2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サントリー 角瓶プレミアム

1 :呑んべぇさん:2013/05/29(水) 22:57:01.22 .net
なかったので立てました
http://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/premium/

2 :呑んべぇさん:2013/05/30(木) 12:36:08.96 .net
不味かったです。

3 :呑んべぇさん:2013/05/30(木) 21:42:16.54 .net
久し振りに地雷ウイスキーを引いてしまった。高いクセに不味いときた。
黒角は結構ロックで飲むけど、プレミアムはダメ。ハイボールにすれば、多少美味いけど、ハイボールにするには高過ぎる。
よって、今後はリピ無し!

4 :呑んべぇさん:2013/05/31(金) 15:06:21.51 .net
何故か飲むと下痢をする。嫌な味も相まって、今後買う事は無いな。

5 :呑んべぇさん:2013/05/31(金) 17:50:05.48 .net
倍近くするのな
びっくりした
もう五百円出せばジョニ黒買えるじゃん、

6 :呑んべぇさん:2013/05/31(金) 21:17:00.44 .net
何がプレミアムだよ!美味くねぇし、高ェし、ふざけんなチョントリー!コレがプレミアムとか、笑わせんな!

7 :呑んべぇさん:2013/06/01(土) 08:29:59.46 .net
黄角は愛飲してるんだが、プレミアムは最悪。ウイスキーで初めて悪酔いして、初めて寝ゲロした。何か変な物を添加してないか…?

8 :呑んべぇさん:2013/06/01(土) 11:27:39.98 .net
という事はやっぱりいつもの角瓶とは味が違うのか

9 :呑んべぇさん:2013/06/01(土) 11:31:28.25 .net
所詮角だからな

10 :呑んべぇさん:2013/06/01(土) 12:13:28.16 .net
黒角プレミアム

11 :呑んべぇさん:2013/06/01(土) 20:02:57.59 .net
まぁ旨いよ
うちの近所じゃシーバス、ジョニ黒が1900円位で買えるからそっち行っちゃうな
価格的にどうでしょ

12 :呑んべぇさん:2013/06/01(土) 20:06:30.60 .net
新製品で期待してたけど、価格帯が違えどリッチブレンドみたいな満足度は少ないな

13 :呑んべぇさん:2013/06/01(土) 20:59:23.14 .net
2000円ならバランも竹鶴も買えるのに
わざわざ角瓶にしようとは思わん…

14 :呑んべぇさん:2013/06/01(土) 22:01:01.68 .net
1780円で買った。結構旨い
瓶を普通の角瓶流用してたらも少し安くできたんじゃないのw

15 :呑んべぇさん:2013/06/02(日) 01:02:28.97 .net
香りのバランスが良くて悪くなかった
ただこの価格帯だともうちょっと出して竹鶴や12Yのスコッチ選んじゃうなー

16 :呑んべぇさん:2013/06/02(日) 17:57:51.82 .net
>>1
今日飲んだ。。
美味い!
絶対うまいよ。
ちょっと高いけど。
スーパーで売ってるし、いっぺん買って飲んでみ。美味いから。
まぁ、この値段なら、竹鶴飲むけど。たまにはいいじゃん。他のもね!

17 :呑んべぇさん:2013/06/02(日) 18:55:20.14 .net
これなら、オールド、リザーブ、ローヤルをなんとかしてくれと。

18 :呑んべぇさん:2013/06/02(日) 20:42:00.87 .net
惨吐痢ーに騙されました!フルキャストの日払いバイトの5000円を握りしめ、酒屋に角瓶プレミアムを買いに行きました!
で、帰宅してグラスに氷を落とし、角瓶プレミアムを注ぎ、香りを嗅ぐと…臭い!
うむむ!氷はセブンイレブンの氷だから臭くない!確実に悪臭を放ってるのは角瓶プレミアムだ!
で、今飲んでる最中なんだが、めっちゃマジーのな。チキショー、大ハズレだよ。

19 :呑んべぇさん:2013/06/02(日) 20:50:32.30 .net
ハイボールで飲めば旨い

20 :呑んべぇさん:2013/06/02(日) 21:39:30.82 .net
>>18
惨吐痢・・・表現気に入った

21 :呑んべぇさん:2013/06/02(日) 22:32:47.62 .net
それはフルキャすとに騙されてる

22 :呑んべぇさん:2013/06/03(月) 17:40:07.74 .net
>>18
サントリー製品を否定する俺はカッコいいと思ってるねww

23 :呑んべぇさん:2013/06/03(月) 22:24:58.11 .net
滑稽だよな

24 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 09:35:30.86 .net
滑降だよな。

25 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 19:04:47.02 .net
1800円でこの味なら合格
シーバスやジョニ黒あたりと全く遜色がない

26 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 19:36:06.99 .net
ロックで飲むと圧倒的に不味い
もうちょいなんとかならんのか
山崎の原酒ぶち込めyo

27 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 20:00:08.11 .net
ストレートで飲むと臭みがあるねこれ
薄めたら悪くないけど俺の好み的にはハイニッカより下だなあ
ハイボール何かで飲むと生きる味なのかな?

28 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 22:08:26.16 .net
マウンテンデューで割ってみ?
めっちゃ旨いで

29 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 22:28:17.11 .net
>>25
12年ものと比べると薄っぺらいだろ
プレ角は

30 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 22:48:25.06 .net
元衆議院議員の井脇ノブ子さんが、アナル注入を実演してたよ。ニコ生で。

31 :呑んべぇさん:2013/06/09(日) 12:11:56.15 .net
それは必見だな

32 :呑んべぇさん:2013/06/09(日) 13:47:08.42 .net
よし、ここはノブ姉スレにするか

33 :呑んべぇさん:2013/06/09(日) 20:07:46.69 .net
まさか瓶がプレミアムだとは気づかなかった
騙された

34 :呑んべぇさん:2013/06/09(日) 23:04:11.02 .net
>>33
詳しく

35 :呑んべぇさん:2013/06/13(木) 18:44:59.12 .net
近くで1680円みたいなので買ってきます。

36 :呑んべぇさん:2013/06/15(土) 10:46:43.19 .net
角復刻は度数が高いだけだったし、プレミアムの評判も値段に見合わない系ばっか。
黒角にNA山崎混ぜて飲んでるほうがよっぽどプレミアム。

37 :呑んべぇさん:2013/06/15(土) 17:54:37.88 .net
角瓶にシングルモルト入れて売って欲しいよな

38 :呑んべぇさん:2013/06/15(土) 20:27:07.88 .net
これ売れてる?

39 :呑んべぇさん:2013/06/16(日) 12:03:42.25 .net
今はまだ目新しいから動いてるけど、すぐ塩漬けになりそうで怖い

40 :呑んべぇさん:2013/06/16(日) 17:21:24.90 .net
北杜12年2500円が1680円とかで投売りしたから
角プレも1280円辺りになるまでまで待つか

41 :呑んべぇさん:2013/06/19(水) 00:04:42.64 .net
俺は唯一ロックなら何とか飲めた、というか値段相応には美味かった

でも自分の味覚でオールモルトに近い感じがしたから多分もう買わない

プレ角がどうのと言うよりオールモルトが値段の割りに美味過ぎるだけ

前者に罪は無い

42 :呑んべぇさん:2013/06/19(水) 22:48:48.97 .net
ジョニ黒と比べてどうよ?

43 :呑んべぇさん:2013/06/19(水) 23:07:51.72 .net
キュービックと比べてどうよ?

44 :呑んべぇさん:2013/06/19(水) 23:18:19.81 .net
角プレめっちゃ旨いやん
オールモルト(笑)ハイニッカ(笑)
この深い完成された味が解らんお前らみたいな貧乏舌は焼酎でも舐めてろ
チンカスすぎるわ

45 :呑んべぇさん:2013/06/19(水) 23:37:42.08 .net
大きすぎて、口膣内におさまりきらぬらしい

46 :呑んべぇさん:2013/06/20(木) 01:09:10.64 .net
値段に見合わないからリピートは無いな。

47 :呑んべぇさん:2013/06/20(木) 04:55:36.06 .net
最近買った三本目はなんか味が変わった気がするなあ
黄角に毛が生えた味になってると言うか‥‥‥
外れロットか気温の関係か自分の舌が劣化したのか

48 :呑んべぇさん:2013/06/21(金) 01:31:06.68 .net
幾らなら買っても惜しくない値段?
試そうにも不評みたいだし、まともに金払いたくないなコレには

49 :呑んべぇさん:2013/06/21(金) 12:51:51.59 .net
新山崎でさえいろいろ言われるくらいなのに
舌の肥えた人が低価格ブレンデッドになんだかんだ言ってるだけだよ。
見下ろして味わうんじゃおいしくないさ。

50 :呑んべぇさん:2013/06/21(金) 14:30:16.95 .net
大して噂にもなってない&スレもお通夜
本当にダメな酒なんだろうと予想

51 :呑んべぇさん:2013/06/21(金) 14:38:43.38 .net
角は角
どんなに宣伝しても角

52 :呑んべぇさん:2013/06/21(金) 18:01:06.52 .net
昔伊達ってウイスキーあったけどあれに似てる

53 :呑んべぇさん:2013/06/21(金) 20:59:46.71 .net
TVCMあんの?これ
まだ見たことない

54 :呑んべぇさん:2013/06/22(土) 00:50:44.42 .net
2k出すなら竹鶴12かスコッチ12年モノ。
バーボンのこの価格帯も侮れない銘柄が多い。
角プレミアムは一杯飲めば十分。

55 :呑んべぇさん:2013/06/22(土) 18:53:21.07 .net
結局あと2〜300円追加でジョニ黒シーバスバラン竹鶴12あたりが買えてしまうのがネック?

56 :呑んべぇさん:2013/06/22(土) 22:11:45.89 .net
これの対抗馬はハイニッカ辺りか?
と見せかけて、勝てるのは同じ仲間の角だけという…
でも、投げ売りされたらハイボール用に買うかも
定価じゃ絶対いらん

57 :呑んべぇさん:2013/06/23(日) 04:21:40.85 .net
なんかこの消毒液みたいな匂いなんとかならないかな
アルコール度数のむちゃくちゃ高い酒のんでるみたいだ
プレミアムっていうからもっと樽の香り?みたいなの期待してたんだけど
これまた買うなら普通の角でいいかなーって

58 :呑んべぇさん:2013/06/23(日) 17:33:29.43 .net
角で樽の香りを楽しみたかったら特級時代のを探すんだな。
税制変わってからの原酒ケチり具合が半端無い。

59 :呑んべぇさん:2013/06/23(日) 21:44:09.45 .net
ニッカの工作員が角プレをネガキャンしまくってんのな
いい加減負けを認めたらどうだ?

60 :呑んべぇさん:2013/06/23(日) 22:23:42.27 .net
おれはサントリー工作員だけど、これは1200円級だわ。
もう少しちゃんと作ってくれないと困るよサントリー…

61 :呑んべぇさん:2013/06/24(月) 00:24:18.53 .net
コルトや凛やトリスよりは旨いよこれ

62 :呑んべぇさん:2013/06/25(火) 09:35:14.33 .net
予想通り盛り上がらないなw

63 :呑んべぇさん:2013/06/26(水) 15:33:17.93 .net
価格帯からすると
ライバルは 
 ダルマ リザーブ ローヤル
 G&G 余市 宮城峡 赤白黒 スーパーニッカ 竹鶴12

角の棚を広げる替わりに何が消えたか観察すると面白いかも。

64 :呑んべぇさん:2013/06/26(水) 16:42:34.66 .net
山崎と白州のいいとこ取りでうまいわー
値段もっと下がらんかな

65 :呑んべぇさん:2013/06/26(水) 17:17:05.47 .net
ブラックニッカ698円
角1080円
角プレ1780円

角のコスパよすぎだはwwwwwww

66 :呑んべぇさん:2013/06/28(金) 05:52:19.23 .net
そりゃ1080円前後の品で比べないとどうとも言えんがな

67 :呑んべぇさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
ようやく1本空いた
ジンジャー紅茶で割ると意外といけた

68 :呑んべぇさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
何言ってんの、めちゃくちゃ美味しいじゃんと思いながら
二本目かったらまずかった。なにこれ、個体差があるの?

69 :呑んべぇさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
少し考えると謎が解けるよ
缶コーヒーなんかでもよくやってるでしょ

70 :呑んべぇさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
うまいとかまずいとかで酒の味言うなよ。
具体的にどう味わいが変わったのか言ってくれ。
甘くなったとか辛くなったとか香りの変化とか

71 :呑んべぇさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
めっちゃ美味いねん

72 :呑んべぇさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
>>63
ローヤルは全然違うだろ・・・

73 :呑んべぇさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
何が違うのかよく解らん
サントリーのブレンダーは何を考えてるんだろ
値段相応に旨いのを出すのではなく、微妙ーに旨いのを出す理由が知りたい

74 :呑んべぇさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
サントリーの2k前後品はガッカリな出来のばかり

75 :呑んべぇさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
角の銀座の名店は評判いいね。
あっちの方がプレミアム黄角になってる。

76 :呑んべぇさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
>>75
KOTOBUKIYA LTDって書いてあるから昔限定発売した復刻版かね。

77 :呑んべぇさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
復刻角って売れ残りすぎて叩き売りされたた奴か
黄角1080円の横で1280円で積まれてたな

78 :呑んべぇさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
店長がウイスキー売り場の客に必死に売り込んでたなあ
売ると販促金でも出るんだろうか

79 :呑んべぇさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
ノルマだろ。
達成しないと黄角1080円で売れない仕入れ値に上げられるとか。
あと清涼飲料のオランジーナが一時期気持ち悪いほどゴリ押し売りされてたけど

ttp://diamond.jp/articles/-/38487
>鳥井社長は、現在のサントリーの海外事業比率を飛躍的に押し上げた
>仏オランジーナ・シュウェップスの買収担当者でもあった。

サントリーのステマゴリ押しってこういう裏事情満載だよね。

80 :呑んべぇさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
復刻角と、銀座の名店は違うぞ。ラベルは同じようだがビンが全然違う。
復刻角は肩が角ばってる。

81 :呑んべぇさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
>>79
気に入らないのは何でもステマだもんな

82 :呑んべぇさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
竹鶴12をふだん飲みにしているモンだが、
価格帯が同じなんで買ってみたけど、ふだん飲みの竹鶴12のほうがフルーティでぜんぜんうまい。
つうか、正直ノーマルの角とどう違うかさっぱりわからん。

これはサントリーウイスキー全体に言えることなんだけどさ。
山崎とか特にそう。 高いだけで、味のインパクトなさ杉。。orz

83 :呑んべぇさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
>>81
角プレとかジムビームとか
キャンペーンと同時に単独スレ立ててすぐ過疎る実績があるから
ステマは確定だけどね。

84 :呑んべぇさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
ニッカ信者って怖いわ。
竹鶴なんて山崎に遠く及ばない。
もちろん角以下じゃん。

85 :呑んべぇさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
2kも払う価値ないなコレ
プレミアムモルツしかり、何がプレミアムなのか
わからんのが酉の商売

86 :呑んべぇさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
山崎は12年になればさすがに旨い。
といっても余市10年より下だけど。

全く持って帯にも襷にもならない。それが酉クオリティー

87 :呑んべぇさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
角が竹鶴より上なんて幸せな舌してるなあ

88 :呑んべぇさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
サントリー系のスレでニッカの話を出さないでくれよ
こういう書き込みがあるから
1500円以下とかでニッカの話をすると
信者はとかと言われ荒れてしまうのだから。

89 :呑んべぇさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
>>82
山崎シェリーカスク飲んでもインパクトないのか?
白州もうまいんだがなあ

90 :呑んべぇさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
>信者はとかと言われ荒れてしまうのだから。
荒らす奴に言えよ

91 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
>>90
お前のことだよ。

92 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
サントリーはよくこんなのに2000円近くの価格設定ができたもんだ。
安売り1550円のを見かけたから、仕入れ値1400円で残り600円近くが
「角」のブランド価格ってとこか。

93 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
お前らは出されたものをウメーウメー飲みゃいいんだよ

94 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
サントリー信者がブチ切れましたw

95 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
>>88
基本的にマニアっておせっかいなんだろうな。
宣伝費が上乗せされてる酒なんか価格=味の価値がないって言うお節介。

ほっときゃいいのにな。情報は独占してたほうが大きな顔ができるのに。

96 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
>>70
すまん。最初はシェリー樽っぽい甘い香りが引き立っていたように
感じたんだが、二度目はその甘さが抜けて辛味が強くなっていた。

97 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
どの酒も700mlも飲むと飽きるんだわ
だから半分入ってる瓶だらけで困ってる。

98 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
なんか評判悪いな。
買うのやめとこ。

99 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
お前はやめとけ

100 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
外国の酒のように癖が強すぎて飲めきれないと言う状態は考えにくいわけで。
2000円以下の酒なら一度は飲んでみたらと思うのだが。

評判 書き込みだけで評価してしまい
味わうことなくあきらめてしまうのは面白くないと思う。
俺は黄 黒共にこれってどうよと思いつつ、
結果的には部屋に一ヶ月滞在することなく空き瓶回収へ。

101 :呑んべぇさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
>>98
黄角とたいして違わないから
わざわざ倍近い金を出す必要もないよ。

102 :呑んべぇさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
ハズレを引いた時のショックが大きいんだろうな。
そうなる前に実験台に感謝して、素直に飲まない方がいい。
まあ企業の姿勢を見れば分かりそうなものだね。

103 :呑んべぇさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
そうだねーw

104 :呑んべぇさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
金額よりも700ml瓶しか作ってないところが痛い。
お試しで180ml瓶があれば味見できるんだが。

105 :呑んべぇさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
そこなのよ

106 :呑んべぇさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
開封しないでそのまま飾っておくのが角瓶通だよ。

107 :呑んべぇさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
そうかもねーw

108 :呑んべぇさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
そこは違うわ

109 :呑んべぇさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
>>104
味見されたら700ml瓶を買うやつがいなくなるだろーが

110 :呑んべぇさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
社員が売り場から買取りしてるっぽい

111 :呑んべぇさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
角プレミアは失敗だったと思うわ。
角で3種も出して紛らわしいのに。
角って売れてるんだな。

112 :呑んべぇさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
サントリーさん、次は同じ中身を詰めた「角瓶アルティメット」を3980円でどうでしょう?
馬鹿はまた買いますよ(笑)

113 :呑んべぇさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
そうか、ここを角瓶スレにすればいいか。

>>112
角はバリエーション多くてな、モルトオンリーなのも出てるし、最高で12年物も出てるよ
それを超える角アルティメットならば、角18年と言いたい所だが、角12+1年がいいかも。
+1年はワイン樽や梅酒樽後熟にする。

114 :呑んべぇさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
>>113
サントリーはその辺までいくとガチで美味いの出してくるから困る。

115 :呑んべぇさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
その代わり5000とか1万とかアタマ悪い価格設定にしてくるけどな

116 :呑んべぇさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
角なんかに5千円も出せるか、舐め豚のか

117 :呑んべぇさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
張り切って白州グレーン作るからブレンデッドで
響以外でブランド色の強いウイスキー出すだろうね。

ローヤル、リザーブはブランド力弱すぎだから
オールドか角の勘違い高級品が出てくるだろう。

118 :呑んべぇさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
>>117
白州グレーンでブレンデッド出すなら、「北杜」復活かもな。

119 :呑んべぇさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
北杜505安旨だったよねぇ。
見つけて飲んだとき感動したわ。
白角あたりあの味にならんかな。

120 :呑んべぇさん::2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
まあ出さんだろう。>北杜復刻版
欲の皮の突っ張った酉が、ハイボールで売れてる内に出すわけがない。




ハイボール そのじったいは ハイぼるで

121 :呑んべぇさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
近所の酒屋で角プレが消えてた
売れてるのか品薄商法なのか売れてなくてどけたのか
疑問に思いながらホワイトホースと竹鶴買ってきた

122 :呑んべぇさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
ウイスキーの飲み方の流行がハイボールからロック・ストレートに
移行してきてるからサントリー商品オワタ

123 :呑んべぇさん::2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
ハイボール飲むくらいならチューハイ飲んだほうがましって事にやっと気付いたって
事じゃない?w

実際それくらいの価値しかないだろ

124 :呑んべぇさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
プレ買ったのはいいけど全然減らない…

125 :呑んべぇさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
>>122
ストレートは流行らないだろ
日本人はDNA的に酒弱いんだから

126 :呑んべぇさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
DNA的に弱いというのは遺伝子的に証明されている
東アジアでも日本人は一番酒に弱い
酒が強い順(酒が強いNN型遺伝子の割合が多い順)
朝鮮人>中国人>日本人

127 :呑んべぇさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
新・肥後細川藩侍帳
http://www.shinshindoh.com/

128 :呑んべぇさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
藩士名簿
青森
http://24senzo.net/blog-category-7.html
秋田
http://24senzo.net/blog-category-10.html
岩手
http://24senzo.net/blog-category-12.html
宮城
http://24senzo.net/blog-category-13.html
栃木
http://24senzo.net/blog-category-14.html
茨城
http://24senzo.net/blog-category-50.html
群馬
http://24senzo.net/blog-category-15.html
埼玉
http://24senzo.net/blog-category-16.html
千葉
http://24senzo.net/blog-category-18.html
新潟
http://24senzo.net/blog-category-21.html
長野
http://24senzo.net/blog-category-22.html
岐阜
http://24senzo.net/blog-category-23.html
愛知
http://24senzo.net/blog-category-25.html

129 :呑んべぇさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
石川
http://24senzo.net/blog-category-27.html
福井
http://24senzo.net/blog-category-29.html
島根
http://24senzo.net/blog-category-37.html
岡山
http://24senzo.net/blog-category-38.html
愛媛
http://24senzo.net/blog-category-1.html
大分
http://24senzo.net/blog-category-43.html
福岡
http://24senzo.net/blog-category-44.html
熊本
http://24senzo.net/blog-category-2.html
鹿児島
http://24senzo.net/blog-category-47.html

130 :呑んべぇさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
角プレって限定ではないんだよね?
スーパーや酒屋でよく見るし。
仮に限定だったら失敗だよね。

131 :呑んべぇさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
まずいから普通にしっぱいです

132 :呑んべぇさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
巷じゃ売れまくりで品薄状態だからな
見つけたら即買い占める勢いで買え

133 :呑んべぇさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
近所のスーパーでは段ボールに入れたまま積まれてたな

そして余り減ってないようだけど

134 :呑んべぇさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
角瓶プレミアムは美味いだろう
だだ、他にも安くて美味いウイスキーがあるというだけだ

135 :呑んべぇさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN .net
問題は角プレの値段だと、他に安くてより美味いのがたくさんあるんだよな(´・ω・`)
味も白角に毛が生えた様なレベルだし

136 :呑んべぇさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
最近値段落ちてきてません?1680円で1本買ってきた。

137 :呑んべぇさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
みんな期待が大きすぎたんだよ。普通の1000円台ウイスキーと思えばこんな感じだよな

138 :呑んべぇさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
投売りの1380円だったので2ダース買った

139 :呑んべぇさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
何もそんなに買わんでも。
さして貴重でもないし。

140 :呑んべぇさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
投げ売り1180円はまだかな

141 :呑んべぇさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
山積みで埃かぶってたし
酉の信者は信仰が足りないんじゃね

142 :呑んべぇさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
先週飲んだが、普通の角瓶よりは飲み易いし高級な感じがしたけどな。
山崎みたいに昆布みたいな味?って感じでも無かったし。
同じぐらいの価格帯にジョニ黒とかがあるし、また買おうとは思わないな。
もうちょっと個性的な味でも良いんだけどな。でもそれじゃ角ではないよな。

143 :呑んべぇさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
特級時代並みに樽香の強い原酒を入れればいいよ
でもそれやると今のサントリーじゃ5000円くらいの値段にするだろうけね

144 :呑んべぇさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
5000円もするんだったら俺は響12年にするわ。
酒屋ビックだと4170円で今売ってる。
と言っても響12年は山崎12年キラーになりそうな悪寒がするから、
日本国内だと殆ど売る気がないw

145 :呑んべぇさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
>>144
響12年はサイズ小さいの出して売る気まんまんだろ。
つーか12年は梅酒樽の所為でウイスキーというよりリキュール飲んでる気分になる。
あとキャップがコルクだから、箱にいれて保存している時に、倒れてそのままになってる時の絶望感は異常。

146 :呑んべぇさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
角瓶の1920MLのおまけで30MLだけ注げるポーラー貰ったけど
これ普通の角瓶と互換性がないのがムカつくわ 一々だぞ1920MLの瓶とか重いし持ち上げるやついないだろ

147 :呑んべぇさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
>>145
ペリエで割るとシャンパンと同じ風味になるらしい。
もうね、サントリーをウィスキー会社と考えない方がいいのかもしれないな。

山崎信者にとってはいいウィスキーだろ。最もウィスキーとは何かを知ってるかどうか
分からんがww

148 :呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
ローヤルに梅酒垂らせば響12年
角に山崎垂らせばプレミアム

149 :呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
何かTPPを見込んで水道とか水源を外資が買いあさってるみたいだぞ

150 :呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
やべえシンガポール辺りか。
投資家保護条項(ISD)→中華にプレゼントってわけか。

151 :呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
アフラック・日本郵政提携の衝撃、生保業界から怒り噴出「TPPの犠牲」「民業圧迫」
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2645.html

国内生保もとうとう外資の草刈場と化してしまったかw

152 :呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
>>145
>響12年はサイズ小さいの出して売る気まんまんだろ。

そうか?
響12年を売ってる店を見たことがないのだが。

153 :呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
>>152
そりゃコンビニにはないわ・・・

154 :呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net


155 :呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
>>152
響12年ならスーパーで売ってる
コンビニには無い

156 :呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
>>152
ドンキに意匠カートンが大量に入ってた。
中身は同じだけど。

157 :呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
どうして響って17年ばっかりしがないスーパーで売ってんだろうね?
おかげで香水瓶みたいな瓶に何千円と値段のつくのがウィスキーだってみんな誤解するだろ。

158 :呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
プレ角そっちのけ進行

159 :呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
プレ角だけでスレ進行するかね?

160 :呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
誰も飲まないから
語る材料を誰も持ち合わせていない

161 :呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
もうねスレタイ間違えたんじゃないの?
角総合でも良かったかも

162 :呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
発売から三ヶ月も経って無いのに過疎w

163 :呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
誰も買わんのでしょ

164 :呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
>>161
本当そうだな

165 :呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
じゃあ雑談開始な。
俺の住んでいる人口25000人の地域でもスーパーには山崎・白州がおいてある。
ところが、これ未だに10年のエイジングつきなんだよ。
値段も3700円するしいつ見てもおんなじように同じ本数の山崎・白州が置いてある。

あそこの経営戦略ってどっか抜けててどっかモーレツ。

166 :呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
工作員ってバカだからスレタイ無視して山崎持ち出すよな。
価格設定あっても銘柄限定でも山崎山崎。

167 :呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
>>161
1スレも消化する前に失速。
まさかここまで過疎るとは。

168 :呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
だいたいだけど
山崎\3000
角 \1100
プレ角\2000
俺は角でいいかなって思うのよ。
まず価格が微妙なんだよ。

169 :呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
サントリーで「良い価格」などあるのかw

170 :呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
終売処分価格の時だろ。
処分でやっと消費者の納得の行く「良い価格」になる。
座1000円、北杜1600円、無頼派700円…
プレ角は1200円くらいかな

171 :呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
お盆で帰省した時にちょっと買って帰ってみた。
正直、本格的なウイスキーの味・香りと思って飲むとアテが外れて
「何これ?」って思う人もいるだろうなぁ

一般的な若い層なら、甘い香りと柔らかめの味わいでウケはよさそう。
でも昔から飲みなれてて、今回新しく買ったような人や
今までのしっかりしたウイスキー!ってのを飲みなれてる人には
やっぱちょいと合わないだろうなぁ・・・

飲み方も水割りとかじゃなく、ストレートかロックでなら許せる感じ?
兎にも角にも、この香りが許せない人はどうしても不味く思えるだろうけど

172 :呑んべぇさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
サントリーは値段以上の期待は出来ないんだよ。
ちょっとでも人気が出るとすぐ強気にもなるしね。

響12年のようにぺリエ割りが出来るウイスキーやストレート&ハイボール両刀使いが出来る
酉シングルモルト12年だろうね。

173 :呑んべぇさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
無印山崎よりプレ角のほうが好みだった。

174 :呑んべぇさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
プレ角は実に美味しいですなあ
含んだ途端口一杯に広がる樽の香り、絶妙なスモーキーさ、程よくスパイシー
この味こそウイスキーです

175 :呑んべぇさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
酉の工作員頑張れよ!

176 :呑んべぇさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
イオン系で販売されている角ロックフィッシュのほうが美味しいよ

177 :呑んべぇさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
セブンイレブンとかにも限定品置いてあるよな

178 :呑んべぇさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
>>176
まだ売ってんの?
地元のイオンはサントリーの限定品売って無いよ

179 :呑んべぇさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
イオンで沢山余ってるだろw
ひょっとしたら処分品で割引するので棚から回収してるのかもしれんよ

180 :呑んべぇさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
ロックフィッシュ美味いから処分価格なら買い占める!

