2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武新宿線 Part135

1 :名無し野電車区:2023/03/12(日) 13:18:42.21 ID:vmDfp+XA.net
西武鉄道新宿線系統(拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線・多摩川線)のスレです。
地域対立はやめましょう!

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ 
西武新宿線 Part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674706816/

391 :名無し野電車区:2023/04/05(水) 23:58:08.71 ID:chemGW5o.net
>>388
(´・ω・`)知らんがな

392 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 07:26:14.50 ID:0mH+/axe.net
>>390
1本早いのにしたら30分早く着いちまうわ
利用している出口改札も朝に立ち寄る店も開くの30分後だからこれはこれで糞

393 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 11:12:24.75 ID:0mH+/axe.net
さすがに30分早いのは何かおかしいと思って調べたら、一本前が各駅から急行になってんのかよ
1本後の急行から混み始めて座れないからわざわざ早起き時差出勤してんのにダイヤで詰ませてくんのやめろよ

394 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 13:15:31.13 ID:+lVrDK+m.net
>>385
高田馬場8:23
西武新宿8:27

山手線沿線に8:30までに着く特急を設定した位だもんな。これいつも満席なのか知らんが

395 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 13:56:38.34 ID:9BaM+tdZ.net
>>387
その後の話が変な方向に行ってるんで戻す

着席保障で十分でないと考えたから、どう対策したと言っているのだ?

396 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/04/06(木) 16:46:57.81 ID:OvW1gBgV.net
6300形導入あくしろや

397 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 19:49:46.04 ID:ojqKEDPP.net
朝のラッシュ時にライナー入れるのやめて欲しい。
代わりに急行にでもしてくれ。

398 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 21:03:29.26 ID:JkSNoV2B.net
今の西武は客の利便性でダイヤ決めてる訳じゃない
銀行からの借り入れ金を予定通りに返済するためにあらゆるものを削りつつ、有料列車に少しでも課金させる
それ以外の考えはない
アップアップなんだよ

399 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 22:30:46.04 ID:kFhj5wKY.net
利息を払うための事業会社とかダサすぎだよな

400 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 23:21:54.01 ID:GBFah82N.net
>>398
減便したり有料列車で待避時間を増やしたり不便にして乗客が他所に流出したら収入は減るけど固定費は減らないからアップアップになるんだよ
銀行員は増収に繋がるように他人にハッパかけられるけど
自ら頭使って考え出すことは全く駄目なのか

401 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 23:28:07.97 ID:7e7/28CL.net
新宿駅直結ならまだしも場所的に歌舞伎町だから囲い込み戦略しなくちゃダメなはずなんだけどな…

402 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 23:38:16.13 ID:OIESge2r.net
朝ラッシュ自転車より遅い京王線から
複々線にして10分以上速くなった小田急に客が流れたって話も聞くけど
流石に新宿線から中央線には流れないだろ

403 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 23:50:33.30 ID:lpbcMjAF.net
>>402 >>401
え待ってどこの話る
新宿線から中央線なんて全力昔から流出してるけど。
しかも囲い込み戦略って何?

今回私も中央線からに変えた。
雨の日は遅いが自転車なら所用時間とコスト削減出来た
まあ毎日となると辛い、その天秤だね。



'

404 :名無し野電車区:2023/04/06(木) 23:50:53.51 ID:DdnCAlPN.net
立体化によって数多の踏切が除却されたことでバスの流れがよくなったから
西武線寄りからでも中央線に向かいやすくなったのはあったんだろうな

405 :名無し野電車区:2023/04/07(金) 00:18:36.81 ID:JAi+28sn.net
>>395
ラッシュ時にもライナー・特急導入→通過駅を設けるな(増やすな)に続いてのレスだぞ
訴求する対象はライナーや特急に乗る人という前提であって、通過駅を増やして速達性を担保することに
よって着席保障以外にも西武は利点を示している(つもり)ということ
有料優等列車の維持・増発が本当に集客や売上増に繋がっているか、他の便を犠牲にしてまでそれらを
優遇することに大多数の乗客が賛同するかはまた別問題だよ

406 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/04/07(金) 08:26:17.14 ID:twXO+gLc.net
6000系新宿線転属キベンヌ

