2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

市川周辺のラーメン屋54

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:01:05.37 ID:oh4CZ1uo0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※過去スレ
市川周辺のラーメン屋50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1593614510/
市川周辺のラーメン屋51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1596881461/
市川周辺のラーメン屋52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1599554834/
市川周辺のラーメン屋53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1606436397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:01:22.31 ID:oh4CZ1uo0.net
醤油らーめん

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:01:37.30 ID:oh4CZ1uo0.net
味噌らーめん

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:01:52.12 ID:oh4CZ1uo0.net
塩らーめん

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:02:07.20 ID:oh4CZ1uo0.net
九州豚骨

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:02:23.28 ID:oh4CZ1uo0.net
横浜家系らーめん

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:02:38.97 ID:oh4CZ1uo0.net
煮干し醤油

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:02:54.20 ID:oh4CZ1uo0.net
魚介豚骨

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:03:09.24 ID:oh4CZ1uo0.net
中華そば

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:03:23.41 ID:oh4CZ1uo0.net
タンメン

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:03:38.02 ID:oh4CZ1uo0.net
ワンタンメン

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:03:53.29 ID:oh4CZ1uo0.net
蒙古タンメン中本

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:04:08.25 ID:oh4CZ1uo0.net
鶏白湯

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:04:24.04 ID:oh4CZ1uo0.net
ラーメン二郎

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:04:38.35 ID:oh4CZ1uo0.net
二郎インスパイア

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:04:54.11 ID:oh4CZ1uo0.net
ヤサイマシマシ

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:05:08.95 ID:oh4CZ1uo0.net
ニンニクマシマシ

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:05:22.67 ID:oh4CZ1uo0.net
アブラマシ

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:05:38.05 ID:oh4CZ1uo0.net
カラメ

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 17:06:00.34 ID:oh4CZ1uo0.net
「ニンニク入れますか?」

保守終わり

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 18:05:47.04 ID:zHuP/2cXM.net
マシマシ乙

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 18:30:01.29 ID:xFNQwqZMr.net
あけどや最高

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 18:55:24.23 ID:0dESyJRUd.net
>>22
ふと思ったんだけど、あけどやは昔懐かしアーケードに由来する?

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 20:11:48.94 ID:tn7SWUx10.net
>>23
店内の説明では
娘が言い出した言葉がきっかけなので、
アーケードとは無関係。

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 20:49:28.13 ID:0dESyJRUd.net
>>24
そか。
市川はアーケードあった頃の方が馴染み深くてね。

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 21:23:05.68 ID:DGd5mScVa.net
小太り、中年、メガネ、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護
高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ
必ず撮影してSNSで自慢、食べてる経過を詳細に撮影、麺リフト、豚アップ、SNS上でも二郎に関する繋がりの人しかいない

行列待ちで落ち着きがない、何度も振り返り行列の人数を確認する、走って行列に並ぶ、
隣の客の進捗具合をちらちらと何度も確認
並び中にストロングゼロ飲む←New!
クチャ食い、犬食い、肘を広げて食べる、むせて吐き出す奴、麺3分の1、コールで噛む

二郎の食べ歩き自慢、二郎全店舗の知識だけは誰にも負けない、休日は二郎の食べ歩きしかやることがない
わざわざ新潟の二郎に食べに行った←New!
他人の好みを批判して猿の如くマウントをとりたがる、二郎直系店舗のみを盲信しNS系及びインスパイア店をこき下ろす
何度も通って店主に気に入られたいけど空気


あなたは何個当てはまりますか?

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 21:47:41.90 ID:I3dfs9su0.net
本八幡周辺でこってりしたの教えてください
なりたけは辛いです

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 23:33:49.80 ID:qeBEyz2kM.net
>>24
あれは若干ウソ臭いと思ってるw
旨いから何でもいいが
いつも並んで密なのが玉に瑕だな〜〜
昔はいつでもすぐ食えたのに
近くのガイ屋と同系列だね
僅差であけどやのほうが旨いかな

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 00:13:17.99 ID:ORQrM1/B0.net
男爵

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 00:43:01.55 ID:3MVRCFGp0.net
男爵はあっさりだろ
麺がいまいちなんだよな〜

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 02:19:36.77 ID:5aewzygg0.net
凱哉の前通ったら新メニュー鯵煮干しのポップ出てたね

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 10:00:46.17 ID:O1OzeMD/F.net
外野のなにそれw
字面からして微妙だな
ショウユラーメンも微妙なくせに

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 12:15:03.43 ID:znySgW4fd.net
>>31
悪くないぞ
煮干しの効いた中華そばって感じ

まぁでも煮干し食うんだったらこの辺はしろと空気重いがあるからな
必要ないといえば必要ないが
あそこまで煮干ししてると苦手だけど煮干しラーメン食べたいって層ならええんちゃう

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 14:04:42.52 ID:3MVRCFGp0.net
>>33
それは食指が動くが値段高い?
にぼラーメンに1000円はちょっと考えてしまうかも
外野は微妙に高いんだよね

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 17:33:52.35 ID:r3e/AAoAr.net
しろは苦手な人は苦手っぽいよな、俺は好きだけど
ここらへんでニボニボしてない中華そば系のなら一兎かトンゴクウのあっさりかな

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 01:02:41.76 ID:MSuIIAfv0.net
しろは鬼にぼ?悶絶する塩分過多なスープですか?

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 01:07:02.00 ID:qyMEpU7X0.net
>>36
鬼ガチにぼ
にぼ過ぎてワケがわからんレベル
にぼ狂いには旨いんだろうな
チャーシューは普通にクオリティ高かった

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 09:26:03.07 ID:6BlRdKsh0.net
慣れるとサラサラしてくるよ

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 09:35:19.74 ID:dBCWkxMNd.net
ありがとうございます。亀戸のつきひの濃厚煮干しみたいな感じですかね。
凄い塩分なんであんなかな?

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 10:13:08.25 ID:6BlRdKsh0.net
つきひほどはドロドロしてないかなー
しろは濃厚の入口みたいな感じ

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 10:31:23.42 ID:fMDHJ8pUd.net
しろは烏賊煮干が個人的に苦手

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 11:00:09.19 ID:dBCWkxMNd.net
ありがとうございます。行ってみます!

烏賊煮干し?うわぁ!凄そうな(笑)

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 13:42:39.14 ID:dxipMjR60.net
ガイヤってとこ昼時に誰もいなくて、入りづらくて
家系いっちまったw

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 16:13:20.03 ID:SA7eqiNz0.net
>>43
上のほうにあったけど、最初のひとくちは旨いだけなんだよなw
リピートしたいとまでは思えないのが致命傷
なんだろな スープに妙な甘味があっていまいちなんだよな
あれならあけどやのほうがいい
値段も同じだし

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 16:52:36.57 ID:RlKKTPxL0.net
一兎ってさ、美味いよな

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 17:58:03.93 ID:AKgdcR3dM.net
>>45
店員おつ

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 18:07:32.02 ID:iOWM1rUeM.net
>>46
失礼な奴だな
店主かもしれないだろ

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 21:25:45.42 ID:fOIjL2HH0.net
>>27
夜しかやってない&若干遠いけど、がんことんこつとか?

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/11(金) 12:05:10.52 ID:m/nRUs5q0.net
>>45
「こんな店が(地味なラーメン)こんな変な場所で続くわけねーじゃん」と開店当時に
思ったけど、一定数のファンが付いてるみたいで、もうかなり続いてるね
個人的には全く魅力を感じない店だけど、実際にこれだけ続いてるんだから自分の感覚
のズレを認めざるを得ない

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/11(金) 12:21:54.58 ID:+7y/AozB0.net
一兎おいしいと思ったけどな
店主のクセが強いのもわかるけど

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/11(金) 12:32:31.84 ID:IQDWDxaE0.net
美味いけど行く気にならない店w瓢もだけど

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/11(金) 16:38:02.97 ID:wAFcTZ/Kd.net
煮干しキメすぎると頭おかしなるんかな
一兎といい濃厚煮干し豚骨の店といい

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/11(金) 19:16:50.65 ID:IQDWDxaE0.net
しろも割と…

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/11(金) 20:03:05.68 ID:YFg535ja0.net
でも、しろは結構並んでるんだよな〜〜〜

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/12(土) 00:46:41.02 ID:PdTHiOewd.net
>>48
ありがとうございます
引っ越してきたばかりなんで知りませんでした
歩いて行ける距離なんで呑みに行きます

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/14(月) 01:00:37.87 ID:p+P+//Aw0.net
おそらく自分の一兎の固定ファンかも
なんか知らんが幸せになる

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/14(月) 01:37:59.76 ID:1KZxWCCl0.net
>>56
なんかヤベェもんでも入ってるの?!

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/14(月) 01:54:33.49 ID:EdvKraPe0.net
化調

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/14(月) 06:12:04.78 ID:jsKrVDjj0.net
バリバリジョニーは
評価高いんか
バリ塩そんなでもなかった気がしたんだが
あと店主がきにくわんかった

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/14(月) 23:28:53.26 ID:s1cA7cer0.net
>>57
銀たくさん摂取しちゃうよな
海洋汚染で銀まみれ

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/15(火) 13:20:06.35 ID:KVYgjr9Y0.net
>>27
ここだと全く話題にならないけど輝宗とか?
なりたけ系だけど本家よりバランス取れてると思うわ

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/15(火) 14:14:13.45 ID:76ewg+Lg0.net
突然沸いた一兎アンチに草。

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/15(火) 19:11:23.81 ID:TPLz+SZO0.net
一兎にアンチなんて居るんだな
美味しいけど絶品てほどじゃないし、特に特徴ある店じゃないよね

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/15(火) 19:57:04.82 ID:vxNZQSFud.net
精神病なる人多いよね。長年通ってる人は皆躁鬱や鬱になってる。自殺した人も何人もいる。

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/15(火) 20:46:30.93 ID:xIIVNYAra.net
偽計業務妨害罪ってやつか
誰か通報したれ

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/15(火) 23:22:00.45 ID:k459OWrB0.net
いや、事実だから。

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/16(水) 01:56:40.37 ID:TNr8fyK80.net
>>66
事実だから罪に問われないわけじゃないぞ
事実であっても偽計業務妨害罪は成立する
観念しろ

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/17(木) 08:47:44.40 ID:IAzX4mL6d.net
じゃラーメン食いすぎて糖尿病や腎臓病なるがこれも観念?

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/17(木) 16:44:24.59 ID:leJtshlh0.net
揺れたな

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/18(金) 09:03:03.46 ID:X7XhW7k5d.net
>>61
越してきて一番に訪問したのが輝宗でした
私も本家よりこちらが好みです

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 12:34:04.02 ID:TIwDu7FhM.net
長治郎台湾まぜそば食ったことないのにレシピ考えただとか味噌二郎食ったことないのに店で出す準備するとか客舐めすぎだろ
大久保の味噌二郎と味噌つけ麺100回ずつ食ってから店で出していいか考えようぜ

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 13:53:09.59 ID:Rn0SQGAi0.net
ポン酢二郎やってほしい

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 14:17:51.64 ID:HPbQ+z2iF.net
あけどやって最近混んでるの?

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 15:56:46.09 ID:hW5Ph3HX0.net
僕は舐められてるとか全然思わないので長次郎の新メニュー楽しみです!

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 17:59:25.65 ID:RlOcbo7qa.net
長次郎はノーマルメニューは二郎系でいいけど、味噌は僕の考えた最強の味噌ラーメンみたいな感じで、インスパイアせずに開発してほしいな
個人的には市ヶ谷にあった麺処くるりみたいな濃厚味噌だとうれしい
台湾ラーメンはどうなんだろ?
限定メニュー的なものなんだろうけど、迷走感はある

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 17:59:47.64 ID:+JQh+0ig0.net
長次郎は新メニューより既存メニューでスピードアップしてほしいわ

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 19:03:50.72 ID:TIwDu7FhM.net
>>76
でも居酒屋営業とラーメン屋一緒にやってたときはすごかったよ
回転前に行列に並んで着丼まで一時間とか割と普通にあったもん
今の食券制夜営業になってからは天国みたいな客の流れ

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 19:21:01.98 ID:T3SlgtQv0.net
長治郎は店も店主もラーメンも全然嫌いじゃないけど時々あるTwitterのチャラい発言にはイラッとくるんだわ

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 19:39:00.76 ID:ndNouVLW0.net
本八幡の徳福ってかなり長く生き残ってるけど一度も食べたことない
どうなのだ

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 21:15:34.99 ID:lAvfrK2a0.net
ぶたけん豚が小さくなってないか!?

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 22:25:17.53 ID:gbBufWZI0.net
>>59
ジョニーのベジポタは葫同様に好みが分かれるっぽいね、オレはハマったけど
店主は職人肌な人なので営業スマイルとか元気のいい接客とかは苦手っぽい
でも気さくな人でもあるので、味を気に入って何度か通ってれば気軽に声をかけてくるよ

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 22:43:37.01 ID:gbBufWZI0.net
>>79
実際に本場の徳島ラーメン喰ったことあるんだが、濃い目の味とか生卵がダイレクトに入ってるとことか、徳島っぽくておいしいよ。
まず麺量を普通か大盛りか聞かれるけど大盛りでも40gくらい増える程度。
ランチサービスで玉子そば+日替わりミニ丼頼むと、時として味玉+デフォの生卵+TKGで卵を計3個喰うことに。

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 22:54:52.94 ID:koc7OSJv0.net
徳福ってあれ営業してるのか。
立地だけめちゃいいから有利だとは思うけど

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 23:53:04.73 ID:SabO1RkIp.net
>>76
多少は改善できるだろうけど、そもそも厨房の作りがラーメン向きではないからなぁ

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 09:50:31.04 ID:ubiUA+YX0.net
店舗探してるってのはどうなったんだろ
今なら安く借りられそうな気もするが待てばもっと安くいけそうな気もするし
コロナで客来なくて爆死しそうな気もする

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 15:28:53.50 ID:ubiUA+YX0.net
久々に節行ったら
券売機が新しくなってて店員に言えばだけどpaypayが使えるようになってた
今月末までの10パーバックが終わったらpaypayなんか使わないだろうけど

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 16:30:05.92 ID:lligtrl70.net
サザン跡地工事入ってたわ。スケルトンにするのかな。

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 16:55:44.70 ID:TjaiDXUE0.net
paypay使えれば現金持ち歩かなくていいから便利なのに

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 19:16:22.99 ID:cdegXvFR0.net
食券機がpaypayやらSuicaやらに対応すれば一番いいけどねぇ、ラーメン屋だといまひとつ

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 19:20:40.92 ID:lKNxzxshr.net
ラーメン屋みたいな形態の飲食店で現金扱わないのは色々メリットがあるから是非進んでほしい

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 19:32:03.71 ID:Zcphnam7d.net
ラーメン屋みたいな税込みで単価の低い業態で手数料払わなきゃいけない電子決済はメリットないと思うけど。

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 21:39:35.77 ID:xbKJQkR60.net
ちな長治郎はPayPay使えた
今はもう夜も食券自販機制になっちゃったから居酒屋〆治郎のときくらいしか無理だろうけど

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:03:22.22 ID:zAXmGqN00.net
>>80
なってる
新肩ロースとか言い出してから
新商品と銘打ったお決まりの改悪やで

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 00:36:08.12 ID:/v31F21m0.net
>>90
申し訳ない、客側のメリットの話だったか…。

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 14:57:51.57 ID:zAXmGqN00.net
>>88
優遇も少なくなってキタし辞めた
竹中平蔵が絡んでんだぞ
多数が現金持たなくなったら絶対にとんでもない搾取と管理が待ってるに決まってるだろ
竹中平蔵だぞ
ラーメン位現金で買おうよ

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 20:00:33.52 ID:qK15t6lI0.net
>>95
うるせえよ。お前一人で勝手にやってろ

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 20:42:20.32 ID:RwRPNuDr0.net
>>93
昨日、ロース豚を2枚買ってみたけど
出がらしの悲惨な豚が出て来た、味無いしキシキシした噛みごたえでホント酷かった
こんなん出してたら怒り買うぞ

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 20:44:04.90 ID:+SI2zX930.net
>>95
どんな理屈だよw

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 21:41:45.59 ID:9c9E/1TTr.net
>>95
キャンペーンに目が眩んで使ったとは情けない
自分で見返して恥ずかしくないのか?

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 07:16:13.47 ID:h5szYdIld.net
チェーン店ならともかく、中小の飲食店は現金欲しいかと思うなあ。
現金さわった手で調理とかは論外ねw

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 11:48:48.56 ID:rBYWPfzSF.net
>>100
だいたいの飲食がそんなもんだぞ
個人やチェーンに関係なく
それ気にするんだったら畑と牧畜と漁師自分でやれや

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 12:53:32.66 ID:a/Ts7BsVM.net
ぶたけん。Twitterのマスクのお姉ちゃん誰なん?
かわいいやんけ

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 15:36:04.28 ID:OQIBcBus0.net
俺や

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 16:05:32.92 ID:a/Ts7BsVM.net
>>103
お前か!
可愛いな。結婚してくれ。

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 17:36:53.83 ID:OKuoke5N0.net
>>102
嫁でしょ?
たまに店にも出てるよ。

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 18:02:48.94 ID:a/Ts7BsVM.net
嫁か。見たことあると思うけどこんなに美人だったっけか?
ならば許さん。もう店には行かんわ。

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 18:44:47.83 ID:dWnaGjzy0.net
二郎系食いすぎのデブと人気店の店主どちらがゴミか冷静に考えてみてね

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 20:12:49.26 ID:3fTIp+DQd.net
>>106
ヒドスw

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/23(水) 23:39:06.12 ID:mgdrF9/W0.net
ガイヤの女店員もなかなかいいね
押せばイケる雰囲気ある

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 13:41:17.29 ID:lmNE5fmk0EVE.net
長次郎台湾まぜそば試作うまくいっても出さないらしい。
>>71のせいだね。

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 17:02:40.45 ID:APv2gXjx0EVE.net
どうみたった食べた事ないって不要な発言したせいだろズレ過ぎ

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 21:13:51.22 ID:A9l16PPM0EVE.net
大久保閉まっちゃったし味噌も出せないか

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 22:05:43.85 ID:SRKGng1o0EVE.net
>>82
今更だけどどうもです
一回行ってみるか

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/24(木) 22:41:48.04 ID:d2m8uZch0EVE.net
台湾風まぜそばが旨いという風潮

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/25(金) 00:39:46.24 ID:B/K+/oEEdXMAS.net
>>114
はなびとか美味いと思うけどな
千葉によく似たのない?

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/25(金) 08:28:06.97 ID:051YN7HX0XMAS.net
はなびは船橋にセカンドラインみたいな店出してなかったっけ?
六厘舎の車厘みたいな感じの店

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/25(金) 08:45:36.11 ID:3gpa9z4f0XMAS.net
もんたいちおの台湾まぜそば美味しかったよ

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 00:54:28.19 ID:9XpXY2ted.net
うわっ!長次郎がFRIDAY載っちゃってる

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 08:01:57.17 ID:HMBgfvx1p.net
>>118
何やらかしたのっ?!
不倫密会疑惑?!

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 09:24:47.58 ID:jINqAwnAd.net
>>119
長次郎のツイートにあるけど普通にラーメン紹介されてた

それよりぶたけんが限定とはいえライス持ち込み推奨してるのにはドン引きだわ
https://i.imgur.com/EFVZUYk.jpg

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 09:43:31.68 ID:yX64ogZ80.net
店員かよ

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 10:08:13.75 ID:FdM8Qr5/0.net
ライス持ち込みって前からあったと思うが

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 10:29:56.76 ID:plHyTxTt0.net
二郎系は飲み物の持ち込みもOKじゃんね

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 11:00:45.98 ID:HMBgfvx1p.net
>>120
このボケ殺しが!><

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 12:08:13.66 ID:S5qbEWsu0.net
ドン引きの理由がさっぱりわからん…。

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 12:21:08.23 ID:qjW6+pk40.net
本家二郎はライスNGで、
高田馬場店は開店日に出してたら激怒されたという話。

でも、市川には二郎ないからな。

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 13:30:46.84 ID:IIV0k1KyF.net
食品持ち込みって衛生法的にNGでは。。

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 14:11:33.04 ID:S5qbEWsu0.net
食品衛生法上の観点から持ち込みすべきではないのは確かだりうけど、明確に法律で禁止されてないんじゃないの?
店側も客側もお互いリスクを容認してるなら別にいい気がする。
客も喜んでるんだし。

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 17:53:21.77 ID:nIu5Jipy0.net
ヤバイだろうな
違反見つかったら行政罰としては免許取り消しだろ
民事でも客から損害賠償瀬級される
AUTOだわ

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 18:37:32.93 ID:ZYiVnKpJr.net
>>129
何の違反なの?

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 19:03:42.81 ID:lRM3ZPpO0.net
免許ってなんやねん…。
営業許可証のこと?
持ち込みは店が禁止にするか許可するか決めるもんでしょ。
持って来ていいからね!って推奨してるならもし食中毒が起きても店が責任取りゃいいことだし、本来なら「なにかあっても店側は責任取れないけどそれでもよければ持ち込んでいいですよ」で済む話。
店が責任を負うのは自分たちが提供したものだけだよ。

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 19:18:57.29 ID:ASxfojXS0.net
とはいえ食中毒が出たら検査は入るっしょ
リスク高いことやってるなぁとは思う

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 19:48:50.64 ID:qjW6+pk40.net
>>129
何の自動なの?