181 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
あれはブレンドも違うのか?加水率が違うだけならサヨウナラ。

182 :181:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
レスがないから仕方なく思い切って買ってきていま飲んで見たが、岩魚うめぇ!!
全然、角の味じゃないというか、ブラックニッカのスペシャルとかあのへんのニッカ系の味だよ。

ちなみに1580円。

183 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
こういう書き込み信用してニッカのブラックリッチブレンド買って失敗したよ
捨てるのも嫌だし料理に使うのも応用利かないしで、適当なモルト混ぜてソーダ割り
角プレ評判悪いから買ってみようかなと

184 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>183
あほめ。リッチはブラックニッカの鬼っ子だよ。買ったら負け。
ブラックニッカファンは8年派かSP派しかいないんだよ。あとクリア飲むアル中。
俺は8年派。

185 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
角ロックフィッシュはハイボールはもちろん、ロックでもイケるね。
黒角より美味いかも…

186 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
ロックフィッシュってハイボール作るのにウィルキンソン使ってるんだっけ?
角瓶ならサントリーソーダだよなあ

187 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
情報流出したバカ企業の社員が必死ですぅwww

188 :呑んべぇさん:2013/09/01(日) 21:47:16.96 .net
グラスを冷凍庫でキンキンに冷やしてハイボールを作れば氷要らずで、味が薄くなることもなく美味さ長持ち♪

189 :呑んべぇさん:2013/09/01(日) 22:19:31.05 .net
>>188
ウィスキーもソーダも冷凍庫で冷やすんだよ。

190 :呑んべぇさん:2013/09/01(日) 23:22:09.50 .net
ソーダまで冷凍庫に入れる必要ないかと
ウイスキーとグラスを冷凍庫で冷やせば、フローズンハイボールができるよ。

191 :呑んべぇさん:2013/09/02(月) 16:20:26.87 .net
>>183
クリアにほんの少し色をつけた程度の価格のリッチを買って失敗したって言うんなら、
お前角プレミアムなんか買ったら、地雷踏むレベルだぞ

192 :呑んべぇさん:2013/09/02(月) 20:56:14.40 .net
角プレ飲んでないが、ロックフィッシュ角が出来すぎてるから試す気にならない。
そもそも角プレは評判悪いから、ロックフィッシュが終わったら終わったで黒角飲めばいい。
結論:角プレいらね

193 :呑んべぇさん:2013/09/03(火) 09:22:15.26 .net
黄角以下のボッタ商品だった(´・ω・`)

194 :呑んべぇさん:2013/09/03(火) 11:30:45.78 .net
ロックフィッシュをプレミアムとして売ればよかったのにね

195 :呑んべぇさん:2013/09/03(火) 12:37:24.33 .net
>>191
見えている爆発物を地雷とは言わない

196 :呑んべぇさん:2013/09/03(火) 18:34:19.48 .net
>>195
不発弾 というんだな、そういうのは。
>>194
あれは大口チャネルであるイオン様の要望でイヤイヤ企画したんじゃないか?サントリー主力のぼったくりラインナップとは一線を画するいいウィスキーだよ。
で、そういうウィスキーは原酒が限られるから通常ラインナップにはのせられないんだよ。

197 :呑んべぇさん:2013/09/03(火) 20:03:11.14 .net
>>196
嫌々企画した割には出来がいいよね。
値段も角プレより安くて良心的だ。

198 :呑んべぇさん:2013/09/04(水) 00:07:48.96 .net
ロックフィッシュの店舗は過去の売れ残り復刻角を出してるだけなんだけどね。
これみよがしの工作活動乙

199 :呑んべぇさん:2013/09/04(水) 08:57:04.22 .net
>>198
最初は「バーで角ハイってあほか?」という感想だったがな、岩魚角飲んでみたらうまかったから、
元祖角>復刻角≧岩魚角ってことなら金出して角ハイボール飲んでもいいと思った。

200 :呑んべぇさん:2013/09/04(水) 09:06:57.43 .net
サントリーと繋がりの深いロックフィッシュ店舗が
余剰在庫の復刻角を引き取ってハイボールにしてる。
それをサントリーが銀座の名店とか言って企画ボトルにしてる。
中身は余剰在庫の復刻角の同等品。

色々商売考えるねサントリー。

201 :呑んべぇさん:2013/09/04(水) 09:27:10.98 .net
美味ければよい

202 :呑んべぇさん:2013/09/04(水) 09:52:55.65 .net
「銀座の名店」いかにもイオンの客層が好みそうw

203 :呑んべぇさん:2013/09/07(土) 00:03:50.15 .net
銀座の名店だなんてサントリーのイメージともピタリじゃないか
ぷぷ(笑)

204 :呑んべぇさん:2013/09/07(土) 07:31:44.65 .net
>>203
ニッカも竹鶴使って銀座でプロモーション活動やってたけど、所詮ニッカはイメージが合わないんだよね。

205 :呑んべぇさん:2013/09/07(土) 07:54:34.59 .net
角スレなのにニッカとか持ち出すアホがおるねw

206 :呑んべぇさん:2013/09/10(火) 20:31:09.15 .net
缶の角ハイボール、レモンなどを加えていない「濃い味」が美味いね。

207 :呑んべぇさん:2013/09/13(金) 13:07:30.41 .net
日本の中心部(関東〜近畿)から離れた地域の人は濃い味が好きだよね
企業もこういう地域嗜好にマッチした商品を地域ごとに出せば良いんだよ

208 :呑んべぇさん:2013/09/16(月) 03:59:38.68 .net
ウイスキーひさびさだが白角かプレミアム買うかで迷ってる

209 :呑んべぇさん:2013/09/16(月) 08:37:42.15 .net
ロックフィッシュが売れ残り既製品だとバレてから
工作員が急に静かになったなw

210 :呑んべぇさん:2013/09/20(金) 03:58:39.60 .net
これ余市に勝てる?

211 :呑んべぇさん:2013/09/21(土) 19:29:54.00 .net
工作員からも見放された角プレ…

212 :呑んべぇさん:2013/09/21(土) 19:40:24.73 .net
何だかなぁ
書き込みさえ無くなるってどうなのよ。

プレミアムまぁそれほど駄目だとは思わないのだが
角のイメージで1500円超えだと割高感になってしまうし
プレミアムと言う名前事態が古くさくかえって高級感を損なっている。
戦略の失敗だな。

角+みたいな感じにして
(角の斜め上にプラスマーク、星が輝いてるような感じで)
実売で値段も1500円ぐらいに押えたほうが売れたような気がする。

213 :呑んべぇさん:2013/09/22(日) 00:01:22.29 .net
これに1500円は出せねぇよ
安スコッチ買うわ

214 :呑んべぇさん:2013/09/22(日) 07:15:08.80 .net
>>212
なにその佐藤可士和プロデュースw

215 :呑んべぇさん:2013/09/22(日) 14:51:01.93 .net
近所のイオンのロックフィッシュ
売れ残り数が半端無い

216 :呑んべぇさん:2013/09/22(日) 21:15:17.27 .net
>>215
何処よ?
近くなら買いに行きたい

217 :呑んべぇさん:2013/09/23(月) 21:21:09.81 .net
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお

218 :呑んべぇさん:2013/09/25(水) 20:31:47.12 .net
買おうとおもったけど、竹鶴のほうがうまいという意見があってやめた

219 :呑んべぇさん:2013/09/26(木) 13:44:31.53 .net
>>218
そもそもコンセプト違うもんだし…
竹鶴と比べてもなあ、竹鶴は普段飲んでるし
どっちかしか買えないと言う選択肢は無かったな

220 :呑んべぇさん:2013/09/26(木) 16:22:18.78 .net
両方飲んだことがないなら
プレミアム買って次に竹鶴を買えば良いんじゃないか。

竹鶴を飲んだことがあって
評価的にも竹鶴が高いのでわざわざプレミアムを買う必要はないよな的な事なら
確かに的な感じではあるが

221 :呑んべぇさん:2013/09/27(金) 01:34:52.17 .net
コンセプトなんてウイスキーオタ以外どうでもいい要素

222 :呑んべぇさん:2013/09/28(土) 18:20:18.80 .net
その前に最初にプレミアム買ってウィスキー嫌いになったらどうするんだ?w

223 :呑んべぇさん:2013/09/30(月) 17:41:45.79 .net
>>221
最低限ウイスキーの住み分けくらい解っていないと美味しくないだろう
オタク以前の問題だが
お前はただのチンピラのアル中か

224 :呑んべぇさん:2013/09/30(月) 18:03:25.90 .net
白トリスもう売ってないの?

225 :呑んべぇさん:2013/10/02(水) 01:33:20.77 .net
プレミアム角瓶ハイボールセット が1500円切った値段で売っていた
横目でほぉ〜と言う感じで見ただけで帰宅。

226 :呑んべぇさん:2013/10/02(水) 02:35:44.05 .net
アル中ってアルコールに強い人がなり易いらしいよ
酒強いって奴は要注意
ちなみに、自殺も脳における遺伝が原因らしいという研究結果が出てる

227 :呑んべぇさん:2013/10/02(水) 02:36:55.17 .net
アル中と自殺に注意すべき地域は
九州、四国、東北、北海道など酒に強い人が多い地域

228 :呑んべぇさん:2013/10/02(水) 09:01:30.62 .net
>最低限ウイスキーの住み分けくらい解っていないと美味しくないだろう

ウイスキーキモオタ以外どうでもいい話

229 :呑んべぇさん:2013/10/02(水) 09:50:27.57 .net
>>228
バーでマッカラン飲んで気に入った奴がシングルモルトってだけでラフロイグ買ってヴェー!となっても、まあ確かに俺には関係ない。

230 :呑んべぇさん:2013/10/02(水) 23:58:45.73 .net
洗練された角だな。それ以上でもそれ以下でもない。
よく考えりゃ角にプレミアムもなにもないわな。
シャープなボトルは好きだけど。

231 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/16(水) 06:25:30.30 .net
300ml入りを買って、ストレートでがぶがぶやって、翌朝はひどい二日酔いでまいった!という経験がある。
今では、悪酔いするのは酒に失礼だしな…。やっぱり、酒は自分が飲める量で抑えないとな。

232 :呑んべぇさん:2013/10/18(金) 00:13:46.03 .net
700円クラスのブラックニッカよりは明らかにうまくて、
14000円クラスの富士山麓18年よりは明らかにまずい。

これと新山崎を比べたら、後者のほうが好きかな。

でもこの価格帯でこの味だと合格だとは思う。

233 :呑んべぇさん:2013/10/18(金) 00:32:00.42 .net
飲んでない奴の感想とか
いらんから

234 :呑んべぇさん:2013/10/22(火) 22:13:21.07 .net
好き嫌いで言うと黒角の方が好きかな
さて、残りどうすっかなこれ…

235 :呑んべぇさん:2013/10/23(水) 02:49:54.75 .net
家の近くの店の商品棚から消えた
全体でどのぐらい売れているのかわからないけど
このスレとか見てもいつまで販売し続けられるかと思ってしまう。

236 :呑んべぇさん:2013/10/24(木) 00:10:12.90 .net
扱ってるコンビニの棚、現物は1本あるけど棚についてる
バーコード付きの値札が剥がされてる。 つまりもう取り扱わない。
単なる取扱店縮小なのか、終売&回収が近いからなのか。

237 :呑んべぇさん:2013/10/28(月) 00:41:41.20 .net
お察し

238 :呑んべぇさん:2013/10/29(火) 19:49:34.77 .net
鳥の今のブレンダーさん座だか膳だかなんかで後悔した逸話があるけど
これあれ以来の失敗作だろ

239 :呑んべぇさん:2013/10/29(火) 21:25:49.03 .net
膳はうまかったろ。

240 :呑んべぇさん:2013/10/29(火) 21:44:53.59 .net
角プレうまいまずいというより2度目買うほどの魅力がない

241 :呑んべぇさん:2013/10/30(水) 08:11:24.35 .net
http://www.youtube.com/watch?v=-qkkybIYPR4

242 :呑んべぇさん:2013/10/30(水) 12:30:22.13 .net
元々安かろうで飲まれてたウィスキー。勘違いしちゃったのかな

243 :呑んべぇさん:2013/10/30(水) 23:09:32.51 .net
>>240
同意。別に不味くはないけど、値段に見合ってないし、他にもっと良いものがある。

244 :呑んべぇさん:2013/10/31(木) 19:57:04.51 .net
ニッカの今年の新作だった
リッチブレンドとか竹鶴ノンエイジとかは
期待しすぎてがっかりしたけど
角瓶プレミアムは
そこそこ期待ぐらいだったんで
がっかりまではいかなかった

245 :呑んべぇさん:2013/11/05(火) 20:57:36.52 .net
角プレの存在すら知らず、
先週末に初めて飲んだ。

今まで白角だったが、それよりうまいは。
白角との価格差もこの程度ならおk。

246 :呑んべぇさん:2013/11/05(火) 23:50:08.97 .net
>>245
気は確かですか?

247 :呑んべぇさん:2013/11/06(水) 17:48:58.76 .net
角は濃いめハイボールでしか飲まないが、比べるとプレカクのほうが美味い
1500円前後の価格ならがぶ飲み用にプレカクに変えるよ
割安なペットボトルのプレカクだせよ

248 :呑んべぇさん:2013/11/07(木) 00:53:49.11 .net
ハイボールならトリスエクストラだろ。
トニック系で割ると大変美味いよ。

249 :呑んべぇさん:2013/11/07(木) 19:53:52.95 .net
>>248
トリスにトニック系とか言われても
ウイスキーを味わうのでなく
酒飲むだけなら
別にウイスキーじゃなくても良いんじゃないか?

250 :呑んべぇさん:2013/11/08(金) 09:06:50.94 .net
>>249
酒なんだから飲む人が美味しいと思う飲み方が一番だよ

251 :呑んべぇさん:2013/11/08(金) 09:30:17.92 .net
角プレで美味しいと思う飲み方探す方が無理な話

252 :呑んべぇさん:2013/11/09(土) 21:03:25.37 .net
値段も味も中途半端

253 :呑んべぇさん:2013/11/10(日) 13:58:38.16 .net
偽装ウィスキー

254 :呑んべぇさん:2013/11/13(水) 02:37:25.84 .net
愛知は味覚がおかしい
まず塩分の加減がわかっとらん
魚、肉の素材が不味すぎ
店の選択肢がなさすぎ
何でも味噌かけすぎ
あんかけスパ特にうまくない
台湾ラーメン普通
非妻武士、普通に食ったほうがいい
手羽先、中身なさすぎ、味付けすぎ
普通のラーメン屋おおすぎ
シロノワール、1回で十分
小倉トースト、アンパンと同じ味
味噌煮込みうどん、味しつこい
きしめんまずい
ウイロー、特にうまくなし
味噌カツ、ソースがいい、味噌しつこい
矢場とん、高いだけ、1回で十分
定職屋、惣菜まずい、しょっぱいとこ多すぎ
天むす、米とえび天そのままの味
エビフライ、どこでもあるし
名古屋コーチン、うまい店に出くわしたことない
味噌おでん、味しつこい
鈴波、なぜ並ぶ?高いだけ
寿司、どこもゲロマズ
女、ゲロブス
民度・モラル、低すぎ
実家暮らし多すぎ
精神年齢中3レベル
車関係の仕事に依存しすぎ
街がない、栄・錦だけ。金山、千種とかくそすぎ
名古屋、マジいいとこなさすぎ

255 :呑んべぇさん:2013/11/13(水) 02:40:39.47 .net
水嶋ヒロさんの本盗もうと…気づかれ暴れけがさせた疑い
2010年12月23日19時34分 朝日新聞

 俳優の水嶋ヒロさんが本名の斎藤智裕名義で書いた小説「KAGEROU」を盗もうとして店長にけがを負わせたとして、
千葉中央署は23日、住所不定の無職の男(34)を強盗致傷の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、男は同日午前11時ごろ、千葉市中央区登戸2のコンビニエンスストアで、「KAGEROU」3冊と
コミック本3冊を万引きしようとした際、目撃して取り押さえようとした店長の男性(39)を突き飛ばし、軽傷を負わせた
疑いがある。

 店長ともみ合っている間に通行人が110番通報し、同署員に引き渡した。男は「古本屋に売って生活費の足しにしようと
思った」などと話しているという。

<強盗傷害>「KAGEROU」万引き男 店長にけがさせる
毎日新聞 12月24日(金)23時1分配信

 俳優の水嶋ヒロさんのベストセラー小説「KAGEROU」を万引きしようとして、制止した店長にけがをさせたとして、
千葉県警千葉中央署は23日、住所不定、無職、谷川聖和容疑者(34)を強盗傷害容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は、23日午前11時ごろ、千葉市中央区登戸2の「セブンイレブン登戸店」で「KAGEROU」3冊を含む
書籍計6冊を脇に抱えたまま携帯電話をかけるふりをして店外に出ようとし、制止しようとした男性店長(39)を転倒させ、
ひざに軽傷を負わせたとしている。

 「KAGEROU」は水嶋さんが本名で執筆したデビュー作で、68万部を記録している大ヒット小説。同署によると、
谷川容疑者は「転売して金儲けしようと思った。以前も同じ店で同じ手口でやった」と容疑を認めているという。ほかの3冊は
小山宙哉さんの人気コミック「宇宙兄弟」だったという。

ttp://daninews.exblog.jp/13866426/

256 :呑んべぇさん:2013/11/13(水) 06:47:53.47 .net
>>254
名古屋一時期住んでたけど焼鳥がやたら安かったくらいしか覚えてないな

257 :呑んべぇさん:2013/11/18(月) 17:38:23.82 .net
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/172997.html
>夫は、厳しい時代のなかでウイスキーづくりに挑み、野心溢れる大阪商人たちに揉みくちゃされながら、
>何度も挫折を味わい、それでも夢を追い続けます。
>妻は、文化の違いに翻弄されながらも大阪弁を身につけ、日本の“おもてなしの心”を知り、
>“日本人の美徳”を見出していきます。

野心あふれる大阪商人って当然あの高くてまずいウィスキー会社の人だよなwwww

258 :呑んべぇさん:2013/11/18(月) 17:42:38.57 .net
1回買ったきり。あとは普通の角に戻しました。
ハイボール程度なら、プレミアムの必要はないと
思いました。

259 :呑んべぇさん:2013/11/18(月) 18:10:18.55 .net
当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちったー勉強しろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

野心あふれる大阪商人が安くて美味しいウィスキーなんか造るわけねーだろwwwwwwwwwwwwww

260 :呑んべぇさん:2013/11/21(木) 00:33:27.10 .net
とにかく、変わった寿司を食べられるところがある。ネタがむちゃくちゃ大きいのだ。
場所は静岡県浜松市、JR浜松駅からそう遠くない場所にある。7年ぶりに食べにいったので、簡単に紹介しよう。

 まぐろは、長さ20cm厚さ1cm幅4cm程度ある。しゃりは標準サイズなので、一見切り忘れた刺身のようだ。
たまごは、ぶ厚いブロック状の卵焼きが出てくる。普通はしゃりの上に卵焼きがのっているのだが、
ここでは卵焼きの上にしゃりが申し訳なさそうにのってくる。いくらは、皿にいくらの山盛りが出てくる。
いくらを食べていくと、ちゃんとしゃりが顔を出してくる。えびは全長20cm程度のものが頭付きでまるまるでてくる。
食べてみるとおなかのあたりにしゃりが挿んである。
 もう一つ特徴がある。それは大将と女将さんのまるで喧嘩のようなやり取りだ。本気で喧嘩しているかのような
やり取りがカウンターの中で行われるのである。ただし、今回は時間が早かったせいか、このやり取りは見ることができなかった。

と、こんな感じ。実はこの店、学生時代に先輩から教えてもらった店なのだ。何人も友達を連れていったが、
誰もが目を丸くして驚いてくれるので楽しくてしょうがない。開店は夕方の5時である。
昼飯も食べず、7年ぶりに千葉からひたすらJR18きっぷで開店時間にあわせて到着したのだった。

店名:喜船寿司
電話:浜松−452−0054
場所:イトーヨーカドーP隣(これが目印)
休み:火曜

261 :呑んべぇさん:2013/11/25(月) 15:08:29.41 .net
アイリッシュがなくて仕方なく買ったけど、>>240だな
ストレートだと最初のあたりが強いし、香りの方向性自体は当然角のまま
値段上げてまであの味香りを求めてない

262 :呑んべぇさん:2014/01/07(火) 22:37:03.73 .net
今日これ初めて買った。
旨いなぁ!と思ってこの感動を誰かに伝えたくてここに来たら
スレ初っ端から酷評すぎワロタ・・・

263 :呑んべぇさん:2014/01/29(水) 20:59:58.15 .net
スーパーでは徐々に徐々に値段下がってきてるなー

264 :呑んべぇさん:2014/01/30(木) 15:53:14.15 .net
ホクト行き

265 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 14:33:34.92 .net
>>262
酒なんて飲む環境が命
糞みたいな環境の中で飲んでたらうまくはないよ

266 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 18:20:40.29 .net
不味くはないんだけど、値段と釣り合ってない感じなんだよなぁ
全然違う名前で売り出した方がよかったのかも

267 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 19:25:39.38 .net
角プレミアムとジョニ黒
同じ値段でどっちを選ぶかって話だろ?

決まってるじゃん、その値段でまずい酒をごまかす廃ボール用ウィスキーなどいらん。

268 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 20:10:06.11 .net
まずい

269 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 21:40:34.03 .net
ハイボールには黄角のほうが合ってるんだよなー
角プレはハイボール向きじゃないと思う

270 :呑んべぇさん:2014/02/09(日) 10:10:14.06 .net
久々にに角瓶買うよ。ハイボールで楽しもう。

271 :呑んべぇさん:2014/02/11(火) 10:14:07.31 .net
普通の角瓶で十分だね。

272 :呑んべぇさん:2014/02/13(木) 06:46:06.73 .net
>>226
沖田浩之の家系が、そうだっだからな。


最近、頭痛くなるから角瓶のんでない。

273 :呑んべぇさん:2014/02/25(火) 15:48:10.52 .net
めちゃまずくてびっくりした
何これ。なんか刺す感じがあって二度と飲まない。
こんな銘柄作るなら膳復活させろよ

274 :呑んべぇさん:2014/03/01(土) 00:08:15.58 .net
韓国の食べ物は食べ物の材料それ自体の味より調味料と香辛料を使って複合的な味を楽しむ傾向がある。
甘い味、油っぽい味、とうがらしの辛い味ではない幽かな味で、舌先ではない口の中の全体に感じられる味を出す食べ物である。
醤油、ねぎ、にんにく、ごま塩、ごま油、とうがらし、胡椒の粉などを薬味といって一つの食べ物に
少なくとも5〜6種類の調味料を合せて使うことによって、このような味の特徴を生かしている。
朝食を軽く済ませる西欧の食べ物文化とは違って韓国人は一日三食の中で朝食をもっとも重んずる。
農耕生活をしていたので、肉体労働のためには朝食をしっかり食べておく必要があったからであろう。
これは現代の栄養学的側面からも科学的で合理的である。夕食と翌日の朝までのほぼ12時間以上の間隔から考えてみても朝食の重要性は言うまでもない。
伝統の日常食で穀類中心の主食文化は野菜類、肉類、魚貝類など、多様な種類の副食をおしなべて摂取し、栄養上の均衡が取れるようにした。

現在では、一番問題になっている肥満が予防できるたいへんよい食事であると言えよう。

275 :呑んべぇさん:2014/03/01(土) 00:31:36.65 .net
ハイニッカの方がおいしくないか?

276 :呑んべぇさん:2014/03/01(土) 16:37:16.95 .net
酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板でID表示制を要請するかどうかを話し合いを行っています
貴方のご意見お待ちしております

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1393574765/
※投票日が決まったら再び告知させていただきます

277 :呑んべぇさん:2014/03/01(土) 20:01:09.14 .net
>>275
レッドやホワイトと比べるならハイニッカは上だが
角瓶と比べるなら、角瓶が上
同じニッカなら
ブラニカクリアはハイニッカより下

ハイニッカ飲むならブラニカSPや8年の方がいいや

278 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 09:56:46.90 .net
>>275
個人的には角黄と角プレの間だな

279 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 19:28:57.79 .net
角は単調で飽きるけど
ハイニッカは単調なわりに飽きない

280 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 20:26:51.88 .net
ウイスキーは角瓶がほんのり甘くて一番うまい

281 :呑んべぇさん:2014/03/04(火) 18:30:08.75 .net
角瓶美味しいよね

282 :呑んべぇさん:2014/03/04(火) 19:45:42.35 .net
角プレミアムは見た目が悪くないから宣伝しだいで若い人からは好かれるような気がする

283 :呑んべぇさん:2014/03/05(水) 21:08:38.07 .net
角瓶は、黄角、白角、黒角、角プレとラインナップが豊富だよな

284 :呑んべぇさん:2014/03/06(木) 21:38:24.94 .net
プレはいらないけどな。

285 :呑んべぇさん:2014/03/08(土) 22:58:50.17 .net
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27009577/dtlrvwlst/COND-0/smp2/

店名 韓味一 (カンミイチ)
ジャンル 韓国料理
住所 大阪府大阪市生野区桃谷

○韓国宮廷料理といえばこの店
見渡すと安倍首相が来店された写真が貼られているのに気づきました(昨年の8月とのこと)。
今回も予約をとり、コース料理を食しました。前菜の朝鮮人参、生レバー、体力がつかない訳がありません。
骨付きカルビに、サーロイン、ヒレ。最後は参鶏湯。今回も満足させていただきました。マッコリがまたよく合います。
ちなみに参鶏湯のお土産を始めたようです。


http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/15821/640x640_rect_15821465.jpg
ぐつぐつ煮えたぎったサムゲタン
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/9704/640x640_rect_9704489.jpg

286 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 10:59:03.10 .net
角はどれも
全部不味い

287 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 17:32:25.93 .net
形としてはそごうが西武を吸収したって形になってるけど
そごうもまともなのは横浜と千葉 あとは神戸と広島と大宮ぐらいなのかな。
八王子も閉店したし。
西武ブランドに比べて店舗は少ないし、そごうブランドにしてもいいのに西武ブランドにしたし、アリオの上尾のセレクトショップもそごうの大宮に
ちかいのに西武ブランドにしたし。やっぱり7&iとしては会社更生法のそごうブランドはなるべく使いたくないのかね。
神戸でミレニアムゴールドの家族カード持ってるけど親は現金主義だし、家族カードだからポイントカードとしての使い方しかしてない。
少額は現金、カード決済の場合はポイントカードとして使って階級(もちろん自分のカード)で決済してる。
nanacoもクレカチャージは残高確認しないといけないから面倒だし。

神戸は震災までそごうは勢いがあったけど、今は品揃えが良く、友の会があり、カード割引率も高い大丸(梅田含む)の方が全てにおいて勝っているのが難点なんだよな。
大丸のデパ地下はだいぶ前からポイント対象だったし、今頃感がぬぐえない。
それに語弊があるかもしれないけど、階級コンシェルジュの方が24時間対応で付き合い買いがない分、外商より使いやすい。

288 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 03:29:36.33 .net
阪急は、2シーズン制の半期優勝も含めると、1971年から1979年まで9年連続優勝してるんだよね。

神戸のB-WAVEが改装されていて、店の外側に阪急・近鉄・オリックスが優勝した年が表示されていた
Braves 1975 NIPPON CHAMPIONS、Buffaloes 1989 PACIFIC CHAMPIONS、BlueWave 1996 NIPPON CHAMPIONS
という具合。しかし、一番最後にBuffaloes 2010 INTER LEAGUE CHAMPIONSと表示されていて萎えた
交流戦の優勝をリーグ優勝と同列に扱ってんじゃねーよ。「優勝は優勝」と言うのなら、
2シーズン制時代の1973年後期優勝、1974年前期優勝、1979年後期優勝、近鉄の1975年後期優勝も表示しろ
交流戦優勝より遥かに価値がある
オリックスはこういうところがダメなんだよなあ。

西武もオリックスもダイエーも、球団を買収してからずっと前身の色を消す事に必死だったからなあ
最近になってようやく前身時代の歴史を尊重するようになったけど。
日ハムだけは東映時代どころか東京ハム時代すら「解散」扱いにしてるから、ファンが分裂するのも仕方ない

既出だけど、
上3社は法的にも西鉄野球・大阪阪急野球協会・南海野球の社名変更だからね。
ハムの場合は、それこそセネタース野球協会以来の運営会社を整理して、新運営会社を設立しているけど、
その方が北海道新聞・JR北海道・ホクレン等の地元資本を取り込み易かったのかな?

