2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武新宿線 Part135

1 :名無し野電車区:2023/03/12(日) 13:18:42.21 ID:vmDfp+XA.net
西武鉄道新宿線系統(拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線・多摩川線)のスレです。
地域対立はやめましょう!

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ 
西武新宿線 Part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674706816/

712 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 02:14:23.42 ID:T7rBtrsi.net
>>701
だから特急廃止にして6本にすればいい

713 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 07:53:02.81 ID:1CWTHoa2.net
>>709
現に平日昼間は輸送力をどんどん減らしてるしな

714 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 08:14:24.02 ID:+6bp4Vv+.net
区部ならともかく拝島線分岐後で埼玉県境隣まで進んだ東村山だしね
今までが過剰だったというところか

715 :東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下:2023/04/27(木) 08:51:06.62 ID:BkotBIo/.net
6000系新宿線転属あくしろや

716 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 09:23:22.99 ID:p28TX/8s.net
でも2面4線で引き上げ線ありということなら新宿線と国分寺線の乗り換えは楽になりそう。

717 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 12:52:11.84 ID:yBIloKp1.net
>>714
>>716
高架化は実現するし中線になり便利になるんだよ
ただ北側西武園線の立体化をやり切らないことで
将来の本線スピードアップのボトルネックや逆走運用リスクより一時的工事費削減を優先する感じが残念ということで

718 :東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下:2023/04/27(木) 15:51:56.07 ID:zVFZINjB.net
営団9000系欲しい

719 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 16:51:23.85 ID:lL+tLwyj.net
>>714
国分寺線が埼玉行の客を運んでくるポイントが東村山
新宿線を乗り通してきた乗客と混ざった上で次の所沢で
そのまま川越方面へ乗り通すのと
飯能方面乗換えと
池袋方面乗換えと
3方向に分かれる

720 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 16:58:30.77 ID:AHjHjt+f.net
6000系って乗降促進音流せるんだな
鷺ノ宮で促進音鳴らしてるの見たわ

721 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 23:32:01.13 ID:bBsdDY5E.net
>>717
昨日から逆走逆走と書いてるけど、本線上を駅構内の渡り線まで300m近くも逆走させないでしょ
だいたい、カーブの先にさらに分岐器を置いたら下り電車は出発後なかなか速度を上げられない
下の図の様な感じで新宿線待避線との兼用ホームから新宿線上下線の間を北上、ダイアモンドクロスで
新宿線下り線と平面交差するものと考えた方が自然だと思う(当然、留置線は設置しない)
それとも、どこかで逆走前提の配線図が公表されてた?

https://pbs.twimg.com/media/EjjXeptU0AAtp-Y?format=jpg&name=large

722 :名無し野電車区:2023/04/27(木) 23:55:10.42 ID:5bQ2r4qv.net
>>721
704だが、>>694の書き込みで初めて知ってはて?って前々スレの議論で確かめてそう思つたまで。
公式の配線図は知らない。
>721のリンクの図も初めてだけどダイアモンドクロスつまて
通常の電車でやれるもんなの?名所になりそう笑
正直後追いなのでどなたか追加情報あればお願いします。

723 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 00:06:55.30 ID:TQLwGD4C.net
予想図あったお
だいたいみんな考えること一緒だな
https://ameblo.jp/seibu101001/entry-12781816128.html

ただこれも設備過多に思えるから
俺は中線一本の2面3線を予想するね!

724 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 00:52:45.37 ID:DS9v2Wd6.net
往路と復路が変えられるのは観光路線として潜在力があるってユーチューバーから褒められてた

725 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 02:16:20.71 ID:eLWL4iyg.net
公式で2面4線って書いてあるのに、どこから2面3線なんて予想が出るんだ。

