2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飲食店に酒を持ち込んで隠れ飲む

1 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 22:24:03 .net
節約になる

134 :呑んべぇさん:2011/02/05(土) 12:00:58 .net
最低限の筋を通さないで多人数がやるようになると監視強化になるので
ある意味こんな感じでネットで語られるようになるのはおわこんの兆し

135 :呑んべぇさん:2011/02/05(土) 12:54:26 .net
絶対に間違いなく100%多人数がやるようにはならない
この発想と行動はキチガイだけ
心配する必要はない

136 :呑んべぇさん:2011/02/05(土) 13:00:25 .net
バカだな、隠れて飲むからうまいんじゃん。

137 :呑んべぇさん:2011/02/05(土) 13:54:36 .net
一時期2ちゃんねる上で近距離、普通、通勤電車の飲酒目撃談相次いだんだが、
みんな見たことある?リーマンショック後の頃。

138 :呑んべぇさん:2011/02/05(土) 13:59:28 .net
昨日パック日本酒飲んでるオッサンがいたよ。
シルバーシートでチューチュー飲んでたw

139 :呑んべぇさん:2011/02/05(土) 18:57:35 .net
駅ホームなら見た。

140 :呑んべぇさん:2011/02/06(日) 00:47:09 .net
「カクレノミ」って早口で言ってほしいんだよね
慌しい焦燥感のあるイメージ
カクレノミ!って感じ

141 :呑んべぇさん:2011/02/06(日) 02:17:30 .net
隠れ飲みは隠れ蓑ではないねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

142 :呑んべぇさん:2011/02/09(水) 08:43:56 .net
観覧車最高!夜景最高!
ハーパーらっぱ飲み最高!
あったまって寒くなくって最高!
トイレに行きたくなって再考!

143 :呑んべぇさん:2011/02/09(水) 10:55:35 .net
あれだ、悪いことしているという後ろめたさが酒を最高にうまくしてくれるんだろう。
昼酒とおなじ

144 :呑んべぇさん:2011/02/09(水) 10:58:03 .net
酒おいてないお店だと持ち込んで飲みたくなるなあ、持ち込み料はらうから

145 :呑んべぇさん:2011/02/09(水) 11:24:14 .net
行きつけの回転寿司屋に芋焼酎ないからこっそり持ち込んで湯のみに入れてお湯割で飲んでる

146 :呑んべぇさん:2011/02/09(水) 16:35:33 .net
つまみはガリのみ

147 :呑んべぇさん:2011/02/09(水) 23:49:07 .net
無料のものをいい気になって利用すると結局は自分に返ってくる法則
ある程度スジを通さねば

148 :呑んべぇさん:2011/02/10(木) 07:31:22 .net
まあ、飲食店に飲み物を持ち込んで飲んでいる時点で飲食店が期待できる
飲み物の売上を泥棒している事を理解すべき
ある程度のスジはすでに逸脱している
盗人が泥棒を語ってもしかたない
しゃれっ気でこっそりと・・・

149 :呑んべぇさん:2011/02/10(木) 17:06:15 .net
だがテクニックの一つとしてやはり初期はお金出しますた〜って感じかな

150 :呑んべぇさん:2011/02/11(金) 00:41:20 .net
キャバクラに、ドンペリ持っていくのは俺だけじゃないはず。

151 :呑んべぇさん:2011/02/11(金) 15:29:26 .net
キャバクラに持って行って一番効果があるのはタコヤキ

152 :呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:20:35.18 .net
タコヤキ屋に持ちこんで無料のガリで酔っ払う。

153 :呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:53:24.49 .net
タコヤキ屋? 持ち込み?? 関西には店の中で食えるようなタコ焼き専門店があるのか?
タコ焼きなんてものは持ち帰りの身だと思ってた

154 :呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:54:17.94 .net
× 持ち帰りの身だと思ってた

○ もち帰りのみ だと思ってた

155 :呑んべぇさん:2011/02/23(水) 12:46:53.00 .net
フードコート状態ならいける

156 :呑んべぇさん:2011/02/23(水) 21:54:19.13 .net
大阪人だけど、うちの商店街にある何十年と昔からやってるたこ焼専門店は
中で食べられるようになってるよ。でもそれは珍しいほうで、
たこ焼というのは貴方の言うように基本は持ち帰りという認識で合ってます。

