2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武新宿線 Part135

1 :名無し野電車区:2023/03/12(日) 13:18:42.21 ID:vmDfp+XA.net
西武鉄道新宿線系統(拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線・多摩川線)のスレです。
地域対立はやめましょう!

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ 
西武新宿線 Part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674706816/

814 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 22:51:18.76 ID:2zEQmvC4.net
西武新宿線沿線は労働特区にすればいい
西武新宿線沿線は労働基準法を緩和して週70時間働かせられるようにすればいい
沿線に観光スポットもなければ客ラッシュを起こすような郊外拠点がないのが新宿線の弱点だから
その分沿線民は時間かけて働いてカバーする必要がある

815 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 23:23:34.94 ID:vaFuT84g.net
>>813
むしろNRAのシートピッチの広さが斬新だったな

816 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 23:38:10.11 ID:cEvb9FwE.net
>>789
へえ初めて知ったわ
いつでもこんな老害どもが騒ぐんだな
https://showanomori.info/
ゴルフコースより儲かるんだからWin-Winだろうに

817 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 00:01:35.56 ID:R5lnhups.net
>>814
左派が強い中央線に染まってるから無理

818 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 00:02:42.04 ID:KutPvl0V.net
うんこレスにレスすんなようんこ

819 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 05:32:24.83 ID:MwhDtW+3.net
小江戸と通勤急行廃止して、朝夕限定の40000系川越ライナーにしてほしい

820 :東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下:2023/05/02(火) 08:40:13.60 ID:tu73cnfU.net
6000系新宿線転属あくしろや

821 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 09:19:51.60 ID:3dEsiQvD.net
>>810
それよりもぼくのだいすきなとおきゆうとおよこせんアウアウアーってやってろ
Fラン粘着バカ

822 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 09:21:14.91 ID:3dEsiQvD.net
>>815
じゃあ拝島ライナーにうってつけじゃん
小江戸廃止して拝島線にNRAを持っていこう

823 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 10:08:53.81 ID:P5bETNFf.net
>>819
それが一番いいのに西武はバカだからな。

824 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 10:16:54.64 ID:BTkxgR/2.net
>>814
秩父を雲海で盛り上げた目白大学といい、庭の湯で時計盗んで捕まった高橋洋一がいる嘉悦大学といい、西武新宿沿線には偏差値30台のFランク大学が乱立している。
しかし彼らによって秩父は観光客誘致が実現しているのは事実だし、川越も同様にFランク大学にプロデュースしてもらえば良いのでは?
そうすれば観光路線として確立するだろう

825 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 11:11:09.93 ID:3dEsiQvD.net
>>824
おまえはぼくのだいすきなとおきゆうとおよこせんあうあうあーってやってろよw

826 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 11:32:38.04 ID:9EKnUcJf.net
なんで東急が出てくるだか
しかもここまで運休の話無し

827 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 11:52:35.47 ID:16qdeiMs.net
>>824
事実上じゃねえよ
たまたまそう見えるだけ
虎の威を借るつーか勘違いも甚だしい

828 :名無し野電車区(星の眠る深淵):2023/05/02(火) 12:14:23.49 ID:iWOLZZqH.net
西武新宿線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
航空公園お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
埼玉県所沢市内のカラスちゃん🐦‍⬛の朝ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

829 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 15:26:28.97 ID:VT2GPcFO.net
銀色に青い帯のちょっと古い電車あるじゃん
あれ座面硬いからきらい

830 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 19:26:00.57 ID:y6EzRZPW.net
>>829
2万系は深く座ってもいつの間にか尻が前にせり出していくから嫌だよな

831 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 22:13:52.23 ID:YeaJWVwO.net
20000系は新生西武の象徴みたいな車輌だからね~

832 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 22:24:46.70 ID:C0RnutiM.net
堤の時代の車両だぞ?

