/06/25(日) 21:55:03.97 ID:Cv89V3Np.net
今日から飲み始めたよ味がやっぱり独特だね
最初は半分と水で薄めて飲んだけどやっぱり躊躇してしまったでも二回目はなんとか一気飲みできた
これはもう慣れていくものなんだなぁと思った

>>215 
動悸が完全に感じなくなったわけじゃないけど少し落ち着いてそんなに気にならなくなったよ
まだ二回しか飲んでないから分からないけど効いてるのかも

217 :呑んべぇさん:2017/06/25(日) 22:00:21.31 ID:a0XSVFo8.net
いや、俺が初めて飲んだ時はそれで動悸が出たということ
だから動悸がひどくて飲んだらもっと動悸がなんてならないかなと

218 :呑んべぇさん:2017/06/25(日) 22:26:35.44 ID:Cv89V3Np.net
>>217
自分の伝え方が下手でごめん
自分の場合は初めて飲んでみても大丈夫そう。動悸も緊張もひどくなったというより落ち着いたと思う
心配してくれてありがとう

219 :呑んべぇさん:2017/06/28(水) 21:56:32.61 ID:m+A5DfE9.net
1L1500円程だったけど一気に値上がりしたねw
まあ前が700mlに比べてかなり安かったけど

220 :呑んべぇさん:2017/06/30(金) 12:07:26.49 ID:IFWCWvXh.net
アイリッシュコーヒー風にするにはカップ1杯(300ml位)に養命酒どのくらいまで入れられるかな

221 :呑んべぇさん:2017/07/01(土) 23:48:27.09 ID:6ewf7MJu.net
夜60ml一気に飲む飲み方でも効果ある?

222 :呑んべぇさん:2017/07/02(日) 06:06:03.72 ID:363PVmHa.net
倍の量をのんだからって効果が倍になる訳ではあらへんねんで。

223 :呑んべぇさん:2017/07/10(月) 04:52:15.32 ID:qAVH3i//.net
まずくてかまわないから糖質0の養命酒売ってほしい(´・ω・`)

224 :呑んべぇさん:2017/07/10(月) 12:57:09.75 ID:7QoHDJFu.net
>>223
それならウンダーベルクやラッテ・リ・ソッチラとかの、外国の薬草酒を飲んでみてはどうか

225 :呑んべぇさん:2017/07/10(月) 14:18:46.60 ID:Jk/Z5m9w.net
>>221
逆に毒になるねw
容量は守った方が良い、薬だからね。

226 :呑んべぇさん:2017/07/12(水) 00:15:19.62 ID:QtGipQms.net
>>225
げ、夜一気に60ml飲んでた、、、、
意味ないのか

227 :呑んべぇさん:2017/07/15(土) 23:40:33.25 ID:XNzJZfDK.net
>>223
ガリアーノって言う薬草入のリキュールもあるよ!

228 :呑んべぇさん:2017/07/19(水) 19:24:16.46 ID:TFJvftg0.net
>>219
値上がったね。これもビール類の不当廉売禁止と同じで安売り禁止になったのかね。

229 :呑んべぇさん:2017/07/21(金) 11:34:15.70.net
地元のドラッグストアは2,200円から値上げまえの1,900円に戻ったで。

230 :呑んべぇさん:2017/07/22(土) 23:13:00.32 ID:gIqVSG+Y.net
>>229
うちんとこもだ。

231 :呑んべぇさん:2017/07/25(火) 21:13:44.99 ID:Pjsegx2k.net
今日ローソンで陶陶酒デルカップ見つけて買った。
ローソンとかで売ってるんだな。
辛口買ったけどこのスレで書いてあるほど
辛くなかった。
これなら飲み続けられそうだが、
これは毎晩1回飲めばいいのか?
サイトを見ると養命酒みたいに1日3回とは
書いてないが…

232 :呑んべぇさん:2017/07/25(火) 23:56:53.36 ID:1ItpfC8z.net
デルカップ版は薬用じゃないから、用量制限はない(薬味酒)

233 :呑んべぇさん:2017/07/26(水) 08:43:56.34 ID:WMz5Qh67.net
>>232
なんと!
デルカップと普通の奴は同じ味ですか?

234 :呑んべぇさん:2017/08/01(火) 18:36:31.71 ID:dlyPRKw0.net
>>226
意味なくはないだろうど体が吸収できる量は決まってるしね。体重も考慮すると少なめに書いてあるとは思うけどな

235 :呑んべぇさん:2017/08/06(日) 12:12:35.85 ID:D+lA9FpZ.net
体がだるかったり疲れやすい、疲れが抜けないという症状にも効果ありますか?

236 :呑んべぇさん:2017/08/07(月) 19:01:34.93 ID:i/fbf8Hc.net
むしろそのためやろ

237 :呑んべぇさん:2017/08/07(月) 22:02:53.68 ID:mCuDRbFe.net
養命酒って1602年からあるんだって
徳川家康のいた時代じゃねえかw

238 :呑んべぇさん:2017/08/09(水) 08:56:46.28 ID:4CNSkX4E.net
夏でも冷え性、貧血でフラフラなので試しに昨日から飲み始めました
飲んだ瞬間喉〜胃が焼けるような感じになり顔は真っ赤に
これは寝る前しか飲めませんわ

239 :呑んべぇさん:2017/08/12(土) 00:47:53.45 ID:vgBq9RXZ.net
>>238
ぬるま湯やコーヒー紅茶で薄めて飲んでるよ
アルコール弱い人にはキツイよね

240 :呑んべぇさん:2017/08/12(土) 06:59:21.83 ID:5gnlM73M.net
養命酒値上がりしたから、
ハーブの恵
生姜酒
高麗人参酒
と浮気してやった。


ハーブ>>>高麗>生姜
効能
高麗>>>生姜>ハーブ

って感じ

241 :呑んべぇさん:2017/08/13(日) 20:54:17.20 ID:0bdwkdM/.net
>>239
まずいから一気飲みしてしまってるからますます酔ってしまうw
今度真似て薄めてみますね

242 :呑んべぇさん:2017/08/14(月) 11:04:07.14 ID:veJX0xJL.net
養命酒と救心って併用しないほうがいい?

243 :呑んべぇさん:2017/08/14(月) 11:43:12.49 ID:gG/vt4rP.net
>>242
自律神経を整える薬と酒が会うとでも思ってるのか?
作用が真逆だ。

244 :呑んべぇさん:2017/08/14(月) 21:16:13.21 ID:5qY6Du0P.net
>>243
養命酒って自律神経失調症にも効くって触れ込みじゃなかったっけ?

245 :呑んべぇさん:2017/08/14(月) 21:18:25.94 ID:RzQ9OI+T.net
どっちもお薬だから、薬剤師さんに聞いたほうがいいと思うの。

246 :呑んべぇさん:2017/08/14(月) 21:47:16.13 ID:BC7VY43R.net
>>244
アルコールで血流が早くなると交感神経が優位になんねん。

247 :呑んべぇさん:2017/08/14(月) 22:23:53.01 ID:UDZzyDhD.net
興味があるなら、駒ヶ根工場見学するのもいいぞ!

248 :呑んべぇさん:2017/08/15(火) 01:27:31.16 ID:pTa+/bkh.net
あんまりお酒とは考えない方がいいんじゃない
大したアルコール量じゃないんだから影響はほとんどないと思うよ

249 :呑んべぇさん:2017/08/15(火) 10:36:10.79 ID:iro0/yM/.net
アルコール度数14度やでw

250 :呑んべぇさん:2017/08/15(火) 12:16:24.86 ID:9QJwWklE.net
1回20mlだから、洋酒の入ったお菓子多めに食べたぐらいかなぁ?

251 :呑んべぇさん:2017/08/15(火) 16:53:26.79 ID:DHcZvIaM.net
下戸にはキツい度数

252 :呑んべぇさん:2017/08/15(火) 16:57:37.79 ID:fNl3zMf3.net
お酒弱いからたった10mlでも飲むと身体が脱力する
でもお腹弱いから飲み始めた

253 :呑んべぇさん:2017/08/15(火) 17:36:52.15 ID:9QJwWklE.net
脱力するぐらいだったら薄めて飲んでみたらどうだろ?

254 :呑んべぇさん:2017/08/15(火) 18:54:47.56 ID:Ukp7RyfT.net
養命酒レシピで検索!!

255 :呑んべぇさん:2017/08/16(水) 11:55:06.09 ID:8s2cQjqO.net
飲んだら絶対寝てしまう
夜は良いけど昼間はダメだね

256 :呑んべぇさん:2017/08/16(水) 15:57:42.65 ID:i406fJhQ.net
最近ダルくて疲れが抜けないから初めて養命酒買ってみた
職場の人間関係抉れて塞ぎ込みがちだけどそっちには効かないかな?

257 :呑んべぇさん:2017/08/16(水) 20:21:20.43 ID:NkvSoM8s.net
>>256
養命酒飲みだしてメンタルも多少は強くなったよ
「」

258 :呑んべぇさん:2017/08/17(木) 00:06:14.55 ID:qPN2tuhj.net
リポビタンが効かないから
昔飲んでてすぐ元気になった
養命酒を飲み始めたけど
朝はダルい。
効かない、ヤバイ、仕事行けない

259 :呑んべぇさん:2017/08/17(木) 21:04:23.53 ID:X9ShmQ1p.net
お酒だってこと考えない人多そうですね。
度数も高いし、弱い人は気をつけて。
人によっては害のほうが大きい場合もあるし。
あと飲んで運転したら飲酒運転だからねw

260 :呑んべぇさん:2017/08/19(土) 02:03:27.76 ID:PG7QUdq9.net
夜だからノンカフェインのハーブティーに落として飲んでる
いい感じだけど双方の利尿作用でトイレ行きまくり
外出前には飲めないね

261 :呑んべぇさん:2017/08/19(土) 11:03:00.48 ID:+5qdy/5H.net
>>258
養命酒だけでなくて ビタミン&アミノ酸摂れよ あとエネルギー

262 :呑んべぇさん:2017/08/19(土) 21:06:49.03 ID:Mt+NuogM.net
養命酒をたくさん飲みたいなら、代用品になるかものガリアーノと言う約30種のハーブリキュールがある。

263 :呑んべぇさん:2017/09/02(土) 22:28:08.92 ID:YWiw9oQY.net
上げ

264 :呑んべぇさん:2017/09/06(水) 02:26:45.97 ID:+jqyTZCV.net
今日、初めて飲んだけど何も効果なし。
CMでフワッとするとか言っていたけどそんな感じもなく。
期待しすぎたわ。
眠れない…。

265 :呑んべぇさん:2017/09/06(水) 07:06:37.08 ID:I+FR4xIu.net
薬用酒だからすぐには効かんよ。

3から6か月は飲まないと…

266 :呑んべぇさん:2017/09/07(木) 00:22:33.89 ID:UQxBdUmV.net
>>265
レスありがとう
せっかく買ったし1瓶は空けるよう続けてみるよ
もう少し甘さが控えめならいいのになぁ

267 :呑んべぇさん:2017/09/09(土) 14:25:14.86 ID:8FUWCiIZ.net
先日、駒ヶ根工場見学しその後の飲み放題も良かった〜

268 :呑んべぇさん:2017/09/12(火) 16:35:36.71 ID:0JulTex4.net
買い置き切れて初めてリニューアル後の飲んだけど不味くなったね

269 :呑んべぇさん:2017/10/03(火) 20:41:00.01 ID:tc82wiJK.net
注ぐ時のトクトク音が好き(´・ω・`)

270 :呑んべぇさん:2017/10/17(火) 22:56:28.58 ID:0aK7wUph.net
保守

271 :呑んべぇさん:2017/10/20(金) 22:16:27.69 ID:pnR8fn5g.net
以前、薬用陶陶酒 銭形印(Alc29% ¥3,066/720ml)を飲んでましたが、金銭的な理由や入手困難さで薬用ではない陶陶酒(¥2,073/720ml ¥2,624/1L)の方に切り替える事を検討しています。
余談ですが陶陶酒のAlc12%だと¥2,046/1Lで魅力的。

養命酒の値段(最安値2200円)とも似通っていますが、成分的にはどうなんでしょうか?
お互いに表記方法が違うので単純比較出来ないのがねぇ…

272 :呑んべぇさん:2017/10/20(金) 23:04:02.99 ID:43M953v/.net
薬用と薬用でない陶陶酒の違い
http://blog.tohtohshu.co.jp/wp/?p=784

薬用の成分表で「日局」と付記されている成分(ビタミンとか)が
薬用でない版には入っていない感じかな

273 :呑んべぇさん:2017/10/21(土) 08:10:12.52 ID:LXwZ0Hqo.net
>>272
分かりにくくてスイマセン。
陶陶酒同士で悩んでるのではなく、養命酒と悩んでます。
薬用ではない陶陶酒銀印と養命酒、成分的にはどうなんでしょうか?

274 :呑んべぇさん:2017/10/21(土) 09:32:36.87 ID:St6jFWc1.net
>>273
どうって、成分表を見てのとおり。
それ以外のことは素人に分からんでしょ。どうしても知りたいならメーカーか専門家に聞けば。

薬用養命酒を勧める。

275 :呑んべぇさん:2017/10/21(土) 12:52:10.72 ID:LXwZ0Hqo.net
>>274
成分表の表記の仕方がそれぞれ違うんですよね。
養命酒はチンキ冷浸前の生薬の量が書かれてるのに対して、陶陶酒は抽出されたチンキの含有量が書かれてる。

極端な例えをすると茶葉100g使用のお茶と、茶葉抽出物10g使用のお茶を比べる感じ。
100g使ってる方が凄そうに感じるけど、抽出される量は10g程度かもしれない。
どちらが良いかと言えば抽出量を書いてる方が良い。
親切な会社だと○○チンキ xx ml(○○ xxx gに相当)とか書いてあるけど。

276 :呑んべぇさん:2017/10/21(土) 13:05:41.06 ID:Vg5D8cKy.net
>>275
馬鹿につける薬はない

277 :呑んべぇさん:2017/10/21(土) 14:11:55.62 ID:0mgnEC7Q.net
両方気になるなら、それぞれしばらく試してみて、自分の体感で判断するしかないかも。

278 :呑んべぇさん:2017/10/21(土) 14:59:26.15 ID:VvejxKFs.net
>>275
数年前にも出てた話題。
チンキに浸した生薬の量を表記する養命酒は不親切・養命酒≒みりんとかね。
養命酒は近くの酒屋で買えなくなって以来、ネットで最安値探して買ってる。
陶陶酒は安売りしないのが何とも…

279 :呑んべぇさん:2017/10/21(土) 15:28:48.41 ID:umEIsBWF.net
>>277
そもそも大して効果無いから体感できないよw
アルコールでポカポカしてる気がする程度の話。
プラセボ効果テストしたら大多数が騙されそう。

280 :呑んべぇさん:2017/10/23(月) 01:36:45.29 ID:q3ipfARx.net
ばっちゃの頃から我が家は養命酒なので今更変える事は考えないわ

281 :呑んべぇさん:2017/10/24(火) 23:21:28.09 ID:IV+sLu25.net
陶陶酒に比べて養命酒はカロリーが高い。
甘口と比較しても10kcal程度、辛口と比較すると倍程度違う。
糖分(主に味醂)が多すぎるんじゃないかと思う。
というか殆ど味醂だよね。

282 :呑んべぇさん:2017/10/25(水) 01:05:50.06 ID:FOuxAAWM.net
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \

283 :呑んべぇさん:2017/10/25(水) 01:27:42.37 ID:AuameXQF.net
何でみりん梅酒って駄目なのよ?
みりんって度数が低いから、野良酵母が死ななくて発酵が起きるから醸造してるという
事になって、法に抵触するって解釈なのかな?

284 :呑んべぇさん:2017/10/25(水) 19:45:08.01 ID:GwSN1EY7.net
>>279
自分は養命酒飲み始めて
明らかに風邪引く回数が減ったけどな
昔は月一風邪だか鬱だか体調不良で
起きられない日があって仕事にも家庭にも
迷惑かけまくりだった
もっと早く養命酒を飲み始めてたら
人生変わってたんだろうなと後悔してるよ

285 :呑んべぇさん:2017/10/25(水) 20:16:38.71 ID:O6kil5eV.net
みりんに生薬を浸してるから当たり前

286 :呑んべぇさん:2017/10/25(水) 20:17:46.16 ID:O6kil5eV.net
>>284
駒ヶ根工場へ行くともっと変わるよ

287 :呑んべぇさん:2017/10/27(金) 19:03:26.03 ID:hZxYlCOa.net
>>286
具体的にどう変わるの?w

288 :呑んべぇさん:2017/10/28(土) 02:12:35.85 ID:tno4lwnj.net
>>284
僕はウィスキーなどをストレートで毎日飲む習慣があるから
風邪知らずだお
たぶん喉に付いたビールスがアルコールで氏ぬんだと思う

289 :呑んべぇさん:2017/11/02(木) 15:22:28.10 ID:5vEYUI6F.net
養命酒の健胃作用で食欲が湧く→たくさん食べる→元気が出る

290 :呑んべぇさん:2017/11/02(木) 21:31:12.85 ID:qLe99Tml.net
お屠蘇でいいんじゃないかと思う今日この頃

291 :呑んべぇさん:2017/11/02(木) 22:06:28.20 ID:S/afAJAZ.net
薬学部卒業して某ジェネリック医薬品会社の研究所にいる友人曰く「10倍の量に生薬を用いて効果が確認出来るレベル。気休めだよ。屠蘇散10個位買ってきて味醂か日本酒にでも漬け込んだ方が効果あるよ。何ヶ月どころか何日レベルで効果でる。」との事。

292 :呑んべぇさん:2017/11/02(木) 22:41:51.05 ID:hOvIwO6H.net
ぶっちゃけアルコールの効果やわな。

293 :呑んべぇさん:2017/11/03(金) 19:37:18.24 ID:B/H39f0H.net
薬剤師さんに漢方薬は生薬の量は決まってるけど、それを煎じる水の量は
決まってないから製薬会社によって濃さが違うって聞いたことがある。
医薬品も同じなのかな。

294 :呑んべぇさん:2017/11/03(金) 19:46:15.15 ID:zilGpSKk.net
>>293
そういう問題じゃなくて、仮に1L分の生薬を煎じて全部飲んだとしても効果がないレベルなんだって。
そのレベルの物を微量飲んでも全く効果がない。
芍薬とか結構効果が強い薬だけど、一本分を飲んでも効果がない。

295 :呑んべぇさん:2017/11/03(金) 21:11:12.41 ID:QVISWCGJ.net
ぶっちゃけアルコールで血行が良くなるだけやけど
それだけだと有り難みがないから生薬いれてんねん。

ワイはそれで満足や。
この夏も乗り切れたしな。

296 :呑んべぇさん:2017/11/03(金) 21:12:33.85 ID:jUXPfsov.net
まず君が何の効果について語ってるのかハッキリさせようか

297 :呑んべぇさん:2017/11/03(金) 21:13:17.12 ID:jUXPfsov.net
>>291>>294宛てね

298 :呑んべぇさん:2017/11/03(金) 23:21:00.66 ID:zilGpSKk.net
>>296
アルコール以外の効果

299 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 14:08:37.28 ID:FeDRHJDh.net
こんなのプラシーボ効果がほとんどなのに
こうやって知識ひけらかしたいのか
野暮な奴おおいよなぁ
そしてそのソースも知人が言ってたとか曖昧だし

300 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 18:39:18.50 ID:sXVstiBh.net
>>299
Wikipediaの屠蘇から引用すると

漢方薬と同様、ある人物の胃弱や風邪に効いたからといっても、他者にあてはめるのは危険である。
白朮ひとつとっても、むくむほど水分滞留体質の人にはよいが、水分不足体質や水分代謝機能の高い体質の人が飲むと、炎症悪化や血行不良等につながる恐れがある。
生薬や屠蘇散の処方に関する専門知識を有する者に、飲用の是非を尋ねることが望まれる。
もしくは食用レベルにまで処方量を減らし、薄めることが無難である
(疾病に対し医師より処方される医薬品漢方は、煎じ薬換算で=一日分量20g程度。これに対し市販の屠蘇散の一回量は1割程度の2g程度であるため、食用範囲であり、かつ医薬効能は見込めない“気休め”程度である)。

引用ここまで

養命酒には芍薬が1000 (mg/l)含まれてるけど、屠蘇散の2gにすら満たない。

301 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 19:05:10.96 ID:vLukyUeS.net
気休めがええねん。
病は気からやで。

302 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 19:25:50.22 ID:79M6Nyip.net
万人に効く薬は無い!

