2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飲んでも良し】味醂【調味料としても良し】

1 :呑んべぇさん:2006/12/09(土) 13:04:13 ?BRZ(5621).net
江戸の後期当たりまでは甘口の酒として
当たり前のように飲まれてきた味醂
そんな味醂を今一度お酒として見ていきましょう
基本は焼酎割で..

過去スレ
【飲んでも良し】味醂【調味料としても良し】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1049452737/
【飲んでも良し】味醂【調味料としても良し】 - 2ちゃんねるみらー
ttp://2ch.dumper.jp/0000100183/

関連スレ
みりん ( 調味料@2ch掲示板 )
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092212454/

落ちていたので立てました。
とりあえず( ゚Д゚)つ旦~=3 トン

2 :呑んべぇさん:2006/12/09(土) 13:52:23 .net
 のだめ(上野樹里)にかけられた催眠術によって
飛行機恐怖症克服のきっかけをつかんだ千秋(玉木宏)は、
龍太郎(瑛太)とともに飛行機で北海道に向かった。
龍太郎を誘ったのは、本当にひとりで飛行機に乗ることができるかどうか、
まだ確信が持てなかったからだった。
 R☆Sオーケストラの初公演は、新聞にも取り上げるなど大きな話題を集めていた。
さっそく次の公演に向けて動き出した真澄(小出恵介)は、
オケのメンバーに連絡を取る。
いまだに公演の余韻に浸っていたコンミスの清良(水川あさみ)はもちろん、
黒木(福士誠治)や菊地(向井理)、木村(橋爪遼)もやる気満々だった。

3 :呑んべぇさん:2006/12/09(土) 13:53:59 .net
恐怖心と戦いながら何とか北海道に降り立つことができた千秋は、
ぼんやりと空を見上げながら、
海外留学が可能になったことを実感していた。
龍太郎は、そんな千秋に、
R☆Sオケのメンバーが再演を望んでいることを伝える。
留学ができないと思っていたときはR☆Sオケの活動を心の支えにしていた千秋は、
複雑な心境だった。
 一方、のだめは、江藤(豊原功補)の家に寝泊りして、
ピアノの特訓を受ける。のだめは、マラドーナ・ピアノコンクールで優勝し、
その賞金で千秋とともに留学するつもりでいた。
それを知った江藤は、まともなレッスンも受けていないのにいきなりコンクールで優勝できるはずがない、
とのだめに告げる。
しかしのだめは、負けるためにコンクールに出場する人間はいない、
と言い放つ。

4 :呑んべぇさん:2006/12/09(土) 13:55:23 .net
大量のカニを土産に北海道から戻ってきた千秋は、
龍見(伊武雅刀)からのだめのことを教えられる。
千秋もかつて江藤の家で特訓を受けたことがあった。
江藤の家までようすを見に行った千秋は、
江藤の妻・かおり(白石美帆)に土産を渡すと、
のだめに会わずに帰ってしまう。
のだめが本気でピアノをやる気になったのなら江藤に任せるのもいいのではないか、
と思ったからだった。
 江藤は、初めて見るのだめの真剣な姿に、
もしかしたらコンクールに間に合うかもしれない、
と思い始める。のだめが一次予選のために選んだのは、
シューベルトの「ピアノソナタ第16番」だった。


5 :呑んべぇさん:2006/12/09(土) 13:56:52 .net
 R☆Sオケは、12月25日にサントリーホールでクリスマス公演を行うことになった。
が、殺到する入団希望者のオーディションや公演のための選曲、練習と、
やらなければならないことが山積していた。
そんな折、千秋は、クラシック専門誌「クラシック・ライフ」の記者・けえ子(畑野ひろ子)から、
シュトレーゼマン(竹中直人)が来日中にホテルから姿を消したことを教えられる。

6 :呑んべぇさん:2006/12/09(土) 14:06:47 .net
>>2-5
米青 ネ申 禾斗 へ


7 :呑んべぇさん:2006/12/18(月) 05:29:18 .net
保守age

8 :呑んべぇさん:2006/12/23(土) 11:29:21 .net
正月の屠蘇を味醂で作ってみようと思う。

9 :呑んべぇさん:2007/01/02(火) 09:45:01 .net
で、作ってみた。
いい感じに屠蘇散の香りがついてあっさりした甘みでなかなか美味い。
誰も飲まなくて余ってるんで、毎日ちびちびやる予定。

10 :呑んべぇさん:2007/01/03(水) 10:23:26 .net
お屠蘇age

11 :呑んべぇさん:2007/01/13(土) 01:23:46 .net
味醂旨いよなー
うちは必ず味醂でおとそつくるよ

12 :呑んべぇさん:2007/01/13(土) 12:03:13 .net
風邪にも効くらしいな>屠蘇散
昨日風邪で熱っぽかったが屠蘇の残りを飲んで寝たら直った。

13 :呑んべぇさん:2007/01/26(金) 11:10:43 .net
近所のスーパーに福来純が置いてあるから嬉しい
まぁ俺しか買ってないがな

14 :呑んべぇさん:2007/01/28(日) 21:03:00 .net
甘強とどっちが旨い?

15 :呑んべぇさん:2007/02/04(日) 19:19:03 .net
http://iio-jozo.livedoor.biz/archives/50032165.html
味醂は最強の安酒あげ

16 :呑んべぇさん:2007/02/04(日) 21:53:55 .net
牛乳と混ぜればカルーアミルクだ。

17 :呑んべぇさん:2007/02/07(水) 19:05:53 .net
冷えた味醂は旨い。
疲れたときに飲むと生き返る気がする。

18 :呑んべぇさん:2007/02/07(水) 21:18:32 .net
福味醂の古酒っていうの飲んだけどすっごい旨かった

19 :呑んべぇさん:2007/02/08(木) 01:20:57 .net
焼酎で割らないと飲用するにはとろみが強過ぎる。

20 :呑んべぇさん:2007/02/08(木) 15:08:27 .net
柳陰か。

21 :呑んべぇさん:2007/02/08(木) 17:37:20 .net
水飴の入って無いみりんって結構値が張るよな。

22 :呑んべぇさん:2007/02/08(木) 20:32:42 .net
それでも酒としては安いんじゃないか?