833 :名無し野電車区:2023/05/02(火) 22:32:18.96 ID:MDrDHoTD.net
中間運転台を廃止した点のみ評価できるよ。

834 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 00:40:58.82 ID:8hJR/hba.net
>>826
電車よりバスが高頻度の方がバランスが良い

835 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 03:59:21.79 ID:VAuu4N+7.net
20000系の魅力は、何と言っても、あのインバーターの音。
6000GTO亡き今、あれ以上に美しい音を奏でる西武の車両はいないよ。

836 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 04:03:44.37 ID:UF/deUK2.net
ドレミファソー

837 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 07:24:23.12 ID:+T8h+k8l.net
西武6000系って全車機器更新されたんか
福岡市営地下鉄2000系のGTO車の音とそっくりで乗るたびに故郷を思い出してたわ

838 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 09:14:50.31 ID:YMa0uJRz.net
2000系の魅力は、何と言っても、あの界磁チョッパの音。
8500系亡き今、あれ以上に美しい音を奏でる関東私鉄の車両はいないよ。

839 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 09:32:53.43 ID:UDdbDMR0.net
なんか2000系のブツ切れ編成増えたな

840 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 19:23:51.29 ID:GxD9ORfY.net
2連が全車シク線へ集結したからね

841 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 20:03:08.61 ID:/cZza4iY.net
東武10000も界磁チョッパーだが音は西武2000と、違うのか?

842 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 20:55:10.01 ID:HvwWWlJR.net
>>831
なお登場からまもなく25年。

843 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 22:09:01.50 ID:GxD9ORfY.net
>>841
当然似たような音がする
高速だと西武2000(や東急8500)とほぼ同じ音

844 :名無し野電車区:2023/05/04(木) 09:47:21.91 ID:izRrmZAK.net
>>842
ワイが西武沿線から引っ越した後に登場した車輌だし日立車輌なので今でも新鮮に感じる

845 :名無し野電車区:2023/05/04(木) 10:56:11.78 ID:3k0TIgEE.net
2000系の引退はまだ?
ドアの上に液晶画面や電光掲示板がない車輌なんて、JR、東急、小田急なんかではもう見かけない。

846 :名無し野電車区:2023/05/04(木) 13:18:03.05 ID:VN1e5GQS.net
中野区地下化もう10年工事やってるけど28年地下化終えてその後街再開発とかどうなってんのよ

847 :名無し野電車区:2023/05/04(木) 13:33:44.64 ID:zwz0/g8g.net
最近の西武はパワーが感じられないな。
1980年代前半までは小田急、京王、東急などは非冷房車が多かったが西武線は既に
殆どが冷房車で、関東大手私鉄で冷房化率1位。
夏場に運悪く赤い車両が来たら、「あ~あ、暖房車(非冷房車)が来た」と嘆いたものだ。
当時の西武は何事に対してもトップを目指そうという意気込みが凄かった。
西武と言えば絶対にストしない鉄道(企業権力が絶大で、社員は会社に逆らえない)、
そして金持ってる鉄道会社というイメージが強かった。
良きにつけ悪しきにつけ、堤パワーの時代だった。

848 :名無し野電車区:2023/05/04(木) 14:48:23.41 ID:80LiFz4A.net
>>845 中央線に乗っても体感で何処走ってるかわかるから液晶画面が付いてるかの記憶がない

849 :名無し野電車区:2023/05/04(木) 17:10:19.03 ID:5W+EwTgV.net
駆け込み乗車が嫌なら増発しろ。

850 :名無し野電車区:2023/05/04(木) 18:51:34.38 ID:lZrXitxc.net
休日ダイヤぐらい定刻運転しろよ。

851 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 08:10:15.84 ID:WAgxxzx7.net
>>849
>>850
西武鉄道「無理っす」

852 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 08:16:27.82 ID:zPsb47WG.net
今年も40000は池袋線にいれて、新宿線は池袋線のサステナ6000を回されるwwwwwwwww

853 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 09:16:36.55 ID:G5XXf/07.net
地下鉄に入線できそうな顔立ちしてんのに
新宿線運用では永遠に自社線から抜けられない6000系可哀想

854 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 10:04:00.57 ID:d3S4XgEJ.net
この先
池袋線→001 40000 30000 アルミ6000
新宿線→10000 20000 ステンレス6000 2000

あれ?新宿線車両足らない?

