2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武新宿線 Part135

1 :名無し野電車区:2023/03/12(日) 13:18:42.21 ID:vmDfp+XA.net
西武鉄道新宿線系統(拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線・多摩川線)のスレです。
地域対立はやめましょう!

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ 
西武新宿線 Part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674706816/

66 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 22:02:19.41 ID:ITicGfVg.net
指定席料金を徴収しないと経営できない貧乏会社なら、運賃の値上げ幅を大きくしろということ。

67 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/18(土) 22:13:25.46 ID:3BC6AliF.net
        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  6000系新宿線追加転属キベンヌ
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ~ロ~/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ~ロ~/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

68 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 23:32:24.16 ID:5GGqg5IN.net
>>66
新宿線の駅は始発のある便利なバス停扱いで地下鉄含めて始発のあるJRの駅まで向かうんですね

69 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 23:55:37.17 ID:bFcj79Ap.net
今日の池袋線は、新横浜線絡みなどのせいで終日遅れてたが、他社線直通の影響を受けない新宿線はメリットだな。
あとはグモさえ減れば。

70 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 00:55:47.38 ID:anIs1su/.net
立体交差化しようがホームドア付けようが飛び込むはた迷惑野郎は一定数いるだろうしなあ
まあ、現状よりは確実に減ってくれるだろうけど、いつになることやら

71 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 02:47:05.98 ID:3DISSic8.net
なんか所沢~本川越の間は地味に多いよな
生きていけないような奴多いの?

72 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 02:56:00.95 ID:xoJeLGlj.net
>>69
何故か遅れるのが新宿線
今日の午後拝島線下りが微妙に遅れていたぞ
新宿線が遅れていたのか?
とにかく萩山で時刻表上多摩湖線下り→拝島線下りはタッチの差で乗り継げない筈なのに
多摩湖線下りが到着して開扉した時点で拝島線下りの扉がまだ閉まっていなくて乗り継ぎできていた
多摩湖線下りは拝島線下り発車後に発車するので萩山1〜2分遅れ発
八坂の停車時間を潰して定刻に戻っていただろう

73 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 03:19:48.80 ID:9aswsLZ0.net
だからもっと都心よりでバカ停ダイヤにすればいいのにな
所沢で5分停まってもそこまではそう遅れないし

74 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 04:58:20.31 ID:KPqefIWE.net
>>66
昔から感じていたけど、西武って客を増やす努力が弱い。黙っていても増える時代の感覚が抜けないのか、客が増えたら改善してやってもいいみたいな姿勢。
取捨選択よりまずケチる。

75 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 07:07:15.92 ID:nOGoDjUg.net
紙の遅延証明書も廃止

76 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 08:01:53.57 ID:PZkii0yr.net
明日の平日新ダイヤから田無準急を新所始発に振り替えられた電車を利用する俺様が通ります。
田キチざまぁwwwww

77 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 08:44:13.41 ID:46RXbTqH.net
拝島快速と快速急行が返り討ちにされたしできる企業努力ってイケ線の急行歯抜けを直すとか高田馬場と歌舞伎町の再開発くらいしかないよ
東西線直通やら品川上野分岐はコスパやら運用が問題だし

78 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 09:07:10.62 ID:EeHI72Th.net
花小金井より都心寄りの駅住民にとって、改悪が目立つダイヤ改正だね。
準急が増えて、武蔵関、東伏見、西武柳沢の3駅はよいかもしれないけど。

79 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 09:09:22.65 ID:Hdio5I+C.net
企業努力というなら他社で進むワンマン化、多摩湖線以降しないね

80 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 09:44:56.38 ID:9aswsLZ0.net
>>78
西武柳沢は準急増えても朝はその準急が東伏見で急行と特急退避、上石神井で拝島ライナー退避とか、ハズレが混ざってるからな

81 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 10:06:30.56 ID:jCCU6xQi.net
やる気ないならもっと他線に誘導するとかしてほしい
中井に優等止めて大江戸線、川越統合して東上線や川越線、川越から国分寺線走らせて中央線に誘導
狭山市や新所沢界隈が蘇るにはそれしかない

