2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (9段) :2021/03/26(金) 12:49:03.08 ID:ied3op3AM.net

ラーメンと無関係の話題
特にナポリタン、うどん、スポーツ関連の話題は
ご遠慮下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 12:50:04.68 ID:ied3op3AM.net
前スレ

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608563793/

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 12:50:56.47 ID:ied3op3AM.net
保守

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 12:59:50.47 ID:ied3op3AM.net
保守

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 12:59:56.44 ID:ied3op3AM.net
保守

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 13:39:14.58 ID:YcDZBFejM.net
保守

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 13:40:00.26 ID:YcDZBFejM.net
保守

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 13:40:05.77 ID:YcDZBFejM.net
保守

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 13:40:11.48 ID:YcDZBFejM.net
保守。

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 13:40:17.73 ID:YcDZBFejM.net
保守。

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 14:07:30.74 ID:YcDZBFejM.net
保守。

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 14:07:40.01 ID:YcDZBFejM.net
捕手

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 14:50:18.82 ID:YcDZBFejM.net
保守

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 14:50:24.47 ID:YcDZBFejM.net
保守

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 14:50:30.04 ID:YcDZBFejM.net
捕手

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 14:51:35.27 ID:YcDZBFejM.net
一人暮らしスレだけでなく
今や 福岡関連スレの悪霊と化した
自称 マンションオーナーは
書き込み閲覧 一切を禁止します


https://itest.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1484891058/

832 百戦 錬磨のマンシ.ョンオーナー 2017/02/18 21:02:04
オレも生涯独 身 主 義 者だ。
結婚に関するスレでは、「独 身 主 義 者の 星」のコテで書き込んでいる

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 14:53:33.24 ID:YcDZBFejM.net
保守

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 15:00:56.60 ID:YcDZBFejM.net
保守

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 15:01:01.89 ID:YcDZBFejM.net
保守

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 15:01:27.35 ID:YcDZBFejM.net
ラーメンの情報交換に
使ってね

荒らし厳禁!

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 19:39:23.55 ID:JnfWIUowH.net
スレが2つたってるのどうにかならないのか
ずっと福岡スレはこういう感じなの?

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 22:49:55.97 ID:eEbqIuN30.net
無邪気行ってきた
なかなかうまかったわ

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 21:21:11.34 ID:QwKqAHieM.net
前スレに出てたけど
福岡にはうまい味噌ラーメンがないよな
一楽はそれなりにうまいけど
昔 横浜のラーメン博物館で食った すみれほどじゃないし。

それに、大名にあったすみれは
ラー博のすみれほど 美味くはなかった気がするな・・・

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 09:18:49.31 ID:J0rnPMiE0.net
長浜将軍を復活させたヤマナミ麺芸社は味噌乃屋ブランドがあるけど福岡には出店してなかったっけな
あそこの濃厚味噌ラーメンは結構美味い

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 10:21:34.53 ID:c8lotB0U0.net
なんでスレが2本立つんだよ

誰がスレを立てようが、荒しが多かろうが、書き込みさえ出来ればドーでもいいっつーの
スレが2つ両立するのはマジ勘弁

しかもこのスレは、2つあった前スレの片方しか>>2に載せていない
どうしてそういう了見の狭いコトすんだ?
もう片方のスレには、福岡都市圏のラーメンに関する書き込みが全く無いとでも言うのか?
いい加減にしろ

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 10:38:16.70 ID:wtccHHwq0.net
>>24
以前福岡に住んでて現在大分だけど味噌乃屋と太一商店とふくやは普通に美味い

だけど自分は彰膳が好みだったなぁ
また食べたいよ

ヤマナミゴールドプランニングは香がメニュー改編する度に味が落ちていく

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 12:01:15.15 ID:6kFaMSP6M.net
どうにかして統一してくれ
だるい

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 12:06:11.74 ID:vyn7orcuM.net
こっち来たら?
福岡で美味いラーメン屋さんは?53杯目
https://machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1583494016/

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 12:17:31.29 ID:TbgXg4r50.net
川端どさんこは悪くないと思うが
ただ、たいてい、ちゃんぽん+半チャーハンか、皿うどん頼んじゃうんだよなあ

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 12:37:54.86 ID:gB5slarnH.net
ラーメン板じゃないのは不本意やけど
平和そうだし行くわ

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 16:05:39.67 ID:zwt1T4Ne0.net
IPスレに書き込む意味がわからん
ドコグロ死ねや

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 18:14:50.42 ID:3pxCw7pr0.net
書き込みが無くなってしまった・・

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 18:20:50.05 ID:crnnaNz3d.net
乱立しすぎなんだよ。

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 02:26:23.89 ID:4srdn3fea.net
小郡の我ガはやっば美味いね。
熱々で提供してくれたら60点あげてもいい。https://i.imgur.com/eoA59eT.jpg

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 08:48:27.63 ID:pCRYaNxkM.net
小郡とはまた
辺境の地だな…

なかなか行ける距離じゃない

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 09:55:55.18 ID:cI+b6O3id.net
小郡まで行くなら久留米いこかってなるもんな。

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 11:35:29.33 ID:9MF9xtnhM.net
インターもあって3号線も側通ってて駅もあるのに辺境とは

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 12:08:23.94 ID:Ket09+jZr.net
自転車なんじゃね?

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 12:45:20.31 ID:OLE/7NUnM.net
そもそもここは福岡都市圏ラーメンスレだしな

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 19:36:46.69 ID:Ket09+jZr.net
国土交通省の定める福岡都市圏の南端は大木町な。

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 21:24:02.44 ID:CDYA5993M.net
何で筑後の奴まじってんだ

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 22:14:55.42 ID:W6t/Fg3W0.net
筑前の水不足バカがなんかいってら

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 02:20:39.84 ID:++hyGiHr0.net
>>42
バカ丸出しw

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 07:37:41.96 ID:OAJcFFVya.net
大木?どこだそれ
小郡以南は久留米ラーメンスレ行っとけ

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 07:56:29.55 ID:JLHoovmi0.net
大木って農家かヤクザしか居ないって聞いた事があるな

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 13:49:45.26 ID:8HiYLT7Yr.net
久留米の話絶対排除したいマン

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 21:08:51.40 ID:iI9fXlZqd.net
18ラーメンあっさりしてて美味しいな

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 22:11:02.32 ID:V9TKrM4r0.net
一風堂が新しく出した極太麺試した人いる?

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 23:56:42.81 ID:8HiYLT7Yr.net
夢語、長期休業みたいね。

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 14:30:50.19 ID:Xam9mxVx0NIKU.net
札幌と福岡に不顕性感染を広めていらっしゃいましたが無事に終わるみたいです。
学生をグループで集め食事を提供するリスクを考えていない。(仲間内でしゃべる、密になる。)
黙食を推奨するお店ではないので表だって言えませんがね。

「ゲリラ企画 『札幌vs福岡 春の若者合戦!』学生の皆さんの協力が必要です。ぜひご参加よろしくお願いします!
一丸となってやったりましょう!ヨイショー!!!」

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 21:14:53.53 ID:5S1IK+UUr.net
福岡に来て絶対食べるべき3軒って記事に元祖長浜屋がw

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 21:55:58.53 ID:L7c51PaF0.net
まあ文化財としてはそうやろ

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 22:05:29.98 ID:UYwuAtOC0.net
西原理恵子が恨ミシュランで絶賛してた長浜屋

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 12:38:58.69 ID:r8N3FI9Rd.net
天神に元長っていう屋号の元祖長浜屋があったのか知らなかった

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 12:49:41.54 ID:/tBkbASxd.net
>>54
親不孝にあったのは元祖長浜屋だよ。
あなたが言ってるのはインスパの元長屋のことかね?

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 11:31:58.16 ID:wLPA3JCX0.net
重複スレにつき、以下へ誘導
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/

今ならまだ、2つあった前スレの片方も使用可能です
【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

ここは、2つあった前スレのうち片方しか>>2に載せていない、了見の狭いスレです。
使用は控えましょう。

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 09:13:18.61 ID:kR6cktxT0.net
旨いつけ麺食べたいです

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 11:01:13.99 ID:zz/Qz7Gb0.net
重複スレにつき、以下へ誘導
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/

今ならまだ、2つあった前スレの片方も使用可能です
【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

ここは、2つあった前スレのうち片方しか>>2に載せていない、了見の狭いスレです。
使用は控えましょう。

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 12:08:52.07 ID:IL4ctx2sr.net
なんで福岡スレ乱立してんの?

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 08:59:22.68 ID:k/ooALel00505.net
IPありしね

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 12:57:56.35 ID:WcK30rAhM0505.net
先日、内田屋行ってきた
悪くはないし、レベルも高いんだろうけど
入船食堂や無邪気の方がうまかったかな
単に 好みの問題だろうけど

ちなみに客は多かった
やっぱ人気店なんだな

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 17:19:03.79 ID:tY19pm+xd0505.net
那珂川将軍行ってきた
ラーメンは以前の店舗から食べてるから置いといて
焼き飯が思ってた以上に旨かったわ
大好きな博多どさんこの焼き飯にかなり近い味だった

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 19:16:58.91 ID:Fl4V9Nrv00505.net
25年ぶりに元祖長浜へ。家1を推す人が多いので家1へ。
うーん、以前の化学調味料風味のスープや生煮え臭のする麺などの
記憶の味では全く無くなってた。
またそのうちに長浜屋の方にも行ってみるかなあ。
でも長浜屋も以前の味とは全然違うとか書き込みがあるんだよね。

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 20:08:00.06 ID:PihSTbXpF0505.net
屋は麺が美味いね
二郎と同じオーション使ってるから
でも高いし店員がもう多国籍料理みたいでスープがね

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 21:00:52.29 ID:TwTks7lIr0505.net
長浜家のむさ苦しい雰囲気
女一人で入れる店じゃねぇ

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 21:19:52.92 ID:YKBhgdE5d0505.net
女はくんなよバカ

67 :63 :2021/05/05(水) 22:49:37.13 ID:Fl4V9Nrv0.net
24年前はラーメン300円に替玉・替肉50円だった。
なので替え玉1回とすると昔350→現在700円でちょうど2倍になってますね。
それだけ世間の所得も上がってれば別だけど、世界で日本だけ経済成長してないので
物価だけ上がったことになる。まあ言っても仕方ないけど。
でも天神地下街とか700円出せばチキン南蛮定食とか生姜焼き定食で
みそ汁ご飯野菜が付くし、それからすればラーメンは高いような。

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 22:58:30.82 ID:zkBJjkmw0.net
膳や18ラーメンは偉いよ

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 02:12:51.85 ID:Po+0uMVJ0.net
重複スレにつき、以下へ誘導
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/

今ならまだ、2つあった前スレの片方も使用可能です
【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

ここは、2つあった前スレのうち片方しか>>2に載せていない、了見の狭いスレです。
使用は控えましょう。

70 :63 :2021/05/09(日) 08:53:56.21 ID:AierC8ye0.net
思い立ったら何とやらで元祖長浜屋にも行ってきた。
結論から言うと、24年前の味の名残が感じられた。
スープは薄いがほのかに豚骨の獣臭がする。麺も「普通」でもきちんとした固さ。
麺の匂いは昔は少し生臭さ?があってそれは今回しなかったが、
その臭いは当時でも良い匂いという訳でもなかったので。

家1はスープがしょっぱくて、まるで塩ラーメンだった。
麺も「普通」だが、表面がブヨブヨは言い過ぎにしても伸びてた感触。
とにかく24年前の味は全く感じなかった。

人情的には元従業員達がやってる家の方が良さそうなんどね。
長浜屋は外国人がおしゃべりしながら働いていてプロ意識無さそうだし。
あと値段も550+150の700円は少し引っ掛かる。

結論は長浜屋はリピ有りかも。家1の方はその日がハズレだった可能性は
あるものの、敢えて二度目に行く理由はないかなあ。

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 09:15:52.52 ID:AierC8ye0.net
あと長浜屋は外観は立派になっても使っているテーブルがボロイのには驚いた。
テーブル、席数も昔(支店)と変わらないか、むしろ少なくなっているのでは?
それともコロナで席数を間引きしているとか?

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 09:48:56.68 ID:R6Ei1L3wd.net
イーゾのえびそば一幻も閉店か

やっぱ福岡では受け入れられなかったか…

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 11:50:05.92 ID:PWgVUyIwr.net
家でしょっぱいとかあるの?
塩分薄いからタレ足して食べるよね?

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 18:21:31.91 ID:Nl9kYTBA0.net
>>72
ああ、結局行きそびれたな。
アクセス悪いし、ホークス戦ある時は
車で行けないしな…。

75 :63 :2021/05/09(日) 18:27:58.18 ID:AierC8ye0.net
しょっぱいは言い過ぎかな。
豚骨風味がなくて塩味が勝っているという意味。
レビューの写真見ても豚骨風味はあまり感じにくいような。
家2が一番豚骨風味が強いとはあるので興味あるが
片道1時間かかるし、そこまでして行くかどうか未定。
今回原2バイク買ったので、ふと思い立って24年ぶりに行ってみた次第。
駐車代タダだし。

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 21:57:48.57 ID:moULbOpj0.net
俺の周りはみーんな家1派。
自分の味覚が正しいと思い過ぎない方がいいよ。

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 22:58:29.52 ID:dZusWgjh0.net
重複スレにつき、以下へ誘導
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/

今ならまだ、2つあった前スレの片方も使用可能です
【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

ここは、2つあった前スレのうち片方しか>>2に載せていない、了見の狭いスレです。
使用は控えましょう。

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 00:53:51.55 ID:cLAbg+eM0.net
>>76
2010年ころ?大半の従業員が出て行って家を立ち上げた話は知っているし、
今の長浜屋は外国人のアルバイトだし、
値段も家1が安いし心情的、理屈的には私も家1を推したいのですがね。
でも24年ぶりに食べてみて先日の家1は昔の味は全くしなかったのです。
それに比較すると長浜屋の方は昔のスープの味がしたし麺も良かった。

まあでもどの長浜も日によって味が違うとあるし、今後いつになるか
分からないけどもし長浜屋の出来が酷いことがあれば、試しに家1もリピしてみるかも。

写真、家1はゴマ紅ショウガ入れる前ですが。どっちも普通のネギ少な目です。l
http://fotla.net/0afHi9

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 01:26:51.61 ID:MvSKYacqd.net
>>72,74
立地が悔やまれるな
天神とか博多駅、ラースタあたりだったらどうだっただろうか…

まぁコロナじゃなければもう少し粘ったのかもだけど

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 12:08:04.47 ID:0EbIVqqdr.net
元祖長浜はなんでタレ後入れなんだ?
知らん人が食べても「味くっそ薄いラーメンだな」で終わってしまう・・・

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 14:03:14.68 ID:8k7/2wdNa.net
>>80
入れなければ入れないで良いだろ。
胡麻や紅生姜と同じ

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 17:10:36.68 ID:SgPM1tTH0.net
タレ追加したとして好きな味になると思えない 劇的に変わらないとゲロマズな印象は変わらん 屋も家も

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 17:15:28.32 ID:XXAyNNsA0.net
本店支店時代の本店はちゃんとした塩分濃度だった
支店のスープがタレ無しで食えなくなって
じきに本店も薄くなった
本店が移転したあとも戻ってない

塩気を調整できるという意味では
毎日食ってる常連の高血圧ジジイには
こちらの方がいいんだろう

スープのダシがずっと薄くなり続けてるのはまた別問題

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 17:39:13.30 ID:r7T9/1bW0.net
めっちゃ昔の話だが親父がやってた頃は今みたいにブレは無かった
先々代無くなってからどんどん薄くなったな

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 18:43:11.77 ID:Hx+/2umbd.net
うすっ…今日はハズレかぁ…


ナマタマ〜

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 18:45:00.28 ID:v6ZN+fki0.net
そもそもヤカンのタレ入れて調整せなアカンほど薄いのは客に出したらいけんわな

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 21:30:16.73 ID:0EbIVqqdr.net
元祖長浜ほど塩分薄い店って他に無いよな。
まあ健康的ではあるけどw

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 21:46:53.10 ID:bFElyVgi0.net
元祖の当たり味は、午前5時台が定説!

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 22:15:05.48 ID:dYoCYLJy0.net
重複スレにつき、以下へ誘導
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/

今ならまだ、2つあった前スレの片方も使用可能です
【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

ここは、2つあった前スレのうち片方しか>>2に載せていない、了見の狭いスレです。
使用は控えましょう。

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/11(火) 13:52:33.53 ID:kB9412Ek0.net
長浜屋の店内はガランとして、作業場みたいで殺風景だったな。
店内は広いのにテーブルは小さくてバランスがおかしいというか。
あのテーブル4つだけで足りるなら、元の本店(今は駐車場)の場所に
建て直しても良かったような気がする。

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/11(火) 15:26:51.76 ID:8mu7SvHy0.net
今の長浜屋の右側(駐車場のエレベーター側)はいつも扉が閉まってるけど客増えたら拡張できるようにしてるんだよね?あそこは

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/11(火) 23:17:47.37 ID:1DUbtruI0.net
重複スレにつき、以下へ誘導
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/

今ならまだ、2つあった前スレの片方も使用可能です
【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

ここは、2つあった前スレのうち片方しか>>2に載せていない、了見の狭いスレです。
使用は控えましょう。

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 19:37:34.75 ID:YHQHjWuka.net
台湾まぜそば食いたいんですがオススメ教えてください

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 01:48:35.56 ID:rCVYifDP0.net
重複スレにつき、以下へ誘導
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/

今ならまだ、2つあった前スレの片方も使用可能です
【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

ここは、2つあった前スレのうち片方しか>>2に載せていない、了見の狭いスレです。
使用は控えましょう。

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 06:44:29.11 ID:WbcZibdh0.net
>>93
はなび一択

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 08:13:20.85 ID:w6tvpXFI0.net
てかはなびしか台湾まぜそば屋ないだろ

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 08:42:19.04 ID:45LsI6B2d.net
>>96
専門店はないけど提供する店はあるやん

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 09:58:10.24 ID:+qaOBvpK0.net
重複スレにつき、以下へ誘導
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/

今ならまだ、2つあった前スレの片方も使用可能です
【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

ここは、2つあった前スレのうち片方しか>>2に載せていない、了見の狭いスレです。
使用は控えましょう。

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 10:30:23.72 ID:uRF7YdPod.net
どっちゃでんよか

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 11:46:48.52 ID:50k+TDPBr.net
長浜家も全国展開すればいいのに
東京にも本場の味を届けてほしい

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 14:43:58.15 ID:uRF7YdPod.net
一蘭みたいになるから駄目
つか広げる必要ない

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 14:46:37.24 ID:uRF7YdPod.net
そもそも元祖が本場の味なのか?w
東京じゃ不味い不味い言われてすぐ閉店コースやろ
拡大しても県内だけでよか
出来たら久留米か筑紫野大宰府辺りに

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 15:56:40.09 ID:5qfUH13M0.net
>>100
くっそマズやぞ

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 15:59:40.61 ID:5qfUH13M0.net
うわ東京の豚骨スレと間違えたわ
福岡民は何であんなもんありがたがってんだ?

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 16:39:55.19 ID:x5bzmzZm0.net
美味いとかじゃなくて福岡のソウルフードやろ。他所に行っても潰れるだけ。

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 21:05:34.94 ID:50k+TDPBr.net
二郎系ってニンニク刻むの大変だろうな
皮剥くのも大変だし、
それをトントンみじん切りにするのも大変
大量に必要だろうし

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 21:33:15.06 ID:8W3vi/yj0.net
知らんがな

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 22:03:16.50 ID:uRF7YdPod.net
>>106
でかい釣り針だな

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/16(日) 01:42:35.89 ID:KEf1XnUz0.net
重複スレにつき、以下へ誘導
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/

今ならまだ、2つあった前スレの片方も使用可能です
【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

ここは、2つあった前スレのうち片方しか>>2に載せていない、了見の狭いスレです。
使用は控えましょう。

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 22:37:55.83 ID:L3yIwa1Or.net
二郎は二郎だけに売られてる専用醤油が決め手らしいけど、
夢語とかはその醤油無しにどうやって味を再現してるんだろ?

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 22:57:19.31 ID:yCxj1Fbs0.net
濃い口しょうゆとみりんと課長で再現できるよ
やってみ

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/18(火) 22:31:31.64 ID:jPhaKueUM.net
家1って夜中やってる?

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/19(水) 03:41:12.25 ID:kttT4/Cc0.net
春吉家うめぇ
スープの優しい味がうめえよ

114 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/05/19(水) 06:03:27.04 ID:0PGx2pgk.net
うなりってそんなにうまいんか?

福岡の人気ラーメン店が名古屋上陸 なぜ東京じゃなく名古屋に?出稼ぎ九州人狙いか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621197300/

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/19(水) 12:05:55.33 ID:KCqCZH9Tr.net
>>113
優しい味が家系と呼べるのか?

