2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (6段) :2020/12/22(火) 00:16:33.70 ID:Yp0aUocXM.net
ラーメンと無関係の話題
特にナポリタン、うどん、スポーツ関連の話題は
ご遠慮下さい

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1605393537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:19:38.93 ID:Yp0aUocXM.net
905 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd8a-hqsq) [sage] :2020/12/20(日) 00:48:18.92 ID:C4TQLo+ud
パンチョは美味いから話題にしていいだろ
福岡のパスタ屋であの味とボリュームのとこねーだろ
ボッタクリらるきぃが関の山じゃん

910 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6a02-FZ4g) [sage] :2020/12/20(日) 02:05:36.12 ID:FFRTNv3j0
>>905
ラーメンのスレでパスタとか頭おかしいのか?w
味とボリュームとか関係ねーわバカw

921 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2602-QBhM) [sage] :2020/12/20(日) 10:32:31.08 ID:wu2bldTc0
一人暮らしスレを潰した独居ゴミ老害が
今度はここを荒らしてるのか
哀れだな
あぼーんしよっとw

922 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0fcd-QBhM) [sage] :2020/12/20(日) 10:49:20.10 ID:0dhCDu+90
あーなるほど
やっぱおかしい人がいるのねここ

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:20:02.63 ID:Yp0aUocXM.net
923 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2602-QBhM) [sage] :2020/12/20(日) 15:57:14.15 ID:wu2bldTc0
【ワッチョイあり】福岡市での一人暮らし★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1605619881/

このスレ見たら分かるんだけど
対立する2人、を装って
自演で罵り合ってるのが

福岡 一人暮らしスレの名物
独り言ゴミ老害=孤独死確定 野球バカ

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:20:13.47 ID:Yp0aUocXM.net
924 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2602-QBhM) [sage] :2020/12/20(日) 15:58:29.03 ID:wu2bldTc0
で、その目的は
ワッチョイありスレを潰して
ワッチョイなしスレで

このゴミ老害の好きな
底辺グルメネタ 、野球ネタ 、
底辺風俗ネタ(手コキ)に 住民を巻き込む事と思われる


福岡関連スレで「不幸化」「フクオカス」連呼し
訳の分からない荒らし書き込みをしてるのも
全部コイツ

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:20:33.50 ID:Yp0aUocXM.net
925 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2602-QBhM) [sage] :2020/12/20(日) 16:02:43.82 ID:wu2bldTc0
【ワッチョイなし】福岡市での一人暮らし 160
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1607651343/

信じられないだろうけど
このワッチョイなしスレの
一見、普通の書き込みは

全部、同一人物による書き込み
なんと全て独り言!


昔、野球部員にイジメられたのと
非モテを拗らせた逆恨みで
福岡スレを荒らしてるんだよ

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:20:58.79 ID:Yp0aUocXM.net
926 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] :2020/12/20(日) 16:10:34.75 ID:dwAZvduzM
以前、福岡カレースレを 嫌煙ネタで荒らし
喫煙OKだった中洲バークレーを
営業妨害レベルで叩きまくってたのも

全てコイツだったと考えれば
全てに辻褄が合うな・・・


やたらタバコ関連URLを
一人暮らしスレでコピペしまくってるのも
その昔 野球部員にやられた根性焼きの
腹いせ、逆恨みと考えれば・・・

どうやら全て繋がったな

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:21:22.79 ID:Yp0aUocXM.net
保守

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:21:29.46 ID:Yp0aUocXM.net
保守

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:21:34.79 ID:Yp0aUocXM.net
保守

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:32:38.61 ID:Yp0aUocXM.net
保守

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:32:46.05 ID:Yp0aUocXM.net
保守。

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:32:54.39 ID:Yp0aUocXM.net
保守。。

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:34:03.53 ID:Yp0aUocXM.net
保守

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:40:33.95 ID:Yp0aUocXM.net
保守

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:40:40.30 ID:Yp0aUocXM.net
保守。

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:40:48.04 ID:Yp0aUocXM.net
保守   

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:40:57.64 ID:Yp0aUocXM.net
保守

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:41:05.08 ID:Yp0aUocXM.net
保守

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:45:57.92 ID:Yp0aUocXM.net
保守

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:46:11.27 ID:Yp0aUocXM.net
保守完了

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:47:07.70 ID:WJBY1EbP0.net


22 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 05:03:48.27 ID:mJrcYVZJ0.net
キチガイ荒らしが立てたスレなんか使えるかよ

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 18:35:23.87 ID:JhYiDW6hd.net
IP付け乙です

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 20:17:02.87 ID:cjMC2niC0.net
よそ者ばかりになって仲間割れして
荒れ果てたな

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 20:21:34.39 ID:G0vB5LKe0.net
そいつのIPだけNGすればいいだろ

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 05:39:58.50 ID:/y+FEEB4d.net
長浜の一心亭の豚足とラーメン大好き

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 17:36:51.62 ID:nvqacaRS0.net
以前に醤油ラーメンがうまい店を教えてもらった者です
名前が出た店を一通り回った結果ランクをつけてみました

1位 佐渡友
2位 かなで
3位 王餃子
4位 とら食堂
5位 寿限無

自分の中では佐渡友が頭一つ抜けてる感じです

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 22:53:28.80 ID:LdTqodtz0.net
醤油なら粕屋の天天有もぜひ行ってみてくれ

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 23:12:30.88 ID:sx9xpAAsd.net
ラーメン二郎でさえ700円だというのに
大砲が750円?アホか

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 23:15:50.70 ID:nvqacaRS0.net
>>28
ありがと
糟屋方面未開拓なんで近々突撃します

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 23:24:20.24 ID:xD03YykXr.net
大阪王将の醤油ラーメンもよろしくな!

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 00:24:16.76 ID:sRmbtV89MEVE.net
>>29
二郎だからこそ

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 01:36:19.30 ID:HZ/9wfoIdEVE.net
夢を語れ明日行こうと思ったらつけ麺かよ!

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 09:43:45.28 ID:2fcIG2TB0EVE.net
>>27
南ヶ丘のラーメン城美味かったぞ

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 12:28:23.97 ID:+NzCOLzGrEVE.net
>>33
また?
ついこの前もつけ麺日だったのに。

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 12:35:16.41 ID:bAEdfkKKMEVE.net
この前、警固のざいとんで中華そば食べた
あんまり他で食べないから比べにくいけど味的にちょっと物足りない感じがした
次行くときは醤油ラーメンの方食べてみたい

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 12:43:54.61 ID:d7O8rz9C0EVE.net
寿限無の味玉ってカットしてないのがごろっと入ってるだけってインスタ映えしないよなぁ
大将、一人でやっててカットしてるヒマ無いのかも

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 13:24:31.81 ID:hq5pTGqn0EVE.net
切ってなくても一つ玉子食べれるならいいじゃん
大砲ラーメンの薄切り玉子に比べたらいいだろw

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 13:41:33.83 ID:kSiCM/440EVE.net
>>34
よそ者どころか地元民でも
大野城市の筑紫野寄りって言わないと
南ヶ丘げなわからんってw

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 13:56:48.75 ID:d7O8rz9C0EVE.net
>>38
薄切り玉子の方がインスタ映えするんだなこれがw

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 13:57:51.44 ID:a0mzveu5pEVE.net
はかたやが営業時間短縮なんで、帰りに食べれないのが残念だ、、

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 18:19:22.19 ID:CXNL8X53aEVE.net
>>39
南ヶ丘あーワンダーランドね

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 18:22:23.48 ID:CXNL8X53aEVE.net
その城はヤクルトの選手のサインが数枚飾ってあったな

44 : :2020/12/24(木) 18:45:01.43 .net
雑餉隈のマルキョウ通りの弁当屋無くなっとったな
江島屋水産だけやな
あんたら知っとる?雑餉隈のマルキョウがマルキョウ発祥の地な

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 18:46:36.34 ID:3vHj+PNY0EVE.net
ざいとんなんてありゃー金払ってたべるものじゃない。福岡の中華そばでも一番不味い。

46 : :2020/12/24(木) 18:47:37.77 .net
ソフトバンクのあの人は福銀前じゃなくて雑餉隈駅前説もあったな

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 18:52:08.59 ID:3vHj+PNY0EVE.net
昨日呉服町の家系、壱壱屋に久しぶりに行った。調の子に乗って300グラム大盛りに脂ましましでで旨いもんだからスープまで完食したら、後で胃がもたれたな〜。

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 19:18:58.49 ID:JO2+ExPEMEVE.net
あのゴミ老害
ついに浪人買ってまで
荒らし始めたかw

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 20:24:03.76 ID:rIJTHs4a0EVE.net
粕谷の一九の近くの天天有も美味いね

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 20:28:21.71 ID:+NipZhnAMEVE.net
>>45 マズいっていうか特に何の感想も出てこないめっちゃ普通の味だったわ
中華そばと別に醤油ラーメンがメニューにあったからどう違うのか気になる

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 21:23:56.33 ID:u+rN28LS0EVE.net
南区寺塚の郷家が美味い

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 21:27:44.66 ID:CXNL8X53aEVE.net
みんなよく知ってるねー
郷屋もたしかにおいしかった

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 21:38:52.01 ID:CXNL8X53aEVE.net
王餃子はあんま人気ないのかな?
中洲の夜型のお店だから飲んべえ以外はいかないか

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 22:48:46.51 ID:Gekxj57ldEVE.net
ドコグロがIP付きにしたスレじゃんここ

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/25(金) 00:17:47.18 ID:EGKvGtJe0XMAS.net
博多兼虎のまぜそば、にぼしラーメンより美味いな。ただニンニク入れてもらったのは失敗だった。くせー。

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/25(金) 13:16:12.13 ID:NtPjasNVpXMAS.net
>>55
お昼行こうと思ったら、店の外に10人ぐらい並んでたのでやめたw

今日の夕食はパンチョでミートソースだ。
クリぼっちなんでw

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/25(金) 15:23:57.22 ID:+17TY73ddXMAS.net
滑走路は新店舗入らないのかな?

58 : :2020/12/25(金) 19:01:08.10 .net
パンチョのナポリタン食ってきたばい
これは600のメガね
まぁ幼稚園児サイズかな
べちゃべちゃナポリタンばりうまかばいって!
俺のパンチョみてって!!

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org684304.png

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/25(金) 19:38:06.25 ID:NtPjasNVpXMAS.net
>>58
パンチョまさかの厨房トラブル><
しょうがないのでGOGOカレーに変更

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/25(金) 21:33:56.13 ID:HgZC7LjXrXMAS.net
夢語行ってきた。
寒い中並ぶのはツライ・・・
店主も助手も陽キャだな。

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 00:44:29.28 ID:YiRTp+bFd.net
持ち帰り豚を取りに来ないやつは何なんだ?

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 01:00:01.68 ID:llF2D9vAr.net
金は先払いなの?

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 01:16:09.37 ID:pfVf1a1U0.net
連絡あったら取り置きしておかなきゃならないし無断キャンセルはあかんわな

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 01:37:36.84 ID:n0RurXe60.net
椅子置かないゴミ店だしいいだろ別に

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 20:05:03.04 ID:iM91qU5u0.net
Twitterで少し苦言行っただけで晒し上げられたんだが?
エゴサしてるみたいやね

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 20:15:18.91 ID:7aZ2fGdVd.net
めっちゃカッコいい
レギュラーの人?
https://i.imgur.com/ugVImaf.jpg

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/27(日) 11:43:03.26 ID:J9Qmzgc2r.net
醤油ラーメンなら鳥栖のみのるはどう?
あの佐野実の弟子の店。

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/27(日) 12:51:23.53 ID:8P/M93kZ0.net
鳥栖が出るなら、唐津のらぁ麺むらまさもうめーぞ

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/27(日) 12:59:55.36 ID:LltMM9M4F.net
東比恵のかなでで塩そば食ったけど俺には味が薄かったな

70 : :2020/12/28(月) 18:58:16.65 .net
今年の締めのラーメン屋はどこがいいとなって?
まぁ黒い吉野家の焼き鯖定食にしとこうかな

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 19:07:13.88 ID:cMsdj694p.net
俺は赤のれん

観光客たくさんでスリル満天だぜ!

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 21:14:55.80 ID:yYQQIeeQ0.net
>>70
元祖かふくちゃんやろ!

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 23:30:28.51 ID:B4gkrWiI0.net
おいげんか一骨入魂で〆たかった

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 23:37:22.69 ID:fVhctC2k0.net
>>70
今日、男のLLで食ってきた。
それが締めになりそうw

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 13:03:07.50 ID:B9TUuDzv0NIKU.net
春吉家やっと行けた
卓上ちゃんと豊富なのは良いね、玉ねぎが好き
味は面白みのない感じ
スープはやっぱり無邪気すこ

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 23:15:04.77 ID:k0mPQSsVaNIKU.net
>>68
むらまさは確かに美味しいと思う。
ただ、なんか物足りないのは、
作り手の顔が見えないからだと思う。

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 23:19:21.02 ID:RtJS1scU0NIKU.net
妖刀 村正

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/30(水) 16:08:26.31 ID:4xsIT/KBM.net
くまちゃん食べて来た
ほんと旨いなここ

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 12:43:06.98 ID:KC54vUS8d.net
麺はじめは兼虎にすっかな。

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 12:51:57.34 ID:ABh2Y6C1M.net
福岡で美味いラーメン屋さんは?53杯目
https://machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1583494016/

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 17:48:24.12 ID:QQVkDyJsM.net
博多座の講演前に
いつぶりか中洲の元祖いってきた
たまにはこういう元日もええね

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 18:09:57.17 ID:1YNqKDBJr.net
春日か大野城あたりの元祖長浜ラーメンって屋か家の系列?

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 19:16:48.74 ID:8QZAZnLe0.net
>>82
ラーメンのビジュアルみる限り元祖の模倣店だろうね
長浜屋は系列店はないよ 長浜家の系列かどうかは知らん

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 07:57:37.15 ID:P/beXU8H0.net
あけましておめでとうございます
今日は東和ラーメン行こう!

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 08:12:32.38 ID:fh1WwUHT0.net
上の方で中州の王餃子を強く推してる人がいるので行ってみようかと食べログの口コミを見ると、
今まで食べたことが無い美味しさと言ってる人もいて期待を募らせたが、下のブログを見ると”普通”と本音を漏らしてる人もいるしで食べ物の好みは人それぞれだねぇ
http://kyoya.site/repo/3491/

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 08:59:08.28 ID:bzf6YUe8d.net
>>85
で、どうすんの?

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 09:11:59.82 ID:fh1WwUHT0.net
>>86
是非とも行ってみたい店から、機会があったら行ってみように変わったw

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 09:56:32.26 ID:PIrwSXNba.net
>>85
潜入したら是非感想聞かせてくれ

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 13:02:19.31 ID:P/beXU8H0.net
あけましておめでとうございます
今日は東和ラーメン行こう!

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 18:51:28.62 ID:nuoIyhy7M.net
>>82
5号のラーメンなら美味い

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 20:02:39.29 ID:+8/p9LlQ0.net
>>82
5号線は長浜屋のバイトから独立

>>85
ごく普通
餃子だけ食べとけ

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 20:33:29.28 ID:fh1WwUHT0.net
ごく普通の味を”今まで味わったことがない激ウマ”と大喜びしてるのってアホみたいに見えるな

93 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/01/02(土) 20:52:49.40 ID:hZAu61Oa.net
このスレが本スレか
もう一個あるからわからんかったわ

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 21:19:32.74 ID:+8/p9LlQ0.net
>>92
昔は福岡に醤油ラーメンが少なかったんでファンが多かったけど…

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 21:54:43.43 ID:yaauSf21M.net
まあ食べ慣れてるのが美味しく感じる場合もあるからね
オレも天神で働いてて膳にちょくちょく通ってたら膳以外で食べたときに違和感感じてた時期あったw

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 22:14:00.68 ID:nfXR5kxvr.net
>>90-91
なる。
いわゆる直系なのね。

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 23:18:27.42 ID:heIXlmItd.net
>>93
こっちIP有りだから迂闊なこと言えんよ

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 23:44:46.88 ID:5Ktq6xVsM.net
>>97
ip検索しても大概横浜とかが表示されるだけやぞ

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 23:46:55.28 ID:OPnZJTCdd.net
>>98
IPでプロバイダに開示請求されると早く通る

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 23:47:03.93 ID:D3Ruksuw0.net
IP出て困るのは学校や企業の回線から書いてる奴だけだと思うよ。

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 23:48:23.40 ID:D3Ruksuw0.net
>>99
開示請求されて困るような書き込みをする奴はそもそもいらんよw

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 23:52:32.07 ID:93N6e9GzM.net
>>99
因みに飛行機飛ばしてip変えてもその開示って追えるの?

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 23:57:57.01 ID:D3Ruksuw0.net
>>102
飛行機でIP変えるってのは要はスマホなどの端末で個体識別番号があるから全く関係なく終える。

むしろ早く足がつく。

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 23:58:14.88 ID:xAEYH5dLM.net
福岡関連スレを

荒らしてるクズが

火消しと論点ずらしに必死だね

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 00:13:34.80 ID:azElO0FRM.net
>>103
個体識別番号とかURL踏んだら表示されるサイトあるやんw
あれで個人情報筒抜けかよw

https://i.imgur.com/Z58a2L4.jpg

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 00:17:37.44 ID:CsCWD8URr.net
客観的に見てドコグロも立派な荒らしのキチガイなんだけどね。というか一番のキチガイだからお前も消えろよ

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 00:20:41.30 ID:n3cHhDYY0.net
>>105
個人情報の特定はできないって書いてあるよ。

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 00:23:49.83 ID:wbIRiHk7d.net
ドコグロ=ビッグロブの格安SIMな 
さすがにウザいから運営に言ってくる

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 00:27:40.27 ID:DuVop+SVr.net
5chは基本、荒らし放置だからな・・・
直接被害受けるレベルじゃないと相手されんし。
第三者からの通報で荒らしを逮捕できる法整備が必要だな。

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 00:48:17.13 ID:PF5VgyVDM.net
一人暮らしスレも
カレースレも
あのタバコバカ 野球バカに散々荒らされた挙句
運営は放置だった

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 11:56:09.46 ID:z7Uymo5Np.net
家1に20人ぐらいの行列がある。マジか!!

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:07:54.36 ID:RbUVLaEl0.net
屋はどんくらい並んでるんw

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:20:06.51 ID:Niz10KrOa.net
通ぶった観光客が食べて酷評されるんやろなぁ

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:21:55.83 ID:Niz10KrOa.net
屋は魚市場と合わせてたけどね昔は
観光客なんか相手にしてなかった

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:22:18.24 ID:RbUVLaEl0.net
シャバいとき多いしな客多すぎるとw
観光客が酷評楽しみw

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:30:01.01 ID:RbUVLaEl0.net
30分前の投稿だがはかたやみたいなスープでワロタ
https://i.imgur.com/2Va7dGT.jpg

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:38:53.68 ID:n3cHhDYY0.net
>>116
これはハズレ確定。

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:43:49.09 ID:3+ibyZtId.net
しゃばいなあ……
長浜屋&家系のラーメンのあまりの下ブレはなんとかしてほしい

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:54:23.99 ID:g0Pk8ty30.net
1日に長浜屋
昨日宅麺の雷そば食べたが
やっぱラーメンってなくてはならない料理だわ!
今年も宜しく!

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 13:46:24.93 ID:R/xcZjUw0.net
>>27
名島のたつしがぶっちぎり

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 13:53:20.44 ID:OnOmi6do0.net
>>93
もう一つはキチガイが荒らしてるからこっち使うしかない
キチガイは自分で建てたスレを荒らすつもりはないっぽいからここでいいんじゃね

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 14:01:16.61 ID:8XL3NYqwd.net
初めて内田家訪問。総本山や末廣、杉田あたりと
比較するとスープ弱くね?ガラ足りてねーかと。
麺もなんかイマイチなんだよなあ

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 14:02:56.08 ID:g0Pk8ty30.net
やっぱスープ弱いよね
コク足りてないよな

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 14:03:36.56 ID:OnOmi6do0.net
>>122
スープが弱いのは同意だが麺は酒井製麺で直系御用達を使ってるんだからもし本当に差が出てるとしたらテボ使ってるからってことじゃね?