82 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 10:10:29.44 ID:/5i3Mqd9.net
新宿線なら日中はワンマン化しても大丈夫そうだけどね

83 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 10:48:23.67 ID:q39h9iou.net
大手他社についてはここ数年でワンマン化を実施ないし検討を開始したってところだよね
JR東、京成、名鉄など
>>79

84 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 12:00:17.33 ID:owJxNJT/.net
ワンマン化したきゃ貫通編成化や主要駅のホームドア化しなきゃいけない 新宿や馬場をいじらなきゃいけないからまだ先だわな

85 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 12:12:28.59 ID:v7ahLf9H.net
昨日の東横線のザマを知っていれば、嫌がらせで言及しているような気がしないでもない

86 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 12:20:37.09 ID:KPqefIWE.net
新宿線だけでなく西武が全体的に遅延がちな理由で大きいのは単線区間が多いせいだろ。
なのにギリギリなダイヤを組んで余裕もない。
昔から大事な部分でケチりすぎなんだよ。
野田線ですら連続した複線化で安定輸送しようとしてるのに。
池袋線も豊島線が地味に毎日遅延の原因になっているし、野球があると狭山線が原因で遅延しまくり。

87 :名無し野電車区(光):2023/03/19(日) 15:20:31.08 ID:81G0vgmR.net
せやな

88 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 15:40:18.44 ID:u9aTh5c6.net
>>86
新宿線系に閉じて考えたら、玉川上水以西完全複線化と国分寺線の複線化が
結構効果ありそうなんだよな。
特に前者は土地が既にあるからあとは軌道と架線の整備だけだし。
(まああとはお金の相談もあるけど)

89 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/19(日) 15:47:37.79 ID:pYzsJqnz.net
>>82
そやな

90 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 15:53:30.91 ID:KPqefIWE.net
>>88
更に小川や萩山の平面交差があるから、遅れると直通していない他線にまで影響するしね。
国分寺線は小川〜東村山が複線化出来たらいいんだが用地が無い。
拝島線複線化は高架化も必要になるかもしれないが、玉川上水〜武蔵砂川は用地があるし側道も既にあるので単線ずつ高架を作っていけばやれそう。
脇田信号所は本川越駅直前の踏切立体化が要求されそうだが、今のままだとどうしようもない。

91 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 16:10:31.29 ID:fjDR7nLO.net
銀行屋は一寸先のことしか考えられないから!

92 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 16:26:31.10 ID:81G0vgmR.net
確かに

93 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 16:45:13.04 ID:afVL/+Cx.net
>>89
よう短小

94 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 17:49:03.01 ID:T4cRrb2J.net
>>76
新所沢地味に良いよな。
その始発もあるし、7:44急行に乗って所沢or東村山に行けば確実に座れる特急も乗れる。

95 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 19:24:50.63 ID:jn9Ws1jL.net
なぜ撮り鉄は迷惑行為をするのか。
という、時おりマナー違反としてニュースにも取り沙汰されることもある件ですが、
なぜそのような迷惑行為を行うのか、撮り鉄と思わしき人物の書き込みから
その理由や身勝手な行動論理が文章としてはっきり明文化されました。

以下引用です。
>強敵を出し抜き鉄道職員や雑魚キャラの妨害を潜り抜けて
そこで強者どもとの罵声大会に勝ち残った選ばれし者だけに許される撮影権
そこで撮影した至高の鉄道写真こそ勝利者の証

>マナーや法の限界の限界まで攻めてるんだよ

>俺たちを止めることは
誰にも出来ない

引用以上です。
つまり、現場の職員や駅員さんからの注意を無視し、公共の場である駅を利用する多数の利用者の迷惑さえ顧みず、 撮りたい写真を撮るためには
手段を選ばないと言っているのと同義です。
公共マナーの倫理も持ち合わせていない身勝手なこのような行動、思考は、テロリストや反社会勢力のそれを思い起こさせます。
今はまだなくとも今後、駅ホーム上での 人身事故や傷害事故に発展する事態も起こりうると考えても不思議ではありません。

その事故にもしあなたのご家族や知人が巻き込まれたとしたら・・その原因となった当人の
言い訳が「マナーや法の限界の限界まで攻めてるんだよ」などど言われようものなら、納得できるでしょうか?