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/19(水) 16:53:17.71 ID:UNMTRIYI0.net
ジェノバラーメンだけはうまいな

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/19(水) 22:45:39.02 ID:0OklT+O80.net
>>115
そうなの?なんか早死に三段活用の二郎系ラーメンと勘違いしてない?

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/19(水) 22:47:25.49 ID:d8BMIG58d.net
>>117
なんか勘違いしてない?

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 00:37:01.43 ID:znQDhaXMr.net
家系と言ったら「塩辛っ!」が売りでは?

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 00:58:17.98 ID:SLGbrMjI0.net
>>119
ならほど。塩辛!じゃなくて、うーんマイルド!って感じのスープで好きー!

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 02:30:25.89 ID:pdHjXu6O0.net
早死に三段活用はむしろ濃いめ硬め多めで家系とか山岡家とかがメインじゃないか

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 10:56:20.54 ID:v77iIjgcr.net
久々に長浜家行った
タレ入れすぎたorz

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 12:39:32.26 ID:Nxc0CmZn0.net
orzとか久々見たわ
もうおっさんだなそれ使うの

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 12:50:40.59 ID:OcgxSmwf0.net
>>123
それを認識できるおっさん同士仲良くやろうぜウホッ

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 17:22:59.00 ID:cy+xBlZod.net
ちょっとここ通りますよ

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 19:19:08.58 ID:GuhFabgRp.net
https://i.imgur.com/M4EujWF.jpg

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 19:25:51.38 ID:wmvwKlNFd.net
>>126
うまかろうやぁ

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/22(土) 12:47:13.67 ID:MXPcMxuVa.net
コレ、随分前の写真ですよ

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/23(日) 20:58:06.82 ID:VTdzsTXFd.net
ラーメンやまもと筑前店
前から気になっててやっと食べれた
麺は極細麺でスープは甘みがあって一九や一八ぽかったな
またリピートしたい味だった

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/23(日) 20:58:45.39 ID:VTdzsTXFd.net
ちなみに春日にもありそっちが本店だそうです

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/24(月) 21:21:37.37 ID:y9ssEn570.net
いや知っとるし、なんの報告や?w

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/28(金) 09:23:02.73 ID:Xz/yopAy0.net
来年夢を語れがもう一店舗出来るみたいだな
天神あたりでぶちかましてほしい

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/28(金) 22:17:29.51 ID:Vd56TgJd0.net
なんかスマホで書き込めんっくなった。
「余所でやってください」とか。

5chになってから規制の文言が意味不明すぎる。

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/03(木) 12:29:01.92 ID:onF74jFd0.net
家1、24時間営業再開したな

135 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/06/03(木) 23:36:10.35 ID:yJXNWWB6.net
福岡くんとやらの番組でのんき屋流してたな
店は綺麗とは言わんが普通にうまかったし安かったし店主が気さくだったぞ
台湾にたくさん支店持ってる経営者なのは驚いた

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/04(金) 20:40:10.26 ID:WeKI9wn30.net
福岡くんいいよね。福岡魂にあふれてる

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/04(金) 21:30:15.95 ID:wt13sTtM0.net
長浜家
大して美味しくないのに何故また食べたくなるのか・・・

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/06(日) 10:40:58.04 ID:Vqcept/I00606.net
>>136
司会のあの調子こいたチビが好かん

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/07(月) 09:02:38.95 ID:ztiNNAqp0.net
シフクが城南区別府で復活しとるやん
近くなってありがたい

140 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/06/07(月) 23:02:17.89 ID:lcn/INV7.net
>>138
いやいやもう一人チビのやついるだろ、めんたいワイドでレポーターしてるのが
そいつの方が見ててイライラする

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 23:02:43.56 ID:owEdTarRd.net
やっぱりイッセーさんぐらい謙虚じゃないとね

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 00:22:29.20 ID:Xz8u5/4J0.net
シフク一杯千円か
強気だな

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 07:20:16.69 ID:DQA/EMwca.net
たっか

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 11:08:37.45 ID:Mpu+fAl3d.net
行列が出来るようになる
一旦閉めまーす
場所変えてリニューアルオープンしまーす
1杯1000円に値上げ

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 12:19:38.37 ID:m4sFX8YWr.net
夢語だったら1000円に値上げしても許す

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 15:22:53.43 ID:GNO+yEd2M.net
中屋ってなんで廃業したの?大将まだ元気そうだったけど

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 19:19:52.00 ID:86BgNkKjp.net
おいげんの跡地、明日オープンやけど
あそこ兼虎やなかったんやね
#まぜ麺田しゅう

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 19:31:01.65 ID:EojjOyrB0.net
また油そばか
このスレはおっさんしかおらんから話題にならんけど若い人の間ではウケてんだろな

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 21:14:54.59 ID:zo/UD9sya.net
>>147
今日客入ってたよ

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 18:15:02.96 ID:nlPx0Ejtd.net
藤や本店は、どないすか?

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 15:16:36.01 ID:CeAdDYPN0.net
セワンって、あまり話題にならない様だが
誰か行った人いないのかな

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 16:25:35.40 ID:gzQbCsx+0.net
ここで話題になる店って数店やんけw

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 00:32:55.34 ID:cPt5WY74d.net
県の蔓延防止ステッカー掲示しつつ
毎晩20時過ぎも堂々営業して酒を提供してる麺屋満月。

ってか昼間っから毎日呑んでる輩おるし。
当然給付金、貰ってないよなぁ〜?(笑)

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 04:39:38.27 ID:3SToBvBK0.net
セワンはうまいけど高いなぁ。
ラーメン替玉で800円
周辺のランチで800円出せばもっとボリュームあって満足できる店多いし。
替玉が100円だったら良かったのに。

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 09:00:18.12 ID:zCN2XKuTd.net
一八のラーメン大盛りネギトッピング+チャーシュー丼食べたかぁ…
近くにないから行きたい時にすぐ行けないのが辛い

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 19:07:41.30 ID:NIGI0x8Nr.net
夢語行けない腹いせに山口の祐三行こうと思ったら休業中だと。
山口初の泡系豚骨出店と・・・

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/17(木) 17:56:36.63 ID:94ITGiJba.net
老司の一九に昨日寄ろうとしたら休みだった。
御殿にすっかと思ったけど外環混みすぎて、かつやに入ってしまった。

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/17(木) 18:27:25.50 ID:DRTVFX2Qa.net
喝だ!

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/17(木) 21:29:42.07 ID:OMK1s1eD0.net
いちむじん数ヶ月ぶりに行ったら、どんどん天一みたくなってたわ。

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/18(金) 11:52:11.78 ID:cjHKm4+Sr.net
最近書き込み少なすぎ。
規制か?

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/18(金) 15:11:41.37 ID:O00P6UKQM.net
最近家1しか行ってない
他に遅い時間でも開けてるとこってある?

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/18(金) 15:12:41.41 ID:O00P6UKQM.net
あ、できれば中央区で

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/18(金) 16:53:08.86 ID:Qh4BsD6vd.net
ロートタムさんどうした?

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 02:06:03.48 ID:rdRKaOzLa.net
野芥の一九に行きたいなあ

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 12:23:06.34 ID:CoiZLWE10.net
>>151
チャーハンが美味い

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 12:47:27.58 ID:KJZdfY3pd.net
明鏡志水、なんであんなに並んでるの?

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 16:06:08.39 ID:pPcBizK3d.net
>>161
長住の麺や満月
酒も出してるよ(笑)

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 16:36:36.05 ID:DuQKQZHw0.net
家1守ってないの?w
ロックやなー

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 16:48:27.57 ID:g9wgvhP70.net
ジジイがワクチン打てばいいだけなんだからもういいだろ
ここから先の医療崩壊は年寄に打ちきれない行政と打たない年寄の責任だ

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 18:58:24.14 ID:Crr2dQpuM.net
>>167 情報thx
画像見たら美味そうだけど長住は行くことないな…

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 19:00:10.29 ID:Crr2dQpuM.net
>>168 普通に開けてるぞ
先週夜中の3時に食ってきたわ

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 19:21:44.22 ID:F55DE8Xqr.net
長浜家は過料をラーメン代に上乗せしても許す

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 21:16:09.46 ID:pIgFY4/Id.net
そもそも守る必要あんのか
ラーメンなんて黙々と食うのに

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 21:33:36.35 ID:J/XJB9w2d.net
>>169
ジジババより50以下のやつが先だろ

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 23:04:03.58 ID:B8aF4YshM.net
自粛要請に従わない反社な店によく行くな
ただでさえ不味いのにw

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 23:29:38.18 ID:phmBza2cM.net
福岡市のラーメン店の店の店主の知り合いいるけど、ちゃんと自粛要請に従ってるよ。
やっぱ夜ないときついけど、昼におきゃさんが来てくれるから、なんとかなつてるって。

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 01:15:49.43 ID:RITjJy9sa.net
前回の休業要請の補償金でお釣りくるくらい儲かってるよ

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 18:44:00.43 ID:5BeFmTz6H.net
ラーメン店の店の店主

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 18:44:23.33 ID:vi1k1V1GM.net
の知り合い

180 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/06/21(月) 21:14:50.27 ID:deNVCxHr.net
かなり老人か中学生の書き込みだろうな

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 07:50:58.57 ID:erfHcLMU0.net
わろた

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 08:03:52.87 ID:OXrxET7m0.net
https://www.akanorentokyo.com/
博多も洒落た店増えないかねー

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 11:19:18.97 ID:k1BWzejpr.net
福岡3大ラーメン店
内田家
夢を語れ
長浜家

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 11:43:18.12 ID:up19BMBwM.net
誤字脱字です、すみません。

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 11:59:22.23 ID:ovR2VCw5d.net
>>184
そんな問題じゃないんだが歳いくつ?

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 12:47:22.96 ID:oMa54hoPM.net
リアル年齢言っていい?
35歳です。

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 12:58:38.96 ID:ovR2VCw5d.net
>>186
その歳でいろいろやべーな

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 19:30:44.29 ID:HOGilO8Gd.net
>>183
上2つ福岡の店じゃなかろうもん

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/23(水) 08:03:16.53 ID:x4qeCyyjr.net
テスツ

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/23(水) 12:35:16.05 ID:x4qeCyyjr.net
春日の長浜ラーメン食べてみた。
長浜家と見た目はほぼ一緒だけど味違う。
麺も違う。

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/23(水) 22:18:05.55 ID:cflhRUxLd.net
良い方向?悪い方向?

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/24(木) 21:46:08.89 ID:qiz7QZyRd.net
>>171
さっき家1の前通ったら
看板の黄色いネオンはクルクル回ってたけど
シャッター閉まってたな

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/24(木) 21:59:58.69 ID:p0UhC3Bp0.net
開いてないよ
流石テテンだわ

194 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/06/24(木) 22:35:01.02 ID:Hn/7Q4oF.net
>>193
テテンワロタw

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/24(木) 23:07:36.40 ID:HAR1zNvcd.net
>>192
街BBSからコピペ

280 名無しでよか? sage 2021/06/22(火) 22:14:41 [oU/kbJjQ]
遂に家1、県からの時短営業命令を渋々受ける(爆笑)

https://dotup.org/uploda/dotup.org2513315.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2513317.jpg

283 名無しでよか? sage 2021/06/23(水) 14:41:37 [ogqpnRFw]
>>280
先月くらいから封筒持った県の職員が何度も家1に来てたけど、
罰金払ってでも営業しそうだったけどな

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/25(金) 00:04:12.73 ID:otymhnifr.net
>>191
良い悪いじゃないと思う。
麺の食感も違うけど、シコシコして美味い。
ただ、肉だけは長浜家以上にクズ肉。
最初シーチキン入ってるのかと思った。

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/25(金) 02:38:03.61 ID:WxaHvneOM.net
>>193 何だこいつ

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 00:53:07.19 ID:DOg1usXud.net
安全食堂行ってみたいけど2時間かけてラーメンと焼き飯を食べに行く価値はある?

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 06:05:52.90 ID:U+25jslT0.net
ない

化調山盛り

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 10:11:30.66 ID:DOg1usXud.net
あ〜その手のスープなんだね
じゃわざわざ行かなくていいかな

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 11:25:29.88 ID:XKNbRUsDM.net
わざわざ行くような店なんか福岡にないから
近所の美味い店で完結するわ

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 11:27:37.82 ID:XKNbRUsDM.net
わざわざ麺や翡翠に行ってきた
いわゆる東京の意識高い系醤油ラーメンだった
スープがぬるくて台無し
味は良かったけども

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 11:35:04.35 ID:RhJPajvf0.net
麺劇場 玄瑛というのはこのスレの住人的には旨い?
わざわざ行く価値あるかな

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 12:02:53.70 ID:eEXmc8Aor.net
元祖長浜なら2時間掛けてでも行く価値ある
豚骨の頂点

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 13:31:54.81 ID:JPH4wKxRd.net
わざわざ高速使って行くわわざわざ

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 16:19:05.57 ID:IT/SKXb7M.net
キャナルで映画観たついでに10数年ぶりにラースタ行って新福菜館で食べた
濃厚醤油美味しかった

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 16:34:30.54 ID:Kg1cAM0Ua.net
わざわざいく価値がある店
深江の天をも穿つ ここはいっとけそして豚王を食え そしてこのスレで報告しろ

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 18:45:55.39 ID:RhJPajvf0.net
>>207
最寄りの筑前深江駅まで博多から片道780円もして高いな

麺劇場 玄瑛、レス付かないとこ見るとこのスレ的には人気無いみたいね
値段が高い意識高い系ってやつか

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 19:09:39.80 ID:FYkHyuila.net
>>208
地下鉄が地上に上がってくるのとか海沿い走るのとか最高やん
俺は車だから二見ケ浦に寄り道していくけどね

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 19:12:51.36 ID:T8x+6VZga.net
糸島の海沿いドライブして深江行ってラーメン食って唐津までいって観光するか波戸岬いってサザエのつぼ焼き食って呼子でイカ食って唐津バーガーで締めや

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 19:33:39.34 ID:eEXmc8Aor.net
牡蠣はやめとけよ

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 22:49:57.28 ID:DOg1usXud.net
>>204
約10年間週1(多い時は2回)で行ってたわ
食べ終わった後の満足感が高いんよな
生で頼んで替玉必ず2回
翌日また食べたくなるという
長浜に住んでる人が羨ましく思ってた

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/27(日) 01:36:24.42 ID:MExTEUXgM.net
>>204
おいおい、主語がデカすぎんぞ
せめて長浜の頂点にしとけよ

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/27(日) 15:54:53.30 ID:fgABhkeHM.net
>>208
弦英はうまいけど値段がな…

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/29(火) 15:32:49.49 ID:GYG32YGDrNIKU.net
トマトクリーム担々つけ麺

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/29(火) 23:18:48.86 ID:dIdzERVTrNIKU.net
>>207
わざわざあんな辺鄙なところにまで行ってまで食う価値はなかったわ
話しの種に海水浴のついでに行くくらいならいいんじゃない?程度
自信あるなら激選区で勝負しますよね

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 00:31:47.36 ID:ycfg4DT5a.net
>>207
ネタのがっかりラーメンなのかな。
バイトのちびっ子がテボで麺を茹でる様な。

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 01:12:02.95 ID:kjx51PiJ0.net
蔵持のアルコール噴霧器がカッコ良かった
あんなの初めて見た

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 08:36:15.24 ID:yDecr0SnM.net
博多から上とか行かねーから

俺が住んでる春日〜筑紫野あたりのラーメン行くやついねーのか

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 09:34:52.64 ID:1qQtZOTRr.net
わざわざ行かねーからとか言わんでいいやろ

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 09:55:12.17 ID:Vcbn60bTa.net
田舎者が!

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 11:19:53.20 ID:yDecr0SnM.net
>>221
福岡自体が田舎やろ
天神が都会と思ってるのは九州だけ

ちなみに東京生まれ

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 11:28:34.56 ID:O97AbktSd.net
東京生まれとか言う事自体がだっさw

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 11:37:46.81 ID:vhFoiYdrM.net
東名阪と比べるとそりゃショボいよ
でも福岡が田舎っていうのは世間知らずアピールにしかならんから止めといた方がいいぞ
日本の大部分は福岡でも充分都会扱いされるレベルの田舎で構成されてるから

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 12:16:08.66 ID:57oxpOzua.net
天神も東京大阪名古屋から見れば田舎だが春日大野城は日本中から見ても田舎

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 12:27:51.98 ID:1qQtZOTRr.net
ネット上での都会の基準の高さは異常w
名古屋が田舎は当たり前、
下手したら大阪ですら田舎扱いされるという

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 12:35:04.45 ID:QZ8lEB4dp.net
長浜くいてー

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 16:14:16.40 ID:CPBaubjCM.net
濃いに焦がれていった奴おる?
美味かった?

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 18:06:36.78 ID:CUyUCwV5M.net
福岡はな、飛行機が飛ぶ空港が近いから、でかい建物建てれない。
だから、大阪やパリに比べたら田舎田舎って言われてるだけ
でかいビルもっと建てれれば田舎感はなくなるよ。
飛行機の空港があるからしかないって

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 18:59:20.73 ID:6fwUsg4Rd.net
>>228
営業時間がなー。
土日はやばいな。

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 19:23:24.98 ID:SfPzUWyod.net
「飛行機の空港」というパワーワード

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 19:56:11.30 ID:aFYvR/1x0.net
飛行機飛ばない空港ってあるのか?

233 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/07/01(木) 20:24:39.59 ID:rhrEugvR.net
この間の日本語がアレな老人か中学生の書き込みそっくりだな

頭が頭痛する、お腹が腹痛するってか

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 22:40:41.06 ID:IvOTI6oja.net
それを言うなら頭痛が痛いやろ

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 23:25:56.63 ID:zLSVAeTzr.net
そこまで突っ込むほどの言い回しでもないと思うが
少なくとも、頭痛が痛いとはまったく同列じゃない

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 23:33:56.72 ID:bGAgv0tU0.net
楽天モバイル君、爆誕www

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 23:44:56.65 ID:SfPzUWyod.net
>>176 >>229は同一人物35歳

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 23:45:36.26 ID:dq7cGy0Kd.net
>>153
>>167
家1が白旗掲げた今もなお…
県の営業時間短縮要請を無視して 
20時以降も絶賛営業中の長住麺や満月

一見、営業終了と見せかけて
https://dotup.org/uploda/dotup.org2522568.jpg

実は堂々営業中(笑)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2522569.jpg

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 23:52:04.13 ID:/tgHCxg7d.net
>>232
有るみたいだよ(笑)

沖縄の慶良間空港
https://www.pref.okinawa.jp/airport/index/kr/kerama00.htm

空港の開設は、あの豊田商事が関わってるね

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 10:38:06.44 ID:f8EFLM0fM.net
>>238
なんか変な警察気取りだけど楽しみそれしかないん?

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 11:39:05.57 ID:hDojc0OFp.net
先週、元長屋食べた。初めて食べた時は
ん?だったけど、先週食べたら以外と
美味しいかと。
盛り付け?が家1とかとくらべたら丁寧とおもた

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 13:28:22.64 ID:tE5lxnGld.net
>>240
楽天モバイル君、爆誕www

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 13:31:47.09 ID:0ocA+P8ed.net
>>240
満月関係者乙www

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 13:57:03.86 ID:Cl4Ng0eSM.net
触ったらアホが伝染る奴だったか

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 17:06:09.01 ID:unQvLsI20.net
闇ラーメン屋か
胸が熱くなるな

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 19:28:53.68 ID:Hjr478Uaa.net
夜な夜な営業してる飲食店探してはチンコロしてるとかヒマなんだな

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 18:46:25.47 ID:KQpXrUNBM.net
長浜家は協力金の申請もしてないよ
だから何時営業しようが勝手

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 21:27:24.14 ID:a1u9fcA/0.net
朝ラーメンというと長浜屋(家)が有名だけど、天神のトマトラーメンが意外と美味だった
このスレの皆は朝食う時はもっぱら長浜屋(家)に行ってるの?

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 22:13:40.72 ID:E5bmYpJra.net
筑紫通り 一心亭

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 22:28:21.60 ID:a1u9fcA/0.net
>>249
情報ありがとう
6時からやってるのは良いね

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 23:46:16.38 ID:rxiBj5sz0.net
博多元長で替え玉頼んだら
何故か後から来た客が注文したラーメンの方が早くきてた
きっと替え玉は時間がかかるから・・・
なあわけないか
じゃきっとあの客のはバリカタで茹で時間がかからないから・・・
いや自分の注文のかなり後から入店してきたから違うか
じゃ一体なんで俺のが遅いんだよ!!!

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 23:52:20.69 ID:zyMgEwcB0.net
細けえこたぁいいんだよ

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 11:05:22.89 ID:1h+enwHOp.net
替え玉で茹でてたのを
どんぶりに入れちゃったかな

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 11:23:12.95 ID:fCeXSrPAd.net
モヒカンラーメンめちゃくちゃ上手い
天神にできてほしい

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 12:31:28.26 ID:D+vp8wv3r.net
モヒカン美味いか?
んー・・・

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 12:45:01.83 ID:PzRl/8t1a.net
コスパがいい一蘭やろモヒカンって
好きやけど

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 18:13:40.32 ID:eP/qJywtd.net
>>251
小せえやつだなあ。
お前は一玉食べてるんだろ?