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/27(日) 14:46:41.77 ID:K31BL9Sgd.net
長次郎並び7人に接続して20分強で着丼。
回転全然悪くない。
タイミングにもよるだろうけど。
スタッフも3人いたから、2人の時ともまた違うだろうけど。

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 20:25:51.11 ID:gQ9eTP9cd.net
>>116
新宿のやきとん屋で昼間だけランチまぜそばやってるよ

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 20:42:53.30 ID:EbOn3smf0.net
魂麺ってどうなの?
昔は太魂好きだったんだけど、メニュー変わってるっぽいし、なんかあったのかな。

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 20:58:07.46 ID:QZQRA23C0.net
ぶたけん結構並んでたわ
うまかった。
帰り際に新天地覗いたら客1人もいなくてワロタ
トイレ治った?
新天地大丈夫か?
トイレ治っても行かないけど

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 21:18:13.10 ID:bAfSggxId.net
ぶたけんは時間帯によっては行列出来てますね。
接客も味ももっと上を目指して頑張って欲しい。

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 23:24:16.72 ID:3qa/B2+40.net
>>134 
今日は列びない時間帯に行ったけど相変わらずの遅さだったわ
やっぱり厨房のせいなんかな

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 10:01:16.06 ID:PSykMdcJ0.net
>>137
あれだけ客が居ないのに閉店せず経営を続けていられるという
もう市川七不思議の領域よ

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 11:07:44.05 ID:iNYMyIcX0.net
ぶたけんできた頃にコロナが流行ったから
補助金とかあって客が来なくてもやっていけたんだと思う
コロナがおさまってそういった収入がなくなった後も客が少なけりゃそこで終わりでしょ

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 11:36:35.53 ID:FnBc+P6Y0.net
ぶたけん今日の限定になぜか
立ち飲み屋のポテサラがついてくるんだな
ポテサラ位自分でつくれよ
とか突っ込まれたいんか?
ドラム缶のポテサラ事態が自家製でも
ないんだが

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 12:34:25.75 ID:NxYEphEPdNIKU.net
明日の限定でわ

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 13:02:11.98 ID:FnBc+P6Y0NIKU.net
>>143
すんません

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 18:23:57.57 ID:0SNeE9w5dNIKU.net
ガラガラ天地

長年に渡る糞接客の結果だねぇ。

マスクラーメンと共に市川から消えて欲しい。

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 19:03:37.35 ID:xP+1Og35dNIKU.net
ぶたけん今日すげーうまかった。

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 19:45:45.10 ID:BOCKUxiL0NIKU.net
新天地、トイレ綺麗にして床を綺麗にしたら行ってやってもいい。
それまで潰れるんじゃねーぞ!!!!

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 20:29:50.65 ID:j7qT7Okc0NIKU.net
仮に店がキレイになって接客が良くなったとしてももう行く理由がない

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 12:41:34.58 ID:sY2sdjSja.net
もんた並びすぎ

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 12:58:01.79 ID:dgCkiMEIr.net
今年は年末年始閉める店がいつも以上に多いから開いてる店に詰まっちゃうんだよ

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 13:21:24.41 ID:jCgzqniB0.net
もんたはみたらしをレギュラーメニューにしてくれると嬉しいんだが

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 14:37:44.84 ID:gA3Gz8DV0.net
>>146
連れも言ってた
おそらく正月用の豚の仕込んだスープで
旨味が通常よりマシてたとか
テキトーな推測してたけど

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 15:30:00.68 ID:lscg7w8b0.net
テスト

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 20:08:10.02 ID:0gzfylgTa.net
この前、もんたいちおにはじめて行ったけど、そこまで行列するほどの店ではないよね
味も接客もいいけど中毒性がない
自分的には新宿の風雲児みたいな感じで、並んでまで食べるのは「?」な店
みたらしを食べた事ないので、食べたら評価変わるかもしれんけど

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 03:19:16.97 ID:zkvAhOSd0.net
>>154
うまいと思うんだけどなー。
二郎系よりむしろ三回食べて初めてわかる気がする、あれは。
クセになるよ。

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 15:12:04.21 ID:wyvvg51x0.net
並んでまで食べるとこじゃないってことだよね。
空いてればフラット入る店

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 15:46:36.09 ID:oFK/eqaf0.net
つけ麺なんてどこもそんなもんだろ

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 16:38:18.28 ID:YXpV5za6d.net
ぶたけん3人目産まれるて書いてあるけど、上2人の母親は違う人???

159 : :2021/01/01(金) 16:56:04.00 ID:2sf5wFYXF.net
本八幡の節は元旦でも営業してたな
あそこ旨い?

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 21:46:31.96 ID:oFK/eqaf0.net
シンプルな博多豚骨だから俺は好き
ひねりがないから叩く奴も多いけどな

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 01:32:20.68 ID:MovZKYZSd.net
>>154
ここではとにかく低評価
世間一般とは感覚がズレている

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 04:41:32.99 ID:SaHfkYNt0.net
とりあえず叩いときゃ満足なんだろ

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 17:24:31.58 ID:WwIFbsUep.net
あけましておめでとう!
もう開店してる店あるね
菜は元日のみ休みで今日から
舎鈴はシャポーに合わせて今日から
一番は昨日は知らないけどもう始まってた
木尾田、ぶたけん、なりたけが4日から
長次郎は5日から
おせちも食べ尽くしたし、明日は今年初ラーメン行こうかな

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 19:32:05.62 ID:i489C+0J0.net
市川に舎鈴あるんだ
新船橋の舎鈴ってどんな評価?

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 20:27:21.82 ID:SaHfkYNt0.net
もはやただのチェーン店やな

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 21:02:14.85 ID:bfzq3ugi0.net
八幡の節食ったけど結構旨かった
硬派だね、いい意味で
外国人の店員さんが日本語上手でテキパキ接客してて好印象
わざわざ行くまではないが、また食ってみたい

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 09:29:20.25 ID:Vo2rCBgUa.net
>>142
自家製のポテサラは日持ちしないからな

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:10:18.94 ID:4SfmLWEvd.net
もんた値上げでウハウハだね

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 17:53:25.24 ID:EVEwM/kx0.net
本八幡モスバーガーでクラスター。

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 18:18:35.53 ID:fixWwOUId.net
やだやだ

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 19:00:33.02 ID:I8QiKYgE0NEWYEAR.net
>>169
ニュース確認してみたらモスの後マクドナルドでもあったみたいじゃん
本八幡南口でハンバーガーとかそういった類いの場所が危険なのか

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 19:09:54.68 ID:I8QiKYgE0.net
マクドナルドの公式の店舗の営業状況とかみると従業員がコロナかかったの間違いないのに
ネットのニュースだとモスのしかみつからない
さすがマクドナルド

173 : :2021/01/03(日) 19:16:07.81 ID:tJsOj87eF.net
ラーメン家とかとっくにクラスター出てそう
ときどき明らかに体調悪そうな輩が客にいるしな
オッサンは盛大に咳してるし

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 20:32:31.52 ID:QrvUKjN7d.net
一兎くらいだな
食えるのは

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 18:40:50.72 ID:ORDtMZwfd.net
生活保護費で食うラーメンは最高だぜ

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 19:03:52.67 ID:OI82uwJ40.net
分科会が1/11までは休みを分散してとか言ってるからそれに合わせて新年は12日からにしたのかな

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 21:01:59.82 ID:cQTn2K2h0.net
おいおい、営業時間短縮て、ラーメン屋も8時までか?
ありえんだろ

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 21:37:07.64 ID:ORDtMZwfd.net
そこまでしてラーメンを食べたいのか…

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 22:52:20.20 ID:X5Ou+IVl0.net
それほどラーメン食いたくないな
めんどくさいし

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 11:51:18.92 ID:f7tC+0ed0.net
長次郎存続のタメ値上げって
新店舗出そうとしてたのに
一転して経営苦しくなっちゃったのか?

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 13:07:42.59 ID:ewjBxL5C0.net
コロナで眞とポルコの副産物だった長次郎を伸ばさないとならなくなったら、これまでの原価率じゃやっていけないってことでしょうよ。

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 18:17:41.78 ID:FIeEbbHFd.net
もんた「長次郎さんも一緒に値上げした方がいいっすよwウハウハですもんw」

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 19:34:13.21 ID:5xYoii8od.net
市川駅近辺に引越してきて一通り
行ってみたが亥龍、あけどや、禪が美味かったわ。

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 19:36:04.24 ID:oeFBl3JId.net
>>183
しろ あかんか?
壱鉄は家系塩ラーメンうまいぞ

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 20:20:05.62 ID:5xYoii8od.net
>>184
しろ も美味かったよ。
壱鉄は塩より醤油の方が美味しく感じたわ。

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 20:29:17.59 ID:dGr+ZZW90.net
もんた1回目は微妙感すごかった
勘違いかとおもって2回目行ってもやっぱり微妙だなって食べ終わって一息ついてたらカウンターの上を小っちゃいチャバネがお散歩してたのを見つけてしまってな
どの店にも見えないところにいるんだろうけど、二度と行かんわ

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 20:37:56.13 ID:5XAYWosN0.net
>>186
また営業妨害か

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 21:58:28.36 ID:pyyc0bUQ0.net
もんたはウリが麺だと思うのに、通常だと200gしかないし、茹でるのに15分かかるとかで待たされるしで初見殺し
行列してるのも麺の茹で時間が長いからでしょ?
あと自転車で行くと、何処に駐めればいいのかわからんので行きづらいというのもある

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 23:13:38.09 ID:ac5nRHLw0.net
濃杉堅杉

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 00:03:02.24 ID:/WannhF20.net
もんたの麺、もっと柔らかいとうまいと思うんだけど、
つまりはあれは「うどん」ってことなんだよな。

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 11:25:51.34 ID:HQLQ0bsxr.net
ぶたけんと長次郎並びすぎワロタ

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 11:52:23.62 ID:seK12LRu0.net
ぶたけん今さっき通ったら並びなかったよ。

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 12:36:07.82 ID:ROW3itYUp.net
>>191
開店直前だからじゃないの?

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 12:38:58.75 ID:doAYt1nNp.net
>>191
長次郎、昨日の19時前は10人弱ならんでたよ
夜の早めの時間で並んでるのなんて初めて見たわ
さすが年明け初日

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 18:28:32.34 ID:njpIl6iUr.net
長次郎今日も十人近く並んでたよ
そこそこ待たされたから、今日は別の所のが良さげかも

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 19:09:13.02 ID:Lxr4GLYSd.net
ぶたけんは混雑時以外はすぐに着席できるよ。

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 19:16:39.43 ID:QEoLT4oVM.net
このスレのラーメン屋も8時まで?

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 19:52:57.41 ID:ysVBuRtM0.net
最近並ぶのが苦痛になってきた

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 20:24:22.23 ID:8o9xr6pNp.net
そりゃそうだろ
ラーメン屋なんか三密の典型だもの

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/06(水) 22:30:58.74 ID:o0syair60.net
席をひとつ飛ばしにしてたり
席と席の間についたてつけてるとこはまだましだけどね
コロナ始まった後の夏にできた店とかは対策せず
ギュウギュウの馬鹿な作りで店だしてたけど

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 03:22:39.70 ID:qKOOC2I00.net
ラーメン屋なんて、別にカウンター座って前向いて食うだけだろ
コロナが始まって1年近く経つのに、まだ感染の仕組み理解出来てないの?

ラーメン屋はコロナを口実に複数人で来た客はバラバラに着席させれば良いんだよ
そうすれば食事終わってもくっちゃべって退席しないような客を排除できて良さそう

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 04:02:34.04 ID:bYDpnulA0.net
>>201
天才現る

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 12:29:10.68 ID:vFERYTiMp.net
>>200
公道に行列誘導用の間仕切りとアルコール置いてるあの店か……

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 18:45:58.04 ID:FUo5CM8D0.net
ラーメン店は八時までとか関係ないやろ
夜まで開けてくれよ

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 19:59:13.62 ID:qvMQoscK0.net
>>204
時短協力したら毎日6万貰えるんだぞ
絶対協力するだろ
2、3人でやってる小規模な店舗は
超焼け太りだよ

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 22:17:36.05 ID:gQQ3Xl5Hd.net
おとど餃子の跡に北方食堂?新店入ったね。

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/07(木) 22:44:09.23 ID:FMLkBng10.net
きたかた食堂じゃね?
最近急に増えてる。

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 12:40:55.53 ID:bI3XYu9sd.net
いつからか知らんがスマートニュースに禪のトッピングクーポン出てるな

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 12:43:27.54 ID:9EUj/ofN0.net
きたかた食堂は坂内よりも美味いから好きだわ

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 13:48:47.14 ID:SW2zSPM20.net
>>208
地図から個人店クーポンも探せるの知らんかったわ。ありがとう

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 16:10:11.98 ID:61Kvw0fc0.net
>>206
オープンしてるの?

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 17:34:34.41 ID:q95NYOpta.net
給付金

例えば家賃6万
個人店主のラーメン屋
営業しても客無し。

これに時短だけで毎日6万円
月に180万円ってどう考えても納得できない
税金だぞ!!マーク緊急事態宣言延長したらどうするんだ

知人の学習塾や美容院経営者みんな苦しんでいる

おかしい!

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 17:55:51.36 ID:e7OA7xD30.net
>>211
RDBで見ると近日オープンになってるね
ベースの味は坂内と大差ないと思うけど背脂入り(まったりと呼ぶんだっけ?)が
出来るからこっちの方が断然好き
喜多方ラーメンは背脂を入れないとあっさり過ぎて物足りないのよね

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/08(金) 19:51:31.43 ID:X9wCcT2pp.net
>>211
1月6日オープンって書いてる情報サイトありました

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 00:23:46.51 ID:elhwJZh50.net
佐倉店いったことあるが
ひらがなみたいだが
系列店なんか?

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 02:54:02.33 ID:MhJD3x6m0.net
>>212
いやホントにデタラメなんだよね
だから小型飲食店は皆ちゃんと夜は閉めてたよ
(普通に営業してるより遥かに儲かるから)
安楽亭とか大手チェーン店は結構やってた
常にガラガラの新天地に至っては月間の過去最高益が出るんじゃねーの?w

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 07:24:52.09 ID:iatAZjZ4a.net

家賃が安く1人で経営
当てはまるのはNあたりか。
新天地も家賃安いだろうな。
緊急事態宣言が続くほどラッキーなんだろう。
これじゃあ同情しないわ



給付金

例えば家賃6万
個人店主のラーメン屋
営業しても客無し。

これに時短だけで毎日6万円
月に180万円ってどう考えても納得できない
税金だぞ!!マーク緊急事態宣言延長したらどうするんだ

知人の学習塾や美容院経営者みんな苦しんでいる

おかしい!

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 08:54:50.75 ID:P1HQId7E0.net
>>214
協力金狙いかと疑ってしまう
ここまでいい加減な金の配り方だと
過去の営業実績とかろくに調べもしてなさそうだ

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 11:25:16.00 ID:c8JR3mc90.net
きたかた食堂行ってきたぞ
1月6日オープン、8日から11日水道工事のため臨時休業
本八幡の喜多方ラーメンつぶれて残念に思ってたのにこの仕打ち
がっかりだわ

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 11:55:28.45 ID:Ygvn9lI1p.net
>>217
市川八幡の店舗で家賃6万ってのはさすがに極端設定だけど、個人営業の小店舗なら完全休業して支出最低限に絞るのが一番お得になるかもね

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 13:16:16.26 ID:iatAZjZ4a.net
Nの立地から調べると家賃7万程度
新天地はその倍くらいか

月に180万も税金から支給は…
ラーメン好きだけど、納得できない
ひどい政策だ

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 15:05:35.67 ID:Ygvn9lI1p.net
>>221
調べてなくて申し訳ないけど
住宅の相場とテナントの相場は全然違うよ?
さすがにNのあたりが7万円ってのは安すぎる気がする
でも定休日除く25日分で150万円なら全休しても余裕でプラスだろうね

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 20:23:24.11 ID:yJdOiXpea.net
>>222
調べてみな

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 20:24:39.30 ID:yJdOiXpea.net
くそ政策
はらわた煮えくり返ってるわ

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 20:25:51.11 ID:yJdOiXpea.net
>>222
お前が俺と同業なら簡単に調べられるだろ
安いんだよ!

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 20:27:44.75 ID:lIrbgz9D0.net
>>222
近くの大洲1丁目飲食店可築30年35m2で月10万だから、べらぼうに差があるって感じでもないよ
ただ協力金目当てに全休すると、その間に常連離れが起きて再開後の収益ガタ落ちするリスクがあるから簡単な判断はできないんだろう

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/09(土) 20:33:54.43 ID:ZGfjvg8/0.net
>>224
なんのこと?

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 02:04:51.23 ID:4CbbvcBc0.net
20時で閉まってるな
やばいなもう

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 02:13:37.38 ID:uinxkoCs0.net
20時以降外出てないからよくわからん

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 03:14:25.85 ID:1NUqOb0u0.net
日高屋も20時でクローズかな

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 08:07:48.95 ID:me5XeA1P0.net
マツ屋やすき屋さんはやってるな
月180万の方が良いだろうけど
閉めて深夜のバイトに飛ばれちゃうと
また人手不足で店閉める事になるから
当然だろうけど

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 10:11:27.91 ID:SbQnLehY0.net
県の職員が時短に協力してるかチェックしてた。

本八幡はガールズバー、クラブもどき、キャバクラは従ってないとこ多い。
松屋なんて一日6万貰ったって意味ないどころか、むしろ客足増えるから20時で閉店する理由がない。
ファストフードまで時短しちゃったらみんな困るし。

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 10:14:40.41 ID:SbQnLehY0.net
調べたら店内営業は20時まで、20時以降はテイクアウトなんだね、ファストフードも。

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 10:47:49.96 ID:iyFBKTfz0.net
結局「飲食店」という括りがなあ
普通ならヤラカシ大失態で首が飛ぶレベルなのにOKなんだな

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 11:04:20.63 ID:iyFBKTfz0.net
>>234
あっ 政府の役人の話です

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 11:44:37.64 ID:9lXYjX9Gd.net
龍月、今日明日臨休、ふざけんなよ
公式のブログとかTwitterやってない店はこういうのが悪質だよなあ

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 12:31:51.31 ID:8dFVkoY+0.net
>>175

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 15:19:51.12 ID:cZD9FCZ/0.net
悪質???頭おかしいのかな

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 15:22:31.20 ID:CTOeNb/Ap.net
>>231
みんなそこに集中するから密で行く気せんな
松屋なんか仕切りすらないし

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 17:15:00.91 ID:kZTYpJlg0.net
仕切りあるはエアプやめろ

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 19:14:05.38 ID:e2UxkJMSd.net
>>238
あっそ
死ねks

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 19:41:06.68 ID:8kGEPtHH0.net
だっさ

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 19:46:21.48 ID:e2UxkJMSd.net
うんこは喋るなよw

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 20:44:31.45 ID:awJ7MoczM.net
逆に八時以降もやってるラーメン屋ある?
仕事終わりに食いたい

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 20:46:39.05 ID:uinxkoCs0.net
菊池家

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/10(日) 22:38:30.42 ID:SbQnLehY0.net
22時頃本八幡近辺を車で通ったけど、やってる店は皆無。
テイクアウトの受け渡しで店開けてるのがちらほらあるくらい。
ファミレスはやってるとこあったけど、12日からは軒並み時短になるだろうね。
菊池家も20時閉店だと思う。

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 00:35:47.58 ID:usYGdxan0.net
なりたけとかしょっぱ過ぎて食えたモノじゃないけど、深夜にやってるのがアイデンティティなんだから開けておけばいいのに
自分は行かないけど、それなりに人が入ってるっぽいからチャンスじゃん
6万貰ってもマイナスでしょ?

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 01:40:34.18 ID:x09KNNRN0.net
いや6万円の純利益を得るため売上ってハンパじゃなく大変よ
余程の繁盛店か頭の悪い経営者じゃない限りは閉めて6万円を貰う方を選択するよ

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 01:44:27.67 ID:epftnvvz0.net
深夜一時までかな?
今は席数は20近くあるっぽいけど5時間でラーメン屋が粗利6万は厳しいでしょ
時短で損するラーメン屋なんて千葉県には存在しないよ

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 10:39:14.57 ID:nnx0bcp9a.net
マジかよTwitterやってない店は臨休すると悪質認定されるのかよ
菅最低だな

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 11:06:29.33 ID:5+dwqYrsd.net
じょうほうじゃくしゃにきびしい

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 13:18:27.29 ID:jlpNB32md.net
充分悪質だろ
ドタキャンと変わらん

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 14:47:35.20 ID:UHwECKIvr.net
体調不良で学校、仕事休んだ事ないのかな

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 20:15:05.03 ID:6XwChqP10.net
Twitterで告知しても、みんながみんなTwitterやってるわけじゃねーって文句言うし、もうどうすりゃいいの

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/11(月) 22:55:48.80 ID:pQDSG5bP0.net
浦安マルバの店休日がスープ不出来の日だったな
当時はSNSがまだ一般的じゃなかった
2回行って2回ともスープ不出来で無駄足喰らった
結局喰うことなく→味が落ちたとの報告→潰れた

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 12:12:37.83 ID:SdLJcjCk0.net
>>254
さすがにSNSで告知すりゃ店側の落ち度はないでしょ
「SNS無し&臨休多し」は今の時代に商売してはいけない人かな

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 12:29:15.96 ID:AejYRKJGa.net
日高屋や花月にだけ行ってろとしか

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 13:46:17.17 ID:EBI5UDXp0.net
>「SNS無し&臨休多し」
追加:「電話番号非公開」
大久保二郎がまさにそれ
眉も頑なにSNSやらないもんだから何回門前払い喰らったことか
有志が眉公認の店舗Twitter始めてくれたから無駄足は解消されたが

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 14:28:18.34 ID:h7Gz5Imm0.net
きたかた食堂行ってきた
まだオープンがあまり知られてないのかガラガラだった
しょうゆとミソがあって醤油食ったけど背油入れるか入れない喜多方ラーメンか聞かれた
まったりとすっきりだったかな
ラーメンと茶碗サイズのミニ海鮮丼のセットみたいなのがメインかな
まずくはないけどたぶんもう行くことないと思う
あの場所長続きしそうにない店ばっかりだな

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 15:04:06.20 ID:7npFDrBja.net
国民の税金だろ
個人ラーメン屋に月180万も時短であげるなんて
おかしい。
国民全員に平等に給付しなければならない。
寄付するなり、個人ラーメン屋は世の中に還元しろ

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 16:01:34.56 ID:h3US9jNdd.net
初めてぶたけん。の豚が柔らかくて旨かった。
ただ、麺もかなり柔らかかった…。
美味しかったけどね。

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 16:32:05.69 ID:zGRz0Uhc0.net
>>260
11月の時短要請から1日4万以上が発生してるんやで
この期に値上げは流石にカチンと来るけど
ラーメン屋が悪い訳じゃないし
世論が反発し始めてるから確定申告の時
返せって話になりそうだしさ

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 16:53:13.03 ID:qWsn3Nq80.net
去年の3月からずっと影響受けてる店もある。
ずっと営業時間短くしてたり、席間引いてたり。
ある程度の規模、複数店舗経営の場合は固定費は小さな個人店の比にならないし、真面目に感染防止に取り組んで長期間ずっと影響受けててきつかった店には給付金はほんの一時的なものにしか過ぎない。
客層が悪い業態ほど影響は少ないし、小さい店だったり影響がほぼない店にも同じだけ支給されるのは本当に不公平。

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 20:13:50.30 ID:IB+q+8rF0.net
>>259
八幡にきたかた食堂できたんかw
ドミノピザの近く?
結果微妙ってことか?