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 14:06:24.55 ID:CsCWD8URr.net
>>121
キチガイの思う壺だろ…

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 14:32:52.15 ID:RadVpBqb0.net
ドコグロが立ててるよなここ
ビッグロブキチガイマジで死ねよ
I

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 15:33:14.95 ID:5kU0J30Bd.net
安全ラーメン(食堂)ではない方、大橋のかなで(佐賀ラーメン)、海舟の汐ラーメン、長浜ラーメン力(チャーハンも美味い)、名島のたつし(醤油)、何気に来来亭の醤油も好きやねw

風靡と綱、だるまやと才谷屋、天神の重箱一蘭と鳳凛はそれぞれ味が似てる感じがした

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 15:41:51.84 ID:5kU0J30Bd.net
透明トンコツの豚そば月やと飯塚の来来も気になるw

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 15:48:37.11 ID:5kU0J30Bd.net
才谷屋系列のドラの醤油もゆず胡椒かけていい感じ

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 15:49:50.00 ID:GIr0tvEZr.net
たつしの塩ラーメンと醤油ラーメンはクオリティ高いと思う
ただ限定だからね…
俺はいつも、ノーマルの豚骨に餃子とご飯のセット食べてるけどw
去年は昼間はいつも入店待ちのお客さんがいたから、一度も行ってないなあ…餃子も美味しいんだよねー

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 16:07:28.56 ID:5kU0J30Bd.net
セットと塩とイカスミとかはまだ未体験なんだけど近くにあったなら結構な頻度で通いそう。
藤崎西新商店街にあるおいしいラーメンとかいうのももつ鍋の〆みたいなラーメンで関西の神座に近いという印象だった。
ふくちゃんののれん分けのなおちゃんラーメンも良かった

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 16:14:26.76 ID:5kU0J30Bd.net
安全ラーメンに関しては替え玉や替えスープまである。コロナ以前からお持ち帰りもあるし味は安静食堂そのままって感じでニンニクはいけど伝えたらその場で無料ですすり下ろしてくれるいい店だよ

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 17:18:25.04 ID:nnKEgdAD0.net
笑ってはいけない食べログランキングw

https://twitfukuoka.com/?p=154968

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 17:47:27.11 ID:RadVpBqb0.net
高菜が一位てw

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 20:22:59.53 ID:9vijJyBZM.net
最近二日市に出来た
麺屋ゆぶきがうまかった

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 20:41:53.31 ID:DuVop+SVr.net
月やの透明豚骨、
美味しいっちゃ美味しいけど、豚骨感薄いよ。

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 08:03:10.17 ID:1LXEIZHY0.net
嬉しいし、良い話だなあ
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/679001/

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 08:09:11.12 ID:nHiUqSWzd.net
九産大はラーメン学部でもあるのか?w



九産大出身のラーメン社長
一風堂、大砲ラーメン、龍の家、太一商店のこの人

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 08:19:49.75 ID:5rr9r1Wsd.net
ただ大卒という肩書きがつくだけのGランク大学。

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 08:26:57.15 ID:f/QSxXTq0.net
就職先が無いから独立独歩になるのかな
いずれにしても興味深い

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 09:10:58.76 ID:5rr9r1Wsd.net
大学卒業→仕事がない→ラーメン屋でバイト→独立

努力は素晴らしいね。

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 09:16:02.88 ID:gz0aD2A30.net
俺、司法書士なんだけど、福岡大学出身者が多いね
やはり、一流企業は雇ってくれない。福岡の役所などは九大ばかり→司法書士の資格取得→開業のパターンだな

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 09:22:53.98 ID:5rr9r1Wsd.net
>>142
福大はOB多いから有利とか聞いたことあるがそうでもないのか。

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 09:29:23.52 ID:gz0aD2A30.net
資格取得の予備校が司法書士は高収入といった嘘の広告に騙されて入って来てる人多いからね
会社とかの組織でやっていくのは人間関係なんかが大変だから、独立出来て収入が良いならと騙される人多し(笑)
組織の中でやっていけない人は独立したらもっとやっていけないのが真実なのだが(哀)

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 13:20:07.57 ID:EDosptmU0.net
>>138
2代目か親が自営業かやん
自営の息子は、九産か一経に金出して行かせた時代
且つ、そのボンクラ息子たちは遊びほうけてたw

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 15:10:28.99 ID:R/IrvpTQ0.net
学歴なんて世に出たら関係ないってこった
ラーメン屋でうまく行ってるんだからすごいだろ
お前らにやれるのか?w

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 15:49:48.42 ID:PlZKRu97d.net
ラーメン屋なら中卒でも良かったのに。

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 18:49:06.76 ID:+y0uImoQp.net
何故か天一スレに長浜将軍復活の話が

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/679001/

天下一品 101杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1602634196/380

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 19:20:54.75 ID:MhHQOHQAp.net
兼虎行ってきた。
東京ではよくある感じのつけ麺だと思った。
福岡では珍しいので行列ができるんだろうな。
ちなみに、がんつけの方がうまかったが、
両店とも高いと感じた。
2割ぐらい安ければ通いたいw

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 20:26:51.61 ID:CKSIA351d.net
なんちゃって流行だし淘汰される

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 21:24:11.06 ID:GQHV6mUG0.net
兼虎の濃厚煮干し、相当塩辛いな…いや、これは煮干しなのか。

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 20:34:35.15 ID:Q7irtE8Z0.net
>>122
ツイッター久しぶりに見たら吉村社長来てんじゃん奥さん連れて
味の指導うんぬんでは無い感じやけど

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 20:38:35.17 ID:UaUArQJfp.net
春吉家行ってきた。
味はデフォルトにしたので、薄く感じたが、福岡では一番うまいんじゃないかな?
春吉家>>壱壱>入船>>内田家(無邪気除く)
天神から近ければ通えるんだけどなぁ

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 20:49:14.05 ID:hyG/C1Ph0.net
あーーーーー!
一風邪堂行こうと思ったのに、春吉屋の存在思い出して、今度そこ行こう!!

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 20:51:17.69 ID:Y6aw62c30.net
春吉家というと、不動産業の会社がやってるとこか
そんなに美味いのか?ステマと違うの?

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 21:04:24.12 ID:UaUArQJfp.net
>>155
ステマちゃうでw
ちゃんと食べて感想を書いちょるよ。
1年ぐらい前からここに来てる。当時は美味しいラーメン屋さんの情報収集のためだった。
教えてもらったお返しで感想書くようになった。
B級グルメ好きなので、うどんネタやパンチョネタも書いてるよ。

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 21:29:26.43 ID:AcZF7PIA0.net
飯塚と直方の境目?にある、麺すけって店が美味しいと同僚が言っていたので行ったが、醤油ラーメン美味しかった、特に麺が美味い。
スープに、もう一つパンチ欲しい

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 21:31:45.53 ID:6TUgLM9B0.net
今年は、調子に乗って乱立した
非とんこつ系が淘汰される年になるね

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 22:21:49.43 ID:hyG/C1Ph0.net
今日会社にラーメンウォーカーがあって見てみたけど、なんか昔みたいにわざわざ行きたいって思うような店が無くなったな。

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 22:26:46.40 ID:Q7lg8EQDd.net
一段載せるだけでウン十万だからなw

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 22:27:59.19 ID:flVbWR6g0.net
月光軒そろそろ行きたいけど時間短すぎの場所悪すぎ

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 22:42:26.40 ID:nwtjh+Zr0.net
>>153
あの立地で天神から近くないってw、、

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 22:44:35.92 ID:+C/h67cE0.net
>>157
鶏白湯と台湾ラーメンも美味いよ
鶏白湯は特に赤坂のコウノトリ閉店以後では県内トップレベルでは(コウノトリとか鶏革命ほど濃厚鶏白湯って感じではないが)
つけ麺だけびっくりするくらい美味しくない

小戸のコウノトリって赤坂にあったのと関係あるん?

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 22:48:21.54 ID:uBYJ1EUed.net
ついに暇だから春吉家が書き込み始めたか笑

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 23:57:27.36 ID:+jx0v5cD0.net
久しぶりに金虎いった。つけ麺じゃなく、辛辛魚ラーメン食べてみた。スープつけ麺と同じ濃さじゃん?
魚粉系ラーメンも飽きたな。元祖でもいくか。

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 00:08:03.77 ID:U0JpR1Z80.net
郷屋が休業に入ったのはつらいな。醤油系ではあそこが一番旨かった。めん処極みは馬刺しや馬レバー、馬ハツ刺身旨い。ラーメンもまあまあ
旨いなあそこは通う。

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 00:20:49.39 ID:ik0z0HJG0.net
横浜行ってきたから、壱壱家が修行したすずき家行ってきた

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 00:55:24.54 ID:U0JpR1Z80.net
壱壱屋か。わいは東京長いから福岡帰ってきてとんこつ以外のラーメン探したが。壱壱屋旨いな。とんこつは博多がやっぱり旨い。渋谷新宿の博多天神なんてくえたもんじゃない。

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 01:01:44.97 ID:O9KlztzR0.net
そいば、内田家に生ける伝説のレジェンド吉村さん来てたね。
麺湯切りする奴でバシバシ叩いてんのかなまだw

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 01:16:55.90 ID:/nSGcKMZr.net
>>159
刊行初期は違ったんだろうけど、
今は単なる広告の寄せ集めだもんね
昔は小倉駅ホームのラーメンとか紹介してたなあ
今の場所に移転する前の八千代ダーメン記事のチャーシュー麺のビジュアルにやられて
わざわざ食べに行った事もあるよ、二十年以上前だなw

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 01:22:45.97 ID:PFwyPhfl0.net
やっぱ壱壱家うまいよねー!
若干重いけどそれでもうまし

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 10:04:18.53 ID:BGGCy67u0.net
内田家には先月行ったがスープがしょっぱかった。
俺的には三代目無邪気が福岡の家系ぽい中では好きだな

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 11:45:31.46 ID:oH2ubP5wd.net
しょっぱくない家系なんか家系じゃねえよな。

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 11:50:40.92 ID:jTnx4LPmr.net
実際、しょっぱくない家系のほうが多いやん。
内田家はしょっぱいからしっかり家系やってると思う。

吉村さんのパワハラは凄いらしいね。
昔はそれが普通だったけど、今そんなんじゃみんなすぐ辞めちゃうよと。

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 12:18:01.85 ID:oH2ubP5wd.net
そらぁ朝鮮人ですし。

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 13:02:10.17 ID:YCnPeCaTa.net
一幸舎久しぶりに行ったらスープ少なくて替え玉出来んかった( ;∀;)

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 15:07:08.99 ID:chq4JOXyp.net
>>162
天神から壱壱と天神から春吉家、そんなに距離変わらんぞ

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 15:19:04.26 ID:BGGCy67u0.net
渡辺通りあたりは美味いラーメン屋いっぱいあって、仮に行きたい店が臨時休業してても近くの別の店にしようと変更は容易だけど、
壱壱家ってぽつんとしてる印象

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 15:37:22.75 ID:PFwyPhfl0.net
逆にあの立地は次々と店が入れ替わってたのに
壱壱家は安定してるから味のおかげよなほんと

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 15:39:53.00 ID:gzGDvroCd.net
がんこもんラーメンは不評でしたなあ。

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 15:59:19.17 ID:Ms56ygB60.net
今朝はガンナガ カタネギオオメした
満足した

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 16:58:30.26 ID:YCnPeCaTa.net
場所が悪いよ

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 18:19:34.26 ID:kAwXZBfdM.net
オレ美味しいのハードル低いから程度の差はあれ大抵の店は美味しいと思えるけどがんこもん

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 18:20:14.29 ID:kAwXZBfdM.net
スマン、途中で書き込んでしまった
がんこもんだけはダメだったわ

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 19:35:43.39 ID:U0JpR1Z80.net
元祖はべた生。なんだかんだ。家が一番旨い。死ぬ前は醤油でもない元祖家や。

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 20:35:10.42 ID:6HtqCtcj0.net
>>185
もうちょっと良いモン食って死ねよと言いたいけど、俺もふくちゃんだからそんな変わらんなw

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 20:52:19.07 ID:RH6dxn/20.net
昔。
今から15年前?よりも前くらい?
早良区の小田部ってとこにあった豚骨ラーメンの店、「一力」でしたっけ?
あれほど通ったのに名前を忘れてw

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 22:23:24.53 ID:U0JpR1Z80.net
明日死ぬなった時、シャトーブリアンとか鮨食べる?やっぱラーメンやろ?多分俺は元祖家だな。醤油
でも味噌でも二郎でも家系でもないな。

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 22:33:59.61 ID:WaCNxy7M0.net
明日死ぬなってっときはラーメンもだけど鰻も食べたい

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 23:12:32.03 ID:s/Z9OJXK0.net
>>174
しかしあのしょっぱさ…というか塩辛さはちとつらいんだよな…。郷家がちょうど美味しいしょうゆ味ってのはわかる気がする

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 23:13:17.42 ID:jTnx4LPmr.net
こんな日に夢語行った。鳥栖から!
帰り凍結路怖かった。発進と停止がね。
3号線だけは快適。凍結防止剤?

こんな寒い日でも並んでるものだね。
いつもよりは少ないけど。

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 01:00:11.48 ID:GIWfIFZ30.net
>>185
年のせいかちょいベタカタくらいがちょうどよくなってきた

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 03:40:58.50 ID:3RuCWkAn0.net
元祖ガキの頃からずっと喰ってるし好きなんだが、やっぱりお家騒動から味は落ちた。
それでも行くんだがw
2年前からは非豚骨系をよく喰った。
福岡から出た事ないから、鶏白湯ラーメンを生まれて初めて食べたけど、感動したわ。

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 07:31:13.23 ID:9HZeaZVj0.net
>>187 無化調?

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 08:14:40.69 ID:jZpNlsVoa.net
正月に家1に行ったけど、本当に客が多い時はスープが薄いのね。https://i.imgur.com/F0yCljW.jpg

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 08:16:43.59 ID:K40XNLMpd.net
正月に行くのは避けたほうがいい
こういうときは逆に業務スープの店に行ったほうがいい

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 12:37:46.02 ID:qpdfX5Zs0.net
>>191
すげーな
俺は市内から鳥栖まで仕事で往復しまけど凍結だらけで生きた心地せんかったわ
ノーマルタイヤは自殺行為やね

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 13:10:28.45 ID:F0w+ptbWd.net
これって焦がし豚骨?
https://i.imgur.com/uNCyK4Y.jpg

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 15:00:34.32 ID:qC1Mm5yzr.net
>>197
それw
生きた心地がしなかった。
31号線から帰るの無理と判断して3号線に出て正解だった。

>>198
何これw
詳細くれ

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 15:30:13.81 ID:8ATRdLOa0.net
>>199
いつもの転載野郎だぞ
https://i.imgur.com/HsaU6Ww.png

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 15:40:28.22 ID:ly23KgMl0.net
カイリューは長くないかもしれんな……

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 21:47:41.83 ID:OuW5WXaR0.net
あのヤバい大将と焦げ味スープのダブルパンチだからなぁ

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 21:51:10.82 ID:kY3F1hAN0.net
腐ったようなスープで俺は駄目

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 23:44:05.01 ID:BufTcovu0.net
食べた時アンモニア臭がしたので、2度といかない。

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 00:35:48.74 ID:AKI/Cy6p0.net
逆に、昔に比べて、薄くなって円分で誤魔化してると思う

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 13:53:25.26 ID:LG8wiSc2M.net
春吉家行った

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 13:54:33.67 ID:LG8wiSc2M.net
>>206
家経ながらクリーミーなスープで飲みやすかった。
まぁうまいけど、直径のあそことはかなり味が違うね。
麺大盛りにしたら明らかにスープが少なくてげんなりした。

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 22:41:10.96 ID:levIVQAU0.net
>>194
無化調だったのかまでは不明です。すみません。
関西から長期単身赴任で、夜遅く帰ったときのご飯がほぼここでした。

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 22:49:53.34 ID:cTiE1MYhr.net
3大ラーメン総本山
・三田本店
・吉村家
・元祖長浜屋

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 23:13:46.70 ID:cU0eROVFM.net
>>209
それはあなたの独断で、店は自称してないでしょ

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 12:54:30.79 ID:x+dVVaq40.net
三大○○と言う場合、2つは順当で
最後一つはオチだったり異論あって複数あったりする事が多い

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 14:25:53.13 ID:CcFRsiBD0.net
>>209
二郎はラーメンじゃなくて二郎って食べ物じゃなかったのか

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 19:11:13.09 ID:oBV8lOecr.net
餃子の王将のこってりラーメンが前スレで推されてたから食べてみた。

・・・アカンw
ドロドロしてて、天下一品みたいやん。

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 20:01:55.34 ID:w8k4vXCRM.net
逆にいいやん、食べてみた

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 20:02:01.08 ID:w8k4vXCRM.net


216 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 20:52:35.08 ID:6cswSJVd0.net
天一の野菜のとろみと調味料でコッテリとか抜かすなやw

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/13(水) 11:52:12.51 ID:9z7xuEMY0.net
一蘭ってコロナ禍が起きる前からパーティション設置していて今のご時世にマッチしてるよな
他の店のカウンターでパーティション設置してるの見てると、この店も一蘭のマネしてるーと思っちゃう

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/13(水) 12:02:49.04 ID:vJK6Iwpa0.net
>>217
あんなものはやってる感出してるだけで何の意味も無いから

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/13(水) 18:07:17.80 ID:SN+I1XETd.net
王将のこってりラーメンうまいやん

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/13(水) 20:37:36.13 ID:b4631Nj3M.net
質問
福岡空港のきんとうんってラーメン屋まだある?

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/13(水) 21:37:58.39 ID:5IAQIG+y0.net
>>220
普通にある

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 19:58:49.27 ID:fDDNBnMM0.net
夢を語れが本日最終営業
コロナ憎し!!!

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 20:01:22.19 ID:55b8emgod.net
もうやめちゃうのかw

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 20:23:02.86 ID:ylTE5vyc0.net
え、潰れる?

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 20:25:14.74 ID:Kon10GIXd.net
1500円でお持ち帰りするってついしてたのにそれはなくなったんか?

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 20:49:14.95 ID:k3d15usNd.net
6万もらう為に休むんだろw

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 21:15:15.83 ID:rUIaGgMoM.net
あれって20時まで営業しても6万もらえるのかな?
店の規模にもよるけど個人の店とか手厚すぎね?

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/15(金) 15:18:32.99 ID:JCvXb/KA0.net
>>222
平日の営業がお休みになり、土日は昼営業をおこなうとのことです。
土日12時から18時に開店していますので休業ではありません。

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/15(金) 19:41:35.41 ID:3v15RLps0.net
コロナにかこつけてサボるとか斬新だな

230 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/01/15(金) 20:17:20.67 ID:v13RC4Z4.net
>>222
期間限定だから閉店するんだっけ

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/15(金) 21:55:14.54 ID:5dxzpMivr.net
土日仕事だから行けねorz

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 12:46:11.37 ID:zHrpzTFR0.net
寿限無初めて行った。あらーまんま関東の醤油らーめんやな。旨かった。福岡はどうしても甘い醤油文化で俺からするとう〜ん。って感じだったが。わしはウエスとのうどんもだめだもんね。こないだめんたいワイドかな?ざいとんの中華そば。埼玉生まれのなんかタレントがバリ旨いいいよったが役者やな〜。あら食べれん。なんのバーターか知らんけど。

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 13:37:05.71 ID:F2OxUpBF0.net
>>232
そうか〜、関東では寿限無クラスに美味い醤油ラーメンが普通に食べられるってわけかいいなぁ
ちな、関東でお勧めの店を教えてくれ、出張に行ったとき機会があれば行ってみるから

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 14:59:33.02 ID:e1AWm+IOM.net
春吉?渡辺通?の永福の中華そばうまいよ
たまに麺の茹で具合微妙なときあるけど

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 17:59:36.26 ID:izv0AMpY0.net
20時以降開いてる店教えろ下さい

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 20:04:24.64 ID:vdVFTPJj0.net
>>235
家1

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 21:32:02.78 ID:UVpvzRuud.net
つーことは家1に客が集まるからクラスター化するな
あそこ換気悪いし狭いし色んな客層いるし

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 21:58:19.45 ID:iWoHT+mQa.net
>>236
マジか
どこも開いてなかったからマックで済ませたわ

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 23:02:48.52 ID:z0shRj0r0.net
>>235
家2は営業してるかも
向かいのはかたやは20時閉店と張り紙してあったけど

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 23:18:01.05 ID:a6hfKK6Kr.net
はかたやから何時でも食えるの取ったら安さと美味さしか残らないじゃん

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 23:25:38.49 ID:UVpvzRuud.net
だから感染者が増えるんだろな
中洲の家2とか自殺行為だろ

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 23:30:51.87 ID:izv0AMpY0.net
>>240
千代通ったけどいつも目立ってるはかた屋が真っ暗で異様な雰囲気やった

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 23:32:26.54 ID:OuAVaK3u0.net
嘘つくな
家1は5時〜20時になってた

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 00:22:37.43 ID:3d830xa80.net
ラーメン屋でコロナ増えるわけないだろアホかよ

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 01:18:41.09 ID:O3djErGm0.net
本当にスープ旨い店って薬味足して後悔するよな
後味にんにくと辛味で台無しにしてもうた… 途中まで完璧だったのに…と。

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 03:04:29.09 ID:0/GXO4Pp0.net
寿限無クラスは関東はどこにでもあるよ。それより、花月嵐。長崎や沖縄にはあるのに何故か福岡には無い。あのニンニク臭いラーメンが最高に旨い。中華そばなら花月でもいい。いろいろある。

家1やってないの?わし今から食べにいこおもうたのに。

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 06:46:53.43 ID:lm4Ky37d0.net
>>245
発達障害かと

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 09:37:16.89 ID:Rqu2sw5h0.net
ニンニクは良くも悪くも味変えるよなあ
俺の好きなラーメン屋もニンニク入れると不味くなるとこある

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 10:28:39.00 ID:NPOsbLRf0.net
スレチかも知れんが三気の餃子とチャーハンは絶品やと思う

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 10:32:02.06 ID:8lO3iBJP0.net
>>246
昔筑紫野か久留米かどっかになかったか
潰れたのかな

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 10:36:02.51 ID:W31cl2Gl0.net
ここの人的にまるたんって邪道?

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 11:17:49.65 ID:N8LlkCOX0.net
>>251
邪道とかないやろ、好きならそれでいい。

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 11:19:19.85 ID:6tucoRq3d.net
池袋にまるたんあったが潰れたw

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 12:55:46.82 ID:L7pD+1DWr.net
>>247
??