23 :呑んべぇさん:2007/02/09(金) 20:43:33 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E8%94%AD
本直し(柳陰)

24 :呑んべぇさん:2007/02/10(土) 17:21:54 .net
>>23
>そこで一部の焼酎・みりん製造業者は、発泡酒同様の「節税焼酎」として本直しに着目、
>1990年代末期には飲用酒としての販売量が急激に増加した。

甘い焼酎なんてそんなに売れるとは思わないんだが、その辺どうだったんだろうな。

25 :呑んべぇさん:2007/02/11(日) 18:32:27 .net
いま、米焼酎で割って飲んでるが悪くない。(味醂1:焼酎1)
さっぱりした甘みで落語に出てくるような夏場の力仕事あがりの一杯には美味いだろうな。
カスタードプリンみたいな甘い匂いは女性に受けるかも。

ただ、オレは半分滋養強壮で飲んでるんでアルコール度数が上がるのはあまり嬉しくないし、
口の中に残る香りを楽しみやすいんでストレートのほうが好み。

26 :呑んべぇさん:2007/02/11(日) 19:54:04 .net
宝本みりんを宝焼酎で割れば
安上がりだな。

27 :呑んべぇさん:2007/02/11(日) 20:46:32 .net
そのあたりの安い味醂はすっきり目なんで敢えて割る必要は無いかもな。

28 :25:2007/02/14(水) 21:40:55 .net
今日は>>25と同じものをロックで飲んでみた。
さらにすっきり。口に残る香りが味醂ストレート並に出るようになった。
これはなかなかイケるかも。

29 :呑んべぇさん:2007/03/10(土) 18:52:18 .net
福来純買ってきた。
今まで飲んでた九重のOEM物よりすっきりして飲みやすい。
ただ、メッコールのような安物の醤油のような風味が一口目に
あるのが気になった。

悪くはないけど、びっくりするほど良くはないって感じ。

30 :呑んべぇさん:2007/03/25(日) 05:15:26 .net
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \


31 :29:2007/03/26(月) 16:51:30 .net
醤油みたいな風味は慣れるとあまり気にならなくなってきた。
それよりも、すっきりしていて飲みやすいんで量が進むのが問題。
もうなくなりかけw

32 :呑んべぇさん:2007/05/10(木) 09:02:48 .net
糞マズイ キリン ザゴールドを開発した馬鹿ども

梶浦英明、梅田義雄、片山貴仁、竹村仁志、杉原真麻、岡田義宗
須田崇、福井森夫、津田秀樹、佐々木宣義、大田雄人、今井健夫
マユラ

検索(キリン、キリンビール、麒麟、発泡酒、酒、出来損ない、セックス、オマンコ)

33 :呑んべぇさん:2007/05/25(金) 01:02:10 .net
九重

34 :呑んべぇさん:2007/06/18(月) 00:00:17 .net
これから夏に向かって暑くなるからな.焼酎と味醂は保守しとかないとな.

35 :呑んべぇさん:2007/07/22(日) 19:27:37 .net
4lペット味醂が売られていると思うのだが、
銘柄その他誰か知っているエロイ人教えて。
札幌のスーパーで見たのだが銘柄を忘れた。
ググっても出てこない。



36 :29:2007/07/23(月) 21:14:48 .net
そのスーパーに電話して訊くのが早い

関係ないが、味醂で漬けた梅酒なかなかイケル

37 :呑んべぇさん:2007/08/10(金) 02:50:05 .net
三州三河本みりんで柳陰。
氷り入れて、チビチビと… ウマー(゚Д゚)ー

38 :呑んべぇさん:2007/09/24(月) 20:42:33 .net
長井佳央里 飲酒事件まとめサイト

これから大阪商業大学総合経営学部経営学科1回生(H18年度)
久賀保育園卒園 久賀小学校卒業 久賀中学校卒業 柳井商業高校卒業 大阪商業大学卒業の
彼女を採用検討する人事部担当者様へ
こちらをご覧ください。彼女は飲酒運転常習者です。反省もしていません。

★まとめサイト
http://ameblo.jp/tetoro/entry-10048306485.html
http://megalodon.jp/?url=http://ameblo.jp/tetoro/entry-10048306485.html&date=20070924194002

39 :呑んべぇさん:2007/09/30(日) 03:15:25 .net
キッチンドリンカー(死語w)の必須アイテム

40 :呑んべぇさん:2007/09/30(日) 09:52:52 .net
いまや飲めるような質の味醂なんざそこいらのスーパーには置いてないわけで、
台所酒豪としては安売りの焼酎でも買ってきたほうが早いと思われ。

41 :呑んべぇさん:2007/10/01(月) 14:40:25 .net
逆。昔は酒類である本醸造の味醂はスーパーに置けなかった。
酒類販売の制限が緩くなってコンビニでも酒を置けるように
なったのは、そう昔の話じゃない。今はタカラだろうがマン
ジョウだろうが、味醂風調味料や食塩入りの不飲処理をした
味醂じゃなくて本醸造味醂がスーパーで買える。

42 :呑んべぇさん:2007/10/02(火) 07:25:10 .net
本醸造だから飲めるって思ってるのか。
そこいらのスーパーで売ってるようなメジャーブランドの味醂なんかまずくて飲めるかよw

43 :呑んべぇさん:2007/10/02(火) 14:42:38 .net
普通に飲めるよ。

44 :呑んべぇさん:2007/10/02(火) 14:58:15 .net
まあ、酒類販売の規制緩和以前にスーパーで「飲める味醂」が
売ってたと思っているような人には何言っても無駄か。屠蘇も
飲んだ事ないんだろうな。頑張って通販で手に入れた福来純や
三河味醂を割らずに生のまま飲んでくれ。

