2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

見附・三条・燕 県央のラーメン屋 19

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:03:44.52 ID:osaf1u0i0.net
テンプレは以下

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:04:36.71 ID:osaf1u0i0.net
見附・三条・燕などの県央地域を対象としたスレッドです。

■おおまかな地域範囲
見附・三条のラーメン屋・・・・・見附・三条・県央
長岡のラーメン屋・・・・・・・・・・長岡市内・魚沼・柏崎・十日町(見附・三条・県央以外)
小千谷市魚沼市のラーメン・・小千谷市・魚沼市
上越のラーメン・・・・・・・・・・・・上越市、妙高市、糸魚川市
新潟のラーメン・・・・・・・・・・・・新潟市内・その他(基本的に新潟県内全般)

新潟のラーメン Part192
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1505516592/

長岡のラーメン屋 Part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1479806781/

上越地方のラーメンpart9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1490275695/
※前スレ
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1543405073/
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1576310326/
 

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:05:17.95 ID:osaf1u0i0.net
ぽしゅ

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:05:36.84 ID:osaf1u0i0.net
4ぽしゅ

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:06:18.84 ID:osaf1u0i0.net
5ぽしゅ

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:07:29.33 ID:osaf1u0i0.net
7ぽしゅ

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:08:10.37 ID:osaf1u0i0.net
8ぽしゅ

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:08:35.71 ID:osaf1u0i0.net
8ぽしゅ

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:11:36.04 ID:osaf1u0i0.net
9ぽしゅ

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:11:37.98 ID:eny4QnLBd.net
ウエーハッハ

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:17:00.27 ID:osaf1u0i0.net
11ぽしゅ

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:18:30.56 ID:osaf1u0i0.net
12ぽしゅ

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:20:01.34 ID:osaf1u0i0.net
13ぽしゅ

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:20:44.96 ID:osaf1u0i0.net
14ぽしゅ

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:23:19.21 ID:osaf1u0i0.net
15ぽしゅ

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:25:54.92 ID:osaf1u0i0.net
16ぽしゅ

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:28:25.98 ID:osaf1u0i0.net
17ぽしゅ

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:31:18.48 ID:eny4QnLBd.net
ぬるぽ

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:34:30.16 ID:6wGReakp0.net


20 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 12:36:35.41 ID:osaf1u0i0.net
20ぽしゅ完了!

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 13:02:24.24 ID:q9Ioxcjx0.net


22 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 13:10:11.30 ID:osaf1u0i0.net
鬼にぼ、でかい看板上がって屋根に大盛無料とか書いてあった
まだオープン日等の掲示は無かった

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/07(水) 16:36:30.91 ID:fAyS3aRp0.net
見附の中村屋は水曜日が定休日ですか?

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/09(金) 15:57:42.69 ID:vrnlwDSU0.net
吉田鬼にぼ、20日頃オープン予定と掲示されてたわ

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/10(土) 10:54:02.47 ID:DLJgcU1f01010.net
中澤めっちゃ好き

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/10(土) 13:19:02.27 ID:8l3/A76t01010.net
八木茶屋 山塩チャーシューメン^^*
https://i.imgur.com/UOhWlIC.jpg
https://i.imgur.com/7keGnwo.jpg
https://i.imgur.com/JsYAJ6p.jpg
いやしかし、同じ三条でも、なんも無いねこの辺(´・ω・`)

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/10(土) 15:20:46.95 ID:qlbpH5Lud1010.net
下田村に何を期待してるんだか

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/10(土) 16:46:40.78 ID:AzmreUXk01010.net
>>26
グロ

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/10(土) 22:16:18.77 ID:rEqC8brp0.net
>>26

そこは元々三条市じゃねえしな
山奥の南蒲原郡下田村っていう、ただの村だし
そもそもが何もねえのは当たり前

同じ三条市っていうけど、昭和生まれ(昭和60年生まれの世代まで)は
多分三条市っていう言い方に未だ違和感あるけどな

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/11(日) 06:59:56.61 ID:75GnFDFk0.net
>>27>>29
https://i.imgur.com/XLn99vR.jpg
八木ヶ鼻がチャーシューの断面みたいだったわ(´・ω・`)

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/11(日) 16:44:49.86 ID:y6KRQaDI0.net
>>30

その場所に鷹とか鷲が生息してるって聞いた事あるんだが
本当にいるんかね??

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/11(日) 16:55:13.61 ID:p4yZBTlZ0.net
>>23
基本は木曜だけど月に何回か水木連休がある
店の入り口に毎月貼り紙してあるSNSとかで確認できればいいんだが

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/11(日) 17:06:09.34 ID:xGWuQkRp0.net
>>31
隼だよ
今は県庁にも生息してたくらいだから、そんなレアでもない

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/11(日) 18:59:25.24 ID:75GnFDFk0.net
ラーメンWalker新潟で初めて知ったけど、麺豪織蔵の月曜定休日にスタッフにお店貸して営業してるんだね(´・ω・`)

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/11(日) 21:05:58.28 ID:NVDVq+6g0.net
>>32
ありがとう
水曜日私休日です3回ランダムに行ってフラれました

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/12(月) 12:58:00.16 ID:/fIClvn2d.net
普通に美味しかったぞ。
https://i.imgur.com/iTO83LX.jpg

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/12(月) 14:04:43.46 ID:01rZgy+50.net
>>36
良かったね
俺はもう行かなくていいわ

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/12(月) 19:18:19.54 ID:tRZP/1sT0.net
KUBOLABO 厳選素材の中華そば^^v
https://i.imgur.com/s7OtmI5.jpg
https://i.imgur.com/poVh7OF.jpg
https://i.imgur.com/ODT4iOG.jpg
https://i.imgur.com/4v7vIvI.jpg
めっちゃレベル高くてビックリした
ちょっと織蔵舐めてたわ(´・ω・`)

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/15(木) 21:53:59.28 ID:pkavAZ3+0.net
>>37
同じく。
インスタントラーメン食ってる方が遥かにマシだわ

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/16(金) 02:04:35.56 ID:E/Sy4Sdi0.net
>>36
俺が行った時は海苔の大きさとメンマがその半分だったわ
餃子も餡が変に水っぽいしラーメンも美味しい訳じゃないから二度目はないかな

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/18(日) 15:05:31.20 ID:DRu+tsZT0.net
https://i.imgur.com/Jf89F65.jpg
明日のKUBO LABO臨時休業だって(´・ω・`)

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/20(火) 18:09:56.40 ID:TUTrvXaM0.net
鬼にぼ吉田行ってきた
中華そば大盛(無料)大脂
http://2ch-dc.net/v8/src/1603184144767.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1603184191416.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1603184238848.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1603184281700.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1603184323358.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1603184389862.jpg
鬼にぼラーメンや二郎系は無くなったみたい
鬼にぼラーメンがメニュー落ちしたのは残念
11時〜21時の通し営業なんで、時間外せば空いてる
ハットさんいたみたいだけど、奥まったキッチンなんで良く見えなかった
井土巻時代の店長でジョニーにもいた小太りの人がいたわ
 

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/20(火) 18:49:23.20 ID:LPDijr3l0.net
>>42
小太り店長が作れる物だけ寄せ集めた感じのメニューだな
この手のラーメンや炒飯なら王風珍があるしどうでもいいな

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/20(火) 18:52:13.90 ID:or2R6iff0.net
志那そばは見た目的に喜多方インスパっぽいね。
小法師の常連だった人にまた通ってもらいたいという意図かな。

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/20(火) 19:48:40.53 ID:YhQzb3R00.net
>>42
乙です。
これという売りの無いメニューだなとおもた(´・ω・`)

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/20(火) 19:51:27.90 ID:Vi86X2R80.net
今回はミシュラン2つ星のチャンカワイ氏のチャーハンは推さないのなw

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/21(水) 02:26:33.80 ID:MU0sQUg60.net
響の味噌食いてーなー

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/21(水) 07:15:33.06 ID:aMIOYt0b0.net
>>47
ほんと新ブランド立ち上げるより響復活させたほうがいい

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/21(水) 11:21:36.32 ID:S+zJdRJZa.net
何店舗閉店したんだろう
あのグループ
社員教育からやり直し
(店長バイトの若い子と話すことに夢中)

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/24(土) 12:41:43.52 ID:JdZJCgrl0.net
吉田鬼にぼ、前通たら大行列w
そこに突然土砂降りの雨w
お前らそんなに鬼にぼ食いたいのか?

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/24(土) 22:00:33.96 ID:ofFhg0Go0.net
>>42
煮干しがガツンと全然来ない、そもそも店名に「鬼にぼ」と掲げといて
鬼にぼがメニューにないってどういうこと

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/26(月) 11:12:32.96 ID:fujZEJIAa.net
杭州飯店は暫く臨時休業だって

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/26(月) 11:15:31.80 ID:q5CyeASZ0.net
goto使って旅行でも行くのかね?

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/26(月) 11:41:42.67 ID:gSRzn+290.net
新コロ感染者の立ち寄り先じゃね?

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/27(火) 07:41:59.59 ID:iTbdMfIp0.net
ばぁちゃん亡くなったんだよ。

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/27(火) 09:22:38.65 ID:7RCwfckVd.net
(つд;*)

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/27(火) 09:42:42.85 ID:75jgeJdx0.net
R.I.P. 杭州のばぁちゃん

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/28(水) 18:35:32.47 ID:Q7SoBKdg0.net
【乞食速報】
11/6・7・8井かり1周年祭 つけ麺・みそつけ麺限定390円!

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/28(水) 18:37:54.47 ID:Y+XX/lHW0.net
新聞に死亡広告載せたみたいだね、SNSに上げてる人いたわ。
合掌。

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/29(木) 10:50:51.31 ID:uJENxLhfM.net
三条新聞で一面使って記事になってたよ

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/29(木) 21:27:17.14 ID:BSXGq6lh0NIKU.net
まるごと県央にも載ってたが、期間中のメニューは該当のつけ麺のみ(餃子等のサイドメニューは通常通り)で、250杯/日
売り切れ次第その日は閉店だからな

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/30(金) 16:25:06.78 ID:hZzfNNHb0.net
杭州飯店のおかみ徐富子さんを弔問で見送る
http://www.kenoh.com/2020/10/30_koushu.html

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/30(金) 18:30:11.35 ID:nF4ivow/0.net
ラーメン屋の女将が亡くなってニュースになるって凄いな

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/10/31(土) 16:13:46.63 ID:iJU2wQaA0HLWN.net
ジョニーの味噌、吉田の応援でほとんど営業してなくて笑たw

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/01(日) 15:28:29.18 ID:Ne2pf3m30.net
BSNでウド鈴木のラーメン探訪やってるけど再放送だった
冨志も背脂系だったのか

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/01(日) 17:59:27.21 ID:WTa7Vn4v0.net
高野屋で久しぶりに食べたんだがびっくりするほどダシが弱かった
こんなんなら向かい幸楽苑行けばよかった

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/03(火) 04:48:51.37 ID:f8A3aZL30.net
福丸って再開した?

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/04(水) 07:19:10.76 ID:1qnsyw2y0.net
したよ
この間行ったら1時でも満席だった

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/04(水) 21:08:26.27 ID:Ptn+uS7H0.net
>>68
サンキュー

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/07(土) 22:06:30.75 ID:AjRq16X5p.net
また落ちるぞ保守
見附でうまい店教えてくれ!

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/08(日) 05:50:37.50 ID:dR1p2inI0.net
>>70
東華飯店

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/08(日) 09:26:27.09 ID:B/P0JiNj0.net
藤沢 ごん助 京華楼 ゆかり 二代目しぶや

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/08(日) 19:51:32.20 ID:3ZrS2vol0.net
天山

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/08(日) 21:53:09.11 ID:24l3zNyd0.net
三条市で家系ラーメンっぽいラーメン出してるお店ってないかな?
8号のふるふるのところにあったラーメン屋がすごい好きだったのに閉店して以来なかなかそういうラーメン食べられてないので…

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/08(日) 21:57:43.36 ID:o+tJrA5O0.net
えん家なんて家系でもなんでもないじゃんw
白飯食べに行く店だった

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/08(日) 23:28:14.32 ID:J8Po6TWHM.net
三条に家系なんてあったか?
背油とかカレーに押されてる印象で家系が根付く印象ないな

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 04:26:56.55 ID:2o9WG1HD0.net
心一家行こうぜ

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 08:59:33.31 ID:dpzzl2z60.net
えん家は家系風ラーメンだったな
あれだったらまだ山岡家の方がマシ
県央にも上越家レベルの家系が欲しい

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 10:03:42.83 ID:mn3lFDt1M.net
その昔、あったんだよ三条市にもよ

今のインドカレー屋のとこ

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 10:04:03.17 ID:mn3lFDt1M.net
もちろん美味くなかったが

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 12:21:43.65 ID:QIbB24X8d.net
>>72
ごん助気になってたからちょっと行ってみるか

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 12:37:02.70 ID:t8kMgU340.net
このあたりで家系って、長岡の弦之家と濱之家くらいしか分からん

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 14:22:59.71 ID:wdH99a630.net
>>82
見附の高野家は好みじゃない?

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 14:24:51.16 ID:wdH99a630.net
>>79
あったね
1回しか行かなかったし名前も覚えてないけど

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 17:22:48.39 ID:o2OxqxWL0.net
正吉家だったかな?糞不味い店

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 18:29:25.14 ID:PM6JjpTQ0.net
あそこの家系ラーメン食べたら醤油のお湯割りみたいなスープ出て来たなぁ。
下手なチェーンよりまずいんじゃすぐ潰れるわな。
今のところが一番長くやってるかな?

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 18:45:53.58 ID:ECYM24ldM.net
やっぱないのか家系。。。
病院食ばっかり食って退院したその足でいった上越家のうまさ感動が忘れられん

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/09(月) 19:54:29.67 ID:o2OxqxWL0.net
黒埼の心一家じゃ駄目なの?心一家は、上越家より好きだわ

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/10(火) 00:23:23.14 ID:y75WLeND0.net
ラーメン原宿の角煮もしばらく行ってなかったら小さくなってたなぁ
不景気の波に押されたのかなぁ

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/10(火) 02:28:44.08 ID:UPT9Mm0U0.net
中村屋は中村家では無かったな 
失敬

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/10(火) 20:16:56.75 ID:uLFDDRDU0.net
>>84
あれもまずかったよ

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/11(水) 02:50:21.07 ID:V8j0Dfm10.net
今町のひゃくてんの所にあったラーメン屋ってなんだっけ?

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/11(水) 14:32:33.81 ID:LjXnklCF01111.net
>>92
なじらねじゃなかったかな?

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/14(土) 19:32:03.42 ID:3vD3vsMx0.net
燕大花火良いね

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/15(日) 10:53:32.78 ID:u1InqFjJM.net
笹舟と望月どっちいこうか

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/15(日) 16:58:08.18 ID:n6jeYyXe0.net
望月

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/15(日) 22:39:43.54 ID:QGGXSfNB0.net
レストハウス華苑のトンポーロ―麺も値上がりしてたか
消費税分と考えれば致し方なし

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/19(木) 20:40:00.23 ID:IQZFjSJM0.net
二代目しぶやの シブ二郎っての食べてみたいと思いつつ未だ行っていない。
誰か感想聞かせて。

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/20(金) 19:36:14.81 ID:4O1WrP65dHAPPY.net
しぶ家は地元民じゃないと行かないだろ

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/20(金) 20:08:59.55 ID:yRKInoME0HAPPY.net
先代の時は三条からよく行ってたぞ
今はまあ…

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/21(土) 18:20:35.07 ID:VGL3pM/z0.net
ガーリックモンスターの看板が空しいあの店舗はまたなんかやるのか

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/21(土) 21:26:59.40 ID:94M9IiFJM.net
>>101

天心坊

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/22(日) 03:06:16.72 ID:Cpejzl5w0.net
場所はいいと思うんだがな
ラーメン屋より普通の居酒屋に入って欲しい

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/22(日) 17:54:55.44 ID:jPoJj6nI0.net
普通の居酒屋が入ってもすぐ潰れてるからなあ

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/22(日) 19:25:08.31 ID:Cpejzl5w0.net
>>104
普通では無かったな
変な会計システム

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/23(月) 10:51:31.88 ID:K4IH5LDVd.net
https://i.imgur.com/6RWxjQm.jpg
麺屋ばやし閉業だって(´・ω・`)

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/23(月) 11:20:06.28 ID:nHfaz12b0.net
イオン県央の近くだっけ?
客入ってる様子なかったしな

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/23(月) 12:51:18.76 ID:hrTkSU0Ad.net
マジかよ俺のまぜそば補給地が無くなるやんけ

てかばやしそこそこ客入ってたろ

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/23(月) 13:02:48.37 ID:GVWeWNCwd.net
売りは量だけだったし仕方がないな

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/23(月) 13:04:09.86 ID:zJM/wpbv0.net
ばやし立地も店舗も良い不動産だから、これからの人は狙い目だね(´・ω・`)

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/23(月) 14:16:02.13 ID:q0LmOysjM.net
満月はどこに出来るん?
ばやしが満月に変わる?

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/23(月) 15:13:11.71 ID:5Ndj6dgO0.net
おっ!駐車場広いし良い物件空いたね
夢を語れ、ばやし跡地に居抜きで入ればいいじゃん

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/24(火) 00:01:22.81 ID:xVObPpW10.net
ばやしの位置松屋くらいでいいよ

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/24(火) 08:55:57.79 ID:BDSurTRN0.net
ばやし結構好きだったのにな
残念

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/24(火) 11:24:05.60 ID:BQv9/vU4d.net
ばやしも看板だけ見たら怪しさしか無かった
ラーメン逆さまだしピンクぽいし

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/24(火) 12:25:53.02 ID:Rr2BggNTd.net
看板煤けてたよね
あの辺家賃が高いから(20〜25万円/月)、若い個人店はなかなか入れないのよね(´・ω・`)

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/24(火) 15:56:03.98 ID:qn1K0AE80.net
吉田ガリモン跡地の天心坊は12月中旬オープン予定と掲示されてた
残るはなおじ&いきステ跡地だな

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/24(火) 16:07:18.62 ID:BDSurTRN0.net
ガリモンは1回しか行かなかったけど料理イマイチだったし
店内もガランと無駄に広くて寂しい感じだったな
店員も接客経験少なそうな微妙な雰囲気の人だったし

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/26(木) 15:53:06.84 ID:ygozhVHC0.net
まるごと県央情報
ばやし跡地に12/15満月燕三条店オープン
15〜18日クーポンで濃厚醤油タンメン500円!

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/26(木) 15:55:25.36 ID:GEi22VIA0.net
>>119
なんだ看板の付け替えか

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/26(木) 16:05:32.77 ID:HEdn8I380.net
満月ってからし味噌が売りなの?
すぐ近くのイオンの武蔵とキャラが被るね

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/26(木) 16:07:10.54 ID:zKdN3CXJ0.net
ばやし跡地は夢を語れかKUBO LABOが入ればよかったのに
満月なんて全く興味ないわ

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/26(木) 16:13:20.31 ID:GEi22VIA0.net
クボラボ推しがたまにいるけどとても店出せるレベルじゃないと思う

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/26(木) 18:37:58.78 ID:KKMFHMA80.net
巻の満月で燕三条系を意識した背脂ラーメン出してるみたいだから
たぶんそこと同じメニュー構成になるんじゃないか。
勝にもケンカを売る形になりそう。

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/26(木) 21:16:28.20 ID:JPwrsoXg0.net
混ぜそばとか家系ラーメン押してるラーメン屋来てほしい。
背油とか全然美味しくないし。

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/26(木) 22:11:56.29 ID:EFumbiQo0.net
>>122
両店、燕では止めておいた方が良いと思う…(´・ω・`)

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/27(金) 04:52:46.67 ID:vubGjifW0.net
家系かまともな二郎系が来て欲しかった

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/27(金) 10:32:52.98 ID:1BX31qwsd.net
ばやし跡地に夢を語れやクボラボ言ってる奴って幼稚園児かなんかなのか?

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/27(金) 11:19:10.65 ID:8Fw7qHJ20.net
ちゃんぽん亭来てほしい

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/28(土) 21:48:33.63 ID:ks7RqbdV0.net
近江ちゃんぽんうまいよね
こっちに店ができたら特別メニューで背脂ちゃんぽんとかできそう

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/28(土) 23:25:07.30 ID:p+qu4LL30.net
https://i.imgur.com/E3sctY5.jpg

小さい黒いブンブンしたお客さんてどういう意味?
真面目にわからん

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/29(日) 00:49:07.73 ID:lJSR1QBN0.net
>>131
蝿では?

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/29(日) 08:04:41.37 ID:V7ResIU80.net
換気してれば多少は入ってくるの当然だと思うけど、他人に厳しく自分に甘い潔癖症かな?

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/29(日) 08:12:38.31 ID:unR+GxIO0.net
ハエか羽虫でも飛んでたんじゃね?
コロナで換気しないとだから仕方ないね

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/29(日) 09:18:51.30 ID:J3aD9n6Yd.net
空中をブンブンは気にしないが地面をカサカサはイヤ

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/29(日) 09:27:44.05 ID:JitqS/Or0.net
>>135
Gも羽があって飛行可能なんだぜw

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/11/29(日) 17:46:01.82 ID:CLMO2qFndNIKU.net
Gは飛ぶのが下手だからブーーーンとは飛べるがブンブンとは飛べないから

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/03(木) 09:25:49.00 ID:VGvmjePyd.net
>>131
どこの店?