855 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 11:36:57.09 ID:5Uo9XRng.net
>>852
サステナ6000でも、その分2000系が減ればOK。

856 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 12:26:32.11 ID:SWAOck3P.net
池袋線のN2000も新宿線に流されてきそうだなww

857 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 14:11:58.19 ID:3Hi1c/7g.net
新宿線の30000は存在しないことになってるな

858 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 15:24:06.18 ID:G5XXf/07.net
南入曽中古車センター

859 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 15:28:14.95 ID:ZztTQ0Qf.net
副都心有楽町東横のATO運転でご老体に鞭打つほうが可哀想だよ
>差捨てな6000

860 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 15:33:38.50 ID:G5XXf/07.net
NRAより西武40000系を特急として走らせる方が沿線イメージ上がりそう

861 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 16:50:53.99 ID:5Uo9XRng.net
>>860
空気輸送の特急より、40000系の方が稼働率がいいだろうね。
しかし、池袋線に新型特急を入れて、お古NRAが回ってくる。

862 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 21:55:18.18 ID:CsQQQ1x6.net
>>861
NRAは拝島ライナーとして使えばいいよ

863 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 22:02:10.57 ID:hbVrMGg3.net
>>847
90年代になっても、他社が軒並み運休・大幅減便する様な大雪の時でも西武は平常に近い
運行状況だったことがあったっけ(多分、平成6年の大雪、東京でも20cm以上積もった)
真偽は知らないけど、社員総出で線路の雪かきをして列車を走らせてるんだなんて話を聞いて
感心するよりドン引きした覚えがある

864 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 22:49:37.25 ID:vm6wTolV.net
昔雪の激しい日はポイントを固形燃料で炙ってるの所沢の乗り換え待ちの時眺めてたなー
今そっち行かないけど変わらないのかな

865 :名無し野電車区:2023/05/05(金) 23:04:25.40 ID:T6zFGkbK.net
2000より足回りがお古の10000を重宝しろなんて利用者なら思わないよな
あれは故障の常連車両なのに

866 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 06:18:56.03 ID:vSlf7SmS.net
田無駅で事故を起こしたのに、その反省を生かしたのか雪に強いイメージはついたね
最も全てがそうではなくて、ある時雪がかなり降ったら西武新宿から狭山市まで徐行運転になって2時間くらいかけて帰ったことがある

867 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 08:10:53.12 ID:nrx0NEax.net
今は温暖化で雪なんか降らなくなったな
毎年冬の天文気象板は下らなく荒れてる

868 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 09:36:39.11 ID:KAbVZOp0.net
>>866
田無事故は時系列的にはトラブルには強い西武が事故起こしちゃったて認識だがな
なので事故前から社員総出などで雪には強かったんだろう

869 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 11:50:45.07 ID:iJoNmf+D.net
2000の長編成の廃車を進めちゃったからブツ切れの編成を組まなければならなくなったし、本当に目先のことしか考えていないな

870 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 12:20:31.85 ID:Pv1XqZFv.net
>ブツ切れの編成を組まなければならなくなった

本当に「ブツ切れの編成を組まなければ『ならなくなった』」のか?
デメリットに感じてるのがお前含む一部のオタクだけって可能性は考えなかったの?

871 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 12:36:18.87 ID:xZ6Vf5Qa.net
>>870
貫通編成のメリットで他社は先頭車を中間車化までするトレンドなのに、時代遅れな老害がいつものオタク批判を展開するのは笑止千万

872 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 13:36:05.91 ID:Y3SwTXJF.net
金を掛けてまで車両を改造しないと困るいうほど混んでもいない今の新宿線で
なにをバカみたいなこといってるんだろう。

873 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 15:30:45.50 ID:P+uGT/oF.net
>>847
感じられる訳があるまい。
鉄道は投資せず現状維持しながらジワジワ縮小させていくつもり満々だったし。
同じ縮小でも取捨選択と集中しようとする他社とは違い、西武は鉄道に期待しない経営方針。

874 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 17:34:08.59 ID:M3bM98DC.net
>>863
そんな西武は86年に田無事故を起こしたけどな。