303 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 19:35:01.93 ID:FeDRHJDh.net
>>300
人の書き込みまったく理解してなくてワロタ

304 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 19:36:22.83 ID:sXVstiBh.net
>>303
ソースが曖昧と言っていたから、こういう情報もあると出しただけなんだが…

305 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 19:40:52.97 ID:FeDRHJDh.net
>>304
そこはメインじゃないだろ
国語勉強してきた?

306 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 20:10:45.00 ID:6HMo3ZG3.net
プラシーボ言いたいだけの奴がなに言ってんだか

307 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 20:47:37.70 ID:sXVstiBh.net
>>305
だから何?

308 :呑んべぇさん:2017/11/04(土) 21:18:37.66 ID:FeDRHJDh.net
>>307
だから野暮って言ってんだよ

309 :呑んべぇさん:2017/11/05(日) 07:26:37.20 ID:sPv5At86.net
>>308
>>303

310 :呑んべぇさん:2017/11/08(水) 11:18:11.55 ID:8VLodc79.net
暖かいアーモンドミルクでカフェオレかミルクティ作って養命酒20ml入れたら超おいしい
運転しない日は朝から飲んで血行良くなった

311 :呑んべぇさん:2017/11/08(水) 12:02:29.15 ID:ilLIL5N3.net
良かったね!

312 :呑んべぇさん:2017/11/11(土) 23:03:54.89 ID:awjdjKr4.net
ロキソニンだってなんで効いてるのか
現在の科学じゃ解明しきれてないってのに
知り合いの薬剤師さんとやらは
随分傲慢な知識をお持ちなんだなw

313 :呑んべぇさん:2017/11/15(水) 10:07:21.62 ID:N3T0lj32.net
>>310
前原液で飲んで濃すぎて挫折したけど、そういう飲み方いいね
私もいろいろ試してみよ

314 :呑んべぇさん:2017/11/16(木) 11:08:26.53 ID:g8OML8Y2.net
しかし高くなったな
今や税込み2000円超えだもんな
藤井隆さんと乙葉のCM代がいくら乗っかってるんだろう?
付与されるポイントを考えればヨドバシがそこそこ安いかな?と思うけど今一番安いのはどこだろう?

315 :呑んべぇさん:2017/11/16(木) 19:47:54.57 ID:YlCPvdL5.net
>>314
高くなったのは税金のせいだろ

316 :呑んべぇさん:2017/11/16(木) 22:11:10.48 ID:U/wDQNV9.net
薬用オンリーになってから養命酒は辞めた。
陶陶酒マカが2000円程度で酒屋で売ってるから、そちらに替えた。
主成分が味醂と知って萎え、薬用オンリーになってポッキリ折れた感じ。

317 :呑んべぇさん:2017/11/16(木) 22:28:07.71 ID:/+Ry5y/5.net
ガリアーノもオススメ!

318 :呑んべぇさん:2017/11/16(木) 22:48:27.64 ID:nxJsj15L.net
ベネディクティンもいいよ

319 :呑んべぇさん:2017/11/22(水) 11:35:47.21 ID:puipGAgD.net
>>313
アルコールダメだけどホットドリンクに規定量入れて寒い時期だけ飲んでるよ
ミルク系ならおいしく感じるしもうストレートでは飲めないよね
のどや内臓がひりひりして

320 :呑んべぇさん:2017/11/22(水) 17:20:24.37 ID:QuhiwULp.net
>>314
CM代ではないと思うがw
酒税な。

にしてもいつから値上げになった?
つい最近まで1500〜1600円くらいでうってなかった?

321 :呑んべぇさん:2017/11/22(水) 17:50:20.43 ID:wt99IfnD.net
酒税法改正してからでそ?w

元々定価みたいなのが2000円超で、酒税法の改正によって大幅値引きができなくなったって

322 :呑んべぇさん:2017/11/23(木) 08:20:45.32 ID:dQygH/oQ.net
飲み始めたら下痢した
真っ黒いのが出る

323 :呑んべぇさん:2017/11/23(木) 09:02:51.31 ID:Uncrn1kE.net
>>322
大腸がん

324 :呑んべぇさん:2017/11/24(金) 23:58:02.11 ID:/QHixM/m.net
生姜酒の小さいの試してるけどこれいいね
炭酸水で割るとさっぱりして食事に合う
寝る前にはハチミツ入りホットミルクに混ぜて飲むとポッカポッカしてくる
指先が温まってるうちに寝よう おやすみー

325 :呑んべぇさん:2017/11/29(水) 20:57:10.36 ID:I/bC2yX/.net
>>324
温まりそうだね
近くに売ってなくて悲しい

326 :呑んべぇさん:2017/11/29(水) 22:08:13.66 ID:GRjzWOk5.net
自分で調合!

327 :呑んべぇさん:2017/12/02(土) 23:55:54.70 ID:HPI24rmK.net
最近ドラッグストアで値引きしなくなった?

328 :呑んべぇさん:2017/12/04(月) 00:36:14.40 ID:v18DXZZe.net
>>327
少し前の書き込みでさんざ書かれてる。

329 :呑んべぇさん:2017/12/06(水) 09:36:08.17 ID:R6lj5/gC.net
夜8時頃飲んで朝3時頃に運転したら飲酒運転になっちゃいますかね

330 :呑んべぇさん:2017/12/06(水) 09:51:00.57 ID:aG9X6uTC.net
>>329
人による

331 :呑んべぇさん:2017/12/06(水) 10:38:10.18 ID:R6lj5/gC.net
そうですか、困りましたねぇ

332 :呑んべぇさん:2017/12/06(水) 10:39:46.79 ID:P73XDaD5.net
養命酒ってカラメル使わないでほしいよ、
そこだけ体に悪そう

333 :呑んべぇさん:2017/12/08(金) 02:24:14.13 ID:ey6dTD4R.net
カラメルは陶陶酒も使ってるなあ…

334 :呑んべぇさん:2017/12/08(金) 21:05:21.56 ID:QpgPCus9.net
グミベアに白ワイン漬けてパーティで食べるというSNS見たので早速
コーラアップ(グミ)に養命酒染み込ませて1〜2日置いた物を食べてみようと思う
持ち歩きに良いかなと思って
邪道なのはわかってるけど通勤時足にはるカイロだけじゃつらくなってきた

335 :呑んべぇさん:2017/12/16(土) 07:15:14.05 ID:z/NxemNT.net
1000ml買ったら瓶が重すぎて注ぎにくい
小分け用の小瓶買って移した方がいいのか?

336 :呑んべぇさん:2017/12/17(日) 04:00:51.33 ID:JKnFt07u.net
姉妹品の生姜酒200ml買ってきた
これを空けて小分け瓶として使おう

337 :呑んべぇさん:2017/12/20(水) 15:53:03.31 ID:jqzFsnJz.net
寒すぎてちびちび飲んでたらすぐなくなっちゃう

338 :呑んべぇさん:2017/12/22(金) 06:20:11.21 ID:k/P8ckge.net
>>334
どうでしたか?

339 :呑んべぇさん:2017/12/22(金) 06:55:27.75 ID:3sSVwMIH.net
養命酒の即効性ヤバい
指先冷たいな〜と思ったらチビッと飲むんだけど
ものの数分で効いてくる

340 :呑んべぇさん:2017/12/23(土) 09:12:28.80 ID:/lo6cldW.net
>>323
大腸だったら鮮血が出る

341 :呑んべぇさん:2017/12/23(土) 09:14:47.92 ID:/lo6cldW.net
>>334
ゼラチンとか寒天で固めたほうがよいんじゃないか?

342 :呑んべぇさん:2017/12/24(日) 00:37:45.81 ID:RJcc/jTL.net
>>338>>341
見た目の色もそこまで変わらずおいしかったよ
コーラアップ固めだし相性悪くない
車乗らない日は小さいふた付きの入れ物で持ち歩いたりした
原液飲むのと比較したら及ばないけどほんのりぽかぽか

グミは好きだけどゼラチンと寒天苦手なんだw
ワイン×グミが大丈夫な人にはおすすめしたい簡単おやつ

343 :呑んべぇさん:2017/12/24(日) 20:24:54.32 ID:/9kHMyzQ.net
これってドランブイみたいな味?

344 :呑んべぇさん:2017/12/25(月) 12:40:02.73 ID:lp9bZetF.net
飲みたいんだけど、飲み終わったあとのビンが邪魔でしょうがない。
これって酒屋等で引き取ってもらえないかな?

345 :呑んべぇさん:2017/12/25(月) 12:55:28.60 ID:t9f1xVRq.net
ごみの日に出せば

346 :呑んべぇさん:2017/12/25(月) 18:45:56.12 ID:01vCYcoC.net
>>344
冬は特にすぐ空いてしまうけど地道にゴミ出しするしかないよガンバロ
酒飲みは空き缶もビンもすぐたまってかなわないようですね
我が家は養命酒しか酒類は口にしないけどそれでもビンは確かに邪魔w

347 :呑んべぇさん:2017/12/26(火) 08:01:09.10 ID:5SZzw48L.net
デポジットじゃないから引き取ってもらえない。

348 :呑んべぇさん:2017/12/27(水) 03:32:25.54 ID:fz2ujwH1.net
最近のワインみたいに養命酒もペットボトルにすべきだな
あとお試ししたい人用に200mlくらいのサイズ出すべき
初見で700ml(約1600円)はちょっとハードルが高い

349 :呑んべぇさん:2017/12/27(水) 08:16:59.53 ID:Ir9+Ccni.net
瓶だから砕いて路面材にしてる

350 :呑んべぇさん:2018/01/09(火) 00:53:10.06 ID:JaxEZziz.net
最初はアルコールキツっ!って買ってから放置してたけど
最近夜だけ飲むようになったら慣れたのか
甘くて美味しいと感じるようになった
寝る前にクイッと飲むのが幸せ

ビンが重たいから自分は病院のシロップが入ってた容器に詰め替えて冷蔵庫で保管してるよ。
シロップ容器の代わりに100均とかでタレ用やドレッシング用のプラ容器に詰め替えても便利かも

351 :呑んべぇさん:2018/01/09(火) 16:51:07.67 ID:jIqqo/Sa.net
>>350
それとっても参考になるね
そういう薄い素材のプラスチックでも大丈夫そう?
運転しない日の真冬は養命酒なしで過ごせないから持ち歩きたいんだ

最近デルカップ甘口を飲んでみたけど梅風味のような感じだった
養命酒に慣れたからこっちで良いかなという感じっす

352 :呑んべぇさん:2018/01/11(木) 19:34:23.04 ID:ELW+22BE.net
>>351
病院のシロップ容器は目盛りとキャップがついていて
量をはかるのに中々重宝してるよ。

ただ瓶みたく遮光性が無いし、持ち歩くなら使う分だけ容器に入れたほうが衛生的かも
一応お酒でアルコール入ってるからばい菌の心配は低いと思う。

持ち歩きはシロップ容器、プラボトルもそうだけど
液漏れの心配があるからボトルごとジップロックなどに入れてカバンに入れてます。
前に病院帰り、カバンの中で風邪シロップが溢れてたことがあったので…

353 :呑んべぇさん:2018/01/23(火) 12:00:29.93 ID:AEY46Vb3.net
上げ下げ

354 :呑んべぇさん:2018/02/01(木) 21:13:09.40 ID:urC+hJUU.net
暑い

355 :呑んべぇさん:2018/02/06(火) 11:13:05.34 ID:jFJME1HE.net
養命酒あげ

356 :呑んべぇさん:2018/02/08(木) 22:12:41.95 ID:heCFDSMJ.net
養命酒始めてみたけど、飲むと眠くなるわ
これ普通に酔ってるんだよね?きっと

357 :呑んべぇさん:2018/02/08(木) 23:40:21.81 ID:i33poEqm.net
養命酒好きなんだけとお腹がやたらすいて食べちゃう
冷えとか血行良くするには私には向いてないのかな

358 :呑んべぇさん:2018/02/09(金) 04:09:18.93 ID:J5Y52p5/.net
お腹が空くイコール元気が出てるってことじゃん?
効いてる感じするよー

359 :呑んべぇさん:2018/02/09(金) 06:48:48.75 ID:ivsbqRXw.net
>>357
食欲不振改善でOK

360 :呑んべぇさん:2018/02/09(金) 10:54:45.45 ID:Blx5LHqY.net
自分は高麗人参サプリ飲んでた時、食欲出過ぎちゃったから、高麗人参(薬用人参)の成分で食欲出てるのかも。

食べ過ぎが気になるなら、女性だったら当帰芍薬散とかの漢方薬はどうだろ?
当帰芍薬散はどっちかというと胃にキツく感じるから、食欲出過ぎることはなさそうと思うんだけど。

361 :呑んべぇさん:2018/02/13(火) 09:52:53.53 ID:vddfSPVF.net
デブなんだが、これ以上食欲増進したら困る

362 :呑んべぇさん:2018/02/13(火) 11:08:58.55 ID:toWZWnXE.net
体脂肪落とせば…

363 :呑んべぇさん:2018/02/13(火) 14:25:23.76 ID:heNswGVu.net
養命酒が合うような人は元々食欲すごくあるタイプの人じゃ無いから、とマジレス

364 :呑んべぇさん:2018/02/15(木) 13:10:59.62 ID:VDUFdW4j.net
養命酒飲んでたら寿命延びんの?

365 :呑んべぇさん:2018/02/15(木) 13:21:36.19 ID:JEgHpwcp.net
改めて飲み始めたけど以前はこの生薬みたいな味が苦手でもともと酒も飲まないので苦手だったけど改めて飲んだら美味しいね。歳とって味覚変わったかな?
にしても1リットルで2200円は高いなあ。約2週間分くらいだよね?
月4000円出すんだったら別に良い
サプリメントが買えそう

366 :呑んべぇさん:2018/02/15(木) 19:19:39.84 ID:Jqd5i297.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R9BVF

367 :呑んべぇさん:2018/02/24(土) 22:27:06.36 ID:zQOX1yCs.net
今年の冬は朝と夕の2回飲むようにしてるんだけど、以前よりも寒さ耐性が上がった気がする
手足の冷えも、「あかん無理」から「冷えきってちょっと痛くなってきたなぁ」で済む感じ

368 :呑んべぇさん:2018/02/27(火) 11:56:03.96 ID:okrXV2wc.net
養命酒が身体に合ってたみたいで
凄く体調良くなったから
他のも飲んでみたい。
中国にもいい薬酒ってあるのかね?
中国のは品質的にアレだけど、
台湾とかにいい薬酒があったら
飲んでみたいなあ。

369 :呑んべぇさん:2018/02/27(火) 13:31:47.70 ID:0m/XT2ID.net
漢方の原材料なんて、ほとんど中国から来てるんじゃないの?
中国の品質がアレなら、養命酒もアレでは。

370 :呑んべぇさん:2018/02/27(火) 16:19:02.25 ID:7IyFGVgw.net
酒である以上体に悪いんだけとな

371 :呑んべぇさん:2018/02/27(火) 16:21:26.70 ID:3tb/+3cY.net
酒は百薬の長

372 :呑んべぇさん:2018/02/27(火) 19:07:29.19 ID:uAnDGr6t.net
>>369
何も知らないなら答えなくていいからね

詳しくは養命酒のHP見た方が早いかも

373 :呑んべぇさん:2018/02/27(火) 23:19:16.46 ID:55oHZ036.net
>>134
イエーガー1600円位で売ってるもんな。
効果効能と味が養命酒と変わらんのなら代えてみたいけど、人柱居らんかね??

374 :呑んべぇさん:2018/02/28(水) 13:54:10.67 ID:NcnXyHPx.net
>>373
度数が強くて甘くないから結構辛いよ。
はと歯磨き粉っぽい味。

375 :呑んべぇさん:2018/02/28(水) 22:41:36.75
和漢薬と漢方は少し違う
イエーガーは飲んでみたいな
ウイスキー版のドランプイ無くしちまったんだよなーもったいない

376 :呑んべぇさん:2018/03/09(金) 18:32:57.67 ID:OEE5HpZl.net
まだ寒いからミルクティにしょうがすりおろしとシナモン少々
養命酒20mlであったまるしおいしくてたまらない

377 :呑んべぇさん:2018/03/09(金) 22:38:43.77 ID:+WpH7ei7.net
ミルクティにいれるの?