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/03(木) 12:23:19.97 ID:AmjvBMDE0.net
その手に持ってる物で検索くらいしろよ
燕で1ヶ月前にオープンなんて、吉田の鬼にぼくらいだろ

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/03(木) 13:05:23.17 ID:/OjPDHGPd.net
悪態を付きながらも教えてくれる>>139の優しさに

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/03(木) 13:14:42.55 ID:2viRi/ZnM.net
ラーメン弐豚って二郎系かな?
見附のラーメン蔵の所にできるみたい

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/03(木) 15:40:00.49 ID:kCzl8CSOd.net
大食いの俺でも2トンは食えないなぁ

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 10:09:37.72 ID:4DxVdlt00.net
味我駆、初めて夜限定の豚ラーメン食ってきた
特盛野菜マシ
http://2ch-dc.net/v8/src/1607043546636.jpg
再現度なかなか高くて、量も本家の大より少々少ないくらい
結構乳化してて、麺が美味しい
近藤製麺所だと思うが、なかなかの再現度で関心したわ
ゴワゴワワシワシ他でも食いたい麺だったw

年末年始、元日も営業するみたで結構貴重
http://2ch-dc.net/v8/src/1607043589460.jpg

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 12:34:53.22 ID:GADpF+pw0.net
俺は麺がダメだと思ったけどな

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 12:45:36.52 ID:4DxVdlt00.net
>>144
オーション麺に変更された後食べた?
前の麺と別物でビックリw
http://2ch-dc.net/v8/src/1607053425949.jpg
↑麺引っ張り出すのに苦労して、あんまり綺麗じゃなくてスマソ

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 12:58:07.95 ID:NoVw3/I8d.net
豚 甘くなかった?

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 13:00:21.04 ID:4DxVdlt00.net
>>146
甘さはあんまり感じなかったが、味は結構ついてた
本家はあんまり味ついて無いこと多いからw

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 13:53:14.74 ID:F25wuBu80.net
>>145
それでもやっぱり似て非なる物
それっぽいだけで寄せてもいない

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 13:54:43.79 ID:F25wuBu80.net
あくまで別物だと思えば悪くない

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 15:26:17.65 ID:zKaA5Sw0d.net
本物ですら店舗によって味が違うのに別物と否定する意味があるのか?

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 16:19:01.87 ID:M9D5WA0h0.net
味我駆の豚ラーメン好きだわ
夜食べに行くと結構頼んでる人見るから夜の集客にも役立ってるんじゃね?

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 16:55:10.83 ID:Yy4/l9Mra.net
おーええやん、なんぼなん?丼のサイズ的に特盛りでも麺量350gくらい?
ニンニク、ヤサイ、アブラ等マシできるんけ?

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 17:07:45.91 ID:4DxVdlt00.net
>>152
http://2ch-dc.net/v8/src/1607069209493.jpg

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/04(金) 19:43:44.14 ID:gebr1v0b0.net
>>153 やりますねぇ!明日きっと小さないい事ありますよ!
これだけ情報貰ったらもう行くしかねぇよなぁ?行きますよーイクイク!!!

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/05(土) 15:38:39.34 ID:/Zzy9JK40.net
見附市 ラーメン弐豚
https://i.imgur.com/O0Jh0d2.jpg
燕市 中華そば満月
https://i.imgur.com/FtnYxtQ.jpg
弐豚、祝い金5000円とか、チェーン店っぽい求人の仕方だな(´・ω・`)

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/05(土) 15:41:32.24 ID:pi0b+Y3p0.net
吉田ガリモン跡地の天心坊、12日オープンの掲示あり

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/05(土) 18:35:38.36 ID:/Zzy9JK40.net
吉田のガリモン跡地な
普通に侍元魂のまま(もちろんチャーシューは分厚いまま)では駄目だったのか?(´・ω・`)

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/05(土) 18:49:08.57 ID:rwlS2SxWd.net
吉田の天心坊9日オープンだって
9日・10日・11日は味噌ラーメン500円

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/05(土) 19:40:49.36 ID:zTSh/F/Rd.net
すべては火事が悪いんや

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/05(土) 22:32:04.24 ID:ArasHD5SM.net
麺変わったんならもう一回行かねば
いい話聞いたありがとう

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/06(日) 05:56:42.49 ID:cb8AgQXZ0.net
>>160
レポ宜しく!

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/06(日) 13:33:36.49 ID:ESFZPHN60.net
>>155
見附市 ラーメン弐豚ってどこに出来るんの??

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/06(日) 13:51:43.08 ID:Ys0qq/4u0.net
>>162
https://i.imgur.com/mxI0n78.jpg
国道8号線沿いの喜多方ラーメン蔵があったとこ(´・ω・`)

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/06(日) 15:02:40.51 ID:ESFZPHN60.net
あーーー松屋の隣か!
なんだ国道8号線なのか・・オープンしたら行こう
1月下旬かあ・・

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/07(月) 20:18:35.55 ID:5HVgHHSY0.net
KUBO LABO トマトの白湯そば
https://i.imgur.com/A3hwcrU.jpg
https://i.imgur.com/pfhtVY5.jpg
https://i.imgur.com/FrRbB99.jpg
限定売り切れだったけどお心遣いの泣きの一杯テヘペロでござんす(´・ω・`)

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/08(火) 15:15:58.58 ID:T8s0tCjC0.net
織蔵でフェニックスクーポン使用可になったんで、今まで高くて食えなかった祐作肉2枚食ってきた
http://2ch-dc.net/v8/src/1607407555278.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607407599213.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607407653190.jpg
量はあるけどライトな仕上がりで比較的楽勝だった
先週レポした味我駆豚ラーメンの方が苦労した
メタル丼に見えるけどただの銀ボウルだからw
銀ボウルなんて中華大吉以来で、ちょっと嬉しくなったわ

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 12:11:30.77 ID:/Ggc/3FY0.net
天心坊プレオープン行ってきた
チラシでも入れたんか一般客で大行列w
味噌大盛食ったけどう結構好みの味だった
ニンニクは店員さんに言って別皿で提供

http://2ch-dc.net/v8/src/1607482733077.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607482775067.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607482836592.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607482887355.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607482930766.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607483014352.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607483053689.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1607483107279.jpg

グランドメニューは税抜き表示なんで要注意!

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 14:28:07.24 ID:esQD7Zvh0.net
>>167
俺も通りすがりで見たんだが暖簾の向き反対じゃね?

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 18:15:35.73 ID:nCwsPiCE0.net
風向きで変わるんじゃね?

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 18:41:57.39 ID:/Ggc/3FY0.net
>>168
他の画像確認したら、確かに裏返しになってる
店内の照明も最初点灯し忘れてたり、結構ドタバタしてたw

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 19:59:46.37 ID:esQD7Zvh0.net
今し方通りかかったら暖簾正常になってましたw

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 20:12:30.06 ID:HifLXtYn0.net
>>167
素朴な感じで良さげだねー
近くにぺこぺこって白味噌ラーメンの美味しい飲み屋あるけど、そこと競合できそう(´・ω・`)

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/09(水) 21:53:24.30 ID:pw8m//140.net
暖簾?幟旗ではなく?
でもそんな事を言ってたらルーメソは生まれていないよ
ルーメソの歴史を学んだ方がいい

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 15:10:39.87 ID:Fhe8XhBed.net
>>173
暖簾見てみ

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/10(木) 18:46:39.54 ID:bFOl/Sux0.net
ラーメンじゃないんだけど、見附市坂井町・まごしろそば屋が移転するってチラシが
今日の新聞に入ってきてた

現・所在地の場所からちょっと離れた場所なんだが
多分、国道8号線沿いのやーまん酒家の場所じゃないかなと思う

やーまん酒家が12/12(土)をもって現店舗での営業を終了し移転すると
Facebookに書いてあるから多分あってると思う

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/11(金) 13:11:43.95 ID:AwxeFYYJ0.net
ほぼ近所やんけ
移転する意味あるんか

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/12(土) 20:57:17.80 ID:pXoNnCSod1212.net
意味があるから移転するんだろ

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/12(土) 23:52:01.49 ID:jowh2hvo0.net
孫四郎は古町で飲んだ後たまに行くわ

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/13(日) 02:20:28.62 ID:E69kfFsW0.net
俺、そば屋やうどん屋に行くと
掛け蕎麦、かけうどんしか頼まないんだよ。
それが好きだから。
天ぷらなど注文しないので悪いかなと思っている。

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/13(日) 20:58:03.47 ID:ZG3wNnFhd.net
そばはコロッケ付きと某アニメを見てからそう決めてる

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/19(土) 12:40:46.18 ID:82vTbDAir.net
井かりの前通ったら12月16日から1月3日まで
休みってなってたけど、
そんなに休んで大丈夫なのかな。

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/19(土) 17:32:08.53 ID:dtTxr+4ia.net
見附のニシン

二郎系か。今日8号走ってたら写真の看板が立ってたぞ

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 02:17:02.51 ID:4E8QB+/M0.net
弐豚(ニトン)な

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 04:34:28.82 ID:3JqUyaSQ0.net
これが二郎系になるのか
https://i.imgur.com/IqvZvLI.jpg

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 18:21:51.34 ID:IMfjjFRx0.net
満月ってどう? 特に語る事無し?

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 19:03:23.33 ID:mFBtoMIy0.net
>>185
おめーが行ってレポせーや

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/20(日) 20:32:34.72 ID:kzZcWLRQ0.net
>>185
糞みたいな居酒屋がFCでやってるよ店員が糞

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 01:02:01.36 ID:nsBDd3Fc0.net
FC東京

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 09:45:48.33 ID:LWc+Ohk1a.net
弐豚看板も付いてたけど黄色の地に黒字のまあアレだったわ
見附市には無いけどもう二郎系そこら中で食えるからいいよ

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 10:35:02.20 ID:KAcEc/1vd.net
>>189
既にしぶ家で二郎系やってるしな

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 11:49:59.33 ID:K6nTisef0.net
>>185
辛味噌と中華食べたけど普通。
もう行かなくていいかな。

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 12:36:44.34 ID:wLaya8fya.net
そういえばしぶジローがあったか

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/21(月) 16:07:02.60 ID:9qHSEba90.net
>>185
辛味噌食べたけど可もなく不可もなく普通

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 01:54:10.61 ID:wcNoAupi0.net
天心坊は主流の味噌らーめんがデフォだと具がショボ過ぎる
特のせにするとほぼ千円でコスパがアレだなぁ
同じ国道の王風珍に行った方がマシ

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/22(火) 03:21:20.12 ID:ynMy4Rx10.net
みんな忘れてないか?
こんな寒い時期は生姜が効いたうすいやの味噌だろ
鍋焼きうどんも捨てがたいが

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/25(金) 20:25:03.24 ID:E2+Tq2i80XMAS.net
燕三条ラーメンの味濃いめするのって
どうやってやるんだっけ?

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 12:36:12.34 ID:aaDJd+0h0.net
燕小中川の銀華、フェニックスクーポン登録店にあったので行ってみた
結果、元気に営業してましたw
廃業かも?とかガセ流してどうもすいませんm(__)m
http://2ch-dc.net/v8/src/1608953107447.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1608953153308.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1608953195506.jpg
相変わらず暖簾とか無く、ショーケース右下隅の営業中の札だけでしたw

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 12:55:18.70 ID:opucsKH50.net
>>197
俺の知ってるラーメンと違う。リニューアルしたのかな。

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/26(土) 12:59:19.07 ID:AtmUefKQa.net
>>197
歴代総理の似顔絵が橋本龍太郎までな所に年季を感じる

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/28(月) 12:40:57.70 ID:2jrgT2XKM.net
長岡のめんきちみたいに煮干しが香る背脂系食いたいんだけど、県央でおすすめどこだね

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 12:27:41.88 ID:L2TR52oK0NIKU.net
>>200
本家じゃだめなの?

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/29(火) 21:19:11.40 ID:JApitWc80NIKU.net
分家じゃないとダメです

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/30(水) 10:42:13.88 ID:ZQu314P/0.net
ミガクあたりどう?
豚ラーメンしか食ったことないからわからんけど

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/30(水) 21:15:46.67 ID:howFkbr40.net
鬼にぼは煮干しを謳ってるのになんであんなに味がぼやけてるんだろう

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/30(水) 21:52:09.25 ID:logHLYai0.net
>>204
原材料費削ってんだろ
2月頃限定で鬼にぼラーメン復活するそうだから、それまで待て

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/30(水) 22:25:16.53 ID:wKbw+bnc0.net
鬼にぼラーメンってうまいか?
何回か食ってはみたが、んーって感じだったけど。

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/30(水) 22:51:11.56 ID:9pCVwyFhd.net
好みの問題じゃないの
俺は普通に美味いと思ったし
あくまで旧鬼にぼの話だが

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/30(水) 22:56:30.81 ID:wKbw+bnc0.net
旧店舗って、客あんまりいなかったし店内やたらと暗いし活気もなかったからイメージ的なのもあるかもしれんけど。
別に不味いわけではないが。

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 08:39:35.66 ID:YzWjSBnud.net
三条望月家7日まで休みだって
相変わらず理想的な働き方してるね(´・ω・`)

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 10:10:10.00 ID:rGhERHzld.net
週休二日のラーメン屋ってなかなかないよなw

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 10:12:45.36 ID:6Z3x3jpp0.net
ジョニーの近く通ったら 鬼にぼのメニュー復活!とかやることまでボヤけててワロタ

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 20:02:33.84 ID:ozAKU2dc0.net
望月家って客を馬鹿にしてるよね。だから、行かない

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 20:17:28.58 ID:9GyZtesX0.net
望月家うまいじゃん。
替え玉は2回が限界というスープ薄まり過ぎて味しなくなるスタイルは意味不明だけど。
3杯目したくてもできん。

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/12/31(木) 21:41:00.11 ID:doUhXzDua.net
高菜が何のためにあるのか

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 11:52:06.08 ID:ilyGSExC0.net
今年のラーメン初めは味我駆へ
魚介醤油大に、フェニックスクーポンがあるんで豪華炙りチャーシュー丼小
http://2ch-dc.net/v8/src/1609469070272.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1609469116461.jpg
ナルトが寿でほっこりした
11時〜11時半はガラガラで快適
今まで元日はわざわざ吉田から燕なると屋まで行ってた
味我駆だと近くて楽でいいわあw
いつから元日営業してたんだろ?
知らないで損したわ

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 18:03:25.40 ID:xj3euaNO0.net
おおむら食堂って年始やってますかね?

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/01(金) 22:58:03.07 ID:k8a1g+Fm0.net
昼は望月家あるからいいけど夜食べられるうまい豚骨ラーメン屋ないから辛い

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 16:11:53.09 ID:z2a/5Vh00.net
望月家のスタンスが嫌い!馬鹿じゃないの?

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 16:17:55.01 ID:zsOAuJHP0.net
短時間の営業でも繁盛するのだからそりゃ休むだろ
逆に営業時間を延ばして味落ちたり身体壊す方があかん(´・ω・`)

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 16:28:25.10 ID:chuBU21Vd.net
自分たちのペースで働けるのは自営業の特権だろ

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 16:37:53.02 ID:zsOAuJHP0.net
望月家の豚骨スープってめっちゃ時間かかってる(恐らく1日2日では無理)と思うで(´・ω・`)

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 20:25:18.24 ID:ONQzWDPN0.net
望月家って高菜だけじゃあの薄まり方はカバーしきれないよ。
少しでも足しスープ付けてくれたらいいのに。

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 20:41:38.14 ID:AOw1z1eId.net
替え玉2、3玉してスープが無くなるか薄まったら
もう1杯長浜26の食券買って新しいスープにすればいいだけだろ

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 20:46:27.01 ID:BwUsCDoWa.net
替え玉3玉もしたらもういいだろ
さっさと帰れ

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 20:47:13.88 ID:ONQzWDPN0.net
おうおう、ひどい言われようだなw

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 20:58:51.70 ID:zsOAuJHP0.net
あと望月家の駐車場に右折で入ろうとすな
右折で出ようとすなよ(´・ω・`)

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/02(土) 21:39:37.70 ID:Su4Yae6F0.net
きんしゃい亭じゃダメなのか

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 07:54:54.79 ID:uvARrNLmM.net
ミガクでデブラーメン食うかー

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 07:55:52.23 ID:uvARrNLmM.net
豚ラーメンは夜だけ

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 08:19:31.49 ID:9wi/ziVq0.net
>>229
丸鶏塩も今日までお休み
まあ元日から営業してくれるだけありがたいが

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 10:46:23.33 ID:hbZt2bPK0.net
ジョニーの味噌、2月15日で閉店らってさ

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 10:48:15.99 ID:/vgWetmJ0.net
半年くらい?
早いね。

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 10:48:19.50 ID:zf7HAPWcd.net
>>231


234 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 10:54:30.69 ID:zf7HAPWcd.net
次の看板はおこじょ2号店と予想

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 10:59:57.13 ID:bsKMQw2td.net
>>231
また看板掛け替え商法か?

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:39:45.79 ID:ZdARP+6b0.net
>>231
もう驚きもないな
あの人がやってる店は2度と行かないからどうでもいい

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 12:54:22.39 ID:9wi/ziVq0.net
今日は鬼にぼで復活限定の鬼じろう大野菜マシマシニンニク少
井土巻時代よりさらにライトな感じで、麺が普通で弱い
野菜と豚がいっぱい入ってこの値段ならあり
二郎再現度なら味我駆の豚ラーメンの方がはるかに高い
http://2ch-dc.net/v8/src/1609645154677.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1609645194265.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1609645243920.jpg

>>232
3月オープンだから約1年弱だね
まあ吉田鬼にぼ開店で暫く営業してなかったけど。。。
ご飯食べ放題で結構お世話になってたんだが残念

>>235
ほんと何したいのか理解不能w

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/03(日) 15:32:48.02 ID:6Y/oP0Qf0.net
看板掛け替えは何かメリットあるの?
税金が安くなるとか?

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 06:53:18.85 ID:0ctCQHQQ0.net
>>238
架け替えて花輪並べれば、1〜2か月くらいは行列よw
パチ屋にパチンカスが群がるのと一緒
メディアの取材も殺到よw

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 07:07:42.08 ID:nc+Af2CDF.net
昔から関東圏の流行りを新潟に持ってくるスタイルだったけど、
インターネットが一般的ではなかったなおじろうの頃ならともかく、今はお客より佐藤社長が流行りに乗り遅れているのよね

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 11:51:19.42 ID:HA+aNC3Md.net
なおじろうってそんなに古かったか

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 18:34:34.04 ID:41xasXA10.net
ジョニーは店の造りがラーメン屋向きじゃないのが最大の癌だよ。
テーブル席増やして居酒屋にするほうがまだ流行りそうな気がするけど、今は時期が悪いな。

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 19:20:34.71 ID:QrG+9L7R0.net
そもそも味がね…
全体的に旨味が薄い

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 21:00:49.78 ID:IWqAxbnF0.net
佐藤さんは一店舗に詰めて一から出直したほうが良い

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 21:18:43.33 ID:BJ4DmmVUd.net
店の造り云々の前にラーメンが不味い
ラーメンが不味いの自覚してるから
店のウリがレトルトカレー&ライス食べ放題

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/04(月) 22:15:46.01 ID:ebvDxybla.net
二郎系出してマシマシ
銀行からの借金もマシマシ
店潰しもマシマシ

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 03:48:12.72 ID:d2S/vve70.net
すぐに潰れると思ってた海燕が健闘してるんだが旨いんかな?
オススメある?

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 19:14:01.79 ID:KqUv72ZDr.net
ジョニーの味噌、やっぱりまだしばらく営業するってLINEが来たよ。
なんなんだろうね。

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 20:27:46.38 ID:mWL9CjE80.net
構って欲しいんだろ
あの系列は絶対に行かんわ(´・ω・`)

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/05(火) 22:48:24.31 ID:W8Rhrt140.net
>>247
吉田側から来て左折して入らないとちょっとキツイ立地なんだよな、あの潰れたパスタ屋の跡地
フリーペーパーに必ずと言っていいほどクーポン付けてる店だから、それ使って行ってみればいい

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 19:19:12.54 ID:reA8XNX00.net
見附の弐豚の開店日はまだ決まってないのか?もう1月中旬だぞ

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/16(土) 19:36:23.14 ID:e1C7vc0H0.net
>>251
19日オープンって聞いた(´・ω・`)

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/17(日) 15:58:01.68 ID:MghMr15/0.net
やっべ、KUBOLABOのまぜそばキッチンカー行く予定だったの完全に忘れてた(´・ω・`)

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/18(月) 22:00:30.74 ID:x0VTN+Gv0.net
>>252
明日か!行ってみようかな。
失業中なんで時間だけはある。

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 10:25:06.21 ID:4LcqhV44M.net
しれっとつれぇこというなよ

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 13:13:23.99 ID:zOKpQqhg0.net
弐豚行ってきた。
豚マシラーメン980円食べたけど、新潟の二郎インスパイアで一番うまいわこれ
デカい煮豚が4.5枚入っててトッピング全部普通でも完食するのギリギリだったし、実際他の客はだいぶ残してた
胃に自信が無ければ全部少な目でもいい

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 13:37:23.38 ID:sNqgw3ECd.net
>>256
画像で見る限りでは麺が太縮れでなかなか良さそうだよね(´・ω・`)

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 15:34:33.56 ID:8zOz8cm0d.net
弐豚当たりなのか
楽しみだ

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 15:37:50.94 ID:xho8s69M0.net
落ち着いた頃に弐豚行ってみるか
並はキツそうだから全部少なめにしよう
http://noodles.bbshin.net/img/PR/niton/niton_open.jpg

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 18:32:12.13 ID:lXPGS5D3M.net
ほーこれはすごいな

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 18:49:54.40 ID:jXVj/jJJ0.net
しっかりキャベツが入ってるだけでも二郎より良心的だわな

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 20:37:41.85 ID:ySM3QSlS0.net
豚ソバなんてあるからつけ麺みたいなの想像してたら、それが>>259のメニューだった。
知らずに背脂中華頼んじゃった、安福亭に似たラーメンだった。
今度は豚ソバ頼もう。

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/19(火) 23:20:39.66 ID:u4MuWHm60.net
チェーン店ぽい感じがしたけど味我駆の姉妹店らしいね

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 06:52:41.15 ID:vB3pwbV40.net
>>263
https://i.imgur.com/nkMgr4o.jpg
https://i.imgur.com/MPUpc8M.jpg
あなるほど味我駆の平打ち太麺と同じだわ(´・ω・`)

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 11:43:35.43 ID:x8HTf42j0.net
味我駆の豚らーめんも美味しいから期待出来るかも

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 17:55:56.26 ID:7aeaqmfDM.net
じゃあみがくのほうがちかいからみがくでいいかな

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 18:57:49.23 ID:1GbL+C+za.net
Twitterの情報だとスープが背油醤油?それだと、なるとやの漢麺と一緒じゃないのか?