407 :名無し野電車区:2023/04/07(金) 08:31:10.14 ID:nE/gVDG9.net
>>404
それは、今後たくさん起こることだね。
西武は本気で駅周辺の魅力上げないと、
流出が加速するぞ。

408 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/04/07(金) 08:41:26.62 ID:twXO+gLc.net
TWR70-000形購入キベンヌ

409 :名無し野電車区:2023/04/07(金) 08:59:35.68 ID:LPeZ5c+0.net
逃げるも何も国分寺線から中央線に乗り換えるのが元の姿だし新宿線も中央線から溢れた客を貰ってるだけ
歌舞伎町から座れるのがセールスポイントだから

410 :名無し野電車区:2023/04/07(金) 09:02:56.86 ID:1bODCyoV.net
中央線沿線住民は西武のネグレクトで迷惑してるって

411 :名無し野電車区:2023/04/07(金) 10:58:25.92 ID:he2R38Ro.net
新宿線は本数増加とか地下鉄乗り入れとか新車入れる前に
駅前を再開発するのが一番効果的だな

東急などと違って行政に取り入るのがヘタ過ぎるわ
天下りもっと入れた方がいいんじゃね

412 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/04/07(金) 11:02:43.51 ID:Eq5u92d8.net
都営6300形導入あくしろや

413 :名無し野電車区:2023/04/07(金) 11:24:53.38 ID:KH92nrwW.net
>>405
なるほど失礼した
着席だけじゃなく急行より早くなくっちゃ特急乗らないよ
ということか。
恩恵受ける駅東村山ぐらいで弱いっちゃ弱いが、、

414 :名無し野電車区:2023/04/07(金) 15:39:24.81 ID:Owjs5laQ.net
JRはとにかく通勤定期が安いんだよね。

武蔵境~新宿 15.4km 46290円(1回318円)
田無~高田馬場 15.6km 52380円(1回252円)

415 :名無し野電車区:2023/04/07(金) 22:38:06.62 ID:b7klKm3i.net
>>411
中央線のメジャーな駅や自由が丘や二子玉川にはデパ地下レベルの店があるけど そういった店は駅前再開発しても出店してこないから意味がない

416 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 00:20:42.56 ID:rhM7n/nQ.net
>>415
買い物は新宿で済ませるから駅前にバスロータリーがあればいいんだよ
武蔵関より新宿よりはゴミみたいな駅しかないから住みたくないんだろ

417 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 01:04:54.70 ID:74XeIrfD.net
>>416
下道を車で新宿に行く方が便利だから住んでるのが大多数

418 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 01:09:19.17 ID:Zkny0uqf.net
そう考えると田無にあれだけ店があるのは奇跡だな

419 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 01:10:46.52 ID:WLNI0Mf+.net
ゴミじゃない駅は新宿線、支線単独だと田無、花小金井くらい
それでも武蔵境以下

420 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 01:12:20.08 ID:74XeIrfD.net
>>418
小金井市がショボいどころか隣接自治体に喧嘩売りまくってるから

421 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 01:13:25.63 ID:74XeIrfD.net
>>419
ゴミじゃない駅は中央線へのバスがある駅

422 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 02:04:59.43 ID:XpqfsEGn.net
2010年の時点で新興都市が出揃った上に人口減少が始まるから今更になって大規模再開発は望めないだろ
おまけに東小金井≒田無になるくらいに中央線との格差が埋まらないし

423 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 04:20:52.71 ID:eA95c9HK.net
>>400
ぶち上げた経営計画を遂行して利益という結果を出さないと、会社幹部も融資銀行も首が危ないので、手を付けやすい事からなりふり構わずどんどんやって来る。
サステナもそういう頭じゃなきゃ出てこない。
西武はレジャーとホテルと不動産が鉄道とあまりリンクしていない珍しいグループなので、比較的安定した鉄道は絞るだけ絞って利益を出せという事なんだろうけど。それ沿線民には関係ないからなあ

424 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 06:08:51.63 ID:6xvxoxQa.net
新宿駅周辺は、ゴミが散らかっている。
ゴミは、自宅に持ち帰って自宅のゴミ箱に捨てましょう。
新宿駅周辺は、派手な服装と黒以外髪を染めている人が多い。
不良非行行為なのでやめてください。
地味な服装で外出してください。
黒髪で外出してください。