ダイエーの場合は、最初はダイエーのセカンドカラーである事を口実に
ビジターのウインドブレーカーを緑色にしたり、
宣伝に南海時代から継続してファンを続けていた間寛平・島田紳助を宣伝に使ったり、
近鉄主催という形で同球団の協力を得て、暫定利用の大阪球場での試合を開催する等
旧南海ファンにもある程度は配慮していたけど、
生卵以降南海色を徹底して消す様になってしまった。

289 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 12:09:28.81 .net
ハリウッド俳優のブラッド・ピット(50)が、韓国料理のカルビの味にどっぷり浸かったと告白した。

12日に放送されたSBS(ソウル放送)の芸能情報番組『一夜のTV芸能』で、
ガールズグループ少女時代のメンバー、ティファニー(24)が景福宮(キョンボックン)で
ブラッド・ピットとのインタビューを行った。

この日の放送でブラッド・ピットは「この間来た時に韓国のカルビの味にはまった。
それで今回も(韓国カルビの味を教えようと)息子を連れてきた。韓国料理は本当に最高だ」と話した。

さらに「韓国の建築物も本当に素晴らしいと思う。ツアー日程が短いと、こうした素晴らしい所を
そのまま通り過ぎてしまうことになるのだが、このようにインタビュー中に見ることができることに
なってうれしい」と言って景福宮へ賛辞を送った。

ブラッド・ピットが制作し直接出演した映画『ワールド・ウォーZ』は全世界に原因不明の
ウィルスがまん延し誰も生き残れないという人類最後の大危機を描いた映画で、
韓国では20日に封切りする。

そーす 中央日報
http://japanese.joins.com/article/709/172709.html
http://japanese.joins.com/upload/images/2013/06/20130613152733-1.jpg

290 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 12:24:12.55 .net
>>282
飲めばこんなものと言うのはいつものあの会社らしいがな

291 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 12:53:13.35 .net
国内で最も破綻のリスクが少ない銀行は?
メガバンクでは文句無しで三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行は盤石。みずほグループは不祥事が響き、信託とのシステム統合が手間取っている。
http://ma-bank.net/word/19/

292 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 12:56:27.83 .net
和食は例えるなら単なる賄い料理

韓国料理は例えるなら、テーブルマナーの厳しいフルコース料理 

和食は例えるなら 色も見ためも臭いも、レベルが低すぎるw

293 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 10:30:55.86 .net
白角との価格差もこの程度ならおk。

294 :呑んべぇさん:2014/03/18(火) 14:43:44.56 .net
朝、駅の券売機で諭吉さんで切符を買ったら
おつりに2000円札が出てびっくり。すごい久しぶりに見たわー。

で、ランチの支払いにタイ料理店で使ったら、
レジのタイ人のお姉さんが一瞬固まってたw
数秒後に理解してくれてたけど。

295 :呑んべぇさん:2014/03/19(水) 01:26:59.67 .net
私がANAカードに加入した平成19年と比較すると、カードの種類が増えたなあ。
ゴールドのアップグレードi-modeからしたけど、職業欄にパートアルバイトなかったから会社員で申請。
年収150だけど通ったよ。
3年前に自己破産した旦那の家族カードも通って、枠100(内リボ30)でした。

296 :呑んべぇさん:2014/03/19(水) 10:34:32.40 .net
韓国お笑い芸人がプロデュースした人気の焼肉店
こちらの「カン・ホドン ペクチョン」は韓国でも知らない人がいないほど、超有名なお笑い芸人カン・
ホドンがプロデュースした焼肉チェーン店です。プロデュースした本人も焼肉好きだそうで、お店で
提供されるお肉にはこだわりがあるそうです。こちらのお店で提供される豚肉は柔らかい韓国産
のお肉を使用しており、またタレ付き肉に使われるタレは嫁さんにも秘密のタレを使用している
います。今回、ご紹介するスユ店は明洞から地下鉄4号線に乗り、電車1本、乗り換えなしで
行ける場所に位置します。観光客はほとんどおらず、地元韓国人で賑わっている街ですので、
本場の韓国の雰囲気を味わいたい方にはオススメです。また、メニュー表には日本語表記も
してありますので、注文の際の心配は入りません。
こちらはチェーン店だけあってか、明洞、東大門、大学路、江南にもお店がありますので、
ホテルの近くなどのお店に行かれるといいかもしれませんね。

http://www.jakoplan.com/subMenu/sub_detail.asp?storeSeq=935

297 :呑んべぇさん:2014/03/19(水) 17:42:55.05 .net
世界の都市圏 域内総生産ランキング 2013年度版

東京は首位キープ 大阪-神戸も7位でベスト10入りキープ 名古屋は18位 福岡-北九州は51位にランクイン 

2012年11月、アメリカのシンクタンクであるブルッキングス研究所より公表された統計による
前回は2009年11月、プライスウォーターハウスクーパースが世界の都市の域内総生産の値を公表したが
あくまでこの調査においてプライスウォーターハウスクーパースが調査対象に
選んだ都市のみのランキングであっので、すべての上位主要都市を扱っているわけではなかった
また、購買力平価(PPP)によって計算されているため、名目の数字とは大きく異なっていた
今回は名目域内総生産ですべての上位主要都市を対象としているので信憑性は高いであろう
東京は前回と同じく首位キープ 大阪ー神戸も前回と同じく7位でベスト10入りキープ 
名古屋は前回の調査対象外から18位 福岡-北九州も前回の調査対象外から51位にランクインした
韓国からはソウルが前回21位から4位と大躍進 釜山が前回の調査対象外から32位にランクイン
中国からは上海が25位から10位 北京が38位から13位 香港が16位から19位 広州が44位から25位
前回調査対象外だった天津26位 シンセン28位 蘇州33位 重慶35位 杭州53位 成都55位 無錫56位
武漢57位 仏山59位 青島60位 大連64位 瀋陽68位 南京70位 寧波73位
長沙77位 唐山81位 鄭州94位 煙台95位 東莞100位と大量にランクインした
その他シンガポールは前回27位から21位 台北は前回の対象外から30位だった

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
ソウルと釜山って凄いな 中国の都市も強烈だが

298 :呑んべぇさん:2014/03/20(木) 08:56:19.86 .net
関空は24時間開いてるからベンチで寝れるよ
冷暖房完備
警備も万全
構内のネットカフェでシャワーだけ利用可
関空は国際空港という特殊性があって乗り継ぎなどで寝てる人は外国人を中心に結構多い
JRと接続してるから朝一で動けるし便利といえば便利
ああ大阪と東京はビジネスホテルがあほみたいに高いからね。最悪大阪や東京に泊まる場合の話。

関空は国際空港という特殊性があって乗り継ぎなどで寝てる人は外国人を中心に結構多い
21時30分頃に空港警察のおっちゃんによって第1、第2各ターミナルビル1階中央口ロビーに集められる。
夜泊できる空間はそこだけ。強制集合させられる前に良地を確保しておくのが吉。
売店のある第2ターミナルの黒ソファーが一等地。

299 :呑んべぇさん:2014/03/20(木) 10:31:44.45 .net
韓国は中国寄りでクネさんが全力ですり寄ってるんだから、
このまま半島全部中国になっちゃえばいいじゃん。何も問題ないよ。
この件でも日本は一切助けないよ。

300 :呑んべぇさん:2014/03/21(金) 08:50:24.15 .net
まずい

301 :呑んべぇさん:2014/03/21(金) 18:54:03.17 .net
普通の角瓶は美味しいな。

302 :呑んべぇさん:2014/03/21(金) 20:40:06.00 .net
現在お酒・Bar板のID制導入の投票を実施中です。
3/23(日)24時までとなりますので、投票をよろしくお願いします。

お酒・Bar板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1395327297/
【重要】強制ID制導入に関する投票日決定【告知】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1394641186/
【ID表示するか】お酒Bar板自治スレッド22【しないか】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1394722803/

303 :呑んべぇさん:2014/03/24(月) 22:08:52.92 .net
2002年12月から米朝枠組み合意の重油提供中断、
NPT脱退声明2003年1月10日頃から16-18時までしか
電波が出ていなかったのが
電波の強さが16-21時台までキッチリ放送している
朝鮮の日本語放送、朝鮮の声の
とにかくこの受信状態は小泉が平壌に訪朝した
2002年以来12年ぶりの電波強度。

3日 日朝赤十字会談来た
電波の強さ=交渉が進んでいるという図式が
立証された

朝鮮の声、短波放送9650 7580で
みんなどんなラジオで聴いている?

304 :呑んべぇさん:2014/03/24(月) 23:01:42.06 .net
最高のキムチチャーハンは最高のカレーラーメン並に難しいと思う
ビビンバと炒飯のイイトコ取りをしつつそのどちらとも違う独自性が必要
キムチ入りチャーハンでもなく炒めたビビンバでもなく
チャーハンと違う点はやはりキムチの汁による独特の味及び食感がある
良くも悪くもパラパラと言うよりしっとりと言った仕上がりになる
またビビンバと違う点はフライパン強火調理による独特の焦げだろう
おこげとも違って全体にワシワシとした食感を生む
この両者が合わさってワシワシしっとりとした食感の中から
キムチ本来の熟成された旨みと食欲を加速させる辛味が弾ける
これこそ最高のキムチチャーハンと言えるのではないだろうか?

305 :呑んべぇさん:2014/03/24(月) 23:13:01.58 .net
安倍晋三内閣総理大臣が愛する焼肉店が、東京都渋谷区にあるという。
そこの焼肉はどれも絶品で、あまりにも美味しすぎるため『ダウンタウン』の
松本人志さんや、女優の宮沢りえさんも通っているという。
 
・安倍総理が愛する焼肉屋
その店の名は『カレア』(可禮亜)。グルメな安倍総理が愛する焼肉屋ならば、
美味しくないはずがない。とにかく食べてみたい! ということで、
実際に『カレア』に食べに行ってみた。その味はいかに!?(後略)

http://rocketnews24.com/2013/04/24/321135/
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/10249/640x640_rect_10249911.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/04/5223312321.jpg?w=580&amp;amp;h=435
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/04/52232.jpg?w=580&amp;amp;h=435
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/04/52231232.jpg?w=580&amp;amp;h=435
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p8.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p16.jpg

306 :呑んべぇさん:2014/04/01(火) 12:56:52.55 ID:fi0Ss30b.net
JR東海は常に日本はこうあるべきという正しい道を行くな

平成23年の来阪外国人旅行者を地域別にみると、中国(32%)、韓国(23%)、台湾(15%)、香港(6%)、アメリカ(6%)の順であり、
東アジアからの旅行者が多いことがわかる。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kanko/kokusai-data/


JR東海、中国語・韓国語表記を排除していた!!

他の公共機関も見習うべき! 
「なぜフランス語やスペイン語を差し置く?」
「犯罪者集団に道案内するな」
「禁止文だけ中韓語で書けばいいだろ」
http://www.news-us.jp/article/392496776.html

日本を訪れるアジア圏の旅行者が増える中、JR東日本や大手私鉄では、鉄道の駅名や乗り場などの案内表示を中国語や韓国語で示す取り組みが広がる。
しかし、日本の大動脈の東海道新幹線を運行するJR東海は英語表示のみ。国土交通省は二〇〇九年、英語以外での表示の必要性を指摘したが、JR東海は
「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。

複数の外国語だったらスペイン語は必須だろうな。中南米はほとんどスペイン語だし。
アジア系だったらインドネシアとタイも訪日客という点では多い。

日本に来る中国人、韓国人は基本英語が理解できるよなあ。確かに英語表示を大きくする方が理にかなってる。
それより肝心なところに日本語表示しかなかったりするのを改善した方がいいな。切符の印字とか。

>「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。

その主張が絶対に正しいと言うなら、今日からの消費税増税に際して、鉄道運賃が現金払いでは10円単位、
カードでは1円単位で「一物二価」になったのを小さい文字で表示しているのだが。

307 :呑んべぇさん:2014/04/01(火) 13:23:30.19 ID:WmrnxGOl.net
在日を装ったネトウヨが荒らしています↑↓

308 :呑んべぇさん:2014/04/02(水) 16:50:38.91 ID:f4Rqmkfe.net
九州行くなら新幹線
荷物多いと5時間車内で昼寝できる新幹線も結構重宝する
一番後ろの席に不審な車付き移動体を置く奴も自分は真ん中の席で思いっきりリクライニングしてやがんの
とにかく繁忙期は、東京〜福岡移動で航空券争奪に溢れた奴、高値で諦めそうな奴の救済にはなってるわな。

あと、元からJRもこの区間は匙投げ状態だから、一昔前くらいには通常期で
東京〜博多の往復のぞみ利用&1泊付で3万円に届かない旅行良品も出してたことあったくらいだし。
最近のこの手の旅行商品ってどんな塩梅?

最繁忙期に限ってはシェアが2割ほどになるそうな。通常は1割以下だけどw
ピーク時の昼ニュースとか、東京駅で「佐賀まで」「長崎まで」とかw当然拾った声から極端な例を拾ってるのだと思ってたけど、
九州民に聞いたら航空自由化後は増便もほとんどなく値段が上がるだけでやってられないと閑散期、通常期の割引競争のために、波動余力なんか投げ捨ててるんだよな

309 :呑んべぇさん:2014/04/03(木) 13:57:23.85 ID:VGH6xdcq.net
荒らしがいるので論議できないなら、退場すればいいだろう。おまえの論議なんか誰もいらないと言ってるよ。

310 :呑んべぇさん:2014/04/04(金) 14:03:09.88 ID:Fn8R0DX0.net
すげえ〜、途中に降りた駅前で「すき家」の「たまごかけごはん朝食」頼んだけど、
今回税込みで218円だから何と2円値下げじゃんよ!牛丼だけじゃなかったんだな。さすが18きっぱーの味方だわ。
あらゆるモノが値上げになってる最中、しかも外食産業で一食216円なら十分安いと思うぞ。
あと、上で書いたのは計算まちがい。税別200円だから当然216円(4円値下げ)だったわ。

311 :呑んべぇさん:2014/04/13(日) 01:59:33.15 ID:9w5PAakV.net
4月に取引先の訪問でニュージーランドにある持ち帰り寿司の会社に行きました。
日本料理と言っても完成度が低いと思っていました。
しかし、なんの違和感を持たずに食べることが出来ました。
もっと驚いたことは、現地の人が醤油をものすごい量を使っていました。
寿司から垂れるほどかけて食べているのです。
塩辛くないのかと思っていましたが、おいしそうに食べている姿を見てその心配は無いのだと思いました。
醤油をかけて食べるものという勘違いからくる恐ろしい使い方でした。
ほぼ、キッコーマンとヤマサで市場は埋まっているようでした。
大手の力を思い知らされた出張でした。
さびしいことは、中国人と韓国人によく間違えられました。
日本人には見られず、中国語か韓国語で話しかけてくるのです。
話しても駄目だとわかると何事もなかったように去っていくのです。
やはり区別がつきにくい顔をしているのでしょう。
日本人らしい服装とか立ち居振る舞いとは何でしょう?

312 :呑んべぇさん:2014/04/13(日) 04:17:21.00 ID:9lCC9/2y.net
地デジもそうだが、現在なれ親しんで使っているまだまだ使えるものを
強制的に廃棄させ、新しいものに替えさせる。
メーカーや政府はエコエコと言っているが、これがエコなのか?

今度は何を強制廃棄させるのか!
そしてその次は何か!

こんなことがまかり通る世の中にすべきではない。

313 :呑んべぇさん:2014/04/13(日) 18:28:54.99 ID:fQVAs4nD.net
九州の経済が成り立つのは国策です。
北海道沖縄開発庁が存在するのは、国の補助がなければ成り立たないからです。
現在、厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道に落とす財源は2.2兆円、この金を全体にばら撒き、経済が成り立つようにしています。
もしこの金がなければ厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道には誰も住めなくなります。
地方交付税で厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道の津々浦々を潤さなければ、仕事も満足にない為、
厳しい暑さと寒さを乗り切る為の冷暖房も満足に出来ないと思われます。
では何故これほどの厚遇を厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道に与えなければならないかと言いますと、血を巡らす為です。
厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道に血税を注ぎ、人が住むようにしなければ、国防に差し支えます。

本州から厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道に移住したら解ると思いますが、
厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道は本州よりは恵まれています。
仕事は官が作ってくれますし、厳しい暑さと寒さは本州より遥かにしのぎ易い工夫がなされています。
厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道は楽天浄土かもしれません。
厳しい真冬の外気が氷点下でも厳しい真夏の40度以上でも室内は摂氏24度と言う能天気さは、税金を返せと言いたくなります

314 :呑んべぇさん:2014/04/14(月) 02:32:28.13 ID:xXe1CkX5.net
最近のファミレスの高級志向と低価格志向の二極化

ジョナサン>ガスト>デニーズ>サイゼ
豪華な料理に、割高な値段とそこそこな料理に手軽なお値段
ガストはなにげに高いからな
クーポンを駆使しないとな
ココスはまた牛フィレステーキにフォアグラ2000円やってる
あれはワインと頂くんだろう
ロイヤルホストがわけわからんハンバーグレストランに変わってて絶望した
安さならサイゼだな
前ココスに一人でふらっと入ってサイゼの感覚で頼んだら結構高くなった
しかも隣で高校生カップルがいちゃいちゃしてて最悪の気分だった
もう行きたくない

315 :呑んべぇさん:2014/04/14(月) 03:03:25.01 ID:7aVWKhCN.net
富士通の今解ってるスマホは、重厚感あるタイプというより軽量化優先したのかな
画面がまた5.2だったらもっと積んでも良さそうだから、5インチジャストかね?
F-05F ARROWS NX 3800mAh
whitemagicはまだまだブラッシュアップ出来るらしいから
そこらへんでも何かあるのかもね

3500はシャープ機
国産夏はXperiaに合わせてRAM3GフルHDつむのかな

316 :呑んべぇさん:2014/04/15(火) 13:07:53.96 ID:UtZFGKEK.net
焼きそばは火加減水加減が意外に難しい
チャーハン焼きそば握り寿司は外で食べた方が美味
そこには研究したりするから、家で適当に作るとはワケが違う。
だから、研究に研究を重ねて、作った料理がまずいよ、
言われても、美味しいはずだからさほど気にならない。
あるいは、研究が足らないから、と、反省をするはずだ。
これがプロの仕事だ。

317 :呑んべぇさん:2014/04/15(火) 13:08:40.99 ID:UtZFGKEK.net
立ち喰いそばで寿司が売ってたところは見たことがない。
せいぜいいなり寿司だ。
寿司が売っているとすれば、専用のケースか機械を使って出している。
それにネタをのせるんだ。
オレが昔つとめていたところは、寿司、そば、うどん、天ぷら、釜飯など、いま思えば高級和食だった。
やんちゃなガキだったオレは、まだ社会のルールを知らず、もったいない気がする。
わかっていれば、今頃オレは、多国籍料理店のオーナーになってたにちがいない。

318 :呑んべぇさん:2014/04/15(火) 13:11:59.82 ID:UtZFGKEK.net
焼きそばは3食入りソース付きで100円は不味い
1食80円の面と買えば作った方が美味い
チャーハンも王将などチェーン店のラーメン屋より作った方が絶対うまい
横浜中華街でチャーハン食っても美味い店は無い


一般的に言うと物理的な要素が大きいのは事実、美味い不味いは料理人の味付けにもよるが

寿司→本マグロの大トロ、中トロ、赤身、今の季節ならさより、穴子、ミル貝、ヒラメ、鯛、トリガイ
   純粋に季節ではないがいくら、うに、蒸しアワビ、煮蛤等々これで13貫
   これらのネタを新鮮な状態でそろえるのが家庭では難しい何人前作るのか?ってね

焼きそば→分厚い鉄板の上で大量に炒めるから美味い、まあこれは事実だろうけど
     そこまで言わなくても焼きそばなら工夫次第で美味くなるのでは?

チャーハン→これも強火であぶる煽るってのが基本なんだけど、以外と家庭用コンロでもできる
      ただ本格的な店のようには出来ないわな

319 :呑んべぇさん:2014/04/15(火) 13:13:33.14 ID:UtZFGKEK.net
ただ本格的な店のようには出来ないわな
https://www.youtube.com/watch?v=wtJDU0S1RR0

https://www.youtube.com/watch?v=hadz9hmVKu4

炒飯:外で食べた方がうまい
焼きそば:外で食べる意味がわからない
寿司:作れねぇよそんなの

焼きそばもウチで喰う粉末ソースのと外の店で喰うものとは全くの別物
絶対外の方が美味い

320 :呑んべぇさん:2014/04/16(水) 11:00:09.07 ID:lfFD7dSs.net
【国際】サムスン、韓国経済で圧倒的存在感 主要企業グループ営業益の48%稼ぐ [2014/04/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397537891/

321 :呑んべぇさん:2014/04/17(木) 00:08:37.60 ID:UuyocHB8.net
同じ大学が「合格者数」と「合格率」で両方トップにたつのは2003年(旧試験時代)の東京大学以来10年ぶり 

平成25年度司法試験結果

   <合格者数>    <合格率>(合格者20名以上)

1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8%
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4%
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%
20位 法政大学  30  立命館大 16.5%

322 :呑んべぇさん:2014/04/17(木) 07:31:41.89 ID:B604EGRz.net
母12歳、父は13歳…英で「最年少出産」と報道

2014.4.16 22:50
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140416/erp14041622500013-n1.htm

 16日付の英大衆紙サンは、ロンドン北部に住む12歳3カ月の少女が13歳のボーイフレンドとの間に、女児を出産したと報じた。
同紙は、少女の出産年齢だけでなく、両親の平均年齢も、英国史上で最も若いとしている。

 少女は今秋に復学し、学校に通いながらボーイフレンドと一緒に子育てをする計画。交際歴は1年以上で、昨年夏に妊娠。
先月から学校を休み、今月13日に出産した。少女の母親も、27歳の若さで祖母になったという。

 未成年者の妊娠は英国で社会問題化しており、政府は抑制を目指している。専門家は周囲の支援が必要と指摘している。

 学校の友人らは妊娠に気付かず一様にショックを受けているというが、カップルは女児と一緒の写真をインターネット上に誇らしげに掲載。
少女の母親も批判的ではないという。(共同)

323 :呑んべぇさん:2014/04/17(木) 08:02:54.02 ID:chFmF6sG.net
2030年までにイスラム国家になるベルギー
http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4・・・動画/5分40秒/CBN NEWS
パリに出現した移民自治区
http://www.youtube.com/watch?v=w9OyDm_t0yI・・・動画/4分59秒/CBN NEWS
移民問題 ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=0fjztxZ2MZw・・・動画/3分46秒
移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA・・・動画/12分56秒
スウェ−デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo・・・動画/6分

イスラム教は親の宗教が自動的に子へ継承されるようなもんだし改宗不能だから天変地異とかで全滅しない限り
自然消滅は一番ありえないから追い出す以外での問題の解決方法が無いな
人権団体がうるさいからそんなことはできないが

324 :呑んべぇさん:2014/04/18(金) 04:01:31.88 ID:CZSadgHq.net
【社会】イスラム教徒急増で… 関西空港、「国内初の祈祷室」を整備へ[4/14]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397483593/

これからの時代はイスラムだよ
中国が人口を頼りにと言ってる奴は無知
中国人以上に爆増しているのがイスラム系
欧米も2030年にはイスラム系の人口が過半数を超えると言われている
中国よりイスラムのことを勉強した方がいい

外国の国際空港の中にはキリスト教などの礼拝所があって牧師とかいたりするな。
ヒースローには仏教、ヒンドゥー、ユダヤ、イスラム、シークまで揃っている。
http://www.heathrowairport.com/heathrow-airport-guide/services-and-facilities/worship

日本は公共施設と宗教は分離されているのが普通だから、礼拝所はピンとこないな。
他にもアメリカだと結婚は書類だけでなく公認牧師を証人とする儀式も行うことを要求されるし。
http://www.design-penguin.com/OC/life/marriage_vegas.html
http://www.j-newyork.com/info/report6.html

日本なみにフランス的政教分離をしている国は以外と多くはないということかな?

325 :呑んべぇさん:2014/04/18(金) 22:24:35.18 ID:rZm1p78E.net
響みたいに派手じゃないが美味い
グレーンの割合多く感じる

326 :呑んべぇさん:2014/04/18(金) 23:13:45.06 ID:rZm1p78E.net
響みたいに派手じゃないが美味い
グレーンの割合多く感じる
角瓶プレミアム

327 :呑んべぇさん:2014/04/19(土) 03:09:25.11 ID:smNOuSb7.net
響みたいに派手じゃないが美味い
グレーンの割合多く感じる
角瓶プレミアム

328 :呑んべぇさん:2014/04/19(土) 08:35:35.47 ID:hUosF/R0.net
響みたいに派手じゃないが美味い
グレーンの割合多く感じる
角瓶プレミアム
ということだ

329 :呑んべぇさん:2014/04/19(土) 11:56:54.03 ID:nlUMkvdE.net
角瓶プレミアム美味しいよね

330 :呑んべぇさん:2014/04/19(土) 19:28:36.83 ID:wv1VULKM.net
普通にオールドやリザーブにしとけよw

331 :呑んべぇさん:2014/04/19(土) 20:27:17.86 ID:uUxTj//c.net
普通に角瓶プレミアムにしとけよw

332 :呑んべぇさん:2014/04/20(日) 00:06:45.43 ID:mO8TRE92.net
核なら黒核でじゅうぶん

333 :呑んべぇさん:2014/04/20(日) 04:34:47.79 ID:LJBE1kmq.net
パククネは散々反日やっていたツケが来たか

【韓国旅客船沈没】 「嘘付くなこの野郎」・・・朴槿恵大統領に罵声
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397893341/

【韓国旅客船沈没】朴大統領、現場で罵声を浴びる…「捜索・救助作業の邪魔。こんな所に来ないで早く対策を立てろ。政治利用するな」[4/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397896122/
【社説】韓国は「三流国家」だった【中央日報】[04/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397871663/
【韓国】船を操舵した3等航海士、名前を偽って脱出か 船長も救出時に身分を偽る [4/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397875264/

【韓国】ある学生と沈没中のいとこのお姉さんの感動のツイートのやりとりに国民が涙 → ぜーんぶ嘘 [4/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397876733/

【旅客船沈没】沈没当時 救助に来た米軍ヘリ、韓国軍が帰す[04/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397870142/


【韓国旅客船沈没】 韓国のレベルは1世紀遅れ? 救助率はタイタニック並み
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397879822/

【旅客船沈没】 韓国メディア 「セウォル号の船長は韓国社会にごまんといる」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397880626/

船長は我先に逃げるし、国のトップは反日を優先して海保の援助を断るし、韓国メディアは修学旅行を日本が持ち込んだせいだと言うし、
もうね、呆れてまともなコメントも思いつきませんよ。

334 :呑んべぇさん:2014/04/20(日) 05:52:26.91 ID:bf39IRGv.net
今後、更なる反日しか道は残っていないので、順不同で妄想してみた。

1 パクタン竹島上陸
2 竹島周辺&上陸、軍事演習
3 天皇陛下侮辱発言
4 今回の事故の責任を船の構造にすり替える(船の増築改造は記憶から消去)
5 今回の事故の救助にイルボンが来なかったと叩く(日本からの申し出があった事は記憶から消去)
6 韓国は各種エンタメを自粛しているのにイルボンはばか騒ぎしている。だからイルボンは世界から支持されないニダ
7 対馬はウリのもの
8 反日施設へ修学旅行しないといけない状況を放置したイルボンが悪い

駄目だ…吐き気がしてきた…

335 :呑んべぇさん:2014/04/20(日) 06:46:22.11 ID:bf39IRGv.net
タレント・はるな愛(41)が12日、大阪市内で行われた韓国観光公社主催のイベント「2014 Korea Travel Fair」でトークショーを行った。

 韓国観光名誉広報大使を務めるはるなは「これまで100回以上、韓国旅行してます」。最終便でソウルに到着しても朝まで飲食店が
開いていることや、お得に買い物、エステが楽しめることを紹介し「女の子でよかった!って思えます」とPRした。

 イベントでは、LCCの定着で国内旅行と同じ感覚で楽しめる韓国旅行の最新トレンドも次々に紹介された。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/04/12/0006859233.shtml

336 :呑んべぇさん:2014/04/20(日) 08:48:10.84 ID:PIY87IH4.net
外国人、特に韓国人、朝鮮人、中国人は、凶悪犯罪者が、日本人よりも遥かに多い。
それだけでなく、彼らは、日本人に対して、激しい恨みをいだいている。

移民を日本に受け入れるということは、刑務所に収監されている凶悪犯罪者を、
大量に街中に放つのと同じ効果をもたらし、それ自体が、実質的に、犯罪行為に等しいのだ。

労働力が増えるというメリットがあったら、犯罪ではなくなるのか?
そんな事はあり得ない。

欧米のように、日本より凶悪犯罪が、もともと多い国なら、別かも知れない。
しかし日本の場合は、移民を受け入れるということ自体が、反社会的行為に等しいので、
絶対にやってはいけない事なのだ。

337 :呑んべぇさん:2014/04/20(日) 11:04:00.09 ID:PIY87IH4.net
サントリーのウィスキーは最低ランクのトリスブラックに至るまで
モルトとグレーンで作った真っ当なウィスキー。
たとえモルトもグレーンも両方とも激しく熟成不足で
しかもモルトがほんのちょっぴりしか入ってなくても、
モルトとグレーンで作った真っ当なウィスキーであることには違いない。
ブレンド用アルコール添加の模造品とはワケが違う。


我が家は親子揃ってのニッカ党で年数回蒸溜所通いしてるが、ニッカのシェリーカスクで
旨いのに当たった事が無い。

エグ味が強かったり、硫黄臭かったり、少量加水すると更に酷くなったり。
蒸溜所スタッフがシェリーカスクを勧めてくるが、とても買う気にならん。
アサヒの通販で購入した物も同様。

蒸溜所限定だけでも、もっとまともなの出してくれないかな。

338 :呑んべぇさん:2014/04/20(日) 20:32:39.12 ID:NaySFxvK.net
●【韓国船沈没】<画像と動画資料>
  火病家族らが警察庁長官や政府高官に殴る蹴るの暴行www
  【動画】椅子を持ち出して、襲いかかるwww
    http://www.youtube.com/watch?v=dv69vyGS4TA
   http://www.youtube.com/watch?v=B548FJ6frRA

  ・画像と動画まとめ
   http://gensen2ch.com/archives/5564201.html

【海洋事故】韓国籍の自動車運搬船で火災、乗員24人脱出か 和歌山県・潮岬の南南東約740キロの太平洋上[04/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397914025/

あっちもこっちも、どうなってるんだ

. ●【韓国旅客船沈没事故】
  事故の犠牲者家族たちは、なぜかマイクを握って絶叫火病www

  画像
  http://i.imgur.com/SnI2R3K.jpg
  http://i.imgur.com/bQMIxmd.jpg
  http://i.imgur.com/roooXlf.jpg
.
●【韓国旅客船沈没事故】
  韓国・京畿道知事が沈没事故へ捧げる詩をなぜか発表
 「子が心配で 家族たちは気絶状態」→非難殺到→遺憾の意www
http://gensen2ch.com/archives/5555074.html
.
●【韓国旅客船沈没事故】
   「失踪学生たちは鍋のおでん」と、不謹慎な放送をした男が現れる。
   →批判殺到→男:「物議をかもして申し訳ない」→
   →男:「インターネットに出回るすべての話は私がやったものではない」と言い訳www
http://hosyusokuhou.jp/archives/37645913.html

339 :呑んべぇさん:2014/04/21(月) 01:15:37.62 ID:0hW5kY+D.net
船長の対応もさる事ながら今回の事故の内容とその後の流れが韓国という国と社会を見事に表していると思う…
こういうバカがいるから韓国は国際社会からいつまで経っても一流国と認めてもらえない。

記念撮影の高官更迭=家族が猛反発―韓国客船事故

時事通信 4月21日(月)0時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140421-00000000-jij-kr


 【珍島時事】韓国南西部・珍島沖で起きた客船沈没事故に関連し、防災を担う安全行政省の宋英哲監査官(局長級)が
20日、行方不明者家族のいる前で、記念写真を撮ろうとして怒りを買い、更迭された。
事故対策本部関係者が明らかにした。
 関係者や聯合ニュースによると、宋氏は20日午後6時ごろ、遺体が次々と搬送され、行方不明者家族が集まる彭木港を訪問。現地にある家族支援室の前で記念撮影をしようとした。
これに激高した家族らは「われわれは毎日身の細る思いなのに、記念するようなことなのか」と猛反発。安全行政省はすぐに宋氏の更迭を決めた。
 この後も、怒りが収まらない家族らは、現地入りした李柱栄海洋水産相に対し、「子どもをみんな殺しておいて、いったいここに何しに来た」と大声を上げた。
これに対し、李氏は「私が代わりに謝罪する」と表明したという。

340 :呑んべぇさん:2014/04/21(月) 06:39:20.33 ID:GJNjJgim.net
https://www.youtube.com/watch?v=2IzVJdieo_c&amp;amp;list=PL9a4x_yPK_867TdJZSBOIdg3ipozjLzK2
船長の対応もさる事ながら今回の事故の内容とその後の流れが韓国という国と社会を見事に表していると思う…普通では考えられないような話がどんどん出てくるねえ
こういうバカがいるから韓国は国際社会からいつまで経っても一流国と認めてもらえない。

記念撮影の高官更迭=家族が猛反発―韓国客船事故
時事通信 4月21日(月)0時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140421-00000000-jij-kr

【珍島時事】韓国南西部・珍島沖で起きた客船沈没事故に関連し、防災を担う安全行政省の宋英哲監査官(局長級)が
20日、行方不明者家族のいる前で、記念写真を撮ろうとして怒りを買い、更迭された。
事故対策本部関係者が明らかにした。関係者や聯合ニュースによると、宋氏は20日午後6時ごろ、遺体が次々と搬送され、
行方不明者家族が集まる彭木港を訪問。現地にある家族支援室の前で記念撮影をしようとした。
これに激高した家族らは「われわれは毎日身の細る思いなのに、記念するようなことなのか」と猛反発。安全行政省はすぐに宋氏の更迭を決めた。
 この後も、怒りが収まらない家族らは、現地入りした李柱栄海洋水産相に対し、「子どもをみんな殺しておいて、いったいここに何しに来た」と大声を上げた。
これに対し、李氏は「私が代わりに謝罪する」と表明したという。

341 :呑んべぇさん:2014/04/22(火) 02:32:31.78 ID:SFBcbk+g.net
大好きで、買い置きしています。

でも飲みやすいので、ついつい飲み過ぎてしまいます。

342 :呑んべぇさん:2014/04/22(火) 10:39:07.09 ID:3L0Hy4X9.net
政権交代して、民主党が韓国にロケット技術供与をする様、JAXAへ様々圧力を掛け続けているのをご存知ですか?