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/20(水) 19:17:11.22 ID:ZweyQrD30.net
同じ方向性の味かもしれないけど一緒ではないだろ

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 11:29:03.97 ID:A2yZzDsTC.net
背脂しょうゆってことは味我駆の豚ラーメンみたいにスープの甘みが強すぎるってことはないのか
スープだけ好みでないから弐豚はオレ好みかもしれん

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 15:22:03.41 ID:Qqt3opyxM.net
久々に新店で根付きそうだな
満月やらジョニーやらコウゲツやら県央エリアは微妙な新店ばっかりだから

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 15:25:11.19 ID:Qk3qMNDt0.net
とりあえず弐豚は1.2年で潰れるようなどこぞの短命グループと違って完全に当たりだから良かったわ。
案の定ジョニーは開店当時と比べて明らかに不味くなったからな…

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 16:26:07.76 ID:lO9ee/G9d.net
鯉次のGoogleのレビュー見たら物凄いマスクラーメン屋になってたけどそんなに酷いのか

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 16:37:46.80 ID:GKH04vJOa.net
レビュー1件の句読点ガイジは全部同一人物だろこれ…

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 18:23:35.53 ID:7dgmXT/R0.net
営業時間
11:00-15:00 (LO 14:50)
17:00-21:00 (LO 20:50)


豚ソバー\830
豚ソバ肉増しー\980
汁なし豚ソバー\850
背脂中華ソバー\760
背脂チャーシュー\990
岩のり背脂中華ソバー\960
平打ち煮干し中華ソバ\760
生卵-\50

その他トッピングの他餃子、ビール、ハイボール、サワーも有り。

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 18:30:41.11 ID:fwrp0+BL0.net
>>269
自分は甘いと思った
これ脂マシにすると上の煮た脂身が増えるのかな
https://i.imgur.com/11uZUax.jpg

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 18:31:25.16 ID:fwrp0+BL0.net
昨日行ったけど肉マシはまだプレオープン期間なのでできなかった

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 18:34:31.60 ID:AkYLXH2M0.net
これは

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 19:55:58.21 ID:lO9ee/G9d.net
>>273
だよね…10月頃に行った時はそんな事なかったからびっくりしてさ

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/21(木) 20:24:14.79 ID:G/RoCbZY0.net
鯉次災難だな基地外に粘着されて

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 01:00:57.34 ID:f+vCqgYC0.net
ラーメン原宿の角煮が年々小さくなっていってるが不平は言うまい
物価が上がればラーメンの具も高騰する、角煮ラーメンの値段を千円以下に保っている
お店にむしろ感謝すべきだ

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 09:07:21.87 ID:F23LwQwiM.net
原宿は原宿であるだけでいい
あそこに立っているだけで原宿なのだ

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 09:26:17.48 ID:86sjhG8D0.net
今は20:30で閉めるから少し困るわ

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 09:43:21.11 ID:/lJXdqfq0.net
コンビニとかのお菓子と一緒だな
年々小さくなっていって、将来的にはゼロになり、さらに未来には客が角煮を持参してお金を払うようになるのだろう

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 10:14:20.24 ID:tAhNccFna.net
FM新潟聴いてるとヤンのナレーションで原宿のCMが流れてる

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 12:01:08.15 ID:bnUzCN0KC.net
弐豚行ってきた

豚がうまいのとタマネギが卓に標準装備なのは良かった
盛りはイマイチでニンニクは標準だと見当たらなかったが無しがあるのでどっかに入ってたんだろう
スープがかなり甘いが味我駆みたいに魚粉系が主張しないだけこっちの方が好み
次回はニンニク増しにして甘さを抑えたい

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 20:18:03.26 ID:kznk72Gl0.net
え?タマネギなんてあったっけ?
今度探してみる。
あとは唐辛子欲しいな。

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/22(金) 20:21:11.44 ID:hUoZZOG/0.net
https://i.imgur.com/M7S9Ydl.jpg
弐豚バズってるね(´・ω・`)

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 01:36:55.01 ID:mFZOV9p+0.net
>>287
アルコール高いな

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 07:25:46.77 ID:zwCNBkJA0.net
三条の175° DENO担担麺休業したけど坂本01で担担麺食えるってよ

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 07:33:36.29 ID:xVJXDJ3md.net
>>289
GC系列は行かないから問題ないです

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 08:48:59.07 ID:RZTrn7V0d.net
チャーシューを1000円以内に抑えたとこにやる気を感じる

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 09:27:30.79 ID:ZkjCh8AbM.net
日の出製麺はまずくなったけど、175℃は好きだったのに閉まったの謎

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 12:50:33.01 ID:1/eVB/1b0.net
ラーメン弐豚 豚そば^^v
https://i.imgur.com/FCIImst.jpg
https://i.imgur.com/aeEsOar.jpg
https://i.imgur.com/0Z4Yvwa.jpg
https://i.imgur.com/rPVvLZ2.jpg
https://i.imgur.com/EMLEZcR.jpg
味我駆で店長してた人だって
というか、これを燕系の亜種とか言う人ってどんな舌してんだよ(´・ω・`) ウマカッタ

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 12:51:43.56 ID:1/eVB/1b0.net
>>286
https://i.imgur.com/KkIrQpQ.jpg

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 15:32:22.80 ID:W+uXmCVWd.net
弐豚この画像と現物が違い過ぎる
何を頼んだらこれと同じのが出てくるんだ?
https://i.imgur.com/Rbmwlg6.jpg

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 17:20:29.65 ID:s+aMeY2l0.net
そこまでデカイ肉は入ってないけどもやしに隠れてたよ

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 18:32:02.59 ID:xbrQjTbv0.net
月刊コマチのラーメン特集、背脂系が多く取り扱われていた
結局新潟は背脂系しか自慢できないのか
昔ながらの定番とか生姜系とか濃厚味噌とか他の地域の方が有名だしな
カレー?ww

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 19:29:39.88 ID:R5KHSOSbd.net
>>295
それ弐豚関係者がドットコムに送った宣伝用の画像だから実際には無いよ

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/23(土) 19:41:03.78 ID:s+aMeY2l0.net
>>295
この写真だとキャベツ多いのかなって印象あるけどほとんど入ってないよ

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 00:06:08.11 ID://YYN1XN0.net
野菜増しにするとかなり増えるみたい
二郎に近いスープ美味しい

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 07:53:30.92 ID:onRj29VX0.net
今度、大むら支店に行こうと思うのですが、
道が狭いと聞いているので心配です
大雪でしたが、道は大丈夫でしょうか?
軽で行こうと思っています

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 09:00:01.57 ID:d3ZHTg3U0.net
>>301
商店街の脇(一方通行なので注意)に停めて歩いて行った方が良いで
ちな商店街の終わり頃にある流れ星の燕ジャンク(まぜそば)旨し(´・ω・`)
https://i.imgur.com/zAxkchZ.jpg
https://i.imgur.com/1iiAJDp.jpg

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 09:23:49.35 ID:U7eNapAX0.net
>>301
郵便局から水道町方面に進んで、道端左側ふじみやの案内看板左折
あとは真直ぐ、左手におおむら支店あったらその先小道挟んで向かいに駐車場
道は狭いが消雪パイプ完備だから軽ならOK
変なとこから行こうとするとドツボに嵌るw

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 09:35:07.53 ID:onRj29VX0.net
>>302
そこもうまそうですね
でも、休みみたいです

>>303
詳しくありがとうございます
グーグルマップで郵便局からの道順を確認しました

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 10:06:01.81 ID:d6yt/8/Va.net
ビデオ1か図書館に停めて歩くとか

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 10:08:11.34 ID:f3qWQzly0.net
答え出てるのに迷惑行為勧めるど阿呆

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 11:46:31.47 ID:YIpNSuvyM.net
迷惑駐車はだめだけど、マジな話するとビデオ1も図書館も駐車場狭いからやめたほうがいい

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 14:06:51.28 ID:+UfE+N2T0.net
流れ星は駐車場無いから歩いてくる客にしかラーメン食べさせないってスタンス?

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 14:55:03.55 ID:d3ZHTg3U0.net
>>308
商店街の路肩への駐車は30分以内ならおk(´・ω・`)b

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/24(日) 15:46:04.98 ID:VBsZUdSKd.net
説明すんのも面倒くさいからID:+UfE+N2T0はNGでいいや

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 09:01:43.55 ID:4zEtB0F20.net
>>289
定期的に175°DENO行ってたからショックだわ
休業だから復活に期待

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/25(月) 09:08:35.02 ID:4zEtB0F20.net
>>308
燕のサンロード商店街は公式で路駐OK(30分以内)
ちゃんと路駐用の白線も引かれている

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 07:54:12.87 ID:lNyAyJEWd.net
味我駆で2/1からKomachiコラボの汁無し豚ラーメンやるって
限定20杯だって(´・ω・`)

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 11:52:45.81 ID:iJFOFrhQ0.net
二郎はもういいや…って食べたあとは思うけどまた食べたくなるっていう気持ちがわかった

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/26(火) 22:52:47.59 ID:0WrOzAik0.net
あとは見附にフタツメがオープンしてくれれば、もう思い残す事はないと
ウチのおじいちゃんが申していました。

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 11:17:30.19 ID:Sv9//NQ/d.net
弐豚当たりだわ
豚がしょぼくなる前に行った方がいいわ

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 12:25:00.89 ID:h/iDIBtKd.net
弐豚は味付き脂で野菜を食すのが最高裁判所だから、野菜マシ脂マシはマストだよ(´・ω・`)

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 12:35:17.55 ID:ZKVxjP9Ea.net
二郎系情報多過ぎだな。
あんたらどんだけデブなんだ。

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 12:47:57.60 ID:Sv9//NQ/d.net
新店何だから当然だろ

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 15:02:22.62 ID:0KPFgl5E0.net
弐豚美味しそう
天山が混んでて駐車場入れないときの第弐候補にしておこう

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/27(水) 18:46:17.11 ID:4qmDwIXC0.net
弐豚も混んでるぞ

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 10:19:08.86 ID:OUQxCLOTM.net
二トンはこの間2時くらいに通りがかったけど、まだ並んでたな

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 12:42:31.86 ID:AyXE7YNYa.net
回転良いの?
学生団体とか女集団とか遭遇するとアイツら席から外れるのが遅いから並ぶ気が失くす。

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 13:00:56.29 ID:xteOal4Od.net
弐豚は回転悪くない方だと思う

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 13:31:16.87 ID:uAuI1ZDA0.net
麺の茹で時間長いから提供まで時間かかる

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 16:22:52.36 ID:uAuI1ZDA0.net
【乞食速報】まるごと県央クーポンでジョニーの味噌が500円!

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/28(木) 20:40:48.69 ID:7NwmRo4C0.net
>>325
茹で時間8分って言うけど、座席数多いし次から次へと茹でているから、
そこまで回転の悪さは感じなかったけどな(´・ω・`)

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/30(土) 18:52:00.62 ID:ArP2znlH0.net
>>326
五百円も出してあんなもん食えるか

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/30(土) 18:57:11.62 ID:+hgbLS5cd.net
>>328
もう少し日本語の勉強を頑張りましょう

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/30(土) 19:43:19.86 ID:Zf+0UWUEd.net
500円でも食いたいと思わない不味いラーメン

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 09:52:52.58 ID:59S3iKdC0.net
ハットの店はもういいかな
超濃厚豚骨ひどかった
どろどろなのに旨味が足りない
砕いた骨のスジみたいなのが残りまくってて食感としてまずい
https://i.imgur.com/PcSjBp6.jpg

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 10:24:50.01 ID:pOjfb1DXd.net
>>331
わかるわかる
食材やメニュー名で設定された期待値を余裕で下回ってくるのな(´・ω・`)

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 10:41:52.84 ID:NQcFFXAk0.net
骨のすじってなんだ?w

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 12:09:38.57 ID:59S3iKdC0.net
繊維状の硬いのが残ってんの

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 12:11:37.26 ID:0Fabi5i6d.net
それはただの筋繊維でわざと残してるんじゃねえの

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 12:12:47.80 ID:0Fabi5i6d.net
魚介系のドロドロにある粉っぽい食感と同じで

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 12:31:25.27 ID:pOjfb1DXd.net
濃厚な豚骨スープは骨粉が丼の底に残るんやで
さからと言ってコクがあるとは限らないけど(´・ω・`)

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 15:43:02.32 ID:NQcFFXAk0.net
物を知らないのにレポとか
ハットの店だからどうでもいいけど好きな店だったらと思うと怖いな

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/01/31(日) 23:27:31.41 ID:iNqKgcr30.net
でもこんだけラーメンにしがみついてんだからラーメン大好きなんだろななおじさん
あと新潟県も好きなんだろな

知らんけど

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 18:58:37.72 ID:qad6xjg500202.net
初弐豚…
豚はつまめる赤身少なめ 脂多 煮過ぎ感あり
野菜はほぼもやしだが匂いあり 日曜日の余りかな?
そんな味馬鹿な客ばかりてわないから…
頑張ってほしい!

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 19:43:07.14 ID:Npa+1OBMd0202.net
もやしに日がたった臭いあるの駄目だよね
前長岡のあの店で遭遇したことある

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 20:28:44.48 ID:qad6xjg500202.net
>>341
そんなの当たりたくないから
増しとか増し増しいつもやめておきます
安いんだから余ったら処分しなきゃね 仕入れの勉強しなきゃ

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/02(火) 21:20:47.60 ID:UlRl3SrO00202.net
そういうのをうるさく言ってくれる常連がいれば良いが
いたらクレーマーとか呼ばれるかな。

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/03(水) 22:40:41.44 ID:9qc65S3U0.net
前回
https://i.imgur.com/aIbKXKD.jpg
今回
https://i.imgur.com/U66NWeJ.jpg

脂がさぁ

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 06:50:48.41 ID:haSmExK40.net
まだ迷走中なのかねぇ。

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 07:39:03.41 ID:1lNkL16Kd.net
これ画像の輝度の問題なんじゃない?(´・ω・`)

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 07:57:45.67 ID:Tr0rqnjI0.net
前回は昼で今回は夜に行ったんだけど昼夜で変えてるのかな?

ぬんは無理につっかかってこようとしなくていいから

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 09:00:24.59 ID:CAyN+LBg0.net
>>344
画像の色温度が全然違うな
まぁ、一見すると油にスープがかかってる、かかってないみたいな違いがあるように見えるけど

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 11:32:46.79 ID:NrBgU3MY0.net
お値段以上

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/04(木) 21:17:00.11 ID:haSmExK40.net
夏頃はつけ麺やってくれそうな気がする。
オジサン期待しちゃうぞ。

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 12:25:59.27 ID:3jEOHjuq0.net
味噌や塩ラーメンもメニューに加わる

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/05(金) 13:38:03.01 ID:3Xjjjj9Rd.net
>>347
Twitterで最近の画像を見ても脂の色薄くなってるね
味小杉とか言われたのかな?(´・ω・`)

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/06(土) 20:50:10.98 ID:I3UqUEL/d.net
弐豚の平打ち麺の煮干し中華はなかなか美味い

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 15:05:45.34 ID:OFtbOn2t0.net
https://i.imgur.com/mB8vfSo.jpg
(;´Д`)

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 15:42:37.16 ID:8vhl3EGCd.net
まさに豚のエサ

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 16:37:32.75 ID:6Sasy29q0.net
どういう注文でこうなるんだ?
マシマシとかないだろ

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 20:09:58.06 ID:OFtbOn2t0.net
言えばマシマシ対応してくれるんや
もちろんちゃんと完食してな(´・ω・`)
https://i.imgur.com/EZkNAZ1.jpg
https://i.imgur.com/I1rUWps.jpg

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 20:49:54.75 ID:+/cquDkQd.net
これ見ると普通に肉片混じってるね
自分が行ったときは真っ白で脂身しかなかったなぁ…

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 21:52:21.00 ID:qJMgE5wj0.net
弐豚うまいって言う奴って二郎食ったことあるのか?
俺はとてもじゃないけどうまいとは思えんのだが並んでるし、ツイッターじゃ悪くはない評価だし

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/07(日) 23:17:22.87 ID:kvoQBrtma.net
キャベツ入ってるの?

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 00:39:22.93 ID:NSH4LSsj0.net
見附には他に「シブ二郎」があるのに・・・。

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 07:23:15.63 ID:W3UMCNB5d.net
弐豚の評判が良くてイライラする奴ってなんなの?

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 08:10:45.49 ID:46H3OuPa0.net
競合店関係者だよ

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 09:11:30.27 ID:fKihoblm0.net
弐豚は味はまぁ悪くなかったけど脂と相性悪かったのか夕方からその日寝るくらいまで腹痛と下痢で難儀した
まぁただ単に脂を受け付けない年齢になっただけかも知らんけど

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/08(月) 12:20:25.45 ID:ynyb/ktl0.net
上手に下処理された背脂はいいけど、いい加減だったり最初からやる気のない店のは腹が酷いことになるね

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/09(火) 13:46:05.04 ID:X994p84Y0.net
>>365
なるとやで漢麺食うとえらいことになる
最初、ニンニクと思ってニンニク抜きで食ったがまた酷いことにw
その次は学習して、脂少な目にしたら大丈夫だった。。。
口臭とか大むら本・支店の大脂では腹下したこと一度も無いのにw

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 17:26:38.99 ID:SaWRzjE90.net
弐豚に11時ちょい過ぎに通りかかったら既に待ちがいるとか

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 17:58:27.47 ID:Yn4ybC1A0.net
平日13:30頃通りかかったら、行列あったよ。
久々のヒット店だな。

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 19:42:07.83 ID:yt1T8BMW0.net
>>367
大体11時45分には最初の客並んでるぞ
休日だともっと早いんじゃないか?

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 19:43:24.28 ID:yt1T8BMW0.net
>>369
✕11時45分
○10時45分

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 20:11:44.62 ID:qc6j5bts0.net
弐豚美味くないのにな。

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 20:14:41.22 ID:fYWGayRVd.net
イベントなんかでも美味い店より多少不味くても肉が多く乗ってる店の方が行列することはよくあるから
それと同じだろ

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 23:03:02.20 ID:PqvyrHMPd.net
>>371
美味いと思う人間が多い時点でお前がマイノリティ

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/10(水) 23:13:01.42 ID:7u8sY0eL0.net
麺結構美味しいと思う
大盛り食べる勇気はない

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 01:37:47.12 ID:xy9ojgIW0.net
味我駆の豚ラーメンでも同じもの食べられるよね?

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 03:01:51.18 ID:kg5JcjfEd.net
弐豚は賛否両論あるなぁ
俺は正直2度と行かないけど
行列してるって事は美味いと思う人も多いだろうね

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 08:29:51.00 ID:xU9Ylhom0.net
まあ二郎系は基本賛否分かれる食い物だから否定意見が多く出るのはしゃーない
お前の味覚に合わなかっただけ

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 08:51:50.68 ID:fek+PN9LM.net
>>377
バカのくせに調子に乗るなバーカ。
見た目だけパクったクソのくせに何が二郎系だよ。偉そうにするな。
二郎好きから見たら本当に弐豚という店は本当に浅ましいわ。

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 09:00:01.29 ID:fPiyaXz2a.net
二郎豚きしょw

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 09:09:55.32 ID:EPxhYBOe0.net
二郎好きって言葉に苦笑しか出ないわw

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 09:20:37.80 ID:8LHXImS10.net
>>375
同じだなと思ったのは豚と入れ放題のタマネギくらいで麺、スープは結構違うと思った
まあブレの範疇かもしれんけど

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 09:24:38.06 ID:8LHXImS10.net
>>361
しぶ家のめん類は何がおすすめなんだ?(しぶジロー除く)
ネット見るとタンメンとマーボーっぽいけど結構分散してんだよな

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 11:25:50.02 ID:yF/OADcK0.net
>>378
お前が否定するし、空いてるかと思ってゆっくり行ったら、大行列じゃねーか!