378 :呑んべぇさん:2018/03/12(月) 20:14:04.99 ID:jp/VY3BU.net
イェーガー飲んでさらに寝る前に養命酒
胃腸の調子がすこぶる良い
イェーガー飲んで胃腸が感じ良くなるので養命酒飲み始めた
結果 正解

379 :呑んべぇさん:2018/03/13(火) 00:49:52.91 ID:VJsdytrc.net
>>377
遅くなったけどアルコール苦手なのに冷え性だからそういうソフトドリンクかお湯で割るの

380 :呑んべぇさん:2018/03/13(火) 01:13:50.57 ID:Oz/Y5Gs5.net
>>378
これマジ?

381 :呑んべぇさん:2018/03/13(火) 04:25:20.56 ID:6cuK1KSN.net
>380
もともと漢方を「おいしい」と感じる
よってイェーガーもおいしいと感じた
漢方はおいしいと感じるかどうかって 割と大切みたいだ
その勘に頼って
バーではイェーガーをライム落として炭酸割り
帰宅して おやすみ前に例の小さなあいつで養命酒
翌日スッキリだった
本当だけど人によりけりだからなんとも言えないね

382 :呑んべぇさん:2018/03/21(水) 12:09:37.51 ID:gQTEvK7o.net
保守

383 :呑んべぇさん:2018/03/23(金) 01:53:24.34 ID:atVFp54s.net
生姜酒旨い
マグカップに牛乳と一緒に入れてレンチンよし
紅茶に入れてよし
炭酸水で割ってよし
生姜好きにぴったり
しかし、手足のポカポカ感は全く感じないです
アルコール弱いから、生姜酒は養命酒の計量カップぐらいの量、牛乳は250cc位で作ってるのだけど、もっと入れないと効果ないのかな

384 :呑んべぇさん:2018/03/23(金) 20:59:03.15 ID:fwMNYkGi.net
>>383
同じ事試したけどやはり紅茶やミルクの量を減らす方が良いかも
と思った

385 :呑んべぇさん:2018/04/03(火) 06:19:26.69 ID:9gdsCSVE.net
保守

386 :呑んべぇさん:2018/04/04(水) 16:43:50.13 ID:F21gaWBy.net
たしかに体調は良い
だが悪夢こいつは困る
なぜこうなる

387 :呑んべぇさん:2018/04/04(水) 19:50:04.50 ID:lKzz5VQF.net
>>386
自律神経の乱れ

強いストレスあり!

388 :呑んべぇさん:2018/04/04(水) 19:54:49.87 ID:LUjNvJJv.net
イエーガーマイスター飲んでる人いる?
度数も高くてお酒として楽しめるしとても満足

389 :呑んべぇさん:2018/04/04(水) 20:27:16.46 ID:Xegk85Kr.net
カンパリ派です

390 :呑んべぇさん:2018/04/05(木) 00:53:17.90 ID:b4cCsJnu.net
>>388
買ったけど強すぎて養命酒に戻ってきた。

391 :呑んべぇさん:2018/04/09(月) 20:30:49.69 ID:rNyIV0U6.net
腰と足の指先が芯から冷えるんだけど効くかな20分以上風呂入っても尻が冷たい

392 :呑んべぇさん:2018/04/09(月) 21:14:40.57 ID:ldsVSEAB.net
>>391
末梢血管の拡張はビタミンE

何ならミノキシジルタブレット

393 :呑んべぇさん:2018/04/10(火) 03:28:57.42 ID:DaiuBJ+W.net
養命酒よりも、好きな飲み物に生姜の絞り汁を混ぜた方が効くぜ。
量を摂りすぎると、食欲増大と消化不良を招くけどな。
あと、軽い運動。

394 :呑んべぇさん:2018/04/10(火) 08:17:12.03 ID:Os1gW7ig.net
>>212
3年ぶりに養命酒を買って瓶の口が改良されたのを知った
ベタベタになる不快感が完全に解消されて感動

395 :呑んべぇさん:2018/04/11(水) 18:53:28.17 ID:w6ON4b7X.net
1年ぶりくらいに養命酒買ってきたらキャップが変わってたな

396 :呑んべぇさん:2018/04/12(木) 00:23:21.22 ID:vxWM+6Bm.net
一度に10杯ぐらい飲みたい
まったく酒飲んでこなかったけどなんか買ってみるかな

397 :呑んべぇさん:2018/04/12(木) 15:55:33.77 ID:Uh5H5Why.net
愛知県犬山市の忍冬酒も入れてやってよ。江戸時代初期からある。

398 :呑んべぇさん:2018/04/12(木) 16:16:03.21 ID:F/IesStt.net
風邪っぽいから養命酒飲んだら胃が熱い
効いてるんだろうな

399 :呑んべぇさん:2018/04/12(木) 16:22:14.24 ID:OU7NxKI/.net
口当たりが良すぎるだけで、14度くらいあるからな。空きっ腹に入れたら
結構効くんだよ。2/3フィンガーのウィスキー水割り相当を飲んでるのと一緒。

400 :呑んべぇさん:2018/04/14(土) 23:41:19.21 ID:r3YmEpWg.net
寝起きとか仕事終わって帰宅直後に飲むと、なんか熱い塊が押し込まれていく感がある

401 :呑んべぇさん:2018/04/18(水) 02:07:37.31 ID:IHAOBR6A.net
養命酒スレとかあるんだ!初めて知ったよ!眠れないので1からざっと読んできます。

402 :呑んべぇさん:2018/04/18(水) 05:16:53.66 ID:R+SiF1ID.net
下戸なんで殆ど飲めないんだけど、
毎食前にカップ1杯程度くらいなら
全然飲めるな。美味しい。
ただすきっ腹だと
>>400
みたいになるけど。

403 :呑んべぇさん:2018/04/24(火) 16:54:43.55 ID:ZPyAKl6L.net
アルコール弱い人は暑い日は炭酸水寒い日はホットドリンクで薄めながら飲んだ方がいいよ
動悸が激しくなって目が回ったことがあるから度数14はなかなか強いね

404 :呑んべぇさん:2018/04/24(火) 17:48:13.40 ID:LMtmPg3f.net
>>403
炭酸はだめですよ。炭酸には胃の吸収力を促進する効果があるから冷水に入れてだな…

405 :呑んべぇさん:2018/04/25(水) 00:09:35.60 ID:XTgpOSdM.net
もう当たり前になったけど液だれ防止キャップはほんとストレスフリーだわ

406 :呑んべぇさん:2018/04/30(月) 16:23:53.77 ID:SQMQrEkP.net
保酒

407 :呑んべぇさん:2018/04/30(月) 18:33:15.10 ID:VTl//KD3.net
>>406
評価する

408 :呑んべぇさん:2018/05/08(火) 01:41:08.14 ID:AunnddW9.net
最近、ちょっと久しぶりに買ったんだけど、地味に塩沢家色が抹殺されてるんだな。
歴史を感じさせて、効能ありそうに思わせる要素だったので、ちょっと残念。

409 :呑んべぇさん:2018/05/28(月) 01:03:39.89 ID:/NctNwcv.net
やっとハーブの恵みを見つけて、購入できた。
養命酒みたいに量が決まってないから止まらない…

410 :呑んべぇさん:2018/06/04(月) 20:03:49.84 ID:RYwAE+n3.net
>>404
えーじゃあ普段の食事のときのペリエや無糖炭酸水もダメなのかな
油分や糖分吸収しやすくなるの?

411 :呑んべぇさん:2018/06/14(木) 21:57:21.54 ID:Ge+blXYf.net
梅雨で身体が冷えたから
夜に飲んでみたら身体が暖まりいいかんじ
足首、つま先の冷えや肩こりも楽になったよ
ミルクティーやココアに入れて飲むのが好き

412 :呑んべぇさん:2018/06/18(月) 09:29:50.10 ID:8Cyn37o7.net
紙パックで1〜1.5Lサイズで出たら良いのになぁ。

413 :呑んべぇさん:2018/06/26(火) 21:27:21.40 ID:LrPsvah+.net
乙葉久々見たけど藤井と結婚してから化け物みたくキモい顔になったな
胡散臭い養命酒のキャラとしてはベストマッチと言えばベストマッチだけど

414 :呑んべぇさん:2018/06/29(金) 02:51:12.76 ID:5XMvMAy2.net
養命酒胡散臭言い出したら
酵素でなんたらとかそういう
類の方が100倍胡散臭いと思うが。

415 :呑んべぇさん:2018/06/29(金) 04:55:28.15 ID:YJOckAHp.net
漢方ビール
https://chkai.info/beer_kugua

416 :呑んべぇさん:2018/06/29(金) 17:37:09.54 ID:zVLOkX7m.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

417 :呑んべぇさん:2018/06/29(金) 18:54:01.45 ID:+8mY5tU7.net
廃、次!

418 :呑んべぇさん:2018/07/01(日) 00:27:52.67 ID:PzeUZwW6.net
年をとると会社でエアコンの寒さが辛いんだけど
朝養命酒のむようにしたら1日そこまで寒さ感じなくなった
脂肪がついているところが、肉が冷えて辛かったのも改善されてきたよ

419 :呑んべぇさん:2018/07/17(火) 16:18:08.56 ID:WPKW1yc1.net
AI養命酒を使ってみた(総集篇)
https://www.youtube.com/watch?v=_bUBOONbScw

420 :呑んべぇさん:2018/07/21(土) 20:08:04.96 ID:fIMya3Yn.net
養命酒は酒は
アルコールは
毒。
洗脳は怖いは死。

421 :呑んべぇさん:2018/07/26(木) 12:33:37.83 ID:j1a5b5sM.net
20ccて何グラム?
カップより計りの方がキッチリ量分かる気がする
昼間用に持ち歩く時も計りで入れたいな

422 :呑んべぇさん:2018/07/27(金) 17:28:17.40 ID:wVtM/cCM.net
廃、次!

423 :呑んべぇさん:2018/07/27(金) 17:41:10.83 ID:R0gGsJ+h.net
>>421
そこまでキッチリ計らなくても・・
体重やアルコールへの耐性によって、人それぞれ適量も違うだろうし

424 :呑んべぇさん:2018/07/27(金) 20:22:43.10 ID:t6IIXQ+O.net
安売りが無くなってからは、すっかり買わなくなってしまった
身体がバテてきたなあと感じたときに飲みたくなるんだな

425 :呑んべぇさん:2018/07/28(土) 11:02:28.42 ID:pMN4ILwp.net
どこに売ってるの?

426 :呑んべぇさん:2018/08/07(火) 13:27:29.37 ID:VxZOrPFG.net
ドラッグストアーに普通に売ってたぞ

427 :呑んべぇさん:2018/08/07(火) 13:46:02.88 ID:H1GdMWrf.net
養命酒の漬け込んでる素が売ってると良いのになぁ。
お屠蘇みたいに、自分で抽出したい…

428 :呑んべぇさん:2018/08/08(水) 06:40:07.79 ID:NXxstBpv.net
原材料買い集めたら?

429 :呑んべぇさん:2018/08/08(水) 10:03:53.47 ID:3gTp2DIq.net
AI養命酒の告知。

下の方に
AI養命酒は「ガワ」を外した方が
いいと自分で書いてて草w

相変わらず広報部、いい仕事してるなw

430 :呑んべぇさん:2018/08/08(水) 10:11:29.19 ID:OzDAO7u2.net
無駄に重いらしいw

431 :呑んべぇさん:2018/08/08(水) 12:22:20.41 ID:3gTp2DIq.net
>>427
漢方薬局で殆ど買えると思うけどね。
めちゃくちゃ高価な養命酒に
なると思うけど。

梅酒もそうだけど、
家でのお酒作りは手間と金が
かかるので拘りが無ければ大体
「それ」を買った方が安い。

432 :呑んべぇさん:2018/08/08(水) 12:38:26.63 ID:mXtRbxC/.net
たぶん、素買って抽出するなら、商品買った方が安上がり。

433 :呑んべぇさん:2018/08/08(水) 23:04:30.79 ID:NXxstBpv.net
中国旅行のついでに集めるとか
今は中国も高いかな

434 :呑んべぇさん:2018/08/09(木) 05:14:43.20 ID:5X4gcA1x.net
駒ヶ根工場行った時、生薬は中国産の説明があったような…

435 :呑んべぇさん:2018/08/09(木) 12:41:54.10 ID:swMTUoIL.net
漢方に関しては本場やからな

436 :呑んべぇさん:2018/08/10(金) 01:14:59.33 ID:o3dgJsQC.net
駅のコンビニ売店で陶陶酒 を見つけたが辛口29度しかなかった
マルエツ行ったら甘口があったので飲んだら養命酒より甘くなくて体に元気が湧き上がる感じ
デルカップだと割高だから今度瓶でシリーズの中からいいのを買ってみる

437 :呑んべぇさん:2018/08/23(木) 15:56:00.72 ID:7gtmzBGn.net
浮上

438 :呑んべぇさん:2018/08/23(木) 19:31:21.28 ID:A4HJ/BhI.net
40歳過ぎて、今年の夏の酷暑にやられた
今までにない夏バテ感あるので試して見たいな…
藤井隆のコマーシャルで釣られた

439 :呑んべぇさん:2018/08/24(金) 14:15:07.04 ID:GyxDqSWl.net
嫁臭

440 :呑んべぇさん:2018/08/24(金) 15:48:39.75 ID:cjLdMR1o.net
廃、次!

441 :呑んべぇさん:2018/08/24(金) 23:58:29.39 ID:VyjQSkSo.net
藤井は乙葉のオッパイ吸ってるから元気なのさ

442 :呑んべぇさん:2018/08/30(木) 21:45:09.55 ID:AQbv1P8O.net
今日からの一週間旅行に養命酒どうやって持ってこうか悩んでたんだけど
セブンに売ってたジムビームのペット製スキットル型容器に詰め替えて持ってくことにした
軽いしいい感じだ
酒用のボトルだから安心だし
平たいから場所もあんまり取らないのがよい

443 :呑んべぇさん:2018/08/30(木) 22:57:06.80 ID:O0hIhmYu.net
ガムシロップみたいに小さな容器に1回分が入ってるのがあったら、出先で飲むのにいい感じなのにねぇ。

444 :呑んべぇさん:2018/09/01(土) 11:48:31.27 ID:onsFHJo9.net
そういう少ない量は長期で飲んで欲しいから売らないんだって
最低一本で効果分からないしと
まあ販促の方針もあるんだろけどw
でも続けてる人のためには欲しいよね

445 :呑んべぇさん:2018/09/03(月) 21:17:56.90 ID:SjVJr0Z3.net
43歳にして養命酒デビューした
今年の夏バテにやられて…
とりあえず恐る恐る10ミリずつ飲んでる

446 :呑んべぇさん:2018/09/03(月) 21:19:57.34 ID:bXqmWPXo.net
呑みまくろう!

447 :呑んべぇさん:2018/09/12(水) 11:17:04.11 ID:754VMEJs.net
健診で徐脈(脈拍55)て言われて、疲れやすいのはそのせいか?と昨夜から養命酒飲み始めたら調子が良い 気がするだけかなw
そんなに早く効くものでもないんだよね?

448 :呑んべぇさん:2018/09/12(水) 12:35:02.00 ID:uIGExS2H.net
私、プラセボ体質だからか、飲んで30分もすれば効いてくるよw
ちなみに、薬もサプリも食品も、すぐ良く効くw

449 :呑んべぇさん:2018/09/12(水) 14:37:18.86 ID:6bF+zuZP.net
飲み始めて10日、まだ全然実感ないわ
3ヶ月後くらいに実感できればいいな…

450 :呑んべぇさん:2018/09/12(水) 15:24:52.22 ID:754VMEJs.net
調子が良い分にはいいか
まぁガッシリ体型で虚弱体質とは程遠い見た目なんだけどねw

451 :呑んべぇさん:2018/09/15(土) 18:08:57.17 ID:gTU1cN3M.net
昨晩初めて飲んだ。
最近ずーっと2回ぐらいトイレに
目を覚ますけど一度も起きることなく8時間ぐらい寝られたぜ。

452 :呑んべぇさん:2018/09/15(土) 18:22:30.73 ID:NHaScFLQ.net
へー。
腎臓に良いのか眠りが深くなるのかわからないけど、そんな効果もあるんだ。
知らんかった。

453 :呑んべぇさん:2018/09/16(日) 01:07:24.18 ID:FH11El1G.net
55歳男だけどなんとなく朝だるくて寝起きが悪かったので試してみた。
食前と寝る前に20mlずつキュッと飲んで2週間ぐらい。
一週間ぐらいすると寝つきがよくなって寝起きがよくなってお通じがツルッと出るw

会社にもスキットルと付属のカップ持って行ってわからんように飲んでる
もっとも昼食前はつい忘れがちだけど。

説明書には一日三回服用とあるのでお昼はやめとこうかな。朝晩就寝前だけに。
せっかくかっこいいスキットル買ったんだけどな。

半年ぐらい続けると(来年の春くらいか)どうなってるかな
糖分取りすぎになっちゃうかな

でも二週間ぐらいで一本なくなるから、ランニングコスト高いね。

454 :呑んべぇさん:2018/09/16(日) 23:55:06.79 ID:jZh/NI28.net
職場はやめとけ流石に

455 :呑んべぇさん:2018/09/17(月) 01:36:42.00 ID:MR0XmFuE.net
一応、アルコールだしね。仕事中はちょっとね…
スキットルは何か他の物を入れて持ち歩けば?
モンダミンとかw

456 :呑んべぇさん:2018/09/18(火) 07:31:45.61 ID:/y/Iyusf.net
少ないから弁当前に飲んで1時間経ったら平気だったよ
2本目終わったけど相変わらずダルいし高いから続けるか悩み中

457 :呑んべぇさん:2018/09/18(火) 08:44:49.48 ID:bm4E1vzM.net
漢方だから3〜6か月は飲み続けないと…

458 :呑んべぇさん:2018/09/19(水) 05:22:05.16 ID:zKydv0Kh.net
近所の薬局で、売価は定価だが
ポイントで20%くれる事が判明したので
そこで買うことにした。
400円分はなかなか大きい。

459 :452:2018/09/22(土) 12:10:57.44 ID:RWWxf1FM.net
>>455
やっぱ職場はやめとくか
スキットルにモンダミンはいいかもね。

460 :呑んべぇさん:2018/09/27(木) 22:27:36.68 ID:9E9/f/eA.net
食前に飲むといいって言われても朝昼晩酒が飲める環境の人は少ないだろうな
結局寝る前だけとかになるから飲み切るのに一ヶ月くらいはかかる

461 :呑んべぇさん:2018/09/27(木) 22:41:33.36 ID:3IsbBsEW.net
起床直後に飲むのもありだな

462 :呑んべぇさん:2018/09/28(金) 05:19:40.78 ID:dbTVjTe/.net
起床後、水とか一杯飲んでからじゃないと、どろどろ血がむりやり循環しそうで怖いのは自分だけ?