45 :呑んべぇさん:2007/10/02(火) 15:24:35 .net
おれもマンジョウとかタカラの本味醂なんてのは全く無理。
福来純、三河味醂、家醸(ギリギリ許せる)、甘強の長期熟成 あたり
九重は焼酎の香りが臭くて苦手だった。

それと、みりんのような酒で「桑酒」ってのがあるんだけど、これも美味い。
桑の葉の焼き芋のような風味が抽出されてて、別のリキュールのような感じ。
味醂ラヴァーにはおすすめだよ。

46 :呑んべぇさん:2007/10/13(土) 01:38:14 .net
上で紹介されてたけど牛乳割り旨いな。
上品なカルアミルクって感じ。

47 :呑んべぇさん:2007/11/03(土) 02:45:16 .net
飲んでる人少ないのかね。
カクテルのアイデアとか知りたい。

48 :呑んべぇさん:2007/11/03(土) 13:33:42 .net
カクテルじゃないが、夏場梅酒が美味かったんで次は柚子酒を作ってみようと思う。

49 :呑んべぇさん:2007/11/29(木) 21:43:42 .net
福来純の一升瓶買っちゃったぜぃ
これで年が越せる(・∀・)

50 :呑んべぇさん:2007/12/03(月) 19:27:00 .net
age

51 :呑んべぇさん:2007/12/03(月) 21:53:46 .net
カクテルの砂糖やシロップ代わりにも使えるんじゃあないか?
アルコール高めが好きな人に良いかも。

52 :呑んべぇさん:2007/12/04(火) 10:28:12 .net
近所の酒造で、もともと味醂作っているんだが、
今度、飲用に特化した味醂を売り出すらしい。
買ってみる。

53 :呑んべぇさん:2007/12/08(土) 10:45:06 .net
どこの酒屋よ?

54 :呑んべぇさん:2007/12/12(水) 18:58:55 .net
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


55 :呑んべぇさん:2008/01/18(金) 11:58:28 .net
甘い酒って実は相当需要ありそうだよね。

56 :呑んべぇさん:2008/01/18(金) 14:59:49 .net
そう言えば正月は屠蘇を頂いたんだった。
なんというかまあ、一口頂けば結構だが。


57 :呑んべぇさん:2008/01/24(木) 22:40:32 .net
おせち料理には屠蘇。
日本酒、ビール、ワインどれも一長一短あるが、オールラウンドに合うのは屠蘇しかない。
これだけ飲んだら確かに香りが鼻につくところがあるが、料理に合わせると最高に旨い。
和食だけでなく、チーズとか焼いた牛とか鴨、フォアグラなんてワインの相性を考えるのが
阿呆らしくなるくらい合うと思う。




58 :呑んべぇさん:2008/01/30(水) 21:23:30 .net
そんなお前らに、こんなの宣伝してみる
http://www.fukumitsuya.com/chomiryo/kuromirin.html



59 :呑んべぇさん:2008/03/29(土) 02:28:45 .net
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ



60 :呑んべぇさん:2008/04/05(土) 22:08:18 .net
味醂って、さしすせその何処で入れるの?

61 :呑んべぇさん:2008/04/08(火) 08:37:48 .net
さあ?
それは調味料板の味醂スレで訊いた方がいいんじゃないか?

62 :呑んべぇさん:2008/05/18(日) 17:01:56 .net
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


63 :呑んべぇさん:2008/05/19(月) 17:37:18 .net
>53
静岡の杉錦。まだ売っているのを見ていない。

>60
さ、「砂糖」の前。酒が入る料理の場合は、酒、味醂、砂糖の順。

64 :呑んべぇさん:2008/05/21(水) 06:44:42 .net
thx
ネットでは結構売ってるところがあるな。

65 :呑んべぇさん:2008/07/24(木) 20:56:54 .net
ないぞw

66 :呑んべぇさん:2008/08/04(月) 22:38:23 .net
保守

67 :呑んべぇさん:2008/08/15(金) 23:24:17 .net
本みりんに
レモン果汁と水を少し加えて飲んでる。
うまくはないけど、飲めないモノでもないね。

玉子酒にしても良さそうな感じだね。

68 :呑んべぇさん:2008/09/12(金) 19:47:30 .net
愛知…三河みりんもアウトかな?
みりんで作る初お屠蘇、楽しみにしてたんだけどorz


69 :呑んべぇさん:2008/10/15(水) 23:48:31 .net
佐原の最上白味醂は?
2年前に買ってすっかり茶色味醂になったのを飲んで見たがなかなかに美味い(甘い)。
同じ蔵のカストリと混ぜて水割りにしてみたが矢張り美味い。

70 :呑んべぇさん:2008/11/23(日) 14:48:59 .net
304 :呑んべぇさん :2008/11/23(日) 05:56:08
産地発!たべもの一直線
「愛知 碧南市発 みりん」
チャンネル:NHK総合
放送日:2008年11月23日(日)
放送時間:午前6:18〜午前6:53(35分)

番組HP: http://www.nhk.or.jp/tabemono/

料理に奥深い甘みとコクを与え、美しいてりを生み出す「みりん」。
角谷利夫さんは、もち米と米こうじ、米焼酎だけで作る伝統製法を守り、こはく色の美しいみりんを作る。
「米の甘みとうま味を時間をかけて引き出す」のが信条だ。風味の決め手となるこうじ造りは48時間かけて行う。
米焼酎も自家製だ。原料の米にもこだわり、農家に栽培を依頼して作っている。
米のおいしさを、みりん作りで表現しようとする、職人の技術に一直線!

