2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤沢市内のラーメンpart45

1 :ラーメン大好き@名無しさん (6級) :2021/03/16(火) 09:27:45.41 ID:ri5wMDKg0.net

藤沢のおいしいラーメンを食べさせてくれるお店を語りましょう。
味覚感覚人それぞれ、煽り・荒らしは華麗にスルー、悪質レスは削除依頼、
スレ終盤には新スレ誘導して、みんなで優良スレを育てていきましょう。
(懐かしのコピペです。現在の状況に即してない表現もあります)

現代の悪質レス対策はこちら。次のスレを立てるとき、冒頭1行にこれを貼りましょう↓
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
藤沢市内のラーメンpart44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1605258280/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 10:37:03.97 ID:BkGRn/oC0.net
1乙
久しぶりにこぐまの牛乳ラーメンが食べたい

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 10:53:23.57 ID:Fbc0XAS+d.net
保守

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 12:49:13.86 ID:Fbc0XAS+d.net
保守

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 13:08:00.36 ID:QaW2PRPZa.net
小太り、中年、メガネ、毛髪が薄い、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護
高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ

必ず撮影してSNSで自慢、食べてる経過を詳細に撮影、麺リフト、豚アップ、SNS上でも二郎に関する繋がりの人しかいない
Twitterのアイコンがアニメの少女キャラかミリタリー系か鉄道か二郎

行列待ちで落ち着きがない、何度も振り返り行列の人数を確認する、走って行列に並ぶ、
隣の客の進捗具合をちらちらと何度も確認
並び中にコンビニおにぎり食べる奴←New!
クチャ食い、犬食い、肘を広げて食べる、むせて吐き出す奴、麺3分の1、コールで噛む

二郎の食べ歩き自慢、二郎全店舗の知識だけは誰にも負けない、休日は二郎の食べ歩きしかやることがない
わざわざ新潟の二郎に食べに行った←New!
二郎で食べることだけが楽しみ、美味いものといったら二郎しか思い浮かばない、腹減ったらとりあえず二郎

他人の好みを批判して猿の如くマウントをとりたがる、二郎直系店舗のみを盲信しNS系及びインスパイア店をこき下ろす
何度も通って店主に気に入られたいけど空気


あなたは何個当てはまりますか?

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 15:42:55.58 ID:Fbc0XAS+d.net

これも保守かな?

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 16:53:38.70 ID:a8Uc4QWpp.net
その保守は呼んでませんw

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 17:46:43.80 ID:pWB2Edxzr.net
2がスレ立ての半月後なんてスレが落ちない板もあるのに、保守しないとスレ落ちする板、まだあったんだ…

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 21:16:02.95 ID:8Nh3vKP00.net
>>1
乙藤沢

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 21:27:10.84 ID:9q3Xv3Le0.net


11 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 21:27:19.61 ID:yGZR0fMB0.net
おちゅう〜

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 00:48:17.08 ID:l7CjBXhi0.net
今日もはじめでチャーシュー味噌つけ麺食べた

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 20:31:12.51 ID:k9/YmJHL0.net
はじめ と言えば、テーブル上の間仕切り板が木製で、妙に凝った造りなんだが。
あれ、ご主人が日曜大工で作った手製かな。
結構器用な人なのか。

それにしても藤沢本町の駅前はどんどん寂れていくような気がする。
行くたびに、お店の数が減っているような

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 23:33:19.33 ID:dlsvW2IO0.net
自分にとっての藤沢本町駅は、はじめと上州屋へ行くためだけにある

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 07:25:52.84 ID:zjryUfcLF.net
磯野〜ビックにカレー食べに行こうぜ

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 08:55:06.22 ID:sRmpiaTup.net
本町はバイクが駐輪場に無料で止められた頃は何回か使ったけど駅前のショボいスーパー以外何も無いね。
白旗交差点の方まで行くのも面倒だし。

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 09:08:10.15 ID:euMC570Ed.net
藤長がなくなったのが寂しい
おばちゃんの笑顔サービス最高でした

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 09:11:27.17 ID:6NXc4GzT0.net
なんか中華料理屋みたいなの出来てなかった?

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 09:43:22.79 ID:VpYCmRkxa.net
東秀が出来てた

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 21:54:09.96 ID:nOzdE1yT0.net
渦雷のTwitterの写真がなんか笑えるw
左のおじさん、若い男が好きなのか!?

https://twitter.com/menyabaruzu/status/1372145108993273857
(deleted an unsolicited ad)

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/19(金) 08:22:45.23 ID:fMHbQoPnd.net
縁の味噌って美味い?

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/19(金) 08:53:52.47 ID:tx4nj66e0.net
>>21
中太平打ち?でめっちゃウマいよ
バタートッピングがオススメ

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/19(金) 17:47:15.86 ID:VRboEHDC0.net
麺場飛猿がツイッター更新したな

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/19(金) 20:11:36.17 ID:gZXATaBP0.net
麺場飛猿の店主は独身だと思っていたが、いつのまにか結婚したのね。
相手はハチキンで働いてたサーファー風のあの女性かなあ。

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 08:03:50.29 ID:/mJDjv+0a.net
まじでキモいな、店主の結婚とかどうでもいいだろ

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 15:17:28.44 ID:9zBzLn4A0.net
ハチキンにはよく行った。店長とも早川さんとも顔見知りだし。
そりゃあ、結婚したとなると気になるさ。

店長のサルちゃん、客のあしらいが凄く上手くて、常連さんやファンが多かったようだ。
誕生日には差し入れを持ってくる客もいた。

麺場飛猿もコロナが落ち着き、夜営業を始めてアルコール類の提供を始めたら以前の常連が集まり、また賑やかになるのか。

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 15:44:10.63 ID:AX92HjBE0.net
顔見知りとか気持ち悪いわ。
店と客なら愛想も良いだろうさ。

ハチキンとか渦とかなんか気持ち悪い客しかいねーな。

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 19:53:24.44 ID:SjeO36CD0.net
気持ち悪いって別にヤキモチやかんでも...
誰と誰が仲良かろうとどうでも良いと思うが

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 20:06:13.79 ID:KsLVyDyAr.net
知り合いだったら人様の個人情報を匿名のSNSでべらべら喋っていいもんじゃないだろ
ネットリテラシーについて勉強しろと

もし飛猿行くことがあったらこの書き込み報告させてもらうわ

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 20:57:36.21 ID:9zBzLn4A0.net
>>知り合いだったら人様の個人情報を匿名のSNSでべらべら喋っていいもんじゃないだろ

おいおい、飛猿店主が自ら「夫婦でラーメン店を持つことになりました!」とツイッター、インスタで堂々と報告してる。
飛猿ご主人の結婚は秘密の個人情報でも、なんでもないぞw
奥さんも店を手伝うと聞いてるので、店がオープンすれば誰にでも分かること。
今は御夫婦であちこちのラーメンを食べ歩いていて、インスタはその画像で一杯だよ。

自分の無知を振りかざし、他人を叩き、そこまでしてマウントを取りたいのか・・・まあ、飛猿店主によろしくw

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 22:22:29.90 ID:+i3s+otcd.net
>>30
黙ってろクズ

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 23:44:53.87 ID:JP9469mUa.net
まあ皆んな楽しくラーメンを食べましょう

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 00:50:17.21 ID:2uwlBsSt0.net
夜やってくれたらありがたい
あの道は夜やってない店ばっかり
最後の頼みの綱と大勝軒に行っても得意技の臨時休業で愕然というパターンばっかり
もう大勝軒は当てにしなくなりました

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 01:43:55.19 ID:vgJ+PcgF0.net
あの辺なら一風堂くらいかな
467号線じゃないけど

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 04:01:45.00 ID:qe/u0qNl0.net
ヤキモチw

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 04:11:19.23 ID:qe/u0qNl0.net
ラーメン屋の店主の情報とか興味ないです
SNSの事はSNSでどうぞ
見たくもない他人の私生活とか書き込まないでください
興味あるなら自分で見に行きますので
つか顔見知りなら直接聞いたら?

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 07:32:03.17 ID:O4hnKySF0.net
>>36
見たくないならスルーすればいいじゃん
何でムキになってんの?

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 11:20:55.24 ID:dHAGDyHra.net
ヤキモチは草
いつものキモい文体でキモい日記書かれて不快ってことじゃね

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 12:31:35.89 ID:DxmNbGAr0.net
すごい大雨だ。
今日の天気なら、鴇も二郎も53も、並ばずに入れるだろうか 。

あれ?前にも似たような事を書いたような気が・・・

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 01:51:36.55 ID:gSe8NY9o0.net
>>37
よお帰ってきたのか
お前も前ムキになってたよなウナギだ調理師だとかで
大船スレで元調理師とか言ってたけどクビになっちゃったのか?

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 03:48:38.60 ID:xrn9bhbf0.net
>>40
たたいま
謝罪して反省したから戻って来た

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 07:54:20.42 ID:xMfnUNjLa.net
ほんとだ、元調理担当って書いてあった笑
あと1年ぐらい戻ってこなくていいよ

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 11:55:16.50 ID:A1V/NYogd.net
二度と戻ってこなくていいぞ

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 13:40:51.74 ID:bbEMJXufa.net
>>41
つるやで鰻! ってドヤって笑われてたカスか
別に要らねーから餃子でも包んでろよw

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 16:25:23.54 ID:xrn9bhbf0.net
じゃんぼでチャーハンセット食べて来た
ラーメンもチャーハンも相変わらずウマい、¥50値上がりしてた
ちょいチャーシューが硬かった

>>43 >>44
ラーメン以外のレスの方が要らなくない?
調理担当→管理する立場になっただけ

以後スルーしますね(キモいし)

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 18:23:01.53 ID:xMfnUNjLa.net
中華料理店の管理部門って何を管理するんだよ笑

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 19:47:48.28 ID:FVF3U2D9d.net
最近全く音沙汰無くなったけどマーコとかGGチャリとかって今なにしてんのかな?
マーコとかラーメンプロデュース行き詰まってバイトが忙しいのかな?

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 20:00:48.82 ID:xrn9bhbf0.net
>>47
マーコは更新無しで食ってはいるみたい
チャリさんは最近会ってないけど、食ってはいるよ

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 21:09:16.91 ID:xRQceE80a.net
ジーザスは?

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/23(火) 01:11:52.72 ID:+iyCnLAq0.net
>>49
ブログは見てたけど会った事が無いんで

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/23(火) 02:58:01.54 ID:Kg2eAdFkM.net
マーコ
懐かしいなぁ…

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 21:51:11.17 ID:avvh7gq+0.net
ラーメンではないが富士そばのラクサが気になる

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 23:27:33.50 ID:zNjMOZoka.net
ラーメンじゃないんならスレチ 帰れよ

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 23:51:30.83 ID:avvh7gq+0.net
 ∧_∧
( ´・ω・) < 渦雷のラクサ、おいしいよ
/\ ̄ ̄旦\
 ※\___\
\  ※  ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 07:11:11.78 ID:ZWg3bMFe0.net
l
>>54
ラクサって定番メニュー? それとも限定?

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 08:37:56.12 ID:0h5J2JeQd.net
限定

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 21:05:43.19 ID:jyI5Jg3R0.net
ラクサ、渦の時はレギュラーメニューだったが、その後紆余曲折を経て今は不定期限定になったしまった
おとといの水曜日、一日限定で復活してたようだが

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 21:47:04.44 ID:0EPkBB+p0.net
ヨシミくんはトキの店長と対談してたな
まぁ今回の湘南スタイルはなかなか頑張って取材したと思うよ。でもトキの店長があの晴れる屋出身には、正直驚いたわ
完全にトビが鷹を産んだなw

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 15:50:32.92 ID:uFIcqKf80.net
鴇・店主の独立するまでのいきさつが、載ってる

https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2020020800012.html?page=2

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 23:15:29.34 ID:L8MgcSFn0.net
魂心家ってもしかして量減った?
器が小さくなった気がするけど気のせいか?

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 23:45:18.26 ID:NKAYf9yu0.net
自分が大きくなったんだろう。

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 00:00:16.00 ID:IxK7VKuE0.net
一休さん乙

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 11:59:42.50 ID:Ip9UTBQw0.net
誰がとんち坊主やねん!

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 12:47:59.94 ID:F+l+0IkD0.net
天国屋って結構凄い存在なんだね
53にしかり鴇にしかり
初めて天国屋の限定鶏ラーメンみたいの食べた時は旨すぎてたまげた記憶もあるかも

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 14:36:24.13 ID:7h1fGWiO0.net
天国屋の移転先、まだ決まってないんだよな
藤沢に来てくれたら、魂が打ち震えるわ

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 14:57:14.82 ID:N34DMEf30.net
天国屋と仲いい人が藤沢にたくさん居るから藤沢はないと思うよ
ご本人が都内にこだわってるみたいだし

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 15:48:25.82 ID:y/RTMgKPF.net
天国屋行きたかったなあ

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 16:02:20.28 ID:IxK7VKuE0.net
天国屋へ行けなかったからマックへ行ったのかよ

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 16:41:18.94 ID:bS2f86tQ0.net
麺場飛猿の駐車場2台になる模様
足りるのかな?

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 00:52:04.45 ID:ODXjCVQ50.net
あのエリアも、トランポリン、片瀬商店、江乃華、あん藤と、次々に新規店がオープン。
にぎやかになっていく・・・

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 20:59:43.10 ID:JlRCnp2Cd.net
今日の夕方こぐま休みだった。昼間しかやってないのかな

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 20:06:17.59 ID:BjDApXXC0.net
辻堂の再開発でもうすぐ閉店するであろう「つじ道」に今日行ってみたら、遅かった!既に閉店してた!残念!
ヴァリーは休業中の張り紙。樹はシャッターが閉まってた。

しょうがない、藤沢から辻堂に移転&再オープンしたサラダ専門店very veggyに入ったけど、値上げしてて、量もかなり減ってた。また残念!

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 21:17:15.89 ID:36bZXx8B0.net
つじ道も結構長かったけど閉店なのか
特別不味くも無く、感動するほど旨くも無かった気がするが、
閉店するんだったら最後にもう一度行きたかった

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 22:12:58.15 ID:LzDgtt/Hd.net
>>72
あんな高いサラダ誰が食うんだろ
1600円位だからキャベツとかレタス自分で買ったほうがいいわ

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 05:10:25.89 ID:dZxf6Ot100404.net
生野菜じゃ食べる量なんてたかがしれてるからなぁ
行ったことないからどんなもんか解らないけど

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 12:07:20.17 ID:U4yQAhRs00404.net
藤沢にあった時のvery veggyは古民家の一階にあり、場所、雰囲気、人、みんな良かった。
巨大なボウルにたっぷりの野菜。カウンターで中年女性の店員と話すのも楽しかった。
(店員にもよるが)大盛りで注文すると値段据え置きで「二郎の野菜マシ」みたいにドーン!と盛ってくれたなあ。

辻堂に移転して、そういう良い部分は全部失せた。値上げして、量が減って、器はコンビニサラダみたいなプラ容器に。
あれでリピーターが付くのかなあ。まあ、男が堂々と入る店ではないが。

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 12:52:23.04 ID:2cOKefH300404.net
>>72
てゆーか何故にラーメンからサラダへ急に食べ変えたくなった?!

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 20:33:44.84 ID:U4yQAhRs00404.net
>>77
藤沢very veggyは立ち退きで今年二月に閉店。
辻堂に移転して3月31日再オープン。
場所は樹のすぐ先、樹が閉まっているならvery veggyに行ってみるか、という流れだったの。

この話題は、もうこれぐらいで止めよう。

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 23:54:24.95 ID:+ztb9V170.net
立ち読みした街中華特集でよなかそばがチャーハンとサンマーメンが出てしまった
さらに並びが増えてしまう

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/07(水) 07:42:26.67 ID:D6lhBzU8r.net
よなかそばだけに、夜でも待ちあるの?

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/07(水) 07:50:53.92 ID:QrMrhKPca.net
つまんな

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 12:32:47.52 ID:pvvncfT3d.net
ビックはまだ営業してる?

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 18:19:35.20 ID:5SoLORi60.net
まだやってんのか?
掲載保留になってもう随分だしとっくに潰れてると思ってたわ

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 20:08:36.04 ID:v4Cqegiq0.net
よなかそばはどうせチャーハンしか食べないからテイクアウトが便利
店だと並でも食い切れないけど持ち帰りなら遠慮無く大盛り頼めるし
ただ自宅の辻堂までバイクでも飛ばして20分かかるからそうなると
ガス代も考えるとそばじんでいいだろうってなってしまう

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 20:59:18.29 ID:cyCev/780.net
ビックの「Google のクチコミ」がリセットされた?
過去の口コミが全部消されてる。
3 週間前に書かれた書き込み一件だけが表示される

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 23:35:13.63 ID:I1N7Nx/ld.net
>>84
サンマーメンもかなりの名物メニュー
これだけはテイクアウト出来ない
チャーハンは美味しくテイクアウトで食べました

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 05:01:28.40 ID:TYVNCZ8P0.net
>>86

サンマーメンの場合は確かに店内だな
でも貧乏性なのでチャーハン持ち帰り大盛りにしてしまう

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 17:58:56.74 ID:9pTT0SUA0.net
tantan&Coがいつの間に潰れて全面的に改装工事中。

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 19:23:27.26 ID:1JP1BPqxd.net
ビック潰れたら息子引きこもりになってそう

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 21:44:47.62 ID:JjGzp4CB0.net
tantan&Co、奥山佳恵も食べに行ってました。
https://kodomoe.net/serial/okuyama_ramen/28155/

ビックの息子は吉村家で修行だ!

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 22:52:09.57 ID:IaSkXWwY0.net
久々にこぐま行ってきた
安定の旨さの味噌バター。鴇以外でスープ飲み干すのはここくらいだわ。

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/10(土) 03:09:49.30 ID:r9OCi40qa.net
麺や 一峰

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/10(土) 08:02:59.41 ID:9R+xtm8ja.net
>>90
お前が紹介するだけあって超気持ち悪いブログだな

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 04:02:25.81 ID:tuB+tZqs0.net
>>90
tantan&Co、閉店したのね。

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 13:43:45.52 ID:HFY8Nid70.net
タンコーは開店当初と末期に行ったけど同じ店かと思うほど荒んでたからなぁ。

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 16:50:52.60 ID:CWF3sCVt0.net
でも汁無し担々?はウマかった
〆の追い飯も最高だったよね

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 16:52:21.21 ID:CWF3sCVt0.net
ごめん、タイプミス
汁無し担々?ね

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 17:45:24.75 ID:y365mpg7F.net
汁無し担々麺

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 22:14:01.72 ID:eHQTekKa0.net
「湘南スタイル」という雑誌がラーメン特集をやってるので、衝動買いしてしまった。
本来は住宅デザインの雑誌みたいだが、なんでラーメンの特集?と思ったら出版元が2月に倒産してるのね。

編集者A「会社は倒産するし、最後ぐらい、やりたいことをやりましょうよ!俺ラーメンが好きなんだ!ラーメン特集で行こう!」
編集者B「いいね!ラーメンマニアがみんな買うぞ!売り上げ倍増でウハウハだ!」
編集長「お。おまいら頭がいいな。よし、5月号はラーメンで行こう!」

こんな感じで決まったのだろうか・・・

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 23:30:46.14 ID:H4CIMFML0.net
>>99
廃刊になるときに、本来と全然関係ないテーマの特集を組んだ雑誌は、
いくつか見たことがあるな。

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 06:38:51.98 ID:XyaF3OCD0.net
>>99
よく適当な想像で盛り上がれるな、脳みそお花畑かw

倒産する1ヶ月以上前から企画なんて決まってたよ。

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 16:34:59.49 ID:fJIymODE0.net
湘南スタイルはちょい立ち読みしたよ
全店舗訪問済みで、買う必要が無かった

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 21:44:47.88 ID:BjhGcc860.net
https://twitter.com/menba_tobizaru/status/1381410066734047232
麺場飛猿、2021年4月22日(木)オープンだそうです。
まだ厨房にも不慣れだろうし、混みそうだなあ。
落ち着くまで待った方が良いかな。
(deleted an unsolicited ad)

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 09:27:55.64 ID:yuT34SLa0.net
飛猿ってやっぱあの力士から名前を取ったのかな

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 11:31:05.15 ID:2+I67+2Lp.net
開店前から宣伝がうるせーな。

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 12:53:03.73 ID:zqYFmwKra.net
>>104
猿ちゃんの名前も含めて、猿飛佐助とかじゃね?、

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 16:20:39.09 ID:e14OzI4v0.net
さいか屋
京都たかばし本家 第一旭
20日までな

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 21:12:41.11 ID:nslYfd9g0.net
でも今の時代に新店が出るだけで感謝
ただ江ノ島は家(辻堂)から遠いからいくかどうか微妙だけど
バイク止めれればいいんだが...

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 22:12:51.35 ID:WYNvD9610.net
「たかばし本家 第一旭」は、さいか屋の京都物産展で何度か来てるし、前に食べたと思うけど、全く記憶にない・・・。

>>バイク止めれればいいんだが...
店頭に停められそうなきもするけど、どうかなあ
https://pbs.twimg.com/media/Ey1oYONUcAMBIrq?format=jpg&name=large

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 23:27:14.98 ID:hqd/fC7I0.net
京都で食べたけどぶっちゃけそんなに美味しくなかった

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 04:43:45.58 ID:4CXNxUav0.net
Twitterみたらバイク駐車場ありだった 車も台とめられるらしい
まぁ、一度くらいはいってみるか

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 22:46:02.84 ID:H03Qf2ku0.net
前から食べたかった鴇の鴨そばを今日やっと食べたんだが、なんかスープに浮いてる脂が匂うんだよ。
レジ袋とかフィルムとか、なんというか塩化ビニール系の匂いがした。自分的にあれは異臭。
まあ、だまって食べてしまったけど、あの匂いは忘れらない。

鴇の鴨そばは、ああいうモノなんでしょうか?