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 22:16:18.90 ID:h7Gz5Imm0.net
輝宗の向かい辺りかな
餃子のおとど食堂跡っていってもそこも短期だったからわからないかな
悪くはない、でも特別安くもないすごく旨いってほどでもない場所もいまいちって感じ

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 22:21:42.75 ID:e1ipAw4K0.net
ラーメンと関係ないが、きたかた食堂のあたりでインドネパールカレーのサムザナがなくなっててディープサンってアジア料理店ができてた。
市川でインドカレーといえば東菅野のラソイがよかったが…ビリヤニもインディカ米で本格的だったしな…

スレチすまん

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/12(火) 23:37:15.31 ID:BQuyY+TGd.net
みんな、1GERA イチゲラ の事わすれないでね。

ずーっと休業しっぱなしでどうなるのかな?

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/13(水) 10:24:23.59 ID:rURdyhqG0.net
菊池家で朝ラーメン

0800-1050で500円

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/13(水) 12:32:46.71 ID:6I55icNWp.net
>>266
スレチはさて置いたとしても
サムザナはきたかた食堂とは全然場所違うから違和感ある

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/13(水) 16:10:26.89 ID:CyBBXdCNa.net
入国停止にしなければどんどん増える
入国を完全に止めること

給付金を見直すこと
給付金

個人ラーメン店、閑古鳥の食堂
家賃6〜8万程度
営業しても客無し

これに時短だけで毎日6万
月に180万支給

税金だぞ!納得いかない 全ての人に平等であるべきだ
許されない

色々と迅速に変更して対応変えなければ終わる

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/13(水) 21:32:23.07 ID:PLuym2TZ0.net
>>270
貸店舗の家賃ってそんなに安いの?

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 00:23:14.95 ID:Cr6OeiiQ0.net
N近所の築30年物件(スナック居抜き)でも10万/月はかかる
https://www.athome.co.jp/jr_03/dtl_6969975017/?DOWN=1&BKLISTID=001DPC&SEARCHDIV=1&sref=list_simple

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 07:20:52.07 ID:hF6qzzQ2d.net
本八幡駅近路面なら坪20〜25千円、2階なら坪10千くらい。
もっと高いテナントもある。
駅から離れてたら路面でも坪10千前後普通にある。
新天地やぶたけん。なんかは坪単価安いと思う。

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 09:09:14.99 ID:OhoX9LGma.net
>>272
しつこい。
もし閉店したらすぐ物件問い合わせしてみな。
7万円代だから。実際に数年前内覧に行った人がいたら、わかること。
7万だろうが10万だろうが、

時短で月180万はオカシイ。
税金なんだぞ。

確定申告後、返金にならなければ
各地で暴動が起きる
11月から4万も含めると400万以上税金で
儲けている。

7万でも10万でも家賃どちらでもいい。
ばかばかしい

税金をこんな使い方されたら…納得できない。

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 10:30:01.76 ID:4/FwRtpTp.net
>>274
あなたもいい加減給付金給付金とうるさいです

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 15:57:00.88 ID:4LrudgbDd.net
障害者いじめたらかわいそうですよ?

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 16:53:12.07 ID:qtY5Qxied.net
大和田、大洲、平田にはナマポの統合失調症が沢山住んでいる

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 19:07:02.08 ID:hmZEd+EEM.net
で、八時以降やってるラーメンどこよ?

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/14(木) 19:19:22.90 ID:GVz3rvfz0.net
ないよ。

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/15(金) 15:32:09.37 ID:yV8fLO5w0.net
頭のおかしい人がネット使う際共通の特徴とも言える、句読点を妙な使い方する現象ってなんなんだろうな

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/15(金) 23:34:46.36 ID:dmFk/bF00.net
なんか本八幡近辺コロりまくってない?
今月に入ってから身近な人も感染して
保育園や小中学校や塾
シャポーなんて数人って話じゃないって
聴いてるんだけど
保健所が把握すら出来てないのかな?

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 03:08:37.39 ID:38EjU0j/0.net
>>281
やべえなそれ
いつ感染してもおかしくないな
保健所は追うのもうやめたでしょ
ニュースでやってたで
追わないから濃厚接触者が街をウロウロして感染広げてるんだろうな

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 06:35:16.86 ID:m9/FavvG0.net
57 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2021/01/15(金) 06:38:45.69 ID:i4t0g8PE0
千葉県コロナカレンダー
月/日  月  火  水  木  金  土  日
07/06 **9 *11 **9 *22 *12 *13 *31 計*107
07/13 *17 *25 *29 *32 *20 *32 *24 計*179
07/20 *18 *15 *40 *33 *26 *21 *22 計*175
07/27 *24 *23 *49 *49 *35 *73 *51 計*304
08/03 *43 *47 *50 *76 *65 *53 *46 計*380
08/10 *41 *18 *34 *46 *51 *60 *48 計*298
08/17 *32 *37 *46 *64 *54 *43 *36 計*312
08/24 *27 *33 *43 *45 *39 *33 *39 計*259
08/31 *17 *18 *24 *33 *35 *28 *23 計*178
09/07 *14 *32 *23 *28 *31 *45 *20 計*193
09/14 *11 *30 *37 *34 *40 *46 *35 計*233
09/21 *14 *18 *20 *26 *31 *38 *21 計*168
09/28 *16 *40 *34 *38 *34 *42 *37 計*241
10/05 *22 *41 *44 *39 *39 *35 *43 計*263
10/12 *11 *24 *31 *54 *43 *32 *25 計*220
10/19 *18 *40 *49 *43 *54 *41 *36 計*281
10/26 *25 *44 *40 *43 *34 *37 *24 計*247
11/02 *21 *40 *30 *58 *42 *61 *44 計*296
11/09 *32 *48 *65 *74 *60 *88 *60 計*427
11/16 *77 *79 *66 106 *90 109 *80 計*607
11/23 *59 *42 *73 *82 107 113 *75 計*551
11/30 *68 *74 *76 *82 *75 *74 *78 計*527
12/07 *53 *80 *91 150 116 121 111 計*722
12/14 *80 119 123 148 150 128 119 計*867
12/21 117 152 141 234 212 201 105 計1162
12/28 175 216 218 252 144 235 225 計1465
01/04 195 261 310 450 455 477 388 計2536
01/11 340 415 422 488 *** *** *** 計1665

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 12:08:02.09 ID:0/9gtmFed.net
龍月、またサボり
もう行かん

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 13:15:48.09 ID:0bzBUB/m0.net
市公式twitterの毎日の感染報告が禍々しい色になってしまった
https://twitter.com/ichikawa_shi/status/1350047595125633027
(deleted an unsolicited ad)

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 15:39:44.83 ID:8Mpo3SE+0.net
>>282
いつ感染しても良いように準備した方が良さそうだよ
感染した人ってテレワークで電車乗ってないし
奥さんが喘息もちだから
買い物は自分が行って玄関で買った物は消毒する位だったみたいだし
子供も学校帰ったらすぐ風呂入れて
持ちもの消毒して
それ位ヤッテたのに何故か自分だけ感染した
テレワークで感染って半端ない肩身狭いみたいシャレんならんよ

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 15:46:10.09 ID:38EjU0j/0.net
>>286
まじかよ
それやべえな
リアルガチで感染経路不明じゃん

とか言いながらほんとはコッソリ飲みにいったり風俗とかいったんじゃないのw

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 15:50:39.64 ID:8Mpo3SE+0.net
>>287
多分ないと思うんだよね
小遣い1日1000円の人だから
1番危険そうな所ってドンキだったかな
とか言ってた

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 16:48:01.70 ID:m9/FavvG0.net
妙典だけど今日は風強くても温かいね
緊急事態宣言下にあっても、駅周辺と公園は年明けて一番の賑わい(´・ω・`)

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 10:16:19.96 ID:mmvnaOMNd.net
朝8:00からやっている菊池家に感謝。
チャーハンは昼頃に食べます。

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 11:17:06.40 ID:bkf1aQ/40.net
>>290
菊地屋のチャーハンて美味いの?

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 15:05:39.57 ID:4kbnlCix0.net
こういう時にこそ、魂麺の山西さんが立ち上がるべきだと思うのだがw

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 16:56:40.71 ID:iPMEYQy8p.net
>>292
立ち上がってマスク売ってただろ

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 23:02:51.79 ID:6yOVei1Sd.net
>>291

普通かな?
悪くはなかったよ。
500円で家系ラーメン&ライスはお得でした。

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:21.51 ID:6yOVei1Sd.net
>>292

個人的に新天地の🐷と共に転がり落ちて欲しい。

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 00:12:51.53 ID:fxK9vdC50.net
>>294
ラーメン屋いってチャーハンだけ頼むのって勇気いるなw
自分的に
ラーメンも一緒に頼んでしまって爆死しそう

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 13:13:06.65 ID:6sYr4PUDd.net
北方食堂行ってきた。

麺は坂内より旨いがチャーシューは負けてる。

背脂入り食べたから今度は無しのを食べてみるつもり。


https://i.imgur.com/PK1NMZ9.jpg

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 13:13:40.98 ID:6sYr4PUDd.net
ごめん!
きたかた食堂でしたね。

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 13:25:59.90 ID:ZQsgqjdc0.net
>>297
旨そう

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 13:35:29.51 ID:fMA9MWamM.net
>>297
旨そうじゃん
これ海苔とナルト欲しいね

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 15:17:37.62 ID:ads6Hy/C0.net
ぶたけん行ってきた。帰りに新天地覗いてみたら客いねーじゃねぇか!!
新天地、潰れるぞ?
トイレ治ったか?

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 17:29:48.45 ID:91Y847ML0.net
つかぶたけんできてからまともに客なんぞはいっとらんわな

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 19:59:50.95 ID:s/Ck7/9M0.net
某店店主いわくグリストラップの処理も杜撰なんだとか
コバエ&芳香剤臭い等の風評考えると移転が最良かな

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 20:02:28.33 ID:66vssT//d.net
>>301

不快な店には客来ないんだろねぇ。

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 20:13:18.01 ID:fobbTrU20.net
新天地は普通にハエが飛んでてコップや机に這ってる上に店主の接客もアレだったから一回行ってからは「もういいっす・・・」ってなったわ
ぶたけんや長次郎が出来てからはインスパとしての価値もなくなったし

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 20:40:39.73 ID:jUA396LJa.net
>>301
>>137でも全く同じ書き込みしててキモい

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 23:47:47.46 ID:aL7y5mZnM.net
>>306
毎回、ぶたけん行ったら新天地覗くのが日課になってるから。
それで生存確認してるんだよ。
潰れるんじゃねーぞ!新天地!!
トイレ直せよ!!

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 01:04:12.27 ID:SnrJIXSh0.net
あの汚い店、接客に加え、数段レベル上の似たようなのが近所に出来て絶体絶命かと
思った矢先に給付金バブル。悪運強いな

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 08:05:56.61 ID:SQrY4mw9d.net
汚いオヤジには汚い店がお似合いだよ

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 11:37:23.54 ID:wNcOHxapd.net
https://twitter.com/motoyawata__bot/status/1351187044186411009?s=19

きたかた食堂やね。
(deleted an unsolicited ad)

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 12:29:19.50 ID:Ia806NRXp.net
ぶたけん、長次郎とも昨年3月開店からずーっとコロナ禍で大変だろうけど頑張って耐えてるなーと思う
むしろ長次郎の場合はあのタイミングで開店してなかったら大元の眞ポルコは早々に潰れてたんじゃないかな

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 20:59:54.77 ID:iTvSvs1aa.net
11月末までマスクもせず、パーティーションの設置、消毒液の配備もしていなかった家賃5万円の立呑屋の店主が協力金75万?を頂くためにコロナ対応を始めました。店主ひとりで毎日、2万円あるかどうかの売上だったら、バブルだよね。協力金のおかげで、半年店が維持できるんだって。今は休業してるけど、こんな店には二度行かない

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 21:24:53.49 ID:Ia806NRXp.net
>>312
もうそう言うのいいから……

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 21:39:01.00 ID:M0QhzYtZ0.net
本八幡南口に一番とかいうつけ麺店がオープンしてた。
周辺にはつけ麺を提供する店がいっぱいあるのたが、栄えることを祈る…

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 21:49:28.88 ID:/K3wpm7Kd.net
刑務所帰りですかね?

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 22:08:29.36 ID:jmgVkNNm0.net
>>314
一番は昨年9月末にオープンした市川の一路の系列店

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 02:12:04.78 ID:1kCrQ1ks0.net
>>316
ほんで旨いの?そこ

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 02:28:30.22 ID:/iFpOEel0.net
百聞は一見にしかず

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 11:24:32.88 ID:BM1czpDbd.net
>>317

旨いよ!

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 16:18:15.62 ID:u9chIa6k0.net
一路は麺が固かったけど、
長男はもっと硬かった。

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 21:06:18.90 ID:CsMhZRKE0.net
感じ悪かった気がしたけど

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 21:09:08.97 ID:3WYw/cO40.net
なりたけ本八幡行きてえ
味噌超ギタ

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 11:25:21.14 ID:XiYEd8y/0.net
一路も一番も魚介つけ麺のモデルの様な店(特徴は無いけど普通に美味しい
人の往来が多い好立地では客を選ばないこういう店(ラーオタに来てもらう
必要なし)が向いてるんだろうね(家賃高くても数をこなせる)

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 12:33:22.27 ID:DTBuTQU7p.net
>>323
味も量も良いんだけど、席固定て狭くて隣と間隔なくて、荷物置く場所も上着かける場所もなく、背中はガラス張りで丸見えなのがなぁ……
スペース都合で仕方ないが、だったら店内提示のうたい文句に快適な空間とか書いてるのは改めて欲しいわ

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 12:46:02.40 ID:MkEFtic8p.net
>>324
見た感じ店の半分以上がキッチンスペースってイメージ 
前の揚州商人より狭いでしょアレ

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 18:28:41.30 ID:n3Vg/Mfj0.net
一路は隣にデブが来ると最悪なんだがデブ客ばかりでなあ

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 19:10:47.82 ID:sh7ZSRjn0.net
>>326
お前もデブという事か

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 19:23:51.29 ID:nv9qc9yEr.net
類は友を呼ぶんだね

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 20:57:05.64 ID:tOKo9F1K0.net
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 20:25:18.619 ID:FO+A/70l0.net

本八幡多いけど、魂麺の評価は低いのか



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 20:26:17.597 ID:2WSNnQrOa.net

>>29
何回も行ったよ
あそこの店主ちょっとイカレてるよ



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 20:27:01.180 ID:FO+A/70l0.net

>>31
そゆこと言うなよ、同級生の親友なんだよ



37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 20:28:47.235 ID:2WSNnQrOa.net

>>33
ごめんな
味は悪くないから

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 09:24:37.05 ID:hrpYx6t10.net
本人かもっと近い身内だな

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 11:31:29.69 ID:/QpXVplv0.net
魂麺の味は悪くない
山西ちゃんの魂胆が悪いんだw

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 14:42:52.80 ID:G2UGFaQG0.net
まあ店だけやってる限りは別に魂麺も問題はねーんだけどなw

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 20:23:24.98 ID:K68yEeZI0.net
寒い雨の今日もぶ■けんは行列が絶えないのに、すぐ近くの新■地はひとりも客が入ってなくて店主らしきひとが清掃をしてただけだった(´;ω;`)

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 21:48:06.48 ID:Sqs0Ywyz0.net
前者の方はTwitterで雨で待ちなしってツイートしてたけどな

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 10:01:11.03 ID:PkhM+2At0.net
平日昼に時々あの道通るけど
今年に入って行列少なかったり並んでなかったりするのを見かける

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 10:08:52.37 ID:cZ5TFgvh0.net
そもそもぶたけんは小岩二郎みたいに常に行列ある店ってわけじゃないからね

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 10:29:46.42 ID:hGeWf8Bg0.net
>>336
小岩二郎は凄いよね
14時近くても20〜30人並んでるし

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 10:53:52.17 ID:Oa3qXtZNF.net
>>337
完全に蜜やんけ

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 10:56:19.70 ID:hGeWf8Bg0.net
>>338
うん
中はともかく並びは完全に密

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 11:30:51.78 ID:fG5irmjO0.net
二郎の中でも人気上位の小岩と千葉県でまぁまぁ美味いインスパの
ぶたけんとを比べること自体がなぁ
でも、あんな変な場所でよく頑張ってるでしょ、ぶたけん
新天地みたいに閑古鳥な店の方が普通って感じ

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 13:09:56.15 ID:M1CXAIpua.net
新天地に粘着してる奴って何なん?
今の本八幡周辺のラーメン屋の充実度からすると話題にもならず潰れる店だろうに
さては、アンチに見せかけたステマか?

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 13:23:53.00 ID:iSw2PUUM0.net
何その陰謀論w
どうせ軽度の精神病でしょ

それにしても木尾田の持ち帰りチャーシューはデカい旨い安い

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 13:40:41.07 ID:9wfcmKqNp.net
>>342
惣菜屋で買うより安くて遥かに美味いんでよく買うんだが、売り切れたら困るから勘弁して

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 14:25:08.87 ID:PkhM+2At0.net
まじかよ、買ってみるわ
ここの住人がどのくらい行くか知らんが
1週間くらいたってから行くわ

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 16:27:29.88 ID:l12kR50iM.net
夕方でも開いてるラーメン屋て少ないな
夜は混みそうで蜜怖い

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 16:37:58.73 ID:O9wA4Brp0.net
今日風強くてさむかたー

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 11:10:43.69 ID:r5m0d+5x0.net
長次郎さぁカレー旨そうだけど
味噌ラーメンはよ完成さしてくれんかね
大久保未食のまんま閉まっちゃってるから
無理なのかな?

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 14:31:38.29 ID:RTceZxsv0.net
二郎再現度が高い長次郎のレベルならば、精々汁なしまでで それ以上
余計なメニューは要らないと思うんだけどなぁ(味噌味やカレー味等)
二郎でも本当に美味い店はラーメン一本だしね
まぁでもインスパ店には限定を求める声も少なくないし無理か

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 15:41:53.61 ID:SDrSHxPB0.net
店の人も自分が作ってみたいから作っているんだと思うよ
商売人としてじゃなくてマニアや職人として

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 16:03:31.51 ID:ucqYafN00.net
あって困るもんでもないしあるなら食べたいし

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 17:22:18.29 ID:r5m0d+5x0.net
大久保の味噌ラーメンって
濃厚に味噌の味がする味噌ラーメンじゃないんだよなぁ
ラーメンよりチョット少ない位までカエシを
ジャブジャブ入れてサラッとした味噌ダレ入れてって感じで作ってる
味をつくってる人ならコレ聞いただけで
イメージ出来たりしないかな
大久保が開かない今こそ頑張って欲しいんだが

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 17:40:35.30 ID:EuMdWlvRp.net
一路は狭すぎる
おまけに仕切りはないわ連れで来てる奴らがしゃべるわで

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 19:23:54.60 ID:Dk2ZYfcpa.net
普段長蛇の列作って並んでるラーメンオタに限って店のコロナ対策にはケチつけやがる

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 11:46:10.74 ID:DU9TydpGp.net
いや一人で黙々と食べるなら仕切りなくても構わないのよラーメン屋なんか回転率いいからさっさと食べて出て行くし
問題は馬鹿な連れで食べに来て話てる奴ら
特にバカップル筆頭にな

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 12:05:42.57 ID:H8a1Q+zX0.net
ラーメン屋行って食ってる時点で同類だぞ定期

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 12:46:27.95 ID:M5clhoGkd.net
>>354
かわいそう

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 17:17:29.70 ID:zrMJqNAqd.net
たしかに回転率の良い早口みたいな書き込みだなw

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/30(土) 19:53:39.98 ID:0YF0NUk5a.net
やっと、政府は気付いてくれたのか?
必要以上の協力金は、国民に不公平感、不満を与える!!

なんで、普段からガラガラの店にまで多額の協力金を払う必要がある??

売上ベースの協力金にすべき!!

一律で協力金の支給はマジでおかしいって!!

早く、売上ベースに切り替えて!!

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/30(土) 20:20:50.51 ID:rnvdvbuy0.net
ぶたけん、前回と前々回ぶたがすごく小さかったので今日も小さかったら今日で食べ納めしようと思ったが今日のぶたは分厚くてあたりだった。男性店員だといい感じに豚が厚くなってる気がする

今日のほぐし豚アブラって小岩のアレまんまだろう?

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/30(土) 21:16:07.44 ID:kMkT84o9d.net
長次郎も脂だれやってるな

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/30(土) 22:06:11.19 ID:Eyaz432x0.net
長次郎の脂だれうまいよな
汁なし食べたことないけど、普通のラーメンだと、脂だれに麺を漬けて食べると味が濃くて最高に良い

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/30(土) 22:10:42.50 ID:OPLsoz4X0.net
ほう…

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 16:35:52.47 ID:IRGhqjWL0.net
花粉でくしゃみが止らんから
テイクアウト試すか
結構いろんな店でやってるね

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 06:23:24.32 ID:nuL1HW6A0.net
ラーメンのテイクアウトて麺伸びないの?
汁も少し冷めてそうだし

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 07:08:19.97 ID:NoKX/p940.net
>>364
まさか出来上がってる状態で出てくると思ってるの?

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 07:18:57.77 ID:CcP9nGmw0.net
岡持ちかな?