予算を3000万円まで削減されるわ、人事介入するわ、それは酷い物です。

しかしJAXAはそれでも圧力に屈せずに技術漏洩を拒み、はやぶさの成功を収めて国民に感動を与えてくれました。

民主党は韓国の手下政党です。選挙では投票しないようにしましょう。

343 :呑んべぇさん:2014/04/22(火) 14:29:38.83 ID:FDB82yVx.net
戦前、満州でメイドとボーイに朝鮮人を使っていた祖母がよく言っていたけど、朝鮮人は嘘つきだと。
偏狭な愛国心かと思って聞いてたけど、私が間違ってた。
中国人のコックは、夫婦二人分の料理を作るのに、毎回大量に作って家族に持って帰っていたと。
祖父母は笑って許していたそうだけど。

344 :呑んべぇさん:2014/04/23(水) 13:47:58.33 ID:LoG1mnLi.net
【韓国旅客船沈没】海洋警察幹部 失言で更迭「海洋警察に何の問題がある?80人救助は大したもの」[14/04/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1398181323/

思っても口に出したらどうなるかと考えないバカはどこの国にもいるんだろうが、死者行方不明者がこれほど多数出ている現場で言うバカは少ないよな。
家族の思いが心にグッときます
奇跡がおきることを祈って日本から祈ってます
https://www.youtube.com/watch?v=ZPURYlKxeV4
https://www.youtube.com/watch?v=B548FJ6frRA
https://www.youtube.com/watch?v=yreP-U_vMVI
https://www.youtube.com/watch?v=LXaCMBG_6qY
https://www.youtube.com/watch?v=Cfj33yP-OdQ
https://www.youtube.com/watch?v=XC10SDJiT4k
https://www.youtube.com/watch?v=xVJ4HiPtRkA

345 :呑んべぇさん:2014/04/24(木) 08:00:09.53 ID:1qtSd6bV.net
【韓国旅客船沈没】
遺体収容、死者150人不明152人に 脱出図る? 多くが指骨折
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140423/kor14042312160007-n1.htm
https://www.youtube.com/watch?v=nVVEBBPxXkY

まだ片づかない朝鮮旅客船事故
他の国ならとっくに終わってるのに所詮は劣等民族w検証すればするほどボロが出る
日本に言いがかりを付けようとするがそれも世界中の嘲笑のタネ

恥ずかしいミンジョクだね馬鹿ン国人w 沈没遺族は何故体育館で一週間以上も雑魚寝しているのだろう。
別に地震や津波で家を失った訳では無い。少しでも現場近くに居たい、と言うのと 体育館に雑魚寝するのは別の話。
3・11の日本を見て 災害が起きたら体育館に雑魚寝せねば・・・ と勘違いして思い込んでいる節がある。

346 :呑んべぇさん:2014/04/26(土) 15:42:15.03 ID:+DrbuHbi.net
これすっごい甘い

347 :呑んべぇさん:2014/04/30(水) 19:56:53.72 ID:Byi/gFnl.net
生まれ変わったら、ウィスキーの味がわかる舌鼻をもった人間生まれるといいですね


うんちくやさん(電通さんとも言う)はアナタのおかげで助かっていますよ

348 :呑んべぇさん:2014/05/01(木) 07:29:05.24 ID:55VNe7JD.net
1990年代以降は日本のウイスキーも熟成されてきたのか、
ピュアモルトウイスキーでも1本2500円も出せば、いいウイスキーが飲める。
最近、山崎10年が新しくなったけれど、1本3000円出せば、お釣りが来るくらい
非常に質のいいウイスキーが手に入るようになった。
ウイスキー党には大歓迎だが、それでも、日本国内全体では、ウイスキー消費は悪いようである。
オレも焼酎は飲むけれど、芋焼酎は良く飲む。
だけど、日本酒やビールは飲まない。
やっぱり、徐々に効いてくる芋焼酎や香りを楽しむウイスキーの響や山崎、ローヤルを飲んでしまう。
ニッカもいいけれど、煙臭い、独特のピート香が非常にきつくて体が受け付けない。
エステリーな香りが楽しめて、ピート香が無いサントリーの響や山崎、甘い味わいのローヤルが好きである。

349 :呑んべぇさん:2014/05/01(木) 10:49:15.18 ID:55VNe7JD.net
個人的にサントリーのウイスキーには好印象を持っていません。
確かに日本人向けにスモーキーフレーバーを抑えた飲みやすい味に仕上げていることは理解できますが、どうしても物足りない感覚が抜けません。

premiumKakuその中で気になっていたのが、2013年に発売されたプレミアム角瓶です。
通常の角瓶が1000円台前半なのに対し、こちらは1900円前後と中堅どころの値段。少し上にはスペシャルリザーブ(お店によってはローヤルが買える)、
ニッカにはスーパーニッカがどっしりと構えている価格帯です。

早速あけてみると、 先に甘い香りが鼻をくすぐります。ブラックニッカ・リッチブレンドで感じたシェリー樽由来のものかと思われます。

ロックで味わってみると、スモーキーな香りはそこそこで、サントリーらしく抑え込んだ感があるものの、ウイスキーファンでも不満がない程度に残しています。
アルコールの刺激も43度ならではのレベルはあるものの、レギュラーの角瓶ほどの臭みは感じられません。プレミアムの名は伊達ではありません。

氷がだいぶ解けても香りが落ちることは少なく、水割りやハイボールで飲む人にも十分感じられるでしょう。

この上となると、ローヤルを飛び越えて、山崎や白州、響を求める必要があるでしょう。

350 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 13:43:13.61 ID:pQdIuKGF.net
>>1
うまくカモフラージュしてるつもりか知らんが
貴殿が在チョンで、さりげなく韓国の料理文化を売りこんでるのは
バレバレだぞ

351 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 17:28:00.13 ID:pQdIuKGF.net
これを機会に買ってみてもいいな。

352 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 18:03:14.27 ID:pQdIuKGF.net
出荷数も少ないし、ほぼ飲食店向けに出してるわで逆に競争率はいつに無く高いな
初めて飲んだけど
これは旨いわ、ちょっと感動
バーに行けば飲めるから、
ボトルで持ちたいって言う人の率から
競争率は低いよ。
限定品好きだからね。

353 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 18:05:05.18 ID:pQdIuKGF.net
前に北杜12年の話題が出たときに、竹鶴12年対抗ってことで気になってて、
先日アマゾンで見つけたから買ってみました。2300円+送料680円
…竹鶴12年のほうが好みかも。
…期待しすぎたかな。

354 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 18:07:44.66 ID:pQdIuKGF.net
北杜12年はキーモルトが白州ホッグスヘッド樽だったか
でも白州っぽさはほとんど無くて、香りはニュートラル、飲みやすい印象だったかな。もう忘れちゃった。

ハイボールブームよりずっと以前の酒だから、ハイボールチューンしてなくて現行の酒とは違って面白いかも

355 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 18:15:36.15 ID:pQdIuKGF.net
安かったけど、この機に1ランク上の物を呑み始めるとするかな
一本分けて欲しいぐらいだ
リ二ューアルされる前のスーパーニッカの方が良かったよ
とりあえずサントリー 角瓶プレミアム十本買ったけど
あと二十本くらいサントリー 角瓶プレミアム買うか悩むな・・・
ワインと違って管理楽だし、サントリー 角瓶プレミアム買っておいとくかなあ

今はウィスキーってホント世界的に原酒不足だよね
竹鶴12年も人気の煽りを喰らった…という見方も出来るけど、シングルモルトで
3000円まででとなると本当に少なくなった

グレンリベットはそういう中で数少ない酒バ板住人のお勧め酒なんだけど、
山崎は、これはこれで旨い 木の香りがいい感じ 飲み会とか人んちで出てきたらウレシイ酒の一つ
白州は薄い感じもしたが、悪くはない
竹鶴12年より山崎12年、白州12年、響12年の方が美味いことは認める。

356 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 18:17:36.21 ID:pQdIuKGF.net
一方で余市10年と山崎12年の勝負になると余市10年に軍配が上がるんだよな
無理矢理飲みやすいウィスキーを造ろうとして、カーッと来るアルコールの風味が強く残ったのが
山崎12年

一方で余市10年は最初っからウィスキーってそういうものと割り切ってほろ苦さと
程よい甘さがバランスする上質な濃厚さがある

357 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 18:19:28.88 ID:pQdIuKGF.net
冷凍庫でキンキンに冷やした角瓶プレミアム
薄氷ができはじめた水で造った炭酸水
薄めのハイボールにして飲んでる。

ランニングしてきて乾いた体にしみわたる。(きっと乾いた体にアルコールは体には良くないだろうけど・・・・。
うまい。

358 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 20:02:02.85 ID:xABDlrtJ.net
白州無印は好きで、山崎は印象に無い
オールド苦手、ホワイト結構好きな俺がプレ角飲んだら
オールドとホワイトと白州の中間のような印象だった

そこから白州の味を差っ引いて想像したら
このグレーンが苦手なのかな、と思ったわけです。はい。

359 :呑んべぇさん:2014/05/08(木) 22:06:46.02 ID:0GJZw2DV.net
ウィスキーは基本劣化しづらいから飲めないってことはないと思う
味は飲んでみてくれ。美味いかマズイかは本人にしかわからない
でも個人的には羨ましいぞ?
基本甘いのでジンかラムかといったらラムに近いと思う。あくまで比較として

360 :呑んべぇさん:2014/05/09(金) 04:05:40.09 ID:p0Zeswf1.net
NHKの朝ドラが始まったら相乗効果でもっと凄いことになりそう。
余市、宮城峡は遠すぎるから代わりに東京大阪から近い
山ア、白州に人が集まると予想。

361 :呑んべぇさん:2014/05/09(金) 15:02:37.63 ID:vRsM7rU1.net
朝鮮ウイスキー

362 :呑んべぇさん:2014/05/09(金) 18:38:59.59 ID:e8KDxqLQ.net
まあそこで角だのオールドだのをとりあえずの価格で手を出すんだろう
そして結局ウィスキーってまずいじゃんにおちついてしまう

363 :呑んべぇさん:2014/05/09(金) 23:26:50.53 ID:F2gF+U+r.net
あー、何となくマスターカードが好きでマスターカード選んだんだけど三井住友はやっぱVISAだよな。

364 :呑んべぇさん:2014/05/10(土) 11:09:41.97 ID:511vL/cT.net
大和町5丁目って福岡駐屯地のとこだね
あそこらへんのマンションとか観閲式部屋から見えるんだろうな
うらやましいな


<覚醒剤所持>容疑で福岡県の小学校長逮捕

毎日新聞 5月9日(金)21時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000095-mai-soci


 高知県警組織犯罪対策課と高知署は9日、福岡県春日市大和町5、同市立大谷小校長、松原郁弘容疑者(57)を覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕した。
 逮捕容疑は8日、春日市内で覚醒剤と注射器数本をバッグに入れて所持していたとされる。松原容疑者は「間違いない」と容疑を認めているという。
県警は9日、春日市役所での校長会に出席した松原容疑者に任意同行を求め、事情を聴いていた。
 県警は7日、覚醒剤約0.1グラムを高知市内の30代の男性会社員に郵送で販売したとして、福岡市中央区草香江2、無職、山田恭司容疑者(55)を
覚せい剤取締法違反(有償譲渡)容疑で逮捕した。山田容疑者は松原容疑者の知人で、県警は両容疑者の間にも取引があったとみて調べている。【岩間理紀】

365 :呑んべぇさん:2014/05/10(土) 19:44:37.10 ID:d4JIonzo.net
覚醒剤所持の校長、専門は音楽…校歌作曲も

読売新聞 5月10日(土)11時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00050031-yom-soci

覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された松原容疑者(9日午後8時8分、高知署で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00050031-yom-soci.view-000


 高知県警は9日、覚醒剤を隠し持っていたなどとして、福岡県春日市大和町、市立大谷小学校長、松原郁弘容疑者(57)ら2人を
覚醒剤取締法違反(所持など)容疑で逮捕したと発表した。

 注射器も所持しており、県警は同法違反(使用)容疑で調べる。

 現職の校長がなぜ――。松原容疑者が覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された9日、春日市教委の関係者や元同僚、保護者らの間には衝撃が走った。

 同市教委によると、市役所ではこの日、市内の小中学校長を対象に、人権問題に関する研修会が開かれ、松原容疑者も出席していた。
午前11時頃、3人の捜査員が、退室してきた松原容疑者と言葉を交わした後、隣接する福岡県警春日署に任意同行した。
松原容疑者に動揺した様子はなく、落ち着いた表情で応じたという。

 松原容疑者は1979年に教諭として採用された。福岡県内の小学校教諭や同県教育センターの主任指導主事などを務めた後、校長となり、昨春から現職。
専門は音楽で、複数の学校の校歌を作曲している。

 事件を受け、春日市の山本直俊教育長は「非常にまじめで、学校運営にも真摯(しんし)に取り組んでいたので信じられない」とショックを隠せない様子。
「児童や生徒への薬物乱用防止教育を進めている中、見抜けなかったことが申し訳ない」と言葉を絞り出した。

 同僚の間では、教育熱心なことで知られていた。新宮東小学校(福岡県新宮町)の校長だった3年前には、教育専門雑誌に学校での独自の取り組みを論文として寄稿。
教師が児童一人ひとりの課題を把握し、適切な褒め言葉をかけることで成長する、などと記していた。
.
最終更新:5月10日(土)11時29分

366 :呑んべぇさん:2014/05/10(土) 22:47:14.42 ID:A0vXM26I.net
老舗「伊東グランドホテル」廃業
(2014/5/ 8 07:46)
http://www.at-s.com/news/detail/1033812394.html


 伊東市の老舗ホテル「伊東グランドホテル」を経営する柴田観光社(柴田昌彦社長)は7日、静岡地裁沼津支部に破産を申請した。
関係者によると、ホテルは同日付で廃業した。柴田社長は伊東観光協会と、伊豆13市町の観光協会などでつくる
伊豆観光推進協議会の会長を務めている。
 伊東温泉旅館ホテル協同組合によると、同ホテルは1961年創業。鉄筋コンクリート造り5階建て
(延べ床面積5741平方メートル)に客室50室、330平方メートルの宴会場などを備え、中堅の温泉ホテルとして営業していた。
 関係者によると、従業員36人は7日午前、全員解雇を言い渡された。同旅館組合にも同日午前に「廃業する」と連絡があった。
 柴田社長は2012年6月から伊東観光協会長、13年6月から伊豆観光推進協議会長を務めている。
伊東温泉旅館ホテル協同組合の理事長も13年3月まで6年間務めた。
伊東観光協会の磯川義幸専務理事は「会長職をどうするか、至急、関係者と話し合いを持ちたい」と話した。


負債4億1000万円 近年集客落ち赤字−伊東グランドホテル

伊豆新聞 5月9日(金)11時2分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000004-izu-l22

 静岡地裁沼津支部に破産申請し、7日付で破産開始決定を受けた伊東グランドホテルを運営する柴田観光(伊東市宝町、柴田昌彦社長)の申請代理人は8日、
負債総額が約4億1千万円と明らかにした。
同ホテル側は7日、負債総額は約2億7千万円と説明していた。
 東京商工リサーチによると、同ホテルの創業は1961年5月。すし会席や創作和会席、風情ある3種の貸し切り風呂などで好評を得ていたが、
世界同時不況以後、集客は落ち込み、近年は赤字決算が続いていた。
7日午前中に従業員全員を解雇した。
最終更新:5月9日(金)11時2分

367 :呑んべぇさん:2014/05/10(土) 22:49:17.55 ID:A0vXM26I.net
伊東グランドホテル破産手続き 負債総額2億7000万円

伊豆新聞 5月8日(木)11時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000011-izu-l22


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000011-izu-l22.view-000


 伊東市の中堅ホテル、伊東グランドホテルを運営する柴田観光(本社・伊東市宝町、柴田昌彦社長)が債務超過に陥り、
7日付で静岡地裁沼津支部に破産申し立てを行い、手続きが開始されたことが分かった。負債総額は約2億7千万円とみられる。
柴田社長は伊東観光協会長、伊豆地区の自治体、観光関係者らで組織する伊豆観光推進協議会の会長を務めている。

 関係者によると、柴田氏が2008年に父が開業した同ホテルの社長に就任した際、債務もそのまま引き継いだ。
ホテル・旅館業界の低価格競争や東日本大震災などの影響も受け、近年は厳しい経営を強いられてきた。
これまで何とか乗り切ってきたものの、引き継いだ債務が重くのし掛かるうえ、
築50年以上がたつ建物の改修費がかさむことが見込まれるなど、今後の展望が開けないことから破産申し立てに踏み切ったという。
 柴田氏は12年5月、伊東観光協会長に就任し、現在2期目。同協会は「近く幹部会を開き、対応を決めたい」と話した。
伊豆観光推進協議会も今後、副会長と対応を協議していくという。
07年から2期6年、伊東温泉旅館ホテル協同組合理事長も務めた。

 ■観光関係者、市に衝撃
 伊東観光協会長が社長を務める伊東グランドホテルの破産申し立ては、客入りが好調だった大型連休の後半が終わった
翌日の突然の出来事とあり、市内の観光関係者や市に大きな衝撃を与えた。
 ホテル・旅館の関係者はコメントを求めても口をつぐむ人が多かった。伊東市の石井勇副市長は「伊東の観光のけん引者であり、
旅館組合の理事長としても力を注いでいただいた。地元資本として頑張ってきただけに、痛いとしか言いようがない」と残念がった。
 同ホテルの入り口には7日、裁判所に破産申し立てを行い、破産手続きが開始される見込みであるなどと書かれた「告示」と
題された張り紙が出された。関係者によると、従業員にホテルを閉めることを説明したのは同日朝という。

最終更新:5月8日(木)11時3分

伊豆新聞

368 :呑んべぇさん:2014/05/13(火) 10:35:07.54 ID:3u/GBrZj.net
夏になると「冷やし中華はじめました」という張り紙を目にするようになります。
「冷やし中華」は昭和12年、仙台の中国料理店の組合で夏用の冷たいメニューとして考案されました。
当時は「涼拌麺(リャンバンメン)」という名前がつけられたそうです。
その「冷やし中華」、地域によって呼び方が違うところがあります。
西日本では「冷麺」と呼ぶのだそうです。
最近、焼肉屋さんなどで朝鮮料理の「冷麺」が人気を集めていますが、それとは違い、いわゆる「冷やし中華」を「冷麺」と呼ぶのです。
これは、戦後、関西の中国料理店が「冷麺」の名前でメニューに載せたのをきっかけに広がったと言われています。
しかし、最近は西日本でも「冷やし中華」という呼び方が広がりつつあります。
これは、コンビニエンスストアや市販の即席麺などで「冷やし中華」として売られるようになったためです。
大阪本社の大手食品会社でも、もともと関西の呼び方「冷めん」で発売していましたが、その後「冷やし中華」に商品名を変えたのだそうです。
続いて、北海道。こちらは「冷やしラーメン」と呼ぶそうです。北海道は"中華そば"よりも"ラーメン"と呼ぶ方が定着しているためとも考えられるそうです。
さらに、岩手では「冷風麺」と呼ぶそうですが、こちらは理由が分かりませんでした。
もう一つ、夏を代表する「そうめん」について。福岡では「流しそうめん」のことを「そうめん流し」と呼ぶというお便りをいただきました。
これは、中国四国九州の一部で呼ばれているそうです。まるで、カレーライスとライスカレー、ニラレバとレバニラのような話ですが、どちらにせよ同じものを指していますね。

369 :呑んべぇさん:2014/05/14(水) 05:26:51.11 ID:kAJ/xNZl.net
チョントリー

370 :呑んべぇさん:2014/05/15(木) 16:03:01.42 ID:CHCTaQXE.net
消えた6700億円、大富豪のサントリー・佐治信忠氏の 2011年03月11日
http://media.yucasee.jp/posts/index/6928?la=bn04
名家サントリーの佐治信忠氏が消えた?
http://media.yucasee.jp/posts/index/6928/2

サントリー子会社上場のカラクリ 背後に一族を操る寿不動産 2012年12月21日
http://news.livedoor.com/article/detail/7253839/
http://d.hatena.ne.jp/reds-suppo/20100211/1265891368

サントリー、米ビーム買収=1兆6500億円で「ジムビーム」手中?
http://jump.2ch.net/?www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2014011300359

サントリー中国大手と会社設立へ[03/20]
2014年03月20日15時37分 livedoor&amp;#8206;
http://news.livedoor.com/article/detail/8652018/

371 :呑んべぇさん:2014/05/17(土) 02:44:25.26 ID:w+yn1jD4.net
JR北海道や九州のがたがたっぷり見ると実は成功してないけどな

イギリスで民営化10年内に同様の問題が出て「日本人は優れてるな」と散々言われたが何の事はない、顕在化しなかっただけ
営団地下鉄も都営地下鉄も車両完全冷房化は90年代前半までかかったはず。
駅の冷房なんてやっと今世紀に入ってから。

クーラーが付いていなかったのは、国鉄のせいではなく、高度経済成長で大量に車両を増備する必要があった時代には
まだ通勤冷房車自体が一般化してなかった。
私鉄でも、先行した一部の会社(名鉄など)を除くと、非冷房車が当たり前で、夏の電車は暑いというのは常識だった。
その後、通勤冷房車は、徐々に一般化していくが、その過程でも、とくに国鉄が遅かったというわけではなかった。
ただ、国鉄は財政問題があったので、私鉄のように一気に冷房車を増やせなかっただけ。
民営化とはまったく関係なく、国鉄時代にも、ゆっくりだが冷房化率を高めていってたのは、この時代にリアルタイムで生きてた人には、まったく説明も要らない話だろう。

372 :呑んべぇさん:2014/09/01(月) 04:57:18.42 ID:iVyisvXS.net
関空に「ロッテ免税店」9月開業 韓国製化粧品など販売

2014.6.30 20:17 [航空・空港]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140630/wec14063020170009-n1.htm

 新関西国際空港会社は30日、韓国ロッテグループがアジアで展開する「ロッテ免税店」が9月4日に関西国際空港の第1旅客ターミナルにオープンすると発表した。
ロッテ免税店の出店は日本では初めてとなる。アジアで人気が高い韓国製ブランド化粧品などを販売し、中国人観光客らの旺盛な買い物需要に対応する。

 新関空会社は来年3月までに、第1旅客ターミナルの免税店エリアの面積を1・4倍に拡大する計画。
その第1弾として、関空開港から20年にあたる9月4日にロッテ免税店を含めた6店舗が先行オープンする。

 第1旅客ターミナル3階の国際線出国エリアに開業する「LOTTE DUTY FREE by KAA」は新関空会社が直営する。
店舗面積は約320平方メートルで、ロッテ免税店から仕入れる韓国製化粧品やたばこなどを販売する。
「多くの韓国製化粧品を取り扱う店舗は日本では初めて」(新関空会社)という。

 関空は国別でみると韓国からの入国者が全体の約4分の1を占めて最も多く、最近は格安航空会社(LCC)の就航などを受け、
中国や台湾、東南アジアからの観光客も増加している。

 ロッテ免税店はアジアで高い知名度を誇っており、人気のある韓国製化粧品をそろえることで、韓国や中国からの観光客を中心とした
訪日外国人の買い物需要を取り込めるとみている。

 9月4日には「バーバリー」などの高級ブランドショップのほか、和菓子や日本の工芸品、電化製品などをそろえた免税店、
24時間営業のコンビニエンスストアもオープンする予定。

373 :呑んべぇさん:2014/09/02(火) 04:55:04.12 ID:CncooVJS.net
関門トンネル、リフレッシュ工事で60日間通行止め…10月15日から

レスポンス 8月25日(月)19時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000070-rps-bus_all

NEXCO西日本は、関門トンネルを終日通行止めを行い、海底部分の天井板の取替え工事等のリフレッシュ工事を実施する。
期間は2014年10月15日0時〜2014年12月13日24時の60日間。
関門トンネルは1958年3月9日に開通した関門海峡下を貫く海底トンネル。
海底トンネルという特殊な環境に加え、開通当時より利用交通量が大幅に増えると共に車両が大型化しているため、
点検結果などを踏まえ絶えずリフレッシュ工事を行っている。
1979年、1988年〜1989年、1998年〜1999年、2008年〜2010年に通行止めを伴う車道床版、天井板及び諸設備等の補修を実施した。
今年度のリフレッシュ工事は海底部分の天井板(約1200m)の取替えと落下防止対策、料金所舗装補修を実施する。
通行止め区間は、関門トンネル(一般国道2号)全線。ただし、人道は通行止めを行わない。
工事期間中は、 関門自動車道・下関IC〜門司港ICと下関IC〜門司ICの迂回路を自動車や自動二輪車は利用する。
NEXCO西日本は、今回のリフレッシュ工事で関門トンネルの安全性と耐久性が向上するとしている。

《レスポンス 編集部》


<関門トンネル>10月15日〜12月13日まで通行止め

毎日新聞 8月25日(月)19時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000070-mai-soci


 西日本高速道路(NEXCO西日本)九州支社は25日、関門トンネル(山口県下関市−北九州市)を10月15日から12月13日まで
上下線とも終日通行止めにすると発表した。
車道上部の天井板(延長約1200メートル)の取り替えなどが目的で、通行止めを伴う補修工事は2010年以来。
自動車は関門橋をトンネルと同一料金で利用可能。関門橋を通行できない125CC以下のオートバイは、エンジンを停止して関門人道トンネルが利用できる。【西嶋正法】

374 :呑んべぇさん:2014/09/13(土) 21:33:06.93 ID:weq7SXlZ.net
おいしいよねこれw

375 :呑んべぇさん:2014/09/18(木) 13:59:54.52 ID:LZ27CqAL.net
 京都行ってきたけど、都市圏人口は非常に多い都会だと思ってたんだけど、
そんな都会ではなかった。四条河原町祇園が繁華街だって聞いて行ったけど、全然小規模な場所だった。
京都大学がある場所は街の外れで、周りに何もない。
 地下鉄は路線が少なすぎて実質使えないので、タクシー・バスがメイン。

 観光地は17時で閉館。そうすると周りの飲食店も一気に店を閉めてゴーストタウン化。17時を
過ぎると本当に何もすることが無くなる。それが京都の印象。

札幌京都神戸福岡あたりが名古屋の次の大都市だと思ってたんだけど、京都は明らかに一歩二歩落ちる。

376 :呑んべぇさん:2014/09/21(日) 08:06:48.55 ID:n0JPR0ku.net
うんこ

377 :呑んべぇさん:2014/09/23(火) 05:42:00.12 ID:LZ3vGrkE.net
★外国移民をどう思いますか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404231609/l50

フランスには約500万人のイスラム系移民が居るわけだが、無思慮な移民政策を行ったツケ。

フランスに限らず、欧州の移民政策が悉く失敗している理由を移民受け入れ賛成派の連中は考えるべきだ。

ネットカフェざっと見渡すと 震災などで緊急避難された方々が
高さ1mも満たない薄い板を2,3帖ほどの広さでに仕切られた体育館で生活していたシーン思い出した
その中にPC置いて、それをビルの中に置き換えてサービスとして漫画とドリンク利用し放題

基本喫茶なんだけど24H営業となると安宿目的でくる人や難民が増え
いびき歯ぎしり・寝言・のぞき盗難‥こんな苦情や被害でるの当然だわ

いびきよりも厄介なのが、隣の奴が狭い室内を移動中に壁にガンガン当たること。
場所によってはPCのうなり音もきつい。 色々あるけど、カギがかからないから
席を離れる時には、貴重品は気をつけた方がいい
ネットカフェは完全密閉状態にしたらいけない決まりだから
それなりの覚悟が必要

378 :呑んべぇさん:2014/10/08(水) 05:52:31.22 ID:eyn96tBu.net
昔の角瓶はうまかったのにね。
ローヤル、響、山崎、白州にいい原酒とられるから
まずくなって当たり前ですね。

379 :呑んべぇさん:2014/10/08(水) 06:46:23.24 ID:xbw6Deeh.net
これ買うくらいならリザーブ買うって。

380 :呑んべぇさん:2014/10/09(木) 21:31:24.69 ID:TiA3Dfrp.net
近所のセイコーマートで、1080円で売ってた。買いですか?