425 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 08:36:28.93 ID:rhM7n/nQ.net
>>422
だから東急は上手いんだよ
蒲蒲線を人質にして多摩川線沿線も再開発しろと自治体に迫ってる
下丸子を高架化してロータリー作るとか言ってるんだわ
3両編成の路線だぞ?
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/machizukuri/ekishuuhen/simomaruko/shimomarukoekisyuuhenntiku.files/shimomarukokousouan.pdf

新宿線だって自治体を巻き込めば再開発できるはずだが
西武はもうやる気ないんだよな

426 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 08:57:48.38 ID:lx4VO+qR.net
新宿線の23区部の駅はどこも端っこで、区にとって重要性は低い。
新井薬師と沼袋が地下化になるのは、区を縦断する中野通りの踏切を無くしたいだけ。

427 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 09:16:48.85 ID:YJjwTVrz.net
都立家政鷺ノ宮を1駅
下井草井荻上井草を2駅
武蔵関東伏見西武柳沢を2駅
に統合しよう

428 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 10:15:12.37 ID:7xesICGu.net
>>425
東急は政治力に加えて資金を持っているからできるだけであって西武には無理
今の西武は所沢で息切れした後に高田馬場と池袋の再開発への余力を残しておく必要があるから動けない

429 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 11:07:46.01 ID:cYzXoMXL.net
高田馬場とかどうでもいいんだぞ
地下駅と高架駅と西武新宿

430 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 11:16:14.00 ID:N1RyncuG.net
東急を引き合いに出すと、またいつもの長文老頭児が(略)

431 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 11:26:27.58 ID:9Nc7MH/E.net
>>429
もう遅い
新宿の方が断然効果が高いって西武は気がついて無かった笑
しかも基本自前なんでそんな金出せない
本来なら自治体があれだけ渋谷に負けるわけにはいかないと
新宿の大開発に乗っかれば良いはずだがいっちょかみで逆に東急ががっつり入った。
都や区やJRに忌避嫌われてるのって本当かもな。

432 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 11:56:04.92 ID:Nyrr0G5N.net
>>427
行政が各駅別にまちづくり構想を行なっているからあり得ない
>>425
連続立体交差の新井薬師と沼袋にはロータリーを作るのでは?
高架化計画の井荻以西も全ての駅に作るはず

433 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 11:59:33.34 ID:7xesICGu.net
>>429
ポテンシャルはもちろん新宿が圧倒的だが重心が南側に移動しているし仮に北側に戻してもJRが結局総取りしかねない
高田馬場なら西武が支配権を取れるからそっちのが良いと思って

434 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 12:22:13.99 ID:xwigKpga.net
>逆に東急ががっつり入った。
東急が新たになんか来たの?

435 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 13:28:15.13 ID:Nyrr0G5N.net
>>433
新宿区が一番何とかして重心を北側に戻したいと思うだろう

436 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 13:33:46.48 ID:Nyrr0G5N.net
>>434
ニュースとか見ないの?

437 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 13:40:31.03 ID:xwigKpga.net
見てますよ。>ニュース

438 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 14:58:46.90 ID:RjAElucH.net
>>434
ルミネエストの建替え高層ビルを東急メトロJRで開発する
歌舞伎町タワーと合わせ東急が本格参入して来た

マイシティからルミネエストになる際JRは
やっと西武資本を追い出した
長い闘いだったと

しかし東急はすっと受け入れた

439 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 15:03:57.38 ID:R729jaJM.net
>>418
田無は昔から商店街が発展してたやろがい
北側は旧西友と一体でLivin建てたからあれだけのものが出来た
なお南側は
花小金井と小平は駅前がまだマシ、永遠に発展しない西武柳沢~都立家政までを何とかしたって
武蔵関辺りは高架化で発展する余地はあるけど何十年先なんや

440 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 15:26:29.54 ID:9X3SoHb0.net
>>423
定期高くても乗ってくれる客が主体なのだから
特急や拝島ライナーの料金より運賃定期代そのものを上げた方が良さそう。

>>428
東急もJAL破綻以降資資金繰り大変だったろうなとは思うけど傷は浅かった感じ

441 :名無し野電車区:2023/04/08(土) 16:53:19.28 ID:xwigKpga.net
ルミネと東急がくっ付いたとかいうニュースなんてあった?