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 08:16:26.06 ID:iYOgYoB8F.net
一兎、ガイヤ、あけどやあたりが同系列かな
すっきり醤油、肉が旨い
チャーシューメンにすると旨いんだが値段が高いのが玉にキスだな

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 09:44:52.44 ID:zlVKOTX4d.net
>>365
あぁ、自宅で作るタイプかw
すまんかった

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 10:03:12.14 ID:1rA3F+Wx0.net
>>364
墨田区とか都心方面では出来上がりのテイクアウトをやってる店は多いけどな。
こっち方面では二郎インスパのぶたけんが鍋テイクアウトやるくらいじゃないかな。
まあ普通それなりにノビるだろうが、そこは店が作ったものがどうか?じゃなくて受け取った後の客側次第じゃねえか。
冷めにくい鍋や容器を準備して食事する場所まで必死で疾走すればいいんだよ。

脂そばなんかだったら、出来上がり状態を持ち帰りで徒歩5分圏内にオフィスや自宅があったらいいかな。

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 10:15:38.69 ID:/G/yXIHw0.net
瓢もうめーぞ

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 10:50:31.09 ID:+2um7q140.net
完成品のテイクアウトはいいけど、生麺を持ち帰らせるのは通常営業とは別に
新たな保健所の許可が必要らしい
なのでラーメン屋の生麺渡しの大半は違法行為らしいね
でもさすがに保健所もコロナ禍では大目に見そうな気もするけど

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 12:17:47.04 ID:7mf3AB/D0.net
ぶたけんは冷凍ずっとやってて
長次郎もまたヤリ始めたから
前の方で長次郎のスープにぶたけんの麺
のラーメン食いたいって言ってる人いたけど
今なら出来るね
ただ、ぶたけんの冷凍は店で食べるのと
だいぶ違う感じするけど

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 12:46:11.85 ID:nxftJFICr.net
>>371
>らしい
>らしいね
>気もするけど

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 12:55:14.49 ID:AF2TJ/8rd.net
日高屋テイクアウトは茹でた麺とスープが別の容器に入ってて
食べる時に麺をスープの容器に投入て感じだった

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 13:21:34.88 ID:X7CGdtI/0.net
花月嵐妙典に昼どき行ったらウーバー隊が2名来てたなあ

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 13:47:23.04 ID:1ptmEfa+0.net
花月のテイクアウトはどういったタイプのものか興味はある

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 13:59:57.44 ID:1rA3F+Wx0.net
>>371
まあ保健所側の事務処理能力的に全然間に合わなそうで、無理だよね。
所轄保健所が各店に往って設備をチェックして衛生的な基準に合っていれば許可を出すんじゃ

そもそもこれまで厳密に運用されてないんじゃないかな。
たぶん日本蕎麦屋の年越し蕎麦テイクアウト販売に大半の店は許可は取っていない。

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 19:14:14.94 ID:+2um7q140.net
初めてきたかた食堂へ行ってみた
出来たばかりとはいえ、RDBのレビューが1件しかないし「ガラガラなんだろう
な〜」と勝手に想像してたけど意外と客は入ってるんだね
14時過ぎで6〜7人って感じで、そこから出ては入りで減らない
自分は体に悪そうなラーメンが好きだから恐らくもう行かないけど、シンプルな
ラーメンが好きな人には良いかも

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 20:07:35.04 ID:l2i/EYG80.net
きたかた食堂
店員さんも一生懸命で可愛いし
ラーメンあっさり、そのものは美味しかったけど
セットの丼の酢飯が素人風
家で作る酢飯のようでイマイチだったから
次回はセットは頼まないけど
ラーメンだけならまた行きたいかな
通し営業が嬉しい♪
時々ランチ難民になるので(笑)

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/01(月) 20:49:57.65 ID:KAvlmttmd.net
きたかた食堂は前のおとどがガラガラだったからねぇ。

そこそこ客入っている感じですね。

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 00:06:00.82 ID:DSIqYCnA0.net
市川駅に二郎系とオーソドックスな家系欲しい

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 00:22:57.50 ID:XIPqXnUud.net
>>381
二郎系は欲しいな
家系はオーソドックスでいいなら壱角家でいいじゃん
市政は駅近の出来た当初に比べるとスープがパシャパシャになったよな
オカンと喧嘩してた頃が懐かしい

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 02:00:25.07 ID:oUIbvfky00202.net
壱角と市政で家系満足できない人ってどんな店を求めてるの?

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 02:52:19.79 ID:pL22CstW00202.net
その流れだと壱鉄も逃せないね
本格派

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 08:32:02.81 ID:CKVVxM+2M0202.net
きたかた食堂でまったり食べてみたけど旨味が足りないな。メニュー構成や接客とかには好感がもてるけど味は坂内系より落ちると思う。坂内最高とかは全然思わないけど多分コッテリ好きの俺はもう行かない。

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 08:52:14.79 ID:VTqU2L+Yr0202.net
壱角は問題外。市政は味落ちた印象。
壱鉄は悪くはないが、酒井製麺じゃないし、亜流な印象。

武蔵家の支店みたいなのを求めているw

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 10:06:02.71 ID:FheKMzg2F0202.net
壱鉄亜流てw
あそこは旨いやんけ
場所が辺鄙なだけで都内でも十分通用するレベルやぞ

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 10:22:48.48 ID:VTqU2L+Yr0202.net
>>387
味は旨いとは思うよ。

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 12:29:24.45 ID:oUIbvfky00202.net
壱角じゃなくて壱徹の間違いだったすまん

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 12:36:03.08 ID:3Yaqw4OjF0202.net
どこをどう間違えたんだよw
話ぐだぐだやんけw
壱鉄やろしかも
壱鉄は旨いでFA?

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 12:42:40.12 ID:VbdMX8q0p0202.net
>>382
初期の市政はホント美味かったよなぁ
いつぞやカーチャンやバイトに怒鳴るのがうるさすぎて怖い客に恫喝されてたのも思い出す
移転費用ガッポリ入ったものの、副業もつ焼き屋失敗で本業もチープになっちゃったのが本当に残念

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 12:46:55.16 ID:em2+K7vT00202.net
壱鉄、旨いとは思うけど亜流っぽいってのは同意。
壱六家から始まった壱系がそもそも本流じゃないから。

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 12:50:07.87 ID:em2+K7vT00202.net
市川と本八幡の間(のだいぶ本八幡寄り)の自分は菊池家と長次郎があるから問題ない。
ぶたけん。もあるし。

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 13:14:17.27 ID:oUIbvfky00202.net
むしろ菊地家そんなに美味くないよな

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 13:14:22.24 ID:3Yaqw4OjF0202.net
>>391
市政は天外まで臭すぎる
あれは訴えられてもおかしくないレベル
壱鉄旨いのは意見の一致をみたかな
家系の定義わからんので亜流かどうかはわからんが

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 13:18:02.81 ID:rg7lhxe4d0202.net
市政もなりたけも全盛期は本当に旨かったよ。

残念です。

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 13:34:35.02 ID:em2+K7vT00202.net
>>394
菊池家美味しいと思うけどなぁ。
朝ラーコスパ良すぎ。

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 13:41:45.15 ID:em2+K7vT00202.net
再開発前の市政家はよく行ったし並んでて旨かった記憶はあるけど、もうだいぶ昔すぎて味は思い出せない。
キャベチャとか餃子があるのはいい。
今どう感じるか、今度行ってみよ。
壱角は問題外だけど、通常なら3時まで営業してるのが唯一の利点かな。

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 14:02:02.74 ID:Yt+LSzj0r0202.net
菊池家はなんか感想がバッサリ割れるよね
美味しいと思うんだけど

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 15:18:35.20 ID:Tr+tgQf500202.net
壱鉄は立派な家系じゃね?
評判悪くない
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12023237/
市角はいわゆるチェーンで資本系だろ
評価に値せん

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 16:00:32.94 ID:WxSyc/CtF0202.net
市政は一時に比べたら味も戻った感じはすれけど全盛期と比べちゃうとね

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 16:23:59.79 ID:7cEwSIxg00202.net
壱鉄は壱六家で修行したそうだから立派な家系(壱系)でしょ

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 16:28:32.10 ID:iWJsinwK00202.net
とみ田の店主感染しちゃったね
市川じゃないけど千葉県NO1の知名度の店だし
かなりの衝撃
ぶたけんは奥ん妊婦なんやから
気をつけんと

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 16:39:04.36 ID:a3Rp4aDp00202.net
立派な家系なんだけど、吉村家の流れを全く汲んでない家系だからなんか亜流っぽく感じちゃう。
美味しいから問題ないけど!

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 17:29:54.04 ID:VTqU2L+Yr0202.net
>>404
それな。壱鉄も旨いんだけどね。

杉田家レベルとは言わないが、酒井製麺使った直系(直系系)の店ができてほしい。

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 17:38:41.51 ID:CKVVxM+2M0202.net
>>399
青かっぱ最高だろ

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 20:06:44.94 ID:Tr+tgQf500202.net
今となっては吉村屋がそんな旨いとは思わないけどな
オリジナルというのは認めるが
旨さはまた別だな

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 20:53:07.95 ID:dN3xt6Kk00202.net
なんつーか、神奈川方面出身の奴はオリジナル吉村家へのリスペクト感が店で感じられるかどうかみたいなことをかなり気にするね。
市政家といえば、店主が店員をやたら怒鳴っていびったり乱暴に麺上げして客の近くまで飛沫が飛んだりして、
吉村家への余計なまでのリスペクトを感じたw

家系は好きだが、あの海苔は不味いと思う。
横浜方面ではあの程度の安っぽい海苔でもいいんだろうが、こちら方面ではどこの店ももっと良い海苔使ってるよな。

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 21:24:02.02 ID:R4cJkCsUM0202.net
海苔はしろが旨い

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 21:37:21.45 ID:Tr+tgQf500202.net
>>409
しろはなあ、にぼにぼし過ぎなんだよなあ
つけめん食っただけだが
ラーメンでもあんなにぼにぼしてんのか?

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 21:50:45.70 ID:kxon5f7y00202.net
しろの人は
二郎系作れそうだが
やらんのか?

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 22:21:40.70 ID:DSIqYCnA0.net
一之江店で修行してたしな。

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 11:22:40.49 ID:tlOTJ/lv0.net
豚極有(当時)みたいな恥ずかしいインスパが出来るくらいなら豚山が出店
してくれた方がだいぶマシかな(出店しまくってるしね)
大きなお世話だけど、駅周辺で現在売上が今一つなラーメン屋さんはFCで
豚山やった方が遥かに儲かるから乗り換えてみてはいかが!?

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 12:21:11.51 ID:E1XUoY2ed.net
>>410
まぜめん食ってみ、飛ぶぞ

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 17:37:28.73 ID:zwnQc6E5M.net
>>414
まじで
それヤバいな
トリップしたい

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 20:56:24.93 ID:E1XUoY2ed.net
しろの煮干しパワーは個人的には
まぜめん>ラーメン>つけ麺
だと思ってる

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 23:11:18.24 ID:IznQsZlx0.net
>>413
玄人受けはしないけど豚山くらいが丁度いいかもな

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 04:20:35.68 ID:x6tLM4XX0.net
>>416
煮干しパワーてなに
こわい

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 14:06:45.66 ID:j4mnmc+eM.net
長次郎はいろんな所にラーメン外食といい食べに行きすぎじゃね?
たべて応援の松戸のあれがあったからTwitter見てると心配になるわ
もんた菊地家と内輪でリツイートしまくるのは構わんが一見の盛りはあんなにねーだろ
そういう所真面目にやる気あんのか

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 19:07:34.11 ID:vzSkrDXNM.net
いまさらだが壱鉄の炒飯は美味いねたしかに
これぞザ街中って感じの炒飯
しかも異常に安い
一兎ファンだが亀レスすまそww

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 19:20:09.78 ID:pI4ZGIU10.net
>>420
ガチそれな

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 14:02:20.24 ID:3Kp49Wdb0.net
>>419
Tweet遡れば感染増えだしてるなか
ディズニーいくだのGOTOトラベル使って
北海道社員旅行だの
松阪牛食い切れない程買って忘年会の
直後に存続のタメに値上げだの
支援金で焼け太ったら2号店の場所さがしてるだの
知人のキャバクラと居酒屋を出して畳んで
旨いトコだけで稼ぐってだけを
をやってる奴と同じような感覚にかんじるよ
今回の協力金はポルコと2店舗で600万円以上だな
何言い出すか楽しみにしてたんだよ。
酒出す商売の経営者にモラル求めも無駄だよ
批判覚悟で飲み歩いて食い歩いてをTweetするって居直ってるんだから

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 15:13:52.74 ID:/QLUrQnf0.net
>>422
感染者数の増減と長次郎は何かしら関連でもあるの?

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 15:43:06.04 ID:08bW7TuVd.net
正義マンを装った僻み

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 15:59:10.26 ID:pgeqk//H0.net
何も悪いことはしてないのになw

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 18:04:15.85 ID:fcd3XyC/d.net
>>422
妬みの長文糞ワラタ
長次郎の麺チュルチュル吸ってねw

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 18:49:01.45 ID:93es5BoLp.net
地域ラーメンスレに執拗に協力金について書き続ける奴に狂気を感じる

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 20:15:57.42 ID:dXRxEjqNd.net
どさ営業時間
https://i.imgur.com/HAhbtyO.jpg

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 21:32:05.95 ID:dtyWPqlw0.net
>>422
頭大丈夫?
こいつイカれてるわ。

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 21:54:19.70 ID:BlezFrnT0.net
>>422みたいな気違いに絡まれて長次郎も気の毒だな。
ツッコミどころ満載だなしかし。
ちなみに協力金は第一弾第二弾合わせて一店舗MAX250万だよ。

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 22:59:41.14 ID:t85KxFqC0.net
>>430
一括で250万だけ?
それじゃ都内の店はつらいな

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 23:59:30.65 ID:bgtp4JU9d.net
第一弾の20日間は1日4万円で80万、第二弾の31日間は1日6万円で186万、第一弾と第二弾でかぶってる日が何日かあるから、差し引いたりすると250万。

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 18:57:14.34 ID:sGzixEtD0.net
壱鉄久々に昼行ってみたら休みだった(泣)

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 21:03:15.37 ID:13HipnLs0.net
宮久保走ってたら村越屋今年も猪ラーメンやってた。変貌した世の中で変わらざる毎年恒例…市川の歳時記の一部を見たようでちょっと和んだ

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 21:21:32.12 ID:lycadsTC0.net
村越屋と芙蓉亭にはまだまだ頑張ってもらいたい

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 00:52:43.65 ID:fbmbtFLr0.net
>>433
まじで
日曜休みなんだ

上のほうで議論してたけどあそこって普通に家系だと思ってたんが亜流扱いなの?

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 01:14:11.57 ID:zAweumi10.net
>>391
あのゴムみたいな麺がほんと残念
原価抑えたらあんな感じか
南口再開発立退料がっぽり入ってもホルモンで失敗したから仕方ないから

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 01:17:12.09 ID:zAweumi10.net
壱鉄はもともと幕張で飲み屋やっててそのメニューにラーメンだしたのがきっかけ

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 01:19:07.30 ID:zAweumi10.net
市政の店員のあのムチムチな嫁さんいいな

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 02:23:38.91 ID:6JNo07rH0.net
>>436
壱六家発祥の「壱系」は家系総本山の吉村家や吉村家直系と全く関係ないところから発展したいわば家系インスパイア。

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 02:34:58.41 ID:r/ZlNlGp0.net
家系は家系図作ってる人もいるからね
http://hamarepo.com/iekei_kakeizu/

柏の友達に王道家を食いに来いと言われるがなかなか行く機会がない
都内出店するらしいので行きやすいところだと嬉しい

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 12:43:42.19 ID:IcnXfH+Qr.net
王道家系列、市川駅に欲しい。
これも亜流っちゃ亜流だが旨い。

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 14:27:19.69 ID:Uo4LDk8E0.net
王道家は自家製麺がイマイチ

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 16:12:21.71 ID:TD4/KWfX0.net
ラーメンは美味いけど30代くらいまでだよね。
普通に食えるの。相当体絞って、有酸素してる人なら
けっこう内臓脂肪もそこまでつかないけど。

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 22:00:44.41 ID:fbmbtFLr0.net
>>444
食って月いちだな
しかも1食だけにしてランニングもして
そもそもラーメン1杯が食べきれなくなってきた

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 00:16:59.49 ID:Gof9oZc60.net
>>445
私は週1かな〜チャーシュー麺を何故かにはまり、
運動というよりかは歩く距離を増やしてる。

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 00:18:12.47 ID:Gof9oZc60.net
自分の2レス読み返してみたら、日本語がおかしいスマソ

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 18:01:03.11 ID:rj8RCvhN0.net
ラーメン関係ないけど市川駅北口に銀だこできるみたいね。ベーカーズコーヒーの跡地。
斜め向かいの富士そばとたこ焼きコラボくるかな。w

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 18:49:54.05 ID:uLUPF+7d0.net
凱哉でまぜそば食べてきた。
タレをレンゲで飲んだら鶏出汁はするのに麺と食べるとぼんやりしてる。
あと麺が長すぎて食べづらい、味変の漬け卵黄はねっとりしすぎで麺と絡み悪いと、個人的に完成度低かった。

昔北口にあったごえもんみたいな、やすべぇ系のつけ麺出してるとこない?

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 20:31:00.13 ID:DtMFa7950.net
>>448
まちBBSでやれ

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 21:30:02.58 ID:Yf+RSd8I0.net
銀ダコって前シャポーに無かったっけ??

一等地すぎるからあそこにラーメン屋歯さすがに無理か。。。

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 23:10:45.01 ID:Gof9oZc60.net
>>448
あそこめっちゃ立地ええやん!

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 22:50:00.32 ID:5ZdOe0zF0.net
>>449
レポサンクス
やっぱ外野は醤油ラーメンでぎり及第点だな
外野とあけどやがいい勝負か

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 16:07:51.68 ID:UNWmYcjZ0.net
新天地、トイレ治ったかー!?
治ったら行ってやらんでもない!!

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 16:12:25.20 ID:HHkIuGHXM.net
普通に疑問なんだけど、調理人がラーメン作ってる間、トイレ行きたくなったらどうしてるのかな?
厨房でションベンしてんのかな?

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 14:22:07.92 ID:nSTHmvmV0.net
BECKS跡地の新店は銀だこはどうでもいいけど一緒に出来る唐揚げ屋は気になる
市川は美味い唐揚げないからな
市川食堂は甘いしほっともっとは劣化したし吉野家松のやは論外だし…

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 15:07:46.80 ID:XBOLYYC60.net
ラーメンスレでラーメン以外の話しだす方が論外

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 22:48:50.75 ID:RAPtlw7i0.net
BECKS跡地の新店は唐揚げ屋はどうでもいいけど一緒に出来る銀だこは気になる
市川は美味いたこ焼きないからな
コンビニは甘いしスーパーは劣化したし富士そばてんやは論外だし…

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 23:05:44.72 ID:7DHemZWa0.net
たこりんは潰れたし

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 01:15:59.22 ID:XmM8DSE10.net
しろの近所にもたこ焼き屋出来てたよ

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 02:06:43.72 ID:h+BlGJVu0.net
ロータリーでヤクザのおじさんがワンボックスでたこ焼き売ってたのが懐かしいわ
中がもんじゃ状態のたこ焼きの元祖に近いねアレ
話をラーメンに戻し、新店の中ではぶたけんに次いで2位が「濃厚煮干し豚骨つけ麺
の店」になってるんだね
https://tabelog.com/chiba/C12203/rstLst/cond16-00-00/MC/
何だか意外、というかシレっと2位w マジか

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 02:39:08.16 ID:haPBUsEwd.net
>>461
クチコミ開くなり星1.5が出てくる店の話はいいでさ

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 02:39:48.99 ID:xoZHaOEJ0.net
>>461
あのおじさん小指なかったね。

食べログは店名変わっても旧店舗の口コミ引き継いでるからなぁ。
レビュー数多いレビュワーの口コミの数が多くなればなるほど点数も上がってくから、もうちょいしたらガラッと順位変わりそう。
ぶたけん。1年足らずで3.5以上いくのは豚星。のネームバリューのおかげなんだろうな。

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 09:10:59.76 ID:rtbs4xGUp.net
>>463
ぶたけんは自分もよく行くし満足
でももし豚星のネームバリューがなければあんな大行列のスタートダッシュは出来なかっただろうし、今の評価や混雑具合はなかったと思う
なんならどこぞの店のように接客態度で叩かれて低評価になってたかも

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 11:05:05.16 ID:cjE0Gipa0.net
>>461
あのたこ焼き地味に旨かったな
懐かしいわ
古き良き時代

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 11:29:38.32 ID:qJ7u7rT0a.net
アーケードの男爵
大門通りのホープ軒
真間駅前のラーメンセンター宝楽
昔に帰りたい

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 12:27:45.40 ID:75CwnhEv0.net
男爵は今の方がいいと思うがw
市川北口のもつやきかっぱの隣にあった微妙な味のラーメン好きだったなあ

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 13:00:41.63 ID:TV4XF3wI0.net
濃厚煮干し豚骨つけ麺の店
Paypayで100円引きクーポン出してるよ今月末まで
RettyのGotoeatにも参加してたしネットを活用してるのには好感もてる
他の店も続けばいいのに

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 13:34:21.04 ID:qJ7u7rT0a.net
クーポン使っても嫌な顔されない?

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 17:24:21.28 ID:6ICZDP9U0.net
昔はちょっとなぁ
雨の日や暑い日は発展途上国っぽかった
昔の市川駅南口側なんて大雨降るとすぐ下水溢れちゃうぞ
下水道なんて無かったもんな
舗装も適当で駅前なのに路地とか砂利道だらけ

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 22:39:26.15 ID:lFuTQ+aXM.net
>>470
いつの時代の話しとんねんw
アンタ初老やろ
駅前の再開発で全部パーになったわ

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 23:19:50.32 ID:UuYlaJQ8H.net
派手に揺れたな

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 23:24:04.14 ID:3VPiD8zU0.net
市川市震度3ってヤフーに出てきたけどそんな体幹じゃなかった @妙典

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 00:24:11.49 ID:U/cl+vH30.net
>>466
月梅も入れてよ

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 00:26:01.21 ID:F5LgBwe20.net
>>473
隣の浦安と江戸川区で震度4なのにそりゃないだろって話だよね

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 00:55:39.27 ID:hDx27W6CM.net
>>466
博士ラーメンも南口東側にあったね

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 09:58:26.32 ID:YjgACd0MaSt.V.net
>>474
八幡一番街も、月梅、若松、TOPとかみんななくなっちゃったね、、

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 13:03:18.82 ID:frdC/Ynn0St.V.net
月梅は5年前くらいか。この世界で一番美味い塩ラーメンだったと勝手に脳が思い込んでいる。

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 13:12:58.63 ID:pO2Bos/BaSt.V.net
月梅は息子がちゃんとしてれば引き継げただろうにな、、
息子が作ると塩なのに茶色に濁っちゃってて、客に「醤油は頼んでねーぞ!」って怒鳴られてた

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 13:14:50.10 ID:hDx27W6CMSt.V.net
>>478
俺も俺も
スープと1:1くらいでネギ入れて食うの好きだったわ
口ネギ臭くなるケド

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 14:06:59.73 ID:moor6sB40St.V.net
魔術師の修行先の13湯麺に似たような
ラーメンなかったか?