463 :呑んべぇさん:2018/09/28(金) 13:58:27.25 ID:8zzz2x16.net
度数高いし血糖値が急上昇するのが怖いから何かで割って飲むよ
そこら辺は養命酒の人も触れないのね
歯にも着色しやすそうなのに

464 :呑んべぇさん:2018/09/28(金) 18:50:48.58 ID:AGtMyLMo.net
朝晩飲んだらすぐ歯磨くわ

465 :呑んべぇさん:2018/09/29(土) 00:46:49.44 ID:jZ+4iO4j.net
血糖値が急上昇って、そもそも養命酒は食前酒で、その後の食事で血糖値上がる気がするんだが

466 :呑んべぇさん:2018/10/17(水) 21:57:21.68 ID:Ua2B6Lpo.net
保守

467 :呑んべぇさん:2018/10/23(火) 22:21:56.97 ID:VNmzmkls.net
陶陶酒は、水割りでもアルコール度数高い

468 :呑んべぇさん:2018/10/29(月) 11:49:10.69 ID:Uu6wvSj+.net
養命酒に慣れてるからデルカップ甘口飲んでみたら酸味が強かった
旅先などで冷えた時は良いね

469 :呑んべぇさん:2018/10/31(水) 12:20:09.72 ID:Gz7TSNFK.net
養命酒のこたつ結局使っていない
この冬もたぶん。

470 :呑んべぇさん:2018/11/23(金) 03:33:46.72 ID:/GY4OtM7.net
保酒

471 :呑んべぇさん:2018/11/23(金) 23:20:21.92 ID:PYzdDLH/.net
陶陶酒は、廉価版が酒コーナーで入手出来るのとアルコール度数が高いから少しでも満足?出来る事が利点か

472 :呑んべぇさん:2018/11/24(土) 15:51:45.91 ID:LNmTeU2x.net
今年は暖冬だからまだ養命酒飲まずになんとかやれてる
去年は10月から飲み始めてたのに
ホットチャイ風にして飲みたいけどもうちょっと耐えてみよう

473 :呑んべぇさん:2018/12/01(土) 09:33:34.82 ID:11hV53Zl.net
冬にいいの?

474 :呑んべぇさん:2018/12/01(土) 13:24:41.70 ID:MGs/p8Qa.net
廃!

475 :呑んべぇさん:2018/12/04(火) 00:45:17.88 ID:ETe7+3UX.net
今3本目だけどふわふわ眩暈が全くしなくなった!
朝は原液で夜は寝る前にお湯割りで飲んでる

476 :呑んべぇさん:2018/12/16(日) 08:28:39.06 ID:8HHtP8Qm.net
2年前までは年末年始の特売で1000mlが\1300台で売られてたのに
最近は1000mlを安く買える所ないのかなぁ?せめて\2000切ってほしい

477 :呑んべぇさん:2018/12/25(火) 14:02:33.68 ID:pLitzpJ3.net
ヨドバシ ¥2,010(税込)
ポイント 13%*還元:262ポイント(¥262相当)*12/31まで
ポイント差し引き ¥1748(税込み送料無料)…1リットルでは最安かな?

478 :呑んべぇさん:2018/12/25(火) 19:56:50.82 ID:BSXiDf3w.net
>>477
ありがと、これは安いわ

479 :呑んべぇさん:2018/12/25(火) 23:39:46.45 ID:pLitzpJ3.net
>>478
お役に立てて何より。。このくらいが通常価格になってほしいね
ヨドバシはちょこちょこ価格上下させてくるけど、ここ1年では最安かな

480 :呑んべぇさん:2019/01/05(土) 08:48:02.59 ID:4tAhvAet.net
今年も調子の悪いときにはお世話になります養命酒さん

481 :呑んべぇさん:2019/01/05(土) 23:10:16.46 ID:12aVtAh1.net
どこで買えば良いのかわからん

482 :呑んべぇさん:2019/01/05(土) 23:34:57.06 ID:K+DEJksu.net
>>481
お好きな所

483 :呑んべぇさん:2019/01/06(日) 08:25:07.55 ID:Wkt4rIVh.net
お腹が空くのがなければいいのに
血行良くなるのとセットなのかな

484 :呑んべぇさん:2019/01/10(木) 22:45:49.37 ID:SNGCZBGl.net
満タン入ってる時に注ぐとコクコクコクって音するけどこれ好き。

485 :呑んべぇさん:2019/01/12(土) 18:53:15.14 ID:wHf/iX1O.net
>>477
久しぶりにこのスレ来たけど乗り遅れたわー
お安いね
そして養命酒リニューアルして瓶の口が液だれしないようになってる

486 :呑んべぇさん:2019/01/19(土) 17:21:13.05 ID:bXSnIIX/.net
瓶の口はなぜもっと早く改良できなかったのか
そっちの方が不思議だわ

487 :呑んべぇさん:2019/01/19(土) 21:44:26.19 ID:of/lqvQF.net
これに変わるサプリとか無いもんか?
2000円超えで1ヶ月持たないって、コスパ悪い

488 :呑んべぇさん:2019/01/20(日) 09:35:17.50 ID:5vJVG4wR.net
>>487
エゾウコギサプリ

489 :呑んべぇさん:2019/01/20(日) 17:57:52.89 ID:NmlCthyJ.net
就寝前に飲むのが何とも嫌だね。夕食後に歯磨きして、寝る前に飲んだらもう1回歯磨きしなきゃならん。

490 :呑んべぇさん:2019/01/20(日) 22:38:01.97 ID:ykW5sUFe.net
>>486
田舎の独占企業だからね、ライバルがいないと改善とか価格競争とか無縁
CMの本数みても分かるように、相当ぼったくりで儲けてあぐらかいてる会社だよ

491 :呑んべぇさん:2019/01/20(日) 22:51:11.37 ID:PIrr8NL4.net
ヨドバシのポイントアップ、
今日までだよ

492 :呑んべぇさん:2019/01/21(月) 01:26:59.25 ID:w74MA8Bu.net
飲んでも基礎体温上がらないよ。冬だから?36度超えないw

493 :呑んべぇさん:2019/01/22(火) 05:56:33.35 ID:veFCpMWY.net
自分で作りゃ良いかも、反鼻(マムシ)と山薬(山芋)、イカリソウ(強精剤)でも
入れてナ(笑)

494 :呑んべぇさん:2019/01/22(火) 22:37:16.49 ID:j8E9/ooR.net
>>489
リステリン飲めばいい

495 :呑んべぇさん:2019/01/30(水) 13:39:48.52 ID:AyLByuWZ.net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)

496 :呑んべぇさん:2019/04/07(日) 03:36:13.67 ID:YDALxGHI.net
はじめて飲み始めたんですが毎晩怖い夢見るようになりました。ここでも書き込んでる人いたしネットで調べてもなんか論文見たいのあるけどこれは一体なんなのだ

497 :呑んべぇさん:2019/04/07(日) 03:37:16.60 ID:YDALxGHI.net
今日も怖い夢でこんな時間に目がさめてしまった

498 :呑んべぇさん:2019/04/07(日) 04:31:20.08 ID:EhvDojg3.net
>>496
体質に合ってないのかもだけど、とりあえず量減らすとか、夜や寝る前は飲むの控えてみるとかどうだろう?

睡眠薬では悪夢の副作用聞いたことあるけど、養命酒でもそういうのあるんだね。

499 :呑んべぇさん:2019/04/07(日) 04:53:46.04 ID:YDALxGHI.net
>>498
こんな時間にありがとうございます
飲み始めなので10mlを朝起きた時だけ飲んでる状況です
効いてる証なのかという気もしてますが夢に作用するなら不思議だなー

500 :呑んべぇさん:2019/04/07(日) 09:29:44.94 ID:kKWVl/nX.net
>>496
論文じゃないけど。

私の直感では、養命酒を飲むことで心が解き放されたのでは?

ヒトはなぜ悪夢を見るのか?
https://imidas.jp/jijikaitai/l-40-126-11-01-g167

501 :呑んべぇさん:2019/04/07(日) 17:07:20.63 ID:YDALxGHI.net
>>500
記事を興味深く読めました
夢は時系列めちゃくちゃなのに夢の中では絶対におかしいと気づくことができないので一度は夢の中でこれは夢かって気づいてみたいです。
健康不安からくる悪夢なのかなー
面白い夢とかエロイ夢見たいんだけど悪夢限定なのが困る
ホラー映画を見るつもりでしばらく飲みながら様子見してみます

この論文読んでみたい
養命酒の睡眠および夢に及ぼす影響についての研究
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I10640519-00

502 :呑んべぇさん:2019/04/07(日) 17:15:16.74 ID:YDALxGHI.net
>>386さんのその後が気になる

503 :呑んべぇさん:2019/04/24(水) 06:12:25.57 ID:B7kSMz+R.net
保酒

504 :!ninja:2019/04/24(水) 22:55:59.45 ID:ua3U2NJv.net
夜だけ20ml飲むこと、3日間。両足膝下から左右対称の発疹ができて痒くなり中止。薬疹かな。一応内科で見てもらった。あー、捨てるわ。

505 :呑んべぇさん:2019/04/26(金) 18:53:47.69 ID:no75L2EW.net
養命酒を飲むと体にどんな良いことがあるんですか?

はい、ときめきが回復し色んな意味でビンビンに成ります。

506 :呑んべぇさん:2019/05/10(金) 13:32:50.73 ID:z57vcSvz.net
養う

507 :呑んべぇさん:2019/05/10(金) 14:44:39.88 ID:GL24XnIb.net


508 :呑んべぇさん:2019/06/11(火) 01:58:27.51 ID:VqKo9APt.net


509 :呑んべぇさん:2019/06/11(火) 04:58:31.88 ID:yguwIBqf.net


510 :呑んべぇさん:2019/06/11(火) 05:00:10.09 ID:GTG9r51F.net
|

511 :呑んべぇさん:2019/06/11(火) 05:00:21.71 ID:yguwIBqf.net


512 :呑んべぇさん:2019/06/12(水) 19:01:24.06 ID:BYDt/EOh.net
肝硬変になる

513 :呑んべぇさん:2019/07/06(土) 14:00:08.67 ID:7Y7AAokC.net
最近加齢のせいかすごく疲れやすくて養命酒がいいって聞いたから飲んでみたけど
やっぱりお酒、下戸には向いてないんだね

514 :呑んべぇさん:2019/07/06(土) 19:31:41.04 ID:oST5rAMp.net
下戸下戸カエル

515 :呑んべぇさん:2019/07/25(木) 07:56:33.16 ID:9r/0CWdO.net
やっぱ年末年始のヨドバシが底値か
高くなっちまったなあ、また安売りしないかな

516 :呑んべぇさん:2019/07/28(日) 22:17:15.50 ID:S1kjrMma.net
下戸だけどコレはそこそこ美味しく飲める

517 :呑んべぇさん:2019/11/14(木) 22:39:11 ID:ztWzwnV7.net
>>444
こう言う会社の押し付けやこだわりとか要らんのだけどな
昔のカルピスみたいだ

518 :呑んべぇさん:2019/12/09(月) 00:03:18.34 ID:2wViFTUV.net
養命酒がジン出したんか
https://youtu.be/fId_zAotci8

519 :呑んべぇさん:2019/12/16(月) 01:11:13 ID:NxGF77qe.net
養命酒は体に良いのか

520 :呑んべぇさん:2019/12/19(木) 18:02:03 ID:+QR60DsM.net
役員がごみくず以下 ちんこはげ

521 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 18:36:17 ID:ZjVax0ts.net
やっぱ年末年始のヨドバシが底値かな
税込み¥2200-ポイント10%(税込み¥1980相当)送料無料

もう終わるかな

522 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 18:37:46 ID:ZjVax0ts.net
>>521
去年はポイント13%だったが

523 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 18:41:59.08 ID:ZjVax0ts.net
あ去年は¥1748相当だった、だいぶ違うな

>>477
>¥2,010(税込)
>ポイント 13%*還元:262ポイント

524 :呑んべぇさん:2020/01/30(木) 05:51:53 ID:KSMRtRV2.net
保守

525 :呑んべぇさん:2020/02/20(木) 03:52:34 ID:91M3+hjD.net
養命酒飲んでコロナに勝つんや!

526 :呑んべぇさん:2020/02/25(火) 19:48:39.55 ID:+mL7EcH8.net
最安はヨドバシになるのかな
税込み2140円でポイント10%還元

527 :呑んべぇさん:2020/02/25(火) 20:09:02 ID:y+0q8Tkq.net
>>526
最安値は、駒ヶ根工場から直仕入れだろ。そして、あくまでも転売しての利益率結果だよ。

528 :呑んべぇさん:2020/03/14(土) 06:21:01.50 ID:4SXYdcIZ.net
いくらなの?

量って二種類あるんだっけ?

529 :呑んべぇさん:2020/03/21(土) 13:45:38 ID:xX34c3j2.net
俺の環境だと周囲の店はさほど安くない。
auの通販サイトで700で1590円送料込くらいかな。
月に数回の複数店舗買いポイント増量企画で一割以上はつく。

530 :呑んべぇさん:2020/03/26(木) 07:49:15 ID:olUpYVHT.net
武漢肺炎には効くのだろうか

531 :呑んべぇさん:2020/03/26(木) 10:15:08.01 ID:oBO1E5Ee.net
>>530
漢方だから即効性が無いな…

532 :呑んべぇさん:2020/03/27(金) 00:03:37 ID:ItuyA/Tb.net
飲んでりゃなにかしらの予防になるのかね

533 :呑んべぇさん:2020/04/11(土) 20:49:35 ID:gNNMSosd.net
廃!

534 :呑んべぇさん:2020/04/16(木) 06:36:55 ID:21VVSAO4.net
日中はキューピーコーワ飲んで夜にウイスキーを飲んでたけどこれ良いね

535 :呑んべぇさん:2020/04/16(木) 14:08:32 ID:K6gZk0yu.net
養命酒飲み始めてからめちゃ快便だわ
みんなに見せたいくらいだよ

536 :呑んべぇさん:2020/04/24(金) 21:31:08 ID:PYS4Ro3l.net
>>531
それは間違い
漢方薬でも即効性のあるものはある

537 :呑んべぇさん:2020/04/25(土) 06:46:02 ID:NrqhFBY1.net
>>536
具体的に述べよ

538 :呑んべぇさん:2020/04/25(土) 11:48:37.95 ID:UcOwaHHJ.net
専門の販売員さんとか資格持った人が問診の上
調合して売るようなのは即効性あってこそ、
みたいな感じらしいね>漢方
三日服用して変化なかったら問診からやり直し
万人向けの無難な調合だから「長期服用ゆっくり効く」
に特化させてある

539 :呑んべぇさん:2020/04/27(月) 23:11:05 ID:spL8oilD.net
なんかしらんけどここんとこの軽い喉の痛みに即効性あるよ

540 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 01:00:23.21 ID:jc3mqSte.net
平日も3回欠かさず飲んでるひといる?
今在宅だから実は朝昼ものんでるんだけど会社行くようになったらどうしよう

541 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 06:12:26 ID:rY/yjCvi.net
>>540
3回飲んでる。280mlのペットボトルに半分位入れ付属の計量カップと持って行く。持ち帰りが面倒なら平日は会社に置いといて週末持ち帰る。

542 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 13:26:41 ID:8a1rajmb.net
食欲が出すぎなければ続けるのにな

543 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 14:15:11 ID:MUl1PmmP.net
そうじゃないだろ

544 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 16:26:10 ID:tSuMU0q6.net
車通勤だから念の為夜しか飲まない

545 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 22:18:56 ID:XuOPajTl.net
そりゃ念のためとかそういう問題じゃねえだろw

546 :呑んべぇさん:2020/04/29(水) 14:43:34 ID:L3+QN/tn.net
いや昼休みとか飲んでる人達どうなんよ?か

547 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 01:19:04 ID:d6t6srT3.net
飲み続けてから2キロくらい痩せたな

548 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 02:42:20 ID:lc8ymwgg.net
>>547
おいちゃん、それ病院いったがええ

549 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 00:09:16 ID:NjJex1Dw.net
養命酒飲み続けて男性機能改善した人いる?

550 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 06:53:41 ID:ASScTTqU.net
養命酒のLINEスタンプかわいいにゃ

551 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 19:45:00 ID:KKMEsyFF.net
胃腸の調子が悪いから久しぶりに飲み始めたけど、1日3回飲むと
あっという間に無くなるな

552 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 23:49:00 ID:gejIrVaN.net
陶陶酒のデルカップをスーパーで買ってみて、昨日度数の高い銭型印を飲んでみた。
このところ在宅勤務で寝坊気味だったのが、朝早く目が覚めてビックリしたわ。

今日は甘口を飲んでみたが、こっちの方が好みなので、瓶を注文しようかな。

553 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 23:53:26 ID:YN3NxQDm.net
>>552
思い立ったが吉日

554 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 23:57:06 ID:gejIrVaN.net
>>553
注文するわ。この手のお酒は初めてだったが、
良く効くところを見るとオサーンになってしまったことを痛感しているw

555 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 08:19:50 ID:nZJ0ncPM.net
>>552
養命酒と飲み比べてみてどう?

556 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 09:51:37 ID:WkAolvUX.net
>>555
551じゃ無いけど、陶陶酒は蒸留酒、養命酒は醸造酒な感じ。自分的には生薬風味満点の養命酒が好き。

557 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 13:05:36 ID:OTikDJWp.net
養命酒を水や炭酸水とかで割ったり、ビールとか他のアルコールに混ぜて飲んじゃダメ?

558 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 13:26:42 ID:WkAolvUX.net
>>557
ダメな理由が無いな。基本、水分で薄まっても摂取量は変わらない。ところで自分なりにダメな理由って何?

559 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 22:23:01.92 ID:TZ830NbW.net
テキトーなことばかり言うなよ

560 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 23:08:26.42 ID:WkAolvUX.net
>>559


561 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 09:33:15 ID:nUhzH5D/.net
>>557
炭酸というかコーラやガラナに混ぜると
味に深みが出るので相乗効果

562 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 11:30:52 ID:DBOoyP6O.net
556だけど
>>558
養命酒を飲む前に薬用でない方のデルカップ陶陶酒をビールの中に注ぐ「爆弾酒」というのをやってのんでいたんだけど、ビールに養命酒って合う?