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 04:53:51.97 ID:JpC7q5yq0.net
鴨はうま味が強いけど油も結構くどいからなぁ
鴇の鴨そば食ったこと無いから解らんけど

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 11:53:22.12 ID:2Ngd0EjCr.net
古久家ってとこチェーンだけど人気みたいだからはじめて行ったんだけど、味は全然大したことない上にメインメニューからサイドメニューまで値段が高くて驚いたわ
なんでこの程度の店が藤沢のソウルフードとか言われて人気になったんだ?幸楽苑の方がマシなレベルだった

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 13:12:46.91 ID:cVqaM8eu0.net
でしたら幸楽苑か日高屋へどうぞ。

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 13:32:50.38 ID:+xW0R7ew0.net
思い出補正みたいなのあるんだろうね。
確かによその人とかが微妙な反応したり、あからさまに否定されることは少なくない。

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 15:46:18.80 ID:NakCr8hEF.net
古久家はジャンボラーメンと焼きそばが好きだな

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 17:16:06.54 ID:DrRQkiCb0.net
古久家は焼きそばを食いに行く店。
他のはそこらの店でも良い。

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 17:58:26.58 ID:5/1IJKI60.net
学生の頃ジャンボラーメンにお世話になったから
焼きそばに酢とカラシを投入

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 18:04:20.35 ID:uMzhHGpv0.net
古久家は何気にザーサイもうまい

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 18:52:24.86 ID:idjmzb8E0.net
古久家は今だと町中華の扱いになるんじゃない?
ラーメン板を見てる奴がラーメン屋として行くと正直期待ハズレだと思うよ

あと個人的には藤沢のソウルフードは里のうどんのバラ丼だと思ってる

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 19:11:22.92 ID:nRdcb6xn0.net
ここで評価されてる古久家とか鴇って俺もあまり良さが分からないな(決して不味いわけじゃない)
評価が高いから自分の中で勝手にハードル上げてたのかもしれないけど
それよか長崎ちゃんぽんっていつのまにか無料で麺増量サービス終了してたショックがデカい

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 19:26:21.02 ID:q1szrMRxd.net
こぐまの牛乳ラーメンでしょ
新月の立ち食いそばも捨てがたい
丸井の裏にあったトンカツ定食350円位の店も

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 19:49:13.36 ID:dQdQ4lV60.net
渦雷の店主、なんかヤバそう。移転も控えているし、気疲れが溜まっているのか。

https://twitter.com/menyabaruzu/status/1383087134735683588
最近、食券を見ても注文が頭に入ってこない時がままあります。
年齢のせいなのか、仕事量が多いせいなのか、原因はわかりませんが、今までではあり得ないミスをしたりすることが

https://twitter.com/menyabaruzu/status/1383311191729053698
今日は初っ端から注文が頭に入らなかった…困った
(deleted an unsolicited ad)

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 19:50:33.65 ID:7Ski3n8/0.net
コクヤは感動するほど旨くは無いけど、町中華ならうまいレベルだろ
幸楽苑か日高屋より値段気持ち高くても、量を考えれば良心的だと思う

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 20:04:59.53 ID:s/KtiROf0.net
>>124
ヤバいのはお前

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 20:44:37.89 ID:Nh4x8pfY0.net
>>123
味好しか
もうあんな店に出会うことはないだろう
オレにとって、最後の昭和だった

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 21:16:18.26 ID:raDK5m/Jd.net
古久屋は味付けが甘くなってから行ってない
藤沢に熊本豚骨の店がほしい
ブッダガヤ、大石家にたいな店が・・・

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 21:26:16.06 ID:q1szrMRxd.net
>>127
そうです。味好し、おっちゃんいい人だった。懐かしすぎる。5人位しか入らない店だった。

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 21:38:26.88 ID:X/JKyU000.net
>>125
どうかな…自分は湘南台近辺だけどコクヤよりラーメンも一品料理も美味い町中華いくつかあるし
コクヤは素じゃないラーメン軒並み800円超えるし半チャーハンも500円とかなり強気な値段設定とは思う。ブランドがあるから繁盛してるけど

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 22:48:44.38 ID:dQdQ4lV60.net
古久屋って 藤沢店は繁盛してるけど他店はイマイチ、というイメージです。

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 23:01:07.97 ID:q1szrMRxd.net
大新のほうが遥かに旨いが高い。

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 23:02:56.78 ID:5/1IJKI60.net
古久家は値上げじゃ無くて、税込価格にしただけでしょ?
藤沢のもう1つのソウルフードは、シュクリアだと思う

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 23:04:27.18 ID:nRdcb6xn0.net
シュクリアの無料トッピングのタマネギ、福神漬けともう一つは何?

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 23:12:31.15 ID:dQdQ4lV60.net
藤沢駅近辺で、価格が手頃で一番おいしい中華は清香園だと思うけど、主人が不愛想でいつも渋い顔をして偉そうなんで、気に入らない。
だから行かない

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 23:42:32.72 ID:5/1IJKI60.net
>>134
無料トッピングじゃ無くて卓上トッピング
キャベツの酢漬け、行った事あるの?

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 02:01:47.79 ID:iybT+fRSd.net
最近 清香園に行ってないな

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 05:12:24.50 ID:Bba99dug0.net
コクヤは息子の代になってから明らかに量が減って値上げしたからな。もう10年以上前の話だけど
でもラーメンは課長不使用とかだから、子供にも安心して食わせられるし優しい味な気がする
サンマーかタンメン、焼きそばしか食わんけど

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 06:43:23.98 ID:KpuHHG2u0.net
やま屋の話題が無くなったな
ネタにもされないといよいよヤバいぞ

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 09:11:37.64 ID:n1wMwUuB0.net
古久家の麺がモチモチなのが結構好き
普通の醤油ラーメンも生醤油的な味で値段の割に中々奥深いと思うけどな
タンメンとかは中々ジャンクな味だし
焼きそばとかも古久家ならではの味でホントやみつきになる

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 10:35:07.19 ID:Jtkgvenvd.net
タンメンならまるとも行っちゃうわ

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 11:45:20.43 ID:iakjONJm0.net
清香園は福のステッカー逆向きじゃね?
あれは逆に貼るのが正解だったはず
藤沢ダサっ

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 15:02:18.19 ID:51SsFE850.net
見てないけど「倒福ステッカー」のこと?
中国人が「倒福」を間違えてるとしたら、なんか変じゃないかw

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 16:30:43.17 ID:aDwHRhSYr.net
古久家はテイクアウトの生ラーメンのスープが劣化した気がする

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 01:08:33.37 ID:7Q4Lmtsp0.net
こくやねえ
旨くないし安くないし店員は愛想悪いしでソウルフードって意味不明な店である

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 01:34:52.31 ID:R0er06p9d.net
>>145
お前、番長か?

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 02:09:24.59 ID:CPT7xKAV0.net
麺場飛猿のオープン初日、天国屋の佐々木氏が応援に来るかな?と思ったけど。
佐々木氏はその前日まで、所沢のラーメン・イベントに参加するんで、多忙だな。
ムリかあ。

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 02:52:50.25 ID:UxLf3Ji/0.net
飛猿店主、うずらいで修行してたんだっけ?41で城を持ったか。遅咲きだなぁ

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 16:17:58.81 ID:yz87Hjmqa.net
>>148
渦雷じゃなくて渦では? 

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 17:26:54.98 ID:Dxh/Wkycp.net
相変わらず渦の取り巻きキモいな。

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 20:00:36.08 ID:UxLf3Ji/0.net
違うのか、そりゃ本人に失礼なことをしたな。
コロナで大変だろうけど大成すると良いね。

俺は藤沢ならさわむらが好きだけどな。

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 23:57:44.45 ID:CPT7xKAV0.net
飛猿店主が居たのは渦〜ハチキンだが、どっちも大西兄弟の作ったラーメン。
独立して、やっとオリジナル・ラーメンの登場となるのか。
さて、どんなラーメンが登場するのやら。

以前「夢中のラーメンはうまい」と言ってたし、天国屋に出入りしてたようなので、化調抑え目のアッサリ淡麗味になるのかな。

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 07:24:18.27 ID:4jZbx4fUa.net
1dが許されているせいかジジイの投稿が増えたな

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 07:46:47.84 ID:msdWaW1ka.net
歳を取るとラーメン屋で家系とか濃厚とか激辛とか謳った店は避けるようになる

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 12:43:07.30 ID:AibYE0KQ0.net
じじいww

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 20:45:37.68 ID:kgMua/WO0.net
>>154

家系より二郎のがやばいよなぁ
あれは年とったら食えない

まぁ、一口二口目までは食えるけど
それ以上は駄目

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 21:28:53.33 ID:ALJljTcUd.net
どれぐらいで二郎系食えなくなるよ
50代?

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 21:41:06.42 ID:V9LfNpuj0.net
20代でもダメだった
毎回腹壊す

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 21:53:33.60 ID:QVgfc7aZ0.net
豚仙人なら麺を100gまで減らして、背脂を抜けばイケるんでないの?

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 22:11:10.13 ID:mwVhlY3p0.net
豚仙人って麺は最低150からじゃないの?

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 22:29:20.13 ID:/HCcUZmV0.net
アラフィフの俺は二郎は普通に食える
けど家系と言うか壱系ラーメンはかなりキツイ
壱系は食ってる途中に気持ち悪くなる
家系直系的な奴は別に問題ないかな

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 22:42:21.08 ID:QVgfc7aZ0.net
>>160
前に100gで注文してる人を見かけた。
50g単位で減らすことができるのかもしれない。

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 23:08:19.74 ID:QjnUE4YC0.net
>>160
1dの言うことを真に受けるなよ

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 05:39:36.86 ID:PYghfvJo0.net
>>157

自分は30後半だな 体的には別に今でも食えるけど、半分くらいで味がくどくて食べたくなくなる
だから個人的にはちょっと軽めのインスパイヤの二郎のが本家より旨いと思うときがある
若いときは無理して辛いカレー食うのとかそう言う気持ちあったが、今は何事もほどほどと思うようになった

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 08:53:10.51 ID:bhOQSJNxd.net
ニンニク入れた?
ニンニク有り無しでニンニク入れない状態でも駄目だったの?

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 14:31:04.71 ID:39VflmTf0.net
40超えても二郎食べてる人ってデブハゲが多い気がする。
大量のブタ・脂を取り込める体質になってるんだろうな。
その副作用が体型と頭に出るわけだがw

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 15:03:16.64 ID:W6FUZQXya.net
今年50だが二郎は麺1/3だな。半分にすると後悔する
汁なしなら半分。5年くらい前まで半分の野菜マシだった
ノーマル食えたのは40過ぎまでかな

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 17:56:55.77 ID:HmGB3ROSr.net
二郎ってのは量を楽しみに行く店だと思ってたがなぜわざわざ麺量減らしてまで食いにいく?
まさかあの味を旨いと感じているとか?

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 19:04:19.56 ID:2LQ+beBI0.net
普通のラーメン屋なら大盛り有料が多いし、かといって二郎じゃ食べ切れる自信がないから少し量を減らすという事はあるだろ

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 20:09:13.04 ID:PYghfvJo0.net
>>165

ニンニクより油が年とると旨く感じなくなる

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 20:16:59.78 ID:sM75zvZHF.net
>>152
淡麗系だといいな

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 20:44:38.90 ID:JNRb5ij90.net
藤沢二郎でまだ普通に食べ切れる
関内は麺少な目じゃないと、もう無理っぽいかな

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 21:16:07.18 ID:6pdhd2Tq0.net
>>168
量じゃなくて二郎の麺と味が好きなんだわ
チャーシューもうまいし。量は若い頃に食ったからどーでもいい。大なんか一回も食ったことないわ

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 23:35:52.71 ID:u0Yn2SN00.net
オイラはニンニクが大好きなんだけど、どこの店も置いてあるのは業務用の「すりおろしニンニク」。
あれは酸っぱくて不味いんだ。

二郎&G系は、本物の刻みニンニクが出てくるので実にありがたい存在なんである。
俺はニンニクましましのラーメンを食べるために、行きます。
でもまあ、中国産ニンニクを使ってると思うので、食べ過ぎは健康に悪そうだな

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 00:52:02.42 ID:xAUyCXoa0.net
>>174
お前1dは中国産のニンニク食べ過ぎて死ね

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 08:04:05.71 ID:NXVnSTTHa.net
>>174
物産展徘徊ジジイは害悪だから二度と外に出るな

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 11:08:37.43 ID:G6WgqMLTd.net
俺は50だけどトラック・バス整備の肉体労働社畜なので大豚食べきれる
だが、あの野菜は嫌いなので少なくしてる
食べれるかはその人の環境と体調で味は好みなんじゃね

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 11:33:25.72 ID:dyN4wPQY0.net
らあめんは塩分がやばいんだよね
ラーメン1杯で1日の塩分接種量を超える
高血圧になって心臓と腎臓に負担がかかる
そして健康診断で引っかかって医者に怒られる
それを無視してると心筋症や脳梗塞や腎不全になって地獄を見る事になる
ジジイは気を付けた方が良いです

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 19:19:11.94 ID:/bFNwSSv0.net
二郎大好きだけど、並ぶのが億劫になってしまって暫く行ってないな

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 20:58:47.21 ID:uNJhIgDn0.net
麺場飛猿が今日開店したようだが、送られた花の中に辻堂・スタアトを発見。
どういう縁なんだろう、不思議

https://pbs.twimg.com/media/Ezio_7iVcAQaQT-?format=jpg&name=large

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 17:19:30.55 ID:cVvTNmcya.net
>>180
藤沢界隈のラーメン屋なんて狭い世界だろ
あと元ハチキンの料理長の店も茅ヶ崎にあるし、そこから繋がってるとかじゃね?
ちなみによしみくんから花はあった?

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 19:14:20.28 ID:Zyc9tz1e0.net
>よしみくんから花はあった?

意外にも、あるんだなあ、これが。一番大きくて立派な花輪。
花ではなく、数百本の「うまい棒」を張り付けてあるw
https://pbs.twimg.com/media/Ezm5YehVUAQt1J4?format=jpg&name=large

ちなみに53’Sヌードル開店の時は、無かったな

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 00:37:01.77 ID:vuvJPtzl0.net
>>182
そりゃそうだ、仲違いしたんだし

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 05:42:31.62 ID:HyeCEON50.net
>>182
芳実くん、やるなw

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 10:59:04.08 ID:NeniHbUQ0.net
>>182
すげえ
コレ数百本じゃきかないだろ
1000以上ありそう

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 12:48:12.20 ID:BGvybupCF.net
豚仙人やる気ねえな、ラーメン10分に1杯のペースでしか出てこない、、、食べ終わった丼も30分以上置きっぱなし。帰っても良い?

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 12:59:44.66 ID:QpRYjp7B0.net
人手が足りないんじゃね?

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 13:56:01.07 ID:Y+orr+wp0.net
おしゃべりに忙しいみたい

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 13:59:57.66 ID:lg4kGcxzM.net
>>186
食券買ったなら帰ってくださって結構です。

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 14:02:37.77 ID:e7SlTCOqp.net
10分に一杯って今の夢中の近くにあった長野がメインの店。
あれみたいだな。

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 17:01:39.80 ID:AMGA7NRt0.net
>>186
わかる。
今日行ってみたんだけど、2席分丼が残ってたのに俺が入って来てから食べ終わってもまだ片付けなかったし。
てか、ここしょっぱいだけで何が美味いのか全然わからんかった。
もう行かないから良いけど、味はさておき腹いっぱいにさえなれればオッケーな人はどうぞ。って感じ。
食べ終わってからも舌がビリビリして後悔しか残らん。

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 21:25:41.14 ID:PZZE6gj/0.net
もうちょい甘みのある醤油ダレにすればいいのにね
醤油のくどさとえぐみが突出しているから後半うんざりしてくる

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 22:01:45.14 ID:F3HRuQfd0.net
>>190
山梨メインの円熟屋じゃなくて?
円熟屋ってそんなに遅いイメージ無かったけどな
男の混雑時はエライ待たされた記憶がある

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 23:29:35.79 ID:VrWWuf1s0.net
豚仙のまぜそば、なんか特にまずくないかい?
でもキーマカレーまぜそばは、もう三回食べてしまった

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 23:39:46.24 ID:SkQDdAOh0.net
豚仙人のニンニクは辛すぎるから抜きにしてるわ

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 00:57:33.35 ID:irOhwLls0.net
>>193
円熟屋だ。
えらい遅いのと味見にきったねぇ匙を洗わずに出す全部に使ってたの見たから一度しか行ってないけど。

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 01:04:10.46 ID:eqb/VhGX0.net
豚仙人のニンニクは最近、量が極端に増えた気がする。
前はマシマシで美味しく食べられたが、最近は多すぎて辛くて泣けてくる

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 07:57:44.99 ID:HwYs+3lq0.net
>>64
最初はなんか辛いやつの色物出してたのにな

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 12:13:52.24 ID:h7KW1X3i0.net
かっこ

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 23:11:07.40 ID:eqb/VhGX0.net
かっこと言えば、コンビニで見つけたカップ麺の「いぶりがっこラーメン」、税込み540円だった

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 00:45:37.07 ID:QOqBLU4ZM.net
コロナ流行り始めて松壱も深夜営業から撤退したからぜんぜん行くことがなくなった。

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 22:43:57.44 ID:x0jrBMKp0.net
辻堂・スタアトが1年以内で移転するそうだ。
渦雷も年内で移転だし、ヴァリーはどうなるのか不明。
なんだか辻堂は流動的だ。

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 23:36:14.68 ID:lZkxK3fB0.net
まあ、スタアトとか渦雷はもっと駅前が良いとかなるのは理解できなくはない

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 04:19:12.28 ID:m55nbMAN0.net
渦雷は仕方ないにしてもスタアトはそこまで場所悪い感じはしなかったけどなぁ...
どっちもそれなりに好きな店だったので、できればまた辻堂界隈でやってくれると
うれしいのだが

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 10:02:56.69 ID:afKOuq8Od.net
辻堂OHANAの閉店理由を知ってる人いる?
辻堂駅周辺は大丈夫なのかな?・・・

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 11:38:48.03 ID:KwYqoPxqp.net
辻堂にオハナあったのなんていつの話だよw
今更。

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 12:42:59.62 ID:CT2LvO7z0.net
辻堂といえばまる玉閉店してたんだな。大食いチャレンジで騙された記憶が

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 13:43:36.73 ID:ITlmVDBS0.net
藤沢家閉店するん?

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 16:33:29.49 ID:T3VE7nm90.net
大食いチャレンジと言えば、高倉ラーショだな

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 17:47:21.73 ID:zaTcFL+kr.net
高倉ラーショ、略してタカクラか。

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 19:40:25.40 ID:bHo2C0TQa.net
クララ

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 20:45:07.68 ID:m55nbMAN0.net
江ノ島とか観光客しか寄りつかないところで無く
藤沢とか辻堂駅界隈に新店作って欲しい
ってコロナじゃなかなか難しいんだろうな

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 21:03:00.74 ID:C4HzTjoAd.net
石川の里のうどん跡地に何か入ってほしいわ

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 21:16:02.72 ID:jnT+Tg1D0.net
家賃が高いんだろう
郊外のベッドタウンは駅周辺は人がものすごい集まるけど駅から離れたら急激に人が居なくなるよね
昨日久々にライフタウン方面に行ったからラーメンを食おうと思ったらみんな閉まってた
藤澤家、ラーショ石川店、縁、その他ライフタウンの店は真っ暗でしたね
折角糞田舎まで出向いてかつやとか牛丼やとかチープなチェーン店は勘弁してくれと葛藤していたらラーショ大庭店はやってた
店構えが汚くて入るのを躊躇していた店だったけど仕方なく行きましたよ

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 21:20:20.51 ID:pbItyew90.net
オハナとまる玉の話してるなんて、タイムスリップして来たのかw
まる玉は店名変えてやってるよ

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 21:50:20.95 ID:kgSTZ6R10.net
>>213
あそこは交通量が激しいし駐車場がそばに無いから無理
道挟む駐車場とか初見の客を取り込めない
二郎系とかなら行ける気がしない事もないけど…

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 04:41:54.39 ID:Sp/d7z/a0.net
石川の里のうどん潰れたのか
例え初見の客取り込めなくても常連だけで十分やってけそうだったけど...

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 06:35:09.60 ID:6ylSWQHCa.net
付加価値つけてなんとか高く売るのが今時のやり方なんだろうけど、うどんが高いのはなんだかなぁと思っちまうんだよなぁ。
大して美味くないし、バラ丼に至っては全然美味くないし。

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 07:33:20.60 ID:kVYxvvDY0.net
里のうどんのうどん、さっぱりしてて個人的には好きだなあ。
割高だけど。
バラ丼も嫌いではなかったが、閉店何ヶ月か前行った時ご飯がパサついた上にダマになってて、え?この値段でこれ出すの?と思った。

あの辺のラーメンでは、夢中が好き。
大庭ラーショは学生時代金曜日にはお世話になりました。
大人になってからは行かなくなったけど。

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 07:33:36.93 ID:3mtY8Jss0.net
里のうどん器が明らかに汚れてるのに平気で提供するからな

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 07:40:28.04 ID:3YZ/3Ygq0.net
バラ丼も昔より小さくなったよね

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 08:24:01.54 ID:kuyGPAyor.net
バラ丼は値段の割に肉をケチケチしてるから常連になろうとは思わなかったな
石川の里のうどんの隣に出来たラーメン屋は一瞬で潰れたし立地はよくないんだろう

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 12:14:47.12 ID:inmVmz8Y0NIKU.net
里のうどんはコロナの影響で売り上げが大幅に減少、大変らしい。

そもそも店名が「里のうどん」にしては、ウドンがイマイチ。
あれなら自分で作った方がうまいと思う。

バラ丼も、焼きすぎの焦げ臭い硬い肉が平気で出てきたことがありました。
野菜天うどんを注文した隣の席のおじいさん、天ぷらがよっぽど不味かったのか、うどんだけ食べて、天ぷらはほぼ全部残して帰った、なんてこともあった。

「里のうどん」がなんで地元の名店みたいに言われるのか、自分は全く理解できない

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 12:16:05.22 ID:iIWW2+xa0NIKU.net
城門ってどうなの?

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 12:52:29.94 ID:kuyGPAyorNIKU.net
里のうどんの天ぷらは一口目はいいんだけど、やたら油っぽいのと食べてる間にサクサク感が失われてどんどんふにゃふにゃになってくるので最後まで食べきるのがキツいんだよ

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 13:26:12.32 ID:PACz56vd0NIKU.net
ベチャっとした天ぷらしか食ったことねー貧乏人なんで俺は好きだなぁ

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 17:00:24.50 ID:sECPHBpfdNIKU.net
うどんは、はなまるとか丸亀でええしな…安くて普通に美味いし

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 17:18:01.03 ID:x6O5bfEh0NIKU.net
>>223
里のうどんは旨くも何ともないし名店でもなんでもないけと、商工会の古株で尽力してて力を持ってるから御用聞きのダウンニュースとかがこぞって取り上げてるだけ
タルタルとかタントタントとか、そんなのいっぱいあるじゃん。
日テレのエブリとかで藤沢の店がやたら取材を受けるけど、それも商工会とつながってる店だけよ

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 18:32:40.36 ID:Ncy3W/ZadNIKU.net
さとのうどんは1回食べれば十分
藤沢には丸亀、はなまる、古久屋があるさ

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 19:03:46.35 ID:08rzjrIs0NIKU.net
うどんなら武蔵野うどんを藤沢で食べたいなあ

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 20:23:52.80 ID:Sp/d7z/a0NIKU.net
でも里のうどんもなくなれば無くなるで寂しい感じもするなぁ
丸亀、はなまるとかが道沿いにあればいいんだけど、
ショッピングセンターとかに入るの面倒だし

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 21:11:52.82 ID:xmF+bpy00NIKU.net
>>231
善行の丸亀は道路沿い

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 21:19:33.09 ID:RQ8mciXd0NIKU.net
うどんスレになってる・・
「手打ちうどん自由席」のうどんと、コロッケがマジ美味しいよ

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 22:23:17.43 ID:GfFbFuql0NIKU.net
小麦粉の麺料理だからいいでしょ。駄目?