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 14:17:25.50 ID:pc8ul5GeM.net
まるたん好きだけど高くなって行ってないな
元が安かっただけで高いわけじゃないんだけどね

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 19:32:22.07 ID:5TYN+/al0.net
>>233
横レスだが、昔ながらのラーメンを出す店というと
湯島のラーメン大至とか、阿佐ヶ谷のいろはやとかかな
どちらも駅からは少し歩くのが難点
大至は秋葉原の電気街からも歩いて行けなくはないけど

都内も今の流行は、湯河原の飯田商店のような鶏清湯に生醤油、鶏油を合わせたタイプ
でも増えすぎてまたお前か=またおま系なんて言われ始めてる
福岡だとなお人や、オープン時のはや川がそのタイプか

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 19:41:55.99 ID:5TYN+/al0.net
失礼
ちゃんと調べたら
またおま系=豚骨魚介系
第二のまたおま系=鶏清湯系のとこと

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 19:49:25.81 ID:NPOsbLRf0.net
三氣の家系ラーメンを怖いもの見たさで食べたが糞まずかった
ここの住人で食べるような物好きはおらんやろうけどマジでやめとけ

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 19:51:26.54 ID:UlUW4VKV0.net
>>246
花月嵐知らなかったが、こないだ行った沖縄の北谷にあったのか食えば良かった
>>256
情報ありがとう
東京行ったときのためにメモしとく
駅から近いところが便利だけど、美味い店なら歩く

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 20:13:18.14 ID:DKAyzZYId.net
夢を語れお持ち帰り野菜もニンニクもなしならもっと安くして欲しいな

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 20:24:21.36 ID:UlUW4VKV0.net
黒百合の系図読み返した
あれは怖い漫画だけども恋愛の要素もあって完成度高いね
旅行家(笑)の男が昭和26年生まれと明記してあるのが古い漫画バレバレって感じで書かない方が良かったのではと今になっては思うけど・・
だけど、この漫画に出てくる真澄タイプの病弱な男も主人公と恋仲にならないし、美内さんの漫画でカップルになるのって黒髪タイプなんだよね
てことは、マヤは真澄とじゃなく、桜小路くんと結ばれる運命な気がする

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 20:25:23.04 ID:UlUW4VKV0.net
すまん、ガラスの仮面スレに投稿するつもりが誤爆した

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 22:21:07.56 ID:ptIuYK4g0.net
>>262
>>261
ババアのネナベかよw

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 22:24:01.91 ID:UlUW4VKV0.net
すまん、男

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 22:52:11.63 ID:ptIuYK4g0.net
キモっ

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 23:09:02.31 ID:UlUW4VKV0.net
じゃあ女でいいよ

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 16:05:54.15 ID:lHtrbAXed.net
>>201
どうして?
>>202
何がヤバいの?

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 19:48:08.21 ID:vPbrVWGL0.net
夢を語れにもう二度と行くこともないかと思うとそれはそれで諦められてスッキリする

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 19:58:33.23 ID:XmzZdtIar.net
>>268
どういうこと?

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 20:05:41.92 ID:RNOiQDnUa.net
>>269
平日の仕事帰りに行ってたから
土日に並んでまで食いたくはない

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 22:27:19.41 ID:XmzZdtIar.net
>>270
土日に並んで食えるならいいやん。
俺は土日仕事だからそもそも行けねーんだよorz

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 01:53:12.82 ID:+KuaxUgg0.net
>>261
あの漫画、もう終わりは来ないと思ってる。
先生にエンディングの構想あるのもわからん。
45巻ぐらいまでしか読んでないが...

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 04:27:59.79 ID:XlksIAzl0.net
>>272
49巻まで出てる。47巻では祝・両思いで盛り上がった
スレチなのでこのへんで

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 10:27:53.18 ID:QdGib0O20.net
三氣に家系なんてあんの?むかーし普通にとんこつラーメン食べたけど。昔趣味で拳骨なんかで俺が作ったラーメンと味かわらん。不味い。博多やは安くて旨さが残るならいいじゃん。確かに旨い

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 12:26:33.88 ID:NZPztGe+r.net
はかたや新味は正直大ハズレだよなw

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 13:09:42.40 ID:naHVjUnAd.net
>>255
まぁ、まるたんの正体は飲食コンサルタントだからな
大橋に有った黒豚ブラザーズと一緒やね。

まるたんはこういうタイプの店作って
興味の有る人カモーンってやってるけど、
上手く行かなかったら閉店しての足切りが早いからね

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 15:16:09.36 ID:Mw7CWpSrp.net
>>275
新味やら出たと?どんなやった?

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 17:45:21.98 ID:+c/r+tMod.net
一風堂リニューアルw
https://i.imgur.com/KaOLjOk.jpg

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 20:07:16.23 ID:IvwUGB4lM.net
久々に天龍ラーメン食べた
重いけどやっぱうまいな
西に西谷家あれば東に天龍ラーメンって感じ
チャーハンも良い
あと博多の森のスタバめっちゃ良いな

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 20:25:47.42 ID:f+D8fFi20.net
>>277
今年の話じゃないよ。
今もあるはず。

>>278
美味そうだが1000円超えかぁ。
博多醤油って元祖に影響受けたのかな。

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 04:30:39.88 ID:7P/+Xda80.net
へえ〜。一風堂で醤油ラーメンか。いってみるかな?大体醤油ラーメンは福岡なのに関東価格。警固のめん処極みとか好きだけど。高い。寿限無とかは800円くらいだったかな?つけ麺金虎も高いしね。郷屋はまだ休業なんかな?とんこつラーメンも親不孝の将丸なんか相当値上げしたし。旨いけど。なんだかんだ家1が一番。べた生あの小麦粉臭い不味いラーメンは癖になる屋じゃない。東京の友人が福岡に遊びに来た時〆に家1連れてったら吐いてたけど(笑)。

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 09:02:35.96 ID:RkFf5XwUd.net
https://i.imgur.com/phKKGNk.gif

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 12:07:53.19 ID:bMGTl/9+0.net
>>280
1000円越えはいわゆる特製ラーメンの方でしょ
デフォの醤油は830円みたい
それでも高いけど

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 12:08:31.47 ID:ChSGxtUaa.net
西新、藤崎駅周辺で有名どころは無邪気だけ?

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 12:10:27.89 ID:B8xZle7Ya.net
たくさんあるやろ

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 12:19:18.92 ID:sWIvM5vFd.net
未羅来留亭オススメ。

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 12:24:54.29 ID:+/X5R2ZL0.net
>>284
味一、海豚や、しばらく、なりたけあたりじゃね?
西新は結構店多いけどこれって店はないなぁ

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 12:29:35.73 ID:gwZaR5JEr.net
西新ははかたやある

福岡で行列のできる店ってそうそう無いよな
夢を語れが一番繁盛してるんじゃ?

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 12:33:09.35 ID:+/X5R2ZL0.net
夢を語れは回転が悪いから並びが出来てる側面もある
なんだかんだ一番流行ってるのは長浜屋じゃね?

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 13:48:39.66 ID:vga9K7G/M.net
近年行ってないけど味一が好き
何ら普通の美味しいラーメン

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 16:04:05.43 ID:ChSGxtUaa.net
情報サンクス!
今日行ってみるわ

292 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/01/22(金) 23:29:39.64 ID:CREXW53d.net
西新は味一だな
チャーハンがうまい
ラーメンよりチャーハンをすすめる

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 00:15:19.61 ID:hQlDxPEvM.net
味一は、元々いた名物店員いなくなってから
いってないなあ
オーナーも代わったしな

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 13:23:38.10 ID:4lm4t+UuM.net
>>292 わかる
毎回ラーメンとチャーハンのセット食べてた

店主さん変わってすぐの頃行ったときは前とちょっと味違う気がしたけど最近はどうなんだろな

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 17:10:11.41 ID:Z93Swp540.net
>>296
未羅来留亭、平尾から西新に、戻っているのでしょうか?

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 17:40:22.03 ID:Dthv/2OP0.net
>>295
5年以上前に閉店したはず

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 18:36:56.98 ID:AqbhmEeyr.net
>>293
そうなのか。
以前、といっても10年ちょっと前まで通ってた頃は健常者ギリギリっぽい男性店員がいたけど、どうなったのかな。

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 03:20:39.58 ID:dSehqyoeM.net
>>297
誰のことだかは何となく分かるが
その人が味一のスープ作ってたんだから
余りヒドイこと言わんといてくれw
今のオーナーにスープの作り方を教えてから辞めて
他の店に移ったよ

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 06:25:20.39 ID:6LOO/9Ep0.net
西新なら、こってりラーメンなりたけ。常でま通常でましまし。醤油ラーメンだけ豚の拳骨とか出汁とってるな。ニンニクいれたら花月嵐の味に近い。元が千葉の船橋が本店。三代目無邪気とか食べ飽きた。

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 06:26:54.00 ID:6LOO/9Ep0.net
背油通常でましましね。

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 06:58:54.87 ID:YEdVT5uu0.net
>>298
確かに。失礼しました。
それだけの技術を身につけられたのだから素晴らしい話しですね。

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 07:55:18.31 ID:iQEFkO6Bd.net
俺も西新の味一、大好きだったけどオーナーさん代わって味は変わった?

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 12:24:15.83 ID:ZXsSP6Qq0.net
>>246
花月長崎のは美味いけど広島?民の評価低いからあっちのは不味いのかもね
ニラだけは高評価

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 13:07:49.05 ID:f8zo47XE0.net
花月はセントラルの工場スープだから地域で美味い不味いもないと思うけどね
東京いた時は花月()て感じだったけど福岡にいるとちょっと恋しいw

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 20:44:51.93 ID:dQRxVPYp0.net
>>258
普通にうまかった。内田家なんかよりマジうまい。

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 12:22:45.00 ID:EkDLny940.net
>>304
俺はくるまやのネギみそが恋しいw
ってスレ違いスマン

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 15:15:15.35 ID:Vf0JB6/Q0.net
ラーショのネギラーも美味しかったですね。各店舗で色がありました懐かしいです。

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 17:31:26.82 ID:4hZLDPbXd.net
ももち浜ストアで長浜将軍してる
高菜も入れ放題は変わらずらしい

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 17:34:49.20 ID:4hZLDPbXd.net
ローカルニュースだけど常連のやつが新しい将軍の高菜食べて辛さは前より辛くないって言ってた

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 18:27:19.19 ID:exrjcy+Y0.net
ナンバーワンって美味しい?
食べてみたい

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 18:40:35.65 ID:AKRBqgAy0.net
博多の友達はお勧めと言ってたけど、
私はなんかピンと来なかったです。
一九の老司に寄ってみたけど、
野芥の方が好みでした。

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 18:45:45.83 ID:uSw3sphAM.net
>>310 オレ的に特別美味いってほどではないけど嫌いではない
長浜みたいに薄くもなく逆に変に濃厚でもない普通のラーメン
濃厚とか臭いのが好きな人にはウケないと思う

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 20:58:45.61 ID:tb3gvHrw0.net
ナンバーワン屋台で食べたけど美味かったなあ
長浜の屋台見るも無残で悲しい

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 21:06:36.89 ID:n3SMMWKs0.net
書くスレ間違えたんでこっちにも書くけど大野城に内田家2月10日オープンってマジなん?

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 21:20:20.25 ID:w+BpfOg5d.net
>>314
情報元に聞いてみたら?

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 21:22:07.90 ID:n3SMMWKs0.net
>>315
twitterアカもってないんや

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 22:42:40.92 ID:3CvE0PEcr.net
大野城に出来たら行きやすくなるわ。

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 01:24:43.01 ID:aDK5Wk82d.net
ナンバーワンのスープて大砲のノーマルラーメンに似てるな

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 05:21:41.67 ID:sTVjLhcxr.net
>>314
月隈にあった醤油元祖が潰れててそこに内田家オープンの看板あったぞ

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 07:44:14.59 ID:dxDqZs/B0.net
西谷家ばかり行っていたら他のラーメン屋に行っても物足りなくなってしまった
唯一無二のラーメンだね。

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 11:29:03.22 ID:6naRqMXTr.net
>>319
元祖潰れたの!?
平日昼営業だけだから行きにくかったけどワリと好きだったのに。

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 11:50:35.03 ID:epuaj8d10.net
>>319
あの交差点付近って店舗続かんのよな
マック→一幸舎(ガラガラ)
人力うどん→元祖醤油→内田家?
幹線の家系は福岡初だから頑張ってほしいが

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 13:45:22.89 ID:cua/fVPkd.net
スープの温度がヌルいラーメン屋だけは許せない

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 14:58:12.29 ID:p0ugwKlh0.net
ずいぶん優しいんだな
スープが熱くても異物が入ってたら許せんぞ

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 15:18:31.49 ID:cIQ3ly45r.net
>>312
それ最高じゃん
せんきゅー

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 14:58:15.26 ID:do33Jjr1r.net
夢を語れ別府店行ってきた。
コインパーク無さすぎ&周り全部駐禁。
客少ないのに回転悪すぎ。
手際悪いのか、ロットの最後だったけど麺がスープに投入されてから提供されるまでかなりの時間で、麺伸びてる。
ステンレス調理台に落ちた麺も利用。
客から見える場所ではやらんほうがいいのでは?

福岡の店主ってすげぇんだなと思った。

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 19:47:40.77 ID:wSYjeeCo0.net
福岡の店主っがまともってこと?

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 19:59:48.47 ID:do33Jjr1r.net
うむ。
夢語福岡オープン当初の手際悪くて待ち時間長すぎ、麺伸びてるって状況と同じ。
福岡は今は手際良くなって回転早くなったし麺もいい感じ。

あと、別府も立ち食いだった。
福岡だけじゃなかったのね。

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 20:26:20.33 ID:MiTrMQbp0.net
前に夢を語れ福岡の2列目で食っててカウンター席の棚に財布の忘れ物に気づいて店主に渡したら「まったく」といって走って客追いかけてった、ありがとうと一言欲しかったな〜ごちそうさま言ったら挨拶返ってきたけどね
忙しいのかフランクなのか知らんが…ラーメンは美味かった

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 20:39:23.49 ID:L1hER/2k0.net
べふじゃなくてべっぷだったのね。

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 21:05:41.00 ID:Zlu9NSsN0.net
頭はリアルに悪いと思う

332 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/01/29(金) 00:32:09.12 ID:OuZ62Fbq.net
べふじゃなくて大分県のべっぷの話しかよ

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 07:50:46.86 ID:IiiWMvbI0.net
別府あたりにあるぼくの家っていうラーメン屋はまずまずやね

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 09:45:41.12 ID:i/Ab0h7Jd.net
大分のラーメン屋ってクセの強い屋号が多い
そんなもん考える暇があったら福岡や熊本で旨いラーメン学んで来いと言いたくなる

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 10:42:06.49 ID:Uo1LNDfp0.net
>>333
まずいまずい?
まあまあ?

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 11:18:29.95 ID:J/4qsKJ50.net
大分のラーメンてどんなんなのかわかんね
ラーメンコンサルの渡辺樹庵が東京で佐伯ラーメン流行らせようとしてたけど美味いの?

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 11:23:18.38 ID:J/4qsKJ50.net
ぼくの家は外観がヤバくて入ったことないけど写真で見る限りチャーハンは美味そう

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 12:38:49.14 ID:i/Ab0h7JdNIKU.net
>>336
前ローソンの弁当コーナーにあって食べたけどニンニクとコショウが効いてて旨かったよ
ラーメンライス向きの味

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 13:34:20.32 ID:9kQNZDXfaNIKU.net
>>335
まあまあです

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 13:54:44.96 ID:jSO637g60NIKU.net
大分のラーメンは15年ぐらい前までは
業務用スープの店ばかりだったw

いわゆる老舗のラーメンは全てマズイ

佐伯だけは独特だけどね

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 14:16:04.37 ID:SUT9vDCFMNIKU.net
大分ってラーメンショップですら不味くさせる何か天性の物があるんだろな

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 14:17:42.08 ID:i/Ab0h7JdNIKU.net
大分の行列店「丸優」ははかたやのパクリか
ってぐらい似てる味

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 14:28:53.99 ID:1s3vsj/pdNIKU.net
中津のしゅうちゃんラーメンはなかなか旨かったな。繁盛してた。

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 14:42:44.79 ID:8iM5LY3daNIKU.net
神奈川にたまがったっていう大分ラーメン屋があるけど、大分に本店か何かあるのかな?

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 15:05:00.76 ID:qtygHqPD0NIKU.net
>>342
おいw
丸優は油山丸八からの独立やぞ
味覚大丈夫か?w

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 15:13:40.65 ID:PDgTpbZa0NIKU.net
>>344
たまがったは宝来軒出身らしいよ

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/29(金) 15:48:58.89 ID:8iM5LY3daNIKU.net
>>346
そうなんですか
ありがとうございます

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 13:16:22.23 ID:ybuhcCuk0.net
テレビでのんき屋って店紹介してるけど美味いの?
福岡民的にどういう位置づけの店なの?

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 14:36:52.73 ID:MTnhRB4Vd.net
のんき屋とか知らん
うどんとかラーメンは美味いとこは放映されないイメージ

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 15:41:12.76 ID:mOfS5wl+0.net
>>348
高砂のとこかな?
うまいという話はきいたことないけど30年以上続いてる店だからなんかあるんだろうね

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 17:55:05.30 ID:+tsftyZPM.net
録画したの見たけど店入って店主みたら間違えました〜って回れ右するわw
まずこのご時世にノーマスクがありえん

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 17:58:55.51 ID:rJrF4qf10.net
あのもうちょっと地方住みにもわかる内容にしません?

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 19:20:41.78 ID:Kb5CbkNc0.net
のんき屋行ってみたい

354 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/01/31(日) 19:43:58.02 ID:ulOCd9ks.net
>>348
味は普通
店主はすげえいい物腰柔らかいおっちゃん
無料からしたかなはまあまあ辛いよ

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 19:52:36.86 ID:W3dZ17CY0.net
昔1度行ったけど、味の記憶が全く無い。
その程度w

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 20:03:08.81 ID:ohTI5UZq0.net
のんき屋って昔からあるけど、以前は2店舗じゃなかったっけ?

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 20:43:06.19 ID:tdn2TC720.net
のんきやは、何処かの屋台で食べたこと有るような平均的博多ラーメン。俺は、好きだよ。安いし

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 20:55:24.68 ID:mOfS5wl+0.net
月隈の元祖醤油やっぱ潰れてたな
内田家になるとか情報あったけどまだ解体中やったな

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 21:01:28.27 ID:Noi9u4+Ud.net
ラーメン屋は日中売上出せて給付金も2〜300万貰えるから店主的には大きな小遣いになるな

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 00:16:28.42 ID:dgx4aO0fr.net
元祖はそもそも何故昼しか営業しなかったのか・・・
鍋以前から。

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 22:47:14.61 ID:uUITzOA9a.net
>>348
今は道路拡張にかかってお店が綺麗になって、
息子さんがやってる筈だけど、以前のオヤジさんの時代はかなり勇気のいる店だった。
店舗ボロボロ、中に入るとすごく汚い。
いらっしゃい!というオヤジさんが更に汚い。
でも、ラーメンは美味かった記憶がある。
辛子高菜をラーメンに付けた最初のお店やね。

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 22:57:44.54 ID:g2USYtGtM.net
昨日の夕方、兼虎のテイクアウトをフジのニュース番組でやってたね

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 00:59:10.63 ID:zKD1dCvp0.net
紅ショウガも最初に付けたって言ってたが紅ショウガ付ける店は久留米に多いからそっちは信じられんな

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 01:21:56.52 ID:B+/D8vQ60.net
昔は世界で二番目にうまいラーメン屋ってキャッチフレーズでやってたな
看板のラーメンの文字が逆さまになってたり
気になってたけどいったことはない

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 09:05:33.28 ID:yROwzSCE0.net
次郎丸にものんき屋あるな。

ちなみに世界で三番目を掲げているのは北九州の福楽

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 09:36:04.09 ID:Ui3t2Auta.net
>>364
あなたのお母さんの料理が世界一なのよ。
それが亡くなったオヤジさんのキメ台詞だったな。

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 09:37:01.24 ID:Hrv8QvSXM.net
ええ話や

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 12:39:49.32 ID:7yIi4Sko0.net
実は台湾に3店舗経営しているグローバル企業w

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 15:41:12.46 ID:iSxGEGfs0.net
バリカタ?そう云う拘りとは全然無用之助だよ

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 19:14:20.80 ID:3rI042fW0.net
バリカタって頼んでもナマたまーって言い換えられるのはなぜ?
茹で加減はバリカタでくるけど
ナマってもっとかたいと思うんだけど?

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 19:15:11.35 ID:+iBngPLJ0.net
>>370
違う人のだよ。

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 19:17:40.62 ID:3rI042fW0.net
>>371
違うよ

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 20:06:45.45 ID:xELIALzud.net
>>370
店がそういうシステムだから
ナマ=バリカタ

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 20:47:47.59 ID:9ElUA0VG0.net
元祖の話か?

あそこでバリカタ言うのは観光客か半可通だろ

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 20:58:00.99 ID:kzJUq1zrM.net
「カタカタ超カタ」とかは昔聞いたな

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 20:58:45.83 ID:HJoX/Oh3d.net
>>374
うん
でも昔はナマ バリカタ カタと区別されてたよ

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 23:47:29.93 ID:fHjbFi1hd.net
バリカタとかバカしか頼まんやろ
ベタナマとかアホしか頼まん

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 00:06:07.61 ID:CV0POoIwM.net
ナマ カタ フツウ ヤワ ズンしかない
カタより上はバリカタもハリガネもコナオトシもユゲドオシも全部ナマ
よそもんのラヲタがハリガネ!とか言っても半笑いでナマイッパーイと返される

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 00:12:29.11 ID:CV0POoIwM.net
店に入っただけで店員のナシヤワコールがかかる年老いたタクシー運ちゃんすき

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 00:40:42.77 ID:3f9BDCQk0.net
>>379
うほっ

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 00:54:31.79 ID:cRHWoSWXd.net
>>377
バリカタ頼まんとか福岡人やないやろ

382 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/02/05(金) 01:53:21.97 ID:oHsjOq4H.net
自称ガンソ通がハリガネ頼もうって言っててハリガネひとつ!って店員に頼んでた時はすげー恥ずかしかった
それを聞いた店員はナマタマ〜!って調理場の人に頼んでた

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 06:53:14.84 ID:2aRg1zaf0.net
>>365
絶対旨いラーメン?

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 11:58:27.64 ID:7oAD3WE1r.net
長浜家行くとみんなベタナマばっか頼んてるな。
普通の硬麺頼むと素人みたいで若干恥ずかしい。

バリカタ←わかる
ハリガネ←まあわかる
粉落とし←ギリギリわかる
湯気通し←は?

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 12:18:18.63 ID:atu9CTyp0.net
なま、かた、なみ、やわ
べた、なし
以上!