>>561
マックのテイクアウトでセットについてくるドリンクをコーラにして養命酒を注いでみるよ
情報ありがとう!

563 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 11:39:53 ID:IvWuAxwT.net
>>562
ビールに味的に合うかどうかは人によるから分からない。また、本人がそれでうまいと思うならOK。ただし、飲み合わせがいいかどうかは分からないから問合せしてみれば。
https://www.yomeishu.co.jp/sp/inquiry/

564 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 12:18:44 ID:i7bRQgoJ.net
養命酒が出してる高麗人参酒ってやつ飲んだけど養命酒より効きそうな味してるな

565 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 13:22:27 ID:dHMhDWK9.net
陶陶酒はカクテルレシピ出してるけど、養命酒は薬用オンリーになったから無理なのか

566 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 19:36:08 ID:cGB4NPSH.net
>>565
陶陶酒でも薬用が付いてない方な
薬用陶陶酒と薬用じゃない陶陶酒の2種類ある

567 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 01:14:24.70 ID:FV7qkClb.net
養命酒は赤マムシ使ってるから血流良くなっていいらしいよ(下半身)

568 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 01:16:32.39 ID:OEs/ZPT6.net
マムシなんて入ってたっけ?

569 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 07:38:14.34 ID:OdF2fliA.net
>>568
マムシのハンピ(反鼻)

570 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 09:03:13.80 ID:Prw6JZNN.net
会議のときに社長が「ユンケルやリポビタン常飲する者は、食前に薬用酒を飲みなさい
養命酒だったらグッドな処方だから帰りに買って飲んでみなさい」って言ってたな

571 :呑んべぇさん:2020/06/04(木) 03:49:43.09 ID:LYA3H8/j.net
飲んでた期間と全く飲まなくなった期間では勃起のエネルギーが段違いだった
勃つか勃たないかじゃなくて勃つ時の力強さな

572 :呑んべぇさん:2020/06/04(木) 23:43:55.26 ID:8cNHQmZE.net
で、どっちが力強かったのさ

573 :呑んべぇさん:2020/06/05(金) 00:05:15 ID:gAI/TEy2.net
アルギニンZ

574 :呑んべぇさん:2020/06/12(金) 13:18:24 ID:eqWNP5dm.net
養命酒は心因性の疲れやストレスにも有効かな?

575 :呑んべぇさん:2020/06/12(金) 17:27:09 ID:Ybx4giub.net
>>574
廃、有効!

576 :呑んべぇさん:2020/06/13(土) 16:14:57 ID:dYTdNq3f.net
男性更年期症候群って知ってる?

577 :呑んべぇさん:2020/06/19(金) 23:54:42 ID:2YnaXwsU.net
おれは一リットル二本を梅酒を作るような口広のビンに移し替えている。
オットセイのちんこを漬け込むため。
漢方薬の卸し問屋に頼んで手に入れてもらった。
きざんだのではなく、まるまる1本欲しいと頼んだ。
問屋の旦那が云うには、二カ月間、ほうぼう探したそうで、値段は一万四千八百円だった。
就寝前に飲んでいるが、自慰をしたくなり、二時間程度で目が覚める。
効き目はあるようだ。
しかし相手がいない。
おれは想像の相手ではなく、オットセイのような本物の男に掘られたい。

578 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 09:34:06.29 ID:phPLAs0z.net
養命酒といえば父の日のプレゼントの定番

579 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 14:50:51.00 ID:ptK1RfB6.net
養命酒おいしいよね
あんなちょっとじゃ物足りない

580 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 22:15:01 ID:DCmJZO5e.net
医薬品なんで

581 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 07:11:33.65 ID:RVob50Ka.net
一週間もたんわ

582 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 22:30:48.95 ID:yXDBSsnZ.net
胃腸の調子が悪くて数年ぶりに養命酒を飲み始めたんだけど、1本飲み終わった頃には治ってた。
1ヶ月もかかると養命酒が効いたのかどうなのかハッキリしないのがもどかしい。

583 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 14:54:02.64 ID:hv4s/Wxj.net
>>518

> 養命酒がジン出したんか
> https://youtu.be/fId_zAotci8
養命酒のジン旨かった
サントリーとかニッカの変にジャパニーズ感出した最近のジンよりまとも

584 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 21:54:33.88 ID:T5Y4hDOv.net
夫婦でCMに起用されて当面安泰かと思いきや
草刈正雄に持ってかれちゃった藤井隆と乙葉

585 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 22:37:18.37 ID:Q0x1QCU5.net
クラフトジンって今流行ってんのかな、こないだ夕方のNHKラジオで
特集してたな。

586 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 23:54:50.93 ID:7/n6lXUJ.net
反鼻いれないでほしい
植物だけで作ってほしい
ベジタリアンなので

587 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 03:10:53.01 ID:YuQ+y12a.net
確かに、養命酒は植物性原料だけにして、
反鼻がほしい人は陶陶酒(他社)をどうぞ、でいいかもね

588 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 07:58:39.13 ID:HoNGCtRG.net
ぜんぜんそう思わんわw

589 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 08:00:42.40 ID:6uexzOFM.net
>>586
健康増進のためなら
梅酒のスレが参考になるかも

590 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 08:01:41.93 ID:6uexzOFM.net
【梅酒】果実酒総合スレッド・54【手作り】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1591826041/

591 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 19:10:04 ID:eIsqtaVq.net
ベジタリアンめんどくさいな
自分で作れよ

592 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 03:11:43.66 ID:wnfFdynq.net
ヘビ食NGな宗教の人(ユダヤとか?)かと思った
イスラムだと表向きは酒自体がNGになりそうだし

593 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 16:48:11.79 ID:5jvl49Zy.net
まあ反鼻はイラんと思うぜ、代わりにイカリソウと高麗人参で
代用できそうだしな。

594 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 20:29:42.21 ID:P2B/UkiO.net
どこで買えばいいのかいまだにわからん

595 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 20:36:03.03 ID:5/D0BUS4.net
どこで買えるの?
https://www.yomeishu.co.jp/yomeishu/question/#where

596 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 20:41:36.08 ID:roZGWFzK.net
ヨドバシカメラの通販、1L 2140円でポイント214。

597 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 21:46:15.08 ID:5GCi5Nz+.net
嫁臭

598 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 22:56:38.61 ID:SrOmtLRy.net
そもそも反鼻の薬効自体も
一部に何が嫌われとるのかもよくわからん。

599 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 23:00:30.63 ID:SrOmtLRy.net
>>596
au通販でau直営店だとその価格から300円割引できて
そこから一応ポイントも多少つくので使ってる。
ここは割引や送料無料サービスをいつ止めるかわからんので
そうなったら淀もいいな。

600 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 23:17:46.28 ID:roZGWFzK.net
>>598
マムシ(ヘビ)だから気持ち悪いでしょ。一般的に家庭で牛肉や豚肉のようにヘビ食べないし。

601 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 00:07:44 ID:rjsGGOcO.net
気持ち悪いwww
ジュースでも飲んでなよ

602 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 01:37:32.36 ID:6TcKEIxI.net
>>600
差別反対!

603 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 01:46:14.24 ID:HLw6Dvtd.net
>>584
結構な年数続いたし養命酒体操みたいな暴走もさせてくれたから不満は無い、草刈正雄には真田丸で仕えてたしな

604 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 23:35:05.41 ID:9/3qMmas.net
20年位前に当時住んでた家の近所で、自家製マムシ酒作ろうと通販で生きたマムシを購入した男が指先を噛まれて、暫く様子見てたが毒が回ってから119番したら救急隊到着時は既に手遅れで死亡、て事故があった
ちなみに横浜市青葉区

605 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 09:34:17.51 ID:h6wCLK/5.net
マムシなんて強壮剤の定番だからな。
外すと価値低減もいいところだろ。

606 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 18:43:09.34 ID:S+axq37r.net
俺の通ってた小学校から国道を渡った対面に、マムシの買取屋が
あったな、マムシを捕獲した小学生から買い取るつもりだったのか?w
ちなみに、いつ覗いても人がいなくて、10年後くらいには無くなってた。

607 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 18:56:29.88 ID:S+axq37r.net
まあ、淫羊霍と高麗人参が入っているから、別段反鼻は入れなくても
良いような気もするがな。
試しに、ベジタリアン向けの限定品で、反鼻抜きの養命酒を作って
みるのも面白いかな。

608 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 19:19:00.17 ID:ue7PQdWR.net
>>606
自分が小学生の頃もマムシの買取有った
一匹1000円小学生にはいい小遣い

食用ガエルの買取もあったw

609 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 22:16:37.42 ID:DDK9zcr0.net
どんだけ田舎なんだよwwwww

610 :呑んべぇさん:2020/07/07(火) 01:18:03.02 ID:tgJaOvFU.net
ニャー

611 :呑んべぇさん:2020/07/07(火) 04:11:10.55 ID:LsN9ALPC.net
そもそもオシャレさん向けにはハーブの恵みがあるだろうに。
そっち買ってやれよ。

612 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 22:30:58.91 ID:U5g/brqG.net
パッケージから塩澤家がなくなったけど一族滅亡?

613 :呑んべぇさん:2020/07/13(月) 04:42:01.61 ID:8hVZba4s.net
さっき空腹で一口飲んだら腹壊した。
胃がアルコールでいたんでるのかなあ。

614 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 23:52:33.20 ID:T1SGSSKH.net
自分は脱水気味のときにアルコールを摂取するとお腹を壊すな
そう言うもんでないの

615 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 11:45:48.40 ID:Z+1ZgPOF.net
>>612
また、行商に行ったのだよ

616 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 20:09:36.94 ID:aJNmaI5q.net
>>614
なるほど。確かに夜中喉が乾いて目が覚めて
とりあえず水替わりに養命酒を口に含んだからなぁ。

617 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 12:32:21.55 ID:pzATDdha.net
>>602
というか、言うこと子供w

618 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 19:02:53.90 ID:PvpQoVUN.net
買いだめが減ったので数か月ぶりに買ったら、値上がっていてビックリ。
酒税法の値上げ後、税抜き1980円が続いていたが、2200円になっていた。
酒税法改定前は1580円で買えたのになあ…
数年でここまで変わるか…常用者にはキツイ。
他のドラッグストアにしよう。

619 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 11:29:48.64 ID:wZDRdJOV.net
養命酒で二日酔い

620 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 20:56:24 ID:wp3fJmXu.net
養命酒で泥酔器物損壊

621 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 21:53:33.49 ID:kCkBgwTb.net
虚弱体質なんで飲んでみようかと考えてるんですが、皆さん飲んで効果を感じますか?

622 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 22:15:38 ID:HobG4Iot.net
ここまで来てるんだから1から読めよ

623 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 23:36:17.95 ID:kCkBgwTb.net
>>622
たしかにー。一度流し読みしたけど過去スレ含め見直す。ありがとう

624 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 23:41:35 ID:MjoqB6We.net
成分にみりんは入れなくていい

625 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 01:58:54 ID:VyCNjc77.net
養命酒は みりんがベースなので、みりんを抜くには製品の作り方自体を変える必要がある
https://www.yomeishu-online.jp/id181/

626 :呑んべぇさん:2020/07/31(金) 05:10:00.94 ID:YacxAgJz.net
>>621
自分は虚弱体質ではないが、疲労(回復というよりは)緩和には、地味に効果あると思う。
高価なので辞めると、疲れの抜けが悪くなり、半月でまた始めた。
それを二度繰り返したので、今は継続服用している。

627 :呑んべぇさん:2020/07/31(金) 10:01:52.06 ID:9eR56VuI.net
駒ヶ根工場見学は9月末まで中止なのね。試飲無料や敷地内散策良かったですよ。見学再開したら行ってみてくださいお勧め。

628 :呑んべぇさん:2020/08/01(土) 09:07:51.93 ID:Iq/xZh5Q.net
リニア新幹線が通ったら東京から日帰りできるかな

629 :呑んべぇさん:2020/08/02(日) 20:34:33.97 ID:f9Hk2t90.net
栄養指導で栄養士さんに養命酒禁止令出されてショック

630 :呑んべぇさん:2020/08/02(日) 22:02:53 ID:rAJEpctx.net
なんでそうなるの

631 :呑んべぇさん:2020/08/02(日) 22:33:35.62 ID:1ZKoxQOd.net
ぽっこりおなかさんとかではないのか

632 :呑んべぇさん:2020/08/02(日) 23:23:31.76 ID:f9Hk2t90.net
なんでも「糖の取り過ぎになるから」って

633 :呑んべぇさん:2020/08/03(月) 01:45:49.58 ID:CrEFjc7Z.net
虚弱体質を改善したいなら、養命酒に頼るだけじゃなく軽めの
運動、ウォーキングやサイクリングでしっかり汗をかく事も
肝要

634 :呑んべぇさん:2020/08/03(月) 17:52:42.32 ID:OeHMvGgt.net
甘いけどそんなに糖分あるのかな?

635 :呑んべぇさん:2020/08/03(月) 23:43:51.76 ID:94+T/VGv.net
養命酒狙い撃ちじゃなくて、酒そのものをNG査定されたとエスパーしてみる

636 :呑んべぇさん:2020/08/04(火) 03:14:19.33 ID:Q78X4X/a.net
糖尿だろ

637 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 03:50:54.46 ID:OO499u60.net
じゃあ暇なときに血糖値計で計ってみるよ

638 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 09:53:00.72 ID:+Oe9M5r6.net
ここまで一人

639 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 17:56:22.78 ID:OO499u60.net
養命酒はおまえみたいな気の病にも効くのかな

640 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 20:05:48.30 ID:+Oe9M5r6.net
ガチかよ

641 :呑んべぇさん:2020/08/05(水) 23:57:51.80 ID:u/j7x/4w.net
こんな年配しか寄ってこないようなスレで
なんで頭の悪いこと書いてるんだよw

642 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 07:54:03.58 ID:P9e7C/cK.net
しょせんは底辺の集う酒板だからなあ

643 :呑んべぇさん:2020/08/06(木) 08:12:11.26 ID:Pc/S1NRH.net
わざわざ自己申告しなくても…

644 :呑んべぇさん:2020/08/09(日) 15:06:54 ID:vdWCYL8H.net
地黄の成分が少ない気がする

645 :呑んべぇさん:2020/08/15(土) 00:02:37 ID:ZJ+kYokt.net
地黄の効能はなんだったっけ

646 :呑んべぇさん:2020/08/15(土) 00:03:28.36 ID:AgrDNqyA.net
ネットで検索!

647 :呑んべぇさん:2020/08/16(日) 13:31:35 ID:sfYfy08z.net
菊と枸杞をムシャムシャ食べながら飲む

648 :呑んべぇさん:2020/09/01(火) 22:57:56.45 ID:K6Px/Do3.net
保明酒

649 :呑んべぇさん:2020/09/04(金) 14:58:12.24 ID:FMZ5sA9x.net
人がいるか分からないが。
養命酒を試したいがもう少し安いジェネリック的な物とかはないかな?

650 :呑んべぇさん:2020/09/04(金) 19:14:16.34 ID:yjID2oMw.net
ジェネリック(笑

651 :呑んべぇさん:2020/09/04(金) 21:53:58.45 ID:+QSowOGb.net
>>650
なに?

652 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 00:53:08.87 ID:REV4VDD6.net
自分でドクダミでも摘んで来て酒に漬けろ

653 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 01:23:27.82 ID:mZA9BFxq.net
は?

654 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 01:36:07.13 ID:rwS54ksQ.net
自分で類似のものを作ろうとしても、材料費その他でかえって
高く付きそうだw

655 :呑んべぇさん:2020/09/05(土) 18:28:26.51 ID:kHK+tiKQ.net
ということはおとなしく…ってことだ
ようやくわかったかw

656 :呑んべぇさん:2020/09/07(月) 16:03:00.28 ID:hlrRARgz.net
養命酒飲んで寝たら悪夢見るんだけどそれがめっちゃ気持ちいいんだよ。なんか頭のなかくすぐられるっていうかキューッとされるような。そういう感覚の一ついる?なんかの病気かな?
あと夕方から仮眠したときもそういう感覚ある。

657 :呑んべぇさん:2020/09/07(月) 17:04:59 ID:g/QjK2gq.net
エンドルフィンが関係したのかも。

658 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 20:04:20.29 ID:ZJmaWnXV.net
保酒

659 :呑んべぇさん:2020/09/19(土) 21:02:03.37 ID:F6vCWeDH.net
>>656
ビタミンB6追加で飲んでみて

660 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 11:25:05.15 ID:NDNrS/6d.net
駒ケ根工場見学したことあるけど、上のタンクから下のタンクへ落液してるとは予想してなかったわ。

661 :呑んべぇさん:2020/10/16(金) 14:35:10.91 ID:J2xPWYo3.net
悪夢 ビタミンB6不足

662 :呑んべぇさん:2020/10/19(月) 09:06:05.32 ID:SuUF8Zg8.net
安くで買えるところさがしてるけどやっぱ店舗(ドラッグストア)かね

663 :呑んべぇさん:2020/10/20(火) 01:30:57.29 ID:WsUbuIGd.net
>>662
ヨドバシ・ドット・コム

664 :呑んべぇさん:2020/11/01(日) 19:10:52.57 ID:hy/3KeC0.net
webのサンドラッグ支店で
そこの割引クーポン使えるときかな

665 :呑んべぇさん:2020/11/07(土) 16:19:25.29 ID:vYREP9f9.net
最近身体が疲れ気味なので飲んでみる
30歳になったし

666 :呑んべぇさん:2020/11/07(土) 18:34:31.11 ID:oR0tPu/F.net
自分は57だが毎晩麦酒呑んで元気一杯絶好調だ

667 :呑んべぇさん:2020/11/10(火) 21:30:15.35 ID:qKbt0Dz4.net
666

668 :呑んべぇさん:2020/11/10(火) 22:44:38.18 ID:rWxtIo0F.net
値段高いと思ったけど安ウイスキーと思えば安いか

669 :呑んべぇさん:2020/11/11(水) 09:29:13.82 ID:v5QN26rt.net
しかも体にいいしね

670 :呑んべぇさん:2020/11/11(水) 13:48:07.14 ID:TKZvNRNW.net
>>669
ほんとにいいのか?
良ければ買うが…

671 :呑んべぇさん:2020/11/11(水) 13:51:38.62 ID:wwB2Bc4n.net
小学生のとき流行ってたなあ

672 :呑んべぇさん:2020/11/11(水) 17:03:26.46 ID:GujqcJPN.net
大病を患った時陶陶酒のおかげで体力回復した。
その後飲むのやめたけど最近夜中に目が覚めるのでまた注文した。
効果なかったら養命酒の方を試してみるか。

673 :呑んべぇさん:2020/11/12(木) 00:15:03.30 ID:SrEfJe89.net
>>670
横からだが体質は人それぞれだしそれは試してみないことには何とも言えないと思うぞ

674 :呑んべぇさん:2020/11/12(木) 08:33:24.77 ID:gihff5pX.net
>>670
悪くはなさげ
飲みだしてから1年

675 :呑んべぇさん:2020/11/12(木) 12:38:22.39 ID:J+j8Bs7z.net
朝起きるのが楽になったけど
食欲マシマシにならないのなら続けて飲みたいのになあ

676 :呑んべぇさん:2020/11/12(木) 15:13:54.72 ID:Eav2aFvV.net
マンチーってやつか

677 :呑んべぇさん:2020/11/14(土) 10:59:49.70 ID:Go5dR3di.net
EDに効果あるって本当ですか?
経験者の話が聞きたいですーー

678 :呑んべぇさん:2020/11/19(木) 07:23:40.03 ID:b2JwKr2T.net
>>656
色々生薬入ってるから神経細胞刺激するのかね?

