2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京の九州豚骨ラーメン19玉目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (9級) (ササクッテロレ Spc1-Yt0T):2022/11/13(日) 20:08:41.07 ID:KLAGwwBDp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※都内のトンコツラーメン店について語るスレです。
※九州vs東京の優劣を語るスレではありません。したい人は別スレ立ててどうぞ
※埼玉千葉神奈川の話も可ですが一般的に反応は薄いです。また家系はこのスレに含みません。

※前スレ
東京の九州豚骨ラーメン16玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1624948770/
東京の九州豚骨ラーメン17玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1641056480/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

東京の九州豚骨ラーメン18玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1651092603/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spc1-RVyb):2022/11/13(日) 20:11:06.09 ID:GH66ZKz9p.net
九州の本場の豚骨ラーメンとはちょっと違うんだよな
東京が二流とは思わんがやっぱ博多豚骨が一番だわ

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/13(日) 21:38:27.80 ID:KLAGwwBDp.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/13(日) 22:03:38.33 ID:LddHzUNQr.net
トンキンのクレーマー対応で牙抜かれてるからあたりまえ

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 05:55:12.51 ID:6YVBf9SE0.net
中野のがむしゃらはもうやってないのかな?

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 11:03:02.88 ID:cK8mwTRi0.net
前スレで話題出た博多天神
たまーに無性に食いたくなるけどな
コーヒーで言えばブラックどころか
水増しアメリカンだけどそこがいい

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 12:32:45.04 ID:KYJc2N7Ga.net
>>1
スレ建て乙です、と思ったら>>3貼ってたのスレ主でしたかww

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 18:10:23.55 ID:bapOAZssd.net
博多天神久しぶりに食べてみるわw

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 19:59:43.28 ID:RFXRIM2h0.net
高田馬場のでぶちゃんに行ってきたけど
美味いなーあそこ。
ヤケに高いとは思うけど。
あんなに従業員必要なのか?

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 20:25:07.45 ID:94057yfm0.net
ハカテンは辛ダブルがなかなか良い
スープが温くなるのが難点だが

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 10:02:30.61 ID:8SyTuLZH0.net
本場っぽい店はほとんど潰れるよな

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 11:23:40.37 ID:gmssW6msa.net
>>11
例えば?

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 12:17:53.85 ID:JvilLz5c0.net
>>12
自分で調べろ

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 13:06:14.99 ID:8qUdl6730.net
成瀬みたいな辺鄙なとこにあった店の流れがいまだにあるのは町田市民としては嬉しい

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 13:40:29.51 ID:JEGOWgTXa.net
>>13
いや書き込もうよ、スレ汚すなよ

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 14:34:44.79 ID:F3IcXeEh0.net
最近はもっぱら東京豚骨の店で塩食ってるわ
塩だと九州豚骨に疑似してくるから

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 20:37:57.50 ID:6U1ypYqca.net
そういえば新宿や代々木にあった
光麺って消えたな

18 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a36f-t73B):2022/11/16(水) 08:03:10.84 ID:VfJ3FrId0.net
>>17
あれは東京豚骨だけど、
田舎のフードコートにあった店も全部消えた
同じ会社がやっていたガパオの店も消えたので
会社を清算したっぽい

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 02:30:02.72 ID:z+b3S9Ec0.net
昔、原宿交差点から路地にはいったとこあった筑豊ラーメン好きだった。ないよね??

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 08:19:06.47 ID:nKjunJyr0.net
ばさらか、ないよ

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 09:39:29.09 ID:cvI2+ob80.net
ばさらかなら山小屋早稲田店ではだめなのかな

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 09:41:05.47 ID:nKjunJyr0.net
山小屋が後に「ばさらか」の名前で何軒が出店したけど、
原宿にあった「ばさらか」は、山小屋関係あったんだっけ?

昔すぎて分からん

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 09:59:39.31 ID:cvI2+ob80.net
とある人のブログには最初はFCだったけど独立して名前を変えたのでは?って推測されてたね

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 11:50:39.90 ID:M+e2fy8Hd.net
ばさらかの文字で思い出した

今から21~24年前くらいに環七の代田橋にあった豚骨ラーメン屋を誰か知らないかな?
ド乳化してて記憶に残ってるんだが、店名は覚えてなくて、詳細も調べても出てこなくて
ワンオペの店だった
どちらかといえば豚骨醤油、東京豚骨っていうようなスープだった

そこには今改装されてバサノバっていうラーメン屋がある
東京都世田谷区羽根木1丁目4−18
なんでんかんでんよりも駅寄りの場所ね

そこのラーメンをもう一度食べたい

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 11:56:35.58 ID:M+e2fy8Hd.net
あともう一つ