726 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 07:17:28.76 ID:pQxORThf.net
>>722
公式の配線図は出ていない
ただ、既に出来ている駅近辺や東村山第一踏切あたりの高架橋部分ではスラブ軌道の設置位置らしき
窪みが三線分北に向かって伸びており、先に述べた様に本線上に分岐を置くことは考えづらいから
渡り線の位置はともかく、基本的な配線は引用した図の様な形以外はないと思う
誤解しているようだけど、ダイヤモンドクロスは直交するものだけではなく、鋭角に交わるものもあって、
やれるもなにもその実例は新宿線・拝島線にもある
小平駅西側で新宿線下りと拝島線上りが交差する部分や、萩山駅西方で拝島線と多摩湖線の
八坂方や留置線に向かう線が交差する部分で、どちらも駅ホーム西端からも確認出来るから見てみればいい

727 :東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下:2023/04/28(金) 08:22:02.29 ID:b1WXRWGI.net
営団9000系購入キベンヌ

728 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 08:36:47.97 ID:4DpAOB74.net
もう久米川折返しにすれば?

729 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 09:20:13.61 ID:+E/Dpp0s.net
国分寺線が全部西武園まで行くなら松ケ丘の家買いたい

730 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 10:07:46.90 ID:mwKkDAQZ.net
西武園売るのと国分寺線を考えたら各停は本川越〜国分寺と西武園〜歌舞伎町に再編した方がよくね?

731 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 10:45:23.81 ID:nJON79Yl.net
国分寺線は
国分寺~西武園4本
国分寺~本川越2本
朝夕ラッシュも行き先同じ

西武園~歌舞伎町?
そんな余計な事しない。
オタの頭の中だけで走らせとけ。

732 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 10:49:27.05 ID:OOgW3xzm.net
>>726
そうか斜めに線路跨ぐだけなら結構存在してると言うことか
ちょっと残念だが笑
分岐でもなく本線逆走しないからそれほど支障せず行けるってことかな?
ありがとう

733 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 11:37:17.62 ID:RKi//7Md.net
そもそも歌舞伎町連呼がキモい

734 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 13:54:17.14 ID:8H1tFUVA.net
>>721
国分寺線用引上げ線と西武園線の一部区間新宿線下り線共用のソースは
高架化工事開始前に住民説明会に行ってきたという東村山市民のレス
説明会で示されたという図面の画像(ロダへのリンクで紹介)もあった
何年前のことかもはや記憶に無い

735 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 14:01:05.79 ID:8H1tFUVA.net
>>726
ダイヤモンドクロスなら
上石神井の下り線と2・3番ホーム←→車1〜7番の渡りの交差がかなりきつい角度
下り快急川越号が減速しないで轟音をとどろかせて爆走していた
今でも特急が時間帯によっては爆走して行く

736 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 19:37:41.40 ID:OOgW3xzm.net
しかしその横切りも平面交差の一種
小平萩山小川と跨ぎがある拝島線て大変だな
これに東村山も加わるとなると

737 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 19:53:13.08 ID:OOgW3xzm.net
>>736
自己レス
とはいえ相手の国分寺線多摩湖線は単線だから待つのは慣れてるから拝島線優先にすれば良いのか。
どっちにしろ高頻度は無理だね

738 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 22:29:46.90 ID:8H1tFUVA.net
線路そのものの配置の意味ではなく路線同士の平面交差か
多摩湖線も国分寺線も交換相手が遅れたら待つのが宿命の単線とはいえ
多摩湖線は折返し時間が鬼のように厳しい
国分寺線も厳しい
拝島線は拝島線で単線の拝島で到着の下りと発車の上り
小平到着の上りと小平発車の平面交差する新宿線下りがタッチアンドゴーだったりして厳しい

739 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 23:08:01.03 ID:TQLwGD4C.net
東村山を2面4線にするってことは
西武園線到着後に乗り換える人は階段経由になる場合もあるんだよな
国分寺線を2番線に、西武園線を3番線に入れて
それぞれ両側のドア開けて互いのホーム行き来できるようにしてくれないかな
やっぱ落ちるから2番線と3番線の間にもホーム必要か