>>233
コロッケも美味しいんだ。あそこ鳥天ぷらも美味しかったしなんでも美味しいのかもね

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 22:29:12.48 ID:inmVmz8Y0NIKU.net
里のうどん、以前たまたま、仕込みでレモンを切ってるところを見たんだけど。
レモンが古すぎてコンニャクみたいにクニャクニャになってて、思うように切れない(包丁も切れ味が悪いんだろうね)。
結局、乱切りでザクザク切ってた。

「あんなのを客にだすのかよ・・・」と思って、里のうどん南藤沢店には行かないことにしました。
あのエリアなら北口に「うどん粉星の王子」があるから、ウドンならそっちをチョイスです。
ちょっと歩くけど、喜多梅もあるし。

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 22:32:11.46 ID:PACz56vd0NIKU.net
名誉毀損とか気をつけないとね

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 22:42:20.21 ID:sQ0yXBsHdNIKU.net
>>235
お前は黙ってろ

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 01:11:39.84 ID:QGU1rLZU0.net
>>234
ちょい待つけど、揚げたてホカホカが出てくるよ
あれ程ウマいコロッケ県内では無いと思う

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 04:37:27.51 ID:ubAeK4c10.net
>>232

そういえばあったけど、あそこの道路はあんま通らないんだよなぁ...
藤沢厚木線か町田街道なら良かったんだが

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 06:08:22.08 ID:F5FFe0LL0.net
俺は山田うどんの安っぽいうどんが大好きだ
この辺に無いけど博多のヤワヤワうどんとかホントに食べたい

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 10:08:44.54 ID:DtHrVm1ka.net
うどん粉星はうまいよね
でも移転する前にあったグリーンカレーとか無くなったのが残念

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 18:51:24.79 ID:yDquRKB50.net
うどんをわざわざ店で食べるなんて…と思ってたけど
自由席のうどん食べたら考えが変わった
あそこはマジ美味い
でもいつも混んでるんだよね

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 20:29:48.81 ID:ubAeK4c10.net
うどんと言うとやっぱ蕎麦より下ってイメージがあるからなぁ

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 20:37:24.93 ID:1L8TDV/x0.net
うどんと言えば真栄田ごうどんって名前の響きはゴードンでカッコいいけど正式な読み方だとなんか可哀想な気がする

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 00:53:13.72 ID:h16CUI1x0.net
>>242
だね、上級国民さん解ってるじゃん
チェーン展開してるけど「民芸」の、うどんの端っこが好み

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 10:54:30.78 ID:ByG9Jzn10.net
豚仙人の限定メニュー食べた事ある人いる?
この前開店時間に行ったのに売り切れになってたけど、たまたまか?

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 11:44:18.14 ID:mroQqGKQ0.net
豚仙人の限定メニューは、いつも売り切れてるよ。
今は、キーマ、台湾、もつの三つがあるのかな。

三つ全部揃って提供してるのは見たことないし、三つ全部売り切れの時もある。
限定目当てに店まで行って、全部売り切れだと腹が立つw
事前に電話で確認するか、何度も足を運ぶしかないかな。
限定と言っても豚仙人だから、あまり期待し過ぎない方がいいかと。

キーマ三回、台湾一回食べた。
台湾はそぼろ肉がたっぷりで、ボリュームも脂も凄かった。苦しくて最後は思考力が飛んだ。

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 13:35:52.73 ID:N18aJ5kVd.net
>>247
そのまま思考力飛んでいればよかったのに

249 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/05/01(土) 17:39:27.40 ID:58AVjibVa.net
里のうどんやり箱そばの方が美味い件

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 20:46:05.15 ID:7DQudJwd0.net
やりやりおー

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 20:50:19.24 ID:ZBNBRAmxp.net
西鉄の、やりうどん?

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 22:14:24.07 ID:UijxXmNC0.net
>>251
福岡の人間なのか??
懐かしすぎて学生時代思い出したわ

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 05:23:59.95 ID:AqCt5mOF0.net
>>240
北口の松屋の横ドンタク(丼拓)は博多うどんですよ、
元大橋の住人の私と西新の住人の家内はココです。

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 09:08:31.48 ID:/JgGTIFu0.net
八重洲の支店?がほんのついこの前閉店したんだね。

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 14:13:27.53 ID:XV89LKCJ0.net
飛猿に行列できてた
連休あけたら行くつもりだから楽しみ

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 21:27:26.20 ID:b4LAmmUX0.net
はじめはゴールデンウイークも通常営業だってさ

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 00:38:13.46 ID:tL6+Wfxh0.net
渦雷は連休中、ご飯モノがお休みだって。
白飯もないのだろうか。わからんなあ、面倒くさいなあ

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 06:08:03.11 ID:Lfn725nXa.net
>>255
連休中は混みそうですね

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 06:59:32.57 ID:fu9drosS0.net
>>253
スレ違いだけど教えてくれてありがとう
今度行ってみるね!

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 14:20:01.20 ID:ub86X98Fa.net
飛猿の塩だけどサッポロ一番塩ラーメンみたいなスープだった
コンソメスープみたいな

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 15:11:11.32 ID:V5ISKNmp0.net
今日久しぶりにオハナ行ったけど相変わらず店員の私語が酷いな
クレーム来ないのか来ても気にしないってレベルなのか知らないけど味は美味いのに勿体ない

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 16:10:32.56 ID:O8qZmLIDa.net
おはなは味も移転してから落ちたから行く価値なし

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 16:24:09.98 ID:MhTiDYa60.net
店員の私語を気にしてる人って、ファミレスとかで周りの客が話してるのは気にならんの?
店員のプロ意識が〜って主張しちゃう人?

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 17:01:58.62 ID:V5ISKNmp0.net
>>263
客の私語と店員の私語は違うだろ
客が馬鹿みたいにデカイ声で喋ってたら別だけど

店員にプロ意識どうこう言うつもりは無いし多少の私語は気にしないけどオハナの場合ちょっと度が過ぎてるというか、もう少し気を使おうぜって感じ

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 19:22:47.37 ID:rzJmohcx0.net
さっきおはなの近く通ったら鷄の方シャッター閉まってて移転の張り紙出てた
チラっとしか見てないけど移転先が本店の位置だったような
6月だって

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 19:35:35.67 ID:RasWeWrM0.net
鷄?

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 19:38:25.64 ID:RasWeWrM0.net
鶏移転か 渦雷、スタ☆アトと移転が流行なのか

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 20:08:42.07 ID:5tdYbFdZa.net
>>265
移転先が本店ってなんだろう

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 20:34:15.44 ID:hIxIkV3E0.net
鶏移転じゃないよ
去年からずーっとシャッターに貼りっぱなしのやつ
本店が今の場所に移転するってお知らせ

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 22:07:54.23 ID:At93OowYa.net
>>265
月曜は定休日だよ

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 22:15:11.01 ID:rzJmohcx0.net
>>269
>>270
なるほど
つまり1年前の本店移転の張り紙が今だに貼ってあるのね
これは失礼しました

つか剥がそうよw

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 22:19:50.64 ID:wpwlGzrq0.net
>>263
お気に入りの小さい店でドカタ連中が4人、テーブル席で食後もマスクしないで大声でしゃべっていたな
今のご時勢ではやはり気になる
あのテの連中は作業の騒音で耳やられているやつ多いから声がでかいんだよな

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 22:38:54.84 ID:midY/qLi0.net
>>263
いや、オハナは店員の私語がマジで酷いのよ。
ずーっと喋ってる。
別に私語は気にしない俺でもお前ら少しは静かにしろよって勢い。

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 00:10:03.33 ID:Yjk8kPSn0.net
>>273
オハナのギャル店員達がお喋りに夢中で塩対応なのは今に始まったことじゃないだろう
5年以上前から変わっていないのだから、それが店の方針ということだ
店員に無言を求める奴はオハナ、能登山、鶴見家、田ぶしは行かない方がいい

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 01:19:36.00 ID:/cXtRDLC0.net
オハナはトリだけでいいや

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 04:46:48.37 ID:AnyVlEM3d.net
オハナはゴリ店長にカムバックしてほしい

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 05:49:48.11 ID:FXndQWch0.net
ゴリ店長って墨がビッシリの人?

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 12:05:19.44 ID:qsIu2KMCr.net
ノトヤマの宗教じみた張り紙とか馴れ馴れしい接客はみんな良いと思ってんのかな…
すくなくとも俺にとっては店に行くのを妨げる要素でしかないんだが

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 14:44:19.19 ID:TYUjIkxk0.net
>>272
ラーショだな

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 15:14:03.00 ID:CevKnwyg0.net
>>278
ノトヤマの馴れ馴れしい接客ってどんな感じなん?タメ口とか?

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 15:55:59.19 ID:jDDFpIMn0.net
能登山がなぜあんなに流行っているか謎

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 16:36:28.82 ID:t2A7VUji0.net
>>279
端麗系、自家製麺のガチ店だよ
ラーショも好きで良く行くけどね。まああのテの店でガテン系はしゃーない

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 16:46:45.20 ID:Yjk8kPSn0.net
>>280
長後店しか行ったことがないが、馴れ馴れしいと感じたことはないな
常連や元従業員らしい人に気さくな聞き方をしているのは見たことがあるけど
年に数回、行く程度の顔を覚えられていない客にはふつうの接客

ただ、注文を聞いてくるのタイミングが早く、ダシ入りタマゴを注文すると
毎回、食べたことがあるか聞かれるからこのスレでよく見かける神経質なおじさん達は
じっくり、メニュー見させろや!説明なんぞいらん!さっさと持ってこいや!!と思うこと間違いなしだな

>>281
1.駐車場が広い 2.学割がある 3.お得なセットメニューがある 4.大盛り無料
5.特定のメニューを注文すると、ご飯が無料だからだろうな
まぁ、このスレの住民が好む店ではない

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 16:50:59.78 ID:G/Wm8blzF.net
能登山は藤沢本町にあった頃が良かったな

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 17:02:05.88 ID:t2A7VUji0.net
>>283
最後に行ったのは10年以上前だ。まだ玉子は一口でとか言ってるのかな
不味くはないけど、醤油トッピングの刻み海苔、途中で全部溶けて海苔の味だらけになっちゃって
この店主は試食で完食までしないんだろうなあとは思った
アラレも入っていて当時「お茶漬けみたいなラーメン」と揶揄されていたよね

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 17:11:45.58 ID:xjQ+PSVVd.net
>>284
あの頃の藤沢本町は、はじめ、能登山、ドライチ、夢中と充実してた

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 18:33:31.94 ID:/cXtRDLC0.net
今の本町にはやま家と二郎がある。

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 21:39:42.00 ID:wXlyhSHid.net
のとやまの近くに魅力あるラーメンないよ。立地と駐車場が最大の強みだな

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 23:24:44.25 ID:s/fsMW33a.net
そもそも、のとやま美味しくなくない?
そのわりに値段も高いし、家族連れが好んで利用してる印象

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 23:52:13.08 ID:wPiCXWjW0.net
>>259
申し訳ございません、どんたくを久し振りに訪ねてみると
どうも閉店店じまいしたようすです。

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 00:04:17.25 ID:YPuak2Ol0.net
おはな鷄は味噌をはじめたの?

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 04:12:51.11 ID:oDMPpEqz0.net
のとやまは昔はお茶漬けのイメージだったが今は餃子のイメージ
って辻堂は豚骨だっけ

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 07:25:25.35 ID:ifjq2XvD00505.net
のとやまは「得海老らーめん」だけは認める
プラス¥70でライスおかわり自由だし

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 12:51:35.67 ID:HpNnNFBwa0505.net
ライスのおかわり自由が評価ポイントな男の人って…

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 12:53:30.96 ID:BySIsHsk00505.net
糖尿病まっしぐら

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 13:23:06.67 ID:NOFTwqr9p0505.net
丼拓、日祝休みだからここ数日閉まってるんでしょ。
東京駅は別として、こっちの閉店情報は入って来てないし。

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 15:13:54.29 ID:FHbjsXSr00505.net
>>295
成人病云々言ったら、ラーメンを頻繁に食べることそのものがハイリスクだピョン

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 15:19:04.35 ID:ifjq2XvD00505.net
>>294
評価してるのは得海老らーめんの方なんだけど・・

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 15:20:57.75 ID:YCyNGvus00505.net
>>287
オマエ、藤沢の人間じゃないだろw

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 15:39:44.35 ID:BySIsHsk00505.net
>>299
二郎とやま屋は本町一丁目と二丁目だから間違ってはいない
小田急藤沢本町駅からは遠いけど(むしろ藤沢駅の方が近かったりする)

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 17:29:27.61 ID:rBAKtSJc00505.net
>>298
確かに「だけは認める」でも読んでる人はライスも含めてだと思うよ

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 17:39:24.62 ID:iw130Wqc00505.net
>>290
そうでしたか
わざわざ報告ありがとうございます
スレチ失礼しました

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 17:40:23.05 ID:iw130Wqc00505.net
>>296
あ、そうなんですね
今度覗いてみます

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 20:49:19.41 ID:HpNnNFBwa0505.net
>>298
ならライスのこと書くなよ

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 20:55:01.83 ID:YCyNGvus00505.net
>>300
藤沢本町と本町の区別が出来てない地元民なんかいるかよw

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 22:09:57.51 ID:9NmgZZIVd.net
湘南高校の横にあったハルピンがなくなってた。悲しい

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 23:02:58.68 ID:CoyKpUKW0.net
夢中の期限限定、さんま節の正油らーめんが美味だった

おっさんになるとだんだん豚骨とかこってり系が重くなってくるから、こういうあっさり系が好きだわ
あっさりとは言え出汁がしっかりしてて満足感あるし、なおかつ上品だからくどくない

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 23:06:15.03 ID:mdOEJJJC0.net
夢中は、もう少し駅の近くに移転してくれないかな〜
遠すぎる

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 23:23:11.28 ID:9NmgZZIVd.net
夢中はメニュー多くて何頼むか悩むわ
つけ麺ばっかり食ってるけど

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 00:36:41.63 ID:2o/39EEu0.net
>>ID:YCyNGvus00505
たまたま都合で引っ越してきて住んでるけど、ここで育ったわけじゃないし職場も藤沢じゃないから、住所以上のことは知らんのだけど、いや、そんな勢いで突っ込まれても

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 03:29:27.95 ID:DtyWo7z60.net
夢中じゃ新白醤油ばかり食べてるわ

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 03:56:15.79 ID:gcXC1cZM0.net
>>304
いや、ライスが合うので

>>311
自分もつけ?新白?油が一番好み

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 10:22:23.40 ID:qIMaJCBvd.net
>>310
ウェイウェイ藤沢ランドじゃニワカはディスられんのよ

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 11:45:26.85 ID:mzjPVJFTp.net
>>310
さすがに苦しい言い訳だな。

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 12:13:17.03 ID:Z1Mmezj20.net
>>312
ならライスも合わせて評価しろよ

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 12:36:47.07 ID:8UAbOWNdd.net
相変わらずら塾は席ツメツメでやってるのでしょうか?すげー不快でもう行ってませんが。ゆったり座れるなら行きたい

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 13:37:18.95 ID:7fXXtiDTa.net
今日初めて豪快に行ったけど、フツーじゃね? 不味くはないけど特に美味しくないし、麺も好みじゃない。
何なら腰越大勝軒の方が美味い
たまたま待たずに入れたけど、出た時には外待ち7-8人いて???と思ったわ。夢中に行ってみればよかったわ…

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 16:19:46.58 ID:u3E4qU6K0.net
豪快はチャーシューが好みでないので一回行ったきりだな

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 16:36:59.21 ID:8UAbOWNdd.net
並んでまで食いたいと思わないな
チャーシューがパサだからね

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 17:41:57.89 ID:3pUQP1w40.net
>>319
確かにチャーシューは1枚目はパサだった
安い外国産の肩ロースかね

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 19:17:50.65 ID:8UAbOWNdd.net
もうずっと繁盛してるから凄い儲かってるよな

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 19:25:49.62 ID:3pUQP1w40.net
誰が行くんだろ? 20年前ならわかる味だけど、今じゃね…
ま、地元民に愛されてるなら何よりかな。オヤジさんもいい顔した職人ぽいし

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 20:58:30.68 ID:S2SlmWqg0.net
>>316
この間閉店間際で空いてきたのに、丼下げのおばちゃんが詰めて座らせようとするから、
「こっちでいいですか」って言ったら、しぶしぶ座れたぞ
13:40くらいが狙い目な

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 22:27:54.94 ID:8UAbOWNdd.net
>>323
あの店はなんか勘違いしてんだよな
客単価1200円位とってんだから、もう少し客のこと大事にしろよと思う。何気に近くに旨いラーメン屋全くないから。佐野さんいたらなんて思うか

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/07(金) 01:05:19.13 ID:fNohL9UT0.net
麺場飛猿の券売機画像
https://pbs.twimg.com/media/E0poC1fVEAMNHUr?format=jpg&name=large

チャーシュー丼って、どんな感じなのかな。
ハチキンのチャーシュー丼はイマイチだった印象だが。

個人的には上大岡・G麺7の「しょうがダレ卵丼」みたいに凝ったのが出てきたらいいな、と思う

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/07(金) 01:17:36.43 ID:f+7Baks0a.net
俺は53の炙りとレアチャーシューが乗ったチャーシュー丼が好き

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/07(金) 01:46:18.39 ID:CcOcGAno0.net
>>323
相変わらず詰めて座らせんのかよ
やっぱり行かないわ

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/07(金) 01:53:47.98 ID:1n9xvD+u0.net
このご時世、衛生や感染防止に気を遣わない店はなぁ
片瀬商店に入ろうかと思ったんだが店頭のテーブルに前客の飲み食いした食器が放置されているのを見てそのまま通り過ぎてしまった

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/07(金) 03:48:34.24 ID:68MiNXHer.net
もう何年も前になくなったけど赤とんぼのチャーシュー丼うまかったな
ああいう甘辛くてスパイシーなチャーシュー丼食べたいけどどこかにないものか。海老名だけど中村屋のはなかなか良い感じなんだが

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/07(金) 11:13:42.66 ID:BElEFjZVa.net
>>326
たまにしか出ないけどみやじ豚ご飯が美味しいんだよなあ

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/07(金) 15:47:08.77 ID:iyMj/w+f0.net
53の新メニュー、鶏節ねこまんまが好き

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/07(金) 22:32:07.94 ID:I4/ZURq+0.net
食器なかなか片付けない店あるよな
人手が足りなくて忙しいからとか言いそうだが
絶対に発生する作業工程なんだから
仕事センスのない店なんだろうなと思ってる
大好きなはじめもそうなんだがw

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 00:05:15.87 ID:xFVgRSr+0.net
こないだ初めてスタアトの店主と話をしたんだけど、すんげえ明るくて楽しい人でした。
なるほど、あれなら飛猿店主と気が合うな。

でも声が大きい女性店員(奥さんかな?)最近なんかイラついてるような印象なんだが、気のせいかなア

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 05:32:56.66 ID:JOrCQTbba.net
コロナのせいで売り上げが激減して、それで機嫌が悪いんじゃないの?

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 07:18:10.61 ID:jCetZwJfd.net
一日六万円貰えるんじゃないの

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 18:00:31.42 ID:tqa0Z3rK0.net
さて豚仙人へ行って来るか!藤沢で1番美味しいよね。

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 18:29:03.15 ID:l3FQr7m4M.net
別に美味しくないけどラーメン二郎は入りにくいから

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 20:39:18.15 ID:U6D2PqP20.net
二郎もディスタンスとってくれれば行くんだけど……
ま、無理だろうし

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 22:03:15.12 ID:q9OBlesGx.net
>>336
昨日行ったらオペレーショングダグダだったよ
4連続オーダー間違いしてた

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 22:08:00.77 ID:UWPwnQPL0.net
4連続はヤバイな
新人バイトか?

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 22:11:08.02 ID:xFVgRSr+0.net
先月の土曜日の昼時、バスに乗って二郎の前を通ったけど、「コロナなんて関係ないぜ!」といった猛者たちが、外だけで20人以上並んでたなあ。店内にも待ち客がいるんだろうし。
アレ見たら普通の人は、二郎には行かないw
普通の人は豚仙人をチョイスするよね。自分もそうだw

一方、街道やは外から見たら、客は一人だけでした。土曜の昼なのに

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 06:20:47.54 ID:2fNUEKWL0.net
>>341
結構。二郎じゃなくて仙人行っとけ。



よく、あんなの食えんなwww

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 07:11:07.71 ID:7A9waa4Pa.net
>>333
店主とかと話してる気持ち悪いジジイたまにいるなーと思ってたけどお前か
豚仙人だけ行っててくれ

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 15:27:48.78 ID:D1P4H6rQd.net
どっちも豚の餌だろ

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 15:31:26.78 ID:jXAKJjU60.net
違うよ、俺の餌だ
仙人は行った事無い

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 16:47:32.05 ID:AUiBetm8M.net
じゃあ、豚の餌で合ってるよね

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 20:33:30.01 ID:jXAKJjU60.net
そしたら自分が好みのアッサリ系も
豚の餌になっちゃうジャマイカ

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 22:21:24.04 ID:9fndw94Y0.net
おいおい、夢中も鴇も豚の餌かw
ここの住民は贅沢だヨ〜

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 17:25:50.55 ID:Q453q4FAd.net
やっぱ豚仙人最高〜座ってからたったの30分でラーメン出て来た。危うく寝てしまう所だった

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 17:29:47.82 ID:Q453q4FAd.net
麺をまとめて茹でずに一玉だけ入れてた心込めて茹でる最高だぜ

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 21:46:06.24 ID:YmtoTEvd0.net
ラーメンビックって店やってる?

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/11(火) 14:57:42.29 ID:WIE974sV0.net
やま屋生きてる?

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/11(火) 19:01:32.35 ID:Mm1j4e/b0.net
>>352
今日もツイートしてたよ
https://twitter.com/shonanyamaya/status/1391978532700516355?s=19
(deleted an unsolicited ad)

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 01:28:57.85 ID:mQBA2Zlh0.net
やま屋なら俺の隣で寝てるぜ

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 15:55:10.93 ID:Lnzv+hASa.net
なんて名前の店だか忘れたが、
藤沢 うまいラーメン屋 で検索して、
食べている内に味が変わるラーメンという店に昔行った事がある。
たいした事無かった・・・。

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 16:27:52.76 ID:ndjV7Dd6a.net
>>355
昔、本町にあった七重の味の店めじろじゃないかな

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 19:58:06.30 ID:mEsHiHaCM.net
本町ではないような。今のやま屋のあたりだったな。

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 20:50:15.34 ID:vLSjuTKv0.net
そこがめじろだった気がするけど...
めじろ俺は美味しかったと思うけどなぁ
支那そばより好きだった

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 23:09:03.01 ID:0IySHbcA0.net
>>358
支那そばというと佐野実の店か。旨いと思った事ないなあ。
使ってる食材は高級なんだけれどまとまりが無い感じだった。
支那そばやの味を離れてオリジナルの味でやりなおした弟子の店のほうが旨い。

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 00:21:12.93 ID:nvBhImmP0.net
>>359
誰?ら塾?
そう言えば鶴ヶ峰の支那そばや閉店らしいね

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 04:28:15.96 ID:ouHJw2QQ0.net
ら塾は支那そばと似たような味だから違うだろ
>>359が言ってるのはどの店のことだろ?