305 :呑んべぇさん :2008/11/23(日) 05:57:53
角谷ってことは角谷文治郎商店かな?
そうならかなり有名な会社だね

71 :呑んべぇさん:2008/11/26(水) 11:29:54 .net
三河本格みりん(角谷文治郎商店?)
@http://jp.youtube.com/watch?v=2JJWf39yWEE
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=-H5evoOiZqQ
Bhttp://jp.youtube.com/watch?v=k4aYh4meAv4
Chttp://jp.youtube.com/watch?v=WB1Tbo768Zk

72 :呑んべぇさん:2008/11/26(水) 14:07:51 .net
味醂が美味い季節になってきたな

73 :呑んべぇさん:2009/01/12(月) 14:19:04 .net
しばらく前に大五郎みたいなでかいペットボトルに入って売ってたの見たな。
値段は安かったから味醂そのものじゃなくてすでに焼酎で割ってあったりしたものかもしれない。
最近は見かけなくなったけど今になって気になる。

74 :呑んべぇさん:2009/01/12(月) 23:35:45 .net
本直し?

75 :呑んべぇさん:2009/02/18(水) 09:14:50 .net
щ(゚Д゚щ)カモーン!!

76 :呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:45:28 .net
みりん

77 :呑んべぇさん:2009/03/05(木) 17:21:59 .net
プレミアム味醂ないのか?

78 :呑んべぇさん:2009/03/05(木) 17:28:41 .net
ここ間、通販で買いそろえた味醂を飲み比べしますた

☆角谷文治郎商店 有機味醂
☆馬場本店 最上白味醂
☆小笠原味醂醸造 一子相傳

一子相傳が一番美味しく感じますた
もちろん人によって好き嫌いはあるでしょうから、参考までに

甘強の黒味醂二十年熟成品も飲んでみたいです

79 :呑んべぇさん:2009/03/17(火) 23:29:25 .net
肉のスーパーのハナマサで「プロ仕様本みりん」安かったんで買ってみた。
中国酒造のダルマ本みりんらしい
ちゃんと飲めるんで笑えるwwwwwwwwww
1リットル350円wwwwwwwww
酒税は清酒の6分の1wwwwwwwwwwwww

べたべたに甘いけどさ、元々ブランデーをコーラで割るのが好きな甘党なんでw
米焼酎で半々で割ると互いに癖が消えてちょうどいいだろうねw

みりんに合う料理といえばぶりの照り焼きか?wwwwwwww
みりんに炭酸入れたらシャンパンか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww



80 :呑んべぇさん:2009/03/19(木) 07:57:51 .net
>米焼酎で半々で割る

それを「本直し」とか「柳陰」という。

>みりんに炭酸

やめたほうがいい。

81 :呑んべぇさん:2009/04/26(日) 08:10:59 .net
草薙も味醂飲んでたのかな?

82 :呑んべぇさん:2009/04/27(月) 10:09:13 .net
どういう発想だよ…

83 :呑んべぇさん:2009/05/16(土) 11:10:13 .net
なかなかするどい人もいるもんだ。

84 :呑んべぇさん:2009/05/18(月) 20:23:06 .net
客に味醂飲ませる酒屋なんかそうないだろう。

85 :呑んべぇさん:2009/06/07(日) 00:10:54 .net
味醂では盛り上がらんな

86 :呑んべぇさん:2009/06/08(月) 10:19:37 .net
地元の米をつかった麹と地元の減農薬栽培もち米で仕込んだ
自家製みりんが、そろそろ紫紺で半年になる
楽しみじゃわい

87 :呑んべぇさん:2009/06/14(日) 19:23:23 .net
どこかの味醂蔵で梅酒用の味醂出してくれよぅ。

88 :呑んべぇさん:2009/06/14(日) 21:54:37 .net
>>87
国税庁が許可するにはアルコール度数が20%以上の本みりんが必要になる?

89 :呑んべぇさん:2009/06/14(日) 22:11:43 .net
Yes.

90 :呑んべぇさん:2009/07/19(日) 10:55:31 .net
植木屋さん、精が出ますな

91 :呑んべぇさん:2009/09/22(火) 09:15:12 .net
この秋冬はみりんのホットカクテルを考えてみようと思う。

92 :呑んべぇさん:2009/09/22(火) 09:21:16 .net
>>90
青菜かい?
弁慶にしておけ。

93 :呑んべぇさん:2009/09/28(月) 23:24:30 .net
新小岩の西友で副来純500mlが\277だった…
売れ残ったんだろうなぁ
二本買ってきた

94 :呑んべぇさん:2009/10/05(月) 02:43:55 .net
みりん直飲みうめぇwww
って言ったらみんなにドン引きされた・・・

95 :呑んべぇさん:2009/10/05(月) 09:06:43 .net
最上白味醂をラッパ飲みしてますが何か?

96 :呑んべぇさん:2009/10/06(火) 10:07:38 .net
アルコールは控えめに

97 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 08:18:11 .net
>>94
次の飲み会に高級みりんを振舞ってやるのだ!

98 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 21:04:48 .net
酒飲みに飲ませたら「甘〜い」だって

99 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 09:31:51 .net
梅を(ry

100 :91:2009/12/04(金) 19:33:33 .net
ためしに熱いほうじ茶で割ってみたが微妙。。。

101 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 20:48:13 .net
名古屋に「末廣味醂醸造」という会社があるようですが、どなたかご存知ですか?どんな味醂を作っておられるのでしょうか?

102 :呑んべぇさん:2009/12/28(月) 13:23:04 .net
お正月準備あげ

昨日は屠蘇散を購入
今日は味醂を買いにゆくのだ!