381 :呑んべぇさん:2014/10/19(日) 20:41:30.29 ID:6sw8gGm9.net
サントリーウイスキー角瓶 韓国の大型スーパーで発売
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/07/15/0500000000AJP20140715001100882.HTML

>【ソウル聯合ニュース】サントリーのウイスキー「角瓶」が
>韓国の大型スーパーマーケットで販売される。輸入会社が15日、明らかにした。
>韓国各地のイーマート約60店で、700ミリの角瓶に
>ハイボール専用グラスをつけ、3万9600ウォン(約3950円)で販売される。




角ハイの井川遥ってwikiだと国籍未公表なんだね〜。

ttp://www.akb48matomemory.com/archives/1011546866.html
>本名は非公開だが趙秀恵(ちょうよしえ、韓国名:チョ・スヘ)という。
>過去に読者モデルをしていた時に本名を名乗っていたことから発覚。

382 :呑んべぇさん:2014/10/19(日) 21:59:56.01 ID:6sw8gGm9.net
道府県別朝鮮人人口(1940年) 典拠:内務省警保局『社会運動の状況』、総理府統計局『国勢調査報告』
大阪312,269 サントリー
福岡116,864
兵庫115,154
東京87,497
愛知77,951
山口72,700
京都67,698
北海道38,273
広島38,221
神奈川24,842
岐阜20,093
長崎18,144
静岡15,726
岡山11,887
福井11,725
三重11,660
和歌山11,298
千葉4,886
埼玉4,884

383 :呑んべぇさん:2014/10/21(火) 22:31:19.78 ID:d31zPjYm.net
プレミアムな分だけ旨い

384 :呑んべぇさん:2014/10/22(水) 05:27:05.78 ID:aoCYlvK1.net
近所で、886円で売ってた。

385 :呑んべぇさん:2014/10/22(水) 17:09:24.24 ID:HOmBrTOE.net
ハーフだろ

386 :呑んべぇさん:2014/10/22(水) 22:46:00.53 ID:aoCYlvK1.net
新駅の駅名
JR山陽線・アストラムライン「新白島(しんはくしま)」駅 Shin-Hakushima
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/10/page_6285.html

新○○って新幹線の駅っぽくてなんだかなぁ。 新○○駅というと新幹線駅のイメージがあるけど
広島都市圏には既に新井口と新広があるし割とすんなりと受け入れてもらえるかもね

男同士なら割とわかってくれそうなイメージあるけどな。
おれ、白ポストを探してるけど、ついポロッとしゃべったらすっげえ変な顔された('A`)
わざわざ見に行くのまではわかってもらえないらしい。
錆びたり文字がかすれたりして味があるんだけどね(´・ω・`)


審査が甘すぎるゴールドカード経験
トヨタファイナンスTSキュービックゴールド
シティエリート
NTTグループカードのゴールドカード
楽天プレミアムカード

郵便局の長期バイトをすると試用期間後に給料口座でゆうちょJPバンクカードを作らせられるらしいよ
焦げ付きないやつなら半年以内にすんなり行くんじゃないか?
郵便局は借金があるかとか面接で聞くところだから審査で炙り出す手段だとは思う

以前ある会社の面接で、郵便局で営業してるらしい国立四大卒の人と一緒になったよ。
公務員気分の抜けない役立たず上司からの、恫喝がハンパなくてノイローゼになりそうって言ってた。

アルバイトでも年賀状1000枚単位やふるさと小包の在庫を買わされるようだ
うちの田舎だと時給700円代の最低賃金すれすれだもんな
いずれ保険にも入らせられるだろうしブラック過ぎるよなw

そんなパワハラ・自爆営業な所で働こうと思わない、クレジットカードごときのために。

387 :呑んべぇさん:2014/10/22(水) 23:14:42.13 ID:fPiL9+Q/.net
蒼角でいいの?

388 :呑んべぇさん:2014/10/27(月) 22:34:17.97 ID:VxoCMz47.net
オールドとどっちが美味いのかな?

389 : 【東電 83.9 %】 :2014/10/29(水) 18:27:54.55 ID:QoX/PeMS.net
>>384
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

390 :.:2014/10/30(木) 01:17:37.11 ID:xydIMkir.net
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

391 :呑んべぇさん:2014/11/03(月) 03:49:00.92 ID:IMAEcr0y.net
新幹線ってやっぱり安心・安全・正確
https://www.youtube.com/watch?v=4Y2r6xkt-RI

新幹線ってサービスはあまりないけど、それでも殿様商売でも売れちゃうんだからすごい。

京都−名古屋間をよく利用するけど36分で着くもんな。普段の通勤電車より短いよ。おまけに10分間隔で運行してるし。
ホントすごい乗り物だ。

切符買うときは高いって思うけど、降りたらやっぱり高いだけの価値があるって思ってしまう。しかし、最近新幹線混むわ
真ん中も座る人が増えたような気がする

交通機関に増税は関係無くないか?増税したからといって通勤で電車止めますとか有り得んし。
むしろ
増税→車買うの止める→交通機関という流れかと。
地方に住んでる俺も交通機関が首都圏並に整ってたら車に乗って無いと思う。
趣味のバイクで十分。 定期の売り上げはかなり減ったけど、新幹線など長距離は好調な模様。
東北はいまだに工事関係者の復興需要が旺盛だし、関西は旅行もビジネスも伸びている。

定期が減っているのにこの状況ということは、良くも悪くも格差が広がっているんだね。
鉄道で長距離移動しようとすると新幹線しか選択枠が無いから必然と利用するしかない。
消費税上がっても代替え手段がない。
赤字路線は地方鉄道、ついでに古くなってきた特急列車は廃止。まあ必然とJRは黒字になるよね。地方は行政含め赤字。
移動の手段として、電車で移動していた人が、それ以外に変える理由ないしね。他の移動手段も増税されているわけだから。
JR北海道、JR四国、JR貨物あたりは、他のJR各社の利益の数パーセントを受け取るような法律でも作ってあげないと、
この先人口が減っていくと厳しいんじゃないか?日本も3社ぐらいに再編は不可能だろうか

中国も今後は人口減少になっていきそうだから、50年後には中国の都市鉄道も乗客が減っていくかも。
先進国では人口が増えているイギリス・フランス・アメリカ以外は減っていきそう。

392 :呑んべぇさん:2014/11/04(火) 03:44:00.81 ID:E8Z3siIM.net
近所で、700mlフルサイズで886円で売ってた。
最近では売れないのか知らないけれど、イオンショッピングセンターでも売り場に置かなくなった。
ディスカウントストアのドン・キホーテでは、投げ売り特価で消費税込みで998円から1296円の間で売られているが売り場での扱い方や置き場が酷い状態だ。

393 :呑んべぇさん:2014/11/05(水) 01:22:03.56 ID:8oLhdTsI.net
2013年に発売されたプレミアム角瓶です。 近所で、700mlフルサイズで886円で売ってた。
最近では売れないのか知らないけれど、イオンショッピングセンターでも売り場に置かなくなった。
ディスカウントストアのドン・キホーテでは、投げ売り特価で消費税込みで998円から1296円の間で売られているが売り場での扱い方や置き場が酷い状態だ。

394 :呑んべぇさん:2014/11/08(土) 16:41:51.80 ID:6GiygJt1.net
竹鶴置いておいたほうが売り上げにつながるし
小売もサントリー製品の過剰在庫押し付けにはウンザリだと思う。

395 :呑んべぇさん:2015/01/09(金) 11:21:13.50 ID:hj/R2c20.net
.

396 :呑んべぇさん:2015/02/01(日) 14:43:56.36 ID:ieIJkHEj.net
角復刻はいかに

397 :呑んべぇさん:2015/02/01(日) 15:09:32.70 ID:fgUnuJ2D.net
7〜8年前に全国的に復刻
横浜港開港だかで復刻
銀座の名店だかで復刻
非売品の銀ラベルで復刻

何回復刻しても特級時代の角に足元も及ばない
サントリーなんちゃって復刻角(失笑)

398 :呑んべぇさん:2015/02/01(日) 16:20:03.77 ID:jsgwYsw2.net
角瓶以外に復刻できるものがないのかね
オールドとかタイプ昭和30年代verとかいくらでも出来そうなんだけど

399 :呑んべぇさん:2015/02/01(日) 17:46:09.59 ID:BxHWAssu.net
青角は急激に撤去され始めたな。幻の銘柄になる悪寒。性格が中途半端なんだよなあ。

400 :呑んべぇさん:2015/02/01(日) 19:54:31.01 ID:jsgwYsw2.net
青角は
トリス 黄角と山崎 白州 響を繋ぐミドルクラス商品という位置づけらしいけど

401 :呑んべぇさん:2015/02/01(日) 20:11:41.38 ID:iXFxRt1m.net
プレ角は4種類の中では価格相応に最も旨いと思うがなあ

402 :呑んべぇさん:2015/02/01(日) 22:51:20.03 ID:wrgt4GcI.net
プレ角、そろそろ黄角に原酒を廻されて終わりそうな気がする
角ハイボールって、売れるのはいいが他のブランドにダメージも与えてるような

403 :呑んべぇさん:2015/02/10(火) 01:27:18.69 ID:w0vbk/cW.net
公式で復刻が450mlなんだが昔って450mlだったの?
それで1300円ってボッタ杉だろw

ttp://www.suntory.co.jp/news/2014/12229.html

404 :呑んべぇさん:2015/02/22(日) 20:32:23.09 ID:boksV4RP.net
復刻買ってきた。これはこれで角瓶らしくていいのだけど、プレ角は角瓶名乗るには美味すぎなのだと思った。

405 :呑んべぇさん:2015/02/22(日) 20:38:09.55 ID:boksV4RP.net
復刻はツマミにスモークサーモンがとても合うんだけど。
アルコールっぽさが抑えられて、甘さバニラっぽさ木の香りがずっと分かりやすくなる。

406 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 22:19:29.96 ID:s8XTE6iN.net
復刻についてる角瓶第一号物語りの6頁
全国の踏査して名水の地を探し、
スコットランドで
ウイスキーづくりを学んだ
竹鶴正孝を迎え、社運を賭けた
難事業に乗り出した。

白札では出なかったマッサンが出ている。

407 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 22:56:02.90 ID:sc52TTC0.net
ウイスキーが受け入れられてなかった当時の角瓶は美味しかったから売れはじめたんだよな
復刻が当時の味を再現してるなら当然うまいはずだと思うんだが

408 :呑んべぇさん:2015/02/24(火) 09:38:12.09 ID:6LwPX2Rj.net
+200円でジョニーb

409 :呑んべぇさん:2015/02/26(木) 22:01:22.22 ID:pdFsnuef.net
>>404
逆だろ
プレ角終売でいいから、復刻角レギュラー化希望

410 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 01:19:13.45 ID:mWbt4Uyz.net
>>409
だなー、俺も復刻角がレギュラーになったら晩酌用にずっと買いたいw この程よいスモーキーさが良い。

411 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 08:23:10.72 ID:8ZLMfrjX.net
復刻今開けてみたところなんだけどこれ美味いな・・・
どうせいつもの角だろと思ってたら想定外もいいとこだったわいい意味で
なんでこれを普段発揮できないのか

412 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 08:24:42.94 ID:twcBFeJG.net
朝から飲んでんじゃねーよ

413 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 09:25:13.75 ID:8ZLMfrjX.net
サーセンwwwww
夜勤なんで朝が呑みタイムなんすわwwwwww

414 :呑んべぇさん:2015/03/01(日) 09:30:12.81 ID:kHPzAQul.net
>>407
同じウイスキーブロガーでもRERAの復刻版角瓶絶賛は引くなw
http://blog.livedoor.jp/rera1016-whiskey/archives/42730602.html
方や京都東山オヤジの復刻版角瓶論評は的を射てるよな。
http://whiskyoyaji.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-a38d.html

415 :呑んべぇさん:2015/03/01(日) 21:57:21.13 ID:ekIuetzl.net
>>414
RERAに小言言われて晒し?
まぁ、ロックメインでウイスキー語るなよ、とは思うが

416 :呑んべぇさん:2015/03/02(月) 01:36:30.15 ID:6KUqiBnx.net
>>414
片方7年前の復刻じゃん
バカかよ

417 :呑んべぇさん:2015/03/03(火) 18:35:57.56 ID:hmuT9189.net
>>416
復刻ですらない
去年のロックフィッシュコラボのやつ
それをバカみたいに批評してるマヌケ野郎

418 :呑んべぇさん:2015/03/05(木) 13:41:16.57 ID:YLKO+Ky+.net
悪い酒ではないと思うけどね。
酉はこの価格帯のリザーブ、オールドは諦めたのかな…って感じもする。

419 :呑んべぇさん:2015/03/21(土) 11:14:08.20 ID:6vV4Jjwo.net
角復刻版、常温ストレートでちびちび飲んでる。
値段なりに美味しいのでは?重厚さとは無縁の軽やかさが売り、とみた。

香り付けがちょいと演出過剰な気がする。とりあえず初心者にお勧め。

420 :呑んべぇさん:2015/03/25(水) 01:09:48.01 ID:maEAcAGZ.net
 
いま初めて飲んでいる。

甘すぎる。トンガリがない。

→初心者向きでつまらない。

421 :呑んべぇさん:2015/03/25(水) 11:43:48.70 ID:eAkMiS5o.net
>>415
最近RERAに粘着してる奴がいるみたいだな

422 :呑んべぇさん:2015/04/05(日) 17:13:33.07 ID:oYG/HTlV.net
>>419
> 香り付けがちょいと演出過剰な気がする。とりあえず初心者にお勧め。

確かに、白札のスモーキーフレーバーが敬遠された原因と言いつつも
なぜか、復刻角瓶はそれが強すぎるね?ドラマの影響でそういう味なんだろうね?
とても、当時の日本人の好みではなく、ドラマ視聴者の琴線を刺激するようにしたとしか言いようがない。
そんな、復刻角瓶もヨーカドーで税込1144円のワゴン売りされていた。番宣終えたら用済みと(苦笑)

423 :呑んべぇさん:2015/04/05(日) 19:11:50.22 ID:ndRjqrRI.net
>>422
お前番宣の意味間違えてるぞ

424 :呑んべぇさん:2015/04/05(日) 23:21:28.21 ID:m6ZJz6fr.net
>>423
ほっとけ。
あのドラマに粘着している奴にろくなのおらんよ。

425 :呑んべぇさん:2015/04/06(月) 18:24:23.19 ID:TepZ4STe.net
>>423-424
RERAに何か言われたのだろうなw

426 :呑んべぇさん:2015/04/09(木) 02:51:41.99 ID:KBlW3seV.net
http://whiskyoyaji.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-8510.html
いいね
うまそー

427 :呑んべぇさん:2015/04/17(金) 18:36:27.36 ID:3AF6h5Rw.net
【6/2新発売】 ブラックニッカ・ディープブレンド

http://i.imgur.com/7b8VlKC.jpg
http://i.imgur.com/CVVnfdJ.jpg
http://i.imgur.com/Ol1n202.jpg

428 :呑んべぇさん:2015/04/17(金) 19:09:43.53 ID:3AF6h5Rw.net
復刻版なんか
旧2級規格の中で使えるものをモルトに全部振った感じがする

429 :呑んべぇさん:2015/04/17(金) 20:27:08.36 ID:VVXGDMY4.net
>>428
今は規格なんてないんだから味だけ似せただけでしょ。
わざわざ昔の規格にあわせて作ったと思うの?

430 :呑んべぇさん:2015/04/18(土) 01:40:19.87 ID:BBfFNF4B.net
佐治熊襲発言(1988)は茨城・栃木・新潟を含む東北9県では
SUNTORY商品が熊襲発言を知る30代以上からは苦戦に追いやられています。
https://www.youtube.com/watch?v=HeWBTCEQVMo

佐治敬三、その後の1988年3月にTBS系列(東京6ch・大阪4ch他)の政治討論番組で首都機能移転を討論中、
「東北は熊襲の産地、文明や文化が遅れた糞田舎」と発言し東北人は不満だった。

この頃は当時の渡辺栃木県知事が「東北新幹線が開通したのだから東北本線とは名ばかりになった」と発言し実態に促して
今やかなり定着した「宇都宮線」という名称を名付けたが、東北は東海道山陽新幹線沿線と比べて暗い・寒い・後進のイメージがあり侮辱されやすい時代だった。

「東北熊襲発言」で、一人当たりのウイスキー消費量日本一の宮城県を敵に回したのは大きかった。
しかもライバル・ニッカウヰスキーの工場がある土地なので、この失言でニッカの業績が大幅に伸びたという大失態へとつながった。
ちなみに「熊襲」は九州南部の古代の部族の事で、東北以北は「蝦夷」になります。

431 :呑んべぇさん:2015/04/19(日) 17:06:01.01 ID:uVZwmKU4.net
もはやリザーブは消える運命な気がしてきた

オールドローヤルのような逸話にも欠けるし
スナック系需要もローヤルで充分
それより高いナイトクラブ系は響を出すだろうから。
なによりホムペのやる気のなさがヤバい

432 :呑んべぇさん:2015/04/19(日) 17:15:09.79 ID:l5zLva/v.net
黒角やめてオールド1本化
白角、プレ角、リザーブ廃止で良いと思う
ぶっちゃけバリエーション増やしすぎ

トリス、角、オールド、ローヤル、響、白州、山崎
だけにして安酒乱造はやめてもらいたいね

433 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 07:14:15.95 ID:SX48Xbto.net
サントリーの中価格帯の売る気のなさは異常
角瓶プレミアムが中価格帯の軸になるとは思えない
ニッカの新製品に派手に粉砕してもらって本気を出させたい

434 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 07:16:47.83 ID:SX48Xbto.net
リザーブとかいつ消えてもおかしくない
ローヤルは場末の2流スナックで出てきた

しかしハイボールが流行ったとなるとなんでもハイボールで売り込むのは何とかならないのか?
炭酸が飲めない客だっているだろうに

435 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 07:23:24.33 ID:SX48Xbto.net
角瓶も昔の二級ウイスキー並みのイメージにまで落ちたけど
なんかの本で読んだけど角瓶にレモンをたっぷり絞るなんてとブレンダーは抵抗したみたいだな。
結局イメージより売れ行きだから妥協したんだろうけど角瓶は特級だった面影0
5ℓペットで売られるようになったらおしまいだわ
ブレンダーも腹を括ったようだし
儲かれば伝統の角瓶もハイボール原液にされても構わないと。いくらブレンダーが最高の物を作っても売れなきゃ話にならんね。
最悪なのは軽井沢みたいに利益考えないで作りたいだけの作って倒産。
今じゃ金持ちとマニアの道楽品へと成り下がってるよ。
家で飲むのに
普段飲みに2000円以内ちょっと贅沢用に5000円以内
サントリーにもこの価格帯にこれはというものがほしい
オールドリザーブローヤルは売る気が感じられない

436 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 08:51:04.99 ID:+HpgTYIp.net
>>435
俺は57だけど、若い頃からもう角瓶には
高級感なんてなかったよ
ホワイトよりちょっとましな程度

437 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 11:15:16.37 ID:YD8dC84j.net
しかしサントリーに限らず、ウイスキーのCMって見ないよな。
やってるのはハイボールばかり。

なんか規制でもあるのかね?

438 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 11:18:24.13 ID:Uxcge+ms.net
>>437

ボリュームゾーンだから。
高級品は宣伝などしなくても売れる。

439 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 11:28:34.47 ID:OJmqc35n.net
サントリー買わずに
ニッカを買った

440 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 12:08:50.54 ID:3+2Kpyzm.net
買おうかどうしようか迷ったけど普通の角にしておいた
上のレスを読むとその方が正解だったらしくてー
けど復刻版っていうの飲んでみたい気もするよ

441 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 12:42:22.45 ID:PEW15MpJ.net
店頭でほこりをかぶるプレ角。

あと人の書き込みをまるまるコピペしてしれっとしてる奴は何なの?

442 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 13:18:52.55 ID:3+2Kpyzm.net
どのコピペ

443 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 14:22:51.13 ID:+HpgTYIp.net
>>440
2000円しないウィスキーなんだから
プレ角飲んでみたらいいのに
復刻とプレ角は味の方向性が違うから
両方試したら面白いよ

444 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 14:31:44.93 ID:mjf5G/aN.net
オールドの方がうまそう

445 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 16:06:47.42 ID:qiI3ulHv.net
キュービックでも失敗したけど角の上級版はうまくいかないのかね。

446 :呑んべぇさん:2015/04/20(月) 16:12:28.28 ID:PEW15MpJ.net
>>442
今ざっと見ただけでも

レス番
429
432
434
435
436
がまるまるコピペ
ググればわかる
人の書き込みをあたかも自分の書き込みのように見せるとかバカなの?

447 :呑んべぇさん:2015/04/21(火) 00:23:59.94 ID:NNt2mj+u.net
開発者の稲富元チーフはプレ角がドンドン安酒と化していって悲しんでいるだろう

448 :呑んべぇさん:2015/04/21(火) 02:02:16.93 ID:NNt2mj+u.net
ローヤルも昔と全く違う感じになっちゃってる

449 :呑んべぇさん:2015/04/22(水) 23:37:42.69 ID:N+9RSJKy.net
ノンエイジでは響よりも美味かった

450 :呑んべぇさん:2015/04/23(木) 03:55:04.31 ID:ZwXx6fiW.net
ノンエイジのサントリーのブレンディッドウイスキー比較

響>角瓶プレミアム青角>>ローヤル>リザーブ>>ローヤルスリム>オールド>>>角瓶>ホワイト>レッド>鳥巣

と言ったところか・・・

451 :呑んべぇさん:2015/04/23(木) 04:33:48.63 ID:ZwXx6fiW.net
感動した青角
芳醇なモルトの甘さといい、ほど良いピート感といい、軽やかなグレーンの甘さといい
それらが奏でる香りのハーモニーが心地よいアルコールの酔いの世界にいざなう!
だが、呑み終えたあとの気分には何かもの悲しさが漂う

452 :呑んべぇさん:2015/04/25(土) 13:55:25.11 ID:AkbRwmjy.net
復刻版の角ってどうだっけ?上の方読んでないので分からないけど
飲む価値ありますか

453 :呑んべぇさん:2015/04/25(土) 18:41:15.96 ID:TaRgzpPa.net
煙臭いから、やめとき

454 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 13:02:55.50 ID:MAOdN/MT.net
最初の一口はおっ、と好感触なんだけど、ピート感が足りなすぎて後がだれるんだよね
コストオーバーで仕方がなかったんだろうけど、もう500円上げてでもピーティな原酒が入っていればなぁ、おしい…

455 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 13:10:17.32 ID:HBZxZ0CY.net
復刻版買ってきたでー
最初はストレートで次はソーダで割って飲んでみるよ

456 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 16:08:58.21 ID:oAu5ScXe.net
42 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 10:00:12.80 ID:9nvxz7iu
BN復刻版は最初の一口はおっ、と好感触なんだけど、ピート感が足りなすぎて後がだれるんだよね
コストオーバーで仕方がなかったんだろうけど、もう500円上げてでもピーティな原酒が入っていればなぁ、おしい…
455 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 13:02:55.50 ID:MAOdN/MT最初の一口はおっ、と好感触なんだけど、ピート感が足りなすぎて後がだれるんだよね
コストオーバーで仕方がなかったんだろうけど、もう500円上げてでもピーティな原酒が入っていればなぁ、おしい…

最初のBN復刻版だけ抜いてあとはまるまるコピペして貼り付けただけ

457 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 16:24:24.05 ID:HBZxZ0CY.net
>>456
よく分からないんだけど、この人達って何処かのセクターな人?
理解に苦しむんです

458 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 16:46:31.06 ID:HBZxZ0CY.net
色々ご事情おアリでしょうけどこの復刻版角瓶
悪くなかったです。何か問題ありますか?
ニッカの方も何か問題押し付けることないと思うんです
サントリーの人?しらねーw、まあこんなところです

459 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 16:49:21.83 ID:oAu5ScXe.net
>>456
なんなのかよくわからないけど
ここ最近目立つんだよね
まるまる他人のカキコをコピペして他スレに貼り付けるバカが

460 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 16:50:31.94 ID:HBZxZ0CY.net
>>459
何があったんです?

461 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 16:52:31.68 ID:HBZxZ0CY.net
>>459
いや、どうしてそうなったんですかね

462 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 17:07:53.42 ID:oAu5ScXe.net
>>461
ここ最近のウイスキーブームのせいか基地外も近寄ってきて
小麦なんちゃらとかいう荒らしもへばりついているし
コピペバカも荒らしの一種じゃないですかね
自分のカキコも次の日違うスレにまるまるコピペされて貼られましたよ

463 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 17:12:35.99 ID:HBZxZ0CY.net
ほう、ウイスキーブームってあったんですね
原因はNHKドラマのマッサンかなー、それでシッタカする人が増えてコピペ増大という

464 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 23:04:36.43 ID:OwNRwQKh.net
俺はプレ角好きだけどな
普段は白角、休日前はプレ角

465 :呑んべぇさん:2015/04/27(月) 12:46:35.36 ID:8mrppu8f.net
「サントリーは4000円出さないと本気を出さない」と書きましたが、4月からは「5000円以上」と訂正したいと思います。
正直言って、お酒にお金をかけられない人にとっては、サントリーの本気は飲めないといっても過言ではないでしょう。

一方でニッカは、サントリーに便乗して値上げをすることなく、価格を据え置いています。そういう意味では、ニッカのコスパがさらに高まったといえます。

466 :呑んべぇさん:2015/04/27(月) 13:22:02.73 ID:K/6HCq2F.net
>>462
reraに粘着する頭のおかしい人も増えたよね
一方でセカイノミズワリを賞賛するダルマちゃんには何にも文句を言わないと言う時点でね

467 :呑んべぇさん:2015/04/27(月) 21:25:26.51 ID:NH2TgcFJ.net
某ブログ主はさておき
達磨信とかサントリーお抱え色が強すぎで
逆に引くわ

プレ角の場合このブログが一番褒めちぎってたと思う
http://airoplane.net/2013/05/20/kakubinpremium.html
「日本から2,000円以下でこの味のウイスキーが出てきた事って、
すごいことだと思うんですよ。これ、海外に輸出したって相当売れますよ」
「正直いいます。ブレンデッドでここまでおいしいウイスキーって、なかなか希ですよ!」
「ブレンダーの底力を見せつけてくれるようなこの深さですよ。
2,000円で販売するという現実的なラインにて、
よくぞここまで…と思わざるを得ません。」

こんなに褒めちぎっても売れ行きがダメなものはダメらしい
自分はプレ角はハーフ瓶を一本だけ開けたけど
次に買うかと聞かれたらうーんと悩むような感じでした

468 :呑んべぇさん:2015/04/27(月) 21:56:38.21 ID:WEQTwssG.net
かつてのオールドリッチアンドメローの味わいを彷彿させる美味い味わい
ローヤル12年が近所に売ってたけど、これ本当に美味しいのかな?

469 :呑んべぇさん:2015/04/27(月) 21:58:34.33 ID:WEQTwssG.net
モルトの甘さが前面に出てる味でおかしくはない

470 :呑んべぇさん:2015/04/28(火) 05:30:16.57 ID:++6AIDbF.net
かつてのオールドリッチアンドメローの味わいを彷彿させる美味い味わい
華やかで重厚感もあってうまいんだな

471 :呑んべぇさん:2015/04/28(火) 08:26:43.03 ID:++6AIDbF.net
角瓶がある家は金持ちばっかだったな、子供の頃。
今俺は派遣社員だけど毎日このプレ角飲んでるぜ。いい時代だ。

472 :呑んべぇさん:2015/04/29(水) 01:19:11.83 ID:PK7hsW3c.net
現在のリザーブを買うならばプレミアム角瓶

473 :呑んべぇさん:2015/04/29(水) 03:01:00.77 ID:PK7hsW3c.net
好きなので飲むけど、食中酒としてはどうだろ?好みの問題だけど俺は普通の食事に合うとは思えない。

だけど食後に飲めば値段以上の満足はあると思う。この値段で安心して味わえるものは他に見つけるのは難しいとさえ思う。

474 :呑んべぇさん:2015/04/29(水) 03:28:38.24 ID:PK7hsW3c.net
ものすごいコスパ良かったと思うけどな
あの値段であれほど華やかに香り立てば十分だ

475 :呑んべぇさん:2015/04/29(水) 06:45:09.72 ID:NpjKVNFZ.net
全然売れなくてあちこちでホコリかぶってるのにここにきて急に持ち上げ始めたって

新入社員の仕事なんですかね?

476 :呑んべぇさん:2015/04/29(水) 16:35:58.99 ID:2XFZBr//.net
オレは自他ともに認めるサッカーヲタだけど
張本の意見は当然だと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=9Xko_jAaCSM

カズが現役であることがJの恥だよ
マルディーニやリバウドレベルじゃないし
JFL以下ならまだしも無様な現役より引退して
はやく指導者になることがサッカーへの貢献だよ
自分さえ楽しけりゃJがどうなってもいいんだろうね

477 :呑んべぇさん:2015/04/29(水) 17:21:02.85 ID:BC1ynB9L.net
山崎白州NAも小売の取扱いが減って悲惨だけど
角プレも全然売れなくて悲惨

478 :呑んべぇさん:2015/04/29(水) 17:35:09.53 ID:jonrRvoq.net
プレ角はほんとに全然売れてる気配がないね
去年新規オープンしたコンビニに
開店当初から置かれてると思われるハーフサイズが埃をかぶっているからね

かといって業務用で売り込んだりするわけでもないんだよね

479 :呑んべぇさん:2015/04/30(木) 12:27:16.50 ID:nX5RBQku.net
新日本海フェリーは朝鮮子会社

http://www.snf.jp/


http://www.kankokisen.co.jp/
http://www.kampuferry.co.jp/
http://www.pukwan.co.kr/pukwan/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E9%87%9C%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E9%96%A2%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%85%89%E6%B1%BD%E8%88%B9

480 :呑んべぇさん:2015/04/30(木) 13:51:04.42 ID:nX5RBQku.net
日本はお金さえあればどんな高級ブランドの商品でも気軽に買えるけど、本来はそういうものじゃないよね。

個人的には百貨店とか直営の正規店で自然に買えるくらいの人が持つべきだと思う。

先進国でも日本ほど二極化『していない』国はないんだけど。格差社会だ治安悪化だと針小棒大に煽り立てるマスゴミは日本くらい。

世界有数の資産国なのに大富豪がいないような国。
日本の本当の問題は搾取する側の人間が搾取される側の人間より多いことだったりする。そのためより少なくなった奴隷に負荷が濃縮され、さらに奴隷が減っていく悪循環。
あらゆる場所で逆ピラミッド化が起きている。 少数の権力者が大多数を搾取する世界とは逆の現象。

今でこそ治安悪化が問題になってるけど海外の先進国はそれがあったから移民を入れた。

481 :呑んべぇさん:2015/04/30(木) 14:56:33.03 ID:nX5RBQku.net
今年も南海近鉄戦開催記念で南海ホークスグッズが出たが、
その中でも大阪球場の写真と南海ホークスの歌の歌詞が入ったクリアファイル2枚セットが値段も手頃で柄も秀逸だね。
「さようなら南海ホークス
50年間ありがとう」
と表示されたあのスコアボードの写真、久しぶりに見たら涙が出てきた…
(泣)
大阪球場の何が一番凄いって、掲示板が一見スタンド上部にあるように見えて
実は隣の建物の壁面にくっついてるって所だ。
そんなもの過去にも無かったし、これからも未来永劫無いだろう。デイゲームの前に下で馬券を買えたのも魅力的や
二つ同時進行で楽しめる
ところで南海ファンのみんなはセリーグは巨人ファンだろ?
南海と巨人はファン気質がよく似てるんだよ

阪神ファンの大半は甲子園しか行かないし阪神にしか興味ない。
逆に関西のパ・リーグは、嫌でも阪神の選手の名前を覚えてしまう。
あの球界再編時
MBSラジオの特番で、リスナーに「今回の騒動についての意見」を募集してたので
「お宅ら関西のマスコミが、阪神ばかり報道して、パ・リーグを無視し続けてきた結集、こんな事態になったんでしょ?」て電話した。
もちろんボツにされたが。

482 :呑んべぇさん:2015/04/30(木) 22:53:45.16 ID:D2QCtkZz.net
自分はまだ飲んだことがないですけど
中身が不評ならお得意のCM攻勢でなんとかならないものでしょうか?