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 14:25:22.80 ID:ef7H6cbGd.net
新潟の二郎に一度だけ行ったことあるけどほんと美味しくなかった
お湯で茹でただけみたいな味のない硬い豚肉が出てきた

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 17:39:12.81 ID:q5MfaBx+0.net
まあ不味いの食ってろって感じw

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 18:20:30.39 ID:18cW9nNQ0.net
そりゃ二郎新潟店の上ブレと比べれば二郎の方が美味いの決まってるけど、
麺のヌメリやデロデロ、カチカチの豚のような問題は弐豚にはないぞ
あと二郎にはない味付き脂というのもポイント高い(´・ω・`)

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 18:56:43.71 ID:HcFDIXP80.net
>>386
最近本家二郎も味付き脂にモデルチェンジしたんだぜw
http://2ch-dc.net/v8/src/1608096960673.jpg

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 19:09:34.94 ID:Ic1ut5Kp0.net
これ
https://i.imgur.com/DbGgyF3.jpg

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/11(木) 19:29:50.04 ID:18cW9nNQ0.net
>>387>>388
ブレえっぐΣ(´・ω・`) 一枚目旨そう

でも、ここまでキャベツ多いとバランス狂いそう

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 12:47:00.01 ID:p6GQSOWsa.net
県央の満月はどんな感じですか?

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/12(金) 13:22:42.01 ID:S+IrDOFE0.net
>>378
もしかして同業者か?せいぜい潰れないように頑張れよw

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 22:39:33.10 ID:M73QJ2SoM.net
弐豚行ってきた
スープが完飲しても罪悪感ないほどに薄い
麺がモチモチってのはまったく納得いかない
二郎系かどうかと問われれば違うとは言えんのでは

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/13(土) 23:07:11.22 ID:x7/NH5vS0.net
むしろ濃い目な気が・・
さてはコロナでは?

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 02:35:29.99 ID:A4XiAnNr0.net
スープが薄い・・・。
タレが不足して少なめにいれたとか。
麺はわからん。

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/14(日) 12:39:06.88 ID:31gvwiWK0St.V.net
弐豚汁なし開始したな
豚1枚分が煮卵になるのとフライドオニオンチップみたいなのが入る

スープの甘さが苦手だったのでこっちの方がいいわ
カレー粉とかペッパー類の味変調味料もこっちの方が使い手がある

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/17(水) 23:56:50.72 ID:upXHoRz80.net
この捕まった奴って加茂山公園の側のラーメン居酒屋みたいな店の店主?
http://www.kenoh.com/mimi/pc/12609596.html

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/20(土) 19:44:03.11 ID:Jji9zZZo0.net
三条の大黒亭って3店共に一族なのかな?

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 17:02:34.78 ID:GbIjLICG0.net
弐豚行ってきたけどあれって味我駆の(夜限定)豚らーめんだろ

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 18:20:30.29 ID:im5Y5yAf0.net
>>398
そうだよ
味我駆なら特盛840円で食べられるw

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 18:28:19.74 ID:l7Z1uT530.net
しかも並ばずにな( ´,_ゝ`)

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 18:41:02.26 ID:im5Y5yAf0.net
>>400
更に言うと弐豚で大盛370gは味我駆で並盛270で780円
味我駆の特盛は450gで弐豚の特盛はたった360gよw

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 18:42:13.94 ID:im5Y5yAf0.net

×並盛270で780円
〇並盛370で780円

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 18:46:31.14 ID:im5Y5yAf0.net
度々訂正スマソ
×更に言うと弐豚で大盛370gは味我駆で並盛270で780円
〇更に言うと弐豚で大盛360gは味我駆で並盛360gで780円

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 18:52:09.98 ID:7QF3wmGl0.net
酔ってんのかw
もう黙れよ

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 18:54:30.94 ID:im5Y5yAf0.net
>>404
スマソちょっと飲んでる。。。

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/22(月) 20:19:00.88 ID:5dO4mrep0.net
弐豚のチャーシュー食べれるって訳わからん。あれは、食べれなくて残したわ。脂身多すぎ

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 01:33:33.02 ID:MN4prEfm0.net
吉田住みなら見附まで行く必要ないって事か?

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 08:32:15.38 ID:E09K/3vIa.net
メジャーロードかパチンコ帰りの客らが来るのかな。

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 08:33:56.74 ID:TDcKgpIe0.net
>>407
夜限定だから昼は見附行くしかない

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 22:11:36.17 ID:wRS4iSiQd.net
井かりって最近電気消えてるけどやってる?

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/23(火) 23:03:22.90 ID:Z9Z7BA0p0.net
>>410
昼だけの営業みたいよ

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 02:06:42.28 ID:jnqYIzzM0.net
見附のラーメン屋ということでOKだと思うが
プラント5内のラーメン屋、客いないね。
徐々に営業時間短くなって今は11:00〜15:00。
一度位食べてみようと思うが少々高めの値付けで未だ食べてない。

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 08:15:00.50 ID:UWg3BUA+d.net
天心坊と長衛門は同じグループじゃなかったかな

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 19:30:15.33 ID:jnqYIzzM0.net
長衛門ってムサシ近くのラーメン屋?
あそこも行った事ないです。

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/25(木) 22:58:38.97 ID:mn1Ape+2d.net
前に長衛門で食べてたら車の振動が店にまで伝わってきたw

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 12:08:39.98 ID:Codda7/z0.net
そら国道の真横やし

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 12:57:04.31 ID:Ty0sDrp4M.net
長衛門、10年くらい前に行った時はスカパーでアルビの試合観戦ができて勝ったらソフトドリンクが無料で振舞われてたけど今はやってないのかな

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 18:48:26.06 ID:BXFHRg5P0.net
天山の背脂味噌美味しいし安いな!
中盛り+ご飯で712円

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/26(金) 21:23:03.49 ID:7IcaZw640.net
天山のしょっぱめの味付けも御飯のお供として考えればOKかも。

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 13:24:21.64 ID:lJDfe9Ci0.net
吉田鬼にぼ、朝ラーメン開始だとさ
9時〜11時支那そば限定で500円だとさ
井土巻時代も朝営業始めたと思ったらすぐ止めたんでご利用はお早めにw

今日は銀華へ生存確認に
サッポロラーメン美味かった
http://2ch-dc.net/v8/src/1614485991866.jpg
いつもまったりなんだが、今日は出前で大忙しだったわ

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 14:36:39.30 ID:IxUHb+tMd.net
朝ラーメンやめるのと店を閉めるのとどちらが先かw

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 15:24:55.37 ID:417FLBacd.net
八が開拓した客横取りか

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 17:33:14.82 ID:3Cj4Zx/Xa.net
加茂はこのスレでいいのだろうか?

成龍、グーグルマップで見れる? なんか今見たら出てこないんだよね

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 17:36:49.57 ID:saOu43RJ0.net
九時開店で朝ラーをドヤ顔で宣伝とか恐れ入る、通常勤務の仕事始める人食えねーじゃん

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/02/28(日) 20:24:09.19 ID:qZ9rl75O0.net
>>423
今見てみたがgoogleマップ直だとピン表示されないな
食べログとかでエンベッドしているgoogleマップでは見れるが

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 09:08:33.51 ID:FaOGL2/s0.net
>>423
Googleマップ未登録の状態
誰かがいらずらで登録消去したか、もともと登録ないのかは知らんけど
登録ないのもあれだし登録申請してみようかな

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 09:39:59.81 ID:FaOGL2/s0.net
改めて考えて2012年開業でGoogleマップ未登録なんてありえんだろうし誰かが削除申請して
それが通っちゃったって感じかなぁ…

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 09:43:58.12 ID:lVNPXIeDa.net
以前は普通に出てたぞ

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 11:24:44.23 ID:y+9OODxk0.net
早速吉田鬼にぼ朝ラーメンへ
http://2ch-dc.net/v8/src/1614565042763.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1614565083124.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1614565122049.jpg

10時過ぎ訪問で客はオレ1人貸し切り状態
ホール2人厨房2人にオレ1人なんでなんか居心地悪いw
大盛無料で会計時にラムーPB缶コーヒーサービス
500円でコレだったら有りだなw

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 11:31:50.17 ID:1Z0Wfl00d.net
>>429
あっさりで良さそうだな

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 14:02:09.86 ID:3+U+TBZi0.net
井かり潰れた?
三条家系ラーメンの店になるんだが・・・

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 14:02:47.12 ID:3+U+TBZi0.net
なんだよ、三条家系ラーメンって・・・
店名もふざけてる、「当たる家」
いつの間に井かり潰れたんだ

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 14:11:35.79 ID:FaOGL2/s0.net
家系なのに三条って…w
たぶん家系風のラーメンに背脂ぶちこんだ物だろう
店名もお腹壊しそうな名前だな

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 14:12:51.33 ID:aG6/Tpqz0.net
家系は久しぶりだな
でも中身が井かりのままなら行かない

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 14:14:26.33 ID:3+U+TBZi0.net
>>433
しゃがらから井かりが独立したけどダメだったのかな
潰れたというよりも、新しく名前とラーメン変えてリニューアルする感じだった
家系ラーメンなら分かるが、三条家系ラーメンってのが謎すぎる・・・

あのあたりだと香月が新しいけど、あそこの生姜醤油ひどすぎて話にならなかった
三条家系ラーメンは大丈夫だろうか

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 14:20:59.84 ID:3+U+TBZi0.net
今グーグルの口コミ見たら、香月は75件もあるのに2.3だった
みんな同じように感じてたんだな
勝はなんであんな店を作ったんだろう
来来亭跡地だから駐車場広いけど、常に車止まってないぞ

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 16:13:18.22 ID:8cK0H/7J0.net
井かり最近灯り消えてたけどやっぱり閉店か…

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 18:06:40.63 ID:GVWjQ+Aw0.net
そこそこ客入ってたっぽいけどなあ
しゃがら→井かりは実質看板変わっただけだったけど家系となるとガラっと変わるな
”三条”家系だし不安しかない…

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 22:27:32.84 ID:NYqCjzPj0.net
家系ってことは田辺屋系列なのか

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 22:38:14.83 ID:3+U+TBZi0.net
>>439
いや井かりです。

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/01(月) 23:24:54.57 ID:NYqCjzPj0.net
いや、冗談なんですけど
田辺屋知らんの?

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 07:30:17.06 ID:hchR6bd2M.net
スレの流れぶったぎりで申し訳ないが、シブ二郎ってどんな感じ?
二郎似せる気あるようなものか、見た目がちょっと似てるだけのものか食べたことある方教えて

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 08:17:29.29 ID:ZmHAeiq40.net
>>442
見た目だけ似せたもので完全な別物

店で出してる醤油ラーメンの麺とスープに二郎風の野菜乗っけてニンニク入れただけだと思った
無料マシもない

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 09:12:42.02 ID:uZSu53Mq0.net
当たり屋…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2401321.jpg

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 12:31:37.50 ID:wrmfoQIT0.net
>>443
ありがとう
時間と金を無駄にせず済んだ

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 16:09:29.62 ID:9hmEtpCO0.net
潰れた燕のばやし
新潟市のイオン青山前に新築移転で来月オープンになってた

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 17:16:38.18 ID:HVkLf7460.net
三条の家系は過去にインド料理だかの所にあったけど食えたもんじゃなかった。

出すなら上越家レベルでお願いしたいが無理だろうな。

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 17:25:21.27 ID:uZSu53Mq0.net
上越家は総本山 吉村家の直系だしレベルが違う…
せいぜいなんちゃって家系風の山岡家程度かなと思う
それか原宿の近くにあった家系ぽい店

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 18:01:25.27 ID:FsahTIogM.net
>>448
あそこは家系か?というレベル
白飯食べに行く店w

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 19:08:57.93 ID:ZmHAeiq40.net
高野家もだいぶ前からぱっとしないよなぁ
直系でなくても家系感じられる店あるとたしかに助かるよな…

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 19:19:29.22 ID:nu+KVr2a0.net
はっきり言って横浜の吉村家も美味くないと思うが。

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/02(火) 20:46:30.34 ID:yL/puKAU0.net
確かに今日び家系自体がそんな美味しいと思わないよね(´・ω・`)

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/03(水) 08:06:03.49 ID:QpNxPn3KM0303.net
上越家の話やめろ
食いたくなる……

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/03(水) 23:05:23.93 ID:ycGkFuH90.net
家系云々以前にあそこ場所悪過ぎると思う

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 02:31:20.72 ID:AYPjKKFO0.net
弐豚終了w

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 05:18:50.91 ID:+jlOHvyh0.net
>>455
何かあったん?

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 07:23:35.40 ID:og7hSgB7d.net
長岡に立川マシマシがオープンするからやろ(´・ω・`)

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 09:01:57.32 ID:JeebTf9x0.net
立川マシマシの公式ツイッターが長岡出店するって書いてるな

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 09:17:13.36 ID:dVo/T+a7a.net
弐豚に異常な恨みを持ってる二郎豚の自演キチガイおじさんでしょ

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 15:30:46.67 ID:+CSBarQA0.net
>>458
資本系か
夢を語れのほうがさっさと逝きそうだな

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 16:16:04.61 ID:og7hSgB7d.net
その前にイエローが潰れそう(´・ω・`)

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 17:51:31.48 ID:K6FAxWrJM.net
>>459
おまえの望み通り弐豚終了w

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 17:54:29.34 ID:r80tMIFRd.net
日本語が読めないって大変だよな

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 18:25:16.45 ID:8QRp3sGo0.net
弐豚よりも先に長岡の二郎系うたってるお店が、先に全滅しそう。

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 19:00:05.98 ID:1nh6wwkU0.net
>>463
おまえ望み通り弐豚終了w

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 19:04:57.39 ID:bf7aBv7Gd.net
おこじょとかのろしとかか
立川マシマシってとこはおいしいの?

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 20:46:09.58 ID:lyjs6tLc0.net
>>466
マシライスと冷やし中華を食べる店

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 20:55:51.12 ID:r6etwStm0.net
二郎系か知らんが「松」好きだけれどな。
ニンニクを大さじ3杯位入れてくれれば80点、キザミニンニクにしてくれれば100点やって良い。

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/04(木) 20:57:13.46 ID:r80tMIFRd.net
日本語が読めないって書いたら自分のことだと思っちゃう奴

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 00:57:52.80 ID:tvPIsQaK0.net
見附と長岡じゃ棲み分け出来そうだけどな
俺は見附までは気軽に行けるが長岡となると用事が無いなら躊躇するかな

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 16:38:26.07 ID:s5lqQ1jm0.net
>>470

ちうなみに、どこから来ようとしてるわけ?

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 19:25:14.91 ID:tO296saxd.net
立川なんとかは立地も定まってないんだろ
宮内や新産の方なら弐豚行くわ

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 23:09:17.05 ID:mPh03oru0.net
立川マシマシ
300g800円+豚マシマシ400円=1200円
これに野菜マシマシにしたらとんでもない量だな・・・

弐豚の肉マシ980円がかなり高く感じてしまう
長岡に出来たら三条から見附通り過ぎて行ってしまうかも

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/05(金) 23:19:46.10 ID:mPh03oru0.net
少なくとも、味我駆で食べることはもうないだろうな

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 00:25:33.85 ID:vAcaWqRC0.net
そうなってくれれば俺は助かる

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 05:57:00.68 ID:a0SNtSQY0.net
>>473
あそこはマシライスと冷やし中華食べる店
あとはもやしサラダ脂マシマシw

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 17:36:33.19 ID:drY0iP3W0.net
>>412
2月で閉店したね

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 17:41:50.72 ID:kyQeyjZ60.net
>>477
吉田の新店に統合したみたいだ

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/06(土) 23:02:47.87 ID:iIEQXag70.net
>>477
平日なんてマジで客いなかったし、週末だってチラホラとしていた程度。
今は隣のドンブリ屋が同じような状態。
あんまりヒマで店員も困っただろう。

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 15:43:57.46 ID:Nwutr1ET0.net
プラントのフードコートはマックだけ流行ってますね

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 15:52:05.71 ID:Nwutr1ET0.net
ハッピーセットが鬼滅の刃だからアホほど混んでるね

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 19:56:45.39 ID:BkRLOuvQ0.net
どこかのラーメン屋が「麺柱参上!」とかやると思っているんだがやらないね。

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/07(日) 20:01:11.34 ID:7loSlPRG0.net
>>482
https://i.imgur.com/iA8HeNh.jpg
やめーや(´・ω・)

※鬼滅がここまで流行る前からやっていた。

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/09(火) 22:33:47.79 ID:Kn/jDxEd0.net
西大崎のラーメン大福って『しばらく休みます』って貼り紙したまま長いことやってないけど閉店しちゃたのかな

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 12:56:55.55 ID:gPIU9NKU0.net
鯉次のGoogleレビューにやたら威圧的だの二度と行かないだの書かれてるが鯉次ってやばい所?
子連れで行けるところ探してたんだけどマスクやズレてるだけで店員に怒られるの?
他の客は叱られないのに何でこちらだけ叱るのかって数件読んだけど最近行ったことある人いない?
マジで鼻がでてるから帰るか選んでとか言われんの?

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 13:10:45.41 ID:gPIU9NKU0.net
鯉次は店前の張り紙みると店側の方針みたいだな
マスクはきちんとするつもりだけど急かされるのとか叱られるような店内は嫌だからやめとこう

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 13:31:30.55 ID:zJbN/g4gd.net
書き込み見りゃ分かるけど粘着クレーマーに捕まったんだろ

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 13:37:14.58 ID:Zm9sdWLid.net
こいつがそのクレーマーかもな
いきなり不自然だわ

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 14:09:20.16 ID:kJ7IhYAf0.net
こいつで間違いないだろうな

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 14:11:31.25 ID:QE8A6jhtd.net
この前行った時会計時にマスクし忘れてたおっちゃんにマスクしてください
位には言ってたけどね

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/10(水) 14:28:51.37 ID:2caqRlCA0.net
全く注意もせん店も気になるけどな
アクリル板もないテーブル席でマスクしないでガヤガヤされると流石にイヤ

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 06:34:21.26 ID:X84JqvG20.net
鯉次はラーメングランプリ優勝のパネルとかトロフィー飾ってあるのがいちいちうざい

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 07:32:18.08 ID:uWjcfNUi0.net
クラスター出ちゃったら終わりなんだから少しうるさいくらいは普通じゃね?ラーメングランプリの張り紙がウザいのはわかるw

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 08:06:55.19 ID:kJ4xgzQ6M.net
コイジ 日の出 マァマ なくなったけど175
あの辺のラーメン屋不味くはないけど突出してうまくもなくて微妙

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 10:13:19.42 ID:JLu3wedgp.net
クラスター出ちゃったら終わりなんだから少しうるさいくらいは普通じゃね?ラーメングランプリの張り紙がウザいのはわかるw

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 10:41:10.95 ID:O8x8fdge0.net
>>197
新型コロナで打撃飲食店振興策発見?
”新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた飲食店の支援として、燕市内の店舗を紹介した「ごっつぉ
MAP」が完成した。燕、吉田、分水各地区の3種類作製し、ラーメン店や居酒屋など計71店舗を
掲載。関係者は「これを機に訪れたことのない店にも足を運んでほしい」と期待している。
 燕市内の飲食店や農家など食の関係者でつくる「ツバメクロスアクションズ」と、ツバメルシェ
実行委員会(事務局・燕市)が、昨年から製作を始めた。新型ウイルスの影響でイベントが開催
できず、使わなかった市予算を活用し、3種類で計3万4千部発行した。
 マップには各飲食店が一押しする料理画像や、営業時間、連絡先などを掲載。テークアウトや
デリバリーへの対応状況も記載している。地元デザイナーが地図を手掛け、優しいタッチのイラ
ストになっている。
 市の広報誌や関係団体を通じて希望者を募り、無料で掲載した。これまで市内のラーメン店や
釜飯提供店を紹介するマップはあったが、総合的に飲食店を網羅した物はなかった・・・・・・・・・”
燕の「ごっつぉ」食べに来て!3地区71店のマップ完成  新潟日報  2021/03/06
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210306602622.html

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 11:48:52.81 ID:Cpf7Qxjd0.net
俺はクレーマーじゃない。3年前くらいに鯉次に行ったことがあってそのときは威圧的な印象はなかったし、
子連れ歓迎みたいな記事を見つけたから子連れで行けるかとレビューみたら超威圧的みたいな記事がたくさんでてきたからマジかと思ったんだよ

都内よりマスクに厳しい接客なら行かんとこと思っただけだ

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 11:56:32.32 ID:Cpf7Qxjd0.net
対策は全然構わないんだが威圧的に監視されたり窮屈なくらいなら行かないでおくわ

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 17:01:16.80 ID:1cp8dChZ0.net
>>484
「らーめん処潤」三条店も休業中かな?