北区の十条なんだが
東京都北区上十条3丁目22−3
の今空き地になってる三角の場所に30年前に、火の国?火の鳥?というような店名の熊本ラーメン?屋があったんだが、たぶんチェーンの個人FCだと思うんだけど、詳細分かる人いるかね?
全部入りラーメンだと、角煮や明太子も乗っているラーメンだったと思う

これも覚えている方いたら、情報教えてください

ここは自分の人生で一番最初に食べた九州ラーメンなのよ

火の国だか火の鳥って店名で、薩摩って文字もあったような気もするんだよね

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 11:59:52.51 ID:z/vcSqKW0.net
それくらい前だと…
バサノバまんまじゃなかったっけ?
とんこつラーメンは俺もよく食べたけど
気づいたら今グリーンカレーの店なの?
っていう印象

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 12:07:12.16 ID:z/vcSqKW0.net
火の鳥は知らんけど
火の国は下北とか代々木にもあったお店
赤色に白字の看板で火の「田」に見えた
豚骨というよりはチー油が効いてて
家系の味にに近い記憶…
一度下北の火の国で
上原多香子を目撃した思い出

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 12:10:02.49 ID:M+e2fy8Hd.net
>>26
レスありがとう
そうなんだよね、バサノバは前は最初は豚骨だったはずだよね
ただ、その店が無くなった後にバサノバが改装して入った

その店は豚骨醤油って書いたけど、ちょっと記憶間違いもあるかも
麺が太麺か中太麺で、スープはどちらかといえば九州系の組み合わせのものだった
具は千石自慢のようなモヤシがどんと乗るのを食べてた気がする

その時期に、なんでんかんでんや九州一番は何回か行ったけど、もちろんそれらとは違う麺なのは記憶にある
スープが特徴的だったけど、香味油も特徴的だったかもしれない

なんかこのスレなら長年の疑問解決できそうで、聞いてみました

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 12:17:16.55 ID:M+e2fy8Hd.net
>>27
ありがとう
火の国なのか
入った事はないが確かに代々木や下北にその火の国あったよね
下北は王将の近くだった記憶がある


>赤色に白字の看板で火の「田」に見えた

と、このレスで思い出したかも
看板そうだったかもしれない

そう、たぶん香味油が特徴的だったかも
火の国に絞って調べてみます

あとはその10年以内に食べてた大石家が似てる味だったとは思うから、自分の中で勝手に熊本ラーメンって位置付けにしてたのかもしれない

当時を知ってる人がいて、やはり凄いなこのスレ
ありがとうございます

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 13:15:39.02 ID:PBW8g/yMd.net
火の鳥は町田インターそばにあったラブホだな

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 13:28:32.22 ID:Po2qJVHz0.net
>>29
「火の国らーめんてっぺん」だったら一時期かなり強気で都内各所に店出していた熊本系だよ
十条にあったのかどうかは知らないけど
そこは熊本系のマー油を熊本ラーメンでは使っていたはず
店たくさん出した頃からメニューも多様化したから
熊本の塩豚骨系のイメージは薄くなっていたかも

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 14:34:07.45 ID:MuKn+1wV0.net
>>29
火の国下北は昭和信金の向かいやで

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 06:41:24.84 ID:nSVyM59ga.net
>>24
地雷源か?

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 06:57:55.05 ID:Q1IW2+hap.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 16:16:35.18 ID:XMm0gKqU0.net
>>31
火の国はこの方の情報が合ってそうだね

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 02:15:56.61 ID:ztGklpHB0.net
原宿ばさらか懐かしいw
好きだったなぁ…

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 02:26:49.67 ID:uTC9taLRd.net
思いで系ならとんでんかんがベストだな
これぞ店炊き

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 18:04:37.64 ID:C+3Xd9p80.net
下北ばかりですまんけど
りきまるとか知ってるやついるかな
あそこは美味かったなぁ
桜吹雪が風に舞うは微妙だった

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 19:08:43.90 ID:MxFEIYdD0.net
https://i.imgur.com/2DLevEd.jpg

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 20:54:21.86 ID:tCb0vGqS0.net
肥後ラーメンりきまる。懐かしいです。個性的な感じのご夫婦がやられてましたね。麺がちょっとウェーブしてて個性的だったような。

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 21:03:39.61 ID:jo+CbLFf0.net
懐かしい懐かしい言ってろやゴミがてめぇーらが臭い臭い言って潰したんやろが

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 21:47:17.39 ID:ZRJpDl/q0.net
どっろどろの豚骨ラーメン
https://i.imgur.com/9lLufm9.jpg

43 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa3b-ISLX):2022/11/19(土) 22:08:14.20 ID:pVBrkA9Ka.net
>>42
コレどこ??