157 :呑んべぇさん:2011/02/24(木) 07:58:11.42 .net
ほう

158 :呑んべぇさん:2011/02/24(木) 12:24:04.26 .net
御徒町吉池の銀だこはテイクアウトのみだけど
店前にベンチあるからたこ焼きをアテに飲めるな

159 : 冒険の書【Lv=11,xxxPT】 :2011/02/24(木) 18:14:20.47 .net
銀だこは冷めるとどうにもなんないから店の近くで即飲むのが正しいかも知れん

160 :呑んべぇさん:2011/03/08(火) 17:06:40.07 .net
JRの定期持ってるなら我孫子の立ち食いそば店「弥生軒」で唐揚単品を頼んで
店外(ホーム)で飲むのも面白い

ただし、唐揚単品を頼むとドンプリにいれてそばつゆをかけてくれるんで、
片手ですぐ酒を取り出せるようにしておかないときびしい

ドンブリはちゃんと返却な

161 :呑んべぇさん:2011/03/08(火) 18:20:25.32 .net
混んどるからなぁ

162 :呑んべぇさん:2011/03/15(火) 12:08:55.84 .net
隠れてじゃないけど、珍しい酒をみんなで呑もうって時に
居酒屋で飲み放題なら持ち込みもokよって所で飲んだ。

163 :呑んべぇさん:2011/03/21(月) 22:41:09.75 .net
避難所で隠れ飲む

164 :呑んべぇさん:2011/03/22(火) 00:32:03.75 .net
放水中にウォッカを隠れ飲む

165 :呑んべぇさん:2011/03/22(火) 02:58:05.54 .net
今度、モルディブ行こうと思うんだが
やっぱ紙パック焼酎持って行こうと思うんだよな。
で、バンガローで飲む。
誰か海外の飲食店で隠れ飲みしたヤツいないか?

166 :呑んべぇさん:2011/03/22(火) 08:37:24.51 .net
>>165
マジでモルジブ行くなら、そんなつまらないことは考えずに現地で金使って来いw

167 :呑んべぇさん:2011/04/22(金) 03:29:02.60 .net
牛丼をツマミに飲むのは最高だが、普通の店舗では困難であり、商業施設の
フードコートなどで楽しんでいる。紙パック日本酒やチューハイが実に旨い。

168 :呑んべぇさん:2011/04/22(金) 06:53:41.93 .net
いいんだけどさ

そんなに外で飲みたいかなあ・・
おれは人間嫌いだから、家飲みか行きつけのなじみの店だな

169 : 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 07:34:24.27 .net
>>167
わかる!牛丼は酒に合うよな!俺は皿並で持ち帰り自宅で生卵&紅ショウガで飲む!

170 :呑んべぇさん:2011/06/01(水) 08:40:50.64 .net
いいねえー、いますぐそうしたいわ
でもスレチだねw

171 :呑んべぇさん:2011/06/01(水) 13:08:59.48 .net
フードコートでもおおっぴらにやってたら注意されんぞw

172 :呑んべぇさん:2011/06/02(木) 15:54:55.99 .net
あの自由席みたいな所ではよく呑むな
場所によっては生ビール(発泡)もあるし
お代わりは同施設の酒コーナーから買ってきた
缶を注いで・・

173 :呑んべぇさん:2011/06/02(木) 17:09:44.01 .net
ショ場代だけ払って、あとは好きな飲み物・食い物
近くのスーパーや酒屋から買ってこいみたいなの
いいな

174 :呑んべぇさん:2011/06/03(金) 19:54:03.04 .net
>>171
近所の商業施設ではいいツラしたジジイが堂々やっているぞ。プライベートブランド
安チューハイ(500ml)+フードコートの安メニューというパターンが多い。
この安さ経験すると居酒屋なんてみんなゴミに見えてくるだろうな。

175 :呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:15:54.04 .net
宅のみ最高

店ボッタ

176 :呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:43:09.73 .net
店の人も生活かかってんだろ