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 14:46:03.58 ID:PPmvVdN90St.V.net
月梅なついな
あれってどっかでリニューアルとかしてないんかな
ガチで閉店しておしまい?

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 16:16:27.74 ID:EU/bc0or0St.V.net
突き抜けて美味いというか食べたいってラーメン屋ないよね市川周辺

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 17:28:03.66 ID:m42w5dMS0St.V.net
月梅は2013年閉店。ギトギトの揚げ餃子もなつかしい。

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 18:32:43.49 ID:LBwgl2CRFSt.V.net
>>483
そうか?
市鉄、あけどや、亥竜あたりはときどき電車乗って食いに行ってるけどな

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 19:49:57.46 ID:uf3OTup20St.V.net
国府台の丘陵ゾーンの女子大のあたりと深い泥の上の妙典じゃ震度が違って当然かな
地盤が煎餅とプリンくらい違うわ

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 01:03:45.48 ID:S8LE5DQj0.net
串カツ田中の跡地飲食店になりそうだね。またラーメン屋出来てもいいよ。

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 01:09:24.10 ID:4v3opWzZ0.net
>>485
チャリでいける範囲でその中だとあけどやかな。電車のって行くとすると、
都内のほう目指してしまう。

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 01:10:43.09 ID:4v3opWzZ0.net
健康寿命が80として残り40年。何に時間を使いますか。

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 01:11:00.67 ID:4v3opWzZ0.net
いきなり誤爆した失礼w

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 13:11:58.50 ID:ZaXONwXw0.net
本八幡で一番美味しい醤油ラーメンは舎鈴になっちゃうの?
つけ麺じゃなくて

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 13:30:49.95 ID:pmHlQOIS0.net
せやねん

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 16:01:11.55 ID:h9Ec4rRep.net
>>491
菜は本八幡から外れちゃうかな?
ラーメンNは遠すぎてカテ外だよね
どっちも醤油ラーメン美味しいけど

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 16:10:33.95 ID:zcVrndFA0.net
>>493
菜はコルトンプラザへのバス使えば遠すぎないのでは

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 16:43:15.16 ID:lu04pLWG0.net
>>487
あそこは むつみ屋→アトム→串カツ田中かなぁ?
もう一つラーメン屋が入ってた様な気がしないでもないけど
個人的には長次郎の支店(或いは美味い二郎系)でも出来てくれたらいいのになと思う
そして元豚極有の店の前まで並ばせ、格(出来)の違いを見せつけてやればいいさw

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 19:24:00.69 ID:UpvckWqi0.net
渕も入ってたね

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/15(月) 20:53:38.65 ID:ozfmDE8S0.net
ああ、中途半端な豚骨あったなあ
八幡と市川で淵と渕があったような、、

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 01:48:22.49 ID:KXG8YsUJ0.net
渕のドロドロ濃厚豚骨は美味かったけどな

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 09:43:24.38 ID:WvukeY62F.net
渕って評価どうだったの?

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/16(火) 12:44:51.79 ID:cLQGQjaG0.net
菜は十分に駅から徒歩圏だと思うな
醤油や塩ラーメンはいいけど、塩煮干しとか麦味噌つけ麺なんかの味はかなり人を選ぶかな

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/17(水) 10:02:25.07 ID:n+2JQ4JWd.net
>>487
居酒屋みたいね

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/17(水) 14:23:37.37 ID:BXG509ww0.net
このタイミングで居酒屋とは
当面商売になりづらいだろうけど、会社に資金のの耐久力があるんだろうな

このところ新しく出来る店って、歴史を刻め・だきしめタイ・エモいよ君という怪しげなパン屋ばかり目立つw

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/17(水) 19:25:38.51 ID:/f5nFkWK0.net
龍月のにぼし醤油は結構クセがあるなあ

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 15:44:51.72 ID:k0FPelMu0.net
一路のラーメン不味いな。つけ麺と同じようなテイストの甘味のある魚介豚骨はキツいわw

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/18(木) 15:58:47.79 ID:q4zX0NA00.net
一路は味噌系が美味しいよ
担々麺とか味噌ラーメンとか
普通のラーメンの微妙さには同意する

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 07:31:57.66 ID:C9eDJ7vmd.net
一番のつけ麺甘くて美味しい
特製の角煮が最高
麺は丸呑みできるレベル

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 15:55:11.57 ID:cmB3t+vn0.net
つけ麺は甘くてもいいのよ

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/19(金) 19:21:06.97 ID:9eJR/L9O0.net
一頂のラーメンも
そんな感じやったな
いわせもちょっと感じた

武蔵出身だと甘く?なるんかね
 

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/20(土) 15:00:40.48 ID:YSkoARR+d.net
一シリーズ最高だぜ!

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/20(土) 23:22:51.67 ID:88NlpI7m0.net
八幡の鈴家ってどう?
旨そうではあったが

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 00:13:21.40 ID:/zwVr42ur.net
うまいよ

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 08:44:59.94 ID:AmeGcpr50.net
長みそローンチしたのに感想が全く出ないな

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 09:31:22.67 ID:AhDakNqud.net
>>512
Twitterでちょろちょろ出てるよ。5人くらい。

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 10:10:28.20 ID:TKZFZoVYF.net
>>511
>>510だがdクス
こんど行ってみるわ

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 13:14:43.84 ID:AmeGcpr50.net
>>513
ツイッタラーで検索したけど同名の別の店しか出ないけど

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 14:10:18.96 ID:p+M7cFzEa.net
>>512
今並んでるけど、久々に大行列で心折れそう

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 14:49:50.59 ID:e/PXFBsX0.net
>>515
昨日5人、今日4人、味噌についてあげてる。
概ね好評価。
13時以降MAXで階段下道路まで並んでたな。
今日は諦めた。

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 15:02:30.15 ID:HoKFaQYT0.net
味噌ラーメン美味いとこ市川・本八幡周辺でないかな

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 15:11:52.17 ID:o9SOcBn/0.net
あけどやは?

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 15:13:59.15 ID:HoKFaQYT0.net
あけどやで味噌食べたことないので行ってみますね。

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 15:20:49.43 ID:6r1rF+/w0.net
>>518
王道味噌がお好みならえぞふじ

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 15:26:11.40 ID:HoKFaQYT0.net
>>521
大洲のほうにあるお店か
行ってみよう。

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 16:08:20.16 ID:NxW3BNVK0.net
>>518
なりたけ

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 16:56:23.51 ID:bFY4V2N60.net
そういえば中本にも何種類か味噌あるね
自分は二郎系マンセーなので市川市だとぶたけん、長次郎、あとたまに節の男気そばぐらいしか食べない

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 16:59:56.15 ID:4Z+SL5jV0.net
あけどやの味噌はうまいけど、納豆少し入ってたから苦手な人は注意
あとは輝宗の味噌とか
デフォ注文だと背脂の量が大人しくなったから普通の味噌っぽい感じになった

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 17:06:28.90 ID:w4738WUrd.net
亥龍も味噌の方がメインじゃなかった?
しょっぱいけど

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 17:12:17.97 ID:QqH9XE1yF.net
>>526
遺留の味噌はマシなほうだと思うが最近やたら塩味キツくなったな

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 17:50:43.31 ID:tFC896dL0.net
味噌ラーメンってしょっぱすぎるとこ結構あるよな

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 18:00:28.60 ID:e/PXFBsX0.net
なりたけの味噌ってこの世のものとは思えないくらいしょっぱい。

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 18:19:26.73 ID:QKuL/oKY0.net
長次郎の味噌食べたけど濃厚なわりに塩気はマイルドで美味しかった。
凄い濃度だから味噌しこたま使ってるんだろうけど原価高い、仕込み大変でレギュラーメニューにはならなそうだなぁ。

あと超並んでた

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 18:28:24.51 ID:e/PXFBsX0.net
長次郎はレギュラーメニューも全て原価高すぎ。

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 18:35:44.20 ID:gBUWhqW70.net
いいことじゃねぇか!

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 18:37:37.33 ID:e/PXFBsX0.net
いいことだけど、原価高すぎて潰れるのは悲しい。

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 19:35:24.10 ID:BSW13mwE0.net
長次郎は持ち帰り豚とかやれなさそうだしな

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 20:18:32.73 ID:IzZn0EKX0.net
>>528
割りスープ出してくれる

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 20:19:20.16 ID:IzZn0EKX0.net
間違えました
>>529です

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 20:37:42.79 ID:C2EFnw2Ca.net
>>530
自分も食べましたけど同じ印象
濃ゆいけど、しょっぱくない
あと熱い
てか、明らかにいつもより行列が凄くて、みんな情報通なんだなと思った
限定でこれだと、周年のときはどうなることやら
https://i.imgur.com/OnTGf8A.jpg

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 20:44:56.40 ID:28+WMTc+0.net
>>529
あれは味噌ラーメンじゃなくてジャージャー麺

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 20:48:19.78 ID:fS5cJsfgd.net
塩気がダメな理由はなんだろう?
腎臓潰れているとか?

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 21:00:57.58 ID:r3qIACXe0.net
高血圧とか?

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 21:07:00.96 ID:aCEDKYI50.net
なりたけの味噌はしょっぱ過ぎて、そもそも美味しく感じない
腎臓も血圧も関係ない

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 21:14:48.23 ID:fS5cJsfgd.net
労働をしていないから塩分を必要としていないのかもな

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 21:31:20.30 ID:tFC896dL0.net
やっぱみんなもなりたけの味噌は塩辛すぎと思ってたのか

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 21:42:50.55 ID:sq0ZYR9S0.net
なりたけは味噌だけじゃなくて、全体的にしょっぱまずいと思ってたけど
最近はマシになったって話を聞くけど、本八幡周辺にラーメン屋が充実したから、今更なりたけに行かないよね

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 21:47:16.97 ID:QKuL/oKY0.net
>>544
同意

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 21:49:52.73 ID:IzZn0EKX0.net
妙典住みで主に「むげん」 たまには「なりたけ」の俺に
あまりにも失礼な話(´;ω;`)

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 21:54:55.18 ID:fS5cJsfgd.net
このスレで叩かれてる店は美味い
褒められてる店は不味い

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 21:56:26.39 ID:Zgx3qzoHp.net
何?過疎気味なスレだったのに今日はやたらスレが伸びてる

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 22:14:17.81 ID:IzZn0EKX0.net
「行列」」「着丼」「わしわし「「ごちそうさまでした」
的ななにか

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 22:57:42.28 ID:sq0ZYR9S0.net
なりたけは深夜営業で、クソみたいな酔っ払いの相手でウザくなって、クソみたいなラーメンを提供するようになった気持ちはわかるけど、店としては終わってる
行っても不快な思いしかしないから、二度と行こうとは思わんよ

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/21(日) 23:16:09.25 ID:IzZn0EKX0.net
早速ktkr

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 13:39:07.73 ID:H9WOoYSD0.net
以前木尾田のチャーシュー勧めてくれた人サンキューな
あまり好みじゃないけどと思って買ったけど厚切りにして食ったら案外好みとマッチしてた

500gが1000円で100g辺り200円と安い
個人がスーパーで豚肉買うと100gが120円とか150円くらい
煮豚にすることによって豚肉は調理前より軽くなるのかな
そう考えるととっても安い

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 16:20:54.28 ID:wiLq9KGh0.net
いやー、なりたけの味噌は不味いでいいでしょ。

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 16:35:35.19 ID:v0bqYssA0.net
しょっぱいの好きな俺は味噌しか頼まないけどな
レイズのポテチとかも好きだし

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 18:41:15.40 ID:XtjGKdu9d.net
俺も味噌だな
あの塩気が良いんだよ

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 19:15:02.07 ID:CveCrJEtM.net
市川本八幡のあたりのラーメン屋は軒並み塩辛い
味覚おかしなってんちゃうか

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 19:23:21.58 ID:D4Ta7q660.net
牛肉ラーメン食べたい…

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 20:50:17.92 ID:JadF7pB/0.net
中本の初訪問が最寄りの市川店だったんだけと、中本って店舗によって味違うもの?
それともどこも似たようなもん??

まぁまぁ好きな味だったので、もっと旨い店舗があるなら遠征してみたいなーと。

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 21:00:42.98 ID:v0bqYssA0.net
>>558
店舗ごとに限定メニューがあったような?
市川方面だと船橋乗り換えで形成船橋競馬場からビビットの中本も行けるね

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 21:04:32.64 ID:xTvw/fmWM.net
結局味噌二郎未食アピールは必要か?
俺って天才って言いたいの?

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 21:10:37.94 ID:xTvw/fmWM.net
散々食い歩きしたり北海道行ったりしてるんだから一回くらい大久保行くのなんて容易いことだろ
大久保も今は長休中だが緊急事態宣言前ならいくらでも機会はあったはず

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 21:19:33.49 ID:EPCo6oYvp.net
>>552
自分で調理する材料費とくらべたらあかん
肉屋やスーパーの惣菜コーナーで煮豚買う価格と品質で考えないと

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 21:23:42.41 ID:T5e0L49jF.net
>>561
お前長次郎のTwitter見るなようぜーから

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 00:19:10.91 ID:QBaFpJQ40.net
>>557
香蘭休んでるもんな

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 11:49:07.17 ID:AcNnuDHAM.net
むげん、なりたけはブレるとまじ塩気すごいから毎回お祈りしてる

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 02:54:14.53 ID:i/E83/O1r.net
>>552
自分買ったときは
血がすごい残ってて半分捨てた

むしろ当たりって人もいるかもだから クレームはしづらかった

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 09:12:56.94 ID:tCw3sY7O0.net
あの生系のチャーシューは好み別れるよな

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 09:26:30.18 ID:UxC7p8i/M.net
赤身や血気になるときはジップロックに入れてぬるま湯入れた炊飯器で保温か電子レンジ200ワットで10分も温めれば気にならない程度になると思う

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 09:36:22.93 ID:UxC7p8i/M.net
つかあの赤い汁は血じゃなくてミオチンだかなんだっていうもんだって読んだ飢餓す

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 12:30:43.70 ID:GFTBzM40p.net
木尾田のチャーシューはスープで温まる前提の火の通し方だからちょいレア過ぎなのかもね
土産用に買ったなら>>568に書かれてるように軽く湯通しかレンチンしたほうが美味しく食べられる

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 12:39:35.71 ID:pCgXMEpn0.net
赤い汁を血だと思ってる人わりといるけど、ドリップは血とは別物だし、もう少し火入れすれば透明になるよ。

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 19:50:41.75 ID:01SogXK00.net
ぶたけん店内のふいんきって直系だと亀戸っぽい

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 20:20:36.85 ID:rK93U333M.net
566だが、チャーシュー勉強になった
ミオグロビンてのも覚えた
また買ってみるよ

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 21:41:40.99 ID:2KAmzSGg0.net
チャーシューはフライパンで軽く焼いてくったらうまかった
豚肉買ってきて焼けばよかったかもと思ったのは内緒な

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 22:45:04.58 ID:GFTBzM40p.net
自分は薄切り5〜6枚を500Wで30秒レンチンくらいがちょうど温まって美味しく感じる

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/24(水) 23:05:05.11 ID:UxC7p8i/M.net
>>572
ふいんきくらい漢字で書け

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 12:32:17.53 ID:2Pq22gQ0d.net
がいあの塩食べたけど美味しいね。

飲んだ後にあいそう。



https://i.imgur.com/8Mw2aNA.jpg

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 13:39:41.64 ID:OVyXmzqJM.net
>>575
自分のしょうもないこだわりだが、
トッピ全部入りメニューて
スープぬるくなって後半きついなと思う

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 14:10:32.84 ID:a3GcD6Ry0.net
味玉を温めてだす店とそのままスープに入れる店とあるよね

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 14:35:55.53 ID:2vz3waP90.net
>>577
超旨そうじゃん

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 17:19:46.28 ID:rhwlkkgxM.net
>>578
その気持ちわかる

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:02:21.97 ID:gAlANQt20.net
壱鉄店主の人を小バカにした態度が気にくわない
チャーハンまぁ旨いから行ってたが、もう行かんわ

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:10:27.45 ID:XCWgzEOdr.net
こういう下げて上げるものをステマと言います

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:19:57.18 ID:jpRt+IlB0.net
久しぶりに長次郎行った。
麺、スープともに美味くなっていてBooBoo太郎に匹敵するね。店が一階ならもっと繁盛すると思う。ただ、豚は少し小さいかな。ブランド豚使ってるからしょうがないと思うけどブランド豚の小さい肉とBBTの外国産豚のバラロールだったらBBTの方がインパクトあるし一般的には好かれそう
あと豚が推しなら、野菜の下じゃなくて野菜の上に置いて欲しい
二郎直系じゃないし、豚も提供前温めているから野菜の下に入れる必要ないだろう

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:30:14.86 ID:jpRt+IlB0.net
この店において問題なのは麺だ
いや、麺はかなり良くなっている、問題は麺の茹で方だ。麺自体はコシがあるしスープもちあげるので非常に出来がいい。しかし、美味しい麺とはコシがある、スープをもちあげる、喉越しが良いの3条件が揃っている麺だと思う。やはりテボで茹でてる限り麺がところどころ折れてしまう。すするときにそこが喉に詰まる。店主は麺をすすったことないのか?二郎通みたいだか麺をすすらないで口にほおりこんでるだけなのか?
なぜここまでの完成度で最後のそこをこだわらない?
本当にもったいないと思う。
個人的には50円値上げしてでも豚を大きくし、野菜の上に
そして麺を平ザルで茹でて欲しい

そうすれば二郎を超えるだろう
飲食店のプライドとして、二郎を超えるくらいの気持ちでやってもらいたい

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:33:08.79 ID:54QWoIpO0.net
BooBoo太郎っていつの間にかRDBで97点台出してたんだ…

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:41:37.41 ID:KT9ShTpfp.net
>>585
ぼくのかんがえたさいきょうのらーめん。ってか?
店を変えるのは無理。通う店を変えろ。ぶたけんにでも行けば?

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:43:56.72 ID:wBkWizBv0.net
BBTそんなに旨くもないけどなぁ。
てか、BBTもテボじゃない?
ちばからもテボだし。

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:44:22.04 ID:jpRt+IlB0.net
どんな仕事でもお客様のニーズをきいて見直すのは大切なことだと思う。
しかし、人気ラーメン屋は客が多いせいか客の意見を聞かない
ここ長次郎は開店初期からTwitterでお客さんの意見を積極的に取り入れていたから非常に期待している

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:45:34.54 ID:CXO0IcPQ0.net
ぼくのかんがえたさいきょうの長次郎を書く前に読もうな


あなたはこうやってラーメン店に失敗する
https://sites.google.com/site/ramentenshippai/home

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:45:41.98 ID:jpRt+IlB0.net
ちばからは麺が完全に折れてて論外
BBTはテボがやや多めかつ麺がやや細めだからまだまし
しかしやはり喉越しは良くない

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 21:47:15.52 ID:jpRt+IlB0.net
ぶたけんは完全上位互換の千葉二郎があるから行かないな

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 22:01:00.11 ID:KT9ShTpfp.net
>>589
じゃ、こんなとこに書いてないでツイッターで意見すれば?

>>591
テボがやや多め?イミフ

>>592
なら長次郎じゃなくて千葉二郎でいいじゃん。

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 22:07:54.82 ID:jpRt+IlB0.net
すまんテボがやや大きめ

千葉二郎は非乳化だからね

長次郎の代わりは松戸二郎しかない

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 22:21:01.14 ID:WAgEigJqa.net
本物ガイジ現る

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 23:54:32.77 ID:rBoUHlZS0.net
>>582
おまえがガイジだからじゃねえのw
炒飯は旨いね
あれで400円は安い

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 07:08:27.53 ID:fr3vbKT3p.net
またヒラザル君が来ちゃったのか……

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 07:41:42.31 ID:3v9fhRlSd.net
久しぶりにママからお小遣い貰ったのかな?w

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 07:54:39.56 ID:DrqQrK+Ap.net
>>582
あそこ基本ワンオペだからなあ
前はバイトいたけど長くいない

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 20:09:36.52 ID:dRRsWhAwd.net
20時頃に市川駅の今日からオープンの銀だこ&唐揚げ屋通ったけど20人くらいならんでたぞ
銀だこくらいが珍しいモンなの?

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 20:17:07.59 ID:YQnuInekM.net
>>600
銀だこは前あったけど唐揚げが開店セールだと

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 22:24:37.80 ID:ojDkVynK0.net
>>600
市川って飲食不毛の地なのによくもまあみんな商売やりたがるな
富士そばとか中本とか店出すって聞いた時頭おかしくなったんじゃね?って思ったわ

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 22:41:58.80 ID:xds7+wr20.net
>>599
まじかワンオペなんか
最近行ってないから行ってみようかな
足が遠ざかった原因はスープがしょっぱくてキツかった
今はマシになってる?