875 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 17:49:43.11 ID:Y3SwTXJF.net
平成6年(1994年)の話をしてるのに1986年お話を遡って引っ張り出してくるとか
バカなのかしら。

つうかあれだけ世間から叩かれた降雪時の滑走事故を
なぞるがごとく元住吉で引き起こした皆さんが大好きなあの会社にも
この会社バカなの?って言ってあげて。

876 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 19:26:09.83 ID:tgfPBEeb.net
ブツ切れ編成支持者がオタクを批判するのは西武スレだけ

877 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 22:04:42.85 ID:y3VOQOoO.net
>>864
今は西武に限らず首都圏の鉄道会社もポイントに電気融雪器を設置しているから
そういう光景は見られないんじゃないかな

878 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 22:53:10.33 ID:8UeJnHno.net
ブツ切り編成でも良いけど。

安全策として中間クハにも転落防止幌を付けなよ。

879 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 23:34:07.01 ID:g5J4NRAq.net
ホームドアを設置していくんだから要らないでしょ

880 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 23:59:53.85 ID:HSNafxfx.net
西武こそ首都圏で最後までカンテラ使い続けるレトロ志向(もとい設備投資ケチってる)な会社だと思ってた

881 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 00:18:52.88 ID:mAk++uUH.net
>>878
バリアフリー料金制度が導入されたとは言えホームドアを全駅には設置できないだろうし、設置予定の駅だって
整備終了するまでには時間がかかるから、意味がなくはないでしょ
2030年度末時点での整備完了予定は28駅に過ぎない

882 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 04:27:35.52 ID:cF4PLUR1.net
ホームドア設置数が一番遅いのも今の西武では

883 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 08:37:45.98 ID:FxauQyhB.net
編成を貫通にもしないし、車内防犯カメラもつけないし、ホームドアも設置しない
何なのこの会社

884 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 08:37:48.77 ID:n6yV9qKv.net
>>873
西武の役員とか社員って末期の国鉄職員かよ
仕事はしたくないからサボるけど給料はいっぱいほしいって

885 :東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下:2023/05/07(日) 09:14:16.55 ID:4DvUSi8U.net
40050系甲種輸送あくしろや

886 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 09:16:05.19 ID:WqEN0nDb.net
>>883
何もしないどころか本数両数減らしても
勝手に歩く荷物は減らないねえ

というお気持ち

887 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 09:33:00.28 ID:4KMcLOJU.net
どんな中古車両導入するのか楽しみだわ
駅の時刻表まで削りやがって

888 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 11:52:35.48 ID:n6yV9qKv.net
>>887
西武社員の福利厚生をよくするためだろ

889 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 12:23:48.56 ID:WZcxnvt4.net
>>884
給料雇用待遇のために組合員社員が車体にスローガンやイデオロギー落書きしたり
ストライキや遵法闘争しないぶんまだ西武のがマシでは

890 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 12:43:32.47 ID:uVgYSFtV.net
改札外の時刻表は撤去してないよな。
ワイが知らないだけで撤去済の駅もあるかもしれんが。

891 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 12:48:31.67 ID:J6/XN54x.net
>>882,883
西武は未だにコクドと堤家の呪縛から抜けきっていないんでしょ
他の鉄道会社は多角化の途中で不動産などにも手を出したのに対し、西武は
不動産屋が統合して長い間支配下に置いていた
だから、他社以上に鉄道外事業を重視している、いや、鉄道事業を軽視している

892 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 15:19:38.99 ID:cF4PLUR1.net
不動産屋が鉄道経営してるのは東急も一緒だけどやる事はやってる
まあ東急は対外的な意識高いアピールが強いかな
西武は昔から単にドケチなだけ

893 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 15:25:46.94 ID:FMgCndtu.net
従来のどケチな社風にみずほのええカッコしさを加えたのが現在の西武

894 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 16:21:32.81 ID:72ph7+7j.net
>>892
東急って不動産屋かな?
沿線の街を開発して利用者を増やす阪急モデルをやって大きくなったんだからあくまで私鉄鉄道会社の王道では
西武はリゾートホテルを便利にする為鉄道引いたら買収したり
新横浜みたいに新駅を買い漁るとか、なんか不動産を売って買って儲けるモデルと違う印象
まぁ堤時代の話であってバブル崩壊後はモデル自体成り立たないのだが

895 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 16:31:18.43 ID:72ph7+7j.net
東急に言及すると変な奴やってくるんだった申し訳ない

896 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 16:35:59.13 ID:pk1qSl3Y.net
あのぅ、ここは路線スレなので路線のことでああだううだ言ってよ。
企業に噛み付きたいだけなら株式板とかHD相手のスレで暴れてきたらどうよ?