44 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 366f-5gH3):2022/11/19(土) 22:14:49.48 ID:cYIjRS070.net
>>42
いったんていと似てるな

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 22:43:14.33 ID:Y1+NjvdPa.net
うりんぼ

https://i.imgur.com/2gg9n15.jpg

激戦区浅草でしぶとく生き残っているだけあって流石に旨い

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 23:55:12.46 ID:u6hpamhj0.net
相談なのですが

無性にとんこつラーメンが食べたいです
今から23区東部から出発しますが、2、3時頃までやっている店だと、どこが思いつきますか?
ちなみにこの時間帯にやっている田中、よかろうもん、天神、赤のれん、わ蔵は食べているので、新規開拓として他にはありませんか?

できればよかろうもんくらい濃厚だと嬉しいですが、九州系じゃなくとんこつベースでも構いません
一応営業時間的なもので中々見つから無さそうなので質問させていただきました
よろしくお願いします

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 00:15:01.26 ID:uEawK5+CdHAPPY.net
>>46
長浜家

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 00:31:45.72 ID:eqaqr0jK0HAPPY.net
>>46
ごっつの家系超ごっつとかどうでしょう?

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 00:46:03.34 ID:l3shnTff0HAPPY.net
>>48
>>47
ありがとうございます
上北沢の長浜屋ですかね
たしかにあれ系も欲していますが何回か行った事あるので今回はごっつ行ってきます
ちなみにどこでも本店行きたいのですが、ごっつの本店は亀戸ですか?
他の店舗でも味変わらないですか?

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 00:51:45.26 ID:l3shnTff0HAPPY.net
ごっつのツイッター見ましたが来週からの新小岩の新作気になりますね
紅生姜らしきものが写ってるので、スープは九州系なのかな?

では行ってきます

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 03:13:41.80 ID:P+R/MhUE0HAPPY.net
>>46
平日なら新橋の呑龍がやってるよ

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 11:12:57.20 ID:CiVgFdsE0HAPPY.net
「桜吹雪が風に舞う」は当時の2chのスレが面白すぎた
俺も何度かネタレス書いた

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 11:30:19.86 ID:3t0zd9inpHAPPY.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 19:39:18.04 ID:IFEfJwuZ0HAPPY.net
よかろうもんのつまみキクラゲを再現してみた
ビールに合う合う

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 19:39:49.06 ID:IFEfJwuZ0HAPPY.net
キクラゲもやしの間違い

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 11:01:31.32 ID:gceZjY3W0.net
>>54
レシピよろ

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 11:35:33.72 ID:nB0TbbxYa.net
>>54
自分からもよろしくです

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 22:28:56.42 ID:bs8mv2Jx0.net
下赤塚にごてん出来てたんだね

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 22:30:10.04 ID:EEi9yrIS0.net
下井草や千駄ヶ谷を期待していくとガッカリだけどね

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 02:43:28.70 ID:xUEjf+rWa.net
そういや豚骨の本場、佐賀ラーメンの店って関東にないん?

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 06:44:55.84 ID:7yZiiXPL0.net
横浜だけどカウンターアタック

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 07:13:50.50 ID:n6PSPNoP0.net
佐賀ラーメンってなんだよw

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 07:21:21.68 ID:mQRCKZHD0.net
白楽にある葉隠って佐賀ラーメンじゃなかったっけ?

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 07:22:12.35 ID:mQRCKZHD0.net
ずいぶん前の石神本に載ってた記憶

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 07:35:58.80 ID:zst8Rosxa.net
浅草に佐賀ラーメンあったけどあっさりお亡くなりになりましたね

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 07:43:15.77 ID:soGjTsfFM.net
>>60
白楽に 葉隠があるだろう

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 08:50:43.84 ID:uTQyZ4TY0.net
>>61
もと御天か?

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 09:11:02.75 ID:k/iFTO/T0.net
何でもトンキンで済まそうとする乞食トンキンw 佐賀行って食えよバーカ トンキンでやってくのは無理ってわかるよ

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 10:18:48.06 ID:bMNMEX4l0.net
>>68
剽軽な方ですね

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 11:50:43.59 ID:KM/XQeqg0.net
いちげんってとこが通販やってるから
買ってみるか
飯田商店も店主もオススメだとか
そういや鴨とネギって飯田みたいな味だよな

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 13:42:35.30 ID:SelpzX0G0.net
渋谷区神宮前にあった佐賀ラーメンの流れであった『一真軒』。
数年前に無くなったけど最近復活したよ。

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 13:56:07.46 ID:4L1j1AHRa.net
調べたら佐賀ラーメンて麺が太いのな、東京ではなんか中途半端に思われそうな感じだな

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 13:56:14.36 ID:k/iFTO/T0.net
北九やん

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 13:56:14.46 ID:YiCCqIqUa.net
>>66
店主が高齢化して味はどうなんだろう?