>>600
今日の北口のクラスターはそれか
タコ焼きクラスターってか
その先にある富士そばも大打撃だろうな

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 09:51:15.84 ID:9hEIe1bqp.net
>>602
高級住宅街の市川だからな
小岩と本八幡という底辺に挟まれた奇跡

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 10:07:19.48 ID:YJKAM7gW0.net
>>604
節子それ京成沿いの話や

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 12:51:25.14 ID:5/cmqcj40.net
またあのバカ市長、ガラス張りシャワー室で炎上してる…もうやめろよ
これだから民主系は

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 13:54:33.26 ID:V8NGLegJd.net
今日始めて濃厚煮干し豚骨つけ麺の店とかいう所行ってきたけど
味はともかくなんで店の中あんなクソ寒いの?アホだろあれ

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 14:36:59.82 ID:5/cmqcj40.net
今はどこも換気しててそうだよ。本八幡のマックもすごく寒い

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 16:36:23.95 ID:N/wJQUhjd.net
>>600
198円乞食かなと
たこ焼きか唐揚げかは知らない
並ぶコストは計算できない人らが

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 17:31:44.97 ID:lsutuYR4F.net
>>606
シャワーノズルからなりたけのスープが出ればいいのに

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 23:03:06.88 ID:M9hmMTQ00.net
>>610
しょっぱ過ぎるわ

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 23:04:12.37 ID:M9hmMTQ00.net
つか市長への嫌がらせか
ならそれもいいな

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/27(土) 23:05:36.94 ID:M9hmMTQ00.net
サービスで超ギタにしとこう

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 10:47:41.75 ID:OnYTwGyk0.net
高級住宅地っていうと国府台の里見公園近くの極一部だな。
高台からの景色が良いんで江戸時代から別邸隠居所などが建てられた由緒あるところではある。
そこからから弘法寺〜根本発展会あたり(元の市川の渡し場)が昔からの町だね。

対照的に、JR市川駅と駅から広がった元売春街は新しい。
昔の小説やガイドブックで、駅の近くの沼や荒れ地だった場所に売春街が突然爆誕アメイジングッ!みたいな紹介をされていたのがJR市川駅近辺。
元がいかがわしい場所だったから大規模再開発巨大マンション建設もやりやすかったんだろうな。

それにしても何で民主党系が選挙で強いんだか?

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 13:36:37.83 ID:ZpY/m3gyr.net
真間〜菅野あたりも高級住宅街の部類じゃないかな

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 16:47:16.99 ID:X4ryuYi/0.net
本八幡のきたかた食堂行ってきた
味は坂内より全然美味いね
市川周辺にはないジャンルだからウケそうだけど場所が分かりづらい

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 17:16:28.53 ID:RRGp18ND0.net
場所わかりづらいか?
駅から徒歩3分くらいで曲がるのも1回だけなのに。

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 08:20:06.00 ID:T1pbbk+jd.net
ガイヤのつけ麺食べた。
あっさりしていて美味しかったよ。

個人的には市川駅周辺はひらめき、ガイヤの2強かな。

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 08:51:03.35 ID:qgltzd8k0.net
俺は亥龍としろが好きだな

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 08:52:28.28 ID:FFqn6R4p0.net
>>615
まーなんつーか、不動産屋に書かせたらビジネスだからそのくらい盛って書くけどなw
冷静に見れば、菅野のあたりは小綺麗で閑静な住宅街くらいの表現が適切じゃないのかな。
自転車で国府台あたりを日曜散策してみると本物の高級住宅街ゾーンにはもっとそれらしい流石な雰囲気があるよ。

保育園の開園に老人たちが反対運動して潰した地区があったけど、
高級じゃなくて、高齢住宅街としか言いようがないw
ラーメン屋はもちろんのこと日本蕎麦屋でもあんなとこに新規開業するのは面倒そうだよな。

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 09:21:36.33 ID:FFqn6R4p0.net
「喜多方食堂」と「きたかた食堂」と、同じ系列の店に二通りあるみたいだね。
喜多方食堂:  朝ラー
きたかた食堂: 夜のチョイ呑みに対応
という違いだろうか?

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 10:01:15.04 ID:YTNXUEVFa.net
市川で高級住宅街つったら菅野だろ
国府台なんて軍都で栄えた街だし

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 11:29:03.32 ID:rnsZOJ3o0.net
ここは年寄りが多いから(俺も)情報が更新されてないんでしょ
今は南も随分変わったしさ(昔は鼻くそエリア扱い)
>>620氏が言ってるあたりが当たりかも
某超々大手企業の副社長(年収7億とか雑誌に書かれてた)も確か国府台だし
個人的には新田エリアが好きだけど

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 16:39:14.59 ID:1AOHhSU60.net
>>621
急速に増殖してるよねw
運営会社はどこなんだろう?

同様に増殖中のちゃん系は凪の運営と知ったので絶対行かないw

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 17:54:36.68 ID:cX9attYZ0.net
松木さんは八幡でよく見かけるな。菅野付近に住んでるのか

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 18:34:18.73 ID:6efgG0lFF.net
>>624
ぶっちゃけ旨いの?

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 19:33:37.39 ID:re++LU0L0.net
>>626
別にうまくはない
本八幡店しか知らんが

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 20:32:41.43 ID:FFqn6R4p0.net
急増してるのは、直営支店や暖簾分けじゃなくてFC展開か

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 12:54:00.97 ID:tebFJN870.net
20時以降も営業してる謎 @雷神
何かメリットが有るのかな〜

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 13:11:49.80 ID:2kH2LbaT0.net
>>629
テイクアウトやってるってだけじゃなかったか

そもそもマズすぎるが

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 14:28:26.13 ID:tebFJN870.net
そういう事ね
有難う

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 17:26:49.69 ID:rAcXpXMD0.net
雷神は元々が餃子製造卸売り業なんだそうで、餃子は悪くないんじゃないかな。
ラーメンのスープについては客を舐めてんのかと思ったけどw

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 13:45:02.89 ID:xyorm3Zv0.net
ちょっと話違うがまだGOTOEATのポイント使ってないやつは忘れず使えよ
期限今月末までだけど俺は1万5千くらいまだ残ってる
毎日大戸屋でも行くかな

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 18:25:48.70 ID:fIiydsmZF.net
>>633
ココイチも使えた希ガス
あと男爵と日高屋もいける

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 18:41:41.95 ID:xyorm3Zv0.net
あ、券じゃなく予約サイトを使った方の期限

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 12:17:13.97 ID:L5e10f4+0.net
超二郎味噌食ったけど甘すぎた
やっぱり大久保行った方がいいと思うわ
周年の限定は旨いといいな
期待してる

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 12:19:35.67 ID:L5e10f4+0.net
大久保は醤油が10だとすると味噌も10だもん
超二郎は醤油を10とすると現状味噌は残念ながら6くらいだわ

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 19:32:52.24 ID:Qx5DsI2kd.net
超二郎って、中卒感あっていいね

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 08:17:17.38 ID:ok6Po11G0.net
昨日のぶたけんは端豚がいっぱい入ってて、本体も脂身ぷるぷるで美味
このごわごわ麺とブタのボリュームはこれからも維持して欲しい

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 22:50:18.81 ID:Kykg/PED0.net
あけどや行ったが汁がぬるくて不味かった
すげえ待ったのになんか損した気分
もう行かないわ

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 11:33:57.13 ID:qeXBYZ8y0.net
浣腸がステマしてるあけどやは印象悪い
ただ浣腸がこきおろしたガイアはその通りまずかったw

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 15:38:04.83 ID:Qh5GY5Bqd.net
ウズマサのハゲいる?

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 16:33:10.81 ID:X7H6Y9K7M.net
いらない

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 23:39:13.97 ID:iCSMzQBJd.net
凱哉つけ麺も美味しいよ。

https://i.imgur.com/QM5QEw9.jpg

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 12:15:54.87 ID:WvyfzCSU0.net
長次郎並びエグ

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 12:23:38.08 ID:UuBEy7PKM.net
味はどうよ。

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 12:25:54.19 ID:WvyfzCSU0.net
食べれてないよー、今日あったかくてよかった。

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 12:35:18.75 ID:UuBEy7PKM.net
何人待ちくらい?

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 12:36:59.68 ID:imBeBHKrp.net
今夜あたり行こうと思ってたけど、スペシャルメニューで激並びかー

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 12:40:09.43 ID:Q+jlfQbt0.net
15時とかには落ち着くんでない?

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 12:47:00.06 ID:UuBEy7PKM.net
夜行こうと思ってたけどこりゃムリかなあ?

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 17:07:19.17 ID:XV5Xx6yD0.net
3時前で階段下まで
1時間待ちで食ってきた
値段確認しないでいったけど1000円だった

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 18:02:01.97 ID:imBeBHKrp.net
>>649
自己レスだけど
夕飯に行こうかどうかどころか売り切れになっとるwww

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 18:54:24.14 ID:79Jumj1h0.net
長次郎もう開店一周年なのか

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 19:05:53.89 ID:fEH5M2cp0.net
ウイルス危険マスク外そうの立候補者ほんとどうにかして欲しい
マスクをしていると会話が無くなり脳が縮小しますとか、ほんとキチガイかと
キチガイの言ってる事毎日聞いてるとこっちまでキチガイになる

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 19:40:25.92 ID:/uB2RrO+d.net
平塚なにがし?
あれはキチガイ。

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 21:14:41.92 ID:+w+Q2+IJ0.net
供託金を払えば、キチガイがテレビ・新聞・街頭で堂々と主張できるのが選挙
昔、酢が体にいいと言いたい為に政党まで作った男がいた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9B%E9%85%A2%E5%85%9A

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 21:17:31.77 ID:TmZ6cmBv0.net
まるでテロリストだよな

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/12(金) 19:35:40.60 ID:WtUiZB38d.net
高齢者は濃い味を好み若者は薄味を好む
しかし何故逆転現象が起きているのか
それは生活保護受給者や年金生活者が多く労働をしていないからである
働いていないので栄養を必要としないのだ

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 12:07:20.64 ID:tJcE9n6wp.net
共産党だからな
撒き散らし中国擁護

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 14:19:34.27 ID:SC3leBPD0.net
気に食わない奴は何でも共産党扱い
しかも、日本共産党は政党要件を満たした政党の中で、
中国共産党と一番仲が悪い

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 18:02:58.32 ID:yHlANUaf0.net
シャワー室市長の村越って民主党だよな
まさかとは思うが、猪ラーメンの村越屋とは関係無いんだろうな?

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 20:48:14.41 ID:SqvuZVjKM.net
>>662
だからシャワーヘッドからなりたけの汁が出るってば

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/14(日) 17:44:52.99 ID:utJ1w0iodPi.net
5ちゃんねるは共産党支持者がとても多い
共産党を批判すると晒しサイトを作られて攻撃される

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 12:39:53.84 ID:zrJY3lzMM.net
>>663
排水管が脂で詰まるな

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 18:33:01.55 ID:KCPDYgAx0.net
オリンピック近くの品珍園っていつの間に閉店したの?
料理人変わったのか味落ちてから行かなくなってた

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 18:39:33.99 ID:mScBgIsi0.net
>>666
地下の店だっけ?
あそこは火事で燃えたよ。

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 19:23:43.13 ID:jTW6bOex0.net
シャリの跡に出来たのが品珍園二号店でその後独立したのかしらんが店名変わったが
そっちは残ってるな

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 20:04:29.32 ID:KCPDYgAx0.net
>>667
火事あったんですね。

>>668
二号店閉店したのは知ってました。今の龍王は料理人日本人ですね。
お客さんに喫煙者多かったので一度行ってそれっきりです。

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 23:37:36.54 ID:NK2terFud.net
タバコ嫌いのオヤジ

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 23:56:37.29 ID:A1gn10tS0.net
おじさんは町中華が消えて行くのが残念ですよ。

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 00:20:41.44 ID:05CPLteNp.net
>>667
火事があった地下の店って本八幡北口そばのとこじゃないかな?

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 01:59:18.85 ID:zIZRJEPo0.net
本八幡はしらんが品珍園も火事になった

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 03:14:48.91 ID:PGuElNNq0.net
市川駅前の方で火事。駅に向かう途中の道が封鎖されていました。写真の右の雑居ビルの地下で火事があったらしい。
https://twitter.com/TKK_MW/status/1198522105924505600
(deleted an unsolicited ad)

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 16:10:17.46 ID:mEsZMASk0.net
火事はきっついな
ちょっとしたボヤでもある程度の時間は周囲の店舗が営業出来なくなっちゃうから
近所の商売への御迷惑の累計はン千万円になっちゃうだろうな。

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 16:18:03.59 ID:zT3r+Q3D0.net
都内の有名店の話だけど、
近所の店が「再開しなよ」と励ましても、
「また火が出たら」と考えて、やる気にならなくなるらしい
特に、壁から突然出火したケースでは
防災の仕方が分からなくなる

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 16:29:04.47 ID:mEsZMASk0.net
>>675
それは分かる気がする。

でも防災の仕方が分からないというのは、ひょっとすると責任を逃げる為の狡い言い訳かもしれないな。
特にそれが築地場外市場の某有名店の話だった場合には
あそこの場合、近所迷惑累積額は桁が違うだろうからなあ。

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 19:55:15.47 ID:OfX0DZBo0.net
新天地、トイレ治った?

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 18:54:16.31 ID:VW6Yq7eqd.net
いつも最新情報をありがとう

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 09:47:57.49 ID:+5FK8Tqna.net
おまいらが叩くもんだから新天地が閉店したぞ

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 09:57:16.38 ID:MIjo5PpAr.net
3/26付けで閉店しましたとツイートしてました。

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 10:28:11.53 ID:DIwfo4xBp.net
斜め向かいの店に連日行列ができる中で
トイレが壊れたままの店で営業続けた1年間ってどんな気持ちだったんだろうな

残るはいよいよ最後の店舗だけど……まあアソコは素人のラーメンには負けないそうだから大丈夫だよね?

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 12:17:18.73 ID:O0ta29yb0.net
マスクもあるし魔術も使えるから大丈夫。
ぶたけん。に弟が殺され、
兄貴が長次郎に殺されたら流石に可哀想だしな。

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 13:34:20.27 ID:1c9jpTvV0.net
横浜もあるから大丈夫。
マジシャン山西はTwitterでもFacebookでもブログでも新天地閉店完全スルー。
まぁ、新天地は独立してるから関係ないっちゃ関係ないけど、創業者なのに冷たい男だ。

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 14:09:53.30 ID:91F32AOw0.net
補助金もらってやめるには悪くないタイミングかもね
さすがにまた冬にコロナが蔓延してもここまで美味しい話しにはならないだろうし

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 14:53:11.38 ID:jUcORxp/0.net
清潔感さえあればもっとやれたと思うんだけどね

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 14:57:53.64 ID:15lETplZ0.net
あの接客じゃね

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 15:12:56.30 ID:FDElMSQ2M.net
4万貰い切ってから悔いなく止めればいいのに

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 15:21:18.41 ID:FupURXCA0.net
オープンから2-3年はいい店だったし良く行ったのにな。どうしてこうなった

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 18:10:05.52 ID:R1RRYQ3td.net
下痢な客が多いってこと?

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 21:27:29.47 ID:7q2SVbKR0.net
トイレよりコップが臭ってたのが個人的に駄目だった

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 22:55:57.52 ID:FyCBSVWc0.net
>>689
オープン2〜3年目は店長が違ったからな!

レギュラーメニューはわるくなかったから、衛生管理と接客が常識的なレベルだったら潰れずに済んだのかもな

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 09:51:47.62 ID:vGdi1m9M0.net
新天地は普通にハエが飛んでるわ接客態度悪いわコップ始め色んなものが汚いわでむしろ今まで潰れてなかったのが不思議だったしな
まぁぶたけんと長次郎っていう新天地より圧倒的に味も接客も衛生面もクオリティの高いインスパイアが出来たせいで二郎系というアイデンティティすら失ったのがトドメだったな

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 19:45:24.64 ID:3Zm6gR2np.net
>>692
オープンから約1年は藤枝店長
その後はコロコロ店長交代しては辞め
最後に杉本長期政権で途中から魂麺から独立

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 00:45:22.43 ID:mtbFxSZT0.net
>>694
いまの店長も最初の頃は笑顔が絶えない感じのいい人だったけどね。
限定メニューも色々考えてて面白かったけど、いつしか接客態度悪くなってたね。
一人でやってくと色々あるのかしらね

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 10:34:05.97 ID:fzOhjVHL0.net
客層が粗野で殺伐としているのが原因のひとつだろ
G系ラーメンだとそうなりがちだろうけど

菜のような客層だったらああは成らないだろう

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 12:34:31.31 ID:2iO2Rx+9pNIKU.net
>>696
因子の一つかも知れないが、主要因ではないだろ
二郎やそのインスパの店でもあそこまで酷い接客は数少ないし、あそこまで衛生観念ぶっ壊れた店は見たことがない

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 14:13:14.96 ID:oyiXdNma0NIKU.net
新天地単純に不味い。
二郎が好きな人はあんなもん認めない。

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 17:36:57.25 ID:1owbDjcqrNIKU.net
そう言えば今日肉の日だな、と思い出したけど新天地潰れたんだった
ぶたけん終わってるし、長次郎休みだし、こういう時に妥協して行く店だったのにな

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 17:57:28.41 ID:MtprUnI30NIKU.net
協力金をフル活用してから閉店すりゃいいのに、なんで26日に閉店して
しまったんだろう???
閑古鳥でよくここまで続いたなということと、今回の謎の閉店時期
ま〜色々と不思議な店だったね

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 18:12:41.84 ID:4eKZ60vr0NIKU.net
twitter見ると前日まで普通に営業ツイートしてたのに突然閉店ツイート出しててよくわからん

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 18:12:47.85 ID:eS3+GTOE0NIKU.net
長二郎さんはいったことないけど、味・量は本家とけっこう違うのかな

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 20:39:18.97 ID:lRcVg6FV0NIKU.net
>>702
長次郎はただの二郎風のラーメン屋
味は二の次で安くて量が多いという路線とは違う
殺伐としてないし(その代わり、着席してから調理するから提供が遅め
市川で二郎風の美味しいラーメンを食いたいなら、間違いはないと思うぞ

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 21:27:31.20 ID:eS3+GTOE0NIKU.net
なるほど、二郎を意識しないで、まったく別物って
考えたほうが良さそうだね

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 21:36:31.25 ID:oFNhw/yJ0NIKU.net
ぶたけんでマシマシってコールしたらどうなるの?

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 22:48:49.39 ID:xND56PAz0NIKU.net
>>704
いやいや、あれをそう言うのであれば99%のインスパ店はそういう事になっちゃう
千葉県の二郎系四天王(BBT、ちばから、ぶたけん、長次郎)だと思うよ俺は
他はどこもセンスを疑う出来損ない

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 22:56:07.12 ID:xND56PAz0NIKU.net
追伸です
ただし量は二郎系らしからぬ感じ

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/29(月) 22:59:17.89 ID:86Wyz7oq0NIKU.net
あれだ、きれいなジャイアンってイメージか

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 00:57:14.84 ID:AC9JhWIVp.net
>>701
最終の26日夜は貸切だったから、山西とか身内でお別れ会でもやったのかな

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 09:17:22.66 ID:pY+I5J0Ad.net
本家二郎でも量少ない店たくさんあるけどね。
長次郎は大宮と同じ麺量。
小250g大400g、味は間違いない。

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 09:17:51.34 ID:pY+I5J0Ad.net
目黒小岩一之江よりは量多いね。

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 10:27:28.83 ID:qQRH8+XH0.net
ぶたけんが新天地の閉店を決定づけたんだろうね
もともとガラガラの時が多い店ではあったものの、マイペースで出来る環境
ところが斜め向かいに同業店が出店してきて、そこは大繁盛
客が並んでる姿を毎日見せつけられるのは精神的に耐えがたいでしょ

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 12:14:54.84 ID:cOnlF9z+0.net
ほぐし豚入りだし巻き卵、限定トッピング300円をご購入ください!
生ビールは現金300円にて承ります!

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 15:37:24.67 ID:5LNHcHM8p.net
あー今夜あたり行こうと思ってたけど混むかなー
並ぶのはやだなー

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 15:56:01.87 ID:iJkb0UVF0.net
そう、特に近くに小岩という存在があるから
下手に二郎系としては量少ないとか言えないんだよねw

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 16:37:23.74 ID:EG0dMrGW0.net
歌舞伎町とかも少ないしなー

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 17:16:17.75 ID:x5CmihUW0.net
二郎=麺が太くてめっちゃ量多い

みたいなイメージあるけど、実際直系のほとんどはそこまで太くないし、控えめな量の店もたくさんあるよね。
関内なんかもそんな多くないし。

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 17:27:28.08 ID:x5CmihUW0.net
ぶたけんが標準くらいなのかな。
小300の大450くらい。
直系二郎全部食べてるけど、長次郎がそれらと比べて著しく量が少ないってイメージも特にないんだよな。
年々年老いてるせいもあるかもしれないが。
個人的な感想だけど、二郎・二郎インスパの中でもかなり旨いと思ってる。
BBTやちばからより全然好き。
ぶたけんもわりと好き。
本八幡ナイス。

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 17:30:57.39 ID:qQRH8+XH0.net
>>717
時代とともに麺量が減っていったって部分もあると思うけどね
昔と違って二郎が特殊なラーメンではなくなったぶん、女性や普通の人の割合が増え
残す人が多くなってきてるから、とかさ
昔はインスパ含め小で350g前後が主流だったと思うけど今は250g前後とかの店が
多い気がする

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 22:11:02.08 ID:IgigayOW0.net
>>718
ちょっと行けば、小岩、一之江二郎があるからなあ。並びを考えるとぶたけんだけど、結構差を感じる。

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 22:12:53.35 ID:x5CmihUW0.net
>>720
小岩より旨い非乳化探すの難しいからね。

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/30(火) 23:12:27.68 ID:CEpfIEiG0.net
小岩の二郎って旨いの?