740 :名無し野電車区:2023/04/28(金) 23:53:40.03 ID:pQxORThf.net
>>734
なるほどね
下の資料の8Pの平面図を見ると、現行の事業パンフレットなどに掲載されている概要図では合流地点から駅までの間は
太線で塗りつぶされているのに対し、現行の地上路線上に別々の線で記入されているから10Pの西武園線の断面図と
一緒に見ると分岐している様に取れなくもないかな
説明会資料の図面はこれを流用したもので、西武との意見のすり合わせがまだ十分でなかったか、説明者の誤認で逆走と
説明したのかもしれないね(ダイヤ作成上の障害としては平面交差どころではないので、流石に実は逆走するんだよという
大番狂わせはない…と思いたい)
それにしても、我々は配線図を公表するのが当然の様に思っているけど、よく考えたらそんなの気にするのは鉄だけだよねえ

西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業環境影響評価調査計画書
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/information/projects_list/pdf/286_cho.pdf

>>739
そういうことも考えると、国分寺線・西武園を基本的に直通運用した方が良いのかな
折り返しが発生しなければ、ホーム占有時間も短くなるだろうし

741 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 00:03:24.62 ID:n4gksBNG.net
ちなみに、西武園の駐車場潰し西武園駅と多摩湖駅繋げたとして
国分寺線国分寺→東村山→西武園→多摩湖→萩山→多摩湖→多摩湖線国分寺と8の字ループが実現したらどうなる?
平面交差は小川の拝島線だけにならないか?

742 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 00:09:07.15 ID:n4gksBNG.net
>>741
すまんどうしても東村山がダメだ

743 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 00:15:01.51 ID:zHr2+x3x.net
萩山もダメだと思うけど

744 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 00:51:21.01 ID:ukj6+Qxz.net
>>740
東村山3番で待避する新宿線下りと1・2番発着の国分寺線〜新宿線直通電車は
ホーム端と東村山1号踏切先の渡り線まで西武園線と線路を共用していた
だから高架化後西武園線の電車を上下とも東村山2号踏切付近の西武園線分岐まで
新宿線下り線を走らせるしかないと読み取れたことには違和感無かった
ただ線路共用する距離が長過ぎて西武園線舐めてるだろ?と思ったくらい
高架工事開始前は
東村山3番で待避した新宿線下りが遅れていると西武園線上りが第1場内信号で待たされていたり
東村山1番着の西武園線上りが遅れると3番で待避していた新宿線下りの発車が遅れたのを時々見た

745 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 01:10:29.85 ID:iHkK//2+.net
>>740
この断面図ヤバない?
2番線と3番線くっつき過ぎ!
これドア開けて通り抜けワンチャンあるで!

まぁ作図上の誤差だろうけど

746 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 01:44:27.14 ID:GY1bexh5.net
東村山で新宿線の待避線使うのは1時間に1本の特急待ち合わせだけ
ホーム折り返しもできるだろう

747 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 05:32:21.38 ID:vpe8pDq1.net
①歌舞伎町
■■■■■■
②西園③国分
     ├───国分寺線6両折り返し線
④西園⑤国分
■■■■■■
⑥偽川越

朝の西武園線は②、夜の西武園線は④を使って国分寺線と二重停車するんや

748 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 07:12:49.04 ID:zRZVmqgL.net
高架化と同時に国分寺線は日中15分間隔にしそうだな

749 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 07:47:35.66 ID:yJvscIma.net
>>744
ああ、がっつり配線図が載っていたのか
それは行政側の出した素案でその後西武と話し合って修正したのかねえ

>>745
確かに、駅部に限らず現行パンフレットの概要図よりさらにぎちぎちだね

750 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 07:57:29.04 ID:Y7p7TDpL.net
西武園線は廃止が望ましいけど、三河島事故でも起こさない限り、理由が配線の都合ではダメなんだろう

751 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 09:27:57.46 ID:ukj6+Qxz.net
>>747
わかりにくい独自呼称は脇に置いて
ホーム直前の信号機停止現示で停止後入換信号機により低速で進入する縦列駐車するなら
国分寺線を新宿線上下どちらかのホームで折返しさせて
乗換え客に自分の足で移動させる方が乗換えに掛かる時間が短くて済むんじゃね