177 :呑んべぇさん:2011/06/06(月) 02:30:36.87 .net
セルフうどん屋

178 :呑んべぇさん:2011/06/07(火) 11:43:07.04 .net
うちの近くのフードコートははなまるとかケンタッキー、マクドナルドが入ってる
100円うどんにセルフの天ぷらいくつか、フライドポテト、チキン1ピースって
つまみかき集めてきて飲むことが可能だなw


179 :呑んべぇさん:2011/06/07(火) 21:41:54.12 .net
独りだけでやればそうそう問題にはならんが、
同好の士が群れだすとな・・

180 :呑んべぇさん:2011/06/08(水) 15:26:40.76 .net
それはコンビニの脇の地べたでよく見る光景

181 :呑んべぇさん:2011/06/08(水) 15:30:28.54 .net
テイクアウト専門のたこ焼き屋の前にベンチが置いてあって
買ってすぐ食えるようになってるとこがある

酒買って飲みながらも可能だけど
最近のたこ焼きって妙に高いからいまいちやる気にならない

182 :呑んべぇさん:2011/06/10(金) 21:04:54.14 .net
>>77だが今更「かみなり三代」味わったよ。雑味も無く辛口で若干のコクもある。
安ければ80円台というかなりの安紙パック日本酒にしては上出来。糖類、酸味料、
調味料無添加というのも良い。スレチだけどまあいいやw

183 :呑んべぇさん:2011/06/10(金) 23:48:23.59 .net
http://netton.kokubu.jp/img/goods/L/240x180-4960689571306.jpg

184 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 23:32:17.03 .net
パチンコ屋にビール持ち込んで飲んでたら追い出されましたw

185 :呑んべぇさん:2011/06/21(火) 14:57:22.16 .net
>>184
酒入ったんじゃ勝てんだろ、ギャンブルに酒は相性悪いような。
パチ屋は缶コーヒー比率高いが、酒呑んでいる奴は見たことない。

186 :呑んべぇさん:2011/06/21(火) 23:04:02.33 .net
雀荘とかw

187 :呑んべぇさん:2011/06/28(火) 03:04:22.06 .net
飲むのは良いけど、普通のペットボトルに焼酎を入れるのはダメ!
少しずつ成分が溶けて、病気になるよ!まじで危険だから、やめて。

188 :呑んべぇさん:2011/07/01(金) 10:03:28.80 .net
>>187
酒類のペットボトルというのは「特製」なのか?

俺は栄養ドリンク剤(リポビタンDとか)の空瓶にウイスキー入れてスキットル
の代わりにしようと目論んでいたんだが、金属蓋の裏面がプラスチックなので、
その成分が高いアルコールに溶け出さないのか?とか思っている。
でもドリンク剤瓶って蒸留酒入れるのにちょうど良さそうなんだよねえ。
スキットルのように目立たないからどこででも人目を気にせず楽しめるw

189 :呑んべぇさん:2011/07/01(金) 17:45:09.76 .net
野球場に500ペットに移したワインを持ちこんだり
ジンを持ってった事はあるな

球場の酒やつまみは不味いんだよねぇ

190 :呑んべぇさん:2011/07/02(土) 13:51:56.32 .net
地元の牛丼屋はほとんど車での来客だから酒置いてるとこなんて皆無
牛皿に吉野家七味たっぷりかけて一杯やりたいんだけどなあ

191 :呑んべぇさん:2011/07/03(日) 09:58:31.52 .net
>>189
不味い以前に、

た・・・・か・・・・・す・・・・・ぎ・・・・・・・・・・・・・・・

192 :呑んべぇさん:2011/07/04(月) 02:07:46.88 .net
昔はそんなことなかった・・と思ったら、ここ10年くらいなのか

193 :呑んべぇさん:2011/07/05(火) 20:08:10.34 .net
だいぶ暑くなってきたがこの季節はドリンクバーがいいね。
流行のハイボールを好きな蒸留酒と出来たての炭酸水で作り放題。
そのために「持ち込みしてもバレない店」「炭酸水だけ出せるサーバーが
ある店」というのを覚えておかないとな。
これに慣れると居酒屋、バーなんて割高でバカバカしくなるw

