2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京の九州豚骨ラーメン19玉目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (9級) (ササクッテロレ Spc1-Yt0T):2022/11/13(日) 20:08:41.07 ID:KLAGwwBDp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※都内のトンコツラーメン店について語るスレです。
※九州vs東京の優劣を語るスレではありません。したい人は別スレ立ててどうぞ
※埼玉千葉神奈川の話も可ですが一般的に反応は薄いです。また家系はこのスレに含みません。

※前スレ
東京の九州豚骨ラーメン16玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1624948770/
東京の九州豚骨ラーメン17玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1641056480/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

東京の九州豚骨ラーメン18玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1651092603/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 11:20:37.32 ID:L8eVkfYB0.net
相手してんのチラ見して馬鹿だなーと思ってる
さて、ぼたんでも行ってくるかな

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 12:14:14.80 ID:SMbMrT6C0.net
>>289
後半まさにそれ。
北九に帰省して昔やってなかった店が大盛とは別に替玉もやってて、大盛にするかおにぎり&ゆで卵食っとけ!だったのに。あれは替玉を北九に持ち込んだ一蘭が悪い!

>>290
人それぞれ。北九系なら硬派。福岡行くことがあっても北九はお薦めしないよ。

変なスレチ方向に流れそうなのでこの話は終わり。とりあえず2店舗行ってみるよ。

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 12:44:35.90 ID:oDZC7rDzd.net
自分は好き勝手書いておいてこの話終わりとか頭おかしすぎる

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 13:03:23.16 ID:9KP8XtpYa.net
前スレで東所沢ひまわり質問しましてそれから何回か行ってるのですが、頭骨スープを店炊きするには近隣に何もないあの立地じゃないとやりにくい事を理解しました

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 13:18:38.43 ID:7AJYTNL60.net
高菜いれちゃったの?

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 20:39:54.39 ID:2N+KaZ810.net
東京にいるうちに旨い豚骨ラーメン食い溜めしとかないとな。
転勤族だから。大阪だと「しぇからしか」くらいしか本格的なところない

300 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c137-qB3v):2023/01/08(日) 21:21:28.68 ID:5Kq1Gfp10.net
25年位前に大阪にいたんだけどもくいだおれの街といわれてる割に美味しいラーメン屋はなかった

301 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 29bb-DWwd):2023/01/08(日) 21:24:48.95 ID:2N+KaZ810.net
大阪では小麦粉はライバルが多すぎる
お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、うどん
これらが大阪民のアイデンティティだからな

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 21:55:24.32 ID:saK1LfeE0.net
>>253
田舎者のクズ!焼け死ね!バカ!

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 07:51:02.91 ID:mRrS3Nwj0.net
>>299
関西には元祖の系統あるらしいじゃん

304 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa85-ujvp):2023/01/09(月) 09:03:13.22 ID:NrFz1E94a.net
>>299
和歌山まで行ってみれば、旨い醤油豚骨の聖地ですよw

305 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5b77-oTKG):2023/01/09(月) 09:08:07.78 ID:lrPD+NR/0.net
九州の豚骨ラーメンはもともと塩豚骨で醤油豚骨ではない

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 09:31:01.30 ID:NrFz1E94a.net
>>305
それは一応わかって書いてる

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 09:40:28.94 ID:4zLUqDF4d.net
赤坂のラーメン和行った人いる?
コスパいいよな

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 12:21:05.06 ID:dCzqtp3za.net
意外と意外なラーメンだったな和そこそこ美味い記憶はあるけどまた食いたい…と思い起こさせるインパクトはないような

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 00:07:39.68 ID:my3pNXxca.net
横浜のたまがったは美味しいね。
大分豚骨ラーメンらしいけど。

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 22:26:57.15 ID:JIct48D5M.net
東京で福岡の行列店のションションに近い味の店ってどこになるんやろ?