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 05:40:29.28 ID:VT66xYp5a.net
高級な物を使ってるけどまとまりが無いんだってwww

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 05:42:19.51 ID:Rc9aIcxy0.net
>>357
藤沢本町駅からは離れてるけど、やま屋辺りの住所が藤沢市本町といいます。
そのやま屋の左2軒隣りにあったのがめじろなのです。

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 07:55:03.26 ID:7JA4Otawd.net
俺はさつまっ子のCセットでいいや

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 18:56:49.61 ID:um+VitoQa.net
めじろのラーメン食いたくて川崎まで行った

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 21:15:25.21 ID:ouHJw2QQ0.net
同じ味でもこじろはなんか微妙に違った気がしたんだよなぁ
知らない間に無くなったけど
もう復活は無いだろうな

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 21:18:25.94 ID:DFXoKkaM0.net
大庭のラーメンショップって行った事ある人いる?
食べログで店員の感じが悪いって目にしたから行くのを戸惑ってる

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 21:19:36.85 ID:kSYg0lMnd.net
>>364
懐かしすぎるww
俺は好きだったわ

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 21:22:17.00 ID:kSYg0lMnd.net
昔の街道屋は旨かった。また戻って欲しい

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 22:47:56.96 ID:f6c6HRTPa.net
もう無理だろ

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 23:32:20.52 ID:OvR74vQZ0.net
街道やが旨かったのは昔朝の4時までやってたから呑んだ帰りにシメで食べに行ってたのが大きいんだろうな
シラフで食べると対して旨くないけど呑んだ後に食べると超絶に旨いみたいな
そのスタイルが受けてたんだろうと思うし思い出補正も強いと思う

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 00:38:07.88 ID:ue1U7LBxd.net
>>369
他のラーメン屋のレベルが上がって、取り残された残念なお店
お店もそうだし、食べる側も平均値が数段上がってるだけ
戻るんじゃなくて、数段上げなきゃいけない

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 00:39:43.42 ID:bUJIh6KOM.net
やま屋の周りを本町っていうと本町警察に怒られる

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 00:53:58.10 ID:gKV8iVVJ0.net
>>367
感じ良くはないね
不愉快になるほどじゃないと思うけど

味もラーショならこんなもんかってレベルだから無理して行くようなもんじゃないかと

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 00:58:12.68 ID:O/Vzp5iX0.net
藤沢本町と藤沢市本町はイコールではない
藤沢本町はただの駅名だからね

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 01:03:54.24 ID:zNUpVI+l0.net
そもそも読み方が違うしね

>>373
オマエ本当に頭悪いなw

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 03:55:21.50 ID:BZT2uDMx0.net
>>365
俺は代々木も行ったよ
>>367
感じは悪くない、話してみるとオモロイ店主
金曜のラーメンデーネギラーメンがお得

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 04:49:19.52 ID:qyoeiDhU0.net
ほら怒られた

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 05:48:14.83 ID:WvE8SNdea.net
めじろは藤沢十八番という居酒屋でランチタイムだけ営業してたことがあった
もう復活はないと思うと悲しいものがあるな

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 07:51:50.13 ID:VFXjK4CSr.net
>>375
イコールとは言ってないのに、イコールと言ってると解釈されるって言いたいんじゃないの。
まあ俺も後者の意味では使わないけど。

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 09:32:45.16 ID:EpRTQz7id.net
イコールロマンスwふるっ!

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 16:25:40.90 ID:M9JO6P/Ua.net
今の初代OKAWARIの場所にあった「すゞノや@藤沢本町」は復活しないだろうな

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 21:26:33.89 ID:qVXaaAGu0.net
>>377
別に普通の昔ちょっとやんちゃした兄ちゃんくらいだよね。普通に会話できるし、気のいい感じだわな。ビビってんのはコミュ障だけだろ?

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 23:31:48.75 ID:i7AYvxPF0.net
>>367
語りかければビックリするくらいに愛想いいよ
普段が無表情だから誤解を招くけど
激辛とか大食いYouTuberにも気さくな対応してるし
トイレのネタも店主の人柄が出てるんじゃない?

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 02:31:35.65 ID:9PDihhYF0.net
ラーメン屋の店員に話しかけるオレかっけえなんですね
へー

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 03:58:02.36 ID:ojG5h9eD0.net
ちょっと何言ってるかわからない by富澤

他の店でも何度か行くと、空いてる時ちょい話したりしない?

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 06:10:18.95 ID:/zL1iAtU0.net
行きつけの店でお互いに顔見知りなら普通だけど
客が勝手にベラベラ店主に話しかけて店主を困らせてるのもよくあるからそういうのじゃね
ラーメン屋に限ったことではないけどラーメン屋でよく見る光景ではある

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 09:25:56.79 ID:iKHh68Xrp.net
あー居るね。
自分の蘊蓄ひけらかそうとして素材がどーだとか聞いてる奴。
挙句に他所の店の話とか始めちゃうの。

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 10:48:12.48 ID:GbVt5QIF0.net
>>385
オレラーメン店の店主に話しかける時は必ず藤岡弘のものまねで話すぞ

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 11:57:11.28 ID:JHxI26/Od.net
ラヲタあるあるだなぁ
店主と話そうとするってのマジで理解できない

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 12:38:20.07 ID:jjjRsE+Ia.net
中学の同窓生がたまたま近所でラーメン屋やってるんだけど、話しかけないと逆に変じゃない?

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 13:42:57.00 ID:lDBIMFTX0.net
>>391
どちらもタメ口で話していれば知り合い、友人
店主が敬語で喋っていたら客はラヲタの可能性高し

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 13:50:39.65 ID:8V3FbOyX0.net
店員に「この店って開店当初は〇〇店に居た△△って人がどうたらこうたら」って店の歴史について聞き出した時は驚いた

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 14:21:12.23 ID:4ujw9VqBF.net
>>391
挨拶くらいはするけど
わざわざ話すか?

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 16:39:34.96 ID:iKHh68Xrp.net
>>391
そういう例外を出されてもねぇw

同級生がやってる店あるけど挨拶位だね。
向こうがなんか言ってくりゃ別だけど。

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 17:43:19.14 ID:DNfYT3lXp.net
>>391
ただの自分語りイラネ

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 17:44:00.30 ID:rqumhftCd.net
レアケースが過ぎるわ

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 17:57:26.33 ID:ojG5h9eD0.net
まぁ、挨拶程度だよね
話しかけられたら、コロナで大変だよね?とか

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 19:42:50.63 ID:6nq+UlY0a.net
自分が勤めてる中華料理店の話とかしてんの?笑

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 19:55:56.57 ID:ojG5h9eD0.net
>>399
守秘義務があるのでしませんよ、世間話

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 20:10:49.88 ID:4mtVtR8x0.net
守秘義務www

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/16(日) 12:32:33.83 ID:rngmlIjLa.net
守秘義務wwww

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/16(日) 15:51:00.06 ID:Pc6gUnjHF.net
医者や弁護士なら分かるけどな

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/16(日) 20:24:07.88 ID:yMaVZsr50.net
守秘義務www
でも自分が会話した内容を書き込んだら、アイツが書き込んだってバレるから、普通は書かないわな

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 07:24:20.56 ID:gklZA+2O0.net
>>404
そう言う事
雇用契約書に「店名その他言っちゃいかんよ〜」となってるから

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 08:51:18.23 ID:vl1out7Wd.net
違反すると消されるぞ

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 10:56:07.32 ID:iyFE8qhpd.net
最近は歳のせいか家系食うと下痢する
もうコッテリ系はダメだ。ラオシャン行こ

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 14:02:54.20 ID:OUPfU5p8d.net
>>151
なんか海鮮イジってるとこか

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 14:03:43.93 ID:OUPfU5p8d.net
>>152
天国屋なら激辛ラーメンの店だったよ

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 14:04:21.47 ID:OUPfU5p8d.net
>>156
体鍛えなよwださい

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 14:05:11.09 ID:OUPfU5p8d.net
>>161
二郎はスープは薄いからね。やばいのは工場系だよな

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 14:06:22.86 ID:OUPfU5p8d.net
>>166
ランニングとウェイトトレちゃんとやってると関係ないんだなぁw

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 14:07:56.35 ID:OUPfU5p8d.net
>>177
だよな。なんか年のせいにしてくそダサいおっさんが多いなw
ラーメンやめて日本蕎麦食ってればいいのにw

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 17:26:07.41 ID:vt0CHYX2a.net
なんかやべぇ奴来たw

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 17:52:03.23 ID:gklZA+2O0.net
触っちゃイカン、そっとしておいて

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 18:07:28.53 ID:FCzP4vTXa.net
>>415
おっ、中華料理屋の友達じゃん。相手してやれよ

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 18:09:22.61 ID:FCzP4vTXa.net
571 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 691d-9V/B [210.191.55.129])[] 2021/04/03(土) 19:21:25.15 ID:BjDApXXC0
八雲に何度も行って愛優香ちゃんと話もしたし、他のお客さんとの会話も聞いたけど、元アイドルにしてはツッケンドンで愛想がないんだよ。
あの取り巻き連中はあの女の一体どこが良いんだろう? 俺にはわからん
味噌ラーメンは普通に美味しかったよ。醤油ラーメンはダメだ、スープが甘すぎる

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 19:47:14.96 ID:gklZA+2O0.net
>>416
友達で無く本人だし・・・[125.174.185.180]
ウザいからじゃあね

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/19(水) 07:26:32.78 ID:I/Th9H200.net
よし、今日はつるやで家族にうな重だ〜〜!

ドヤ!

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/19(水) 12:24:33.57 ID:LJqtq5W8F.net
>>418
中華屋だから日本語読めないのか?

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 07:40:57.96 ID:wsFbVBQtd.net
>>409
それ結構昔の話だぞ、天国屋の地獄ラーメンとか

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/23(日) 20:09:06.37 ID:2QngRuBF0.net
大和家、今月いっぱい休業してるのね
晩飯食おうと思って行ったら閉まっていてガッカリだよ (´・ω・`)

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/07(月) 03:08:23.38 ID:7r0N415B0.net
最近書き込み無いのって規制かなにかなの?

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/07(月) 04:45:54.80 ID:ENBV4Rmm0.net
話題が無い

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/07(月) 21:40:12.97 ID:7r0N415B0.net
あぁ確かに…
最近新店行ったの大船とか川崎だしなぁ

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/07(月) 21:58:16.81 ID:Q31gEq+o0.net
金曜日に千里飯店が昭和ラーメン¥250
昭和玉子チャーハンとセットで食べよう

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 19:46:32.35 ID:Zwzsftqs0.net
相模大野に遠征してクックらに行ってきたんだが、失敗したわー

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 22:33:26.50 ID:o4E+uUPu0.net
>>427
あそこめっちゃブレあるみたい
自分も前行って美味しくなかったなー

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 06:59:44.40 ID:qulw5+6Q0.net
>>427
つけ麺のが好き

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 12:33:48.56 ID:G/zKEB21M.net
マイクロ波
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622941865/

431 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/06/11(金) 15:33:11.26 ID:kFu18M6/a
ロイドごはんで豪快が紹介されてる

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 15:57:15.84 ID:wRfW9TnTa.net
西輝家って長後と湘南台でどっちがうまいの?

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 17:06:43.50 ID:mBt8Zicy0.net
その辺なら、藤澤家か高座渋谷の壱六家が間違いなく美味しい

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 23:24:34.93 ID:d29pbQBj0.net
家系って飽きない?

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 23:35:16.12 ID:9JsgIdd20.net
そりゃあ、藤沢駅周辺で家系を名乗る店に入るな。
というのは鉄則だもの。

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 23:43:13.20 ID:mBt8Zicy0.net
環2、杉田、厚木、寿々㐂、吉村のローテ、この辺だと清水、壱六、家系とは違うけどゆうちゃんだな
クックらは本来王道系だからポテンシャルは高い、確かに外れの日があるけど
みんなアレンジ用の副材やサイドが個性的だから多分飽きないと思う

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 23:50:48.93 ID:p0NmHYOD0.net
>>433
誰もそんなことは聞いていない
しかも壱六とかアホか

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 03:26:29.48 ID:e8nCD70L0.net
ゆうちゃん何度も行ってるけど常にハズレというか、あそこの当たりがわからない
何がやりたいのかよくわからないラーメン屋
濃ければそれで満足な人の為の店なのか

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 03:29:02.94 ID:e8nCD70L0.net
ネットの評価がすべてな人にはヒットするかな
単に良い豚骨醤油ラーメンの無い地域にあるからこその過大評価だと思ってる

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 03:37:52.27 ID:e8nCD70L0.net
壱六については他の人が書いてるからノーコメント

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 07:17:07.87 ID:jqOmBfaW0.net
この前、初めて町田商店食ったけど、普通に旨くない? 空いてるし玉ねぎ無料だし。吉村とか馬鹿みたいに並ぶのアホくさいし、そこまで暇じゃない。
昨日は千里で250円ラーメン食ったわ。お値段なりの味だったわw

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 08:15:16.66 ID:a1JEvmJX0.net
>>439
豚骨でどこかオススメある?
藤沢じゃなくても全然いい
やっぱ寿々喜家?

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 09:10:49.40 ID:0uQ71zXk0.net
>>442
車ないと行けないけど藤沢市場の中のジュンジ、博多豚骨ならヌードルワークス、寒川のはずれにあるいっぱち

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 09:40:55.30 ID:kOwoaj7Y0.net
清水家、七七家、博多どんたくも好き
好みによるけど

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 10:18:00.22 ID:a1JEvmJX0.net
>>443
いっぱちって行ったことないな、時間があるとき行ってみます
福岡にある魁龍ってとこで食べて臭くて濃くてすげえって思って、その後ゆうちゃん食べたら臭み減らして濃さ減らさずって感じたからこちらもすごいと思ったわ
臭くないと豚骨じゃねえって人も居るし濃くないとマズいって人も居るから濃厚特化でも全国的に需要はあると思うよ

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 10:53:56.93 ID:/FkyflOod.net
行ったことないけど
>>432のは湘南台店が醤油で長後店が豚骨じゃなかったっけ?

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 14:07:45.50 ID:mGz8sWQTd.net
寒川の天王家も直系っぽくてかなりレベル高いよ

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 14:53:43.72 ID:0uQ71zXk0.net
天王家まだ行ったことないけど、家系好きの人からオススメされたし行ってみたいな。清水家は何度か行ったけど、自分の好みとは違ってた。前は大船の壱六家が好きだったけど、大幅に味が変わってしまった

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 16:07:18.55 ID:nDYOFFfBM.net
https://youtu.be/W9Cxqy6efAU

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/13(日) 09:14:18.92 ID:rV5irvtJ0.net
>>443
ヌードルワークスは博多豚骨ではなく、大分ですよ。

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/13(日) 20:23:03.45 ID:xLzz8KRTa.net
細かいことは置いといて
小洒落た雰囲気に騙されてるだけでヌーワーってそこまで美味いとは思わない

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/13(日) 21:12:19.79 ID:NXzMkjOT0.net
小洒落た豚骨あんまり数が無いから嬉しい
AWANOUTAも好きだが高いしなあそこ

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/13(日) 22:43:36.50 ID:duSFI6Fz0.net
>>451
別にヌーワーの肩を持つつもりは無いが
替玉でスープ足してくれたり、トッピング付いてくるのは有難い

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 01:30:18.12 ID:/SCudggz0.net
豪快ビール自粛してるみたい
一人客のおっさんが残念そうにしてたけど一人なら出してあげればいいのにと思いました

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 01:32:55.46 ID:Gi7GTOGU0.net
「なんでアイツに出して俺はダメなんだ!」と怒り出すヤツが必ず出てくるからね…

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 01:43:47.45 ID:tKsN/sdz0.net
>>454
バカなの?

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 02:29:36.02 ID:/SCudggz0.net
>>454
アンタのレスの方がバカにみえるけど

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 06:19:25.59 ID:MchgSCUI0.net
自問自答?

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/14(月) 09:57:18.45 ID:C63Vcleh0.net
>>454
ビールを出さなかった豪快側が1番まとも
自粛してる『みたい』と思ってるあなたと
ビール飲めると思って来たおっさんがおばかさん

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/15(火) 06:43:30.11 ID:+KazijXGF.net
>>455
そうそう
不公平になるからね

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/15(火) 16:55:28.94 ID:QbW5Wn/Va.net
初めて鴇で食べてきた
美味しかったけど少し値段が高いかな

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/15(火) 23:42:58.37 ID:Unl81MrFM.net
安くなって人が今以上に並ぶなら高い方がいいと思ってしまう

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/17(木) 16:42:10.22 ID:HZVQVRpwF.net
そろそろビール解禁じゃないの?

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/17(木) 22:16:33.84 ID:YW6fS/Qt0.net
酒はどうでもいいから営業時間どうにかしてくれ

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/18(金) 10:23:59.67 ID:rmb5pEJCa.net
藤沢市マンボウ解除

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/18(金) 12:24:19.45 ID:jAg+lhX5d.net
ビックって潰れた?誰か解る人居るかな?

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/18(金) 13:56:18.45 ID:FSc0fxtH0.net
>>466
昨日行ったらやってなかった

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/19(土) 07:09:33.28 ID:qso7ccbD0.net
ビックはもう役目を終えた
殿様営業の店は要らない

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/19(土) 08:33:54.27 ID:fGu8J3yR0.net
あそこは徒歩圏内なら行ってもいいけど
わざわざ遠くから行くような所じゃないと思ってる

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 12:36:52.42 ID:vsk/i6mSa.net
ビックやってるぞ

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 14:31:12.49 ID:T6ed7upVa.net
>>469
藤沢駅南口から徒歩20分以内なら歩いてもいいんじゃない?

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 16:38:00.10 ID:8C2ESTq/0.net
ビッグは15時に行っても開いてなかった
もういいや
大人しくオハナか豚仙人に行きます

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 18:41:09.12 ID:HoYSpI2Z0.net
豚仙人も客増えたなぁ
二郎と違って並ばず食えてよかったのに

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 18:46:43.51 ID:LSDJBUkva.net
ビックって今年で創業41年なんだな

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 19:57:51.49 ID:VFocCqgD0.net
豚仙人ねぇ・・
食べてみたけど野菜ゆで過ぎ?でクタクタ、ブタはパサパサだった

出前館のデリバリーさんを、25分も待たせちゃ可哀想だった

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 01:06:05.41 ID:MskhNw7x0.net
豚仙人とか行くバカいるんだwww
ま、その分二郎が空くからいいけど

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 03:25:40.04 ID:RMuWvm4U0.net
はいはい、ラーメンといえば二郎しか認めないラーメン通な俺カッケーアピールとかいらないからw
人が何食おうが本人の自由

>>475
まぁ確かに時間かかったりよくミス連発してる印象はあるな
コロナとかで色々事情があるのかもしれないけどオペレーションもう一人くらい増やせないのかなとか思ったりはする

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/23(水) 12:25:57.05 ID:pLXWSfPid.net
ビックの半カレーセット食べて〜

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/23(水) 20:25:54.89 ID:ns8176Rm0.net
junjiの半カレーセットも美味しいよ

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/23(水) 20:42:22.13 ID:TiH8HIV+0.net
半カレーなら、まるともか中華メモリーが好み
長後のハレルヤのチキンカレーは、マジウマ

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/23(水) 23:09:43.57 ID:11JDYAwmd.net
古久家の激辛たまご麺美味しかった
この辺ではなかなか食べられなくなったニュータンタン系をモロにオマージュしたやつだった
古久家のモチモチした麺とも相性バツグンだと思う
期間限定みたいだけどレギュラー化しないかな

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/24(木) 18:28:46.89 ID:OpugH6FX0.net
チャーシューをガッツリ食べたくてさっきビックに行ったけどやってなかった

他にチャーシューでオススメの店を教えてください(二郎と二郎系以外で)

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/24(木) 18:43:21.62 ID:SOi2WPrH0.net
松屋

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/24(木) 20:53:44.98 ID:luhX/8ls0.net
>>482
マジレスすると、はじめだけど
チャーシュー麺注文なら、他でもガッツリ

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/24(木) 21:14:39.83 ID:Y2qDE/Rs0.net
>>482
はじめ

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 16:08:41.01 ID:/NGHwkLlF.net
宝来軒ってジャンゴのとなりにあった店、閉店したんだね

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 22:03:47.73 ID:+e7GlBl10.net
辻堂に匠人いとうってラーメン屋が出来たみたいね

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 04:59:31.53 ID:GgeO65mZ0.net
>>487

ラーメン一杯1300円だって 旨ければいいけど恐ろしいほど強気の値段設定だなぁ
近所だから一度は行くが...

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 08:19:56.88 ID:XgeYKLZ10.net
お高いラーメンが増えてきたねぇ

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 11:37:43.71 ID:bxw/wSAj0.net
見た目は超うまそうなんだけど、マーコの評価が3.0なのが気になる

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 11:47:27.41 ID:PWRhK79K0.net
>>488
23区内でもなかなかない値段だね

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 12:35:37.97 ID:Y1gwqWRJa.net
ラー博の支那そばやみたいだな

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 16:00:32.05 ID:/Kots/aE0.net
>>486
カルネドールも閉店した
あ、ラーメンじゃねえかw

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 17:48:12.93 ID:4ssfkFpsp.net
豚仙人はチャーシュー不味いからなあ

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 21:20:52.58 ID:g5arJpe4d.net
次郎長が食いたい

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 21:57:59.28 ID:PcCSLNS80.net
豚仙人にまだ行った事無いんだけど、大船の豚山とどっちが良いかな?