194 :呑んべぇさん:2011/07/05(火) 22:41:47.93 .net
>飲食店に酒をもちこみ

人の目を気にしながら酒のんで
うまいの?
だったら安酒と安いアテでも買って 家で堂々と飲んでりゃいいじゃん
意味ワカンネ。

195 :呑んべぇさん:2011/07/06(水) 02:10:15.97 .net
感性の欠如

196 :呑んべぇさん:2011/07/06(水) 03:44:04.11 .net
>>194
酒を真に楽しむには「良き環境」というものが必要不可欠なのだよ、ボウヤ。
そしてそれは自宅以外だったりする。
まあ「酔えればいい」という程度の低級な人種は、自宅で安酒でも工業用
アルコールでも呷って精神を麻痺させてくれ。酒の味なんて無意味そうだ
からな。

197 :呑んべぇさん:2011/07/06(水) 14:10:42.02 .net
許可取るんならいいけどな

198 :呑んべぇさん:2011/07/06(水) 16:13:47.78 .net
>>196
飲食店に酒を持ち込んで隠れ飲もうって馬鹿が
「酔えればいいという程度の低級な人種」だの
「良き環境」だののたまうとは
大笑いにも程があるわ

どっちが低級な人種だっつーの

199 :呑んべぇさん:2011/07/06(水) 17:42:18.20 .net
>>198
ここはネタスレなのでマジにならないように

200 :呑んべぇさん:2011/07/10(日) 21:55:17.38 .net
ですよねーw

201 :呑んべぇさん:2011/07/11(月) 16:47:26.22 .net
家飲みに飽きたら隠れ飲み
隠れ飲みに飽きたら家飲み

202 :呑んべぇさん:2011/07/12(火) 03:34:37.09 .net
実に暑い日が続くが、こういう時はドリンクバーのお世話になる。好みの蒸留酒
を密かに抱えながらだ。自宅で炭酸飲料を用いるのとは比べ物にならない程の素
晴らしいハイボールに乾杯。
出来たての強く冷たい炭酸飲料を好きな分量出せるというのはホント楽園。

203 :呑んべぇさん:2011/07/13(水) 16:04:18.67 .net
美味いんだけどチト酒類だけ観光地値段とかボッ(ryの場合は
少し調整が入りまつ

204 :呑んべぇさん:2011/07/29(金) 19:44:34.31 .net
セブンイレブンで宝220mlペットを購入

てんやでビールセット530円

かつやでソースかつ丼竹キャンペーン価格500円+大盛105円を肴にして麦茶の持込焼酎割りを楽しむ

マクドナルドでアップルパイ100円+コーラL100円を持込焼酎割り

205 :呑んべぇさん:2011/07/30(土) 18:26:30.96 .net
いいコースだ

206 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:27:54.36 .net
あげ

207 :呑んべぇさん:2011/08/12(金) 17:08:40.20 .net
ハードリカーがメニューにない店

208 :呑んべぇさん:2011/08/15(月) 23:49:39.04 .net
公園で飲んでる人とかもいるよね
たまに見かける

209 :呑んべぇさん:2011/08/16(火) 21:59:23.92 .net
このスレ的には鼠遊園地か?

210 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 19:02:29.23 .net
あげ


211 :呑んべぇさん:2011/09/12(月) 05:58:42.30 .net
貧乏くさいな。逆に問いたい。リスクを追ってコソコソ飲んでうまいかと
SCのフードコートはどれだけ飲もうが問題ないだろ。備え付けのスーパーで
酒売ってるんだらそこで買ったらフードコートで飲むしかないだろ
まぁ他にも多少飲む場所はあるだろうが

212 :呑んべぇさん:2011/09/13(火) 11:53:04.03 .net
安くおいしく・・

213 :呑んべぇさん:2011/09/16(金) 17:25:05.13 .net


214 :呑んべぇさん:2011/09/17(土) 20:06:58.06 .net
増税や電気代大幅値上げ・・
こんな世の中じゃ膣女モナにもあったもんじゃねー

215 :呑んべぇさん:2011/10/12(水) 13:19:09.50 .net
高尾山帰りの京王電鉄で一杯やりたくなった奴っている?w

216 :呑んべぇさん:2011/10/12(水) 13:27:49.26 .net
金じゃない
いかに楽しく飲めるかだ

217 :呑んべぇさん:2011/10/12(水) 17:48:42.29 .net
常磐線なら普通の光景なんだけどな。

218 :呑んべぇさん:2011/10/12(水) 20:17:44.24 .net
現在フードコートで飲みながらカキコ。
マクドナルドも経験済。
街中の路線バスやロングシートの電車内でも飲んだ。
牛丼屋は回転が早いから厳しいかもしれんが、すき家のテーブル席なら可能かな?