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 07:38:30.35 ID:fPpd7K20a.net
シャンシャン

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 21:23:29.86 ID:PzrqHhRY0.net
チャンリンシャン

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 21:58:03.74 ID:uZAOCwjAd.net
薬師丸ひろ子ですか?

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 08:17:41.82 ID:Kx5rTkY30.net
ションベン

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 11:41:37.74 ID:ObOsEMUwM.net
ごめん、マジでションションって店探してもないんやが
どこ?

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 13:00:54.03 ID:O/3gThN/0.net
SHINSHINだろ?

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 13:04:20.30 ID:FsPCpVoGd.net
まずいし青い看板がまた食欲失せる

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 13:47:51.54 ID:lJuADvli0.net
よかろうもんくいてえええええええええええええ

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 13:52:08.19 ID:7GYxhbRt0.net
ばってんラーメンたべたいっす

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 15:17:46.67 ID:bal6E11f0.net
>>307
まえのスレにも書いたけど濃すぎでびびった
あれもっと薄めてもいいと思うしあのこさだろ経営長持ちしなさそう
色が似ていると言われた無鉄砲をあのあと食ったけど和のほうが好みだったわ
無鉄砲はしょっぱすぎるのと麺が両方ともあんまり好みじゃない

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 11:08:39.90 ID:hfwP+uqEd.net
熊本系の美味しい店って東京にあまりないよね?

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 12:56:53.34 ID:WyJoB3nt0.net
>>321
じゃんがらのこぼんしゃんは結構好きだな

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 12:59:24.21 ID:3VIMgTFv0.net
>>321
八王子市の分田上、相模原市の梅吉、小田原市のブッダガヤ

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 15:02:05.33 ID:NYkHAqi00.net
け、桂花…

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 15:12:49.06 ID:PsIuyUP00.net
>>321
方南町の九千坊うまいよ

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 17:17:22.50 ID:dRqbEuEEF.net
>>324
桂花美味いよ

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 19:23:52.94 ID:wSMNY2zL0.net
熊本系の店オレも知りたい
ガーリックチップ沢山のせて食いてぇ

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 20:09:14.53 ID:hfwP+uqEd.net
むか~し、新宿にあった肥後のれんって店好きだったなぁ
いつの間にか無くなってたけど

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 21:02:25.25 ID:xUjnXXRg0.net
ひごもんず。

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 21:35:41.56 ID:m+716Wls0.net
ひごもんず旨いな
支店がなくなってなかなかあそこまでは行けないけど

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 21:41:27.49 ID:PsIuyUP00.net
目黒のラーメン隊って熊本としてどうなの?

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 23:34:05.79 ID:0M01r6HL0.net
八王子の分田上って美味いの?
チーズトッピングって熊本県でもやってんのかね

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 23:58:48.04 ID:QjVZ54eE0.net
大石家出身で美味しいよ

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/29(日) 10:02:11.57 ID:jyuCI4Ok0.net
もう1か月よかろうもん行ってないもん
そろそろ食いたいもん

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/30(月) 14:25:47.55 ID:59+48yX60.net
大して話題もないのでこのスレで話題になったことのないとんこつの店
・四谷三丁目 太平軒
・羽村 上を向いていこう
の名前だけ挙げとく

太平軒はクセのない上品な長浜系で旨かったけど
このスレの人は臭いのが好きな限界ラヲタばかりなので低評価かも
羽村の方は未食なので誰かよろしく

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/30(月) 14:43:01.91 ID:kjSnidD6d.net
本場は長浜屋好きなのかな?