初めて作るんですけどね

103 :呑んべぇさん:2010/01/01(金) 22:36:37 .net
自分も>57の書き込みに感化され、今年は初めてお屠蘇を作ってみた。
日本酒と味醂を4:1で混ぜて屠蘇散を浸けて一晩。
煮しめ、酢の物、パテに燻製モノ、そして甘いものまで
不思議と屠蘇散のスパイシーな風味が良く合う。
通年で飲みたい位だ。

104 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 03:19:37 .net
味醂飲み比べをやった人のブログでは、翌日ひどい頭痛になったそうな。

105 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 16:19:40 .net
ちゃんと本格焼酎で仕込んだ純米本味醂じゃなかったんじゃないの?

106 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 22:07:24 .net
>>104
飲みすぎたらどんな酒でもそうなるって突っ込まれてただろ。
都合のいいところだけ抜き出すなヴォケ。

http://portal.nifty.com/koneta05/04/28/02/

107 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 03:49:16 .net
保守上げ

108 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 06:04:58 .net
そろそろ梅味醂を仕込む季節だな!


109 :呑んべぇさん:2010/06/06(日) 07:42:22 .net
ついに梅酒用味醂が出たな!

ttp://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=%E9%85%92%E7%B2%BE%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%BF%E3%82%8A%E3%82%93&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8

110 :呑んべぇさん:2010/06/27(日) 20:33:48 .net
味醂飲みたくなってスーパーで買ってきた。
本みりんは九重と宝と相生が売っていた。地元なので九重か相生にしようかと
思ったが、九重は500mlで498円、相生は548円だったので九重にした。
相生の方が色が濃くてコクがありそうだった。
冷やしてなめるようにチビチビやるのがいいんだな。

111 :呑んべぇさん:2010/06/29(火) 18:26:37 .net
キンッキンに冷した味醂を、口の中で転がす様に味わう。最高。

112 :呑んべぇさん:2010/06/29(火) 18:34:08 .net
これの最新号でも味醂を勧めてた。
http://www.sakebunka.jp/

113 :呑んべぇさん:2010/06/29(火) 18:53:18 .net
これからの季節はカキ氷に味醂だな。

因みに冬場はフリーズドライの甘酒の素に温めた味醂。

114 :呑んべぇさん:2010/10/07(木) 11:58:43 .net
九重サイコー

115 :呑んべぇさん:2010/10/08(金) 09:18:46 .net
七寶サイコー

116 :呑んべぇさん:2010/12/06(月) 17:21:51 .net
飲めるみりんでオススメってある?


117 :呑んべぇさん:2010/12/09(木) 14:44:37 .net
タカラサイコー

118 :呑んべぇさん:2010/12/17(金) 13:27:45 .net
飲むには福来純の三年ものが丁度いいかな

119 :呑んべぇさん:2010/12/22(水) 16:14:29 .net
とりあえずは大きなスーパーで原料表示が米、麹、焼酎だけのを
選んだらいいと思うけどな。

120 :呑んべぇさん:2011/01/13(木) 10:59:19 .net
今年は味醂で屠蘇を作らなかった。。。

121 :呑んべぇさん:2011/02/11(金) 02:24:26 .net
最上白味醂売ってる店教えてください。
東京で。
1950円のものに送料払うのもなんだかなーって感じです。

122 :呑んべぇさん:2011/08/28(日) 02:26:16.81 .net
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 深度633 緊急浮上age. |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

123 :月影の騎士曳地康:2011/09/03(土) 22:39:16.15 .net
俺は人呼んで大酒喰らいの曳地康!

ギェピー!




124 :呑んべぇさん:2011/10/22(土) 08:37:26.87 .net
少し飲むとよく眠れる

125 :呑んべぇさん:2011/10/23(日) 13:04:47.53 .net
味醂って焼酎と麦芽糖やど混ぜて自家醸造できるんだよね?

126 :呑んべぇさん:2011/10/23(日) 21:12:03.38 .net
>>125
出来るけど味醂に限らず自家醸造は違法(度数1%未満は合法)なんだよね・・・

127 :呑んべぇさん:2011/10/25(火) 01:27:50.18 .net
市場にださなきゃどうせ不起訴だけどな

128 :呑んべぇさん:2012/02/06(月) 01:56:27.91 .net
スルツカヤ

129 :呑んべぇさん:2012/02/14(火) 15:10:59.35 .net
一瞬ロシア製味醂の銘柄かとオモタw

130 :呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:56:41.17 .net
味醂飲んだら太りますか?

131 :呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:06:38.62 .net
>>130
糖分+アルコールで相当なカロリーだよ。同じ量のコーラの6.2倍ある。
常飲して太らない人はいないんじゃない?

132 :呑んべぇさん:2012/03/05(月) 16:49:16.80 .net
つか、コーラと同じだけも飲まないだろ。
正直1/6も飲めないw

133 :呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:19:39.59 .net
>>132
350ml缶の1/6で60ml弱。飲むならこれくらいは飲むんじゃね?ストレートでなくても
本直しにしたり。みりん60mlくらいじゃ酔えないしな。

134 :呑んべぇさん:2012/03/06(火) 22:32:33.34 .net
まあ、甘い酒に強いやつなら飲めるのかもな。


135 :呑んべぇさん:2012/03/11(日) 13:47:09.60 .net
だいたいみりんがれっきとした酒の一種って認識されてないのがねぇ・・・

136 :呑んべぇさん:2012/03/16(金) 15:58:25.20 .net
賞味期間5月まで三河味醂700mが398円で売って板から3本買ってきた(●^o^●)

137 :呑んべぇさん:2012/03/17(土) 09:44:53.02 .net
よーし、それで梅s


138 :呑んべぇさん:2012/03/18(日) 21:05:59.51 .net
よーし、それで養命s

139 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 06:12:47.54 .net
>>136
うらやましいな。
そういえば味醂で果実酒作ると美味いのかな?

140 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:08:50.41 .net
梅のみりん漬け作ったことあって漬け汁舐めてみたことあるけどさ、悪くなかったな。


あくまで梅のみりん漬けだからな。
勘違いすんなよ?