752 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 09:35:12.64 ID:ukj6+Qxz.net
>>749
配線図を見たことがなければ
国分寺線の折返しをどうするかという点にもっと憶測が飛び交っていると思う
国分寺線用引上げ線設置のとばっちりで西武園線の新宿線下り線共用なんて誰も思い浮かばなかったと思う
国分寺線用引上げ線と西武園線専用線路を両立するには道路上空使用と1線分用地収用が必要だが
住民説明会の報告にそんな話は無かった

753 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 09:40:51.64 ID:5/bJKSos.net
国分寺線を日中西武園3本川越3(ラッシュ時は44)にして新宿線の待避無くせば良いだけの話じゃん
車両もダイヤも既存のものに囚われるなよ

754 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 10:28:16.64 ID:l5SiTIm2.net
国分寺線は国分寺~西武園・本川越・早朝・深夜終電新所沢数本でしょ。
高架完成後は東村山止まりなんて無くなるよ。

755 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 10:55:58.09 ID:DYaCOJD0.net
高架完成後の交差支障を少なくするなら
西武園は新宿線からの直通の方がよさそうにも思える

756 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 11:50:30.85 ID:n4gksBNG.net
>>752
>国分寺線用引上げ線と西武園線専用線路を両立するには道路上空使用と1線分用地収用が必要だが

立体にするなら追加で複線がある程度必要と言う意味です?
豊島園みたいに真中下らすだけと思うので収容とかそこまで要るかな。だがもしやったら金額どれだけ追加になるか興味あるところ
追加費用見積もり出来るやつおる?

757 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 12:03:59.97 ID:l5SiTIm2.net
うぜぇなー。
そんな東村山に興味ある?

758 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 12:38:24.51 ID:g0vN5BS1.net
>>757
はい
あります

759 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 13:09:06.16 ID:x4jqn26e.net
>>748
ますます武蔵野線へのシフトが進む
新宿線直通も不要の代物に

760 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 13:17:51.63 ID:87U7LvB5.net
川越〜国分寺15分毎なら便利じゃね
でもダイヤ調整が面倒だから10分毎維持しつつ本川越と新所沢を交互に出す

761 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 13:20:11.88 ID:9yfBOP/K.net
>>758
気持ち悪っ

762 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 15:48:05.68 ID:ukj6+Qxz.net
>>756
内側ホーム発着の西武園線と下り外側ホームの新宿線下りは高架橋上で平面交差と考えた
練馬の豊島線みたいに上下線の間から西武園線が下りて行く形にしようとするなら
西武園線は東村山1号踏切で道路の頭上の高さを確保しなければならず
2号踏切では地上に下りていなければならない
しかも1号踏切と2号踏切の間に都市計画道路が予定されているのでこれも支障してはならない
なので非現実的かと
逆に新宿線下りと西武園線どちらかが高架のさらに上を越えて行こうとすると
上へ行く方の高架化する距離が伸びること不可避

4線の幅を取れるなら
西武園線専用線路を東村山駅から引くのと国分寺線用引上げ線は明らかに両立可能
現実には3線分しかないが追加で用地収用して4線分の幅を取れるなら
国分寺線用引上げ線は西武園線の隣に設ければ良いので

763 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 16:03:45.07 ID:vPe7jiy1.net
>>762
西武園線の廃止で問題解決だよ。

764 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 22:10:24.94 ID:uUYWUvWj.net
>>752
731のレスでそれを理解した上での返しなんだけど
死体に鞭打つような真似して楽しい?楽しいんだっろうね?

765 :名無し野電車区:2023/04/29(土) 22:42:23.18 ID:0ThoF/cH.net
廃線が前提ならそのようにアナウンスしてから設備を縮小しないとね
都合の良いところだけ情報開示されても困るし

766 :名無しの電車区:2023/04/29(土) 23:27:42.86 ID:xTnK8qu/.net
>>747

西武園線・国分寺線を縦列停車させなくても、
人流から、朝は西武園線を下り3番・国分寺線を上り2番、
夕方は西武園線を上り2番・国分寺線を下り3番でいいんじゃない?