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/30(月) 15:16:15.53 ID:VHRywtqL0.net
>>335
四谷は知らない、羽村は一回だけで次は無い

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/30(月) 17:56:01.09 ID:7s4iruyFM.net
>>334
昨日食ってきたよ。
やっぱ油少なめの方が豚骨ダシが楽しめて旨いね

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/30(月) 20:16:01.79 ID:IOrt/h+c0.net
脂少なめとかできるんだな。
上澄みで浮いてる脂を避けてスープ注ぐのかな
こってり頼む人もたまにいるよな

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 01:20:59.42 ID:/I3Rpwgsd.net
油とかいらねーわ

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 02:20:44.08 ID:q4QHOouF0.net
脂は要るよ おいしいよ

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 10:17:46.00 ID:iJBBcc1J0.net
脂いらないなら日本蕎麦で満足だろw

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 10:53:24.74 ID:2DcMmtP0M.net
>>337
次はない理由まで書いてくれるとありがたんだけどな

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 12:05:47.25 ID:C4cv6gG20.net
ラーメンスープに蕎麦入れてもいいのよ

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 12:15:31.06 ID:9EJ6Mqhm0.net
>>339
そのとおり、上澄みの油を少なめにしてスープ入れてくれる。
油が少ない分(といってもそれでも油は多い)豚骨の出汁が強く感じられる…気がする

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 12:21:42.80 ID:Nqb8xAAJa.net
近くだったんで大平軒食べたよ
臭みはかなり薄くまろやかなスープ
背脂乗せてるから
豚の旨味と甘みは強めな感じ
だけど紅生姜と高菜入れると
味負けしちゃってるかなぁと

気に入ったとこ
麺…コシのあるプツプツ系
かなりスープと合う感じ

紅生姜…みずみずしいシャキシャキ系
白っぽくて芯のある感じではない
…だが入れるべきじゃなさそう

残念なとこ
高菜が有料…だが入れるべきじゃない

胡麻がすり胡麻じゃない

メインの店員が客というより
他の店員に気難しそうで
なんか気になる

家の近くならリピート率
3ヶ月に一度とかかな

https://i.imgur.com/oEfivf2.jpg

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 17:22:59.03 ID:TNsvpi1h0.net
>>343
俺はあっさりが好みという大前提だが
上をのスープはクドい上に粉っぽくて論外だった
俗に云われる濃厚(笑)好きならいいのかもな

348 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfbb-fO7+):2023/01/31(火) 21:05:32.88 ID:4IN0ZzV30.net
>>345
油膜が多いと味を感じにくくなるから、その通りかもね

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 22:45:24.87 ID:8KbTJvdJ0.net
府中にだるまって豚骨ラーメン屋ができたみたいだね

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 01:48:06.12 ID:sZuVqnQA0.net
>>346
あーそうだそうだ
つぶつぶの脂を振るんだよね
わ蔵もそうだがジャンルの境界線なんてものはどんどん曖昧になっていく
俺はわ蔵も太平軒もうまいと思ったけどね

351 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW e301-C2T3):2023/02/02(木) 08:52:28.28 ID:0LMZuOqh00202.net
40年前に初めて食べた赤のれん@西麻布には衝撃を受けたっけな。

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 19:47:55.96 ID:RcY/JyCN00202.net
>>350
板橋のわ蔵去年のいつ頃からか急に味が落ちたんだよな
いろんな人が言ってた 落ちる前は良かったんだけど

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 12:04:15.79 ID:D99orrLF0.net
お台場のだるま評判通りなかなか良かった
フードコート内では下品な獣臭どころかとんこつ臭すらないのに出てきた一杯は王道のややクサな旨いやつ
泡が浮くが脂はそれほど多くなくスープは年度は低いもののしっかりと豚の味

換気が徹底されているせいで店自体は清潔に見えて
なんというか逆に損してるとすら思えた

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 12:10:18.52 ID:D99orrLF0.net
写真忘れてた
https://i.imgur.com/Ay8tA9z.jpg

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 12:15:20.03 ID:RgRPyNjM0.net
おお、うまそう

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 12:42:23.83 ID:NYC3Cqc+0.net
susuruにつられるトンキン糞ダサw