679 :呑んべぇさん:2020/11/19(木) 07:41:32.77 ID:QP9imUUP.net
>>677
とうとうしゅならイカリ草が入っているから
効くんじゃない

680 :呑んべぇさん:2020/11/19(木) 11:05:30.93 ID:IUU4ztRj.net
>>677
バイアグラ飲んどけや

681 :呑んべぇさん:2020/11/19(木) 22:53:34.44 ID:+17mG5Dm.net
たしかに効果期待するなら薬のむのが確実だわな

682 :呑んべぇさん:2020/11/19(木) 23:16:51.69 ID:HVuzPnuu.net
ウイスキーでも効くんだよな

アルコールの効果?

683 :呑んべぇさん:2020/11/19(木) 23:36:28.50 ID:wuhGz7gs.net
断酒してんだけど養命酒はOK?(´・ω・)
依存性やドクターストップではなく自主的な断酒

684 :呑んべぇさん:2020/11/19(木) 23:42:52.36 ID:8m52txxQ.net
養命酒なら1日で1瓶飲んでもOK

685 :呑んべぇさん:2020/11/19(木) 23:49:35.13 ID:zS3lyMTr.net
以前から気になってたのを今日買ってきてお湯割で飲んでみたけどなんか美味しかった
コーラ味のかき氷シロップを薄めたみたいな…炭酸で飲んでみたい

686 :呑んべぇさん:2020/11/20(金) 07:41:54.42 ID:IzyNBCsf.net
2200円/1Lで結構な高額だけど
日常的に飲めないじゃん

687 :呑んべぇさん:2020/11/20(金) 09:06:53.40 ID:zZJfTqvk.net
>>685
砂糖めちゃめちゃ入ってるんだろうなあ

688 :呑んべぇさん:2020/11/20(金) 12:01:02.17 ID:JIHpbc4z.net
毎日養命酒飲んでも貧乏性は治らないからやめとけ

689 :呑んべぇさん:2020/11/20(金) 12:23:16.48 ID:rksA5SpD.net
経験者語る

690 :呑んべぇさん:2020/11/20(金) 22:17:27.61 ID:FN/zGmAr.net
自分は1日1回しか飲まないからなかなか減らないな
車通勤だし夜だけだわ飲むの
んで買う時はドラックストアだけどクーポンとか出た時に15パーOFFで買ってる

691 :呑んべぇさん:2020/11/21(土) 14:39:49.81 ID:Pg6p3ooR.net
クーポン使えるのいいな
マツキヨだと対象外だよね?

692 :呑んべぇさん:2020/11/21(土) 15:18:52.29 ID:0I4mrfOl.net
自分はスギ薬局
クーポンに酒類は対象外とあったので店員に聞いてみたら養命酒は大丈夫との事
マツキヨは分からないから店で1回聞いてみた方が確実かと

693 :呑んべぇさん:2020/11/21(土) 21:53:21.08 ID:+2+sFANl.net
>>692
ああ、それでスギは割高なんだな

694 :呑んべぇさん:2020/11/21(土) 22:31:57.87 ID:0I4mrfOl.net
そうなん?
養命酒はうちの近所は何処でも2000円だからクーポン良く出るスギ薬局で買ってる
15パーOFFなら1700円だし

695 :呑んべぇさん:2020/11/21(土) 23:36:09.49 ID:+2+sFANl.net
>>694
うちの近くはそんな良心的価格じゃないなw

696 :呑んべぇさん:2020/11/22(日) 07:51:05.36 ID:i1zDj1yu.net
続けるもんだからそれくらいの価格にしてほしいわ

697 :呑んべぇさん:2020/11/22(日) 08:39:23.80 ID:mPqjT2ny.net
うちのちかくのスギは養命酒除外だ

698 :呑んべぇさん:2020/11/22(日) 11:15:11.65 ID:MDJ3JzCN.net
同じ系列店でも品揃えや金額が違うのは知ってたけどクーポンの対象も若干違うのか…
ヨドバシだかビックカメラがもっと安かった記憶があるけど…今はどうなんだろ

699 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 11:04:24.92 ID:9BWhXq26.net
勧められて飲み始めて数日でちんこギンギンになって風俗代が高くなった記憶しかない

700 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 18:34:02.86 ID:FGyX22Qn.net
効いてんだか効いてないんだか自分にはよく分からん

701 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 20:25:14.28 ID:jytYxcd5.net
>>699
影響され易いんですね。

702 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 21:41:56.42 ID:WQw1DeaK.net
>>699
何回戦まで行けましたか?

703 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 21:43:05.26 ID:uVeLDGbB.net
>>700
効いていると思っても効いてるとは限らないし

704 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 21:47:07.63 ID:kSE/xcPN.net
カネが無くて買えないけど興味津々の人達が必死ですねw

705 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 22:09:43.11 ID:iO+nl5a7.net
自己申告か?

706 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 23:53:45.65 ID:z3KxF4+v.net
>>700
飲むのやめてみると効いてたか分かるかも。

707 :呑んべぇさん:2020/11/24(火) 02:10:41.94 ID:sMp2udQo.net
エビオスと一緒でなんで性的なもんに結びつけたがるんだよw
そんな効能ないっちゅうの

708 :呑んべぇさん:2020/11/24(火) 15:25:23.71 ID:uDFialol.net
乙葉はクビ?

709 :呑んべぇさん:2020/11/25(水) 11:05:50.58 ID:XSIz4xRW.net
>>703
プラセボっすか
でも良い方に効いてると思ってるならそれはそれで良いかと

>>706
うっかり2〜3日忘れた位だとやっぱり変わらないような?
でも最近ホットミルク割りにすると美味しいの発見したのでこれからは寝る前に忘れず飲みたい

710 :呑んべぇさん:2020/11/25(水) 12:56:18.79 ID:UjwO+PKZ.net
精神安定剤を飲んでいる身、体力向上のため養命酒を始めようかと思ってます。
アルコールを飛ばすのに、レンジでチンするって方法で養命酒の成分が変異することってないかな?
一応、養命酒のHPから問い合わせしてみたよ

711 :呑んべぇさん:2020/11/25(水) 16:08:15.67 ID:UjwO+PKZ.net
お返事きました、早い。
煮沸することで、生薬の成分が変容してしまうと養命酒さんは考えている。でも、養命酒自体は20mlなら
30分ぐらいで代謝されてしまうので、30分以上時間を空けた上で飲むなら問題はないとのこと

薬を飲む時間は寝る前の0時なので、夕飯時に飲むのであれば5時間は時間が空くので問題なさそうです

712 :呑んべぇさん:2020/11/25(水) 19:35:21.94 ID:AqGUf6q7.net
ここ見てると普段酒は全く飲まない人が多そうね

713 :呑んべぇさん:2020/11/26(木) 00:40:19.92 ID:95PaDilD.net
毎日のんでるよー
特に在宅になってからはよりちゃんとのむようになったw

714 :呑んべぇさん:2020/11/26(木) 09:23:28.39 ID:Msz+U35N.net
自分も母親も他の酒はぜんぜん飲まない
母は小さい頃に健康のためだといって原液のまま飲まされて大嫌いだったって

715 :呑んべぇさん:2020/11/26(木) 12:12:24.68 ID:Tlf6ecbz.net
自分も子供の頃は甘苦くて嫌いと言うか飲めなかったよ
折角買って来たのに…と親にブツブツ言われた
大人になってシナモン好きになったからか今は原液でも飲めないって事はなくなったねー
因みに買ってきてくれた父親は酒殆ど飲めない人だけどブツブツ言いながら勿体ないからって飲んでたよ
大人になった自分はメチャメチャ酒飲んでるw

716 :呑んべぇさん:2020/11/26(木) 17:32:02.05 ID:NBxrhnWT.net
陶陶酒をこぼしてしまうのを防ぐ方法
ビンとキャップを持ちキャップをビンの口に入れる
そのままビンをゆっくり傾けるとこぼれない

717 :呑んべぇさん:2020/11/26(木) 19:23:32.39 ID:DHZ0fLhi.net
そだねー

718 :呑んべぇさん:2020/11/26(木) 19:47:19.26 ID:kld83vhg.net
もぐもぐタイム

719 :呑んべぇさん:2020/12/01(火) 18:25:58.76 ID:touQaEQI.net
安い鈴カステラに染み込ませると旨い

720 :呑んべぇさん:2020/12/01(火) 21:48:59.34 ID:/4IaHBmP.net
旨いというか甘いだな

721 :呑んべぇさん:2020/12/02(水) 22:03:54.35 ID:xWkPEFdB.net
甘いは旨い

722 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 09:15:57.57 ID:Wswtvt5O.net
余命酒

723 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 09:18:42.57 ID:98/ix0nE.net
要命酒

724 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 13:57:46.09 ID:DkvpWLl9.net
飲み始めて2週間
食生活は変わってないのに何故かおならが臭くなくなった 他の効果は何も分からん

725 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 14:41:29.06 ID:IeHJifQq.net
それプロテイン飲んでたり肉多めに食べたりしてない?

726 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 17:14:18.08 ID:N4dqy1tD.net
献血行くと「手が冷たいですねぇ」って必ず言われる57歳男
飲むと改善されるかなぁ

727 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 17:15:25.03 ID:DyKQLKcA.net
手を暖めたら改善するよ

728 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 17:24:28.36 ID:8QNAC4IP.net
心を温めたら改善されるよ

729 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 18:02:39.62 ID:RxcSro+/.net
毎日3回飲んでる人って車とかどうしてるの?
電車通勤なら朝から飲めるだろうけど、昼飲むのは難しいだろうし

730 :電車:2020/12/03(木) 19:17:13.53 ID:98/ix0nE.net
会社にスキットルとカップ置いてるよ。
https://camphack.nap-camp.com/931

731 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 00:19:54.58 ID:KcjRCGHm.net
上の方のレスで30分程で代謝されるとの事だから朝起きたらすぐ飲む、昼も1時間休憩ある人なら難しくないかと
でもアルコールの代謝は個人差あるからアルコールチェッカー買って確認しないと車の人は危険かも

732 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 00:39:38.96 ID:jXuhPWSN.net
俺、ラッパ飲みしてるよ

733 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 01:39:06.01 ID:Ehr1aqwL.net
>>729
浴びるほど呑むのかよw

734 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 11:40:15.16 ID:3sZe1i7i.net
>>726
看護師さんに腕をスリスリされたり、温かい飲み物を持ってきてくれたりしていいじゃん

735 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 12:04:30.59 ID:Hcnwqo/e.net
タイプじゃない看護師もか。

736 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 13:51:34.20 ID:prsE2G4E.net
>>731そんなに早く代謝されるんか
飲んで歯磨いたら検知されんレベルなんかね、昼は養命酒とはいえ会社で飲んでると白い目で見られそうな
こっそり飲んでても怪しいことしてるやつって思われるだろうし

737 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 14:03:15.62 ID:Ehr1aqwL.net
だからさ、浴びるほど飲むのか?と
ほんとアホかいな…ったく

738 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 14:06:46.24 ID:UCxwb3u7.net
馬鹿にした態度とってるから相手してもらえないんでしょ

739 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 22:03:21.19 ID:QQ/Z9Wih.net
車社会だと浴びるとか以前に検出で一発アウトだから
確実性が欲しいんだよな

740 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 22:20:00.16 ID:5dHfGa/C.net
飲んで30分以内に運転すんのか?

741 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 22:55:40.33 ID:cV2pbdpZ.net
依然計算したら、割と速攻で分解される程度のアルコール量だった気がする

742 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 22:55:47.74 ID:0X0cgazR.net
養命酒20ml程度だと、洋酒を使った洋菓子食べるのと同じようなもんかな〜と思ってるけど。

743 :呑んべぇさん:2020/12/04(金) 23:13:25.87 ID:zUdZIk1Z.net
最近体だるいから飲み始めたけど割と体が軽いかもしれん

744 :呑んべぇさん:2020/12/05(土) 01:01:00.48 ID:kcNNqTRk.net
養命酒ボンボン

745 :呑んべぇさん:2020/12/05(土) 01:25:27.26 ID:6TjIn7vc.net
割と美味しそう

746 :呑んべぇさん:2020/12/05(土) 01:41:53.73 ID:dl3xk561.net
>>738
で?w

747 :呑んべぇさん:2020/12/05(土) 02:33:45.86 ID:EV+vhrNv.net
なんも面白くないけど酔ってんの?

748 :呑んべぇさん:2020/12/05(土) 02:46:42.01 ID:6TjIn7vc.net
まあ酒板だし多分そう

749 :呑んべぇさん:2020/12/05(土) 22:22:23.85 ID:n+6tsbpx.net
ヤマダが最安かもしれん
サンドラッグの価格からポイントが10%ついた

750 :呑んべぇさん:2020/12/06(日) 07:28:43.48 ID:P9HTr9k7.net
戦前から数十年前まではマムシが入っていたが
今は入ってないんで効き目が落ちたらしいな。

それにしても、大昔は子供向け雑誌にも広告が出ていたが、今でも説明書に子供禁止とどこにも書いてないのは大丈夫なんか?

751 :呑んべぇさん:2020/12/06(日) 07:43:04.65 ID:0W336Bv2.net
>>750
良く調べましょう!
https://www.yomeishu.co.jp/yomeishu/traditional_medicine/

752 :呑んべぇさん:2020/12/06(日) 17:34:37.15 ID:PF3DcqKs.net
中に入ってたアンケートハガキ送ったらちょっとした冊子もらえた、うれしいw

753 :呑んべぇさん:2020/12/06(日) 23:15:31.13 ID:CoFI7xFz.net
一日で末端冷え性改善したけど効きすぎてやべーなしばらく飲む続けるわ

754 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 01:34:22.50 ID:+jgFE8vp.net
バカすぎる。。

755 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 02:07:06.29 ID:MEKDOKnK.net
ほんとだ
一日で改善したなら飲む続ける必要ないのになw

756 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 02:18:43.49 ID:ZCLX9/ce.net
カネが無くて買えない負け惜しみですね、わかります

757 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 02:23:53.14 ID:CzX0k16Q.net
養命酒すら買えない文無しなら長生き無用

758 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 09:37:59.64 ID:MEKDOKnK.net
>>756
>754

759 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 09:43:51.21 ID:zf8b8XcY.net
>>752
どんな冊子?

むかし養命酒クッションプレゼントやってたなあ
ここの住人で当てた人はいるのかな

760 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 11:49:46.19 ID:KPqoeWGz.net
>>759
これじゃないか?

・養命酒だより
https://www.yomeishu.co.jp/dayorishoukai/

761 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 15:48:30.64 ID:zf8b8XcY.net
>>760
ありがとう
知らなかった

762 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 16:01:35.19 ID:x/xh7Aeq.net
封筒の裏が折り紙になってる奴ね
12月にもらえるカレンダーが何気に素敵

763 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 16:15:25.06 ID:Whmt/rm2.net
養命酒クッションもコタツも当たらなかったなぁ

764 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 22:43:18.35 ID:VubieJQH.net
今から送ってもカレンダーには間に合わなさそうだな

765 :呑んべぇさん:2020/12/07(月) 23:42:15.38 ID:t9K8N2WB.net
飲み始めてからお腹下さなくなった

766 :呑んべぇさん:2020/12/08(火) 00:15:47.60 ID:zVlb9sS9.net
1000cc瓶だと10日くらいしか持たない、もっと大きな瓶が欲しい

767 :呑んべぇさん:2020/12/10(木) 23:44:55.68 ID:7g1aCbih.net
食後じゃ効果ないのかな?

768 :呑んべぇさん:2020/12/10(木) 23:59:24.12 ID:/RTZNLRZ.net
食後にすると効果ゼロにはならないでしょ。食前は食欲増進の効果を狙ってじゃないかな。

769 :呑んべぇさん:2020/12/11(金) 00:01:34.17 ID:fHM9yyB3.net
漢方とかも食前だし同じノリなのかと思ってた

770 :呑んべぇさん:2020/12/11(金) 03:40:47.53 ID:j1kqtcYh.net
空腹の方が吸収されやすそうだがな

771 :呑んべぇさん:2020/12/11(金) 17:58:07.48 ID:eIB3quEH.net
ED薬とおんなじヨ

772 :呑んべぇさん:2020/12/11(金) 19:38:09.15 ID:exiduWkK.net
高くて買えない奴はコンビニで養命酒のど飴売ってるから気分だけでも味わえ

773 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 02:00:31.15 ID:AgYBvUE2.net
飴なんて虫歯になるだけで何の効能もない

774 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 11:16:44.01 ID:ReRcnb2o.net
>>773
では養命酒の効能は実際に飲み続けてみて実感なさってるんですよね?

775 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 11:17:58.33 ID:e9lFwL3s.net
>>774
そこでではとなるのはちょっと強引かと

776 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 11:25:39.64 ID:ReRcnb2o.net
すんごい速レス!
これも養命酒の効能なんですかね!

777 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 13:07:47.92 ID:e9lFwL3s.net
>>776
いや、たまたまです

778 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 13:20:52.35 ID:ZorPNj6p.net
養命酒飲むと基地の相手もお手のものなんだな

779 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 13:26:44.18 ID:ReRcnb2o.net
777ゲットも養命酒ねお陰ですね!