どうせ味の分からない奴ならコロっと騙せそうですし・・・・。

483 :呑んべぇさん:2015/05/01(金) 11:41:02.86 ID:RVrA02vm.net
いつまでも
あると思うなリザーブと角瓶プレミアム

484 :呑んべぇさん:2015/05/01(金) 13:29:30.87 ID:RVrA02vm.net
山崎は国内で出荷調整して
海外にドンドン出荷してない?
日本人に売るより海外に持って行ったほうが儲かるんだろうね
オールドとかもうサントリーは売る気ないみたいだし
(2010年代に入って一本もcmが作られていない)

サントリーは宣伝は上手いけど広報は下手だと思う
企業イメージを良く見せるのも大事なことじゃないの?

485 :呑んべぇさん:2015/05/01(金) 14:18:35.83 ID:RVrA02vm.net
ウイスキーを飲み慣れていない人にはいいと思うけど
平板で単調で底が浅い感じだ

486 :呑んべぇさん:2015/05/01(金) 15:35:54.86 ID:h5SN089C.net
角ベエw

487 :呑んべぇさん:2015/05/01(金) 15:46:02.94 ID:RVrA02vm.net
サントリー中価格帯終売レース
本命 リザーブ
もはや存在価値が感じられない
リザーブのホームページは投げやり感ある作り
対抗 プレミアム角瓶
売れてる気配が感じられない。
店でほこりかぶってる率が角瓶シリーズで一番高い
大穴 ローヤル オールド
かつての栄光の銘柄であり
まだまだスナック等で需要があるだけに消えるのは考えにいくが果たして・・・
特にローヤルは創業者鳥井信治郎が最後にブレンドした作だが果たして。

488 :呑んべぇさん:2015/05/01(金) 22:55:33.42 ID:Yd42a1Ee.net
プレミアムでも所詮角。

ノーマル角を甲類焼酎の代わりに位置付けた結果がこのざまなんですかね?

489 :呑んべぇさん:2015/05/02(土) 04:09:22.53 ID:DQbMaJE6.net
北海道でウイスキーなど盗難相次ぐ。だそうで
そのうち蒸留所から樽ごと持っていかれたりして

柏とか首都圏だし特に警備強化したほうが良いよ

490 :呑んべぇさん:2015/05/02(土) 06:33:50.92 ID:m4/YyKs7.net
■日本に帰化した韓国人も兵役義務を果たしていない方は韓国籍が残ったままです!■

韓国政府が国籍離脱を認めなければ、当然日本国籍は剥奪されます。
韓国兵務庁曰く、「日韓ハーフの方々も兵役を受けてもらいます。」
「父母のうちどちらか一人が韓国人の場合、その子供は大韓民国の国民になります!」

韓国政府は在外を含む国民すべてに住民登録を約束しています。
万が一不備があれば在外居住者に対する不当差別になってしまいますので
現在、在日韓国人&帰化人のあらゆる情報を収集しております。

皆様で、在日韓国人や帰化人の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
韓国政府に連絡してあげてください。
どんな些細なことでも結構です。
韓国側のリストから漏れている在日韓国人や帰化人がいるかも知れません!

参考URL
http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12000092126.html
http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12007310904.html

韓国政府連絡先:

韓国大統領府 / 青瓦台  http://twitter.com/bluehousekorea
韓国兵務庁 (徴兵) http://twitter.com/mma9090
韓国行政自治部 (在外国民住民登録) http://twitter.com/happymogaha
韓国企画財政部 (徴税) http://twitter.com/mosfkorea

日本語での情報で構いません。
現在、韓国政府は在日・帰化人に関する情報を喉から手が出るほど欲しがっております!!

日本人にナリスマシて反日活動、凶悪犯罪を繰り返す在日韓国人と在日帰化人どもを
大好きな祖国に送り返してあげる、ボランティア活動のご案内でした。

491 :呑んべぇさん:2015/05/02(土) 13:22:50.06 ID:KQEZmshH.net
プレ角呑んでみた
マイルドな感じで旨いですね
個人的にはもう少し余韻が長く続く感じだと最高なんですが。

あんまり売れてないのは売り場のPOPとかでどんな味なのかイメージしにくいからじゃないですかね?

492 :呑んべぇさん:2015/05/02(土) 13:27:14.53 ID:KQEZmshH.net
>>491
訂正:マイルドでアッサリした感じで旨いですね。

493 :呑んべぇさん:2015/05/03(日) 13:10:05.84 ID:a02nbTVM.net
プレ角買った
楽しみ

494 :呑んべぇさん:2015/05/03(日) 17:27:33.39 ID:a02nbTVM.net
響ノンエイジ4千円はきついわ、新社長がバカすぎる
3000円程度が丁度良い

495 :呑んべぇさん:2015/05/03(日) 22:27:44.66 ID:tfuAGGYz.net
>>493
どうでした?

496 :呑んべぇさん:2015/05/03(日) 22:51:48.19 ID:jzoADsTF.net
174 :呑んべぇさん:2015/05/02(土) 12:42:33.50 ID:KQEZmshH
プレ角買った
楽しみ

日付を跨いでるけどマルチなのでステマ臭い

497 :呑んべぇさん:2015/05/03(日) 22:54:17.52 ID:tfuAGGYz.net
>>496
楽しみ
なら別にいいでしょう。

498 :呑んべぇさん:2015/05/04(月) 00:00:13.61 ID:bRp4YZlF.net
>>496
マルチというか
他人のレスを違うスレに張り付けてるだけかと
他にもちらほら散見されるし

居酒屋向けもトリス角瓶響NA押しだしプレ角の立ち位置が謎。
対竹鶴NAにプレ角では太刀打ちできないということかな
家庭向けも週末にちょっと贅沢に飲みたいなら
山崎白州響NAを飲むだろうし

499 :呑んべぇさん:2015/05/04(月) 05:34:37.05 ID:rxZDbh0r.net
2014年12月初めに東京から沖縄那覇旅客航路である長距離フェリーが消滅した。
今では大阪南港から出港する阪神沖縄那覇旅客航路である長距離フェリーだけ残っている状態。
割と最近では高い運賃の沖縄行きの長距離フェリーになってしまった。片道でも2万はかかる。
敦賀から苫小牧東まで1万円掛からない新日本海フェリーだが、大阪から沖縄那覇へと向かう長距離フェリーは値段が高い。
今では格安航空券で東京から沖縄那覇まで航空機で行ける時代になってしまったので、
東京から沖縄航路である長距離フェリーが無くなったのは残念ではあるが、仕方のないところでもあるのか。

太平洋フェリーでも最近では、早割28というプランを始めており、名古屋から苫小牧西港まで安ければ5000円程度で行ける。
しかしながら、レストランの食事を我慢しなければならない苦痛も伴う。
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/unchin/plan06.html


https://www.youtube.com/watch?v=lICfsVWz7tE
https://www.youtube.com/watch?v=o3o5en8Z8ak
https://www.youtube.com/watch?v=bcdqoBgg70g
https://www.youtube.com/watch?v=U6q7E32x9B4


まだ、大阪から沖縄那覇航路である長距離フェリーが残っているが、
沖縄那覇航路の長距離フェリーは太平洋フェリーや新日本海フェリーのように大浴場とサウナの設備が無いので
長距離フェリー航路である東京から沖縄那覇航路が廃止された大きな原因でもあることも言うまでも無い。
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/beginner/sennai.html
http://www.snf.jp/attraction/comfort.html

早割を出した太平洋フェリーの経営努力は凄いが、ANA全日本空輸の株主の一つであるから可能になった割引運賃だろう。

500 :呑んべぇさん:2015/05/04(月) 17:33:37.04 ID:wuUOp7Sj.net
家飲みでちょっと高級なら、スコッチシングルモルトか竹鶴17年。
山崎白州はメーカー値上げ無視して据え置いても埃かぶり。
JH響も埃。
プレ角以降は埃っぽいウイスキーのメーカーといった印象だな。

501 :呑んべぇさん:2015/05/04(月) 18:31:17.02 ID:nm6SxFVt.net
山崎白州NAは在庫が掃けたら値上げかもしれないし
販促費が湯水のように注ぎ込まれてて
値上げしないで済んでるのかもしれない
ノンエイジ響はチェーン居酒屋で売りさばいて
目標売り上げは達成するつもりかなと。
プレ角はとにかくどのチャネルでもちっとも売れてる気配がない

502 :呑んべぇさん:2015/05/05(火) 07:39:32.53 ID:B3p/Qa8C.net
山崎白州NAノンエイジ響プレ角はとにかく水割りで店で飲んだらうまかったよ

503 :呑んべぇさん:2015/05/05(火) 08:59:49.06 ID:B3p/Qa8C.net
東海道線・鈍行の静岡あたりは地元民が座れることがほとんどない。

基本、名古屋・大阪あたりからの鈍行節約組が始点から終点まで大荷物抱えて座り込んでる。

なんとかならないものか。
静岡県の鉄道があまり活発でないのは、逆に道路網がよく整備されているし今後も新設&拡張されるだろう。
何年か前に国道1号の4カ所の有料道路が一気に無料したあたりから
鉄道→マイカーに移った利用者が多くなった。

504 :呑んべぇさん:2015/05/05(火) 13:34:33.90 ID:r8Zgu2Nf.net
カープの年俸は総額でも一気にアップしましたよね。

黒田の4億が大きいけど緊急補強のシアーホルツも1億以上。

毎年年俸総額最下位争いだったのが何位くらいになったのかな?

505 :呑んべぇさん:2015/05/05(火) 15:29:49.84 ID:Gd2rTiSk.net
鈍行の割には、120キロで走っている静岡地区の東海道線。
日中は、興津〜静岡〜島田、掛川〜浜松は10分間隔。熱海〜興津、島田〜掛川は20分間隔だから本数はそこそこある。
問題は3両編成。
最低でも4両にしないと。
快速を走らせる場合、車両を増やさないといけない。
東海道新幹線が儲かっていればよいと思うJR東海が、左遷先と言われている静岡支社に金を使う訳がない。

506 :呑んべぇさん:2015/05/05(火) 15:30:27.15 ID:Gd2rTiSk.net
これが政令指定都市の基準
札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、福岡

3大都市圏以外で政令指定都市を承認しても構わない都市は札幌、仙台、福岡程度。
政令指定都市が熊本市や相模原市を含めて20個も日本国内に存在しているが北から順に
札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、福岡の12都市で十分。

仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい
東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。

むしろ広島以下の都市は地方中核都市という規格に降格させるべき
広島、新潟、静岡、岡山、相模原、浜松 北九州、熊本
このあたりは、地方中核都市・地方政令指定都市と見て良い。

広島はプロ野球球団があって都会に見えるようだが都市圏は皆無で中心街は静岡レベルよりは若干高い程度。
広島の中心街は百貨店がそごう福屋三越とあり、郊外にはイオン系、地元系の大規模ショッピングモールは多いが地方中枢都市だから共存が可能程度。
それでも広島は八丁堀に有った天満屋広島店が撤退したのは記憶に新しい。
広島は広島大学が東広島に移転、広島空港も現在は三原市本郷町にある。
大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。
広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。
仙台と比較した場合、広島のほうが中枢性では酷く落ちる点は注目したい。

広島という立地が悪すぎる、広島で就職するならいいだろうけど
大手の説明会は東京大阪、よくて福岡だから
今日も日帰りで、新幹線で福岡まで行ってきたわ

広島〜博多 片道:5250円
新幹線 自由席:3980円
     指定席:4690円
普通に平日に会社説明会、または筆記試験、または面接があるから、マジ就活のシステムはクソ
マジで金ためておいたほうがいいよ。広島以外で就職活動する人は。四国・鹿児島・沖縄よりはましだろうけど、マジで立地わるい

507 :呑んべぇさん:2015/05/05(火) 18:30:00.99 ID:DokjV/47.net
一番出荷量の多いウイスキーの上位種、だから売れる!

みたいな気分でテキトーに作っても売れない。
商売って難しいよね、サントリーにとってはw

508 :呑んべぇさん:2015/05/05(火) 21:09:42.54 ID:EyCTJvsm.net
もし2015年3月14日以降もトワイライトエクスプレスが走っていたとしたら...

大阪〜札幌間利用の場合の運賃と特急料金の合計額↓
普通運賃 14,150円(大阪〜金沢間と直江津〜札幌間で合算。運賃計算キロ1,213.1km。うち172.7km分青森〜五稜郭間の換算キロ)
JR本州2社とJR北海道に跨ってご利用の場合の北海道区間における加算運賃 320円
JR区間の特急料金 3,240円
IR区間の運賃 360円
IR区間の特急料金 200円
あいの風区間の運賃 2,300円
あいの風区間の特急料金 760円(筆者想定。青い森鉄道の料金を参考)
トキめき区間の運賃 970円
トキめき区間の特急料金 410円

運賃・特急料金合計 22,710円
B寝台利用の場合 29,190円

さらに、JR西日本のクルージングトレインは「トワイライトエクスプレス瑞風」ではなく「瑞風」のみになっていた

509 :呑んべぇさん:2015/05/06(水) 07:56:16.66 ID:OxX2B7cB.net
販促費age

510 :呑んべぇさん:2015/05/06(水) 23:40:26.59 ID:Azwh869C.net
コーランを焼いたとしてこれを犯罪と扱うのはイスラム教が偶像崇拝をしているということを意味する。
宗教は形あるものに存在するわけではない。
形あるものを崇拝することは偶像崇拝である。

511 :呑んべぇさん:2015/05/07(木) 22:28:52.12 ID:dZJVbizE.net
金はあるけどポイントがほしいとか金はあるけど手持ちにない時に使うのが正しいクレカの使い方で
金が無いからクレカ使うとか思ってる奴はヤバイよ
口座から下ろしてくるのが面倒だでクレカ使う、が自分のパターンだな。

最も海外はリボ払いがクレカの基本だから、「手持ちや口座のお金はないが将来の収入見込はある」という理屈で欧米人はクレカ使いまくってるみたいだが。
(特にリーマンショック前のアメリカで顕著だった)

日本はデビットの役目をクレカが先に担ってた特異な例だと思う。

512 :呑んべぇさん:2015/05/07(木) 23:10:38.63 ID:vNrJ+YNE.net
まあまあ美味しかったです。

513 :呑んべぇさん:2015/05/08(金) 11:27:09.22 ID:jVTN00pL.net
ゆうちょ銀行ATM時間外営業で24時間稼働なのは3大都市圏以外では広島・福岡程度である。


http://map.japanpost.jp/pc/searchDetail.php?flag_parking=false&select_time_zone_val=select_time_zone_0-7&select_time_val=sunday&searchDetail1=alist4&searchDetail2=blist2&searchDetail3=undefined

ゆうゆう窓口が夜遅くまで開いてる郵便局はそんなにない。
ググってみたら、全部の集配局が24時間営業ってわけじゃないんだな。
むしろ郵便だと何も連絡しなくても夜に受け取りに行けるから楽

宅配系は先に電話しとかないとならないから帰りが遅いと当日不可
近くの集配局はどこも夜中でも開いてるんで、集配局ならどこも24時間やってるのかと思ってた。
簡易書留だと、当日不在で持ち帰られても、ゆうゆう窓口で23時以降なら受け取れるから僕は簡易書留派ですね。

簡易書留でも0時過ぎに郵便局に受け取りに行くだけだから大した手間じゃないけどな。
まあ、田舎に住んでて郵便局まで行くのが大変な可哀想な人なら大変なんだろうけどな。

514 :呑んべぇさん:2015/05/09(土) 01:04:10.26 ID:aOlM4yFV.net
都合が悪くなると無関係な大量のレス貼ってるのは新入社員さんかい?

515 :呑んべぇさん:2015/05/29(金) 17:45:07.47 ID:e1Gk07g9.net
でも、自分も一本だけ買ってみる。
気に入ったら、さらに買えばいいだけだし。

516 :呑んべぇさん:2015/06/01(月) 17:43:06.89 ID:zf5bEhJG.net
只今。今日はデパートの洋酒売場で中国人が山崎・白州・響の年代物を
ごっそり買っている最中、俺は行きつけスーパーの買い物で貯めた
ポイントを全部使って900円のプレミアム買ったよ。

517 :呑んべぇさん:2015/06/04(木) 21:47:52.02 ID:F3e8MTkP.net
三次感染で初の死者=MERSで3人目―韓国

時事通信 6月4日(木)17時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000118-jij-kr

 【ソウル時事】韓国保健福祉省は4日、中東呼吸器症候群(MERS)感染による3人目の死者が確認されたと発表した。
同国中部・大田市で3日に死亡した男性(82)で、MERSの三次感染によるものと判明した。三次感染者の死亡は初めて。
 同省によると、男性は、5月9日から肺炎で大田市の病院に入院。MERSの二次感染者の男性(40)と
同月28〜30日に同じ病室を利用していたため、同30日から隔離措置を受けたが、今月3日に死亡した。
当局がMERSの感染の有無を検査し、4日に陽性と判定した。
 これまでMERS感染による死者と確認された2人は、中東訪問後に感染が確認された最初の男性と接触した二次感染者だった。
MERSは伝染力が強くなく、感染を経るごとに弱まるとされるが、三次感染者からも死者が出たことで、政府の対応は見直しを迫られそうだ。

これにより、感染者は三次感染の6人を含む36人となった。 



日本の観光産業も、何れは香港のような結果を近い将来に迎えるかも知れないね。もっと先を考えないといけないな。
香港は狭いワリには観光資源があるけど、狭いがゆえにトータルとしての見所は少ないからな。
日本だったら、買い物だけじゃなくイロイロな見所があるから。中国との文化の違いを感じて、楽しむことも出来るし。
日本も一つの国からの観光客に依存せず、なるべく世界中からバランスよく受け入れないと、香港の二の舞になってしまう可能性もある。

特にここ数年、アジアからの観光客はかなり増えているけど、欧米からはあまり増えていないから、そっちも積極的に誘致したほうが良いね。

518 :呑んべぇさん:2015/06/07(日) 15:12:44.54 ID:cKfpiw6p.net
男って若い時は今一でも
ウイスキーの熟成と同じで
年取ってからのほうが味が出る場合もあるけど

519 :呑んべぇさん:2015/06/09(火) 20:49:44.56 ID:RlV3LvZn.net
俺がいる会社では病気休職制度や介護休職制度を利用しまくって休み続けてた社員がいた。
最後はクビになったけど、就業規則の落とし穴を上手く利用して延々と休んで給料もらってた。

で、うちの会社は介護制度や病気休業制度が改悪されちゃった。本当に介護や病気で大変だけど、仕事もやろうとしてる社員にはいい迷惑だよ。

一部の人間の悪利用で、せっかくの良い制度が崩れるんだよな。

会社側はある程度の補償はしていると感じる。
それでも尚、「解雇」というのは、はっきり言えば、個人の資質に問題があり、会社としていてほしくない人、というのが本音なのだろう。
公務員の知人に病欠ばかりしている人がいるが、そういう人は解雇もされないどころか、普通に給料・ボーナスを貰えている。
公務員も民間と同じく解雇できるようにしてほしい。
ちょっとこれはどうなのって理由で長期の休みを繰り返している人がいる。仕事に来てるときは元気良さそう。
休んでいるときもご飯は外食だそうだ。血色も良くまるまるっとしている。

本当に病気なのかもしれないけど入院しているわけでも怪我でもないし、いつ治るかもわかない病気に何年も何年も周囲が我慢するのは正直つらい。
基本的に日本は労働者に有利すぎる法律になってるよね。その弊害がいろいろ出てきているね。

520 :呑んべぇさん:2015/06/09(火) 20:55:20.01 ID:RlV3LvZn.net
昭和60年あたりからバブルがはじける前までは猫も杓子もターボやツインターボでした・・・
まあ、当時は燃費ではなくパワー稼ぐためでしたけどね
そのころに比べるといろんな技術も進化成熟してるだろうから最近のダウンサイジングターボなんでしょうね
いろんな選択肢ができることはいいことだと思います
でもね、今の若者にも気楽に自動車を買えるようにするには昔のレビン・トレノくらいのリーズナブルな価格にしないと無理でないかな??
とか思いました 軽自動車で200万!!!
自分の頭の中では軽自動車って新車が36万円くらいのもんだから・・・時代の流れはすごいなぁと違う意味で感心したりします

今は少子化が進んでしまっていて、なおかつ若い人は車にさほど興味がない、、というよりは車を所有したいという子が確実に減っている。

今の20代、30代で車の話に食いつく子って本当に少ない。
確かに都内(23区内)なんかだと駐車場借りるだけでもめちゃめちゃ安くても1万5千円くらいはかかる。

維持コストのかかる車は不要、という子が多い。
車体価格やデザイン、性能どうこうよりも少なくとも、維持費用を少し下げられるような政策もないとなかなか車を買おうという若者はいないと思う。

521 :呑んべぇさん:2015/06/09(火) 22:38:26.56 ID:q+eoQHrT.net
一ヶ月前の書き込み

515 :呑んべぇさん:2015/05/09(土) 01:04:10.26 ID:aOlM4yFV
都合が悪くなると無関係な大量のレス貼ってるのは新入社員さんかい?

何も変わってない
何も進化してない

○○○○○ウイスキー

522 :呑んべぇさん:2015/06/14(日) 11:03:23.72 ID:t37NF61W.net
2年もスレ埋め立て作業に追われる●流出社員。
このペースだと次スレは2017年5月頃だけど、それまでプレ角が販売され続けるか微妙。

523 :呑んべぇさん:2015/06/17(水) 13:19:29.25 ID:d7FOh4uC.net
角のハイボールがマイブームなので
プレミアムでも作ってみたが
少なくともハイボールには合わないね

524 :呑んべぇさん:2015/06/17(水) 23:02:52.01 ID:sjwA1aCh.net
自他ともに認めるサッカーヲタだけどカズが現役であることがJの恥だよ
マルディーニやリバウドレベルじゃないしJFL以下ならまだしも無様な現役より引退してはやく指導者になることがサッカーへの貢献だよ
自分さえ楽しけりゃJがどうなってもいいんだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=B3zS-4CCKX0

言いたい事が言えなくなった昨今
張本勲先生のように正直な人間は貴重
https://www.youtube.com/watch?v=9Xko_jAaCSM

コイツいつまでやってんだ・・三浦知良
迷惑意外何者でもないね三浦知良

48歳10日…カズが先発で最年長出場記録を更新
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?158461-158461-fl
48歳カズ 9年ぶり開幕先発!魂震えた「ちょっと緊張したね」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/03/09/kiji/K20150309009943460.html
カズが2試合連続で先発出場…最年長出場記録を48歳17日に更新
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150315/291295.html
カズ 先発で激突流血…頭部に包帯グルグル巻きでも全力プレー
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/03/30/kiji/K20150330010077740.html
カズが今季初ゴール!!最年長ゴール記録を48歳30日に更新!!
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?160335-160335-fl
カズ 試合前「サンモニ」見ていた 張本氏食事の誘いに「ぜひ!」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/04/20/kiji/K20150420010203490.html
世界でも話題、カズの最年長得点…イングランド伝説のFWを超えられるか
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150422/304794.html
【横浜C】カズ、復帰に慎重「時間をかけてもいい」
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150517-OHT1T50215.html

引退勧告ではない。引退強要ですわ。とっとと消えて欲しいと迫っている。まさに、です。 しかし、張本はこれでもまだマシな方。
ナベツネだったら、其れを超える酷言をしていたでしょうね。張本のほうが正論だよ
いつまでも現役にしがみついているのはどうかと思う

525 :呑んべぇさん:2015/06/24(水) 07:47:49.70 ID:pySyZf4l.net
近所ドンキで  1180円   +8% 5本購入済みなので、今日チラシの入った
近所ヨーカドー 1280円 +8%は買わない。遅すぎるぞヨーカドー。
うまいね。余市NAの代わりに飲める。

526 :呑んべぇさん:2015/07/20(月) 06:19:09.92 ID:0iOjXOqq.net
>>525
角プレミアムがそんなに安くなるなんて羨ましいな。この分だと復刻角も安くなるかな?

527 :呑んべぇさん:2015/07/20(月) 23:42:44.74 ID:2mWN776H.net
海外の富豪向けの日本人女性カタログが出回っているようです。
(全裸画像なので閲覧注意)
http://occultarround.com/cat001.html

528 :526:2015/07/22(水) 16:13:20.52 ID:B7XQGsb5.net
ブラックニッカディープブレンドでした

スレチ
すまそ

529 :呑んべぇさん:2015/08/10(月) 13:21:40.75 ID:nhBKRI4w.net
サントリー夏トートバッグの大半が盗作デザインだったw
担当デザイナーはあのエンブレムパクリ問題の佐野研ニ郎!
佐野パクリまとめ画像 2015/08/10更新分
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cnikoman/202/20150810.jpg

youたち、こんな人間のデザインを五輪エンブレムにしていいの?
全員で関係先に凸しろよ

530 :呑んべぇさん:2015/08/27(木) 16:13:05.15 ID:a90m1I4E.net


531 :呑んべぇさん:2015/09/26(土) 00:08:13.40 ID:ik37wrZY.net
サントリーウイスキー響年齢無しのノンエイジも家で飲む気軽なウイスキーになったな。
下手に角瓶、黒オールド、リザーブ、ローヤルを飲むよりも旨いうえに経済的だ。量販店で消費税8パーセント込みで3840円だ。

532 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 04:04:41.47 ID:ulOPeH6k.net
ドンキで700mlフルサイズで990円(税抜き)だったので即買いした
今まで買ってたリカーチェーンより安いので驚いた

533 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 04:43:14.47 ID:oLfX+buT.net
それもうプレミアム無しのとおんなじじゃん(´・ω・`)

534 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 15:03:59.49 ID:b1MhWYzm.net
サントリーウイスキー響年齢無しのノンエイジも家で飲む気軽なウイスキーになったな。
下手に角瓶、黒オールド、リザーブ、ローヤルを飲むよりも旨いうえに経済的だ。量販店で消費税8パーセント込みで3840円だ。
響ジャパニーズハーモニーというウイスキーは簡単に手軽に高級ウイスキーが楽しめるウイスキーになった。
今までは響17年は量販店でも消費税5パーセント時代でも消費税込みで5980円が最低相場だった。
ノンエイジの響ジャパニーズハーモニーが、本来の響の味とは違うと言えばそれまでだけれど、自宅で手軽に「晩酌の一杯」にできるくらいの高級ウイスキーになったことは評価に値する。
サントリー響17年が「外で飲むおしゃれな高級品」から響ジャパニーズハーモニーが「自宅で楽しめる晩酌の一杯」のラインナップを展開したことは素直にうれしいものだ。
20代前半からサントリーと言えば「10年リザーブ」を20年以上飲み続けてきたが、最近、飲みたくなるようなウイスキーが無かっただけに感慨も深いものがある。

スーパーは「お惣菜」だからその地域の「日常料理」がある
こうしたものはむしろレストランやホテルなどでは食べられない
レストランやホテルで食べられるものは旅行にいかなくても地元で食べられたりする
せっかく旅行に行くのだからこそスーパーをチェックするな
まぁ、その土地の名物料理は地元の人は滅多に食わないからな。
その土地の人が日常的に口にするものと、名物とは違うということだが、どちらを好むかは人それぞれ。どちらもいいんじゃないか。

535 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 16:08:37.26 ID:xTFLrrTr.net
はがない、まで読んだ(´・ω・`)

536 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 17:43:18.27 ID:BDfMuCRq.net
>それもうプレミアム無しのとおんなじじゃん(´・ω・`)

黄角と中身ほぼ同じだしw

537 :呑んべぇさん:2015/10/26(月) 15:08:43.24 ID:EWlovdOC.net
五反田駅近くの酒屋で700ml角プレミアム910円だから久々に買ってみたけど、めっちゃ普通だな

サントリーが人気凋落で売れないのは素人目で明らかなんだがw
玄人さん(業務用)に売りつけてるとしても、そういう視点で個人消費者が酒を選んで飲む事もない。
なんせ高くて不味いからねw
いや、売れてなくて大いに結構。今のジャパニーズウイスキー業界にとって最高の冷や水となるだろ。

サントリーはどこぞ終売騒動の某会社と違って動きは早い。
来年には、滋賀県近江市の原酒貯蔵庫「近江エージングセラー」に貯蔵庫1棟も増設予定で、現在建設を進めている。
長い時間が必要なウイスキーづくりの未来に向け、今年はまさに投資の年となった。10年後には、ウイスキーづくり100年の節目がやってくる。
売れないならとっとと終売にしてもう少しマシなのが出てくる。
売れてないことに期待が持てるのが現状の新商品だからマジで絶望的な売り上げでお願いしたいところ。

538 :呑んべぇさん:2015/10/26(月) 15:26:38.12 ID:EWlovdOC.net
サントリー「山崎」10億円で新釜4基新設の“世界戦略”…45年ぶり増設の強気の裏に「ハイボール需要」
http://www.sankei.com/west/news/131010/wst1310100077-n1.html
.