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 14:03:28.02 ID:Kq+QS5tF0.net
昭和の頃に赤のれんにも行ったけれど
予想したよりもかなりおとなしいラーメンだと感じたっけw

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 14:18:40.93 ID:dx2SFIlRd.net
とんでんかん

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 15:48:30.41 ID:OQ8Mika90.net
ラーメンの紅生姜に衝撃受けた記憶があるな
まだ桂花や肥後のれん、じゃんがらくらいしかなかった頃

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 16:12:07.20 ID:Y+I0eyEvd.net
そう言えばお台場の田中商店は去年、田中そば店に
変わってしまったんだっけか

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 16:26:57.41 ID:/qPiK7k+0.net
とんでんかん鵜の木店→力丸の中の人は
九州ラーメンではない店で復活していてそちらも評判良いようだが
前とは真逆に良い子の時間のみ営業なのでまだ行けていない

それはそれとして力丸風のラーメンどこかにないのかな?

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 18:36:38.45 ID:DfVrZI1op.net
>>356
よぅ(^∇^)田舎もんw
来世は都民に生まれたらいいね

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 18:39:42.53 ID:NYC3Cqc+0.net
トンキン民冷静を装い必死wwww

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 18:48:19.98 ID:DK18uvjrp.net
百姓の嫉妬が凄いんだけど、そういうところを笑われてるんだよ。

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 19:03:00.86 ID:oWhvR7VW0.net
>>361
スレチだけど詳しく教えていただけませんか

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 19:10:01.11 ID:NYC3Cqc+0.net
>>364
穢多・非人が何かいってんよwwww

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 19:11:08.03 ID:gMIA4GJpa.net
>>361
え?りきまるって下北にあったやつ?
kwsk!

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 20:06:03.50 ID:8842sral0.net
>>366
そーゆーとこがダセェんだよ百姓
指くわえて遠くから東京見てろよカスwww

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 20:08:46.11 ID:NYC3Cqc+0.net
うるせーバーカバーカ

370 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ac1-FLU5):2023/02/03(金) 21:37:50.83 ID:D99orrLF0.net
荒らすこと以外の目的が皆無で笑った

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 22:10:00.42 ID:1xE0pc1i0.net
>>356
首都ってわかる?カッペ
住めば都じゃなくお前が住めない都が東京
両手にライオン掴む成功ロックオン弾くポップコーンってことだよ田舎っぺ

372 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ac1-FLU5):2023/02/03(金) 23:08:34.81 ID:D99orrLF0.net
くだらんことでスレ消費してんじゃねーよ
小平のいしに行ってきたので感想な

店はとんこつ臭で充満。いい感じの香り(クサさ)でマニアにはたまらんが一般の人は敬遠するかも。
ラーメンは替え玉なしで大盛り注文可能。今回は普通盛り
脂はそこそこ浮いているもののスープ自体は濃すぎないとんこつ直球に塩ダレの久留米トラッドというか。
最初から紅生姜がどっさり載っててこれは邪魔だった。再訪するなら抜きで頼もう。
あと、店主のおっちゃん無茶苦茶いいキャラだな
紅生姜が残念な以外はきわめて良い店だった
https://i.imgur.com/NaZ6xcM.jpeg

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 23:22:31.23 ID:OQ8Mika90.net
Sp3b-I2Fv って三田二郎荒らし回ってたやつか
NGしてたわ

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 00:01:01.63 ID:yjkh2BLSa.net
>>365
大田区仲池上1-16-8 "緬屋つむぎ" 醤油系の中華そば 公式に後継店とは言っていません
>>367
残念ながらそれとは違うと思います 同じ場所(大田区鵜の木)で屋号だけ変わったので

375 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0fad-Tzd6):2023/02/04(土) 01:01:36.12 ID:bwVOwtjF0.net
横浜市都筑区東山田町にある
しぇからしか本舗
で食べたことある人いますか?