442 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/04/08(土) 17:17:53.96 ID:5vupUu77.net
営団9000系購入キベンヌ

443 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 08:03:11.99 ID:wGesswK0.net
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww

444 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 08:04:16.97 ID:wGesswK0.net
池袋線vs新宿線

4面4線(+留置線付き)のターミナル駅を持つのが池袋線。
2面3線のションベン臭くて乞食が集まる駅をターミナル駅と呼ぶのが新宿線。

沿線に一般住宅街が多数あるのが池袋線。
沿線に低所得者向け団地が多数あるのが新宿線。

武蔵野台地から秩父連山まで飽きない風景を走るのが池袋線。
武蔵野台地だけで何もなく飽きる風景を走るのが新宿線。

有楽町線、副都心線、東横線、みなとみらい線、秩父鉄道と多数の会社に車両が乗り入れるのが池袋線。
中央線、関東バス、池袋線、東上線に客を吸い取られるのが新宿線。

他社の路線から優等を運用するのが池袋線。
自社の路線を満足に運用できないのが新宿線。

綺麗な新車、他社車両が走り続けるのが池袋線。
池袋線からボロを押し付けられて末期色が減らないのが新宿線。

小竹向原まで新路線を作って、相互乗り入れを設けているのが池袋線。
起点、終点に盲腸線を作って、多数の客から嫌われているのが新宿線。

設備が良くてダイヤに余裕あるのが池袋線。
線形が悪くダイヤに余裕無いのが新宿線。

旧西武鉄道を子会社にして武蔵野鉄道の登記を継承したのが池袋線。
堤率いる武蔵野鉄道に西武の名前と会社を乗っ取られたのが新宿線。

445 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 09:45:01.51 ID:P7CrAekF.net
>>435
新宿区役所自体が歌舞伎町だし

新宿WEバスも近くは走るけど西武新宿駅前そのものには止まらないからな

446 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 11:09:04.26 ID:rEpDNYje.net
歌舞伎町タワーのホームページでアクセス見ると一番上に
西武新宿線
「西武新宿駅」から徒歩1分
って書いてあるね。

確か北口の方が近いはず

447 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 12:03:01.34 ID:6QKrvbZo.net
>>441
正確にはツインタワーに東急不動産が関わる話で、
JRの共同事業かどうかまではわからなかったな

448 :名無し野電車区:2023/04/10(月) 00:02:37.40 ID:9Sfp+Kks.net
6101Fも更新に入るのかな?
既に30年選手の車両だが、6102F同様あと15年くらい使いそうだな。

449 :ナカジマケイ:2023/04/10(月) 05:27:36.43 ID:O/6VuZV/w
448番の名無し野電車区さん
たしかに、6101Fも、6102Fと同じく種別・側面の両方をフルカラーLED化にさせるための検査入場回送が近日中にも行われるかと思われます。

450 :名無し野電車区:2023/04/10(月) 08:12:26.19 ID:7ag2pwHS.net
>>442
イラネ。東武9000で充分

451 :名無し野電車区:2023/04/10(月) 11:47:11.56 ID:coFfUU0A.net
>>428
東武なんか野田市の高架やってる
京成だって地味に押上線の高架を20年くらいかけて今最終形が見えてきた
なにかと下に見ている東武や、西武より貧乏時代の長い京成にも差をつけられているのは何でだ

452 :名無し野電車区:2023/04/10(月) 18:30:34.35 ID:R4DLoZyL.net
>>432
作るとはいっても元々小さいし道路もろくなのないからタクシー3台うくらいしかおけない大したもんはできないわ

453 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/04/11(火) 03:25:00.76 ID:I1OPllnF.net
>>450
さんはい こーとーわーる

454 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 08:44:48.79 ID:9yf0iGha.net
>>453
ようキチガイ

455 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 09:59:29.91 ID:DgXwXlUh.net
西武新宿線の都心寄りと多摩湖線・西武園線・国分寺線なんて
駅前にロータリー要らないだろ
路線バスは通っていても通り過ぎるだけ
タクシー乗り場を作ってもタクシーが常駐する見込みが無い
へたに駅前にロータリーを作られると路線バス利用者にとって迷惑だ
ロータリーの出入りに時間を取られるからな
立客にとって大きな負担になる急カーブが連続するのもいけない
東村山の西口なんか起終点なのに駅前の信号と乗降場の間で昔より時間がかかっている