141 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 09:39:04.25 .net
梅のみりん漬けでもNGだけどな

142 :呑んべぇさん:2013/03/17(日) 06:53:10.73 .net
(∩゚д゚)アーアーキコエナイ

143 :呑んべぇさん:2013/03/17(日) 22:51:36.21 .net
いいから聴けw

144 :呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:01:04.55 .net
なんかワラタ。

145 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 03:30:48.13 .net
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 深度660 緊急浮上age. |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

146 :呑んべぇさん:2013/05/12(日) 08:03:14.75 .net
果実酒スレで話題になっているので来てみたんですが、
「本みりん」は最低限いくらぐらいのものがオススメでしょうか?
普段は一升1000円ぐらいの乙類焼酎で梅酒を漬けていますが、
本みりん梅酒に関心があります。

147 :呑んべぇさん:2013/05/12(日) 08:38:29.73 .net
個人がアルコール度20%未満の酒類(味醂含む)を用いて梅酒、果実酒を作ることは
法律により禁じられています。

飲んでおいしい味醂ということなら1升2000円くらいからですかね。
あくまでそのまま飲むんであって決して梅を漬けたりはしないですよ〜(棒)

148 :呑んべぇさん:2013/05/12(日) 09:13:34.61 .net
味醂うまいの?
甘すぎないか?

149 :呑んべぇさん:2013/05/12(日) 19:45:11.66 .net
みりんが甘すぎて飲めなかったら、世界各地で飲まれてるリキュール類はどうなるのかと

150 :呑んべぇさん:2013/05/12(日) 20:39:58.41 .net
甘すぎるときは米焼酎で割って「本直し」にして飲むといいよ

151 :呑んべぇさん:2013/05/30(木) 09:38:06.17 .net
三河味醂のノーマルと有機無農薬タイプ飲み比べたが、さっぱり判らんかった
純穣本味醂のほうが安くてウスイが、飲むならこのほうがサッパリして旨い、
キンミヤとの相性はいいよ

152 :呑んべぇさん:2013/12/03(火) 00:20:55.17 .net
みりん直のみしてみたけどたしかにカルーアっぽいな
牛乳に入れたらおいしそう

153 :呑んべぇさん:2013/12/04(水) 10:39:04.72 .net
水で割ったみりんにポッカレモン入れて飲んでる
ポッカレモンは甘味成分が入ってないから中和されていい感じ

154 :153:2013/12/04(水) 10:40:42.40 .net
炭酸加えてみたらフツーにチューハイになった
やべぇみりんにハマるかもw

155 :呑んべぇさん:2013/12/04(水) 11:01:57.95 .net
>>131
手元の本みりんには100mlあたりエネルギー270kcalって書いてあった
1000mlで2700kcal

156 :呑んべぇさん:2013/12/04(水) 13:37:49.37 .net
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \

157 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 19:56:38.05 .net
最近、日本酒の古酒を幾つか飲んだんだが甘くない味醂って感じでなかなか良かった。
味醂はいいが甘いのがちょっとって言う奴は試してみたらいいかもだ。

158 :呑んべぇさん:2014/02/25(火) 12:16:59.11 .net
>>136
味醂って賞味期限あるの?
寂れた酒屋で三河味醂を見かけたけど買うと危険かなあ…。

159 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 05:43:51.22 .net
火入れしてるから気にせず飲め。

160 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 21:37:41.31 .net
わかった、気にせず飲む

161 :呑んべぇさん:2014/03/27(木) 19:05:29.17 .net
結局、スーパーのペットボトル味醂のラベルの、
醸造アルコール記述がいけないの?それとも米焼酎?

162 :呑んべぇさん:2014/03/28(金) 05:54:59.57 .net
飲むの?

163 :呑んべぇさん:2014/04/02(水) 17:15:08.62 ID:hHnCo4wH.net
三河みりんとかもスーパーに置いて欲しいけどなかなかないねえ。

164 :呑んべぇさん:2014/10/11(土) 18:31:56.34 ID:Bl4APmuG.net
近所の地酒屋に三河みりんあるな

165 :呑んべぇさん:2015/01/05(月) 21:55:09.08 ID:iVBS5lha.net
どう?

166 :呑んべぇさん:2015/01/05(月) 22:32:53.49 ID:0yDLNXoS.net
最近新潟の酒の本買ったら珍しい飲めるみりんとして、
住乃井酒造の酒住乃井本みりんが紹介されてた。
説明には原料に国産のもち米のみを使用と書いてある。
値段は720ml859円1.8ml1760円らしい。
純米本みりん仕込みの梅酒八年越しの約束300ml1080円も紹介されてた。
みりんを飲んだことないので一度試しに飲んでみたいなー。

167 :呑んべぇさん:2015/01/12(月) 01:00:27.17 ID:aMX4KU0f.net
三河みりんがオススメなの?

168 :呑んべぇさん:2015/01/13(火) 00:40:54.78 ID:UgXAikJL.net
三河みりんの3年熟成ものがいいよ

169 :呑んべぇさん:2015/02/10(火) 16:06:49.05 ID:bxESVprU.net
こんなスレがあったのか

甘い酒類でないと飲めないんで
冷蔵庫に有ったのがみりん風調味料じゃなくて本みりんだったし
試しに直飲みしてみたら
なんか・・・違う・・・あと自分にはちっとアルコールが強い
それで湯で薄めてみたけどただ薄くまずくなっただけ
うーん、今度は何か炭酸飲料に入れてみようと思った
ただ合いそうなものってなんだろう?
量も何%ぐらいがいいかな

170 :呑んべぇさん:2015/02/10(火) 21:03:10.82 ID:T+0XAEzf.net
普通のは言われてみればアルコール臭いかも
まあ、ちょっと意識高い系のスーハーで三河とか
福来純とか探したほうがいいと思う