767 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 01:13:02.36 ID:EwM7p6CQ.net
>>762
なるほど
北側分岐は結局3線分しかないから新用地買収が必要と言う事ね
たから引き上げ線諦めるのなら可能だが引き上げ線は作る事実があるから足りない、と言うわけか。

768 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 06:54:09.18 ID:yXgYF/yY.net
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?safety/higashimurayama/thismonth/1216138_3524/higashimurayama_kouku0628.pdf
これ見てると国分寺線用の引き上げ線はなさそうに見えるな。
https://www.seiburailway.jp/safety/continuousgradeseparation/higashimurayama/

769 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 07:37:25.79 ID:SGYC9qJ8.net
>>768
引き上げ線を作る

770 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 13:29:07.59 ID:DbM3tCyZ.net
>>769
西武園線が国分寺線の引き上げ線みたいなもんだろ。豊島園みたいに

771 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 15:50:44.06 ID:llCrMIch.net
新宿→本川越 特急1本
新宿→本川越 急行3本
新宿→本川越 各停3本
国分寺→東村山 2本
国分寺→西武園 2本
西武園→国分寺 2本
東村山→国分寺 2本

減便して下り9本と上り2本の交差にすれば心配なし

772 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 16:08:20.02 ID:B/u7k73G.net
これ東村山場面での話な

773 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 16:44:35.89 ID:ucuMBS5r.net
>>770
そうすると平日朝ラッシュの国分寺線7.5分間隔運転をどうやって捌くか問題になる
現状国分寺線5本+西武園線1本=計6本で回しているが足りるのか
また新宿線下りと西武園線を立体交差にしない限り
全部西武園へ流すとしたら新宿線下りを邪魔しまくりではないかと

774 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 16:45:41.31 ID:yz05VD/a.net
>>771
特急は拝島線に移せばいい
よって
新宿→本川越 急行4本
新宿→本川越 各停3本
でいい

775 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 16:49:04.51 ID:qnU/L9v4.net
>>774
拝島線に移しても特急の空気輸送は変わらないので却下だな

776 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 16:51:14.11 ID:TT7no0xs.net
>>773
国分寺線は10両化に出来なければ廃止で良いんだよ。

10両編成にしてラッシュ時に時間6本、閑散時は時間4本。

777 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 17:05:01.30 ID:N7UgkegL.net
新宿線の特急は平日の日中廃止にして急行走らせろ。

778 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 17:24:58.54 ID:tYwf2i0k.net
新宿線は特急と各駅停車だけでいい
小平以北は全列車特急でいいよ
存在そのものがコストだから全乗客が特急料金追加で払え

779 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 18:15:30.98 ID:1hNgQAqy.net
>>778
それなら、拝島線は全て小平折り返しで全列車が拝島ライナーだな。

乗降者数1万人以下の駅を抱える拝島線なら充分だ。

780 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 18:55:38.99 ID:hOiEhplF.net
すぐムキになるなよ

781 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 19:23:09.76 ID:So+gM5QR.net
唯一西武立川がコロナの影響で9000人台/日まで落ちてるけど、近くに巨大物流センターとデータセンターができるから通勤者でかなり増えそうだな

782 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 21:00:40.69 ID:H9dGl+DR.net
>>781
物流はいざ知らずデータセンターの運用なんてそんな要らんぞ

783 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 22:10:10.41 ID:0pxgxieu.net
>>781
みんな昭島からバスだよ
武蔵村山でも立川から拝島線スルーしてバスで通勤している

784 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 22:29:09.68 ID:8sOLGdH4.net
>>783
それ企業の交通費支給要件を知らない貴方の主観ですよねw

785 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 22:34:40.68 ID:eRXFR54K.net
>>784
違います
通勤経路に立川駅からバスとしか書いていない