780 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 14:19:17.48 ID:mOtoxo2P.net
最近、1L便でも1週間持たなくなったきた

781 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 14:19:28.70 ID:mOtoxo2P.net
1L瓶

782 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 15:02:40.60 ID:1Wyijlm2.net
快便

783 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 17:52:03.66 ID:yUBxwtcm.net
最近はナイスショット・ナイスインだよ!女房ご機嫌でね〜

784 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 23:46:19.11 ID:wLZ3joqr.net
冬の間だけでも続けようかな
自律神経の乱れに効くといいんだけど

785 :呑んべぇさん:2020/12/13(日) 23:50:51.48 ID:TryhiMQz.net
今日だけでカップ10杯以上空けた

786 :呑んべぇさん:2020/12/14(月) 00:54:33.17 ID:DgCMx83d.net
飲みすぎ
同じ養命酒製造の生姜のお酒にしとけ

787 :呑んべぇさん:2020/12/14(月) 09:04:54.23 ID:+EAPbJ/Q.net
キャップ10杯?

788 :呑んべぇさん:2020/12/14(月) 09:40:23.62 ID:2RsIemz0.net
人によって養命酒は癖になる味。味が好きならお屠蘇を飲むのもあり。

789 :呑んべぇさん:2020/12/14(月) 09:42:26.53 ID:EoV8wAeL.net
>>787
そのくらいは誰でも飲みがちだよね

養命酒ならアル中になっても、どんどん健康増進する訳だから安心

790 :呑んべぇさん:2020/12/14(月) 13:22:49.81 ID:jDPGiR9x.net
ネタで言ってるんだろうけど
栄養の摂りすぎって毒だからね 摂取量は絶対守ろうね

791 :呑んべぇさん:2020/12/14(月) 22:13:51.35 ID:cKLlg6L6.net
正しい飲み方|養命酒製造株式会社
https://www.yomeishu.co.jp/yomeishu/about/direction.html

792 :呑んべぇさん:2020/12/15(火) 00:59:32.96 ID:fYYoSAFO.net
>>789
飲まねーよバーカ

793 :呑んべぇさん:2020/12/15(火) 01:41:03.99 ID:/pH5FB1a.net
>>791
16日/ℓって、ひと月約4,000円か
結構な値段だな

794 :呑んべぇさん:2020/12/15(火) 01:45:29.73 ID:1MZHo746.net
>>793
逆に考えるんだ
毎日ペットボトルのお茶一本と考える…高いなそれ

795 :呑んべぇさん:2020/12/15(火) 10:29:45.71 ID:/pH5FB1a.net
いや、自分はこの時期は手足の冷えが酷いんで、それが治るなら安いもんだが実際どうなんだろか

796 :呑んべぇさん:2020/12/15(火) 19:45:06.82 ID:t8dxfQwW.net
アルコールって利尿作用が強いから
せっかくの薬効成分もすぐ小便になっちまわないのかい?

797 :呑んべぇさん:2020/12/15(火) 19:49:27.52 ID:7zC3chZK.net
>>795
寝る前だけにするのもいいと思うよ

798 :呑んべぇさん:2020/12/15(火) 20:45:23.71 ID:J2ejVmK2.net
手足の冷えは初めて一日目の自分でもはっきりと効果出た
足がヒエヒエからホカホカするようになった

799 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 04:22:19.00 ID:ttMWftUD.net
自分も寝る前だけ飲んでるけどホットミルク割りにしてるせいか体ポカポカで良い感じだよ

800 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 04:55:14.07 ID:QdkbVpRJ.net
牛乳と合いそうだね

801 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 06:13:13.76 ID:h8WND5Jy.net
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w

ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w

ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w
ヲナニーテイスティングって名付けられた気持ちどう?w


効いてくるよw効いてくるよwwwwww

802 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 20:42:50.70 ID:jgYGrxQ6.net
20年間売り上げが下がり続けている、ある意味すげぇわwww

803 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 23:37:44.09 ID:wco7q8zo.net
みんなどんな飲み方してるの?
自分はあのキャップに入れてテキーラショットみたいにクイッといっきにいくしかやったことない
うえではあたたかい牛乳でわるって人いたけどたしかに甘さもあるしあいそう
ソーダ割りとか何か他の飲み物で試した人いる?

804 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 00:19:06.18 ID:pe9xgbSa.net
アイスのソースうめえwwww

805 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 00:43:10.63 ID:G/0eLpgK.net
夏は冷たい牛乳でも割る
しかしテキーラショットねw
それが1番簡単で楽だと思うよ
自分も最初はそうだったし

806 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 01:04:00.28 ID:NwjK3dum.net
イオンのうまくない人工甘味料コーラに入れるとちょうど良くなる

807 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 18:04:30.09 ID:ReXv6vsX.net
>>806
それ良さそう
自分ではお湯割りでしか飲んだことない

808 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 18:44:11.29 ID:mk5Q4QwG.net
昔のオロナミン卵割りセーキ思い出したw

809 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 15:57:15.39 ID:quFKV4A5.net
>>802
今は女も車運転するから夜しか飲めないからな

810 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 21:05:34.09 ID:LGfQog7B.net
>>802
そんなデータ有るのか?

811 :呑んべぇさん:2021/01/02(土) 19:20:37.66 ID:u589tGKO.net
何故食前じゃないとダメなのか

812 :呑んべぇさん:2021/01/02(土) 20:46:06.36 ID:6TQHar0D.net
ダメじゃないですよ。食前はアルコール作用などで食欲増進を狙ったと思われます。どうしても食前がダメなら好きな時に飲むのも良し。

813 :呑んべぇさん:2021/01/03(日) 04:12:54.71 ID:zs91jutZ.net
自分は冬になると手足の冷えが酷いんで、この前初めて買って飲んだけど、なんか来るんだよねぇ、胃とかにも

で、酒は呑めないわけじゃなくて、逆に呑める方なんだけど、なんでかなぁ、と…

だから一週間ぐらいで飲むのやめてしまったわ

814 :呑んべぇさん:2021/01/03(日) 05:18:47.05 ID:QeTBX8kM.net
お湯で割るといいよ

815 :呑んべぇさん:2021/01/03(日) 15:26:09.22 ID:2SVYQ+lk.net
胃に来るなら逆に食後にするとか
自分はホットミルク割りにしてる

816 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 02:20:49.50 ID:oh0n6Njl.net
年末からずっと体調が悪いので買ってみたが、飲み始めて1週間で改善したわ。
さすが、第二類医薬品だけあるな。

817 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 03:27:34.93 ID:Hv7lJrhA.net
なにがどう改善したか言わんと

818 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 04:11:42.98 ID:oh0n6Njl.net
倦怠感が酷かったんだけど、飲み始めて3日目くらいから徐々に楽になって
今では完全に復調したわ。

まあ、正月から家で休養してたのでそれが良かったかも知れんけどね。

819 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 22:36:18.56 ID:0763fPPP.net
>>816
効果はあるけど、ついつい飲み過ぎてしまうね。
1日3杯どころかその2倍は飲む。

820 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 23:38:26.69 ID:oh0n6Njl.net
>>819

自分も飲みたいけど値段を考えると、やっぱり3杯までだわ
代用のサプリであればいいんだけどね

821 :呑んべぇさん:2021/01/11(月) 03:11:23.84 ID:rHItzBVw.net
寝起きが良くなる感じはあるな。

822 :呑んべぇさん:2021/01/11(月) 21:28:37.97 ID:Sd5/zE5r.net
ローションに溶いて…って読んでけど粘膜からアルコールって吸収早いんだっけか?

823 :呑んべぇさん:2021/01/11(月) 21:32:05.89 ID:2zomXZsZ.net
ローションってなんだよ。片栗粉ローションか?

824 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 00:27:48.34 ID:IuckAwPv.net
粘膜ってどこの粘膜だよ

825 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 16:07:25.09 ID:BNfk34fF.net
直腸にテキーラ入れて急性アルコール中毒で病院に運ばれたというのはきいたことがある。

826 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 18:50:59.73 ID:Y4WDVX5A.net
養命酒をコーラで割るよりサイダーで割った方がうまいな
イオンのサイダーで割ったらほんのりコーラ風味になった

827 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 18:52:10.23 ID:hO3XxOVr.net
最初からコーラ飲めばよくね?

828 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 19:11:53.76 ID:vzvaHP4b.net
エイコーラ

829 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 20:15:53.20 ID:+gE9+06p.net
アルコールを直接血管に注射も効くらしいぞ

830 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 22:39:47.08 ID:xQ4L37/t.net
>>829

831 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 22:40:04.88 ID:xQ4L37/t.net
>>829
ハーヴェスト

832 :呑んべぇさん:2021/01/13(水) 20:52:02.35 ID:PHVQH5iZ.net
薬用陶陶酒本舗だと3000円もするのに他の店だと2000円で買えるみたいだな
送料無料にするために5本も買わないといけないけど

833 :呑んべぇさん:2021/01/13(水) 22:40:57.87 ID:Iy3FJ2fw.net
1リットルの瓶、持ちづらくて何度か落としそうになった。
700mlの方はどうなんだろう?両方、買った人いる?

834 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 00:20:01.28 ID:anegNNa8.net
>>832
近所にドラックストア無い?

835 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 00:51:46.95 ID:vR5KHyIn.net
値段考えると1リットル一択だからなあ

836 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 09:33:30.07 ID:alXa0RMp.net
>>833
使い始めの重さはハッキリ違うから700mlの方が確実に持ちやすい
うちの婆ちゃんは1000mlは無理だったけど、700mlは自分でキャップに注ぐことができていた

837 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 10:23:37.14 ID:sytFEKJ9.net
1リットル、やっぱり持ちづらいよね。
どうせすぐ飲んでしまうからペットボトルにして100円でも値下げして欲しいな

838 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 10:44:16.79 ID:iSfVMEwP.net
>>837
アルコール度数高いとペットボトル溶け出したりしないのかな

839 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 13:19:47.68 ID:anegNNa8.net
>>838
専用PETあるぞ、焼酎とかあるだろw

840 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 13:56:22.76 ID:Cg/n1Eqs.net
遮光瓶じゃないと生薬の成分が変質しそう

841 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 14:35:54.95 ID:sytFEKJ9.net
捨てるの楽だから紙パックでもいいや

842 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 18:15:20.24 ID:Sxbq+Wo8.net
不味くていいから甘くしないで欲しい
寝る前に飲むと虫歯になりそう

843 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 18:20:20.30 ID:7pBP0CyQ.net
養命酒飲むような歳で虫歯になるの?

844 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 18:26:54.77 ID:dVO8qyUk.net
虫歯って年齢関係ある?

845 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 18:30:15.87 ID:7pBP0CyQ.net
永久歯になったらできないものだと思ってた

846 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 19:48:48.31 ID:sytFEKJ9.net
歯医者に来てる大人は何しに来てるの?w

847 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 19:52:31.20 ID:UNTS3mlN.net
歯医者には虫歯の患者しかいないと思ってんの?

848 :呑んべぇさん:2021/01/14(木) 19:57:29.39 ID:h4tXDTcJ.net
ボケ始めてる年齢なんだな

849 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 00:40:47.55 ID:KnHDh8MC.net
歯周病や歯肉炎、親知らず、歯列矯正…色々ありますわな

850 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 05:53:13.98 ID:AO72rpmf.net
9割型虫歯

851 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 09:30:25.91 ID:Kt5GEPob.net
んなこたあない

852 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 09:50:58.01 ID:Wm2aAXB7.net
>>850
エビデンスあるなら出せよ。

853 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 09:52:51.05 ID:Kieh45w0.net
結局この年末年始は安売りしなかったな
やっぱヨドバシが安定して最安なのかな?
1リットル1300円台で買えた頃が懐かしい

854 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 10:58:36.21 ID:KeGpaak7.net
700mlなら地元のドラッグストアでも大差ないけど1000mlならヨドバシになるね

855 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 15:02:12.52 ID:hU6j2DKJ.net
ヨドバシは梱包の段ボール箱をなんとかしてほしい
養命酒を取り出しにくいのはまあ我慢できるが、箱を潰すのが厄介

856 :呑んべぇさん:2021/01/16(土) 00:43:08.30 ID:5tZ1/2tC.net
ま、それだけ商品を守ってくれる、ってことなんで甘受しにゃな

857 :呑んべぇさん:2021/01/17(日) 19:46:54.55 ID:hjVGSJRJ.net
度数どれくらい?ロックかハイボールで飲める?

858 :呑んべぇさん:2021/01/17(日) 23:51:40.87 ID:s6VpQyYN.net
>>857
日本酒同等なんで余裕

859 :呑んべぇさん:2021/01/18(月) 00:34:05.43 ID:vFNlGPY2.net
>>857
テキーラショットの様に一気飲み

860 :呑んべぇさん:2021/01/19(火) 05:27:26.34 ID:lrABmLuL.net
>>852
いいよ

861 :呑んべぇさん:2021/01/20(水) 16:46:45.27 ID:25jvDXjg.net
>>859
塩舐めてからな

862 :呑んべぇさん:2021/01/21(木) 15:43:59.52 ID:K9TPmJ39.net
藤井と乙葉がサントリーのcmか

863 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 16:55:43.26 ID:CchDrIHg.net
眼精疲労に効くと聞いてやってきました

864 :呑んべぇさん:2021/01/29(金) 15:28:42.56 ID:gUvo/gYD.net
ビールで割って飲んでる?

865 :呑んべぇさん:2021/01/29(金) 19:35:00.35 ID:oJ7S+yZY.net
薬なんで。

866 :呑んべぇさん:2021/02/01(月) 14:35:40.54 ID:2hJ38JDz.net
西洋の薬草酒が何かないかと探してたら日本には養命酒があるのを思い出した

867 :呑んべぇさん:2021/02/01(月) 16:48:03.57 ID:inrloMTM.net
>>866
有名なイタリアのガリアーノがあるじゃん。

868 :呑んべぇさん:2021/02/01(月) 20:44:32.41 ID:9gStU3jD.net
ドイツのイエーガーマイスターとか?

869 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 02:01:47.55 ID:T/D6XefL.net
シャルトリューズとかドランブイとか
コカレロもそうか

870 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 02:12:12.56 ID:SDlz5x7p.net
陶陶酒

871 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 12:44:53.96 ID:D3Q//FXi.net
ピムス

872 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 22:32:26.10 ID:cNibwJBs.net
南京に行ったら中国酒ってのがあったな
土産に買おうかと思ったが上海では見つけられなかった

873 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 17:26:56.34 ID:D+dYreHy.net
1L買ってきた
栄養剤としては割安だね

874 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 22:15:57.09 ID:HYnbam19.net
店で見かけた最安だと現金オンリーのコスモスで1Lが税込みで1980だったかな、普段はここで
他だとサンドラッグで税込み2100円台、Pay系の20とか30%還元ある時はこっちで

875 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 23:04:35.48 ID:HYnbam19.net
aupayマーケットならマーケット内限定ポイントに交換で20%50%増量の時があるから、マーケット内のサンドラで送料無料まで他と合わせれば安いのかな
ヨドバシのが送料無料でシンプルだけど

876 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 09:01:14.78 ID:G10UHCe0.net
酒板全体の鼻つまみ者で有名なその名も、うじ虫www

惨めな自演を繰り返して狂ったキチガイw

飲んだことない酒のシッタカうんちくがバレたので粘着中

877 :呑んべぇさん:2021/02/11(木) 17:25:03.28 ID:sQk9cP4m.net
草刈正雄のCMはいい。獏やノコより合ってる。

878 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 05:13:17.05 ID:RNasW05n.net
効いたよね

早めのヲナニーwww

\正露丸をアテにオクトモア最高
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `  と思うヲナニーテイスティングであった🤭

879 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 09:46:46.41 ID:ZZOdiDmG.net
養命酒製造 のど飴 76g
商品の説明
・養命酒製造が長年研究してきたクロモジのエキスを配合しました。
・のどの奥までじんわり広まるハーブ風味のペースト入り。
・のどの乾燥を感じた時におすすめです。
養命酒製造 生姜はちみつ のど飴 76g
商品の説明
・養命酒製造が長年研究してきたクロモジのエキスを配合しました。
・のどの奥までじんわりとろ〜りペーストが広がります。
・のどの乾燥を感じた時におすすめです。

880 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 09:56:32.93 ID:/oU/Jc88.net
>>878
何これ?

881 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 13:26:45.49 ID:WpbjRv+6.net
>>880
相手しなーい

882 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 18:47:25.45 ID:xSJ5wNSG.net
いいね!

883 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 18:47:45.11 ID:aWPmCVJu.net
いいね!

884 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 19:59:53.91 ID:xsf6KsYM.net
うじ虫退治完了ですね♪

885 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 16:19:45.78 ID:aLTqrfBB.net
最新のを開けたらなんか甘味が強く感じたな

886 :呑んべぇさん:2021/03/02(火) 16:32:39.54 ID:b2QqmFWf.net
そうそう甘すぎるんだよ
子どもシロップみたい

887 :呑んべぇさん:2021/03/03(水) 01:04:13.39 ID:30zm5D4k.net
お湯割りならいいかもしれんが
生だとかなりギリギリな甘さだよなあ

888 :呑んべぇさん:2021/03/03(水) 07:10:57.86 ID:woH1703x.net
チューブ入り生姜を入れて飲めば

889 :呑んべぇさん:2021/03/06(土) 00:46:48.58 ID:D7BU+kdl.net
オロナミンC牛乳ミックス、
オロナミンCオレンジジュースミックス、みたいなのが好き
養命酒も牛乳と合わせたら美味しいかな

890 :呑んべぇさん:2021/03/06(土) 13:50:35.85 ID:MOa68DNd.net
>>889
オロC +牛乳好きでよくやる
サイダーでもできるけど物足りないんだよね
多分あの微妙な薬っぽい味のせいかと
てことは養命酒も牛乳で薬っぽさがマイルドになって
いいのかも

891 :呑んべぇさん:2021/03/06(土) 14:24:55.07 ID:bGK8l/7c.net
牛乳割りよくやる
ホットでもアイスでも美味しいよ

892 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 00:42:14.79 ID:DUV5oeY0.net
サイダーよりオロナミンCすごく分かる
牛乳と養命酒さっそく試してみる
ホットにしよう

893 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 13:32:18.90 ID:KszP7Bfs.net
飲み始めてから半年経ったけど腹下すことが全く無くなった
それ以外特に何もないが取り敢えず助かってる

894 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 23:00:27.23 ID:EhJlBTGP.net
養命酒酒造の造っている高麗人参の健康酒とかいうのを飲んでいるけど、
甘くないから飲みにくい。
どのように飲めばいいのか書いていないから養命酒と同じで1回20ml
を日に3回にしている。

895 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 11:47:24.96 ID:dmq85LPz.net
あらヨドバシの値引き無くなったかさてどこで買おうかな

896 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 18:08:42.56 ID:zOBrsRvs.net
最近、不眠、中途覚醒や急激な体のほてりなど自律神経の乱れからくるような症状が続いてる。。
飲んで改善されるかなあ。期待してしまう。

897 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 21:24:38.90 ID:GK3UnoTE.net
季節の変わり目によく体調悪くなるんだけどそういう時に飲んでると少しマシになるわ
ってヨドバシやりやがったな…買っとけばヨカタ

898 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 21:27:21.90 ID:qPcQKhR/.net
中身考えると養命酒てだいぶボッタよな

899 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 11:19:57.05 ID:qN1W3nuM.net
数年前には安い店なら1480円で、多くのところで2000円以下で買えていたんだから、
今の値段はかなり利益を取っているだろうな

900 :呑んべぇさん:2021/03/28(日) 11:36:32.17 ID:FXLOFnDt.net
世の中皆値上がりしてるので一概にはそうは言えないのでは?