171 :呑んべぇさん:2015/03/18(水) 12:28:52.66 ID:p7apLx2C.net
安いし、買ってみよう。電車の中で飲んでみよう

172 :呑んべぇさん:2015/03/28(土) 01:51:21.19 ID:H59esFWK.net
アルコール臭いなら鍋に入れて温めてアルコールを少し飛ばせば

173 :呑んべぇさん:2015/04/05(日) 03:24:30.63 ID:YXXfMBbF.net
スーパーで本みりん買ってきてやかんで温めて飲んでるけど甘すぎるよ。こんなの飲むなんて何の罰ゲームだよ。

174 :呑んべぇさん:2015/04/05(日) 03:43:27.25 ID:YXXfMBbF.net
かき氷のシロップにどうだろう

175 :呑んべぇさん:2015/04/05(日) 22:59:59.28 ID:srYxIzm5.net
焼酎で割って飲め、焼酎で。あとキンキンに冷やすんだ

176 :呑んべぇさん:2015/04/05(日) 23:15:58.82 ID:lP7dWuS3.net
バニラアイスにかけるのはどうだ

177 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 00:16:40.31 ID:VSAppOw9.net
サイダーに1/5ぐらい入れてみたけど
必要以上に甘くなってしまった・・・
味も味醂にwww
甘味がもっと低いのに入れなきゃダメか
炭酸だと味が味醂ストレートになるし

178 :呑んべぇさん:2015/05/31(日) 19:38:53.92 ID:qNwvfDw5.net
味醂とバニラアイス、もしくは抹茶アイスのシェイクなどは
合いそうに思うんだがどうだろう
今度やってみるわ

179 :呑んべぇさん:2015/06/23(火) 20:17:46.66 ID:AMBSjbbb.net
.

180 :呑んべぇさん:2015/07/03(金) 06:47:22.28 ID:eih0sZfy.net
みりん梅酒の季節。

181 :呑んべぇさん:2015/07/03(金) 15:08:20.36 ID:U4hIJ22a.net
>>180
はっきりとは言えないが、そんなようなのを仕込んだ

182 :呑んべぇさん:2015/07/03(金) 18:44:50.47 ID:rTPap1RT.net
AA(略

183 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 05:26:08.68 ID:bktdUUAl.net
.

184 :呑んべぇさん:2015/09/03(木) 23:03:35.92 ID:d9QhmFac.net
「タカラ本みりん」と「タカラ本みりん醇良」の違いって何?
定価は違うけど、原材料も同じ事書いてあるし、醇良って文字以外違いがわからない。

185 :呑んべぇさん:2015/09/04(金) 01:01:39.47
みりんウォッカ割旨い!

186 :& ◆oTixpePa..qx :2015/09/22(火) 22:11:01.74 ID:5uKVUI1P.net
福来純、古々美醂10月1日復活!
去年、終売って言われて最後の1本、大事に使ってたけど
これで安心。でも2000円から2700円への値上げは
きびしーぃ!

187 :呑んべぇさん:2015/10/27(火) 21:26:44.96 ID:8XF0EDkz.net
みりん風調味料ってアルコール入ってるの?

梅の他に、みりん漬けにおすすめの果物はある?
甘酒や酒粕と混ぜて寝かせるのも良さそう・・・

188 :呑んべぇさん:2015/10/28(水) 13:42:45.87 ID:59vrHFVA.net
みりんかりん酒
花梨を味醂に漬け込むと香りが凄い

189 :呑んべぇさん:2015/11/19(木) 15:29:24.56 ID:ruPq5BGf.net
.

190 :呑んべぇさん:2015/11/24(火) 18:31:26.24 ID:Q0WrEy7I.net
>>188
喉に良さそうだなw

191 :呑んべぇさん:2015/12/31(木) 18:46:22.73 ID:UFyLh/bo.net
三河みりんは旨いな
甘すぎるから水で割って飲んでるけどアルコール度数7%くらいになっちゃうのな

タカラ本みりんは飲めんぞ
飲んでみたことあるけどひっどい味だ

192 :呑んべぇさん:2016/01/10(日) 01:47:58.17 ID:upm6rN67.net
甘強の二十年だかの黒いやつはすっきりした甘さ
安ければ常備リピしたいが

193 :呑んべぇさん:2016/03/18(金) 09:26:41.96 ID:bqso6+Aq.net
みりんって高いと思ってたけど飲めるなら買ってみるか。

194 :呑んべぇさん:2016/04/23(土) 12:16:53.91 ID:OytAVZR8.net
「メジャーブランドの普通のみりんがみりん風調味料より高い」って意味ならやめといたほうが。
飲む酒としては大して美味くもないし。

195 :呑んべぇさん:2016/04/26(火) 16:49:30.44 ID:molatqD0.net
これはみりんの親戚みたいな物かな


熊本県民親しむ「赤酒」ピンチ 高級調味料として全国にも

おとそやお神酒として熊本県民に親しまれてきた伝統の「赤酒」の醸造元「瑞鷹(ずいよう)」
(熊本市南区、吉村浩平社長)も熊本地震で大きな被害を受け、酒造りができない状態に陥っている。
出荷前の瓶がほとんど割れ、余震の恐れがあって立ち入れず、被害の全容すら把握できていないという。

赤酒は、清酒と同じ工程でもろみを発酵させた後、木灰を加えて保存性を高める「灰持酒」の一種。
弱アルカリ性のためブドウ糖が褐色に変わり、上品な甘みが加わる。伝統的な灰持酒は赤酒のほか、
鹿児島、島根両県に残るのみという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00010009-nishinp-soci

196 :呑んべぇさん:2016/04/26(火) 18:36:41.83 ID:Hy/e6Lw/.net
応援と言う柄でもないが赤酒買うかと思ってたんだが...