219 :呑んべぇさん:2011/10/25(火) 20:49:23.20 .net
会社の飲み会には事前にスキットルにニッカのオールモルト持って出勤。
飲み放題ウイスキーが鳥栖だのクリアだったらさっと注ぐ。
料金は当たり前に払うから店の負担はないし、酒は旨くなるし、
そしてちょっとカコイイ!  (微妙にスレチ感があるが)

220 :呑んべぇさん:2011/10/26(水) 01:10:30.17 .net
悪い呑んべぇさんだとスキットルにお土産詰めるのかw

221 :呑んべぇさん:2011/10/27(木) 14:49:04.34 .net
>>220
貧乏人のオイラはそっちを考えちまう。それもポケット瓶の流用でw

しかしスキットルなんてハイカラな物持っているとはなかなかの通人じゃないか。
一般人から見たらアル中っぽく見えるんだろうがw

222 :呑んべぇさん:2011/10/27(木) 15:20:55.78 .net
>>219
普通に引くんだけどwww
周り一般人でしょ?

223 :呑んべぇさん:2011/10/27(木) 19:56:36.86 .net
このスレ読み返したけど
結構面白いな

224 :呑んべぇさん:2011/10/29(土) 13:12:49.29 .net
>>221
チタンならもっと( ・∀・)イイ!

225 :呑んべぇさん:2011/10/30(日) 16:20:23.99 .net
>>224
スキットルだと量が足らないわorz

226 :呑んべぇさん:2011/10/30(日) 22:16:34.56 .net
昔はテトラの水筒に酒詰めてた

227 :呑んべぇさん:2011/11/01(火) 05:25:58.42 .net
男らしく蒸留酒の700ml瓶持ち歩こうぜ。もちろん白昼堂々と街中でラッパ飲みでキメるw
そしてその際はウイスキーやブランデーといった気取りの酒でなく敢てジンとしたいw
飲食店でだってこういう風に堂々とやれば店員はシビれて何も言わんかもよ。代わりにヤバ
そうなアル中の客がいると通報されるかも知れんがw

228 :呑んべぇさん:2011/11/01(火) 13:48:50.13 .net
回転寿司にペットボトルで麦焼酎をもちこんでお茶用のお湯でお湯割りにして飲む
本当は芋焼酎でやりたいけど芋はお湯割りにするとにおいでバレるので麦

229 :呑んべぇさん:2011/11/01(火) 14:38:22.35 .net
見つかって怒られた話しも希望

230 :呑んべぇさん:2011/11/01(火) 18:32:17.16 .net
>>228
乙類のお湯割りとは通だ。しかしそれは寿司に合うのか?w

>>229
幸いにして俺は経験が無い。かなりコッソリやっているからな。
諸君も店に迷惑掛けないを肝に銘じ、隠れてキッチリ楽しもうじゃないか。

231 :呑んべぇさん:2011/11/01(火) 18:37:16.78 .net
色んな楽しみってあるんだな  すごいョ

232 :呑んべぇさん:2011/11/01(火) 19:57:18.94 .net
やはりこのスレの人間は 百戦錬磨かw
失敗談は聞けないか〜 ショボン(´Д`)

233 :呑んべぇさん:2011/11/01(火) 20:07:05.32 .net
君の失敗談は?


234 :呑んべぇさん:2011/11/01(火) 20:13:48.26 .net
>>233
見つかった事はないけど カラオケ屋にウイスキーボトルで持ち込み 忘れて帰った事やらある 常連だったんだけど
そのカラオケ屋にはもう逝ってないよ

総レス数 700
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200