96 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 21:32:47.08 ID:DE0p8jue.net
1. 収受開始日
2023 年 3 月 18 日(土) 初電車より
2. 料金設定の詳細
当社全線のお客さまを対象に、1乗車あたり10円を基本として鉄道駅バリアフリー料金を旅客運賃に加
算します。小児は、鉄道駅バリアフリー料金加算後の大人の半額となります。

97 :名無し野電車区:2023/03/19(日) 21:47:08.25 ID:fiE4mipE.net
明日から平日ダイヤ、朝はどうなることやら

98 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 07:37:56.44 ID:rZGh29A4.net
何だこの糞ダイヤ
50分で着いてたのが一時間40分掛かってるぞ??

99 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 07:45:06.16 ID:Wx62mWNE.net
その田無準急が新所発に変わった準急に乗り込んでるが、
スッカスカで花小金井までに席埋まる程度。

田キチざまぁwwwww

100 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 07:53:22.83 ID:lHzKU+pY.net
ラッシュ前半戦は問題なかったようだな
今日は飛び石連休の中日だからリハーサル的な日なのかもしれないけど

101 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 10:27:13.80 ID:qVXv7Kfc.net
本番は新年度初平日の4月3日、そして学校も始まる4月10日だな。

102 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 16:29:19.84 ID:6NOY2HTB.net
池袋線に残ってた2000系2連3本(2461,63,65Fーが全部新宿線に来たようだな。
さすが古い車両を受け入れる路線。

103 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 17:33:17.86 ID:dvpHYeFS.net
上り拝島ライナーの乗車率はどうだった?
拝島線に券売機置かなくても満席になった?

104 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 19:24:01.60 ID:Y1j6WqdD.net
>>102
赤電の時代から池袋は新型、新宿は中古、という図式は変わってないね。

105 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 19:56:53.73 ID:xaC0IHl3.net
>>104
20000とか30000とか10000は新宿線が先だけどな。

106 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 20:13:55.34 ID:Y1j6WqdD.net
>>105
それは、新宿線にも力を入れてますよ〜というアピールのため。
20000も30000も池袋の方に多めに入れたし。
その後車両需要や株主対策で調整されたけど、40000が入ったから、
6000の絡みでまた入れ替えあるかもね。
10000は小江戸誕生のインパクトもあるし、5000の置き換えも兼ねてたし、結局池袋特急の調整や予備も兼ねてた。

107 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 22:03:54.62 ID:0Y7t1GLj.net
>>104
701「」
2000「」
20000「」

108 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 22:10:42.27 ID:kvksL938.net
>>107
2000系は登場当時はある意味異端車で、新宿線各停限定の特殊用途車という位置づけだった。

だから「新宿線に新車を入れた」という体ではなく、「本来なら3扉車を増やしたかったんだけど、
新宿線各停が6連以下しかできないから、客捌くために仕方なく」4扉を入れざるを得なかった、
というのが真相。

109 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 23:00:31.76 ID:Uhmypqgd.net
あら、この時間に拝島発40000系の急行西武新宿行きとか走ってるんだけど、シートはロングに変えたのかな

110 :名無し野電車区:2023/03/20(月) 23:34:13.42 ID:eliWk7Mu.net
>>109
ロングシート固定仕様の40155Fと40157Fってのも
新宿線で走ってるらしい
たまに見かけるわ

111 :名無し野電車区:2023/03/21(火) 00:02:07.15 ID:3JSecBfO.net
アプリだとクロスになってるけどな。

112 :名無し野電車区:2023/03/21(火) 05:57:33.68 ID:apj9xjka.net
平日小平9:01の急行も本川越発から拝島発に振り替わって
拝島ライナー2号の折返回送後のようで40000だった。

この時間帯で馬場まで小平から23分田無から17分の快足で、
小平で本川越発準急受けてるし、
拝島ライナーも想定したスジだったのかなとも

前の準急を各停にして上石神井から乗せてるから
2本分の客で初日にもかかわらずそれなりに混んたけど。

113 :ナカジマケイ:2023/03/21(火) 07:26:57.47 ID:bBpx3a0Kp
110番の名無し野電車区さん
えっ?その話ってほんとですか?40155Fと40157Fっていまも新宿線で走ってるんですか?池袋線で走ってるんじゃなくて?