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 17:12:23.00 ID:9X1aM1xQ0.net
>>499
昨日やってたよ

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 18:08:54.29 ID:xjhixYke0.net
>>500
触らん方がいいよ

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 21:40:29.82 ID:6XXoUos/d.net
鯉次のレビューは捨て垢じゃないから粘着されてるわけじゃなさそうだ。あれだけ威圧的すぎて二度と行かないって書かれるのは凄いな

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 21:56:25.71 ID:YVR0zddNa.net
キチガイ

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 22:53:42.34 ID:GNPqXr6t0.net
スレチだけど長岡の飲食店のグーグルレビューはキチガイに粘着されててかわいそう

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 23:15:45.27 ID:S8tvscKOd.net
>>502
捨て垢が2~3書くとクレーマー体質の奴が俺も俺もと寄ってくるんやで

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/11(木) 23:36:58.90 ID:9X1aM1xQ0.net
グーグルレビューは、香月と満月が低かった
実際に食べてみたら、なるほど、と納得した
かなり信憑性があるレビューもあるからあなどれない

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/12(金) 10:58:44.86 ID:L8RQ92Fn0.net
>>505
なるほどなあ
鯉次については捨て垢じゃないのばかりだったからまあ真実なんじゃね
しかし何人かマスク注意するなら全員にして、あっちの客は注意されないのに何なんだってあったがそれはどういうことなんだろうな

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/12(金) 11:03:19.59 ID:SsZ/ixh+a.net
キチガイ

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/12(金) 11:24:02.14 ID:VcOCqalud.net
単発垢が見えない奴がきっとクレーマーなんやろな

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/12(金) 17:51:03.54 ID:X8j96qWP0.net
飲食業は客がバカに見えてしまうと笑顔作って接客するのが苦痛になるからな
混んでて行列してるのにダラダラ長居されたり、マスクしろっつってんのにしない、あまつさえ指摘したら逆ギレしてきたとかされたら段々客のあしらい方も強く厳しくなっちまうだろうな
理解するけど俺は元々行かない店だからどうでもいい

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 12:51:31.80 ID:6a4CPTT80.net
吉田の近藤製麺所にこんな看板上がってた
http://2ch-dc.net/v8/src/1615607304767.jpg
こんど味我駆とか弐dで使ってるオーション麺買えるか突撃してみる

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/13(土) 15:12:58.15 ID:yrytaRtY0.net
>>511
大昔にこの麺道楽みたいに、生麺とスープと背脂がパッケージ売りされてたやつ好きだったな
スーパーで買えたけどいつの間にか売られなくなった(´・ω・`)

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/15(月) 20:55:32.77 ID:6y5VaIVfa.net
花岡食堂。夕方行ったらバァさんおかみ親父、みんな客席でくつろいで相撲見てたのかな?俺が店に入るなりバタバタと立ち上がって厨房へ
出された水がクソ不味い。失敗かこれは、とか思ったけどラーメンは良かった。燕の古い店で背脂でこういうのがあるんだなと、とても興味深くまた沁みるラーメン 価格も良心的だし末長く頑張ってほしい店ですね

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 13:41:39.91 ID:VEkBY1+6M.net
花岡は未だに昭和の風を感じる。背脂の暴力的なラーメンばっかり食ってるとたまに食いたくなるよなぁ
昭和っぽいって言えば、三条のにしかわってどう?店の目の前まで行ったけど、あまりにもボロくて躊躇してしまった

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 19:56:36.31 ID:LhivkTYU0.net
Googleレビューの写真を見る限りうまそうに見えるけど

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/16(火) 23:00:28.23 ID:rmZpI7QH0.net
躊躇する程って言うから調べたらそんなでもないじゃんこれなら三金食堂の方がボロい
久々に三金のラーメン食べたくなった

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 09:00:51.52 ID:LiL7sie3M.net
三金食堂しらんかった
三条のあたりってGoogleマップでみると昭和っぽい趣の店多いよな
アラスカ食堂とかいってみたいわ

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 10:04:34.05 ID:NCZPAGqUM.net
カレーラーメンのスタンプラリーやってる時ににしかわ行ったな
旨いんだけど場所が悪い

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/17(水) 10:05:57.94 ID:uGqNviy00.net
見た目通り昔ながらの食堂って感じで何食べてもそれなりに美味しかった記憶ある

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 08:38:27.89 ID:YYm6/vsIM.net
昔ながらの食堂のラーメンは俺が担当してるから
お前らは何処そこに新店舗ができたうわ行かなきゃとトレンド追っかけてろよ

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 08:48:41.95 ID:inTSCIId0.net
三金の中華そば美味いよね
最近は自転車で行ってる。

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 10:04:29.64 ID:NvEONyziM.net
大崎にある変電所前の三角コーナーにある店は?
あそこがベストオブ入りにくい店じゃねえかと思う

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 12:09:11.67 ID:o6BCipG40.net
ライオン・うすいやあたりは外せない

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 12:23:17.36 ID:wMsMgFDu0.net
>>523
ライオン食堂なんてとっくに廃業だよ
閉店の10日以上前から常連さんの出前でいっぱいいっぱいで、店内提供無しで食えんかったわ。。。

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 12:35:58.22 ID:pmHnLTpzd.net
>>520
嵐南の方にあるにしかわってやってんの?
ひな鳥金子の駐車場から見えるんだがよく分からない

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 12:41:08.38 ID:rkBVCcDe0.net
>>525
そこの話してたんじゃないの?

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 12:57:49.90 ID:SfB36VPaM.net
帯織のにしかわだと思ってた

528 :617 :2021/03/18(木) 13:12:19.61 ID:7iVFXUFXr.net
>>524
カツ丼うまかった

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 13:21:52.39 ID:WbVzlm7lM.net
>>525
Googleマップでみるとやってないわけではないみたいなんだがな
帯織にもにしかわってあるのか

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 13:22:53.52 ID:WbVzlm7lM.net
帯織の西川屋 閉業しとるやんけ

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 13:24:24.89 ID:TfLOKgj70.net
>>522
暖簾も出てるし別に入り難くはないと思う
あの手の店に入るのがが苦手なら昔からの店の香蘭とかアラスカなんかも駄目だろう

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/18(木) 14:18:54.76 ID:jhikT8TW0.net
>>525
にしかわは365燕三条の記事で社長飯みたいなのやってた気がするけど今はどうなんだろ

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/21(日) 23:14:27.08 ID:BQyE/70n0.net
橋本屋うまそうじゃん

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 07:38:10.71 ID:jOV9OO300.net
橋本屋は見附の他に燕・三条にもあるからややこしい

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 08:53:38.16 ID:YRBT4poNd.net
親戚筋かね?

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/22(月) 09:18:46.42 ID:jOV9OO300.net
>>535
昔、三条市内にあった店舗は親戚筋らしいが、それ以外は関係ないそうな

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/23(火) 21:01:50.79 ID:7+xkvmEwa.net
マツコの知らない世界SP【長岡ラーメンも登場!ご当地ラーメン&歌姫の世界】

2021年03月23日

20:57 - 22:57 BSN

https://www.ohbsn.com/tv/tv-detail.php?p=24863&s=0x7C10&e=30421&ed=20210316

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 13:53:06.12 ID:87iHcRX90.net
青島ラーメン感謝の気持ちで並800円

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 16:51:04.66 ID:su654APaF.net
当たり屋
https://i.imgur.com/55usNHq.jpg

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 17:02:45.58 ID:FG4QFY0U0.net
当たりが出たらもう1杯!
2杯もいらねえしw

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 19:29:29.03 ID:SwOLvyzD0.net
こういうギミック入れてくるのは不安しかねえな……

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 20:10:56.38 ID:zK7mANg00.net
丼の底に当たりって書いてあってスープ完飲しないと分からないヤツ(多分)

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 20:27:57.44 ID:4oIjOZOS0.net
車突っ込みそう(´・ω・`) 鯛当たり

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 21:43:34.72 ID:zzWdu7q/0.net
>>533
見附の橋本屋?
あんまり美味いとは言い難いと思うが・・・。
でも秘境的な雰囲気は貴重、今後も存続して欲しい。

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 22:34:19.14 ID:d75V+ZSV0.net
>>544
そうそう見附の
橋本屋食堂が正式名称なんだっけ
醤油ラーメンうまそうだった

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 22:37:40.94 ID:d75V+ZSV0.net
初めて夜の大むら支店で食ってきた
夜は20分くらいでラーメン出てくるのね
今まで混んでる時間帯ずらして食べてたから、毎回40分くらいかかる店だと思い込んでた
夜のほうが麺の中心もアルデンテみたいにやや芯が残ってて、初めてうどん以外の食感を支店で感じた
しかしうまいなあ、ここは
出前できる近所の人は幸せだね

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/25(木) 22:44:44.23 ID:d75V+ZSV0.net
「橋本屋食堂」は燕のほうの正式名称なのか
見附は「橋本屋飲食店」が正式名称だった
行ったはいいけど夜はやってなかったから、大むら支店で食べてしまった
今度昼に行ってみよう

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 07:13:30.10 ID:+Oid+2uF0.net
三印市場内の橋本屋支店も忘れるなよw

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 19:59:39.82 ID:gaC+rRsfd.net
>>546
40分かかる方がレアじゃね?
俺は早いと10分遅くて20分のイメージ

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/26(金) 23:26:41.81 ID:G8aLm9/v0.net
支店は1時間くらいかかるときあるぞ。

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 00:10:16.85 ID:sjKfW4FQd.net
この前も昼で混雑してたが30分も待たされずに出てきたわ

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 00:11:53.01 ID:HEg+LPlD0.net
>>551
昼と夜の混んでるときは出前ないからな。

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 00:16:56.80 ID:ArdFV1xH0.net
> 今まで混んでる時間帯ずらして食べてたから、毎回40分くらいかかる店だと思い込んでた
なかなか謎な文章だな
2時くらいに行くとそれこそ20分で出てくるけど40分かかるってことは時間ずらせてないんじゃないの

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 00:18:48.94 ID:sjKfW4FQd.net
>>552
それって単純に出前やってる時間に行っておいて提供に時間がかかるって言ってることになるんじゃ

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 00:24:02.80 ID:HEg+LPlD0.net
>>554
そのことを>>546は言ってるんだろう。
通し営業だから15時くらいに行くと客1〜2人しかいないけど注文してから3〜40分くらいはよくかかる。
最長で土曜日の夕方に注文してから1時間20分ってのがあったな。
コナンずっと読んでた。
支店はそういう店だから、待ち時間に文句言うのは邪道だとは思う。

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 00:32:26.92 ID:sjKfW4FQd.net
ってことは>>553の言うように時間のずらし方を間違えてるってことなんじゃ

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 09:34:57.82 ID:UIMO8RTR0.net
支店は閑散時間帯だとお湯沸いてないことあるからなあ
火を落としてると、お湯沸かすとこからだから40分とか平気でかかるわ
その辺は大目に見てあげないと。。。

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 10:11:18.97 ID:9X/vdG8Hd.net
とりあえずあそこにベンツやBMWで来るのは止めてほしい

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 10:20:39.76 ID:0U1BY1/C0.net
そこまで待つなら支店じゃない方行った方がいいのでは…

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 15:43:39.59 ID:UIMO8RTR0.net
矢沢ファンなら支店一択w

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/27(土) 22:38:23.41 ID:ME0YSeak0.net
7時半頃弐豚行ったら外街10人位だったので諦めた。
まだ人気あるのね。

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 08:34:50.10 ID:SwBprQ5w0.net
>>561
夜だったら味我駆行けば空いてるし安い

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 11:50:04.42 ID:A0bVXNPh0.net
>>562
見附市民にとって味我駆は遠いっす。
仕事帰りだったんで疲れているし、でも今度行ってみます。

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 13:19:02.24 ID:WNSKLo440.net
>>563
長岡に立川マシマシできるから見附寄りの地域にできるようならそちらへどうぞ

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 13:23:31.98 ID:WNSKLo440.net
川崎のあたりに出来てくれるなら見附からでも行きやすい距離なんだがなあ
技科大あたりだとめんどくさい

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 15:31:07.00 ID:SV/ZzFC2H.net
弐豚から味我駆と新産は直線距離あんまり変わらない

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 16:21:23.62 ID:yIqj1uQl0.net
見附から吉田って分水からだと田舎道迂回する感じだし、三条からだと時間帯によっては渋滞してるし行きづらいわな
長岡方面は道もいいから走りやすいし

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 16:27:26.44 ID:WNSKLo440.net
見附でも3人感染とは
徐々に増えてるのう

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 16:34:41.89 ID:yJDYktCQ0.net
三条―長岡間のR8さっさと二車線になれば良いのにな(´・ω・`)

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 16:58:37.39 ID:SwBprQ5w0.net
>>567
分水行かず、農道>萬盛橋>熊森>農道>R116が近い
早朝に松屋まで朝飯食いに行くよw

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 17:27:23.90 ID:A+UCQsJwd.net
>>570
萬盛橋は補修か架替えか分からないけど長期間通行止めになってなかった?

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 17:54:35.90 ID:SwBprQ5w0.net
>>571
3月20日から通行できる
農作業車が通らない冬季だけ工事やってる

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/03/28(日) 18:04:02.92 ID:A+UCQsJwd.net
>>572
冬季だけかー
先月通れなくて本川橋まで迂回する羽目になって時間のロスが痛かった

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 02:51:01.39 ID:iMHOUybL0.net
やる気のない望月家は、火曜日から木曜日まで休みだとさぁ〜客をバカにしてるわ

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 07:03:16.79 ID:p89yAMzCM.net
毎日店開けないと客バカにしてるってどういうロジック?
おまえは周囲の奴から低脳ってバカにされてそうだなw

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 08:08:32.48 ID:qwEBqDblM.net
商売っ気ないとは言わないけど、それでも営業していけるあたりが望月家の強さなんよな

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 08:29:59.76 ID:hMaEBzJUa.net
いつも他の店より休み多いだけでヤルキガーキャクヲバカニーとか言ってる熱烈なキチガイアンチもいるしな

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 08:58:39.61 ID:D7BVGgYx0.net
望月家は8号線の道路拡張の対象で移転とか奥に建物作り直すとかあるのかな?

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 10:13:06.09 ID:JAjT2wSY0.net
>>574
馬鹿みたいだなぁ

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 12:17:11.54 ID:xGdFg3kd0.net
>>574
水木じゃなくなったの?まじか

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 12:53:19.23 ID:YHEWSB+Yd.net
昔の吉田の某店のように営業日に行ったら休みとかじゃなきゃ問題ないだろ

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 14:25:01.57 ID:/VddH1A3a.net
ラヲタってみんな頭おかしい
店内撮影NGの店で店主が仕方なく
ラーメンの写真のみOK出したのに
券売機撮って自分のTwitterにアップしたクソヤローもいるからな

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 14:56:32.55 ID:YHEWSB+Yd.net
券売機がラーメンに見える病気なんだろ

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 18:49:51.91 ID:hMaEBzJUa.net
望月家前通ったけど本日休業って駐車場の入口に看板立ってたわ

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 20:20:11.81 ID:m07U3mmY0.net
望月家って長浜以外食べたこと(確か)無いけどどうなん?(´・ω・`)

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 20:54:30.04 ID:YHEWSB+Yd.net
どれ食べてもちゃんと美味いよ

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 21:46:08.33 ID:Xd9NJ3GW0.net
替え玉って今いくら?
\50位にして欲しい。

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 22:17:50.03 ID:szPrUfqI0.net
望月家食いたくなってきた。

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/02(金) 23:44:38.33 ID:+hed0c/o0.net
>>587
100円で麺のみチャーシュー無し

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 04:43:29.58 ID:0N3VUL7O0.net
望月は臨時休業が多すぎて行く気無くなるわ。

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 10:14:32.26 ID:xzIoecOdd.net
味噌の真空なんとか麺細いのに食感が結構あって美味しかったよ

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 10:18:15.43 ID:zVuc18jKa.net
豚味噌美味いけどすぐ売り切れんだよな

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 12:55:32.23 ID:rJ+PWUqTd.net
味噌は麺 別だよ、味噌の麺は茹で時間が一番長い

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 17:01:01.27 ID:pyZ25kwwa.net
望月家今日も休業の看板立ってたわ
明日行けるから行こうと思ったけど明日もダメかもな

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/03(土) 21:57:15.30 ID:WJ6KRrrK0.net
別に何時休んでもいいんだけどsnsとかしてお知らせしてほしいわ

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 01:39:15.36 ID:JZXanLNw0.net
今どき写真禁止の店がSNSなんてやらんだろう

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 10:52:58.24 ID:T6rbMJXA00404.net
ラーメン香月って閉店するんですか?

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 11:15:12.13 ID:JZXanLNw00404.net
半年前に開店したばかりだけど…
張り紙でも貼ってあったの?

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 12:42:15.36 ID:gmFXdRai00404.net
香月は閉めても何も困らないけど次も勝系列なのは勘弁だな

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 13:52:27.81 ID:5ZCbfLX500404.net
>>597
あそこは本当にひどい店だったからなあ。
値段も味も生姜醤油としてひどかったけど、店員がものすごくやる気なくてさ。
通し営業だから夕方に入ったら、カウンター席のテーブルの上に上半身乗っけて店員がくつろいでいて、厨房とずっと世間話。
入店しているのにまったく気づかず、券売機で食券買っても気付かず。
通し営業しなけりゃまだましだったかもな・・・。

結局、今月から勝でリニューアルオープン?

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 16:31:39.84 ID:9C8Hnv+sd0404.net
>>597
どこでその噂を?

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 19:37:35.59 ID:QepMWV6o00404.net
>>601
ココ

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 19:47:50.54 ID:JZXanLNw00404.net
このスレと前スレサーチしたけど香月閉店なんて話題全然なかった
はい解散

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 20:21:34.65 ID:q5i/Orzld0404.net
当たり家はまだか

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/04(日) 22:22:59.66 ID:5WYRnyks0.net
閉店の話がガセだったとしてもあそこ長くないでしょ 次は天一来ないかなぁ

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 00:57:27.23 ID:FZQWjopZ0.net
潰れるのは時間の問題だよなあ
契約の関係でしばらく潰せないんだろうか

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 12:22:22.15 ID:1ZyERwB60.net
香月は、チャーハンやら魚介豚骨つけ麺やら加えて、テコ入れしたらしい。

チャーハンだけ、どんなもんか食いに行こうかな。

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 13:07:49.01 ID:0MGNX0iua.net
Googleマップの香月口コミの1番新しいやつにスタミナラーメンなんてのもあったわ
もう生姜ラーメン要素いらんのでは?

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/05(月) 18:24:16.33 ID:VN+vzFcD0.net
香月は味以上に場所が悪いよね、せめて反対側から出られるようになればいいんだけど。

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 09:11:10.12 ID:gLUsp1NF0.net
場所がそこまで悪いとは思わないけど反対車線側からの入店で車列ができてる時のみ入りにくいね
ラーメン関係ないけどあそこの交差点、10年くらい前?に少し道幅広げたけどまだ狭いよね

天一出来たらたしかに嬉しい
以前は天一の日はわざわざ新潟市まで行ってたけど今は最寄りの店が富山と前橋になってしまった

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 12:24:04.22 ID:wbpzUgdx0.net
大福休業は地味に痛い。

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/06(火) 13:43:43.62 ID:tzI2IU7ed.net
>>611
もう3ヶ月くらい休んでるよな
再開はあるんだろうか…

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/07(水) 17:27:42.88 ID:Wtk16PGid.net
省ぬん ココ良いよ 9時からやってるから

https://twitter.com/toku_komachi/status/1379603593733414912
(deleted an unsolicited ad)

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/07(水) 18:34:51.93 ID:OXZoflF90.net
>>613
https://i.imgur.com/Y5x34pk.jpg
https://i.imgur.com/X9CZWXD.jpg
https://i.imgur.com/OaSwRCD.jpg
燕市でナポリタンと言えば喫茶ロンドンを超えるものあるんか?(ジロリ…

今度行ってみるわ(´・ω・`)ノシ d

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 09:12:48.77 ID:rduSDjZ+0.net
潤のもやしラーメンと福丸のラーメン食うと毎回下痢になる。

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 12:38:29.81 ID:PZej6rGbd.net
食うなよ

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/08(木) 17:20:29.21 ID:8AEPunVR0.net
便秘のとき食えば丁度良い

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/11(日) 22:50:01.21 ID:1cJwZJx+0.net
弐豚はいつ行っても行列長い。
別冊マガジンはどこも売り切れ。
この国はどうなってしまうんだ。

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 08:45:59.45 ID:0Csc3j49M.net
潤は宮内店が一番おいしいと思うが、どうだろう?

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 14:17:50.77 ID:jBB5lkUB0.net
蔵王橋の方が好き

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 18:17:51.97 ID:99FXQItU0.net
新潟市のブタシャモジでクリア豚骨を販売していたが
望月家ときんしゃい亭で伝統的な豚骨スープに慣れてる県央民にはちょっと手が出せなかった
福岡では流行ってるらしいが

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/12(月) 19:45:38.39 ID:DbJLKrreH.net
別冊マガジンてなにかと思ったら進撃の巨人か

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 12:20:35.75 ID:3X1PKK2Ap.net
潤て店舗でメニュー違うよね

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 12:47:25.06 ID:njRR/RmL0.net
三条の潤は煮干しの風味が無さすぎる。。

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 15:54:14.35 ID:sdxK5cZb0.net
>>624
たまに今日は煮干しが凄く強いなって日がある
旨くなったのかと思って続けて行くとまた元に戻っているw
単に安定しないだけなのかな

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 16:00:17.02 ID:DKWC94PA0.net
潤は立ち上げには社長がガッツリ関わるけどそのあとは店長に任せるスタイルだよね。
だからしばらくすると味が変わったり、店長交代でラーメンの出来も変わったりする。

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 16:02:41.09 ID:LbTfgcHW0.net
三条はセントラルキッチンになったから、味が思いっきり変わって煮干しの味ゼロになってる。
新潟市の潤など、スープ同じところは全部煮干しの味がなかった。
醤油に背脂浮かせただけ。

オリジナルでスープ作ってるところは今はどこなんだろ。

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 16:04:54.74 ID:LbTfgcHW0.net
酒麺亭は煮干しの味凄かったから、あそこだけはスープ別に作ってるのかな。

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 16:28:58.09 ID:qD7GU8Rya.net
三条潤の味噌は恐ろしく口に合わなかった

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 17:21:18.40 ID:YBbRzd4CM.net
荒町に餃子のこたろうとかいう店ができる
かげつのとこかな

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 18:52:45.83 ID:BenfU0rX0.net
撤退した荒町食堂なんじゃ?

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 19:19:16.76 ID:S1owxd8Zd.net
旧荒町食堂に餃子屋の開店告知貼ってあったよ

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 19:52:06.94 ID:nbYmz31X0.net
三条に天下一品出店してくれたら週イチで通うわ。

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 19:53:11.26 ID:sdxK5cZb0.net
市民プールの前の中華料理屋だった所も餃子屋の看板出てるな
全く開店する気配がないけど

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 22:44:08.72 ID:FksMZmQT0.net
四日市?とかいう町名だったと思うが餃子屋があった。(原信の近く)
〇〇皿食えば無料とかいうのやっていたが、挑戦しなかったのが心残り。
誰か食べた人いますか?