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 13:04:32.90 ID:XlT5RdPN0.net
個人的に長浜系は客に変な拘りが有るので選択肢に入らない

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 13:20:38.96 ID:uIBzoIQ2M.net
>>385
ずん が抜けてる

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 13:22:30.73 ID:atu9CTyp0.net
>>387
スマン!忘れてた

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 15:43:54.14 ID:MUvMgC890.net
元祖以外の店で替え玉してるときに「固いたま」とか言って店員からハッ?って言われてる恥ずかしい人を見たことがあります

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 15:55:08.92 ID:5poC0kdjd.net
はじめて行くとこは普通かかためで頼むけどね
バリカタにあってない麺出すとこもあるし
そんなとこは次いかない可能性が高いが

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 15:55:25.32 ID:sKNs9xA10.net
>>389
博多区三筑のめんめんなら通用するよ

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 15:59:38.51 ID:MUvMgC890.net
>>391
県外の人で福岡在住が長かったから元祖の言い方が福岡のスタンダードだと思ってたみたい
店員に聞き返されて若干切れてたし

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 18:49:24.30 ID:OsAIPnk+r.net
むしろ元祖って呼び方に違和感
何の元祖だよと
このスレ以外で元祖長浜を単に元祖と呼ぶの聞いたことない

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 20:20:53.53 ID:ChaA7BbF0.net
>>393
お前がガキなだけ

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 21:07:48.33 ID:MUvMgC890.net
おっさん→元祖
若者→ガンナガ
その他→ナガラー

おまえら→家1or屋

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 21:13:50.95 ID:NTMBdTN90.net
元祖家大好き」だったが、夜8時以降営業しないのはこの怒りはどこにもぶつけられんけど。全ての飲食店。単価の安い回転率悪い飲食店は20時以降営業しないなら1日6万30日180万180万売り上げる店ってそうないよ?彼らは自粛のほうがええんやない?元祖は夜中でもいけるからよかった。ウエストすらやらん。

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 21:17:54.13 ID:l+blABbVd.net
強盗が押し入った城南区のラーメン屋ってどこやろか?

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 02:11:56.24 ID:+29u6wRu0.net
気の毒すぎ、犯人捕まりそうにないし、あれ内部のこと詳しい人じゃないのって思う
もしくは内部のやつが手引したか。

結局釣り銭準備金以外は店に置かず銀行く預けるのが1番いいわ。

金を盗まれたのも痛いが、レジとか破壊されたのも可哀想

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 02:57:42.79 ID:Te7q5rXBd.net
うちの近くの店も内部しか知りえない金庫取られた事あったな……
脱税してたからか警察にも行ってなかったけどw

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 09:52:50.95 ID:cOpcEXaY0.net
動画見たけど完全に内部の人間絡みの犯行だろ
サクッと捕まるんじゃねぇの

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 12:42:03.63 ID:2VHYDTOKd.net
>>395
昔から長浜って呼んでるわ
元祖とか呼んだことなかった

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 12:43:08.72 ID:2VHYDTOKd.net
>>396
売り上げやなくて純利益やしな
ほとんどの店が儲かるやろ

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 13:46:57.88 ID:ON8FyDEY0.net
なかなか行く機会ないんやけど
一幻ってうまいんかな?
あと3月札幌行くからラーメン二郎も行ってみふわ

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 14:10:53.56 ID:OpsyWJfq0.net
一幻、行きたいけどいかんせん遠すぎる。

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 15:08:08.68 ID:ZpGpJtqLa.net
一幻、PayPayドームの隣の外にスライダーとかあるビルに入ってなかったっけ?

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 17:53:47.19 ID:wyNiESp7M.net
>>393 むしろ元祖、ガンナガしか聞いたことないんだけど

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 18:06:55.92 ID:BbeKlmDGp.net
僕ちゃんの周りはみんなガンダムって言ってる.
で屋か家かって。

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 18:07:14.62 ID:BbeKlmDGp.net
違う、ガンダムじゃなくて元祖。

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 21:23:50.24 ID:MKXeyc5B0.net
ガンナガとか 2chで初めて見たくらい
昔から元祖は元祖 せいぜい長浜屋くらいかな 
ガンナガ? うーん 聞いたことないな

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 21:47:15.15 ID:OpsyWJfq0.net
ケイチ、ケニって言う?

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 21:49:23.46 ID:WWTDCdEs0.net
>>409
中島浩二が去年位に土曜昼の番組で言ってた!
ガンナガ?何だソレ?
元祖以外に呼び名ないだろw

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 22:02:56.03 ID:WWTDCdEs0.net
ついでに言うと、ハリガネ、粉落とし、バリカタ、恥ずかしくて言葉にした事ないわw
どうせマスコミ用語なんだろうけど、いつから広まったの?
ジジィは引っ込んどけは無しでw

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 22:14:48.94 ID:2VHYDTOKd.net
品書きにハリガネ 粉落としかいてるとこある
テレビでしか見てないけど
バリカタは当たり前だよ

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 22:25:18.09 ID:IMxLWGoxd.net
元祖は元祖としか言わんよね
ガンナガとか言うてるのうどんのスメとかいうやつくらい臭い

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 22:45:49.38 ID:WWTDCdEs0.net
>>413
はぁ そうですか
俺がバリカタを認識したのは、多分8年位前に東京杉並にあった博多ラーメン屋のお品書きかな
地元福岡でそんな言葉が増殖してるては思わなかったw
今は福岡に戻って、元祖系はカタ、その他の店では硬麺って注文してる

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 22:48:40.71 ID:45D20t010.net
バリカタ頼むやつはニワカもいいとこ
アルファ化してない麺食べると内臓に負担物凄いし栄養が吸収されない

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 22:52:48.65 ID:WWTDCdEs0.net
>>414
まぁ元祖以外だと、屋か家かな
家2は不味すぎて、川端に逃げたからw

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 23:14:53.78 ID:0ZB3VNPr0.net
バリカタ頼まんやつのがニワカやろ
どこの田舎に住んでたんだ?

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 23:30:14.58 ID:WWTDCdEs0.net
>>418
せんぺいかっw
そんなの注文出来るの、若い時だけやで
そのうち腹下すからw
経験者は語るw

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 23:38:33.96 ID:HENt+GR40.net
そもそも、細麺のとんこつラーメンをカタメン以上で食わなまずいやろ?でも家一で俺も見たことあるけど、はりがねとか言ってる奴いたわ。(笑)逆に家1でやわってのも聞いた事あるな。

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 00:36:18.40 ID:XkBEDHKLr.net
元祖って店名じゃなく、店名の修飾語やん。
餃子の王将行くとき「餃子の行こうぜ!」とは言わんでしょ?

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 00:42:31.92 ID:ieWu+xpA0.net
>>421
こいつNG推奨な

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 00:52:47.79 ID:+xF9E/SqM.net
>>415 バリカタはもっと前からあるやろ

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 01:33:56.25 ID:FS9vPJTZd.net
30年前なんでんかんでんがバリカタ粉落とし流行らせたって豪語してたな
いい迷惑だよ

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 03:11:04.19 ID:h+55RTla0.net
熱を一定時間与えて化学変化が起こって初めてデンプンはうまくなる。
科学の基礎の基礎です。科学というより小学校の理科レベルの常識です。

カタとかバリカタなんて頼むのは、言いたいだけのお上りさんかただの味覚障害。

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 03:39:53.38 ID:fvmk2+B50.net
うどん蕎麦、パスタにもアルデンテ等加熱と消化の黄金律は在る
麺は消化出来て幾らかじゃけんの

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 03:44:47.41 ID:DAOC9TlV0.net
福岡の麺はバリカタ用につくられてんだよ
ほんとにこっち住んでんのか?
麺の違いもわからんほど味覚音痴なのか?

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 04:17:45.39 ID:iBwKrQ5fM.net
麺ぐらい各々の好きな硬さでいいやろ
他人の好みにケチつけんなよ

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 04:33:10.89 ID:M3VY1N640.net
別に好きな硬さで食えばいいと思うが食感ガン無視して加熱した方が美味い、はよくわからない
だったら椎茸と昆布と鰹節の煮汁でも飲むのがいいと思う

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 05:08:37.27 ID:SKDqvX3ZM.net
家1の公式コール貼っとく
(クリアファイル200円)
英語と中国語で明らかに誤訳してるのは
見て見ぬふりするのが優しさだぞ
https://i.imgur.com/5rZs0Y5.jpg

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 05:37:14.93 ID:XkBEDHKLr.net
>>425
家庭科では?
糊化とか老化とか習った記憶。

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 07:25:51.58 ID:aMH9TWNZ0.net
元祖やガンナガはネットしか聞かない
なるほど分かりやすいとは思ったけど
リアルでは長浜か元祖長浜て皆言うね
あと硬さ頼むのが普及したのは今世紀

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 07:28:29.24 ID:aMH9TWNZ0.net
20年以上はかたや一択(ここ10年は堅粕)で食ってるけど
他の客の注文聞いてるとカタ6割バリカタ3割、他は1割未満
ナマヤワは年に数回、ハリガネ粉落としは聞いたことない
あとジモティの知人は全員バリカタ頼む(高齢者はカタ)

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 07:42:31.91 ID:rnuLxUj6d.net
たまーに替玉をヤワで頼むけど結構いけるよ。

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 08:14:16.76 ID:ieWu+xpA0.net
>>425
でも食感も味のうちじゃね?
低加水細麺はザクザクした感じがいいんじゃん

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 14:45:23.37 ID:xL1jTxcd0.net
博多大将はご存命ですか??
久々会いたい

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 23:09:05.54 ID:XkBEDHKLr.net
吉野さんが家系の店出したら吉野家になるのかね。

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 07:35:30.80 ID:pE1kodSud.net
そうですね

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 10:14:01.28 ID:XXqJ3iRk0.net
ニシヒロシさんは?

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 14:00:48.57 ID:mmewFZhl0.net
一昨年亡くなった。
私の伯父

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 17:37:45.24 ID:X0xBB1sGM.net
西新のしばらくって潰れた?
何度かチャレンジしてもグーグル食べろぐでは
開店表示なのにシャッター閉まってる

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 20:28:13.37 ID:gtkAk9Xx0.net
>>440
マジで?ご冥福をお祈りいたします。
B級グルメブログ楽しみにしてたけど、1年以上更新されてなかったもんな、、

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 20:29:43.16 ID:gg1SFYcQ0.net
オゴポコすげーな
忖度せずにボロクソ叩いてて小気味いい

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 17:49:44.91 ID:+IH6gdUuM.net
>>441
きょう西新に行ったけど
普通にしばらく営業してたぞ

まあ俺は、あっちゃん亭に行って
「過労でしばらく休みます」の貼り紙見て
しょんぼり帰ったが

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 20:51:15.87 ID:gW0O1yO6M.net
えーしばらくまじかよ
なぜか自分行く時は3度全てしまってた
定休日の月日避けてるのに

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 23:20:23.01 ID:kOKrSq7ZM.net
この掲示板で知って一幻初めて行って来た。
札幌の有名店と聞いて、あちらの人はこういう味付けが好みなのかと関心しながら食べた。
いや、もともと北海道ラーメンは好きだけど、こういう麺は初めて。
博多豚骨と言えば麺の共通点が細麺の小麦粉の風味香る柔らかな食感と、芯に近くなるにつれて
硬くなるあの噛み心地とまったく違う。
一幻の麺は麺のお菓子を食べてる気分だった。でもスープは美味しかった。全部飲んだらお腹一杯になった。
お店の人の勧めで、しお。麺は太、スープはそのまま、麺増量にした。

https://i.imgur.com/HrqenUd.jpg
https://i.imgur.com/GS7Hoad.jpg
https://i.imgur.com/pSxdAjW.jpg

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 23:32:04.85 ID:gW0O1yO6M.net
なんか麺が家系っぽいね
特に春吉家のような見た目 

自分も気になってるからサンクス

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 06:37:15.15 ID:E+5YDxsq0.net
札幌ラーメンスレでは海老そば一幻ほとんど話題に登ってないけど
ただ、空港のラーメン道場では断トツで行列出来てる

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 07:50:26.26 ID:k89PTm0Ud.net
一幻は物珍しかもんね
他のとこより話題性あるし食べてみたい

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 12:00:37.68 ID:BgsQMgGar.net
弟子屈閉店して悲しい。
限定の鮭とば塩ラーメン美味かった。

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 12:21:04.23 ID:cNXvRpQrd.net
もちろんコロナの影響もあるだろうが、非豚骨が増えすぎて非豚骨同士で潰しあってる感があるな。

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 13:03:49.40 ID:Fw/4nvaJM.net
家が中央区だしオレ的に豚骨はその辺の普通のとこで充分な感ある
わざわざ生活圏外まで食べに行くなら非豚骨やな

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 20:31:55.58 ID:GybPKUjN0.net
その辺の普通の店での豚骨ラーメンってどの辺のレベル?
県外人だけど、先日泊まったのが中州の宿で、はかたやってとこがたぶん福岡最安の290円であったけど、食べログの写真見るとスープ薄そうだったからやめて長浜ナンバーワン祇園店で食った
はかたや隣の家2もそのうち食べたい。匂いは良かった。

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 20:33:14.26 ID:N0yeFL4f0.net
>>453
膳がど真ん中スタンダードだと思ってる。

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 20:39:21.25 ID:ZMSMYeg+d.net
はかたや行かなかったのは正解だな

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 20:45:03.54 ID:GybPKUjN0.net
膳も先日食べた。値段の割にまぁまぁだったか
ただ足が無い者にとってはあそこ(俺が行ったのはバスで六本松から西鉄平尾駅に向かう途中のお店
交通費が高くついちゃう
こないだは西谷家にも行ったけどバス陳高くついちゃったな

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 20:47:42.90 ID:+Iq/TMa7a.net
>>453
はかたやに行ったことがない県外の方が、家2なんて呼び方するかね?

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 20:54:45.22 ID:GybPKUjN0.net
ネットで色々見てるから家2という呼び方は知ってる
でもイエツーと読んでたのは間違いでケニと呼ぶのが本当?

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 20:56:14.75 ID:28vbGMVH0.net
>>458
俺はイエイチ、イエニだな。

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 21:36:52.57 ID:GybPKUjN0.net
長浜家の読み方がナガハマケなら、ケイチ、ケニになりそうだけど、音は延ばさないのかな?
ケーイチ、ケニーと言った方が言いやすい

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 21:39:37.28 ID:gwjgr8nm0.net
>>446
ミキサーにかけた紅しょうが

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 21:44:21.71 ID:EiRvnxS80.net
一幻は冷蔵の食べたことあるけど美味いよねお店行きたい

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 22:54:20.81 ID:fNwMID9M0.net
>>460
イエニ、通称ケニーやねw
西谷家はどうだった?

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 23:25:58.09 ID:BgsQMgGar.net
膳なら断然はかたやのが美味い。

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 02:51:56.59 ID:1MzYsGhhd.net
K2は長浜いた頃から行ったことないな

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 03:29:45.92 ID:WzTH7Kpx0.net
>>454
そう、膳は万人向けの味
>>464
俺も膳は食い飽きて、はかたやに戻った

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 07:06:33.23 ID:Iqot9JAk0.net
>>463
西谷家、替え玉1回したよ
店主は魁龍で修業されたということだけど、魁龍よか食べやすかった

昼に西谷家で食って中州に宿を取って夜は王餃子の醤油ラーメンを食った
翌朝は月光軒の昆布水つけそば。美味かったけど俺には上品すぎかな
もう1つ食べようとはかたやが安くて迷ったが長浜ナンバーワンの祇園店に行ったのだった

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 07:18:45.17 ID:qMq5DfhR0.net
>>467
機会があったら中洲川端はかたやの隣のきりんにも行ってみて

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 07:22:47.88 ID:Nbc9uYqZ0.net
やっぱり西谷家は魁龍よりうまい
最近は魁龍は唯一の取り柄のスープが、薄い時あるし

西谷家から独立した、おいげんの復活はまだかなー?

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 07:24:20.03 ID:Iqot9JAk0.net
>>468
きりんもお客さんで賑わってたなー
何がお勧め?

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 07:40:13.80 ID:fpGyuqak0.net
きりんはつけ麺以外食えば大丈夫

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 09:04:56.70 ID:Y/MMLgPw0.net
>>469
他県者なんだけど警固のおいげんなくなったの!?

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 09:32:35.19 ID:qfIWeEge0.net
おいげんは兼虎に吸収合併されて消滅した

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 10:13:56.47 ID:v38nZ4is0.net
兼虎さんのつけ麺は美味しいですか?評判は良いようですが?

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 11:14:57.11 ID:V7KSSCnxp.net
>>470
やっぱり豚骨かな

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 12:06:10.59 ID:xBd1SpGP0.net
おいげん無くなったのは痛いよなー
近くのひでちゃんはまだげんき?

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 12:12:08.75 ID:i66N3cAdd.net
安全食堂に行きたい行きたいと思って15年が過ぎてしまった
ラーメンと焼き飯を食べたくて仕方ないんだけど西区は遠いし行く機会もないからなぁ
それだけのために行く価値ありますか?

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 12:51:25.77 ID:EOdfMvMo0.net
>>477
ない

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 12:59:41.46 ID:KxKqwIg/d.net
兼虎は正直普通。ただし、福岡では一番かな。

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 13:10:04.46 ID:WzTH7Kpx0.net
>>477
俺も同じ
西区行き数回あったけど毎回ツレが行きたがらない
普通の人って町食堂とか行かないのね、ダサいから

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 13:26:30.38 ID:fITjnEjpM.net
兼虎の太麺の漬けというスタイルは、最早博多ラーメンじゃないから最後尾だな。

魁龍は行ってみたいけど、今のご時世「全席喫煙可」とかあり得ない。

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 13:41:26.90 ID:xBd1SpGP0.net
安全食堂のラーメン自体は別になんてことないラーメンやで
ただあのおばちゃん達がせっせと働く雰囲気ってのは一度味わってみてもいいかなとすすめる程度

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 14:28:12.70 ID:7wXT1CbRa.net
そういう性癖もいるんだな

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 17:12:03.91 ID:qfIWeEge0.net
安全食堂美味いだろ
気になるなら行って確かめるべき
チャーハンの量多いからラーメンと両方食うのは体に悪いぞ

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 17:27:55.26 ID:agirjop50.net
>>477
九大学研都市駅から歩けば10分位だよ

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 17:52:06.40 ID:RIt/f/yi0.net
>>482
そういえばそんな雰囲気の店平尾にもあったな〜
確かももたろうらーめんだったか?誰か知っているか?
場所はまるげんの何軒か隣のバラック小屋だったか

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 17:53:19.50 ID:RIt/f/yi0.net
あぁちなみにかなり前に閉店しているけど

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 18:52:09.03 ID:Iqot9JAk0.net
>>471>>475
そうか、機会があればきりんで豚骨食ってみる
しかしあそこらへん家2、はかたや、きりんとラーメン激選地帯になってるな
きりんが一番値段は高かったみたいだね

中華そばふくちゃんにも行きたいと思って電話したら今は緊急事態宣言で休業中とのことで残念だった

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 18:56:09.87 ID:Iqot9JAk0.net
あと、Facebookの豚骨ラーメンのオススメ教えてってグループでは
しばらくというお店が人気だけど、このスレでは話題にならないね

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 19:11:24.32 ID:BFPu17BkM.net
>>489
しばらく、赤のれん、長浜は言わずと知れた博多豚骨のトップ3ですよ。
育った世代の違いが出て来ていると感じますね。

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 19:19:36.68 ID:Iqot9JAk0.net
>>490
言わずとしれたですか、なるほど〜
Jazzファンでサキコロを話題にすると馬鹿にされるほどのレベルなわけですね

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 19:39:44.61 ID:xBd1SpGP0.net
月光軒はまず昆布つけ麺より
醤油ラーメン食べて欲しかったなあ
博多幕府ってさすが20時閉店かなあ
コロナ前はてっぺんでも開いてたから

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 20:38:39.42 ID:S+ctUy5a0.net
>>482 店の前に数十台止められる駐車場完備の町食堂なんてあるかよw
名前は食堂でも巨大ラーメンセンターだよ

>>489 しばらくはすでに一度潰れて解体したから。
今はおのおのが勝手にしばらくって名前使って名前でやってるだけ
店によって味がぜんぜん違うので注意したほうがいい。

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 20:39:50.73 ID:S+ctUy5a0.net
上のレス先>>480のミスな

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 20:45:24.47 ID:jglS4PFM0.net
>>440
ホント?残念、寂しい、悲しいです。

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 21:27:29.76 ID:WzTH7Kpx0.net
>>482
それそれ
単に美味いとかじゃなくて、記憶に残る店に行きたい
去年、念願の博龍軒に初めて行って感動したわ
味以前に、こんな店まだあるのかという意味で

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 21:28:39.35 ID:WzTH7Kpx0.net
>>486
それ、二十年以上前に名前聞いたことある
福岡で一番美味いと力説してる人がいたな
>>493
安全食堂、夜に店舗だけ見に行ったことあるけど
せいぜい十数台でしょ、郊外店なら広さ普通やん

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 22:21:13.45 ID:xBd1SpGP0.net
>>496
それなら是非言ってみなよー
一応有名店だから話のネタにもなるし何より自分が行けばスッキリするよね 笑 わかるよ

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 22:21:28.30 ID:xBd1SpGP0.net
訂正 行って

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 23:53:27.13 ID:l+yoDAJd0.net
安全はうまいだろ。
西区にはもったいない。

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 10:19:48.01 ID:8ey5Fncr0St.V.net
>>492
月光軒で既にしょう油は食べてるよ
2番目に昆布水つけそば試したわけ
次は煮干しを食ってみる

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 10:38:39.18 ID:lcfnCAIA0St.V.net
>>501
なお人はどう?
個人的には月光軒より上なんだけど

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 10:44:57.42 ID:8ey5Fncr0St.V.net
>>502
そこは知らなかったので今度行ってみる
メニュー色々あるけど、最初はしょう油がいいかな?

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 10:59:30.98 ID:lcfnCAIA0St.V.net
>>503
醤油と煮干し食べたけどどっちも美味しかったよ
直感で選んでいいんじゃないかな多分どのメニューも美味いよ

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 11:18:12.35 ID:TVyykfFH0St.V.net
>>493
これ
役所前のしばらく不味かった
今はどこがうまいん?