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 07:05:55.10 ID:PDIFcRWNp.net
>>722
うまいよ、評価高い
ただし平日昼しか営業しないストロングスタイル

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 08:18:20.09 ID:LizaFgPnF.net
>>723
>>722だがマジか
土曜もやってないの?
強きだなw

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 11:21:05.53 ID:E18f1nIpd.net
ぶたけんはしばらく営業が不安定になりそうだな

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 11:38:54.29 ID:l/KLc9Kc0.net
>>724
土日祝休みのサラリーマン殺し。
でも旨い。

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 11:40:10.63 ID:l/KLc9Kc0.net
>>725
今までもずっと不安定だけどね…

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 12:33:19.14 ID:PDIFcRWNp.net
>>724
以前は土曜日もやってたんだけどねぇ
年末年始もGWも二郎最長の期間休むからなかなか行けない

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 14:41:12.68 ID:4Te0+TynM.net
長次郎めちゃくちゃ美味かったわ
なんつーか、見た目と反してとても丁寧なラーメンって印象だな
下手な意識高い系ラーメンよりも丁寧に感じた

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 17:40:00.21 ID:yFI71xbSp.net
>>729
ラーメン始めて1年だけど、料理人としては歴あるからかね
確かフグ調理師免許も持ってるとか

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 17:56:27.43 ID:7aj005cl0.net
料理人としていくら歴が長くてもセンスが無けりゃどうにもならないでしょうから
抜群のセンスが有るということなんだろうな〜
「こうすればああなる」という感覚的なものが鋭いのでしょうね
逆にラーメン屋で修行〇〇年!なんて何の意味も無いことが長次郎でよく解った

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 19:21:53.97 ID:F54EwXkg0.net
新天地杉本のツイッター見たら、ザマァ的な感じが多いと思ったと書いてあったが、あいつ嫌われてんの自覚してたんか。それでも接客態度や店内の汚さを改善しなかった理由はなんだったんだろう。
特に接客に関しては、お前は客とケンカしたいのか?ってレベルだったし。

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 19:23:17.09 ID:HhNl0KMT0.net
susuruは魔術師スルーしたんか?

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 19:29:25.51 ID:yFI71xbSp.net
いつのまにかTwitterトップが「しばらく休業」になってるんですけどwww

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 20:15:04.08 ID:Cvj5l/Sb0.net
>>734
ほんまや!
閉店しろよ…。

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 22:15:01.44 ID:4vkeaZQJd.net
市川の富士そばのラーメン旨いな
ここで話して大丈夫?

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/31(水) 22:18:51.48 ID:RVVY4iPQ0.net
ええんやで

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 01:15:34.23 ID:Ll+7Y2Di0USO.net
>>724
横だけど平日も14時半くらいに客並んでるの見かけるし平日昼だけでも充分回るんだろうね

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 01:49:09.58 ID:+Jfe32EJMUSO.net
>>736
あそこラーメンやってたんだ
オーソドックス系?

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 02:09:30.80 ID:jCnV4RAF0USO.net
>>739
しょう油と煮干しの二種類ある
どっちもうまいよ

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 03:00:21.95 ID:xuOC2fgY0USO.net
富士そばにラーメンあるんだ

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 05:51:24.67 ID:SZfX++N40USO.net
新天地、ツイッター見ると「しばらく休業させていただきます」だからまた復活するんじゃないか?市川にたくさんあるインネパ店みたいにオーナー変わってしまうかもしれんが

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 06:09:19.67 ID:V7XkpaVB0USO.net
1日4万だかの給付金もらって辞めたいだけちゃうの?マジクソだよ

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 11:55:15.28 ID:/zJEZuHl0USO.net
長次郎は1年前の開店時はすげー醤油が濃かったり逆に味が薄くなりすぎたり、どうやって仕込みをするのか〜みたいな試行錯誤の時期があっての今だからなぁ
あの辺は二郎で修行云々じゃない料理人としての経験を基にしたやり方って感じが確かにしたな

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 19:07:35.39 ID:+9PM41xy0.net
菊池家の周年も並んでたね。
先月から長次郎ぶたけん。菊池家と周年ラッシュ、一年経つの早いね。

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 20:21:19.36 ID:t9JKrjr20.net
杉本のツイッター、見れなくなってたw
アイツ間違いなくこの掲示板見てるなwww

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 20:23:15.78 ID:+IooBWgFd.net
店も性格もオワコンラーメン店主なんてどうでもいいよw

菊池家の限定は中々美味かった
本業の家系であれだけ並ぶことはないだろうけどw

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 21:47:40.61 ID:SZfX++N40.net
RDB見たけど、風凛とか華風伝とかまだあったんだ……

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/01(木) 22:04:47.59 ID:ealllH2K0.net
ふうりんはあのあたりの家族連れには重宝されてるからな。客入りは悪くないぞ。

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 00:02:22.42 ID:xDjUWXQy0.net
豚脂ごはんはさすがにギブアップした

年とったなぁ……

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 00:06:01.88 ID:mDvLIhGP0.net
華風伝めっちゃ混んでるぞ

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 01:42:07.56 ID:8SsJFEJ50.net
菊池家の限定かなり旨かった
常設にして欲しいくらい

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 02:43:54.35 ID:xDjUWXQy0.net
あっ、そういや、生卵のおつり50円もらってねーや
あのガキ、ニンニク入れますか?も2度聞いてくるしよ

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 03:07:10.70 ID:EVlkn3Jy0.net
>>753
まぁまぁ、お祝いムードの日にそんなカリカリしないの。

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 08:34:13.03 ID:QiwWhd3E0.net
イチゲラ復活するのかな?
店の明かりがついてたな。

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 15:48:41.18 ID:Dhz6ALVj0.net
市川駅南口ローソンスリーエフの隣にラーメン屋開店予定。ネイルサロンだったとこ。

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 16:12:30.57 ID:vWSAHsXs0.net
おっいい場所に出来るんやな
まさかベルクか?あの古いだけでうまくもないレストランwウインドサンプルホコリかぶってる

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 17:56:50.31 ID:jEpqpKMhM.net
日高屋、壱角家、男爵とラーメン屋ばかりだな

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 21:09:00.82 ID:21SSD6Pvr.net
二郎系できないかな。
本八幡に固まりすぎだし

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 21:44:55.17 ID:LbOhdR4h0.net
>>742
一応、県に通報しとくか。
実態は閉店だから請求があったら不正ですよと。

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 18:38:33.43 ID:2F8+zBl1M.net
マジかよ新天地潰れちまったのかよ…
トイレ治ったら行こうと思ってたのに…
ってか金貰ってんだからトイレくらい直せばよかったのに

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 20:04:36.96 ID:1J6qHeIJd.net
市川駅近の一路、4月頭に休んでリニューアルらしいから行ったらリニューアルどころか味もサービスも完全劣化じゃねぇか
並しか食わないから他はわからんけど
200gから180gに減ってるし
麺の種類も一種類だけになってるし
しかもこの麺が以前に比べて遥かに不味くなってる
もうここまでイメージ悪くなったから濃厚つけめんのつけ汁まで不味くなった気がしたわ

最終ジャッジでもう1回だけ行くけど、今まで結構行ったけどもう行かなくなりそうだわ

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 21:43:56.46 ID:zwi3VPG20.net
まじかよサプナでチーズクルチャセットか華連河でから揚げ定食食べてくるわ

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 21:47:11.40 ID:vFKdU6Ph0.net
4月から小麦と食用油が値上がりしたからしょうがないのでは?

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 22:27:10.31 ID:IPbOmhMk0.net
華連河と男爵ってなんか関係あんの?

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 22:28:47.47 ID:GNKjjEFW0.net
かれんがって量少なくてまずくね?
一路そんなにくそになったの?

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 06:52:13.92 ID:ADQtwapqr.net
長男もんたいちおで朝ラーメン食べてみた
ドロッとした濃厚塩ラーメンだね
麺はパッツン細麺なので出来上がりも早い
濃厚好きなのでかなり気に入った
600円なりのボリュームだったから替え玉とバター雑炊も頼んだがこのスープだと雑炊にあうね
夜勤多い自分としては重宝しそう
https://i.imgur.com/3DgbPiB.jpg

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 13:28:18.37 ID:5ekNkoO8d.net
>>756
6月頭だとよ、遠いな
https://i.imgur.com/RcJNGDE.jpg

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 14:21:49.38 ID:/2IJedDq0.net
スレチで申し訳ないが本八幡の王将隣にできた焼き肉屋がよかった
昼夜通し営業でメニューはほぼ同じ
自分で焼くんだけどカウンター席があるし
メインがいろんな種類の焼き肉定食でお一人様向けの店だわ

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 14:25:27.23 ID:xKq0D6TMM.net
>>768
わ!意識高そう

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 14:50:32.48 ID:/qiBYv1f0.net
>>769
いいね、行ってみよ

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 14:52:16.45 ID:b2ojPUtM0.net
>>768
一杯800〜1000円くらいかな

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 16:19:41.32 ID:taHKZeLH0.net
こころこ(心込)って並びの焼鳥屋の系列なのか。

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 17:35:39.19 ID:lVojBxw10.net
>768
ピチットシートで自作したパンチェッタ思い出した

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 18:36:38.27 ID:3Jgb5fkR0.net
スレチで申し訳ないが市川駅の新しくできたタコ焼きは流行ってんの?

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 18:38:20.50 ID:odoWNDoP0.net
いつ見ても並んでるね
たこ焼きだけかと思ったら唐揚げも売ってるみたい

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 18:53:30.73 ID:/2IJedDq0.net
>>775
何度か行った、自分以外の客は見たことない
卵プレゼントとか書いてあったけど貰えたことない
葛西にもあるみたいだけど葛西より高い
たこ焼きしょぼい冷凍たこ焼きのがマシレベルけどソースはいろいろ種類がある
いか焼きがある、安くはないけど卵トッピングのいか焼き好き

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 19:01:15.21 ID:/2IJedDq0.net
あぁ、776と777は違う店だな

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 19:10:27.82 ID:3Jgb5fkR0.net

市川駅てタコ焼き屋2店舗もあるの?

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 19:32:20.98 ID:/2IJedDq0.net
2ヶ月くらい前に銀だこといってん、ていう店ができた
本八幡住人なんで銀だこはできたらしいってだけでいったことないし見てもない

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 19:36:40.81 ID:b2ojPUtM0.net
775と776の言うたこ焼き屋は市川駅北口の銀だこ
777の言うたこ焼き屋はシャポー西口のいってん(しろの並び)

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 19:49:07.62 ID:3QxgEeDl0.net
たこ焼き屋が流行ってるのかw

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 20:05:40.98 ID:HaCSsvk80.net
>>775
とりま夜行列出来てるところしか見てない
アレで並ぶ意味がわからない
市川って実はとてつもなく田舎?

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 20:05:46.02 ID:xKq0D6TMM.net
>>777
葛西からの移転みたいで移転ついで?に値上げ
俺もたこ焼きは1回食ってリピ無し
>>779
しろの交差点よりちょい南にもたこ焼き屋あるんだよ
そういや南口アーケードあった頃一時期たこ焼き屋あったな

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 21:03:35.84 ID:iUjNmQi10.net
>>783
ただの銀だこと唐揚げ屋なんだけどオペレーションが回ってなくて結果並びが発生してるだけ。一度買ってみ、マジで手際悪くって出るの遅いからあの店。

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 21:17:11.91 ID:lVojBxw10.net
昔南口付近にABSがあった頃たこやき屋台も併設してたね。ABSは貝ひもとかカルパスとかおつまみ類がとっても豊富でよく買ってたものだが…今はチンケなドラッグストアに取って代わられてるけど。八百屋だけはまだ続いてて、ほうれん草2袋で58円とかたまにありえないセールやってるのでぶたけん行く前後に寄ってみる。

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 21:17:49.85 ID:5ekNkoO8d.net
>>785
まぁ肝心の疑問点はそこじゃなくて
そうだとして、なぜ銀だこ位であんな並ぶのかだけどね

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 23:51:45.93 ID:+CgVIQgF0.net
ラーメンスレでたこ焼き屋の話を延々と続ける方が疑問

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/07(水) 00:23:09.31 ID:5XegUkP0r.net
市川駅は終電で帰った時のラーメン屋賀脆弱だね。
玄龍か千葉街道沿いの油そばか南口のエセ家系くらい??

深夜営業の天下一品やら一風堂でもあろうものなら武双できそうな気もするが。

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/07(水) 12:33:27.64 ID:SnBLfFwQ0.net
市川駅界隈で
ラーメン屋だったら
しろだな
煮干しがきいててよい

濃厚煮干し豚骨つけ麺の店は
なんかいろいろ聞くが
まだ行ってない

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/07(水) 12:35:51.40 ID:ONslEoUGp.net
>>395
商科大の学生うぜえ…

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/07(水) 16:48:20.91 ID:pdHMux6Id.net
>>790
しろ
まぜめん>ラーメン>つけめん

濃厚なんちゃらは
つけめん(濃厚もあっさりもどっちもうまい)>>>ラーメン
ウマイのはウマイが店内がクソ寒い、空気が異常に重い、出てくるのにすげぇ時間がかかるメニューを紙に書いて下さいと無愛想に言うワリには常連がくると口頭受けしててモニョる

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 07:10:25.54 ID:Ol33m0a70.net
しろの店主はコミュ障らしいが
印象は悪くなかったな
昨年バリバリジョニーってとこ行ってみたが
両替を頼んだとき
そこの店主の対応がスゲーむかついたわ
入店してから食い終わるまで
一人の客とず〜っとペチャクチャしゃべってた
禪ってとこも矢沢永吉ファンということで癖が強そうだ 

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 07:14:24.38 ID:QZgOecwhp.net
しろは昔のツイート見ると、自分の言動が相手にどう受け取られるか考える能力が低いのかなーって印象

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 10:26:42.35 ID:qdpaG0Jd0.net
さっき久しぶりに298家行ってきたんだが持ち帰りラーメンってどんな感じかな
通常のラーメンが2人前で1400円、全部入りみたいのが2人前で2000円って書いてあったけど
麺量とか選べるのかな具とか味のついたネギとか入ってるのかな

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 12:39:08.57 ID:7sk3B2vD0.net
しろは初期の伊吹いりこを使った臭くない上品でまろやかな味が忘れられない
採算取れなくて今の普通のにぼしに変えたけど
値上げして高級ラーメンの路線でやって欲しかった

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 15:09:29.45 ID:/1Ig2CdI0.net
それな。今のエッジが効いた感じも癖にはなるけど頻繁には食べれないw

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 22:33:04.57 ID:xefxgsBI0.net
しろって美味いの?
いってみたい

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 23:25:30.63 ID:hFa5+ysj0.net
しろの夏限定の冷やしいつも品切れで食べれてないから今年は食べたい

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 06:32:02.51 ID:7fq+MK390.net
>>762
麺は無料で増やせるように戻ったけど最大540gだっけな
極太は無くなり麺の味もまずくなってたわ
スープは変わらずだから濃厚選ぶと麺が余計に弱く感じる
どんどん改悪していくな

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 11:59:23.28 ID:5cLl6kAxd.net
>>800
スープは変わらずだったか
やっぱり麺やばくなってるよなアレ
もう一回だけ行くの躊躇うな

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 12:24:27.71 ID:2Yxn+Gmo0.net
今の一路でも凱哉よりはマシだと思うわ
凱哉は本八幡だったら数か月で潰れてるだろ

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 20:10:34.72 ID:C0vkM/uTr.net
南口の新店は期待できるのかなぁ。
Instagram見る限り、ごちゃごちゃした独創系にみえるが

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/09(金) 22:20:09.11 ID:aSLaPjCK0.net
安定の北部だろうな。
原色的なパンチはないが、優しい味、懐かしい味。派手さはないが意外とどこも続いていける。

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 06:11:38.98 ID:UHVbie41d.net
>>790
麺がモチモチしてスープが濃厚でポタージュみたいで美味かった

https://i.imgur.com/LwFNer2.jpg

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 09:21:20.88 ID:+4tBSjMy0.net
こう見るとなんか市川駅前ってあんまりラーメン美味いってところないね
しろは行ってみたいけど遠いんだよなぁ

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 09:46:46.59 ID:mSXc5ZJTd.net
>>806
おじいちゃん少しは歩いた方が良いですよ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 09:49:13.30 ID:+4tBSjMy0.net
>>807
そこまで歩くなら本八幡なり都内行きますから

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 09:54:38.97 ID:mSXc5ZJTd.net
>>808
まじか
市川駅からしろまで歩けない人がいたなんて
病院で検査を受けた方が良い

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 09:59:06.84 ID:+4tBSjMy0.net
>>809
しろの関係者かファンの方ですか?
しろを馬鹿にしたわけではないのでそう思われてるならごめんなさいw

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 10:09:32.73 ID:mSXc5ZJTd.net
>>810
違う
身体を心配している
太り過ぎか骨粗鬆症だろう
年齢的に認知症にもかかりやすい
よく運動してアーモンド小魚を食べなさい

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 10:34:32.40 ID:J+RjriBka.net
しろなんて駅から相当近い方だろ
駅から2分以上は歩けない病気とかなら仕方ないが

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 10:47:06.36 ID:uojzraFb0.net
しろは駅チカだろw
関係者でもファンでもないけどw

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 11:31:28.42 ID:MRLCCGg+0.net
しろと一兎勘違いしてない?

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 13:19:48.70 ID:I/zNMuNc0.net
>>793

ひらめきは永ちゃんを聴きながらラーメン食べる店かな?

接客はいいですよ。

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 13:57:59.59 ID:kTpQHUknd.net
>>814
一兎もまぁ駅近だけどな
市川真間だけど

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 14:54:58.66 ID:3/NdkJdv0.net
>>810
完全に別の店と間違えてるのに上から目線で草

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 15:03:20.35 ID:tilPrM0O0.net
>>810がどこと勘違いしてるか当てる選手権

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 15:34:35.85 ID:C+/Vr21V0.net
Nかな

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 16:14:47.46 ID:kTpQHUknd.net
ひらめき

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 17:07:33.70 ID:xP5ntVtXM.net
ふんどし

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 17:34:00.99 ID:aMOvmEO/d.net
あんまいじめんなよw
真っ先に嫌みを考えるような性格歪んだ奴煽ったら反論してくるぞw

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 19:58:43.47 ID:1JtCrOtHF.net
本八幡でダントツ美味いラーメンやってどこですか?
今度仕事でいくので

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 20:05:40.66 ID:3/NdkJdv0.net
駅周辺なら長次郎 ぶたけん 木尾田あたりかな
ちょい遠目でもよければ菜か298家

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 20:22:55.24 ID:1JtCrOtHF.net
サンクスコ
長二郎ってここじゃ賛否両論かと思ってた

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 21:24:55.41 ID:tilPrM0O0.net
仕事で行くなら並ばない所限定の方がいいんじゃない?

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 21:36:10.13 ID:C+/Vr21V0.net
>>823
基本的には824のとこがいいかと
それ以外ならだんちょうてー@醤油濃口つけめん

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 22:25:46.92 ID:YnmZxoRq0.net
>>825
長次郎ぶたけん菊池家もんたが個人的Best4だけど、むしろもんたの方がここでは賛否両論かな。

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 23:38:45.76 ID:XtmxRYr60.net
>>827
だんちょうてーはしょっぱいのが嫌だからと間違えて薄口頼んで失敗する人多い
やっぱ濃い口だよな

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 08:09:01.00 ID:xjFJ9pxD0.net
無難に木尾田かな
歩けるなら菜がやっぱ美味いな

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 08:10:47.48 ID:XmuctBZ3p.net
市川は高級住宅街なのでラーメン屋みたいなのは少なくていいのです
下賤が住む本八幡でちょうどいいのですわ

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 08:13:01.65 ID:5M5PVlIpF.net
>>825だがみんなありがとう
書いてあるとこ言ってみます
美味しかったらレポートしますw

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 13:41:36.65 ID:lj9SIjig0.net
瓢は出ないか…

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 14:20:21.39 ID:2lTR++5ga.net
瓢は市川

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 21:48:33.06 ID:t5/B9Uwe0.net
>>806
近所住みだけど、市川は不毛です。とっとと都内に出た方が良い

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 09:00:26.89 ID:h1hLNOTK0.net
本八幡は激戦区で乱立してるけど
一通り回ってチェーン店の舎鈴の醤油ラーメンが一番美味いと感じるんだよなw

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 09:14:39.19 ID:D9pJuPovF.net
>>836
車輪てなんか甘くね?
妙なべったりした甘さが苦手だわ

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 12:18:53.25 ID:EXyTc1HEM.net
一生に一度は六輪車してみたいわ

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 17:27:46.81 ID:AD7/sTqId.net
>>837
苦味、甘味、塩気全部ダメだよな
旨味が爆裂したニボニボが最高

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 18:36:02.51 ID:JYVY0px/0.net
すっかり一大チェーンだし無難なまたおまが食べたければ安牌ってだけよな

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 22:13:32.99 ID:cMqIIvvZr.net
本八幡のラーメン屋って営業時間遵守してるかな?

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 22:16:19.51 ID:LPEw6TOG0.net
してるね

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 22:57:01.32 ID:uI2OdFlY0.net
>>841
なりたけだけやってる。

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 23:10:20.80 ID:O+TYLCVP0.net
二九八家

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 08:11:34.92 ID:A6vKA3SY0.net
鈴家が人生で1番美味しいつけ麺をだった
遠いからもう行けないけど

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 08:28:23.85 ID:k+tFO4Eu0.net
新宿の風雲児みたいなつけ麺だったな

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 09:11:06.67 ID:WQ5FLTbaF.net
>>845
鈴家つけめん美味いんだ
いつもラーメン食ってたわ
今度頼んでみる

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 17:18:27.37 ID:JHgdfLdZ0.net
鈴家って書かれると先にゲソ天のほう思い浮かべてしまう

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 19:15:19.13 ID:wQ+ci+xyF.net
それ市川ローカルすぎだろw
あんな場所絶対わからん

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 19:17:42.40 ID:66hDc1nE0.net
わさびの付いてるつけ麺ね
俺も好き

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 14:15:03.57 ID:qpZx7lTX0.net
鈴家の出汁の効いた返し薄めのつゆうまいよな。麺は完全にスーパーで30円くらいのやつだけど。

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 17:02:41.18 ID:8sRQ1TZCr.net
鈴家の話ししてる時に鈴家を話題に出すのはやめようね!

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 18:00:24.75 ID:v3u5GpQ2M.net
鈴屋のぬれ甘納豆の話ならいい?