901 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 04:29:46.52 ID:uJcZMkj7.net
   ●●●●● ̄ ̄ ̄ ̄`"''-、
   |                \
   |                 '、
  │/`"''-、,,..ニ-‐'''"゙´ ̄|      i
   .|.|   二ニ       |    │
    リ,-━   ━‐-、  .|ミ   │
   .{   ヽ          `ヽ    |
   〉ヽニ・ソ.,  ノニ・ァ    .| ./'⌒i
.   │  /    ヽ         |ノ >ノ/
   '、 /   .ヽ         、_,.イ
     '、`¨フj⌒´. 、       / | |
     ', くィロエiァ'^     ./ . リノ
     '、ヽ_ノ.      /  |
      .'、       ./ . /   l、 
      .,|、____/   ,',,.-''´.|
       .|.`''――‐一''"´     ノ`"''
     ''"´ヽ          /
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

902 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 04:52:57.00 ID:Bt+LNgrQ.net
効いたよね

早めのヲナニーwww

\正露丸をアテにオクトモア最高
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `  と思うヲナニーテイスティングであった🤭

903 :呑んべぇさん:2021/04/08(木) 21:45:50.64 ID:qA8mjGkH.net
10年以上ぶりに思いついて買ってきて飲んだ
甘い甘すぎるなこれ。炭酸で割って飲んだらいけるかな

904 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 02:17:18.09 ID:dxyz81Oh.net
ゴルフ場でデルカップ飲んでから
寝酒に陶陶酒飲み始めた
寝入りが良くなった気がする

905 :呑んべぇさん:2021/04/11(日) 02:51:56.47 ID:TYPWHTXb.net
夢が明晰になったり目覚めがよくなったりはするな

906 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 19:37:38.87 ID:/TEElCqF.net
マカ陶陶酒と薬用陶陶酒でどっちが効いた?

907 :呑んべぇさん:2021/04/22(木) 22:05:52.97 ID:talD5DFA.net
亜鉛サプリと飲み続けても平気?

908 :呑んべぇさん:2021/05/03(月) 22:12:21.68 ID:YTSpKkWu.net
養命酒って効くの?

909 :呑んべぇさん:2021/05/03(月) 22:15:29.82 ID:YTSpKkWu.net
実家にいた頃、親父がよく寝る前に飲んでたけど
味は結構、苦いのでしょうか?

910 :呑んべぇさん:2021/05/03(月) 22:17:17.09 ID:YTSpKkWu.net
試しに購入して飲んでみようかな

911 :呑んべぇさん:2021/05/04(火) 00:39:20.03 ID:1tjqnzr/.net
苦いってよりは甘いかな
それに+薬臭い
シナモンとかクローブとかの匂いが分かりやすいかな
自分も寝る前に飲んでる
冬の間は特に体ポカポカで良かったよ

912 :呑んべぇさん:2021/05/04(火) 00:46:24.81 ID:vIJBQlU1.net
酒にカラメル混ぜたような甘ったるい味よ

913 :呑んべぇさん:2021/05/04(火) 11:08:29.18 ID:GlzMjR7L.net
プリンと合うもんなw

914 :呑んべぇさん:2021/05/04(火) 11:11:53.91 ID:p988UDhk.net
マジで?
今度やってみよう

915 :呑んべぇさん:2021/05/04(火) 22:13:36.74 ID:WJgDG1fA.net
成分表ぐぐったらなるほど!
>上記の生薬を日局規定のチンキ剤製法に準じて浸出する。
>添加物として、みりん、アルコール、液状ブドウ糖、カラメルを含有する。

916 :呑んべぇさん:2021/05/05(水) 18:07:52.44 ID:uJEMLJxn.net
安カステラにしみこませても美味しい
これは安ブランデーやウイスキーでもいいけど

917 :呑んべぇさん:2021/05/05(水) 20:13:12.21 ID:1DEOsEhD.net
ノンアルコールで養命酒と同じような効能が得られるものないですか?

918 :呑んべぇさん:2021/05/06(木) 00:28:32.82 ID:9vjme/hM.net
漢方薬処方してもらえる所に相談するのがいいんじゃね?

919 :呑んべぇさん:2021/05/07(金) 21:39:30.49 ID:7/DIdKSO.net
昼食後の強烈な眠気、立ちくらみしやすい体質に効くと聞いて初購入
夕食後に規定量を飲んでみると、度数が高いお酒を飲んだ感覚になり体中がポカポカになって気持ちよくなったよ。ただ、もともとお酒に酔いやすい人は日中には控えたほうがいいね。数日飲み続けて効果があったら報告する。

920 :呑んべぇさん:2021/05/08(土) 00:14:09.02 ID:q9UO+rWV.net
規定では1日3回なんだっけ?
たまーに思い出したように飲む程度にしか飲んでないんだけど、飲んだ次の日は一日中汗ばむくらい暑くなる。
毎日飲んでれば耐性みたいなものができるのかな。

921 :呑んべぇさん:2021/05/08(土) 00:35:02.85 ID:59iXqcxY.net
バイク通勤だから朝は飲めない
万が一を考えて寝る前だけにしてる

922 :呑んべぇさん:2021/05/08(土) 02:57:50.04 ID:dmzFK2tV.net
万が一なんか世の中ねぇよw

923 :呑んべぇさん:2021/05/08(土) 14:30:59.43 ID:x0yZa56C.net
こいつ>>733かな

924 :呑んべぇさん:2021/05/08(土) 15:45:37.00 ID:mfysH4E2.net
喉が痛いなあと思ったら呑んでる
今んとこ寝た翌日には治ってる

925 :呑んべぇさん:2021/05/08(土) 17:16:55.26 ID:agb9zced.net
どくだみ茶も飲んでるから
何かしらの効果が出ているのかどうかも含めて正直わからんw

926 :呑んべぇさん:2021/05/09(日) 05:20:52.64 ID:X089oOMS.net
>>922
どんな世の中にいるんだお前は
一応言っておくけど自分が言ったこの場合の万が一は飲酒運転で捕まる事だよ

927 :呑んべぇさん:2021/05/09(日) 07:13:31.50 ID:IoxKxAa3.net
普通に運転前は飲むなって書いてあるけどな

928 :呑んべぇさん:2021/05/09(日) 13:06:56.27 ID:3NcdG0Ga.net
>>926
「お前」って何様?

929 :呑んべぇさん:2021/05/09(日) 14:42:40.87 ID:lQa/lN/s.net
>>926
間違いなく君が正しいし相手しない方がいいよ
それ頭おかしいやつだから

930 :呑んべぇさん:2021/05/09(日) 16:12:10.98 ID:8u8tUW5s.net
>>928
馬頭観音様

931 :呑んべぇさん:2021/05/09(日) 19:35:33.13 ID:ykxPpS1p.net
すまぬすまぬ俺のレスのせいで荒れかけてしまって 肝心の報告だが、昼食時間が終わり仕事に戻るといつもは気を失いそうな眠気や立ちくらみが幾分マシになったかな。まだ服用して2日目だから気のせいかもしれないけど続けてみるよ

932 :呑んべぇさん:2021/05/09(日) 22:24:49.10 ID:OWdC+/RK.net
30分もしたら分解されてると思うよ

933 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 01:38:20.73 ID:eRswjXqJ.net
>>929
こういうやつが今の日本の国力を下げてるんだよな
情けない

934 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 08:52:32.01 ID:2UPSr8L7.net
本当だ
頭おかしいわコイツ

935 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 13:17:12.11 ID:4ZyNm1I0.net
>>931
高血糖じゃないのかそれ

936 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 09:18:18.51 ID:Y1j0WXrN.net
>>931
けい動脈(首の血管)の動脈硬化の可能性も

937 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 11:42:42.31 ID:wNIaDO08.net
いやーまじですごいな。昼食を取ったあとコーヒーを飲んでるんだが、全く眠くならないし立ちくらみもないね。寧ろ昼食を取ったあとの方が頭が冴えてきてビビったわ。残った休憩で資格の勉強ができて嬉しい

938 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 19:30:22.53 ID:ML4j3KG4.net
>>937
カフェインは合法の覚醒剤だからな

939 :呑んべぇさん:2021/05/12(水) 12:06:52.93 ID:CfLO0U+x.net
いやいやいつもは食後のコーヒーを飲んでも物凄い眠気に襲われてフラフラになっていたんだが、養命酒を始めて食後の眠気が無くなったんだよ。それで以て帰宅後にベットに入ったら直ぐに寝付けるようになった。すごいなこれ

940 :呑んべぇさん:2021/05/12(水) 23:05:10.09 ID:ZseZ0+MP.net
プラセボってすごい効果あるからな

941 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 02:24:13.10 ID:oKfYkhZg.net
>>939
養命酒はいつ飲んでんの?

942 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 16:10:39.47 ID:GjuGEOD5.net
とりあえず対処できてよかったな

943 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 15:31:29.63 ID:AXrv2taO.net
規定量飲むと食欲増進しすぎて太りやすくなるんだよね
だからいまは寝る前の入眠剤がわりに10mlずつ飲んでる
しっかり熟睡できるせいかれだけでも疲れが取れる

944 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 19:37:53.09 ID:0vW9SmCH.net
養命酒は割って飲む?
ストレート?

945 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 19:41:25.80 ID:oIcG9gXP.net
普通、直球でしょ。

946 :呑んべぇさん:2021/05/20(木) 18:18:00.36 ID:NSrkfFiG.net
おれはスライダー

947 :呑んべぇさん:2021/05/20(木) 18:58:01.53 ID:s0m1Zz63.net
スピリッツ

948 :呑んべぇさん:2021/05/24(月) 12:23:30.94 ID:M4RxXZYq.net
炭酸水やジュースで割っても美味しいが夜中にトイレに行きたくなってしまうので、僕の場合はストレートだなー

949 :呑んべぇさん:2021/05/24(月) 18:47:38.34 ID:Y59KesBP.net
そりゃ薬なんだから

950 :呑んべぇさん:2021/05/27(木) 13:20:19.15 ID:E9YiIMWt.net
高麗人参酒の養命酒を飲んでみたけど、体感や効果は微妙だなー まぁ買ってしまったのは仕方ないから炭酸割りで飲むけどね

951 :呑んべぇさん:2021/05/27(木) 14:44:22.00 ID:xl8cGbU7.net
寝る直前に飲むと眠れる?

952 :呑んべぇさん:2021/05/27(木) 15:07:28.05 ID:Stvgsok3.net
「寝る直前」ということは直後に寝ることがすでに決定しているのだから、飲もうが飲むまいが寝るだろうさ

953 :呑んべぇさん:2021/05/27(木) 15:08:02.84 ID:cQX2GcaM.net
そうだなー 身体がポカポカしすぎてこの時期は寝づらくなるから食前に飲んでるよ。

954 :呑んべぇさん:2021/05/28(金) 19:44:28.88 ID:TQplRaI2.net
草刈がCMするなら養毛酒でもありだな

955 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 00:15:15.57 ID:i0Vdfei/.net
>>951
自分は歯磨き前に飲んでる
そのあと布団に入ってKindleで本読んでると5分以内には落ちる
あと寝起きがめちゃくちゃシャキッとする

956 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 11:07:19.70 ID:COywc1CD.net
寝起きがシャキッとするのはなんなんだろうね
特に冬はそう思う

957 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 11:50:39.84 ID:/kwHSGdv.net
プラセボよ

958 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 12:54:02.91 ID:XbNxseFF.net
これ続けないと意味ないの?

959 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 15:47:10.44 ID:URMfFKq+.net
なんでもそうだろ
アホですか

960 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 15:57:44.09 ID:nFD76tqU.net
なんでもではない

961 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:10:27.75 ID:GlpbvSL/.net
飲み食いするものは大体継続すると悪くもなるし良くもなるから
続けると意味とか効果が出てくるもんだよね普通

962 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:12:59.00 ID:envU1JRW.net
いや一発で効くものもあるし

963 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:20:06.24 ID:6FiQlDpi.net
たとえば?

964 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:21:14.95 ID:z4/k4gOM.net
フグの毒とかトリカブトとかいくらでもあるわな

965 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:22:42.08 ID:6FiQlDpi.net
それただの毒じゃんw
食べ物の話してんのに一部の口にしちゃいかんもの挙げるのアホ過ぎる

966 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:24:02.24 ID:XnDCqbI3.net
食べ物じゃん
前提条件を限定せずに聞く方がアホ

967 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:24:45.70 ID:nFD76tqU.net
酒だって毒なんですがそれは

968 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:27:21.48 ID:q4BRYhJ1.net
養命酒に入っている生薬だって毒にもなるのに

969 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:27:53.52 ID:6FiQlDpi.net
>>966
いつも食べてんの?w
条件とか以前に常識でしょ 頭おかしいんじゃね

970 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:29:15.13 ID:GlpbvSL/.net
水も摂り過ぎれば毒だけど、水も酒も毒とは普通言わないしね
極論じゃなくて養命酒は続けて飲めばいいよ

971 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:36:42.28 ID:nFD76tqU.net
頭が悪そうなと頭の悪さを誤魔化すために恥の上塗りまでしなきゃいけないんだな
大変だな

972 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:36:57.35 ID:nFD76tqU.net
悪そうな→悪いと

973 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:38:16.40 ID:bOUBF9dx.net
プルーンとか食べると速攻で下痢するけどな
あれも毒ですかー?

974 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 18:44:38.67 ID:6FiQlDpi.net
>>971
煽りまで誤字るとか痛々しすぎる…

975 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 19:10:00.58 ID:0YZ1vW40.net
養命酒じゃなくて普通の酒でも
血行促進されたり利尿作用があったり即効だよな

976 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 20:05:09.74 ID:XbNxseFF.net
ボトル一本二本で効けばいいんだけどな
一生続けられないし

977 :呑んべぇさん:2021/05/30(日) 21:05:05.83 ID:GlpbvSL/.net
まあ試しに飲んでみて一本二本でやめてもいいと思うよ
ヨーグルトとかと一緒で胃腸の改善目的だと継続した方がいいけど
冷え性対策なら割とすぐ効果実感しやすいし、きついときに飲むとかでもプラセボ含めて多少はマシになるんじゃないかな

978 :呑んべぇさん:2021/06/07(月) 20:44:18.83 ID:ijwubR2F.net
たしかに長年悩まされていた冷えは一発で治ったけどこれから暑くなるのに飲んで大丈夫だろうか

979 :呑んべぇさん:2021/06/08(火) 07:37:21.42 ID:em3TTC8y.net
クーラーにあたりすぎる生活なら続けても問題なさそうだけれども

980 :呑んべぇさん:2021/06/08(火) 18:08:41.29 ID:4F6dDLlJ.net
なんかアナログなというか、幼稚な思考だなw

981 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 16:18:05.09 ID:uAsoZjof.net
この板は980超えてもすぐ落ちたりしないのかな?
990辺りで次スレ立てようか。

982 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 19:34:43.13 ID:B2BFtO9g.net
医者から酒を止められてるけど養命酒ならいいよな?

983 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 19:49:23.65 ID:y2OOctLc.net
次!!

984 :呑んべぇさん:2021/06/12(土) 00:34:01.83 ID:19bYmlgD.net
>>982
その医者に聞け

985 :呑んべぇさん:2021/06/12(土) 02:24:31.14 ID:JNcdOblN.net
>>982
止められてるって、どのぐらい飲んでよ?
で、自覚症状はどんな貫地?

986 :呑んべぇさん:2021/06/13(日) 20:55:52.41 ID:zGR0UdT/.net
養命酒を飲んで
ナイスショット、ナイスインで女房のヤツご機嫌でね

987 :呑んべぇさん:2021/06/17(木) 09:50:18.72 ID:XIiApg0y.net
就寝前に飲むと男性ホルモン作られるかな?

988 :呑んべぇさん:2021/06/17(木) 17:16:38.82 ID:IeIootDN.net
男性ホルモンは分からないけど勃ちとムラムラはエグいよ

989 :呑んべぇさん:2021/06/17(木) 19:40:28.55 ID:0Kdnk1x9.net
なら明日は30年ぶりに朝勃ちするかの

990 :呑んべぇさん:2021/06/24(木) 19:42:40.53 ID:d6mmSoTX.net
⤴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

991 :呑んべぇさん:2021/06/28(月) 19:11:15.98 ID:M7YqwzjL.net
>>954
江頭2:50だったら?

992 :呑んべぇさん:2021/07/16(金) 23:54:17.93 ID:buIBAow3.net
不安だね

993 :呑んべぇさん:2021/07/16(金) 23:54:31.37 ID:buIBAow3.net
>>982
医者に聞けよ

994 :呑んべぇさん:2021/07/16(金) 23:54:40.67 ID:buIBAow3.net
まあええか

995 :呑んべぇさん:2021/07/16(金) 23:54:47.58 ID:buIBAow3.net
不安ね

996 :呑んべぇさん:2021/07/16(金) 23:54:54.41 ID:buIBAow3.net
わかるよ

997 :呑んべぇさん:2021/07/17(土) 00:43:47.60 ID:mMPegDeT.net


998 :呑んべぇさん:2021/07/17(土) 00:43:53.52 ID:mMPegDeT.net
m

999 :呑んべぇさん:2021/07/17(土) 00:44:00.09 ID:mMPegDeT.net
)

1000 :呑んべぇさん:2021/07/17(土) 00:44:07.88 ID:mMPegDeT.net
P

1001 :呑んべぇさん:2021/07/17(土) 00:44:15.63 ID:mMPegDeT.net
+

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200