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 22:40:48.75 ID:arR3UF480.net
豚仙人は普通にうまかった
二郎には行かない者だけど、インスパイアとしてはいい方だと思う

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 23:16:50.88 ID:rZwVbfCO0.net
豚山の方が良いかな〜豚仙人はメッチャ待たされて帰りたくなった、、、おれが行った時が悪かったのかも知れないけど座ってから30分待ってやっと出てきた

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 00:45:14.88 ID:ISzATDfEM.net
それって大人しく30分待つもんなの?
返金してもらって帰る勢い。

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 01:19:24.30 ID:+qGhqPf90.net
>>476
二郎はまずいから十分客減っているんだろ

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 03:08:13.46 ID:e4eLD/+70.net
豚仙人は遅いのは100歩譲ってだけど店員の私語が多いのが気になる
喋ってる暇があるなら早く出せって感じ

逆に早く出してくれるなら喋っててもそんな気にしないけどね

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 06:53:18.66 ID:Wq8c3CQO0.net
>>498
俺も30分近く待たされた
6人席に座ってるのに、の〜んびりと喋りながらやってるし

まぁ、もう行かないからいいけど

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 10:35:24.34 ID:O3QSkiCW0.net
ラーメン屋で30分って相当だね・・・
皆さんありがとう、豚山に行きます

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 10:42:05.60 ID:8bkdjOnL0.net
店員の私語が多いからなのか客席側から厨房への音が届きにくいのか食べ終わって「ご馳走さま」を言っても気付かない事が多いんだよな
俺だけじゃなくスルーされた客何人かいた

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 12:23:39.79 ID:uqigWDCE0.net
おはな(鶏)につけ麺登場。
貼り紙には「姉妹店おはなの超濃厚つけ麺とは真逆。鶏出汁のまろやかなつけ麺」とありました。
たしかに鶏出汁のさっぱりした感じ。ほのかに酸味あり。
個人的には向こうの濃厚つけ麺よりもこっちの方が好きかな。

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 12:52:04.57 ID:goKlwii7x.net
私が豚仙人行った時も待は20分(店員さんがだらけてるというよりもオペレーションの流れが悪い?)
その上ニンニク入れ忘れ×2、汁無しとラーメン間違え、サイズ違いってオーダーミス連発してたから

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 14:01:02.90 ID:Jdt6y5I00.net
ホワイトボードに書いてるのになんで間違うかね豚仙人
俺は間違えられたことないけどさ

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 14:23:52.48 ID:TozI7D8h0.net
湯河原は大雨で警戒レベル4で避難指示出てるのに飯田商店は関係なく営業するとかお客のこと全く考えてくれてないな、熱海とか土砂崩れで20名も行方不明になってるってのに…お客にもしもの事があったらすら考えずに営業する貪欲さには失望した

https://twitter.com/iidashouta/status/1411131392768069636?s=21
(deleted an unsolicited ad)

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 14:28:10.74 ID:85Q59v/lM.net
>>508
行くか行かないかは客の自由だから
むしろ行ったら閉まってるより誠意があるんじゃね?

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 14:35:39.69 ID:TozI7D8h0.net
>>509
開いてたら予約した客のなかには無理してでも行くよね、そこに避難指示区域で危ない場所に呼ぶわけだから客の身の安全すら何も考えてないって思ったってわけ

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 14:37:00.40 ID:VkYNNfvE0.net
予約客全員に確認の電話入れた上で営業って書いてあるやん
別に問題ないだろ

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 14:41:44.65 ID:TozI7D8h0.net
>>511
電話かかってくりゃ無理してでも行こうとする客はいて当たり前だろ、それに話はそこじゃないだろ

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 15:01:00.64 ID:P4u4sQB+F.net
いや、話はそこだろ

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 15:03:10.54 ID:TozI7D8h0.net
極論として飯田商店は客のことを考えてない店だろ

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 15:07:19.33 ID:g+svxoMDM.net
極論というより
それは屁理屈だぞ

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 15:09:20.81 ID:vtrXgX0/a.net
何か起こってからじゃ遅い

それに何かあったらあったでおまえら避難するんだろ

相変わらず気持ち悪いな飯田信者は

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 15:09:55.42 ID:TozI7D8h0.net
お客の安全を考えずに営業する店とか草

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 15:56:38.86 ID:Wq8c3CQO0.net
>>508
スレチだし、マルチうざい

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 16:02:25.01 ID:DMW3IJPY0.net
豚仙人は店や客に無言の圧力をかけられることなく自分のペースでちんたら食べられるから良いんだよ

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 17:23:10.55 ID:+jwbDMFVa.net
豚仙人とか大学生の模擬店みてーなノリのクソ店に行くやつの気が知れん
まともな社会人は行かねーわ。学生さんかウェーイなアホだけだろ

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 17:40:24.05 ID:O3QSkiCW0.net
あぁ大船スレにも貼ってるマルチだったのか

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 18:20:50.67 ID:VkYNNfvEH.net
飯田商店叩きたいだけのキチガイかw

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 18:30:16.39 ID:TozI7D8h0.net
>>522
おまえ普通の考えないんだなw

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 18:47:04.20 ID:fInjR2RQa.net
なんだよ普通の考えって

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 19:02:46.44 ID:TozI7D8h0.net
おまえw

考えろwww

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 19:38:11.88 ID:Wq8c3CQO0.net
>>525
そこら中に貼り付けてるけど・・
飯田に何かされたのか?

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/03(土) 20:16:35.95 ID:XiqU+3p90.net
三代目オカワリ
毎月3日の500円ラーメン終わっちゃった
先月も今日も店頭で告知されなくなって

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 10:24:35.21 ID:xdtckuJQd.net
>>525
こんな書き込みして恥ずかしくないの?
歳いくつ?

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 12:10:49.38 ID:jULyb78d0.net
>>520
二郎なんて元々そういうノリの店じゃん
真面目なラーメンとして考えたら二郎なんて外道ですよ

そしてまともな社会人になったらラーメン自体が禁止ですね
塩分と脂分が多すぎて健康診断でもろに引っかかって医者に怒られますから
つまりまともな社会人はこんなスレに来ないはずですね

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 12:26:01.81 ID:eGPTF8L/0.net
>>529
何もかもが的外れ
519は二郎でなくて豚仙人の事書いてんのに

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 13:16:20.14 ID:QKWFcxK+d.net
まともな社会人なら二郎も行かないと思う

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 14:07:44.19 ID:fCeXSrPA0.net
ニートの夢っすか?

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 15:17:49.64 ID:JGY/AfkR0.net
匠人いとう行って来た
塩らーめん¥1300、拘ってるだけあってスープも具もウマい

でも、柔らか目の細麺はスープには合ってるけど
そうめんを食べてる様で好みじゃなかった
1300円出すなら、藤沢の焼肉おくうで焼肉ランチがいいかな

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 16:32:20.56 ID:jULyb78d0.net
>>530
>>529をもう一度読んでください

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 17:19:16.71 ID:F9J9/MoZ0.net
栄家の跡地焼肉屋になったと思ったらまたラーメン屋になったんだな。

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 23:57:07.75 ID:5wXgKgpb0.net
豪快で今日オレの傘パクった奴マジ許さん

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 00:06:02.28 ID:eaVVwxRa0.net
>>536
どうせビニール傘だろ

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 00:07:10.95 ID:scBjRrbX0.net
パクってきたぜ湘南やま屋

539 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/07/06(火) 19:13:52.73 ID:7ZpHXFRUY
とん太→湘南タンメン→一光堂の跡地にえびそばの店が
7/10オープンする

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 19:34:33.08 ID:twnzOOVr00707.net
本当にビック夕方開いてないな。
昼はやってんのかな?

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 19:59:45.86 ID:Y9adrsN1a0707.net
はじめのつけ麺なんだけどチャーシュー味噌つけ麺なのか味噌チャーシューつけ麺なのかどっちだ?

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 08:30:02.81 ID:L+3P9d4d0.net
マジレスすると縦書きの書き方読み方は一般的に右から左なのでメニューを見るかぎりチャーシュー味噌つけ麺だろうね知らんけど

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 12:17:55.24 ID:XxFzXhxw0.net
遠藤の一光堂跡地に明日から海老ラーメンの店が出来るみたい
あそこってなんか色々鬼門だよね

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 12:27:09.34 ID:F8P4vN4Z0.net
鬼退治しないと

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 12:33:26.69 ID:hPoDEGIHd.net
ビック夜やって無いんだ、ビックリ〜




これで気温が少しは下がるはず

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 12:36:15.56 ID:DorHmP75a.net
フェイスブックの藤沢ラーメン部に写真が上がってたね

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 12:41:38.26 ID:pp89VUJP0.net
>>543
この辺の住人は貧乏人ばかりだから、単価の高い店は繁盛しないと思う
前の店は1年持たなかったよなあ。あれはコロナの影響のせいだと思うけど。俺は好きだったんだけどなあ

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 12:46:16.43 ID:pp89VUJP0.net
つか、あの場所はラーショとかの方が長続きする気がする
ここ数十年、近隣で店畳んだラーショって店主の年齢が原因のもの以外はほとんど無いし、やっぱ名前の安心感が強い

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 14:44:19.67 ID:sW0WBPXBp.net
>>543
一光ってのがあんまり印象にないけど秋葉台体育館から用田へ抜ける道の奴かな。
とん太だかなんだかって店があった所。

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 15:19:10.87 ID:GQNMRev10.net
藤澤家
https://www.youtube.com/watch?v=S6Ca9od4LSI

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 16:41:19.24 ID:1ficel9c0.net
>>550
茅ヶ崎市内だろ

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/09(金) 22:40:43.01 ID:0jfrRda90.net
>>550
ガラの量がすげえな
これぞ本物のラーメン店

553 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/07/10(土) 13:15:29.04 ID:MyiodKcQF
藤澤家は麺は自家製?にして美味くなったけど
チャーシューが薄味+肉質しっかり系で好みじゃなあいんだよなぁ
直系みたいな燻製チャーシューにして欲しい

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/11(日) 15:39:28.58 ID:LbDGlpTP0.net
えびそば金行で、海老味噌拉?890円
かなりウマいと感じたけどちょい高い

やたら回転が悪いと思ったら
一組ずつ店に入れて券売機で全メニューの説明
遅い人は食券購入まで4分以上かかってた

落ち着いて、つけ麺が始まったらまた行ってみる

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/11(日) 16:45:31.99 ID:gYWuPFOka.net
レポ乙です。

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/13(火) 16:54:37.49 ID:Nhb9oPe/p.net
オカワリ行ったけどコップがコースターの上に逆さまに置いてあるんだけどコースターが濡れてて生臭かった。
鶏白湯大盛り頼んだらボリュームはあったけど味はシャバシャバで最後の方は苦行だったし、最初からぬるくて、最後には完全に冷めてた。
あれじゃ客入らないわ。

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/14(水) 16:02:59.64 ID:qnZjGRx10.net
「ラーメンの鬼」故佐野実さんの「支那そばや」が東京初出店  [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626244459/

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/14(水) 20:55:50.72 ID:g2BSRnkDd.net
よなかそばの冷やしサンマーメン食べてみたいけど今やってるのかな?
市内屈指の行列店になってしまったから空振り派避けたい

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/16(金) 01:01:57.72 ID:TWUezO7T0.net
久々に清水屋行ったけど
めっちゃ美味かった

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/16(金) 02:07:32.00 ID:Dpaq8qHmd.net
清水家の並びを見るとスルーして大新だな。並んでるヤンキーやオタクやドカチンを見て並ぶの嫌になる

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/16(金) 08:49:24.14 ID:Mlb8t40p0.net
>>533
同じく麺がそうめんっぽいと思った。柔らかめだから余計ににゅうめん食べてる気になった
えび塩にしたけど、どこがえび?と思うくらいささやかで、スープがもうなくなるくらいになって、ようやくえびの香りがした
チャーシューご飯は美味しかったけど、個人的に2度目はないな

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/16(金) 10:17:44.27 ID:eW3nrdw80.net
15年位前からのそうめんみたいな麺の流行りは衰えないね
支那そばやの影響って未だにある

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/16(金) 12:06:33.57 ID:DHBaFEo2a.net
そよ風もそうめんみたいだよ

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/16(金) 23:44:15.93 ID:9RnmLrJ90.net
湘南やま屋、8月22日まで休業・・・

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 09:22:14.86 ID:4fhOrl3Aa.net
働かなくても一日6万貰えるんだろう?

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 12:03:41.65 ID:4EIeckPn0.net
やってないぜ湘南やま屋!

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 12:34:23.15 ID:k4eV4J+z0.net
コロナの影響じゃなくて学校が休みになるからだろ
ただの実力不足
コロナに便乗してんじゃねえよ

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 20:49:23.93 ID:pQMyYdOs0.net
藤沢駅北口の油そば東京油組総本、客は入っているのかなあ?

そもそもコロナ騒動の最中なのに、コロナ対策なしでオープンと、最初っからマイナスイメージでスタート。
780円もするのに具がショボいし。W盛りまで無料という以外、取り柄がない。
トッピング付けると、ココ壱みたいに高くなるし。

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 21:03:02.92 ID:KfAFNN930.net
ぼちぼち入ってるよ
原価安いからあれでもやっていけるんじゃね

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/18(日) 00:54:26.92 ID:2EHbMKMpd.net
利益率は相当高いよ
儲かって出店攻勢緩めないだろう

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/18(日) 04:02:08.95 ID:K5ROrWw30.net
油そばなんてそれこそ自作したほうが半額以下で物凄く豪華なやつ作れちゃうからなぁ
原価厨じゃないけどこればかりは擁護できんわ

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/18(日) 15:53:36.09 ID:0e2D3Q3+0.net
ぶらぶらの方が客入ってる様な
オーケーに行くついでに見るけど

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/18(日) 22:32:42.03 ID:LW+TCepOd.net
>>571
時給換算すると自作は損なんだは

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/19(月) 01:37:28.65 ID:kZ5bdpHl0.net
久々にはじめ行ってつけ麺食べたけど海苔の出し方変えたんだね
あのサイズだとあの店は麺がくっつくから食べにくい

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/19(月) 01:54:41.20 ID:8OLaHqZh0.net
>>574
1ヶ月くらい前に行った時もそうだったけど、なんかの気まぐれだと思ってたわ

https://i.imgur.com/jDylG4y.jpg
https://i.imgur.com/3SqelyZ.jpg

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/19(月) 02:19:43.43 ID:kZ5bdpHl0.net
>>575
あーそうなんですね
味は変わらないからいいですけどあのサイズだとこの時期は扇風機の風圧受けて飛ばされやすい
つか提供時に案の定飛ばされたし

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/19(月) 16:30:32.14 ID:+0qAJfln0.net
俺も飛ばされた

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/19(月) 19:34:18.59 ID:/F7NKN0M0.net
カツラ飛ばされたくないから席選びに注意しとく

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/20(火) 20:16:36.94 ID:naNSkWVZ0.net
辻堂のスタ☆アト、7月26日から8月6日まで夏休みだって。
随分長いなw

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/20(火) 20:31:02.09 ID:i/rp0DNv0.net
協力金貰えるし別に無理しなくても良いのだろう
夏休みが長い所はみんな協力金狙いだよ
違法じゃないけど釈然としないね

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/20(火) 23:18:32.21 ID:4MrwgppGd.net
1日の売上にかかわらず6万円もらえるならウハウハなラーメン屋たくさんあるだろうな。旅行や新車買ったりするのも多いと聞くし

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 00:36:45.55 ID:y0Hb6MDBd.net
里のうどん石川店の跡地、そばじん石川店だとさ
近日オープンって店頭に貼ってあった

場所悪いけど頑張ってほしいわ

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 05:34:33.81 ID:nDWFE3z10.net
駐車場が確保されてればそばじんならそれなりに客入るんじゃね
辻堂は混みすぎだから分散されれば丁度いいや

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/23(金) 10:37:15.47 ID:ASpfC7900.net
ラーメン食べに行きたいが、この猛暑の下、並びたくない。
人気店は、並んでるんだろうなあ・・・

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 01:37:41.24 ID:BAX3Q7HCd.net
金行行ってきた
味濃いし濃厚で喉が渇く
券売機左上の海老味噌より海老塩の方が美味しいと思った
値段は少し高めなのが残念
湘南タンメンのあらすじを行く気がする

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 02:51:34.40 ID:QmI7TLEZp.net
六地蔵自爆伝説のトレースですか…

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 08:13:59.66 ID:thQ6C3Ja0.net
油家は良かった

588 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/07/24(土) 14:47:21.48 ID:q98PikrT7
金行ってまだ混んでるのかな?
並ばないで食べれるなら一度食べてみたい。

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 15:21:50.58 ID:thQ6C3Ja0.net


590 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 16:44:27.81 ID:TdbSRA6dr.net
俺も金行に行った。まずメニューの説明が長い見ればわかる。俺が行った時だけだと思うが開店時間にご飯が炊けてないのもよくない
スープだけ飲むと結構良い感じだけど麺との相性があまりよくないかな?店内も安っぽいタピオカ店みたいな感じであまり居心地の良い空間ではなかったな…
3回行けば必ずハマるとあったが自分は1回で終わりかな。ラーメン一杯890円が650円くらいなら再訪したかも

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 17:16:13.59 ID:9M0pMZ8U0.net
金行でラーメン食べたら3回下痢した。

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/24(土) 21:36:05.19 ID:XVTiPGSed.net
>>584
BIG美味しいからね

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 05:18:50.86 ID:MfF6imb+0.net
海老系のダシは東京のけいすけが残念な味だったからあまり興味が湧かないなあ
あと前にも書いたけどこの地域は高い店は長続きしないよ

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 07:29:27.93 ID:IjMLrqbp0.net
結構ウマいんだけど、750円程じゃ無いと長続きしないと思う

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 07:33:53.22 ID:7pZIrkKxd.net
駅前ならともかくあの場所であのお値段じゃなぁ
相当美味くないと厳しいよ

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 08:11:31.76 ID:tlRXSvqe0.net
特盛

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 09:36:42.95 ID:JW5EMMx50.net
つじ道なんて当時は高いって叩かれまくったけど結局やってるよね。

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 12:54:28.76 ID:fPArtUrgd.net
結局開店ペースが異様すぎて、ひと頃のチカラめしとかいきなりステーキのやり方なんだよね。

https://s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140405/14083892/dtlrvwlst/B439429658/visits/131156975/

ふらわで申し訳ない

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 13:44:50.59 ID:NTJB8zYn0.net
ラーメンだと昔、むつみ屋が全国規模で強気の出店攻勢をかけたが、みごとに失敗してたな

金行はどうなるかな。

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 15:42:49.02 ID:AO3LdJF+F.net
はじめとかラーメン800円もするけど俺は毎週通ってるぜ

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 16:01:24.63 ID:NTJB8zYn0.net
渦雷は900〜1100円だけど、いつも行列ができている。
匠人いとうは1300〜円だけど・・・客は入ってるのかな?

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 17:16:49.51 ID:ANPyi6xwM.net
引用された上に謝罪されるふらわカワイソス

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 18:24:20.71 ID:F5IBiVQwa.net
はじめ8月12日から16日までお休み

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 21:31:47.69 ID:1JwxVEnC0.net
豚仙人マジ梅〜最高

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 22:36:38.53 ID:ceYtwcp1d.net
>>603
だからなんだよw人の休み晒して馬鹿なの?

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 22:37:25.36 ID:ceYtwcp1d.net
>>598
お前は気持ち悪い人w召されて

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 22:38:41.05 ID:ceYtwcp1d.net
>>601
金がないから行けないの?割と切実に悲惨だね。家族いたらもう地獄じゃんw子供がしたいこと否定ばかり?

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 22:46:19.33 ID:tlRXSvqe0.net
>>607
母子家庭クラスなんだ

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 23:21:23.88 ID:ceYtwcp1d.net
>>608
たいへんだね。貧困抜け出せるといいね

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/25(日) 23:22:53.67 ID:ceYtwcp1d.net
若い人の方が賢いね。金無いから子供作らないとか。、

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 00:20:26.25 ID:qbjpbRBJ0FOX.net
>>607,608
俺の元トモダチの貧乏人みたいで笑った
ラーメン一杯も自由に食えないって聞いて、可哀想に思ってラーメン奢ってあげたら
奢ってもらったラーメンで突然イキりだして何故かラヲタトークを始めた知的障害者に似てる

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 00:21:25.37 ID:qbjpbRBJ0FOX.net
横須賀工業高校とか偏差値35切ってるから仕方がないね

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 00:36:33.46 ID:ke8sJ48q0FOX.net
>>605
バカなの?

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 01:00:32.55 ID:OpXDftQFaFOX.net
>>606
ふらわさんかな?ごめんね、キモすぎて普通には貼れなかったよ

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 02:11:03.22 ID:Y9NnaSqT0FOX.net
子供がしたいことをする為にラーメン我慢してる親も居る
俺はそんな人を尊敬するし、子供だったら感謝する

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 06:13:33.18 ID:IRiTTzDm0FOX.net
大船の医師K亭はクラスター起こしたの?

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 08:36:03.39 ID:l2PBRTCf0FOX.net
>>616
ちょっと詳しく
今やってないの?

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 13:19:36.67 ID:IRiTTzDm0.net
>>617
普通通りに営業してますがそうゆう話があります

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 15:00:03.53 ID:UH4B4Q2vp.net
大船と言えば岡本屋潰れちゃったなぁ。

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 15:02:30.10 ID:kpTx7o0cd.net
噂を書いちゃうとか

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 17:22:26.31 ID:D4MCFsWF0.net
噂を信じちゃいけないよ

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 21:47:33.15 ID:Frw9TT4O0.net
磯野〜豚仙人行こうぜ〜

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 22:08:37.01 ID:kpTx7o0cd.net
ラーメン1000円すら出すのが無理ならがんばれよ!

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/26(月) 22:08:49.99 ID:kpTx7o0cd.net
そんなやついねーよな!

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/27(火) 00:01:19.11 ID:1GK4YU1q0.net
>>618
ま、あの状況ならいつそうなってもおかしくないわな。営業してるってことは調理人は大丈夫なんかね? 
ま、オレは昼の12時くらいに緑ハイとワンタンだけだけと、それでも相席でジイさんと飲む羽目になるからな。20分くらいで帰るけど

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/27(火) 15:35:21.98 ID:6KO4Z3EGd.net
そりゃジジイが2人いたら相席にしても構わないと思うだろ

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 09:23:26.86 ID:QK3YvzLjp.net
大船の話は大船スレでどうぞ

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 09:54:04.55 ID:fYKTKbai0.net
大船・鎌倉のスレは無いんだよ。
最近5ちゃんが何かの規制をしてて、書き込みできない人が多数いるタイミングで新スレが立ったので、すぐに消えたんだよ。

しょうがない。今後、大船・鎌倉・逗子の話題は藤沢スレにて、ということになるので、ヨロシク。

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 10:15:27.35 ID:9kY2LMul0.net
ヨロシクじゃねえ
大船スレ立てろよ

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 10:23:28.01 ID:gz57VRpe0.net
>>628
ほら、立てたから移動しろや

鎌倉・逗子・大船のラーメン店 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1627435262/

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 12:01:35.08 ID:hCDr5jgm0.net
とりあえず石狩亭行ってくるわ

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 12:44:30.74 ID:mAquhtT9d.net
>>628
1dは二度と来るな

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 12:47:31.21 ID:Z4CaW2ud0.net
何で>>628が勝手に仕切ってんの?

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 19:59:52.82 ID:kkif2rkX0.net
>>630
のスマートなスレ立てのおかげで、涙目の>>628であった

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/28(水) 22:21:34.46 ID:fYKTKbai0.net
リニューアルオープンした藤沢駅前のリエール藤沢。
その2Fにある牛タン屋・利休の 牛カルビ温麺を某ラーメンブロガーが、ホメていたので行ってみたんだが。
従業員にコロナ感染者が発生したので臨時休業になってました。

わざわざ出向いたのに・・・コロナ、ばかやろー

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/29(木) 01:12:44.68 ID:35iFQpgd0.net
>>635
バカヤローはお前だ1dは消えろ

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/29(木) 07:56:28.90 ID:TFPReFwOd.net
>>635
まじでくんなキモいから

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/29(木) 14:55:50.27 ID:xENwqehc0NIKU.net
>>635

てか、普通に営業してんじゃん 利休!!