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 20:12:08.23 ID:qiBO1Bgs0.net
キャベツと穂先メンマも好き
鶏だからワサビも合うよね
でもつけ汁、塩気がちょっと薄い
味噌つけめんは丁度いいね

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 20:34:10.03 ID:O0UHBGms0.net
なんで一路は麺増しを50gから90g刻みにしたんだろう
540gまでは同じ料金だけど
単位を大きくすれば少な目にするだろうという狙いか

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 21:25:47.84 ID:FeFJ+aLn0.net
ぶたけん店主さん大丈夫か… 恢復を切に願う
ぶたけんなくなると市川市に二郎系がなくなってしまうようなものだからね。がっつり系だと長次郎で豚めし大か節で男気そばぐらいしか選択肢がなくなってしまう…

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 21:54:25.76 ID:+ea0GFpJ0.net
何事かと思ったらぶたけんの店長ものもらいやっちゃったのか
早く治るといいね

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 22:37:50.66 ID:K/YgnAkQ0.net
>>855
他のグループ支店は知らないけど
亀戸にあるグループ支店とサービス内容(並の良や増量や麺の種類)が全く同じになったから逆に市川の一路だけが異端だったんじゃない?
んでコスト管理云々で全グループ支店を統一と
邪推だけど

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/16(金) 23:11:44.97 ID:Zpf0+CDD0.net
鈴家、鶏そば頼むと葱油と揚げ葱入れるタイミングいつも悩む

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 16:55:02.21 ID:6H7DQfa/0.net
コスト管理っちゅーか、オペレーションを統一したんじゃないのかね
人員がどの店舗に派遣されても同じオペで効率的に回せるように

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 09:36:20.24 ID:akooR7pvp.net
>>860
顧客ニーズガン無視で店の都合だけで変更内容決めても、この先良いことないだろうなぁ

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 10:03:21.70 ID:zCE73htv0.net
しばらく極太しか頼んだ事なかったが
あの統一された麺は中太麺?
しかも小麦の味が弱くて柔らかめだった
たまたまかなぁ

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 10:04:09.35 ID:LB8Mjw5GM.net
最初見た瞬間、ニーズガンってフーリガンみたいなもんなのかなった思った

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 10:52:21.65 ID:egLUywjI0.net
ニーズホッグ

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 11:03:31.06 ID:xtmY4XUYd.net
またおま系、脂、塩が嫌いなオジサンにウケてるのが不思議だよね、一路
俺は一番が一番
一路は不味い

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 12:16:56.14 ID:CfVO6Icv0.net
一路は何時も250g頼んでたからキツイわ

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 08:15:50.14 ID:rQWBcO1Jd.net
おじさんは酸味と旨味しか理解しない

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 08:48:22.03 ID:9NalNN5U0.net
甘すぎるのよ一路。なんなら普通のラーメンまで甘い。

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 13:51:47.75 ID:rQWBcO1Jd.net
大盛りにこだわるやつが多いな

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 14:59:33.64 ID:uaikRgppd.net
>>869
麺自体も終わったけどな一路は

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 20:32:06.95 ID:6v5V5y/L0.net
麺屋武蔵出身なんで甘い 
いわせとかも
 

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 21:21:39.21 ID:GOIozBA40.net
甘い餃子なら食べたことある

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 22:10:09.78 ID:p4G95ca60.net
>>872
ひさごの餃子?

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 10:11:41.53 ID:V2tpNctg0.net
甘いのはカエシのミリンの量が多いせいなのかな?
大勝軒のもりそばのスープはハチミツだか水あめを入れると聞くけど
もしかして甘めスープの元祖は大勝軒なのだろうか

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 10:37:41.92 ID:RU8Vv0k40.net
亥龍の前にあったごえもんは激甘だった
やすべえ系

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 10:38:19.80 ID:RU8Vv0k40.net
高田馬場に砂糖自分で入れるつけ麺屋あったけど
あれがベストだと思うw

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 12:43:25.41 ID:eemO3VFBa.net
ごえもんはやすべぇの系列店だったからな
一路は好きだけどやすべぇは無理だわ

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 12:48:33.19 ID:vVRA8wUh0.net
やすべぇはラーメンが美味い

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 14:56:38.94 ID:asSi++7I0.net
こころこ、6月3日開店ってポスター貼ってあったわ

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 16:07:27.15 ID:efjYDyva0.net
ココロノイコロ  現役 牡6歳 黒鹿毛

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 21:29:51.27 ID:tYJMHRzw0.net
誰か市川駅の喜多方ラーメンいったことある香具師いる?
どうなんかな

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 21:33:57.23 ID:vVRA8wUh0.net
どこにでもあるチェーン店の感想聞いてどうすんの

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 21:35:36.76 ID:DlnBJkVK0.net
中元のことですね、わかります

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 21:47:03.00 ID:HtOI7zlN0.net
ラーメン屋なんか1人で黙々と食べて回転いいのに20時とかおかしいだろ

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 23:18:37.75 ID:asSi++7I0.net
>>881
あっさりスープで平打ち麺
個人的には焼豚ラーメンか冷やしラーメン食べるとこ

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 00:08:37.33 ID:IXFw9np0d.net
そこまでしてラーメンが食べたいのか
無職なんだから早起きして昼間に食べに行ってきな

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 18:02:05.18 ID:dY62bq290.net
市川北口のホテルシャトー壊してるけど何ができるのかな
閉店と貼ってあるから改築ではない

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 18:05:14.83 ID:KTOMG4+E0.net
どうせマンションだと思う

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 21:11:36.95 ID:dY62bq290.net
佐藤内科を当てにして1Fが調剤薬局、その上がマンションかなw
既に隣にコアラ薬局があるけどかまわず作ってくるからな
どこもかしこも調剤薬局だらけ

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 00:26:01.61 ID:eJioJ70e0.net
薬屋パーマ屋もういらん

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 02:13:22.21 ID:jXqznQ+90.net
>>886
自分がプー太郎だからって、自分の生活パターンを他の人に当てはめて話すなよって

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 19:16:19.06 ID:N1lOFi9TF.net
>>885
冷やしラーメンなんてあるんだ
うまそう

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/23(金) 00:49:03.37 ID:Rqkmosw90.net
冷やしラーメン、山形でよくあるね。
冷やし中華と違ってルックスはラーメンなんだけど冷たい。
夏になると食べたくなる

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/23(金) 00:53:03.04 ID:Rqkmosw90.net
冷麺みたいに太い輪ゴムじゃなくて、普通に麺なのも好き

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/23(金) 02:27:49.74 ID:gGho4KXF0.net
20時閉店まじ困る 日高屋でさえ閉まってるし

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/23(金) 21:32:51.41 ID:TN05BBwn0.net
おとどが行徳にオープンしたらしいが
本八幡で一瞬で消えたような店がこのご時世やっていけるのかな

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 00:28:38.82 ID:0RPYYTCV0.net
ラーメンなんか黙々と食べてパッと出て行く回転率のいい業態なのになぜ規制するのか

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 00:59:43.54 ID:v7p8Lk5M0.net
>>896
ググル先生知らんって言ってるけど、どの辺?

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 01:07:04.31 ID:v7p8Lk5M0.net
ごめん先生に叱られたw ウエスタンの近く、元酔っ手羽の近くか。
無料イベントあるみたいで乞食集まりそうだから、しばらくしたら行こう

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 09:37:33.77 ID:Jt2j8wY+0.net
>>897
ラーメンなんて酒提供禁止にすれば24時間でもいいのにな

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 15:37:25.77 ID:tfy4jzdF0.net
今日のぶたけんのぶたはとても大きなブロック状のが2つ半ぐらい入ってた。二郎直系でも見たことがないようなボリュームだった。

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 20:58:55.64 ID:ai64vc+od.net
豚オジサン

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 03:26:02.29 ID:Mtcx4bgg0.net
美味しいつけ麺が食べたい 本八幡ー市川付近にないかな

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 07:15:59.83 ID:wbgtoJUD0.net
行徳になっちゃうけど
金獅子がお気に入り
違うタイプなら
小むろにもつけ麺ある

市川〜本八幡だったら
もんたいちおとか
あるけど自分は木尾田かな〜

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 07:28:10.08 ID:gJ5Pbl+X0.net
つけ麺そこまで好きじゃないんだけど、金獅子の辛いつけ麺は何かいい感じで定期的に食べてる

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 00:19:37.02 ID:azdAcbl3d.net
>>898
酔っ手羽のところみたいだよ

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 17:06:07.27 ID:G4Hz3zSy0.net
>>906
ありがとう、行ってきたよ。
麺はイマイチだけど、やっぱりごはんに合うね。食べ過ぎてしまったw

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 03:26:26.99 ID:uNEIjuea0.net
もんたいちお
木尾田
とかかサンクス

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 11:28:42.77 ID:56qw4Wfr0.net
行徳エリアってあんま話題に出ないね。

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 12:02:56.16 ID:XElkG91u0NIKU.net
市川っていうと市川駅〜本八幡駅までの範囲のイメージが強いな個人的に

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 12:16:47.79 ID:olyIYMsS0NIKU.net
行徳スレあるし。

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 13:39:19.24 ID:RgWreMj70NIKU.net
話題にするとスレ荒らされるし

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 23:40:31.97 ID:S3hhcuTrp.net
木尾田が夜は混むから回転率の下がるつけ麺やめるかTwitterでアンケート取ってる
木尾田好きだったけど今回ばかりはドン引きした……

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 01:46:50.00 ID:Y71eyjdZ0.net
>>913
そんなにドン引きするようなこと?
客は店のことなんかこれっぽっちも考えてないのに、店は客のことばかり考えないといけないの?
ラーメン屋のTweet見てると気の毒になってくる。

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 02:07:50.82 ID:IuDcScoA0.net
アンケート取ってる時点で客のこと考えてると思うけどね。

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 09:35:22.43 ID:w1gopTcVd.net
客は頭がおかしい

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 14:24:53.91 ID:ekqymjoS0.net
木尾田のアンケート、自分はどっちでもいいので困らないに入れたけど
 困る 49%
 困らない 51%
今のところほぼ半々だから止める判断は難しいかな。
でも、たとえば困る5%だけだったとしたら、つけめん止める?
止めるとしたら、困る5%の客を切り捨てるってことになってしまう?
いったい何%だったらスッパリつけめん止める判断できるんだろう?とは思った。

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 16:55:58.81 ID:Qiw9deY40.net
夜やめようか悩んでるだけで昼間は提供してるんでしょ?
たまにもんたとか長次郎とかみたいに限定的な感じで夜やればいいじゃんって思ってしまう。
木尾田行ったことないけどね。

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 02:25:09.62 ID:rVyAYvgB0.net
木尾田ってそんなにうまいんか 1度行ったが記憶にない

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 08:41:26.25 ID:Rb+HfSyW0.net
シャバめのまたおまつけ麺だった気が

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 08:43:11.79 ID:jGvEvccb0.net
あそこはつけ麺よりラーメンでしょう

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 11:07:29.37 ID:gmhbPPuE0.net
今はいいけど暑くなってきたらラーメンよりつけ麺の方がよくなるだろ

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 11:08:59.05 ID:n3qrS8C90.net
木尾田のスープはマイルドで冗長な味に感じる

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 17:27:50.94 ID:lhJMcB6I0.net
嗜好のシフトが進行中かもな
徐々にそして継続的に、もっとダシが濃く味付けシャープでなければ満足できない身体になってゆくw

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 18:01:57.52 ID:n3qrS8C90.net
今日テレで道の駅いちかわで人が集まって密になってるってやってたわ
民度低い奴らを撮りたい時は市川に来るんやなって
正解

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 00:16:11.26 ID:xF4EwboX0.net
木尾田俺はつけ麺のほうが好きだなあ
ラーメンはなんか日によって外れがあるんだよな。。

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 00:16:49.81 ID:0DGOFojkM.net
拾い画像だけど こころこ
2枚目は現行焼き鳥屋の方のメニューかな
https://pbs.twimg.com/media/E0eC0C-VEAQSeHO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0eC0C8VcAI2KCS.jpg

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 07:16:54.28 ID:QtBSGnPP0.net
コロナ禍だから混雑避けたいのは分かる
これは難しい判断だな

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 07:59:23.35 ID:K7Pm76E80.net
>927
A.
はい。なりたけと、節と、ぶたけんローテーションしてます

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 08:10:36.57 ID:IxCs/fqVr.net
>>929
何かゴテゴテした見た目だな。。

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 11:48:28.03 ID:QyWWka4+F.net
なんか流行らなそう、、
3ヶ月くらいで撤退かね

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 12:03:34.67 ID:2932pEgZ0.net
美味いか次第

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 12:50:11.73 ID:nA3hQ/cz0.net
TONTON復活するのかと思ったw

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 03:31:35.22 ID:MGyoJf3Q0.net
フランキー行ってきた〜中国人の店主さんのかな。
家系ってぽい見た目だったな。味はそこまで濃くなかった。
麺量は大盛りにせんと足りなかった。

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 13:43:12.37 ID:Z1+awtps0.net
イチゲラ閉店かな?

つけ麺旨かったのに残念!

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 15:32:21.83 ID:b+cDe2c+0.net
少し前に閉店の張り紙見た気がする
俺はスープがセブンの冷凍つけ麺に似てるなと思って1回行って終わりにした

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/09(日) 19:41:30.45 ID:VFSGqXt6d.net
働け

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 12:31:32.19 ID:yH2rrs23M.net
長次郎の中の人は大久保味噌未食がホントなら絶対食ってこい
悪いこと言わないから
味噌の世界が変わるぞ

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 13:10:45.98 ID:1pf0KCHj0.net
大久保の味噌食ったことあるけど味噌の世界は別に変わらなかったな。

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 17:56:40.87 ID:1iRQf9THa.net
平ざるおじさんいつも同じ事言ってんな

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/11(火) 12:20:19.65 ID:F018ep/fd.net
高齢者は味以外の部分で評価する

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/11(火) 13:02:08.29 ID:DHLj0Amy0.net
ジジババは坂内の薄味&脂少ないスープが大好き

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/15(土) 10:54:59.38 ID:xH7iwX9Z0.net
閉店から一時休止に変更してた新天地の前通ったら
中身完全にからっぽになってた

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/16(日) 06:18:14.56 ID:wFofIUQ00.net
>>943
トイレはどうなったのかな?
気になるのは、調理中にションベンしたくなったらどこでしてたんだろうな?
厨房でこっそりしてたとしか思えない。

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/16(日) 15:50:20.30 ID:Obgu0UUQ0.net
新天地今シャッター閉まってる。
シャッターなんてあったんだな。

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/16(日) 17:29:05.79 ID:68KDGYEr0.net
トイレもなにもそんなスペースも全てとっぱらってほんと壁だけって感じに見えた

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/16(日) 18:55:25.59 ID:y2CK8RnOM.net
>>946
トイレを盛大に直してるんじゃね?

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/16(日) 22:00:35.55 ID:ocPkYKuW0.net
有料トイレとして再開したら笑う

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 01:52:55.39 ID:lvnaBKy10.net
うまい味噌ラーメン食べたいわー

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 07:46:08.99 ID:Kb54mfMe0.net
公衆便所・新天地として再スタートして欲しいよ。

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 09:33:35.35 ID:VtZWE/Jo0.net
>>948
渡部に来てもらおう

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 08:36:03.96 ID:7NPh5sxW0.net
いわせの角煮持ち帰り価格わかる人います?
ついでに菜も
菜は年末予約だけかな?

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 09:55:56.26 ID:5K6tauiWd.net
>>951
大嶋にも来てもらおう

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 11:12:56.67 ID:AGsqhWy80.net
>>953
児嶋だよ!

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 12:31:29.23 ID:P9f0mCiG0.net
菜の隣りにコインパーキングができてた。行きやすさがアップだ

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 15:27:53.36 ID:5K6tauiWd.net
質屋より儲かるからか?

仮庁舎には有料で止められないのかな

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 21:08:41.33 ID:sRskiO4J0.net
>>926
つけ麺一択でしょ
ラーメンならあそこに行く必要がないくらい普通
つけは濃くもなく薄くもなく丁度いい味

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 21:09:49.90 ID:sRskiO4J0.net
>>955
一通の出口みたいなとこ?
あそこ大通りからそのまま入れる?

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 22:29:47.36 ID:tyT8xrPo0.net
長次郎みそ五香の金竜並のうまさ期待したがスパイス少ないしコク薄かったな。

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/22(土) 11:08:23.75 ID:QUDOq05Qd.net
若者向けのラーメンはございますか

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/23(日) 08:08:43.01 ID:BLyWzYlq0.net
ぶたけん修行元豚星の台湾まぜそばが大人気だそうな…

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/23(日) 19:59:43.80 ID:gOWuk2T10.net
>>958
スマン、そこまでは確認してなかった。まあ無理なら行徳方面に行って左左左でどうぞ

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 18:44:10.67 ID:64pUtDf70.net
市川の松のやがマイカリー食堂兼務店になるんだな
カレーのメニューが増えるだけだろうけど

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 18:45:47.40 ID:64pUtDf70.net
あそこは対面に松屋があるから最強松屋空間になるw

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 19:20:40.87 ID:BruqTo8zd.net
松屋ヘブン

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/26(水) 02:40:45.05 ID:B9d6kVrF0.net
あの並びってラーメン食えるとこって日高屋だけだっけ。

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/26(水) 07:12:06.97 ID:gG3VanAmd.net
>>966
富士そば、ミスド、ずっと先行って旧豚極有かな

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/26(水) 09:34:28.16 ID:mT9M+iv50.net
あの通りの尾張屋のクソ高い鰻が1日どのくらい売れるのか気になる

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/26(水) 11:46:11.20 ID:ZAQniy/Ld.net
クソ高くもないでしょ。

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/26(水) 14:30:01.44 ID:d+Md4U2J0.net
国産鰻なんか注文しなけりゃ普通の鰻屋の値段だよな。

旧豚極有というかウズマサ、名前変えられる度に煩わしいし紛らわしいし確認するのも面倒くさいから、
店主が替わらなけりゃ【エビちゃんの店】とでも表記しておくのが分かり易いんじゃないか?

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/26(水) 20:15:04.86 ID:uV3mbE4R0.net
もんたいちおの並び客、絶対通りすがりの不二女の生足を鑑賞してるだろ

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/26(水) 22:18:57.72 ID:XIcT+iMz0.net
不二女って、昔はバカの集まる所だったけど

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/28(金) 03:40:13.21 ID:KsdLZ1RH0.net
>>967
だよね〜ラーメン屋なかった記憶
富士そばってあんまり食べたことないな

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/28(金) 19:08:22.95 ID:LcDryT9X0.net
きおたのラーメン糞まずい
つけ麺あんなに美味いのに

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/28(金) 21:24:29.96 ID:eG8Tp6OX0.net
ブレがあるのよ

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/29(土) 08:57:45.98 ID:JNEMQEu90.net
>>971
いいじゃん
自然、そうなるでしょw
不二女は頭は良くなくてもまあ雰囲気が和やかそうで良いんじゃね

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/29(土) 09:27:59.70 ID:bZi43Zugd.net
ブレがあるのよ

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/30(日) 10:58:51.79 ID:tR9CcmEEd.net
藤女とラーメン食べたい

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/30(日) 17:36:49.43 ID:DlBLirT40.net
今更だが長次郎って1Fでまぜそば2Fで長次郎って販売方法にしてるんだな
この前店の前通ったら1Fに人が並んでてなんだろと思った

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/30(日) 18:36:43.61 ID:w8y46glQ0.net
木尾田、最近ひとうひとつの仕事が雑になってきてる気がする
ダメってわけじゃないんだけど、昔より何か微妙に行き届かないというか

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/31(月) 14:03:14.22 ID:CgIsDpzVM.net
長次郎は節操がなさすぎな
限定商法でまぜそばやっても時間あるからまだやりますとかそれ杯数用意出来んのに絞ってんの?ってなって特別感も薄れる
おまけに鍋もやりますとか手出しすぎだろw
納得のいくものができてるのに暇でツラいとかそりゃ居酒屋から一年のインスパなのにむしろよくやってるほう
ぶたけんは豚星の下積みネームに当時の常連がくる

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/01(火) 01:02:39.08 ID:QYwBuS4o0.net
こころうに看板付いてたけどワードで作ったみたいで酷い
ラーメン工房って男爵リスペクトかな

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/01(火) 20:58:37.99 ID:H4g2f8eU0.net
ぶたけん店主、急性腰椎症が回復しかけたようでなにより。こういう時応援してくれたり見守ってくれる家族がいるとモチベーション上がるね
松戸二郎も最近は捻挫で休業があったそうだし、G系は重い物を担いだり運んだりすることが多いのかな

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/04(金) 01:43:43.97 ID:HGGD27hK0.net
前、光麺だっけ?あの辺に出来た店美味い?長男めんたいなんとかって店

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/04(金) 18:11:00.48 ID:EpBoic9+0.net
長男めんたいこw ドロドロで麺硬好きならイケるかも

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 09:05:09.52 ID:0R4vAooOd.net
>>984
オジサンは行かない方がいい

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 09:16:22.93 ID:7kWY2f9md.net
長男、もんたいちお ってなんだよw

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 14:17:45.86 ID:sh1mnJef0.net
覚えづらい冗長で面倒クサイ名前をつけておいて、それで客に間違われたって
そんな名前つける側が悪いよな
ラノベの題名じゃないんだから面倒クサイのはやめてほしい

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 15:31:30.92 ID:7kWY2f9md.net
門田一夫なのかな

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 15:55:20.53 ID:sh1mnJef0.net
しばらくしたら次男もんた○○○が現れるっていう設定だろうか?
つきあいきれないわw
婿養子もんたますお でもなんでもやってりゃいいわ

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 17:14:05.56 ID:40npW0T6a.net
どういうアンチなんこれw店名叩いても行列は減らないぞ。

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 20:04:00.60 ID:e08vgIqQM.net
市川駅南口の新しいラーメン屋いつの間にか開いてたな
旨いのか?

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 06:17:29.96 ID:4BGMesNFd.net
>>992
焼き鳥屋がやってるラーメンだっけ??

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 07:30:09.19 ID:LNP/hr46d.net
焼き鳥ラーメン!

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 19:18:30.29 ID:61/vAl45d.net
オジサンラーメン

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 09:26:52.00 ID:tK6MDG9TF.net
そこそこ混んでたな
旨いのか?

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 18:40:12.78 ID:apDC8cqq0.net
>>988
おたくが作るラーメンは異世界でも通用するらしい か?
わけわかんねー店名だよな

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 01:44:59.65 ID:6K8tUtMS0.net
こころこ結構好きな感じだった。馬鹿みたいにうまいわけじゃないけど近くに似たようなラーメン無いし。
液体脂も背油も多いのに口当たりさっぱりなのが不思議な感じ。
チャーシューとかメンマのトッピングがすげーうまかった。

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 13:26:23.40 ID:e76kh7lu0.net
こころこもう少し甘味を抑えたら良いんだけど

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 14:16:39.82 ID:jiyeoGQi0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200