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 22:55:36.43 ID:jBsF1kTH0.net
モヒカン迷走してるよね

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 23:24:35.61 ID:SlK1VWSVM.net
モヒカン1回食べたけどあんまり印象ないなー
おいしい?

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 23:35:19.54 ID:Ovsw08pja.net
モヒカンは台湾混ぜそばを食べるところ

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 01:43:42.54 ID:EsZH7n5Mr.net
モヒカンで一番美味いのはまぜそば

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 09:35:09.83 ID:1XeiZT5qp.net
モヒカン美味しい

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 09:36:06.96 ID:t03WEnWm0.net
モヒカン本店は車ネタ、バイクネタの看板や展示物見てニヤニヤするところ

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 10:24:20.02 ID:ZK1J4Upgp.net
福岡空港で一番おすすめはどこ?
東京に店舗ないところがいい

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 15:05:54.88 ID:HOA54zPXd.net
東京民のあなたが知らない店がそれなんじゃい?
福岡のラーメンスレで東京にない店がいいとか言われても知らんわボケ

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 15:07:16.23 ID:HOA54zPXd.net
訂正
それなんじゃい?→それなんじゃない?

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 15:18:33.43 ID:lkVp9PNBa.net
口が悪い割には律儀に訂正してて草

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 15:47:14.99 ID:AUluR8S10.net
>>264
モヒカンラーメンオススメです
スープが濃厚な一蘭って感じでうまい

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 15:47:28.55 ID:tey9NzdAM.net
すまみせん、逆に東京にしかない店舗ってあるんですか?
逆に行ってみたいです。

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 15:49:02.12 ID:tey9NzdAM.net
一蘭好きだけど、モヒカン嫌いで行くの躊躇ってたけど、一蘭好きだからモヒカン行ってみようかな〜
なんかステマくせぇけど、ちょい気になる〜

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 16:45:00.84 ID:/cwnHD0Xd.net
空港に出して続いてるんだからそこまで不味くはないわな

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 17:00:17.96 ID:ZK1J4Upgp.net
たとえば一幸舎だったら東京にも店舗あるでしょ
東京に支店出してないところでおすすめを聞いた

>>268
次福岡行った時モヒカン行ってみる
ありがとう

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 17:32:57.75 ID:cBBYxuSwd.net
はかたや!

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 17:46:34.01 ID:+NcWsDOkM.net
モヒカンはな〜、店長がすげー偉そうで行く気にならなかったんだよなぁ今まで
今度行ってみるかなぁ
遂に年貢の納め時かぁ

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 22:20:19.73 ID:slryNLh70.net
ステマにハマるなやw

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 00:58:34.26 ID:TLkK7Y72a.net
俺はモヒカン全然おいしいと思わなかった
一蘭にも別に似てない
とんこつ飯と焼き替え玉はまあまあ

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 09:08:32.87 ID:SeKbOB3Pp.net
とんこつ飯屋?

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 09:58:15.12 ID:2AZUq1Czd.net
>>272
一幸舎が東京にあるとか知ってるなら自分で探せるでしょ
ここの人間よりおたくのほうが東京の店詳しいんだから

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 12:29:56.20 ID:OlP4GSQPr.net
モヒカンは無化調ラーメンだから
どうしても物足りない感はある

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 12:45:10.45 ID:VtBX171Kd.net
モヒカン無化調なのか
どおりで美味いと思ったよ

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 12:46:11.26 ID:SeKbOB3Pp.net
モヒカン美味しい

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 12:53:43.29 ID:VEXzrrhed.net
わろた

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 14:26:55.05 ID:Ga1hOOIFd.net
キムタクがモヒカンの常連なんだよな

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 17:30:35.04 ID:0QlNZttPd0707.net
モヒカン工作員ウザい

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 23:12:32.78 ID:z36cb5DsM.net
昨日テレビの特集で、焼き飯60人前って出でて、すげーでかい巨大な鍋?フライパン?ちょっと形容のしようがないでかいフライパン?に大柄な男性の男が、スコップで、ガシガシ米かき混ぜて、すげー焼き飯が出来てて、今度行ってみたいなぁ〜
マジでやばすぎた

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 23:30:54.16 ID:7gzOngMg0.net
福岡の店じゃないのに書く理由あるか?

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 23:39:53.46 ID:z36cb5DsM.net
ん?福岡の店じゃないの?

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 23:43:00.87 ID:8PYOdqvbd.net
尼崎にあるらしい

https://i.imgur.com/aEonDz2.jpg

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 23:45:34.00 ID:ZD0RIPyyM.net
あ、滋賀県のお店なんだ〜
んー、めんたいワイド、ももち浜ストア、のどれかで見たと勘違いして、福岡のお店と思い込んでてしまってた。
すまん。

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/08(木) 01:59:43.41 ID:rJfkbFXg0.net
よかよー!

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/08(木) 04:23:19.41 ID:CAoeqIgia.net
安全食堂の焼き飯も
2〜3人前だけど見てて作るの大変そう

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 17:55:55.66 ID:WG7iGUrB0.net
メヒカン替え玉150円もすんのかよw
https://i.imgur.com/7rnwewh.jpg

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 18:45:57.14 ID:kD7J/dvaa.net
蒲田のモヒカンは朝から空いとったな
たまに食うのがちょうどいい

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 19:59:43.66 ID:2MkU0pt1r.net
夢語行けない腹いせに別府まで遠征してきた。
正直福岡のが美味い。
別府は3回行ったけど味が安定してない。

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/10(土) 10:08:20.27 ID:V5aFSSiUd.net
>>292
お冷や飲み放題ってイラッとくるな

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/10(土) 10:32:27.76 ID:qK8KJsnVM.net
モヒカンの焼き替玉おいしいって聞くけど380円もするんか

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/10(土) 12:57:42.67 ID:xE8EHcpR0.net
モヒカンは一蘭を目指してるのかな……

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/10(土) 13:03:33.40 ID:pi8ufIi/p.net
モヒカンって美味しいの?

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/10(土) 13:18:24.09 ID:gW6VCmRDr.net
>>298
あんまり・・・

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/10(土) 18:09:20.19 ID:D4Jy4ChMd.net
つけ麺が食べたいっす

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/10(土) 18:22:50.38 ID:MneNWRHY0.net
>>300
食べたらええけ

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/11(日) 09:02:02.18 ID:5khcdm8od.net
太宰府の店はどう?

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/11(日) 13:52:00.20 ID:zXn4SoJMF.net
濃いに焦がれてのこと?

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/11(日) 18:19:56.27 ID:QExCvfPka.net
あーモヒカンいきてぇ

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/11(日) 18:37:12.10 ID:LZn1SeF4d.net
モヒカンのスープ最高なんだよな

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/11(日) 20:11:43.82 ID:Y04pvXIYd.net
きも

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/12(月) 09:11:59.59 ID:VkKTTl8gd.net
やっと夜ラーメン食いに行ける
まずは元祖に行きたい

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/13(火) 12:38:38.96 ID:F1xmMcO7p.net
なんかモヒカンブームな訳?

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/13(火) 12:41:12.05 ID:dE9xssWA0.net
スープうまいのと接客いいからでは?

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/13(火) 12:56:51.71 ID:0w5+teuJd.net
は?

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/13(火) 23:00:26.12 ID:5kRiGpGWr.net
時短明けて久々の夢語
やはり美味い!
別府店とは完成度が違う。

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/14(水) 00:04:02.90 ID:3rkaTyMD0.net
女が予約したら連絡先聞き出したラッキーって言ってるヤバいやつだけどな

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/14(水) 23:25:24.30 ID:PJJnJpkqd.net
半年ぶりに家1行ってきた
ベタナマ葱盛り+玉2回
大変おいしゅうございました

314 : :2021/07/15(木) 20:19:31.70 .net
ねーねーはかたやにチャーハンあると?
しらんっちゃけど
なんかうまそうな写真やった

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/15(木) 20:46:37.33 ID:NtUgV7L0a.net
よっしゃまん防あけたからモヒカンいくぞ

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/15(木) 20:54:51.82 ID:6z2iG8qmr.net
夢語、値上げしてる。
ラーメン850→900

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/15(木) 21:25:41.00 ID:od5sNbwkM.net
900円とかふざけてんな
本家二郎を見習え

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/15(木) 21:47:29.23 ID:ODdIKsdor.net
濃いに焦げ焦げ行ったらそれでも安く思えるよ
調子こいた値付けしすぎじゃないかなアレは。しかも太宰府で
コロナ明けの観光客を見越した値段なのかね

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/15(木) 22:03:59.39 ID:6z2iG8qmr.net
ぶっちゃけ1000円でもいい。
美味いラーメンを提供して頂いてるんだ。
感謝しかない。

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/15(木) 22:25:49.54 ID:lPLoqRTs0.net
美味けりゃ1000円でもいいよ。よほど一幸舎とかの方が強気と思うよ。

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/16(金) 02:11:06.62 ID:N03GUj/EM.net
>>314
うちの近くのはかたやにはある
味は普通やった
ラーメンはとんこつであっさりしてて旨いし食べやすいな
290円とは思えない
他のラーメン屋は500円とか出すのに

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 07:56:19.31 ID:QKGjb05Er.net
観光客だけど、博多駅筑紫口のおっしょいラーメンが好き。経営もJR西日本フードサービスネット?

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 08:25:22.38 ID:ZO/ap7iOp.net
おっしょい、普通に美味しいよね。

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 12:29:20.35 ID:TjWJtOp0d.net
華丸「500円以上はラーメンやないばい ありゃ鍋ばい」

名言やねw

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/18(日) 19:17:25.91 ID:tun7iO/va.net
濃いに焦がれていってきた
肉がうまかった
以上です!

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/18(日) 19:41:37.67 ID:9IO0XLLI0.net
麺と汁は

327 : :2021/07/18(日) 22:26:39.40 .net
>>321
え?なに?意味不明怖い(恐怖)汗‥‥

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/19(月) 00:13:16.18 ID:JGNuGN9Q0.net
おいげんを普通に復活させてくれ

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/19(月) 00:58:45.82 ID:sB31gh8O0.net
初代の頃の長浜屋はスープが濃ゆかったって聞いたが本当なのかな

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/19(月) 02:13:52.54 ID:bOUQwo79r.net
マジか・・・
あの薄いスープが特徴だと思ってただけに。

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/19(月) 23:41:24.52 ID:CwQeeqQMM.net
ここに名前出てたラーメン屋行ったけど、大したことなかった。
まぁ不味くはないってレベル。
物珍しいメニューがあったから頼んでたみたら、不味くてワロタわ
だぶん店長のアイデア商品なんやろうけど、不味くてワロタわ

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/20(火) 00:10:35.18 ID:7niXdbmi0.net
何遍ワロたんや

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/20(火) 00:50:10.66 ID:slWlBs8e0.net
年寄りなのかガキなのか

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/20(火) 12:28:53.34 ID:c6esYoYRr.net
初めて「そば処武蔵」行ったけどイマイチ。
冷蕎麦の食感はあまり良くない。
温蕎麦のスープは関東風で美味いけど、やや塩辛い。

板違いは承知だけど、うどん・蕎麦板は超過疎だし。

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/20(火) 12:36:04.21 ID:pJ2I5oU7a.net
>>334
何で上級国民なの?

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/20(火) 14:06:32.94 ID:JyHA3Qu2d.net
>>335

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/21(水) 14:18:49.35 ID:zfKhrCCed.net
>>335
↓買った人は全員上級国民の称号が付くんだよ
https://premium.5ch.net/

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/21(水) 16:14:26.95 ID:BNX9tcbgp.net
>>335
金払って5ちゃんやってる頭おかしい奴だからNGにしていい

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/21(水) 22:48:50.51 ID:WV/U6kblr.net
酷くね?
あまりに規制板多すぎて買っちまったんだ。
10年ぶりくらいに。
まあ一ヶ月だけ。

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/21(水) 23:10:04.76 ID:pcRDBuKga.net
ブルジョアだなぁ

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 00:33:33.28 ID:bqXdXKMMM.net
規制多いよな
おれもいま他所でやれって全然書き込めないわ
4年くらい前に、●は買ったことある

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 00:33:52.74 ID:bqXdXKMMM.net


343 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/07/22(木) 00:43:58.32 ID:2fSPYdSY.net
俺も年間で浪人は何年も買い続けてる
生粋のねらーでキモいなと自分でも思う

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 12:14:11.58 ID:+MtitwKNp.net
昔、P2をモリタポ溜めてつかってたわ。

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 12:22:56.34 ID:csdnt6KAM.net
金払ってまで書き込みたかったことがスレチの蕎麦って終わってんだろw

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 13:34:28.50 ID:+MtitwKNp.net
またモヒカンネタで盛り上がるか??

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 14:02:06.30 ID:4H59tcYRa.net
>>345
やめてさしあげろw

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 14:43:39.55 ID:lUCwVd430.net
>>345
それなw

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 16:22:15.37 ID:RyiX6WLHr.net
夢語て祝日も平日と同じ営業時間なのね。

しっかし今日は渋滞が凄まじかった。
自粛疲れが一気に開放されたかな。

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 16:33:10.87 ID:ZlHaVnxy0.net
お前らがあんまりモヒカン言うから行ってみたがえっ?ってなった
騙したなお前ら

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 16:36:11.53 ID:+MtitwKNp.net
>>345
うむ

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 17:09:58.56 ID:Xmd5hc3yr.net
このスレだけに書き込める権利を買ってるの?違うんだろ?
さすがにこの流れは頭悪すぎるんじゃ

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 18:05:23.40 ID:B6od5SZZa.net
>>352
悔しかったのかw

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 21:21:54.08 ID:CEyaQ428d.net
魁龍グーグルレビュー酷すぎて笑う

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 21:45:42.25 ID:Xmd5hc3yr.net
>>353
ん?俺が悔しがる理由が何ひとつ無いんだが。俺は課金なんかしないし
つーかこういう掲示板無料で使っておいて課金者攻撃とかアホ扱いされてもしょうがないだろ
世間知らずなのか低知能のどっちかだぞ?自覚しろよ

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 22:06:37.31 ID:RyiX6WLHr.net
もうやめてくれ・・・
価値観は人それぞれ。
ラーメンは安くてナンボって人も居れば美味けりゃ高くていいって人も居る。

つか変な称号付けてる運営も悪い。

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 23:12:13.25 ID:BEkKdXjNM.net
太宰府だが地元のラーメンが一番旨いわ

とんこつラーメンで食べやすい
チャーハンも旨い

他のラーメン屋はスープに麺を入れたのはよいが
麺にスープが絡んでない

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/22(木) 23:13:20.79 ID:VoOkSApaM.net
>>357
店どこやねん

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 07:16:35.18 ID:E85Z9eDXp.net
モヒ?

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 07:40:02.16 ID:opHr2oQa0.net
大宰府と言ったら八ちゃんだよね

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 11:17:22.12 ID:vMFV3mdXd.net
チャーハン表記だと頼まないけど
焼き飯表記なら必ず頼む

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 13:59:06.74 ID:8OsuBGz90.net
ラーメンwith meっての見てるけどバカマンコアナウンサーが替え玉ハリガネとか頼んでて笑うわ

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 16:57:09.87 ID:rCzzyv0AM.net
バカマンコワロタw
あれだよなwしんしん好きそうなバカマンコw
しんしんに一時間並んでそうなバカマンコw

本当バカマンコだな、男なら粉乙姫だよな

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 16:57:43.45 ID:rCzzyv0AM.net
>>363
粉乙姫→✕
粉落とし→○

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 18:31:26.04 ID:Yy7BcJVid.net
大事なところで変換ミスかよ

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 18:35:39.49 ID:+ONzS66Sr.net
福岡のラーメンの麺の口径は何処らへんから
太くなるのですか?博多は細麺?
広島人より。

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 18:38:21.86 ID:E85Z9eDXp.net
もーー!

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 19:54:50.79 ID:vMFV3mdXd.net
>>363
ロマンチックな奴w

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 20:48:55.47 ID:b6tL5I79M.net
粉乙姫って泡姫みたいな風俗用語かと思った

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 21:22:07.43 ID:71C9+chBd.net
バリカタ頼むやつは小麦粉生で食べてるような事してるって分からないんだろうな

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 22:18:03.53 ID:vMFV3mdXd.net
お前の価値観はどうでもいいよ
好みの堅さで食え

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 22:26:11.82 ID:EhseUL5wd.net
流石チャーハンガイジなだけはあるな

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 23:56:29.94 ID:m3MscuJOM.net
いや、カタメが美味いだろ
九州豚骨はザクザクした麺の食感が美味い

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 23:56:42.55 ID:m3MscuJOM.net
いや、カタメが美味いだろ
九州豚骨はザクザクした麺の食感が美味い

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 23:57:09.87 ID:m3MscuJOM.net
いや、カタメが美味いだろ
九州豚骨はザクザクした麺の食感が美味い

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 23:58:13.53 ID:m3MscuJOM.net
大事なことなので3回言いました…

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 00:36:10.08 ID:fvqX6j1t0.net
なんや九州豚骨てw

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 00:58:23.54 ID:ZiUOzBJF0.net
一昨日、博多駅地下の名代ラーメン亭で食す
余りこちらの方には来ないということもあったので
軽くすましたいというのがあり、ラーメンだけ

美味しかった

379 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/07/24(土) 02:01:11.74 ID:35RIHCvI.net
>>378
コアの名代がなくなって行ってないので食いたい
ちゃんぽんもうまい

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 06:27:07.41 ID:Wa1WzBkW0.net
デンプンを含んだ食品は
デンプンが糊化(アルファ化)するまでは
よく煮ないと下痢するぞ。

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 07:35:36.07 ID:x9glcGnC0.net
そうか、アロンアルフアは糊化が商品名の由来だったのか
勉強になったありがとう

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 13:08:23.82 ID:mfqDF+kYr.net
数年ぶりに長浜屋行ったけど、
あのテーブルがどうもね。
パーティッションもないし。

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 18:45:16.67 ID:HqyST0f80.net
パーティションとか逆効果やで
換気扇が強力な店は淀みを作らないほうがいい

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 21:55:40.23 ID:5LjLEMnqM.net
それな
一○が、元祖コロナ対策店舗とか自慢気に話してたけど、換気できてねーんだわ

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 00:00:39.69 ID:NtzGSn2O0.net
ほぼカウンターの店で夜飲みメインのラーメン屋によく行けるよな

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 08:00:23.41 ID:DJLZMzuFd.net
女子かよ

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 11:06:10.07 ID:uSzNUWbwr.net
北九州市の駅近くのおすすめラーメン屋はどこ?
by観光客より。

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 15:07:13.27 ID:TP7Jchq0M.net
ない
by地元民より。

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 19:32:57.58 ID:27XbH6Dbp.net
北九州市の駅近くって
あの市内全部北九州市なんだけど、、

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 20:00:38.72 ID:svETwMiwd.net
>>387
何のためのインターネッツなんだよバカチン
北九州のどこにいるのかわからんが小倉なら小倉駅周辺でググればなんぼでも出てくる

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 20:18:42.38 ID:4YF4BGeur.net
>>387
九州工大前駅のだるま

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 21:59:45.73 ID:qeNGUQbZp.net
>>391
油多めにしますか?

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 22:49:28.85 ID:4YF4BGeur.net
>>392
しない。
むしろ背脂抜き。

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 14:00:55.26 ID:geO7v6Tfr.net
>>389
小倉駅近くアーケードの中にあった一平本店で食べました。スープが薄いですが観光客には丁度いいです。

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 18:24:19.12 ID:DLzE4/Xv0.net
一○堂って工場スープなんだな知らなかったわ
だから店が臭くないんだ

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 18:47:53.71 ID:it1bwMJqd.net
華丸「600円以上はラーメンやないばい、ありゃ鍋ばい」

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 20:52:09.61 ID:D6n9CNYhr.net
>>394
ここで上手いとか頻繁に書いてたから友達連れてったら恥かいたわ
クソ薄い

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 23:35:25.35 ID:OSRqP9Sd0.net
で、大龍軒は続けんの?辞めんの?