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 22:46:43.73 ID:eh9vvF3T0.net
荒町食堂撤退したのか割と人入っていたように見えたけど

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/13(火) 22:54:15.97 ID:BenfU0rX0.net
>>635
閉業したバンバンバン餃子四日町店だろ
食いたければ燕市吉田のウオロクのところにある

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/14(水) 01:18:03.35 ID:Mtdk6SH0H.net
四日市と四日町を混同とか移住してきたのか

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 10:37:06.95 ID:HmgD4gcO0.net
荒町って香月やら福の家やら餃子屋やら無法地帯やねw

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 10:48:09.21 ID:lJdyueBMd.net
無法地帯って意味が分からないな。
何の例えで無法地帯って書いたんだろう?

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 11:18:08.69 ID:Hmsmt6G+d.net
弐豚行列が少し落ち着いてきたかな

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 12:17:31.31 ID:qI9o/iova.net
当たり屋まだ?

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 12:55:26.12 ID:56nQZn3YM.net
日出製麺の外に厨房機器が並べてあるけど改装かなんかしてわの?

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 13:13:27.36 ID:C6mPZuYrM.net
当たりが出たらもう一杯ってクーポンでもくれるん?
まさかおかわりでもう一杯?

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 13:25:38.62 ID:ZKbBbTsW0.net
その場でおかわり
お残ししたら実費頂きます
だったら笑える

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 13:59:05.05 ID:JfH/8Wuy0.net
香月で餃子3個無料券くれた
いよいよ切羽詰まってるね
相変わらず生姜醤油ラーメンは生姜の味がしないし、ダシのうまみもなし
扇屋の醤油合わないよ

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 16:04:32.88 ID:HmgD4gcO0.net
香月って業務用スープなんかな。まるで醤油のお湯割りだよ。

青島の味とか研究して再現できんもんかねー。

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 16:07:13.58 ID:JfH/8Wuy0.net
>>647
ほんとうに「醤油のお湯割り」という表現がぴったりだった
スープにダシが全然効いてなくて、扇弥の酸っぱい醤油をお湯で割っただけみたいな感じ
以前食べたときも同じ感想だったけど、今の時点でも特に改良はされてなかった
せめて生姜の味がちゃんとしていればいいけど、生姜の香りはするけどスープに味ないんだよね

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 16:21:32.19 ID:Hp7xuvZid.net
そもそも流通や冷凍技術のよくない時代に新鮮ではない豚骨の豚臭さを香味野菜で消すために入れたのが生姜と大蒜。青島は生姜醤油ラーメンと後付けで定義されているが大蒜も入っている。
ベースのスープ自体が薄っぺらいなら生姜なんか入れる必要ないよ

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 19:47:13.31 ID:f8kNkOFL0.net
望月家火水木休みってマジかよ

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 19:53:29.17 ID:LTHbOH1l0.net
週休3日
素晴らしい働き方改革だな
あやかりたいものだ

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 20:03:31.76 ID:RMdOaGNQ0.net
望月家なら土日営業だけでも十二分に安定収入は得られると思う(´・ω・`)

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/15(木) 20:41:12.74 ID:Lfapc+4l0.net
もう香月の醤油がうまくないのは十分わかってるからせっかくなら新しいメニューレポしてくれよ

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 17:09:01.04 ID:LHCWniVba.net
香月濃厚魚介とか生姜拉麺要素無さそうなのもできたんな

https://ameblo.jp/20090111-ku-neru-asobu/image-12667679725-14924023502.html

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 17:52:27.00 ID:Ts5A19wwd.net
夏は冷やし中華始めて欲しい

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 21:09:44.42 ID:i9Yzip3Ca.net
今日のスマイルスタジアムのグルメリレーYUKIから来週は織蔵へ

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 22:57:43.22 ID:uzO40G4b0.net
織蔵は論外。。。

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/17(土) 23:00:45.99 ID:mQz7dob20.net
織蔵の塩はうまかった

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 15:28:17.65 ID:GsA/jK5y0.net
当たり家
とうとう水曜日にオープンになってた
見た目はたしかに家系ラーメンっぽいが、店主はしゃがら→井かりと同じ人なんだな

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 15:43:51.16 ID:PgsOWwMY0.net
三条系の家系って時点でお察し

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 16:07:50.67 ID:qY8xvjYn0.net
三条はどういうラーメン出したら客が来るんだよ。

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 16:27:49.20 ID:+LR/rd7e0.net
焼き小籠包があると聞いて少しだけ期待したけど店頭の写真を見てげんなり…

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 16:41:23.93 ID:QiIhfQcbd.net
小籠包って中にスープがたっぷり入ってるのが特徴で美味さの理由だと思うんだが
焼き小籠包にスープは入っているのだろうか?

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 16:42:50.47 ID:PMts7+NQ0.net
だあら日の出はどうしたんだよ

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 17:51:13.38 ID:1NKWeIjT0.net
大福閉店になってた。。残念。。。お疲れ様でした。。

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 18:53:19.26 ID:+LR/rd7e0.net
>>665
まじで!
1月からずっと休業だったけど再開無し?
とても残念だ

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 19:18:26.99 ID:FMWMM5NEd.net
>>659
井かりと同じ人なら酷いことにはならなそう

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 23:12:24.45 ID:SCc7WC/P0.net
もう三条には多くを求めないわ
8号沿いに山岡家とか天一が来て欲しい

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 23:36:22.27 ID:DVyQPRW90.net
山岡家は家系じゃないし白根まで行けば山岡家あるし特になくても…

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/18(日) 23:53:01.55 ID:QTotZ6wR0.net
また大五郎のラーメン食いてーな
未だにあのラーメンを超えるラーメンに出会えない

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 09:15:22.06 ID:WWhzdmTtd.net
>>665
店の前を通るから見てきたけど前と貼り紙は変わってなくて一時休業のままだった
閉店ってどこの情報?

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 09:29:26.29 ID:4rEJcSjC0.net
>>671
たぶんGoogleマップじゃないかな?
Googleでは閉業扱いになってる

Googleはユーザー投稿型だから誰かが「この店ずっと休業中だな。これもう閉店だろ」って思い込んで
閉業処理したのだと思う

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 10:07:03.42 ID:FZFKaobRd.net
>>672
ありがとうございます
望み薄かもしれないけど再開を信じて待ち続けてみます

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/19(月) 10:27:50.57 ID:C8B2oHgld.net
大五郎っていつ辞めたん?
飲みに行かなくなってから全く行かなくなったからよく分からない

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 12:10:00.79 ID:Nxvg1ijj0.net
いこい食堂はブラック店なのでアルバイトが超頻繁に変わるらしい。

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 12:17:44.71 ID:ennJy9Kud.net
年よりの店だからなぁ

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/20(火) 12:55:27.80 ID:zbNgOXNEM.net
日出製麺改装してんの?

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 02:55:04.33 ID:H0WEQWph0.net
当たる家レポお願いします

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 08:58:13.79 ID:RPVe8JOX0.net
おみくじクッキーみたいな煮玉子の中に当たりの紙片が入ってるのかな?
それとも丼の底に当たりって書いてあってスープまで完飲しないと分からないシステムかな?

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 11:15:37.96 ID:6t3n4GN60.net
家系好きだから有難い。業務用スープだったら呆れるけど、、

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 11:17:00.63 ID:6t3n4GN60.net
無尽蔵で海鮮ちゃんぽん食ったけど、完全に業務用スープだった。
なんでラーメン屋なのに出汁も取らないんだか、、

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 11:33:34.11 ID:ynJ9BnCpa.net
今どきこんな業務用スープに親殺されたおじさんいるのヤバいな

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 11:36:06.26 ID:mQon1dftd.net
とゆうか無尽蔵に何を期待していたんだろう

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 11:47:54.13 ID:88PQ2hPp0.net
もう1巡目の客食い終わってるだろ
レポよろしく

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 13:11:28.77 ID:elzoNIr3d.net
食べてきたけどレポレポうるさいのがいるから別の所に上げるわ

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 13:30:32.00 ID:H0WEQWph0.net
弐豚のTwitter見たんだけど生卵って二郎系に合うの?

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 14:45:59.89 ID:MThss0f10.net
>>679
山岡家みたいに券売機から食券と当たり券が一緒に出てきて、それ渡すと次回ラーメン一杯無料券をくれる。

基本のラーメン700円、一番高いのは岩のりチャーシューメン大盛とネギチャーシューメン大盛の1200円。
チャーシューメン大盛1000円頼んだけど麺量少なめ、あと家系らしくない麺でスープも豚感やチー油感控えめ。
のり・ほうれん草・きくらげとチャーシューだけど、チャーシューが豚と鶏の2種類で、鶏チャーシューはコストの問題なのかな。
豚のほうは脂身7割で薄くはないけどかなり小さかった。

ライスと生卵はおかわり自由で100円、辛肉丼250円頼んだ人もライスと生卵おかわり自由。
各自勝手に盛る仕組み。

あとは餃子がなくて焼小籠包だけ。
小学生未満はミニラーメン10円。

しゃがら・井かり時代みたいに大盛10円・特盛20円は廃止。
大盛100円のみで特盛はメニューになかったな。

麺がもっと太麺で豚感あればいいかも。
ライスと生卵100円が前提の店みたい。
生姜・刻みにんにくで味変あるのはいい。

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 14:49:01.74 ID:MThss0f10.net
そういやトッピングがいくつかあったけど、
チャーシュー4枚増しとネギと岩のりが全部200円で、ネギと岩のりがだいぶ高い印象。
かなりの爆盛になるのかな?

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 15:15:00.38 ID:IjFjb3UYd.net
>>686
最近、歳のせいか二郎系に生卵、家系に白米は受け付けなくなったわ(´・ω・`)

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 15:44:08.67 ID:RPVe8JOX0.net
>>687
レポ乙です
無料券はそういう方式なのか
三条家系だから背脂ちゃっちゃかと思ったら海苔・ほうれん草で一応横浜家系らしさはあるんだな
少し気になるし近日中に行ってみる

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 17:37:13.91 ID:Xbq59wFKa.net
弐豚、土曜日の8時過ぎくらいでも混んでます?

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 18:01:29.16 ID:MThss0f10.net
>>690
ほうれん草やきくらげの量は少なかったよ。
700円の基本だとかなり貧相な印象。
紅生姜と刻みにんにくがあるのはうれしい。
最後はライスと生卵をスープに入れておじやにして食べてくれ、って話だったけど、しなかった。

たしかに店名をよく見たら、「三条家系」なので麺はあの太さでもいいのかな。
できればもっと太麺で家系っぽい感じにしてほしかったし、麺量少ないんで特盛のメニューを増やして欲しかった。
あくまでも100円ライスおかわり自由が前提みたいで、ライスをメインに食べる店というスタンスらしく、
ラーメンはあくまでもおかず替わりという感じみたい。
だから大盛までしかないようだ。

昼11時〜15時までで通し営業なし。
夜は17時〜21時までだけどラストオーダー書いてなかったからギリギリに入店しても大丈夫なのかな?
火曜日休みで土日は営業、月曜日は昼営業のみで夜営業はしないとのことでした。

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 18:06:32.09 ID:MThss0f10.net
オープン当日だからあれだけど、高野家みたいな味をイメージして食べに行くと、
全然違う味なのでかなりのがっかり感はあるかもしれないね。
あくまでも「三条家系」ってことで。

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 18:31:51.80 ID:ynJ9BnCpa.net
当たり屋のチャーシュー麺全部ノーマル
結構混んでた
https://i.imgur.com/7eD96Nf.jpg

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 18:33:36.92 ID:ynJ9BnCpa.net
カウンターは1つ1つ仕切りがあるタイプだった
https://i.imgur.com/M1UZIUf.jpg
https://i.imgur.com/nJ4cBpz.jpg

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 20:07:31.93 ID:H0WEQWph0.net
チャーシュー白いね…

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 21:13:02.66 ID:I23YmGn10.net
>>674
気がつけば赤提灯なくなってたな もう10年くらい経つ気がする

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/21(水) 22:15:40.88 ID:MThss0f10.net
>>694
え、昼食べたときにネギ入ってなかったんだけど
入れ忘れたのかなあ

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 10:13:17.86 ID:VMuFC3ta0.net
>>693
やっぱ横浜家系とは違うんだな
行かなくて済んだわw

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 10:36:02.27 ID:8G2zR7Jm0.net
ラーメン屋に行ってんのに、ごはん何杯も食う人間は意味不明。

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 10:50:01.85 ID:Hp7OdaAY0.net
美味いものを適量食う店ではなく、まぁまぁ美味いものを腹いっぱい食うコンセプトの店なんだろう
ラーメンはおかず

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 11:14:36.25 ID:CtRxW20k0.net
>>700
ふるふるにあったえん家は白飯食う店だったよ
まじで白飯美味かった
ラーメンはまああれだったがw

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 12:08:47.82 ID:9WcpQ7pF0.net
日の出製麺改装中で4/27リニューアルオープンだって張り紙があった

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 12:20:42.98 ID:MvCCCpPga.net
椿系の古き良きラーメンショップを復刻させよう。
オレはちゃんとしたラーショのネギつけ麺さえあれば他にいらない。

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/22(木) 14:25:41.13 ID:8TI2fAQm0.net
>>704
牛久行ってこいよ
高速繋がったしすぐだぞ

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/23(金) 13:19:39.25 ID:vmmIgJom0.net
当たり家のレビュー見たけど、皆ショッペーって書いたあった。

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 17:27:28.03 ID:3KXVxFEq0.net
牛久のラーショは感動したわ
旨いわ安いわ並んでるわで驚いた
てか、なんであんな山にあるん?

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 17:55:45.82 ID:VgTW2ue80.net
鹿嶋の潤にも行ってあげて。。。

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/24(土) 17:56:53.11 ID:VgTW2ue80.net
逆に潮来の純輝は新発田にできたよね
一度も食べてない。。。

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 10:29:19.77 ID:Le7EHoC6M.net
昨日のスマスタで織蔵でたな

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 15:20:39.59 ID:W5dZ5izg0.net
当たり家
@スープはライトな家系。特筆すべきものはなし。万人ウケ狙い。
A麺は中細。家系関係ないし合わない。もちもち太麺に変えてほしい。
B卓上のにんにく、紅生姜、豆板醤は入れない方がよかった。少量でも味が激変した。
Cネギのトッピングは量が多い。口臭注意。
Dチャーシューは2種類入ってきてうまい。
E岩ノリのトッピングは合わない。焼きのりは合う。
F次行くなら、チャーシューメンに焼きのりトッピングかなあ。
G接客のお姉さんはかなりよい。
H焼小籠包をやたら推してる。頼めばよかった。

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/25(日) 19:33:40.34 ID:COr3/NE/0.net
弐豚の汁無し超旨そうなんだよなぁ
イエローの汁無しは甘過ぎて苦手(´・ω・`)

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 18:27:02.19 ID:kN9+OLZI0.net
当たり屋行ったわ
麺は普通。これ以上太くしてもスープと合わない
スープは味普通で頼んだけどしょっぱい。豚骨はそれなりに濃かった
チャーシューは似非家系特有の脂身が多い奴。全然合わんから窯焼きチャーシューに変えてくれ
後三条は家系の文化が無いのか店員が味の好み効いても?って返事してる人が多かった

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 20:39:49.53 ID:XKfCHNdc0.net
誰か当たった人いないの?

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 21:56:25.67 ID:4RW5+Q8x0.net
ハッピーパス中越版ないのかよ
8月まで待てってどういうことだよ

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 22:36:27.00 ID:HojIpN460.net
>>713

そもそも三条・燕って家系自体あったか????
とんこつ系の醤油・味噌・塩っていう形だったけど
にぼし系が始まってから、とんこつ系自体が無くなっていった気がする

背脂にぼしラーメンの方があってる地域なんじゃねえのかなと

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 22:40:42.14 ID:XKfCHNdc0.net
三条に家系の文化なくても新潟県内には家系いくつかあるし、県外に出ても家系あるし
三条以外のそういう店で外食したことないのかな?

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 22:41:22.70 ID:4RW5+Q8x0.net
えん家というひどい店があっただろ
その系統に新潟流家系ラーメンの謙信なんてのもあったが、どちらも潰れたわ

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/26(月) 23:29:26.67 ID:1XTlDKafd.net
当たり家の人は長岡で替え玉とか言う一蘭のパクリやってたでしょ

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 01:51:06.53 ID:AO0lYY/e0.net
>>718
もう10年以上前に三条病院近くにも家系の店があった
ニサンの所でも家系やってた
どちらもすぐに潰れたけど

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 08:15:28.52 ID:PAoJ0Ebj0.net
笹舟行ったら、ジャイアン以外みんなマスクしてた。
沈黙の店だから感染しないと思ってるのか??

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 10:05:31.59 ID:HHEok7xrM.net
家系だと見附のメジャロの前にあったとこは何度も行ったな

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 10:11:22.62 ID:+ooQ5BrJd.net
>>722
かくれ家は確かに美味しかった
懐かしいな

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 10:46:03.23 ID:YjwaT6zZ0.net
三条モンは家系食わへん。

食ったとしてもブログでショッペエとかほざく。

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 11:09:42.63 ID:87Pbpcz3a.net
今日は日の出製麺か

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 12:20:14.57 ID:aHsqt775d.net
ニサンのとこの家系の名前が思い出せない
見附のかくれ家は8号沿いに移転してから一回も行かなかったわ

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 12:25:29.10 ID:AO0lYY/e0.net
>>726
昇吉家じゃなかったかな
うろ覚えだから間違ってたらすまん

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 12:50:50.84 ID:f/bpMkaJM.net
>>727
それでも1年くらい持ってなかったか?
2回食った記憶がある

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 13:01:16.00 ID:aHsqt775d.net
>>727
そうだ昇吉家だ
その前が和顔家
昇吉家はなんだかんだで5年くらいやってたらしい

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 13:07:04.58 ID:Pbwg04h+d.net
>>726
たしか「なじらね」だったはず

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 22:31:11.29 ID:MCAuvJJZ0.net
懐かし店シリーズか?
もう一度食べたいと言えば中之島?だったかに有った「小林そば屋」あのあっさり麺を又食べたい。

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/27(火) 23:58:12.96 ID:0PuCj4jjd.net
あのラブホ地帯の近くだったかな

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 08:27:41.69 ID:TrErSE+Pd.net
>>731
長岡市

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 12:31:18.99 ID:c0TmDfmf0.net
日の出製麺、通っただけですさまじい煮干し臭だった。
近隣住民から文句でないかこれ。。

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/28(水) 14:00:59.45 ID:+fgRPcW2a.net
プレオープンだからメニュー少ないらしいけど変わったん?情報少なすぎてわからん

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 10:10:45.02 ID:FoWzaNeV0.net
潤のつけ麺、、、もうちょいつけ麺にも力入れた方がいいぞ、、

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 14:17:10.05 ID:6T8UmvbJ0NIKU.net
当たり家、食券の当たり表記(一杯無料券)ではなく、丼の底に当たりって書いた方が楽しいし皆完飲するのに(´・ω・`)

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 14:21:39.22 ID:yT29XFVT0NIKU.net
省ぬん=もいもいは当たり家で食ったことないんだろうな。
普通でもあんなしょっぺースープ完飲できるわけねーだろ。

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 14:33:45.23 ID:yT29XFVT0NIKU.net
>>734
肉そば美味かったぞ。
県央エリアではないタイプのラーメンだった。
麺がやや太くて縮れ感あり、透き通った塩ラーメンみたいなスープだけど煮干しすごい。
豚感はないけど、雰囲気としては喜多方の坂内食堂みたいな感じだった。

久々に新店でうまいラーメン食ったわ。
あのあたりだと香月・当たり家より断然おすすめできる。
特に当たり家と違ってチャーシューかなりうまかったよ。

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 15:01:27.96 ID:NlOf2V+g0NIKU.net
>>739
仮に美味かったとしてもGCは最初だけだからな
あそこのやる気の無さは異常

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 15:09:47.41 ID:SDGbWBh+aNIKU.net
ニンニク中華とかあるけど自分で入れるからテーブルに置いといてよ

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 16:51:45.10 ID:yT29XFVT0NIKU.net
>>740
清水や坂本みたいにレアチャーシューじゃなかった、という点だけでも良かったかなー。
麺やスープはリニューアル前の塩ラーメンに近いやつだったけど、醤油ラーメン扱いだった。
肉そば1000円はまあ肉の量からして妥当かと。

たしかにあそこの系統はオープン半年くらいしてから格段に味が落ちるんだよな。
オープンしたばかりのときだけ煮干し大量で、あとから減らして魚粉入れたりしなけりゃいいけどなあ。
強烈な煮干しスープを維持できればいいけど。

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/29(木) 22:25:52.51 ID:FoWzaNeV0NIKU.net
口臭斑点とかイコイもスープ減ってくるとガンガン水足すからな、、そうならんように。。

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 03:05:07.15 ID:DmhaXyG/d.net
>>743
これは駄目だわ
書いていい事と悪い事の区別もつかないのか
もし店に見られたら完全に終わるな

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 14:53:12.65 ID:m1QcEZ+20.net
俺が食った時そんなに煮干感すごくなかったが俺の味覚がイカれちまったか?