786 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 22:55:11.06 ID:fSDgaTpe.net
駅から遠く離れてバス必須の武蔵村山と西武立川駅徒歩5分とを同列に語る時点でな

787 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 23:00:38.72 ID:vYqDPUDh.net
【田無在住、短足&四十路無職田キチの一日(笑)】 2023年3月現在

〔平日〕
7時頃までの間に5ちゃんねるの新宿線スレ監視業務と自ら立てた拝島線スレへ
「人様は既婚者だもんw」と定型コピペ荒らし。

7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながらスマホから
引き続き応戦するが、すでに無職で独身貴族がバレバレなため内容が
支離滅裂で毎回バカにされているww
日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ向かう日々が続いていたが、
夜中の5ちゃんねる新宿線スレ監視に専念する為、ハロワに行かず
最近は拝島ライナー上り運転開始と田無始発の準急削減阻止活動で、西武の客センに
連日電凸していたが、全く相手にされずに失敗したのでそのまま就寝ww

昼過ぎ
ハロワ行ったところで仕事が全然見つからないので、 最近は深夜早朝の
新宿線スレ監視業務に備えて昼寝ww

午後〜夕方
トイレで起きた時にスマホから西武関連スレをチェック。
人様の書き込み時間を追跡調査しながら再び就寝。

夜〜深夜
満を持して20時頃起床ww
年老いた両親とは別に遅い夕食を取り、PC用IDも装うもWi-Fiで
スマホから書き込んでるのがバレバレ。
5ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り徹夜で臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww

〔土日祝〕
朝から晩までスマホから臨戦態勢をとり、ときどき「ボクは既婚者なんだぞ!w」
と懸命のアピールを図るが、 最初から相手にされなくてブチ切れながら
無職で独身貴族がバレバレww
さらに内容も支離滅裂で毎回バカにされているww

788 :名無し野電車区:2023/04/30(日) 23:48:10.17 ID:UvCmoqfQ.net
さて
新宿線が東西線に乗り入れするのと南北朝鮮が統一するのではどっちが先かな

789 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 00:34:29.12 ID:7WIX02iT.net
ゴルフ場閉鎖して物流センターになるのか
衝撃だな
まぁどっちの駅からも行くよ

790 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 06:45:50.03 ID:jFcOLa+p.net
>>778
頭悪そう
小平以北で特急が停車するのって数駅しかないのに通過する区間はどうするんだろ

791 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 06:55:16.60 ID:jFcOLa+p.net
>>775
拝島ライナーをNRAでやればいいだけ

792 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 08:00:20.97 ID:5JW7OafB.net
>>791
JRの特急おうめに対抗してラビューでやって欲しい。

但し途中停車駅は高田馬場・小川・玉川上水のみで。

793 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 08:34:08.12 ID:vkkh+7ju.net
>>792
要らね

拝島ライナーはおうめ号より料金面では勝ってるしな。

794 :ナカジマケイ:2023/05/01(月) 09:52:25.67 ID:V3b+6WRQ1
791番の名無し野電車区さん
はい?あなた、頭🧠大丈夫👌ですか?なに拝島ライナーをNRA(ニューレッドアロー)でやればいいだけ。って。めっちゃ意味がわからないんですけど。

795 :東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下:2023/05/01(月) 10:10:48.77 ID:XnQY+6Kb.net
営団9000系欲しい

796 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 10:38:31.06 ID:7WIX02iT.net
>>793
いるかいらないか分からんが
停車駅は小川と玉川上水だけでいい
他止めるならなぜ本線特急止まらない?となる

797 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 10:38:31.15 ID:7WIX02iT.net
>>793
いるかいらないか分からんが
停車駅は小川と玉川上水だけでいい
他止めるならなぜ本線特急止まらない?となる

798 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 12:31:03.83 ID:T74KzI4B.net
>>790
特急停車駅だけ残してあとはパークアンドライドで十分だろ
ガキは全区間を公共交通機関で完結させようと考えがち
自分の足くらい自分で確保しろよ