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/29(木) 20:02:18.06 ID:TFPReFwOdNIKU.net
スーパーとかもそうだけど、一日ぐらい休んで再開したりするよ

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/29(木) 20:44:44.40 ID:AIMfyQvo0NIKU.net
利休、昨日は「従業員にコロナ感染者が発生したので臨時休業」との張り紙が出て閉まっていたが。
さっき見たら、普通に営業してた。

一応、公式サイトで確認したら「リエール藤沢店 当面の間、臨時休業いたします」と明記されてた(本日、20:40時点)。
https://www.rikyu-gyutan.co.jp/corpo/info/202002eigyoub.html

このまま通常営業に戻るのか。

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/29(木) 22:26:19.94 ID:mni5f3f70NIKU.net
他の従業員の検査・店内の消毒は1日あればできるからなぁ
そこをきちんとするなら何日も閉める必要はないよね
だれでもコロナに罹る可能性がある時代だし過剰な反応は無意味だな

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/29(木) 22:56:33.52 ID:jud7DleL0NIKU.net
前は保健所からの通達で何日か休まないといけなかったのに今は変わったんだね。

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 01:30:29.98 ID:R6t0gdYr0.net
ウイルスの感染力は3日で無くなるって分かってるんだから、
必要以上に閉める必要は無い
大体、感染が分かった時点で3日は経っているだろ

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 01:41:48.78 ID:58jxxvxc0.net
1dに釣られ過ぎ

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 07:35:35.10 ID:cYfhBqHLd.net
>>640
仕事してる?生活保護?

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 19:21:37.17 ID:GqHWBOlfM.net
>>603
はじめの情報ありがとう。
知ってたら、豪快もお願いします。

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 19:44:51.29 ID:5E32EJwn0.net
豪快の話題出すとパサチャーおじさん来るぞw

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 21:50:34.29 ID:58jxxvxc0.net
昨日、豪快行ったけど特に告知は無かった

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/30(金) 22:16:17.08 ID:YQojMlsi0.net
豪快日曜行くから聞いてきますわ

今日大新にチャーハン食いに行ったんだけど冷やし担々麺凄い美味そうだった
今度食べる

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 00:17:19.08 ID:+1E+Yn160.net
レジの後ろあたりにカレンダーが出てると思いますよ

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 12:39:27.76 ID:IBsEoV7Zd.net
街道やはつぶれたのか
最近あいてるの見たことないわ

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 12:52:04.78 ID:bytj56SR0.net
コロナ前の深夜に一度行った事あるが、あそこは潰れていいわ
いらっしゃいませも無ければ着丼した時も一切無言のまま提供
やる気無い上に味も全然大した事無い
アレならトライアルでカップ麺買った方が良かったわ

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 15:47:08.82 ID:IBsEoV7Zd.net
さつまっこ行くわ

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 16:53:13.90 ID:+1E+Yn160.net
豪快は8/13、14、15が休み
月火は定休日

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 22:46:59.24 ID:JsrRcPTU0.net
渦雷・大西芳実氏のツイッターに、自身がプロデュースする店が藤沢駅前に8/8オープンとあった。
どこかな?

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/31(土) 23:28:43.09 ID:KX8nXdTg0.net
藤沢駅前って…
鴇を意識してるのかしら

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 08:06:37.27 ID:X9fXt7a80.net
>>655

辻堂住民としては辻堂から離れないで欲しいのだが
今の場所も期間決まってるって話だよな

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 13:04:25.36 ID:m8HjD7Rgd.net
藤沢駅周辺は年寄りばかり
若いの多い辻堂駅南口か湘南台駅西口の方が儲かりそう

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 15:29:28.60 ID:0N32DxfS0.net
豪快行ってきたが並んでる客同士がトラブってて怒鳴りあうわ警察来るわでなかなかカオスだったよ

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 15:55:35.77 ID:c51hYzED0.net
>>659
喧嘩の原因は?

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 16:00:49.55 ID:XTVWpnfO0.net
豪快の丼変わったよね?
いつからだろう?

見た目、量減った?と思ったけどそんな事無かった

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 19:08:23.87 ID:f/ytoH28M.net
マツイチ、このコロナ&暑い中、マツイチの日だからって行列になっててワロタ

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 19:11:38.46 ID:HzBTTGpV0.net
マヅイチねえ………
外出しないで引き篭り大正解だわ。

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 20:11:54.49 ID:0N32DxfS0.net
>>660
なんか丸椅子座って縁石に足乗っけてスマホ弄ってた酔っ払いのちょっと頭おかしそうなおっさんが軽のスペースにバックで入ってきた車に踏まれたか足ぶつけられたとかで車蹴り返したらしい

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/01(日) 20:34:14.65 ID:X9fXt7a80.net
酔っ払いはクズだな

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 00:01:53.34 ID:mksOLlUy0.net
豪快はパチ屋が近くにあるせいで、質の悪い客が時々居るのが難点だなあ

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 00:03:45.27 ID:WxM3PQKx0.net
なんか車蹴ったらダメだよってお巡りさんに言われて俺が悪いんかって逆ギレ
聴取受けてる時スマホで録音始めたりお巡りさんにハゲ連呼してたから素でもヤバイ人だったと思う

暑いからねw

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 04:10:05.97 ID:Qegd3FbU0.net
例え相手が悪くて接触したとしても
故意に手を出した時点で負けだろ
っというかその接触自体も当たった方にも問題ある感じだし
>>659は見てたのなら証言してやれよ

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/02(月) 07:53:18.26 ID:TnY/qvp0M.net
店もソーシャルディスタンスなんか気にもしなくなってるからな
1.5m開けさせてればDQN客同士の揉めごとも減るだろうに

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/06(金) 19:50:26.33 ID:hPE3HBa60.net
梅澤愛優香チャンが『沙羅善』裏に、今秋新しい店を出すそうです。

https://twitter.com/MAYUKA_YAGUMO/status/1423403263378870272
(deleted an unsolicited ad)

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/06(金) 19:53:52.04 ID:hPE3HBa60.net
あ!書き込むスレを間違えました!
この板の賢い住民のみなさまにおかれましたは、スルーをお願いします。

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/06(金) 19:54:40.49 ID:4s34EaEfp.net
大船スレでもスレチだわ。

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/06(金) 20:06:42.23 ID:WPqgDVPF0.net
>>670
ありがとう
クチコミもキモオタがサクラしてそうだから行かない店にリストしとくわ。

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/06(金) 20:47:16.62 ID:TrOttGD70.net
わざとだろ、1d

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/07(土) 04:10:50.05 ID:MsDjW5mF0.net
わざとだな

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/07(土) 22:50:01.74 ID:6uzs/ox70.net
>>671
気持ち悪いからくんな

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/08(日) 15:49:26.85 ID:hJolbogWF0808.net
>>655
もうオープンしたのかな?

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/08(日) 22:33:51.39 ID:P7SIPUcl0.net
>>677
してるみたいね
ら塾の辺りらしい、自分は興味が無いかな

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/08(日) 23:55:28.95 ID:FT7RMr/6d.net
ビックはお盆やってるかな?解る人居たらよろしくお願いします。

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/08(日) 23:59:32.21 ID:Ad7+9Xtvd.net
行きたく無いので解りません

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 00:35:03.25 ID:ZU1ucTvk0.net
ビックはもう完全にやってないですね

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 02:12:31.20 ID:r4jCI4r40.net
ドロドロのつけ麺食べたくなったので久しぶりに海心行ってきた
相変わらずドロドロで安心した
これ系って藤沢あまり無いのでまた忘れた頃に行きます

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 13:37:42.25 ID:Ot0eJXw30.net
>>677

昨日は風雨が強かったけど、普通にオープンしたようですよ。
一日限定30食だそうで。

藤沢市鵠沼花沢町2-4 MK湘南2 2階
「S connection」内【ヤバイラーメンHINOKURUMA】
OPEN 11:30

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 17:44:58.74 ID:bJTYBOQI0.net
ビック閉店??
マジ?

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 17:49:02.31 ID:EOvGP15q0.net
ビッグはもう半年くらい、開いてるところを見たこと無い
もう一度チャーシュー麺を食べておきたかった

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 18:13:09.85 ID:r4jCI4r40.net
ビックは今年2月の祭日に開いてるの見たのが最後かな
平日の昼はわからない

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 20:16:06.46 ID:7Rt55DKG0.net
>>683

ジャンク麺か40過ぎてからこの手のものは魅力感じなくなったんだよなぁ...

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 22:15:39.94 ID:mT9/uzfh0.net
1日30食とかw

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 22:31:17.44 ID:CaIVs1SC0.net
鎌倉方面に行くときに通りかかるけどこの数ヶ月はお昼時でもシャッター下りてたなぁ

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/09(月) 23:00:08.31 ID:hhQ0UvuO0.net
>>683
レア感出したいのか、食材の関係かは知らないけど
やっぱ興味無いかなぁ

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 07:05:59.38 ID:UXsxz4em0.net
>>683
調べたらポカスカジャンの人のカラオケ屋が、コロナ自粛でどーしようもないから芳美くんに助けを求めてラーメン屋を始めたってことね

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 09:44:09.69 ID:WxgXFjyBF.net
>>683
ありがとう

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 19:53:08.98 ID:MQTl133d0.net
>>691
ズバッと核心を突いてしま

ちなみに今日と明日は、お休みだそうです。
ご注意ください。

なんかラーメンよりも腰越のタコス店の方が盛り上がってるなあ

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 19:57:16.85 ID:UXsxz4em0.net
>>693
どんなもんだかと今日行ったら休みだったわ
くだらねーインスタあげてんなら、休みの方を告知しろよバカと思ったわ。もう二度と行かねw

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/10(火) 23:36:40.56 ID:hclLpXPM0.net
この店構えは無いな
おしゃれ風ハンバーガー屋みたいに面倒くさそう
ちんぴらのたまり場みたいな店が苦手なんだよ

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 16:31:20.81 ID:xpasNkkf0.net
ヤバいラーメンて茅ヶ崎にもあったけど、系列店なの?

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 18:04:17.31 ID:jQR7QFskM.net
藤沢もしくは近郊に、博多ラーメンのお勧めの店ありませんか?
きくらげが乗ってて、高菜が置いてあるような。

コロナで博多に行くことも出来ず、禁断症状です・・・

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 18:44:59.16 ID:HUCmejwL0.net
>>697
藤沢市内で思いつかず市内じゃなくて悪いんだけど
つきみ野のえちごと厚木のうまか丸は美味しかったです

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 19:17:24.65 ID:yIfqimGi0.net
自分で行ったことない店を出すのもなんだが
大和のうまいヨゆうちゃんラーメンは?

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 19:23:11.71 ID:kSyp8wjb0.net
えちご美味いよね。
なんか変な場所にあるせいで空いてるけど。
替玉何処にも書いてないけどw

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 20:21:55.32 ID:2QlBKLty0.net
ヌードルワークスは大分ラーメンだっけ
博多ラーメンとの違いが分からない

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 21:04:44.41 ID:BqwDzHJW0.net
>>699
間違っても博多ラーメンではない

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/11(水) 23:47:45.56 ID:j9QXtrKjd.net
海老名のうまい軒はどうだろか

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 00:07:27.74 ID:m8JB6FUF0.net
>>697
藤沢でなくて申し訳ないんだが川崎にあるコハクノトキってとこが好みです
私は九州の豚骨ラーメンて殆ど食べないんだけどここは本当に美味しいし安い
ただ高菜は無かったかな
キクラゲはのってる

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 00:18:50.39 ID:oxsHngMc0.net
>>702
ああ、そうなのか
すみません

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 01:04:38.53 ID:yH5WfdUA0.net
ぶっちゃけ豚骨ラーメン=豚骨醤油ラーメン=いわゆる家系な神奈川において博多ラーメンって言葉は正直手に余るんだよね
博多ラーメンとか指定しても神奈川において他の九州ラーメンとの差は明確に認識されてないよってのが俺の答えだな
ていうか神奈川スレにおいては君に聞かなきゃならないことがあるんだよね
君は博多ラーメンって言葉を九州ラーメンと同義に思っていやしませんか?って

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 06:50:06.26 ID:TRzW+vkm0.net
>>697
博多天神しか勝たん
最寄りは新橋?だけど

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 07:00:11.72 ID:NZd+TlFxd.net
博多ラーメンなら瀬谷のくわんくわんはたまに行くかな 屋台雰囲気も味わえるしw

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 15:47:31.78 ID:n9dUxzREM.net
>>697
ちょっと違うけど
濃厚な豚骨と細麺を楽しみたいならヌードルワークス。

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 16:06:02.79 ID:W0D8ga8yF.net
サンポー食品の焼豚ラーメンうまいよ
トライアルで売ってる

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 18:14:31.52 ID:7jOsQ4V20.net
博多ラーメン安いイメージあったからくわんくわん行って結構高くて驚いたよ

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 19:51:04.57 ID:nO62tMHN0.net
豚骨なら能登山で良いのでは?

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 20:05:53.68 ID:QR81q11a0.net
豚骨を使ってればどれも同じって思ってそうだね
ここラーメン板だよね…

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 20:18:44.44 ID:bUQjTnwAd.net
博多ラーメンといえば茅ヶ崎のみつぼし
閉店したんだっけ⁈

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/12(木) 23:49:42.36 ID:21uuwirFr.net
麺の月みたいな塩ラーメンと醤油ラーメン好きなんだけどああいう店他にも無いかな?淡麗系でも最近ブームの醤油のキレを効かせた感じじゃなくてまろやかな塩辛さというか
あと何年か前に潰れた赤とんぼのチャーシュー丼美味しくて好きだったんだけど、ああいうチャーシュー丼出す店も他にあったら知りたいなあ

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 04:27:28.39 ID:JmPxbTFV0.net
一蘭とか一風堂は博多ラーメンじゃないわけ?

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 11:09:05.12 ID:2053axlSp.net
>>714
とっくに無いよ。

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 19:45:28.78 ID:4dO9N2O30.net
スレチになるが
神龍が復活したやん

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 20:35:39.50 ID:nHvfVne80.net
って事はデンデも復活したのか

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 21:04:37.50 ID:v9KBPXpW0.net
神龍て桜ヶ丘の坦々麺?

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 21:28:23.75 ID:z98+J4Lh0.net
>>716
ルーツは博多でも独自の進化をして「一蘭のラーメン」「一風堂のラーメン」になってないか?

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 21:50:17.29 ID:uOi6D6tH0.net
>>691
【ヤバイラーメンHINOKURUMA】 行ってきた。
店は二階、小さなビルの狭い階段に人がたくさん並ぶ。二階エレベーター横に小さな窓があるだけで、換気はもちろんない。並んでてコロナが怖かったヨ。

店内には小・中・大の液晶テレビが三台あり、何故か全部同じ竹島の写真が写っていた。
ラーメン食べてる時ぐらい、国際紛争とか政治とか、面倒なことは忘れたいんですけどねえ・・・
元ポカスカジャンの店主によるワンオペで、かなり忙しそうでした

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 22:29:06.21 ID:gKxW/BAj0.net
>>722
肝心の味は? あり?なし?

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 23:14:19.04 ID:uOi6D6tH0.net
煮干しの香りが強い喜多方ラーメン風のスープに、背脂がドッサリw
チャーシュー(これも喜多方風?)もたくさん!
上に乗ってる味変用の煮干し入り辛玉(渦雷の地獄玉みたいなモノ)をスープに溶かして、ライスと食べると、旨い!

一見ジャンク風ラーメンだが、材料を吟味しているのか、後味はスッキリ。
これで1000円は良いカモ。
手打ちのピロピロ縮れ麺は茹ですぎて、歯ごたえが無いのが残念。
「アッサリしたジャンクラーメン・まだ発展途上」。

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 23:18:28.60 ID:z98+J4Lh0.net
旨くてもコロナ対策がアレだと行く気がしないなぁ
さすがにラーメンに命をかけるのはw

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 23:49:15.82 ID:tjtJaPHa0.net
>>720
昔茅ヶ崎にあって、今秦野にある博多ラーメンのお店

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/13(金) 23:51:01.57 ID:tjtJaPHa0.net
>>723
>>725
1dの相手すんな

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/14(土) 00:14:16.56 ID:ftciQdLx0.net
渦雷の店主、時々酒飲んで妙なことを呟いて、翌朝あわてて消すんだけど。

今夜もいろいろつぶやいてる。ヒマな方はどうぞw

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/14(土) 01:34:40.17 ID:MKthE1ND0.net
>>726
いまググったら掲載保留とか閉業とか…

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/14(土) 01:37:10.25 ID:MKthE1ND0.net
>>728
ワラタ

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/14(土) 01:47:11.19 ID:7Y11osEG0.net
今日ラーメンokawariの前を通ってふと思ったんだけど、ラーメンて、替え玉は頼むかもしれないけど、おかわりはしないよね。

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/14(土) 04:16:51.73 ID:r4AbVV1Q0.net
>>724
キモすぎ

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/14(土) 16:02:21.36 ID:rtlVKl8AF.net
>>697
博多ラーメン鉄馬

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/16(月) 00:14:18.09 ID:oAEDt1sX0.net
>>717
最近、ふと思い出して近く通っても見つかんなくてアレ?とおもってた。あそこ美味かったし、焼酎も揃ってたし近くだったら通うのにな
何でつぶれたん? 客入ってなかった? 場所が悪いか

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/16(月) 22:15:54.10 ID:IbRlcIiT0.net
>>726
それは失礼、教えてくれてありがとう

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/17(火) 15:13:23.98 ID:MXXYGCFy0.net
今日こぐま行ったら開いてたんで味噌ラーメン食べてきたんだけど、こぐまって感染予防対策してないのな

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/17(火) 15:27:22.92 ID:RuBv3n++0.net
カウンターに仕切りもないの?
久しぶりに行きたいけどそれだとちょっとなぁ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/20(金) 10:01:00.10 ID:kSjyVGTn0.net
一昨日こぐま始めて行ったわ
醤油ラーメン頼んだ
美味しかったわ。好きなラーメン。
牛乳ラーメンは塩や味噌頼んだら挑戦してみる

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/20(金) 20:16:39.81 ID:jh5gAkAG0.net
>>738
次は味噌バターで

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/20(金) 23:31:26.21 ID:dnFYfbra0.net
>>738
こぐまに35年通ってるけど、醤油食ったことねーわw
味噌バター9割、牛乳1割

味噌バター一択ですわ

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 05:31:20.65 ID:bv6C6MLi0.net
今ラーショにハマってて石川店と大庭店を交互に食いに行ってるんだけど、石川店が一歩リードだな。
大庭店の方がメニューは豊富だけど、店内が不潔すぎる。
ただし石川店は店主とバイトで麺の茹で時間がまるで違うので注意が必要。

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 05:39:35.41 ID:Y67wDPbLr.net
>>739
>>740
味噌バター気になってたから食べてみるわ

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 05:59:10.45 ID:uNtD+wOS0.net
>>741
石川は良く行くな。あと近場だとラーメンショップ大和もお気に入り
細ちぢれ麺に若干あっさりっめのスープで美味い
店主の愛想ゼロなのと薬味のネギがゼロなのはマイナスだけど

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 06:15:06.03 ID:1dVPDgS+0.net
ラーショは麺やスープよりもチャーシューを楽しみに行ってる

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 10:47:11.66 ID:QskQLjj1d.net
ラーショ石川店は営業時間がキツいなぁ
18時閉店て

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 10:47:18.88 ID:QskQLjj1d.net
ラーショ石川店は営業時間がキツいなぁ
18時閉店て

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 11:44:25.49 ID:bv6C6MLi0.net
石川店は6時からやってるから朝ラーがオススメ

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/21(土) 15:30:34.13 ID:E61j+vRx0.net
>>747
サービスの朝ラーは終了してたわ
でも石川より大庭の方がオレは好みかな。清潔感と車の止めやすさは石川に軍配上がるけど

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/22(日) 15:19:10.03 ID:wyMTQq/v0.net
スレチだが
泉中央店のラーショが好き

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/22(日) 16:08:01.12 ID:24ucATROF.net
早く18時にならないかな
はじめの味噌つけ麺楽しみ

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/22(日) 19:38:31.63 ID:BJ6mfrRdr.net
はじめ人気よね
いっつも通るたび混んでるわ
おすすめ?

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 11:33:22.23 ID:DMQz9w45d.net
初めて食べた時はしょっぱくてしょっぱくて無理矢理食ったな
けど忘れた頃になんかまた無性に食べたくなって再訪w
その繰り返しでいまや立派な常連客ですw
ハマったら抜け出せない中毒性があると思う

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/23(月) 20:08:37.14 ID:aXcp+ubPd.net
正直はじめの何がいいのかさっぱりわからない、人気なのが謎

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 14:04:40.23 ID:9ow62APV0.net
オレもそう
なぜ、人気なのか不明
そんなにおいしいとは思わない

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 14:18:37.77 ID:d0oaksXjp.net
濃さじゃね?
あの不健康な濃さ。

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 16:11:35.34 ID:YDfIXgZn0.net
麺が独特だよな
ソフト?みたいな

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/24(火) 20:18:40.26 ID:/9gw76BM0.net
たしかに万人受けする味ではないなw
おれはしょっぱつけ麺を完食したあとに一気に飲み干す麦茶の美味さのために通っているw

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 01:25:17.86 ID:6y2x9rob0.net
はじめのご主人も、もうかなりいい歳。
後継者のことは、考えているのかなあ。
あの味が失われるのは、大きな損失なんだが

誰か言ってやって下さい

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 04:57:22.40 ID:MFbzgvQf0.net
跡継ぎ問題は外野がああだこうだ言ってもねぇ...

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 08:23:45.74 ID:qOVaAWtS0.net
>>758
お前が継ぐんだよ!

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 09:56:04.81 ID:1BoQLP/vp.net
後継って言えばビックどうしちゃったんだろうねぇ?

あとその先のガキ大将も最近開いてないよねぇ。
でかい看板の電気は点いてるけど店は真っ暗。

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 11:32:04.88 ID:eKmp664H0.net
ガキ大将って夜営業やめちゃったんだな

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 11:49:17.81 ID:YLLRlR9Zr.net
2度目のおはな鶏行ってきたけど、あそこの醤油ラーメン好きだわ
他にああいう系統の醤油でおすすめある?
鴇は行った

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 11:54:32.17 ID:/XfPmilA0.net
おはなの箸が汚い

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 12:55:13.53 ID:EsiF9xJJa.net
おはなって言っても割り箸くれないの?

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 14:29:18.33 ID:zG38ppa+p.net
>>762
あ、昼間だけなのね?