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/27(火) 12:59:42.28 ID:/M6KCd+Hd.net
>>397
おばちゃんじゃなくて大将が作る炒飯は絶妙だぞ

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/27(火) 13:02:57.82 ID:XH5/GZ4np.net
一平美味しいよね

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/27(火) 16:34:57.78 ID:5PN1eJ4jr.net
また時短

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 21:57:21.12 ID:xp8XWHwE0.net
柔め頼んだのに硬いと作り直させている

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 16:27:01.40 ID:2/43Boet0.net
海原雄山みたいな真似をw

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 17:03:43.62 ID:ySn9aMy4d.net
海原雄山はそんなに優しくないやろw
「帰るぞ中川」と言って出ていく

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 18:05:26.62 ID:aZxmZ0Lhr.net
一平は焼飯が美味しいんだね?
今度行ってみる。

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 22:48:32.93 ID:+PE/8/km0.net
博多ラーメンの老舗 だるま。
昭和38年創業。
スーパーで、名店巡りシリーズ
として 、袋入2人前がスープ
麺付きで売られている。

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 22:52:38.29 ID:MP7CQRHCr.net
長浜屋と長浜家
俺はほぼ家しか行かんけど、
ネット見てると屋派が圧倒的多数なのね。

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 02:57:03.34 ID:LYKzpi2m0.net
いや、地元民は家1

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 12:14:56.67 ID:f42IZwMWM.net
オレも家1しか行かない
以前は数年に一度ぐらい屋に行ってたけど味が薄すぎてムリ
あれスープじゃなくて風味付けたお湯でしょ

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 12:20:07.89 ID:Vhzxuk3P0.net
客の入りは10倍屋のほうが多いからお前の舌がおかしい

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 13:23:34.71 ID:czBo+8Ui0.net
地元民は屋だの家1だの行かないわ
クッソ不味いのにw

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 13:41:16.78 ID:VMEgbmpdd.net
地元民だけど普通に行くわ。何のディスり?

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 13:58:56.14 ID:04TKx3jcr.net
マクドナルドが世界一美味しい理論来ました

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 14:08:44.16 ID:DX9G/W5c0.net
元祖は美味いマズいではない

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 14:15:31.91 ID:ajExkdSka.net
元祖は最初まずいと思っても3回食ったら旨く感じる

そんな食べ物です

416 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/07/31(土) 18:30:04.49 ID:7lVU0ZKK.net
>>414
これなんだよ
元祖はうまくてもまずくてもいくんだよ
それで計れるものではないものがある

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 22:59:45.73 ID:Ee5udCx0p.net
そうだね。

長浜食わん?

が定番です

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 23:00:42.91 ID:Ee5udCx0p.net
失礼。

食わんって 

食べに行かん?ってことです

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 23:01:53.66 ID:WdPNQ3+cd.net
またしばらく夜ラー出来ないな
先々週食っといて良かった
感染拡大中は家1はこわくて行けない

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 00:11:38.05 ID:V/3vqBPE0.net
博多ラーメンの代表として1軒挙げるならどこらへんになるかな
1軒が難しいなら3軒ぐらいでもいいけど
個人的には、ふくちゃんかと思ってる
八ちゃんも好きだけどあれは太宰府だしなぁ

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 00:19:13.99 ID:cFlG29F5r.net
小倉駅近くアーケード内の一平で食べてきた。
昔ながらの味がして美味かった。
アーケードに入ると、豚骨のにおいが漂うんだよな。
水のグラスも花模様のワンカップ酒みたいなグラス
使われてる。

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 02:18:21.87 ID:1n/hYIiqp.net
福岡って時代止まってるよな
良い悪い別として

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 10:47:05.38 ID:zcwmVZZwr.net
>>420
長浜を博多ラーメンに含めるのなら
長浜家

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 11:05:34.14 ID:UqJvRtRgr.net
>>419
ラーメン屋でクラスターなんて聞いたことないんだけど

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 12:20:03.23 ID:lIzZyVdpa.net
日赤通りののんきやが好きだったなあ。
前の店のとき。
汚い店と汚いオヤジが味があった。

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 12:21:26.27 ID:pBWGleJtd.net
一双久々食べたらめちゃくちゃ味落ちてたわ
あれでよく並ぶよね

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 12:27:08.97 ID:cqtXu5cPd.net
>>424
それ言ったら何だってそうじゃない
感染経路なんてわからないんだから
家1みたいな最低限の対策も何もやってない密室でクーラーガンガンかけてる店はリスクが高いて言ってんの

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 12:42:56.03 ID:uaBQp1WmM.net
ラーメン屋の厨房の換気扇が回ってりゃ密室なんてことはありえないよ
家1なんかは他の飲食店と比べてもかなり安全だ

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 14:33:29.60 ID:nAM18Fch0.net
名島亭本店に行ってきた
餃子の王将の豚骨ラーメンみたいな味だった
醤油臭のくどいノッペリスープ、飲んでるうちに気分が悪くなる
スープを半分以上残したのは久々だよ

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 17:49:18.72 ID:fWtvbkPPa.net
ノッペリスープて何?

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 18:37:49.90 ID:cqtXu5cPd.net
>>428
あの狭い空間にあれだけの逆が入ってて安全なわけない
大デーブルの下なんてエアコン強モードで飛沫飛ばした日にゃ拡散しまくるわ
厨房に換気扇あっても客席にアクリル板無けりゃ何の意味もないよ
あんな詰め詰めで座ってんのにかなり安全とか適当なこと言ったらいかん

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 18:38:55.82 ID:cqtXu5cPd.net
>>431
訂正
逆→客

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 18:57:23.53 ID:Or81YEvNM.net
>>430
味が平坦で深みのないスープ
王将の豚骨ラーメンや、学食や高速SAで出てくる豚骨ラーメンにありがちなやつ

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 19:08:03.27 ID:ZjrnTnfh0.net
>>431
ベルヌーイ則的にも逆なんだよなあ
アクリル板も絶対ないほうがいいし
まあ心配なら行かなきゃいいんじゃない

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 19:12:59.97 ID:xFYTEE+2p.net
南福岡の250ラーメンが美味しかった。
もう無いけど

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 21:28:57.74 ID:Fwob1H7jM.net
吉塚駅前のはいどが一番好きだったな
味も価格も死角がなかった
コロナで閉店しちゃったけど

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 22:04:46.88 ID:fWtvbkPPa.net
吉塚ならどんどん餃子

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 22:19:52.41 ID:A9mPwyDCa.net
門松の方の一九もなんか味落ちたね。
あつあつじゃなくなったし。

猫の噂は。。

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/03(火) 00:39:19.61 ID:lgKJOJiz0.net
吉塚なら蓮蓮が美味しいよ。豚骨メインではないけど

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/03(火) 08:11:16.13 ID:fKrdNO9z0.net
>>438
一休は化調入れすぎだろ。半分位で良いと思う。

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/03(火) 11:36:40.84 ID:/t5/h/o40.net
あなたの心を鷲掴みはいつ福岡市に来るの?

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/03(火) 18:00:59.03 ID:7umvaWBJ0.net
一楽ラーメンってありますか?名島に?
元相撲取りさん経営?だからご飯大盛が
出たりする?

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/03(火) 18:23:59.61 ID:IOpKFuR2a.net
>>435
南福岡駅から路地に入った所のラーメン屋か
あそこ食ったことあるわ
店主がもう70歳ぐらいっぽかったからリタイアしたんかな

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/04(水) 00:38:31.50 ID:O79d43AA0.net
北九州のラーメンスレ無くなったのね。
FB見たらいつも揉めてんなw

https://www.facebook.com/groups/482543041865027/permalink/4170301149755846/

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/04(水) 00:41:25.79 ID:O79d43AA0.net
あ、あった。失礼しました

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/04(水) 09:37:54.34 ID:lOYeIK16p.net
>>443
そうです。
引退されたのですかね?お元気なら良いですが

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/04(水) 12:41:18.52 ID:/zer0Apsr.net
今日は久々に夢語に行ける!
と思ったら、つけ麺営業の日かよorz

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 13:10:10.37 ID:akqohSTn0.net
濃いに焦がれての勘違い二郎っぷりむかつくわ

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 17:07:46.22 ID:Oj4SzavCd.net
カネシがないとやっぱダメだ。
九州人に合わせる必要ないよ。

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 17:11:29.57 ID:ZoxmdPsJd.net
>>449
カネシw

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 18:44:13.27 ID:ubezQKS5r.net
夢語はカネシ無しにどうやってあの味を再現してるのだろう?

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 21:51:35.66 ID:QS/T+Vfn0.net
FZなw

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 21:56:58.91 ID:ij7MOAU50.net
カネシだのオーションだの二郎ヲタが情報食ってるだけで
二郎の味のポイントはそこじゃないんだよ

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 21:58:34.00 ID:QS/T+Vfn0.net
お、どこなんですか?w

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 22:01:19.81 ID:ij7MOAU50.net
>>454
知らんけどw

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 22:22:11.83 ID:QS/T+Vfn0.net
知らんのかいw

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 22:40:47.25 ID:ij7MOAU50.net
知らんけどもカネシカネシ言ってる二郎ヲタの中に生でカネシ醤油舐めたことある奴とかおらんやろw

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 23:13:25.49 ID:nReXic4ra.net
はかたや290円のラーメンが旨い

そこら辺の500円のラーメンより好き

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 11:44:35.70 ID:GthVD39A0.net
>>457
卓上に醤油タレ置いてる二郎もあるし舐めるやつもおるやろ

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 13:01:31.31 ID:FyusfFakd.net
>>459
ホントにカネシ知ってんのか?カネシ言いたいだけだろ?w

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 17:11:59.46 ID:8qJBW/XTp.net
ずんどこべろんちょ
の予感

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 17:44:07.57 ID:vhJM52r/r.net
夢語、チケット完売早すぎツラい・・・

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 20:06:10.93 ID:L2dDADSCd.net
醤油が強めな豚骨ラーメンの人気店はどこ? 
福岡の人は、八女のあなたのの心を鷲掴みは美味しく感じる?

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 01:58:26.92 ID:VuCloEYi0.net
>>463
そこは醤油とんこつじゃないよ

豚骨を強力な火力で長時間仕込むと
あの色になるみたい
仕込んでる映像観てみな
カエシに醤油を使ってるだけ

と、マジレス

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 16:11:49.52 ID:zUou6vP9r.net
今日は夢語行ける今月最後のチャンス。
なのにつけ麺営業日だと・・・!?

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 20:39:30.51 ID:MPCKrq0Qr.net
単身赴任の者だがお前らにヒバジでも食わしてやりたいよ
こんなに変な醤油でメシ食ってる奴らの中でもカネシの味が分からない奴もいるんだね
二郎食いに行くためぐらいに飛行機安いぞ

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 21:27:22.70 ID:zBz37UVP0.net
夢語は予約が面倒くさくて通うの止めた。
早く2号店ができると助かるんだが。

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 23:41:27.15 ID:u/1O8MtHp.net
そろそろモヒカンの出番かなぁ?

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 02:13:17.13 ID:TIxLrF270.net
福岡の豚骨ラーメンのスタンダードなタレの作り方が気になる
醤油ベースなのか塩ベースなのか

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 11:39:51.05 ID:V1MvpAMqr.net
長浜家見ると醤油ベースではないかと。
色的に。

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 20:09:55.77 ID:0jP1w/U8a.net
>>464
鷲掴みは、かえしの醤油が辛すぎるというレビューが多いね。
東京の両国などにあるガツンも醤油あぶらは博多豚骨ラーメンとしては濃いほうだけど美味しいな。


https://i.imgur.com/W7neWZ8.jpg
https://i.imgur.com/9vb1QUv.jpg

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 06:50:05.95 ID:1LAOOFX40.net
↑行った事ない奴が妄想批評w

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 14:37:40.52 ID:9z5rAa310.net
零式無邪気行ってきたけど
なんだろうな本店の方が美味しかったような気がする

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/14(土) 12:07:16.09 ID:lamArDeSr.net
内田家は何も入れないのが一番美味い。

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/14(土) 13:18:11.31 ID:eTSDEUI7a.net
>>472
東京在住だがw
これから食べてくる。博多で豚骨ラーメンを食べてみたい。

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/14(土) 15:43:14.35 ID:yt1RbNdR0.net
>>475
カエシは全くキツくない
醤油はほとんど隠し味レベル
ほぼほぼ特濃豚骨100%

関東住みなら江古田の無鉄砲のラード抜きに近い

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/15(日) 17:29:57.80 ID:XAGfyG12p.net
もひかん

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/15(日) 19:59:58.56 ID:rgXxP2ghr.net
前から気になってた名島の一楽ラーメン行ってみた。
ワイルドな味だね。
辛子高菜は本当に辛い。

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/15(日) 23:22:27.07 ID:84fIthfJa.net
一楽なら味噌チャーシューだな

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/16(月) 11:12:49.83 ID:v4J+vOwjH.net
八ちゃんラーメン食べたい
今博多で豚骨濃ゆいお店ってどこ?

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/16(月) 13:00:59.97 ID:EWjPk8nva.net
八ちゃんは豚骨濃いつーか脂ーメンだよね?
博多じゃないけど濃いめのが食いたくなったら野芥のげんこつ行ってる

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/17(火) 18:47:04.34 ID:GEqSCUcp0.net
>>248
さんみのトマトラーメンだろ
千代の店舗によく行くけど地味に美味いよな
あと店員さんが美人、カタコトだけど笑笑
クリームをトッピングするのがおすすめ

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/17(火) 19:39:17.99 ID:t/37Q/hM0.net
>>482
トッピングにクリームなんてあったっけ?
多分チーズのことかな
俺はセロリ増しと肉増しをよくやってる

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/17(火) 22:07:19.65 ID:urTc5TH+0.net
>>480
駒やしかかたん

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/18(水) 15:20:10.50 ID:6OvuDqxM0.net
駒や濃いか?

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/19(木) 21:35:37.92 ID:WG1K7kdXp.net
家安い

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/19(木) 21:58:39.04 ID:2S5C47+/0.net
夢語別府が椅子になった。
福岡はどうする?

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/20(金) 02:31:09.33 ID:2+4RbgLcd.net
駒や並んでたから行ったけどあんまりうまくなかったわ

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 13:28:43.81 ID:uv3VWaiHr.net
駒やマスクしてた?前行ったら完全ノーガード戦法してたからそれから行ってないわ
飲食店やってるんだから、自分たちの主義主張はともかくするべきだし、した方が商売的にもプラスだろうに

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 14:09:37.88 ID:MDY1vaPkd.net
>>489
その主義主張とやらがソレなんだろ

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 14:28:06.31 ID:uv3VWaiHr.net
まぁそんな客は来なくて結構!ってならしょうがないな
しかし俺が行った時は短縮営業でどうのとかグダグダ文句言ってたからな
そういう努力もせずに文句だけ言っててなんだかなぁと

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 15:12:00.43 ID:MDY1vaPkd.net
>>491
その努力とはなんだい?

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 15:31:20.36 ID:uv3VWaiHr.net
アホと禅問答するつもりはない

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 15:50:11.54 ID:MDY1vaPkd.net
>>493
逃げられたw

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 19:30:29.93 ID:F4XeqSJX0.net
>>478
行ったらヤケにご飯大盛りについできたぞ。
ラーメンは普通に美味い。
店内は相撲関係の貼り紙が多い。

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 20:01:49.61 ID:9onhqZgNa.net
今日、初めて膳っていう320円のラーメン食べたけど
卵の黄身みたいな味でまろやかな感じだった
味はまあ60点かな
チャーハンは50点

個人的に、はかたやの290円のラーメンの方が旨いな
とんこつであっさりして食べやすいし麺も細麺だから
替え玉してようやく腹一杯になる感じ
チャーハンは30点やけど

俺は太宰府だから地元の水城ラーメンが一番好き
チャーハンがめっちゃ旨い
ラーメンも旨い
月に4回ぐらい行く

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 20:50:59.92 ID:F4XeqSJX0.net
>>496
膳もはかたやも同じ系列の会社じゃないの?

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 21:15:24.39 ID:Fvyxj8Qb0.net
膳とはかたやは同じ昭和食品だが
味の傾向は全く異なる
膳は旨味とコクは強いが匂いがない
はかたやはスープは薄いがちゃんとクサい
匂いがない膳は俺には食う意味がない

また俺も水城は好きだが
麺が少ないのと
替え玉で変なクジを引かされるのが面倒くさい

あとチャンポンがフザケ過ぎてるので美味いのに頼めない
普通に作って欲しい

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 21:32:21.97 ID:IIVd1g/R0.net
320円や、290円のラーメンに60点だの言いなさんなよ。素晴らしい企業努力でしょうが。

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 21:40:18.53 ID:Fvyxj8Qb0.net
川端のはかたやだけはちょっと違って匂いが薄い
あれはなぜだ

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 22:20:12.06 ID:ObbTdQO3r.net
私は広島から来た観光客ですが
膳もはかたやも上出来ですね。

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 22:22:09.24 ID:Fvyxj8Qb0.net
観光客ではかたやに行くのはなかなかのセンス
名代にも行ってほしい

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 22:23:24.94 ID:Fvyxj8Qb0.net
あと一楽志免店にも行くべき

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/22(日) 01:14:27.21 ID:9GVK/fyT0.net
わざわざここに、自分が食べた感想文を書く奴は
だいたい老人

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/22(日) 01:16:38.68 ID:tPNpmxPX0.net
食べた感想以外何を書くんや

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 10:14:12.27 ID:kChb3pAR0.net
>>494
お前みたいなバカがノーマスクで出歩いてんのか?

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 11:32:23.41 ID:sxruf6sq0.net
>>506
不織布マスクしてますよ?
なんかイライラしててワロタ

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 12:54:16.17 ID:kChb3pAR0.net
幼稚な煽りしかできんやつだな
だから>>492みたいな意味も意図も分からんレスしちゃうんだろうが。それでスルーしたら逃げたwwとか
そもそもがこのご時世にマスクもしてないアルコールすら置いてないって部分を指摘してるわけで
今は改善されたか知らんが

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 12:59:16.17 ID:kChb3pAR0.net
>>478
一楽に辛し高菜置いてる?高菜ラーメンってメニューであるのかね

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 13:08:51.46 ID:0H6/njWkd.net
駒やの親父Twitterとかインスタでかなりヤバい書き込みしてる

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 14:03:45.57 ID:57M+mBrs0.net
どこが?

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 14:25:05.36 ID:yXONev3a0.net
300円前後のラーメンに点数つけてて草

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 16:35:41.22 ID:sxruf6sq0.net
>>508
結局スルー出来なくてワロタ

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 18:32:40.37 ID:0VdhY60Sp.net
小倉の東洋軒、結局閉店したげなね

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 18:40:47.68 ID:aQNo1mU2r.net
>>510
ヤバいとは思わなかったけど、飲食店のTwitterは業務連絡くらいにしとかないと、時々自己主張強めでアホ晒して失敗してるやつよくいるからな
とりあえず未だに感染対策なんかクソ喰らえで営業してることだけは確認できた

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 19:59:27.57 ID:m9bduj6+p.net
はかたや系列って蕎麦屋もあったよね。
こむぎやや黒田藩も同じ系列だよ

517 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/08/23(月) 22:11:19.79 ID:L9dwUfSI.net
そんな当たり前のこと言われても

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 22:14:45.51 ID:vt/8MvFV0.net
このスレの大半が
そんな当たり前のことで埋まっとるw

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 22:51:52.93 ID:MeRtkem6a.net
まぁ何にせよ今の時期極力外食避けてるわ
ラーメンも家で食ってる

520 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/08/23(月) 23:41:03.87 ID:L9dwUfSI.net
横綱ラーメンって冷凍のやつ買ってきたわ、味が楽しみ
ニッスイ冷凍ちゃんぽんはリンガーより美味いし安い

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 02:26:45.17 ID:unL92HD80.net
その横綱とキンレイの水がいらないシリーズの四海樓のちゃんぽんはあんましだったなあスープがおいしうなかった
麺量少なくて食べごたえないし

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 06:23:45.27 ID:VmyzZi/nM.net
ラーメン屋に行くと

田舎者「バリカタで」

東京民「普通で」

こんなイメージ

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 07:15:38.85 ID:f4BxHIRfd.net
この前今泉の大砲ラーメンで小学生の子供連れがハリガネ2つとか言ってて吹いた
中太麺ハリガネとか消化に悪いだろという

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 21:04:35.51 ID:urXyVpCqM.net
ラーメン食うのに消化がいいとか気にすんのかよバカw

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 21:34:28.09 ID:bA1RoZ8/0.net
まあ実際消化は気にするわな
歳とると胃腸が弱くなるからラーメン食べるとお腹壊しやすい。特にトンコツはな…

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 21:56:57.97 ID:iZqv7mwS0.net
昔は久留米系では硬さとか聞いてもくれなかった

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 23:05:13.43 ID:HntOoMzA0.net
>>491-493
このやり取りはレジェンドに残るレベル

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 13:39:29.50 ID:QnqHkLgfp.net
俺のあそこの硬さも聞いて

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 19:43:35.82 ID:Z+UQSVH70.net
元気一杯休みかよつぶれてまえ

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 19:52:27.64 ID:v2b5gcmG0.net
昔は美味かったのにな

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/26(木) 04:18:46.56 ID:jMxLgEsdp.net
元気一杯がマトモな店になったのっていつ頃からだ

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/26(木) 07:54:42.32 ID:R4HBEaxq0.net
カレー味替玉 250円とかマトモじゃないでしょw
「高菜食べてしまったんですか!?」の頃の方がマトモだった気がする

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/26(木) 23:29:11.87 ID:ekn/aDRId.net
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」。多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」。唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。「お客さんは酒を呑みますか?利き酒って知ってますか?利き酒をする前に高菜を食べますか?そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」。

ここでまた奥さんがかまし始める。「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/26(木) 23:56:38.31 ID:AokS+PY70.net
キャラとスープを変えて失敗したな

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/27(金) 00:50:28.88 ID:eJOjTIkTd.net
一双バリ味変わってね?
本店相変わらず並んでるけどめちゃくちゃ美味しくなかったわ

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/27(金) 09:46:46.27 ID:+jQqDbEPr.net
おっしょいラーメンみたいに激辛高菜置いてる店がいい。
どこ?