897 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 17:19:28.32 ID:SUYNqR/+.net
東急は不動産開発と鉄道建設を並行して発展した
西武はFランク大学が地域活性化に尽力して発展した
これだけの違い

898 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 18:42:54.06 ID:mPnu7atH.net
>>894
所沢の松ヶ丘とか
飯能日高台とか
古くは西武園と多摩湖の間とか
東大和の湖畔地区とか

899 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 18:45:22.36 ID:p6C4IfD8.net
成功してんのかそれ??

900 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 20:05:57.07 ID:ZAZRZ4T7.net
普通に成功だろその辺りは

901 :名無し野電車区:2023/05/07(日) 20:34:52.65 ID:7TKaccxX.net
西武飯能日高はまだ土地を余しているが、他は成功だろ。

902 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 07:22:36.13 ID:V5teznap.net
昨日レッドアロー乗ったけど、令和になっても関東の大手私鉄で抵抗制御の爆音聴けるのは凄いなって思ったわw
そんな感想抱くの鉄ヲタくらいだろうけど

903 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 07:28:26.33 ID:8zg2TnLw.net
俺が乗るときに限ってVVVFの増備車が来るんだよな

904 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 07:28:31.24 ID:Oa+K+ulP.net
>>897
でおまえは40になっても浪人生か、Fランバカw

905 :東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下:2023/05/08(月) 08:25:31.10 ID:wWxB0JSV.net
汚物2000系要らない

906 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 12:39:28.58 ID:6/0wA5wR.net
西武はコクドがやっててホテルやリゾートで小口のマンションとか戸建てとかちっこいのは不動産はぼほやってない
物販もセゾンだったから スーパーもデパートも雑貨も鉄道にはない

907 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 19:56:14.15 ID:8UQQ1nOs.net
飯能日高台は地元の鉄道会社として必死だなとかガンバッてるけど大変だな。ですむ話だが、
こま武蔵台に至っては他人様のエリアに土足で踏み込んで来てかき回してこりゃ失敗したな、とわかったら
住宅団地の生命線ともいえる唯一のスーパーだった東急ストアを知~らんポと撤収させて、
首都圏の買い物難民と言ったらこま武蔵台!などと買い物難民の代名詞かの如く住民を陥れた東急不動産は
あの開発をどう総括してるのかしら。少しは反省してるのかね。
高麗始発の急行池袋行きを設定してくれなかった鉄道会社がすべて悪い。とか言ってそうだけどw

908 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 20:54:25.29 ID:F7UaD4az.net
入曽の周辺もひどい

909 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 22:16:13.03 ID:WJaQ9ldH.net
入曽なんて昭和のまま時間が止まってるもんな
むしろあの雰囲気は大事にしたい

910 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 22:19:55.55 ID:8FD4gP5B.net
逆に狭山市の変貌ぶりは凄まじい

911 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 22:20:40.17 ID:8UQQ1nOs.net
>>909
>むしろあの雰囲気は大事にしたい

西武柳沢駅北口を見てもそう言えるのか。

912 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 23:00:49.52 ID:tkwP/9wx.net
>>910
西口駅前だけな
七夕商店街なんて酷いもの
ほとんどシャッター通り
駅前がキレイに見えるから騙されるけど狭山市じたいオワコン

913 :名無し野電車区:2023/05/08(月) 23:01:03.41 ID:pdBxR+Wg.net
青梅街道と多摩湖南口と西武園ゆうえんちと西武園と久米川南口と小平
このへんも歴史的景観に指定して良いんじゃね

総レス数 1015
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200