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/25(水) 16:19:14.59 ID:S6DBUoCda.net
>>766
仕事の帰りに寄れなくなったって知り合いが嘆いてた

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/27(金) 18:51:35.82 ID:/qpPLJY70.net
豪快行ってきた
平日の猛暑なのに相変わらず並びがエグい
つけメンマはマジ美味いけど、パッサパサのチャーシュー
あれ入れなくていいよ

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/27(金) 18:58:14.37 ID:EjzWqerw0.net
豪快のチャーシューはなんか不味い

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/27(金) 20:39:08.09 ID:odtfDaAR0.net
飛猿行ってきた バイク止められるのは良いけど駐輪所狭いので土日とかは無理そうだな
味は結構好みだったけど、コショウが置いてなかったのが気になった

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/27(金) 21:51:02.96 ID:Rd1cClgG0.net
麺場飛猿と言えば、Google のクチコミに、大塚剛という人が、

醤油ラーメン(800円)+ライス(150円)を注文(中略)
正直、この味でこの値段は高い
スープは日高屋の中華そば(390円)とほぼ同じ味

という口コミを書いていた。
へえ〜そうなんだ。
知らなかったな〜w

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/28(土) 05:34:47.52 ID:sYmt3OlS0.net
人それぞれ好みはあるのは解るけど、
日高屋と同じってコロナにでもかかったか...

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/28(土) 16:40:05.02 ID:sbBrfKWa0.net
飛猿の醤油だけど普通に美味しかったけどな
ちなみに日高屋のラーメンは好きじゃない

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/28(土) 21:55:31.53 ID:g1o9g0KI0.net
>>771
こんなところで名前まで出すって気持ち悪いな1d

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/28(土) 22:33:20.71 ID:FERfSiS00.net
>>774
飛猿信者が悔しくてカキコしたんだろ
きもいわ

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 03:08:14.07 ID:zTC2cah80.net
豪快のチャーシュー嫌い民はあの店頼めば具変えてくれる事知らないのかね

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/29(日) 17:08:32.61 ID:/c/EBQU3dNIKU.net
そうなの?
そこまでする必要性を感じないがパチ行く客が何か行ったのかね

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 19:29:00.01 ID:7J/1MW4R0.net
>>753
味噌つけ麺だけ別格

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 20:02:32.41 ID:OG/FnsBG0.net
飛猿と言えば、飛猿の近くにある中華店・凛道も気になる。

鵠沼海岸駅・やまき屋の前にオープンしたという中華店・蛙吽(わおん)も気になる

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 20:26:40.09 ID:515JZfTI0.net
おれはむしろ豪快のチャーシュー好きだけどな
いつもつけチャーシュー一択
ちなみに二郎の豚みたいな脂身チャーシューの方が苦手だわ
人それぞれですなw

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 20:28:52.30 ID:JksQ0ulD0.net
飛猿普通に近いし今度行ってみるわ

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 20:44:36.00 ID:FAwAW6fV0.net
約20年ぶりに豪快に行ってつけ麺を食べたが、他の大勝軒系の店と違ってつけ麺の
スープが薄いね。
普通のラーメン位の濃さだった。
つけ麺のスープって普通のラーメンより濃い目にしてあると思うのだけど。
この店はいつもそうなの?

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 20:46:48.53 ID:Itaj2mOi0.net
具を変えるったって、メンマとチャーシュー以外に何があるの?
メニューには無い特大に出来るのは知ってる

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/08/30(月) 21:30:52.43 ID:xAgJjMAf0.net
>>780
オレもw
ここだとチャーシューメンマ一択です

>>782
大勝軒で修業してただけで大勝軒系ではないような
昔の東池袋って3回ぐらいしか食べた事ないけど大分味違うし麺も似てない
滝野川とか駒込のごとうが似てるかな
個人的な感想だけど

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/01(水) 18:12:02.36 ID:7RnDv6nS0.net
豪快は 9/2〜9/5 休業です

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/01(水) 21:13:46.51 ID:yZ4RO8tt0.net
ガキとビックはどうなってるの?

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/02(木) 01:32:21.60 ID:Yk2wmKSv0.net
>>785
土曜行こうと思ってたので助かりました
ありがとうございます
インスタ見たら定休日込みで7日までみたいですね

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/04(土) 00:22:43.21 ID:aMNz/AO00.net
飛猿の限定、残暑が続くと考えてたんだろうなぁ…

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/04(土) 00:40:54.86 ID:/PKMoQ1Ba.net
>>776
チャーシュー抜いてメンマ増量とかやってくれるんですか?

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/04(土) 02:24:05.46 ID:BvZCBV0H0.net
>>789
玉子をメンマに変えてもらってるの見たことありますしメンマをノリに変えてる人もいました
あの店は結構好みに答えてくれてますよ
麺固め油少なめネギ抜きとかも良く見ますし一般メニューにない特盛やノリ増し玉子追加とかもありますし

私はそもそもノーマルで出されたもので好みだった店しか行かないので私自身は頼んだことないですけどね

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/04(土) 09:58:02.68 ID:wsi06u7h0.net
そう言えば藤沢の古久屋で、サンマーメンを「麺固め油多め」で注文してるオヤジ客を見たよ。

「古久屋でそんな注文するなよ、面倒くさい客だな」と思いました。

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/04(土) 10:15:19.62 ID:KQ22JkGM0.net
古久家なんで家系

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/07(火) 10:31:28.00 ID:OYlnmWCya.net
寒くなって来たね
こんな日はこぐまの味噌ラーメンかな

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/08(水) 01:14:50.73 ID:lPRxCu0+0.net
サンマーメンで油多めってどう言う事だよ。
白絞油多めって事か?想像しただけで吐き気を催す…だいぶいかれてるなw
家系ラーメンの油=鶏油って事さえも理解していないんだろうよ。

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/08(水) 01:35:58.94 ID:iFe4rmiU0.net
何回聞いてもサンマーメンってサンマが入ってるラーメンと頭に一瞬よぎる

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/08(水) 06:11:52.95 ID:pnZuRirr0.net
夢中の和風醤油だったかな?薄切り大根にのっけた大量の鰹節
あれ美味いと思う奴いるんだろうか
すぐにスープ吸って固まりになって、ゴムみたいな食感になった

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/08(水) 20:51:56.46 ID:srD62w8H0.net
想像するに出汁だけで良さそうな気がするな
汁物でないお好み焼きとか焼きそばなら許されるけど

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/08(水) 22:18:37.43 ID:Je1jw+s30.net
辻堂のラーメン樹は、やっぱうまいな
ネギラーメンうまかった

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/08(水) 22:18:53.12 ID:cDlWfrFT0.net
その大量の鰹節はスープに漬け、徐々に溶けだしてくるダシを味わうためのモノで「食べるか食べないかは、お客さんの自由。残してもイイヨ」という店主の意図がある。
とは、考えられないだろうか?

実物は見てないので、分かりませんが。

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/08(水) 22:27:29.67 ID:Sq/jBvgg0.net
あーw
以前食べたとき自分も「鰹節いらなくね?」と思ったな

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 00:01:54.70 ID:cAzEF7ti0.net
>>796
私が良く行くラーメン屋はステンレス製の小さいザルみたいなものに鰹節が入っていてコレ防いでます

802 :792 :2021/09/09(木) 01:14:36.34 ID:Ll10sg7p0.net
とろろ昆布ならまだ分かるけど、スープで濡れた時点でほぼ固まってるんだよね
それを防ぐための薄切りダイコン台なんだろうけど美味くもないし安直過ぎる
のとやまの刻み海苔と同じで、「完食までの試食」をしない店主なんだろうなと思った

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 02:34:46.05 ID:xqRcSLKWr.net
のとやまと言えば丼を頼んでもライスお代わりできないんだな
ライス単品だと70円、チーズご飯や高菜ご飯は350円くらいだったか?それだと上に乗ってるあれだけで300円ってことだよなー我ながら貧乏性だが

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 03:00:03.32 ID:fmi//mze0.net
>>803
のとやまは炭水化物量だけであまり上手いと思ったことがない
唯一自分が好きなのは1000円セットにプラス100円でできるチャーシュー丼変更

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 06:03:47.13 ID:kdCp46B00.net
のとやまは若い人向けかと思う

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 09:44:51.21 ID:xqRcSLKWr0909.net
>>804
それはちょっと同意。1000円セットの油そば大盛り食べに行く店だったな。ただZかVか忘れたけどナッツっぽいスープは好きだった

話変わるけど甘みの強い坦々麺が美味しい店無いかな?痺れる塩辛さも良いけどたまにゴマが効いた甘辛の坦々麺食べたくなる

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 10:13:14.34 ID:AWyOrEY+00909.net
>>805
めっちゃ同意
ボリュームがあって味が濃ければ満足できる若い男にはたまらんと思う

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 23:33:11.32 ID:cAzEF7ti0.net
北口のイタリアントマト跡地は吉野家になるんですね

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/09(木) 23:39:30.57 ID:B3/NYJUb0.net
能登山、社長はもう店には立ってないの?
本町にあった頃はよく行ったんだけどなぁ

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/10(金) 01:05:36.78 ID:1b9MGBJm0.net
長後じゃなくて辻堂の方にいるらしい

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/10(金) 09:51:07.25 ID:T9qD/er30.net
長後が話題に出たからちなみになんだけど零一壱の味噌ラーメン割とすきでついつい行っちゃう
まぁ旨みは化調感強いけど、、、

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/10(金) 09:52:05.24 ID:YM/l4Vlx0.net
能登山は食べ放題が無くなってから行かなくなったな

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/10(金) 15:43:12.92 ID:Fj1nWFH0a.net
麺心あしまる13日から17日まで休みだって

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/10(金) 17:57:07.41 ID:3AfEWnw40.net
>>811
オレのなかでは、零一のあのラーメンこそ
the味噌ラーメン

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/10(金) 19:41:15.93 ID:lkbAQbaN0.net
湘南台・銭函の味噌ラーメンも気になっているんだけど、休みが不定期でコロコロ変わる。
食べログに明記してある営業日と違うんだよなあ。
毎週Twitterで告知してくれればいいのに。
二回続けて振られ、それ以来行ってない。

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/11(土) 10:26:33.75 ID:123hR+B9a.net
「ラーメン銭函 最新情報」でググるとスケジュール出て来るね

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/11(土) 17:14:08.97 ID:JhNQAHLxp.net
>>814
俺も好きだな

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/14(火) 14:30:50.40 ID:GxEmrWmxd.net
そばじん石川店オープンしてたわ
駐車場は交差点斜め向かいに6台らしい

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/14(火) 22:19:00.14 ID:66P2LK670.net
緊急事態が終わったら営業時間は辻堂並になるのかな?
遅くまで食べられるのならあっちより近いしいいんだけど

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/14(火) 22:26:01.90 ID:F9XRnjwr0.net
そばじん、休日の昼はすんごい混んでるから
客が石川店に分散して、辻堂の店がもう少し空いて欲しい

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/15(水) 02:56:43.50 ID:ktk9srLr0.net
そばじん角煮めっちゃ美味そう

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 15:56:15.30 ID:WkaBacxsa.net
麺処そばじん石川店って以前里のうどんがあったところか

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 22:22:29.12 ID:nkxnksJA0.net
あのチャーハンは、メニューにあるのかね?

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/16(木) 22:36:35.79 ID:yHGEJ9YA0.net
いけばわかるさ

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 23:36:31.20 ID:WQ79gegL0.net
里のうどん、店舗が減ったなあ。
今は村岡の本店、OKストア斜め前の店、テラモの三店だけかあ。
クラウドファンディングでお金を集めていたから、この三店舗は死守する意向なのかな。

以前は東京にも出店してたようだが。

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/17(金) 23:48:34.44 ID:PUB+3olG0.net
OKの前の店はとっくに無いわ

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/18(土) 02:45:31.95 ID:iIrMNnIXM.net
里のうどんの公式サイトみたら、いつの間にか「藤沢・鎌倉名物」になってるね

クラファンも「藤沢名物」の店を助けたいって人もいただろうに、なんだかね

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/18(土) 06:19:49.57 ID:RnzERpHy0.net
昔は結構行ったけど、年とともに食が細くなってから里のうどんは行かなくなったなぁ
うどんとバラ丼両方食べなきゃ意味の無い店だから
半うどん+半バラ丼があれば自分みたいな年寄りでももっと行くと思うんだが

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/18(土) 08:39:53.46 ID:Eqac13Nkd.net
>>826
藤沢の里のうんど、公式サイトにはまだ載ってるけど閉店したの?

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/18(土) 11:23:06.72 ID:OY+P6CT1d.net
OKの前はバリバリやってるぞ。八幡宮横と間違えてる?

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 12:10:29.89 ID:W4JNW2Tpd.net
湘南やま屋はまだ営業してる?

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 12:56:19.57 ID:lbIBlicwa.net
緊急事態宣言発令中は休業するそうだから今月末までやってないよ

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 15:51:59.51 ID:N6Uy6Vty0.net
コロナの影響で湘南高校の生徒が来ないんだろうなア。

東京油組総本店が撤退して、居抜きで蒙古タンメンでも来ないかなあ。

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 16:28:35.35 ID:X7pRp5Wc0.net
セブンイレブンのカップ麺で我慢しなさい

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 16:32:15.05 ID:nDr2HZFk0.net
蒙古タンメン
そろそろ湘南エリアにもい欲しいね

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 16:48:01.96 ID:43IY55BSd.net
藤沢に中本ほしいね
茅ヶ崎か平塚でもいい

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 18:44:53.77 ID:qlnYwLu60.net
天下一品来てほしい

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 19:05:56.28 ID:4CAYvhHYa.net
確かに大船まで行くのかったるい

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 19:09:07.14 ID:VF2hf3r+d.net
大船のテンカイは好みじゃないなあ。

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 21:32:22.29 ID:wyG7MLqx0.net
大船の天一は天一じゃないよ。
本部が査察とかしないのかね?

人生初の天一が大船だったけど酷さに20年位行ってなくてよその天一に仕方無く入ったら美味い事。
20年返して欲しい。

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/19(日) 23:28:38.49 ID:mkPV67530.net
>>839-840
具体的にどう違うの?

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/20(月) 00:13:24.87 ID:zqi2SV8m0.net
味がほかと違う
スープの濃度も違う

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/20(月) 09:04:10.70 ID:VVTClCIkM.net
中本はセブンのカップ麺のスープに店舗の麻婆と麺入れて食いたい
なんで店の方が美味しくないんだろう

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/20(月) 09:18:30.24 ID:p8stKW0y0.net
>>842
大雑把だなあ

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/20(月) 12:06:10.29 ID:XZs+tSbr0.net
今日の昼はセブンの蒙古タンメン中本のカップ麺にしようかな

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/20(月) 12:13:21.89 ID:RmJZf19q0.net
>>841
麺茹でのお湯を替えないから茅ヶ崎の産業道路の小林屋みたいな麺が溶けたドロドロコーティングの麺が出てくる。
スープを濾してないらしくやたらザラザラに加えて麺のドロドロの味が混ざってくる。
とにかく手抜きの塊。

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/20(月) 12:35:18.57 ID:zqi2SV8m0.net
>>844
他になにがあるの?
とにかく、スープが他違う
独特のうま味と濃さがない

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/20(月) 13:57:33.40 ID:wzmcORPT0.net
>>806
天国屋出身のゴミズヌードルの日替わりでたまーに坦々麺やるけど美味しくておすすめです。
甘くはないけどチャーマーエンもオススメ。

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/20(月) 16:46:53.47 ID:pRRcnzFha.net
大船の天下一品ではあっさりしか頼まなかったな
今度は違う天下一品でこってりを頼んでみよう

850 :837 :2021/09/20(月) 22:38:52.48 ID:p8stKW0y0.net
>>846
ありがとう。なるほど厳しいなあ。天一は一度都内で食ったことあるけど、あまりハマらなかったんだよなあ
美味しいところでなら食ってみたいが近場には無さそうだ
>>847
うん、了解お疲れ

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/23(木) 19:16:46.07 ID:eNySiucT0.net
10月1日は天下一品の日

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 00:40:36.80 ID:tzsobwal0.net
湘南台の53's Noodleなんだけど、今の店が狭いので移転するんだって

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 01:16:48.95 ID:qh7YvFSK0.net
花月嵐の藤沢石川店で飯田商店コラボ先行販売やってたが美味かったよ
ノーマルで1180円、チャーシュー麺で1390円っての見て一瞬やめようと思ったけど

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 07:23:33.00 ID:HmnbXsRNa.net
前回は醤油だったけど、今回は塩らしいね

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 07:54:03.99 ID:ojY26OyE0.net
花月の飯田商店は話のネタで食べに行ったら、うまくてビックリしたな
ノーマルのラーメンをずっとあれでやれば良いんじゃね(

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 09:10:18.90 ID:qsEmP9at0.net
塩好きだから花月行ってみようかな、ちなみに太麺?細麺?

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 10:15:53.21 ID:WrB6AxFkM.net
>>852
情報thx

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 10:15:55.74 ID:Dz2LZMWid.net
今回のコラボは塩ね
麺は細麺で柔らかめは
好みが分かれそうだけど飯田商店自体もそんな感じの麺

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 10:58:28.18 ID:IhoLMz+Q0.net
あの値段の高さは材料費と言うよりロイヤリティーなのかねえ

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/29(水) 20:58:07.64 ID:5EIh2JI60NIKU.net
花月嵐、前の飯田商店・醤油とのコラボで疲れたのかな。
その後の期間限定メニューがどれもイマイチの気がするんだが。
「幕末維新らあめん坂本龍馬」もブラックも凡庸だった。

今回の飯田商店・塩の後はどうなるのかな

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/09/30(木) 16:23:46.32 ID:dF8T4wou0.net
>>855
期間限定だからいいんだよ

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/01(金) 10:10:47.61 ID:HBxOV3sma.net
緊急事態宣言が解除されて、これでやっとラーメン屋でビールが飲める

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/01(金) 22:15:40.09 ID:3FdqmZjn0.net
飛猿、アルコール類を出すようになったら、以前の渦・ハチキンの夜営業みたいに、また常連が集まって飲んで騒いで、凄い盛り上がりになるのかな

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/02(土) 03:56:52.80 ID:GycnaJm50.net
※湘南やま屋が営業再開
 7日〜9日
 11:30〜15:00

 10日〜15日
 休業

 16日以降は未定だそうです

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/02(土) 07:35:34.95 ID:NHuSv2X40.net
>>863

そういう店は一見さんは昼間だけ夜は常連だけとかにハッキリしてくれた方が良いな
店側だって客を選ぶ権利があるし、酒飲んで騒ぐのは悪いって訳では無いから
自分はそう言うのは合わないけど

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/02(土) 17:29:09.34 ID:NHuSv2X40.net
気持ち値下げしたという事で匠人いとう行ってきた
素材にこだわってるとのことで味のわかりやすいであろう塩を頼んだけど、
確かにめちゃ美味しい でも値下げして素のラーメンが1150は普段使いにはキツい

味はサッパリ系だしボリュームも特別多いって訳じゃ無いから年寄りには良いけど、
若い人はなんだかんだでトッピングすると2000円近くなるのならラーメンじゃ無くて
よくねって気になりそう...

近所なので年一位で行きそうだけど、元アイドルがやってるラーメンやとか
TVで大々的に取り上げられデモしないと辻堂って立地じゃ長続きするか疑問だが

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/02(土) 18:26:27.21 ID:HdE/Mx+Y0.net
鵠沼海岸駅・やまき屋の斜め前にオープンした蛙吽(わおん)に行ってみたが、外の看板には「売り切れclose」の手書きの紙が貼ってある。時間は13時30分頃だが、そんなに人気店なのか、ここは?

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/02(土) 21:19:48.33 ID:HdE/Mx+Y0.net
すばな通りに新規店オープンの貼り紙が出てた。場所はラーメンたまやの斜め向かい、呉服屋服井商店があった場所

MENGA-麺雅-湘南江ノ島本店、10月下旬オープン予定。
「九条ネギたっぷりの黒い醤油ラーメンと黒い焼き飯のお店」だと。
ググったら既にTwitter、インスタもあったし、ネット記事もあった。

場所的に、晴れる屋、江乃華の集客に影響が出るのかな。特に江乃華はイマイチ店のイメージが確立できてない気がするんだが。

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/02(土) 21:26:05.60 ID:+zbMEPX0p.net
>>867
ブーマンの末期は1時間もせずスープ終了で閉まってたぞw

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 05:43:24.13 ID:rWkA9MVn0.net
>>867
>>868

新店ラッシュでうれしいな

>>869

あそこは茅ヶ崎なのでスレチでは?
しかし梵にしてもブーマンにしてもどっちにしろやる気のねえ店だな

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 10:31:29.84 ID:5vYOsroT0.net
はれる屋は別にそんなめちゃくちゃ美味しいわけでもないのに何故か行っちゃう

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 13:57:29.38 ID:+s52fuHu0.net
麺雅は新福菜館みたいな黒か

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 14:13:45.39 ID:uzCri5K60.net
藤沢にラーショほしい

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 17:34:08.07 ID:lsCXDDJe0.net
麺雅の黒い焼き飯って食べてみたい

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 20:41:46.59 ID:zS17w7QE0.net
「九条ネギたっぷりの黒い醤油ラーメンと黒い焼き飯」・・・なんか旨そうだな。
人気店になりそうな予感・・・まあ、食べてみないと分からんが

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 20:42:07.00 ID:gpy3I5xG0.net
>>873
駅前ってこと?

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 21:27:10.88 ID:tC7MUxJi0.net
>>873
大庭と石川あるじゃん

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 21:45:54.48 ID:+VOTY7zR0.net
>>876
>>877
駅周辺にほしいね

おはなの店舗どっちか譲ってほしい

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/03(日) 23:35:50.34 ID:UuMgXHRM0.net
ラーショって駅から離れてて産業道路とか大きい通りとか車で行かないと不便なとこにしかないイメージ

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/04(月) 00:52:21.41 ID:3vYFj/Gx0.net
下手なラーメンより大新のラーメンの方が美味しいわ

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/04(月) 01:22:30.17 ID:X8OUnSgc0.net
湘南台のラーメンショップくいしん坊は駅に近い

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/04(月) 14:46:45.52 ID:X8OUnSgc0.net
>>815
銭函閉店だそうです

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/04(月) 18:50:09.39 ID:RvcgTgmk0.net
今日目の前通ったらみかくややってる感じがしたんだけど、
閉店してなかったっけ?