456 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 10:09:23.63 ID:jOP1sBDo.net
新宿線はこのままでいいんだよ。
味があっていいじゃん。

457 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 10:42:54.10 ID:lkeYgQZc.net
18時頃に拝島ライナーの空席状況○を確認したから
クソ混んでる高田馬場で切符買うことにしたけど、
売り始めた時にはもう△表示で買えても損した気分のクロスシート
買い終わって号車確認しながら振り返ったらもう売り切れ満席

もうこれ高田馬場駅寄る意味ねーだろ

458 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 11:09:23.07 ID:0XVa+DGb.net
>>455
上石神井駅はもっと広いバスロータリー欲しい

そして上石神井駅始発新座栄行き・朝霞駅行き・和光市駅行き・光が丘駅行きのバスが欲しい。
そして田無以西―上石神井駅―新座栄行き・朝霞駅行きのバスに乗車に限り30円引きして欲しい。
(上石神井バス乗換の方が早いのに運賃余計にかかる、武蔵関バス乗換の方が安いが急行止まらないから

井荻駅は南田中車庫―光が丘駅のバスを井荻駅北口まで持ってきて欲しい。

小平駅は北口にバスロータリー出来れば清瀬駅行き・東久留米駅行きのバス引っ張って欲しい。

459 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 12:16:24.64 ID:XhVwvPKi.net
>>458
上石神井駅の駅前広場はもう事業認可済みで着手中だよ
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/hodo/h30/h3012/301225.files/301225.pdf
ただ新宿線の高架化が前提で外環の2とセットの計画なので完成は何年先になるか見当もつかないが

バスの均一運賃地域の長距離系統は儲からんからなあ
南田中は高野台駅系統の入出庫絡みと育英跡地のマンション需要狙いでしょ
折り返しは陸橋下で転回できる(のかなあ?)としても井荻まではきついよ

460 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 12:42:54.88 ID:0XVa+DGb.net
>>459
それなら
井荻駅北口―練馬高野台駅―光が丘駅
井荻駅北口―南田中車庫
にしたほうがいいのでは。

461 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 13:04:18.44 ID:Htm+WYSc.net
「東急歌舞伎町タワー」開業で西武新宿線の人気回復始まる? 今がマイホーム購入の狙い目
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20230411-00340642

462 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/04/11(火) 13:23:24.63 ID:1yRX6cIT.net
営団8000系購入キベンヌ

463 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 15:42:00.94 ID:AwqYwmou.net
>>461
東急様のおかげで、
新宿線の人気がでるだって?

464 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 16:07:31.68 ID:nALfYOiu.net
>>461
あのタワーに東急の空港連絡バス乗り場ができるんだな
隣の西武のホテルにあってよさそうなものだがなかったのかな

465 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 18:44:26.09 ID:jeeiQJk4.net
新宿線沿線から羽田や成田へ行くの便利になるな

466 :名無し野電車区:2023/04/11(火) 21:59:38.54 ID:DgXwXlUh.net
ターミナル駅に付き物のデパートも
空港連絡バス乗り場も
他社任せかよ

それが、西武新宿線クォリティー

467 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/04/11(火) 23:21:21.77 ID:1yRX6cIT.net
TWR70-000形購入キベンヌ

468 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 00:23:35.93 ID:mI1M0etk.net
>>466
路線バスは他社任せだから鉄道以外は西武とは無縁だろう
西武色は薄い方がイメージが良くなる

469 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 01:07:42.48 ID:z6d1IUnC.net
駅前ロータリーはマイカー進入禁止でバスとタクシープール目的ね
踏切渡らず系統分断して高頻度運行するためにはロータリーが必要
踏み切り越える長距離路線は高架化してから再検討だな
マイカーは駅に来るな
歩くか自転車使え

>>458
そうそう、ロータリー欲しいのは上石神井も意識してた
あんな狭いとこにバス止まらせてたらいつか歩行者轢かれるわ

470 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 02:31:19.42 ID:qKshrq6n.net
>>469
路線バスを系統分断するなら
乗り継ぎ制度が欲しいな