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/04/30(金) 15:26:41.93 ID:pFF0xae3d.net
水足すのは蒸発するからだろ
理科も理解出来ないほど子供なのか

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 14:53:18.67 ID:O7ydQSqh0.net
満月の中華そば良かったわ、旨味がすさまじい。

煮干しやら昆布やらガラやら。接客は体育会系で微妙やったけど。

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/01(土) 21:35:14.72 ID:cYSHqIaz0.net
にいがたプレミアム5の潤さん・・・

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 13:24:10.59 ID:X+DT0C0JM.net
日の出リニューアルオープンでもしたの?
昔の出来立ての時は美味かったし、接客も元気のいいおばはんがやってて感じよかったけど、
しばらくしたら店員のわけーのはくっちゃべってるわ、味は劣化してるわ、ダメダメだった

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/02(日) 15:44:31.43 ID:rKkKJnSd0.net
香月、、ゴールデンウィークなのに車1台、、、b「つまでもつのb竄轣A、

751 :ラ=[メン大好き@末シ無しさん :2021/05/03(月) 16:00:15.20 ID:I9+nzkjn0.net
日の出製麺行ってきた
中華そば頼むと普通のやつで、煮干しのやつは別に煮干し中華そばを頼まないといけないようになったんだな
中華そばはあっさりで煮干しの味がなくて、そっちにすりゃ良かったかなあ
つけめんや和え麺も始まってたけど、他の店舗のまぜそばと同じなんだろうかね

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 19:22:49.65 ID:pESyI3+z0.net
日の出って大盛り無料とか残ってる?
サイドメニューも変わっちまったのかね

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 19:24:08.19 ID:I9+nzkjn0.net
>>752
2玉まで無料は残ってたよ

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/03(月) 22:30:24.99 ID:LTtyzCMV0.net
当たり家は百円でライス食べ放題か

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 10:28:21.30 ID:L3K3myad0.net
望月家は、休みだとさぁ〜今日も休みかね?やる気なしなしだし

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 11:02:49.63 ID:yBnwAtn+0.net
もともと火水木は定休日になったよ
GW興味ないでしょあそこ

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 12:29:15.97 ID:FflYM5PKa.net
火水木が定休かつランチのみって、どれくらいの収入になるもんなのかね。
従業員抱えられるんだろうか。

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 12:38:39.24 ID:fEzJwmvdM.net
望月屋の商売っ気のなさを叩く定期なんなの

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 13:06:53.78 ID:837GT1YjH.net
毎回同じ奴が叩いてるんだろ

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 13:51:31.56 ID:KycLVMKb0.net
営業時間約210m(3.5h)、客単価800円、滞在時間15m、カウンター席12席(テーブル8席は考えない)として、

800*12*210/15=134,400円(日の売上)

134,400*16(日)=2,150,400円(月の売上)

2,150,400*0.7(原価率30%として)-100,000(光熱費水道代)=2,050,400(月の純利益 税金は考えない)

2,050,400/3(人)=683,466円(1人辺りの月収)

充分ちゃう?(´・ω・`)

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 13:55:27.65 ID:KycLVMKb0.net
>>760
当然平日等はフル回転してないだろうから、これよりも少ないとは思うけどね(´・ω・`)

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 16:21:44.88 ID:7oRQj+Rsd.net
圧力寸胴の簡易豚骨や業務用の濃縮還元豚骨がベースならわかるが ガチでガスで豚骨炊いてたら光熱費が10万なんて有り得ない。ガス代だけで10万は超える

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/04(火) 17:57:17.09 ID:KycLVMKb0.net
>>762
あすこ豚骨スープに3週間かけてるって本当なのかね?(´・ω・`)

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 12:58:35.16 ID:RFzpn9tq00505.net
望月家ストーカー怖すぎだろw

某ブロガーかなw

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 19:41:05.72 ID:Nv7B9AHL00505.net
うまいよね
あんまり行けないけど

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 19:42:35.19 ID:VQ0fcBLr00505.net
定休日に休みだとやる気ない認定キチガイおじさんはちゃんと年中無休で働き続けろよ

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/05(水) 20:48:23.65 ID:cBT2MWrR00505.net
望月家、少し前より豚臭さが増して良い感じになってるわ(´・ω・`)

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 01:34:02.18 ID:TU0Euezj0.net
都会ならともかく、新潟県みたいなド田舎で、望月家みたいなタイトな営業スタイルで
経営が成り立っているのは素直に凄いと思う。叩くのは見当違い

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 07:25:03.53 ID:RlMAFSrAM.net
日の出製麺行ってきた
肉そば、確かに坂内食堂っぽい
うまかったけどラーメンがぬるいんだよな
麺屋はるもそうだけどちょっとぐらいうまくてもぬるいラーメンは食いたくねえよ

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 09:41:05.75 ID:kFXurLbO0.net
潤も煮干し強めろー。もはや豚骨醤油やろがー。

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 10:40:22.56 ID:uAESCvuh0.net
立川マシマシ
古正寺のニューラッキーのところに建設中だった
駐車場広いけど、川崎あたりじゃないから三条からだと遠いな・・・残念

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 10:41:49.19 ID:uAESCvuh0.net
ちなみにニューラッキーがFC店舗としてやるみたいね

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 10:45:41.95 ID:uAESCvuh0.net
連投になっちゃうけど、同じインスパイア系だと長岡のろしはまだやってるみたいだが、
新潟の本店は居酒屋になるからラーメンどうなるんだろうな
ラーメン居酒屋みたいになるんだろうか

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 10:53:59.13 ID:Vq2JSYsq0.net
川崎も古正寺も大差ないだろう…
徒歩やチャリなら分かるが車なら10分程度の違いしかないし

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 14:05:05.39 ID:wWfoZy5l0.net
川向こうは遠い感じがするのはわかる

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 14:24:59.63 ID:BPAtHnJ9M.net
煮干しガーっていうから日の出行ったのに煮干しやってなかったんだが

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 18:30:28.00 ID:vWwg88JH0.net
メニューからから揚げが消えたから、ハッピーパスのクーポンもお役御免だな

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/06(木) 19:30:58.24 ID:zm209e0p0.net
煮干しはねえわ、唐揚げはねえわ、望月家に粘着するキモいおっさんじゃねえけどやる気ないんじゃない?と言いたくもなるな

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/07(金) 07:54:52.02 ID:KETcqGNda.net
まだプレオープンなん?

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 12:04:03.32 ID:cAadfFuc0.net
満月の濃厚タンメン900円。フタツメの濃厚タンメン780円より高い

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 16:52:07.63 ID:P9l2IPv/0.net
満月、経営者が違うせいか他の店舗より全然おいしくなかった。
特に辛し味噌らーめんは武蔵と比較にならなかった。
なのに値段は他と同じだからかなり高いと思った。
店員もずっとしゃべってて接客態度悪かったし、名前は同じでも経営の自由度がだいぶ違うのね。
ばやしのほうが良かったな。

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 16:55:39.57 ID:P9l2IPv/0.net
ああ、でも一番安い中華そばでも825円だったから、燕の老舗背脂ラーメンの店舗と同じ価格帯にしているのかな。
三条と違って燕はラーメンの価格が横並びのイメージあるけど、ばやしは違ったからなあ。

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 17:38:12.81 ID:RV53WZC10.net
店員同士で私語は嫌だな。。。

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 17:42:40.78 ID:IIRBobCVd.net
そんなこと言ってたら街の古くからある食堂とか行けねえな

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/08(土) 17:46:08.29 ID:P9l2IPv/0.net
>>783
というか店長っぽい人が率先して店員数人とずーっと雑談していて、
しかも大声で笑いながら作っているから、変な店だと思った。
相席当然の店でカウンターもテーブルもかなり客を詰め込んでいてとても狭い。
今は客席間引くのが普通の感じだけど、満月は逆に詰め込みまくって回転率上げてる感じだった。

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 10:14:25.95 ID:/VRtpAUN0.net
接客が悪いわけじゃないが笹船は仕切ってるオバサンが怖くて行きづらいw

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 13:29:32.45 ID:/VRtpAUN0.net
当たり家いってきた。
巨漢の店主がパートの女性にず〜〜〜っと説教してた。
完全にパワハラ指導で気分が悪い。。

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 15:07:23.72 ID:kbnfL81ya.net
説教が悪いとは思わんが客の前でやるもんじゃないな。

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 20:32:38.63 ID:MQ49kO/N0.net
>>787
その店長は客の気持ちを全然わかっていないな
モノを食べる時は、誰にも邪魔されず自由で
何というか救われていなきゃダメなんだ

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 20:42:55.26 ID:OtW/mG6n0.net


791 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 21:34:22.44 ID:doLvgkKY0.net
それ以上いけない

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 21:41:58.84 ID:Dpw3y8KCa.net
当たり家 確かに客の前で説教は、ダメだが…でも原因を作ってる女性パートの方が悪いと思う。お客様を思うから説教してるのだと思う。だからあそこの従業員は、皆接客が良い‼︎そー思うのは、俺だけか?

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 21:48:01.99 ID:toVc0KhNd.net
注意するなら見えないとこでする
人前で注意するのは無能のすること

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/10(月) 23:53:34.77 ID:pV18nH9y0.net
>>792
お、当たり家店主さん?

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/11(火) 01:52:04.72 ID:HA/rJKVd0.net
西区のイエロー店主と気が合いそうだな

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 13:18:50.34 ID:buJprVGU0.net
いこい食堂のオバハンも客前で結構説教してるよw

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 15:42:47.41 ID:KtNJzbRr0.net
日の出のつけ麺食べたけど麺に対してスープがあまりにもお粗末で初めて残そうか考えたわ

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 15:56:43.49 ID:ZcqJT4bsd.net
お前ら懲りねえな
ばん屋や日の出の系列でずっとまともだったことなんて一度もないだろう?
そろそろ学習しろよ

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 20:01:52.12 ID:QLOBgazXd.net
日の出系列だって

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/12(水) 20:12:19.40 ID:6qZDVGCx0.net
リニューアルした日の出製麺の肉つけめんは中華そばと違って炙って焦げたタイプのやつだった
あれ嫌いだから1000円オーバーの価値なかったわ

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 07:31:01.87 ID:n4qxVlFa0.net
グレートカンパニーw

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 19:18:38.60 ID:mImN7snwM.net
グレートカンパニーはいろいろやらかしてるし、新しい唐揚げ屋もヒットしないだろうけど、175℃だけは好きだった
なんで閉めちまったんだよ

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/13(木) 21:01:20.35 ID:fKPeHsJS0.net
175°DENOは自分も定期的に行ってたわ
卓上のラー油入れると凄い美味かった
新潟駅前の店で一部メニューだけ提供してるけどなかなか行く機会がない
一応、完全閉店じゃなくて別の場所で再開予定らしいけどどうなる事やら

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 09:53:34.89 ID:/8eyRzPZ0.net
175°けっこう流行ってると思ってたけどなんでやめたのかよく分からんよね。
上納金が高かったんだろうか。

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 13:12:54.48 ID:tz9n/PEy0.net
175って相当ぶんどるから儲からないよ

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 15:20:22.54 ID:UMf663+zM.net
やっぱ上納金か〜

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/14(金) 20:01:33.37 ID:5zxx9E9Qd.net
バイトが就職して人手が足りなくなったんちゃう

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 13:35:04.53 ID:SDIGWKW30.net
CMやってるラーチャン家、また新潟市東区に新店だ
長岡にあるなら三条にも作っておくれ

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 15:07:17.08 ID:URiwr9eKa.net
ラーチャン家ってシンプルな割には割高で量少なくね。

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 15:23:18.61 ID:JNGcWOE0a.net
香月か日の出あたりが潰れたらあるかもな

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 22:41:51.12 ID:N6KHRk9G0.net
いきなりステーキのとこ良い場所だと思うけどな
幸楽苑も無くなったみたいね、テナント募集の看板あるし

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/17(月) 23:30:45.90 ID:3s6AgqXRd.net
>>809
デブ向きじゃないんだろうな

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/18(火) 08:33:15.33 ID:6/hFrKusa.net
元いきなりステーキは何も店が入らない呪いの建物

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/18(火) 11:49:11.90 ID:P2fBdWr50.net
ラーメン花月はいってほしい。

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/18(火) 11:54:51.34 ID:ofZmDnLX0.net
ラーメン屋もいいけど道とん堀とかのお好み焼き屋がいい

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/18(火) 13:35:26.20 ID:8d5SEbluM.net
むかしりとるたうんにもんじゃあったよな…
ステーキバル極もなくなっちまったし…

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/18(火) 22:47:44.44 ID:f6Il0jLb0.net
日の出製麺の中華そば、スープの色が透明なんだな
三条市であんな色は珍しい

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/18(火) 22:56:11.64 ID:ehWMukSx0.net
吉田の小法師に近かったから、坂内・坂進インスパイアなのかな

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 19:53:35.43 ID:uR1L4AFu0.net
弐豚でニンニク抜き頼んだら案外食べやすかった、舌にチクチクする感じもなかったし。
歳取ったなと感じた。

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 21:08:16.14 ID:gwJAYoLra.net
弐豚っていつ行ってもタマネギ辛いからなんとかして欲しいわ

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/20(木) 21:43:48.19 ID:uR1L4AFu0.net
水に晒せば辛み抜けるが、それじゃ物足りないと言う人がいると思う。

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/21(金) 12:40:40.62 ID:9dVusVY3d.net
辛いの嫌なら玉ねぎ入れなきゃ良いのに

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/23(日) 15:26:41.35 ID:9Gg/t0z50.net
DapumpのYUKINARIが沖縄でなおじ開店させててワロタw

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/23(日) 16:38:31.98 ID:qFKZYuAt0.net
なおじって今は和僑グループでしょ?
新潟なんて昔の名前だけでほぼ無関係だろ

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/24(月) 16:36:18.23 ID:uwrokXeP0.net
>>808
東区の松崎にラーチャン家作ってたわ
あと古町の来味跡地だっけ?竹小町?とかいう店が潰れて、そこもラーチャン家になってたぞ
あっちゃこっちゃ増殖してんだな、そりゃCMも大量に流しているわけだw

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/24(月) 16:43:30.61 ID:uwrokXeP0.net
昨日夜に当たり家で食べたけど、こんな魚介強いスープだっけ?
オープンのときよりスープがだいぶ違う気がした
しょっぱさは変わらないけどスープ試行錯誤してんのかな

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/24(月) 21:50:58.79 ID:CJWNmhsi0.net
燕市県央のきんしゃい亭に行きました
品質低下でちょっと残念 !?
一杯目はいい問題は替え玉
タレをかけていなくてスープがだんだん薄くなる

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/24(月) 23:17:33.99 ID:ELb1XECu0.net
荒らし南バイパスの餃子チャーハンの店行った人〜?

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 07:48:36.04 ID:rmPJZIkt0.net
死〜ん

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 12:53:40.06 ID:or0S1MXtd.net
荒らし南バイパスとかいうバイパスしらんがな

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 14:23:55.52 ID:gHLeqyKxM.net
>>828
ラーメンは塩だけでサッポロ1番塩ラーメンと変わらなかった

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 16:52:03.09 ID:kwDJeG5+0.net
>>826
当たり家って家系の豚骨醤油じゃないの?
魚介系のラーメンもやってるの?

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 18:23:29.42 ID:L9zbdFsQd.net
横浜家系 : 豚骨醤油
三条家系 : 魚介豚骨

こーゆーこと?

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 19:07:46.56 ID:L0bXtElUd.net
そもそも三条家系なんて存在しないジャンルだし何でもあり

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 19:27:19.16 ID:L9zbdFsQd.net
三条家系は当たり家店主が創造した新ジャンル

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 21:11:42.30 ID:rmPJZIkt0.net
そもそも当たり屋は家系ではないが、家系風にちょっとだけ見える創作ラーメンだな

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/05/25(火) 21:51:56.19 ID:B0FvgUTc0.net
三条のなんちゃって家系は、えん家からの伝統w

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/02(水) 03:02:04.36 ID:4DsL99AZ0.net
当たりや昼時意外と駐車場埋まってるんだよな

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/08(火) 10:26:16.77 ID:lOC8lf9L0.net
閉店した小林そば屋みたいなあっさり系が無性に食べたくなる時がある。

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/08(火) 19:08:05.90 ID:hjorH6pjM.net
一昨日の週末に3年ぶりにおおむら支店いったけど、相変わらずうめーわ
けど相変わらず路地狭すぎ。あそこの駐車場にファミリーカーで来てるやつなんなの?よく停められるな

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/08(火) 19:12:54.29 ID:agC7ubsmd.net
大分前だがエクスプローラーが止まってたわ
マジでよく来たなと思った

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/08(火) 19:52:12.53 ID:6DhYPAKp0.net
>>839
小林そば屋も昔と閉店間際じゃ結構味が違ったからな
いつ頃の小林そば屋の味を求めているのか分からないけど昔からある蕎麦屋や食堂に似たような感じのラーメンがある
食べ歩いてみれば好みのラーメンが見つかるかもよ

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/08(火) 19:56:25.25 ID:1Y+BOU0z0.net
平日夜だと結構大型車が駐車場に止まってるよね
タクシーの運ちゃんなんかも

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 05:41:16.67 ID:Qb8T5N4H0.net
潤みたいな味かと思って
通りがかりの勝に入ったが
濃い醤油色なのに味が無いっていうか
旨くなかった
潤とは別物なのね
餃子用かもしれんが醤油ダレたらそうとしたが
出口で醤油が固まってて傾けても出ないの
客居なかったし
あそこアカンのか?

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 05:46:33.70 ID:rGGOITO30.net
香月で食べてみれば、勝がいかにひどくなってるのか分かると思う

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 06:49:18.90 ID:Qb8T5N4H0.net
昔と変わった、という事?
何故?
ラーメン何とかで写真付きで出てたから寄っただけで
もう行かないから良いけど

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 09:45:47.85 ID:amPc+XFXa.net
勝はまあ微妙だけど潤も高い割にそんな

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 10:12:52.42 ID:hxhCgy6x0.net
俺も勝には何度かがっかりさせられた
もう行かない

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 10:56:51.01 ID:DDsKMYjor.net
ジョニーの味噌今月末で閉店だって。

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 10:58:21.37 ID:jbJrKqvm0.net
>>849
つい先日も同じようなこと言って、やっぱやめたがあったからw

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 11:16:40.65 ID:kSDfIT3r0.net
>>849
また看板変えて別のラーメン屋やるのかな?

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 11:22:12.49 ID:6d7Wf4DTM.net
勝 どの勝?見附の勝か、地場産センターの前の勝か、県央大橋の前の勝か、はたまたその全てか…

呑んだ後は小川屋じゃなく地場産前の勝るかいってたから味落ちたらやだな

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 11:56:44.29 ID:pBMp1woj0.net
勝は麺が好きじゃないわ
どっぽは焼肉屋になったしたん吉も無くなったしで遅くに食えるラーメン屋でまともなのねえ

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 12:16:38.24 ID:DDsKMYjor.net
>>850
2月にねw
結局4ヶ月半延命しただけか…

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 12:43:44.36 ID:9KeDXPY50.net
>>852
>>844です
そんな何店もあるのか
見附のです

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 13:06:42.15 ID:rGGOITO30.net
>>854
結局閉店か
弟の店を東京から持ってきてもなおじ系列はダメだなあ

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 13:07:38.60 ID:mCupTsSyd.net
地場産の勝はキャベツの芯だらけの味噌食べてから行ってないわ

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 13:16:18.22 ID:PhyacQdud.net
https://i.imgur.com/mK2OCCn.jpg
https://i.imgur.com/btMIDRV.jpg
https://i.imgur.com/TbMt4RP.jpg
KUBO LABO水道町の住宅地で6/15(火)にオープン予定だって(´・ω・`)

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 13:29:10.41 ID:amPc+XFXa.net
以前は2日だか3日で閉店撤回したけど今度はどうかな

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 13:38:43.72 ID:rGGOITO30.net
味噌といえば、東横も燕・三条を通り越して長岡にオープン予定だった
やはりジョニーじゃだめか・・・

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 13:43:03.87 ID:rGGOITO30.net
こうなってくると、もはやラーチャン家か角中グループが燕・三条に出店するのを待つしかないな
ラーチャン家古町店、ラーチャン家松崎店、角中うどん黒埼店と続々オープンしているからそろそろ来るのでは・・・
新風が欲しい

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 13:45:05.11 ID:kSDfIT3r0.net
>>858
水道町言ってもそこそこ広いし見た感じ道の狭い住宅地の一角ぽいし
開店しても店がある事自体周知されなさそう

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 14:07:40.49 ID:J8O+dfNf0.net
九ちゃん…

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 15:05:14.01 ID:fEdgkyA70.net
>>849
次は看板何に替えるのかな?
名前変えても中身は直人の店だから行く気しないけど

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 15:30:30.67 ID:J8O+dfNf0.net
豊にやらしてみればいいんよ

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 15:37:30.37 ID:pWy5gTOxa.net
すごいよね「なおじ」って沖縄にあるんだぜ
さすがに沖縄なら噂は届かないか

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 16:03:15.50 ID:jbJrKqvm0.net
ジョニーはそこそこ入ってたと思うが、吉田鬼にぼオープン応援で1か月ほぼ休みとかで客離れた
食い放題とか売りにして、客入っても儲からないからやる気無くしたのかな?