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/04(月) 20:11:07.75 ID:uxyGSytR0.net
>>882
工工エエェェ(*`ロ´)ェェエエ工工

閉店前に食べに行こうかと思ったら、今日で閉店かw
月曜日によく休んでいたが、そのよく休んでいた日が閉店日か〜
最後の最後まで不器用というか要領の悪い店、という印象。

食べログの口コミも二件だけ・・・

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/04(月) 20:26:31.34 ID:wVQVtNfJ0.net
>>883
営業形態かえて、やってるという噂を聞いた

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/04(月) 21:42:22.50 ID:uxyGSytR0.net
以前「大新のカレーラーメンうまい」という書き込みがあったのを思い出し、食べたきた(900円)。炒めた野菜がタップリ乗ってて、とっても良かった。

この辺でカレーラーメンは大船の石狩亭(800円)しか食べたことないけど、大新の方がいいな。

石狩亭は具が貧弱だ。メンマとチャーシューはラーメンの具の使い回しか。カレースープにメンマが全然マッチしてないしな〜。

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 04:48:28.09 ID:GMHRtvEd0.net
>>885

情報Thx 知らない間に復活したのね
いつまで続くか解らないから一度くらい行ってみるわ

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 06:34:26.48 ID:SCpaA9hI0.net
>>881
湘南台のラーメンショップはラーショって感じしないんだよなぁ

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 10:31:32.60 ID:VqkZppeQ0.net
湘南台のあそこラーショだったのか
全く気付かなかった

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 22:47:17.97 ID:fZjIwtLM0.net
ラーメンブロガーりょちゃんの、中華食堂 味味 in善行のページにこんなことが書いてあった。

(注文を)待ってると1人の老婆が入店し、「ココはどこのお肉を使ってるの?国産?」と店員に質問し
「いえ、国産ではありません!」と店員が答えると「私は国産のお肉しか食べ無いから、ゴメンナサイ!」と、帰って行った
豚肉すら輸入なのか!?と、少し不安に陥った

でも町中華なんてほとんど輸入豚肉じゃないか?
ラーメン店だって国産豚肉使用は少数派ではないか?
好むと好まざるに関わらず、それが現実ではないかと思った。

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 22:53:11.06 ID:dYyn3awm0.net
当店は国産の原材料のみを使用してますって高らかに謳う店があるんだから輸入がほとんどだろうな
ていうか肉だけなんだな国産信仰してるのは
さすがに小麦や大豆までは無理ってわかる脳味噌はしているのか

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 22:54:52.08 ID:6uyH/KkZ0.net
カナダ産やアメリカ産の豚肉が主流だろ>安い外食

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/05(火) 23:00:47.33 ID:DWH2TCgu0.net
どこ産でもいいわ
食っちまえば同じ

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/06(水) 01:24:48.32 ID:gAif8Yyu0.net
冷蔵品はアメリカ、カナダ、冷凍品はスペイン、デンマークか主な輸入元らしいよ

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/06(水) 01:41:10.94 ID:6ucsCSjr0.net
スーパーだと豚は国産が主流だからな
鹿児島産黒豚とか

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/06(水) 15:14:41.16 ID:J1RG/8HCp.net
以前1dって目に仇にしてた奴の気持ちが最近分かってきた。

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/06(水) 16:01:38.20 ID:gAif8Yyu0.net
匿名掲示板でストレス感じるようならここよりもLINEのオープンチャットかFacebookの藤沢ラーメン部がいいよ

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 19:10:24.74 ID:tN/Ot6y80.net
湘南江の島駅前にこんなお店ができたらしいけど、近くの人詳しく教えて下さい!
https://twitter.com/ERINA15erina/status/1445786958450421768?t=4eg1yUPT__tlLmsQoE3-pg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 20:43:02.16 ID:Duqnv9Ol0.net
近頃江ノ島の辺りに新店ラッシュ多い気がするけど、
家(辻堂住民)からすると微妙に不便なんだよなぁ

車やバイクだと駐車の問題あるし、かといってチャリだと
季節良ければ良いけどそうでないと微妙に遠い

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 21:36:41.23 ID:UX6hqA7I0.net
もう新店とか興味無くなったわ
藤沢に月一で行く店が1つ
東京で2か月に1回行く店が4つ
このローテとたまに藤沢で食いたくなる店行くだけで充分になった

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/07(木) 21:55:50.42 ID:/PEM51Xe0.net
藤沢駅北口の花月嵐、入り口の自動ドアがかなり前から壊れたまんま、手で開けて出入りしてたんだが、いつの間にか修理されていた!
やれば出来るんじゃないか!

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/08(金) 08:14:37.35 ID:KoYvQ/WDd.net
花月はしぶとく生き残っていますね。
高い、少ない、美味しくない。
さっさと撤退して別の店に店舗を明け渡して欲しい。

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 05:02:49.65 ID:3ndyF1DI0.net
古久家のジャンボらーめんは食べ切れたのに善行のじゃんぼのじゃんぼらーめんは食べ切れなかった

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 07:13:38.63 ID:ykDNUU9Q0.net
善行は行く機会が無いからなぁ...
Dragon Kitchenは何度か行ったけど

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 09:58:34.69 ID:ro8kOXuFa.net
翔陵高校の生徒なら完食じゃないか

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 10:43:57.15 ID:NC009w9V0.net
善行のジャンボラーメンは看板メニューと勘違いして俺もトライしたことあるけど、あれだけ食べるのは無理だった

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 15:50:52.92 ID:iitT0vDU0.net
善行じゃんぼのじゃんぼらーめんは、3玉入ってるらしいね。
無理だw

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 15:56:21.96 ID:61Ul5OK5F.net
善行のベアって移転してから流行ってんのかな?
味噌ラーメンとチャーハンが結構好きだった

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 17:31:38.78 ID:EDy+SwAX0.net
ベア
オレが行ったときは、お客さんいた
平日のお昼時

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 17:38:22.62 ID:iXfc2rVrM.net
>>908
ベアはまあまあかな
地元民がコンスタントに入ってて潰れる心配はないけど、地元民以外が行く特徴もない感じ
あのへんなら宝島のほうが好きだな

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/09(土) 18:12:24.37 ID:3ndyF1DI0.net
宝島は排骨ラーメンがうまかった
あの店の立地なんだけど、ちょっと邪魔かな
もっと奥にセットバック出来ないのかな
善行橋の辺り道路を整備して欲しい

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 14:25:51.60 ID:k4mzHZfD01010.net
宝島
カレーやってるから、一度食べてみたいと思うのだが
だれか食べたことある人いない?

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 14:40:55.59 ID:ek2y89Ch01010.net
宝島はクルマがちょっと駐めにくい 1台分しかないし
というかあの駐めっぱなしをどうにかしなさいよw

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/10(日) 14:53:55.16 ID:rEDtXKKa01010.net
宝島ってまだやってんのか?!
大昔食べに行ってここでレポしたら当時でもあの店やってんのかリプをそこそこ頂戴した記憶が。

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/11(月) 11:56:23.23 ID:T1BTiNZZa.net
>>912
宝島のカレー、オススメはしない
地元の人しか来店しないし、遠くからわざわざ食べに行く所ではないと思う

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/11(月) 15:08:19.76 ID:h58BJEvI0.net
>>915
サンキュー
宝島のあの喫茶店みたいな店内みると
カレーもうまいのでは?と思ってしまった
お店じたいは、好きなのでまたラーメン食いにいきます

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/12(火) 14:34:09.04 ID:r+Xwr5TFp.net
昨日ビックの前通ったけど相変わらず開いてないな。

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 05:26:17.35 ID:NgbTdrux0.net
ラーメンビックのネギラーメンと半カレーのセットが食べたい

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 19:46:13.26 ID:EdcjS6X10.net
>>898
これだな。
神奈川県藤沢市片瀬3丁目15 麺屋酒場 盛盛
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14084896/dtlrvwlst/
なんとも微妙な場所だ。

すばな通りの麺雅も入れて、このエリアに今月二店が新規オープンかあ。

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 19:54:31.13 ID:sqM28q/R0.net
緊急事態宣言が明けてもビックは閉まったままだし、さすがにもう店じまいしたんじゃないの

閉めたにしろ長期休業にしろ、張り紙ひとつ無いところは客のこと全く見てない感じで印象悪いな

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 20:06:33.48 ID:SxXWoRbN0.net
元々印象良くないからセ〜フ!

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 21:03:59.97 ID:bFgIRBEn0.net
コロナで引退したのかなぁ 最後になるならチャーシュー麺食いに行きたかった>>ビック

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 21:52:30.95 ID:8rxvmCwn0.net
ビックは、むかしはうまくて、安くて、よかったんだけど
いまは、スープが昔と違う

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 22:04:45.81 ID:dOT6DcBN0.net
ビックは今時写真駄目とか客来ないだろ
繁盛店て本に載ってた時に行ったが当時は旨いと思ったけど晩年は六角家並に落ちぶれた感ある

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 22:19:20.92 ID:EdcjS6X10.net
なんつってもビックはトイレが使えないのがダメだろw
突然便意を催したら、どうするんだよ〜

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 22:21:17.40 ID:NgbTdrux0.net
創業1980年ってことは今年で41年目になるのか
そりゃ俺らも年取るわ

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 22:23:29.48 ID:1vlXi7070.net
飲食店でトイレ使用不可は保健所に怒られる案件だと思うので実はそこが理由だったりしてね。

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/13(水) 22:49:26.62 ID:8rxvmCwn0.net
だったら、使えるようにすればよくね?
そもそもないってこと?

ビックは、チャーシュ―麺くって
コスパ最強!!と思った時代が懐かしい

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/14(木) 15:42:56.51 ID:gg1Mo8GnF.net
>>919
あの界隈ならトランポリン一択じゃないの?
藤沢じゃなくて鎌倉だけど

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/14(木) 16:01:51.33 ID:sdr97Jeb0.net
いや、片瀬商店だろ!
鮮魚の良いダシがでて旨いぞ

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 19:56:49.75 ID:oQuH31z90.net
藤沢出身のワイ登場
きっと今さらの話題で申し訳ないが、沢むらってどうよ
実家が近所だったから何回か行ったことあるんだけど、過剰評価気味じゃねーか?
寿司のニュアンスが新鮮なのは認めるが、心底美味しいか、あれは(値段も込みで)

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 20:25:35.98 ID:lzyBXEPA0.net
>>931
日本語で頼むわ。

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 20:33:32.38 ID:nhC5mc+m0.net
この星のイットーショーになりたいの俺は卓球で的な

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 20:35:28.28 ID:qqzd3ERZ0.net
ファルシのルシがコクーンでパージ的な

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 21:58:30.30 ID:WYhjGX420.net
>>931
店の前通ると
並んでたりするけど
そこまでして、食べたくない
過大評価は、同意かな
過剰評価か?

近所のひの木のほうが好き

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 22:19:54.82 ID:u+uCon8F0.net
麺雅の黒いラーメンはまだかな?

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/15(金) 23:19:56.17 ID:eMXBqZK40.net
盛盛の味噌ラーメンを食べて、待つのだ

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/16(土) 10:48:52.58 ID:ILFUOpS80.net
ビックって息子居たよな
あれもラーメン屋しか出来ないだろ!

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/16(土) 18:52:31.96 ID:orqb2oHY0.net
>>541
店主が味噌チャーシューつけ麺って言ってた

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 17:56:40.73 ID:af+atAIt0.net
ラーメン問題に新展開! 元バイトAKB梅澤愛優香(24)のラーメン店「麺匠 八雲」で産地偽装や給与未払が発覚 逮捕歴ある男の影も★3 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634455101/

>>高座渋谷はラーメン激戦区として知られ<<
腹痛いwww腹痛いww
のどかな田舎のベットタウンなのにww
駅周辺には何にもないww
ラーメン屋も2〜3件しかないよね?

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 18:13:26.83 ID:atZhidqZa.net
>>940
高座渋谷が激戦区だったら藤沢駅周辺は核弾頭爆心地か?

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 18:22:17.06 ID:+Lz3ov8/p.net
偽家系異常集中地区です。

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 18:27:06.61 ID:pe4vmfFId.net
高座渋谷界隈とか町田街道沿いぐらいしか無いし
そもそも大した店も無いやろ

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 20:30:08.14 ID:qi+wlGb40.net
天空落としがあった場所やぞ

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 20:31:06.12 ID:qi+wlGb40.net
すまん、そもそも藤沢関係ないや

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 20:33:13.00 ID:SdnJUqs00.net
とりまビックと街道やは閉店って認識でOK?

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 20:53:10.50 ID:Vmi6fg1K0.net
街道やも!?

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 20:59:08.16 ID:3j4EO0y60.net
高座渋谷はたまに郷に行くくらいだな

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 21:15:50.18 ID:XaoC2pZY0.net
郷は醤油もおいしい。
味噌より好きかも

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 21:23:34.73 ID:I9rI8Tg20.net
郷混んでるからな・・

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/17(日) 22:04:32.27 ID:hRlZhYBn0.net
街道やって昔湘南道路にあった所?
夜中までやってたラーメン屋だった記憶があるんだけどググっても出て来ないわ

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 00:20:37.22 ID:hyRZjE0G0.net
前を通ると「営業中」って札が出てるけど閉まってるみたいだったな>街道や

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 02:23:50.69 ID:rkR8PaZA0.net
街道やはグーグルで検索すると4日前のレビューが出て来るから閉店はないよ
ただ今はお昼しか営業してないようだ
今日は暇だからお昼に行ってみようかな

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 08:24:51.03 ID:sZpzi3Khp.net
高座渋谷の江武里美味いやん

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 09:52:33.60 ID:9oRyLsgx0.net
えぶり美味いよ。駅前だし多少行列できても良いんじゃ無いかと思うけどなぁ。
櫻井より美味しいと思うけど

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 12:16:12.17 ID:yukwaeBXa.net
街道や、普通に営業してたよ

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 14:29:19.36 ID:aiwVUkZPa.net
街道やネギラーメン並970円って高いな
もう二度と行かないと思う

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 17:29:40.21 ID:VadzavydM.net
>>957
学生さんに還元してるんやで!堪忍してな

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 17:36:46.05 ID:g1gkD/Ds0.net
街道や、場所的に学割にしても湘南高校の生徒なんて来ないだろうけど来るのかな?

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 17:39:27.21 ID:hYx9YERjM.net
でも学割の値引き凄いねん

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 18:04:10.69 ID:5CUZyiD4F.net
木曜日が定休日で営業時間が11:00〜15:00学生が食べに来る時間じゃない
学割200円でも元の値段が一番安いラーメン並で700円だから500円にしかならない
湘南の生徒だったら500円出すなら本町のマクドナルドか中華東秀に行くわ

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 18:09:20.40 ID:hyRZjE0G0.net
駅とは逆方向だしチャリ通でもないと湘南の生徒は行かなさそう>街道や

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 18:29:03.85 ID:nBoVoytGa.net
ビックのネギラーメンがコスパ良かったから街道やにはガッカリ

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 18:51:33.53 ID:dQvPtHaj0.net
ネギラーメンでオススメの店を教えてくれ

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/18(月) 21:03:27.24 ID:hyRZjE0G0.net
小松屋の辛味噌ネギラーメンが好きだったな
最近行ってないので今の味はわからないが
営業時間が短縮されてちょっと使いにくくなったんだよね
中休みがないのがよかったんだがそれだと大変なんだろうなぁ

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 03:17:10.50 ID:YqjZEalC0.net
>>955
あそこワンオペだから混んでると
店主がわちゃわちゃしてて入りにくい

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 03:27:07.23 ID:AwCokBsH0.net
小松屋はチャーシューが美味かった記憶
でも俺の中でチャーシューNo.1はラーショ

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 05:38:19.14 ID:9dYSwC4U0.net
>>967
どこのラーショのチャーシューが旨い?
俺は厚木岡田か二ツ橋

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 07:03:14.20 ID:AwCokBsH0.net
>>968
店によって違うもんなん?
藤沢スレで言うのもなんだけど俺は厚木岡田店しか行った事ないや
宮ヶ瀬やどうし行った帰りによく食べてる

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 12:17:02.47 ID:VEEN9jzwa.net
>>946
ビックは閉店だね
今日も前を通ったけどシャッター閉まってた

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 16:26:45.66 ID:9ZFZyCpY0.net
小松屋のチャーシュー
むかし、ここで美味いって聞いて食べて
マジで美味かった
チャーシュー丼やってるんだっけ?
チャーシューに自身あるんだろう

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 17:03:47.16 ID:sG4PsFxV0.net
ラーメン藤沢チャーシューでググったら、鴇、53、よなかそば、夢中、豪快、縁、くいしん坊、麺の月、OKAWARI、ねぎ屋、小松屋、あぶみ、BOMBA家、のとやま、くげ麺が上位15店舗らしい
俺がよく行くはじめはランキング圏外でちょっと残念

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 18:05:33.77 ID:F5BjtXbtr.net
小松屋って藤沢本町の近くのか?
あそこ美味いよな

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 19:05:30.60 ID:44UL+OUiM.net
小松屋のチャーシュー美味いよね
お土産に買って買える

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 19:15:40.02 ID:U4NFwujX0.net
ラーメン二郎 藤沢店がウデ肉やってた時は美味かったな
またやる時があれば行きたい

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 19:19:21.27 ID:ZEnEabQBr.net
のとやまのチャーシューが上位な時点で何の信頼もおけないランキングだよ

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 19:27:02.70 ID:fDRv4yuY0.net
>>975
今また腕肉に戻ってるよ

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 19:58:02.62 ID:U4NFwujX0.net
>>977
ありがとう
近いうち行ってみるわ

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 21:53:06.49 ID:YyGJ5Wex0.net
渦雷で以前「刻んだ奈良漬けの入ったタルタルソース」を限定トッピングで出したことがある。
渦雷が好きな俺でも「これはちょっと違うんじゃないかな」と思った。

明日は「マーマレードマスタードソース仕立てのタルタル」を出すようだが、これもまた「違う」予感が・・・

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/19(火) 22:18:34.31 ID:z+V1OYRn0.net
人柱おつ
限定だったら気付かなかったことにしてスルーすればいいのにw

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 04:22:03.79 ID:OOzHz8Wm0.net
>>979

タルタルに奈良漬けは入れるけど、ラーメンにタルタルがトッピングなの?

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 05:04:44.86 ID:SlQ+csTM0.net
なるほど、ピクルスの代わりかw>奈良漬

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 05:54:12.55 ID:hJqd8uUR0.net
>>976
のとやまのチャーシュー今箸で持てないほどペラペラだよな

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 08:31:53.39 ID:tEda6Pr20.net
本町の小松屋って15年前は湘やって店だったところか

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 09:55:53.84 ID:5BLlWEfJp.net
湘やは白旗交差点の近くじゃなかったっけ?
麺は伸び伸び、味は急性味覚障害になったかと思う程無しでどうにもならなくて大盛り頼んでおきながら残して帰ったわw

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 20:01:01.87 ID:LDh3RdFg0.net
>>981
ラーメンではなく、限定メニュー背脂煮干まぜそば用のトッピングでした。

背脂煮干まぜそば&奈良漬入りタルタル、あまりマッチングはよろしくないと、自分は思った。他のお客はどう思ったのかなあ

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 20:53:43.53 ID:OOzHz8Wm0.net
奈良漬けというよりタルタルがまぜそばに合うかどうかか

食べてみないと解らんけど、タルタル自体は好きだがなんとなくミスマッチな気はする
バーコ麺とかにタルタルならチキン南蛮みたいで解るけど

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/20(水) 23:18:01.50 ID:LDh3RdFg0.net
江ノ島すばな通りにオープン予定の麺雅、
店頭には2021年10月吉日オープンと貼り紙があるけど、インスタ見たらまだまだ工事中。
本当に今月開店できるのかな?

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/21(木) 16:13:56.87 ID:Aa1JpUeI0.net
>>988
このスレが終わる頃にはオープンしてるんじゃないの?

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/22(金) 18:15:15.50 ID:Hwqi0Qn9d.net
>>984
そうです。本町郵便局の横でした。岩のりラーメンが好きでした

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/22(金) 22:07:31.93 ID:RFn6uuUp0.net
麺雅、まだ店は開店してないのにGoogle マップにはもう表示されてる。
用意周到に登録したつもりなんだろうけど、よく調べずに訪問した人が

「まだ工事中。ちゃんと開店してからGooglemapsに登録して欲しい。本当に無駄足でした」

と口コミを書き、星一つの評価w
開店前から低評価でスタートだw

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/23(土) 13:26:07.29 ID:MSyCIulta.net
はじめでお子様メニュー始めたらしい。

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/24(日) 08:29:03.68 ID:XuDQgbUhd.net
マジかw
あんなしょっぱいのキッズに食べさせたらダメだろw
はじめは大人の嗜好品

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/24(日) 16:15:25.07 ID:+zlZNwDYa.net
はじめは中休みなしで通しでやって欲しい

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/24(日) 17:09:36.92 ID:yYiEFh960.net
なんでお前一人の為に毎日ぶっ通しで働かないといけないんだよ

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/25(月) 14:29:18.33 ID:X//wiecPa.net
俺のためだけに店を開けて欲しい
理由はいつでも好きなときに利用したいから
まあコンビニがその役割りなんだろうな
カップ麺なんかの有名店とのコラボが増えてるし

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/25(月) 14:43:14.07 ID:7e4s0Wy10.net
通しで、営業してくれたら
行く人は、行くよね

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/25(月) 16:43:56.88 ID:4k37C/FNM.net
はじめ店主には無理せずゆっくりと永く店を続けてほしい

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/26(火) 05:36:40.07 ID:nZKPCvq50.net
はじめもずっと行ってないなぁ
久しぶりに食べに行こう

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/30(土) 10:20:25.02 ID:um49bZtw0.net
はじめはライスを復活させてほしい。
雑炊にして食べると最高だった

1001 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/30(土) 13:47:20.00 ID:gU8Wk7Dk0.net
【開店情報】
場所は藤沢駅北口、花月の少し先。萬福楼本店の斜め前。 店名不詳。
和食料理人が作るその名も「潮(うしお)ラーメン」
近日開店との事です。

1002 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/30(土) 15:00:38.57 ID:dfOgbJUs0.net
>>1001
もしかして「モダン割烹 銀平」が入ってた場所か?
銀平は美味しそうな日本酒が沢山置いてあったけど、やはりコロナに負けての、業種転換なのか・・・

銀平のご主人は銀座で割烹料理店を出して、ミシュラン一つ星を取った人。どんなラーメンが出てくるのか気になる

1003 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/30(土) 16:30:22.51 ID:ui2CMOXM0.net
割烹の板前がやるのだったら夜はラーメン居酒屋みたいになるのかしらん

1004 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/10/30(土) 20:36:26.20 ID:dfOgbJUs0.net
(公式フェイスブックより)

モダン割烹 銀平10月26日 21:55 ・
【リニューアルのお知らせ】
『モダン割烹 銀平』は『うしお』としてリニューアル致します。
「うしおらーめん」「湘南焼きめし」新たな味覚へ誘う!
(和食料理人歴30年 ミシュランシェフ平山恵介氏が手掛ける新たな味覚への挑戦)
この度、アフターコロナ・ウィズコロナを見据え、30年培った和食の技術を存分に取り入れた新たな《らーめん》と湘南をテーマにした《焼きめし》の開発に挑戦しました。

「うしおらーめん」とは
和食と言えばなんと言っても決め手は出汁。この上質な和食の出汁をらーめんに応用出来ないかと試行錯誤を重ね、長年親しんだ食材「鯛」に改めて注目し、鯛の出汁をメインにしたスープが完成しました。
この魚の出汁のことを和食の世界では潮(うしお)と言います。
そこから屋号を『うしお』と名付けました。(以下省略)

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200