114 :うんこな田キチ:2023/03/21(火) 08:14:45.19 ID:bSMOgTmu.net
僕は、今回のダイヤ改正で田無始発の準急削減と上り拝島ライナーの運転開始を
絶対に許さないぞ💩💩💩💩💩

115 :名無し野電車区:2023/03/21(火) 08:49:44.66 ID:bva/r++T.net
>>104
おかげで旧式好きの俺にはありがたかった
木製の床に吊り掛けモーター

116 :名無し野電車区:2023/03/21(火) 10:42:19.07 ID:cq+9TWEy.net
>>112
西武新宿7:25発(上石神井まで4301の直前を走る)
鷺ノ宮7:37(4301と一緒に5251を追い越し)
上石神井7:42
東伏見7:45(5613を追い越して4301を突き放す)
田無7:48
(2613を追いかける)
小平7:53〜7:55(7:55着5613到着時の踏切作動に合わせて発車?)
萩山7:57(7:55多摩湖線上下の直後に通過)
小川8:00(8:03国分寺線上下の直前に通過)
(拝島まで5309を追いかける)
武蔵砂川8:07
(この複線で604・4310とすれ違う)
西武立川8:10
拝島8:13着

言われてみればこういう回送のスジが見えるね
5613に東伏見で停車時間がありそうなのに時刻表では追い越す電車が見当たらないのがポイント
また拝島発8時台〜9時の折返しを見ると下り回送が1本あると考えないと辻褄が合わない

117 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/21(火) 12:06:38.85 ID:wchR4ppF.net
>>102
そやな

118 :名無し野電車区:2023/03/21(火) 12:12:26.14 ID:PAyhl8eY.net
>>115
西武線の場合、板張り床はT車ばかりだったけどね

119 :名無し野電車区:2023/03/21(火) 23:03:08.12 ID:w7NUkUa+.net
6103F新宿線に来たん?

120 :ナカジマケイ:2023/03/22(水) 01:00:52.88 ID:QNnOj3iD+
119番の名無し野電車区さん
はい、おそらくですが6103Fは新宿線に来ました。このあと、弱冷房車stickerの位置を9号車〜 2号車に切り替えるものと思われます。

121 :名無し野電車区:2023/03/22(水) 01:16:20.48 ID:6vpV4xDL.net
車体色はカナリヤイエローじゃないとダメだろ

122 :名無し野電車区:2023/03/22(水) 16:45:27.54 ID:k9E6Slq/.net
>>117
ようカタワ

123 :名無し野電車区:2023/03/22(水) 22:15:04.25 ID:KV5qD40P.net
>>102
更に古い旧2000系2連2403Fが廃車になったな。2511Fと共に。

124 :名無し野電車区:2023/03/22(水) 22:23:22.23 ID:7PeTk7Wj.net
名物記者が指摘「鉄道車両見れば経営状態バレる」 | 経営 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/660102?page=3

聞いてるか西武

125 :名無し野電車区:2023/03/22(水) 22:46:20.88 ID:K3e2uVSq.net
>>124
記事の内容には概ね同意だけど、鉄道ファンは現場や利用者視点で経営視点が弱いという見方は違うかな。
むしろ鉄道ファンの方が廃止しろ合理化しろ、株主が怒るから利益優先だ、有料に乗る富裕層を優遇だ、定期客なぞゴミだと散々に利用者をコキおろしてると思う。

126 :名無し野電車区:2023/03/22(水) 22:47:50.90 ID:3KLPv3dq.net
車両を新造するモチベーションは、グループ企業に車両製造事業を行っている会社があるか否かでも変わったり、一概に言えないんじゃないかねえ
車両は新しければ新しいほど性能が高いというのも、発想が安直だしなあ
一刀両断のやり過ぎで、日経や東洋経済の出版物も眉唾ですねえ

127 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 00:59:48.68 ID:oIB+h5IW.net
秩父線、狭山線、多摩湖線、国分寺線、西武園線、多摩川線はどこのボロで置き換えるの