197 :呑んべぇさん:2016/06/28(火) 03:55:46.03 ID:eQ52YAPL.net
>>195
調理用の赤酒飲んでるけど、味醂に近い味。
ちなみに島根県の赤酒の「地伝酒」はあんまり甘くない。

>>196
もう復活したみたいだよ。こっちじゃ飲用の赤酒が手に入らないから調理用飲んでるけどw

198 :呑んべぇさん:2016/06/30(木) 17:42:03.43 ID:flPkR4y/.net
>>197
通販イケるようなら買ってみるわ

199 :呑んべぇさん:2016/09/25(日) 03:54:48.73 ID:DPFyKOZ0.net
.

200 :呑んべぇさん:2017/01/24(火) 21:03:45.49 ID:Y8wvCSy6.net
.

201 :呑んべぇさん:2017/08/11(金) 01:03:28.95 ID:2NYTCPea.net
うまい

202 :呑んべぇさん:2017/12/27(水) 13:01:39.68 ID:iIuQvCey.net
.

203 :呑んべぇさん:2018/02/15(木) 22:01:11.41 ID:Jqd5i297.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

83BR9

204 :呑んべぇさん:2018/11/05(月) 16:20:56.28 ID:/RfhU2bR.net
本みりんはヤバい。料理用に買ったつもりでも
飲むとうまい事を知ってしまった以上、飲んでしまう。
だからみりん風調味料を買う。
アルコール度数低いし塩っぱくて不味い
だからちゃんと料理で使う用に残しておける

205 :呑んべぇさん:2018/11/05(月) 22:57:38.27 ID:wJcnpiQc.net
マンジョウとかタカラの本みりんとかだったら不味いから飲まずにすむよ

206 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 07:35:50 ID:UXZRYxEC.net


207 :呑んべぇさん:2019/12/07(土) 02:24:14 ID:qhuVIUzA.net
酔えれば何でも飲む俺がタカラの本味醂だけはダメだわ。せめてアルコール度数が25度くらいなら我慢して飲めるが……

208 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 18:47:54 ID:BNwy7c9m.net
飲みたい気もする

209 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 01:44:17.64 ID:iC54ZhaE.net
純醸本みりん三河なら前者のほうが飲みやすい、その他の味醂風ならタカラの料理酒のほうがうまい

210 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 11:55:56.34 ID:aOVh1fdC.net
宝が気合い入れた味醂出したね

211 :呑んべぇさん:2020/09/28(月) 20:27:55.24 ID:ybnWZZ7J.net
https://i.imgur.com/BjjU67E.jpg
https://i.imgur.com/LZEjxh6.jpg

212 :呑んべぇさん:2021/01/12(火) 04:21:08.25 ID:7lyD8nBk.net
212

213 :呑んべぇさん:2021/06/18(金) 12:17:00.88 ID:ljmTb9fe.net
梅の季節

214 :呑んべぇさん:2022/02/17(木) 16:38:35.87 ID:m8/xi33C.net
先輩方、ホワイトリカーで割る場合の
最もおすすめの割合を教えて下さい。
(先に4合瓶などで混合液を作ってから楽しもうと考えてます)

215 :呑んべぇさん:2022/02/20(日) 09:02:22.33 ID:M4nKIkQz.net
結局青菜にしました

216 :呑んべぇさん:2022/02/20(日) 15:24:11.04 ID:zQbOZ576.net
https://i.imgur.com/XZZNvnp.jpg

217 :呑んべぇさん:2022/02/21(月) 10:18:55.55 ID:kB/uA98M.net
214-215です
自分の個人的な飲酒ペースで数日間にわたって飲んでいましたが、
回を重ねるごとに、独特の風味に耐えられなくなってきて
もったいないので飲み切ってしまいましたが、一度寝て起きてから吐いてしまいました
甘い酒は平気なのですが、味醂独特の風味は自分と合わなかったようです。

書いたとおりヤナギカゲにして飲んでました。
自分は普段から日本酒が好きなのでその飲酒ペースになっているのと、
味醂の風味と、そもそも焼酎自体が合わないようです。
ありがとうございました。

218 :呑んべぇさん:2023/02/15(水) 12:58:27.14 ID:e8qdIoE4.net
お湯と味醂1:1で割ると美味い

219 :呑んべぇさん:2023/06/14(水) 19:23:14.18 ID:w/gx41pc.net
大河ドラマのドラマ館横にある土産物店で
家康が飲んでいたと伝わる
忍冬酒
買ってみた
そして飲んで
・・・甘い!・・・これ・・・
ぐぐったら味醂に忍冬を漬けて~とある
どうりで甘いわけだわ!
それに飲んだことある味だったし
それ以外は特に味醂と違う風味とか味も無く
味醂そのままみたいな感じだった

220 :呑んべぇさん:2023/08/14(月) 08:43:50.91
最近地球破壊テ口リスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騒音引き起こしてるな
自閉隊とは、国民の生命と財産を守る存在て゛はなく、税金泥棒しながら,ヱネ価格に物価にと暴騰させて.住民の権利を強奪して破壊して
気候変動させて災害連發させて國土まで破壞しながら私腹を肥やすテ囗リストの典型た゛と理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDp比4%以上あったわけだし、軍のク‐デタ─によって政権掌握されたミャンマ‐はGDΡ比2%台,
徴兵して拒否すれは゛犬コ口公務員に制圧させて殺害可能な社會にしようとしてるのか゛防衛予算のために増税まで計画している岸田増税文雄
ちなみに,2014年にマレーシア地球破壊テ□リス├機MH17を地対空ミサヰル9K37ブ‐クで見事に撃墜したのは、戦闘民族ウクライナ人な
真の防衛として、利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に湧いた害虫クソ公務員を全滅させて、
新≡種の神器、拳銃、スティンカ゛‐.手榴弾を━刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなく口シア逃亡民みたいな目に合うぞ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hTTρs://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

221 :呑んべぇさん:2023/09/18(月) 17:09:24.88 ID:celRsHB/.net
もう、そろそろ帰る時間やな

総レス数 221
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200