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 16:06:18.10 ID:4XAR365Fa.net
>>863
なつかしいのー、何年前だっけ

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 16:35:55.14 ID:6d7Wf4DTM.net
車のメンテナンスで久々に吉田いったら鬼にぼ外まで並んでたが、なんかあったのか

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 16:52:29.61 ID:g6pgtUMZ0.net
あの店はクローズドキッチンなのがいかん。
オープンキッチンなら成功するというものでもないが、客がラーメン屋=オープンなのに慣れきっているから
クローズドだとある種の不気味さがあって成功させるのが難しくなる。

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/09(水) 23:17:22.66 ID:A0dnitR8d.net
>>866
そこ佐藤直人の店じゃないから

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 11:57:32.75 ID:tFsbpVk+0.net
なおじって何で次々潰れてんのにメッチャ金あんの。。

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 13:52:40.52 ID:WgxaUcgzd.net
水通町のその物件、事故物件やん。
お祓いして塩撒いて行かないと。

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 13:53:36.54 ID:vhb/Wf1b0.net
スープと麺に塩使うから大丈夫だろ

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 15:10:45.70 ID:Z2jnYKDOa.net
ハット前にテレビでラーメンプロデューサー、ラーメンアドバイザーという肩書きで観たぞ。

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 20:01:17.85 ID:E2k9KMYfd.net
もしかしたらラーメン屋Aを始める
儲かったら屋号を売る
同じ場所でラーメン屋Bを始める
儲かったら屋号を売る
という商売なのかも
これなら開店資金いらないし

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 20:10:55.95 ID:jmAUfIvh0.net
佐藤社長が西区おこじょ時代に作ってくれたシンプルな丸鶏醤油が限定の中では一番美味しいと思ったし、社長自身も“僕もこれくらいの方が一番好き”と仰っていた

同時に“でも、こういうのは新潟では受けない”とも言っていたよ(´・ω・`) 3年くらい前の話しかね…

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/10(木) 20:40:21.58 ID:iAZm9I4D0.net
山形の町田商店FC会社が福島にも町田商店出店
次は三条にも来てくれんかね
当たり家よりおいしそう

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/11(金) 15:34:47.54 ID:q80qEdcXd.net
自分でFC加盟しれ

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 07:13:44.50 ID:uY5TsRkV0.net
ジョニーはオーナーチェンジ&物件老朽化で契約更新できなかったようだな
さすがに今回は看板架け替えじゃないみたいw
どこかに移転再開できんもんかな。。。

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 14:22:10.01 ID:ALdQZ2fe0.net
旧新潟市から全店舗撤退するときも同じような感じだったね

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 14:23:34.22 ID:ALdQZ2fe0.net
で、結局、その後も旧全店舗に別のラーメン店が入って、今も継続して営業中という
言い訳であって、単純に味の問題じゃないですかねえ

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 16:25:49.93 ID:ny+ztQFYd.net
不味いから潰れても驚きはない
やっぱりなという感想

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/12(土) 20:22:10.98 ID:xqN4r+Xxd.net
日の出いつ行っても和え麺準備中になってるけど出せないならメニューから消せよ

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/13(日) 08:48:02.35 ID:4UY3I7L4M.net
宝華に冷やしでも食い行こうかと思ったが、今日涼しいな

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/13(日) 21:54:24.95 ID:OL3EWB3B0.net
>>853
どっぽはラーメンだけでもOKとは謳っているけれど入りにくいよね

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/15(火) 12:36:09.25 ID:ycPkuWcM0.net
ワンフー亭のジャージャー麺うまいよ。

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/15(火) 12:54:13.38 ID:CT9x5P+P0.net
王風亭ってほぼ四川飯店を倣っているのに麻婆豆腐だけなんであんなに違うんだろうな

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/15(火) 15:28:27.08 ID:aTf7VqYAd.net
KUBOLABO行ったやつおらん?(´・ω・`)

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/15(火) 18:20:00.11 ID:76NmbC7J0.net
見附のひゅうまと勝の駐車場3台 弐豚の駐車場は満車 今日の午後1時ころ

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/15(火) 23:18:19.65 ID:dkLGA0Ae0.net
>>886
深夜に一人で突撃したわ
快く受け入れてくれたぞ

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/16(水) 10:27:42.69 ID:NjMbV8wE0.net
どっぽは立地変えてラーメン専門になったら行くわw

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/20(日) 14:18:59.62 ID:MYYWreea0.net
海老そば 牛めし
https://i.imgur.com/aq2eW4i.jpg
https://i.imgur.com/v1VD8wl.jpg
昆布水つけ麺
https://i.imgur.com/sqTYkUP.jpg
https://i.imgur.com/MA27SAh.jpg
KUBOLABO土日行列エグかったらしいね(´・ω・`)

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 10:04:47.97 ID:Ex58mptp0.net
無尽蔵。ガラガラなのに強制的にカウンターに誘導されるの謎すぎる。

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 12:44:04.99 ID:1UnRHTyk0.net
一人で行ったのなら、まずカウンターに案内ってのは極めて普通だと思うが?
複数で行ったのなら知らね
店のルールか店員の気分だろ

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 13:12:33.65 ID:atptOjhha.net
テーブル消毒するのめんどいからだろ

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 20:08:01.63 ID:/M1JEK2Ld.net
百歩譲っても 謎すぎ ではないよな
なんにも考えてねえんだろうな

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 20:11:05.25 ID:KLhIDSmf0.net
2人くらいまでならカウンター席に案内される可能性は高いだろう
テーブル席は3人以上かなと
単純に清掃とか管理のしやすさでそうなるだろうと想像はつく

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 21:33:43.09 ID:k6WR48Nu0.net
どんなに空いていようが一人ならカウンターに座るし、
ゲイと思われようともカウンターは詰めて座るようにしている(´・ω・`)

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 21:53:16.25 ID:U6yoOetO0.net
つめてくんなアホw

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/21(月) 22:05:42.07 ID:KLhIDSmf0.net
コロナ関係なくカウンターに空きある状況で隣に座られたらすげー気持ち悪いw
え?なに??空きがあるのになんで隣に座るの???って

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 07:52:48.45 ID:gjIkwLVZd.net
>>900>>901
例えばカウンター4席のお店だと、詰めて座らないと後の2人客が並んで座れなくて最悪「席ずれて貰えます?」って言われるの厄介やん?(´・ω・`)

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 09:13:50.87 ID:ya6DiKLj0.net
隣に座ってくるのが可愛い女子高生やおねーさんならいいけどオッサンじゃな…

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 09:42:55.13 ID:ln0CtuuG0.net
平日2時頃、某回転寿司に1人で行った時の事。
家族連れが2組いて間に1席空いていた、そこに座れと指示が来た。(カウンター席だよ)
他に客がいたわけじゃ無い、俺と2組の家族連れのみ。

他の席に行くと言ったが、そこに座れと言い続けた。
5分ほど口論したが諦めて食べずに店をでた。
カウンター強制誘導はあり得る。

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 10:10:26.88 ID:ya6DiKLj0.net
口論する意味が分からん
家族連れと相席しろと言われたなら口論も分かるが、退店するほど頑なに拒否する理由もなかろうに

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 10:39:41.55 ID:chD7Finna.net
最近かっぱ寿司に行ったけど、レーンに一皿も寿司が廻ってなく全て注文パネルのみ

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 10:58:57.41 ID:th1gwXn60.net
かわいい女子高生が隣に来たらラーメンどころじゃねえからww

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 11:13:28.31 ID:CJqgPvuha.net
席こだわりおじさんキチガイすぎるから帰ってくれて他の人も安心したと思うよ

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 11:38:59.68 ID:72bwq3T1a.net
毒客は来ない方が最終的にはお店は助かるよね😁

自分のルールで生きてる人は外食や買い物に出ないで欲しいわ

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 13:52:58.68 ID:3tl93aOLM.net
家族連れの間の席を忌避する理由ってなんなん

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 14:01:46.29 ID:y062AFF30.net
幸せそうな家族連れの間に挟まれて寂しく一人飯とか公開処刑かよ…
みたいな心境だったのかもしれん
自分は井之頭五郎みたいに一人飯を堪能出来るんでそういうの気にしないが

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 15:17:19.07 ID:ZCB+16Xcd.net
ボックス席ならまだしもカウンターで家族連れにサンドされるの嫌だわ
ていうか口論する前に勝手に違う席に座っとけや

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 15:34:59.45 ID:xasoNfB+0.net
一人客ならいいが、家族連れやグループ客はマスク外したまま会話する可能性が大いにある
店内空いているならなるべく距離取りたいわ

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 15:35:22.57 ID:gjIkwLVZd.net
>>903>>907
カップルの彼女の方が自分の隣に座ってきたら何か認められた感があるよね(*´Д`)

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 17:37:39.57 ID:vP3BeK0hd.net
普通に主張すれば席は替えてくれそうなもんだが
体よく入店を断られたって感じか?
心当たりある?

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 17:41:36.33 ID:3JgVjs040.net
くら寿司みたいな自動発券で席が割り振られるシステムだと
発券後の席の変更はすごいダルいだろうな

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 17:44:31.07 ID:ySc+KCBf0.net
いつまでもこんなくだらない事よりラーメン原宿の話でもしようぜ
https://i.imgur.com/htN3E7g.jpg

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 19:40:29.43 ID:53X0nYas0.net
>>917
原宿好きだけどねぇ
木材みたいな角煮時代を知っていると今サイズの角煮は受け入れられないねぇ(´・ω・`)

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 21:56:08.04 ID:ON1KCRDV0.net
原宿ってあきらかに業務用スープやん

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/22(火) 23:24:27.29 ID:k5srQ54X0.net
お前の親だって業務用だろうが

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/25(金) 17:00:32.43 ID:3TJKQghi0.net
いこいしょっぱいけどくそうまいなあ

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/25(金) 22:08:58.89 ID:VINzP6rA0.net
いこいはタンメンが至高

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 03:02:09.29 ID:W55nMOxa0.net
たまにそういう人がいて試しにタンメン食べてみたけど好みじゃなかった
いこいはやっぱり醤油だな

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/26(土) 14:37:40.85 ID:Ny6VRhpi0.net
保内笹船の味を受け継いでる店ってもうないのかな
本店と別物で美味かったのに

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/27(日) 10:42:40.76 ID:9/V8bma70.net
今の笹船はめんつゆの味しかしないわw

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/27(日) 13:36:27.68 ID:exeuJFL70.net
【乞食速報】
満月燕三条 まるごと県央クーポンで、22〜25日濃厚旨辛醤タンメンがなんと500円!

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 00:52:47.38 ID:+AmKpuzn0.net
>>925
10年前にそれ言ってめっさ叩かれたんやが…

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 13:32:18.60 ID:zgzSf/Dj0.net
>>861
角中グループ、ついに三条に来たでぇ〜!
県央工業の前、どんぶり家の跡地
ただラーメン店じゃなくて唐揚げ店だけどなw

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 14:26:20.27 ID:K1th7N9R0.net
潤は脂少な目が一番うまいってわかった。。

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 15:18:07.04 ID:3bsPIcUf0.net
>>928
角中グループかよ
あそこはろくな店が入らないな

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 19:32:49.00 ID:zgzSf/Dj0.net
>>930
今度はテイクアウト専門で店内で飲食できないらしい

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 19:33:56.73 ID:zgzSf/Dj0.net
ま、今後は角中のラーメン店も県央地域に出すらしいから、1〜2年以内にどっかに来そうだな

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 19:36:33.27 ID:hOCpbwsba.net
いきなりステーキ跡の呪いの建物なんとかしろよ

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 20:24:30.30 ID:IdqG/9K70.net
長岡に角中うどんがあったが早めに閉店したような・・・。
開店初期を過ぎると落ち込みっぷりが早かった気がする。

それより
立川マシマシ行って来た、美味かった。
テーブル席がないが、長居する客が減ってむしろ良いと思う。
弐豚と併せて新潟まで出張する事はほぼなくなった。

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 20:32:38.33 ID:5U3ZpwG/0.net
いきなり跡地はラーメン屋には広すぎるし、あの面積を満たせる集客を期待できる飲食業も
あの場所ではなかなかなさそう

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 21:40:29.41 ID:/0957Mvlp.net
>>928
どんぶり家の移転後の餃子店行ったけど微妙だったな…変わりダネの餃子があるわけでなくすごい美味いわけでもなく…
あれならどんぶり家継続で良かった気がする

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/28(月) 22:44:08.71 ID:8+gJPiBt0.net
>>935
美容院が入って終わりじゃねかな
千円カットか

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 03:16:00.13 ID:ZsxDRM2t0.net
背脂以外食う気がしねえ
そんなオレにオススメの店を教えてクレイジー・モンキー笑拳

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 10:57:02.84 ID:7SW1T88rd.net
>>936
どんぶり家の方が良いとか
店の場所が違うぞバカタレ

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 11:00:50.19 ID:xKiGTxEYa.net
何言ってんだこいつ
障害か?

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 11:20:09.18 ID:7SW1T88rd.net
意味がやっと通じた
>>936の文章だとどんぶり家が移転してそのあと餃子屋が入ったのかと読めたが
元どんぶり家の人が違う場所で始めた餃子屋ってことね

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 14:34:54.05 ID:xI0nIJpLd.net
何言ってんだこいつ
絡んじゃいけない奴か

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 14:53:08.24 ID:7SW1T88rd.net
下手クソな文章書いた>>936に文句言えよ
どんぶり家畳んで吉家初めと言う予備知識が無きゃ誰でも勘違いするわ

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 15:07:38.23 ID:2gWKMI/sa.net
バカタレ

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 16:15:10.45 ID:yFo25UW90.net
ラーメンはスープが縁を攻めるくらいじゃないと物足りない

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 16:16:41.49 ID:7SW1T88rd.net
>>942
レス跨いで粘着して気持ち悪い

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/06/30(水) 18:39:17.01 ID:Q5uQ10EQ0.net
KUBO LABOの昆布水つけそば
お決まりのレアチャーにチープな鶏チャーシュー
細麺とつけだれが絶望的に合わなかった

清水以来、この手のチャーシューが手間もコストもかからないから流行ってるけど、
なんとかしてくれんかねえ

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 11:02:18.54 ID:yV2luzeh0.net
レアチャーシューは血の味がするから大嫌い。。

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 11:38:18.98 ID:veUQ1Pbda.net
他地区ですまぬが、善生のレアチャーシューはとても柔らかくてめっちゃ美味かった
レアチャーシューで初めて美味いと思った

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 11:41:06.61 ID:MUba/rYj0.net
個人的にタレが染みた味の濃いチャーシューは苦手だからレアチャーシューは好きなんだけど
レアは好き嫌いありそうだなぁと言うのはなんとなく分かる

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 12:19:54.27 ID:oH+WvL88a.net
レアと鶏は本当に嬉しくない

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 12:44:54.27 ID:yV2luzeh0.net
鶏チャーシューとか何も味しないササミやからな、、

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 12:52:29.28 ID:QTvdnIlV0.net
新店だと当たり家の鶏チャーシューもまずかったなあ

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 13:03:41.37 ID:QTvdnIlV0.net
さっき食べた興野の日の出製麺
あえ麺食べたけど釜玉うどんみたいなやつだった
思ってたのとまるで違うな
まぜそば廃止にしなきゃよかったのになあ

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 14:18:27.32 ID:nYwS9mZr0.net
色々チャーシュー麺食ったけど何だかんだパサついたモモ肉チャーシューが一番口に合うわ
見附のふじさわとか好き

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 15:36:56.20 ID:dX+SLnKcd.net
出汁ガラのパサついたチャーシューはさすがに嫌だな
鶏でもレアチャーシューでも美味い店はあるから一括には出来ないだろ

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 17:12:52.81 ID:eE4FXYbrd.net
松本商店のチャーシューが好きだった

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 17:22:48.01 ID:dXE7Tdf5d.net
KUBO らほ

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/01(木) 18:52:41.60 ID:JlfJ/4XD0.net
>>957
わかる。
ただし日和ってレアじゃなくなってからはそんなに。

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 08:22:49.33 ID:9B9b1og5a.net
https://i.imgur.com/9LSZCFT.jpg

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 10:33:41.01 ID:hjQFZUiUd.net
>>959
レアチャーシュー美味かったよね
あの系統を出すとこ無いから凄く残念

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/02(金) 23:01:41.20 ID:/S2FNyEH0.net
三条のラーメン飽きたから宅麺で家系ばっか食ってるなあ。

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 13:25:37.61 ID:RoCMSrlz0.net
望月家の営業日って変わった?
今日行ったら、休みだった

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 14:31:39.78 ID:LFq9nMGg0.net
望月家は基本やってないと思え。
昼時に前通って看板出てたら入ればええ。

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 16:52:10.87 ID:F9WruaTld.net
水木日休みなだけだろ

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 19:37:32.63 ID:w/Aqx/8x0.net
望月家は、やる気無いのね。

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 20:15:14.40 ID:W+t4e7sN0.net
他で収入あるのかな?
地主とか大家とか?

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 20:20:53.19 ID:F9WruaTld.net
自営業が自分のペースで働いて何か問題あるのかと

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/04(日) 21:24:18.93 ID:w/Aqx/8x0.net
休みはいいけど、休業日は確定しないとね

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 00:30:06.12 ID:ZpYMkutUd.net
休業日確認しないくせにか

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 10:51:10.51 ID:4oIWbOrx0.net
望月屋の話題だとレスがなぜか伸びるのねw

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 10:51:52.86 ID:z/eksKfk0.net
それだけファンもアンチも多いんだろう

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 14:48:29.23 ID:RGP5DAmaM.net
望月家やる気ないトーク定期

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 16:19:49.93 ID:ZpYMkutUd.net
俺が行きたい日にやっつてないとは何事だやる気が無いって言うアホはいつまでも学習出来ないからな

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 17:11:11.13 ID:fKTNgYZp0.net
昨日、テニーでラーメン特集やっていたけど、当たり家が美味しそうだったわ

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 17:56:30.77 ID:P+Xd5t2E0.net
食中毒でもだしそうな店名

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/05(月) 18:18:43.11 ID:drIkZ1q4d.net
土曜の昼行けば余裕だよ望月家

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 16:21:51.36 ID:4MYgvJ360.net
弐豚今日休みだった。

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 16:26:13.58 ID:g4u5ds6g0.net
Twitterに昨日、今日はお休みと書いてあるししゃーない

7月5日月曜日、6日火曜日は連休とさせて戴きます
お盆期間の代休とさせて頂こうと考えております
よろしくお願いします
午前10:28 ・ 2021年6月29日
https://twitter.com/niton210boo/status/1409685210149445634
(deleted an unsolicited ad)

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/06(火) 20:03:54.47 ID:ZXYR/tjyd.net
お盆休みを先取りするスタイルは珍しいな

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 09:15:19.74 ID:EmsYw6b900707.net
休業日数が決められているわけじゃないんだから、お店の休業告知としては単にお休みしますで良いんだけどね。
雇われてる従業員(店長?)にとっては盆休みの代休なのかもしれんけど馬鹿正直で微笑ましいね。

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 09:48:24.97 ID:FLfJHq/5d0707.net
とそんな風に思わせて好感度あげるのが狙いなんだろうけどな

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/07(水) 15:12:31.81 ID:Ea1PhirJM0707.net
このスレにも休みを取るとやる気がねえってほざくアホがいることだし連休は理由つけとかんとケチつけられるんじゃね

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/08(木) 18:42:59.27 ID:ZtH+4uMx0.net
きんしゃい亭で食べてきた
醤油ダレ強めの博多豚骨とは違う味だけど、美味かったなあ
チャーシューも好み
望月家とは違うけど、満足した

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/08(木) 18:56:31.95 ID:boQpk+4x0.net
きんしゃい亭は話題にもあがらんけど九州博多とんこつ系としては普通にうまいだろ。
好みとしては普通ラーメンのハリガネで、主張強めな紅抜いて、ニンニクのかけらを自分ですりおろす。
替え玉は高菜と好みで紅をイン。
週一で行ってるわ。
店によってスープ全然違うが県央のはうまい。
長岡が最底辺スープだったわ。

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/08(木) 18:59:54.92 ID:ZtH+4uMx0.net
>>985
たしかに県央店美味かったなあ
数年ぶりに食べたけど、味変わってないし
油多めにしたら、いわゆるベタでとても美味かった
チャーシュー麺Wで930円なんでそこまで値上がりしてなかった
替え玉よりもWかためのほうが美味かったよ

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/08(木) 21:18:59.91 ID:GnkVJATTH.net
きんしゃい亭は排骨麺なくなったのか

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/08(木) 23:38:02.46 ID:4tqGhqyU0.net
KUBO LABO微妙なんか

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/10(土) 07:06:33.44 ID:sgGYiUAM0.net
燕に毒されて価格設定高すぎ

990 :ラーメン大好き@名無しさん:2021/07/10(土) 16:04:00.04 ID:M3Q39C7H.net
平均より若いしな

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/10(土) 16:06:26.32 ID:3qPQjqOj0.net
弐豚も昼時の行列消えたね(´・ω・`)

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/11(日) 10:36:11.92 ID:vGAwEBDo0.net
香月も毎日行列できてる

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/16(金) 16:37:19.03 ID:lRvyzR/Nd.net
おい!YUKIの豆乳冷やし担々麺旨そうやんか!(´・ω・`)

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 06:55:18.96 ID:4788Nci40.net
吉田鬼にぼ予想通り朝ラー終わってたw

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 10:35:41.96 ID:bJhTTA+jd.net
八に対抗して朝ラーはじめたのにもう止めたのか

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 10:53:22.25 ID:+ptC7bY90.net
思いつき経営
パクり経営

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 15:34:24.00 ID:4788Nci40.net
>>994
平日の朝ラー終了で、週末のみ営業に訂正
あと次回100円引き券配ってた

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 16:01:57.25 ID:OT8NTREh0.net
八も朝ラーは土日祝のみだよな?
平日の朝にラーメン食いたいとは普通思わないだろ

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/17(土) 16:27:25.03 ID:7xTrbht3d.net
不労所得で働かなくてもいいとか週休3日とかで
気持ちに余裕があれば朝ラー食べたい気分になる

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2021/07/18(日) 10:38:16.11 ID:BBtCL7P60.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200