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/27(金) 10:08:11.10 ID:+chyORomM.net
名代の高菜は辛い

538 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/08/27(金) 18:30:01.96 ID:6OTZyl00.net
今めんたいワイドでラーメンのサイドメニューアンケートやってるが、
白飯、餃子、炒飯、チャーシュー丼の順で人気なんだな

白飯食うなら替え玉するけど人それぞれだな、周り年配が白飯食ってる、替え玉せずに

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/27(金) 20:20:11.31 ID:+chyORomM.net
ラーメンプラスどちらかなら替玉だけよりは白飯だけを選ぶ
普通はラーメン小飯頼んで替玉したあと飯を食う
チャーハンはイマイチ
チャーシュー丼とか意味不明
スープで飯が食いたいのに味を付けてどうする

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/27(金) 21:28:23.01 ID:Bazq+y9u0.net
元気一杯の高菜辛かったなー
こんだけ辛きゃスープの味わからんなって言うのも分かるけどじゃー置いとくなよって思った思い出

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/28(土) 08:58:51.45 ID:ziCP2NuAp.net
家2は家1の従業員さんがしてるんだ?
屋かと思ってた。
元長屋は屋よね?

他に
従業員がしてるとこってあるのかな?

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/28(土) 23:41:50.10 ID:XJtskpiwa.net
屋の方が独立して家、
家の方が独立して家2でしよ?

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/28(土) 23:53:29.83 ID:nvCyPl3o0.net
屋から喧嘩別れ→家1
家1から喧嘩別れ→家2

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 03:03:30.53 ID:NuSpu0ajp.net
そういやおっしょいラーメン、コロナ禍でここんとこずっと開いてなくて気になってたんやけど
こないだ見たら看板外されてたよ。中は灯りついてなんかこそこそやってたけど、誰かどうなってんのか知らない? 業態変更とかやないかいな?

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 08:48:40.12 ID:w3kv5P/o0.net
自分の行動範囲(粕屋古賀宗像)では、新宮町のろくでなしの辛子高菜が一番辛いかな。ラーメンも、こってりとあっさりと辛い醤油の3種類あってまあまあ旨い。

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 10:30:43.28 ID:lvbAuwOYa.net
高菜食ったら頭皮から汗が噴水みたいに吹き出すから食べないようにしてる
ハゲてはない

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 13:07:58.13 ID:1ebdM6Ax0NIKU.net
激辛と背脂は脱毛促進するらしいから気をつけろ

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 13:36:25.50 ID:b1k86voa0NIKU.net
福岡くんって番組に来週、元気一杯が出るらしい

毎度の事ながら、過去の逸話は客が創作したデマってスタンスなんやろなw

そう言う所からして大嫌いやな

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 15:41:30.57 ID:MrwJLZPU0NIKU.net
>>544
まじっすか?
アレJR西日本の子会社の名前書いてあった気が
します。食券機のカードリーダーもICOCAでした。
おっしょいは結構昔からあったような。

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 15:47:59.97 ID:wn1uow0A0NIKU.net
福岡くんはなんだかんだ言って毎週見てしまうな
箸で持ち上げる選手権は正直あんまり面白くなかった。らーめんの回はそんなにないんだよね

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 16:18:27.52 ID:pJUxQCMKdNIKU.net
福岡のラーメンで唸るとこが本当に無くなった
最近熱いのは佐賀、特に唐津とかクソ田舎

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 17:22:50.24 ID:bUOsbkWLpNIKU.net
もひ?

553 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/08/29(日) 17:23:53.69 ID:/4ocUtwK.net
ここ最近(数年前)で唸ったラーメンは郷家
その渡辺通のとこでうまい醤油系ラーメンをレポーターの39兄さんが取材してたけどなんで名前だったかな?
どこかの割烹かどこかが親元のラーメン屋だった

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 17:32:24.68 ID:+soKn7jy0NIKU.net
>>551
佐賀とかもとむら食ってもういいやと思って帰ってきたぞい

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 17:33:23.95 ID:+soKn7jy0NIKU.net
佐賀人がラーメンに押し寄せる様が気持ち悪い

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 17:38:49.15 ID:+soKn7jy0NIKU.net
今週また九州行くかもだけど佐賀はもういいや いちげんは縁が無かったんやな あきらめるわ
駒やは良かった

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 18:30:52.70 ID:EdibAoHa0NIKU.net
>>554
もとむらは俺もあんまり美味しくなかったわ

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 18:51:48.15 ID:yd/1+NuPrNIKU.net
佐賀ラーメンって生卵のっけてるやつ?

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 20:58:18.04 ID:rVHZuVbv0NIKU.net
あの生卵は受け付けない人多いよね福岡人

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 21:05:45.31 ID:+soKn7jy0NIKU.net
生卵はいいけどあの薄味は許されん

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 23:13:39.53 ID:48+HVkbq0NIKU.net
佐賀は田の久を食ってみたい

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 23:25:24.89 ID:b1k86voa0NIKU.net
一光軒、田の久、竜里の祖の一光軒は
北九州の前に福間で店出てたんだよな

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 02:37:46.64 ID:jWUotRxKd.net
竜里食ってきたが麺が美味かったな
油が多いからちょっと苦手だったが相当レベルは高かった

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 05:35:45.67 ID:0Lkjxb0r0.net
電車一時間に一本とかきついわ 10時前高校生が大量に乗ってて途中でみんな降りたけど
あんなとこに高校あるんか

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 12:59:58.14 ID:DLOgFo17a.net
ラーショのネギ味噌が恋しいんだけど福岡から一番近いのはどこですか
山口ですか

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 14:25:43.88 ID:N6QMyFmsr.net
>>565
宇部市船木2号線沿い。

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/31(火) 00:43:48.60 ID:h5fvp01cd.net
>>565
行橋市辺りなら大分県の山香町10号線沿い
宇佐市と杵築市の境にある

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/31(火) 08:38:31.98 ID:EG7dIvQR0.net
ラーメンショップは店主が病気とかで
一時閉店とか結構多い。
峠の辺りの山奥にあったりとか
折角行っても閉まってたり、

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/01(水) 19:43:19.24 ID:WsxelnR/0.net
情報ありがとう
東区なんでどっちも中々の距離だけど時間見つけて行ってみます

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/01(水) 19:53:19.02 ID:cE506aM20.net
>>569
ラーショとか追いかけても無駄やで

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/01(水) 20:00:53.12 ID:qqzXCpjw0.net
>>551
唐津はむらまさはまだやってると思うけど、一龍軒とか堀田食堂とかめぼしいとこがガンガンなくなってるイメージ

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/01(水) 20:02:44.23 ID:cE506aM20.net
理由 結局は楽して儲けたい人ばかりやからな 実際はしんどいぞ うまい店なんかないで

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/01(水) 22:52:21.09 ID:Ud3uyxUed.net
>>571
一竜軒はマジで美味かったらしいな
食べたことある人竜里と一光軒連れて行ってもどっちも一竜に比べたら及ばない言われたもん

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/03(金) 14:56:47.84 ID:Di0Ui9TDd.net
はかたや最高だよな、飛ぶぞ!

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/03(金) 15:02:32.89 ID:en19znOCa.net
飛沫が?

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/05(日) 17:52:59.24 ID:5mxZrcoH0.net
駒やの大将、マスクしてくれよー。
弟子(?)はちゃんとしてるのにさ。

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/05(日) 19:11:11.91 ID:uIj6bb3W0.net
はかたやは好きだけど、食べたあと舌がピリピリするのがたまにキズ

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/05(日) 19:14:49.93 ID:7NHVo1aar.net
駒の奥さん?もマスクしない派だしな
インスタで客とも揉めてるしおかしな人の店には行かないのが間違いない

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/05(日) 19:33:52.98 ID:zoK7iX2fp.net
はかたやは普通に美味しいよね。
マズけりゃやすくても潰れるからね

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/05(日) 19:35:43.55 ID:1VXGzk6Td.net
飲食店やってるんだから、自分たちの主義主張はともかくするべきだし、マスクした方が商売的にもプラスだろうに

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/05(日) 21:18:15.31 ID:UN1DXJ1Pd.net
駒やはラーメン大した味じゃないのに宣伝上手よね

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/07(火) 18:08:02.16 ID:Ptad0oWx0.net
夢語予約でイラッとすること

[チケットを申し込む]

[時間帯を選択]

[パスワード入力]

[チケットを申し込む]

なんで最初からやり直しなんだよ!!
パスワード入力したら完了でいいやろ。
ちな事前にログインしてても一緒。

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/07(火) 19:18:13.55 ID:05Q58xocr.net
そういや福岡くんどうだった?

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/07(火) 20:52:17.77 ID:Of7OJhA10.net
>>583
今週末が元気みたいよ

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/07(火) 21:38:47.27 ID:S8n8oLsI0.net
>>584
なるほど!

586 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/09/07(火) 23:59:40.06 ID:Cbsypybw.net
へえ、そんなに全国的に知名度あるんだなそこのラーメン

168 名無しさんにズームイン![] 2021/09/07(火) 23:10:52.87 ID:TDxSkpfW0

>>164
なるほどなあ
夢を語れだっけ?チェーンでブイブイ言わせてるところ

174 名無しさんにズームイン![sage] 2021/09/07(火) 23:12:40.30 ID:l1nZFIMva

>>168
脅威だよ
だけどね、値段も高いし味も雑だからウチも色々と対抗中w

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 19:43:50.93 ID:QVIFjUdCr0909.net
長浜家
硬め濃いめ多目で!

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 22:56:43.26 ID:xVICCnQ2p.net
最近の若い者の頼み方は分からん^ ^

なまー、
べたー、
ねぎ多め


だから^ ^

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 12:37:39.15 ID:aX4cwXwir.net
内田家、元祖跡のほうは九州醤油使ってるらしい。
知らんかった。
もっかい博多駅のほう行ってみるか。

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 12:46:55.02 ID:io8O0lHr0.net
福岡くんで元気一杯やってるわよ

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 13:17:27.17 ID:308m0Px80.net
>>590
ようつべであげてくれ

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 13:22:08.51 ID:308m0Px80.net
元気一杯は前回遠征でバケツ下がってなかったんだが
店前で写真撮ってると男女が二、三組やってきては閉店に気づいて帰るを繰り返して
ああ終わった店やなと思った

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 13:27:57.30 ID:308m0Px80.net
>>589
内田家に何期待してるか知らんけど 何のスピリットも無いわ 一幸舎の言いなりやん

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 13:36:56.55 ID:io8O0lHr0.net
内田家、ちょっとこの俺には塩辛いんだよな

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 13:37:34.04 ID:io8O0lHr0.net
内田家、この俺にはちょっと塩辛いんだよな

596 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/09/12(日) 14:09:24.95 ID:oSFFlnTI.net
福岡くんみたわ
例の噂は本当だったんだな
演出なのかかなり強気な態度見せてたが味は間違いないんだろう
店助けをしてくれた常連らはすごいね、店主はいい人たちに恵まれたと思うよ

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 15:38:57.77 ID:3y3QYPPud.net
パラ部の二人が知らん訳ないだろ!
しかし、大将はスープにこだわりないって
言ってるのが既に偏屈っぽいな…。

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 15:49:02.70 ID:fg51xJPnd.net
言うほど旨いか?w

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 16:13:16.50 ID:bT60WyW70.net
食べログのランキングは当てにならんからな。
ラーメンほど好みが分かれる食べ物ってないし。

600 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/09/12(日) 16:17:45.69 ID:oSFFlnTI.net
勉強してねーいうやつほどしまくってる法則

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 16:57:19.34 ID:5bDL/APM0.net
福岡くんで元気一杯見たけど、クリーミーな豚骨スープって何だろう?食べろぐの一位とか俺もどうでもいいけど、
ミシュランで表彰されてるの見ると「おっ?」ってなるよな。

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 17:26:51.56 ID:d4ULWnMrd.net
>>601
俗物めが

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 17:33:51.04 ID:0FFSuwuDM.net
http://imgur.com/a/Tr6RGWY

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 18:11:21.77 ID:308m0Px80.net
元気一杯って福岡でいうとどのラーメン?見た目からして北九の龍王みたいなの?
10年前に食べたけどアニメ声の店員さん気になって覚えてねぇわ

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 18:32:14.71 ID:5bDL/APM0.net
早速、Twitter でつぶやかれてるね。
でも、若手ADが試食で先ず箸で麺をつまみ上げた時、麺が下の方で束になって引っ付いていたのが気になった。

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 20:36:13.01 ID:VWesp01ad.net
ADがスープ完飲してない時点でな
福山雅治が来てた頃は美味しかったけど今は味変わって美味しくない

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 22:27:24.78 ID:C0JjbdB10.net
本当、今の元気一杯は美味しくない

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/12(日) 22:52:24.20 ID:V//f2j3JM.net
食べログの評価酷いな

4点以上のラーメンをいくらか食べたが旨くないし
まだはかたやの方が旨かった

もうはかたやはこれまで30回行ったわ
麺にスープがしっかり絡んでるから麺が旨いんだよね
他のラーメンは麺にスープが絡んでなくて
麺食ったらほとんど小麦の味しかしなかったりする

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/13(月) 09:28:09.98 ID:0PmGcBmQx.net
元気一杯もはかたやも似たようなもんだろ

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/13(月) 11:03:50.89 ID:blj3grgoM.net
食べログ4以上のラーメン屋一軒しかねーじゃねーか
このはかたやデマ野郎何がしたいんだ

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/13(月) 12:13:43.81 ID:k+wN5ETzr.net
福岡くんて再放送ある?

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/13(月) 16:46:58.59 ID:jRAPj1CKd.net
>>611
基本的にはない
https://i.imgur.com/Qb6qd9B.jpg
人気のあった回はたまに総集編でやるからそれ待ちかな…

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/14(火) 21:56:22.29 ID:9jtZMM4cd.net
はかたやは宝町が一番美味いよね

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/14(火) 22:05:57.65 ID:vtMy//iL0.net
はかたや言ったら堅粕か太宰府

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/15(水) 21:36:20.75 ID:FETB7W3T0.net
箱崎の膳がまた不味くなってた
麺がきちんとほぐれてなかったし、スープの豚骨の香りが薄い
一時期スープが濃厚でよかったけど

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/15(水) 22:03:37.22 ID:FKnORJ2Tp.net
膳の前に

少し冒険した長浜風な店だしてたよね。

なかなかな味だったのだけど、値段上げたのはマイナスだったね

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/15(水) 22:04:07.19 ID:FKnORJ2Tp.net
はかたや新味ってやつかな?

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 00:02:41.58 ID:7zDPT1IO0.net
はかたや新味はイマイチだった。
ノーマルのがいい。

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 03:24:31.31 ID:NuIVK9iHa.net
福岡ってラーメンは400円以下のイメージがある。

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 06:23:45.42 ID:ppHGRZGwd.net
昭和かよ!

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 19:30:00.85 ID:pq6y6CE70.net
台風前の一杯という事で一幸舎ドライブイン空港店に行こうとして、気まぐれで隣のひらおに行ったんだけど、ゲロ不味すぎて腹抱えて笑ったわ
エビはちっちゃいわプリッとしてないわ、イカも呼子の生き造りで出るイカ天の方がよっぽど美味いだろ
海鮮系の鮮度悪すぎ、何より全体的に火を通し過ぎで最悪
取り敢えず天ぷらで揚げてみました〜程度のクオリティで、1200円程度の定食屋の天ぷらの方がよっぽど美味い
専門店でこれは論外だろ
何でこんなカスみたいな店が評価高いんだよ意味わかんねー
まあ客層からして程度の低そうな輩ばかりだから仕方ないんだろうけど
浮気せずに一幸舎行けばよかったなー

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 19:33:31.43 ID:pq6y6CE70.net
一幸舎行けばよかったなー幸舎行けばよかったなー幸舎行けばよかったなー幸舎行けばよかったなー(ハウリング)

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 19:50:16.89 ID:NRHdPJqtM.net
ひらおが旨いとか言ってる奴味音痴にも程があるよな

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 20:05:16.32 ID:FrGIlBr50.net
5年ぶりぐらいに一幸舎行ったんだけど、美味しかったな。あとメニユーに博多家系らーめんってあって驚いた。昔からありましたっけ?

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 23:22:53.23 ID:OTJrGH/nd.net
えっ明鏡志水復活してるやん

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 03:33:09.77 ID:aqWgesew0.net
ひらお美味いじゃん
コスパも良いし最高

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 10:52:27.73 ID:IdM0vCgkM.net
ひらおが美味いとか言ってる人達、料亭の天ぷら食べたことないのかね
800円で中途半端な天ぷらを食べるくらいなら後数百円出してちゃんとしたところで食べるか、ラーメン餃子セットみたいな800円相応のもの食べた方が満足度高いよ

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 10:57:00.91 ID:WGiYr42A0.net
ひらおにはひらおの、酒宇には酒宇のよさがある
小倉だけど藤島もうまい

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 11:49:38.61 ID:jMQK9ijcM.net
>>627
恥ずかしいやつw
回転寿司と銀座の寿司屋は別の楽しみだろ

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 11:59:22.91 ID:uWZ2edHq0.net
昼間にあと数百円出して食べる料亭の天ぷらってどこにある?

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 12:30:34.80 ID:7hM6OF8NM.net
>>630
料亭の天ぷらが+数百円で食べられるとは言ってないが
庶民価格の店なら佐賀のどん亭とかは1000円内外でもっと美味い天ぷらが食べられるよ
勿論、天ぷら以外にも刺身とか色々出てその値段ね
あの店、生簀があって魚が新しいんだよね

>>629
まあ味と値段は比例するにしても、不味い方はこんなものタダでもいらねー的なカットオフ値があるからな
ひらおは俺的にそのギリギリのライン
回転寿司ならスシローは行くけどくら寿司はアウトだな

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 12:32:00.60 ID:qjorpg5cr.net
ラーメンの話題に戻すけど
長浜ラーメンって何故人気なの?
味薄くて紅しょうが無しじゃ食べるのキツくないか

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 12:37:58.94 ID:r2nzOTk6M.net
>>632
どの店の話?

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 12:50:13.49 ID:qjorpg5cr.net
>>633
川端商店街になるはかたやとその向かいの元祖ラーメン長浜屋(家2?)
どこから忘れたけど10年前くらいにドラムロゴスの近くの店にも行った
どれも感想同じなんだけど旨いとこはちゃんと旨いの?

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 12:58:33.08 ID:2R3cvq17M.net
>>634
元祖長浜屋がダメなら多分どこで食べてもダメだと思うぞ
長浜ラーメン自体向いてないんだと思う

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 13:05:35.12 ID:7rnLaqYo0.net
元祖ラーメンの方か
あっちは行った事ないけどどうなんだろう

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 19:02:50.68 ID:c8A68+Fh0.net
>>635
そうなんだ
好みの問題だね

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 20:44:31.24 ID:QiLRhvMlr.net
>>632
大して美味しいわけじゃないけど何故か食べたくなる。
あと、テーブルのタレを少し入れると美味い。

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 20:50:06.20 ID:W7V1vi0A0.net
タレ入れないと味薄い

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/18(土) 11:15:53.11 ID:0t73T5t9p.net
タレという名の醤油ね。
1行ったけど味薄いですな。

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/18(土) 18:55:09.81 ID:QihEDETua.net
はかたやは普通に旨い

持ち帰り用のあるけど店で食う方が旨いわ

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/18(土) 20:51:13.41 ID:RE+L2b8l0.net
新しく出来た二郎系どうなんやろ?
麺が自家製麺ぽくないし微妙そうだな

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/18(土) 21:58:34.51 ID:dmoqSU6cM.net
>>642
九大病院前のやつ?
味以前に手際が悪すぎて不評って話だけど

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/18(土) 22:10:46.33 ID:RE+L2b8l0.net
>>643
マシマシラーメン物語みたいな奴
初日に並んでたのに食えなかった人が多くて叩かれてたねw

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 12:37:37.20 ID:gScPbo72r.net
長浜屋のカップ(マルタイ)
初めて食べたけど似てないね。

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 21:24:23.40 ID:kZ2a4Hdd0.net
郷家の天神店潰れたの?