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 11:59:51.25 ID:eMg6GhJY0St.V.net
とんこつ一筋のこの俺に
博多で一番うまい醤油らーめんを教えてくれ

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 12:05:14.13 ID:dCy/v4Ny0St.V.net
うんこ食え

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 12:09:51.26 ID:XZ3K9QVw0St.V.net
>>506
博多じゃないけどとら食堂行け。

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 12:31:38.87 ID:4E1qVFUKrSt.V.net
夢語でニンニクアブラヤサイマシ頼んてる若い女性が居た。
小泉さんみたいな人だなとw

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 13:18:24.76 ID:lVMOR/36MSt.V.net
>>505
福重交差点のしばらく
先代の時に暖簾分けしてるから
昔の味が残ってる

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 15:04:01.79 ID:YsAfAK7R0St.V.net
しばらくってそんなに美味いの?
化調ドバドバって聞いたけど(30年近く前)

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 16:17:29.04 ID:PBtN4KPL0St.V.net
>>505
福重のチャーシュー麺一択

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 17:22:55.09 ID:oyvNayivdSt.V.net
>>510
>>512
ありがとうそこに行ってみます

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 18:08:28.53 ID:qS+S2m3v0St.V.net
>>505
西新店は、本店でしたが倒産し形骸化しています。
その後、福重店がスープ供給し早良開店、西新が再開していました。
平和台は、独自で作っていると思われます。

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 18:31:02.49 ID:TVyykfFH0St.V.net
>>514
詳しいですね
ありがとうございます

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 09:33:59.95 ID:pJUMcTAa0.net
>>511 おそらく福岡トップのドバドバ。

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 09:43:20.47 ID:3r9Eod2Qd.net
しばらくはスープの色でドバドバ系てわかるは

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 10:44:12.41 ID:Tq8+6MwA0.net
スレ違いだけど、東京水天宮のしばらく旨かった

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 10:49:34.69 ID:38y/2WRjM.net
豚骨は基本イノシン酸だから
うま味を増幅させるのにアミノ酸が必須
だから昔からの店は化調ドバドバも仕方ないね
って、ドムドムバーガーでJKが言ってた

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 12:57:00.81 ID:AiYREjKwa.net
トマトや椎茸のグルタミン酸と合わせると面白いかもね。
トマト豚骨は一風堂の期間限定で食べたことあるかも。椎茸豚骨はまだ食べたことないかも。

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 13:00:58.88 ID:QoQt7Gzm0.net
椎茸豚骨、鹿児島にあったけどクソ不味かったw

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 13:25:46.43 ID:hdsufVm1d.net
大砲、西谷家みたいなラーメンって毎日食うと飽きん?
サラッとした長浜ラーメンのが食べたくなってきた最近

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 13:33:17.11 ID:gyARg5GxF.net
>>522
そういう時はウエストでうどん

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 14:28:13.43 ID:3r9Eod2Qd.net
>>522
毎日て…

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 14:52:34.24 ID:4b3u0+96M.net
長浜は意外と油感強くて思ったほどあっさりしてなくない?
味が薄すぎて相対的にそう感じるだけかな?

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 15:49:26.62 ID:RthmZfAup.net
>>520-521
うま味調味料は偉大だ!

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 17:08:06.41 ID:GtGJRaRr0.net
久留米の人をナンバーワンの屋台連れて行ったら美味しいけど味の素が凄いねって言われたことあるわ

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 17:14:51.77 ID:z7xtofpL0.net
佐賀の有名店なんてカウンターの目の前に、堂々と特大サイズの味の素のカンカン置いてるもんなw

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 17:15:08.92 ID:WEZP2Zs+0.net
しばらくの福重店はほんと美味いよな
麺カタにした時のザクザク感は他では味わえないわ
スープはあっさりしてるようで絶妙な旨味と塩味があって最高

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 17:20:38.86 ID:WEZP2Zs+0.net
うま味調味料は別に悪じゃないからねぇ
結局バランスよ

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 17:24:14.14 ID:WEZP2Zs+0.net
>>520
椎茸というか干し椎茸の旨味はグアニル酸だよ

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 17:42:35.28 ID:y8QCg+3/d.net
豚からいっぱい出るイノシン酸にグルタミン酸合わせるとうまく感じるんだよな

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 01:38:58.32 ID:YuwkYKSJ0.net
>>520
昆布ダシが最強だろ

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 08:42:24.85 ID:x5+h/tKL0.net
>>530
ナトリウムの摂り過ぎはアカンよ
食塩をしのぐ量入れたらさすがに害はある

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 09:30:26.36 ID:Y6dRTSYJM.net
ラーメン食うのに塩分気にするオカマw

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 09:43:34.78 ID:NgtSyy2Td.net
だいたいどこのラーメン屋でも小さじ1杯くらいは課長入ってるよね。

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 10:22:50.02 ID:Pp6+9nZh0.net
>>535
そんな神風特攻隊みたいなこと言われても

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 10:43:09.28 ID:gHYMMbcF0.net
都心から離れるけど飯塚にある来来ってラーメン屋知ってる?
具がないやつ

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 11:06:27.29 ID:kYBkId/5d.net
>>538
行ったことはないけどラヲタ界では有名らしいね。1日30杯くらいしか作れないから朝から並んでるとかw

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 11:08:36.14 ID:U8dnVZnsd.net
>>538
北九州の黒門や豚そば屋と同じタイプだな
俗に言うクリア豚骨てやつ

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 11:13:24.80 ID:u33lnp0pd.net
知り合いが行って損したって言ってたな
クリア豚骨系の黒門も大したことないしゴミだろ

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 11:33:06.20 ID:UR0jXHsvr.net
月や行けばいいやん

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 18:02:50.17 ID:lXHABsdYp.net
>>542
月や言ってけど大したことなかった。二度目はないかな...

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 21:35:39.92 ID:LB7etrsrM.net
自分も中洲のクリア豚骨月やオープン当初行ったけど
なんの個性もない味でもう行ってないな
見た目が映えるとか女の子連れていくならまあありかくらい

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 21:44:58.69 ID:U8dnVZnsd.net
ガツンと強烈豚骨が食べたい
久留米の大龍ぐらい臭いやつ

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 21:52:42.62 ID:LB7etrsrM.net
東なら天龍
西なら西谷家
どうやろ?
今日久々に早良区のげんこつ行ったけどやっぱスープが良かった、酸味があるのも面白い
チャーシューもうまいし
麺がちょっと惜しいかなあ

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 22:06:13.97 ID:U8dnVZnsd.net
>>546
天龍ググッてみたらかなり良さそう!
今度行ってみます
西谷家はちと遠いので保留w
ありがとうございます

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 22:23:09.55 ID:LB7etrsrM.net
是非是非〜

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 22:31:59.65 ID:5sHT1zzwd.net
大龍そんな臭いか?
久留米人でよく行くけど昔は確かにギトギトしてたけど今あっさりしてるよ

https://i.imgur.com/fgRxu8o.jpg

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 22:56:32.87 ID:PqOGPkUD0.net
>>547
げんこつは豚足食べている感じになるんだよなぁ
なんかもう少しひねりが欲しい

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 23:14:03.24 ID:jfF/xn850.net
天龍は丼がしれっとRevolutionカラーになったからなw

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/17(水) 22:41:40.21 ID:e7p/23M/0.net
なにそれ?気づかなかった

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 16:51:01.23 ID:h6pzD3Y4d.net
>>549
臭くないよ
無駄に臭いのは魁龍
そのくせスープにしょうが入れて誤魔化してるのが許せん
とんこつの良さを消してる

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 16:59:45.34 ID:5nXGw6gQd.net
>>553
臭いよ
持ち帰り買って家で作ったらえらいことになったわ
あれで臭くなかったら鼻が麻痺してる

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 17:40:31.36 ID:I7W6ST0KH.net
内田家2号店は直系じゃないから酒井製麺じゃなくて
慶史の麺だったりちゃんぽんがあったりとなかなかカオスだな

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 19:23:56.39 ID:7CGiG3uk0.net
>>555
2号店ってま???
どこに出来るんですか予定では?いつできる?

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 20:37:12.56 ID:h6pzD3Y4d.net
>>554
大砲等のレベルほどは臭くないでしょ
その理屈なら一蘭以外はみんな臭い

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 20:37:20.02 ID:q/HR8wOdr.net
>>556
元祖のあった場所って話。
しかし2号店なのに直系じゃないとかイミフ。

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 20:43:46.22 ID:5nXGw6gQd.net
>>557
個人的には大砲より臭いイメージ
大砲も持ち帰ったけどそこまでではなかった
魁龍は臭かったが

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 21:41:08.03 ID:/8Pb17HJ0.net
大砲って前に比べて店もスープも臭わなくなってない?
前のくっさいスープが好きだったから悲しい

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 21:59:05.77 ID:IErm7R7FM.net
20時以降も開けてくれてる
ラーメン屋って福岡市内ってやっぱないんかな今
地味にこの時間縛りきつい

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 00:05:24.78 ID:8cUgyB9m0.net
本当くそみたいな制度だけど、減ってるのは事実なので反論できない俺ガイル。
てか、お一人様限定で、席の間隔あけるで、酒提供禁止で20時以降も営業してもいいだろ
菅が無能だから時短営業とかアホなこと続けてるし

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 00:09:55.59 ID:9TSz29A50.net
複数で来てベラベラ喋る馬鹿どもがいるから仕方ない

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 00:22:49.90 ID:Rb+wU/1S0.net
> お一人様限定で、席の間隔あけるで、酒提供禁止で20時以降も営業

アホか
そんな条件で来る客なんて限られてるし、開けてたら赤字必至だろ
その条件で6万稼げる店ならともかく
誰も強制なんかしてないんだぞ。実際開けてる店はあるわけだし

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 00:26:25.10 ID:8cUgyB9m0.net
>>564
まぁこういう手合いがいるのは想定済み。

だから、その採算ラインが取れるかどうか店が計算して自由にやればいいだろ。
厳しい条件でも採算取れるなら感染対策できるなら営業する。
採算取れないならしない。
わからないならアホな。

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 00:27:20.74 ID:8cUgyB9m0.net
>>564
開けてる店ってどこ?今は罰金とかクラウンじゃないの?

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 00:45:36.63 ID:Rb+wU/1S0.net
>>566
罰金とか聞いたことないわ
博多駅周りとか繁華街行ってみろよ
なぜか22時位でも居酒屋のキャッチしてるから
中洲でもバカ女は自ら営業してたことSNSで言っちゃうよね

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 00:47:52.05 ID:Rb+wU/1S0.net
> まぁこういう手合いがいるのは想定済み

お前が一番のアホだと気づけ
言ってることめちゃくちゃじゃねーか

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 01:04:33.75 ID:8cUgyB9m0.net
>>567
いや、ちゃんとニュース見てる?20時以降営業したら罰金かションベン刑だよ

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 01:08:41.43 ID:Rb+wU/1S0.net
ふーん、で?
どこも開いてないのにキャッチいるんだな
不思議だわ

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 01:21:35.56 ID:R+IPpQDIp.net
>>565
https://asakusa.keizai.biz/headline/842/

ここまでしても20時閉店。
(記事では21時までってなってるけど去年の8月の話でいまは20時まで)
病院でも使われてる空気触媒セルフィールやクリーンルーム用フィルター使った空気清浄機を設置して、間仕切りされた各席に銅製の排気管を完備して、ラーメン冷ますための呼気が拡散するのを抑制してるんだってさ。
改装する前までは掃除は行き届いてるけど年季の入った店だったのに、えらい変わりよう。

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 01:27:27.68 ID:Rb+wU/1S0.net
> だから、その採算ラインが取れるかどうか店が計算して自由にやればいいだろ。
> 厳しい条件でも採算取れるなら感染対策できるなら営業する。
> 採算取れないならしない。
> わからないならアホな。

小学生が考えたのかよっていう。菅が有能だとはいわないけど、こんなアホが無能呼ばわりかよ

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 01:46:48.55 ID:y9QpfYjX0.net
ここにいる識者はKBCのRamen with me見てるの?

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 04:56:16.86 ID:ZYzFTL6O0.net
人件費材料費いれて利益6まんってそこそこの繁盛店でも厳しいんやない?
素直に閉めて6まん貰うやろ

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 06:38:36.41 ID:mLZlKWg8d.net
そもそも夜中開いてるとこって一双とかはたかや長浜家くらいやろ?

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 09:04:13.40 ID:p7GsbKC10.net
ラーメン屋で個人店レベルだと6万選ぶよなぁ
夜が本番の飲み屋なら悩むところだろうが
てかそもそも感染者数減らして収束させようぜって取り組みやってるのに損得の話なのかね

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 09:31:17.04 ID:oPG1GJIBd.net
東京の田中商店って長浜ラーメン屋が18時から営業して朝4時まで休業要請無視して営業してたけど今週から開店早めて20時閉店になった
ここは一日売上50万くらいだから開けたほうがいいもんね

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:21:51.29 ID:QWzc4zHL0.net
>>574
だからそれでいいならそれでいいじゃんって話。強制じゃないし何もしないで6万もらえるならそうすればいいし、条件付けても6万以上稼げるならそうすればいいって話なのに一人アホが理解できてない。

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:23:34.75 ID:QWzc4zHL0.net
>>575
え?一双の営業時間見たら20時までって書いてたけど、記憶違いならすまん。

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:25:18.24 ID:QWzc4zHL0.net
>>577
そうそう、こういう店の話ね。
結局他が開いてないから、開いてる店に行くって選択肢ができる。
そこにお一人様限定で席の間隔あける黙って食う。
そういう厳しい条件付けても6万以上儲かるならさせればいいって話。

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:27:14.99 ID:Aa1lIVN90.net
ちなみに自粛要請中の22時前でこれ
どこも開いてないならここ行くかって層は必ずいる

https://i.imgur.com/jAP4LDM.jpg

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:27:51.61 ID:IHLyV9IGd.net
長浜ラーメンw

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:28:14.27 ID:p7GsbKC10.net
強制じゃないにしろ要請に従わなかった店ってレッテル貼られるのその後の営業にマイナスにならないかね?
そういうのみんな気にしないのかな?

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:29:52.37 ID:QWzc4zHL0.net
>>581
これがいい悪いは抜きにして、みんなお互い距離もとってないし、緩んでるのは確かだなあ。
やっぱ自分は大丈夫って思うよね。

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:30:47.04 ID:Aa1lIVN90.net
ここ食べたら分かるけど店名は長浜ラーメンなのに熟成臭あって久留米ラーメンなんだよな
店の前めちゃくちゃ臭いし
博多ラーメンの味じゃないw

https://i.imgur.com/8BGw2sN.jpg

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:32:23.00 ID:QWzc4zHL0.net
>>583
例えば100人いて、何人がそう思うかだよね。
レッテルを貼りするのが3人くらいなら、後の97人は知らねって感じで今後もその店使うだろうし、要請に従わなかった事実を知らずに食いに来る人はいるから何とも。

半年くらい前なら自粛警察に強力に晒されてたけど、今は自粛警察も飽きてるみたいだし

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:37:10.86 ID:3mEh85Zfd.net
>>585
好きなビジュアルだから食いたいのに東京かよ(´・ω・`)

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:37:14.07 ID:qdWATWF/d.net
福岡は本当横へ並べだよな
自粛要請守らない店全然出ない
食べるとこないから困る

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 10:51:02.64 ID:Rb+wU/1S0.net
アホが考えた「僕の考えた最高のやり方」ほど害悪なものはないね

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 13:27:14.29 ID:QWzc4zHL0.net
>>587
好きなビジュアルあるあるだなw
好きなビジュアル!って思ったらだいたい東京とか大阪。
福岡はビジュアルで食いたいって思うとこが結構少ないw

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 14:23:43.33 ID:VbIZuqbTM.net
田中商店懐かしい。オープン当初、当時東京に住んでてよく食べたわ
久留米系のスープに博多系の極細麺なんだよな、ここ

個人的には田中店長が独立前の金太郎が好きだったが

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 15:14:37.70 ID:4u/pUbXdM.net
俺が知り合いにこのラーメン美味いから今度連れて行くよって言われたら
止めとくわ・・って言うわ
実際は世界一美味いラーメンと思ってるけど
https://i.imgur.com/ZID75pq.jpg

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 16:00:06.75 ID:QWzc4zHL0.net
>>592
うみそう。どこ?

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 16:20:20.17 ID:eouNUhPiM.net
>>593
糟屋一九

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 17:42:37.15 ID:s0n7gGzeF.net
田中商店より田中そば店福岡に進出してくれないかな
田中商店の縁でトリオ製麺使ってるんだよな
東京の工場製らしいけど
ある意味逆輸入って感じで

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 17:44:44.52 ID:W4vvIbSu0.net
糟屋一九うまいよな
すぐ近くにある天天有も好き

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 18:18:29.74 ID:7YNh9Qc+0.net
>>595
秋葉原の田中そば?
麺がニュルっとした舌触りで好みじゃなかったなぁ

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 20:33:03.69 ID:NRmlmBUjd.net
俺もアキバの田中そば店食べたが美味しくなかった

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 22:11:12.58 ID:3mEh85Zfd.net
田中商店て久留米の本田商店の弟子が出した店だったりするのかな?

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/20(土) 08:49:02.48 ID:Dyg5mybq0.net
違うよ
今はもうないが同じ足立区の環七沿いにあった金太郎と言う店で修業
店主は青森県出身
田中そば店は東北で食べたいろいろなラーメンを参考にして作ったらしい

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/20(土) 13:00:17.40 ID:kLDujNaGd.net
糟谷一九は化調きつくてダメ。

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/20(土) 13:01:41.06 ID:aYWtXkot0.net
薬院八ちゃんが一番やね

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/20(土) 14:51:25.53 ID:PXGqOuJAd.net
>>602
狭いのがね

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/20(土) 18:19:45.55 ID:7KgC29jd0.net
店内に灰皿用意してる店はちょっと・・・
天神の八ちゃんは店内禁煙だったよね、そっちがいい

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/20(土) 19:52:43.57 ID:NZkROsRz0.net
糸島の天をも穿つどうなん?
魚介豚骨食ったけどうまかったよ
めちゃくちゃ濃厚でとんこつ臭さもなかった
次は一番人気の油そば食べる予定

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 18:57:02.60 ID:W3VbfZFl0.net
>>538
地元民だけど開店当初から人が多くなるまで行ってた。
味は、白濁豚骨と違う味でまぁ美味いなって感じ
一時期しょっぱい時期があった
透明なスープと白濁したスープ2種類あった時期もあって、替え玉もできた。

店主がラーメン好きで定休日が週2でラーメンの食べ歩きが趣味、ラーメン店も趣味って感じで、お客さんが多くなるに連れて苦痛そうだった笑
ゆっくり営業したいと言ってた。
人柄は物凄く良く、腰が低く方

宮若に来来軒という店があって早い時間だと透明の豚骨スープ、メニューも多く、小上がりもありお薦めです。

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 19:41:24.11 ID:0Zq7PT4Cr.net
31号線大野城?の元祖長浜ラーメン行ってみたけど18時、既に閉店。

112号線沿いの福一ラーメン
イマイチ。

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 19:55:18.17 ID:wtKEITJf0.net
>>607
パチンコ屋の前の福一はまずいよw
その辺行ったのなら筑紫通りまで出てだるまか雑餉隈の味心がおすすめ

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 20:19:00.18 ID:ANDpRSsE0.net
昔筑紫通りにあった、だるまの隣の福一ラーメン、旨かったな
行った事無いけど、跡地の赤のれんはどう?

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 22:03:18.49 ID:XIQmcgxq0.net
花畑の自動車試験場あたりって
オススメのランチ屋ってありゅ?

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 22:06:49.23 ID:AaPBDZ170.net
>>610
餃子専門店の香雲亭がうまい。

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 22:14:01.99 ID:odBDFzpl0.net
>>607
一杯500円のラーメンを純利で6万あげるのには何杯売ればと考えれば休みにするよなぁ…

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 22:18:49.66 ID:wtKEITJf0.net
>>609
どうしてもだるまに引き寄せられるから俺はまだ行ったことない
ここでの評判はまあまあ良いみたい

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 22:27:15.02 ID:ANDpRSsE0.net
>>613
ありがとう
今度行ってみます

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 22:29:32.34 ID:ANDpRSsE0.net
>>610
堤の長浜御殿はいかがでしょうか

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 00:12:29.68 ID:d/oAr2JOM.net
初めて麺や兼虎に行った。かなり混んでいた。
味玉辛辛魚ラーメンを食べた。味はスープも具にも何もかも「濃い系」でドロドロしてた。
あのスープを飲み干す猛者は居るのだろうか?
味は若い人が好む刺激の強い濃いさだと思う。
高齢者はお腹がビックリするかも。
リピーターは若い人が多いだろうな。
カップ麺はもうやってないんで、お持ち帰り頼んで来た。
https://i.imgur.com/DEsXkdm.jpg
https://i.imgur.com/NqkUxEG.jpg

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 00:15:56.21 ID:0K6SJ+cia.net
>>606
来来の営業形態で生活できてるの?本業か副業が他にあるとか?

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 00:27:57.63 ID:bpWg1hgx0.net
>>617
店舗が古い、立地が悪いので家賃が安いのと、店舗にお金かけてない、従業員雇わないので今の営業条件でも営業できるんじゃないかな。
店主さんは恐らくこの店舗での営業以外何もやってないと思う、しかし有名になる前の話だから現在は分からない。

ただ、そこそこ有名になった頃、妹さんがお兄さんがラーメン屋やってるので店に行ってあげて下さいって言ってた位だからそこまで儲かってない印象を受けた。
そもそも、50杯前後で売り切れだからぎりぎりですね

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 00:42:38.87 ID:nGzxRCgfd.net
辛辛魚で有名な東京のとこで働いて味パクってんだろ?