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 03:53:29.68 ID:WqvwMUwH0.net
>>374
ありがとうございます
深夜営業はないんですね
時間作って頑張っていってみます
フライング湯切り見れるかな

スレチごめんなさいでしたー

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 09:22:36.57 ID:7A50CXZf0.net
>>374
返信ありがとう

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 11:09:10.70 ID:pnJtbs19d.net
>>372
俺もいしは大好きな店
昼から筑後弁の人たちの飲み屋化してるのも嫌いではない

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 11:43:08.43 ID:Gf6SbVez0.net
>>372
地元民です、嬉しいな
今のスープはあれでも随分優しくなって(笑;
でも俺も昔マーケット内にあった頃よりも
今の方が好き、単に年とっただけかもだけど
俺は好きなのだけど確かにデフォで紅生姜は
賛否両論だね、次の機会には抜いてもらって

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 12:03:44.85 ID:pnJtbs19d.net
>>379
いしの紅生姜と青い小ネギ・スライス玉子のコントラストも良いよね
紅生姜た玉子がスープに混ざらないように重に食べ、後半戦にうっすらピンク色になったスープも嫌いではない

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 12:47:51.38 ID:J5Y2djmJM.net
小平ってどこだ、、、

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 14:51:36.32 ID:AKzgcwB0r.net
>>381
さいたまです。

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 16:34:29.46 ID:W3IObzvid.net
相模原市淵野辺のラーメン梅吉
https://i.imgur.com/R6lNgWk.jpg
小田原市のブッダガヤ
https://i.imgur.com/4nwo3gQ.jpg

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 16:42:25.61 ID:72T4JO77d.net
きたねー画像だな

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 18:53:12.27 ID:M2uHFiFN0.net
>>372
コロナ流行が始まって世の中が自粛ムードだった時に、そんなの関係ねーとばかりにタバコ吸って喋りながら接客するのを普通にやってた、いしのオッチャンのキャラクターすげー好き

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 20:57:33.13 ID:YoCA8IUEd.net
なんか恨みでもあんのか…

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 22:46:10.85 ID:M2uHFiFN0.net
>>386
恨みがあるわけじゃなくて、本当にそのキャラがすきで店通ってるのよ。

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 10:47:19.97 ID:1ZxPYxRi0.net
厨二病なのか馬鹿なのか

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 11:17:33.17 ID:JLs9xJIjd.net
いしの大将いいよね
完全なワンオペだから、バイトが適当にラーメン作って出すような店とは何もかも違う。
あそこのチャーハンも興味あるんだけど、誰か食べたことある人いますか?

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 12:38:42.86 ID:e1a9xrHZ0.net
俺:やっぱりコロナの影響ってあります?
大将:ないよ
   
無敵過ぎる・・・w
複数の方が述べてくれて通りで
俺も大将のキャラが本当に大好き
喫煙の件も含め例えば感染対策とか
そんなことを気にする意識高い系は
来てくれなくて結構というお店だから

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 12:41:53.73 ID:e1a9xrHZ0.net
>>389
随分長い間通っているけど
実はチャーハン食べたことがない
というのはいしさんなんでだか
普通のチャーハンが設定に無く
高菜チャーハンだけなのよ
高菜がそれほど好きでないのだが
それで高菜抜いてくれとも言えずで

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 12:50:12.80 ID:K4D2g7+Dd.net
>>391
半チャーとかもないしね
あの壁に貼ってある油で汚れた高菜チャーハンの紙の品書をきを気にしなが20年くらい経つが一度も頼んだこと無いや

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 13:07:58.08 ID:bBuyyZVp0.net
いし信者湧きすぎ笑
正直そこまでうまくない
都心にいる人は他の店でいい
https://i.imgur.com/sMOLSa0.jpg

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 13:13:02.95 ID:sT3Vhaxpd.net
らーめん梅吉の黒らーめん大盛
https://i.imgur.com/NDTZp4K.jpg

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200