128 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 04:50:15.64 ID:SuEYolXR.net
>>125
コキおろしてるのはアンチ利用者であって
経営視点というのはちょっと

129 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 07:46:54.75 ID:oKDf+NSe.net
>>125
西武のスレに至っては銀行屋が経営するからどうのこうの言いだすくらいだからな

130 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 08:48:08.83 ID:5plncykz.net
>>126
つまるところメインバンクが融資してくれるか否かで投資能力は決まるので、経営の姿勢が反映されるのはある意味確かだろう。
西武の場合新車買う金は融資してくれないが、中古買うなら良いだろうと言われたのかもしれない。
銀行は金貸してる先が潰れては困るので、確実に返済する見込みのない企画には融資しない。
西武はみずほからの人材で経営する特殊な形なので、他の私鉄と比較して語れない。

131 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/23(木) 08:59:16.50 ID:a/zhkedw.net
>>124
束式鐵道なんてモロそうやん

132 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 14:31:58.76 ID:lPlZ24t1.net
>>131
よう知恵遅れ

133 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 15:52:09.35 ID:FOPYma40.net
>>119
今日乗った

134 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 19:43:49.04 ID:+2N7erIJ.net
座りたいから朝は各駅停車で通勤しているのだが
今までは井荻と沼袋の通過待ちだけだったのに
ダイヤ改正後は上石神井と中井でも追い抜かれるようになった。

以前のダイヤに戻して欲しい。

135 :名無し野電車区(帝国中央都市):2023/03/23(木) 19:51:59.48 ID:ilb/2r8E.net
西武新宿線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
井荻お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
東京都杉並区内のカラスちゃんの夕ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

136 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 19:55:46.59 ID:fdDYc/Yt.net
下落合 廃止
中井 全優等停車
都立家政 廃止
鷺ノ宮 東口設置
下井草 東へ移設
上井草 西へ移設
各停 10両化

137 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 20:28:28.54 ID:wpoh/5Hj.net
>>134
2本抜かれるだけで新宿つけてたんか
そりゃ俺の乗ってる急行が遅いわけだわ…
新ダイヤでも遅いままだけど

138 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 21:02:02.94 ID:MZSO1l8I.net
西武HDはようやく大幅増配する余裕が出てきたようなので、設備投資にも力を入れてほしいね
高架化予定の駅は高架化するまで今のオンボロのままなのか?それなら本当に工期を早めるなりなんなりしてほしい

139 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 21:11:07.12 ID:DG68xqWo.net
井荻と井草の間で誰か飛び込んだのかよ?ふざけんなよ

140 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 21:52:49.39 ID:lM0s9Vcc.net
>>127
東武8000

141 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 22:50:54.69 ID:SSKfDW8t.net
>>138
旧態依然とした駅舎や階段の駅でも便所はきれいになった
昭和のままなのは多摩湖と西武園ゆうえんちと西武球場前くらいか?

142 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 23:20:30.20 ID:wzksQkpC.net
地下化予定の区間の各駅に寄ってきたが街が死んでるな
本当に東京23区か疑いたくなるような景色が広がってたぞ

143 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 23:24:07.76 ID:BujlyPwe.net
23区に期待過剰なんじゃねえの
昔から吉祥寺(武蔵野市)>>田無>>23区内の西武新宿線の各駅、なのに

144 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 00:11:00.56 ID:1fD721br.net
相鉄新横浜だって30年の時を経て

145 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 01:48:16.31 ID:SG9lZ17K.net
>>138
むちゃくちゃ合理化してるから増益してるってのもあるから、投資はどうかな。
より合理化する投資はしても、何かを増やしたり改良したりはしないと思う。

146 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 04:22:06.11 ID:hKe6iRmc.net
>>128
でも経営者気取りのが多いねw
A列車でいこうでもやってろ

147 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 07:34:43.03 ID:d0Lc8+le.net
経営のプロフェッショナルはこのスレを覗いたりしてませんよね?
まして西武関係者なんかは、ねえ?