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 01:09:50.05 ID:zKZGm7PP0.net
金虎はつけ麵だよ。俺も辛辛魚ラーメンを食べたけど意地でスープまで飲み干したが、2回目は無い。無理。つけ麺やっぱり。

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 07:25:38.64 ID:Ko6lMri5d.net
辛辛つけ麺ですらお腹下すw

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 23:42:02.60 ID:1GRqsqTk0.net
>>619
東京の井の庄で修行して、ちゃんと認められて福岡で出店した。
あんまり適当な事書かない方がいいよ、知ったかくん。

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 03:21:49.81 ID:4gWDjvrTd.net
東京で流行ってたもん福岡で出してるのは変わりないよね
たかがラーメン屋で認められたとか面白すぎるよキミ

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 03:27:17.58 ID:a5huOnMO0.net
今泉のひろき家が昨日オープンしてたみたいだった
花もいっぱい飾ってて行列できてたから落ち着いたら行ってみたい

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 03:48:34.72 ID:UwuO9qEca.net
宇美町 久野亭 睦ちゃん 明来軒 寿軒

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 04:28:52.18 ID:xWU5AIEdp.net
なんか福岡って色々終わってるよな。
化石みたい

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 04:33:49.89 ID:lHkraD8i0.net
すみれが潰れる街やからな
未だにおいげん潰したことは許してないからなバカ虎

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 04:46:21.61 ID:eXY0Gj6t0.net
そろそろおいげん復活させろよな

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 07:34:02.40 ID:NplFhVPo0.net
わしも東京の方が長いんだが。東京の真似でいいじゃん?郷屋のラーメン都内でもわざわざ電車か?車でくそ高い駐車場代はらわな食えない。郷や、寿限無。金虎安い駐車料金で食べれる。まー都内みたいに半端なく交通網は発達はしてない。山手線みたいに3分でくるわけじゃねーからな で?都内とんこつラーメン。博多に勝てるラーメン銀座とかしかねーじゃん?わざわざラーメン食べに銀座いく?博多天神なんてくそやん?

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 07:54:53.16 ID:NplFhVPo0.net
とりあえず、わしが言いたいのは東京はそれはとんこつ除けばはっきり言う。福岡とは比べものにならないらーめんはあちこちある。ただすぐそこにない。会社帰りならいい。飲んだ後どこでもあるか?ないよ。博多は飲んだ後どこでもあんだよ。大体会社いくのにどれだけの満員電車のりつがなあかん?石原裕次郎ばりの仕立てのスーツもくしゃくしゃだ

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 08:13:26.37 ID:wBNsWSEZ0.net
>>630
結局なにを言いたいかわからんくてワロタ

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 08:16:31.06 ID:/hDc9Am20.net
あちこちあるのにないってどゆこと???

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 09:50:46.87 ID:4CWLZ3kK0.net
内田家の支店がついにオープンしたらしいな
行ったひとおる?3号線の南バイパス

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 10:43:01.09 ID:Z7+E3+k7p.net
>>624
あー昨日今泉あたり行ったが、その店のことは忘れてた。明日見に行ってみよう。

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 10:57:23.69 ID:5ejw6cta0.net
>>633
どこらへんですか?
行ってみたいです。

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 11:10:11.26 ID:5ejw6cta0.net
>>633
ありがとうございます。場所わかりましち。

〒812-0857 福岡県福岡市博多区西月隈3丁目15−11
横浜家系ラーメン 内田家 博多本店

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 11:33:30.69 ID:bl2/+Bav0.net
何で同じ話題をくりかえしてるの?

あっ

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 11:46:08.99 ID:Z7+E3+k7p.net
>>637
なるほど、ステm

内田家よりひろき家に期待や。
春吉家とどっちがうまい家ろか。

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 11:49:37.01 ID:BAIkJd+ud.net
>>636
こいつ露骨すぎだろw
住所まで書き込むやつ初めて見たわ
工作が酷い

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 11:53:57.80 ID:hlYwMJXw0.net
なんか口調が
最期は逆ギレのクレクレ荒らしに似とる

嘘くさい福岡出張を口実に
教えろ教えろ言う基地外は生きてるのかね

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 12:08:25.78 ID:eXY0Gj6t0.net
ステマやなw
ちなみに、大人の事情なのか吉村家に無許可なのか知らんが
「直系」は使えない博多店w

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 12:19:24.43 ID:Z7+pXemCr.net
元祖の跡地でしょ?
1号店も、直系名乗らせた事後悔してるんじゃね?

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 12:28:00.27 ID:TZpqHR0qd.net
吉村から見たら孫弟子になるから直系ではないのだろうか。

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 12:42:26.47 ID:4CWLZ3kK0.net
あの場所ってあんまよくないのかな?
マックが撤退したあとの居抜きで一幸舎使ってるけどガラガラやし
内田家出したとこは人力うどん→元祖醤油→内田家やし
歩道広すぎて看板見にくくて交通量ある交差点付近やからなんか入りにくいのはあるね

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 14:52:35.21 ID:MxE1EQg10.net
直系名乗ると看板代と高い酒井の麺使わなきゃいけないからやだったんだろ
内田家1号店が当たったから金稼ぎに行ってんじゃないかな
なにが福岡に本物の家系を広めたいだよ
自らバッタもん広めてんじゃんていう

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 15:24:36.12 ID:bl2/+Bav0.net
吉村家の看板を甘くみてもらっちゃ困るな
>>645
一号店が当たった?認めねーよ 俺ら神奈川民が認める店にならねーとな

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 20:59:32.88 ID:w7nzPqM00.net
元々直系は支店を認めないってことだったが
杉田家は千葉に支店出したしその辺りはよくわからん

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 21:53:55.06 ID:BAIkJd+ud.net
まーた家系()の流れか…

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 22:00:43.06 ID:p127mzQf0.net
親切のつもりで住所書いたけど人によってはステマとか言われるのはすまんかったね。
ただ色んな考え方があることだけはわかってほしい。親切の押し付けはただの悪意でしかないかもしれないが俺は住所があることでどこに店があるかわかって良かったただそれだけだ。
そしてここに住所は書いては駄目だというルールがない以上悪いことはしたと思わない。
そしてそんな奴をみんなで袋叩きにすることもルールとして書かれてないから叩きたい奴は叩いてくれ。
なーに出る杭は打たれるもんさ。

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 22:16:13.41 ID:P6hEIgrB0.net
二日市のがんつけって店のつけ麺
なかなかおいしかったよ

https://i.imgur.com/ypB2fhQ.jpg

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 22:19:44.52 ID:MnDDUTc10.net
>>650
春吉にもできたから行ってみようかな。ステマっぽい投稿だけどw

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 22:53:40.80 ID:eXY0Gj6t0.net
>>649
SNSでもよくあるけど、住所なんて今どきスマホで直ぐにわかるやろーもんw

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 22:53:57.38 ID:Z7+pXemCr.net
何書いてもステマ扱いされるんじゃねぇ・・・

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 23:16:47.48 ID:7q8BAyZF0.net
家系とか二郎系とか何がありがたいか分からんw
くるまやが福岡に来てくれる方がよっぽどありがたいwww

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 23:17:20.40 ID:p127mzQf0.net
>>653
だからそれについては謝罪してる。
>>652
それは価値観の違い。俺は住所を書いてくれた方が良い。君は住所はスマホで調べればいい。
今、お互いの正義がぶつかり合ってる。別にお互いがお互いを認めればいいだろ。
わざわざ住所を書く変な奴もいる。そうやって目の前の事象をただあるがまま受け入れれば済むこと。

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 23:22:04.00 ID:FVfxx0rT0.net
店の人はこんなところでステマするほど暇じゃない。

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 23:27:06.84 ID:4PEE3OfwM.net
まぁ、個人的には情報は多いのが好ましいし、住所まで書いてくれた方が調べる手間が省けるよ。

ステマと言うけれど、それだけ他県の余所者ラーメン屋が入って侵食してる苛立ちと排他的な
縄張り争いも感じるしね。

まぁ、余所者新参はその辺の遠慮というか、気配りも願いたいものだね。

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 23:32:12.25 ID:XRsASVQyd.net
筑紫野〜原田辺り車でブラブラしてたんだがラーメン膳だけ忙しかった
やっぱ景気悪いな福岡

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 08:14:38.09 ID:Iq3ZqAzWa.net
原田と言えば麺屋一成やね

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 11:01:24.54 ID:Kml2biaCa.net
交差点の角にある味噌ラーメン専門店はどう派手

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 11:52:32.65 ID:JFq1TOhv0.net
内田屋食べてきたけど塩強すぎ
最初だからぜんぶ普通で頼んだんだけど
味濃いほうが好みなのにそれでも強すぎた
あっちの人は平気なんかな?

ごはん2杯食べても中和できん

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 11:57:30.74 ID:rNbj9Jded.net
家系はしょっぱいスープにライスかきこむのが当たり前だからな

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 12:00:05.08 ID:2Zvb72drd.net
やはり家系は口に合わない
こんな塩からいの食えないな

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 12:24:58.53 ID:mJhhIYLpr.net
むしろ、全然塩辛くないなんちゃって家系多いから、
内田家みたいにしっかり塩辛いのは貴重。

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 13:24:27.38 ID:Xb+kE+a70.net
>>659
一成、安くてうまいよね

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 13:40:15.70 ID:cCpvndNqd.net
食えねぇとか書くやつは行くなよ
はかたやでも食べてろ

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 15:14:30.86 ID:2Zvb72drd.net
また神奈川のアホがイキってるのか

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 15:24:32.70 ID:IwXe5Dmqd.net
福岡民には合わなさそう
またつぶれるだろな

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 15:30:02.75 ID:9SJ0MtsPd.net
本物の家系食べたことないから叩くんだよな

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 16:34:34.15 ID:R9bi2I9X0.net
はかたや一択の俺は常に余裕で高見の見物

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 16:47:58.07 ID:ywXVUAG/d.net
たまには膳もいいぞ。

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 19:19:10.46 ID:0NL1DFas0.net
ひろき家行ってきた
接客はかなり良かったし、店内清潔感も満足

家系ならごはん食べ放題があれば通うかな
あと生ニンニクも卓上に欲しい
https://i.imgur.com/ZKNLasc.jpg

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 21:27:18.47 ID:qWOsTDk6M.net
あそこ目の前も通ったら花に隠れて
20時半でも営業しててわろた
ひろき家逆に繁盛してほしい

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 23:56:56.27 ID:iy2IydSQ0.net
>>672
肉がいい感じやね

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 03:36:30.34 ID:YOU1S0NaM.net
「はかたや」がとんこつスープもあっさりしてるし食べやすい
うまかっちゃんみたいな感じ

個人的に太宰府インター近くの水城ラーメンが一番旨かった

一欄や一風堂や博多一双みたいなメジャーな店よりも
こっちの方が好き

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 12:36:57.14 ID:jofQlgTEp.net
>>672
おいらも行ってきた。
次はないな。普通にしたら味しないし旨みを感じなかった。
(コロナじゃないよwタカナの味はちゃんとした)
あと、生ニンニクはないって言われた。
まさかの内田家超えの低評価のお店だ。
春吉家>無邪気(西新)>壱壱>無邪気(本店)>>入船>>内田家>ひろき家
ランクに異論は認めるw

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 12:41:00.31 ID:3V/HDUtf0.net
好みは人それぞれで正しさなんてないと思う人だけど、
春吉家一位は草はえました

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 12:50:30.14 ID:+HElDLkP0.net
再び別府の夢を語れ行った。
今日は麺の茹で加減も良く美味かった。
早く福岡も平日営業再開してほしいね。

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 15:04:24.01 ID:BwVduiIad.net
埼玉のバカが勘違いしててワロタ
中太麺なら普通、長浜の細い麺でもカタまでだよ

https://i.imgur.com/XlZJ87m.png
https://i.imgur.com/VxET0vm.png

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 15:24:52.31 ID:ERFDzaJdp.net
>>679
確かに地元民でバリカタ頼む奴は少ないけど、県外の一般の人捕まえて馬鹿だなんて言ってやるな

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 15:29:19.75 ID:krhnP72q0.net
基本カタメかバリカタやろ福岡県民なら
「ヤワで」とかたのもうもんなら爆笑されるぞ

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 15:36:44.85 ID:fcqRU1ly0.net
ラーメンにすらレイシズムを振り翳す福岡都市圏のパヨちん振りは筑後鳥栖や北九には関係なかぞ

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 15:37:07.50 ID:HZCWh2jad.net
ヤワも旨いよ。

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 15:42:19.82 ID:XsESR5sn0.net
>>681
これ逆に店員が、うちは固めなんですよってイラついてたの見て、余裕ないな自分の意見を押し付けるのはやめなって言いました。

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 15:44:03.57 ID:abeq6JEe0.net
よく言うわ
筑後らへんの奴もレイシズムばりばりじゃんよw

https://i.imgur.com/z9S4TWp.png
https://i.imgur.com/P4wWg8y.png
https://i.imgur.com/sqYAYPT.png

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 15:49:17.22 ID:abeq6JEe0.net
けんかをやめて!私のために争わないで!

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 16:11:33.31 ID:De+8pEj6M.net
そもそもここは福岡都市圏ラーメンスレだからちっごラーメンは関係無いよね

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 16:28:39.80 ID:jofQlgTEp.net
ちがうタイプのメンを
好きになってしまう
乙女心よくあるでしょうね

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 17:02:27.76 ID:u4N93zjud.net
めちゃおこw
https://i.imgur.com/AFfIJd6.jpg

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 17:18:44.51 ID:C8PjpElod.net
久留米ってろくなのおらんなw

https://i.imgur.com/VErsScf.png

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 17:30:56.24 ID:zkhHMoJ00.net
間違った知識を開陳してる奴を見ると一言申したくなる気持ちもわかる
そこは寛容になる必要はない

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 18:50:35.84 ID:4AiCRIgJr.net
バリカタ美味いのは大龍と大砲だけ。
コリコリして美味い。
もっとも大龍はスープが劣化してるけど。

長浜家とかカタでいい。
けどみんな「ベタナマ」頼んでるのよね。

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 18:53:54.52 ID:Cz5O2ahRd.net
40過ぎたらベタとか無理になった。
ナシヤワもなかなか旨いよ。

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 19:28:57.27 ID:oDFwGLri0.net
>>681
慶史の麺はヤワで食うと美味い。
魁龍みたいに店側がヤワを推奨してるとこもあるし。
八ちゃんや元祖はカタで必ず食うけど。
あなたみたいな人は、カタ、バリカタって言いたいだけの人。

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 20:00:15.21 ID:goCHNlcG0.net
小麦粉なまで食べて何が美味しんかね?
お腹壊すだけやん。
好き好きだからどうでも良いけど、
味覚障害かな?って思う。

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 20:27:39.75 ID:XSQPEW2d0.net
名島亭って西宮にあるんだな。
福岡行かんでもおkか?

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:20:19.15 ID:zQcRKjhGd.net
>>692
長浜こそバリカタやろ(べたなま)
あと一蘭、一風堂はバリカタ用に麺を考えてつくってるし

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:20:51.37 ID:zQcRKjhGd.net
>>695
ステーキのレアと同じで本当に生じゃないからなw

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 23:03:39.58 ID:R2Yf5lDq0.net
駒やに何度行ってもバリカタ頼んでしまう俺w

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 23:27:51.83 ID:XMIj8cSr0.net
筑紫野の一成は麺をもう少し太くしたほうが旨いと思う

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 11:55:07.61 ID:VnwtaCZrM.net
また麺の硬さの話か
そんなん店がやってくれる範疇なら各々の好みでいいやろ
自分の好みと違うからってわざわざ貶すな

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 15:29:41.31 ID:2+cWxUYF0.net
福岡緊急事態日曜までか
やっとラーメン食えるな楽しみ

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 15:41:25.13 ID:5QZvzd1v0.net
馬鹿正直に自粛してて草

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 21:40:50.18 ID:ENDiFuROM.net
8時以降に営業してる飲食店の有りがたさが分かる1ヶ月だったわ

夜に仕事終わってようやく
旨そうな飲食店に行く時には7時半過ぎてたりして閉まってたりしたのが何回もある
特にファミレスに夜10時までゆったり
ポテトとか食ってる時間が一番好き

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 23:22:13.49 ID:Lj4gPwrg0.net
残念だが

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c13d62e033d6b705e2163bfbb88119a8dafee87

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 00:08:27.47 ID:fwx1LTE4d.net
一蘭は自粛する必要ないやろ
あそこ以上の対策ないやろし

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 08:59:53.11 ID:RHrtN3cqM.net
店入っても一蘭のシステムはなんと、コロナ対応にも有効で業界から称賛されてますってアナウンス流してるからな。たまたまコロナにハマっただけでこの調子乗りっぷり

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 09:26:49.75 ID:h1TjwwxF0.net
一蘭は美味しいけど、もっと値段が安かったらいいのに
鳳凛が一蘭と似た味で安いというので、一蘭の廉価版みたいな感じで人気あるみたいね

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 10:42:33.20 ID:54kdDGawd.net
>>707
昔はあの味集中カウンター、鶏小屋とか言われてたのにな
まあ運が良かったよなぁ
そりゃ鼻高々にアピールしますわね

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 11:34:11.05 ID:Z51T88kkp.net
>>708
鳳凛好きだけど、人気だったらあんなにポンポン潰れないw

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 13:07:51.38 ID:HysGAa7TM.net
風凜ってしれっと移転?してるイメージ
2018年からHPが更新されてないけど
俺の知ってる3店舗が記載されてない

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 20:56:02.63 ID:Ou6v4Kj70.net
普通の豚骨が食いたくなったら恋しくなる店それは中屋ラーメン
ほんとに普通です

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 21:11:37.66 ID:Z51T88kkp.net
>>712
中屋良いねー

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 21:59:31.21 ID:j5DUgQJI0.net
博多駅の大砲行ってきたけどめちゃくちゃ微妙だった。
あの時の美味さはどこに行ったんだよ…

まだ一蘭みたいに、安定して同じ味を出せるほうがいいわ

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 22:11:21.62 ID:UET0RPH90.net
大砲はマジでノーマルラーメン700円のクオリティねえよ

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 22:34:12.23 ID:U5hX2g5Pd.net
昔の美味しさはもう無理なのかねぇ

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 22:54:45.30 ID:JVZWIxQ60.net
18ラーメン初めて食べた!
あっさりしてるのにすごく美味しかった!
ラー油入れ放題でビックリしたw
紅生姜もチャーシューも美味しくてニンマリしたよ

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 23:14:45.70 ID:gLl8XGY70.net
>>717
ラー油??餃子ある店で置いてる所は結構あるけど、豚骨に合うのか?

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 23:17:18.58 ID:wn57JEC1M.net
大砲は、去年の緊急事態で
コロナで客の一番少なかった時期かつ
客の少ない時間帯に行っても薄かった
あれで完全に見限ったわ

それに、薄いのはスープだけじゃなくて
卵もチャーシューも だからな
なんだよあのペラッペラっぷりは
ふざけてんのか

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 23:19:53.64 ID:rq3+uI0sM.net
壱壱家、入船食堂に鞍替えした
満足度は 大砲とは比較にならん

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 23:23:42.69 ID:jtMmnh8v0.net
大砲は福岡エリアの店舗が軒並みスープが薄くて、博多っ子に合わせたのかと思ったら本店も薄くなってたw

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 00:31:09.42 ID:I8f8Klwnd.net
この薄さはすごい 
TAIHOの0.01チャーシュー
https://i.imgur.com/19Lb80N.jpg

>>719
>>721
ホント値段上げてるんだからスープくらいちゃんとしてほしいよな

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 01:30:42.89 ID:ViBP7Ekid.net
支店増やしまくるとこうなる典型

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 01:40:03.89 ID:uHuXVkEX0.net
支店増やしまくった一蘭が繁栄したからそれは言い訳にならない

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 04:04:19.01 ID:4VPvwuP/M.net
>>384
一蘭はセントラルキッチンだから
呼び戻しの大砲と比べづらいなあ
いや、久留米地区の濃さの大砲が
福岡市内で食べれるなら嬉しいが

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 04:05:19.83 ID:4VPvwuP/M.net
>>724
の間違いだわ
なんで>>384なんだw

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 08:48:06.83 ID:BAw6kDey0.net
香月社長ちゃんと味見てるのかね
見ててあれだとやばいね

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 10:21:14.92 ID:SRLodHA80.net
久留米の友達からも高すぎて行かないって声たくさん聞く

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 19:41:30.75 ID:iLLzmXjAM.net
10年くらい前は市街からわざわざ通ってたけど
今の大砲は 当時とは別物だね
あれなら膳・はかたやの方が満足度は高いわ
あのサガミオリジナルみたいなチャーシュー 卵は
未経験の人は 一度は体験してみるといいかもな

アベノミクスのおかげで
飲食店のレベルも順調に下がったね

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 20:17:22.36 ID:uHuXVkEX0.net
香月さんももう年で耄碌して碌に味もわからないんじゃないの

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 20:27:04.82 ID:UIi4Ce2i0.net
町田商店が運営してる春吉家が、志免に2号店をオープンさせるな

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 21:36:40.52 ID:eecUH9iF0.net
>>731
コロナ補助金・助成金狙いにしか思えん

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 21:39:15.06 ID:/8SEyyiDd.net
大砲の本店ってさ、前は外まで匂いプンプンでラーメンもいい意味で臭かったけど今のラーメン匂いが消えてるんだよね……
なんか違う

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 22:26:36.33 ID:qV2v9QSm0.net
性能が良い換気扇を付けたのでは

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 22:30:30.88 ID:+B+M60rF0.net
家系も最近流行りの泡系もいいけどたまにはオーソドックスな豚骨食いたくなるよね
元祖じゃついついベタを頼んでしまうからたまには普通で食ってみよう

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 22:45:13.38 ID:kLHTjOdt0.net
18ラーメンのあっさりしてるのにグイグイスープ飲みたくなるあれは凄い
流石一九がやってるだけあるよ

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 23:12:07.85 ID:UIi4Ce2i0.net
>>732
φ(・ω・`)メモメモ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 23:34:28.12 ID:ViBP7Ekid.net
一心亭があれば俺は十分さ(´・ω・`)

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 23:42:41.63 ID:S89VRObsd.net
長浜の一心亭ラーメン安すぎだろw
490円とか時代止まっとるわいw

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 17:32:18.46 ID:BE9K1IpD0.net
>>733
かー、わかってねーな、全然わかってねーな
昔の豚骨は豚がゴミみたいな餌食ってたから豚自体がくせーくなって、豚骨がすげー臭かったの。

今の豚はちゃんとしたエサ食ってるから臭くねーんだよ。
お?お前それを俺は昔から知ってますっで気で書いて、おめーよ、恥ずかしくないのかよ?