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/20(月) 06:09:46.88 ID:U/g5/LVw0.net
>>646
あそこは撤退したって聞いたけどね

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/22(水) 21:45:32.16 ID:EBnC8dQf0.net
>>647
そうか
残念だ

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/24(金) 22:19:09.46 ID:GOLq6a7md.net
早くコロナ規制無くなって はかたや24時間に戻って夜中に替玉までして吉野家ハシゴしたいなぁ〜

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/25(土) 11:38:01.99 ID:CMVnFYsrr.net
それは食い過ぎやろw

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/26(日) 20:36:26.82 ID:Os1el9V00.net
長浜屋で食べてきたけどコスパとしては微妙だった。
観光客用の店になってるのかな。不味くはないです。

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/26(日) 21:42:04.74 ID:mrh9nAE60.net
名代好きな人いる?

653 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/09/26(日) 22:10:53.53 ID:/rRiTqTj.net
好きだよ、高菜も辛くて好き
ラーメン以上にちゃんぽんが好きかな

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/27(月) 01:34:27.77 ID:dG0qgl/o0.net
長浜屋、300円台だったら良いんだけど・・あれで600円ってウハウハ儲かり過ぎだろ
外国人従業員で人件費とことん節約してるし

フェイスブックのとんこつラーメン愛好家グループの見てるとあそこの常連さんが毎日のように投稿してるがもう見るのは飽きた
はかたや290円があるからそれでいい

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/27(月) 17:02:40.81 ID:gQLnsSXfp.net
家の若いバイト、客の注文の内容全く聞いてないね。

ベタカタねぎ多め頼んだのに
普通のもってくるし

隣の知らない男にはカタ頼んでたらしいのだが
ナマ持ってきてたし。

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/27(月) 20:31:31.36 ID:UULvI0Tu0.net
https://www.facebook.com/groups/114651875276434
ここで毎日長浜屋の写真うpしてる人たちって、長浜屋に雇われてるステマ集団と違うの?

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/28(火) 12:49:25.86 ID:wseLL8sW0.net
>>655
問題が作り手の場合もあるよね

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 02:55:31.80 ID:KQzPB3Lxp.net
おっしょいラーメン跡地

https://i.imgur.com/SCmnqSF.jpg

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 05:27:37.36 ID:sZ1nZynpa.net
家賃高そう

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 08:51:17.44 ID:GIaGHcRo0.net
ヘズT爺が並んでて草

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 09:09:23.83 ID:Pmf2d38R0.net
>>658
博多麺街道にあるのに此処にも出すんだ。

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 12:07:46.80 ID:LIcRl7+p0NIKU.net
また一幸舎か。最近どこでも見るな

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 13:04:05.80 ID:rUVeWUmadNIKU.net
築上町の満腹と北九州の一番星ってほぼ同じ味だな ルーツとか接点ないのかな チャーシューも同じ味

664 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/09/29(水) 17:52:27.81 ID:B7iyUhre.net
>>658
一度も行くことなくつぶれたな

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 18:25:09.86 ID:GNTG1NzH0NIKU.net
博多ラーメンは細麺に限ります。一光舎のような半平のような麺が、他の博多ラーメンにありますか?
しかも、臭みのある泡立ちスープで塩分高め。

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 18:57:09.03 ID:DCD6eZOz0NIKU.net
ちょっと臭いくらいが好きなんだよね〜

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 19:07:01.48 ID:7V52Xl9n0NIKU.net
>>665
>博多ラーメンは細麺に限ります。一光舎のような半平のような麺が、他の博多ラーメンにありますか?

博多ラーメンは赤のれんの様な平打ちの細麺ですよ?
仰っている細麺は長浜ラーメンがルーツです。

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 19:14:36.03 ID:7V52Xl9n0NIKU.net
捕捉

https://news.yahoo.co.jp/byline/ymjrky/20190429-00124220

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 20:57:48.31 ID:PkkrUVMTpNIKU.net
長浜みたいに
ラーメンだけで成り立つ店はないのかな?

酒とかは別として。

あ、家2はごはんあるけど、

1と屋はないよね。
元長はどうだっっけ

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 20:58:59.80 ID:yprsGjtRaNIKU.net
一九はやっぱり美味いね。
500円なのも嬉しい。https://i.imgur.com/kvxWXmW.jpg

671 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/09/29(水) 21:01:29.80 ID:B7iyUhre.net
一九はワンタンメンが美味いらしいね

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 23:37:02.18 ID:yprsGjtRaNIKU.net
ワンタンはですね、
調理に一手間かかるので、
ラーメンの鮮度が落ちるのです。

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 23:45:40.73 ID:J8NvcZxCpNIKU.net
いっきゅうと一八て味同じじゃん?

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 23:47:32.02 ID:g8yfrymg0NIKU.net
>>673
だから何なんだよw?

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 23:52:05.25 ID:5WJkcn5hpNIKU.net
同じじゃんて聞いてるだけだろ?
YES、NOで答えれば良くないかい?


その後に俺が書いたら

>だからなんなんだよ?
の意味はわかるが

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 23:54:53.12 ID:7UL/oL8F0NIKU.net
一八の方が化調キツいと思う

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 23:58:49.71 ID:GNTG1NzH0NIKU.net
>> ID:7V52Xl9n0NIKU

まぁ味は好みなので、ご自由に。
一幸舎の半平麺は、個人的に材料である小麦粉の美味しい風味をまったく感じなかった。

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/30(木) 01:25:32.49 ID:wWqbTsT70.net
18ラーメン初めて食った時は安い割にうまくて感動したネギ増量50円だし

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/30(木) 13:24:57.35 ID:AeX2BIFyM.net
明日で宣言解除か
家1の早朝のみ濃いスープが
終了となるのは残念だ

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/30(木) 20:10:59.11 ID:JYaCyuemr.net
長浜家は薄くてナンボ

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/01(金) 15:55:43.22 ID:JKoEJiL+0.net
>>673
質問だったんだね、、ゴメン、、
一九で作って18に運んでるから一緒だね!

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/01(金) 19:52:18.36 ID:I10+4+w90.net
天神の博多元長に行ってみた。

こりゃ偽物。
胡椒山ほど入ってて、
長浜ラーメンに美味さは求めてないけど、
これはいかんね。

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/01(金) 22:07:33.08 ID:+uhAz4Ko0.net
博多元長(はかたもとなが)
九州地方の武将・大名

684 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/01(金) 22:32:29.92 ID:nfxyPEHl.net
>>682
ちょうど行ってみようと思ってた
元祖とは別物なんだね

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/01(金) 23:01:48.63 ID:JnlkUtbVp.net
>>681

いえ、こちらこそすいませんでした。。

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/01(金) 23:10:56.56 ID:4Pqj5ZkFp.net
>>682
自分も何回も食べました。
食べた時、うーん?!という感じでした。

ただ、不思議に、東京とか県外の方々はあの味が美味しいと言われて、、

屋とか家よりも元長が美味しいらしいです。


先月今月、元長食べて、屋も家も家2も食べて

全部美味しいの?かなぁ?と最近。




これから食べてみたいなと思うのは
家系ラーメン?

どのようなな味なのか?是非!と思うのです。



687 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 15:07:03.15 ID:qQhVrhpV0.net
内田家はなんで直系でデポ上げが許されてるのか分からん

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 20:52:20.86 ID:b6XjfvvId.net
デポ?

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 13:17:39.49 ID:nVV2eBsi0.net
王道家の店主曰く平ザルで麺上げなんてパフォーマンス以外ないらしいし麺量にブレがないテボの方がいいんじゃねえの?
なんで許されてんのか知らんけどw

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 13:37:05.83 ID:PVFGLV4W0.net
で、おいげんの豚骨ラーメンは復活しないの?

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 13:55:57.48 ID:nVV2eBsi0.net
おいげんのあの場所今どうなってんの?
結構一等地だと思うんだけど

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 15:30:24.69 ID:YAwA+Ojip.net
>>691

もつ鍋「田しゅう」が
まぜ麺部門でやっとります

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 22:10:03.48 ID:LpPFJg7fp.net
おいげん、

閉店数ヶ月前に初めてたべた。
店内狭いね。



近くに食べ放題の激安とラーメン合体のあるし
なかなか経営むずかしかったかな?

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 22:10:39.97 ID:1fhHwYbcp.net
知り合いの方々と食べた

695 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/05(火) 23:21:33.46 ID:Am5pKRPL.net
渡辺通にある割烹かどっかが出してるラーメン屋なんだったっけ?
めんたいワイドでやってたけど店名忘れて行けない

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/06(水) 12:21:34.69 ID:Km6dUQpM0.net
>>695
のどぐろラーメンの「なお人」の事かな?

697 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/06(水) 17:32:05.77 ID:E2T8AB8Q.net
>>696
中華そば・名門というとこでした、モヤモヤしてたありがとう!

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 11:51:39.80 ID:T4W88ww60.net
20年以上前に日赤通り沿いに、とんこつラーメンの「ぎょうざの穂」と言うお店があったのですが見当たりません。ご存知の方いらっしゃいませんか?

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 19:31:47.07 ID:36BjSrqad.net
445年以上前に野間四つ角付近で豚骨ラーメンを初めて食べた、床が土間だったのだけ覚えてる
美味しかったです。 

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 19:46:13.28 ID:BCe8wuy30.net
>>698
何歳?

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 20:42:23.36 ID:BtTISc9y0.net
>>699
デーモン閣下?

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 22:09:48.47 ID:qzQIkRq+0.net
>>699
戦国時代の野間って何も無さそうだがな

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 22:37:29.98 ID:36BjSrqad.net
45年前くらい、53才

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 23:00:58.94 ID:qzQIkRq+0.net
土間とかネタかと思うたw

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 23:40:32.29 ID:r1JOxnbN0.net
いつの間にか、名代のホムペ出来てた、懐かしい。
また食べに行きたい。

https://nadairamentei.shop-pro.jp/

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 09:13:46.09 ID:oAnrdOMN0.net
ずっとみょうだいって読んでたわ…

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 10:58:36.64 ID:RQdC+v6p01010.net
内田家スープの塩辛さ何とかなりませんか?
ホントに実氏監修してんのかな?吉村家とかけ離れ過ぎてる

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 11:26:59.29 ID:Y2JT6H+1r1010.net
家系はそもそも塩辛いものでは?

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 11:30:41.08 ID:RQdC+v6p01010.net
濃くはあっても塩辛くはありませんね。本場は

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 13:46:30.57 ID:Mwm83U4P01010.net
一年ぶりに福岡行ったので今回はちゃんと長浜屋行きました
魁龍の社長はずんだれ頼まないと露骨に機嫌悪くなるのやめないか
そんなにおすすめが避けられて機嫌悪くなるならずんだれデフォにしな?

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 17:21:22.37 ID:oAnrdOMN01010.net
内田家が王道家にボロクソ言われてて草

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 21:50:47.38 ID:RjBDb6dJ01010.net
ロイドごはんも塩気が…って言ってて旨いとは誰も言わなかった。

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 23:00:42.37 ID:rmZlfo1W0.net
福岡で家系はそのうち飽きられる

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 23:28:06.90 ID:bnPQ1lhDp.net
ずんだれってお粥レベル?

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/11(月) 22:48:32.88 ID:OfgjZkRD0.net
確かに直系のキリッとカエシ効いてるわけでもなく寿々喜家系列の豚骨のまろやかさも無いね

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 10:23:42.13 ID:I8/UWoo80.net
内田家以外もひろき家だの三刀流だの家系増えすぎ
王道家も来るらしいし福岡の豚骨ラーメンピンチだな

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 11:55:53.38 ID:gNYP6Zpvr.net
福岡御三家
内田家
長浜家
あとは?

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 13:26:55.67 ID:FLMSFP64d.net
はかた家

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 19:58:38.80 ID:zLWoEDvRp.net
いっぱち

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 20:19:48.02 ID:pOL7ku0f0.net
トマトラーメン三味

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 20:22:05.50 ID:zLWoEDvRp.net
モヒカン

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 23:54:03.59 ID:MNbhb/kA0.net
>>720
あれ美味しいのか?出前館とかウーバーイーツでたまに捨て値みたいな値段で売ってて心配になるんだが

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/14(木) 00:09:41.88 ID:a5hDSYFm0.net
>>722
美味いよ 一度試してみては?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2616995.jpg
麺を食べ終わってリゾットにしてもらうのも美味いよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2616999.jpg

724 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/14(木) 00:46:28.22 ID:418B9kIG.net
大名にあるとこ?
あそこが前からあるトマトラーメンだったっけかな
普通に美味しかった

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/14(木) 00:51:24.58 ID:a5hDSYFm0.net
福岡市内に何店舗かあるみたいよ
大名本店は24時間営業みたい

726 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/14(木) 01:01:23.39 ID:418B9kIG.net
リゾット最後に食べた記憶ある
ウーバーでは伸びそうなイメージなのでまた直接食べに行こう

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/14(木) 01:50:51.41 ID:aKZBHipDp.net
メタリカ!

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/14(木) 06:39:57.83 ID:kxtvcbhn0.net
王道家くるの??

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/14(木) 13:09:21.04 ID:vkxCrIzb0.net
>>723
ありがとう。また100円セールやってるときに注文してみます

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/14(木) 17:22:00.92 ID:Zy3NrnlM0.net
そこまで底値を狙わなくても・・・

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/14(木) 20:04:29.95 ID:7jM79kTRd.net
値上げした小麦がまた2月に2割値上げらしいから はかたやも少しは値上げになるかもね

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 12:35:52.56 ID:L6ZAVmPG0.net
小麦も豚肉も値上がりしてる中ラーメンはワンコインなんて時代はとっくに終わってるんだよなぁ
福岡にて一杯1000円とるシフクは偉いわ

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 14:27:37.38 ID:FOSU0/pfp.net
1000円だしたら結構イイラーメン食べれるよね。

一蘭食べた事ないから食べてみたいけど
値段みたらなぁ、

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 15:02:23.60 ID:LY6f3s2q0.net
親不孝通りのいきなりステーキなんか、赤身200グラムのステーキに、ライス、サラダ、スープ食べ放題で税込み1000円だしなぁ
満足感あるわ

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 16:01:00.89 ID:FOSU0/pfp.net
それ、良いな


今週末いってみようかな

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 16:13:52.48 ID:7dXRcr0IM.net
>>734
それ、いきなりじゃなくて
やっぱりステーキじゃね?

737 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/15(金) 16:45:19.58 ID:qZJzffXr.net
やっぱりステーキだね
いきなりステーキは西通り
いきなりはランチタイムさえライスサラダスープ有料になったからオワコンだと思う
ここまで酷くなるとは思わなかった

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 21:04:42.05 ID:ljgR4qnv0.net
そうそう、やっぱりステーキの間違いだったスマソ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2618320.jpg
これで1000円は安いよ

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 21:08:26.71 ID:FOSU0/pfp.net
おー!凄い!

そのような情報助かる‼

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 21:29:34.27 ID:6GRfXLzeM.net
スレチか?

741 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/15(金) 21:41:07.91 ID:qZJzffXr.net
>>738
これはいいね!行こう!

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 21:44:08.47 ID:ljgR4qnv0.net
まぁ、ステーキ屋の話はスレ違いになるけど
沖縄から来たステーキ屋が捨て身で頑張ってるのは素晴らしい

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 22:05:35.54 ID:FOSU0/pfp.net
ですね、スレチなので控えますけど

いや、ホントにとてもありがたい情報で感謝です。
沖縄からだったのですね。

と、

半道橋にだるま?というラーメン屋が昔あって
上司に一度連れていってもらいましたが
※すごく狭い道にあった記憶が。。。

そのラーメン屋は今も何処かで営業されてるのでしょうか??
だるまというお店は幾つかあるので
いまいち良く分からないです、、

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 22:23:28.04 ID:yyA/kl3d0.net
時短解除不安やわ

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 23:42:49.17 ID:KdcD+lIU0.net
>>743
箱崎やろ?

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/16(土) 20:14:17.09 ID:HkhY2F2Wp.net
>>745

今あるルミーエル(那珂)の、立駐裏のマンション建設中のその裏辺りだったんですよ。

だるまという名前では無かったのかなぁ、。


スマセン、相当昔なので。

でも
ありがとうございます。

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/16(土) 23:51:38.43 ID:md96oMzn0.net
那珂の達磨?

ググればすぐ出てくるけど

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 16:25:12.21 ID:/39BCurY0.net
最近天神本店のshinshin行ったけど数年前と比べて味ちょっと変わった?自分の味覚が変わっただけ?

最近はひるとよるのラーメンとあづま屋の坦々麺ばっかりでshinshinから足遠くなってしまった

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 16:48:37.00 ID:JfjsxBrJ0.net
もともとシンシンのラーメンなんて大して美味くない。シンシン行くならモツちゃんぽんがオススメ

750 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/17(日) 18:28:35.46 ID:T3M4+oWe.net
>>748
しんしんよりひるとよるのラーメンが間違いなくおいしい
天神コア名代のちゃんぽんが天神界隈で食べられなくなった今、ひるとよるでちゃんぽん食えるのもありがたい

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 00:10:11.21 ID:BVcTKwH20.net
ShinShinはあからさまに味落ちたね。
開店してしばらくは本当に美味かった。

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 04:17:36.40 ID:F7pH9BTZd.net
明後日出張で博多行くんだけどおすすめのラーメン屋いくつか候補下さい
前回行った時は一双と飲んだ後に中洲から橋渡った商店街のはかたや行って両方美味かった記憶がある。
一双は文句なくはかたやは少し味薄くてコクも少なかった気がするけど290円に目玉飛び出た

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 07:11:30.18 ID:a3Xoi29l0.net
>>752
一風堂の二郎インスパ

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 08:15:13.24 ID:fqFu4gYi0.net
>>752
名代と一楽

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 10:32:31.70 ID:/B9JHRg30.net
>>752
味ほ 名代ラーメン亭 一幸舎 名島亭 たいそん

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 12:06:37.99 ID:6WAr5QAKr.net
>>752
足伸ばして長浜家。
全然美味くないんだけど、なぜか食べたくなる不思議な店だ。

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 12:43:14.74 ID:Mwu321BkM.net
どうせ一見なら家より屋だろ

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 22:13:52.75 ID:sSbwxBJFd.net
皆さんありがとう
名代って博多駅の地下のでいいのかな?
長浜家と屋結構違うの?家の方だとはかたやの目の前だか隣だかの所よね
後はスレ辿って名前出て来てるShin-Shin辺りのうちどれか行ってみます

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 22:25:37.59 ID:/B9JHRg30.net
>>758
名代は今は博多駅地下しかないよ。

そう、長浜家は2軒あるけど、博多駅に近いのは中洲川端の長浜家で、長浜屋は長浜になるから宿が博多なら行きにくいかなあ

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 22:30:29.08 ID:/B9JHRg30.net
>>758
連投ゴメン、、博多なら賛否あるけど、話のタネに「高菜食べちゃったんですか?」(今は高菜もないし、何も言われることないけど)の元気一杯に行くのも良いかも

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 22:31:16.77 ID:fqFu4gYi0.net
>>758
名代は博多駅地下しか残ってない

元祖長浜屋は長浜屋から長浜家(家1)
家1から家2に分裂した
家2は川端に移転し川端のはかたや前の家は旧家2
ここで屋とか家とか言ってるのは魚市場前の長浜屋か長浜家(家1)のこと
スープは家1の方がマシだが麺が全然元祖(屋)とは変わっている
屋の薄いスープにタレを突っ込んで麺を食う方が昔の元祖に近い
どっちにしろ一見には不味いのでどうせ不味いなら俺は屋を勧める
家2はそこそこ食えるが何者でもない

ちなみに近くの川端はかたやは博多屋の中では異色で匂いが違う
あまりおすすめしない

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 22:34:11.65 ID:fqFu4gYi0.net
一番のオススメは空港から歩いて一楽志免店だがな

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 22:37:11.92 ID:X3lZus2H0.net
観光客向け→shinshin、元気一杯、一双、長浜屋

地元民向け→長浜御殿、はかたや、駒や、長浜家

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 22:38:14.74 ID:/B9JHRg30.net
>>762
確かに志免の一楽は美味い。
ステンドグラスも良い味出してる

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 23:28:47.55 ID:KJBvzCcC0.net
>>761
長浜は、もともとメシ代わりでこれと言った旨さも無かったところへ知名度だけ上がって、そんな「屋」とか「家」とか勝手に分裂するのってただただ客が迷惑。

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 23:43:53.40 ID:Q+ehn/Wcp.net
はかたやの堅粕が1番かも。

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 01:25:30.87 ID:pZQizcfwM.net
福岡で豚骨食べた、って気分になりたいなら
ナンバーワンあたりも無難かな

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 11:28:01.94 ID:u5A3Geq+p.net
ナンバーワンも豚骨オンリーでいって欲しいな。
他いらなくない?

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 20:42:41.36 ID:bNAigo2dd.net
>>766
堅粕は他所より美味いの?