 今年でウイスキーづくり90周年を迎えたサントリーは、45年ぶりに山崎蒸留所(大阪府島本町)に蒸留釜4基を増設、本格的な増産体制に入った。
低迷が続いていたウイスキーの国内市場を、炭酸水で割って飲む「ハイボール」のキャンペーン展開で活性化させ、愛飲者層の裾野を広げてきた同社。
新釜増設の先に描く未来は、日本産ウイスキーが世界を牽引(けんいん)する「世界戦略」だ。


10年後を見据え10億円かけ新釜

 山崎蒸留所は日本初のモルトウイスキー蒸留所として大正12年(1923年)に建設を開始し、翌年から蒸留を開始。
酵母、発酵槽、蒸留釜、貯蔵釜などを使い分けながら、多彩な個性のモルト原酒を生み出す世界でもユニークな蒸留所として知られる。

 今回約10億円を投じて増設したのは、銅製の単式蒸留釜「ポットスチル」2対4基で、高さ5〜6メートル、直径約3・5メートル。
新釜で造ったウイスキーの初出荷は10年後だが、原酒の生産能力は現在より4割増に向上する。

 新釜は円錐(えんすい)型の「ストレート型」と、途中にそろばんの珠のような膨らみのある「バルジ型」の2種類。
組み合わせによってさらに多彩な原酒を生み出すことができるといい、「より複雑で個性ある原酒をたくさん造り出せ、
ウイスキーづくりの幅がさらに広がる」(藤井敬久工場長)と、原酒の質・量の向上で新たなウイスキーづくりを目指す考えだ。

539 :呑んべぇさん:2015/10/27(火) 06:55:34.54 ID:qvRGL9mE.net
>>五反田駅近くの酒屋で700ml角プレミアム910円

半値 あり得ないな @横浜

540 :呑んべぇさん:2015/10/28(水) 02:16:40.83 ID:TtEwkHwu.net
サントリー 角瓶プレミアム700ml
8パーセントの消費税込みの価格を見ると
広島宇品のドン・キホーテで埃をかぶった角瓶プレミアム700mlが店内に大量にあり、957円だった
岡山・大元駅近くの量販店でも1198円
京都の下鴨北大路の量販店でも1154円だった。
捨て値で出している量販店は氷山の一角にすぎないが、
神奈川県内小田急線海老名駅近郊の量販店でも1080円で特売を始めていたが、売れ行きが悪かった。

541 :呑んべぇさん:2015/10/28(水) 16:42:57.49 ID:/4YKqQgr.net
サントリー 角瓶プレミアム700ml
8パーセントの消費税込みの価格を見ると
広島宇品のドン・キホーテで埃をかぶった角瓶プレミアム700mlが店内に大量にあり、957円だった
岡山・大元駅近くの量販店でも1198円
京都の下鴨北大路の量販店でも1154円だった。
捨て値で出している量販店は氷山の一角にすぎないが、
神奈川県内小田急線海老名駅近郊の量販店でも1080円で特売を始めていたが、売れ行きが悪かった。
名古屋の藤が丘近くの杁ヶ池公園近くの量販店でも997円だった。
若干高くても、イオンモール岡山でも1497円だったが、売れ残りが多い。
広島のゆめタウン廿日市では1268円で、意外にも早々と売り切れていた。

542 :呑んべぇさん:2015/11/01(日) 02:24:41.31 ID:0d0UB/ow.net
中洲屋台最悪やな。さほど美味くないのにボッタクリ満開やで!衛生面も(汗)あんなんで許可出せる福岡(笑)二度と行きません。

543 :呑んべぇさん:2015/11/20(金) 11:04:36.07 ID:eemOzWcw.net
.

544 :呑んべぇさん:2015/12/29(火) 23:03:54.32 ID:klGTwCXJ.net
普通の角瓶よりは明らかに美味い
平常価格の1800円前後でリピートするかは微妙な感じだが
1200円でこれなら掘り出し物だったと思う
ただそんな値段では滅多に見かけない

545 :呑んべぇさん:2016/01/07(木) 23:58:12.11 ID:kUbeA8ul.net
プレミアムも値上げするのか

546 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 02:42:33.67 ID:rmf30nUs.net
札幌の地下鉄には優先席がありません。
あれは専用席なので、該当しない多くの人たちは座らないというか座れないのです。
http://www.city.sapporo.jp/st/faq/faq.html

Q 札幌市の地下鉄はなぜ「優先席」ではなく「専用席」なのですか

A 札幌市営地下鉄では、昭和49年4月に高齢者やお体の不自由な方の利用を想定した「優先席」を試行的に設置いたしましたが、
当時は若い健常者が座席を占領することが多く、本来の優先利用の対象である高齢者やお体の不自由な方などが座れないとの声が多く寄せられたことから、市議会での審議等を踏まえ、
昭和50年4月、「専用席」に変更し現在に至っております。
 また、専用席の利用対象者は高齢者に限定したものではなく、「からだの不自由な方」「乳幼児をお連れの方」「妊娠されている方」
「内部障がいをお持ちの方」も対象としており、具体的な対象者が分かるステッカーの掲出や車内放送にてご案内をしておりますので、
現行の専用席についてご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 (担当:業務課 011-896-2743)

エアポート快速でも座らないね。北海道の人。
車内放送では優先ってしか言ってない気がするけど。本当に座らないよね。ビックリしたよ。
首都圏だと座って当たり前だし、俺もそうしてたし。

547 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 08:04:10.39 ID:pigjyI0W.net
サントリーは、日本より海外を視野に入れた方が儲かるでしょうし…。
我々消費者には厳しくなります。海外で売るためにはそれはそれでコストもかかりますし、流通経路も必要なので、国内がどうでもいいという感情はないことを信じたいですが…それにしても酷な話です。

548 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 14:34:43.45 ID:wrfzWYMb.net
終売近いサントリー角瓶プレミアムは、どこも、埃を被っていて、底値の破格で売られているが、誰も買わない。
現在、消費税の8パーセント込みで、1236円から売られていて、店によっては1080円で売られていた。

549 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 14:57:11.59 ID:wrfzWYMb.net
極論を言うと、『クレジットカード』って無くても意外とやって行けちゃったりします。私も使わなくなってもう5年近くになりますが、現金で事足りちゃうんですよね。

550 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 16:00:12.10 ID:wrfzWYMb.net
とりあえず904円で4本買っといたからもう十分。

551 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 16:00:52.79 ID:wrfzWYMb.net
1200円前後でうまくなるならブラックニッカや角じゃなくてこっちを買うときもあるかもしれんが

552 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 16:01:55.79 ID:wrfzWYMb.net
余市とかリニューアル版はかなり評判悪いな。こっちも
原酒足りないとかクオリティ大丈夫かな。味落ちて値上げは勘弁

553 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 16:02:01.61 ID:wrfzWYMb.net
余市とかリニューアル版はかなり評判悪いな。こっちも
原酒足りないとかクオリティ大丈夫かな。味落ちて値上げは勘弁

554 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 16:03:03.73 ID:wrfzWYMb.net
角瓶に対抗出来るウイスキー作れよ。

555 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 16:03:48.91 ID:wrfzWYMb.net
関東はまだ880円でどこでも売ってるよ

556 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 20:07:29.74 ID:2mu/Qvau.net
近所の店では1600円(税抜)で売ってるんだけど、もしかしてこれって他所よりも高いの?

http://i.imgur.com/evY2hqZ.jpg

557 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 08:01:05.72 ID:T3Q0aQ44.net
>>556
普通は1800円前後(定価は2000円)なのでそこそこ安い
ただ地域によっては価格破壊が起こっているので、様子見かな

558 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 16:22:25.70 ID:qTnQOslr.net
角瓶シリーズからは抹消されそうだし、後継の発表もない。
俺も含めてそこそこの需要はあっただろうになぜっ?て気がする。
あと角とトリスという定番ブランドの間が抜ける訳だが、
そこを埋めるブランドも見えてこない。
伝統のホワイトやレッドにその役目が回ってくる気配もなさそうだし。

559 :呑んべぇさん:2016/01/10(日) 02:59:50.23 ID:iIJriyJi.net
終売近いサントリー角瓶プレミアムは、1080円

560 :呑んべぇさん:2016/01/10(日) 17:24:51.02 ID:uNH7W7yD.net
1080円なら買う価値あると思うよ
1800円前後だと微妙に期待外れな感じがするけど(決して不味くはないが)

561 :呑んべぇさん:2016/01/10(日) 22:29:31.62 ID:nhI9dzpQ.net
何十本もあったが終売なのにこんなにあるもの?
田舎のドラッグストアにも大量にあった商品だからね
まだあるところにはあるだろね
定価で売ってる所、みたことねーわ
まあ買ってもいいかな程度の金額だな
既に生産は終了してると
書いてるブログは見かけるけど、
公式発表は見たことないな。
サントリーのサイトに普通にラインナップとして乗ってるし。本当に終売なの?
近所の酒屋では終売では無いと言うし
サントリのHPにも書いて無い


結局消費税アップでみんな苦しいんだよ。
値上げ仕方ないと理解しても、そうなったら足が遠のく。
ペラペラの財布は見栄を張れない。
安い賃金が変わってなければ、どこかで調整するしかない。
無理やりインフレにしようとしても、
収入が増えなければ買えない→売上下がる→価格下げる
それほど日本の多くの一般市民の生活は厳しいという事。
下手に角瓶、黒オールド、リザーブ、ローヤルを飲むよりも旨いうえに経済的だ。


うまいんだけど値段の割にピンとこない。やっぱ安いよな。1080円 700ml

562 :呑んべぇさん:2016/01/11(月) 19:05:36.75 ID:VBuGvrVG.net
口に含むと、甘みを感じる。
どことなく柑橘系の風味、ナッツ、ほんのりとスモーク。
口当たりはややオイリーで、風味が長続きします。
アルコールの刺激はそこそこあるが、厭味ではない。

563 :呑んべぇさん:2016/01/11(月) 19:32:29.30 ID:VBuGvrVG.net
サントリーはXOでも不味いのですか?
まあ、私もサントリーの洋酒は信用しないクチですが、高級なものは飲んだことがないので。

564 :呑んべぇさん:2016/01/11(月) 22:26:15.84 ID:NWz8tWS9.net
,サントリーは良くも悪くも値段相応のが多い
高い銘柄は本気出して、安いのはテキトーに

565 :呑んべぇさん:2016/01/11(月) 23:14:53.09 ID:VBuGvrVG.net
平成生まれは、できる子は何でもできるけれど、できない子は本当にできない、と格差が激しくなってる気がしますね。

566 :呑んべぇさん:2016/01/12(火) 20:20:15.41 ID:Rk7R8OJx.net
終売サントリー角瓶プレミアム

567 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 15:37:14.93 ID:M5e68Bol.net
サントリー角瓶プレミアム
はちょっと探せばどこにでもあると思ってたが
この2週くらいで一気になくなった

買っとけば良かった

568 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 17:01:11.59 ID:pvwU2IcL.net
売れたんじゃなくて回収。
これからモノが売れないシーズンに
ドンキとかに流れて安売り。

569 :呑んべぇさん:2016/01/20(水) 10:49:09.50 ID:qlVlRXj7.net
小売店は全滅。

関東の店に少量。という返事のみ。

570 :呑んべぇさん:2016/01/20(水) 17:59:52.23 ID:hGGj31g1.net
関西の方はまだ普通に売ってる
値段も別に安くなってない。もっと下がりゃいいのに

571 :呑んべぇさん:2016/01/20(水) 22:58:12.46 ID:Y0+GQygM.net
増産は想定にないよ
雑談程度にはそんな話もあったかもしれないけど
限定品として売ったモノが即増産なんてことになれば
その先の営業に差し支えが出るからね

572 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 11:13:20.81 ID:FMNARrTB.net
ネットなら高いけど買えるし飲んだ方が幸せだよ

573 :呑んべぇさん:2016/01/22(金) 12:10:35.57 ID:avIcg9p1.net
角瓶黒700ml 売り切れた

角瓶黒1920mLも売れ行き好調で、残1本 
角瓶プレミアムも売れ行き好調  残2本   @ヨーカ堂 横浜

574 :呑んべぇさん:2016/01/23(土) 08:37:08.62 ID:+xJ0RPvN.net
税込み972円とかなら安いと思う
自分が行く店は定価で1180円?だったと思う

575 :呑んべぇさん:2016/01/23(土) 09:36:25.67 ID:T1vllhcq.net
1180円って普通の角瓶でもそれぐらいする所もあるな
税込み972円って本体価格900円、それってホワイトよりも安いじゃん…

576 :呑んべぇさん:2016/01/25(月) 04:09:23.58 ID:aUwdVQB4.net
角プレミアム700mlフルサイズで税込み870円

普通の角瓶よりは明らかに美味い
平常価格の1800円前後でリピートするかは微妙な感じだが
1200円でこれなら掘り出し物だったと思う
ただそんな値段では滅多に見かけない

577 :呑んべぇさん:2016/01/25(月) 20:43:27.42 ID:UEGxImCB.net
やっぱりageはイカれてるな

578 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 00:14:15.75 ID:421G/wzr.net
フリーダイヤルで問い合わせたら、終売と答えた

579 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 00:16:34.54 ID:kezOKpj1.net
急げ
ドンキホーテで700ml角瓶プレミアムが
消費税8パーセント付きで969円で販売だ。

580 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 00:28:01.52 ID:KvndsJQB.net
まじか

581 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 14:34:20.12 ID:JDy5RUIk.net
角瓶プレミアムがフリーダイヤルで問い合わせたら、終売と答えた

582 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 19:34:35.07 ID:AyECIDKt.net
はいはい終売でプレミアつくといいね

583 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 22:29:03.21 ID:QMvfcHfB.net
終わってもプレミアはつかんでしょ、何十年も後は知らんが
オールドの干支ボトルに別にプレミアがつかないように

584 :呑んべぇさん:2016/02/02(火) 14:22:13.12 ID:e+VfN/DV.net
角瓶プレミアムがフリーダイヤルで問い合わせたら、終売と答えた

585 :呑んべぇさん:2016/02/02(火) 15:29:45.93 ID:e+VfN/DV.net
最近の角瓶プレミアムは自分で電話するんだな 一本欲しくなったわ

586 :呑んべぇさん:2016/02/09(火) 07:12:05.14 ID:w59f4gIV.net
急げ
角瓶プレミアムがフリーダイヤルで問い合わせたら、終売と答えた

587 :呑んべぇさん:2016/02/09(火) 07:44:23.66 ID:s14E5otD.net
まだいっぱい売れ残っているよ

588 :呑んべぇさん:2016/02/11(木) 05:18:37.43 ID:7Sr1rmbS.net
買いだめておこうかな。
まさか、わずか数ヶ月で販売再開しないよね?。炭酸飲料みたいに。

589 :呑んべぇさん:2016/02/17(水) 14:35:19.92 ID:SyP95Ol3.net
イオンも段々無くなってきたから定価以下で欲しいなら早めに回収したほうがよさそう

590 :呑んべぇさん:2016/02/17(水) 16:11:25.18 ID:TKO89TXm.net
メーカーで回収してドンキに流れてくる。
角復刻とかと同じ。

591 :呑んべぇさん:2016/02/19(金) 07:51:23.46 ID:ogLNwWVt.net
一度きりの人生だ。自由に生きればいい。堅実に生きるだけが人生じゃないし
それが正解でもない。

592 :呑んべぇさん:2016/02/20(土) 16:37:09.83 ID:jddfr63b.net
香りキツくて食中に合わんし、
味自体も大したこと無いから食後や寝る前とかも合わない

593 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 09:46:02.33 ID:/5bm1fvL.net
急に消えたよな。

年末年始過ぎた途端に絶滅したのかな?

594 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 13:43:33.19 ID:OOnR+Jiv.net
地域によって違うんじゃない?
関西方面はまだ普通に売ってるし、値引きもあまりない
もっと下がって欲しいぐらいだけど

595 :呑んべぇさん:2016/02/23(火) 17:58:29.04 ID:YOQObTXp.net
近所のスーパーにあるが1680円もするからなぁ(´・ω・`)

596 :呑んべぇさん:2016/02/24(水) 14:42:48.37 ID:RAYA2PxB.net
まろやかさ、芳醇さ、複雑さは上だよ
価格が見合うかは本人次第だけどミニボトルは試す価値あると思う

597 :呑んべぇさん:2016/02/25(木) 08:17:09.57 ID:pfxYoDKz.net
6本キープした。
近所のスーパーにあるが1680円は高すぎるね
何故かまだ売ってる酒屋でもとんでもない値段が付いとる
美味かった
この甘さとあっさりしているようで複雑な味わいたまらんわ

598 :呑んべぇさん:2016/02/25(木) 12:32:22.74 ID:NdeYpHV8.net
知多、JH、トリスクラシックを誉める奴って
語彙が乏しくてスカスカだよね。

599 :呑んべぇさん:2016/02/25(木) 13:06:08.41 ID:mj/LmZ8o.net
>>598
社会的地位が上がらなくてお困りでしょうか?
まずは自分を見つめ直しましょうね

600 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 19:36:08.50 ID:yW19+i+m.net
>社会的地位が上がらなくてお困りでしょうか?
>まずは自分を見つめ直しましょうね

普通に暮らしてると接することの無い表現だなw
自己啓発なんちゃらとかで言われて感銘を受けたのかw?

601 :呑んべぇさん:2016/03/01(火) 08:35:31.70 ID:jwrcggaQ.net
買いだめが始まってる

602 :呑んべぇさん:2016/03/01(火) 12:17:34.25 ID:OI05rWIp.net
響12ですら中華に見向きもされんし
売れ残り角なんて誰も相手にしないな。

603 :呑んべぇさん:2016/03/03(木) 00:51:39.10 ID:CmpL4SD2.net
半額シール貼られて投げ売りされてた
俺は立ち止まって5秒程思案したが、思わずクスリと苦笑いを浮かべその場を立ち去った

604 :呑んべぇさん:2016/03/04(金) 21:03:56.16 ID:tJHdRET4.net
半額=バランタインファイネストとかBNリッチブレンドとかより
安いのならだったら買いたい

605 :呑んべぇさん:2016/03/05(土) 09:22:33.49 ID:GvLqy0QL.net
うまかった

606 :呑んべぇさん:2016/03/05(土) 21:10:36.44 ID:GvLqy0QL.net
安く仕入れてんだから暴利貪ってないでもっと安く出せよな

607 :呑んべぇさん:2016/03/06(日) 17:54:00.48 ID:aSTAmtDe.net
スタバの不味いコーヒーよりはドトールの方がマシなのに

まあ、ドトールは食い物の品揃えか良くないが
スタバって、何が良いのかよく分からん
値段が高いし、不味いし、商品名はやたら長ったらしいし

以前テイクオフで商品を注文したら、カップ一杯まで中身が入ってて蓋開けたら、思いっきりこぼれた経験がある

608 :呑んべぇさん:2016/03/07(月) 07:58:12.11 ID:n5XiLEaT.net
角瓶プレミアム700mlが消費税8パーセント込みで698円で1人1日2本までの限定販売だったが、売れ残りが酷いのか最近では数量制限販売を止めたが、店には大量に置かれている。

609 :呑んべぇさん:2016/03/07(月) 08:05:13.64 ID:wkU5kNvS.net
作り話乙
トリクラやクリアと同価格じゃねえか

610 :呑んべぇさん:2016/03/07(月) 21:59:49.23 ID:0qt6pe3p.net
こいつは税抜き1,200円位なら買うわ。
今のところ見かけないけど。

611 :呑んべぇさん:2016/03/08(火) 08:30:13.46 ID:OwB2rgtR.net
変な書き込みをする奴は常にプレミアム角瓶ではなく
角瓶プレミアムって表現をしてるなw
まあスレタイも角瓶プレミアムになってるが…

612 :呑んべぇさん:2016/03/08(火) 12:29:54.88 ID:6uTEkCq9.net
>>611
プレ角、旨い部類だったけどな。
けど、ジョニ赤にすら勝てない
有り様では、厳しいよね。

今度は、一応ウイスキーらしき
トリスを売りたい様だが、
どうなることやら。

613 :呑んべぇさん:2016/03/09(水) 15:38:49.45 ID:A8tSaU0c.net
消費税込みで1198円で広島市内のマックスバリュで販売
数量限定ナシ

614 :呑んべぇさん:2016/03/09(水) 15:40:15.92 ID:A8tSaU0c.net
うまい
次のリニューアルでは更に華やかな香りを追加してもらいたい
ウイスキーは香りが命

615 :呑んべぇさん:2016/03/09(水) 17:45:36.74 ID:A8tSaU0c.net
http://g-shock.jp/special/new_frogman/

https://www.youtube.com/watch?v=lyBBLFs2R6I

http://www.casio.co.jp/release/2016/0309_gwf-d1000/

カシオ計算機は、耐衝撃腕時計“G-SHOCK”より、過酷な水中でのミッションを支える3つのセンサーを搭載した
ダイバーズウオッチ『FROGMAN(フロッグマン)GWF-D1000』を6月10日より発売します。

“FROGMAN”は、ISO規格200m潜水用防水性能を備え、手首の動きを妨げないようデザインした左右非対称の
独特のフォルムが特長の耐衝撃ダイバーズウオッチです。
1993年発売の初代「DW-6300」以降、錆びにくいチタン素材を採用した「DW-8200」(1995年)、小型化を実現した「DW-9900」(1999年)、
ソーラー駆動を実現した「GW-200」(2001年)、世界6局の標準電波に対応した「GWF-1000」(2009年)を発売。
常にその時々の先端技術を採り入れて進化を続けてきました。

今回ご案内します『FROGMAN GWF-D1000』は、水難救助などでの使用を想定し、水深、水温、方位を計測する
3つの高精度センサーを初めて備え、大きく進化したダイバーズウオッチです。圧力センサーにより10cm単位で80mまで水深を測る水深計、
温度センサーにより0.1℃単位で水温を測る水温計、磁気センサーにより時計が水平でなくても
1度単位で方位が測れる自動水平補正機能付き方位計を搭載。
水中での捜索や救助活動をサポートする情報をリアルタイムに計測します。
他にも、潜水時間や最大水深、最低水温などを記録するログメモリー機能、浮上速度警告機能など、
プロフェッショナルの使用を想定した多彩な機能を備えました。
さらに外装も進化。左右非対称のフォルムを継承しながら、風防には傷つきにくいサファイアガラスを採用、
バンドにはカーボンファイバーをインサートするなど、高い耐久性を備えています。
また、グローブ装着時でも操作しやすい大型ボタンを採用しました。
表面にDLC処理を施した裏蓋には、“FROGMAN”のアイコンとして親しまれている蛙のイラストを刻印。
今回はライトを持ってレスキューへと向かう勇敢な姿をデザインしました。

616 :呑んべぇさん:2016/03/13(日) 09:02:44.71 ID:Qwg1POSQ.net
ほんと高いから旨いってのはないな
安いから不味いはあるが、それでも好みによってはトリスでも旨いという人もいる
酒も良いけど、もっと他の事に金使うことも大事だと思う

617 :呑んべぇさん:2016/03/13(日) 16:16:33.18 ID:Qwg1POSQ.net
正月過ぎちゃったが
今年は深夜充実してたな
酔拳、コマンドーいつもお決まりのを見てしまった
邦画じゃ古いのがなかったなあ
何年か前に、成人の日に「エイリアン対プレデター」をテレビ放送していた。
最後のほうで「この戦いはプレデターの成人式だった」というオチだった。
なるほど、成人の日にふさわしい映画だ、と感心した。 来週はやっと3連休だ


要は東宝・東映・松竹と会社のカラーがはっきりしていた時代のプログラムピクチャーが年末年始の気分に合うんだよな。
森繁、健さん、渥美は偉かった。
今年は里見八犬伝を役四半世紀ぶりに見た
もっと落胆するかと思ったけど、蛇の特撮がダサい以外は
JACアクションも堪能出来たし、薬師丸と真田のラブシーン
が意外と官能的で驚いた

3.4日程度のGW程度の休みなら
「探偵はbarにいる」1.2 「ガンダム劇場版3部作」
「バタリアンシリーズ」「エイリアン1-4」

一週間近い、夏休みや正月なら
 映画版「ポケットの中の戦争」「ガンダム第08MS小隊」
「ガンダム0038」「ゼータガンダム」「逆襲のシャア」「ガンダムUC」
のガンダム宇宙世紀シリーズ
「スターウォーズ」全6作

自宅療養などの一か月以上休みなら。
「男はつらいよ」「黒沢明作品集(乱がお勧め)」
とりあえずこんな感じかな
「OO7」シリーズ

618 :呑んべぇさん:2016/03/15(火) 07:59:20.59 ID:ALgxzSkp.net
消費税を上げないって政権時代に言っていた民主党。
それが本気で大真面目だったとして何故、増税を決めたのか?
多分、増税しないと色々と無理だと判断したんじゃないか?
政権についてそういうことが分かったんじゃないか?
と思ってたんですけどね。
上げると言っているところを下げると叫ばれてもね、過去の事例から無理だろうと。
結局、出来ないんじゃしようがないので、出来る範囲の現実的な政策をお願いしたいですね。

619 :呑んべぇさん:2016/03/18(金) 08:03:20.64 ID:5Ng2Frwm.net
広島では700mlで1084円で販売

620 :呑んべぇさん:2016/03/19(土) 11:23:54.76 ID:gfG0SGJl.net
プレ角700が998円で税込み。兵庫県加古川市

621 :呑んべぇさん:2016/03/19(土) 14:39:55.25 ID:f/DOvg9f.net
何それ普通の角瓶より安いやん
そろそろこっちも処分特価にならないかな

622 :呑んべぇさん:2016/03/20(日) 10:39:39.59 ID:MX12ph6j.net
プレミアム角瓶700mlが消費税8パーセント込みで989円。角瓶プレミアムがフリーダイヤルで問い合わせたら、終売と答えた

623 :呑んべぇさん:2016/03/20(日) 10:41:53.72 ID:MX12ph6j.net
プレミアム角瓶700mlが消費税8パーセント込みで989円。滋賀と横浜

624 :呑んべぇさん:2016/03/20(日) 17:21:47.07 ID:EgLQYZaX.net
ずいぶん距離の離れた地域の値段をご存知なのね。横浜はどこのお店か教えて頂けると嬉しいのですが

625 :呑んべぇさん:2016/03/23(水) 15:25:06.67 ID:r5+rW91p.net
プレミアム角瓶700mlが消費税8パーセント込みで979円。広島市西区の井口高校の近く

626 :呑んべぇさん:2016/03/24(木) 13:41:18.84 ID:x7wcgdMm.net
やまや行ったら普通の値段だった
安く買える所はどこだ

627 :呑んべぇさん:2016/03/24(木) 17:12:20.12 ID:gnjKIVRU.net
やまやもイオンもライフもその他のスーパーもみんな平常価格@大阪

628 :呑んべぇさん:2016/03/25(金) 13:31:07.45 ID:A0wCO91X.net
700mlで1298円だった。名古屋市名東区

629 :呑んべぇさん:2016/03/26(土) 13:22:16.49 ID:ppyi2QtT.net
大慶祝!姫路駅在来線中間改札開業!!
すごいな!
https://pbs.twimg.com/media/CebnjG-WwAUn_04.jpg:large

松江の味噌玉とん弁当は旨かった。
帰りの岡山姫路間は苦行だった。人が多いし無駄に駅が多いからトイレにも行けない。

630 :呑んべぇさん:2016/03/26(土) 13:48:22.69 ID:3jHI2VVe.net
角ハイ最強!!
https://www.youtube.com/watch?v=gV-jYyJszBw

631 :呑んべぇさん:2016/03/27(日) 14:31:06.59 ID:EThrjOLv.net
プレミアム角瓶700mlが消費税8パーセント込みで1179円だった

632 :呑んべぇさん:2016/03/30(水) 19:54:45.29 ID:SlQc1y1T.net
名東区のどこ?

633 :呑んべぇさん:2016/03/31(木) 17:48:00.87 ID:Aw1kTgyC.net
嘘で他人を貶めるのは良くない。

でも真実を伝えることは大切なのですよ。

634 :呑んべぇさん:2016/04/14(木) 13:53:11.81 ID:mst63WfK.net
売り切れが続出

635 :呑んべぇさん:2016/04/15(金) 23:17:55.39 ID:fdB2QhPT.net
プレ角に塩味を感じるのは俺だけ?
初めて飲んだけど美味いじゃないか

636 :呑んべぇさん:2016/04/19(火) 15:17:08.33 ID:rZ2K//p1.net
1298円で売られていた
広島市安佐南区

637 :呑んべぇさん:2016/04/21(木) 05:01:15.56 ID:51uZ9eyu.net
行きつけのイオンで在庫限りで終売のシール付いてた

638 :呑んべぇさん:2016/04/24(日) 18:51:03.87 ID:fXGkdfRK.net
角瓶スレ無いからここで言わせてくれ

角瓶黒終売だってさ黄色と白はくどくて口に合わないんだよなー
ちょい高くなるけどブラックニッカディープブレンドに乗り換えようと思う

639 :呑んべぇさん:2016/04/25(月) 07:25:39.27 ID:tpiMXgau.net
うちの近所のスーパーでも黒角が棚から姿を消したわ・・・

640 :呑んべぇさん:2016/05/05(木) 22:11:31.70 ID:AJ5bJ5ka.net
角三種類あったんだがどう違うの?
普通以外に白と黒で値段は一緒

641 :呑んべぇさん:2016/05/07(土) 03:33:05.80 ID:Im6pyVVr.net
>>640
http://mobile.suntory.co.jp/customer/faq/002305.html?fromid=pc_to_mobile

それ以上の違いは「実際に飲んでみろ」としか言いようがない。

642 :呑んべぇさん:2016/05/09(月) 02:04:57.42 ID:1Wqh1Ckg.net
黒は入手困難になるのか

643 :呑んべぇさん:2016/05/09(月) 04:55:49.56 ID:Ls8/gocB.net
>>642
メーカー終売つってんだろ文盲かよ
サントリーに何のこだわりも無いからバランタインフアィネストに乗り換えるわ

644 :呑んべぇさん:2016/05/09(月) 06:41:58.62 ID:4JN5edWC.net
>>643
サントリーだろそいつもw

645 :呑んべぇさん:2016/05/09(月) 07:52:34.28 ID:FCnzmOMw.net
ホワイトホース最強伝説

646 :呑んべぇさん:2016/05/09(月) 23:11:59.97 ID:1Wqh1Ckg.net
黒まだ売ってた

647 :呑んべぇさん:2016/05/10(火) 02:39:21.21 ID:pnqM7Yzx.net
『角瓶<黒43度>』(※)は、ホワイトオーク樽原酒を主に使用し、濃くモルティでクリーミーな味わいのウイスキーです。

(※)『角瓶<黒43度>』は2016年4月より一時休売とさせていただいております。
http://mobile.suntory.co.jp/customer/faq/002305.html?fromid=pc_to_mobile

648 :呑んべぇさん:2016/05/10(火) 10:56:32.06 ID:KtuuVVwP.net
発売終了じゃなく一時休止なのか
誰だウソついたのは

649 :呑んべぇさん:2016/05/10(火) 19:11:58.13 ID:5c9ea9Nk.net
プレ角は終了で黒角は休売だな

650 :呑んべぇさん:2016/05/13(金) 21:50:15.50 ID:3ApKTQdx.net
数日前まで黄 白と同じ数量並んでた黒が売り切れてた

651 :呑んべぇさん:2016/05/14(土) 06:45:52.70 ID:LK38dbI/.net
黄白黒の違いは大して気にもされないのに、輸入品ティーチャーズの新旧で騒がれるサントリーって…

652 :呑んべぇさん:2016/05/16(月) 17:40:10.49 ID:CDwgZoOf.net
プレ角は終了で近所からも消え
プレ角は終了で ちょっと遠目の売り場からも消えたわ
プレ角は終了で通販しかねーわ

653 :呑んべぇさん:2016/05/16(月) 22:15:39.76 ID:lFi2R3gv.net
プレ角で角瓶にブランド力が無いのが露呈したよな。

654 :呑んべぇさん:2016/05/16(月) 22:36:51.45 ID:/viyuewH.net
神奈川だけどゴッソリ見るね
美味いんだけどさ

655 :呑んべぇさん:2016/05/17(火) 07:47:07.27 ID:HdsDnJsr.net
新しい表現ですこと

656 :呑んべぇさん:2016/05/19(木) 00:51:55.73 ID:c9ST8J8w.net
そんなレアなの?角瓶プレミアム700mlが842円で4本回収。
最近のネット価格はおかしい。
俺の住んでる地域じゃ角瓶プレミアム700mlが1000円で売ってる所も普通に見かける

657 :呑んべぇさん:2016/05/19(木) 01:07:41.69 ID:YAjRO8KW.net
プレミアム1800円から2000円くらいで売ってるのよく見るから販売終了の感じしないわ
そう思ってると竹鶴12年みたいに突然無くなるのかもしれんけど

658 :呑んべぇさん:2016/05/19(木) 07:37:39.76 ID:Zc/yR3TZ.net
竹鶴みたいに評価が高ければ別だけど。
北杜みたいにダラダラ並んでたり、抱き合わせ商法のゴミ商材になるのがオチ。

659 :呑んべぇさん:2016/05/21(土) 12:47:27.24 ID:nulDeZLr.net
専用スレ無いしサントリー繋がりでここで聞かせてくれ

バランタインフアィネストって去年まで裏のラベルにスコッチって表示して売ってたよな?
最近見かけたらウイスキーに直してあったんだが、スコッチの定義満たしてなくて訂正したんやろか
あの値段でスコッチは無理があるよな

660 :呑んべぇさん:2016/05/21(土) 14:11:29.00 ID:7vnIevAW.net
>>659
他社も含めてウイスキーって表示してるのが殆どだと思う
手元にあったのを見ると、バランタイン12年、ジョニーウォーカー黒、ティーチャーズ
ホワイトホース・ファインオールド、エンシェント・クラン

全て「スコッチ」じゃなくて「ウイスキー」表示だった
ついでに原産地はスコットランドか、スコットランド(英国)だった

661 :呑んべぇさん:2016/05/21(土) 16:38:23.72 ID:nulDeZLr.net
>>660
俺よりいい酒飲んでて裏山だけど
スコットランドで作ってるからスコッチじゃないんだぞ?