799 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 12:50:05.18 ID:5JW7OafB.net
>>793
座席面ではE353の特急おうめの方が上だから、
ラビューを拝島へ持ってくるのはありと見る。

800 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 13:57:38.08 ID:arGDlaBL.net
拝島ライナーの強みって手頃な料金で必ず座れるところだと思うけど、特急化して値上げするのはいかがなものか

801 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 16:50:00.51 ID:jFcOLa+p.net
>>792
ラビューとか無駄遣い
NRAで十分
ってことで小江戸号廃止でいいよ

802 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 16:52:04.77 ID:jFcOLa+p.net
>>798
てかテメーの発想のほうがガキの勝手な妄想だろwぼくのかんがえたせえぶしんずくせんあうあうあー、ですかw

803 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 16:54:02.55 ID:jFcOLa+p.net
>>800
現在の拝島ライナーの料金で車両をNRAでいいだろ

804 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 18:16:38.68 ID:qNBb7tW2.net
今朝もだけど、馬場まであと少しというところで貧血気味になって苦しかった。
急行・準急が中井に止まってくれたらいいのに。
昔の東急みたいに、10両編成の前か後ろ2両分は開かないような設定にして。

805 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 19:12:48.09 ID:5JW7OafB.net
>>804
現線の中井は
両端に踏み切り、
上に山手通り、
下に改札コンコース・首都高中央環状線・都営大江戸線
で絶望的すぎる。

都営大江戸線ホーム真下に西武東西線ホーム造って急行通過待ちの準急止めるしかないが、
これで馬場東西乗換組と都営大江戸線乗換組は救われるが
西武新宿利用者と馬場JR乗換組は終わる。

806 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 19:20:26.68 ID:QxeqAinw.net
中井って椎名町と同じような状況だよね

807 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 20:13:26.89 ID:fzHEfLpF.net
>>804
結局それじゃあ扉が開かない車両に乗っていたら意味ないんだよな

808 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 20:17:40.27 ID:pZQzZIpC.net
>>807
昔、東急大井町沿線に住んでたから分かるけど、開かない車両に乗ってて降りられないことは客も承知しているよ。

809 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 20:20:47.28 ID:pZQzZIpC.net
>>805
昔の大井町線の駅もまさに今の中井と同じで、両端が踏切だから、開かない車両があった。

810 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 20:53:41.30 ID:G8ZsqXdH.net
西武鉄道首都圏弱小伝説シリーズ
・沿線の家賃が安いのをウリにしているのは西武だけ(漫画家、アニメーターが集結したのは単に家賃が安いから)
・令和の時代に他社の中古車両を積極的に導入する貧乏私鉄は西武だけ
・沿線外(品川、新横浜)に積極的に投資して沿線衰退させたのは西武だけ
・観光ドル箱路線だった秩父線を株主から廃線提案されるまで衰退させたのは西武だけ
・新幹線駅に(予定含め)直接乗り入れ出来ないのは西武だけ
・鋼鉄非VVVF車両をいつまでも本線に走らせる非SDGsな私鉄は西武と京成だけ(京成はもうすぐ消滅)
・非VVVF特急車両を令和になっても走らせるおもてなしの心も無い私鉄は西武と東武だけ(東武はもうすぐ置き換え予定)
・ボロ電車の機器流用して新型車両に見せかける詐欺会社は西武と東武と京成だけ(東武は特急以外は消滅、京成ももうすぐ消滅)
・レジャー施設の経営うまく行かなくて空き地のまま放置する無能会社は西武だけ
・コロナ禍でホテル全滅でグループ解体レベルにまで低迷したのは西武だけ

811 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 21:15:22.47 ID:fmwSOxuA.net
>>809
九品仏は今でも開かねえよ

812 :名無し野電車区:2023/05/01(月) 21:54:16.04 ID:RNhho3DN.net
今でも該当するあるか知らないが
昔小海線3両編成の最後尾に乗っていたら駅のホームに入りきらなくて
踏切の上に停まってそのまま扉が開いた

総レス数 1015
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200