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 17:47:01.52 ID:0XtEEdhnp.net
>>740
一双とか駒やはゴミみたいな江崎食った豚を使ってるのか?

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 17:47:32.17 ID:0XtEEdhnp.net
>>741
江崎→餌 だった、、

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 18:47:31.35 ID:gcqA9uSkd.net
>>740
お前それ40年くらい前の話だろ残飯ブタの頃って
俺が言ってるのはここ10年くらいな
知ったかぶりすんじゃねえよバカは

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 19:46:28.16 ID:HjK44ThV0.net
江崎さん豚に食われる(笑)

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 20:37:28.01 ID:94Zx98S8r.net
元祖跡地の内田家行ってみた。
美味い。
けど塩辛い・・・

家系って例外なく飯の炊き具合が絶妙。
米って同じ水分量でも毎回炊きあがり違うのに凄いなと。

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 20:39:31.51 ID:WkiZVpab0.net
米の炊き方最強はほっともっとだけどね

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 23:21:11.02 ID:cZQPEoFs0.net
しゃばかったー
ハズレはおいしなかねー
https://i.imgur.com/kxKANo7.jpg

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 08:58:41.83 ID:uJpqqVkZd.net
出汁取れてない時はヤカンのタレ入れもしょっぱなるだけやしね

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 10:20:44.11 ID:7dkYchRl0.net
元祖あるある
スープは朝5時頃が一番旨い!

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 11:50:45.75 ID:Pbm+YHrR0.net
2ちゃんねるコピペで有名人になった元気也って最近は怒鳴るのやめたりノレン出したり、店内撮影オッケーにしたりと店長が変わったりしたの?

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/03(水) 00:07:22.02 ID:JMsoXo9x0.net
兼虎って値上げした?

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/03(水) 12:32:14.33 ID:EQyWixUC00303.net
>>750
娘に2号店を出させるタイミングで
キャラ変したw

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/03(水) 13:46:39.88 ID:35WI4y06M0303.net
自分が知ってる情報では大好きな?まだ有名じゃなかった頃のAKBが数人ロケに来て大はしゃぎしてしまって
客から大顰蹙買ってから変わったらしい

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/03(水) 14:09:20.25 ID:EQyWixUC00303.net
>>753
それは2号店を出すプランが決まって
取材を受け出したから

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/03(水) 14:22:41.89 ID:tt4JXzS8d0303.net
昔のド豚骨の頃は美味かったんだろ
今と味違うらしいじゃん
https://i.imgur.com/lRcfGeT.jpg
https://i.imgur.com/WnWNVcS.jpg

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 10:07:14.97 ID:YZxaaS/E0.net
大砲は10年位前かな?食べたけどあの豚臭い臭味いと味がだめなんだよなー。なので大砲の社長が改革した大名のくまちゃんラーメンも怖くて行けない。

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 10:24:28.63 ID:TU2lClVgM.net
>>754
2号店ってどこ?

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 10:43:23.70 ID:r8TxhtJ40.net
>>711
風凜って立て続けて閉店したでしょ
今は那珂川?だけしかないんじゃない?
那珂川と言えば将軍が再オープンしたようだから週末にでも行ってみようかな

むか〜しは何でも食べれたのに、一系の内情知ってから豚骨ラーメン自体が一切食えなくなって数年、
やっとそのチェーン店以外食べれるようになったけども、大砲や一幸、一双なんかのどクサ豚骨はどうもダメだわ
店には何の悪気もないんだろうけど、臭いで嗚咽がでてしまうw
さすがにネットも発展してありとあらゆる情報がある中、客を騙すようなバカな真似はしてないと思うが・・・

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 11:01:09.48 ID:TU2lClVgM.net
>>758
ググりもせずドヤされても困るわ

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 11:26:40.41 ID:VNBi7IKi0.net
こいつ臭くね?

(ワッチョイ cb14-JP5l [180.44.246.72])

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 11:27:34.97 ID:XIaMgepM0.net
一系ってなに?w

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 13:11:38.45 ID:8EE5VJ0VM.net
このスレで臭いの苦手なのオレだけかと思ってたわ
春吉の久留米じゃない方の大砲で食べてきたって人と会ったときガチで洗ってない犬の臭いになってたの忘れられない

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 17:57:39.36 ID:JKfGf/jV0.net
>>710
そうなんよな。何でやろ?

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 17:59:56.31 ID:JKfGf/jV0.net
>>755
元一ですか?それは…

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 18:29:46.81 ID:C/t67Qjyd.net
鳳凛替え玉30円サービスしてなかったっけ?
あの頃よく行ってた

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 20:08:25.13 ID:Wf8j/lRI0.net
那珂川の長浜将軍美味かった〜。キャベツが入ってるのがボリューム感あるね
博多駅からバスで50分もかかって遠いのがアレだけど
鳳凛も近くにあって連食しようかと思ってたけど将軍で半チャーハンと替え玉までしたからやめといた

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 20:13:36.29 ID:8Tt8MVnPd.net
>>766
ああ、もうオープンだったか

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 20:22:53.00 ID:Wf8j/lRI0.net
>>767
3/3オープン

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 20:50:56.07 ID:8Tt8MVnPd.net
>>768
野菜ラーメンとか味噌豚骨とか良さそうだね
しばらくは混みそうだね

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 20:51:58.24 ID:C0k8cWDsr.net
夢を語れが平日営業するようになったのはありがたい。

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 21:29:25.30 ID:kIGlvwWdd.net
緊急事態宣言延長かよ
21時までかあ残念

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 22:20:41.75 ID:g726cDCNM.net
来月熊本行くけど
店外店と黒帝久々に食べてくる
文龍行きたいけど今回は場所が悪い

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 23:35:52.66 ID:Wf8j/lRI0.net
>>769
野菜ラーメンと迷ったけどそれにはチャーシューが入ってないってんで将軍ラーメンを頼んだ
でもチャーシュー薄かったので野菜が好きなら野菜ラーメンの方がいいかもしれない
でもまぁネギ2倍無料だからネギ好きにはいいね
俺なんかネギ好きだけど、世の中ネギ抜きで注文してる人も割と存在していて、人それぞれだな〜と感心してる

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 23:39:47.61 ID:oQtV0XNSd.net
高菜辛さが抑えられたみたいね
https://i.imgur.com/DUhiVQe.jpg
https://i.imgur.com/QgkAJD2.jpg

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 23:40:32.78 ID:Wf8j/lRI0.net
>>772
黒亭は力合店のが一番美味い。ただしスープの量は少ない。バスもあるのはあるが桜町ターミナルから1時間に1本。
二本木の本店も昔は神レベルで美味かったんだが、代替わりしてスープは薄くなったしチャーシューは脂っぽくなって行かなくなった。

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 09:57:16.55 ID:N4458AUFd.net
>>773
ネギ増量無料は良いね
お客さんやっぱ多かった?

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 13:06:17.48 ID:N4458AUFd.net
ああ旨そう
これには映ってないけどチャーシューは以前のちょっと厚みのある長細いタイプじゃないみたいね

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 18:04:53.51 ID:rUz8TUqa0.net
>>776
俺が行った日は開店2日目だったから結構多かった
名前を書いて席に着くまで30分かかったよ
長浜将軍初めてだったけど思ってた以上に美味かったから良かった

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 23:33:55.80 ID:qGMN0+Rl0.net
カイタックの近くに宮崎ラーメン?だったかなお店の名前わかる人いる?

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 05:41:02.17 ID:TWaqJ7sa0.net
長浜将軍の高菜が入ってる容器で箸が突っ込めるやつは初めて見た。
一般家庭ではそんなの必要無いだろうから特注になるんだろな

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 08:43:37.46 ID:XyLu1B9N0.net
今日は朝から一心亭本店で餃子でもつまみながらビールでも飲むかな。元祖や島系本店、山ちゃん近くにあって助かるんだが、中華そば郷屋も近くにあればな〜大丸の先まで自転車で行くのはしんどい。大名までは自転車だが、そっから先は車出せば駐車場代でもう500円だもんな〜

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 08:57:59.98 ID:XyLu1B9N0.net
春吉かな?翡翠って一度行きたいが遠いな〜。駐車場高いし。タクシーはもったいないし。そもそももう何年も中州界隈いってないな〜。高いし。

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 10:09:50.76 ID:XyLu1B9N0.net
ぼやきの連続で申し訳ないが。一体俺は中州でも東京でもなんでキャバなんか行ってたんだろう?大してやれもできないのに。今考えりゃありゃー金が有り余ってる富豪の遊びだろ?安酒場で今でもごく稀にもてる事があるが、ホテル代に1万以上使うなら焼肉でも行った方が遥かにまし。すまん。ラーメンのスレだったな。

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 11:12:34.38 ID:OBJp/6ib0.net
リアルで話す相手が居ねぇのか涙

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 13:17:06.82 ID:QAjl18RNM.net
もう酔ってんのか
ていうかチャリなら長浜〜親不から郷家とか余裕やろ

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 13:50:55.15 ID:vy4p0PsO0.net
チャリなら飲酒運転可ってさすが福岡やな

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 14:26:04.19 ID:Y8RfaB5MM.net
>>786 言われてみればたしかにw

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 15:49:09.76 ID:FEPXh5/9d.net
いい大人がチャリに乗んなよ

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 16:07:20.73 ID:QYo1p7GGd.net
飲酒運転はダメだが今の時代いい大人だからチャリンコ乗る

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 17:26:51.20 ID:OVx0Y5li0.net
>>789
免許取得してたら飲酒運転だぞw

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 17:37:54.50 ID:k1/2IDSYd.net
免許あろうがなかろうが飲酒運転や

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 19:57:30.95 ID:DOomYX2Sd.net
さすが福岡クオリティ

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 21:01:00.79 ID:lX0ZArSw0.net
>>790
ガチっぽいから怖い

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 23:35:31.91 ID:y2TV6ZT70.net
ひろき家なかなかうまかった。
バイトのネーちゃんがバカっぽかった。

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 08:06:40.31 ID:3X4rH7Ge0.net
これ言うとめちゃ叩かれるだろうが、飲酒運転駄目にしたのは福岡だからな?福岡人の運転の粗さ、危険予知能力の7なさ、周りが全然見えていない傲慢運転。素面で事故ばっかなんだから。酒のんだらそら事故るわ。俺ずっと東京いたけど飲酒で事故なんか起こした事ないぞ?周りも昔飲酒が甘かった時代。自分で判断できるやろ?これは代行よばなあかんとか。福岡人そこんとこまじでバカだもん。危険予知というか?車や人が避けてくれるおもうとう博多人の傲慢や。ウインカー出さないし。ハザードつけずいきなり止まるし。都内じゃ有り得ない

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 08:10:00.19 ID:JnbZS7kk0.net
なんでいつも改行しないの?

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 08:18:12.44 ID:3X4rH7Ge0.net
もっかい言わせてもらうが。法律なんて遥か古代から時代の都合でつくられてんだから。なんら普遍的なものじゃない。

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 09:06:48.61 ID:2KmwSGoJ0.net
>>783
マジで死ね
二度とこのスレに書きこむなゴミ

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 10:18:22.97 ID:3X4rH7Ge0.net
>>798 てめえこのご時世。そんなこといわないほうがいいぞ?簡単に死ねとかさー。民度の低さもろかんじるわ。

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 10:45:53.51 ID:3X4rH7Ge0.net
君も知ってるだろうが今5ちゃんなんて簡単。文句いうなら名誉棄損、脅迫で訴えるよ?ゴミ?ここまでいう奴は俺が何者か知ってる。すまんな。平和なスレあらして。てめえ言っていいこと悪いことあるぜ?

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 10:48:22.80 ID:Z1866uTH0.net
適当に改行しろよ
別に読みはしないけど

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 10:49:39.32 ID:U6nqRfOP0.net
中学生かしらw

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 10:55:39.72 ID:3X4rH7Ge0.net
わし一旦ここでおわるが君がまだ喧嘩うるならやりますよ。周りに迷惑かけるけど。だから君も何も言わない事だ。君わしが暴れたらどうなるか?知ってる。

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 10:58:34.49 ID:3X4rH7Ge0.net
てめえらの知らない世界で80歳の政治家が中学生みたいな喧嘩してんの。

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 11:05:47.75 ID:Z1866uTH0.net
できたらコテハン付けてくれんかな
勝手に暴れてくれて結構だけど草

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 11:41:59.77 ID:rvQUrk27r.net
春吉家いってみた。
そんなに尖ってなくて食べやすくて良かった。
が、スープぬるすぎ。どんだけ早くスープ丼に入れてんだ?

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 11:48:58.63 ID:MdaFvx1RM.net
箱崎に会員制のラーメン屋できるって見たけどほんとやか?

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 11:57:45.62 ID:JwvfWz4n0.net
>>807
駒やが会員制にするみたいな事を言ってたな

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 12:07:18.50 ID:U6nqRfOP0.net
会員制のラーメンとか需要あるんやろか。個人的には無理やなあ。

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 12:13:34.83 ID:2KmwSGoJ0.net
>>804
お前完全に知障じゃん
二度とこのスレに来るな
わかったかゴミ

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 12:36:13.61 ID:otoVgaZPM.net
会員制って何?カード作らないと食えないん?そんなにめんどくさい店普通行く?

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 12:48:32.98 ID:0HhuyVeD0.net
行かねえ

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 12:51:39.92 ID:t4QFlvsid.net
実力もなかとに、つやつけとーとこは行きません

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 12:55:25.27 ID:tc823iTZM.net
マリノア方面でうまいラーメン屋ってありんすか?

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 13:06:58.58 ID:U6nqRfOP0.net
>>814
前原まで行った方がええよ。

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 17:04:22.41 ID:5l1zAHTla.net
>>814
早良区で探すならふくちゃん

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/08(月) 11:21:27.66 ID:0IVqQUIJ0.net
>>810 わしが黙れといっただろ?聞こえなかったか?てめええがちいいかげんにしとけよ?俺が誰だか?てめえ知ってんだろ?

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/08(月) 21:06:27.10 ID:LNlHgY5J0.net
クソ馬鹿野郎 笑

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/08(月) 21:15:08.49 ID:cSUg2jVc0.net
福岡人、わしって使う?

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/08(月) 21:20:37.83 ID:HfulieIF0.net
>>817

ある映画で、傲慢なプロイセン軍人が、主人公に向かって
「貴様、わしを誰か知らんのか!?」と言ったところ

主人公はこう言いました。
「どなたかは存じませんが、どういう方かはわかります」と

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/08(月) 21:56:19.48 ID:Rge18XaZd.net
自分の呼び方っておい、ぐらいやない?

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/08(月) 22:28:45.11 ID:f6uTK/fB0.net
>>821
賀人か?

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/08(月) 22:47:24.07 ID:Rge18XaZd.net
>>822
筑紫野だが

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 01:33:05.37 ID:2TdulZ9Z0.net
おいとかわしとかつかわんよ

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 01:48:04.37 ID:YkajmqKM0.net
筑紫野って、おいって言うんやw
知らんやった

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 07:34:47.53 ID:NIY1Wvi30.net
博多なら、あたき だろ、子供にわかの時に使ったけどそれ以来使ったこと無い。

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 10:08:17.85 ID:s0wyfETZ0.net
下関市の有名店
山の田ラーメンは糞不味いのに値段だけは高い
山の田ラーメンの客は頭も味覚もおかしいキチガイ
山の田ラーメンの関係者はヘタレ弱虫ビビリ(嫁はお世辞にも美人とは言い難いマニア向け勃起不能)
山の田ラーメンのガキもお世辞にも可愛いとは言い難い
山の田ラーメン1200円は超絶地雷
山の田ラーメンは餃子も糞不味い
山の田ラーメンの店員のババアうざい(値段が高いものを勧めてくる)

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 13:22:24.57 ID:DZOKw9srM.net
知り合いに一人だけ「おい」て言ってる人いるけど長崎出身だった

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 13:32:12.40 ID:0XOndxO/0.net
鹿児島はわいが自分でおいが相手だっけ

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 14:29:13.25 ID:9SU39fMl0.net
荒らしてすまなかったな。そもそも5ちゃんとかわしは殆ど顔出さないけど。わしはいうよ?わしは都内、博多、関西、広島、海外どこでも住んでるから方言はでたらめなんだよ。まー2度とこねーから。ラーメンの話が止まってる。じゃあな。

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 17:18:01.14 ID:HYAzeGNvM.net
神松寺の海豚やが唐揚げ屋になってた。

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 22:26:35.00 ID:UHXefY1Kr.net
一人称がワシとオイラには気を付けろってばっちゃが言ってた

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 22:51:18.63 ID:YVXcrz4l0.net
ラーメンの話が止まってるのはお前のせいだよ。ばーか。

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 23:25:15.82 ID:Ojrf9fCs0.net
>>830
俺にかまってくれと言わんばかりのレスだな

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 00:00:15.18 ID:av5IbDmq0.net
元気一杯ってコピペの頃とは変わっちまったの?

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 13:57:56.29 ID:Wl0XZL07r.net
メニュー表に「めし」と書いてあるからそう注文したのに、
「ごはん」と言い換えるのって何なの?
1店2店じゃない。

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 15:31:42.96 ID:3Ai0y3zQd.net
>>836
だから俺もチャーハンて書いてあっても焼き飯って言うようにした

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 15:35:42.44 ID:QO1N/5ctd.net
昔の小郡の三沢にあった頃の一蘭はご飯って注文すると
うちはメシしかなかよってキレてきたなババアが

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 15:50:48.10 ID:p24rj8YQd.net
>>838
BBA生理だったんだな

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 17:47:35.30 ID:UMO/LOuwd.net
ジジイも態度悪かったがババアがやばかった笑
あんまり客来るから昔から来てたやつしか入れなくなってたなw

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 17:51:15.75 ID:z4deFi1Qd.net
>>840
それが会員制の元になったんかね?

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 18:08:57.60 ID:tDGqsYv+d.net
>>841
客多すぎるのが原因やね

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 18:38:40.24 ID:Wl0XZL07r.net
それ考えると夢語のチケット制って画期的だな。
ラーメンごときでって言っても、客大杉だからしゃーない。

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 18:57:19.22 ID:wvFJ/uLK0.net
未だに立ち食いなんやろ
予約した女ナンパしてるみたいだし怖い

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 18:59:05.39 ID:FugxGXJK0.net
>>843
画期的か?

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 21:27:41.68 ID:5ufqzijid.net
そんなに前から知ってるんか
何歳なの?80おーばー?

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 11:23:59.66 ID:lVOq+36ud.net
たまに無性に熊本ラーメンが食べたくなる時がある
脂っこくない白濁スープにマー油
市内で熊本ラーメンの店ってあまりないよね
マー油入れて熊本ラーメン風にして出してる店ならあるけど

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 15:26:23.20 ID:9iko6zya0.net
熊本は久留米&玉名の亜流じゃもん

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 15:56:09.09 ID:5MtG0kKT0.net
ラーメン 大 大橋店 3/10(水) 13時前後に食べに行きましたが定休日表示で開いていませんでした。
火曜日が定休日だとなっていたのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 22:08:53.99 ID:QItzQa1HM.net
>>849
ラーメン大 大橋店の営業時間は
11時〜14時40分と18時〜21時40分 定休日火曜日

15時〜18時は閉まってるが
13時に閉まってたなら知らない

851 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/03/12(金) 03:28:29.61 ID:0FpKtwOv.net
>>832
ワイとか使うカスも追加で

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/12(金) 04:04:49.27 ID:R86lMmNa0.net
普段は堅粕はかたや一択の俺
天神出てた昨日20時過ぎ、たまには他のラーメン食べるかと思い
楽勝ラーメン行ったら閉店、川端はかたや行ったらやっぱり閉店
飲食はどこでも21時までやってると思ってた、抜かった失敗失敗

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 00:15:19.03 ID:fg1kte5Fd.net
東京の赤のれんって美味いの?
ロンブー淳も好きらしいけど


 お笑いタレントの有吉弘行(46)が12日、12日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP」(後8・00)に出演、タレントのタモリ(75)が行っているという飲食店がおいしそうな訳は「独自でちゃんとって感じがする」と話した。

 有吉はタモリの勧める飲食店が「なんでおいしそうなの?」と言いながらも「俺も何軒か行ってんのよ。タモリさんが来るっていうから」と明かした。有吉は西麻布にあるラーメン店「赤のれん」を紹介し「ここは、オレの好きな豚骨だって」とタモリの言葉を明かすと、マツコも「本場のってことだ」とうなずく。有吉はさらに「それって結構いいなって思うんだよね。タモリさんがやっぱグルメって認識されてるんだなって感じがするよね」と続けた。

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 01:14:13.30 ID:+qmETKRJd.net
赤のれんは平打ち麺だから好みじゃない
スープも好きなタイプじゃなかった

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 10:49:00.66 ID:3Cxj1m61p.net
>>854
昔は細麺頼めたけど、今は頼めなくなったんかな?

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 15:36:45.90 ID:o/bFxd7UF.net
赤のれんて大名と高宮のはだいぶ違う気がするんだよな
気のせいかな

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 16:09:32.57 ID:3Cxj1m61p.net
>>856
俺も全然違うと思う。
和亭は大名に近いと思うけど

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 17:10:34.53 ID:3GlXAE/Td.net
美味かった赤のれんと今ある赤のれんはぜんぜん違うって聞いた

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 18:31:09.86 ID:wLzULyGSM.net
先週のTVQ、おとななテレビは一十ラーメンが取り上げられた月、今週人何処かな?