148 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 07:57:32.23 ID:UVujjbqM.net
ここの連中の言動を逆指標だと思って案外見てたりして
HDの両輪たるホテル・レジャー事業の堅調と鉄道以上の回復りを見てればそうとしか思えないし
同じ東洋経済に

149 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:00:14.60 ID:UVujjbqM.net
HDでは平取でしかない鉄道社長に東西線直通を騙らせて
文句言わせないようにする術も心得てるわけだし上手いわ

150 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:39:59.64 ID:O3dUsdci.net
>>142
バブル期の頃に計画があった地下急行線をそのまま実行していれば今頃。。。

151 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:41:24.01 ID:O3dUsdci.net
JR中央快速は杉並3駅の平日停車を懇願したが、同じく杉並区を走り且つ準急さえ止まらない新宿線3駅には文句言わないよなw

152 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 09:14:46.24 ID:Sj4/+js7.net
>>146
このスレにいるのは経営者気取りじゃなく、経営アナリスト気取り

153 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 10:39:41.49 ID:BYadmB0t.net
西武新宿(歌舞伎町)
【新宿区】東急歌舞伎町タワー、2023年4月14日開業-映画館ミラノ座復活、勇者になれるダンジョンやZepp Shinjukuも
https://toshoken.com/news/24752

154 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 10:41:28.01 ID:0/zdxoib.net
6:09発の各駅で高田馬場→山手線で新宿→総武線西船橋行き
が、確実に座って行けるパターンでよくて、最近は西船橋行き待ってる人数が露骨に増えてたから
この穴場が見つかったかぁってそこでだけポジショニング意識してた

ダイヤ改正で高田馬場から山手線への乗り換えが階段で先頭走るレベルで全力ダッシュしないと西船橋乗れる時間に間に合わなくなったのまじで糞過ぎ
以前は山手線の乗り換え前にトイレ行く余裕すらあったのに

155 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 11:00:02.38 ID:OwoUZhao.net
ダイヤ改正本当クソだよな
各駅乗ってるけど、間隔空きすぎ、急行待ち多すぎ

156 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 12:16:25.43 ID:MYKc6Y0s.net
その急行ですら、特急待ちやら他線の接続待ちやら、無駄停車の繰り返しなのがニシタケクオリティ

157 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 15:35:49.92 ID:CHfO4u5k.net
特急とか拝島ライナーとかマジで要らねえわ
急行と急行の間に一本挟まるだけで高田馬場のホームの混雑が酷いことになる
本気でなんとかしてほしい

158 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 15:45:19.34 ID:xv+aipTE.net
特急料金や指定料金取って稼がなきゃいけないからな
西武に限った事ではないけど

159 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 16:17:44.16 ID:zHX0X3oU.net
>>158
それは分かるが、駅や線路の設備がプアなまま特急やライナーを追加してるのがね。
小田急みたいに、高架複々線になってるならいいけど。

160 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 16:19:11.19 ID:0/zdxoib.net
高田馬場乗り換えだけど帰りはもう高田馬場から乗らなくなったわ
混雑ウザくてやってられんからいつも高田馬場から西武新宿行ってそっから折り返すか
新宿から西武新宿まで散歩して乗るようになったわ

161 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 16:22:32.22 ID:6uvQAw53.net
ラッシュ時に所沢で電車待ってると、新所沢始発の準急はスッカスカなのに
本川越始発の準急はすし詰め状態なので、せめて狭山市あたりを始発にすればいいのにと思う

162 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 16:41:39.44 ID:vry28mda.net
設備がショボいのに特急だのライナーだの、単価を上げる施策だけは一丁前

163 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 18:02:08.81 ID:M9y5V6gI.net
>>160
キセル告白?

164 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 20:28:29.32 ID:9SanDnx6.net
>>161
所沢と東村山でかなり減るよね

165 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 20:59:46.73 ID:LZEFlAQr.net
>>163
西武新宿からの定期持ちじゃね
(んなわけない)

166 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 21:11:12.80 ID:SG9lZ17K.net
>>148
ホテルやレジャーが赤字だと鉄道も不利益を被るが、黒字だと何の利益も回って来ない
西武HDは鉄道を分離してくれないかな
互いに相乗効果がない気がするよ

総レス数 1015
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200