662 :呑んべぇさん:2016/05/21(土) 17:25:30.00 ID:DCBM03Xf.net
でも、少なくともスコッコランドの基準を満たさなければスコッチではないだろ

663 :呑んべぇさん:2016/05/21(土) 17:48:33.61 ID:7vnIevAW.net
意味がわからん…

てかリアル店舗に見に行ったらみんな「ウイスキー」表示だわ
ジョニ黒より高額なシングルモルトでもね

664 :呑んべぇさん:2016/05/21(土) 17:53:51.08 ID:nulDeZLr.net
>>662
そうだよ?ほんで>>659の疑問な
店頭で初見した時「スコットランド産だからスコッチてw」と苦笑した記憶あるから
見間違いとかじゃないと思うんだよな

665 :呑んべぇさん:2016/05/22(日) 02:48:48.09 ID:avXwA3+K.net
プレミアム700ml
2本で1800円から2000円くらいで売ってるのよく見る

666 :呑んべぇさん:2016/05/22(日) 09:48:41.29 ID:81EWDj5S.net
× スコッチの定義満たしてなくて訂正
○ 表示を他銘柄や他社と同じように変更しただけ

見間違いじゃなかったとしたらたぶんこれだな

667 :呑んべぇさん:2016/05/23(月) 16:20:38.86 ID:sDbL8dSs.net
刺身とウイスキーは普通に合うよな、ハマチとか最高
まあコスパだけを考えたらチョーヤでいいんだけど
お気に入りの酒を使って自分で漬けるのが楽しいんだよ。
昨年はクソ不味い鳥巣で漬けたのが半年後には最高のウィスキーになったよ。
以前通ってたスナックのママが、流れたボトルの残りで梅酒作ってたのを思い出したわ。
熟成も効いてたんだろうが、飲ませてもらったら市販のものとは比べものにならない味だったな(遠い目)。
自宅梅酒は砂糖を調節出来るのがいいんだよ。
売ってる梅酒は甘過ぎるのが多い。
そうそう、うちはブランデーベースでいつも梅酒作るが、あの梅がうまいんだよなw

668 :呑んべぇさん:2016/05/23(月) 17:41:41.18 ID:xhSVzPDo.net
消費者の声を受けてヨーグルト鏡月を出すらしいね。
ウイスキーで迷走中なサントリーが、ターゲットにする消費者ってのが見えてきて納得。

669 :呑んべぇさん:2016/05/26(木) 01:31:32.75 ID:UQ5jFGB/.net
基本的に高級住宅街は猫が少ないんだぜ

理由は番犬が多いから、野良猫が怖がる

田園調布、成城、吉祥寺、石神井公園の住宅街は猫が本当に少ない

成城4〜8丁目を通り過ぎるwことが多く石神井付近をウロウロしてた時期もあるけど外で犬なんて飼ってるとか少ない気がする
みんなSECOMマーク
今時、都会の住宅地で外飼いとか騒音トラブルのもとだからかもな

高級住宅地に猫が少ないのは
餌やりが不幸を招くと知っているからじゃね?

670 :呑んべぇさん:2016/05/28(土) 04:50:08.39 ID:lDnQKy8+.net
プレミアム700ml 税別690円だった
(トリスやBNCよりも安い)

671 :呑んべぇさん:2016/05/28(土) 15:42:12.35 ID:Kn7B9Lpj.net
ちょっとうらやましい

672 :呑んべぇさん:2016/05/29(日) 00:52:22.12 ID:3EaOaQ3H.net
その値段ならちゅうちょなく買うな

673 :呑んべぇさん:2016/05/30(月) 18:22:46.49 ID:VHgXKOD3.net
先週の金曜日には元の値段(ちょうど2倍の1380円)に戻ってました

売れないと見切って半額で在庫処分でもしてるのかと思ったのに...

674 :呑んべぇさん:2016/06/18(土) 09:15:54.26 ID:3k30c2zd.net
東京メトロが昔は国営だったと知らないのか

675 :呑んべぇさん:2016/06/21(火) 20:33:33.47 ID:OT5jZ7Jy.net
サントリー普及帯の大エースとなった角瓶ですが、 元をたどれば日本で最初の12年もの(12年ものを含むだけですが)の高級銘柄でした。

676 :呑んべぇさん:2016/06/24(金) 13:37:20.68 ID:AjhLMcc6.net
>>675
何を今さら。あっという間に終売になった、
香りはイッチョマエだけど、味わい薄い
プレ角のネタでも書きやがれ。
一応、買い置きはしたけど、BN8程の思いは無い。

677 :呑んべぇさん:2016/06/27(月) 14:48:34.39 ID:VHaSxAPy.net
プレミアム角瓶700ml 税別960円だった

678 :呑んべぇさん:2016/08/03(水) 22:46:41.97 ID:w43pSBb4.net
あっという間に終売

679 :呑んべぇさん:2016/08/04(木) 23:27:26.36 ID:z0HisvKK.net
生産終了のわりにスーパーとかでも投げ売りに全くならない

680 :呑んべぇさん:2016/08/05(金) 07:27:34.69 ID:MwR/01d7.net
店舗にもよるんじゃない?
終売後ワゴンで表示価格の3割引とかになってたわ

681 :呑んべぇさん:2016/08/21(日) 12:03:04.36 ID:B+wdVOST.net
卑猥な作品だった

682 :呑んべぇさん:2016/08/21(日) 17:47:05.39 ID:KKD3QmFE.net
日本でも年金が減額されて70歳からになるのは
時間の問題でしょうね。
下地が出来つつあるのか?スーパーや
飲食店も年金貰いながらの労働者が増えている!
中高年男性でスキルがない人の再就職先を政府は真面目に考えてほしい。
あと一度正社員を離れれば月8万稼げれば良い方だと思う。
生活保護者との不公平の是正と介護の問題も解決してほしい。
今の医療は家族がいれば全て家族にしわ寄せがくるが親の面倒をみれる
余裕が多くの人にない。

683 :呑んべぇさん:2016/08/21(日) 19:15:46.91 ID:ZMH04TIM.net
ハイハイボール 上本町酒場
上本町酒場ハイハイボール
ハイハイボール 上本町酒場
ハイハイボール うめえ
ハイハイボール 上本町酒場 ハイハイボール ハイハイボール
うめえ
BS-TBSの人気番組
〇放送時間 毎週月曜 よる9:00〜(2014年9月現在)
○公式サイト http://w3.bs-tbs.co.jp/sakaba/
○放送スケジュール http://w3.bs-tbs.co.jp/sakaba/schedule/index.html
○TBSチャンネル http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v1637/
○吉田類ブログ 「吉田類の酒王」 http://sakeo.shopdb.jp/
○吉田類の類工房 http://rui-kohbow.com/
○twitter http://twitter.com/karashi61
○Facebook http://www.facebook.com/rui.sakeo

吉田類の酒場放浪記 陸拾七軒目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1461415016/

スピンオフ
おんな酒場放浪記
○公式サイト http://w3.bs-tbs.co.jp/onnasakaba/index.html

684 :呑んべぇさん:2016/08/21(日) 23:14:58.80 ID:jBMLyw2T.net
ブラジルは不況下で治安が悪化している。
財政的にも厳しくリオ五輪は財政難での開催となった。
治安維持の要の警察官に給料の遅配もあり、警官などが空港で「地獄へようこそ」のバナーで抗議をしたこともあった。
ブラジルのオリンピックや政府関係者からすれば治安の事件は最もダメージのある問題だ。
治安の問題がオリンピックの成功か失敗かを分けるといってもいいくらいだ。
金メダリストたちがリオ五輪で強盗に銃を突き付けられて金品を奪われたというニュースは世界を駆け巡った。
大きなダメージだ。
これがでっちあげであれば「すいませんでした」だけで終わらせることはできないだろう。
ただブラジルにしても問題を長引かせてもあまり意味がない。
ブラジルでの環境美化のボランティア活動をする、といったところで落ち着かせるのも一案かも知れない。
この他にも選手村での性的暴行事件もいくつか起きた。選手のモラルも指摘される五輪となった。

685 :呑んべぇさん:2016/09/15(木) 08:47:04.54 ID:RKtO3Eq0.net
近くの酒屋で税抜き980円だったわ。
買うかどうか悩む。

686 :呑んべぇさん:2016/09/15(木) 13:24:31.17 ID:oIHI8mXZ.net
その値段な買うわ

687 :呑んべぇさん:2016/09/15(木) 18:21:06.53 ID:NKZbPhw8.net
新宿住みだけど、
どのスーパーでも山積みしてたし、
会社の近くのコンビニにもたくさんあった。

思ったより売れないから、慌てて買わせる作戦かな?

688 :呑んべぇさん:2016/10/14(金) 12:40:11.15 ID:tmEpAt85.net
最初にこの「ブラックニッカ ブレンダーズスピリット」のニューリリース情報を目にした時には、また新しいブラックニッカのリリースかと思った程度でしたが、
その使用原酒を拝見するると、いったい価格は…と驚きましたが その希望小売価格は2,500円。いい言葉ですねー。
60年も続くボトルは国産では、極々僅かですので本当に凄いと思います。

今でこそウイスキーブームになっていますが、以前の極寒の冬の時代は辛かったと思います。開発陣から営業、サービスと携わった方々に感謝しきりです。

1956年に特級ウイスキーとして発売されてから現在まで、ニッカにおけるウイスキーの最前線で常に頑張ってきたボトルですが、ブラックニッカシリーズかなと思っています。

ニッカウヰスキーの創業者竹鶴正孝氏が1956年、世に送り出したブレンデッドウイスキー「ブラックニッカ」が60周年を迎えます。

生誕60周年を記念して生産されるのは「ブラックニッカ ブレンダーズスピリット」

近年、ウイスキーブームもあってか様々なタイプの「ブラックニッカ」をリリースし楽しませてくれていました。
生誕60周年を迎える今年は、かなり贅沢な原酒を使用してのブレンド

数量限定生産のウイスキーでは有りますが、家飲みウイスキーとして注目したいところです。
・1956年に余市蒸溜所で蒸溜されたモルト原酒(初代ブラックニッカが発売された年)

・新樽熟成の余市モルト

・シェリー樽熟成の宮城峡モルト

・1999年以前に西宮工場に設置されていたカフェ式蒸溜機で蒸溜されたカフェグレーン

ブラックニッカにしては確かに値段設定は少々高めなのかもしれませんが、使用原酒を考えるととても信じられません。

最初にこの「ブラックニッカ ブレンダーズスピリット」のニューリリース情報を目にした時には、
また新しいブラックニッカのリリースかと思った程度でしたが、その使用原酒を拝見するると、いったい価格は…
と驚きましたがその希望小売価格は2,500円。

発売日は11月1日。数量限定での生産、発売日前ですが予約販売も始まっていますので品薄になる前に頂くのが賢明でしょう

689 :呑んべぇさん:2016/11/06(日) 04:43:29.89 ID:55jbqd+p.net
印度カレーに魅かれて参りました(笑)。

お問い合わせの件ですが、
香りのスパイス(別袋)が絶妙で、
個人的にはかなり好きです。
スパイシーですし、業界内でもとても辛い方ですし。(辛味好き)

でも、
でもでもなんですが、
このスパイシー具合が好き嫌いの分かれ所だと思います。

余りにもインドインドし過ぎている様に感じる時もあります。

ですので、最近では、
このル―単体で使用するよりも、
他のハウス社のカレールーと併用して使うことが多いですね。
(お勧めは、ジャワ辛口ですね♡)

最後の方に、
香りのスパイスを利かせれば、
インドを主張し過ぎないでもとっても奥の深〜い味になり、
2日目以降は更に辛みがまして美味しくなりますョ。

690 :呑んべぇさん:2016/11/06(日) 06:51:58.06 ID:L0eVIumy.net
インドに飽きたらパキスタンカレーをどうぞ

691 :呑んべぇさん:2016/12/19(月) 23:34:08.28 ID:YdBfGry4.net
男が社会的に成功したかどうかが、クラウンに乗ることと
サントリーローヤルを寿司屋でボトルキープできるか、で
目安にされてた時代があったんだよな。
うちの親父は脱サラして商売やって、7〜8年でようやく
クラウンに乗って、寿司屋でローヤルをキープした時、本当に
嬉しそうだった。
バブル崩壊直後は持ちこたえたが、その後の長引く不景気で
会社は傾いて最期はみじめな人生の終わり方だったが、
ローヤルを見ると、あの時の誇らしげだった親父の顔を思い出す。

つまりローヤルはバブル凋落の象徴。

響も安くて薄っぺらな酒になったし、ユニクロみたいなブランド価値。

692 :呑んべぇさん:2016/12/20(火) 00:08:21.59 ID:M+In0aDY.net
>>691
トヨタ車とサントリーウイスキーの序列は似ているよね。

693 :呑んべぇさん:2016/12/20(火) 11:41:51.98 ID:fHw+LAua.net
>>691
味は変わってないがねw

694 :呑んべぇさん:2016/12/20(火) 15:41:10.36 ID:0SaKPitj.net
>>693
古酒のローヤルと最近の飲み比べたけど違うぞ

695 :呑んべぇさん:2017/01/28(土) 07:45:58.68 ID:V6qvEo8L.net
.

696 :呑んべぇさん:2017/02/04(土) 20:25:38.88 ID:ZTE74rJ1.net
点を見て思い出した。
http://i.imgur.com/anR5grl.jpg
http://i.imgur.com/oeDIaVz.jpg
スレ保守係はドットマンや!

697 :呑んべぇさん:2017/02/26(日) 04:39:09.14 ID:hiIsYZkD.net
ふと立ち寄ったスーパーに1本残ってた。
回収した。
短期間で飲む分には、そんなに悪くないしね。

698 :呑んべぇさん:2017/03/14(火) 02:59:05.46 ID:d7o5pIhp.net
そうでもないよ

699 :伊吹那智 ◆xkberHzFgE :2017/03/14(火) 02:59:39.13 ID:d7o5pIhp.net
ttps://twitter.com/nachi_ibuki
ttp://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/

700 :呑んべぇさん:2017/04/18(火) 23:25:54.29 ID:EzyNmTDY.net
けっこう、角瓶プレミアムは開封したての飲み味はアルコールの刺激が強すぎる。
ニッカのフロムザバレルとは違うが、ニッカのフロムザバレルも開封したての飲み味はかなりアルコールの刺激が強い。
ニッカのフロムザバレルは開封したてから最後までアルコールの刺激と特有のビート臭さ、煙臭さが厳しい個性的な味わい。
角瓶プレミアムは開封して2、3日経つと特有のアルコールの刺激は強いものの、水割りにして飲み始めると口当たりは厳しくなくなる。
ただ、きちんと食事を取ってから牛乳などを飲んだり、ヨーグルトなど乳製品を摂ってから、角瓶プレミアムは楽しんだ方が良い。

701 :呑んべぇさん:2017/04/19(水) 06:10:46.52 ID:87jF7vVE.net
第一印象は白角みたいだったけど2週間くらいしたらアルコール臭
が薄れて甘い香りがでてきた。少し炭酸を加水すると旨かったな。

702 :呑んべぇさん:2017/04/20(木) 16:11:32.70 ID:2MCJ03Fo.net
角瓶プレミアムは瓶は良いが、アルコール臭さと特有のアルコールの刺激が強いので
カルピスの「ぐんぐんグルト」「カルピスオアシス」で割って飲んで飲めるようになった。
これで角瓶プレミアムは何とか飲めるようになったが、胃腸への刺激は非常に強い。
角瓶プレミアムはカクテルベースに用いるならば苦労するウイスキーである。悪酔いもひどく起こる。
これならば、素直に普通のサントリーオールドを買った方が良かった。

703 :呑んべぇさん:2017/04/20(木) 16:27:56.40 ID:2MCJ03Fo.net
https://www.amazon.co.jp/角瓶-サントリー-プレミアム角瓶-700ml/dp/B00CGYIABY/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

704 :呑んべぇさん:2017/04/21(金) 07:49:49.82 ID:nzm0Z/dU.net
開封してから2週間が過ぎて、700mlの容量が半分になったころから薄めの水割りで飲んだら、
強烈なアルコール臭が抜けて、飲みやすくなったが、やっぱり角瓶プレミアムと言えども
基礎がサントリー角瓶なのか、物足りない味わいになった。
炭酸水のハイボールも旨いけれど、開封したては薄めの水割り、開封してから2週間程度経過で容量半分の時期でロックが最適。


開封したての頃は、強烈なアルコール臭で、ニッカのフロムザバレルを彷彿させる威力があったが、時期が経つと鳴りを潜めるのがサントリー。

705 :呑んべぇさん:2017/04/21(金) 08:15:44.04 ID:nzm0Z/dU.net
結構、攻撃的な味わいの角瓶プレミアム。甘く華やかな味わいとは大違い。
甘く、華やかな味わいのウイスキーを飲みたいならば素直にローヤル、響17年を飲め。
角瓶プレミアムはアルコールの刺激が強いウイスキーで、攻撃的で勢いのある味わいで、若い世代が好むウイスキー。
40代以降が洒落て飲むウイスキーではない。

706 :呑んべぇさん:2017/04/21(金) 08:28:57.28 ID:9oQGG8UQ.net
そりゃお値段がね…
ローヤルもそこそこ高いし、響17年なんて高嶺の花でしょ

707 :呑んべぇさん:2017/04/22(土) 05:20:35.20 ID:Jw5HSw1Q.net
角瓶プレミアムよりは2007年発売のオールドプレミアムが美味かった。そう、オールド原酒付きの製品だ。
リッチアンドメローよりもコクと甘さと爽快さまであった。

708 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 02:35:47.81 ID:zg21g+E2.net
角瓶党に申し訳ないが、プレミアムは3年で終わる内容の商品だ。
普段から、オールドを飲んでいてアルコールの刺激が前面に出て、美味さや甘さ、華やかさが感じられなかった。
普段、角瓶を飲んでいる人は満足できる味と言えるだろうが、
オールド、リザーブ、ローヤルを飲んでいる人からすれば、物足りなさと、アルコールの刺激しか感じられない中途半端な味わいしか感じられない。
所詮、角瓶は角瓶なのだろうか。これならば、角瓶43度の黒のほうが良かったはず。

709 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 04:57:04.38 ID:zg21g+E2.net
十数年後、二十数年後でも、角瓶の昔の復刻版が発売されても、角瓶プレミアムの復刻は無い。
サントリーの巧妙な宣伝に見事に裏切られた。

710 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 17:52:04.33 ID:9H4XMlp4.net
角瓶プレミアムは、やっぱり、背伸びしても角瓶しか過ぎない。
わずか3年で終わった商品だった。瓶は良かったし、瓶のデザインは良かった。
中身は味わって飲む酒ではない。
もう少し金額を出してスーパーニッカを進める。
それとも、最初から最後まで強烈な煙臭さとアルコール臭を感じたければ
ブラックニッカ・ディープブレンド45度を楽しめ。

711 :呑んべぇさん:2017/04/23(日) 18:14:00.04 ID:9H4XMlp4.net
愛国心があれば反日チョントリー製品は買わないのが日本人の常識

712 :呑んべぇさん:2017/04/24(月) 03:12:09.27 ID:M8i55ljR.net
十数年後、二十数年後でも、角瓶の昔の復刻版が発売されても、角瓶プレミアムの復刻は無い。
サントリーの巧妙な宣伝に見事に裏切られた。

角瓶プレミアムは、やっぱり、背伸びしても角瓶しか過ぎない。
わずか3年で終わった商品だった。瓶は良かったし、瓶のデザインは良かった。
中身は味わって飲む酒ではない。
もう少し金額を出してスーパーニッカを進める。
それとも、最初から最後まで強烈な煙臭さとアルコール臭を感じたければ
ブラックニッカ・ディープブレンド45度を楽しめ。

713 :呑んべぇさん:2017/05/07(日) 11:40:39.88 ID:sbZBjovV.net
買うほどの価値ないよ
二千円台だから話題になっただけ

714 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 01:05:58.29 ID:oucdNsFl.net
熟成不足の若過ぎるアルコールのツンと来る刺激が酷過ぎる。

715 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 01:18:50.58 ID:oucdNsFl.net
日本人が、ドラマの中でマッサンが力強く宣言したような「本場スコットランドで造られている独特のクセとコク、
スモーキー・フレーバーの利いた誰にも媚びんウイスキー」を楽しんで飲める日が果たして来るものだろうかと、
サントリー角瓶の異常な売り上げとハイボールのブームの中で悲観的な思いにとらわれている
それにしても。
 ウイスキーと言えば「ハイボール!」という日本の風潮、もういい加減にして貰いたいものだと心の底から思う。

716 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 01:24:59.09 ID:oucdNsFl.net
私が個人的にもう2度と飲まないと心に決めた

717 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 01:27:35.59 ID:oucdNsFl.net
やはり・・・地雷でした。
悪かろうを「地」でいく酒だと感じました。明らかな「地雷」です。
踏んではいけません。(苦笑)それから・・・高いウイスキーが旨いとは限りませんよ。
2000円以下でも結構楽しめる個性的なウイスキーが多数、存在します。

718 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 01:29:43.30 ID:oucdNsFl.net
とても甘くおいしい酒だと知って買ったんですがアルコールの味が強く
まったく甘くない上に激まずなんですが普通なんでしょうか?

719 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 01:31:08.74 ID:oucdNsFl.net
彼女に飲ませたところ
プラスチックの味がすると言われてしまいました。

720 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 01:40:26.81 ID:oucdNsFl.net
カラメルと、ダークな色で、ちょっとごまかしている様な気がします。
友人らと飲み比べたけど、やはり、一番人気がなかったです。

721 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 01:42:32.19 ID:oucdNsFl.net
2ヶ月以上経ちますが未だ完飲できません。
正直、このウヰスキーを世に出したブレンダーは代えた方がいいのではと思います。

722 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 01:46:03.21 ID:oucdNsFl.net
サントリーのウイスキーは総じて不味い。
サントリーの製品でまともに飲めるのは、白州のハイボールくらいだろう。それも値段を考えると、特にオススメはしない。
本場のスタンダードスコッチが1000円で買えて、ジョニ黒やシーバスのプレミアムスコッチが2000円で買える時代…
イギリスのEU離脱でさらに安くなる可能性がある今、サントリーの国産ウイスキーを買う意味がない。

723 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 02:00:27.07 ID:oucdNsFl.net
まず飲もうとした瞬間にくる匂いが薬品の匂いです
味は本当にアルコールだ!という味 まあ薬品の味と言ったところです 

724 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 02:02:00.01 ID:oucdNsFl.net
本当に、じっくりウィスキーを味わいたい人には向いていないかもしれません。
日本酒で言うと、「淡麗辛口」と言うか、と言うよりも最初から水割りにされた感じののウィスキーです。
はっきり言ってアルコールに色が付いた程度のウィスキーの様なお酒です。

725 :呑んべぇさん:2017/05/18(木) 12:34:53.68 ID:1fB5dXPX.net
この気違い、書くところ間違えてるのかな?

726 :呑んべぇさん:2017/05/24(水) 06:26:00.05 ID:MzHnlkC3.net
瓶を開けたときの香りはウイスキーとしてスタンダードな華やかさを感じる香りです。
いつものようにロックでやってみると、 アルコールの刺激が一気に来て舌を刺激します。ここしばらく12年もののウイスキーを飲んでいたので久しぶりの刺激です。

727 :呑んべぇさん:2017/05/24(水) 06:33:06.94 ID:MzHnlkC3.net
端々にウイスキーらしい香り、味わいはあるのですが、色の割にアルコールがきつく感じられ、原酒自体はそれほど熟成していないように思われます。

728 :呑んべぇさん:2017/05/26(金) 23:18:46.18 ID:u2kDC6P+.net
こりゃダメだな。ピリピリ感が止まらない。まっず。

729 :呑んべぇさん:2017/05/28(日) 02:34:55.58 ID:jg2ONcfo.net
特有のアルコール臭さが酷かった。
最初から最後までアルコール臭さを感じるのであれば、ニッカのフロムザバレルを進める。
特有の苦みも酷かった。
ウイスキーの苦みを堪能したいなら素直にバーボンウイスキーを飲めば良い訳で
IWハーパー12年を飲めば宜しい。
全てが中途半端なウイスキー。それが角瓶プレミアムだった。

730 :呑んべぇさん:2017/05/30(火) 01:21:43.03 ID:l2iCQaAP.net
グレーンの味が一番強い

731 :呑んべぇさん:2017/05/30(火) 12:40:26.66 ID:qmJJlOKa.net
鼻が冴え渡ってるとアルコール臭がきついときあるな
水で割るとそれが顕著になる

732 :呑んべぇさん:2017/05/30(火) 12:46:47.80 ID:AWgdU8wH.net
プレ値  転売

この文言は2017キチガイの証
キチガイしか気にしてねーよ

733 :呑んべぇさん:2017/05/30(火) 13:00:57.80 ID:uC4kKJCE.net
アンチの方がプレミアム角瓶ではなくて角瓶プレミアムって表現するんだなw

734 :呑んべぇさん:2017/05/30(火) 13:48:05.64 ID:xvz/KsfZ.net
そうだよ朝鮮人どもよ。

735 :呑んべぇさん:2017/11/19(日) 01:37:16.33 ID:4soRGzi8.net
缶の角ハイボール濃いめは角の黄色が使用されていますか?

736 :呑んべぇさん:2017/12/11(月) 22:48:48.95 ID:pm9HPtVz.net
日本の伝統色藍鉄色のラベルを採用した

737 :呑んべぇさん:2018/02/15(木) 23:23:25.22 ID:Jqd5i297.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IAWAK

738 :呑んべぇさん:2018/05/24(木) 23:22:22.52 ID:2tt9pLh1.net
セブンのウイスキーって角瓶とほぼ同じ?

739 :呑んべぇさん:2018/07/17(火) 05:14:02.81 ID:BnEz2oxr.net
札幌ひばりが丘病院
麻薬取締法違反で書類送検
https://video.fc2.com/content/20180607uZCBN0zX

740 :呑んべぇさん:2019/01/22(火) 16:32:47.90 ID:d1+50cR/.net
>>1
サントリーウイスキー「白角」、原酒不足で販売休止…「知多」350ml、コンビニ限定450ml「角瓶」も

741 :呑んべぇさん:2019/01/22(火) 16:46:55.86 ID:205R9+u7.net
高千穂交易は、スウェーデンdefuncブランドの左右分離型イヤフォン「TRUE」を11月中旬より発売する。

742 :呑んべぇさん:2019/01/23(水) 09:05:06.45 ID:LpWeL0wf.net
そして一番しょうもない黄角だけが生き残った

黒はコスパ良かったし白もこの価格帯では良いものだったんだがな

743 :呑んべぇさん:2019/01/30(水) 13:20:11.64 ID:AyLByuWZ.net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)

744 :呑んべぇさん:2019/10/25(金) 09:24:10.15 ID:xHLlNebf.net


745 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 21:33:27 ID:VjnRWoYx.net


746 :呑んべぇさん:2020/07/12(日) 15:53:32.13 ID:px/qg8GO.net
WXI

747 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 04:04:15.25 ID:7lyD8nBk.net
748

748 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 23:57:54.40 ID:+MhJZOsX.net
角瓶プラモどこで手に入る?

749 :呑んべぇさん:2021/11/16(火) 12:26:00.61 ID:YZtsTFyF.net
メルカリ

750 :呑んべぇさん:2023/02/11(土) 00:14:11.00 ID:puBpIWKW.net
(゜Д゜)

総レス数 750
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200