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 09:59:41.51 ID:+YN+9raEp.net
ナンバーワンは他人である隣の客に水をとってもらわないといけない客の事を一切考えてない糞仕様だったから二度と行かない。ラーメンも不味いし

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 21:42:29.32 ID:Sri+CKLf0.net
出張の人は結局どこに行ったんだろうね?
ここで皆んなが勧めた店を美味しいと思ってくれたなら良いんだが

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 22:44:48.11 ID:48Bfr0RUp.net
>>769

ですね。
堅粕が1番美味しいという話を多く聞きます。
私もそう思いまして。


はかたやの中でですけどね。

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/21(木) 01:05:03.43 ID:pivjCft10.net
博多駅おっしょいが一幸舎になってたんだが。ふざけんな!

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/21(木) 12:00:22.45 ID:a9VIdpbTr.net
うまいご当地ラーメンランキング
https://article.yahoo.co.jp/detail/c4691cfbdde88b99eb2c2fab442f42001477b5ce

福岡県博多市なんて俺は知らない・・・

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/21(木) 13:17:01.93 ID:4LHlC7Rnd.net
>>758です
皆さんありがとうございました
お昼の2回ラーメン行ける予定が1回取引先の人にごまさば屋連れてかれて結局名代しか行けなかった
イメージしてる博多ラーメンよりコクが凄くて美味かった!これが本来の博多ラーメンなの?
https://i.imgur.com/xHEXJzB.jpg

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/21(木) 15:29:37.96 ID:fzwROPRsx.net
昔、名代ラーメン一杯300円だった頃、ラーメン+ごはん+餃子で350円だった
絶対あの店頭おかしかぜ、と一緒に食べた友人らと首を傾げてた

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/21(木) 18:20:27.45 ID:nhrLrdicp.net
名代で満足してくれるって、なんか嬉しいな
地元人としては、ね

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/21(木) 18:26:55.58 ID:rbyraYK20.net
いや、名代は実際美味しい。何というか、あの独特のニンニクの風味が隠し味と思われる。

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/21(木) 18:55:37.43 ID:4UVmODPM0.net
膳が熊本に10/18初出店
290円と福岡よりも安い価格、その美味さに大評判

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/21(木) 19:23:52.23 ID:CiQWGLj/0.net
>>775
他の方も書いていますが、地元民が好きな安くて美味いお店なんで喜んで貰って嬉しいw

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/22(金) 06:05:10.52 ID:KBaE9uIWM.net
>>775
ゴマサバは美味しいから仕方ない

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/22(金) 16:14:11.84 ID:gNs6tk6XM.net
>>775
赤坂のごまさば屋にもし連れて行かれたなら仕方ない
ご飯も鯖南蛮もおかわり自由だし腹膨れるよな

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/22(金) 16:30:03.43 ID:nIOkAG6x0.net
一楽志免店の話がでて思い出した
俺が粕屋に住んでる頃はテキパキな兄ちゃんとじいちゃんばぁちゃんおったんだが・・・
もうおらんかな?

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/22(金) 16:36:33.86 ID:jgOrl8DWx.net
>>783
今もその3人で回してるよ
実質、今はおっちゃんになったお兄ちゃんワンオペ状態だけど

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/22(金) 21:24:18.17 ID:x8dmm5cRM.net
福大の近くの徳川幕府?もう深夜2時まで空いてるそうだ
夜中まで空いてるって有難いな
コロナもう来ないで

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/23(土) 15:31:33.19 ID:T80yss1f0.net
>>784
じいちゃん動いてるんやな、一応wよかった
10数年ぶりに行ってみたくなった

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/23(土) 16:33:03.50 ID:/Sq+THMd0.net
>>785
いや室町幕府やろ

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/23(土) 19:35:52.39 ID:8MpmJUwz0.net
博多幕府か

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/23(土) 19:56:07.59 ID:FoZE0njO0.net
深夜まで空いてるラーメン屋ってなんか久々でテンション上がるんやけど、
個人的に警固のおいげんが無くなったの辛いな
あそこ深夜ラーメンでも大好きやったのに

790 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/23(土) 19:58:22.20 ID:+10fWegE.net
おまえら天神周辺でおいしいちゃんぽん教えてくれ
名代がなくなってしまってちゃんぽん難民になってる

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/23(土) 21:24:10.15 ID:jZdrVkWb0.net
>>790
新生飯店、ひるとよる は?

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/23(土) 23:27:23.39 ID:FoZE0njO0.net
ちゃんぽん天神はどこやろなあ
六本松なら一鉄くそうまい

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/23(土) 23:38:16.27 ID:/Sq+THMd0.net
新生飯店は近々閉業されるんだよなぁ

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/24(日) 01:51:05.59 ID:EuulGy5p0.net
>>782
そこです!天神から結構歩いて行きましたがそれはそれで美味かったから結果オーライ!

前回食べた一双も文句なく美味しかったけどワンチャン東京でも食えるんじゃないかなと…笑
東京で一蘭とか博多天神とか長浜ラーメン(東京近郊では何十店舗もある)とかつく店は多数あるけど名代は東京じゃ味わえない地元民が行く昔ながらのラーメン屋みたいな雰囲気でしかも味も美味かったし今まで食ってたのなんだったのって思った!空港駅の一楽は次行った時に絶対食べます!マジでありがとう!

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/24(日) 14:48:58.10 ID:+hR1h1w70.net
東京じゃ生き残れないラーメン屋が沢山あるという意味で福岡は貴重かもなw

796 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/24(日) 18:07:40.50 ID:+p21TYfA.net
>>791
おおさんくす!
いかなきゃ!
>>792
一鉄めちゃくちゃうまいね、家族経営な感じだけど応対もなんか好き
>>793
それ残念よねー

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/24(日) 19:25:45.05 ID:4hhiO6LaM.net
>>794
面白い意見で凄く楽しいです
名代が受けるのは意外すぎた 笑
自分は逆に東京なかなか行けない時勢だから
宅麺で関東ラーメンめちゃくちゃ楽しんでる
ちばからみたいなインスパイア福岡に来て欲しい

798 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/24(日) 19:47:30.85 ID:+p21TYfA.net
赤坂のごまさば屋は連れてってもらって正解よね
大体は高い居酒屋の食わされることが多い
赤坂のごまさばはガチ、安い美味い

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/25(月) 01:21:41.74 ID:nReBgOf8d.net
>>795
そんな事ないと思いますよ!昔ながらの町の中華屋って東京にも結構ありますし!あのレベルは絶対東京でも生き残る!

横浜出身なんだけど一双とか一幸舎は家系ラーメン、名代とか一楽は町の中華屋で食べるサンマー麺(町中華にはどこでも置いてる横浜ローカルのあんかけラーメン)ってそのイメージかな雑誌とかは家系の方が取り上げられるけど県民食で俺はサンマー麺食って育ったからもちろん両方好きだし美味いけど後者の方が雰囲気含め好きなんですよね。
豚骨ラーメンと違ってジャンルが違うから他県民の人には美味しい家系教えてって言われるからサンマー麺紹介出来る機会はないけどね笑
ごまさば屋もだけどやっぱりサラリーマンがスーツ着て食べてる店が間違いなく美味しいよね

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/25(月) 01:29:42.62 ID:nReBgOf8d.net
>>797
宅麺の二郎インスパだったら歩夢って試してみて下さい!
豚星って言う神奈川で二郎インスパの最高峰から独立した店なんですが今や修業先より評価高いです!

早くコロナ落ち着いてプライベートの旅行しまくりたいですよね、東京神奈川も今日から自粛空けるんで是非!

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/25(月) 10:57:38.77 ID:2/mHATILM.net
https://twitter.com/tadtwi2011/status/1366723024414670848?s=21

自民党・鬼木誠の質疑があまりにもひどかったので動画に残しておく。
国会の場で丸川大臣に思い出や苦労話を聞き、
あげくにアジアンビューティと外見的ジャッジを持ち出した。
(deleted an unsolicited ad)

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/26(火) 22:44:57.57 ID:8x5r+DOp0.net
アナワシって夫婦でやってると思ってたら兄妹なんだなw

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/27(水) 07:58:09.42 ID:OoXruyw80.net
>>800
歩夢!実はこの前食べたんですよね
ただ宅麺だからなのかあまり美味しくなかったんですよね…
あと麺でるも…
宅麺の二郎インスパイアなら雷そば、俺の生きる道、大阪のフクロウラーメンがめちゃ好きでリピートしてます
あと福岡の夢を語れもやっぱうまい
他にオススメあったら是非教えて下さい!

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/27(水) 12:43:04.95 ID:BIFYbnQ6r.net
最近、らーめん大の話題出ないね。

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/27(水) 12:58:25.23 ID:+jdP5xNm0.net
>>804
なんか話題あんの?

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/27(水) 20:46:51.45 ID:b+MDnkGt0.net
七隈にラーメンピースという二郎インスパ系が出来るらしい
楽しみだな

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/27(水) 21:03:49.30 ID:OoXruyw80.net
言われてみればラーメン大の影薄くなったよね
夢を語れはなんだかんだありがたい存在なのかも
>>806
それまじか、本格派ならほんと楽しみ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/27(水) 21:32:53.44 ID:CkEe6vaXd.net
宅麺だと富士丸とNo.11ともみじ屋の富士丸系
後は宅麺じゃないけど千里眼の通販とか?
歩夢含め全部店舗でしか食べた事ないけど全部行列店で実際美味いよ
まあでも実際店で食うに越した事ないから福岡で夢語とか美味しいインスパ見つけるのがいいかもね

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/27(水) 22:04:57.36 ID:OoXruyw80.net
王道だよね、やっぱうまいのか
富士丸ともみじ屋狙ってても品切れでずっと買えてないんだよね
来月買えたらいいな
桐龍も店舗はうまいんだろうか評価高いし、宅麺は動物臭がやばかったから

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/27(水) 23:10:17.01 ID:mca4lrd30.net
9月まで異様に青物湧いとった
ふだん福岡で見ないようなのも

811 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/10/27(水) 23:18:56.67 ID:FwkYGsxJ.net
ラーメン大まで歩いて5分くらいのとこ住んでるけどまだ行ったこともない
散歩がてら家2や屋には行くけど

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/28(木) 12:54:52.00 ID:8IjHxwcor.net
福岡の二郎系の雄だった、らーめん大

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/28(木) 19:34:42.41 ID:ynL5n/GI0.net
明鏡志水行ってきた
無化調で出汁が売りみたいだからやっぱり塩かな
メニューが多い割にどれがどう違うのがわかりにくかった
特製は半熟煮卵が入って鶏チャーシューも違うみたいなんだけど、350円の差は感じられなかったので淡麗でよいと思う
味噌味とかつけ麺もあったけど、値段が高い割にそこまで期待出来ないから今後も注文するかは微妙
松茸らーめん3,500円はお金持ちになったら
https://i.imgur.com/52G2Ymx.jpg
https://i.imgur.com/RpPOjDs.jpg

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/29(金) 05:38:20.14 ID:L/2Ghurw0.net
ここ土日の行列すごいけど平日なら並ばず食べられるかな??
1枚目味濃そうだけど塩なの?

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/29(金) 10:15:40.90 ID:aznvpW1V0.net
一枚目が淡麗醤油+葱増し
二枚目が特製塩+海苔増しです
海苔はパリパリしてるのを想像してたんだけど、岩海苔だったよ

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/29(金) 10:22:02.12 ID:LOxJaUi/0.net
岩海苔美味いけどあんま売ってないんだよね。

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/29(金) 10:35:00.67 ID:ZNgpqy/wr.net
ネギ増しでその程度なのかよ…
全般的に高いのはそれだけコスト掛かってんのかなって思ったけど、黒烏龍茶500円って書いててただボッてるだけかよって察した
短期勝負で攻めた値付けしてるのかもしれない

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/29(金) 13:25:01.16 ID:v/BjmE69rNIKU.net
絶対に食べておかねばならない 「長浜ラーメン」基本3軒

って記事に長浜屋がw

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/29(金) 13:43:03.95 ID:DLAAP+yqMNIKU.net
いちむじんやっと食べた
ここうますぎる

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/29(金) 16:31:53.04 ID:v1mhJyEz0NIKU.net
>>819
何食べた?

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/29(金) 17:01:46.82 ID:ZWP0NgN5MNIKU.net
サンマ豚骨ラーメンが食券で見つからなかったから
とりあえずデフォの豚骨ラーメンと高菜チャーシュー丼にしたよ
隣のまぜそばとつけ麺もうまそうやったし
チャーハンも気になるし良い店やな立地以外w

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/30(土) 15:35:42.86 ID:C3RUT0Kep.net
もひかん

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/01(月) 14:25:35.74 ID:FuyPRQ1bd.net
元祖長浜屋、長浜ナンバーワン、どちらが好きですか?

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/01(月) 14:26:11.06 ID:FuyPRQ1bd.net
博多に初めて行きます。

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/01(月) 14:41:55.83 ID:uU92JsFj0.net
>>824
風俗どこイクの?

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/01(月) 22:37:37.05 ID:qlRRq+Ll0.net
ナンバーワン、食べてみたいと思いつつ、
いつも長浜家。

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/01(月) 22:45:12.37 ID:v9+VTst50.net
>>828
南新地、イッてみたいと思いつつ、
いつもピンサロ

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/02(火) 10:31:10.37 ID:2CuEvVGQ0.net
田中精肉店めっちゃコスパよいな
惣菜もあるしオススメ

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/02(火) 23:18:13.55 ID:LuKTb9N+0.net
>>828
美味しそうだね。しかし六本松かあ…あんまりいくとこじゃないけど行ってみたい。学生街なのかな

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/04(木) 12:16:17.38 ID:vVu8WRKd0.net
七隈の新店ラーメンピース
なんと店主が関内二郎出身とのこと楽しみすぎて震えるわ

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/04(木) 14:20:27.56 ID:srXLkrXip.net
>>830
ガチ?
早くあの放漫経営の舐めた青い店潰してほしいわ

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 00:24:02.90 ID:nL06Jpbaa.net
同意

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 13:14:40.55 ID:ZYcXWFntr.net
いつも長浜じゃ家ばっか行ってたけど、初めてナンバーワン食べてみた。
美味いなこれ。
家や屋とは全然違う。

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 13:52:07.22 ID:LUGO/gpaM.net
それを一緒にしちゃダメよ

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 19:07:38.41 ID:yxG223R1M.net
ガチンコ

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 20:59:04.93 ID:S9F3HBmm0.net
ナンバーワン美味く感じるんだ笑

837 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/11/05(金) 21:06:52.76 ID:07+zq5la.net
ナンバーワンうまいね、屋台にはよく行ってたな
店舗になってから行ったことないな
家や屋とは全く別物ラーメン

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 21:11:41.47 ID:Ppe2BX+qM.net
ラーメンじゃないけど
福岡でクソうまい坦々麺の店ってどこやろ?
あとチャーハンも知りたい(グルメスレなさそうだから)

839 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/11/05(金) 21:23:45.30 ID:07+zq5la.net
>>838
ちー坊の坦々麺ってのが中央区役所の近くにあるけど美味しいよ

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 22:29:47.78 ID:IWEBaZVzM.net
>>813
スペシャリテまずかった
なんだありゃ
御大層なストーリーかかげて
これか

はよ潰れて次の店入ってくれんかな

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 22:47:05.54 ID:23RgaLal0.net
>>838
杏仁荘、梟、とり田はどう?

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 22:50:22.25 ID:FjXtaKhy0.net
>>838
坦々麺は大明担担麺
チャーハンは春陽軒
餃子は中洲鉄なべ

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/05(金) 22:55:39.24 ID:UU+x9H5H0.net
大明担担麺好きだわー
めっちゃ美味い!って感じではないんだけどクセになってまた食べに行きたくなる

844 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/11/05(金) 23:19:14.33 ID:07+zq5la.net
太明は箱崎だけだったっけ?
博多デイトスがなくなったのが悔やまれる
辛くしてくれと頼んで死にそうになった

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 00:21:35.91 ID:U1sLrDMf0.net
>>836
君のおすすめの店も聞こうか

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 00:28:56.40 ID:+d/tfetq0.net
ナンバーワンをdisる奴と
初めて行ってイキってる奴www

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 00:31:13.94 ID:3bWVu5dz0.net
担々麺なら台湾まぜそばのお店が好き。

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 00:43:51.66 ID:CXYBcvq10.net
>>844
TNCの一階にもあるよ

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 07:55:50.46 ID:Q3i2J64X0.net
てす

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 12:31:43.93 ID:lE55Vvt00.net
坦々麺は吉塚駅の構内にあるアロハもなかなかいけるよ

851 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/11/06(土) 17:23:24.03 ID:ctA92dtF.net
>>848
ありがと!意外と近いとこにあった
行ってきます

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 17:41:09.26 ID:7mtetBXY0.net
坦々麺もいいね〜
あとはガチでうまい中華屋も発掘したい

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 19:13:36.62 ID:Ggnaq2wOa.net
最近のお気に入り
いちむじん

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 19:38:59.30 ID:7mtetBXY0.net
いちむじんはうま過ぎるよね

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 20:06:44.26 ID:fJ6L7SEr0.net
いちむじんのステマか
行ってやっていいけど、交通アクセス悪いな
車とか持ってない者だと、地下鉄東比恵駅から徒歩になるかな

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 22:02:33.49 ID:+d/tfetq0.net
>>855
行ってやっていいw

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 22:02:40.60 ID:Q3i2J64X0.net
車でいっても駐車場2台しかないからコインパーしか無理
地下鉄なら東比恵から気合いで歩くしかないね
スープは抜群のうまさだけどカタ麺で頼んでもいつも柔いし麺がほぐれてなくて塊になってたりする
そういう麺なのかあげかたが下手なのかはわからんが3回いって3回ともそうだった
硬めが好みならバリカタで頼んだ方がいいかも

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 22:10:02.58 ID:SfZGBqaL0.net
>>857
近くの青空駐車場に6台くらい停めれなかったっけ?
いちむじんに行くなら、げんこつで良いわ

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 22:18:31.51 ID:Q3i2J64X0.net
>>858
4台分あったみたい
てかげんこつって田隈の?あの辺はふくちゃんしか行ったことない

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 23:07:29.74 ID:SfZGBqaL0.net
>>859
4台でしたか、、すみません、、
僕もふくちゃんが好きですが、げんこつもいちむじんに負けてないと思うので、機会があれば一度行ってみてください

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/06(土) 23:49:26.69 ID:n4Cu/jqpM.net
なんでげんこつといちむじん比べてんねん
濃厚のベクトルちゃうやろ 笑
どっちも好きやけどね

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 00:20:22.39 ID:Tsb5AhfQ0.net
このスレ民はいつもこんな感じやろw

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 00:26:09.80 ID:L1U/AzgU0.net
げんこつあんま話題にならないけど美味いよな
行ったことない人は一度試して欲しい

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 06:57:47.20 ID:3WJhWI9s0.net
ゲンコツは個人的には麺が惜しいんよねえ

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 08:54:36.46 ID:3iMZVfmo0.net
近々、のび太が二郎系オープンさせるから腹空かして待ってろよな

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 15:00:35.32 ID:BPLkig9Q0.net
>>865
七隈の新店ラーメンピース 期待して待っています。  

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 16:53:25.15 ID:BPLkig9Q0.net
>>865
立ち食いでないことを祈ります。

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 19:20:59.73 ID:iKpDHAS3M.net
二郎系関連で俺だけかも知れんのだが
何故か舞鶴の島系たまに食べたくなるんよね
別に特別美味しくもないし二郎系インスパイアにも及ばない質なんだけど

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 19:28:59.29 ID:8B0b3Itn0.net
島系はソウルフードみたいなもんだよね。

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 21:15:31.90 ID:HzkZrPHw0.net
おれ島系大好き
ここでは評価低いけど
おいしい

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 21:20:05.95 ID:8B0b3Itn0.net
>>870
不味かったらあんなに長年続かないでしょ。コアな固定客がいる証拠だよ。

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 21:23:31.19 ID:qNSa7KYIr.net
元祖「せやせや」

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 21:29:48.37 ID:cteyEMqc0.net
ふくちゃんって大行列するほどうまいか?
テキパキとした接客は素晴らしいと思うけどとてもうまいとは思えんかった
にんにくもいれたけどね
連れも微妙だったみたいで俺の舌がおかしいわけでもない
それかとんでもなくブレがある店なんかな?

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 21:40:09.96 ID:qGPCRKW5M.net
自分もふくちゃんは正直わからんのよな
多分特徴や癖がないからラーメンを普段食べない層にもウケる?的な印象

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 21:50:06.69 ID:D9YTx11Sp.net
>>865
楽しみー!