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 13:59:39.60 ID:k/iFTO/T0.net
>>71
一竜軒系は化調味つえぇ 紅ショウガ入れると中和されるが

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 14:03:31.76 ID:k/iFTO/T0.net
>>70
いちげんすら行ったことないの へー

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 14:50:50.62 ID:KM/XQeqg0.net
>>71
調べたら移転先は北九州っぽい…?
美味そうなのに残念

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 15:06:06.11 ID:k/iFTO/T0.net
え そこで諦めるんだ豚骨ラーメン好きなら行くよねぇ 行っても化調味だけど

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 15:16:49.54 ID:bMNMEX4l0.net
>>78
流石IDが北九州の大企業だな

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 17:01:12.95 ID:Zn5/v1k/0.net
博多風龍美味いよ!

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 17:46:34.06 ID:UB68FALNM.net
>>78
お前ってリアルで他人と話す時もそんな感じなの?

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 17:54:31.75 ID:4L1j1AHRa.net
>>75
それ中和されてんのかな???

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 19:27:36.99 ID:k/iFTO/T0.net
>>81
電話してると怒ってます?ってよく聞かれるわw
>>82
不思議と消えるんだよこれが

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 19:40:44.93 ID:k/iFTO/T0.net
言っとくけど佐賀ラーメンはあっさり系が主流 でもなんかまた食べたくなるんだよなぁ

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 19:47:46.49 ID:B+l1lHV+p.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 19:50:18.92 ID:mQRCKZHD0.net
一人で勝手に興奮して連投してるが相当病んでるな。
明日精神科に行ったほうが良い。

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 19:58:15.35 ID:4L1j1AHRa.net
>>86
いやいや、この人多分スレ主だから w

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 20:05:24.52 ID:k/iFTO/T0.net
ん?スレ主ではないよ ただ会話のキャッチボールがしたいだけ

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 20:12:23.29 ID:mQRCKZHD0.net
リアルで会話する人が居ないのか。可哀想に。
どうりで気持ち悪いわけだ。

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 20:17:57.09 ID:k/iFTO/T0.net
すぐ臭いだの気持ち悪いだので他者を排除しようとするトンキンの象徴みたいなスレだな

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 20:18:45.43 ID:GMZZUfd10.net
>>83
怒ってるとかそういう口調の問題ではなくてだな…(呆)

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 20:46:44.49 ID:mQRCKZHD0.net
そんなトンキンに夢見て上京したものの会話する相手も居ない今のお前の現実が可哀想だと言っているのだよwww
あー、こうやっておパヨが生まれるのか。哀れだな笑

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 22:19:09.32 ID:rJK36kKVa.net
早くラ博で大砲ラーメンを食べたいな。土曜日が待ち遠しいよ。

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 22:26:00.89 ID:9f/Anqp80.net
豚野郎の豚骨はいいぞ

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/24(木) 00:29:27.01 ID:YCFTanYBd.net
遠征していちげん食べてきたがレベチに美味かった
まぁ色々あるけどラーメンはうめえよ

96 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa3b-w/Bn):2022/11/25(金) 21:31:56.51 ID:JY7+KwNHa.net
ラーメン博物館は11時開店だけど何時に行けば良いかな? 大砲ラーメンを早く食べたい。

97 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b02-EF+P):2022/11/25(金) 21:52:29.30 ID:G22wrd6O0.net
お台場アクアシティの博多だるま食べてきた
地方の名店で出てくるみたいなしっかり豚骨の熟成臭の出たラーメンで商業施設で出てくるレベルじゃないとおもった
健太みたいな年季の入った店構えのロケーションで食べてみたい

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 22:11:14.34 ID:JY7+KwNHa.net
>>97
健太より味は濃い?

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 22:16:28.48 ID:G22wrd6O0.net
健太は臭いはあるけどしゃばいという良さがあるけどだるまの方は豚骨濃度も割としっかりある感じだった
興味あるなら試してみてほしい

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/26(土) 04:34:04.46 ID:lRqQYeRr0.net
>>96
入場券買わないといけないのでオープン直後に入れるように少し前に到着するか、3-4時位が比較的人が少ないとおもう
場所はB1の八ちゃんがあった場所っぽい
オープン直後なら店まで急いで向かえばキョロキョロしてる観光客より先に並べると思う

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200