471 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 06:59:24.59 ID:7l9L+0bQ.net
まぁ所詮新宿線はバス頼りw

472 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 08:03:56.28 ID:AgHjY8uK.net
西武バス自体が中央線や池袋線へのパイパスを謳ってるからなあ

473 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 08:05:23.90 ID:gc2ArvIl.net
>>469
つまりは広さに余裕があってマイカー進入可能な駅が羨ましいんだな

474 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 08:17:19.91 ID:7l9L+0bQ.net
新宿線への不満言うのは無意味。
新宿線はあのままのローカル線だから。

475 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 10:51:58.41 ID:lgKX2pMA.net
新宿線沿線のバス路線は池袋線沿線も含めた新宿線より北から中央線方面まで出る需要で成り立ってるからな
バスのためのロータリーは不要だしタクシーとマイカー送迎のために自治体がどれだけ出せるかって話だよ

新宿線利用に誘導するためにバスを系統分割させたりなんかするのは本末転倒

476 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 10:53:20.20 ID:lgKX2pMA.net
そもそも中央線に乗るためではなく荻窪や阿佐ヶ谷に用事があるからバスに乗ってる人も多いんだよねあのバス路線

477 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 13:57:37.19 ID:q+5PIbpl.net
>>476
新宿線の駅には用事が無いからなあ

478 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 17:26:05.77 ID:zQSZVgJ6.net
野方の秋元屋とかに行くことある
系列も新宿線に店がある

479 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 18:38:28.55 ID:RlAnhQld.net
新宿線沿線は中野、杉並あたりに
結構いい飲食店あるよね。

480 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 21:48:53.28 ID:0UGSASiJ.net
>>475
上石神井駅―新座栄
上石神井駅―朝霞駅
上石神井駅―和光市駅
上石神井駅―光が丘駅
井荻駅北口―光が丘駅
井荻駅北口―南田中車庫
小平駅北口―清瀬駅
小平駅北口―東久留米駅
小川駅―清瀬駅
小川駅―新小平駅
東村山駅西口―イオンむさし村山

の開設は?

481 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 22:31:08.23 ID:aM4RbD4h.net
>>480
清瀬も南口を何とかしないとバスを増やしても危ないだけだろうしな

482 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 22:41:37.79 ID:jvx1IPtj.net
小川から清瀬ってバスどう行くんだ
ていうか、あの小川東口のロータリー放置されてるのに需要あるのか

483 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 22:48:12.58 ID:7l9L+0bQ.net
おい、バスネタウザいぞ。

484 :名無し野電車区:2023/04/12(水) 22:53:43.20 ID:jvx1IPtj.net
立33って元々立川駅北口〜小川〜久米川だったんだな

小川の西口ロータリー出来たら、東大和市〜久米川の一部が小川に振り分けされてもおかしくないな

485 :名無し野電車区:2023/04/13(木) 01:37:59.74 ID:op9+NeHv.net
小川から新青梅街道、久米川から久11のルートかな?

486 :名無し野電車区:2023/04/13(木) 02:00:36.06 ID:yOuLOedc.net
久米川駅西口~小川駅東口~小川町交差点~新小平駅前~青梅街道駅前~小平郵便局北~小川駅東口~久米川駅西口の循環バス路線頼む

487 :名無し野電車区:2023/04/13(木) 02:01:43.59 ID:yOuLOedc.net
久米川は西口じゃなくて南口だったスマソ

488 :名無し野電車区:2023/04/13(木) 07:37:20.71 ID:XwXn6530.net
あの辺は駅多くてバスは運転士不足もあって今後も整理縮小しかないんじゃね
小川駅西口には既存ぶるべー号乗り入れはあるだろうけど

489 :名無し野電車区:2023/04/13(木) 07:41:39.33 ID:9oPjiz7v.net
バスネタしか語る事が無いのが今の西武新宿線の凋落ぶりなので

490 :名無し野電車区:2023/04/13(木) 07:53:20.15 ID:Mx0bfG3r.net
なんかここ3日間くらい高田馬場での山手線乗り換えに以前ほどではないが余裕ができたけどなんか変わったか?

総レス数 1015
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200