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 22:32:18.79 ID:CLa/ox1I0.net
しなとら来てほしい

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/07(日) 23:02:35.05 ID:Tsb5AhfQ0.net
ふくちゃんは元々は福岡西部のソウルフード

その地元民だけでなく、行列好きなミーハーが
客層に増えた印象

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/08(月) 00:21:57.40 ID:KNtWkfNl0.net
そう?俺は並んででも食べたいくらいうまいと思うけどな。
あの行列を待つのがしんどいからあんまり行かなくなってしまったけど…
ハードルが上がりすぎちゃったのかな。

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/08(月) 05:01:20.50 ID:zJlYkFH70.net
逆にふくちゃんより美味い店教えてくれよw

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/08(月) 11:05:31.80 ID:V2xooq/v0.net
ラーメンは人それぞれ好みが違うから、手の込んだ感じのこってりラーメンよりも膳やはかたやの方が美味いといった人もいるだろうな

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/08(月) 13:04:18.64 ID:vAipEMWw0.net
好みの違いはラーメンに限らないけどな

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/08(月) 14:38:02.37 ID:5GVH3xAoa.net
ふくちゃんって油多すぎてスープが薄いイメージしかないな
ならんでまで食いたいとは思わんね
人それぞれやね

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/08(月) 21:50:34.98 ID:fTmGRKBcd.net
はかたやは朝しみるよね!直後に吉野家で並食えば日曜は夕方まで食わんで良い

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/08(月) 22:58:56.05 ID:V1Qow/hMa.net
俺なりのふくちゃんの食い方
開店時に並んでキムチ味のもやしとチャーシュー切れっぱしを入れ、ニラキムチを入れ、ニンニクを入れて胡麻を振る。
すると、ちょっと薄め感のあるスープがすごく美味しくなる。
最初から味変するなとかいうやつはスルーしてください。

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/09(火) 01:32:05.04 ID:XIRG5cKur.net
もはや味の原型留めてないだろw

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/09(火) 19:46:09.16 ID:Cn/E9yVr0.net
ここで情報出てなかったのが意外なんだけど
ラーメンブログ覗いてたら
箱崎に二郎インスパイアできてたんだね
味どうなんやろ一度行く

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/09(火) 22:10:34.05 ID:TDJnKWuO0.net
このスレはそんなに情報に無いぞw

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/09(火) 22:22:08.46 ID:z2jYae6g0.net
正直、夢語で満足しちゃってるから新しい二郎系にそれほど興味ないって感じかな。

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/09(火) 23:04:42.77 ID:UecNexj2p.net
箱崎の二郎系なんてところ?教えてほしい

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/09(火) 23:11:57.88 ID:TDJnKWuO0.net
マシマシらーめん物語はここから始まるのだ。

https://mashimashi-ramen-story.com/

ラーメンが好きなら、ツイッターかインスタを始めみては

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/09(火) 23:28:26.66 ID:GGw7IATgr.net
それ全く箱崎ですらない千代だよな
評判的には悪い部類な印象だけど
期待度高かった兼虎も結局イマイチだったし、そもそも太宰府っていう

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/10(水) 02:33:47.26 ID:JM4buCpg0.net
へえ、俺も行ってみようかな
学生時代に野猿二郎でぶっ壊れた俺の舌をどこまで満足させてくれるのか

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/10(水) 09:19:36.08 ID:bvQMaLzQ0.net
パチモン食ってもしょうがないだろ
ラーメンピースって言う正統遺伝子の店が出来るんだからそっちに行け

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/10(水) 10:15:41.41 ID:2xMei6O20.net
のび太は関内二郎で10年近くやってただけあって、オペは確かだぞ。仕込みは知らんけど
でも総帥のとこで修業して二郎直系になろうとはしなかったんだな

横浜でも愛されてたし、期待していいぞ

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/10(水) 12:48:20.57 ID:oSvMCHsx0.net
>>894
期待しています。昼営業を望みます。だるまや、ニンニクましまし、荒江のインスパイアにこれだというものを提供して下さい。
ブタ、ヤサイ、脂 値上がってからの開店ですがガンバって下さい。

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/10(水) 17:47:56.84 ID:vvvn7GQ4d.net
二郎って興味ない。井出チャンポンの劣化だろ?食ったことないけど…

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/10(水) 18:37:29.18 ID:E2tLEewZM.net
オレは興味はあるぞ
活動圏内に二郎系の店がないから食べた事ないけど

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/10(水) 21:38:20.28 ID:uVoa4XTA0.net
食ったことないのに井出ちゃんぽんの劣化とか言えてしまう神経疑うわ

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/10(水) 21:48:52.72 ID:cfafyRmxr.net
ま、所詮ジャンクだし
正統とかいうのもちゃんちゃらおかしな話だな
発祥の味こそが一番うまい訳でもないだろ

900 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/11/10(水) 21:58:53.88 ID:Q81zJ9r/.net
井出ちゃんぽん大好きだけど二郎系とは似ても似つかない
食ってなくてもわかるよな

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/10(水) 23:09:58.06 ID:MtayxA8Q0.net
二郎系と家系は福岡には要らん

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/11(木) 06:41:42.64 ID:N6OMpgBq0.net
たまには良いんじゃないの

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/11(木) 07:31:08.59 ID:ohT8MJVdd.net
内田家に期待してたけど壱壱家の方が旨いと思った。

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/11(木) 15:17:26.57 ID:Fr6fzvpFH1111.net
福岡スレって2つあった気がするけど消えたの?自然消滅?

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/11(木) 22:06:39.44 ID:oqd1nD9od.net
さっきドラッグストアに買い物に行ったらラーメンコーナーに元祖の袋麺があったから思わず買ってしまった
帰って食べてみたらちゃんと再現されてて思わず笑ってしまった
ネギ盛りしたら更に寄せられそう

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/11(木) 23:35:43.80 ID:zYw6EbJV0.net
>>903
内田家の方が家系っぽいのかもしれないけど、こっちで食べると塩辛く感じるんだよね

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 00:41:45.49 ID:aOgMmwnW0.net
本家長浜屋とか作ったら訴えられるかな?

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 02:19:44.47 ID:1cESkoVzp.net
一成ってずっと休業じゃね?
2,3年前から水木日は度々通るけど開いてないんだよな

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 06:34:12.34 ID:lrzFI9Tf0.net
内田家はガラをケチってて塩気で誤魔化してる

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 09:48:01.58 ID:KQ6vPQar0.net
内田家の味を本物の家系と思い込んだら間違い
俺は横浜の吉村家総本山でも食ったが、家系はしょっぱいのが特徴ではない

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 10:59:02.06 ID:KN7rtsmN0.net
しょっぱいのも特徴なんだけどw
内田家が物足りないのは同意

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 11:01:31.50 ID:KQ6vPQar0.net
しょっぱすぎるので、内田家はリピートしないと決めた

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 12:25:48.04 ID:e/cO+YAT0.net
ラーめんとかしょっぱいもん食っててしょっぱいってw
何つうぶってんだかw

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 13:26:53.18 ID:/uLdOrlU0.net
バカ舌発見www

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 15:11:50.10 ID:tJ2fnNhSa.net
情報食ってるんだなぁ(笑)

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/12(金) 17:33:23.77 ID:/VnPo8t/M.net
最近しばらく西新に夕方や夜にたまに顔出すんだけど
閉まってばかり
電話も一度したけど繋がらず
営業してる?

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/13(土) 06:36:40.44 ID:PgPw/dbw0.net
内田家はそう、しょっぱいだけ

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/13(土) 11:05:19.14 ID:jBD29fl/0.net
雑餉隈の陽八はどう思う?
八ちゃん系と聞いていったけど八ちゃんほどこってりしてるわけでもなくあの臭みも少ないねあと麺も太めかな
ダシっぽい感じが赤のれんっぽかった
自分的には八ちゃんと赤のれんとハイブリッド

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/13(土) 11:07:27.19 ID:jBD29fl/0.net
直系じゃない方の内田家はとんこつの臭みがほんのりして博多テイストで好きだけどな
塩辛いのは同じやけど

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/13(土) 12:43:34.52 ID:kEIofC/b0.net
>>918
俺は好きだなあ。
薬院の八ちゃん系と言うより、久留米のらーめん八で修行されてた方だから、そっちに近いかなあ

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/13(土) 19:59:08.27 ID:3O+IkeNE0.net
明日ラーメンピースに行くやつ、レポよろ

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/13(土) 20:43:35.62 ID:KjzGSXlaa.net
何があるの?

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 08:22:49.44 ID:4xt/s1AX0.net
オープン

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 11:47:11.25 ID:0tvkOUTfp.net
今日は開店待ち12人

メニューは小ラーメン (780円)小豚(880円)小豚ダブル(980円)
大ラーメン(880円)大豚(980円)大豚ダブル(1080円)
汁なし(100円)

メニューにはないけど言えばタマゴ買えるみたい

本日は汁なしのみ
豚はほわとろ、乳化スープ、麺は二郎系では細めのほうではあるけど乳化スープが染み込んだ麺は圧倒的存在でかなり美味しい

レンゲ、ティッシュあり

回転は自分が行った時はかなり良かった
これからたくさんお世話になりたいかと思います

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 12:23:50.22 ID:0tvkOUTfp.net
すみません!上記本日汁なしのみ でなくラーメのみです。

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 12:38:58.75 ID:lHjMSc2o0.net
>>924
レポありがとう!
土日は多そうだから、平日行ってみようかな。

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 12:42:30.48 ID:EUbv4pfb0.net
もう夢を語れで嫌な思いしなくて良くなるのかw

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 12:44:16.56 ID:0/pBp97Dr.net
ナイスレポ
回転がいいってのはオープンの情報を事前に知っていた二郎系を食べ慣れてる奴の来訪が多かったんだろう
あとは関内からの熟練したスタッフがヘルプに駆けつけているってのもあるんかな
小豚や豚Wは本家リスペクトでそのうち人数制限になって最初の2ロットにだけ販売してあとは売り切れ表示かな

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 12:44:51.80 ID:9ut2ZL+90.net
ラーメンピース楽しみやなあ
自分もあっち行く時絶対行こう
駐車場は余裕ある?

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 12:45:39.76 ID:9ut2ZL+90.net
大学の近くに作ったのは正解かもな
もう潰れないでくれ二郎系

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 12:49:38.04 ID:lHjMSc2o0.net
>>924
本物二郎は食べたことなくて、大橋のらーめん大と島系しか行ったことないですが、普段替玉する人でも「小ラーメン」でお腹満たされそうでした?

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 12:51:29.66 ID:9ut2ZL+90.net
満腹に近くなるとどんな飯も美味しくなくなるから
まずは味優先で小ラーメンでいいと思うよ

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 13:10:54.14 ID:qdv5ILgQ0.net
ラーメンピースのルーツってどこ?

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 14:01:05.59 ID:T3zCtW1dd.net
関内だろ?

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 15:30:18.37 ID:saWLUR/M0.net
座って食べられるのでしょうか?
平日 昼営業あると行きたいです。

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 17:10:54.66 ID:Q3f3ndf+0.net
福重の「銅鑼」11月10日をもって閉店

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 18:18:57.62 ID:1aiPGWuZ0.net
並び100人越えと見て見合わせだけど全然並ばなかったのか
写真見る限りガチの本物だから楽しみ

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 19:02:10.08 ID:9XOuNriS0.net
駐車場はない、コインパーキング利用くださいって書いてあったよ


最初は麺の量少なめでいいと思いますよ
店主さんが修行していた関内二郎の完コピであれば(量まで)麺の量は小ラーメンでも”茹で前”で300g
様子見も含めて俺は初見の二郎は必ず麺の量少なめにしてる

座って食べられる
10人ぐらい座れる
中待ちもできる

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 21:49:24.89 ID:2hhukFwi0.net
麺が細いってのが気にかかる。

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 21:51:11.59 ID:EUbv4pfb0.net
長浜仕様の極細麺でも面白いよね。

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/14(日) 22:00:19.11 ID:l12/Biaad.net
>>940
全然おもしろくないバランス悪いの食わなくてもわかるだろ

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/15(月) 00:47:34.48 ID:q58QUq77d.net
夢を語れツイートが痛すぎて辟易してた
彼女欲しいとかどうでもええわレギュラー松本
立ち食いとか舐めてたし

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/15(月) 01:15:24.80 ID:+N1tdWO30.net
>>938
ありがとうー

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/16(火) 21:39:16.37 ID:vGaz9Hig0.net
久々の長浜家
スープが薄くてとても良い

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/17(水) 10:01:44.47 ID:3BnH41/2d.net
元祖のスープは人をダメにする
最近は中々行けないからドラッグストアで元祖の袋麺とパックの刻みネギと紅生姜買って好きなだけ入れ擬似元祖を楽しんでるわ

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/17(水) 11:02:59.51 ID:SXfS0PtRp.net
あー長浜家行きてーなー
一杯目はドーピングなしでじっくり食って
替え玉したあとスープが真っ赤になるまで紅生姜ドッサリ乗っけて食いたい

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/17(水) 13:19:46.92 ID:4HfEGcuAr.net
マシマシ物語?に行ってみた。
なんちゃって二郎。
野菜普通じゃかなり少ない。
味も違う。
麺がかなり細い。しかもぬちゃぬちゃ。

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/17(水) 13:54:42.00 ID:UsSuKotvM.net
ラーメンピース食いに関内二郎の常連がごっそり行ってて草

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/17(水) 14:33:54.67 ID:nU58/+jf0.net
来年、王道家はどこに出店すんの?

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/17(水) 20:51:31.56 ID:6+7ZL0Car.net
ラーメンピース今日行こうと思ってたけど休みなんだよな?
つーかわざわざTwitter開設してるなら呟いて欲しいものだわ
彼女欲しいとかそういうのはいらないからさ

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/17(水) 21:07:22.26 ID:Mjd3lWmP0.net
俺も今日ラーメンピース行こうと思ってぐぐったら、水曜定休というのがすぐ出てきたので止めた

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/17(水) 21:40:06.42 ID:GviwCkt20.net
ラーメンピースはいいとこに店構えたね
来年には七隈線と博多が繋がるから遠征組やらで大変なことになりそう

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/18(木) 19:56:21.75 ID:PWmztZj7d.net
たかがラーメンに遠征かよ

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/18(木) 20:00:43.03 ID:9TNG/CpE0.net
遠征って程の距離どはないだほ

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/18(木) 20:26:14.04 ID:4baxLD9C0.net
天神南駅から七隈駅まで往復600円もするしなぁ

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/18(木) 20:39:13.06 ID:DqVilcBWM.net
遠征するならラーメンだけじゃなく道中もう1つ2つ何か用事足すな

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/18(木) 20:49:55.08 ID:DGyWXtot0.net
夢語ヤバいんじゃない

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/18(木) 21:25:28.85 ID:KR2E9EbXd.net
ラーメンとうどんが好きな県民なのに
豚骨うどんの店が一軒もないのがな

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/18(木) 22:32:28.78 ID:q3osd+md0.net
うどんは決まって昆布と鰹なのなんでや!
ラーメンは色々バリエーションあるのに。

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/18(木) 23:00:11.44 ID:qMPxLY/G0.net
福岡のうどん屋で鰹ぶし使うのは少数派だと思うが。

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 01:10:00.32 ID:848VUEI8M.net
>>957
ツイッターで大学生に必死のアピールしてるから相当危機感感じてるんだろうw
正直ラーメンピースとじゃ差があり過ぎて相手にならんね

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 01:43:11.31 ID:Uh88/ue4d.net
淘汰されるべきだな
今まで調子こきすぎてたし

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 06:16:34.19 ID:hM4YusFS0.net
>>958
糸島にラーどんてあるやん?

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 07:38:13.88 ID:Do3Fp3Lm0.net
「七隈線が博多まで繋がる」
新幹線や空港からのアクセスが飛躍的に向上する→遠征しやすい
そこは察してほしかった

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 11:50:15.12 ID:5FW6LmHP0.net
>>959
アゴだしとかイリコだしもあるよ

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 12:13:23.47 ID:9Qbe2faCd.net
豚骨うどんに牧のみたいにネギどばーとっ入れて食ったら旨かろうや

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 12:35:14.06 ID:WAosIknOr.net
>>965
それでも和風だしの域を出ないやん?
もっと、トマトバジルうどんとか、チキンとガーリックうどんとか、
冒険したうどんがあってもいいよなと。

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 12:45:04.40 ID:Do3Fp3Lm0.net
ラーメンピース並び多いから夢語にしようか
こういう需要は必ずある
この人たちに見放されたらもうアウト

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 12:52:02.65 ID:pJpXTgNzp.net
鰹節や昆布でとったうどんスープにラーメンの麺入れた食べ物なら結構あるよね

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 13:16:59.68 ID:OJZWZqlF0.net
和出汁強めの豚骨は何件かあったけど
不味くて潰れた

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/19(金) 17:02:17.67 ID:SBBaiGzWM.net
夢の店長はまずはSNS辞めたら良いのに
向いてないよな〜

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 14:33:10.71 ID:DpzUDm2A0HAPPY.net
SNS向いてないのはラーメン屋游だな
頭おかしいレベルで公私混同してる

973 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/11/20(土) 18:05:36.06 ID:HdOVjIIu.net
コスモスで元祖長浜屋の袋麺買って来たぞ
再現度が楽しみだ
コスモスはなんでも安くて良いな

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 20:13:53.07 ID:nc0dSImkpHAPPY.net
もひかん

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 20:43:51.91 ID:OtaPEhmp0HAPPY.net
ラーメンピースと関内二郎両方行った事ある方いますか?関内二郎に味似てますか是非教えてください

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 20:45:18.59 ID:EhB+o7Qh0HAPPY.net
そのまんまだった

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 20:48:10.63 ID:OtaPEhmp0HAPPY.net
>>976
ありがとうございます!食べ行くの楽しみになりました

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 20:57:33.93 ID:/Daos/L40HAPPY.net
そうそう、ラーメンピースのレビューってこのスレで出てきてないね
二郎って食ったあと「あ〜旨かった〜〜」というものじゃない気がするんだよね

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 21:05:21.56 ID:ZL6wiL4u0HAPPY.net
ラーメンピースまんま二郎だった
中毒性半端ないわ

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 21:14:04.16 ID:dHCddYYk0HAPPY.net
夢語もよろしくね!

981 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/11/20(土) 21:20:03.19 ID:HdOVjIIu.net
次スレ

【博多】福岡都市圏のラーメン 20杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1637410760/

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 21:44:44.68 ID:I5522IVM0HAPPY.net
元祖の棒ラーメン勧めた奴出てこい
200円返せ

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/20(土) 22:09:14.13 ID:eKqIcaPurHAPPY.net
袋麺と棒ラーメンとカップ麺全部食べ比べろよ
しかし屋の前に家が出してたらどうなってたのか
また家2と争うのか

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 10:20:26.26 ID:eMh/yiCLd.net
>>973
ネギと紅生姜も買ったか?

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 10:24:06.52 ID:YMjQIWV40.net
夢語はなぁ
立地も良く無いし、立ち食いだし、レンゲもないし、予約めんどくさいし、露骨に大学生推すしで色々足りて無いんよなぁ
ラーメンくらいゆっくり味わって食わせてほしいわ
ラーメンピースはまだ行ってないから行ってみたいけど、、、

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 11:36:45.99 ID:gildGyHMa.net
てか袋麺ってどのコーナーにある?
インスタントコーナーには家の棒ラーメンしかなかった
コスモスね

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 11:40:25.34 ID:lc8iGTWdr.net
そもそも二郎系はゆっくり食べるものでもなくね?
二郎も15分とかとか20分とか張り紙してある店あるらしいね。

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 14:39:31.27 ID:lafIypoL0.net
ゆっくりってのは座ってって事では?

989 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/11/21(日) 15:02:26.06 ID:fWgWLLQW.net
>>984
もちろん!ゴマもたっぷりあるぜ!コショーもある!

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 15:11:01.09 ID:d7jsn8VYr.net
そもそも論なら、ラーメンで食事時間決められる時点で
回転効率求めたい店側の考えは分かるが、そんなもん二郎系関係なくみんな思ってるわけで

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 20:37:19.65 ID:XmzHMTPuM.net
そろそろ内田家じゃなく
本格的ガチのイエイ系ラーメンも福岡に来て根付いて欲しい

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 20:38:06.06 ID:XmzHMTPuM.net
前コメントいくつかあったけど
内田家はコク足りないよね、そして塩辛め

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 20:45:08.18 ID:XlJNTbSv0.net
>>992
骨をケチってるんだろうな。

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 20:51:00.33 ID:Eaolu47n0.net
王道家が福岡に出来るみたいだがこっちに合わせて甘い醤油使うとか言っててガッカリ
そういうことじゃねーんだよ
本物持ってこいよ

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 20:53:34.74 ID:d7jsn8VYr.net
>>994
それは同意せざるを得ない
アホかとバカかと
そのままじゃ自信ないのかよ

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 21:01:25.00 ID:XlJNTbSv0.net
ガチの勝負してほしいよな。

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 21:22:01.51 ID:bivrEQWc0.net
福岡で家系ラーメン好きな奴は向こうの家系が好きなんだからさ余計な事すんなよ

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 21:26:59.17 ID:ChX7hkTV0.net
(九州の人の口には九州の甘い醤油が合うだろうな…)

とか余計な気遣いしてくれてるんだろうw

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 21:39:54.54 ID:eMh/yiCLd.net
福岡に転勤や移住してきた層が家系家系言っててうるさいな
福岡ラーメンスレを乗っ取るなよ

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/11/21(日) 21:41:00.65 ID:eMh/yiCLd.net
福岡民は家系ラーメンは好みじゃない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200