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 10:57:24.15 ID:xBovMD1C0.net
東京で本場福岡の雰囲気味わえる店なんてないから赤のれんでも貴重なんだろう

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 11:08:47.10 ID:gyCM4dKg0.net
今日初めて
岩瀬惣菜店行ってみるわー楽しみ

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 11:33:48.54 ID:6NghrWwEr.net
一蘭カップ、そこそこ美味い。
しかし500円は高すぎる。

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 11:39:25.25 ID:kIMav28VM.net
博多バスターミナル8Fに家系オープンするみたい

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 11:41:36.41 ID:yOfm1u0y0.net
福岡市は家系旋風が吹き荒れてるな。
5年後にいくつ残ってるやろなw

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 12:09:11.40 ID:UWLqfPlH0Pi.net
>>860
水天宮のしばらく、旨いよ

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 12:35:59.33 ID:ELDQszD7MPi.net
博多のバスターミナルかー
あの辺行くとマッキー、ふきや、名代があるから他に手が回らないんだよな
パンチョも気にはなってるけどその3つが強力すぎてまだ行ってない

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 13:09:18.98 ID:x4BKEGZy0Pi.net
家系の旨さがイマイチわからん

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 13:57:03.53 ID:c0kwCB6SMPi.net
ふきやってうまいか?
お腹膨れるために行く感じなんよな

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 13:59:37.82 ID:yOfm1u0y0Pi.net
>>868
牧のうどんや元祖長浜屋(家)も同じようなもんだよ。

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 14:00:35.74 ID:c0kwCB6SMPi.net
まあソウルフードよなほんと

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 14:35:33.17 ID:CaRZK0v4MPi.net
先週、無性に名代が食べたくて博多バスターミナルに行って来た。
昔はいつも天神コア地下に行ってたけど、解体されちゃったからね。初めにちゃんぽん、「ん?こんな味だったかな?
天神コア地下より味薄いような」次にラーメン、「うん、やっぱり美味い。」食べて良かった。客の入りも多く、
お持ち帰りを買ってる人も居た。調理は若手が引き継いでいて、大将は見守っていた。
https://i.imgur.com/jrj6pcn.jpg
https://i.imgur.com/yRWhV1L.jpg
https://i.imgur.com/U6TjBvU.jpg

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 14:42:32.23 ID:ELDQszD7MPi.net
名代のちゃんぽんウマいって言う人多いけどあれウチで作ってたちゃんぽんと味似てるからありがたみがわからんのよね
ちなみにまるさん?の固形の中華スープの素で作ってた

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 16:56:31.73 ID:QNdFwLLw0Pi.net
>>865
東京では水天宮のしばらくが一番いいよね

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 17:08:53.21 ID:r39Ol4Ql0Pi.net
水天宮のしばらくそんなに美味いんだ
西新と同じ味なの?

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 17:27:14.61 ID:E7rXhOm/0Pi.net
家系なんてどうでも良いから、
煮干しのまともな店が出来て欲しい。

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 17:30:41.35 ID:UWLqfPlH0Pi.net
>>874
東京で博多ラーメン行くなら、水天宮のしばらくと東高円寺のばりこての二択!

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 17:38:14.06 ID:MepqTjYw0Pi.net
>>875
やね。鱗道も美味いけど、煮干は凪みたいな太麺が好きなんだよなあ。
凪が薬院辺りにできてくんないかな

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 17:45:17.13 ID:vYcpt52j0Pi.net
東京には水天宮も箱崎も浜松町もある

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 17:57:37.50 ID:GRkSLiiJ0Pi.net
>>875
天をも穿つはどう?
東京の煮干しとは違うけどドロドロして濃厚でうまかったよ
煮干しラーメンと呼ぶかどうかは知らんけど寿限無もうまかったぞ

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 19:27:39.77 ID:X7F223CGdPi.net
ずっと気になってた丸源ラーメンに行ってみた
熟成醤油肉そば…豚こま切れ肉を注文が入ってからスープで煮込んでるだけだから肉自体に味は付いていない
スープは牛丼のツユみたいな甘めな味
特にこれといった印象もなく可もなく不可もなくといった味だった
コスパもいいとはいえないな

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 20:37:41.62 ID:6NghrWwErPi.net
>>867
うむ。
家系九州内外で色々食べたけど、ハマる要素が見つからん。

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 20:38:23.89 ID:tVr+bnO60Pi.net
>>871
バス地下店が復活したかと思ったやんけ
そこはバスターミナルじゃなくて博多駅地下や

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 20:59:52.42 ID:V2V7FJICdPi.net
>>874
西新しょっぱすぎて本店とは思えなかった
福重のがいちばん美味い

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 21:13:22.14 ID:gLRYza96dPi.net
東銀座やまちゃんうまいんだよなー
夜食うと最高

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:07:17.80 ID:I3fry8o20.net
>>881
なんで色々食べたんだよw
ハマらないなら二度と食わないだろ

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:15:00.71 ID:6NghrWwEr.net
>>885
家系の美味さを知りたかったから。

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:15:35.67 ID:5HzUKNiLd.net
東京住んでると本場の豚骨あんまり無いから家系行くんだよねー

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:21:52.33 ID:I3fry8o20.net
こっちの豚骨の代わりに家系行く奴なんかいないだろ
全然別もんなんだから

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:23:40.40 ID:tVr+bnO60.net
博多の人間が他所で豚骨の匂いを嗅ぎたくなったときに何処でもあって有り難いのが家系
博多で食う意味はない

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:26:18.07 ID:I3fry8o20.net
アホすぎw
家系の豚骨とこっちの豚骨の匂い全然違うだろ

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:27:16.30 ID:tVr+bnO60.net
他所に住めばわかる

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:32:00.26 ID:I3fry8o20.net
他所に住んでたから言ってるんだがw
家系と福岡の豚骨は別もの
福岡で家系食う意味はある
当たり前の話だ馬鹿

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:38:45.41 ID:V2V7FJICd.net
家系でとんこつを感じるのは福岡人やないよ
あれはニンニクしょうゆであってとんこつラーメンではない
まがいものだよ

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 23:56:26.05 ID:I3fry8o20.net
ニンニクしょうゆってなんだよ
アホしかおらんなこのスレ

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 00:12:49.16 ID:12///XRe0.net
博多のレンジがわかってないね
まあええんちゃう

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 00:24:29.02 ID:GOx8RTJ1d.net
とんこつラーメンが何かもわからず語るなよ
他所もんは他所もんらしくしとけ

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 00:36:24.14 ID:7MMFFCWKr.net
豚骨かはともかく、代替的なものを求めるってなら家系も視野に入るぞ
お前ら他地域に住んでも、まったく豚骨がない、或いはまともな豚骨がないところに住んだことないからそんなこと言えるんだよ
基本的なラーメンが塩しょうゆ味噌しか無い地域に一件だけ家系があると想像してみろ

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 00:47:41.58 ID:cX1Bf3NSd.net
>>887
何回読んでも理解出来ない…

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 03:44:20.00 ID:R2NLwRE6r.net
家系は濃厚豚骨アピールしてるけど、
九州人の思う濃厚豚骨とはかなり違う。

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 06:32:00.64 ID:WrTYhF5sM.net
家系は豚骨と醤油の味が合わさっているのがうまい。豚骨派は余計な味が混ざってると思うかもしれない。

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 09:46:41.72 ID:44Y6sbXQ0.net
>>883 福重のしばらくは、ほぼ課長汁

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 10:20:17.79 ID:IhKqiKZp0.net
>>879
天をも穿つって煮干しもあるんだ。ありがとう。
寿限無は結構好きだけど、もっとニボニボしたやつ。
(兼虎の煮干しはやたら塩辛くてちょっと違った…。)

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 11:14:41.08 ID:cX1Bf3NSd.net
>>901
あのスープの色合いはまさに

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 12:30:07.96 ID:szqsCMqa0.net
>>901
課長が多いとか知らんけどしばらく福重は最高にうまい
それが真実

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 12:33:22.06 ID:3kxejmWW0.net
カエシでスープの色合い変わるやろw
味の素は独特に輝くザラメで判断しろよ

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 16:58:18.13 ID:NxlK7dJ2p.net
>>904
やね

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 02:39:41.44 ID:M6hNUGkTa.net
>>858
箱崎赤のれんが最強だった。
次に大丸地下。

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 12:31:42.33 ID:au4RIkuO0.net
箱崎赤のれんの純粋な継承店って無いのかな?

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 13:02:34.27 ID:YN3It2W90.net
>>908
麺ズ赤のれん

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 15:49:44.73 ID:bVqL5Kny0.net
奈多の?どこの?

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 17:58:58.72 ID:OW5QlrMld.net
>>910
麺ズ赤のれんは奈多にしかないよ。

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 21:37:41.77 ID:VLUgEHsZ0.net
元従業員なのかな?
でも箱崎赤のれんと麺ズ赤のれんは
スープが全く別物だよね
箱崎は旨すぎた

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 22:16:20.62 ID:dp0aYhpT0.net
行橋の方でうまいラーメン屋教えてくれ
行橋駅からまあまあ近くて駐車場あるとこでオナシャス!

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 22:18:00.42 ID:AggF8vn40.net
三徳ラーメン

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 22:19:03.68 ID:X71RKS6x0.net
行橋といえば金田家だけど最近いい話聞かないな。

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 22:23:45.61 ID:dp0aYhpT0.net
>>914-915
ありがと

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 22:36:30.45 ID:1/kOFNN/0.net
金田家はマジで味は美味いのになあ
中洲にもできた時は本当に喜んで何度も通ったのに

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 01:24:35.28 ID:wcIO4WkZ0.net
昔の赤のれん食べてみたい
勝手なイメージだけど元祖福岡ラーメンって感じがする

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 03:20:40.51 ID:Ox2rI6s4M.net
オレ的にはそのポジションは名代やな

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 12:14:47.33 ID:KBRAkcK+0.net
次スレ
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/


※現行スレが二つ立っていますのでなるべく両方を埋めてください※

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608563793/

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 14:15:21.62 ID:/1SWJBzaM.net
>>920
IP表示がないニセ福岡スレは
このスレ住民は使わないから
福岡関連スレを独り言で荒らしまくってる
お前のスレは使わないから

以上

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 14:19:16.59 ID:lliVoX3jM.net
>>920
こいつは
一人暮らしスレ、福岡関連スレを
独り言で荒らしまくっている
還暦童貞 、ママと同居の子供部屋ジジイ
馬出 西新マンションオーナー(正体は底辺アルバイター)です

こいつのスレを使うと
手元のスマホ パソコンに不正アクセスされ
ホモ漁り ホモストーキングの被害に遭うとの報告もあります!
絶対に開かないで!!

https://i.imgur.com/qflHc02.jpg
https://i.imgur.com/oj2f5Kt.jpg

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 15:20:10.03 ID:tvZPJlwd0.net
>>922
わかったからお前がIPありスレ立てろ
ヒス起こしてスレ荒らすなカス

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 15:27:39.10 ID:IlVtDinMr.net
もう一個のスレ見てもわかるけど、一人で荒らしてんのがドコグロじゃん
消えないのかな

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 16:34:45.22 ID:/IuAS7IKM.net
ムリやろな
精神病んでる人でしょ
知人にもいるけどヤバいときは言っても聞かないしマジでどうしようもない

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 17:27:13.59 ID:8h+HLnSj0.net
ドコグロBIGLOBEのガイジだよな

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 19:14:54.20 ID:oUcuv81ua.net
>>914
昨日行ってきた。美味いね。
出来ればモヤシとメンマは湯通しして乗せて欲しい。https://i.imgur.com/icUE6Mh.jpg

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 19:26:38.53 ID:fnQy/rww0.net
行橋のこと聞いた者やけど三徳ラーメンいこうとしたら水曜定休らしいと聞いて結局味八に行った
海苔が乗ってる筑豊らしいラーメンで半チャーハンの量が多かった
以上です

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 21:49:07.90 ID:RZw9HoCV0.net
>>918
博龍軒行けば?

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 22:00:32.36 ID:1o6ymzIF0.net
>>929
場所だけで全く別物

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 22:10:00.18 ID:H8Qqu7bIr.net
夢語、えらい空いてた。
珍しい。

932 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/03/18(木) 02:52:45.66 ID:6etM4cFD.net
天神に油そば屋が22日に開店するな

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 08:20:30.82 ID:I494ZTTwa.net
201号沿いにあった山小屋の本店?かな、
道の駅に移転したんだね。

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 10:16:05.88 ID:0/F+DPIld.net
>>932
歌志軒とは別?

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 17:28:25.89 ID:e+vpPIt8M.net
今日鱗道いこうかなー
煮干しラーメン食べたくなった

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 18:20:12.44 ID:izIlbF8f0.net
>>935
行けば?

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 20:28:24.58 ID:hvZ6NoGW0.net
次スレ
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/
※現行スレが二つ立っていますのでなるべく両方を埋めてください※

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608563793/

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/19(金) 10:41:38.49 ID:zO5WERH6M.net
ちなみに茨城のラーメンは中華蕎麦みうらがおすすめ。

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/19(金) 14:36:25.83 ID:l/6pr2bL0.net
鱗道て二ボラの人か
福岡では珍しい煮干しラーメンだから頑張ってほしいね

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/19(金) 18:34:00.15 ID:wUgaYL5uM.net
>>937
ホモ漁り目的でニセ福岡スレを立て続ける
還暦童貞 自称マンションオーナー乙

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 01:38:31.99 ID:Wx26YlQyd.net
博多区那珂の赤のれん行ってきた
しょうゆとんこつだったけど美味かった
いま話題の赤のれんとは関係ないのかな?

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 19:54:05.20 ID:yrzvN7AC0.net
バスタ久々に行ったらホントに家系できるのか。甘い醤油の店とか淘汰されてほしいが、あまり期待できなさそうだ。

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 20:38:11.45 ID:gNlSt8y20.net
大分のゴールドプランニングヤマナミ麺芸社が復活させた新しい長浜将軍どんな感じ?

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 20:39:37.51 ID:Tu1V9R5P0.net
初代末期の味が落ちたラーメンを
リアルに再現

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 21:21:41.02 ID:EknEQXMV0.net
初代はそんなに美味かったのか、試してみたかったが、
二代目は俺的には美味くて気に入ったよ
もっと近い方が良かったけど

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 22:12:27.97 ID:u/UxniIpd.net
高菜が再現されてないよな
かなり普通になった

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 23:08:21.91 ID:EknEQXMV0.net
そうなんか、前はもっと辛かったと聞いたような
こないだは土産用の高菜買って帰って焼酎のつまみにしてる、美味い

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 23:11:07.90 ID:8jrkzMvR0.net
オリックスの帽子被っていったら割り引きしてくれますか?

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/20(土) 23:19:16.15 ID:+Ki6+wpy0.net
>>948
そりゃ御殿やろ

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 06:08:10.72 ID:4vekulz00.net
長濱将軍は鯖の塩焼き定食も復活してますか?

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 13:22:14.44 ID:j2+kq3R20.net
>>943
行く価値無し

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 19:05:49.03 ID:SZoXDUeO0.net
次スレ
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/
※現行スレが二つ立っていますのでなるべく両方を埋めてください※

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608563793/

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 19:07:48.17 ID:Y230+NCMM.net
IP表示ありの次スレはこちらです
荒らしの立てたニセ福岡スレ誘導にご注意下さい


【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1616407618/

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 19:44:45.12 ID:vjFebLJJ0.net
次スレ
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1615950160/
※現行スレが二つ立っていますのでなるべく両方を埋めてください※

※意味不明な書き込みをされる嵐の方が見られます
NG機能を利用すると便利です※

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608563793/

【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608603531/

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/23(火) 01:12:08.94 ID:vNmIwuV/a.net
埋めた方がいいのかな。
のんきやの親父さん味があって良かったなあ。
ひゃっひっひゃって笑うオヤジさん。
店もオヤジも汚かったけど。

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/23(火) 03:23:10.40 ID:mH9dApmL0.net
裏駒が気になる

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 17:08:08.54 ID:HJCDJh5R0.net
モヒカンラーメン初めて行ったけどまんま一蘭なんやねあそこ
コスパのいい一蘭と思えば悪くないけど久留米系期待してたからガッカリやった

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 17:32:58.82 ID:4M6oV+Qdd.net
修行先は一味じゃなかった?モヒカンて

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 18:21:36.40 ID:j7uRf8rm0.net
一味って一蘭系やん

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 18:49:04.23 ID:KzT8vJV20.net
一蘭好きやけどモヒカンの偉そうな態度が嫌いだから、安くてもモヒカンには行かない。一蘭行くぞ。

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 18:53:19.50 ID:j7uRf8rm0.net
いや一味行けばええやん

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 19:14:21.73 ID:tLiJoOE4M.net
近所に無いんじゃね
一蘭は色んなとこあるやん

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 21:49:48.69 ID:RtpvOXTV0.net
一蘭 →我ガ →鳳凛 →一味 →モヒカン
って感じかな

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/24(水) 22:31:23.08 ID:f5hI9v6rr.net
>>960
偉そうにした覚えはありません

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 00:11:37.00 ID:su654APa0.net
>>963
我ガってのはなんていう店のこと?

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 01:04:01.50 ID:WysDzAOn0.net
>>964
忘れもしない。他のラーメン店の店主たちに偉そうにふんぞり返って講釈たれてた姿。
実況でも偉そうだって非難轟々だったよ。

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 08:48:53.09 ID:LO0CRC5S0.net
>>965
まんまだよ 我ガ

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 08:58:54.07 ID:o2S9h4jI0.net
やっぱ、レディガガからとったんだろな

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 12:40:06.24 ID:4ovTNGekM.net
レディガガが経営してるらしいよ。

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 17:07:47.37 ID:VRNQf73+0.net
レデイガガで、だしを取ってるんでねーの。

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 18:30:18.71 ID:J0X8siRW0.net
>>970
どういうこと?詳しく説明して

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 19:10:44.72 ID:o2S9h4jI0.net
5ch向いてない人多いね

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 23:40:34.85 ID:Xbs1qLUF0.net
ラーメンジジイばっかりだよ。ここにいるの。
みんなでラーメン屋巡りとかするジジイ。
気持ち悪いだけ。
他に趣味はないんか。

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 23:51:36.30 ID:TnGYh8PQ0.net
ババアもおるで

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 03:05:38.47 ID:BoZ8vVS3M.net
勝手に妄想して文句言ってるのって普通にヤバい人よね

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 03:44:50.41 ID:bzoY4blVr.net
昨日久々に長浜家行った。
初めてベタナマ頼んでみた。
・・・普通のでよくね?

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 03:48:47.92 ID:jqZq7GVn0.net
ナマで頼むのがツウと思われそうといった美学?

978 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/03/26(金) 04:27:54.11 ID:0ZkuHNEa.net
>>934
親富孝通りにできたみたい
東京油そば専門店WANI鰐、って店名

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 11:52:36.48 ID:0JtRlKdHd.net
ラーメンも蕎麦もスパゲティも細麺は歯応えあったほうが好きだからバリカタ(ナマ)アルデンテだな
うどんはヤワ〜中麺が好き
通でも何でもないただの好み

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 12:51:48.73 ID:ied3op3AM.net
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1616730543/

IPありスレ

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 13:10:54.47 ID:K+XlDW2AF.net
少なくとも長浜のバリカタはかたくないから
食った事ないで批判してるやろ

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 13:15:59.64 ID:FdqNspRa0.net
一風堂が西通り店限定で二郎インスパやってんのか
ちょっと食ってみたい

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 13:17:51.30 ID:I56n4mudF.net
>>981
ちょっと何言ってるか分からない

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 17:39:43.64 ID:SlIvZXTgd.net
>>977
ツウじゃなくて普通なんよ
福岡民では
他の店のカタくらいがナマ

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 18:44:29.25 ID:BfCMsfpQ0.net
福岡ってなんで
ガチで美味い味噌ラーメン屋できないんだろ

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 18:58:36.97 ID:ZGxBxjOEd.net
>>985
あなたが好きなガチでうまいラーメン屋どこですか?遠くても食いに行きたいので教えてください。

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 19:15:28.39 ID:BfCMsfpQ0.net
(早速変なのに絡まれたなあ…)草

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 20:11:56.96 ID:ko7W+lCcM.net
>>985
需要が無いから。
味噌は寒い地方の食文化だと思う。冬なら気が向いたら袋麺を食べてる。

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 20:23:20.87 ID:/raAQcIo0.net
>>986
え?ガチでウマい味噌ラーメン屋あるの?

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 20:38:47.00 ID:I/kcmxzQ0.net
味噌ラーメンそのものがね
ちゃんとスープ出してる所ほど
味噌ダレで匂いを消したり旨味を足したりが勿体ないというジレンマ

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 21:09:17.40 ID:o6v8H8jG0.net
味噌ラーメンは食ってる時は美味いけど何故かまた食いたいってあまり思わないんだよなぁ

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 22:36:15.56 ID:bzoY4blVr.net
サッポロ一番より美味い味噌ラーメンが無い。
これが全て。

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 23:09:53.86 ID:gGxvKqrcM.net
何年か前に大名にできた獅子王?もすぐなくなっちゃったね
オレは嫌いじゃなかったけどあんまり他で味噌ラーメン食べた事ないからあれがどれぐらいのレベルだったのかわからん
どさんことかどうなの?焼飯はめっちゃ好きだけど

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 01:17:42.46 ID:vec88Jb50.net
どさんこスープが薄い気が
昔あった時計台がうまかった
オープン当初だけ
そのあと味がかなり落ちてつぶれた

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 01:48:59.45 ID:FJvkyt3dM.net
【博多】福岡都市圏のラーメン 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1616730543/

IP表示ありの次スレです

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 03:03:28.05 ID:v991bOjp0.net
北九州の玄が県内なら一番じゃないか

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 11:06:10.95 ID:gRUUMCl30.net
彰膳は?

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 15:12:57.35 ID:sdPRS63p0.net
この前すみれ食べ行ったけど、
やっぱうまいもんなあ

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 20:19:59.26 ID:6y5OItxf0.net
俺も札幌のすみれは美味しいと思うんだけど、
なぜか札幌ラーメンスレではすみれは下に見られてる
そして何故か山岡家が人気あるみたい

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 21:48:58.82 ID:OAIqiY+o0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200